2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 93日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/04/30(土) 22:01:01.18 ID:EpcT7izn0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 91日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1460603416/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/04/30(土) 22:02:05.54 ID:EpcT7izn0.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からレシピが削除された模様

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/04/30(土) 22:02:36.92 ID:EpcT7izn0.net
a13からのTIPS
・a13の不具合の原因になっているカク付きはEasy Anti CheatをOFFにして起動すると治ります
・感染第一段階であれば蜂蜜を飲むことで治ります
・本はスクラップ(4枚)せずクラフト(20枚)にて紙を制作しましょう
・車、オーブン、エアコン、シンク等はレンチで解体できます
・フレーム系、Ironbarは視線を透過します
・レシピを知らないアイテムは修理できません
・動物はナイフ等で捌きましょう
・銃火器の組み立てはパーツを選択してメニューからassemble
・ClayはLump of ClayをForgeで溶かしましょう

※詳しくはwikiの「【A13版】よくある質問」を参照のこと
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2FA13%C8%C7%BC%C1%CC%E4

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/04/30(土) 22:03:08.45 ID:EpcT7izn0.net
Unofficial-XML-Fixes
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?37165-Unofficial-XML-Fixes

毎日更新されてるいる色々なバグ取り含めた有志によるアンオフィシャルなxml
A14対応版も既に出ており49日以降の各種ホードの修正も行われいる


テンプレじゃないけど初心者に役立ちそうだから貼っておく

初心者向け住居

まずそこそこ固い柱を4本立てる、CobbleStone辺りが作りやすい
http://i.imgur.com/nYyJ4vH.jpg

床を敷く、これは柔らかくても構わない
http://i.imgur.com/baa2Hnb.jpg

できた床面にてきとうに小屋を作る、
下階にログスパイクを置いて昇り降りの為の坂を作る
鉄ができたらiron barでかえし兼足場を作る
http://i.imgur.com/NtyoOuP.jpg

貞子が来てもログスパイクで勝手に死ぬので安心
単純に柱を増やして床面積を広げれば、それだけ下における
ログスパイクの数が増えるのでゾンビが多い日も安心になる

まずこれで7日目・14日目を乗り切って、その間に
21日目のホードに耐えられるだけの拠点を自分なりに作って楽しむといいよ

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 02:17:08.35 ID:ymWylTSt0.net
・Wellnessは、100〜150では回復量が半分に、150〜200では4分の1になる
・ゾンビの攻撃は基本3種類、右ロングアッパー、左打ち下ろしロングフック、左ショートフック
 左ロングフックが空振り後の硬直が長い
・登りの傾斜はジャンプ移動したほうが早い
・軍事箱のアイテム出現枠は1なのに弾薬のみの抽選率が1.0で武器を含めた物が0.3となってる
 個々のグループ設定で更に確率分岐される
・コンソールから高品質のアイテムの出しかた、giveself アイテム名 品質(省略で600)

トウモロコシで粘土を作るレシピ
recipes.xml
2行目の<recipes>の次の行あたりに追加
<recipe name="clayLump" count="50" scrapable="False" >
<ingredient name="cornMeal" count="1"/>
<ingredient name="bottledWater" count="1"/>
</recipe>

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 02:18:07.53 ID:ymWylTSt0.net
自分のサーバーに入る時はConnect To Server からLANコードマークを選択して自分の鯖にログイン
別の方法は、localhostのIPアドレスとPORT番号を指定して入る

serverconfig.xmlの詳細は
GameModeはSurvivalMPを選べば無難
EnemySpawnModeは 0-5 ゾンビなしの設定は0です

ゲームプレイ中に「@」を押すと出るコンソールウインドウから
コマンド「dm」デバックモード、dmともう一度押すことでon/off切り替える
コマンド「cm」クリエイティブモード、dmと同じ切り替え可能
チートモードはクリエイティブモードと同じ意味

dmではGキー(Godモード)とHキー(Flyモード)が使える
cmは Hキー(Flyモード)とUキー(Creative:ブロック一覧)が呼び出せる
Godモードはダメージが入らない
Flyモードは飛んでいるので通常プレイより満腹量・水分量の消費が激しい


ニューゲームでワールドをマルチにしてサーバーをパブリックにすれば
steamフレンドならサーバー検索ですぐ見つけられるし何の設定もせずにマルチプレイできる
パスワード設定すれば知らない人が入ってくることもない

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 02:19:21.89 ID:ymWylTSt0.net
よくあるミス

□←木、■←丸石、で横から見た場合

□□□□ ←これだと木の強度でしか耐荷重量がない
■   ■
■   ■
~~~~~~~~~~

■□□■ ←これなら丸石の強度で耐荷重量がある
■   ■
■   ■
~~~~~~~~~~


セーブデータの場所
C:\Users\Username\AppData\Roaming\7DaysToDie\Saves
\Navezgane 固定MAP
\Random Gen ランダムMAP

プレイヤーデータをソックリそのままでNEWMAPに引き継ぎたい場合は各フォルダ内のRegionフォルダを消去するだけ
尚ランダムの場合はフォルダネーム(ワールド名)を変えておかないと同一MAPのままなので注意

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 02:54:57.71 ID:ymWylTSt0.net
華氏
10°F - 厚い霜が降りる。即座に凍え死ぬ寒さ。
20°F - 薄い霜が降りる。
30°F - 寒い。氷点に近い。極寒。
40°F - 寒い。厚い衣服が必要。
50°F - 涼しい。適度な厚さの衣服で十分。運動には適温。
60°F - 暖かい。薄手の衣服が必要。
70°F - 適度に暑い。夏服が必要。
80°F - 暑いが耐えられる。少なめの衣服。猛烈な暑気。
90°F - とても暑い。過熱に対する予防措置が必要。
100°F - 危険なほど暑い。生存には危険な酷暑。

0℃=32°F
10℃=50°F
20℃=68°F
30℃=86°F
40℃=104°F
50℃=122°F
100℃=212°F

70±20°Fぐらいが人間にとって適温

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 04:09:01.25 ID:ymWylTSt0.net
華氏・摂氏表示切り替え方法
ゲームプレイ中に「@」を押すと出るコンソールウインドウから
settempunit c で摂氏に
settempunit f で華氏に

10 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/01(日) 04:48:59.81 ID:CcGsSI0na.net
今まで14.4固定でやってたけど14.6以降の安定版で遊ぶにはどのベータにも参加しないを選べばいいのかな

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/01(日) 04:53:20.93 ID:+dM2illY0.net
はい

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/01(日) 05:32:47.84 ID:zAmuipdr0.net
14.6で少しは軽くなったかい?

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/01(日) 05:35:20.91 ID:+dM2illY0.net
はい

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b38-JnPK):2016/05/01(日) 05:39:53.49 ID:sS3bIw2I0.net
そろそろ本格的に大規模建築作っていいのかい?

15 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/01(日) 06:10:04.83 ID:cEsa9GG+p.net
macな人はsteamのベータ参加タブから一番下の
stable_u52選べばa14.6b26になってる
普通にアプデするとUnity5.3でのビルドなんでクラッシュして遊べない

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37e9-OoOA):2016/05/01(日) 07:53:42.51 ID:AxtyHxKF0.net
ブログも更新されてるがやっぱα15はスリーパーゾンビ出す方向性なのか・・・
絶対致命的なバグに繋がるからやめた方がいいと思うんだがな

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/01(日) 08:42:48.79 ID:v0o7XJlj0.net
A15の開発が始まったって事は
そろそろA14用のMOD開発してもいい頃合だろうか?

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 08:50:07.71 ID:B2Tj9WG50.net
アプデ来たのにレスが無い

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 08:52:22.93 ID:AXvqtitR0.net
なにが変わったのでしょうか・・・

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-LOFU):2016/05/01(日) 09:00:32.30 ID:KSfPphZs0.net
軽くプレイしてるんだが、悪い点で私が気になったことを書いとく
・若干重くなった?(ファンの回転数とRAMとGRAMの消費)
・めっさ朝と夜(+室内)が暗い。ヘルメットがないときついレベルで(松明ぇ)
・ゾンビがダウンした際に100%位置ズレする(おいデバック・・・)

まぁプレイしてみ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f05-89Kw):2016/05/01(日) 09:02:08.85 ID:CPhWDByC0.net
公式ブログ開いたらいきなりラフ画で吹いた
何が起きたかと思ったわ…

14.4で待機組だけど聞いてた通り暗くなったな…スポットライトが産廃化したような
耐久だけでなく視界の為にもコンクリ等の白っぽい建材多様しそう
あと熊がやたら硬くなったと思うのは気のせい?

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 09:09:21.29 ID:B2Tj9WG50.net
14.5の無限状態からの継続プレイだけどとりあえずリログ時に無限は来なかった
目に付く変更はβをプレイしてくれていた方々の情報通りだけど、ゾンビをダウンさせた時にスライディングするのはこちらも確認した
あと1Fアッパーは治ってない

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-hBSK):2016/05/01(日) 09:23:23.07 ID:i8FS7C6X0.net
ダウンしたあと動くのって、地面にめり込んで頭にダメージ与えられないから、その対策で動くようになったんじゃないの?

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/05/01(日) 09:24:18.97 ID:peMAtUpN0.net
文字鉄板の色バリエーションが欲しい
収納のとなりに頭文字置いてるんだが後ろを白壁にしないと夜見えん

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-qW3D):2016/05/01(日) 09:26:22.01 ID:pg6Jm4Am0.net
水は少しは汲みやすくなったのかな?
もしそうなら、最初からやり直してみたい。

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 09:28:43.76 ID:B2Tj9WG50.net
俺環かも知らんが遠方の水面が描写されていない
ゴアブロの上のゾンビを漁ってゴアブロ化するとなぜか落下して砕けた
動物ゴアも1ブロック程度空中に生成されて落ちて壊れたけどこれは以前もあったかも

27 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-qW3D):2016/05/01(日) 09:29:23.38 ID:CcGsSI0na.net
ミニバイクがガクガクしたときのチェックを弱めた?
男キャラクターにタバコの装備欄を追加
救援物資の落下地点をマップに表示(デフォではオフ)

修理スキルとフィクサーパークのバランスを見なおした
車をあさった時により多くのガソリンが手に入るようになった
銃、弓、ツール類を落としたときの挙動を新しくした
医療品アイテムによる時間あたりの回復量を少なくした。
スクリーマーゾンビが呼び寄せるゾンビの数は日数の増加に伴い多くなる。約20秒ごとに叫び、まれに呼び寄せたゾンビの中にスクリーマーゾンビがいることもある。
食料問題を深刻にするために缶詰のルート量(ゾンビからのドロップを含む)を減らした
綿花の見た目を変えた
倒したゾンビをルートして画面を閉じると即座にゴアブロックに変わり、ルートアイテムは地面に落ちるようになった。
エマがショートヘアにイメチェンした
手持ちアイテムの切り替えを早くした。
アジア系男性の顔を新しくした。
49日目以降はフェラルホードが発生しない代わり、プレイヤーを包囲するようにゾンビが出現する?

追加、変更はこんなもんか

28 :25 (ワッチョイ 2f49-qW3D):2016/05/01(日) 09:35:15.23 ID:pg6Jm4Am0.net
自己レスだけど、水は改善されたって書かれていた。

Fixed: Very Hard To Fill An Empty Jar Again From A Water Source.

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 09:42:01.19 ID:1u1yNq3k0.net
>>20
CPUやGPUの使用率をチェックしながら遊んでいるが14.5よりも20%前後ほど使用率が減って軽くなってるよ。
朝と夕方と夜が暗くなったのは森林バイオームに人気が集中したためらしく、雪原や砂漠などのバイオームだと感じが変る。
ダウンしたゾンビは地面の傾斜やオブジェクトに頭がめり込まないように頭が露出する位置までスライドするようになり、
14.5までよりもゴア化するのが遅くなっていてフェラルホードの時でも頑張って倒せば半数以上のゾンビの死骸からアイテムが回収できる。

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-ZWIR):2016/05/01(日) 09:59:14.55 ID:hwfkTvat0.net
ゴア化遅くなって、フェラルホード後の惨状が凄いことになってるなw

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 10:02:08.14 ID:1u1yNq3k0.net
パッチノートに書かれていない変更点(書かれているけど分かり難い変更点)

1、水に落ちた救援物資は湖底まで沈む
2.雪原以外にも軍事キャンプが形成される。(地雷原の草がなくなり地雷が見やすくなった。)
3.いくつかの新しい建物の追加(コンクリの壁で囲まれた見張り台付きの軍事基地など)
4.車やゴミ袋などから鉄やスチールのインゴットが出る&スチールピッケルなどのスチールツールも出る。
5.地表から深さ10m前後までは作業音で真上にゾンビがいるとsensedから目が開き発見されることがある。
6.車をレンチで解体すると最初の段階からガス缶が出る。
7.缶詰類のドロップが大幅に減った代わりに動物や鶏が増えた。
8.他のゾンビがプレイヤーを発見するとゾンビグマもちゃんとプレイヤーを追うようになった。
9.ショットガンの種類によって弾の拡散率とブロックダメージを変更
10.ツール類や銃の動きの描写を簡略化することでメモリ消費量を減らした。
11.水が汲みやすくなった。
12.バイオームによって植林の成長速度を変えた(雪原や砂漠は木の成長が遅くなり、森林は早くなった。)
13.プレイヤーが静止状態だと照準の中心に着弾するようになった。
14.外壁や外階段が破損していないフォージ付きの家は外壁が玉石からFlagStoneに変更され耐久500となった。(破損しているフォージ付きの家は玉石のまま)
15.カジノコインが鉄から真鍮に変更(釘と同じで一定数でスクラップにできる/端数はスクラップにしなくてもフォージで溶かせる)

こんなとこかな?

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/01(日) 10:21:43.72 ID:5LztSM5/0.net
ホードバグは無くなった模様・・
常時Runだと気が狂いそうな難易度で
家でも岩でもまっすぐ貫通してたのに・・

無いと無いで寂しいぜ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 10:25:25.68 ID:ymWylTSt0.net
trailerにラクガキされてtraitorとなってる
SPAMからSHAMやらCOLD BEERがOLD BEERやらユーモアあるな

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/01(日) 10:27:58.72 ID:v0o7XJlj0.net
アスファルト作れるようになってみたから敷いてみたけど
菱型ブロックは凸凹になるのがなあ…
http://i.imgur.com/jh6ZZ66.jpg

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 10:34:55.78 ID:B2Tj9WG50.net
>>34
元のアスファルト面の方が微妙に低かったんじゃ無い?
ウッドフレームなどをそこいら一面に一旦置いて撤去すると平らになるやつだと思うよ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-hBSK):2016/05/01(日) 10:51:01.08 ID:lndW3uF60.net
車から出るガソリンが増えたような気がする

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 10:51:25.53 ID:B2Tj9WG50.net
鉱石見やすくなったかな
石に苔生えてるし色も戻った

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b83-qW3D):2016/05/01(日) 11:21:24.20 ID:SoRZWg7S0.net
最初は違和感あるけど
ダウン時のゾンビスライディングは生きてるゾンビにしか発生しないから
死んだかどうかの判別に丁度いいんだなぁ

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-Huko):2016/05/01(日) 11:22:45.52 ID:9l4qEOJE0.net
14.4の21日ホード終えたら14.6に移行しようかな。
14.6が14.5と違って実りの多いヴァージョンでありますように

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-hBSK):2016/05/01(日) 11:30:00.94 ID:Pq90jzuf0.net
35日目の襲撃も建物から落ちてバイクで逃げ回るハメに…
落ちないように柵つけなきゃ

41 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/01(日) 11:32:12.14 ID:CcGsSI0na.net
事実上49日で終わりなら時間長くしてプレイした方が長く楽しめるし面白いかもな

42 :UnnamedPlayer (スプー Sd2f-5NId):2016/05/01(日) 11:32:53.41 ID:osHtSMGMd.net
GTX750Tiの8Gでクラッシュするんだけどグラボ?メモリ?仕様?
ドライバは34xxxがあかんってあるから33xxxのまま

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 11:36:25.40 ID:B2Tj9WG50.net
来いよ>>39
安定版なんて捨ててかかって来いw

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 11:38:30.42 ID:AXvqtitR0.net
動物増えたならフォージすぐに作れるかな

45 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/01(日) 11:40:23.57 ID:Db5J9KIna.net
つか新しく来るかもしれないゾンビってなにして来るん?

46 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM87-ZWIR):2016/05/01(日) 11:42:56.61 ID:rDeQieWvM.net
動物増えると事故死のゴア化で貞子出現率高くなりそう

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3724-ZWIR):2016/05/01(日) 11:44:23.15 ID:KtAkiRcf0.net
開発のラフスケッチが高校生レベルの絶妙な下手さで吹いた

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-RA4N):2016/05/01(日) 12:14:43.76 ID:9F2yBD4E0.net
>>44
問題は鉄パイプ2本かな
トイレはレンチ無しでも鉄パイプ出るんだっけ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f37-OoOA):2016/05/01(日) 12:14:49.44 ID:SNMubCDp0.net
スキル上昇で自然回復量も上がるようになってるな

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 12:17:15.16 ID:1u1yNq3k0.net
>>42
最新のドライバは36xxxだからドライバを更新しては?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b2f-OoOA):2016/05/01(日) 12:18:38.29 ID:L294/Jno0.net
日課のアプデ来た書き込みしようと思ったら本当に来てて草

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 12:23:38.36 ID:1u1yNq3k0.net
>>45
スリーパーゾンビはプレイヤーが一定範囲内に入るまで動かないゾンビのはずだよ。
バイオシリーズでお馴染みの死体かと思ったら襲って来たとか建物の中の見えにくいとこに無言で立ってて通りかかったら襲ってくるみたいなのだと思う。
それと公式フォーラムの14.6b26のスレでプレイヤーが乗れるバギーのような手作り4輪の実装予定はあるのかという質問に開発がイエスとだけ答えてる。
ひょっとしたらα15か6月のCS版発売に合わせて乗れる自動車が来るかもね。

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f381-Huko):2016/05/01(日) 12:30:38.37 ID:o/t+I1mQ0.net
バイクは直ったんか?

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 12:36:55.96 ID:B2Tj9WG50.net
バイクはテスターはだいたい大丈夫って言ってたみたいな言い方になってると思う

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/01(日) 12:41:07.77 ID:tjUX9Bg40.net
NPCのトレーラーが無敵ならそレを足場にしてたてこもれば完璧だな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/01(日) 12:45:05.53 ID:ymWylTSt0.net
トレーラーが水ブロックのような設置面扱いなら排除できる

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 12:54:08.29 ID:1u1yNq3k0.net
ゾンビが燃えるかどうか4〜5匹松明で殴ってみたけど5〜6発以内に燃えた。
燃えた状態で倒すと死体が燃え続けて踏んだら自分も燃えたw

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 13:15:04.96 ID:AXvqtitR0.net
たいまつの範囲が狭くなっていい感じだね
ゾンビが見えなくて怖いけどw

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb33-hBSK):2016/05/01(日) 13:16:59.42 ID:kZ+eNuj50.net
なんかコットン光ってない?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/01(日) 13:25:54.90 ID:zAmuipdr0.net
金ピカになってるね

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/01(日) 13:31:08.76 ID:IhWNCoxZ0.net
開発は殆ど重箱の隅しか弄ってないな、Extendsももっと活用すればXMLも省略出来きて綺麗になるのと言うのにやらんとか
てかXMLで解決出来る部分はプレイヤーへ○投げでも良いからハードコートの部分をさっさと直さんかと思うぞ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/01(日) 13:37:56.15 ID:RkkHu5Uf0.net
>>42
36xxxで治った

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 13:50:45.41 ID:svGzZoRu0.net
粘土でねえ!

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71d-89Kw):2016/05/01(日) 13:58:45.57 ID:Nu515YOG0.net
これだけ変わったならワイプかな
前のデータでも継続できるみたいだけど

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 14:01:56.17 ID:svGzZoRu0.net
粘土すごい減ってない? 今まで邪魔なくらいあったのに、全然見ない

66 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/01(日) 14:03:26.46 ID:HZMv762Qa.net
>>61
わい英語できんからぜひ開発に文句行ってきてくれ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/01(日) 14:05:01.98 ID:v0o7XJlj0.net
>>35
フレーム置いて撤去したら心なしか改善されたわ
thx.

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 14:13:34.44 ID:B2Tj9WG50.net
>>67
凸ってるとこだけじゃなくて周りもやると完全に同じになるよ
それでも凹ってる部分はたぶんダメージを負っているから一度掘って埋め直すといいよ

69 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/01(日) 14:15:29.88 ID:7Pqhj+VWa.net
紫バイクで走ってたら焼けた石炭踏んで炎上
慌ててバイクごと水に飛び込んだら爆死

リセットしよ…

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/01(日) 14:15:49.62 ID:bIIvnzeb0.net
フレームを整地したいところにびっしり配置しないとデコボコのまま

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 14:18:54.18 ID:svGzZoRu0.net
粘土ってクラフト専門になったっけ? 森なのに探しても出ない。花やコットンの密集地の地面が粘土だったはずだけど・・・

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/01(日) 14:22:06.93 ID:bIIvnzeb0.net
また粘土が土に埋まってるバグでも出たんじゃねぇの
花と綿花の下を少し掘ったら出ないか?

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/01(日) 14:22:26.54 ID:s04Rd8/10.net
最近このゲームプレイしすぎて、昼寝して明るい時間に起きるとゲーム開始直後の手の動きになってしまうwwww

74 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 14:36:37.93 ID:ZW6ZCmiSz
砂漠スタートで目の前に普通に粘土層があってちょっとびっくり

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b2f-OoOA):2016/05/01(日) 14:35:30.36 ID:L294/Jno0.net
鯖入るとstarting gameの表示で止まる現象起きてるの俺だけ?

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 14:36:25.37 ID:svGzZoRu0.net
綿花の下掘ったけどないね。これは駄目かも

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7eb-JnPK):2016/05/01(日) 14:41:07.54 ID:ina3FWU20.net
時折ワールド中の粘土が土に置き換わる生成バグみたいなん起こるからそれ起きたらワールド放棄推奨
探しまくったらちょっとはあったとか地面の中掘り返したらあったって報告も時々目にするけどまあ普通じゃないべ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/01(日) 14:52:44.55 ID:8jE3DpCj0.net
GTX系でCTDしてて、かつGeForceExperienceでドライバを更新してもダメな人、GeForceExperienceの方を最新に更新してみてはどうか
両方グーグル先生にGeForce ドライバとかGeForceExperienceと打てば最初の方に出てくる

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 14:53:50.72 ID:B2Tj9WG50.net
気のせいか木がでかくなってね

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-OoOA):2016/05/01(日) 14:56:04.05 ID:FjCQg9cu0.net
(木だけに・・・か・・・)

81 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/01(日) 14:56:46.94 ID:HZMv762Qa.net
木のせい

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 15:02:04.29 ID:svGzZoRu0.net
どうやらバグのようです。別ワールドでは粘土ありました。ありがとうございます。

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 15:04:23.07 ID:svGzZoRu0.net
そういえば廃墟は粘土出ないのかな?偶に土の色が違う場所があるけど。
 それと粘土は心なしか減った気がする。

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-yJEE):2016/05/01(日) 15:05:19.45 ID:NnuQ2fvv0.net
フェラルホードの日に再開した瞬間に来るやつ直ってないやん…
あほちゃう…

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 15:11:51.95 ID:AXvqtitR0.net
二日目にして生肉60個も・・・
ドラゴンとかも実装してほしくなってきた

86 :UnnamedPlayer (アウウィフ FF07-CSM5):2016/05/01(日) 15:16:59.42 ID:ybbsJjS+F.net
ゾンビ倒すと立ったままの状態になる事があるのは俺の環境だけなのかな?

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71d-89Kw):2016/05/01(日) 15:20:07.66 ID:Nu515YOG0.net
廃墟街に駐車場が復活してる

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-OoOA):2016/05/01(日) 15:38:12.12 ID:FjCQg9cu0.net
>>86
あるよ、14.6だとなんか発生率上がった気がする
漁ればすぐゴア化するようになったしすぐ消せるからまぁいいかなと
ただ乱戦時に振り返って目の前にあるとすげーびびる

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/01(日) 15:48:47.84 ID:8jE3DpCj0.net
42だが、ドライバ364.72だけどダメやった
オンボでやってCTDして様子見てたんだが思いきって750Ti買ってきてぶっこんでみたんだがなぁ…
ケチらず960にするべきだったか?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 16:01:18.99 ID:B2Tj9WG50.net
ドライバが戻せるなら古いので
自分の580は古すぎてトラブルに当たってない
どの世代のGPUとドライバVerの組み合わせでトラブルが出ているのかが明らかじゃないからいろいろ試す他はない

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/01(日) 16:01:49.25 ID:RkkHu5Uf0.net
他に原因があるんじゃないん?

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 16:09:43.66 ID:1u1yNq3k0.net
>>89
もう少し詳しくPCスペックを書いてくれ

ローカルディスクC→user→name(自分で付けたPC名)→Appdata→Roaming→7DTDのフォルダを削除
ゴミ箱を空にしてSteamのライブラリから7DTDを削除
【PC再起動後】に7DTDを再インストール

これで旧バージョンのマップデータやキャラデータなどのPCに残っている7DTD関連のファイルが全て消えて7DTDが再インストールされる。
7DTDを起動する時は下のアンチチートツールを使わない設定で起動させる。
ただし、マルチの場合は鯖主がアンチチートツールを使う設定にしていると入れない場合がある。
※チートツールをインストールしていない場合でも日本語入力支援ソフトやメモリ開放ソフトやキー割り当てソフトなどをチートツールと判断されゲームが起動できない場合がある。

93 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 16:27:42.66 ID:tPIi7Dzgd.net
他のゲームでは落ちないの?

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/01(日) 16:34:16.51 ID:8jE3DpCj0.net
>>92 優しさに感謝します…
Windows7プロフェッショナル
CPU AMDA4/A6〜
メモリ8GB
マザボMSI A78ME35
グラボGeForce750Ti
って書いてて、原因わかってしまったよ…
スペーシーでスペック見てたらCPUが90度越えてた…
実はガレリアのオリジナルKTSケースって小さいやつにグラボぶっこんだから、排気大丈夫かな?と一瞬思ったけど入ったから良いやとしたらこのざまでした…

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/01(日) 16:35:42.45 ID:8jE3DpCj0.net
念願の7dtdまであと少し…
さっさとミドルタワーの箱買ってこよう…

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 16:47:54.43 ID:B2Tj9WG50.net
どれどれ吸排気見直しでなんとかなるだろう

…どうもならんなこのケース。オンボ使うなら小さくて良いと思うが
しかしこの時期mATXケース/マザボは不作だから悩むと思うな

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-OoOA):2016/05/01(日) 16:52:04.62 ID:uBsqxs6L0.net
ケースがちっこいと言っても90度はちょっと高すぎな気も

98 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-6p9G):2016/05/01(日) 17:01:24.15 ID:U1nbShb8a.net
これ夜に安全確保出来たら時間飛ばせる機能とかないんだよな?
ブロック叩くにも音が出てバレるとかホントに屈んで放置するしかないの?
暇すぎんご

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/01(日) 17:06:13.86 ID:B2Tj9WG50.net
別にばれても構わんだろ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fa-uz7a):2016/05/01(日) 17:06:30.22 ID:vB63rC8X0.net
黙って石斧作ってろ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-1sPV):2016/05/01(日) 17:07:37.83 ID:Rk3te5un0.net
いったん終了→タイムスケール最大で再開→放置→また終了してタイムスケール戻して再開
これくらいかな
進めば夜のうちにクラフトしつつとかやる事も増える
序盤は基本くそげーよ
乗り越えろ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba4-OoOA):2016/05/01(日) 17:15:05.99 ID:FYU68h/z0.net
>>98
そんなに面倒なら1回ゲーム外に出てオプションで一日の速さ10分にするといい
4分くらいで夜終わるだろうしね

鉱山メット手に入ると普通に夜でも素材集めとか探索するようになるだろうけどw

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/01(日) 17:17:26.50 ID:svGzZoRu0.net
マンションの宙に浮いてる小型の金庫が壁に埋め込まれてる。ようやく直したのか。

104 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/01(日) 17:26:31.40 ID:HZMv762Qa.net
荷物漁ったりするのはしゃがんでると音小さくなるけど、気を切ったり岩削ったりするのはしゃがんでも意味ないのかな

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b61-SC+A):2016/05/01(日) 17:50:35.99 ID:Y7jBaR4y0.net
トレーダーNPCがヒャッハーにしかみえないし
盗賊NPCとか派閥組むとか

味方一人もいないくせえw

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-3MRt):2016/05/01(日) 17:56:29.56 ID:PocqzNcG0.net
新コットン気持ち悪すぎわろた
なんでこんな残念なこっとんになってしまったんだ…

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/01(日) 18:00:33.20 ID:tjUX9Bg40.net
夜は貴重なスキル上げ時間だろ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 18:01:55.17 ID:1u1yNq3k0.net
>>106
これでも14.6b25に比べるとマシになったんだぞw
14.6b25の時は今以上に食虫植物にしか見えない色とデザインだったw

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba4-OoOA):2016/05/01(日) 18:03:18.63 ID:FYU68h/z0.net
内職・・・うっ・・・頭が・・・

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3d-OoOA):2016/05/01(日) 18:15:15.86 ID:q9oj+ins0.net
カジノコイン真鍮化のおかげで深刻な弾不足から弾余り状態になった
調整極端すぎるw

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/05/01(日) 18:26:55.60 ID:peMAtUpN0.net
釣具屋あったら鉛にも困らないんだが

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-evaZ):2016/05/01(日) 18:39:08.91 ID:xd1pfEON0.net
画像検索見るに綿花のグラがデフォルメされすぎてたのをリアル方向に振ったのだろう
α10の成長途中のコットンなんか巨大な白い双葉で背すじが凍った

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-qW3D):2016/05/01(日) 18:45:20.65 ID:pMGOvCs/0.net
コーン畑作ったからガソリン自作始めたけどビン足りなすぎて困る
ガラスってどこいけば稼げる?

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/01(日) 18:52:01.39 ID:v0o7XJlj0.net
>>110
ラジエイター「時々でいいですから私が真鍮製だって事も思い出してください」

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/01(日) 18:52:51.35 ID:bIIvnzeb0.net
砂から作れよ。水場の砂でも足りるだろうが、もっと欲しいなら砂漠探せ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/05/01(日) 18:59:33.12 ID:peMAtUpN0.net
こないだ初めて巨大湖見つけて水くみ放題瓶作り放題で初めてシチュー作る気になった
今まで瓶いっぱい持ってても減るのが嫌で作らなかったんだよな
百個くらいあったのに

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/01(日) 19:00:57.78 ID:1u1yNq3k0.net
>>113
ガラス瓶は砂と粘土からフォージで作れる。
ガラス自体は家にある絵をフォージで溶かせばガラスになる。
砂は砂漠か湖や川にもあって石をコンクリミキサで砕いて砂にすることもできる。

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-OoOA):2016/05/01(日) 19:01:43.66 ID:321wkDI/0.net
>>111
バッテリーも鉛製だった気がする。

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3d-OoOA):2016/05/01(日) 19:02:16.93 ID:q9oj+ins0.net
>>114
君のこと毎日探してたよ・・・でも微妙にレアであんまでないじゃん・・・

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/01(日) 19:26:56.99 ID:v0o7XJlj0.net
>>111
鉛は一旦鉱脈見つけたら腐るほど手に入るからなあ…

>>119
お前はノギス持っているのにレンチ持っていないのかよw
1段階破壊された車をスン止め解体してバッテリーとエンジンを漁る時のハズレ品で
ラジエーターは腐るほど手に入るだろ

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-qW3D):2016/05/01(日) 19:29:58.74 ID:pMGOvCs/0.net
>>117
おお!そうなのか!
これでビン不足解消出来る

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fca-OoOA):2016/05/01(日) 19:33:36.98 ID:2yQsU8r60.net
>>104
それ意味あるの?
音ほんとに小さくなってる?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-3MRt):2016/05/01(日) 19:47:37.62 ID:PocqzNcG0.net
>>122
普段からスニークなし縛りでもしてるのか?
チェストの開閉も店の物色もスニークしてるか否かで察知範囲変わるぞ

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/01(日) 19:48:03.96 ID:NGs8FXz/0.net
>>120
何故寸止めするんだ?
最後まで壊しきらない方がいいの?

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-EKHj):2016/05/01(日) 19:56:56.29 ID:Kc+/fNG50.net
寸止めならストレージとして生きてるからアイテム補充されれば再ルートできる
でも耐久減ってる分爆発の危険性がちょっとだけ増す

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/01(日) 20:05:31.08 ID:tjUX9Bg40.net
>>124
中身復活させて漁ってるんじゃね

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/01(日) 20:06:56.39 ID:NGs8FXz/0.net
なるほど

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-OoOA):2016/05/01(日) 20:10:11.00 ID:bCXCmFVA0.net
結局のところ7dtdは鳥の羽集めるゲームだな

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-1tym):2016/05/01(日) 20:14:24.10 ID:KOmia3gU0.net
材料が山ほどあるのにレシピがでなくてイライラするゲーム

130 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/01(日) 20:17:59.58 ID:HZMv762Qa.net
>>122
しゃがんでるとインタラクトの時間は増えるけど音が小さくなるよって仕様
実際漁る音量もしゃがんでると小さめに聞こえたはず
ただ木を切ったりするときの音量は変わらないから多分意味ないんだよなぁ…

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7eb-JnPK):2016/05/01(日) 20:33:35.16 ID:ina3FWU20.net
実際どう影響してるか分からんけどしゃがんでると斧とかピッケルを振る音は小さくなってる
掘削した音は小さくなってるようには聞こえないから意味無いやんってなる

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/01(日) 20:33:47.45 ID:tjUX9Bg40.net
いつからだかわかんないけど弓でアイアンサイトしてもレティクルがちゃんと表示されたままになったからクロスボウのレシピなくても意外とイケる

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/01(日) 21:00:26.22 ID:RkkHu5Uf0.net
昔、かまど作るのにふぃごとかなかったよね?
ふぃごの革20個集めるのに動物が居なさ杉て中々精錬モードにはいれん
ひたすらトウモロコシと缶水でしのぐ毎日

134 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/01(日) 21:03:56.59 ID:qSK5+CBId.net
そういやラッパ銃がクッソ使えなくなったな
球が散乱しすぎて足止め用ぐらいにさか使えないわ

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba3-77We):2016/05/01(日) 21:11:32.94 ID:0sXlJnOC0.net
暗くしたりハードコアな面で不便にするのはいいんだが
レアリティとかただただめんどくさーてしゃーないわ

136 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-6p9G):2016/05/01(日) 21:22:01.34 ID:257TEjrMa.net
ほどよくぬるかったバージョンに戻したくなるな
ネバーランとかいらんからクラフト面を設定で楽にしたい

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b83-qW3D):2016/05/01(日) 21:32:18.89 ID:SoRZWg7S0.net
>>134
アイアンサイト使って近接武器の間合いで撃たないとまるっきり駄目になったな
以前なら中距離ぐらいからならしゃがみうちで狙撃できてたのに悲しい

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/01(日) 21:32:20.43 ID:5LztSM5/0.net
いやー、松明先生つけても真っ暗ってのはリアリティ的には正しいけど
ゲーム的には松明の数増やさないとダメなだけで重くなるし面倒なんだよね。
後半凄い光源つくれますよってならゲームの意味があるんだけどねー

杭にかすっただけで出血、すぐ腹が減る、寒い、熱いでダメージ食らう
次は重量ですかね。
だんだんハイドライド3を超えて、スペランカー位の自キャラに思えてきた

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-OoOA):2016/05/01(日) 21:33:26.10 ID:Ff1Pslx00.net
サボテン少なくなったなぁ。草集めには最高だったのだが

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f63-hBSK):2016/05/01(日) 21:38:20.21 ID:5YhcD1Kr0.net
>>117
絵がガラスになるのか
知らんかった

141 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/01(日) 21:55:40.89 ID:nu5r8RMea.net
結局銃はどれ使えばいいんや

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2735-hBSK):2016/05/01(日) 22:04:44.10 ID:cVqzoMT20.net
弓でアイアンサイトに笑った

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-0A3d):2016/05/01(日) 22:12:24.88 ID:KOmia3gU0.net
気温があがりすぎるのどうにかならねーかなぁ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b83-qW3D):2016/05/01(日) 22:14:42.47 ID:SoRZWg7S0.net
>>143
鉄の鎧をガッツリ着込んでくだされ〜〜!!

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fa-hBSK):2016/05/01(日) 22:19:50.69 ID:HtTb0pFq0.net
>>113
アスファルトの道の両サイド(土とかとの丁度境界)も砂だし、ボロ家の玄関からポストまでの道みたいなのとかその辺の小道も砂だよ。砂漠がなくても意外と集まる

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 22:35:49.83 ID:AXvqtitR0.net
車コキコキしてもエンジンでないんだけど
20台じゃダメなのかな

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/01(日) 22:36:30.29 ID:+dM2illY0.net
>>146
新品?状態の車じゃないと出ないぞ

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-3MRt):2016/05/01(日) 22:57:14.20 ID:AyPBWPig0.net
>>138
ハイドライド3懐かしいなあオイw

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fdb-hBSK):2016/05/01(日) 23:00:40.51 ID:peMAtUpN0.net
>>138
草原に森や墓地を歩いてるとサターンのバーチャルハイドライド思い出す

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/01(日) 23:02:00.80 ID:AXvqtitR0.net
>>147
やっと手に入れたけど
バイクのマニュアルがなくて作れないことに気付いた
うぅ・・・

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-ZWIR):2016/05/01(日) 23:08:50.93 ID:i4wHMGx80.net
最近グラボ最新にするとPCが物故割れたの報告なかった?今の最新版は大丈夫?

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/01(日) 23:14:34.05 ID:+dM2illY0.net
最新版だが落ちたことすらないわ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-OoOA):2016/05/01(日) 23:22:45.89 ID:QQItuB1H0.net
4日目までにでノギスとツールボックス揃えられたのすごく嬉しい

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/01(日) 23:30:00.16 ID:NGs8FXz/0.net
難易度最低、支援物資1時間間隔、ルート5倍、ブロックの硬さ1/5にしたら快適過ぎてワロタ
支援物資の飛行機が2台同時に見えるのとかザラで笑うわ

ただ、そこまでするならいっそのこと助けてくれよ

155 :UnnamedPlayer (ググレカス MX47-ngTQ):2016/05/01(日) 23:51:45.15 ID:OHFoIyL1X.net
そういえばブロックの硬さってゾンビにも影響あるの?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/01(日) 23:52:49.55 ID:zAmuipdr0.net
ある

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/01(日) 23:57:32.46 ID:NGs8FXz/0.net
ある ゾンビの破壊速度も速い
しかしそこはランドクライムの調整でカバー

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/02(月) 00:16:21.19 ID:ZO3CQRDy0.net
後ゾンビ肩車からのスーパージャンプあるよね
ちぎれた奴が凄い高さからフライングボディアタックとか
ネズミ返し無しだと阿鼻叫喚だわ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-ohpd):2016/05/02(月) 00:40:42.22 ID:KTHldzvG0.net
すく腹へるし満腹にする量多いし暑がりだし開発の連中は明らかにデブ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Huko):2016/05/02(月) 00:43:34.06 ID:Yya0mRYS0.net
1日目、森の道に銀行とスタンドが併設している場所をすぐに発見。
スタンドの上を拠点にして、3日目でフォージ完成。
4日目の朝から銀行倉庫をピッケルであけあけ。
クロスボウとショットガンとソートオフとハンティングライフルと
ロケットとレンチとバイクレシピをゲットする。同時に近くに洞窟と湖が
あることに気づく。クロスボウ強いから使いたいけど、
ブランダーバスでショットガンのスキルが上がるので、なるべく
ブランダーバスで倒すようにする。

5日目、バッテリー以外のバイク道具を全作成完成。バイクの旅に
出かけて周辺散策したいのにバッテリーが全然みつからない。
↑今ここ

久々に当たりのマップとスタート地点ひいたので、なんとかこのまま行きたい。
バッテリーって車からでなくなったのかな?ガソリンはたくさん、エンジンもそこそこ
でたのにバッテリーがでない。だれか知ってる?

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/02(月) 00:44:33.78 ID:yWXcQFZ+0.net
>満腹にする量多いし
もっと肉食ってウェルネスあげたいからもっときつくてもいいくらいだ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b00-TCSV):2016/05/02(月) 01:33:14.82 ID:1Zxx2T0U0.net
もしかしてA14.6 b26で自前で作った建物内にもゾンビ湧くようになった?
フェラルホードで拠点内に突然ゾンビ現れてビビったんだが
地下拠点殺し対策だろうか?

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-OoOA):2016/05/02(月) 01:47:41.57 ID:Igp349YG0.net
>>161
それな、動物も溢れてるし
健康値上げ放題だわ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/02(月) 01:49:36.39 ID:staQoJab0.net
ホードに貞子混じってて呼ばれたのでは
屋根付き拠点の中なら違うが

165 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-6p9G):2016/05/02(月) 01:56:18.11 ID:kuW3W+ITa.net
地下ど安定も潰されてしまうのか

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/02(月) 02:05:46.38 ID:dWxJRxiv0.net
大量にあるトウモロコシを片手に常にポリポリ満腹です

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835d-kwsb):2016/05/02(月) 02:13:35.30 ID:jw0obs0D0.net
>>75
鯖のポート解放が失敗してる

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-CSM5):2016/05/02(月) 03:57:15.95 ID:6jMlz1hW0.net
>>88
レスありがとう
ゾンビ立ちっぱってレス一度も見た事無いから自分だけかと思ったよ
確かに14.6になってから頻度が増したんだよなあ
気づかず弾無駄打ちするから勘弁して欲しい

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-89Kw):2016/05/02(月) 04:05:48.70 ID:HmyKuc2I0.net
>>87
つまりAlwaysRunが楽しみになったってことだなフフ。
駐車場の地下が陥没してて突入>崩落ってしなければいいが。
おっと崩落してもダメージ無しになったんだっけか

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/02(月) 04:05:59.85 ID:Rf350+ef0.net
>>120
ノギス持ってんのにレンチ持ってないわ…
なんか台所からレンチ出にくくなってね?
レシピもでない

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/02(月) 04:06:47.35 ID:Rf350+ef0.net
>>168
結構前からの現象だからな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/02(月) 04:12:05.77 ID:ZO3CQRDy0.net
14.5のホードはキャラの真横とかでも湧いてる体感。
どないせちゅねんっていう反射速度

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/02(月) 04:40:48.00 ID:8zyz23+z0.net
49日以降のホードってないの?なんか来なかったわ 寂しい 無限ホードの次はホードなしバグ?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/02(月) 05:18:28.17 ID:Rf350+ef0.net
>>173
>>4

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3720-Huko):2016/05/02(月) 05:29:37.32 ID:Jr+P0jHi0.net
ゾンビの異次元湧きに加えて以前は感知されてた距離・方向にいても無視されることが増えたな
犬の弱体化と合わせて難易度下げてきたのかな?

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-r8kU):2016/05/02(月) 05:31:31.33 ID:gMlZchBn0.net
軽くするためとは言えモーション減って手抜き感がひどいし
一番納得いかないのはモヤで遠くまで見えないのはいただけないな
どんどん劣化していってないかこれ

暗いのは拠点なら高台にスポットライト使えば明るいよ

177 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-+mrM):2016/05/02(月) 05:41:39.53 ID:MJWlh5Cua.net
ゴア化改変いいね 
死体の山ができて気持ちがいい
回収もできるし倒し甲斐がある
 

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OoOA):2016/05/02(月) 06:57:13.76 ID:JGqk/Yku0.net
toolsmithing100 でfixer5取っててもツール修理したら劣化するようになったな
せっかく品質600コンプリートしたバイクや武器も劣化していくって事か・・・

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/02(月) 08:13:01.31 ID:dQszcHne0.net
>>176
モヤは雪や雷などと同じバイオームごとの特徴で嫌なら他のバイオームに住めということになってる。
14.6b26では植林の成長速度や朝夕や夜の暗さなどでもバイオームごとの特徴を出してるよ。

植林成長速度
(早い)森林>草原>雪山・砂漠>荒地・焼け森(遅い)
夜と朝夕の暗さ
(暗い)森林>荒地・焼け森>草原>砂漠>雪山(明るい)

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/02(月) 08:19:20.52 ID:dQszcHne0.net
>>175
ゾンビの感知範囲が地表面からのドーム状から球状に変更されX軸の範囲が狭くなる代わりにY軸の範囲が広くなったようだ。
多分、地下拠点対策だと思うけど通常時でも頭上にゾンビがいると地下で作業中に感知されて掘られることまである。

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-89Kw):2016/05/02(月) 08:30:13.19 ID:wU3qmq6y0.net
木枠をネイルガンで木だけ強化しまくってると
たまに鉄持ってないのに鉄強化状態になっちゃう

182 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMcf-ohpd):2016/05/02(月) 08:45:45.65 ID:JvFHdB9HM.net
昔から治らないな
そのバグ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-S48u):2016/05/02(月) 08:47:50.53 ID:iAkW2xTZ0.net
フェラルホード当日にリログすると22時前でも襲撃が始まるバグって直ったの?

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OoOA):2016/05/02(月) 09:41:25.06 ID:JGqk/Yku0.net
バイクの草と被ってたら乗れなくなるバグ直したつもりらしいけどさ・・・バグ増えてね?
バイクから降りてもエンジン音鳴りっぱなしで乗れなくなったり
斜面で降りたら乗れなくなったり、平地なら大丈夫だろうと思って降りたら乗れなくなったり
数分で何回も分解する羽目になった
一番やばい壁際で降りたら壁の内部に突入するバグも残ってるし

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-OoOA):2016/05/02(月) 09:55:34.59 ID:BbeooByh0.net
無限は治ったん?

186 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-Bkdk):2016/05/02(月) 10:39:38.20 ID:x+PAXi8E6.net
7D2Dなら、壁に突っ込んだバイクがめり込むのは当然じゃね?

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-yJEE):2016/05/02(月) 10:43:39.18 ID:BnaaMsi/0.net
無限は直ったっぽいけどフェラルホード日リログ即襲撃は直ってない

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/02(月) 10:54:55.30 ID:eiEQNNAb0.net
そろそろ2の企画制作にとりかかろう

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/02(月) 10:57:52.91 ID:uiRdNk8e0.net
>>174
バグだからそうしろってこと?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OoOA):2016/05/02(月) 10:58:12.94 ID:JGqk/Yku0.net
>>186
バイク降りる時に降り立つ側が隙間なく壁密着だったら壁の中に降り立つという意味
洞窟の中でやると内部世界に落ちていく

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/02(月) 11:02:37.84 ID:j+w15szK0.net
このゲームの蝋燭とかたいまつって無限に萌えるんすか?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2a-OoOA):2016/05/02(月) 11:20:14.41 ID:By8Uda860.net
うん

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-OoOA):2016/05/02(月) 11:27:54.67 ID:40GNXqQA0.net
作業ゲーだなとつくづく思う。ヌルゲー設定だと街見つければ勝利決定
ゲーム内で地震で地下施設崩壊とか洪水で街自体崩壊とかイベント発生してほしいところ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 11:35:53.05 ID:CgfOOc8j0.net
みんな初日からガンガン探索してるの?

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/02(月) 11:52:26.37 ID:iMHOef6o0.net
>>193
そらヌルゲー設定ならどんなゲームも作業ゲーになるだろ
同じヌルゲー設定でも被ダメ25%、常走、フェラル、ブロックダメ25%にするとゲーム内容変わるで

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-OoOA):2016/05/02(月) 12:15:25.59 ID:zsTvKKqw0.net
>>194
ゲームが始まったら石斧キャンプファイアベッド弓矢を作りながら0,0に直行

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 12:31:45.67 ID:CgfOOc8j0.net
>>196
でもさデフォ設定だと30日待たないと再配置されないからもったいなくね?

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bec-OoOA):2016/05/02(月) 12:45:20.83 ID:1tdBl+Vb0.net
とりあえず初期ミッションを木枠のやつまで進めつつ舗装路のゴミや車漁りつつ移動して拠点になりそうな建物を探す
これでも夜までに町が見つかるかどうか・・・ランダムマップ建物生成数少なくね?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-1sPV):2016/05/02(月) 12:47:13.06 ID:u6vzYAWb0.net
街みつけても拠点は町外れに>>4のヤツ作った方がいいのか?
死亡の10割が町の中だったことに気づいたとこだが

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-ZWIR):2016/05/02(月) 12:52:04.20 ID:DBuaWUNE0.net
>>199
あれ元はフォージ小屋で、コボル弱体化、柔い床は破壊される、一ブロック空きは飛び越えられるの今のヴァージョンで拠点に使うと普通に死ぬぞ。

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 12:56:25.92 ID:CgfOOc8j0.net
町を見つけても水源と本屋探しに1周ぐるっと見る位で探索はせずにひたすら地下でスカベンジャーLV100まで籠ってる自分は異端なのかな・・・・

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-1sPV):2016/05/02(月) 13:03:06.99 ID:u6vzYAWb0.net
>>200
マジかよ
もう1週間かけて深く穴掘るしかないのか

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-I16Y):2016/05/02(月) 13:06:32.98 ID:Enb3lbD/0.net
初期拠点にならなくもない程度のちょっとだけ堅めの建物内の謎設備で目覚める
とかだったら初心者救済にもなってパンツ一丁の理由もなんやかやと付けられるんだがなぁ

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371d-OPf1):2016/05/02(月) 13:11:50.89 ID:HHJYoimQ0.net
>>184
これいい加減いつになったら直るんだろうな
バイク実装してどれだけ経ったと思ってんだ
分解のためにインベントリ開けとかなきゃとかその場にチェスト作って物移すとかダルすぎる…

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-89Kw):2016/05/02(月) 13:35:03.94 ID:wU3qmq6y0.net
>>182
昔からなのか
特にデメリットなさそうだからいいけど

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/02(月) 13:55:15.42 ID:dQszcHne0.net
>>196
14.6b26ではヒート値に関係なく廃墟街に貞子が沸くぞ。

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/02(月) 14:08:22.09 ID:CsIhqx5s0.net
>>203
固定MAPは実写PVのように初期スポーンポイントに車と僅かばかりの資材が置いてあるんだぜ

208 :UnnamedPlayer (エーイモ SE3f-hBSK):2016/05/02(月) 14:13:57.12 ID:ljcc+EhAE.net
初日は初期クエストしながら町探し。
草、石、木、羽を集められるだけ集める。同時に矢を作りまくって武器製造上げ。
店が見つかったら夜まで付近探索、屋上で夜明かし。
クイッククラフティングを取りつつ、石斧作ってツール製造上げ。
かな、自分は。

拠点は地下シェルターで、地上部にルームランナー作ってた。

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-ZWIR):2016/05/02(月) 14:17:51.42 ID:UjjHaguJ0.net
久しぶりにやってみたらスキルとか実装されてるんだ
クォリティジョーとスカベンジくらいしか上げてないんだけど
どれ上げるといいとかある?

210 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/02(月) 15:12:45.40 ID:flGZ3d00a.net
minerなんとかとスタミナ系

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fd-77We):2016/05/02(月) 15:14:48.71 ID:2y9Cv3/10.net
俺の場合、最初にこれ上げる。
Quicker Crafting(クラフト高速化)
Sexual Tyranosaurus(筋肉モリモリマッチョマン)
Run Forest Run(走れ、フォレスト)
Fast Eddie(早くて冴えない少年) Edit
Quality Joe (クオリティジョー/まっとうな男)

修理とか建築で上がってきたらSteel Smithing取って、スチール製のピッケルと斧作れるようになったら
Miner 69er取ってる

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37e9-OoOA):2016/05/02(月) 15:40:02.76 ID:qnZjQlNh0.net
俺もほとんど変わらん
性的暴君竜、森、で行動時のスタミナ強化しつつ釜材料集め、石斧量産&酷使で稼いでスチール取得シャベルもついでに量産
その後はレシピの集まり具合で量産品は変える、空腹抑えたいならサバイバーも取るかな
てか、スキルとかあっても皆ほとんど同じじゃね?って感じで意味ないw

マルチは特に鬼ワイプなんで何度も何度も序盤のレベル上げあるせいで苦痛になってるが

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 15:40:46.32 ID:CgfOOc8j0.net
まずひたすら我慢して建築40まで上げる(スキルポイント使う)
Steel Smithingとる。当然スチールピッケル作る。
ひたすら掘りながらLV上がったらコンクリ作れるようにする。
ひたすら掘りながらコンクリ大量生産する。

LVガンガン上がるのでQuicker Crafting  Miner 69erと取ったら後は100になるまでスカベンジャー上げてQuality Joe取る(大体8か&#13288;目に到達)
ようやく探索開始。って感じ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 15:41:56.82 ID:CgfOOc8j0.net
なぜか文字化けしたけど8日目か9日目に到達ね

215 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:18:12.91 ID:lSYAouUwl
このバージョンからかわかんないけど、日本語がチャットで打てなくなる
解決方法ありますか?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/02(月) 15:56:10.43 ID:3mDcQKg60.net
何故か移動しても移動しても廃墟バイオームから出られん。それに湖邪魔すぎる

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/02(月) 16:03:33.68 ID:dQszcHne0.net
ソロだと1〜2日目までに拠点を決めてスパイク設置と壁補強しつつSexual Tyranosaurusを取って草刈きこり石集め羽集め狩り
夜は石斧を量産しながら完成と同時に捨てつつ拠点の地下に縦穴を掘って鉱石採掘してQuicker Craftingを取る。
これで拠点を決めてから3日後ぐらいまでにセメントとスチールを開放できるからスチール系のツールを作って5日目の犬ホードはコンクリMixかガンパウダーを作りながら丸一日採掘
Run Forest Runを取って6日目と7日目の昼まで探索…

一度でも死んだらニューゲームでやってるから退屈なくらい慎重だw

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab20-Huko):2016/05/02(月) 16:05:52.81 ID:Vdk2bL+c0.net
新規や初心者いじめに食料ドロップ減らすならサボテンとかの種レシピ増やせよと思う
物資2倍にしてもどうせ腐肉や抹茶サンドが増えるだけだろうし

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-89Kw):2016/05/02(月) 16:07:51.74 ID:wU3qmq6y0.net
湖はでかすぎるね。あってもいいけどもっと小さくしてほしい
バイクで遠出しようにも迂回するか泳いでいくかでストレスにしかならない
湖底に何かあるわけでもないし

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/02(月) 16:15:00.49 ID:3mDcQKg60.net
廃墟から出られないってまたバイオームバグったのかな?廃墟出ないと動物全然出ないじゃん

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fd-ZWIR):2016/05/02(月) 16:32:22.49 ID:2y9Cv3/10.net
犬とゾンビ熊ぐらいか

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-2PB3):2016/05/02(月) 16:36:34.91 ID:3mDcQKg60.net
犬も多くは出てこないし、ゾンビ熊は見たことない。通常の熊って廃墟で出るの?そっちも廃墟と廃墟街では見ないね。

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-I16Y):2016/05/02(月) 16:45:40.24 ID:Enb3lbD/0.net
軍キャンプ?みたいなところの地雷を拾って回ったら57個
目の前で豚さんが2個、ゾンビが1個踏んだから
開始地点すぐにキャンプがあったら運良ければ60個拾えるのか

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-OoOA):2016/05/02(月) 16:45:48.38 ID:zDOmZOCl0.net
廃墟はウサギと鶏なら沢山居る

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/02(月) 16:58:29.65 ID:qd5uqLu+0.net
ゾンビの沸きが半端なさすぎて辛い
以前は一通り倒すとしばらく遭遇しなかった気がするんだが

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab20-Huko):2016/05/02(月) 17:01:25.80 ID:Vdk2bL+c0.net
同じシード値でも全く同じ生成の仕方しないのはずっと前からの仕様?
最近まで変わらないと思ってたけど

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ee-OoOA):2016/05/02(月) 17:04:18.91 ID:NinxFJ2T0.net
初期スポーンの位置が違うだけだろ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab20-Huko):2016/05/02(月) 17:05:45.38 ID:Vdk2bL+c0.net
>>225
ソロプレイだけど自分は逆にゾンビも動物もいなさすぎて辛い
生肉減ってきたから動物狩ろうにも一日1〜2匹見かける程度
今いる街を見つけた時は廃墟街かよと思うくらい湧いたんだけどね
セーブデータ使いまわしてるのが原因だろうか

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f83-OoOA):2016/05/02(月) 17:06:13.33 ID:shMcbAfX0.net
13.6より理不尽な沸きは減った気がするが

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-evaZ):2016/05/02(月) 17:20:23.21 ID:By7mDDaH0.net
乗り物にイカダかゴムボートがほしいと言い続けているんだが

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/02(月) 17:22:42.15 ID:eiEQNNAb0.net
前にこのスレで言ってた感じの基地作ってみた
http://i.imgur.com/1IZKb0N.jpg
http://i.imgur.com/QPeZevP.jpg
http://i.imgur.com/4fgdjr1.jpg

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/02(月) 17:25:53.74 ID:yWXcQFZ+0.net
犬通れるんじゃね?って突っ込まれてた奴?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/02(月) 17:28:22.63 ID:eiEQNNAb0.net
それそれ
ゾンビ積まれすぎていろいろと無理だった
http://i.imgur.com/ZIPoGrq.jpg

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab20-Huko):2016/05/02(月) 17:31:02.92 ID:Vdk2bL+c0.net
こういうの見ると火炎放射器が欲しくなる

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/02(月) 17:32:04.97 ID:yWXcQFZ+0.net
>>233
ゾンビの上にゾンビ乗っちゃう仕様だしなぁ
燃やしてもすぐ死ぬわけでもなし

にしてもボッコボコだなww
骨折に出血

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/02(月) 17:34:39.22 ID:S/SFw+0A0.net
これはこれで壮観だなw

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba4-OoOA):2016/05/02(月) 17:37:12.63 ID:3QqRgroU0.net
焼却炉かよw

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 17:41:52.71 ID:CgfOOc8j0.net
わろたwwww

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/02(月) 17:55:08.98 ID:eiEQNNAb0.net
武器で倒すだけじゃなくて自動処理できるギミックとか増えれば面白いね

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3720-Huko):2016/05/02(月) 17:57:27.49 ID:BXWz3qyH0.net
そういうのを実装しないでバグ放置してNPC!NPC!言ってるのがいまの開発です

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-OoOA):2016/05/02(月) 17:58:24.96 ID:40GNXqQA0.net
モンサンミッシェルとかボロブドールとか三峡ダムとかホワイトハウスとかをランダムマップに追加してくれないかな。それも壊れた廃墟状態で

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 18:04:32.25 ID:Vj5wYXHz0.net
マルチはある程度阿吽の呼吸ができてくると自然に役割特化しちゃうな
建築役はあんまりスキル上がらないが

243 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/02(月) 18:04:58.74 ID:tX6PFl82p.net
むしろユーザーが見つけた自動処理になりそうなギミックを積極的に潰していくスタンスだからね

244 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/02(月) 18:09:13.96 ID:flGZ3d00a.net
自動処理とかいらんわ
ぼけーと見てて何が楽しいんだろ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 18:12:49.14 ID:Vj5wYXHz0.net
なにもしないでもバタバタ死んでくところが楽しいんだよ分かれよ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371d-KdtA):2016/05/02(月) 18:17:36.06 ID:HHJYoimQ0.net
自動でフェラルホード迎撃するNPCとかなら楽しいかもしれない
拠点の周りに立たせておいて死んだら補充
たまに噛まれてゾンビになる

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 18:23:43.45 ID:Vj5wYXHz0.net
>>246
それじゃつまらんだろ
自分で組んだギミックが作動してるのを見て楽しむのだから

248 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 18:23:46.03 ID:/SuaWtPPa.net
7Days to Die(過労死)

249 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/02(月) 18:35:41.29 ID:WTHrreuza.net
家壊されるの嫌だからゾンビのブロックダメージ0にしてる
一々壊されてたらガラス張りとかできねーわまじで

250 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-6p9G):2016/05/02(月) 18:43:47.67 ID:kuW3W+ITa.net
敵察知して作動する罠とか良いよな
まあ今の開発には到底期待出来ないけど

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8343-OoOA):2016/05/02(月) 18:47:54.47 ID:aiqATDEQ0.net
NPCにこだわるなら食料かかってもいいから味方NPCとかほしい

252 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/05/02(月) 18:48:46.31 ID:jemSEPJyp.net
ゾンビが罠を発動させた!>バイクが消える

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/02(月) 18:49:38.83 ID:S/SFw+0A0.net
衣食住を提供する見返りに戦力として役に立ってもらうのは悪くない。コスト次第ではやらんけど

254 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/02(月) 18:51:01.99 ID:WwywvWhQa.net
せめて地雷はほしいな

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3d-OoOA):2016/05/02(月) 18:53:56.30 ID:YyhCvlzZ0.net
The Survivorって微妙なのかな
健康地回復速度あげたい

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 19:20:53.69 ID:CgfOOc8j0.net
それを取るならビタミン飲みまくらないとあんま意味ないかも

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/02(月) 19:28:16.49 ID:97x8uHaU0.net
酔っ払いのチャレンジ微妙だと思っていたけど
今のバージョンだと5,6枚溜め込んでから鉄鎧着込んで貞子ミニホードで一気に消化すれば
手軽にまとまった量のスキルポイントが手に入っていい感じだなあ
ただ、殴られるの覚悟な上にビールじゃなくてアルコール消費しないと酔えないから
多少の健康値が犠牲になるのがネックかなあ?

>>255
無理に取る必要ないけど、ポイントに余裕があるなら取っておいた方がいいぞ
森の中に拠点作って鉄鎧着ながら水に濡れて凍えているといい感じで満腹度減ってくれるので
寒さに震えながらの肉食いプレイでモリモリ健康値が上がっていくので便利
肉食い寒中プレイマジオススメ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 19:34:01.03 ID:Vj5wYXHz0.net
いや地雷はあるだろ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 19:41:08.05 ID:CgfOOc8j0.net
>>257
その際に先にお茶で100%にしてから肉とお茶交互にのむといい感じだよねw

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-OoOA):2016/05/02(月) 19:46:30.04 ID:BbeooByh0.net
セントリーガン欲しいわー

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f43-JnPK):2016/05/02(月) 19:49:03.22 ID:fgbxEhdR0.net
誰かマルチ鯖選ぶときの右側に出てくる鯖の設定?の
項目を説明してるサイトしらない?
wikiとか見てもとびとびとかになっててわからない項目があるんだけど・・・

いまさらでスマン;

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/02(月) 20:50:07.68 ID:ZO3CQRDy0.net
ウッドポール先輩のバグかどうかしらんけど14.5から対ゾンビに突如無敵になるバグない?
ウッドスパイクに触ると死ぬ。突然バグから立ち直って死んだりする

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/02(月) 20:58:34.61 ID:j+w15szK0.net
家の壁強化しまくって迎撃耐性万全

床ぶっ壊してきてあっさり突破

ないわ〜

床も強化しまく

土掘ってきてあっ

ないわ〜

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/02(月) 21:05:33.38 ID:qd5uqLu+0.net
MPでやたらレベル高いおっさん達いるんだけどどうやったらそんなに早く上がるんだよ
鯖入ってる間ずっとツール振り回してずっとコンクリでも作ってんのか?

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 21:06:19.17 ID:Vj5wYXHz0.net
地下に潜れば安全

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/02(月) 21:06:52.18 ID:Vj5wYXHz0.net
>>264
ワークベンチやフォージ覗きながら石斧作りまくってるとかじゃね

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/02(月) 21:30:54.89 ID:j+w15szK0.net
うーんやっぱり深い穴掘ってアルミホイル体に巻いて寝てるのが最強か

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/02(月) 21:59:08.63 ID:dWxJRxiv0.net
ライト付きヘルメットを拾ってた事をすっかり忘れて松明使って地下掘ってたでござる

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/02(月) 22:09:01.44 ID:ZO3CQRDy0.net
松明ゲーだないまんとこ
殴ってよし、保温してよし、明るくてよし

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5f-JnPK):2016/05/02(月) 22:20:46.40 ID:cElZgST40.net
最近のverってそこら辺の地面を適当に掘って行けば鉱脈って見つかる?
それとも探さないとだめ?

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fca-OoOA):2016/05/02(月) 22:30:03.85 ID:0JhieKvZ0.net
>>270


272 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-hBSK):2016/05/02(月) 22:40:33.17 ID:3s4i4F7+d.net
>>219
あの広すぎる湖の真ん中の道をポコポコ歩いてくのは終末感あってすごい好き

水中で出来るアクションが増えたらいいのに
シュノーケルとかヒレ足装備して湖底の宝探しとかええやん

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-OoOA):2016/05/02(月) 22:56:25.18 ID:lORYyj6Y0.net
>>258
(それ皮肉で言ってるんでしょ!気付こう)

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-89Kw):2016/05/02(月) 23:12:33.79 ID:HmyKuc2I0.net
>>263
強化するのは柱になる部分だけでいい。自分なら1本の柱を2x2に増強する。
また、フェラル後にひどく傷んでしまった壁は破壊してしまう。負荷にしかならんから。(もっともこれが原因で崩落した経験はないが)

14.6でもまだ謎透視ポイントがあるな。閉空間なのに見つかって1ブロックズレるとスッとHuntedが消える。

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/02(月) 23:31:14.24 ID:CgfOOc8j0.net
考えるの面倒だからいつも建物の一階部分と下1マス分は鉄筋コンクリで埋めてしまうな。

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-F6st):2016/05/02(月) 23:41:50.99 ID:OmgiWIKJ0.net
14.6でゲロ対策で視線通らない薄いブロックないかと探してるんだけど
耐久高い1/2コンクリブロック、コンクリ・プレッシャープレートはなぜか通るんだよね
metal siding←読み方わからんこれしか今のとこ知らないんだけど耐久低いんだよね
なんかいいのないんかね

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-Hz1B):2016/05/02(月) 23:44:47.90 ID:3bW06mOj0.net
バイクで走ってて燃えてるとこ踏んで燃えちゃったんだけど、体力マックスから凄い勢いで体力減って死んだ
前からこんなだったっけ?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 00:09:55.29 ID:r5sCF5TQ0.net
プレイヤーから見える=ゾンビからも見える に変更されてるからなぁ…
難しいのはプレイヤーからは見えてなくてもゾンビからはプレイヤーの体の一部が見えているケースもあるという点だな。

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-JnPK):2016/05/03(火) 00:15:32.39 ID:rAJGElNH0.net
窓はカーテン使って視線のオンオフ出来たらいいなー

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-ZWIR):2016/05/03(火) 00:30:35.97 ID:kGRwZTlm0.net
>>276
階段って通らないんじゃなかったっけ?

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/03(火) 00:31:26.58 ID:LqO9/uhO0.net
>>276
そこまでして柱と柱の間隔空けなくてもいいだろうに
集中攻撃される箇所で5ブロック以上柱の間隔を空けようと思うのがそもそもの間違いだわ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-F6st):2016/05/03(火) 01:07:29.02 ID:kSruoaXz0.net
274だけど薄いブロックの上に普通のブロック乗せるとそれだけで返しになるんで

|  ←こんなイメージ
返しとゲロ対策とうまいこと同時にできないものとか試してる

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bad-hBSK):2016/05/03(火) 01:08:28.46 ID:uAJjxoma0.net
真鍮の心配なくなったと思ったら今度は鉛がねぇのか
いい加減にしろよ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 01:13:55.64 ID:r5sCF5TQ0.net
鉛なら採掘すればかなり採れると思うが…

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-ohpd):2016/05/03(火) 01:21:39.27 ID:Be1AMB2d0.net
鉱脈確定であるところでもあんの?

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-OoOA):2016/05/03(火) 01:34:48.04 ID:YRRrABX00.net
ショットガンで動物撃った時に死体にダメージ行くの前verの時より大分減ったと思ってたんだけど、スキルLV50以上でSplatter Gunのパーク取ってる状態でウサギ撃ったら、
叫び声も発さずに吹き飛びやがった。

287 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/03(火) 01:35:48.71 ID:J/KFa+N5a.net
ある意味リアルだな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/03(火) 02:13:04.97 ID:8PnwB41f0.net
犬つおい

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 02:27:18.84 ID:r5sCF5TQ0.net
>>285
バイオームによって鉱石の種類が違う場合もあるけど、
どこでも地下10〜20mほど垂直に掘ってから横穴を掘っていればどこかで鉱脈に当たるよ。
地下の石の層に砂と石が混じるブロックがあれば周辺に必ずなんらかの鉱脈がある。

290 :UnnamedPlayer (ググレカス MX47-ngTQ):2016/05/03(火) 02:40:03.91 ID:YnNUmdGkX.net
>>231の施設を地上に建てるのではなく地下に埋めるのはどうだろう
ゾンビの入り口の穴だけ地表に露出させれば行けるかな?
周りの土掘られるかもしれないけど

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/03(火) 02:55:29.51 ID:LqO9/uhO0.net
>>290
土掘られるのもそうだけど
それ以上にゾンビのAIが賢くなりすぎて夜間のスピードだと
「うわっ、ここ穴空いているじゃねーか!アブねえ」
って判断で1ブロック程度の穴だと中々落ちないから
肝心のフェラルホード時に仕事しない困ったちゃんになるぞw

…まあ、それ利用して長い地下通路掘って
入り口から遠く離れた通路の先に1ブロック地上に穴通した上でフェラルホード待機すれば
穴の下からゾンビ撃ち放題になるんだけどなw
稀に1,2体落ちてきても通路内で逃げ撃ち処理できるから中級者以上ならオススメの戦法だわ

292 :UnnamedPlayer (ググレカス MX47-ngTQ):2016/05/03(火) 03:05:24.12 ID:xfjigLKvX.net
マジかAIやべーな
もっと他に改善すべきところがあるだろ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-S48u):2016/05/03(火) 03:22:35.05 ID:4WXaOnSh0.net
ハシゴの一番下を壊して余裕こいてたらゾンビがハシゴの前でスクワット始めて普通に上ってきた

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 03:36:43.71 ID:r5sCF5TQ0.net
>>293
ゾンビの上にゾンビが乗ってという組体操みたいなことをするようになったからね。
返しを付けてないと町にある煉瓦造りの2〜3階建ての建物でも組体操で屋上まで登ってくることもあるよ。

295 :UnnamedPlayer (ググレカス MX47-ngTQ):2016/05/03(火) 03:37:20.33 ID:xfjigLKvX.net
3*3ならいけるかな?
5*5ぐらいじゃないと無理かな

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/03(火) 03:52:56.05 ID:8PnwB41f0.net
蜂が賢くなってるというかアグレッシブになってる気がするわ
以前はそもそも攻撃すらしてこないことが多々あった

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3720-Huko):2016/05/03(火) 04:01:22.97 ID:x5bGJniZ0.net
地下でもフェラルホードに感知されやすくなったらしいから、地表からマイナス30mの岩盤で待機してみたけどHuntedにはならなかったな
いつも通り来た方角から建物叩いて壊し終わったらウロウロしてるっぽい
犬や這いずりに掘られないようにコンクリとかで整地すればまだまだ地下安定だな

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b704-JnPK):2016/05/03(火) 04:06:48.28 ID:qnO1OkNB0.net
サメ追加してもええんやで
サメVSゾンビが見たいんや

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/03(火) 04:10:01.00 ID:aisI/rdZ0.net
いかだもお願いします

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-hBSK):2016/05/03(火) 04:26:46.96 ID:Z+2m7lx30.net
>>279
カーテン欲しいよな
いま作れるカーテンぽいのって黄色い網だけかな
元から家に付いてる奴窓壊したら一緒に落ちるからなあ
開閉式のちゃんとしたカーテン作れたらすげー便利とおもう

畑作ってたら1ブロックだけ植えたらすぐ落下したようなエフェクトとともにボフッて消えてしまう
耕し直しても掘って埋めてもダメ
なんなんだ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb33-OoOA):2016/05/03(火) 04:50:56.94 ID:y1W411Lp0.net
やっぱPvPは20くらいが最低限ゲームが成り立つ人数だな
10人程度じゃ他人が漁ったコンテナをたまに見かけるのが精一杯で遭遇なんて持ってのほか

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-hBSK):2016/05/03(火) 05:13:06.79 ID:Nd092I0i0.net
ホードの仕様が……

303 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/03(火) 07:47:59.37 ID:6SD4ysjia.net
>>291
穴のとこポールとか松明使って床として認識させたらいいんじゃないか

304 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/03(火) 08:18:37.13 ID:6SD4ysjia.net
あと、その縦穴を有刺鉄線で埋めて、ゆっくり降下してくるゾンビを下から撃てるようにするとかどうだ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-BYUL):2016/05/03(火) 08:27:49.32 ID:jNxp6gka0.net
銃の威力爆上がりしておまへんか?
14.5ではピストル600品質最大スキルで威力
約36くらいだったと思うけど今けた違いだね

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 08:33:58.25 ID:U99OKsq10.net
銃のクオリティはいい加減集団率やジャム発生、リコイルやはたまた暴発などに切り替えて欲しい
灰色HGとか鉄くず以下で弾が勿体無いだけで存在が悲しい
灰色でも紫でも威力は一緒で良いじゃん
引き金引いても弾が出ないかもしれないのが灰色で、撃てても密着しても地面に当たるのが灰色で良いじゃん

307 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/03(火) 08:43:13.31 ID:jZHkd5/8p.net
>>306
リアリティって意味では確かにそっちが整合性あるけど
どっちにしてもそんな銃使わねぇって意味では同じ
開発はそんなことに躍起になるよりやること山積みだろw

最近思うんだがスパイダーが壁登り始める時、なんか特殊な声とか出してくんねーかな
警官がグエグエオエーってやる時みたいに
とにかく様々インフォメーションやモーションが足りてなーい

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/03(火) 08:54:12.04 ID:LqO9/uhO0.net
ヘッドショット至高ゲーで銃の品質云々言われてもなあ…
しかも銃のダメージってショットガン系除いて筒の品質にしか左右されないのに
銃の利点は連射可能なところだろうと

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-evaZ):2016/05/03(火) 09:31:45.78 ID:ewkXxa6l0.net
compo-pack中央街をクソ重くしている地下道の消し方分かった

付属のrwgmixerの
<prefab_rule name="cityBlocks">の項目の上の段についている<!-- -->を
<!-- Slaan's Sewer&Subways Custom Cityblocks -->の下の行側に付け替えればいいのだ

英語も構文もできないから見つけるの苦労したかんな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 09:37:12.84 ID:U99OKsq10.net
>>308
だからこそジャム率などが設定されないと銃=DPSの高さでの品質表現が出来ないじゃんと思うんだ
HS出来すぎるのも問題で当たらないからこそばら撒かざるを得ない=MSG系がやっと生きる設定かと
ここで言い合ってもしょうもないけど連射性能(パーツ)とか抜きの速さ(グリップ)とかこじ付けで良いからいつか欲しい
SG系はライフルも含めて射程と言うか距離での威力減衰の概念も欲しいんだ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-3MRt):2016/05/03(火) 09:47:12.93 ID:u04lkMQi0.net
あぁ、そうかstalkerのシステムを加えれば銃のリアリティも増すし、大化けするなぁ。

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bf9-11Ad):2016/05/03(火) 09:48:17.60 ID:9TIEeSKz0.net
Damn! It's jam!(peroltu)

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-otxF):2016/05/03(火) 09:55:37.71 ID:IwM6yRIG0.net
威力も射程にもリアリティないのに
デメリットばっかり増やしたいってなんなの
性能良すぎって思うなら自分でテキトーに縛りプレイすればいいじゃない

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-OoOA):2016/05/03(火) 10:04:56.49 ID:YgEqQaf10.net
ほかに することは ないのですか?
だな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 10:05:52.62 ID:U99OKsq10.net
いや威力は灰色品質でも同等にして欲しいんだよ
品質1でジャム率75%程度、でも威力は同じで20ダメはちゃんと出るようにね
詰まったらリロード動作>でも出ない>リロード>出な>リロ>出>リ>やっと出るのがホラーゲーだろ、と

316 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/03(火) 10:24:00.42 ID:RY41jyGoa.net
耐久値でジャムならいいけど品質でジャムは要らん
事故死を防ぐために高品質の銃以外は使わなくなる

317 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-5NId):2016/05/03(火) 10:27:23.05 ID:tZnV1MrVd.net
耐久値でジャムってすごいしっくりくるな…いらんけど

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 10:31:20.86 ID:U99OKsq10.net
そうすると、そもそも必要なのは耐久値だけで品質は要らんと言うことになるんだけどね
修理廃止してひたすらニコイチ修理することに
スカ弁好きには好ましい設定だけど嫌がる人は多いだろうな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-hBSK):2016/05/03(火) 10:35:18.49 ID:Z+2m7lx30.net
joy to keyでWとShiftをそれぞれトグルで設定したら移動が楽になった
とっさに止まれず穴に落ちたり熊引き連れたりするけど
あと収穫用にEを毎秒10連射に設定
めっちゃドア開ける

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 10:50:30.09 ID:r5sCF5TQ0.net
実際には頻繁にジャムるような状態だと薬室が破裂して使用者が大怪我を負う暴発の危険性が高いんだけどね。
アメリカで弾込みで千円前後で闇ルートで売られている強盗御用達の脅し用の粗悪な拳銃だとジャムや不発は当たり前で、
50%の確率で暴発して使用者の腕がずたずたになったり顔にハンマー部分が突き刺さるなんて言われてる。

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/03(火) 11:00:09.40 ID:8eNmdYfU0.net
千円で粗悪品の銃買って強盗に行くとか…DQでひのきの棒買ってスライム倒しに行く感覚だな

ところで綿から布作るとTailoringが上がるんだけど前からだっけ?

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-S48u):2016/05/03(火) 11:01:07.22 ID:4WXaOnSh0.net
飛び道具は品質やスキルで集弾率の影響があってもいい

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 11:01:32.93 ID:U99OKsq10.net
そこまでは望んでいないが…
まあ俺は7DTDの中でStalkerやFO3をやりたいのだとは思う
石斧職人とかも未熟なレベルスキルシステムの隙間産業だとも思う(嫌い)
既存の良いシステムがあるものはどんどんパクって欲しいのよ

>>319
Qキーあたりにwとshiftの両方をトグルで設定出来れば良いけど出来んのけ?

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/03(火) 11:04:47.64 ID:0/mh9AJY0.net
銃の品質、耐久って俺の感覚だと
低品質銃=パーツの信頼度、銃身が悪いので特に命中精度に劣り、威力もやや下がる。ジャム率が高い。
暴発の危険性もある。
低耐久=手入れしてない銃。汚れによってやはりジャム率が上がり、命中精度も下がる。威力も微低下。
製造時点でクリアランスの高い銃は影響が比較的少なくなる(AK47とか)

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-hBSK):2016/05/03(火) 11:06:35.10 ID:Z+2m7lx30.net
>>323
キーボードに設定は出来んぽい
あと同時だとちょっと不便なこともあるので

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 11:12:59.25 ID:U99OKsq10.net
0.01%でもジャム率があるなら使いたく無い人、0.00001%でも暴発する銃は使わない人もいるだろね
レベル職人系の人は完璧を目指してプレイするから楽しみ方のポイントが自分とは大きくずれるし、両立する方法はないだろうな

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f05-89Kw):2016/05/03(火) 11:17:38.27 ID:boMpt4EU0.net
スキル追加も含めて序盤の銃が使い物にならないのに、低品質の弓があんなに使えるのは理不尽だわな
・・・といってもその辺の調整は後回しなんだろう
ストーリーモードなら初期装備の弾薬が尽きるまでに弓矢の扱いを覚えるとかそういうゲームに出来そうだけど

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/03(火) 11:35:12.36 ID:0/mh9AJY0.net
どちらかと言うと弾の品質のが問題な気がする
低品質リロード品は不発やオーバーロードでの危険性が相当やばい
リボルバー使うことで不発のリスクは結構抑えられるけど

329 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/05/03(火) 12:28:36.10 ID:uJxetWatM.net
品質に加えてスキルという面倒な要素が導入されたのに
さらに確率で不具合発生したりしたら嫌になる

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/03(火) 12:36:41.33 ID:+OpnYrMm0.net
>>321
1000ドルの銃で500ドル奪ってもしょうがないだろう?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37e9-OoOA):2016/05/03(火) 12:43:29.88 ID:gdsPdeHS0.net
昔はニコイチで修理してたよなこのゲーム
毎晩ホードとか超絶攻撃力スパイク先生とか(ゾンビ組み体操も昔あったような・・?)最近のアプデで謎の原点回帰したり戻ったりしてるから
突然復活したりして
動物すらミニレーダーに表示されてたり、延々ダッシュ可能だったり、
まつあき設置するのにいちいちホルダーまでクラフトしたり、蜂が地面にめりこんで無害だったり、寝袋に挟まれて即死したり
珍妙なバージョンが懐かしい

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 12:44:51.30 ID:U99OKsq10.net
改めて見ても実写トレーラーは謎だな
雪山で裸スタートがどう考えても普通じゃない

一旦ゾンビになって彷徨ったけど、自然治癒して我に返ったのかな
特異体質とかワクチン持ちでこいつが唯一の望みとかどっかで見たようなシチュエーションなのかな

333 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8f-ZWIR):2016/05/03(火) 13:01:09.05 ID:UT5qyq3SM.net
雪山スタート、常走設定、七日めのフェラルホードをウッドスパイク先生に任せるだけで木の小屋に引きこもり。しかも突破される。生き残れる気がしない。

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/03(火) 13:07:09.13 ID:81OxhVlP0.net
しかも数発撃っただけでぶっ壊れる灰色品質の銃しかない

335 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-kwsb):2016/05/03(火) 13:22:06.17 ID:C8Clgi3xr.net
>>332
何かしらの実験でデータ取られてるって言う厨二設定なんだろ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/03(火) 13:24:13.80 ID:U99OKsq10.net
謎の裸スタート

服来て飯食って砦作って奮戦するもゾンビに食われる

ゾンビ化して彷徨う

自然治癒して我に返る。なぜか服を脱いでる。ちょっと肉食われた分だけHP減ってる

だいたい分かった気がする

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9b-OoOA):2016/05/03(火) 13:25:30.38 ID:1S/HG2pH0.net
1日10分の場合ってどうやって生き残ればええんやろか

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378e-OoOA):2016/05/03(火) 13:39:14.70 ID:m8UMyzB40.net
>>337
ゾンビの自然死はゲーム内時間が関係してるので時間が早く進めば勝手にバタバタ死んでいくことになる
だから必死こいて逃げつつ死体漁りしてれば何とかなるんじゃないの(常走なら知らん

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/03(火) 14:56:02.13 ID:zMsV1pSG0.net
>>332
唯一の望みだけどそいつの伴侶が台無しにする所までか?

340 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/03(火) 14:58:05.35 ID:J/KFa+N5a.net
俺もダメージは品質によらず一定のがいいなぁ
弾が貴重なのに序盤弱すぎて笑えない
弾を貴重にするんだったら威力ずば抜けてて良い

拾い集めた数十発程度の弾じゃどうにもならないしインベントリ圧迫するからクロスボウでいいやってなるのが嫌

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/03(火) 15:14:37.69 ID:zMsV1pSG0.net
銃に関しては俺も本体性能は一定で弾依存で変動の方がいいな
後ガンパウダーについても基本黒色はラッパのみ、ガバとか使用が想定されていたもののみ運用可能とかね

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Huko):2016/05/03(火) 15:28:30.71 ID:fN7OpPEx0.net
バイオ4みたいに初期で入手した銃やパーツをどんどん改造していくほうが面白い。
リロードが早くなったり、耐久を上げたり、ブロックダメージやエンティティダメージを
それぞれ改造出来たりしたほうがいい。リロードはスキルでもいい。

改造スキルはリペアスキルが一定以上あれば改造時にぶっ壊れないとか。
クロスボウとか、ナイフとかも振りが速くなると面白い。

まぁMMORPGみたいな発想になっちゃうけどね。

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/03(火) 15:58:38.13 ID:VqbbmcJr0.net
とりあえず傘とレインコートの実装はよ。
雪の中、番傘さして、着流しでチャカとドスもっていきたいねん。

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-OoOA):2016/05/03(火) 16:01:52.69 ID:dju8HX3d0.net
ハワイで観光客向けの射撃場行ったとき
弱装弾使ってるみたいで連射させるとすぐジャムってた
名前知らんけどイジェクトポートに詰まるジャム
舞台がアメリカなら銃の品質よりも弾丸の品質の方が影響でるかもしれん

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f05-JnPK):2016/05/03(火) 16:29:48.61 ID:mlce/Bra0.net
>>344
路上で呼び込みしてるような安めのところは粗悪な品質の物を使ってるかもな
俺が行った射撃場は高かったけどジャムったりはなかったな

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-JnPK):2016/05/03(火) 16:34:45.23 ID:FTiM3jmM0.net
弾薬は貴重品
スキルレベル無いとダメージ低い&バーク取れない
低品質低スキルだと空砲撃ってる様な弱さ
修理すると劣化するから高品質品は本番必要な時まで温存したい

使いたかったらポイント振ってねって事ですね
高品質揃えてポイント振れるころには安定してしまってゲーム終わってますが

347 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/03(火) 16:41:51.60 ID:J/KFa+N5a.net
>>346
>使いたかったらポイント振ってねって事ですね
>高品質揃えてポイント振れるころには安定してしまってゲーム終わってますが

まさにこれなんだよ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-89Kw):2016/05/03(火) 16:45:14.06 ID:Z8yanjEB0.net
>>337
10分なら走りゃいいじゃん。あっという間に夜が明ける

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc2-OoOA):2016/05/03(火) 16:45:28.04 ID:Ex42F3u+0.net
銃は弱者が強者を殺せる武器なのにその特性殺されてるもんなあ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bd9-OoOA):2016/05/03(火) 17:44:33.52 ID:81OxhVlP0.net
弓の威力アップの項目上がらなさすぎなんだが
数千発撃ってゾンビ千匹近く倒してんのにレベル15とか舐めてんのか

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba4-OoOA):2016/05/03(火) 17:46:26.86 ID:qoZ8QUjh0.net
耐久1000の木のとどめを弓でやれ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-OoOA):2016/05/03(火) 17:54:41.60 ID:kw7tSEBA0.net
昔みたくパーツの型取って量産できるようになるといいんだがな
あれがなくなって銃が高級品になったし
設計図+パーク扱いにすればできなくはないと思う

353 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/03(火) 18:14:05.55 ID:6sLBwXDup.net
何でもかんでも型作って量産とかあんなの絶対もう嫌だ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/03(火) 18:35:14.82 ID:r5sCF5TQ0.net
>>350
武器系やツール系のスキル経験値は止めを刺した(壊した)物の本来の耐久値の10分の1だから、
HP100のゾンビ一体の止めを弓で刺して得られるスキル経験値は10しかない。
残り耐久10以下にした耐久1000の木を弓で壊すと弓のスキル経験値が100入るよ。
同様に対ブロックダメージが高いソードオフショットガンでブロック破壊を繰り返すとショットガン系のスキルががんがん上がる。

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3cd-OoOA):2016/05/03(火) 18:40:56.52 ID:jfQxJvB90.net
草むらでゾンビが発生する
→上から周囲の状況確認するために木枠を設置しようとマウスホイール操作
→ウッドフレームの隣の枠にあったプレッシャープレートマインで止まる
→ジャンプ中の真下に地雷設置
→爆死

やり直すか

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/03(火) 18:55:59.60 ID:8eNmdYfU0.net
貴様の拳では死なん!って奴か

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/03(火) 19:05:03.46 ID:+OpnYrMm0.net
>>337
レシピなくても鋼鉄ツール作れるようになったから
地下農場と地下拠点を揃えてどうにかする
多分生皮の調達だけが大変

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fa-89Kw):2016/05/03(火) 19:27:09.47 ID:UsXQwmkp0.net
14.4って動物あんまリスポンせんの?

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bad-hBSK):2016/05/03(火) 19:45:26.48 ID:5zYJKvXR0.net
落盤って健康20下がんのか

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-OoOA):2016/05/03(火) 19:48:00.55 ID:Bxhj0AcM0.net
この仕様で防具スキルを上げるのが披ダメージってデザイン間違えるよなwww

361 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/03(火) 20:53:58.84 ID:6SD4ysjia.net
>>358
そんなこたぁない

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b4-lUoQ):2016/05/03(火) 21:11:15.58 ID:eS/701TF0.net
インゴット復活はよ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-OoOA):2016/05/03(火) 21:34:04.73 ID:u38TLc770.net
ゲームやりすぎ。つかれたぁ〜

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-ZWIR):2016/05/03(火) 22:27:04.23 ID:NbAp/2+70.net
粘土が無くてツール作れない…
lump clayばっかりでclayはどこにあるんだー

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-Hz1B):2016/05/03(火) 22:30:31.62 ID:yuOr2C750.net
>>364
>>3
>a13からのTIPS
>・ClayはLump of ClayをForgeで溶かしましょう

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OoOA):2016/05/03(火) 22:35:56.14 ID:mr6MhYe10.net
あれ50日過ぎたら毎日フェラル来るんじゃなかったっけ
静かだ・・・

367 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/03(火) 22:59:29.35 ID:cGwa90xCa.net
フェラルは来ない代わりにプレイヤーを取り囲むように湧くんじゃなかったっけ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-wSog):2016/05/03(火) 23:00:01.58 ID:IwM6yRIG0.net
快挙・モヒニキ、五日目にノギスとツールをドロップしてくれる

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-OoOA):2016/05/03(火) 23:06:51.13 ID:u38TLc770.net
イヌホードも無限ホードになってる?5日目以降、犬が湧かないバイオームにいても毎日犬の襲撃に合うのだが

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-ZWIR):2016/05/03(火) 23:13:23.30 ID:Y+AsYQWD0.net
なぁ、お前ら
バイク使っててスパイク突っ込んで降りたら
バイクすっ飛んで探すハメになったんだが

バグ?デフォ?

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/03(火) 23:17:18.77 ID:sQt7VGlY0.net
棘とげを拠点回りに敷き詰めるよりノルマンディー上陸作戦みたいに
広範囲に3〜4間隔で3個並べてたほうがコスパと防衛効率がいいよね

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-OoOA):2016/05/03(火) 23:17:27.36 ID:Be1AMB2d0.net
リアルでもエンジン吹かしたままスパイクに突っ込んだら
どっかに吹っ飛ぶんじゃないかな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/03(火) 23:23:53.13 ID:sQt7VGlY0.net
WW1の時とか街や郊外のあらゆるところに転々と置いてあったし

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-7Ehv):2016/05/03(火) 23:41:34.27 ID:u04lkMQi0.net
>>373
ゾンビかな?

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OoOA):2016/05/03(火) 23:43:02.79 ID:mr6MhYe10.net
そういやバイク降りたら100パーセント乗れなくなって解体必須の症状出てるの俺だけ?

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-OoOA):2016/05/03(火) 23:57:45.22 ID:0/mh9AJY0.net
14日目に何故かフェラルホードが来ない............
塹壕地帯つくって待ってたのにふざくんなや

377 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-Sy/p):2016/05/04(水) 00:01:09.86 ID:xC2DUSgHd.net
バイク何回も乗り降りしてるけどいまだ乗れなくなった事ないなー

378 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/04(水) 00:05:56.42 ID:8U5el7RLa.net
塹壕はまずくないか

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-OkdZ):2016/05/04(水) 00:09:30.18 ID:zm29LUow0.net
アップデートで原因不明のクラッシュは直りましたか?(小声)

380 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/04(水) 00:18:44.51 ID:8U5el7RLa.net
既読のオーガのレシピを読んだらサイエンススキル上がったけどこれは仕様なのか?

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-OoOA):2016/05/04(水) 00:25:36.58 ID:vPhlP/kg0.net
>>380
仕様です説明ウィンドウにレシピの取得状態となんのスキルが上がるか丁寧に書いてあるよ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1333-ZWIR):2016/05/04(水) 01:05:15.20 ID:vw+EfKAZ0.net
macなので、β版に落としてみたが
地面のテクスチャが真っ黒になった…
林檎勢は待ちかな

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-7Ehv):2016/05/04(水) 01:05:56.01 ID:bojrwe3e0.net
中途半端な地形で乗れなくなったバイクはリログか下を掘るかだな
夜中水たまりにバイクがスタックしてびくびくしながら水汲みするのもまあ楽しい

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/04(水) 01:19:53.19 ID:mefLS6Xy0.net
>>382
7DTDが採用しているゲームエンジンのunityはMacやLinuxと相性が悪いんだよね。
地面が真っ黒になるのはMacでIntelのCPU統合グラフィックを使っている場合のunityとの相性問題でMac側のドライバが対応してくれるのをunityが待ってる状況らしい。

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff24-WQhF):2016/05/04(水) 01:20:28.47 ID:Uy0dNiTf0.net
>>382
普通に出来るで。
u52を選ぶんやぞ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/04(水) 01:25:12.35 ID:mefLS6Xy0.net
公式フォーラムにα15のスレが立ってるけど、α15でNPC実装予定らしい。
NPCは商人でプレイヤーとクエストという形で物々交換をしていて、オートタレットや感電死する床で自分たちを守っているそうだ。
プレイヤーがNPCの拠点を襲って資材を奪うことも想定しているみたいでNPCが死ぬとその子供や仲間が店を引き継ぐみたいなことも書いてあった。
UMAゾンビという言葉も目に付いたけど…w

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bd-+mrM):2016/05/04(水) 01:26:05.05 ID:CUM00DXK0.net
どんどん方向性が

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1333-ZWIR):2016/05/04(水) 01:29:21.11 ID:vw+EfKAZ0.net
>>384
なるほど!
pcゲーするのにmacな時点で色々諦めてるが、やはり悲しいな

親切に教えてくれてありがとん

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/04(水) 01:32:30.46 ID:5FRbNzdf0.net
NPC拠点の近くに拠点構えて迎撃してもらうとか出来そうだな

390 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-ZWIR):2016/05/04(水) 01:48:59.13 ID:CdjGTBpjM.net
NPCの拠点の上に拠点作って住むわw

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-OoOA):2016/05/04(水) 02:24:18.80 ID:QpVmi+AZ0.net
繁殖システムまで組み込むのか?凄いゲームになりそうだ

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fd-ZWIR):2016/05/04(水) 02:27:28.27 ID:PdQrHryZ0.net
警官やフェラにバンザイ特攻していくnpcかな?

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-7Ehv):2016/05/04(水) 02:52:39.42 ID:bojrwe3e0.net
NPC実装でキックスターターの公約はおよそ達成だけどその先も改善は続けてくれるんだろうなー?

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/04(水) 02:53:44.11 ID:CQ1gq2Tc0.net
主に犬と警官のゲロで鍛え上げられたとは言え
Heavy Armorのスキルレベルが高いのは結構恥ずかしい…
http://i.imgur.com/u7iuwny.jpg

大規模建築やろうとすると、削り取りと埋め立ての両方で整地がしんどい('A`)
シングルでここまでやったけど疲れた…
http://i.imgur.com/hhm9T1v.jpg

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/04(水) 02:56:17.87 ID:HjSnz7Vz0.net
>>394
整地の元の場所は町の空き地?
それとも山だか丘を全部平らにしたの?

396 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-ZWIR):2016/05/04(水) 02:58:09.65 ID:CdjGTBpjM.net
それ盛り土の横っ腹掘られるからダメだろ
斜めブロックか階段使って整地したところまでゾンビを誘導する方が良いと思うぞ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/04(水) 03:01:48.21 ID:CQ1gq2Tc0.net
>>395
焼け森バイオームの中で勾配の緩そうなところにした
勾配緩いって言っても面積広いと端から端で結構な高低差になるんで
高いところは掘って低いところは埋めてやる必要が出てくる

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-OoOA):2016/05/04(水) 03:10:33.88 ID:HjSnz7Vz0.net
確かに盛り土の横もコンクリートにしよーぜ!w

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff0-TCSV):2016/05/04(水) 03:30:37.32 ID:CQ1gq2Tc0.net
>>396 >>398
いや、こっから更に面積広げようと思っているのよ
でも心折れそうだなw

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-11Ad):2016/05/04(水) 03:36:31.73 ID:Slw5Ww7L0.net
久しぶりにやって見たけど随分難易度あがったなぁ
フォージレシピ無しは助かるけど28日現在レンチレシピ出なくて解体できずセメントできないどころか
皮すらレシピ無いとなめせないってなんだよ!未だに草服とか泣くぞ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf9-JnPK):2016/05/04(水) 03:58:32.59 ID:dhp1QRjb0.net
ver12からの久しぶりにプレイだけど音関連ダメになった?
遠近感が全く無くて常に足音聞こえてくる

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-ZWIR):2016/05/04(水) 04:08:30.85 ID:XpupZH8A0.net
>>400
レザー本はスキル取得に変わってるよ

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b96-BddH):2016/05/04(水) 04:11:57.49 ID:oZVtnwYn0.net
31日目から朝になっても夜が明けない現象が起きた
明るくはなるんだけど空はどこに移動しても満天の星空のまま
再起動したら治ったけどあの不思議世界はなんだったんだ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835d-kwsb):2016/05/04(水) 04:14:57.39 ID:f625XoPi0.net
>>366
七日ごとのフェラルが全方向から湧く、じゃね?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835d-kwsb):2016/05/04(水) 04:15:48.01 ID:f625XoPi0.net
あと、フェラル時の月が真っ赤になったけど、50日以降だけ?

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/04(水) 04:20:57.27 ID:cOVzP13u0.net
いんや、七日目から梅干しのごとく真っ赤っ赤だよ

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-11Ad):2016/05/04(水) 04:28:00.16 ID:Slw5Ww7L0.net
>>402
そうなのか、作ろうとするとレシピ足りねぇよって言われるからずっとレシピ探し回ってたわ
サンクス

408 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/04(水) 04:40:48.31 ID:eFPTjVu7a.net
レザーは革製っぽいソファーを叩けば出る

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/04(水) 05:23:10.89 ID:BqsOYcM00.net
いままで鉱脈は洞窟まで行ってたけど
石欲しさに自宅下でブランチマイニングもどきしたらあっさり鉱脈にぶちあたった
結構そこらに鉱脈あんのか

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-JnPK):2016/05/04(水) 05:41:48.05 ID:5FRbNzdf0.net
鉱脈は運次第だがかなり高い頻度で生成されてるっぽいからな
しかし自宅地下を掘るのはオススメしない。自宅が崩壊する可能性がある
拠点近くにハッチ付きの坑道を掘るほうが安全

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-ZWIR):2016/05/04(水) 05:48:41.10 ID:ZCOMM4bU0.net
鉱脈って石の層に当たってから何ブロックくらい掘り下げてから横に掘るのがいい?

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-Bkdk):2016/05/04(水) 06:02:19.29 ID:2X8sClEk0.net
>>411
いっそ石層ギリギリの土を全部はがすのがいい。
深さで生成率に違いはないから、スコップで土掘った方が速いしスキルも上げやすい。

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/04(水) 06:13:21.01 ID:BqsOYcM00.net
>>410
その辺計算してるから大丈夫
ブランチマイニングだからでっかい空洞掘るわけでもないしそもそもさっと石取りにいけることが重要だから拠点から行けなきゃ意味ないしな

414 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/05/04(水) 06:14:38.28 ID:339qbASNp.net
砂集めメンドクセーって思ってたんだけど
レベル上がってるせいかなのかよくわからんけど
砂掘りはスコップよりハンマーが速いし一打で取れるから圧倒的に効率いいね

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b8e-hBSK):2016/05/04(水) 06:16:34.74 ID:BqsOYcM00.net
>>411
ゾンビに掘り掘り邪魔されたくないから、感知されない程度にの深さまで斜め堀したわ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f37-OoOA):2016/05/04(水) 07:01:08.71 ID:oFxZ/50d0.net
もしかしてレシピ本呼んでも経験値上昇しない?
レベル上げのためには読まないほうが良いのか

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835d-kwsb):2016/05/04(水) 07:13:39.20 ID:f625XoPi0.net
>>406
淡い赤から真っ赤っかに変わったのか。どうせなら50日以降はみためも差別化して欲しかったなぁ

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9350-7Ehv):2016/05/04(水) 07:40:46.33 ID:0saYPJ/80.net
NPC実装で、ウォーキングデッドに近づいたな。

419 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-ZWIR):2016/05/04(水) 08:19:53.15 ID:ntKADmPZd.net
今の段階でNPCいれてまたバグの上積みするとかここの開発はやっぱ頭おかしいな。
思いつきで工程管理やってんのか。

420 :UnnamedPlayer (スプー Sdaf-lAgJ):2016/05/04(水) 09:19:33.11 ID:/121U1bWd.net
>>412
その後の利用価値とか採掘時の安全考慮すると掘り下げた方が安全じゃない?
 
…つか、洞窟は鉱脈と関係ないのか、鉱脈に当たる可能性が高いだけで

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/04(水) 09:25:57.28 ID:cOVzP13u0.net
>>420
表面積がでかいからな当然鉱脈が見つかる可能性も手掘りより大きい

>>416
どうやらそのようだな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-OoOA):2016/05/04(水) 09:34:25.69 ID:/8jSeCkc0.net
プレイしてて急にガクっとFPS落ちるのなんなんだ
放っておけば戻るしリログでも直るけど根本的な対策方法とかあるの?

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-OoOA):2016/05/04(水) 11:11:11.56 ID:EaRJ45SW0.net
>>419
αなんだしもうすぐ家庭用も出るんだからキックスターターの要素を早めに実装するのは当然だろ

424 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/04(水) 11:12:48.10 ID:rf8dHGP2a.net
>>394
なんか洋画のcube思い出すわ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc4-OoOA):2016/05/04(水) 11:32:39.81 ID:DpKc4foI0.net
>>419
お前は一体なにをいっているんだ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-qW3D):2016/05/04(水) 11:32:58.91 ID:nUsy/M9T0.net
NPC実装なら略奪プレイとか出来るようになるといいなあ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-Hz1B):2016/05/04(水) 11:33:36.38 ID:HZEL1rMD0.net
どうしたってバイクが消えちゃうからもう出先ではチェスト置いて毎回分解して入れてるんだけど、ゾンビに叩かれて壊される可能性ってあるのかな?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/04(水) 11:38:53.25 ID:cOVzP13u0.net
あるけど別にチェストを優先して殴ることはないはず

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 11:39:09.09 ID:MbUVxLA60.net
ファストトラベルを実装してくれ

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371d-3Wbk):2016/05/04(水) 11:39:32.86 ID:NHgK3GeJ0.net
NPC牧場というディストピアな未来が見える

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/04(水) 11:48:41.74 ID:cOVzP13u0.net
フェラルホードをNPCにぶつけて一挙両得

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 11:55:25.29 ID:Iz+X3s/h0.net
>>94でCTDして騒いでた者です。mATXに750Tiぶっこむ→CPU爆熱→ATX用ミドルタワーケースに換装
→CPU爆熱→ファンが足りないんやな!12mmファン2個増設→CPU爆熱→CPU冷却ファンがアカンのやな!風神スリムに換装&グリス塗り直し
→CPU爆熱→アカン、もうわからん→お近くのPCデポへ→「グリス塗り直しで45度まで下がりました3000円な、ちなみにグラボが450w必要やけど今のSFX用電源は300Wやから電源足りてないで」→
600Wの電源に換装→ワクワクで起動→CPU爆熱→:(;゙゚'ω゚'):!?→スペーシー、HWモニター(?)ではCPU90度だが、PCデポから帰ってきた時にインストールされてたPC-Doctorでは45度
→??(゚Д゚)??→まぁ、7DTDできれば問題ないやろ!→CTD→クッソ、もうあかんのか…→某恐竜ゲー起動→問題なし
→??(゚Д゚)??

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 12:00:24.06 ID:Iz+X3s/h0.net
結局、マザボとHDD以外別物になった挙句CTDしてます…2日前から一気にPCパーツ詳しくなっちゃったよ…
ローカル、マルチ共にあかん、ドライバは最新だし、上に載ってる綺麗に削除して再インストールもダメだし、アンチチート切ってもダメだし…
えっ、CPU?A4-7300やけど…?:(´&#186;ω&#186;`):エッ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 12:01:44.80 ID:MbUVxLA60.net
amdからintelにすればすべて解決

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc2-OoOA):2016/05/04(水) 12:05:13.10 ID:3pSp5bz60.net
>>433
気になったんだがOSのクリーンインストールはやった?
やっててダメってんならなんというかご愁傷さまだな

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 12:08:37.31 ID:Iz+X3s/h0.net
>>435 CPUが原因かな?→やべ、差し替えるのは簡単やけどOS入れ直しやん→ドスパラで買ったやつやからOSディスク無し&OSの入れ方全然わからん→ええい!こうなったらPCデポや!
って持って行った経緯がある模様

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc4-OoOA):2016/05/04(水) 12:10:06.38 ID:DpKc4foI0.net
やったね!PCに少し詳しくなったよ!!

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 12:12:29.97 ID:MbUVxLA60.net
GPUだけなら買い替えきくから
とりあえず最新のGPUを買えばいいんじゃね

439 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-hBSK):2016/05/04(水) 12:12:34.86 ID:V6O8tF56r.net
いろいろ変えたがCPUはメッチャ熱いままってこと?

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-hBSK):2016/05/04(水) 12:21:41.09 ID:Ec6ZjHl60.net
トップフローに拘りが無いなら
CPUクーラーを大きめのサイドフローに交換してみてはどうだろう
トップならカブト3くらいに

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 12:23:56.14 ID:Iz+X3s/h0.net
>>438 買ったばかりの750Ti手放して、960買ったほうが良いですかね… 嫁にバレずに行けるかなw
>>439 フリーソフト2、3種類で見るとどれもCPUだけ80~90度、マザボとかは45度くらい。でもPC-Doctorで測定すると45度&負荷テスト等オール異常なし
ただ、よく考えると7DTDが落ちるってだけでPC自体は不安定になったり落ちたりはしてないんですよね…

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f381-OoOA):2016/05/04(水) 12:24:58.56 ID:iA+SE+L10.net
NPC実装でNPCの防衛力に便乗した拠点作る事か思いつかなくなったwww

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 12:26:58.59 ID:Iz+X3s/h0.net
個人的なことでスレ汚してすみません…
>>440 風神スリムもそれなりに評価があったのもありますが、何よりもともと付いてた小さいやつから変えても、他に大型ファン増やしても、サイドパネル開けてても、温度が1ミリも変わらないので、センサーが悪いのかなとも思いますし…

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-hBSK):2016/05/04(水) 12:30:35.62 ID:Ec6ZjHl60.net
CPUが熱いかどうかソフトが信用できない時は
稼動中にクーラーを直接触ってみるのが一番

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-JnPK):2016/05/04(水) 12:30:47.47 ID:0OsINT1h0.net
電圧落とせ、そして消えろ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-OoOA):2016/05/04(水) 12:35:06.81 ID:kzjhGfvo0.net
で、NPC実装されたん?

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 12:35:30.46 ID:MbUVxLA60.net
推奨環境見たら凄い低いのね
設定最低でもダメならあきらめるしかないな

OS: WindowsXP (Service Pack 3)
プロセッサー: 2.4 Ghz Dual Core CPU
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: 512MB Dedicated Memory
DirectX: Version 10

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2a-OoOA):2016/05/04(水) 12:35:38.97 ID:DpirHQkv0.net
電源1wでも上回ってればいいとか思ってそう

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc2-OoOA):2016/05/04(水) 12:36:06.66 ID:3pSp5bz60.net
>>436
OSのディスクはMicrosoftのサイトでダウンロードしてDVDに焼くなりUSBメモリに内容ぶち込めばいいさ
クリーンインストールの方法は適当に検索すれば山のように出てくるから勉強頑張れ
なんにしてもこういった問題は真っ新で必要最低限の環境で動くか試さないとだめよ
ゲームがCTDする要素なんて色々あるからパーツ云々する前に確実な方法を取ったほうが良い

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-OoOA):2016/05/04(水) 12:50:24.13 ID:CF2N8r5P0.net
本当にCPUが熱くて落ちるならCTDどころかブルースクリーンで強制リセットかかる
GPUのドライバのバージョンを色々変えて試してみたほうがよさそうな気がする
ちょうど新しいドライバもリリースされたことだし

451 :UnnamedPlayer (スプッ Sdaf-hBSK):2016/05/04(水) 12:53:14.93 ID:1uTxFKNZd.net
960とか750ti買うなら970まで奮発すればよかったのに

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-5NId):2016/05/04(水) 12:57:34.67 ID:Iz+X3s/h0.net
皆様ありがとうございます。PCデポにも連絡しましたが、そこから先は点検だけで21000円かかるというので、
リセットやブルスクが出ない以上は新しいグラボを買うか大丈夫なバージョンが出るまでは他ゲーをやることにします
詰られても良い覚悟でレスしましたが、どなたも7DTDやめろとは言われないあたり良ゲーなのかなと思いますw
それでは良いサバイバルライフを

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/04(水) 13:06:56.10 ID:mefLS6Xy0.net
14.6最終テスト版のスレでプレイヤーが乗れる4輪バギーのようなものは実装しますか?という質問に開発がYESとだけ答えてた。
ひょっとしたらNPCからの高難易度のクエストを完了しないと4輪車のレシピやパーツが手に入らないとかあるかもね。

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-IuZq):2016/05/04(水) 13:19:20.75 ID:7QHw/Nqc0.net
まったくの無知だけど450w要求してるのに600w供給って大丈夫なの?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-OoOA):2016/05/04(水) 13:23:30.36 ID:XnaUDKyD0.net
地上に落ちた投下物資回収できねぇ すぐ見失う
水上だと遠くから見えるから回収できるんだけどな
水上に落ちたら実際ロストだよなぁw

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff24-WQhF):2016/05/04(水) 13:31:08.11 ID:Uy0dNiTf0.net
>>455
ヌルくても大丈夫なら
optionから投下位置表示の選択が出来るようになってるんで
ONにしてみたら?

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/04(水) 13:41:12.69 ID:JZUOrp860.net
ざっとググってみたけどA4-7300って相当低スペックみたいじゃん
>>434が核心を付いてると思うよ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/04(水) 13:44:31.15 ID:yvNndBx+0.net
CPUの発熱でCTDが起きてるなどと決めて掛かってるのがそもそもおかしい
一番怪しいのはグラボだわ
ディスプレイドライバを過去の安定版に差し替えるとかNVIDIAのphysXを切るとかエアロを切るとか
やれることはまだある

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/04(水) 13:45:05.95 ID:D4wcK3A30.net
すごく友好的な豚に会ってワロタ
http://i.imgur.com/k78BsTu.jpg

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 13:50:16.08 ID:MbUVxLA60.net
ベンチマークしたら解決しそう

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/04(水) 13:52:09.94 ID:yvNndBx+0.net
と思ったらCPUがそんななのか・・マザーとCPU買ったほうがいいな
素直にIntelにしとけi5-6500なら25k位だし

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-OoOA):2016/05/04(水) 13:52:12.48 ID:uG9oxqI40.net
空輸は7日毎、MAP表示有りがお勧めだと思うな。
フェラルの日の12時に来るから分かり易いし空輸日にスケジュールを縛られずに済むから快適。

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc4-OoOA):2016/05/04(水) 13:56:19.47 ID:DpKc4foI0.net
>>447
今その程度ではCTD起こすか起こさない場合でも重すぎてゲーム出来ないだろうな
最低動作環境をとりあえず書き換えてもらわないとな

そしてA4-7300とかいうものをぐぐって吹いたわw
AMD系全く知らないから完全スルーしてたけどローエンドというかなんというかまじ低スペックだな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/04(水) 14:00:58.62 ID:GKUWIblT0.net
ケースもATXになったしじっくり次期PCを選べば良いだろう

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7c-JnPK):2016/05/04(水) 14:01:54.24 ID:yvNndBx+0.net
>>459
そもそも豚は人為的改良品種で人が近づいたところで即逃げるなんてのはおかしいわけで

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/04(水) 14:05:18.80 ID:D4wcK3A30.net
>>465
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはわからないよ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-OkdZ):2016/05/04(水) 14:24:58.72 ID:BGAH6TRk0.net
プレイヤーが1から作れないアイテムばかりでサバイバル感が足りない。
銃なんて完璧に拾いもんだけでしょ。
ゾンビの襲撃を撃退するのも貧相な罠と遠距離武器のみで単調。
ガソリン作れるくらいなら火炎瓶作るとか某フォレストみたいな罠とか欲しい。
7日区切りのwaveを乗り切る作業感ばかりで自由さがない。
アロハゾンビがいなくなって寂しい

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-JnPK):2016/05/04(水) 14:31:41.25 ID:OADTARMC0.net
サバイバルさせたいなら釣りやクラフト出来る物を増やしたり
様々なトラップを駆使して戦えるようじゃないとやれる事少ないから飽きやすいね
他のサンドボックスゲーから良いところをどんどん取り入れるべき

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb26-cdUk):2016/05/04(水) 14:32:24.40 ID:Yimx2tOd0.net
戦闘面ならスネアで転ばせたところに追撃とかパイプショットガンを撃っては捨てを繰り返してゾンビを迎撃するスタイルやりたいし
生活面なら漏斗で水集めたり魚釣ったり罠仕掛けたりしたい

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-OoOA):2016/05/04(水) 14:33:06.30 ID:OwED8HAx0.net
かえんびんは罠として実装して欲しいな。

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37d6-OoOA):2016/05/04(水) 14:37:57.21 ID:MbUVxLA60.net
他に面白いこういうゲームってあるの?

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/04(水) 14:54:13.27 ID:GKUWIblT0.net
全く同じジャンルは発展途上だと思うけど自分がここへ来るまでの遍歴で言うと
サバイバル/オープンワールドはFO3やSTALKER、TD(タワーディフェンス)は
Orcs Must Die!とかジャンルがかなり違うがPlants vs. zombiesとかを勧める
節操ないけど全部GOTYでハズレ無しは保証する

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f381-OoOA):2016/05/04(水) 14:54:51.80 ID:iA+SE+L10.net
火炎瓶より火炎放射器・・・
でもう一番欲しいのは高コストで良いから爽快感が有る武器かな
囲まれた時に切り札に使えて一気に形勢逆転機ような物

474 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa07-p4CL):2016/05/04(水) 14:58:31.22 ID:2GuyI3Fva.net
サバイバルって部分だけ見ればlong darkが頭2つくらい他ゲーより飛び抜けてる

このゲームも空腹や喉の乾き、気温って概念はあるけどどれも付け焼き刃というかとりあえず実装しましたレベルで緊張感が足りない。ぶっちゃけ現状あってもなくてもそこまでゲームとしての面白さは変わらないと思う

でも7D2Dみたいな自由度の高さでどれくらいゲーム性のあるサバイバル要素を持ってこれるかは難しいところだな

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab8d-ZWIR):2016/05/04(水) 14:59:22.78 ID:rTjcYb0E0.net
そんなあなたにAK47
まあまともに使った事1回もないけど

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/04(水) 15:04:57.37 ID:GKUWIblT0.net
確かに欲しいが瓶+ガス+布みたいなレシピで強過ぎなのは想像に難くないからどうすんだろうね

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-LOFU):2016/05/04(水) 15:22:38.07 ID:6TFIbS2p0.net
>>474
このゲームかなりぬるいからぶっちゃけ空腹・渇き・体温調整で死ぬこととかない上に
死亡リスクがほぼない(特にシングルとかPVE)し安置も容易に作れるから
どうしても死亡リスク高い&高難易度で死亡する可能性が高いゲームに緊張感ではかなわないのよな
気温の概念も現状アイロンアーマーの価値を上げ過ぎる原因になってるだけでレザーやアニマル系が産廃化してしまってるしよろしくない

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f381-OoOA):2016/05/04(水) 15:26:21.07 ID:iA+SE+L10.net
一応は火矢は有るのだけど・・・・
それじゃダメなんですかねwww

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-1tym):2016/05/04(水) 15:40:48.04 ID:xG1TD0TB0.net
ロケットがあるじゃない
地形や建物もぼこぼこにしちゃうけど

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a9-ZWIR):2016/05/04(水) 16:04:26.75 ID:Cq0NK4Ks0.net
なんか一体倒すと確実に一体ゾンビが湧く十字路があるんだけど。こんなの前からあったっけ?

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/04(水) 16:07:50.73 ID:JZUOrp860.net
それは知らないけども確実にゾンビの沸き方は変化したよね・・・

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-OkdZ):2016/05/04(水) 16:09:44.73 ID:BGAH6TRk0.net
火矢があったか。
火矢って一気に数体くらい燃やせるの??

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/04(水) 16:11:14.33 ID:mefLS6Xy0.net
サバイバル系のゲームは開発とプレイヤーがどれだけ現実を無視するのかで決まる部分が大きいからなぁ…
リアルを追求すると木を切り倒せる石斧なんて手馴れた人でも一本作るのに半日は掛かるし、人が抱えられるような太さの木だと石斧で切るのに丸一日必要になる。
生存をテーマにしたリアルなサバイバルゲームを作ったらゾンビや熊のような敵がいなくても自給自足だけのハードモードになるね。

484 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-ZWIR):2016/05/04(水) 16:14:01.65 ID:qq8ooFDHa.net
突然どうしたんだ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba4-OoOA):2016/05/04(水) 16:18:40.70 ID:uaRqrw9l0.net
>>482
あれ装填した状態で持ってると自分が火でダメージ受けて使い物にならないよw

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd1-OoOA):2016/05/04(水) 16:21:02.53 ID:Uct5j1F70.net
このゲーム1年前ぐらいは普通に出来てたんだけど
最近やろうと思ったらすぐ落ちちゃいます
>>2であるようにグラフィックドライバ更新しなければできないんかな?
別のグラボで更新してから不具合でたことあるから、なるべく更新したくないんだよね
今使ってるグラボはGTX770です

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-OkdZ):2016/05/04(水) 16:23:47.71 ID:BGAH6TRk0.net
PVみても分かる通りプレイヤーは雪の降り積もる中でも
パンツで行動できるほどに身体能力が高い。
生存者が他に見当たらないほどの状況でも生き残れる生命力を持ち
ゾンビの死体の山を石斧で叩き潰して掃除しても平気な免疫力を兼ね備える。

このままリアルを追求するとプレイヤーはクマくらい
肉弾戦で完封できてしまう。
それではつまらないので現在のバランスになってる。

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d7-7Ehv):2016/05/04(水) 17:00:59.44 ID:bojrwe3e0.net
最近のi5+gtx970の自機だけどやはり固まるのでいろいろ試したけど、描画設定落とすのがけっこう効果あったよ

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc4-OoOA):2016/05/04(水) 17:10:50.16 ID:DpKc4foI0.net
i7 3770 にGTX750tiだけどドライバの更新しただけでなんなく動いたしな
そういえば980の10倍の数持ってる人がスペック足りてるのに動かねえぞ!
とかいっててわろた

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-Huko):2016/05/04(水) 17:14:30.67 ID:mefLS6Xy0.net
>>486
周りを見渡したりマップを開くと挙動がおかしくなって落ちるのなら古いバージョンのデータが原因の可能性が高い。
ローカルディスクC→userフォルダ→nameフォルダ(自分で付けたPCの名前)→AppDataフォルダ→Roamingフォルダ→7DaysToDieフォルダ
この7DaysToDieフォルダに自分がキャラメイクしたデータや移動したマップデータが入っているんだけどSteamからのアンインストールではここのデータは消せない。
だから自分自身の手でこの7DaysToDieフォルダを削除しゴミ箱を空にしてPCを再起動させてから7DaysToDieを再インストールしないとトラブルが発生する。
また、このゲームが採用しているゲームエンジンのunity5.3はNVIDIAの34x.xxシリーズのドライバとの相性問題が出ているから、使用しているドライバのバージョンが34x.xxシリーズなら更新しないとunity5.3を採用している他のゲームでも同じトラブルが発生するよ。

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OkdZ):2016/05/04(水) 17:25:49.71 ID:DgI4/TXZ0.net
980の10倍の数ちょっと笑った

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b9-ZG4Q):2016/05/04(水) 17:30:20.39 ID:JZUOrp860.net
GeForceの9800だよね?w
PC9800じゃないよね?www

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc4-OoOA):2016/05/04(水) 17:48:20.86 ID:DpKc4foI0.net
>>492
もちろん前者
後者は後者でスペック満たしてる状態をみてみたい

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/04(水) 17:56:20.98 ID:OS7G4ClM0.net
>>472
開発どの段階までいってるかわからないけどReRollってのがある。
アウトドアメーカータイアップだからアイテム全てがリアル仕様だったような

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba4-OoOA):2016/05/04(水) 18:10:13.20 ID:nobj9KoM0.net
Radeon9800だろ
最新のDirectX9に対応だぞ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/04(水) 18:19:00.91 ID:88BfKiBe0.net
14からグラボのドライバ更新必須と思われる。
しかも更新して3月以内のドライバでもアウトだったからかなり最新じゃないとダメぽい

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/04(水) 18:35:24.19 ID:GKUWIblT0.net
余計なことだがどうも他人様のプレイですら石斧職人が嫌いだ
レベル上げの必要性云々よりゲームの中とはいえ異質な行動なのとどうにも作った石斧を捨てる行為が気に食わないらしい
でも食わず嫌いも嫌いなので一度は真似するにしても自分なりにやり方を考えてた

14.6では動物が多いのですぐフォージを作った
木材と粘土をある程度積んで、鉄斧を作っては溶かしの繰り返し
同じく鉄矢じりも作っては溶かし、燃料は木の棍棒
一応捨てるものはないからちょっとだけ気持ちがスッキリしたわ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-OkdZ):2016/05/04(水) 18:38:46.63 ID:DgI4/TXZ0.net
金床職人すればいいじゃない消費は粘土と燃料だけでいけるよ
溶かす速度にちょっと追いつかないからワークベンチでスクラップ併用で

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/04(水) 18:40:20.67 ID:OS7G4ClM0.net
2週間以上なるけどまだフォージが作れない

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fca-OoOA):2016/05/04(水) 18:47:15.49 ID:ACLgxZaa0.net
飽きてきたので世紀末覇者ごっこを始めた

1日の長さは10分
敵の沸く量は最大で常時走り
敵の強さは最低

xml改竄で
自分のパンチは超威力で射程をちょっと長く
敵のパンチはダメージ1〜5


走ってくるゾンビにパンチを当てるとそのまま崩れ落ちる
やっててこれってケンシロウじゃなくてワンパンマンだったなと思い直す

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-OoOA):2016/05/04(水) 18:57:56.11 ID:cOVzP13u0.net
実際問題使える道具を作れるようになるまで何度も練習するのがそんなに変なことかしら

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef29-JnPK):2016/05/04(水) 18:58:38.45 ID:/v7rHWFT0.net
>>497
多分ですけど鏃づくりは石斧職人ならやってる人多いと思います
棍棒だけより効率上がるので
鉄斧作りは石斧職人の皆さんは過去に試してて効率悪いからやってないだけです
ところで粘土と燃料捨ててるようなものなんですがそれは大丈夫なんですかね

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-zLyy):2016/05/04(水) 19:04:58.01 ID:uYgczSyU0.net
ちょっとずつ良いものが作れて行くってのは好きだけどね
α13に比べたら格段に作る量少なくて済むんだし

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-OoOA):2016/05/04(水) 19:07:23.25 ID:lcLUtr230.net
>>473
ロケラン「・・・。」

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-ZWIR):2016/05/04(水) 19:15:19.00 ID:GKUWIblT0.net
>>502
たぶん手馴れた人なら初日か2日目には緑とかそれ以上まで一気に持って行くのかな
最初の数日でまとめてが〜っとレベル上げをする儀式的な何かなのかなと
何処の品質で止めるかもやらないのも自由だけど、毎回やるのかこれ?と思った
競技的な面白さ(スピードラン/早解き的な)は分かるけど今のところロールプレイらしさは感じなかったかなと

506 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-hBSK):2016/05/04(水) 19:18:55.03 ID:cIDWB0vIa.net
火炎放射器は燃料が安定しないとしんどそう

507 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-Bkdk):2016/05/04(水) 19:38:50.83 ID:SrNyr+5sa.net
むしろ前の先生作れば超人化する時代の方がキチッてた

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-OoOA):2016/05/04(水) 20:59:42.28 ID:OtRc4FC40.net
なんか温いのは疲労がルール化されてないからか
寝ないで一日中活動できるもんな
SPのみだけどタイムアクセラレートできるようにして睡眠要素は欲しい
睡眠中にsenseされたら起きられるかはスキルでチェックするとか

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-OoOA):2016/05/04(水) 21:13:36.27 ID:D4wcK3A30.net
>>508
PCはジャパニーズビジネスマンだから無問題
つかマルチでの再現が難しいと思う

510 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MMc7-hBSK):2016/05/04(水) 21:16:20.99 ID:htIfbe4eM.net
現実ならまだしもゲームで同じの作りまくって楽しいかと言われたら…
品質上げは苦行

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b6e-JnPK):2016/05/04(水) 21:38:12.64 ID:88BfKiBe0.net
死んだら荷物全消え選べば100位簡単にいしおの作るぜ。
周囲から石が無くなるぐらいにな。涙

512 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-ZWIR):2016/05/04(水) 21:38:17.49 ID:4XiTikNua.net
気候とそれに対応した装備品の価値を上げるなら1つのバイオームをでかくして、どのバイオームでも鉱石全種採掘可能とかっていう風にどこにスポーンしても詰まずに過ごせるように調節するしかないな
その方が遠出する理由もできて更にバイクの価値が上がる

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b83-zLyy):2016/05/04(水) 21:56:25.77 ID:93cVhe0G0.net
>>505
序盤の夜はあんまりやることないからな…
寝て時間飛ばすことも出来ないし内職やっちゃうわ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/04(水) 22:21:53.89 ID:hIKjwfmm0.net
睡眠云々以前に感染の意味をちゃんと持たせる方が重要だろ
適当に生成したペニシリン服用したら感染直っちゃいました、予防もしますよ…とかアホだろ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/04(水) 23:03:01.68 ID:OS7G4ClM0.net
大量に沸くゾンビ犬でやっとフォージが出来たでござる。
てか、動物だったのか。

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-XnHm):2016/05/04(水) 23:32:24.55 ID:WoscZPWh0.net
高床式の迎撃に飽きたのでガチで迎え撃つことにした
扉を叩きに来たゾンビを倒すのはいいんだが死体が山積みになって矢や銃弾が当たらなくなってくる
さらに死体を足場にして上の方をゾンビ達が殴り始めてカオスに
21日目は室内に侵入こそされなかったものの警官の自爆で一回死んでしまった

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-OkdZ):2016/05/04(水) 23:36:12.05 ID:BGAH6TRk0.net
ショットガンの左から2つ目のパーツを交換して
品質をあげると威力が下がるんだけど単純にバグだよね??

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f05-89Kw):2016/05/04(水) 23:37:21.49 ID:Wr2xWSGs0.net
>>497
強いて言えば練習する概念がありゃいいんだろうけども
時間と物資を消費してスキルだけ上昇させ、完成品は求めないって動作を
 
……とはいえ何千て数の石斧作れる物資を持ち歩き、かつ歩きながらクラフト出来る生き物に腰を据えて練習に専念する概念求めるのも変だしね
強いて言えばフォージ覗いてる時だけスキルが上がるように、インベントリ開いたままクラフトした時だけスキルが上がる…とすれば良いかもよ(俺は御免だが)

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5feb-jOQG):2016/05/04(水) 23:41:09.97 ID:I+bTg4eo0.net
作製時の品質は最大でも黄か緑までで、拾ったアイテムを修理しながら上手くやりくりするくらいならそれっぽいのかな

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-OoOA):2016/05/04(水) 23:41:25.27 ID:zoVbTW9R0.net
銃パーツのフォージレシピ追加してみたけど銃が気安く使えるようになって良いわ
マグナム持ってバイクでキノの旅スタイル楽しい

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-OoOA):2016/05/04(水) 23:41:48.64 ID:ZiVUq4Kj0.net
石斧職人なんてMMO、というかUO出身者なら余裕で許容範囲よ
というかむしろして当たり前なくらいの勢い

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-OoOA):2016/05/04(水) 23:58:11.98 ID:OS7G4ClM0.net
フォージ作ったのはいいけど、ツールがないと使えない仕様に変わったのか・・・
後一個金何処は何処

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-OoOA):2016/05/04(水) 23:59:41.36 ID:lcLUtr230.net
7DTDプレイしている人が全員そのゲームやっていたとは限らないんですがそれは

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-i/xf):2016/05/05(木) 00:00:49.50 ID:jL4iSR1+0.net
警察署にも射撃訓練部屋あったし
藁を壊した時に得られる経験値を上げれば
訓練の概念も問題ないなw

…草刈りの重要性増したな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 00:02:01.14 ID:PNBa4k990.net
AVA、CoD層がやるとサバイバルゲーじゃなく別ゲーになる

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/05(木) 00:17:17.88 ID:C+KicXIE0.net
>>452
周りにパソコン詳しい友達いないの?近場だったら見てあげるんだがなぁ。サバイバーが一人でも増えて欲しいわ

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d74-7Olf):2016/05/05(木) 00:27:07.79 ID:MOQJrbey0.net
どうもしばらくマルチやってるとチャンク抜けやチェスト開けない病になる
鯖がダメなのか?それともこっちが良くないのか?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5605-APoh):2016/05/05(木) 00:29:31.17 ID:FUIVGrXU0.net
>>524
いや、藁は緩衝材であって的は白い板状のブロックでしょ?ハズレじゃ経験値貰えないよw
名前忘れたけど一応α14からクラフト可能になってた筈

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-5iF2):2016/05/05(木) 00:32:22.39 ID:MK22EvN40.net
ペニシリン真面目に作ろうとすると
適当な青カビが育つ湿度と温度が必要(砂漠、冬山不可)
後は培養するのに寒天とか培養ゼリーとかがいる(新素材要クラフト
薬は普通に精製に水が2つ必要。抽出と洗い流し
水溶性物質の吸着に炭が必要
抽出用にエタノールが必要
後はこれを濾過するのにカリウムと紙
液状の瓶詰めにして、湿布(綿)として包帯とセットで使う
ペニシリンは熱に弱いので砂漠、焼けた森ではすぐダメになる
書いててもういいやって気になったレベルで
確実に薬学糞スキルでやろうとすると、雑菌傷口に塗りつけるレベルになるかな。

飲み薬にすることはご家庭では不可
=これまでの奴は救助物質にしか含まれない
少ない確率でアナフィラキシーショック起こす可能性がある。
予防って程完全バリア効果があるかは微妙。

後はペインキラーってただの痛み止めなので
アレ飲めば魔法のポーションみたいに体力回復しないと思う。

でもここまでリアリティ突き詰めると、サバイバルクラフトってより
被災難民生活がメインで、「ついでにゾンビと戦うゲーム」になりそうな予感。

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 00:38:08.48 ID:S/7pqZxy0.net
作物が数日で収穫できて腐ることもない世界で抗生物質がどうのこうのと言ってみたところでねw

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe29-5iF2):2016/05/05(木) 00:43:32.88 ID:EeRpO7Wq0.net
リアリティ追求派の薬学に詳しいニキw
きっと英語も堪能であらせられるのだろうからぜひ開発の方も読む場所に書き込んでほしい
そのときは7DTD世界にいるようなゾンビが存在しうるかどうかも検証してくれな

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-kevm):2016/05/05(木) 00:46:39.61 ID:GyyZrnVB0.net
リアルを追い求めても聳え立つクソができあがるだけだから
ゲーム的な部分はゲームとして享受したほうがよろしい

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/05(木) 00:50:46.60 ID:MNDFlAe20.net
このゲームのレシピに忠実な材料で肉シチューを作り、それを完食できる
豪のニキだけにリアリティを語る資格がある。

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-7Olf):2016/05/05(木) 00:52:23.97 ID:yLe6gI+U0.net
リアリティ追い求めたらゾンビ出てこないからな

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-TZul):2016/05/05(木) 00:55:26.54 ID:FN9uvEdy0.net
省略された体験こそゲーマーの求めるものであって
んな面倒くさいこといちいちゲームでやるかいな

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/05(木) 00:57:50.51 ID:MNDFlAe20.net
ゾンビパンチの連打で薬学に自信ニキの健康値はだだ下がりである。

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 01:13:44.76 ID:PNBa4k990.net
リアルでも「面倒くさい」言ってるゆとり多いし
逆にゲームで面倒臭いことやらないといけないくらいになってるし

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fac4-7Olf):2016/05/05(木) 01:23:41.65 ID:CDoHgJFH0.net
薬学に詳しいキッズは覚えたことを披露したくてたまらないんだろう
そっとしておいてやろう

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 01:28:55.80 ID:PNBa4k990.net
軽自動車は軽油じゃなくガソリンで動くことを知ったのはゲームからって人いるだろな

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/05(木) 01:33:20.71 ID:hcPEmHrr0.net
さっきランダムマップで見た事無い建物見つけた。
有刺鉄線とコンクリートの外壁に囲われた敷地内に倉庫ややぐらみたいなのが建ってる。

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 01:34:56.79 ID:PNBa4k990.net
軍事基地?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fa-APoh):2016/05/05(木) 01:43:58.88 ID:nZ1fp+ZW0.net
降りた瞬間消えたバイクとウン十日ぶりに再会した
消失地点から何十メートルか離れた場所で

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/05(木) 01:48:01.07 ID:hcPEmHrr0.net
>>541
今開発ブログ見たら少し前に画像上がってる軍事基地のバリエーションみたいだね。
今までこのタイプは一回も見た事無かった。

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-5iF2):2016/05/05(木) 01:50:36.46 ID:KAaIQYF40.net
リアルでもファンタジーでも構わないけど
ゲームは遊んで楽しいかどうかが一番大事じゃないかね
そこを理解してない会社が多い

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 01:54:44.14 ID:S/7pqZxy0.net
軍事施設だから当然のようにアレもある。

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6224-+NSW):2016/05/05(木) 01:57:07.37 ID:ttxVJNiF0.net
>>522
金床はフォージで作れるよw

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-5iF2):2016/05/05(木) 02:01:37.05 ID:pccXI0sH0.net
>>529
つーか抗生物質で治せるならココまで大流行しないわなw
どっこでも医療機関なら置いてるだろ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/05(木) 02:32:26.71 ID:YGL3cYWL0.net
車からスクラップケーブルでねーと思ってガリガリ壊してたけど、
発電所みたいなところ行ったらわんさか手に入ってワロタ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 02:54:22.44 ID:PNBa4k990.net
>>546
材料入れてもなんかの条件がないとクラフトが出来ないっぽいね。
一応他のは一部できたけど

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 03:01:44.45 ID:S/7pqZxy0.net
地上から15マスほど掘って夜中にフォージを使いながら採掘していたら地上で貞子がわいた。
しかも地下で採掘しながら移動してたら地上の貞子に何故か発見されて何度か叫ばれた。
朝になって地上に出たら犬や警官がうろうろしてて処理が大変だったぞw

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a0f8-wv7z):2016/05/05(木) 03:04:42.83 ID:oWqG0xt80.net
>>539
そんなやついるのかww

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 03:05:41.14 ID:S/7pqZxy0.net
>>549
フォージは入れた材料が溶けてから生産可能になる。
金床に必要な量の鉄と粘土をセットしても必要な量の鉄と粘土が全部溶けてからじゃないと生産できないよ。

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68eb-5iF2):2016/05/05(木) 03:06:57.17 ID:LJpmVFQd0.net
車に対して一切の興味が無くても車が必要な層がやっぱ居るんだろう
そしたらそういうキテレツな自体も起こりうるんじゃなかろうか
自動車学校でも燃料はガソリンです軽油じゃありませんって言わなかった気がするわ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 03:08:14.42 ID:S/7pqZxy0.net
>>551
「軽」油だから「軽」自動車の油ってね。
料理学校でお米を洗うように指示したら洗剤で洗った人もいたらしいw

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 03:12:34.96 ID:S/7pqZxy0.net
計器盤に比べると少ないけど家にあるオーブンをレンチで解体してもスクラップケーブルが1本出るよ。
それと店の床とかに落ちている取れない青い小さなカゴはレンチで解体するとミニバイク用のカゴになる。

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 03:13:35.36 ID:PNBa4k990.net
>>552
溶かす状態からか
てか、溶けた状態の絵が元の絵と同じでわかりにくい

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/05(木) 03:25:48.03 ID:YGL3cYWL0.net
>>555
おーありがとう
序盤はそれらが役に立ちそうだ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/05(木) 03:30:56.32 ID:hcPEmHrr0.net
>>547
あの世界が荒廃したのは核のせいだからね。

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15d9-7Olf):2016/05/05(木) 03:48:02.20 ID:Ch57mFRG0.net
貞子ちゃんをハイエースしてぇ…
ディーゼル車実装はよ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-wv7z):2016/05/05(木) 04:00:31.83 ID:wXrVoyTX0.net
>>422
どっかで通常ホード発生中

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/05(木) 04:06:04.21 ID:i9/kDISa0.net
金床打ち上げ祭りやりたい

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 04:30:29.59 ID:hh794ZTS0.net
>>550
14.6から地下は10m程度だとゾンビが音で発見出来ることになったらしい
それかブロックを時々透視しちゃう既存のバグかどちらか

563 :UnnamedPlayer (ガラプー KK8e-vWnT):2016/05/05(木) 04:31:53.94 ID:Ud2r6YjTK.net
ゴールデンウイーク食っちゃ寝繰り返してたから健康値だだ下がり。

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/05(木) 04:43:16.07 ID:jL4iSR1+0.net
>>550
地上から30ブロック以上の距離だと貞子に感知されないどころか何故か貞子すら現れないから
呼ばれたくないならもっと掘り下げるしかないな
ただ、後半になってくるとクエストこなすのに貞子が必要になるから
貞子召喚用のフォージ基地もそれはそれで使い道あるし無駄じゃない

>>553
軽油は流石に間違えないけど、レギュラーとハイオクの違いがわからないとか
軽油で動く車両があるって事は知らない人多いし
自動車学校で教えたり運転免許の試験に出したりしてもいいとは思うけどなあ
むしろ、今は時代に合わせてセルフでの給油講習追加してもいいぐらいだわ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/05(木) 05:25:28.62 ID:Aq7CwQRW0.net
難易度上げるための処置なのかバグなのか知らんが
背後ド直近複数体同時リス&即殴りほんと修正して無くして欲しい
こういった理不尽な仕様で死亡率上げられても何も楽しくない
ゾンビ大量に湧かせると処理重たくなるから少ない数でも脅威になる方法で〜って事なんだろうけど…ダメでしょ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/05(木) 05:31:45.01 ID:i9/kDISa0.net
こないだ軽油入れて車燃やしてたまんこがいたな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/05(木) 05:34:40.19 ID:Aq7CwQRW0.net
ワイの知り合いのおっちゃん
バイクの燃料かさ増しするためとか言って
水混ぜてエンジンぶっ壊してたの思い出したわ
世の中案外燃料に疎い人多いかもな

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-f78H):2016/05/05(木) 05:55:13.13 ID:gOPODmCF0.net
>>533
そういえば食糧の味のことなんて考えたこともなかった
そんなこと言ってる場合じゃない状況なのだろうけども

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-wv7z):2016/05/05(木) 05:59:39.72 ID:wXrVoyTX0.net
>>567
それ疎いとかのレベルじゃないな
水燃えないことくらい小学生でもわかるのに

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/05(木) 06:00:47.32 ID:S/7pqZxy0.net
>>564
不思議なのは地上の建物の二階にいても発見されないのに垂直掘りの梯子で地下に降りると目が開いて発見されることなんだ。
ひょっとしたら地下拠点対策で地下に対する発見範囲を広げていて、穴を掘るゾンビ実装に向けた予告みたいなものかもしれない。

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bea4-rDO5):2016/05/05(木) 07:02:20.24 ID:3iMy8I0j0.net
こういうのって何が楽しくてやってるんだろうな
多人数でやるよりボッチでコツコツやったほうが楽しいと思うんだけど笑
雑魚乙
https://youtu.be/5fjp37JX6AE

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/05(木) 07:07:25.80 ID:CTwS7n/H0.net
いいんじゃねえ。やってる人たち、凄く楽しそうだし。
なんで石斧で攻撃してるんだろ?

573 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/05(木) 07:28:50.39 ID:9JpADKLza.net
7dtd知ってる友達おらんから正直羨ましい
でも、今のクオリティでは友達に気軽におすすめできないんだよなぁ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-10y/):2016/05/05(木) 07:33:15.33 ID:A2IGc2D50.net
楽しんだもん勝ちよゲームなんて

575 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-dY0p):2016/05/05(木) 07:45:22.53 ID:1cNpB0xCr.net
www

576 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-dY0p):2016/05/05(木) 07:49:43.90 ID:1cNpB0xCr.net
>>571
動画にコメントするなら本名は隠すべきだよ
小石くん

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/05(木) 08:42:15.87 ID:NvR37k/E0.net
むしろ宣伝かと思ったわ
ワイワイ楽しそうで良いじゃない

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-cy+H):2016/05/05(木) 09:33:11.99 ID:LngiO2NB0.net
14.6になってからoptionのLOD distanceが利かなくなった?
25%〜100%のどの値にしても5mほどで小さな木のテクスチャが切り替わるんだけど

簡略化されたテクスチャがゾンビに見えてプレイしづらい

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 09:34:55.46 ID:hh794ZTS0.net
トレジャーからノギス出てウキウキしている
14.6から室内が更に暗いけど、壁でも屋根でも叩いて穴を開けるとちゃんと明かりが取れるのな
畑の日照判定の仕組みの一部だと思うけどこれは良いわ

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/05(木) 10:13:33.11 ID:jL4iSR1+0.net
今更だけど、大規模建築で完璧過ぎる砦を作ったらゾンビの湧き場が無くなるのか
ゾンビ防衛線どころかゾンビが到達できなくて
地下拠点と何ら変わらなくなるなあ…

本来の目的は達成している筈なんだがちょっと悲しい…

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5688-7Olf):2016/05/05(木) 10:36:18.39 ID:vq1QBugz0.net
初めて下痢マーク見た時
このゲームPCがウンコするのか すげぇリアルとか思ったわw

582 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/05(木) 10:39:35.00 ID:9JpADKLza.net
銃の威力落ちたなぁ
スキルの必要性がかなり上がったから、使う銃は1種類に絞った方がよさそう
渋くてかっこいいからずっとハンティングライフル使ってる。SR、SMGとスキル共有できるからオススメ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/05(木) 10:49:50.23 ID:YqlfnsPq0.net
ショットガン一本で戦っていくスタイル

つーかしゃべるが近接最強すぎるんだが
スキルのらないのが残念だが

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 11:08:33.24 ID:PNBa4k990.net
>>581
ARKはうんこしたら回収
ドントスターはうんこ拾い集めの旅

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/05(木) 11:13:19.45 ID:jL4iSR1+0.net
落下ダメージ無くした云々について、公式から回答来ているのを見つけたんで紹介しておく
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?41237-Developer-Diary-Alpha-15!!!&p=432725&viewfull=1#post432725

要するに、特に意識して落下ダメージ無効にしたわけじゃないけど
対ゾンビヘドハン至上主義で方針固めている最中に「死体なのに落下してダメージ受けるとかおかしいだろ」
って判断で落下ダメージ無くしたっぽい

後、落とし穴に関しても「どうせ落ちた後に時間切れでゾンビ死ぬし、あえて落下ダメージ入れる必要性を感じない」
との事で、落とし穴トラップ自体には肯定的だけど落下稼ぎ場に関しては暗に否定的だなこれ

この回等から察するに、銃が弱くなったのも頭潰す攻撃以外は極力潰す方針の煽りを受けた感じだなあ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-7Olf):2016/05/05(木) 11:20:48.24 ID:dLRLur720.net
>>585
>死体なのに落下してダメージ受けるとかおかしい
生きてようが死んでようが、高所から落下したら壊れるもんだと思うんだがなあ
開発的にそれは納得いかないってことなのか・・・

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68eb-5iF2):2016/05/05(木) 11:21:25.44 ID:LJpmVFQd0.net
いや開発がこのゲームのゾンビをどういうゾンビとして考えてるか知らんけど足壊れるなら落下ダメも受けて当然やろ
落下稼ぎ等が嫌なら足がバネになってるゾンビでも追加しろよ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a9-7Olf):2016/05/05(木) 11:26:16.52 ID:uK0UBvk70.net
もう少し罠増やして欲しかったけど
ヘッドショット至上主義なら期待薄かぁ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8040-7Olf):2016/05/05(木) 11:27:40.79 ID:xWzHFu1B0.net
意図せず落下ダメージで死ななくなったけど
プログラムスパゲッチーだからひも解くのめんどくさいし
もうこの際死体なんだし落下しても死なないでいいんじゃね?
って読めるな

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-7Olf):2016/05/05(木) 11:30:38.06 ID:gDke51bD0.net
よくスパイダーが壁にハマってるんだが頭狙えないから足を殴っても全然死なないんだよね
部分破壊もしないしそこんとこ何とかしてほしいな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 11:33:06.00 ID:PNBa4k990.net
>>588
罠とか言うかギミック系が少ないよね

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 11:33:14.99 ID:hh794ZTS0.net
読めないよw
ロメロ至上主義で脳破壊以外でトドメがさせないのと最近の走る健康ゾンビが混じってるんではないかな

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/05(木) 11:34:39.86 ID:jL4iSR1+0.net
>>589
いや、落下ダメージ自体はentityclasses.xmlの
<property name="LegCrippleThreshold" value="0.5"/>
のvalueの値を1にしてやれば確実に入るようになるし、開発も知らない筈がないよ
今だってスパイダー君と警官以外は5割の確率で落下ダメージ入るわけだし

594 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-2vDB):2016/05/05(木) 11:42:37.20 ID:UFl5s2yId.net
産廃扱いだった10mm弾もライフル上昇に使えるな

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-fQUW):2016/05/05(木) 11:57:13.35 ID:R/VUkRlT0.net
落下ダメ無効は組み体操で自滅しないためだと思ってたらそんな理由だったのか

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/05(木) 11:59:11.90 ID:qzsYzbfb0.net
>「どうせ落ちた後に時間切れでゾンビ死ぬし、あえて落下ダメージ入れる必要性を感じない」
なるほど

>「死体なのに落下してダメージ受けるとかおかしいだろ」
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/05(木) 12:02:18.20 ID:i9/kDISa0.net
>>587
落ちたゾンビが穴からビヨーンて飛び出してくるの想像した
別のゾンビが飛び出してくるゾンビの上に落ちてハイジャンプ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/05(木) 12:05:03.69 ID:MNDFlAe20.net
>>585のコメントで、「死体なのに落下してダメ受けるのはおかしい」とは言ってないと思うぞ。
「(落とし穴作ってもゾンビに落下ダメがないのは)死体の上に落ちて、その死体がhay bale
みたいな役割を果たすんよ多分」みたいなことを言ってる。

何にせよ変更する気はないらしいが。

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/05(木) 12:06:42.38 ID:MNDFlAe20.net
最後の
Maybe they are falling on dead bodies? Dead bodies are like hay bales, they break falls.
のことな。

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6eb-10y/):2016/05/05(木) 12:16:20.30 ID:lL6xuzPK0.net
まぁ主人公だってどんな高さから落ちても藁さえあれば無傷だしな。

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68eb-5iF2):2016/05/05(木) 12:25:40.25 ID:LJpmVFQd0.net
藁でプレイヤーがマンションから飛び降りて無傷って言うならゾンビが死体に着地して無傷って言うのも一理ある
ゴアブロックに藁の性質付けたら許したる

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-qO04):2016/05/05(木) 12:38:38.05 ID:C7xVh5lp0.net
落下で倒したら即ゴアブロックになってアイテム回収できない
これでいいと思うの

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/05(木) 12:44:25.82 ID:YqlfnsPq0.net
俺サバイバー、夜の雪山で震えながら雪山ゾンビを倒すも
あんな着込んでるのに服の一枚も剥ぎとれないのに絶望

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/05(木) 12:56:33.64 ID:wJLqpC5c0.net
夜が暗すぎると思うの。月の光って結構明るいのに真っ暗。

605 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 13:48:05.19 ID:sTE0qSM3P
地下栽培って光の入る所を中心に7マスまで育つんだっけ?

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/05(木) 13:54:40.21 ID:NN64vJ/U0.net
松明暗くしたのほんとやめて欲しい
ロウソクと差別化できてたのに

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 14:04:56.12 ID:hh794ZTS0.net
つ ガンマ設定

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-7Olf):2016/05/05(木) 14:16:19.05 ID:9uLLCjn/0.net
>>521
unko tuiteruとか銘を付けられたら最高なのにwww

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/05(木) 14:18:48.31 ID:YqlfnsPq0.net
むしろロウソクを明るくすべきなんだよな

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 14:28:51.78 ID:PNBa4k990.net
明るいと白かぶりしてかえって見にくいのでオレンジで影があるくらいが丁度いい
そういえば、飛行機で上空から各都市の明かりの色見ると日本だけが白だった

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/05(木) 14:36:42.65 ID:YGL3cYWL0.net
ロウソクって以外と明るいんだよな
震災のとき実感した

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa83-7Olf):2016/05/05(木) 14:52:14.04 ID:jdWz7T6T0.net
まつあきごとき立てまくればええんや

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a9-cy+H):2016/05/05(木) 14:56:20.83 ID:ow6WqXQ10.net
開発的にヘッドショット至上主義なのか。

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a9-cy+H):2016/05/05(木) 15:07:00.54 ID:ow6WqXQ10.net
連投すまん。
キャラのテクスチャがまっくろくろすけ何だけど
再インストールしてもなおらない。
原因と対策を知ってたら教えてほしい

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-f78H):2016/05/05(木) 15:09:52.32 ID:+JhApPy40.net
バケツで水抜き出来なかったっけ?一回掬うとバケツいっぱいになるんだけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/05(木) 15:11:54.09 ID:NN64vJ/U0.net
自キャラ選択せずマルチとかいくとそうなるな
そのワールドにいる限り黒いままだからワールド作り直ししかないはず
マルチならリセット待ち

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/05(木) 15:12:48.09 ID:NN64vJ/U0.net
あ、リセットしたらちゃんとキャラメイクして選択してから入りなね

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a9-cy+H):2016/05/05(木) 15:13:07.01 ID:ow6WqXQ10.net
ありがとうございます

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/05(木) 15:13:12.63 ID:jTbTx8mL0.net
松明よりスポットライトのがええで。20個位拠点に設置したら白飛びし過ぎで見えなくなった

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/05(木) 15:22:50.13 ID:NN64vJ/U0.net
もちっと詳しく言うとそのワールドに最初に入った姿がそのままMAPのセーブデータに固定されるから途中でキャラ作っても反映されないんよ

この仕様初心者には結構罠だよな

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/05(木) 15:28:56.40 ID:jL4iSR1+0.net
藁ブロックはプレイヤーの落下ダメージは防いでも
ゾンビの落下ダメージは防がない神ブロックだった事を思い出した

>>598-599
その前に
>but zombies legs aren't a part of their health any more.
とか書かれているだろ

>>601
ゴアブロックにも落下ダメージ無効の性質付いていますが何か?
肉のあるやつだけで、骨だけになっている段階だと防げないけどな

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-f78H):2016/05/05(木) 15:39:50.16 ID:+JhApPy40.net
何か隙間から落下した。バイオームがすごい上に見える。一度消したら空が黒くなって、採石上の岩が紫になったけどこれデータ壊れた系?何度やり直しても戻らないだけど

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-APoh):2016/05/05(木) 16:03:14.53 ID:D9min8Pd0.net
チートモードオンで開始してHボタンを1度だけ押す。連打しても脱がない。
そしたら飛べるようになるのでバイオームの上まで飛んでいけば多分おK.

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aeb-gApr):2016/05/05(木) 16:07:36.99 ID:uEZMLyD80.net
DAYZにもあったケミカルライトや発炎筒、フレアガンがあったらいいのにな
道に置いて目印にしたり仲間に位置知らせたり装備するだけで周囲照らしてくれたりと便利だった

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-APoh):2016/05/05(木) 16:08:00.26 ID:D9min8Pd0.net
スポットライトって釘で固定できるけどさ、耐久力が固定しないときと同じ。
耐久力がなくなると自動回収される。釘の無駄だった。

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bed-7Olf):2016/05/05(木) 16:15:01.69 ID:RghEVPWR0.net
ホムセン5軒回ってノギス無し、ツールセットは6個溜まった
偏りすぎててさすがに萎えるわ

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-10y/):2016/05/05(木) 16:19:48.95 ID:FjrYaqRq0.net
ノギスは銃の継続使用には必須のアイテムだし、
確率じゃない入手方法も欲しいところだよねえ。

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/05(木) 16:35:58.98 ID:N7l5E7IZ0.net
すません、質問です。Launch WithoutAntiCheatをOFFにしてもカクつく。
シングルでは大丈夫なんだけど、自宅で嫁のPCと俺のPCを自宅のIntraNet経由で
マルチするとカクつく。この症状って誰か分かる?
ようするにうちの回線がラグいってことなのかな。無線LANが悪いとか。

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-f78H):2016/05/05(木) 16:39:11.70 ID:+JhApPy40.net
有線の方が安定すると思うけど

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-3WR+):2016/05/05(木) 16:40:33.07 ID:wXrVoyTX0.net
ノギスどころかレンチのレシピも見つからん
レンチのストック欲しいとこだけど台所から出る確率絶対減ってる

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-7Olf):2016/05/05(木) 16:44:37.12 ID:dLRLur720.net
>>624
発炎筒くらいなら、車からルートできても良いんじゃないかなって思えてきた

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-f78H):2016/05/05(木) 17:04:46.80 ID:+JhApPy40.net
俺レンチのレシピだけでない。廃墟街探索で黄色一本とオレンジ2本だけ禿げそう

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/05(木) 17:11:41.11 ID:aBWIOrIR0.net
地下基地に水場作りたいんだけど
漏水するブロックとかある?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-fQUW):2016/05/05(木) 17:19:37.13 ID:R/VUkRlT0.net
レシピ無しでも修理できればいいのにな

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/05(木) 17:19:40.91 ID:PNBa4k990.net
水路作ってで川から流し込むとかできなかったけ?

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/05(木) 17:21:17.82 ID:TAAM9PgF0.net
全レシピをPerkで習得出来る様にすればいいと思うが…
俺はProgressionのXML編集で既にそうしてるんだけどさ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/05(木) 17:37:05.60 ID:Aq7CwQRW0.net
>>609
ろうそくはむしろ今の明かりでいいんやけどね
マルチだと明かりが漏れてプレイヤーにばれる事考えると明かりのサイズ選べるのはありがたい

水の仕様だいぶ変わってるね
前は高いところに水かけるとどこまでも下に水伸びて滝になってたけど今ならないね
後横方向にも前はアメーバみたいに途中で止まってたけど今は水が押し寄せてくるね

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/05(木) 17:38:18.03 ID:rcEaKeqe0.net
パークは残したままコンクリと皮レシピ復活させてワークベンチとミキサーのレシピを追加してくれ

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/05(木) 18:04:51.81 ID:i9/kDISa0.net
フォージ小屋の石垣ブロック強化してたら最終の鉄板みたいなので弱くなったんだがこんなもん?
灰色の壁3000で鉄板が1500て……

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 514b-7Olf):2016/05/05(木) 18:16:12.17 ID:c3dhRP8p0.net
次は14.7じゃなくて15.0に行くのかな

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/05(木) 18:17:13.56 ID:g5qiUTDO0.net
固定マップ東端を中央からちょい南下したとこに砂漠の街があって、
そこの南端に給水塔があるんだが、それの横腹に穴空けると無限水源に
なるんよな。再現できんかと思ってやってみたがうまくいかん。

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/05(木) 18:32:40.55 ID:g5qiUTDO0.net
>>621
>but zombies legs aren't a part of their health any more.
これ「ゾンビの足はもう独立したヘルスを持つ部位ではない」て仕様の話だと思うが。
それだと

Its a side effect of the decapitation system.
首撥ねシステムの弊害なんだ。

にスムーズに繋がるし。
前は足にヘルスが設定されてて、それを削り切ると這いずりになる仕様だったのを変更したんかね。

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a4-7Olf):2016/05/05(木) 18:37:25.70 ID:7QjqQ9Mh0.net
足が吹っ飛ぶなら腕が吹っ飛んでもいいと思うんだよなぁ

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 18:40:46.90 ID:hh794ZTS0.net
落下でゾンビの足を挫きたかったけど妥協したんでない

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-JCRm):2016/05/05(木) 18:45:24.88 ID:f4m+aJaC0.net
一定回数スクラップしたらレシピ覚えるスキルとか出ないかなあ
レンチとか低品質は出るけど本当に本が見つからん

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/05(木) 19:00:06.47 ID:wJLqpC5c0.net
最後の手段としてxmlで出現率変えるとか。

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/05(木) 19:02:37.18 ID:YqlfnsPq0.net
>>637
簡単に作れる松明は暗く、手間がかかり、灯りが揺れないロウソクは明るい
これでいいじゃん

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 19:06:41.63 ID:hh794ZTS0.net
ブラバス弾>紙>ブラ弾>紙…でガンスミス稼ごうとしたら紙が減ってた

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-Ta8E):2016/05/05(木) 19:22:45.84 ID:C7xVh5lp0.net
ジェリカン→ドラム缶→ジェリカン→ドラム缶
でも経験値はいるんだろか

650 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/05(木) 19:25:33.68 ID:lx/Jx/wYr.net
今日の死亡歴
バイクで遠出中、バイクに乗り込むとなぜかダメージ喰らい続ける。ゾンビがシートに画鋲でもしこんだのかと降りるも、変わった様子は無し。帰宅しようともう一度乗り込むとダメージ喰らって死亡

651 :UnnamedPlayer (エーイモ SE36-aI9U):2016/05/05(木) 19:27:00.84 ID:UuXbUFuDE.net
必需品レベルのノギスがレア扱いってのも確かに奇妙なバランスだ
性能がダンチのレジェンダリー銃火器、特殊バフ恩恵受ける防具、レアレシピ
とかだったら判るが

652 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/05(木) 19:28:05.45 ID:lx/Jx/wYr.net
バイクと荷物を取りに二代目のバイクで夜道を突っ走る
めのまえに広がるチャンク抜けのブルースカイ
急ブレーキするも間に合わず奈落へ落ちようとする
異次元を彷徨うかと思いきや、いきなりの死亡画面(恐らく抜けだせなくならないよう死亡するようになった)

653 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/05(木) 19:35:01.08 ID:lx/Jx/wYr.net
はじめに俺を殺したバイクと荷物、二代目のバイクを取りに三代目の品質悪目のバイクで突っ走る
荷物もバイクも無事ゲット
品質悪いので恐る恐る初代バイクに載ってみる
おー、大丈夫だ
頑張って拠点へ帰る
おー、我が家がみえてきた

ぎゃーーー、何も無いのに急に出血130あった体力が1秒もせずに0に

走ってバイクへ、怖いので解体して帰りました…

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/05(木) 19:55:34.22 ID:wJLqpC5c0.net
なんだ、そのホラー

655 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/05(木) 19:58:09.92 ID:7kuIaHv1r.net
最後の死亡理由は全然検討がつかない…
バイクからダメージ喰らってる人他にいないですか?

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-kevm):2016/05/05(木) 20:10:37.42 ID:GyyZrnVB0.net
過去ログにもあるが
バイクが出血や延焼などのデバフを受けてる状態で乗ると
爆発的なスピードでダメージを受けて死ぬ
また走行中にESCで一回時間を止めて再開してもメキコという音とともにダメージを受けることがある

前者は一度降りてデバフが切れるまで待ってから乗る
後者は一度完全停止してから再び動かすことで回避可能

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-kevm):2016/05/05(木) 20:11:42.57 ID:GyyZrnVB0.net
ちょっとこれじゃ説明不足だった
バイク本体がデバフ受けるってことね
だから走行中にスパイク踏んだりでかい焼け跡踏んだらヤバい

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-mlfm):2016/05/05(木) 20:44:23.12 ID:FN9uvEdy0.net
たった今自宅のスパイク踏んで死んだわ

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-wv7z):2016/05/05(木) 20:53:32.48 ID:1MyGBhKh0.net
焼け跡に突っ込んで燃えたことは何回かあるが死ぬほどのダメージを受けたことはないな
俺の場合はプレイヤーだけ燃えてたのかね
プレイヤーとバイクで燃焼の条件に差があんのかな

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/05(木) 20:57:52.24 ID:NN64vJ/U0.net
ガソリン引火とかあるのかな

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/05(木) 20:58:08.89 ID:/NwE3xm20.net
みなさんは吸血バイクという話を知ってますか?
これはあるサバイバーから聞いた話なんですけどね
>>653って人がいて、その人はね、バイクを3台持ってたんですよ
でもね、ある日1台目と2台目のバイクを他所に置いてきてしまって取りに行かなきゃいけなくなったんですよ
ところが3台目のバイクというのがね、どうにも粗悪品であまり乗りたくなかったんですね
でもしょうがないんでその3台目に乗って取りに行ったと
そしたらね、あったんですよ1台目と2台目が
それでまぁ、粗悪品の3台目には乗りたくなかったんで1台目に乗って帰る事にしたと
で、やっぱり品質がいいですからね、快適なわけですよ
ほどなくして我が家が見えてきましてねぇ
ところがね…そこで突然体から血が噴出してきて…
ぎゃー助けてくれー!って言ってもバイクは止まらない、全然止まらない
結局ね…そのまま死んじゃったんですって、その人
3台目に乗って帰ってたら…もしかしたら死なずに済んだのかもしれないですねぇ

CV:稲川順二

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/05(木) 21:03:12.08 ID:qn9+ioKE0.net
バイクで移動中に右クリ押すとすごい勢いでダメージ受けるってのはたまにあるな・・・

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-7Olf):2016/05/05(木) 21:04:56.74 ID:lC262anC0.net
警官のゲロで車が爆発して巻き添え食らったわー

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-7Olf):2016/05/05(木) 21:12:32.28 ID:9PUWlWMT0.net
車が爆発してアスファルトがえぐれるのは物理的におかしい

665 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-QR1n):2016/05/05(木) 21:14:24.35 ID:TlKEf7ksp.net
Metal signに数字とか記号足してくれないかなー
せめて数字
高層拠点作ってると階数とか書いときたい

666 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/05(木) 21:16:44.41 ID:xK+XMNV8a.net
なんだそれ
なんでバイクが出血デバフ受ける状態なんかになってるんだ
ほんと開発力も技術力も無いなここは

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ad-7Olf):2016/05/05(木) 21:19:07.16 ID:/RqcbaSI0.net
IとVとXを使えばあら不思議数字ができちゃうっていう寸法よ
と思ったけど間隔空き過ぎで読めんな

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/05(木) 21:27:30.57 ID:+P26Loux0.net
ゾンビ警官が爆発すること自体は物理的に正しいとは・・・

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f234-L/OF):2016/05/05(木) 21:30:00.49 ID:mucQE8JN0.net
雪山ゾンビって結構ノギス落とすから手に入らない人は雪山にこもるといいぞ
近隣のホームセンターで出なかったら試してみるよろし

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f234-L/OF):2016/05/05(木) 21:30:37.65 ID:mucQE8JN0.net
すまんリロードミス

671 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/05(木) 21:36:00.50 ID:sXX+afG/a.net
てかそもそもあの警官の自爆はダメージ食らうようには見えんだろ
自爆というより崩壊したようにしか見えなくて初見で食らった時即死してポカーンだったわ
腹のゲロが一気に気化して凄まじい風圧で吹き飛ばされるとかそんなんなら納得....しねーよ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68eb-5iF2):2016/05/05(木) 21:40:27.74 ID:LJpmVFQd0.net
自爆タイプとゲロ吐きタイプと分けてしまえばいいと思うんだがな
足早め低耐久Kamikazeとか定番やん
現状警官の自爆ってルート出来なくなる嫌がらせの延長みたいなとこあるし
メインは拠点へのブロックダメージなんかね

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca4-7Olf):2016/05/05(木) 21:42:01.50 ID:rvI+ZxpK0.net
たまに正常終了しないときがある
仄暗い森の画面で固まってしまう
PC強制リセットしかないのだが俺環かな

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15d9-7Olf):2016/05/05(木) 21:53:36.11 ID:DOaJOFQu0.net
明日からリアルでスカベンジャーになるわ
沖縄の海岸で数ヶ月ゴミ漁りしてくる

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-qO04):2016/05/05(木) 21:55:24.23 ID:C7xVh5lp0.net
警官は爆発物内蔵してるようなもんだから
爆発物で攻撃したらダメージ3倍とかあってもいいよね

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 21:58:25.90 ID:hh794ZTS0.net
すでにHSで6倍だがな

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/05(木) 22:00:20.68 ID:YqlfnsPq0.net
爆発ボルトを使わざるを得ない

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/05(木) 22:11:08.16 ID:jSULw1yV0.net
625だが、有線に変えてもだめだった。
シングルは常時FPS60で大丈夫だけど2台目をログインさせるだけで
10secに一回意味がわからないカクつきが出る。

ちょっと色々やってみるわ・・・

679 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/05(木) 22:14:39.09 ID:mvwuq7mSr.net
>>661
なんか、怪談話にされててワロタ
良くできた話じゃ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/05(木) 22:17:48.75 ID:C+KicXIE0.net
>>678
どちらか一台を鯖にしてるなら、PCのスペック足りないのかもょ?さばなしつつプレイもするならメモリ16GBでも足りなかったりするんじゃね?

681 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-T8u2):2016/05/05(木) 22:31:54.96 ID:sXIQkynAa.net
警官無しMODとかないんか
程よくヌルかった時の7dtdがやりたい

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2a-7Olf):2016/05/05(木) 22:42:36.51 ID:6u0eXDUi0.net
犬ホード消すのと同じ要領で出来ないか

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/05(木) 22:43:34.14 ID:aBWIOrIR0.net
skyrimと7dtdを融合させて欲しい

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-7Olf):2016/05/05(木) 22:48:05.82 ID:dLRLur720.net
>>673
俺も稀になる
タスクマネージャーから無理やり終了させてるけど

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/05(木) 23:16:24.86 ID:TAAM9PgF0.net
温くするなら警官のゲロの射程短縮と自爆阻止をXMLで編集したら良いと思うよ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-Stwr):2016/05/05(木) 23:27:28.70 ID:epKUaOzO0.net
影を描画する設定にしてるとただでさえ暗い森林がさらに暗くなって何も見えねえ
雪山は太陽光が反射して何も見えねえ。サングラスやゴーグル装備しても意味ないし

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/05(木) 23:56:15.75 ID:hh794ZTS0.net
HDRが作動してないんだよね

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4f-5iF2):2016/05/05(木) 23:58:40.89 ID:jLT3dp1S0.net
>>683
ゾンビがシャウトしてくるのか

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/06(金) 00:02:37.58 ID:3wnlbX9h0.net
光源処理なんかおかしいよね
地下なのに松明一本で凄い眩しくなったり逆に松明何本おいても暗いままだったり

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-10y/):2016/05/06(金) 00:02:51.65 ID:J/IwZrB20.net
>>683
スカイリムで7dtd並みの建築できるならすごくやりたいな。FO4は期待してた分、建築部分はちょっとガッカリだったし。

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/06(金) 00:13:40.31 ID:03sEh1Ud0.net
>>680

返事ありがとう。↓ここのサイトでいうところの
http://kimamalab.azurewebsites.net/7dtd/buildserver.aspx

ゲーム内サーバーとやらだと思う(家庭内Intraなら単純にIP入れるだけで入れる)。
プライベートなのでサーバーとゲームを別に動作させる意味がないので。

PCのスペックがCore i7のメモリ16MByteでカクつくならどうしようもないですな・・
カクつきは常時じゃないんだけれども。

みんなはカクつきないんだな〜・・

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/06(金) 00:15:40.01 ID:/MXVw8Pf0.net
無線はそもそもFPSではダメ
あと、今は知らないけどNICはIntelじゃないとダメって今は大丈夫なのかな

693 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/06(金) 00:42:43.23 ID:I+RvrNOia.net
今はもうKillerかIntelのどちらかで蟹は撲滅されたんじゃ

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/06(金) 00:44:09.01 ID:03sEh1Ud0.net
>>692

有線に変更したんだけどだめだった。NICはネットワークアダプタのことなら
Broadom NetLinkってやつ。でも、少しでもFPS稼ぐために今は有線。

一応ゲーム内サーバーから、ゲームを独立させたサーバーに構築
してみたけど、なんとなくカクつきがおさまった気がする。理由は不明。
サーバーと別の方が不可が少ないとかあるのかな。
ちょっとまた明日やってみる。

久々に7dtdの鯖構築したけど前みたいにstartdedicated.batからじゃなくて
今は普通にEAC trueにしてるなら、EACのexeから起動して、IPうたないと
起動しないんだなぁと、分かった。

ちなみにシングルならGTX Titan使ってるからFPS低下はまずないので
マルチだけの問題でカクつきが発生してるのは確定。

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/06(金) 01:40:36.12 ID:iD0d3E8M0.net
>>688
地面はいずってるのがシャウトしてるし

696 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 01:47:20.27 ID:loSKItFNa.net
仲間ゾンビ呼んだり起爆性ゲロ吐いたりするシャウト使うゾンビおるやん

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 02:17:56.55 ID:ekb7LDTY0.net
ミニバイクのフレームには品質によって変化するプレイヤーダメージの設定がある。
本来は落下ダメージ等の軽減のためのはずだが、ミニバイクに乗っている時はミニバイクとプレイヤーを同一個体として扱っているため、
燃えたり出血したりするダメージを受けるとミニバイクの耐久に応じた比率での継続ダメージを乗っているプレイヤーが受けている。
プレイヤーのHPが100の時に秒間1のダメージを受けるケースなら耐久5000のミニバイクなら秒間50のダメージを受けてほぼ即死しているというわけだ。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/06(金) 02:22:20.03 ID:uRdunUuJ0.net
なんか黒い塊が迫ってきたと思ったらあれがゾンビ熊か
怖すぎるわ

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Id7Q):2016/05/06(金) 02:46:00.82 ID:rJ6a4x1I0.net
ポタ粉が掘っても掘っても出ない

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 02:53:05.06 ID:ekb7LDTY0.net
バイオームによっては出ない鉱石もあったはずだから、他の鉱石は出ているのに硝石が出ないのならバイオームの特性かもね。
森林バイオームならオイル以外の全ての鉱石が出るよ。

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Id7Q):2016/05/06(金) 02:58:16.24 ID:rJ6a4x1I0.net
なるほど砂漠だとポタ粉が出ないのか
上にバイクで出血の話しがあったけど俺は陸上で酸欠になった死んだぞ
あと地下で走ってて突然死もしくは骨折
2マスだけ掘ってダッシュは危ないからやめよう

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/06(金) 02:59:08.42 ID:iD0d3E8M0.net
地下を掘って壁とか整備して行くとウィザードリーのダンジョンを作る為のギミックアイテム欲しくなる。
それと各NPC配置

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b538-5iF2):2016/05/06(金) 03:23:29.46 ID:ktkd5RpO0.net
久々にやったら固定マップ色んなの追加されテンノな
NPC関連で追加もあるだろうし楽しいランダムは街広すぎてつまんない

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b538-5iF2):2016/05/06(金) 03:24:14.72 ID:ktkd5RpO0.net
街の間隔広すぎな
固定マップぐらい密集してたほうが散策楽しいのに

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/06(金) 03:33:46.93 ID:iD0d3E8M0.net
てか、線路引きたくなる

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff7-7Olf):2016/05/06(金) 05:21:36.42 ID:1ha57h1S0.net
マルチだとローカルLANで立ててもシングルと挙動が違うので
なんかおかしいといえばその通りだよ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f644-7Olf):2016/05/06(金) 07:31:53.72 ID:P9bBzIxe0.net
>>701
陸上で酸欠って、直前に水中に潜ってたんじゃね
水から出ても水中判定みたいになってるのは時々起こるし
早めに気づけば、もう一度潜る>出るをすれば直るよ

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e3-iBLd):2016/05/06(金) 08:07:24.54 ID:RF3Ls8Ea0.net
夜に高確率でゾンビに発見されて襲われるから序盤のスキル上げもできないんだけど私だけ?

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-Stwr):2016/05/06(金) 08:39:17.76 ID:+e51u0UV0.net
>>708
チェストの開閉音、燃料投入、歩く音、ブロックの破壊と修理の音は近くにいるゾンビに聞かれます
(上記動作はしゃがんで行うと探知される範囲が狭くなります)
スタミナが切れた時のため息も聞かれます
においのする食べ物の所持と食事(チェスト等から直接食べても)はかなり遠くのゾンビに探知されます
未強化の木製ドア、向こうが見えるブロックはゾンビの視線も通します

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f96e-5iF2):2016/05/06(金) 08:55:43.44 ID:Cea9v8Y10.net
夜、しゃがんで生活してるかね。
まず開始したらCtrl押しからと常走厨が申しております。

711 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-QR1n):2016/05/06(金) 09:24:05.48 ID:yJACXDeOp.net
音に敏感はいいんだが他のゾンビも同じく活動してるなら普通お互いの活動音に反応して一箇所にワラワラ集合
音のする対象に無知性に向かっていくならお互いがお互いを欠損させながら一点に集中
ほっといてもゾンビの肉塊の山が築かれていく
そんなクソアプデ希望

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/06(金) 09:31:43.99 ID:qZElcFq00.net
今でも同士討ちしている気がする
少なくとも燃えゾンビが他のゾンビを燃やしているのは見た

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd4d-7Olf):2016/05/06(金) 09:39:37.84 ID:yHUQXeYA0.net
バージョン跨いで久しぶりに遊んでみたらクエストが追加されてるのにクエストが一つもなくて吹いた
何このハードモード

714 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM40-ytgh):2016/05/06(金) 09:50:26.73 ID:joMLI5nKM.net
クエストなら最初のチュートリアルのぞけば、あとはゾンビとか棚とかから
クエストの紙とって読んで了解するしかない。

715 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 09:51:58.75 ID:loSKItFNa.net
多分ノギスとか、運だよりで重要なアイテムのいくつかはNPCから購入できるようになるといいな

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/06(金) 10:20:55.46 ID:nq1uPiQY0.net
つーか調整下手だよなここの開発
カツカツ感を出したいなら量で調整すりゃいいのに
ノギスがあれば撃ち放題なければいつまでも弓ってどうなのさ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a9-cy+H):2016/05/06(金) 10:49:02.67 ID:iIBPVDuz0.net
レベル30なんだけど上がりにくくて苦戦してます。
効率のいいレベリングには何をCraftするのがいいですか??

718 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/06(金) 10:58:20.32 ID:Fy5geEnVp.net
木だけで作れるウッドクラブとか、石だけで作れるアレとか、

719 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/06(金) 11:02:45.12 ID:loSKItFNa.net
街のツールショップのうち1つだけ固定でノギスをおいて、その周りをゾンビで溢れさせれば解決

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/06(金) 11:03:21.95 ID:DSuAocno0.net
レベル以外の情報が皆無で何を言えと?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-7Olf):2016/05/06(金) 11:21:31.84 ID:Au9AzpiM0.net
20日経ってもレンチ見つからんなぁ
銃のレシピはコンプリしそうなのにさ
試行錯誤してた頃は一台目の車からあっさり出たりしてたんだよなw

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/06(金) 11:48:09.42 ID:P/B0Bf4F0.net
重要アイテムをランダム出現にするのは普通に出なくて進行が詰まったりするから俺も何とかして欲しいと思うわ
大変だけど素材を集めればクラフト出来るとか、この場所に行けば必ず見つかるとか

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/06(金) 11:52:09.76 ID:35NHzMzv0.net
茹で肉
バッグから漏れる匂い:1
匂いの強さ:1
ベルトから漏れる匂い:5
匂いの強さ:2

ベーコンエッグ
バッグから漏れる匂い:10
匂いの強さ:3
ベルトから漏れる匂い:30
匂いの強さ:3

網焼き肉
バッグから漏れる匂い:5
匂いの強さ:2
ベルトから漏れる匂い:15
匂いの強さ:2

これマジ?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf9-5iF2):2016/05/06(金) 11:55:17.17 ID:VkE9QjE50.net
4つ町まわってレシピどころかホムセンも本屋もでない
遠すぎて探しに行くのも億劫だわ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40dc-7Olf):2016/05/06(金) 12:17:28.01 ID:zCBoTNv40.net
ポンコツPCの時は止まったりブルースクリーンになったり画面の質なんて気にしなかったのだが
ハイスペックPCに替えてみたら、玉石や耕した地面をよく見ると無数の虫がうごめいているような、
油膜が動いているようななんとも気味の悪いグラフィック。
俺のPCだけの現象なら呪われてるわ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-7Olf):2016/05/06(金) 12:19:47.18 ID:St6QOcb10.net
雨じゃなくて?

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-XAwd):2016/05/06(金) 12:37:19.50 ID:O4e6MLNR0.net
銃弾作成にノギスを必須にしたのはかなり下手くそな調整だったと思う
必須アイテムでのゲーティングはforgeのときに散々批判されて直したくせに馬鹿じゃねーのと

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/06(金) 12:40:30.34 ID:DSuAocno0.net
コストの軽減とかその辺で行くべきだよなぁ
工具無しスキルなしだと必要量5、スキル2段階でコスト-1が2回、工具ありでコスト-2、最終的にコスト1になる。とかそんなんでいいんだが

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f644-7Olf):2016/05/06(金) 12:47:13.88 ID:P9bBzIxe0.net
なんにしても調整が極端なのかね

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-JCRm):2016/05/06(金) 12:53:06.77 ID:zG02uKtq0.net
久々に起動したら開始1分で落ちるようになっとる・・・
どんだけ必要スペック上がったのよ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-Ta8E):2016/05/06(金) 12:57:25.90 ID:Lc9Bdq/P0.net
レシピないほうがいいな
でないときはホントに出ないし、同じ物が出続けたり極端すぎる
あってもスキルポイントでとれるようにするべきだわ

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/06(金) 12:59:15.10 ID:35NHzMzv0.net
鯖入った時とかの初期アイテムを弄る方法ってある?
最初からノギス渡したりできたらなーと思ったんだけど

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/06(金) 13:07:52.76 ID:S5PjVWOe0.net
矢・ボルトにノーマル、鉄、鋼鉄、特殊とあってそれぞれに補正かかる様に
ノギス無し&低ガンスミスレベルだと基本真鍮コストちょい高、低品質弾(アキュラシー・威力・飛距離にマイナス補正)のみ作成可
ノギス有りor高ガンスミスレベルだと基本真鍮コスト普通、ノーマル弾(従来の弾)も作成可
ノギス有り&高ガンスミスレベルだと基本真鍮コスト普通、マグナム弾(威力・飛距離にプラス補正、アキュラシーやや低下、反動増、必要火薬+1)も作成可
更に基本真鍮コストちょい低、高品質弾(反動除く全体的に少しプラス補正)も作成可とかのがリアルで良いんだけどな
これらの弾薬全部通常ドロップに加えて威力調整における弾薬の比重もっと高めて銃自体の品質による威力の低下はもっと抑えた方が良いと思う
でないと最初の低品質銃全く使えないし使う気にならん 銃のパーツ毎品質は反動・精度・リロ速・発砲可能数とかの威力以外に影響与えさすべきだわ
後口径で火薬量変わるけど弾頭と薬莢だけ必要量変わらないとか辞めて欲しい 9mm弾とか作る気失せる原因になってる

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/06(金) 13:16:24.39 ID:P/B0Bf4F0.net
>>731
わかる
バージョンアップ毎に1から見つけるの大変だし正式始まるまではキャラ引き継ぎ可能とかなんか対策して欲しい

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5a3-aZyM):2016/05/06(金) 13:24:32.13 ID:/i/N1Eml0.net
スキルとレアリティとレシピはめんろいらけれす

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/06(金) 13:26:54.40 ID:QAo375t00.net
>>731,731
それ個人レベルのMOD&ファイルコピーで全部対応可能だから放置してるんじゃないかな?

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 13:35:51.82 ID:ekb7LDTY0.net
>>730
開始して周囲を見渡したりすると落ちるのならグラフィックドライバとゲームエンジンのunity5.3の相性問題である可能性が高いよ。
それとエラーを吐いて落ちる場合はCドライブのuserフォルダの4階層ほど下にある7DTDのフォルダに古いデータが残っているのが原因の可能性が高い。

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 13:40:21.24 ID:ekb7LDTY0.net
>>732
鯖主ならファイルを弄ってプレイヤー全員の初期装備を書き換えることができるが、プレイヤーが自分のPC内のフェイルを弄っても鯖には反映されない。
プレイヤーが自分自身で初期装備を変更できるようだとTNTとかロケランを持ち込んで荒らすことも可能になってしまう。

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff7-7Olf):2016/05/06(金) 13:43:32.24 ID:1ha57h1S0.net
そんな話してないでしょ
単純に来て貰ったプレイヤー全員に初期でノギス持たせたいってことに見える

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a9-cy+H):2016/05/06(金) 14:05:31.81 ID:iIBPVDuz0.net
初めのほうから使い込んでる弓とかボウガンに
ボロい銃器が劣りすぎるのも何か微妙と思う。
高品質が拾えて、品質低下を抑えて修理出来て
弾が量産できるくらいになるまで銃器に実用性がないから。

スキルレベルに合わせて他ゲーみたいにパイプガンとか作りたいね。

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/06(金) 14:38:51.46 ID:QzlmDlvo0.net
銃の品質に関してはXMLの方でスカベンのレベルが低くても高品質がでるように調整できるから
そういう調整つけたMODとか提唱すれば公式が対応してくれるかもしれない
特にガンセーフや武器屋から高品質が出るようになれば差別化もできていいと思う

ノギスにしても救援物資やトレジャーからビーカーレベルで出るようにすればいい気がする
というかトレジャーで実際出てくるしなあ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f234-L/OF):2016/05/06(金) 14:44:24.92 ID:R65354rx0.net
オーガー手に入れて喜んで採掘に行ったら耐久減るようになってたのね…

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fa-APoh):2016/05/06(金) 14:53:43.02 ID:NsLSTrWp0.net
突っ込んでくるイヌコロをスレッジハンマーで叩き伏せるの気持ちいい

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23a-7Olf):2016/05/06(金) 14:59:02.66 ID:eQCDD/+r0.net
スレッジハンマーはスタミナがなぁ・・・

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/06(金) 15:10:25.11 ID:35NHzMzv0.net
>>738
身内鯖だから鯖側で書き換えられりゃいいわ
一応できることはできるんだな

どうにか調べてみるか

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fa-APoh):2016/05/06(金) 15:30:53.27 ID:NsLSTrWp0.net
>>744
たしかに消費量は多いな。しかしあのブウンッってタメからの頭部破壊はたまらん
あと現バージョンだとスタミナ系パーク弱化したっぽいけど14.4でやってるから
スタミナはほとんど気にならないのがでかい。コーヒーがいらん子に

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/06(金) 15:33:15.60 ID:S5PjVWOe0.net
>>746
14.6でやってるけどパークすっかすかの最初が厳しいだけで相変わらずスタミナ全然気にせず振れるで

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/06(金) 15:47:03.51 ID:03sEh1Ud0.net
14日の朝に一旦ログアウトすると、応答なしになり、仕方なく強制終了。
再度ログインすると11日にロールバック。ただしアイテムや建築はそのまま。

んで、自分で強制的に14日に時間軸をずらした。それが悪かったのか、
その後14日にフェラルホード来ず。21日フェラルホード来ず。
これ最初からやり直す系かな。折角ここまできたってのにな。。。

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fa-APoh):2016/05/06(金) 15:49:29.29 ID:NsLSTrWp0.net
>>747
そうなのか
修正したらしいってレスがあったからてっきり弱くなったもんだと
最初は次修正くるかもって思ったくらいモリモリ回復するし

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e3-iBLd):2016/05/06(金) 16:37:02.96 ID:RF3Ls8Ea0.net
序盤の資材(木材とか石とか)集めには「Sexual Tyranosaurus」か「Miner 69er」どっちのスキルを取るといいですか?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-7Olf):2016/05/06(金) 16:50:00.66 ID:St6QOcb10.net
どっちとも

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-wv7z):2016/05/06(金) 16:50:09.97 ID:q797EOx70.net
鉄使えるなら後者
使えないなら前者

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b538-5iF2):2016/05/06(金) 17:06:57.19 ID:ktkd5RpO0.net
採掘スキル強すぎると思うわ
あれ取るとスタミナ減らなくなるもん

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f4-gZK4):2016/05/06(金) 17:38:34.19 ID:o4XoYg5y0.net
macでプレイしてるんですが
鳥の巣や石、寝袋、チェスト、キャンドル、他にも一部のブロック?が透明になって見えません。
透明でも判定はあるみたいでブロックがあれば進めませんしチェストの使用や探索などは出来るみたいなんですが、解決方法や同じ症状の人はいませんでしょうか?
ちなみに14.6やu52だとクラッシュしたり地面が真っ黒で何も見えないバグが治らなかったので14.5でプレイしています。

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/06(金) 17:51:23.42 ID:uj2NJJZ/0.net
>>753
振り上げてる間に回復するもんな

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b520-cy+H):2016/05/06(金) 18:07:53.99 ID:TiJIDvz50.net
キャラクターの衣装やら装備を追加するのはいいんだけどいまだに使いまわされてる銃パーツのアイコンはいつ変わるんだろうか
肉シチューやら金花やらビタミン剤のアイコンは変えては戻ししてるのにまったく手を付ける気配が無いんだが

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e3-iBLd):2016/05/06(金) 18:17:28.50 ID:RF3Ls8Ea0.net
>>752
なるほどthx

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/06(金) 18:27:22.93 ID:3wnlbX9h0.net
俺はバイクのタイヤを何とかしてほしいな…
バイク結構消えやすいのにパーツのタイヤが集めにくいってのがつらい
運じゃなくて確定ドロップでいいジャンこれ…

759 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-mU2+):2016/05/06(金) 18:31:50.42 ID:Ive2+wBEa.net
開発資金ってまだあるのかね
適当に着地して次作に取り掛かったほうがいいんじゃないの

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/06(金) 18:32:17.84 ID:QzlmDlvo0.net
フェラルホード開始時に拠点すぐ近くの外にいて
始まってから慌てて拠点内に駆け込んだら
拠点内にゾンビ沸きまくって吹いたw

中に湧いたら防衛とか意味ねえじゃねえかwww
今回は地上拠点だったけど、仮に地下に大きな拠点作ったら中に湧いて阿鼻叫喚なんて事になりそうだなこれw

761 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/06(金) 18:32:32.57 ID:rl04vMV6a.net
叩いて入手なのもな
小石みたいに拾って入手でいいんじゃないかと思うわ

762 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/06(金) 18:33:15.72 ID:sF1Gtx7Wd.net
>>753
1振るだけで効率が全然変わるよな
ティラノ→ファストクラフティング→マイナー69
の流れが俺の中の鉄板だわ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/06(金) 18:34:48.78 ID:/MXVw8Pf0.net
CS発売したら次作にとりかかった方がいいだろうね

764 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-gZK4):2016/05/06(金) 18:40:42.90 ID:aFOn7QqVp.net
あれっ これ対応Smithingスキルと修理スキル
どっちも100にしても修理で品質5下がるようになった?

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-7Olf):2016/05/06(金) 18:50:28.98 ID:AXhZAu7z0.net
>>764
はい

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-5iF2):2016/05/06(金) 19:00:52.16 ID:y4QFFcLR0.net
ドロップ品が超偏るのは何とかできないでしょうか?
再起動しても変わった気がしないしなぁ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b538-5iF2):2016/05/06(金) 19:41:08.43 ID:ktkd5RpO0.net
実際あとNPCとストーリーと多人数の乗り物追加したら終わりでいいんじゃねーのって思うよ
あとはmodとか充実できるような環境にしてくれればいい

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f26b-/4YY):2016/05/06(金) 20:17:42.73 ID:zfJsEOox0.net
あとバグで死んだり落ちるのを消してくれ
ってそれが一番大変か…

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/06(金) 20:33:17.28 ID:XlfNcdOo0.net
開発の総仕上げであるストーリーの実装によって、モヒニキだけがちゃんと死ねたり
死ねなかったりしているその理由が明らかになる……!
この世界にナースとポリ以外の職業がない理由も明らかになる……!

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-5iF2):2016/05/06(金) 20:35:39.76 ID:FLaiOSC30.net
CapsLkや半角/全角キーを間違って押したときに、半角に戻しても少しの間操作不能になるよな?

771 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/4YY):2016/05/06(金) 21:14:38.34 ID:PbKg23vUr.net
>>770
なるよ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-qO04):2016/05/06(金) 21:27:55.30 ID:Lc9Bdq/P0.net
モヒニキは弾を配るために死んだふりしてるだけだよ
そうじゃなきゃトイレのウンコが増えるはずがない

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/06(金) 21:37:57.50 ID:XlfNcdOo0.net
マンションの一室モヒニキ「今日の現場、当たりだな」
砂漠家屋屋上モヒニキ「ないわー……」

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7cd-wv7z):2016/05/06(金) 22:01:29.75 ID:YPU5pFvD0.net
a14.6、北2000西2000付近の街中で、2回目の大襲撃が終わったあとの15日目の夜にスパイダーと蜂の混ざったホードが発生したんだけど
これは仕様?異常?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-APoh):2016/05/06(金) 22:08:22.29 ID:vTWzUEJS0.net
>>754
PC版でも代々、稀にあるよ。
持ってるフレームを置いてやれば近辺の見えないオブジェは出現すると思われ。
それでもダメならMAC独自の解決方法を探すほかない。

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/06(金) 22:13:03.74 ID:QAo375t00.net
>>770
全角で入力された文字の変換が確定されてない状態でスタックするから一時操作不能になるっぽい

後関係ないがバイクにのってる時に炎上や出血した際に超高速でHP削られるのに対処するにはMiniBikeにImmunity設定すれば何とかなるのを確認した
ただし炎上はBuffs.xmlでType設定されてないので既存の似たタイプを追加後にentityclasses.xmlのMiniBikeに新規設定したImmunityに追加する必要アリだが

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 22:18:24.10 ID:ekb7LDTY0.net
>>759
KickStarterでもけっこう資金を集めたし売り上げ本数もアーリーアクセス版としては優秀な部類だから資金はあると思うよ。

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-7Olf):2016/05/06(金) 22:27:55.29 ID:44il6MZM0.net
固定を固定から外はランダムにしてやりたい
なんとかできないものかね

779 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-gZK4):2016/05/06(金) 22:30:29.51 ID:my39Om48p.net
>>775
ありがとうございます。
やってみます!

鳥の巣が見えないので矢が作れなくて四苦八苦してます…

mac独自の解決方法ですか
調べてみます!

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5605-APoh):2016/05/06(金) 22:31:38.28 ID:MspoI83C0.net
αだからスキルの性能とかは無視してもいいと思うが銃火器の扱いは微妙過ぎるなぁ…
もう威力上げて弾ドロップも増やすかわりクラフト不可とかのがいいんじゃね?
銃器自体のクラフトや改造出来ないのに弾は作れて、それでガンスミス上がるってどうなの…つか銃より弾の方が作るの難しいって聞いた事あるんだが

781 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/06(金) 22:32:15.82 ID:Fr74Hh6Xa.net
>>779
Boot Camp

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/06(金) 22:40:26.73 ID:x2aeVFXy0.net
固定マップにも若干のランダム要素追加のオプションは欲しいな。
建物やストレージやバイオームの位置とか、幾つかのプリセットの中からランダムで選ばれる感じで。

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/06(金) 23:02:53.30 ID:QAo375t00.net
固定マップの最適化や変化も良いけど、今の固定マップはアリゾナだっけ?出来れば地続きで別の地域も追加してくれたら良いなぁと思うよ

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9fa-cy+H):2016/05/06(金) 23:27:12.55 ID:0bim6x390.net
バイクのタイヤ取れたこと無いわ
エンジン以上に出ないわ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/06(金) 23:30:33.90 ID:uj2NJJZ/0.net
目の前にあるタイヤを拾ってみたら朽ちてたってことなのかなあ

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7cd-7Olf):2016/05/06(金) 23:37:38.17 ID:YPU5pFvD0.net
我が寒村の守り神
http://i.imgur.com/ejgTEEO.jpg

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/06(金) 23:38:21.50 ID:ekb7LDTY0.net
タイヤはガソスタや中古車屋に落ちてる奴を殴ると手に入る確率が高いみたいだね。
焼けた家やゴミ捨て場のは低確率な感じだ。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/06(金) 23:43:29.61 ID:qZElcFq00.net
えー、それ絶対ダウトだわw

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77d7-iBLd):2016/05/06(金) 23:45:54.57 ID:IoqpBn/P0.net
早めにパーツがそろったのでエンジン品質16のバイク乗り始めたら余裕で犬に追い付かれる

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e7b-5iF2):2016/05/06(金) 23:47:18.21 ID:DqUqGIVl0.net
>>786
FPS低いけど通常プレイに支障ないの?

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-L/OF):2016/05/06(金) 23:55:46.74 ID:wOtPOAvx0.net
タイヤが確定ドロップじゃない・・・だと!?
まあ今まで5個ぐらいしか取ってないだろうけど確定だと思ってた

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/07(土) 00:08:42.76 ID:oAnySYLB0.net
>>786
これすき。

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf4-gZK4):2016/05/07(土) 00:10:58.97 ID:SxCdU/1x0.net
>>781
なるほど根本的解決ですね!
どうしても解決しなかったら最終手段として検討してみます!

794 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 00:15:19.85 ID:48TUugn6p.net
開始時にプレイヤーの職業や性格とかを設定してそれに基づいた体力やスキルとかを付与…と思いついたものの結局みんな同じようなステになっちゃうんだろうな
スキルを習得したら他のスキルを鈍化したり一長一短みたいなのが出来れば長く楽しめるかなあ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/07(土) 00:16:01.58 ID:Uq3WAd8/0.net
素人マカーはMACと言ってもピンキリだと言うことを知った方が良い

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/07(土) 00:19:28.94 ID:Ip2MDWG20.net
砂漠に地下基地を作ったんだけど
貞子に攻められ、熊が侵入してきて
これ以上どうしろと・・・w

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/07(土) 00:23:53.71 ID:0n9q5Wzd0.net
職業を追加するなら専用Perksを追加するか逆にPerksを対応する職業のみにするかの方向性も選択出来ると性能差が出て良いかもね

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 00:23:54.00 ID:JXmgygvE0.net
>>794
デフォで用意されたキャラには大工だとか鉱山技師みたいな設定が付いてるから将来的には職業効果みたいなのが付くかもね。

799 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-QR1n):2016/05/07(土) 00:34:14.47 ID:vU9kUi+Kp.net
>>754
stable_u52でダメならブーキャンしかないね

>>795
ほんとそれ
せめてモデル名、OSのバージョンぐらいわからんとどうしようもない

800 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 00:35:35.37 ID:48TUugn6p.net
>>798
そんな設定あったのかw
ゲーム性としてはアクションかもだがロールプレイ的なのもあってもいいと思うんだ。
さしずめお前らなら19年間引きこもりで知識はあるが実践経験ゼロみたいな
現代は色々な道具が揃ってるが、それを使いこなすには経験が必要だ。
例えば溶接する工具は探せるが使えないとか使えても程度が悪かったり道具を壊してしまったりとかあると思う。

801 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/07(土) 00:37:53.58 ID:BjrDIhkid.net
>>798
プロジェクトゾンボイドそのまんまだな

802 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 00:39:52.63 ID:48TUugn6p.net
人によっては冗長になるだけと感じるかもだが、ある程度ここまでリアルにしたならもう少し拘ってもいいのかなと

803 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 00:43:46.54 ID:48TUugn6p.net
すまん、酔っ払いの戯言なので許してくれ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7cd-7Olf):2016/05/07(土) 00:50:34.62 ID:toqyQMC40.net
>>790
すごくもっさりしてるけどプレイできないほどではない
慣れれば近接格闘でヒット&アウェイもできる
それにこのゲームの醍醐味って襲い来るであろうホードや大襲撃にどのように備えるかを計画立てて行動する事だからラグが酷くても問題なく楽しめる
ただゾンビに走られると全く攻撃当たらなくなるから常時歩きにしてる、そのかわり湧き多め
一応いままでゲームが急に落ちたことはない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/07(土) 00:53:42.73 ID:Oqkov6vq0.net
キャラ作成で特徴をポイントで買う形式が好みなんだがな。知的スキルの成長+、肉体スキルの成長-みたいな

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/07(土) 00:54:55.26 ID:dmco53YT0.net
筋力+筋力+筋力+筋力+筋力+
智力-智力-智力-智力-智力-

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/07(土) 00:57:01.10 ID:45IpbnAS0.net
キャラ選択でライト付きヘルメット被ってるの選択して開始
ゲーム内でかぶってなくて絶望して即作り直した

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/07(土) 01:02:58.75 ID:WZbYmm9i0.net
14.6になってからバイク消えた人居る?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-5iF2):2016/05/07(土) 01:09:46.71 ID:1dPydKVF0.net
ソウル系みたく初期職業選んでステータスに振ってくタイプだったら嬉しい

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-7Olf):2016/05/07(土) 01:10:38.24 ID:XKUZsJ6i0.net
一台消えた
とはいえ、前ほど頻繁じゃないな
前はちょっと離れた隙にポンポン消えてたが今は結構離れても残ってる

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 01:28:00.29 ID:JXmgygvE0.net
14.6以前からエアドロップの位置を表示させる記述がXMLにあったように
14.6ではミニバイクの位置を表示させる記述がXMLにある。
その記述の部分を開放すればミニバイクが消えてもどこらへんにあるのかわかるが岩盤まで掘るハメになるかもしれないw

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/07(土) 02:26:48.74 ID:Uq3WAd8/0.net
>>808
木で作った車庫に入れてるけど、埋まってた事はあった。あと、速度が速くて描写が間に合わず、奈落に落ちて死んだけど、探しに行ったらバイクは残ってた。

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/07(土) 02:37:34.86 ID:WZbYmm9i0.net
今のバージョンでも消えた人居るのね。
自分は前スレで言ってたハンドルを外して置く対策をしてから一度も消えて無いんだけど、やっぱり浮いた状態にしておけば消えないのかなあ。

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-QR1n):2016/05/07(土) 03:30:10.38 ID:himNPWRj0.net
オブジェクトの保持もできないとかどんだけ行き当たりばったりでコーディングしてんだここは
百歩譲ってユーザーの声に応えて仕方なくバイク追加したとかならまだあれだが、初期のロードマップにすでにあるからなー
考えられない

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/07(土) 03:41:05.39 ID:4yavRL9x0.net
モヒニキにアイテムを売ってもらおう
http://i.imgur.com/XWYQSek.jpg

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77ad-Cm2N):2016/05/07(土) 05:44:59.91 ID:96u3n4e10.net
>>815
なるほどworkstaionにするのか面白いな
自分もコインでレアアイテム作成のレシピ入れて擬似的なトレード考えた事あるけど
単にクラフトしちゃうよりこっちの方がらしくていいな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-3sWn):2016/05/07(土) 08:14:49.91 ID:Qz/5E+Mu0.net
バイクへのデバフがプレイヤーに跳ね返るバグ14.6のウッドスパイク出血仕様になったせいで多発するんだけどwww
スパイクを踏むとすごい速さでHPが削れて笑える
まあ時間置けば治るからそんなに致命的バグじゃないけど

818 :UnnamedPlayer (エーイモ SE36-wv7z):2016/05/07(土) 08:30:16.43 ID:+il/HlrtE.net
>815
殺してしまえば総取りってこと?

819 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 08:44:48.97 ID:yn5j907up.net
クロスボウの設計図を読んでも読んでないことになってるし!頻繁に落っこってるし何回読んでもダメだしなんなんだよ…10冊はよんだぞ……

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 09:21:53.59 ID:JXmgygvE0.net
>>819
Steamからのアンインストールじゃ消えないuserフォルダの奥の7DTDフォルダは手動で消してみた?
それと何かMODを入れていない?

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 10:53:02.32 ID:JXmgygvE0.net
α15予定

1.新実装の蛇の生息バイオームは砂漠と草原
2.友好関係を築けたNPCを雇うことができる(PvP関連もしくは外出中の拠点防衛のための傭兵?)
3.山賊NPCはプレイヤーが落としたバックパックを持ち去る&バックパックの追跡マーカーで盗んだ山賊NPCの追跡可能
(ゾンビホード以外に山賊による拠点襲撃&略奪がある?)
4.NPCは死ぬと子供や親戚(?)が死んだNPCの役割を引き継ぐ

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-PBrA):2016/05/07(土) 11:25:58.08 ID:2AjFaDPM0.net
蛇は壁登ってきて視線透過するブロックも通り抜けてきそうな予感

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-SRUk):2016/05/07(土) 11:26:53.34 ID:2KG4YGcq0.net
初めてAugerを作ってテンション上がって色々ガリガリして
うっかり車爆発させるのは誰でも通る道だよな

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/07(土) 11:29:33.99 ID:SKL8J2ER0.net
ゲーム開始直後、ウッドスパイクを利用してあちこちで戦っていたのだが、
それが裏目に出てバイクに乗るたび大昔に設置したウッドスパイクを
踏みつけて死亡多発。初期の頃なので拠点から、あまり離れていないのが
不幸中の幸い。こんなの遠いところで起きたら帰ってこれないよ。

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 12:06:58.46 ID:JXmgygvE0.net
>>824
拠点近くのウッドスパイクは壊しておかないと知らない間に動物が引っ掛かってゴア化して貞子出現というパターンもあるよ。

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f98-lmWk):2016/05/07(土) 12:26:06.85 ID:9k9JOL4T0.net
ゾンビのゴアってほっといても大丈夫なの?

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5663-wv7z):2016/05/07(土) 12:34:19.15 ID:nPJmfDEu0.net
その内ネズミが出てきて食い物荒らされそうだな

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/07(土) 12:35:15.33 ID:q1xgriec0.net
ネコゾンビVSネズミゾンビ

829 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/07(土) 12:42:47.63 ID:z1HSICGaa.net
ネズミだって生き物さっ
ネーコだって生き物さっ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/07(土) 12:51:14.33 ID:n2r2Qs/h0.net
貞子ってまだ見たことないんだけどScreamer Zombieってゾンビのこと?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2f0-0SYQ):2016/05/07(土) 13:04:33.50 ID:4yavRL9x0.net
(´・ Д ・`)
http://i.imgur.com/97ZsueV.jpg

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-Qdg8):2016/05/07(土) 13:36:36.65 ID:+GgMCgUe0.net
雪山で上着着たら「暑すぎ!」ってどういう事やねん

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5663-wv7z):2016/05/07(土) 13:44:06.54 ID:nPJmfDEu0.net
それ寒すぎて脳がパニクってるやつだろ
そのまま裸になると凍死する

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d9b-mNQ6):2016/05/07(土) 13:52:30.90 ID:3FRXxTyx0.net
カナダの山火事ヤバイ、廃墟マップみたいになってる
http://www.afpbb.com/articles/-/3086175

http://i.imgur.com/h57VkIx.jpg
http://i.imgur.com/9wAJJ70.jpg
http://i.imgur.com/Ps6SQq8.jpg
http://i.imgur.com/EJdEnge.jpg
http://i.imgur.com/yk1ObYN.jpg
http://i.imgur.com/iJDzwxA.jpg
http://i.imgur.com/qHhVB1J.jpg
http://i.imgur.com/7slu0F5.jpg
http://i.imgur.com/LznkFwR.jpg

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-3sWn):2016/05/07(土) 13:55:31.24 ID:Qz/5E+Mu0.net
こりゃ悲惨だ、廃墟+焼け森って感じ。Burn Victimでてきそう。

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/07(土) 14:01:41.97 ID:5d7HxNPZ0.net
>>831
何だこりゃw
クエストは何を要求されるんだ。仰向けに寝て口開けろとかか。

837 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/07(土) 14:06:01.58 ID:qns6ZzMpa.net
14.6で42日目のホード迎撃してたら朝になってしばらく経っても終わらなくて、
無限バグ発生したのかと思ったら、処理が遅くてウェーブが残ってるだけだった
ドキドキしたぜ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/07(土) 14:08:52.59 ID:n2r2Qs/h0.net
>>834
アルバータってエメラルドグリーンの湖があるところか
昔行ったことあるけど、あの辺ほとんど山しかなかったけど
写真には街廃墟が写ってるけどどのへんだろ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/07(土) 15:03:30.68 ID:qvcm5SCo0.net
>>834
ゲームのほうが現実を真似てるんだろうけどここまで再現されるとこっちがゲームっぽい

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 15:18:31.16 ID:JXmgygvE0.net
カナダの町を襲う火事の炎
http://livedoor.blogimg.jp/snoo_frontpage/imgs/2/5/25bdfcbc.jpg

右側に見えるのは草と石じゃないからね。

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-EIjF):2016/05/07(土) 15:20:14.27 ID:XaRVqc9k0.net
>>834
うお、ほんとにすごいな

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40eb-5iF2):2016/05/07(土) 15:22:49.72 ID:IH/W2GTc0.net
どこにそんな燃えるものが転がってんだって思うくらい燃えてんな

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/07(土) 15:35:15.97 ID:qvcm5SCo0.net
>>840
木と車かよ

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-7Olf):2016/05/07(土) 15:52:55.97 ID:bxAgyTKa0.net
>>760
一瞬とはいえ拠点を放棄したのでそこを奪われたんだwww

845 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/07(土) 16:32:01.92 ID:nBPazD8Bd.net
うーんソロプレイなんだけど常にかくつくな
グラフィック設定落とさなきゃならんかな

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-7Olf):2016/05/07(土) 16:53:44.97 ID:fQspgKAe0.net
>>821
やはり敵性NPCも来るのか・・最近のウォーキングデッドもゾンビは空気、対人戦メインでマッドマックス化してるし
ポストアポカリプス物である限りしょうがないんかな

追加されたウッドスパイクの出血とか、もしかしてバンディットに効果あるのかもしれないな

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/07(土) 17:31:02.60 ID:45IpbnAS0.net
蛇とかやめてよ・・・
草が邪魔で一方的に噛まれる展開しか見えない

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/07(土) 17:31:02.93 ID:kjje51Po0.net
アイロンバーとかボルトハッチって植物育てる光透過ブロック扱いか分かる人いる?

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-gHOR):2016/05/07(土) 17:36:48.79 ID:O5mSGBj90.net
拠点の近くの本屋の棚がまばらにリスポーンするんだけど
拠点が近いとリスポーンの間隔おかしくなる?

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23a-7Olf):2016/05/07(土) 17:37:59.37 ID:LsayaCpV0.net
近づくとダメっぽいからそのせいかもね
本棚に何か1つでもアイテム入れとくといいらしいで

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5a9-fQUW):2016/05/07(土) 17:54:57.97 ID:qYAY//zu0.net
武器を持ったヒャッハー敵対NPCがゾンビ化する未来が見える。

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-gHOR):2016/05/07(土) 17:57:59.07 ID:O5mSGBj90.net
アイテム入れてリスポーンするなら物をしまえなくなるじゃない

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 17:59:48.99 ID:JXmgygvE0.net
>>849
最後にプレイヤーが近づいた時点からスポーンのカウントが開始され、途中で再びプレイヤーが近づくとカウントがリセットされてゼロから再スタートになる。
14.4ぐらいからこのカウントリセットの距離が短くはなってるけど、本屋の外壁周辺をプレイヤーがウロウロするたびにリセットされると思うよ。
何でもいいから中にアイテムを入れておくとリセットされずにカウントが進むから、時間が経過していれば入れたアイテムを取り出すと数秒で再補充される。

854 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/07(土) 18:02:18.73 ID:XZsWJrPRa.net
>>847
蛇ってそういうもんだけど?

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 18:05:22.42 ID:JXmgygvE0.net
蛇を倒すと毒が入手できて毒矢や麻酔矢が作れるんじゃないかという噂も出てるね。

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/07(土) 18:05:26.99 ID:dmco53YT0.net
蛇なんかより鉈をくれよ
草刈りはかどらなくて困る

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-gHOR):2016/05/07(土) 18:17:06.44 ID:O5mSGBj90.net
>>853
詳しくありがとう!
そういうシステムになってんたんだ、知らなかった
アイテムをいれとくといいってのはそういう意味か

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-e8Ux):2016/05/07(土) 18:31:16.28 ID:2AjFaDPM0.net
警官のゲロみたいに草むらから毒を飛ばしてきて
ちょっと前の犬みたいに攻撃判定がやたらと前にあったり
殴っても草刈りになって苛つく未来が見える

859 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/07(土) 18:34:34.28 ID:XZsWJrPRa.net
草への判定はすべて貫通にしたらいいんだろうけど、ここの開発には無理そう

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-7Olf):2016/05/07(土) 18:47:19.89 ID:fQspgKAe0.net
変な女子ヘアースタイル追加すんなら草刈りツールの方が欲しいわな普通はw

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-Stwr):2016/05/07(土) 19:31:36.20 ID:ZzNzm6AA0.net
蛇が拠点をジャックする
スネーク・ホード

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-eScE):2016/05/07(土) 19:33:08.40 ID:2AjFaDPM0.net
四輪のカートが出るとかいう話があったんだから
芝刈りカートでいいんじゃね
200km/hとかでるらしいし

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/07(土) 19:42:08.54 ID:oAnySYLB0.net
芝刈り機実装なら、柄が長くて丸いノコ刃が地面と水平に回るタイプのがいい。
這いずりくんへのHSも腰を曲げずにらっくらく!

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/07(土) 19:44:46.73 ID:yWIoaJQ10.net
そんなものより槍がほしいです…

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-Stwr):2016/05/07(土) 19:51:23.39 ID:ZzNzm6AA0.net
草といっしょに生えてる小さな枯れ木はプレイヤーが近くにいる時だけ矢を通さない
何度爆発矢で自爆したことか

芝刈り機はちょっと前にMadMole氏がフォーラムで紹介してたMODの中にあったな

866 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/07(土) 19:52:54.95 ID:qns6ZzMpa.net
蜂も巨大化してるし、蛇もアナコンダみたいになるんじゃないの

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/07(土) 20:00:00.98 ID:0n9q5Wzd0.net
四輪車はバギーじゃなくてカートだったのか、んじゃ普通の買い物用ので良いから魔改造出来たらいいなぁ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/07(土) 20:05:00.00 ID:+f8l1ZMV0.net
>>866
小さくて速いとガバガバヒットボックスにクソイライラするからこっちのが良いな
熊とか鹿くらい大きくていい

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-kevm):2016/05/07(土) 20:11:13.48 ID:EW5S1hRb0.net
>>730
ありがとう
テンプレのやり方で入れなおしてみたけどダメみたいだ
ドライバは33xでとりあえず問題報告は無いようだし

また数ヶ月放置してバージョン上がったら起動してみるか

α11〜12の頃が一番面白かったなあ

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 20:22:20.93 ID:JXmgygvE0.net
>>867
アメリカの基準だとオフロード用の3輪や4輪のバギーや日本の軽トラとかもカートのカテゴリだよ。

871 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-gZK4):2016/05/07(土) 20:30:59.33 ID:Vkfb5aBMd.net
>>42からクラッシュすると騒いでいた者です。ふとやってないことを思い出してベータ版の一番下にあるバージョンを試したらクラッシュしないで動作しております。
新しいCPU注文しちゃったよう…

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-FfAZ):2016/05/07(土) 21:00:16.19 ID:tvYQqXwF0.net
直掘りして身を潜めてたらはまって異次元にワープ
入りなおしたら元いた場所から1kmくらい飛ばされてやがるw
こんなバグ前はなかったのに

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/07(土) 21:06:19.66 ID:kjje51Po0.net
>>872
前からあるでそれ
自分の足元のブロックの更に下掘っちまって
体揺れだしたらヤバイサインやから
その時は横1マスでもとりあえず掘って揺れ止めた方が良い

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-Stwr):2016/05/07(土) 21:13:52.64 ID:ZzNzm6AA0.net
>>872
α13からあるよ。まれにプレイヤーデータぶっ壊れてリログしても一切移動できなくなる。周囲のブロックを破壊しても浮いたまま。
マルチでやらかすと管理人のお世話になるしかない

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d3d-7Olf):2016/05/07(土) 21:19:12.76 ID:45IpbnAS0.net
15では異常な高低差だらけのマップ改善してほしいな…
山岳地帯かよ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-7Olf):2016/05/07(土) 21:20:47.75 ID:bxAgyTKa0.net
ヘビの毒で麻酔矢を作ってゾンビを眠らせる
眠っている間に腐肉をゾンビに食わせるとゾンビをテイムできる・・・
たぶんきっと実装されると思わない?w

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/07(土) 21:22:01.30 ID:0n9q5Wzd0.net
>>870
説明ありがと、カートって言ったら手押しもしくは電動アシストのある運搬用の小型軽車両の事だと勝手にイメージしてたよ。

878 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMd5-10y/):2016/05/07(土) 22:01:13.63 ID:adXjexqoM.net
ヘビ皮とヘビ肉は今の皮と肉とは別で実装されんのかね。アルコールに漬けてもいいな。

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-gHOR):2016/05/07(土) 22:04:43.56 ID:J4XnRcNV0.net
蛇酒でスタミナ+100とか

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/07(土) 22:14:46.71 ID:RgR2+WFn0.net
そういう細かいのが増えると楽しいよね
肉の種類も元に戻して欲しいし銃の種類も弾の種類もどんどん増えて欲しい
サバイバル感を出すためにバックパックは小さくなる傾向だったけど大きくなっても良いんだ
Miscが増えればどれだけ大きいバックパックでも不自由していくからね

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/07(土) 22:14:47.80 ID:Vf4c2sgs0.net
どうせ出すならアナコンダくらいデカいのがいいよな
みみっちぃマムシくらいのならいらねぇ

882 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/07(土) 22:21:50.46 ID:oRDlp1fwa.net
>>875
0,0廃墟街周りは本当にひどい
近くに迎撃拠点建てちゃってホードが崖に引っかかって二週間ほど暇だったことがあったわ

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/07(土) 22:21:52.86 ID:oAnySYLB0.net
小さくて発見しづらい毒蛇なんか実装された日にゃあなた。

884 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-2vDB):2016/05/07(土) 22:29:42.21 ID:aYQSfqNdd.net
>>880
レシピは後から幾らでも増やせるから優先順位の問題かもなぁ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/07(土) 22:30:47.99 ID:JXmgygvE0.net
蛇のグラフィックはガラガラヘビみたいだから音を立てながら襲ってきそうだ。
リアルだと2m前後のヘビだから太く誇張するだけでも恐そうだ。

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d74-7Olf):2016/05/07(土) 22:38:30.55 ID:eRbtnQcX0.net
初めてマルチやったんだけどホードの時クッソ重かった
シングルだとそんなことはなかったのに・・・鯖のせいなの?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/07(土) 22:39:18.79 ID:n2r2Qs/h0.net
マムシドリンクとかないのかな?

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77d7-iBLd):2016/05/07(土) 22:53:23.21 ID:hvwhtjF80.net
草原バイオームとか鉄と鉛しか出ない景色も面白くない走るとサボテンを踏む
居心地悪いバイオームにマイナス材料増やしてどうするのかと

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/07(土) 22:55:45.36 ID:SKL8J2ER0.net
>>872
かなり前から発生していたような。ブロックを梯子をつけながら積み下げて
ゆくのが堅実。下り坂も作ってみたけど移動に時間がかかり過ぎた。
ただ落下事故の心配は無い。なんですぐに梯子から落ちるんだろう。
固定マップが格段に面白くなって楽しい。あと、水場にワニとかピラニアが
欲しいな。アリゾナあたりならワニがいそうだが。

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/07(土) 23:02:14.61 ID:RgR2+WFn0.net
>>884
ああモチロン分かっている
でも狩猟一つ取っても今はインベントリが楽になってしまっている
兎肉・豚肉・鹿肉・熊肉・骨・皮・脂の7スロットを消費

肉・骨・皮・脂の4スロット占有で実質バックパックが広くて楽

兎肉・豚肉・鹿肉・鳥肉・熊肉・骨・鹿の角・熊の爪・兎皮・豚皮・鹿革・熊皮・熊の肝・熊の左手etc.こうすればバックパックが100になっても足りない

飽和型のサバイバルゲームも期待している

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-0tS9):2016/05/07(土) 23:29:15.20 ID:8+FpO6po0.net
銃につけるライトが全く出ないのよ?ノギスと同じレアアイテムなん?

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/07(土) 23:35:05.88 ID:oAnySYLB0.net
>>891
レアだとは思う。スカベン上げてポリ殺しが比較的出やすい気がする。
ちなみに炭鉱メットとフラッシュライト銃を同時に装備すると明りのオンオフ面倒。

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-lMTc):2016/05/07(土) 23:36:05.84 ID:0+Rl10IS0.net
>>891
切り株によく入ってる

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-kevm):2016/05/07(土) 23:37:47.70 ID:EW5S1hRb0.net
>>871
古いバージョンで起動ってどうやるんですか?
steamでもできるかな?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-0tS9):2016/05/07(土) 23:40:36.66 ID:8+FpO6po0.net
切り株は盲点だった
ポリはほとんど炸裂してしまうからやっかいだね
今のビルドだと消えるときは死骸も残さずサッと消えるからほとんど漁れてない
結局頭の装備は炭鉱メットしかあり得ないほど便利だからどんな帽子にも付けられるようにすりゃいいのにな

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/07(土) 23:45:28.55 ID:RgR2+WFn0.net
ナイトビジョンはスコープ覗くと意味無いのな

897 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 23:49:10.02 ID:IwPtNmhip.net
サーバーから起動する場合(自分のPCを鯖にするマルチ)と、普通にシングルする場合のスパイクの威力が違うよね?サーバ起動時の場合のほうが明らかに強い気がする。
あと、シングルのときは14.6ではミニバイクやクロスボウのレシピが、銀行の金庫とから序盤で頻繁に出てたけど、サーバ起動の場合、出にくいような。。

体感なんだけど。同じように感じてる人いる?技術的にこんなことてあるんかな。XMLは同じ所をみてるとおもうんだが、、

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-mGHn):2016/05/08(日) 00:06:51.01 ID:Vh7Fox680.net
ライトはα13までは切り株によくあったけど14では少ない気がする
俺は警官から入手が多いかな
21日以降のフェラルとかで拾ってるうちに余ってくると思う

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-kevm):2016/05/08(日) 00:40:16.66 ID:pOQBVafA0.net
だめだ・・・
エラー落ちの原因もわからないし、nVidiaのドライババージョン上げるために
Java8入れたらマイクラまでおかしくなった;;
マイクラ派生サバイバルの中では一番ポテンシャルあったはずなのに

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-0tS9):2016/05/08(日) 01:09:55.52 ID:JOJmwj9N0.net
>>899
steamで出来る
7dtd右クリック プロパティ ベータ の一番下stable unity 5.2

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-0tS9):2016/05/08(日) 01:15:26.47 ID:JOJmwj9N0.net
あとNVIDIAのドライバは365.10が出てるぞ
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/102183/jp

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5edb-wv7z):2016/05/08(日) 01:23:22.09 ID:3ydJGeS40.net
人間の敵とかオプションで切れるのかなあ
敵のスポーン切ったらゾンビと一緒に切れるのかな
のんびり過ごしたいから攻め込むのやめて欲しい

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-kevm):2016/05/08(日) 01:59:36.62 ID:pOQBVafA0.net
>>900-901
まじありがとう
さっそく試してみる

ていうか11.5もう一回やりたかったのよねw

904 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/08(日) 01:59:50.48 ID:5OKnTCSsd.net
のんびり過ごしたいのにタワーディフェンスゲームやるのか…

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-5iF2):2016/05/08(日) 02:07:25.16 ID:RO2sHDK10.net
xml弄れば殆どの事は解決出来るはずだけど
オプションで自分の好きなような遊び方が出来るようになるのが一番だな

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5edb-wv7z):2016/05/08(日) 02:11:27.15 ID:3ydJGeS40.net
>>904
は?今設定によってはのんびりプレイできるじゃん
NPC追加後も同じようにプレイしたいって願望がそんなに変か?
どうなんだよおい

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/08(日) 02:22:20.83 ID:x4W3ep940.net
やめて。それ以上いけない。

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/08(日) 02:24:48.92 ID:e243qJ7L0.net
ノギス、バイク、銃が完成したあとやることなくて困る
今は家新調しようか思案してるけど

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-aBKL):2016/05/08(日) 03:07:20.33 ID:g1CvCGei0.net
街を修復するか

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-APoh):2016/05/08(日) 03:14:24.92 ID:iqbQ8ASN0.net
海底トンネルつくろう

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6224-+NSW):2016/05/08(日) 03:16:08.27 ID:w04yPnpp0.net
晩酌しながら1日目やって翌朝起きたら何も覚えてないってのをやめたいが、
飲みながらが楽しいんだよなぁ。

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/08(日) 03:17:57.84 ID:XlFmLDa20.net
ノギスがなくて銃弾が作れない

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 335f-7Olf):2016/05/08(日) 03:33:21.78 ID:5wMV/OJk0.net
ノギスと言えばなんで鉄鏃は普通に作れるのに鋼鉄鏃はノギス無いと作れないのか…
というか昔みたいに型作って鉄ないし鋼鉄流し込んで固めて刃作るんだしノギス要素どこにあるのか

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/08(日) 03:59:58.70 ID:XJ7mGacR0.net
前、固定マップで100日超えてもノギス出なかった。今回はランダムマップでもうすぐ100日超えるがノギス無し。

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98e-wv7z):2016/05/08(日) 04:04:16.67 ID:0sSQQ1n50.net
35日目にしてやっとレンチのレシピでた…あとはノギスだ…

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/08(日) 04:04:17.45 ID:0bsJU2Ys0.net
ノギスは出ないとまるで出ないな。宝の地図を貯めておいて、トレジャーハンター3で掘るとか、雪山に通うとかしないと駄目かもしれん
俺は最初からノギスに期待しない方向で考えてやってるわ。弾は極力使わないし、薬莢は少量でも持ち帰る

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/08(日) 05:52:11.54 ID:JFh+i0Za0.net
2,3マス連結してる跳ね橋実装してくんねぇかなぁ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a37-7Olf):2016/05/08(日) 08:09:16.31 ID:/Zqmi25J0.net
クエスト解決で貰えるスキルポイントを10000にしたら
バランスが崩壊した

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/08(日) 08:12:59.94 ID:w35waE+m0.net
それも欲しいけどヘリにから下ろす様な縄梯子か最悪シートロープみたいな物でも良いから有ると良いな
後は汎用で使える登山用ロープが欲しい、移動 拘束 罠 捕縛と思い付くだけでも最低限これだけの用途が有るしね

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/08(日) 08:41:37.14 ID:gyK7pSk30.net
>>917
ドアや寝袋があるから1x2や2x2やそれ以上の実装はむつかしく無いんだと思う
でもVaultハッチがある以上ノーメンテ無敵の跳ね橋出入り口は開発の好みじゃ無い気がする
テキトーにその都度木枠撤去で困らんと言うのもあるしね

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-INNz):2016/05/08(日) 09:49:15.34 ID:LP4jOE3I0.net
RUSTにあるような梯子付き昇降口がほしい。。。

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f243-5iF2):2016/05/08(日) 09:59:40.74 ID:kue+A8/B0.net
Forgeの燃焼時間が2833とかになってて、
2スロットのうち1つしか溶かせないんだけどこれって既存のバグ?
こうなったらぶっ壊したほうがいいのかな。てかどうやったらこうなるんだ・・・

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 047c-4vVV):2016/05/08(日) 11:54:05.51 ID:7AVIuNoJ0.net
>>922
エラー落ちで時間巻き戻ってたりしないか?
時間が巻き戻った分、燃焼時間も巻き戻って、その間に溶かした資材があると溶けなくなるんじゃないか?と思う
燃焼時間が0になるまで燃やせばたぶん直るよ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56ca-7Olf):2016/05/08(日) 12:15:14.13 ID:PD9X4X7+0.net
>>922
木材一個だけ入れておいておいたら直った

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40dc-7Olf):2016/05/08(日) 12:39:26.49 ID:C28doJcm0.net
バイクでスパイクに突っ込むとほぼ即死

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a6-NwML):2016/05/08(日) 12:53:40.70 ID:rONf1BUg0.net
ダイナマイト系が誘爆しなくなってるな。

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/08(日) 13:49:46.55 ID:8y0WLcOo0.net
>>922
うちの場合だと溶かす所にAnvilをそのまま突っ込むと必ずそうなるわ
ていうか突っ込んだ瞬間に溶けて鉄200戻ってくるんだけど、これがそもそもおかしいのかも?

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/08(日) 15:11:35.04 ID:j+QM94mq0.net
>>926
ひょっとして連続爆破できない?

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 808e-7Olf):2016/05/08(日) 15:44:44.78 ID:R0vZUisr0.net
>>926
パイプボムは誘爆したぞ。ブロックダメージ無いから狭小高床拠点ですげー使える

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77ad-Cm2N):2016/05/08(日) 15:55:42.41 ID:SxM/lRnq0.net
>>927
溶かした時に入る資源量に応じて次に溶かせるまでのクールタイムも変わる仕様だったはず
なのでanvil溶かした後はしばらく次の溶かせないのは正常だけど燃焼時間おかしくなるのはわからん

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/08(日) 16:19:03.66 ID:GZhBGbee0.net
>>926
マ?
穴掘りが面倒になりそうだな……

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-QR1n):2016/05/08(日) 17:15:02.27 ID:PwqNfCPq0.net
久々にL4D2やってて、比べちゃダメだ!!って何度も思ったけど
こいつらこういうダイナミックなゾンビの襲来をサバイバルで実現したかったんだろうなぁと遠い目になった
技術の差ってのは悲しいね
モーションだけでもああいうA級の作りのゲームからパクれないもんかな?w

933 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/08(日) 17:22:23.36 ID:YU8oOdYAa.net
ホード時は特にL4D2と比べてしまうよな
ここは技術力無いからパクったところでバグ増産しそう

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/08(日) 17:24:42.45 ID:j+QM94mq0.net
技術の差っていうか
ボクセルゲーはただでさえ重いのにそこに大量のゾンビ登場させたらそりゃ死ぬわ

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-b0Fx):2016/05/08(日) 17:31:35.62 ID:JSi4X9em0.net
皮防具って解体出来るバージョンと出来ないバージョンがごちゃごちゃだけど、何が目的なんだろう。

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/08(日) 17:39:20.78 ID:GZhBGbee0.net
敵うんぬんの前に当たり判定をまともにしないとFPSをやっている層から支持を得るのは難しいと思うよ
ヒットボックスがズレ過ぎていてシューティングゲー厶としての視点から見るなら話にならないレベル

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-mlfm):2016/05/08(日) 17:40:56.70 ID:5wNy1siA0.net
コンクリートってRebarから作るのが一番効率いいのかな?

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/08(日) 17:43:11.54 ID:jCyoYPmJ0.net
l4d2ってもう6〜7年前のゲームなのに未だにゾンビcoopゲーとして色褪せないのすげーよね
いつか7dtdも武器やキャラの見た目変えたり出来るワークショップ出ないかな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fac4-7Olf):2016/05/08(日) 17:43:34.57 ID:6l8X8rKC0.net
避けたと思ったら当たるってのが当たり前で
目で見えている攻撃の当たる判定ではなく
システム上の当たり判定をしっていてそこを攻撃or避けるだからな

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/08(日) 17:51:33.37 ID:lkBc7tpZ0.net
>>935
レザーのレシピ取ってたらどのバージョンでも解体できなかったっけ?

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/08(日) 18:08:16.91 ID:ZBkziklg0.net
このゲームは引き金を引くと同時に着弾というタイプじゃないし点集弾というわけでもないからね。
特に弓系は弾速がかなり遅いからスポーツ系のFPSでなれてる人にはつらいかも?

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-7Olf):2016/05/08(日) 18:25:57.91 ID:ovmpvq+y0.net
NPC追加はいつぐらいになるかねぇ

943 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-7Olf):2016/05/08(日) 19:07:30.04 ID:NUVEc5gEa.net
ヒート値上がると空が曇るって聞いたんだけどまじ?

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-5iF2):2016/05/08(日) 19:52:46.47 ID:84NlKe5x0.net
マルチでほとんどの人が横一線でレベル上がってるんだけど、何人かがものすごい短時間でLV100越えするんだけどどうやってるんだろう

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b998-QR1n):2016/05/08(日) 20:02:10.61 ID:LjfjlqkX0.net
これに初めてグラボっていうのぽちったわ
オンボードじゃゲーム出来ないらしいしヤフオクで2000円でGeforceの9600GTっての買えた
ミドルスペックらしいから最高設定では動かないって言われたけど、画質には拘らんし、プレイ出来ることに意味がある

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8002-7Olf):2016/05/08(日) 20:04:33.07 ID:vGIF4SfP0.net
安物買いの銭失くしって諺がな…

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/08(日) 20:04:37.91 ID:LP4jOE3I0.net
何日くらいで?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/08(日) 20:07:09.70 ID:qExNUV+s0.net
9600GTってすごいな化石もいいところじゃん。

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/08(日) 20:07:58.95 ID:XlFmLDa20.net
グラフィック: 512MB Dedicated Memory
って書いてあるから動くかな?
ちなみに推奨は2GB

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8018-7Olf):2016/05/08(日) 20:08:37.61 ID:lQo1YaDZ0.net
9600GTで2千円ってボッタじゃねw

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/08(日) 20:10:48.13 ID:GZhBGbee0.net
最低設定にしてもガクガクだろ
超低スペだぞ

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-wv7z):2016/05/08(日) 20:22:03.94 ID:+EgouCG40.net
数字が多い方が強いと思っちゃったのかな

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/08(日) 20:42:01.75 ID:Gdtv2wOi0.net
揶揄するつもりはまったく無いが、PCゲームを本当に楽しみたかったら、
グラボはケチらない方がよい。無理してでもできるだけ良いものを購入
すべし。

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5663-wv7z):2016/05/08(日) 20:56:00.23 ID:OW0u8cvE0.net
2000円とか...せめて五万用意してこいよ

955 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/08(日) 20:58:34.67 ID:oV/AQIi1d.net
ようこそPCゲーの世界へ
最初にこのゲームを選ぶとは中々コアだな
二週間後には新品のグラボをポチってることだろう
どうぞよろしく

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/08(日) 20:59:55.02 ID:z4xou7+e0.net
9600GTってグラボのドライバ36x.xx無理なんじゃ?
動くといいな

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40ee-7Olf):2016/05/08(日) 21:02:01.08 ID:NdLKSn7G0.net
コピペにそこまで熱くならなくても・・・

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/08(日) 21:02:38.25 ID:LP4jOE3I0.net
確かに低スペなんだろうけど、PCの箱すら開けた事ない自分としては全く馬鹿にする気になれない

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b12e-10y/):2016/05/08(日) 21:43:18.56 ID:CPlsE5vv0.net
>>834
5枚目の車の奥に俺が置いたチェストが見える

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4004-7Olf):2016/05/08(日) 21:58:23.98 ID:mWGGPrrV0.net
>>958
ホコリやばいことになってそう…

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/08(日) 22:02:57.27 ID:gyK7pSk30.net
>>941
スポーツ系の人はロケランとかグレネードランチャーをストレイフジャンプしている相手に当てるんやで

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/08(日) 22:06:35.41 ID:LP4jOE3I0.net
先日多分ハイスペックPCに買い替えたけど、確かに店に任せてHDD以外破棄してもらった時やばかったねw

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/08(日) 22:12:12.72 ID:gAjv4xED0.net
そういや補助電源レスの950出るって記事みたけどまだ出てないのか?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befa-APoh):2016/05/08(日) 22:14:32.32 ID:9t5K8Tmu0.net
私は望む次スレを

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/08(日) 22:21:14.28 ID:Ijj8eVgn0.net
>>963
とっくに出てるし今尼でタイムセールしてるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B01DDA6VRE

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/08(日) 22:25:46.52 ID:Ijj8eVgn0.net
今のところ補助電源不要のGTX950出してるのはASUSとMSIとZOTACとGIGABYTEか

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/08(日) 22:28:17.41 ID:i9GZpgya0.net
俺もそろそろ買い換えないとヤバい
C2DE6750,RADE4850,MEM2Gよくこんなスペックでやってると思うわ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/08(日) 22:44:24.69 ID:gyK7pSk30.net
メモリ2GBで動くのかよ

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/08(日) 22:45:17.67 ID:qExNUV+s0.net
1080やっすいんだから買ったら?
むりなら1070はもっと安くてtitan x より性能がかなり上

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5663-wv7z):2016/05/08(日) 23:07:36.88 ID:OW0u8cvE0.net
グラボのブレイクスルー起こりすぎだろ
わざわざ安もん買う意味が無いわ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/08(日) 23:16:09.02 ID:0bsJU2Ys0.net
>>961
いるなそういう変態。丘の向こうに隠れてるのに弓の曲射でヘッドショット2回された時は脱帽だったわ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fac4-7Olf):2016/05/08(日) 23:20:27.90 ID:6l8X8rKC0.net
980の10倍の数の人がいたと話題になったと思ったら今度は960の10倍の数の人かよ

973 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-S5wm):2016/05/08(日) 23:21:20.46 ID:C7fn8MM8d.net
俺もマイクラで始めてグラボ買った時はほぼ送料のみで7600GT?だったな
あのヌルヌルの感動は忘れられない

今は火を吹いて絶命した前任の代わりに3万台で購入した780が稼働中

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/08(日) 23:24:13.43 ID:gAjv4xED0.net
>>965
マジか!ありがとう。気にはしてたけど忙しくて調べてなかったんや…
でも今だったら1080を待つほうがいいのか?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/08(日) 23:26:45.37 ID:XlFmLDa20.net
消費電力が怖いわ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e7b-5iF2):2016/05/08(日) 23:30:32.35 ID:tKm0b/Rm0.net
グラボに6万以上出せるなら待ってたほうがいい

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-APoh):2016/05/08(日) 23:37:20.12 ID:pOQBVafA0.net
グラボのドライバアプデの助言くれた人ありがとう
無事できました
α12以来だから1年ぶりだ

なんか体温調整面倒なんだけど、
なんであんなに上がったり下がったりするんだ
主人公は爬虫類か何かなのか?

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/08(日) 23:51:00.24 ID:x4W3ep940.net
体温じゃなくて体感温度じゃなかったか。

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 00:02:50.08 ID:H8f2cIqY0.net
1080よりワンランク下の1070でもTITANXより高性能だからね。
1070ならご祝儀相場でも6万円以下になると思うよ。

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/09(月) 01:09:41.85 ID:z/d3Eg1A0.net
でけぇ湖に橋架けたいなぁ
バイクで迂回めんどいわ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/09(月) 01:25:23.20 ID:HKoVmP1G0.net
We need 次スレ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-7Olf):2016/05/09(月) 01:26:51.26 ID:8W1YcwEP0.net
このゲームってVR対応してるのかな
一日中仮想世界で遊んでみたいわ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/09(月) 02:18:33.32 ID:/so0ln7a0.net
>>953
次スレまだー?

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 02:24:59.39 ID:H8f2cIqY0.net
>>975
1080でも推奨電源はたったの500Wだよw

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 02:29:38.32 ID:H8f2cIqY0.net
VRは2枚のモニターに別々の異なる角度から見た画像を映し出して立体視させるものだから、
単純に計算すると現在使用しているPCで出るfpsが半分以下になることになる。
だから7DTDレベルのグラフィックのゲームでもかなりのハイスペックPCじゃないとVRで遊ぶのは難しいよ。

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/09(月) 04:40:02.66 ID:Ks7oyeXp0.net
ふう42日目ボードにもなると爆発物の消費が激しいな

987 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/09(月) 05:40:23.91 ID:+rDVDJ//a.net
VRはfps半分じゃなくて解像度が半分
1440pで90fps張り付きならいける

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/09(月) 07:18:05.13 ID:+aXRKMEH0.net
マルチのバイク消滅率高すぎじゃね?w

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5176-t6FP):2016/05/09(月) 07:36:39.67 ID:CNnM2Ksq0.net
>>932-933
L4D2で好きなところに壁を作ったり、料理したり
自分が設置したベッドに復帰できたりするならその通りなんだろうな
背景や家具全部がハリボテで
アクションだけ設計すればいいゲームと比較することに何の意味がある?

ゲームの種類が違うってことに気づけよ

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23a-7Olf):2016/05/09(月) 08:06:59.62 ID:qRkPtPYT0.net
襲撃の日ってこと忘れてて拠点崩壊させられてクソ萎えた

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 08:18:48.55 ID:H8f2cIqY0.net
>>987
一般的なモニターの1920x1080で1080pで1440pだと2560x1440
VRだとAMDのや日本のメーカーが開発中のFOVEが2560x1440だね。
OculusやHTCは2160×1200だけどPCゲームでの使用を中心に考えている北欧のゲーム会社などが開発中の5120×1440という無茶なVRもあるけどねw
PSVRは1920x1080で片眼の解像度は半分だけど、PCゲーム用のメジャーなVRは1920x1080を越えてるから、
1920x1080のPCモニターを使ってる人が多いと想定して単純にfpsが半分以下になると書いてみた。
2560x1440のモニターで90fps張り付きというのはかなりハードルが高くないかい?

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/09(月) 08:56:44.60 ID:Jmo+ueUk0.net
ワッチョイのスレ建てたことないけどやってみるか

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/09(月) 09:01:28.18 ID:Jmo+ueUk0.net
そういやテンプレっぽいのがやたら増えているけど、どこまでがテンプレなんだ・・・

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/09(月) 09:12:02.78 ID:Jmo+ueUk0.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462751861/

次スレ

995 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/09(月) 09:24:16.20 ID:7AU8D+S0a.net
おつ!

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe38-+mHY):2016/05/09(月) 09:29:18.59 ID:Vrdcp9h90.net
乙&埋め

997 :UnnamedPlayer (ガックシ 061c-L/OF):2016/05/09(月) 09:34:07.76 ID:TQuYHPOn6.net


998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/09(月) 09:38:50.08 ID:2Gw4KUlE0.net
>>994

女ゾンビ用のゴアブロって作るのかな
犬や蜂が人型ゴアブロになるのはシュールで楽しかったけどこれは妙に萎える

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23a-7Olf):2016/05/09(月) 09:43:52.38 ID:qRkPtPYT0.net
>>994


1000 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/09(月) 10:26:42.46 ID:7AU8D+S0a.net
次スレ落ちてるぞ

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-QR1n):2016/05/09(月) 10:29:29.46 ID:kA8z7ZNY0.net
なぜか過去ログ落ち扱いになってるな。

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/09(月) 10:40:06.54 ID:2Gw4KUlE0.net
MPスレに避難させてもらおう

1003 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-7Olf):2016/05/09(月) 10:50:16.14 ID:8gsPSA8F0.net
>>922
フリーズして時間巻き戻ってない?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200