2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF1】 BATTLEFIELD1 Part1

1 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 18:30:20.91 ID:b9TyMZrU.net
「BATTLEFIELD」最新作「BATTLEFIELD1」について語るスレです。
舞台は第一次世界大戦時の戦場。

機種:PS4/XB1/PC
発売日:2016年10月21日
ジャンル:FPSアクション
公式サイト:http://www.battlefield.com

530 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:18:27.38 ID:o46zsFt6.net
>>520
競技FPSならともかくBFはお祭りFPSだから敷居なんてないよ
むしろFPS初めてだからこそBFがオススメできる
たまにプロ気取ったり古参アピする勘違い野郎がいるけど気にしなくていい

531 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:25:50.80 ID:eEaS1505.net
FPSの形した大人数陣取りゲーが元だしな

532 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:44:17.28 ID:JCXUngkn.net
陣取りゲームと缶蹴りシステムから何も進化しないもんなあ
まあ変に進化させても過疎るだけだし,結局一番面白いから生き残ってるんだけども

533 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 01:36:54.40 ID:MM67uUzo.net
>>520
下手でも貢献できるとかBFはお祭りゲーとか言ってるのは雑魚の逃げ口上だから間に受けないように
今作の主流は5on5のドミネーションモードで何度も大会が催されて活気に溢れてレベルも高い。コンクエストモードなら多人数の分下手くそでも安心してプレイできるよ

534 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 01:43:43.33 ID:Q2fNiIWt.net
CSGOとかに比べれば一人の責任なんてチンカスみたいなもんだしな
逆にそれがつまらない所でもあるんだが

535 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 02:01:21.32 ID:FP2FSKcS.net
>>533
おっきい釣り針パクッ

536 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 02:04:20.21 ID:haCDbCKS.net
兵器の敷居が高いわ
戦車乗れば視点切替と反転する前進後退で混乱するし
ヘリ乗れば偏差射撃がうまくいかんし
戦闘機なんて乗った日には墜落せんよう飛ばすのが積の山だ

537 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 02:11:57.35 ID:3vPei1wX.net
>>533
逃げ口上ではなく楽しみ方の一つ しかも熱中してるのは一部のプレイヤーだけ
海外じゃCSGOがあるからBFに競技性を求める人は少ないし
BF1インタビューでもe-Sportsについて語らなかったからDICEはあまり意識してないんだと思う

538 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:04:40.55 ID:/H16QlNe.net
>>525
WW1だけで、BF5まで遊べ!ってのは流石に酷だよな
希望的な予想だw

半年おきに戦場が未来に移行していくなんて、なかなか良い演出?だと思うんだがなぁ

539 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:28:48.13 ID:HSYobdzI.net
そんなに現代戦のBF5がしたいのか
2,3,4バッドカンパニーも含めるのなら更に増える
こんなに連続で現代戦だったのにまだ現代戦渇望してるのは理解に苦しむわ

540 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:35:25.68 ID:lAHpcDXg.net
>>539
それなんだよなぁ、まぁずっと現代戦作品リリースしてた弊害というかファンも多いからねぇ
現代戦つーかベトナム戦以降ぐらいのジェット、ヘリが出てくるやつがやりたいんだろう
個人的には次回作は発展して二次対戦がいいけどな

541 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 06:47:23.05 ID:I11BFoP/.net
予約可能な現時点でプレミアムが未発表てことは、万が一にも全追加マップ無料もあるかも…

542 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 06:59:51.45 ID:h6eKavzU.net
BFにしてはデラックスが安いと思ったら
これには追加マップは含まれてないんだな
てことはプレミアムは別売りか?

543 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:21:58.49 ID:EcORWQ7X.net
くっそ過疎で毎回同じ数チームしかでてない大会が活気が溢れてるだって?
釣り針でかすぎぃ↑

544 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:42:05.76 ID:PfJg9PrL.net
WW1の戦車装甲ってライフルで抜けるの?

545 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:49:31.49 ID:IIFnO5nv.net
プレミアム商法は、いい加減辞めてほしいよね。
過疎った時、初期MAPしかできないし・・・
MAP以外で金採取しろよ

546 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:49:51.98 ID:VVmOJCKJ.net
>>543
レスアンカくらいはれよクソガキ

547 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:57:57.06 ID:UR/Dp5WW.net
>>545
DLC商法もあるで(半泣き)
まあ今回はWW1だからハードライン並の見えてる地雷のような

548 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:06:11.08 ID:lAHpcDXg.net
そうか?なんだかんだでDICEのミリタリーだからそれなりに人残ると思うよ
Battlefield4はもうとっくに飽きてるしなぁ
マップ無料化してほしいのは同意だけど5000円であれだけのマップと武器類追加してるから文句はないかな

549 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:07:40.04 ID:lAHpcDXg.net
Siegeは逆にもっと金払ってもいいからマップ増えてほしいと思ってるし…まぁゲームの出来が悪かったらシーズンパスみんな買わないでしょ
最初からシーズンパス買うのはオススメできないね

550 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:15:33.30 ID:UR/Dp5WW.net
>>549
fallout4みたいに最初のシーズンパスが糞みたいに安ければ
買うしDLC酷くても多少許せるんだがな

BF4マップ糞狭い勝ったし俺もすぐ飽きたわw

551 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:22:25.90 ID:qX6PGz3Z.net
超神ゲーか超糞ゲーのどっちかだと思う
軍事は詳しくないけど、この時代フルオートの小銃とかあんの?セミオートすら無いんじゃないの?

552 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:15:03.90 ID:eEaS1505.net
>>551
お前ガバメント様は1911年採用だぞ

553 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:37:26.77 ID:PO4fcole.net
大量の人柱が必要だな
おれは様子みる

554 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:47:17.35 ID:4i0g76g6.net
万一失敗作になったらいつか出るであろうWW2への期待も超薄くなるな

555 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:51:37.44 ID:lAHpcDXg.net
>>551
一応セミオートライフルやら短機関銃あるから大丈夫
>>554
それなんだよ、結局根本的には変わらないしちゃんしたゲームだといいよな…

556 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:09:47.59 ID:ie7BP4DT.net
BF運命の分かれ道だな、まあ面白かったと仮定してもcodのが売れる予感があるがMWがなくても

557 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:14:30.09 ID:eEaS1505.net
まああっちはユーザーめちゃくちゃ多いしな

558 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:33:22.94 ID:qNZehRBw.net
ノルマンディってWW2だろ…

559 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:39:28.95 ID:QG0zmyB+.net
本来の路線に戻るとは言っても34SW作ったメンバーなんだよな…1942を作った主要人物がまだ残ってるなら希望があるが
とりあえず差別化が成功したら現代厨と過去厨の対立が出来あがる

560 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:05:36.62 ID:JdTl6xZ8.net
俺は現代でも過去でも未来でもいいが、マンネリはノーだわ

なんでBC2、BF3,4と現代戦続けたかね

561 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:09:43.18 ID:JdTl6xZ8.net
よく比較されてるCoDでも1,UO,2,3はアレとしてAW,BO3,IWで3作続いたからマンネリで叩かれてる
仏の顔も三度までってことよ

562 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:13:24.96 ID:PO4fcole.net
素直に2142路線を延長すべきだったな

563 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:29:23.14 ID:DHBmIlPh.net
E3でBF2リメイク発表らしいね

564 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:29:36.18 ID:Jp4bD9ow.net
予約しようと思ったら糞高かったでござる

565 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:30:00.89 ID:qSAb3gUS.net
いつまでも時代錯誤のプレミア商法にしがみついて何度失敗しても何も学習しない
直近のSWBFの惨状とかもう覚えてもいないんだろう
DICEにはマルチゲーでプレイヤー分断して一体誰が得するのかを考える脳みそが無い

566 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:36:11.78 ID:EhngeHJF.net
1942のMODでも似たようなもんがあったが、
時代的に兵器がショボすぎる

567 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:48:52.84 ID:zrNWRhjj.net
>>551

ルイス機関銃
BAR
M1903 Mk.1
モーゼルC96
MP18
トンプソンM1921
ブローニングM1900〜M1905
コルトM1911
ルガーP08
MG08

ちょっと思いついただけでこんだけはある
BARを所謂セミオートライフルの分類に入れるのは微妙。
基本歩兵のライフルは全てボルトアクション。
M1903 Mk.1だけはセミオートライフルとして分類できる。

568 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:51:33.99 ID:y8T5/GjI.net
M1911って100年前の銃だよな?
なんで100年前の銃が今でも使われてんの?

569 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:56:18.54 ID:eEaS1505.net
機構が完璧すぎて今の銃の中でも通用するレベルの完成度だから
45ACPで威力も高いしな
問題は7発+1発しか入らないこととシングルアクションなことくらい

570 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:07:27.53 ID:F4admQQg.net
ジョンブローニングが天才過ぎた、1911もそうだしM2重機関銃もBARも彼の発明
というかM2もBARも開発はWW1末期だから出てくるんだな…

571 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:08:00.32 ID:jZk8fYKe.net
未だに火薬使って弾を発射してるんだよね。スターウォーズみたいにもうレーザーで撃ち合ってもいい時代だと思う

572 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:11:48.66 ID:NghilxCy.net
BFっていつからキルレ厨が沸いてきたのかな
もともとそういうゲームじゃなかったはずなんだが

573 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:13:41.35 ID:X5wI5yL0.net
ビームサーベルの原理があればずーっと出っぱなしのレーザーライフルがあってもいいと思う
なんでパスンパスンと一発の概念が存在してるんだろう

574 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:15:57.97 ID:JJ0o7Nxf.net
>>562
延長してタイタンフォールになっちゃったのかな?

575 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:17:02.59 ID:JJ0o7Nxf.net
>>570
末期なら出てきても良いんじゃね?
BF1はWW1末期かもしれんよ?w

576 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:18:42.68 ID:JJ0o7Nxf.net
>>567
M1903 Mk.1ってガーランドのご先祖だったのか・・・

577 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:19:23.02 ID:A5kEjzrg.net
>>573
出力不足で同じ箇所にずっと照射し続けんとまともに装甲が貫けない代物になるぞ

578 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:19:29.22 ID:cdYe/SAX.net
CSGOとかCODじゃないんだからスキルとかK/Dとか廃止しても良いと思うんだけどな

579 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:24:06.68 ID:p0oh0V5j.net
スプリングフィールドM19とかはWW1には無いか?

580 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:26:45.85 ID:EhngeHJF.net
お花見とデスレースは標準で入れとけ

581 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:29:37.45 ID:P/14xt5l.net
ガーランドの弾切れのキャリーーンって音は好き

582 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:33:36.64 ID:cuP21lW3.net
ところでPC版1943まだー?

583 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:35:36.64 ID:P/14xt5l.net
正式に発売しないって声明出さなかったっけ?

584 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:38:38.63 ID:y8T5/GjI.net
>>569
100年前の時点で完璧とかヤベーな。
BF4のピストル鯖で今のうちに練習しとこ。

585 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:43:01.51 ID:lAHpcDXg.net
45ACPはアメリカの誇りだから

586 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:47:34.01 ID:eEaS1505.net
>>584
今の主力戦車とかの砲塔の上に乗ってたりするM2重機関銃も100年近く前の銃だよ
作者は天才

587 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:55:34.79 ID:a/PTjpwh.net
爆発するぞー連呼してたわFHだったかな?
確かに兵器の上にのって移動可能とボイスチャット復活して欲しいな旗まわりの雪合戦は復活しなくていいです1942はバカゲーだったがそこがよかった

588 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 13:02:46.74 ID:lAHpcDXg.net
コンボラコンボラ…

589 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 13:04:04.66 ID:NghilxCy.net
複葉機の羽の上にのってタクシーできたら神ゲー

590 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 13:41:55.78 ID:HSYobdzI.net
>>572
声が大きくなったのがバッドカンパニーと3からだな
バッドカンパニーをBFというくくりに入れていいのかは知らんが
2にもいた記憶はあるけどそういう奴は大概芋砂だった気がする

591 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:00:30.03 ID:bNegCQ6+.net
アメリカには.45神話ってのがあってえぇ

592 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:32:19.03 ID:geseY19I.net
推奨pcはいくら位になるのかな?

593 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:35:20.38 ID:PO4fcole.net
VGAはGTX1080系推奨にすんだろどうせww
軽く15万オーバーだぞ組んだら

594 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:43:42.00 ID:v3yzDuW3.net
プレミアム商法の次はデラックス商法かよ
これまではゴミしか付属してこなかったから回避余裕だったが
通常リリースより3日早くプレイできるとか初期組には必須レベルになってんじゃねーか

595 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:56:55.16 ID:7KjwwmgV.net
そもそもノーマル版でも予約者は先行プレイ位やらせろよ
デラックスなんか要らん
なんのための予約だよ
特典のない予約なんていらねーわ

596 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 15:13:22.00 ID:6V37k7D0.net
アラビアのローレンスでも見てくるわ

597 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 15:30:01.53 ID:PO4fcole.net
塹壕戦が実際どうなるかは楽しみ
まさか芋だらけにならないだろうな

598 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 15:37:14.57 ID:geseY19I.net
>>597
lmg芋大量発生だろ

599 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:07:00.82 ID:tWWuE2rY.net
>>589
今のBFにはそういう馬鹿さが足りない

600 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:19:01.50 ID:JdTl6xZ8.net
>>598
サプレッションが基本になると思うが

601 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:31:20.62 ID:bNegCQ6+.net
>>597
リアルにしたら
隊長が笛吹いたら機関銃に突撃してされての繰り返しだゾ
そしてお互のチケットだけが物凄い勢いで減っていく割に戦線が100mしか動かないとかはザラで
その間に鳴り止まない敵味方の砲撃でPTSD(シェルショック)になって祖国の病院に送られれば理解されずに軍からも市民からも臆病者よばわりされて自殺するか強制的に再度前線に放り込まれるかすればクリア出来る素敵なゲームになるゾ

602 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:48:33.84 ID:uF+81Upa.net
みんなを楽しませようとすると実力差が出にくいデザインになるかもしれないけどそれだと上手い人がいなくなるから難しいところ

603 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:58:10.39 ID:pi2KvTfA.net
去年 辺り WW1百周年って事で
ドキュメンタリー番組色々見たが
>601のまんま 塹壕に篭ってるのが基本みたい

西部戦線ばかりじゃ無いだろうし
市街地マップも有るんだろうな

604 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:05:10.85 ID:zrNWRhjj.net
>>601 大丈夫。
毒ガスと戦車の登場で状況が変わるから。

戦車の後ろについて敵の塹壕まで進軍してスコップで殴りあい

毒ガス砲弾打ち込んで敵がパニックに成っているところに突撃してスコップで殴りあい

第一次世界大戦の塹壕戦の膠着状態を破った2大兵器が実装されているから大丈夫。
ええ、塹壕ではスコップでの殴りあいしか起こりませんがなにか?
第二次世界大戦ですら塹壕/陣地戦で大活躍したスコップですよ。
武器のより劣っている第一次世界大戦では当然大活躍ですよ。

BattleField 1 - striking and banging

605 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:10:04.24 ID:T3A+pMtf.net
塹壕はラッシュならいいけどコンクエだとうざそう

606 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:26:59.86 ID:19HV8DAi.net
チームと武器の国籍一致
FF=ON

これお願い

607 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:31:29.96 ID:4i0g76g6.net
格闘戦ってやっぱアクションゲームっぽくなるのかな
今までの超シンプルなナイフキルみたいな格闘じゃどう考えても楽しいWW1なんて再現できる気がしない

608 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:33:24.27 ID:TCmIqVkV.net
鯖設定で陣営移動不可の項目つけてくれ
1942時代から問題になってるぞ

609 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:34:21.99 ID:AcD0t4WY.net
こうなると裏取りやら立ち回りやらのコンクエより単純な押し合いで屍積んで前線あげるゲームになって欲しい

610 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:35:33.09 ID:19HV8DAi.net
>>608
陣営移動不可&ゲーム中に抜けてもそのゲームが終了するまでは
他のサーバに入れないようにすればいいのかな

まず完璧なバランサーが必要になるか

611 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:56:02.76 ID:TCmIqVkV.net
>>610
うん、それもいいが
個人的には陣営移動不可のみでいいと思ってる
不利な陣営が嫌でゲームから抜けてく奴いるだろけど
史実でも逃亡兵続出の戦闘もあったわけで
敵側に行かなければいいかなと

612 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:03:47.00 ID:NX62HKk/.net
何だこのBF1値段は

613 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:17:39.89 ID:TCmIqVkV.net
あ、一旦抜けて入り治す奴も出てくるか

614 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:21:52.98 ID:S12IGYgF.net
>>610
陣営移動不可って、んじゃフレ分隊に後から合流したい時はどうするの?
敵チームにしか空きが無かったら、鯖に参加した時にそっちになっちゃうわけで。。

あと、バランスだとかぬかして、強制移動もやめて欲しいわ。
せっかくフレ5人分隊組んでたのに、突然引き抜かれて敵側とか酷い。
これは鯖管の設定次第だけどな。
BF4でも強制移動しませんって鯖あるから助かるけど

615 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:24:13.87 ID:19HV8DAi.net
フレ分隊ってたいていアンバランスの根源じゃないの

616 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:26:09.71 ID:d2+gk29d.net
人数やマップが多ければフレ分隊の影響なんて微々たるものになるんだけどな

617 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:26:22.05 ID:vxp+1/o9.net
BF1って今まで噂されてたBF5だと思っていいのか?

618 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:32:12.21 ID:ZWXbBECQ.net
常にガスマスク付けて遊びたい

619 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:33:10.01 ID:d2+gk29d.net
>>617
そうだね

620 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:37:14.17 ID:+crDH22u.net
バランス崩れるからフレンドと分隊組むなってかw
FFオンのみとかずれすぎ
>>615が望むようなゲームには絶対ならないよ
断言できるわ

621 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:39:59.66 ID:NX62HKk/.net
いい加減ランクマッチとかつくれよ

622 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:49:13.91 ID:8F66ggM2.net
>>618
パンスト被ってやれば良い

623 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:55:35.23 ID:6ao48W13.net
俺は上手い人や下手な人が入り混じってバランスが取れてるほうが良いな
その方が色んな事が起きるるし面白みがある
上手いスコア厨しか居ないとコンクエですら回遊始めやがる

624 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:58:29.17 ID:xdYV0Xuu.net
フレ分隊なし
FFON
チーム移動不可
レスキル許可
裏取りありあり
敵の兵器盗める
兵科人数上限あり(芋増えないように)


…とかそんな設定で鯖建てたいな

625 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:00:13.09 ID:vSe6Gizy.net
スコップオンリーサーバーとか出来るの?

626 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:03:18.35 ID:xdYV0Xuu.net
つーか、Dedicated Sever建てさせてくれればそれで解決なんだよな

レンタル鯖とかホント糞

627 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:40:02.54 ID:h6eKavzU.net
むしろBF1のマルチプロデューサーはフレ分隊を推奨してるよ。
4人分隊組んで色々なゲームに出入りできるし最初から最後まで同じ分隊でプレイ出来るようになってると明言してる。

628 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:46:22.35 ID:JaN3xg+S.net
>>625
鯖の設定で武器とか制限できたら良いね
俺鯖持ったことないし知らないけど

629 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:52:37.32 ID:jNOtGggp.net
>>581
ガーランドはWW1じゃ出ないよ

630 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:53:26.37 ID:NghilxCy.net
始まってみればLMGとSMGしか見ないとかありえる
全員がスプリングフィールドぱんぱんしてる未来は見えない

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200