2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 94日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 3f0a-z3qh):2016/05/09(月) 12:02:14.36 ID:/Sow5z7Q0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 93日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462021261/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-z3qh):2016/05/09(月) 12:03:06.27 ID:/Sow5z7Q0.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からレシピが削除された模様

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-z3qh):2016/05/09(月) 12:03:22.92 ID:/Sow5z7Q0.net
a13からのTIPS
・a13の不具合の原因になっているカク付きはEasy Anti CheatをOFFにして起動すると治ります
・感染第一段階であれば蜂蜜を飲むことで治ります
・本はスクラップ(4枚)せずクラフト(20枚)にて紙を制作しましょう
・車、オーブン、エアコン、シンク等はレンチで解体できます
・フレーム系、Ironbarは視線を透過します
・レシピを知らないアイテムは修理できません
・動物はナイフ等で捌きましょう
・銃火器の組み立てはパーツを選択してメニューからassemble
・ClayはLump of ClayをForgeで溶かしましょう

※詳しくはwikiの「【A13版】よくある質問」を参照のこと
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2FA13%C8%C7%BC%C1%CC%E4

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-z3qh):2016/05/09(月) 12:16:14.60 ID:/Sow5z7Q0.net
テンプレここまで?

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/09(月) 12:19:55.78 ID:n/WRE9ts0.net
スレ立て乙

6 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 12:25:53.88 ID:/0qGRvted.net
おつ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-10y/):2016/05/09(月) 12:28:33.56 ID:r68bUv0D0.net
スレ落ち阻止

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/09(月) 12:32:59.39 ID:/so0ln7a0.net
よくやった

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-7Olf):2016/05/09(月) 12:45:42.60 ID:JqLXhz6I0.net
いちおつ

10 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 12:52:41.88 ID:t2ZwNptsd.net
保守

11 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 12:55:22.67 ID:t2ZwNptsd.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-mlfm):2016/05/09(月) 12:58:16.14 ID:nsMgH3670.net
>>1
近いうちエアドロップ落としておく

13 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 12:58:47.42 ID:t2ZwNptsd.net
保守

14 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:01:13.45 ID:t2ZwNptsd.net
保守

15 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:03:44.03 ID:t2ZwNptsd.net
保守保守

16 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:05:11.63 ID:t2ZwNptsd.net
保守

17 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:07:05.93 ID:t2ZwNptsd.net
保守

18 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:08:13.00 ID:t2ZwNptsd.net
保守

19 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-T8u2):2016/05/09(月) 13:12:03.69 ID:d8GOmc2ja.net
>>1
チートモードオンにしたらデバッグモード以外にも、
メニューから全アイテム全ブロック無限に取り出せるようになってたんだな
新データ作って面倒なときにレシピだけ出して読んじゃうとか出来て使いやすい

20 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:14:13.47 ID:t2ZwNptsd.net
>>20

21 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/09(月) 13:26:59.55 ID:7AU8D+S0a.net
保守はどれぐらいの間隔でやればいいのかわからんがとりあえず保守

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-7Olf):2016/05/09(月) 13:37:20.76 ID:SrWAkxzT0.net
拠点修理保守

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/09(月) 13:41:47.84 ID:NKhK048f0.net
何が起きた?とにかく、乙

24 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/09(月) 13:54:17.28 ID:t2ZwNptsd.net
スレ立ってから一定時間内に一定数の書き込みが無いとスレが落ちるけどその数値が謎

基本的に20レス以上が目安らしい

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa32-f78H):2016/05/09(月) 14:06:25.21 ID:2lh2H20l0.net
運営はまた2chを不便にして絶頂してるのか

26 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa85-dEc2):2016/05/09(月) 14:36:44.85 ID:dt7GA88ca.net
L4D2の開発がこれ作ったら明らかに現状よりハイレベルなものになるだろうな
技術の差ってのはそういうこと
料理だの建築だのはコンセプトであってそれをどう実装するかが技術力

27 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0d-wv7z):2016/05/09(月) 14:41:09.76 ID:76yWYwb9M.net
L4D信者もほどほどにしとかないとキモイぞ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-5iF2):2016/05/09(月) 14:42:27.67 ID:Scx3R0Fx0.net
喧嘩はゲーム内でやれ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 15:01:46.70 ID:H8f2cIqY0.net
地形を変更できるというのが魅力なんだけど、それがバグの原因でもあるんだよね。
多くのゲームが建築はできるけど穴を掘ったり整地できたりする地形変更ができないのもバグが増えるからなんだよ。
起点となる岩盤から上にとんでもない数の破壊可能なブロックで地形が作られているんだからしょうがないんだけどね。

30 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-2vDB):2016/05/09(月) 15:19:09.26 ID:QrfaKkOSd.net
リアル追求だと土建大変なのは当然だが過去verに慣れたユーザー納得しないしもうちょいファンタジーでもいいと思う
具体的には産廃化したオーガー

31 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-EIjF):2016/05/09(月) 15:24:18.16 ID:MZ3SxROhd.net
7daysにはぜひこのまま進んで欲しいな

32 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0d-wv7z):2016/05/09(月) 15:39:57.21 ID:76yWYwb9M.net
もうちょっとトラップ系増やして欲しいな
もしくはバリスタみたいな設置兵器とか

33 :UnnamedPlayer (エーイモ SE36-wv7z):2016/05/09(月) 17:33:24.83 ID:wowRt7kdE.net
アイテム再配置のルールがイマイチわからん。近づくだけでもアウトなのは分かったがどれだけ離れていればいいのかがわからん。

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-7Olf):2016/05/09(月) 17:44:10.00 ID:Xz5i04W70.net
速射砲並みの速度で材料作成しながら全力疾走しながら飯食える主人公w

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/09(月) 18:29:54.41 ID:H8f2cIqY0.net
>>33
バージョンによってリセット距離が違ったりするからね。
昔は街を取り囲む四方の道路に入っただけで街の中のがリセットされてたよ。
今は建物の敷地2ブロックぐらい離れていればOKじゃないかな?

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-5iF2):2016/05/09(月) 19:07:07.23 ID:z/d3Eg1A0.net
描画が遅れたせいかバイクの目の前にゾンビが沸いて交通事故になった

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a4-7Olf):2016/05/09(月) 19:12:41.98 ID:9vHAivD20.net
ゾンビ倒したら品質600のピストル出てうひょーと思ったんだけどよくよく考えたらピストルって強いのか弱いのかよくわからんw

後14日のホードなんとか超えたけどソロだときつくね?みんなどうやってんだ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/09(月) 19:24:38.14 ID:n/WRE9ts0.net
>>33
今気になってんで調べてるが以前のままならおそらく8〜12ブロック以内だと思う

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-10y/):2016/05/09(月) 20:42:36.12 ID:kA8z7ZNY0.net
>>37
スキルにポイント入れておかないと紫でも性能けっこう微妙なんだよね

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1576-7Olf):2016/05/09(月) 20:51:53.08 ID:uo1RnsAd0.net
スキル上げてあれば連射力と装弾数も合わさってめっちゃ使える。
α14は銃の単発の威力が全体的に下げられた分、数撃てるピストルの価値が上がったと思う。

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/09(月) 21:08:04.64 ID:utdv7yfF0.net
>>37
前スレにもちょっと書いたけど8か9日目には探索スキルMAXになってるから21日目には余裕をもってほぼ最高品質の銃器を運用できる

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-7Olf):2016/05/09(月) 21:15:06.89 ID:emRQfv9g0.net
銃はスキルが低いせいで全然ダメージだせない
弓や棍棒のほうがスキルも上がってダメージ出せてる
銃の存在価値がなくなったわ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/09(月) 21:18:26.75 ID:utdv7yfF0.net
銃の基本スキルっていうの?使用してれば勝手に上がるやつ。
あれはスチールピッケルで岩を一撃粉砕できるようになってきて、消耗で威力さがって一桁残るようになった時に集中的に上げたい銃でトドメさせば50位までは楽に上がるよね

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 335f-7Olf):2016/05/09(月) 21:21:44.45 ID:3QSeA9uF0.net
再配置距離って64ブロックって認識かなぁ
さすがに12ブロックとかは近すぎる気がする

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-7Olf):2016/05/09(月) 21:21:48.02 ID:n/WRE9ts0.net
確認完了、自分の位置を基点0として8ブロック目よりリスポンする
微妙な立ち位置の場合ズレる可能性もあるので8ブロック間隔を開けておけば問題ないと思われる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/09(月) 22:30:21.27 ID:utdv7yfF0.net
ところで突然HPMAXからいきなり死ぬ事があるんだけど、どっかで死因のログとかみれます?

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/09(月) 22:43:45.34 ID:utdv7yfF0.net
あぁ自己解決というかShadowPlayを導入する事にしました・・・

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde9-kevm):2016/05/10(火) 01:41:04.04 ID:qfsFK/lQ0.net
CS版出すんだな
そろそろ大まかな仕様はFIXなのかな?

現状だと初心者にはperkに本が必要なのか自力で取れるのか
いまいちわからないと思うが

ていうか俺もわかりません
perk取得時に消費してるのは何??

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/10(火) 01:59:34.16 ID:1iwadaDq0.net
>>45
検証できるもんなのか かなり重要な情報だな
8ブロックなら店に近付かないとかで十分そうだしそんな意識しなくてよさそうだな
thx

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/10(火) 02:01:00.13 ID:ImVQ4Yo20.net
>>48
レベルアップでゲットしてるポイント

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b11e-0SYQ):2016/05/10(火) 02:05:54.13 ID:2C8Wx0vP0.net
硫黄が採掘できるようになれば
「硫黄と硝石で硫酸作成」→「硫酸と鉛で鉛バッテリー作成」
ができるのになあ…

と思って今作っているMODでやってみた
これで、ようやく死にスキルだったサイエンスに役割ができる…
http://i.imgur.com/BChDms2.jpg

硫黄追加して思ったんだが、7DTDの黒色火薬は硫黄使わないんだよなあ
まあ、材料が3種類に増えたら火薬のハードル上がるから今のままでいいんだけどねえ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-5iF2):2016/05/10(火) 02:08:43.52 ID:Cu++ROAk0.net
個人的にサイエンスは消耗品メインで運用したい。高性能爆薬+リモコンで遠隔爆破とかそんなん

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/10(火) 02:13:26.87 ID:IabQoDDv0.net
>>51
公式フォーラムの開発側の返事を見ると発電機の実装予定はないみたいだからね。

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/10(火) 02:21:00.09 ID:NItfoSV10.net
武器の品質の高さと技術スキルの高さとではどちらがより実戦で
ありがたみがあるのだろう?やっぱり上げるのがたいへんだから、
技術スキルかな。

>>43
鈍器も技術レベルが上がりやすいと思う。高レベルでのスレッジハンマーや
スパイク棍棒戦闘は面白くて病み付きになる。

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-/4YY):2016/05/10(火) 06:13:29.43 ID:ImVQ4Yo20.net
>>51
こんなことも出来るんだな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/10(火) 07:17:24.59 ID:1zYidkfH0.net
たまにブロックダメージ当り判定おかしくなるなぁ
自分の顔と同じ高さのブロックに照準合わせてるのに距離あると
床の高さのブロック(目線ブロックから-2)が壊れる事がよくある
後長い1ブロック直線通路内で座標みても安定して同じ座標示さず
1座標ズレてるの表示してたりする
もしかして1ブロックの中心から右半分は1s左半分は2sみたいなクソな座標の取り方してんじゃないよね?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d0-7Olf):2016/05/10(火) 07:27:48.29 ID:KfShVUwL0.net
いまいちentityダメージというのが理解できない・・・
材料費かかるけどダメージクソ高いからスラグ弾に頼ってるけど
スキル2種マックスにして高品質のショットガン手に入れたら通常弾でもソンビ頭一撃で殺せるようになる?
それと日本語wikiだと部位破壊機能してないってあるけどまだポイント振らないほうがいいのかな

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/10(火) 07:28:06.40 ID:IabQoDDv0.net
>>56
このゲームはモーションキャプチャーを導入しているから採掘等の場合は照準に向かって実際に振り下ろした場合の軌道上に当たり判定が移動する。
距離によるモーションの変更はないから距離によって実際に当たる場所がずれる。

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 514b-7Olf):2016/05/10(火) 08:20:16.83 ID:HGpE+Elk0.net
スカベンが8,9日にMAXになるって凄くない?
30日前後になってやっとレベル30とかそのくらいなんだけど…
鳥の巣とかゾンビの死体漁りまくってもそんなにいかないんだけど、どうやったらそこまで早くあげられるの?

60 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM65-wv7z):2016/05/10(火) 08:35:03.82 ID:mUE48s1FM.net
ポイント振るんだよ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-7Olf):2016/05/10(火) 09:17:17.90 ID:AsdtIZtn0.net
まだ銃撃ったことないけどスキルで銃の威力変わるんかい
どんな原理だよw

弓矢、格闘武器の威力は筋力依存、当てる巧さがスキルっぽいんだけど
やはり筋力とかの要素欲しいな
クロスボウの威力は筋力関係ないけど再装填速度には影響するみたいに

62 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/10(火) 10:13:34.27 ID:C8zEntZaa.net
まあちょっとおかしいとは思うけどスキルあるゲームはどれもそんな感じよな

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/10(火) 10:45:29.19 ID:MrsboDQ+0.net
>>59
一応前スレに書いたやつもってきた

まずひたすら我慢して建築40まで上げる(スキルポイント使う)
Steel Smithingとる。当然スチールピッケル作る。
ひたすら掘りながらLV上がったらコンクリ作れるようにする。
ひたすら掘りながらコンクリ大量生産する。

LVガンガン上がるのでQuicker Crafting  Miner 69erと取ったら後は100になるまでスカベン上げてQuality Joe取る(大体8か9日目に到達)
ようやく探索開始。って感じ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-RvG2):2016/05/10(火) 10:56:11.85 ID:5irNsQfv0.net
序盤はウッドフレーム補強で建築スキル上げて、合間に石斧職人しながら伐採すればツール品質も上げられるな

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/10(火) 11:01:53.91 ID:MrsboDQ+0.net
大量に貯まるコンクリで拠点強化してるからウッドフレームは使ってないなぁ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-wv7z):2016/05/10(火) 11:17:19.22 ID:EWOwg4Aa0.net
ハンティンライホーにスコープ装着できねえかなぁ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b11e-0SYQ):2016/05/10(火) 11:27:55.44 ID:2C8Wx0vP0.net
>>63
ピッケルとか恥ずかしい事言っているキッズの戯言をガチで信じるなよ…
まさか本人とは言わないよな?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 11:30:58.90 ID:3K2k8PyD0.net
>>58
一桁台のころはツルハシを振るうと先ず後ろのガラスをぶち壊してた思い出
ある意味正しいw

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 11:36:50.27 ID:3K2k8PyD0.net
>>66
それマジで欲しいのよ
HRは威力50固定で十分だからスキル(5段階)でリロードがゆっくりはスムーズになって欲しい
スコープは品質で汚れていたりヒビが入っていたり、照準がずれて使い物にならなかったりしてて欲しいw

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-Qdg8):2016/05/10(火) 11:38:31.75 ID:dUx72BXE0.net
ワークベンチ置くと旋盤とかボール盤とかマルノコ盤とか鍛造機とか欲しくなる

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/10(火) 11:53:11.31 ID:IabQoDDv0.net
>>61
このゲームに登場するクロスボウは本来なら先端の鉄の輪を丈夫な木や馬車に引っ掛けたり
足で踏んだりして弦を両手で掴んで腕力と背筋力でフックに掛けて撃てるようにするタイプだからね。
歩きながらとか走りながらリロードするなんて化け物みたいな腕力がないと不可能なんだよね。

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 11:56:18.05 ID:3K2k8PyD0.net
金床を素手でスクラップにしてるけどな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/10(火) 11:58:11.26 ID:MrsboDQ+0.net
>>67
あ、ピッケルとつるはしは用途が違うんだっけか。
まぁ細かい事はいいじゃんw言いたいことはわかるっしょ。でもありがと

あ、本人でした。すいません・・・

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-7Olf):2016/05/10(火) 11:58:31.17 ID:SOrIxr2W0.net
>>66
XML3行コピペするだけでSRのスコープ付けれる

75 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/10(火) 12:00:54.35 ID:C8zEntZaa.net
なんでもスクラップにするスーパーパワー
そりゃ生き残りますわ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/10(火) 12:01:36.35 ID:1iwadaDq0.net
インベントリも資材とか数十トンクラス持って走れるしな

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-oD4+):2016/05/10(火) 12:04:29.27 ID:IiAXLktK0.net
もうゾンビに鉄インゴッド投げつけろよ

78 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM65-wv7z):2016/05/10(火) 12:05:32.94 ID:S+kqt89SM.net
石をパンチで削るからな

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e49-JCRm):2016/05/10(火) 13:09:25.59 ID:NItfoSV10.net
タイヤの2つ、3つをリックに入れたまま普通に走れる。

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-7Olf):2016/05/10(火) 13:25:13.44 ID:AsdtIZtn0.net
おまえら




それを言うなや

81 :UnnamedPlayer (スプッ Sdb8-CkHo):2016/05/10(火) 13:31:59.59 ID:0r7HZavod.net
まぁそういった事を言い出したら大抵のゲームでどんなデカイバッグやねん!って突っ込みが。。

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-7Olf):2016/05/10(火) 13:32:39.42 ID:b+G3oIwR0.net
ゲームで現実の話するなよ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/10(火) 13:43:14.32 ID:O3RlbfVe0.net
でもドラム缶から燃料出せないのは流石にどうかと思う

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/10(火) 13:56:22.82 ID:IabQoDDv0.net
調子が悪くて矢が当たらない時はもういっそのことスパイク先生を投げつけさせろよと言いたくなるw
片手で巨大なスパイク先生をブンブン投げつけるサバイバーがいてもいいじゃないかw

85 :UnnamedPlayer (ガラプー KK3f-ZP1j):2016/05/10(火) 14:07:30.93 ID:gOoE0aMgK.net
水源が近くにある時は街が遠く、街が近い時は水源が見つからずなかなかままならんなぁ
雨しょっちゅう降るから水貯めることが出来るような設備が欲しい

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c18-7Olf):2016/05/10(火) 14:37:26.38 ID:S+X2Iy+y0.net
エンジンも素手でスクラップにできるな…

87 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMb8-wv7z):2016/05/10(火) 14:46:34.35 ID:H/iYhk6zM.net
石斧を投擲できるようにすればいい

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/10(火) 14:52:34.48 ID:GpUn21TT0.net
めっちゃ硬いうんこが出たんだけど肛門ちぎれるかと思ったわ
野球ボールとして使ってもバレない硬さとサイズだぞ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/10(火) 14:53:04.96 ID:GpUn21TT0.net
すみません書き込むスレッド間違えました

90 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-qxB1):2016/05/10(火) 15:04:48.14 ID:9N+N4mbBa.net
>>88
クソワロタ

91 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 15:05:23.34 ID:tzBPoK1za.net
製品版ではうんこを、投擲武器にするの?

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-APoh):2016/05/10(火) 15:25:36.51 ID:pdMvLX3g0.net
特亜版はうんこから酒を作ったり、そのまま食料にできるらしいな。

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/10(火) 15:38:57.61 ID:MrsboDQ+0.net
wwwwww

94 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-S5wm):2016/05/10(火) 15:39:32.86 ID:ycqSwng1d.net
うんこの硬さとサイズを増強する
うんこスキルを実装すれば、フェラルホードにも対応できるようになる

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/10(火) 16:00:22.53 ID:GpUn21TT0.net
アカン恥ずかしすぎる
よりによって書き間違えたスレがワッチョイだし
今度からはちゃんと確認してから書き込むからもう許して…

96 :UnnamedPlayer (エーイモ SE36-wv7z):2016/05/10(火) 16:07:05.34 ID:gmJTKX9qE.net
全く誤爆になっていないところが興味深い。

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/10(火) 16:24:44.11 ID:w37fjzsK0.net
GpUn21TT0は今すぐスチムーで本作を購入すべき。

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-lov+):2016/05/10(火) 16:31:25.80 ID:8n3EJX1S0.net
このスレはたまにうんこがネタになるからな

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-7Olf):2016/05/10(火) 16:38:04.01 ID:iV4C1agQ0.net
抹茶パンのことも思い出してください

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/10(火) 16:48:16.66 ID:w37fjzsK0.net
うんこを投げることができる7D2Dは>>88のような男の為にあると言ってもいい。

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23a-7Olf):2016/05/10(火) 16:49:39.55 ID:jCAh5Cqw0.net
>>88
このスレに書き込んだのが運の尽き
これからテンプレに無理やりねじ込むからね

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-Qdg8):2016/05/10(火) 16:54:25.60 ID:dUx72BXE0.net
うんこからカレー作れるMODありませんか?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-Qdg8):2016/05/10(火) 16:55:06.53 ID:dUx72BXE0.net
sage入れ忘れた

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-5iF2):2016/05/10(火) 17:03:30.37 ID:ubPQn4r90.net
う◯こ味でよけりゃできるだろ自分のをごはんにぶっかけるだけなんだから
感想は200字で提出するように

105 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM65-wv7z):2016/05/10(火) 17:10:26.02 ID:MYcJ+011M.net
人糞、生肉、芋、水

106 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-10y/):2016/05/10(火) 17:33:46.99 ID:0Dgn05vhd.net
初歩的なことですみません
抹茶サンドってデメリットありますか?
今のところ、5個くらい食って異常なしなんですが

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/10(火) 17:38:20.61 ID:O3RlbfVe0.net
食中毒になるよ

108 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-i/xf):2016/05/10(火) 17:38:48.74 ID:2GcUy69ra.net
>>106
腹壊す確率があるよ。
50%だったっけかな?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77d7-iBLd):2016/05/10(火) 17:43:10.70 ID:ufsH58WS0.net
>>83
どんくさい奴はドラム缶のスクリューキャップ開ける方法わからんと思うぞ

110 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-10y/):2016/05/10(火) 17:51:42.51 ID:0Dgn05vhd.net
>>108
そうなんですね。たまたま運が良かっただけか
大量に手に入るから有効活用したいですね

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/10(火) 17:54:57.61 ID:1zYidkfH0.net
撃つと大爆発するドラム缶一つから取り出せる燃料の量=わずか600
きっと蓋なんて開けずにドラム缶殴って穴空けて
豪快にガス缶に注ぎ込んでんやろうなぁ

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/10(火) 17:56:29.67 ID:1zYidkfH0.net
>>110
食中毒はスタミナ一時的な低下とウェルネス低下くらいしかデメリットないから
ウェルネス最低状態&スタミナなくなっても良い状況なら別にくってえぇんやで
ゾンビ肉とかだって同じ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d74-wv7z):2016/05/10(火) 17:56:40.62 ID:fXEoGlmf0.net
>>111
満タンのドラム缶より中身が減ってるドラム缶の方が爆発しやすいんだけど

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/10(火) 17:59:01.63 ID:O3RlbfVe0.net
>>109
穴あけろや

115 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-EIjF):2016/05/10(火) 18:01:41.51 ID:gbOBAH96d.net
ここはクソスレになったのか

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 18:31:54.24 ID:3K2k8PyD0.net
>>95
誤爆したってことは7DTDプレイヤーだよね
このスレにはウンコニキと慕われるMOD制作者がいる
区別したいから次からから固ウンコニキと名乗ってくれ

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b58d-10y/):2016/05/10(火) 18:37:58.88 ID:1iwadaDq0.net
まあ実際ウンコ使い道一切無いもんなぁ
堆肥にでもなればいいんだけど

118 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-7Olf):2016/05/10(火) 18:40:25.60 ID:C8zEntZaa.net
ウンコの投擲だけでフェラルホード迎え撃つには何個いるんだろうな

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/10(火) 18:43:30.37 ID:miXtia+o0.net
うん個要る ってか?

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-SRUk):2016/05/10(火) 18:46:23.77 ID:B4sBavF80.net
>>117
買った当初堆肥に出来ると思ってウンコも集めまくってたわ

最終的に出来上がる糞まみれのチェスト

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56ca-7Olf):2016/05/10(火) 19:18:50.97 ID:mEH2Vxkw0.net
>>120
運子って手に入れたことないけど重ならないの?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-kevm):2016/05/10(火) 19:22:21.52 ID:iZqT9j200.net
マルチではコーヒーの横においておく
間違えて飲んでもいいんだよ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/10(火) 19:37:54.40 ID:w37fjzsK0.net
投稿者:変態糞サバイバー
糞まみれでやりたいやつ、至急メールくれや。
わしは163(ヘルス)90(スカベン)53(レザーワーク)、
木こりのおっさんは、165(身長)75(体重)60(死後日数)や。
一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
Navezganeの北部や。まあ〜Gravestownならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f50-iBLd):2016/05/10(火) 19:47:28.59 ID:IVh9PD/O0.net
>>88
のレスからこんなに話が広がるとはw

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-5iF2):2016/05/10(火) 19:48:54.90 ID:ubPQn4r90.net
25%にしても食い物有り余り過ぎて抹茶サンドとゾン肉は用なしなんだよねぇ
ポストアポカリプスな割に安全な食材が豊富すぎてる感ある
安全な食材ゲットしただけで大収穫と喜べる位の粗末さが欲しい

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1525-7Olf):2016/05/10(火) 19:53:40.26 ID:94li6b9h0.net
α13.8以来なんだけど、画面表示に関して何か変わったのかな?

画面の真正面より左右の端に行くほど奥行き感があるみたいで、
遠くの景色が画面端のほうがよく見える状態に。
プレイ中に気持ち悪くなって警官ゾンビ並に吐きそうになった

127 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-+mHY):2016/05/10(火) 19:55:17.19 ID:SOr6l4Cqd.net
>>119
嫌いじゃない

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5a9-fQUW):2016/05/10(火) 20:00:34.45 ID:SN6rlPzV0.net
ウンコはいつか実装されるエンディングへの伏線だと思う。

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/10(火) 20:09:43.75 ID:w37fjzsK0.net
「便器にまだ温かいうんこ……。まさか俺のほかにも生きた人間が?」
「ああ、まだユルいわ。抹茶サンドなんて食べなきゃよかった……。ハッ!?あ、あなたゾンビじゃないの……?」

これが新世界のアダムとイブである。

130 :UnnamedPlayer (フリッテル MMea-wv7z):2016/05/10(火) 20:10:12.28 ID:ULZOoIQ5M.net
最新版データで、何度かやり直していますが、一週間目の犬ホードおよびフェラルホードが発生しません。

二回目のプレイくらいまでは問題なく発生していました。

原因としてはどんなものがあるでしょうか。
バグとして割り切るしかない?

ホードが楽しみで拠点作っているので悲しいです。

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e88-7Olf):2016/05/10(火) 20:28:44.81 ID:8KSpvEkM0.net
超堅牢要塞に立て篭もってのフェラ中にquit
次continueすると大量のゾンビが部屋に入ってて秒殺されたわ^^

132 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/10(火) 20:53:44.44 ID:C8zEntZaa.net
初めてフェラルホード迎えた時、22時になっても来なくて、迎撃拠点降りた瞬間後ろからボコられて死んだなぁ懐かしい

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3a-cy+H):2016/05/10(火) 21:22:43.51 ID:dkI8btH10.net
>>130 時間を戻したり動かしたりDay1に戻るとシステムが正常に戻るまで
ゲーム時間14日間かかります。昼ホード夜ホード犬ホード最後にフェラルホードが
正常に戻ります。この期間が14日間かかる。私の経験則です
正常に戻るまで待つか、新規で始めて下さい。7日以内なら新規で始める野が合理的です

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/10(火) 21:55:22.86 ID:O3RlbfVe0.net
素手で鉄の装甲板をベコベコにして破壊するカバネが何となく素手で鉄筋コンクリート叩き割るこのゲームのゾンビに被る

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-fQUW):2016/05/10(火) 22:01:42.05 ID:OPcd02eU0.net
>>126
画面端の方が描画距離が長いのは前からあった
描画距離の判定が円形じゃなくて四角形なのかな?

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77d7-iBLd):2016/05/10(火) 22:11:39.41 ID:ufsH58WS0.net
>>130
@押してコマンド打ち込みで
settime 07 20 01
とかでフェラル前に時間戻してみたら?

137 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 23:02:16.72 ID:HRuBwRGBd.net
ミニバイク作りたいのにタイヤが見つからない
普通にルートすれば出てくるんだよね?それとも出てきやすい条件とかあるの?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1525-7Olf):2016/05/10(火) 23:03:19.04 ID:94li6b9h0.net
>>135
耐え難いほど酔ったのでやめてしまった・・・
なんか改善する方法ってないんですかねぇ?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5176-t6FP):2016/05/10(火) 23:12:48.29 ID:4igb39yM0.net
>>137
地面に落ちてるタイヤを叩き壊すと確率で入手

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 23:16:41.43 ID:3K2k8PyD0.net
>>216
画面端は以前からそうで原因はそれじゃ無い
14から走って止まると謎のFOV変化のエフェクトが付いてこれが酔うんだと思う

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/10(火) 23:17:00.08 ID:3K2k8PyD0.net
>>126宛だった

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-cy+H):2016/05/10(火) 23:19:18.25 ID:KWVIE4610.net
>>126
ゲーム始まったら、Escキーを押してOptionsを選択。
VideoからField of Viewで調整可能。
自分は70にしている。終わったらApplyキーを忘れずに。

143 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 23:22:17.77 ID:HRuBwRGBd.net
>>139
ありがとう!

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-wv7z):2016/05/10(火) 23:25:33.29 ID:4NXYBSci0.net
タイヤの取り方についてもテンプレにあってもいいかもな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-7Olf):2016/05/10(火) 23:50:02.40 ID:miXtia+o0.net
>>127
サンガツ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1525-7Olf):2016/05/11(水) 02:10:13.19 ID:rNQMN/F70.net
>>142
ありがと!試してみる

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 07:46:41.30 ID:hubj579+0.net
14.6から扉が水を通す様になったけど
これ修正内容に含まれてないよな?
水が若干さらさらになったことによるバグなんだろうか…
後無限水源も若干おかしいよな
前まで滝化してリログしたらそのままとはいかずともかなりの量の水が増えてたが
今はかけた分と同じ量?の水たまりが下に出来るだけ

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 07:58:19.25 ID:rZ6Tf+yb0.net
水が増えるバグが治ったとなぜ考えないのか

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 08:04:16.46 ID:hubj579+0.net
>>148
扉貫通するのはどう考えても新しいバグだろ?
後無限に水増やせるのがバグでそれの修正だとしても
今は滝化する→この状態だと何杯分も水汲める=無限水源余裕
ただしリログすると滝部分のみ消え去る
って状態だから修正失敗(バグ)してね?これ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-APoh):2016/05/11(水) 08:57:26.64 ID:df9+NnoI0.net
序盤中盤あたりに使ってた拠点に戻ってみたらしまっといた銃やバイクのパーツがみんな低品質。まあ当たり前だけど。
やっぱスカベンジャーだけはポイントで上げたほうがいいのかな

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 09:18:29.40 ID:rZ6Tf+yb0.net
>>149
ドアが開いてたら水が入って来るのは普通だろう
ドアの開閉状態に応じて透過と非透過を切り替えられるのが理想だが、それは現状では2種類のブロックで置換しなければないから無理だろう
ドアの状態に関わらず取り敢えず透過ブロック設定にしたのは妥当だろう
(同じ問題は日照の判定、外気の遮断でも起きていて、ドアやハッチだと何も密閉が出来ていない)

滝が残るか残らないかは、要するに水のラピュタバグと言うことだろう
バグ状態からリログ再計算で消えるなら治りつつあるとしか
開発は水が流れることと、水を有限資源にすることの両立を目指しているんだと思う
目標からしたらどんどんバグが取れてよくなっている様にしか見えないんだ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 09:45:37.80 ID:hubj579+0.net
>>151
ハッチ(開閉関係なし)やアイロンバー(向き関係あり)やメタルトラスは水通せへんのやで?
ドアのみ水通す様になった(通ってない時もあって不安定だけど)
後アイロンバーは水通さんけどダメージ受けた瞬間のみ水が流れ込む(ハッチは壊れるまで)
ちなみに2種類置換しないと〜ってあるけど実はハッチや扉は
開いてる状態と閉めてる状態で扉部分の爆発貫通耐性に違いがある(閉めてると爆発無効開けてると扉部分の後ろにいても爆死するが銃弾は通さない)
現状でも開閉に合わせて変化させれてる部分があるので開閉に合わせて水通さないってのは出来るはずなのよね

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 10:16:06.15 ID:hubj579+0.net
ちょい訂正
アイロンバーのみダメージ受けた時に水通すんじゃなくて
水と接してる面が上方の時のみダメージ変動あっても水通さないの間違いだわ
□=ブロック _ハッチやアイロンバーやメタルトラス
@    A
   
水水水  水水水
□_□   水□□□
□ □  水_
□ □  水□

@のハッチとかは殴ったり修理しても水通さないけどAは殴ったり修理すると度に一瞬水が入る

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 10:29:22.35 ID:rZ6Tf+yb0.net
>>153
スマンね
ドア系は自分で試さずにレスしてしまった
湖底でドアハッチ設置で垂直堀してたから確かに水は透過してなかったはず(14.5)
ドアの2種ブロックは確かにそうだ
前々スレあたりに強化無し木製ドアが視線通すとか書いてあったけど>>147が言っているのはその様なことかな

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 10:53:37.29 ID:hubj579+0.net
ドアなら全てだよ
ボルトドアでもガッツリ水が流れ込む

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-fQUW):2016/05/11(水) 10:59:05.00 ID:61/6MGF30.net
不便もあるかもしれないけど14.6で水が以前と同じくらい汲みやすくなったから
無限水ボトルは再び余裕になってよかったと思う

汲みやすくなったよね?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-7Olf):2016/05/11(水) 11:02:03.87 ID:VJH3PgKg0.net
公式に14.6きてたからやってみたけど何かブロックのアップグレードやり辛くなった?
前は右クリおしっぱでスムーズに出来てたんだけど何か引っかかりというか途中で止まるようになった気がする
しかしエアドロップのマップ表示機能便利だなこれこんな近くに落ちるんだなぁってのが改めてよく分かる

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-jFV0):2016/05/11(水) 11:09:44.91 ID:exIjvA+N0.net
>>156
14.6の作成中も水源に関しては色々と試行錯誤していて、
公式版になる前の14.6b25ではバケツ水を床に流してもほとんど汲めなかった。
湖でも泳ぎ回ってようやく汲める場所を見つけるとか湖底や川岸を掘って水の流れを作ればどうにか汲めるという状態だった。
壊れていないガラス窓以外の視線を通すブロックは全て水も通すべきだという意見もあったみたいだよ。

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 11:14:29.29 ID:hubj579+0.net
水は汲みやすくなったと同じく思う

エアドロップ表示機能つけてくれたおかげで
ソロでもちょいイラつく宝さがししなくて済むし
PVPマルチでも敵プレイヤーが来るかも待ち伏せされてるかもってドキドキ感増えて面白くなったし
凄く良い機能だと思うわ
落ちる距離はプレイヤー居てる場所中心に半径700m以内だったけかな

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 11:18:15.89 ID:rZ6Tf+yb0.net
エアドロ水没は結果として探しやすいからあれは助かる
バイクで取りに行けないのはなんだが
街が無いからエアドロとトレジャーがレシピの頼みになってるわ

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-Qdg8):2016/05/11(水) 12:16:55.59 ID:4H/kaEBE0.net
雨水集められるようになればなぁ
ゴミ箱とか破壊じゃなくそのまま回収出来て工作の材料になればいいのに

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-7Olf):2016/05/11(水) 13:07:57.12 ID:wqOfmoiK0.net
水が汲みやすくなったのはストレス軽減されたわ
あと、開発のポリシーとしては無限水源死すべしなんだろうけど
そういう抜け道まで潰して息苦しくしないでくれって感じ

最終的に静かな死を迎えるようなサバイバルゲーに舵を取りたいなら
スキルなども撤廃したハードコアモード(実績つき)を実装すべき

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/11(水) 13:14:55.04 ID:2xYXCnEW0.net
紙って相変わらず作れない仕様なのか。
ふつう、紙って他のゲームだと作れることが多いんだろけど

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-7Olf):2016/05/11(水) 13:23:11.75 ID:NVD5Xla/0.net
クラフト(レシピのスクラップ)で手に入るぞ!

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ad-7Olf):2016/05/11(水) 13:26:59.58 ID:YZizrJHS0.net
草と木と水を材料に鍋で紙を作れるようにレシピ追加よ

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/11(水) 13:30:24.72 ID:whr9OQto0.net
街はだいぶ減ったな
中央廃墟から離れられない

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-7Olf):2016/05/11(水) 13:34:46.37 ID:tf6MiA7f0.net
ちょま
久々に再開したら拠点がリセットされとる

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dbc-Qdg8):2016/05/11(水) 13:57:36.86 ID:hubj579+0.net
建築の設計図引き様に
真っ平で草も石ころもない地面と水中があるマップ生成のシード
公式の方で用意しといて欲しかったな

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/11(水) 14:13:17.76 ID:2xYXCnEW0.net
あ、本解体でとれること忘れてた

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/11(水) 14:42:03.67 ID:whr9OQto0.net
あれよな
真鍮と紙で一応銃器縛ってますってことなんだろうな

171 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-PB/U):2016/05/11(水) 14:48:49.39 ID:toB5xtvaa.net
細道歩いていたら岩が通せんぼしてて
ここで終わりかと思ってよく見たら岩の上に道が作られててワロタ
岩壊してから道作れよw

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-7Olf):2016/05/11(水) 14:50:54.27 ID:2xYXCnEW0.net
斧作る材料がなかったんだろ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 15:41:07.33 ID:rZ6Tf+yb0.net
>>171
バイクの性能を考えるに疑問はない

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-10y/):2016/05/11(水) 16:25:21.87 ID:rZ6Tf+yb0.net
バグバグ言われるほど7DTDのマップ生成はおかしくないと思う
http://adsenshi.com/wp-content/uploads/2014/02/530608b8-444x261.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c9f/1134901/20090214_910757.jpg
http://commonpost.boo.jp/wp-content/uploads/2011/10/104-500x327.jpg
http://chu2.jp/wp-content/uploads/2015/03/2e0aa9c9ba8115f73b91cf604f8c5af5.jpg
http://taptrip.jp/images/work//img_VdNpjC.png
http://i.gzn.jp/img/2011/06/24/wired_house/011.jpg

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-7Olf):2016/05/11(水) 16:36:30.01 ID:VJH3PgKg0.net
>>174
1枚目と最後どうなってんのこれw物理的に無理のようにしか見えないんだが

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/11(水) 16:37:46.04 ID:BJWV4WtV0.net
>>174
ゾンビが亜空間に引き込まれそうな岩だな

177 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa36-10y/):2016/05/11(水) 16:39:19.39 ID:wD+6yMu+a.net
>>174
そうだな(錯覚)

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-7Olf):2016/05/11(水) 17:33:42.97 ID:whr9OQto0.net
>>175
一枚目はグーグルアースが等高線の情報そのままに上から衛星写真をテクスチャとして貼っつけた結果
橋が地面に張り付いてしまったというバグの画像なので…

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b11e-0SYQ):2016/05/11(水) 19:23:24.87 ID:SiPlv3IC0.net
銃関係のルート品質とか武器レベルの上がり方を調整したパッチが一区切りついたんでうpしてみる
現状のバランスに不満がある人は新規プレイで使ってみてくれ
http://www1.axfc.net/u/3663446.zip

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-lMTc):2016/05/11(水) 19:40:33.05 ID:ArMc3Ovn0.net
どう調整したのかは紹介しないのか?w

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b538-5iF2):2016/05/11(水) 19:41:59.10 ID:xVCuCRP80.net
なんで・ウンコを食べられるようにしたって二回書いたの?

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-h2FE):2016/05/11(水) 19:45:12.29 ID:/p7CWaeF0.net
Fraps機能しないよね、このゲーム
手持ちのソフトで7DaysだけFraps使えなくてなんかモヤっとする

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-t6FP):2016/05/11(水) 19:48:47.61 ID:TOK8LhAB0.net
ウンコへのこだわりが異常

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-jrO8):2016/05/11(水) 19:49:06.89 ID:qUHB80ot0.net
動画キャプチャは使えないのが多いよね

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eac-7Olf):2016/05/11(水) 19:51:31.12 ID:VJH3PgKg0.net
>>179
readme読んだけどうんこ押し過ぎるwしかし設定いじるだけでここまで機能盛り込めるんだ・・・

>>182
Bandicamもちょくちょくフックしてくれなくなって最近試してすら無かったな
ウィンドウキャプチャーのモード使えば録画自体は出来なくは無いけどそれはそれでめんどいしなぁ

186 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-gdJI):2016/05/11(水) 19:55:39.16 ID:aKihnjA5H.net
>>179
自分も turd + corn bread + oilでカレーパンのレシピにしようと思ったけど、
アイコンが反映できなくて挫折したわw
マルチ鯖に入れてみようかしら

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cy+H):2016/05/11(水) 20:22:43.37 ID:exIjvA+N0.net
>>182
fps表示にしか使ってないけどFrapsでfps表示はできてる。

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/11(水) 20:48:39.81 ID:b6slOe7E0.net
>>179
うんこ我慢でスタミナ消費という、人間生理のゲームへの落とし込みが秀逸。
排便後に紙を使用しないと Large smell を放つというアイデアはどうだろうか(真顔)。

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-wv7z):2016/05/11(水) 20:51:58.13 ID:IeRKSf570.net
>>176
そうだな、きっとめっちゃ硬い岩なんだろうな
お前のうんこみたいに

190 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/11(水) 21:04:46.33 ID:LtvHLhS5a.net
イボ痔朗が起きたようだ

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5618-wv7z):2016/05/11(水) 21:10:23.67 ID:nfoylw6H0.net
今日出たうんこ 2500/2500

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b11e-0SYQ):2016/05/11(水) 21:29:02.22 ID:SiPlv3IC0.net
>>180
付属のreadmeにも書いてあるけど
各種武器レベルはレベルアップに必要な経験値を大幅に減らして
ガンショップやツールショップのルート品質は最低でも300超えるように調整した
その他は以下の通り

アイテムの売買を行うゾンビ商人を追加
http://i.imgur.com/pzQl5Ke.jpg
http://i.imgur.com/p3M00ac.jpg

トイレやシンクから水を汲めるようにした
http://i.imgur.com/5ks96bs.jpg
http://i.imgur.com/BPsRtKI.jpg

バッテリーをクラフトできるようにした
http://i.imgur.com/ZUloLXW.jpg

セメントミキサーのエンジンの仕様を変更
http://i.imgur.com/fPbGp8e.jpg
http://i.imgur.com/7xlxzF1.jpg

新スキル追加
http://i.imgur.com/CoBiyDl.jpg
http://i.imgur.com/6R63FmX.jpg

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77d7-iBLd):2016/05/11(水) 22:27:30.59 ID:SHIBcfwo0.net
>>192
自前改変configの下敷きにさせてもらうぜ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-wv7z):2016/05/11(水) 22:30:23.45 ID:HQDI5jeh0.net
おーこれは面白そう
使わせていただきます!

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-mhju):2016/05/11(水) 23:37:51.62 ID:b6slOe7E0.net
また髪の、いや紙の話だが、実際の紙漉きの仕事を思うと、このゲームの
紙レシピが「本を破る」になってんのはけっこう妥当だな。

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a4-7Olf):2016/05/11(水) 23:50:54.98 ID:as/RAUda0.net
ウンコを食べられるようにしたって2行あるのにワロタ
どんだけ食いたいんだよ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/12(木) 00:19:15.97 ID:4o/H2QF80.net
バッテリークラフトは鉄じゃなく銅じゃね?
あとスキルMEALってThe Survivorと被ってない?空腹の速度を早めて食料と引き換えに健康値を上げる…ってリスキースキルにするとか

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-kBiE):2016/05/12(木) 00:31:37.31 ID:QqNLMMgk0.net
>>197
銅と鉛(or亜鉛の方がいい)の組み合わせが電圧が高いというだけで、鉄と鉛で作れるぞ。
鉄だけで作れるのは変だが。

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f63-/3cR):2016/05/12(木) 00:57:07.03 ID:Hgnkj3mH0.net
これが新生ウンコパッチやでぇ...

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/12(木) 01:04:14.27 ID:4o/H2QF80.net
知性の残ってるゾンビが取引するとしたら生き血(輸血パック)を要求すんじゃないかな

…ってかトークンを経済基盤にするトレーダーとゾンビ商人の仲介をしてボロ儲け&共存を成すとかは面白そうだな
感染第二段階以降でのみゾンビと意思疎通可能になるとか

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 01:16:22.10 ID:BY2HNm3y0.net
人間の側に知性ゾンビと共存する理由がないんだよなぁ

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571d-Wsqh):2016/05/12(木) 01:22:49.32 ID:NxM1K/4F0.net
知性ゾンビがゾンビに襲われないとかなら
危険地帯に物資取ってきてもらうとかって設定は似たようなのがどっかにあった気がする

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/12(木) 01:41:19.43 ID:CAvyiKiB0.net
ミリタリーファイバーって何に使うのん?
調べてもまともに情報が出てこないのん

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-FQcp):2016/05/12(木) 01:53:33.93 ID:nLOlARVn0.net
死霊のえじきのボブ君かな?
なんか仲間がゾンビ化してもギリギリ理性保ってた映画もあった気がするけど

ウォームボディとかゾンビーノではなくて

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ce-Jrc9):2016/05/12(木) 01:54:34.57 ID:AUbxfMz80.net
洞窟5つ見つけて4つが水没してるんだけど水抜く方法なんてないよね・・・?

206 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/12(木) 02:08:32.51 ID:5pn/1+s9a.net
>>203
軍用装備の修理に使う
ミリタリーベストとか。

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/12(木) 03:07:35.39 ID:2h0iV1JF0.net
>>197
The Survivorは空腹率の減少と健康値の増加率上昇
MealはHealthとStaminaの回復量?の増加と健康値の増加率上昇じゃね
ちゃんと内容確認してるか?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/12(木) 04:26:13.13 ID:t0XqvUbV0.net
>>204
玉川区役所 OF THE DEADはどうだね?

209 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-/3cR):2016/05/12(木) 06:41:47.23 ID:wmtgfxAiE.net
湖が広すぎて泳ぐのが大変だ。ボートの実装はよ。

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfa-hNIp):2016/05/12(木) 07:09:41.03 ID:ECEMhyNM0.net
>>205
ないんじゃない?
探索できればいいんなら息継ぎポイントがあちこちにあるから問題ないけど

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf7-Xxei):2016/05/12(木) 07:10:44.23 ID:NHgclLIa0.net
せやな、ピラニアゾンビ実装も頼むわ

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 07:35:25.96 ID:j5iS9W3p0.net
>>209
ボート実装すると浮いてるだけで夜が過ごせちゃうから来ないと思う

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-ChgA):2016/05/12(木) 08:05:55.73 ID:dTCDNEKY0.net
昼は平泳ぎ、夜はバタフライで泳ぐ水上ゾンビが実装されそう

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 08:09:53.86 ID:j5iS9W3p0.net
江頭さん速そうだよなw

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-Wsqh):2016/05/12(木) 08:11:37.72 ID:/hpb3TdQ0.net
>>209
スペースキー押しっぱで走れば地上並み・・・とまでは行かんが
普通に泳ぐよりは早いぞ

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/12(木) 09:28:12.99 ID:seydeNIs0.net
ボートよりも空気を貯められる袋程度の簡易的なものでいいから潜水時間を延ばせる道具を実装して欲しいな。

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/12(木) 10:01:24.70 ID:t0XqvUbV0.net
>>215
タイミングよく、ゆっくり目の連射が早いと思ってた

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-vIlL):2016/05/12(木) 10:33:31.23 ID:u+NdVOar0.net
>>216
”水中探索を導入する”とか言ってたから潜水服みたいなのを期待してたのに
地下が水没している廃屋が追加されただけだったでござる

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78e-Wsqh):2016/05/12(木) 11:21:42.02 ID:B2YRvaYq0.net
>>218
砂利道の先に岩盤に囲まれた大き目の池みたいのがたまにあるじゃろ?潜ってみると・・・

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-Wsqh):2016/05/12(木) 11:41:42.42 ID:/hpb3TdQ0.net
>>217
マジで、今度試してみよう
面倒臭くて押しっぱでやってただけなんで・・・

過去に一度だけ、スペースキー無しで地上のように走れた事あったけど
あれはなんだったんだろうか

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 11:45:42.98 ID:j5iS9W3p0.net
浅かっただけとか

222 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-DMBh):2016/05/12(木) 12:04:06.50 ID:1i4SxDezd.net
スキルに肺活量入れよう
水中もだが焼けた森に呼吸系デバフが

223 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 12:12:32.55 ID:HLBi+cOJM.net
二人乗りのバギーとか実装されたらタクシープレイ出来るのに

224 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/12(木) 12:15:10.97 ID:7GXUWTjAa.net
2ケツでマシンガンぶっぱ
そして前方から迫る木

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/12(木) 13:04:16.59 ID:lhpWz1yA0.net
星型要塞作ってNPC配置して効率的な防衛したい・・・
α15はよ

226 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-DMBh):2016/05/12(木) 13:27:21.33 ID:1i4SxDezd.net
>>225
水堀華やかなりし頃に作ろうとした事あるけど区画整理がメッチャ面倒やで…
規模的に龍岡五稜郭やし

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/12(木) 13:49:43.68 ID:28n2U2ZH0.net
焼け森で赤ちゃんの鳴き声がたまに聞こえるのホラーチックでわりと好きでした

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-Wsqh):2016/05/12(木) 14:15:28.87 ID:ifzBWP2m0.net
そういや昔は草原で不気味な音が聞こえてきてたけど今も聞こえるんだろうかな?
環境音のせいで普通の森しか居心地悪かったの改善してくれてたらいいんだけどw

229 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 15:19:30.66 ID:l9KVVrYEM.net
>>226
もう湖に作った方が楽じゃないか

230 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/12(木) 15:25:07.30 ID:5pn/1+s9a.net
初めて遊んだ時毎晩草原で聞こえる犬の鳴き声聞いて、「これが犬ホードかぁ」と勘違いしてた

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/12(木) 15:30:01.73 ID:QpQnFd0P0.net
荒地で流れる、とおりゃんせがぶっこわれた風の曲がなんか好きですw

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-nhoU):2016/05/12(木) 15:33:01.82 ID:uJXvKFln0.net
>>222
肺活量は既に実装されてるやん
アスレチックスキルに潜水時間の延長効果あるんやで?

233 :UnnamedPlayer (ガックシ 066f-a45h):2016/05/12(木) 15:34:01.54 ID:KWk+YRoW6.net
>>228
α12からなくなったはず
女の人がブツブツ何か呟いてるあれ好きだった

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f06-Jrc9):2016/05/12(木) 16:11:42.57 ID:lVJAVxo/0.net
わかる

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/12(木) 17:35:32.62 ID:BzVpllEn0.net
例の高床拠点の応用でも7日目フェラルホードは十分乗り切れるんだが
スパイダーの侵入だけはどうしようもないから油断するとやられるんだよなあ…
http://i.imgur.com/9Sy1Uoi.jpg
http://i.imgur.com/XGiFVKY.jpg
http://i.imgur.com/p29fdtL.jpg
http://i.imgur.com/YBp6N8k.jpg
http://i.imgur.com/ajYHacB.jpg
http://i.imgur.com/hsvV43W.jpg
http://i.imgur.com/S4mUVNt.jpg
http://i.imgur.com/AsMxC5N.jpg

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/12(木) 17:35:49.74 ID:lhpWz1yA0.net
>>226
ダイナマイトで吹っ飛ばしたあとに丸1日ウッドフレーム並べる簡単な作業よ
現状五稜郭作ってもロマンでしかないがNPCがいると意味あるものになるってのが大事

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-9Sjt):2016/05/12(木) 17:41:46.65 ID:9Lv9R5VV0.net
高床式の床をIronBarにして警官のゲロが届かない高さにしようと思ったら
地上から何マスくらいの高さが必要なんだろう?

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/12(木) 17:43:45.31 ID:CAvyiKiB0.net
地下掘ったほうが早そうだなそれ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 17:49:41.51 ID:j5iS9W3p0.net
ゲロは確か射程は無い扱いだったと思うが地上から25ブロック離れた時点で発見してくれないかもしれない
有視界視認距離とフェラル感知距離がどうなっているかは忘れた

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-EA1W):2016/05/12(木) 17:53:47.18 ID:+vG8bhR30.net
リスポン付近にあった湖中央にある高床の建物が優秀過ぎて49日目までの全フェラルそこで過ごしたわ
底の方でわちゃわちゃしてる音が聞こえるけど建物高すぎて届かず、結局一度も建物壊されることなく終了
公式があんなチート建造物作っちゃ駄目だろ

ところで草が勝手に生えてきてうざいんだけど何とかならないかな
整地された一面の大地が見たいのにすぐ草ぼーぼーになってしまうん

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 17:56:35.38 ID:j5iS9W3p0.net
一回刈ればもう生えてこないよ
それか耕せば

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-Wsqh):2016/05/12(木) 17:58:08.67 ID:/hpb3TdQ0.net
マルチで50ブロック程度の高さの壁で拠点を囲んで
壁の上から迎撃ってのをやってみたけど、手を出すまで気づいて貰えないな
気づかれたら最後、ゲロが余裕で届いてきたけど

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-EA1W):2016/05/12(木) 18:00:18.68 ID:+vG8bhR30.net
ありゃ、そうなの?一回全部草刈ったのにしばらくしたら生えてたのは別の土が変化したのかな
もう草刈り疲れたよ。除草剤か芝刈り機が欲しい

244 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 18:05:32.76 ID:9aAkNYCGa.net
>>243
土を置くと生えるよね

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-Wsqh):2016/05/12(木) 18:12:37.16 ID:jmL01yxb0.net
1回刈っても低確率で生えるよね
xml編集して草生える頻度0にすればいい

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/12(木) 18:40:24.92 ID:mRYofox80.net
土と草を混ぜた土を置けばいい
フレームみたいに取り外しも簡単

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 18:41:52.13 ID:BY2HNm3y0.net
アレ起きミスには対応できるけど乾くと固くなるぞ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af49-4tfi):2016/05/12(木) 19:38:27.99 ID:DsoZem080.net
ずっとバニラで遊んでいたけど、初めてValmod Pack(Expansion pack)を
導入してみた。実に面白いな、これ。
今のところ、特にトラブルには遭遇していない。バニラに飽きてきた人に
おすすめ。

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-kBiE):2016/05/12(木) 19:55:23.53 ID:QqNLMMgk0.net
ValmarさんのMODはクセもバグも少ないから、誰にでもお勧めできる。

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/12(木) 19:56:21.19 ID:QpQnFd0P0.net
>>243
自分で置いた土だと、高確率で2〜3回生えるよね
地下で同じ目にあってうんざりした

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/12(木) 20:05:44.52 ID:AP3gtQIi0.net
最近ランダムゲーム生成すると3回に2回は生物の全くいない世界になるな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Wsqh):2016/05/12(木) 20:52:05.56 ID:cXtDWEfl0.net
掘った土をそのまま置くとバイオームの土に変化するタイミングで草が生える
堀った土からいろんなバイオームの土をクラフト出来るので
それを置けば生えなかったと思う

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/12(木) 21:14:56.33 ID:4o/H2QF80.net
地味に岩がクラフト出来なくなったのが辛い
掘りミスすると地下拠点の建造が綺麗にならない

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/12(木) 21:25:38.14 ID:mRYofox80.net
コンクリートミキサーで作れるが

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-/3cR):2016/05/12(木) 21:35:16.77 ID:0LMGlv/G0.net
実際に缶SPAM食ったんだけど柔らかくてネチョっててクソ不味い
健康度上がらないのも頷ける

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-nhoU):2016/05/12(木) 21:39:48.44 ID:uJXvKFln0.net
開発陣ほんと卵嫌いなんやな
ベーコンエッグよりただ焼いただけの肉のがウェルネス上昇効率良いってどうなってんのよ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 21:41:08.61 ID:BY2HNm3y0.net
アレは火を通せば多少食える

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3361-9qT7):2016/05/12(木) 21:45:19.19 ID:+76fpwkn0.net
卵嫌いっていうか外人が肉好きすぎるんだろ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/12(木) 21:45:32.33 ID:seydeNIs0.net
>>255
SPAMはアメリカでも安くて不味い食べ物の代名詞みたいなもんだからね。
アメリカ製のSPAMが高級品として贈答品になるほど人気があるのは韓国ぐらいのもんじゃないかな。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-nhoU):2016/05/12(木) 21:49:44.22 ID:uJXvKFln0.net
>>258
ベーコンエッグはその大好きな肉も材料に含まれてるんですがそれは…
卵混ぜると実質ウェルネス下がるんやで?

261 :UnnamedPlayer (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/12(木) 22:04:51.51 ID:8wp2lb6Kx.net
ベーコンって薄いじゃん

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/12(木) 22:07:39.37 ID:QpQnFd0P0.net
ベーコンはアメリカの国民食のはずなんだが

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 22:19:45.17 ID:j5iS9W3p0.net
下痢レベル2マジで辛い
鍋無い>仕方ない缶水でも飲むか>なぜか生缶飲む>下痢1おまけに感染1>
走れない>とりあえず軍基地で一夜、明日はお茶沸かそう>鍋無い>
蜂蜜見つかる>鍋見つかる>やれやれだぜ、あれ?>下痢2はもう治らない…>
毎分-5HP、夜明けごろペインキラーが切れる、明日エアドロ逃したら死ぬよな>
7DTD感染よりも下痢で死ぬサバイバル…

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/12(木) 22:28:36.83 ID:mRYofox80.net
下痢になったことがない
腐ったパンや腐った水を飲むことなんてあるかぁ?

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 22:35:47.74 ID:j5iS9W3p0.net
普通はならんと思うよ

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-FQcp):2016/05/12(木) 22:36:27.69 ID:kw5uR7U70.net
誤爆で飲んじゃう事はある

267 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-a45h):2016/05/12(木) 22:46:59.43 ID:g8GlzxjwM.net
水汲んだときに連打して飲むときはあるな

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 935f-/3cR):2016/05/12(木) 22:54:01.58 ID:cDxC8kwH0.net
なったなった
汲みにくかったときはやらかした
確率に救われて下痢にはならなかったけど

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/12(木) 22:56:57.90 ID:j5iS9W3p0.net
雪山スタートで凍死するのとこれが一番サバイバル感はあるけどね
下痢ピー状態でクマと遭遇した時の緊張感とか
あと昔の垂直洞窟での骨折

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/12(木) 23:15:22.26 ID:CAvyiKiB0.net
畑の面積や場所ってどうしてる?
俺んとこは7x7で土と砂を交互に一列挟むのがデフォだわ

土土土土土土土
砂砂砂砂砂砂砂
土土土土土土土
砂砂砂砂砂砂砂
土土土土土土土
砂砂砂砂砂砂砂
土土土土土土土

土土土土土土土
土砂土砂土砂土
土土土土土土土
土砂土砂土砂土
土土土土土土土
土砂土砂土砂土
土土土土土土土
こんな感じでうねに垂直になるように(メイン横列なら縦に)耕せば
もう少し農地を確保できるんだけどな
見た目きちゃないからパス

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-FQcp):2016/05/12(木) 23:27:26.02 ID:Pb37Aylc0.net
始めて7日目のホード迎えたんだけど
実況動画参考に階段作ってその2マス先に足場作って周りにウッドスパイク置いた拠点で迎え撃ったら
階段無視して足場の柱に群がってきたんだけれど階段に誘導することって出来ないん?

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-IKvG):2016/05/12(木) 23:46:12.88 ID:cYhGNRNv0.net
昔は知らんが、今は高度差あると真上か真下に集まると思う。

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 23:47:04.97 ID:BY2HNm3y0.net
増やせるけど植えづらいしな
単位面積あたりだったら、畝と畝の間を一段更に土を積んで耕せば全面畑にできるぞ
植えづらいけど

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 23:47:56.44 ID:BY2HNm3y0.net
>>271
ニますのところに松明とかおいてゾンビに足場があると錯覚させ無いと通路がないと判断されて足元に群がるよ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-wLVc):2016/05/12(木) 23:48:16.32 ID:9Lv9R5VV0.net
警官のゲロって射程そんな長いのか…
でもフェラルでも高ければ気づかれないんだったらスナイパーライフルで確殺していけばいいか

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-O+Mj):2016/05/12(木) 23:50:10.25 ID:creCTmEG0.net
>>270
いつも高床式にした自宅の中に畑を展開するから
畑は耕すんじゃなくて土を置いて草生える前に種植えるスタイルにしてる
これなら全面に植えれる

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/12(木) 23:51:34.20 ID:BY2HNm3y0.net
おいた土でも耕してからでないと植えられないだろ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-Wsqh):2016/05/13(金) 00:36:41.39 ID:xLXy6v2S0.net
>>270
見た目より機能性だから下だわ。いつも家の中に畑作るから高さの問題が出てきてて平面だけど
外で畑作るときは1マス盛るか掘るかした列を作って隙間無しの畑にしてる
列で高さ合わせておけば、低いほうの列植えて、高いほうの列植えれば高低差で植えにくい問題も解決できるしね
今となっては古くなってしまったwikiの農業ページ編集してたのが懐かしいわw

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-a45h):2016/05/13(金) 00:45:01.78 ID:Q7SHoR+b0.net
バイク降りたら埋まったんだがなんなんだこれ
乗れるけど動けない…

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-Wsqh):2016/05/13(金) 00:49:13.42 ID:xLXy6v2S0.net
乗れるって事は分解も出来るだろうし分解して組み立てなおしたらどうよ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-/3cR):2016/05/13(金) 00:51:17.14 ID:TA+oRzk20.net
とりあえずばらして回収

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-tQ+l):2016/05/13(金) 01:33:26.58 ID:sZ5mWaLp0.net
>>277
バグか仕様か分からないが植えられる
まあ土掘るのもめんどくさいからあんまり使わないけど

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/13(金) 02:25:54.48 ID:PFGuVIlq0.net
>>282
ためしてみるわ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/13(金) 02:29:18.02 ID:xQlw6bfw0.net
>>271
フェラルフォードの時のゾンビは最短距離でプレイヤーの位置に行こうとする。
だからプレイヤーとゾンビ出現位置の間に階段や傾斜でプレイヤーの高さまで行ける場合は階段や傾斜を使う。
しかし、プレイヤーとゾンビ出現位置の間に階段や傾斜がない場合はわざわざ迂回して階段や傾斜を使おうとはしない。

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b338-Jrc9):2016/05/13(金) 05:01:51.47 ID:RhMzqLC60.net
horde

286 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-9mfJ):2016/05/13(金) 07:41:15.73 ID:y5BrA7iwr.net
○ホード、フォージ
×フォード、ホージ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/13(金) 08:00:09.17 ID:e29F7d6t0.net
ホォードにしよう

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-yeR1):2016/05/13(金) 08:06:09.26 ID:x8V7epoE0.net
もう誰にでも解りやすく『ゾンビラッシュ』でよくね?

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bad-qVXJ):2016/05/13(金) 08:51:24.23 ID:I/iHWuDi0.net
>>270
自分は上みたいに普通に1列づつ耕して畝と畝の間にはコットン植えてるわ
隣の作物が邪魔で植え難いけどジャンプしながらだと植えやすい

290 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/13(金) 10:06:52.23 ID:yYCBzn/ga.net
>>271
α13.8まではそれができたけど
14以降はゾンビのAIが変わった

291 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-a45h):2016/05/13(金) 10:16:12.74 ID:kVjBhuOSM.net
>>271
14でも開けたハッチとかでルートを偽装できるけど、走ってると2マスだと飛び越える。
後スカイウォークして来ることがある。這いずりが空中歩いて飛び越えてきたりもした。

292 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-dRQn):2016/05/13(金) 10:20:11.23 ID:5FPj1N9Yd.net
セールこないかなー

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fa-hNIp):2016/05/13(金) 10:47:23.67 ID:GoAq0XZ90.net
植えまくってるとたまにトウモロコシ二段重ねになったりする

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-O+Mj):2016/05/13(金) 11:06:48.49 ID:7OPldQ3P0.net
植える動作をした瞬間に横のブロックに照準すると2段になるみたいね
ブロック強化のときにたまに2段強化になるのと同じかな

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-Wsqh):2016/05/13(金) 11:52:57.65 ID:JQFOep0y0.net
次のセールは6月末だろう

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/13(金) 12:02:01.95 ID:fdk366Ri0.net
そういやアプデラッシュは落ち着いたのかね
CS向けに作業中か。なんかヒゲのトレーダー作ってるけど

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/13(金) 12:26:50.39 ID:otWFhEpC0.net
Valmar'sMod 面白い
大鎚とか見た目どおりのリーチがある感じ
小さいハンマーはリーチくそ短いし
当たり前っぽいのが良いんだよな

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/13(金) 12:27:34.64 ID:I8eQxMC00.net
>>289
なるほど 間にコットンを植える・・・・
そういうのもあるのか

299 :UnnamedPlayer (JP 0H2f-/3cR):2016/05/13(金) 13:45:09.77 ID:CxXCt0rsH.net
実際のブランドもじったアイテムって肉缶以外なんかある?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/13(金) 13:46:01.49 ID:sLB80pZj0.net
マクガイバー

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-FQcp):2016/05/13(金) 13:46:22.89 ID:gXVbKihD0.net
あ〜道と認識していなかったから階段を通らなかったんですか
フェラルホードで初めて夜中に走る設定だったことに気がついたのでむしろ階段を使われなくて助かりました

302 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-mtBr):2016/05/13(金) 16:42:36.59 ID:5EFrtkyUd.net
Joelさん店員になるのかw

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-hxXC):2016/05/13(金) 17:02:21.56 ID:aBKs5yWw0.net
乗ると滑り落ちる剏^のブロックほしいわ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/13(金) 17:06:04.94 ID:cWW0rJF00.net
>>303
一応コンクリミックスのレシピなんかにある
wedge tipだっけかな?ひらべっちゃい刄uロックあって
それを縦におくと傾斜きつすぎて上に乗っかっても滑りおちるで(滑り落ちる前にジャンプで上には上がれる)

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-Wsqh):2016/05/13(金) 17:47:00.37 ID:A7yNjuMY0.net
ライフルかショットガンどっちのスキル上げたほうがいいかな

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-IKvG):2016/05/13(金) 18:10:56.15 ID:koM0ynzw0.net
>>305
どっち使いたいかによるが、SGの方が弾の用意は楽。

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6b-9mfJ):2016/05/13(金) 18:11:53.11 ID:BcKmjwUd0.net
>>305
俺はショットガン派

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Wsqh):2016/05/13(金) 18:12:04.85 ID:Up+rHlmK0.net
バイクで斜面を下るとバイクがピョンピョンするのどうにかしてほしいな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/13(金) 18:17:21.65 ID:PFGuVIlq0.net
良い品質のスナイパーがあるならライフルかな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/13(金) 18:19:46.67 ID:xQlw6bfw0.net
>>308
スピードを落とすとよほどの急勾配でもない限りピョンピョンしないよ。

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/13(金) 18:42:12.03 ID:xQlw6bfw0.net
公式フォーラムで開発が言及したα15での追加要素
1.馬 馬用鎧(乗馬可能)
2.狼
3.新しいヘアスタイル(10種類追加?)と新しいヒゲ数種類
4.トレーダーからの購入で跳ね橋やエレベーター
5.子熊と子狼と熊用鎧と狼用鎧(飼いならすことが可能)
6.馬・狼・熊は死ぬ

現在開発中なのでα15に間に合わない可能性もある。

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/13(金) 18:46:34.94 ID:JnPsSR150.net
>>179のA14ウンコパッチだけど
コンクリスパイクが鉄筋コンクリスパイクにアプデされないバグを修正したんでご報告
http://www.mediafire.com/download/92cgd2p4fw4m0m8/7dtd_A14_Zombie_Merchant_Patch_V0.2.zip

313 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/13(金) 18:56:19.73 ID:yYCBzn/ga.net
>>305
悩むならショットガンがいいよ
どんな場面でも使えるし、弾作成にノギスいらないから序盤でもたくさん用意できる。

ライフル系は、ある程度の品質の高さがないと実用的じゃないかも
警官やフェラルゾンビの処理はかなり楽だけど。

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-LCLh):2016/05/13(金) 19:03:16.41 ID:SZeIXmBP0.net
鉄筋コンクリってどう作るのがいいかな?
通常コンクリ作ってそこから強化?

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/13(金) 19:08:37.45 ID:WGHQ0q9d0.net
ショットガン特集
https://www.youtube.com/watch?v=07RC57Vy-3k

ラッパ銃は銃口が広がってるから集弾性悪い方が正解らしい。

316 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/13(金) 19:09:33.13 ID:yYCBzn/ga.net
>>314
フォージでRebarFrame作ってそれを強化するのが一番コンクリの消費量少ない

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-LCLh):2016/05/13(金) 19:11:37.69 ID:SZeIXmBP0.net
ありがとう、RebarFrameからかー

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-hNIp):2016/05/13(金) 19:22:18.63 ID:UrzY98mb0.net
>>311
1-6って要らないものだけじゃん。
道順を知らなくても歩くことはできる。
歩いていれば目的地にたどり着く可能性がある。
開発陣は道順を知らなく、目的地も忘れてしまった。
A15はそんなところか。

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/13(金) 19:31:59.84 ID:fdk366Ri0.net
その目的地とやらはどこに?

320 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 19:51:43.23 ID:aQD11E1aa.net
マイクラ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-Wsqh):2016/05/13(金) 20:05:51.64 ID:xggtyGaH0.net
自分の重い通りに行かないと全部迷走なんだよ

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-9Sjt):2016/05/13(金) 20:08:55.87 ID:7xagrCrv0.net
ゾンビ犬が好評につき狼を追加いたします

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-Wsqh):2016/05/13(金) 20:30:48.85 ID:eaGR4iFM0.net
やっぱ、グレード低くてもスナイパーライフルが手に入ると動物も狩りやすくなるし、ホードでも距離とれれば一方的に殲滅できるし、最強だな

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a4-Wsqh):2016/05/13(金) 20:32:39.89 ID:I7A0i/330.net
狼と犬で分隊作って攻めてくんのか?w

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/13(金) 20:38:19.94 ID:dpKZLmTd0.net
動物狩るだけなら青品質のクロスボウでも充分だけどね

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23fa-tQ+l):2016/05/13(金) 20:57:02.33 ID:GQ7uzqdo0.net
追加要素よりも既存のバグどうにかしてほしいわマジで

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-HSPu):2016/05/13(金) 20:59:47.01 ID:aBKs5yWw0.net
狼っていっても子牛ぐらいの大きさなんだろ
クルトーって名前がついててて集団で襲ってくるんだろ
舞台がアメリカだからロボかもしれんが

328 :UnnamedPlayer (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/13(金) 21:05:59.50 ID:7+VC2MzUx.net
どこぞの森みたいにグラフィック改善されないかな
今のままだと見辛い

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-tQ+l):2016/05/13(金) 21:06:02.40 ID:94cuMs700.net
生まれたときから可愛がってきた狼のBIG YAJUEが、ゾンビドッグから俺を守って死んだ。
数時間後、BIG YAJUEは死を克服したゾンビウルフとなって甦った。これからは永遠に一緒だがくさい。

みたいな。

330 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/13(金) 21:09:07.03 ID:9sYdswVxa.net
熊飼うとかとんだビーストテイマーだな

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-XnYJ):2016/05/13(金) 21:16:40.49 ID:nl6vY6/J0.net
ゾンビの群れに特攻して勝手に死ぬ予感しかしない

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/13(金) 21:19:32.45 ID:xQlw6bfw0.net
熊とか狼とか馬を飼うには餌の確保が大変かもね。

333 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/13(金) 21:26:10.76 ID:9sYdswVxa.net
馬か…
馬肉もいいな

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-XnYJ):2016/05/13(金) 21:27:57.20 ID:XRCi9+u/0.net
なんか拠点1階が馬小屋とかかっこいい。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/13(金) 21:53:02.89 ID:bgYDC4PN0.net
馬用の水桶ほしいな

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/13(金) 21:58:08.42 ID:qPHpsDFc0.net
空飛びたい
バルキリー実装してくれ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/13(金) 22:05:55.05 ID:cWW0rJF00.net
散々相棒との思いでを語った後に迎えた
食料危機によりあっさりミンチ肉にされる馬の姿が見える

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-Wsqh):2016/05/13(金) 22:33:31.33 ID:JQFOep0y0.net
馬刺し実装か

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 935f-/3cR):2016/05/13(金) 22:34:46.58 ID:kzSAhFq10.net
馬は泳げるし湖は乗ったまま渡れるかもしれんな

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbc-2iaH):2016/05/13(金) 22:38:11.99 ID:Y8k1tGjy0.net
CS版はNPCとペットは実装されそうだな

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/13(金) 22:43:25.73 ID:+pFPNoDw0.net
マイクラのCS版みたいに本家とは別ゲーになるんだろ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/13(金) 22:49:49.07 ID:qPHpsDFc0.net
>>339
畜生過ぎる

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 935f-/3cR):2016/05/13(金) 23:02:53.12 ID:kzSAhFq10.net
公式フォーラムに新しいヘアスタイルの記述はあったが馬とかの話が見つからん
ざっくりしか読んでないから気づかなかったのかもしれんがどの辺に書いてる?
てかフォーラムめっちゃ見にくい
スマホだからかな

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/13(金) 23:06:36.05 ID:JnPsSR150.net
その内ゾンビ馬が実装されたり
ゾンビ馬にBurn Victimが騎乗したゴーストライダーもどきが登場したりするのか、恐ろしい…

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/13(金) 23:21:36.30 ID:sv5dPitR0.net
>>343
>>311はネタなんじゃね?

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-kBiE):2016/05/13(金) 23:25:45.51 ID:BDsvVznL0.net
>>311 はネタっしょ、A15はNPCの実装が第一目標
スリーパーとバンディット、商人が第二目標

あとはしーらね

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 935f-/3cR):2016/05/13(金) 23:26:10.76 ID:kzSAhFq10.net
みんなノリが良いからちょっと信じちゃったよw

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-kBiE):2016/05/13(金) 23:27:06.21 ID:BDsvVznL0.net
あとは生存者グループが複数派閥で活動するとかなんとか、ってのもあったか

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-Uow2):2016/05/13(金) 23:38:57.48 ID:k3pyjkYm0.net
くま相棒システムまじでくるのかよ…
と思って震えたのに

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-/3cR):2016/05/13(金) 23:45:51.85 ID:Z/B55VdI0.net
ガラガラヘビまだ?

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-Wsqh):2016/05/13(金) 23:47:32.74 ID:JQFOep0y0.net
とんねるずかよ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/13(金) 23:59:59.12 ID:1mN+s47a0.net
やってくる

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/14(土) 00:04:06.51 ID:HptZOdGk0.net
虚言癖のキチが迷い込んでたんか?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/14(土) 00:07:41.84 ID:U4C4TqKm0.net
とりあえずトレーダーの実装は進んでいるようで何より。
しかし、CS版、日本語は対応してないよな、どうせw

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 00:21:44.86 ID:4y4RbQkD0.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?41237-Developer-Diary-Alpha-15!!!/page35

ここのFun Pimps Staffの投稿の後半部分ね。
狼の話から熊に移って最後に馬の話になってる。

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 00:25:33.09 ID:4y4RbQkD0.net
あれ?リンクが貼れていないかな?
公式フォーラムのSticky: Developer Diary: Alpha 15!!!の35ページの512の投稿ね。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Wsqh):2016/05/14(土) 00:51:52.91 ID:HLvwSyYk0.net
UMAじゃんと思ったら馬だった

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37bc-FQcp):2016/05/14(土) 01:08:35.62 ID:tV6kL3MX0.net
初めてSDXでMOD入れてみたけど、色々変えられて面白いな
大型のMODだと何故か一部アイテムアイコンが表示されないけど

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-meOy):2016/05/14(土) 03:53:28.63 ID:4juw4LVz0.net
リスポーンして復活した瞬間また死んで倒れた状態のまま歩けるバグが発生した
視点が何故かTPS視点になって倒れながら動く姿が見えた
上半身だけグルグル凄い勢いで回りながら動く様は異様だった
気持ち悪かったのでウッドスパイクに突っ込んであげました

360 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/14(土) 06:01:50.16 ID:UTVP+1nva.net
スリーパーってたまにここで話題になるけどなんなんだ?
調べてもここしかでてこない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc8-a45h):2016/05/14(土) 07:10:05.55 ID:2efUAlUe0.net
ショップジャパン

362 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/14(土) 07:18:26.22 ID:UTVP+1nva.net
トゥルースリーパーじゃねぇよ!

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a4-Wsqh):2016/05/14(土) 07:34:27.13 ID:sMCtIXON0.net
緑色の爆発する奴だろ

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb4-/3cR):2016/05/14(土) 08:05:49.81 ID:F8OC7/cy0.net
緑に爆発…ポリステメーか!?(名推理)

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-gj/H):2016/05/14(土) 08:06:24.23 ID:VGv790540.net
マイクラ呼ばわりされたくないわりに後追いばかりしてんな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-Wsqh):2016/05/14(土) 08:43:15.28 ID:gkSFwkfI0.net
雪山の道路が見にくくてかなわん。ガンマ調整しても道路の境界がわからん

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78e-Wsqh):2016/05/14(土) 08:44:45.54 ID:yPDKh59H0.net
>>360
寝たふりしたゾンビだろうね。死体のモデルがモヒカンゾンビと同じだし
ルートしようと近づくと起き上がってくるか叫びだしてホード召喚する系の奴

上半身だけの死体が突如動いて向かって来たら嫌だなw

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-Wsqh):2016/05/14(土) 08:48:32.01 ID:gkSFwkfI0.net
ダンジョンができ、パーティーでドラゴン狩って、鉄道布いて、発展する街人口コントロールしながらゾンビと戦うゲームになるんだよ

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 08:55:18.72 ID:IxMfoxj70.net
セメントの砂が大量にほしいのに砂漠が無い

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/14(土) 08:55:22.93 ID:KRcC7+2x0.net
全方位節操無くパクリまくりが頼もしい限りだ

デバフ弄りたいんだがアイテム系と比べると分かりにくいのな
感染が治らない様にして遊びたい

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/14(土) 08:56:15.33 ID:KRcC7+2x0.net
>>369
ミキサーで石砕いちゃダメなの?

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 08:57:00.42 ID:IxMfoxj70.net
ミキサーって混ぜるだけかと思ったら砕くにもつかうのか

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/14(土) 08:57:29.98 ID:ErPZOLhC0.net
砂利道掘っても砂は出るな。石も出るからミキサーで砕けばかなり作れる

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 08:58:49.96 ID:IxMfoxj70.net
一回ミキサー作ろうとして貴重なタイヤをスクラップにしてチューブ作ろうとしたら消えた

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/14(土) 09:01:27.13 ID:ZkAMXIVp0.net
砂漠の砂は石が混じっててなかなか崩れないから水辺の砂から水に向けて崩しながら掘るのがおすすめ。半日で10000位はとれる

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 09:01:41.79 ID:IxMfoxj70.net
砂とるために川整備ついでに護岸工事してた

377 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/14(土) 09:09:25.76 ID:UTVP+1nva.net
むしろミキサーでしかできないことは石砕くこととアスファルト作ることだけという

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/14(土) 09:13:42.14 ID:KRcC7+2x0.net
採取速度考えたら掘れるなら掘った方が良いのか
砂漠探してくる

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a4-Wsqh):2016/05/14(土) 09:14:10.69 ID:sMCtIXON0.net
ミキサーで砂作れるのかいいこと聞いたわ
石ばっか余ってしょうがねぇって思ってたんだよな

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/14(土) 09:24:55.56 ID:ErPZOLhC0.net
まあ、ミキサーのコストも安くはないしな。砂が取れるならその方が楽だ
次善策として検討するぐらいでいいかも

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 09:34:57.01 ID:IxMfoxj70.net
タイヤチューブじゃなくてケーブルだった
コンロ解体してくる

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/14(土) 10:35:16.48 ID:0NNIXYRI0.net
クソゾンビ映画とかSPAMとかトゥルースリーパーとかうんこModとかこのスレの人達好き

低品質なエンジンはミキサー作っちゃえばいいと思ったけど
低品質なエンジンすらなかなか出なくてつらい
ホムセンや車漁るより解体した方がいいんかなあ

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/14(土) 10:42:11.27 ID:rkiMQ3550.net
砂は砂漠掘るよりも湖の周辺の砂掘った方が手に入りやすくなっちゃったんだよなあ…
シェールオイル掘るのに砂漠掘っていた時にあんまり砂が溜まらないと思ったら
砂と石混じりの変なのしか掘れない仕様になっていてビビった

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-FI9V):2016/05/14(土) 10:43:39.81 ID:Jcrd87l/0.net
新品セダン解体すれば五分五分の確率でバッテリーorエンジン出るぞ
品質もランダムなのか紫品質とか出る

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/14(土) 10:44:14.68 ID:e9Ps/yDg0.net
スカベン上がればエンジンなんてチェスト溢れるほど出るよ
ノギス出てねぇけど

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/14(土) 10:44:39.61 ID:bRIsIE+80.net
3日目で一台の車からネイルガンとエンジン出てびっくりした。

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/14(土) 10:45:54.50 ID:kGXa4ULS0.net
砂だけの為に砂漠バイオームまで出張するのも手間だしそこら変の川辺を削った方が簡単なのは間違いないな

ところでブロックを爆発物で破壊した時に飛び散る破片ブロックを出ないようにしたいんだけど誰かやり方を教えてくれませんか?

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/14(土) 10:51:19.88 ID:0NNIXYRI0.net
スカベン70クオジョ最大だけど今までに灰色エンジン2個しか手に入ってない
ノギスは余ってるからいつもの乱数マジックに翻弄されてるだけか

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/14(土) 11:14:44.75 ID:ErPZOLhC0.net
レンチだけ持って道沿い歩いて解体ツアーすれば1日で何個か出ると思うのだが

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/14(土) 11:14:58.21 ID:qCOJJKeK0.net
今の採取量レペルを0として5か100の採取量アップスキルがほしい

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-qHFH):2016/05/14(土) 11:26:02.69 ID:039oV46+0.net
>>390
泥量変えるのはあかんのかね

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/14(土) 12:29:19.69 ID:qCOJJKeK0.net
>>391
アカンのや

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-vIlL):2016/05/14(土) 14:03:44.75 ID:it8L6+PY0.net
ランダムマップに川ができるようになるのはいつなのかね

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/14(土) 14:33:54.85 ID:g3rPC5Kd0.net
>>370
どう言う形で直らない様にしたいか分からないけど、ただ治癒しないって言うならバフの方を弄らなくても
抗生物質等に記載されている感染バフを削除すれば良いし、完治しないって言うなら初期感染以外を削除すれば良いと思うよ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f63-/3cR):2016/05/14(土) 14:41:57.53 ID:mzBPzlNJ0.net
魔性のスリーパーと言えば飯塚さん

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-a45h):2016/05/14(土) 15:47:11.40 ID:R0o5G6sx0.net
wikiのスキルのページなんかごちゃごちゃしてるなー
左のリンクページと既存のページとうまくリンクできてないし
同じようなページか作ろうとしてる

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe9-Wsqh):2016/05/14(土) 16:08:43.72 ID:RIhMx96L0.net
>>393
川が復活しても歩美が遅くなるのはプレイヤーだけで、ゾンビも犬もルンルン気分で追いかけてくるだけだがよろしいか?

398 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-DMBh):2016/05/14(土) 16:34:20.15 ID:kO4kSEuNd.net
>>397
ボート欲しいのもあるが…
装飾的な意味では水源欲しいね、水脈ブロックとか

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 17:00:51.75 ID:4y4RbQkD0.net
>>396
アーリーアクセスα版だから大型アプデのたびに大幅に変更されてるので…

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 17:06:04.00 ID:4y4RbQkD0.net
狼(飼育すると犬?)はプレイヤーがウサギや鹿に照準を合わせてエンターキーを押すと追いかけて狩ってくれて、
狩りに成功すると獲物の横でプレイヤーが来るのを待ってくれるらしい。
犬のいる場所はわかるようなことが書かれているから自分の犬にはフレンドみたいにマーカーが付くのかも?

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/14(土) 17:10:25.61 ID:aESG8uwW0.net
>>400
引きずって持ってこいよと思う

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 17:13:21.32 ID:4y4RbQkD0.net
公式フォーラムで犬も消えないように分解する必要がありますか?って感じの皮肉を書いてる人がいてワロタw

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-lS2m):2016/05/14(土) 17:22:12.12 ID:VDUu/fNT0.net
どの銃のスキルあげるか迷ってるんだけどハンドガンって弱い?
個人的に使いやすさはハンドガンなんだけど壊れるの早い気がする

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/14(土) 17:35:00.45 ID:0NNIXYRI0.net
>>403
耐久値は品質依存だから変わらない気がするけど
ヘッドショットしないと一発で倒せないから必要弾数が増える→耐久が減りやすい
みたいな体感はあるかも。
ポイント振るならハンドガンかライフルでいいんじゃないかなすごく上がりにくいし
ショットガンは適当に岩とか撃ってれば割と上がる

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-hNIp):2016/05/14(土) 18:14:08.89 ID:FUbpR9qb0.net
サバイバルに憧れているが、実はサバイバルがなんなのか掴めていない。
開発はきっとそんなところだろう。
来年の今頃にはタイトルがSimFarm U'Turboになってる。きっとな!

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-XnYJ):2016/05/14(土) 18:16:22.82 ID:6ijJztZD0.net
>>402
犬の品質もあるのでは?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-lS2m):2016/05/14(土) 18:26:38.49 ID:VDUu/fNT0.net
>>404
確かにハンドガンのスキル全然上がらないからハンドガン上げることにするわ
ありがとう

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 18:45:36.86 ID:4y4RbQkD0.net
武器系やツール系のスキル経験値は破壊(修理)した物体の最大耐久値の10%で獲得できる上限が物体一個当たり100
普通のゾンビは耐久100だからハンドガンで一匹倒すとスキル経験値10が手に入る。
耐久1000の木の耐久を斧などで一桁台に削ってからハンドガンで倒すと経験値100が手に入る。
弾薬が十分にあるのなら夜間にウッドフレームを設置して石斧等で強化してからダメを与えて最後の一撃をハンドガンでというスキル経験値の稼ぎ方もある。

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/14(土) 18:50:41.98 ID:ZkAMXIVp0.net
自分は基本的に岩盤の高さに拠点と拠点を結ぶ穴繋げてバイクで移動してるんだが、その作成途中で出る消耗ツルハシをストックしておいてレベル上げたい時にそれ使って岩を銃でトドメさしてLV上げしてる
オススメ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/14(土) 19:04:32.12 ID:IxMfoxj70.net
石を全部砂にしてしまった・・・

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/14(土) 19:06:08.09 ID:rkiMQ3550.net
手前味噌だけど、武器系スキルはウンコパッチの調整が今のところスゲーいい感じだわ
ゾンビ倒しているだけで刃や棍棒や弓のスキルがモリモリ上がっていい感じ
公式でも武器系スキルのレベルアップ経験値下げたほうがいいと思う
今の何も考えていない無調整の状態だと単純に上がりにくい状態とは違って
ゾンビ倒すよりブロック壊した方がレベル上がる糞仕様だし

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/14(土) 19:13:54.74 ID:5SclECNM0.net
>>410
misc上がりまくりじゃんやったな

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-Wsqh):2016/05/14(土) 19:28:13.66 ID:Yjpu2MS20.net
地中から直径300mくらいのワーム襲ってくるようにしよう

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-Jrc9):2016/05/14(土) 19:28:28.65 ID:LmDgti3s0.net
今の上昇仕様はなに考えてるか分からん
前の仕様の方が自然だったのに改悪とか笑える

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/14(土) 19:32:31.72 ID:g3rPC5Kd0.net
今ざっと確認してみたがHG:4000 MAG:10000 SG:3800 SMG:10000 AR:10000 HR:5000 SR:7000 品質600時の各パーツ耐久値
こう見るとショットガンが一番耐久低いなやっぱ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/14(土) 19:33:15.28 ID:kGXa4ULS0.net
>>413
ネタレスだろうけど面白そうだな
デカイボスモンスターをみんなで倒したい

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-q+P1):2016/05/14(土) 19:37:02.45 ID:ejCKG3iZ0.net
>>413
直径300mもあったらそもそもワームかどうかすら分からんだろ!いい加減にしろ!

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/14(土) 20:02:04.16 ID:ErPZOLhC0.net
ワームの定番の倒し方は満タンのドラム缶を飲ませて起爆だな

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7feb-fA30):2016/05/14(土) 20:08:03.52 ID:Kn7YJvkw0.net
>>400
ペットが感染した場合は人間用の特効薬が効かないから
希少な薬を求めて愛犬のために放浪とかするんですね

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/14(土) 20:09:27.89 ID:bRIsIE+80.net
α13.8の時は武器スキル適度に上がる感じだったけど、そのせいで攻撃力のインフレが激し過ぎたってのもあるしなあ。
インセインですらデブゾンビをすぐにクロスボウのヘッドショット一撃で倒せる様になってた。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57cd-CVLT):2016/05/14(土) 20:42:37.85 ID:QNg3YRaO0.net
獣脂からニトログリセリン、綿からニトロセルロース作れるようにしちくりー

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3a-Wsqh):2016/05/14(土) 20:55:26.20 ID:NCLt7p+H0.net
ワームと間違えてワムウ実装しちゃいました。

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/14(土) 20:58:53.03 ID:5SclECNM0.net
首都ヴェネツィアも実装してくれないと勝てない

424 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/14(土) 21:08:39.22 ID:u0Y6h9F+a.net
ワームとか勘弁してくれ
虫増えるならマジでプレイできなくなるわ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Wsqh):2016/05/14(土) 21:10:33.59 ID:T5U1PlOH0.net
トレマーズか懐かしいなぁ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-hxXC):2016/05/14(土) 21:21:27.21 ID:ZotQWLhJ0.net
紫600の犬は兜をかぶってて
固有名付きの片目の巨大な熊も倒せるんだろうな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/14(土) 21:28:27.86 ID:4y4RbQkD0.net
>>426
犬でうまくいったら熊もペット化するらしいぞw

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/14(土) 21:32:14.83 ID:TNl4usk80.net
>>387
一通り掘ったけど最終的には手掘りした方が速いって結論に達した
http://imgur.com/5r3IT6z
http://imgur.com/ZZBdsMN
http://imgur.com/b987Xv9
http://imgur.com/OhulVIz
下にガス缶埋めて崩落させてから着火&瓦礫除去とかも考えたけど調整めんどい
 
…あと洞窟探すのがバカバカしくなるくらい鉱脈多いのな
直下掘りするだけで高確率で当たる

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/14(土) 21:38:55.07 ID:5SclECNM0.net
http://i.imgur.com/5r3IT6z.jpg
http://i.imgur.com/ZZBdsMN.jpg
http://i.imgur.com/b987Xv9.jpg
http://i.imgur.com/OhulVIz.jpg
画像くらいまともに貼れよ(´・ω・`)

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-O+Mj):2016/05/14(土) 21:41:29.38 ID:2r3kwPR+0.net
やさしいスレ住人

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/14(土) 21:50:00.94 ID:m/oF7JwI0.net
流石に直径300mはでかすぎだろ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-Wsqh):2016/05/14(土) 22:00:48.82 ID:fE8wmrAf0.net
俺のつくった拠点にNPCが勝手に住んでくつろいでいる

このやろう

血みどろの戦いに勝利してくつろぐ

ある日外に出たら即死

殺したNPCの仲間によるスナイプだった

復活したら即死

殺したN

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2383-qHFH):2016/05/14(土) 22:14:42.40 ID:T6/9T2Gj0.net
バイクに乗るとスリップダメージ入るバグに初遭遇したけど焦るなアレは…
あと普通に修理すればダメージはいるのも直ってアナルほじられ続けられなくなるのな

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2704-Jrc9):2016/05/14(土) 22:24:15.11 ID:oy8cRIF00.net
斜面整地したくって溝に引っかけて散歩ホードの皆さんに手伝ってもらった
なお思ったより効率悪かったので死んでもらった

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/14(土) 22:50:28.31 ID:KRcC7+2x0.net
>>394
製品番が出来るまで悶々するの楽しいんだよね
実装できても自分ではやらない気もするが考える分には楽しめる
1)感染は究極治らないと言う設定
2)一度かかったらステージ1から抜けられない。抗生物質はステージ3>2>1を可能にするがそれぞれ骨折の様に時間がかかって欲しい
3)ハーバルなんとかで完治は良いかもしれない(最終目的)
4)缶詰とビール以外に安全な食べ物を無くしたい(安定プレイの否定)
5)煮沸しても水が安全にならない。水を使った全レシピで0.01〜1%程度の赤痢感染
6)赤痢からの回復はビタミン剤のみ。赤痢ステージ2の回復方法は無く時間経過で治る。ステージ2にビタミンを処方すると症状は軽減する
7)食肉による低リスクのゾンビ感染。農作物から得られる健康値は激減させる
8)熱中症で水が飲めない、骨折による発熱なのどのそれらしい症状を増やしたい…などなど

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-X43i):2016/05/14(土) 23:14:37.52 ID:ZotQWLhJ0.net
PC側を弱体というか制限するのは実際されたらつまらんだけやで

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-Wsqh):2016/05/14(土) 23:18:22.00 ID:8c3vZycn0.net
追加要素よりマルチやってるといきなり赤文字でコンソール開くエラーを何とかしてほしい

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7b-Jrc9):2016/05/14(土) 23:33:43.66 ID:0FjXTL4w0.net
体温だけでおなかいっぱい

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-vIlL):2016/05/14(土) 23:38:15.43 ID:it8L6+PY0.net
>>437
マウスの戻るボタンにESCか@を割り当てると少しはストレスが軽減されるよ
ログアウトしないと直らない系のエラーはどうしようもないけど

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe9-Wsqh):2016/05/14(土) 23:40:38.37 ID:RIhMx96L0.net
サバイバル要素としてのPC側の弱体化、デバフ強化ってのはゆゆしき問題だね
リアリズム追求がゲーム性に直結するなら大歓迎だが、現状はZの亜空間popすら放置状態だし
大多数のプレイヤーがそういうアンフェアに我慢出来るかと言うと・・・

そもそもスキルシステムなんて物を前面に出してきた時点で、ハードコアな難易度はある程度諦めたのかもしれない

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/14(土) 23:52:25.88 ID:0NNIXYRI0.net
もっと市街地やら街道沿いやら限定でランダムポップの数と頻度上げて
銃や近接武器もポン刀とか槍とかタレットとか強力なの実装してくれて
ゾンビアトラクション要素増やすとか遊びの幅が広がるタイプの追加だと嬉しいな。
オンラインCO-OPやNPCとの共闘やアイテムトレードなんかも含めて。
時間制限に追われたりクエスト強要されるゾンビゲーは他にもいっぱいあるんだし
どんな遊び方もできるように自由度にステ全振りしてくれるぐらいでいい

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-Wsqh):2016/05/14(土) 23:53:25.07 ID:Ty6YVi5P0.net
>>435
開発がここ見ているかもしれないので
やめてください。しんでしまいます。

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-Wsqh):2016/05/14(土) 23:54:02.71 ID:gkSFwkfI0.net
地下の浅いところでフォージじゃんじゃん焚くと地上に煙でるのな。貞子それめがけて寄ってくるし

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/14(土) 23:55:45.28 ID:m/oF7JwI0.net
実写PV見ても分かる通りこのゲームは「拠点作って押し寄せてくるゾンビをどうにかする」ゲームなわけで
それ以外の要素でプレイヤーを縛っても面白くはならんよ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/15(日) 00:20:56.74 ID:Wd7t388s0.net
まあまあ、MODで急にゾンビ関係無くサバイバルごっこゲーにもなれるって言う可能性の遊びだ
でもこの主人公だと常時下痢+感染状態程度では各種パークやステ振りで全然カバー出来ちゃう超人ぶりなのも確かかかと
14日目あたりでもう死亡の要素がほとんどなくなって緊張感が…ってのはホントどうすりゃいいのかね、と思うんだ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/15(日) 00:26:50.42 ID:jKDkgif+0.net
>>435
問題にたいして対処していくゲームだから、俺は不安定なランダム要素はなるべくなくして欲しい。
欲しいレシピが出なかったら他の物で代用っていう今位が丁度良い。

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/15(日) 00:27:20.96 ID:jKDkgif+0.net
>>444
ほんこれ

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/15(日) 00:41:46.69 ID:Akc+WcA60.net
あくまでMODとしてであればそういうハードコアなのも良いよね
このゲームいじりやすいし作ろうと思えば作れそう
楽しみ方なんて人それぞれだし

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 00:43:53.03 ID:HY41Ay1A0.net
マルチでその手のエラーが出るのは古いマップデータか他のマルチのマップデータがPCに残っているメンバーがいる時に起こりやすい。
そして誰か一人にその手のエラーが出ると他の人にも同じエラーが出るようになる。
その手のエラーが出た場合はマルチ参加者全員がローカルディスクCのuserフォルダの奥にある7DTDのフォルダを手動で削除しないと改善されないようだ。

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57cd-CVLT):2016/05/15(日) 00:45:58.67 ID:n+4L+RvS0.net
何にしても設置物と武器の種類が足んないんだよなぁ
色んなやり方でゾンビを潰すのは面白いけど、マゾゲー化には何も魅力感じないからパターン化しちゃう

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-q+P1):2016/05/15(日) 00:46:54.81 ID:QDetr0Qb0.net
>>445
とりあえず感染治癒不可・食中毒率アップMODぐらい自作して遊んでみたらどやねん?どやねん?

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/15(日) 00:49:01.82 ID:P2FYiF420.net
料理関係のクラフトをCookingで独立させたら中々上がらないから
水沸かしたり肉焼いたりする時間が遅くなった気がするけど
バニラだとウッドフレーム作って料理が上達していたのかと思うと
色々とおかしくて吹いてしまったw

>>444
拠点を大きくし過ぎると、ホードが発生したら拠点の中にゾンビ湧く品w

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/15(日) 00:53:31.53 ID:rHrihGgP0.net
>>445
進行状況で難易度が上昇するフラグでも仕込めばいいんじゃねぇかな
ホードの発生、貞子が一定以上発生、レベルが一定を超える、ゾンビ殺害数が一定を超える等のフラグに点数ふって、合計が規定値を超えると難易度上昇

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/15(日) 01:02:48.14 ID:lsHSTUxK0.net
>>452
寝袋の湧き潰しって範囲であって上下は関係ないよね?
高層建築してたけど場合によっては設置場所変えないと…

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 01:16:24.43 ID:HY41Ay1A0.net
ゾンビは閉鎖空間内には湧かないからドアやハッチをちゃんと閉めていれば屋内には湧かない。
拠点の外で貞子に見つかると拠点の屋上や塀の上や拠点の中庭にゾンビが湧くことがあるし、
ドアやハッチが開いていると屋内に湧くこともある。

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2774-a45h):2016/05/15(日) 01:25:31.02 ID:wvtfHc9i0.net
缶詰と他の食品(とうもろこし、ジャガイモ、ベリー、水、アルコール等)で新たな食べ物作れたらいいな〜
スパム+ジャガイモでスパムとポテトのタバスコ炒めとかチリの缶詰+コーンミール+水でタコスとか

457 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 01:25:59.01 ID:j6XX21iPp.net
ゾンミが壊した壁とか直してる時に感染してもいんじゃね?
あと持ってる缶詰めとか汲んだ水も煮沸しても感染するくらいになれば7日で死ぬ要素としてもいいかもね
今の開発は落とし所がどうしていいか分からない感じがする。攻撃喰らってという唯一の感染ルートを増やすってのはアリだよね

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-q+P1):2016/05/15(日) 01:42:00.29 ID:QDetr0Qb0.net
>>456
食品とレシピ追加するMODは簡単な部類。
自分もスープ缶使ったシチューとか桃缶使ったパイとか追加してる。
自分は画像が作れんから、既存のと似たような種類のもんしか作れんけど。

あとインベントリアイコンがなぜか既存のを流用できんのよな。
項目ごと流用しても真っ黒になる。

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/15(日) 01:44:45.57 ID:rHrihGgP0.net
ゾンビからルート中に腕防具の、ゴアの上を歩くと足防具の防疫値に応じてランダムで感染

460 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/15(日) 01:51:01.73 ID:VhAtrBfRa.net
Qキーでアイテムドロップできないのはなんでだろう?
設定はデフォルトなんだけどなあ

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 02:03:16.47 ID:HY41Ay1A0.net
このゲームの開発は無難なゲームを作っておくから
xmlを書き換えたりMODを作って導入するなりして好きな難易度で遊んでくれというスタンスだからね。

462 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-a45h):2016/05/15(日) 02:07:08.62 ID:g8Cnr5yAd.net
バ開発をまともな開発みたいにいうのやめろよ。

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af49-4tfi):2016/05/15(日) 02:21:01.64 ID:kfjvuTbG0.net
>>456
Valmod Packは、けっこう料理の種類が多くて楽しいよ。オーブンを使って
パンを焼いたり、醸造設備で酒を造ったりできる。Expansion packがおすすめ。

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3a-Wsqh):2016/05/15(日) 03:57:22.31 ID:rAkOyXnt0.net
>>460
ないとは思うけどインベントリ開いてQキー押して捨てようとしてない?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-Wsqh):2016/05/15(日) 07:29:35.16 ID:lgc17k7R0.net
>>456
スパムと卵とスパムとスパムと豚肉とスパムで調理しよう

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Jrc9):2016/05/15(日) 08:01:59.54 ID:/XBHFxC+0.net
>>435
感染は感染するしないの二択ではなく蓄積によって症状を変化させて抗生物質で蓄積を徐々に回復させる(感染度メーター管理)
感染度が高くなるにつれゾンビの感知度が下がりスルーする率が上がる(リスクと引き換えにカモフラージュ効果)
食べ物は徐々に腐敗し、腐敗度によって病気に感染するリスクが高まる、入手時既に腐敗が進んでいたり完全に腐ってたりも(食料飽和及び備蓄を抑えるため)
装備重量で移動速度の変化(インベントリーは無視)

食料による感染は予測不能ではなく感染するかもしれないリスクを自ら選択できるかどうか
感染しない未来、感染する未来、食べずに他を探す未来、これらを踏まえてどの選択をしどう行動するのか
ホラーゲームで危険と分かっているのにその道を進まなければいけない恐怖と少し似ている

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb50-7yL8):2016/05/15(日) 08:09:38.34 ID:s0F19LH70.net
スパムうまいが、体に悪そう。

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbc-2iaH):2016/05/15(日) 08:26:10.34 ID:1Ja7Y5MV0.net
あいかわらずマゾだなお前ら・・・

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bad-qVXJ):2016/05/15(日) 08:56:49.86 ID:EroEBWbb0.net
>>458
CustomIconで指定できるしCustomIconTintで色も変更できるぜ
鋼鉄斧とか鋼鉄シャベル見ればわかりやすいと思う

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7eb-/3cR):2016/05/15(日) 09:17:34.80 ID:/tdVtKBq0.net
トレマーズって武闘派夫婦がパイプボム作って戦ってたし
この作品にピッタリだな

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-Wsqh):2016/05/15(日) 09:41:28.89 ID:TJksI9dg0.net
倒れた木の上にのっかると木が消えたとき骨折する不思議現象修正はよ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/15(日) 09:58:28.65 ID:zUIUBPe30.net
木の枝に引っかかってる判定だろ

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-vIlL):2016/05/15(日) 10:01:28.20 ID:8xRouTfN0.net
触れたら即死じゃなくなったのか

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 10:48:37.44 ID:HY41Ay1A0.net
>>473
倒れてから消えるまでは木が地面を転がってる判定で足にダメが入るみたいだ。
ゾンビを倒木で倒そうとして失敗した時に消える前の木に乗ったゾンビの足が吹き飛んだw

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/15(日) 11:09:57.40 ID:zUIUBPe30.net
キャンプファイアー解体してても死ねる

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-Wsqh):2016/05/15(日) 11:35:41.12 ID:Ew1IpS3j0.net
600品質のバイクは速すぎて小回り利かず操作むずかしいな

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-hxXC):2016/05/15(日) 11:49:44.48 ID:oKopixeX0.net
タイヤだけ緑にしてるわ

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/15(日) 12:14:57.11 ID:z+xCmOFB0.net
タイヤが加速性能でエンジンが最高速性能か
確かにタイヤの品質を落とすと制御性は上がりそうだ
ブレーキはどのみち即座に停止できるしな

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Bhie):2016/05/15(日) 12:45:48.59 ID:+bZHihpf0.net
>>469
その情報超助かる!ありがとう。458

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/15(日) 12:55:42.32 ID:CmAMQI+s0.net
余計な感染ルート追加とかはModで作ればいいと思うよ
バニラには入れて欲しくない

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-Wsqh):2016/05/15(日) 13:50:55.55 ID:TP+o68Im0.net
感染しやすい環境がって話するのならいっそのこと
スタート時からすでに感染第一段階でスタート、抗生物質で治療ではなく遅らせるだけ(第一段階に戻す)
これでいいんじゃなかろうか、その代わり感染第一段階のスタミナ消費に関しては削除で、第二段階には1日で進む
第三段階は第一が減ってる日数合わせるために死ぬまでを3日にして計7日
で、抗生物質はレシピ化。材料も難しくして7日目までには作れないくらいにしておけば
抗生物質安定するまでは死へのサバイバル感が強くなって、それ以降はHordeによるゾンビへのサバイバル感が増えるんじゃなかろうか

長々書いてるけど言いたいことは感染簡単に治せすぎ

482 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/15(日) 14:42:22.08 ID:tDEay+Oha.net
Miasmataみたいになるな

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2396-O1MS):2016/05/15(日) 14:49:40.24 ID:SyZlJzjf0.net
>>481
感染簡単に治せすぎってのは確かにあるな
どっかのゾンボイドみたいに一度感染したら治せないってのもいいが
あれは常にライフが減り続けるからきつすぎるんだよな

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 15:31:13.02 ID:HY41Ay1A0.net
上を通過するだけで感染する毒沼があるMODもあったな。

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/15(日) 15:36:35.13 ID:vF2NbSCb0.net
このゲームに死のリスク由来の緊張感持たせるのはなかなか難しい(特にPVEやソロ)
感染簡単には治せなくしたり食中毒がどうとか厳しくしたり増やしても
死のリスクがほぼ0なんで結局は死に回復あるし…と言うより自ら血抜きまくって死ぬ人までおる始末だしw
死亡リスク高い他のゲームと同じ方法じゃどうあがいても緊張感は生まれない

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/15(日) 15:49:59.51 ID:rHrihGgP0.net
デスペナ重くするとなるとスキル減少や一定以上稼がないと伸びなくなるペナルティでも入れないとな
しかしデスペナを重くするほど地下拠点などの安全なプレイに走るのは当然なのでプレイの幅が狭まる

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/15(日) 15:54:08.09 ID:lsHSTUxK0.net
>>485
死のリスクってか生存のメリットになるかなぁ
フェラルを生きて越えたらスキルポイントとか、シナリオモードならシナリオ開放の条件が一定期間生存だとか
 
リスクは突き詰めるとThe Long Darkみたいなセーブデータ消去だしそうでなくてもペナルティキツ過ぎると最初からがデフォになる

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-6AD5):2016/05/15(日) 15:57:21.17 ID:ZpwjdjBg0.net
経験値の見方がいまいちよく分からないのだけれど
スキルレベルが上がらなくてもゾンビ狩りしてればベースレベルあがるかな?
あと伐採とかだとスキル上限ならベースレベルへ経験値は入らない?

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/15(日) 16:21:12.47 ID:lsHSTUxK0.net
・経験値はスキル上昇時のみ
・狩猟や戦闘ではしない(武器スキル上昇時に経験値が入るだけ)
・レシピ本読みやポイント割り振りで上昇したスキルレベルでは経験値は貰えない
 
のはず

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-bcIo):2016/05/15(日) 16:36:32.01 ID:ZpwjdjBg0.net
ありがとう
そうなるとレシピ本武器作成でスキル上げたのは失敗だったか…

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/15(日) 16:40:30.19 ID:bL+Imlo30.net
死亡関係はそのキャラを死体ブロック&バックパックにしてキャラリセット位にしないと意味が無い
と言うか多少のペナルティでゾンビアタック有効なのが根本的に設計ミス
まあイージーモードで今のゾンビアタック在りでもいいが

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/15(日) 17:04:13.32 ID:P2FYiF420.net
感染が簡単に直るのが嫌なら蜂蜜から感染治る効果を消して
救援物資と薬局のルートから抗生物質抜いた上で
カビパンと硝石から抗生物質作るレシピを本で覚えるか
サイエンスかメディックのパークにでもしてやってみればいいだろうにと

死亡リスクに関しては、正式リリース時に生き延びた日数に応じて実績解除とかで十分だと思うわ
その方が全プレイヤーの何%ぐらいがフェラルホードを生き抜いているかとか見えて楽しいし
初心者にも変なストレスたまらないし

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-Wsqh):2016/05/15(日) 17:18:11.32 ID:TJksI9dg0.net
連続生存日数に応じてポイントを付与してポイントとアイテムを交換できるシステムを

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-Wsqh):2016/05/15(日) 17:22:24.62 ID:zUIUBPe30.net
海抜ー55で引きこもりプレーでポイント貯め?

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375f-/3cR):2016/05/15(日) 17:26:06.36 ID:CTay1i7A0.net
ゾンビ倒した数の方がまだ良さそう

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-fWye):2016/05/15(日) 17:28:28.96 ID:oKopixeX0.net
やりすごして生き延びるか
戦って生き延びるか
バイクで逃げて生き延びるか
選択肢は多い方がいい
プレイの仕方を押しつけられるのはつまらんよ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/15(日) 17:42:52.00 ID:HY41Ay1A0.net
緊張感を得たいのなら事故死だろうがなんだろうが死んだらニューゲームでいいんじゃない。
それでも物足りないなら医療行為を全て封じればいい。
死んだらニューゲームとか医療行為禁止が嫌なら寝袋を一切使わない縛りで遊ぶのも緊張感があるよ。

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57cd-CVLT):2016/05/15(日) 17:46:06.93 ID:n+4L+RvS0.net
スキルポイントの貯まりやすい傾向は、キャラクタープロファイル作成時に設定できるようになればいいんじゃね?

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/15(日) 17:52:06.25 ID:rHrihGgP0.net
軍人、医者、坑夫、レンジャー、科学者、観光客の初期設定で装備とスキルに差異があるといいんだけどね

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe9-Wsqh):2016/05/15(日) 18:03:33.45 ID:m+kkVWP+0.net
死んだらニューゲームが一番手っ取り早いと思う、と言うかサバイバルに自信ニキ系プレイヤーだとそもそも死に抜けは耐えられないだろうw

ゲームがヌルい言われてるけど、スレなりwikiなり動画なりで効率プレイの情報があっと言う間に拡散するからしょうがないし
バニラの基本システムの自由度今更狭めてもクソゲー化まったなしだからなぁ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3a-Wsqh):2016/05/15(日) 18:05:10.66 ID:rAkOyXnt0.net
死んだらショックで一日寝込むでいいよ(適当)

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f86-/3cR):2016/05/15(日) 18:17:03.57 ID:h+tKj+AG0.net
フライトシムで損傷したらリアル時間で何十時間かプレイできないのあったな

503 :UnnamedPlayer (フリッテル MM3f-/3cR):2016/05/15(日) 18:38:01.25 ID:sSX5Pdv0M.net
とにかく死なないように、ボードを乗り越えて頑張ってたのに、地雷踏んで死んだ件

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7feb-fA30):2016/05/15(日) 18:40:06.28 ID:68dXVXZM0.net
死んだら熟練度が下がるとかなら死ぬのが怖くなるな

505 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-mtBr):2016/05/15(日) 19:05:16.21 ID:gi7/6/0Yd.net
高コストレシピのタイプライター実装
セーブにレアルートのインクリボンを消費

基本ハードコアでデータから1回だけワールドを復元できる
インクリボンの数がそのまま死亡リスクに反映される

バグでワールド復元出来ずにデータだけ消える

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-Wsqh):2016/05/15(日) 19:17:56.06 ID:TJksI9dg0.net
死んだらゾンビになって生存者の脳を食うまで戻れないで

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Jrc9):2016/05/15(日) 19:22:20.99 ID:g0tO70Ny0.net
これ俺の家って決めて、アメリカ的な一般市民気取って籠城サバイバルも中々楽しい
最初に銃とスパム持たせてな

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23fa-Bhie):2016/05/15(日) 19:46:48.63 ID:RB6q/V5k0.net
7DTDみたいなゲームでもっと出来がいいのってある?
クラフトと戦闘のバランスがいい感じの

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-EA1W):2016/05/15(日) 19:49:33.68 ID:Qk18fVQp0.net
rust ゾンビ無し対人マシマシ
Ark ゾンビが恐竜に、テイムもできる

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Jrc9):2016/05/15(日) 19:52:50.30 ID:/XBHFxC+0.net
どちらもテライン整地できない却下

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/15(日) 20:00:03.44 ID:P2FYiF420.net
>>508
将来性に賭けるならGRAVってやつがよさそうではある
http://store.steampowered.com/app/332500/

ただ、マシンに結構なスペックを要求されるので俺は諦めた

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-Wsqh):2016/05/15(日) 20:55:30.78 ID:I94BajoA0.net
ゾンビneverrunにしてのフェラルホードはスパイク先生の絨毯敷いて逃げまくると楽しい

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd7-7yL8):2016/05/15(日) 23:21:51.97 ID:fmBtmSiR0.net
体調リスクはここのnanashi氏の改変mod中の「便意」は中々良いと感じた
現状ウイルス感染より近場にトイレがないことが脅威になってる
ただデバフ時間超えると「強い臭気」数分放つサイクルに移って終わってほしい

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-mfIb):2016/05/15(日) 23:45:00.98 ID:U4BZXZj20.net
十重二十重に敷いた防衛網がゾンビに突破されかかってる時が一番ドキドキします

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/15(日) 23:54:13.45 ID:z+xCmOFB0.net
>>491
デスペナきつくしたらゲームにならないでしょこれ
ひたすら地下掘るだけのゲームになるぞそんなん

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-qoi3):2016/05/16(月) 00:23:12.62 ID:HQskcgGR0.net
>>513
腐臭に無関心なゾンビが便臭程度に敏感に反応するのかが個人的に疑問なんだよなあ…
あいつら生肉と肉料理の臭いにしか反応しないし

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3a-Wsqh):2016/05/16(月) 00:32:17.83 ID:Z1Hki7zm0.net
最小HPとスタミナを10まで下げよう

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/16(月) 00:37:49.06 ID:db4SU7b00.net
>>515
死んだら立ち回りの見直しをしつつ如何に死なない状況を創って行くか模索するのが死亡が有るゲームの基本じゃないの?
まったりプレイも嫌いじゃないけどこのゲームをタイトル通りに考えれば最低でもハードコアモードは必須だと思うんだけどね

俺自身は実際死んだらキャラリセットのみしてる

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 00:44:59.01 ID:vZumhqIl0.net
特に縛ってるわけじゃないけど、死んだら萎えてニューゲームになっちゃう

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 00:59:27.68 ID:dBQ+Nl1O0.net
湖広すぎるよな
アリゾナというよりカナダな感じがする

どっちも行ったことないからイメージだけど

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/16(月) 01:02:13.97 ID:I8eZcK130.net
>>518
そりゃお前がもうこのゲームに慣れてるからだろうがアスペかよ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 01:03:58.50 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>518
俺は寝袋縛ってる
死んだら別人という設定でアイテム無しで初期位置に放り出される
大抵夜だからきつい

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-Wsqh):2016/05/16(月) 01:07:20.46 ID:7F32A5zh0.net
ワッチョイ ef30-Wsqh

こいつがアスペだろうがw

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/16(月) 01:09:52.56 ID:I8eZcK130.net
はいはい

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-q+P1):2016/05/16(月) 01:10:49.97 ID:USLDzXjq0.net
じゃ俺はピアスのマー坊に倣った縛りを。

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 01:16:50.59 ID:dBQ+Nl1O0.net
ハードコアの一歩手前の難易度でいいけど
生存日数でレベルキャップや健康度が上昇するような仕様にすれば
ほとんど解決じゃん

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37dc-/3cR):2016/05/16(月) 01:39:10.86 ID:aolSKxQC0.net
そういうモードがあってもいいなって話なのに
ハードコア全否定する奴がたまにいるな

死んでも感染が治らず、治療しないと7日後にキャラ削除くらいしてほしい
あと抗生物質が多すぎる

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/16(月) 01:56:45.88 ID:kYHppd2m0.net
コアなファン層の意見を取り入れて高難易度に走ったゲームは新規やイージー層が離れてすべからく衰退してるから、ここで妄想を語る分には結構だと思うけど実際にお前らの意見通りの仕様にしたらアクティブ9割減るだろうな

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a3-mfIb):2016/05/16(月) 01:59:31.20 ID:hWMbIxdz0.net
CSで売るから簡単にしてくんだろ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37dc-/3cR):2016/05/16(月) 02:07:53.58 ID:aolSKxQC0.net
初心者モードとハードコアモードの両方があれば解決だね

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 02:19:15.56 ID:vZumhqIl0.net
37日朝、目の前に0.0廃墟街が広がっている。廃墟街脇に鉄筋コンクリートの仮拠点を作り本拠点からの地下通路のバイク便を接続、最高品質の武器、重火器運用。防具もほぼ完璧。
廃墟街専用のバイクも用意した・・・・

だが・・・廃墟街本格探索は初めてで踏み出せない・・・・死んだらニューゲーム・・・死にたくないyoママン・・・

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/16(月) 02:26:02.24 ID:I8eZcK130.net
バイクと武器があるのに廃墟街いく必要ないだろ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 02:33:56.17 ID:vZumhqIl0.net
紙が無いんや・・・後、宝物が1個埋まってる・・・・
それに警官ゾンビ狩りってのをやってみたいんや!!
廃墟街でブイブイ言わせたいんや!!

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-a45h):2016/05/16(月) 02:36:50.55 ID:ze/XYTXM0.net
ここはおまえの日記帳じゃねーんだよ
フォロワー0のtwitterでつぶやいてろ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 02:39:34.19 ID:vZumhqIl0.net
冷たい・・・

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/16(月) 02:46:02.79 ID:kYHppd2m0.net
ちょっとワロタ
まあそんなに目くじらを立てる事でもないと思うけど、自分語りは嫌われるから程々にな

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/16(月) 03:12:34.52 ID:uYCpw+vd0.net
>>508
マップ自動生成があって地形を変更できるというのはユーザーのPCスペックの問題もあってかなりハードルが高い。
このゲームの場合だとベースとなる岩盤の上に何重ものブロックがあって、それをプレイヤーが取り除いたり他のブロックに入れ替えたりしているわけだからね。
しかもマルチの場合だとその変更部分を他のプレイヤーとも共有するんだから面倒なことになる。
全て固定マップで穴を掘ったり整地したりできなくてもいいのなら恐竜飼育ゲーのArkがいいと思うよ。

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-hNIp):2016/05/16(月) 06:15:17.42 ID:Ql6+1go10.net
ぬるぽぬるぽうるさいガキは自分で縛ればいいだろ?
銃器禁止とか、廃墟禁止とか、スパイク禁止とか、地下禁止とか

そのへんを禁止にして最大設定でやれば
廃にーとでも楽しめるだろうよ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b41-Jrc9):2016/05/16(月) 08:46:00.98 ID:KRjgHIS10.net
1年ぶりくらいに遊ぼうとおもって前のデータ削除して始めたらクラッシュ祭りでなにもできなくてわろた・・・わろた・・・
ゲームは始まるのにアイテム欄開いたらクラッシュ
木が倒れたらクラッシュ
レシピ確認してたらクラッシュとかもうなにもできん

540 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-fvvv):2016/05/16(月) 09:02:59.46 ID:pCzRhCR2d.net
昨日セガールの糞ゾンビ映画の斬撃 −ZANGEKI−ってのを観たけど、日本刀実装して欲しいと思った

541 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-a45h):2016/05/16(月) 09:42:42.25 ID:veQJrTU5a.net
>>531
バイクと最高品質の銃あるならなにも問題ない。
最悪バイクで逃げられるし。
犬は最優先で倒す。不安ならショットガンが楽
警官と戦う時はバイクから離れてな。バイクにゲロかけられたらドカーンだから。

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-KcKf):2016/05/16(月) 09:49:05.78 ID:OxJPuWgO0.net
バイク複数あるなら警官は轢けばいいじゃない

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/16(月) 10:41:25.75 ID:uYCpw+vd0.net
>>539
1.隠しフォルダを表示するように設定
2.ローカルディスクC→user→name(自分で付けたPC名・若しくはAdmin)→AppDATA→Roaming→7DaysToDie
とフォルダを辿って7DaysToDieフォルダを手動で削除
3.ゴミ箱を空にしてPCを再起動
4.Steamのライブラリから7DaysToDieをアンインストールしてPCを再起動
5.Steamのライブラリから7DaysToDieをインストール

※グラボがGeForceの場合は3の後にグラフィックドライバを最新のものに更新
※OSがiOSの場合は5をSteamのライブラリから7DaysToDieを右クリ→プロパティ→ベータタブ→参加するベータを選ぶ→下から2番目のU52のを選択

これで試してみて、このゲームのマップデータやキャラデータはSteamからは削除できないため手動でマップデータやキャラデータを削除する必要がある。
またこのゲームが採用しているゲームエンジンのunityは最新版の5.3なんだけど、unity5.3はGeForceの古いグラフィックドライバやiOSとの間にトラブルを抱えているからね。

544 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-/3cR):2016/05/16(月) 10:50:11.83 ID:/bvFHX9ME.net
湖を泳いで渡ろうとしたら水中に熊が隠れてた。寒いからって鉄防具一式脱いでいたので瞬殺だったよ…

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af49-4tfi):2016/05/16(月) 11:08:51.28 ID:Ai5LZayQ0.net
>>531
もう、やるっきゃないじゃん。地下拠点をバイクで移動できるようにするのは、
やってみたいけど、たいへんそう。固定マップもけっこう広いよね。28日経った
けど、未だに湖周辺の探索ばかりでよそへ足を伸ばす余裕が無い。近くに
でかい街や洞窟、ボムシェルターなんかあるけど手付かず。

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2704-Jrc9):2016/05/16(月) 12:15:46.95 ID:WzAUXjZ50.net
なんかローグライクに似てるわ
ある程度整って死んだらやる気なくすけど、
しばらくするとまた頑張るかって気になる

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-Wsqh):2016/05/16(月) 12:16:23.35 ID:+WsWdlNL0.net
地下通路、バイク便ってのを「面白そうだな。」と思うけど、いま遊んでるワールドに適用を考えると「やってられないw」と思う実情。

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b41-Jrc9):2016/05/16(月) 13:00:36.68 ID:KRjgHIS10.net
>>543
ありがとー!クラッシュせんようになったよ!!

549 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-TCoB):2016/05/16(月) 13:55:14.27 ID:jfVlCSrUa.net
コンシューマ向けなら下方向に64マスも必要ないと思うな
上も高すぎる
上下32づつ削れば描画と計算かなり減ると思うけど

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/16(月) 15:59:25.56 ID:35V5BFLj0.net
地下通路と聞いて線路とトロッコで劣化バイクとか原始的でいいなぁと思った
けどMODにするにもハードル高すぎるか

551 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-/3cR):2016/05/16(月) 16:09:09.63 ID:fdtebB/0E.net
いいなぁ。線路引きたい。

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/16(月) 16:18:02.79 ID:uYCpw+vd0.net
バイク用の地下道を作る時は面倒でも道幅を広く取ったほうがいいよ。
狭いと降りる時に壁の中に降りてしまって異次元に落下したり、乗り降りの時にバイクを押してしまって異次元に落としてしまうことがあるよ。

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab67-a45h):2016/05/16(月) 16:32:07.21 ID:qzztkvCk0.net
このゲームってXPは無理なの?

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab67-a45h):2016/05/16(月) 16:38:20.66 ID:qzztkvCk0.net
ごめん、そんなことないみたい
起動しないからテンプレの試したけどまったく動かん
エラー文みるとウイルス対策ソフトがどうたらみたいなこと書いてあるから消したけどダメだ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/16(月) 16:44:07.71 ID:uYCpw+vd0.net
>>554
起動する時に上のほうじゃなくて下のほうのアンチチートツール無効で起動できない?
PCにチートツールかチートツールと似た動作をするソフトがインストールされてると上のほうじゃ起動しないよ。
ただし、下のほうで起動させた場合は入れないマルチ鯖とかあるから注意してね。

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Wsqh):2016/05/16(月) 17:05:38.54 ID:l/FcwgkF0.net
飽きたからしばらく離れてたけどver14になってランダムマップどう?まだ家が浮遊したり変な生成してる?

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/16(月) 17:21:29.50 ID:I8eZcK130.net
まれにそういうこともあるが殆どの家が浮いてるとかそういうレベルではない

558 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-a45h):2016/05/16(月) 17:23:16.01 ID:ujs/o3poM.net
>>556
一番大きな変化はバカでかい湖が生成されるようになったこと。銀行とか新規の建物が増えて、フォージ付き家の生成率も増えた気がする。浮遊建造物は見たことないな。

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab67-a45h):2016/05/16(月) 17:30:45.43 ID:qzztkvCk0.net
>>555
ズバリ起動しました
でも今度はゲーム始めようとするとクラッシュ
テンプレの通りやってもクラッシュ

もうあきらめました。答えてくださってありがとうございました

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Wsqh):2016/05/16(月) 17:34:14.77 ID:l/FcwgkF0.net
>>557-558
ほー建物の種類も増えたのな、ありがとうやる気でてきたよ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/16(月) 17:54:21.43 ID:bwioacp50.net
序盤に銀行見つけても旗立ててスルーせざる得ないけどなw
後で開けに行くのは楽しみだけどw

562 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 18:10:21.57 ID:4EXbmAp9M.net
XPなんてサポート切れて久しいOSでまともにゲーム出来ると思わない方がいい

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-qoi3):2016/05/16(月) 18:30:08.48 ID:q+i1WiPd0.net
銀行と言えば、鋼鉄の扉の向こう側にゾンビが湧いて
TNTで爆破する手間が省けた事が最近あったのを思い出した

…どっから入ったんだよw

564 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/16(月) 18:49:25.30 ID:veQJrTU5a.net
銀行でガラス集めるのすごい捗る

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-mfIb):2016/05/16(月) 19:23:59.36 ID:8UMjsz7F0.net
ホードのフェラルゾンビ軍団強すぎぃ…
あんなバカ体力どう削れるんだ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 19:24:25.26 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>558
湖でかいよな
コーヒーがぶ飲みで16時間走って一周できないとか

マラソンランナーの半分の時速だとしても
外周160km以上、琵琶湖並なんだが

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/16(月) 19:38:28.04 ID:shB2tlnp0.net
>>563
ばっかもーん!!
そいつがルパンだ!追えーーーーーー!!

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/16(月) 19:47:01.51 ID:Z54IusC90.net
銀行はまだ見たこと無いな
スカベンのレベルが低いうちは金庫類を開けずにとっておくと言う行為をさせられるのが気に食わない
車がレベル関係無く漁りやすいのと対照的だ
かと言って昔の紫が適当に出てゲームクリアも味気ないし難しいね

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/16(月) 19:50:06.74 ID:Z54IusC90.net
>>559
32bit環境はもうゲームでは本格的にダメだ
ネット環境にXPを置くのも人としてどうかと思うからさっさと10を買ってこよう

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-qoi3):2016/05/16(月) 19:57:14.95 ID:q+i1WiPd0.net
スカベンの話題になる度に全く注目されないけど
スカベンと品質向ジョー先生は品質値の底上げ効果があるだけで
実際の品質値の抽選テーブルはプレイヤーのレベル依存何だよなあ…

根本的にレベル上げないとルートの品質上がらない上に
目に見えた効果が出てくるのはレベル100超えの糞テーブルだから困る

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/16(月) 20:00:44.31 ID:bwioacp50.net
>>568
俺は開けられるだけのツールがあるなら開ける。全部叩き壊すと結構時間食うから必然的に後回しになりがちではあるけど

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-/3cR):2016/05/16(月) 20:02:42.12 ID:n775s4YO0.net
ガンセーフ以外は開ける

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/16(月) 20:08:04.57 ID:Z54IusC90.net
>>571
プレイとしてはそうしてる
でもシステムとしては初日に苦労して灰色石斧で叩いて金庫を開けてもくず鉄しか拾えない
スカベンの楽しみはそう言うことでは無いと思うんだ

もう一つは既出の問題の、銃の威力が品質で産廃なことと両方だよね
銃は灰色でも威力はほとんど変わらず、耐久性で十数発でぶっ壊れるとかだとゾンビものっぽいし良いと思うんだけど

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/16(月) 20:08:32.41 ID:Z54IusC90.net
ああレシピ狙いは開けるよね

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/16(月) 20:10:59.12 ID:g5RBf0Ba0.net
テーブル上は初期レベルでも実は紫品質の銃パーツとか出る様になってるんだよね。
当然低確率だけど、例え1日目でも出る時はあっさり出る。

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 20:21:26.25 ID:dBQ+Nl1O0.net
wiki見てもわからないので質問
金床だけで作れるものって無いの?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-qoi3):2016/05/16(月) 20:23:31.48 ID:q+i1WiPd0.net
>>573
将来的にはガンセーフとか金庫の品質に補正かける形になると思う
現状はルートの種類毎に品質テーブルを設定できる仕様になっているにもかかわらず
全部のルートで同じテーブルを使っていて明らかに調整不足だったりするし

ガンセーフやガンショップから確定で高品質の銃パーツが手に入れば
その辺で拾ったぁゃιぃ銃との差別化もできるし
低品質でゴミ屑な銃にも存在価値が出てくる

578 :576 (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 20:36:16.13 ID:dBQ+Nl1O0.net
自己解決
なんでforgeだけこんな仕様なんだ・・・

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/16(月) 20:41:33.66 ID:nKs6O0FY0.net
こんな仕様ってなんだ?
鉄床の使い方だったらキャンプファイアの右上とさして変わらんと思うけど
何か他の部分か

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 20:46:06.86 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>579
キャンプファイアとクラフトは作成可能な状態になると
文字が白くなったけど、forgeは材料forgeに入れないとダメ
どころかforgeに入れても火付けないと文字が白くならない
⇒作成可能だと思わなかったので金床だけじゃ何も作れないのかと・・

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/16(月) 20:48:20.68 ID:Fs1pdAOn0.net
良いブツの出現する場所
切り株>>ゴミ>ゾンビ>>家>車>金庫

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/16(月) 21:00:22.61 ID:g5RBf0Ba0.net
金庫が一番いい気がする。
レシピ、紙、銃が一緒に出てしかも空率0。

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-hNIp):2016/05/16(月) 21:03:32.84 ID:tDLfiG+U0.net
エアドロやトレジャーが微妙
遠いと取らなくていいやってなる

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-/3cR):2016/05/16(月) 21:08:48.00 ID:xD/6N/KJ0.net
切り株は最強

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/16(月) 21:14:34.15 ID:nKs6O0FY0.net
>>580
その様子だと鉄床は作ったんじゃなくてツールショップあたりで拾ってきたのかw
鉄床作れるなら余裕だと思ったが

俺も初見ではフォージの使い方わからんかったわ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd7-7yL8):2016/05/16(月) 21:24:10.79 ID:n8KAYpvI0.net
@12からの再開だからui全般とまどったけどフォージもわけわからなかったな
おっと地震

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/16(月) 21:27:53.68 ID:dh4PeH5y0.net
>>511
評価低すぎる…

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 21:29:24.66 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>585
うん拾った

クラフトとか料理とか楽になったな〜って感動してたんだよ
forge作る前までは・・・
まあ、いずれ統一されるんだろうと信じたいが

ひょっとして自動でたくさん作れないの?これ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/16(月) 21:35:19.62 ID:nKs6O0FY0.net
>>588
予め溶かしておくことでストックできる

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 21:38:06.10 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>508,511

俺のウィッシュリストに入ってるやつ
(やってないので責任は持てない)

・Salt グラへぼい
・Stranded Deep すぐ飽きそう
・The Long Dark ストーリー入るまで様子見か?
・Savage Lands 面白そうに見えるが・・・
・Age of Survival 非常に不評w
・Subnautica 短いという噂
・Planet Explorers 一番面白そうではある

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e9-qHFH):2016/05/16(月) 21:38:58.83 ID:dBQ+Nl1O0.net
>>589
なるほど、ありがとうやってみるよ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-hNIp):2016/05/16(月) 22:21:52.39 ID:tDLfiG+U0.net
廃墟街の池一つにつきガンセーフ一つってのもずいぶんおサービス

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 22:25:10.28 ID:vZumhqIl0.net
本拠点2Fに放置してたバイクが消えてる・・・・
真下の岩盤付近を捜したが見つからないんだけど・・・・

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/16(月) 22:44:23.64 ID:Fs1pdAOn0.net
nigga stole my bike!

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 23:04:03.99 ID:vZumhqIl0.net
前スレにバイクの位置表示させるのがXmlにあるとか書き込まれてたがどうやるんやろ・・・

596 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-DMBh):2016/05/16(月) 23:13:33.47 ID:QvMv165Hd.net
クラフト楽しむ派としては負荷より自由度優先して欲しいな
あと水
挙動不審過ぎて扱いかねる

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/16(月) 23:13:38.02 ID:35V5BFLj0.net
>>595
俺はバイク持ってないから保証できないがentityclasses.xmlの
<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->
1行目の最後に「-->」(コメントの終わり)を追加して3行目を消す
きっと恐らくたぶんこれでおk

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/16(月) 23:30:54.70 ID:vZumhqIl0.net
うぉぉ!無事表示されました!!
https://gyazo.com/e5deaa6e5119a6de7fab9430389d0ad9

超感謝です!!

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-Gh1g):2016/05/16(月) 23:54:13.28 ID:yf0PK9Xu0.net
ガンセーフは俺はこんな感じだな
1ツール無いから開けない
2ツール手に入れたら レシピ狙いで開ける
3ジョー上げたら 高品質パーツ狙いで開ける
4パーツ揃ったら 紙狙いでしょうがなく開ける

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/16(月) 23:55:44.56 ID:I8eZcK130.net
>>590
非常に不評ワロタ
もうちょっと言い方あるだろwww

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/17(火) 00:15:28.48 ID:SGGemtLh0.net
あの・・・・岩盤側から真上に掘り進んでいった結果。

https://gyazo.com/60a60767ce56b539c10ed382e79164a0

α14.6でもバイクは分解しましょう・・・・・
まさかコンクリにもめり込むとは思わなかった・・・・

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8732-Wsqh):2016/05/17(火) 00:37:08.69 ID:SwdYBqq+0.net
ついこの間はじめた新規なんですけど、町のレンガ作りの自動車工場占拠したら
お散歩ホードが直撃するわ拠点周辺にやたらゾンビが湧きまくって修理中に14日のフェラルがきてボッコボコにされてるんですけど、これ仕様ですか?
最初のデータは木造の家の二階で籠城してたけど、あんまり敵こないし、14日目のフェラルもスパイクバリアー3重+外周ぐるっと1重で余裕だったのに、
今回はやたら敵がきて修理と修理のための素材集めがエンドレスで一向に探索できません……

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/17(火) 00:44:46.54 ID:L3wAgzdh0.net
ホードは発生時点で自分がいたところ目指してくる
町では見つかるたびにゾンビが沸く

だから拠点作るなら町外れが良いよ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2383-qHFH):2016/05/17(火) 00:47:45.90 ID:2O3EN+Jf0.net
>>570
中にはいってるアイテムってレベル依存なのか…
必要最低限のアイテム確保したら採掘とかやってレベル上げしたほうがいいのか

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/17(火) 00:50:49.40 ID:TSUHus6l0.net
>>602
街は狩り場なのでそこに拠点作ると面倒になる
街の近くの都合の良い場所に建築する方が無難

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/17(火) 01:09:30.54 ID:nNHVQVHI0.net
>>602
お散歩ホードは基本的に街から他の街に行くような経路で移動している。
だからその経路上にある建物を拠点にすると毎日のようにお散歩ホードにぶつかることになる。
街や一軒家以外の場所に拠点を作るとお散歩ホードどころかフェラルホード時以外にはゾンビと遭遇しないこともある。

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-kBiE):2016/05/17(火) 01:09:51.13 ID:yRmnyIT50.net
>>570
正しくは、ベースレベルと(Scavenging+ベースレベル/2)/2を比較して、大きい方に依存する。
というか、A13まではしてた。
この依存するっていう部分はハードコードだから、xmlに書いてるコメントを信じるしかないんだけど、A14のxmlを見るとスキル・パーク・ベース依存に変わったのか、
前のままなのかがあいまいな文面に書きかえられてて、確証は持てないんだよなぁ。

検証しようにも結局確率なんで信頼できるデータを出すには地獄のような試行が必要。

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/17(火) 08:14:29.92 ID:DMvL149o0.net
>>606
街から街ってホント?どこぞからプレイヤー向けてじゃない?

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b338-Jrc9):2016/05/17(火) 08:23:09.46 ID:ICvU6KPv0.net
>街から他の街に行くような経路
さくっと嘘付いてて笑った

610 :UnnamedPlayer (フリッテル MMff-/3cR):2016/05/17(火) 10:03:40.63 ID:logvkzUFM.net
お散歩ホードを避ける方法はなるべく拠点外で生活すること。自分に向かってくるから探索中の拠点に攻めてきたりするよね。

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/17(火) 10:27:51.43 ID:KMlT295r0.net
レベル依存lootはクソ
序盤で高品質斧ゲットして直し直し使うってのがいいんだよな

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/17(火) 10:39:39.98 ID:ZU6erZc60.net
所詮地上を歩くだけなんだから拠点を地下化すれば問題ない

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/17(火) 11:00:28.85 ID:Iz97mgG50.net
>>611
同意なんだけどそれを維持しようとするとクラフトで作れる方のツールを制限しなくちゃならない
昔のバージョンで楽しかったのはクラフトの一部が黄色固定、一部が今のレベル依存のバージョンだった気がする

中間を取ると、石斧も鉄斧もピッケル、シャベルも皮舐めしと同じでスキル解放で良いんじゃ無いかと思う
スキル解放5段階でそれぞれ灰色〜青まで
習熟度で1〜100点が加算で最終的に600品質だよ
プレイヤーによって石斧だけ青まで上げて鉄製品は拾うだけとかプレイスタイルの幅も生まれるかもしれない
あ、でもピッケル以外は死にスキルとかかもしれないねこれ

614 :UnnamedPlayer (ガックシ 065f-kBiE):2016/05/17(火) 11:12:10.16 ID:D9WmV9IQ6.net
toolsmith、weaponsmithのレベルに応じてレシピ開放とかいうMODは有った

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-ZWpU):2016/05/17(火) 11:19:31.09 ID:cEb+puOu0.net
ルート品質は現状スカベンをxmlから削った場合以外はスカベン依存でプレーヤーレベルは関係ないよ(スカベンLV/スカベンLVMAX)
あとlootqualitytemplateのbaseTemplate見ればわかるけどスカベン低くても低確率で高品質出るようになってる

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/17(火) 13:07:29.37 ID:ESV4IgCw0.net
キャンプファイア開きっぱなしにしてシェールオイル生成してたら
Scienceのレベルが1からカンストした。これは楽だ。

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/17(火) 13:15:24.36 ID:hFrTs9PU0.net
石炭からオイルシェールが作れると今知った
これでアスファルト作れるわ

618 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-9mfJ):2016/05/17(火) 13:18:55.21 ID:TUhY3UO0r.net
>>616
上げるのが楽でも上げるメリットがあまりないからなぁ、scienceは…

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/17(火) 13:19:32.83 ID:hFrTs9PU0.net
いや作れないじゃん!
>>616
どうしたら砂漠以外でシェールオイルが作成できるんだ?

620 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/17(火) 13:24:25.60 ID:eGy9MaYQM.net
レベリングくらいにはなるんじゃないか

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/17(火) 13:25:17.89 ID:ESV4IgCw0.net
>>618
ベースレベルがガンガン上がってポイントもらえる
>>619
ごめんシェールオイルからガソリンを精製 だね
掘ってきたうんこみたいなやつビーカーでじっくりコトコト煮こむだけ
ドラムに積めるのがちょっとしんどいけどワークベンチ先輩有能

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/17(火) 13:38:13.54 ID:Iz97mgG50.net
石炭から石油(石炭液状化技術)は南アなどで実在する主要な産業なのでなるほどと思ったw

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/17(火) 13:55:12.30 ID:ESV4IgCw0.net
Athletics →
Archery → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Blade Weapons → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Blunt Weapons → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Construction Tools → ひたすらブロックをアップグレード
Mining Tools → 勝手に上がる
Pistols → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Rifles → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Shotguns → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Clothing Skill → 布鎧職人
Heavy Armor → Campfireで自分を焼く
Light Armor → Campfireで自分を焼く
Armor Smithing → 鉄鎧職人
Gun Smithing → 火薬を作りながらForge覗いて弾頭・薬莢作り
Leather Working → 革鎧職人
Misc Crafting → 勝手に上がる
Science → Campfire開いたままOil ShaleからGas Can作り
Tailoring → 綿花栽培してCloth Fragment量産
Tool Smithing → 石斧職人・Forge開いたままAnvil職人
Weapon Smithing → Forge開いたまま鉄鏃・鋼鏃を作るだけ
Medicine →
Scavenging →

レベル上げに有効なのってこんな感じかね。
Medicineはアロエクリームとかでいいんかなあ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Wsqh):2016/05/17(火) 14:02:39.99 ID:eIrJIVQx0.net
>Campfireで自分を焼く
インドの修行僧かよw

625 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/17(火) 14:15:05.34 ID:xm9TZmdqa.net
自分を焼くという手があったか
アスレチックはブロック素手破壊じゃ駄目なんだっけ?

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-Wsqh):2016/05/17(火) 14:35:25.78 ID:ZVS1Xyk60.net
自分を焼いたあとは、有り余る鎮痛剤でMedicineも上がるって寸法か

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 238e-/3cR):2016/05/17(火) 14:48:52.53 ID:GPRDX8qK0.net
アスレチックはひたすら走るか草むしりじゃないの?

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/17(火) 15:00:33.73 ID:/7fnMWNv0.net
ソロプレイ時は夜眠らせて欲しいわ
やる事ないから退屈なんだよな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5764-Jrc9):2016/05/17(火) 15:42:50.21 ID:0kfjzncd0.net
ものすごい久しぶりにプレイしたんだけどシャッガン弱体化しとるな
主砲はハンティングライフルだわ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/17(火) 16:04:28.46 ID:Iz97mgG50.net
アイアンサイトで狙わないと散る様になったはず

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/17(火) 16:09:40.86 ID:L3wAgzdh0.net
夜は大抵クラフトしまくってると終わる
たまに本当に暇な時はquit→一日10分化→5:50に元に戻すでおk

632 :UnnamedPlayer (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/17(火) 16:13:47.30 ID:jQuqz4ESx.net
そういう時はアニメ見てるなぁ
もしくは積極的にゾンビと遊んだり

633 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-a45h):2016/05/17(火) 16:15:58.79 ID:SqkM/n9qM.net
ある程度進んだら夜は穴掘りして
レベリングアンド資材拡充してるな。
暇つぶしに郊外の拠点と街内の建物
を地下を繋げたりして遊んでる。

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-Wsqh):2016/05/17(火) 16:30:33.51 ID:t39BV/8D0.net
穴掘りなのですが、>>429のようにきれいに掘るには、何か方法ありますですか?

635 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM6f-/3cR):2016/05/17(火) 16:30:41.73 ID:X6AiWdB0M.net
アイアンサイト覗くだけでなんでショットガンの集弾性が上がるんですかね…

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/17(火) 16:37:33.31 ID:nNHVQVHI0.net
ショットガンの弾は全て同時に銃口から出ているわけじゃないから、しっかり頬付けして構えて反動を押さえ込むから集弾性が上がるんじゃない?

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/17(火) 16:49:03.55 ID:Iz97mgG50.net
それは無いけど単なる手ブレでまとまって明後日に飛んで行くのとどっちが良いかと言うとむしろ救済策

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/17(火) 16:55:38.47 ID:ESV4IgCw0.net
>>634
クリエイティブモード前提ならドラム缶綺麗に並べて爆破すれば綺麗にできるよ
手掘りでも当然綺麗に掘れるけど間違えて掘っちゃった時用にStone作っとくといい

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/17(火) 17:10:36.86 ID:DFWROomW0.net
>>638
上の方で出てたけどドラム缶多用すると破片が散るんだよね…
下に積もるならまだしも広範囲に飛び散るから地表がボコボコになる
 
今の所はウッドフレーム置くなりしてまっすぐ掘る練習して手掘り、が一番綺麗で早い気がする、レベルも上がるし
慣れないと変な所掘っちゃって蛇行しがちになるけど

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-Wsqh):2016/05/17(火) 17:19:58.68 ID:t39BV/8D0.net
>>638
一応、サバイバルモード。

>>639
ウッドフレームを置いて目安にするのですね・・・
ありがとうございます。実践してみたいと思います。

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/17(火) 17:23:20.85 ID:DFWROomW0.net
ちなみに前の穴は…
http://i.imgur.com/xAcUIQJ.jpg

http://i.imgur.com/aWS3xlR.jpg
して
http://i.imgur.com/GyiWpqG.jpg
こうなった

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/17(火) 17:32:14.18 ID:hFrTs9PU0.net
すごいすごい

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-Wsqh):2016/05/17(火) 17:34:41.28 ID:ZVS1Xyk60.net
キレイに掘るなら、常にウッドフレームや土で均しながら掘ると良いよ
ちょっとでもおかしいな?ってなったりしたら均すなり埋めるなり
手間を惜しまず常に意識して作業すると捗る
あとで良いやって横着すると、そこからどんどんおかしくなるし

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-HSPu):2016/05/17(火) 17:42:17.91 ID:K0J1IMWO0.net
高台拠点へバイクで飛び込むための滑走路の脇に松明並べたり
先端に色違いのブロックで88とか書いたりするよね

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/17(火) 17:42:46.45 ID:DFWROomW0.net
http://i.imgur.com/dUdu4um.jpg
http://i.imgur.com/uEU7JAZ.jpg
http://i.imgur.com/W600Lcl.jpg
http://i.imgur.com/ln9fT3r.jpg
http://i.imgur.com/ERkFXJt.jpg 
最後のは何処かで見たのを真似たエレベーターシャフト 梯子複数仕込んでるので周囲見ながら登っても落ちにくい
 

……7DTD版Vaultというか、セスナ運用能力のある核シェルターという設定
物資と動力には事欠かないが運用する人手が足りなくてマトモに機能してない…
支援物資を投下している(多分)同タイプシェルターと連絡を取るべく展開中(人手が無くて飛行機はまだ組み上がってない)……

……という妄想しながら連休中シコシコ作ってたがまだ完成しなかった
岩盤から高度約115ブロック、途中からチートON

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/17(火) 17:47:59.21 ID:wRW9/zg60.net
>>645
ハッチエレベーターにすれば?

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/17(火) 17:58:56.32 ID:i6NGQagv0.net
昔と違って今はリペアで品質下がる様になったんだから、ショップに有る奴は全部最高品質でいい気がするね。

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/17(火) 18:03:01.58 ID:ESV4IgCw0.net
新品の品質600マチェーテ欲しい
別に595だとどうってこともないんだけど気分的に

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b338-Jrc9):2016/05/17(火) 18:06:11.17 ID:ICvU6KPv0.net
レシピ追加すればいいじゃん
俺はしてる

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-mfIb):2016/05/17(火) 18:25:11.75 ID:3uAzLhyJ0.net
自分を焼く(至言)
草生えた

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/17(火) 19:30:20.03 ID:nNHVQVHI0.net
そういえば公式フォーラムでα15のNPCが跳ね橋やエレベーターを売ると開発が書いてたね。

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/17(火) 19:30:32.37 ID:DFWROomW0.net
試した事ないけど放射能地帯のダメージはカウントされない?
喰らうダメージ的にはあっちの方が早そうだけど

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-MRR8):2016/05/17(火) 19:36:46.12 ID:DGmSLmX00.net
近接って棍棒と刃物どっちの方が強い?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffa-hNIp):2016/05/17(火) 19:55:15.84 ID:9FRGHQUP0.net
スレハン

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b9-Wsqh):2016/05/17(火) 20:03:20.70 ID:5ilmmKqM0.net
素手

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 233e-/3cR):2016/05/17(火) 20:15:54.97 ID:bvIWgrgR0.net
拳スキル全振りでコンクリも一撃

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/17(火) 20:18:22.77 ID:nNHVQVHI0.net
攻撃力なら刃物
射程なら棍棒

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/17(火) 20:35:35.53 ID:/7fnMWNv0.net
ゾンビと拳で語り合う新感覚サバイバルアクションゲーム7days to dieはsteamで好評発売中!

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-YeSj):2016/05/17(火) 20:45:06.36 ID:DGmSLmX00.net
>>657
ありがとう
一長一短なのか

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-Wsqh):2016/05/17(火) 20:45:24.32 ID:QQssqI6u0.net
実際失血死しない相手に刃物はやばいよな
一発で首チョンパする腕前があるならいいけど反撃されるリスク高すぎる

打撃武器でよろめかせながら頭叩き割り狙いが安全

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-Wsqh):2016/05/17(火) 20:55:01.20 ID:ZVS1Xyk60.net
すれ違いながら一撃するようにすればナイフでも余裕で戦える
素直に>>660が無難で楽だとは思うけど

662 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/17(火) 22:06:32.84 ID:goXxQeS/a.net
最初は棍棒だけど、ハンティングナイフ作れるようになってからは刃物だな
インベントリ一つ余裕ができるのも利点

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-qoi3):2016/05/17(火) 22:17:17.11 ID:floB71K00.net
湖ばっかりのワールドだったから試しに水上拠点作ってみたけど
ゾンビが登って来れないだけで高床と左程変わらないんだなあ…

余裕ぶっこいて木製でフェラルホードに挑んだら
警官がゲロ乱射するのか柱が全部壊されて崩落したw

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/17(火) 22:30:29.13 ID:JsOVZhas0.net
綺麗に迅速に穴を掘る方法の話題で気になるんやけど
直下掘りで目標高度まで下がって
その後横方向に拡張しまくって崩落させたら綺麗に大量のブロック排除出来るんでないの?
上から降って来たブロックの残骸は片付けないとダメだろうけど

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Wsqh):2016/05/17(火) 22:46:21.31 ID:hPny0jzm0.net
余程の大集団じゃなければ骨ナイフでHit&Awayだな コスト的に

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-XnYJ):2016/05/17(火) 23:03:47.99 ID:Q/62Uxle0.net
ジャンプでゾンビを飛び越しやすくなったから飛び越しざまにナイフで頭をぽぽぽぽーんするとどっちが化け物か分からなくなってくる

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-Wsqh):2016/05/17(火) 23:59:55.12 ID:cs7RA7Av0.net
クオリティそこそこ高くなったらハンティングナイフでもゾンビの頭1発でダウン取れるから
頭から倒れた頭の2発でサクサク倒せるし、そのまま解体しつつ地味なスキル上げも出来るから
ハンティングナイフしか最近は持ってないな…
ハンティングナイフ出来るまでは飛び道具でダウン取って骨ナイフって感じだから棍棒の出番が無くなってしまった

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/18(水) 00:42:47.34 ID:t/DkXJ4I0.net
釘バット一撃必殺じゃ…
っていうか戦闘不慣れな内はライフ以上に感染や健康値低下が怖いから弓矢主体になるよね
羽も最近はボロボロ採れるし

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/18(水) 00:54:01.89 ID:qSlsQpYn0.net
余程死に対して縛りか拘りない限り
不慣れな内はむしろ感染や健康値低下がどうでもよく感じる
あ、体力減りましたかそうですか
じゃとりあえずベッド敷いて来世で会いましょうってな

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f05-hNIp):2016/05/18(水) 01:02:28.62 ID:t/DkXJ4I0.net
システム的にはそうなんだけど最初の内はデスルーラも抵抗あるっしょ(抵抗あってもポンポン死ぬもんだけど)
ロールプレイ的には元人間をどつくのも飛沫が振りかかるのも勘弁というか

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-q+P1):2016/05/18(水) 02:22:58.36 ID:YYhh5ho70.net
>>669はむしろ慣れてきた人間の序盤プレイの発想じゃないか。
あと感染対策にはなっても健康値下がったから自殺はないだろ。余計下がる。
70張り付きでいいならともかく。

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe9-Wsqh):2016/05/18(水) 03:09:55.85 ID:8AghJZ1I0.net
HealthNut使いこなせって言いたいんだろうけどそこまで割り切れないな俺は
データ消せないマルチならともかく、シングルなら気持ち悪いからやり直す
というかノーデス縛りくらいしとかないとモチベ維持できない

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/18(水) 06:13:28.84 ID:qSlsQpYn0.net
>>671
健康値下がったら自殺じゃないぞ
体力だぞ
まぁ体力以外の全てが自殺すりゃ解決してしまうけど…
健康値も150から更に上がりにくくなるしHealthNutで最低値上げれてしまうからなぁ

ところで死ぬのに抵抗ニキ達は健康値なんぼいってんのや?
それだけ死を回避してたらやっぱ常最高値か?

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-CVLT):2016/05/18(水) 06:33:32.30 ID:qSlsQpYn0.net
>>672
確かにソロやと死亡したらデータ消去縛りはありやろね
自分はPVPマルチ主体&高難易度でやってるから健康値最低でもいいやって考えになっちまってるんだと思うわ
良質の防具&高体力でも銃撃たれたら即転がるし爆発物とか論外なダメージだし
拠点攻撃の際にゾンビなすりつけアタックする時も必然的に死にやすいし

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bd7-7yL8):2016/05/18(水) 06:39:50.80 ID:gVUxLcpU0.net
俺の環境だと熱暴走?でキャラデータがぶっ壊れてマップとチェストの中身はそのままでキャラだけ初日の状態になる事がままあるけど、
死んだらそのマップの状態と日数を保存したまま新キャラでスタートって言うのはモードとしてあっても良いかも
低レベルで資材ため込んでは死ぬの繰り返す奴も出るだろうがどのみちキャラ育てないと話にならないし
50日越えでレベル1とか普通じゃない人は大喜びじゃないか?

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/18(水) 11:04:35.11 ID:EY1izWhB0.net
プレイヤーがゾンビゲーだと考えるなら何度死のうがゾンビを倒してヒャッハーしたいというのもアリだろうし、
プレイヤーがサバイバルゲーだと考えるのなら死んだらサバイバル失敗でリセットというのもアリだろうね。
FPSで死んだらラウンド中は復活できない爆破や奪取とかが好きな人もいれば何度死んでも復活できるデスマッチが好きな人がいるのと似てるのかもね。

677 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMff-a45h):2016/05/18(水) 11:19:31.93 ID:7IC03kHgM.net
>>673
上の方で下痢2感染1だったマヌケだが一時70台まで落ちてたよ(無論デスポン無し)
今は90台まで回復したけど低体力自体は緊張感あって結構好きなプレイだと気づいた
(なので死にまくり70張り付きプレイはある意味肯定する)
健康ナッツがもう少し注目される様に捻挫でも先生自爆でももっとガリガリ健康値削られる仕様でも楽しいかと思った

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/18(水) 12:23:17.46 ID:57PwOWbk0.net
感染治療薬だけの出現率下げる方法ってあんの?
薬多過ぎて徐々に緊張感なくなって萎える

679 :UnnamedPlayer (ガックシ 065f-d7nI):2016/05/18(水) 12:28:51.30 ID:kYd8lx6d6.net
>>678
あるけど、どうせビーカー出たら薬多すぎて萎える
ひとまずエアドロップ無しでやってみては?

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-Wsqh):2016/05/18(水) 12:34:28.56 ID:CltBOM+40.net
実際捻挫一時間とか言われたら素直にガラス片食うよね

681 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 12:45:30.13 ID:8uI6FF/da.net
食わねえよ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 12:47:20.66 ID:s1V/Vpfu0.net
食わないなw1度も意図的に死んだことが無いw
ミスや事故もゲームの内

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f6d-Wsqh):2016/05/18(水) 12:54:04.80 ID:Nj5cHvYX0.net
>>680
食べたりしない
もがいてでも生き延びる

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/18(水) 13:16:55.64 ID:GiDHfWdH0.net
ヘルスナットLv3にしてから
健康値100をずっと維持してる
101に上がっても殴られてすぐ100になる
頑張って102,103まであげても死んで100になる

150以上あげてる奴実際いるの?

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 13:20:27.78 ID:s1V/Vpfu0.net
デフォルト設定だと仮定するが、そんなに死ぬか?殴られるのが原因だと解っていて何故接近戦をする?

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/18(水) 13:23:16.70 ID:GPKM0Jca0.net
死んだらリセットプレイしてるけどまず死なないから普通に上限貼り付くよ
グリルミートとユッカ水でもグイグイ上がるし肉シチュー常用してもいい
健康値上げたかったら食生活を見直すといいよ ってすごくリアルっぽい言い方だ

687 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 13:24:47.96 ID:8uI6FF/da.net
良く動いて良く食べてればわりと簡単に上がるけどな

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/18(水) 13:26:05.43 ID:GiDHfWdH0.net
>>685
最初の1段階難易度下げて沸きもLowにしてるが?

ゾンビに囲まれて動けなくなって死ぬ
犬が来て死ぬ

689 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 13:32:58.71 ID:J8UjSCARd.net
全裸で湖に浸かって肉を食う

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/18(水) 13:35:10.40 ID:cqUQXnL10.net
>>688
そら純粋にPSだわw
囲まれる前に退散せにゃ。

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 13:40:49.40 ID:s1V/Vpfu0.net
>>688
単に下手なのか
ゾンビの湧く場所ってのはある程度決まっている。建築物近くは警戒し、死角を減らすように周囲を小まめに見る
前後に湧いたら一度距離をとって挟み打ちを避ける。逃げられるように退路は常に意識する。ゾンビは足が遅いんだから速度で翻弄すればいい
犬の湧くエリアはしゃがんで移動するかそもそも対応できないのなら避ける。どうしても行く必要があるなら、建物に梯子を取り付けて緊急時の退避場所を常に確保する
それでも駄目なら銃と丈夫な防具を用意するまで近寄らない

692 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 13:46:11.16 ID:8uI6FF/da.net
弓の遠距離攻撃としゃがみによる検知も活用しよう

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af49-4tfi):2016/05/18(水) 13:47:50.66 ID:2e8Vk+LQ0.net
最初のうちは、できるだけ戦いを避けたほうがいいと思う。どうせ後で
いやというほどドンパチできるんだし。
自分はいつも最初は、武器を使って動物狩に専念している。設定は普通だけど、
めったに死ぬようなことは無いよ。

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbc-2iaH):2016/05/18(水) 13:55:00.72 ID:rKq1i0vN0.net
慣れるまでゾンビに殺されるのは楽しい時期でもあるからな
色々試してみるといいさ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/18(水) 14:06:54.88 ID:GiDHfWdH0.net
>>690 >>691
出かけた帰りに夜10時すぎることってあるだろ
あれじゃスタミナ切れで絶対に死ぬわ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 14:13:17.59 ID:s1V/Vpfu0.net
>>695
ないです。帰還の時間が足りないと判断したら、そもそも戻る気がないなら、早い段階で避難所を確保する
で、スタミナ切れると解っているならコーヒー、ビールを確保してないのは何故だ?

697 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 14:25:49.45 ID:8uI6FF/da.net
スタミナを節約する走法を身につけると走るゾンビ達からスタミナ100でも逃げ切れる
まずは障害物や坂を使って逃げてみよう
何もなければフレームを使うとか

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-Wsqh):2016/05/18(水) 14:27:50.22 ID:57PwOWbk0.net
ネット戦士は皆お上手でゲームを始める前にwiki熟読してるから死なないんですよw

699 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 14:30:17.09 ID:qlay5zotM.net
エリカリボルグ作って撲殺しろ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-ChgA):2016/05/18(水) 14:32:51.35 ID:RxC0033r0.net
こういうのって死んで憶えるもんだろ
なんで死んだかを考えて、次は死なないように立ち回るもんだろ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/18(水) 14:34:51.98 ID:cqUQXnL10.net
>>695
そういうことはもう無くなったな。
それを含めてPSなんじゃねぇの?
別に上級者様でもなんでもなくて、多分誰でもできること。
立ち回りとかオイラかなり下手だしねw

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 14:37:35.73 ID:s1V/Vpfu0.net
PSじゃなくて想定の甘さの問題なんだよなぁ・・・
少なくとも死因の分析ぐらいはしようよw

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3a-Bhie):2016/05/18(水) 14:39:01.59 ID:MpzW+85N0.net
>>678 loot.xmlからアンチバイオニクスのグループ項目メディック(medic)関連で<!--  -->でくくればいい。
アンチバイオニクスだけ出ないようにして、蜂蜜や薬草・薬だけにすれば?
Loot.xml
<lootgroup name=

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/18(水) 14:44:33.12 ID:EY1izWhB0.net
このゲームの場合はある程度慣れてきたら主な死亡原因はスパイク先生になると思うよ。
昔は崩落ダメが極悪で粘土掘りしていて上にあった小石が落ちてきただけでも死んでたけど、最近のバージョンだと崩落で死ぬことも滅多にないしね。
フェラルホードの時に足を踏み外してゾンビの中に落ちて死ぬという自分の単純ミスというパターンならあるかな?

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3a-Bhie):2016/05/18(水) 14:44:40.15 ID:MpzW+85N0.net
"
<lootgroup name="rareMedicine" count="1">
<item name="firstAidKit"/>
<item name="beaker"/>
  <!--<item name="antibiotics"/>-->
<item name="bloodDrawKit"/>
<item name="firstAidKitSchematic"/>
</lootgroup>
"
もしくは
"
<lootgroup name="rareMedicine" count="1">
<item name="firstAidKit"/>
<item name="beaker"/>
<item name="antibiotics" count="0,1" prob="0.21"/> <!-- together 2% per crate -->
<item name="bloodDrawKit"/>
<item name="firstAidKitSchematic"/>
</lootgroup>
" 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fd-mfIb):2016/05/18(水) 14:49:20.84 ID:VJ6z+TU20.net
硬いブロックへのトドメの一撃ってあるけど、
オススメの硬いブロックってある?
コンクリでいいんかな

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/18(水) 14:56:40.99 ID:EY1izWhB0.net
>>706
経験値は本来の耐久の10%だけど上限が100だったはずだから、耐久1000のブロックの止めの一撃が効率的なのかな?
貫通しない耐久1000だと砂と石と粘土で作るadobブロックや針葉樹とかになるかな。

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Wsqh):2016/05/18(水) 14:56:58.58 ID:uOMrs9v+0.net
破壊経験値のキャップが耐久1000にあるらしいのでコンクリは固すぎる
1000以下をおすすめする
もし品質600鋼ツルハシとレンチ持ってて採掘関係のスキル全MAXなら
俺が試した中ではレンガブロックが一番時間効率がいい
ツルハシ二回レンチ3回で耐久10にできる

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a4-Jwuh):2016/05/18(水) 15:03:12.71 ID:Ua3zW6Q00.net
http://i.imgur.com/TE684tT.jpg
やることないからMAP中の建物潰して回ってるけどけっこう楽しいな
高層アパートとか崩落させたときの達成感はすごい
http://i.imgur.com/RXpdyoo.jpg
地図にもちゃんと反映されてて吹いた

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fd-mfIb):2016/05/18(水) 15:07:23.24 ID:VJ6z+TU20.net
レンガとadobか、ありがとうございます

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/18(水) 15:23:07.32 ID:GiDHfWdH0.net
>>696
コーヒーやビールなんてねぇよ
仮にあっても飲もうとする最中に殴られて死ぬわ

712 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 15:32:18.20 ID:hBKSGPNpa.net
スロットに入れておく事さえ出来ないのならチンパンと言われても仕方がない

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-Wsqh):2016/05/18(水) 15:32:57.26 ID:GiDHfWdH0.net
スロットにいれてもくるくる動かす最中に殴られるっての
あーだこーだ言わせないでくれよガキじゃないだからさ・・・

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-6AD5):2016/05/18(水) 15:40:37.71 ID:Jj3XjTkK0.net
ST上昇するパークとればマイナー69上げ切らなくてもST尽きないし
うまくマイナー69だけの調整でツルハシか斧だけでHP1桁にできる耐久ブロックがあればなー

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/18(水) 15:43:00.77 ID:cqUQXnL10.net
レス乞食は無視しようぜ。

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3a-Bhie):2016/05/18(水) 15:43:42.10 ID:MpzW+85N0.net
接近戦はナイフを見つけてからでないと戦えない。しかもヒット&アウェイの
一撃後退離脱戦法をとらないと攻撃に当たる、死に覚えゲーだからがんばれ
元々スナイパーとかクロスボウガンが先にあったから射撃が先なんだこのゲーム
まだまだ接近戦の調整が完了していない。特にスレッジハンマーとかマチェーテは
未調整である。マチェーテ作れないのはまだ完成してないんだ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3700-/3cR):2016/05/18(水) 15:43:55.77 ID:fTQggvDu0.net
ゾンビに殴られないタイミングで飲めばいいだけだろ
頭がクルクルパーだとしか言いようがない

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-qoi3):2016/05/18(水) 16:01:12.26 ID:zzHk2VY/0.net
MODって公開するとき、メジャーなMODを包括したバージョンとか用意した方がいいんだろうか?
複数MODを自己流で混ぜ込んでいる変態プレイヤーはそんなにいないだろうけど
UI関連のMODは割と組み込んでいる人が多いから競合すると導入面倒だろうし

・メジャーっぽいUI MOD
Origin UI MOD
http://personal.inet.fi/private/tritox/7dtd/origin/origin-ss-v10.jpg
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?40023-Origin-UI-MOD

・メジャーなMOD
Valmod Pack
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?31730-Valmod-Pack

他にA14.6対応で「俺はこれ使っているぞー」なMODあったら教えて欲しい
wikiも見たけど古いバージョンの情報が混在していて微妙だったんで
とりあえず、公式フォーラムでスレッドが上がっているやつから対応してみようかと思う

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-Wsqh):2016/05/18(水) 16:21:47.85 ID:AoKPGQUu0.net
ガソリンスタンドとか、車販売店っぽいところでタイヤ集めしてて、誤ってGAS缶叩いて大爆発死亡ってミスとか・・・

720 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM6f-/3cR):2016/05/18(水) 16:51:26.46 ID:TjYy6xmGM.net
>>713
動きながら飲めば

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-mfIb):2016/05/18(水) 16:58:01.53 ID:pqdefWRz0.net
なにが原因で死んでるか理解できないと、このゲームあんまり楽しめないんだよな

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/18(水) 16:58:51.68 ID:EY1izWhB0.net
>>718
他の人が作ったMODを包括するのなら、そのMODの作成者の許可を得ないと面倒なことになるかもよ。

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Wsqh):2016/05/18(水) 17:02:35.78 ID:4YJMgA/o0.net
自分はウッドログ(丸太)でレベル上げやってるな。
耐久400だが、材質が木だとダメージ補正の関係上調整が楽だ。
素材も7割は帰って来るのでたくさん並べていっきに壊すのに向いてる。

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/18(水) 17:10:57.56 ID:YtNI5sJL0.net
誰しも死んで覚えるもんだ
もしくは先人の情報が詰まったwikiを熟読するか、過去ログ検索するか
その手間を惜しんで人に聞こうってんだから、多少は仕方ないわな

725 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/18(水) 17:18:33.05 ID:KOo2PE/Ma.net
まぁ初見なら難しいでしょ 俺も最初1日目乗りきれなかったし
最初の内は戦闘は避けるべきだし、
するにしてもきっちり準備しなきゃな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/18(水) 17:37:07.44 ID:YtNI5sJL0.net
ゾンビを撃退するゲームって言ったら御幣があるかもしれないけど
撃退せざるを得ないシーンも少なくないから、積極的に戦闘をしたいってのは凄くわかるけどね
俺も始めたばかりの頃、ゾンビだ殺せヒャッハーって突っ込んで死にまくったし

727 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 17:42:13.92 ID:qlay5zotM.net
そんなに楽したいならmodでパンチにスキルつけて派生まで取ったら高確率でゾンビが爆発するとかしたらいいんじゃない

728 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/18(水) 17:44:14.51 ID:KOo2PE/Ma.net
最初からまともな武器を持ってない上手に入りにくいのが他のゾンビゲーと違うところだし。
他のゲームなら、ゾンビがいる→ぶっころそう ってなるけど、
このゲームでは最初の内はそうはいかないってやってるうちにわかる。
まぁ難易度次第だが。

729 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-mtBr):2016/05/18(水) 17:47:32.28 ID:zgEoyoFdd.net
まぁ上級者様が書き込みを控えてくれれば何でもいい
何が原因で死んでるのか理解できないクルクルパーの方がマシ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74d-Wsqh):2016/05/18(水) 17:48:51.72 ID:PqiDopfY0.net
7DTDに限らないが、下手なら下手なりの立ち回りを徹底すればいい
万事安全策を講じて博打は打たない
自分は探索前から資材持ち込んで退避用の簡易拠点作っておいて20時に逃げ込んでるよ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbc-2iaH):2016/05/18(水) 17:54:52.82 ID:rKq1i0vN0.net
よし今からα15がいつ来るか予想しよう

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-+S7F):2016/05/18(水) 18:03:48.08 ID:Jj3XjTkK0.net
スキルがレベルアップする毎にベースレベルに入る経験値ってどのくらいなんだろ?

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/18(水) 18:11:50.94 ID:cqUQXnL10.net
上級者様なんてほとんど書き込んで無いだろw
insane Always Runで無双出来るヤツもいるとは思うが、
そんなレベルから語ってるやつなんていない。

スレのテンプレに書かれるような基本的な話してるだけじゃん。
それを上級者様って言われてもなぁ。

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-6AD5):2016/05/18(水) 18:16:03.67 ID:0pt9SNIv0.net
>>732
そのスキルの1レベルを上げるのにかかった経験値量だね

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abcd-Wsqh):2016/05/18(水) 18:22:20.13 ID:k3kPfVkQ0.net
450時間遊んでも上級者なんて全く名乗れる気がしないa13からの新参サバイバーです
基礎的な重量計算ならできるけど立体的な構造になってくると分からなくなるしゾンビにも殺される

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-/3cR):2016/05/18(水) 18:27:29.30 ID:1cO6A7W70.net
ギリギリの重量計算で立てると万が一柱がやられたら全部崩れる

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-bcIo):2016/05/18(水) 18:28:45.29 ID:Jj3XjTkK0.net
>>734
ありがとう
となるとパーク全部取ろうと思うとスキル沢山MAXまで上げないとだなー

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/18(水) 18:38:32.24 ID:Gsk4n4qr0.net
初心者様が架空の上級者様と戦っていて笑う
居もしない相手にブチ切れてるけど大丈夫かこいつ

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-Jrc9):2016/05/18(水) 18:44:46.53 ID:s1V/Vpfu0.net
1日プレイすれば解るようなレベルの話なのに困惑するわw

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-VFD2):2016/05/18(水) 18:48:11.73 ID:z/zUIFBs0.net
さすがにネタでしょ

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-hNIp):2016/05/18(水) 18:50:31.30 ID:wntulR7N0.net
>まぁ上級者様が書き込みを控えてくれれば何でもいい
>何が原因で死んでるのか理解できないクルクルパーの方がマシ

左手で移動しながら右手でスロットルの変更をするのが
上級者様の常識になるか?

それでアルコールが飲めないとか言う奴は
単に始めて1〜2日の操作すら危ういド初心者じゃん
このゲームは(ド初心者の)俺様に優しくない〜とか、言われても
黙れガキとかしか返しようがないんだけど・・・

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-a45h):2016/05/18(水) 18:59:09.56 ID:8BUfA/Y50.net
スロットは通常時は
1:近接武器
2:クロスボウ
3:銃火器
4-7:ツール
8:FAK
こうしておけば近接使ってて不意をつかれた時に応急処置がすぐ出来る
マウスのスクロールすらできないなら知らないが

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-tQ+l):2016/05/18(水) 19:09:30.90 ID:EY1izWhB0.net
7DTDの上級者様の日常

1.初日から0.0地点の廃墟街に住み着く&複数の熊を狩ってフォージ3個は確保。
2.どんな状況だろうがヘッドショットは外さない。
3.振り向くだけでゾンビ犬が死ぬ。
4.21日経過祝いで警官とフェラルゾンビが完成品の紫マグナムと紫スナイパーライフルを届けてくれる。
5.2chのような雑魚しかいないBBSは見ない。

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-/3cR):2016/05/18(水) 19:13:01.74 ID:1mZInuQG0.net
>>743
3は無いほうが良かった

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-/3cR):2016/05/18(水) 19:15:00.84 ID:Gsk4n4qr0.net
>>743
3と5が甘い
もっと切れ味があるの考えて

746 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 19:17:55.56 ID:9ZxCBpska.net
慎重にやってりゃそうそう死なんと思うんだよといいつつ建築死して最初からやり直す羽目に

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/18(水) 19:44:18.25 ID:HDcRMsZi0.net
初日クマからForge3基は難しいな

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-a45h):2016/05/18(水) 19:50:48.54 ID:HDcRMsZi0.net
あと、えっと…
FPSそのものの初心者がFPSの操作がおぼつかないままサバイバルと建築をするのは通常の3倍難しい気がする
FPS要素自体もサバイバル自体もマイクラ風の建築も、それぞれ単体の難易度はヌルゲーなんだけど
3種類のゲームどれかの経験者なら取り組み安いけど件の彼はどれもやってない気がする
彼とんでもなく困難な出会いを7DTDとしてしまったんじゃ無いかな

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-a45h):2016/05/18(水) 19:57:42.60 ID:yWYaq6lk0.net
>>743
3はウッドスパイクが近接武器にして欲しいな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-XnYJ):2016/05/18(水) 20:18:54.97 ID:GPKM0Jca0.net
経験値稼ぎ用に耐久1000で作りやすいのって鉄板かな?
鉄スクラップで作れる地面によく張り付いてるアレ。

751 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-/3cR):2016/05/18(水) 20:29:12.50 ID:WkOL5rNYE.net
植林でいいのでは。

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-XnYJ):2016/05/18(水) 20:36:24.98 ID:J3kZ1Q8l0.net
経験値稼ぎならスクラップx3で作れるプレッシャープレートが資源も増えてお得

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-XzP0):2016/05/18(水) 20:52:19.43 ID:CjKVmAi20.net
prefab集入れたら砂漠にぽつんと岩盤ブロックで作ってあるゾンビの見世物施設みたいなのが出てきて面白い

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-/3cR):2016/05/18(水) 21:41:29.05 ID:daWdC2wJ0.net
タバコって実装されないの?

755 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Wsqh):2016/05/18(水) 21:48:40.40 ID:7c3R+3sra.net
α13から一応あるけど入手ルートがないんだよね

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/18(水) 22:20:27.21 ID:pUJBUPWt0.net
>>743
救援物資が見つけられなかったり
走るゾンビとまともに戦えない下手くそだが

1、初日に豚や鹿乱獲でフォージを作る
2、殴られないようによけながら20匹程度の歩くゾンビ集団と戦う
3、犬2匹までなら平地で逃げながら弓で倒す
4、21日までに安全な家と、バイクやいくつかの銃を確保

これくらいはできるぞ
100時間も遊んでれば誰でもできるものだろう

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-9mfJ):2016/05/18(水) 22:25:12.53 ID:D7s09+YO0.net
またもや、アップグレードすると片方から透明化するバグが…

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/18(水) 22:26:53.73 ID:pUJBUPWt0.net
上級者様ってのは

Insane、AlwaysRun、沸きVeryHigh
死んだりログアウトするとアイテム全消失
1日10分、常時Feralモード、ルート25%、再ルートなし、空輸なし
拠点作成禁止、罠禁止、銃禁止、動物狩り禁止、バイク禁止

とかでやっててもまだ物足りなくて
「もっとマゾに!」と叫び続ける
ほんの一握りの希少な人々にこそふさわしい呼称だ と思う

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-Wsqh):2016/05/18(水) 22:29:23.72 ID:C7W6JDZ10.net
それ上級者じゃなくただのマゾだ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 233e-/3cR):2016/05/18(水) 22:38:44.68 ID:BoUwR8Z80.net
はよ実績システムほしいね

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/18(水) 22:38:52.49 ID:pUJBUPWt0.net
あ、うん、様がついてたからな

初心者と初心者様も別物だと思ってる
「俺ができない仕様は全部糞だ」と訴えるのが初心者"様"

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-Uow2):2016/05/18(水) 22:40:18.14 ID:pUJBUPWt0.net
実績システム欲しいね
マンネリな生活に張り合いがでそうだ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df24-k05Y):2016/05/18(水) 22:46:21.96 ID:cqUQXnL10.net
>>713
>あーだこーだ言わせないでくれよガキじゃないだからさ・・・

つ鏡

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-Wsqh):2016/05/18(水) 22:49:47.12 ID:CHFFIS550.net
波紋の呼吸MODとかないかなー(適当)

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a4-Jwuh):2016/05/18(水) 23:00:49.26 ID:Ua3zW6Q00.net
昔はxml改造をチート扱いする聖騎士様とかいたもんだが
そもそもFPS初心者なんじゃないかっていう奴にあーだこーだ言われるのもこれはこれで鬱陶しいな…
あんまり言いにくいけどこれカジュアル層向けのゲームじゃないし

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 271d-bXkZ):2016/05/18(水) 23:10:04.49 ID:PQ6Z0HHb0.net
アカン、一回発破したら楽しくなってそこら中発破してしまう

助けてくれ、ゾンビサバイバルゲーのはずが解体ゲーになってしまってる

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-Wsqh):2016/05/18(水) 23:39:56.10 ID:gJUFRjxa0.net
>>764
スクリーマーゾンビから意外!それは髪の毛ッ!されるけどよろしいか

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-FcoH):2016/05/18(水) 23:45:03.46 ID:RxC0033r0.net
火炎瓶ほしいのぅ
穴に誘導したゾンビの群れに放り込みたい

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/19(木) 00:10:46.04 ID:qWaeTPBN0.net
常時(日中も)フェラルは逆に欲しい ゾンビを誘導殲滅しやすくなる

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cab2-xKv1):2016/05/19(木) 00:16:00.63 ID:o0TeVLDG0.net
LEADが中々手に入らないんだけど効率よく手に入れる方法ないかなー・・・
ゴミあさってトロフィーとか見つけるしかない?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/19(木) 00:30:21.24 ID:+9nQkmee0.net
>>770
Lead(鉛・弾頭の材料)なら地面を掘って鉱脈を見つけるのが効率がいい。
brass(真鍮・薬莢の材料)はトロフィーやドアノブやコインだから、店のレジを探すのがいいかな。

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-MTTD):2016/05/19(木) 00:35:08.28 ID:gFDNzYhl0.net
俺みたいな下手くそはスカベンジャー湧きverylow常時歩きから始めるべき
流石に温すぎるけど慣れてから少しづつ難易度上げていけばいい

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cd-DF6q):2016/05/19(木) 00:38:13.33 ID:0F2Zgbeo0.net
エアドロップ毎日にしてるとクソヌルゲーになるぞ抗生剤もファーストエイドも余るからな

774 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/19(木) 01:46:49.21 ID:RdQvfxKda.net
今のバージョンってどのブロックでも強化していくとコンクリート壁になると思うんだけど
素材を節約する事を考えたらアスファルトブロック作ってから一回強化でコンクリート壁にするんが良いのかな?これならコンクリートミックス10個で作れるし

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/19(木) 01:49:50.07 ID:wdQo/BIJ0.net
普通に鉄筋にコンクリミックス使えばいいんじゃない?

776 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4e-MTTD):2016/05/19(木) 01:59:14.59 ID:i0Bboac4M.net
ソードオフショットガンと普通のショットガンの違いってなに?ステ見る限り普通のが少し威力下がることぐらいだったけど

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/19(木) 02:00:16.15 ID:+9nQkmee0.net
粘土と石のコボルストーンだけで作るFlagStone(耐久500)+粘土→Adob(耐久1000)
砂と粘土と石で作るAdob(耐久1000)+コンクリMIX→コンクリ(耐久3000)

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/19(木) 02:04:04.26 ID:KEd4CLUe0.net
今更ながらゾンビの見た目データをブロックの外見に流用できるって知って喜んだんだけど
ルートとかの選択に反応する範囲が狭すぎて使いにくい('A`)
http://i.imgur.com/ggnM1F3.jpg

>>722
全部丸々入れずに差分だけ入れるから、そういうトラブルは多分大丈夫だと思う

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/19(木) 02:09:23.13 ID:i5tuQl2y0.net
頭を潰さないとゾンビ死なないモードとか欲しい
せっかくの部位破壊が現状じゃあんまり意味ないし

あと攻撃食らってのけぞるのはいいけど、痛がるリアクションは消してほしいな

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/19(木) 02:17:15.57 ID:7RblQe/h0.net
>>767
性別が違うんですがそれは・・・・
スクリーマーゾンビはレズだった?

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/19(木) 02:26:49.14 ID:KEd4CLUe0.net
ragdoll化外したら問題解決したけど怖いことになってしまった…
http://i.imgur.com/FK7KLeP.jpg

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cd-DF6q):2016/05/19(木) 02:27:22.24 ID:0F2Zgbeo0.net
>>781
なんかシュール

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/19(木) 02:31:44.56 ID:qWaeTPBN0.net
>>779
まさにそれ苦痛のアニメーションのせいでゾンビに仮装した人間にしか見えん

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d7-sPSn):2016/05/19(木) 02:32:07.90 ID:c+D8JN6l0.net
>>778
その手製ブロック面白そうじゃないか!
拠点に飾る剥製的なブロックとしてレシピ化してあげて欲しい

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/19(木) 02:33:40.45 ID:blzukmBU0.net
>>781

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-MTTD):2016/05/19(木) 02:44:41.72 ID:wca5quYB0.net
鉛のトロフィーとか誰がなんの目的で作ったんだろうな

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/19(木) 03:45:26.97 ID:7RblQe/h0.net
http://i.imgur.com/gkBjNrB.gif
身内鯖でやっててバイク乗ったらこうなるんだけど
どうしたらこのバイク直る?
解体どころかインベントリも開けないんだけど

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a3a-xKv1):2016/05/19(木) 04:00:36.46 ID:r+OopT3h0.net
>>787
炭とか踏んで燃えてるとそうなる
しばらく待ってると直るよ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/19(木) 04:13:44.97 ID:7RblQe/h0.net
>>788
バイクでは荒れ地?しか移動してないんだけどな・・・・
バイクへのダメージだとゾンビに攻撃されたとかなのかな
もしやうんこゾンビのデバフ・・・・?!

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/19(木) 04:18:16.28 ID:+9nQkmee0.net
けっこう前だけどプレイヤーとゾンビの容姿を入れ替えたMODがあったな。
善良な男女の市民の姿になったゾンビがアロハシャツ姿のデブゾンビの姿になったプレイヤーを襲うというシュールなMODだったw

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdc2-xKv1):2016/05/19(木) 06:17:31.72 ID:rpJlA/Qu0.net
>>787
乗ったらってことなら乗らずに解体すればいいじゃない

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/19(木) 07:36:08.55 ID:7RblQe/h0.net
>>791
むしろ乗ったまま解体する方法ってあるのか?
インベントリ開いてパーツ回収して解体できりゃいいんだが
バイクにE長押しでメニューからインベントリ開こうとしても開かない

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/19(木) 07:42:10.38 ID:SDZDUpIu0.net
バイクのデバフが終わるまで回収出来ないはず

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/19(木) 08:19:04.30 ID:7RblQe/h0.net
だよなー
でもしヽ( ・∀・)ノ● ウンコーが原因だとしたら
時間経過で消えるタイプのデバフじゃないから詰んだ?

795 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 08:25:43.27 ID:iX0e5ZDZa.net
もう一台作ってもいいんだよ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf6-fcHh):2016/05/19(木) 08:37:04.89 ID:xXGgZ8E00.net
>>718
あんたのMODってのがおもしろい物なら、UnOfficial対応しててUIが変更されているくらいで十二分に良い。
UIなら俺はHUD ModernisationとSirMOD、Polychromatic Illuminated UIをバージョンが変わるごとに入れ替えて使ってる。
他のMODと複合させてMODを作るのを止めはしないが、追加できる要素の上限数には気をつけろよ。
せっかく許可を取っても、実装できなきゃ意味ないからな。

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/19(木) 09:28:59.73 ID:g5Yfc9pV0.net
>>789
デバフ食らったらはもちろんだけど
何にも食らってないだろ!って状況でもたまに体力もりっと減るんだよな
解体不可能なら乗る→死ぬ前に降りる→救急キットで繰り返して様子見るか
放置して様子みるかやろな
まぁバグだし最悪諦めるしかない

798 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 09:35:22.42 ID:OoGBtSj5a.net
ゾンビに殴られた瞬間バイク乗ると酷いことになるなw

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/19(木) 09:51:51.27 ID:g5Yfc9pV0.net
>>786
予想だけどアンチモニー製(アンチ製)のトロフィーだと思う
鉛約70%+アンチモン約30%の合金

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/19(木) 11:29:25.42 ID:zhbJOzam0.net
これ、地下30以上は発見されないになってるけど地上30m以上は駄目なん?

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/19(木) 12:07:09.31 ID:+9nQkmee0.net
>>797
ジャンプの落下ダメとか?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/19(木) 12:30:48.55 ID:Wx52SgXv0.net
>>800
上でも平気だが、地下と比べて建築資材の量と建築時の事故が格段に多い
ゾンビが気まぐれに柱を叩き壊すと酷いことになるので丈夫に作る必要もある

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3576-7QVz):2016/05/19(木) 12:32:40.99 ID:1eUsxsGu0.net
今更だけど、スクリーマーの後ろ髪って首から生えてるよね

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/19(木) 12:40:30.47 ID:zhbJOzam0.net
リアルでも首まで生えてる人いるやん
熊かよみたいな人

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/19(木) 12:52:45.93 ID:zhbJOzam0.net
>>802
上のほうが見張ったり攻撃したりできるから良いかなと思って。

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0a-4661):2016/05/19(木) 13:04:44.14 ID:60Htd3OV0.net
高床式でフェラル迎撃してるけどある程度間引いてから収穫しにいけるから便利と言えば便利

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/19(木) 13:08:13.26 ID:Wx52SgXv0.net
>>805
視界が広いので快適ではあるな。建築中の転落死しまくったけど
飛び込み台みたいの作っておくと降りるのが早い

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0a-4661):2016/05/19(木) 13:22:34.63 ID:60Htd3OV0.net
建設中は下に藁敷き詰めておけばいいんだよ

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/19(木) 13:39:23.95 ID:+9nQkmee0.net
公式フォーラムで開発がα15で動物の動きを見直すみたいなことを書いてるから、
ゾンビ犬やゾンビグマが穴を掘って地下を目指すようになるかもね。

810 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/19(木) 14:31:13.18 ID:OLcO1pe1M.net
鶏殴ったら鶏の大群に襲われるのか

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cab2-xKv1):2016/05/19(木) 14:36:58.54 ID:o0TeVLDG0.net
>>771
鉱脈見つけたほうがいいのか。ありがとうー

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-USlf):2016/05/19(木) 14:49:09.99 ID:89RQe91Z0.net
犬がPCを包囲するように移動して、遠吠えで一斉にかかってくるんだな

813 :UnnamedPlayer (ガックシ 0631-7Gsa):2016/05/19(木) 14:58:24.97 ID:sAjONExc6.net
>>809
蜂が10匹くらいの大群で襲ってきたら割と脅威かも

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/19(木) 17:22:58.79 ID:blzukmBU0.net
そのうちロケットランチャー装備した犬に襲われるんでしょ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e6d-xKv1):2016/05/19(木) 17:37:23.55 ID:Ssc6r2hq0.net
>>810
ゼルダで見た悪夢がよみがえる

816 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 17:40:39.62 ID:cNzU8K2ia.net
>>814
メタルマックスかよ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d004-G0cz):2016/05/19(木) 19:48:49.36 ID:QfvCPjDo0.net
ゾイドかよ

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-USlf):2016/05/19(木) 19:57:38.34 ID:89RQe91Z0.net
対ゾンビ用につくられたけどバグって人型ならなんでも襲う狂ったロボットとかでないかな
さらにロボを修理して仲間にできるとか

819 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/19(木) 20:05:03.97 ID:HwaPPqzld.net
俺はもっと原始的な罠を増やして欲しい
落とし穴とかワイヤーに触れると丸太が落ちてきたりするやつ

820 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 20:19:27.68 ID:cNzU8K2ia.net
俺も丸太落ちしたくて悩んだ挙げ句建物内の両脇に木を大量に植えてギリギリまで削ったのをホードのときに切り倒して再現(?)してたわ

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-MTTD):2016/05/19(木) 20:26:39.48 ID:701Ri6ep0.net
可変戦闘機に乗りたい

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/19(木) 20:46:17.50 ID:AUWCnKqk0.net
ゾンビに検知されないくらい高くしたら
逆にあまり遠くまで見れなくならない?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa):2016/05/19(木) 21:34:19.33 ID:83CNonE60.net
あまり高いと見えなくなるで
http://i.imgur.com/DMQKLRo.jpg
http://i.imgur.com/Fii7usH.jpg

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/19(木) 21:38:41.43 ID:AUWCnKqk0.net
>>823
ギアナ高地かな?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7174-xKv1):2016/05/19(木) 21:43:27.23 ID:9WEGN77p0.net
>>823
スクショが90度回転してるのかな?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-HXM7):2016/05/19(木) 21:51:56.93 ID:zRzsOKvH0.net
前のバージョンの壁の時に壁の中に拠点作るの楽しかったなあ

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 515f-MTTD):2016/05/19(木) 21:56:42.93 ID:EOhjT76o0.net
>>826
今のバージョンは厳しいのか?

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/19(木) 21:59:23.90 ID:AUWCnKqk0.net
そういやα12のときみたいな崖とか絶壁見かけないな

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/19(木) 22:01:07.62 ID:SDZDUpIu0.net
>>805
25m以上はテンペニータワーごっこ出来るよ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-xKv1):2016/05/19(木) 22:02:53.62 ID:PzXRj+/o0.net
>>823
一枚目見てただの地面かとおもって2枚目みたらクソワロタ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-HXM7):2016/05/19(木) 22:54:28.84 ID:zRzsOKvH0.net
>>827
普通の壁の中なら出来るけど>>823みたいなのは自然に出来ないからね
あの壁の中に要塞作るのが楽しかったんよ、壁際に農園つくったりね

832 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 23:15:07.62 ID:InH9ByXla.net
>>831
それは確かに楽しそうだな
同じように穴掘るにしても地中に作るのとはまた違う楽しさがある

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0a-8sr2):2016/05/19(木) 23:39:56.51 ID:60Htd3OV0.net
武器スキルを効率よくあげる組み合わせ考えてて疑問に思ったんだけど
鍬やレンチってmining toolsや69の効果乗らない?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0a-8sr2):2016/05/19(木) 23:44:36.83 ID:60Htd3OV0.net
あ、鍬は乗ってるのかこれ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-yF75):2016/05/19(木) 23:51:14.65 ID:89RQe91Z0.net
ヨツンヴァインみたいな壁登ってくる敵って登ってるときに左右移動もできるの?

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-xKv1):2016/05/20(金) 00:08:05.76 ID:d+LBy8sQ0.net
しないはず

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 00:17:47.37 ID:ZAmUb5b80.net
最近してるのを見たぞ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/20(金) 00:21:34.66 ID:Ckq46Hds0.net
断崖絶壁拠点楽しそうだな。やってみるか。まず断崖を見つけないといかんが

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/20(金) 00:45:06.54 ID:dA6wuTeJ0.net
しかし湖でかくなったせいでバイク取るまで移動かったるいな
世界観的にチャリくらいあると思うんだけどなあ

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-xKv1):2016/05/20(金) 00:57:37.70 ID:d+LBy8sQ0.net
実際静粛かつ燃料が不要で重量物も運搬でき必要ならそのものを背負って運べる自転車という移動手段は両大戦でも大活躍したんだよなぁ

841 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/20(金) 01:15:43.49 ID:CsYnk3nxE.net
バイクあってもかったるい

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/20(金) 01:18:01.73 ID:5QiJRZpx0.net
>>823
山をベース?

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/20(金) 02:00:25.11 ID:puYlDswb0.net
買い物かごよりそこらへんに落ちてる鞄をいくつか取り付けろよといつも思う

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/20(金) 02:57:54.87 ID:KoO94Hfz0.net
これだけ水多くなったんだから乗り物は水陸両用のなんかそういうやつほしい
なんで水多くしときながらバイクで水入れなくするんだよ…

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/20(金) 03:13:24.01 ID:mWqO4VFA0.net
>>842
これはバージョンの壁だな
生成アルゴリズムが変わったタイミングで旧verのセーブを続けてプレイして
新エリア生成するとこんな感じになる

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/20(金) 03:45:12.29 ID:GZTOFnny0.net
>>844
開発は乗り物として4輪車(バギー?)と馬の開発を進めていて、
熊のような敵としてと飼い慣らした後に荷物運びと狩猟用になるオオカミの開発も進めている。
最終的には道路を高速で移動できるバイクと4輪車と焼け森のキャンプファイアモドキも砂漠のサボテンも自動的に避けてくれてどんな場所でも移動できる馬という形になるのかもね。

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-xKv1):2016/05/20(金) 03:52:52.00 ID:d+LBy8sQ0.net
絶対自動で避けるどころか勝手に突っ込んで死にそう

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b50-sPSn):2016/05/20(金) 07:29:25.63 ID:u/4/1jvL0.net
せっかくバイクがあるんだからブロックでコース作って走ってみるか。
今晩試してみよw

849 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 07:56:35.51 ID:8fqsE28Fp.net
ゾンビ引っかかってたからよく見ると可愛いもんじゃないか
もうぶん殴りたくなるくらい可愛いわ
http://i.imgur.com/ZjXVR37.jpg
http://i.imgur.com/pw74yyq.jpg

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c18-xKv1):2016/05/20(金) 10:50:23.61 ID:uk5X6JYg0.net
バギーができると世紀末覇者ごっこできそうだな

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 11:28:21.00 ID:ZAmUb5b80.net
二人乗り出来ると一人が後ろ向いてボウガン撃ったりするプレイだよね
夜Hordeのゾンビの総力に合わせてゆっくり走りながら
多分マラソンの先導にしか見えない

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-ApAZ):2016/05/20(金) 11:34:55.83 ID:wxyxQQTN0.net
ピックアップにM2のせてテクニカルにしたいなぁ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/20(金) 11:35:30.35 ID:GZTOFnny0.net
4輪車がきてもバイクよりもかなり燃費が悪いだろうからホードの時に一晩中逃げ回るのは無理かもね。

854 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/20(金) 11:36:21.43 ID:6GyzW5VGM.net
でもバギーでスパイクとかうんこ踏んで乗員二名死亡なんでしょ?

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/20(金) 11:39:50.58 ID:FvHQ2wBr0.net
BFみたいにリロードキャンセルしたりできるようにしてほしいな
ブランダバスとかリロード強制で挟んだりするけど
あれリロードキャンセルして二丁目三丁目と持ちかえれたら面白いのにな

後はよボート欲しい

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-ApAZ):2016/05/20(金) 11:45:00.13 ID:wxyxQQTN0.net
弾もたなきゃリロード無しで持ちかえられるよ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/20(金) 11:47:18.10 ID:xUInbkrT0.net
ラッパ銃複数本使うなら弾は常に装填する数だけ作るのがいいんだろうなー

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 12:00:23.31 ID:ZAmUb5b80.net
先込め銃だから持っているのは火薬と石ころで弾丸クラフトしてから装填は妙に正しいな
紙は何処に使うか知らんけど

859 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/20(金) 12:10:06.91 ID:CqgWogFfa.net
火薬と弾はあらかじめ紙で包んで一纏めにしてある

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 12:23:13.97 ID:ZAmUb5b80.net
これか。火縄銃みたいに火薬と弾と別に持ってるんじゃ無いんだな
http://img.atwikiimg.com/www53.atwiki.jp/alonsodeleyva/attach/50/4387/マスケット銃の発射(ペーパーカートリッジ).jpg

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d7-H34t):2016/05/20(金) 12:41:05.97 ID:OlKTZ0rc0.net
ベルトアイテムの持ち替えにかかる時間もスキルや能力で早められるべきと思うけど
ここの開発がそういう細かいところに手を付けるのはいつになるやら

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b4-MTTD):2016/05/20(金) 12:49:45.25 ID:F1I0INFr0.net
地下生活のしすぎで平和なサバイバルになってる

50日たってホード1回しか来ない
7日目は基地の隣を大群が横切ったけど基地の場所が悪いのか?

前の世界はコンクリをネイルガンでバチバチしてたら貞子のツーマンセルが毎日来て楽しかったのに

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/20(金) 14:10:47.71 ID:ohcGWHcD0.net
ミニバイクのダメージバグを修正する方法が見つかったんでやり方書いておく

entityclasses.xml
<entity_class name="minibike">の内部に
<property name="Immunity" value="sickness;disease;bleeding;wellness;drowning;speedmodifier" />
を追加

buffs.xml
<buff id="burningSmall"と<buff id="burning"の属性に
type="bleeding"を追加

で、炎上と棘出血の大ダメージバグを防げる

公式フォーラムのUnofficial XML Fixesのスレッドにも報告しておいた方がいいのか、これ?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/20(金) 14:45:06.33 ID:H7Bj4sEU0.net
バイク乗車しながら銃火器撃てるようにならんかな

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/20(金) 14:49:03.60 ID:5QiJRZpx0.net
バイクに武器を付けるとか

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-H34t):2016/05/20(金) 14:50:28.22 ID:MfJKc+2f0.net
>>863
それだと出血耐性のあるゾンビが燃えなくならない?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/20(金) 14:54:50.21 ID:mWqO4VFA0.net
つまりベスパ150APをだせばいいんだな?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Vespa_militare2.JPG

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3233-MTTD):2016/05/20(金) 15:12:43.57 ID:i8yv5cDD0.net
ケッテンクラートが欲しい

869 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/20(金) 15:20:58.68 ID:WCSPCIiuE.net
>864

それより地図を見させて欲しい。

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/20(金) 15:22:33.92 ID:1lNcZkbB0.net
それ前スレで俺が詳細は書いて無いが説明してる、ちなみにBurn系に適当なタイプ設定しとけばいい 俺はhealthdownにしたが

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c18-xKv1):2016/05/20(金) 15:26:58.60 ID:uk5X6JYg0.net
バギーで二人乗りもいいし、トランクに荷物をミニバイク以上に詰めるといいな

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/20(金) 15:27:24.41 ID:ohcGWHcD0.net
>>866
ゾンビは燃えなくなるけど、そもそもゾンビが炎上ダメージ受けるのも変だし
ゾンビに炎上ダメージ入るほうがいいなら出血ダメージも入るほうがいいだろうし
炎上ダメージ入らないのが気に食わないなら出血ダメージの耐性ごと消したほうがいいと思う

873 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 16:10:11.10 ID:3nhcPCu9d.net
>>861
細かいアクション部分の作り込みは是非ともやって欲しいよなー
マウントアンドブレイドも、細かいバランスや追加要素はほぼユーザー主導でやったけど
核となるアクション部分のシステムや調整(剣を振る速度や武器のリーチやダメージシステム)は初期から完成されてたし、かなり細かく調整したのがわかったし

7dtdは近接戦闘が大味なのが良くないわ
ゾンビのノーモーションパンチとかただの理不尽でアクション要素としては糞以外の何物でもない

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e6d-xKv1):2016/05/20(金) 16:31:44.42 ID:SlHSm6lp0.net
地下を地上並みの広さに採掘したら地下でもホード起きるかな?

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-H34t):2016/05/20(金) 16:58:21.42 ID:wYLwA76R0.net
ノーモーションから繰り出されるパンチのスタン率高過ぎスタン時間長すぎなのがなあ
一回スタンさせられたら一匹あたり2〜3発釣瓶撃ちでボコボコにされて
出血感染のオマケ付きってリスクが高すぎて近接戦闘はちょっと

ザコゾンビでもスタン率は50%は流石におかしいだろうと

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/20(金) 17:03:55.03 ID:GZTOFnny0.net
>>874
地下が閉鎖空間なら地下での湧きはないけど、
農業用に地上に繋がる採光部があったり地上との出入り口を閉め忘れたりしてると地下で湧くこともある。

開発はα15で四足移動する物体(意図的に動物とは書かなかったようだ)の行動パターンを大幅に見直すみたいなことを書いてたから、
スパイダーゾンビやゾンビ犬やゾンビグマが地下にいるプレイヤーを目指して穴を掘るようになるのかもしれない。
α14.6でフェラルホード以外の時でも地下の浅い場所にいると発見されるようになったのはその準備なのかもね。

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-2W5r):2016/05/20(金) 17:09:23.09 ID:wxyxQQTN0.net
街を丸ごと壁で覆って天井もつけたら
ゾンビが湧かなくなるんかな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/20(金) 17:54:10.43 ID:HO6NA+xG0.net
マイクラの松明みたいに
周りにゾンビがわかなくなるブロックやらアイテムが出ればいいのに

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d7-H34t):2016/05/20(金) 18:05:17.74 ID:OlKTZ0rc0.net
プレイヤーはハンドアイテムを切り替えられるけどゾンビは近接が一つしか持たされていないし
はや製品版出そうとしているのにあたり判定がアクションゲームというより古い3DRPGみたいな大ざっぱな表現しているのは問題だ

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 19:03:02.84 ID:ZAmUb5b80.net
バグアッパーを基準に今考えてもね
バグはそのうち直すだろうし、マルチの同期ズレも他ゲーでは初期に発生しても次第に直るものだし
…技術があれば必ず治るよ

6700kにシステム更新したのに平地で30fps台まで落ちることがある
多分何処かで昼Hordeが発生しているだけだけどCPUパワーだけでは何とかならなかったかw

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0dc-xKv1):2016/05/20(金) 20:28:14.91 ID:6TWBxoUd0.net
鉄でアルファベット作成できるなら、なぜ数字も導入しないのか

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/20(金) 20:28:39.87 ID:dA6wuTeJ0.net
M&Bの戦闘システムは望むべくもないし、
実際対人やらない限りゾンビ相手じゃそこまでは必要なさそう
デッドアイランド式の振る角度選択できるくらいで
いいんじゃないかな

883 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4e-MTTD):2016/05/20(金) 20:43:38.99 ID:Wh1zJmtVM.net
バイクで間違えて棘に乗った瞬間、速攻で死んで唖然としてたんだけど、そうか、バグだったのか…。このバグについて詳しく書いてあるページとかある??

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae3-MTTD):2016/05/20(金) 21:10:56.17 ID:+jSrWsWO0.net
今更だけどしゃがみで1ブロック通過ってなんで出来なくなったんだよ

885 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/20(金) 21:26:18.22 ID:3Z5IZKU5a.net
しゃがんだ状態で頭上に土を置くと頭が土を貫通するお手軽ウォールハックがあったから

886 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/20(金) 21:51:20.74 ID:BbWix5Z+d.net
鉄筋コンクリートを破壊してくるゾンビって怖すぎ
あいつらの身体は何で構成されてんだ

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 21:53:41.93 ID:ZAmUb5b80.net
14からゾンビのルート検索が変わったんだと思うけど結果ゾンビが積み重なる調整なのね
3段ピラミッドくらいまではあっさり組み体操して来るんだな
14日にテンプレForge小屋にいたら簡単に登って来た
来週はパイプボムでしのいでみるか

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/20(金) 21:54:02.99 ID:KoO94Hfz0.net
バイクのデバフバグの他に、単純に消失バグや、バイクが壁(地面)抜けしたり空の彼方へ飛んで行ったり
あとバイク乗ってる状態でポーズかけて、ポーズ解除すると謎の大ダメージくらったり、
バイク関係のバグめちゃくちゃ多いな14.6

購入を考えてる人が居るとしたら、安定しそうな15が来るまで見送ったほうがいいかもしれんね

関係ないけど、救援物資マーカーみたいな感じで、バイクマーカー欲しい
しょっちゅう見失う

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/20(金) 21:56:51.44 ID:ZAmUb5b80.net
>>888
>>597-598

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-G0cz):2016/05/20(金) 22:03:00.98 ID:AHUhEm+30.net
α15はまた極端バランス調整とバグ祭りな気がするがな

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/20(金) 22:09:09.90 ID:KoO94Hfz0.net
>>889
ごめんスレ全部見てたつもりだけど見落としてたよ、表示する方法あるのね

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6fa-Vmqj):2016/05/20(金) 22:30:54.42 ID:YOaKKcqn0.net
貞子ってフェラゾンは召喚しないんだっけ?

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/20(金) 22:34:17.62 ID:ohcGWHcD0.net
まあ、来週にはTerrariaの1.3.1がリリースされるから
A15が出るまで人減るかもなあ…

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/20(金) 22:57:24.76 ID:H7Bj4sEU0.net
何唐突に無縁のゲーム持ちだして懸念しているのか分からん
そもそもシングルプレイに他人もクソもない

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7174-MTTD):2016/05/20(金) 23:40:17.67 ID:YMYD4vuS0.net
同じサンドボックス系で無縁では無いけどな
こっちにもトラップ系充実させて欲しいな

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/20(金) 23:57:19.28 ID:FvHQ2wBr0.net
>>885
地面の下で高さ2ブロック堀しつつ少し進んだだけでも出来るやつと
バイク乗るだけでも出来るウォールハックもどうにか対応して欲しいもんやな
あれPVPマルチ台無しにする要素の筆頭だわ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/21(土) 01:41:10.72 ID:pDZePWQz0.net
殆ど無縁だと思う、せめてゾンビアポカリプス物だったらワンチャン合ったと思うけど

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 01:59:26.51 ID:+2uDpWLn0.net
湖広すぎワロエナイ
しかも泳ぐの遅くなった?
まさか一日かけて対岸辿り着けないとは・・・

オープンウォーターって映画の恐怖を味わえた

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 02:05:15.95 ID:ssFYiyrg0.net
>>898
ジャンプキーを押したまま移動するといいかもね。
それとランダムマップの場合はマップの端の汚染地帯まで続く湖は陸地から汚染地域までの距離が極端に長くなってるようだよ。

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 02:08:52.44 ID:+2uDpWLn0.net
>>899
え?ランダムマップに端あったの?

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-MTTD):2016/05/21(土) 02:40:07.18 ID:x+IvqBGb0.net
>>900
一万から先は放射能地帯

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/21(土) 02:41:10.78 ID:HAOFFXyy0.net
ランダムの汚染地域って本当に何も無い荒野みたいで最初見た時びっくりした、意外と0.0から近かった事にも。
固定マップは廃墟バイオームに似た感じの地形がちゃんと生成されてるのに。

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 02:44:04.17 ID:+2uDpWLn0.net
>>901
そうなんだ、何度もやったけどあんまり遠くまで行ってなかったんだな俺

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/21(土) 04:45:50.44 ID:GhfgFJfH0.net
>>892
最初のうちはノーマルゾンビしか呼ばないけど日が経つにつれて召喚する数が増えて行って
やがて警官・フェラル・ゾンビ熊などを含む構成を呼ぶようになる

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32e9-xKv1):2016/05/21(土) 05:04:30.81 ID:bBwb2QBf0.net
6月って来月だけどいくらなんでもCS版出す前には来るよな?α15
まだ14から2ヶ月だけどもともとNPCは14からの留年だし
今回はある程度ペース早く出さないとやばくね?

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/21(土) 06:35:35.58 ID:WTF0TH980.net
買い物できる商人を増やしてみた
http://www1.axfc.net/u/3667795.zip
http://i.imgur.com/izYxJcm.jpg
http://i.imgur.com/CBskUhF.jpg
http://i.imgur.com/a6GbCzG.jpg
http://i.imgur.com/DQTNZko.jpg
http://i.imgur.com/gPlCeQ3.jpg
http://i.imgur.com/pAIwyC6.jpg
http://i.imgur.com/efBxxy6.jpg
http://i.imgur.com/H09auEW.jpg
http://i.imgur.com/s8XXqe5.jpg

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6ac-xKv1):2016/05/21(土) 06:38:38.01 ID:92GXdvqe0.net
>>906
なんかポーズがシュールすぎて笑えてくる
こんなん殴りかかってしまうわ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xKv1):2016/05/21(土) 06:44:41.77 ID:a7iJAyF00.net
>>906
これ正式名称ゾンビ商人パッチだったのか!
ずっとウンコパッチって呼んでたわ
多分これ新しい商人は新しいエリアに行かないと生成されないよね

909 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 08:58:45.36 ID:kLnq11ojd.net
>>902
うちのランダムマップの汚染地域は、町を半分近く飲み込んでたよ。
本屋とツールショップが見えるのに行けない。

910 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-7Gsa):2016/05/21(土) 11:51:21.10 ID:EK6hldhma.net
>>906
ただのカカシですな

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 11:55:17.99 ID:ssFYiyrg0.net
>>905
マイクラのようにCS版が出て数ヶ月後にPC版が出たという前例もあるからね。

912 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 11:58:04.18 ID:MUynPWaza.net
これ下手したらCS版は仕様が全然違うって説ガチなんじゃね?

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/21(土) 12:27:25.49 ID:Wc8AmoiH0.net
そりゃそやろ。
A12くらいの段階で渡してあるんじゃないの?

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 12:39:16.39 ID:ssFYiyrg0.net
unity5.3のマルチプラットフォームのバグ取りで販売会社のスタッフが動いてるみたいだからCS版はPC版と同じバージョンになりそうだよ。

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/21(土) 13:58:56.27 ID:A4RpFoZ00.net
WoTのCS版ってUIが玩具っぽいよね

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/21(土) 13:59:45.94 ID:A4RpFoZ00.net
ディアブロ3のCS版も

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/21(土) 16:07:08.25 ID:VY7x6BE40.net
ホード早発バグ直ってないのね…さっき自宅で発生してえらい目にあったよ…
ていうかバグ関係ほとんど直ってないのって、放置してんのか、直せないのか…
なんとか対応して欲しいわ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/21(土) 16:52:30.63 ID:WTF0TH980.net
CS版はスクショ見る限りだと文字盤がないからA14じゃないっぽいな
https://www.telltalegames.com/7daystodie/about/
https://www.telltalegames.com/7daystodie/resources/img/ss-perishton-600.jpg

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 18:01:08.38 ID:ssFYiyrg0.net
>>918
それはPC版のメディア向けスクショをそのまま使ってるだけだよ。
公式のPC版にも同じスクショがあるよ。

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f3-xKv1):2016/05/21(土) 18:30:03.80 ID:g3P0Yqdt0.net
斜め2マス坑道を3本岩盤まで掘りぬいてやっと鉱脈発見・・・
ああ次はノギス探しだ・・・

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/21(土) 18:31:45.60 ID:GhfgFJfH0.net
>>917
早期アクセスだからそれなりに遊べる程度にはするけど
ゲームが進行不能になるようなバグ以外はβ版で一気に修正
という流れになるんじゃなかろうか。

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3fa-Vmqj):2016/05/21(土) 18:34:10.46 ID:plXQnvTJ0.net
>>904
出るのか、ありがとう
170日経ってるけど、フェラルやゾンビ熊は見当たらなかったんだ。あんまり出ないのかな?
ゲロデブや犬はそこらじゅうにいたけど

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 18:36:22.51 ID:+2uDpWLn0.net
そりゃ、せっかくバグ取りしても不要な要素は
まるまるカットするかもだしねえ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/21(土) 18:48:05.95 ID:WTF0TH980.net
>>919
いや、A14以降でCSリリースするなら
古いスクショ使わずにA14のスクショ使うだろうと思ったんだが

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 19:08:57.81 ID:ssFYiyrg0.net
>>919
販売担当会社のサイトでもゲームの説明として約50種類の階層的なスキルがあると書いてるからα14以降だと思うよ。

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 19:09:43.69 ID:ssFYiyrg0.net
アンカーミスったw

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/21(土) 19:20:53.23 ID:7xNxT0xX0.net
んー既にマイニング→69erみたいなのを階層といえば階層だしな…
双方ハッピーなのはCS版もαと言うのが望ましい気がするけど無いのかなー

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b4-MTTD):2016/05/21(土) 19:44:15.98 ID:qtigfeJw0.net
>>922
100日以上たって毎回貞子2匹来たけど

ゾンビクマ3体フェラル数体ポリス沢山セットを毎回呼ばれたなぁ

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/21(土) 20:04:16.63 ID:9Cua98uo0.net
>>924
CS版は今後のアップデートをDLCとして公開していくという報告があるからPC版と一緒
DLCも当然無料だろうし

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 20:42:41.74 ID:ssFYiyrg0.net
未確認情報

1.CS版は日本では販売されない。
(今の時期になってもゲーム業界で販売やローカライズの噂すら出ていない)
2.CS版は有料DLCでウォーキングデッドのマップが出る。
(販売会社がウォーキングデッドのゲームを製作販売していて先行予約特典でウォーキングデッドのキャラが付いてくる&有料DLCでシナリオ追加が好きな会社だから)

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3fa-Vmqj):2016/05/21(土) 20:45:26.08 ID:plXQnvTJ0.net
>>928
もしかしてHEAT値上がると出る貞子じゃ呼ばないんかな?
キャンプファイア並べまくって召喚してるんだけど

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eca-xKv1):2016/05/21(土) 21:17:07.72 ID:DIZV1qNX0.net
フォージ4つで来た貞子が一杯フェラル出してきてたからHEAT値で出る貞子でも呼ぶよ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f9-G0cz):2016/05/21(土) 21:27:10.61 ID:U/0jph0i0.net
21日目の夕方にフェラル混じりの行進きたけどこれフェラルホードズレてもうたん?
6waveくらいまで相手出来たけど想定外の量にスパイクも弾も消費し尽してリログで消した

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-oZ6G):2016/05/21(土) 21:34:24.81 ID:qt1Ky+Az0.net
当日ロードしたときとか前ズレはけっこうあるなあ
昼にノソノソ歩いてくるとか完全にカモだけど

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 21:52:41.59 ID:+2uDpWLn0.net
かなり昔のバージョンからあったよな>当日ロード即フェラルホード
一時期フェラルホード自体弄ってたときは無かったりしたけど

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/21(土) 22:13:16.02 ID:GhfgFJfH0.net
CS版の発売日は7月4日
ソースはアマゾン

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/21(土) 22:28:56.53 ID:GhfgFJfH0.net
早まって書いたから訂正
なぜかPS4、Xbox Oneともに複数あって価格も発売日も違う
6月末発売のもある

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdfa-xFql):2016/05/21(土) 22:29:06.28 ID:aWQm69xw0.net
CSはバイク登場前のバージョンになったりして

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/21(土) 22:46:53.04 ID:ssFYiyrg0.net
Amazon.co.jpが販売発送するXboxOne版の18,527円ってw

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 22:52:04.44 ID:+2uDpWLn0.net
>>939
ほんとだw
なんでPS4とこんなに値段違うんだw

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32e9-xKv1):2016/05/21(土) 22:52:11.68 ID:bBwb2QBf0.net
>>930
2はあるだろうね、combopackの刑務所流用してそのまま行けそう
7dtdの背景グラは癖があるのでコミックテイストのゲーム版とも相性は悪くなさそうだし

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-xKv1):2016/05/21(土) 22:59:14.82 ID:7rEAoHfx0.net
高すぎワロタ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 23:11:51.12 ID:+2uDpWLn0.net
正直、7大豆はmod次第で化けそうな部分もあるので
CSは微妙だよなあ
協力路線のマルチがやりやすければ飽きるまでは夢中になれる
可能性はあるけど

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e938-G0cz):2016/05/21(土) 23:20:27.93 ID:e3IU0pMM0.net
ユーザーがマップ作ったりmod入れたりするからPCじゃなきゃうんこだわ

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/21(土) 23:20:28.04 ID:7xNxT0xX0.net
ああマルチならバグだろうがなんだろうが良ゲーだな
確かにCSに向いてるわ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e938-G0cz):2016/05/21(土) 23:22:28.76 ID:e3IU0pMM0.net
そういえばウォーキングデッドの刑務所マップもすでにあったな
入れてないけどそういうのどんどん有志が作れるのがいい

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/21(土) 23:39:28.65 ID:+2uDpWLn0.net
>>945
でもmod無いとすぐ飽きる気もするんだよね

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/21(土) 23:48:41.49 ID:WTF0TH980.net
追加DLCは欲しいけど、CSマイクラの盛り上がりを見るにCSでユーザMODが欲しいかと言われるとなあ…
有料コンテンツで後からユーザMAP作成機能追加ぐらいでいいと思う
というか、後付でいいからPC版含めて公式でのコンテンツがもっと欲しい

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-MTTD):2016/05/21(土) 23:53:50.14 ID:LY6xIeFm0.net
そいやコンシューマ出たらスレは分割進行?どっかに移住して統一進行?

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e938-G0cz):2016/05/21(土) 23:57:21.61 ID:e3IU0pMM0.net
別でいいだろ
そもそも日本版発売しないんだろうし

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde4-MTTD):2016/05/22(日) 00:07:02.69 ID:qEQUC1M80.net
コントローラでゾンビにヘッドショット決めるの難しいだろうな

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-7Gsa):2016/05/22(日) 00:16:20.40 ID:zwPE8BMd0.net
>>951
PS3コンでやってるけど、そんなに難しくはないよ。

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/22(日) 00:43:49.23 ID:AwtbLtRF0.net
Amazon.co.jpのXboxOne版の値段が4050円に変更されてるw
アクセスが増えてミスに気づいたのか?
それとも7DTDで遊んでる関係者がいてこのスレを見たのか?w

954 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-MTTD):2016/05/22(日) 01:10:07.54 ID:C9122fedd.net
なわけねーだろ
CS版で一気にキッズは増えるのかなMinecraftみたいに

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/22(日) 01:12:22.86 ID:5LVpZwhy0.net
マイクラはCSよりスマホ版で一気に増えた

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/22(日) 01:28:33.36 ID:KdHUPgGx0.net
アマゾンにCS版が複数あるのは輸入代行業者も検索にヒットするからか
送料含めるとアマゾンの倍くらいになるな

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 713d-xKv1):2016/05/22(日) 02:12:40.39 ID:N2ReKLaJ0.net
7dに子供が増える要素なさそう・・・

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-MTTD):2016/05/22(日) 02:15:23.96 ID:Y5eRgJVQ0.net
初めてバイク乗り降り取得不可のバグ遭遇したが萎えるなこれは
最低難易度でやってたし難易度上げてやり直すのがええか

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/22(日) 05:04:49.40 ID:lwY+v6v10.net
リログで大抵直るが

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0dc-xKv1):2016/05/22(日) 08:57:01.61 ID:WhraAsfz0.net
採掘は退屈

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/22(日) 09:03:50.93 ID:oVrW9Kk90.net
>>958
やり直してもバグ発生頻度に変わりないと思うぞ
後難易度だって途中でいくらでも変えれるやろ?
まぁ個人の自由だけどな

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/22(日) 09:25:56.49 ID:FpJZ8QXH0.net
やっとバイクを作れたので早速乗ったら足でこぎ出したぞ

これはチャリ実装フラグ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-H34t):2016/05/22(日) 09:52:13.84 ID:UhTJ07UJ0.net
>>962
足こぎは遅い気がして、すぐに乗り直している。
でも、車庫入れの時のバックは、足こぎの方が実感がある。

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e63a-xFql):2016/05/22(日) 09:57:15.01 ID:0AOpz+IA0.net
PC版にプレハブ生成・設置機能欲しいなあ。45×45×255(高さ自由)で設置できる
プレハブ切り取りにかなり時間掛かるけれど、作った拠点をスタンプのように保存したい
公式が入れてくれないかなあ

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-HXM7):2016/05/22(日) 10:06:34.24 ID:AxxFANLn0.net
人がいそうな時に新スレ建てないとな

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/22(日) 10:13:41.63 ID:nfuDxtGn0.net
新拠点に引っ越ししてるけど荷物移動が大変過ぎ
リアカーがあればいいのに

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/22(日) 11:16:11.95 ID:oBF+BsxI0.net
リアカーもだが最低限鍵開けと隠形が欲しい

あと試してみたがExplosionにBuffは乗せられないのが残念だったコレが出来ると色々出来る事の幅が広がるんだが

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-xKv1):2016/05/22(日) 11:31:45.51 ID:nfuDxtGn0.net
トロッコがあれば各拠点つなぐのに

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d7-H34t):2016/05/22(日) 12:41:16.75 ID:DBYPIOFY0.net
たしかに鍵開け、スニーク、武器操作の速度アップって要素はゲームに必要だと思う
あとプレファブ職人の人はゾンビがスポーンするポイントを定義出来る要素を欲しがっているのでは

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d6-xKv1):2016/05/22(日) 12:49:46.35 ID:mOr0Oerj0.net
ark買ったけどこっちの方が楽しくて戻ってきたよぉ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcb9-9fs6):2016/05/22(日) 12:58:19.09 ID:7Rl37Hgs0.net
ARKはテイムが長すぎてテンポが・・・・

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd3e-MTTD):2016/05/22(日) 13:09:20.39 ID:sZ/Ul0C70.net
Ark肉が腐ってツライ

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/22(日) 13:11:47.79 ID:BNKsPYyu0.net
つかCS版、予定と言えど今の開発状況で7月発売て…

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/22(日) 13:13:02.29 ID:zJ2URloM0.net
Arkはスペックが・・・

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/22(日) 13:25:05.17 ID:BNKsPYyu0.net
ハンティングライフル、ご丁寧に一発づつ直接薬室に込めてるけど、固定弾倉に5発入るように変えて欲しいわ
ついでにスコープ装着も追加で
xml弄ったけどスナと変わらなくなってつまらん

あといい加減トイガンじみた安くてかっるいボルト操作音修正して欲しい

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae3-MTTD):2016/05/22(日) 13:37:44.28 ID:+lvydJ1G0.net
a15来たな

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0ed-xKv1):2016/05/22(日) 14:04:42.20 ID:kM249BOP0.net
そろそろAKとSMGのモーションに手を付けて欲しい
音と反動が同期してなくて使ってて気持よくない

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/22(日) 14:04:57.68 ID:wrB14BCv0.net
>>975
わかる、カチャコって音が、なんかおもちゃみたい。音mod入れたい

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9da-V4Zo):2016/05/22(日) 14:29:39.34 ID:+bpC71zs0.net
14なって初めてプレイしてるんだけどホードの時間がずれるバグある感じ?

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f3-xKv1):2016/05/22(日) 14:57:51.14 ID:7+PMC/VB0.net
毎日5時になるとホードが発生するようになって糞めんどくさい・・・
地下だろうがビルの屋上だろうが雪原のど真ん中だろうが5時になると周囲でザッザッザッ・・・
最初から発見されてるわけじゃないから厳密にはホードじゃないんだけど毎日毎日だと嫌になるわぁ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-cz90):2016/05/22(日) 15:09:13.84 ID:AwtbLtRF0.net
>>978
このゲームの銃関連の音は実銃のものだよ。

982 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4e-MTTD):2016/05/22(日) 15:18:24.09 ID:LdINVE8wM.net
>>976
こま?

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/22(日) 15:43:44.80 ID:5LVpZwhy0.net


984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/22(日) 15:57:12.43 ID:zJ2URloM0.net
>>982
2時間も経ってる時点でお察し下さい

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91e9-FRyb):2016/05/22(日) 16:40:43.66 ID:FpJZ8QXH0.net
Arkは俺の中でモンハンの理想系なんだよなあ
モンハンみたく装備強化の方向にやりこみ要素入れてくれたら
最高なのに

友達いないけど

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3264-G0cz):2016/05/22(日) 17:10:04.28 ID:BXnL7fbv0.net
食品腐敗するとか無理だわ
昔ユーディのアトリエってゲームで軽くトラウマになってる

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/22(日) 17:54:23.03 ID:8x6WWc3l0.net
スパイダーがブロックに顔突っ込んで埋まる現象やめてほしいなぁ
ケツに叩き込んでもなかなか死なないしw

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-xKv1):2016/05/22(日) 18:42:53.07 ID:5g6W2Ekz0.net
生きるのにカツカツになるゲームじゃないんだよなぁこれ

989 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/22(日) 19:56:05.27 ID:TYW3li1rE.net
次スレのテンプレに>45と>623を入れてください。

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/22(日) 20:15:10.15 ID:5LVpZwhy0.net
おい窓みてみろ 月が赤いぞ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32e9-xKv1):2016/05/22(日) 20:29:04.10 ID:LTN/XYuL0.net
(奴らが押し寄せてくる音)

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-G0cz):2016/05/22(日) 21:05:33.45 ID:vJFunQOd0.net
(ああ、窓に!窓に!)

サバイバー「書いてる間に逃げろよ」

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/22(日) 22:10:56.06 ID:IRmaSJkb0.net
ん?
誰も次スレ立てないなら俺が立てるぞ?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:19:41.05 ID:AUE6GYvR0.net
【7DTD】7 Days To Die 95日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1463922721/l50

誰も立てないので立ててみた。

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/22(日) 22:21:37.98 ID:IRmaSJkb0.net
>>994
危ねえ…
宣言しろよ

996 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-xKv1):2016/05/22(日) 22:21:50.31 ID:1JtC+sO+a.net
>>994
おつ!

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:25:47.52 ID:AUE6GYvR0.net
>995
イヤスマンカッタ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-wdpX):2016/05/22(日) 22:29:46.63 ID:7rHNe3MA0.net
埋め(SOD使用)

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/22(日) 22:29:59.78 ID:lwY+v6v10.net
>>994
立て乙
皮スキルは取るか放って置くか毎回悩むわ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/22(日) 22:30:32.73 ID:lwY+v6v10.net
こっちより新スレ保守しないと落ちるんだっけな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200