2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 52tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:39:28.69 ID:ObjOm04G.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 51tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462877431/

2 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:40:20.70 ID:ObjOm04G.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:41:01.34 ID:ObjOm04G.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:41:56.38 ID:ObjOm04G.net
新ルールのせいでスレ落ちしてたので
20だったか30レスぐらいまではスレが落ちやすいので注意

5 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:48:38.86 ID:ObjOm04G.net
バイオームの変更に反響が大きかったみたいで変更地域が修正された
http://i.imgur.com/WzK2Gwu.jpg
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357285562496431479/

引っ越しを考えてた方は不要になるかもしれないので確認しよう

6 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:51:11.24 ID:ObjOm04G.net
スレ落ち防止梅

7 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:54:36.14 ID:ObjOm04G.net
スレ落ち防止梅

8 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 06:55:35.51 ID:7hXXhEkg.net
いきなり落ちててびびった

9 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:04:47.32 ID:ObjOm04G.net
スレ落ち防止梅

10 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:06:40.14 ID:IW+6RCVX.net
あなたはそこにいますか?

11 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:21:34.21 ID:zwv5mIQL.net
>>5
せふせふ
嫌いな奴の拠点はきっちり潰れるわww

12 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:22:17.54 ID:XZeAeUd0.net
そこに行けば どんな夢も かなうというよ

誰もみな 行きたがるが 遥かな世界

その鯖の名は506

何処かにあるユートピア

どうしたら 行けるのだろう 教えて欲しい

In 506 506

They say it was in ARK WORLD

506 506 愛の鯖506

13 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:28:26.40 ID:XZeAeUd0.net
伯方の塩のCM「は!か!た!の、塩!」の替え歌

「ご!お!ま!る、六!」

14 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:34:01.69 ID:XZeAeUd0.net
新製品がヤ・ス・イ♪

ゴー・マル・ロク♪

15 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:46:16.09 ID:XZeAeUd0.net
もし私たちが空想家のようだといわれるならば
救いがたい理想主義者だといわれるならば
できもしないことを考えているといわれるならば
何千回でも答えよう「506は最高だ」と

16 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:56:28.90 ID:XZeAeUd0.net
スレ落ち防止の為だぜセイホー!

「506!」

セイホー!

「506!」

17 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:56:56.28 ID:K/3iHfoc.net
>>11
同じく (同じ鯖だったりして

18 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:07:16.70 ID:XZeAeUd0.net
>>1がいたあの納屋に子供がやってきて、
靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
そう言ったんだ…俺は断ったが、
しつこくせがむんで>>1は承知したんだ。
俺はビールを取りに出た。箱に仕掛けがあって、
箱を開けると>>1の体は吹っ飛ばされちまった!

すごい悲鳴だった! >>1の血や
肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった!
>>1が、俺の体中に飛び散って!
俺、なんとか>>1を抑えようとした
けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
どうにもできなかった! あいつが言うんだ『俺506へ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ『506へ帰りてぇー帰ってラプトル乗り回してえよー』
でも…あいつの足がみつからねえんだ…足がみつからねえんだ…

あれが頭にこびりついてる。もう7年にもなるのに
…毎日思い出すんだ…
目が覚めて、どの鯖にいるのか分かんねえ時もある。
誰とも喋れねえ…時には一日…一週間も…忘れられねえ…あれが…」

19 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:13:45.88 ID:XZeAeUd0.net
あとひとレス誰か頼む
例の三桁の数字を絡めて頼む

20 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:16:55.29 ID:ObjOm04G.net
794うぐいす平安京

21 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:17:44.93 ID:ULBT76fC.net
錆止めはクレ556
プレイヤースキルの錆止めには506

22 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:23:09.95 ID:XZeAeUd0.net
>>21
ありがとう、最初からお前に頼めば良かったぜ
>>20
氏ね

以降、特定の鯖の宣伝は禁止です
では良いArkライフを!

23 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:24:12.19 ID:ObjOm04G.net
レスが流れてるのでもう一度
バイオームの変更に反響が大きかったみたいで変更地域が修正された
http://i.imgur.com/WzK2Gwu.jpg
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357285562496431479/

引っ越しを考えてた方は不要になるかもしれないので確認しよう

24 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:25:20.91 ID:7hXXhEkg.net
徹夜明けみたいなテンションだなw

25 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:25:58.97 ID:vNHONUhL.net
特定の鯖で負けたからって荒らしになるのは如何なものだろうか

26 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:27:27.31 ID:9aULgubE.net
スレ開いた瞬間にあぼんがいるアークスレ

>>23
沼地はほとんど変わらなくなったのか
ほんとによかったと心から思う

27 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 08:52:32.29 ID:Ju81QCSI.net
Tinko

28 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 09:44:39.20 ID:mNjfOFub.net
本スレこっちでいいのかな

公式鯖レベル上げいやーきついっす
トライブ入ってるけど周りからちょいちょい入ってもやっと30だわ……
wiki内容古そうだけど効率良い経験値稼ぎって変わってない?

29 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 10:47:44.99 ID:kdKDvY5k.net
Lv30まで行ったんならパイクでトンボ狩りが経験値稼げてオススメ
チキンもとれるしメタル建築が捗る

公式鯖だとメタル装備解禁までがダルいよな
pvpだとLv25までやれることがかなり制限されるし
ただLv25超えたあたりからかなり楽しい

30 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 11:19:05.69 ID:Kc+VD7Hn.net
>>29
トンボかー
どこに湧いてるのか分からないぐらいの初心者だけど、見つけたら倒すわ
テイムとかもしてみたいけどサドルがなぁ……
確かに30になってから色々増えてきて楽しいw
中華に粘着されないか怖いけどね

31 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 11:55:39.45 ID:xbDGDkfc.net
>>30沼地とか森の中にもいるけど、リンクして集団で襲ってくるから気を付けてね

32 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 12:07:19.84 ID:zwv5mIQL.net
沼地で1匹でもみかけたら適当にディロとかカエルとか殺せばいい
馬鹿みたいに群がってくる それの繰り返し

33 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 12:08:51.28 ID:tHOUlR0q.net
低レベル時に楽しい楽しい言ってる人はLV65あたりで辞めるイメージ
低レベル時にマゾゲーだクソゲーだ言ってる人はLV85超えても同じこと言ってるイメージ

34 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 12:12:47.27 ID:zwv5mIQL.net
>>33
これはある
発売当初に仲良かった10人くらいで始めたんだが最初はみんなでうおおおおおwwwとか言って騒いで楽しんでたが
石集めクソマゾだった頃石集めるだけのマゾゲーって連呼してた連中しか残らなかった

35 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 14:40:38.57 ID:GrbOSZCo.net
>>23
オレンジの一番右の川の部分増えてる…
境目はきっと大丈夫だよね20×20×15の建物移動なんて面倒すぎる

36 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 15:09:06.31 ID:cLpxyvU+.net
>>34
ひきこもり

37 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 16:04:37.39 ID:SbNUBgY7.net
>>23
北東の山近くに拠点あるから雪山になるの楽しみにしてたけど
仕方ない(。・_・。)

38 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 16:10:51.69 ID:SUzTwjp5.net
dx12EMAとVR対応は何時になるんだろう
OcuかViveかで悩むわ…

39 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 16:18:01.82 ID:d0iz/Xq7.net
>>23
セーフになったけど前のままで良かったかも
今のマップは見飽きた

40 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 16:22:08.17 ID:mbqfqtGx.net
>>38
Dx12はたしかGPU側の最適化待ちでゲフォが云々で延期になってるはず

41 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 16:26:25.39 ID:He8X9U5G.net
ちっバイオームの糞中華消えると思ったのに

42 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 18:16:07.40 ID:K/3iHfoc.net
北東洞窟チャレンジしようと思って動画とか見てるんだけど
寝袋おいてから裸でランするのが一番なのかなと思ってきた
ローカルでカエル使ってやってみたけど結構落ちる
死なないけどコウモリにやられる事を考えるとかなりハードなのかもしれん
ローカルだと洞窟内で野生が一切湧かないからいまいち練習にならないが

43 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 18:40:28.47 ID:Kv3PV79L.net
Modってどうやって作るの?

44 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 18:44:11.94 ID:o5kfO7Sj.net
>>43
1.Dev kitをインストール
2.作る
3.完成

45 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 19:35:38.14 ID:wcOwotbZ.net
湿地帯こんなに小さくなるのか??

46 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 19:38:33.34 ID:pI+/MR2Q.net
変更される場所だけハイライトされている

47 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 20:33:10.24 ID:Pc2KIrIT.net
プレイヤーのレベル200にしたいんだが、サーバーマネージャーでつくったiniをかき換えてもローカルで反映されてないんだけど、ローカルじゃ200にはできないんか?

48 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 20:42:51.89 ID:roVpl6/s.net
>>23
流氷変わらないって言ってるよね

49 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 20:59:05.60 ID:ZqWxoUpq.net
>>48
マジ? 流氷変わらないなら引っ越しそこにすればよかったかなあ…

50 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:00:19.25 ID:R1OhMaND.net
以前窮地を救ってたやった奴がすげえ厚かましい奴でちょっと後悔してる。
最近に至ってはケツアルエッグくれとか言い出したり、
集めるようになるまでが大変な上に、トライブのパワーバランスに影響するような資産をなんでホイホイ出せると思うんだ。

51 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:05:21.93 ID:Fgonu6HP.net
>>50何かと交換すればいいんじゃない?

52 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:08:14.11 ID:19y+9XIT.net
>>42
グラップリングフックさえマスターすれば10個以内で往復できるよ
近くにフック生産場建てればクレート巡りで生計立てれる(物々交換)

53 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:12:29.45 ID:R1OhMaND.net
>>51
おそらくロクなもん出せない。いい加減便利屋みたいに思われるのも嫌なんで断る。

だいたい俺がそいつに悪いイメージ持つようになったのは他にも理由あって、
一時期にウチのトライブでそいつを保護してる時に大事なモン色々なくなったことがあったんだよ。(REXキッブル100個が消えたり、ロケランの弾を下らないことに使ったり)

54 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:20:46.30 ID:tHOUlR0q.net
>>53
断れ断れ、余計な事考えずに感情的に事を進められるのが
公式PvPの醍醐味なのに、公式PvEみたいなストレスため込んでどうする
「お前はやりすぎた」って言って気絶させてカフスはめて牢屋行きだろ

公式PvEのウチのトライブは別に誰もログインしてなければ
卵はご自由にどうぞってな感じだ

55 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:36:30.78 ID:wcOwotbZ.net
これは手錠の有意義な使い方

56 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:47:25.15 ID:ULBT76fC.net
うまく騙して牢屋にぶち込め

57 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 22:04:05.56 ID:d0iz/Xq7.net
プラットホーム土台で延長出来なくなったの?
それとも俺のやり方が間違ってるだけなのか・・・

58 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 23:23:01.52 ID:7hXXhEkg.net
>>50
「交換条件にお前にケツをよこせ」でおk

59 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 23:34:09.51 ID:7hXXhEkg.net
お前の、ね
恥ずかしいわ

60 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 00:09:24.95 ID:H1vlqESe.net
石スロープって無いのか?
覚え忘れかと思って見直したが
やっぱエングラムに無いんだが

61 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 00:22:07.66 ID:zocLNzIM.net
>>60
普通にあるぞよく探せ
俺も小さい畑のエングラム全然見つからなくて3往復ぐらいスクロールしたことある

62 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 00:28:51.49 ID:YJT35tGz.net
俺も石スロープないと思って今まで木使ってた
なんで気づかなかったんだろう

63 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 00:34:04.02 ID:H1vlqESe.net
>>61
すまn、RoofじゃなくてRampの方
フィルタ使っても無い無いんだが

64 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 01:48:14.25 ID:74IAqzti.net
>>63
少なくともバニラではStone Rampは存在しないぞ、Sloped Stone Roofと勘違いしてるんじゃないか?

65 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 02:17:02.05 ID:H1vlqESe.net
>>64
やっぱ無いのか、木にはあるし
メタルもあるから石もあると思ってた

66 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 03:59:12.72 ID:8RA6N2AY.net
>>52
フックの動画も見たけどぶら下がってる時にコウモリ集団に襲われたら怖いなってのと
奥の方にあるクレートはやっぱり歩いて行くのかなってのが疑問に思った事だな
とりあえずローカルでフックの練習してみるわ
ローカルでもコウモリ湧いて欲しいな
動画見てると最下層でサソリとかもいたんでやっぱり裸は辛いかもしれん

67 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 04:05:48.89 ID:YJT35tGz.net
開始して2週間の俺の拠点のそばにαREX沸いて超怖い
拠点の壊されなくないエリアだけはメタルにしとこう・・・

68 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 04:06:42.45 ID:dDj8+M6T.net
>>23
これ変更されたんじゃなくて前回のは将来的なアプデで変更される地形全てを含めてたから
次のアプデで影響される地域に限定しただけだよ
どっちにしても前回のマップ変更地域内に拠点ある人はその内引っ越さないとだな

69 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 04:31:29.30 ID:OET7Xhxj.net
>>68
ということは順次、最初のマップのようにワイプが入るってことかな?

70 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 05:56:18.60 ID:tbgqGS4u.net
αREX沸いたせいで貴重なARKタイムに何も出来なかった
ちぇっ

71 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 06:26:44.75 ID:cOxmotwn.net
命からがらTREXから卵奪ったのに下にゲージとかないんだけどもしかして鯖側の設定で孵化なしとかあるん?

72 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 06:33:19.84 ID:apkpRIWt.net
>>71
無精卵

73 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 06:50:47.81 ID:+iCS3TCX.net
鶏の卵買ってきてこの卵ヒヨコが産まれないんだけどって言ってるようなもん

74 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 07:04:47.11 ID:onAM4fEV.net
>>73
ちょっとわろた

75 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 07:08:56.41 ID:JhaQDD/5.net
>>71
>>71

76 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 07:46:51.54 ID:cOxmotwn.net
>>72
なるほど ありがとう

77 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 08:23:03.20 ID:apkpRIWt.net
>>76
有精卵はペットでオスメス揃えてワンダリングさせると産まれるよ

78 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 08:37:48.11 ID:+4C5fi1w.net
T-SEX

79 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:09:42.22 ID:4z1nMRtA.net
高レベルの恐竜を求めて島中を駆け回ってるのですが、いっこうに見つかりません。
なにか効率のいい方法はありますか?

80 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:11:55.38 ID:Y9MP8jE5.net
ない

81 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:13:07.73 ID:Wrx0hViP.net
>>66
洞窟内の敵は出現数が決まってるから
鯖再起・駆除しない限り敵の位置は変わらない(ローカルは終了でリセット)
裸でやるなら予め寝袋とか設置しておいて
クレート・アーティファクト周囲の奴等に喧嘩売って最奥に誘導しての自殺を繰り返し
箱周囲の敵の索敵範囲から外れるようになったら・・・後は取り放題になるって仕組み
フック・虫除けが量産出来るようになるともっと楽になる(フックは立体起動装置並みに酷使できる)
虫除けはサソリには効かないので注意な

82 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:34:20.66 ID:cOxmotwn.net
飛び降り自殺しちゃってプテラノドンが呼んでも反応しない高さにいるんだけどどうしたらいいのこれ

83 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:36:06.21 ID:apkpRIWt.net
>>79
弱いの見かけたら殺す

84 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:37:26.15 ID:cOxmotwn.net
http://i.imgur.com/p08SrtJ.jpg
あいつうちのなんすよ…

85 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:44:02.95 ID:coUzMObt.net
>>82
新しくプテラなりアルゲンなりをテイムする
ラダートゥヘヴン作戦(ハシゴを上へ伸ばしまくる)
双眼鏡で除いてT長押し
さあ正解はどれだ

86 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 10:55:15.89 ID:cOxmotwn.net
>>85
はしご作戦で行けました!ありがとう!
でも何故かプテラノドン動かなくなったよ…

87 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 11:19:36.98 ID:YFCTUDbo.net
雪山の北西の方に住んでるんだが引っ越ししないことにした

なにもないことを祈るだけ

88 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 11:31:15.82 ID:8RA6N2AY.net
>>81
ありがと
ローカルの話だけど、一匹も湧いてないんだわ
誰かがここで同じ事を書いていたんだけど何らかのバグなんだと思う

目的は今遊んでる公式PVEで洞窟内クレートを取れるようにすることなんだけど
そういやbug repellantはコウモリに効くって事すっかり忘れてた
自分のレベルは結構行ってるんだけど洞窟は全く手をつけてなかったんでほんと知識なくてダメだわ
>>82
飛行系は一匹テイムしたら必ずもう一匹テイムしておかないとダメだよ
ローレベでいいんで
>>68
>>69
俺そう英語力ないんであのページの最初の方の英文を読み解くのに難儀してるんだけど
今のところは新しい画像のみが正しい情報と判断していいんだと思う
つまり古い画像の方は無視していいと。
今回の新しい画像を紹介するスレッドの文頭で言いたいのは、
「変更するかもしれない地域を紹介するためにあげたのが古い画像の方で、
実際に変更する地域が決まったんで、それを紹介したのが今回の画像だよ」
って事なんだと思う
このスレッドに投稿されたコメントの2ページ目
#70と#74の会話もそうなってる
おそらく英語圏に住んでるだろう人であっても疑問に思っちゃうような書き方しないでほしいわ

89 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 11:44:16.93 ID:8RA6N2AY.net
>>79
ローカルだと初期設定のままならいわゆるハイレベルは湧かないよ
difficulty levelを上げると湧く

という回答で当たりとみた

90 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 12:28:35.03 ID:XfqCSSwb.net
ローカルの快適さでマルチやりたい
マゾ仕様は許せるけど巻き戻りとか色々と不安定なのがなあ

91 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 12:32:45.56 ID:apkpRIWt.net
>>90
うちの鯖は鯖主が環境増設しまくったおかげでほとんどなくなったな

92 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 12:34:17.50 ID:TSMl/L3e.net
インダストリアルフォージをやっと作ったと思ったら今回の引っ越し騒ぎ…
良い機会だし静かな海岸見つけて引っ越すか

93 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 14:03:58.98 ID:H1vlqESe.net
>>92
フォージ壊して作り直しとかマジでマゾいな
壁とかはわかるがなんで家財道具まで壊すんか謎

94 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 16:32:55.27 ID:BVGPZ9V2.net
柱と床のばら撒きだけ仕様上出来ないようにして
all10倍かつ1ヶ月でワイプの公式pvp鯖作ってくれないかなー
いい加減に過疎鯖何百個もほったらかしてないで住み分けさせて欲しいわ

95 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 17:00:35.72 ID:svK5VmXQ.net
steamのオフラインでARKローカルってできるん??

96 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 18:05:55.40 ID:j+F2x4sX.net
>>95
できる、俺はずっとそれ
ただしあらたにMOD導入するときは一回オンラインで起動しないとうまく反映されない

97 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 18:44:09.18 ID:TSMl/L3e.net
>>93
半分素材帰ってくるから、ま、なんとかこらえられる

マイクラのシルクタッチみたいな設置物をそのまま撤去出来るアイテムがあればなぁ

98 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 19:09:46.20 ID:bQoxNYjZ.net
箱や椅子ぐらいなら運べそうな気はするんですけどね

99 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 19:23:12.66 ID:QmJniWSl.net
動画とか見てると冷蔵庫や金庫をきれいにきっちり並べてる人いるけどどうやってんだろ

100 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 19:55:34.83 ID:3piiVOhs.net
気合

101 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 20:05:56.98 ID:NtyMps/G.net
右alt押しながらファンデの線で向き確認してやってるなおれは

102 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 20:16:04.71 ID:cbV/Giti.net
>>99
簡単だよ なんかのボタン押して俯瞰視点で真上から見てるんだよ

103 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 21:33:36.68 ID:Y9MP8jE5.net
秘技梯子

104 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 23:12:30.97 ID:TW/CWRjK.net
俺だけかもしれんが同じ家具をキレイに並べるとどれがどれやらわからなくなるから、目押しで置いてズレとかでどこに何が入ってるか覚えてる
まぁ場所を区切ったり色つければ良いんだけどさ

105 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 23:13:23.16 ID:TW/CWRjK.net
同じ家具ってか、複数並べたすり鉢とかボックスの話な

106 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 23:15:31.59 ID:j+F2x4sX.net
家具って中に入ってるもので名前つけて中みなくてもわかるようにしてる

107 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 00:31:44.15 ID:+E0VkEu0.net
ケツはさすがにREXは掴めない?
もし掴めるなら頑張ってテイムする

108 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 00:37:50.76 ID:l3zdNz8w.net
公式wikiみてきな全部書いてあるで

109 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 00:42:47.01 ID:6j3qB7MR.net
メタル壁に白スプレー吹いても色が付かない
赤は付いたんだけども、これ白ってクリアなん?

110 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 00:46:52.93 ID:pgM8wJ2P.net
白はなんかシルバーみたいな色になっちゃうね
黒も黒くないし

111 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 01:04:24.46 ID:+E0VkEu0.net
>>108
ケツのページに書いてあった!
申し訳ない

112 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:21:56.76 ID:8jK8WbVD.net
506初心者狩りにあったわ。
鳥に掴まれてタレットで殺されたから名前がわからない。
南西にある拠点だった。うぜーわ

113 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:35:01.54 ID:zdNtrJtK.net
もうその話題はいいから

114 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:38:44.31 ID:hbSbixpo.net
>>112
位置的にVikingerだと思う

115 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:40:17.04 ID:z1Xv/WP1.net
最近はじめたんだが前すれでマンモスが廃産だって見たけどお前ら木材集めなに使ってんの?

116 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:48:14.05 ID:FhgGaSGK.net
五つの鯖を試したが、どこも
◯uck youと罵られ殺される
六つ目にこれでPvPは最後にしようと
まあまあ賑わってる鯖を選んだ
じぶんでも信じられないが
サーバーによってこうまで違うものか
イキイキしたプレイヤー達との
コミュニケーション&サバイバル
一生ここで暮らそうと決意した
だが、どこの鯖かは伏せておく
ぜひ自分だけの楽園を探してほしい

117 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:50:13.08 ID:8jK8WbVD.net
>>114
そこって506では大型トライブなんだね。
せっかくソロで拠点出来上がってきたのに目を付けられたっぽいから明日には更地にされてそうだわ

118 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 03:17:54.56 ID:Sy3JXSHs.net
>>115
ビーバーだよ
野性ビーバーのダム探索も美味しいよ

119 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 03:20:34.51 ID:z1Xv/WP1.net
>>118
あぁサンクスセメントとっていつもポイーしてたわ

120 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 03:42:07.50 ID:qEaFZe+L.net
筏拠点の作り方みたいな動画で土台を筏に埋め込んでるやつあったけどPCでもできるのかな
同じ動画内で土台を筏の範囲外に置くやつ?は同トライブのやつがやってたからできるのかなと

121 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 04:31:15.54 ID:x9eZNdO7.net
新バイオームは巨木の森だっけ?
きっとこの巨木はマンモスじゃないと倒せないはず
んでもって新種キノコが採れてこれが必須アイテムになるのな
マンモスに再び春が訪れるわけよ

ということでうちの産廃マンモスはまだ処分を免れてる

122 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 05:15:03.98 ID:+E0VkEu0.net
2回落下死したけど同じ場所に戻っても鳥がいなくて死亡ログも出ない
パッシブにしてるし俺の糞鳥はどこに行っちゃったんだ

123 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 05:30:29.77 ID:YiPfosnP.net
家のマンモスは海底クレートの目印の1つになってるよ

124 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 05:49:58.84 ID:1ksRZqNR.net
全盛期のマンモス
http://stamp.bokete.jp/3595889.png

125 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 06:08:28.05 ID:6j3qB7MR.net
>>122
きっとずっと上の方

126 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 07:03:11.38 ID:w/w9mUuZ.net
>>124
可愛くて糞わろた

127 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 07:17:48.09 ID:n7M4LQlF.net
>>112初心者狩る鯖はやめとけ。お前を歓迎してないから。

128 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 07:25:31.42 ID:Sy3JXSHs.net
>>121
どうかなー?(¬д¬。)
そこでもビーバーたんがシュッバリバリド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

129 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 08:06:56.38 ID:zdNtrJtK.net
初心者ってなんだ

130 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 08:13:45.55 ID:1ksRZqNR.net
鯖新入りのことじゃろうて

131 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 10:10:53.39 ID:o3cmQW/D.net
現状ここにMOD開発スレってないよね?
UE4のフォーラムとかで聞く方がいいのかねえ

132 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 10:28:01.11 ID:860yVenY.net
初心者で公式のPvEでやりたいんだけど何処で始めた方が良い?
比較的新しいAsia鯖とかで良いのかな

133 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 10:37:08.33 ID:d5H72fox.net
Fittestって同時接続2000人とかなんやね
Twitchの有名配信者とかゲーム情報サイト使って宣伝してたけどこれどうみても失敗だよなあ

134 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 11:00:07.36 ID:Pq6fv6Xb.net
>>133
2000はすくないねー。アーク経験者以外にはちょっと、難しいのかな

135 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 11:03:14.77 ID:8CviMSgZ.net
>>132
できたばかりの鯖を狙ってダッシュでいい場所確保すればおk
ASIAならシナ人の嫌がらせは覚悟な

136 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 11:03:17.95 ID:z7Y5lmqV.net
だってつまんないじゃん

137 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 11:24:34.22 ID:Pq6fv6Xb.net
>>116
俺も色々さがした。ギガ乗ってSR
持ってる奴に木の拠点壊されてる所を必死に弓矢で抵抗したなーw日本人ってだけでやりこんで来る奴がやたらおおいね。今の鯖は7つ目位に見つけたわ。

138 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 12:07:37.11 ID:Sy3JXSHs.net
Official Primitive Plus1てサーバーはマップがThe Centerになってるね
ついに新マップ来るのか

139 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 12:51:32.65 ID:QYUCg+J8.net
centerは海底に膜に覆われた空気があるそれなりの広さの
原っぱみたいな場所とかあって守る側有利
pvpならその場所奪い合いだなw

140 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 13:38:22.49 ID:noThvE8h.net
Center以外に完成度高いマップModがない

141 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 13:57:51.05 ID:FhgGaSGK.net
>>137
なんか申し訳ない
いい鯖が見つかったようで良かった

142 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 14:34:34.41 ID:YiPfosnP.net
>>137





143 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:02:02.34 ID:2+wHNDTV.net
初心者なんじゃが家建てては壊され建てては壊されてくじけそう プテラノドンテイムできるまでレベル上げて空に逃げるべき?

144 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:06:51.16 ID:Pq6fv6Xb.net
>>143
いや、そういう鯖は永遠にやられるから引っ越した方がいいよ。

145 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:18:51.56 ID:XZAWRvkt.net
公式wikiのテイムに必要なキブル数が色々間違ってる気がする。

たとえば120レベルのワニはトリケラキブル27個と書いてあるが、実際には28個必要だった。
イクチオにいたっては120レベルだとドードーキブル11個必要と書いてあるところ、18個は必要だった。

環境は公式PVE。

自分のテイムの仕方に不備があってこうなったのか、wikiが間違ってるのか、どうなんだろう……?

146 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:24:31.41 ID:Sy3JXSHs.net
>>143
どうしてもPvPサーバーでやりたいの?
人から攻撃受けないPvEサバもあるよ

147 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:25:23.26 ID:noThvE8h.net
>>145
ワニはわからんけどさっきテイムしたイルカ120は17個で終わったぞ
もちろん公式PvPで
公式wikiはそこそこ間違った情報多いからねユーザーが編集してるものだし

148 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:28:17.00 ID:Sy3JXSHs.net
>>145
カリキュレーターを使おう
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

149 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:39:10.84 ID:DLqPOiCd.net
>>145
フルキブルしたくてキブルだけ入れてると、テイムが終わってもヘルスの減っている個体は餌としてキブルを一瞬で何個か食っちゃうことあるぞ。

150 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:40:04.46 ID:zdNtrJtK.net
たまにPVPでやらやれたからってピーピーわめいてるやついるけど、なんでPVPでやってるのか疑問だゾ
少なからず殺したい欲望を持ってるのかもしれないけど
まわりだって生きるために殺すのは同じだゾ
殺していいのは殺される覚悟があるやつだけだゾ

151 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 15:48:15.04 ID:PCuLTyD5.net
>>145
http://ark.crumplecorn.com/taming/
こっちもいいぞ

152 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:09:01.83 ID:XZAWRvkt.net
>>147

確かになあ。特に新しい恐竜の情報はけっこう滅茶苦茶だったりするもんな。
マンタが出てきた時とか。

>>148
>>151

多謝。

153 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:15:06.73 ID:BtiXBQNo.net
>>150
同意、なんか最近こういうのが多くなったけど何かあったのかとすら思う

公式PvPはウサギ狩りがしたいオオカミと、オオカミに一矢報いたいウサギだけが行くところ
ウサギ狩りがしたいウサギはSotFに行ったほうが絶対楽しめると思うんだが

154 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:19:26.91 ID:BtiXBQNo.net
>>152
今回の限らず公式サイトの恐竜テイムの情報は
実装直後の新しい恐竜は「だいたいこんな感じだった」という報告の羅列のみで誤りがある
しばらくしてから正確なテーブルが載る

おおかた>149が真相なんじゃないの?

155 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:55:05.82 ID:6+rHjN14.net
肩に乗せる系だったら、猿、翼竜、コンピーの内誰が一番オススメ?

156 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:58:00.98 ID:YiPfosnP.net
うんこ投擲

157 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 17:12:03.91 ID:6+rHjN14.net
>>156
やっぱうんこか よっしゃ!うんこ担いで洞窟行ってくるわ!

158 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 17:15:44.77 ID:CLmGW5ot.net
The CenterてMAP人気みたいだから入れてみたけど
地形の起伏が激しくて飛行系ペット必須みたいな感じが合わなかったわ

159 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 18:06:09.07 ID:F0ni5O6N.net
特に公式PvEだと必要以上に土地占領する奴がいたらどうしようもないからPvPに行くんじゃまいか

160 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 18:10:26.95 ID:AoabhPm4.net
なんでそこまでみんな公式にこだわるんだ…?

161 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 18:30:04.09 ID:BtiXBQNo.net
非公式プレイヤーには非公式スレがあるからでしょ

162 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 18:48:16.66 ID:qYMoP7dq.net
トライブに友達入れたいんだけどトライブマネージャー開いて、その後
どうすればいいの?

163 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 18:56:21.02 ID:YiPfosnP.net
PVE最高の嫌がらせ 門ブロント固め 拠点内にカメ大量投下

164 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 19:00:43.04 ID:AoabhPm4.net
>>161
見てきたが特定の鯖の人が多いのかな…しかもなんか殺意を感じる

165 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 19:41:35.10 ID:BtiXBQNo.net
>>163
これを思い出した

204 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 12:38:57.38 ID:pIvmHYXY
>>198
過去に公式PvEアジア鯖で中国人にありとあらゆる嫌がらせを受け
報復としてありとあらゆる嫌がらせを仕掛け、どちらも撤退した事がある
ダメージ大きい順に並べるけど、やったら、絶対やり返される事を念頭に入れて欲しい

ケツプラットから金庫を相手拠点に投下して撤去不可能な障害物を作りまくる
 ケツプラットからはみ出すようにシーリングを伸ばし、端に金庫を建て、上空でシーリングを壊す
 金庫は土台が破壊されても落下するだけというPvPの為の仕様をPvEで逆手に取る
ケツで持ち上げたサルコ(ワニ)を大量に相手拠点に投下して足の踏み場をなくす
 サルコはテイムが早く簡単で巨体でケツで持ち上げられ足元を潜れず非常に嫌がらせに向いている
 餓死する前に次々とサルコを投入する
相手の拠点が海に面してるなら大量の船を作り石土台だけ広げて載せて拠点外壁にベタ付けする
 潮汐なのかセーブ時のバグなのか、まれに壁を貫通して拠点内部に侵入する事がある
 ガソリンを満載したファブリケーターを載せて騒音攻撃を仕掛けるオプションもある
アルファレックスを牽引して拠点MPKを仕掛ける、対策取られるとだめなので1回で決める
相手の拠点の周囲ギリギリに鉄ピラーを積み上げ、ある程度の高さから内側に鉄シーリングを伸ばす
他にも多数あるけど、捏造による人格攻撃や上に比べて効果が薄いので割愛する

166 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:19:57.53 ID:FI9TQsbb.net
ワニで投げ込みww
そんな手があるんだな

アロサウルスはやく来てちょ

167 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:24:10.42 ID:x9eZNdO7.net
112狼を閉じ込めて麻酔矢撃ってたら
突然狼にハートマーク
うわやべぇと思ったら背後に100が・・・
噛まれまくって紫Fur装備がずたずたにされたわ
死ぬところだったぜ

168 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:24:33.22 ID:+E0VkEu0.net
肥料から作る資源復活薬(?)を使ってみたけど何も起こらなかった
そばにイカダ置いてたせい?

169 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:28:03.34 ID:FhgGaSGK.net
>>165
これ、サルコは効きそうだなw
でもやったが最後、泥仕合確定だが

170 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:36:22.12 ID:P4E4B0nG.net
>>168
拠点横(基礎1以内)の木や草は復活したよ。
イカダの近くは試してないけど。

171 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:39:41.56 ID:+E0VkEu0.net
>>170
もしかして普通なら沸かない資源を復活させるためのものなのか
石を取りつくして使ったらすぐに石復活!って使い方をするのだと思ってた

172 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 20:41:39.32 ID:r3o6THLW.net
>>168
人工物の周囲一定範囲は資源が回復しない
プラットフォームやイカダもこれに該当するよ

173 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:03:58.02 ID:l3zdNz8w.net
Re-Fertilizerは効果範囲がクソ狭い

174 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:04:00.14 ID:AP8qgcLK.net
ムカデを洞窟の外に引っ張り出したい

175 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:22:47.09 ID:z1Xv/WP1.net
料理作ってると染料とかになったりして安定しないんだけどこれ何とかならないのか?

176 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:25:28.75 ID:YiPfosnP.net
それは頭が弱いから仕方ないね

177 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:30:23.93 ID:6+rHjN14.net
>>175
さては燃料に木を使ってるな!?炭とベリーが合わさると染料になるから、藁やスパークパウダーとかにした方がいいよ

178 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:32:18.33 ID:P4E4B0nG.net
>>171
普通なら沸かない資源を復活させるための目的でしか使ったことないよ。
説明文に建物の近くでさえ再成長すると記載されてるから。
再生時間はわからない。使うときは通常のリポップ時間過ぎている場合
ばかりなので、使用した瞬間にリポップしてる。

179 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:37:36.22 ID:YiPfosnP.net
アンゲル安定

180 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 22:05:16.89 ID:bCXH/cmF.net
>>178
ありがとう
使い方を勘違いしてた

181 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 22:06:14.56 ID:z1Xv/WP1.net
>>178
マジで助かった

182 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 22:10:38.51 ID:ll55Qyz+.net
>>175
>>177
いや待て、スパークパウダーも染料になる可能性がある

183 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 22:46:55.00 ID:Ccl91vGs.net
どのマップもやけに高い崖や浮き島ばっかでなんか微妙だしよくすり抜ける
公式マップの完成度ってやっぱすごいなって

184 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 23:01:37.05 ID:6+rHjN14.net
>>182
wiki見たらスパークパウダーも染料の材料なのね
だとしたら藁かアンコウジェルになるのかな

185 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 23:24:27.69 ID:l3zdNz8w.net
作るものによるだろ
何でもかんでもほっぽりこむから染料になるのさ

186 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 00:08:25.52 ID:GKXwMZ9o.net
リオプレウロドンのモデリング動画あったぞ!!!!

187 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 00:51:06.68 ID:VC4G0xx8.net
何も考えず脳死で藁突っ込んどけばいい

188 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 01:18:49.54 ID:kJOKck1jq
ムカデのステフリおすすめあったら教えてください!

189 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 01:20:28.83 ID:0IcUejJa.net
メタルの立て看板ってグレネードでこわせる?

190 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 01:39:46.14 ID:E8j44F3l.net
便乗質問
αREXってロケランで殺せる?

191 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 01:40:24.49 ID:E8j44F3l.net
修正、ロケランなら殺せる?

192 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 03:28:35.55 ID:h8+dl7VG.net
α種は体力クソ高いけどロングネックとかでも殺せるからロケランであろうがなかろうがいけるんじゃない?

193 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 07:00:25.85 ID:dqmjEkET.net
ロングネックでもやろうと思えばいけるのね
弾作りまくってチャレンジしてみる

194 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 07:07:14.74 ID:u0qpoOXn.net
参考程度に16レベαレックス
威力130%クロスボウ120発+威力100%ロングネック30発で倒せたよ
7割くらい胴体だったからヘッド狙えばもっと減らせると思う

195 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 07:16:37.06 ID:dqmjEkET.net
>>194
ありがたや
想像してたより少なかった

196 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 07:45:00.62 ID:v3OtxF1/.net
Vikingarマジ調子に乗ってんな。
お前のとこにレックス居たら攻撃対象になるって脅し看板が拠点前に置かれてたわ
同盟組んで潰したいな

197 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 09:20:13.59 ID:RXgc9XB1.net
>>196
特定鯖固有の内容はこっちでやってくれ

ARK: Survival Evolved 149b住人スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448359050/

198 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 10:07:56.04 ID:PuS3701f.net
起動するとマウスカーソルが右に動き続けるようになったのは僕だけだろうか

199 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 10:11:45.46 ID:BGNFm6qw.net
だけでしょうね

200 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 10:52:22.32 ID:88P5PajZ.net
>>197
それも間違ってるだろう
149b住人スレに導いてどうするの?
厄介払いすぎるw

ほかでやってくれ。それだけでいい

201 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 11:07:20.68 ID:m35GQ+JN.net
Vikingarは絶対つぶす

202 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:14:32.62 ID:C9eCW7Qw.net
ARKEnhancer Toolダウンロードしたいのにダウンロードリンクにつながらないんだが..俺だけか?

203 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:23:28.71 ID:qnPkFlp9.net
ペットに騎乗したままイベントリ開く方法ある?

204 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:30:21.93 ID:GKXwMZ9o.net
F

205 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:40:02.41 ID:HWANMuvE.net
とりあえずキーコンフィグをざっと見ておくのオススメよ
知らなかったキーとか知ることできるし

206 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:56:54.49 ID:o4bgDnnM.net
引退するのでペットを自らの手で天国に送って行ってたんだが
アルマジロは丸くなるのなw 殺せないわw
あとギガノトも体力ありすぎて一匹やった所で他は諦めた
それとサドルのある無しでこうも違うってくらい違いが有ったのも新発見だった

207 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 12:59:18.02 ID:OBt8SCOP.net
アルマジロってタレットの弾無駄遣いさせるためにつかえそう

208 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 13:17:27.75 ID:PI3A7WUL.net
>>206
みんなパッシブにして水没させれば、溺れ死ぬかサメの餌食ってことで良くね?

209 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 13:18:48.17 ID:RXgc9XB1.net
>>206
沈めろ・・・

210 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 13:57:53.01 ID:z2366A2k.net
ソロで拠点作る時の建築素材は金属でいいんか?石でとりあえず作ったんだが雪原でマタギプレイしてるせいか
なんか石だと壊されそうで怖いわ

211 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:02:26.82 ID:eZsWwQsX.net
毛皮集めるのに狼テイムしたけど使い勝手悪いって分かった
ケツでマンモスころしてピックで毛皮剥ぐ方法と比べると確かに2〜3割程度多く集められるけど
狼結構弱いから死ぬリスクを考えるとペイしない

しかも今鳥で掴んで拠点に持ち帰る途中でなぜか落ちた
探してるけどみつからん
ぐるぐるしてたら酔って気持ち悪くなってきたわ

212 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:07:22.08 ID:RXgc9XB1.net
マンモスから毛皮とるならピックでなくハチェットだろ

213 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:09:42.56 ID:eZsWwQsX.net
ああ
書き間違えただけ

狼使わなそうだから諦めるか迷う

214 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:34:16.52 ID:z2366A2k.net
そろそろテイムに手を出すかお悩み中だがおすすめ教えてくれ

215 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:36:54.46 ID:RXgc9XB1.net
まずレベルを書いてくれよオススメ教えても鞍作れないんじゃ話にならんだろ
あとPvPかPvEかも書いてくれ

216 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:45:03.09 ID:eZsWwQsX.net
狼発見したわ
沼地に接する崖の上でひなたぼっこしてた
あと数メートルずれてたらお前はあのワニたちに骨までしゃぶられてたんだぞ・・・

>>214
まずトリケのローレベル
ベリー集めが楽にならないと次のテイムができない

217 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 14:50:29.33 ID:3MUlRnc9.net
トリケは序盤必須で次あたりにアルマジロ、アンキロあたりがいるといい。
飛行系はアルゲンかプテラならアルゲンの方が楽だったけど投げ縄実装でプテラも楽になった

218 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 15:29:10.61 ID:z2366A2k.net
すまねえ忘れてたわlv47でPVP雪原で絶賛マタギプレイ中だわ
サバイバーは気候でステータスにモロ影響あるんだが雪原にテイムした恐竜を拠点にぶちこんでほったらかしにしても寒さで死なないよな?

219 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 15:54:00.28 ID:OtugK1gH.net
最悪だ……筏が川でスタックした……
運転しようにもガクガク震えて運転できない
どうすりゃいいんだこれ、捨てるしかない?

220 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 16:02:42.95 ID:OtugK1gH.net
>>219追記
リログしたら運転できるようになったけど動かせない……
解体不可避なのかな

221 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 16:08:43.90 ID:eZsWwQsX.net
>>220
ずっと放置しておいたら動かせるようになったって言う話もある
邪魔なら破壊したほうがいい

222 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 17:30:23.18 ID:PuS3701f.net
>>198
いらない報告
挿しっぱの箱コンが反応しているだけでした(´ω`)

223 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 18:18:22.94 ID:HUwZUuVW.net
>>223\(^o^)/

224 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 20:06:38.08 ID:D9wgOxiU.net
公式primitive plus1始めたんだが
ログインするたびにクラ再起動いるのかこれ
設定で固定できないのかね

225 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 20:06:49.46 ID:mE6ijYfd.net
箱コンで思い出したけど、箱コン繋いだ時のキーコンフィグってできんの?
微妙に公式wikiに載ってるのと操作違っててもやもやすんだわ

226 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 20:58:55.94 ID:SDZwU+rR.net
>>213
洞窟行くんならオオカミは以前よりも重要性増してる。
前はメリー極振りの鎗だけで余裕だったけど、今はムカデいるからキッツイ。

227 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 21:43:50.83 ID:ZQsRIbZ7.net
洞窟ビーバーも良いよ

228 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 22:05:04.03 ID:OtugK1gH.net
>>221
面倒だったけど破壊した
筏の挙動いまいち気に入らない……

229 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 22:20:55.05 ID:qnPkFlp9.net
>>204
>>205
さんきゅー

230 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 23:16:00.43 ID:lTtgcDDp.net
506戦争の予感
とはいえ兵力に差ありすぎるような気も
バイキンガーのガンダムと弾幕薄くないホワイトベース潰せるのか?

231 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 23:19:02.34 ID:KOLKaYxR.net
殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!

232 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 23:54:37.36 ID:/4UlwgKZ.net
ギガがいねえ汗まったく。。

233 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 00:03:36.20 ID:4AK85CXG.net
そう言えば動画以外でギガノトまだ見てない

234 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 00:10:58.44 ID:LtdcKoSI.net
>>226
狼でムカデやれる?
ムカデが気持ち悪くて洞窟行ってないんだが

235 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 00:35:59.26 ID:cIQkNPQqk
オオカミはメレー特化にすれば狩り相当早いよ
もちろんマンモスもムカデもイチコロ
ただムカデの酸は騎乗しててもくらうので注意(装備がんがん壊れる)

236 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 00:41:06.05 ID:/TZHY6y7.net
正直506はバイキンが居なければ完全な平和だよな。
だからこそ潰すべきだ

237 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 00:53:44.06 ID:3wQ/y2uN.net
506はもう別でスレたてろよ

238 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 01:28:20.72 ID:JvdF3pMD.net
>>230
なについに過疎過疎.netが動き出したの?

239 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 02:42:33.16 ID:KmHVMoES.net
506盛り上がってんなw

240 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 03:24:50.03 ID:kzi+xxbz.net
別スレたてても即過疎るだろ
NGワードに506いれとくだけでいいんでね

241 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 03:29:56.60 ID:aJQmMQ5o.net
149bもそうだったが、新鯖スタートダッシュに参加しやすいのは
このスレの住人だから、定着後にこのスレで固有トライブの話題を出しても
皆に通じると思ってしまうのだと思う

参加しなかった人や後から始めた人には通じないから
こっちのスレでやるといい、既に506の住人も移っているよ

ARK: Survival Evolved 149b住人スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448359050/

242 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 03:36:50.31 ID:HfuuNTCy.net
つかそれほど書込み多くないんだから個別鯖の話題でても気にならんわ
506行ったことないけど他鯖の話題も面白い
一日に数百レスが付くようなスレなら隔離もありだわな

243 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 04:52:39.81 ID:cIQkNPQqk
506は鯖がもりあがってるんじゃなくてただ2ch住民とキチガイが多いだけっていう

244 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 05:06:16.12 ID:9eDUX+f4.net
会話なら構わないけど面白くもない滑った営業はウザい

245 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 06:33:14.70 ID:739J0SGi.net
>>234
以前、ムカデのテイム手伝ったときに、
同行者所有のダイアウルフがムカデ4匹を蹴散らしてたよ。

ムカデって対人で理不尽な強さ誇るせいか強いイメージあるけど、実際はコウモリに簡単にやられちゃったりする。

246 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 06:45:52.90 ID:LtdcKoSI.net
>>245
ありがとう
ムカデの毒液でメタル装備を溶かされるらしいね

247 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 06:57:08.52 ID:6Cx9Qno/.net
>>244
初心者でPvPに挑戦しようと思ってるのですが良いサーバーはないでしょうか
505ではヌルすぎて緊迫感が足りないし、507は殺伐とし過ぎて生き抜くことができません
これらの中間くらいの丁度いいオススメを教えてくださいm(_ _)m

248 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 07:22:30.90 ID:D3LpCFpq.net
>>232
高い山にいるぞ
rexと思って接近してビビったこと多数
顔つきとかはかなり違うけど結構間違えてしまう

249 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 07:40:50.54 ID:dreYmIfq.net
>>247
221

250 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 08:54:11.27 ID:Y7YYquZM.net
ワイ公式pvpで監禁、手錠で無事死亡。全てを奪われやる気無くす…

251 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 09:33:22.28 ID:4AK85CXG.net
疲れたら非公式鯖でぬるく適当に遊んでもいいのよ

252 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 09:40:07.93 ID:aJQmMQ5o.net
疲れたらローカルでコンソール使って遊び
公式鯖に戻れなくなって卒業
そしてアーリーアクセスの別ゲームへ

253 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 10:20:03.59 ID:Y7YYquZM.net
中堅トライブがソロのワイに拠点更地にされるのが悪いんだそ。上位3トライブが協力して襲ってきた。嫌ならPVEいけよ…

254 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 10:22:30.19 ID:D4byIDNp.net
手錠なんて実装する開発に文句言おう
毎日毎日メールが埋まるくらいクレームメール送れば改善してくれるかもしれないぞ

255 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 10:28:16.03 ID:Y7YYquZM.net
本当手錠要らんわ。何か話したらしたらスッキリして燃えてきた。しばらく息を潜めて装備整えて1つでも多くのトライブ拠点更地にしてやるわ。

256 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 11:15:38.71 ID:YGYn2MXj.net
ワイワイうるせえよノリのすみ分けしろよ

257 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 11:20:21.58 ID:ZQQQv61H.net
おいおい久しぶりにきてみたら草食島トライブなんだこれ

258 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 11:28:08.52 ID:Q3+RF041.net
>>247
208

259 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:15:53.40 ID:2EkPA8BV.net
ビーバーってステ振りどうしてる?
スタミナか重量にしようと思ってるけど
マンモスまでの繋ぎだから別のほうがいいのかな

260 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:23:46.02 ID:Bk3NK/1f.net
>>249>>258
何でやねん!辞めさせてもらうわ

261 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:24:08.10 ID:DpjVEA2v.net
ビーバーがマンモスまでのつなぎなの?

262 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:39:42.22 ID:UqByyxgf.net
>>259
マンモスがビーバーまでの繋ぎだろ
まぁビーバーの方が楽に会えるし繋ぎにもならんが
重量600ぐらいと体力5000ぐらい、残り攻撃力
俺はこんな感じにした、ローカル

263 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:49:24.10 ID:Iqeb83AQ.net
PvPでトップドライブに壊滅させられて全てを失ってしまって、通り魔に転職しようと思うんだが
資源を調達するのにあまり手間が掛からなくていいPK方法や嫌がらせなんかあったりする?
今は投げ縄なげて棍棒で気絶虐殺してる

264 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:15:09.46 ID:KmHVMoES.net
トラバサミ起きまくりマン

265 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:37:42.81 ID:2EkPA8BV.net
>>262
まじか、周り誰も捕まえなくてマンモスのほうが便利かと思ってたわ
事故怖いしやっぱ体力かなぁ、ありがとう

266 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:39:02.25 ID:ZQQQv61H.net
お前らただじゃすまさねえからな
なめてんじゃねえぞ

267 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:40:28.90 ID:UACNgksB.net
>>253
?同じことしてるだけじゃん

268 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:43:47.09 ID:KmHVMoES.net
>>253
なにが言いたいのかさっぱりわかんねえよカス

269 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 13:59:37.70 ID:LtdcKoSI.net
>>265
用途によるだろうけど、木を集めるのに使うなら積載もある程度増やしたい
放置はしないで資源集め中は肉食ペット随伴して出かけてる

270 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 14:34:24.52 ID:cIQkNPQqk
>>253
>嫌ならPVEいけよ…
ほんとこれに尽きる。あなたも

ビーバーは洞窟で使えるってレスあったけど
そういう用途でもない限り重量特化が一番使い勝手がいい
高レベル捕まえればメレーも体力も初期値で十分だよ

271 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 14:07:42.93 ID:3wQ/y2uN.net
基地外ブーメランに釣られる馬鹿

272 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 14:36:45.84 ID:b8enD4Yk.net
対等な戦いがしたければ舞台が整った対戦ゲームにいけばいいだけ
これは無慈悲なサバイバルゲームだ

273 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 14:55:39.17 ID:D3LpCFpq.net
THE SABAIBAA!!

274 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 15:44:42.61 ID:KLPhfCB4.net
ACMの使い方マスターしたらCenterとannunaki入れてソロが捗る

275 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 16:46:17.11 ID:olOIrlis.net
506だが超高速プテラの二人組に拠点襲われて一発スタン
何もできんかったわ
やっぱりソロでこのゲームやるの厳しいな

276 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 16:53:52.47 ID:T2LSvj3J.net
誰かが拠点で放置してるってだけでも発展速度全然違うからなあ
諦めてどっかの募集に乗るのがいいよ

277 :271:2016/05/15(日) 17:17:57.28 ID:olOIrlis.net
GoGoGirlsにやられた
Vikinger襲ったのってこいつらじゃね
拠点にいるだけの日本人でも一方的におかまいなしかー
手錠監禁はやる気なくす

278 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:23:40.87 ID:3wQ/y2uN.net
いい加減無能のPVPでレイプされた報告がうざい

279 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:30:16.20 ID:olOIrlis.net
日本人見境なく襲ってるのはVikingerじゃないってことがよくわかったよ

280 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:34:05.70 ID:nahCjcig.net
やられるのが嫌ならPvPやるなよ・・・
それとわざわざここに報告するな

281 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:34:35.50 ID:GJZHEhMg.net
臭すぎるから次スレからワッチョイだな

282 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:34:57.27 ID:m+VYijyG.net
え?普通にVikingerに襲われたけど?

283 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:42:37.67 ID:olOIrlis.net
>>280
やられるのが嫌とか云々ではなく、
506の日本人同士でも殺伐としてるという情報書いただけだw

>>282
それはご愁傷さま
俺の場合はVikingerにいきなり襲われたりはなかったんでなぁ
彼らは友好的だったよ

284 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:47:03.49 ID:2EkPA8BV.net
外人、中華に殺されたって奴はPVPとPVEが分からない文盲なんでしょ
なんでわざわざPVPの鯖に入るのか、これが分からない
個人鯖で身内ばかりなら別だけどPVEでもNPKがあるからな

285 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 18:01:20.07 ID:ddBLCfNB.net
PvEだと刺激が足りないって感じなんじゃない? 気持ちは分からんでもないが、かといって襲われた報告は違う鯖の人にとってはどうでもいいからな
大人しく別鯖行くかPvEなりPvP+PvEなり行けばいいと思う

286 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 18:21:28.30 ID:lscNEK/0.net
506や個別サーバーの話はこっちの方が


ARK: Survival Evolved 149b住人スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448359050/

287 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 18:27:15.92 ID:MTPmn2ED.net
地味にティラノっていらない子だよな

288 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 18:28:33.43 ID:Y3xejeIh.net
>>287
とりあえず陸地移動するなら安心できる戦闘力じゃん

289 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:11:55.09 ID:8GIGYUJl.net
昨今の傾向を見るにアロサウルスはティラノのと同等で小回りきくとかになりそう

290 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:14:55.83 ID:4AK85CXG.net
>>267
嫌なら味方作っとけよ…、って感じだな

291 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:29:21.57 ID:ZQQQv61H.net
いちいちピーピーわめくな
子犬ちゃんが

292 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:40:03.64 ID:H5Y2VMZ4.net
ギガノトの出現上限数って決まってるんかな
あるサーバーで野生が一向に出なくなったけどペットも含めてサーバーで数決まってんのかしら

293 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:45:27.36 ID:MTPmn2ED.net
アロサウルスってカルノより少し大きいぐらいだっけ?
それで小回りきかなかったら残念なことになりそうだ

294 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 19:51:06.84 ID:dreYmIfq.net
>>260
え!

295 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 20:15:48.38 ID:tqipZLFo.net
(Global)PVPTest1てどんな鯖なん?
全部満員だけども

296 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 20:16:59.26 ID:nrBx2sRE.net
Coming Soon (~ May 15): Dedicated Server-specific content build with only ~4GB install !!!

15日までにクライアント用データを軽量化した小容量サーバーだすといっていたが
全く音沙汰ねぇな

297 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 20:32:40.25 ID:GtnBYh2Q.net
>>295
サーバ側の新しい処理を試してる実験サーバみたいなもの
pingやオートセーブの煩わしさを解消しましょうって名目で建てられた鯖

298 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 21:28:53.10 ID:krosOkp4.net
レックスは完全な産卵要員と化した 低レベル3匹も居れば捨てるほど卵生む
肉集めはギガノトが最適

299 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 21:44:49.89 ID:4AK85CXG.net
レックスの卵ってケツ用?

300 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 21:46:20.60 ID:D3LpCFpq.net
学説だとアロサウルスは群れていたらしいから、カルノが三匹くらいでウロウロする感じになるんでは
テイム時のイラストも群れてそうな絵だし

もっとも、学説ではティラノやギガも群れを作ってたらしいので当てにならんのだが

301 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 22:05:24.97 ID:MTPmn2ED.net
ギガはティラノのと同じくらいの大きさだったと言われているのに何故あんなに大きいのか
開発がギガ好きなのかな

302 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 22:42:47.10 ID:3LZ8lGm0.net
タレットつけたケツの対処法ってみなさんどうしてますか?
基本歩兵のみの条件で勝つ方法ってありますか?

303 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 22:52:55.66 ID:dqkwViWr.net
プレシオだって3倍大きくなったからね

304 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 23:05:20.85 ID:tqipZLFo.net
>>302
ロケランぶっぱ
植タレくらいなら爆風でも一発で壊れるしオートタレットも一発だったかな?

305 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 23:50:59.42 ID:dreYmIfq.net
>>304
ロケランはオートタレットに撃ち墜とされる。

306 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 00:10:27.20 ID:5n+IyzLy.net
>>305
かなり自爆覚悟という前提付きならば超近接で爆風ダメージは入る。実用的ではないけど…
オートタレットは大砲か弾切れしか無力化させる方法ないんだよな…拠点ならアルマジロとか落とせるけど

307 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 01:04:02.92 ID:f1K/uJNF.net
サーバー関連の設定追加と最適化が主で
あとはModマップ正式リリースくらいかね

Upcoming Version: v241, ETA: May 17
- Added The Center Official ARK Mod/Map as Free DLC
- Added new 100-player 'The Center' Official Servers
- Improved Non-TrueSky Sky & Lighting (+ SM4/Mac/Linux)
- Significant server PhysX & Networking optimization
- Added option for PvE Servers to disable building around critical resource node regions
- You can now pickup and toss Dodos & Dung Beetles. Rejoice!
- Fixed the huge stall/lock when you "Transfer" a bunch of items at once
- Arthropluera "Turret" AI mode option: won't move and will only used ranged attack against targets.
- Added server option to override per-Item Crafting costs
- Added server option to override the loot tables for each kind of supply crate
- Added server option to limit number of members in Tribes. Default: no limit.
- Warmap now dynamically shows the mini-map texture of whatever level you're playing on (even with Mod maps :)

308 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 01:26:10.66 ID:mflHAwOu.net
へー、ムカデうごかないようにしてタレットみたいに遠隔攻撃だけするように指示できるのおもしろそう

309 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 01:26:39.24 ID:HvtT1l6Y.net
何だかんだでゲーム開始時の待ち時間は短くなったね

310 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 01:38:05.55 ID:5TQvrOTf.net
今後のバージョン:v241、ETA:5月17日
- 無料DLCとして追加されたザ・センター公式ARKモッズ/地図
- 新たに追加された100-プレイヤーセンター」の公式サーバー
- 改善された非TrueSkyスカイ&照明(+ SM4/ Macの/ Linuxの)
- 重要なサーバーのPhysXおよびネットワークの最適化
- のPvEサーバーのオプションを追加重要なリソースノード領域の周りの建物を無効にします
- あなたがピックアップできるようになりましたとdodoの複数形&糞ビートルを投げます。喜べ!
- 巨大なストール/ロックを固定するときに、 "転送"一度にアイテムの束
- Arthropluera「タレット」AIモードオプション:移動しないと目標に対する攻撃の範囲であっただけに使用されます。
- 追加されたサーバ・オプションごとのアイテム工芸コストをオーバーライドします
- 追加されたサーバ・オプションは、供給クレートの種類ごとに戦利品のテーブルを上書きします
- 部族内のメンバーの数を制限するサーバー・オプションを追加しました。デフォルト:制限なし。
- Warmapは現在、動的にあなたもモッドマップで(上のプレーしているものは何でもレベルのミニマップテクスチャを示している:)

311 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 01:47:35.61 ID:HvtT1l6Y.net
PVEはトライブ、個人で占有できる面積を設定してくれたらいいのに
ピラー、土台のばら撒きが萎える

312 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 02:15:04.90 ID:21WfVZIg.net
センターはローカルで何度かやったが、公式鯖も出るのか
公式鯖で85まで上げるの大変すぎる無理

313 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 02:22:24.61 ID:ossfOzlJ.net
キャラ移せたらなぁ
85何回もやるのは辛すぎるね

314 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 03:10:16.27 ID:ow+Mq6b/.net
ドードーと糞ビートル様を掴んで投げれるようになるの?

315 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 03:30:33.52 ID:vQxNJEiC.net
センターにも火口見たいに押さえておきたい場所とかあるの?それともいい感じに採掘ポイント散ってる?

316 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 03:30:41.40 ID:IoSFRefs.net
2chトライブ、ぼこぼこりんっ☆

317 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 03:36:30.78 ID:S/+QyMw3.net
人がつかんで運べるのかな?

318 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 03:44:44.35 ID:S/+QyMw3.net
以前に船に土台を多く設置する方法を尋ねてた人いたと思うけど
解説動画あるよ
https://www.youtube.com/watch?v=kv3x30ED8rg

319 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 06:54:28.22 ID:WZKuOfnz.net
>>315
良い感じに散ってるけど黒曜石があんまない
鬼の顔のような島が鉄 黒曜石 クリスタルが結構採れて
激戦区になりそうだな

320 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 07:01:37.16 ID:mV4cqpKl.net
センターは海底の空気ある不思議空間が激戦区だと思う

321 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 07:10:37.08 ID:6kbunOwi.net
Official Centerマップ鯖100も追加かよ
アジア鯖もあるなら散り散りになったメンバー集めて制圧しに行くんだけどなぁ

322 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 08:26:36.99 ID:5Ma+nB6v.net
コンピーって一番役立たずじゃない?
テイムする必要性を感じないんだけどなんか利点ある?

323 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 08:35:02.53 ID:Cr9DPuTg.net
ザ・センターとかいうマップ、公式MODって事は自前の非公式鯖にも導入出来るのかな
鯖2つ用意してそれぞれ遊びたい方を起動すりゃいいんならやってみたい

324 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 08:41:17.84 ID:pvMj9CSH.net
>>322
敵とかの脅威索敵範囲が広い

325 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 08:48:04.50 ID:WZKuOfnz.net
>>323
ふつーにできるぞ

326 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 08:49:18.10 ID:ULhTh39D.net
>>325
そうなのか、ありがとう

327 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 10:34:25.61 ID:4iZ6z3TY.net
マンタ5匹目死亡記念
門を開けようとEを押した瞬間門を伝って這い上がり空中即死
もう海底探索はイルカかモサにしとこう・・・

328 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 11:22:52.45 ID:5TQvrOTf.net
>>323
それいいな

329 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 11:33:01.73 ID:u9WNWMnB.net
>>327
マンタの死因は笑えるのが多い
テイムしたのは、がっかりするし頭抱えるけどさ

昨日見た野生のマンタは、戦闘モードのまま陸に退避したプレイヤー追ってジャンプ→勢いついたまま死亡だった
スペランカーの主人公かよ

330 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 11:34:28.73 ID:S/+QyMw3.net
Centerは非公式サーバーでやろうかな
公式のIslandでまだLv79だし、両方公式はきつい

331 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 11:35:33.80 ID:TsJ6IJe+.net
>>329
マンボウの都市伝説みたいだな…

332 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 11:35:47.54 ID:2mNJ9Pbw.net
うちのマンタは観賞用
天井ありの箱形水槽で3匹泳がせてるわ

333 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 14:05:58.64 ID:QtBsyFC5.net
>>316
あらやだ

334 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 16:32:20.37 ID:ehs7idqY.net
>>332
なにそれみたい

335 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:02:20.72 ID:avxnnvb4.net
Extinction鯖でインベントリとかの画面でARK Extinction Inの右側にカウトダウンされてるけど何なのこれ?

336 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:17:06.13 ID:OLeuj6tM.net
>>335
ワイプまでの時間じゃないの?
あれって月1でワイプでしょ

337 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:17:08.25 ID:4iZ6z3TY.net
久々にイルカ乗ったがマンタ常用してたせいか結構遅く感じるわ
安全性重視で扉なしのマンタ専用生簀つくるしかねえな・・・

338 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:37:37.58 ID:avxnnvb4.net
>>336
なるほど 通りで巨大拠点が無いわけだ
違う鯖でやるか

339 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:47:32.22 ID:DU9+z5zY.net
PVP鯖でトライブ組んだらフレンドリーファイアっておきない?

340 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:54:45.90 ID:ineteqOh.net
オフィシャルなら人間同士はおきる。
テイムした恐竜の攻撃は入らない。

341 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 18:47:46.45 ID:4iZ6z3TY.net
タレットモード楽しみだし今のうちにムカデ捕まえにいくかね

342 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 19:58:27.96 ID:JKQcVhgY.net
個人鯖でアドミンコマンドを有効にするにはどうしたらいいの?

343 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 20:19:32.82 ID:Cr9DPuTg.net
>>342
最初に enablecheats AAA (AAAの部分にアドミンパス) を入力すれば管理者権限が使えるようになる
後、コマンドによっては頭に admincheat つける必要がある
詳細は公式wikiのコンソールコマンドのページ読んでくれ

344 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 20:35:58.83 ID:JKQcVhgY.net
>>343 ありがとう!できました。個人鯖ではできたけど、ローカルではできなかった。ローカルのデフォルトサーバーパスってあるのかな?

345 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 21:19:11.28 ID:Cr9DPuTg.net
>>344
ローカルはパスも文頭のadmincheatも要らない筈

346 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 00:56:21.61 ID:Uqblqc4p.net
日本時間のいつごろうpだて来るんだかわからんわ

347 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 05:34:49.22 ID:e0NOk1DM.net
予定時間どおりにアプデ来たことほとんどないからね

348 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 06:35:03.11 ID:Oxsuczlc.net
赤いれてぃくるがでるようになったんだけど
どのオプションでけせるん?

349 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 06:41:04.86 ID:7FyvrG5x.net
箱版先にアプデ来ててワロタ

350 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 08:33:57.14 ID:XkJy/Flp.net
箱の方で確認したけど公式センター鯖って100個追加じゃなくて上限100人鯖ってことなのね
アジアは来なさそうだなぁ

351 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 09:15:37.99 ID:WqYeIQZi.net
非公式でcenterやるか自分でmod突っ込んでシングルプレイでやればいいんやで
公式で来るときの為にめぼしい場所を事前調査や

352 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 09:59:32.12 ID:jxp2KgOu.net
EU,NA,OCはセンター鯖確認した
OCなら耐えられるぐらいのラグじゃね

353 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 12:29:48.39 ID:jsFUdRjV.net
centerがアジアに当分来ないんなら来ないでくれ。
忙しいのにリーダーが行くとか言い出して頭痛い。

354 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 12:33:08.42 ID:yRridCj9.net
すまぬ。最近、ブリーディングなるものを始めたのですが、
子どものステータスは、親のテイム直後のステータスに依存すると聞きました。

ってことは、ブリーディング用の親としては、低レベル個体をレベル上げしたやつよりも、
テイム直後に既に高レベルで、ステが軒並み高いやつのほうが優秀って感じでしょうか?

355 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 12:44:17.35 ID:eW4jNgf8.net
アップデートは何時ごろなんや

356 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 13:15:27.40 ID:OxJvxkUzP
>>354
そうだね。フェーズ2でどうなったかちょっとわからないけど
それぞれの親の各ステの高い方を70%で引き継いで、
引き継いだステから逆算でレベルが決まる
より優秀な子を望むのであれば
親は特化したステが違うもの同士でかけあわせるといいとのこ

357 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 13:44:46.05 ID:jxp2KgOu.net
>>354
それであってる

358 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 14:02:54.57 ID:jsFUdRjV.net
ただfood値高い奴とかは、事前に低い親と配合させて世代重ねないと、
必要な能力が引き継げないことあったな。

359 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 14:29:16.48 ID:yRridCj9.net
>>357
情報助かります。端的に言うと、見た目のレベルにこだわらなければ、
最初から高レベルの野良をテイムして親にすれば、
ブリーディング的には、親の育成は不要って感じですね。

>>358
Food値は他ほど重視してないですが、餓死しない程度(ギガノトが暴れない程度)には高い方がいいのかなと思ってます。
皆様のアドバイスとWikiで基本は分かってきたので、そのあたりは、自分でもいろいろ試してみます。

360 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 15:28:52.87 ID:gy00MBVn.net
ギガって腹減ったら暴れるのか
かわいいな

361 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 15:46:14.32 ID:OxJvxkUzP
ギガノトはじわじわ減るようなダメージでは暴れないと思う
餓死寸前まで減ったこともあるけどただ血まみれになってくだけ
落下ダメージもしくは野生ギガの攻撃以外で暴れたことない
あとは自身のメレーが高いとスパイクの反射ダメージで怒りゲージが貯まるくらいかな

362 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 15:45:45.67 ID:jsFUdRjV.net
インド人の寄生虫っぷりがヤバイ。
なんで一人で出来て当然なことでもいちいち呼んでくるんだ。
誰だって忙しくない時なんてあるわけないだろうが。わかれよそれくらい。

363 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 16:00:20.90 ID:yRridCj9.net
>>360
体力ゲージが下がると、赤い表示が出て暴れ出すらしいです。敵味方関係なく(拠点も含め)攻撃しだすとか・・・。
一応、Food値がゼロになると体力減り始めるので気にはしてます(なんか、他の肉食よりFoodの減りが速いような・・・)

364 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 16:06:29.46 ID:e0NOk1DM.net
>>362
言わなくても相手の空気を読んだりするのは日本人くらい
外国人には忙しい時は「忙しいからまた後で」ではっきり言って上げる方が親切

365 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 16:37:20.44 ID:0GiL5ecQ.net
Modで遊んでる方に聞きたいんですがMap系Modで面白いのってあります?
ヴァルハラとセンターはプレイ済みですがどちらも高低差が激しく飛行系必須だったのでできるだけ平坦なMapが知りたいです

366 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 18:03:45.31 ID:dULW0LaQ.net
採集等で見慣れた場所を往復していると狭い世界だなって思っちゃうけど、道を逸れて探索してみると案外知らない風景があるんだなぁと観光気分に浸ってしまう
新マップもいいけど、このまま初期マップを広げてくれたらなぁと思うフシもある

367 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 18:25:25.58 ID:eW4jNgf8.net
いつもとちょっと違うルートを通ってみたり、夜中真っ暗な中カンだけで強行したりすると意外と迷ったりして新鮮な気分になるよな

368 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 18:28:22.62 ID:DlTWna5E.net
基本空路だからワンコに乗って駆けまわるだけで大分新鮮に感じる

369 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 18:31:36.59 ID:A0MoSIV/.net
装備はパイクとギリースーツでぜひ

370 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 18:40:46.92 ID:DlTWna5E.net
てか海サソリ探してるんだが少なすぎない?
5時間位海潜ってるんだがまだパール2個ってどないやねん
ムカデ120テイムしたいからもうちょいいるんやが

371 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 19:57:12.47 ID:QPZHSn48.net
>>362
ちょっと前にいたすごい上から目線で、トライブ内のエンジョイ勢の相手してやるのがだるい的なこと言ってたやつ思い出した

372 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 20:14:33.38 ID:A0MoSIV/.net
ああああ〜
アルゲン殺られて徒歩で拠点に帰る途中にα-Raptorにボコられたああああ〜
アルゲンもペット最後の生き残りだったのに・・・
もうこんな鯖辞めてやるわッッ!

373 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 20:30:15.54 ID:+VoDJiqx.net
>>365
その条件だとMadagascarがぐらいじゃないかなぁ
MODマップってどれも鳥でしかいけない高所に平地や浮島があるのばかりだから

一応Madagascarのおすすめの点とすれば
草食が固まって湧くからすごいそれっぽいのとか夜が暗くないこととか
欠点をいえばミニマップが初期マップから変更されてないから自分の位置が把握難しいこととか
マップの端が海じゃなくて陸だから端が解りづらい

一番驚くのはたぶんこれ
http://i.imgur.com/NzOMVZI.png
なぜかサイだけデフォルトで300〜500レベルのやつが湧く

374 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 20:36:25.90 ID:yRridCj9.net
プラットフォーム建築以外で、モサやプレシオがサメより役立つ場面ってあるものでしょうか?

ローカルとマルチPVEでやってる者ですが、深海探索だと、サメが今のところ便利なように感じてます。
マルチのほうでも、運よく強いサメがテイムできて、今のところ深海探索は困ってない感じです。

モサやプレシオのテイムを狙うとすると、今の拠点より大きな生け簀が必要になりそうなので、テイムするか迷ってます。できればご助言ください。
(スキューバ関連は十分に持ってるので、酸欠の心配はないです。)

375 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:06:59.74 ID:/fEG92uB.net
>>373
こんなんテイム出来るんか?

376 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:14:06.52 ID:w1RnNOst.net
>>373
なんだこれブロントかよwww

377 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:36:54.48 ID:0GiL5ecQ.net
>>373
ありがとうございます
完成されていくのを楽しむのも好きなので入れてみたいと思います
サイが優遇されてるんですね

378 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:41:27.96 ID:WqYeIQZi.net
>>373
mod武器使わんとテイムだるいな
mod武器なら10数発よ

379 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:43:33.16 ID:enAGMgwF.net
>>373
よっぽどmod作成者はサイが好きなんかね?

380 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:43:56.72 ID:HGV/0c4k.net
うちはワニが一番活躍してるな
Qとか使わなくても、普通に騎乗で手持ちツールが使えるし、スペースとCで
上昇下降ができるから移動が楽
海底洞窟もそのまま入れるし、海中はスタミナ無限でそこそこ速度がある

攻撃は遅いしベースMelee低いから戦闘はいまひとつだけどね
上昇下降しながら旋回するとかなり小回りは効く

381 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:48:18.79 ID:+VoDJiqx.net
>>375
Modで遊ぶときは自鯖だから設定いじってあるけどテイム出来た

普通に仕様らしい

>>378
ダルいってレベルじゃなかった
周りに引っ掛ける場所もないし攻撃がカスリでもすれば鉄装備だろうが一撃だからフレンドいるときに掴んでもらって空からチクチクやるしかなかった

382 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:53:21.54 ID:WqYeIQZi.net
モサの使い道は海路輸送
海底洞窟に拠点作ろうとかしたら便利
HPの上がりもよくそれなりに強い
プレシオあたりが隊列組んで襲ってきてもそうそう負けない
PvP向け

ただし小回りが利かない

383 :モン吉:2016/05/17(火) 22:06:12.51 ID:OY9Arpco.net
PCのスペックがたりず、arkができなかったんですけど6月にPS4で出るんですか?
·日本版のPS4ですか?
でるんだったら即PS4買います!

384 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:17:36.49 ID:RXMXrvWi.net
>>374
フルキブルでテイムした120モサ知ったらサメなんてw
てなるよ、スピードこそマンタが実装されて2位になったけど
速さそして何よりも強さ、プレシオは大抵35Lvのペアで居るけど
同時に襲われても5噛み程度で片付くし、プレミアムミート集めに良いし
唯一の欠点小回りが効かない以外はパーフェクトでしょ

385 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:24:41.98 ID:SNIJCWps.net
>>383
箱1なら今でも出来るぞ

386 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:24:54.80 ID:nzu2qmOT.net
>>384
安心感はあるよね

387 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:28:06.38 ID:/fEG92uB.net
なんで蛇はいつまでたってもテイム不可なんやろね
蛇使いしたいんだけど

388 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:33:50.11 ID:DlTWna5E.net
壺の実装がまたれる

389 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:35:35.35 ID:JQcxgbMK.net
壺と言えばタコ

390 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:52:11.21 ID:5l0G1JLY.net
モサは攻撃力高いし早いが小回りがきかない上にめっちゃ蛇行運転するから細かい狙いがつけにくいという欠点がある

391 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:01:34.92 ID:sFR3IAHj.net
モサってジュラシックパークでイルカショーみたいにジャンプパックンしてたアレ?

392 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:20:15.36 ID:nR+NqyRg.net
>>366
プテラ、鳥で飛ぶと狭く感じるけど、地上を移動してた時は
広大なマップに思えたし南の一部のエリアですら迷いまくった

393 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:20:52.01 ID:vKumdyd3.net
飛行系のペット以外ワンダリングオンにして3日ぶりにログインしたら壁に引っかかったりしててオフと変わらなくてワロタwwwwwwwwwwwwww
ちょっとした水辺の上に拠点建ててて背の低いアンキロとかが溺れ死んでてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww・・・ワロタ・・・

394 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:21:27.04 ID:DlTWna5E.net
木の視界が遮られてるだけで全然違うからな
今度の森林追加楽しみだわ

395 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:33:52.38 ID:eW4jNgf8.net
アメリカ杉って検索したら馬鹿でかいのな
樹高100mの森林とか一体どんな世界なのか

396 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:55:01.74 ID:kcHNpz9M.net
mod入れてやってたら急にmod限定でstrcutureが置けなくなった
公式のstrcutureは置けるんだけど・・・
自鯖立ててやってるんだけど同じことになってる人いない?

397 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 00:29:03.81 ID:EHC1qdsY.net
初心者の頃は赤オベリ付近で暮らしてて北のちょっとした丘陵地帯に行くのにも冒険を感じたわ
レックスなんて見た日には感動と恐怖でダッシュで逃げてた

398 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 01:05:57.62 ID:jcYcba+Q.net
>>395
木を登る動物も出るらしいよ

399 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 02:06:31.37 ID:DsOYAgBtu
アプデ告知きたーーーー

400 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 01:52:04.08 ID:4QOigFog.net
>>397
わかるなぁ
今考えたらラプトルもいないような所でも初期はビビりながらトリケラさんに頼ってた記憶がある

401 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 02:36:24.30 ID:cU4J+Heg.net
モサまでの繋ぎにサメかワニ欲しいんだけど水中だとどっちのが速いのかな
さすがにサメ?

402 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 02:57:13.74 ID:2G9FacLb.net
起きたらアプデ来てた

403 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 03:30:43.34 ID:U6PSosXe.net
v241は4時から?DLCでセンター来てた

404 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 04:38:51.89 ID:mCtT+KfP.net
さっき15分後にうpデート始まるってメッセージでた

405 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 04:57:22.76 ID:vPhjntI6.net
steam再起動したら来てた
3.1GBて…

406 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:04:06.28 ID:mCtT+KfP.net
沼地でパッシブのビーバーに乗ってたからこえぇ
頼むから大幅巻き戻りはやめてよ・・・
この前はメッセージが出た瞬間と同じ時間までまき戻ってたからなぁ

>>401
ワニの方が速いんじゃないかな
サメ最近乗ってないからわからんけど
ワニは垂直方向の動きはのろいけど水平方向は結構速い
ワニは陸地にも置いておけるからその点は便利
でもワニもサメもおれはあまり使ってない

407 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:49:47.12 ID:jcYcba+Q.net
アプデ後インしたら、飛行系のサドルがなくなる等の症状が出てる模様
再インしてみる

408 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:49:52.33 ID:Z1J7PRHO.net
Added option for PvE Servers to disable building around critical resource node regions
これいいなデフォでも良いレベル

409 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:54:55.94 ID:jcYcba+Q.net
>>407
修正入るみたい

410 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:57:12.65 ID:CoEwxrV3.net
センターは完全に別の新規マップ?

411 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 05:58:17.64 ID:2G9FacLb.net
そうだよ

412 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 06:01:37.63 ID:AC5edZAx.net
センターDLC扱いなのか

413 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 06:42:49.27 ID:ueq1k8Rp.net
>>405
2GBぐらいはマップだからね
仕方ないね

414 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:00:29.90 ID:ueq1k8Rp.net
公式センター鯖まだ建ってない…

415 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:14:30.85 ID:mCtT+KfP.net
はよ入れてくれ
おれのかわいいハイレベビーバーが心配だ

416 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:16:40.54 ID:ShUMeFC0.net
お前のビーバーさっき蚊トンボに食われてたよ

417 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:25:12.98 ID:jcYcba+Q.net
空とかきれいになってない?
気のせいかな(・・?

418 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:25:48.95 ID:mCtT+KfP.net
まじかームヒ持参するわ

419 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:26:38.64 ID:mCtT+KfP.net
>>417
- Improved Non-TrueSky Sky & Lighting (+ SM4/Mac/Linux)

よくわからんけどこれじゃね

420 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:31:26.09 ID:jcYcba+Q.net
そうかも( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω−)ゥィゥィ♪

421 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 07:35:34.84 ID:vUN5bYzu.net
http://i.imgur.com/1LLbI8j.gif
GTX1080なら1080pでEpicでもそこそこヌルヌルに動くかしら

422 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:38:28.84 ID:mCtT+KfP.net
フンコロガシつかんだはいいが離せないじゃないかw

423 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:40:21.46 ID:OC/MK2an.net
センター楽しい?
移住して良い感じ?

424 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:51:25.76 ID:qxNICnYz.net
センター綺麗
楽しいかはわかんない

425 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 09:19:32.09 ID:jcYcba+Q.net
>>422
一生添い遂げてください

426 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 09:32:57.59 ID:x90S1u2C.net
新マップってオフィシャルにないの?

427 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 09:36:31.79 ID:3JAjjE7r.net
>>422
左クリック

428 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 10:15:16.71 ID:7LOrD/QV.net
質問スレないっぽい?
Mindwipe Tonicってステータス初期化するアイテムだけど恐竜には使えないのかな

429 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 10:18:00.14 ID:QMWMrQly.net
>>428
質問スレも何も、日本語wikiに効果が無いと書いてあるぞ。

430 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 10:21:18.25 ID:7LOrD/QV.net
レベルは初期化されないってやっぱりステータスもってことか・・・
何も考えずにREXメレーしかあげてなかったから赤REXに即死だった悔しい

431 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 10:59:46.84 ID:yYfvpKD+.net
506とか507鯖はどこいった

432 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:08:08.42 ID:3JAjjE7r.net
ローカルでセンター選択しても始まらないのはなぜ?

433 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:22:22.58 ID:DKgGmxm/.net
ローカルセンターmodでやってたが初期化されてるな
ちくしょう

434 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:23:34.67 ID:Wgoh/OvI.net
REXがタイマンでアルファRexに勝つには、一体どれ位のパラメータがいるだろうか
拠点近くに湧いたからどうにかしなければ

435 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:24:24.14 ID:oEaHnvcJ.net
>>423
センターは、かくれたところにいろんなスペースあって驚くよ
そういうのひとつひとつさがす探検がほんと楽しい、危険でもあるけど

436 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:24:38.96 ID:3JAjjE7r.net
>>434
アルファなんか弓矢で楽勝だよ。ちょいだるいけど。

437 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:25:07.19 ID:crOLmAbf.net
>>432
ロード失敗してるか、ロード長いだけじゃない?
もしくは右下にmodインストール中って出てないか?

ちなみに低スペの俺はCenter起動時に一服できるくらい待たされる

438 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:26:20.10 ID:3JAjjE7r.net
>>437
ありがとう。modを入れないと出来ない感じですか?

439 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:27:51.62 ID:3JAjjE7r.net
もともとローカルでやってて、設定でセンタークリックしても始まらない

440 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:37:21.87 ID:k4sKbVfC.net
MAPをCenterにして普通に開始押せばいいだけ

441 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:17:43.28 ID:Us5LMna+.net
一応、マップデータ自体はDLCとしてダウンロード居るんでないの?
ttp://store.steampowered.com/app/473850/

442 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:25:16.92 ID:KnapTW5L.net
ローカルだけど、センターをやろうとしたら公式マップのほうはデータどうなるの?
ごちゃまぜ?それとも別々のデータでプレイできるの?

443 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:27:17.42 ID:mFCMm/5W.net
センターの公式鯖はEST10:30pm、日本時間だと23:30辺りからってサーバー一覧の上に出てた

444 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:43:45.42 ID:k4sKbVfC.net
もう出てるよ
EU鯖しかないけど

445 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:45:46.84 ID:ShUMeFC0.net
公式センタートライブ募集ない?

446 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:47:17.50 ID:TRli271b.net
ハードコアが出たらやるかもな予定だけど。。。。
やる?
やらないよね。ハードコアだし。

447 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 12:59:42.31 ID:jcYcba+Q.net
Center試すために久しぶりにローカルやってみた
入って直ぐDiloにやられた( ;∀;)
Center気になるけど、Lv1からまたやるの気が重い

448 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 13:29:01.97 ID:IxnA01+/.net
ASIAないのか。
asiaのセンターが来るまで待つかな

449 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 13:32:25.53 ID:k4sKbVfC.net
メンバー集めてやるにしてもアジア来ないとやる気ない

450 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 13:53:33.22 ID:IeS/qpdp.net
これからこのゲーム始めようか迷ってますけど、大変ですか?

451 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:04:16.04 ID:jcYcba+Q.net
>>450
時間があって恐竜とか動物に乗るのが好きで、じっくりやりたいなら
公式サバでやってもいいと思う。1000時間以上やるつもりなら公式の方が醍醐味があるかも。
でも、公式サバはレベルが低いうちは大変
時間があまりなくて気軽に楽しみたいなら設定の甘い非公式サバもあるし、
ローカルで甘甘設定でやることもできる。

452 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:15:29.07 ID:IeS/qpdp.net
>>451
なるほどー
最初に簡単なのやると難しいのさけそうだから公式でやってみることにします

453 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:23:01.60 ID:mCtT+KfP.net
>>425
・・ああ
>>427
ありがと

454 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:29:11.62 ID:ShUMeFC0.net
自分の拠点で水道にハマって即死後死体が地中へふっとんだ
なんだったんだ・・・

455 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:29:38.96 ID:3JAjjE7r.net
>>441
433 ありがとう。ダウンロードしたらできました。

456 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:36:30.22 ID:jcYcba+Q.net
>>452
自分は公式でやってる。最初はPvPだったけど、1人では辛いのでPvEに移った。
トライブで仲間とやると公式でも負担は減ると思う
PvEサバではけっこう1人でやってる人はいる

457 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 14:48:26.12 ID:3JAjjE7r.net
>>456
俺も公式pvpだが結構ソロの外人多いよ。ついつい何かあげたくなっちゃうわ。

458 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:15:02.69 ID:k4sKbVfC.net
公式センターNAもあるな
Twitchの配信者が40人ぐらい引き連れて早速制圧目指してるわ

459 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:34:39.69 ID:sbrfJQWa.net
centerダウンロード出来ないのは俺だけ?
どうやって皆入ってるのかな
ダウンロードページに行っても進まない

460 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:40:55.11 ID:sbrfJQWa.net
うーん。ダウンロードは出来てるみたいだけどcenter鯖に入れないな
入れてる人普通に入れました??

461 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:47:31.13 ID:jcYcba+Q.net
公式のModダウンロードをクリックして
Steam立ち上げたらインストール待ちになってたからインストールしたら
ローカルで出来た

462 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:52:15.48 ID:TRli271b.net
MODと、公式DLCとで、
centerのマップファイルがごっちゃになってるとおもわれ
MOD版のマップでは、公式サーバには入れない模様
公式サーバのcenterに入るには、
ストアページのDLC(ARK Expansion Map)からダウンロードして、起動

463 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 16:03:42.44 ID:sbrfJQWa.net
返答ありがとう!
なんか時間置いたら普通に入れました
ダウンロードしてる気配はなかったんだけどなぁ
とりあえず同じような人がいたら時間を置くといいかも

464 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 16:15:24.07 ID:4w1JNpMP.net
>>435
センターは「おおっ、こんな処にこんなスペースが!」ってのが沢山あるね
深海の空気だまりに木や草のある空洞とか
ゴールデンウィークにコンソールでモサやプテラやスピノ呼んで色々見て回ったら
なんか満足してそれで終わった・・・

OC公式PvEで半年かけてLV85まで上げたのに今更公式に出てもやり直せねぇよ・・・

465 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 16:16:21.84 ID:EJaSdRoJ.net
Centerで鯖立てたいんだけどStaemCMD使ってたらどうすりゃいいの?

466 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 16:19:17.98 ID:jcYcba+Q.net
今、NAのCenter行ったら服作る前に寒さで死んだ(:D)┼─┤

467 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 17:14:50.79 ID:YlgltfQo.net
せっかくだし最初からやるかと森の近くにリスしたら出落ちカルノにかじられて初心を思い出した

468 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 17:17:59.18 ID:mCtT+KfP.net
ギガノト2匹湧いてて一匹がそこそこのレベルだったんで気絶させようとしたんだけど
やっぱ2いると危ないな
一匹いなくなったと思ったらすぐ横にいたりして、さすがにこれはまずいと思って諦めたわ
ケツ失うのは困る
うまくはめたと思っても逃げる時は方向が違うから抜け出しちゃうんだよね
これを繰り返してればそのうち気絶すると思うんだけど、2いるとそれも厳しい

469 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 17:48:51.18 ID:mCtT+KfP.net
steamブラウザ上のcenterのダウンロードボタン押すとARKが起動するんで紛らわしい
このタイミングでcenterのDLが始まってる
少し待たないとDLが完了しない

470 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:21:03.04 ID:TRli271b.net
ark center でぐぐって、アーク引越しセンターが完全に負けててワロス

471 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:22:45.95 ID:M3ebuuxf.net
公式ってフルワイプなの?

472 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:24:20.99 ID:syEhwllf.net
センターはジャングルエリアのムカデがきつい

473 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:42:54.10 ID:Kv/GnF3m.net
今回のアプデの内容を完全に把握できてない俺に誰か詳しく解説してください

474 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:47:58.58 ID:BfQ9X+Ih.net
MODMAPのセンターが公式版として配信されたらしい

475 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:48:33.69 ID:PoWfcNjy.net
オフィシャルいってもキャラ残ってるんだがDLCDLしてもセンターにどうやったら入れるのかわからんわ

476 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:52:47.39 ID:KnapTW5L.net
センターの雷しゅげえええ

477 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:52:52.79 ID:Kv/GnF3m.net
>>474
マジすか ありがと

478 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:53:07.12 ID:jcYcba+Q.net
今回のアプデで空がきれいになって景色が見違えるようになった
空がきれいになって水面も綺麗になったように感じる

479 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:58:32.97 ID:k4sKbVfC.net
基本的なことだけどDLCだから一度ダウンロードしないといけない
http://store.steampowered.com/app/473850/

480 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:59:33.30 ID:3JAjjE7r.net
ローカルでセンター見てきたけど、完成度ヤバイ。鬼ヶ島みたいな所はメタル、黒曜石、クリスタルがザックザク。ここの絶壁に拠点構えたらなかなか落としにくそうだ。

481 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:00:34.31 ID:OcKqvOBu.net
面白いスマホゲームを遊びたい人とゲームを遊んでもらいたい制作者の
双方にメリットのあるサイト
http://www.game-smartphone.com/

個人のアプリ開発者が集まって作る新しいプラットフォーム
http://houkago-no.appspot.com/

アンドロイダー
ユーザーと公認アプリ開発者が一緒になって情報発信していくアンドロイドアプリ情報サイト
https://androider.jp/

482 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:06:35.79 ID:3JAjjE7r.net
今やってる鯖からセンターに移る人多いのかな?

483 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:12:28.79 ID:k4sKbVfC.net
公式しかやってなかった人は移る人もいるかもしれないけど
非公式やローカルやってた人は今回みたいにDLC化する前からやってた人も多いだろうし少なそう

484 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:13:25.01 ID:jcYcba+Q.net
IslandでまだLv79だし、やることも残ってるから続けるよ
Centerも並行してやるかもしれないけど、Island中心でやるつもり

485 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:31:30.70 ID:LI5lFSp8.net
ぶっちゃけ既存のマップ覚えて新鮮味ないし
移る人多いと思うよ

486 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:34:21.73 ID:S7CMgeN3.net
ひさしぶりにやろうとしたら、鯖選択後、初期画面に戻ってゲームができない
インストールしなおしても駄目だった
何か解決方法わかりませんか?

487 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:50:24.55 ID:S7CMgeN3.net
すみません解決しました。メモリでした

488 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:52:15.46 ID:z1LuXpiI.net
battle eyeなんちゃらが悪さしてんじゃね?
右に目玉みたいなマークがないとこで試しにやってみて入れるなら高確率でそれ

489 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:53:40.78 ID:z1LuXpiI.net
メモリか
mod鯖でやると16Gでも足らん位だしなー

490 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:56:59.97 ID:OoYr2Gmq.net
ark sever managerでCenterマップ使うにはどうしたらいいですか。Dのページは削除され
今まではMODID入力してMAPのところを相対パスにすればいけたんですが、MOてるし、MOD
の中にはTHE CENTERなるMODが追加されてて、これどうすればいいでしょうか?

491 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:05:49.10 ID:OC/MK2an.net
センターいいわこれ
探索しがいがある

492 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:15:45.05 ID:TXPZngqx.net
Vikinger死亡したっぽい?
マジで潰されててワロタ

493 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:38:44.70 ID:IxnA01+/.net
.netどこからボコりあったあと自決処理して新マップ行った

494 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:39:51.37 ID:gViRYDpm.net
>>490
マップ名のとこTheIslandからTheCenterに変えるだけで出来たよ
あとDLCをDLしておく

495 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:45:13.60 ID:x90S1u2C.net
浮いてる島にはロマンがあふれてる

496 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:46:55.61 ID:z1LuXpiI.net
浮き島はトライブで占拠して拠点にしたらよさげだけど
海へのアクセスがかなり不便

497 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:48:47.82 ID:ShUMeFC0.net
地上にも拠点つくればええやん

498 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:53:59.69 ID:z1LuXpiI.net
分散したらしたで浮き島攻めやすくなるから面倒だと思う

499 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:54:57.96 ID:FYwQsT/I.net
Center探索したいけど
凶悪な敵が多すぎて初動が厳しい

500 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:56:49.76 ID:z1LuXpiI.net
比較的安全なのは右の2島
ジャングルの南

火山島は危険

501 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:59:06.67 ID:8CLwyblW.net
ローカルのセーブデータってislandとcenterでちゃんと別れてんのか?

502 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:06:04.30 ID:2G9FacLb.net
わかれてるよ

503 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:08:29.77 ID:FYwQsT/I.net
ジャングルはたくさんニョロニョロいそうだから無理や
島行ってくるで!!

504 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:32:52.08 ID:AlhaxccC.net
ラプトルホントキチガイ

505 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:33:31.97 ID:W1kSthPd.net
よっしゃ
新マップmodごりごりやるやで〜

506 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:37:35.76 ID:z1LuXpiI.net
ジャングルの洞窟はムカデ 蛇 蜘蛛大量やで
しかも壁に張り付いてて近く通ると上から降って来るというオマケ付き

507 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:37:50.48 ID:4w1JNpMP.net
セールに突入したのか、確実に値段分は楽しめると思うから
初心者の人は頑張ってくれ
ボーラの追加でパラサウロとフィオミアとプテラをリスク無しに狩ることができるから
序盤のプレイもだいぶ楽になってると思う

508 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 21:43:28.93 ID:gF3ZJ5ec.net
アロサウルステイムしたけど強いすぎワロタwwwwwwwww
野生のギガノトもワンパンwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃギガノトも産廃ですわwwwwwwwwwwwwwwwwww

509 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:05:59.01 ID:pDY1BlX1.net
アップデートしたらクモのウェイトが5980.0になってしもうた
今だけ何でも持てるぜやったね

510 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:08:52.71 ID:xDBUnptt.net
明後日からcenterでプレイするんだけど未知の世界に踏み込むというワクワクが止まらない

511 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:18:01.98 ID:EHC1qdsY.net
center始めたら早速追い剥ぎにあってワロタ
後公式はやっぱレベル上げ辛いわ

512 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:19:04.08 ID:IeS/qpdp.net
グラボとメモリ買わないとなー
560tiじゃまともにプレイできないw

513 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:20:45.04 ID:Wgoh/OvI.net
サーバーマネージャーのタブを消しちまったああ
復旧できないのか

514 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:20:54.62 ID:it8zvji4.net
centerやってみよかな
でも非公式でぬるく遊んだ後だから公式きつそうだ

515 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:28:15.02 ID:EHC1qdsY.net
またPCAトライブが出来そうな予感
というか出来て欲しいww

516 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:30:58.69 ID:SJoZ9FGI.net
PCAで募集するならリーダーはニートで頼むわ

517 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:35:23.31 ID:EHC1qdsY.net
alphaがいっぱい出るからレベル80まで3,4時間で行けるって今外人が言ってたわ
プテラさえいれば早そうだな

518 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 22:36:47.90 ID:SJoZ9FGI.net
asia鯖に備えてレベリングTAしとくか

519 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:08:34.87 ID:YlgltfQo.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00160848-1463580220.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00160849-1463580220.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00160850-1463580220.jpg
どこの洞窟もみんなこんな感じなん?
密集して身動きできなくなるしさすがに死ぬかと思た、タマゴとかクレートなんて拾ってる暇なかったわ
カルノとかでこればいけるんかな

520 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:14:15.48 ID:P56G4Otp.net
ヒェッ

521 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:14:52.56 ID:it8zvji4.net
キチンの宝石箱やー!

522 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:18:48.11 ID:YlgltfQo.net
ちなみにこの画像の数でも全体の1/10か1/20ぐらいの数だった
まず洞窟の入口に入ることに10分ぐらいかかった、入口はレックス入れそうなぐらいでかいのに
ちょっとキモすぎて心折れるわ

523 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:27:15.30 ID:z1LuXpiI.net
グロすぎわろた
カルノで掃除せな

524 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:29:48.74 ID:PoWfcNjy.net
カルノでチキンと清掃すんのにどれぐらいかかるの?

525 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:31:16.29 ID:a/XEibgE.net
公式センター入ったけど、初心者同士の狩り合戦みたいになってるなwこの鯖だけかな?ある意味新鮮だわ。

526 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:37:56.39 ID://ARZyrm.net
>>519
座標どこの洞窟だろうか。グロさに耐えれれば小型ペットのLV上げによさそう

527 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:41:17.37 ID:iELxFzDL.net
センターは準備がある程度揃うまで活動できる地域がかなり限られるからな
人数いる鯖だとどうしてもかち合う頻度が増える

528 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:41:21.96 ID:z1LuXpiI.net
たぶんジャングル南の入り江の洞窟

529 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:47:12.18 ID://ARZyrm.net
>>528 サンクス!調べてから探してみるよ

530 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 23:51:19.24 ID:YlgltfQo.net
>>526
もうベッド入ったから見れないけど>>528の言ってるところだと思う
俺が入ったのは森の中の池側だったけどその周辺もかなりの数の蛇、ヤスデ、サソリ、クモがいた、その近くにはギガノトが2体いた
逆に俺が逃げ出したところは入り江でそちらは危険なものはいなかった
ちなみに川沿いの遺跡から地下水道通ってワクワクしながら上がったらまたその洞窟に出た
まぁスッと帰ったけど
入り口は何ヵ所かある模様

531 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:03:12.19 ID:8IYbaC+o.net
面白いのこれ?今ちょっと安くなってるし日本語も対応しているみたいだから興味ある

532 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:10:31.57 ID:IVmVcu3Q.net
>>531
かつて某ネトゲにはまりまくって以来にはまった
ボロボロに殺されまくって「糞ゲー」ってすぐ止める可能性もあるけど

533 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:12:02.50 ID:KByLSGRT.net
初心者はpvp行く前にローカルでも非公式でもいいから倍率高めのところでとりあえず基本的なこと学習したほうがいいね

534 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:19:49.01 ID:8IYbaC+o.net
ポチッた

535 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:30:19.49 ID:IVmVcu3Q.net
最初は「訳分からん!」だろうから情報古いけど
http://www.gamespark.jp/article/2015/07/09/58432.html
http://bokuno.ugmemo.net/PC/Ark/Ark-Beginers-Guide.html
とか見て

536 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:42:15.12 ID:1WzE8cNR.net
新しい冒険が待ってると思ってたらひたすら帽子と木箱作ってた

537 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:48:45.60 ID:8IYbaC+o.net
>>535
ご親切にどーも

538 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:55:26.95 ID:Te2E13zS.net
恐竜と何をするか、だよな
やっぱケツはマズかったんちゃうか…

539 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:56:53.46 ID:RjRboOIn.net
飛行生物を縛って陸と水路を往ってるけど冒険感があって良い
と同時に空を飛べることは幸せなことだと感じた

540 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 02:06:18.19 ID:2k3RNQ7D.net
カルノタウルスはいいバランスだよなー
いまではちょっと基礎メレーが低めではあるが依然使いやすい

541 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 02:10:09.09 ID:s5RrKrbz.net
ケツのプラットフォーム無くすだけでバランス良くなりそう

542 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 03:14:47.96 ID:s3YN+XAC.net
島でやってたときは結構友好的な奴多かったんだが新MAPきてから血の気の多い奴増えすぎわろた

543 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 07:21:08.66 ID:ms5ut/xT.net
朝の餌やりに入ったら拠点の近くにαRexが
戦力ないけど、Lv4だしアルゲンタビスでチクチク戦ってみた
行けそうだったが、たまにある強制的なログアウトで落ちて死んだ(ーー;)
半年以上いっしょに戦ってきた鳥を失ってしまった
再度2号機で出撃して、今度は水没を試みた
Rexの目線の高さで目の前にいると追いかけて来て沈んだ
意外と早く2,3分で死んだ。吠えたと思ったら消えてトリケスキンが手に入った
最初から水没狙えば良かった

544 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 08:02:38.23 ID:5DyX2P2g.net
>Anonymous Dedicated Server package is now only 4GB! (down from like 30 GB)

うーん・・・サーバー落としなおしても40GB以上ある
意味解らん

545 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 08:08:39.09 ID:BHmpvASu.net
>>544
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357286663672150465/

546 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 08:11:37.96 ID:RRsM8Gw3.net
ローカルでセンターマップやってたら150のREX出てきたんだけどこれ仕様?

547 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 08:15:50.99 ID:nWWwoasI.net
>>546
仕様
20レス行かず落ちた前スレでも言われてたけどTheCenterのdifficultyは5に設定されてるらしい
上限が150レベルだとか

548 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 08:51:56.34 ID:3Gbv8dPE.net
いつアジアにセンターくるの?

549 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 09:22:52.45 ID:nWWwoasI.net
いつか

550 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 10:19:35.27 ID:1WzE8cNR.net
>>548
ほんと早く来て欲しい

551 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 10:22:35.52 ID:daGfT99Y.net
ローカルから自前のサーバーに変えたんだけど恐竜の出現頻度低くない?
ローカルだとうじゃうじゃいたのに鯖だと拠点の近くにはドードーさえもいないし遠くに行ってもまばら

552 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 11:06:36.28 ID:YzDYXJbe.net
ビールって意味あんの?
単なる監禁用アイテム?

553 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 11:38:00.52 ID:4nmqSmLT.net
セールだしとりあえず買ってみるか
FO4のDLC落ち着いたらやるかな

554 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 11:53:41.80 ID:faaFbDbq.net
始めて1週間だけど中々面白い
レベル35ぐらいになったけど俄然死にまくる
テイムを優先的にしたほうが物資を集めるのが
楽になっていいのか・・・

555 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 11:58:46.79 ID:8y617TCt.net
>>554
序盤はトリケ必須
次点でビーバー、アルマジロ
効率化するためのアンキロ、ビーバーあたりいるといいね、畑のためにフンコロガシとかも

556 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 11:59:28.00 ID:8y617TCt.net
>>555
ビーバー2回書いたわ、すまん

557 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:07:03.09 ID:faaFbDbq.net
>>555
なるほどサンクス 頑張ります

558 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:09:23.87 ID:hz2lyaDW.net
今は日本鯖だと公式センター使えないん?公式行くしかないんかね

559 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:11:56.03 ID:nWWwoasI.net
>>558
日本語で

560 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:12:55.72 ID:rW/UCASv.net
>>552
雰囲気を味わうネタアイテム

561 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:15:03.20 ID:xuejN79J.net
>>557
自分もそれくらいだけどローカルだったらテイムスピードと採取量を上げたほうが楽だゾ
トリケラで採取するともりもりベリー取れて麻酔薬量産出来るからオススメダゾ

562 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:31:41.83 ID:hFdomHdA.net
ああああセンターのジャングル南で初めてその辺に拠点作っていろいろテイムしたのに
ギガノトきて皆殺しにされたあああああああ

563 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:35:36.18 ID:FraOaQfk.net
センターは安全地帯がさっぱりわかんね

564 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:41:33.96 ID:Te2E13zS.net
センターで一番上に表示されるスタート地点で始めたら
何か火山っぽくて肉食しか居ない

かじられてリスポン繰り返すこと数回

開幕ギガにかじられた…
完全に修羅、と言うかほぼ地獄じゃねーか!

565 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 12:55:59.71 ID:Hqri3yLC.net
北部の方で
たまたまたどり着いた遺跡に隣接する湖畔みたいな
所が安地っぽくてスタートの拠点にしたな

566 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 13:11:13.32 ID:SjoO1dZT.net
南東の島も安全
メタル近いし鬼ヶ島も近い

567 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 13:22:59.69 ID:1WzE8cNR.net
大事な生き物なのでry

568 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 13:40:25.81 ID:psBKHbiA.net
このゲームのサーバリストをリフレッシュしたり
鍵無しや鍵付きなどでリストが再読込されるとき
ネットが止まってしまうことがあるのですがなぜなんでしょう?
他のゲームではこういうことは起こらないんですが
他の方はなりませんか>?

569 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 14:20:42.00 ID:Te2E13zS.net
>>565
ムキになって同じ所でリスポンしてたら
勝手に南の方にリスポンさせられた

でも北の方がサバイバーな感じで面白いんで
ここで続けるわ

570 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 14:24:15.88 ID:5oGspSSx.net
プリミティブプラスエングラムと素材の種類が多すぎてわけ分かんねぇ

571 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 15:31:44.98 ID:Te2E13zS.net
>>570
アイテム管理やエングラム(bp含む)の管理を
もうちょっとやりやすくしてほしいよな

あと恐竜の管理もか、あいつオスだったっけ?
みたいな事が出先であると色々面倒

572 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 15:58:20.03 ID:BydKgAVJ.net
Arkの実況で面白いのない?
爆弾魔は見た

573 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 16:03:39.55 ID:8y617TCt.net
>>572
PVPの裏技は?
実況って言えるのかは怪しいけど面白かった

574 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 16:33:07.20 ID:YnX5mFYN.net
アプデ混んでてすすまねー
センターサバはどこも混んでいるなあ

575 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 17:07:50.16 ID:Y9qnos5R.net
野生コンピーのHP半減か
ちいさいわりに倒すのに時間かかるんでめんどくさかったんだよな

576 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 17:49:51.33 ID:YzDYXJbe.net
そろそろ鳥系のバカAIなおそうや・・・
山頂で鉄掘りしてたら鳥に絡まれて遥か上空の上とか詰みやんけ

577 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:02:21.75 ID:KByLSGRT.net
遥か上空の上 そう、ここは宇宙

578 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:08:25.28 ID:BydKgAVJ.net
>>577
不覚にもワロタ

579 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:09:11.18 ID:BydKgAVJ.net
>>573
さんくすw
みてみるわw

580 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:15:39.60 ID:1WzE8cNR.net
>>568
俺もこれなるわ
原因は分からんが別ゲーでも検索かけてたら通信がおかしくなることはある
結構回線使ってるのかな?

581 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:31:07.05 ID:5eGvGQ49.net
ある程度高くても双眼鏡見ながらだと口笛で呼べるから
双眼鏡をいつも持っていこうぜ

582 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:35:25.77 ID:YzDYXJbe.net
上空でぐるぐる回って戦ってるんだぜ
双眼鏡覗いて口笛で呼んでもシカトなんだぜ・・・

583 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:41:14.03 ID:KByLSGRT.net
パッシブ笛吹いてフォローさせれば戻ってくるぞ
そもそも鳥をニュートラルにしてるほうが悪い

584 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 18:59:37.60 ID:rW/UCASv.net
AIってそっちかよオブジェに引っかかってあうあうあーしてたり門くぐれなかったりのほうが鬱陶しい

585 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 19:10:29.89 ID:lPvW7d+/.net
鳥はフォロー状態の時に立ち止まったら側に着地してくれたらいいのに、周囲を飛び回り続けるのが半端なくウザい

586 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 19:14:31.56 ID:8EmzqSx0.net
せめて追従距離の設定とか出来たらいいのにな

587 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 19:32:48.58 ID:lylI0Xs0.net
飛行系はアンキロとかレックスなんかに乗ってる時はペットのちょっと後ろを大きさに合わせて一定の高さで飛んでほしいな
坂でペットに突き刺さって動けなくなるのが鬱陶しい

588 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 19:45:42.24 ID:PLBhmXqF.net
恐竜に乗って望遠鏡持ったら強制的に覗く仕様うざいからやめて欲しいと思うのはおれだけなのか?

589 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 19:56:19.05 ID:x/jzWVHG.net
>>588
俺もだぜ
あと除くの辞めようと右クリックするわ

590 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:00:36.82 ID:f4ewik3Z.net
右クリック専用行動するペットもいるし仕方ないとあきらめるしかないんじゃない?

591 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:04:45.15 ID:8EmzqSx0.net
>>587
てか、自拠点内で間違ってJキー押したら大量のペットに囲まれて完全に身動き取れなくなるw

592 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:07:52.87 ID:y5ybsBDM.net
>>591
すぐにU

593 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:08:17.77 ID:ifOLJBUO.net
「俺から離れろ!」コマンドがほしい今日此の頃

594 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:13:36.65 ID:f4ewik3Z.net
パッシブ、ニュートラル、アタックなんたらのほかに攻撃されたら逃げるモードも欲しい
元気なギガノトに襲われた日には全滅してまう

595 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:49:50.12 ID:yihXPWeY.net
ギガの攻撃受けた時点で終わったようなもの

596 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:50:10.35 ID:PLBhmXqF.net
center明日からプレイするんだけどもう遊んでる人いたら感想ください

597 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:11:34.04 ID:hFdomHdA.net
>>596
ギガノトがいたるところにいる

598 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:15:36.22 ID:5oGspSSx.net
Mod時のCenterはギガノトの湧く場所1箇所しかなかったんだけどね
地形も含めてそこそこ弄られてると思うわ

599 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:36:54.15 ID:JQ30t0wM.net
完全に自分のミスなわけだが
初期拠点を視界に入れるの忘れてて、ソロで無駄に半島一つ場所取り&恐竜数頭のみの謎プレイヤーに拠点破壊されて場所占拠、置いといた海洋生物連れ去られたわ
どうせなら海洋生物テイム出来ない初心者に持ってかれた方がまだマシだな

600 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:41:25.60 ID:ms5ut/xT.net
>>595
広大でソロでやる気しない
Islandは1人でやってるけど、Centerはトライブ参加予定

601 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:55:40.68 ID:IVmVcu3Q.net
Centerの鯖に入ろうとしたらマップダウンロードする画面になるけど、ダウンロードしようとしても
「Steamがインストールされてます」選んでも何も起こらない…

602 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 21:57:07.56 ID:1WzE8cNR.net
ここからダウンロードして入る
http://store.steampowered.com/app/473850/

603 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:01:50.61 ID:IVmVcu3Q.net
おお、いけた!
ありがとう

604 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:04:52.37 ID:KByLSGRT.net
何回そのQ&A繰り返すんだよ

605 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:44:27.48 ID:psBKHbiA.net
聞く人間がいなくなるまでw

606 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:46:10.39 ID:3Gbv8dPE.net
Lvってどうやって上げるのがいいです?

607 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:51:50.18 ID:5oGspSSx.net
公式鯖ならトンボ狩りかアルファ狩りじゃないかな

608 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:08:47.03 ID:f4ewik3Z.net
床大量に作って設置して壊してを繰り返すのってどうよ

609 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:19:43.61 ID:gvfizscD.net
お前らって結局一人でマルチしてる奴らが多いの?
マルチ行きたいんだが新規サーバー以外きつそうで身内で鯖立ててやってるんだが

610 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:26:15.70 ID:ms5ut/xT.net
>>609
公式サバでやりたいってこと?
公式もPvEとPvPでは違うけど、PvEは厳しくないよ
場所取り競争がって声もあるけど、今はサバが空いてるからそれほどでもない
サバをいくつか見て空いてるところに行けばいい
公式で厳しいのは時間と手間がかかること
チャットで呼びかければ助けてくれる人もいる

611 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:31:26.19 ID:gvfizscD.net
>>610
そんなに殺伐とはしてないんだな
センター言ってみるわ
ちなみにお前はソロでやってるのか?

612 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:33:30.22 ID:KByLSGRT.net
>>609
募集に乗っかってトライブでPVPもやってるしソロでPVEの方もちまちまやってる

613 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:42:58.92 ID:ms5ut/xT.net
>>611
Islandではね
Centerではトライブ参加予定

614 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 23:52:51.78 ID:Sw+TrJxh.net
序盤なら適当にトライブ作って狩り施設建てて建築物がトライブ所有なのを確認後離脱する
後はαでもなんでも引っ張って狩ればいい

615 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 00:06:14.37 ID:hP1aZG3k.net
公式PvEでも千何百時間もやってりゃ、みんな他のゲームに移ってソロになるから気にすんな
周りのトライブも全部自然と辞めていった、新しく入植した人も200時間もすればやめていく

616 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 00:08:27.65 ID:2eo7QuAx.net
リストロサウルスの経験値ブースト効果がイマイチ実感できないんだがどのくらいブーストかかるんだ?あれ

617 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 00:39:14.21 ID:WIO9EulM.net
ドードー抱っこできるだけでこんなに感動するとは思いもしなかった

618 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 01:21:27.65 ID:P7YnJPqk.net
久々にやろうとしたら、TPS視点にできなくなってるんだけどなんでだ?
ローカルで設定にもチェック入ってるのに
操作方法とか変わった?

619 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 01:55:12.15 ID:mX2r1PSE.net
変わってない、普通に出来てる

620 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 03:27:16.72 ID:tGSOxG3Z.net
何かめっちゃ強い麻痺矢ってどこで作れるんです? x arrowみたいな

621 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 03:31:25.71 ID:bGg0i2hY.net
>>594
鳥が鳥に追われマップ端まで飛んでくがな

622 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 03:34:04.21 ID:loLAbZfe.net
>>618
俺も出来ない
マウスホイール

623 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 06:38:08.41 ID:/3RhhSXO.net
なんで男キャラに喘ぎ声実装したんだよ。
不快で不快でしかたねえ

624 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 07:55:06.46 ID:vvnRwXZX.net
朝のうちにCenter少し進めたかったけど
αラプターが拠点周りにいて動けなかった

625 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 09:15:50.53 ID:L0Yp+T/A.net
久しぶりにやったら岩が最後に吹っ飛ぶエフェクト無くなったのか
前のはやり過ぎだと思ったけど何も無いのも不自然だな

626 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 09:20:58.77 ID:Hdv2Y8Wg.net
X-arrowてmodちゃうん?
modならアドバンスワークベンチで作れるが

627 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 09:33:10.29 ID:8lKYxNa3.net
>>625
パラサウロスがやられた時に100mぐらい吹っ飛ぶのは健在だった

628 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 09:35:05.31 ID:GIqs8bZv.net
パラサウロロフスのことかな?

629 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 09:43:24.61 ID:clLIl+uD.net
Tロロレックス

630 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:08:24.62 ID:RaP37x3sD
>>627
パラケラテリウムじゃなくて?

631 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:04:51.30 ID:8lKYxNa3.net
間違えた上にパラケラテリウムだったわ

632 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:05:29.85 ID:L0Yp+T/A.net
2回目だから上手く立ち回れるかと思ってたけど、やはり序盤は辛いな
野生に襲われた時は逃げ回らず諦めてカバンが見つけやすい位置で死ぬ方がイイね

633 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:11:36.28 ID:mngswi6t.net
Centerで鉄取れるいい場所ある?出来れば南で

634 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:20:38.29 ID:Hdv2Y8Wg.net
鬼が島みたいなとこ
ジャングル南の洞窟
ジャングル南の高原

鉄採集一番のお勧めは鬼が島やな

635 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 11:32:17.70 ID:8lKYxNa3.net
特に何もない木の拠点が更地になってた
やっぱPvPって修羅だわ

636 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 11:42:08.02 ID:y6zCwzZu.net
センター始めたけど、ギガノト多くね?
4匹の群れがビーバーのいる池占拠してるんだが

637 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:01:45.82 ID:vvnRwXZX.net
>>635
PvPなら仕方ない
拠点を造っては壊され・・・その繰り返し

638 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:06:47.56 ID:LMKrKJPx.net
PvEは巨大拠点と土地占領柱土台で埋め尽くされててこれはこれで悲惨

639 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:08:48.75 ID:jpR0/+WL.net
ローカル最高!

640 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:16:18.89 ID:Hdv2Y8Wg.net
PVPはそれなりのトライブはいんないと一方的に狩られる

641 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:21:30.68 ID:6TBKrsbH.net
>>635
木や藁は壊されても文句言えないね…最低でも石
ギガノト持ってないとこは爆発物ないと実質壊せないから見返りないと思えば攻撃してこない可能性が高い

642 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:22:21.10 ID:P+EtGi23.net
非公式鯖だけど、完全に地形スタックしてまいった。ワイヤーもリログも駄目で何故か浮いてる判定でアイテムも使えん。
餓死を待つ状態だけど食料速度5分の一だから半日ほっといても全然減ってなくてワラタ。
強制リスポンとか自決とかできんのかな。チート扱いにならないコンソールコマンドでもないものか。

643 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:23:22.85 ID:6TBKrsbH.net
>>642
もう試してたらすまんが近くに殴れるオブジェクトあるなら殴り続ければ死ねるけど…どうだろう

644 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:30:14.85 ID:Hdv2Y8Wg.net
しゃがんだり伏せたら抜けれる場合ある
それで無理なら諦める

645 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:31:04.12 ID:P+EtGi23.net
崖から落ちてちょうど一人分くらの隙間にひっかかって、つるはしとかは振れるけど
まわりが全て壊せない岩なんだ、、、あと何時間かかるかわからないけど飢えを待つよ。
よくよく考えてみたら餓死とゆう要素があって良かったとすら思えてきたw

646 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:35:21.31 ID:6TBKrsbH.net
東あたりの崖の上とかで引っかかったことあるな…その時は身内に殺してもらったわ

647 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:42:12.34 ID:1tpHE5yN.net
>>642
狂った様にジャンプを繰り返してたら抜け出せたことが何度かあるな

648 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:48:25.60 ID:O/cswbA8.net
素振りし続けてたらスタミナ減って早く死ねるんじゃなかったっけ

649 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:54:18.53 ID:BKo/PXwO.net
Current Version: v241.3
* Fixed ocean spawners continually overflow spawning on TheCenter
* Fixed case where you could improperly use Vault drops
* All Official PvE servers now have 0.25 structure decay time and 0.5 structure resource blocking radius multiplier


うわ、この一番下のなんだ

650 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:55:05.75 ID:P+EtGi23.net
地面に立ってる扱いではないようで、何故か立ち泳ぎモーションでスタミナはずっと0ですね。
素振りしてるとそのうち気絶して幾分か早く食料値が減ってる気がするので
放置しつつ触れる時はひたすら素振りしてみる。

651 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:57:10.76 ID:6TBKrsbH.net
>>649
公式PvEの建築物による湧き潰しの範囲が半分に、壊せるまでの時間が1/4になる?

652 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:58:12.66 ID:6TBKrsbH.net
>>650
非公式鯖なら鯖管に連絡取ってみるとか、PvPなら他プレイヤーに殺してもらうとかは?

653 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:06:48.52 ID:Gfhjh45G.net
Centerの洞窟ってどこにあるの?
ジャングル南探しまわってるんだけど、それっぽいのが見つからない
バニラの洞窟とは違う、洞窟っぽい地形とかのことなのかな?

654 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:07:08.29 ID:BKo/PXwO.net
これやりすぎじゃね?
さっそくうちの拠点近くのピラーぶっ壊してきたがw

655 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:15:19.39 ID:BKo/PXwO.net
巻き戻りありそうだな
壊せる拠点がたくさんある
さすがにまずいでしょ、何の予告もなしにこれやっちゃ・・・・
一応自分の木のピラーは石に変えておくか
それでも1/4かよ

ピラーがブロックできる範囲だけど本当に半分になってる?
他人のピラーにギリギリ近づけて立てたところあったけどこれまでよりさらに相手側に接近して立てられるはずが立てられなかった

656 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:16:56.81 ID:Z1/6270L.net
>>653
洞窟は自分で見つけたほうが感動すると思うけどPvPで急いでるとかならほれ
http://i.imgur.com/jUQr2IF.jpg

657 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:24:28.97 ID:6TBKrsbH.net
>>655
資源の湧き潰し範囲だけじゃない? 建築占領範囲は変わらないんだと思う

658 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 13:58:01.26 ID:Gfhjh45G.net
>>656
ありがとうございます、探してみます!
かれこれ2時間くらいプテラで飛び回ってたんですが、
見落としていたのかIslandとは何か違うのか分からなくて質問しました

659 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 14:18:13.84 ID:aKr0MZ8t.net
The Centerが来て鯖移ったら
トライブ禁止サーバだったが、ボッチには丁度いい

660 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 14:20:30.35 ID:Gfhjh45G.net
>>656
ありがとうございます、探してみます!
かれこれ2時間くらいプテラで飛び回ってたんですが、
見落としていたのかIslandとは何か違うのか分からなくて質問しました

661 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 14:51:00.44 ID:BKo/PXwO.net
>>657
ああ、本当だ
resource blocking radiusって書いてあった
先走っちゃった

662 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 14:53:16.50 ID:BKo/PXwO.net
イカダ上のカエルにモサをフォローさせてるんだけど
フォローの表示が出てるのに水中にカエルを移動させないとフォローしなかったり
そもそもフォローそのものが外れてしまったりして具合悪いわぁ
イカダの下に部屋作る方法試してみるか
水中のペットにフォローさせるならうまくいくかもしれん

663 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:04:50.71 ID:BKo/PXwO.net
ペットの期限が2日になるミスやっちゃったみたいだな
今修正のパッチ入ったけど、この間にとられちゃったペットあるみたいだぞ
全チャでみんな騒いでたわ
どうすんのよ

664 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:15:12.73 ID:GIqs8bZv.net
PvEなら戦闘があるわけじゃないし問題ないんじゃね

665 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:19:21.01 ID:8Fm2SqY9.net
ふと思ったが、これゲーム内でのサバイバル能力だけじゃなく、ゲーム自体を続けるという意味でのサバイバル能力も試されているのかもな。
今回の建築維持期間短縮も生き残れるやつとそうでないやつを選別するための負荷みたいな感覚でいる。

666 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:30:18.94 ID:c0CIGxHU.net
それは前々からだろ
ソロとか身内鯖ならまだしも野良鯖の場合は定期的にインできない=死だからな

667 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:34:27.99 ID:vvnRwXZX.net
>>663
建築物のタイマーを25%に減らしたと同時にペットも一緒にやっちゃったのかな

668 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:38:44.22 ID:BKo/PXwO.net
今何かやっても巻き戻りしたら全部無駄だからやめておくか
今日はARKやるのやめだ

>>667
だな
急いで戻したみたいだけどどうなるのか
うちの鯖だと火山の火口にアンキロ置く人が多いんだけど
何匹かは期限切れだったみたいだ

669 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:43:27.38 ID:X56+lnoz.net
みんなセンターどこのサーバーでやってるのん?

670 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 15:58:14.08 ID:8lKYxNa3.net
あぁぁレベル35までが遠い・・・
あと石製のsickleが欲しい

671 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:01:10.60 ID:xEg5+jJD.net
新マップきたっていうから復帰したけど
新マップのセンターってどんな感じよ、新鮮味ある?

672 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:05:08.85 ID:3mEqu5tA.net
>>669
公式NA

673 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:07:26.39 ID:bHXo41y8.net
>>662
筏の下になんて物作れたのか少し気になるわ

674 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:16:04.67 ID:loLAbZfe.net
>>671
あるで

675 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:30:44.43 ID:hP1aZG3k.net
壊せるまでの時間1/4ってデモリッシュを押す長さじゃなくて
放置して壊せる期間(腐るまでの時間)の事なのか?

676 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 16:58:34.45 ID:xUWVT8I3.net
XGのPVE鯖今落ちてる?

677 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 17:14:35.37 ID:zHDr3hZ3.net
フンコロガシ手に持てる様になってて草

678 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 17:16:54.95 ID:awOJ2a4R.net
ドードーとかフンコロガシとか部屋の中につれてきやすいようになった

679 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 17:54:20.21 ID:hP1aZG3k.net
>>671
見た事無いなら初見で「おおー」ってなるギミック満載
しかし実際住むと結構大変、個人的にはローカルで遊ぶ用だね

680 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:07:11.12 ID:emek7nnv.net
公式は収穫量3倍くらいにしてほしいわ
それか材料の必要な数を減らすか
開発にはバランスをもうちょっと考えてほしい

681 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:14:22.62 ID:FiH28A+O.net
センターよりはよバルハラ完成させてくれ

682 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:19:42.01 ID:Hdv2Y8Wg.net
公式鯖全部5倍でも良いくらいだわ
新しいマップ出るたびに1からだろうししんどいわ

683 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:20:09.47 ID:r6NWv3cE.net
マップもいいけど、多少上下に融通利かせてもうちょっと土台置きやすくしてほしいな
現状土台が広範囲に置ける場所無さすぎて柱多用するばっかりや
木の土台でもっと家建てたい

684 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:25:04.35 ID:ZdtNhd1+.net
というか沸きつぶし対策なんとかしろ
一定数以上配置したら沸きつぶし無視して容赦なく生えるとかでいいじゃん
沸きつぶし対策してないとやる気にならんわ
やってないからもう対策されたのかもしれないけど

685 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:32:02.99 ID:vvnRwXZX.net
>>677
今日、3階にいるはずのフンコロガシが1階に落ちてた
以前は鳥でつかんで戻したが、今は手でつかめて便利

686 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:52:33.13 ID:/Ki5a3by.net
久しぶりにやったけど三人称できなくなったの?

687 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 18:55:08.07 ID:UpwYsOT4.net
>>662
筏操作してる時に口笛吹くと筏に追従してくれると思うんだが、それじゃダメか?
記憶違いだったらごめん

688 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:15:17.09 ID:Jwyw3QBx.net
つ設定

689 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:36:59.05 ID:oOmjU/da.net
お位公式鯖15分後にdownって書いてあったけど俺のテイム中のトリケラちゃん大丈夫かコレ

690 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:49:39.80 ID:vvnRwXZX.net
>>689
たぶん大丈夫
時間が何分か戻された状態になると思う
アプデかメンテの後に早めに戻ればOK

691 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:52:18.40 ID:loLAbZfe.net
リスポン時の「あーよく寝た」みたいなモーション中に肉食に髪殺される

692 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:52:25.18 ID:/3RhhSXO.net
メンテ後、続々とメンツの死亡ログが。。。

693 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:03:56.21 ID:IIuSv2TU.net
手錠されて檻の中入れられてずっと眠らされて飯食わされてるんだけどどうしたらいい?

694 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:12:02.66 ID:Hdv2Y8Wg.net
そういうとき思うのは
入っててよかったトライブ

695 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:14:09.88 ID:loLAbZfe.net
でも実際どうしたらいいんだろ?
相手が飽きるのを待つしかないのか

696 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:14:46.67 ID:Hdv2Y8Wg.net
ダメもとで全体チャットで助けを求める

697 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:31:16.09 ID:jpR0/+WL.net
諦めて鯖から抜ける

698 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:33:57.50 ID:7+Fbw+Tr.net
>>693
助けが来るまで待つか飽きるまで待つか鯖移動するしかない

699 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 20:34:21.83 ID:rtTt8aR5.net
>>691
うお!わかるw

700 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 22:34:03.68 ID:qDvdLN3U.net
資源量三倍とか言ってるやつは頭おかしい。取れる資源が増えればレイドも増えるからサーバーに人がいなくなる。
おまけに各地に拠点が乱立して建築出来る場所がなくなる。
非公式見ればそれくらい分かるだろ。
一月もしない内に人が十分の一になるとか完全にバランス崩壊してる。

ただレベル上げはもうちょい楽にして欲しい。

701 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 22:58:22.89 ID:NJf1YSFe.net
 鯖全部統合して巨大鯖にしてさ、mapも超巨大にすればいいんだよ
読み込みに時間がってのは基本今のmapサイズより小さいのプレロードで一定範囲越えたらストレスにならない程度に順次読み込みとかでさ
そすれば過疎鯖コスト減らせるし場所取り合戦も大分減るだろう

702 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:02:07.14 ID:KhjoneCd.net
じゃあ君が超巨大map制作してくれるかな

703 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:10:55.22 ID:pgff2Tfr.net
>>701
旧FF14みたいになりそう

704 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:20:20.76 ID:C3uaxVeM.net
初めてのセンターでリスポーン適当に選んだ直後にレックスに食い殺されたんだが感動返せよ

705 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:23:15.53 ID:WksWPYRT.net
うわー新マップすごアアアアアアアア

YOU KILLED BY REX

706 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:24:04.90 ID:8lKYxNa3.net
イカダに乗ってたら野生のdinoが狙ってこないのって仕様?
プレイヤーが家の中で操縦してるお陰か?

707 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 23:45:18.47 ID:KhjoneCd.net
仕様じゃね
始めたばっかで6人位でイカダ乗って拠点にする海岸探してたら沼地付近で運転してる俺以外全員ワニに食い散らかされた思い出

708 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 00:21:26.16 ID:YML84qQe.net
>>706
イカダと言うペットに乗ってる仕様
そしてイカダを襲う恐竜がいない

709 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 00:47:11.49 ID:5vuvwq2k.net
PVPで自分の好きなおうち立てたーいって言ってるのは使えない奴に多いな。

710 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 00:51:52.59 ID:sjlzvLSz.net
公式PVEだが6日ぶりにログインしたら拠点が壊されチェストボックスや冷蔵庫が全てなくなり
テイムした恐竜たちもほとんどいなくなっていた
苦労してテイムしたギガノトがいなくなって悲しい
前回ログインから8日たっていないのに何故なんだろう?
残った恐竜たちでまたやり直すか..もうArk卒業するか..

711 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 00:55:24.99 ID:o6YGwPiN.net
ドードーつかんだ時にバグって少年アシベみたいな持ち方になるのすき

712 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 00:58:24.95 ID:l4OBBSAw.net
>>710
PvPに来いよ
翌日には更地になってる体験が出来るのはPvPだけだぜ

713 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:04:19.45 ID:twvUWbIO.net
>>700
3倍くらいでちょうど良いと俺は思ってるだけよ
そんなん言ってもやりこんでるやつはすぐ巨大な拠点作るしデフォルトでも簡単に作れる柱なんかで土地占領するやつなんか幾らでもいるし
レベルが云々言ってるのも結局バランスが悪いってことでしょ?
まぁこんなことはどうでも良いけどこれで頭おかしいと言われるのは不快だよ

714 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:06:59.73 ID:R3AzWrW8.net
まぁ倍率いじってる非公式鯖でも盛況なとこはあるしな

715 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:26:33.57 ID:l4OBBSAw.net
ビーバーダム実装するぐらいなら採取量増やした方が良かったなとは思う

716 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:46:07.93 ID:5vuvwq2k.net
別に公式も採取量すくないわけじゃないけどな。
アンキロケツアルで短時間で数千持ち帰ることもできるし、
高レベルのディノを用途ごどに用意してシナジーも引き出せるようになれば資源や資材が吐いてすてるほど手に入る。

そういった効率の良いトライブ経営を築くことに楽しみを見いだせない人は公式に納得できないかもしれんけど。

717 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:47:56.90 ID:CT6VvqsX.net
>>710
噂ではアプデの時にミスって野生扱いになるタイムリミットまで短くしてしまって被害を被った人がかなりの数居るようだよ
かく言う私も拠点一つ全壊+海洋生物を根こそぎ持ってかれた

718 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:51:08.15 ID:vx9TqRk0.net
PVEでそんなに日にち空けてやるくせによく木造建築で終わらせれるもんだな
こまめにやれないなら最低でも物壊れない程度に石建築するだろ

719 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:57:08.76 ID:YXXYBNLi.net
>>710
今日のパッチで一時的にペットの期限が2日になってたらしい
その間に拠点もデモリッシュされてペットも取られたんだろうな

720 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 01:57:52.82 ID:YXXYBNLi.net
あ、スレ更新してなかった

721 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 02:27:26.97 ID:YXhDAhhX.net
ちなみに公式PVEでは、今日のアップデートにより
ワラ1日
木2日
石3日
メタル4日
で期限到来してぶっ壊されてしまう仕様に。

フォーラムでボコスカに批判されてるからロールバックあるかと思ったんだけど
今の時点でないという事はこのまま行くつもりなのか

722 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 02:44:58.54 ID:R3AzWrW8.net
PvEなんて木か石だろうし3日あいたらほぼ破壊し放題やな

723 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 02:47:50.04 ID:YXhDAhhX.net
ロールバックはなかったけど、期限は元に戻ったみたい

Jeremy Drake Stieglitz [開発者] 6 時間前
Point taken! We've changed the decay timer back 1.0 (original value),
and we'll leave in the reduced radius replenish range
so that resources have a better chance to grow. In the future,
we'll be looking at a different technique to how to calculate decay rates,
with the length of time depending on the amount of nearby/connected structures
(so that 'lone foundations' won't take as long to decay as full-on bases).
We'll pre-announce before doing any further changes to how structure decay is calculated as well.

ピラー一本とかで土地占有出来ないようにする予定らしいな
ということはこれからはピラーの代わりにちっこい家みたいのを建てて縄張り作る奴出てきそう

724 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 02:52:28.34 ID:Mv72nZYu.net
PvEだと思ってた鯖がPvPだったようだ

725 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 02:56:11.89 ID:YXXYBNLi.net
対策するなら占有面積を制限すればいいと思う
デカイ拠点作るぐらいなら問題ないけど、ピラーや土台ばら撒きまくる奴は制限かかるぐらいで

726 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:02:27.23 ID:MkLnxx6g.net
XG鯖、16時頃から鯖落ちで10時頃に再開するもmodのアプデで誰もログイン出来ず
グループフォーラムで散々報告されてんのにadmin別ゲー放置
ようやく対応したと思ったらストレージのアイテムとdino全ロストクソワロ・・・

727 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:35:19.12 ID:I0p3GCpz.net
PvPはプレイヤー同士で戦うが
PvEはフォーラムで開発と戦ってる気がする

728 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:36:21.75 ID:vx9TqRk0.net
PVEだってプレイヤーと戦いまくってんだろ

729 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:41:24.42 ID:KN+LAyip.net
アップデートのたび裏世界へ落ちていく恐竜たち
今日とかケツから落ちて死んだときに裏世界へしたいがいってしまったんだが回収不能になった恐竜や地形変形で埋もれた土台がいっぱい見えたぞ

730 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:43:02.17 ID:KN+LAyip.net
あと謎のいちずれは勘弁だわ
拠点内の恐竜がいちずれで外に出てガブガブされてるのマジ辛いっす

731 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 03:52:03.60 ID:twvUWbIO.net
筏を連結してるって人いたけどどうやるんだこれ・・・
もしかして動かさずに置いとくって感じなのか
あと土台拡張できなくなったのかな 広げられないや

732 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 04:06:58.74 ID:NX1YETsm.net
多分だけど土台乗せた筏同士の屋根をくっつけるとかでいけないかな?

733 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 04:54:52.13 ID:cvGKXxwI.net
ローカルじゃなくてPvEやる人の理由って何?

734 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 05:10:20.17 ID:pMN5/EsD.net
ガッツリは嫌だけど少しは人と関わりたい
テイム100倍やコンソール使っちゃう誘惑がない
とかか

735 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 05:10:28.26 ID:I0p3GCpz.net
一番の理由は「公式だから」
資源取得数や経験値やテイムスピードに手が加えられた状態で何かを達成しても
公式設定ではないという理由で達成感が薄れてしまう
それに公式PvEやってるからといってローカルをやらない訳でもない
コンソールで新恐竜の仕様確認や建築の資材コストや結合テストなどもやる
他者の建築も見たいんだが、非公式だと上の理由を満たせないし
鯖管の気まぐれに振り回されたりもする

でもメリットばかりじゃないから、他者に胸を張って勧められるかといったら
そうでもない

736 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 05:16:46.55 ID:Bzf53m4O.net
人と戦争はしたくないけど、良いこと、悪いこと含めて
人との関わりや摩擦がある方が刺激がある
それでPvE
けっこう助け合いもあるし、ちょっとした出会いも楽しいよ

737 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 05:33:20.08 ID:Y1O4MeJa.net
>>716
あなたの言う短時間って言うのは大多数の人間からは同意は得られないと思うよw

738 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 05:44:21.13 ID:YXhDAhhX.net
メタルでも4日しか持たないようなアップデートを予告なしにやるわけだから
そもそもこのゲームは無職前提
無職以外の人は自分がデフォルトだと思わないように

739 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 06:49:33.41 ID:CT6VvqsX.net
発表されてる製品版リリース日も迫って来てるから、新規入れる為の苦肉の策なのかねぇ
無駄に場所取りしてるやつ破壊できれば新参者も拠点持ちやすいし
でもそれにしたって事前に通知は欲しいな

740 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 07:15:14.78 ID:j33C0qTuq
>>737
いや本当に短時間で数千集まるよ
1時間かからずインダストリアルフォージ満タンにできる(12000メタル)
例えば火山の火口なら10分かからず2500メタル以上とれるよ

741 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 08:29:29.32 ID:mW17cKtP.net
まあPvEはどうでもいいけど公式PvPセンターマップで両ボスを一番初めに倒したトライブに賞金出すのか
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/international-modding-contest-winners-crunch-digest-r232/

今回のModコンテストはどれも発展途上って感じのが多い気がする
あと今回のQ&Aで新規の情報はフォロー距離範囲の選択が実装予定なことぐらいかな
釣りについての詳しい説明も書かれてるけど先にModで来そう

742 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 08:48:38.55 ID:l4OBBSAw.net
MAPの端っこにイカダ置いたら消失したりする?
それとも普通に襲撃されたのかな

743 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:07:41.83 ID:Bzf53m4O.net
>>741
製品版の発売は年末でしょ?

744 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:08:40.77 ID:Bzf53m4O.net
↑リンク間違い(。-人-。) ゴメーン
>>739だった

745 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:27:29.67 ID:78oUyryU.net
>>742
イカダならtribeログ見ればわかるんでない?

746 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:29:32.44 ID:MHv39CNj.net
steamのarkの使用言語を日本語固定されてるっぽくて日本語(japanese)ってとこクリックしても言語リストが出ない
英語に戻せないの?

747 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:31:16.44 ID:VD3W8ee8.net
>>742
波で遠くまで流されたりは?

748 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:37:27.63 ID:1DhnO2A9.net
MODばりばりやってる人たちは>>741の受賞リスト?の中で一番いいと思うのはどれなの?

749 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:47:39.22 ID:R3AzWrW8.net
>>748
annunaki genesis
ただこれ入れると重くなる

750 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 09:50:02.53 ID:l4OBBSAw.net
>>745
>>747
イカダはログに出るよね?
波で流されるなんてあるのか
まぁベッドは確実になくなってるからイカダもお亡くなりだと思う

751 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:00:15.75 ID:t/uxsA9y.net
異次元の世界に消えたな
マップ外の地面の底に落ちて回収不能になったことあるわ

752 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:10:37.37 ID:mW17cKtP.net
>>748
トータルコンバージョン1位のTribe Warsは面白い

マップならロライマかなぁ
山頂の湖にプレシオ湧いてるのがあれだけど

その他のModsならMRRのグラが綺麗
アヌンナキは製作者も言ってるけどPvE向けやね

753 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:17:50.51 ID:NTo6errp.net
annunakiってカラフルな恐竜を増やすだけ?

754 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:39:36.27 ID:R3AzWrW8.net
>>753
Alpha(テイム可)
baddas種追加(テイム可)攻撃に毒/炎/氷/土?のいずれかの属性付きの恐竜 見た目でわかる
Dodorexy Bloodmother、Megapithecus、Wyvern(テイム可)
Prime Alpha (Prime Dodorexy Bloodmother、Megapithecus、Wyvernも追加)(テイム不可)
Warden (テイム不可)糞強い 倒すと専用装備ドロップ
Warden倒して死体から取れる素材で作る特殊餌でテイム可能なチートレベルに強い2種追加

毒槍や麻酔ダーツの上位版や一気に気絶値0や食料0にする薬等も追加される

755 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:43:32.05 ID:mW17cKtP.net
書いてる途中で書かれてた
あとはアルファの種類増やしたりや古代種の追加とか
PvEに刺激をって目的で作られてるModだよ

756 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 12:41:02.93 ID:Mv72nZYu.net
PvEってどこまでできるん?
PKはできないが、手錠監禁や泥棒はできる?

757 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:13:44.24 ID:OIE2JVKG.net
ローカルでthe centerを遊びたいんだけど、play singleplayerをクリックしてもタイトルメニューに戻されるだけで始まんない
みんな普通に遊べてる?
the arkは問題なく遊べる

758 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:16:50.35 ID:NTo6errp.net
>>754-755さん
わかりやすい説明ありがとうございます。ちょうどTheCenterで新しいサーバ立てたところなんで
導入してみようと思います!

759 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:21:04.59 ID:MHv39CNj.net
ワークショップのmodが一向にインストールされないんだけど、なんで?
installing 16 modsって右下に出てはいるけどいつまで経っても終わらない
コンテンツフォルダ覗いてもmodsすら生成されてない
modsを自分で作って起動して待ってもフォルダが一個も増えない

760 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:27:32.53 ID:twvUWbIO.net
>>732
ありがとうでもできなかったわ
筏生活は諦めるか

761 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:27:42.43 ID:0pbX7+Bw.net
Mod鯖と公式鯖を行ったり来たりする場合って毎回MOD抜いたりしないとダメ?

762 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:30:01.98 ID:WvJAdsQC.net
>>757
the Center のDLC、STEAMからきちんとダウンロードして導入してる?

763 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:31:20.34 ID:OIE2JVKG.net
>>762
アプデで自動適用じゃないの?4gameの記事見ててっきり何もしなくても遊べるもんだと思ってた
steam行ってくる

764 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:35:42.40 ID:WvJAdsQC.net
>>763
フリーのダンウロードカンテンツとしてThe Centerを追加したって発表されてるんだから
ダウンロードしないとだめでしょ

765 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:37:07.83 ID:NTo6errp.net
質問ばかりであれですが
The Centerってデフォのマップの追加拡張になってるんでしょうか?
それとも完全に別のマップ?シングルでThe Center選択したら
標準マップの左にThe Centerが追加される形で全体マップに表示されるけど
いざゲームを始めるとThe Centerのマップ以外からポップできない。

766 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:47:21.88 ID:R3AzWrW8.net
完全に別の新mapだし
標準マップの左にThe Centerが追加される形で全体マップに表示される?
ということはない

767 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 13:55:23.78 ID:NDxgXFZY.net
はじめたばかりなんですが、操作してたら下のスロットバーが消えたんですけど、どのキーでインターフェイスをもっかい表示させられますか?
スロットに装備とかはセットできててて数字キーおすと装備とかはできるんだけど、バーがなくなっちゃいました

768 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 14:01:23.79 ID:mW17cKtP.net
>>767
BackSpace

769 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 14:46:13.18 ID:NTo6errp.net
>>766
ありがとう!!
シングルゲームでマップを選択する画面の所の全体マップだけ
TheIslandの左にTheCenter表示されてるんでてっきり行き来できるのかと思ってました。

それと
http://www.4gamer.net/games/301/G030164/20160518014/
こちらのレビュにても、従来のマップに40%追加とか書いてるし
勘違いしておりました!

770 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 15:07:35.79 ID:Bzf53m4O.net
>>756
できないよ
PvP/PvEサバってのがある
時間によって切り替わるらしい

771 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 15:12:15.74 ID:20/99aaX.net
ServerManager側はマップ名をTheCenterに変えたら良いのかな?

772 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 16:17:07.54 ID:mW17cKtP.net
うむ

773 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 16:37:34.89 ID:Bzf53m4O.net
Centerでもうレックスをテイムしたやつを見た
まだサドルは作れないみたいだけど

774 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 16:43:23.39 ID:vx9TqRk0.net
普通だろ

775 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 17:10:34.56 ID:pJ7kNFo4.net
ゲームを始めたところですが時々木にくっついて動けない恐竜がいます
これはインストール失敗してますか?入れなおした方がいいですか

776 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 17:11:36.54 ID:P1zwPH8j.net
ARK起動→サーバーマネージャー設定→もう一回ARK起動
ってやったら今まで起動してたのに
https://gyazo.com/8af69fa3afea450e94d4c6b16b33d0a6
こういうエラーが出てきて起動出来なくなったんだけどどなたか解決方わかる方ご教授ください・・・

777 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 17:22:42.39 ID:R3AzWrW8.net
>>775
よくあることだから木にすんな

778 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 17:32:20.95 ID:23xqRS2W.net
一部恐竜に性的二形説やスピノの二足歩行モデル採用するmodとかないかな

779 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 17:42:29.28 ID:6b0dkRi9.net
>>775
おう、ボーナスキャラだからテイムしとけ

780 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:11:17.71 ID:h2OiftcI.net
未だに木に引っかかる不具合直ってないのか
ペットが岩に引っかかるのも直ってないしもしかして開発は気付いてないのか

781 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:29:32.45 ID:6+PpGX1t.net
アジアのCenterはまだない?

782 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:31:41.06 ID:pMN5/EsD.net
それよりペットすり抜けれるようにして欲しい
他のゲームだと移動しにくいってことで少し引っかかったらすり抜けれるように変更されたんだが

783 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:32:19.04 ID:pMN5/EsD.net
>>781
とりあえず非公式鯖でやるとか

784 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:33:55.51 ID:2RL+sI1y.net
NA鯖でやったけど、まわり攻撃的すぎてソロだと何もできなかった

785 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:36:38.72 ID:Mv72nZYu.net
外人にトライブに誘われたがeigo wakaranaiyo!って返したら殺された

786 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:46:20.65 ID:d1Ltf347.net
センターは難易度系のモッドまだ効果ない?どれ入れてもマックス150にしなならないかな?

787 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:52:13.23 ID:zgs1v+oW.net
オフィシャル鯖からNA Centerにキャラ引っ越し出来るか気になるわ

788 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:54:19.92 ID:6+PpGX1t.net
>>783
公式アジア鯖くるまでそうする

789 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 18:59:24.47 ID:mW17cKtP.net
>>787
Officialはそもそもデータ移せない

790 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 20:04:46.16 ID:CxI6ww8L.net
>>785
お前メンバーにほしいわ。

791 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 20:43:41.44 ID:5BTxKhzX.net
>>760
完全にはくっつかないけど、気合でギリギリに寄せて建築すれば実質的に1つの建築物になるよ、動かすことはできないだろうけど

792 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 21:35:25.04 ID:6+PpGX1t.net
PvPCenterに日本人集めてるトライブってあります?

793 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 21:37:18.45 ID:vx9TqRk0.net
ありますせん

794 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 21:39:50.52 ID:Ib386uaf.net
mac版買ったけどmac版公式日本語対応してない感じ?

795 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 22:05:23.89 ID:CxI6ww8L.net
>>792
掲示板にあるよ。

796 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 23:29:07.74 ID:ytCVwaSh.net
Refertilizer使ったら再生した石の中にはまって何もできないわ。
石も殴れないし、Foodも減らない、糞食えない。
数時間こんな状況だけどどうしたらいいのこれ
ちなみに公式PvPソロ

797 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 23:36:16.54 ID:JEZQYBFO.net
チャットで助けてもらえ

798 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 23:43:46.26 ID:h2OiftcI.net
>>796
これ使ったことないんだけど、家の近くでも再生する?
景観用の木を伐採しすぎた時に使いたい

799 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:05:39.14 ID:sp/6aJND.net
>>797
俺には無理!

>>796
再生するよー同じく景観を戻す為に今回使ったら地獄をみた

800 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:17:35.31 ID:IqjuupTD.net
このゲーム、死ねない状況になるのが一番困るよなぁ
コンソール使わずに自殺できるボタン作ってくれりゃいいのに

801 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:21:55.30 ID:zaZLfXSX.net
作らない方針だから仕方ない

802 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:27:25.46 ID:7DLtX8Jx.net
>>799
サンクス、安心した
岩にはまらないように気をつけるわw

803 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:37:07.09 ID:NWdQjXKS.net
いしの なかにいる!

804 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:38:04.15 ID:NWdQjXKS.net
>>799
どこの鯖?
いけたら救出したるで

805 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:55:40.95 ID:SpV08owK.net
シングルでしんでも所持品落とさないようにしたいんですが、どこを設定すればいいでしょうか

806 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 01:19:27.55 ID:sp/6aJND.net
>>804
助けてくれると嬉しい!>official296
拠点のすぐ前なんだけどxplantもりもりだから事前にalliance組まないとかも

807 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 01:29:49.03 ID:9tLjNzeF.net
最新版のキブル系図って何処に載ってる?

808 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 01:31:31.61 ID:sp/6aJND.net
>>804
なんとかColdWeatherで死ねたわサンクス!

>>807
http://ark.gamepedia.com/Kibble

809 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 01:43:27.88 ID:yK3SQKnX.net
公式pveでいろいろぶっ壊されて行き場なくなった奴らが非公式pveにきてんな
急激に人口増加してるわ

810 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 02:16:13.02 ID:NWdQjXKS.net
>>808
おお、良かった良かった
再生させるときは俺も気を付けよう

811 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 03:41:46.23 ID:KCcFy8/n.net
ServerManagerでTheCenterの導入方法ってmap or map mod pathをTheCenterに変えるだけでいいんだよね?
部屋入ろうとしたらconnection failureと出るんだけど、どうすればいいか教えてくれませんか

812 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 04:08:05.14 ID:KCcFy8/n.net
自己解決しました
何回かサーバーマネージャー再起動したらできました

813 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 04:58:09.54 ID:GpjgORXU.net
センター始めたらメタル道具のありがたみが身にしみる
ジャングル南だとプテラをテイムして鬼が島に行けばメタル取れる?
石集めつらいよ

814 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 07:38:09.45 ID:9/Bw8UNa.net
CenterMapで遊ぶとカクついて重すぎるッピ!

815 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 08:22:10.96 ID:HmNG8n/s.net
鬼が島行けばいくらでも取れる
がプテラじゃだるすぎ

816 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 08:29:10.21 ID:GpjgORXU.net
ありがとう
鳥やアルマジロを探さないとな

817 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 10:07:34.76 ID:SGmJEQL5.net
アルマジロは鳥じゃ運べないし、鉱石たたいても石しかとれないよ

818 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 10:49:06.98 ID:MYDsTdVn.net
自サバのチャットでツリーハウスが来ると言ってた
30日のアプデで来る新しい森用かな

819 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 10:51:51.15 ID:/8Vjfb3G.net
centerでラプトルに会ったら100%死ぬんだけど助けて
あとスポーンする恐竜の最高レベルは150でいいのか?

820 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:01:39.23 ID:7DLtX8Jx.net
ロウソクとランタンが欲しい
俺にとってARKは建築ゲー

821 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:05:18.82 ID:r8b9inXi.net
3週間ぐらい前から行方不明になってたカエルの死亡メッセージが今でたわ
プレシオに殺されたらしい
一体どうやったらプレシオに遭遇するんだ・・・w
フォロー解くの忘れてて、その後そのまま深海クレートとりに行ってしまったのか
しかし3週間以上も深海でどうやって生き延びていたんだよ
例えニュートラルであってもカエルは水中で攻撃できないだろうに。
人が来なくて時間がとまってたか?

822 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:12:47.48 ID:7Nk7ISU8.net
DoDo 天井低いところで投げたら消えたわ
サルがいきなり消えるバグも前はあったし
置いたりするものは危険度高すぎる

こういうバグはものすごく萎えるから何とかして欲しいわ

823 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:13:33.27 ID:2kh6NMEn.net
>>813
ジャングル南ならちょっと山登ればメタルとクリスタルいっぱいある高台があるよ
道中に虎と鳥がいるから護衛いないと死ぬけど

鬼が島に行くならイカダ作ってイカダに箱とか炉設置していくといいよ
サソリとかムカデいるから護衛いないと死ぬけど

824 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:16:03.60 ID:0tzn6eCJ.net
>>819
投げ縄常に持っておくのお勧め
ラプトルが雑魚と化す

825 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:29:27.29 ID:Tg0IaYqn.net
試したこと無いけど投げ縄ってα-Raptorには効かないよな?

826 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:32:25.19 ID:7DLtX8Jx.net
サルとかゴリラの自動収集は便利だけど、wanderingにしてたら行方不明にならない?
移動範囲決まってるのかな

827 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:57:00.73 ID:/8Vjfb3G.net
>>824
ありがとう。投げ縄使ったら世界が変わったわ

828 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 11:57:55.75 ID:r8b9inXi.net
>>826
アルマジロとかゴリラの自動収集は便利だけど、wanderingにしてたら行方不明になることもあるよ
移動範囲は決まってないし

おれは草食島でいつも猿使ってる
自分が近くにいないと働かないからケツで上空に待機してる
その間リアルでテレビ見たりしてる

829 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:02:16.92 ID:4HMqTIfD.net
center難しくね?
ジャングル北で生活してたらギガノトさんに目をつけられて終了した
おすすめの初期ポイントとかある?

830 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:11:24.77 ID:zYe4Soeo.net
>>819
らぷとるはしゃがんで槍でつくといい。センターの恐竜のマックスは150

831 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:12:40.17 ID:zYe4Soeo.net
>>829
トロピカルのノースあたり。

832 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:13:19.07 ID:2kh6NMEn.net
>>829
トロピカル北が一番ましかも

833 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:17:49.03 ID:7DLtX8Jx.net
>>828
やっぱそうだよね
範囲制限かけて欲しいな…でっかい柵とか興ざめだし

>>829
俺もトロピカル北でやってる
山登れば鉄とクリスタルたくさんあるで

834 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:23:01.06 ID:4HMqTIfD.net
トロピカル北の人気すげぇ
ありがとうそこで挑戦してみる

835 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:46:57.87 ID:WiLbg37f.net
pvpだとトロピカル2島と骨島占領したら勝ち確じゃねこれ

836 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 13:37:38.68 ID:Hr2kBskG.net
センター+アヌンナキ楽しい

837 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 13:58:01.31 ID:ap1V01Lv.net
dodoどうやってつかむんすか???

838 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 14:04:04.16 ID:tOWNn4z2.net
先ほど購入して楽しんでいるんだけど一つだけ気になる点が
岩とか木とか殴るときの「揺れ」を全くなくすMODとかないんでしょうか
ゲーム内での設定は最小にしてるけど、それでも揺れるんですが何か間違ってるんでしょうか

839 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 14:14:08.66 ID:MYDsTdVn.net
>>838
木とか殴った時に完全に揺れを止める設定はないけど
大型恐竜の近くで揺れを小さくする設定はあるよ
Camera Shake Scaleのバーを左に動かす
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3

840 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 15:22:29.08 ID:ap1V01Lv.net
ていむ中のみなんやね…

841 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 15:33:52.32 ID:x8eNzapU.net
>>838
Modなら
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=665320495

842 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 15:35:33.59 ID:7DLtX8Jx.net
せめて三人称視点のときは揺れなかったらいいのにな

843 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 15:52:19.28 ID:r8b9inXi.net
自分で作った絵をARK上でペイントするやつやってみたけど
何度やっても途中で鯖から蹴られるわ
ロード失敗の表示が出る場合もある
結構細かい絵だからダメなのか

844 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:03:43.24 ID:SGmJEQL5.net
空飛んでても揺れるよな
何?衝撃波でも出てんの?

845 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:19:58.41 ID:x8eNzapU.net
>>844
流石にこのゲームほどはありえないけど普通に地面が揺れると大気も震えるからね?

846 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:43:47.92 ID:48Oqcdl2.net
恐竜とオブジェクトの間に挟まれると移動できなくなるのはバグなんですかねぇ

847 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:19:17.70 ID:mBkzVnaT.net
挟まれたら身動きできなくなるのはリアルでもそうだし仕様でしょ

848 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:23:28.03 ID:GpjgORXU.net
トリケをテイムして3段の囲いに入れて安心してたらコウモリ沸いて殺された
たのしいいいい

849 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:32:08.73 ID:f2Goun2q.net
>>838
modなんか入れなくてもオプションで設定できるよ
melee camera animationのチェック外せ

850 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:39:56.06 ID:xPloDYcw.net
いやオブジェクト壊さない限り抜け出せないし
あとトーチ持ちながら洞窟探索してると勝手に地上に出てしまうバグもあるし

851 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 18:07:45.24 ID:2kh6NMEn.net
センター、ギガ多くね?

852 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 18:46:28.73 ID:MYDsTdVn.net
もしかしてサバ(地域)によって卵の大きさとか違う?
1年近くOCサバでやってるが、CenterはNAサバで始めた
そこで見たブロントの卵がでかくて驚いた
でも、周囲のやつらは普通だと言ってた
OCサバだけブロント卵が小さい?

853 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 18:53:23.19 ID:tOWNn4z2.net
>>849
完全になくなりました有難うございます
他の返信くださった方も勉強になりましたどうもです

854 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 19:06:35.28 ID:uQ3Pz7qW.net
外人に拉致されてボイチャで煽られたけど何言ってるか分からないからあまりダメージがない

855 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 19:15:26.32 ID:czHPAsqZ.net
始めたばかりでアンオフィシャル鯖で初めて
数分はじめてすぐ翼竜(だれかのペット)に
足でつかまれてどっかつれてかれた
それ以来怖くてやってない

856 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 20:16:40.84 ID:fZjIay2y.net
今日彼女と始めたけど最初一緒にベリー食ってたらウンコ漏らしてしまってすんごい嫌な顔されたんだけど・・
そしてノンデディケイテッド鯖の建て方がわからんです。ARK Server Managerでデディケイテッド建てたPCでゲームしてるけど真夏なったら負荷やばそうだ

857 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:04:52.12 ID:I6wLfgxt.net
大丈夫、彼女もすぐに脱糞するから。
あと、恐竜に挟まれて動けなくなったら匍匐前進するとなんとかなる場合も多いよ

858 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:16:17.43 ID:IWgexi02.net
リセットスープってどうやって作るん?

859 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:22:52.62 ID:yK3SQKnX.net
キチガイには作れない
おしり

860 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:30:50.37 ID:qo6ipHEg.net
ServerManagerでTheCenterの導入方法ってこれだけでできるん?
https://gyazo.com/d66ede4e706c1e89ad8b54bf7a1b73b9

スタートおしても黒いコンソール?でたままぜんぜん鯖たたないんだけど・・・
それともインストールロケーション?の位置が違うとか?
だれか教えてください・・・><

861 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:55:15.48 ID:mBkzVnaT.net
The Centerは、MODのときは美しさと探検の楽しさとバランスのよさを兼ね備えた最高のマップだった
でも公式のDLCになってからバランスがくずされてしまった
ギガノトはMODでは出現箇所が一部にかぎられていたし
拠点ちかくの洞窟も資源と敵のバランスがよくとれていたのに
いまはムカデ・クモ・ヘビがほとんど無限にあふれるようにわいてきてまったく利用価値がなくなった

862 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 22:12:55.31 ID:rHCQTCm0.net
先日までできてたセンターmapできなくなった
フォルダ、ファイル消して再インスコしてもダメ
再インスコしたら何故か日本語になってるしやっぱり旧島mapじゃないとローカルスタートしてもタイトルに飛ばされる
ボスケテ

863 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 22:28:41.01 ID:zaZLfXSX.net
>>862
DLC入れろ

864 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 22:39:12.92 ID:NWdQjXKS.net
ギガノトは多いね〜
曲がり角から尻尾がチラリ

865 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:04:24.24 ID:+kJOVsGE.net
かくつくんだが
i53470
gtx660
メモリ8g
これでグラボ960か970にしたらかくつかなくなるかな
それかもう買い換えたいほうがいいのか

866 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:07:30.49 ID:uzBblbwr.net
The Centerなんだが、水中のパールやオイルが近づくと消えて水草とかまで一斉に消える
他の人も同じだからバグだと思うんだが解決方法ってある?

座標は縦53 62ぐらいの川の中なんだが、いい場所だと思って折角家を立てたのに心折れそう

867 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:11:44.51 ID:QE0uvh9S.net
イクチオが全然見つからないんだけどどこらへんにいるのかね
昔は浜辺で亀と戦ってるの見たんだけど

868 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:26:22.64 ID:eauoaPng.net
はやく1070で快適プレイしたいわー

869 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:26:41.46 ID:zaZLfXSX.net
センターはModの頃の方が普通によかった

870 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:32:42.03 ID:woaCAkZ8.net
このゲームどんな設定なんだろ
恐竜はいるけど未来的な建物あるし、植生なんかも現代の地球と変わらないし

恐竜っていうとついシダとかソテツなんかの裸子植物が全盛で、木とかもすごい巨大なイメージがある

871 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:37:54.91 ID:uzBblbwr.net
>>870
埋め込まれたインプラントや塔の存在から見るに
22世紀頃の人間が作った実験施設とか箱庭的な存在じゃないかなぁ
もしくはマトリックス的な電脳世界

872 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:51:25.17 ID:WiLbg37f.net
ベッドで転生する謎生命体

873 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:19:31.77 ID:18hW6TYm.net
ガンツを思い出した

874 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:21:22.89 ID:Dsju5SQr.net
高度な科学力を持った知的生命体が、ある目的で作った実験場。

ある目的とは、何かというと「サバイバル技術」のデータ採取。

プレイヤーは知的生命体によって作られた人工生命で、本体は腕のインプラントに詰まった情報。
何も知らされずに実験場へ放たれたプレイヤー達は、各々、自由に行動し、サバイバルする。
その行動記録と死亡記録は、逐一、知的生命体の元へ送られている。

何故、プレイヤーは死んでも無限に生き返るのか? 

プレイヤーは前回の死亡した経験を元に、生存に必要な知識、死亡を回避する技術を身に着け、より優れたサバイバーとなっていく。
知的生命体は優秀なサバイバーのデータをとるため、死亡したサバイバーの精神情報を新たな肉体にインストールし、復活させ、また実験場に放つ。

このゲームのタイトルは、「ARK survival evolved」。「生存技術、生存能力の進化」というストレートな表現がタイトルに使われている事実を忘れてはならない。

なんていう妄想してる。

875 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:21:41.12 ID:0aIEhyNN.net
>>865
i7 6700
gtx960
でも高設定だとカクつくときあるから980以上にしなされ

876 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:23:50.78 ID:MiqpW6eu.net
>>874
究極のサバイバル技術?は大人数で鯖を埋めてスタートダッシュ決めることなんだよなぁ

877 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:24:44.42 ID:LMFfcz+C.net
ストンピングランドっていうクソゲーを持っていたら、レックスのレアスキンが手に入ると動画で見たんですがどうやったら手に入るんでしょうか?
色々調べたんですが入手の仕方がわかりませんでした
ちなみにストンピングランドというクソゲーは一時間ぐらしかしていません

878 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:28:22.53 ID:6nw5Wgsi.net
鯖建てたいんだけど余ってるノートで建てれるかな?
G750JZなんだが最近置物になってるから

879 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 00:52:21.58 ID:vmMqBm3N.net
>>875
今980薦めるとか鬼か

880 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 01:15:46.32 ID:5/aQvan/.net
>>879
900代買った奴の気持ち考えろよ
こうなっても仕方ない

881 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 01:29:50.79 ID:JF2vcRfO.net
すまん、サーバーマネージャー使ってない派なんだがDLCのマップどうやって選ぶんや

882 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 01:41:15.47 ID:oY6TWIow.net
>>876
それも一つのデータでしょ
全員がそうすればいいのに、そうしない奴もいる
それが人間の興味深いところだよ

883 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 02:18:28.26 ID:RvKFJSJZ.net
今ならまだ9XX番台売れるだろう
MSIの定価9万の980tiが69500円くらいまで下がってるけど

884 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 02:58:39.39 ID:TzuOOWRc.net
ラプトルに投げ縄きくのか
いいこと聞いたわ

885 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:19:07.03 ID:URCTOF2M.net
クロスボウで気絶させやすくなると思ってメレー200以上に上げたけど
メレー=近接ダメージってことはダメージも気絶値も実は
クロスボウでは関係ない?

886 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:38:49.34 ID:xFgD0FT1.net
ないよ

887 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:46:20.58 ID:URCTOF2M.net
うわあああ
せっせとメレー上げてたよ・・・
リセット食事作るか

888 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:48:57.93 ID:xFgD0FT1.net
でもメレーあるとちょっとした事故も鉄槍1本で凌げるからあってもいいと思うけどな

889 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:56:27.73 ID:zwQq9GPZ.net
資源の採取量も上がる

890 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 03:57:54.47 ID:aFLbG25B.net
なんかちょっと時間経つとそこらじゅう木に串刺しになった草食竜だらけで萎えるわ

序盤はトリケラや亀でさえ強敵なはずなのに簡単に倒せちゃうしテイムの難易度も下がりまくり
なんとかならんのか…

891 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:12:01.53 ID:URCTOF2M.net
>>888
たった今、LV140のラプトルに襲われて槍で撃退できたよ
このままでいいかも

892 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:20:34.16 ID:ioWA9IiY.net
センターでオイル手に入るいい場所あったら教えて欲しいです

893 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:30:59.53 ID:gVB9MFoQ.net
centerあんまりおもしろくない

894 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:54:55.99 ID:N/3ssdzn.net
>>892
いい場所かは知らんがジャングルの洞窟の地下水路をずっと潜っていったらオイルあった気がする
深度はかなりのものだけど敵は何もいないから安全ではあると思うよ

895 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:56:32.75 ID:N/3ssdzn.net
>>892
と思ったけどよく考えたらジャングルに点在する池にビーバー一杯いるからそこ漁れば目一杯オイル取れるわ

896 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:57:34.87 ID:N/3ssdzn.net
ごめん、寝ぼけてた>>895は無視してくれ、セメントと混ざってた、連レスすまん

897 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 05:26:47.82 ID:tpBdc1cZ.net
>>865
メモリ16GBあった方がいい
>>866
運営にフォーラムかSteamで報告すれば修正されるんじゃないか
フォーラムのSUPPORTから
https://survivetheark.com/

898 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 06:14:43.54 ID:RvKFJSJZ.net
>>892
浮遊島の裏にあるペンギンしかいない氷の島
ここでオイルそこそこ取れて有機ポリマーもがっつり取れる
そして何より安全

899 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 07:19:42.11 ID:OUABYQZV.net
>>875
>>897
グラボもメモリもかー
やっぱりまるごと変えたほうがよさそうやねありがとう

900 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 09:24:05.47 ID:Lt8+YhvL.net
>>892
西のほうの丸い湖のなかに氷の小さな島があって
そこは油の岩がいっぱいある
ペンギンもいっぱい

901 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 09:25:10.09 ID:Lt8+YhvL.net
うわー、>898 読んでなかった、かぶってしまってもうしわけない…

902 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 10:12:38.00 ID:SXTV58as.net
NAで人多いセンター鯖入ったらTwitchの人たちだった
襲われなかったけどもう支配してるのね

903 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 10:16:22.31 ID:0dU8BdCH.net
公式鯖はスタートダッシュ命だからねー

904 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 10:32:48.69 ID:1Qxxo+05.net
>>892
拠点何処か知らんがジャングルだったら川の底に結構あったりする
そんなに深くなくて真珠もあるから楽

905 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 13:48:45.69 ID:M7o26bM2.net
センターのペンギン島はたまーにスピノがペンギン食べてるのを見る

906 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 16:00:21.99 ID:aFLbG25B.net
灌漑用じゃなくて飲み水用にウォータータンクを使いたいんだけど、タップってもしかして必要ない?
タップから飲めるもんだと思ってたけど、うまく接続できなくてもやもやしてた

907 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:09:27.73 ID:MiqpW6eu.net
センターasia鯖はよお

908 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:11:34.18 ID:SyCGPtil.net
岩が砕けたりする描写復活しねえかなあ

909 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:13:08.37 ID:9GwPkPEG.net
>>906
ウォーターリザーバーだっけ?
ストレートパイプの上にリザーバー置いて、後は使い易い長さにパイプ延長して先端にタップ繋げる
後は水が貯まれば使えるよ

910 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:37:30.40 ID:eI+zCwX0.net
センター公式pvpソロでやってる猛者おる?

911 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:40:28.65 ID:RPh4eSr1.net
>>891
カルノ相手だろうがメレー170くらいあれば苦戦しない
好みの問題ではあるが、たぶんメレーは150〜160以上は過剰なんじゃなかろうか

912 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:41:13.29 ID:R4hxAflp.net
そういやps4で6月リリース予定とか言う話だったけど、これ間に合うのかな。

913 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:42:43.39 ID:RvKFJSJZ.net
糞重いのにPS4のスペック的にできるんか?
中設定以下ならどうにかなるか

914 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:46:37.76 ID:nlomWgOB.net
>>912
年末やぞ

915 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:52:47.23 ID:tnvpQblx.net
>>913
中設定でも動く気がしない

916 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:55:57.95 ID:vrHKoJLj.net
>>909
それそれ
ストレートパイプ - タンクって繋いでるけどタンクにストレートパイプ繋げようとするとObscuredで設置できない
地面に直置きしてるのがだめなのかな

917 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 18:56:41.69 ID:vrHKoJLj.net
Obstructedだった

918 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:14:23.39 ID:ioWA9IiY.net
センターで植物タレットの種探してるんだけど全然見つからねー

919 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:23:08.19 ID:oY6TWIow.net
>>916
パイプを置いてからタンクを置く
後からは繋がらない

>>918
沼地から突き出た岩の、周りが土になってるところを探すと苗木があるよ
場所が少ない分コツが分かればデフォMAPより見つけやすい

920 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:28:13.87 ID:RPh4eSr1.net
そもそもタンクを地面に直おきって出来たっけ?

921 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:34:20.34 ID:OixA0QWU.net
できぬぅ!

922 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:57:36.61 ID:re8Yurm+.net
>>911
>たぶんメレーは150〜160以上は過剰なんじゃなかろうか
んでもないよ。
コウモリなんかはメレ―100後半でも全然足りない。
250くらいあるとペンギンさくさく殺せて便利だし、250以上になると棍棒で一撃昏倒狙える。

メレ―はいくら振っても過剰ってことはない。ただプレースタイルで変わるだけ。

923 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 20:01:41.64 ID:3cD/1Z0w.net
タンク直置きと言えば昔山にタンクと給水口だけおいてあるの見たことがあったがあれどうやってたのかいまだにわからん

924 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 20:18:47.82 ID:mgm7fooE.net
経験値って止めさえさえば入るの?この辺のシステムがよくわからん
騎乗してる状態の時とかも気になる

925 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 20:22:31.92 ID:BpVxoHZ6.net
メレーは295振ると鉄装備でも棍棒で一撃昏倒だから白兵戦で無双できるし、採取量もかなり増える。
HPなら350も振ればほとんど落下死がなくなる
ウェイトなら500ちょい振るとメタルインゴット2スタック持てるから便利
スピードは130にすれば野生の敵は大体逃げれるし、逃げる敵を追って殺せる

正直なんでも良い
用途に合わせて自分で考えて振ればOK

926 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 20:27:45.26 ID:vrHKoJLj.net
>>919
出来た!ありがとう。
>>920
直置き出来るで

927 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:24:10.53 ID:2eF0mb02.net
過疎鯖でトライブ化したにやべえやつ入れちゃだめだろ
数日前から継続的に何か変だと思ってたらコンニャクトライブのねこかわいいっていうのが犯人だったわ
そいつのsteam垢proneetだってよ

928 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:32:43.53 ID:PnLzlXZV.net
日本語で

929 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:49:02.75 ID:/GjAq68Y.net
このゲームシングルプレイでも面白い?

930 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:49:08.04 ID:OixA0QWU.net
落ち着けよdude

931 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:02:53.98 ID:URCTOF2M.net
>>911
170でカルノ倒せるなら今のメレー250は過剰っぽいね

センター、修羅の国だと思ったけどクマをテイムしたら一気にヌルゲーになった

932 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:05:56.60 ID:URCTOF2M.net
>>922>>925
読まずに先にコメしてしまった
鉄装備相手に一撃昏倒はすごいな

933 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:24:09.50 ID:CpNwG4Ua.net
ビーバーって走りながらうんこできるんだな

934 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:30:53.90 ID:hfB4YGaA.net
>>927
アホなトライブって何処にでもいる
名前からしてかかわっちゃ駄目な部類だな


935 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 23:25:27.76 ID:VlJr2Oy3.net
スターゲートマッドの使い方教えてください

936 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 23:31:19.11 ID:PLLXlJuU.net
ps4版は恐竜pop数凄い少なくなってそう

937 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 00:02:44.29 ID:grL7s6sL.net
久しぶりに戻ってきて思ったんだが俺の記憶違いじゃなければ岩とかの登り判定きつくなった?
前にやってた時西側でブロントが引っかかる岩は目に見えて無理だろって奴だけだったと記憶してたんだがちょっとしたのでも登れなくなってる気がする

938 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 00:38:37.42 ID:9u9AYzah.net
ここの開発はそういうところ弄らないと思う

939 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 00:40:46.46 ID:G+7k+LoU.net
steamのプロフィール見たがニートとネコとプロと貧困と3拍子そろってるやんけ
何がおきたのか詳細は知らんが日本人同士のトラブルなら大体解決してるで
ただしPvPでもPvEでも相手がキチガイだと時間の無駄になるねん
そういう場合は徹底的に潰すかサーバー移動したほうがええで

940 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 00:44:52.98 ID:lePgRDrL.net
2ヵ月離れてたけどPS4でも出来るようになってたのか

941 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 01:25:16.28 ID:gceLMT0r.net
>>914
年末!?うせやろ…?

942 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 01:35:13.09 ID:u+ZqdwTy.net
卵の温度管理ってエアコンでは無理なのかな?
incubating になってるのにヘルスどんどん減ってしまうんだけど

943 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 01:40:52.09 ID:Im/3Wz6Y.net
>>942
エアコンの数は足りてる?

944 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 01:44:01.83 ID:u+ZqdwTy.net
>>943
4つ置いてる
ArgentavisとQuetzalで試したけど両方incubaitingで赤い煙吐いてた

945 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:02:25.73 ID:Im/3Wz6Y.net
>>944
低温のやつか…ケツはエアコンじゃダメで、筏で雪山地帯に行ってたき火で温度調節したってここで聞いたな

946 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:04:38.81 ID:tAkg7eXK.net
なんかあたらしくDLCでたみたいだけどどんな感じ?

947 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:05:35.48 ID:u+ZqdwTy.net
>>945
なんと・・・
適正孵化温度の種別表みたいなのって公式にあるのかな?
せっかく繁殖小屋つくったのに無駄になったか・・

948 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:12:43.61 ID:u+ZqdwTy.net
公式wiki見てきた、基本情報って言われるかもしれんが卵孵化温度について簡単に書いてく
エアコン6つあればすべての種類の卵まで温度管理できる
しかし熱波・寒波を凌ぐなら8つ必要である
ギガノトサウルスのような巨大な卵には14のエアコンが必要だ
的な感じで書いてあった
つたない翻訳だから修正あったら言ってもらえると助かる
あと卵の適正温度も公式にあった

949 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:14:00.77 ID:Im/3Wz6Y.net
>>947
公式wikiのBreedingのところにそれぞれの温度帯や必要な時間の一覧があるよ

エアコン部屋でインベントリ開くと暑さ寒さへの耐性がどれくらいの数値上がってるかわかると思うんだけど、それの暑さ耐性値をもっと上げたら(エアコンを増やす)いけたりする…のかなぁ、試してみるか、、

950 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:18:57.29 ID:u+ZqdwTy.net
>>949
ありがとう
エアコンで高温・低温両方まかなえるみたいだけど数種類の卵を一箇所に置いても大丈夫だったりするのかな・・・?
今日は眠いから明日自分も試してみる

951 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:22:11.97 ID:Im/3Wz6Y.net
>>950
エアコンの対応範囲が2ファンデ分だったと思うからその範囲なら問題なさそうだね
でも試したことはないから結果期待してるわ

952 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:24:43.91 ID:grL7s6sL.net
じゃあたまたまか
しかし思った以上に火力下げられてるんだな
ボタン連打よりマシだったけど今はみんなどういう風にステータス振ってるかが気になるぐらいバランスよく上がるようになってる

953 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 02:51:28.78 ID:lePgRDrL.net
center追加されてるしちょうどいい時に帰ってきたわ
1からやってるけど鯖設定はそのまま反映されてるから3時間弱でもうレベル35まで上がった
さすがに石拾って1個とかからはやれねぇw

954 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:08:48.63 ID:Im/3Wz6Y.net
>>950
すまん試してからレスすればよかった
今うちのエアコン6台部屋で挑戦してみたらケツ卵も順調に孵化に向かってゲージ下がってる模様
エアコン部屋は無駄にならなそうでよかったな

955 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:14:11.84 ID:krOSXKZq.net
ケツブリーディングとかやってたらあたまおかしなるで

956 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:30:54.36 ID:vw4NMBPJ.net
Survival Of The Fittestでトリケラの骨とか被ってる人いるけどどうやって手に入れてるかわかる?

957 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:44:23.13 ID:xfda5bQK.net
1位を取る

958 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:51:55.01 ID:lhWT0kbD.net
卵の孵化はまだバグあるので余裕

959 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 04:43:41.59 ID:iyLM75Vi.net
Centerマップでやってんだけどさ、岩壊すと飛び散らないでその場で消えるんだけど
なんでだろう

960 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 05:02:30.83 ID:3Btekx5M.net
>>959
ctrl+Fで 岩 調べてみては?

961 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 06:42:35.04 ID:1DaO1HHT.net
昨日のピーク8万人行ったのか
無料プレイの週以外では最高人数更新したらしいな

962 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:05:01.20 ID:9ZNvfZVo.net
センターでアルマジロ見つけれないんだけどどの辺りに生息してる?

963 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:10:33.42 ID:6pJ0dY0M.net
>>962
トロピカル・サウスにはいるよ
海岸から少し登ったあたりかな

964 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:14:54.26 ID:YH1X8t0a.net
ほんとこのゲーム殺意しかわかんな

965 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:15:50.53 ID:9ZNvfZVo.net
>>963
トロピカル方面か
旧マップだと山際だったから西方面探してたありがとう

966 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:19:32.34 ID:9u9AYzah.net
マルチなんてやるからだよ
PvPは基本的に条件が対等なゲームじゃないとつまらない
のんびりソロで建築してると楽しいよ

967 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:25:02.52 ID:Lt+aRapm.net
>>959さん次スレよろしく

ところで、オヴィの卵はまだ活用手段がない感じなんだろうか?

968 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:42:43.16 ID:vw4NMBPJ.net
pvpやるならSurvival Of The Fittestの方が良いよ
スタート前のカオスっぷりがたまらんよ

969 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 08:15:42.12 ID:Zva2P5jW.net
ローカルで楽しんでるけど誰も見ないと思うと凝った建築とかやる気出ないな
適当に壁で囲ってペット放り込んでるだけになる

970 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 08:38:16.98 ID:Bem6Li15.net
若干別のセンスと苦労は必要になるかもしれないけれど身内サーバー立ててやるのが一番楽しいよ
公式PvPはスタートダッシュ・時間に糸目をつけない・英語力+コミュ力の内、2つは抑えてないと厳しい

ベヒモスゲート10個近く使う建築作って安心しててもいない時間帯に襲撃受けてて拠点半壊、復帰しようにも複数トライブが突然徒党を組んで敵対とかある
少人数で目立つ建築物&グループ+言葉が通じないってのは、暇つぶしの敵としてまさに最適だからね・・・・
特にアジア寄りのサーバーだと日本人を目の敵にするような奴がわんさかいる

971 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:00:30.51 ID:UkAlj2l2.net
>>969
PVE鯖いけばいいじゃないの
北東の湖とかロケーション抜群だから独占できれば建築捗る

972 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:05:53.20 ID:NUeeVnax.net
PvEならローカルでいいや
さんくす

973 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:32:02.85 ID:lePgRDrL.net
>>959
昨日centerやり始めたばかりだけど俺も同じだなあ
旧MAPで試したらバゴーンってならずにスッと消えるから
仕様変更なんかね

974 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:37:16.11 ID:Uz9dUJXm.net
もしかするとPvPサーバーだと知らず続けてるプレイヤー多そう
サーバー一覧も説明不足だしな

975 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:42:06.14 ID:O2Zefonj.net
>>971
元々公式PvEでやってたんだよ
それなりに楽しんでたけど巻き戻りとか接続が不安定になるのがストレスで
引越しでネット環境が途切れたのを機にローカルで始めてみたんだ
やり甲斐と快適さどちらを取るかだよな
>>970が言うように鯖立ててやるのが一番楽しそうだな

976 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:53:51.34 ID:thfMbYyL.net
>>970
アジア鯖だと通常チャイナと敵対するが、日本同士で敵対する事もあるからな
大体内部のニート臭い池沼の暴走が発端になる

977 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:02:30.46 ID:Bem6Li15.net
公式PvEは嫌がらせとか雰囲気も含めて微妙だわ
公式のバランスはPvP前提に作られてるからあのままPvEでやるのは・・・・・・って感じ

自サバならMod含めてバランス自由自在だし、数人集めるだけで充分神ゲー化する
ただしバランスだけは要注意な

978 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:06:44.28 ID:UkAlj2l2.net
>>976
アークではニートのほうが立場が上なのを忘れてニートをニートと馬鹿にしてぼこられる奴が多数
某非公式pvp鯖がいい例

979 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:07:22.44 ID:DGw4AzC8.net
>>976
対人やりたいやつがPVPくるのに日本人は襲わないとかあり得るかよ

980 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:11:37.26 ID:i44LjrU7.net
帰宅後、深夜に落ち着いてからしかプレイ出来ないので
PVPもPVEも無理だわ。

時々見物しに出かけるくらい。

981 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:14:25.20 ID:6f68ab7n.net
一日10時間ARKできないやつはやる資格ないよ
とっととリアルにお帰り

982 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:18:33.25 ID:w934cpsQ.net
上でメレーの話出てるけど俺はメレー450位まで振ってるな、上手に立ち回ればアルファラプ位までなら倒せるし、採取量増えるから便利よ!

983 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:22:16.40 ID:u0h2wfAD.net
ニートっていじめられっ子が引き篭もってゲームで俺強ええするイメージしかない
頭悪いので立場的にはただの奴隷

984 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:23:11.35 ID:UkAlj2l2.net
ヘルススタミナウェイト考えたらそのメレーは不便でしかないのだが

985 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:26:00.57 ID:lePgRDrL.net
なんかいつまで経ってもここで話されてる内容は変わらないなw

986 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:37:23.03 ID:Xpm967Bh.net
定期的に新規が入るから何度も同じ話題が来るんだよ
そういう意味ではいいゲームだと思うよ

987 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:41:39.34 ID:UkAlj2l2.net
そして消えてゆく新規

988 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:44:02.71 ID:2pul1PrF.net
このゲーム新規の恐竜追加は多いけど既存の恐竜のバランス調整ってほとんどしてないの?

989 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 10:52:13.50 ID:QVvc3Oiw.net
してないけど弱い恐竜強い恐竜で差別化されてるからいいと思う

990 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:06:35.28 ID:2pul1PrF.net
>>989
ビーバーどうすんのあれ
サドルの日本語訳見ると皮肉にしかめないのは俺だけ?

991 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:12:08.64 ID:UkAlj2l2.net
マンモスの悪口はやめろあと次スレは

992 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:12:54.80 ID:ReafBVMi.net
うちの鯖は公式pvpだけどcenterきてから過疎って凄く快適になったw

少し寂しい気もするけどなんでもやりほうだいw

993 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:27:43.74 ID:lePgRDrL.net
初めてBearTrap作って自分で踏んでみたら10分ぐらい経っても動けないんだけど
どうすればいいのこれw

994 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:31:34.64 ID:lePgRDrL.net
ああ、やっと動けた
初期武器なのに破壊力抜群だなこれ

995 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:36:21.74 ID:ReafBVMi.net
>>994
そんなながかったけ?wwwわろた

996 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:36:36.78 ID:5hFrknGb.net
Centerの洞窟見て回ってたら水の中入るところで地下世界にダイブして戻れない
最悪死ぬこと考えてるけど、上に登るような洞窟が単身で攻略出来る気がしない
ムカデとかどう相手したらいいの?1発でヘルス300くらい持って行かれたんだけど・・・

997 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:43:42.63 ID:xfda5bQK.net
ムカデは反射ダメあるからボウガンでヘッショ安定
センターの洞窟は狭い水中抜けたあとにオオカミだらけの所とかあるから難易度は高いな

998 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:47:03.51 ID:UkAlj2l2.net
ロケランですべてを蹴散らせばいい

999 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 11:56:04.01 ID:5hFrknGb.net
>>997
反射ダメ!?なるほど、赤パイクで殴ったダメージを自分でくらってたんですね
アイランドの洞窟攻略時初期みたいで面白いんですが、意表突かれる展開ばっかりですね

>>998
狭すぎて自爆しそうですが、単騎だと必須っぽいですねぇ

1000 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 13:06:42.89 ID:0ep7P5PV.net
うちのトライブは、攻撃したい場合日本語喋れるか確認してるな
日本語喋れるなら将来仲間になるかもしれないしな
馬鹿なメンバーが無闇に敵作って意味わからないところからも攻撃されて仲間ごと別鯖に撤退した事もあった

1001 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 13:10:36.15 ID:UkAlj2l2.net
>>1000
無闇に攻撃仕掛けようとする馬鹿は本当に使えん雑魚しかいない
騒ぎたいだけなら同類集めてプレイしてほしいわ

1002 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 13:41:43.64 ID:Sk27bagU.net
ほんまそれ
アジア鯖でやるとするなら中国人が徒党組んで襲ってくるからな

1003 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:14:35.39 ID:3H7J/s9+.net
あいつら小日本は無条件で潰しに来るだろ
あと当然の如く中国語で話しかけてくるのもムカつくゾ

1004 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:29:37.29 ID:uquUN7/z.net
>>1003

小日本小日本言われるとさすがにむかつく
でも中国人は統制取れててくそ強いから強くなるまで手出ししない方が賢いゾ

1005 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:33:49.12 ID:4kJNF85y.net
というか単にあいつら中国語しか喋れないからw
中国人が外国人にやたらケンカ腰なのは過激なのもあるけどコミュ力の低さも大きな要因。

ただ味方にすると心強い良いんで、仲良くなれたらすげえラッキーだよ。

1006 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:40:25.07 ID:D6SygfVO.net
Asia鯖ではやく中華と喧嘩したい

1007 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:47:56.81 ID:grL7s6sL.net
立ってなかったみたいだから急いで立ててきた
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 53tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464068810/
てかワッチョイどうするかも聞く時間無かったからそのまま

1008 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:53:18.78 ID:6pJ0dY0M.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!」

1009 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:19:14.66 ID:AjtvMVBT.net
おつ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200