2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 95日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:12:01.13 ID:AUE6GYvR0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 94日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462762934/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:12:54.98 ID:AUE6GYvR0.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からレシピが削除された模様

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:13:58.66 ID:AUE6GYvR0.net
a13からのTIPS
・a13の不具合の原因になっているカク付きはEasy Anti CheatをOFFにして起動すると治ります
・感染第一段階であれば蜂蜜を飲むことで治ります
・車、オーブン、エアコン、シンク等はレンチで解体できます
・フレーム系、Ironbarは視線を透過します
・レシピを知らないアイテムは修理できません
・動物はナイフ等で捌きましょう
・銃火器の組み立てはパーツを選択してメニューからassemble
・ClayはLump of ClayをForgeで溶かしましょう

※詳しくはwikiの「【A13版】よくある質問」を参照のこと
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2FA13%C8%C7%BC%C1%CC%E4

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:18:06.35 ID:AUE6GYvR0.net
・アイテム再配置
自分の位置を基点0として8ブロック目よりリスポンする
微妙な立ち位置の場合ズレる可能性もあるので8ブロック間隔を開けておけば問題ない
・スキルレベル上げ
Athletics → 走れ・跳べ
Archery → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Blade Weapons → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Blunt Weapons → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Construction Tools → ひたすらブロックをアップグレード
Mining Tools → 勝手に上がる
Pistols → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Rifles → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Shotguns → 硬いブロックへのトドメの一撃に使う
Clothing Skill → 布鎧職人
Heavy Armor → Campfireで自分を焼く
Light Armor → Campfireで自分を焼く
Armor Smithing → 鉄鎧職人
Gun Smithing → 火薬を作りながらForge覗いて弾頭・薬莢作り
Leather Working → 革鎧職人
Misc Crafting → 勝手に上がる
Science → Campfire開いたままOil ShaleからGas Can作り
Tailoring → 綿花栽培してCloth Fragment量産
Tool Smithing → 石斧職人・Forge開いたままAnvil職人
Weapon Smithing → Forge開いたまま鉄鏃・鋼鏃を作るだけ
           矢を作っていけばいやでも上がる
Medicine →
Scavenging →

レシピ解放後はレシピ本は読まないが吉。

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/22(日) 22:25:06.55 ID:IRmaSJkb0.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からセメントミキサーでのクラフトに変更

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/22(日) 22:26:06.50 ID:IRmaSJkb0.net
保守ついでに>>5でStoneのところを修正したテンプレ貼っといた
次スレからこっち使ってくれ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-0hjm):2016/05/22(日) 22:27:40.40 ID:CW5qkI460.net
>>1
最寄の便器に人糞入れておいた

8 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 22:29:11.62 ID:VA0Y8ZQQd.net
レシピ解放した後に読むと、どうなるんですか!?

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/22(日) 22:31:00.34 ID:lwY+v6v10.net
保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/22(日) 22:32:58.44 ID:cznd9sZs0.net
鉄鎧着てセルフ焼肉してもスキル上がらないんだが

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:35:25.84 ID:AUE6GYvR0.net
>>8
該当スキルが1ポイント上がるんだが、経験値が入らないのでベースレベルが上がらなくなる。
なのでスキル上げができるなら本は読まずに紙にした方がよい。

>>10
自分は鎧はスキル本で上げているので、未確認だった。申し訳ない。

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-wdpX):2016/05/22(日) 22:38:15.74 ID:7rHNe3MA0.net
虚言「自分を焼く」

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-/fHo):2016/05/22(日) 22:38:23.16 ID:AUE6GYvR0.net
保守兼ねて連投すまん。

自分は鎧スキルは無理してあげていないんだが、
警官の自爆はほぼ即死クラスなんだけど、
鉄鎧の品質・レベル上げれば耐えられるようになるのかな。

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d6-xKv1):2016/05/22(日) 22:39:37.91 ID:mOr0Oerj0.net
スキルを簡単にあげられるxmlってないものか

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/22(日) 22:41:10.23 ID:zJ2URloM0.net
あー、20まで保守しないとダメなのか?

>>11
>経験値が入らないのでベースレベルが上がらなくなる。
これマジ?ワンメーター分経験値もらってる訳じゃないのか?

16 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/22(日) 22:44:40.11 ID:VA0Y8ZQQd.net
>>11
貴重な情報ありがとうございます!

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-EcC8):2016/05/22(日) 22:45:46.12 ID:CW5qkI460.net
本の場合はベースレベルに経験地入らないからちょい損してるといえば損してる

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/22(日) 22:48:10.10 ID:cznd9sZs0.net
セルフ焼肉で上がらないとなるとゾンビに殴られるしかないのか
他でレベル上げて鎧にスキルポイント注ぎ込むのが無難だろうが・・・

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c5f-MTTD):2016/05/22(日) 22:51:29.68 ID:EqVIov2J0.net
セルフバーニングはデマかよ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f04d-xKv1):2016/05/22(日) 22:52:41.02 ID:yeFfkYln0.net
>>1乙保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7c-Rqvf):2016/05/22(日) 22:52:45.93 ID:IRmaSJkb0.net
俺も気になって鎧のキャンプファイア修行試してみたけどダメだったなあ
鎧スキルは鉄鎧着込んで夜ゾンビに殴られながら救急箱修行だとモリモリ上がるけど
炎上でもトラップでも採血キットでも全く上がらない

Medicineはテント解体して大量に包帯作りまくって自分をグルグル巻きにして遊べば勝手に上がるけど
アルコールとダクトテープ量産して採血しながら救急箱作って
救急箱量産する方が効率的に上げられると思う

もっと言えばLight ArmorやHeavy Armorのスキルをどうしても上げたければ
革鎧と鉄鎧を着込んで敵に殴られながら量産した救急箱を消費すれば
Medicineと合わせて効率的にレベル上げができるぞ
そこまでしてレベル上げする前に、敵の攻撃を極力避ける修行をした方がいいと思うけどなw

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-wdpX):2016/05/22(日) 22:57:38.83 ID:7rHNe3MA0.net
殴られるしかない以上、防具スキルのレベルアップ自体が医薬品の大量備蓄
前提になるな。そうなってから防具を強化する意味があるかと申さばこれは……。

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-7Gsa):2016/05/22(日) 22:59:16.31 ID:zwPE8BMd0.net
>>15
違うんだな。
本でも上げやすいウェポンスミスや
ガンスミスなんかは地力上げじゃないと
後半レベル上げ厳しくなる。

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-H34t):2016/05/22(日) 23:05:17.19 ID:sFX1ko2X0.net
ちょっと試してみたら品質600の鉄防具一式、ヘビーアーマーLV100、HP250でも警官の自爆で即死した

25 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/22(日) 23:08:14.89 ID:gyMnCJ78E.net
それちょっとひどくないか。
クリーパー先生も真っ青の破壊力だな。

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c5f-MTTD):2016/05/22(日) 23:08:34.64 ID:EqVIov2J0.net
ワロタ
そんなに効くのかよ
滅多には巻き込まれないけど

27 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-7Gsa):2016/05/22(日) 23:18:20.79 ID:1JtC+sO+a.net
もうちょい爆発範囲がわかるような演出というかエフェクトつけてほしいよな
殺傷力あるように全く見えないし。

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-wdpX):2016/05/22(日) 23:26:06.91 ID:7rHNe3MA0.net
あのひでぶはそこまでダメージ高いのか……。

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b50-sPSn):2016/05/23(月) 00:07:30.55 ID:VsCBii2c0.net
>>14
ValmodExpansionのitems.xmlのSkillGainが参考になる。

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-fcHh):2016/05/23(月) 00:08:57.43 ID:7wi0Qur20.net
>>1 スレ建て乙

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ed-xKv1):2016/05/23(月) 00:09:29.14 ID:TQjwNqg+0.net
殴られると健康値下がるから修行するなら健康値の底上げするスキルが先に欲しいな

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-fcHh):2016/05/23(月) 00:11:43.10 ID:7wi0Qur20.net
>>14
手っ取り早いのは上がりにくい武器スキルやら防具スキルの要求経験値を減らしてやること。
むしろ逆に経験値が高く設定されているAthleticsを参考に書き換えたらよろし。

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-H34t):2016/05/23(月) 00:23:59.07 ID:tJ/pyDHn0.net
HPを増やしてみたけど自爆のダメージはバラつきがあって200〜400くらい
防具の効果は全く無いか殆ど無いっぽい

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcb9-9fs6):2016/05/23(月) 00:28:38.51 ID:38xlQkQq0.net
警官の自爆は距離によって威力が違うのかね?
自分の時はデフォ設定でHP180、ヘビアマ45位でHP2割残し位で生き残ったが・・・

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-xKv1):2016/05/23(月) 01:14:58.82 ID:PckNXN3s0.net
落下ダメでも鎧経験値上がるで

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c5f-MTTD):2016/05/23(月) 01:24:37.66 ID:1Rm36zPi0.net
自分を焼く→身投げ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/23(月) 01:30:31.91 ID:7lYYhOSE0.net
>>23
マジかよ
本でスキル上げ過ぎるとオールスキル100になった時にレベル差ができちまうって事かよ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-H34t):2016/05/23(月) 01:36:33.02 ID:ah2cQfnC0.net
あれっ α13では自分焼きでArmorスキルガンガン上がったはずだけど
α14になってから上がらなくなったの?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-EcC8):2016/05/23(月) 01:41:21.59 ID:jr1ffzgr0.net
ざっと調べてみたけどBullet Melee FallingBlock Fallにしか装備は作用しないし経験値も入らないね
爆発も装備で軽減できてないってことみたい

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ad-4mYX):2016/05/23(月) 01:43:22.37 ID:aOEHcoMS0.net
a13の時は炎上でも出血でも上がったけどa14は上がらないね
armorスキル上げのために殴られるとスタンで健康下がりまくるから
スタンしない犬に噛まれたりゲロを積極的に浴びにいってる

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/23(月) 02:01:03.59 ID:7lYYhOSE0.net
スキルブックととベースレベル関係をクリエティブで試したけどマジだった
既読スキルブックを何回も読んでもベースレベルの経験値バーはピクりともしないでスキルレベルだけが上がってた
本を読めば読むほど頭でっかちになってルートとかが良くなるベースレベルはいつまでも上がらないって事か

42 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/23(月) 02:09:10.73 ID:XER6JjZYp.net
既読レシピは全部スクラップにしてる
ポイントをスキルに振るのもベースレベル的には良くないんだろうね
もうスカベンには結構振っちゃったけど

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/23(月) 02:16:39.24 ID:7lYYhOSE0.net
クオリティージョーのLv3取るときとか振りがちだよね
これ最短(省エネ)でベースレベル上げようとすると10pt消費の固有スキルのみ振る事になるのか

こうなると以前にあった既読アイコン欲しいな

44 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/23(月) 02:35:38.15 ID:XER6JjZYp.net
アイコンはないけどアイテムの説明欄で
knownって表示されるから一発で分かるよ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/23(月) 03:28:36.25 ID:cG7WsWUM0.net
経験値はスキルレベルが高い程多く貰えるので後半で使う方が損なんだよね。
スキルの性能がある程度安定してくるまで一気に上げたり、パークの取得条件解放の為に使うのが望ましい。

しかしベースレベル上がって来ると、レベル1のスキルを30まで上げてもベースレベルは全く上がらないぐらいになるから、
自力でカンストさせるのがかなり難しいスキルは一定レベルまで本やSP使った方が逆にベースレベル上げには良いかも。

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae3-MTTD):2016/05/23(月) 05:03:32.86 ID:cYV6TTu40.net
あぷできたな

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0dc-xKv1):2016/05/23(月) 06:04:00.27 ID:Rpzqg7ZP0.net
バイクが消えるバグはどうにもならんのかね

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32e9-xKv1):2016/05/23(月) 07:50:20.95 ID:PAQHbj6L0.net
3rd視点の公式サポートも14で来るはずだったけど結局宿題になってんのかな
dmから切り替えると凄いぷるぷるして気持ち悪いんだよなぁ、以前よりはマシになったけど

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9649-xsif):2016/05/23(月) 08:13:01.32 ID:Xsnd0pau0.net
装弾のモーションが、すかしすぎだと思うのは自分だけかな。特にマグナムなんか。
いつも、そんなにかっこつけてないでさっさと弾こめろよ!絶体絶命の状況なんだから。
とか叫んでる。

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/23(月) 09:06:00.19 ID:0I3RwIOd0.net
>>49
超わかる
ゲームバランス的にマグナムのリロード時間長くしたいなら
ローダーで装填せずに1発ずつ弾こめるモーションとかにすればいいのに
なんで最後にヂーッてシリンダーまわして遊ぶ必要あるんだよww

51 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4e-MTTD):2016/05/23(月) 09:48:03.47 ID:bIDIMRwwM.net
USAはかっこよくなけりゃいけねんだっぺ。

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/23(月) 09:59:22.65 ID:6cVTB4Mb0.net
フェラルに追い詰められる

弾は最後の6発、リロード!

なぜかシリンダー回す、ヂィィィーー…

今までヘタレだった主人公が急にイケメンになる
ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!(カットイン)、、ドン!

エンディング

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/23(月) 10:28:02.05 ID:dpVJlIP50.net
ラストは己の分か

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-7Gsa):2016/05/23(月) 10:28:32.72 ID:7lYYhOSE0.net
>>46
もうちょっと時差とか考えろよ

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/23(月) 10:40:34.41 ID:dpVJlIP50.net
そいつ既にアボンなってるから前科持ちだな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3464-G0cz):2016/05/23(月) 11:03:50.23 ID:gTOreRPe0.net
久しぶりに始めたんだけど、ホードって56日以降はリセットされて出てくるゾンビが7日目のやつからやり直す感じになってる?
63日目のホードのゾンビのメンツがそんな感じだったんだけど

57 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 13:12:49.76 ID:r7ynne0aM.net
ダメージがフラグになってんなら献血でも上がるはずだよな

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-xKv1):2016/05/23(月) 13:13:52.41 ID:PckNXN3s0.net
採血で上がるのはmedicineの方

59 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 13:24:49.78 ID:lH1pE+/Pp.net
アプデ来たってやつはなんのために言ってるんだ?金もらってやってるの?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b088-xKv1):2016/05/23(月) 13:30:52.74 ID:XPZ/ZO/20.net
クロスボウのリロードを手動にしてほしい
勝手にやるからとどめのこん棒に持ち替えるのがえらい遅くなる

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ad-4mYX):2016/05/23(月) 13:36:46.00 ID:aOEHcoMS0.net
ダメージで上がるというか防具の耐久が減った場合に上がるんじゃないかと思う
a13の時は火や出血でも防具の耐久減ってたし

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/23(月) 15:16:10.11 ID:0I3RwIOd0.net
バイクのバグ本当に多いなー今回。14.6だけで経験したのは
・バイクデバフバグ(よくあるやつ)
・バイク地面をすり抜けて落ちていき消える(回収不可)
・バイクその場で上昇しそのまま空に消える(回収不可)
・走りながらバイクを降りたらバイクだけ走行しつづけ、走り去る(これは後で回収できた)
シュールな光景のバグ多すぎて、バイクが消えるかもしれないってのに超笑った

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d074-V4Zo):2016/05/23(月) 15:33:16.64 ID:Fu4Sejy30.net
>>62
バグは出るものだししょうがないとは思うけど
それをスパッと治せない開発の技術の無さと
無計画なコーディングの結果破綻しまくって手をつけるにつけられなくなってるだろう惨状を考えてしまう
CS展開はコーディング自体他社がやってるって誰かが言ってたけど、それが事実ならCS版は化けるかもしれない

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/23(月) 15:46:46.20 ID:VOEnINod0.net
バイクバグはTelltale社がCS版で直してくれるからその解決方法をPC版に逆輸入して修正すれば楽ちん

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/23(月) 15:53:29.17 ID:dpVJlIP50.net
どれだけクリーンなコードが書けるかだしな
経験を積んでないぽっと出のインディスタジオには高度な技術資料もないのでどこかで頭打ちにはなる
開発の中に一人ネットワーク関連の何やってるかわからない変人がいるようなので
彼がクリーンなコードにエクスタシーを感じる変人ならうまく回りそうだが

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/23(月) 15:57:30.58 ID:uhWIrBTO0.net
公式フォーラムのα15のとこで狼(飼い慣らすと犬)の実装の話で
「犬も解体しないと消えますか?」と質問している人がいて吹いたw

67 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/23(月) 16:08:32.88 ID:Udjee2A0M.net
ウッドスパイクで出血死(デバフ共有なら飼い主も死亡)
バイクについて来れずロスト
パイプボムに巻き込まれて死亡
ろくなビジョンがねえ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/23(月) 16:09:22.72 ID:ZCE9F4dr0.net
それで『ハイ消えますよ』って返答してたらウケるんだがな

それはそうと マジで英文が読める人が羨ましい、爆発にバフを乗せられる様に要望出して来てくれないものか

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/23(月) 16:57:08.27 ID:uhWIrBTO0.net
unity5.3はマルチプラットフォームとして問題も抱えているから販売担当のTelltale社のスタッフがバグ取りなどの修正を行ってるらしい。
ヒゲのおっさんはその恩恵をPC版も受けることになるし、自分たちも余裕ができて助かるというようなコメントをしてる。
Telltale社との協力関係が気に入らないのか煽ってるユーザーもいて、ヒゲのおっさんがキレたみたいで公式フォーラムへの回答が減ってる。
過去のやり取りから判断するとヒゲのおっさんは見た目と違ってかなり真面目で煽り耐性が低いみたいだ。

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/23(月) 17:02:44.65 ID:uhWIrBTO0.net
>>68
ここの開発は自分たちが楽しめる基本のゲームシステムを作るから、難易度調整や追加要素はユーザー自身が行えるようにするよというスタンスだからね。
開発者ブログのテストプレイ動画なんかにもユーザーが作ったMODが入ってたりするから、バフとかは自分で追加してくれということになると思うよ。

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/23(月) 17:03:24.28 ID:ufW7Daiz0.net
正直、ここの開発のレベルだとこれ以上の改善は苦しそうだと思っていたし
そこでまともな企業の協力が得られるのは大きな恩恵を受けるはずなんだよなぁ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b32-1UMr):2016/05/23(月) 17:23:11.07 ID:NzR+FXKz0.net
Kickstarterから出た割にはゲームになってんじゃんw
買った洋ゲーの中じゃ結構ハマってるし

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/23(月) 17:41:36.48 ID:ZCE9F4dr0.net
>>70
爆発にバフ乗せるにはソースレベルに遡って改変しないといけないと思うんだよね
もしくはその辺の構造を完全公開するとか言った位じゃないとXMLレベルで新しい事をやるのは難しい

ソースレベルで改変出来る物あったら教えて貰えると有り難い

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3464-G0cz):2016/05/23(月) 18:02:19.81 ID:gTOreRPe0.net
化けるって言ってもTelltaleが勝手に新要素追加するわけじゃないし安定するってだけだろ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/23(月) 18:23:10.61 ID:uhWIrBTO0.net
>>73
MODなら燃焼効果付きの火炎放射器とかもあったよ。
特殊なのはMODを作ってねということになるね。

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/23(月) 19:15:28.47 ID:ZCE9F4dr0.net
>>75
thx.弾や本体にバフ乗せる通常の方法じゃない事祈ってちっとそのMOD探してくるわ

77 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/23(月) 20:59:06.47 ID:7fJa35Ggp.net
>>74
安定だけじゃなくて、ぎこちないゾンビのモーションや当たり判定、ブロックへのめり込みとか高速回転
そういう、基礎的な作りが今のままじゃ到底CS版として受け入れられる状態じゃないやん?
プレイフィールの基本的な要素が3流の作りから1ないしは2流レベルになるだけで十分化けると思うからそう言ったまでよ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/23(月) 21:22:27.45 ID:cG7WsWUM0.net
固定マップの新しい街って小さいタイプだけど全ショップ揃ってたんだ。
固定はショップの少なさがネックだったけど、大分長期間プレイし易くなってるね。

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/23(月) 21:53:02.04 ID:fazhpCbg0.net
新たな鉱脈をみつけたときに一人ゴールドラッシュごっこしてる。

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-AXA/):2016/05/23(月) 21:56:00.70 ID:jr1ffzgr0.net
ちょろっと見てみたけど爆発にバフ乗せる方法はないね
火炎放射器は連射したprojectileにバフが乗ってるだけだと思う
dll改変しないでxmlだけだと現状無理

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/23(月) 22:00:25.97 ID:fazhpCbg0.net
てか今気づいたけど69erの元ネタ自体ゴールドラッシュだったんだねw

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/23(月) 22:33:30.95 ID:ZCE9F4dr0.net
>>80
確認してくれて有難う、そっか非常に残念だ

爆発にバフ乗せられるとゲームプレイの幅が非常に広がりそうだが
警官のコピー種族作って感染炎上敵回復とか複数種のボマーが出来そうだったり
火炎瓶とかねホント色々出来そうなんだけど…orz

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7174-MTTD):2016/05/24(火) 00:39:53.55 ID:g7UfhFcO0.net
スタングレネードとか音反応するゾンビには聞きそうだけど

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d6-xKv1):2016/05/24(火) 00:42:56.28 ID:Cwjvt6SE0.net
罠を増やしてほしいわ
例えば2か所にビーム撃ったらそこに時空間が発生して行き来できるとかさ

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/24(火) 01:14:38.05 ID:JuX14OZo0.net
α14で農村見たことある人いる?
探してるんだけど一向に見つからない

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/24(火) 01:26:38.23 ID:Qs2Rx5Xd0.net
>>81
まって、69って一体どこから来た数字なの、それってゴールドラッシュと何か関係ある??

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/24(火) 02:50:43.12 ID:yjDVZiNt0.net
>>85
α13以前にあった小さな集落は、道路が十字に交差してる所に3軒くらい建物が建ってるやつに変更されたみたい。

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 03:36:33.15 ID:gIe1kBGJ0.net
α14.6ではツールや武器類銃器類の動作アニメーションの枚数を減らして簡略化することでメモリ消費量を減らしたんだけどゾンビや動物の動作のアニメーションも枚数が減らされているようだ。
そのせいでゾンビのアッパーや犬の咬みつきが一瞬消えてから当たり判定が出ているように見える。
プレイヤーが自分のPCを鯖にしてマルチで遊ぶという機能を無くすか自分のPCを鯖にする場合の必須環境を引き上げてスペック不足の場合は鯖にできないようにすれば前のアニメーション枚数でもいいんだろうけど難しいとこだね。

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/24(火) 03:47:45.33 ID:86m1xQMo0.net
>>86
ゴールドラッシュの時の採掘人たちを49erっていうんだってさ。これのもじりだと思う。

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9649-xsif):2016/05/24(火) 04:00:38.55 ID:/iXmQ1PQ0.net
>>85
トウモロコシ畑の農家は以前と同じだったけど。
固定マップもそれなりに広いから地図を見るといいよ。

http://www.hydroxtv.tk/download/

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae3-MTTD):2016/05/24(火) 05:09:42.02 ID:OuOlwRid0.net
lootrespawnさせるために中身捨てんのダルすぎんだが
再湧き二日の鯖とかコンテナの中身を枠外にポイポイするゲームになってる

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 06:21:48.14 ID:gIe1kBGJ0.net
6月28日発売のPS4版の紹介動画と記事
http://blog.us.playstation.com/2016/05/23/7-days-to-die-arrives-june-28-on-ps4/

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/24(火) 06:27:38.37 ID:hQVsiYjq0.net
ほとんどα14か?
パッケージのデザインが良いけどw

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 06:46:27.78 ID:gIe1kBGJ0.net
開発 Fun Pimps
開発協力 Iron Galaxy
ストリートファイター3 3rdやカプコンVSマーベルの開発協力などを手掛けてる会社
販売 Telltale Company
バック・トゥ・ザ・フューチャーやジェラシックパークやウォーキングデッドなどのゲーム開発会社

大本のFun Pimpsが一番格下な会社ということになるw

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/24(火) 08:11:04.26 ID:yjDVZiNt0.net
α14ベースで出せるとは意外だ

96 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/24(火) 09:31:57.37 ID:qfMnMzDbd.net
爆死しそう…

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d7-sPSn):2016/05/24(火) 10:25:31.66 ID:YeD+EbN20.net
爆死するほどの予算なんか掛かってねーよw
この際Iron Galaxyに敵キャラと戦闘部分作り直してもらったほうがいい

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9ca-/fHo):2016/05/24(火) 12:03:17.13 ID:dV0TUONw0.net
ウォーキングデッドのキャラスキンとやらはまだ出て無いのけ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 12:20:56.59 ID:gIe1kBGJ0.net
>>98
ウォーキングデッドのキャラスキンはCS版の予約特典だね。
ウォーキングデッドのキャラたちが使ってるアーチェリーや日本刀がどうなるのか気になるとこだ。

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 12:26:12.43 ID:gIe1kBGJ0.net
CS版はPC版のα15に相当するみたいでブルーム効果や照明効果やテクスチャーの見直しで軽くなってるらしい。
α15では農業システムも一部変更され肥料(作成可能)を入れると収穫量が増えるらしい。
とりあえずは今週中にバグを減らしたα14.7を出して様子を見ながらα15に移行するみたいだよ。

101 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM2d-7Gsa):2016/05/24(火) 12:29:13.60 ID:1a7Dy/TBM.net
肥料……トイレの中のあれかな

102 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-MTTD):2016/05/24(火) 13:18:43.85 ID:8uqagOPYd.net
オデッセイ!

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-WkY+):2016/05/24(火) 13:32:22.26 ID:InPPJvLg0.net
農業システムに手を入れるならもう少し植えやすくして欲しいな

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/24(火) 13:45:17.02 ID:yjDVZiNt0.net
赤い花とサボテンを栽培したい

105 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/24(火) 13:47:02.59 ID:hoCinVqLM.net
valmodで出来るけど栽培系はあのくらい出来ても問題ないと思うわ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/24(火) 13:47:05.87 ID:g9DuOzcR0.net
>>103
取り合えず右クリック押しっぱなしで植えられる様にして貰いたいな。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-xKv1):2016/05/24(火) 14:23:36.11 ID:Jv293l5a0.net
>>103
ブロックの設置に関って来るからこいつら絶対にやらんと思う、俺は面倒だから種を植えた土を設置する様に改変したわ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32e9-xKv1):2016/05/24(火) 15:23:12.47 ID:5//59JSP0.net
でもIron Galaxyの人が動画で語ってるだけで妙に安心感があるなw
普通に遊べるようになってそう

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-xFql):2016/05/24(火) 17:13:28.58 ID:grHwsLhM0.net
新しい建物追加されたら固定MAPにも追加してるのかな?
最後に固定MAPやったのはランダム来る前で全然分からん

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/24(火) 17:40:08.89 ID:MI/lmc7P0.net
マップ画面の温度と体感温度って何が違うんだ?

雪降ってるのにマップ画面の温度が25℃になってたりするぞ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/24(火) 18:03:02.37 ID:yjDVZiNt0.net
>>110
デフォルトは華氏表示になってる
華氏25度は摂氏-4度くらい

ちなみに厚着してると雪原でも熱中症になる。

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-G0cz):2016/05/24(火) 18:06:01.89 ID:hQVsiYjq0.net
メインで活動しているエリア次第だが、鉄鎧スクラップ鎧衣類の組み合わせを試して適温を保つと面倒がない

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/24(火) 18:10:37.29 ID:K/R68n6A0.net
ミリタリー系の装備ゲットできればそっちが良いよね。

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/24(火) 18:11:12.22 ID:MI/lmc7P0.net
>>111
いや℃表記の話なんだが?

ステータス画面の温度とマップ画面の温度の違いを教えてくれ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/24(火) 18:17:17.41 ID:K/R68n6A0.net
体温と外気温の表記ってなくなったんだっけ?
あんまり気にしてなかったけどw

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/24(火) 18:23:14.88 ID:MI/lmc7P0.net
>>115
つまりマップ画面の温度も体感温度で
実際の気温が何度かはわからないのね?

めんどくせぇ

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/24(火) 18:32:20.21 ID:K/R68n6A0.net
なにイライラしてんだよw
そのうち知ってるやつが書いてくれるさ

118 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/24(火) 18:49:53.25 ID:xYireXcrd.net
体感温度だけわかれば問題ないやん

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b084-G0cz):2016/05/24(火) 18:58:34.23 ID:QatgkVnG0.net
気温と服の下の温度だと思ってた

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/24(火) 19:04:54.05 ID:AIpFVYsk0.net
ジェラシックパークに噴いた

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdfa-xFql):2016/05/24(火) 19:19:37.83 ID:itmAYS6M0.net
バイクバグ直せたかどうかだけ先に教えてほしいわ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd83-FRyb):2016/05/24(火) 20:02:03.27 ID:BPOnzl730.net
Valmod Pack入れたら外気温と体感気温両方表示されてるし
そういうmod探せばいいんじゃないかな

123 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/24(火) 21:01:05.89 ID:TX5TJfciM.net
ヘッドショットしなきゃやってられないゲームでパッドは辛くないか

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/24(火) 21:18:07.24 ID:Qs2Rx5Xd0.net
ヘッドショットしなきゃやってられない上に敵の頭が結構ふらふらしてるから
エイムアシストがあっても辛い可能性
難易度NOMADでも一般的なFPSに比べて相当難しいゲームなんじゃないかな

でもここまで高難度なゲームなら、やりごたえは抜群かも?

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/24(火) 21:25:53.88 ID:yjDVZiNt0.net
今のTVゲーム機ってUSBポートついてるけどキーボードとマウス繋いでFPSできるの?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/24(火) 22:00:07.02 ID:gIe1kBGJ0.net
>>125
キーボード風コントローラーとマウス風コントローラーなら市販されてるよ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b4-MTTD):2016/05/24(火) 22:21:04.55 ID:1wOCKfWd0.net
PS4でPSO2やってるけど、マウスもキーボードもPCと同じ感じで使えてるな。

128 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/24(火) 23:38:44.54 ID:mI1506szE.net
ファストトラベルが欲しい。

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-AGcE):2016/05/24(火) 23:39:41.66 ID:pSA8W6KC0.net
っdm

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-fcHh):2016/05/24(火) 23:42:13.66 ID:k70YVQch0.net
>>116
今は両方体感温度らしいね。
ついぞこの前まではマップの方が外気温だったから、突然戻る可能性もある。

131 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/24(火) 23:57:26.07 ID:mI1506szE.net
>129
それもちょっと考えたけど・・・うーん。

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 066f-5rnL):2016/05/25(水) 00:46:13.99 ID:SJrQkgOA0.net
>>24
HPって最大200じゃないの?

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 066f-5rnL):2016/05/25(水) 01:11:57.69 ID:SJrQkgOA0.net
自己解決しました。

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3576-7QVz):2016/05/25(水) 03:14:30.15 ID:JCwbc7Uj0.net
雪原で外気温25度ってんならこないだあたったよ
脱いでも脱いでも暑がってたなー
それが、夜になったらいきなり2度まで下がってびっくりした

一度出て戻ったり、昼夜切り替えでまともに下がることもあるから
ログアウトとかして試してみるといいかも

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/25(水) 03:55:06.90 ID:nFFpJmCc0.net
今の体温管理に関しては概念が明らかに破綻してるからシステムから変える必要あると思う
だいたいズボンや靴まで脱がなきゃいけない体温管理なんて聞いたことないわ
そんなん熱中症どころの騒ぎでは済まないやろ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-xKv1):2016/05/25(水) 04:25:27.46 ID:gev4RXv70.net
a13は雪山が地獄だったけど今じゃ焼けた森のほうがツライという
草の帽子とバンダナで裸状態でも熱中症でぶっ倒れる

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0dc-xKv1):2016/05/25(水) 04:50:43.30 ID:Wr2jqLsd0.net
フェラルホードが21時に発生するようになったのだが

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/25(水) 05:19:27.58 ID:gWz+zalW0.net
装備品の温度±ってxmlで書き換えられる?
面倒臭いから上着類だけ体温ガン上げにして、それ以外はマイナスか0℉にしたい

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-92kO):2016/05/25(水) 05:22:49.78 ID:gWz+zalW0.net
うぉ、華氏の記号文字化け?したぞ

正しくは「それ以外はマイナスか0度にしたい」です

140 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/25(水) 06:11:30.31 ID:Wo55rZoqd.net
基本的には全身鉄系で下げて寒がったら少しずつ脱いでいくスタイル

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-7Gsa):2016/05/25(水) 06:19:01.61 ID:NUexdM8q0.net
標準と思われる森や草原でパンツ一丁が基準
そこから何か着たら既に暑いもんね
本来は森でも裸では既に寒くなければならないだろう

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-72jf):2016/05/25(水) 06:34:08.68 ID:FSH1vyUn0.net
>>138
できるぜ、一つ一つの防具に付いてるInsulationがその値。

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/25(水) 07:21:57.11 ID:C4Wavfgi0.net
温度はバイオームよりも標高の影響が強くなってるね。
雪は本物の雪じゃなくてケミカル的なナニカということなんだろうと割り切ることにしてるw

144 :UnnamedPlayer (エーイモ SEde-MTTD):2016/05/25(水) 07:40:09.95 ID:eXYHJHwaE.net
頭以外鉄装備、サングラスとバンダナ、シャツとズボン、鉱山ヘルム。
温度調節はコート使用。

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-fcHh):2016/05/25(水) 08:25:50.45 ID:DcFdkRav0.net
体温調整させるのならその分の持ち物アップが欲しいよ

146 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/25(水) 10:01:23.28 ID:n+KQpwXjM.net
>>143
まぁ核の後だし…

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-uWlk):2016/05/25(水) 11:34:29.34 ID:jtbw5w7b0.net
せっかく導入したのに温度システムが現状ただただめんどくさいだけってのがすごい勿体無いよね
いまある低体温症・熱中症のデバフを完全に無くして、適温を維持してる間は移動速度増加のバフ付与、
みたいな感じでプラスの要素になれば、インベントリ圧迫しても衣服を持ち歩く価値も出そう

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/25(水) 11:48:22.74 ID:C4Wavfgi0.net
インベントリに関しては家畜化できる狼や熊を導入するからそいつに持たせろということになるんだろうね。
公式フォーラムではペットにした狼も分解しないと消失しますか?って嫌味を言われてたけどw

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-DUbb):2016/05/25(水) 11:55:56.91 ID:3NF8Xt6L0.net
まぁ、バイクがいきなり消えるってより
ペットがいなくなるっての方が違和感無いっちゃ無いなw

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-G0cz):2016/05/25(水) 12:38:44.58 ID:nFFpJmCc0.net
盗難なり脱走なり結果に対して何かと都合の良い理由付けをすりゃいくらでも解釈は出来るが
明らかなバグってのが問題だな

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/25(水) 12:45:17.87 ID:wSfVb6KA0.net
気温システムが糞なのは装備が熱を発する/熱を奪うしか計算してない事
折角ディスプレイでは外気温に対して体感何度って表示なのに
キャラが変温動物かの如く衣服の熱量で体温が変化するからダメなんだよね
この装備は外気温何度に対して体温を何度まで許容するかって設定にしないと糞のままだよ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/25(水) 15:13:09.41 ID:C4Wavfgi0.net
α15の情報(CS版はα15ベース)

1.空と光源と影とテクスチャーの調整(PS4やXboxOneでも快適に遊べるほど軽くなりα14より綺麗なグラフィックになった)
2.需要と供給バランスによる経済(NPCとの取り引き価格や交換に必要なアイテムやアイテム量が変化)
3.敵対するNPCは銃を構えている(見つかると問答無用で撃たれる?) 中立または友好的なNPCは銃を持っていても構えていない
4.農作物にアクセスできるようになり作った肥料を入れると収穫量が増える
5.狼の追加&捕獲した子狼を育てると狩りやアイテム運搬に使える。(コヨーテの代わりということだから群れで行動しプレイヤーを襲うかも?)
6.α14でのほとんどのバグが修正された
7.四足移動のAIの行動パターンの変更(動物とは言わなかったからスパイダー等も含まれる?)
8.飼い慣らした狼(猟犬?)は飢えや渇きや攻撃ダメージにより死ぬ
9.飼い慣らした狼への指示は攻撃・防御・逃亡の3パターン 照準を鹿やウサギなどに合わせてエンターキーを押すと追跡して狩る。狩りに成功すると獲物の横で誇らしげにプレイヤーを待つ
10.NPCトレーダーからレアアイテムを手に入れることができる(跳ね橋や4輪バギーのパーツ?)

公式フォーラムでの過去のやり取りではこんな感じのようだ。
開発は狼が上手く行ったら飼い慣らせる子熊を追加し、乗馬可能な馬まで実装したいらしい。
飼い慣らした狼や熊や馬が梯子などを上り下りできるのかは不明、また熊や馬の重量なども不明
俺はα14の最初のほうのバージョンで熊がアスファルトを踏み抜いて道路の下に形成されていた洞窟に落ちるのを見たことあるから重量が気になるw

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/25(水) 16:17:43.91 ID:wSfVb6KA0.net
http://67.media.tumblr.com/153b1c6b94fee6c6d7f65b3108afd787/tumblr_o7p0ioWxRW1ta6qcfo1_1280.jpg

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-DI8a):2016/05/25(水) 17:25:53.07 ID:29L1HeWG0.net
飼い慣らした動物はスパイクや地雷、キャンプファイアに自分から突っ込んで死ぬ
が実装されると思うんだ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c976-xKv1):2016/05/25(水) 18:09:16.26 ID:tSN/pvIT0.net
コートなんかはどんな状況でも体温上がる効果あるのは分かるけど、雪山で布で顔面覆って体感温度下がるの何て明らかにおかしいしね。
暑くても寒くても適温に近づけてくれる効果を装備毎に追加してくれ。

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-G0cz):2016/05/25(水) 18:18:29.22 ID:y0xIipwa0.net
実際問題、鉄防具なんて装備したら暑くてしかたないわな
気になる人は一個いっこ弄るのも手か

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/25(水) 18:29:35.81 ID:U1e56Xl20.net
温度調整は微妙な要素になってるよな
鉄装備の防御力・作りやすさ・体温調整の異常なまでの優遇はマジで意味分からん
ここの開発鉄装備だけじゃなく卵の扱いやたら酷かったり
自分たちのリアル好き嫌いをバランスに持ち込んでる部分あるよな
鉄以外のレザーとかアニマルとかスクラップとか好み以外で敢えてチョイスしてる奴いんの?

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7e-8iTP):2016/05/25(水) 19:03:21.51 ID:DTCkWQBB0.net
狼飼えるようになるらしいけど、鶏飼えないかな
卵産んだり、羽落としたり

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0a-xKv1):2016/05/25(水) 19:33:21.78 ID:PgGi8RgZ0.net
・狩りに成功すると獲物の横で誇らしげにプレイヤーを待つ
想像しただけでくっそ可愛いんだが
興奮が治まらない

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-xKv1):2016/05/25(水) 19:35:16.42 ID:Wv8lKgnc0.net
豚を飼って家畜に神はいないってやりたい

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-MTTD):2016/05/25(水) 19:43:44.05 ID:PnZqXciz0.net
ジャイアンツシチズンカブトなら狩ったら持ってきてくれるのに

162 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/25(水) 19:45:52.02 ID:CnXDWxkja.net
防具ってかなり丈夫になったよね
やたら壊れにくくなったっていうか

163 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/25(水) 19:52:01.41 ID:1HNMVLR8M.net
これだけ軍事的な装備があってもスナイパーライフル以外で遠距離を観察できないのはどうかと
双眼鏡くれ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/25(水) 21:27:11.47 ID:wSfVb6KA0.net
地雷原の外で待てを出しておいたペットが待ちきれず突っ込んでくるんですよね

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f3-xKv1):2016/05/25(水) 21:30:03.19 ID:/Zv4uJ9J0.net
ペットよりも遥かに自由奔放なバイク君にGPS発信機付けさせてください

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b32-1UMr):2016/05/25(水) 22:17:50.04 ID:Ul3cZbPQ0.net
銃持ったNPCが居るだけで俺一人の寂しい要塞が楽しい職場になるのか
ゾンビもっと色々種類でないと難易度のバランス難しそう

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9a9-H34t):2016/05/25(水) 22:17:56.66 ID:/HG9yfmI0.net
ペットに僕は何匹目?とか聞かれるんだよね

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3224-MTTD):2016/05/25(水) 22:21:59.74 ID:Qbo5wi6k0.net
誇らしげに待ちながらゾンビに喰われててロストしそう…

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0a-xKv1):2016/05/25(水) 22:26:30.78 ID:PgGi8RgZ0.net
ペットの背中にロケットランチャー装備させなきゃ・・・

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-HXM7):2016/05/25(水) 22:27:45.66 ID:mZ4obOZx0.net
飼い慣らした狼が飢えや渇きで死ぬのはマルチだとどうなるんだろ
ログインしたら日数経過で白骨化してるんだろうか・・・

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/25(水) 22:53:20.26 ID:C4Wavfgi0.net
>>165
xmlにバイクの位置をマップとコンパスに表示させる記述があるよ。
それを有効化すれば位置はわかるよ。

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-xFql):2016/05/25(水) 22:55:04.54 ID:C4Wavfgi0.net
狼にはバックパックを作って着せると荷物を持たせることができるようだから、餌(肉?)と水を入れておけば自動的に食べるんじゃないかな?

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32bc-H34t):2016/05/25(水) 23:19:44.34 ID:U1e56Xl20.net
>>171
何で公式は最初から記載しとかねぇんだろうな?
表示オンにすると何かヤバイバグあるんだろうか

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b50-sPSn):2016/05/25(水) 23:31:09.12 ID:iOk6wYy60.net
>>161
なんつー懐かしいマイナーゲーを・・・

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0d-MTTD):2016/05/25(水) 23:32:56.31 ID:epG3Zxfz0.net
このゲーム重杉内?
マルチコアに最適化してくれてもええんやで

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-8iTP):2016/05/25(水) 23:36:58.02 ID:wSfVb6KA0.net
unityゲーだからどんな高スペックだろうと
ある一定の水準を超えると激重になる

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ad-4mYX):2016/05/25(水) 23:50:51.35 ID:oyjmKtqC0.net
>>173
あれ確かプレイヤーの近く(周囲100ブロック位?)にあるバイクをマップに表示するんだけど
マルチだと誰かが近くにいるバイクも全部表示されちゃうんでPVPだと位置バレの問題があるかな
バイク運転してる人をマップのアイコンで追跡して拠点の場所を調べるのはちょっとおもしろかった

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cd-xKv1):2016/05/25(水) 23:52:14.54 ID:vJQ1uBl90.net
某動画のスクショだけど凄いなコレ
貞子ってこんなに湧くのか
http://i.imgur.com/AI6fxUh.png

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-xKv1):2016/05/25(水) 23:58:02.96 ID:x5bD2YSE0.net
>>165
ただの発信機ならともかく
GPSって測地衛星が機能してないと意味ないやん…

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kHkB):2016/05/26(木) 00:38:54.04 ID:TzY55BIr0.net
>>178
スパイダーが斥候だった時代は洞窟拠点の真上に100匹位溜まってるのが日常だったが貞子は初めて見た

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/26(木) 01:16:14.85 ID:9m/DLGnS0.net
貞子は全種類のゾンビを呼ぶから貞子に呼ばれて貞子が湧くこともあるんだよね。

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/05/26(木) 01:31:52.02 ID:Vo4OGeDM0.net
一度湧いて対処遅れたらねずみ算式に増えていくよ。
警官やフェラルゾンビも出るから経験値稼ぎやアイテム目当てに
敢えて昼仲間呼ばせてもいいけど油断してると夜までかかっても処理しきれないで
そのまま実質的に無限湧きフェラルホード突入とかある

実際は1匹あたりが呼べる上限数あるっぽいけど

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/26(木) 03:34:07.02 ID:Ou1KgABW0.net
敵を倒しても使用スキルに伸びしろが無ければ経験は貰えんよ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-l631):2016/05/26(木) 04:04:43.15 ID:e99ujYKb0.net
本当にゾンビ倒したらベースの経験値増えるようにしてくれないかな

185 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-khAS):2016/05/26(木) 04:25:48.40 ID:ONyBaHvwE.net
確かに召喚数に上限あるね。

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0376-kHkB):2016/05/26(木) 05:07:44.15 ID:N6BNiYD/0.net
今はベースレベル上がり難くなったらクエストあるし。

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe9-kHkB):2016/05/26(木) 07:06:15.93 ID:jCG5ltro0.net
>>152
いつもフォーラム情報翻訳乙
レジェンダリーアイテム追加するのは見送られたのかな?トレハン要素もそろそろ充実させて欲しいんだがなぁ・・

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83da-Iguy):2016/05/26(木) 07:25:05.14 ID:y2eUbNNU0.net
ゾンビを飼いたい

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0704-hLZx):2016/05/26(木) 09:49:50.09 ID:VBE3PkPr0.net
ディセントとコラボして地下洞に地底人が出てくるようにしよう

190 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-SNRC):2016/05/26(木) 10:57:41.57 ID:ittz01BXa.net
でもゾンビ倒して経験値だと貞子利用したトラップタワーみたいなの作れそうだな

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-kUly):2016/05/26(木) 11:32:16.26 ID:4yey9CFO0.net
>>177
なるほど
それは大問題やな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-JQ4v):2016/05/26(木) 17:02:25.79 ID:OS0y20q30.net
序盤で銃持ったNPCに襲われたらもうどうしようもないなw

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/26(木) 17:40:17.93 ID:dTcrDtMw0.net
それより安全確保して物色中に真後ろにリスポーンされてヘッドショットされる未来が見える

194 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM7f-SNRC):2016/05/26(木) 17:56:05.88 ID:mOwYLhvCM.net
>>192
序盤で銃が手に入ると考えれば悪い話ではない。警官と違って自爆もせんだろうし。

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-eWnz):2016/05/26(木) 18:52:44.96 ID:50iQt8qv0.net
>>183
マジかよ今までベース経験値増えると思って延々ゾンビ狩ってたわ…

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b38e-khAS):2016/05/26(木) 18:55:53.07 ID:PSMZ/5L60.net
川復活してくれないかなぁ
湖だと無駄に広いし、ないときは全然なかったりするしなぁ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-kHkB):2016/05/26(木) 19:59:52.75 ID:KMrbKjMs0.net
>>195
好きなスキルに経験値入れられるフリーな経験値が手に入ってもいいよねえ

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/26(木) 20:19:44.95 ID:8fkRisUq0.net
そもそもRPGにするのか?という気もする

199 :UnnamedPlayer (フリッテル MMff-khAS):2016/05/26(木) 20:47:18.59 ID:dzqS3HRoM.net
ここの書き込み読むの好きだからもっといろいろ書いてくれ

200 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-khAS):2016/05/26(木) 21:09:02.59 ID:3JoSYAdpE.net
じゃあネタ振ってくれ。

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/26(木) 21:44:31.07 ID:zBCL/SRm0.net
30日過ぎてもピストルブックが全然出なくてスナイパーライフルもサブマシンガンも分解組み立てできるのに
ピストルのネジ穴だけは理解できない謎の人間になってしまった

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-EET6):2016/05/26(木) 21:46:44.74 ID:UeTolDeZ0.net
木枠に植林できた頃が懐かしい

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f9-hLZx):2016/05/26(木) 21:50:23.65 ID:Mo0vTPj50.net
うちのも25日過ぎてロケランとかバイク組み立てられるのに
サバイバルナイフ一本打てないわ

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/26(木) 21:50:33.18 ID:13JcRiDg0.net
アイテム経由で1回限定のクエストを受注できるようにしたいけど現状できないのがなあ
防護服をコンプするクエスト作ってもアイテム経由だと繰り返し受注できてしまうから事実上無限に報酬手に入っちゃうんで
チュートリアルクエストクリア後に依頼発生する条件でしか受注させる事ができないのがもどかしい

後、地味に「○○というアイテムを使う」って条件のクエストが作れないのも痛い
ウンコ食べるクエストとか作りたいのに(´・ω・`)

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-N663):2016/05/26(木) 22:02:51.39 ID:IkEYINZp0.net
>>204
酔っ払って殴るクエみたいにウンコ食べた時限定のバフを作って条件に組み込むのはだめなん?

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/26(木) 22:10:31.96 ID:dUkDPFTD0.net
お散歩ゾンビが通り過ぎるのを息を殺して眺めるのが楽しみだったんだが
視線貫通になってしまって出来なくなった訴訟

207 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-SNRC):2016/05/26(木) 22:17:21.60 ID:kJYmm6bRa.net
せっかく建材豊富だからまともな建築もしてみたい。
でも建築に関しては某クラフトゲーよりやりづらいからやる気にならん。見た目重視建築してる人はどれぐらいいるんだろう。動画でもブログでもあんまり見ないな

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-kUly):2016/05/26(木) 22:21:54.32 ID:4yey9CFO0.net
日本の城下町みたいなの作ってる動画は見た事あるな
あれは凄かった
自分はどっちかと言うとPVP鯖で対ゾンビ対プレイヤーどちらにも最強の防御発揮する建築目指してるから
見た目は優先出来ないんだよなぁ
見た目優先で大規模やるなら最低限ソロゾンビ無し&チートモードでやるべきやろな

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/26(木) 22:24:34.21 ID:ii68kH+I0.net
動画とかはしらんけど
たまに芸術的な建物作る感心な人はいるな

ただ芸術性が高いほど、ゲロやらなんやらでぼこぼこにされて
最後には倒壊するけど

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/26(木) 22:35:03.36 ID:dUkDPFTD0.net
>>208
そう?
サバイバルモードでも鉄筋で高床式にして、
あとは建材の重さ軽くすれば結構安全に大規模建築
できないか?

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-kUly):2016/05/26(木) 22:42:55.47 ID:4yey9CFO0.net
>>210
題材が見た目重視建築なのに
○○にすればって時点でもうダメだろそれ
おまけに絶対安全で建築だけ集中してればいいのと結構安全とじゃ
雲泥の差だろ…

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/26(木) 22:54:05.55 ID:dUkDPFTD0.net
>>211
えぇ・・・>>208の言うゾンビ0チートモードでやるよりは
楽しいじゃん・・・

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/26(木) 23:02:07.66 ID:13JcRiDg0.net
>>205
食糞バフ付いている状態でゾンビを倒すとかならできるけど
食糞バフ状態になっているだけのクエストは作れないし
何よりウンコ食った事に対して専用バフ作りたくないw

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-EbzQ):2016/05/26(木) 23:11:06.18 ID:X/WHUeHP0.net
夜にバイクでたぶん荒地を走ってる時に
電話きたからESCで止めたまま10〜15分ほど放置してたらブッツリ切れてグラボ死んだんだが
ESCで止めたままにしておくと負荷が凄くなるとかある?たまたまなのかな?
グラボはGTX970だからスペックは問題無いと思うしPC新調して半年だから埃まみれって事も無かった

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b50-vHit):2016/05/26(木) 23:28:52.99 ID:yRwgcgE+0.net
>>214
まぁあれだ。1080を買いなさいということだな。

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/26(木) 23:29:56.59 ID:dTcrDtMw0.net
アスク税で11万になりますお買い上げありがとうございます

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/26(木) 23:35:31.18 ID:zBCL/SRm0.net
>>214
俺もEscで止めて裏で色々やってたらいきなり画面描画がカクツキだして
マウスカーソルがコマ送りになったから速攻で蔵落として再起動したわ
なんかあるよね

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-VjmT):2016/05/26(木) 23:39:27.02 ID:t7jg2hN90.net
>>214
俺も970使ってんだから怖い事言うなよ・・・

走ってくるゾンビより怖えわ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-N663):2016/05/26(木) 23:54:08.77 ID:IkEYINZp0.net
>>213
一応普通にバフ自体をクエの目標にもできるぜ
あと食べるのとは少し違うけど空き瓶みたいにウンコにExcangeItemを設定すれば
クエのobjective typeでExchangeItemFromを使えばそれっぽいのが作れる、かもしれない

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/27(金) 00:12:14.97 ID:QiR91MQr0.net
公式フォーラムの便意MODスレで、外人2人が妙に盛り上がっているのが怖い…

>>219
うん…まあ…頑張ってみるよ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb32-yOya):2016/05/27(金) 00:51:13.59 ID:3yJKFfwn0.net
大量にプレハブ増やすMOD面白いなぁ
変なとこ凝ってたり小ネタあったりで全然飽きない

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87d6-kHkB):2016/05/27(金) 01:17:36.14 ID:bFWFOoRv0.net
マップエディターを実装しろと何度言ったら

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-kHkB):2016/05/27(金) 01:30:34.83 ID:NJi0nBLR0.net
ユーザーが作った街をランダムで登場させたりしたい

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-EbzQ):2016/05/27(金) 01:49:43.14 ID:u0EpVFRF0.net
>>217
そうなんだ、なんかあるんかなぁ
俺は電話中で画面見てなかったからどうなってたのか分からないが
いきなりブチッって落ちて自動で再起動になったが虚しくビープ音が鳴り響いてたわ
まだ保証期間だから無償だけど工場送りだから帰ってくるまで暇でしゃーないw

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/27(金) 02:09:03.76 ID:2y1rGYQk0.net
新しいのを買ってきて
戻ってきた物は修理上がり品として売る

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/27(金) 02:29:00.90 ID:qR7YYBpm0.net
一時停止すると画面を全力で描写しに行って熱暴走気味になるね

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/27(金) 02:35:29.08 ID:wza3P/fe0.net
今のスキルも悪くはないんだけど
武器系のスキルのバランスだけは根本的におかしい気がする
普通に使って普通に上がらなかった意味ないやんけ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/05/27(金) 02:55:29.04 ID:zGSyj+Zs0.net
14.6からなんかポーズ中のゲームの挙動がおかしい
ESCでポーズかけた瞬間からゲーム内のなんらかしらの演算が常に進行するっぽい
バイク乗りながらポーズ状態で放置すると何故かポーズ状態なのに途中でモーションがバグって
さらに放置してからゲームに復帰するとプレイヤーが謎の大ダメージを負う
ポーズで十数分以上放置はCPUやGPUがやばいかも、最悪オシャカ
中断するなら一旦Quitでゲームをとめたほうがいい

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/27(金) 03:06:42.27 ID:2y1rGYQk0.net
そういう挙動になるってことは
描画してないけど中では進行してて
溜まった分の処理が一気に来るって感じじゃないかな?

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/27(金) 03:48:45.68 ID:3Vkg0KwX0.net
テレビのアイテムアイコンが変に透けた様に表示されちゃうんだけどなんでだろう
ローミング消しても効果なかった

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/27(金) 03:58:21.43 ID:De4c0W9A0.net
バイクで走ってる状態でEscで止めると裏で走行中のデータのままプログラムが動いているみたいだね。
この状態だとベンチマークソフトを動かしているのと大差ないから室温が高い環境やPCケースの冷却性能に問題がある場合は熱暴走のきっかけになる。

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe9-kHkB):2016/05/27(金) 04:51:51.53 ID:DnSl2pAm0.net
それ結構重大なバグじゃね・・?
TFPならそろそろやってくれると思ってたがw

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/27(金) 04:55:48.44 ID:De4c0W9A0.net
欧米だとそんな使い方をする人はほとんどいないから問題になってないんだろうね。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-SNRC):2016/05/27(金) 06:11:13.28 ID:3Vkg0KwX0.net
どの国だろうとプレイ中にESCで一時停止はあり得ると思うけど?
ただ高速走行中に減速しないままESCキーに手が届くかと言うと微妙だがw

それESCで止めてる間も座標データは動いてるのかな
地雷原に向かってバイクで前進して、アクセル吹かしたまま地雷原の手前でESCで停止して開始した途端に爆発したとかならどう言う処理してるかわかるかも

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0704-hLZx):2016/05/27(金) 08:49:26.73 ID:jq6DINiI0.net
グラボ逝くんじゃ試すのも怖いわw

236 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/27(金) 09:45:53.88 ID:8D3Wm3W2d.net
垂直同期かフレームレート制限かければいいと思うんです(知将

237 :UnnamedPlayer (ガックシ 06ff-+BAm):2016/05/27(金) 09:54:51.56 ID:eIBZW0pF6.net
>>220
UNK好きはここのスレに限ったことじゃないんだな。
このネタはグローバルなんだよ、きっと。

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-gkNv):2016/05/27(金) 10:00:49.23 ID:+8PwE9Za0.net
GPUコア使用率が一気に99%になって、フリーズしたことはあったなー。
アプデまで放置するか。

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-N663):2016/05/27(金) 11:08:07.81 ID:Q299cCSv0.net
>>220
なんかごめん
フォーラムの住人なら>>219はクエストパラメータスレ見れば済む話で余計なお世話だった

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-CQfO):2016/05/27(金) 12:39:48.56 ID:86WlqgeF0.net
この頃は、本体のバージョンアップよりModのValmod Expansion Packの
アプデが楽しみになってしまった。ラーメンだのトラッシングスパイクだの
大鎌だのいろいろ試して遊んでいる。
資材が潤沢になってスキルも上限に達するとバニラでは、
あんまりやることがないんだよね。

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-kHkB):2016/05/27(金) 13:06:05.84 ID:QcZPeuzF0.net
俺も970だけど、このゲームやってる時に死んだ事あったな
保障期間中だったからメーカーに送ったら新品と交換してくれた
そのときは深く考えてなかったから、そう言う事もあるんかなとしか思わなかったけど
このゲームが原因だったのかな

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/27(金) 15:10:15.18 ID:3Vkg0KwX0.net
これタイトル画面とかで1000fpsとか出てるからESC停止させてもフルでGPUシバキに行くんじゃない?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb32-yOya):2016/05/27(金) 17:17:12.28 ID:3yJKFfwn0.net
unityゲーって何か妙に叩かれるけどこういうのが重いからなのか?

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/27(金) 17:21:16.92 ID:De4c0W9A0.net
色々と試してみたけどEsc押すと文字通り押した時点でのCPU負荷GPU負荷のままで一時停止しているようだ。
ミニバイク走行中は移動速度と描画の兼ね合いでCPU負荷GPU負荷が高いから室温やPC環境によっては熱暴走しそうだな。
俺の環境だと謎の大ダメージはなかったから、わざとラグらせてみたらダメージも再現できた。
回線品質に問題があってラグが生じてると一時停止中もラグによる巻き戻しが起き続けて何かに当たっては戻るというのが繰り返されるのかもね。

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-kHkB):2016/05/27(金) 17:50:47.42 ID:yC7CZxz70.net
諸事情でOS再インスコしようとおもってんだけど
このゲームワールド情報とかどこのフォルダにあるん?

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0376-kHkB):2016/05/27(金) 18:45:21.93 ID:09OZNi0A0.net
Steamにバックアップ作成機能なかった?

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-kHkB):2016/05/27(金) 18:47:52.69 ID:HcnSmLNu0.net
>>245
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDie\Saves

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/27(金) 18:47:55.76 ID:De4c0W9A0.net
>>245
ドライブC>user>name>Appdata>Roaming>7Days

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-kHkB):2016/05/27(金) 19:57:46.22 ID:yC7CZxz70.net
ありがとう
無事見付られた

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-kHkB):2016/05/27(金) 20:00:48.95 ID:yC7CZxz70.net
>>246
ありがとう
一応やっといた

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fa-l631):2016/05/27(金) 20:23:03.98 ID:c+stF8wu0.net
ウンコととうもろこしと水でトンスル作れないかな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb32-yOya):2016/05/27(金) 20:26:49.57 ID:3yJKFfwn0.net
あれって眉唾だと思うんだけど仮に存在したとしてどうやって無毒化してるんだろう

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe3-khAS):2016/05/27(金) 21:48:08.39 ID:s2pe8cFf0.net
PvPで人に会えなさすぎるから音の範囲広げてほしい

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-kHkB):2016/05/27(金) 23:15:21.54 ID:HcnSmLNu0.net
カモフラージュネット使ってる人いる?
フェラルホード以外でもゾンビから攻撃されるけど何の意味があるんだろう

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-khAS):2016/05/27(金) 23:19:48.91 ID:G61eultY0.net
cobweb(?)って何のためにあんだろ
設置したことないが、使ったら蜘蛛の巣が出来るのかな
説明文がふざけてたから遊びアイテムかね

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f24-khAS):2016/05/27(金) 23:52:37.84 ID:qEnoNiWD0.net
ネットは匂いが外にひろがるのを防ぐんじゃなかったっけ
cobwebは洞窟とかによく張ってある蜘蛛の巣で動きが遅くなる効果があると聞いた気がする

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/28(土) 00:20:32.07 ID:aiDjr7+b0.net
昔はチェストを一段階壊すとクモの巣が出ることがあって、地面に設置するとゾンビの移動速度を遅くすることができた。

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8784-hLZx):2016/05/28(土) 01:18:47.17 ID:XTdeKp/10.net
前は蜘蛛の巣は高所からの落下ダメージ無効化にも使えたね
今はただの雰囲気アイテム

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-kUly):2016/05/28(土) 03:49:21.59 ID:mcwN50Ob0.net
蜘蛛の巣で思い出したけど
なぜか今のバージョンになってから
バイクフレーム設置すると蜘蛛の巣がどこからともなく出現するバグが…
どんな変更加えたらこんな事になるんや

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/28(土) 04:15:18.29 ID:NYxvHAeD0.net
結局のところα15はいつくるんや!

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/28(土) 05:22:23.91 ID:aiDjr7+b0.net
>>260
公式フォーラムでのやり取りだと早ければ現地時間で今週中にα15のグラフィック調整とNPC等を追加したα14.7を出して問題がなければ次がα15らしいよ。

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-kHkB):2016/05/28(土) 06:55:55.95 ID:WQV1QhSd0.net
案外早いな

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f64-hLZx):2016/05/28(土) 08:08:37.98 ID:Bh58blZY0.net
結局α14のままなのか

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe9-kHkB):2016/05/28(土) 08:16:37.30 ID:icp6F7m60.net
テルテイルの偉い人にケツ掘られて、いやケツ叩かれてるんやろなぁ

蜘蛛の巣は面白いギミックだったのにいつの間にか削られてて残念だわ、
ゾンビレーダー、匍匐前進、銃パーツコピー鋳造、蜘蛛の巣、色んな物が消えていった

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/28(土) 09:14:08.47 ID:UNlll7IN0.net
>>264
これが本来のアーリーアクセスの姿だし、
製品版と一味違うアーリーアクセスをやる楽しみでもあるよね

そういう点でこのゲームの開発は良くやっていると思う

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/28(土) 09:22:41.17 ID:NYxvHAeD0.net
>>261
ありがとう
そうなんだ。14.7も早く来て欲しいな

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-JQ4v):2016/05/28(土) 10:25:51.07 ID:Y4iFqrYl0.net
以前のだらけた開発だったら
NPCに入れるなんて大きな変化はもう半年とかかかってたろうな

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/28(土) 10:42:45.89 ID:WJ2HNuXy0.net
a13.0testとかいうよく分からないのが追加されてる…

14.7の話題確認するのに公式フォーラムの開発スレ見に行ったら
開発が肥料の実装にウンコの関与をほのめかしていて
スレがウンコとトイレ祭りになっていて吹いたw
トイレから這い出てくるトイレゾンビとか実装されたらビビるわwww

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-VrlU):2016/05/28(土) 10:45:52.34 ID:zdMQbSd00.net
草むらに肥だめトラップだな
落ちたら川に入るまで臭いまま
その代わり肥だめの周りを掘ると硝石が

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/28(土) 11:16:10.06 ID:lrk8iL0L0.net
農薬や化学肥料から爆発物は基本だし、その辺もどうかね

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/28(土) 11:18:23.70 ID:WJ2HNuXy0.net
ウンコって肉と違って臭いデバフつかないし
ゾンビはウンコの臭い気にならないんだろうか?

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/28(土) 11:22:27.30 ID:UNlll7IN0.net
>>271
マジレスするとゾンビは腐敗してるからうんこ臭いと思う

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bd7-vHit):2016/05/28(土) 11:42:15.37 ID:04cE6Jmu0.net
valmodの殴って収穫多年草は株が残る要素と2種の狩猟銃と草刈りナイフがしっくりし過ぎてバニラに戻すのがつらい
まあ14から15へは大掛かりな変更はなさげだからxmlベースのmodはすぐ対応しそうだけど

274 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-SNRC):2016/05/28(土) 12:12:03.65 ID:gnmw3Q6ca.net
このゲームのウンコは投げたら跳ねるしゾンビが物理的ダメージ食らうほど硬い

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-VjmT):2016/05/28(土) 12:15:57.98 ID:wC28w9VL0.net
荒廃した世界ではまともな食事が取れなくて便秘になるからね
仕方ないね

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/28(土) 12:39:15.71 ID:aiDjr7+b0.net
バイオームによって植物の成長速度が変わる。
肥料を作って農作物に入れると収穫量UP
NPCトレーダーは跳ね橋やエレベーターを持っている。
家畜化した狼や熊は餓死する&乗れる馬も実装したい。
ウンチウンチウンチ

結論 重たい熊や馬を拠点に入れる手段も提供するから動物を育ててウンチを回収して肥料を作って農業をやれ!肥料がないと収穫量が減るバイオームもあるぞ かな?w

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87d6-kHkB):2016/05/28(土) 13:09:29.85 ID:jIQoF3yA0.net
Unity使うのやめてアンリアルエンジンで再実装しよう

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb98-kHkB):2016/05/28(土) 13:18:37.90 ID:HtFWNqgJ0.net
ウンチ連呼でUnityがUntiに見えてきた

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b9-kHkB):2016/05/28(土) 13:25:28.70 ID:qGnBbL5b0.net
Untial Engine

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-dCMW):2016/05/28(土) 13:31:33.72 ID:z0WYfcdy0.net
>>273
同意
毎度毎度、種を植えるの面倒だもんな。シークレットドアとご依頼ポスト、
ライトが付けられる頭部装備も重宝している。
燃料不要のオーブンと飲み水が出る流しは、便利すぎてぬるゲープレイヤーの
自分でもスポイルされちゃう。
しかし、このModの製作者、よくいろいろ考えるなあといつも感心している。

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/28(土) 13:45:27.11 ID:UNlll7IN0.net
水と本の入手をもうちょい調整してくれれば
バイオームごとに序盤の生活スタイルが変わって
面白くなるかもね

中央の街は無しで良いな
あると序盤は全部中央探索のための準備になるんだよなあ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/28(土) 13:55:44.79 ID:BXtRFaLg0.net
中央廃墟街はランダムMAP実装時に全く建物がない対策に作られたものだからそろそろ消して良いだろうけどね
MAPによって難易度もプレイスタイルも変わるくらいが丁度いいと思う

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/28(土) 14:37:53.72 ID:c+qpwc7Y0.net
解体とゾンビ破壊に特化したバールが欲しいぜ・・・

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b9-kHkB):2016/05/28(土) 14:48:37.31 ID:qGnBbL5b0.net
物理学を極めてないと使いこなせないらしいよ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8360-kHkB):2016/05/28(土) 15:11:18.73 ID:oJQT/S160.net
このゲームってcataclysmみたいな感じ?
ゾンビ倒しまくるよりクラフトするのが好きなんだけどそれでも楽しめるかな

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5d-3f8g):2016/05/28(土) 15:18:34.24 ID:ztextg4u0.net
>>285
片栗粉SMがどんなプレイか知らないけど、物集めたり、拠点つくったりがメインだよ。ゾンビは無しや歩きのみにも出来るし。

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8360-kHkB):2016/05/28(土) 15:19:40.55 ID:oJQT/S160.net
>>286
ありがとう
無しにできるのはいいね
やっぱり買ってみる

288 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-EbzQ):2016/05/28(土) 15:42:28.70 ID:/gu3/id8a.net
体温っていうか服の調節入らんかなー
雪山以外はほとんど裸ってどうなのさw
あと懐中電灯をクラフトして左腕に付けれるようになれば頭装備も色々楽しめるんだがな

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/28(土) 15:56:44.89 ID:c+qpwc7Y0.net
腰ベルトっていう装備部位を新設して

腰に装備するライト、ランタン
ピストルの取り出しが早くなるホルスター
弾薬類限定で装備できるポケット
水筒類限定で追加装備できるポケット

こんな感じでアクセサリーみたいにしたいわ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/28(土) 16:07:09.31 ID:BXtRFaLg0.net
応急キットをワンキーで使用できるポケットも頼む

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-kHkB):2016/05/28(土) 16:52:47.21 ID:AHaGhNqf0.net
0.0廃墟をもっと絶望的な場所にしてほしいな
レベルスキル高く、装備もそろってる状態でもキッツいような感じで

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/28(土) 16:59:11.20 ID:HPO53K+80.net
極限まで装備整って資材も豊富だったら地下からトンネル掘って店の直下から直接穴開けて漁るのね

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/28(土) 17:03:47.35 ID:aiDjr7+b0.net
>>291
NPCのトレーダーやバンディッドが最高難易度になるのかもね。
トレーダーの拠点はオートタレットや電気罠で防御を固めているらしいし、
バンディッドにやられると復讐クエストが発生するらしい。
どちらも銃器を持ってるからPvPみたいな戦いになりそうだ。

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-VjmT):2016/05/28(土) 17:07:26.52 ID:wC28w9VL0.net
強くてニューゲーム的な奴がほしい

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/28(土) 17:08:25.50 ID:HPO53K+80.net
セーブデータ移動すればいい

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/28(土) 17:09:45.07 ID:WJ2HNuXy0.net
>>272
そう考えると、プレイヤーは臭いでゾンビの接近に気づけそうだなw

>>292
銀行の近くでフェラルホードが発生した時に
ゾンビが銀行の地下掘ってきて金庫部屋から侵入してきた事があったのを思い出した

>>293
トレーダーの回りにTNT設置しまくってドカーンする未来しか見えないw

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-VjmT):2016/05/28(土) 17:11:37.74 ID:wC28w9VL0.net
>>295
あ、それで行けるのか
ちょっと調べてみる

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/28(土) 17:14:13.16 ID:BXtRFaLg0.net
昔の単純なチートレーダーでなく、臭いってのはいいかもね
声や足音に次いで臭いメーター実装ってのもありかもしれない、もちろんトイレにも反応させて

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/28(土) 17:14:31.29 ID:c+qpwc7Y0.net
ドラムーチェ・・・


メシェー・・・メシェー・・・

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/28(土) 17:15:25.03 ID:HPO53K+80.net
>>297
スキル、持ち物、装備品などそっくりそのまま新ワールドに持っていける
なので移植前にそれなりの装備にしておくと妄想が捗る

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/28(土) 17:25:24.47 ID:aiDjr7+b0.net
>>297
間違えてマルチにセーブデータを持ち込むと自分も他のプレイヤーもエラー出まくりでゲームにならなくなるから注意してね。

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-khAS):2016/05/28(土) 17:30:39.85 ID:m6H/Lp2+0.net
なぜこの世界の人間はうんこした後水を流さないのか

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bb4-khAS):2016/05/28(土) 17:57:09.67 ID:zHZ/5FkY0.net
>>302
水もったいない
ドロみずゴクー(´;ω;`)ウッ…

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 632a-kHkB):2016/05/28(土) 18:03:53.17 ID:j2L+bbKl0.net
うんこの最中にゾンビと化した

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-kHkB):2016/05/28(土) 18:06:48.28 ID:tt0k9lx80.net
ゾンビがうんことか斬新過ぎるな・・
いや、うんこがゾンビなのか?

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830d-khAS):2016/05/28(土) 18:09:19.96 ID:KK914gJd0.net
ゾンビだって飯食ってるわけだしウンコくらいするさ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/28(土) 18:11:03.12 ID:lrk8iL0L0.net
微妙にゾンビが生前の習慣を行っている説

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f24-khAS):2016/05/28(土) 18:21:00.83 ID:c58VzcSw0.net
おれたちはウンコと戦っていたのか

309 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/28(土) 18:21:29.50 ID:umi2s4YYa.net
うんこしたらゾンビになるのか

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f2c-GUHg):2016/05/28(土) 18:30:38.21 ID:SOM+nd3Y0.net
紙以外のものを流さないでください
って張り紙があったんだろ。

311 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/28(土) 18:32:29.07 ID:umi2s4YYa.net
汚物を流さないで、っていう張り紙したトイレもあったな

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/28(土) 19:48:34.08 ID:c+qpwc7Y0.net
教会の墓掘ったらちゃんと棺が埋まってるんだな
ろくな物入ってないけど

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/28(土) 20:09:32.43 ID:UNlll7IN0.net
ゾンビも食事するからウンコするだろうけど
トイレまで我慢したりしないだろう

垂れ流し
肉食ってるはずだし、相当うんこ臭いはず

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/28(土) 20:46:21.83 ID:nyAx7oRT0.net
7DTDのゾンビは肉食種じゃなく吸血種じゃなかったっけ?

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-kHkB):2016/05/28(土) 21:07:48.27 ID:9iPQp8lL0.net
ゾンビに殺されたあと自分自身が食われるけど

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/28(土) 22:08:23.32 ID:WJ2HNuXy0.net
海外のフォーラムにこの画像貼ったら盛り上がりそうだけど
開発に怒られそう…
http://i.imgur.com/97ZsueV.jpg

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/28(土) 22:20:46.21 ID:UNlll7IN0.net
今のバージョンはランダムマップの建物の密度薄いよね

並んだ建物の1〜2階断絶させて3階同士をつないだ拠点
作るの好きだったのに

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/28(土) 23:04:43.77 ID:nyAx7oRT0.net
>>316
逆に排便の概念に本腰入れたりしてなw

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/05/29(日) 00:30:31.00 ID:LY/xCPmV0.net
ラッパ銃の移動速度低下デバフって数秒で切れるようになったのね
熊にかじられた

>>316
ええやん

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-khAS):2016/05/29(日) 00:42:16.55 ID:2ylteKoF0.net
>>318
きばってる最中に襲撃来たら目も当てられない

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8702-kHkB):2016/05/29(日) 00:52:46.61 ID:8DRsZwcu0.net
>>320
ジュラシックパークかな?

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb98-kHkB):2016/05/29(日) 01:28:47.08 ID:VKuK1XO/0.net
うんこ大活躍のさるかに合戦
登場しないバージョンしか知らなかったぜ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 675f-kHkB):2016/05/29(日) 02:27:29.95 ID:bf3mQcXm0.net
つい昨晩ジュラシックパークみたから吹いたわ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 03:20:12.40 ID:KyPkaKj50.net
もうすぐ出る14.7ではバイク消失バグが解決しているそうだ。
15で登場するバンディッドは犬ホードか子犬の群れに感じるほど危険な存在らしい。

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/05/29(日) 04:38:29.76 ID:LY/xCPmV0.net
NPCのAIがお利口さんなことを祈る

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 06:33:11.34 ID:RHLx5P5s0.net
あり得ないだろw

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3feb-41ON):2016/05/29(日) 07:06:10.79 ID:Hb+0abGr0.net
NPCも野グソとかしますかね

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07e3-khAS):2016/05/29(日) 08:00:17.84 ID:G9BMUllC0.net
パッチ着たな

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/29(日) 09:10:19.40 ID:3ypx5oO50.net
NG余裕

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-hLZx):2016/05/29(日) 09:26:56.88 ID:cncW1+Gv0.net
>>327
倒したらアイテムにンコがあるのか
実際には死んでケツから洩れてるんだろうけど、それを拾う主人公ェ……

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 09:30:04.24 ID:RHLx5P5s0.net
NGがNoGusoの略に見えてしまった

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-dYmh):2016/05/29(日) 09:32:13.91 ID:gTcTfHkr0.net
盗賊NPCがジャンプして拠点のハシゴ登ってきて
ウッドスパイクも破壊しながらせまってきたり
チェストぶっこわしてきたりするくらいの脳みそあったらお手上げだわ・・・

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/05/29(日) 09:53:48.46 ID:LY/xCPmV0.net
遠出して帰ってきたら拠点が山賊に襲撃されてチェストの中身がウンコにすり替えられてたでござる

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 09:59:39.01 ID:RHLx5P5s0.net
>>332
PCと性能も装備も同じならドリル装備で地下から来るな

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/29(日) 10:31:15.08 ID:cyBUftLD0.net
問題は、NPCとゾンビ、NPCと熊がちゃんと敵対するかどうかだなあ

どこぞのモンハンみたく捕食関係にある生物が全て主人公狙ってくると萎える

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-khAS):2016/05/29(日) 10:37:09.35 ID:riXDJfJI0.net
熊は今でも全方位で闘争してるからいけるんじゃね?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 10:41:47.88 ID:RHLx5P5s0.net
熊犬とか熊豚とか見たことがないな

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe9-kHkB):2016/05/29(日) 10:55:10.68 ID:4MlQpuRw0.net
バンディットのAIが能動的過ぎても困るね、ゾンビがお飾りになってしまうし・・

道中でばったり出会うか、拠点を襲わない限り敵対してこないなら
こちらが成長しないうちは手を出さないつもりだからいいんだけど

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 10:58:17.89 ID:KyPkaKj50.net
肉の新鮮さ
人間>ゾンビ
サバイバルに必要なアイテムの所持数
人間>ゾンビ

NPCバンディットや熊や狼がゾンビとプレイヤーの両方を見つけたらプレイヤー優先で襲うとは思う。

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/29(日) 11:16:40.24 ID:btdS9upm0.net
貞子がNPCを感知してもホード起す仕様だったら対敵対NPC用に色々出来る事な

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-I3Qh):2016/05/29(日) 11:47:31.26 ID:u87DAyyc0.net
盗賊アジト直下まで掘り進めて永遠と焚き火するとか岩盤堀抜いて崩落させるとか

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/29(日) 11:49:31.57 ID:2OsKVvmq0.net
ただでさえゾンビゲーなのにゾンビには殺されないゲーだった7Daysの死因がますますゾンビ以外にかたよるな

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/29(日) 12:20:17.58 ID:DfhwwpXl0.net
ワッチョイ更新されたんか
NGめんどくさ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/29(日) 12:38:59.76 ID:lwo5i+z50.net
盗賊アジトの地下に住むのが楽しそうだな

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-N663):2016/05/29(日) 12:56:21.32 ID:DoajvDoZ0.net
アジト付近に潜伏してフェラルホードの混乱に乗じて復讐とかやってみたいな

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 12:57:57.03 ID:KyPkaKj50.net
NPCは死ぬと子供や親戚が引き継ぐらしいから盗賊のアジトを奪うのは無理かも?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/29(日) 13:10:21.61 ID:lwo5i+z50.net
つまり自動再生する生きたタレットなわけだ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/29(日) 13:16:26.71 ID:2OsKVvmq0.net
リスポンするのかな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-/gsg):2016/05/29(日) 13:45:14.92 ID:PFT/oKjg0.net
もうゾンビゲーじゃなくて文明崩壊後のヒャッハーな世界でいいんじゃないかな

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb94-+BAm):2016/05/29(日) 13:46:29.92 ID:Q1+FjLBU0.net
解体以外でまとまった量のバネ手に入れる方法ってなんかないですかね?
拠点根こそぎやられて新しく作ろうと思ったら車が見当たらなくて

351 :UnnamedPlayer (フリッテル MMff-khAS):2016/05/29(日) 13:54:08.82 ID:A74Q1a5sM.net
紙や真鍮をあらかた取り尽くして弾作れなくなったら、どうしてる?
バイクで一晩中フェラルボードから逃げるか…

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb94-+BAm):2016/05/29(日) 13:59:22.45 ID:Q1+FjLBU0.net
弾薬少ないなら鉄装備で固めてスレッジハンマーで凌ぐかな

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/29(日) 14:03:51.55 ID:cyBUftLD0.net
>>351
ホードは、やり過ごせば余裕だからなあ・・・
レベル上がればクロスボウでも残党処理には苦労しないし

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-N663):2016/05/29(日) 14:11:25.42 ID:DoajvDoZ0.net
戦闘用の広場を用意してクロスボウで少しづつ釣って来て倒すとかかな
警官倒せれば弾補充もできるし

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-O1vR):2016/05/29(日) 14:25:17.93 ID:KmIfJ3eK0.net
NPCはバグとかも含めて色々楽しめそうだから期待してる

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-khAS):2016/05/29(日) 14:34:57.90 ID:ZGYnwLjf0.net
なるほどなるほど、みなさまの助言を元にアーチェリースキルをドンキスキルにポイントをふっておこう。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-p8Uw):2016/05/29(日) 15:16:42.20 ID:PFT/oKjg0.net
火炎瓶こないかねぇ
足下に集まってるのをまとめて焼きたい
爆弾だと穴あいちゃうし

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075e-kHkB):2016/05/29(日) 15:41:22.08 ID:caAig5tO0.net
ブログ更新してるけど文言すごいな
野盗がやばくて犬ホードなんてかわいいもんだぜとか言っとるw
AIレベル調整とかONOFF機能なんて最初はないだろうし
こりゃまた荒れそうだwkwk

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/29(日) 15:45:59.83 ID:2OsKVvmq0.net
>>350
ベッド解体はしてる?

>>351
爆発クロスボウボルトがあるじゃろ?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 15:57:44.45 ID:KyPkaKj50.net
>>358
公式フォーラムだと持ってるのがミニガンに見えたと笑われてるw

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-khAS):2016/05/29(日) 16:20:19.19 ID:ZGYnwLjf0.net
ちなみにチェーンソーはどのスキル上げればダメージアップするかわかる人いる?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/29(日) 16:35:03.81 ID:cyBUftLD0.net
>>358
嫌な予感しかしないよな・・

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/29(日) 16:45:11.32 ID:btdS9upm0.net
>>361
ChainSawはMining Toolsじゃないかな、多分
あとはアイテムの詳細で使用スキルとか見れるから一応確認してみて

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-SNRC):2016/05/29(日) 16:46:25.00 ID:1Qe2drlc0.net
エイム力が高過ぎて目があっただけでハチの巣にされそう。

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 17:01:12.66 ID:RHLx5P5s0.net
だよねw
ここの開発力で即着系の銃器を扱うBOTは不味いな
普通はCPUのみ拡散率を上げて、しかも初弾は当たらない様に配慮するものだが一番AIが簡単なHSロックオンをやらかしそう…

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-khAS):2016/05/29(日) 17:07:54.05 ID:k6jEyRW50.net
その辺の調整ができるようになるまで鈍器しか持ってなかったりしてな

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-khAS):2016/05/29(日) 17:08:48.13 ID:ZGYnwLjf0.net
>>363
マイニングツールだった!ありがとなす!

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/29(日) 17:19:01.53 ID:btdS9upm0.net
多分無理だよねぇ、それやるとしてもNPC専用の銃器追加するか
精々距離による大幅な命中補正追加してスキルの刷新をする位しか出来なさそう

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/29(日) 17:19:05.07 ID:RHLx5P5s0.net
でもまあ犬Hordeを前に進みながらAKの指切り単射で捌くNPCも見てみたい
7の日もそいつならゾンビフェラル以外はヤるんだろうな

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 17:26:49.21 ID:KyPkaKj50.net
今までに画像で登場したNPCはMP5しか持ってないから固定装備なら・・・

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/05/29(日) 17:56:41.42 ID:LY/xCPmV0.net
全弾ヘッドショットと弾数無限みたいなチート能力持ってそう

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-khAS):2016/05/29(日) 18:06:36.39 ID:Z2fJYk2L0.net
FPS並の体力だし賊と会った事に気付かず死にそう

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-1nTE):2016/05/29(日) 18:11:38.79 ID:PFT/oKjg0.net
壁の向こうからこっちの頭に銃口むけてる賊がいるんだな

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/29(日) 18:43:48.23 ID:cyBUftLD0.net
弾切れ無しは有り得すぎて恐い

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/29(日) 18:53:18.32 ID:2OsKVvmq0.net
そのくせ倒しても弾は拾えなさそう

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/29(日) 19:02:12.76 ID:KyPkaKj50.net
いつものパターンならα14.7は明朝4時ごろかな?
バイク消失バグは潰したみたいだけどα15の要素がどれだけ入ってるのか楽しみだ。

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/29(日) 19:13:10.23 ID:EVdDxHWP0.net
>>376
メジャーバージョンアップリリース直前は別だけど
土日は休むから日本時間で火曜日に入るまでは更新は無いとマジレス

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/05/29(日) 19:34:15.87 ID:LY/xCPmV0.net
メモリアルデーで土曜日から3連休みたい

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-CQfO):2016/05/29(日) 21:42:20.49 ID:5lZ9vKWP0.net
ストーカーCOPのしげるMODに出てきたα分隊ぐらいなら丁度良いと思うんだが
NPCが自作拠点に対してどの位の事をしてくるか気になる

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-kHkB):2016/05/29(日) 22:00:18.90 ID:Dn469BUx0.net
ゾンビサバイバルゲーのお約束通り人間が最強の敵になるのか

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-khAS):2016/05/29(日) 22:06:56.68 ID:zoBS/JGi0.net
>>379
あいつら序盤で会うと結構苦労するよね
その分リターンも多いんだけど
こっちのNPCもα分隊みたいな感じだといいね!

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535b-HC9l):2016/05/29(日) 22:26:21.55 ID:EVdDxHWP0.net
ミニバイクや拠点の扉に鍵をかけておかないと
盗まれるぐらいのバランスでいいんじゃね?

遠征に行って帰ろうとしたら、盗んだミニバイクで走り出すモヒカンがいたり
拠点に帰ると扉からモヒカンが出てきて物資が幾つか盗まれている感じで

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-khAS):2016/05/29(日) 22:27:48.14 ID:Z2fJYk2L0.net
トイレを設置しておかないと賊が侵入してうんこまみれにして帰って行く

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-7jza):2016/05/29(日) 22:35:36.97 ID:phayvFX80.net
ハチ以外に空飛ぶ強いゾンビほしいよな
高床式が強すぎてNPCすら怖くない

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fc-khAS):2016/05/29(日) 22:35:52.99 ID:xjvvgFut0.net
コーヒーと思って飲んだらウン汁だったりな

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-kHkB):2016/05/29(日) 22:38:42.20 ID:Dn469BUx0.net
ハチはカラスだか猛禽類だかのゾンビに置き換えられるってフォーラムのどっかに書いてた気がする

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-7jza):2016/05/29(日) 22:40:55.81 ID:phayvFX80.net
カラスとかになったらさらに弱くなりそう

388 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/29(日) 22:41:45.83 ID:22EEf7Mmd.net
アノマリーとアーティファクト追加するようなMOD出ないかな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/29(日) 22:42:30.81 ID:3ypx5oO50.net
野盗とゾンビhordeが戦ってるところをこっそり観戦

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35f-khAS):2016/05/29(日) 22:54:05.16 ID:L5aHnh5U0.net
フェラル直後の拠点にTNTとか持って攻め込んできたら笑えるな

391 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-SNRC):2016/05/29(日) 23:21:00.41 ID:olQSylR/a.net
エミッションでゾンビが増えてホードが始まるという完璧な流れ

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-1nTE):2016/05/29(日) 23:48:05.00 ID:PFT/oKjg0.net
焚くとと10分ぐらいゾンビの嗅覚をごまかせる香みたいなのは
NPC専売でいいから欲しいなぁ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35f-khAS):2016/05/29(日) 23:54:41.84 ID:L5aHnh5U0.net
HS以外でNPCを倒すとすぐさまゾンビ化して襲ってくるかもしれん

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/30(月) 00:07:04.55 ID:/FpNGhOu0.net
知らん間に雪から水作るのは調理になったんだな

荒地は石砂を集めるには良いけどH鋼やブロックを拾うのは復活させないのかな
「有限だけど楽に集まる資材」って良い感じだったと思うんだが
序盤の鉄なんかはダクトや冷蔵庫や商品棚をかき集める感じが良かったが今はコストが悪すぎて鉱脈ありきなバランスになっている
バランスは今語るべきじゃないけど資源岩とかが空気になっているのがちょっと悲しい

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f96-6pWg):2016/05/30(月) 00:21:33.33 ID:35EhfkyB0.net
>>394
資源岩って元は硝酸カリウムも取れた初心者救済って言われてた丸い岩のことかな
あれはたぶんもう役目を終えて今はただのオブジェクトの一つになってると思うよ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/30(月) 00:52:59.22 ID:E0TFzEd+0.net
資源岩、鉱脈に恵まれなかったら14日目くらいまでに
適度にスクラップ取れるから序盤は重宝すると思うが

今やっているマップは洞窟3つとも全く鉱脈露出してなくて
結構世話になった

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/30(月) 00:55:20.60 ID:E0TFzEd+0.net
それよりメタルトラッシングのコスパが悪くなりすぎなのを
なんとかして欲しい
もしかしてコスパ悪くなった分荷重とか上がってたりするの?
WIKIの建材情報は更新止まってるみたいだからわからん・・・

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/30(月) 00:59:34.00 ID:gABX/akK0.net
開発がNPCと友好的な関係を築けると傭兵として雇うことができると過去に書いたことがある。
それとユーザー側が農民NPCや医者NPCを拠点に保護すると農作物の収穫量が上がるとか健康度が上昇するといいなと書いたら、開発がそのアイディアはいいねと乗り気の返事を書いたこともある。
ひょっとしたらバンディッドの襲撃対策に傭兵を雇って拠点を防衛させたりできるようになるのかもね。

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f24-khAS):2016/05/30(月) 01:03:17.37 ID:B+NGnQSw0.net
雇えるNPCのステータスが個々にランダムとかだと楽しそう

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-JQ4v):2016/05/30(月) 01:10:53.53 ID:wAXuaJmw0.net
ゾンビの存在感が薄れ過ぎないようにはしてほしいな

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-khAS):2016/05/30(月) 01:49:19.43 ID:KOCnrT4Z0.net
雇ったNPCが巨大化してフェラルゾンビみたいな見た目になって戦ったらいいんじゃないか

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-kHkB):2016/05/30(月) 01:55:59.85 ID:QYdlLEMf0.net
npc実装されたら固定マップに帰ろうかな
ランダムだと酷いことになりそう

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/30(月) 01:57:34.51 ID:gABX/akK0.net
開発
α15用に大きなガレージシャッターと跳ね橋を作ってるよ〜
もうすぐ動画で見せられると思うよ〜
バンディッドは荒地に住んでるよ〜

だそうだ。

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/30(月) 02:08:08.65 ID:2MwQBJBb0.net
跳ね橋はともかくシャッターは役に立たなさそう

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-Iguy):2016/05/30(月) 02:12:27.93 ID:zs4whCEV0.net
蛮族と交戦中にホード発生してやむなく共闘し友情が芽生える展開希望

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/30(月) 02:14:20.91 ID:nAMQGC5b0.net
シャッターという見た目が追加されるだけでも雰囲気が出て良い

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/30(月) 02:55:46.97 ID:gABX/akK0.net
たぶんシャッターはバイク等の出入り口用なんじゃないかな?

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5d-3f8g):2016/05/30(月) 03:20:23.89 ID:c8AcG3EE0.net
もうゾンビの見た目全部フェラルっぽくして、見つかったら死亡確定くらいにして、進撃の巨人ってタイトルで売ろうぜ

409 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/30(月) 03:21:23.87 ID:ARbtcfuhd.net
シャッター閉めて開けたらあら不思議
そこにあったはずのバイクが!
てな感じの四次元シャッターな予感

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0774-SNRC):2016/05/30(月) 03:34:18.82 ID:TyClmMm/0.net
シュレディンガーのミニバイ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/30(月) 03:47:08.15 ID:gABX/akK0.net
14.7ではバイク消失バグは直ってると言ってるから信じてあげようw
もしもまた消えたら犬も解体しないと消えますか?という他の人の質問をコピペして貼って来ようかな?w

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/30(月) 06:59:30.13 ID:E0TFzEd+0.net
荒地

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ad-khAS):2016/05/30(月) 09:53:07.27 ID:yZADUAmC0.net
消えないバイクなど存在しない
開発は修正諦めたから部品簡単に集まるようにしたんだろ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-l631):2016/05/30(月) 10:05:27.57 ID:AXL9sGnA0.net
今日も意気揚々とバイクで出かけようとしたらバイクがない・・・
これが消失バグ?車庫のドアを開けっ放しでログアウトしたのが駄目だったか・・・
無限ホードは喰らわなかったけど・・・チャリをパクられたのを発見したのと同じ感じだわ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/05/30(月) 10:10:01.72 ID:o9fok3xb0.net
それ以前に破損してない車1台分を解体して何であんなミニバイク一台作れないのかって方に疑問
と言うかあの車 回収出来るエンジンで駆動していたならどんだけ超科学の産物なんだ?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-iSfQ):2016/05/30(月) 10:13:19.14 ID:+YEoDObA0.net
乗れば立ち漕ぎ 降りると跳ねる 置くと消えるよ荷台ごと

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/05/30(月) 10:31:26.20 ID:KudFd8Fl0.net
バイク、目の前で急に煙出始めて消えたことあるぞ

418 :UnnamedPlayer (フリッテル MMff-khAS):2016/05/30(月) 10:44:03.11 ID:YaJIcYizM.net
すごい無粋なこと言わせてもらうとセダンのエンジンで作るバイクはミニどころか大型バイクを超える件

419 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/05/30(月) 11:07:05.84 ID:nBG/UYcqd.net
エンジン手に入ったんだけど何を作るのがいいかな

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/05/30(月) 11:30:00.36 ID:X2aQExC30.net
そりゃ、このゲームなら
アンフィカーだろ

421 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/05/30(月) 11:33:08.34 ID:nBG/UYcqd.net
バイクって水陸両用なの?

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-khAS):2016/05/30(月) 12:13:38.88 ID:jPU1Lx0m0.net
気づかないで洞穴の水たまりに落下して、脱出のためにスコップこしらえて斜面作った時楽しかったなー

423 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-3f8g):2016/05/30(月) 12:26:23.55 ID:vULRAo/7r.net
>>421
陸のみ

424 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/05/30(月) 15:00:02.82 ID:nBG/UYcqd.net
そこらへんに点在してる岩の塊に上ろうとしてジャンプ繰り返してたら上空に飛ばされてワロタ
さらに超上空から落下したのに足を折っただけで済んでさらにワラタ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5d-3f8g):2016/05/30(月) 15:13:46.61 ID:c8AcG3EE0.net
また、覗いてないとBBQが進まなくなった。めんどい。

426 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/05/30(月) 15:55:02.78 ID:nBG/UYcqd.net
40日経過したがノギス見つからない
超レアアイテムになったか

427 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-khAS):2016/05/30(月) 16:14:08.66 ID:FXfhXp06E.net
ノギスは6本あるが、ネイルガンがいっこうに出ない。

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ad-khAS):2016/05/30(月) 16:21:59.19 ID:yZADUAmC0.net
クライアント更新きてね?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-kHkB):2016/05/30(月) 16:22:58.00 ID:23hS/4s70.net
豚捕まえて養豚したいブヒ

430 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-3f8g):2016/05/30(月) 17:46:28.79 ID:RHXxIsSor.net
>>426
半分位のワールドでは100日超えても見つかってないや(笑)

431 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-kHkB):2016/05/30(月) 18:52:49.24 ID:+fvAKTOqa.net
荒地にバンディットってことは00廃墟街にも出るようになるんだな
更に難易度上がるな

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/30(月) 18:54:44.16 ID:Y2APE5XB0.net
開幕0.0特攻を抑止させようとするのはいいことじゃない
プレイヤー側で縛るレベルぐらい有効だったし

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-iSfQ):2016/05/30(月) 20:33:32.13 ID:+YEoDObA0.net
荒地にバンディット
団地の角にエイリアン

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 575f-khAS):2016/05/30(月) 20:51:18.94 ID:t9xIoOSq0.net
ネイルガンはお目にかかったことないわ

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0704-hLZx):2016/05/30(月) 21:16:52.44 ID:6viVbaft0.net
NPCぬっころしたらカニバれるの?

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/30(月) 21:25:02.22 ID:8KrYPBOY0.net
焼けゾンビナイフでさくさくしてステーキとして食ってる時点で

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 575f-khAS):2016/05/30(月) 21:29:19.73 ID:t9xIoOSq0.net
食ってんのかよ…

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075e-E3Pq):2016/05/30(月) 21:44:18.27 ID:n9qwAUvD0.net
捌くと焦げ肉が取れる燃えゾンビが他のゾンビから襲われない不思議

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b70-kHkB):2016/05/30(月) 21:51:13.96 ID:DQmExQiM0.net
あいつら食べたくて襲ってきてんの?

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-97zF):2016/05/30(月) 21:53:13.42 ID:+YEoDObA0.net
殴りたくてしょうがなくなる病

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071d-VjmT):2016/05/30(月) 21:56:17.09 ID:H1CXgoeF0.net
死んだら一応ガブガブしてるだろ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-YjjQ):2016/05/30(月) 23:42:32.40 ID:b4ia0Tbp0.net
燃え太郎くんからは今も焦げ肉取れるのか。
缶詰減った程度じゃ飽食アポカリプスは止められんな。

443 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/05/31(火) 00:09:25.44 ID:9l9ZeqtWd.net
体重実装されないかな
食い過ぎで肥満になってスタミナとスピードダウンみたいな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/31(火) 00:32:25.60 ID:4SSBymsd0.net
まだ00廃墟の西半分を3000〜5000くらいしか探索してないけど
湖も水たまりも全く無かった

地下室水没家無かったらマジでやばかったんだが

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/31(火) 00:36:02.86 ID:4bj3sSFN0.net
廃墟街に水たまり必ずできるだろ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/05/31(火) 00:47:55.20 ID:jAt/FYd/0.net
ゾンビステーキと便所ボトル水はどれだけピンチでも避けたいなぁ…

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830d-khAS):2016/05/31(火) 00:52:23.77 ID:GOWZQ0rM0.net
砂漠生活ですっかりユッカ中毒

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/31(火) 00:58:00.80 ID:4SSBymsd0.net
>>445
00の廃墟街は49日まで縛ってるの
廃墟っぽいバイオームに一軒だけ水没地下室の家見つけたんで
遠いけどそこ通ってる・・・

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bd7-vHit):2016/05/31(火) 01:05:19.53 ID:IRvN1ZPg0.net
よく考えたらこのゲームで危機感感じたときって水のない土地でトイレ水だけで10日ぐらいしのいでた時だけだな

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/31(火) 01:17:07.48 ID:4bj3sSFN0.net
雪山縛りやった時ぐらいかな
地下潜ったら安定したけど

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f3-kHkB):2016/05/31(火) 01:58:09.03 ID:7Dpyzl320.net
エレベーター欲しいなあ
地下にミニバイクガレージ作ってエレベーターで上下したい

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/31(火) 02:16:06.50 ID:Q/YbxL8q0.net
>>448
バケツ水を使った水源作りも縛ってるの?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-kHkB):2016/05/31(火) 06:08:22.22 ID:UnvDX+f90.net
>>448
何言ってるのか意味わかんね
00廃墟なら水たまりは必ずあるだろ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5780-SNRC):2016/05/31(火) 06:27:45.01 ID:Uqo3MVh/0.net
これがアスペか

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/31(火) 07:22:18.04 ID:4SSBymsd0.net
>>453
00廃墟は49日のホードを越えるまで行かない
って自己縛りをしているんだ

言いたかったのは、今までの経験だと馬鹿でかい湖が
必ずあったんだけど、それが無いマップも生成される
ことがあって、湖が無いと水確保がマジでしんどいな
ってこと

>>452
これは縛ってないのでそのうちやる予定
先にビンを荷物いっぱい作って泥水大量確保という悪手を
やってしまったw

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/05/31(火) 08:21:16.63 ID:GLvdqPT40.net
>>444
あー、なるほど。つまり、00廃墟には入らずに座標でいう-5000〜-3000,0に
住んでるってことね(その書き方だと00廃墟の西半分が探索済みみたいに見えるぞ)
まあ00廃墟縛るのはわかる、あえて廃墟街から遠い森林とかに定住しながら
そのへんの町とか建物からちょっとずつアイテムそろえるの楽しいよね

いまのバージョンだと標高がちょっとでも高いと一切水が生成されないからね、
逆に標高低いとほとんど水没するし…地形生成はいい加減まじでどうにかしてほしい

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-+BAm):2016/05/31(火) 08:35:34.07 ID:23hupZAR0.net
バージョンアップはまだかねー

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f6d-kHkB):2016/05/31(火) 11:29:29.01 ID:CwRs0OtT0.net
井戸の実装を希望

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-ILq9):2016/05/31(火) 11:30:48.27 ID:mbktjLrc0.net
モノレールとかつくりたいねぇ
バイクより遅くて前進後進しかできないけど荷台を何個も引けるようなの

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/05/31(火) 11:40:03.40 ID:GLvdqPT40.net
なんかNPCの追加とか狼飼い慣らしとかが入ってくると
ただでさえマイクラライクなボクセルゲーでゾンビ要素弱めだったのが
いよいよもってゾンビがちょっと出る世紀末ヒャッハーゲーと化すね
でもありがちなゾンビゲーではなくある意味独創的になってきてていいのかも?

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0704-hLZx):2016/05/31(火) 11:49:26.85 ID:VxaSkJjM0.net
井戸やテレビからスクリーマーがスポンするんだな

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-7jza):2016/05/31(火) 12:00:20.77 ID:VRj4l2qP0.net
バックの物資をいちいちチェストやガンセーフにドラックして入れてるんだが
ショートカットキーみたいなのを実装されて楽になったそうだけど
どうやるん?

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-SNRC):2016/05/31(火) 12:07:21.44 ID:5DQV88a60.net
15でスリーパーが導入されると既存のおやすみ中のモヒカン兄貴が起きてくるんだろうか
いまガススタに住んでて兄貴が1.6人くらい同居してるんだけど
ある日帰ってきたら居なかったりするのかね

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/05/31(火) 12:11:42.40 ID:8bKiQdda0.net
>>462
シフト+左クリック。整理整頓は出来ないけれどね。

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-7jza):2016/05/31(火) 12:26:21.60 ID:VRj4l2qP0.net
>>464
ありがとう
wikiにも見当たらなくて助かったわ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f6d-kHkB):2016/05/31(火) 12:38:44.61 ID:CwRs0OtT0.net
>>463
1.6人www

467 :UnnamedPlayer (ガックシ 067f-SNRC):2016/05/31(火) 12:48:06.06 ID:NWeVMbs66.net
上半身ボブかな

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-/gsg):2016/05/31(火) 13:09:44.88 ID:mbktjLrc0.net
落ちてるモヒニキを回収して一カ所に集めて弾丸畑つくりたい

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-kHkB):2016/05/31(火) 14:09:26.83 ID:J+U0efg80.net
プレイヤーがあまりにも安定し過ぎたらリセットの意味を込めて軍が原子砲撃ち込んでほしい

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-kHkB):2016/05/31(火) 15:17:37.13 ID:z3dDPjFV0.net
扉の開く向きを逆にして両開きにしたい・・・

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/31(火) 16:03:10.36 ID:4bj3sSFN0.net
擬似的にならできるぞ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/31(火) 16:13:58.05 ID:Q/YbxL8q0.net
公式フォーラムで開発がα15関連で書いていた建築関係の新要素

1.NPCトレーダーはオートタレットと電気床で拠点を守っている。
2.NPCトレーダーは跳ね橋(幅や長さ2〜3ブロック分?)やエレベーターを持っている。
3.大きなガレージシャッターと跳ね橋を作成中で近いうちに動画を公開できると思う。(数日前の書き込み)

プレイヤーが使えるか?プレイヤーが作れるか?NPCトレーダーから買えるのか?などは不明

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/31(火) 16:22:06.20 ID:CJttgsz80.net
NPCトレーダーと同居・違法増築・乗っ取り・トレーダー監禁
まで見えた

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-kHkB):2016/05/31(火) 16:33:27.21 ID:z3dDPjFV0.net
>>471
いまは疑似的にできるので使ってる。

機能的にはまったく問題はないけど、やっぱり見た目が裏表って感じになってるんでw

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/31(火) 16:34:34.54 ID:Bckq422f0.net
トレーダー周り(縦軸は無限)だけブロックダメージとブロック設置出来ない仕様なら回避できるがどうだろうね

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f9-I3Qh):2016/05/31(火) 16:41:11.06 ID:n8wcaPUd0.net
バンディット側の硬さをフェラル級、タレット付きの鉄壁要塞にしてcoopで攻め落とすプレイがしたい

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/05/31(火) 16:52:47.62 ID:4bj3sSFN0.net
まず地下を掘って拠点に近づきます

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/05/31(火) 17:09:42.08 ID:Q/YbxL8q0.net
公式フォーラムでの開発の過去の書き込み

1.NPCは死ぬと子供や親戚が地位を引き継ぐ
2.NPCトレーダーとは友好関係を築くと傭兵として雇える(友好度のようなパラメーターがある?)

NPCトレーダーの拠点を奪ったら親族一同で報復に来るかも?w

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0774-SNRC):2016/05/31(火) 17:56:53.86 ID:aUII7MKV0.net
NPCにじゃがいもとトウモロコシとコーンブレッド与えると増えそう

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffe-HC9l):2016/05/31(火) 18:05:56.79 ID:1pOmW/Sh0.net
NPC住居は、こんな風に遊ばれる未来が見えるw

 |    |        __   //\\           \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
     i;;;;;||;;;;;;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :.:.:,
 ̄ > .,l;;;;;||ii匚.: .: .: .: .:_.:_.:_,,ィ 、__.: .: .:.:i
      l;;;;ニ!;;;;' .: .: .:,.'´ / ヾヘ.:.:.>'゙ ̄'ヽ,!
..-──‐l/ハ:ヾ==f´{{/    k.=!/   Lヽ        ∩    HAHAHA!
     {∩:i:.!|.: .: .: .ゝ.,,_,,ノ.: i.:.:ト、___,,ノ!            _l_|___    堅牢な要塞も爆破してしまえばチョロいですね
,. - ─/ l | } `.: .: .: .: .: .: .: ,;' .: i.:.:i:..:.:.:.:.:.il          i i   i
    /   l ト.。__.: .: .: .: .;.:.:´.:.ー.:.`ー’'.:.:.:.:.:!l           | !    |
   i゙   l |.: .:.ハ.: .: .: i.:.:.、'_,.:-−-‐:.、;.:.:/:|          ,! !   |
、  :l    l |!.: .:i.:ヽ.: .: l.:/.:`マエエエン'´.:/ /       ,.‐y |    .|_
',ヽ.::l  /l |.',.: .i.: .:\.: .: .: .: ヽー.:' .: :,! /      ,ノ.: ,i. |  r'´、.: .}
'/∧:! /. l |.∧.:i.: .:.:.:.\.: .: .: .:ヽ.:.:.:.ノノ',      / .: .:,ll. !−_ゝfニ く

481 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-SNRC):2016/05/31(火) 18:09:51.15 ID:gIRKMGNDa.net
モヒカンすごいですね

482 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDff-khAS):2016/05/31(火) 18:22:08.73 ID:gB2j8I0oD.net
ヤバイ

さらに人間爆弾の実装を。

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/31(火) 18:22:20.71 ID:wOeXKlYc0.net
NPC拠点は無意味に破壊するより、無料のタレットとして利用したいところだな
周囲の遮蔽物を取り除いてやるとかすれば役に立ちそうだ

484 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-khAS):2016/05/31(火) 18:27:23.23 ID:zawkIy54M.net
タレットが自分を撃ってこない保証はどこにもないぞ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/05/31(火) 18:31:09.99 ID:wOeXKlYc0.net
それはそれでいい。アーマースキル上げにでも使う

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-dCMW):2016/05/31(火) 18:49:31.64 ID:d2I1Aed60.net
高床式拠点の地面部分をスパイクからNPC拠点に変えるのが流行ると見た

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-hLZx):2016/05/31(火) 19:15:19.79 ID:gM54fADo0.net
どうせなら文明復興までできる様になればいいのに

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-khAS):2016/05/31(火) 19:46:09.89 ID:RwVaZoG/0.net
友好的なNPC死んだら引き継ぎらしいけど引き継ぎにも上限あんのかな?
じゃないと子供孫曾孫夜玄孫とか面白いことになっちゃいそう

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/05/31(火) 19:51:42.46 ID:GLvdqPT40.net
う●こ・腐肉と水と土ブロック(汚水も可)をキャンプファイヤーで硝石にクラフト、が実装されて欲しい
まあすでにXMLでやってる人も多そうだけど
クラフトカテゴリはサイエンスで
腐肉1からは硝石2,う●こ1からは硝石200が精製できる、みたいな

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-kHkB):2016/05/31(火) 20:40:22.24 ID:J+U0efg80.net
湖を背にして防御してもゾンビ共は普通に水中を歩いて来やがるのがすげぇ萎える
塹壕地帯つくっても普通に最短距離掘り進んで来やがるのがすげぇ萎える
地形を生かした防御させろや

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-CQfO):2016/05/31(火) 20:46:40.13 ID:jgUPUCUo0.net
ロメロが普通に水中渡り歩いてくるゾンビ描いちゃったから制作サイド的には有りなんやろうな
でもやっぱ違和感はずっと感じてる
水中にワニでも居てくれれば良いのに

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/05/31(火) 20:52:51.02 ID:4SSBymsd0.net
>>490-491

サンゲリアという先駆映画があってだな

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-CQfO):2016/05/31(火) 20:58:50.46 ID:jgUPUCUo0.net
なにそのZOMBIE 2

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3dd-kHkB):2016/05/31(火) 21:22:11.45 ID:5bmRJ9rR0.net
とりあずこれは入れとけ的なmodってある?

495 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-khAS):2016/05/31(火) 21:57:21.15 ID:pz5eVQuaE.net
自動収穫MODがあれば入れたい。

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-khAS):2016/05/31(火) 22:01:42.32 ID:vj8jq4E10.net
キャラのモデルをMMDモデルと差し替えられるようにならないかなぁ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-7jza):2016/05/31(火) 22:01:50.31 ID:VRj4l2qP0.net
7DTDのまとめサイトいつの間にか更新停止してたのね

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/05/31(火) 22:20:24.21 ID:CJttgsz80.net
バニラで一通り遊んだらCompoPackはとりあえず入れといて問題ない

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ad-khAS):2016/05/31(火) 22:59:29.78 ID:y3eyiyyk0.net
結局a20までやんの?

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-YjjQ):2016/05/31(火) 23:31:36.42 ID:xwV4mg6N0.net
やってやんよ。

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/06/01(水) 00:13:50.08 ID:sy5EhEoR0.net
できるかな?じゃねぇよやるんだよ

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-khAS):2016/06/01(水) 00:20:16.93 ID:8x+TBDfK0.net
このゲーム整理整頓出来るようにしたらいいのに

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-SNRC):2016/06/01(水) 01:14:50.03 ID:5k8oehGw0.net
確かにソートはあるとありがたいな。
ショートカットドロップも欲しい。

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/06/01(水) 01:20:28.50 ID:kfzF/no80.net
>>499
去年のインタビュー記事では2016年のクリスマスまでに製品版を出して開発終了ということだった。
CS版の販売を担当する会社は有料DLCで稼ぐパターンに慣れていて、CS版にはウォーキングデッドDLCが出るという噂もあるから開発がいつまで続くか不明になってる。

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/06/01(水) 02:50:42.29 ID:Kyq8H1hY0.net
ソートがソードにみえた
範囲攻撃できるバスタードソードほしい

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/06/01(水) 03:52:25.72 ID:hHIlepi/0.net
サバイバーっていろいろ作る割にまともな近接武器は全然作らないよな

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-kHkB):2016/06/01(水) 05:01:49.14 ID:Ko3jVMK90.net
なんかもうNPCをいかに料理するかってバージョンになりそう

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-SNRC):2016/06/01(水) 05:28:22.57 ID:5k8oehGw0.net
NPCなんざ地雷で一発よ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffe-HC9l):2016/06/01(水) 05:59:09.51 ID:nQLCN5mv0.net
>>494
不条理部分の難易度下げたいんならウンコパッチ(ゾンビ商人MOD)入れておけばいいと思うけど
それ以外は好みのUI Mod入れるぐらいしかないなあ
http://www1.axfc.net/u/3667795.zip

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/06/01(水) 07:50:14.78 ID:hYautBMG0.net
CS版の売れ行き次第かもだけど、売れたら2の作成に移るかもね

CSで稼げるタイトルならいつまでもバージョンアップしてる場合じゃない

マイクラとかほんと勿体無いタイトル

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-+BAm):2016/06/01(水) 07:54:42.07 ID:yPQb4nZL0.net
そろそろかなっと思ったがまだか

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-HBlh):2016/06/01(水) 07:59:24.02 ID:J8W04lLd0.net
開発が言う「もうすぐ出るよ」ってのは
映像作品の「制作快調」「大ヒット上映中」くらい信用できない

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/06/01(水) 08:02:41.35 ID:kfzF/no80.net
公式フォーラムにもここ数日は開発が書き込んでないから何かトラブルがあったのかもね。
煽り耐性が低いヒゲのおっさんが煽られても反応しないのは珍しい。

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffe-HC9l):2016/06/01(水) 08:22:56.60 ID:nQLCN5mv0.net
データベースの更新無いと思ったら2時間ぐらい前に開発版の更新やっているし
更新したやつが上手く動いたら今日ぐらいに14.7が出るのかもね
https://steamdb.info/app/251570/history/

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/06/01(水) 08:33:49.30 ID:O3cx9DC90.net
NPCは楽しみだ。バグ山盛りだろうが、それも一興

516 :UnnamedPlayer (ガックシ 06ff-+BAm):2016/06/01(水) 08:33:50.72 ID:Mw+0O0ke6.net
とりあえず入れとけ、ならValmodかA Clockwork Project、あと上にも書いてるけどCompoPack
この辺やって飽きたころにはA15来てるんじゃねぇかな。

最近の個人的なオススメならHapMOD。

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3dd-kHkB):2016/06/01(水) 12:43:05.60 ID:3D5hsoM90.net
>>516
Valmod試してみたけど、なんだろう、こういうレシピ追加系を求めていたはずなのに
不思議と面倒臭さが先に感じられてしまうというか・・・

やっぱVanillaにCompoPackとUnofficial Xml入れた環境くらいがちょうどいいのかも

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8720-dCMW):2016/06/01(水) 14:02:19.62 ID:laNiIpNN0.net
みんなTool Smithingのレベリングどうしてる?
いつも300まで石斧で上げて、余ったポイント振ってるんだけどもっと効率的な方法ないかしら

519 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-khAS):2016/06/01(水) 14:04:08.81 ID:B2ESEuIYM.net
放置したいなら金敷

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/06/01(水) 14:24:48.40 ID:52q96WmP0.net
item.xmlを書き換えりゃいいよ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8724-dYmh):2016/06/01(水) 14:29:12.27 ID:wXcPKtzH0.net
まぁ片手間ってんならforge鉄床ループとか
斧大量生産でマクロQキーループとかだな

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef68-bPe9):2016/06/01(水) 14:33:19.49 ID:Kyq8H1hY0.net
>>518
手元とワークベンチで石スコップ(時間単位の経験値は石斧と同等)をクラフトしながら、同時進行で、フォージでAnvilをクラフト
ちなみにタイミングをはかるためにAnvilは1個ずつクラフトしたほうがやりやすい
Anvilはクラフト時間が長いのでその間はワークベンチで石スコップをクラフト
タイミングを合わせて、Anvilのクラフト完了2,3秒前にフォージを覗き、完成する瞬間を見る

今のところこれが最高効率だと思う

レベルが上がってくると石スコップの量産が速くなることとAnvilの完成も速くなるので
スコップ捨てながらあっちこっち見る余裕なくなってくるし、なによりめんどいし
レベル50超えたらフォージだけでいいかな

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-CQfO):2016/06/01(水) 14:36:41.72 ID:xDg2iEPj0.net
これCS版ホントにでるのか?
フェラルホード来る度にFPSガクガクになるんだが

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ca-yg0B):2016/06/01(水) 14:38:35.34 ID:KURN+pmv0.net
CS販売元によって大改修が行われてるところでございます

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57ee-kHkB):2016/06/01(水) 14:56:52.23 ID:fpnV9puQ0.net
黙々と掘ってたらいつの間にか50ポイントくらい貯まってたからツールはそれで一気に
上げてしまった

てか地下57mに鉱夫のプライドを賭けたスチール要塞作って襲撃をワクテカしながら
待ってたんだけどさ、感知してくれず何も起こらない・・・
結局素材の無駄遣いにはしたくなくて57mの落とし穴作って侵入口作ってやったw

526 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/06/01(水) 15:14:24.73 ID:ZEDkkj6Sa.net
マインクラフトじゃ普通にゾンビ肉バクバク食ってたのにこっちの腐った肉は何故か食べたくない

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075e-E3Pq):2016/06/01(水) 15:19:07.56 ID:z9JL0Kgi0.net
フォージはOUTPUTの枠を埋めておけば覗くのが遅れて経験値を貰い損ねる心配が無いよ

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8720-dCMW):2016/06/01(水) 15:46:40.51 ID:laNiIpNN0.net
みなさんありがとうございます

ワークベンチでも経験値入るの知らなかったw
実装したてのころにワークベンチでガンパウダー量産しててGun Smithingがなかなか上がらなかったから
勝手に経験値入らないもんと思い込んでた
早速ワークベンチ作って石スコップ&金床量産してみます

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/06/01(水) 15:59:04.13 ID:kfzF/no80.net
>>523
CS版はα15ベースでブルームや空や光源などの処理やテクスチャの改善でかなり軽くなってるらしい。
CS版の開発協力で参加したIRON GALAXYという会社はストリートファイターV3rdやカプコンVSマーベルやバットマンアーカムシリーズ等にも協力参加している大手なんだよね。

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-l631):2016/06/01(水) 16:03:36.25 ID:kfzF/no80.net
>>528
ワークベンチやフォージは石スコップや金床が完成するのを見ていないと経験値は入らないから注意してね。

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8720-dCMW):2016/06/01(水) 16:19:36.70 ID:laNiIpNN0.net
>>530
ああワークベンチもフォージと同じ仕様なんすね
道理でスキル画面見てても上がらないわけだ

>>522のあっち見こっち見作戦のために拠点リフォームしなきゃ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5718-kHkB):2016/06/01(水) 17:07:06.99 ID:LME2yMdT0.net
>>金床が完成するのを見ていないと経験値は入らない

き、気を付けよう…

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffe-HC9l):2016/06/01(水) 17:47:52.43 ID:nQLCN5mv0.net
>>517
Valmodは悪く例えるなら「アイテム増やしました」って触れ込みで
大量の種類の缶詰が追加された感じだからなあ

クラス分けはマルチでやるときにスムーズに役割分担するには便利だけど
シングルでやるには最序盤の面倒なところをスキップするぐらいにしか役に立たないし

不便なところや足りないところを拡張しているMODとは違って、独自の世界観を構築しているMODだから
それこそバニラに飽きて7DTDベースの別ゲーやりたい人向けだと思う

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b00-fe7i):2016/06/01(水) 17:57:32.59 ID:EI2rj5L90.net
14.7はよ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3dd-kHkB):2016/06/01(水) 19:00:42.00 ID:3D5hsoM90.net
>>533
今はClockwork Projectを試してみてる、こっちのが遊びやすいようだけど
Glueどこいった、骨から作れなくなってるのか

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b342-hLZx):2016/06/01(水) 19:16:14.72 ID:5OoUqdF30.net
空腹や水分みたいなパラメータをXML編集で追加ってできるかな
例えばビタミン値やミネラル値を追加する、みたな

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b31d-khAS):2016/06/01(水) 19:36:44.52 ID:pbgSTDTN0.net
そんなライザップみたいなゲーム嫌じゃない?

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-9ir/):2016/06/01(水) 19:47:05.80 ID:NBIjHh7Y0.net
>>535
クラフトは大半が様々なワークステーションとスキルレベルでロックされてる。
Glueに限らずビーカーを使うレシピは、オーブンのアップグレードで作れるWorking Ovenが必要だったかな。(多分火力とかに現実味を持たせたいんだろう)
そのMODは序盤は難易度高い上にクラフトを縛られて面倒くさいけど、中盤からはワークステーションで効率よくクラフトできるようになっていく楽しみがある。
Valmodとはまた違う別ゲーだな。

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3dd-kHkB):2016/06/01(水) 20:18:21.01 ID:3D5hsoM90.net
>>538
ってことはGlueは現物集めるかガムテ解体しかないか
敵も多すぎでいつも通り難度Survivalistでやってたら泣くほど難しかったわ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kHkB):2016/06/01(水) 20:55:07.34 ID:WaeOlUW10.net
すまない変な質問なんだが、無敵拠点ってどんなモノを言うんかね?
ハッチを使った拠点と敵をスポーンさせないくらい高い拠点のことだと思ってたんだが、
友人と食い違いが有ったみたいで

541 :UnnamedPlayer (フリッテル MMff-khAS):2016/06/01(水) 21:03:37.52 ID:mA6PcYqUM.net
それぞれが思うそれでいいんじゃないか?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-hLZx):2016/06/01(水) 21:19:57.07 ID:O3cx9DC90.net
前はそう呼んでも良いようなものは出来たが、現状では無理じゃないか
なので定義が無意味

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b4-khAS):2016/06/01(水) 21:50:23.65 ID:189p2Wdj0.net
現状、真の意味で無敵なのは地下拠点くらいだと思う

544 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/06/01(水) 21:55:33.39 ID:hou3vI1Xd.net
完璧を目指してるうちが楽しい
無敵状態になると隙を作ったりして、わざとゾンビが侵入できるようにしちゃう

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb0a-97zF):2016/06/01(水) 21:57:25.24 ID:vQNavCSB0.net
細かいこと気にすんなよ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/06/01(水) 21:58:09.79 ID:hHIlepi/0.net
でも地下拠点壊せるゾンビを入れちゃうと他のあらゆる拠点は一瞬も持たないからな

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb0a-97zF):2016/06/01(水) 22:02:24.73 ID:vQNavCSB0.net
プレイヤーが地下にいるとき限定で犬や這いずりさらにスパイダーや今後追加される狼とかが積極的に地面掘れば良いんでない?

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3dd-kHkB):2016/06/01(水) 22:04:34.44 ID:3D5hsoM90.net
どんな強い敵が来ても勝てる拠点という「無敵」ではなく
そもそも敵が来ないようにした「無敵」なんだよな

前者のほうが面白いとは思うが

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/06/01(水) 22:14:49.38 ID:hYautBMG0.net
高床式でホード時に柱壊されなくなれば
もう無敵なんだよなあ

550 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC):2016/06/01(水) 22:38:02.16 ID:hou3vI1Xd.net
しかしゾンビの動きどうにかならんのかね
ウッドスパイクの上を走ったり回ったり梯子ダッシュで駆け上がったり
まあ笑えるからいいけど

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-dCMW):2016/06/01(水) 22:47:33.25 ID:hYautBMG0.net
>>550
ゴアブロックが積み重なるよりはゾンビの上にゾンビが乗る方が
まだ良いかな

腹ばいゾンビが二段になって来るのは超シュールで笑えるし

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 633d-kHkB):2016/06/01(水) 22:50:51.19 ID:YB7mA+H70.net
マイクラと違って建築材料集めとか重量負荷とかめんどくさいからなこれ
cs成功するんかな・・・

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-kHkB):2016/06/01(水) 22:57:09.37 ID:ZmxAU8Nx0.net
後、インベントリ廻りの利便性が最悪だし CS版コケ無いかねこのままの仕様だと

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-YjjQ):2016/06/01(水) 23:18:26.97 ID:H1ogx/wq0.net
這いずりがスパイク床の上をガッサガッサ這い回ってるの見るとさすがに可哀想になる。

555 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-khAS):2016/06/01(水) 23:21:31.73 ID:rom+Tu+oE.net
無敵拠点といえば今はルームランナー型かな。ほぼ完封できるしアイテムも回収可能。

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-kUly):2016/06/01(水) 23:37:53.75 ID:1McjzzOM0.net
地下に頑丈な拠点作ったけどゾンビ感知しなくて意味ないし悲しい
自分の考える最強拠点の実力試したいって人はマルチもやってみたらいいと思う
ソロとは違って守るも隠すのも非常に難しいし
対AIだけじゃなく対プレイヤーならではの心理戦なんかもあって作りごたえあるで

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-khAS):2016/06/01(水) 23:54:20.93 ID:kC0ERiq10.net
ポリスメンってもしかしてチェーンソーで倒すと銃器をドロップしない?

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-kHkB):2016/06/01(水) 23:58:24.30 ID:hHIlepi/0.net
偶然じゃねぇの

559 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-4qA/):2016/06/02(木) 00:04:06.22 ID:2yOxh03rd.net
ランダムマッチするなら対人やってみたいな

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/02(木) 00:08:07.91 ID:1bii4Hdc0.net
>>547
公式フォーラムのα15のスレで4足移動のAIを見直したと開発が書いていたから、フェラルの時のスパイダーや犬やゾンビ熊はプレイヤーがいる地下に向かって穴を掘るかもね。
這いずりが4足移動扱いなのかは不明だけど、4足移動扱いになって穴を掘るようになったらフェラルゾンビの足をスパイクで壊すと厄介なことになりそう。

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b2-H/qp):2016/06/02(木) 00:30:38.41 ID:snVgOIaQ0.net
ニコニコの学校暮らし的なマップはMODで公開されてない?

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/02(木) 00:39:11.67 ID:hn70gi1L0.net
あれは動画製作者が前シリーズか生放送かで自前で作ったマップだよ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ChPp):2016/06/02(木) 00:59:29.16 ID:AIV94ml50.net
おお、なんかすごくレス返ってきてる、ありがとう
友人と無敵拠点無しでやるって話だったんだが高床式はどうなのかとかなってな・・・

他の人たちもこう言ってるしという切り口で説得してみるわ

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ChPp):2016/06/02(木) 01:06:04.20 ID:epnB2SUi0.net
バイクのバグ?仕様?についてなんだが
衝撃与えてから乗ると4ぬと聞いて
確かにそうだったんだが

衝撃与えずに砂漠地帯でバイク乗ったら急に4んだんだが
スゲー勢いでHP減る減るww
なんなのこれ?

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/02(木) 01:08:09.45 ID:hn70gi1L0.net
サボテン出血でしょ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-Nk19):2016/06/02(木) 01:20:46.80 ID:YADCJmUk0.net
>>563
無敵無しってことは簡単すぎるのはダメってことなんだろ?
それだと高床も微妙じゃないかな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/02(木) 01:24:04.92 ID:1bii4Hdc0.net
バイクに乗る時は道路の上だけを走ってください。
道路以外の場所を走るために馬や4輪バギーを開発中です。

こんな感じなのかもね。
このゲームのミニバイクは1980年代にアメリカで大流行し、
芝刈り機エンジンを使った手作りのフェイク・ホンダまで誕生したホンダ・ダックスをモデルにしているみたいだからね。

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/02(木) 01:24:31.24 ID:WA4+S3ZJ0.net
砂漠地帯だけじゃなく焼け森で燃えると一瞬で焼け死ぬぞ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/02(木) 01:28:44.12 ID:N7f+Bn4e0.net
>>563
なるべく頑丈な2階建て以上の小さい家を建てて
屋上と地下つなげると楽しいよ(多分)

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/02(木) 01:41:45.11 ID:uKYhJXkh0.net
>>563
トラップ駆使せずガン殴りされつつも自ら倒すスタイルのトーチカ系建物とかも面白いぞ
工夫次第ではアイテムルート可能&這いずりや犬含めて死角なし&近接攻撃だけで対処可能&敵の攻撃は一切当らない&警官ゾンビの自爆も楽に防げる
って拠点なんかも作れる
トラップ・高床式・地下・高所を封印するのはなかなか楽しめる

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/02(木) 03:33:26.36 ID:tHfjpY1t0.net
Steamのスクショにヤバいレベルのが2つあった
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/3334098810040170748/89478D3962808B966EF3CAB18D44DC00EAAB6EA3/
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/3299193636490256243/C51A3338F1AE896DCE037BD64C7875A592BB263F/

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/02(木) 05:09:22.51 ID:zm3lcjad0.net
平屋建てガチ迎撃マルチとか燃えるな
まあマルチやったことないけど

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-zvFq):2016/06/02(木) 05:50:27.85 ID:tHfjpY1t0.net
最近マルチやって拠点強化の為の採掘担当に徹していたら
採掘やツールの経験値が多いのか戦闘班に比べてレベル差が2倍以上になって
何か申し訳ない気分になったんだよなあ

現状明らかに戦闘や探索で得られる経験値が少な過ぎるのが浮き彫りになって
もう少し何とかならないものかと思った

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-dUIB):2016/06/02(木) 06:02:14.33 ID:uvpuub6z0.net
俺も同じこと思った

戦闘するよりも建築してブロック強化したり延々と棍棒とかをクラフトするほうがレベルあがるんだよな。
ゾンビ倒しても経験知的な旨みは少ない

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ipal):2016/06/02(木) 06:48:56.23 ID:kA5GPDma0.net
それでゾンビ殺しまくったからって攻撃系のスキルが高速で上がるわけでもないもんな
ゾンビ倒したらベースレベルに少しでいいから経験ともう少しスキル上がりやすくして欲しいな

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f509-ud2d):2016/06/02(木) 06:59:24.29 ID:NSwGiLT20.net
マルチは相変わらずバイク消えるなぁどうにかならんのかこれ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/02(木) 07:03:18.30 ID:1bii4Hdc0.net
ホードの時にスパイクに頼らずに戦うと武器系のスキルはすぐに上がるから難しいとこだ。
ゾンビ一匹あたりの経験値を増やしてしまうとホードの時に大量に手に入ってしまうからね。

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/02(木) 07:05:00.47 ID:1bii4Hdc0.net
>>576
14.7でバイク消失バグは潰せたらしいから14.7が来るのを待つしかないね。

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f509-ud2d):2016/06/02(木) 07:05:11.09 ID:NSwGiLT20.net
あとバイク運転中にウィンド切り替えると爆発しないか…?

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9618-ud2d):2016/06/02(木) 07:41:34.94 ID:DlosetEX0.net
>>571
すげえな東京タワー
ちょっと不格好だけど雰囲気出てる

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1976-ChPp):2016/06/02(木) 07:43:31.55 ID:qLBrHsEC0.net
>>580
恥ずかしいやつだな

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/02(木) 08:03:55.42 ID:LMPinJJ40.net
エッフェル塔を知らないんだろ察してやれ

583 :UnnamedPlayer (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/02(木) 08:07:33.90 ID:njhxixRUE.net
ベルサイユ宮殿とエッフェル塔かと思うんだが。

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e68-Qa22):2016/06/02(木) 08:11:58.48 ID:7d+yrWJK0.net
たしかにすごいけどこの手の高層建造は崩落が恐い

585 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-HBfE):2016/06/02(木) 08:14:31.86 ID:PAEaMWdid.net
日本人の恥ずかしい所が見でたなてへ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/02(木) 08:19:04.37 ID:N7f+Bn4e0.net
確認しないで質問しちゃうけど、
メタルトラッシングってコスパ悪くなっちゃって
使う理由が無くなってしまったように思えるんだけど
耐荷重とか接続数とか上方修正されてたりするの?

そうならこういう高層建築で使い道あるんだが

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/02(木) 09:27:55.51 ID:9uHjvWwm0.net
>>573
戦闘苦手な人向けに、クラフトや建築に多めの配分をするのは他のジャンルでも主流の調整だと思う
まあ7Dのは例によって極端だけど、マルチはそれによって非戦闘員が良ツール/武器を作って皆に渡すんだから今はそれで良いんでしょ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/02(木) 09:32:42.39 ID:9uHjvWwm0.net
>>586
xmlを覗いて自分で確認すると良いよ
ついでにメタトラほか透過ブロックが14.7からゲロを被弾するようになって使い所が難しくなっている
.6まではメタトラ高床はゲロが貫通してくれるおかげで被害が非常に少ない楽な拠点mだったんだけどね

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/02(木) 09:33:39.08 ID:LJy5ECso0.net
採掘で上がったレベルとスキルポイントでスカベンジや戦闘スキル伸ばすと、戦闘班より強くなるってのはちょっとどうかというのは解る
だったら役割替わればいいだけの話でもあるし、ツールと物資は潤沢に用意されてるわけだから成長も早いだろう

590 :UnnamedPlayer (ガックシ 069c-XZ63):2016/06/02(木) 10:26:38.58 ID:jZMGrIUN6.net
>>586
メタトラは今バージョンだと、また開発が素材の設定ミスってスクラップ扱いにしてるから、使う理由は皆無。
A14からは耐荷重も重量も構造的整合性も金属は一律になってて、耐久以外に違いは無いから、梁として使うなら効果もコスパも感圧版が一番いい。

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f561-iy30):2016/06/02(木) 11:04:01.76 ID:VywsEZ2j0.net
エッフェル塔すごいな
今ってやろうと思えば高さ何ブロックまでいけるんだろう
限界はあるのか

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/02(木) 11:11:20.81 ID:9uHjvWwm0.net
確か岩盤から255ブロック辺りが上限のはず

593 :UnnamedPlayer (ガックシ 069c-6dLI):2016/06/02(木) 11:27:42.47 ID:IaAIH1uk6.net
>>539
本人が、このMODは難易度を上げるMODだ、って言ってるからね
ただ、スキルとかクラフト素材が見直されてるから中盤からはバニラよりもやり易くなってくる

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5ca-ChPp):2016/06/02(木) 11:31:04.58 ID:nbwza0Rd0.net
14.7まだー?
ttps://7daystodie-servers.com/version/alpha_14_7/

595 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 14:09:12.90 ID:a0jYNAAnr.net
拠点リフォームしてたら端から崩れ落ちて全部瓦礫の山になったわ…

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 954a-ud2d):2016/06/02(木) 14:28:57.83 ID:pXoP04Zu0.net
足場組んでからやれよ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-ChPp):2016/06/02(木) 14:56:11.84 ID:PTpmviad0.net
内装改築する時に支えになってる部分と思わずに一面破壊したとか?

598 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 15:34:34.07 ID:mC731GFFd.net
耐荷重は倍ぐらいにしても良いと思うんだがね

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-geEo):2016/06/02(木) 16:23:20.77 ID:5Ct5wDTI0.net
リフォームするなら増築するか
本当にやるなら最初から立て直して、どうぞ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/02(木) 16:29:37.83 ID:K1qLrpld0.net
昔射出バグでelevation5万までたどり着いたことがある

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/02(木) 16:40:04.48 ID:42uykkv/0.net
10万までいけば宇宙だったのに惜しいな

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-Vtiz):2016/06/02(木) 17:32:07.40 ID:YADCJmUk0.net
耐荷重はもうちょっとほしいね

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/02(木) 17:44:13.85 ID:9uHjvWwm0.net
高床無敵が捗り過ぎるからなー
今くらいで梁やアーチを考える方が好き
実情は荷重計算の範囲が大きくなると激重なので出来無いんだろうと思う

604 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/02(木) 17:51:08.90 ID:VZO1QefTM.net
あんまりシビアにすると鉱脈掘りが死と隣り合わせになる

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8020-wF3E):2016/06/02(木) 17:56:14.68 ID:LTMiHKw00.net
犬ホードの日変わった?

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8020-wF3E):2016/06/02(木) 18:06:53.07 ID:LTMiHKw00.net
自己解決しますた
5,12,19になったのか 覚えにくい

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/02(木) 18:11:30.21 ID:1bii4Hdc0.net
>>606
フェラルホードの二日前だね。

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-geEo):2016/06/02(木) 18:20:57.27 ID:5Ct5wDTI0.net
犬ホードってソロ限定なの?今までマルチしかしたこと無いんだけど一回もあったこと無いんだよね、設定の問題なのかな?

609 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/02(木) 18:37:39.43 ID:GMLyoRHZp.net
犬ホードは7n-2

マルチでも湧くぞ
ただ一カ所にしか湧かないから、複数人が別の場所にいたりするとホード来なかったりする

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/02(木) 18:47:59.19 ID:tHfjpY1t0.net
戦闘関連のスキル経験値調べたんだけどバグっぽいのが見つかったんで一応報告

武器とかのアイテム全般を使ったときの経験値は下記のXMLで設定するんだけど
殆どのアイテムには記述無いからナイフや銃なんかはXML.txtを信じるなら
使用時の経験値は1、ボーナス時の経験値倍率は2倍設定なんだわ
<property name="ActionExp" value="1" /> (default value = 1)
<property name="ActionExpBonusMultiplier" value="2" /> (default value = 2)

そもそもナイフや銃の経験値が低すぎるって問題もあるんだけど、問題はボーナス時の倍率の方で
XML.txtの説明書きだと敵に止めを刺した時に入るって書いてあるっぽいんだけど
実際このボーナスが適応されるのはルート前の死体を破壊してゴアブロックにした時だけなんだわ
ナイフたとまだ動物の死体を解体してゴアブロック化する時の過程でボーナス入るんだけど
他の武器で死体そのものを破壊してゴアブロック化させる事がまず無いから極端に低くなる

特に棍棒系や弓・クロスボウ系はボーナスが多めに設定されていてそれ前提のバランスだから
割を食って設定よりもかなり伸びにくくなっている

…開発に報告入れたほうがいいかな?

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/02(木) 18:55:08.59 ID:zm3lcjad0.net
>>610
とりあえずUnofficial Xmlの該当箇所がどうなってるか確認してみてくれないか
そこで直ってれば開発は把握してる

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/02(木) 19:04:21.93 ID:tHfjpY1t0.net
>>611
Unofficial Xmlの3.12でもナイフや銃には経験値設定されていないし
そもそも、ボーナスが適応されない云々は内部の計算でXMLの修正じゃあ対応できないから
ユーザ側で修正しようがない

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/02(木) 19:25:41.75 ID:zm3lcjad0.net
>>612
内部の話なのか、それじゃあ仕方ないな

でも今Crockwork Project環境で遊んでるんだけど
武器スキルが戦ってるだけで伸びてくれてるような気がするのは気のせいだろうか

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17d7-mNEV):2016/06/02(木) 19:42:50.17 ID:xR3rr5pT0.net
無記入の項目はzonbi01の例に倣って基本になる武器のステータス参照しているのかと思ってた

615 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/02(木) 19:47:47.96 ID:yiPK1CYWa.net
>>613
当たり前じゃん

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/02(木) 20:00:21.60 ID:+YuLoRZ/0.net
>>610 え、それバグだったのか?
Entity Damageだし、仕様だと思ってナイフでボコスカ死体をゴアブロックまで殴ってたんだけど。

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-Vtiz):2016/06/02(木) 20:22:55.44 ID:YADCJmUk0.net
報告したら改善されるかもしれないね

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-ud2d):2016/06/02(木) 21:32:14.49 ID:CVdG/gnA0.net
ぜひ報告してくれ、おつかれさま。ありがと。

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/02(木) 21:44:58.54 ID:42uykkv/0.net
それでまともに効かなかったのか、なるほどなぁ

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/02(木) 23:58:47.59 ID:WA4+S3ZJ0.net
鉄の矢のダメージボーナスも極端に低くて
記述ミスだか仕様だか言われてたよな

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba96-H9Od):2016/06/03(金) 00:13:20.50 ID:mqKHXH1j0.net
ボウガン強いから鉄の矢も鋼鉄の矢も正直いらないんじゃ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/03(金) 00:31:44.24 ID:Lvr7VUSF0.net
>>595
貧弱貧弱ぅ〜!!よくそんな脆い建物で今まで生きてこれたな人間

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f576-ChPp):2016/06/03(金) 00:41:08.04 ID:466goV3v0.net
>>621
鉄の方が弾速が速くて当て易いんじゃないっけ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/03(金) 01:10:03.49 ID:XleF7DhA0.net
ボウガンのADSをもっとわかりやすくしてほしい
照星がほしい

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 03:23:41.24 ID:QOXXjWWk0.net
公式フォーラムにヒゲのおっさんが出て来ないなぁ
14.7は難航してるのかな?

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/03(金) 04:13:06.48 ID:JVfEU8XT0.net
ヒゲの「soon」はリアル時間で1か月程度を意味する
日付を明言した場合は1週間遅れる

今週中に14.7が来て、CS版発売に合わせて15リリースっていう流れがいいと思います

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5ca-dhiW):2016/06/03(金) 04:58:00.69 ID:XYq6kWki0.net
先週も同じこといってたよね
今週中に来てって。

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/03(金) 05:53:33.32 ID:PuTkMNf80.net
まーだ来てないのかいい加減だなー

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/03(金) 06:14:22.90 ID:Gb9hSPzO0.net
PS4版と一緒にプレイ出来んの?

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5ca-dhiW):2016/06/03(金) 08:07:47.96 ID:XYq6kWki0.net
今日なければ、もう今週はなさそうだな

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40dc-ChPp):2016/06/03(金) 08:34:09.36 ID:Ga0cWXni0.net
スナイパーライフル手に入ると守備力も攻撃力も格段に上がるな
AKとか弾食うだけでほんと使えない

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e68-Qa22):2016/06/03(金) 08:50:14.46 ID:FAtULmGh0.net
全然威力と使い勝手の違うスナとAKの弾を共通化してるってのが問題だなあ…
バランスとるならSMGを9mm弾にして、AKを専用弾の7.62*39にして、
10mm弾を7.62×39弾に置き換え(クラフト必要資材は10mm弾と同等)とかか

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/03(金) 09:17:17.39 ID:lScND4Js0.net
14.6だと昔ほど威力に差はない
バレルの品質さえ一緒ならな

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/03(金) 09:21:16.69 ID:XleF7DhA0.net
ひげが4日もフォーラムでダンマリ決め込んでて察した

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-G3zj):2016/06/03(金) 09:31:04.17 ID:2MvLXS6Z0.net
スコープの汚れぐらい拭けって思う

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5942-zAhY):2016/06/03(金) 09:59:18.09 ID:9k9jnCtz0.net
レンズの傷なんじゃないの

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2f3-dhiW):2016/06/03(金) 11:56:57.05 ID:lqSItMdh0.net
今日には14.7できると思っていたのにがっかりだ

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-ChPp):2016/06/03(金) 12:17:16.85 ID:UmrrMxoJ0.net
Unturnedみたいにアタッチメントシステムがあったらなぁ

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 12:21:19.84 ID:QOXXjWWk0.net
ヒゲのおっさんは物凄く忙しかったんだそうだ。
コンソールやパッチやウォーキングデッドDLCの認証を受けるのに物凄く忙しかったんだってさw
新機能の紹介ビデオを今週末には公開したいというレベルのようだ。

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/03(金) 12:39:40.23 ID:eyLCDpWF0.net
CSの話がいつから始まったのか知らんが、かなり急な印象受けるんだよなぁ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ud2d):2016/06/03(金) 12:48:56.16 ID:fjgNN2230.net
14.7は来週までお預けか

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 13:39:38.09 ID:QOXXjWWk0.net
>>640
販売を担当する会社は有名ハリウッド映画やドラマを原作としたゲームを何本も作っていて、版権が買えるほどのパイプと資金はあるんだけどヒット作は少ない。
過去には他社が製作したゲームの販売を手掛けたこともあるんだけど、その時はうまく行かなかった。
それで今回は他社のPCゲーをCSに移植して販売するという方針に変えて大々的にやろうという第一弾が7Daysなんだよね。
だから水面下での交渉はけっこう前から行われてきたんだと思うよ。

643 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/03(金) 13:57:09.39 ID:T80CSNjja.net
言っちゃ悪いが悪手だよな
せめて完成するまで待つべき

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8020-wF3E):2016/06/03(金) 14:08:40.82 ID:vuzy84UB0.net
同意
CS版出す暇あったらPC版のリファクタリングしろと

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17d7-mNEV):2016/06/03(金) 14:33:06.09 ID:NyZBf7f30.net
まあ名のあるメーカーが開発協力に入ったのは大きいからいいんじゃね
元のメンバーだけでは相当に無理があったろ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2f3-ChPp):2016/06/03(金) 14:45:17.66 ID:lqSItMdh0.net
悪手かな?
新しい開発協力入ったおかげでかなりのバグフィックスや構造改革できてるみたいだから
PC版にもかなりメリットでるとおもうけど

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/03(金) 14:58:34.48 ID:eyLCDpWF0.net
俺も開発に外部の人員が入ったのは好意的に見てる
元のメンバーの技術力不足、マンパワー不足はかなり感じていたからな

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 14:59:52.60 ID:QOXXjWWk0.net
開発協力に入ったIRON GALAXYはコナミのゲームの開発協力にも参加してて日本のゲーム業界でも有名な会社らしいからね。
初めてアーリーアクセス版を作ったベンチャーが依頼できるような会社じゃないから、ユーザーの立場から考えると悪手というより良手と評価すべきじゃないかな?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5d-H/qp):2016/06/03(金) 15:11:40.57 ID:Llmcxs9L0.net
>>646
販売会社にとっての悪手ってことでしょ。完成してから見極めれば良かったのにって言う。

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2f3-ChPp):2016/06/03(金) 15:14:35.40 ID:lqSItMdh0.net
>>649
なるほど、そうかもしれない
じゃあ>>644は何に同意したんだ・・・。

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8020-wF3E):2016/06/03(金) 15:25:54.90 ID:RmeqmCn30.net
みんなこのゲームが大好きなのはわかった

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-FfUB):2016/06/03(金) 15:29:23.99 ID:tOC+sjbB0.net
PC版にマイナスな面もなさそうだし良いんじゃないかな
しかし14.7はまだか

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 15:36:02.22 ID:QOXXjWWk0.net
販売会社が開発したゲームでそこそこ売れたのが人気ドラマのウォーキングデッドのゲームだから、
ウォーキングデッドのキャラも流用可能なゾンビゲーでアーリーアクセス版としては売れてるほうの7Daysは都合が良かったんじゃない?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f561-iy30):2016/06/03(金) 16:12:06.20 ID:mH1gXkEj0.net
いくらなんでも発売が急すぎたんだよなあ
今でも正直信じられないくらいに

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-ChPp):2016/06/03(金) 16:23:36.86 ID:bRWeqUdb0.net
突然自作のコンテナ類に一切アクセスできなくなりやがった
やる気失せたぜ

これは最強の敵だわw

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5d-H/qp):2016/06/03(金) 18:08:13.94 ID:Llmcxs9L0.net
>>655
一回パソコン再起動したら直らない?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 18:47:42.48 ID:QOXXjWWk0.net
プレイヤーのPC環境が原因だからソロならリログすれば直る。
マルチの場合は原因になったプレイヤーがリログすれば直る。

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-rqCe):2016/06/03(金) 18:57:08.40 ID:0dncqZcD0.net
早くNPCと戯れたいんじゃーい

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-ChPp):2016/06/03(金) 19:01:18.20 ID:iz7Yp86/0.net
>>655
もしくはスニークしてアクティベートを試みるとか?

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 19:11:30.35 ID:QOXXjWWk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KL9xFMvG0BI

公式にあったPS4版のマルチテストプレイ&インタビュー
二人でマルチプレイしながら色々と話してる。
ゾンビを漁ってもすぐにはゴア化しないとか強化したウッドフレームが透けてるとか温度表示が出てないから体温縛りはないのかとか突っ込みどころは色々ある。

色々あるが・・・とりあえず添え木を作れ!!w

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b14b-ChPp):2016/06/03(金) 19:14:48.30 ID:ZKwEVlJk0.net
小学生男児のキャラクタースキンで森バイオームからのスタート、0.0に自衛隊演習場があるMODはまだですか?

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/03(金) 19:18:27.30 ID:rGoLCPwx0.net
不謹慎だぞってレスする奴いるからその話題やめたほうがいいぞ
熊本の時もうるさかったし

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5942-zAhY):2016/06/03(金) 19:37:37.20 ID:9k9jnCtz0.net
7DTDにマップ自作・編集ツールみたいのってあったっけ?

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/03(金) 19:53:50.85 ID:LzTRoPYg0.net
ホード無限バグ発生してから離れてたんだけど治った?
サバイバル再開しても大丈夫?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 19:58:36.50 ID:QOXXjWWk0.net
無限ホードは直ってるよ〜
貞子が貞子を含む全種類のゾンビを呼ぶようになったけどね。

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 811e-KX4n):2016/06/03(金) 20:01:46.28 ID:BECVjeSV0.net
上の動画みたが通常時であんなfpsガクガクなのにフェラルホード来た時どうなるんだこれ
シンプルにゾンビの数減らしたり敵AIの挙動削らないと厳しすぎやろ

667 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-ChPp):2016/06/03(金) 20:23:09.15 ID:Rw01Qbbra.net
ミニバイクレシピ本の出現確率が見たくてxml見てみたんだが、
同じレシピ本カテゴリで、countとか追記されてなかったら出現確率は全部一緒なのか?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/03(金) 20:29:02.90 ID:LzTRoPYg0.net
>>665
どういうこと?
ホードで全種類突撃してくるようになったってこと?

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/03(金) 20:41:36.78 ID:JVfEU8XT0.net
>>668
日が経つごとに貞子ホードが凶悪になっていく。

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/03(金) 20:49:09.76 ID:LzTRoPYg0.net
>>669
仕様じゃなくてバグなの?
バグ消えたと思ったら新しいバグとか勘弁してくれぇ

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17d7-mNEV):2016/06/03(金) 20:49:19.68 ID:NyZBf7f30.net
後編で7日ホードはあったけどまあ普通に描画できてた
樹木は減らされてる感じ
固定マップの病院崩落とかが治ってないところ見ると大型建築する人には厳しいかな
犬のモーション変わってたけど速度未調整でえらく鈍足だった

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f3-ChPp):2016/06/03(金) 20:54:27.55 ID:xoXeyF3A0.net
動物の死体のゴアブロックは放っておくと貞子に悪影響みたいですけど
アイテム漁った後にできるゾンビのゴアブロックって放置してていいんですか?
いちいち斧で壊してるんですけど面倒くさくって

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-ChPp):2016/06/03(金) 20:58:06.40 ID:refxkpIu0.net
>>656
再起動してもダメ
試しに箱ぶっ壊すと新品に生まれ変わる(untouched) 当然空っぽ
2台分のバイクパーツや最強エンジンやバッテリやらがオワタ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 811e-KX4n):2016/06/03(金) 21:04:42.65 ID:BECVjeSV0.net
あれ本当にPS4で動かしてるのか?
だとしたら今回のVerの最適化具合はハンパないぞ

つっても散々PV詐欺で騙されてるだけなので変に勘ぐってしまう

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 22:11:47.37 ID:QOXXjWWk0.net
公式の動画は一台のPS4で画面分割で二人が遊んでるみたいだよ。

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59fa-wF3E):2016/06/03(金) 22:14:06.72 ID:mCGbzMuh0.net
400メートルのトンネル掘るのに一時間かかった
ドリルだともっと早いん?マイニングはマックス

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-FfUB):2016/06/03(金) 22:15:27.14 ID:tOC+sjbB0.net
>>670
なんかスルーされてるから答えるけど仕様だよ
安心して戻って来い

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 22:15:42.84 ID:QOXXjWWk0.net
>>673
ソロで遊んでたの?
マルチだと他のプレイヤーが原因で開かなくなることはよくあるけど、その時はトラブルの原因になった人がリログしないと直らないよ。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/03(金) 22:19:53.98 ID:QOXXjWWk0.net
>>676
ドリルは早いけど五月蝿いのと反動で上に跳ねるから直進するには慣れが必要だよ。

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-ChPp):2016/06/03(金) 22:24:41.82 ID:x0fUTnZ40.net
水辺のテクスチャがバグっちゃんだけど対策ないかな
http://i.imgur.com/iCH65JP.jpg
描写距離とかは一応最大にはしてるんだけど

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/03(金) 22:45:26.90 ID:uL/l1MZ70.net
>>680
同じだ
むしろ正常に描写されてる人いるのかと
>>673
それもぶっ壊して置き直したら復活しないのか

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59fa-wF3E):2016/06/03(金) 23:04:42.07 ID:mCGbzMuh0.net
>>679
頑張れば早く掘れるのか、サンクス
まずはパーツ探さないといかんが

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2224-2WQj):2016/06/04(土) 00:01:37.39 ID:Wcp0NrTG0.net
>>682
オーガーのパーツ、マジ出ないよなぁ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-ud2d):2016/06/04(土) 00:20:01.67 ID:CuZ0w2Pe0.net
ネイルガンにお目にかかったことがない

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-4qA/):2016/06/04(土) 00:28:57.17 ID:DrFXCL8p0.net
>>684
300時間以上プレイして拾えたのは2個だった。

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faeb-4ZNX):2016/06/04(土) 00:36:49.61 ID:23rZefil0.net
いつかは重機も操作したい

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-ud2d):2016/06/04(土) 00:37:24.26 ID:CuZ0w2Pe0.net
>>685
300時間か
あと1.5倍のプレイ時間で一個くらいは出てくれるかな
よく出ないと言われるノギスはアホほど出るのに
ノギスより出にくいのかね

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 598e-ud2d):2016/06/04(土) 01:05:04.63 ID:WwF8n8Li0.net
>>687
ネイルガン、まぁいつか出て来てくれれば良いなと
雪山ゾンビ倒したら出てきたわ
その辺のチェストより雪山ゾンビだと悟った

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/04(土) 01:54:59.97 ID:Km1Yz4em0.net
雪山の切り株とかわりとお宝が出る印象

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f3-ChPp):2016/06/04(土) 02:38:42.30 ID:fAHk+Fk20.net
切り株の中以外でナイトビジョンゴーグル見つけたことがない

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba5f-ud2d):2016/06/04(土) 09:25:11.88 ID:RhS7Sdbz0.net
>>688
なるほど雪男かー
点在してる街とかを探して回るよりも向こうからいくらでも来てくれる雪男を倒す方が効率的だな
ありがとう

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f561-iy30):2016/06/04(土) 09:41:08.24 ID:4Du3UPjp0.net
雪山は宝の山

693 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/04(土) 11:58:50.06 ID:8MZMzUxtp.net
木の中に隠すってSkyrimでもあったけど
雪国ではよくやってることなのかな

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/04(土) 13:57:52.75 ID:lB4FEZrl0.net
なんで一発足殴られただけで骨折するんだよこのゲームはw
難易度どうにかしろよww

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-481N):2016/06/04(土) 13:59:06.28 ID:c9FgVtk50.net
さすがにあんな生活じゃあカルシウムが不足してんじゃないの?

696 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMf4-4qA/):2016/06/04(土) 13:59:52.28 ID:yMkVtEWrM.net
捻挫じゃなかったっけ?

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-Nk19):2016/06/04(土) 14:01:58.38 ID:klbcZPRr0.net
前は歩いてるだけで突然骨折してたからな

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-TKQf):2016/06/04(土) 14:33:57.06 ID:LiX/WM/f0.net
ゾンビ菌で強くなってるっぽいけど素体が人間なんだから
コンクリや鉄を殴ったら腕が潰れたりしていいと思うの
腕や足がちぎれたゾンビが頭を打ち付けてでもブロックを壊そうとして
頭も潰れちゃってゴアるとか

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/04(土) 14:37:17.45 ID:lB4FEZrl0.net
取り敢えずマップ生成を至急なんとかして欲しい
なんで以前は普通に生成されてたのが今こんな凸凹の街さえ無いクソマップになっちゃってるの

700 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/04(土) 14:44:22.39 ID:dXNzhCY3a.net
前は街ではない道沿いにできる建物は50%ぐらいの割合で崩落したなぁ
今は直ったって聞いたけど。
13.8で薬局でスカベンジしてたら崩落が始まって急いで窓割って脱出したときは映画みたいでちょっと楽しかったけど下手したら死んでた

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e49-KX4n):2016/06/04(土) 15:30:55.25 ID:P2KiJn9v0.net
はいずりゾンビと格闘するとかなりの確立で骨折するなあ。
レベルが上がったせいか、治るのも早くなった気がするけど、最初のうちは
いやになっちゃたよ。

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5ca-ChPp):2016/06/04(土) 15:33:47.32 ID:nWrMY4kE0.net
ランダムマップの川を復活させて欲しい

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-ChPp):2016/06/04(土) 15:34:10.84 ID:6nLMuW3d0.net
ゾンビが襲ってきてもスパイクで倒すのが一番だと気付いた
殴るより効率的やん

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/04(土) 15:56:13.07 ID:lB4FEZrl0.net
>>703
その手があったか・・・

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4b2-481N):2016/06/04(土) 16:31:20.02 ID:dixWbbli0.net
A11の川を挟んでバイオーム時代が良かった。
AlwaysRunにして視界の悪い区域があっても、逆に悪い視界や障害物を逆手に取ってホードからのタゲを切ることもできたし。
A14は大雑把すぎだな。

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/04(土) 16:37:14.34 ID:TzVPzqNn0.net
這いずりはしゃがんで殴れば簡単に倒せるけどなぁ・・・
このゲームは実際の腕の動きがベースになっているから、
立った状態で這いずりの頭を殴るよりもしゃがんだ状態で這いずりの頭を殴るほうが射程が伸びるんだよね。
しゃがんだ状態だと骨ナイフでも楽に倒せるよ。

707 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMf4-4qA/):2016/06/04(土) 16:40:36.28 ID:yMkVtEWrM.net
大雑把なのは街と街の移動がバイク前提になってる感じだからかなあ。
街中もスカスカ感あるし、崩れた建物も多すぎて。

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/04(土) 16:51:29.91 ID:nsr0Eqb+0.net
序盤に無理に貧弱な弓や鈍器で叩くより、木を切ってスパイク撒き散らす方がコスト安いし安全だよ
どうせ無理に自力で倒してもスキル全然伸びないからリスクばかり高い

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17d7-mNEV):2016/06/04(土) 17:11:10.38 ID:Eys3ItsR0.net
洞窟生成ももう少し突き詰めてダンジョンぽくしてほしい
今の洞窟より初実装の時のほうが予測不能の恐怖感があってよかったぞ

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/04(土) 17:12:38.81 ID:Vp4U08vs0.net
>>694
アイコンは骨折だけどレベルが3段階くらいあって
一番軽いのは捻挫という設定だよ
まあ一番ひどい骨折まで行っても数日で治っちゃうので
それはそれでおかしいという話もあるけど

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/04(土) 17:16:56.94 ID:Vp4U08vs0.net
>>708
さらに言うならむやみにスパイク置くより
岩とか木箱で作った台の周りに置いてその上で
待ち伏せたり弓も併せて使うのがいいよね

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ud2d):2016/06/04(土) 17:23:23.84 ID:dcbyraz00.net
骨折は最大でも一日で治ってほしい

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/04(土) 17:27:05.16 ID:oU/fDRdY0.net
スキルでほぼ全てのレシピがアンロックできるmod packを幾つかやってみたけど
これはダメだな、自宅でスキル上げばっかりしちゃって探索に行かなくなってしまう

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/04(土) 17:29:02.65 ID:oU/fDRdY0.net
Zomboidの骨折を経験してたから、こっちの骨折は簡単に治り過ぎて違和感あるわ

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f50-mNEV):2016/06/04(土) 17:54:17.82 ID:bHxyV19W0.net
A Clockwork Project入れてみたけど、codageってのがアイコンが表示されなくて
どういうアイテムなのかわからないw

なんか入れ忘れてる?

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f50-mNEV):2016/06/04(土) 18:00:23.16 ID:bHxyV19W0.net
自決しました。アイコンファイル入れ忘れていたw

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/04(土) 18:26:26.11 ID:lB4FEZrl0.net
ランダムマップだと地形酷いから固定でやってるんだが本棚壊されて本入手しにくくなったらどうしよう

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/04(土) 18:27:18.16 ID:/nM1yVNw0.net
>>700
分かるw
すげーアドレナリンが出たりするw
崩落は結構タイムラグがあるので頻度はともかく残して欲しい要素だ
ダメージを受けているはずの廃ビルはうまくランダムに崩しの要素を入れて思いよらず部分崩落して欲しい

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 811e-KX4n):2016/06/04(土) 18:30:59.02 ID:oStMBrB70.net
主人公がDAYZのだったらと考えると恐ろしい

720 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-H/qp):2016/06/04(土) 19:57:20.96 ID:b9fnkicSr.net
>>716
はやまるな

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/04(土) 20:31:59.68 ID:Km1Yz4em0.net
>>716
成仏してください

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/04(土) 20:34:39.24 ID:/nM1yVNw0.net
ワロスw

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ca-ChPp):2016/06/04(土) 20:45:01.84 ID:pBhOzsEl0.net
>>716
お前もゾンビの仲間入りか

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40dc-ChPp):2016/06/04(土) 20:58:04.29 ID:1OwFSXnp0.net
援助物資表示バグ直してくれ

725 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-4qA/):2016/06/04(土) 21:13:25.97 ID:J5LHkkcld.net
スチームのゲームってオフラインでプレイする方法ある?

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/04(土) 21:29:06.31 ID:RZ/sn0oO0.net
>>725
Steamのクライアントにオフラインモードってのがある

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-ChPp):2016/06/04(土) 22:09:25.71 ID:6nLMuW3d0.net
最初から地図が全部見える設定ってないですかね?

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f32-Q+45):2016/06/04(土) 22:21:15.94 ID:Zqksjvf70.net
プレハブMODの高層ビルとか爆破するのがくっそ楽しい
あれだレゴで戦車作っては壊してた感覚だすげー楽しい もうちょっと自然に倒壊してくれればもっと最高このゲーム

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40dc-ChPp):2016/06/04(土) 22:27:09.53 ID:1OwFSXnp0.net
メタルラダーは上から見えないし、落ちるし、何とかならんか

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/04(土) 22:43:25.35 ID:TzVPzqNn0.net
>>729
ギリギリまで端に立てば見えるよ。
ショップの屋上から降りる時なら梯子の横にウッドフレームとかを目印に置くといいかもね。

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/04(土) 22:48:33.19 ID:RZ/sn0oO0.net
>>727
あるのかわからんけど
ランダムマップの場合は地図が表示されるたびに地形がセーブされる
10000x10000のセーブデータってどんぐらいになるんだろうな
そもそも数分フリーズしそうだけど

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5d-H/qp):2016/06/04(土) 22:56:20.69 ID:+2CIzoTa0.net
>>731
Z軸もあるでよ

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/04(土) 23:40:22.69 ID:x9LWL/pD0.net
地形生成一気にやったらそれこそ夜寝る前にニューげーむして朝になったる語彙てるレベルになりそうだな

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-2qDC):2016/06/04(土) 23:43:44.78 ID:8gFY3YAO0.net
救援物資が放射能エリアに落ちた悲しみよ

まぁどうせ大したもん無いだろうから良いんだけどさ

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/04(土) 23:51:06.48 ID:x9LWL/pD0.net
救命きっと使って救命きっと取りに行くのもなんか違うしな

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba5f-ud2d):2016/06/05(日) 00:12:19.54 ID:CwzK/N5n0.net
わざわざ取りに行ってakのストックや大量のビーカー、読んだことのあるレシピだけだったら嫌だな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-ChPp):2016/06/05(日) 00:49:45.37 ID:2KRlR9AO0.net
雷の音で心臓止まりかけた・・・
これどうにかできないの?

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9618-ud2d):2016/06/05(日) 00:53:09.40 ID:LH9c4NzH0.net
大丈夫
俺は心臓止まったから

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/05(日) 00:54:21.17 ID:C58FkIeC0.net
>>731
1万×じゃないで
2万×2万×高さやで
00廃墟から東西南北それぞれに1万あるからな

740 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/05(日) 00:58:19.81 ID:t59rn9Vka.net
雷雨の日はプレイヤーの活動音をごまかせるみたいな効果があればいいのに
ただやかましいだけだ

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5ca-ChPp):2016/06/05(日) 00:58:28.34 ID:A5SYTGRI0.net
ヘビーな鯖管なら
初回で全ての地形を生成するモードがあれば
多少の負荷軽減になっていいかもしれんな

まあ上の人は、地形が都度の自動生成って知らないんだろうね

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 01:07:50.94 ID:mRhx+xqf0.net
ちらっと眺めた程度だけど、sounds.xmlの中に
それらしきものが見当たらないんだよなあ>雷雨音

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/05(日) 01:35:51.32 ID:VOmGwp/d0.net
赤ん坊の泣き声や不気味なオルゴール音のようなバイオームごとの環境音が削除されたこともあるし、雷鳴も音量を下げたり削除されたりするかもね。

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f3-ChPp):2016/06/05(日) 01:37:38.05 ID:vJjew9Vv0.net
ランダムマップで水中洞窟が生成されてて冒険心を滅茶苦茶刺激されたけど
探索できるわけないわな

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-zAhY):2016/06/05(日) 02:26:59.55 ID:nfrmJC210.net
シュノーケルとか酸素ボンベクラフトできるようにして水中探索したいね
サメとか巨大ウツボとか出てきたらワクワクする

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cd7-hI2V):2016/06/05(日) 02:36:46.68 ID:0/kKsifr0.net
ウツボは64マリオで既にトラウマです…

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 02:54:30.84 ID:mRhx+xqf0.net
なんかうまいことやって水中に空気作れないかな?
マイクラのサトウキビみたいに

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 02:56:31.59 ID:mRhx+xqf0.net
刄uロックを逆さに置けばいけそうな気もするけど試すつもりはない

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/05(日) 03:04:44.62 ID:ki7wc02S0.net
>>747
泳いで上昇できるんだから、上まで上がって空気穴を天井に掘ればいいだろ
ウッドブロックを設置&撤去して水を抜くって荒業もあるけど天井掘った方が速い

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/05(日) 04:24:40.26 ID:Tysds2Ei0.net
救援物資が潜れる水深ギリギリの深さに落とされる事もあるから
マイクラのサトウキビみたいな技が使えないかと考えた事はある

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-ChPp):2016/06/05(日) 04:54:35.78 ID:b6rIjyRJ0.net
>>660の動画のその2、開発者が戦闘中に餓死しててワロタ
なんでそんな器用な死に方ができるんだよ・・

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/05(日) 06:11:43.05 ID:ki7wc02S0.net
>>750
ああ、そういう用途なのね
それなら一応Wood Railing使えばコスト面も設置難易度面も最強で
マイクラのサトウキビみたいな感じで水の中に呼吸できて走れる通路作れるぞ
http://i.imgur.com/gVwOU6b.jpg

明らかに邪道なんで進んで使いたいとは思えないけどなあ
まあ、そこはマイクラのサトウキビも変わらないか

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/05(日) 07:42:33.52 ID:Tysds2Ei0.net
>>752
救援物資の落下場所が悪い場合は俺的OK判定かな
まあバニラだとそこまで無理して取る必要があるかって話もあるけど

しかしこれ応用すると何か面白いことが出来そうな予感もするな

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/05(日) 08:39:55.98 ID:Szjoh2JV0.net
実際クロスボウの殺傷能力って拳銃以上ライフル未満なの?

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/05(日) 08:42:39.05 ID:eP0cK6jq0.net
拳銃以下です

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 09:21:01.85 ID:mRhx+xqf0.net
当たった場所にもよるだろうけど、傷口の大きさと矢尻の形的に
9ミリ弾丸よりダメージになる場所もありそうな

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9663-ud2d):2016/06/05(日) 09:23:45.35 ID:RW0NVhTS0.net
矢尻にウンコつければ最強

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/05(日) 09:26:59.62 ID:usJji+3f0.net
弾頭重量x弾速のエネルギー量で測るんだけど、遅過ぎて威力無いんだよ
矢がもを思い出して欲しいのだけど、要するに矢が残ったということは矢じりが鋭利にもかかわらず貫通する威力も無かったってことなんだよ

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17d7-mNEV):2016/06/05(日) 09:29:13.08 ID:9RwXpI0N0.net
水中の殺風景さはどうにか成らんか

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/05(日) 09:30:47.71 ID:usJji+3f0.net
>>757
矢じりはわからないがスパイクにうん個塗って感染を狙うのは割とポピュラーな罠らしいぞ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ca-ChPp):2016/06/05(日) 09:38:59.01 ID:GHcVHNlJ0.net
ウンこは栄養分だから逆に元気にならね?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f9-yuQp):2016/06/05(日) 11:01:08.54 ID:MPdGWVgO0.net
ベトコンかな?

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/05(日) 11:23:03.49 ID:5EiO/PRP0.net
環境音はなでる程度なら、
時々スパイスになっていいんだが

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/05(日) 12:18:51.96 ID:Ns8RWstl0.net
誰か平地で街があるシード値教えてくれ・・・
辺境の地しか無いんだが・・・

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 12:26:44.44 ID:mRhx+xqf0.net
>>758
だからこそ銃弾が骨避けて貫通したときより
矢が刺さったままの方がダメージがでかいことも
有り得ると思うんだけど

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/05(日) 12:27:57.26 ID:ki7wc02S0.net
何となく取得経験値を数値表示できるようにして調べてみて色々わかった

【クラフト系】
・素材に対して経験値が設定されていない場合、種類やクラフト時間に関係なくデフォルト経験値は3
・単純に材料が多くてクラフト時間が短いものが最も経験値効率がいい
・石斧1個を作成した時の取得経験値は材料の数が合計6個なので18になる
・石斧と石ショベルだと効率は変わらない
・クラフト時間短縮のパークを取得しても経験値に影響は無い

【アクション系】
・武器に対して経験値が設定されていない場合、種類に関係なくデフォルト経験値は2
・ゾンビはどれを倒しても追加で経験値は取得しない
・ブロックは壊したりアップグレードしたりすると耐久値に応じて取得経験値にボーナスが入る
・弓や銃等の遠距離武器は弾の経験値設定しか使われない
・弾は火矢の30以外経験値が設定されていないので、遠距離攻撃は1発当てる毎に2しか経験値をもらえない
・弾の経験値ボーナス設定は全く機能しない
・近接武器で死体に攻撃すると何故か2倍(倍率固定)の経験値が取得できる
・死体の耐久値を0にした時のみ、ボーナス倍率が掛算された経験値を取得できる

【スカベン】
・ルートするものやルート時間に関係なく、取得経験値は1回のルートにつき10固定

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 12:31:26.46 ID:mRhx+xqf0.net
>>764
aaae
00廃墟の上〜左上に町が3つある

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 12:45:29.34 ID:mRhx+xqf0.net
>>766
検証乙
テンプレに欲しいけど現バージョンの不具合っぽいものも結構あるねw

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f9-yuQp):2016/06/05(日) 12:46:26.50 ID:MPdGWVgO0.net
石斧と棍棒の経験値100に上げると捗る捗る

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/05(日) 13:21:15.16 ID:Ns8RWstl0.net
>>767
平地ある?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2224-2WQj):2016/06/05(日) 13:30:42.43 ID:dHwlkBz70.net
>>766
乙。参考になったぜ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-geEo):2016/06/05(日) 13:31:42.51 ID:hxwQTwx20.net
ようつべの動画見たけどPS4版結構ぬるぬる動いてんのな。エイムがむずそうだったけども。
ふとアマゾンでもう予約始まってんのか?と見てみたら箱1版もあんのね。

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/05(日) 13:35:36.21 ID:bvLp6MB50.net
武器スキルの経験値は明らかにおかしいよなぁ
ショットガンが上がりやすいのは弾が多いからってだけだし

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 13:38:40.06 ID:0twbo43P0.net
建築の構造計算って、全てコンクリで地面から垂直の支柱に梁を通す場合、横へ合計6ブロックまで大丈夫だよな?
タワー形状に同じ部屋を積み上げていくと、上層階で梁が崩れだすんだけどどうして?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2224-2WQj):2016/06/05(日) 13:43:37.26 ID:dHwlkBz70.net
コットンのテクスチャが最新のでは無いんだね。

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/05(日) 13:50:37.74 ID:VOmGwp/d0.net
>>774
建物地下に空間はないか?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 13:53:18.52 ID:WDofR1mv0.net
>>774
部屋作る時に支柱の位置ずれちゃったか地下に空間でもあるんじゃない?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 14:08:53.92 ID:dhtE1ru80.net
岩盤までちゃんとブロックで埋まってないな

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-2qDC):2016/06/05(日) 14:14:50.69 ID:gBTFrLCW0.net
7DTDでも杭打ち偽装か…

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 14:15:59.35 ID:0twbo43P0.net
>>776
-57Mの岩盤からだから空間は無い。
そもそも構造計算を間違えてるなら同じ形の1階から崩れだす筈だし分からん。
かなり時間を費やしてるのに諦めたくないな。アプデで白髪三千丈なるかもだけどw

781 :774 (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 14:43:52.67 ID:0twbo43P0.net
上手く伝わるかどうか。

まず支柱は岩盤上のこういう状態。
http://imgs.link/Hdghhh.jpg

そこから地上へ一直線。小さいけど上方に空が見えてます。
http://imgs.link/kUjuge.jpg

このタワーの建築中の最上階。左右が支柱で既に梁は一本通ってる。
その梁のすぐ下へもう一本梁を作っていくと崩れる。
http://imgs.link/mbYYGO.jpg

このタワーを作る縦穴はずーっと地上まで延びていて、
http://imgs.link/JRXRVg.jpg

同じ位置に既にタワーが建っているw
でもこのタワーも上層階で同様の崩れが起きていて休止中。
http://imgs.link/JzhUiT.jpg

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 14:53:45.01 ID:WDofR1mv0.net
なんか地下と地上の寸法違う気がするけどむしろ地上部分大丈夫なのか

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 15:08:24.52 ID:WDofR1mv0.net
同じ位置にあるなら地上タワーの支柱が岩盤まで通ってないせいじゃなかろうか

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 15:18:16.66 ID:0twbo43P0.net
>>783
なるほど。その可能性もあるか。
ここから地上へ支柱を通すのは骨が折れるなw

始め地上のタワーを作っていて中断、その後地下へ進んで拡張してタワー作ってた。
だから地上と地下とでは形が違う。

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 15:20:36.88 ID:mRhx+xqf0.net
>>770
平地って平らな地形のこと?
それとも草原みたいなとこ?

森と草原と砂漠ばかりだよ
北の草原に町が2つあるよ

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/05(日) 15:49:28.04 ID:VOmGwp/d0.net
>>784
柱が正四角形に配置されていないから、加重が狂って乾燥前の鉄筋コンクリが支えきれていないとか、
支える力が弱いコンクリを流す前の木枠が耐えられずに落ちてるとかかな?
試しに梁部分の下にウッドフレームで仮支えの柱を付けてからやってみては?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-wF3E):2016/06/05(日) 15:50:47.42 ID:1RYHGRJY0.net
>>80
すごい前の話をほりおこすんだけど
projectileにbuffをつけることできる?
警官ゾンビのゲロにinfectionとstunnedを付けたいんだけど、
items.xmlの
<item id=

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-cQzP):2016/06/05(日) 15:50:47.64 ID:FjdeE6K20.net
不可解な崩落の原因をチェックする方法書いておこうか
 ・まずサバイバルならワールドデータをセーブしておく
  (※一時的にデバッグモード使うから。気にならないなら別にバックアップ取らなくても)
 ・@でコンソール出して「dm」でデバッグモードをonにする
 ・デバッグモードon状態でF3を押すとブロックの情報が出るウィンドウが出る
 ・このとき「左」のSHIFTキーを押しているとフォーカスを当てたブロックの情報が出る
 ・「stability(安定値?)」と書かれた値に注目
これは15がmaxで岩盤から垂直に積み上げられたブロックなら15になる
そこから梁などを横に伸ばすとこの数値が1ずつ減っていって0や少ない値だと崩落の原因になる
気になるならチェックしてみてはどうか

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-wF3E):2016/06/05(日) 15:53:18.00 ID:1RYHGRJY0.net
>>80
すごい前の話をほりおこすんだけど
projectileにbuffをつけることできる?
警官ゾンビのゲロにinfectionとstunnedを付けたいんだけど、
items.xmlの
id=81 name=vomitZombieProjectile
property class=Action1
property name=Buff value=infection,stunned
property name=Buff_chance value=0.2,0.2
としてもまったく感染もSTUNもおこんないんだよね

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5):2016/06/05(日) 16:18:20.55 ID:ki7wc02S0.net
>>781
梁の事を根本的に勘違いしていないか?

■■■■■■■■■
■■■    ■■■
  ■↑支える↑■
  ■       ■
  ■       ■

なら、上から二段目の柱のデッパリが一段目を支えるけど

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
  ■       ■
  ■       ■
  ■       ■
 ↑支えられない↑

だと二段目を柱が支えられないから、二段目が落ちて一段目も落ちるぞ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 16:43:43.41 ID:WDofR1mv0.net
>>790
下の図は一段目の支点と二段目の支点がそれぞれの段を支えててより頑丈に見えるんだけども
違うん?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-Nk19):2016/06/05(日) 16:47:03.53 ID:FjdeE6K20.net
>>789
調べてみたけど何でもいいからAttribute属性ないとprojectileのバフ乗らないっぽいよ

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-ChPp):2016/06/05(日) 16:51:33.23 ID:lq1AP8Eh0.net
>>789
そのバフはプロジェクタイルじゃなく本体の方に設定する、後感染は元々20%が付いてるからスタンを追加すれば良いと思う
如何してもプロジェクタイルに付けたいなら火矢を参考にしたら良いと思う

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 17:09:02.50 ID:mRhx+xqf0.net
>>791
下の段で連結数消費しちゃって上の段まで支えが及んで
ないんじゃないかな
それとも上の段で連結使い切って、下の段が落ちるのか
こっちの方がありそうかも

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 17:25:53.91 ID:0twbo43P0.net
>>786
1段目が完全に乾いてからも試したけど崩れる。
今落としてるから確認してないけど、正方形になってる筈。
同じ作り方でその下の階はできてるんだよ。

>>788
おおー ありがとう。これで確認するわ。
サバイバルはDIY(w)なのでデバグモードからは離れてた。

>>790
現象は正にそれなんだけど、7DtDの世界では>>791のような理屈だと思ってた。
1本目が何も無しで通ってるから2本目も同様に通らないのかな?
ちなみに3枚目のスクリーンショットのコンクリは、後ろの岩壁とは繋がってません。

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 18:04:29.08 ID:mRhx+xqf0.net
>>795

>>790の現象は俺もなったことあるよ
上の図の梁が無い状態でも平気なのに
下の図の状態にしようとすると崩れる
仕様かバグかわからないけど
計算順序とかの問題だと思う

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-wF3E):2016/06/05(日) 18:30:44.06 ID:OT0afggF0.net
>>792
わざわざありがとうヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ダミーで
Attributesとその中にEntityDamageをvalue 1でいれたらうごいたよー
ダメージの値自体は、Action1のDamageEntityを見に行ってるみたい

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 18:43:12.94 ID:dhtE1ru80.net
連結数が足りなくなっても落ちるし
あるブロックが隣のブロックを支えられる限界荷重ってのがあって
それを超えると根本から落ちる

柱に”出っ張り”をつけてあると
全体荷重が上下に箇所に分散することで頑丈になる

http://i.imgur.com/qlyokmn.jpg
これをつけると落ちる
http://i.imgur.com/frKVQ4R.jpg
これも落ちる

http://i.imgur.com/sZFVuG0.jpg
こうすれば落ちない

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-ORAx):2016/06/05(日) 19:08:51.84 ID:P6yYfyN50.net
質問なのですがドスパラのガレリアDTではこのゲームをどのくらい快適にプレイ可能でしょうか?

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-wF3E):2016/06/05(日) 19:13:57.42 ID:wdH70gQR0.net
>>

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175d-ChPp):2016/06/05(日) 19:17:00.55 ID:l+YK1wiv0.net
固定マップではあちこちに空き家がありますがランダムマップでは町にしか建物がありませんよね?
ランダムマップでも固定マップみたいに町以外に空き家など構築す方法はありますか?
よろしくおねがいしまーす!

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d25-4qA/):2016/06/05(日) 19:32:43.32 ID:yzlpBRZd0.net
>>799
試してあげるから貸してごらん

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a8-481N):2016/06/05(日) 19:35:35.41 ID:Yp6D8tTx0.net
>>801
ランダムマップでも、フォージ付きの家とか普通にあるよ?

道沿いにウネウネ歩いてたら小道が見つかるはず

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175d-ChPp):2016/06/05(日) 19:50:40.63 ID:l+YK1wiv0.net
>>803
え ありますか 前にランダムマップでチート飛行で探しまくったんですが町以外に建物はありませんでした・・・
見逃してたのかな また探してみます!ありがとうございましたー!

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 20:00:03.15 ID:WDofR1mv0.net
>>798
試してみたけどそれだとMAXLOADが倍になるのは下にも付けた部分だけで先の部分は1個分だから増えた分活かせなくない?
下も全部繋げると重量も増えるから場合によるのかもしれないけど
よくわからないけど柱二本にして繋げて中間に崩れるまでブロック置いたら下段も全部繋げた方が多く置けたよ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 20:01:52.92 ID:dhtE1ru80.net
>>805
増えた分生かせないならなんで7ブロック目を置いても落ちてないんですかね

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 20:02:45.56 ID:mRhx+xqf0.net
>>798
丁寧にスクショまで張ってくれて有り難いのだけど、
さすがにそれは>>781もわかっていると思うよ
問題はそれが複雑になってきたときに何故崩落するか
わからないとこで崩落するってこと

例えば俺の場合、
■■■■■■
■    ■

↑で大丈夫だった場合

■■■■■■
■■■■■■
■    ■

でも大丈夫だと思うでしょ?でも落ちた

高床式でテーブルみたいなのを作ろうとしたときなので
実際は3次元

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 20:03:05.50 ID:mRhx+xqf0.net
ズレとる・・・でもわかるよね?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 20:05:49.06 ID:dhtE1ru80.net
床板を二枚にする場合
上の床を下の床が支えるので
上の床が柱の側面にかける荷重は減少するが
その分下の床は上の床のぶんまで支えるので下の床が柱の側面にかける荷重は一枚だけの時より大きくなる
したがって一枚だけなら大丈夫な場合も落ちる

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 20:13:35.05 ID:WDofR1mv0.net
>>805
うまく伝わらなかったみたいですまん
支柱を支点とするなら二段で耐荷重が増えた部分はいわば第二の支点で
そこから先に普通に6ブロック繋げた状態であって
下段にもう一個足すと上段ももう一個足せるけど全体の重量も増えちゃうから
二個分の耐荷重(つまり12個)を超えると崩れちゃうから場合によるかもしれない、と

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 20:14:30.73 ID:WDofR1mv0.net
ごめん>>810>>806だった

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 20:26:32.15 ID:dhtE1ru80.net
煽るわけじゃないがぶっちゃけ何言ってるかわからん…

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 20:32:07.89 ID:mRhx+xqf0.net
>>812
□:空白 ■:ブロック

一段だけ⇒落ちない
■■■■■■■■
■□□□□□□■

二段にする⇒計算によって落ちる場合がある
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■□□□□□□■

一段が2つ⇒やっぱり落ちない
■■■■■■■■
■□□□□□□■
■■■■■■■■
■□□□□□□■

という直感的に納得しづらい仕様があるということ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/05(日) 20:33:35.53 ID:Tysds2Ei0.net
アレだ、ハンバーガーの食べ方コピペみたいだな

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 20:35:05.87 ID:mRhx+xqf0.net
> という直感的に納得しづらい仕様があるということ

あ、断定的に言っちゃったけど、
あるかもしれない、ね
なにせ再現する気力がわかない・・・

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/05(日) 20:36:07.15 ID:Ns8RWstl0.net
現状このゲームを最大限楽しむためにはマップの厳選が一番大事だね

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 20:39:19.02 ID:dhtE1ru80.net
>>815
いや、あるよ
俺が言った>809がまさにそうだよ
だから
■■■■■■■■
■■□□□□■■
■□□□□□□■
これが最適解

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/05(日) 20:44:01.01 ID:VOmGwp/d0.net
>>804
マップで見るとアスファルト舗装の広い道路から舗装されていない細い道が表示されてたら、その細い道を辿ると一軒家か倉庫か水場かキャンプなどに着くよ。

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 20:45:20.40 ID:mRhx+xqf0.net
>>817
まあ、個々の建材のMassとMax Loadは少々変わったみたいだけど
仕様そのものは昔から変わってないから
とっくに誰かが検証済みか

ありがとう

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f3-ChPp):2016/06/05(日) 20:52:09.76 ID:vJjew9Vv0.net
ランダム生成は町から町が遠すぎるせいで結局0.0付近で拠点作ってしまう
廃墟街で全て揃うのも問題あるけど

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/05(日) 21:40:17.61 ID:WDofR1mv0.net
>>809 >>817
なるほど、確かにちゃんと柱を複数立てて床として計算して試したら計算通りになった
手軽に耐荷重増やせて余計な荷重もかからなくて良いね

増えた分活かせないってのはスクラップの柱から木枠伸ばしてるようなもんで勿体無いという感じだったんよ
さっきまでは図や画像見てから柱一本とか二本のアーチ状で試したからおかしかったんだな
すまんかった

822 :781 (ワッチョイ 9e74-0jSE):2016/06/05(日) 22:38:08.60 ID:0twbo43P0.net
デバグモードでStabilityを見ながら確認してたら、また変な現象が。
恐らく崩れる時は>>809の通りだったと思う。
でも今やると崩れずにできてしまった。
確認中に動作が不安定になったので、ゲームを一旦落として再起動したんだけど、それで安定したのかも。
このゲームは再起動するとブロックもしくはマップが安定するというか、確定する面があるから。
どどちらが本来の姿かは分からない。

あと、出っ張りで支えるのは分かってた。
>>781の最後のスクショのタワー最上階の支柱に横線が入ってるでしょ。
あれ出っ張りを1段でなく複数段で対加重を増やしてる。

823 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/05(日) 22:59:38.23 ID:VjwVHd4va.net
>>820
アップデートきたらバンディット狩りでもっと資源調達捗るようになってますます離れられなくなりそう

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/05(日) 23:51:50.19 ID:mRhx+xqf0.net
00廃墟縛りが熱いよ

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/05(日) 23:54:24.33 ID:dhtE1ru80.net
それは廃墟から出てはいけない縛りなのか廃墟にはいってはいけない縛りなのか

マルチだと廃墟近づくだけでエラーはいて実質廃墟禁止になったりすることもあったりなんとも

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/06(月) 00:02:24.09 ID:NyKzlcEu0.net
>>825
俺の場合は49日までは00廃墟に行かない縛り

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-PGki):2016/06/06(月) 00:09:32.82 ID:7xbSDCcw0.net
みんな1DAY何時間でやってるよ?

828 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/06(月) 00:34:56.55 ID:rjDXCnA0p.net
近所の少し凹んでるアスファルトの地面見てたらうっすらとウッドフレームが現れるようになった。

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ decd-jzyo):2016/06/06(月) 02:08:47.03 ID:SCc1V7xh0.net
アプデまだ?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/06(月) 02:10:47.69 ID:Cdel9UNw0.net
>>825
身内鯖で検証してみたけど古いバージョンのマルチのマップデータや他の鯖でのマルチのマップデータを残しているメンバーがいると
他のメンバーが0.0の廃墟街がマップに表示される範囲に入った時点でエラーを吐いた。
マップでの位置表示や設置アイコンの共有部分での問題があるみたいだね。

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 02:12:48.98 ID:R16kflAN0.net
>>830
出る時とでない時があったりしてよくわからんのだよな
参加してるプレイヤーによって変わってくるのかしら

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/06(月) 02:47:12.34 ID:oeCvB/ea0.net
廃墟とかに立ち寄ると背景音に「コォォオオオオオ」って風の音がして
別の地域に行っても鳴りやまないんだが

ゲーム再起動以外に止める方法とかあるかな

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faeb-4ZNX):2016/06/06(月) 03:13:29.06 ID:NIJF9zMC0.net
波紋の呼吸法じゃないかな

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-ChPp):2016/06/06(月) 04:42:40.10 ID:XHwX8ItL0.net
14.7来ないってことはバイク消失バグ対策やっぱり無理だったってことかなw
暫定処置で完成品バイクを持ち歩けるようにしてくれるだけでもいいんだがな・・バラすのめんどいし所持品圧迫がきつい

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca8-ud2d):2016/06/06(月) 04:44:16.76 ID:ZZfZX1p30.net
>>827
40分

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/06(月) 04:54:42.39 ID:Cdel9UNw0.net
バイク消失バグは完全に修正したそうだ。
CS版関連の認証やウォーキングデットのキャラの顔の修正とかで無茶苦茶忙しいんだそうだw

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/06(月) 04:55:25.33 ID:CSGTkJOU0.net
>>815
直感的に分かりにくいってのでワイが一番思ったのは
水に沈めるつもりの建築物を注水前に建てていざ注水すると水で消し飛ばされるブロックがあるってところ
この記号上手く表示されるか分からんが
&#9699;の様な地面を斜面にするタイプのブロックは注水しても大丈夫なのに
&#9700;の様な天井を斜面にするタイプのブロックは注水して水に沈むと消し飛ぶんだよなぁ
てか注水してもブロック消し飛ばない様にして欲しい
下手こいたら消し飛んだ影響で崩落まで有り得る

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/06(月) 04:59:49.16 ID:CSGTkJOU0.net
上手く表示されてないっぽいな
言いたいのはRAMPフレームの直角部分が地面側にある時は大丈夫なのに
直角部分が天井側にある時は水没と同時に消滅するの辞めてくれ!
って事
他にも向きによって水没と同時に消えるブロック確かあったと思うけど向き次第で
消滅するとかおかしいと思うわ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/06(月) 06:03:54.66 ID:Cdel9UNw0.net
ハーフブロックは水没すると消滅するというのがあって、傾斜ブロックは逆さに設置するとハーフブロック扱いとなり水没すると消滅する。
他のブロックも設置面から見てハーフブロックになると水没で消滅する。

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/06(月) 06:09:46.34 ID:CSGTkJOU0.net
これがまた不思議なのが注水して水没させてから
天井向きの奴設置すると消滅しないんだよなぁ…
水が各ブロックに侵食する時のみ消滅判定がある

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/06(月) 07:15:56.11 ID:NyKzlcEu0.net
水の流れる計算に巻き込まれてるんだろうね
完全な1ブロックだとそこには流れないから
影響ないけど、空間のあるハーフブロックは
流れようとして水ブロックに置き換わると予想

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/06(月) 08:08:45.98 ID:8pDHAb4f0.net
半水没、つまり水面の表現が発生してる時に判定だと思う
でもそもそもなんで半ブロックだけ別扱いしようと思ったんだろうねw

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3644-ChPp):2016/06/06(月) 08:09:19.99 ID:/Kfkcgnf0.net
>>828
道を歩いていて小さめの木を見ると「もう一段階育つまで待つか」って思うようになった

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-ud2d):2016/06/06(月) 09:31:42.64 ID:76kb66N/0.net
クラフト禁止縛りもなかなか熱い

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/06(月) 09:36:32.11 ID:8pDHAb4f0.net
以前と比べてブロック叩いてもブロックで取れなくなってるから辛くないか

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/06(月) 09:44:09.31 ID:D8++OQv20.net
草と枝と石で斧は実際に作れるんですか?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eac-ChPp):2016/06/06(月) 09:46:55.84 ID:vV2MVltF0.net
草にもよるだろうけどジャングルとかにありそうな丈夫な蔦みたいな物に近い草とかでもあればいけるんじゃね?
あんまり関係無いけどベア先生のサバイバル動画面白いよね・・・ああいうのもっと見たい

848 :UnnamedPlayer (フリッテル MM26-ud2d):2016/06/06(月) 09:52:28.43 ID:HuSkyFqtM.net
ブロックの耐荷重って、垂直方向はどうなるの?例えば一本だけ上にずっと積み上げたら、そのうちメシャッっていくのですか??

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8020-wF3E):2016/06/06(月) 09:57:02.18 ID:1CYw4Mrq0.net
>>846
ttps://www.youtube.com/watch?v=BN-34JfUrHY

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 10:03:15.62 ID:R16kflAN0.net
>>848
横に繋げないかぎりどんな貧弱なブロックでも崩れない

851 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/06(月) 10:38:16.31 ID:A/6Ue6+uM.net
ネイルガンを手に入れるとネイルガン無しで建築してたのが馬鹿らしくなるな

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/06(月) 10:38:54.57 ID:oeCvB/ea0.net
>>849
それ凄いよな、何が凄いって粘土の万能さが凄い

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9688-ChPp):2016/06/06(月) 11:32:18.43 ID:Fvv7VcZV0.net
Valmodの初期とか実質ブロック禁止縛りで熱い
7日目にスパイクすらつくれない事も割りとあるから緊張する

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/06(月) 11:42:42.55 ID:4YwUJ6mu0.net
銃の設計図手に入れたんだけどどうやって作るの?
項目に無いんだが

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ORAx):2016/06/06(月) 12:01:36.12 ID:DhQd2t3r0.net
>>854
テンプレ嫁

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/06(月) 12:13:29.03 ID:4YwUJ6mu0.net
パーツクラフトできなくなったのか

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 12:17:08.95 ID:R16kflAN0.net
ブランダバズ「!」

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ORAx):2016/06/06(月) 12:29:05.22 ID:DhQd2t3r0.net
>>856
そう言え意味ならすまぬ。
今年から始めたので、以前のシステムは知らんかった。
地道にアイテムを集めてくれ、検討を祈る。

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e0a-AhsO):2016/06/06(月) 12:32:40.85 ID:szyo0TXJ0.net
うろ覚えだけど品質が追加されたころに作れなくなったんだっけ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-ud2d):2016/06/06(月) 12:37:38.45 ID:J/e4pyzY0.net
>>850
ありがとうー

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 12:40:01.08 ID:R16kflAN0.net
その頃だったはず
その頃は総合レベル上がればクラフトできるものの品質も上がってたから
銃が全部紫で揃ってしまうという問題が生じたんで作れなくなったんだったかな

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/06(月) 13:11:58.15 ID:oeCvB/ea0.net
mod packでclockwork projectを入れれば
元の銃パーツの型を取って良質パーツを生産できる

で、GunSmithのスキルも火薬であっという間に上がってしまうので
結局>>861みたいな状態になっていまいち面白くないという

863 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/06(月) 13:20:43.42 ID:AJuM7nqSd.net
>>832
環境音じゃないけどSMGやオーガーの音が止まらなくなる事があったなぁ
自分ホストでマルチしてたから我慢して続けてたけどどうもその音が他人にも聞こえてたみたいでしばらくの間あだ名が騒音おじさんになった

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36cc-ChPp):2016/06/06(月) 13:30:25.93 ID:QfnYP1PC0.net
さすがに設計図探索とパーツ探索に疲れたからAKパーツだけはクラフト可能にしたわ
弾食い虫+弾薬高コストだから割とバランス壊れないし連射してヒャッハーもできるし良いよ

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/06(月) 14:19:22.73 ID:Cdel9UNw0.net
本来はPvPで新規参加した人が不利になりすぎないように型を取って銃を量産できるようにしていたらしいんだが、
そのこと自体にも批判があったのと品質制導入でバグを利用して品質をコピーする人が増えたのでバグ修正よりもシステム変更を選択したらしい。

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc18-ChPp):2016/06/06(月) 14:19:34.40 ID:hOrSIosh0.net
アップデートはまだですか!?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ffa-481N):2016/06/06(月) 15:39:37.11 ID:q3UpKz7k0.net
セメントが足りなくての〜

868 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/06(月) 15:57:47.60 ID:ZrFAbofXa.net
頑なにマイクラっぽくするの嫌がってるらしいからバイク持ち運びはやっぱ無理なんじゃないかな
あの変な物理エンジンどうにかするだけでも大分良くなるんだが

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/06(月) 16:01:15.91 ID:8pDHAb4f0.net
シート外しが有効かどうか試してくれw

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/06(月) 16:07:30.85 ID:4YwUJ6mu0.net
バイク消失バグって健在なの?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5d-H/qp):2016/06/06(月) 17:27:13.63 ID:QShcRU8e0.net
>>870
全然健在
走ってたらいきなり地面に全身埋まって顔だけ出てるとか、よく遭遇する。街で駐車して店漁って出てきたら消失とかね

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ud2d):2016/06/06(月) 17:48:36.09 ID:TqpSA2KP0.net
バイクバグ全盛期に比べたら天国たけどね

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 19:00:34.40 ID:R16kflAN0.net
全盛期は地面の下に落下して消失していたわけだが
14.5あたりからかな?バイクが逆に飛び上がるようになった
これによって消失するリスクはかなり減った
見た目は滑稽だが

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/06(月) 19:18:46.50 ID:4YwUJ6mu0.net
一応発症率は下がってるのか
念のためバラして置いといたほうがいいのね

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/06(月) 19:20:57.24 ID:Cdel9UNw0.net
14.6ではxmlにバイクの位置をマップやコンパスに表示する記述が追加されているが通常は無効化されている。
有効にするとバイクが消失してもバイクの位置が特定できるんだが、他のプレイヤーのバイクの位置まで表示されるためPvPでは大きな問題となる。
開発はこのようなバイクの位置表示を使ってバイク消失バグの原因を特定し14.7(15?)でバイク消失バグを潰したみたいだね。

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/06(月) 19:43:49.14 ID:cz4CucrN0.net
バイクの挙動が明らかにコマ送りなのなんとかして欲しいね
描画をフレームスキップしてる感ありあり

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/06(月) 20:02:39.98 ID:D8++OQv20.net
PvPとかそもそも人と会えないからバランスとかどうでもいいよな
つかお前らPvPだと0.0からどの辺の距離に陣張ってんの?

878 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-jzyo):2016/06/06(月) 20:03:22.19 ID:lXSMA6uFa.net
1年振りくらいに起動して初日ウッドフレーム積んで野営したら物凄い勢いで壊されたからびびって強制終了してしまった
今Q&Aで変更点読んで納得したところ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/06(月) 20:23:24.35 ID:cz4CucrN0.net
スクリーマー初体験か

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/06(月) 20:27:15.32 ID:cz4CucrN0.net
フレーム系が視線透過するようになったのを知らなかったってだけか

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/06(月) 20:27:30.55 ID:CSGTkJOU0.net
>>877
PVPで人と会えないとか
鯖が悪いか
プレイヤーの痕跡探すのが下手くそかのどっちかだぞ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e68-Qa22):2016/06/06(月) 21:10:56.72 ID:nEKgzaik0.net
>>873
おれのバイク空に飛び去って戻ってこなかった…

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-ChPp):2016/06/06(月) 21:19:47.93 ID:bMxcv/WF0.net
>>880
そう
心臓ドキドキしてしばらく無理

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/06(月) 21:39:46.68 ID:R16kflAN0.net
>>878
汚染地帯のほとりまで逃げてる

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/06(月) 22:17:47.42 ID:NyKzlcEu0.net
wikiのブロック説明は更新されてないからなあ
俺も14で久々に復帰組だけど、視線貫通の条件が
よくわからず苦労してる
バグなのかわからないけど店の倉庫とかで壁とか
崩れてないのにたまに見つかったりする

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/06(月) 22:44:51.08 ID:4YwUJ6mu0.net
必死こいて設計図探してたがこれスキルポイントで解除できるんかい
殆ど揃えてから気づいちまった・・・

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-XZ63):2016/06/06(月) 23:07:10.18 ID:7BUtU4O00.net
スキル解除と設計図は別物だよ

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-ud2d):2016/06/06(月) 23:07:51.04 ID:MgtlYX3p0.net
そうだよ別物だよ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/07(火) 01:32:21.59 ID:iPgqmQp50.net
>>885
プレイヤーから外が見える(外の光が見える)場合はゾンビからもプレイヤーが見える。
薄い板状のブロックに接近し過ぎてるとプレイヤーの服などがブロックを貫通して見つかる場合がある(ドアや板を貫通してゾンビの体が出るのと同じ)

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-ChPp):2016/06/07(火) 01:33:49.44 ID:ZZ87m/2m0.net
グラボ新調したから久々にプレイしたらミニバイクが消えているでござる

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-dUIB):2016/06/07(火) 02:46:13.09 ID:Zv0t73Cs0.net
俺も消えててがっかりした。まだこのバグ治ってなかったんだな。
それに以前遊んでたα11のときと違って突然プチフリみたいに一瞬止まるんだが
俺の環境だけだろうか

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-ChPp):2016/06/07(火) 02:58:42.07 ID:bRMPfpH20.net
以前のセーブデータ使いまわしてもロクなことにならんからおとなしくやり直すが吉

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-dUIB):2016/06/07(火) 03:01:08.54 ID:Zv0t73Cs0.net
流石に以前遊んでたセーブデータはとっくの昔に起動しなくて
α14.6の最初から遊んでるぞ

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/07(火) 03:20:57.86 ID:iPgqmQp50.net
ゲームのアップデートやアンインストールやゲーム内でのセーブデータ削除でも消せない7Daysのフォルダがuserフォルダの深い場所にあって、
その中に古いバージョンのマップデータなどが残っているとエラーが出やすい。
特にマルチではマップの共有が行われるので古いマップデータを残している人がいると他の人まで巻き込んでエラーが頻発することがある。

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-ud2d):2016/06/07(火) 03:22:55.88 ID:GvGk/0tS0.net
鉛と鉄だけの鉱脈とかあるんだ…。かならず石炭と硝石もセットだと思っていた。
マップによって出るかが変わるのってシェールだけだよね?

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ud2d):2016/06/07(火) 03:53:18.94 ID:iUPiPALX0.net
>>895
雪山は鉄と石炭しか出なかった

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/07(火) 04:05:02.82 ID:iPgqmQp50.net
>>895
バイオームによって出る鉱石が多少違うよ。
出る鉱石の種類が少ないバイオームだと出る鉱石は大量に取れるし、
出る鉱石の種類が少ないバイオームだと鉱石の種類ごとの量は少なくなるけど幅広い種類の鉱石が手に入る。

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-dUIB):2016/06/07(火) 04:16:55.96 ID:Zv0t73Cs0.net
それは厄介だな
修正は期待できないか

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ChPp):2016/06/07(火) 04:20:07.33 ID:sNeuhu9z0.net
>>885
俺も店の倉庫ではよく外から発見される
どうもあの鉄板が透過してるみたいなんだよな

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/07(火) 06:01:16.44 ID:Fy1ugc/j0.net
mod packのWar of the Walkerで遊んでるんだけど
なぜかイーストのレシピが無くてパンが焼けない

仕方ないのでイーストのレシピを自分で追加しようと思うんだけど
現実的にイースト菌ってどうやって増やすのが自然なレシピなんだろう

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba24-ud2d):2016/06/07(火) 06:10:59.19 ID:U7noN+JW0.net
>>900
果物と水(+ハチミツ)を瓶に入れて発酵させると天然酵母のできあがり!

ブルーベリー+水+ハチミツがいいのかなぁ

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-wF3E):2016/06/07(火) 06:47:39.19 ID:lAHWp0AG0.net
>>889,899
あのシャッターみたいな薄い鉄板ね・・・
俺はくっついてないからゾンビ側かもなあ

プレーヤーの身体がはみ出て見つかるのは
部屋の角の裏とかに木枠とか鉄枠使ってると見つかるあれだね
一軒部屋自体は密封されてても部屋のすみに行くと見つかる

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ddd-ChPp):2016/06/07(火) 06:49:18.39 ID:Fy1ugc/j0.net
>>901
なるほど果物から酵母なあ、それ思いつかなかったわ
りんごも追加されてるからりんご+水+ハチミツなんて良さそうだな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e68-Qa22):2016/06/07(火) 07:52:25.25 ID:kk7i6J1c0.net
おはようサバイバー
ゾン肉と緑パンを食べて今日も乗り切ろう!

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ca-ChPp):2016/06/07(火) 08:01:30.39 ID:aT2UdgtO0.net
りんごとはちみつ混ぜるだけ

906 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/07(火) 08:10:16.19 ID:fXnUJ2kTa.net
みんなが抹茶サンドって言うから初めて遊んだ時ガチで抹茶サンドだと思って食いまくってたわ

907 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/07(火) 08:14:04.01 ID:09ayaNz+a.net
抹茶といえば◯んこ

908 :UnnamedPlayer (エーイモ SE76-ud2d):2016/06/07(火) 08:37:04.10 ID:79w+O4lFE.net
くるくる〜ぽい♪

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-ud2d):2016/06/07(火) 09:05:48.22 ID:GvGk/0tS0.net
>>896, 897

ま、まじか…

別のバイオームまで行って掘るのめんどすぎだなー

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcee-ChPp):2016/06/07(火) 10:17:11.20 ID:vl+WowES0.net
丁度昨日グレープフルーツジュース+水+砂糖にイースト菌入れてグレープフルーツエールを
仕込んだ。リアルクラフトも楽しいぜ

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ChPp):2016/06/07(火) 10:30:17.26 ID:Bkns+AqR0.net
>>906
俺はカビパンだと思って抗生物質の材料だと思って集めてたぜ
正規の材料のカビパンを捨てながらな!

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd29-geEo):2016/06/07(火) 10:36:45.41 ID:ARAVgzAf0.net
a15の動画今週くるんかね?

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa9-V1UO):2016/06/07(火) 10:44:53.50 ID:jRY7C+mh0.net
ショットガンスキル全部とったら
拡散するソードオフのほうが強かったりするんかね

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/07(火) 10:53:57.21 ID:XtDTHxKp0.net
交戦距離とスラグ弾の有無によるかと

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-ChPp):2016/06/07(火) 11:12:33.28 ID:U1tPewKL0.net
直近のセーブでも建物とかたまにリセットされるよな

溜め込んだ鹿肉とかエンジン全滅w
分散すべきだね

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/07(火) 11:25:48.91 ID:/ntSeC2a0.net
バグそれもどでかいバグだらけの恐ろしいゲームだよな
無料ゲーより酷いわ

917 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 11:36:17.48 ID:9y3/Tuuca.net
意図的にデータ破壊するウィルスを仕込むのをジョークだと思ってるような国だからなぁ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/07(火) 11:56:00.24 ID:WzCX8cMJ0.net
>>895
森林 全部
荒野 全部
草原 鉄と鉛
雪原 鉄と石炭
砂漠 石油と石炭
たぶんこう

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc18-ChPp):2016/06/07(火) 12:51:03.98 ID:L7UuSau+0.net
>>918
オイルシェールを掘るには砂漠がいいのかな…

920 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/07(火) 12:53:05.00 ID:LymCKPZ+M.net
>>919
石油は砂漠以外で出なくね?

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/07(火) 12:53:51.65 ID:tBSB7RN20.net
NITRATEをフォージにし入れると消えるのなw
なんだよこのバグはw

922 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-4qA/):2016/06/07(火) 12:57:46.40 ID:oHlXGC9Hd.net
>>918
有益な情報ありがとう

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/07(火) 13:52:02.22 ID:WzCX8cMJ0.net
あぁ、そうだ、砂漠でしか石油でないのに気軽に全部とか書いちゃった
石油以外全部だわ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/07(火) 13:55:33.58 ID:WzCX8cMJ0.net
    鉄   鉛  硝石 石炭 石油
荒地 ○  ○  ○  ○  ×
焼森 ○  ○  ○  ○  ×
森林 ○  ○  ○  ○  ×
平原 ○  ○  ×  ×  ×
砂漠 ×  ×  ×  ○  ○

たぶんこう

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/07(火) 13:55:47.09 ID:tBSB7RN20.net
草原でも石炭出るが

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36cc-ChPp):2016/06/07(火) 13:59:07.84 ID:rKb/turr0.net
>>921
燃えたんだろ
綺麗な炎色反応が見れたのでは

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/07(火) 14:16:11.24 ID:tBSB7RN20.net


928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-1CNG):2016/06/07(火) 14:24:03.27 ID:A1t/72Xs0.net
入れたはずなのにナイとれーと
なーんつってって

929 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-zvFq):2016/06/07(火) 14:58:37.65 ID:bXB78M+fa.net
>>928
審議拒否

930 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-4qA/):2016/06/07(火) 15:02:30.04 ID:oHlXGC9Hd.net
皆さん貴重品の管理はどうしてますか?
拠点内に置いておいた場合、チェスト壊れたら中身は消滅?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/07(火) 15:20:23.46 ID:XtDTHxKp0.net
適当にその辺のゴミに突っ込んでおけ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc18-ChPp):2016/06/07(火) 15:47:31.64 ID:L7UuSau+0.net
>>920
出てるのを見たことない・・・けど、上で全部って書かれてあったからすごく出にくいだけかと思ってしまいました

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-geEo):2016/06/07(火) 15:55:54.45 ID:iPgqmQp50.net
>>930
どこに置いてあるどんな入れ物だろうと入れ物が壊れると中身は全て消える。
ハーフブロック扱いのチェストは水没してもチェストと中身が全て消える。

934 :UnnamedPlayer (ガックシ 069c-6dLI):2016/06/07(火) 16:09:43.48 ID:3tYb9DMR6.net
消えるのこえーからチェストはいつも縦置きだわ

935 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 16:43:47.05 ID:KD6xWxQra.net
>>928のおっぱいもみもみ

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de9-ChPp):2016/06/07(火) 16:58:01.80 ID:bRMPfpH20.net
>>930
絶対に消えてほしくない一品は常に持ち歩く
普通の貴重品は拠点から離れたところに管理して、ゾンビ襲撃時の事故に備える
普通のアイテムもチェストは使わず箱系ブロックの入れ物に分類して、地面に直接埋め込んで床下収納にする
リスク分散の為、貴重品は複数のサブ拠点とかに分けたほうがいい

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/07(火) 17:04:55.23 ID:cUch2YB70.net
>>928
第三者の厳しい目で…(40回目)

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3615-z5nC):2016/06/07(火) 18:44:13.12 ID:cl2JVEXn0.net
で、お前らの言う貴重品ってなに?w

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 811e-KX4n):2016/06/07(火) 18:44:18.57 ID:Gauai85t0.net
第三者の目?
TPSに変更ですかね(ゲーム脳)

940 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/07(火) 19:49:51.76 ID:mnAMoUrwa.net
邪眼の力を舐めるなよ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/07(火) 20:56:38.41 ID:sRWX0ivY0.net
鳥の羽が一番貴重だわ
クロスボウの威力アップはよ

942 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/07(火) 20:56:43.48 ID:OF1uz5QNp.net
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン!>>928

943 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMf4-4qA/):2016/06/07(火) 21:33:24.37 ID:NqCOPXAHM.net
>>941
鳥の羽は探すと見つからないのに、普通に歩いてると不思議と目につく印象。

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-4qA/):2016/06/07(火) 21:45:20.88 ID:XtDTHxKp0.net
夜のが見つけやすいと思う

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-ChPp):2016/06/07(火) 22:06:40.97 ID:ntfqjDb50.net
ぶっ壊すと釘が出てくる物ってあったっけ?
レンチないどダメか

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9edc-ChPp):2016/06/07(火) 22:13:57.43 ID:Gtkv5g9R0.net
ブルースクリーンやチャンクぬけが酷いので、先月そこそこハイスペックのゲーミングPC買ってみた。
7daysで遊んでるとモニターが落ちる。他のゲームではそんなこと起きないのだが。

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/07(火) 22:15:15.43 ID:60eOjuvi0.net
Vsyncかけろ

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd74-ChPp):2016/06/07(火) 22:33:25.85 ID:qiSr+IXU0.net
マルチでのチャンク抜けは何度も経験したがブルスクは一度も無い
どんなスペックでやってたんだ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-dUIB):2016/06/08(水) 01:39:52.47 ID:ZuSROcqi0.net
バイク強いな
いくらウッドスパイク敷き詰めようが銃を撃とうが死ななかった熊がイチコロだぜ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ud2d):2016/06/08(水) 01:48:37.14 ID:BGY6uh6w0.net
調子に乗って轢き殺しててうっかりウッドスパイクに突っ込んだ時の絶望感は異常

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1100-9vM5):2016/06/08(水) 01:56:30.05 ID:8GiMpMKR0.net
試したことないけど、マルチで他人のバイクに轢かれるとやっぱ即死なんだろうか?

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe30-ChPp):2016/06/08(水) 02:44:06.44 ID:8bfScDDW0.net
フレ登録忘れたまま轢いたことがあるが即死したよ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 04:41:55.39 ID:QFuXwCzS0.net
バイクって高速で走ってるのと同じじゃないのか?
たまにバグで高速で立ち漕ぎしてるが

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-ChPp):2016/06/08(水) 04:51:41.00 ID:BgGutaqO0.net
歩きながらバイクに乗ると立ち漕ぎ

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/08(水) 06:08:48.75 ID:w2Vcvtts0.net
>>949
難易度や速度によるのか知らんが
たまに殺りきれなくて目の前で止まっちまった時は死を覚悟するわ

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/08(水) 13:05:48.22 ID:bnsqYYqn0.net
ブログに動画来た

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-ChPp):2016/06/08(水) 13:09:43.26 ID:BBaKsPjU0.net
α15動画キテルー
とりあえずざっと紹介みたいな感じだったけど
初耳のシステム一つと
トレーダーのポテト取引実演で$4を4個買って
残金$40,000→$39,986
んあ?
ってなったところだけ気になった。
まとめ買いすると割引してくれるのかな?

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 13:17:10.25 ID:QFuXwCzS0.net
全容紹介されてるの?

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 13:22:12.82 ID:QFuXwCzS0.net
同じパーツ組み合わせると品質上がるようになるのかこれはいいな

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ud2d):2016/06/08(水) 13:35:19.02 ID:lFIa+i+u0.net
上がる数値ほんの少しか

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1d-ukxf):2016/06/08(水) 13:48:47.75 ID:P6WZ20eZ0.net
トレーダーに銃パーツ等を売ってカジノコインにできるというのもいいね。

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b14b-ChPp):2016/06/08(水) 14:48:45.08 ID:ZyEzV56y0.net
トレーダーの攻撃モーションが弱々しすぎて不安になる

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/08(水) 15:05:24.16 ID:bnsqYYqn0.net
突撃しかしない脳筋AIかな。敵対NPCも同じ行動パターンなら罠ゾーンに誘い込んで楽に倒せそう

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11ad-ud2d):2016/06/08(水) 15:35:17.56 ID:geyvZ3NR0.net
とうとう通貨という概念が追加されたか

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-yuQp):2016/06/08(水) 15:40:31.30 ID:CO2tKkT90.net
トレーダーが背後からぶん殴られててワロタ
固定マップにしたらトレーダーが勝手に全滅してたなんてのは勘弁してくれ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1100-9vM5):2016/06/08(水) 15:41:29.66 ID:8GiMpMKR0.net
サバイバー1種、トレイダー3種(内1種名無し)、バンデッィト3種
が確認できたなあ
後、何気にあった車エンティティが削除されていたりZombieUMAの性別が無くなったりと地味な変更も

NPCのグラをゾンビに差し替えてゾンビのグラをNPCに差し替えるMODが早々に出るに10カジノコイン

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe7d-ud2d):2016/06/08(水) 15:50:41.59 ID:LFIxeq5Z0.net
ゾンビはNPCを殴るって事はバンディットも殴ってくれるのかな?
なすりつけて漁夫の利出来たらいいね

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-zAhY):2016/06/08(水) 16:07:34.57 ID:ydp87aoV0.net
パーツの共食いで品質UPは非常にいいな
トレーダーはせめて銃を持っていればタレット代わりに使えそうだが・・・

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ChPp):2016/06/08(水) 16:34:41.26 ID:3ytSLIks0.net
>>965
固定MAPで開幕トレーダー探しで保護しないといけなくなるのかw

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4b2-zAhY):2016/06/08(水) 16:41:11.55 ID:TjlffdQP0.net
野盗はゲーム開始後に5日と21日(間隔?)で
犬ホードとかと同じようにフィールドうろうろするよみたいな事を言ってるけど
さしあたり現状だとランダムで拠点が生成されてどうのって感じではなさそうだね

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/08(水) 16:44:43.06 ID:1Y2udb/C0.net
動画見てないけど話を聞く限りMinecraftの村人みたいな立ち位置になりそう

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/08(水) 17:06:47.80 ID:va7IweBu0.net
15βでは商人に不死属性付けて、リスポーンとか世代交代については見送るらしい。
売買できてちゃんと反撃する分、マイクラとはまた別もんだろうな。

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9538-zAhY):2016/06/08(水) 17:07:39.35 ID:eLizaYha0.net
7の付く日にトレーダーハウスに篭るか

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-ORAx):2016/06/08(水) 17:08:02.05 ID:w2Vcvtts0.net
商人の足元とか掘って商人生き埋めに出来るんかな
弄りがいがありそうやな

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36cc-ChPp):2016/06/08(水) 17:11:09.69 ID:YxP6W59G0.net
トレーダーを直下に据えた高床ハウス作れば自動で迎撃してくれるんか

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ad-7/dY):2016/06/08(水) 17:27:19.44 ID:a4n9DC7V0.net
スクリーマーがトレーダーに反応して呼びまくってえらい事になりそう

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-ChPp):2016/06/08(水) 17:28:28.14 ID:m+yKB+Pj0.net
セントリー商人

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-481N):2016/06/08(水) 17:36:38.33 ID:/WAy8zWO0.net
biome.xml
で新しいバイオーム ID=

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-481N):2016/06/08(水) 17:43:07.38 ID:/WAy8zWO0.net
biome.xml で新しいバイオーム ID=&quot;15&quot;を新規に追加して、
それに伴い spawning.xmlとrwgmixer.xmlに追加したバイオームの
設定をしたら 新しいバイオームは増やせたんだけど、
新しく追加したバイオームに入るたびに
下記のエラーが一回発生するんだよね。
名前見た感じだと音声関係な気がするんだけど、
これの設定方法わかる人いる?
KeyNotFoundException: The given key was not present in the dictionary.
at System.Collections.Generic.Dictionary`2[System.Byte,BiomeDefinition+BiomeType].get_Item (Byte key) [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EnvironmentAudioManager.EnterBiome (.BiomeDefinition _biome) [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityPlayerLocal.onNewBiomeEntered (.BiomeDefinition _biome) [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityAlive.updateCurrentBlockPosAndValue () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityAlive.OnUpdateLive () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityPlayer.OnUpdateLive () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityPlayerLocal.OnUpdateLive () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityAlive.OnUpdateEntity () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at EntityPlayer.OnUpdateEntity () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at World.TickEntities (Single _partialTicks) [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0
at GameManager.Update () [0x00000] in &lt;filename unknown&gt;:0

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 17:54:24.99 ID:QFuXwCzS0.net
トレーダー持ち歩くか

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/08(水) 18:18:29.89 ID:va7IweBu0.net
>>979
発生のタイミング的にハードコードの部分に関わるエラーだろうなぁ
各バイオームでの環境音やらなにやらの設定ができるXMLは見たことが無いけど、オーディオ関係なら7 days to dieのメインディレクトリにあるAudioLog.txtに詳しいエラーの原因が書いてあるから、そっちを一度見ておいた方がいい。

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/08(水) 18:28:53.23 ID:bnsqYYqn0.net
「こいつ最高にアホ」とか書いてある台の上に立たされたトレーダーのスクショが投稿される予感

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-dUIB):2016/06/08(水) 18:35:35.42 ID:ncBAM+O00.net
せっかくだしトレーダーの近くに住もう!つって
犬ホード辺りが流れて行ってトレーダーが食い殺されるオチが見えるな…

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 18:56:16.85 ID:QFuXwCzS0.net
CUBEみたいな部屋に閉じ込めとくか

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-f1JL):2016/06/08(水) 19:13:13.42 ID:8jUKX7pA0.net
a15動画みたけど新ライティングfps大丈夫かこれ
動画ガックガクじゃねぇかw

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-geEo):2016/06/08(水) 19:23:46.75 ID:N5mXck+Y0.net
トレーダーも解体しないと消えますか?

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-wF3E):2016/06/08(水) 19:31:58.89 ID:Z9XSQRLG0.net
>>979
AudioLog.txt見たけど、最近の日付のエラーはでてなかった。

988 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/08(水) 19:36:00.59 ID:UUBppzoXa.net
どうせxml弄ってるんじゃねーの

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc18-ChPp):2016/06/08(水) 19:39:59.03 ID:vIJOKtWS0.net
AugerとかChainSawのパーツをWorkBench限定で作りたいとおもって追加してみたけど、リストには出てきたけどCRAFTボタンが出てこなかった…

<recipe name="partsAuger_parts" count="1" scrapable="False" craft_area="workbench">
<ingredient name="forgedSteel" count="2"/>
<ingredient name="forgedIron" count="3"/>
<ingredient name="scrapCable" count="1"/>
</recipe>

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b24c-ChPp):2016/06/08(水) 20:11:46.96 ID:QFuXwCzS0.net
肝心のアプデはいつくるかはまだわからんの?

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-mchf):2016/06/08(水) 20:30:17.70 ID:bnsqYYqn0.net
先週フォーラムでグラフィック関係のバグが見つかったって言ってた

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f509-ud2d):2016/06/08(水) 20:32:37.04 ID:FV7N+qW60.net
はやく14.7来てくれ安心してバイクに乗りたいんだ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-XZ63):2016/06/08(水) 20:48:38.93 ID:va7IweBu0.net
まーたバニラ至上原理主義が沸いてやがる

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf6-ChPp):2016/06/08(水) 21:10:37.13 ID:SpoRhifg0.net
汚物は消毒だ〜!になってて草

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-FfUB):2016/06/08(水) 21:10:56.74 ID:LA8JK8WI0.net
どこにもいないように見えるが大丈夫か

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-FfUB):2016/06/08(水) 21:13:02.86 ID:LA8JK8WI0.net
って次スレ建てないと駄目か、やってみるか

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ babc-FfUB):2016/06/08(水) 21:16:29.77 ID:LA8JK8WI0.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1465388073/

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-ChPp):2016/06/08(水) 21:19:46.40 ID:BBaKsPjU0.net
>>997
次スレ乙梅

999 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMf4-4qA/):2016/06/08(水) 21:48:24.57 ID:lwLQ3uy4M.net
>>997


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3644-ChPp):2016/06/08(水) 21:54:59.80 ID:0S4wo6FU0.net
1000ならバイクバグ完全消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200