2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 53tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:46:50.80 ID:grL7s6sL.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 52tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462916368/

2 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:48:12.95 ID:grL7s6sL.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:48:34.33 ID:grL7s6sL.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 06:41:56.38 ID:ObjOm04G [4/10]
新ルールのせいでスレ落ちしてたので
20だったか30レスぐらいまではスレが落ちやすいので注意

5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 06:48:38.86 ID:ObjOm04G [5/10]
バイオームの変更に反響が大きかったみたいで変更地域が修正された
http://i.imgur.com/WzK2Gwu.jpg
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357285562496431479/

引っ越しを考えてた方は不要になるかもしれないので確認しよう

4 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:49:40.75 ID:SrdEqvv7.net
>>1


5 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:51:59.28 ID:Cjtbz9eA.net
即死防止1乙

6 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 14:53:35.39 ID:9u9AYzah.net
いちおつ
>>1にはわしの採れたてうんこをやろう

7 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:17:31.74 ID:7cQc1xca.net
1おつ

8 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:17:36.46 ID:AjtvMVBT.net
乙であります!

9 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:20:04.63 ID:Bem6Li15.net
公式サーバーで英語出来ない人が楽しみたいならLobiなり何なりで20人ぐらい集めて、なおかつ定期的に募集をし続ける必要がある
日本人は絶対数が少ないから適当に始めて偶然出会えても一桁だけど、どこかと敵対する時は同接30とか普通に有るからな

10 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:28:31.96 ID:EcsUQ4+i.net
乙であります

センターの川底のオイルってどこにあるのん?
分からなかった

11 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:33:36.71 ID:2pul1PrF.net


12 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:34:39.31 ID:EcsUQ4+i.net
と思ったけどプテラでペンギンがいる所に行けばいいのか
安全な場所に拠点建てたはいいけど、鳥もいないから不便だった

13 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:41:07.67 ID:grL7s6sL.net
センターはきれいに区切ってあるのが利点でも欠点でもあるからしょうがない

14 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 15:58:44.79 ID:yR9rXl4k.net
川底にフォージとスミシーおいてる奴いるんだが、あれって火を入れられるのか?

15 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:04:24.34 ID:fK19z1uD.net
そういやセンターのトロピカル島はメタル岩結構見つかるんだがジャングルだとメタル岩見つからんな
lvあげて雪原に引っ越すかそれとももっと火山地帯に拠点作るか悩むんだが
まだ試したことないんだが海の中に拠点作る事って可能か?ジャングルとトロピカルだとあまりにもマゾくなさすぎて飽きてくるわ

16 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:13:21.00 ID:lePgRDrL.net
>>12
トロピカルサウスで始めたけど周りにプテラうじゃうじゃ居る
投げ縄なしでは逃げられて捕まえられなかったけど、よくわからず作ってみた投げ縄使ったら
余裕で捕まえられるようになった

17 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:20:59.05 ID:GOtnlhBs.net
>>15
ムカデ・サソリ・クモが無限わきする洞窟の上の山にクリスタル・鉄岩大量にある

18 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:39:30.69 ID:fCZhm9qg.net
海底洞窟って泡みたいなの出なくなったの?全然見つけられないんだけど

19 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:54:24.46 ID:NUeeVnax.net
>>18
アイランドの方なら今までで通り泡出る

20 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:55:34.20 ID:9u9AYzah.net
lv40のゴリラテイムしてるんだがテイムスピード2にしててもめちゃくちゃ面倒くさいな
時間かかるのも手間かかるのも構わないけど、せめてもっとゲーム性持たせてほしい

21 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:59:02.76 ID:NUeeVnax.net
ギフルがあるじゃん?

22 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:59:19.03 ID:fK19z1uD.net
>>17
洞窟内まだいったことねえが
無限湧きするところに足場やらなんか拠点作って1歩間違えたら殺されるような家を作ればいいんだな
そもそもそこに建物置けるかわからんがな

23 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 16:59:42.64 ID:NUeeVnax.net
キブルだった

24 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:08:39.59 ID:6pJ0dY0M.net
公式Centerどう進めるかちょっと悩んだけど、Lv23でやっと道筋が見えて来た
農業でナルコ、メジョ、キャロット作ってプテラのキブル・テイムを狙う
ドードーはテイム済みで卵蓄えてる

25 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:09:22.81 ID:5hFrknGb.net
>>22
落ちたら高さ的にどっちにしても死にそうだし、
洞窟上にそのへんの敵沸いてるの見たことないから大丈夫だと思うよ
後、目印作りたかったから土台置いたら普通に置けた

26 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:18:15.91 ID:GOtnlhBs.net
>>22
クリスタルとかメタルいっぱいの山は洞窟よけて登ればだいじょうぶ
ケツがいれば直接山におりれば楽

27 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:22:51.82 ID:jkwXm0L0.net
あの付近で俺はギガノト2匹ぐらい見かけたから拠点構えるのはやめた方がいいと思うけどな
あとジャングルってそこら辺にメタル岩はあると思うよ、背の高い水山画に出てくるような突起した岩?の上とか

28 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:39:03.18 ID:lePgRDrL.net
>>20
いじるなら10倍20倍にするのがデフォ
公式のルールは複数人で遊ぶのを想定して決められてる難易度だから
ソロではやってられんよw

29 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:47:47.54 ID:9u9AYzah.net
>>28
わいのARK3倍速までしか設定できんのやけど
10倍とかどうやってんの
教えてぷりーず

30 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:50:45.70 ID:6pJ0dY0M.net
数字を直に書き込むんだと思う

31 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:52:17.65 ID:8MkW340P.net
ついにケツのプラットフォームサドルを手に入れたのに、上に何も建てられないのだが。

32 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:54:08.63 ID:5hFrknGb.net
>>31
地面と同じだから、土台が必要なものは先に土台置く

33 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:55:43.49 ID:9u9AYzah.net
>>30
なるほどな
これでわいもテイミングマスターや

34 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:56:39.90 ID:8MkW340P.net
それが、土台すら置けないん。一回サドル外して付けなおしてもだめだた。なぜだ

35 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 17:59:03.54 ID:NUeeVnax.net
日本語Mod入ってると置けなかったりするけど

36 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:01:16.15 ID:lePgRDrL.net
ゴリラに効果あるかは分からないけど
Food消費3倍にしてテイムは10倍にしてるから実質30倍だな俺は

37 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:02:59.90 ID:NUeeVnax.net
英語圏の人たちがつべに3人で公式鯖占拠してたのを上げてて素直にすごいと思った

38 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:04:57.73 ID:8MkW340P.net
公式PVEだからModではないと思う。今試しても、There are too many Creatures with platform structures on this ARK!って出て置けない。

39 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:06:05.42 ID:K7NxLPc9.net
スレで挙がってたマダガスカルマップ試したけどなかなかいいね
サイがほんとに400レベルとかいたのには笑ったけど
それとマダガスカルって言うぐらいだから小猿もいっぱいいるのかと思ったけどまだ一度も出会えてない

40 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:07:05.95 ID:RXiLpxFV.net
ゴリラは腹減るまで2分位かかるんだよなー
腹減り上げるとペットの消費も上がって面倒くさくない?

41 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:08:11.91 ID:K7NxLPc9.net
>>38
それ鯖上の建築限界なんじゃ?
PvEだと置いてる数が限界になったとかよくあるし

42 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:09:37.20 ID:RXiLpxFV.net
>>38
それワールドにプラットフォーム付きの生き物が多すぎるって意味やで

43 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:10:51.20 ID:ARTmYaRA.net
PvEは誰も殺せないからペットも早い者勝ちなんだよなぁ…
PvPの方が公式でもストレスフリーだったりする

44 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:12:46.46 ID:8MkW340P.net
>>41
初めて知りました。ってことは、誰かのケツのプラットフォーム上の建物が減らない限り建てられないって事ですか?まさか

45 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:13:09.75 ID:MiuYZJQe.net
PVEあるたるだな

自分もPVEからPVPに移った口だわ

46 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:14:48.04 ID:e2wEupA7.net
>>44
そうだよ。
チャットで誰かプラットフォームついてるペット殺してくださいって言ってみれば?。

47 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:16:49.26 ID:JCZAgsCw.net
それは無理だろwwwww
殺してくださいって言われて殺すようなやつはPvEなんてやらないでしょ
まあPvPでも好き好んで自らペット殺すようなやつはいないだろうけど

48 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:17:33.54 ID:RXiLpxFV.net
PvEってくらいなんだし、ランダムでスウォームとかそんな名前のイベント起こして恐竜の群れが襲ってくるとかならいいのにな
みんなで団結して籠城戦とか胸熱

49 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:17:44.40 ID:2pul1PrF.net
>>33
上げ過ぎ注意
味気なくなるから6倍でやっている

50 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 18:20:36.73 ID:JCZAgsCw.net
>>48
まあ元々PvPモードしかなかったゲームだしね
ユーザーの希望でPvEが出来たけどそこら辺はMOD使うのがいいんじゃない?アヌンナキとか

51 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 19:06:44.36 ID:5hFrknGb.net
>>47
去った人のテイムペットなんとなく保持してるとか結構あるから
普通に削除してくれる人は居ると思うよ

52 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 19:11:37.80 ID:PsMxX9kj.net
高品質の装備集めをしたいんですが、洞窟のアーティファクト2つのリセットって取った後に
再度シングルスタートすればできますか?

あと難易度1.0で緑ぐらいしか出ないんですが、黄色とか赤出るようにするには難易度どれくらい必要なんでしょうか

53 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 19:12:44.31 ID:80xzz5M4.net
>>48
α-REXが導入された当初のPvEはそんな感じだったな
実装当初は木造拠点がことごとく蹂躙されてたからみんなで協力して倒してた気がする
夜間だと照明弾で警告したりして軽いお祭り騒ぎだったな

54 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 20:24:52.38 ID:2nrMVq/o.net
なにそれ面白そう

55 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 20:46:02.17 ID:SICJrzLz.net
新マップどこに出ても動けるようになる前に攻撃されるんだけど;;;
安全なエリアってあるのかな

56 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 21:15:50.30 ID:wbm1c13Q.net
>>55
俺が守ってやろうか?

57 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 21:18:05.04 ID:2es82INU.net
トライブを探して入ったら?
Wikiとかの掲示板にあるやろ

58 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 21:32:50.03 ID:hbNHaqgV.net
センター怖いからアイランドでひっそり生活するわ

59 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 21:58:28.62 ID:RXiLpxFV.net
センターめっちゃ綺麗やのに

60 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 22:03:41.48 ID:PloWC1L1.net
バイオームの変更もう来週か

61 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 22:29:36.57 ID:EcsUQ4+i.net
>>59
センターめっちゃ綺麗でプレイヤーがめっちゃ攻撃的

62 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 22:37:52.76 ID:D6SygfVO.net
センター低レベソロはドードーみたいな扱いだぞ
プテラ乗った奴に見つかったら暇つぶしにトルネードでぶっ殺される

63 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 22:56:16.74 ID:xfda5bQK.net
何故自分もプテラをテイムしないのか

64 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:06:22.44 ID:fK19z1uD.net
恐竜どもは俺ら人間共から逃げて崖下に落ちても俺らときたら勢い余って崖下に飛び降りたら普通に死ぬんだが
ってことは恐竜乗った状態で崖下に降りても死なないんじゃね?試したやついたら教えてくれ

65 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:14:50.03 ID:1qsPadA9.net
初心者なんだけどなんか番犬になるような恐竜いるか
序盤におすすめの

66 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:15:59.04 ID:O2Zefonj.net
>>64
乗ってると恐竜もダメージ受けるよ
着地寸前で降りればノーダメージ

67 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:16:03.78 ID:mHujLPC7.net
何がいてもギガノトに消されるよ

68 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:21:02.40 ID:fK19z1uD.net
>>66
男キャラなら玉袋を広げてパラシュートで落下するしかねえか 女キャラは何を広げて落下すりゃいいかわからんがな

69 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:23:58.22 ID:O2Zefonj.net
>>65
公式かローカルかPvPかPvEかで答えは変わるんじゃない
番犬の意味も具体的に言った方が良い

70 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:25:10.69 ID:4kJNF85y.net
序盤から最後まで役に立つのはやっぱ飛行系
レックスは中盤の肉集めに使えるけど、200超えでもメレー振りのプテラに簡単に消される。

71 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:28:06.29 ID:Lt+aRapm.net
>>14
修正されてなかったら水に浸かってると置けるけど使えないはず
でも何故かプレシオとモサのプラットフォームのは使えたな。修正されてるかもしれんが

72 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:31:57.14 ID:Lt+aRapm.net
>>65
一般的な流れでは
トリケ→ラプトル→カルノ(熊)→ティラノ
で随時飛行系と水棲系を運用って感じじゃないか?
鯖の設定と拠点の位置にも寄るが

73 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:35:08.62 ID:LgPkDKEB.net
ローカルでアヌンナキ入れてやってんだが起動したら野生恐竜Lv600上限になってて
Lv600ギガノトに拠点ぶっ壊されてて焦った

74 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:39:00.27 ID:1qsPadA9.net
>>72
熊ってそんな序盤なのか
すぐ殺されたぞ
鯖非公式pve

75 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:44:27.59 ID:lba1Sl1G.net
熊は実質ティラノの上位互換だからカルノよりは難易度高いだろ

76 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:51:34.54 ID:4kJNF85y.net
熊ってレベル110超えのスピノを余裕で殴り殺してたことあったし、ちょっと異常な攻撃力よね。

77 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:58:19.83 ID:YXT3Z3Kf.net
熊ってそんなに強いのか楽しみにしとくわ
近くに沢山いるが、まだパチンコしかないから当分無理だろうけど

78 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:59:48.96 ID:6zrIm2qa.net
公式ってバイオーム変更をなんですでにある土地に施すんだろ?
島広げていきゃいいじゃないのかと思うんだけど

79 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:03:26.15 ID:yzcd2pmO.net
案外サクッと熊がREXに食われてる所に遭遇したんだが…
肉食多い場所だったから削られてたのかもな

80 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:17:54.07 ID:aTao5aeT.net
トリケ→イカダ→プテラ→鳥→ビーバー→アンキロ→アルマジロ→ケツアル→海→地上肉食
こんな感じでやってる

81 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:18:09.91 ID:GBvpgIUU.net
みんな離れた土地で飛べないタイプの恐竜テイムした時、拠点に持ち帰るのどうやってる?

82 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:20:12.60 ID:O44/VzKP.net
熊は肉食の戦闘力に草食の便利さ

ティラノ並みのパワーにカルノ並みの乗りやすさ
戦闘にも移動にもベリーにもファイバーにも困らなくなるで

83 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:20:34.64 ID:cp/VW/Xk.net
>>81
だいたい遠出するときはなんかにのってるだろうし、フォローして先導して連れてかえるだけ

84 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:42:24.16 ID:yzcd2pmO.net
>>81
ここはケツ持ってる人が多いから大体がケツで持ち運びだろうな
で、地上で帰るなら筏に乗せるかフォローで連れて帰りつつ乗ってきた恐竜で護衛

85 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:43:13.97 ID:jnQfKjud.net
アルゲンとケツアルあればブロントとか以外は運べるし、
ギガはそもそも自分の足で簡単に帰れる。

86 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:54:54.99 ID:p0sRXYcX.net
そもそも熊って肉食?

87 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 00:59:58.22 ID:O44/VzKP.net
>>86
雑食
ほっとくとベリーしか食わないけど肉でもテイムできる

88 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 01:07:30.61 ID:Mzbc83ys.net
今から始めようと思うんだけどどっか良い鯖ある?
適当に当たらしめの非公式PVE鯖入ればいいかな?

89 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 01:08:49.94 ID:ngHdNAvu.net
>>65
デイモルフォどんいっぱいテイムしてなんかの恐竜の化石にフォローさせて放て

90 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 03:03:27.54 ID:ILHyaC8A.net
熊はある程度近付かないと視界に入っても襲ってこないから近場に石の豆腐でも作って誘き寄せて閉じ込めればテイム簡単じゃね?

91 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 03:50:30.50 ID:W6WJRF4t.net
αREXだろうが鉄は破壊できんよね?
最近よく拠点近くに沸くから少しずつ鉄で固めていこう

92 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 04:33:54.26 ID:O44/VzKP.net
川底に空気だまりがあるのな

93 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 04:42:26.60 ID:kjG3aTv6.net
centerの赤黒い島は資源はあるのかな、リスポしてもラプトルに噛まれて確認できん……

94 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 04:58:12.19 ID:qoB4UjAt.net
もう公式wikiに情報あるぞ

95 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 05:01:57.04 ID:O44/VzKP.net
俺の筏は邪魔な帆がついてダサいというのに、
みんなの筏は帆なしスタイリッシュ筏なのはなんでじゃ

96 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 05:04:38.69 ID:sN2BDMSn.net
簡単に取れるんだよ
どうするんだったかな(・・?
E長押しで何か出ない?

97 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 05:05:04.83 ID:yzcd2pmO.net
>>95
コンソールで収納出来ない?

98 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 06:53:47.84 ID:BZKizoUD.net
>>95
イカダに対してE長押しで帆を隠すモードがある

99 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 07:36:01.17 ID:jnR/cpRr.net
>>77
クマはメレーが高いのと、スピードが、クソ早いから危険だが、少し高い岩にハメれば楽勝

100 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 07:54:06.61 ID:eGdehN20.net
Centerで始めて
ディロ→Lystro→カルノ→プテラ2匹とテイムしたけど
次の恐竜捕まえる為のナルコ貯まらないから昨日からナルコ畑の育ち待ち中してたけど
最初はトリケ捕まえれば良かったんだな。
弱くてクソの役にも立たないという先入観が出来てしまっててスルーしてたわ

101 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 07:58:59.65 ID:ikD4Tmte.net
なんでリストロとかいう非常食テイムしたんだ

102 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:07:52.09 ID:lCuxpRzf.net
トリケさんはベリー集めの際に居なくてはならない絶対的な存在
まぁ何の情報も無きゃ外見からそんな機能があるとは想像も出来んよな

103 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:09:19.01 ID:ikD4Tmte.net
これがあすぺるがー

104 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:11:02.05 ID:8gxcsna3.net
Lv30くらいでも初プレイだとチャットのやり方知らない奴案外いるもんだな
俺もLv25くらいで気付いたし
グローバルチャットはEnterーキーでローカルチャットはInsキーね

105 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:11:52.81 ID:BA39Dlda.net
うちの鯖のオージーは100越えの熊気絶させてから、全チャで
誰かキブルくれ!早くしてくれないと目がさめちゃう!はやく!
みたいな連投してる
そういう奴が3人ぐらいいる
やめてくれ

106 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:15:02.45 ID:ZGVdMysk.net
そういえばローカルチャットってどれくらいの範囲まで届いてるの?
聞こえてるかよくわからない

107 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:20:26.39 ID:lCuxpRzf.net
鯖の設定によるけど初期のままなら全域に聞こえてた筈 違ってたらすまん

108 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:20:49.78 ID:OrSLH46A.net
>>100
実はノックバックもあるから高lvならカルノやレックスにも勝てる

109 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:25:04.12 ID:BZKizoUD.net
>>106
ローカルは初期設定でファンデーション7枚分まで届く

110 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 08:46:45.93 ID:cp/VW/Xk.net
ドードー・・・肉倉庫
ディロ・・・三匹以上で群れさせればラプトルですら瞬殺
ラプター・・・移動用(高速
トリケラ・・・序盤の実集め要因、特に黒白実集めに重宝する 積載量が多いので遠出する時も便利、攻撃にはノックバック効果があるのでカルノあたりまでは楽勝
カルノ・・・中盤の戦闘要因、移動速度も良い
熊・・・ティラノと同等の火力、ノックバック耐性、採集特化 ティラノと体格差で段差に弱い
プテラ・・・最速の飛行、唯一通り魔攻撃ができる、スピード以外のステータスが劣悪
アルゲン・・・最低速の飛行、ケツァルをテイムする間まではスタミナ・積載量の多さで運搬用として重宝する
ビーバー・・・マンモス以外で唯一木材採取特化型、木材を五分の一の重、石を二分の一の重さで持てる、火力も高く、酸素ゲージもない

111 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:04:43.36 ID:OrSLH46A.net
>>110
プテラは攻撃力高いと思う

112 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:07:28.89 ID:ikD4Tmte.net
高レベならスタミナも困らんしな
いまぼらで初期から高レベ簡単にテイムできるし

113 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:41:55.71 ID:eGdehN20.net
>>101
トロピサウスだとそのへんにごろごろ居るんだよ
珍しかったからそりゃテイムするだろw


熊55を白クロスボウの麻酔矢でヘッドショットしてみたけど
昏倒する前に死んでしまうんだな。ダーツ必須か

114 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:45:10.79 ID:eGdehN20.net
初心者脱却して今度は教えたがり君になってるのか
いつまでも延々とループするんだなw
トリケとか移動速度遅いから使わなくなるだろ
そういう意味での>>100だよ

115 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:55:56.10 ID:ikD4Tmte.net
ごろごろいるのにめずらしい・・・
そして白クロスでも普通にテイムできる

116 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 09:59:38.87 ID:eGdehN20.net
>>115
2ヵ月ぶりぐらいの復帰プレイだからな

117 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:05:25.53 ID:eGdehN20.net
前はこんなドヤ書き込みするような奴ほとんど居なかったんだけどなあ

118 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:06:35.56 ID:e8UAsn3h.net
ホモの動画から変なの増えたから全部TDNが悪い

119 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:07:51.82 ID:eGdehN20.net
なんだよそれw
知らないわ

120 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:15:55.20 ID:v0RIEA6w.net
別にドヤというほどでもないでしょ
弱いっていったから弱いわけじゃないよって言う意味で言った程度のことだと思うよ

121 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:16:27.28 ID:Ec1u/riP.net
上から目線の古参様も大概なんだよなぁ

122 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:17:23.29 ID:sN2BDMSn.net
Islandは30日のバイオーム更新が近づいてるね

123 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:19:25.15 ID:ikD4Tmte.net
そろそろ嫌がらせ占拠用鉄ピラーを量産せにゃならんね

124 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:47:13.96 ID:eGdehN20.net
>>121
上に居るんだから上から目線になるのは当然で仕方ないことなんだよ

125 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 10:49:20.49 ID:BZKizoUD.net
ひえぇ…
http://i.imgur.com/glM7Aql.jpg

126 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 11:00:33.87 ID:nqguF3zg.net
Centerで真珠集めてるだがダム以外でどこかいい場所ない?

127 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 11:04:04.15 ID:UvsbKS+v.net
>>113
ヘッドはダメだよ。

128 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 11:34:15.48 ID:eGdehN20.net
>>127
そうだっけ?
前に野生ケツアル囲って試してみたけどヘッドでいいと答え出た気がしたけど

129 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 11:35:43.62 ID:eGdehN20.net
鳥に対しての特攻がないから熊には胴体がいいのかな

130 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 11:39:26.45 ID:O44/VzKP.net
別に古参ぶる必要はないんや
にわかでも堂々としてればええんやで

131 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:03:51.50 ID:0/2L5LBo.net
正直トリケはベリー関係で最初に捕まえる恐竜候補に挙がるけど、未だにステゴは何に使えばいいのかわからない
乗っても使いづらいし攻撃力ならアンキロの方がいいし、あいつ何に使うん?
手軽なプライム提供者ぐらいの認識、まぁそれもパラケラと蛇のお陰で価値は薄れた気もする けど

132 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:09:35.79 ID:bFvl7x4I.net
>>125
巨大ヒル実装か……
なんかうまい素材でも出るのかね

133 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:10:20.88 ID:eGdehN20.net
熊なんて俺にかかればこんなもんだ


http://gyazo.com/1c3b3d7c4aa0ee466b87b5b5870fb15e.jpg

134 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:26:19.32 ID:yJfdsHp8.net
>>131
キブル要員

135 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:38:42.34 ID:JQibnF42.net
上からの目線でクソの役にも立たない、こういうのを老害って言うんだな

136 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:48:21.75 ID:SmYV+A9p.net
レッテル貼りも糞の役にも立たんけどな

137 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:53:25.76 ID:eGdehN20.net
>>135
悔しかったのか?

138 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 12:54:51.28 ID:GBvpgIUU.net
おまいらの素敵ハウスのSSはまだ?

139 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:06:13.94 ID:BZKizoUD.net
索敵ハウスなら

140 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:11:01.60 ID:BA39Dlda.net
出尽くした話でも何度も繰り返せばいいわ
新しくやる人にとっては初耳だったりするわけでな
あといろいろ仕様は変わっていくこともあるんで、その辺確認できていいし

141 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:14:20.62 ID:eGdehN20.net
>>140
俺はそこは別に否定してないよ

142 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:26:59.10 ID:t+sXSzMH.net
チャットってどうやって遡るんですか?

143 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:47:42.09 ID:W6WJRF4t.net
>>110
クマはさらにウエイトもちょっと上げたら1000いくから序盤にテイムできると超楽だな

144 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:50:55.96 ID:W6WJRF4t.net
>>127
俺も高レベルクマを殺しちゃったけどヘッドがダメだったのか
その前にちょっとダメージ与えてたからだと思ってた

>>142
Page Upを押してみよう

145 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 13:56:41.48 ID:B/r/sgBR.net
トリケラのステータス何あげればいいか悩むわ
前に捕まえて拠点まで戻ろうとしたらちっこいのに襲われて鉄槍片手に振り回してたらトリケラにあたって殺しちまったわ
HPと移動速度と積載量でいいか

146 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:01:20.85 ID:t+sXSzMH.net
>>144
PgUpボタンなんてあったのか ありがとう

147 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:01:54.92 ID:t+sXSzMH.net
ぷぐうぷでチャット遡れなかった…

148 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:02:10.70 ID:u1fbrIGz.net
annunakiは序盤どうするのがセオリーなんだろ
とりあえずバニラみたいにトリケラとプテラテイムしたけど今のとこくそ難しい

149 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:14:10.11 ID:bFvl7x4I.net
クマってサドル作るレベルが35なのが謎なくらい優秀だよな
救済措置なのか?

150 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:25:52.44 ID:BZKizoUD.net
>>147
デフォはPageUp,Downだけど
というかキーコンフィグは確認したのか?

151 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:33:43.71 ID:W6WJRF4t.net
>>147
最初にエンター押してチャット欄を開いてPageUp押しもダメ?

152 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:43:00.94 ID:BZKizoUD.net
恐竜バス
http://i.imgur.com/Tt2Bi6M.jpg

153 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 14:46:11.23 ID:eGdehN20.net
トロピサウスだとカエル居ないしセメント100がきついわ

154 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:06:19.07 ID:Qbo5wi6k.net
インベントリ開いた状態でショートカット長押しすると連続使用ができる
良いカスタムレシピが無く肉焼きが手間な序盤でベリーまとめ食いするときなんかに便利だゾ

常識だったらすまん

155 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:14:30.13 ID:BA39Dlda.net
https://forums-wildcardproperti.netdna-ssl.com/uploads/monthly_2016_05/large.5743e76a4d4d9_BiomesMarker1.jpg.51b67021070f0d86f0e60964bbe61832.jpg
https://forums-wildcardproperti.netdna-ssl.com/uploads/monthly_2016_05/large.5743e76271f2d_BiomesMarker2.jpg.9585dcdcccdcdad3e97ff2899169d8e7.jpg

水曜日にこれ導入されるって書いてあるから、こっちだと明日あたりか
3DMarkersをインストールするとゲーム内でこう表示されるってことなのか
よくわからんけど。
red woodエリア内でもセーフゾーンがあるとすればピラーがバンバン立ちそう

156 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:28:03.99 ID:YJI3OXNh.net
>>152
これトライブメンバーの移動に使えたら便利だけど遅そうだな
ぼっちにも必要ないし

157 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:34:53.52 ID:LLI8ksLX.net
ケツに実装されたら落下傘部隊が作れる!
現状でも出来るけどなんか座席からリジェクトする感じのカッコイイので

158 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:39:22.09 ID:rtYNXK9n.net
ステって何振ればいいの?
さっき始めたんだけどとりあえず体力に振ればいいのか?

159 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:42:06.98 ID:j29XsYUY.net
>>158
基本は体力だけど逃げ足の速さとスタミナも重要

160 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:44:03.76 ID:g62hCtBM.net
>>148
野生Lv最高150くらいだったのが600まで上がったから難しくなったな
けどannunakiワークベンチ作ってLance作ればどうとでもなる
後はテイム用にfood値一気に減らすSedative Narcoticがあれば完璧

ワーデンはHP1千万越え+糞強い敵大量召喚で無理ゲー

161 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 15:49:26.80 ID:cp/VW/Xk.net
>>158
体力をあげれば肉食からの不意の襲撃にも対応できる
スタミナをあげれば長時間ダッシュや長時間の採掘・水泳も可能になる
重量をあげれば木材と石材集めと建築が捗る
移動速度を150まであげればほとんどの恐竜から逃げれる

体力は200から300ほどあげておけば安心して冒険できる

162 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:06:38.27 ID:1Q7IVn1E.net
公式で3キャラ育成した俺だが、まず始めにスピードを120まで上げて
序盤の死にやすさを回避することが一番だと思う、タゲられたら最寄りの
草食にタゲを擦り付けるまで走り切る必要が有るから

次いでダッシュをより持続させる為スタミナ150 そしてウエイトを150くらいにする
後はお好みでメレーなりHPなり

163 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:07:16.33 ID:L/ARyVTB.net
初心者ならどう振っても死にまくるから適当にその都度欲しいもの振ってればいい
後でリセット出来るし

164 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:11:48.03 ID:BA39Dlda.net
あげるならfood一択
寝落ちしても死なないですむ

165 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:12:15.76 ID:62QW0ac5.net
ヘビを安定して狩るならスピード120ぐらい必要かな?
100のままだと割と事故る

166 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:16:23.91 ID:jnQfKjud.net
>>158
どのプレースタイルでも体力は鉄版だけど、レベルの低い序盤では体力だけに振っていくわけにもいかない。
振る価値があるのはヘルス、スタミナ、ウェイト、メレ―、スピード。

スタミナは初期値だと、話にならんのでとんなスタイルでも130くらいまでは振りたい。
ウェイトは少なくとも装備品が重くなるにつれて増やす必要がある。高ければ高いほど便利な項目だけど、ヘルス同様に他との相談がいる。個人的に最終200〜300
メレ―はケツアルと高メレ―のアンキロが手に入らないうちはかなり有用。それ以後でも何かとお世話になる場面があるが最後はプレースタイル次第。
スピードは140くらいあるとだいたいの野生から逃げれる。高すぎると落下しが増えるんで注意。

167 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:22:14.47 ID:rtYNXK9n.net
みんなありがとう
とりあえずここの意見を参考に振ってみる

168 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:27:45.69 ID:W6WJRF4t.net
>>153
プテラでジャングル南あたりに行けば従来マップと比べてはるかに手に入るよ

169 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:28:29.13 ID:HPIwFuZ7.net
>>158
個人的には体力・移動速度そこそことあとは重量でいい気がする

170 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:29:11.17 ID:W6WJRF4t.net
メタル装備が作れるようになると一気にヌルくなるから最初の死にまくりを楽しんで!

171 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:34:32.59 ID:GBvpgIUU.net
最近はFortitude1択君はいないんだなw

172 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:36:24.63 ID:x6CLXd/a.net
Health(体力)・・・生き残る為にはまずヘルス、ここは重要
Stamina(持久力)・・・息切れで立ち止まるのは死に直結する、妥協するな
Oxygen(酸素)・・・水中活動の要となる部分、遊泳速度にこそこだわるべき
Food(空腹度)・・・活動時間限界を引き上げる、寒冷地でも重要
Water(渇き)・・・活動時間限界を引き上げる、灼熱地でも大事
Weight(重量)・・・ここがダメになると何をするにも途中撤退、ここは妥協出来ない
Melee Damage(攻撃力)・・・攻撃と採集に影響、これから上げるくらいの大事なステータス
Movement Speed(移動速度)・・・攻撃防御逃走全てに影響、ここに振ると幸せになれる
Fortitude(忍耐力)・・・これがダメだと何をしても気絶、いい値に上げろ
Crafting Speed(工作速度)・・・工作中の隙が致命傷なのは常識、玄人はここから上げる
Torpor(精神力)・・・この値は上昇させる事ができない、それだけ重要だという事

173 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:38:51.27 ID:PcKJcIrT.net
放置しても消えない洞窟・海底・アーティファクトクレートは最高の冷蔵庫

174 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:41:24.75 ID:rtYNXK9n.net
襲われて家の中に逃げこんだら
家貫通して攻撃してきてワロタ

175 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:43:56.61 ID:g62hCtBM.net
Fortitudeでtorpor上がりゃあげる価値はあるんだがな
現状1Lvで2%しか増えんし微妙
ただ100あげたら気絶からの回復はめっちゃ早かった
まー何はともあれステリセット料理作れるし好きに振ればええんやで

176 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:47:03.61 ID:62QW0ac5.net
スキル制?のmodないのかな
斧で木を切りまくったら斧の攻撃力上がるとか暑いところに住んでたら暑さ耐性できるとかみたいな

177 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:48:25.13 ID:rtYNXK9n.net
ステ振りリセット出来るのはいいな!
とりあえず好きな様に振るわ

178 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:56:48.73 ID:x6CLXd/a.net
ステ振り直し食事はプライム焼肉を24個必要とするから
LV45のグリル、LV55の冷蔵庫が無い状態で作ろうと思ったら結構大変なんで
レベル上がるのが遅い公式鯖だと、序盤のステ振りは蔑ろにできないと思うね

179 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 17:40:51.37 ID:ikD4Tmte.net
巨木やばすぎだろREXがコンプソにみえるんだが

180 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 17:55:34.84 ID:v0RIEA6w.net
ケツのプラットホームを作ってたら左右一箇所ずつ壁つける予定がケツが斜めだから片方の壁が作れず
とりあえず向きかえる前に一番上の階の床とおく予定の機械設置してケツの向き変えてたら一番上の階を支える壁が崩壊したらしく3階部分全損した
なくべきか笑うべきか・・・

181 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 17:57:32.22 ID:62QW0ac5.net
いい加減破壊と撤去両方できるようにしてほしいわ

182 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 18:03:40.92 ID:easeKjv8.net
AnnunakiってMOD入れてる人いたら教えてくれ
海岸にいるちっこいドドレみたいなやつってテイムできるん?

183 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:00:02.41 ID:g62hCtBM.net
>>182
できる
ショトカ0にプライム肉突っ込んでE押すだけ

184 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:14:52.21 ID:easeKjv8.net
>>183
ああ、そのタイプなんやね
猿に乗って逃げながら麻酔矢撃ってたけど全然気絶しなくて、そのうち焼き殺されてしまったわ
ありがとう

185 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:21:12.80 ID:jnQfKjud.net
空腹時の喘ぎ声がうぜーよ。
前ので良かったじゃんこれ。

186 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:21:46.43 ID:7fko6WZV.net
ローカルって巻き戻しできますか?

187 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:27:21.46 ID:FeHJ9Z5p.net
>>186
自分でつくったセーブデータをロードすれでいいよ

188 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:40:08.98 ID:Ec1u/riP.net
最近始めたんだけど公式鯖って結構マゾい仕様だったんだね
ここから始めたから他がものすごくぬるく感じる

農業始めたんだけど効率のいいうんこ集めの方法無いかな?
何かドードー使って集めればいいみたいなこと聞いたけど具体的にどうすればいいんだろう

189 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:44:14.87 ID:FeHJ9Z5p.net
>>188
フィオミアに白い実をたべさせたらウンコしてくれるよ

190 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 19:49:01.05 ID:UimJp/d9.net
昔全自動うんこ集め機つくってたひといたな

191 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:11:17.37 ID:7fko6WZV.net
>>187
どうやってやればいいですか?

192 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:22:42.57 ID:FeHJ9Z5p.net
>>191
ttp://www.ark-survival.net/en/2015/07/17/how-to-copybackup-savegames/

193 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:24:53.56 ID:Ec1u/riP.net
>>189
白い実ってそう使えば良かったのか
フィオミアがいいのは手軽にテイム出来るから以外に何かあるかな?
ありがとう試してくる

194 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:32:02.21 ID:qfDRBPGz.net
どこかの鯖で日本人でやってるトライブない?
PvPソロはさすがにつらくなってきた
資源の取り合いにまず勝てん

195 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:33:07.88 ID:ikD4Tmte.net
排泄効率がほかと比べて段違いに良い

196 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:37:02.53 ID:x6CLXd/a.net
>>193
フィオミアは脱糞頻度が他の恐竜に比べ凄まじく高い
白ベリー食わせる量も少なくて済むし
10匹も用意すれば自然脱糞で10分もかからずミドルウンコ40個集められる
白ベリーすら要らない

197 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:41:20.11 ID:jnQfKjud.net
ソロで頑張るような奴は即戦力になるから欲しいなぁ
まあウチは日本人トライブじゃないけど。

198 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:02:08.84 ID:7fko6WZV.net
>>192
ありがとうございます。
これやってないときのは巻き戻せない感じですね、諦めてこれから頑張ります。

199 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:06:25.53 ID:jnR/cpRr.net
>>194
掲示板に、出てるぞ。

200 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:09:28.62 ID:yVb4WXwY.net
>>194
公式Centerで良かったら一緒にいかが?

201 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:17:22.50 ID:qfDRBPGz.net
ありがたや、何番です?

202 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:24:56.71 ID:easeKjv8.net
>>183
テイムしたけど、こいつどうやって成長させるの?

203 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:26:55.15 ID:yVb4WXwY.net
>>201
NA-590


ark45454545@じーめーる

スカイプid送ってくださいな

204 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:41:18.88 ID:UimJp/d9.net
燃料としての用途だけでいい、他に何も望まないから石炭がほしい…
ソロだとせっかくあちこちに光源置いても維持がキツイんだよなぁ

205 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:50:06.12 ID:v0RIEA6w.net
基本的に発電機取れるまではトーチ片手にせこせこやってるだけだわ

206 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 21:51:51.45 ID:qfDRBPGz.net
メールしたものの連絡が来ない...なんか間違えたのかな
>>199
情報ありがと

207 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:23:56.35 ID:Glnn7q1P.net
Center凄い明るいんだけど俺だけなのかな
昼間なんて眩しくて正面向けないレベルに明るい

208 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:28:58.58 ID:ikD4Tmte.net
心が清いひとはそうなるらしい

209 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:35:04.10 ID:bFvl7x4I.net
ところで、爬虫類や鳥類つがいにさせると卵は判るが
哺乳類ってどなうなんの?

210 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:41:58.43 ID:jnQfKjud.net
孕んでしばらくすると産む。

わざわざギガントピテクスの子供作ろうとした馬鹿なメンツ思い出して腹立ってきた。
"手伝って!”じゃねーよ。

211 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:47:43.64 ID:jnR/cpRr.net
>>206
違うとこにもれんらくしてみ。

212 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 22:48:57.38 ID:e8UAsn3h.net
連絡して1時間以内に返答ないとかやる気ないやつのとこになんか入るなよ…

213 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:00:15.55 ID:bFvl7x4I.net
>>210
成る程Thanx
卵孵化の手間がない分、雌に暫く制限かかる感じかな?

ギガントに関しては御愁傷です……

214 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:12:00.57 ID:v0RIEA6w.net
デカザルはヘルメットかぶれることもあって肉回復さえできれば使いたいけど肉回復ないからジリ貧にしかならなくて結局ファイバー要員にしかならない悲しみ

215 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:17:49.78 ID:ILHyaC8A.net
>>214
カスタムレシピで回復飯作って食わせるってのは?

216 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:37:37.17 ID:v0RIEA6w.net
>>215
ある程度は現地調達できるかどうかが問題なのよね
最後のほうはあまるとはいえあまるころになったら特に出番がないというね・・・

217 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:30:34.09 ID:7IC0Wa+0.net
上の方に熊はヘッドだめって書いてたけど
麻酔矢の気絶上昇とヘッドは関係ないの?
ただヘッドで威力上がるだけで気絶はあがらないのか

218 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:40:27.57 ID:V3SkNl+M.net
気絶の方も上がるって検証結果出す人もいるし変わらないって検証結果出す人もいるから結局どっちなんだろう?
ただ体感では熊のテイムにはダート必須で頭は避けた方が無難なのは確かだと思う

219 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:41:50.27 ID:m00lgs6l.net
ヘッドで死ぬような場合はヘッド以外に当てても結局死ぬだろ
ダメに対するtorpor上昇割合は決まってるんだからね
むしろ秒数間隔をしっかり守って撃てるような環境作り
つまり、閉じ込めてから撃つことの方が大事じゃね
もちろんダーツ作れるなら圧倒的にダーツのほうが有利であることは間違いない

220 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:44:21.48 ID:aF6tLzVS.net
どっちなんだろう?ってその程度の検証自分でやりゃいいじゃん

221 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:47:07.93 ID:m00lgs6l.net
もっとも、あとほんのわずかのtorpor上昇で気絶するような場合で
HPも残りわずかな状況なら、ヘッドに当てることで無駄なtorpor+ダメを食らわせてしまうために死んでしまうというケースはあるだろうな

222 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:03:00.28 ID:hXO0SoEw.net
センターマップの新鯖でPvPソロで始めて2日目、10回以上プテラやアルゲンとすれ違ってるけど、襲われたのは一回のみ
今まで古いサーバーでしか遊んだことなくて、そこではトップトライブに拠点破壊されて、鉄拠点作る前に萎えてやめてしまったけど、今回は色々行動できて楽しい
やっぱソロでやるなら新鯖に限るな
取り敢えず周りがC4とか揃える前に拠点を鉄化せねば

223 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:22:20.74 ID:zWOiMFLq.net
lv40だけどちょうどさっき麻酔矢ヘッショのみで熊テイム出来たで
昏倒時の体力最大値が8900くらいで、Torporが3600くらいだったからさすがに瀕死だった
体力とTorporのバランス次第ではヘッショのみだと厳しいかも

そんなことよりセンターのトロピカル北の湾になってるところ、綺麗だし三葉虫たくさんいるしでバカンスにはもってこいやな

224 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:23:48.12 ID:zWOiMFLq.net
ヘッショのみだと厳しいのところ訂正、麻酔矢のみだと厳しいかもだ

ヘッショ云々は>>219のとおりだと思うよ

225 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:24:30.62 ID:7IC0Wa+0.net
初心者のしょうもない疑問にみんなありがとう

226 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:26:38.55 ID:V3SkNl+M.net
>>220
Wiki見れば答えが出る質問してる人も多い中気に障ったようですみません
自分なりの答えはその下に書いてある通り出してるからわざわざ数値の検証はしませんけども

227 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:34:38.79 ID:y7SzhAYf.net
オトタレ設置→脅威として目をつけられて更地に
ただの鉄拠点→資源として目をつけられて更地に
これがソロプレイ
楽しい

228 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:01:14.66 ID:RUGyFI8Z.net
前にソロで遊んでた人は、拠点とか持たずゲリラ的に動いてたらそこそこ活躍できるって言ってたな

229 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:03:40.36 ID:iOPXl7d3.net
下手にトラブルになりたくないなら拠点の中にずらーーーーっと
植物タレット並べとく方がいいのかな

230 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:23:52.77 ID:qGbOx9jx.net
トラブルは割り切らないと
本丸だけ固めてもそこに爆弾まとめて放り込んで下さいって言ってるようなもんなんで。

231 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:24:51.89 ID:RUGyFI8Z.net
そういや地面の高さの違いで基礎が同じ高さに配置できない時どうしてる?
なんかいいやりかたあるのかな
せめてスナップしてくれたらまだ綺麗に並べられるんだけどなぁ

232 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:47:35.69 ID:p5FSEAAk.net
基礎無しで最初の一個からピラーとルーフで逝くと綺麗に揃う
ポッコリ飛び出しが気になる場合は飛び出しの上にもう一枚ルーフ敷く

233 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 03:57:42.55 ID:V3SkNl+M.net
>>232さんと同じ方法が手っ取り早いし大体の人がこれかな
でも下に土台(ファンデーション)がないと読み込むときの位置ズレで恐竜や自分が下に落ちる可能性があるのがな…
置いたのを壊さずに取り外せるようにならんものかな

234 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 04:22:20.71 ID:Ee4yBIEO.net
大容量の貯水タンクも公式化してくれないかな
山頂生活で楽したい

235 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 05:10:05.71 ID:qGbOx9jx.net
マスタークラフトサドルってどうやって作るのこれ。。。。?

236 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 06:38:11.82 ID:hz7dsH2j.net
>>235
ものによっては作れない
作業台に入り切らなかったりする
特例としてウェイト振りまくったビーバーで行ける可能性はあるが

237 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 10:33:26.89 ID:fibZdYBU.net
デカイとらいぶってだいたい何人位いるの?

238 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 12:09:41.46 ID:K1aNxE+1.net
>>218
カリキュレーター見るとわかるけど、気絶値の上昇にヘッド判定があるものとないものとある
通常のダメージも同じかどうかは知らん
ちなみにクマはどこに当てても気絶の上昇値はかわらない模様
パキーは頭にあててしまうと身体の6倍以上必要になったりする

239 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 13:07:18.27 ID:YA7fRAQz.net
動画とかみると弓とかで+のエイムついてる人いるけど、どこの設定で出せるようにするんですか

240 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 13:12:27.60 ID:iy7WcJ+F.net
>>239
普通にwikiにもあるけどHUD

241 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 13:51:38.72 ID:Td4qGHqU.net
キー関係は普通にやるだけだと気づかないことが多々あるよな

242 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:11:47.12 ID:/TSujxtj.net
centerローカルでやってるんだけど採取したメタル岩や黒曜石なんかの資源類が全然復活しない
世界広いから取り尽くすことはまずありえないけど有限と考えるとなんか怖い
あと何かの拍子にナルコベリーだけ畑で1秒1個ペースで量産されるようになった

243 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:14:36.16 ID:YA7fRAQz.net
サーバー設定でforce no HUDにチェックいれたり
ゲーム内でHおしたりバクスペースおしたけどでません。

244 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:16:48.67 ID:ljUWLBTd.net
フォースを信じよ

245 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:18:47.48 ID:2HywHpPi.net
フォースに選ばれてない

246 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:19:21.91 ID:K1X+eoFw.net
>>243
ローカルなのか自鯖なのか非公式なのか環境書いてくれ

247 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:19:52.04 ID:YA7fRAQz.net
ローカルです

248 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:22:41.48 ID:ljUWLBTd.net
自鯖ならforce on crosshairだったな
ローカルに同じ設定があるかは知らんが

249 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:22:56.71 ID:/TSujxtj.net
>>247
ローカルならローカルの設定メニューでcrosshairにチェック入れるといい

250 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:23:00.61 ID:K1X+eoFw.net
>>247
Enable Crosshairにチェック入れろ

251 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:24:00.36 ID:sGLz7uRk.net
初心者で悪いんだけど知り合いとやるために立てた鯖で、管理者コマンド有効化したあとに位置情報を有効化するコマンドとかを打っていたんだけどなかなか反映されない
ひょっとして一旦鯖閉じて倉再起しないとだめなのかな?

252 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:29:16.88 ID:K1X+eoFw.net
>>251
どのコマンド?

253 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:33:14.67 ID:sGLz7uRk.net
>>252
まだよくわからないからとりあえずMapPlayerLocationだけしか試してないけどうまく行かないんだ

254 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:37:18.39 ID:sGLz7uRk.net
あ、すんません
根本から勘違いしてたのかな
鯖の設定はcmd叩くか、iniを直に編集するしかない?

255 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 14:49:59.50 ID:2HywHpPi.net
アルファ系ってボーラ効かない?
ボーラ使って初めてラプター捕まえて調子乗ってアルファにボーラ持って特攻したらぶち殺された

256 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 15:05:41.38 ID:RUGyFI8Z.net
効かないよ

リストロ撫でた時の効果なんだろうと思ってたら、獲得経験値アップかいいな

257 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 15:12:59.79 ID:K1X+eoFw.net
>>254
それは鯖設定だからコマンドじゃ無理だね

258 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 15:39:16.48 ID:YA7fRAQz.net
うおおおおお弓の十字ボタンでました、ありがとうございます

259 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 16:03:32.85 ID:uS+oRwQP.net
centerマップのフリント採取で効率いい場所ある?石がいっぱいあるとこしらねーか。

260 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 16:19:48.07 ID:MbiK3v+S.net
みんなスタック数変えるMOD何か使ってるの?

261 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 16:20:31.19 ID:sGLz7uRk.net
>>257
やはりそうでしたか
ありがとう

262 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 17:53:35.18 ID:9vXEMy/6.net
>>260
だいたいみんな 
重量個数無視
入れてる中華だけど

263 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:17:38.38 ID:z1T4p6yd.net
将来、ARKに病気が導入されるらしい
治療しないと治らない設定なんだって

264 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:19:16.65 ID:iOPXl7d3.net
拠点を鉄で固めてもα-REXやギガノトに襲われたら無理?
そばに沸いてめちゃくちゃ怖い

265 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:24:48.47 ID:RUGyFI8Z.net
空腹も喉の乾きも最序盤にしか機能してないめんどくさいだけの仕様なんだから、病気とかそういうリアルさ求めずに対恐竜方面のサバイバル感追求したらいいのに…

266 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:35:40.81 ID:HFIZ5w6v.net
喉の渇きは面倒いが判る。
ただ、腹減るの早過ぎる気はする

267 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:39:45.14 ID:RpN1c4SN.net
>>264
無理ってのがどういう意味かは知らんが、野生に襲われるだけなら崩壊はしない

268 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 18:44:21.18 ID:wPx170Yn.net
悲しい時ーー!
プテラで移動中αラプトル倒したら物凄い勢いでプライム肉食べられた時ーー!

269 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 19:12:29.96 ID:9HANY7iQ.net
悲しい時ーー!
敵に襲われて急いでペットに騎乗しようとしたらchange name が映し出された時ーー!

270 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 19:20:52.90 ID:i6wxfcZd.net
悲しい時ーー!
プテラ騎乗中に間違ってEを押してしまったときーー!

271 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 19:36:15.69 ID:Q2alecAt.net
リアルでうんちチビった・・死にたい

272 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 20:08:04.85 ID:/TSujxtj.net
だいたいチャット後に指位置そのまま前進しようとして中指でE押すのが原因
EキーからRキーにコンフィグ変えたら一気に空中騎乗解除による事故死減った

273 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 20:12:59.02 ID:7glUjiZZ.net
放置してるとtime outしちゃうんだけどしない放置の方法とかある?

274 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 20:28:43.30 ID:KNdYFWMu.net
the centerってデフォで最大レベルいくつ?
それと400%にした時のレベルもできれば教えて欲しい

275 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 21:45:37.42 ID:iOPXl7d3.net
>>267
おお、それなら頑張って鉄にする

276 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 22:33:18.43 ID:SxNrQ26Z.net
投げ輪の導入のお掛けで初心者も難易度下がったよな
序盤の肉集めが楽勝になってるわ プテラもその場で捕まえられるし

277 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 23:18:13.98 ID:cGPdpSG/.net
投げ輪といえばあれalt+ショートカットキーで量産できないのが微妙に困る
いちいちbp選択しないと作りおきができないのが面倒よね
後だれかmodかなにかで味方の恐竜に自分の攻撃が当たらなくなる方法ってしらない?

278 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 00:14:57.12 ID:/XAhNKC6.net
他のはaltショートカットでできるのか
普通にBPをショートカットに設定してたわ

279 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 00:33:15.34 ID:J3cp7HTN.net
スタック数変更modはどれも色々なものに干渉して使いづらい印象だったけど、少しは修正されてる?

280 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 00:40:35.48 ID:INETIVnO.net
一個作ってる間にショートカットキー連打でなんとかならなかったっけ?
気のせいかな

281 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 00:54:35.99 ID:/XAhNKC6.net
>>280
0個からならできるけど矢とかBolaは作り置きしとかないと不便

282 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 01:17:18.28 ID:bQka6z2Q.net
以前ヨロピコ鯖でお世話になってたんだけど、また復帰しようと思ったらもう鯖なかったでござる

他にいい非公式鯖ないかのう

283 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 02:20:15.89 ID:fC7YTpqW.net
非公式のXGはかなりmodもりもりで重いけどなかなかおもしろかった
けど最近鯖死んでるっぽいな

284 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 02:45:16.93 ID:dEY2yEVL.net
Bolaってそんな役に立つんだ
wikiみたら狼や猫にも使えるしいいね
トナカイ捕まえに行ってみようかな

285 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 04:46:18.06 ID:BdaXxmCk.net
XGは鯖不調 外人湧いて初狩り 資源の湧き潰しされてるから今はおすすめ出来ないな

286 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 05:37:45.59 ID:RqmyRwIA.net
プテラに使うとテイム凄い楽になるね
高レベルプテラ一発じゃねないから凄いめんどくさかった

287 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 06:33:57.79 ID:vV7k3XXY.net
最初は1発攻撃すると拘束解除されてなかったっけ
最近、やったら何発クロスボウ当てても解除されなかった

288 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 06:58:20.24 ID:spf5Clg7.net
時間制限はあるよ
体感だと上書きは出来ない気がするけど検証した人とかいるかな

289 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 07:18:20.36 ID:n3xF0ISn.net
>>277
クラフト画面でbpをショートカットに入れて押したままじゃだめ?一手間かかるけど・・・連打よりは楽かな。

290 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 07:33:45.04 ID:qEnoNiWD.net
>>288
上書きはできなかった

291 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:14:03.60 ID:/xr+Ro8D.net
俺のLv165のアンキロが熊に殺されたってログが出たから現場に駆けつけたら
血まみれの熊がいたけどLv15だった
いくら何でもこんなことありえるかな

292 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:16:29.66 ID:iudtP6og.net
>>291いい加減恐竜間のバランス調整してほしいな

293 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:36:49.61 ID:v2OMN3LX.net
パッシブにしてたってオチでは?

294 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:36:56.57 ID:YwYB173o.net
>>291
熊以外にもいたんじゃないか?
まあ熊ならあり得ちゃうとも思えるけど

295 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:40:33.86 ID:iudtP6og.net
>>293
他にくまを血まみれにできるやつが近くにいたってこと?

296 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:44:03.07 ID:v2OMN3LX.net
いや俺本人じゃないしってこと?なんて言われても分からんよw

297 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:50:05.68 ID:NGHGuiyi.net
ワカラナイ…ワカラナイ…

298 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:51:57.08 ID:iudtP6og.net
>>296
いや、くまにそこまでダメージ与えられるやつが近くにいたっていうのが考えづらいかなって思ったんよ
ていうか野生生物でくまに勝てるやつってどれぐらいいるのかな

299 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 08:54:18.22 ID:/xr+Ro8D.net
俺もパッシブにしてたかと思ったけど熊が血まみれになってたからな
まあ他の何かを巻き込んでの戦闘だったのかも
頼りになる相棒を失ったが頑張って熊テイムしてみるわ

300 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:08:39.56 ID:Zqd+VHMh.net
熊との戦闘中にアンキロの尻尾で周りのやつを端から引っ掛けたとかとどめが熊だったというだけで最初からちくちく削られてたとかいう場合もあるんじゃない?

301 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:15:23.64 ID:vmS3t5ff.net
まあ真面目に考えるとそのレベルのアンキロのヘルスメレーだと低レベルクマなら余裕で狩れるから明らかに他にもいただろうと思う
クマとの戦闘で巻き込んだんじゃない?

302 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:27:50.06 ID:iWWBmk6l.net
傾斜斜面に土台を置きたい時
若干の高さの差で土台を連結させられない時って
対処方法ありますかね?

支柱だと高すぎて使えなかった。

303 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:43:13.95 ID:WwX9soel.net
高レベル熊はあなどれないな
うかつに近づいたらワンパンで身包み剥がされて死んだ

304 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:51:31.52 ID:vmS3t5ff.net
いつの間にかフンコロガシが持てるようになってて感動した

305 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:54:41.09 ID:wX0cSERR.net
ワンパンオーバーキルされた場合って装備ごと持って行かれてるよね

306 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 09:58:23.57 ID:nzY5rRSy.net
>>302
支柱だと高すぎるってのは上にはみ出しちゃうてことか?
FPS視点でしゃがんだりとかしても無理な感じ?

307 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:02:40.80 ID:QMsk1+yP.net
かわいいおなのこにPetitしたい

308 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:12:16.88 ID:iWWBmk6l.net
>>306
Yes
支柱で調整できるかな思って立ててみたが
突き抜ける高さになってしまった
緩い傾斜なので足りないのは数十cmぐらいと思うのだけど
他に微調整させられる建材あればと

309 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:16:13.00 ID:nzY5rRSy.net
>>308
プレイヤーの腰くらいだったら割と調整きくとおもうんだけどなー

310 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:19:05.43 ID:spf5Clg7.net
アルゲン初めてテイムしたけどプテラに慣れてるとスピードが気になるな

311 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:25:14.41 ID:Zqd+VHMh.net
>>308
土台置くのをあきらめて天井を床代わりにつけていったらいいんじゃない?
設置場所にもよるけど自分はそういう時もうてんじょうおいていって天井から支柱生やしてるよ

312 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:28:50.54 ID:iWWBmk6l.net
>>309
成る程……
基本FPS視点でやってて、アレコレ位置変えて試してみたんですが

しゃがみながら設置諸々を今晩試してみますわ

313 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 10:31:03.44 ID:iWWBmk6l.net
>>311
成る程、Thanx!

その手がありましたか。

314 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 11:44:42.84 ID:fC7YTpqW.net
Center30-13くらいの変な落とし穴?みたいなとこから
裏世界に落っこちて死んだんだが

315 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 11:52:31.94 ID:KnM521Nj.net
PVE鯖でイカダで暮らしたいんだけど
壊されるって耳にした、壊されないような対策ってどんなのがある?

316 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 12:03:17.00 ID:SsZYU2Dp.net
サメ用の花タレット設置とか石以上でイカダ囲むとか

317 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 12:26:03.65 ID:dEY2yEVL.net
PVEなら一般的にイカダは壊されないよ
そりゃ例えば、ギガノトが来るような浜にX積んだイカダを置いておけば壊されるけどね
海に浮かべておくならイカダを壊すような野生は深海からあがってはこない
むしろイカダを拠点にするとまずい理由はこれ、

イカダの下に落ちる

自分がオフラインの時に人が近くを行き交うと読み込みのたびにイカダの下に落ちるリスクが生じる
自分がログインしたときに落ちるならまだしも、そうでない時に落ちると持ち物全ロスト
イカダにペット積んでる場合も同じく落ちるリスクが高い
カエルのような水棲ならいいがそうでないとおぼれ死ぬ
PVEなら無理しないで地面のあるところに住んだ方がトラブル少ないよ

318 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 12:43:51.98 ID:QMsk1+yP.net
ログアウトするとき持ち物空にして素っ裸になって落ちればいいんじゃね

319 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 13:01:12.63 ID:A3K/CANt.net
MODMAPって歩いてて地形抜けした途端モチベ落ちてやる気なくなるけど
公式MODMAPでそれはやめてほしいな

320 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 13:03:57.64 ID:wFj5p9Fl.net
>>319
あれね、MODのときはそういうひことなかったんだよなあ
公式にしたさいにいじっていろいろ不具合でてしまってるけど
これMOD作者ならすぐに直してたけど公式になって新たに生み出してしまったバグとか
きちんと対応する気あるんだろうか開発は

321 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 13:50:43.44 ID:/VzBpHAH.net
>>268
もっとやってくれ

322 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:22:51.12 ID:KnM521Nj.net
>>316
>>317
石で囲えば壊れる心配はないのか。

壁とか床とかあってもバグって落ちるの?つらいねそれ・・。

323 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:23:31.29 ID:IFL8vhFS.net
公式センターいってみたが、中国チャット土台だらけでほんま酷いな
ソロか身内が最高だって再認識した

324 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:32:28.39 ID:AgCv+rvh.net
アンヌナキのワーデン無理だろこれ
自ワイバーンとフォロー5匹で挑んでみたけど召喚されたやつに集中されてどんどん溶けてく

青ドラと赤ドドレ以外で倒せた人いたら戦略教えてほしい

325 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:40:33.87 ID:fC7YTpqW.net
亀ならやれる
但し召喚次第の運ゲー

326 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:45:54.57 ID:+nUSQQGO.net
>>325
亀なら勝てるのか、でも亀だけだと意味ないんだよなぁ
ワイバーンとか全然湧かないしやってらんねーなこれ

327 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:50:27.05 ID:fC7YTpqW.net
>>326
どっちにしろワーデンギガノは無理ゲー
範囲攻撃で12万以上食らったわ

328 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:55:04.62 ID:+nUSQQGO.net
>>327
マジかよ…
難易度高過ぎんだろ…

329 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:56:03.29 ID:v+6tGT5I.net
Centerの南トロピカル・アイランドにメタルがたくさん出る金色の岩ない?

330 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 16:38:11.80 ID:YJiem9tL.net
公式asiaワイプ来るのって30日だっけ?

331 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 16:40:21.51 ID:SsZYU2Dp.net
バイオームワイプのことなら30日
でも日本時間なら31日じゃね

332 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 16:45:46.88 ID:USwbu9jy.net
公式OCセンターくるのか
Asia待つのダルいしOCでいいや

333 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 16:49:56.32 ID:toO6tLws.net
公式wikiにだいたい載ってるよ

334 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 16:55:56.15 ID:spf5Clg7.net
センターの南らへんにある洞窟やばいな
ムカデみたいなのとかうじゃうじゃいてプテラで入った瞬間なぜか騎乗解除されて2人とも瞬殺されたわ

335 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 17:17:24.30 ID:3PxaxfkO.net
centerの虫蛇や水棲生物の沸き方はおかしいレベルだと思う
http://i.imgur.com/FVnv7CH.jpg

336 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 17:27:05.05 ID:d4GmMMDV.net
ムカデと蜘蛛のおかげで南の山登る気無くしたわw

あの量は生理的に無理(・_・;

337 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 17:41:00.95 ID:Zqd+VHMh.net
>>336
気になって上ってきたら南側からのぼったら熊一匹いただけで頂上までこれたから余裕じゃんとおもって逆側降りようとしたら
木に蛇が10匹ぐらい固まっててビックリしたその後サソリやら蜘蛛やら倒した後上ってきた場所から逃げようと思ったら大量に蜘蛛が沸いててあせったよ
相棒のテラーバードが死に掛けた

338 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:10:54.68 ID:x4MTgPl6.net
アヌンナキに出てくる緑色の小さいドドレをテイムしたんだけど、これって成長するの?
ゲージとか表示されてないからよくわからん…

339 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:18:18.13 ID:SO9XJxQi.net
センター南洞窟は洞窟前の池にいるビーバーを大量にテイムして
ある程度育ったら5匹単位くらいで洞窟の中に配置して削り要因にして

最終的にはある程度MELEE特化で育てたブロントで無双する感じで終わった
むしろジャングル北のいきなり落下して入るところをどうすればいいのか本気で悩んでる
着地直前に騎乗解除する手法でカルノクラスを持ち込めばいいんだろうか・・・

340 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:18:54.67 ID:YJiem9tL.net
公式OCセンター来るのっていつ?
というかどこ調べても出てこないんだけどどこに載ってる?

341 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:42:11.59 ID:Zqd+VHMh.net
>>339
最初の円形の広間からさらに左に細い道があるよ

342 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:49:50.94 ID:Zqd+VHMh.net
後北の洞窟って火山島のことならケツでがけ下の広間までは下りれるから熊とかカルノとか運んでいけるよ
落下消失が怖いからそこから先は行っていない

343 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:59:56.21 ID:e/C0rnWp.net
>>340
OCセンターならもう来てるじゃん
PvP,PvEともに3つずつ

344 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:04:44.21 ID:SO9XJxQi.net
>>341
ごめん言葉が足りなかった。円形の広場行って下が溶岩のとこまではいけたんだけど
グラップリングフックで単身で降りたから、攻略きついなーってなってた
ペット持ち込むにもどうすりゃいいのかな〜って悩んでる

345 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:09:22.92 ID:Zqd+VHMh.net
>>344
あぁ違うそっちのは南のほうの話だ
北のはなしはフックで降りたところまでは強制的におろされないからケツでそのまま運搬できるよ
その先の下が溶岩のところの一本橋までいくとおろされるよ

346 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:30:58.88 ID:3PxaxfkO.net
火山島東洞窟の入り口降りたところって普通に虫湧くから鳥置いとくと襲われる
最悪死ぬしそうでなくても空中に飛んで行ったりするからフックか望遠鏡は持っとくべき

347 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:32:03.81 ID:wHhN/RlU.net
鳥空中においといたらダメなん

348 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:32:41.62 ID:OBVG03Gh.net
>>347
ある程度プレイヤーが離れると勝手に着地するんじゃなかったっけ?

349 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:39:41.77 ID:3PxaxfkO.net
というより時間経つと勝手に着陸するみたいね
俺もケツは空中で騎乗解除後ずっと浮いてられるのかと思ってたが5分くらい経ったら勝手に着陸しに行った
そういう時は体がデカイせいでめちゃくちゃ遠くに飛んでいっちゃうからタチ悪い

350 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:44:03.04 ID:spf5Clg7.net
敵も味方も恐竜のAIがもっと賢ければだいぶ化けるのになぁ

351 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:48:14.85 ID:SO9XJxQi.net
>>345
なん・・・だと・・・
途中で落ちると思い込んでた。ちょっと準備出来たら行ってみる!

352 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 19:59:52.50 ID:Sal6faoQ.net
OCセンター満員御礼ログイン戦争状態みたいだけど
掲示板でトライブメンバー募集してた彼らは生き残ってるのだろうか

353 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:04:08.42 ID:e/C0rnWp.net
今見たら100/100になってるな
まあPvP3つしかないからそら集まるわな

ツイッターでは数増やすとは言ってるけどいつになるやら

354 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:15:08.85 ID:fC7YTpqW.net
>>338
しない
ただの観賞用生物

355 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:19:26.61 ID:YwYB173o.net
http://i.imgur.com/PqihZoN.jpg
こう言う崖が近い海岸線を利用した恐竜セーフエリア作りたいんだけど
赤い線で示してるような崖上から降ってきたり海を迂回するルートでアクティブな輩が襲ってきたりってしますかね

356 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:22:04.56 ID:vUCyUE6b.net
>>354
そーなのかー…
名前の表示がめっちゃ上の方にされてたから大きくなると期待してたのに…

357 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:26:02.27 ID:a2kp5eQU.net
>>355
崖上から降ってくるし 他人が嫌がらせで海がわの塀避けてα擦り付けたりしてくるよ
崖の上に高い塀作るなら上からは防げる、海側も沖まで塀伸ばせば防げる

358 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:47:50.43 ID:YwYB173o.net
>>357
説明不足でした、オフラインの話です
とりあえず海は沖まで、崖上は結局囲まないとダメなんですね

359 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:53:16.40 ID:vDAGD0EC.net
サプライの柱ができる場所の周囲に人工物を置いちゃいけないけど、具体的にどのくるいの範囲がダメなんでしょうか

360 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:54:23.93 ID:a2kp5eQU.net
あ オフラインなら海側はほぼ平気かな
崖上は塀が必要 壁は5枚の高さあれば安心

361 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 20:55:52.45 ID:a2kp5eQU.net
>>359
直ぐ隣に柱置いても平気なレベル

362 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:02:41.54 ID:LUlPoB9/.net
インフレ後のワーデン、死なないと思ったら軽くHP1000万超えてるのな
周りの生物もインフレしすぎだしトリコかよ

363 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:03:12.59 ID:vDAGD0EC.net
>>361
そうなんですか!?
近くに建物などを建てると、サプライが降ってこなくなると何処かの記事で読んだのですが…

364 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:08:11.68 ID:a2kp5eQU.net
>>363
もっと言えば下に家が有ろうが貫通して降りてくる

365 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:12:31.96 ID:SO9XJxQi.net
ジャングル北が地下世界通じているだけなので火山東のところ進軍してみた
入って上に登ると左右に別れ、左は火山地帯、右は神殿みたいなところになってて
それぞれにアーティファクトが1個ずつ
神殿側に赤クレートがあった(赤コンパウンドと矢)。結構広いから見落としてるかも

そして帰ろうと思って崖下まで戻ったら鳥が消えていた。。。
様子見で来た時も地面下?あたりに名前見えたからもしかすると地面判定怪しい?
道中何度か洞窟に入る時みたいな背景の変化があったから、あのへんの処理で変な位置にいってしまうのかも
フックで登れないか頑張ってみたけど、先程落下して無事死亡

死んだけど一応センターの洞窟はこれで全部踏破出来たのかな・・・
地下世界に何かまだありそうだけども。

366 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:20:03.74 ID:YwYB173o.net
>>360
よく動画とかでやたら高くしてますけどあんな高く飛んできたりするもんなんですか?
それとも目視されてアクティブにならないため?

367 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 21:42:34.44 ID:a2kp5eQU.net
>>366
αREXとかギガノトはピョンピョン跳ねるような挙動するので
4枚程度だと乗り越えてくる

368 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:00:36.29 ID:g92eaako.net
507のPvEで夜襲に遭って何とかためた資材が全て奪われてしまった(´;ω;`)
PvPとPvEの差ってなんや…
他移ろうかなぁ、お勧めあるだろうか
出来たら一緒したい

369 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:16:59.00 ID:e/C0rnWp.net
昔にもいたけどPvPvEをPvEと勘違いしてるんじゃねそれ

370 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:20:55.81 ID:g92eaako.net
そういう場所だったのか…勘違いしててごめんよ
会う人が通り魔しかいなくて辛い

371 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:30:46.85 ID:e/C0rnWp.net
Asiaセンター来たぞおおおおおぉ
乗り込めー

372 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:31:44.86 ID:4Rmd+FxD.net
マジやんけトライブメンバー誘って行くとするか

373 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:32:23.83 ID:BiNcB2+P.net
床すり抜けないようにしてくれねえかな
水上に拠点作ってるからログアウトしたら最悪溺れ死ぬんだよなぁ

374 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:35:47.56 ID:m8g2yc1A.net
Asiaセンター637で散歩してます
合ったらよろしくね

375 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:38:02.40 ID:fNblAFww.net
アジア公式来たか。
非公式から引っ越しまーす。

376 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:38:49.42 ID:e/C0rnWp.net
639鯖がすでに30人超えててワロタ
これは大きいトライブ行ってるな

377 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:50:53.90 ID:e/C0rnWp.net
公式なのにfps表示とガンマ調整と3次視点ができるのはバグかな?

378 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:56:50.50 ID:aDvqmZVc.net
やっとアジアも来ましたか

379 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:58:04.44 ID:e/C0rnWp.net
と思ったら641鯖はPvEだったわ
鯖名にないからPvPだと

380 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:59:59.75 ID:Ne9gxKB0.net
PvPとPvEはOCと同じで3,3かな?
637〜639がPvPで640〜642がPvEっぽい

381 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:08:01.27 ID:v+6tGT5I.net
>>368
今、507で検索したらThe-Asia-OfficialServer507しか出て来なかったけど
ここはPvEの表示ないからPvPじゃないのか

382 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:18:40.90 ID:spf5Clg7.net
野生の恐竜も放っとくとHP回復してくよね?
アルファ系とか体力多いやつだと、こっちの攻撃力低かったら回復と相殺されたりするもん?

383 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:31:22.36 ID:SyJV60XF.net
センターの地底湖にビーバーと一緒に落ちたんだけど歩いて帰れるの?

384 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:39:49.04 ID:piHnMZB4.net
さて、再び天下取りに行く? この板はどこでやるんだ

385 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:57:11.06 ID:M12i/lCO.net
俺はとりあえず641にいく
日本人はどこに集まる予定なの?

386 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:58:11.93 ID:Ne9gxKB0.net
PvEに集まっても意味ないだろ

387 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 23:59:54.36 ID:M12i/lCO.net
と思ったら641はPVEか
638に変更しよ

388 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:04:44.20 ID:O7KPK9As.net
最高のタイミングでAsia鯖来てくれたわ
土日潰せる

389 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:08:25.23 ID:Kv5oFlGb.net
今入ってみた感じでは638より
637の方が中国後少なくて平和な感じだった

390 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:10:39.90 ID:4qrsBr+P.net
637な もうやるわ

391 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:11:16.45 ID:FbwaRAds.net
募集ニートはよ

392 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:25:08.53 ID:2+8JtvmD.net
飯食ったら637の家集合な!

393 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 00:46:37.75 ID:niW0Mom0.net
ケツァルの112レベを運よく見つけてていむしたのだけど、体力とスタミナ高くてウェイトが少し少ない感じ。
いっそメレー上げて武闘派にしようかと思ってるのですが、ケツって戦闘向きでしょうか?
(ちなみに輸送用ケツは揃ってます。)

394 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 01:19:10.89 ID:PF6cjf8P.net
>>368
うちも507でペットが全部やられてたな
犯人はたぶん同じ相手だからまとめて仕返ししておくよ

395 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 01:51:06.38 ID:eDKfNTUn.net
>>335
このくらいの輝度だといいな
どういう設定にしてるの?

396 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:11:18.46 ID:4qrsBr+P.net
637 もう中華Vs日本にされるw

397 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:20:22.86 ID:USVgdgVf.net
昔ならやってただろうけど俺はもう非公式でいいか
どうせ大量の中国人に・・・

398 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:21:31.47 ID:gKDamOmQ.net
打倒日本鬼子wwwwwwww

399 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:29:59.09 ID:Kv5oFlGb.net
アジアサーバーなんてどこも日本vs中華、朝鮮になるでしょ?
俺は637で生活を頑張ってみる

400 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:32:54.24 ID:TjZdJzmI.net
637は日本の大手配信者がいってるから日本人めちゃくちゃ多いぞ
そのトライブと関係者だけで50人超えてる

401 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:38:44.26 ID:2C9/6Rq4.net
そこ中国人の一人気絶させて捕まえてたけど、
気絶値とHP回復させてて、これってもう自殺も脱出も自分では不可能ってこと?

402 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:39:08.02 ID:LAuf5glU.net
テイム中ってナルコと麻酔薬、どっちを与えたほうが効率いいのかな?

403 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:41:09.62 ID:TjZdJzmI.net
ナルコのほうが微妙にテイム早いらしいよ

404 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:45:29.22 ID:LAuf5glU.net
>>403
そうなんだ、ありがとうございます

405 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:53:26.47 ID:/z48JNHz.net
これ捕まったらキャラクリし直せないとか鬼畜やな

406 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:55:47.66 ID:USVgdgVf.net
>>400
配信者教えて
放送で様子見たい

407 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:57:29.26 ID:/z48JNHz.net
グローバルチャットが日本人倒すみたいな中華チャットでワロタ

408 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 02:58:20.13 ID:FbwaRAds.net
637で中華相手にゲリラすりゃいいの?
KAMIKAZE棍棒軍作るはwww

409 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:17:53.41 ID:VjQ04JCp.net
ケツァル追い掛け回してたら、ローカルソロで遊んでるのになぜか空中に裸のキャラおった
こわすぎる
http://imgur.com/yi0Hmji
http://imgur.com/n02FOnd
にしてもソロだとケツァル捕まえるの苦労するな…

410 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:24:01.46 ID:DSYtbwlX.net
今まで非公式でしかやってなかったけど637でゲリラしようかな

411 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:26:33.08 ID:W7K2TIw6.net
ケツは低レベならソロでも苦労するほどじゃないし
最初に1体低レベルつかまえりゃその後は余裕だろ

412 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:31:14.42 ID:U7H5lnKR.net
>>395
亀ですまん
グラフィック品質高のデフォルトでそれ以外特に輝度は弄ってない
間違えてたら悪いが洞窟内と思ってるんだったらここ>>335前後で話に出てたジャングル南の山で屋外なんだ
側に洞窟入り口あるせいか屋外でもめっちゃ虫湧く

413 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:35:39.39 ID:RcFThZ8O.net
637既にカオスだな
ソロで生きて行ける感じじゃねぇ〜わw
殺しても殺してもわんさか中華が湧いてくる・・・

414 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:36:50.70 ID:yp/G9oc8.net
ケツァルソロテイムってどうやってる?
背中に飛び乗ってやるのかな

415 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:47:52.60 ID:c58VzcSw.net
ケツの背中は乗れなくなったはずよ
ホック+プテラで捕まえる

1匹つかまえた後はプラットフォームあればトラップ建てて手軽に捕獲できるようになる

416 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 03:51:46.67 ID:KBF3IEG8.net
おれも637行ってみるか
どうやったら日本人トライブ入れるかな

417 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:09:04.96 ID:USVgdgVf.net
もう公式はこりごりとか言ってつい637入ってしまった
中華に殺されてくるぜ

418 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:20:37.18 ID:hj2awa3B.net
配信見た感じ人多いけど素人多いって感じだったんだが

419 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:22:36.52 ID:4qrsBr+P.net
ソロの方々一緒にやりますか? @637

420 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:23:25.35 ID:TjZdJzmI.net
637のでかい日本人トライブはスパイや荒らし防止のために募集締め切ってるけど
加入したいって旨を伝えておいてキャラ育てとけば後々入れてくれる可能性あるらしい

421 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:25:00.97 ID:6CCJ/uYf.net
そんな偉そうな連中無視して俺たちで作ればいい

422 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:34:21.11 ID:crnU2uED.net
>>419 
やるわーどこ行けばいい?

423 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:37:06.12 ID:4qrsBr+P.net
大昔にこのスレで募集した者です。 縦43 横51 
Jungle Northの崖の上に豆腐置いてあるので、一緒にやる方
近くについたら何かしら連絡下さい

424 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:45:09.41 ID:USVgdgVf.net
>>420
誰に伝えておけばいいのかも分からない
てかスパイとか疑われつつやるのもイヤだけど中華多すぎてソロはきついな

425 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:48:17.92 ID:I2ArGzeh.net
ソロでセンターやるにはどこがいいんだろうか
東の島はもう中華が占拠してたわ

426 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:52:59.68 ID:WFhDTThg.net
PvPならソロでやる時点で厳しい
PvEならソロで他のサバを探す

427 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:54:34.37 ID:I2ArGzeh.net
>>424
日本人ならチャットで言ってもらえば友好的に接するみたいだし、声かけてみれば?
中華は対日本人のトライブ作ってるみたいだし

428 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 05:16:45.71 ID:crnU2uED.net
419
近くに来たと思うけど、どうすればいい?

429 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 05:25:59.94 ID:4qrsBr+P.net
>>422さん
他の人を誘ってまして、その場にいませんでした。今居ます〜 砂浜に
1枚藁床見えませんか? その付近にお願いします。

430 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 06:45:31.20 ID:rwG2aH6q.net
>>409
なんだこれ

431 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 07:25:12.08 ID:3h6ydTv2.net
>>409
先住民が降臨しとるなw

432 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 07:33:31.10 ID:Y76qOncr.net
公式アジアPvPでトライブ募集してるところあります?

433 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 07:48:52.18 ID:2+8JtvmD.net
2chじゃ637募集なしか?

434 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 08:16:20.78 ID:USVgdgVf.net
638より637の方が中華少ないって話だったけど、それでも中華だらけだな
生き残れる気がしない

435 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 08:21:59.89 ID:ktH2wIfx.net
今回は前回みたいに集める人がいなさそうだねー

436 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 08:24:56.01 ID:4qrsBr+P.net
募集してるよ 637 いまだうぇるかむモード
もう眠いけどw

437 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 08:25:51.92 ID:W7K2TIw6.net
ここで募集しても無能が集まるだけってわかりきってるからな
質問のレベルもwiki以下だし調べりゃわかること聞く基地外ばっかだし

438 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 09:02:13.02 ID:63uqSlFV.net
サーバーマネージャーでmodいれたのはいいんだけどこの状態でmodで追加したエングラム覚えれないんだけどなんでか分かる人います?
https://gyazo.com/99771812ff1e2df17a945fac7ec57bcb

439 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 09:31:06.75 ID:eDKfNTUn.net
熊やばいな
ゴリラと正面から殴り合いのタイマンして8発ぐらいで倒しても
減ってるHPは100未満て。なんでこんなに強いんだろう。堅いのか?

440 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 09:41:09.40 ID:eDKfNTUn.net
>>438
試しに日本語化外してみたら?

441 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 09:45:33.63 ID:63uqSlFV.net
>>440
日本語modじゃないけどやっぱなんかひっかかるのかな

442 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:01:28.37 ID:i/UCQyOA.net
>>441
同じMOD状態でローカルでも起こるの?
使ったことないMODだから分からんけど、
ローカルでもMOD更新終わる前に起動したりすると一部エングラムが未取得になったりするから
MOD同士が衝突してるのか、単純に更新対応していないのか

個人的に一番MODで衝突起こす印象なのはスタック数増加系のやつ

443 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:16:13.40 ID:tFgCHjEI.net
>>437
新規も前のスレ見て突撃したんかな?
聞く限り経験者がほとんど居ない上にまともに統率が取れてなかったらしいが

444 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:20:25.30 ID:63uqSlFV.net
>>442 スタック系は入れてないなー更新も最近されたやつ3つほど入れてみたんだ
日本語解除してみる

445 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:33:40.97 ID:63uqSlFV.net
日本語解除してみたがやっぱりエングラム覚えれない・・・むう
https://gyazo.com/a6079a625e2a50009f4bb4caefeb7ca0

446 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:35:56.06 ID:N18xj2Mp.net
もうとってるじゃん

447 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:40:41.90 ID:Y76qOncr.net
インベントリに作ったフォルダって消せますか?

448 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:45:45.69 ID:ktH2wIfx.net
>>447
フォルダの上でDeleteキー

449 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:47:26.39 ID:63uqSlFV.net
ローカル確認したらローカルではエングラムとれたわ・・・・どういうこっちゃ

450 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:49:11.39 ID:ktH2wIfx.net
>>449
そのModのスレッドで同じようなやつがいないか確認したの?

451 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:55:50.95 ID:e3zQRzQK.net
最近はじめたものです
Quetzalの卵を川で拾ったんですが
Forgeのそばにもっていってそのまま置いててもゲージっぽいのが増えていきません
なんか30分放置すると割れるって表示があるからとったりおいたりしてるんですが、孵化ゲージっぽいのがでません
どうしたら孵化できますか、wikiみたけどわからなくてかきました。

452 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 10:59:20.51 ID:k05n0nez.net
その卵は孵化しない、スーパーで売ってる卵といっしょ

453 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:05:31.97 ID:Y76qOncr.net
>>448
消せました。ありがとうございます

454 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:06:47.86 ID:cXNIsLIf.net
大して使えないし食べちゃえ!

455 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:09:12.15 ID:e3zQRzQK.net
なるほど、孵化するのって交配したやつ限定なんですね、しらなかったです。

456 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:11:09.61 ID:63uqSlFV.net
>>450
みかけないな
そのうち1つにいたっては他のマルチ鯖で使えてるやつだし
エングラム会得できないのはみないな・・・

457 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:35:48.17 ID:eDKfNTUn.net
CenterでDay20ぐらい過ごしてみたけど
やっぱコンソール使いまくりのマインクラフトプレイになってしまうなw

458 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:37:58.38 ID:n0pm37He.net
Centerのおすすめ立地ってやっぱ鬼ヶ島の近く?

459 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:58:43.23 ID:893VCPZ7.net
ローカルなのか公式なのか、PvEなのかPvPなのか、過密鯖なのか過疎鯖なのか、
アジアなのかそうでないのか、低レベル時なのかLV85越え前提なのかソロなのかトライブなのか
なかなか難しい話だよね・・・

個人的には現在のエンドコンテンツは海底クレート漁りとビーバーダム漁りで
鉄鉱石や黒曜石なんてケツと1500積める糞鳥3匹も居ればどこに拠点おいてもいいので
「今後バイオーム追加でワイプされそうにない」初心者用海岸線(トロピカル南)あたりが
いいんじゃないかなぁ〜?

深海の空気だまりみたいな所って公式PvEだと洞窟扱いなのかな?

460 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:11:00.97 ID:W7K2TIw6.net
っしゃあああ
嫌いな奴の拠点キッチリ収まってるぜ

461 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:11:43.10 ID:WFhDTThg.net
>>457
公式などで時間をかけて準備してテイム中も周囲を警戒したり
緊張感を感じ続けた末にテイム完了ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
この興奮を味わうとARKをやめられなく

462 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:14:34.62 ID:ktH2wIfx.net
一度公式の魅力に気づくとPvPにどハマりするのはある

463 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:24:53.47 ID:USVgdgVf.net
637本当に日本人いる?
日本を馬鹿にする下品な中華グロチャばっかり

464 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:28:32.57 ID:2+8JtvmD.net
>>463
俺はいるけどまだトライブに出会えてない

465 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:29:26.71 ID:sV/0fOV8.net
ぎりバイオーム変更範囲外だったわ

466 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:30:12.55 ID:eDKfNTUn.net
>>462
根っからの対人好きはFittestしかやらないんじゃね?
そういうLoL生主居る

467 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:30:52.46 ID:veu5/Zou.net
こう言うゲームだしオンラインでやりたいんだけど時間に縛られるからなあ
趣味の時間全部費やさないとアクティブプレーヤー達と張り合えない

468 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:39:41.89 ID:i/UCQyOA.net
>>458
鬼ヶ島近くの海岸住んでたけど、最近その近くにある小島に移動した
資源的には不自由しないよ。たまに海岸たむろするギガノトに戦々恐々する事になるけどね

469 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:40:46.92 ID:W7K2TIw6.net
雪山方面のワイプ範囲思ったより狭いな
少しがっかり

470 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 13:20:09.10 ID:aOB4Ibso.net
BattleEyeって毎回インストールしますかみたいなのでるんですけど
これはどういったソフトなんですか?
インストールスルのが普通なのでしょうか

471 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 13:51:28.79 ID:aHIxTOee.net
なんか野生のギガノトがなにかを攻撃するたびゲームクラッシュするんだがなんだこれ

472 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:04:33.69 ID:iFcbmqbM.net
最近復帰してローカルのthe centerマップで遊んでるんだけど、飛行系ペットで洞窟に入れなくて困ってる。
-ForceAllowCaveFlyers っていうコマンドまでたどり着いたんだがここから進まない・・・
Game.iniやGameUserSettings.iniに書いても設定出来ないし
このコマンド自体ローカルには適用できないものなのかな?
誰か設定の仕方知っている人がいたら教えてください・・・

473 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:12:43.17 ID:3h6ydTv2.net
>>470
チーターBAN用のだから無関係の人はあっても無くても大差ないかな

474 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:14:53.95 ID:2+8JtvmD.net
637の大型トライブとは何だったのか
どこにもいねぇ

475 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:16:20.45 ID:aOB4Ibso.net
>>473
チーターBAN用ですか
バトルアイみたいなマークがあるサーバーとマークのないサーバーもありますが
これもプレイヤー側には大して関係はありませんか?
へんじありがとーね

476 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:26:32.53 ID:ZzZZJmmQ.net
>>475
バトルアイをインスコしてないと導入してる鯖には入れない
ローカルや身内だけでやるなら全くいらないけたど不特定多数とマルチするなら必須

477 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:35:38.21 ID:rbsLNK/5.net
ニコ生の配信者のしめじって奴が率いてるトライブがあるよ

478 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:51:53.85 ID:eDKfNTUn.net
このフェンスの隙間普通に建てられるんだけど
建ててから距離取って戻ってくると毎回こんな感じになくなってる
なにこれ怖い

http://gyazo.com/4a8c5cc533c5f0d5f442ff1fc53a07d9.jpg

479 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 14:53:13.83 ID:lajSXgZN.net
>>478
それってペットの上とかに立ててない?

480 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:03:53.60 ID:eDKfNTUn.net
>>479
反対側はこんな感じ
肩に乗せてるディモフォロが干渉してるのかなあ
ディモフォロってどうやったら降ろせるの?

http://gyazo.com/3d593298f24164364c5fe11227ea2297.jpg

481 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:06:24.97 ID:/c74QbQR.net
プテラみたいな被害を受けると逃走トリガーがオンになる恐竜ってテイム後にニュートラルに設定しても挙動は同じですか?
囲いが狭いから攻撃受けたら勝手に逃げてくれるならその辺りフラフラさせておきたいんだけどカルノなんかに見つかって戦われると喰われそうで不安

482 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:09:23.71 ID:ZzZZJmmQ.net
>>480
E2回押し

483 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:10:11.17 ID:ZzZZJmmQ.net
>>481
テイム後は草食も逃げない

484 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:12:27.20 ID:c58VzcSw.net
肩に乗せてる奴はEキー2回連打で降ろす

プテラのNeutralは頑張って応戦しちゃう

485 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:20:21.16 ID:ytdVM6Ag.net
うわああ中国人ぶっ殺してぇ

486 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:28:00.42 ID:/c74QbQR.net
>>483
ありがとうございます
孤立した状態で格上と対面させない事以外には放置で生き残らせる方法は無い感じですね

487 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:29:24.42 ID:Mm+/ZOY5.net
>>481
高いところに置いておくといいかもしれない、尖った岩とかだとしばらくもつよ

488 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:40:46.29 ID:2+8JtvmD.net
>>477
まじか
中国人にセメント2000あげて引退するわ

489 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 15:52:07.11 ID:eDKfNTUn.net
>>459
沼バイオーム追加の時はリスポーン地点の東海岸河口がかかってて阿鼻叫喚だった訳だがw

490 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 16:24:21.81 ID:gKDamOmQ.net
中華やばすぎ

491 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 16:31:10.55 ID:USVgdgVf.net
>>477
スパイを防ぐために加入締め切ってるらしいな
このままだと中華の餌にされるだけだから参加したいわ
小日本言われて殺され続けて暗黒面に落ちそう

492 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 16:41:06.38 ID:eDKfNTUn.net
トロピサウスから隣の無人島まで橋作ってみた
橋ってアホみたいに資材使うんだなw


http://gyazo.com/99b42dbf49f15e2a9ea5e529ba295b5b.jpg

493 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 16:51:08.45 ID:GzPBpMUj.net
スパイ云々の前に滅びそう
中華も見た感じ重要拠点取ってなくてヌルそうだけど数多いからなぁ

494 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:06:30.03 ID:KKPKIVUt.net
>>492
橋MODでやれば綺麗な橋がお安くできるのに

495 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:10:09.09 ID:aOB4Ibso.net
>>476
そうなのですか
じゃぁインストールしてみます、知らない人とやってるけど
そのサーバー導入されていなかったから普通に入れてたので
マークの違いに疑問に思いました・・
身内でもないのに導入してないとか危険サーバーなんだろうか・・

496 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:17:51.27 ID:U7H5lnKR.net
CenterローカルもうDAY100になるのにDAY10くらいに回収した鉄岩や水晶がいまだに再生しない
鬼ヶ島も資源取り尽くしてはげ山になっちまった
みんなの所はちゃんと再生してるん?

497 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:24:37.43 ID:h3MZUhxT.net
ちょっと質問、
こやし要員も込めてドードー用の鳥小屋作ってたのだが

床、壁、屋根に覆われた空間内ってもしかして
動物の放逐って有効にならなかったりしますかね?

小屋が完成したらドードーが動かなくなった
外に出したら動き出すのだけど

498 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:43:15.19 ID:WFhDTThg.net
囲っても大丈夫だと思うよ
フンコロガシとオビラプトルとリストロを屋内で飼ってるけど問題ない

499 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:44:32.21 ID:eDKfNTUn.net
>>496
俺はリポップ0みたいにしてるから振り返ったらリポップしてるレベル

500 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:44:40.98 ID:4GXIOAeF.net
すいませんソロで遊んでいるのですが海岸らへんに外側から見ればSAFE ZONEとかかれば緑の壁?のようなものが
出て消せなくて困っていますちなみに内側から見るとMOVEOUTと書かれた赤い壁になります
PVPの何かだと思うのですが消し方知ってる方いませんか?

501 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:54:45.38 ID:aOB4Ibso.net
アップデートで地域が変更になるらしい
建物やテイムした動物が消える可能性があるらしいよ
バイオーム緊急避難って検索したら動画でてくるからそれみてみるといいかも

502 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:56:47.87 ID:Y76qOncr.net
center637でソロやってるけど中華が攻撃的すぎてやばい

503 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:58:41.81 ID:Ok/O6A/0.net
637はもはやソロで生き残れる環境ではない

504 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:59:23.60 ID:4GXIOAeF.net
>>501
ありがとうございますこちらでいじれるものでは無かったのですね
動画参考にして引越しでもしてみます

505 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:01:44.20 ID:h3MZUhxT.net
>>498
Thanx。ぬー、そうですか……
なんかバグってたのかな。

506 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:02:21.88 ID:aOB4Ibso.net
>>504
赤いのが見えてる地域に入ってるということなのか外側にいるのかわかりにくいけどね
がんばってください。

507 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:04:15.11 ID:2+8JtvmD.net
投げ縄と石槍があればまだやっていける
ケツ出てくるまでは何とかなる

508 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:11:20.07 ID:zp6HUGDF.net
アジアのセンターは中華が徒党を組んで日本人の拠点を襲撃して一掃しはじめたので無理

509 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:16:22.60 ID:/tmXyLbv.net
特定の国のプレイヤーブッ殺せとか品の無い事よく叫べるよな

まあ、全員がそうでは無いのかもしれんが

510 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:18:35.86 ID:U7H5lnKR.net
>>499
採取可能物の復活速度って値小さい方が早かったんだな今まで2.0でやってたぜ・・・
Islandでやってると全然違和感感じないレベルで生えてきてたから気づかんかった
試しに0.1にしたら無事生えてきたありがとう
しかしこれデフォルト1.0でもかなり生えにくいんじゃ?

511 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:23:48.18 ID:/c74QbQR.net
アルファラプトルって麻痺矢何本位で気絶に至りますかね
先ほど偶然気にスタックしてるのを見つけて手持ちの30本程度ではダメでその後スリングショットで地道に石を拾っては撃ってと繰り返していたら気絶する前にしんでしまいました

512 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:28:37.28 ID:zZHJGOzr.net
半年ぶりぐらいにやってるんだけど山の周りの境界線はなんなの?噴火でもするの?

513 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:34:55.70 ID:jMjjC5gR.net
>>500
じゃあ、やっぱりスノーバイオームは引っ越ししなくていいのかな?
なんも出てないけど

514 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:35:36.37 ID:FUt3YQj0.net
センター637は今中華と韓国とニコ生の勢力が一斉に来たからまずログインできない

515 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:39:01.48 ID:eDKfNTUn.net
>>511
半年ほど前はαはそもそもtorpor値が上がらないから気絶はさせられなかった
今は変更になってるかもしれないから知らん

516 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:42:54.19 ID:/c74QbQR.net
>>515
すいません普通にwikiにテイム出来ないって書いてありますね
素直に経験値にしてきます

517 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:47:34.78 ID:sV/0fOV8.net
>>513
豪雪地帯ほとんどはいってないか?
北の海にでる入り江近くの滝から続く川が境界線っぽいが

518 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:48:01.14 ID:xvzS6okN.net
植物xって肥料なくなったら枯れてしまいますか?

519 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 18:53:12.86 ID:jMjjC5gR.net
>>517
やっぱり、しないとだめなの?w
マップ中央みたいにmoveoutやらいうマーク入ってないから大丈夫なのかとwww

520 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:00:26.24 ID:jMjjC5gR.net
>>517
いま見てきたらあったわ、でもこれ今雪積もってるところはsefezoneっぽい感じだね

521 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:00:45.57 ID:U7H5lnKR.net
今日のアプデでまた日本語化進んだけど…
誰だよ「まだトイレする気が沸いてないです…」って訳したの久々に吹いちまったよ

522 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:08:37.43 ID:09okNjEs.net
平和にpvpしたいなら620がオススメ
今のところgolden gateっていう中華トライブ以外皆友好的

523 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:14:27.59 ID:hj2awa3B.net
637やばいな・・・

524 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:17:27.05 ID:hj2awa3B.net
途中送信してしまった
中華の日本に対する憎悪が半端ない
鯖も満員らしいし無理だわ

525 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:21:20.70 ID:FUt3YQj0.net
中華が潰されてキレてる状態

526 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:30:16.04 ID:6CCJ/uYf.net
起きたら満員だった、拠点が潰されてないといいなぁ

527 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:38:23.17 ID:2+8JtvmD.net
中国人殺してアイテム取ろうとしたら全アイテム捨てさせられるチートに遭遇したwww
やっぱ中華にはかなわねぇ

528 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:40:25.29 ID:+bByfuGK.net
中国楽しそうだな
日本倒す為に一致団結してるのか

529 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:45:48.37 ID:ytdVM6Ag.net
支那糞ぶっ殺した後
「華人與狗不得入?」って看板立てとけばいいよ^^

530 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:49:11.16 ID:ytdVM6Ag.net
華人與狗不得入内だぞ

531 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:55:12.08 ID:jG76kAws.net
華人與猛禽不得入内

532 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 19:55:37.23 ID:09okNjEs.net
日本語でおk

533 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:00:59.90 ID:gYP/kfEV.net
637来てみたけど人に会わないな
みんな火山とかにいるんか?
とりあえず攻撃的でない奴が民家襲ってたから俺も一緒に襲ってたけどそれ以外誰にも会わね

534 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:02:20.56 ID:rdGDxGG2.net
>>502
613はそうでもないぞ。

535 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:19:24.63 ID:KbJ2nN0j.net
地底湖にベッドと牢屋作って監禁したらいいんやで

536 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:19:39.05 ID:rwG2aH6q.net
>>521
あれって日本人が訳しているの?

537 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:24:17.76 ID:VjQ04JCp.net
ローカルで味方の恐竜がたくさんいるところでアンキロテイムしてたんだけど、マップ1/3分くらい離れたところに移動して戻ってきたらいなくなってた
torporが切れる状態じゃなかったし味方の恐竜も移動してなかったから食べられたわけじゃないと思うんだけど、テイム中の恐竜も離れてたらデスポーンするもの?

538 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:36:25.46 ID:VjQ04JCp.net
アンキロ地面の下に埋まってたわ
名前は見えてるけどインタラクトは出来ない
なんなんだこのバグ

539 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:39:19.09 ID:Y76qOncr.net
637満員だし中華がやばいから639に行ってみたけどチャットに中華しかいない

540 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:40:26.96 ID:lajSXgZN.net
>>538
マップの読み込みで恐竜が落ちるのは割とよくある
上のほうにもあるけどイカダの上のペットが水に落ちて死ぬのと基本的に同じだと思うよ
まぁぶっちゃけ離れるのは絶対ほしいペット相手にはやめておいたほうがいいよ

541 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:42:00.21 ID:7cygmwzj.net
637はニコ生vs中華なの?
2chで集まってるわけではないのよね?

542 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:46:37.52 ID:ZzZZJmmQ.net
楽しいね…バナージ

543 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:01:32.79 ID:VjQ04JCp.net
>>540
マジか
それだとテイム済みの恐竜でも起こりうるような?今のところ同じ場所でテイム済みが埋もれたことはないけど

データロードし直したりケツァルで掴もうとしたり色々やってみたけど無理だったわ
諦めて別の子探してくる

544 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:41:54.50 ID:/+tLpY4u.net
センター真珠どこ?

545 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:43:48.90 ID:USVgdgVf.net
>>509
全チャでの日本人への憎悪がすごすぎて萎えるな
俺は中華のいない非公式に戻って楽しくやるよ

ちん・・中華には勝てなかったよ・・・

546 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:53:12.77 ID:ktH2wIfx.net
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-49-and-ark-digest-32-r238/
今回のQ&A来た

コアトル落とせる投げ輪と花タレット弱体化でプラットフォームの調整
高品質ブルプリのためのレプリケーター(最上位作業台)

コアトルの実質弱体化は嬉しい

547 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:58:43.15 ID:sV/0fOV8.net
うちは古鯖だけど
中国人ロシア人インドネシア人みなまったりしてるな

548 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 21:59:34.65 ID:ZzZZJmmQ.net
レプリケーターは武器とかの解体もできるのか
無駄にいらない槍とか貯まってきたし素材に戻せるのはいいな

549 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:07:01.17 ID:Ag5zxJqk.net
ローカルでセンターをプテラで飛び回ったらギガノトの多さにビビったわ
後学の為に聞いておきたいけどギガノト屠るのにコストも考えて有効な方法って何かな
ケツ無しの場合で頼む

550 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:11:30.60 ID:FbwaRAds.net
水に沈めるかテイムして水に沈める

551 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:12:46.31 ID:ktH2wIfx.net
滝つぼに落とす

552 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:12:47.85 ID:i/UCQyOA.net
>>549
飛行ペットで海まで引っ張って水没

森の中だと高低差使ってブロントとかでうまいこと攻撃するしかないかなぁ

553 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:14:35.54 ID:oBuCrE8z.net
>>546
コアトル必死にソロでテイムしたのに簡単に落とせるようになっちゃう?

554 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:16:24.78 ID:OeAjvgU1.net
ボーラの判定にもよるけど俺のディノゲートで囲んだ要塞ケツはまだ生き残れそう

555 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:29:13.97 ID:KKPKIVUt.net
>>549
ローカルならギガノトの性能をモサくらいまで下げるMOD入れたらいいんじゃないかな

556 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:31:17.87 ID:Ag5zxJqk.net
>>550-552
ライフルとかで安全地帯から撃つのはコスト面で見合わないということか
水没なら今でも出来そうなので試してみる
ありがとう

>>550
テイムできるなら苦労しないわ

557 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:33:30.43 ID:zWCMo8c7.net
主にソロプレイヤーだけど稀に凄いフレンドリーで協力プレイしてくれる中華と韓国もいるけどな
殆どが日本人と特定(疑惑浮上)したらとことん殲滅しに来る
なにがそこまで奴等を駆り立てるのか

558 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:35:22.14 ID:USVgdgVf.net
いくらヘイト法案作ってもあっちの憎悪がすごすぎて仲良くするの無理

559 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:38:25.45 ID:Ag5zxJqk.net
>>555
そういうのもあるのか
でもMODは無しの方針でやってる

560 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:41:48.88 ID:eDKfNTUn.net
>>544
野良ビーバーのダムにあった
俺はオイルがまだお目にかかれてないなぁ

561 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:45:32.87 ID:eDKfNTUn.net
>>557
韓国人や中国人に対して同じようにする日本人も居るじゃん

562 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:47:25.51 ID:lajSXgZN.net
>>544
火山島の河口付近の湖にオイルと一緒にある
中央の島の大きな川にある
どこもピラニアを処理できないときつい
真珠は割りときついところにすごい固まってある

563 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 23:21:33.76 ID:KbJ2nN0j.net
annunakiのワイバーンくっそ強化されててわろた
頭使えば雑魚だけど正攻法じゃ無理だわ

564 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:04:13.12 ID:GDCDjLKb.net
anunnaki人気ぽいけどどういうところが魅力なの?
色んな要素追加ってのは分かるんだけどいまいちピンとこない

565 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:05:26.23 ID:0teRqO9y.net
>>544
ジャングルの川底に意外とある
あと海底クレートあるらへんにたくさん

566 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:22:20.22 ID:sZPF4sNt.net
>>564
いろんな生物が追加される
αがテイムできるようになるけど、αより強いやつが追加される
生物の種類によっていろんなアイテムドロップする

強力な毒槍や毒矢が追加されるからテイム自体は楽だけど、速くて強い敵が多いからペットが死亡する機会も増える
難易度1.00だと野生生物のマックスレベルが600になる(難易度下げることで調整可能)

567 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:37:49.32 ID:5WBL8VZg.net
637の日本組はどうなったの?

568 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:54:26.28 ID:GDCDjLKb.net
>>566
より歯ごたえのあるサバイバルを楽しみたい向きか
ありがとう参考になったわ

569 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:02:20.69 ID:YOgg26C4.net
>>567
頭の奴が萎えて解散

570 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:04:11.94 ID:5UBbIgoN.net
ゾイド版でないかなあ

571 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:05:50.75 ID:+iLMCid9.net
センターってそこら中に水路が張り巡らされてるから筏が大活躍だね
しばらくは少数先鋭たちと共に海上生活だな

572 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:07:34.80 ID:5WBL8VZg.net
>>569
それなら最初から頭とかやらなきゃいいのにな

573 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:21:53.99 ID:RR0pb1WL.net
カンガルーってテイム完了後の餌は何あげればいいの?

574 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:30:32.48 ID:dxiP8G8/.net
>>568
PVPでannunnaki使うとカオスになるからPVE向け
例を言えば属性持ちのbaddas
下手したら毒ドレイクの極melee振りのやつに毒ブレスワンパンで恐竜寝かされる

575 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:40:59.16 ID:itBcIWYr.net
>>573
普通の草食恐竜とおなじ木の実だよ

576 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 02:01:52.41 ID:xdXacbxm.net
結局637は生主離脱で
中華独裁鯖になったわけ?

577 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 02:17:23.54 ID:Ea9A7HN+.net
637は、このスレ発祥のトライブが頑張ってるよ

578 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 02:17:54.67 ID:nwHuVKpi.net
センターの緑ドレイクどこだこれ…

579 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:30:04.16 ID:dxiP8G8/.net
>>578
浮島or湿地帯付近
あんま沸かない模様

580 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:39:05.81 ID:/tVqoENX.net
センター西側はメガネウラの量やばいな…
プテラで回転すると画面が上から下までキルログで埋まるw

581 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:40:41.37 ID:2f8cDnMD.net
>>561
黙ってたら根こそぎやられるんだから、対抗する力あるトライブはやられる前にやるのはPVPとして当然じゃないか?
日本人の場合は潰すにしても大体が国籍はあまり関係なくヤバイところは先に潰す人が多い(あくまでも主にな。中華と韓国を率先して潰す人もいるだろう。)
向こうさんは大体がトライブの大小構わず根こそぎ壊してく
仲良くなったらかなり心強いんだけどなかなかフレンドリーな人居ないんだよなぁ

582 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:40:59.89 ID:0teRqO9y.net
>>578
なおすぐ西はペンギン王国

583 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:46:33.38 ID:sg+zf4ZK.net
彼らの何が凄いって国籍構わず何でも母国語で話してくる所
と思ってたんだけど日本人にも結構居たから最近は他所の事ばっか言ってられないんだよな
やめてくれ本当

584 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:47:21.89 ID:0teRqO9y.net
って今行ったらペンギン全員デスポンしてる…?

585 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 05:54:24.44 ID:P8ptq0wB.net
とりあえず海や河川沿いはダメね、
筏でグレネード量産して集団で襲ってまわってやがる…

586 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 06:13:39.92 ID:sg+zf4ZK.net
目に付く場所はな…
いっそのことと思って拠点を持たずに海辺の底の岩裏に貯蔵してたこともあったんだが
ストーキングされてたみたいで裏からタコ殴りにされて身ぐるみ剥がされた時は驚いて心臓止まったな

587 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 06:25:31.94 ID:RR0pb1WL.net
>>575
なるほど、ありがとう

588 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 06:53:45.59 ID:i0KPD301.net
Upcoming Version: v242, ETA: May 30
- New Creature: Diplodocus!
- New Creature: Leech!
- New Mechanic: Permanent Diseases & Cures (Player-Contagious Swamp Fever!!!!)
- Biome Update: Snow Extension & New Redwood Forests (this is a major environmental overhaul!)
- Tribe Groups Phase 2: Support for Limited Non-Admin Invites & Promotions/Demotions per Group! Also "Prevent Dino Unclaiming" checkbox, and other new per-Rank options.
- Dragon Arena
- Ruins & Explorer Notes
- Added option for PvE Servers to disable building around critical resource node regions
- Added server option to override per-Item Crafting costs
- Added server option to override the loot tables for each kind of supply crate
- Added server option to limit number of members in Tribes. Default: no limit.
- Added 'Follow Range' ( Low/Medium/Far) Setting Per Tamed Dino
- Multi-Seat Saddles (Galli, Diplodocus, etc) Dinos now have an option to Enable Public Seating. Dino Taxi service, ahoy!!!
- Servers can now optionally enable an "offline raiding prevention" mode which will make Dinos/Structures invincible
if no owner is logged-in (indicated via the head whether the owner player/tribe is logged-in or not). Recommend that server owners utilize this with care, as it may have undesired side effects in a competitive environment.
BY GRABTHAR'S HAMMER, THIS WILL RELEASE!!!!! :
- Breeding Mechanics Phase 2 (Random Mutations, Family Trees, & Interactive Baby Raising)



もりだくさんだけどさてこのうちどんだけ実装されるのやら
個人的にはこの2つに興味ある
- Added 'Follow Range' ( Low/Medium/Far) Setting Per Tamed Dino
- Multi-Seat Saddles (Galli, Diplodocus, etc) Dinos now have an option to Enable Public Seating. Dino Taxi service, ahoy!!!

589 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:07:55.73 ID:sZPF4sNt.net
>>578
俺のローカルセンターだと湿地の手前くらいでプライムαアンキロとエンドレスに戦い続けてるわ・・・

590 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:20:34.26 ID:k+YSWoZq.net
>>637はvikingar来ないの?

591 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:22:04.11 ID:7giWtK95.net
>>583
その点は確実に日本人が劣ってるだろ
韓国人は英語話せて当たり前みたいな感じだし

592 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:28:59.64 ID:sg+zf4ZK.net
>>591
俺の知ってる中華と若干違うみたいだな
中華もジャップもpoor englishだと思ってるけど
俺が間違ってるのかもしれんしそこは分からんけど

ただマナーに関しちゃ向こうは相当悪いな
主に口が

593 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:29:40.16 ID:vhi0Kfwl.net
久し振りに復帰しようと思って色々調べてるんだけど、フンコロガシってプテラでも掴める?

594 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:38:43.13 ID:0KoU8lQs.net
annunakiのシルバートリートって特定の恐竜しかドロップしない?
時々倒した野生のインベントリ覗いてるけど一度も見たことない

595 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:41:11.63 ID:i0KPD301.net
http://ark.gamepedia.com/Dino_Dossiers
調べてるならここからプテラのページ見ようぜ
Carry-able Creatures
のところ

いずれにしてもアプデで飛行系は洞窟内で飛べないようになってる
その代わりに人がドードーとフンコロガシに限って手で持ち運べるようになってる
持ってると走れないけどね

久しぶりならGrappling Hookやbolaのことも調べて置いた方がいいかも

596 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:47:44.35 ID:lC0p6xDK.net
>>569
あれだけ日本人への敵意をむき出しにされたら萎えるだろな
俺もグロチャで対抗して小中国とか天安門とか言ってやろうかと思ったけど
同レベルに落ちるだけだし、黙って637から離脱した

>>583
グロチャで日本語使うな!って言いながら中国語でずっと日本叩いてたよ
日本語でのグロチャも見たけど圧倒的に中国語の方が多かった

597 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 07:51:47.80 ID:vhi0Kfwl.net
おぉ、英語wikiを失念してました…
色々追加されてるんですね

回答ありがとうございました!

598 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:16:24.45 ID:GLXLsI+F.net
マップ上にピンクのラインが引かれてるけどこれがバイオーム変更の印でいいのかね

599 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:25:53.15 ID:z//EoY50.net
言い訳しながら涙目敗退とかジャップだっさ

600 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:28:17.49 ID:z//EoY50.net
PvPでマナーがどうこう言いながら涙目敗退とかマジでださすぎて笑える

601 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:38:41.61 ID:sg+zf4ZK.net
勝手な妄想してる所悪いけど
マナー云々言ってるの俺だけだから言っとくけど637やってないよ

602 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:43:08.14 ID:z//EoY50.net
初日に50人集めてスレでも日本人募って負けてる時点でだっせーからどっちでもいいぞばーか

603 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:53:10.74 ID:z//EoY50.net
センターアジア鯖の公用語は中国語に決まったからマナーを守って遊んでくれ

604 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:55:55.91 ID:GLXLsI+F.net
アジア鯖やったことないけどみんなのいう中華の人格ってみな↑こんな感じなの?

605 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:57:13.99 ID:z//EoY50.net
そうだよ
ただ正確に言うと勝ったほうの人格がみんなこんな感じになるだけでジャップがおとなしいのは常に負け続けてるからただそれだけだよ

606 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:58:51.13 ID:7giWtK95.net
>>596
日本人はその腹いせに見られていないここで
愚痴愚痴愚痴愚痴と陰口言い合うのが関の山なんだなw

607 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:59:39.71 ID:sg+zf4ZK.net
>ただ正確に言うと勝ったほうの人格がみんなこんな感じになるだけで
こんな性格になっちゃったジャップのお前は何に勝ったんだ

608 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:01:12.28 ID:P8ptq0wB.net
(なんもせずにだせーだせー言ってるだけの奴のほうがかっこわるい気がする)

609 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:02:30.41 ID:7giWtK95.net
ゲーム内では勝てないからせめてここ2chでは勝ってやろうと
民族内での内紛が始まったなw

610 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:07:57.67 ID:z//EoY50.net
それでは2日撤退ジャップの言い訳をどうぞ

611 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:08:15.62 ID:VmfpjKQq.net
そもそもこのスレで募集してないのにここで愚痴るなよwww
ニコカスの無能共は自分の巣でウジウジ愚痴っとけ

とこういう風に日本人内で対立して数も集まらないので中国には永遠に勝てません

612 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:13:25.62 ID:bid2bOb1.net
にこ生主なんて、しめじにしてもホラフキンにしても
ちょっとARKやって配信盛り上がれば良いと思ってただけ
そんなのが上位トライブに勝てるわけない

613 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:20:03.91 ID:lC0p6xDK.net
>>595
ケツでクマ掴めたのか
日本語Wiki見て無理だと思ってた

614 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:23:20.90 ID:lC0p6xDK.net
>>609
お前はお前で書き込み全てが歪んでるなw
ニューヨーカーが言うところの皮肉屋って奴か

615 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:31:41.19 ID:+Z+CSp/E.net
だってホラフキンは無料の対人のみの方でだだっ広い所で「余裕っしょ(笑)」とか言って突っ立っててHS食らうようなド下手やん
普通少し考えればわかると思うんだが、金としか見てないにわかゲーマーはそんなもんなのか?

616 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:32:34.66 ID:u9eGGB0C.net
日本人はグロチャ使いまくれよ
グロチャ使わないから人少ないように見えるだけで実際は多いんだから

617 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:35:30.90 ID:sg+zf4ZK.net
>>610
ジャップのお前は何に勝ったんだ?ん?

618 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 09:58:05.82 ID:p3KhOKk3.net
朝鮮 中華の話はつまらないから、終わったらまた来ますねー

619 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:00:06.97 ID:456PJIPu.net
>>617
在日五月蝿いよ

620 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:08:12.44 ID:+Z+CSp/E.net
そのくだらないプライドとエネルギーを本国の大気汚染改善に回せば良いんじゃないかな?

ここはその鯖だけじゃなくて別鯖でやってる人の方が多いんだからイキリたいなら別スレ立ててどうぞ

621 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:09:18.66 ID:k+YSWoZq.net
ジャップじゃないやつきてんね

622 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:14:14.87 ID:u9eGGB0C.net
センターは中国人抜きでは語れない状況だからな
それが我慢できないならこのゲーム辞めたほうがいいよ

623 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:17:48.64 ID:yVsBIina.net
アンヌナキセンターで、今まで600が野生最高レベルだったのに、またんかったわ150に下がっちゃったの俺だけ?

624 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:27:23.36 ID:tQv9qqnA.net
個別サーバーの話題はこちらで

現状
149b 日本人連合が完全制圧 放置
506 日本人トライブが制圧 放置
Asia center 中華・韓国が圧倒 日本人壊滅


ARK: Survival Evolved 149b住人スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448359050/

625 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:29:13.51 ID:u9eGGB0C.net
149bなんて知らんがな

626 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:30:14.96 ID:sg+zf4ZK.net
>>619
在日はID:z//EoY50の方だろ
ID転がしてないで答えてくれよ

627 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:34:20.73 ID:tQv9qqnA.net
日本人 vs 外人 のサーバー勢力争いは
149bが断トツで集結した人数が多かった
さすがにもうあれだけの日本人は集まらないだろ

628 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:03:52.84 ID:x1IJAxla.net
149なんてとっくに終わってるぞ、拠点も荒れ放題ですべて外国人に回収されてるんじゃないか?

629 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:31:36.57 ID:88cI1vER.net
>>624
このスレもう落とせよ
用途として終わってんだろ

630 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:33:14.74 ID:7giWtK95.net
>>614
637では勝てなかったから今度は俺を標的かw
うざったいなあ。ほんとこういう輩は存在に値しないゴミジャップだ

631 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:34:58.17 ID:7giWtK95.net
637に行った奴はここから出て行ってくれた方がここが平和になる

632 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:35:52.56 ID:ODQyCROt.net
というか149bは潰されて終わったのになんで制圧したことになってんだw
不思議だなぁw

633 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:36:52.21 ID:7giWtK95.net
結局その149bも相手が居なくなってきたところを
チーターまがいの奴が留守中に相手拠点侵入して空き巣して勝利とか言ってたレベルだからな

634 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:54:30.72 ID:/tVqoENX.net
日本人は自分たちのことを民族だとかそういう表現はしないんですよ、朝鮮人さん^^

635 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:04:22.50 ID:+Z+CSp/E.net
そりゃ制覇したら後は繰り返しだから飽きたら放置で入れ替わるだろ
特定の鯖のみのイキリは需要ないわ
いつも通り「何処にどんな資源が〜」とか「コイツはどの辺に居て〜」とかならやってなくても覗いてみようかって気になるが、ただ一部がイキッテるだけじゃ「だから?つまらんからロムろ」で終わりなんだよ
イキリたいなら別鯖でどうぞ

636 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:12:34.83 ID:Ea9A7HN+.net
その149bの初期メンバーが637で頑張ってるみたいだよ

637 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:25:58.05 ID:ud4w9ABt.net
オフライン時の防衛システムは社会人にとっては朗報だな
週に数時間身内だけの鯖で恐竜集めてはニヤニヤしてた俺も遂にPvPへ踏み出せる

638 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:31:47.06 ID:UHxZUyp/.net
防衛ってただSteamに通知来るだけやぞ

639 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:33:04.52 ID:VmfpjKQq.net
一日で飽きると思うけど恐竜に乗って闘う闘技場がほしい

640 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:44:26.20 ID:7giWtK95.net
>>636
撤退してきた奴はなんなんだww

641 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:46:40.65 ID:7giWtK95.net
149bの時と同じように637スレも建てたら?

642 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:53:22.68 ID:6AWF1kvs.net
- Servers can now optionally enable an "offline raiding prevention" mode which will make Dinos/Structures invincible
これってオフライン時に恐竜と建築を無敵化するって意味じゃないのか

643 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:54:22.31 ID:/tVqoENX.net
そういう意味だと思うよ
サーバー側が対応してないと意味ないけど

644 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:55:22.95 ID:qDj/XfM+.net
そんなん一生ログインしなくていいじゃん
ゲームクリアだな

645 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:58:11.67 ID:6AWF1kvs.net
だよな
ニート勢にとっては餌が減るデメリットがデカイし大手鯖は導入しないだろうけどニッチな需要は一定層あるだろう
これで社会人や小規模グループが集う程よく殺伐とした鯖が出来る事を祈る

646 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 13:17:43.08 ID:vB7beCp6.net
よっしゃ!って思ったけど非公式だけかよ意味ねーじゃん

647 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 13:29:02.62 ID:bid2bOb1.net
公式は厳しいからテイムや建築を完成した時の達成感がすごい

648 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 13:38:54.68 ID:TfEQ+5Tu.net
>>642
それだと襲われたらログアウトで被害なくなるよな…実質PvEじゃん

649 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:05:01.68 ID:k+YSWoZq.net
asiaサーバーに中国人が大移動したせいかNAcenterは随分平和になった
中国人がボコられてる

650 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:20:29.17 ID:UHxZUyp/.net
非公式がヌルくできるのは今に始まったことじゃないし問題ない

651 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:25:01.83 ID:99fIkatW.net
別に非公式がオフラインレイド禁止になっても変わらないと思うけどね
今でも非公式だとオフラインレイド禁止ってコミュニティルールに書いてあるとこばっかりだし

管理人がイチイチBANしなくてすむってだけでしょ

652 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:32:29.01 ID:3gD3AHh+.net
ローカルには追加されたサーバーオプションを設定出来ない?
-ForceAllowCaveFlyersを設定したいんだけど、どうしても出来ない・・・

653 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:38:50.01 ID:99fIkatW.net
>>652
iniに書き込め

654 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:03:15.33 ID:7giWtK95.net
試してみようと思って
ForceAllowCaveFlyers=TrueをGameUserSettings.iniに書き込んでみた

見てくるから洞窟どこにあるか教えろ

655 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:12:13.38 ID:3gD3AHh+.net
the ilandマップなら70.6/86.1
the centerマップなら85.3/10.3

656 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:16:37.34 ID:7giWtK95.net
おそらくWindowsNoEditorの方じゃなくてWindowsServerの方に書いてるんじゃね?
かなりバグ報告されてるから実際に使えるようになってるのかは分からないけど

657 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:18:11.43 ID:7giWtK95.net
10.3って、トロピサウスに居るのに北の黒い島まで飛んで行かないといけないのか

658 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:22:53.59 ID:7giWtK95.net
10.3は東西か
コンソールでGPS取って今向かってるわ

659 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:28:53.79 ID:7giWtK95.net
ダメだった。
プテラから落ちた

660 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 15:42:36.97 ID:3gD3AHh+.net
やっぱりダメかー
steamの掲示板だとサーバーセッティングする時のコマンドラインに入力しないとダメっぽいニュアンスで書かれてるんだよなぁ

youtubeに動画とか上がってるけど、飛行系で洞窟入ってる外人勢が羨ましい・・・

661 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 16:33:40.95 ID:7giWtK95.net
ぐぐって出てきたSteam掲示板読んだら乗れたがw
ここで簡単にやり方を書いてしまうとID:3gD3AHh+くんの為ににならないと私は思うので
やり方は当分教えません!

http://gyazo.com/aa557ad5c3a625e40c0b713fdd1cc328.jpg

662 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 16:53:21.24 ID:hFZHkLfK.net
使いもしないキブルや料理しこたま作ってただひたすらに貯めこむの好き

663 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 16:55:12.22 ID:i0KPD301.net
俺は石建築の材料ため込む癖が
土台、壁、天井、ピラー、ドアフレームがそれぞれ500個ぐらいあるわ

664 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:03:01.06 ID:qDj/XfM+.net
ドアフレーム500はさすがに理解できん

665 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:06:46.82 ID:sg+zf4ZK.net
貯蓄癖があるから俺も冷蔵庫無駄に多いし中も食料でビッシリだけど
ドラフレーム500はやばい

666 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:10:06.14 ID:zbOOPzUl.net
windowフレームなら理解できる

667 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:11:50.08 ID:0KoU8lQs.net
もしThe Islandで遊んでるなら洞窟内の飛行系恐竜はどう弄っても乗れないよ
そのオプション元々MODマップ用だから

668 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:14:56.79 ID:i0KPD301.net
ドアフレームはテイムするときに閉じ込めるのにいいぞ〜

669 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:16:23.62 ID:7giWtK95.net
>>667
南東の溶岩洞窟プテラで行くと超余裕〜とか言われてたけど

670 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:22:53.67 ID:3gD3AHh+.net
The Centerマップで遊んでるんだ
ARKの起動オプションにサーバーセッティング用のオプションねーし詰んだわ

671 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:24:10.51 ID:7giWtK95.net
>>670
すげー簡単だったぞ
起動オプションは正解
あとはSteamの投稿通りにやれば簡単

672 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:25:01.29 ID:7giWtK95.net
教えようかな〜 どうしようかな〜ww

673 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:25:57.15 ID:u9eGGB0C.net
ガキんちょ

674 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:26:49.31 ID:/tVqoENX.net
飛行中洞窟入れなくても水に潜れなくても全然構わないんだけど、いきなり飛び降りるって実装はさすがに手抜き過ぎだろと思う
水面で弾かれるとかペットが嫌がって洞窟入れないとか色々あるだろうに

675 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:28:16.70 ID:KSp7NBA7.net
>>648
流石にその辺はログアウトから一定時間後に適応とかだろ
システム考える人だって馬鹿じゃねーんだから

676 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:32:39.83 ID:UHxZUyp/.net
最初のアルファとかギガノトとか普通に馬鹿だと思ったけどな

677 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:39:16.82 ID:at+b/wgF.net
アプデ内容に1周年イベントが追加されてるw
また初期の頃みたいに無料シリアルコード配るのかな?w

個人的には今までのスキンは回収したいんだけど
特にイースターの糞難易度イベント

678 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:40:56.02 ID:FJd6TR8U.net
ギガノトとかラスボス級のはそれなりのエリアでだけ出現するのがゲームの暗黙の了解事項だよなあ
それを日常のまとなりで平然と闊歩させ続けてるとかだめすぎだと思うね
とくにMODのころはそういう了解事項まもって配置されてたのを
公式開発者が無思慮に撒き散らしてるだけなったのにはほんと頭うたがったわ

679 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:43:19.41 ID:FJd6TR8U.net
MODのころっていってるのはセンターのこと、言葉足らずですまん

680 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:43:48.94 ID:UHxZUyp/.net
確かにセンターでギガノトがそこら中で湧くようにしたのもちょっとね

681 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 17:44:48.53 ID:/XHrQe1o.net
緑ドレイクってDimetrodon(エアコン)のこと?
ググったけどなんの略語かわからん・・・

682 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 18:16:42.01 ID:TaGyB1Ff.net
>>670
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/365163537815124476/
ググッて即出たところのとおりにしたらできるようになったよ
英語がわからないとかならもう知らない

683 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 18:33:41.48 ID:QzfgIeWP.net
センターのおかげで旧マップが平和で最高だわ

684 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:07:41.07 ID:hFZHkLfK.net
>>663
変態現る

685 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:10:04.67 ID:i0KPD301.net
アイランドは初心者
センターは経験者
みたいな開発の意図

686 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:13:55.48 ID:i0KPD301.net
誤解するんじゃないからな
上に書いたのはほんの一部だからな
ラージボックスにあふれんばかりの建築資材みてると幸せになれるぞぉ

687 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:24:17.15 ID:/tVqoENX.net
それ使って素敵ハウス建てる作業に入れよ

688 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:38:52.88 ID:5gRsc4rf.net
建築のプロになってくるとドアフレームをドアとして使うんじゃないんだよw
デザインとして取り入れたりすると沢山必要になるんだよ

689 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:44:54.40 ID:3gD3AHh+.net
起動オプションがどこの事を言ってるのかようやくわかったわ・・・
まとめとく

洞窟内で飛行系ペットに乗れるようにする設定方法。
1.steamを起動する。
2.ライブラリのARKを右クリックしてプロパティを開く。
3.一般タブの「起動オプションを設定」をクリックしてコマンドライン入力窓を開く。
4.-ForceAllowCaveFlyersを入力してOKをクリック。

これで洞窟内で飛行系ペットに乗る事が出来る。
ちなみに、上で無理と言われていたThe Ilandマップでも設定が適応される事がわかった。

690 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 19:46:09.61 ID:M7R8sAi7.net
センターの森の中でカルノに乗ってる時にギガノトとバッタリ遭遇して逃げきれずに食われて
初期の頃にトリケに乗っててスピノに遭遇して逃げきれず食われたのを思い出した

ある程度育てたペットに乗ってれば早々死なないから緊張感無くなってたから刺激的にはいいんだが
ステ減少である程度育てるのも大変になってたからちょっと「理不尽」と感じるんだよなぁ
飛行ペット乗ってりゃいいが、それ以外選択肢ないというのもちょっと寂しい

691 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 20:20:51.29 ID:z4nf7oWB.net
survival of the fittestでギガノトでるんだね
他のプレイヤーがテイムしてて絶望だった

692 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 20:29:46.84 ID:sZPF4sNt.net
>>681
AnnunakiってMODで出る小さいドラゴンのこと
緑のやつは毒ブレスで敵を遠くから気絶させることができるから特に強い

693 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 20:31:25.54 ID:CIURwVPp.net
鬼ヶ島の対岸の崖沿いに拠点作ってたら上からギガノト降ってきて全部壊されたわ

694 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 20:52:01.90 ID:lC0p6xDK.net
>>668
俺もテイム時は石フェンス土台とドアフレームを使ってるから理解できた

695 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 21:32:38.25 ID:+iLMCid9.net
野生のギガノトとタイマンはれる奴っているの?

696 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 21:50:10.44 ID:7giWtK95.net
さっき洞窟からの通り道に鬼ヶ島前にLv10ギガノトが居て邪魔だったから寝かしたけど
Lv10でHP140000だったぞ。まともに殴り合ったら勝てる訳ないよ

697 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 22:03:19.40 ID:wLo9shDC.net
結構やってる人に聞きたいんだけDiamondbackってどこに湧く?
まだ見たことないんだよね

698 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 22:17:09.90 ID:jsnOxLm3.net
3ヶ月くらいやってなかったんだけど大きい変化ある?

699 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 22:20:03.25 ID:u1XcrfIB.net
何もないよ

700 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 22:47:19.71 ID:bid2bOb1.net
びっくりすつくらい何もないよねー(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー

701 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 23:15:55.28 ID:bid2bOb1.net
各恐竜に弱点が設定されるようになるんだって
いつからかはまだ不明

702 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 23:23:38.93 ID:7giWtK95.net
俺も3ヵ月ぶりぐらいだけどCenter追加されてるから一から十分遊べてる
10種類ぐらいは恐竜追加されてるから新鮮な気分でやれて楽しいよ

703 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 23:25:19.67 ID:7giWtK95.net
今確認したら前回最後に撮ったSSの日付が1月27日だな

704 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 23:27:16.23 ID:Ob5M/gw/.net
Annunaki導入してる鯖なら更に増えて楽しいよ(白目)
最近XGのPVE鯖でプレイしてるが最古参っぽいトライブがキチガイばっかで怖い

705 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 23:33:51.07 ID:dxiP8G8/.net
最古参どんなふうにキチガイなん?
うちの鯖にいる古参はキチガイというより新規に恐竜譲らないで心が狭いアホだけどw

706 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:00:06.30 ID:7buT6QDK.net
有志のアンオフィシャル鯖でプレイし始めたんだけど、
接続しようとするとModのバージョンが不一致って言われて入れなくて困ってる
直前にサーバーが落ちて再起動があったんだけど、一緒にやってるほかの2人は入れる状態
1回MOD全部解除して適用しなおしたりとかやってるんだけどうまくいかない

補足として、そのサーバーに参加したのがつい昨日で、最初にログインしようとしたときもModバージョンの不一致で入れなかったんだけど
数時間後に勝手に入れるようになってた

707 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:00:53.42 ID:S61c1H5i.net
スレの住み分けも出来ないアホと基地外が他人をアホキチガイ呼ばわりする良いスレですね

708 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:06:11.52 ID:us+Sv6YN.net
>>706
それは鯖自体が更新するまで入れんよ
自分はmod新しくなってるけど鯖自体のは旧バージョン
バージョンが合わなければ入れない

709 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:07:53.10 ID:nQAdAVV8.net
>>706
鯖側のMODが最新化されていない可能性かな
自分のMODの方が新しい状態になって、鯖が適用するまで入れなくなる時はある

710 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:14:57.65 ID:7buT6QDK.net
>>708 >>709
それが原因かなーと思ったんだけど 一緒に遊んでるフレ2人が今も普通にそのサーバーでプレイできてるのが謎なんだよね

711 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:16:06.13 ID:us+Sv6YN.net
更新前からずっとその鯖で遊んでるんじゃないか?
そういう場合は更新されないから平気

712 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:21:07.13 ID:7buT6QDK.net
鯖落ちたときの再起動が原因かと思ってたんだけど、MOD全部チェックしたら昨日の23:03に更新してるModがあった
鯖が再起動したのが22:30ぐらいでフレはすぐにinしたっぽいから、そこが境目になってるっぽい

けっこう更新したときの判定シビアなんだね サーバー運営する方も大変そうだ

713 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:26:33.82 ID:hSPcchvQ.net
なんかたまに勝手にゲーム内でマイクがオンになるんだけど、何が原因なんだろうショートカット押すまで治らない
マイクは接続しっぱなしで、フレとskypeで会話してる状態

714 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:30:02.47 ID:NXQr4Gvg.net
MODがいっぱい入ってる非公式鯖はMODが新しくなるたびに
鯖が更新してくれないと入れなくなるのか
それはそれでめんどいね

715 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:33:29.33 ID:us+Sv6YN.net
>>713
オプションのtoggle to talkにチェック入ってんじゃね?
入ってないならわからんけど
voiceボリューム0にしたらいい

716 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:48:45.09 ID:hSPcchvQ.net
>>715
ボリュームはやってみたんだけどあれって聞こえるボリュームなんじゃないの?
自分の声は消えなかった気がする

717 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 01:54:55.51 ID:HQG6tE4F.net
>>714
複数入れてるうちの1つのmodの数MBのアップデートでも入れなくなる可能性あるからアップデートを最優先にしてると中止する間も無く更新されて鯖のアップデートを待つことになる なった

718 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 02:50:12.85 ID:Er9Rd2Fs.net
俺も今、modのバージョンが違うってログインできなかった
アップデートを最優先にしないようにって設定できるの?

719 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:00:56.61 ID:Er9Rd2Fs.net
設定で自動アップデートの項目を見つけて「これだ!」って思ったけど

常にこのゲームを最新にする
このゲームを起動した時しか更新しない
常にこのゲームを他より先に自動でアップデートする

の項目しかなかった
「このゲームを起動した時しか更新しない」が一番マシっぽいけど、これも
起動する時に最新のにされてからmodのバージョンで蹴られそうだし
今後もサーバーでmodを最新にしてくれるの待つ以外なさそう?

720 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:14:46.42 ID:TRvvNDJp.net
公式PVPでソロでやってるんだが森の中に鉄で家作って、しばらく落ちてたら
家、色でストライプにされてたんだけど・・他人の家って染められるの?ちょっと怖かった・

721 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:25:22.61 ID:Z46MqnLE.net
縞パンの呪い

722 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:31:33.42 ID:Vcq9S2nm.net
次に襲撃する予定地のマーキング

723 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:48:15.57 ID:TRvvNDJp.net
>721
>722
まじか・・今の内に素材回収しておくかな。隠れてたつもりだがどこいっても駄目だな・・。

724 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 04:03:20.66 ID:N9GVDRWr.net
>>723
506へおいで
おれは初心者だけども

725 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 04:38:08.69 ID:AcnxKLZ7.net
巨木にツリーハウス作れたりする予定もあるみたいだがそうなると拠点防衛とかどうなんだろうな
ケツからロケランでタレット打つしか攻略できる気がしないが

726 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 04:45:13.26 ID:x6vJdA0q.net
歩いてたら赤い線があったんだが、そこから先が新マップ適用されるからワイプされるってこと?

727 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 04:56:58.31 ID:AjGVrGdY.net
赤く見えるなら今自分が立ってるところがワイプされる
帯のあっち側に行くと、帯が緑に見えるんだけど、その場合、
今自分が立っているところはワイプされない


だったと思う

728 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 05:20:47.57 ID:UQUeGbh2.net
そんなわかりやすい仕様になってたのか
拠点全壊確定だわと思って倉庫にしてた初期拠点に戻ってたから知らんかったわ
期待しないで自分の拠点見てくる

今日の夜までアプデ来てなければ

729 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 05:23:10.33 ID:RKtLbErl.net
>>725
支える木の耐久値どういう判定になるんだろ?
新しいバイオームのデカい木は耐久値無い可能性もあるしかなりキツそうだ

730 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 05:28:10.90 ID:UQUeGbh2.net
ツリーハウスもいいけど煙突欲しいわ煙突
斜めの屋根に柱ぶっ指すのでもいいけどさ
あとさまざな大きさの窓もほしいな

731 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 05:34:02.94 ID:CNg8cTPU.net
建築スキーとしては建築関連もっと充実させて欲しいな
ロウソクとかランタンとか光源はいくらあってもいい
観葉植物とかも

732 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 06:10:58.32 ID:AcnxKLZ7.net
PVEで建築マンがいろいろ試行錯誤しながら建築してるのみるといつも馬鹿でかい鉄豆腐の自分が虚しくなる

733 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 06:29:32.95 ID:B+NGnQSw.net
>>730
暖炉の煙突じゃダメなん?
拠点に高さ必要にはなるけども

734 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 07:22:29.67 ID:OngVLJMs.net
>>727
公式で?

735 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 08:12:50.44 ID:AjGVrGdY.net
>>734
https://forums-wildcardproperti.netdna-ssl.com/uploads/monthly_2016_05/large.573226dc73cea_7D85D9D02D8F501A9E3931C34EEDFCB5F89592A0C6092BD0FEpimgpsh_fullsize_distr.jpg.87a95f7a1a59fd13ad120ca1d0e2d701.jpg
 
ジアイランドのマップ使ってるなら公式だろうが非公式だろうがローカルだろうが同じ
今回のワイプは色が付いてるところ全部。青、赤、緑
ただし、青エリアのうちすでに雪山になってるところは開発がいうには若干の変更にすぎないと。
それを反映してか、ゲーム内で北部に見られる帯は、新規に雪山になる部分のみを取り囲んでいる
帯で囲まれたエリアはdrasticな変更があると言っているが、前回の沼バイオームの導入時には完全に消えた拠点や部分的に残った拠点、いろいろあった。
今回どうなるか詳細は変更後でないと分からない

全消滅の確率×全素材のコスト
消滅しない確率×素材半分のコスト×撤収や新規建設のめんどくささ

どっちがでかいかってことかな

736 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 08:33:25.71 ID:II9oU+5W.net
506なんて過疎サーバー誰がいくか

737 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 08:34:12.11 ID:37SCkOMA.net
前回沼追加の時は全破壊じゃなくて土台だけ消えて
その上に建ってたものは空中に浮いた状態で残ってたぞ

738 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 08:51:04.65 ID:CNg8cTPU.net
ムカデ、強そうだしタレットモードとか便利そうだけどテイムが手間とか以前に見た目でペットにしたくないな…

739 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 09:01:03.61 ID:HH+CuOyf.net
>>727
逆やろ

740 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 09:25:50.90 ID:AjGVrGdY.net
>>739
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan342026.jpg
外側からみたredwoodエリア

741 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 09:29:52.87 ID:cuqtuMHX.net
727で合ってるよ

742 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 09:32:51.00 ID:UdBpEOwF.net
Centerで初テイムでプテラをキブル・テイム成功したけど
テイム開始直後にサソリ3匹に襲撃されて
キブルボーナス削られた(-_-;)

743 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 09:32:59.35 ID:AjGVrGdY.net
でもぶっちゃけおれも違和感ある
外から見て緑で囲まれたエリアは安全だろっていうイメージ
んで、外から見て赤だったら、ここから足踏み入れたらレッドゾーンみたいなイメージ
最初見たときは混乱した
あっちの人はこれが普通なのか?

744 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 10:03:21.60 ID:DIRwJg0K.net
>>742
キブル使うテイムはフード減ってからやらないとね

745 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 10:13:50.56 ID:OAKGzkvG.net
まぁ、赤文字側にmoveoutってかかれてるし出ていけってことを言いたいんだろうw

746 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 10:22:17.34 ID:AcnxKLZ7.net
>>743
違和感を意識したレスなのか

747 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:28:18.00 ID:Er9Rd2Fs.net
>>742
プテラを肉でテイムしてたけどドードーでよかったんだっけ
あいつだけは白ベリーで卵産むからすぐキブル作れそうだね

748 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:28:47.14 ID:37SCkOMA.net
Centerやばい
遺跡地下やり過ぎだろあれw

749 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:29:08.50 ID:MOVNReaH.net
雪山行きたいけどファー装備の要求素材きっついな
雪山いくために雪山の敵狩らなきゃいけないのか

750 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:30:05.98 ID:37SCkOMA.net
>>743
俺も同じ
犯罪現場とかKEEP OUTで囲まれてるとこが現場だしな

751 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:35:31.50 ID:Er9Rd2Fs.net
>>749
カルノでクマ狩ったら?
クマ強いから気をつけて

752 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:37:27.70 ID:37SCkOMA.net
カルノとか下手したらカメにさえ殺されるぞw

753 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:39:40.19 ID:37SCkOMA.net
クマ狩るよりマンモスの方が狩りやすいだろう
クマと狼は強いよ

754 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:43:00.58 ID:x12vqOoS.net
雪のところに行くのがいやっていうだけだから別に強い弱いの問題でもないでしょ
別に敵のレベル見てからやればいいだけだし熊なら別に負けはしないよ
やばくなっても逃げやすいし

755 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:47:26.95 ID:qPc+Hm0/.net
毛皮ならビーバーあたりでよくない?

756 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:53:00.83 ID:HH+CuOyf.net
ラインが赤く見えるような場所はワイプ予定地てこと?
だとしたら、雪山全部安全てこと?

757 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:53:28.65 ID:Er9Rd2Fs.net
ビーバーも毛皮だったのか
特にセンターなら大量にいるしその方がいいね

758 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 11:57:23.86 ID:OC5+K4kw.net
クマは高LVじゃないなら
石柱×4ぐらいの高台作って
上から狙い撃ちでも倒せる気はする

759 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 12:15:21.64 ID:OAKGzkvG.net
>>756
雪山は石とか木とかがリポップする程度て開発の人が言ってた

リポップに巻き込まれてペット異次元に消える可能性はないとは言い切れないなwww

760 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 12:18:06.41 ID:37SCkOMA.net
自分の位置知りたいなあと思ってたらこのコマンドで見れるんだな
もっと手軽に座標知る方法あるのかな

ShowMyAdminManager

761 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 12:29:50.77 ID:UdBpEOwF.net
>>747
ドードーは白ベリーなしで、メスだけでも卵たくさん産むよ
3羽いれば直ぐ卵集まる

762 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 12:41:54.31 ID:hzltu4QU.net
まあまあの高レベル熊2頭テイムしたからそいつらに番させれば安心だろうと
海岸沿いで特に囲いをしないで暮らしてたら
何故か近くにいた2頭のブロントが突然暴れ出して小型ペット全部殺られたわい
箪笥の中身回収も面倒くさかったし仕方なく筏で小島に引越し準備中

763 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 12:49:36.97 ID:vEWmHuPI.net
>>750
その理屈で行くならMoveoutって書いてあるから出てけってことだな。
赤は良いんだけどさ、外から見たとき緑だと入って良いのかな?ってなるのが問題な気がする。

764 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:14:19.54 ID:dDTSKY9K.net
>>762
ディロあたりの小競り合いがブロントに当たって
ブロントの反撃が他の動物に……の連鎖反応とか稀にある気がする

765 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:23:52.07 ID:nJN8fI+6.net
>>764
稀じゃないんだよなぁ
ブロントとかいうおじゃまキャラ

766 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:25:22.45 ID:pEdNgulJ.net
1ヶ月前くらいからやってるけど日本人って公式鯖に少ないよね
非公式の日本鯖もやってみたが全体チャが既に平和ボケみたいな感じでテイムや採取が数倍だと緊張感も薄かった
公式鯖で集まって中華ぶっ殺すみたいなトライブないんかな?
募集とかしてる場所あるならみなさん教えてくれませんか?

767 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:26:14.17 ID:hzltu4QU.net
>>764
そういうことだと思う
まだ自分がいる時で良かったよ
卵とかは全て回収できたし
亀が海の中で見つかって笑った

768 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:34:03.66 ID:rSp0Q1cg.net
>>766
公式鯖で平和ボケしてますw

過去に配信中華大漁に沸いてたけどアメリカンが一掃してから平和過疎になったw

また来ないかなぁ中華勢

769 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:50:26.89 ID:w0SwI2cz.net
センターって石全然とれなくね?

770 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:54:32.25 ID:JkEe+Pdn.net
ブロントは拠点近くに来ると振動がウザいw

771 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 13:56:19.80 ID:OAKGzkvG.net
そう言えば中華って数字だけで会話?みたいなのしてるけどあれなんなの?

772 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 14:32:57.16 ID:MOVNReaH.net
islandのほうでやってるんだがビーバーあんま生息してないのね
セイバートゥースからでもでるっちゃーでるのか
地道に集めてこ(´・ω・`)

773 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 14:34:03.24 ID:HS/UCOSq.net
>>766
Wikiの掲示板に出てるよ。

774 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 14:40:35.32 ID:wPuDVskT.net
そういや、テイムしたビーバーってワンダリングした状態で放置してたら
巣を作ってくれるんだっけ?

775 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 15:38:58.07 ID:MsDwY63/.net
ここ数日拠点作るためにコツコツ貯めてたのを
中国人20人ぐらいに襲われて全部奪われた

776 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 15:40:04.35 ID:PkvC3MJG.net
サーベルタイガーはフェルト落としたっけ?

777 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 15:48:26.05 ID:xnGf+169.net
普通の皮やね

778 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 15:51:17.65 ID:MOVNReaH.net

ドロップじゃなくてギャザリングのほう見てた…

779 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 15:52:30.02 ID:AcnxKLZ7.net
毛皮装備は海底で拾う物
わざわざ作っても吹雪けば白じゃうんこ

780 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 16:43:53.55 ID:37SCkOMA.net
レベル200越えの熊と狼合わせて4頭で狩りしてたらレベル75ギガノトとばったり出会って5秒で全滅したw
お返しに1秒で殺してやったぜ

みんなが残していった大量の肉がデポップする前にどうやって持ち帰ろうか

781 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 16:58:40.50 ID:CNg8cTPU.net
海ってみんなダイバー無しで探索したりするの?
わい怖くて出来んのやけど
せっかくテイムしたメガロドンが入江で暇そうにしてるわ

782 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 17:01:59.82 ID:x12vqOoS.net
>>781
一応料理で見つけにくいけどできないこともないよ
メガロドンつかうくらいならイルカのほうがはるかに楽だと思うよ

783 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:10:15.77 ID:I/gdTO2J.net
皆自分でローカルで遊んでるの?
一から新鮮な気持ちでやるならオフラインがいいのかな

784 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:25:59.32 ID:CNg8cTPU.net
>>782
それはイルカのほうが速いから?イルカ使ったことないけど戦闘力無さそうなイメージで敬遠してた

>>783
ローカルで好きなMOD入れまくって遊ぶのオススメ

785 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:33:55.80 ID:PkvC3MJG.net
>>784
戦闘せず逃げればいい
探索なんだし速いほうがストレスフリー
まあ好き好きではあるが

786 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:35:53.12 ID:lfqX9VXq.net
と言うか水中の戦闘は旋回性能の関係でイライラするから戦う気が起きない
でもあいつら深度をずらさないかぎりどこまでも追いかけてくるんだよなあ

787 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:44:13.30 ID:AcnxKLZ7.net
レベマキブルテイムのモサスピード極振りで回ってるけど全然ストレスない
マンタスピード極で回ってたがちょいちょい事故起きるしやっぱりモサ安定だった

788 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:47:01.43 ID:x12vqOoS.net
>>784
深海でよく会うプレシオとモサはあほみたいにヘルスと攻撃力が高い
アンコウは小さい上に大抵群れで来る上上の人がいってるように旋回が遅くてストレスたまる
メガロドンでやってたらあっという間にヘルスがもりもり減っていく上めんどくさくなって
結局戦わないという選択肢をとるようになるから結局移動はやければいいよねってなるよ

789 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 18:48:19.63 ID:sIMyo2VI.net
俺はドゥンクレでのんびり敵をなぎたおしながら回遊派

790 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:00:05.92 ID:CNg8cTPU.net
なるほどな
プレシオとかモサも高レベル帯向けペットだし、それまではイルカで機動力活かして探索したほうが良さげだなぁ
色々とアドバイスありがとう
まぁ海自体が怖いからあんまり行く気にはならんのだけどw

791 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:07:16.43 ID:8D8C0H+h.net
ここで水陸両用のビーバーさんですよ

792 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:08:37.31 ID:ley2r2Eq.net
今のいろんな生物がいる海より初期のどす黒い夜の海はサメしかいなくて恐怖でしかなかった

793 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:08:39.18 ID:xnGf+169.net
ビーバーさん、降りると海面にあがっちゃうんだよなぁ
酸素無限のくせに

794 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:10:11.51 ID:B+NGnQSw.net
リセットスープで酸素にステがん振りすると世界が変わるよね

795 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:13:32.72 ID:Fgdx5SfB.net
ダイオウイカ実装はよ
FF7みたいな海底トンネルとかあればいいのに

796 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:31:32.63 ID:zaKMYTKGZ
フンコロガシがwanderingの状態で、weightにも余裕もたせてるのに
肥料作ってくれなくなった
原因分かる人いる?

797 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:17:47.98 ID:K/+TOf7q.net
wipe対象てまじで雪山じゃないほうの川沿いなん?
どうすればいいのよ!!!!!!????

798 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:18:43.14 ID:yKjrg2tW.net
ARKならダイオウイカよりエンドセラスとか

799 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:20:13.81 ID:ley2r2Eq.net
>>795
centerの方は大規模な海底トンネルの予定もあるってよ

800 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:26:07.97 ID:PkvC3MJG.net
このゲームの海は怖いよね
生物も現実に見たことのない恐竜よりも、ワニ・蛇・サメのほうが怖い
水面下に見える巨大生物とか恐怖でしかない

801 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 19:34:21.77 ID:P/Knyj2w.net
水族館欲しいんだよなぁ

802 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 20:33:58.87 ID:DX+1BKvo.net
一番便利なのワニじゃね

803 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 20:43:07.25 ID:sMzeS+a3.net
ワニは邪魔度が一番

804 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 20:43:16.08 ID:lfqX9VXq.net
ワニはピラニアにケツ噛まれた時本当に同しようもない

805 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 20:54:58.22 ID:ouWA042F.net
スピノは酸素ゲージありだけど使いやすい

806 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 20:55:37.27 ID:sIMyo2VI.net
ワニって直進型で水中でつかいにくくない?

807 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:20:24.72 ID:UdBpEOwF.net
自宅のベヒモスゲートにはさまれると死ぬんだな
拠点出る時にレックス降りてゲートを閉めたら挟まれて即死( ;∀;)
その上、ボディも装備も消失。Kボタンで地下探してもなかった

808 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:24:27.85 ID:AvG1v5m4.net
セールのときに買った初心者なんですけど初期のアイランド?マップが大きすぎていろいろ大変なんですけどMODとかで小さいマップってありますか?
あればおすすめを知りたいです

809 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:32:31.33 ID:Er9Rd2Fs.net
プテラをテイムして飛んでみたら意外に小さいんだ
最初は迷いまくるよね

810 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:33:19.18 ID:XFHN+tKi.net
あぷではよ

811 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:34:08.53 ID:n9joh0M+.net
海底クレートの再沸き時間ってどんくらいなんだろ

812 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 21:42:29.98 ID:ley2r2Eq.net
>>808
今ワークショップの人気上位に来てるSmall Archipelagoとかどうかな?

ほんとに小さいから迷うことはまずない
それに大型肉食のスポーン率が低くされてるし環境のキツイ雪山もないから初心者には向いてると思う
ただ実装されてない要素も多いからアイランドに戻ってから困惑することもあるかも

813 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 22:49:06.65 ID:PkvC3MJG.net
マップを小さくしてしまうのは少しもったいない気もするけどな
第一、マップの広さにかかわらず初心者のうちは死にまくったり大変だし

814 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 22:55:28.04 ID:m9WwL9k6.net
始めて一週間の初心者だが、運良くスピノレベル38テイム出来たから狩しまくってた。
レベル2の熊に負けました

815 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 23:06:32.47 ID:PkvC3MJG.net
いくらクマでもそのレベル差でそれはない
そもそもレベル2ってことは難易度いじってるな

816 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 23:12:28.84 ID:m9WwL9k6.net
>>815
弄ってないよ、多分その前にの戦闘分が回復してなかったんだと思う。
体力1100あったから油断してたよ

817 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 23:17:59.32 ID:x12vqOoS.net
センターのほうはどうかしらないけど初心者がやってるならアイランドだろうし何もいじってなければ38レベルはでないはず?
もううろ覚えだけど32あたりが最高だったんじゃないかな

818 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:08:19.93 ID:dfyyIwZh.net
>>817
ローカルデフォでやってたけど43のブロントを
見た事がある、以降一度も見てないんで
レアなんだろうな

819 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:32:24.96 ID:d13IBefk.net
>>817
テイム終了時に38になりました

820 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:43:51.56 ID:KNnll0rJ.net
突っ込むとこそこじゃなくてクマーのレベルじゃ

821 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 01:20:18.12 ID:atABs5oB.net
釣りかホラッチョか

822 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 02:23:47.14 ID:nTNlzcSS.net
>>811
40分

823 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 02:23:50.89 ID:A+btXVRN.net
21を見間違えたのかもね

824 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 03:20:00.68 ID:haR2reE+.net
くだらね

825 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 03:47:50.89 ID:YqyCmeYu.net
いじったとしても野生のレベルは4の倍数しかいないんじゃないのかね

826 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 04:30:12.44 ID:jxoG/dfK.net
初期以降野生は4の倍数確定
で、熊が居るなら初期以降のアプデを絶対にしてる鯖
弄ってないっていうなら見間違えたか釣りだな

見間違えたならアドバイスで、スピノは強さランク上位には入るだろうけどそこまで強くない(基礎体力低い)から過信は厳禁

827 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 04:44:34.73 ID:0UPzO1P0.net
いやそもそも初心者が運よくスピノテイムって初心者じゃないって突っ込み入れた方がいいのかこれ?
あと本当に初心者ならスピノにサドル付いてないだろうからスピノの旋回の悪さで一歩的にはめられた可能性がある
サドル持ちだったらボタン連打してるだけでノーダメなんだからそもそも負けるのがおかしい

828 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:23:34.70 ID:atABs5oB.net
レベル2ということは難易度が1倍か2倍
難易度×30が野生の最大レベルで、アイランドなら4、センターなら5の倍数

俺が初心者の頃は…
うわーすげー川にスピノがいる!もっちょっと近づいてみよううわこっちきたくぁwせdrftgyふじこlp
you killed by spino だった!

829 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:34:43.13 ID:dwCvhe4v.net
川にいるスピノって近づいてもだいたい魚食ってるし普通タゲこないとおもうが

830 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:35:06.58 ID:7sa0e6A/.net
おまえらよくしょーもないネタで盛り上がれるな

831 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:41:07.99 ID:jxoG/dfK.net
皆スピノに憧れた初期の頃を思い出したんだな、きっとw
近寄りすぎたら魚いてもダッシュで突っ込んできた気がする

832 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:41:32.80 ID:dwCvhe4v.net
アプデ前ワクワク期間でネタがねーんだろ
お前が持って来い

833 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 05:46:17.23 ID:0UPzO1P0.net
昔のスピノは容赦なく襲ってきてたな
ネタもない状況でネタが投下されたんだから許せ

834 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 06:29:32.74 ID:HQC55WUp.net
ローカルでやってただけじゃない?

835 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 07:35:31.99 ID:P3bFO3Bq.net
マルチ鯖で他人が捨てたスピノだったんじゃないの
つか、難易度弄らないと倍数確定とか全然気づいてなかったわ

836 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 07:39:51.79 ID:FfDz20ki.net
センターのおかげで旧マップが過疎りすぎ。
余りにも人少ないからたまーに管理しながらセンターでやってたら、拠点ボッコボコだし。。

837 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 07:42:11.89 ID:YoLuj05S.net
スピノじゃなくて野生のクマのレベルがおかしいって話だろ

838 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 07:47:41.13 ID:dwCvhe4v.net
センターもいいけど普通にアイランドも楽しいから片方はPVEで続ける

839 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:07:09.82 ID:xaKnnA5C.net
お前らのネタに飛びつく様はピラニアみたいでみててきもいぞ

840 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:22:17.34 ID:Qm3jJAqn.net
- Added Alpha Mosasaurus (contains lots of Black Pearls)
- Alpha creatures XP reduced by 70%
- Turrets can no longer be built on Quetz/Sauro platforms (Plant turrets can't be grown on them). Any existing turrets on such platforms will no longer fire.
- Plant Turrets now consume Fertilizer per shot, and also will not shoot if no water is in the crop plot.


こっちのネタのほうがおいしいぞ
ほら食いつけ!

植タレの修正厳しいな
ケツにタレットつけられないのもPVP鯖では影響でかいでしょ

841 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:26:40.39 ID:IgDephab.net
expボーナスの手段増えたとはいえレベル上げよりマゾ仕様にするのか

842 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:29:58.60 ID:P3bFO3Bq.net
これ数か月前のローカルのSSだけど
アプデきたら消えるんかな

http://gyazo.com/dafd4fa033ddf6c90d0075d001ddefb3.jpg

843 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:32:49.34 ID:dwCvhe4v.net
アルファモサまじ?
サソリ探すのクソだるいからありがてえな

844 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:33:27.26 ID:vfngssgX.net
XP減少マジかよ…
70%とかまた極端な調整だな

845 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:41:18.61 ID:cLj9iFjy.net
恐竜知識なんてレックスとラプターくらいしかなかったから
初心者の頃の「あれ近付いて大丈夫か?今何か威嚇(?)モーションしなかったか?
あれ、近付いてき・・・・ぎゃああああ」って感じで死んで覚えるの楽しかったw

スピノは魚食ってて近付いて来ないから安全なやつだと思ってたら
ある日の夜屋根貼ってない拠点の上からいきなり襲いかかってきて
ARKの中では最大級の恐怖を味わった

846 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:42:38.66 ID:vfngssgX.net
>>843
アルファだから結局探すの面倒なんじゃね

847 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 08:47:28.27 ID:dwCvhe4v.net
>>846
サソリみたいに小さくないからクレート周りしてるだけでもそのうちみつかるだろ
それ目的だけで何時間もさまよう必要がなくなるだけでずっといいわ

848 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:04:29.99 ID:xUCyjiT8.net
>>828
4倍、5倍でも下層レベルの動物がいない訳ではないと思うけど

849 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:12:23.97 ID:fnKG3ptd.net
>>848
上の人のいってることは最低レベルが4か5だから2なんてでないよってことだよ
ローカルならデフォルトでやってるとでる
まぁどっちにしても適当いってるか本人が相当無能じゃなければなりはしない状況だけども

850 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:21:38.34 ID:zx+T+pDT.net
αモサが200以上のモサでやっと倒せる位の強さでありますように
少なくとも200超のメガロドン程度では歯が立たない強さ希望

851 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:39:07.77 ID:YqyCmeYu.net
いっそギガノト海バージョンでいいやん
深度関係なく襲ってくれば海の怖さが出ていい
現状生身で潜らない限り逃げること自体は容易いのばかりな気がするし

852 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:52:42.47 ID:T+CR0q+C.net
αプテラとか出てきたら泣いちゃう

853 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:53:57.82 ID:0fanwiFB.net
空が安全すぎるからもっと危険にしてもいい

854 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 09:56:30.08 ID:dwCvhe4v.net
死体探すハゲの50倍位の索敵範囲のアルファハゲが猛スピードで飛び回ってほしい

855 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:02:36.12 ID:Wv6jASYH.net
正直αなんか望んじゃいないんだよなぁ
それよりも恐竜の行動にメリハリを付けてほしい
ただ歩きまわるだけじゃ味気ない、昼夜関係なく動き回っているし

856 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:04:37.17 ID:cU8Bw2Yi.net
海もそうだけど空はほんとな、安全過ぎる
PvPなら撃墜されるリスクもあるからいいけど
ただ空で戦うとなると危険過ぎて考えてみると嫌だな

857 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:10:09.85 ID:vfngssgX.net
>>855
俺と一緒にここで開発に提案していこうぜ
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/64626-ark-digest-qa/

858 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:18:01.81 ID:P3bFO3Bq.net
>>850
αの目安は攻撃4倍体力10倍
このへんの仕様は変わってないんじゃないの

859 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:20:27.59 ID:vfngssgX.net
大きすぎワロタ
http://i.imgur.com/c25v9dP.jpg

860 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:22:41.63 ID:T+CR0q+C.net
α中国人

嫌がらせ4倍人数10倍

861 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:22:46.68 ID:dwCvhe4v.net
着水できんのかめっちゃいいじゃん

862 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:27:59.50 ID:YqyCmeYu.net
空は危険にすると、同時に陸も危険になるからなぁ
卵盗んだときのプテラとか割りとヤバイし
恐竜乗れば余裕だけど

863 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:44:54.42 ID:Wv6jASYH.net
>>862
プテラなんてパイクで勝てるじゃんか

864 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:52:00.52 ID:Qm3jJAqn.net
Because of all that’s coming in, we’ll be delaying the release til Wednesday June the 1st and we have something special in store for you with:


しれっと延期告知

865 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:56:08.69 ID:Qm3jJAqn.net
and maybe the reappearance of everyone’s favourite DodoRex!


またドードーレックス登場かよ・・・野生が動きまわるのは勘弁してほしいけど

866 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:56:43.01 ID:xaKnnA5C.net
something specialってなんぞ?

867 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 10:58:26.99 ID:xaKnnA5C.net
え、DodoRexのことだったらハズレもいいとこだな

868 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 11:07:38.53 ID:AV/fj9mE.net
ただでさえ少ないモサのαなんて一生会うことなさそう

869 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 11:13:23.00 ID:YqyCmeYu.net
>>863
○○を使えば勝てる勝てないの話じゃないけど、仮にプテラがアクティブだったら初期状態のときゲームにならんと思うよ
早さ的に逃げれない上そこら辺にいるし、武器もない、隠れも出来ないしスタックもさせれない、水に逃げてもそっちの脅威にやられる
空が危険になりすぎたらギガノトがどうこうってレベルじゃないだろうってこと

870 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 11:18:43.95 ID:Wv6jASYH.net
>>869
あ、英文読んでなかった
いま非攻撃的なプテラがアクティブになるってことか
そりゃヤバイわ
αプテラが登場するって勘違いしていたわ

871 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 11:57:03.70 ID:nTNlzcSS.net
今回のアプデで植たれ拠点死ぬの?

872 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 11:57:41.90 ID:vfngssgX.net
しっかり水引いてある拠点なら大丈夫でしょ

873 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:00:04.60 ID:yudxJCht.net
>>859
なんやこれ着水できるってことなん?
プラットホーム積めたらスワンボート生活できるのか?

874 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:11:16.08 ID:P3bFO3Bq.net
なんだよ、難易度0.2にしてDestroyWildDinosで一掃すれば
Lv2の野生とか出てくるじゃん。4の倍数とかつい最近のアプデかなんかだったんだろうな
1年近くやっててそんなルール初めて聞いたし

875 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:26:40.53 ID:Qm3jJAqn.net
いやいや、水だけの話ではなくて
肥料が植タレの玉数に比例して減っていくって話だから
比例定数次第では終わる
人の往来が激しくて野生がうようよいればやばい
PVPなら肥料枯渇目当てにルアーされる
ここの開発最初にいきなりかましてくれるからなぁ

876 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:30:35.13 ID:dwCvhe4v.net
野生には反応しないようにすればいいだけじゃん

877 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:32:40.46 ID:Qm3jJAqn.net
そういやそうか
PVEの植タレが問題になるのか

878 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:39:14.28 ID:nTNlzcSS.net
>>875
やってくれるねー
アプデも伸びたしオートタレット量産するか

879 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:45:23.28 ID:Qm3jJAqn.net
PVPでも肥料減少の程度によっては亀さんけしかけてくるヤツいるだろうね
特にアプデ明けが怖い
50発ぐらい撃ったら枯渇するとか

880 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 12:47:07.79 ID:dwCvhe4v.net
水引けないところに拠点置いてる奴はタンク数十個並べないと厳しいだろうな

881 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:05:27.88 ID:jxoG/dfK.net
え?
バイオーム変更も延期?

882 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:05:35.36 ID:Qm3jJAqn.net
- Plant Turrets now consume Fertilizer per shot, and also will not shoot if no water is in the crop plot.

水は撃つたびに減るわけじゃないから大丈夫じゃ

883 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:10:52.80 ID:fKbD+i2k.net
卵が欲しいからオヴィラプトルをテイムしたいのに
テイムするのに卵がいっぱい必要なんて

884 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:22:59.85 ID:azNSAUvQ.net
仮に最初からやるとしてもプテラがアクティブなら皮集めやすくていいなとしか思わんわ

885 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:37:59.83 ID:fgztLVWp.net
森林でハマっている大量のプテラが名物になる

886 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:38:51.41 ID:dgpxlHBj.net
森林はスタックした動物だらけやな

887 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:43:27.18 ID:T+CR0q+C.net
植タレのそばにドエティ湧くから困るなw

888 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:43:30.14 ID:dk/IJTTD.net
今日は用事があったから地味に延期が嬉しい

889 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 13:53:15.69 ID:P3bFO3Bq.net
モサって初期設定の攻撃100じゃん
Rex 60、スピノ50、熊50、狼40

やばいじゃん

890 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:18:34.23 ID:/TWXQzi8.net
1年くらい前はトリケラ捕まえたらあとはどこでも踏破できるようなゲームだったけど
あれから結構変化あったのかな?PC新調したから高画質でやりたい

891 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:22:50.16 ID:0fanwiFB.net
今でもギガノトとアルファREX以外はトリケラ1匹で踏破できるぞ

892 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:26:03.14 ID:/TWXQzi8.net
ギガトノぐぐったらちびったわ
またえらい獰猛そうなのでてきたのね
アルファってなんか突然変異種的な感じ?ワクワクしてきた!

893 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:29:10.71 ID:fgztLVWp.net
αは逃げないしぶといはぐれメタルだと思えばいい

894 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:30:53.17 ID:JId73wph.net
ビーバーのワンダリング木材回収試したら凄すぎワロタw

ガンガン森が禿げるけど

895 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:32:27.36 ID:eisOTmj/.net
>>890
あの頃からタイムスリップしてきたなら、別ゲーだと思っていいよ
今年の1月にペットの攻撃力に強烈な下方修正が入って
ゴミペットで高LV肉食無双するってことはできなくなった

896 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 14:49:30.45 ID:0UPzO1P0.net
今回のアプデ予定見るとちょっと楽しみだな
しかしまたターキー出たら地獄絵図になりそうな変更

897 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 15:01:37.00 ID:fKbD+i2k.net
従来マップもセンターみたいに大量のビーバー追加して
セメント集めつらい

898 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 15:03:43.92 ID:dwCvhe4v.net
センターはビーバーに限らずアイランドと比べると全部湧きが多すぎるくらい多い

899 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 16:15:08.65 ID:Vg+JcHBI.net
ビーバーさん、テイム後もセメント作ってくれんやろうか?


そこはカエル使えってこと?

900 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 16:22:11.95 ID:7AcB3Dhv.net
鳥か何かで近所の水辺に野生のビーバー拉致って囲えばいい

901 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 16:22:28.66 ID:kkVdorlo.net
>>899
かたつむり「すぐ捨てるほど作ってやっからよ
ちょっとそっち行くまで待ってろよ」

902 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 16:34:38.76 ID:lLfOmNN+.net
>>900
その手があったか!!

903 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 16:54:15.58 ID:fKbD+i2k.net
俺もローカルでそれでセメント作らせてたけど、ローカル以外だと
ログアウト中にまわりに誰もいないとビーバーが消えてしまうみたい

904 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:03:16.39 ID:/TWXQzi8.net
バイビーってか

905 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:05:28.14 ID:7sa0e6A/.net
フンコロガシが完全にコンポストビンの上位互換でわろた
オイルも手に入るしコンポストビンいらんやん

906 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:11:17.72 ID:CsjFYGCf.net
基本的に性能は
原始的なアイテム<ペットの能力<=近代的なアイテム
って感じだしね

907 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:40:56.86 ID:Vq/1a3/V.net
ふんころがし、どっからもってきたらいいのん?

908 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:49:11.38 ID:5oArwYpr.net
>>907
洞窟
Islandなら島の中心近くにある洞窟が割と簡単だけど
今は飛行系に乗って進めないし、ムカデが実装されて難しくなってる
テイムしたらフンコロガシを手で持てる点は良くなったけど

909 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 18:52:58.00 ID:7lZvNbGz.net
センターだと洞窟近くなら地上にもフンコロガシ含めいろいろ湧いてんね

910 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:02:10.18 ID:wF5n4HTe.net
ふんころがしの中に糞詰め込んでwandering onにしてるけど、肥料が出来ない
何か他に条件ある・・・?

911 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:06:33.85 ID:cCOoYnLM.net
あいつら気まぐれだから全然できないときとガンガンできるときに差がある感じ

912 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:07:46.00 ID:1Hq21Nk4.net
PVEは恐竜殺すにもテイム中だのなんだのを考慮してやらなきゃならんから性に合わんな
PVPで中華に殺し殺されしてたほうが気楽でいいわ

913 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:09:10.91 ID:wF5n4HTe.net
>>911
気まぐれなのか・・・効率アップと思ってたけど、普通に肥料作った方が良い気がしてきた

914 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:28:30.39 ID:7sa0e6A/.net
体感で検証はしてないけど、small dino'sだとなかなか肥料出来ない気がする
フィオミアの糞詰め込んだら早いよ
これも体感だけど1匹でコンポストビン4つ分より更に早いと思う

915 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:28:50.53 ID:dwCvhe4v.net
でかいうんこもっていけば速攻で何匹でもテイムできるんだからうんころがしのほうが効率いいぞ
俺んとこは肥料飽和状態でいつも捨ててオイル要員になってる

916 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 20:47:52.46 ID:wF5n4HTe.net
うーん、もっとふんころがしの数増やして試行数増やしてみるか ありがとう!

917 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 21:08:24.95 ID:oGdB0Is6.net
中華多すぎて鯖に入れない

918 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 21:09:25.38 ID:o8s0iapx.net
糞コロ探しに行くぜ!

919 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 21:25:48.91 ID:eisOTmj/.net
>>910
もう何度も言われているが、フンコロはバージョンアップメンテの後に
突如全く肥料を作らなくなる事がある
その時は一旦全ての糞を取り出してからワンダリングオフ→もう一度オン
これで治ると思う

920 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 21:40:19.62 ID:cLj9iFjy.net
センターの洞窟、クレート結構美味しいからジャングル南とか通ってるんだけど
毎回大量にわき直ししててうざいんだけど、なんか楽になる良い手ないかな

921 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 21:46:02.25 ID:5oArwYpr.net
>>919
ワンダリングのオフ・オンだけで再生産すると思う

922 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 22:03:00.62 ID:Wx5p0wba.net
>>910

small feces 要するに小さいうんこは2つセットで初めて肥料に変換してくれる。一個だけだと、変換されない。

また、フンコロガシの重量がいっぱいだと、時間が経っても変換されていないように見えることがある。
この場合、余分なものをインベントリから出すと、一瞬で変換される。これはちと要検証だが。

923 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 22:03:36.33 ID:wF5n4HTe.net
>>919 >>921
ありがとう!出来ないと思ったらバグなのかーオンオフ実践してみます!

924 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 22:04:16.70 ID:fKbD+i2k.net
料理が面倒だから上位の料理器具作ろうとしたら素材が大量に必要でびびった
もうcooking potで我慢しよう

925 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 22:42:30.23 ID:nTNlzcSS.net
>>924
でもクッカーはその素材を死に物狂いで集める価値はあるよ

926 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 22:59:33.93 ID:7DA1ZYUg.net
初心者かわいがりの洗礼にあったわ
ロケットランチャーぶちこまれて拠点丸裸にされた

927 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:01:51.41 ID:ww21K9DJ.net
おうお前ら中華ぶっ殺しに行こうぜ

928 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:18:20.75 ID:OONEa/Y2.net
おう、先陣は任せたぞ

929 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:33:27.70 ID:Ab+ZUA2n.net
>>920
入り江から入って取るだけなら何の苦労もなくね?
俺が知らない他のクレートがあるならすまんが、入り江側のクレートなら筏やイクチオで洞窟侵入から20秒ぐらいで取れる気がする

930 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:37:06.95 ID:XziskqFB.net
まったりPVE日本人とやりたいなぁ

931 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:37:20.23 ID:Z98Skbf6.net
センターの洞窟マップってもう上がってるの?
まだ一個も見つけられてないや

932 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 00:49:28.05 ID:M13JyHYT.net
ああ、そういうのは外人プレイヤーがYoutubeでいろいろ入り口とか中のようすとか紹介してる動画たくさんあるから
それみて主なところは行ってみたなあ

933 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 01:26:55.14 ID:kJoCkj5K.net
公式wikiのcenterのページのギャラリーに洞窟ポイントのマップ画像がある
その画像元のリンク先では入り口の画像と説明あったよ

934 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 01:48:24.06 ID:Ab+ZUA2n.net
特に調べたわけではないけど、火山と雪山とジャングルのはたまたま見つけた
ジャングルのは3ヶ所ぐらい入り口あったよ
火山と雪山は真っ裸だから入り口で引き返した

935 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 01:49:51.22 ID:AZ4P+gh8.net
アヌンナキの毒ドレイク捕まえようと中央の雑魚殺しまくって沸くの待ってたけどシルクハット被った変なレックスしか沸かないわ

936 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 02:09:35.57 ID:o4dfIgiI.net
ムカデいっぱいのジャングルの洞窟は山頂のメタル堀場から入って
プテラに乗って飛び回って海側に出たけどクレート一つも見かけなかったな

937 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 02:14:48.38 ID:o4dfIgiI.net
洞窟マップはこれか

http://ark.gamepedia.com/File:The_Center_Caves_Loc_Map.jpg

938 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 02:26:06.59 ID:zrj3u9Sa.net
このゲームって32BITでも動くようになったんだっけ?

939 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 02:47:38.18 ID:wzs0rTL1.net
おお、PS版か
楽しそうだな

940 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 03:48:55.97 ID:7+6soBr4.net
センターってアイランドよりでかいのか?

941 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 07:41:17.52 ID:mQejPNfa.net
センターはローカルでしかやってないけど、プテラやケツで飛んだ限りはかなり狭く感じた
スピノで走ってるとそうでもなく、モサで泳いでると広く感じた

海の面積が広く、陸地は高低差が大きく、障害物や溶岩で回り道させられるので
そう感じるのかもしれない
低レベルの頃は広く面倒に感じて、高レベルになると移動を短く感じる良マップだと思う

942 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 07:41:44.36 ID:ww21K9DJ.net
>>935
シングルプレイなら普通に沸いてるけど
非公式なら設定なんじゃね?しらんけど

943 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 08:15:42.07 ID:/5RS6+Pj.net
初めてアルファってのに遭遇した、スピノやられちまったよ。

944 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 08:28:00.81 ID:mQejPNfa.net
同じアルファでもレベルによってピンキリだから、やられるにしても相手のレベルを確認しとくといい
レベル120とか116とかに潰されてトラウマになって、LV4とか8とかに立ち向かえなくなるのは勿体ない
LV80超えたらアルファラプトルやアルファカルノを生身で斬り殺す旅が始まる
高レベルプテラあたりで戯れて慣れておくといい

945 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 08:29:55.19 ID:/zbBIMDb.net
どんまい
アルファのドレに遭遇したんだろかね(´・ω・)ゲンキダセヨー

946 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 08:41:42.37 ID:U8RV5GVL.net
アルファも初期に比べたらびっくりするぐらい弱いけどね
最初がおかしかったとも言えるけど

947 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:06:25.40 ID:mWA4GJIU.net
ショートカットで物を持ち替える時にカチャカチャ言わないんだけど何故

948 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:11:38.20 ID:YomEkzrh.net
アヌンナキでギガノト並みにでかい黒熊に遭遇して一撃で殺されたんだけど
あいつテイムできるの?
耐久満タンのフル鉄装備だったのに一瞬で全部ぶっ壊されたわ

949 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:28:58.61 ID:ww21K9DJ.net
>>948
オーラ付きじゃなきゃテイムできる

950 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:30:13.01 ID:iKsI92CW.net
アヌンナキだとただの鉄フル装備なんて紙くずレベルだと思うよ
色が違うとかなんかでかいってやつに適当な装備で喧嘩売ると本当に蒸発する

951 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:30:19.44 ID:xChqA6FK.net
アルファラプターならトリケラでなんとかなるから初心者でもいける。
頑張れ

952 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:35:54.26 ID:xChqA6FK.net
すまん>>970スレ建て頼む

953 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 09:48:28.44 ID:HuV5YY1p.net
ペットに乗ってるときにその場で方向転換出来るMOD?なのかな
なんていうMODかわかりますか?

954 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:30:47.54 ID:oacIsQno.net
オフィシャルサーバーに
センターとか地形変更のアプデパッチ当たるのいつ?
引っ越ししなきゃいけないので教えてください

955 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:36:35.32 ID:7+6soBr4.net
もっと途方もなく広いマップほしい
絶対迷ったら出られない樹海くらいのやつ

956 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:38:23.91 ID:DkPtQXvu.net
空に上がれば絶対出られる

957 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:55:56.40 ID:M13JyHYT.net
>>937
その地図のBig Lava Caveって見掛け倒しででかいだけだけど
small lava caveって入り口超地味だけど奥の資源量ハンパないねえ
真珠・クリスタル・鉄ざっくざく

958 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:58:07.84 ID:U8RV5GVL.net
>>954
センターのバイオーム変更はまだ予定されてないはずだけど?

959 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 11:06:32.34 ID:k93i68jJ.net
バイオームの変更はIsland
予定は30日だったけど、遅れてるみたい
将来はCenterでもあるかも

960 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 11:16:07.01 ID:HuV5YY1p.net
アヌンナキMOD入れてみたけど理不尽に敵が強すぎないか?
アヌンナキ入れて遊んでる人は何が良くてMOD入れてるの?

961 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 12:05:45.38 ID:Bavp36EQ.net
>>955
空禁止MODでもあればどのマップでも途方もなく広大になるよ!

962 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 12:14:27.62 ID:7+6soBr4.net
中空を飛びながらゲロビ吐いてくるような恐竜って実在しなかったのかな

963 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 12:24:57.62 ID:DMPH9klL.net
ゲロビ自体がファンタジー

964 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 12:37:12.95 ID:9KsoO3Sc.net
ややうろ覚えだけど、ジャングル南洞窟は
・入って細道抜けて坂になっている所の中腹右側にぐるっと回って黄色クレート
・そのまま坂降りて水の中で深くなったところからひたすら潜るとアーティファクト&紫クレート
・水に入らず右に曲がって二股を右回りに進む所に黄色クレート
・二股合流地点の水辺の浅いところにあったような気がするが2個目以降見かけてないクレート。気のせいかもしれん
いずれも黄色〜赤品質装備が多くてとても美味しい

965 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 13:32:52.72 ID:WdN/yA8t.net
ジャングル南ってあの虫がうじゃうじゃいるところ?
入口付近のやつ掃討するだけでも大変だったわ

966 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 13:36:39.39 ID:zrIPgGpA.net
火炎放射機欲しくなる
インゴット、ポリマー、オイル辺りでアークのサバイバーなら作れそうなもんだが

967 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 13:46:51.53 ID:7+6soBr4.net
山火事が懸念される

968 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 14:00:22.95 ID:Gz2Dj7Z2.net
マップ広くなったら広くなったで移動だるいからもっと速い恐竜追加しろってダダこねるくせに・・・・

969 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 14:04:22.01 ID:o4dfIgiI.net
Rexに乗って入ったらジャングル洞窟余裕だった
フンコロも手に入れられた

970 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 15:52:19.28 ID:o4dfIgiI.net
南洞窟の水中クレートはスピノで行けば余裕だな
ローカルだからついでにベッドも置いてきた
うろついてみると構造は意外と単純
洞窟としては難易度かなり低い部類になる

971 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 15:54:49.45 ID:o4dfIgiI.net
で、鉄床置きまくったらMob湧かなくなった
適度に置いて調整すれば快適な洞窟になりそう

972 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:09:02.33 ID:xwms2r6K.net
新型GPUの購入考えてる人もいるかもしれないので報告
グラフィック設定Epic
MAP:アイランド
MODなし
CPU:i7 5960X(定格)
GPU:GTX 1080(定格)

1080p時
55~62fps
1440p時
42~56fps

fps値に関してはほんとに安定しないので参考程度に
マップは一応書いたけどセンターの方でもそこまで重さに差はなかった

973 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:12:01.52 ID:xwms2r6K.net
ごめん嘘書いたわ
センター重いわこれ
1080pでも42fpsぐらいまで余裕で下がる

974 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:13:30.75 ID:7+6soBr4.net
まじかよarkほんと底無しだな要求スッペク

975 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:15:11.61 ID:Ts4LO6xN.net
1080でも60fps行かんのかw

976 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:18:24.01 ID:azCmSI+/.net
一昔前の3Dエロゲみたいだな

977 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:23:35.26 ID:591hqIjT.net
さすがARKのepicだなんともないぜ

978 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:27:59.09 ID:xwms2r6K.net
まあGPU側の最適化なしだからね
この数値はわりと健闘した方だと思ってるよ

あと書き忘れてたけど環境はローカルで建造物はなしの状態です

979 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:30:34.24 ID:iKsI92CW.net
oh
mod更新きづかずローカル始めたせいでAnnunakiのペットと金庫とインゴット精製機やらがロストして大惨事

980 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:39:49.97 ID:o4dfIgiI.net
次スレ
ワッチョイ付きにした


【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 54tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464766711/

981 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:51:33.05 ID:1b2ZaZE8.net
なんで

982 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:06:08.88 ID:Gz2Dj7Z2.net
つけんでいい

983 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:10:46.89 ID:wzs0rTL1.net
まあホラ吹き対策にはなるだろう

984 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:23:20.11 ID:A3HgMKtP.net
IPで騒ぐならともかくワッチョイならええやろ

985 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:25:18.30 ID:YomEkzrh.net
ワッチョイ嫌がるのは自演してるやつだけだからな

986 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:25:48.19 ID:rG/mAGLL.net
>>974
タイタン推奨ゲームですし

987 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:27:28.46 ID:DkPtQXvu.net
ワッチョイ恐怖症のホラフキーがいるのか

988 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:32:17.31 ID:xwms2r6K.net
>>986
Titan Xも所有してるがTitanだと40fps超えるのが難しいぞ
ARKじゃ1080の方が圧倒的

989 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:38:08.37 ID:DihKFpCh.net
RADEONもなんか発表してんな

990 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:40:21.79 ID:rG/mAGLL.net
>>988
Zの方だけど

991 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:46:00.22 ID:DkPtQXvu.net
もう落ちとるがな

992 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:46:11.44 ID:xwms2r6K.net
>>990
ええと…スペックがTitan X>Z>Blackなのは知ってるよね?
Xより下のZが高い数値出せるとは思えないんだけど…

993 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:47:39.03 ID:rG/mAGLL.net
>>992
まじかよ知らんかったごめん

994 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:50:02.48 ID:DihKFpCh.net
新スレ落ちたw

995 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 17:54:28.20 ID:o4dfIgiI.net
じゃ俺もう立てないぞ
>>951踏んだ奴が>>1の修正コピペさえ貼らないからイラッとしたんだ

996 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 18:44:18.05 ID:8lejArXH.net
立ててみる

997 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 18:56:41.31 ID:DkPtQXvu.net
数日ぶりにpveログインしたらベヒ門数十枚で囲んでる拠点からギガ1体だけ消えてるんだがなんでだろ
赤サドルつけてたやつが・・・

998 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 18:57:04.28 ID:8lejArXH.net
すまん、うまくいかん
>>998頼む

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 54tame目 [無断転載禁止]©3ch.net

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>951が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 53tame目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464068810/

999 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 18:58:53.35 ID:8lejArXH.net
>>999頼む

1000 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 19:24:40.76 ID:ww21K9DJ.net
おっしゃ立てたる

1001 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 19:27:06.74 ID:ww21K9DJ.net
立てた
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464776745/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200