2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark 生存18日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ d781-iPDh):2016/05/28(土) 18:39:26.42 ID:ctT0DzQo0.net

ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存17日目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462970087/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 18:44:56.18 ID:dAeAZSeQ0.net
1おつ保守

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 18:50:56.87 ID:dAeAZSeQ0.net
とりあえずいくつまで保守すればいいんだっけ

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d781-iPDh):2016/05/28(土) 18:51:05.33 ID:ctT0DzQo0.net
ヌッ、スレタイミスった
見苦しかったら立て直ししてくだちぃ

5 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/28(土) 18:52:45.77 ID:SajKLJLva.net
おつ
ワッチョイ付いたなこれで磁気嵐も安心

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 18:55:16.17 ID:dAeAZSeQ0.net
前スレ残り少ないしこのままでいいんじゃない
無断転載重複ぐらい全然大丈夫よ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/28(土) 18:58:27.07 ID:rpXFnHVM0.net
おつ 大事なことだから2度書きもOK お礼に燃え枝差し上げます

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/05/28(土) 18:58:43.28 ID:36VdqBU50.net
捕手

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 19:03:24.06 ID:dAeAZSeQ0.net
前スレも永い闇に消えた

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/28(土) 19:03:47.18 ID:9siBaFGz0.net
オツッケンジーホシュッケンジー

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:04:17.44 ID:crHCLAjV0.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:05:30.58 ID:crHCLAjV0.net
保守
連投すると規制されるんだっけ?

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:06:02.17 ID:crHCLAjV0.net
でも保守
まだ携帯回線がある

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/28(土) 19:06:11.33 ID:9siBaFGz0.net
ほす

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 19:06:28.96 ID:dAeAZSeQ0.net


16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:06:36.29 ID:crHCLAjV0.net
保守

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:07:08.30 ID:crHCLAjV0.net
30遠くねえか

18 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/28(土) 19:08:01.99 ID:iXiS9PQPa.net
保守

19 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/28(土) 19:08:34.80 ID:iXiS9PQPa.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:08:57.28 ID:crHCLAjV0.net


21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:09:00.43 ID:y43946NR0.net
ピルグリム・マッケンジーはアレだ
疲労が溜まりやすい代わりに覇気を纏ったと考えるようにし

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 19:09:14.01 ID:dAeAZSeQ0.net
とりあえず30でいいんだっけ?

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-hLZx):2016/05/28(土) 19:09:15.15 ID:eGqk6XdT0.net
ワッチョイGJスレ立て乙保守

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/28(土) 19:09:16.50 ID:9siBaFGz0.net
余裕ッケンジー

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:09:38.44 ID:crHCLAjV0.net


26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f25-kHkB):2016/05/28(土) 19:10:02.94 ID:CoK8UQnJ0.net


27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 19:12:01.29 ID:dAeAZSeQ0.net
ほほ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:12:07.36 ID:y43946NR0.net
渓谷を抜けてすぐの川のところに何もないのにカラスがグルグルしてた

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/05/28(土) 19:15:04.10 ID:5POYpndL0.net
未来のマッケンジーの死に場所なのかもしれない

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/28(土) 19:16:21.37 ID:dAeAZSeQ0.net
>>21
パシフィック・リムに出てきそう

31 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/28(土) 19:19:03.62 ID:gLui1ZJcd.net
ここが新しいマッケンジーに墓場ね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:20:39.58 ID:y43946NR0.net
>>30
あれだな
寒い地域に現れたカイジュウに対しての寒冷地特化だな

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/28(土) 19:20:45.95 ID:9siBaFGz0.net
これでまた定住できる

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:20:58.85 ID:y43946NR0.net
なんかコレクションさせたいよねマッケンジーに

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/28(土) 19:30:50.32 ID:p/aIb15F0.net
各種獣の頭部をトロフィーに出来るとかあってもいいかも
お肉のキロ数によって、大まかに大中小くらいの分類があって壁に飾れるの

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/28(土) 19:31:58.51 ID:9siBaFGz0.net
鹿の角の大きさに個体差をだすとかか

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/05/28(土) 19:32:55.31 ID:y43946NR0.net
夏になったら虫網を作ってマッケンジー少年になるんだ…

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/28(土) 19:38:36.75 ID:rpXFnHVM0.net
>>35
今の鹿ならまだしも実装予定のヘラジカなんかシャレにならん大きさだぞ 部屋が埋まるw

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/28(土) 19:49:18.76 ID:vXdxFxZy0.net
ヘラジカかぁ、美味いのかなぁ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/28(土) 19:53:40.01 ID:p/aIb15F0.net
ヘラジカの角はいい値で売れるんだよな
生え変わりの時に抜けた角が結構落ちてたりするもんで

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/28(土) 19:57:10.45 ID:YruvDCjh0.net
人間は隙も多いし足も遅いから捕まえやすそうなのはわからんでもない
だからって今の狼はちょっと堕落しすぎてるんじゃないか
今あいつら自力で狩れるのってウサギだけなんじゃなかろうか・・・

42 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/05/28(土) 20:04:59.16 ID:VjQ04JCpa.net
>>40
ビジネス始めようぜ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/05/28(土) 20:22:25.94 ID:36VdqBU50.net
当マッケンジーは就寝前に肉3枚、寝起きに1枚で1日四枚の食事してるんだけど
極限ッケンジーの食事ってもっと切り詰めてるのかな

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/28(土) 20:27:25.74 ID:vXdxFxZy0.net
2日に1度、うさぎの肉を2kgとかそんな生活してそう

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934b-kHkB):2016/05/28(土) 20:49:10.16 ID:7tRXNmIA0.net
起きてる間は空腹でコンディションが削れても放置して
ベッドに入る前に一枚齧って寝てコンディションを回復するテクがある

ごめんねマッケンジー

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/28(土) 20:56:19.48 ID:YruvDCjh0.net
松明で楽できなくなったことだしいつ囓られる羽目に陥ってもいいように
気休めの自然回復目的でできる限り満たすのも自己満足だけではなくなったかも

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb32-kUly):2016/05/28(土) 21:19:17.51 ID:gvsJe6Ca0.net
空腹ペナルティー小さすぎない?
空腹時には体感温度低下+疲れやすくなるとかしても良いと思う

48 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/05/28(土) 21:29:16.64 ID:VjQ04JCpa.net
空腹ペナルティが少ないというより、睡眠によるコンディション回復がでかすぎなんだと思うよ
1回の睡眠で45%とか回復したりするし

疲労度はこないだ疲れやすくなったばかりだし現実的ではない気がするな

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cd-kHkB):2016/05/28(土) 21:49:09.53 ID:5AY71ERg0.net
>>47
鹿も狼も狩れない生まれたての子鹿マッケンジーがばたばた死ぬんで却下

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-khAS):2016/05/28(土) 22:11:15.80 ID:xEwwBJ+t0.net
空腹ペナは他のペナと比べると確かに小さい(1時間で1%くらい?)
けど人間が水だけでも30日くらい生きられるのを考えると、いくら極限下といえどマッケンジーにしたら大きいペナルティだと感じてしまう

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bc-dYmh):2016/05/28(土) 22:12:08.25 ID:2fcOcDtt0.net
疲れやすくなるは有るんじゃないかと思ってたが実は無いのか…
でも3日くらいなら食わずに活動可能とも言うし、案外こんなもんかもしれない

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36d-kHkB):2016/05/28(土) 22:58:42.00 ID:deLPhKpv0.net
コンディションの悪化や回復なら
飢餓とか負傷とかで行動力が落ちたり後遺症に苦しんだりはリアル気味だろうけど
きっとプレイ感を激しく悪化させるよな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57dc-khAS):2016/05/28(土) 23:01:40.07 ID:oSXGlOJh0.net
このゲームってつまるところ食料を探すゲームですか?

54 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-irWt):2016/05/28(土) 23:27:24.08 ID:7wLWOUXMd.net
暖を取るゲームです

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/28(土) 23:37:26.24 ID:vXdxFxZy0.net
暖かい家とベッドで眠る幸せを噛みしめるゲームかもしれない

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/05/28(土) 23:44:56.78 ID:1i6C1Use0.net
極寒の地の暖かい部屋での衣食住を満喫する為に頑張るゲームです

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-khAS):2016/05/28(土) 23:59:18.21 ID:XoEda43x0.net
御先祖様は布だったが、今は消毒液かな

58 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/29(日) 01:19:06.19 ID:Jd6JqyHGd.net
湖には落ちるけど
滝に突っ込んだらダメージあるかなと思ったらただの飾りなのね

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-+bJU):2016/05/29(日) 02:39:40.97 ID:ZlbADgp70.net
服にダメージあったような
それより発煙筒を振った時の疲れの溜まりが凄くて吹いたwお前は丸太でも振っているのかと…

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb43-fPDJ):2016/05/29(日) 05:00:27.82 ID:bdnxsiUc0.net
操作ミスでマッケンジーがいきなり発煙筒振りだしたのに驚くのは俺だけじゃないはず

61 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/29(日) 05:56:26.38 ID:lWkSvfAva.net
2.3回振っただけで使えなくなる松明の謎

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/05/29(日) 06:28:04.87 ID:ak8Z5bAa0.net
30kgの荷物持ってロープクライミング出来たり素手でランタンを破壊出来るくらいだし
腕力がすさまじいけど力のセーブが出来ないんだろうな

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/29(日) 06:38:46.38 ID:deHEyiaz0.net
パワー系なのは間違いない

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/29(日) 07:12:05.36 ID:nvwWpUGP0.net
残り時間に応じて松明の火が心許なくなるのはいい演出なんだけど
発煙筒投げられなくなってかなりいらない子になったのは非常に痛い

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d781-iPDh):2016/05/29(日) 07:37:32.20 ID:zNLeYsLJ0.net
暗闇でも修理修繕するところから眼と手先の精密性も高いとみえる

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b5f-kHkB):2016/05/29(日) 07:44:32.11 ID:/eF3AZ6P0.net
パワー系魔法使い

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bc-dYmh):2016/05/29(日) 07:50:12.40 ID:8HT9yV8N0.net
制限なく出せるペットボトルでシェルター作ったら、案外温かくて外も見られるのが出来そう
でも紐とか縄とか生み出せないんだよな…

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/29(日) 07:54:55.30 ID:+4mdy8T60.net
パワー系だとか精密性が凄いとか、挙句の果てにはペットボトルを生み出せるとか
マッケンジーのスタンド能力はすごいな

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 034e-kHkB):2016/05/29(日) 08:08:01.79 ID:Czc3+Krr0.net
         彡 ⌒ ミ  ←マッケンジー
     __ ( ´・ω・`) __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-fPDJ):2016/05/29(日) 10:10:43.74 ID:VnGfnFNv0.net
ペットボトルどころかマグカップですら出せるだろうマッケンジーは。

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/29(日) 10:20:52.17 ID:+eFhi5hj0.net
ライフルから抜き取った弾薬もしっかり箱に詰めなおしてるし紙も生み出せるはず

72 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/29(日) 10:39:08.54 ID:PyX9Lwlop.net
確かに素手でランタン壊せるし肉や皮や腸もはぎ取れるな
発煙筒振り回してあんだけ疲労するんなら、それなりの攻撃力ありそう

マッケンジーならウサギくらいなら握りつぶせそうじゃね

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-hLZx):2016/05/29(日) 11:02:29.18 ID:4/PbyWde0.net
飲み物が入ったティーカップを複数持ち、それをこぼさず山登りする平衡感覚

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/05/29(日) 11:03:07.57 ID:f89zl4Wq0.net
神秘の野獣マッケンジー

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-oa7D):2016/05/29(日) 11:28:04.21 ID:4Z9EunG/0.net
>>73
缶を開けて飲みかけのトマトスープやらカップを持ちつつロープクライミングから落ちてもこぼさない

76 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/29(日) 11:47:42.74 ID:i5+Re59Br.net
破った新聞の質量が増える不思議の国のマッケンジー

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/29(日) 11:51:54.09 ID:qzCgXMil0.net
中身の入った缶詰を握りつぶせるくらいなんだし
多分捕まえることが出来さえすれば兎や鹿を絞め殺せると思う

78 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/29(日) 11:55:27.45 ID:pLOtxr4ga.net
缶詰はサバイバル動画みたいなので素手の開け方出てたな

それでもマッケンジーは素手で熊やら狼の毛皮むしりとって肉を1kg単位で剥ぎ取れるけど

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kHkB):2016/05/29(日) 11:59:04.47 ID:36v3AFWE0.net
あれなんで開くのかって思ったけど
巻き締め型の缶詰の頭だけをこすって削ってグニュッと開けるんだってね
ttp://i.imgur.com/4hKsKY9.gif

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/29(日) 12:01:33.04 ID:nvwWpUGP0.net
>>77
罠で仕留めたウサギ持って帰れない辺り何か個人的な制約に引っかかるんだろうなあ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kHkB):2016/05/29(日) 12:03:43.38 ID:36v3AFWE0.net
念能力者かよ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-+bJU):2016/05/29(日) 12:04:17.10 ID:ZlbADgp70.net
マッケンは男だから力持ちでもまぁ…女の子の方は完全にゴリラ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8702-khAS):2016/05/29(日) 12:05:05.02 ID:8DRsZwcu0.net
造りが色々"杜撰"なんだよな
雰囲気ゲーを謳うタイトルとしては酷いレベル

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/05/29(日) 12:15:39.43 ID:f89zl4Wq0.net
マッチョなアイドルも居るくらいだし多少はね?

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-hLZx):2016/05/29(日) 14:04:31.47 ID:5kZHFpK80.net
30時間ほどプレイしました
大変面白いんですが家の中の不自然すぎる暗さがどうにも・・・
暗黒物質でも立ち込めてるんですかね・・・

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/29(日) 14:06:36.00 ID:deHEyiaz0.net
アプデで大分明るくなったんだぜ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/29(日) 14:09:52.01 ID:BX+JiW3x0.net
今はオプションで明るさを上げれますから 夜でも見えるように調整できます

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-khAS):2016/05/29(日) 14:42:03.85 ID:RY/444wD0.net
湖の上の狼なんだけど、歩いてるのに前に進んでない現象が時々ある。

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/29(日) 14:52:33.14 ID:BX+JiW3x0.net
前から鹿も森の木に引っ掛かってるのかランニングマシーン状態となることがあったから
氷のテクスチャ変えたから狼も引っ掛かりやすくなったのかな?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934b-kHkB):2016/05/29(日) 15:09:50.80 ID:jg17LC+O0.net
狼はしょっちゅうランニングマシーンごっこしてる
ポータルゲート作って無限ランニングワープしてるのも二回ほど見た
兎さんも追いかけ回すとよくハマる

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/29(日) 15:56:24.02 ID:qzCgXMil0.net
ランニングマシーンしてる兎は弓矢でも仕留められる
岬の弓が落ちてるロケーションは兎がハマってる事が多いんだよね

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/29(日) 16:38:22.20 ID:BX+JiW3x0.net
Too many heap sectionsが出てクラッシュ落ちして進められん
何がいけないんだ? 小枝は減らしたんだが、焚火を同じとこばかりでしたのがいけないのか

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/29(日) 16:46:13.74 ID:nvwWpUGP0.net
燃えさし壊せないから火種の運搬しなくなったし
松明引っこ抜けなくなったから出先でたき火は急遽暖を取るくらい
たき火跡も残るから極力釣り小屋とか利用するようになった

マッチ劣化しなくなったから500日程度までなら十分やれそうな気はする

94 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/05/29(日) 16:46:16.18 ID:/tVqoENXa.net
スペック足りてないんじゃね?

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/05/29(日) 16:58:06.37 ID:BX+JiW3x0.net
i7-3700K RAM16GB SSD480GB GTX670
ビデオカードはちょっと古いけどこれでスペック足りない事はないと思う

やはり猟師小屋の周り4箇所だけで100回くらい重ねて焚火したからかなあ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/29(日) 19:59:48.26 ID:otQGJYsE0.net
やっぱりイージーでやるべきだな
制限されすぎて探索できんわ、うんこっこうんち

97 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/29(日) 20:04:45.90 ID:lSfUyC3pa.net
イージーでも疲労がヤバイぞ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-oa7D):2016/05/29(日) 20:32:04.62 ID:4Z9EunG/0.net
イージーマッケンジーでも今回のアプデはきっつい
長距離の移動となるとコーヒーか途中で1泊する必要があるからスムーズに行けないほど
ノーマル以上のマッケンジーとは違いライフルを持ち歩く必要はないんだけどさ・・・

99 :UnnamedPlayer (スプッ Sdff-+bJU):2016/05/29(日) 20:59:17.39 ID:5JaqE+N7d.net
ハード勢だけどずっと歩いてたら日の出一時間後位からから日の入りまでコーヒーなしでも疲労度持つぞ
全く話が噛み合わんwマラソンでもしてんのか?

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-oa7D):2016/05/29(日) 21:02:35.41 ID:4Z9EunG/0.net
>>99
癖で走るんだよ、走っちゃダメなのに・・・
今までどれだけ走っても疲れ知らずだったのにな

101 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/05/29(日) 21:20:27.49 ID:/tVqoENXa.net
アプデ前からダッシュは非常用
通常時歩きならアプデ後でも十分通用する

102 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/29(日) 21:46:38.03 ID:i5+Re59Br.net
コーヒー缶は全て狼山の小屋に集めて頂上と周辺のコンテナの物資搬送のためにコーヒー沸かしてあげような、マジ大変なマッケンジー。

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/29(日) 21:59:47.71 ID:+eFhi5hj0.net
ロープクライミング2回でもうヘトヘトだからなぁ
コーヒー無しなら道中の洞窟で一泊、天候次第でもう一泊……

帰りは2時間弱で降りられるのがまだ救い

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/29(日) 22:24:41.81 ID:nvwWpUGP0.net
ある程度の重量超過で押し通るのもやりにくくなったから
大規模なお引っ越しが面倒になったのは確か
普段うろついてる分には十分やっていける範囲だけど
ちょくちょく警告食らう程度には疲れやすくはなったね
狼山の物資回収は今まで以上にかなり気合い入れてかかる必要はあるね

薬劣化するようになったから抗生物質無駄にしないためにも
新地域に進出して手に入れた食品類なんかはある程度食あたり上等で食べることも
無駄を減らすためには必要かもしれないなあ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-kHkB):2016/05/29(日) 22:58:11.51 ID:Gv+Xeb+q0.net
山登りするとすぐ眠くなるマッケンジー

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/30(月) 00:00:04.87 ID:OTqEZmVh0.net
modで重量制限解除とダッシュ延々と出来るマッケンジーが使いたい
今の貧弱ッケンジーは辛い

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/05/30(月) 00:06:44.26 ID:le4daP3P0.net
リアルな視点だと化け物だけどw

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-+bJU):2016/05/30(月) 00:24:10.85 ID:UNsnSEv50.net
チェーン着けた車実装マダー?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/30(月) 00:37:17.42 ID:kB4CGz570.net
普通の車は磁気嵐(EMP)の効果で電子部品が死んでるくさい
旧式のディーゼル車とかは大丈夫らしいが、カブならどうなんだろうか

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-kHkB):2016/05/30(月) 01:07:25.52 ID:j4//GMfA0.net
久々にプレイしたら一ヶ月も持たなかったわ
食中毒と寄生虫のコンボきつい

111 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-irWt):2016/05/30(月) 01:39:12.28 ID:OdaSBUEud.net
>>109
その割にディーゼル列車がことごとく脱線横転してるというね。
車でもキャブ車なら大丈夫だと思う。

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-+bJU):2016/05/30(月) 02:02:29.70 ID:UNsnSEv50.net
車で思い出した。たしか農場の事故現場(意訳)に三台車が転がってるのに遺体は2つだけ・・・生存者がいるのかな

113 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/05/30(月) 02:11:55.76 ID:9lWcKCmMa.net
>>110
食中毒→薬飲んで寝る
寄生虫→そもそも狼熊肉を食べないor1日12個までにする

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/05/30(月) 02:18:18.35 ID:fCTHfDd00.net
>>112
実際は熊とか狼がな…

115 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-BK6D):2016/05/30(月) 06:43:08.04 ID:wkbHyrB8K.net
古参ユーザーほど走るよな
俺もついつい走っちゃうスタミナ無しが懐かしい

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8715-dYmh):2016/05/30(月) 09:47:03.79 ID:bJP9S25W0.net
峡谷のカイジ的な線路渡りって雰囲気はすごくいいけどぬるすぎるな
強風時に主人公の位置軸がずれるとかになったら一気にやばくなりそうだけど

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/30(月) 11:33:15.43 ID:JWl/JE7V0.net
まあ恐怖感盛り上げるだけの初見びっくりで十分だとは思うけどね
本当に落下のリスク出てきたりしたら誰もあのルート使わなくなるだけなんで

今verのガソリンスタンド本当に怖いなあ
最初のうちは数匹氷の上うろついてただけなんであまり変わってないなと安心してたら
10日ほど過ごした後で4匹に連続で襲われた・・・
幸いコンディションは40%弱残ったけど服ダメージ3回が痛すぎる

118 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/30(月) 13:40:01.33 ID:/lojqVzDd.net
>>112
お、おい・・・お前のマッケンジーの後ろで斧構えてる奴って・・・

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-hLZx):2016/05/30(月) 15:14:40.24 ID:nAMQGC5b0.net
活動限界早すぎて中途半端な時間に休憩入れねばならず夜間の無駄時間をただただ浪費するしかなくなり・・
それよりこのゲーム建築できるわけでもないから、生きた先の生き甲斐が何もなく生き延びる必要性を全く感じられず
生き甲斐ないから探索する楽しみもなく2日間くらい生きたら寂しくてもういいかなってなる
ストーリーモード実装されたら変わるんだろうけど

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/30(月) 15:18:11.28 ID:mUtru82E0.net
最近のはストーリー用のチューニングなのかね
ド安定して進むだけっていうのを避けさせるために

121 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/30(月) 15:29:42.01 ID:Hx55XMJZa.net
>>118
まさか…お前はあの時熊に襲われてLongDarkしたはずのマッケンジー!

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/05/30(月) 15:34:30.83 ID:fCTHfDd00.net
>>120
チャレンジモードみたいなミッションを軽めにして何度も続けるって形だと思ってる
例えばハイウェイスタートで「人家を探して地図を手に入れよう」→「地図を頼りにレイクで○○を探そう」みたいな

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-l631):2016/05/30(月) 15:43:34.69 ID:Ghil/OLs0.net
動物が少なくて物資もハードより少ないモードとかあったら面白そうやね
まぁノーマルでも楽しめてるんだけど

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-kHkB):2016/05/30(月) 16:15:55.43 ID:mUtru82E0.net
>>122
あー、それあるかもね
結果、移動しながら色んな小屋で休憩とることになるみたいな

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-kHkB):2016/05/30(月) 16:23:12.67 ID:KN1i15rq0.net
>日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
>http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919
わたくしGOG版なもんでワークショップの物は手が出せないんですが
GOG版ユーザーにも手を差し延べて貰うことは可能でしょうか

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffb-kHkB):2016/05/30(月) 17:45:43.56 ID:XQa/2tDu0.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

後は分かるな?

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/30(月) 18:06:41.55 ID:JWl/JE7V0.net
>>123
最終的に箱庭ゲーのフリーモードみたいに
「動物:多い/普通/少ない」「天候:厳しい/普通/穏やか」とか設定出来るようになればね
悪夢の熊5倍モードとかw

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/05/30(月) 19:06:38.73 ID:fCTHfDd00.net
すごく過酷な設定の世界で「30日生き延びろ!」みたいなチャレンジも面白いかも

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/30(月) 19:57:52.01 ID:OTqEZmVh0.net
>>119
それな
一回イージーで全マップ回ったらもう新規で始めるのだるくなってくる
今はすぐ疲れるし移動も遅くて全然やる気が出ない
クマチャレンジやろうかなーってくらいだわ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8732-EET6):2016/05/30(月) 20:10:01.87 ID:cWIBUIfq0.net
>>110
食中毒はともかく寄生虫はもう熊狼肉は食べたらダメってことだよ。
マッケンジー意外と虚弱体質だからな・・・w
でも缶入りの保存食が日々痛むってどうかと思うよ。

>>123
俺もハードやって思ったよ。それ理想だわ。
生き物いらねーから蒲の穂集めて空腹凌ぐとか好きだ。w

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-kHkB):2016/05/30(月) 21:18:04.86 ID:j4//GMfA0.net
>>130
序盤は狼狩って弓矢や衣類を作るってのが大変になったね
試行錯誤が楽しいゲームだからまた新たなマッケンジー召喚するよ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/30(月) 21:29:18.93 ID:OTqEZmVh0.net
チャレンジって基本的にノーマル基準なの?

133 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/30(月) 21:32:13.71 ID:/AjQdspzr.net
>>132
ハードベース

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934b-kHkB):2016/05/30(月) 21:36:09.52 ID:fBiad4Ss0.net
熊のリポップってどのくらいかかるかしってる人います?
熊狩りしたくて狼山からバレーにおりてハイウェイにいってもいないからと、岬まで来てしまったけどここもまだ復活してない
熊の死骸ももうないのに3日まったけど未だ姿を見せず

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8732-EET6):2016/05/30(月) 21:58:56.51 ID:cWIBUIfq0.net
あれ?クマリポップしないバグ直ったんじゃないの?
でも現バージョンでライフルで熊倒す自信ないわ。w

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1e-oa7D):2016/05/30(月) 22:18:36.39 ID:MZZOLUf00.net
熊はもう狩る理由もない

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/30(月) 22:26:01.90 ID:OTqEZmVh0.net
救難信号打つ奴クリアした人居る?むずいのこれ?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-kHkB):2016/05/30(月) 22:26:23.34 ID:OTqEZmVh0.net
>>133
ハードなの?ありがと

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-kHkB):2016/05/30(月) 23:04:33.61 ID:F6sw058s0.net
>>135
撃つ前に焚火3時間セットして寝袋置いて、撃ったら寝袋クリックで時間経過3時間で死んでなかったらもう一発で即死。

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934b-kHkB):2016/05/30(月) 23:10:01.50 ID:fBiad4Ss0.net
熊狩りたのしいじゃん?
1対1で向かい合ってペロペロされる前に頭にダブルタップ決めれるかのスリルがたまらない
たまに一発で沈んで拍子抜けする
逆に3発必要な熊がいたな、HS決められてなかったのかもしれないけど

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-kHkB):2016/05/30(月) 23:32:40.16 ID:kB4CGz570.net
気づいた時には突撃体勢に入られてて
抜き打ちの如く弓をぶち込んだら一発KOとかね
決まると凄い気持ちいいが、その分やらかしたときが超痛い

142 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/30(月) 23:43:46.38 ID:/AjQdspzr.net
>>139
50kg級でまだ生きてたら、速攻で服を脱ぎ出すマッケンジー。

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/31(火) 00:00:15.55 ID:+BKX7YcB0.net
手を囓られたらそのまま手からペットボトルを生み出せば!

144 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/05/31(火) 00:38:06.08 ID:VHCtHL/4d.net
湖ッケンジーでも気が向いたら他のところ旅したくなるでしょ

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/05/31(火) 01:09:27.95 ID:eVPRfry70.net
旅をして、白樺を探したい……また地面に矢を吸われたしー!

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-fPDJ):2016/05/31(火) 12:37:30.62 ID:ffgSzKBG0.net
矢は撃ちこんだ後倒れた動物の下敷きになってどっか行くパターンなら何度か。
まぁ矢じりはたくさんあるからいいけど。

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-l631):2016/05/31(火) 15:20:15.59 ID:poTQf4Gr0.net
久々にやってみたけど必要スペックかなり上がってる?
GTX670がすげぇ音してたから温度見てみたら80度ぐらいまで上がってたからびっくり

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/31(火) 15:24:38.25 ID:2Ae75bYi0.net
垂直同期掛けてない落ちとか

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-l631):2016/05/31(火) 15:47:19.41 ID:poTQf4Gr0.net
オフってました・・・(池沼)
垂直同期オンにしたら10度ぐらい温度下がりました、ありがとうございます

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/31(火) 15:50:46.96 ID:2Ae75bYi0.net
まともなGPU持ってたらむしろアホみたいにFPS出るゲームだから垂直同期は必須だね
エイムが重要なゲームでもないから遅延も気にならないし

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0706-khAS):2016/05/31(火) 16:31:57.92 ID:lyyBw2eI0.net
北海道で置き去りにされた少年マッケンジーが無事でいますように

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-ETNT):2016/05/31(火) 17:00:08.07 ID:aoQ6T9us0.net
あの森は熊もいるらしいじゃないか
諸々の状況から考えてベリーハードもいいところ
なんとか無事で発見されるのを祈るしかない

153 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM7f-khAS):2016/05/31(火) 17:06:55.32 ID:0zpS3s7tM.net
大丈夫だ1ヶ所バンカーがる(ゲーム脳)

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 575f-kHkB):2016/05/31(火) 18:49:54.97 ID:FZtPhOtM0.net
>>151
義務教育の科目にサバイバルを組み込むべきだよな。うん。

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB):2016/05/31(火) 20:27:27.78 ID:2Ae75bYi0.net
俗にいうマッケンジー世代

156 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/31(火) 22:31:41.91 ID:DNyYsCn3r.net
マジ気になってネタに出来ん、無事生還望む。

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/05/31(火) 22:33:15.17 ID:+BKX7YcB0.net
疲労の仕様変更と相まっていよいよ渓谷の下層がきついね
やばいのわかってて寝袋持って行き忘れたのがそもそもの間違いなんだけど
コーヒー5杯飲んでも足りなくなるとは思わなかった
たまたま持ってたスティム2本がなかったら完全に詰んでた・・・

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f3-kHkB):2016/05/31(火) 23:59:34.42 ID:NlN1A0ru0.net
>>157
途中の張り出したとこで休憩すればいいけど天気次第だからねー
一方しか風除けないとか開発が本気で罠にしてる気がする

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-khAS):2016/06/01(水) 00:17:26.68 ID:tAiQW2iL0.net
疲労度増加で急に難易度上がったよな、鏃やナイフ作製1泊2日で気軽に行けん。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb1d-kUly):2016/06/01(水) 01:08:19.45 ID:8XIHqsBL0.net
イージーの難易度がめちゃくちゃ上がった

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-fPDJ):2016/06/01(水) 01:40:37.28 ID:CepFnrcp0.net
多少健康値減らすの覚悟で作業続行することもままある。

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-+bJU):2016/06/01(水) 01:56:55.33 ID:OMVwlR4h0.net
疲れ、脱水、空腹でもがっつり作業続行ですよ
ギリギリまで減った健康度は後でハーブティーでキメテから寝ればいいやん
どうせ家の中なら他に脅威はないわけですし

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-l631):2016/06/01(水) 02:12:35.86 ID:mvN6Ekh20.net
>>162
キャビン・フィーバー「せやろか?」

いや実際、猛吹雪の日をはさみつつ狼山・バレーの農家間の輸送やってると
ロープクライミングでどうしても疲労して睡眠取らなきゃだから今回の疲労増加は地味に辛い
結局、キャビン・フィーバー対策で、全裸で猛吹雪の中に飛び出す羽目になっちまった……w

164 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/06/01(水) 02:39:28.11 ID:HeJqNvrNa.net
その程度じゃキャビンフィーバーにはならんよ

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-fPDJ):2016/06/01(水) 03:08:33.07 ID:CepFnrcp0.net
それにしても弓矢の難しさよ・・・
なんで遠距離武器なのに有効射程がほぼ手の届く距離なんだ?

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-khAS):2016/06/01(水) 03:47:40.21 ID:9iFXffqk0.net
なぞの落ちがあるしな弓矢

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-fPDJ):2016/06/01(水) 04:33:39.94 ID:0OlFQBpK0.net
重い荷物を背負ったまま弓を射ってるんだからしゃーない

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-hLZx):2016/06/01(水) 06:08:32.61 ID:P26J2dnZ0.net
加えて風も吹いてるしお手製の即席弓矢だからやっぱり厳しいわ

169 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-khAS):2016/06/01(水) 06:11:46.14 ID:vJbldv4qa.net
弓矢は基本お手製じゃまいか

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-kHkB):2016/06/01(水) 08:11:17.54 ID:pk6D4gTC0.net
弓の弦をもっとマシなものに変えたらもうちょっと飛ぶかもしれない

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/06/01(水) 08:56:15.30 ID:AQAzILo00.net
マッケンジーはあんなしょぼい弓で頑張るより
斧やナイフを鋳造できるんだから剣か槍でも作って突いた方が強そう

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fcd-kHkB):2016/06/01(水) 09:07:40.53 ID:G2uEmBqT0.net
バールのようなものの力を使ってやっと狼追い返せる程度だし
剣や槍じゃ相当苦戦するんじゃないだろうか

173 :UnnamedPlayer (スプッ Sdff-+bJU):2016/06/01(水) 09:26:34.01 ID:5W2wMxGZd.net
槍は突くより投げる方がいいんじゃね?
後は盾作ってバッシュだな。中世騎士マッケンジー

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-kHkB):2016/06/01(水) 09:50:10.07 ID:pk6D4gTC0.net
大量にスパイク付けた盾があれば狼一匹くらいなら無傷で返り討ちにできるかもしれない
熊相手だと盾がぶっ壊れるか腕がぶっ壊れるかして無理だろうけど

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/06/01(水) 10:46:36.44 ID:4c2TLObC0.net
鎧造り出す鍛冶屋マッケンジー
なお、寒冷地で金属の鎧は自殺行為だった

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-fPDJ):2016/06/01(水) 11:18:50.42 ID:CepFnrcp0.net
あ、鍛造が出来るんならクロスボウ作れるんじゃね?

177 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS):2016/06/01(水) 13:42:07.63 ID:JdrSg17Xd.net
斧は打+斬属性
スライムにも安定したダメージ出るって知ってるでしょ?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-kHkB):2016/06/01(水) 14:14:41.04 ID:4c2TLObC0.net
弓よりコストと製作時間は掛かるが威力がありと狙いやすいクロスボウはほしい

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36d-kHkB):2016/06/01(水) 14:37:20.32 ID:FsFLFqq10.net
疲労が蓄積しやすくなって弓の狩猟自体の難易度が上がってるか

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-xoG+):2016/06/01(水) 17:58:34.78 ID:My0jtihS0.net
フレアガンの弾も劣化するのか・・・まだ撃ったことすらないんだけど

181 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-SNRC):2016/06/01(水) 19:18:25.98 ID:EuHQA3xca.net
クロスボウって素人ッケンジーでも作れるもんなのか?

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bd-kHkB):2016/06/01(水) 19:25:57.95 ID:ERJOYbZl0.net
youtubeには自作してる人たくさんいるぞ
日本人も含めて

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-kHkB):2016/06/01(水) 19:53:52.35 ID:AQAzILo00.net
本を読むと知識ポイントみたいなのが溜まって消費するとレシピ解禁とか一瞬考えたけど
これもう別のゲームになっちまうわ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bc-dYmh):2016/06/01(水) 19:54:08.20 ID:3y3c0slZ0.net
むしろ手製の弓矢で殺傷力があり、まっすぐ飛ぶものを作る方が難しいんじゃないっけ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36d-kHkB):2016/06/01(水) 20:28:39.77 ID:FsFLFqq10.net
ベアさんが密林でお手製弓を短時間で作ってた
マッケンジーみたいな短距離での使用なら殺傷力や飛ばすこと自体はそこまで問題にならんみたいだぞ

ただし粗製弓は耐久性が無くてすぐに折れてしまう模様

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b351-kHkB):2016/06/01(水) 20:49:06.90 ID:H1hpXtd00.net
シナリと強度がある素材がなぁ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-kUly):2016/06/01(水) 20:49:10.73 ID:CnhJoBpP0.net
いっそのこと囮を仕掛けて矢や槍を打ち出す罠を作れば狼を完封出来るように

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cd-E3Pq):2016/06/01(水) 22:02:29.08 ID:UB9Mq5O60.net
今さらかも知れないけど、動物仕留めたあとの剥ぎ取りは全部一気に剥ぐよりも
まず肉だけ剥いでその場に落として、腸や毛皮はその後まとめて剥いだ方が、肉の劣化が抑えられるよね?

189 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-SNRC):2016/06/01(水) 22:24:27.90 ID:EuHQA3xca.net
初めて1ヶ月も経ってないぺーぺーだけどできるだけ前情報見ずにふらふら探索してたらティンバーウルフマウンテンに来てしまった
上級者向けらしいが探索する価値あるかね

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/06/01(水) 22:30:35.27 ID:iKfkHotW0.net
劣化を気にするより 続けて剥ぎ取ってると吹雪になるのが
怖いので肉と皮や腸分けて剥ぎ取ってるな

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f2-kHkB):2016/06/01(水) 22:38:43.39 ID:iKfkHotW0.net
肉の劣化は90%も60%も焼けば一緒なのでそこまで気にしない

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f3-kHkB):2016/06/01(水) 23:39:25.78 ID:00LlLjdW0.net
>>189
どのマップも探索する価値はあるよ
自分的にはある程度防寒整えばティンバーは早めに探索済ませたい
運も絡むけど闇に飲まれたらそれも糧になるからがんば

193 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 00:04:53.76 ID:dsdZJtQ6T
43時間程プレイして、HARDでとりあえず40日生存できました。
50日過ぎたらいよいよマップ移動使用かな。
ミステリーレイクでライフルが見つからないまま、
弓と虫眼鏡2個とファイアーストライカーが手に入るという謎環境。
サイレントハンターの実績狙います。
このゲーム、30日過ぎて動物の毛皮装備が整うとかなり安定するね。
8日目くらいに熊に襲われて興奮剤飲んだときがヤバイピークだったw

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb1d-kUly):2016/06/01(水) 23:47:34.46 ID:8XIHqsBL0.net
マルチlongdarkだけはやりたくない

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-geEo):2016/06/02(木) 00:08:09.73 ID:a4Gp5wP+0.net
慣れればバレーやハイウェイより居心地良いからねぇ、あそこ……クソ寒いけれど
防寒着を用意して、冷えと熊と睡眠のとり方に注意すれば天国かもしれない

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/02(木) 02:48:23.92 ID:LMPinJJ40.net
マルチとか唯でさえ足りない資源の取り合いで殺し合いが始まるどころか遅れてINしたマッケンジーなんて絶望しか無い

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d6d-ChPp):2016/06/02(木) 02:50:53.37 ID:WArLfzOC0.net
少数でマッチングして資源の奪い合いをするチャレンジモードの並走ならやってみたい

198 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-CeVT):2016/06/02(木) 06:38:36.67 ID:8gH/pMI9a.net
>>197
人に向けてフレアガン撃つんですね分かります

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/02(木) 06:51:51.81 ID:Qpx50e420.net
ラストオブアスかな?

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19a9-ChPp):2016/06/02(木) 09:07:55.38 ID:cwLn7/si0.net
大量に物資を抱えたマッケンジーの死体を漁るだけでかなりの時間を取られそう
マッケンジーを漁っている間に他のマッケンジーに狙撃されそう
二人分のマッケンジーが漁られてる間に最初に殺されたマッケンジーがリスポンして鋸とか斧で復讐しそう

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-aWRN):2016/06/02(木) 10:31:02.88 ID:/lyljnL20.net
>>200
ん?荷物を漁るだけで君の松ケンじーは満足なのかな?「食料」もたんまりあるぞ。

202 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 10:52:22.67 ID:QJXiPuAbd.net
>>201
凍ってないお肉ですからねw

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/02(木) 11:09:08.51 ID:4KNxhgIr0.net
プレイヤーキルがないマルチプレイならやりたいな
資源は早い者勝ちだがリポップ有り
床や棚に置けばアイテムの譲渡可能

拠点にぎゅうぎゅう詰めになってベッドの取り合いになってる光景しか見えんが

204 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/02(木) 11:52:48.64 ID:xKCIGpSoa.net
実際複数人であんな状況で生きるとなったら遊牧民みたいに移動しながら生活しなきゃいかんだろうな

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/02(木) 11:58:09.62 ID:P6L1LGGQ0.net
食糧の減りが早いと思ったらデブがこっそり食糧つまみ食いしてたってところまでテンプレ

206 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/02(木) 13:09:36.59 ID:YRT7XTuQd.net
DAYZみたいになりそう。
まぁ作業時間の同期がむずかしいからマルチは無理かなぁ。
マッケンジー役と熊役で対戦ならできそう。
猟師小屋に逃げ込めば勝ちで。

207 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/02(木) 13:14:37.32 ID:h6LeTi58K.net
雪原で使い勝手の悪い弓と少ない弾丸での対戦マルチ
近接戦でナイフ
たまに熊や狼が理不尽に乱入してくる
猛吹雪で視界不良にもなる
状態異常やステータスはもちろん現状サンドボックスと同じ


やりたいかも

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8002-ChPp):2016/06/02(木) 13:17:23.10 ID:CGpsQyru0.net
何でこうなんでもかんでも殺し合い要素入れろってガイジが湧くんだろうな…

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba96-H9Od):2016/06/02(木) 13:29:06.42 ID:hCinPDwE0.net
狼山並みの過酷なマップがもう一か所は欲しいな
見渡す限りの大雪原で真ん中に小さな小屋がある以外は釣り小屋しかないし木も動物もほとんどない
霧や吹雪になったら引きこもり必須で下手に歩くと絶対に迷う

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ud2d):2016/06/02(木) 13:32:40.33 ID:4KNxhgIr0.net
それも1つの方向だ。絶対駄目とは言えんよ
このゲームで武器使ってプレイヤー同士で殺し合いしたら折角の殺しに来る野生動物と気候が台無しになる

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ud2d):2016/06/02(木) 13:36:46.97 ID:4KNxhgIr0.net
やり合うなら陰湿に物資の盗み合いかな
鍵をかけれないし収納家具は数が決まっている。獲られて鍵をかけられ一生取り戻せないという事もない

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bad6-geEo):2016/06/02(木) 14:23:37.16 ID:hZxIo0Kf0.net
個人的にはマルチよりももうちょい大きい建物の中を探索してみたいなぁ、病院とか

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/02(木) 14:50:33.17 ID:1K0sE9Ig0.net
別ゲーの話題になってしまうが廃墟探索なら「35mm」ってのが気になってる

TDLで病院は賛否ありそう。でてきてもちいさな診療所ぐらいだろう
ハイウェイにようやく集落がある程度の雪山にあってもおかしくないふさわしい大きな建物ってなんだろな

214 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6d-ud2d):2016/06/02(木) 15:09:31.65 ID:seWZXmKuM.net
雪山ならスキー場でホテル って思い付くのは日本的な考えかなw

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b189-m1nS):2016/06/02(木) 15:15:26.55 ID:xsroltNQ0.net
俺はもう少し規模の大きな町を探索してみたいな

216 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-ud2d):2016/06/02(木) 15:40:27.39 ID:VbkageU+M.net
文明崩壊なんだから中途半端はやめて 雪と氷に覆われた無人の大都会にしよう

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/02(木) 15:57:52.52 ID:Qpx50e420.net
多少趣は違うけどDivisionがそんな感じのゲームだと期待しとったんだが…

218 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 16:06:32.38 ID:QJXiPuAbd.net
>>216
そんな感じの映画があったような?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-RcTw):2016/06/02(木) 16:24:41.31 ID:CbLq9d6j0.net
雪は無いが、アイアムレジェンドは無人の大都市だったな

220 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-ud2d):2016/06/02(木) 16:27:24.35 ID:tjYInaiWM.net
>>218
デイ アフター トゥモローですね あれも火を炊いてないと凍るんで本燃やしてましたw

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/02(木) 18:03:50.39 ID:LMPinJJ40.net
その昔グランドクロス(原題:ICE)という地球が氷河期に突入するパニック映画があってだね

222 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/02(木) 18:04:14.50 ID:h6LeTi58K.net
>>213
学校
しかしあそこまで過疎だと家で教育するレベルになるか

あったかい時期は保養地みたいな場所な感じなんで5〜10組の3人家族位は宿泊できる大きい宿泊施設位あってもいいようには思うな

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-WI9J):2016/06/02(木) 18:24:39.37 ID:RZ2sgixs0.net
ランダム発生する目に見えない寒波での凍結死(ほぼ即死)っていいかもしれん
海が瞬時に凍るってのも現実で起こるみたいだし

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/02(木) 18:30:22.90 ID:u4U/Q7AS0.net
これひょっとして生肉ベタ置きが
最高の食料確保方法ですか?

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/02(木) 18:37:28.79 ID:i6OVCbP90.net
>>213
TDLだと人語を話す謎の巨大ネズミと遭遇することになりやしないかw

226 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/02(木) 18:54:05.09 ID:ruWHbsMKa.net
>>224
外で寝てるおじさんに預けるのが良いぞ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-ChPp):2016/06/02(木) 19:33:59.58 ID:pGvBG06Y0.net
>>224
わざわざ収納に入れる必要なんてないぞ
拠点にしてる建物のドア付近でおk

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bad6-geEo):2016/06/02(木) 21:10:17.87 ID:hZxIo0Kf0.net
鏃って結構落ちてるんやね
ミステリー湖だけで矢が6本も手に入った

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/02(木) 21:30:52.22 ID:OUnBIOfJ0.net
全部ヘッドショット決められれば数個でもいいんだが、下手に当てると鹿なんか矢が刺さったまま
1時間ぐらい走り続けるので見つけて回収するのが大変、狙いが外れて薄い氷の向うへ飛ばしたこともあったな

230 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-CeVT):2016/06/03(金) 06:38:20.72 ID:gbFB8pOTa.net
出血させた後は手製ハチェットで大枝の解体するのが俺流
走らせるよりかなり近くに倒れてくれるぞ

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/03(金) 06:43:40.54 ID:njpdQlGz0.net
枝をばらして小枝にするのデフォで手斧選択されてて
5分と引き替えに2%削られるの絶対罠だよなあ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/03(金) 07:11:41.29 ID:BsaatOvH0.net
カーテンの解体にナイフが選択されてるのもね

233 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-CeVT):2016/06/03(金) 07:21:03.58 ID:gbFB8pOTa.net
それで言うと段ボール箱なんて邪魔でしかないよな
ナイフ使わないと解体出来ないのに手に入るのは火口だし
小枝の仕様変更前ならまだ有用だったが

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a006-ud2d):2016/06/03(金) 08:37:58.42 ID:tBIAurK50.net
TDLっていう単語に慣れなくて、一瞬見ると東京ディズニーランドって思ってしまう

235 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/03(金) 08:59:27.32 ID:DQz6kJEja.net
>>234
それは東京ディズニーランドであってる

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/03(金) 09:24:36.58 ID:xJT1h5Nu0.net
>>234
このゲームはTLD

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2224-4qA/):2016/06/03(金) 09:33:13.04 ID:rDFipWph0.net
史上最年少7歳のマッケンジーが発見されたと聞いて来ました。

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/03(金) 09:35:41.22 ID:/C9Ndfur0.net
しかもハードモード(所持品無しスタート)だぞ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2224-4qA/):2016/06/03(金) 09:52:27.60 ID:rDFipWph0.net
しかしよく生き延びたよな、駐屯地の小屋の中が気になる。防寒着、ストーブ、鹿の肉とかがあったのだろうか…

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1174-zAhY):2016/06/03(金) 10:37:55.42 ID:2yyPjtho0.net
7日間水のみで過ごした経験あるから言うけど、正直4日目で残念ながらアウトだろう思ったが生きてて本当に良かった

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40bd-ChPp):2016/06/03(金) 10:44:03.85 ID:tkHCiv/00.net
>>240
どんな状況だよマジで

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a006-ud2d):2016/06/03(金) 11:20:38.75 ID:tBIAurK50.net
>>235
>>236
素で勘違いしてたよ
薪拾ってくる

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a006-ud2d):2016/06/03(金) 11:24:45.43 ID:tBIAurK50.net
あの子にマッケンジー賞を送りたい

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-jzyo):2016/06/03(金) 11:25:49.58 ID:70HjsKk+0.net
大和くん思うとやぱ今のマッケンジー虚弱すぎねーか
極限状態の人間を低く見積もりすぎてる

今更すぎるけどなんだよキャビンフィーバーって
そんな甘え発生するような環境かよ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/03(金) 11:30:32.39 ID:mbiYTjBt0.net
そう思う人が多数いて改善要望が多量に送られて来ればちゃんと調整してくれる、それがアーリーアクセスだぞ
開発からなにもアクションがないってんなら自分の考えが少数派なんだと諦めろ

246 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/03(金) 11:40:50.62 ID:is1fn/D9d.net
自衛隊員「マッケンジー大和君を発見ジー!…なんつってwww」

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-jzyo):2016/06/03(金) 11:54:33.91 ID:70HjsKk+0.net
マジレスw

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-ONfd):2016/06/03(金) 14:12:31.67 ID:i2nA9Kyv0.net
臆病なメンタルのほうが長生きできるって言われるし多少わね?

249 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-2yJM):2016/06/03(金) 15:24:57.39 ID:IhoY3UBNd.net
小屋にたどり着いた&水が飲めたのが大きかったんだろうな
雨降って気温も低かったようだから正直助からないかと思ってた
大和くんは名誉マッケンジー

250 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/03(金) 15:27:59.59 ID:XL6veoiSa.net
一方チョコバー一本無いと平気で永眠するマッケンジーとか言う虚弱体質
まぁ氷点下云度の世界と比較してもしゃーないけど

251 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MMe5-ud2d):2016/06/03(金) 15:45:38.33 ID:cERcBtoOM.net
新たなマッケンジーを作るたび「Hello, and again」って言われそうな気がする

252 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/03(金) 17:46:26.28 ID:zG85v2Yod.net
今まで死んできたマッケンジーの人数を覚えているか?

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/03(金) 17:46:48.39 ID:njpdQlGz0.net
元々持ってた95%くらいの抗生物質と出先で拾った50%台のをそのまま持ち歩いてたら
いつの間にか全部95%の方にまとまってた
・・・・・やっぱりこの世界なんかおかしい

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/03(金) 17:57:22.44 ID:W1TL4lMl0.net
磁気嵐のせいだぞ

255 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/03(金) 18:05:20.76 ID:JThtHfc8K.net
>>244
TLDマッケンジーは水だけで7日は無理だからなあ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/03(金) 18:09:49.77 ID:By40z78F0.net
コンディション値バグだぁね
抗生物質や鎮痛剤、あと多分マッチなんかもなるっぽい
条件や法則がまだちょっと不明だけれど、基本的にかばんの中で融合するから
状態の悪い物と良い物は一緒に持ち歩かない方が良いかも

257 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-ChPp):2016/06/03(金) 20:06:51.18 ID:Rw01Qbbra.net
薬品類とかマッチって品質下がったらなんかだめなことってあるの?
0%になったら使えなくなる?

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/03(金) 20:24:43.63 ID:njpdQlGz0.net
マッチは自然劣化なくなったはずだから気分の問題だけだけど
薬は0%になったら使えなくなるはず。 0%持ってないから試してないけど
アイテムそのものはコンテナに入れない限り消えなくなったから
生肉は放置しておけば何百日経とうが焼いて50%品を確保しておけるとも言えるw


たぶん気分だけなんだろうけど食中毒ちょっと食らいにくくなった?
中毒覚悟で劣化した肉や食料優先的に食べてるけど意外とあたらない

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/03(金) 21:05:33.59 ID:BsaatOvH0.net
>>258
何百日経って薬品が使えなくなっただろう時に50%の肉
うれしくないテクニックだw

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d46-ChPp):2016/06/03(金) 21:18:45.18 ID:mc3Hc7lv0.net
最近買ったけど2日生き残るのが関の山だぜ
どんだけ生存術もってんだお前らは

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f543-ChPp):2016/06/03(金) 21:19:59.09 ID:jfqi3BeF0.net
>>255
氷点下の寒冷地では必要カロリー量が違うから・・・(震え声)
まじな話、昭和基地だと1日4000Kcal摂取を計画して食料を用意するからね。通常の2倍だが、それでも太るどころか痩せる。
暖房のきいた基地内で寝泊まりできてもそれなんだ。

262 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-ChPp):2016/06/03(金) 21:28:07.07 ID:Rw01Qbbra.net
>>258
ありがとう

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/03(金) 21:44:16.78 ID:W1TL4lMl0.net
>>260
俺も最初に墜落した時は2日目で死んだから安心していい

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-ChPp):2016/06/03(金) 22:45:28.69 ID:1bbOeZC50.net
>>260
死んだマッケンジーの遺体を積み上げた高さ分、ここの先輩マッケンジーは生きているのさ

265 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/03(金) 22:47:51.27 ID:Rw01Qbbra.net
俺の場合、初見でレイクのダムの目の前スタートで、その日はダムで過ごしたけど、2日目探索から帰ってきたら中で狼に食い殺された

266 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/03(金) 22:53:10.42 ID:Rw01Qbbra.net
鹿に矢が当たったと思ったらなぜか矢が弾かれてありえない方向に放物線描いて飛んでった。
防弾かよあの鹿

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd15-f1JL):2016/06/03(金) 23:04:49.03 ID:tMDhooa/0.net
俺も一度あったな
ツノに当たったんだと解釈したが

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-xf1N):2016/06/03(金) 23:23:52.34 ID:HX02f1Vg0.net
>>260
俺の初プレイなんかレイクスタートで夜中吹雪で森の中に落とされて
トーチ炊いて建物探し回るが夜明けは来なかった
まさにLONGDARK

269 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/04(土) 00:00:03.69 ID:o74tba5+d.net
小屋内スタートだとホッとする反面、なぜか残念な気持ちになる不思議。

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-ChPp):2016/06/04(土) 00:03:54.83 ID:KeoN2TSi0.net
たまにあるブリザード夜スタートはどうにかならんのかなw
どこにいるか分かっても夜のブリザードだとそこから最短の建物に行けない時あるwww

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ORAx):2016/06/04(土) 00:58:20.16 ID:kkHFXd050.net
うちのグリーン姐さんが飯よこせ飯よこせうるさい
1日にうさぎ肉ひとかじり350キロカロリーほど
寝る前にあげてるというのに

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40bd-ChPp):2016/06/04(土) 01:03:33.84 ID:ZFLmzthU0.net
グリーン姉さんとか書き込まれるとアレ思い出すからやめろ

273 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/04(土) 01:04:57.69 ID:dXNzhCY3a.net
気になる人は検索してみてね!

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/04(土) 03:46:22.05 ID:a8w5IVj60.net
アプデきたな

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-ud2d):2016/06/04(土) 04:04:34.66 ID:zDxPsDFL0.net
Challenge Mode:NomadとWhiteout実装予定か?

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-ud2d):2016/06/04(土) 04:07:14.87 ID:zDxPsDFL0.net
あとTranslationにJapanese入ってるな

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-ChPp):2016/06/04(土) 04:54:55.95 ID:KeoN2TSi0.net
簡易シェルター、スキル本が気になるなあ
チャレンジモードの追加もあるのか
あと翻訳は開発がシステムに組み込んでくれるのかな?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/04(土) 05:34:03.23 ID:REjekEKJ0.net
公式で日本語サポートは嬉しいなぁ

あと直近6ヶ月以内? に実装目標の方にある火起こし弓もちょいと楽しみかも

279 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/04(土) 06:08:53.10 ID:o74tba5+d.net
原始生活が捗るな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/04(土) 07:33:58.81 ID:YcRw2fq10.net
ヒルが見つからねぇから薬が作れねぇ
一人称視点だとずっと緑のもやもやかかってるんだけど、薬飲まなきゃずっとこのままなのか・・・

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/04(土) 07:34:22.40 ID:YcRw2fq10.net
すいませんミスです

282 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/04(土) 08:38:26.08 ID:G0MB/ArXr.net
四季とカヌー実装って事は湖の氷溶けるのか、ずっと氷河期かと思っていた。

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/04(土) 08:48:43.36 ID:2E5lzxO40.net
船は一定時間経過して別マップにワープするタイプかな、荷物詰め込めたら引っ越しが捗りそう
馬はエサの事も考えると農場限定かな
それよりも料理が時間加速じゃなくてシームレスになるってことは水の大量生産やら肉焼きが大変になるな

284 :UnnamedPlayer (スプッ Sdb8-aWRN):2016/06/04(土) 09:00:26.10 ID:jikC4o+Wd.net
ノルディックスキー。マッケンジーはスポーツもやりだすんか。そりゃキャビンフィーバーにもなるわ

285 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/04(土) 09:49:16.93 ID:EkYjZdQea.net
>>280
フィーバー違い

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-r1a4):2016/06/04(土) 09:59:29.24 ID:XbDeOzEX0.net
アプデ来たのかと思ったら、ロードマップが更新されてアプデ自体は6月中にやる予定だよって話じゃねーか
Feats systemってのが何なのかよく分からん

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/04(土) 10:06:47.23 ID:h52uBKJN0.net
>>283
そういうタイプの料理方法も追加するってんで
干し肉や干物辺り実装されるのかなあと発表当時言われてたような

288 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/04(土) 10:15:04.78 ID:C3uL4YeKK.net
馬とか四季実装とか
もう遭難じゃなくサバイバル生活ゲになるなこりゃ

ラスアスの影響結構あるのかな世界で大ヒットしたからなあ

289 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/04(土) 10:22:17.55 ID:EkYjZdQea.net
そりゃサンドボックスモードはサバイバル生活にならざるを得んだろうよ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ba-f1JL):2016/06/04(土) 10:26:23.64 ID:BAEq+JSv0.net
四季追加で景観は楽しめそうだけどゲームとしてはヌルゲーになりそう

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/04(土) 10:27:40.66 ID:a8w5IVj60.net
毎朝あたたかいコーヒー入れて釣りをする平和な毎日になりそう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/04(土) 10:39:11.96 ID:AxhlCFZ00.net
あれ?よく考えたら釣り小屋・・・冬季に設置するから溶けたら消える→冬になっても復活しない・・・
まぁゲームだし復活するだろうけど

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0bd-ChPp):2016/06/04(土) 10:43:55.06 ID:gh620/Hx0.net
あれってなんかで支えてんじゃないの?

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-g4B4):2016/06/04(土) 10:45:12.20 ID:jNK6ZkQ80.net
あの釣り小屋は冬に設置して春になったら片づけるタイプなのか。
今まで釣り小屋の下には湖の底まで基礎があると思ってた

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/04(土) 10:46:32.67 ID:2E5lzxO40.net
常設だと雨や日照りで水位が変わった時大惨事でしょ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8073-dhiW):2016/06/04(土) 11:07:02.64 ID:ksNHb8LH0.net
Feats は訳すと手柄とか武勲とかそういう意味合いがある
他には芸当とかの意味もあるな。このゲームだったらどっちの意味合いか検討付かないね

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/04(土) 11:13:05.17 ID:h52uBKJN0.net
たき火跡が一切消えなくなったの元の仕様に戻してくれないものかねえ
1ヶ月ほどほかのマップで過ごして戻ってきてもまだ残ってるとは思わなかった

298 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/04(土) 12:43:42.28 ID:dXNzhCY3a.net
燃え枝もな

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/04(土) 13:04:18.32 ID:AxhlCFZ00.net
マッケンイージーの俺は猛吹雪の時全裸で釣り小屋に行くのに焚き火跡と枝を道標にしてるからなくなるとちょっと残念

300 :UnnamedPlayer (スプッ Sdb8-ud2d):2016/06/04(土) 13:06:53.74 ID:a8YG/fFLd.net
最近やってないのにこのゲームの夢見た
これはやれって事なのか?

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/04(土) 13:35:52.15 ID:REjekEKJ0.net
マッケンジーの思念が降りてきたのね……
今月中に中規模のアプデもあるみたいだし、ぜひぜひハードの狼山で再プレイを

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-ud2d):2016/06/04(土) 13:45:53.28 ID:zDxPsDFL0.net
お、お前はあのときくまゃんにペロペロされて死んだマッケンジー!

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/04(土) 13:49:17.41 ID:ny6hUJqB0.net
盛り上がってきたな

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/04(土) 14:25:17.95 ID:1V3uFtOK0.net
なんだかんだこのゲーム手つけてなかったけど面白いかい?
他プレイヤーに殺されるとかは嫌なんだが…
アプデ頻度とかはどうなんだろう、完全版はまだ出てないんだよな?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/04(土) 14:29:46.58 ID:ny6hUJqB0.net
>>304
マルチは無い
アプデはやる気がある
まだアーリーだけどゴールは見えてきてる

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/04(土) 14:35:20.90 ID:1V3uFtOK0.net
>>305
サンクス
完成見えてんのか
今は待って製品版出てから買おうか迷うな

307 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/04(土) 14:37:40.44 ID:o74tba5+d.net
完成したら今より値段上がるんやで

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/04(土) 15:35:25.92 ID:1V3uFtOK0.net
アーリーの値段で買ったものをそのまま無料で製品版にアプデしてくれるものなのか?
やってるアーリーの完成見たこと無いから分からないわ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/04(土) 15:36:57.44 ID:ny6hUJqB0.net
アーリーってそういうものなんだよ
製品版の金払えなんてゲームあったら話題になるぞ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8073-dhiW):2016/06/04(土) 15:39:26.71 ID:ksNHb8LH0.net
当然無料でアップデートしてくれるよ
アーリーで完成したものって言われてパッと思いつくの少ないけど例えばThe Escapistsとか最近アーリー終了ラッシュ続いてる

311 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-zAhY):2016/06/04(土) 15:41:31.44 ID:iHqcbCa+a.net
同じアーリーの森はバグを直すと新たなバグが出てきて手に負えない状態なんだっけ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/04(土) 15:44:36.45 ID:1V3uFtOK0.net
まじかよ買ってくる

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-ud2d):2016/06/04(土) 15:47:02.82 ID:4hWoQb5V0.net
ついこないだ半額だったんだけどねぇw

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/04(土) 17:21:09.41 ID:h52uBKJN0.net
ストーリー実装時の地域追加前にロケーション100%発見挑戦してたけど
96%で止まってしまった・・・
2つほど前のverからの継続だから途中で名称だけ追加されたところあるんだろうな
この前渓谷の鉄道橋渡ったらロケーション登録されたし

ここまでのプレイで白樺が40本近く、楓を20本ほど発見
白樺の数から考えると楓はどう考えても余るよなあ

315 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/04(土) 17:38:33.53 ID:dXNzhCY3a.net
若木って再配置されるんか?

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/04(土) 17:40:34.64 ID:zWfDEcwd0.net
しばらくプレイから離れてたんだけど
スレ遡ったら疲労度が鬼畜になったと書いてあってゲンナリしている
慣れる?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ONfd):2016/06/04(土) 17:45:04.08 ID:kkHFXd050.net
マップ覚えてないと厳しい

318 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/04(土) 17:45:20.79 ID:/p9SB7Nca.net
>>315
基本的にされない
ただアプデの時に他のアイテムも含めて再配置されたりすることがあるから、もし復活してたらそのせい

319 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/04(土) 17:47:54.85 ID:dXNzhCY3a.net
>>318
ありがと
てことは一応矢も有限の資源なんだな

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/04(土) 18:19:13.90 ID:2E5lzxO40.net
ハードだと体感そんな疲れるようになったとは感じないけどイージーがハード並に疲労溜まるようになったんかね

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a006-ud2d):2016/06/04(土) 18:21:37.96 ID:qzDeFNY60.net
焚き火が消えないのって、目印にしろってことなんかな?

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/04(土) 18:29:30.74 ID:h52uBKJN0.net
>>320
ガソリンスタンドから農場まで移動したりすると
日暮れまでまだ時間残ってるのに警告間近になってるくらいにはハードでも疲れる
今だと引っ越し作業する時も荷物35kgくらいまでに抑えて往復するか
中継点複数準備して休み休み行かないときついだろうなあ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/04(土) 19:09:09.77 ID:REjekEKJ0.net
睡眠時の疲労回復速度も若干遅くなったのもあって寝る時間は増えたかなぁ
別にすぐ死ぬわけでもないし2〜3日寝なくてもなんとかなるっちゃなるけれど

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bacd-ChPp):2016/06/04(土) 19:52:14.41 ID:6a+Vcumh0.net
寝るのに必要なカロリー値は減ったし普段から寝て過ごしたくなるよね
でもキャビンフィーバーが恐い

どうしても焚き火焚いて屋外で寝る>吹雪いてピンチってやつを味わわせたいようだ
寒さで目が覚める今の仕様ならリスクは大分低いだろうが

325 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 20:32:28.93 ID:ZEfzpvjIY
HARDでSilent Hunter実績取れた!ずーっとミステリーレイク。
ライフル見つからないぞぉってまま過ごしたおかげで取れた。
ちな、ライフルは普通に外にありました。
あとは熊狩ることと他のエリアを旅行するくらいかな。

326 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/04(土) 21:38:33.87 ID:G0MB/ArXr.net
開幕ハードスタートで50日目ぐらいで2回longdarkしてから今はイージーでマターリと全実積解除しながら楽しめている。
狼山の小屋近くで釣りしながら狼と熊を弓で狩るのが楽しい。

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/04(土) 22:23:59.09 ID:1V3uFtOK0.net
南の島マップはもちろんくるんですよね?

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5300-ChPp):2016/06/04(土) 22:51:05.22 ID:gj9kg3RM0.net
夏は水泳スキル鍛えないと沈没船に行けないから鍛造出来ないとか

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/04(土) 22:52:28.87 ID:OKZ+j8Tn0.net
夏は食い物が即腐りそう

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/04(土) 23:00:08.36 ID:YcRw2fq10.net
夏になったら脱出試みたりできるんかね

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bad6-geEo):2016/06/04(土) 23:00:13.96 ID:FscYbGNy0.net
マッケンジーが発電機になれば・・・

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/04(土) 23:01:54.48 ID:5JaKpzAl0.net
既に南の島並の食料劣化率

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-ChPp):2016/06/04(土) 23:20:21.67 ID:a/vTuHot0.net
>>331
うオォン俺はまるで人間発電所だ(クマ肉をがっつきながら

334 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 00:20:48.49 ID:MAn6Ejzl7
人肉!
そういうのもあるのか

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-ONfd):2016/06/05(日) 00:36:50.66 ID:wthIvGXw0.net
墜落・・・南の島・・・ココナッツ・・・うっ!

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/05(日) 01:07:02.10 ID:SUr5aIb70.net
今後追加予定のヘラジカについて調べてたら面白い一文が見つかった
「唾液には植物の成長を促す成分が含まれている。」らしい

ただ、どうやら800kg↑の個体も確認されてるとか……牛かな?

337 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/05(日) 01:23:28.47 ID:mfO51H3Ca.net
このゲームの舞台はカナダ西海岸だし、暖かくなってもおかしくはないのかもなっても

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-4qA/):2016/06/05(日) 01:28:41.37 ID:f36ghy/J0.net
四季とか言うけど概念的なもので磁気嵐による異常気象で雪景色からそこまで変わらない可能性もあるのでは?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/05(日) 01:33:43.61 ID:jKRS9nNP0.net
>>333
狼肉と鹿肉が毎日ダブって発狂しそう

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd15-r1a4):2016/06/05(日) 01:54:38.81 ID:apssMSxp0.net
雪崩楽しみだなあ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-ChPp):2016/06/05(日) 03:11:53.01 ID:kdsVJv0B0.net
ロードマップ見た感じ、スキルとフィートを導入するみたいね
スキルは今の修理やら着火やらを拡張する感じだろうけど
フィートはどんな物が来るのやら。悪食(生肉リスク低減)とか木こり(薪増量)とかかな

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/05(日) 03:12:50.03 ID:tQ0W9/nv0.net
マッケンジーに山菜や穀類食べさせてやりたい
長期生存したマッケンジーにたまのご褒美にビーチ缶とポークビーンズとトマト缶を食べさせてやってるけど
これだけじゃ体壊しちゃうよな

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e86-ChPp):2016/06/05(日) 03:14:15.24 ID:tx0AtXo00.net
もういっそのことホームセンター実装してほしい

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/05(日) 07:16:38.31 ID:mePaPUty0.net
プレイするたびに セーブデータのバックアップを保存しているんですが
先月のv338からローカルにセーブデータが保存されなくなっているのは気のせいでしょうか?

345 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMe5-vMd3):2016/06/05(日) 07:26:59.08 ID:dONlklMNM.net
コメリとかホーマックとかセイコーマートとか有ったら暫く動けない

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/05(日) 07:33:25.69 ID:RoWqvjrP0.net
広い無人島でサバイバルしたい

347 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/05(日) 07:51:13.59 ID:MVPockKcd.net
エドスタフォードを呼んでくるか

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/05(日) 10:15:44.20 ID:BEZF28oV0.net
http://s1.gazo.cc/up/193914.png
この怪現象も磁気嵐のせいなのか・・・

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-f1JL):2016/06/05(日) 10:42:29.60 ID:Od22FDIC0.net
雪が溶かせなくなったら水の確保がめんどくさくなりそうだな

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/05(日) 11:50:29.09 ID:mePaPUty0.net
セーブデータを移動してゲームを起動
オンラインからセーブデータの読み込みをしてプレイ
プレイ後、ローカルにセーブファイルの作成は行われませんでした

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/05(日) 12:04:45.89 ID:TmfaA9Xc0.net
前もセーブファイルの保存先変わったことあるからその辺の可能性は?

352 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/05(日) 12:15:27.00 ID:eP23R98Oa.net
アーリーアクセスにも関わらず、こんなに夢中になれるゲームは初めて。試行錯誤を繰り返して、ようやく湖〜ダムを安定して行き来できるようになった。

そろそろ食料尽きそうだし野生動物の狩りが必要だと思うんだけど、狩猟道具は弓が最優先なのかな?でも弓や矢の材料が入手し辛過ぎる。

白樺の若木は見つかったけど、楓の若木が見当たらない...。誰かヒントだけでも教えてくれないか。

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/05(日) 12:27:34.12 ID:mePaPUty0.net
>>351

探してみたら ありました
ありがとうございます

\AppData\Local\Hinterland\TheLongDark

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ feab-zAhY):2016/06/05(日) 12:32:37.66 ID:IqSLC+MA0.net
そのままジワジワと行動範囲広げてウロウロし続けた方が幸せだと思う
限界迎えたら次のマッケンジーで知識を生かせ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/05(日) 12:36:52.81 ID:mePaPUty0.net
>>352
ダムそばの鉄橋の下に凍った川が流れてるでしょ
ダムから出て鉄橋を渡り切ったら右からUターンするように下って川に降りられます
その途中にあったはず
ただ、このゲームは 必ずあるとは限らないので
なかったらやり直したときにまた見直してみるといいかも

356 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/05(日) 12:57:46.58 ID:eP23R98Oa.net
>>355
ありがとう!祈る気持ちで見に行ってみる!

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-aWRN):2016/06/05(日) 13:04:01.98 ID:eRYdizTh0.net
それが>>356の最期の言葉となった。

死因、楓を採取中に猛吹雪にあい方向を見失って死亡

358 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 13:24:21.89 ID:9BeKKfRvG
実績を解除前の初期状態に戻したいんだけど、どうやんのかな?
プレイ中にどんどん解除されていくあの感覚をもっかい味わいたい
教えて、マッケンジー

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ONfd):2016/06/05(日) 13:34:55.97 ID:TvDtVZGf0.net
弓矢はセットで高確率で配置されてるところがあるから
そこ探したほうがいい
序盤クラフトするのはリスクのわりに見返りが合わない

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/05(日) 13:41:28.94 ID:SUr5aIb70.net
一番最初に安定したマッケンジーの死因が遠出した時の猛吹雪だったなぁ……懐かしい
やっぱり寒さが最大の敵だね、自然怖い

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/05(日) 13:46:38.15 ID:sdQ30ygC0.net
YAMATO君でさえ7日食べずに生きれるというのにマッケンジーときたら・・・

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/05(日) 13:50:27.58 ID:RoWqvjrP0.net
雪山だし多少はね…

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e86-ChPp):2016/06/05(日) 14:22:16.89 ID:tx0AtXo00.net
レイクで30日ほど過ごしたあとでハイウェイ行ったら民家の冷凍庫の中に98%の新鮮なうさぎ肉があったけど
これはもうマッケンジーは孤独じゃないと考えてもいいよね

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-ChPp):2016/06/05(日) 14:27:18.92 ID:kdsVJv0B0.net
どうしても若木が見つからないなら
弓はレイクの名もない池や岬の人里離れた曲がり角
矢はバレーの納屋横の射撃場を漁ればほぼ確実に入手できるね
そこに行くまでに森や林を見かけたら覗くようにすれば、ちょいちょい若木も見つかる

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19e2-ChPp):2016/06/05(日) 14:34:16.65 ID:b054p5LP0.net
そもそも銃はないのか
初心者は弓なんて死にかけの狼のケツにぶっ刺すのがせいぜいだぞ
あと湖にいて今すぐ食糧が必要なら釣りした方が早いし、ウサギ狩りも覚えた方がいいし

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-ChPp):2016/06/05(日) 15:03:46.05 ID:dOdKqTOL0.net
>>361
極寒の地での消費カロリー知らんのか

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-ChPp):2016/06/05(日) 15:09:38.24 ID:j5DmFKmV0.net
>>365
弓での狩猟は結構慣れが大変
自分の場合は
鹿狩成功した狼に横取りで喧嘩売る
狼に狙われた時に囮落として足止めしてからのヘッドショット
この位しか使わないってか狼にしか使ってないwww

ウサギは罠、鹿は体力ありすぎ&安定したヘッドショットなんぞ期待できない
クマ?生活に飽きてきたら安全地帯から狙うかもねーor素直にライフル使う
鹿にはライフルでもいいと思うけど、狼の横取りが確実で
狼相手なら弓でいいじゃんと
狼からの横取りには囮使えないからコレまた慣れが必要
松明さんは偉大すぎた(´・ω・`)

368 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-ChPp):2016/06/05(日) 15:21:45.28 ID:mfO51H3Ca.net
クマ一匹買ったら食料問題解決してのんびりスローライフになってしまった

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3e-gghB):2016/06/05(日) 16:00:33.42 ID:Dwmi+6E50.net
今のバージョンでも熊肉スローライフって出来んの?
抗生物質と霊芝が足りなくなるの怖くて狼熊の肉食えない

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/05(日) 16:08:24.17 ID:PLYcd56t0.net
バージョン.338で寄生虫はハードでしか罹らないようになったんでないかい

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-ChPp):2016/06/05(日) 16:08:54.04 ID:Mbh4xpeZ0.net
クマーを狩る→3枚ほど焼いて食べて生肉で保存→次の2日は魚を釣る→50%切りかけたところで焼く→交互に他の食料を食べる、
で一週間はいけそう

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b1-ChPp):2016/06/05(日) 16:11:18.87 ID:63YseM1a0.net
オオカミと熊肉は、二日にいっぺん食えば大丈夫なんじゃなかったっけ。
わんわんお!されなきゃ丸一日飢えても死にゃしないだろうし、ウサギ食ってもいいだろうし。

ここしばらくやってない上にレイクの地形しか頭に入ってないけど、キャビンフィーバーが怖かったら
アランの洞窟か、レイクの小道の脇道にある洞窟で寝るならセーフなんだろうか…

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd15-f1JL):2016/06/05(日) 16:18:19.77 ID:YxBaMFwA0.net
200日生存の実績まであと80日だけどもうやることがなくて折れそう
弓矢で無益な殺生を楽しむしかないのか

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-ChPp):2016/06/05(日) 16:51:40.53 ID:Mbh4xpeZ0.net
>>373
別マップに行くしかないな
なおわんわんおや吹雪でロングダークしても自己責任なので徹底した準備を心がけること

375 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/05(日) 16:58:37.43 ID:TP+I8ZIVa.net
>>371
1周間どころか1頭でひと月は生きられる

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-ORAx):2016/06/05(日) 18:00:05.05 ID:ZSxa+eMG0.net
熊肉はカロリーが多すぎてなんか使いにくい
空腹からの鹿肉3枚、10時間寝てからの1枚がカロリーぴったりで気持ちいいのだ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/05(日) 18:09:02.53 ID:6Xd8QMkZ0.net
なんだか音が定期的に途切れるんだけど、同じような症状の人いる?

378 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-ChPp):2016/06/05(日) 18:11:51.86 ID:mfO51H3Ca.net
>>369
すまん 俺はノーマルでやってる

1日5kg食うとして6日間はクマ1頭でいけるし、まだ狼と鹿も備蓄あるから当分は狩りしなくてもよさそう。
周辺の探索捗るわ。けど白樺の若木が全然見つからん。楓は4本見つけたのに。
心折れてマップ検索しそう

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/05(日) 18:18:17.71 ID:SUr5aIb70.net
>>377
うちのPCも若干スペックが低くて極稀に音飛びする時があるね
定期的にって事は薪の再出現判定とかかなぁ

380 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/05(日) 18:35:11.87 ID:VHsVc4k2a.net
弓は持っておらず、ライフルは弾10発と共に入手済。なんとなくライフルは温存してるんだけど、使っていくべきなのかな。

使う予定のないライフルを温存するより、獣を狩って、服にしている方がメリットありそうだな。

よし、今日はその予定で過ごしてみよう。

381 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/05(日) 18:36:05.49 ID:TP+I8ZIVa.net
単にループの実装が下手くそなだけだと思ってたんだが、音飛びしないやついるの?
特に吹雪の音とか分かりやすいよな

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/05(日) 18:40:16.28 ID:C7Ubjdk50.net
>>377
俺もこれなる
何かゲームが一瞬一時停止したみたいな感じになる
捻挫したかと思ってちょっと焦る

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/05(日) 18:53:42.40 ID:mePaPUty0.net
ワンプレイ2時間に1回くらい 0.3秒くらい止まることがある
何か読み込んだとか、動物がスポーンしたのかなー程度に考えてたけど
実際なんなんでしょうね

>>380
狩る以外に、見知らぬマップで 突然 狼が数匹いたときに
音で威嚇して遠ざけるロングダーク回避という手もあり

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/05(日) 19:04:19.87 ID:TmfaA9Xc0.net
この前・・・というか寄生虫やら実装されたアプデ辺りから
たまに引っかかるような感じで「あ、これ捻挫フラグ」と思ったらそのままとかちょくちょくある

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ decd-zAhY):2016/06/05(日) 19:24:26.89 ID:m3984pWm0.net
移動時に一瞬表示が飛ぶのは捻挫するかどうかの判定をしてるんだろうと思ってる

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe92-ud2d):2016/06/05(日) 19:58:56.51 ID:SIHpnky30.net
コンディション20%で狼の革剥ぎしてたらそのまま死んだ…
200実績目の前だったのにな…

焚き火すんの忘れてた…なんつー凡ミス…

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp):2016/06/05(日) 20:23:03.32 ID:jKRS9nNP0.net
死ぬときは大抵慢心から生じる凡ミス

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd15-f1JL):2016/06/05(日) 20:36:18.14 ID:YxBaMFwA0.net
>>385
川歩いてるときもよくなるから捻挫判定とは別だと思うけどな
最近のアプデから発症するようになった気がする

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-481N):2016/06/05(日) 20:39:56.15 ID:AaCFeyOc0.net
>>386
俺は解体に焚き火なんてしたことないよ・・・

390 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/05(日) 20:51:41.09 ID:TP+I8ZIVa.net
そもそも20%で外うろちょろしてる時点でミス

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/05(日) 21:01:54.95 ID:6Xd8QMkZ0.net
結構音飛びしてる人いたんだな
スペックのせいかなと思ってたけど要件は満たしてるし、そもそも購入して暫くは飛んでなかった
最近急に音飛び激しくなったんだよなあ
グラボのドライバが合ってないとかなのかな
ただ、一瞬の一時停止とかにはなったことない

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/05(日) 21:14:38.08 ID:C7Ubjdk50.net
20%状態で解体でたき火しないのは怖すぎる
寒くならなくても他の狼がどっかから湧いたらアウトだし

393 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/05(日) 22:54:05.87 ID:VjwVHd4va.net
マッケンジーがまた一人やられたか

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5300-ChPp):2016/06/05(日) 23:08:28.66 ID:zJ+Xe+Gv0.net
クラウドセーブになったから「今日亡くなったマッケンジー」を今までの生存日数と合わせてSTEAMで公開しても良いと思うな。

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-ChPp):2016/06/05(日) 23:16:26.64 ID:dhut32D90.net
一瞬音飛びするの俺だけかと思ってたけど結構いるな
捻挫判定かと思ってたが違うのか
あと斜面から頻繁にカラスが飛んでくるの笑える

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-xf1N):2016/06/05(日) 23:29:37.97 ID:Pll8t4FJ0.net
>>389
解体時にたき火をするメリットは
・体温の上昇
・狼除け
・凍結状態を解凍
があって、難易度次第だけどハードなら積極的にしたほうがいい

あとsageろ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/05(日) 23:33:49.95 ID:PLYcd56t0.net
このゲームをピクニックゲーだとかほざいてるやつだろ 相手にするな

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/05(日) 23:46:36.61 ID:6Xd8QMkZ0.net
皆の言う捻挫判定ってのが気になってggってきた
あまり急斜面移動してなかったから今まで気が付かなかったが、これ斜面歩いてるだけで捻挫する可能性あったんだな
知らんかったわ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/05(日) 23:51:11.68 ID:PLYcd56t0.net
しゃがんでれば大丈夫かと思っていたが長時間斜面をトラバースしてたら
捻挫することがある

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe92-ud2d):2016/06/05(日) 23:56:13.56 ID:SIHpnky30.net
>>389
狼に連続で襲われて衣服の耐久だだ下がりしてた状態だったからねぇ…
普段は俺も焚き火しないんだよ…

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe92-ud2d):2016/06/05(日) 23:58:54.26 ID:SIHpnky30.net
新しく頑張るわ…もう4連続狼に襲われるとかヤダ…

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/06(月) 00:19:30.83 ID:69PP8KVR0.net
「狼怖いけど焚き火で鹿解体も安心だぜ!」
からの、強風。焚き火立ち消え、ワンワンワン!

の連携アタック。衣服が破損し寒さで震えながら家まで変えるボーナスステージ付き

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/06(月) 00:23:31.65 ID:dgniO3XN0.net
>>402
下手するとそのままLong Dark行きになるからとってもスリリング!

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/06(月) 00:24:00.55 ID:Xaj3UTn40.net
捻挫はなぁ
普段なら怖くはないんだけれど、狼山でクライミング中に捻挫して寝袋を忘れてた時は血の気が引いたね

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80bc-ORAx):2016/06/06(月) 00:30:58.64 ID:mml9AWlx0.net
新しいv399のアプデ内容わかる人いる?

406 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/06(月) 00:32:48.33 ID:PPSXyT5ir.net
その昔、布が貴重品の時代では狼との戦いが避けられ無い状況に陥ると、極寒の中でも全裸になっていたマッケンジー。

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-xf1N):2016/06/06(月) 00:36:47.51 ID:1roNH3oW0.net
今でも一瞬で全裸になるショートカットキーが欲しくなる瞬間はある

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/06(月) 00:41:42.11 ID:69PP8KVR0.net
全裸ショートカットキーがあるゲームてある意味伝説に残るぞ

409 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/06(月) 00:48:56.90 ID:Kowq8fNwa.net
Skyrimはホットキー設定すればできたな

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/06(月) 00:49:35.61 ID:dgniO3XN0.net
ぶっちゃけマイクラのような装備脱着の手軽さがほしい
Shift+クリックで装備、専用の脱着小画面からShift+クリックで脱ぐとか

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/06(月) 00:51:23.16 ID:Xaj3UTn40.net
だって猛吹雪は衣服にダメージいくし脱ぐもん……(震え声

412 :UnnamedPlayer (スプッ Sdb8-aWRN):2016/06/06(月) 01:18:51.04 ID:yJofcOZ8d.net
昔は裸で木こりに行ったんだ
寝る時も服にダメージあるから体温ギリギリ調整して脱いでたもんだが長期生活勢はまだそこまで管理してんのかな?

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/06(月) 02:19:32.29 ID:m26qIFnC0.net
>>405
v339ね XPユーザーの為らしい 仕様変更は無し

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80bc-ORAx):2016/06/06(月) 04:39:51.68 ID:mml9AWlx0.net
>>409 ありがとう!!

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/06(月) 12:29:13.24 ID:m26qIFnC0.net
>>412
吹雪の時出歩いたりやたら狼と格闘しない限りいちいち脱いでもそんなに
差がないんでやってないな
カーテン、ソファー、座布団とか全部解体したらハイウェイだけで200枚以上
布が手に入るし

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/06(月) 12:33:48.89 ID:TZnNt4oi0.net
無駄な民家も解体できたらものすごい量の素材手に入るのになぁ

417 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/06(月) 13:52:41.80 ID:cmFSjSuNd.net
使わないベッド解体でどれだけの資材が手に入るか

418 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/06(月) 14:43:41.66 ID:w3Wy9Q5qa.net
それを言うなら表の木を切り倒して使わせて欲しいわ

419 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/06(月) 14:49:16.51 ID:Qz0jeuaKd.net
建物ごと燃やして暖を取るマッケンジー

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/06(月) 15:03:32.35 ID:U8x/cf6z0.net
効率とは全く関係ないけど札束を火口にして暖をとりたい

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ decd-zAhY):2016/06/06(月) 16:17:29.25 ID:4mjTADho0.net
疲れがなくて寝れない時の暇つぶしにカーテン破いて回ってたら真っ暗な部屋で迷子になった

422 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-ud2d):2016/06/06(月) 16:22:11.66 ID:FrQFs2YOM.net
素手で解体しても10分ではなかったか 暗くなる前に気付けよw

423 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc5-ud2d):2016/06/06(月) 16:26:52.31 ID:FrQFs2YOM.net
カーテン解体して床を探しても無いので仕方なくランタン着けたら
目の前の壁に刺さってる事があるのが腹立つ

424 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/06(月) 16:41:58.26 ID:ozSZfcZua.net
マッケンジー「暗くてお布が見つからないわ」

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/06(月) 16:55:45.16 ID:U8x/cf6z0.net
どうだあかるくなつたろう

426 :UnnamedPlayer (スプッ Sdb8-aWRN):2016/06/06(月) 18:12:45.19 ID:zISnqRj+d.net
>>425
お前誰だよ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d64-4qA/):2016/06/06(月) 18:15:15.88 ID:GNCnIuAX0.net
初めからやってある程度生活が潤ったら飽きてまた1からやるゲーになってしまった

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 194c-ChPp):2016/06/06(月) 18:15:31.38 ID:Jh2kbqUu0.net
余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた。

429 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/06(月) 18:47:42.97 ID:vejZO47EM.net
>>428
福澤(笑)

430 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-9YOu):2016/06/06(月) 19:08:56.98 ID:VfTlpFeOr.net
ボロボロの状態からだんだんと潤っていく過程は楽しいよねぇ
最近はハードで銃・蒲・加工食・初期設置の鹿肉禁止プレイとか楽しんでる

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-481N):2016/06/06(月) 19:17:10.54 ID:y/O96F/r0.net
それって兎と魚が主食ってこと?

432 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-9YOu):2016/06/06(月) 19:37:57.25 ID:VfTlpFeOr.net
あ、魚も食べてないや
ウサギと自力で狩った鹿(横取り含む)くらいかなぁ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ba-f1JL):2016/06/06(月) 19:48:07.62 ID:k+bJOw2z0.net
序盤は面白いんだけど生活基盤が出来てしまうと途端につまらなくなる
まあ遭難者にとっては贅沢すぎる悩みなんだろうけど
今は実績のために続けてるけど早くニューゲームしたい

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/06(月) 20:06:16.96 ID:9gl135yY0.net
もう一回りすると
ガソスタ在住だけどハンマーと食料持って3日ほどかけて
漁師小屋周りのパレット割ってこようとか変な遊び始めるようになる

一応名目上は斧の損耗減らすためだけどそもそも使い切るまで続けたためしがないw

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/06(月) 20:25:14.05 ID:TZnNt4oi0.net
30日くらいで、もうこれからずっと同じようなこと繰り返すだけなんだなぁと思って、新しいマッケンジー墜落させちゃうわ

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f543-ChPp):2016/06/06(月) 21:10:38.38 ID:ajqBqjXT0.net
「どうしてあんなことをとか」「あの時ああしていれば」という恥で死ぬ話には続きがある。
実際のところ恥の期間を乗り越えると、退屈で死ぬんだ。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5300-ud2d):2016/06/06(月) 21:28:01.61 ID:IGdtalOF0.net
マッケンジーが自分より豊な食生活になって来ると悲しくなる。

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/06(月) 21:30:30.59 ID:U8x/cf6z0.net
狼山の山頂からおっこったらどうなるんだろとか
裸で狼の群れにつっこんで無双してみたりとか、熊を無意味に殺して回ったりする

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 116b-zAhY):2016/06/06(月) 21:30:33.00 ID:lhVO/OXy0.net
鹿とウサギを探そう、、、
肉はあっても調味料関係ないと味はそんなに良くない感じがする

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-xf1N):2016/06/06(月) 21:38:16.58 ID:1roNH3oW0.net
海あるし塩は取れそうだな

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd15-X3NZ):2016/06/06(月) 21:44:51.68 ID:N6YIEzi70.net
PCゲーム一切経験なし、且つ周囲に嗜む人も見当たらずなのですが
以下のスペック程度では厳しいですか?

Core i3 4160(Haswell Refresh)
2コア
メモリ容量4GB
Intel HD Graphics 4400
HDD:500GB

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-ud2d):2016/06/06(月) 21:49:32.79 ID:Re6FIAKb0.net
最低設定ならいけることはいけるけどオンボはかなり発熱するぞ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 116b-zAhY):2016/06/06(月) 21:54:30.21 ID:lhVO/OXy0.net
グラボ積んだ方が良い希ガス

海水から塩取って肉にかける。何もないよりは絶対美味しいだろうね

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f9-YSaM):2016/06/06(月) 22:10:55.53 ID:1dsAZpNZ0.net
>>441
快適かどうかは別として、動くと思いますよ
ただ、PCで初ゲーム初steamとなると きっと他のゲームもしたくなるだろうから
グラボの増設を視野に入れつつ、
とりあえずプレイしてみてから 考えてみることをオススメします
買うグラボにもよるけど、よっぽど古いのじゃない限り、
オンボードPCとグラボ搭載PCの差は 相当違います
今月末にsteamのサマーセールが始まるので(ロングダークがセール対象とは限らない)
少し考えてみてはいかがでしょうか

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/06(月) 22:15:34.83 ID:U8x/cf6z0.net
鍋やフライパンあるし、調味料を使った調理したいな
効果はマッケンジーが上機嫌で食するだけでいい
孤独のグルメ的なマッケンジーをみたい

446 :437 (ワッチョイ fd15-X3NZ):2016/06/06(月) 22:28:30.04 ID:N6YIEzi70.net
書き忘れました、デスクトップを買う所からのスタートです
グラフィックの知識もなく(すみません、)
オンボード頼みだと少しキツいと思っておいた方がよさそうですね
ランクをもう一つ上げるとコレかな

Core i5 4460(Haswell Refresh)
4コア
メモリ最大16GB
Intel HD Graphics 4600
HDD:500GB

知識も装備も無くゲーマーでもない者ですが
no commentaryの動画を見て物凄くやりたいと思ってしまって。
以前にもやってみたいなと思ったのはtail of tails のThe Pathというゲームでした。
レス下さった方々ありがとうございます、しばらく初心者購入スレをロムってみます
早くマッケンジーになりたい

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/06(月) 22:29:38.76 ID:KBWJZeyC0.net
やるだけならノートでも動いてるから安心しろ

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-ChPp):2016/06/06(月) 22:34:02.22 ID:O5avOI9E0.net
>>446
数千円のグラボぶっさしておくだけで相当違うよ

あれだけ家あって調味料ないわけないよね
あの状況だからこそたまには美味いもの食わせてやりたい

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-aWRN):2016/06/06(月) 22:47:28.38 ID:WsqPMTjJ0.net
つべに4000+最低設定で遊んでる動画あるけどave fps28 min fps5やぞ5!?お前ら適当に勧めすぎ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-ChPp):2016/06/06(月) 22:53:20.43 ID:X27iwqMi0.net
442の人、ガチのゲーミングPC初心者みたいだから騙されそうで心配だわ
予算も書いてないし初心者購入スレで叩かれた上に騙されそう

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/06(月) 22:55:22.45 ID:HgcKUTJc0.net
適当にフリーゲーム突っ込んで試せばええんやで

452 :437 (ワッチョイ fd15-X3NZ):2016/06/06(月) 23:21:24.80 ID:N6YIEzi70.net
間違ったtale of talesでした

>>447 長年ノートのみで生きながらえてきた身としては頼もしいかぎりです
>>448 やっすいメーカー製デスクトップを買って不足ならビデオカードかな〜と考えていました
>>449 やっぱり駄目ですか…駄目ですか
>>450 ガチですガチの初心者です、滅多に書込まないので騙されないようにせいぜい用心します

ゲーム内容に関係なくなってしまってすみません、もうちょっと冷静に検討してみます
親切なマッケンジーたちに幸(ハーベスト)多かれ

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80ef-dhiW):2016/06/06(月) 23:21:37.80 ID:ICE0KC9x0.net
>>446
>ランクをもう一つ上げるとコレかな
>Core i5 4460(Haswell Refresh)

いやそっちじゃねえよ!

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/06(月) 23:28:24.92 ID:O83kmY2Z0.net
>>452
とにかくグラボが刺さってる安いゲーミングPCを買え!

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ba-f1JL):2016/06/06(月) 23:37:27.46 ID:k+bJOw2z0.net
このゲームはCPUよりグラボだね
だからといってそこまでハイスペックなのは要求されないけど

456 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-2yJM):2016/06/06(月) 23:48:11.09 ID:35f6fM3/d.net
養殖もののうさぎを食ってみたが普通に美味かった
余計な味付けなしで塩胡椒だけでいける
野ウサギはそこそこ癖ありそうだがどうなんだろう

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-ChPp):2016/06/07(火) 00:13:31.43 ID:WbxgGBNT0.net
>>452
予算限度額とそのPCでどんなゲームをしたいのかとかテンプレがあったらちゃんと書けば
おすすめのPCとか組み合わせとかを教えてくれると思うから頑張れ
あと個人的な意見だけどサマセとかあると話題の最新作とか安くなって欲しくなるし、出来るだけ性能の
いいPCを最初から買っておくことをおすすめするよ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bad6-geEo):2016/06/07(火) 00:38:06.67 ID:e/iBy/6a0.net
4%で寄生虫に感染するってまじかぁ・・・狼肉なんて食べるんじゃなかった

459 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 00:57:32.50 ID:1Le4MVaAV
>>441
俺の糞ノート
Core i3 3120
メモリ 8GB
Intel HD Graphics 4000
HDD 500GB

画質4段階中、最低でサクサク、下から2番目でちょい重、それ以上はストレス溜まるだけな感じ
メモリは4GBから8GBに増設したが、それ以前は最低画質でもしんどい感じだった
俺もこれ以外はPCゲー全くやらん人間だからメモリとの因果関係は知らん

リアル路線ではない絵本のような世界観だから最低画質でも個人的にはあまり気にならない
ただ、今後のアプデによっては要求されるスペックが上がる事は十分に有り得る

参考までに

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/07(火) 00:44:35.01 ID:FY8MjAlj0.net
100%と0%以外信じるなってエムブレマーが言ってた

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/07(火) 00:45:48.72 ID:SInuCLGI0.net
>>446
費用の目安だけどこのゲームをとりあえず快適に動かすのを目的として
グラフィックボードを搭載したPCなら、デスクトップのBTOパソコンで8〜10万円ぐらいの値段になると思うよ
モニターは別途用意する必要があるけど安いものでも23インチのそれなりな性能のものが2万円以内程度

462 :437=442 (ワッチョイ fd15-X3NZ):2016/06/07(火) 02:46:41.87 ID:fBElfEVA0.net
ボンヤリした書込みにもかかわらず沢山助言頂いて
申し訳ないやらなんやらでもう

やっぱりPCゲームはド素人にはハードル高いです、甘かったかな
いい機会なので正規版リリースまでに環境を整えたいなと
(見ている分にはストーリーが無くても十分楽しそうです)
とにかく、グラフィックスについては予算厚めに考慮しますね…!!

煮沸した水飲んで寝ます、ありがとうございました。

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-ChPp):2016/06/07(火) 03:07:43.80 ID:qHxd+QZq0.net
PCのスペックがよくわからないなら
DELLなりドスパラなりマウスなりで、ゲーミングPCを買えばまず大丈夫よ
物によっちゃオーバースペック過ぎる可能性もあるけど、10万から15万くらいで良いのが買える

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/07(火) 03:40:46.47 ID:FY8MjAlj0.net
PCの話題にも優しく答える遭難者の鑑

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/07(火) 03:58:08.08 ID:RgSqC15z0.net
マッケンジーは孤独だからね、仲間は欲しいものさ

猛吹雪 みんなで逝けば 怖くない

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-4qA/):2016/06/07(火) 04:47:00.43 ID:AxJqkQeE0.net
よくわからん人や自分で考えたり組むの面倒な人は、
ゲーミングPCと銘打ってある既製品を買えばそれでおーけー
今はお手軽にPCゲームができる時代だ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp):2016/06/07(火) 05:18:43.81 ID:lPgHt7oQ0.net
ボッタクリ多いけどな

468 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-/EUK):2016/06/07(火) 07:46:31.10 ID:8ECFBmAna.net
3回目の挑戦で70日になれましたが、リスポーンって動物だけなんでしょうか?
遠征する気が無くなってきますね

時間かかってもいいから燻製作りたい

469 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/07(火) 08:09:04.56 ID:fXnUJ2kTa.net
ここの住民は優しいなぁ

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-ChPp):2016/06/07(火) 08:22:30.98 ID:LL3SHgUL0.net
いきなり買わなくてもマウスコンピュータとかでぽちぽちこんな構成かなーとか試してみてもいいのよ
そんでCPUにいくらとかGPUにいくらとかHDをSSDにするといくらとかメモリを32G積んじゃうか?とか
色々試せばいいの、そして予算でこれくらいならって構成をここで聞くとマッケンさん達が
下山してきて色々とあーでもないこーでもないとアドバイスしてくれるよ
誰でも最初はあるけど助言を聞くのと自分で調べるのはなんでも大事だよ


PC再インスコオワタ、また山に登れるうぇへへへw

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp):2016/06/07(火) 08:24:48.20 ID:lPgHt7oQ0.net
いやここで聞くなよ

472 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/07(火) 09:41:10.51 ID:ySM33X8Dd.net
玄人さんには曰くあり気でもドスパラでゲーミングPC8万くらいのを吊しで買えばだいたい問題ないっしよ。

473 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/07(火) 10:14:16.84 ID:wd/gj9OaK.net
鹿や猪だって寄生虫まみれだからな
内臓系にはセンチュウとかびっしりよ
肉食獣なんて尚更だわな食える部位肉に付着してても当然だよあれじゃ
焼いたとしても食う気にならん少しは火通ってないかもしれんのだから

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/07(火) 11:27:55.82 ID:nZaZqxZL0.net
カナダってイノシシいねえの?
イノシシ狩りたい

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/07(火) 11:33:23.84 ID:iIShQdva0.net
冬は冬眠してるんじゃない?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp):2016/06/07(火) 11:38:49.04 ID:lPgHt7oQ0.net
イノシシは冬眠しないことで有名

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-8rpn):2016/06/07(火) 11:39:16.84 ID:G2i+KxKz0.net
元々のカナダ原産のイノシシ、というのはいないみたい。
けど現在はヨーロッパから導入して流通してるのはあるっぽい。

478 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/07(火) 11:42:19.69 ID:VcY51wP1a.net
キツネはいないのかな
リスとかキツネがうろちょろしててほしい

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-ChPp):2016/06/07(火) 11:46:11.73 ID:WbxgGBNT0.net
カナダにイノシシはいるみたい
ただし冬眠しないし、このゲームのような環境には適応できないだろうから出ないんじゃないかな

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/07(火) 11:51:41.09 ID:RgSqC15z0.net
カナダででかい動物ならヘラジカが一番ポピュラーだね
小さいのでも200kg、大きいのだと800kgのもいるとか

しかもヘラジカは群れで生活するらしいし
実装されたらイージーの熊が複数匹で歩いてるようなものになりそう

481 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/07(火) 11:53:59.78 ID:ySM33X8Dd.net
お前それアラスカでも同じこと言えんの?(AA略

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 12:06:34.05 ID:ehLN9+Zs0.net
美味しくなさそうなうえに病原菌すごそうだけどカラスも罠で捕まえて食べられるようにならないかな
病気リスク高い代わりに手軽に入手できる非常用食糧みたいな立ち位置で

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp):2016/06/07(火) 12:14:49.88 ID:lPgHt7oQ0.net
最近また寝かせてるけどやっぱり楽しいわこのゲーム
というかスレの話題が

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/07(火) 12:19:28.66 ID:p4TVWNnY0.net
リスは食いたいな、美味そうじゃね?

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8096-H9Od):2016/06/07(火) 12:22:41.28 ID:QDFWAMKA0.net
>>482
固くて臭いけどそこそこ食えるらしいぞ
俺としては山の幸食いたい、特にキノコ
毒キノコ食ったら健康値やばいくらい下がるとかすごくいい

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-8rpn):2016/06/07(火) 12:23:50.65 ID:G2i+KxKz0.net
なぁもしかしてこのスレにアイヌがいるんじゃね?

487 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/07(火) 12:42:29.38 ID:0JDPdVzId.net
きのこの色によってスタミナが減らなくなったり、毒におかされたりするゲームがあってだな…

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e15-f1JL):2016/06/07(火) 12:45:17.78 ID:APHwv54O0.net
スーパーマッケンジーになって狼や熊を踏みつけるスピンオフ作品を

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/07(火) 12:45:50.91 ID:iIShQdva0.net
サバイバルキッズな
あんなようなリアルなのをやりたいわ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba83-Y2H6):2016/06/07(火) 13:22:14.97 ID:RgSqC15z0.net
欧州の方の文化だけれど、とある毒キノコを塩蔵したり「茹でこぼし」って調理法で食べたりするらしい
干し肉も実装されるって話だし氷湖もあるから塩は取れるようになるだろうし
きのこ類の実装も現実味がありそうだなぁ

491 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 13:52:12.99 ID:JLc+kgB8a.net
>>490
日本でも長野辺りでベニテングダケ食べてるんだっけ
あれ毒成分がめっちゃうまいらしいな

492 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/07(火) 13:54:07.04 ID:pyZV5fyid.net
毒の塊のような食材も糠に漬けておいたら毒が抜けたからって食うのが人間
なお、なぜ毒のがなくなるのかは不明

493 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/07(火) 14:09:50.54 ID:ySM33X8Dd.net
なお河豚の肝でそれやって古今大勢死んでる模様

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/07(火) 14:27:32.64 ID:SInuCLGI0.net
フグ肝もそうだがコンニャクを見る度人間てすげーなって思う
コンニャク芋は毒物入ってるし口に含んでもえぐいらしいし何故食べれるようにしたんだよとしか

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df98-ChPp):2016/06/07(火) 14:41:14.58 ID:/JtfEIZD0.net
くすんだ色のこんにゃくが嫌いだったが旅行で刺身こんにゃくの食感に感激した

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/07(火) 17:32:15.83 ID:p4TVWNnY0.net
ゲームバランス的に無理だろうけどやっぱりテント張りたいんじゃぁ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp):2016/06/07(火) 17:54:07.13 ID:lPgHt7oQ0.net
初期UIに機能は実装されてなかったけどシェルター建設(かまくらっぽい)があったから今後復活するかそれに近い何かは来るかもしれないねぇ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 17:55:58.84 ID:ehLN9+Zs0.net
テント実装されたとして防風ボーナスはあっても暖かさボーナスほぼ皆無、設置・回収に時間もかかりウェイトも相当
使い道があるとすれば野宿で動物に襲われない事ぐらいかな

簡易テント調べてみたら軽くても10kg前後、防風期待できるタイプだと20kgから40kgもあるしそれならカマクラの方がまだ現実的かな

499 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 18:21:22.90 ID:QTBCpx1fa.net
車と大差ない防寒性能だろうしあんまりアテにはならなそう

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-ChPp):2016/06/07(火) 19:28:51.03 ID:LL3SHgUL0.net
カマクラは中でたき火出来ればいいけど難しいかなー

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/07(火) 19:31:35.76 ID:p4TVWNnY0.net
練炭自殺かな?

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 19:38:06.68 ID:ehLN9+Zs0.net
雪国出身だけどかまくらで焚き火(火鉢)使うときは屋根に通気用の穴を空けて作る
そのぶん強度も必要になるので半日かけてしっかりした作りのモノを作らなければいけないし
通気性完璧なのでそもそもこのゲームに期待されているであろう防寒効果がゼロになるオマケつき

503 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/07(火) 19:43:16.22 ID:JPcm08Zma.net
ドア付き釣り小屋とかでうかつにやったら死にそう

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ONfd):2016/06/07(火) 20:24:59.88 ID:TpjZxKvK0.net
基本ブリザード対策だから防風効果だけあればいいのよ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 20:32:48.12 ID:ehLN9+Zs0.net
一般家庭にこんなんあるのか(拾えるのか)よっていう話になるけどアルミシートなんかあればいいな
防風とわずかな暖かさボーナスが得られるけど身動きが取れなくなる吹雪やり過ごす用の道具

ttp://www.shunou.jp/goods_4061-3.html

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-ChPp):2016/06/07(火) 20:40:36.14 ID:3ogocBbd0.net
>>497
プラスチック箱とかが持っていけて、カマクラが簡易的なデポみたいになればいいんだけどな
下手に生肉入れてたらオオカミやクマーにコンニチハされるとか

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/07(火) 20:55:08.96 ID:nZaZqxZL0.net
>>505
防災グッズ買ったら中に入ってたわこれ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d6d-ChPp):2016/06/07(火) 21:00:34.14 ID:mOgXZ6IY0.net
>>505
うちにもあるわ
というか真冬の立ち往生とかに備えて車にも積んでる

509 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMe5-vMd3):2016/06/07(火) 21:05:47.18 ID:j7ShhnWGM.net
雪洞掘ってもぐっすり寝たら埋まっちゃう

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/07(火) 21:11:28.16 ID:eAEB2/wF0.net
>>508
まさか同じ目的で車に積んでる人がいるとは・・・

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/07(火) 21:19:11.15 ID:RPX/Hfo00.net
車の燃料も満タンにしとかないと暖房の切れた車中泊の恐ろしさはこのゲームで経験したからな

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 21:20:18.12 ID:ehLN9+Zs0.net
燃料が満タンでも容赦なくマフラーを埋めて殺しにかかってくる積雪さん

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/07(火) 21:23:23.45 ID:VnpKvQIp0.net
竹やりマフラーにして先端を下に向けると

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95da-jzyo):2016/06/07(火) 21:29:22.45 ID:p4TVWNnY0.net
なんかガチめの登山グッズごっそり買った時にオマケでもらったわアルミシート

515 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/07(火) 21:34:26.93 ID:d2PTiiDIr.net
稀に釣り小屋で気温-35度喰らうから火焚かないと死ぬから、簡易シェルターは罠にしか見えん。

516 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/07(火) 21:53:24.51 ID:UflpH3kza.net
車のボンネット開けたらやたら目立つようにバッテリー描かれてるけどこれから使うんかね

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/07(火) 21:55:31.02 ID:VnpKvQIp0.net
バッテリーを使って生き長らえる為に出来る事ってなんだろうな?
それとも生きてるバッテリー探して外部に連絡取れるようにするとかかなぁ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 22:00:15.64 ID:ehLN9+Zs0.net
ラジオが追加されたしストーリー周りで使いそうではある

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-ChPp):2016/06/07(火) 22:02:19.25 ID:z/gG/Mxk0.net
>>515
初回プレイの死因が釣り小屋で寝袋入ったままの凍死ですわ
魚で満腹になりいい感じだったのになー

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-481N):2016/06/07(火) 22:19:44.62 ID:Pu+kdlzQ0.net
俺は釣りしてて凍死した。
生活が安定してきた矢先、まさかの一瞬の油断ですべてが消えた。

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/07(火) 22:23:29.28 ID:ehLN9+Zs0.net
コンディションゴリゴリ削りながら次は大物が釣れるはず・・・と粘っていたら日が暮れてにっちもさっちもいかなくなるのはよくある事

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/07(火) 22:35:48.86 ID:FY8MjAlj0.net
銀マット冬コミで使ったけど全然暖かくなかった

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ONfd):2016/06/07(火) 22:46:47.60 ID:TpjZxKvK0.net
肉は焼肉も生肉も屋外保存が有用なことは分かったけど
抗生剤、鎮静剤、ピーナツバターやコンデンスミルクや洋服の類は
今のバージョンだどどこの保存が最適かちょっと分からないな
感覚的には洋服類なんかは屋外のほうが劣化が遅いように感じる

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/07(火) 22:51:50.05 ID:SlvPu/ZZ0.net
灯油は劣化しないのにライターオイルは劣化したり
ライフル弾は劣化しないのにフレアガンの弾は劣化したり
そもそもどこまでが仕様通りなのかわからんのだよなあ

食料品は蒲の茎以外は全部劣化するようになった、でいいのかな?

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-ONfd):2016/06/07(火) 22:57:10.55 ID:TpjZxKvK0.net
薬は90パーセントの抗生物質12個を持ってる時に
22パーセントの抗生物質6個を屋内で拾った時
屋外に出た瞬間に90パーセントの抗生物質18個に変わるのを確認した
再現性も確認
おそらくアイテム欄の先のほうにある抗生物質のコンディションに
後ろのほうの抗生物質が建物から出たタイミングで強制的に変換される
これは完全なバグですね

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-ONfd):2016/06/08(水) 00:22:17.29 ID:BW7TDIkm0.net
ソルティクラッカーは無劣化のままじゃないかな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1783-Y2H6):2016/06/08(水) 00:25:02.64 ID:/WkXsLSB0.net
バグで言うとロープクライミングバグもあったよ
バレーの電波塔のポイントで無理やり1個下の岩棚に降りたら
ロープを設置してないのにクライミングできた

マッケンジー、ついに無まで取得しだす始末

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/08(水) 01:19:51.97 ID:25iuY9ht0.net
無からカップやボトルを生み出すくらいですし
整合性取るためついでに魔法瓶欲しいなー、コーヒーやハーブティー淹れたら6時間くらいはホットでいてほしい

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80bc-ORAx):2016/06/08(水) 08:39:02.47 ID:Um49o6AF0.net
熊肉の価値が下がった今、オオカミ1頭に付き1万カロリー餌を与えたら、なつきこそしなくても襲ってこなくなるとかあったらすごくいいのにと思うわ

530 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-zAG9):2016/06/08(水) 09:27:07.36 ID:5TZhBYZwd.net
オオカミは第二次成長的なものがあるので赤ちゃん時から育てても犬のように完全になつくことは期待できないんだと。

531 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/08(水) 10:20:46.48 ID:mwCr2PW9K.net
>>529
ARKやれ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0c-4qA/):2016/06/08(水) 10:22:52.73 ID:VOS7kc0L0.net
そこにはオオカミやクマに跨って雪原を駆け回るマッケンジーの姿が!

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-bV/G):2016/06/08(水) 10:26:57.44 ID:X3XzURIP0.net
今後のアップデート予定に熊と狼が戦うみたいなのがあったから どっちかに加勢すると
仲間になれるとかw

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177e-ChPp):2016/06/08(水) 11:01:38.99 ID:GXfLK8o90.net
>>533
どうせマッケンジーのことだから物陰から静観して、勝ったほうに銃弾ぶち込んで2匹分の肉を得るんだろう

535 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 11:19:12.28 ID:DyM4kV1RV
狼を仲間にって最初はピンと来なかったけど
リロード間に合わず仕留め損じた熊に襲われそうなところを狼の突撃で助かるとか想像したらありだなって思えたわ

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5df2-ChPp):2016/06/08(水) 13:32:06.29 ID:p90f3EZe0.net
>>533
熊と狼の戦いか 「絶・天狼抜刀牙!!!」 とか いや狼がするとおかしいのか

537 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/08(水) 13:35:43.65 ID:SAtJZyQTd.net
スキルも追加するとかもあったしテイミングスキル欲しい

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/08(水) 14:20:10.30 ID:eiflA8c80.net
乗りラマ手に入れるのか

539 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa76-4qA/):2016/06/08(水) 16:04:39.35 ID:N1QKu6Vka.net
スキル上げってゲームへの没入感が弱くなるからスキル実装して大丈夫なのか心配なんだが。

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ decd-zAhY):2016/06/08(水) 16:08:41.70 ID:Pe/2mpBt0.net
今でも着火スキルとか砥石スキルとかあるからまぁ同じ感じで新アクションに応じて増えるんじゃないかな

541 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/08(水) 16:08:58.07 ID:3uoaiuBya.net
スキルってフィートとは別の話か?
スキル自体は現状でもあるけど

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-zAhY):2016/06/08(水) 16:13:35.14 ID:z8E+6D4v0.net
狼に襲われると同時に服が全て脱げるスキル

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a006-ud2d):2016/06/08(水) 16:16:42.95 ID:Bchy332v0.net
火起こしスキルとかもっとゆっくり上昇してもいいかも
最高値も100%じゃなくて90%位に抑えれば確定要素減っていいと思うんだけどねー

544 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/08(水) 16:28:36.30 ID:L+0LM01Ha.net
それ誰が得するの?

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-ChPp):2016/06/08(水) 17:04:09.48 ID:VZs4ACWB0.net
言葉的にスキルは技術でフィートは特徴というか二つ名的な物というか
ゲームなんかで使う場合には、スキルは「その行為の習熟度」で
フィートは「特定の要素を付加する、ないしは能力や行動の拡張」みたいな感じ
だから、多分フィートは取得すると生肉食えるようになるとか、薪の入手量が増えるとかみたいなモンと思う

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 116b-zAhY):2016/06/08(水) 17:10:56.05 ID:FHu2LPpK0.net
サバイバル初日と数カ月だと技術的差はできるよね

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a9-TpJo):2016/06/08(水) 17:28:51.17 ID:eiflA8c80.net
人肉フィートだけは勘弁してください

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-zAhY):2016/06/08(水) 17:34:14.03 ID:sAGIv+OH0.net
…本当に食べてしまったのか?

549 :UnnamedPlayer (ガラプー KKce-xGO6):2016/06/08(水) 17:51:19.27 ID:mwCr2PW9K.net
ペッパーランチ

550 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-ud2d):2016/06/08(水) 18:14:05.54 ID:SAtJZyQTd.net
緑髪のエレアが出たぞ!殺せ!!

551 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-MLBl):2016/06/08(水) 19:29:50.36 ID:CzqtlMYdK.net
>>542
一気に獣姦ゲーに…

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e15-f1JL):2016/06/08(水) 19:41:44.15 ID:dqvMvH040.net
feats systemってただのゲーム内の実績みたいなもんなんじゃないの?

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-481N):2016/06/08(水) 20:08:01.02 ID:NsJfD8/30.net
アプデで狼の皮のパンツ(パンティ)とか来ないの?(顔に被るのもあり)
鹿の皮のブラジャーとかwww


あとキャビンは排便要素を入れればいらなくないか?
あれ極寒じゃ立ちションできないんだっけ?<息子凍る?

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-ChPp):2016/06/08(水) 20:16:02.71 ID:qbTSi/kF0.net
熊の胆

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/08(水) 20:40:28.42 ID:25iuY9ht0.net
釣り小屋の中に寝袋しいて寝てたら突然熊に襲われて死ぬほどびっくりした
寝袋を設置した位置が悪かったのだろうか

556 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/08(水) 20:49:11.05 ID:s19T49Olr.net
>>555
扉無しだと襲われるのか、今まで安全地帯だと思ってた。

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d6d-ChPp):2016/06/08(水) 20:57:48.54 ID:7vdujZPI0.net
>>553
トップギアの北極編を見てくるといいぞ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 814b-ChPp):2016/06/08(水) 21:01:12.11 ID:25iuY9ht0.net
扉なしでも起きてる間とパスタイム中は周りをうろうろするだけなんだけど
寝たら襲われた

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-r1a4):2016/06/08(水) 21:06:16.94 ID:4BofGHkt0.net
マッケンジーは何十日同じパンツと靴下を穿き続けているのか
俺は考えるのをやめた

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-481N):2016/06/08(水) 21:31:25.06 ID:NsJfD8/30.net
久しぶり元祖1000日君だ。
>>559
割と平気だぞ・・・
あの匂いは癖になる!自分の匂いって奴だな。
俺は靴下は履かないけどね。

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-S2y5):2016/06/08(水) 21:37:27.01 ID:s32bGZ9o0.net
なんで履いてると思うのか
履いてないっていう可能性もあるというのに・・・

562 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-ChPp):2016/06/08(水) 21:43:13.99 ID:VvG2DaUga.net
そういえば火起こしスキルとかあったな
長く生き残ってると存在を忘れてしまう

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d3e-ChPp):2016/06/08(水) 21:47:27.70 ID:VZs4ACWB0.net
というか火起こしスキルって
序盤は本やライターオイルでほぼ確実に着けられるし
ある程度進めば木製マッチなら9割超で着くので
あんま意識せずとも失敗する方が珍しいのよね

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-TElw):2016/06/08(水) 21:55:59.18 ID:wLwz+4Sg0.net
初心者の頃はライターオイルや本って有限で使わなかったから
結構失敗してたなぁ

今や虫眼鏡で着火がデフォルトという、うちのマッケンジーも成長したものだ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-ChPp):2016/06/08(水) 22:12:22.57 ID:apfGxcER0.net
ライターオイルは付けるの待つのが(リアルタイム的に)めんどくさい時に使うなあ

566 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/08(水) 22:17:25.04 ID:ba5YYN9dM.net
レイクの奥にロープなんてあったっけ?
なんかつりさがってる、何だこれ?

567 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-PGki):2016/06/08(水) 22:34:22.84 ID:3uoaiuBya.net
地図の無いこのゲームでどうして奥って表現が通用すると思うのか疑問

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-xf1N):2016/06/08(水) 22:47:18.38 ID:9XN13M0c0.net
>>567 そうカリカリしないでハーブティーでも飲んで落ち着け

>>566 見つけたからには登ってるだろうけど、上った先は普通に歩いても行けるんだぜ
運が良ければいいもの落ちてるかもね

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d6d-ChPp):2016/06/08(水) 23:01:30.25 ID:7vdujZPI0.net
MAPを歩き回ってるならレイクの奥ってかなり分かりやすい表現だと思うぞ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e86-ChPp):2016/06/08(水) 23:33:34.54 ID:nDOPPrvn0.net
MOD正式対応したらトイレの概念入れてくる人いそうだなぁ・・
さすがに公式では性的な描写云々でやれないだろうし

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-aWRN):2016/06/08(水) 23:56:04.14 ID:6GTWxHd60.net
トイレなんてそこら辺でやればいいやん
動物以外誰も見てないさ

572 :UnnamedPlayer (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/09(木) 00:01:55.82 ID:kzgMrJyTd.net
レイクの奥と聞くと狩猟小屋あたりのことかと思う

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/09(木) 00:13:12.90 ID:6X3sn+H00.net
排泄中は匂いも出るし身動きが取れないから襲撃される危険が高まるとか・・・
やだなぁ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef86-7xHu):2016/06/09(木) 00:30:56.60 ID:5cxqpDV60.net
おしっこすると水分が減り、うんこすると空腹になる
我慢し続けると便秘や膀胱炎のリスクも高まります

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f3-7xHu):2016/06/09(木) 00:34:34.56 ID:6e51/jKz0.net
某恐竜サバイバルでは金属製の鎧のフル装備でもブリブリ垂れ流しだがね

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-rHBL):2016/06/09(木) 00:46:54.14 ID:mmZacv1o0.net
プレザントバレーのクレー射撃の尾根にある廃屋に地下室あったのか・・・
今知ったわ。

577 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/09(木) 01:36:37.27 ID:P/Er6YU9a.net
レイク見渡せるルックアウトのとこの鹿の死骸って確定?

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-cLF5):2016/06/09(木) 04:27:08.48 ID:EPtob6pN0.net
今のバージョンで肉以外の食べ物を保存するには
屋外と屋内のどちらがいいか同じアイテムを二つ集めて
それぞれ屋内と屋外に保存して、日数を経過させて劣化の違いを比較調査してみた
現時点の調査ででた結果は
「基本は屋外保存が長持ちで、例外としてソーダ類とピナクルピーチだけ
 屋内保存のほうが劣化が遅い」という謎の結果になった
追って調査します

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bda-AHtr):2016/06/09(木) 04:31:11.52 ID:ZKmBU+xC0.net
その方が寒いから長持ちするってことか?

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-o9Qa):2016/06/09(木) 06:29:19.15 ID:dCScNeVJ0.net
ソーダ類とピーチってーと、カロリーと一緒に水分もとれるやつか
この前のパッチで食べ物の屋外での劣化速度が遅くなって、ソーダ類とピーチは飲み物扱いだから変化なし(パッチ対象外)だから
旧来通り屋内保存の方が劣化しにくい……というオチだったり?

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf9-y8fv):2016/06/09(木) 06:43:59.48 ID:+OKV9rp30.net
Humble Bundleで10日午前2時まで $8.99 usd でセール中
新規マッケンジーさん 山においでよ!

https://www.humblebundle.com/store/the-long-dark

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-rHBL):2016/06/09(木) 06:55:35.78 ID:mmZacv1o0.net
マジかよ食料はまとめて車のトランクに保存してたわ。

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-7xHu):2016/06/09(木) 07:51:47.49 ID:LfTSRDw10.net
外に置いておいたほうが冷凍されて保存が効くというのは理解できるが…なんかなぁ
室内収納は食料以外置いておくか。毛皮で溢れかえってる

584 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab7-oU5x):2016/06/09(木) 08:29:28.87 ID:Jvy7pBmEa.net
収納せずに床に全部置いてるとサバイバルしてる感あって楽しい

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/09(木) 08:40:26.29 ID:fKOfp3iB0.net
ついでに小枝を千本ほど床に置いてると屋外へ出るときロードが長くなってイラつくぞw

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/09(木) 08:59:50.51 ID:fKOfp3iB0.net
>>580
とすると何度アプデが来ても全く劣化しない食べ物のガマは特別扱い
開発もガマ好きなのか

587 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab7-oU5x):2016/06/09(木) 09:12:21.01 ID:Jvy7pBmEa.net
ガマ食べる音めっちゃ美味しそうに聞こえるけど味しないらしいな

588 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/09(木) 09:27:09.00 ID:9JX3skuYa.net
マッケンジー「(ガリッボリッボリッ…ウウッ…)」

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/09(木) 09:54:09.20 ID:GCcSQpLZ0.net
肉以外も室外安定ということは冷蔵庫さん完全にオブジェと化したか・・・
となるとそれなりの大容量の活用方法は小枝置き場かw

妥協して生肉は譲っても普通の食べ物なら
気温が普通の冷蔵庫と変わらない室内配置で何の問題があるんだと

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2343-zwsu):2016/06/09(木) 10:06:15.40 ID:z/JwSqER0.net
マッケンジーさんがあまりにも美味しそうな音たてて食べるもんで
俺も塩クラッカーが好物になってしまった
たしかに喉乾くね、これ

591 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/09(木) 10:08:55.06 ID:oGAkwLsza.net
料理動画の受け売りだけどガマの茎は火を通すと甘みが出るだかなんだか
アクは抜かなくても大丈夫なのかな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/09(木) 10:13:36.97 ID:GCcSQpLZ0.net
>>568
というかロープ自体狼山の登頂ルート以外は
下り専用ショートカットと考えるべきな感じだよね
わざわざ落ちてるロープ探して運んで設置する価値あるとこほとんどない気が

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/09(木) 10:19:55.61 ID:fKOfp3iB0.net
あとロープでしか行けないとこというと渓谷の谷底くらいか フレアガンに
価値があるかはわからんけど

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/09(木) 10:22:48.92 ID:fKOfp3iB0.net
景色がいいだけのミステリーレイクを見渡す展望台(?)もあったなw

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-DvND):2016/06/09(木) 10:43:56.55 ID:tEBugEAp0.net
ピコーン 肉に使う塩がないならソルティクラッカーと一緒に食べればいいじゃない
あの手の食物って大粒の粗塩が大量についてて落ちた塩が袋の底に溜まってるんだよなー

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-lRmb):2016/06/09(木) 11:12:35.82 ID:f5kA43Vh0.net
>>594 そここそ歩いていくだろ
無駄にロープ2本も掛かってるけど完全に下り専用

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd6-EXmi):2016/06/09(木) 11:36:51.13 ID:+VzPIpDK0.net
ロープを使わないと行けない場所とかあったら良いよね、ミステリー湖から出た事ないけど

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a8-jNGR):2016/06/09(木) 11:38:57.17 ID:2WycIdTR0.net
>>593
逃げ場所無い所で熊を狩るのに重宝する。

599 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/09(木) 13:02:17.09 ID:jPKGG9pUM.net
>>596
すまん 一回しか行って無いのにいい加減なことを書いたな
>>597
ロープでしか繋がってないマップがあるぞ スタート画面からも行けるが
自力探索こそこのゲームの面白さだと思う

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/09(木) 14:20:27.72 ID:7ZBBwCQX0.net
熊チャレンジが意味不明死しすぎてやめた
背後からいきなり熊とかよけようないですやん

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-E8JL):2016/06/09(木) 14:34:55.46 ID:1o7FsVEk0.net
100円のスピーカーで遊んでんの?

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8781-jNGR):2016/06/09(木) 14:37:34.25 ID:6w5USzln0.net
開幕のやつでビビって窓閉じてるとかじゃないよな、確定やぞ

603 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/09(木) 15:16:43.01 ID:EcfIKgEHM.net
地下室に気付かなかったんじゃない? 瀕死のままうろうろして直ぐ死亡 それで嫌になったとか

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/09(木) 15:21:00.53 ID:7ZBBwCQX0.net
いやいや地下はわかるよ
その後も追ってくるのもわかるし、フレアガンで追っ払ってる
ただたまにうなり声も足音もなく突然後ろから襲われて死ぬんよ
どんな先いってもたまにそれやられるんでやめた

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6d-7xHu):2016/06/09(木) 15:31:16.53 ID:mIEIrK1C0.net
>>604
周囲や背後のチェックが甘すぎるんじゃ
視点と移動方向を変えつつ後ろを見ながら前に進んだりしてる?

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b4a-DvND):2016/06/09(木) 16:49:52.37 ID:Vgv7A4fH0.net
マジかよ

607 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-0Xi9):2016/06/09(木) 17:43:42.28 ID:Ww9VGudvK.net
製品版バニラで塩でなかったらMODで追加待ち遠しいわー
岩塩あたりくるかなー

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/09(木) 18:31:41.76 ID:6X3sn+H00.net
釣り小屋の中って安全地帯だと思ってたけど、熊に襲われるんだな
立ち上がって突撃してきた時に当たり判定が小屋の中にまで及ぶことがあるみたい

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-pSbR):2016/06/09(木) 18:33:23.85 ID:UgWm1ZKJ0.net
やっと家のマッケンジーも山へのアクセスを見つけたぜ、まさかあれとは・・・
リアルで4日もかかってしまったよ

・・・ところで半分あった疲れゲージが消滅寸前なんだが

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b43-7xHu):2016/06/09(木) 19:24:50.72 ID:1zDXiCUy0.net
落下死の予感

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-CUsK):2016/06/09(木) 19:59:04.67 ID:q10+o6ut0.net
調味料のない家庭・・・
塩や砂糖もないのか・・・ハイウェイの家は

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-oU5x):2016/06/09(木) 21:08:23.10 ID:6BPqbfWb0.net
マイクラのスレと代わる代わる見てたらこっちがマイクラと錯覚した

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-iLHn):2016/06/09(木) 21:09:10.23 ID:HjITdRv20.net
あるんだろうけどゲーム的に必要ないから仕方がないね
使ってるんだと脳内補完で

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/09(木) 21:52:02.72 ID:7ZBBwCQX0.net
>>605
追跡あるのはすぐ気づいたから視界とって全方位確認はやってるんだけどねえ
さらに注意して進むしかないという話なんだろうか
またやる気出たらやってみます

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-pSbR):2016/06/09(木) 23:18:33.50 ID:UgWm1ZKJ0.net
狼山の小屋で猛吹雪の中キャビった
おいマッケンジー、お前死にたいのか!

616 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/09(木) 23:28:02.11 ID:zbFeGbO0r.net
目の前に釣り小屋が

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcd-DvND):2016/06/09(木) 23:36:32.21 ID:+L6WoWWA0.net
狼山の小屋は屋外扱いじゃないのか
一定期間同じ場所にいるとキャビン・フィーバーになるのかな

618 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/09(木) 23:42:02.14 ID:zbFeGbO0r.net
以前話題になったけど、ドアの有無だよね。

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-CUsK):2016/06/09(木) 23:44:10.24 ID:q10+o6ut0.net
え?
ってことはハイウェイのドア付き釣り小屋も・・・

620 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/09(木) 23:47:39.56 ID:zbFeGbO0r.net
試した事無いが皮が乾燥できる所は屋内かと。

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-iLHn):2016/06/09(木) 23:52:48.49 ID:HjITdRv20.net
狼山の頂上の洞窟も乾燥できたんだがもしかして屋内扱いなのか?

622 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/09(木) 23:55:35.95 ID:zbFeGbO0r.net
近所の機内が屋内だと詰むね。

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8781-cLF5):2016/06/10(金) 00:21:56.75 ID:xvLCYM9H0.net
転がってる製材をそのままの状態で持ち帰って日曜大工的なこともやってみたい
鉄屑から釘、ナットやネジも鋳造後にタップで加工とか面白そう

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu):2016/06/10(金) 00:29:19.94 ID:pPeuEPw90.net
まぁ裁縫から鋳造まで出来る変態オールマイティサバイバーのマッケンジーなら日曜大工くらい余裕そうなんだよな
クラフトゲーになるのは確かに嫌だけれど現状でも十分すぎるくらいあらゆる分野のスペシャリストという

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/10(金) 00:42:44.75 ID:MdKgbpwA0.net
機内は皮が乾かなかったような気がしたから多分屋外っぽい?
ただもしかしたら、屋内判定と乾燥判定は別の可能性もありそう

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/10(金) 00:43:01.56 ID:Egp9hOmk0.net
裁縫なら小中の家庭科で習うし
鋳造なら小学校の図工の授業で習ったよ
びっくりするほど簡単だったよ、やり方さえ知ってれば誰でもできるんじゃないな
遭難しててそうだ鋳造しよう!って発想がでてくるのはさすがマッケンジーとしか言えないけど

てかナイフやハチェットって鋳造で作れるんかな?基本鍛造だと思うんだけど
ハンマー必須だし明らかに叩いてる音がするんだけどほんとに鋳造か?

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu):2016/06/10(金) 00:45:03.05 ID:pPeuEPw90.net
鍛造だな

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-+JVQ):2016/06/10(金) 02:25:44.95 ID:1w1k8gJJ0.net
鋳造は鋳型がないと出来ないんじゃないかな?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/10(金) 03:40:36.75 ID:Egp9hOmk0.net
鋳造について調べてみたけど飾り物つくるぐらいならできそうだけど
実用品作り上げるのはやっぱ無理
そもそも鋳造ナイフや包丁という代物は調べたってでてこない、古代なら鋳物剣があるぐらい

630 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 05:50:20.66 ID:2iXcs9Q+d.net
鍛造と鋳造の区別がつかない馬鹿がいるのか
常識で考えれば分かるだろうに
こういう馬鹿見るとイライラするわ

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/10(金) 05:55:45.94 ID:Egp9hOmk0.net
イライラまではしないけど
違和感は感じてたよ、なんでみんな鋳造って言うのかと

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837e-7xHu):2016/06/10(金) 06:21:49.84 ID:UxZ97DpJ0.net
そんなことでほんとにイライラするなら一回頭の病院行ったほうがいいぞ

633 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-0Xi9):2016/06/10(金) 06:41:29.74 ID:TmMdn9e1K.net
余裕なさすぎだろジャップランド

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a374-7xHu):2016/06/10(金) 09:45:47.10 ID:+p4Lynrv0.net
室内に居すぎて発症してるんでしょ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-DvND):2016/06/10(金) 09:50:59.59 ID:XP+nXM0b0.net
鋳造の仕事してるけどナイフとか鍋とか日用品を
素人が作るなら明らかに鍛造の方が楽だぞ
歴史的にみても実用範囲の鋳鉄が出来たのは結構浅い

636 :UnnamedPlayer (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 10:20:49.77 ID:P1+hlaoNd.net
ゲームだかそれっぽい音だしてるだけなのにそんな事で熱く議論しちゃうなんて・・・

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-DvND):2016/06/10(金) 10:31:47.02 ID:aQnyyWAW0.net
それよりこのゲームって斧やらナイフやらって作れるの?拾うしか無いと思ってたんだけど

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/10(金) 10:41:16.80 ID:2EInzckl0.net
せめて溶鉱炉そばに作業台、金床みたいなのを配置してほしかった
溶鉱炉が実装された時 最初見たときはストーブだと思って
マップ中 坑道や挙句の果てにダムまで探しにいった記憶が・・・

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-DvND):2016/06/10(金) 10:42:41.04 ID:aQnyyWAW0.net
溶鉱炉なんてあるのか・・・生き延びる理由としても素人が手を出すような行為じゃない気がするんだが‥
趣旨から大きく外れる気がしてならない

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-DvND):2016/06/10(金) 10:48:19.86 ID:aQnyyWAW0.net
鍛造してしまおうってパワフルな考え持ってるなら真っ先に下山してると思うの

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-jNGR):2016/06/10(金) 10:54:16.74 ID:h8lldzsN0.net
君はサンドボックスモードの趣旨を理解してないようだな

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-Kz0e):2016/06/10(金) 12:28:55.76 ID:NH+1Na6e0.net
ストーリーモードなら鍛冶には手を出さないかもしれないが
ここはサンドボックス、逃げ場のないマッケンジー達の墓場

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-+JVQ):2016/06/10(金) 14:21:32.08 ID:n9PaoZgv0.net
疲労度蓄積速度の上昇アプデからロングダークしてたけど、
ちっとはマシになった?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d732-drwA):2016/06/10(金) 16:59:08.47 ID:IpK5gcEF0.net
>>630
鍛造鋳造はクルマが趣味なら常識なんだけどw
一般人は分からなくて当然かと思うよ。

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b300-7xHu):2016/06/10(金) 18:44:14.11 ID:8/JHBias0.net
突然の寝袋0%使用不可2連チャンで寝袋失った。
(未だこのバグ直って無いのかよと・・・)
熊2頭狩るまでフィーバー来たらアウトだな。

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb89-sPTd):2016/06/10(金) 20:13:15.76 ID:QMPqrOgc0.net
>>644
製造業やってる無趣味の一般人だけど常識だと思うよ

647 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 21:14:50.55 ID:IUDhGoUTr.net
>>645
正に車の存在意義が、ガソスタに辿り着けば何とかなる

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb3e-7xHu):2016/06/10(金) 21:21:04.77 ID:IwOEeQFq0.net
中学くらいの社会科で習ったと思うがな、鋳造と鍛造
鋳造だと刃物には向かないとかも含めて

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d732-drwA):2016/06/10(金) 21:27:43.83 ID:IpK5gcEF0.net
>>645
それな・・・マジ勘弁。
俺だけかと思ったけどやっぱバグだったんだね。

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-cLF5):2016/06/10(金) 22:39:30.98 ID:+90q7tvK0.net
物資の腐りやすさを調査したよ。バージョンはv339。
沿岸のハイウェイで、ガソリンスタンド屋内コンテナと
屋外車のトランクに同じ物資を載せて、
50日ほど経過させてコンディションの下落率を比較した。

屋内保存に適したものは
ソーダ全般 いわしの缶詰 ピナクルピーチ ポークビーンズ 

屋外保存に適したものは
エナジーバー チョコバー グラノーラバー コンデンスミルク 
ドッグフード ピーナツバター トマト缶 肉類全般 レーション ビーフジャーキー

屋内屋外どちらでも劣化速度が同じものは
抗生物質 鎮静剤 ティーパック コーヒー缶 水質浄化剤 洋服類 寝袋 着火剤 

屋内屋外どちらでも劣化が見られなかったものは
ソルティクラッカー

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcd-DvND):2016/06/10(金) 22:40:13.64 ID:6szSLCFK0.net
寝袋を敷きっぱなしにしてて回収したら一気に劣化して壊れたことはあるけどそういうことではなく?

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 233e-NKPw):2016/06/10(金) 22:46:52.31 ID:HUPbfB+I0.net
>>650
検証ありがとー
今のバージョンて未探索のエリアのアイテムも劣化するんだっけ?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-cLF5):2016/06/10(金) 22:47:26.30 ID:+90q7tvK0.net
>>650追記
最初は「缶詰類は屋内が良いのか?」と推測したのですが
コンデンスミルクやドッグフードの屋内保存はすぐ腐りました。
屋内・屋外保存の適性を判別できるわかりやすい規則性は、無いようです。

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b300-7xHu):2016/06/10(金) 22:52:39.01 ID:8/JHBias0.net
>>651
初めて失った時は放置の劣化早いのかと思ってからは寝袋の耐久は常にチェックしていたが
今回は寝る前83%から一晩寝て、回収しようとしたら「使用不可」の赤文字が突然・・・
ひょっとして仕様で突然破損する確率備えているのかもしれないが

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9e-7xHu):2016/06/10(金) 23:08:15.63 ID:/LPk6Lei0.net
塩クラッカー最強か…今度買ってきて食べよう

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b43-7xHu):2016/06/10(金) 23:10:36.97 ID:dRM+TxbL0.net
寝袋は寝てる間に狼と格闘してる夢見て引き裂いたんだ

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837e-7xHu):2016/06/10(金) 23:36:32.34 ID:UxZ97DpJ0.net
クラッカーってリッツみたいなもんよね
パッサパサで子供のころから嫌いだったなぁ

658 :UnnamedPlayer (スプー Sdcf-B2rs):2016/06/11(土) 00:12:56.51 ID:bzv3LwGxd.net
秋田でマッケン爺たちが次々と熊に襲われてlong darkしているというのにお前らときたら…

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b15-iLHn):2016/06/11(土) 00:18:44.52 ID:1PTuwIYz0.net
食中毒にならない食品は、レーション、塩クラッカー、ジュースでいいのかな?
ただの経験則なんだけど、この3種はどれだけ劣化してても食中毒になったことがないんだよなあ
そうなると質量あたりのカロリーといい本当に塩クラッカーって優秀だな

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/11(土) 00:19:03.07 ID:XVu+fiZl0.net
>>653
検証乙 トマトスープはやはりスープだから普通の食料枠とは別なのかな

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/11(土) 00:31:17.32 ID:TqtU0hVD0.net
魚も外でいいんだよね?肉と同じで。

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/11(土) 00:40:04.06 ID:JXO1Eypg0.net
>>659
3%のジュースも通ったからかなり食らいにくいのはあるかもしれないなあ
あと寄生虫で締め付けた影響か焼き肉も安全性上がった気がする

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bda-AHtr):2016/06/11(土) 07:57:35.69 ID:GCE3Xnx40.net
暑くなってくるとマッケンジーしたくなってくる

664 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 08:49:10.64 ID:zdv0SOBqp.net
屋内保存の方がいいものはコンテナよりゆっくりなのかな
ともあれ>>650は保存版だな

665 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 09:08:07.64 ID:zdv0SOBqp.net
肉食う時に、
チュウウワアアァ チャム チャム チャム ングウゥ
って音なるじゃん?
チャムチャムチャムングウゥは咀嚼して飲み込んだんだなってわかるけど
チュウウワアアァってなんなんだ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5f-jNGR):2016/06/11(土) 09:12:43.74 ID:0r7u7FvS0.net
肉との熱烈なキスだよ

667 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 12:36:10.96 ID:WvhgQ9bMd.net
>>665
じゅわあっと肉汁が滴るから吸い上げてるんだよ

668 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab7-Cmkt):2016/06/11(土) 12:38:05.19 ID:giUfj+Bra.net
キスすごい肉
脱線してんの
さらに肉

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9e-7xHu):2016/06/11(土) 12:41:36.68 ID:7Cjb59c20.net
15年前くらいに遭難したマッケンジーかな?

670 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 12:50:42.10 ID:htLsJNkRd.net
車の給油口が開くのに昨日気づいた
燃料入れる事出来るようにするんかね

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-7xHu):2016/06/11(土) 12:55:07.73 ID:S6N9Swjr0.net
逆じゃないかな

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b15-iLHn):2016/06/11(土) 14:23:26.48 ID:JqBz70N00.net
実績解除までようやく27日
単調な毎日で正直しんどい
アプデくるまでプレイは封印かな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcd-DvND):2016/06/11(土) 14:31:31.79 ID:sGZ3aAfs0.net
車からガソリン吸いだして燃料か着火剤にでもできるようになるのかね
火炎瓶も作れそう

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/11(土) 14:48:04.99 ID:TqtU0hVD0.net
7日間歩きまわってハチェット全然見つからない回になってしまった
他は2つも3つもあるのにつらい

675 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 17:40:53.89 ID:htLsJNkRd.net
逆か
てっきりバッテリーあるから充電用にエンジン回せるとかになるのかなぁとか思ってた
あとは吹雪の時の立て籠り用に暖房で気温上げたりとか出来たら捗るなぁと

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/11(土) 18:50:56.79 ID:pkasokA00.net
ガソリンを着火剤や燃料として使うのは危険だからやらないようにね

暖炉がない家で暖房使えたら嬉しいけど燃料が貴重になりそう
逆に暖は取れないだろうけど調理のためにガスコンロを使いたい

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/11(土) 21:03:28.25 ID:XVu+fiZl0.net
やはり焚火をあまり同じ場所で焚火跡の上に重ねてし続けていくとエラーが出るみたいね
猟師小屋の周り3カ所でのべ500回くらいしたら 戸を出入りするたび3回中2回はクラッシュする
様になった 他マップへ移ったらまともになったので多分焚火跡が消えなくなったせいだろう

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/11(土) 21:29:10.95 ID:pkasokA00.net
検証グッジョブ

焚き火跡消せたらいいんだけどな、時間かかってもいいから雪に埋めるとかできてほしいよ
熊や狼対策で焚き火なんてやってるとごちゃごちゃしてきて見てて汚いし
残ってたって描画やセーブデータで負担増えるなんて明らかだし、吹雪の後に残ってるのが不自然すぎて嫌

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/11(土) 21:47:05.83 ID:XVu+fiZl0.net
別に検証してた訳じゃないけどねw キャビンフィーバーが怖くて調理と
水作りを晴れるたびに全部外でやって時間つぶししてただけ 途中で
風向きが変わって小屋の裏へ移ったりしてたから回数が増えた

680 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/11(土) 22:01:09.71 ID:vNUqJq7fa.net
専ら不評なアップデートだな…誰得
海外勢の評判どうなんだろ
ちらっと見た限りでは良くはなさそうだが

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcd-3x4T):2016/06/11(土) 22:23:07.69 ID:aKzFkIqq0.net
焚き火から取り出した燃え枝が、使い切って地面に落としたら回収出来なくなるのも何とかして欲しいね
家の暖炉の前が使い切った燃え枝だらけのゴミ山になりつつあるわ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/11(土) 22:36:08.05 ID:XVu+fiZl0.net
>>681
あーそれもあるね 焚火の場所移す時や作業終わりが夜になって小屋に入る時に
燃え枝使ってたんで 中も外も100本くらい転がってた

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6d-7xHu):2016/06/11(土) 22:38:39.45 ID:P0fyw1zl0.net
ゴミデータで処理が重くなったりクラッシュしたりは流石に修正されると思うが
どれだけ時間がかかるかね

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/11(土) 22:50:29.40 ID:XVu+fiZl0.net
というか何でわざわざ焚火跡を残る様に再修正したのかわからない
最初の頃はは残ってたけどかなり早い段階のアプデで消えるようになってたと
思うんだけどな

685 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 22:54:16.05 ID:yKMVTgPQr.net
焚木を生きて来た証としてなら屋外だけ残して、屋内は掃除させて欲しいな。

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/12(日) 00:09:03.20 ID:cbwy3X7C0.net
たき火にせよ燃え枝せよ破棄するコマンドでも別枠で用意してくれるなら
デフォは残ったっきりでも別にかまわないんだけどなあ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/12(日) 01:20:42.79 ID:EN+aDeZ70.net
>>686
そうなることが一番だと思うよ、自然現象的にも利便性的にも雰囲気的にも
ただマップ上に固定配置された焚き火跡が七不思議扱いされることになるけど、そのくらいは口にしてネタにする人があっても憤るほど受け入れられない人がいるとも思えないしね

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/12(日) 01:23:50.39 ID:EN+aDeZ70.net
自然現象的にと七不思議ってのは
吹雪後の自然消滅の話も含めてね

689 :UnnamedPlayer (JP 0Hb7-oU5x):2016/06/12(日) 02:50:15.08 ID:wrscWheTH.net
ストーリーモードどうなってるんだろう
5月のお約束だった気が

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2398-7xHu):2016/06/12(日) 06:38:55.74 ID:4xlZXlx90.net
刃物が手に入らなくて壁に×印付けられなかったんだよ

691 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 07:10:32.75 ID:2RnoWJy2a.net
あんまりブーブー言うとまたフォーラム君が湧くからほどほどにしよう

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb0a-oU5x):2016/06/12(日) 08:14:13.98 ID:Ah7XHdMD0.net
>>668
懐かしすぎわろた

693 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 15:36:31.78 ID:CqJMVowhd.net
>>689
良いものにしたいから延期するっていっただろ
下手なものリリースされていいのか?

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/12(日) 16:05:03.22 ID:F1RqDu9z0.net
今月の実装予定(目標)の話だとチャレンジ「Nomad」と「Whiteout」の2種が目玉になるのかな

ホワイトアウトは何となく想像がつくけれどノーマッドは何するんだろうなぁ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu):2016/06/12(日) 16:36:52.55 ID:cgaKPIRt0.net
拠点を転々とさせられるんじゃ

696 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-oU5x):2016/06/12(日) 16:54:59.86 ID:EdHHrKaEa.net
狼に対して囮として狼の肉使って、弓構えてちょっとずつ距離詰めてたら2,3回口にしたあとキャインって言って逃げてったんだが
肉喰ってる時に近づいたら逃げたっけ?
それか同族の肉喰っておえー!ってなってんのか?

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/12(日) 17:17:27.20 ID:F1RqDu9z0.net
逃げ出した時の狼との距離にもよるけれど

囮肉を感知→追跡判定リセット
接近により強制(優先)感知範囲に進入→追跡判定開始
判定結果により逃亡

って流れかな?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-cLF5):2016/06/12(日) 18:50:31.71 ID:4Hfa0Cxq0.net
Nomadだからベッド使用禁止とか回数制限とかそんなんかな

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f37-7xHu):2016/06/12(日) 19:00:57.89 ID:AhhLLu4c0.net
アイテム欄に燃料入ったランタン持って
松明作ると燃料消費せずに製作できるんだけど
俺だけかな?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9e-7xHu):2016/06/12(日) 20:19:14.69 ID:KSSsm6Do0.net
ホワイトアウトとか絶対やばいやつだわこれ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/12(日) 20:26:28.67 ID:lZ3JlcC80.net
霧ならいいがブリザードなら確実に死ぬなw

702 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-oU5x):2016/06/12(日) 20:30:03.64 ID:7bhfHceEa.net
>>697
すまん、言い忘れてたがノーマルだ

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-CUsK):2016/06/12(日) 21:13:43.74 ID:R5AdragB0.net
>>699
たぶんおま環だと想う

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/12(日) 22:18:40.39 ID:F1RqDu9z0.net
>>702
ノーマルでもまれに逃亡するっぽい

体験談で申し訳ないけれど
狼に追いかけられてとりあえずダッシュで逃げてたらいきなり狼があさっての方向に逃げ出した事もあったし
一瞬、近くに熊さんでもいるのかと思って超慌てた記憶があるわぁ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87f9-jNGR):2016/06/12(日) 22:53:23.14 ID:9gpwSAUm0.net
イヌイットの食事風景グロ過ぎ泣いた
俺はマッケンジーになるのを諦めた

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-jNGR):2016/06/12(日) 23:08:32.39 ID:8r4a8Xp+0.net
マッケンジーはイヌイットではなくパイロット、いいね?

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb89-sPTd):2016/06/12(日) 23:52:02.18 ID:5ZeG1p9c0.net
でもあいつら鮭に関しちゃ俺らより全然美味いの喰ってるかんな・・・

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb89-sPTd):2016/06/12(日) 23:52:25.67 ID:5ZeG1p9c0.net
あげちまった熊の餌になってくる

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/13(月) 04:44:03.09 ID:DXcGkpqe0.net
熊といえばリポップしない不具合が修正された筈だけれど
相変わらず熊を見かけない日々だったと気づいた

まさかリポップって全エリアの全候補地から選ばれてるとかじゃない……よね、流石に

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/13(月) 05:06:30.88 ID:gqDgkxLB0.net
こっちも338に上げたら熊が湧かなくなったセーブデータあるよ

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-7xHu):2016/06/13(月) 05:33:04.04 ID:RMRyQfaM0.net
>>705
「イヌイット 食事」でググったら幼女が口の周り血だらけで笑いながら生肉食ってて可愛かった
サムネイル元の動画見てみたらイヌイットじゃなくてロシアの先住民のネネツ人らしい
ちょっとロシア逝ってくる

712 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-oU5x):2016/06/13(月) 07:01:18.87 ID:y9MRo2dXa.net
>>704
ありがとう。バグかな

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837e-7xHu):2016/06/13(月) 12:27:37.16 ID:F573wOlq0.net
イヌイットといったらアザラシの腹に小鳥入れて発酵させた食い物が有名やね

ということで海もあることだしアザラシ追加してほしいな
んでうさぎでも詰め込んで土の中に埋めて春になったら掘り出して内臓すするんだ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-jNGR):2016/06/13(月) 13:25:10.92 ID:GY2supty0.net
>>713
キビャックだな

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-oU5x):2016/06/13(月) 13:34:49.02 ID:0LKm565q0.net
肛門から内臓すするって狂気の沙汰として動物たちの間でかなり恐れられてそう
子供のしつけとか怪談話で使われてそう

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb89-sPTd):2016/06/13(月) 14:12:46.86 ID:wEAnvEFg0.net
肉食動物は獲物の柔らかいところから齧り付く
ゆえに肛門から食べ始めることもよくあるっつーからとくに不自然でもないだろ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-jNGR):2016/06/13(月) 14:13:57.01 ID:GY2supty0.net
まあ超人マッケンジーなら骨すらいけそうだが

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/13(月) 15:27:13.19 ID:C3kguKan0.net
最近のトレンドはアザラシの死体に入って暖を取る

719 :UnnamedPlayer (ガラプー KK87-9E1R):2016/06/13(月) 18:13:13.22 ID:7FMtAJkIK.net
マツケンって人間なの?

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/13(月) 18:46:42.61 ID:DXcGkpqe0.net
サンバを踊ってるのは人間
サンドで踊ってるのは人外

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b43-7xHu):2016/06/13(月) 19:08:18.89 ID:TClBkfZ+0.net
>>719
いや、お前の狂った妄想の産物である。
キャビンフィーバーに罹ってるから外に出なさい。

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-E8JL):2016/06/13(月) 20:54:02.29 ID:RJCtV03P0.net
あのゴルゴ13ですら裸眼ではいられないからアザラシの皮でゴーグルを作っていたというのに・・・
マッケンはやはり只者ではないな

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d702-7xHu):2016/06/13(月) 22:54:13.46 ID:np5qpMF90.net
どうしてあの状況で裸眼がまずかったのか判ってるか?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f7-7xHu):2016/06/13(月) 23:00:31.65 ID:WjAA2/hJ0.net
なんでナチュラルにゴルゴ13のそのエピソードの話につっこめてるんだよお前らマッケンジー過ぎるぞw

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-E8JL):2016/06/13(月) 23:48:06.94 ID:RJCtV03P0.net
>>723
雪目になるからじゃなかったっけ?

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-r25X):2016/06/14(火) 01:09:09.07 ID:z2RL9Cnh0.net
なあ疲れきっているってずっとなるんだけどなんだこれ?
久しぶりにやってるんだけど室内でじっとしてても減るんだが

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-jNGR):2016/06/14(火) 01:30:28.74 ID:W6MEn5Zi0.net
アプデいつ?

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-7xHu):2016/06/14(火) 04:24:47.45 ID:7So3pskL0.net
秋だね

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/14(火) 09:00:43.77 ID:cP1DALdZ0.net
サンドボックスの追加要素のアプデなら今月中 時差でちょっと遅れるかもしれんが

賛否はいろいろあるけどその都度新しい気持ちで楽しめるのはありがたい

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu):2016/06/14(火) 09:04:54.43 ID:sD95LPWy0.net
かなり寝かせながら遊んでるがそれでもプレイ時間100時間越えてたわ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a8-jNGR):2016/06/14(火) 11:37:46.94 ID:5AZc8d550.net
楓と白樺の再生無いかな

732 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/14(火) 12:38:32.39 ID:AWEnfZDha.net
サトウカエデじゃない楓や樺なんかでも甘い樹液が採取できるらしい
これで味なしの肉ともおさらばできるな

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837e-7xHu):2016/06/14(火) 13:13:47.66 ID:0FSP+M1p0.net
練乳とか桃缶とかが尽きて100日くらいたってからのメープルシロップはたまらないだろうな

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-7xHu):2016/06/14(火) 14:45:01.24 ID:xG2zKd+e0.net
塩味じゃなく甘みで味付けした肉とか想像付かないな
ところでクマって頭蓋骨硬いから心臓狙うって漫画で読んだけど心臓にクリティカル判定ある?
http://i.gyazo.com/7e9a2baeb65fa59de89f8dceaff0e0d0.png

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/14(火) 15:50:57.17 ID:380AO+/j0.net
ベリー系のソースなら何種類かはあるな
カナダじゃ国旗になるくらい楓って親しまれてるし、現地の人ならメープルを使ったソースとかも知ってそう

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-oU5x):2016/06/14(火) 16:08:42.47 ID:cKWiYYEO0.net
メープルは酸味が足りなそうだからな
柑橘やマスタードと合わせてソースやドレッシング作ったりしてるかもな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bc-iLHn):2016/06/14(火) 16:22:24.73 ID:q0nTmPyL0.net
>>734
心臓一撃は致命傷ではあってもそうそう即死はしない、と聞いたことあるな
頭なら即行動が止まるけど

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8766-DqJ2):2016/06/14(火) 17:22:57.50 ID:cP1DALdZ0.net
うむ 赤カブトも心臓撃っても反撃してきた 「奴の首を跳ばせ 銀!!」

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-1ydE):2016/06/14(火) 18:24:30.56 ID:380AO+/j0.net
>>734
画像を参考に熊の横から2発、絡まれてから襲う前動作の立ち上がり時に1発撃ち込んでみたけど
狙いが甘かったのかピンピンしてたよ

もっと試してみないことには分からないけどちょっと望み薄かなぁ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-7xHu):2016/06/14(火) 19:02:17.51 ID:PR2nyL2q0.net
>>734
海外wikiよりダメージ・クリティカル率・失血の早さ全てで頭>胸・腹>背中>脚の順
武器ごとの失血の早さは意外にもフレアガン>弓矢>ライフルとのこと
http://thelongdark.wikia.com/wiki/Hunting

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-lRmb):2016/06/14(火) 20:07:33.46 ID:pzHv9FLi0.net
フレアガンで失血死狙えるの?知らんかった
ちょっと狼山登ってくる

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-7xHu):2016/06/14(火) 21:12:34.49 ID:xG2zKd+e0.net
頭に当てるのが最良な感じなのね、ありがたや

743 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/14(火) 21:27:35.59 ID:9g/AUVtmr.net
フレアガンは熊の不意討ち喰らった時の狼避けに残す方が良いと思う、食糧難なら熊狩るのも有りだが。

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/15(水) 00:19:02.32 ID:Z/ujRqkK0.net
狩猟に使えないことはないけど出番のないゴミくらいにしか思ってなかった
そうか、フレアガンってそうやって使えば良いのか

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-HXJU):2016/06/15(水) 01:58:30.02 ID:vaSVs7bV0.net
去年の10月くらいから寝かせてたんだけど、結構アプデきてた?
簡単に何が変わったか教えて欲しいんだけど
あとやっちゃいけなくなった行動とか色々

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/15(水) 02:18:22.09 ID:Z/ujRqkK0.net
やっちゃいけないことなら
自分で大して手間を掛けずに調べる手段があるにも関わらず
他人に全てを教えてもらう気でいることかな

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-cLF5):2016/06/15(水) 02:30:19.64 ID:lblpm+jD0.net
狼と熊の肉を食べると病気になる
家に長時間引きこもってると寝れなくなる
生肉、調理肉ともに屋内だと腐るのが早くなったから屋外保存する
歩き、走りの際の疲れ速度が大幅上昇

難しくなったことしかないな…

748 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/15(水) 02:43:17.46 ID:jiMsJLp1r.net
時間めっちゃかかってもいいから家具の移動させたい
家の外に冷蔵庫置かせてくれ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b15-7xHu):2016/06/15(水) 04:33:00.82 ID:nUHGmGAc0.net
>>745
やってみな。
手探りが楽しいゲームだから、これ。

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2343-zwsu):2016/06/15(水) 07:51:15.44 ID:OeEjRjp50.net
>>746
これは至言

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d702-7xHu):2016/06/15(水) 08:17:39.66 ID:0hutMCq80.net
老害「俺らが味わった苦労はお前らも味わえ!甘えるな!」

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9e-7xHu):2016/06/15(水) 08:18:12.82 ID:WG7Y7Gyk0.net
>>751
これとそれとは別物だろ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d702-7xHu):2016/06/15(水) 08:21:07.44 ID:0hutMCq80.net
そうだな、どっちにしろWikiにでも誘導するだけで十分な話だな

754 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-oU5x):2016/06/15(水) 08:29:04.86 ID:d5wYSi2la.net
まあアーリーアクセスだからwikiの情報も遅れてるし最新の情報得ようと思ったら英語読めないといけないし2chの情報は鮮度高いから気持ちはわかる。

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bc-iLHn):2016/06/15(水) 09:57:36.88 ID:xpCYN+NA0.net
未知を楽しむゲームなのに最初から聞いて小奇麗に遊ぼうとするのは無意味だろう…

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/15(水) 10:02:21.68 ID:975dawDk0.net
あんまぐちぐち言うな
軽く答えてやるかwiki誘導するかスルーで終わらせとけ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu):2016/06/15(水) 10:57:01.52 ID:zjNspvO90.net
姑ッケンジー

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87f9-oU5x):2016/06/15(水) 13:11:28.70 ID:Y3HWoUih0.net
>>755
擁護する訳じゃないけど遊び方は人それぞれだろう
最初から完璧を求めるスタイルで遊ぶ人もいれば、そこに至る過程で試行錯誤するのが楽しい人もいる
自分の考えを押し付け過ぎてはいけない

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-r25X):2016/06/15(水) 13:49:23.76 ID:cC+ydwX90.net
まあただ雰囲気を楽しみたいって人もいるだろうしな

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb0a-oU5x):2016/06/15(水) 14:31:55.89 ID:DuL7DbGK0.net
雰囲気を楽しみたい人向けにイージーが用意されてるって良いゲームだよな
とふと思った

761 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-jNGR):2016/06/15(水) 15:02:12.10 ID:u0VRw4l/M.net
まあイージーにすら文句を言う人間もいるがな
重量制限を10キロ増やせ 疲れないようにしろ ピクニックが出来ないと
そこまでいくと勘違いするな としか言えない

762 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab7-Cmkt):2016/06/15(水) 15:32:45.85 ID:WibBc5k1a.net
屋外のライティングはなかなかいいもんな
あと色彩設計
個人的に気に入ってるのが、バックパックの中のアイテムをクリックした時に鳴る効果音
それぞれのアイテムに数パターンあって、無駄にカチカチしてしまう

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb89-sPTd):2016/06/15(水) 16:20:26.74 ID:q578mcgw0.net
他人のプレイスタイルに茶々入れるものほど無粋なもんはない

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b15-iLHn):2016/06/15(水) 16:35:13.02 ID:nZ3afvwu0.net
グラフィック自体はリアリティはそれほどないんだけどきれいに見えるから不思議
あと天気や時間による景色の変化も美しい
他のゲームとはベクトルが違うクオリティの高さを感じるわ

765 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/15(水) 18:00:42.53 ID:axsoXgPea.net
>>761
ワッチョイ入れた瞬間そいつ消えてワッチョイ入れ忘れた前スレで大暴れしてたからそういうことなんだろうな

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7xHu):2016/06/15(水) 19:29:07.45 ID:975dawDk0.net
MODでいいから無限ツール、無限弾薬モードはやってみたい
狩りしながらグルグル旅するの楽しそう
野営も容赦なく薪使えるし

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-7xHu):2016/06/15(水) 20:53:40.03 ID:pU5v9M390.net
>>766
trainer使えば良いと思うんだ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/15(水) 21:02:01.11 ID:r2rNysWi0.net
農場に定住しようとしてるけど熊がやたら巡回してくるな 前は週一くらいだったのに
一日置きくらいに出会う 前はうさぎを捕まえられてたとこも狼が3匹ほどずっと
居座ってるし…  

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-7xHu):2016/06/15(水) 21:12:33.12 ID:Z/ujRqkK0.net
薪拾いって楽しいと思うけどな、行為自体がサバイバルしてる感じがあって好き
拠点に薪を貯めこむのも充実感を得られる
焚き火するの好きなんだけど、焚き火跡がいつまでも消えないから焚き火したくないっていうジレンマがあるのが困る

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837e-7xHu):2016/06/15(水) 21:13:04.99 ID:brCfhbPy0.net
なんか道中に鹿の死骸落ちてるやん?
あれってほっといたら狼とかクマに食われるの?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf9-wy7a):2016/06/15(水) 21:16:54.65 ID:sZb2CYqy0.net
わかりますわ〜
せめて邪魔だと思った焚火跡は
自分で片づけられるようになってくれたらいいんですけどね〜

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1e-CUsK):2016/06/15(水) 21:24:32.83 ID:9BONwWpf0.net
>>770
内部的に劣化していって消える

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/15(水) 21:26:09.79 ID:r2rNysWi0.net
焚火跡を片づけられないと究極的に>>677みたいになります 
自分はこれでミステリーレイクのどの建物に入るにもクラッシュ覚悟
しなければいけないようになった ひょっとすると重ねなければ大丈夫かもしれないが

774 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/15(水) 21:39:15.98 ID:+8mHVjEnr.net
各MAP内の拠点への道標に手持ち物資落とすより焚木の方が視認距離が遥かに長いのでわざと焚き火してるな。

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/15(水) 21:47:46.09 ID:0qSnj7Cy0.net
>>768
兎は反対側の鹿のいる側に移動した感じがあるね
あと道路挟んだ向こう側の熊も農場に遊びに来るようになったのか
ちょっと「お前の熊度が気に入らない」ってところ


たき火クラッシュの脅威にさらされるようになったのと
キャビンフィーバーがちょっとゆるめになったのとで
結局室内にストーブや暖炉のある拠点のほうが使いやすいっぽいなあ
燃えさし運搬もたき火リスク増加とイコールだから
虫眼鏡のこと考えると釣り小屋も近くに欲しいところだけど

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-HXJU):2016/06/15(水) 21:48:47.34 ID:i0bGUeab0.net
焚き火跡は厄介だよねぇ
おかげで拠点の条件に「近くにストーブがある所」って項目が増えたし

あ、バレーの固定バンカーとかお勧めです

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-7xHu):2016/06/15(水) 22:00:25.15 ID:r2rNysWi0.net
>>776
やっぱりあそこか 引っ越しを考えます
なにせ1000日以上経ってるんで落ちてる食料全部耐久値ゼロw
肉を調達しながらなので時間がかかりそう 

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-ChGX):2016/06/15(水) 22:18:52.61 ID:0qSnj7Cy0.net
あそこに住むのなら豊富な収納を物置として使って狼山の山小屋でもいいような
あっちなら入口方面で安全に兎も捕れるし釣りもできるし
ただ釣り小屋近くまで熊来るけどね・・・

779 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 00:04:02.81 ID:32WEjLSed.net
お前の熊度が気に入らない

780 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad9-0VD/):2016/06/16(木) 00:08:04.06 ID:t72riusPa.net
     p
./ ̄~` ̄ ̄\
|______|
 ∩___∩
./ ⌒  ⌒ヽ
| ●  ●|
|  (_●_) ミ
彡、  |∪| ノ
 /  ヽノ|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.\____/
そりゃクマった

781 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/16(木) 10:17:48.94 ID:7w0IEAwYK.net
>>734
日本にも照り焼きがあるじゃないか

782 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/16(木) 13:36:53.54 ID:HNvbtlQPd.net
チート試したけど本当につまらないなw
空飛ぶのは面白かったけど

783 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/16(木) 13:42:30.32 ID:KtFnaTQcr.net
本ってカバーとか開閉の状態とか色々種類あるのにかいしゅうすると全部同じのになっちゃうの腹立つ

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-Ko5D):2016/06/17(金) 00:48:29.01 ID:fpGB29MK0.net
ライフルを立て掛けたりハチェットを切り株に刺したりとかも任意でやりたい

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-4fuR):2016/06/17(金) 01:09:31.20 ID:PbIjlFGQ0.net
ライフルの立て掛けは今でもできるよ
各マップからライフル集めまくってずらっと並べることができたら気持ちいいかもしれない
そこまでいくまでに次のマッケンジー始めちゃうけど

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0115-oJ6o):2016/06/17(金) 01:36:17.86 ID:YAX9GLvY0.net
半開きの引き出しとか、倒れかけたスチールの引き出しを使える状態に戻させて

787 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/17(金) 08:40:21.26 ID:LJS6EjKqr.net
明日の朝に次期アプデのテスト来るみたいだな。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-BxF3):2016/06/17(金) 09:23:44.88 ID:on/QCBR20.net
要はアプデのベータ版を上げるんでみんなで感想やデバッグしてくれ そんな感じ?
翻訳ソフトで読んだからよく判らん

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6bd-4fuR):2016/06/17(金) 09:41:28.98 ID:An+xxu7G0.net
trainerってチート?今のバージョンでも使えんの?

790 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/17(金) 12:56:54.18 ID:1ab/aD8hd.net
>>789
専用のがある
調べればすぐ出てくる

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7032-6iFS):2016/06/17(金) 13:12:43.42 ID:nGFH8vx30.net
仕込み方わからんからとりあえずようつべ見てみた。
マッケンジーがついに舞空術を!!!
ライフル打ち放題は無いのか???

792 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/17(金) 13:29:56.49 ID:1ab/aD8hd.net
>>791
アイテム無限でおk

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7032-6iFS):2016/06/17(金) 14:56:21.74 ID:nGFH8vx30.net
>>792
サンクス!
ところでF8F9とか押すとデスクトップがスクリーンショットだらけになってまうんだが
なんとかならんかね。
コンフィグじゃ変更できないんだよね。まいった。

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/17(金) 15:44:18.29 ID:TjrXjboh0.net
>>788
あとは当然ながら次のアプデの完全ネタバレになるから気をつけてね! と
向こうにフィードバックできないならおとなしく楽しみに待ってようね、とは思うけど
ここでネタバレするためだけに落とすのもいるかもね

DO NOT DISCUSS TEST BRANCH FEATURES outside the Test Branch sub-forums
(steamの掲示板に専用の場所作るからそこ以外に話を持ち出さないように)
と強調して書かれてはいるんだけれども

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-bSae):2016/06/17(金) 15:53:16.66 ID:bCrNtUXA0.net
>>788
1週間ほど使って先行テストをするって感じっぽいね
クラッシュバグがあるような不安定なパッチだから自動でパッチ適用されないっぽい?

フォーラムにパッチ適応方法? が書いてあった
1.スチームのライブラリでゲームタイトルを右クリック、プロパティを開く。
2.「ベータ」タブにある入力フォームに「thelongdarktest」と入力してコードチェック。
3.「test_build」を選択してパッチ適応。成功していればバージョンの末尾に「T」がついてます。

……らしい。
あとv.340の一部仕様も紹介されてるからフォーラムを覗いてみると良いかも

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/17(金) 15:55:33.90 ID:A7WnYF9Y0.net
参加せざるを得ない

797 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/17(金) 16:00:53.86 ID:1ab/aD8hd.net
>>793
ホットキーは設定できるぞ
チートの方に設定する項目があるはずだ
チート画面でも各チートの切り替えは対応してるぞ

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/17(金) 16:01:27.92 ID:iBLHUQPV0.net
ネタバレ大騒ぎする奴がまた湧かないといいけど

799 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/17(金) 16:05:55.82 ID:1ab/aD8hd.net
αにしてはかなり慎重な構えだな
好感持てる
ま、テスト版やらせてもらうがw

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-bSae):2016/06/17(金) 16:06:46.00 ID:bCrNtUXA0.net
連投申し訳ない
ネタバレ禁止って書いてあるのか、それなら余り話題にしない方が良いのかな

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/17(金) 16:08:12.86 ID:A7WnYF9Y0.net
>>800
それがいい

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7032-6iFS):2016/06/17(金) 16:19:13.71 ID:nGFH8vx30.net
>>797
ありがとん。
ずっと走ってられるの楽でいいな。

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/17(金) 16:25:24.53 ID:TjrXjboh0.net
前回の寄生虫とフィーバーがだいぶ騒がれたから慎重になったのかもね
というかひょっとしたら同レベルの大改訂来ちゃうんだろうか

>>800
なにぶんβパッチだからねー
アーリーアクセスなアルファのベータ版って何よそれという話もあるけどw

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-bSae):2016/06/17(金) 16:41:39.12 ID:bCrNtUXA0.net
>>801,797
ありがとう
孤独なマッケンジーにならって個人でテストバージョンを楽しむ事にするよー

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-wM7A):2016/06/17(金) 16:51:48.90 ID:BwBOXSow0.net
ネタバレって言ってもストーリーとかじゃなくサンドボックスなんだから神経質になる必要もないだろうけど
まあ公式で自重しろって言ってるんだからここでは話題にしないほうがいいかもね

806 :782 (ワッチョイ fc66-BxF3):2016/06/17(金) 17:05:17.76 ID:on/QCBR20.net
>>794
ありがとう よく判った 自発的なユーザーにテスト的に遊んでみてもらうと

いくつかのエロゲみたいに買ったユーザーに強制的に有償デバッグさせるのかと思ってw

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae29-b4vF):2016/06/17(金) 17:32:50.16 ID:Cvmlwx1T0.net
とりまテスト版やってみるつもりだけど
どこが変わったか予めわからんと気づかずスルーする可能性大
公開と同時でアナウンスあればいいな

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae29-b4vF):2016/06/17(金) 18:06:55.25 ID:Cvmlwx1T0.net
>>807 自己解決した。フォーラムに貼ってあったわ

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f94a-UcEt):2016/06/17(金) 18:42:12.39 ID:4r/ZjR4p0.net
これって拡大鏡はいくら使ってもなくならないらしいけど
消毒薬は枯渇するよね?生薬じゃあ代用不可能だし感染症にかかったらアウトだよね?

810 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad9-0VD/):2016/06/17(金) 19:16:37.38 ID:XeZ7jP4Ea.net
なんで代用不可と思ったのか

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f94a-UcEt):2016/06/17(金) 19:20:24.39 ID:4r/ZjR4p0.net
ごめん勘違いしてたわ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab1d-Ko5D):2016/06/17(金) 20:20:46.02 ID:EmQucifF0.net
うん・・・アルファ版のアプデのアルファ版ってこと???

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/18(土) 00:52:24.58 ID:rC4VO48r0.net
ベータテストやろうと思ったけど
「ベータアクセスコードが無効です。」
と言われて適用出来ないんだが同じ人いる?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/18(土) 01:07:51.91 ID:rC4VO48r0.net
ごめん自己解決した
まだ現地時間で13時じゃなかったわ
焦りすぎた

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/18(土) 02:22:22.36 ID:Hl7xfRmZ0.net
公式ツイッターがなんか言ってるな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-bSae):2016/06/18(土) 03:10:25.71 ID:4Qr9Brlj0.net
PST(太平洋沿岸標準時刻)13時=日本の午前6時になるっぽい?
ネタバレは避けるけれど結構ボリュームがあるから待ちきれないね

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-ntlg):2016/06/18(土) 03:13:06.69 ID:+y5kzIC50.net
頻繁にアプデしてくれるからアーリーアクセスだけど買って良かった、楽しみだと期待出来る
本当に良い開発者達だ……

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/18(土) 03:49:37.57 ID:fR3Hy5iZ0.net
まじかよ寝られねえじゃん

819 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/18(土) 05:51:46.53 ID:gTnGSctEK.net
新エリアくるか

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-qS7w):2016/06/18(土) 07:13:12.67 ID:5xRNkYq60.net
絶対ネタバレする奴出てくるだろうからしばらくここ見るのやめるか

821 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/18(土) 08:40:16.12 ID:5KXlKfDfd.net
今日に限って仕事だちくしょう

822 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/18(土) 08:42:09.40 ID:ofXUthfur.net
既存saveデータの安全性の質問に開発からの返事が無いみたいだから、砂箱は新規でやった方が無難だな。

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5cd-oJ6o):2016/06/18(土) 10:02:24.02 ID:SXBx8PY20.net
βテストちょっとやってみたけど、やっぱり不具合がある
フォーラムでも報告上がってるけど、特定の屋内から外に出るとき画面がブラックアウトして戻らない
その辺踏まえた上でプレイすべし

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c686-4fuR):2016/06/18(土) 10:07:15.21 ID:RBeYmwj70.net
公式に日本語対応したっぽい?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab42-4fuR):2016/06/18(土) 10:16:55.31 ID:ZdPaT7760.net
今日アプデ来るの?
レベル上限解放きたらやろうと思ってるんだけど

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab42-4fuR):2016/06/18(土) 10:18:43.37 ID:ZdPaT7760.net
盛大に誤爆したぜ・・・すまぬ・・・すまぬ・・・
崖から落ちて鹿肉食いながらサバイバルしてくる

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0135-P8Zx):2016/06/18(土) 10:25:46.92 ID:cM2bg6080.net
アーリーでも安定板と開発版で別れてるのいくつかあったね
俺も参加してみるかな

828 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-ntlg):2016/06/18(土) 12:12:25.73 ID:VOPVRrTpa.net
>>826
レイクとマウンテンの間2往復

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-Ko5D):2016/06/18(土) 12:45:52.18 ID:SH8fTJqc0.net
枝を解体して枝木を自動で拾ってくれるのが親切すぎて土下座した

830 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/18(土) 13:32:38.62 ID:5KXlKfDfd.net
>>829
まじかよ、泣いて全裸で3回回ってワンって言うレベル

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/18(土) 13:39:32.96 ID:i0ZB9uRv0.net
>>829
枝木が木の根元に落ちて絶対拾えなくなることもなくなるな

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-bSae):2016/06/18(土) 14:50:21.91 ID:4Qr9Brlj0.net
>>824
一応、公式で対応してくれたけれど結構ガバってる
一番笑えたのが室内においてあるドラム缶が「たるいりのガソリン」って翻訳されてた、超エキサイティン!

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cb2-4fuR):2016/06/18(土) 14:56:25.51 ID:wswj8nGm0.net
室温35度で俺かPCがLongDarkしそう

834 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 14:58:28.86 ID:u2Q/AQM6a.net
>>833
体感温度80℃くらいで平然と水を湧かすマッケンジーを見習うんだ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/18(土) 15:44:08.13 ID:SMpmL7uU0.net
初期verだとそこから2桁追加もあり得たんだっけ?

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/18(土) 16:13:05.85 ID:rC4VO48r0.net
急激に暑くなったな
涼しい画面で精神的に涼むのも良いが、
みんな熱中症にはくれぐれも気を付けてな

837 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/18(土) 16:22:36.87 ID:5KXlKfDfd.net
俺氏、会社行事で明日マラソンのため無事死亡
マッケンジーの様にコーヒーでどうにもならない

838 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/18(土) 17:00:22.33 ID:Xb+xxzGEp.net
画面の中のマッケンジーはちゃんと飯食って水分とってるしっかり睡眠とってるのに
画面の前の自分は腹空かして喉カラカラ目シパシパしてる
TLDプレイする日曜日の俺

839 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad9-0VD/):2016/06/18(土) 17:11:43.08 ID:LsHlZvUya.net
今日土曜日やで

840 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-ntlg):2016/06/18(土) 17:22:19.43 ID:Xb+xxzGEp.net
わかってますが

841 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-+Lmq):2016/06/18(土) 18:39:02.94 ID:He4aDjSAd.net
ひと月ぶりなんだけど、今のバージョンはお肉どこに置く感じ?
いまだにお外に直置き?

842 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/18(土) 18:51:58.30 ID:gTnGSctEK.net
外でうずくまるか倒れてるおじさんに保管

843 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/18(土) 18:54:59.91 ID:gTnGSctEK.net
すきっ腹に珈琲はなあ
リアルだと逆に疲れない?

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/18(土) 19:01:57.48 ID:fR3Hy5iZ0.net
その昔塩を食えばメシ食ったカウントになるサバイバルゲームもあった覚えが

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0115-wM7A):2016/06/18(土) 19:29:17.06 ID:t4dwa0qN0.net
コーヒーには利尿作用があるから喉の渇きを悪化させる恐れも

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab42-4fuR):2016/06/18(土) 19:32:50.47 ID:ZdPaT7760.net
水がないなら尿を飲めばいいじゃない

847 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/18(土) 19:45:12.84 ID:EhfthAk2a.net
>>844
あっちはあっちで細かい栄養価の要素追加されたで
炭水化物ばっか摂取してたら太ってバテやすくなったりな

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-4fuR):2016/06/18(土) 20:02:08.59 ID:ILrGpin50.net
喉が乾いてくると飲尿する奴を今なら馬鹿にできない的なこと言うよね

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab42-4fuR):2016/06/18(土) 20:16:55.99 ID:ZdPaT7760.net
腹が空いて来るとカニバる奴を今なら馬鹿にできない的なこと言うよね

・・・うん、水か食料かだけでここまで差が出るものか

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b2-sBw5):2016/06/18(土) 20:49:22.00 ID:i6Eb5HSf0.net
生きるか死ぬかだろ?俺だって緊急時は自分の尿直接口付けて飲むよ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d943-4fuR):2016/06/18(土) 22:10:52.43 ID:zVStV7FS0.net
尿には塩分が含まれるので、飲んだら摂取した以上の水分が小便になるので、飲むのはもう後がないという時だけにしろ。
とベアさんが言ってたぞ。

852 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/18(土) 22:15:59.14 ID:ofXUthfur.net
海水だろうが小便だろうが焚き火出来るなら原始的なM型で浄水出来る。

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37e-4fuR):2016/06/18(土) 22:39:39.61 ID:Ptiw1sW90.net
>>851
よし、じゃあ直腸から飲もう

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-bFNe):2016/06/18(土) 22:56:16.68 ID:oim054Zs0.net
今回のアプデでちょっと嬉しかったこと
ESCなどを押した後画面外にマウスを移動できる
地味にうざかったんだよなぁこれ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae29-b4vF):2016/06/19(日) 01:01:30.67 ID:cWqpF9im0.net
上でも言われてるけど、公式対応した日本語がガバっててやる気でねぇ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/19(日) 01:33:31.65 ID:1NTP6IbW0.net
公式の日本語のおかげで
有志の日本語化の有り難みを再認識した

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-4fuR):2016/06/19(日) 02:01:58.91 ID:I13tyJ6H0.net
日本語訳って必要?このゲームならいらんと思うよ
むしろ日本語訳Mod入れるのってちょっと損してる気がする
まぁ使わないメリットっていっても、なんかおかしい訳がある度に違和感を感じちゃうってのがなくなる程度だけどね

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d51-4fuR):2016/06/19(日) 02:16:12.24 ID:IdmwkjYX0.net
自分の価値観が全てなゆとりキッズかな?

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/19(日) 02:21:56.76 ID:akMsTXr60.net
マッケンジーたる者慎ましく静かに生きよ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-4fuR):2016/06/19(日) 02:43:46.43 ID:I13tyJ6H0.net
本音を言うけど
特定の人を祭り上げるノリを周りに誘導するレスが嫌い
ただでさえ翻訳者同士で揉め事あったから

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-4fuR):2016/06/19(日) 02:59:50.33 ID:hTBCL/K40.net
おかしいな、このスレには結構長くいるけど、そんな流れになった覚えないぞ
変な自己流プレイ押しつけ君はたまに来るけど

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-StqS):2016/06/19(日) 03:04:22.32 ID:4SVB4Rtz0.net
その辺含めて公式で上手くサポートしてくれると助かるね
今後ストーリーとか実装された時に英語だと流石に読める自信とかないし

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab61-4fuR):2016/06/19(日) 04:58:19.64 ID:WG+i3I+l0.net
サンドボックスやる分には要らないって人はいるかもしれないけど
ストーリーモードはないと困る人たくさんいるし、日本語対応することによって日本人ユーザーが増えて
コミュニティが充実するのはいいことだと思うよ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/19(日) 07:44:39.76 ID:6iI/VZqC0.net
ごたごたの影響で不必要な”意訳”されてる部分が公式化で解決されりゃいいけどね

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-wM7A):2016/06/19(日) 08:06:35.86 ID:SzkA1EiV0.net
>>864
少なくともゲーム開始時の「難易度 イージー ノーマル ハード」とExpedition parkaの説明で有名ブランドだかメーカー云々の意訳はなかった
v340Tの新要素に関してはほぼ翻訳されてないし正式アップデートには翻訳出来てるかはまだ分かんないけど
一部の単語が別の意味になってる(冷たいが寒い等々)感じでアイテムの説明とか十分理解出来る内容にはなってると思う

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/19(日) 08:33:57.40 ID:JYLzIAQO0.net
v340になったらチャレンジモード若干難しくなる気がする

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-wM7A):2016/06/19(日) 09:19:20.04 ID:gEuzIItB0.net
三振農場は初めて見たとき笑ったw

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-wM7A):2016/06/19(日) 09:57:14.20 ID:SzkA1EiV0.net
テスト版は翻訳の出来がどうとかより大小あるけどバグの多さの方が気になった
Steamや公式のフォーラムとかでも報告多いけど報告以外のも1時間でいくつか確認したし予想以上にバグが多い
テスト版やってもらって報告して修正かけるのが早いのは分かるが延期になってももう少し出来上がったものでもよかった気がする

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/19(日) 10:39:55.85 ID:JK9SnI8+0.net
自分の身(セーブデータ)大事で人任せだが大変そうだな 
修正して正式にアプデ出来るのは今月中は無理そうかな?

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab1d-Jul9):2016/06/19(日) 10:45:17.13 ID:6NjMM2D50.net
本当の意味でのテストプレーっぽいからさすがに遠慮しておく

871 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-ntlg):2016/06/19(日) 11:24:55.66 ID:fhqsUDf+d.net
というかアーリーアクセスのさらにテスト版て明らかにそういうもんだしね。
開発人数が少ないならテストにリソース割くよりガンガン公開してもらってフィードバックを元に修正したほうが早い。

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/19(日) 11:58:37.52 ID:6iI/VZqC0.net
EA結構続いたし正式移行春だって話もあったからか結構購入者も増えて
その結果前回みたいにアプデ結果で大騒ぎになっちゃったし
それでちょっと慎重になってある程度覚悟のある人で事前テストってことなんじゃないかな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0df9-HMBX):2016/06/19(日) 12:22:19.48 ID:sNDSEmGD0.net
開発陣の意欲が伝わってきて安心感がありますね
アーリーアクセスだし 当たり前なのかもしれないけど
ありがたいものです
開発陣には感謝です

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-4fuR):2016/06/19(日) 12:22:50.41 ID:cj8qj9sv0.net
trainer使ってみたら左上に座標が表示されてるんだけどこれって消せないのかな
なんか操作間違えたんかな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/19(日) 12:48:23.04 ID:1NTP6IbW0.net
>>860
祭り上げようなんて意図は全く無い
ありがたいなあと感じたからありがたいと素直な意味で書いただけだぞ
851のレスもそうだが、自分の価値観や感覚を人に押し付けすぎだ

公式の日本語対応や開発への姿勢へも同様に感謝してる

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7031-qusZ):2016/06/19(日) 12:50:49.30 ID:Z6vbFVcA0.net
人は見たい物しか見えない
祭り上げるレスなんて見当たらないが、勝手な思い込みによって幻視しているんだろう

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-Jul9):2016/06/19(日) 15:08:35.98 ID:iiU18Ra+0.net
341Tでの新要素だと、

家具や枝などが解体後に材料を自動回収
夜などの暗い場所での作業台の使用制限
収穫、料理、焚火、釣り、猟銃の技術を育てる本と練度
車のバッテリーが取り外し可
作業台で最後に作成したアイテムに選択が記録される

気づいたのでこんな感じかな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e5cd-oJ6o):2016/06/19(日) 15:49:00.41 ID:LCZf/XmN0.net
ダム下層から外に出て、屋内へ戻る細い崖っぷちの道中で
普通に歩いてるといきなり横からガツンと押されたようによろけて落ちそうになるんだけど
ダムで死んだ悪霊でもいるのかなあそこ・・・

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b2-sBw5):2016/06/19(日) 15:51:12.37 ID:zYsWsNo90.net
本読んだだけで各種技能マスターになれるんなら俺たちゃ苦労しねぇよ
流石博学で器用なケンジィ痺れるぜ

880 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-4fuR):2016/06/19(日) 17:28:15.64 ID:Jjyc1hcha.net
スキルと読書絡めるならZomboidみたいに、経験値に倍率かける感じなら納得できる。

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab1d-Jul9):2016/06/19(日) 18:06:12.46 ID:6NjMM2D50.net
そのうちゾンビが出てきそうなシステムだ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 213e-4fuR):2016/06/19(日) 18:20:42.80 ID:DP2wVf9l0.net
謎電磁嵐による環境激変なんだし
ゾンビの一つや二つ、ミュータントだってあり得るあり得る
そうなってくるとハンティングライフルだけじゃなくて、AKとかロケランも欲しいな

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/19(日) 18:58:07.11 ID:JYLzIAQO0.net
冗談だとは思うがAKだのロケランだの本気で言ってるならこのゲームには持ち込んでほしくない要素だ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c686-4fuR):2016/06/19(日) 19:02:50.73 ID:ObUjczf90.net
今のライフルにスコープくらいは欲しいけどな
虫眼鏡からクラフト出来ないものか

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/19(日) 19:15:57.06 ID:6iI/VZqC0.net
そしてなぜかスコップのついたライフルが完成

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-4fuR):2016/06/19(日) 19:41:39.73 ID:YJlKeBER0.net
栓抜きの付いたライフル

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a0-qS7w):2016/06/19(日) 20:05:28.77 ID:3IYRdoPP0.net
弓を動物素材で強化

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7032-6iFS):2016/06/19(日) 20:07:02.16 ID:K0exCAvM0.net
ところで以前出てたヴィジュアル一新のPVって釣りなの?

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/19(日) 20:11:44.47 ID:JK9SnI8+0.net
氷の表現だけは変わったな 廃墟風オブジェや室内の家具変更はまだだね まあ焦らずに

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 121e-bFNe):2016/06/19(日) 20:15:28.10 ID:KK3up/N40.net
あの手の変更はまだ先だろうなぁ
気長にじっくり待つしかねぇよ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab61-4fuR):2016/06/19(日) 23:07:12.16 ID:WG+i3I+l0.net
ストーリーモードの実装も半年に一回延期してるからまだまだ先だろ
良いゲームだからこそほかのアーリーアクセスのゲームみたいになって欲しくないね

892 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-ntlg):2016/06/19(日) 23:22:53.21 ID:Jjyc1hcha.net
まあでもサンドボックスだけでも遊び倒せるからストーリーモードは気長に待てる
というかないならないで別にいいとさえ思える

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0115-wM7A):2016/06/19(日) 23:26:23.79 ID:xDCslED90.net
最近買った人は分からんけど価格相応にはもう十分遊んだわ
それでもまだアプデで楽しませてくれるんだからありがてえ

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-4fuR):2016/06/19(日) 23:33:50.73 ID:YJlKeBER0.net
これこそ正しくお値段以上ってやつだよな〜

お値段なりの○トリ見習えw

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab1d-Jul9):2016/06/19(日) 23:45:23.60 ID:6NjMM2D50.net
さすがに正式リリースしてもらわんと困る

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/20(月) 00:10:15.98 ID:5sKQEmg90.net
ストリーモードはエピソードごとに分割して出す予定だっけ?なんかもう忘れてる・・・

孤独にサバイバルするのが気に入ってて 今更NPCなんか出てきたら邪魔に思うかも

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/20(月) 00:13:22.96 ID:oUNrljs/0.net
言っていいかわからんが
このGAMEPLAY_はどうにもならんのかな

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 213e-4fuR):2016/06/20(月) 00:24:55.04 ID:6GODPUz20.net
一回再起動したら直ったよ、GAMEPLAY
何が理由で起こったのかもわからないから再発は防止できんが

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/20(月) 00:48:18.97 ID:oUNrljs/0.net
アッフリーズした

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-Jul9):2016/06/20(月) 10:20:20.44 ID:2NZZvt4o0.net
スノーシェルターに収まってる主人公を向かい合って見たら手足引っ込めた
亀みたいになってるんだろうな スッポンかもしれんが

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-4fuR):2016/06/20(月) 19:27:50.60 ID:vG843eXx0.net
マップ生成して空飛んでアイテム配置見てやめるっていうのを繰り返して遊んでた
銃の配置って思ってたより安定しないのね

902 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-+Lmq):2016/06/20(月) 19:35:19.13 ID:31XtuQ66d.net
安定ってどゆこと?
決まった場所ランダムっしょ?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-4fuR):2016/06/20(月) 20:59:20.15 ID:vG843eXx0.net
>>902
そうだよ
ただハイウェイに一本もないのが続いたりとかしてたから
このマップなら銃入手硬い、ってのはなかなかないんだなーって

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/20(月) 21:12:49.04 ID:5sKQEmg90.net
ネタバレだが荒れ果てた岬マップの滝近くの洞窟には必ずあるでしょ(狼もいるが)

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 154b-4fuR):2016/06/21(火) 02:20:56.33 ID:6gi6bC8A0.net
わかってる人なら一日目からでも狩猟生活を初められちゃう岬っていいところだよね

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cb2-R7sH):2016/06/21(火) 02:33:55.81 ID:ULZ/kF4v0.net
衣類とナイフがすぐに見つかれば岬はやりやすいとは思うかな。

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-qS7w):2016/06/21(火) 02:35:45.81 ID:5TDPuUlT0.net
マップ自動生成で、踏破したところが地図に表示されるのどうでしょう

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 213e-4fuR):2016/06/21(火) 02:47:54.71 ID:mjZFvieh0.net
岬は比較的マップが狭いし、弓矢が容易に入手できるからね
服と灯りさえ手に入れば、刃物類は自作するって手もあるし結構安定する
食料面がちょっと弱いのが難点といえば難点かな

909 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-v01T):2016/06/21(火) 06:39:18.13 ID:pfRcpjywa.net
岬から出ない縛りを敢行した時に限ってランタンがなかったりするんだぜ

910 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/21(火) 06:41:04.78 ID:15kOiFCBK.net
灯台エリアは釣りできないのはなあ
氷くり抜いて釣りくらいできそうだが

911 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-nSDk):2016/06/21(火) 06:43:46.14 ID:15kOiFCBK.net
>>880
スキル読書いいなあ
家のなか暖炉前に座ってとか
椅子に座れる機能はよ

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab42-4fuR):2016/06/21(火) 06:52:52.16 ID:gHW7BIjt0.net
スキル読書っていうから一瞬スカイリムスレかと思ってしまった
そういえば椅子に座る機能ないんだっけ

913 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-ntlg):2016/06/21(火) 07:58:59.57 ID:kka9ZCSFa.net
椅子に座るのもそうだが、微妙な段差超えられないときジャンプほしいなぁとおもう

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/21(火) 08:00:30.52 ID:TIZHwRiN0.net
fixアプデ来たね

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-StqS):2016/06/21(火) 08:20:24.20 ID:UBi6vVEX0.net
報告の多かったバグの修正でもあったのかな
うーん、情報が見つけられん……

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-wM7A):2016/06/21(火) 10:52:02.62 ID:HqU5fyXR0.net
>>915
Steamの方は確認してないけど公式のテスト専用フォーラムにはv.342Tの修正内容あるよ
結構な数の修正入ったみたいだけどまだ修正必要なバグはかなりありそう

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c383-StqS):2016/06/21(火) 10:58:18.48 ID:UBi6vVEX0.net
>>916
見つけた、情報感謝

お返しにとても良い情報を
本を読むとその後の操作が一切できなくなるバグが追加されてるからしばらく読書は厳禁ね

918 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/21(火) 11:36:39.33 ID:tSFQb3taM.net
マッケンジーは他の事が気にならなくなるぐらいの読書家だったのか

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/21(火) 11:38:04.20 ID:w2B4O1Xs0.net
もともと薪割りや解体に没頭したら吹雪が来ても止めないし
加工作業にしたって脱水症状何のそのだった人だし

920 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa8-qS7w):2016/06/21(火) 11:43:18.96 ID:tSFQb3taM.net
そういやそうだったなw 早くマルチタスクを習得して欲しいな

921 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w):2016/06/21(火) 11:56:43.96 ID:DIK55yQkd.net
磁気嵐の影響で凄まじい集中力が手にはいった
なお、割りと命に関わる模様

922 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-ntlg):2016/06/21(火) 12:09:15.45 ID:RQtyG+oba.net
初体験は初めて熊しとめてウキウキで解体しながらの凍死でした

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab61-4fuR):2016/06/21(火) 12:21:59.28 ID:TmFN3Tfx0.net
俺は狩猟小屋の鹿の死骸を解体しながらの凍死だったな
発売後割りとすぐに買ったけど忘れられないね
死ぬまで解体辞めないのかって思ったな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-ntlg):2016/06/21(火) 14:01:19.86 ID:LknymAl40.net
ダムでスクリプト湧きのフラッフィーちゃんに噛み殺されたのが初死亡

925 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-4fuR):2016/06/21(火) 17:29:01.39 ID:BQSbN2ZJa.net
俺はダムの目の前スタートで、ダム拠点にしてたら2日目探索から帰ってきた所を初日いなかった狼にがぶりとやられた

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/21(火) 18:08:45.08 ID:w2B4O1Xs0.net
初じゃなかったけど同様に一度入ってしばらく漁っててもいなかったんで
別の日に安心して寝てたら見事に囓られたなあ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa67-qS7w):2016/06/21(火) 18:14:00.29 ID:1ChLd58J0.net
ジャンプはなくてもとりあえず段差を乗り越えるアクションがほしい

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-ntlg):2016/06/21(火) 18:23:01.29 ID:c5sFEh910.net
極限状態だから段差を乗り越える体力は温存するべきということなのかね
主人公が可能になったら狼や熊も段差登れる仕様になりそう

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0115-wM7A):2016/06/21(火) 18:46:43.85 ID:Ls52iVeJ0.net
名前知らんけど登山用のカギ爪みたいなのほしいな

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/21(火) 19:23:09.75 ID:TIZHwRiN0.net
アイゼンだったかな
マッケンジーは素でかなりの急斜面も歩くから段差で捻挫しなくなるくらいの効果しか思いつかない

931 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:53:47.91 ID:HB/Yp+VD9
雪の中でジャンプは御法度
普通に怪我の原因になる
段差があるなら迂回が基本
乗り越えで消耗する体力以上のメリットは殆どない
まあ、一道民の感覚に過ぎないけどもさ

このもっさり移動があってはじめて遭難してる感が生まれてるんだと思う

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-qS7w):2016/06/21(火) 20:40:48.83 ID:VSr0EYU80.net
何か捻挫しにくくなったのか、本探しの旅でかなり急斜面をショートカットしているが、まだ捻挫してないのだがバグかな?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a0-qS7w):2016/06/21(火) 22:50:46.44 ID:dvfbFamF0.net
屑鉄と上位の靴型装備のコンバイン的な感じで

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-qS7w):2016/06/22(水) 02:25:45.22 ID:9Y32IPNs0.net
いつになったら熊とSUMOするマッケンジーが見られるんですか!

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/22(水) 07:05:05.99 ID:75ZOuckX0.net
わーい 食料バンカー見つけたぞ→全部耐久値ゼロだった
核シェルターなら3年ぐらい持つようにしとけよ

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9e-4fuR):2016/06/22(水) 07:06:03.76 ID:9XEjYYtg0.net
磁気嵐のせいだぞ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/22(水) 07:13:33.75 ID:75ZOuckX0.net
やはり民間人が作ったのか ECM仕様にはなってなかった模様

938 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/22(水) 07:34:05.01 ID:nsIjpbQfr.net
乾物や缶詰め類は常温でも長持ちするようにして欲しいな
食い物も部屋に飾って楽しむ派だから食った後の空き缶とかもアイテムとして欲しい

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7002-4fuR):2016/06/22(水) 07:38:19.25 ID:jOXy5Cxb0.net
>>938
動物の肉が氷点下の状態でも即腐っていくゲームだからね

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37e-4fuR):2016/06/22(水) 09:12:09.58 ID:ichuQKml0.net
このゲームクマが頻繁に現れるけどさ、冬眠してないクマあんなにいるもんなのかね
それも磁気嵐で説明つくんだろうか

941 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/22(水) 09:15:50.66 ID:e9J6kfCda.net
TLDの世界に磁気嵐で説明できないものは無いぞ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/22(水) 12:36:50.49 ID:75ZOuckX0.net
内容はよく判らんがテストバージョンが340Tから344Tまでどんどん変わってる
修正が早いと喜ぶべきか、バグ多すぎと嘆くべきかw

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-wM7A):2016/06/22(水) 13:15:55.11 ID:fEtAbK/m0.net
>>942
344Tの内容は公式テスト専用フォーラムに更新されてたよ 詳しく内容書くのは出来ないけど15ヶ所の修正と変更だったと思う
正直今週中は無理と思ってたけど目立つ所修正どんどん入れてるから期待はしてきてる
ただ新要素の仕様と思ってた事がバグ修正ということで手直し入ってて何が正しいか分からなくなってきてるけどw

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-o3L8):2016/06/22(水) 13:22:57.33 ID:sfaemMwO0.net
正式リリースはなんだかんだで月またぎそうな雰囲気?

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/22(水) 13:30:37.62 ID:75ZOuckX0.net
>>943
修正する開発とテストしてくれてるプレイヤーに頑張れと言うしかない

英語出来ない&セーブデータ大事なのでw

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da2d-4fuR):2016/06/22(水) 15:26:15.93 ID:mc8cKdtN0.net
>>939
冷凍焼けでしょ
氷点下の世界でも水分は飛んでくし、たんぱく質、脂質は酸化する

細菌等による腐敗、いわゆる分解が起こらないだけで、品質はどんどん落ちてく

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7032-6iFS):2016/06/22(水) 16:42:55.24 ID:77kJCLCx0.net
腐りかけの生肉って翻訳されてたような気がしたが・・・

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa67-qS7w):2016/06/22(水) 16:54:54.97 ID:9H/Dp1CE0.net
サバイバルなら干し肉作れるようにするべき

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0115-wM7A):2016/06/22(水) 17:17:06.16 ID:dIsgrGLd0.net
食品用ラップがほしいな

950 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/22(水) 20:01:43.22 ID:NE7v20BPa.net
>>946
腐敗とかカビが生えたとか翻訳されてますが、
これ修正案件でしょうかねぇ?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab0c-ntlg):2016/06/22(水) 20:13:56.77 ID:Qgwy2fWc0.net
なんで外人さんてみんな一人称視点で作るんだろう
FPSも流行ってるし

三人称視点が好きだから残念でならない

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-4fuR):2016/06/22(水) 20:19:15.81 ID:CcfcF3zj0.net
このゲームにTPS視点は無いなw

953 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad9-0VD/):2016/06/22(水) 20:19:55.09 ID:SvyFkIJEa.net
三人称
自キャラにより愛着が持てるが没入感は損なわれる
一人称
自キャラという概念は薄いが高い没入感が得られる

LONG DARKに当てはめると、開発は「マッケンジーを操作して生き延びさせる」ゲームよりも「プレイヤーがマッケンジーになりきって生き延びる」ゲームを作りたかったんだろう

954 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3e-qS7w):2016/06/22(水) 20:22:15.65 ID:zHTj7TYaa.net
>>951
FPSのゲームを簡単に作れるジェネレータとか海外には便利なものがあるんだとか
あとFPSなら自キャラのデザインや動作の作り込みが要らないってのが一番大きいんじゃない

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37e-4fuR):2016/06/22(水) 20:41:33.58 ID:ichuQKml0.net
没入感が全然違うからな
俺も一人称のほうがいいわ

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-4fuR):2016/06/22(水) 21:03:43.41 ID:C4QzUWWd0.net
TPSだとありえない視界確保できちゃうしね
ドローン飛ばしてるみたいになる

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a67d-4fuR):2016/06/22(水) 21:19:51.01 ID:IjVIPB5E0.net
自分と違う足音が聞こえて振り向いて・・・って一人称独特の恐怖好き
視界に入ってないのにシュッフォッシュッフォッが近づいてくる初見の気分とかもう

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0df9-HMBX):2016/06/22(水) 21:24:55.59 ID:eVy2CWcx0.net
FPS視点で ちょっとした小高いところを登り終わった先が
狼の探知範囲に入らないかドキドキしたり、
左右から回り込める大きな岩のようなものが目の前にあるときに
熊の足音がすっごい近くて絶対反対側を歩いてるよな・・・っていうハラハラ感とか
すごく好きです

959 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w):2016/06/22(水) 21:38:43.82 ID:NsQU9R1Br.net
扉開けた瞬間に狼来て心バクな俺…

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab0c-ntlg):2016/06/22(水) 22:02:15.21 ID:Qgwy2fWc0.net
結構みんな一人称視点好きなんだな
俺も嫌いじゃないんだが、服着替えたりした時の見た目の変化とかが好きだからそこ見たいと思ってしまう

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc81-Jul9):2016/06/22(水) 22:05:27.15 ID:qxI14ghB0.net
丘を登った直後に真正面からウサギが突っ込んでくるだけでびびる

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0df9-HMBX):2016/06/22(水) 22:10:27.93 ID:eVy2CWcx0.net
ウサギを追いかけて追いかけて 捕まえられなくて諦めてトボトボ歩いている狼は カワイイ・・・

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1f2-4fuR):2016/06/22(水) 22:53:14.51 ID:75ZOuckX0.net
アプデ後の狼は情けなさ過ぎ 鹿に簡単においてかれる

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-4fuR):2016/06/22(水) 22:56:00.92 ID:C4QzUWWd0.net
次スレどうしますのん
テンプレだと950だけど970ぐらい?

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-4fuR):2016/06/22(水) 23:04:00.59 ID:CcfcF3zj0.net
まだスレ建て時の保守って必要なのかな?

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/23(木) 00:00:23.18 ID:uwFj+0c90.net
>>960
全裸で狼に突っ込んでいくマッケンジーの姿が!

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 00:14:29.34 ID:QfqrkJ4/0.net
そうか>>960は女性キャラクターで服ぼろぼろにして見たいんだな

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/23(木) 00:16:59.43 ID:3D94OqCA0.net
女キャラの三人称視点はアカン

と大昔にトゥームレイダーで思ったのでした

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 07:08:57.76 ID:g4zF2yP50.net
三人称視点になるとみんなが見なかったことにしてきた身長の問題がw

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 08:03:18.76 ID:TS86XOaL0.net
カナダ…チビ…人間離れした生命力…
マッケンジーウルヴァリン説

971 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gFbf):2016/06/23(木) 09:24:15.09 ID:/1ISy0w3d.net
TPSのが好きだけど、TLDはFPSでいいかな

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b0a-Z7EN):2016/06/23(木) 09:34:30.70 ID:lLuJlmqy0.net
FPSあまりやったことなかったから慣れなくて大変だったけど、TLDのあの没入感は一人称じゃなきゃ体験出来ないなと思う
素晴らしいよな、風の音とか環境音含め

973 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-Z7EN):2016/06/23(木) 10:34:31.73 ID:21vqh83Rp.net
公式のTwitterにアプデ?のPV出てましたけど、英語ダメな私にはまったくでした
わかる人簡単に教えてくれたら助かります

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 975e-jO4j):2016/06/23(木) 10:35:40.73 ID:SYx80uYy0.net
アプデきてるやん、サバイバルの学徒となったマッケンジー

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 10:44:21.94 ID:g4zF2yP50.net
夜のうちに修理や製作済ませられなくなるのは面倒だなあ
松明ぶんぶんは疲労じゃなくてスタミナを消費するように変更は大きいね

* Player is warped to a safe location if we detect player has fallen through world
謎空間に落ちたプレイヤーは安全な場所にワープする?

976 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/23(木) 11:12:30.06 ID:kxYyk3m7a.net
判定の隙間抜けて落下する奴の対策なんだろうけど
ワープって言われるとマッケンジーがまた新たな人外能力を獲得したみたいになるな

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 11:43:03.88 ID:TS86XOaL0.net
正式版のアプデが来た

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 11:46:03.92 ID:TS86XOaL0.net
ついにシェルター実装されたのか

979 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 12:38:18.91 ID:voZg8/dnd.net
スタンドのトイレのロッカー開けようとして地面をすり抜けた思い出
その時整理中で15分の整理結果がやり直しになった

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 12:44:34.07 ID:QfqrkJ4/0.net
夜クラフト、修理出来ないと聞いてアプデやめようとしたけど勝手に更新された
ウインドウズ10より酷いw セーブデータの引継ぎは大丈夫かな

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-jO4j):2016/06/23(木) 12:54:48.44 ID:pIeLXKkg0.net
テストバージョンでは取れた車のバッテリーが取れなくなった

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/23(木) 13:04:44.57 ID:1Qw3FJmM0.net
アップデート内容は総合コミュでも自由に話していいよって

NOMADは楽やな、マッケンジーの耐久関連がイージー相当だ
その分武器関連の入手が非常に困難になってるっぽいが
確定ポジションにはちゃんとある
問題は室内にいないと時間がカウントされないので実質滞在時間は思ったより長くなることだ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 13:06:27.43 ID:g4zF2yP50.net
featsはデータ共有の実績っぽいのか・・・
これ熟練マッケンジーはもう新規でスタートし直しても既に熟練化しちゃうだけのような

984 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/23(木) 13:52:15.57 ID:L63RaAgba.net
イージーマッケンジーとか吹雪で寝るとかしない限り死なないもんなあ

985 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/23(木) 15:28:10.91 ID:voZg8/dnd.net
>>984
ファーストマッケンジーそれで死にました

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4734-SJKp):2016/06/23(木) 15:43:38.94 ID:7gWnAksg0.net
立てたら30まで保守よろしく

次スレテンプレ

以下コピペ-----------------------------

!extend:on:vvvvv:1000:512

ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存18日目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464428366/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>957を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-zZy3):2016/06/23(木) 15:45:43.30 ID:/bxCbte40.net
公式に日本語対応したらしいから設定だけしとくか
と思って起動したらオプションから言語変えられない
手動でアプデしなきゃいかんのか?

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-zZy3):2016/06/23(木) 16:42:33.68 ID:/bxCbte40.net
再起動したら言語変えられるようになってたスマン
なんだったんだ…

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 16:51:43.69 ID:g4zF2yP50.net
序盤の着火厳しくなったなあ
ランク上がるまで成功率増えないのがまたきつい
ちなみにランク1で小枝に火をつけると火がついた時点で燃え尽きるw

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 17:02:28.69 ID:CQ/nv27A0.net
火おこし、料理?氷上釣りのスキル本とって5時間読ませてみたけど
何が変わったかよくわからん
これは前から縛りが増えただけか、それともできることが何か増えたのか

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/23(木) 18:35:01.95 ID:1Qw3FJmM0.net
>>990
ジャーナルにタブがいっぱい増えてるからそのうちのスキルタブを確認しなされ
料理はランク2で調理後の食料カロリー量+10%は確認した

缶詰もちゃんと温めて食べるとおいしいよってことやな
スキル上げにはキノコ煎じるのが一番楽だけど

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 19:04:22.16 ID:CQ/nv27A0.net
確認した
これ上げてるの大変だ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 19:21:56.09 ID:QfqrkJ4/0.net
火を点けるのに火口を認識しない ファイアスターティングレベルが
ゼロだと火が点けられないのか どうしたらいいんだ 飢え死にするw

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 19:22:33.83 ID:g4zF2yP50.net
旧データ読み込んでみて着火スキル4だったキャラ確認すると
火をつけるときに火口を必要としなくなってた

また使い道もなくて処分も出来ない邪魔アイテム増えるじゃないですかーw

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 19:27:21.35 ID:QfqrkJ4/0.net
>>994
点いたわwww 1200日も経ってこんなしょうもないバグで死ぬのかと思ったww

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 19:27:28.44 ID:CQ/nv27A0.net
なるほど序盤は豊富な物資を利用してマッケンジーを育てて
後半は超人的なサバイバルスキルを利用して生きながらえるバランスか

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/23(木) 19:47:01.63 ID:hqEZ7Z3d0.net
きつくなった部分もそれなりにあるけれどスキルを上げると良い感じになるね
アイテム配置も若干かわって、特にオイルの量が増えてるっぽいから
この辺を有効活用していきたいところ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 19:47:53.43 ID:aV/C6GGU0.net
スレ立ててきていいですか?

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 19:51:34.16 ID:aV/C6GGU0.net
The Long Dark 生存19日目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1466679043/
保守お願いします

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 19:52:49.31 ID:Ohi/5R3x0.net
>>999
おつ。了解

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 19:53:46.79 ID:QfqrkJ4/0.net
>>999
おつ
>>997
よく見たら着火スキル5だった バーが消えてるんでゼロかと勘違いした

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 19:55:32.45 ID:QfqrkJ4/0.net
上は>>994宛てね 教えてくれてありがとう

1003 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 20:14:34.23 ID:Ohi/5R3x0.net
うめ

1004 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 20:15:07.75 ID:Ohi/5R3x0.net
うめ

1005 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 20:15:43.69 ID:aV/C6GGU0.net
うめ

1006 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 20:16:19.66 ID:Ohi/5R3x0.net
うめ

1007 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 20:17:50.86 ID:Ohi/5R3x0.net
おしまい

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200