2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 55tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:49:20.39 ID:zJHZVyar.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 54tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464776745/

2 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:50:08.16 ID:zJHZVyar.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:50:58.82 ID:zJHZVyar.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 06:41:56.38 ID:ObjOm04G [4/10]
新ルールのせいでスレ落ちしてたので
20だったか30レスぐらいまではスレが落ちやすいので注意

5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/05/11(水) 06:48:38.86 ID:ObjOm04G [5/10]
バイオームの変更に反響が大きかったみたいで変更地域が修正された
http://i.imgur.com/WzK2Gwu.jpg
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357285562496431479/

引っ越しを考えてた方は不要になるかもしれないので確認しよう

4 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:53:22.93 ID:XawVr52V.net
ブリッ

5 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:53:47.55 ID:zJHZVyar.net
スレ落ち帽子

                    _..-'''''^''''ー 、
                   /          \
                  /            \
                 /              \
               /___,, -‐〜ー-〜_       \
             /''"´         ^`‐‐-..     >-〜-、
            ./   ________    ^'' {V:    ',
           │7 ̄  |    │      | ̄'ー--人 ‘、:.:......:.ノ
           .                     `~"¨
´

6 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:54:58.30 ID:zJHZVyar.net
準備はいいかね〜?!

7 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:57:37.41 ID:XawVr52V.net


8 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:57:55.81 ID:c9slZIgF.net
プテラδ

9 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:00:50.92 ID:hx8IRx6c.net
アロとメガロサウルスはよ

10 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:01:45.52 ID:lONH1Cw9.net
>>1おつ
しえんパピコ

11 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:02:40.41 ID:58roerqQ.net
いちょつ
帽子

12 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:03:40.28 ID:zJHZVyar.net
最近のアップデートでヒル(Leech)が実装されました

病気持ちのヒルに噛まれると病気になります
病気を治すには解毒剤が必要なのですが、解毒剤を作るにはヒルを倒してヒルの血を得なければならないという不条理さ
新キャラでスポーンしたと同時に噛まれてしまうこともあり

ヒルについては
http://ark.gamepedia.com/Leech
病気については
http://ark.gamepedia.com/Diseases#Swamp_Fever
解毒剤については
http://ark.gamepedia.com/Lesser_Antidote

13 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:04:52.80 ID:O3MXoDiI.net
>>1


14 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:05:27.53 ID:obJV7duU.net
アロサウルス楽しみにしてるから実装さっさとしてくれ

15 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:09:56.94 ID:lONH1Cw9.net
オレもアロサウルス楽しみにしてるは

ほしゅ

16 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:11:49.79 ID:zJHZVyar.net
ケツ( http://ark.gamepedia.com/Quetzal )を「ソロで」テイムする方法について

Grappling Hook http://ark.gamepedia.com/Grappling_Hook
Pteranodon http://ark.gamepedia.com/Pteranodon

を使った方法が今の主流
プテラの代わりにArgentavisでもいける模様
quetz solo で検索すればヨウツベに動画がたくさん上がっている
サソリを使った方法もあるが、Hookを使った方法のほうが比較的楽とされる

17 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:13:52.52 ID:XawVr52V.net
保守こねた

暗すぎる→gamma 3 or 4
眩しすぎる→r.bloomquality 0
        r.lightshafts 0

TAB押してコンソール出して入力

18 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:18:37.40 ID:744yziRf.net
ほしゅ

19 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:19:38.98 ID:zJHZVyar.net
恐竜さんたちの一覧表
http://ark.gamepedia.com/Dino_Dossiers
テイム用の計算機
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/


テイムするときは必見!
恐竜さん達のページは英語わからないぼくちんたちでもいろいろ読み取れる表などある
例えばアンキロをテイムするとき
http://ark.gamepedia.com/Ankylosaurus
ずっと下の方にスクロールするとTamingという項目がある
レベル1のアンキロをテイムする時、Mejoberryを使うなら105個のMejoberryが必要となる
Mejoberryを食わせている間気絶状態を維持するために、
黒ベリーを使うなら黒ベリーが157個、黒ベリーのかわりにNarcoticを使うなら32個必要となる
レベル1を気絶させるためにSlingshotを使うなら18発でいける
など、テイムする時に必要な大まかな情報を得ることができる

20 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:20:53.84 ID:HSPB2htd.net
>>1

21 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:24:03.58 ID:zJHZVyar.net
飛行系のペットはほかのペットをつかんだまま飛ぶ事ができます
しかし、どのペットならつかめるかについては制限があります
どのペットをつかめるか知るには、飛行系ペットのそれぞれのページにれっつらごー

たとえばArgentavis(通称 鳥、糞鳥、アルゲン)
http://ark.gamepedia.com/Argentavis
下の方の
Carry-able Creaturesの項目に羅列されています

22 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:25:47.16 ID:HGwkoNBs.net
トライブ内のネタよろぴくメカドック!

23 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:33:43.90 ID:tEGuEOJK.net
αメガロドン来るらしいから海拠点もメタル化しないと

24 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:37:25.96 ID:zJHZVyar.net
ARKには様々な種類のサーバーが用意されています
代表的なものとして以下のサーバーがあげられます

・公式PVP
・公式PVE
・非公式PVP
・非公式PVE

・ローカル

PVPは対人攻撃あり、PVEはなし
PVPでは執拗で陰険な攻撃、拠点の破壊、PVEではほかのプレイヤーによる土地占有に苦しめられるかもしれません
非公式は資源採掘量やテイム時間等が公式より楽な設定にされており、その他様々なModが導入されていることが多いです
サーバーではないのですがローカルで遊ぶという選択肢も。
ローカルでは自分一人しかいないので他人がいることによるイライラから解消される面もあるでしょう
初めて遊ぶひとにとってはローカルで多少の学習をするといいかもしれません
どれを選択しても一長一短であり、自分にあった遊び方を選ぶのが一番!

ローカルはしばしば実験をする場として活用されます
コンソールを使って、自由に野生の恐竜や建設資源等を呼び出すことが可能です
コンソールはTabキーを押すことで入力出来ます
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB
http://ark.gamepedia.com/Console_Commands
http://ark.gamepedia.com/Entity_IDs

25 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:42:54.05 ID:YoCSVGSY.net
うめ

26 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:50:32.92 ID:zJHZVyar.net
>>24に関連して

サーバーごとにMapが決まっています
公式サーバーでは現在2種類のMap(TheIslandとTheCenter)が導入されています
TheIslandのほうが難易度は低いと言えるでしょう
TheIslandでは北の方が難易度が高くなるため、初心者のうちは南側をウロチョロするのがお勧め
特に海岸沿いは比較的安全な場所が多いとされます

27 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:05:09.43 ID:zJHZVyar.net
ふぇぇぇぇえ

28 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:23:00.89 ID:ajcKL+iD.net
保守書き込みしようと思ったけどもう大丈夫そうだな
ケツを拘束するアイテム来るって見た気がするけどはよう

29 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:23:11.32 ID:P+SOkMSX.net


30 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:26:30.64 ID:Po7SFMWN.net
ムカデに攻撃すると反射ダメージあるけど、あれアンキロにこそ与えるべき能力よな

31 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:31:12.07 ID:O3MXoDiI.net
>>28
チェーンボーラか
バリスタ撃ち出しらしいから結局ケツ捕まえるのにケツがいるのは変わらんな

32 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:31:15.66 ID:lONH1Cw9.net
>>30
それ!
同意だわ

33 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 18:46:42.94 ID:/XBEWqA7.net
バリスタでケツにあてるってむずそう

34 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 19:41:05.98 ID:NFwxruPH.net
やったぜ。投稿者:変態糞生存者 (8月16日(水)07時14分22秒)
昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60Lv)と先日メールくれたテイム好きの土方のにいちゃん
(45Lv)とわし(53Lv)の3人でCenterにある川の土手の下でテイムしたぜ。
今日は明日が休みなんで拠点でLongrassとRex eggを持ってから滅多に人が来ないサーバーなんで、
そこでしこたまKibbleを作ってからやりはじめたんや。
3人でケツ探しながら地下足袋だけになり持って来た麻酔弾を3発ずつ撃ちあった。
しばらくしたら、ケツがひくひくして来るし、ケツが落下地点を求めて空の上でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにケツの頭を撃たせながら、兄ちゃんにケツの後を追わせてたら、
先に兄ちゃんがわしの上にケツをドバーっと落として来た。
それと同時におっさんも兄ちゃんも地面に降りたんや。もう顔中、血まみれや、
3人で作ったナルコを手で掬いながらケツの体にぬりあったり、
気絶値まみれのケツを囲いあって外敵から守ったりした。ああ^〜たまらねえぜ。
しばらく空腹値を下げまくってからステータスを覗くともう気が狂う程性能がええんじゃ。
浮浪者のおっさんがケツの腹にわしのキブルを突うずるっ込んでやると
ケツのテイムゲージと空腹値がずるずる上がって気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんとケツにナルコ突っ込んでREMOTE USEして居る。
ナルコまみれのおっさんと木材集めながら、思い切りテイムしたんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんとケツを見張りあい、
ナルコを塗りあい、二匹もケツをテイムした。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢でARKすると最高やで。こんな、変態親父と恐竜あそびしないか。
ああ^〜早くケツまみれになろうぜ。
The enterのTropical island Northであえる奴なら最高や。わしの家は50*80,おっさんは45*88、や
ナルコまみれでテイムしたいやつ、至急、メールくれや。
裸のまま棍棒持って、メレー極振りでやろうや。

35 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 20:46:19.94 ID:/4mwuFW3.net
オススメの鯖教えて

36 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 21:03:43.06 ID:O3MXoDiI.net
>>35
君のプレイスタイルにもよるし、どんな感じの鯖がいいのかくらいは言った方がいいと思うな
まあオススメするとなんやかんや言われたりもするし結局自分で探すのが一番だとは思う

37 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 21:55:35.32 ID:D8wsuzCn.net
CENTERならNA590がオススメだゾ

38 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 22:11:40.48 ID:ydSf4KGy.net
みんなの自慢の熊はどんなステ振りにしてる?

私はHP6000 攻撃900 重量1400くらいでゴミたくさん持たせてる(´ω`)
攻撃力とHPあげてる人が大半なんだろうか

39 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 22:17:31.82 ID:q85FIjMC.net
高レベをウェイト極振りにして専用ケツに4体載せてメタル運搬に使ってる
ファイバーはゴリでアホみたいに集めたのウェイト振りのうんこに詰め込んでるし乗るようのクマいなくても全く困らん

40 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 22:56:01.20 ID:ajcKL+iD.net
攻撃力高くてウェイトも高くて速度も速い
クマ最高

41 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 22:59:09.06 ID:ydSf4KGy.net
>>39
4体いるっていいなー・ω・)ウェイトきわみだとなんぼくらいになるんだろ
いいね特化してて
ウェイト振りのうんこってミニサル?
私はケツがいないんでそういうことできないんだけども

42 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 01:20:34.91 ID:wtvZA0BS.net
>>41
フィオミアじゃね?>うんこ

43 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 05:50:15.64 ID:mceZCm7u.net
保守

44 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 11:36:04.86 ID:Z4B3/kae.net
うんこなげるから小猿のことかと思っちゃいましたわw
フィオミアってうんこなんですね

45 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 12:17:04.29 ID:A5uDYQo+.net
一応こっちにも
http://steamcommunity.com/games/346110/announcements/detail/813278034395585717
E3で何か発表するみたい

日本時間で14日の午前2時半
https://www.twitch.tv/pcgamer

46 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 12:35:44.62 ID:HUx7+x3M.net
>>44
フィオミアはうんこぶりぶり製造機だから皆にうんこって言われてる

47 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 13:00:13.90 ID:ZLqh4fiU.net
白ベリー喰わせた時はクソワロタわ>フィオミア

48 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 14:23:22.78 ID:1OEQ7uBW.net
興味あったから買ってみた
DL終了が早くて十時間後……楽しみだわ

49 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 14:53:01.69 ID:L1MASgJ2.net
Welcome to JurassicWorld.

50 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 15:06:20.47 ID:3PsOUDbL.net
>>48
中国人が嫌いになるゲームへようこそ

51 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 15:21:59.69 ID:kFis2J67.net
最近始めたけど、イカダの底にコの字状の箱を作って
魚やら浅瀬の動物を囲い込むのが楽しすぎるんだけど既出のネタかな
http://i.imgur.com/wjbIifA.jpg
http://i.imgur.com/Ki1Tahe.jpg

52 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 15:46:19.03 ID:ZLqh4fiU.net
>>51
ワロタw

53 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 16:00:26.15 ID:v68LNLAH.net
>>51
ケツボックスの筏版かw

54 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 16:04:02.97 ID:L1MASgJ2.net
>>51
筏が出た当初だかにそうしてイルカを囲うと楽って話がここで出てたな
ぜひ次はケツやプレシオのプラフォでの漁に挑戦してみてほしい

55 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 16:39:35.30 ID:2WDZ04ie.net
>>51
これPvPで何か使いみちあるかな
石で作ればあるいは?

56 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 16:57:43.28 ID:pUJmuxMo.net
最終的にモサ拉致し始めそう

57 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 17:20:36.60 ID:UxZ97DpJ.net
これやると魚とかスロープで打ちあがって死ぬから、ちょっとした漁業やってる気分になるよな

58 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 17:50:26.44 ID:naX6nryC.net
ヒルやばいわマジ
アルゲンに食いついてたのギリギリまで気付かずに危うく死ぬとこだった
水辺に寄るだけで危険だな・・・

59 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 18:00:59.58 ID:caDSVa69.net
またでかいアプデくるのか
楽しみだなー

60 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 23:46:36.85 ID:uSV504eR.net
スレ止まってる?こんなもんだっけ

61 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 23:49:01.93 ID:Lgsru9xL.net
おまえをみているぞ

62 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 00:32:45.77 ID:/mtHeeZv.net
NGAAAAAHHHHHHHHHHHHHHHHH!低レベルケツァルをテイムして捕獲檻も作って用意万端で出陣したのに高レベルどころかケツァル自体が人っ子一人おらん!
いつもはうじゃうじゃ湧いてそこら中飛んでるのによぉ!

63 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 00:38:19.51 ID:PNod99HZ.net
人・・・

64 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 00:41:37.76 ID:8CloJOmf.net
ケツがうじゃうじゃ飛んでるの想像したらゾッとした

65 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 00:42:24.14 ID:+5McQPhi.net
ローカルでペット小屋建ててるけど、近くにアルゲンの湧き場があるっぽい。
屋根と囲いは付けるとして、壁で覆わないと鳥が突撃してくるかなぁ。

66 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 00:49:12.67 ID:PNod99HZ.net
植タレおけばいいじゃん
ハゲとか瞬殺だろ

67 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:11:06.79 ID:+5McQPhi.net
そうか、タレットは考えてなかった。
湿地はヒルが怖いけど、行ってくるよ
ありがとう

68 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:26:01.64 ID:giUfj+Br.net
ケツァルは顔が怖いよな
ペット近づくとこっち見てくるけど、その顔で見られても…ってなる

69 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:27:04.82 ID:+zGNsgMt.net
そしてタレットの攻撃がαREXにヒットするのであった

70 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:33:07.53 ID:zs4L7ZTk.net
52ベレのケツァルにダーツ100本と麻酔矢50本うっても
ねむらなくて結局テイムできなかったんだけどありえる?

ヒットエフェクトは出てるから問題ないと思うんだけどなぁ

71 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:36:12.37 ID:zs4L7ZTk.net
1つ気になることがあって他の人に掴んでもらってて右クリおしてないのに
落とされて死んだりするんだけどやっぱらぐっててあたってない判定になってるのかな

自分でアルゲンにフック付けても同じ現象で急に地面に落とされるし

72 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 02:33:12.41 ID:giUfj+Br.net
わいのアルマジロが一番可愛い
https://i.imgur.com/NG7zBew.jpg
トロピカル北飽きてきたから引っ越す
https://i.imgur.com/9ksRrnO.jpg

73 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 02:51:46.66 ID:slHinoNS.net
ARK Server ManagerのBaby food Consumption speedって数字上げると消費が増えるってこと?

74 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 03:00:24.25 ID:PNod99HZ.net
>>72
この下の場所にマンタが10匹位わいててめっちゃびびった思い出
低レベイルカも一緒に居たからイルカだけテイムしたら名前入力する前に死んだわww

75 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 03:25:19.07 ID:giUfj+Br.net
>>73
せやで
>>74
マンタとイルカとサメでカオスになってる時があるな
プライベートビーチぽくて好きだったけどもっと建築したい場所見つけてもーた

76 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 03:58:18.76 ID:7oVwgA6m.net
何かmaster overwatch開けなくない?

77 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 03:58:39.92 ID:7oVwgA6m.net
miss

78 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 04:04:32.04 ID:+dpJDHTS.net
ヒソカやばくない? 死んだ自分にバンジーガムで心臓マッサージとかワンピースのあいつかよ

79 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 04:08:39.53 ID:+zGNsgMt.net
>>71
これと一緒かも?

375 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/06/04(土) 09:00:40.38 ID:TTvlzH5M [2/3]
>>368
ちゃんとロングネックとボウガンだよ
ただ近づいて打つ→リロード→覘いて口笛ってやってるとリロード中に落下モーションとって死ぬ
スタミナ3000まで上げてあるからそうそう切れることはないと思うんだがな・・・

80 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 07:07:43.17 ID:xSyZZE33.net
今更だけど一発撃ち込んで以降のattack指示はattack my targetの方が覗く必要が無くて楽だと思う
あとpassiveの指示を出したときに地面が近いと降りちゃうっぽいからその場合は適度に口笛を連打すると良いかもしれない

81 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 07:14:17.67 ID:6hjMihHb.net
>>72
この植木鉢ってなんてMOD?
いいな

82 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 08:03:51.70 ID:n72fmemh.net
今日の最大同時接続数見てみたら56000もいるんだけど、
昔からこんなに人多かったっけ?
それともアプデで神ゲーになっていった感じです?

83 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 08:14:48.16 ID:PNod99HZ.net
土曜だしそんなもんじゃないの
あとワイプ近いのもあるかもな

84 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 08:28:01.73 ID:rNdEqNV+.net
細かいところを見ると粗があるし不快なく遊ぶにはオーパーツじみたスペック必要だけど元から神ゲーだったよ

85 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 09:15:46.77 ID:n72fmemh.net
元々神ゲーか 土曜ってこと忘れてた

86 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:22:32.61 ID:1tfeoRJJ.net
ムカデどうすりゃいいの?
パイクまで1発で壊されるからどうしようもない
理不尽な調整でRiotとか使わせるのやめてほしいなぁ

あと南下の洞窟に入ると広場に出る前でワープして外に飛ばされるから
ペットに乗っていくのもきつい
稀にしか奥にいけない
なんかうまく入れる方法とかありますか?

87 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:25:21.44 ID:Xwq4SfZe.net
なんでパイク使う人多いの?
剣のほうがダメージ高いよね
もしかして範囲とかある?

88 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:34:10.40 ID:36DAhoAS.net
>>86
近距離攻撃に対して反撃ダメージがあるから遠距離がいいよ
知ってればそこまで理不尽でもない

89 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:40:59.80 ID:/mtHeeZv.net
パイクのほうがリーチが長い

90 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:55:56.13 ID:Y2w/A+N4.net
>>86
ダメージ反射あるからパイクで殴るのはやめたほうがいいよ
遠距離でちびちびやるかペットでやったほうがいい

>>87
パイクはリーチが長いので足が遅い敵に下がりながら一方的に攻撃できるので便利だよ
剣は火力は高いけど近くによる都合上ガチの殴り合いにほぼなるので装備の耐久やらヘルスがごりごり減っていくので非常につらい
チビザルいるならわざわざパイクを選ぶ必要はあまりないとは思う

91 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:57:54.81 ID:1tfeoRJJ.net
ムカデは遠距離を中心に立ち回りを見直してみます
どうもありがとう

92 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 10:58:53.01 ID:oiuq0XpJ.net
>>87
コストや重量ステなどの関係で盾を常用できない人が多いからだと思う
メレー武器のDPSなんてボーラでパラサと豚が止まる仕様になった現在
サンタか海底クレートからライオット盾のレアブループリントをゲットして
LV85超えて高LVアルファカルノとガチ殴りする頃にようやく意味を持ち出すものになった

93 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 11:30:13.10 ID:slHinoNS.net
>>75 ありがとうございます

94 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 11:43:35.88 ID:MV34zxrG.net
てs

95 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 11:48:33.87 ID:giUfj+Br.net
>>81
ecoTreesやで。植えてある木もそれ。
木だけじゃなくてサンゴとかクリスタルもあるで。公式サイトでも取り上げられてたしオヌヌメ

96 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 12:45:51.43 ID:QeXMFT/R.net
長い傾斜MODとかないかとおもったけどないなー(´・ω・`)

97 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 12:51:45.58 ID:hh1SF/6y.net
植タレと鉄タレット満載の拠点潰すのどうやってる?

98 :sage:2016/06/11(土) 13:01:57.96 ID:NMskL8xS.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

99 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 13:10:12.52 ID:K7UZw8sw.net
>>96
Extra ARKに長いランプなかったっけ

100 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 13:30:57.20 ID:GFcWj3Ro.net
ビーバーダムってセンターだと真ん中の島行かないと無い?
サウストロピカルアイランドでやってんだけどキチン不足がヤバい

101 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 13:36:03.73 ID:giUfj+Br.net
キチンはプテラで北の島にいるサソリとか、西の方にいるメガネウラの群れやっつけてたら嫌というほど貯まるで
メガネウラは雑魚だけど群れで来るから経験値かなり美味しい
てかダムってキチン入ってたっけ

102 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 13:38:26.36 ID:GFcWj3Ro.net
>>101
サンクス
セメントとキチンがごっちゃになってたわ

103 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:11:44.16 ID:7SqlKg2F.net
ここ数日のアップデートでなんかクソ重くなってない?

104 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:15:11.30 ID:kT4wuFeu.net
なんか床にめり込む事が増えたな

105 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:40:32.93 ID:+5McQPhi.net
今さらだけど…地面の微妙な高低差で土台置けなくなるから、ペット小屋を広く作るの難易度高い
柵土台は高さが凸凹になるから、床土台をはりたかったが難しい

106 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:59:29.85 ID:Y2w/A+N4.net
>>103
オブジェクトの読み込みがおもたいっぽい?
前に比べてログイン後の建物の読み込みがすごい重たくて時間かかってる感じ
糞スペなだけに違いがよくわかるという悲しい現実

107 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:06:22.06 ID:RXGK0SVo.net
>>105 俺もそれに悩んだけど、最初に柱おいてそこから天井、柱、天井って限界を攻めていくと平らに広く作れたよ
その代わり床(天井)の下が柱林になるから塞いでおかないと、迷い込んだ恐竜が北海道君になる

108 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:39:05.21 ID:0hUrY05F.net
さっさとトライブバグなおせやクソがぁ!!
ざけんなよマジ

109 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:42:39.02 ID:+5McQPhi.net
>>107
海上や下に空間のある所だと位置ずれか何かでペットが下に落ちるとか聞いたけど、ローカルなら大丈夫かな。
取り敢えず、柱立ててみる、ありがとう。
あと「北海道君」がググってもわからなかった…

110 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:52:24.35 ID:giUfj+Br.net
ローカルならcorrected structuresとか入れたらいいやん
そんなことで悩む必要なくなるぞ
まぁ段差自体を無くせるわけではないから途中からceilingに切り替えたりする必要はあるけど

111 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:55:21.64 ID:0Z2745NE.net
ギガノトテイムして山降りてたら振り落とされて死んだんだが、リスポンして迎えにいったら居ない。
野生に帰っちゃった?

112 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 16:29:07.43 ID:rUZjG4Eo.net
プラットホームサドルの上に色んなもの建てた後にプラットホームサドル回収したら上の建造物壊れる?ケツのプラットホームもう一匹のケツに渡したいんだけど

113 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 16:51:58.77 ID:s409OydO.net
サドルの上に物がある場合は回収できないんじゃないんっけ 
試してないからわからないけど。

114 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:10:40.43 ID:wlzyHGa6.net
>>109
多分だけど樹海のように建ち並ぶ柱に迷い混んで恐竜が出てこれなくなるって意味かと
北海道君はしつけで森に放置された子のことだろう

115 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:15:49.58 ID:Yh4bAvV8.net
右下に変なアイコン出てキャラが咳き込むのってなんすか?

116 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:18:16.55 ID:s409OydO.net
>>115
たぶん>>12これかな

117 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:31:01.57 ID:Yh4bAvV8.net
>>116
ありがとうございます、ちなみに、ヒルに吸い付かれた時も解毒剤しか無いっすかね?

118 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:37:59.70 ID:hd8kWnUn.net
>>117
キャンプファイヤーに火つけて飛び乗るといいよ
長く上にいると焼死するから気を付けて

一緒に遊んでる人がいるならその人に松明使ってはがしてもらうこともできる

119 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:40:11.92 ID:Yh4bAvV8.net
>>118
ありがとうございます!やっってみます!

120 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:43:07.19 ID:hd8kWnUn.net
ヒルは普通のヒルと病気持ちのヒルがいる
病気持ちのヒルに噛まれると病気になる
ペットもヒルに噛まれるけど、ペットが病気持ちに噛まれても病気にはならない
ヒルに噛まれると人もペットもスタミナを回復できなくなり
同時にヘルスが少しずつ減っていく
従って放置しておくと人もペットも死ぬ
ペットが噛まれた場合はペット騎乗時に右上にヒルマークがでるだけで
ペットの外見に変化がない
そのためヒルがついたことに気づかない可能性がある
この場合翌日にログインしたらペットが死んでたという悲劇が起きる
沼地に行ったと時は常に右上にヒルマークが出てないかチェックすべき

121 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:47:17.29 ID:+zGNsgMt.net
ペットがヒルにかまれた時はE長押ししてメニューから解除できたけど
自分がヒルにかまれたら取る方法が分からなかった
とりあえず崖からダイブした

122 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:50:59.62 ID:sODvjW9i.net
病気って死んでも治らないのね

123 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 17:54:44.42 ID:Y2w/A+N4.net
>>111
振り落とされたってのがよくわからないけどギガノトにサドルつけてて振り落とされたならほぼ落下で大ダメージペットギガノトが暴走状態になったとおもうから
近場の敵を端から襲っていってそこらへんにいると思うよ

124 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 18:00:12.67 ID:rziZrGKk.net
センターの洞窟見つからねぇ

どこかに案内マップないかね

125 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 18:23:08.64 ID:PU0qlmtK.net
>>124
ttps://hydra-media.cursecdn.com/ark.gamepedia.com/f/fd/The_Center_Caves_Loc_Map.jpg

126 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 18:24:13.08 ID:rziZrGKk.net
>>125
ありがてぇ!

127 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 18:48:34.48 ID:0Z2745NE.net
>>123
ダメージで暴れるのかよw跳ねながら降りてたから落下ダメージみたいだね。
キルログは見てないからよく探してみます。

128 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 19:05:40.99 ID:CS9NLAx7.net
ギガノト扱ってるときの段差はスペランカーやってるとき並に警戒しないとダメだぞ

129 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 19:07:31.33 ID:PNod99HZ.net
山のてっぺんからギガノト怒らせずに降りる遊びしてたら最強装備全部なくなりました

130 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 19:37:32.63 ID:1tfeoRJJ.net
白ベリーでdodoがウンコまったくしなくなっんだけど
他はどれでやるといいですかね
かなり困る

131 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 19:40:44.98 ID:oJsFcRgL.net
写真とかをペイントのセーブデータに変換できるソフトとか知ってる人いない?
フィッテストでフラグのやつとか変換したい

132 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 19:41:06.20 ID:giUfj+Br.net
うんこ欲しいだけならフィオミア一択

133 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 20:04:18.12 ID:s409OydO.net
ブロントさんやらパラケラテリウムでミニ拠点みたいにしてる人っていませんか?
タレット以外で守るならお勧めのお供または方法があればおしえていただきたいです。

恐くてトライブの拠点で毎回落ちてるので
遠出ができないんよ、何とかしてほしーく。
ブロントさんをテイムするところからはじめるんだけども・・・。

134 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:05:29.32 ID:NKfQ6BP7.net
ローカルでセンターを始めたら赤や黄のビーコンがあまり出ないな
たまに出たと思うと水の中だったり

135 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:05:49.24 ID:0Z2745NE.net
>>133
俺はローカルシングルだが、ローカルでも南側でしか運用出来ないよ。
北側に引っ越す時基地建設の作業場に使ったが、ティラノが来ただけで死んじゃうし無理してテイムするの時間の無駄だと思う。

136 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:28:23.56 ID:/GTakMwV.net
1週間ぶりに入ったら家もペットも全部消えてたぜ
PVEだったと思うんだけどなー

137 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:54:53.84 ID:u9JTAQaP.net
PvEでも長期ログインしない人の家はデモリッシュできる
じゃないといつまでも土地空かないぞ

138 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:56:13.93 ID:rziZrGKk.net
ギガノトルアーされる事もあるし

139 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:04:45.64 ID:wlzyHGa6.net
ウンコ食べたいのに食べれない
なぜだ?ウンコ食いたい

140 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:09:44.43 ID:wlzyHGa6.net
スタックしたらウンコも腐れ生肉も食えないようになったのかな?使うことができなかったわ
ただ家のなかで突然スタックしたから普通のスタックとは状況が違ったのかもしれん

141 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:22:01.84 ID:+zGNsgMt.net
特殊な趣味の人かと思った

142 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:31:13.85 ID:wlzyHGa6.net
まぁでもこのゲームそれなりにやってて
ウンコ食ったこと無い人とかいないよ
もしいたらそいつぁ、もぐりだな
俺なんてまず最初にウンコ拾ったときすぐused押したもん

143 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:45:16.83 ID:s409OydO.net
>>135
そうなのかー・・・移動できる拠点がイイナーと思ったんだけど夢物語だったか・・・。

144 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:46:50.33 ID:CS9NLAx7.net
ケツで空を飛ぶ拠点ってのもロマンがありますぞ

145 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:56:09.73 ID:rziZrGKk.net
このゲームPVP面白そうではあるんだけどまともなPVPに発展するのに手間かかりすぎなんだよな

146 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:22:13.22 ID:xS5kyJxa.net
ベビーがkibbleとか散歩求めてくるのってやらないとダメなの?

147 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:35:35.48 ID:wZUyDGbT.net
始めたばっかだけど早速死んだ
初めての死因は「水中に支給品落ちてきたのを見に行った帰りにメガピラニアに食われる」だったよ

148 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:41:00.07 ID:6hjMihHb.net
俺も最初はピラニアだったなぁ
っていうか今までの死因の3割くらいピラニアだわ

149 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:44:00.88 ID:LELQYRLb.net
ピラニアつえーよなこのゲーム

150 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:49:31.23 ID:JgRXafz0.net
ペットがピラニアには無抵抗な謎仕様そろそろなんとかしてくんねーかな・・・

151 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:55:28.45 ID:/GTakMwV.net
今だとコンピーが酷い

152 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:57:28.78 ID:p9JizCvP.net
採集してると突然の死で死ぬんだけどなんだろこれ
赤毛皮防具装備して防御1000超えてるんだけどこれのせいなのかな

153 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:57:57.93 ID:NuEIcm6e.net
コンピーは何も怖くないだろ
初期速度でも振り切れるんだし

154 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 00:35:58.10 ID:cloaaWUY.net
コンピーは可愛いからドードー並みにテイムしやすくして欲しかった

155 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 00:49:38.53 ID:zHnrRNG+.net
ブロント狩って眠らせるだけじゃん

156 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:01:24.11 ID:ZP+36Szo.net
>>147
俺は最初は訳が分からないまま飢え死にしたな
ラプトルに襲われた時はすごい恐怖だった

157 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:14:01.81 ID:c4Mf2WGY.net
あああああcenterの深海ダンクルオステウスがピラニアかと思うほどにいっぱいいて厄介なんじゃ

158 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:15:29.16 ID:3ua6WbPR.net
>>140
スタックした時って基本的に足が浮かない?
足が地面にしっかりついてないと食べ物(うんち含む)は食べれないよ

159 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:16:37.05 ID:dGW3O4uc.net
>>152
熱波で死んでるんじゃないか?

160 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:19:34.09 ID:tcCH0R2l.net
アヌンナキMODのワーゲン強すぎて泣きそう

倒せるのかよあんなの

161 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:41:04.40 ID:slM47PTg.net
>>159
温度は通常になってたよ
雪原生活やってるんだけど見えない熱みたいなのあるのかな

162 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 02:14:37.87 ID:4KyJrajy.net
>>158
付いてなかったのかな?
走れば一応足は動いてたし地面に接触してるのかと思ってた、前には進まないけど
つか家の中の何もない床でスタックしたのは驚いたわ

163 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 02:22:44.45 ID:NjJx22y5.net
>>157
やっぱり数多いよね
テイムしようとしたら周りがリンクしてリンチされたわ

164 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 03:30:02.18 ID:Vn3/nwr4.net
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、オートタレット作ろうと思ったんだが Fabricatorに表示されない。もちろんオートタレットとアサルトライフルもポイントでとってある。他に表示されない原因ってあるんですか?

165 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 04:15:01.33 ID:ZP+36Szo.net
建築の中の防衛フォルダにない?
今、起動してないからあやふやだけど

166 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 04:19:04.29 ID:dQ46qUgr.net
>>161
どういう風に死ぬのかわからないとなんともいえない
赤装備ってことだから赤装備だとたとえば毛皮服だと耐熱がマイナスで
それもどんどん増やされていくせいで裸ですらなんともない温度で悲惨な目にあうこともあるんじゃないかな
>>164
このゲームは重量のほかにアイテム最大保持数がある
でもってインベントリから取得するものもアイテム扱いなので採取したときにアイテムがもう取れないような状態でエングラムをとると
取得済みになっても設計図は受け取れず生産はできなくなる
一度死んで復活すると取得済みのエングラムは自動で取得しなおすのでもしこれのようなら
アイテム全部預けて自殺するなりアイテム回収しやすいところで自殺するなりすればいいよ

167 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 04:50:31.18 ID:Vn3/nwr4.net
165>無いんだよな…
165>こっち試してみる

二人ともありがと。

168 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 06:47:48.29 ID:ZjB3G8gf.net
ペットのレベル上げで手っ取り早いのはやはりアルファ狩りなのかな
カルノでアルファカルノ殺れるかな…
死んだら元も子もないしなあ

169 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 06:50:46.37 ID:6Do6kpVX.net
傾斜地の上に陣取って頭突きでノックバックさせながら戦えばいけるで

170 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 08:21:25.14 ID:CAqifUMb.net
スタック増加系のMODでお勧めないですか?
前はResource Stackというのを使っていたのですが、
最近なんか無効になっているのか何かと競合しているのか分からないのですが動作しません。
数千とかはいかなくていいので、スタック数20→100くらいに増えるのが理想です

171 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 09:00:28.05 ID:TtkdvYLk.net
>>170
普通にスタック系Modはどれも何かしら不具合ある
トータルコンバージョンでもよければサンクチュアリってModがある
スタック数だけじゃなくてストレージ枠も倍になってる

ステータスバーが表示されるけどバーは消せる

一応URL
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=691248947

172 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 09:04:27.42 ID:CAqifUMb.net
>>171
なるほど、不具合はどれもあるんですね
今使っているのは根本的に機能しなくなっているので、
教えて頂いたMODを導入してみようと思います。

ありがとうございました

173 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 09:15:06.25 ID:xJGunTwc.net
俺が使ってるスタックMODは恐竜がプライムミートを食べてくれなくなる
テイムスピード上げてるからそんなに問題ないけどコンピーがテイムできない

174 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 09:16:31.60 ID:A0Ho0P57.net
>>168
リスク高いでしょ

175 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 10:19:22.08 ID:6Do6kpVX.net
俺が使ってるスタックMODはスリングショットが使えなくなるなぁ
麻酔矢までテイムしなきゃいいだけだから気にしないけど

176 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 10:30:57.48 ID:h2sR6/Bx.net
>>144
移動できる拠点で寝落ちしたい(´・ω・)
ブロントさんやらパラケラさんの拠点に護衛ペット数体無理かしらねえ・・。

ケツさんも持ってないけど速いから結局本拠点まで戻って寝ちゃうような気がします
(´ω`)空飛ぶ拠点も憧れるけど

177 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 10:35:09.29 ID:UrxhR19R.net
センターだと南洞窟に虫共が腐るほど湧くおかげで、ある程度の戦闘力を持つペットのレベル上げが簡単

178 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 10:38:35.98 ID:23FNRYXW.net
High設定でも十分綺麗と思ってたけどグラボ変えてEpic設定にしたら世界が変わった

179 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 10:56:59.38 ID:AYD+6DkK.net
テイム中に飯食ってる時のマンモスの口の中伸びててキメェ

180 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:09:29.99 ID:AYD+6DkK.net
草食恐竜って野菜に好みとかある?
人参のがテイムゲージの伸び良いとか

181 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:16:55.14 ID:RpaJnZf3.net
他のプレイヤーに病気をうつされたのでヒルを探したが全く見つけられない
沼地の水際に泳いでいると聞いたからプテラで1時間近く探し回ったのに

182 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:28:23.35 ID:ZjB3G8gf.net
>>178
このゲームはグラボにこだわったほうがいいよな
大自然を闊歩する恐竜を見るだけでワクワクする人は結構いるはず

183 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:38:35.51 ID:J2BDID89.net
>>177
あそこに相棒のLv200超のアンキロで突撃して無双したいけど
ヤバくなった時アンキロだと逃げ切れなさそうだから試せずにいる

184 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:39:03.38 ID:CAqifUMb.net
>>173
>>175
今のところ鉄装備がファブリで作成ってなっているのにレシピはスミスで出るから作れないくらいですね〜
後は不具合ではないですがAnnuaki入れているのにレベル上限が3倍くらいになってウヒーってなってます
でもステータス見れるのがとても便利・・・PrimeAlphaシリーズってあんな速度でHP回復してたんだってのが分かっただけでかなりの収穫です

185 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 11:55:37.62 ID:hHwDyogc.net
>>142
イベントっていつまで?
公式ツイッターが3AMとか言ってるけど何日だよ

186 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:01:58.02 ID:KvlRu8ch.net
>>180
ないよー
ベリーとの差は個数だけで時間も変わらない
スマホ使ってるならARKで検索してキャルキュレーターアプリDLしてナルコの数の把握やタイマー使うと楽よー

187 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:10:21.21 ID:XrMyO4//.net
>>175
K9customかな、もしそうならジャーキー作れないから致命的だぞ

188 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:12:17.10 ID:3ua6WbPR.net
>>185
tonightって言ってるからいつもどおりならESTでの午前3時であと4、5時間ってとこかな

189 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:13:39.47 ID:KvlRu8ch.net
>>181
centerだと見つけにくい、80.25あたりがいいのかな
islandなら58.28や70.42、48.62、58.82を泳いでるやつは見つけやすい
水底に見え隠れしながら泳いでるから空からだと見慣れないと見つからないかも

190 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:18:32.99 ID:CAqifUMb.net
ここでちょこちょこ見かけてたワーデン種?というのと初遭遇した
BGMも相まって物凄い「これは勝てない」感みたいなのを感じた

191 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:36:31.22 ID:23FNRYXW.net
http://www.dododex.com
スマホならこのアプリがテイムに凄く便利

192 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:42:00.63 ID:slM47PTg.net
イベ終わっちゃうのか・・・
ケーキ消えちゃうのかな・・・消えないなら家具として残しときたいけど

193 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:08:20.92 ID:AYD+6DkK.net
>>186
無いのか...なら料理系のもんに手出してないし色んな野菜育てなくても良かったのか...

194 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:38:43.49 ID:3SMfrlJH.net
>>193
でもレモンとにんじん育てないと虫除けの薬つくれないよ

195 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:38:44.52 ID:TblIbQ5i.net
みんな農業は、あんまりやってない感じなのかな

196 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:42:02.33 ID:KvlRu8ch.net
>>193
kibbleに野菜使うし
草食用に餌箱につっこんでもいいし
どのみち必要になるから問題ないさー

197 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:46:25.71 ID:23FNRYXW.net
プリミティブプラスやってるから農業も楽しい

198 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 14:25:29.97 ID:BcL4aY1K.net
公式でやってるんだけど火山のメタルとりにいったら
いつもより資源の再湧きスピードが速かったように感じた
メタルもそうだけど、特徴的な水晶も自分がいる間に再湧きしてたから気になった

199 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 15:01:57.62 ID:AYD+6DkK.net
結構野菜重要なのか...温室作ったの無駄じゃなかったわサンクス

200 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 17:46:40.88 ID:3ua6WbPR.net
>>192
ケーキとキャンドルはなくなるのでそれまでに使ってね!って言ってるよ
消される時間は明日の0:00(EST)ってさっき告知きたから
あと20時間以内に記念撮影だね(´・ω・`)

201 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 18:21:21.01 ID:UrxhR19R.net
センターやってる人に聞きたいんだけど、どこら辺に拠点構えてる?
ギガノトに恐れてずっと筏生活だったけど、ペットが多くなってそろそろ地に足着けたい

202 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 18:37:41.29 ID:TtkdvYLk.net
滝の崖下の出っ張り

203 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 18:45:11.64 ID:tcCH0R2l.net
>>201
南東の小島は殆ど全くギガノトわかない

204 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 18:56:13.23 ID:cloaaWUY.net
トロピカル北も湧かないよ
あと今は西の小島がたくさんあるあたりで建築してるけど、ギガノトどころか肉食も少なくて快適

205 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 19:02:12.85 ID:MoL2XX7k.net
鯖立ててやってるんだけど死んだ時に落とすカバンをハイライトしたり座標が表示されるように出来たりするMODあるかな?もちろん既存の機能でも
ジャングルなんか特にそうだけどもう全然見つからないぜ

206 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 19:07:16.74 ID:UrxhR19R.net
やっぱ島か 島民になるべ

207 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 19:26:54.74 ID:A0Ho0P57.net
小島は空きがほとんど無いでしょ

208 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 19:31:33.56 ID:TtkdvYLk.net
>>205
Death Helperとか?

209 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 19:58:41.25 ID:NI+TfNqi.net
センターでは北西の方にある微妙に平地になってる場所に拠点作ってるな
山から降りてきたあたりで近くに滝があるところの海岸沿い

210 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 20:05:39.72 ID:MoL2XX7k.net
>>208
ドンピシャだった、どうもありがとう
身内数人でやってるんだけどアイテムロストがやっぱり萎える要因になるみたいで
さっそく導入してみる

211 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 20:25:26.44 ID:UrxhR19R.net
自分はローカルだけど、浮島の下部にポリゴンの隙間があったり、大瀑布の崖にそれなりのスペースがあったりとPvPで使えそうなところが合って夢が広がリング

212 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 21:54:26.90 ID:cloaaWUY.net
>>207
無ければ作ればいいだけ

213 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 22:10:43.24 ID:slM47PTg.net
センターの死体が地底に落ちる率異常に高くない?

214 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 22:11:38.26 ID:dqEuDVR7.net
落下死したら結構な確率で海まで貫通しちゃうね

215 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 22:43:15.65 ID:BcL4aY1K.net
メタル掘る時にケツに載っけるのって
鳥より熊のほうがよさそうだね
一匹あたりの重量差が145しかないのに
積載量差はレベル1でもすでに300ある

216 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 23:04:09.84 ID:jCoGWI6p.net
クマはそのうち下方修正食らいそうなぐらい優秀だな

217 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 23:49:55.53 ID:ZP+36Szo.net
火打ち石、メタルはアンキロ、石はアルマジロ、木はビーバー、ファイバーをクマ
わらだけ自分で取ってるけど何かあったっけ?

218 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 23:53:55.76 ID:zHnrRNG+.net
藁はメレー振りまくってるブロントでマングローブ伐採してるわ

219 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 23:57:10.71 ID:3ua6WbPR.net
>>217
わら集めは♂シカ一択じゃない?
そこそこのレベルでメレー上げるとおもしろいほどさくさく集まるよ
ブロントもいいけど移動遅くて場所選ぶ

220 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 00:00:38.90 ID:hZI0Y2PE.net
シカのオスにそんな効果あったのね
ブロントは拠点狭いからきついかな

221 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 01:08:16.51 ID:TqlHJ6uf.net
ローカルだけど、今日は岩や石の壁がすぐに真っ黒になる

222 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 01:31:17.74 ID:p7U1XP97.net
ブロントは移動は遅いし木材とかみたいなやつはどんだけ広範囲でも一個ずつしか攻撃できないから攻撃速度の遅さがネックになって正直微妙
ベリーついでにわらが取れててラッキー程度だと思う

223 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 01:50:12.20 ID:/2gs8Tv9.net
そういや日本語訳のやつもそうだけど Teatch を 茅 じゃなくて わら って言うのはもう仕様みたいなモンなのかな

224 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 01:57:43.67 ID:J2i+mN6H.net
>>223
thatchは、屋根をふく材料をさすからワラもアシもカヤもシュロの葉もぜんぶ対象になるよ
だから日本語訳でワラってなっててもまちがいではないよ

225 :sage:2016/06/13(月) 02:30:33.90 ID:/2gs8Tv9.net
>>224
そうなのか、木から採ってるし茅だと思い込んでた私が間違っていたとは

226 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 03:31:25.81 ID:fn23T38u.net
ファイバーはゴリラ一択じゃないの?
一回散歩させるだけで1万以上とってくるから建築メインで遊んでるけど使い切るのに相当時間かかる
というか使っても使っても無くならない

227 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 03:51:53.61 ID:kOhgK+Nq.net
ファイバーなんてサドルとキブルに少しつかうだけだからどうでもいい
建築は石か鉄でいいやろ

228 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:05:14.22 ID:hZI0Y2PE.net
たまーに必要になって取りにいくのが面倒で
ゴリラはテイム面倒そうだから手っ取り早く、鳥でシカを拉致してくる

229 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:23:00.52 ID:kOhgK+Nq.net
そもそもなんでゴリラがでてくるんだ
ブロントやアンキロならまだわかるけど

230 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:25:03.16 ID:fn23T38u.net
自動収集があるからに決まってるけど

231 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:44:18.79 ID:yY3ZDRPy.net
>>229
むしろファイバー集めになんでブロントとアンキロなんだ?あいつら乗ってもファイバー取れないし結局プレイヤーが自分の手で集めるかしないと意味なくね?
しかもファイバーは荷物持ち必須なほど重くもないしそのために足の遅い連中連れ出す方がダルそう

232 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:49:20.75 ID:yY3ZDRPy.net
とおもったけど>>228がワラ集めと混同してゴリラ言い出したから疑問に思っただけで>>226に言った訳じゃなさそうだな
確かにワラ集めにゴリラがいいなんて話はしてなかったからな

233 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 04:50:21.32 ID:b/YigZtn.net
草むらをクマパンチするだけで繊維もナルコも困らない
しかも快速、積載良好、戦闘強し

234 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 05:14:12.68 ID:+UuL14Jf.net
俺はゴリラでワラ集めてるわ
操作性いいから沼地とか林で走りながら木をバカスカ殴ってる
鹿がよさげなら試してみるか…

235 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 05:42:02.60 ID:yY3ZDRPy.net
俺は家が沼地にあるからビーバーでワラ集めてるな
地上の木ならwood多め、沼地の木はワラ多めに取れる
なんでかは知らんがそういう物なんだろう

236 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 05:50:57.21 ID:yYJgl5yG.net
>>226が話混乱させててワロタ

237 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 05:58:55.94 ID:q9dyQ6Pj.net
あんま遠くに行かないようにロープかなんかで散歩距離調整できるようにしてくれないかな

238 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 06:15:03.67 ID:Flw2Ne0E.net
首輪、ロープ、犬小屋の実装が待たれるな
なおpvpでは人間にも使える模様

239 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 06:17:57.98 ID:fn23T38u.net
>>226は217のレスに対して言ったんだがな
ファイバーと藁なんて混同せんやろ

240 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 06:40:02.29 ID:r0vx71sw.net
エスパーじゃなくてすみませんでした

241 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 06:54:40.94 ID:r804ayY6.net
E3の発表ってどれでやるんだろ

242 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 07:47:25.31 ID:MlQiX5wm.net
>>241
>>45

243 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 08:42:13.32 ID:0RL8wz1B.net
ファイバーは
就寝中に拾ってきてほしいならゴリさん
今すぐほしいときは熊さんでいいんじゃないかな

私は餌箱のベリーと肉集める時に熊さん使ってる
短時間でファイバー2000個とかあつまるよ
全部捨ててるけど(´ω`)


藁はシカさんがいいんですかためになりますわ

244 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:07:25.89 ID:VrC0k7Hz.net
クマなんであんな強いの

245 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:13:16.67 ID:Flw2Ne0E.net
開発がロシア人なんじゃねーの
パンチの基礎メレー65だろ確か
ティラノよりつえーじゃねーか

246 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:36:14.37 ID:QMlx4DcU.net
石ベヘのゲートとドアの間にわずかに隙間があって外の景色を見ることができるじゃん
あの隙間のすぐ外にいたラプターに、内側の植タレが反応して玉撃ち始めた
こんなの初めてだわ
ちなみに箱形拠点で、他に隙間は全くない
戦闘音はならなかったから玉は外に出なかったのかもしれない
数発撃って終わったんだけどね

247 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:38:51.79 ID:MlQiX5wm.net
ファイバーの話はいらんいうとるんや

248 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:40:48.62 ID:knx4AMwZ.net
今回のあぷでって何が更新されたん?

249 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 10:50:12.79 ID:knx4AMwZ.net
ごめん e3だったわ 

250 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:44:44.54 ID:GpWMHAOP.net
テイム中にメンテ入ってしまった どうしよう・・・

251 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:46:02.84 ID:GpWMHAOP.net
アブデ更新すればよかっただけだった 怖かった

252 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:51:02.28 ID:VnH9C2GJ.net
>>245
Rexが60、スピノと熊が50だったと思うぞ
熊はHP低いけど堅い

253 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:54:59.38 ID:VnH9C2GJ.net
50/65^2という表記か
65^2は突進の時の数値なのかな

254 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:59:14.93 ID:NshjShru.net
それは左/右クリック

255 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 11:59:16.16 ID:QuH43O5W.net
>>252
右フック50なんだっけ?

256 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:01:32.19 ID:QuH43O5W.net
すまん左フックだったわ

257 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:03:19.23 ID:GtuplvHg.net
>>251
長時間のメンテナンスでも大体鯖落ちた瞬間か少し前まで時間巻き戻るから大丈夫だよ
でも焦るのはよくわかるw

258 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:45:30.52 ID:UcxZCguS.net
メンテ後鳥騎乗中まで時間巻き戻って再ログイン直後に上空に放り出されたのはいい思い出
落下死だけならいいけど死体めり込んで回収不可になるの早くなんとかしろ

259 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:47:59.00 ID:r804ayY6.net
今回のあぷででキャンドルなくなったんだっけ?

260 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:49:50.24 ID:XL7Cpviw.net
去年の8月ごろからやってなくてまた始めようと思うんだが色々進化してる?
動作が軽くなるって話は結局どうなったんだ?

261 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 13:02:22.72 ID:r804ayY6.net
>>260
かなり軽くなったと思う
恐竜も15種類ぐらい増えたし、新しい公式MAPもきた
恐竜のステータスが見直されて大幅な弱体化を受けた、虎の体力20000が3000ぐらいに落ちたり、攻撃力1500が200ぐらいに落ちたり
それに伴い、上昇料も減ったから よほど高レベルに育てない限り野良での無双はできなくなった
アルファカルノ以上は覚悟がいる
建設アイテムはだいぶ近代化してる、メタルを10秒で溶かしたり、料理を10秒で創る機械とか

262 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 13:50:07.94 ID:RJ79T9sc.net
公式のセンターでロケラン一発で金庫壊されたんだけど。。pvp

263 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:04:53.47 ID:w8w2zcJE.net
ぷてらってあんま強くないのにていむ時間かかるわ

264 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:08:13.01 ID:GpWMHAOP.net
死んでしまってプテラ見失ってしまった、、
どこにいるかまったくわからん・・・・

265 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:08:30.84 ID:r804ayY6.net
プテラは唯一高速移動しながら攻撃できるから対人だと超強い

266 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:14:05.51 ID:YvzXRsX5.net
ケツやアルゲは恐竜の運搬やプラットフォーム目的でしか使ってないな
敵の数やレベルでやり合えるか判断した後にダメなら逃げれる速度は大事
もう道すがら高lvプテラ見たら息をするようにテイムしてるわ

267 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:33:06.95 ID:XL7Cpviw.net
>>261
おっすごい変わってるみたいだな
軽くなったのはすごく嬉しいな

268 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:45:05.47 ID:VPZe748r.net
すごくどうでもいいけどパンチの火力って持ち物でかわるんだな

269 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 14:46:22.60 ID:w8w2zcJE.net
E3では,未実装の恐竜が追加されるのかしら

270 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 15:04:41.77 ID:UcxZCguS.net
アプデ前にローカルでコンソール使ってドードーレックス召喚儀式してみたけどボスだと思ったら乗り回せて超楽しい
しかもなぜかログアウトするたびに残りタイマー25分に巻き戻るからやりたい放題
数分乗り回したらさすがに飽きたけど
キャンドル消えたって話だけどやっぱこれ今日のアプデで召喚できなくなるんだよな?

271 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 15:14:24.27 ID:NshjShru.net
>>269
新しいバイオームとその上にできる建築の紹介じゃないかな
あとは今後の展開についてとか

272 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 15:36:48.89 ID:UcxZCguS.net
と言ってたらゲーム終了した瞬間にアプデ差し込まれた
キャンドル、ケーキ、調理鍋内のケーキレシピ・ドードーレックス召喚が全部消滅
ケーキに至っては設置分まで消えたな
スキンまで消えたら暴動もんだったけどさすがにそれはなかったか

273 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 15:49:29.48 ID:FZ65b5fV.net
243の更新内容にある
バリスタ用のボーラー追加って事はかなり大型絡められるのかな?

-New Item: Chain Bola Ammo for Ballista Turret!

274 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:21:58.25 ID:+o56u+J2.net
>>273
ケツみたいな奴をソロで簡単に捕まえられそうやな
空中戦だとケツよく川に落ちるし

275 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:30:08.66 ID:YvzXRsX5.net
ソロケツテイム楽にするためのソロケツテイムが必要な事例
よく居る場所にタレット付きの高台作ってひたすら待つ労力とドングリの背比べじゃね

276 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:37:21.97 ID:NshjShru.net
普通にテイム用じゃなくて戦闘時に相手のコアトル落とす用でしょ

277 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:37:25.86 ID:7lecymMN.net
ケツのプラットフォームサドルにかご作ってテイムした方が確実だしなあ

278 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:39:26.15 ID:R+ieOTxT.net
落としてギガでモグモグか

279 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:42:49.29 ID:tJl3xw50.net
つってもタレット置けない今のケツをそこまで必死に落としてもなぁって感じだけど

280 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:47:33.84 ID:sXXdk4PJ.net
>>263
むしろ対人はプテラとケツしか使わないよ、
この二種の運用と対策でほとんど決まる。

centerのプテラ偏重はひどすぎるし、箱ケツはいい加減なんとかしないと寝ずにプレイして死ねってか公式は。

281 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 17:36:43.12 ID:hFjmxLl+.net
セーフゾーンとか書いてある緑色と反対側が赤色の境界線みたいなのって何なんだあれ?

282 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 17:47:23.20 ID:r804ayY6.net
>>281
赤より中は今後のアプデで地形が変わるエリアなんでそこだけワイプ
北の方は雪山が山1個分拡張される

283 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 17:49:16.35 ID:0RL8wz1B.net
箱ケツってケツを捕獲する用のケツのことですか?

284 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 17:57:21.97 ID:hFjmxLl+.net
>>282
なるほどね サンクス

285 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:07:14.09 ID:sXXdk4PJ.net
>>283
タレット無効化できるやつの方
アプデ後でもファンデ拡張の抜け道が残ってて今でも作れる。

286 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:13:45.43 ID:b/YigZtn.net
アーリーアクセス開始直後にちょっとやって、最近またやりはじめたけど
未だにテイムした恐竜が木とか石に引っかかってついてこれないのな
マップいじってる場合かよ

287 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:18:18.11 ID:fn23T38u.net
AIは早く改善してほしいな

288 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:57:51.99 ID:eK4g2zus.net
テロバードのサドル

289 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 19:29:16.34 ID:XckyiX13.net
>>263
このゲームでプテラのテイムごときにうんざりしてるようでは
今後君に訪れるであろうありとあらゆるマゾ仕様に耐えられないぞ

290 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 19:33:21.92 ID:NFm5XZha.net
ゴリラのほうがめんどい
プテラは放置して麻酔ガバガバ一気にキブルで終わるけどゴリはつきっきり
まるで介護だ

291 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:00:30.98 ID:SFo99m2c.net
あぁ食べちゃダメだ…
使っただろう?

292 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:18:37.18 ID:uBjsduyE.net
初心者に病気はきっついなー。こんなのいらないだろw新規がすぐやめちゃいそう

293 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:23:03.36 ID:RFbXtBcm.net
てst

294 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:25:48.91 ID:zdTgkB2p.net
どんどん水が綺麗になってるなこれ。もっと海洋生物追加してくれ

295 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:28:01.82 ID:+o56u+J2.net
ピラニア弱体化してほしい
装備あるからまだ良いけど序盤くっそウザいし殺意湧く

296 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:28:04.29 ID:JGqn0/VZ.net
ケツの背中にカゴ作ってケツを誘い込んでテイムするっていうの前に見たときに試してみたけど
攻撃当てた瞬間に壁すり抜けたり大きく旋回して出て行っちゃったりでうまく行かなかったわ
箱の作り方に何かコツあるんかな

297 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:32:43.28 ID:4uzKIbTd.net
床と天井作る自ケツで動いてる間はプラットフォームの建物すり抜けるから別に入口をあけておく必要は無い(ローカル基準)建築数制限厳しいなら壁は恐竜門枠(扉は不要)でも代用できる

298 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 20:53:19.84 ID:3zFr7DFv.net
何かヘビに攻撃できないと思ったら他所の人のペットだった罠
あれ、ヘビってテイムできたのか

299 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 21:00:12.17 ID:F573wOlq.net
>>298
テイムできるMODが入ってるんじゃね?

300 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 21:57:00.96 ID:CC7fM7+Y.net
E3何時から?

301 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 22:21:52.16 ID:sXXdk4PJ.net
>>295
誤ってヘビに殺される→ピラニアで死体が回収できない。
焦ってラフトごとワニに破壊される→ピラニアのせいですべて失う。

302 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 22:56:26.19 ID:8tHDSkKz.net
そういや、持ってるインベントリの荷物ごと喰われる条件って動物によりけり?

303 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 00:09:24.69 ID:rm4VCqVt.net
期間限定スキンは死んでも消えないようにしてもらいたいな・・・

304 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 01:02:05.12 ID:TT42/ifj.net
e3は3;30から

305 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:03:54.79 ID:k3VCjzLb.net
ぷてら 殺されないようにいかだに置いたけど溺れて4ぬとかありえないよね?

306 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:30:30.55 ID:JcZZxsgm.net
45 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2016/06/10(金) 12:17:04.29 ID:A5uDYQo+

一応こっちにも
http://steamcommunity.com/games/346110/announcements/detail/813278034395585717
E3で何か発表するみたい

日本時間で14日の午前2時半
https://www.twitch.tv/pcgamer

307 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:04:08.85 ID:TT42/ifj.net
はじまったああああああああ

308 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:26:25.92 ID:Ye6KATMJ.net
デブスがただsteamでゲーム買いまくるだけの謎放送だった

309 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:29:22.93 ID:Ao6iAKA1.net
俺も見てたわ

310 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:32:44.37 ID:P0uhoPd4.net
>>305 原因分からないけど筏が登場した時ぐらい大分前に筏に鳥置いてたら沈んで窒息死した事ある

311 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:34:07.87 ID:iYxptfsw.net
>>305
俺は経験ないけどあるみたい
下にすり抜けて落っこちて溺死

312 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:39:24.48 ID:TT42/ifj.net
リログしたら放送始まってた

313 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:41:56.81 ID:TT42/ifj.net
ARKの開発者とボブとジェーンか

314 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:46:01.11 ID:Ye6KATMJ.net
ハゲの巣すげえな
はよ実装してほしいわ

315 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:47:40.88 ID:vWau+DZn.net
アロサウルスでけー

316 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 03:48:51.88 ID:TT42/ifj.net
恐竜になって戦えるモードがくるのか、おもしろそうやんけ

317 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 05:29:01.84 ID:xFpJ6ODP.net
ワイ社畜、ARKの世界でも働きアリになって生きることを決意

318 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 05:32:25.53 ID:Ye6KATMJ.net
寿司

319 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 06:43:53.05 ID:Wf8qXc7C.net
レッドウッドバイオームとティタノサウルス
https://youtu.be/Qv23Mqknw0Y

プリミティブ+PV
https://youtu.be/NHdAebezB98

Official Trailer
https://youtu.be/dha-P6U6lxY

320 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:00:45.91 ID:dGj5MSgx.net
おお、プリミティブ+がオフィシャルになるのか

321 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:08:21.74 ID:TJzd4qCw.net
前からオフィシャルだったけどいちいちModをインストールする必要がなくなる感じだね
DLCになるのか直接ゲーム内に組み込まれるのかは分からないけど

322 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:11:03.61 ID:dGj5MSgx.net
そうだったんか
でもゲーム内組み込みになるとだいぶゲーム性変わると思うんだが
動画のタイトルはオフィシャルMODだから、立ち位置的には今までとそう変わらない感じなのかな
どういう位置付けにしたいんだろう

323 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:11:31.55 ID:+282I44n.net
バイオームのPVにイウォークいるんだけどwwwww

324 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:19:00.88 ID:+282I44n.net
プリミティブプラスすごいとは思うけど
木を切って更に加工しないといけないからマイクラのマゾMODやってる気分になるのが…

325 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:44:48.28 ID:iYxptfsw.net
チタノサウルスは次のアプデで導入されるのか
植タレスイッチオフにしておかないとこれやばいだろ
野生でも石拠点壊せるとかそういう展開なんだろこれ
でももしそうならチタノが湧く所に住むのってかなりやっかいだな

326 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:09:38.45 ID:xjJBBaX6.net
いつの間にかプラットフォームからPS4が消えてるんだが

327 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:37:05.61 ID:rm4VCqVt.net
プリミティブプラスってどんな要素が増えるの?

328 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:54:20.48 ID:Ao6iAKA1.net
メタル量産のためにIndustrial Forge作ってみたらデカすぎて設置できない・・・

329 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:18:46.29 ID:gBZoh5GE.net
縦三ブロックないと天井に引っ掛かる。
もしくは屋上

330 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:50:39.85 ID:VIovUpqW.net
公式鯖で洞窟に柱置けるんだっけ?
柱だらけなんだが

331 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 09:55:05.96 ID:sC3vYP/l.net
>>326
http://playark.com
あるで?まあ買わんけど

332 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:12:19.19 ID:xjJBBaX6.net
>>331
いや動画の最後にあるやつ
Steamと箱だけになってる

>>330
PvPvEなら置けるPvEは無理

333 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:40:55.17 ID:vQa8lu4R.net
チタノサウルスってブロントの倍の大きさ?
で建築壊せるってやばすぎるね

334 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:42:12.28 ID:xjJBBaX6.net
ティタノ大きいよね
眠らないみたいなこと書いてあるけどゴリラ式テイムなのかな

335 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 10:44:02.97 ID:qHcNcyC7.net
Blood Motherテイムできないよね 
テイムしているどうがみたけど

336 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 11:25:04.46 ID:wbJlJkUP.net
ティタノたしか物理的な攻撃で昏睡させるんじゃなかったっけ
バリスタで頭打つのかな

337 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 11:35:06.41 ID:GK9RgSZS.net
ギガに対抗できる草食だったら熱い

338 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 11:59:08.43 ID:0FSP+M1p.net
ギガ並みにレアなんだろうな

339 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:19:51.17 ID:jkaX/qBe.net
金属フェンスの土台置いてドア枠設置したら天井に頭が当たってしゃがまないと
通れないんだけどみんなどうしてるの?

340 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:21:53.65 ID:dd+bN/f2.net
隣に巨大恐竜の門並べてそこから出入りしてる

341 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:34:29.68 ID:jkaX/qBe.net
>>340 ありがとう
試行錯誤してみたけどストレスなく通るのは無理みたいだから諦める

342 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:40:04.83 ID:dd+bN/f2.net
いや別にお礼言われるほどのことは・・
木のフェンスとドア枠でも頭つっかえてたな

343 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:49:57.00 ID:Zsenhm5V.net
家の場合はドア枠とドアを二段重ねしたら普通に通れるようになったよ

344 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 13:26:59.69 ID:EuO2/dHu.net
>>323
え?

345 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 13:27:25.91 ID:jkaX/qBe.net
>>343 なるほど
ちょっと強引だけどドア枠縦に2枚置きで解決しました

346 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 13:30:43.17 ID:/X1RFBFZ.net
>>345
上が普通の壁だと通れるのに窓付き壁だと通れなくなったりしたことはあったな

347 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 13:37:57.50 ID:0sYtF2oz.net
大トロって自分で取らないと取れないん?
サメとかプレ塩でサメシバイても魚肉しか落とさないんだけど

348 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 14:08:25.86 ID:DyeNGaNS.net
PV見たいな大人数の共同生活に憧れる
哺乳類+鳥類のみテイム可能な鯖とかあってもいいんじゃないかな

349 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 14:16:40.79 ID:1GOwX38y.net
むしろ飛行系手に入れると絶対にPVみたいな生活にならない

350 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 14:23:54.91 ID:k3VCjzLb.net
ア−ケロンはなぜ実装されないのか

351 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 14:25:11.67 ID:uQ3Im3YD.net
でかい建築を始めると大体飽きた離脱者が出てくる

352 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 14:50:52.03 ID:CQY3+Zv3.net
フェンス土台とドア枠と壁だと、立ってドアが通れない仕様を改善して欲しいよ…
ドアの部分だけ床にしてるけど、なんかイマイチ

353 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 15:54:45.72 ID:o38Pqd8T.net
>>352
テイム中にフェンス土台と組み合わせて使うけど本当に水平じゃないと立ったままくぐれないね

354 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:03:32.84 ID:vCh7eRl7.net
>>348
1つ屋根の下の共同生活は難しいだろうけど
村作るのは良いんじゃないかな

355 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:07:02.87 ID:1GOwX38y.net
陸棲しばりとかしたら真珠とオイルで積んじゃうかな?

356 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:14:57.33 ID:Gap/5923.net
三葉虫いるから詰まないと思うけど厳しいだろうね

357 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:15:36.16 ID:E6dJwXFX.net
オイルはフンコロいるし氷雪地帯に岩ある
真珠も氷雪地帯の海岸に生えてるしビーバーの巣漁るか三葉虫やヒルでなんとでもなるっちゃなる
陸棲で手に入らないのは黒真珠と海底クレートのボーナスつき装備くらいか

358 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:20:42.73 ID:1GOwX38y.net
なる

今度やってみるかな

359 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:10:27.69 ID:N48dzg9k.net
スピノ初めてテイム出来て名前に悩んでるからお前ら名前付けて
センスの良いものを頼む

360 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:18:40.77 ID:SR1ttMwT.net
ゴー淫具メリー号

361 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:23:12.18 ID:EuO2/dHu.net
>>359
スピコ

362 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:24:34.82 ID:P26FzkAZ.net
森高のおしり

363 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:30:53.14 ID:xp12EMxo.net
温室効果は部屋全体につけないと効果でないでしょうか?
部屋の壁コの字だけ付けてみたのですが効果でてないみたいです。
壁と天井全てにつけないと意味ないでしょうか?

364 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:34:09.32 ID:vQa8lu4R.net
>>359
ディメトロパパ

365 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:38:44.10 ID:xjJBBaX6.net
>>359
ギガノト

366 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:40:56.04 ID:xFpJ6ODP.net
>>359
キングザウルス

367 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:41:49.00 ID:TEfQ6uPb.net
DodoRex(アプリ)でテイムスピード倍率を変えたいときってどうすればいいの?

368 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:51:38.51 ID:uQ3Im3YD.net
>>359
ファミコンゾイド

369 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:54:26.99 ID:m6j3UTtA.net
公式外のmodとかアプリ使うなら説明くらい自分で探すくらいできないとお話にならないと思うの

370 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:54:52.15 ID:w2NzvMGa.net
>>359
スピのん

371 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 17:55:02.07 ID:Ofu0vLGw.net
>>359
ダークスナイパー(ゾイド)

372 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:01:28.89 ID:woOBfbR0.net
ギガノトやαREXとかの対策ってしてる?
pveでやってるけどほぼ週3くらいで恐竜全滅してる
一応でかい門で回りは囲ってるんだけどそれでもやられてしまう

373 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:02:33.59 ID:d87KLzDY.net
>>367
Android4以下なら普通に下バーの設定から
Android5以上なら一番下までスクロールしたことにあるSettingから

恐竜別でSpeed変えてたのが一括管理になって便利になった

374 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:03:42.67 ID:c8VSHyNf.net
金属スパイクウォール張り巡らせとけ

375 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:05:43.92 ID:dGj5MSgx.net
スパイクって使った事ないんだけど実用性ある?

376 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:08:45.66 ID:N48dzg9k.net
>>364
ディメトロ好きで家に沢山おるしこいつ♂だから君採用

377 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:13:36.64 ID:1/JWLTOu.net
ディメトロママはよ

378 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:16:38.55 ID:iKUv/3fS.net
新マップの公式鯖に接続しようとすると初めの画面に戻されて入れないんだけどなぜ?
ちなみに鯖人数は満員じゃない

379 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:17:49.61 ID:d87KLzDY.net
>>378
DLCダウンロード汁

380 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:21:24.62 ID:woOBfbR0.net
>>374
ありがとう
置いてみる

381 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:22:48.56 ID:iKUv/3fS.net
>>379
公式じゃない方のDLしてたわ
サンクス

382 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:28:38.13 ID:vWau+DZn.net
>>363
きっちり囲わなくても上限の300%になるよ、
床は何でもよく天井には何枚か必要なのかな?
一番良いのは畑を何でも良いので一個置いて%を見ながらグラス壁なり天井を
設置していくと良いよ

383 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:34:40.43 ID:Ofu0vLGw.net
>>382
例えば、室内に置いて窓ガラスだけはっつけてもOKなのだろうか?

384 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:38:05.61 ID:Ao6iAKA1.net
俺もギガノトが怖いから石拠点を鉄に変えつつあるけど、石土台を鉄土台に
置き換えようとしたら鉄だと置けなかった
萎えるわー

385 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:52:58.84 ID:xp12EMxo.net
>>382
ありがとうございます。
囲わなくてもいいんですね
ってことは天井も必要なのかもしれませんね。

木造で作ってた場所を温室の壁に張り替えてたとこです。
EPがカツカツなので節約できればと。天井とってみます。

386 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 18:58:48.42 ID:vCh7eRl7.net
>>384
石土台って壁の土台かな?
家の土台なら置き換えできるはず

387 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:02:46.59 ID:dd+bN/f2.net
配管で90度横に曲げたい時とかに十字の使わない出っ張り残るのがすごく気になる

388 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:08:04.63 ID:Ao6iAKA1.net
>>386
家の土台なんだ
石が置けてたから当然メタルも置けると思ったら傾斜で少し高くなってる
所の土台が全て置き換えられなかった

389 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:26:03.80 ID:CQY3+Zv3.net
>>387
直線で配管できる設計を考えてから家を建てた

390 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:55:09.90 ID:z8O48sr7.net
>>319
この他生物の視界ジャックてきなモードは何なんだ

391 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:13:56.50 ID:oBu71UK0.net
9ヶ月ぶりにこのゲームやったけどサーバー選択画面になんにも出てこない
なんだこれ

392 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:15:26.88 ID:k3VCjzLb.net
pve鯖入ったら音が出て中国語表示されたけどなぜ? なんか意味ある分け?

393 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:16:38.07 ID:SR1ttMwT.net
>>392
アジア鯖は中国人が鯖管のとこもある

394 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:19:18.83 ID:k3VCjzLb.net
>>394 オフシャル鯖なんだが日本人ってわかって何かされそうで怖いわ

395 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:22:55.17 ID:SR1ttMwT.net
PVP鯖の方は日本人絶対殺すマンだらけでまともに生活できないらしいけどPVEはどうだろ

ギガノトルアーされるくらいは覚悟しとくといいかも

396 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:31:48.64 ID:k3VCjzLb.net
ark ps4っていつ発売されるんだろう
格闘は7月に発売されるみたいだけど

397 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 21:01:24.37 ID:kF+AF+z7.net
>>391
サーバー選ぶところお気に入りになってんじゃないの?
公式じゃなく非公式でやってたんならもうなくなってる可能性も・・・。
ちがってたらごめんね、スタートできるとよいね

398 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 21:02:06.76 ID:oBu71UK0.net
オフィシャル選んでもnoなんちゃらってなっちゃう

399 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 21:06:44.47 ID:IOsdALmG.net
そっかー

400 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 21:41:33.25 ID:iKUv/3fS.net
時間指定でPVEとPVPが切り替わる鯖って公式鯖でもある?
どこで見分けるのかわからない

401 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 22:25:11.78 ID:Ao6iAKA1.net
非公式のPVEとPVP切り替わる鯖でやってるけど公式ではなかったような

402 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 22:41:31.90 ID:SR1ttMwT.net
なんか海洋生物の挙動おかしくなってね

403 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 23:15:18.78 ID:vCh7eRl7.net
>>398
>>397が書いてるようにフィルターを確認
その他ではオプション設定でトライブ名非表示とか選んでない?

404 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 03:55:02.68 ID:hF6OKL7c.net
公式は日本人を玩具にする中国人だらけで意味のない床置きまくり
非公式も日本鯖に中国人沸く事も。目を付けられたらアカウント非公開にするとかしないと粘着されて別鯖言っても追いかけてくる
KINGとか懐かしいわ

405 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 04:14:09.69 ID:wl4M0CgH.net
鮫凄い弱くなってないこれ?

406 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 06:14:40.72 ID:VF+2UbMB.net
>>404
アジアセンター鯖は特にすごかったな
海外旅行で中国に行こうとしてる人に少しこのゲームで遊んでもらったら
取りやめそうなほどの日本人への憎しみを感じた

407 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 07:13:50.51 ID:YAPAY4a9.net
トロフィー台にアーティファクトは飾れますか?

408 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:33:28.50 ID:It95ZOTh.net
適当に公式406?やって見かけた奴のテイム手伝ってたらトライブに誘われた
見た感じみんなやり初めだったからとりあえずその日限りって感じで入ったんどけど裏切り者?がいて数時間で壊滅的被害
リーダーも嫌になったのか帰ってこず小さい拠点を俺が作ってそれ以降放置
その数日後インしてみたら結構デカいトライブになってたんだけど公式でやる気は正直ない
こういう場合抜けた方がいいの?参加してるだけの奴居ると何かデメリットはある?
リーダーのチャット文字化けしててボイチャも何語かわからん

>>407
置けるはず

409 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:34:28.56 ID:NDrfi/R/.net
>>407
置けると書いてあるよ
http://ark.gamepedia.com/Trophy_Base

410 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:38:35.02 ID:KqVdGkWm.net
サメ全然いないんだけどどうなってんの

411 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:42:30.03 ID:E1ZCNAt6.net
アイランド南の洞窟って何も湧かないんだっけ
蜘蛛一匹すらいないけど

412 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:46:28.78 ID:2HQLzcU5.net
70年前ボコられたからせめてゲームでやり返したいんちゃうかw

413 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:48:21.10 ID:f/7s4oBr.net
>>411
シングルでやってるでしょ

414 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 09:00:38.28 ID:E1ZCNAt6.net
>>413
いやOfficial Asia PvPvE
床とか湧き潰しされてないか確かめたけど何もなかったし

415 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 09:02:20.51 ID:yy4XP9QW.net
アルファラプトル65と初めて戦ったけど
レックス110でまあまあ余裕でいけた
体力1/3ぐらい減ったしアルゲン1匹やられたけど
αBLOODってアイテムはなんなんだろう

416 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 09:26:32.86 ID:GIJeeWPc.net
>>415
テイムしたラプトルのインベントリに入れてリモートユーズするとアルファ化する

417 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:07:20.09 ID:yy4XP9QW.net
>>416
あざます

418 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:22:21.65 ID:5Nbq4YCc.net
初歩的な質問ですいませんビーバーの酸素量あげても最大値だけ増えて現酸素量が回復しないのは何故でしょうか

419 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:27:02.28 ID:ZKxwhjt3.net
>>418
酸素が飾りだからだよ
水の中に入っても減らないし地上でも増えはしない

420 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:36:44.43 ID:5Nbq4YCc.net
>>419
なるほど…

では水中移動速度あげるにはどうしたらいいのでしょうか

421 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:47:27.41 ID:aXBPub7a.net
スパイクって効果でてる?
自分にダメージないのはいいけど
野生の恐竜も
平然としてるんだが…

422 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:55:15.78 ID:f/7s4oBr.net
>>414
まああそこ元々難易度低いし

423 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:00:08.98 ID:7CHHgPmq.net
>>421
ローカルならダメージ数字表記するようにするとカスダメ出てるのがわかる

424 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:13:38.08 ID:t9Kligiq.net
>>420
遊泳速度に関しては死にスキルじゃないから酸素量アップでおk

425 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:19:04.33 ID:5Nbq4YCc.net
>>424
ありがとうございます!

426 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:21:14.49 ID:aXBPub7a.net
>>423
一応効果でてるのね
見た目が大きいから ちょっときたいしすぎたのか
教えてくれてありがと

427 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 13:02:53.79 ID:kReBitBr.net
テイム中に餌抜き取られて憤怒

428 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 14:39:50.81 ID:2HQLzcU5.net
見つけ出して八つ裂きにしろ

429 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 15:25:55.44 ID:/uUVJdme.net
>>427
殺せ。。殺せ。。

430 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 15:38:36.41 ID:mLh3TjkF.net
ごめんなさい

431 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 15:53:45.82 ID:CZNJzER5.net
二ヶ月ぶりにやるんだけどどんなことになってる?

432 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 15:57:58.32 ID:Go7LOFz/.net
すまんお尋ねしたい。
非公式PVE鯖でちょっとヘルプした相手から「トライブ同士の同盟組みませんか?」と
勧誘受けてるのだが、メリット・デメリットってわかる方居ないだろうか?
(トライブ管理画面の「新しい同盟」というのを選ぶらしい。)

ちなみに、こちらは資源・実用的なペットはだいたい揃ってて、相手はアルゲンも居ない状態っぽい。
割と何度も勧誘してくるので、何か裏がありそうで・・・。

433 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 16:21:24.53 ID:f/USnk3L.net
相手しない方がいいんじゃない

434 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 16:29:51.68 ID:EBbuDjhv.net
PvEでアライアンス組むメリットって本当マジで思い浮かばないな
普通にグロチャしてるし、第三者(他トライブ)に隠すような事なんて
海底クレートのポップ情報と取得時刻くらいだもんな

435 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 16:32:12.77 ID:BBF5vukH.net
でもソロでPvEなんてローカルでいいもんな…

436 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 16:36:30.12 ID:1yaSPIYf.net
>>432
同盟はPvEだとあまりメリットはないな、PvPだとタレット反応しなかったり何かと都合がいいこともあるけど
あるとすればチャット共有できるくらいか

437 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 17:06:41.88 ID:2HQLzcU5.net
アライアンス組めばお互い近くても建造物置けるんだっけか?

438 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 17:19:34.38 ID:T1YnMFla.net
同盟組む
相手の拠点のど真ん中にピラー立てる
すぐさま同盟解消
相手はこれ以上何も建てられなくなる

439 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 19:17:26.85 ID:T1YnMFla.net
センターマップの海底クレートってポップしなくなったのか?
指定のポイントに行っても1個も無かったんだが

440 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 20:36:11.29 ID:Go7LOFz/.net
>>434 >>436 >>438
情報サンクス。なるほど、明確なデメリットとしては同盟解消ってのがあるね。
あと、メリットがあまりなさそうに感じました。

建築妨害とかの嫌がらせしそうな人には見えなかったけど、
所詮チャットで会話しただけの関係ではあるし・・・。
(あと、やたら、他人の家の中を見たがるし・・・)
「ソロで助け合える部分はできるだけ助ける」ってことで断り入れときました。

>>435
ローカルだと、ついチートコマンドに甘えてしまってたので、そういうのを使えない環境でプレイしようかと思い。

441 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 21:05:01.48 ID:VF+2UbMB.net
>>440
分かる
俺もついコンソールコマンド使っちゃってそのくせ萎えるという

442 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 23:32:08.95 ID:T1YnMFla.net
海底クレートがマジでねぇ
なんでだ

443 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 01:44:08.82 ID:AYDHGWEV.net
ヒルのせいでマジ糞ゲーになったな

444 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:12:39.60 ID:Vmf1N8qR.net
ローカル勢なんだがトラとビーバー連れて洞窟行って
ワープで洞窟出たらトラとビーバーが居ない

洞窟戻っても何もいない
何コレ…

445 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:16:07.14 ID:UkjTOC8W.net
夢ってやつさ

446 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:22:07.83 ID:Vmf1N8qR.net
>>445
いやそういうの良いから


仕様?
外に待機させてたケツと鳥はちゃんといる

447 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:30:28.22 ID:R/t8Kinc.net
沼地行くこと無いからヒル全く見たこと無いけどそんなにヤバイのか

448 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:33:35.28 ID:ZU2J8nzt.net
洞窟内は位置情報がずれやすいから離れて再読み込み挟むと洞窟の壁の中や下に落とされてる事がある

449 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 02:51:31.77 ID:Vmf1N8qR.net
>>448
サンクス、もっぺん探しに行ってくるわ

450 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 03:27:23.58 ID:yT88bjJJ.net
>>447
通常ヒルと毒ヒルが居る。
何がヤバいって、まず、小さくて水中に居るから空中からだと視認しづらい(小さいシーラカと間違えやすい)
おかげで、水中だと視認しづらいディメトロのテイムがさらに面倒にw

通常ヒルはプレイヤーやペットにくっついて徐々に体力減らす。
プレイヤーがくっつかれると、キャンプファイヤーの上に乗るとか、取るのがちょっと面倒。
ペットのヒルはEキー長押しで簡単に取れるけど、ヒルが付いてるかどうかは、ペットに近づくか騎乗しないと外見じゃわからない。
(気づかないうちにヒルに体力吸われてペットが死ぬ可能性あり)
沼地や、沼地のお友達が居そうな場所を通過したペットには、ヒルが付いてないかどうか確認すべき。

毒ヒルは毒を与えてきて、この毒が、死んでも回復しない。
毒で死ぬことはないものの、ステが下がってハラヘリとかも上昇する。
毒を直すには、ヒルの血などから作る解毒剤が必要(すり鉢で作る)
ヒルの血自体は冷蔵庫で保存が効くので、いくらかストックしとけば安心かも。
アプデで、ヒルの血が取れる量は増えたので、通常ヒルを2匹も狩れば解毒剤1個分にはなる。
毒ヒルを倒せば大量のヒルの血が取れるから、毒を直してもお釣りがくると思う。

見た目は沼地っぽく見えない場所(中央付近の川が合流してるダム湧き場など)にも居るので注意。
湧き場所は英Wikiにあるけど、基本的に、沼地のお友達がいる場所の水中に居ることが多い。

長文すまんかった。

451 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 03:52:58.57 ID:QeBQqk5t.net
>>443
いまだに自分の身体に引っ付いたヒルを取る方法も分からない
身体に引っ付いちゃうのにどうやってヒルの血を取ればいいの

452 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 03:53:57.62 ID:QeBQqk5t.net
ってすぐ上に親切に解説してくれてた

453 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 03:54:04.23 ID:t72riusP.net
>>450
わかりやすかった。

454 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 05:18:34.21 ID:xK+hjXa7.net
>>442
クレート湧き場の座標自体は何も変わってないけど
座標周辺にある、2〜3箇所の固定された発生場所に、ランダムで出現してる感じ
体感だと赤珊瑚の中とか、岩肌に刺さってたり、前からあったっけ?って所や
夜じゃないと見えな所が多くなった

455 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 06:12:48.70 ID:opTNK6LV.net
Centerにもヒルいるの?

456 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 06:36:36.00 ID:At26ZS/V.net
いるよ

457 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:04:52.31 ID:TiQJLzBG.net
E3の公式TwitchでARK開発者による今後の予定なんかについてのインタビューが15分から始まる

458 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:12:47.24 ID:opTNK6LV.net
>>456
そうなのね(^_^;)

459 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:19:14.82 ID:TiQJLzBG.net
始まった

460 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:35:11.87 ID:yT88bjJJ.net
>>451
やったことないけど、ペットについたヒルを取る方法として
「たいまつで殴る」ってのがあるらしい。

ソロだと「キャンプファイヤーやクッキングポットの上に乗る」って方法しかないけど、
上のペットと同じ理屈なら、トライブ仲間に付いたヒルも、たいまつで殴って取れるかも。
誰か検証頼む(自分は、殴ってくれる仲間が居ないので・・・)

461 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:36:18.24 ID:TiQJLzBG.net
一瞬だった件
めぼしい情報はなかった寝よ

462 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 07:38:28.18 ID:ZrWGorT6.net
たいまつ投げて置いてもダメかな
これが出来れば少し楽になりそう

463 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:03:53.42 ID:sdCdpdEI.net
kibble作る時の水って料理鍋の近くに
貯水タンクおいとけば勝手に供給されるんでしょうか?

464 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:08:26.39 ID:yT88bjJJ.net
木やワラを燃料にするタイプのほう?
だったら、水筒を、料理が順次入れ替えないとダメかと。

例えば、皮の水筒を5個くらい持って、
ローテーションで入れ替え→水筒に水の補給→ポットにいれる、をする感じ

工業クッカーだとその手間省けるけど、要求資材がハンパない・・・。

465 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:31:32.36 ID:sdCdpdEI.net
>>464
Thanx
やっぱりそうなるのね……

数揃える時に水汲みがひたすら大変なので
なんか対策無いものかと思って

466 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:38:06.35 ID:iqH7yyzN.net
プテラ112がテイム完了直前に小さいのにからまれて
レックスで噛んだらプテラごと逝ってしまった
気を取り直してアンキロ96いったらテイム直後に
サーベルタイガーにからまれて死亡
時間返して

467 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:41:31.49 ID:opTNK6LV.net
>>466
周りに物置けるならワラでいいから壁で囲もう

468 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:41:51.37 ID:TXMtTpTu.net
広範囲照らすライトと街灯ってどのくらい違うの?照らし方とか
エングラムポイントないんで誰か教えてくれー

あと鉄拠点の中でライト使うと眩しすぎてヤバいんだがどう対策してる?

469 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:47:51.81 ID:iqH7yyzN.net
>>467
精神的ダメージが大きいので
特に高レベルはそれやったほうが良いと痛感した

470 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:56:11.00 ID:QeBQqk5t.net
PVE鯖でピラーのせいで設置不可で囲めなくてテイム失敗すると余計にピラーにイラっとする

471 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 09:56:37.77 ID:Pk0NKNs+.net
>>468
ローカルでチートしたら?
何度でもためせるし

472 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 11:36:25.63 ID:vHo6EriX.net
やったことないからわからないけど鉄拠点でライト眩しいなら色でも塗ってみれば

473 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 12:35:34.65 ID:XQYf9P82.net
>>468
街灯は指向性があって前方に照射するかんじ(前面範囲)
広範囲版はライトを中心に周囲を全方位照らすかんじ(球状範囲)
街灯がスポットライトで、広範囲版は室内灯ってイメージ

メタルは黒か深緑で塗ると眩しさ軽減されたはず

474 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 12:54:05.68 ID:wLOM0MYY.net
空腹のああ^〜アッーアッーの声がうるさい
昔に戻してくれ

475 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 12:58:09.80 ID:opTNK6LV.net
いつもベリー持って食いながらやってる

476 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 13:25:16.67 ID:5mFnE9Lw.net
寒い時のうー…うー…も耳障りだな

477 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 13:57:44.54 ID:Ya/9iTOw.net
Adminパス設定してから、enablecheats <>で入力してもコマンドオンにならないんだけど、コマンドが変わったとか?

478 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 14:28:48.21 ID:Pk0NKNs+.net
いい加減
髪型何種類かほしい

479 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 15:52:39.13 ID:sX++05f8.net
顔の調整させて欲しいな

イケメンにしたいわけでも無いが
顔色違うぐらいで全員同じ顔ってのが

480 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 15:59:34.82 ID:3NNqjDjL.net
ホモみたいな顔だよなおっさん

481 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:03:25.32 ID:ylGA453N.net
どうせヘルメットかぶってるし髪はどうでもよくね

482 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:11:50.92 ID:oI4YIJuo.net
>>404のいう非公開ってやればARKインとが他人にわからんくなるのか?
サーバー情報にも表示されんくなるの?

483 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:23:15.12 ID:TLlUEks4.net
熊のテイムクロスボウでやると本当にギリギリになるんだけどうまくする方法ないかな
たまに死んじゃうんだけど

484 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:38:41.20 ID:rXRq6Vw5.net
>>483
ダーツの量産出来てないので同じ事で悩んでるけど

矢が当たった場所の血の表示が消えるまでインターバル置いて
打ち続けたら何となく成功してる気がする(8〜10ぐらい秒)

とはいえ、LV3桁クラスは試したこと無いのでどうなるか判らん

485 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:41:14.01 ID:OqM9N7wU.net
死んじゃう奴は麻痺耐性(死にステ)が高くHPが低い弱個体だから要らん

と、割り切るのも一考

486 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:43:55.62 ID:TLlUEks4.net
>>484
>>485
サンクス
ダーツだとダメージ少なくて昏睡値高いのな
ダーツでためしてみるわ

487 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 17:07:24.93 ID:urSXzxBq.net
>>485
恐竜に麻痺耐性なんてないよ気絶値はレベルで自動で上がるから関係あるのはヘルスの上下だけで
ヘルスが低い分攻撃力にまわってる可能性もあるから別にそれだけで弱いとも限らないよ

488 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:10:54.00 ID:o1WKw7Jv.net
センターで高レベルプテラノドンを2匹テイムしてみたら、両方共にメレーは300%越えだけどスピードは140%くらいだった
スピードってもとより上がりにくいステータスなの?それとも、探せば最初からスピード300%越えのプテラもいるの?

489 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:17:30.70 ID:yDAq08fX.net
>>488
初期スピードにレベル差はないよ
上昇率も一定
高速プテラを育てるのは低レベルでも可能
ただしスタミナは(ry

490 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:27:36.08 ID:8LEDaYxB.net
the center mapに海底クレートってある?

491 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:28:07.58 ID:o1WKw7Jv.net
>>489
そうだったのか…
まぁ、メレーが高い分レベル上げが楽だからいいか!

492 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:34:33.51 ID:2A7noD48.net
ふとプレイ時間見たら1000時間越えてた
最初に3000円払っただけなのに
神ゲーだわ

493 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:46:31.85 ID:XQYf9P82.net
>>490
MAPが公式wikiにあるよ

494 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:51:05.05 ID:feu/tJZT.net
湧き潰しの範囲は狭まったけど、野生のポップは素材ポップと同じ判定?

リスポン範囲が昔のままならベヒモスなりで囲めば少しは安全にワンダリング放置出来るんだが…
拠点がαとギガノト出没地域だからワンダリング放置はリスク高いんだよなぁ

495 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 18:53:04.63 ID:ZRQVxync.net
南の洞窟に入ってしばらく進むと洞窟の外にワープして先に進めないんだがこれバグ?
ローカルでやってるんだけど

496 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 19:41:15.85 ID:zClN0SM6.net
このゲームドードーテイムしたあたりで家作って落ちたら家ごとすべて壊されてたから萎えて半年くらいやってないんだけどどこらへんからが一番面白かった?
今度はサーバー作ってちゃんと設定調整してやりたい

497 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 19:57:38.71 ID:8LEDaYxB.net
>>493
ありがとうございます!!

498 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:05:05.59 ID:opTNK6LV.net
>>496
公式PvEでやってる感想としては、レベル60超えて拠点がメタル化されて
安全になった後はどんどん楽しくなった。今はレベル79

499 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:16:09.40 ID:J4oEMpE6.net
トライブ抜けたときのバグってもう直ったのかな?
メンバーがほぼ辞めちゃったから抜けたいんだけど…

500 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:16:28.31 ID:ZU2J8nzt.net
つかもう一年近くやってるのにさっき初めてクロスボウやライフルで照準あわせできるって事を知ったわ
おれすげぇ ある意味

501 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:17:14.69 ID:ZU2J8nzt.net
あいつとIDかぶったな

502 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:49:36.51 ID:r4c3Tw7M.net
>>496
PVEではやってないけど、どう対策すればいいかとか考えながら建築したりは楽しかったな

503 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:03:37.62 ID:ZrWGorT6.net
>>495

バグだと思うが、修正されないのが謎
ペット騎乗ではペットだけ残ることと、ペットごと飛ばされる両方のパターンがあり
ロストすることもありえる
現在はペットの持ち込みはお勧めできない

どうしても必要な場合は単体で走り抜けると通れることがある

504 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:32:06.11 ID:wlJLU3AT.net
ドードーとペンギンがつかめない
トライブの仲間は普通につかめているんだけど自分はつかめない
たまにつかめる時があるからさっぱりわけがわからない
誰か助けて

505 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:43:18.83 ID:o1WKw7Jv.net
ドードーとペンギンに嫌われてんだろ

506 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:50:58.48 ID:wlJLU3AT.net
>>505
えぇ……

507 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:57:04.06 ID:SOUUJMAA.net
そんな貴方にフンコロガシ

508 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 21:58:42.60 ID:xS4HWeJW.net
>>506
殺されたペンギンたちの怨念がシステムにまで影響を与えている

509 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 22:03:14.91 ID:2A7noD48.net
>>504
夢と一緒だよ
誰もがつかめるとは限らない

510 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:10:38.30 ID:Z8lnhrKV.net
掴み方を教えてください…

511 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:18:48.44 ID:Rr7hXX6f.net
掴んでもいつか投げられるってあいつら分かってるからな
悟られないようにEボタン押すんだよ

512 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:27:06.63 ID:Q4zlT1eN.net
掴もうと思うから掴めない
逆に「掴めなくたっていいさ」そう思ってごらん

513 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:29:59.56 ID:cRHsG7w9.net
だって・・・504に掴まれてるって噂されたら恥ずかしいし・・・

514 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:54:25.81 ID:DzWemp5g.net
テイムしてないやつを掴もうとしてるとかじゃないだろうな(最初の頃やった)

515 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:58:21.96 ID:XQYf9P82.net
トライブに入ってるつもりになってるだけで実は…

516 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 00:10:50.59 ID:lHi9TS10.net
友達だと思ってたら友達じゃない俺みたいだな

517 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 00:19:06.27 ID:RUqw7zUF.net
サーバーマネージャーのharvest damageって項目なんなんだ?
デフォルトで倍率3になってるけど

518 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 00:29:53.72 ID:JvWYCL3z.net
ハーベストのダメージ

519 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 00:54:10.24 ID:s8Q4E0P9.net
意味そのまんまとしか言えないけどharvest amountを弄って確認すれば流石にわかるんじゃない?

520 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 02:31:08.58 ID:/jEJ/qPZ.net
虫洞窟どうやって攻略すんだこれ難易度1でやってるけどキツイわ

521 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 02:39:01.56 ID:+DTugFQO.net
粘着されて引退しそう
せっかく85lvまであげたのに

522 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 03:36:19.96 ID:yjc7yIrO.net
公式PVE鯖から公式PVP鯖にキャラ移動ってできないの?

523 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 03:41:22.87 ID:4FVitbWK.net
ARKの公式はそんなに甘くない

524 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 03:54:53.65 ID:yjc7yIrO.net
公式はPVPだろうがPVEだろうが移動できないのか・・・

525 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:47:44.33 ID:um9/85qJ.net
rare flowers って山の山頂の赤い花からであってるよね?素手で相当採取したんだけど1つもでないんだけど間違ってる?

526 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:51:35.82 ID:I/URwG1w.net
クマでもいいからもっていけ
山に拠点置いてアンキロでメタルほってれいくらでもとれる

527 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:54:42.92 ID:um9/85qJ.net
>>526
素手じゃやっぱ無理?
山の山頂までアンキロ連れてくの現状だと難しい…沼地でも手に入るって見たんだけど沼地だったらどうやって集めたらいい?

528 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:57:01.30 ID:EKmovWkN.net
>>525
素手ではなかなか出ないよ、ベリー取るペットで採集すれば出やすいよ
だけど今時そんな方法で集める人は居ないと思うよ、ビーバーダムに高確率で
大量に入ってるので後々邪魔で捨てられるアイテム

529 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 04:58:51.30 ID:NOZMzoCL.net
話の流れ的にSpecies X Seedのことかと思ったらRare flowersか
ビーバーダムからいくらでも取れるね

530 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 05:09:12.19 ID:SHQxD82t.net
>>527
普通に沼地の剣状の葉が集まった草をペットで採ればいい

531 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 05:10:23.14 ID:um9/85qJ.net
みんなありがとう
沼地でアンキロサウルスに採取させてたら無事手に入りました

532 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 06:24:33.45 ID:2SwtUxfa.net
>>520
沼の洞窟は、海底クレートの高耐久潜水具一式を揃えてからじゃないと無理ゲー
最短コースで用意する物は・・・各種料理と、潜水具(足ヒレ除く)と、メタル以上の高耐久手甲・足と、ロケラン・虫除け・フックが必要
遠巻きからロケランで撃って・釣って・集めての繰り返して・・・最初の広場の敵を排除
粗方倒したら、進行方向側の"空が見える壁"にある三角の隙間を探し、内部の天井にフックを撃ち込み最大まで巻く
壁足場まで寄ったら伏せ状態で侵入してすればアーティファクトが簡単に手に入る

赤クレート巡りならディロ・ディモロか、他の子供達を大量に連れ込んで育成→好戦・徘徊させて駆除な
ペットを用意出来ない・完全にソロの場合は、使い捨てランチャーを大量生産して遠巻きから駆除、それ以外の勝ち方は知らない
クイックスロットの1.2.3...に装弾済みのランチャーを入れて連射、全スロット撃ち切ったら後退して装弾・・・一掃するまで繰り返し
連射はダブルバレル・ロングネック等でも使える(切り替えディレイはキャンセルできる)

533 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 06:41:07.61 ID:K3ZKRK02.net
結局ペンギンつかめない原因は不明のままか……

534 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 07:08:13.35 ID:/I/smmWY.net
あいつら結構ぬるぬるしてるからね

535 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 07:15:32.24 ID:ucz+D/Ws.net
そうだ
ポリマー床を開発しよう

536 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:21:20.12 ID:noABWSOs.net
オルガズムポリマーファンデーション

537 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:23:42.55 ID:XIJdd009.net
>>533
ペンギンは幼少期から2段階グレードアップするから大きくなるとつかめなくなるのでわ

538 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:38:08.49 ID:Xo7OIv0B.net
フレンドがやたら建築に気合入れてるせいで何か居づらくなっちゃったわ…建築センス無いから嫉妬しちゃう

539 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:47:26.97 ID:aYsNQxhu.net
あれ?いつからクレート中身の鯖設定項目増えたんだ
MODでBetterBeacon使ってたけどこれ入れるとなぜか重くなってたしスタックMODとも競合してたからもっと早く知りたかったぜよ

540 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:56:16.03 ID:b9RNaGI/.net
そういや、fittestって完全に別ゲーとしてインストールせにゃならんの?

本体あるのにSSDの容量無駄っぽくて手を出してないのだが

541 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:56:19.05 ID:K3ZKRK02.net
>>537
大人をテイムしたんだ4匹

542 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 09:29:11.80 ID:lv2pznae.net
tameした恐竜を他のプレイヤーにあげるのってどうやるんでしたっけ?

543 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 09:30:10.05 ID:aYsNQxhu.net
>>542
E長押しでアンクライム

544 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 09:31:38.45 ID:lv2pznae.net
>>543
アンクライムでしたか
ありがとう

545 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:10:32.64 ID:vZItpPDK.net
ローカルマルチでserverPVEにチェック入れていても味方の攻撃を受けるんですが
これは有効化されてないんでしょうか?

546 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:18:49.72 ID:IKxECgFU.net
>>545
ゲーム内のオプションはシングルプレイの設定、自前鯖でやってるなら鯖の設定を変えないとダメ

547 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:23:54.46 ID:7kW7UaZ/.net
PVでレッドウッドに拠点作ってたけど、レッドウッドって切り倒せないか切り倒すの大変じゃないと
レッドウッドに拠点作ってもすぐ木ごと壊れそう

548 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:36:35.36 ID:vZItpPDK.net
>>546
そうなのか、採集物の耐久度とかは変わるのに・・・
ShooterGame/Saved/Config/WindowsServer/GameUserSettings.iniで合ってるかな
試してきますありがとう

549 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:38:57.01 ID:UyApNo96.net
ずっと思ってたけどアンクレイムだよ

550 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:39:33.95 ID:cPAboGy9.net
>>539さんの書き込み見てBetter Beacons抜いたらほんとに軽くなりましたw
自鯖だったけどMod入れすぎてどれが悪さしてるのかわからなくなってたので助かりました
ビーコンの設定はSteamのガイドにありますかね?

551 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:43:08.19 ID:c1qmDCgt.net
>>549
それメレーとメイレイのような不毛な話になるからやめましょう

552 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:46:50.09 ID:qUsv5Q7y.net
どこでもそうだけど英語の読み方論争はとことん不毛だからな
読む訳じゃないんだからそのまま英語でいい

553 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:49:18.79 ID:JdDSQrPc.net
日本語表記すき

554 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 10:53:27.19 ID:41FqRyby.net
>>547
あの大きさだと破壊不可のオブジェクト判定って事も考えられるかもね
拠点の高さも選べるんだろうか?
でも場所取り争いが激しそうだよなぁ

555 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 11:15:10.64 ID:jcYmNgZx.net
>>540
fittestはSTEAMの評価みてもわかるけどクソゲー

556 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 11:24:55.78 ID:9m/ggfAQ.net
外来語は意味が通じればおk

557 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 12:29:50.04 ID:6dUukRZv.net
70以上のレベリングで効率良いのって何ですか?

558 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:09:27.74 ID:2FtPVjKF.net
>>557
ブロントでナルコベリー集めてひたすらナルコティック作ってる

559 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:12:00.15 ID:jnnVUcOn.net
ひたすらアルファ殺せばいいだにw

560 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:14:41.82 ID:2FtPVjKF.net
>>559
アルファ殺す→プライム肉が腐る→ナルコ

はっぴー!

561 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:15:29.69 ID:I/URwG1w.net
経験値修正されたのにまだアルファでプレイヤーレベル上げるじょうよわおるんやね

562 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:18:55.18 ID:f2YkMsVX.net
今公式鯖でイカダに土台って3×3でしか置けない?

563 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:30:15.53 ID:RI5O0164.net
>>555
そうなんかw

深夜に1〜2時間しか時間とれんので
短いタイムスパンで決着するルールなら
オンに参加できるかなと思って
少し気になってたんだが

564 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:44:06.83 ID:6dUukRZv.net
α狩りって言うけどα系ってそんなにわいてますっけ?

565 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:51:55.07 ID:bt2kHnYw.net
センター鯖で真珠って海洋生物テイムしないと無理?
いろんな浅瀬探してみたんだけど全然見当たらなくて

566 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:58:33.82 ID:Xo7OIv0B.net
>>565
火山とかになかったっけ

567 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:00:48.50 ID:f5liVdBJ.net
溶岩島の池にオイルと一緒にあるよ
スピノとピラニア住んでるけど

568 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:01:20.81 ID:I/URwG1w.net
火山の水場にはあるけどピラニアいるからそれ掃除できるならありだな

569 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:07:14.19 ID:1EYiE7Hp.net
どこを拠点にしてるのか分からないけど南ジャングル洞窟の海側じゃなくて川側の入り口あたりに
真珠結構あるけどピラニアもいるから注意が必要

570 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:19:15.13 ID:rxZqXarC.net
いい場所知らないからここで素潜りで取ってる
https://www.youtube.com/watch?v=qjwlYtL-WBg

571 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:33:18.86 ID:kgUbZKOY.net
>>565
中央の川底でちまちま集めたで

572 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:34:39.63 ID:b7S2yjlG.net
地底湖ってオイル真珠メタル水晶外に続く道に黒曜石と資源豊富なのに人気ないよね

573 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:02:07.73 ID:dFtYSvX2.net
都合上、公式仕様の長時間プレイが出来なくなったので
公式PvEから撤退した、やりたい事は大抵やったので悔いはない
今後はローカル・MOD・コンソールで自由気ままに生きよう思う

574 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:02:51.20 ID:2kEBFABr.net
>>565
トリカブト?倒すかビーバーの巣漁ればいいよ

575 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:04:19.00 ID:2FtPVjKF.net
>>574
トリカブトってこんなのだっけ?
ttp://blog-imgs-61.fc2.com/a/g/u/agu0220/mandrakes.jpg

576 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:07:16.58 ID:XIJdd009.net
地底湖とか水中は仮に安全と分かってても怖い
気味の悪いサンゴのようなものが不気味さを際立たせてる

577 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:12:14.37 ID:UnWQ6mAt.net
ペットと主人公レベルって最大なんれべまで上がるの?

578 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:12:22.79 ID:ev7aykBN.net
それトリカブトちゃう、マンドラゴラや

579 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:12:40.14 ID:I/URwG1w.net
それマンドラゴラ・・・

580 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:15:23.09 ID:dFtYSvX2.net
引っこ抜くと致死性の雄たけびを上げるから
ダイアウルフにワイヤーフックつけて引っこ抜かせるんだぞ

581 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:16:03.29 ID:i96sfnGx.net
エビカブトと言いたかったんじゃないかな

582 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:19:38.82 ID:x7m5m+3x.net
カブトなんとは覚えてたんだろう
カブトガニかカブトエビだと思う

583 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:20:14.75 ID:dFtYSvX2.net
三葉虫=トリロバイト
三葉虫≒カブトガニ

三葉虫≒トリカブト

トリカブト=根+死ぬ
マンドラゴラ=根+死ぬ
トリカブト≒マンドラゴラ

三葉虫≒マンドラゴラ

584 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:21:20.52 ID:njvsYOQz.net
Trilobite(三葉虫)だろと空気を読まずにマジレス
今ならヒルからも真珠取れる

585 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 16:02:59.17 ID:jgbOBG2W.net
>>563
フィッテストは何回負けても挑戦できる人じゃないと向いてない
数百回くらいプレイしたらそこからセオリーとかわかって勝てるようになってどんどん楽しくなって行く

586 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 16:03:10.62 ID:8QhyZjcN.net
トリカブト殺人事件を連想したやつはおっさん

587 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 16:23:59.42 ID:S6LbfPJQ.net
トリカブトはかなりつぼにはいった

588 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 16:58:10.50 ID:wJznZYfS.net
センター真珠は火山島の池のが一番楽だった
狭い場所に密集してるから集めるの楽だしピラニアも少ないし
たまにスピノいるけど

589 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 18:12:34.00 ID:/I/smmWY.net
池とかにもあるんか。毎回アンコウとかサメに怯えながら深海でとってたわ

590 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 18:29:51.21 ID:9m/ggfAQ.net
仲良くなった人が来なくなって拠点とか破壊されてた
どんどんいなくなって寂しい

591 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:00:24.36 ID:b9RNaGI/.net
肉食動物を野生に戻した場合
戻した瞬間に襲いかかってくる感じですかね?

592 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:10:10.92 ID:msgwxa8v.net
戻した瞬間にタレットが襲い掛かってくるんだよ。

593 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:31:49.24 ID:M/anXrtL.net
アレはびっくりするなw

594 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:37:15.21 ID:9GFLcrmq.net
- Balled Doed's are no longer invincible to Tamed Dino melee attacks -- now just very, very resistant to them.

595 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:41:37.51 ID:XeZ7jP4E.net
ドエディは普段の状態でも体力あるもんなー

596 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 19:54:17.27 ID:RxQlGYZY.net
>>590
急にいなくなるやつ多いよな。。。

597 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:23:36.49 ID:8k8ZyGLM.net
ブロントってRaftに乗せられる?
移動速度遅すぎて第二拠点までどうやって運ぶのがいいんだろ

598 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:35:24.68 ID:/I/smmWY.net
>>597
イカダには乗らない
でもあいつ結構泳ぐの早いぜ

599 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:50:30.68 ID:lHi9TS10.net
プラットフォームサドル対象恐竜は他のプラットフォーム(筏も含む)の上に乗せられない仕様

600 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:54:42.64 ID:0EKDIaiT.net
>>598
そっか、筏の替わりにブロントにプラフォ付けて泳がせれば…

と思ったが何一つ筏に勝るところがなかった

601 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:59:36.01 ID:VsX7DmpI.net
公式鯖しんどくなってローカル引きこもりになったのでプリミティブプラス入れたらめっちゃ面白いわ
俺が欲しかったのはこれだよ

602 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:01:38.54 ID:EKmovWkN.net
イカダに乗せられない簡単な判別法
プラットフォームサドルを付けれる奴は乗せられない

603 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:03:34.22 ID:8k8ZyGLM.net
>>598
泳ぐの早いのか
頑張って泳いでもらうわさんくす

604 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:30:37.15 ID:8k8ZyGLM.net
ブロントでメガロドン倒すのすごい変な気分だったわ

605 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:36:40.99 ID:EoMXN6W2.net
水上なんてクラシックなブロントだな

606 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:37:46.64 ID:K3ZKRK02.net
陸上で足の遅い恐竜は水中だと泳ぎが速く旋回半径が広くなる傾向にあるね
アンキロとか最たるもの、早くて小回り効かない
でもサメにも追いつけるから攻撃力と相まってサメ相手なら無双できる

なおスタミナ

607 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:50:36.37 ID:S6LbfPJQ.net
ブロントはともかくアンキロは移動速度ボーナスがでかいと思うよ
水中は結局酸素と移動速度の速さしだいだし同じような理由でサソリもかなりはやい
しかもフロートの都合上すごい小回りもきく
これで降りた瞬間の急速浮上がなければ・・・・

608 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 22:05:47.58 ID:NOZMzoCL.net
途中でスタミナ切れるの怖くて水中とか連れていけないわ

609 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 23:36:51.14 ID:s8Q4E0P9.net
そういやいつの間にか水中で降りた時スタミナ回復しなくなってるね
昔レックスで右下の島に行った記憶あったけど今じゃ無理なのかな

610 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 23:37:34.33 ID:fGl5lTd6.net
アンキロとドエディは妙に泳ぐの早いよな
余ってるアンキロを水中用に改造しようか検討してるわ
ダンクレ捕まえた瞬間に用済みになるだろうけども

611 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 23:41:31.58 ID:Tnjoqkx0.net
公式のセンターでしてる人いたらトライブ入れて欲しいんだけど入れてくれるとこない?

612 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 23:44:34.78 ID:NOZMzoCL.net
まず面接があります
それに合格したらメンバーとなれます

と某MMOの定期コンテンツ参加時に言われた

613 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:10:39.64 ID:/aZp1tdT.net
プリミティブプラスどんなMODなんだ?

614 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:13:12.24 ID:kYKutTlN.net
>>611
どうやって連絡したらいいかな

615 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:38:29.37 ID:a96yxzEq.net
ギガノト40ってレックス140で勝てるかな
家の近くに湧きやがりました

616 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:46:38.60 ID:SR0f9sT3.net
>>615 楽勝

617 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:49:11.45 ID:zcNp5YP+.net
1噛み2噛みで決着つくよな

618 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:49:30.01 ID:KSirMVkA.net
>>616
やめてやれw
野生ギガノトはテイムしたギガノトでも勝てない
HP10万以上をギガノトの攻撃耐えながら削りきれれば別だけどそれが無理なら海に沈めるのが早い

619 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:52:36.63 ID:a96yxzEq.net
マジすか・・・がんばってみます

620 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 01:19:02.13 ID:uZg8BuCZ.net
>>619
誘い込むんはプテラがええ
カルノだとスピード165パーセントくらいなら引き離せるで

621 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 02:57:16.15 ID:fKieww/R.net
他プレイヤーから病気のようなものうつされたんだけど、これの対処ってどうすればいいの?
死んでも治らんし半分以上のステータスの上限が低下しててめんどい

622 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 03:23:43.14 ID:0t7lSjPK.net
>>621
沼地に居るヒルの血から薬を作るんだ

623 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 03:24:47.85 ID:SuAoU8Eo.net
>>615
俺赤サドルレックス失ったよ・・・

624 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 03:42:53.60 ID:HXxcdmtX.net
さっきギガノトが建設途中拠点まで攻めてきてちびったぞ
恐竜はほぼ無事に避難出来たが…

625 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 04:10:40.36 ID:fKieww/R.net
>>622
確認してみたけど薬の材料に花とキノコとかめんどすぎる・・・

626 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 04:13:15.42 ID:BRXB+bI6.net
病気ってほかのトライブの人からもうつされるのかな?PVEだけど

627 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 04:17:50.08 ID:fKieww/R.net
うつる、後何故かドードーにも

628 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 04:30:29.40 ID:akfjf85B.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00165087-1466191750.jpg
こんな草陸上にあったっけ?つかこれ海藻じゃね?
なんでこんなところに生えてるんだ

629 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 06:13:24.59 ID:NyWPs1EV.net
そのバイオハザードマークが病気マーク?

630 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 06:23:09.88 ID:BRXB+bI6.net
>>627
近所の初心者のタイ人がいろいろ話しかけてくるからそのうちうつされそうだ
この前X seedの場所教えてあげたんだけどヒルの事全然知らなかったし

631 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 06:59:53.09 ID:akfjf85B.net
>>629
そう、誰かにうつされた
まだレベル低いし公式だから治すこともままならん

632 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 07:06:06.05 ID:NyWPs1EV.net
低レベルでステも落とされるんでしょ?
きつそうだなぁ

633 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 07:11:48.19 ID:jImnY6es.net
公式pvpでなるべく早く80レベルまで上げる方法を教えてほしい….…

634 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 07:53:26.98 ID:/+3ja1mj.net
1噛み2噛みで決着つく(勝つとは言ってない

635 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:23:32.72 ID:sjPOo9iL.net
公式PvEでストレージから物盗まれた。アンロックになってたみたい
たぶんケツとかで壁越しに抜かれた思う
中身は捨てても良いよう物だったのに綺麗になくなってた
ロックがかかってた他のストレージなどは無事

636 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:35:23.91 ID:TeayIoa0.net
>>503
返信サンクス
まじか・・・

637 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:39:43.37 ID:PTCmcQUf.net
>>635
壁越しとか出来るんですか・・・?
家もトライブ入ってるから何もロックしてないなぁ
ドアだけしめてればいいと思ってたわ

638 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:52:34.06 ID:sjPOo9iL.net
>>637
被害にあったの初めてだけど
以前から聞く話

639 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:03:43.43 ID:PTCmcQUf.net
>>638
建築で対策とかできないの?収納ロックする以外ないんか

640 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:07:18.95 ID:tpGgcBlm.net
センター地下落ち多すぎる・・・
自分だけならともかく恐竜まで一緒にロストはつらい

641 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:07:33.69 ID:sjPOo9iL.net
>>639
詳しくは知らないけど、壁を2重以上にして
大事なものは家の中心に近い所に置くことかな
外壁から距離を作る意味で

642 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:15:36.06 ID:BRXB+bI6.net
普通ボックスとかおいたらデフォでロックかかってるわけで、通常なら何もしないでも盗まれることなんかない
PVEならね
でも、例えばだけど、たくさんボックスが並んでてその間に仕切り板みたいな感じで壁を一枚建ててたとする。
上からみるとこんな感じ
AB CD
□□|□□

BのボックスにアクセスするときにCのボックスのすぐ前に立ってると
アクセスできなくて、その代わりにlockedからunlockedに切り替わってしまうことがある
この場合unlockedに切り替わった事に気づきにくいからそのまま放置してしまう
他にも似たようなケースによってunlockedになってしまってる事がある

643 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:19:02.67 ID:BRXB+bI6.net
久しぶりにフンコロガシテイムしに行ったけど
プテラで洞窟入れなくてもそう難しくないね
テイム前ならフックで引っ張って移動させられるし
テイム後は手で持てる
しかも、これは知らなかったんだけど、手で持ったままペットに騎乗できる

644 :sage:2016/06/18(土) 10:22:53.23 ID:D0AxCDfz.net
外人からクソしつこい妨害受けるんだけどどうにかならない?
プテラで片っ端からテイムした恐竜殺される 3日粘着しつづけとか頭おかしい
植物Xも肥料ひっこぬかれて全然増やせないし

645 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:27:58.13 ID:sjPOo9iL.net
>>644
PvPなら仕方ないでしょ

646 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:28:30.97 ID:6rigTuH4.net
同じことすりゃいいじゃん
sage入れるところ覚えようね

647 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:41:00.32 ID:6BjVOQr+.net
>>644
pvpってのはそんなところだよ

648 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 10:42:34.56 ID:PTCmcQUf.net
>>642
デフォで収納にロックなんてかかるの?それはしらなかったな(´ω`)

649 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 11:02:42.05 ID:D0AxCDfz.net
チクショー! あ、サゲ覚えましたありがとう

650 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 11:49:17.28 ID:qCics6tr.net
New Item: Fishing Rod. It's finally a-happening!

早く釣り実装されないかなぁ

651 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 11:57:37.84 ID:6rigTuH4.net
メガロドン釣れるような特大釣り竿もほしい

652 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 11:57:44.06 ID:/+3ja1mj.net
釣りっていったらサバイバル生活の定番のような気がするけどいまだにないのな

653 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 11:58:31.39 ID:o00uxi2j.net
メガロドンの一本釣り!?MH3を思い出すな

654 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:00:23.00 ID:gAIOA5Bx.net
素潜りだな

655 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:07:24.15 ID:6rigTuH4.net
メガロドンむりでもせめてアングラーくらいは釣れるようにしてほしい

656 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:09:22.27 ID:lKcVcLj4.net
マンタって脅威を感じるのは序盤なのにテイム出来るのはわりと遅めだよな
サドルあるのにアンコウジェルが手に入らない

657 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:13:42.92 ID:Ptiw1sW9.net
イクチオとか釣って海中から出た瞬間血まみれでキメエ死に方するんだろうなぁ

658 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:32:22.26 ID:0E0iRYGm.net
The Center って新マップというかただの追加要素?

659 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:32:37.57 ID:gxGAQO5/.net
餌はドードー

660 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:33:58.74 ID:gxGAQO5/.net
>>658
というかの意味がわからないけど新マップだよ

661 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:34:59.46 ID:6rigTuH4.net
>>657
理想としては釣った時ビチビチしててほしいよな
リリースも選べるようにしてほしい

662 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:45:31.45 ID:PTCmcQUf.net
生肉や生魚
ベリーなどを効率よく集める方法あったら教えてほしい。
たまにでっかい魚を倒すと450個の生魚が手に入ったりするんだけど
そういう感じのお得情報あったら知りたい・ω・

663 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 12:50:49.96 ID:KSirMVkA.net
>>662
効率よくか…海岸でレックスとかでもぐもぐしてると三葉虫とか魚とかで結構取れたりするけども
食料だけならキノコがオススメ
取れる環境ならだけど

664 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 13:07:41.14 ID:akfjf85B.net
>>662
ただの肉ばかりが欲しいのなら小回りの効くカルノとかでフィオミア、パラサウ狩りが楽で皮以外余計な物がなくていい
プライム混ざっててもいいなら大型肉食でパラケラ狩りが楽
魚肉は大型肉食で池や川に凸すればたくさん取れる
ベリーはブロント一択、木とか捨てるのが嫌ならゴリラで草殴りながら駆け回るのもいい

665 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 13:19:17.46 ID:dBhl/P3Q.net
islandの西海岸で、でっかいシーラカンス見つけて、肉が余りまくったことがあったけど…あれは何だったんだろう

666 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 13:24:17.50 ID:PTCmcQUf.net
>>663
キノコがすごいんですか?キノコ・・?どこにある?
火山で水晶とってたらたまに取れた気がするけど・・

>>664
肉はやっぱりそれしかないですかー(´ω`)
でっかい魚みたいに1匹で簡単に大量に手に入るみたいなのは
生肉のほうではないです?

ベリーはブロントさんがいいんですね

667 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 13:52:24.70 ID:ib0qjxXU.net
センターで海サソリが安定して狩れるポイントってないですかね?

668 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 14:21:02.28 ID:oWXGk/Bc.net
>>601,603
Primitiveいいよね。作業が多くなるけど生活感が増える感じ

公式PvEで初めてキャンプファイヤすら置けないピラー郡で萎え
公式PvPに行くもプテラ乗る目前で拠点全破壊にあって萎え
今は公式PrimitivePvEでのんびり生活してるわ(欠点はping200以上あるのでラグがひどい)

非公式でPrimitive入れてる鯖があったら移住したいところ
自鯖にもtotalconversionで入れてみたけど他modと競合してるのかエングラムおかしくなって調整中なのよ

669 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 15:03:27.79 ID:KSirMVkA.net
>>666
沼地のマングローブとか水晶、あとはビーバーダムにも入ってたりするね

670 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 15:23:19.56 ID:akfjf85B.net
>>666
普通の生肉は知らんなぁ
プライム生肉ならアルファ系倒せば全部プライムになるから腐肉作るときに便利だけど

671 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 15:23:23.32 ID:szxQb0vZ.net
このゲームってhamachiでポート開放できるんだよな?
サーバーマネージャーで鯖立てたらプレイヤー数0/0になるんだがなんなんだこれ
ググっても全然出てこないし

672 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 15:51:31.24 ID:YHqz7ccF.net
>>671
そりゃGoogleじゃ出ないだろう

673 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:04:40.79 ID:PTCmcQUf.net
>>669
沼地とダムかーヒルが恐いなぁ・・探してみるよありがとう。

>>670
あざます!
毎日餌箱に餌いれるんだけど結構疲れてくるからいい方法がないかとおもってねー(´ω`)

674 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:06:44.78 ID:BRXB+bI6.net
>>662
基本的にx2〜3の表示が付いてる魚以外には一匹からたくさんとれる方法はない
魚だってでかいヤツが常に何匹もいるわけじゃないので移動時間考えると大して効率がいいとは言えない
魚の肉は腐るまでの時間が肉より長い反面、肉と比べてfoodの回復量が半分しかない

肉が欲しいならやはり移動速度がある程度速くてベースダメージが大きなdinoをテイムするしかない
http://ark.gamepedia.com/Base_Damage
草食だと降りないといけないので面倒
陸上の肉食だとやはりREXかギガノトということになる

ベリー類は選択肢が多いんだけど、いろんなペットをテイムできるようなレベルなら
自分で栽培したほうが効率がいいかもしれない
肥料を効率よく得るためにフンコロガシは必須

675 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:14:47.44 ID:kzG37jA6.net
>>662
くまテイムすれば全部解決するよ
ファイバーのおまけ付き

676 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:43:19.96 ID:uZg8BuCZ.net
餌箱より直接持たせたほうが良くないか
保存時間が長くなるから
それとも餌箱にも特有の利点があるんだろうか

677 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:55:40.58 ID:QBD6za+g.net
どこのサーバー行ってもすぐ病気うつされてマジ萎える

678 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 16:57:48.77 ID:2rGLLshS.net
>>676

えさ箱も保存期間長くなる効果ついてる。恐竜に持たせた場合と同じ効果。

えさ箱の利点は恐竜の数が増えた時、実感できる。一匹一匹にいちいちえさをやる手間がなくなるからな。

679 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:20:45.42 ID:9B+lYj/7.net
>>662
>>675も言ってるけどクマがいりゃ万事解決するよ
肉とベリー両方集めてくれるのはクマだけ
移動が速いし強いから肉目当てで恐竜乱獲するのも楽

680 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:22:19.03 ID:YHqz7ccF.net
気がつけば肉と繊維だらけのクマインベントリ

681 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:29:23.08 ID:PTCmcQUf.net
>>674魚は回復量半分なのか・・・なら肉でいいか魚は倒すと吹っ飛んで取りにいくの大変だよね
リンク先みたけどギガノトだけ桁違い?
ベリー系は栽培か畑は手付かずだったやってみるよ。
>>675 >>679
一応、現在クマ使ってるよー(>ω<)ノ もっといいのがないかなーと思った けどどっちもできるのは熊だけなのか・・・
便利だったのねクマ。
>>680それはクマったなー

682 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:49:07.17 ID:LoV6CnOA.net
最近このゲーム始めたんですけど拠点を作ると周りから恐竜がいなくなるのってデフォですか?
ティラノやらスピノやらがたくさんいて楽しそうなところだったけど拠点作ったらいなくなってしまって悲しいです

683 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:49:22.47 ID:Az4tR56a.net
かわいそう

684 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:50:54.05 ID:6rigTuH4.net
かわいそう

685 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:52:07.12 ID:BRXB+bI6.net
ちなみに、ペットの餌やりに限定していうと、
肉も魚も焼くとfoodの回復量は半分になってしまう
プレイヤーが食べる場合は、生より焼いたほうが回復量が増える
ただし、焼けば当然だけど腐るまでの時間が延びる

ペット
生肉 50
焼肉 25
生魚 25
焼魚 12.5

プレイヤー
生肉 10 (health -5)
焼肉 20
生魚 5 (health -1.5)
焼魚 10

686 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:56:39.86 ID:PTCmcQUf.net
なるほど焼いたらペットは半分なのね。
草食向けの食べ物はなにがいいんですかねえ・_・?畑でも育てるなら

687 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:02:48.67 ID:KSirMVkA.net
>>686
メジョベリーかな? テイム用の飼料にもなるし

688 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:19:55.02 ID:BRXB+bI6.net
紫色のMejoberry一択だね
mejoberryのみ30回復する
ほかのは20
人が食べる場合はどれも1.5
mejoberryはキブル作るのにも使える
キブル作るには野菜類も必要で、これらは栽培しないと手に入らない
キブル作りたいなら野菜4種も必要

栽培は突き詰めるとgreenhouseの中でやることになる
greenhouseの効果は甚大なので無視できない
実のなるスピードがアップするだけじゃなくて、肥料が減りにくくなる

当面はgreenhouseなしでmejoberry栽培がいいと思う
一番小さなsmall crop potでも栽培できる
http://ark.gamepedia.com/Farming
室内でなければpipeで水ひく必要もない
俺は未確認だけど、small crop potでも雨水のみでいけるらしい

689 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:22:04.91 ID:BRXB+bI6.net
ちなみに肥料(Fertilizer)を作らないでも
ペットや人のウンコでもおk
持ちは悪いけど

690 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:29:57.31 ID:sjPOo9iL.net
発電機と冷蔵庫持ってるかな?
冷蔵庫に肉を貯めておくと毎日狩りに行かなくても良いのでは
電化の場合、フンコロガシがいると便利
ベリーは畑で栽培すれば採集する必要なし
フンコロガシが毎日肥料とオイルを生成してくれる
ただし、フン集めは必要

691 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:35:10.70 ID:YHqz7ccF.net
>>690
隣に白ベリー詰めたフィオミア置けば解決やな

692 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:40:04.46 ID:PTCmcQUf.net
>>687>>688>>689>>690
あざます。
フンコロはいますね。トライブのですけど。冷蔵庫もトライブのがありますけど
冷蔵庫は空きがないので毎日エサやってますね。
6箇所くらいエサバコあるのですが1日2回程満タンにしてました。
よくわからないんでとりあえずガンガン狩りだけしてた感じでした。
草食さんの食べ物もそのついでにとってきてました。

楽するためにメジョベリー栽培をやってみます。ありがとうございます(´ω`)

693 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:43:44.46 ID:sjPOo9iL.net
畑で栽培して餌箱に入れるのはメジョベリーで十分なんだけど
実はアズベリーを好む草食がいて餌箱で減りが速い
メジョベリーだけで問題ないけどね

694 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:58:22.27 ID:ZPLjFUsS.net
αカルノとかって浜辺側においてあるメガロドンとか襲うっけ?
拠点近くうろつかれて困る

695 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:04:59.98 ID:qCics6tr.net
Tで始まってOで終わる水中武器ってなんだ?

696 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:09:19.26 ID:qCics6tr.net
Its primary developers, Instinct Games, are aiming for a November 2016 release!&#160;

Primal Survivalは11月予定か

697 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:15:15.09 ID:bywTnm+M.net
TIMPOO

698 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:18:55.39 ID:eg0ocLCh.net
Torpedo

699 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:45:24.82 ID:qCics6tr.net
>>698
納得した
でも魚雷実装ってイカダにでも付けれるんだろうか

700 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:51:52.04 ID:kzG37jA6.net
>>692
6つのエサ箱を1日2回も満タンにするとか大変だなw

701 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 19:53:52.95 ID:CpZBrHv6.net
>>696ってどこに書いてあるの?

702 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:10:30.76 ID:0E0iRYGm.net
今日からこのゲーム始めるんだが大体の鯖経験値五倍やら三倍なんだけどそんなに経験値貯めるの大変なのか?

703 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:11:21.57 ID:KOKAVw8u.net
ゲームキャッシュの整合性を確認したらいつも3ファイルが認証できないんだけど
なんか原因あんの?

704 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:13:43.51 ID:6rigTuH4.net
>>702
1回公式でやってみればわかる
そして公式経験したら非公式はガバガバ設定に感じる
非公式から始めると公式で挫折すると思う

705 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:24:50.19 ID:PTCmcQUf.net
>>700 エサ入れる塩梅がよく判らないので(´ω`)とりあえず大量にいれて 腐ってたら入れ替えてましたよ

706 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:54:13.87 ID:KSirMVkA.net
>>702
どっちもやったけど時間と根気のあるやつは公式、時間なかったりめんどくさいと感じるやつは非公式がオススメかな
PvPとPvEでも違うから自分で色々確かめてみるといいぞ

707 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:58:16.55 ID:H6js1z5g.net
そろそろクルーザーかモーターボートください

708 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 21:21:41.46 ID:0E0iRYGm.net
野生の恐竜ってレベルであんまり強さ変わらない?たとえば50レベと99レベってどんくらい違うんだ
1.二倍くらい?

709 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 21:26:23.58 ID:KUYD/rj3.net
船と言えばプリミティブプラスのRow Boat、かなり期待して作ったけど筏の下位互換みたいな感じだった
浮かび方が不自然だし海に落ちやすいし

あとガラスを作ろうとフォージにクリスタルとパール入れようとしたら
なぜか入らないんだが、バグかなんかなんだろうか

710 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 21:29:40.84 ID:H6js1z5g.net
ローカルチャットオンリーのPVE鯖とかないかねぇ

711 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 21:37:09.98 ID:qCics6tr.net
>>701
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/sotf-summer-cup-survivors-league-ark-e3-biome-update-ark-digest-33-and-community-crunch-52-r258/

いつものDigest Q&Aだよ

712 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 22:29:56.63 ID:rAr0BYYo.net
公式日本語化っていつ配信された?

713 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 22:45:41.90 ID:PTCmcQUf.net
ノートをつかったオリジナルレシピってオススメの組み合わせあったりしますー・・?

714 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 23:49:11.91 ID:zHskmJai.net
>>708
1.2から1.6くらい
50がフードなどに多く振られていて99がメレーなどの戦闘系のステータスに多く振られていたら2倍もあり得る

715 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 00:27:54.04 ID:cpSvSa8I.net
あの境界線のバイオームアプデいつくんの?

716 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 03:47:23.25 ID:SIduvkq9.net
>>715
日本だと23日かな?

717 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 04:16:50.86 ID:onrYvH7M.net
誰かがαラプトルと闘ってるのをスコープで見た後
そいつがα倒したら自分にもRexスキンが来た
ぜんぜん闘わなくてもスコープで見ただけでくれるのか(・・?

718 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 04:56:01.42 ID:KerHIeew.net
少し前からやっててもうすぐlvl15
エングラム眺めてても作れるもの一気に増えすぎでどうしたらいいのか
とりあえずそろそろラプトルかパラサをテイムして騎乗してみたいなぁ

719 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 05:47:34.69 ID:onrYvH7M.net
テイムした恐竜を他の肉食から守る必要はあるので
拠点をある程度しっかり作っておく方がいい

720 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 09:21:38.35 ID:HniiPjYA.net
centerのMAPで鯖立てたいんだけれど
cmdでMAPの変更ってどうやるんです?
教えてエロい人

721 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 09:34:14.53 ID:kbMpE9NF.net
マップをIslandからCenter変えるだけ

722 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 11:04:11.44 ID:+1r3L2sQ.net
>>718
エングラムはそのうち振り直しもできるけど全部取れるわけではないのである程度考える必要がある
ソロなら土台とか壁、床なんかの必須建材とか麻酔薬、必要になったらサドル取ればいいくらいかな

723 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 11:15:13.71 ID:KerHIeew.net
>>719
>>722
なるほどなー
新規から石壁とフェンス土台、恐竜用の出入り口セット取って少し残ったポイントはこのままにしておくよ
しかし拠点の増築してたらトリケラ届きそうだな……一体目はそっちにしようかな、ベリーも集めやすいらしいし

724 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:13:19.33 ID:ZGjn5LWn.net
ラプトルってありとあらゆる俊足恐竜の最下位に属するからすぐお払い箱になっちゃうよ
道のりは遠いけどプテラノドンが中では一番だからがんばって

725 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:18:57.33 ID:FGOEx3Vw.net
トリケもいいと思うけどね
そのうちビーバー辺りで事足りるように感じるだろうけど

726 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:26:24.85 ID:DFQNX0IJ.net
トリケラはタイマン最強クラスだからな、なにげに

727 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:30:28.70 ID:hyFMVb1d.net
ラプトルでもがんばればブロント倒せるやさしいせかい

728 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:30:34.77 ID:Omq4Gxru.net
あのノックバック性能は異常だよな
草刈でナルコ集めもしやすいし、テイムも楽だから初心者には最適

729 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:36:04.21 ID:mnJ5W4JL.net
ドードーでもブロント倒せるようになるのだろうか

730 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:39:47.96 ID:u/FLJzGp.net
トリケのつがいをテイムしてから一気に楽になった
ただ、その後の遠征ではツノが木に引っかかりまくって
進めない事しきり

今は拠点防衛としてほぼ放置
遠征時に手に入れたマンモスさんも同様です
一体俺は何しに行ったのか…

731 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:41:23.71 ID:fFZk7Mqg.net
セメント足りねぇぇ
ビーバーの巣ってどういう条件で生成されるんだ

732 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:41:55.38 ID:3W/JCmkJ.net
プテラの卵拾ったらプテラに襲われたわ
普段おとなしい奴に攻撃されると妙に恐怖感あるな

733 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:00:32.87 ID:DFQNX0IJ.net
草食は遅いからなー
遠征はどうしても向かない

734 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:04:20.56 ID:/6IhXfDE.net
クマを5匹連れてクマパンチで無双しようとしたら地形とかクマ同士引っかかって進まなくなり
結局自宅警備クマレンジャーになったわ

ラプは麻酔矢ない時点で捕まえてもいまいち戦力にならないな
むしろ序盤だと荷物持ちになるパラサの方が役に立つと思う

735 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:09:33.12 ID:kiM1f6HW.net
>>733
ガリミムス…

736 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:12:47.73 ID:SE29m0nu.net
>>731
ローカルでしょ
ローカルだともしかしたら近くにいないと作らないんじゃ
離れると時間が止まってしまうからね

ローカルでなきゃ嫌と言うほどとれる
特に過疎鯖だとね
おれんとこの鯖だととる人がいなくなったのか1カ所に3〜5ぐらい出来てるわ

737 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:18:54.80 ID:fFZk7Mqg.net
>>736
個人鯖やぞ

738 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:24:34.85 ID:hyFMVb1d.net
ならビーバーポイント回れば腐るほど取れるだろ

739 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 13:38:10.37 ID:fFZk7Mqg.net
それが無いんだよ2時間ぐらい開けて全部回って3つしか湧いてなかったんだよ

740 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 14:46:02.93 ID:xztbNc46.net
ローカルでやってる人って全体の3割くらいなのかな?ちなローカル

741 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 14:59:16.12 ID:CYgkgpVy.net
ビーバーダムは南の洞窟あるらへんの右下の海と川の間あたりによくなかったっけ

742 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 15:04:11.42 ID:EW5Icwh1.net
なんかどのサーバーもpkされる確率でかくね?
一応家作っても突破されるし、現段階のもてうる方法で固めてもレベル70の奴に爆破された
こちとらどのデータもレベル20台から先行ってねーんだぞ

743 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 15:05:23.72 ID:E2h5QA5H.net
センターでビーバーダムの場所教えてください

744 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 15:17:31.11 ID:pZ9ZbD17.net
>>743
ジャングル内の池に一杯あるだろう?

745 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 15:23:57.32 ID:hyFMVb1d.net
>>742
レスから滲み出る餓鬼臭さ

746 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 16:17:21.27 ID:onrYvH7M.net
>>743
ジャングル各島には地図ではっきり見えない池がいくつもあって
その池にビーバーいるよ
http://ark.gamepedia.com/The_Center

747 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 16:24:56.77 ID:EWH3vrLl.net
pvpやってるならpkは当たり前だろ。やられる前にやるしかない。

748 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 17:48:16.13 ID:rIomJ9E3.net
北の海岸あたりでのんびり建築してたら、Lv60-120くらいの野良レックス4体に突然襲われて
拠点とペット何匹かやられたわ

どうも他トライブのレックステイム狙いで追いやられてきた模様
(近くに3匹くらい寝てた)

ちょうどプテラ乗れるようになった直後で、大事なアイテムだけもって空に逃げたけど
PvE鯖だと思って木造建築で油断してた

公式鯖だから素材集めもけっこう面倒なのよね
ひとまず外側から石建築に変え始めたけど、ぼっちつらい

749 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 18:21:16.63 ID:E2h5QA5H.net
>>744
>>746
あざーす
助かりました

750 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:00:51.57 ID:+1r3L2sQ.net
>>742
そりゃ20までしか育ててないのに他のとこ行くからだよ。
最低限石建築にしなきゃほぼノーリスクで突破される
石でもでかいとこはノーリスクで破壊できるからさっさとタレット置くか鉄にすればよい

751 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:11:06.12 ID:jCX58wLy.net
>>733
カンガルーもいいよ

752 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:12:45.27 ID:jCX58wLy.net
>>750
タレット置くのもよしあし
無駄にヘイトかうで

753 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:32:57.07 ID:hiCa/8fK.net
ヘイトなんかかわなくても攻撃してくるやつはしてくるだろ
近づくやつは全員コロすでいいよ

754 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:39:43.49 ID:jCX58wLy.net
攻撃してこないやつすら攻撃してくるようになる
それくらいわかろうや

755 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 21:13:56.36 ID:BNSKjo9b.net
PvPでタレットなしでいけるのは小型石豆腐ぐらいまででしょ
さすがに鉄拠点になってタレットなしは無理だわ

756 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 21:27:38.20 ID:mppdPG+y.net
アルゲンタビス大量にテイムしたいんだがいい方法ないか?
ちなPVE

757 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 21:30:41.14 ID:hiCa/8fK.net
もともと平和的な人間のためにタレット設置しなかったら
攻撃的な人間にやられる
タレット設置して両方を皆殺しにして自分のみを守る
どっちがいいかって話

758 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 21:31:56.66 ID:hyFMVb1d.net
テイムすればいいじゃん・・・
集めたいならハゲが多いところで何か1対殺して死体に群がったのを全部麻酔で撃ち落とせばいい

759 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 21:32:32.52 ID:+1r3L2sQ.net
>>757
ゲート内とか屋内に建てれば解決かもしれない

760 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 22:05:47.38 ID:KuRFrVMA.net
死んだとき新規サバイバ−ってあるけどそれ押すとどうなるの?
前のやつ

761 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 22:34:30.20 ID:W3sIJg4b.net
腐った肉大量生産する時一々Ctrlドラッグするの辛いんだけどキーボードの操作のみとかでできないのかな

762 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 22:50:06.74 ID:fMgJXAtr.net
ark離れするわ お前ら…じゃあの

763 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 23:00:04.86 ID:onrYvH7M.net
1台のPCで2つのARKのアカウント使えるかな?

764 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 23:12:36.05 ID:+sCDDYmV.net
>>761
1.狩りをする
2.手に入れた生肉や焼き肉をたくさん複数のの燻製器に入れまくる
3.他のことする

翌日ナルコベリー3000個分の腐った肉が燻製器の中に……!

765 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 23:59:52.57 ID:W3sIJg4b.net
>>764
あー燻製器かなるほど

766 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 00:05:28.00 ID:oqA3d15K.net
>>668
Primitiveってすぐリセットされる鯖だと思ってたけど違うのか

>>759
俺は拠点の中にタレットずらっと並べてる
平和的な人間を敵にまわすこともなく侵入者にはタレットの集中攻撃

767 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 00:06:00.80 ID:oqA3d15K.net
クマで食い散らかして1日放置するだけでも大量の腐った肉が

768 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 00:25:33.65 ID:UK4whJ9i.net
>>766
668だけど、まだARK買って1ヶ月くらいだからよくリセットされるのかどうかは知らないのよ

鯖名にbetaってあるからワイプされてもいいかなという気持ちでやってるけど
PvPはあまりやらないから、ああいう手間がかかる要素があるといろいろ試してみたくなるのよね

今日は野良rexに拠点襲われて心折れそうになったけど、
目標のひとつだったプテラには乗れるようになったので
リセットされるとしてももうちょっと遊んでみるよ

769 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 00:29:38.16 ID:oqA3d15K.net
通常の鯖との違いはリセットされることだけだと思ってた
手間かかる要素とか気になるからちょっとやってみよかな

770 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 01:29:51.02 ID:W+TP+Jsd.net
メタルで拠点作ったらめっちゃ反射して眩しいんだけどどうにかならんのかこれ

771 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 01:34:43.88 ID:fCWg+Au8.net
>>770
何度も出てるけど色塗るのがいいみたいだよ
黒か深緑、黒使ってる人が多いかな

772 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 01:58:35.49 ID:X30OdcJJ.net
つか、現状の仕様だとどんなに防御固めてもボックスケツアルとデトネーターで突破される。
その鯖のボスが平和的なのじゃないと生きるのしんどいよ。今のPVPは気楽にやれるシステムには全然なってない。

773 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 01:59:21.80 ID:X30OdcJJ.net
>>772>>742あて

774 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 03:03:28.23 ID:W+TP+Jsd.net
>>771
サンクス助かった

775 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 03:58:42.80 ID:weEgmQpZ.net
シングルで東エリア1の砂浜に拠点作ったけどちょっと奥行くとすぐトンボだのラプトルだのに食い殺される
エリア2のあたり行くとワニと蛇で死ぬ
砂浜は平和だと引き篭もってたらどっからか迷い込んできたカルノタウルスに苦労してテイムしたトリケラだのプテラだの全部食い殺されたわ
直で戦っても瞬殺されるし崖ハメでやっと倒せたわ
あんなのとどうやって立ち向かっていけばいいんだ全く行動範囲が広がらん

776 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 04:08:19.42 ID:474rgJg/.net
それ一番面白い時期やん

777 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 04:25:15.29 ID:6vtgBxKZ.net
そういや公式PVEでやってるんだけど、千葉県のちょい北
つまり>>775が陣取ってる砂浜だけど、あそこ確かにカルノが一匹湧くんだよな
一年近くやってるんだけどこの前初めてαカルノが湧いてるの見たわ
しかもレベル112
普通のカルノ一匹と一緒に行動してた
あんなの始めたばかりで遭遇したらおったまげるわ
ハイレベREX3匹連れて行ったら余裕だったけど

778 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 04:26:34.96 ID:6vtgBxKZ.net
ああ、間違えた
ちょい前だったんで記憶が曖昧になってたけど
普通のカルノじゃなくてαラプターと一緒に行動してたんだ
それも80sだった

779 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 04:29:33.15 ID:oqA3d15K.net
>>775
石土台とドアフレームを上手く使えばカルノだろうがREXだろうがすぐテイムできるようになるよ

780 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 04:56:05.52 ID:KJkop7BT.net
>>779
詳しく頼む

781 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 05:02:31.95 ID:oqA3d15K.net
あ、石フェンス土台か
単にすばやく石フェンス土台とドアフレームを設置して盾にするだけで安全にテイムできるってことで

782 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 05:07:56.56 ID:JOCvbEyG.net
7割がたの生物捕まえた俺は、逆に最近はハメを使わずに逃げ回りながらテイムすることが楽しくなってきた
速度スタミナ振りのラプトルに乗って離れて降りて撃って乗っての繰り返し
効率とか安全とかは度外視で失敗もヨシってな感じで
さすがにギガノトや海洋生物はそれではやってないけど

783 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 05:22:35.66 ID:KJkop7BT.net
>>781
回り込んできたりしないんかそれ

784 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 05:52:08.15 ID:oqA3d15K.net
十字に設置したりコの形に置いたりしたけど1辺を2個分のフェンス土台使ってのH型が一番いい感じ
どっちに周りこまれても間を通って逆に逃げれる

785 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:10:51.99 ID:tkpcMxYH.net
ドエルディクスを初めてテイムしたけどこいつ便利過ぎ

786 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:16:02.74 ID:yrnEgilA.net
>>782
逃げたり追いかける方が楽しいね
最近、オビラプトルをテイムしたけど、あえてボーラ使わなかった

787 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:21:44.04 ID:3GAqbHpU.net
>>668
NS serverってのがJP鯖であるね
てかPrimitiveって何が変わるん?

788 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:41:29.27 ID:W3fF1uAU.net
ローカルやりたいけどくっそ重い

789 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:50:32.05 ID:gBnPXDEx.net
普通のプリミティヴ自体はメタル壁とかアサルトとか所謂メタルを使うような上位の装備や建築アイテムを使えなくなってる

プリミティヴプラスModはそれに農業とか建材とか様々な要素を追加するMod
メダル建築やタレット分攻撃側が有利になる
アヌンナキのようにPvE専門ではないけど比較的PvE向けなMod

790 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:53:19.73 ID:WlCKQtzj.net
オフィシャルMODってトレーラーで見たけどセンターマップみたいにDLするんかな

791 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 06:58:08.03 ID:gBnPXDEx.net
>>790
DLC方式になるのかもね
まあ来月の28日になればわかる

792 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 07:10:55.78 ID:ybvJToPC.net
Plus自鯖立ててフレンドとやってるけどwikiがないから完全手探りでプレイしてる
金属加工装置で作るアイテムとかごっそり消えるけど逆にアイテム増えるからEPも結構カツカツ
コーヒー育てたりパン作ったり楽しい
あとレンガ建材が綺麗でお気に入り

793 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 10:20:49.63 ID:RvI0+F8B.net
MOD色々入れてる非公式鯖は面白いけど、MODのバージョンアップがあるたびに鯖に入れなくなるのがな
入ろうとしてる鯖のMODと比較してその時にバージョンチェックしてダウンロードするようにできないんだろうか

794 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 11:02:15.74 ID:965MRIgN.net
サーバ側にsteam繋げてmod更新機能無いからな

795 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 11:35:24.04 ID:MSYCP9Mg.net
公式PvE Asia鯖とOC鯖で lv85になって燃え尽きて
仕事と別ゲーが忙しいので後はローカル&コンソールでいいやという気持ちで
2週間プレイしてなかったらCrowdin Teamから
"Here is what was happening in Crowdin during last day." って
メールが来た怖っ!ほっといてくれ

796 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 12:46:33.58 ID:Rh8Q7CmU.net
山で赤い草ほってもタレットの種が全然でないんだけど手じゃ無理?

797 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 12:53:00.16 ID:ybvJToPC.net
>>796
沼地行こう

798 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 12:53:47.18 ID:gkXJ4v1D.net
>>796
沼地に行くのだ
どれかは行けばわかる

799 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 12:58:16.88 ID:Rh8Q7CmU.net
>>797 >>798
あざます
まだ行動範囲が狭いもので・・旅に出ます

800 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 13:31:45.34 ID:acYzGuAU.net
ヘルス2000くらいの恐竜3匹いれば沼地も安全だろうと思ったら
一昼夜続いたのではないかと思うほどの波状攻撃で一匹乙った

801 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 13:31:59.04 ID:AgMQVNLj.net
水中生物に乗ってるとgps見れないのは何なんだ
ちょっとしたことだけど面倒くさいなこれ

802 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 13:59:20.77 ID:+iCWQfWJ.net
>>788
マルチの方が軽いよね

803 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:00:33.68 ID:gMT5TbKR.net
沼地の動物はどれも弱いけど物量がやばいからな
ヘビワニトンボディロピラニアが群がってきて、カエルパラケラディメトロは間違って攻撃を当てるとリンクするし、
最近はヒルまで追加されやがった

804 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:04:29.21 ID:rm4/G5oE.net
ヒル追加されてから沼地に足踏み入れてないんだけど
REXに乗ったまま移動すれば病気にならないかな?

805 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:08:53.41 ID:akEKxgr/.net
このゲームやろうか迷ってるんだけどソロだと厳しいかね?

806 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:11:09.72 ID:474rgJg/.net
PvPならどこかのトライブ参加推奨
PvEマルチならどっちでも
建築好きならローカルも楽しい

807 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:18:05.09 ID:4j4jWc09.net
最後はローカルに落ち着く

808 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:19:45.06 ID:akEKxgr/.net
それならちょっとやってみっか
レスありがとう

809 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:40:49.11 ID:MXnRsfRo.net
>>801
GPS持って乗る→一人称視点→Qキー

810 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:53:50.90 ID:TmWUtz+t.net
>>802
マルチの場合は島の管理処理かサーバ側に任されてるからじゃないかな?

811 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 15:20:24.17 ID:ybvJToPC.net
そういえばdev kitにある鞭はいつゲームの方に実装されるんだろ
パッチノートにも無いしまだ先なんだろうか

812 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 15:37:57.61 ID:W+TP+Jsd.net
>>809
できないと思ってたわ

813 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 15:42:54.18 ID:4j4jWc09.net
>>812
俺も知らなかったからワニで回ってた

814 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 15:50:52.93 ID:YDutKFbx.net
じょうよわがいっぱいいる・・・

815 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 16:35:32.41 ID:keNRmYez.net
さいしょわみんなじょうょわなんだょ?

816 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 16:35:49.39 ID:X30OdcJJ.net
これ気絶させてる間って相手の名前って見えないものなの?
囚人にこちらの名前気付かれたくないんだが。

817 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 16:42:56.64 ID:eRBZvg96.net
見えないけどずっときぜつさせっぱなしにするとか不可能でしょ

818 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 17:43:45.01 ID:MXnRsfRo.net
>>816
囚人のお世話だけならギリー着てやればいいんじゃないかな

819 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:15:25.23 ID:X30OdcJJ.net
>>817
起きてたらクロスボウか麻酔銃で眠らせること考えてるんだけど、死なせずにやる良い方法ってあるかな?

>>818
ギリー一式で名前が見えない効果とかあるの?

820 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:28:42.91 ID:JOCvbEyG.net
>>819
ナルコで昏睡値上げ続ける
起きてたら麻酔矢で眠らせる
死にかけてたら寝てる間なら回復薬飲ませられる
これの繰り返しではなく?

821 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:30:21.44 ID:GWez+QRv.net
回復薬ってモンハンかよ

822 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:48:07.40 ID:keNRmYez.net
自分の血をあげるんやで

823 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:55:54.30 ID:i1LTSLRg.net
コンソールを連続して使用したらTABを押してもコンソールが開かなくなったんだが
解決方法何かないか

824 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:11:40.58 ID:ITUITO4K.net
Tabキーがこわれたんじゃないの
知らんけど

825 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:17:21.53 ID:uKVt4r68.net
室内に恐竜置いて積極的に攻撃する設定にしとけば
空き巣に入ろうとした奴に攻撃してくれるかな

826 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:31:14.42 ID:wtsP5ARz.net
かきこてすは移動も4

827 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:31:34.14 ID:ITUITO4K.net
>>825
してくれるけど別のパッシブペットにフォローさせておかないと連れて行かれるよ

828 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:43:32.55 ID:uKVt4r68.net
>>827
なるほど、そこは盲点だった

829 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 19:48:12.57 ID:gMT5TbKR.net
屋内で殺人植物栽培しておけばいいんでね

830 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:02:43.40 ID:gC6pBf5s.net
サラセニアンか

831 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:08:26.55 ID:JOCvbEyG.net
>>822
試したこと無いけどカスタムレシピの回復料理は食わせられないんか?

832 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:10:50.88 ID:db9x0EPm.net
テイムした恐竜をフォローさせたらDistってでたんだけどこれなに?

833 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:16:00.95 ID:YrtnvXPC.net
あまりプレイする時間なくなったのでトライブの管理者を他のメンバーにゆづりたいんだが
すんなり譲れる?変なバグとかないよね?

834 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:20:43.73 ID:HSBJp1oW.net
>>832
追従対象との距離

835 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:23:59.04 ID:Fu7UQzVd.net
久々にやってるんだけど、マウスホイールでTPSモードにならないんだけど出来なくなったの?
K押すとなるんだけど前にしかまともに移動出来ないんだけど困った・・・

836 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:44:56.20 ID:YrtnvXPC.net
さすがに管理者やった事あるやつと譲った事あるやつまではいないか
人柱というわけにもいかないしなあ

837 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:54:30.49 ID:sEfucQZa.net
>>822
気絶監禁した上に自分の血を飲ませるとかレベル高いメンヘラに思えてきた
興奮してきた

838 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:00:43.21 ID:VxMm7poh.net
>>836
譲ったことはないけどトライブ設定から名前選択して管理者を移譲じゃいかんのか?

839 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:20:14.11 ID:i2ETzvfi.net
>>836
管理者は一人だけって訳じゃないからな
譲るっていうかそいつも管理者になるってだけ

840 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:30:35.00 ID:yrnEgilA.net
>>835
PvPは3人称できなくなった?
PvEはできる

841 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:37:12.53 ID:474rgJg/.net
鯖の設定でTPSオフになってるんじゃね

842 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:45:01.39 ID:uKVt4r68.net
>>835
サーバーの設定によってはできない

843 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 22:33:08.65 ID:db9x0EPm.net
>>834
なるほど
ありがとん

844 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 23:15:24.98 ID:illFUyhX.net
PS4版のARK〜Evolvedはどうなってるんですか?(6月中に発売って書いてたんですけど)
それとARK〜FITTESTのほうじゃないです。Evolvedです。
sssp://o.8ch.net/dcxp.png

845 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 23:19:49.48 ID:7orLORnF.net
Ps4版は年末に延期になったとかなんとか

846 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 23:24:48.48 ID:uKVt4r68.net
室内攻撃モードにしたら何か接近するたびにカルノが壁突き抜けて頭だけ出すマヌケな状態になった
家の構造を何とかしないといかんな

847 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 23:37:27.19 ID:VXyisrEt.net
接触の干渉厳しいとそれはそれで辛いぞ

今でもテイムしたステゴのアゴでドリブル食らうし

848 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 23:50:41.09 ID:acYzGuAU.net
尻尾長い恐竜にビターンビターン妨害されると頃したくなる

849 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 00:23:33.52 ID:QyU40SM1.net
クマでナルコベリー集めてるけどけっこうダルいな
ブロントだと効率全然違う?

850 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 00:48:02.40 ID:RWm+2+CJ.net
自分の公式鯖を立てたいんだが、公式鯖はポート開放とか必要ないよね?
あと、ブリーディング速度とか上げられるのかな

851 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 01:29:21.28 ID:lC95knNG.net
自分の公式鯖……(;・`д・´)

852 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 02:19:18.93 ID:hKUs947e.net
ホットバーのアイテムってホイールコロコロで切り替えたりできないの?
対応するキー(1〜0)押して切り替えるしかない?
UI改善するMODってある?

853 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 02:22:55.79 ID:v65NQNAV.net
まずは就職するところからかな

854 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 03:05:20.12 ID:M+fOt09w.net
>>849
畑で栽培した方が簡単

855 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 04:19:40.97 ID:QyU40SM1.net
>>854
なるほど、にんじんやレモンとかは栽培してたけどナルコベリーを栽培する発想がなかった
大量生産設備を作る

856 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 05:05:01.89 ID:mw/JtRD2.net
>>819
ギリーは名前もトライブ名も消せるよ

857 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 07:33:50.91 ID:te08vHzh.net
最近、チョコボが出ない
絶滅したか・・・

858 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 08:08:25.26 ID:M+fOt09w.net
チョコボは弱いくせに誰彼かまわずケンカ売るから短命で消える

859 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 08:36:27.80 ID:lcsUcW3U.net
チョコボはパタパタする以外何に使えるのかわからない

860 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 08:51:01.15 ID:YVh4WXtX.net
>>859
キブルを作るのだ……

861 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:02:29.88 ID:9MQw1V6I.net
キブルも作れないマンモスさんの悪口はやめろ

862 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:11:45.36 ID:+qDX1iWo.net
このゲームやってると石槍でマンモス狩ってたギャートルズ達ほんとすげえとおもうわ

863 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:26:58.14 ID:+MJQkeqa.net
そういや、v243のアプデは6/22?

864 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:29:20.27 ID:9MQw1V6I.net
23

865 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:30:33.31 ID:AVYKHZAD.net
このゲーム飛んで旅しながら各地の恐竜の生態観察してるだけで面白いわ
湧きのバランスのメカニズムとかどうなってるんだろうって感心する

866 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 09:30:54.42 ID:J6+mlPt0.net
https://pbs.twimg.com/media/ClY_23HWEAA4g9F.jpg
新しいタレットの弾吸い役

867 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 10:41:07.73 ID:WYDBWtrz.net
22000かと思ったらもう一つ0が付いてた
震える

868 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 10:44:06.52 ID:7f8FYt4T.net
>>865
え、このゲーム、バランスとかないけど

869 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:01:12.21 ID:yv3vi6YA.net
てす

870 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:04:19.03 ID:/i/YEr6v.net
何か死体食べられたらアイテムパック残らないようになった?

871 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:11:09.02 ID:yvqZlDBf.net
>>870
昨日ペットのギガノトに食われたけど食われた場所にあったよ。

872 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:20:03.87 ID:rwpdNTK/.net
>>866
ペットになったら下がるんだろうなー

873 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:21:22.07 ID:n7iJ9pvF.net
>>870
時々残るし残らん事もあるよね

874 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 12:56:48.32 ID:GAC8yMw+.net
>>866
昏睡値ギガノトの5倍って…

875 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 13:02:47.13 ID:RrpTvbL3.net
もしかしてギガノトワンパンしちゃうん?

876 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 13:07:54.05 ID:CEQbZa+u.net
ギガノトは割合ダメージ持ってるからなあ・・・

877 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 13:36:08.95 ID:zbRnidPn.net
捕虜にされて2週間、他の捕虜の外人と脱出したら一緒に家を建てようと約束したけど
1週間ほどでチャットしても反応なくなった

878 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 13:39:11.42 ID:iDmzwKvW.net
死んだのか

879 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 13:56:01.41 ID:zbRnidPn.net
常に監視がいるから絶対死ねないんだよなー
きっと他の鯖に移動したんだろうな

880 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:19:46.58 ID:1ARaoJ12.net
脱出したら一緒に家建てようねとかクソ笑う

881 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:30:41.89 ID:WYDBWtrz.net
7月中に実装予定らしい
http://i.imgur.com/S4sRN7G.jpg

882 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:43:14.77 ID:yvqZlDBf.net
釣りでアイテム釣れるかなあ

883 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:45:24.61 ID:29NLz5p0.net
釣りでキチンケラチン集める作業になりそう

884 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:47:21.89 ID:SO861zV3.net
三葉虫釣ってキチン・オイル・真珠集めたい

885 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:48:31.72 ID:fjJNJwpS.net
・釣りNPCが実装されます
・一日一回クエストを受けられます
・指定バイオームの魚を持ってくると報酬として低確率でGPSがもらえます

886 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:50:59.71 ID:jOmjeGVj.net
>>885
どこにある?と思ったらネトゲ的妄想かw

887 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:53:09.83 ID:r+gtE2AE.net
テラリアじゃね

まあそれはおいといて釣りがあると水槽が欲しくなる

888 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:58:34.10 ID:SO861zV3.net
プリミティブプラスの公式追加ってまだ先だっけ?

889 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 15:18:42.35 ID:r+gtE2AE.net
公式プリミティブプラス鯖の追加は27日って書いてあった

890 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 15:24:50.53 ID:M+fOt09w.net
7月のね

891 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 15:29:09.88 ID:h7Uf0jBY.net
ソロで初ケツテイムチャレンジしたら殺しちゃった
自分の鳥にフックして打ち込むやり方でやったんだけど
撃ちこみが早すぎた?遅すぎた?

892 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 15:40:57.47 ID:g3HOoIJl.net
>>891
ハイレベは死にやすい
クロスボウだとさらに死にやすい
クロスボウでレベル8かレベル4ぐらいを狙うべし

893 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:04:28.51 ID:Er78Xg7R.net
テイムカリキュレータだとダーツでkillの可能性は少なそうだが……
アルゲンタビスの攻撃当たってたとかは?

894 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:16:27.11 ID:h7Uf0jBY.net
鳥の攻撃数回あたってましたが、ほんと3-4回ってくらいです
レベル低いの狙ってみますthx

895 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:27:07.61 ID:+qDX1iWo.net
>>881
釣り中に後ろからワニかなんかがかみついてきそう

896 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:57:20.88 ID:a2PzOdbF.net
多分遅すぎたんじゃないかな
俺もレベル116のモサクロスボウで眠らせようとしたけどもたもたしすぎて殺してしまった事ある

897 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 17:39:35.39 ID:g3HOoIJl.net
torporの回復がhealthの回復より速い
なので遅いといつまでたってもtorporは減らないのにhealthは減り続けて死ぬ
クロスボウもダーツもtorporを減らす効果の一部が遅延して現れる
なので早いと遅延分が十分に反映される前にhealthが減ってしまい死ぬ

ただ、早すぎた時はあと一発で死にそうな血まみれの段階になった時に、撃たずに待っていれば気絶するかもしれない
もちろん早すぎた事が確実に分かっていれば待てるけど、実際は分からない事も多い
もしかしたらタイミングは合っていて、もうあと一発打てばギリギリ気絶させられる状態なのかもしれない
難しい

898 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 17:42:12.73 ID:Y+L8gITE.net
高レベルケツの捕獲はまず、低レベルをテイムして捕獲罠を作ってからって一番言われてるから
自分は試してないけど、捕獲罠作ればクロスボウでもテイムできるのかな?

899 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 17:49:30.37 ID:g3HOoIJl.net
>>898
結構いけるけど、死ぬ事もあるよ
ローカルならいいけど、公式とかだとせっかく見つけたハイレベ殺しちゃうと、わ〜ってなっちゃう
ケツ籠作るにはプラットフォームサドルが必要で、そのレベルに達してるならおとなしく銃作ったほうが余裕できていいよ
差は歴然としてるから。

900 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 18:29:23.77 ID:M2BYrrIx.net
ロングネックライフルの装填速度が丁度ダーツのtorpor上昇時間とピッタリなんだっけ

901 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 19:04:06.73 ID:Zk6dusdn.net
籠ケツで囲って野良の昏倒させたら、籠ケツの背中に乗ったまま落ちなかったから、一緒に載せてたプテラでえさ取りに行ったら
籠役のケツが勝手に着陸しにいっちゃって、昏倒した野良ケツだけが浮いてるという凄いシュールな光景が出来上がった

902 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:35:02.36 ID:QyU40SM1.net
籠ケツいいなあ
ケツをテイムに出かけても最近、全然ケツを見つけられない
チャレンジすらできない

903 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:41:12.34 ID:Cpf23sQW.net
>>901
それパーフェクトテイムが簡単に出来るやん!
過去に120ケツを空中完全テイムしたけど、移動したらケツが落ちると思い込んでるから
離れるとか想像もつかなかったわ、これは今後の定番テイムパータンになるかもしれんぞw

904 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:41:35.14 ID:1ARaoJ12.net
速度極のプテラで探し回ればすぐ見つかるやろ

905 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:00:56.74 ID:29NLz5p0.net
高レベルのケツって大体ケツトラップで自分家まで持ってきてから四方囲むから途中でヤバそうだったら大体放置するなあ

906 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:01:05.28 ID:6nmD7Wn5.net
地形のアップデートがあるらしいから久しぶりに戻ってきたけど
BattleeyeとかいうのがAtokと干渉して起動できないみたいなログが出てる
PvEなら気にする必要ないんかな、似たような症状の人いる?

907 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:29:56.68 ID:Zk6dusdn.net
>>903
ところがどっこい接触すると落ちる
ギリギリまでケツを寄せて触れないようにインベントリ開ければあるいはいけるかもしれんが

908 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 22:09:42.77 ID:rwpdNTK/.net
>>900
若干早い程度?
ただダーツは初弾命中時の気絶値がクロスボウの初弾+持続よりちょっと低い程度な上それ+持続もある
後ボウガンは持続の部分は加算じゃなくて同時だからワンミスすれば気絶値がほぼ下がるのに対してダーツは持続時間にプラスされていくから
連続で当てていってる場合はちょっとはずしたくらいでは減少し続けるらしい?
まぁまじめに高レベルほしければダーツ使わない理由はないと思うよ

909 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 22:25:50.63 ID:Gm0amD6n.net
かごに入れたらこん棒で殴るんだ

910 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 23:41:18.75 ID:ioh9LWgg.net
籠ケツなんかつかわんでも山にひっかければええんやで

911 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:18:27.59 ID:ichuQKml.net
120ケツみつけたけど低レベルケツ持ってないから殺したった
ほかの奴にテイムされるくらいなら殺したるんや

912 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:22:27.90 ID:I1LHp5Nj.net
テイムしないなら殺すのが正解

913 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:48:01.90 ID:Yrn3lihT.net
センターって、慣れるとアイランドよりせまっ苦しく感じるな。
隠れ家に使えそうな場所もバグのぞいたらほとんどないし。
まあ飛行種がそうさせてる原因なんだけど、つかいっそのこと飛行種縛った方が良くないかこのゲーム。

914 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:50:20.20 ID:SvyFkIJE.net
トロピカル北にある崖上から入江に向かって頑張って梯子かけたけど、プテラテイムしたら全く意味がなくなった上機動力マシマシで別ゲーになったからなぁ…

915 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:51:41.28 ID:Iik7QcBY.net
MOD入れたサーバー立てる場合入る人もMOD導入したARKを持ってないとダメだよね

916 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 00:59:53.10 ID:TX0+bsnh.net
一人アルゲンでケツ必死にテイムしてるけど
あいついつも50.50バグ利用してワイヤー切らされるんだよな

917 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 01:17:46.89 ID:1W5tHp1u.net
センターは広いにしてもアイランド仕様の地図に無理やり収めるならもうちょっとバランス考えて欲しかった
東西は広すぎるからまだ仕方ないにしても
北は緯度20位で限界来るくせに南は99.9超えるとか
欲を言えば西は海で切れてるんだから東をもうちょい写してくれてもよかった
緑オベリスクでさえ見切れかけてんじゃねぇか

918 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 01:18:32.33 ID:1W5tHp1u.net
東西逆だったわ恥ずかしい

919 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 01:48:30.54 ID:TssU3C1y.net
センターは水が多いから狭く感じるね

920 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 02:00:01.51 ID:Wnu8zCOn.net
建築物に対する攻撃があったときにペットを反応させたい場合、ニュートラルにしておけばおk?

921 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 02:50:59.53 ID:UkrQv0mE.net
良ステのケツさがしてるけど中途半端もん多くて心折れそう

922 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 05:22:16.15 ID:/vk/cKOX.net
飛行ペット縛りが好き
ジャングルとか
ほんと地獄になる

923 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 06:51:14.13 ID:XIzLxXth.net
>>913
すげーわかるわ
マップ覚えてくると狭っ苦しく感じる

924 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:32:55.21 ID:xsDpFq71.net
文字化けはどうやったら治りますか

925 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:35:31.23 ID:Rotz2SFE.net
君にwikiを見る知能があればすぐに治せます

926 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:44:46.22 ID:PNiciGnY.net
これ種類によって高レベル湧き辛いとかあるのかな
単に個体数の差でそう感じてるだけか
アルマジロや熊の高レベルが全然見つからん
ローカルでやってるからどちらも1度湧けば野生に殺されることはほとんどないと思うけど

927 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:54:03.69 ID:vV+IxYJp.net
>>908
麻痺矢も加算されるよ
回復され辛いしコスパ良いし高レベル相手でも十分有りだと思う

928 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:54:30.53 ID:bXnF9gCe.net
>>926
見つからないときはひたすら近くの生物殺して回ればいいよ

929 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 07:57:21.71 ID:2FBbWOX+.net
アプデは今日?明日?

930 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:06:10.44 ID:hrZODMAT.net
日本時間だと23日でしょ

931 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:09:22.97 ID:qnTejcPY.net
>>926
ローカルはdifficulty level変更しないとレベル40ぐらいがマックスのままだよ

932 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:09:49.89 ID:FRQusqU5.net
向こうの時間で22日のあふたぬーんって言ってるから明日の未明から早朝ぐらいじゃないかな

933 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:10:31.96 ID:qnTejcPY.net
22日って開発がいうなら日本時間でいえば26日ぐらいだろ

934 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:15:01.39 ID:/G/lrzpt.net
Steamセールに合わせてるからね
少なくとも24日には来るよ

935 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:18:03.82 ID:PNiciGnY.net
>>928
やってるけどなあ
>>931
わかってる、他の恐竜はLv150もしばしば見つかる
まあ気のせいだと思って探し続けるしかない

936 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:21:57.85 ID:qnTejcPY.net
じゃチタノサウルスとredwoodは延期で
なぜか予告もなかったわけのわからんおまけが付いてきて
アップデート後即座にログインしなかった連中は、
ペットが死ぬとか建物壊されるとかいう罰が与えられるいつもの展開か

937 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:23:47.70 ID:qnTejcPY.net
つか、以前ってdifficulty level 1でもレベル150の野生なんか湧かなかったよな
少なくとも半年ぐらい前は

938 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:25:43.03 ID:KcgHwYQE.net
>>927
高レベルはヘルスと気絶値の割合的に物理的に無理なものが出る場合もあるから微妙だよ
ダーツが作れるならとりあえずダーツは作っておいて損はない

939 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:34:04.71 ID:mWaCh3FU.net
>>936
ティタノとレッドウッドはテスト鯖に来てるよ
チェーンボーラは来てないからこれだけ延期はあるかも

940 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 08:38:49.79 ID:bXnF9gCe.net
>>937
センターの話じゃないの

941 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 09:17:21.83 ID:48MPiZux.net
フレアカレー作って雪山行ってみたら全然寒さ対策ならんかった……
やっぱり毛皮装備要るかー。

942 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 09:33:53.24 ID:UGZq8IXr.net
初期設定の0,2だと最高Lv36 1で120?(現在やってる)
センターは1で最高Lv150

943 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 09:50:09.63 ID:qnTejcPY.net
>>939
チタノのはこないと思ってたけど意外だな
>>940
ローカルはテストするとき以外やらないから勘違いしてたかもしれんと思って
今見てきたけど早速130サソリ見つけたわ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan342278.jpg
difficulty level 1 な
akusimaだっけ、3つぐらいそういうmod入れてるからそのせいだって言われたらあれだけどさ
modの知識は浅いからよくわからん

944 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 09:51:05.53 ID:qnTejcPY.net
centerじゃなくてtheIslandね

945 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 09:58:23.48 ID:HS350xnP.net
Islandは120まで
centerは150まで

946 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 11:52:07.93 ID:L82BYH6V.net
バニラの構成での話してるのにMODなんか入れられたらそりゃ説明出来んわ
MODは結構設定弄ったりするの多いからなぁ

947 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 11:56:08.97 ID:48MPiZux.net
よくわからんのにmod入れる意味とは

948 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 12:17:30.11 ID:CwfaFX03.net
明日の昼過ぎ?

ARK 243 is getting released at 11:59PM EST (not WCT) on Wednesday! Get ready guys, to pee, get a weeks worth of food and lock yourself in!

ttps://twitter.com/explore_ark/status/745445625991405568

949 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 12:44:07.08 ID:u/KapO9/.net
明日になったらタレット放置してる木材家屋がぶっ潰されんのか…

950 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 13:51:49.75 ID:VzwDJYJg.net
>>900
待とうが待たまいが装填時間あるから
ダーツも麻酔矢も関係ないと俺は結論出してる
必要弾数省略出来たことないし

951 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 13:56:41.24 ID:pEFChn0d.net
>>950
次スレ

952 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:00:39.83 ID:VzwDJYJg.net
次スレ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 56tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1466571564/

953 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:30:21.40 ID:Czml4MMs.net
新スレ20まで伸ばさないと落ちるんじゃなかったっけな
このスレ埋める前にあっち伸ばしてくるわ

954 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:38:48.34 ID:xsnEU7Os.net
>>952
おつ

この早さなら980でもいいんじゃねえかな

955 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:46:03.76 ID:Czml4MMs.net
このスレの950みたいに優秀なのがいつも踏むとは限らないからなぁ

956 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:54:19.34 ID:dszpK/wp.net
ワッチョイつけれてないやつが優秀?

957 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:57:13.33 ID:ZDaOzucx.net
付けたいやつは積極的に950でも980でも踏んでスレを立てていけ
俺は見逃してしまったが

958 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:57:19.65 ID:pEFChn0d.net
荒らしや煽りあいのないスレにわっちょいのメリットを教えて

959 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 14:57:32.97 ID:48MPiZux.net
>>950
麻酔矢だと高レベル熊絶対殺すマン

960 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 15:24:22.96 ID:ibT/FeAn.net
?でわっちょい

961 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 16:48:49.73 ID:qnTejcPY.net
アプデはどうせ延期延期で実際来るの週末か週明けだろ

962 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 17:03:33.90 ID:Rotz2SFE.net
さすがに延期決定からかなり経ってるし再延期はないだろ

963 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 17:14:15.68 ID:7gPm5AVu.net
人口ダム作りたいんだが地形の条件とかってあるのかな

964 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 17:28:05.90 ID:54Ju8eyZ.net
ASMでMapをTheCenterにするにはDLCのTheCenterをDLしてMaps and ModsのMapをTheCenterにすればいいだけだよな?

965 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 17:58:34.36 ID:EQ4eGPDm.net
>>964
そうやで

966 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 20:56:34.59 ID:yVliiMV+.net
【急募】大量のセメント消費先

967 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 20:58:27.74 ID:MyUKnJxs.net
ください、セメント…
カエル捕まえたけど、近くに虫が居ないんだよ…

968 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:00:18.13 ID:zVA8FZ/Z.net
ビーバーの巣を破壊していこう

969 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:03:57.60 ID:5S4Zeyzf.net
>>966
c4とかロケラン作るのに大量にいるぞ
黒曜石もばかみたいに使うが

970 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:08:11.95 ID:Rotz2SFE.net
セメントはだいたい過剰供給だからpvp鯖のときはいつも建築資材でどんどん消化してるな
pveならロケランの弾とか量産すりゃいいんじゃね
洞窟でぶっ放したりギガノト狩るのも一興

971 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:08:42.47 ID:VzwDJYJg.net
>>956
この前ワッチョイスレにして即落ちしてお前ら喜んでたじゃん
あれ立てたの俺だぜ

972 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:09:43.84 ID:ichuQKml.net
ロケランってギガノト殺せるくらいつええのか
作ってみよう

973 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:13:24.64 ID:Rotz2SFE.net
ギガノト狩りたかったら射出機の方は海底から色物取らないと弾もったいねえからそっち優先だぜ

974 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:29:59.30 ID:ZA85h7pj.net
>>971
IP付きのやつ?
IP付きはワッチョイともまた扱いは違うぞ。

まぁワッチョイはここには要らないと思うし、必要になったら次からで良いんじゃない?

975 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 21:37:30.51 ID:TssU3C1y.net
海底クレートって見たことないんだけどどんな見た目なのかな
センターにもある?

976 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 22:10:03.47 ID:LBXyoAUH.net
公式でボス倒した人っている?
どのくらい強かった?

977 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 22:11:55.30 ID:HJNCMA5n.net
>>972
赤ロケラン700%無いとキツいぞ

978 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 00:08:26.02 ID:kxlRCLgF.net
ああああああああああ
センター鯖で丁度いい感じの空洞見つけたから、そこにテイムした恐竜入れてたら全部消えたああああああああああああ

なんでこんな致命的なバグ放置してるんだよボケナス

979 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 01:11:03.95 ID:6taldJhR.net
そんなワームホールにペット入れるのが悪いやろ!

980 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 01:18:50.39 ID:qYcN8dgZ.net
俺なんてアイランドの平地でブロント120をテイムして名前決める画面閉じた瞬間プレイヤーが突然死んで、死体は遥か彼方にぶっ飛んで行方不明(アイテムロスト)
テイムしたはずのブロントは消滅して、乗ってきた200越えのプテラもなぜか消滅したぞ

981 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 01:28:38.55 ID:QmAV9bic.net
>>980
パラケラさん落ち着いてから書き込んでくださいよ

982 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 01:42:21.55 ID:/fS7/X+4.net
>>978
そんなところに入るの怖すぎ…
そもそもがテクスチャの隙間ってことは床抜けとか多発するし

983 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 02:18:39.03 ID:D/6yJfMm.net
ビーバーの近くに仮拠点作りたいんだけど拠点作ると周りに生物とか木とか生えなくなるんだよね?
条件と範囲ってどのぐらいなのかわかる?

984 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 02:24:10.87 ID:MR1QLBSE.net
設定次第

985 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 02:47:42.88 ID:D/6yJfMm.net
>>984
マジかそんな設定あるのか知らんかった
調べてみるわありがとう

986 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 04:44:05.04 ID:2/BCRqMu.net
ティタノサウルスの要求キブルはギガノト卵やろなぁ

987 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 05:38:48.65 ID:D/6yJfMm.net
調べてみたら昔のスレのログが出てきたわ
建造物の周囲75mが結界みたいに収穫オブジェクトや生物が湧かなくなる
家の判定とかはなくて家具1個置くだけでもそうなるとか
キャンプファイアや置き松明でも適用されてたみたいだけど今でもそうなのかな

988 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 07:37:46.03 ID:Dj4hSrZi.net
- Tamed & Wild Gigas Damage reduced by 50%, Wild Giga HP reduced by 40%, Tamed Giga Run Speed reduced by 30%, Tamed Giga HP reduced by 25%, Giga Stamina Increased by 30%
- Tamed Ptero Damage reduced by 30%

能登やっと落としてきたか
しかしPteraは洒落になってない

989 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 07:45:04.17 ID:4kT9gPsU.net
ptera攻撃力が下がるのか
使えない恐竜にならなければいいが

990 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:11:26.62 ID:aZ51v9vh.net
いっぱいいるから厳選、テイム楽だし35で騎乗できて、空飛べて糞速くて、それでいて戦闘力まで高かったからなぁ

991 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:23:33.94 ID:BfTayOpD.net
エースのプテラようやくメレー500まで上げて使い勝手良くなってきたとこだったのに
REXか熊をギガノトから逃げ切れるだけのスピードにした方がいいのか

992 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:27:35.84 ID:zgLnRckK.net
プテラ攻撃下げるならスタミナ上げてくれや

993 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:40:02.64 ID:dhVZ+gaL.net
alpha系の経験値戻して(´・ω・`)

994 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:52:47.78 ID:qYcN8dgZ.net
>>988
野性以上にまたテイムしたギガノトが弱体化されるのか
スタミナ増加は嬉しいけど、野性のギガノトの体力も減らしてほしいわ

995 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 08:53:45.40 ID:qYcN8dgZ.net
と思ったけどよく見たら減ってたわ

996 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 09:20:44.42 ID:KW9iIieR.net
プテラはCenterでも序盤で重宝してるのにな
レベル100以上テイムすると強過ぎる感は確かにある

997 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 09:47:45.97 ID:wDDTeGBO.net
うめ

998 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 09:50:08.61 ID:wDDTeGBO.net
たて

999 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 09:51:49.87 ID:wDDTeGBO.net
した

1000 :UnnamedPlayer:2016/06/23(木) 09:54:28.03 ID:tdQMk4pd.net
1000ならチュパカブラ実装

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200