2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark 生存19日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 19:50:43.36 ID:aV/C6GGU0.net

ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存18日目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1464428366/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 19:51:51.05 ID:aV/C6GGU0.net
念のための保守

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 19:54:24.06 ID:Ohi/5R3x0.net
テストからアプデまで早かったなあ
いきなり明度設定を求められて驚いた

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/23(木) 19:56:45.52 ID:PeCMHkTy0.net


5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 19:57:11.39 ID:Ohi/5R3x0.net
アプデあったからすぐに30?ぐらい埋まりそうだけどいちお

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 19:58:01.84 ID:QfqrkJ4/0.net
>>1
おつ 着火スキルマックスになったんで火口上げます

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-PYvB):2016/06/23(木) 20:00:48.34 ID:Q/NBZ+ng0.net


8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 20:04:54.59 ID:TS86XOaL0.net
宇井留松賢治

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/23(木) 20:05:08.35 ID:hqEZ7Z3d0.net
保守保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 20:05:27.93 ID:CQ/nv27A0.net
違うコンディションの抗生剤、鎮静剤が1つに融合してしまうバグはまだ残ってるな
細かいパラメーターはv339から調整してない感じかな

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 20:08:19.93 ID:TS86XOaL0.net
ほす

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b15-ALWT):2016/06/23(木) 20:13:05.46 ID:Ohi/5R3x0.net
雪洞かくれんぼしてるみたいでおもしろい
ここに潜んでれば狼やクマに襲われないのかな

13 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa17-u7Vb):2016/06/23(木) 20:24:15.64 ID:Q/PO1vCva.net
おつけんじー

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/23(木) 20:28:40.75 ID:xUfKqcAK0.net
>>1
保守

15 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-TooL):2016/06/23(木) 20:36:37.36 ID:xg7bL604d.net
雪洞の居心地なかなかいいわ
修繕もできるからバレーとか拠点少ないとこで役に立つ
中で寝袋ひいて寝れたらもっといいんだけどな

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6c-jO4j):2016/06/23(木) 20:42:59.69 ID:5PTbsDB10.net
>>1乙ケンジー

17 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/23(木) 20:48:37.85 ID:E0D0Puifa.net
20まで伸ばさなあかんのやろ?

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b6d-jO4j):2016/06/23(木) 20:53:27.05 ID:c1RZZTH00.net
おつ

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 20:54:32.29 ID:g4zF2yP50.net
新しいロケーション見つけたときの曲が変わったのがちょっと寂しい
あと英語のフォントが変わったのもちょっと違和感
すぐ慣れるんだろうけどね

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/23(木) 20:54:43.47 ID:TS86XOaL0.net
hosu

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/23(木) 20:55:11.25 ID:3D94OqCA0.net
>>1乙マツケンジイ

22 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/23(木) 21:20:06.50 ID:vOWbjEapr.net
>>1乙ケンジー

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf9-X0fl):2016/06/23(木) 21:28:28.11 ID:vw5UX3AF0.net
>>1おつです ありがとうございました

アプデきたんですね
楽しみです!

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/23(木) 21:36:32.42 ID:aZ51v9vh0.net
>>1
こ、これは乙じゃなくて乾燥した腸なんだからね!

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 21:37:38.93 ID:CQ/nv27A0.net
そういえば乾燥した腸が工具引き出しから出たけど前からだっけ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 21:53:23.72 ID:aV/C6GGU0.net
うーむ・・・やっぱ新しいマッケンジーで始めるほうが本も手に入って楽になるのかな
200日マッケンジーはここでサヨナラしてしまうか

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/23(木) 22:08:12.51 ID:1Qw3FJmM0.net
NOMADでヌルくふらふら旅してるが
シンダーヒルズ鉱山がどこのことか少し迷ったぜ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 22:14:18.75 ID:g4zF2yP50.net
ライフルのスキルは掃除でも育つので
どうせ余る掃除キットで2本目以降の状態の悪いライフルにも使い道が
ただクリティカル率上がると言われても意味あるの熊くらいのような
矢にも影響するのなら化けるけどなさそうだし・・・

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 22:16:41.02 ID:CQ/nv27A0.net
料理はひょっとして腐ったものクッキングスキルとかあるのか

30 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/23(木) 22:17:34.80 ID:vOWbjEapr.net
正式にアップしたので、みんなが何処で本を見つけたか報告しても良いのかな?

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f64-Z7EN):2016/06/23(木) 22:44:38.85 ID:VV3a6Iaf0.net
>>1乙ケンジ

ちょっと前からかな?
部屋がかなり明るくて、見えなかった壁やポスターが見られていいな
どんどん良くなっていくなぁこのゲーム

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/23(木) 22:46:58.84 ID:aV/C6GGU0.net
>>31
明るくなったおかげでタンスの上に刺さってたナイフ見つけたわ
いやまじ、なんでこんなところに刺さってんだ?w
マッケンジーの身長より高くね?

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/23(木) 22:48:19.15 ID:+9mlPO7E0.net
クラフト駄目になった今、夜の時間つぶしは何が有効なんだろ
明るくなったから薪拾いとか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/23(木) 22:49:56.92 ID:CQ/nv27A0.net
解体はできるよ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/23(木) 23:12:55.91 ID:hqEZ7Z3d0.net
>>30
本は1エリアに5冊くらい、その本に関係する所で見つかりやすい感じ
釣りの本なら釣り小屋とか、火起こしの本なら洞穴の死体の側とか
ジャンル的には道具類っぽいしナイフがありそうな所を探してみると結構見つかるねぇ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/23(木) 23:13:16.84 ID:3D94OqCA0.net
>>24
吹いたw

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/23(木) 23:20:21.79 ID:xUfKqcAK0.net
>>33 逆に言えば明るければいいわけで
序盤なら日が落ちる寸前から5時間読書とか
使いかけの点灯時間短い松明つけてからクラフト始めて数時間作業とかできるんじゃないですかね

と書いてみてからキャンプ事務所がストーブと作業台近かったから火を焚いて作業できないか?と思った

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/23(木) 23:25:26.36 ID:QfqrkJ4/0.net
暗いとクラフト出来ないなら坑道の中の作業台は基本的に役立たず?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/23(木) 23:26:33.58 ID:g4zF2yP50.net
火がついてると暗くてだめ判定は回避できるっぽい
でも本読んでる最中に日が暮れたらキャンセルされたから
火が消えた時点で作業もキャンセルされそう

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef00-gJJb):2016/06/23(木) 23:51:34.85 ID:jNjB39Mq0.net
>>35
車の中で釣り本見つけてしまったので端から探索し直しだわ。

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/24(金) 00:15:50.21 ID:9cNaC/Bg0.net
わかった
夜でも屋外・晴天で星明かりがあれば本は読めるし裁縫もできる
夜の屋外は晴天でも裁縫本読みはダメ
火を焚くかランタン置けば可能

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/24(金) 00:17:24.91 ID:9cNaC/Bg0.net
>>41訂正

正・夜の屋内は晴天でも裁縫本読みはダメ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f64-Z7EN):2016/06/24(金) 00:38:17.87 ID:mIPGQosp0.net
>>41
ありがとう、ためしてみる

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/24(金) 00:44:14.63 ID:CE12G/bc0.net
>>41
おぉ、晴れてれば夜でも本が読めるのか、これは有り難い
チョコバーと珈琲を片手に焚き火を囲って本を読む……最高っすね

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abcd-ALWT):2016/06/24(金) 00:54:32.54 ID:Lfw4LGcH0.net
天気予報システムってチャレンジモードのWhiteOutでのジャーナルでしか見れない?
サンドボックスモードでも見れないかな

46 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-Z7EN):2016/06/24(金) 00:57:35.83 ID:3PcryRWva.net
新しいアイテム追加ってことは、セーブデータ作り直したほうがいいのかい?

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4734-SJKp):2016/06/24(金) 02:22:14.67 ID:gP8uBVIF0.net
セールで66%オフ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/24(金) 05:01:32.92 ID:CE12G/bc0.net
>>46
新システム周りのスキル本は旧データにも追加配置されてるから多分そのままでオッケーのハズ?
ただゲーム内実績の読書250時間は2ゲーム分くらい必要っぽいし、新データで探しまわるのも乙だよ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-SJKp):2016/06/24(金) 07:42:56.58 ID:502Rhx0n0.net
コーヒーカップの状態で時間劣化するようになったのか
早く山にいけということか

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/24(金) 07:52:54.80 ID:wBI34f950.net
マッケンジーが異次元から取り出すカップにもやはり限界があったか

51 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/24(金) 09:38:23.38 ID:cfScqVxpd.net
豆腐屋の如くこぼさず探検してる時点でどうかと

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/24(金) 09:41:28.93 ID:zOjV0cjD0.net
調理R2/カロリー+10%の状態で囮用の狼肉0.5kgを焼くと0.55kgになった
1kgの肉は1kgのままだったけどこれでマッケンジーの超常能力がまたひとつ

この勢いで料理R5で5kg級の鮭焼いたらどうなるんだ・・・

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/24(金) 09:43:27.35 ID:wBI34f950.net
【朗報】マッケンジー、質量保存の法則を打ち破る

54 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-iWcA):2016/06/24(金) 10:09:31.94 ID:gcCL76Xsa.net
磁気嵐で焼く前と焼いた後の質量が変化したんだよ

55 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-Z7EN):2016/06/24(金) 10:10:47.56 ID:3PcryRWva.net
e=mc^2
マッケンジーはエネルギーを質量に変換してるんだよきっと

56 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-iWcA):2016/06/24(金) 10:21:26.80 ID:gcCL76Xsa.net
44937758936840882Jも何処から捻出すんだよ...

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4766-6oeO):2016/06/24(金) 10:27:28.47 ID:Qj5ffXF90.net
トイレ行かないマッケンジー う○こを肉に物質変換
そう考えると雪を解かすとなっているがほんとは おしっ…

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/24(金) 10:35:49.78 ID:RQbWDsxH0.net
磁気嵐浴びすぎてドクターマンハッタンみたいなったんだよマッケンジーは

59 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-Z7EN):2016/06/24(金) 10:37:56.61 ID:qjzYYOmea.net
マッケンジーなら塩胡椒なんかも錬成するだろうから、その分重量も増えるだろう

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/24(金) 10:59:59.05 ID:CE12G/bc0.net
たまには気分を変えたくてステーキソースを錬成してるかもしれない

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b35-NdC1):2016/06/24(金) 11:58:13.58 ID:+iSYCHfw0.net
やはりマッケンジーは超人だったんだな…

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1732-wRvM):2016/06/24(金) 12:32:29.99 ID:A5FjGUWf0.net
アップデートしたら日本語表示じゃなくなってしまった。
しかもなんかアルファベットが重なってて見づらい・・・
俺アプデ失敗したのかな?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/24(金) 12:40:19.85 ID:dqnrc16Q0.net
v347でバグ修正が上がってるね

(1例 翻訳ソフトで)
プレイヤーがうずくまっされたときにオオカミは時々攻撃しない問題を修正しました。

修正されちゃったかw

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/24(金) 12:42:44.17 ID:dqnrc16Q0.net
>>62
ホントだ v347で日本語化出来ない

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/24(金) 12:43:55.54 ID:dqnrc16Q0.net
再起動したら日本語化になったw

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-F7ik):2016/06/24(金) 13:05:17.70 ID:N92Pj2QY0.net
ハードで熊肉や狼肉食っている人いる?
最近はまったく使わなくなった

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/24(金) 13:13:37.11 ID:zOjV0cjD0.net
調理3になったら缶詰を道具なしで開けてもロスしない能力が身についた
・・・普通そこまで育つ頃には缶切り拾ってるし
缶切り消耗する頃にはそもそも缶詰残ってないと思うんだけど

>>66
序盤の厳しいときにやむを得ず、ってんでなきゃ困らない感じだね
熊倒す理由ももうほとんど無いんだからライフルで鹿仕留めちゃってもいいんだし

68 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/24(金) 13:48:56.18 ID:+VNn5sCLd.net
求)火口の束の使用先

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f3-jO4j):2016/06/24(金) 14:21:36.96 ID:gnmcGct20.net
>>68
ここ2か月やってないけど火口って小枝解体で手に入らなくなった?

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/24(金) 14:27:35.67 ID:wBI34f950.net
>>69
火おこしスキル上がると火口要らなくなるから使い道に困ってるってことじゃない?

71 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/24(金) 15:08:40.97 ID:gf8Uu2O4d.net
ミステリーレイクの湖一番奥の釣り小屋に氷上釣りスキルブックあったわ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/24(金) 15:15:54.21 ID:B5Ldh1st0.net
アプデ来たからうちのマッケンジーを冬眠から覚ますか
色々変更されているみたいだな、新マッケンジーを作るか

73 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-LcRC):2016/06/24(金) 16:03:57.75 ID:gf8Uu2O4d.net
55%のキャンディバー食ったら食中毒なったんだが
判定きびしくね?

74 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/24(金) 16:06:15.37 ID:cfScqVxpd.net
配信パブリック設定にしてると外人がよく見に来るゲーム

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c731-jO4j):2016/06/24(金) 16:21:59.25 ID:wkKEBf0y0.net
日本語は選べないし表記の頭にGAMEPLAY〜が付いてて非常に見にくいな

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-jO4j):2016/06/24(金) 16:35:43.94 ID:ro36KREQ0.net
GAMEPLAYは再起動で直ったけどアイテムソートのデフォルトなくなってやりづらい

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd6-Nx9W):2016/06/24(金) 16:44:12.83 ID:RMznk48N0.net
俺は69%のピーナッツバター食ったら食中毒になったよ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4781-PYvB):2016/06/24(金) 16:52:30.60 ID:CgB4Hvdc0.net
気のせいならスマンが、高低差からの落下ダメージ+衣類破損後に
再ロードすると衣類ダメージが無かった事になってる?

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/24(金) 16:54:41.52 ID:RQbWDsxH0.net
>>74
へー、今度やってみようかな

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa3-D5//):2016/06/24(金) 17:02:58.24 ID:GVOWm84L0.net
本を速く読むための本はありませんか

81 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/24(金) 17:26:34.20 ID:+VNn5sCLd.net
>>70
まじ溜め込んでた600個以上の束どうすればいいのさ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/24(金) 17:38:34.19 ID:zOjV0cjD0.net
新聞紙と段ボールが完全にいらない子になる上に
薪割りをするたびにゴミが増える事になる
着火feat取れちゃうと新規スタートでも火口使わなくなるので産廃確定

アイテムの破棄機能付けてくれりゃ別に文句はないんだけどね、燃えさし含めて

83 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa17-u7Vb):2016/06/24(金) 17:51:47.34 ID:ainK1rmpa.net
道標として使えばいいだけ

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/24(金) 19:09:19.95 ID:9cNaC/Bg0.net
火口もわずかながらも燃料として燃やせるといいな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-jO4j):2016/06/24(金) 19:17:38.87 ID:G9a8uWJT0.net
サマーセールで66%OFFになってる
以前のセールでは45%とかだったし定番の50%と75%から微妙に外してくるな

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-gJJb):2016/06/24(金) 19:29:23.60 ID:KmsTdN5Z0.net
66も定番だと思うが

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/24(金) 19:55:31.17 ID:dqnrc16Q0.net
バッジ(実績)の500日生きました、1000回火起こししましたとかはセーブデータでは
解除されないのかな? 
火起こしスキルの5レベルは反映されてたんだが

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a383-Nx9W):2016/06/24(金) 20:30:25.01 ID:CE12G/bc0.net
元の文だと「from now on(今後・今から)」って書いてあったし
実績が実装されたタイミングからカウントしてるっぽい

500日生存の方はプログレスバーが0%から動かないしやっぱ連続で生存しないとダメかなぁ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/24(金) 20:34:02.30 ID:zOjV0cjD0.net
まあ過去データも終わるとどんどん消えちゃうわけだから
今残ってるデータの分だけ足しておくね、というのも変な話だし?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/24(金) 20:51:39.48 ID:dqnrc16Q0.net
>>89
やはりアプデ後からみたいね 移動距離も成績では1600キロ超えてるんだがバーは2%だけw

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/24(金) 22:08:48.78 ID:RQbWDsxH0.net
既存データロードして、そこから500日でもいいのかな

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/24(金) 22:17:07.63 ID:9cNaC/Bg0.net
実績の能力アップはほかのセーブデータでも供用されるのか
それともそのデータのマッケンジー限り?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/24(金) 22:29:16.01 ID:zOjV0cjD0.net
たぶん今日のhotfixで火口不要になっても着火時に使えるようになったっぽい
使うメリットはないっぽいけど使わなくなった火口処分できるならそれでよし

スキル本、最初に拾った銃の本が4時間だったのに次拾った別の銃の本は25時間だった
今のスキルに応じて時間が掛かるようになるのか、それともはずれ本引いただけなのかw

あとキャンプ小屋1Fのストーブは火さえ焚いておけばその時間中は夜でも作業台いけた

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb):2016/06/24(金) 22:39:40.97 ID:vschTrIY0.net
スキル本得るにはすでには行ったことある場所も調べないとダメ?

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/24(金) 23:00:51.63 ID:9cNaC/Bg0.net
>>94
行かないとダメ

チャレンジの放浪者のルールよくわからんな、
指定された建物内に3日留まらないととカウントされないのか、
キャビンフィーバーは在りなのか…

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/24(金) 23:46:02.43 ID:RQbWDsxH0.net
既存データだと駄目っぽいなあ
やっぱりここでいったんリセットしてやり直しか

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 00:05:43.45 ID:yYwWDtmg0.net
今回のアプデ後の新規データでもなぜか500日の%伸びてない

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/25(土) 02:58:09.85 ID:INfkMxdV0.net
Nomadはイージーマッケンジーだから余裕だろーってバレーフラフラしてたら吹雪に巻き込まれてロングダークした

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-jO4j):2016/06/25(土) 03:18:21.68 ID:1PqgWs6N0.net
ストーリーモードとかどうせ追加されねえんだろと思ってるけどこの出来くらいならもういいやと思って購入した

100 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 03:37:50.22 ID:s4iFzwzKD
1000円以下でこれなら十分過ぎるわな
安値の限界値を求めて何ヶ月も待つってのは、そりゃもう価格の問題じゃなく心の問題だわ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-jO4j):2016/06/25(土) 03:32:35.15 ID:4opqlHfA0.net
矢のシャフト翻訳どうしてこうなった。ていうか読めん

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 06:57:36.65 ID:yYwWDtmg0.net
* Fixed problem with Efficient Machine progress not updating
やっぱりかー

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f83-Nx9W):2016/06/25(土) 08:14:11.42 ID:MosR/MGd0.net
なるほど不具合だったのか

……で、50日ほど生存したタイミングで確認したら1%しか増えてないんだがあれか
次は5000日に設定しちゃってましたって落ちじゃない……よね?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/25(土) 10:52:27.82 ID:YG4ts2bW0.net
>>95
建物内に3日、キャビンフィーバーはかからないので
思うさまベッドや寝袋でゴロゴロするとよい

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4781-PYvB):2016/06/25(土) 11:04:07.33 ID:bVtPQeta0.net
調理スキルLv3で鹿肉1sを調理すると920Calなのだが
escでその調理済み鹿肉の食事を中断すると、プラスα分が消えて元の800Cal相当に戻されるみたい

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/25(土) 11:12:06.94 ID:1EYSpMs70.net
スキルが上がって時間短縮はいいんだけど いままでに覚えたた火の残り時間と
調理や水作成の終了時間のタイミングが変わって小枝や薪を無駄にしてしまうw

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97dd-iWcA):2016/06/25(土) 11:24:22.55 ID:jGklhEu/0.net
洞窟で迷子になって3D酔いした…。あんな所に上に上がるスロープあるのに気付かなくて同じところグルグルしてた

108 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-yaXI):2016/06/25(土) 11:29:33.93 ID:AVN9PvyHd.net
セールやってるな

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-jO4j):2016/06/25(土) 11:31:17.20 ID:1PqgWs6N0.net
チュートリアル的なものがないから何すればいいのかわからない・・・

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/25(土) 11:35:06.62 ID:n5bYqSaO0.net
>>109
ニコ動やYouTubeなどで動画を見ると勉強になるぞ
どうするとダメなのか、どうすればいいのかは勉強になる

111 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF8f-eqvl):2016/06/25(土) 11:37:56.76 ID:3lgJTHzmF.net
試行錯誤も出来んのか。最近のキッズボーイは

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/25(土) 11:41:22.95 ID:1EYSpMs70.net
まあゲームだからといって安易に主人公を殺すのが忍びない心優しい人かもしれん

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/25(土) 12:31:51.36 ID:sMvjR7eU0.net
>>104
おおありがとう。
ノーマッドといいつつニート推奨だったか・・・

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 14:29:03.70 ID:yYwWDtmg0.net
そういやアプデのとこにも書いてあったけど生存ランキング消えたんね
まあ完全に無意味な機能になってたから当然っちゃ当然だけど

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/25(土) 14:33:25.39 ID:UnjAzYLf0.net
ゲームの目的をシンプルに言うと4つのゲージを減らさないようにしていればいい

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/25(土) 14:54:33.26 ID:YG4ts2bW0.net
NOMADクリア、イージーマッケンジーにただ旅させてたら
自然とパシフィスト解除されてしまった

なおクリア直前には目についたウサギ片っ端から射殺する暴挙に出た模様

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/25(土) 17:07:15.58 ID:n5bYqSaO0.net
ただの銃の雑誌だと思った?
残念!読み終えるのに25時間かかるんだ!!
マジ勘弁

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/25(土) 17:10:48.41 ID:IQgTD5QN0.net
中身全て記憶する時間やぞ

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 18:17:57.00 ID:yYwWDtmg0.net
ホワイトアウト、アイテム配置が固定じゃないなら
いかに早くライフルとハチェットを見つけられるかの勝負っぽいなあ
とりあえず初見で5日台は頑張ったと思う

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abcd-ALWT):2016/06/25(土) 21:43:33.96 ID:KX7eELik0.net
>>114
20万時間・・・22年ちょっとの遭難生活していた伝説のマッケンジーの記録も消えたか
いやどう考えてもチートだったけどさあアレ

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-F7ik):2016/06/25(土) 22:18:04.31 ID:CBaHVfru0.net
3位の記録って何日だったっけ
4000日くらい?もっとか

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/25(土) 22:37:47.67 ID:beO6BA8A0.net
ホワイトアウト今やってて5日目

気づいた点を参考になるかわからんけど投下する
初日狼全然いなかったのと、服や食料が大量すぎることからNORMAL準拠
食料はカロリー換算、生肉OK
ガススタ近辺の熊がアグレッシブに動き回ってて遭遇率高し
ランタン、ハチェットが少なく感じる
灯油5Lはランタン燃料もカウントされる
霊芝、ローズヒップは無視していい
日記の薪の日本語訳がおかしい(軟材、硬材ってなんだよ)

あとはハチェット見つかったら薪作って
余った弾で鹿でも狩って引きこもり生活になると思う

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-jO4j):2016/06/25(土) 22:53:58.93 ID:4opqlHfA0.net
サンドボックスで納屋から出た瞬間何度やっても地面の下落っこちてティンバーウルフ山手前に飛ばされてしまう
今日のアプデで何かバグってんのかな

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/25(土) 23:05:55.44 ID:INfkMxdV0.net
質量保存の法則に続いて時空を超えはじめるマッケンジー

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 23:22:48.72 ID:yYwWDtmg0.net
>>122
うちのだとのっけからガソスタ前に狼4〜5匹いたのでノーマルじゃないかも
最初は薬すら持ってないから2連発で襲われた上に消毒液もなくて
感染症リスクが90%まで進行したのが一番のピンチだったw
抗生物質も引くまでは食中毒が怖いので食べ物は新鮮なものから食べるべき
どうせクリア条件にはコンディション関係ないし

探索中の水はトイレのタンクで十分まかなえるから
とにかくハチェットとライフルを早く手に入れるために探し回りたい
フレアが大量に手に入るから狼の対処は基本それでやれってことかな

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/25(土) 23:34:14.67 ID:yYwWDtmg0.net
着火スキルが低いので小枝単品で火をたき始めることが出来ない
クリア条件の薪や廃材を使わないためには小枝+着火剤か本を起点に
見張り台にライフルや斧を探しに行ったなら
ついでに炭鉱で石炭を拾っておくと最後の水量産の時の燃料として重宝する
最初の吹雪が来る前に終わっちゃったので予報がどこまで頼りになるのかはわからないけど
吹雪は来なくても濃霧は普通に来ちゃうので探索時に油断は禁物

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-zZy3):2016/06/25(土) 23:41:03.55 ID:uBF17zBj0.net
>>122
軟材、硬材って薪のことだったのか!
助かったありがとう

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7dc-gJJb):2016/06/25(土) 23:47:41.82 ID:84uYYwFS0.net
ハンティングがもう少しイージーなら俺的には神ゲーなのにな

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-gJJb):2016/06/26(日) 00:34:06.14 ID:kL0WBH8/0.net
軟材、硬材は別におかしくない。いや杉薪樅薪の訳としてはおかしい気もするけど間違ってない

130 :121 (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/26(日) 01:12:36.86 ID:L6M/4Hdd0.net
ホワイトアウト終わった。6日と4時間だった
てっきり30日経過した時条件クリア状態であることだと思ってたから拍子抜け
もっと効率プレイはできたと思う

>>125
新たにデータ作ったら確かに湖にいっぱいいた。山側探索からスタートしたから気づかなかっただけです申し訳ない
やたら物資いっぱいでたのは特別仕様なのかね。ハイウェイから出る必要すらなかった
サルオガセで創傷包帯数個作れば消毒液なんていらんし、見つけても重いから取らないまである

ランタンも最初見つからなかっただけで、結果的に4つあったから少なくない
基本的に狩りをしないのでトイレ水を使えば火を焚く回数は10回もないし
100本を超えるマッチと大量の新聞紙は何に使えばいいのかね
タイムアタックするならネックはライフルよりハチェットと灯油
ハイウェイほとんど回ったけど、灯油缶1個に3.7L入ってなかったら足りてなかったし
ハチェットは結局1本しかなかった
長文失礼

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/26(日) 01:18:30.51 ID:EiS7/KQg0.net
あれ30日縛りないのか

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/26(日) 01:25:35.00 ID:4sr5ESuz0.net
NoMadで地理を覚えてから他のチャレンジモードもやってみてね、みたいな感じがある

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4361-jO4j):2016/06/26(日) 07:20:21.77 ID:uQp38tRS0.net
プレザントバレー農場の家の近くにある廃棄された自動車の色がロードを挟むたびに変わってのに気付いたんだけど
これ俺の環境だけかな?プレイに支障はないんだけど大量に食べ物保管してるから消えたりしないか心配

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/26(日) 08:16:38.13 ID:ZcPveJqR0.net
だいぶん前からそう
前に直したようなこと書いてあったけどいつの間にか復活したみたい

>>131
1週間以内に食料15日分ため込んでも本番前になくなるとか言わないw

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-jO4j):2016/06/26(日) 14:37:25.15 ID:hCh8mSZj0.net
途中のセーブから続けると、本を見つけても読めないの?

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/26(日) 15:28:32.04 ID:RdyGmAaK0.net
>>135
既存のセーブデータにもスキル本は配置されてて読めます 
しかし今までのデータでレベル5になってるスキルの本は読めないかも

自分は火点けスキルがいきなりレベル5だった それ用のスキル本はまだ見つけてない

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/26(日) 16:40:45.60 ID:XmcQON/R0.net
バッジ欲しさに肉焼き、飲水作成、読書を釣り小屋でやってるけどしっかり燃料ないと死ねるな
なんか吹雪率が上がった気がするよ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bdd-jO4j):2016/06/26(日) 20:11:23.53 ID:ghWf1qZR0.net
設定変えた後にレティクルとかアイテム拾った時に名称出なくなるのはバグなのか
一々ゲーム再起動すんのめんどい

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd6-Nx9W):2016/06/26(日) 20:17:22.02 ID:LnlaeXWN0.net
ミステリー湖のロープで登れる場所って2箇所あったのか・・・
さっき見つけてすっげぇワクワクした

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/26(日) 20:22:10.13 ID:EiS7/KQg0.net
今回のバージョンかなりいけてない?
この調子で役に立つのだか立たないのかわからないけど
貰えると嬉しい微妙なバッジをどんどん追加してほしい

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/26(日) 20:40:21.99 ID:4sr5ESuz0.net
>>140
効果の微妙さ加減がいいよね
ゲームバランスに大した影響ないけどちょっと得した気分になれる

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/26(日) 20:47:40.49 ID:EiS7/KQg0.net
こういうスキルは強力すぎると冷めちゃうからね
無くてもいいけどあるとちょっとうれしいボーナススキルは
ゲーム続けるモチベになる

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4781-PYvB):2016/06/26(日) 20:54:59.92 ID:jXhT30N50.net
ボーっとプレイしてていきなりジャキーン!!の音でチビらせにくる実績さん嫌い

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a4-gJJb):2016/06/26(日) 20:55:54.15 ID:VxahzvLd0.net
>>139
見晴らし台んとこか

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd6-Nx9W):2016/06/26(日) 21:02:51.80 ID:LnlaeXWN0.net
いや、最初からロープが設置してある場所が2箇所あった

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-SJKp):2016/06/26(日) 21:04:13.22 ID:aiKKUUBc0.net
その回のプレイ中じゃなくて今後ずっと永続の効果なのか
それだったら個人的にはその回限定だけどそれなりの効果がある方が良かったかな
条件も30日〜100日くらいでとれるような内容で

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a4-gJJb):2016/06/26(日) 21:05:17.28 ID:VxahzvLd0.net
>>145
南経路と湖畔小屋奥?

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd6-Nx9W):2016/06/26(日) 21:10:31.11 ID:LnlaeXWN0.net
それだw南経路のロープ見つけてテンションすげぇ上がった

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/26(日) 21:47:08.24 ID:3hky/DK90.net
夏の無人島MAP作ってくれないかな
潮干狩りや釣りや狩りをして家を建ててまったりするんだ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/26(日) 22:21:08.59 ID:XmcQON/R0.net
>>149
家を建てる途中で熱中症で倒れロングダークする未来しか見えねぇぞ
夏とか低体温症の代わりに熱中症入れてくるだろうし

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/26(日) 22:22:43.20 ID:4sr5ESuz0.net
体感温度3桁でも平然としてる超人だからへーきへーき

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/26(日) 22:28:41.95 ID:3hky/DK90.net
>>150
こちとら天下のマッケンジー様やぞ
望む所やで

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/26(日) 22:33:10.31 ID:XmcQON/R0.net
こちとら先週の日曜のTV局主催のマラソン大会で熱中症でぶっ倒れたからまじ怖いんだよなぁ
曇ってても湿気が高いと熱中症になるそうだ、気をつけよう

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/26(日) 22:38:00.11 ID:ZWXUU/Yh0.net
某無人島サバイバルもこんくらい作りこんでくれたらなぁ
てかここに作ってほしいわ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/26(日) 22:45:55.77 ID:3hky/DK90.net
湧き水がランダムに湧いててそれを死ぬ直前に見つけて這いつくばって顔を土に汚しながらズルズル啜りたい

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-gJJb):2016/06/26(日) 22:54:44.96 ID:gyOjIUe90.net
気温上がるとマラリアとかヒルとかただでさえ腐りやすい肉がマッハで腐るとか色々ヤバそう

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/26(日) 22:56:40.98 ID:RdyGmAaK0.net
開発は最終的に四季を導入したいと言ってるから 気長に1,2年待ってね

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/26(日) 23:05:40.54 ID:EiS7/KQg0.net
調べたらカナダの北部は夏に紅葉するらしい
実装されたら興味深い

159 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-iWcA):2016/06/26(日) 23:19:40.78 ID:YR1YpefPp.net
春前の物資不足と洪水でロングダーク続出するマッケンジーの姿が見える

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/26(日) 23:32:04.04 ID:ZWXUU/Yh0.net
冬眠から覚めた飢えたクマの親子にも注意が必要だな

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef00-gJJb):2016/06/26(日) 23:35:22.28 ID:ixy+9rXG0.net
暖かくなって、カヌーでルアーフィッシングが出来るサバイバル釣りゲーに化けると期待。

162 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-eqvl):2016/06/26(日) 23:50:06.09 ID:JTClLrZyd.net
冬以外の季節はDLCでいいよ。サービスしすぎ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/27(月) 00:26:59.45 ID:pRdxsgMM0.net
生活が安定化した後の釣りは楽しい
ハイウェイかプレザントバレーの釣り小屋で釣りをしている最中に吹雪が来て
拠点に戻ろうとして遭難しかけてやべーよやべーよってなるのが最高に楽しい

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-gJJb):2016/06/27(月) 01:48:48.22 ID:2Li46X6N0.net
シングルゲームなのにね面白いの?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab74-SJKp):2016/06/27(月) 05:54:01.91 ID:cpWmKnZf0.net
都会で生存サバイバルゲーム
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=648497745
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/moravis-tales-released-announcement-trailer-of-hobo-tough-life
雪も降るし

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-jO4j):2016/06/27(月) 07:41:07.02 ID:+m/FnQpH0.net
いつからアイテムってリスポンするようになったんだ?

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4766-6oeO):2016/06/27(月) 08:38:22.76 ID:HVh1EM3t0.net
>>166
どのアイテムの事を言ってる? 全種類ではないよね
今回のアプデでは恒例のアイテム増殖バグも報告ないし

168 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/27(月) 10:18:44.55 ID:E/Ql7CIIK.net
>>148
あれはテンションあがるよなw
いける範囲追加は素直に嬉しかった
もっといけそうなとこ多いよな湖エリアは
灯台エリアも壊れた橋の先いけるようにしてほしいわ

169 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/27(月) 13:40:47.34 ID:oiequKYJd.net
スタンド裏手の山道へのショートカットをロープに変更した点は許さない、絶対にだ!

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-jO4j):2016/06/27(月) 13:59:16.95 ID:+m/FnQpH0.net
>>167
弾薬とか食料
ロードしたらアイテム復活してたんだけどバグかな?

171 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8f-gJJb):2016/06/27(月) 14:23:16.55 ID:oPFeWrtIM.net
持ってた物を消費した後セーブしないで終了してたってオチはないよね?
監視塔とか入っただけではセーブされない場所もあるから

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-jO4j):2016/06/27(月) 16:10:55.72 ID:+m/FnQpH0.net
セーブした記憶はあるんだけどねぇ…
まぁ何にせよ長生き出るから嬉しいんだけども

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-jO4j):2016/06/27(月) 16:13:23.99 ID:gVOroOOm0.net
セールで買いました、反省してるけど後悔はしていません

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/27(月) 16:33:22.26 ID:PXWIEBHN0.net
これから毎日肉を焼こうぜ?

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f03-Cfbu):2016/06/27(月) 16:36:11.08 ID:0t7YkYj/0.net
わたしが死んだら二の腕からたべてください オイシイヨ

176 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/27(月) 16:54:41.89 ID:u/jtNP+Ga.net
自分の脚の肉を怪我した愛犬の口に捩じ込む爺じゃあるまいし…

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/27(月) 17:36:36.86 ID:eeXM7sSE0.net
りき〜〜!


犬欲しいな犬
食料と水ちゃんと確保してやらないと死んじゃうの
でも荷物5kgくらいもってくれたり寒い時は湯たんぽ代わりになったりしてくれんの

178 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-iWcA):2016/06/27(月) 17:58:45.09 ID:uzYHmwQDd.net
セールで買って早速クマに2回やられたんですが、
これクマにばったり出会って襲われたら狼と同じく火で対処出来るの?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-F7ik):2016/06/27(月) 18:14:07.12 ID:oltJB8uz0.net
釣りは結構有用だな
スキル上がって糸切れにくくなると狩りと違って解体しなくていいから楽

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/27(月) 18:22:44.93 ID:z31WdX0l0.net
>>179
うさぎ罠も死体入手スキル(なぜ剥ぎ取りでないのかw)がマックス5に
なると完全に凍った物でも素手で解体できるので 釣り針分スクラップを
消耗しないので資源を全く使わなくなる

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/27(月) 18:30:19.65 ID:9jnkPVpF0.net
おおー凍結素手剥きええやん
でもカロリーと時間を使うんでしょう?

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/27(月) 18:36:24.37 ID:PXWIEBHN0.net
手刀を使いこなすマッケンジー

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd6-Nx9W):2016/06/27(月) 18:42:54.41 ID:0n7ojQFf0.net
爪がめっちゃ鋭そう

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-F7ik):2016/06/27(月) 18:47:06.52 ID:oltJB8uz0.net
うさぎ島拠点にするとうさぎ凍結あんまりしないからいいぞ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/27(月) 18:59:43.57 ID:J3tAKRcY0.net
>>179
そういやミス湖でも1000カロリー級が釣れるのって前からだっけ?

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/27(月) 19:05:14.25 ID:z31WdX0l0.net
>>181
カロリーは調理スキルを上げれば同じ肉の量でカロリーが増える
時間は調理スキルを上げて調理時間短縮 点火スキルを5にすると
薪が倍の時間燃えるので 集める時間が節約できる

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/27(月) 19:09:18.79 ID:9jnkPVpF0.net
ますます人間やめてきたな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/27(月) 19:25:32.86 ID:Vdd6+XBT0.net
・手からペットボトル、ティーカップ、ライフル弾の箱、焚き火の燃え木を出せる
・リュックに入れたティーカップの中身をこぼさずにクライミング
・死骸を手で解体
・低温には弱いが高温は100℃程度は余裕
・肉を増やす(new!)
・氷を素手で斬る(new!)

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/27(月) 20:03:01.33 ID:z31WdX0l0.net
おかしいな 農家のサンルームで外側の扉開けっ放しで戸から離れたとこ
(金属ケースの上)で熊を観察してたら襲われたw 
起き上がった場所もサンルームの中 熊の奴ガラス割らずにどうやったんだ?

190 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-eqvl):2016/06/27(月) 20:16:05.77 ID:qpEOXkXSd.net
熊「(磁気嵐による)残像だ」

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/27(月) 20:30:02.24 ID:6dp9y7Lp0.net
マッケンジーって類稀なるサバイバル能力だけじゃなくて錬金術も使えるのか
雪山程度じゃぬるいんじゃないの?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/27(月) 20:34:18.07 ID:eeXM7sSE0.net
※ただし捻挫はする

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/27(月) 20:39:09.31 ID:J3tAKRcY0.net
磁気嵐に適合した超人類マッケンジーを凌駕する山小屋前の坂

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b89-9i0+):2016/06/27(月) 20:49:25.09 ID:SK+EX4B40.net
現生人類にはあれが単なる坂に見えるのか

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a39e-jO4j):2016/06/27(月) 21:04:04.54 ID:7f20DhIZ0.net
狼山の小屋前の捻挫率は異常

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/27(月) 21:11:31.61 ID:J3tAKRcY0.net
そんな・・・山小屋を使っていたはずのクライマーの姿が見えないのは
あの坂を攻略できなくなったからだというのか?!


まあネタはさておき謎の肉増量能力を手に入れたマッケンジー氏
調理4/+20%の段階ではその能力を失っている模様
途中で修正入ったのか+10%の時だけ発生してたのか果たして

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/27(月) 21:31:48.84 ID:hcsR60DI0.net
セール中だけど600円なら買い?

198 :UnnamedPlayer (JP 0H37-jO4j):2016/06/27(月) 21:35:30.71 ID:zVNADOOIH.net
俺も迷ってる
プレイ時間どんくらい?

199 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-yaXI):2016/06/27(月) 21:44:19.40 ID:adtzC7hMd.net
買い確定でいいよ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 430c-Z7EN):2016/06/27(月) 21:45:58.77 ID:6dp9y7Lp0.net
この間通常価格で買った俺は震えて眠る

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a1-Z7EN):2016/06/27(月) 21:49:24.35 ID:3ACeo6GC0.net
買って積むか…

202 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/27(月) 21:50:15.67 ID:9VDsBJY4r.net
すまん300時間超でSKYRIM 越えて感心してる。

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/27(月) 21:58:21.04 ID:pRdxsgMM0.net
いいゲームだよ、現状でも値段以上に楽しませてくれてると思ってる

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a9-jO4j):2016/06/27(月) 21:58:53.73 ID:oE3Zd7fi0.net
>>197
飽き易い俺も100時間余裕だった
一時間当たり6円以下なら買ってもいいんじゃないか?

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f03-Cfbu):2016/06/27(月) 22:01:21.75 ID:0t7YkYj/0.net
スカイリムは3年で1000時間あそんだ
これは一昨日買って20時間あそんでる
無職って言うなよ!

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf9-X0fl):2016/06/27(月) 22:04:01.55 ID:YoaDT70S0.net
アプデが小まめにあって、そのたびに最初からやりたくなる感じ
開発の意欲がヒシヒシと伝わってきて 逆にもっと払ってもいいくらい楽しい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/27(月) 22:09:53.87 ID:+3dcMLAx0.net
このゲームが最速で200時間突破だったな
Civよりやってるし

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47dd-yaXI):2016/06/27(月) 22:11:17.94 ID:DdQLKs0J0.net
このゲームって低スペでもうごく?

209 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa17-u7Vb):2016/06/27(月) 22:11:30.44 ID:1TLGE8f4a.net
良いゲームなのは間違いないけど他のEAと比較して決してアップデートが小まめとは言えない

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/27(月) 22:13:34.48 ID:J3tAKRcY0.net
>196の追記
焼いた時点では確かに0.5kgだったはずの狼肉が
保存用のトランクから取り出すと0.6kgに増量してた
マッケンジー・・・恐ろしい子!

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab74-SJKp):2016/06/27(月) 22:15:10.55 ID:cpWmKnZf0.net
腸とか皮とか乾かすのにだるくやることなさすぎて二、三日プレイして飽きてしまったから皆がうらやましい
自分好みに弄れたら楽しいのに

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a1-Z7EN):2016/06/27(月) 22:19:57.79 ID:3ACeo6GC0.net
ポチったわ
積むけど
VR環境整う頃にやるわ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3e-YYjp):2016/06/27(月) 22:30:46.87 ID:y0k6MuPh0.net
>>208
前はオンボのノートでも動いてたけどアプデ重ねるごとに重くなってるから将来的にはきついかも
画質下げてもそんなに影響無いゲームだけどさ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/27(月) 22:50:01.36 ID:pRdxsgMM0.net
サイレントハンター並にリアリティをオンオフで設定できたらとは思うけど
それはさすがに望みすぎてるような気もする

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef86-jO4j):2016/06/27(月) 22:50:59.25 ID:wSHutf+20.net
>>212
残念だけど公式でVRに対応しない限りまともに遊べたもんじゃないよ

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97dd-iWcA):2016/06/27(月) 23:43:48.61 ID:WeAKkgN+0.net
このゲーム凄い広いけどみんなマップとか無しでやってるの?

217 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/27(月) 23:53:23.73 ID:KBIf6OApa.net
未だにマップは見ないようにしている
楽しみが半減するから

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b0d-zz/p):2016/06/28(火) 00:09:29.50 ID:awH72kl/0.net
最近時間が戻ってる気がする
7月は福島でまた大きいのがくるよ
6のつく日がとくに危ない

219 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 01:04:17.00 ID:5/dK+Vfgd.net
狼との戦闘もうちょっとイニシアチブ握ってもいいんじゃない

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-jO4j):2016/06/28(火) 01:07:51.67 ID:KSGR1XOC0.net
岬で始まったが銃が出ない、弓は矢を狼が持ち逃げして行方不明
他MAPまで取りに行くのめんどくせえええ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/28(火) 01:19:39.35 ID:bpmwlbp30.net
岬は始める時にちょうどいい場所、銃はちょっと意地悪な場所にある

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-jO4j):2016/06/28(火) 05:39:12.39 ID:xAcY3Gia0.net
コンテナの蓋2箇所開けられたのか・・・
山頂に来てやっと気づいた

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 06:49:18.30 ID:2VKn/81X0.net
>>219
格闘スキルみたいなのが実装されたらいいね レベル5になると
熊や狼からのダメージが半減する あと鍛造スキルはぜひ実装して
欲しい 今は矢じりを作ったら溶鉱炉は用無しになってしまうからな

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 07:09:19.98 ID:2VKn/81X0.net
あとはどんなスキルが考えられるだろうか
罠は今でも数を設置すると食いきれないほど取れるからな
弓は下手に射程が伸びたりしたら逆に当て難くなりそう
捻挫はどうだw 毎日ストレッチしてるとイチローみたいに怪我しにくくなる

225 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/28(火) 10:05:43.96 ID:9G2GosfqK.net
>>192
関節は弱いようだなマッケンジー
やらり人間ではなくサイボーグなんじゃ

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-jO4j):2016/06/28(火) 10:20:16.57 ID:2g1aIX1y0.net
洞窟で野宿してたら目の前に熊現れて死んだ…さよなら俺の90日…

227 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 10:28:48.41 ID:SdxqNijGd.net
>>223
斧とかナイフ作ろう

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-4Fu0):2016/06/28(火) 11:33:08.06 ID:snAI9RiW0.net
ナイフや斧を構えて狼を迎え撃つ、とかできたらいいね。

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-jO4j):2016/06/28(火) 12:51:29.38 ID:o75KTp410.net
今でもマウス連打しながら狼と格闘に入ると
まれにナイフの一突きで撃退できることたまになくね?
おま環なのかな

230 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/28(火) 13:25:17.13 ID:9G2GosfqK.net
>>229
いまでもあるんじゃない一発撃退は

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4781-PYvB):2016/06/28(火) 13:48:47.65 ID:U6hfxlsK0.net
肉の剥ぎ取りの量と数を指定できたらなぁ
5kgの肉なら0.5kgの10枚を一括で剥げるとか

0.6kgから0.9kgまでの細かい量の指定も欲しい

232 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/28(火) 14:41:12.57 ID:SdxqNijGd.net
数量指定するところスライダーか入力欄つけて欲しい

233 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/28(火) 16:47:35.73 ID:fGaNVVCyd.net
寄生虫とか実装される前の3.07?ぶりに来たけど
寄生虫、cabinfeverのようなプレイヤーに不利な要素ばかりでなく、スキルやKAMAKURAで生き難さを補えるようになった感じになったの?
暗所での作業不可だから燃料系の確保がより重要で巻集めがしんどくなりそう

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4766-6oeO):2016/06/28(火) 17:07:25.79 ID:r/5W6KNE0.net
暗所でのクラフト不可は 自分もよくやってたがコンディションを犠牲にしての
連続作業の防止だろうね どうせ屋内にいるから回復できると死ぬ寸前まで
作業させ続けてたからw

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/28(火) 17:15:43.97 ID:jvwM//890.net
月明かりや雪のおかげか外は暗くても案外許可されるので
フィーバー対策もかねて服の修理や読書は外の車でやってみたり

236 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-jwON):2016/06/28(火) 17:32:43.33 ID:DQ6N7BM6a.net
漁師小屋なら外にワークベンチあるし徹夜で作業出来るな
なお狼

237 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM57-gJJb):2016/06/28(火) 17:33:40.71 ID:1sD/W5tsM.net
オプションで明度を変えて夜見える様にするのは
邪道と封印してたが 今度の仕様変更でそうも言ってられなくなった

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a39e-jO4j):2016/06/28(火) 18:33:59.37 ID:V18juB6h0.net
狼山の小屋は天井空いてるから実質野外にしてもらえないものか

239 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-gJJb):2016/06/28(火) 18:58:49.31 ID:WdcoCxxIa.net
>>236
一晩中焚き火焚いとけば大丈夫かの?

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/28(火) 19:08:03.20 ID:jvwM//890.net
そういや岬の教会は野外扱いだけど毛皮干せるんね

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-jO4j):2016/06/28(火) 19:32:23.31 ID:xAcY3Gia0.net
>>240
乾かないのが屋外て認識だったけど例外あったのか
教会は鈍足になるっけ?

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f83-Nx9W):2016/06/28(火) 19:56:09.14 ID:CSH5v+nN0.net
>>241
多分だけれど新しいチャレンジ「Nomad」が関係してるっぽい?
教会での滞在判定の為にエリアを区切った時に乾燥判定もついてきたとか

ちなみに
屋外・屋内判定と乾燥判定は分離してるっぽいね
マップに点在してる洞穴は毛皮とかが乾くけれど1周間こもっててもキャビン・フィーバーにならなかった

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 20:02:24.62 ID:2VKn/81X0.net
>>227
作ったよ 長期生存の為 斧を20本ナイフを5本ほど
でもあの時は松明量産出来てたから燃料は石炭頼り 剥ぎ取りも金鋸で
やってたからほとんど未使用、仕様変わって放置してレイクへ引っ越したw

244 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/28(火) 20:06:40.24 ID:JvUnVbR/d.net
灯台守プレイが最高にワクワクするわ。
調度品とかもう少し弄れるようになるとなお良し。

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/28(火) 20:10:24.32 ID:+W3hM9XJ0.net
長期生存やった時の最終食料確保手段ってやっぱ釣り?
スキルついてからウサギもやりやすくなったとは思うけど

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bba-jO4j):2016/06/28(火) 20:18:20.72 ID:jf1UcZoC0.net
92分



返金ッ!!!

理由 評判通りとは思えない

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffa-jO4j):2016/06/28(火) 20:19:08.13 ID:UQfDZKsq0.net
どんな評判?

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 20:21:37.29 ID:2VKn/81X0.net
>>245
農場住まいで舗装道路の脇のポイントに50個ほど罠を仕掛けてた時は
日に6,7匹かかって調理スキルが上がってカロリーが増えたら食いきれんかった

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-a+h3):2016/06/28(火) 20:25:30.22 ID:Smp2I/jI0.net
>>245
釣りは生活安定してからの資材集めの中盤あたりに使うといい
最終的にもう移動しないならうさぎ罠

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/28(火) 20:37:41.10 ID:jvwM//890.net
>>241
241でも指摘されてるけどnomadの放浪先になってたんで
そういやここだけ屋外扱いじゃないっけ? と思いつつ
たまたま持ってた皮落としたら乾燥中表記出たんだよね
でも置いてある寝袋で休んだら屋外休息時間増えてた


今回のupでスキル本が増えてアイテム配置の設定変わったせいか
普通のコンテナから時々ストライカー出てくるようになったね
代わりに赤い工具箱がレア化したっぽいけど直ちに影響はないw

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/28(火) 20:48:34.80 ID:+W3hM9XJ0.net
>>248
>>249
へー、ウサギなんだ
大量にかかっても解体の時間と工具の損耗で(スキルで素手でいけるみたいだけど)
釣りに軍配が上がるかと思ってた
罠資材が永久機関できるのが強いのかな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 21:09:05.91 ID:2VKn/81X0.net
>>251
そう死体入手スキルが5になると全凍結しても剥ぎ取り出来る
火点けスキルも5になると燃焼時間が倍になって枝と小枝を
拾うだけで足りるようになる あとは服の修理用に偶に鹿,狼を狩るだけ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-jO4j):2016/06/28(火) 21:14:11.91 ID:+W3hM9XJ0.net
>>252
なるほど
スキルシステムが良い方向にウサギ直撃してるのね

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/28(火) 21:19:33.39 ID:2VKn/81X0.net
ただ上の人も書いてるけど毎日罠を見に行かないと掛かったまま
放置するとすぐ肉が劣化するので定住者向きだね

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/28(火) 21:48:01.94 ID:wZHfRgZa0.net
カロリーの低さも調理スキルで大幅改善
ウサギやカロリーの多くない魚はこれで一気に改善
元から取れる量が多い鹿は最高の食事に

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-F7ik):2016/06/28(火) 22:21:30.39 ID:IZxVsYYE0.net
セールで買った新規だけどリュックの容量を大きくしたり制限を無くす方法とかMODってないかな?
拠点に帰らないで旅をしたい。俺が拠点になりたい

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/28(火) 22:46:40.29 ID:wZHfRgZa0.net
MODはないがチートはある
まぁ味気なくなってしまうからおすすめはしない
ついでに行っておくと重量無限と言いつつ液体は何故か重量があった

258 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa17-u7Vb):2016/06/29(水) 00:42:15.18 ID:V/XvnHfca.net
それこのゲームの面白さの大半捨てるようなもんだから飽きた頃にやったほうがいいぞ

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/29(水) 00:55:13.23 ID:S5m5jfLj0.net
雰囲気に惚れ込んだけど、煩わしいって思うこともあるサバイバル要素には興味をもてなかったんだろうなって理解はする
その不便さがたまらなく楽しいけど、インスタントにゲームしたいって人には向かない要素だろうなーって思う

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-SJKp):2016/06/29(水) 01:15:32.13 ID:oUrt2ghh0.net
メニュー画面のインタフェース変わってやりづらいな
昔のインタフェースに戻らないかなあ

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/29(水) 01:18:34.41 ID:7QY20aCj0.net
煩わしいならイージーでやるといいよ
とくに実績にも支障がない
オオカミはめんどくさいからね

262 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-yaXI):2016/06/29(水) 01:46:57.43 ID:DLwOMt4Zd.net
初めてのサバイバルだけど楽しいなこれ
まだ3日目、ある程度生活は安定してきたがまだまだ余談ならない感じがたまらない

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb31-Nx9W):2016/06/29(水) 01:54:47.10 ID:ZTkQbIoM0.net
なけなしの矢3本を全部折ってライフル弾3発使ってようやく鹿1頭しか狩れない自分の
ハンティングセンスにワロタwwwwwwwワロタ……

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1e-9Znz):2016/06/29(水) 02:16:49.00 ID:LcBoXV3c0.net
>>263
ヘッドショットなら一撃必殺だ
頭に当てられるよう練習しよう

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/29(水) 02:24:53.05 ID:S5m5jfLj0.net
初めは誰だってそうだよFPS初心者だったならなおさら
ならどうすればいいかといえば、慣れろってしか言えないけど
意外と狼含め鹿や兎ってしゃがんだままだとなんでこれで気づかないの?ってぐらいまで近づけるよ、即座に立ち上がり頭をめがけて射ることができれば大成功

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb31-Nx9W):2016/06/29(水) 02:33:11.14 ID:ZTkQbIoM0.net
>>264,264
頑張って練習します……
しゃがんで近づいてるけど近づき方足りない気はする

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-SJKp):2016/06/29(水) 02:33:32.47 ID:oUrt2ghh0.net
狼をペットにさせろ、ハスキーでもいいからペット導入しろ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a4-gJJb):2016/06/29(水) 02:35:35.73 ID:Vt50QrUX0.net
1年後、そこには痩せこけたマッケンジーと肥えたわんわんおが!

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-F7ik):2016/06/29(水) 02:37:23.47 ID:ZFFk7QL80.net
最終拠点どこにしている?
キャンプ管理小屋かうさぎ島かプレッパーのシェルターのどれかで悩む

270 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/29(水) 06:18:47.82 ID:GiVrMb2ta.net
stalkerが紛れこんでたようだな

271 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/29(水) 06:40:52.52 ID:qV9inKYVK.net
>>269
電波塔

272 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/29(水) 06:42:33.44 ID:qV9inKYVK.net
>>233
昼間はかなり明るくなったろキャンプオフィスなんて電気ついてんのかと思ったわ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f83-Nx9W):2016/06/29(水) 07:44:25.22 ID:VM/g2xDq0.net
>>269
その中から選ぶならうさぎ島かな、火起こしが面倒なこと以外は好条件だし
焚き火跡を解体できるならミステリーレイクの狩猟小屋一択なんだけれどねぇ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/29(水) 09:08:09.00 ID:vM4EM68u0.net
ようやく溶鉱炉のとこきたけど、金づちが無いよー
どのへんにあるの?

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-4Fu0):2016/06/29(水) 09:46:44.47 ID:TVqYVmI90.net
鯨解体工場の1階焚き火用ドラム缶付近の壁にあるぞ。

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/29(水) 10:05:05.96 ID:vM4EM68u0.net
>>275
あった!ありがとう!

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j):2016/06/29(水) 10:14:47.42 ID:r/7WYMRK0.net
日記はここで止まっている

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-Cfbu):2016/06/29(水) 10:22:46.18 ID:MkPEOYd80.net
新聞ちぎるのに何分もかけてんじゃないよ・・・

279 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-eqvl):2016/06/29(水) 11:52:34.67 ID:Qwp3zCNZd.net
娯楽もなく退屈だから読みながら千切ってるんだろう

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/29(水) 12:13:20.07 ID:k+clx0DI0.net
一度読み終わった本からは何も得られないけど
二冊以上手に入れた同じ本からは毎回知識経験を得られるマッケンジーの謎
まあ読書とお手入れだけでライフルの名手になれるのに較べれば?

281 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-QWNt):2016/06/29(水) 13:07:01.42 ID:qV9inKYVK.net
このゲームの弓は難しいからなあ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/29(水) 13:14:13.30 ID:7LRbGWt20.net
ライフルは弾が勿体なくてアプデ前に4発しか使ってないんだが
スキル上がるとどうなるのかな 射程が伸びる?命中率が上がる?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/29(水) 13:21:52.14 ID:k+clx0DI0.net
まだ育ちきったわけじゃないけどダメージup射程upクリ率upとか付いてる
Lv5まで行くと熊一撃も案外期待できるようになるのかも

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/29(水) 13:25:12.99 ID:vM4EM68u0.net
レベル5になるころには撃てる弾なくなってそう

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/29(水) 13:25:32.10 ID:7LRbGWt20.net
熊を遠距離から一撃は魅力あるな
…ひょっとして初心者だとアプデ前よりライフルの威力、命中率落ちてるのか?

286 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb):2016/06/29(水) 13:27:31.14 ID:Qti3KVGod.net
>>285
Lv1でも狼胴体一撃だったと思う

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf2-jO4j):2016/06/29(水) 13:32:06.52 ID:7LRbGWt20.net
>>286
あーよかったw
熊もレベル5なら胴体でも即死してくれれば助かるんだがな 
変なとこで倒られると剥ぎ取る気になれないんだよな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/29(水) 13:37:41.45 ID:k+clx0DI0.net
>>284
今Lv4なったところなんだが撃ったのは初期に鹿狩るのに使った3発ほどで
あとは本4冊とクリーニングでここまで育ってるw

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-jO4j):2016/06/29(水) 14:07:56.47 ID:vM4EM68u0.net
>>288
クリーニングでも上がるのか。いい情報ありがとう

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 434d-szmo):2016/06/29(水) 14:25:09.52 ID:siIUexeM0.net
http://tekk.co/?eid=933

291 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMef-IK4g):2016/06/29(水) 15:45:23.91 ID:8ThtdDEgM.net
36日目にして俺のマッケンジーがオオカミにくい殺された。せっかく窮地から生き延びたりしてたのに

292 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMef-IK4g):2016/06/29(水) 15:55:17.86 ID:8ThtdDEgM.net
松明振っても逃げてくれないときがある。
なんでだろ

293 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-gJJb):2016/06/29(水) 16:22:35.63 ID:AUsbuvEea.net
猛吹雪チャレンジのなにがキツイってガソリンスタンドに集めなきゃいけないとこだな。
帰り道が一番危険

294 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/29(水) 17:05:21.66 ID:PFdAnJPtd.net
最新版だと屋外に肉保存した方が良いってことであってる?
てことは屋外に収納スペースある拠点が良いってことだよ…
難しいな

295 :UnnamedPlayer (JP 0H2f-gJJb):2016/06/29(水) 17:29:50.70 ID:LnZPOHsNH.net
滅多に盗み食いされないから地べたにポイでもええで
管理小屋前のおじさんがいなかったから野ざらしにしてるけど、全然問題ないし

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7f3-gJJb):2016/06/29(水) 17:49:09.40 ID:HvPwKTtw0.net
外の方が劣化しないの教えてもらってからは、俺も地面にポイーしてる
肉って結構かさばるから、外で収納しようとすると大変なんだよなあ
ガソスタ前の車なら40kg入るけど、狼一杯で危険だし

297 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF8f-gJJb):2016/06/29(水) 17:59:16.95 ID:d24jcR20F.net
大丈夫なのか
盗み食いされる危険て狼がフリーで歩いてるときくらいか

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-2Z3o):2016/06/29(水) 18:23:01.39 ID:k+clx0DI0.net
プレイヤーを狙ってるときに落としたのじゃないと反応しないとかなんとか
鹿食ってるとこ一旦追い散らしたら二度と見向きしなくなるのといっしょ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-4Fu0):2016/06/29(水) 18:32:09.36 ID:TVqYVmI90.net
レイクならドア付き釣り小屋でひたすら釣りした後、
その場で全部焼いてその場にべしょべしょーって全部置いとけばいいなこれ。

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-wRvM):2016/06/29(水) 18:56:19.12 ID:gFgQ6DTM0.net
作成中の弓を一旦捨てれば0kgで使用できるって既出?

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abcd-ALWT):2016/06/29(水) 19:20:51.33 ID:/rjLHtLL0.net
地面直置きはアイテム1つ1つ手に取らないとコンディション分からないのが少し手間
各地に落ちてるプラスチック製コンテナとかバックパック拾って持って来れれば、家の前に設置するんだけどなあ

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-gJJb):2016/06/29(水) 19:43:06.53 ID:K4YgLnea0.net
>>290
こんなアホみたいな感想を恥ずかしげもなく晒す奴がいるんだなって驚愕したわ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-SJKp):2016/06/29(水) 19:48:07.77 ID:tPkR6vXb0.net
100人がプレイして100人とも面白いと感じるゲームが存在したら数億本売れちゃうわな
個人ブログで個人の感想垂れ流してるだけなんだから批判バリバリでもいいだろう

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-jO4j):2016/06/29(水) 19:52:17.27 ID:K4YgLnea0.net
>>303
けど言ってることがあほらし過ぎてな…
元々洋ゲー嫌いとかもう批判するためにやった(そんなにしっかりやってない)としか思えんわ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f9-OHVV):2016/06/29(水) 20:13:39.07 ID:5WqQ+clw0.net
ロングダークはちょっと取っ付きにくい所はあれど比較的ユーザーフレンドリーな
ゲームだって個人的には思っているんだけどな
缶ジュースや桃缶、クラッカーにペットボトルウォーター……。
そんな身近な物でサバイバルするって想像しながらプレイするだけで俺は楽しいんだけどな

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/29(水) 20:14:24.84 ID:TnJ547bw0.net
>>290
これレビューじゃなくてただの駄文やね
具体的にどこが悪いのか書いてるのがインベントリが見にくいって箇所だけだし
他人の評価と自分の感想が違うから怒っただたのガキにしか思えない
何に期待して買ったのかも書いてない
やる人を選ぶゲームだってのは否定しないし、こいつに合わなかっただけってことで

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-SJKp):2016/06/29(水) 20:15:20.73 ID:tPkR6vXb0.net
ロングダークのおかげでオイルサーディンと豆缶の魅力に取りつかれたな
だが温めた桃缶は許されない

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-SJKp):2016/06/29(水) 20:17:38.91 ID:tPkR6vXb0.net
>>306
ロングダークとは関係ないがスチームゲーレビューだとここがまともかな
http://arcadia11.hatenablog.com/

やたら褒めていたり落とすこともあるが理由付きだから大体内容に納得はできる

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b0d-zz/p):2016/06/29(水) 20:21:19.08 ID:VJRBB+eO0.net
>>306
お前はまんまとブログの宣伝に釣られてるガキにしか見えないぞ
しかも

>他人の評価と自分の感想が違うから怒っただたのガキにしか思えない

この部分はそのまんま今のお前にブーメラン刺さってると思うのだが
自分の好きなゲームに対しての感想や評価が悪いからっていちいち不機嫌になるなよ
しかも個人のブログに個人が何書こうが勝手だろうし、そのコメントをそいつのブログじゃなくここに書く時点でお門違い
冷静になれ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431d-PYvB):2016/06/29(水) 20:31:51.08 ID:7QY20aCj0.net
このゲーム最大の欠陥はいまどきボタン連打という貧相な狼戦と
その狼がスポーンしまくって最後まで延々と付きまとうことだと思う
そのへん、難易度を下げるというよりももうちょっと洗練されたもののに
できないのかしら。
俺としてはいっそ連打なんかさせるなら完全に運か装備依存にしたほうが
マシだと思っている

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-IdsJ):2016/06/29(水) 20:37:53.81 ID:TnJ547bw0.net
>>309
確かにまんまと吊られたのは認めるwww
別に顔真っ赤にして怒ってるわけじゃなかったんだけどね

312 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-eqvl):2016/06/29(水) 20:38:45.72 ID:Qwp3zCNZd.net
ザロングデークは歩くの遅いしゾンビも出ないから面白くないは
レビュー高評価だから買ったのに、一人でシコシコ歩くだけのクソゲーですわ

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-jO4j):2016/06/29(水) 20:49:15.30 ID:K4YgLnea0.net
調べたら分かることを評価高いって理由だけで勝手に買っといて自分に合わないから糞ゲってのはタダの餓鬼としか思えないんだよなぁ…

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4b-jO4j):2016/06/29(水) 20:50:43.47 ID:S5m5jfLj0.net
>>310
襲われるがままでプレイするのおすすめ
なすがままでも別にlongdarkするほどでもないし、ちょうどいい感じに完全に運と装備なりのダメージを負わせてくれるよ

315 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-iWcA):2016/06/29(水) 22:34:11.87 ID:Pfy0/d1Cp.net
雑魚アフィブログ程有害なものはない

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb6f-wRvM):2016/06/29(水) 23:17:09.39 ID:XoCL/zMG0.net
ゲーム性っていうより雰囲気と緊張感を楽しむゲームだし
合わない人が居るのも当然じゃないかな
ストーリーモードがゲームのメインに置かれればまた変わってくると思う
明確に目的あった方が楽しみやすい人も居るだろう

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-a+h3):2016/06/29(水) 23:19:35.59 ID:ZFFk7QL80.net
このゲームの良い所は慣れても油断しているとあっさり死ぬこと

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-jO4j):2016/06/29(水) 23:33:48.16 ID:7N/IBX4c0.net
このゲームで一人で歩くのが嫌ってやつは
サッカーやっててボール蹴るの嫌って言ってるようなもんだと思うの

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd0d-mIPs):2016/06/30(木) 00:47:59.33 ID:UsOYcAtq0.net
例えが下手だな
せめて個人種目にしろよw

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/06/30(木) 01:11:32.61 ID:7BPQO6iX0.net
戦争系FPSやりながら
「僕は争いなんかしたくない、花を植えたいんだ!だからクソゲー!」
と言い出すようなモンだわな

明示されてるゲームの主幹部分(TLDで言えば雪山散策サバイバル)が気に食わないなら
最初から手をつけなければいいのに、わざわざ寄ってきて文句を言うのはキジルシですわ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/06/30(木) 01:19:53.05 ID:u++d9jMg0.net
洞窟の中で休んでたら熊に襲われて瀕死になってわろた
まあその後死んだけど

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/06/30(木) 01:33:18.97 ID:UroKOYvy0.net
洞窟って避難場所として有用だけど骨がある場所は熊の巣でもあるらしいから、迂闊に利用するとやっぱりダメなんだろうな

巣で熊が寝ることもあるらしいけど、結構プレイしてるけど一度も見かけたことがないから一度は目にして起きたいけど条件がよくわからない
太陽が昇ってる内はうろついてる感じだから夜限定とか、猛吹雪がくると野生動物が消えるけどその時だけ熊が巣で寝てるとかなのかなぁって想像だけはするけどよーわからん

323 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/06/30(木) 02:21:45.48 ID:j2mG62P9a.net
パラメータって常に表示されてなかったっけ
最近のアプデで変わった?

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d531-BAhx):2016/06/30(木) 03:27:19.44 ID:d92LAYI80.net
弓矢下手すぎて向かってきた狼に当てられない……

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8091-1WBw):2016/06/30(木) 03:52:44.17 ID:9sbIJ7He0.net
>>308
これ書いてる奴がゴミ過ぎるんだよな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/06/30(木) 10:05:23.83 ID:tG3whd1o0.net
マッケンジーもこのぐらいやってくれりゃいいんだが
ttp://i.imgur.com/cfaTpQb.gif

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/06/30(木) 10:11:01.67 ID:Vny8khlu0.net
狩り技術カンストマッケンジーが素手でクマをしとめるところまで想像した

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-R7o+):2016/06/30(木) 10:22:52.16 ID:igAtdTU70.net
最初のテレフォンパンチをかわせば後は楽勝らしいな

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-1iqK):2016/06/30(木) 10:26:56.28 ID:M8WozBSY0.net
あー、点火レベル上げるのめんどくさいなこれ・・・
点火1000回のバッヂとか取れるのいつになるやら。

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/06/30(木) 10:38:07.70 ID:AxnHbxfU0.net
>>324
弓の扱いは慣れるしかないし、別データを作ってそっちで練習するのが一番なんだけれど
どうしても感覚がつかめないってなら小枝1000本拾いを勧める

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-1iqK):2016/06/30(木) 11:06:17.60 ID:M8WozBSY0.net
弓は当たらなかったらリセットしてやり直しすればいいんじゃないかな?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/06/30(木) 11:42:02.95 ID:NTx0ecHG0.net
50日目にして初めてクマ仕留めた
めっちゃ腐るの早いけど、みんなこいつ腐らせずに食い切ってるの?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/06/30(木) 11:51:08.33 ID:5iDTz8ae0.net
昔はがんばって持ち帰ってたけど、今は寄生虫おるから放置かな

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/06/30(木) 11:52:35.37 ID:EkaLH6Se0.net
新規プレイヤーなんだが、うさぎを複数見かけるエリアに罠置いて3日ほど放置してもかからない
罠って複数用意しないと実用的じゃない?
それともポイントが悪くてうさぎ捕まるような場所は1MAPに1〜2個とかなのかな

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/06/30(木) 12:20:20.54 ID:5iDTz8ae0.net
>>334
罠1個でも取れるし、兎が走ってるあたりなら取れる
複数設置したほうが確率はあがるかもね
特に序盤はミトン作るのに4匹取らないといけないからいっぱい設置して損することはない
ただリポップするまでに多少時間がいるので固定ポイントでずっと取ると効率悪いかも

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc31-R7o+):2016/06/30(木) 12:25:59.83 ID:NvP5nW0R0.net
寄生虫の仕様は緩和してほしい

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/06/30(木) 12:50:24.52 ID:EkaLH6Se0.net
>>335
運の問題だったのかな
罠増産して張り込んでみます、ありがとう

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d54a-HBXz):2016/06/30(木) 13:04:01.70 ID:Nm2WsXeq0.net
鮭のためにハイウェイ永住だわ
狼山行こうと思ったけど別に無理していく必要ないと思った

339 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/06/30(木) 13:43:07.61 ID:INQAes+Fd.net
火口を破棄できる機能はよ
遠くの使わない車に納めにいくのがだるい

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d81-3PIN):2016/06/30(木) 14:22:20.09 ID:oLdv6HYt0.net
>>332

調理スキル5で食中毒と寄生虫無効化やぞ。
コンディション0%の腐った狼/熊肉でも調理済みなら
ノーリスクで食える。

総てを超越しつつあるマッケンジーさん

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-HBXz):2016/06/30(木) 14:26:25.14 ID:A/qm1fkH0.net
スナック感覚で素手で肉をはぎ取って食べちゃう化け物

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/06/30(木) 14:32:47.07 ID:SEct4awu0.net
火口を手に入れなければいいだけなんじゃないの?
スキルが上がって火口が必要なくなっても焚き火する時に消費できるし
杉の薪を採集する時に強制的にインベントリに入るのが嫌なら樅の枝木だけ解体すればいい
どの枝を解体してもハチェットのコンディション低下は一律2%だから効率的だしな

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/06/30(木) 14:32:58.44 ID:Vny8khlu0.net
マッケンジーを止められるのは捻挫だけなのか…

344 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 14:36:41.94 ID:29JfJM3kM.net
>>340
マジかよ 今調理スキル4だから熊狩り解禁 狼食糧化まで頑張る

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/06/30(木) 14:37:53.76 ID:SEct4awu0.net
アキレス腱もといマッケンジーの捻挫

346 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/06/30(木) 15:09:49.66 ID:mP69PTjda.net
>>340
これマジ?
緊張感無くなってつまらんくなるな

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-R7o+):2016/06/30(木) 15:11:38.82 ID:fUXW1U/J0.net
正式版リリースまでにさらに超人化するのかそれとも人間になるのか楽しみだ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb2-L5m9):2016/06/30(木) 16:36:51.86 ID:cf2sIQIl0.net
お前ら寄生虫とキャビンフィーバーはリアルじゃないとかなんとか散々文句言ってた癖に
スキル本(笑)については文句言わないのなw随分と都合のいい奴だな

349 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/06/30(木) 16:38:39.23 ID:INQAes+Fd.net
>>348
面倒だから文句を言う
楽になるから歓迎
何がおかしい?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4d-s3GQ):2016/06/30(木) 16:41:51.70 ID:z0iQOZh50.net
じゃあチートでもつかったらもっと楽よ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb2-R7o+):2016/06/30(木) 16:54:30.53 ID:iB5AQRXf0.net
荒れさせたいだけの自演臭い
スキル上げたらデメリットなくなるとか大歓迎だわ

あと個人的に食べ物もっと増えてほしいな
料理のスキルとか出たんだからそれでしか作れないものとか欲しい

352 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 17:07:17.17 ID:v1n/MpXTM.net
知識を得て反復練習して練度が上がる 何が不満何だろう
焼いた肉に寄生虫が生きてるよりよほどリアリティーがある

353 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/06/30(木) 17:12:03.71 ID:0bJQJ+Nzd.net
焼いた肉に寄生虫は変だよな
まあスキル低いと生焼けなのかもだが

354 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 17:20:09.83 ID:NbC7+8jBM.net
凍死もしない安全な屋内より 吹雪や狼や熊に襲われる危険のある
外に居たくなる病気というのも日本人にはリアリティーがないな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/06/30(木) 17:22:11.42 ID:A9NZJy+I0.net
>>353
中の方で死滅してないとかじゃないのかな
1kgの肉なんだし相当分厚いだろ

356 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 17:30:23.51 ID:NbC7+8jBM.net
寄生虫が狼と熊の肉 限定ってところが作為的だろ?

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f43-1iqK):2016/06/30(木) 17:37:10.53 ID:nWMo7U7c0.net
レイクで始めて、岬まで鏃作りに行って……
ついにねんがんの弓矢をてにいれたぞ!

こういう楽しみがあるからやめられんのよね、このゲーム

358 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/06/30(木) 17:39:51.82 ID:ZknrIW3cM.net
カラスの羽根の供給量と他が釣り合ってなさすぎだから鏃はもうちょっと手に入りやすくても良い
弓本体より鏃のほうが製作難易度高いと言っても過言じゃないし

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d81-3PIN):2016/06/30(木) 17:39:56.00 ID:oLdv6HYt0.net
>>346

超人マッケンジーさんやぞ。
ちなみにスキル5になる前に焼いた肉もスキル5になれば効果適用される。
狼/熊肉はスキル上げの為に序盤から焼くべき。

火口は本来スキル3以降は成功率アップのオプション用途のはずがバグで効果無しになってる。

耐久度0%になったツールとかはコンテナに入れると自動で消えるようになっとるな。遂に四次元ポケットまで出してきた。

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/06/30(木) 17:45:23.61 ID:SEct4awu0.net
キャビンフィーバーとかこのゲームで初めて知ったよな
あとカナダ人は手からペットボトルを出せるってことも

361 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/06/30(木) 18:11:58.82 ID:ZknrIW3cM.net
カナダ人は噛り付いた肉も自然劣化以上には劣化させない保存技術や猛吹雪の中50kg以上背負って動く体力もあるからな
チベットのシェルパか何かかな?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/06/30(木) 18:13:47.06 ID:A9NZJy+I0.net
>>359
それならそのスキルって消化器系の進化だよね多分

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eab-HBXz):2016/06/30(木) 18:14:59.04 ID:yPpvrtYR0.net
350gのステーキでもなかなかのボリュームだったんだが
1kgペロッといくのはさすがにブラックホール

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/06/30(木) 18:29:59.64 ID:7BPQO6iX0.net
腹減ってると3キロくらいはストレートで食うからな
ただ焼いただけの肉(ソースなど無し)を数分で3キロとかホント化け物ですわ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/06/30(木) 18:48:40.41 ID:A9NZJy+I0.net
飲み物みたいに喉鳴らして食べるよね

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/06/30(木) 19:01:08.40 ID:NTx0ecHG0.net
肉皮腸だけじゃなくて、脂肪とか骨とか牙とかも取りたいな
骨煮込んでスープ作ったり、脂肪から油抽出してランタンの燃料にしたりさ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/06/30(木) 19:01:21.93 ID:k3wKAZte0.net
手術入院で一週間ほど病院暮らししたんだが、キャビンフィーバーといいうものを経験した気がする。
周り病人だらけで気が滅入るし、飯は不味くて気が滅入るし、手術痕は痛むし、ちょい前に近親者を病気で亡くしたから思い出すし、それで2〜3日もたったら寝れなくなった。
意気消沈する環境、病室とトイレを行き来するだけの閉鎖的環境、死の予感とはマジで効く。

出先でも関係なく、目覚まし時計を無視して寝続けてしまうことがある程熟睡するのに、ちょっとした物音で目が覚めてしまうようになるとは思わなんだ。

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/06/30(木) 19:12:27.92 ID:AxnHbxfU0.net
>>366
獣脂蝋燭か、これは盲点だった
古代中国の秦の時代だとクジラの油で作った蝋燭、アラスカではユーラカンって魚の油を使った蝋燭もあるらしいし
かなり現実味がありそうな案かも

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-R7o+):2016/06/30(木) 19:26:31.26 ID:igAtdTU70.net
鮭のルイベはまだですかいのぉ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0c-oxCW):2016/06/30(木) 19:33:26.61 ID:vUX+SRaI0.net
そのうち蒸留酒とかも作ったりしてな
火のついた暖炉を眺めながら干肉干魚をつまみにミニボトルを煽るマッケンジーも遠くないぞ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/06/30(木) 19:42:34.02 ID:SEct4awu0.net
>>369
おじいちゃんアップデートはこの間あったばっかりでしょ

372 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/06/30(木) 19:55:30.17 ID:B/biBzhHM.net
>>367
広い農場やキャンプ事務所でかかり 狭い釣り小屋で治るという
不思議なキャビンフィーバーになるマッケンジーとはちょっと違うな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/06/30(木) 19:57:44.34 ID:BlNFmbRk0.net
搾乳したい
んでホワイトソース作って鮭取って食べるんだ

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/06/30(木) 20:00:18.08 ID:o4GVlVaJ0.net
そこに練乳缶があるじゃろ?

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/06/30(木) 20:20:57.28 ID:UroKOYvy0.net
バレーにサイロがあるんだから牛がいたはず、いないけど
ホワイトソースを作るなら小麦粉が必要だな、ないけど

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/06/30(木) 20:24:01.59 ID:BlNFmbRk0.net
サバイバルマッケンジーとスローライフマッケンジー

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/06/30(木) 20:25:46.73 ID:Hp0JleiK0.net
酒にできそうなものってなんかある?
あんだけ寒いと発酵は無理そうだし

378 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/06/30(木) 20:46:52.24 ID:ZknrIW3cM.net
あんまり色んなこと出来るようになるとますます中盤以降ヌルゲーになっちゃうからマップの追加とかのほうが嬉しいな
でも荷物移動がクソ面倒だから手押し車か何かは欲しい

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/06/30(木) 20:46:53.66 ID:NTx0ecHG0.net
ローズヒップってやつはどうだろう

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-mp9h):2016/06/30(木) 20:56:22.40 ID:6MqUd6wr0.net
誰の尻にでもあるだろ?一輪の立派なローズ(バラ)がよぉ!



ミステリーレイクなら3件の伐採小屋があるところの焼け落ちた小屋の近くとか
見晴台にある背の低い赤い実のなってるやつ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f433-CpYo):2016/06/30(木) 21:13:07.89 ID:eTtFfqYd0.net
うさぎ島拠点にしてるけど釣りしてたら吹雪いて帰れなくなって死にかけた
広い氷の上だと何も目印なくてやばいな

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/06/30(木) 21:40:22.05 ID:Hp0JleiK0.net
うさぎ島人気だなあ
室内で火たけないと拠点として避けてしまう

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-NBGD):2016/06/30(木) 21:42:29.48 ID:bJQyX5Dt0.net
>>381
俺も釣り小屋からガソリンスタンドへの帰り道で遭難しかけたことあるな
その後で余ってた火口を点々と置いて道しるべにしたわ

ゲームのタイトルにスコップ映ってるけどいつか実装するのかな
雪原に穴掘って貯蔵庫作ったり落とし穴掘ったりしたい

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-HBXz):2016/06/30(木) 21:46:01.82 ID:A/qm1fkH0.net
タイトルのは猟師小屋横の墓穴を掘るのに使ったスコップでは
ただのオブジェクトだろうけど使えるようになればいろいろ捗るな

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f433-CpYo):2016/06/30(木) 22:19:15.78 ID:eTtFfqYd0.net
>>382
うさぎ島は狼に襲われにくく食料調達しやすいからおすすめ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d17-txjP):2016/06/30(木) 22:45:12.07 ID:hMIn9CoT0.net
鮭うめぇ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-7NVl):2016/06/30(木) 22:52:46.83 ID:zFZ8rrcg0.net
>>379
ローズヒップティーも1度ゲームに触発されて飲んだことがあるけどあれ
意外に酸っぱいんだよね……

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/06/30(木) 22:56:05.09 ID:AKjP6BbE0.net
スノーシェルターで吹雪がやむのを待ってるが疲れてないので寝れない
服も完璧で時間つぶしが出来ない ぼけっと画面見てるだけw

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/06/30(木) 23:03:31.05 ID:SEct4awu0.net
>>388
寝れなくてもベッドとか寝袋で時間を進めることが出来るんだぞ

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/06/30(木) 23:18:39.88 ID:AKjP6BbE0.net
>>389
布が勿体ないかとw でも吹雪の音聞くのも飽きたからそうする

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bd-R7o+):2016/06/30(木) 23:29:25.11 ID:kHSdbPCJ0.net
肉全般って保存する時、焼いてから保存した方がいい?

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e00-R7o+):2016/06/30(木) 23:42:59.05 ID:1oDMnJiO0.net
>>391
生肉鮮度50%までは100ので焼肉になる、鮮度20%の生肉は焼いても70%で、いきなり食中毒のリスクが発生する。

393 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/06/30(木) 23:49:45.41 ID:RtOIXN7Da.net
生と焼くのとでは劣化スピード段違いだぞ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd6d-R7o+):2016/06/30(木) 23:56:26.76 ID:K+Owmtko0.net
保管場所にこまめに帰れるなら生保管

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/01(金) 00:15:45.21 ID:KjWDF4Dy0.net
>>378
橇だろ、車じゃ雪にはまって動けなくなるし。

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-HBXz):2016/07/01(金) 00:49:56.90 ID:gUpOpmkN0.net
動物の死骸って全部剥ぎ取らないとずっと残ってるものなんですか?
皮とかあんまりいらないんですけど、剥がないとリスポンしないとかあります?

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/01(金) 00:50:43.94 ID:yqHmXq/C0.net
うーんやっぱり罠にうさぎがかかってくれない
うさぎが複数走り回ってるエリアにいくつか散らして放置してみたんだが
しょうがないから熊に喧嘩売ったらボロボロにされちゃった

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eb2-s3GQ):2016/07/01(金) 00:53:09.89 ID:/unmluNB0.net
うさぎがいて草がはえてるところに罠置くとよくかかってる気がする

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/01(金) 01:14:27.37 ID:r7J89GSU0.net
>>397
俺は>>398に加えて木の根元に設置するようにしてる。目印にもなるしね
具体的にどこに設置してんの?
熊に喧嘩売れる位置ってことはたぶんミステリーレイクの狩猟小屋と推察する

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/01(金) 01:24:18.26 ID:l7rZoJh60.net
>>396
ほっとけばリポップするけど、全部剥げばすぐリポップする

>>397
捕獲できるポイントから外れた場所に設置しているんだと思う
一応草や木がないところでもポイント内なら兎はちゃんと捕まる

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/01(金) 01:29:45.10 ID:yqHmXq/C0.net
>>399
ミステリーレイクの落とし罠エリア?の近くや、
ダム方面のウサギを3〜4匹見かけるところでそれぞれ一週間ぐらい試してみたんですが……

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/07/01(金) 02:15:54.21 ID:HS17Jugj0.net
レイクなら、管理小屋から線路を右(ダム側)に進んで
ちょっと行ったとこの左手方向に入る谷間があるので
そこ入って正面の広間(時折鹿が居るとこ)奥の木の根元に仕掛けると良くかかったよ
ver3.4前の情報だから今のルーチンだとどうかわからんけど

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-HBXz):2016/07/01(金) 02:16:10.88 ID:gUpOpmkN0.net
>>400
回答ありがとうございました

>>401
狩猟小屋の裏にある丘の上辺りに仕掛けとくと結構頻繁に掛かりますね
小屋からも近いのでそこが自分のメインです

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/01(金) 02:50:07.69 ID:RsVU7mT50.net
バレーの猟師の隠れ家かなんかのとこで鹿が目の前で突然消滅した

405 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/01(金) 03:03:57.07 ID:U8PcnR4sM.net
初めてロープが配置されてるの見つけてウキウキで登ったが疲労蓄積がひでえ
半分ぐらい一気に持ってかれた
これロープじゃないと物理的にいけないって場所でもない限り割に合わなくないか
斜面からいけるなら登ったほうが疲労回復考えるとむしろ早い

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/01(金) 03:13:51.03 ID:r7J89GSU0.net
>>404
俺も場所は違うけど鹿消滅あった
ミステリーレイクの伐採トレーラーハウスのそば
弓狩りでしゃがんで近づいてたら忽然と消えた
何回ロードしても消えたから、条件はわからんけど再現性のあるバグだと思われ

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/01(金) 03:20:50.94 ID:RsVU7mT50.net
>>406
3頭いて忽然と消えたんだがすぐ後に1頭がいきなり現れた

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/01(金) 03:31:16.09 ID:r7J89GSU0.net
>>405
そうやで
そしてロープでしか行けない場所は実はあまりなくて
狼山山頂か渓谷の谷底くらいしか思いつかん

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-VPqG):2016/07/01(金) 03:31:51.20 ID:igp1xAGJ0.net
>>405
狼山や渓谷みたいなそれしか手段がないとこ以外はほぼお遊びだねえ
5、6時間ぐらい短縮できるなら割に合わなくもないんだろうけれど
現状降りはしてもわざわざ登りはしない

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-1iqK):2016/07/01(金) 04:10:19.38 ID:CEVBsEC10.net
セールで買った新規サバイバーなんですが

大体10日前後になると装備も揃ってさぁ狩りして生計立てるかと行動を起こしても
1日に必要なカロリーと手に入るカロリーの差がありすぎて中々上手くいかないです…。
罠を仕掛けても良くて兎2匹程度しか捕れず行き詰ってます。

まず10日前後から狩りで食料を得ること自体が早計なんですかね…。
皆さんの大体の狩りへの移行手順を教えてもらえないでしょうか?

411 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/01(金) 06:11:21.09 ID:U8PcnR4sM.net
プレッパーのシェルター、ランダムの方はほんと見つからねえ
地表に微妙に露出したハッチだけだし遠目からじゃ発見しにくいし

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/01(金) 06:57:51.42 ID:UTNoYrpv0.net
>>410
その頃だとウサギ肉と加工食品で食いつなぎつつライフル銃と楓を探して
楓を乾かしてる間はライフル銃でシカを狩ってたっけなぁ

察するにミステリーレイクの狩猟小屋にいるっぽいし
ランタンかたいまつがあるなら水力ダムを見つけて物資を漁るか、いっそミステリーレイクから脱出するのも一つだよ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51cd-VPqG):2016/07/01(金) 07:04:44.42 ID:58GzP5Ba0.net
>>410
消費するカロリーと生き残るのに必要なカロリーを一緒に考えてないかね?
空腹状態でも喉が渇きっぱなしでも、体調0%にならなきゃ死なないんだぜ
つまり必要なのは食事制限

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/01(金) 07:11:15.64 ID:C6NDT+Pj0.net
ライフル弾を節約できるようになったら初心者卒業
ライフル弾を惜しまなくなったら中級者
と勝手に考えてる

弓で鹿狙うの難易度高いし追い込んで狼と対峙するのも自信ないなら
遠慮無く鹿に銃弾ぶちこんで仕留めるのが一番確実なんだよねえ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bd-R7o+):2016/07/01(金) 07:49:55.57 ID:uDL8GgWS0.net
>>392-394
さんきゅー

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-1iqK):2016/07/01(金) 08:35:04.53 ID:CEVBsEC10.net
>>412
丁度良くポップした場所が猟師小屋でライフルもありました。
弓矢もセットでその隣の見張り台?でゲット

今は安定して猟と探索をしながら食いつないでます。
次はダム探索に行ってみようと思います。

ミステリーレイクから出る場合、荷物の取捨選択の優先順位って
装備>皮/腸などクラフトに使う素材>食糧/薪

こんな感じでいいんでしょうか?


>>413
なるほど…、つまり空腹な状態でも無理に満腹にする必要はないんですね…。
やればやるほど奥が深くて楽しいゲームです!

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d54a-HBXz):2016/07/01(金) 08:52:53.27 ID:SdvKzzEz0.net
ダムは得る物多いから余計な荷物は置いてったほうがいいよ
薬と銃弓はかさ張るし重いから預けたほうがいい
ナイフもいらないな斧があれば解体できるし

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e9d-s3GQ):2016/07/01(金) 08:53:54.01 ID:5Bvq4sMy0.net
ロードマップ見てたけど 次のアプデでNPCくるのかな?一気に雰囲気変わりそうだけど

そして 人いたー!と思った次の瞬間 熊にハムハムされるNPCという絵が浮かんだ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d54a-HBXz):2016/07/01(金) 08:55:14.77 ID:SdvKzzEz0.net
人が来るのか倒したら皮で衣類作れるのかな?
肉もカロリー高そうだ
寄生虫の心配もないし

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/01(金) 09:29:41.30 ID:C6NDT+Pj0.net
ダム入ったときの向きおかしかったのやっぱりミスだったんね
あと車の色変わるの直したらしいけどいつまでもつのやらw

421 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 09:52:35.72 ID:outOUrDNd.net
人の皮で衣類作成か

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad6-BAhx):2016/07/01(金) 10:13:14.66 ID:Q1TO7fSu0.net
マッケンジーはサイコパスなのかな?

423 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/01(金) 10:20:53.65 ID:DzuH9/tMa.net
新鮮な肉だー。某ポストアポカリプス物になっちゃうね

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/01(金) 10:45:20.06 ID:UTNoYrpv0.net
>>416
無事に生き延びられた上に弓での狩りも始められたのか、良かった良かった

荷物の取捨選択はプレイスタイルや好み、目的によって変わってくるけれど
引っ越しをするなら重い物や耐久が減らない・減りにくいもの、今はいらないものを置いていって
次の拠点を見つけたら改めて取りに戻ると良いと思うよ

引き続き健闘を祈る

425 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/01(金) 10:48:37.06 ID:2QwR0n2nd.net
>>423
種籾はないぞ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/01(金) 12:37:02.71 ID:I6CfwzFb0.net
実は世界では磁気嵐の影響で核ミサイル発射機が誤作動起こして
世界中に核の雨が降り、文明が滅びてるんだぜ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efa-R7o+):2016/07/01(金) 12:59:38.81 ID:xJ8Qfmz30.net
あー暑い 凍死したい

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-HBXz):2016/07/01(金) 15:10:55.12 ID:LqXoTQB50.net
食欲と睡眠欲の次は性欲システム

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/01(金) 15:13:08.12 ID:7JwFE5lc0.net
うさぎが1番手っ取り早いな

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/07/01(金) 15:30:16.72 ID:HS17Jugj0.net
よく使われてたのは山羊と言われてるね
カナダに山羊っているんだろうか

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/01(金) 16:33:51.60 ID:mrDVGObq0.net
兎の尻尾をAnnaの穴にね

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-R7o+):2016/07/01(金) 19:44:11.26 ID:2JZTX5qX0.net
ねえねえ。こんな環境でムキムキになれるかな?
カロリー減りまくる環境でムキムキになれるかな?

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-R7o+):2016/07/01(金) 19:45:16.43 ID:Jti/V5tR0.net
毎日肉食いまくって過酷な環境で肉体労働してるからおならは臭いよ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/01(金) 19:45:50.12 ID:bTE+iS0r0.net
数ヶ月ぶりにゲーム繋いだんだけど、いろいろ変わってんね
疲労たまりまくりでイージーでもほぼダッシュできなかったり
腸や皮も劣化するようになったり、鹿の死体から皮と腸だけ取って後で肉取ろうと思ってたら消えたり
焚き火しても熟練度上がらなかったり

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4015-JaNH):2016/07/01(金) 19:59:55.71 ID:6zKN6qwe0.net
今朝歩いてたら落ちてた小枝を拾いたくなった
FPS症候群なのかな

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eab-HBXz):2016/07/01(金) 20:24:47.14 ID:P2u2Mipq0.net
オブリ熱中してた時期はヤバかった
その辺の草花全部取りたい衝動ががが

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/01(金) 21:32:23.29 ID:yqHmXq/C0.net
シンリンオオカミ山スタートで他のMAPに行かずに頂上を目指すプレイに挑戦中だがこれ難しすぎない
頂上に着けば勝ち後は考えないで物資オールインしてもオオカミ群に阻まれる
やはり山スタートは開幕尻尾巻いて他MAPしか道はないのか

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1d-nIaX):2016/07/01(金) 21:52:05.89 ID:OHrCJBk/0.net
ティンバースタートはいきなり頂上じゃなく
ふもとに散らばってるコンテナを回収してくのがミソだ

439 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/01(金) 22:00:41.10 ID:rBKSg+2Za.net
ノコないです

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/01(金) 22:17:18.22 ID:P6S0NGnL0.net
山小屋にボロいの落ちてるけどあれ確定じゃないのかな

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fa-L8rZ):2016/07/01(金) 22:18:52.90 ID:AmxKdZ230.net
ノコは山小屋かどこかのコンテナ脇に以前はあったな
見つからなければ洞窟でしのぎつつ機を待つしかあるまい

442 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/01(金) 22:19:31.46 ID:rBKSg+2Za.net
鹿の生息地付近とかだったら山小屋まではマップ覚えとかないと大概ロングダークすると思う

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/01(金) 22:35:25.87 ID:UTNoYrpv0.net
鹿の生息地付近だったら逆に強行して登っちゃうなぁ
ロープ2本だしノコも固定じゃないっぽいけれど飛行機の内部にあるし

そして今、ハードの狼山でコンテナ・ガマ縛りがアツい(凍死しながら

444 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/01(金) 22:44:29.73 ID:U8PcnR4sM.net
山はMAP覚える前提のデザインだよな
洞窟の位置把握出来てないと開幕吹雪で即低体温症からの永眠ルートが頻発する

445 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/01(金) 23:07:37.10 ID:U8PcnR4sM.net
だがある意味辛いのは頂上の豊富な物資を下に降ろす作業かもしれない
いらない衣類は破くか放置で良いが食料や修理キットや道具類は持ち帰りたい、しかし重い

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-nIaX):2016/07/01(金) 23:52:52.92 ID:EhWqR0iy0.net
実績のファイヤーマスターはマッチやらの消耗品でないとポイント加算されないくさい?

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/02(土) 00:00:21.47 ID:fvfsTvc+0.net
調理スキルレベル5で食中毒無しって 調理しなくてもいいという事か?
カビの生えた寄生虫入りの生肉、生魚…

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/02(土) 00:07:00.05 ID:wr79w4Ax0.net
>>447
焼いてさえいればカビでも悪臭でもOKってことじゃないの?
生でも食中毒なしならそれ完全に胃袋スキルだわ

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/02(土) 00:10:24.14 ID:AOc3aX4k0.net
マッケンジー「蟲もタンパク質でやんす」

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 01:03:15.11 ID:zaS0jHOv0.net
>>447
イヌピアトが伝統的に生肉を常食していたということを鑑みれば
不衛生な環境で調理、食事をすることによって耐性が出来ると考えればあまり矛盾していない

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/02(土) 01:08:23.40 ID:fvfsTvc+0.net
>>448
一応試してみた やっぱ生はあかんわw 一発で食中毒にwww
でもハードでも狼肉が普通に食べられるのはありがたい

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/07/02(土) 01:46:35.52 ID:/MFu+U2Q0.net
しかし肉、特に内臓は生で食うことでビタミンが補給できる
故に野菜ほぼ0な環境で生きているマッケンジーとしては生食も視野に入れるべきでは?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/02(土) 01:51:00.40 ID:wr79w4Ax0.net
>>452
おまえそんなこと言って壊血病とかバステ増えたらどうするんだ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/02(土) 02:11:33.35 ID:3M/uD3Sm0.net
起きろマッケンジー共
カナダの日だぞ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/02(土) 02:39:48.52 ID:RDGgEb+r0.net
四季実装されるみたいだし、季節の野菜栽培とかあったらいいな

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/02(土) 02:55:34.03 ID:3M/uD3Sm0.net
別タイトルとしつTheLongFarmを出そう

457 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/02(土) 04:35:51.82 ID:b4bcyKdHa.net
the long darkの操作感や視点で牧場ゲームって凄く面白そうだな

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/02(土) 07:14:04.84 ID:UAmJkZFU0.net
セールだから買ったけど
初めて狩猟して剝ぎ取りしてたら重症になって肉も腐ってて翌日死んだ

何言ってるのかわからんとおもうけどむずいね

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/07/02(土) 07:36:24.08 ID:IOUXKEeq0.net
ダム遭難と剥ぎ途中に寒くなっちゃうのは誰もが通る道だから大丈夫

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/02(土) 07:45:58.15 ID:rgill7FL0.net
なるほど
つまり、鹿を仕留め損なって冷えた身体で追いかけたら(多分初期配置の)シカを見つけて剥ぎ取ってたら
低体温症になってそのまま凍死or餓死した、と

雪山で冷えるのは怖い

461 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 08:41:14.39 ID:dGThXLZWr.net
解体LV5になると南斗聖拳習得するのか、ますます超人化が進むマッケンジー。

462 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 09:25:56.89 ID:BENgzIQPd.net
もうすぐで着火スキルが5になる
小枝を集めて釣り小屋で着ける→水作成を繰り返す作業も終わる・・・
ずっと拡大鏡で着火してたけどバッジの方はピクリともしねぇ
やっぱマッチやらなきゃダメか

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 09:46:28.33 ID:zaS0jHOv0.net
バッジはないものと考えてプレイしたほうがいいな
意識して取ろうとすると面倒すぎてハゲる

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-JaNH):2016/07/02(土) 10:34:37.19 ID:3OL1umjk0.net
着火スキル上げは毛皮乾かしてるときのような暇な晴れた日に虫眼鏡で小枝に火を付けまくってるのがいいのかな

465 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 11:27:05.34 ID:BENgzIQPd.net
>>464
釣り小屋オススメ
焚き火跡残らないし収納もある

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e9d-s3GQ):2016/07/02(土) 11:43:42.20 ID:+zRIFw850.net
興奮剤の説明文読んだけどこれってもしかして覚醒ざ…

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/02(土) 11:44:53.16 ID:rrkwxp9X0.net
人聞きの悪いことを言うな
ちょっと気持ちよくなって元気を前借りするだけだ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/02(土) 11:52:45.47 ID:RrD2RN770.net
動物の出血死って一発でも当てたら起こる?
矢が一発しかないんだけどこれ当てて屋内に逃げとけば狼や熊も死ぬかな

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/02(土) 12:21:15.62 ID:rgill7FL0.net
ちゃんと起こるよ
狼でも鹿でも熊でも1発当てればいつかは失血死するハズ
あと海外Wiki情報だとライフル銃よりも弓の方が早く失血死させられるらしい

470 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 12:42:37.18 ID:BENgzIQPd.net
信号弾>矢>銃弾だっけか

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/02(土) 14:17:35.95 ID:h/WVdoDk0.net
>>466
ステロイド系の薬物でも同じような効果が得られるぞ。
エピネフリンとか末梢血管の収縮効果で末端部の出血を止められるし、心機能を強化するし(止まった心臓を叩き起こすのに使えるからな)、低血糖を改善するし、体に無理させるのですげー疲れるのも同じ。

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f433-CpYo):2016/07/02(土) 14:23:45.09 ID:09f7t2jT0.net
多分アドレナリンじゃないかな
ハチに刺された用に

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/02(土) 14:25:04.18 ID:h/WVdoDk0.net
だろうね。
アドレナリン(英名エピネフリン)は、蜂毒や食物アレルギーによるアナフィラキシー反応対策で、エピペンとして売られてるから。

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-p1nt):2016/07/02(土) 14:44:05.16 ID:o4cEPIRW0.net
エピペンの方だったんだな
普通に強烈なステロイドかと思ってた
たまに処方されるんだがマジで疲れないし寝れなくなる

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/02(土) 14:45:33.63 ID:VgKRyeoM0.net
>>463
長期生存してると火をつけるのも数日で1回とかで済むようになってくるし
着火1000回はなにげに遠いんだよなあ
だから他に較べて結構効果も強力なんだろうけど

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/02(土) 14:56:15.13 ID:SeL/HdLe0.net
http://store.steampowered.com/app/365160
面白そう

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-R7o+):2016/07/02(土) 18:16:54.06 ID:TT/7EX2g0.net
>>476
俺も気になってるけど・・・どうなんかな?

478 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/02(土) 18:20:09.38 ID:IZDJcOpEM.net
拠点お引っ越しの大移動が3往復じゃすまない備蓄量になってくると面倒くさいよな
消毒液とか包帯に染み込ませたい

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f33-HBXz):2016/07/02(土) 18:48:40.64 ID:WtJ6g9MT0.net
ガソスタのベッドが小さくなったのかもっと裏口ドア側に寄ってたか
なんか内装が変わってる気がする
ニューゲームごとに内装かわったっけこれ?

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/02(土) 18:54:28.94 ID:VgKRyeoM0.net
>>478
最近消毒1回で済まないことも増えたから
消毒液も持っておかないと包帯無駄遣いになるんだよね

481 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/02(土) 19:05:07.36 ID:IZDJcOpEM.net
>>480
入り用になるかも、と思うと医薬品は捨てられないんだよな
浄水タブレットはさっさと使うけど
ちょっと時短になるだけだし

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 19:07:20.55 ID:zaS0jHOv0.net
>>476
サマセで買おうかと思ってたけど値引き無しなんだよな
TLDと被ってそうなEAゲーに定価を出す気にはなれない

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/02(土) 19:12:24.54 ID:RrD2RN770.net
>>476
フルバージョンでも開発が想定しているのは4〜8時間のプレイってのが気になる
一発クリア出来ないだろうし試行錯誤はするんだろうけどそれでもボリューム不足を感じそう

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-rinv):2016/07/02(土) 19:28:39.12 ID:+FiSl7sH0.net
メニューが利用できない
ノートPC(タッチパッド)でプレイしているのですが
メニュー画面を開いてもカーソルが動かせないため
外側の円の各項目を選択できません。
マウス感度上げても下げても駄目、
ゲームキャッシュの整合性は問題なし、
メニュー以外では360度ぐりぐり動かせます。
管理小屋までたどり着いたのですがこの先厳しいかと
今一旦アンインストールしてみたのですが…

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 19:39:28.53 ID:zaS0jHOv0.net
マウスなしでプレイしてるってこと?

486 :483 (ワッチョイ 3d15-rinv):2016/07/02(土) 19:52:50.18 ID:+FiSl7sH0.net
>>485
そうです、そうでございます
マウスは無いのです

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 20:05:43.78 ID:zaS0jHOv0.net
>>486
ゲームを買う前にマウスを買うべきだっただろ
ゲーミングマウスじゃなければAmazonでマウスパッド+マウスが2000円以下で買えるから買いなよ
蛇足だがロジクールのワイヤレスミニマウスだけは買わないほうが良いぞ
サブPCで使うのに買ったが小さすぎてクリック誤爆しちゃう上になぜか値段が倍になってるからな

488 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/02(土) 20:12:50.50 ID:RGTK0ueea.net
寝たり 休憩の時間経過だけでガンガンカロリー減ってくからむずいわー

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-R7o+):2016/07/02(土) 20:20:07.67 ID:TT/7EX2g0.net
>>488
極寒の地やからな。

490 :483 (ワッチョイ 3d15-rinv):2016/07/02(土) 20:21:32.90 ID:+FiSl7sH0.net
>>487
ラジアルメニューのみカーソルが効かない理由が分らず
なんでだべ??となってしまいました
マウス買ってきます、ありがとうございます。

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efa-R7o+):2016/07/02(土) 20:36:06.15 ID:0q53iuD80.net
まだ少ししかやってないけど、
武器がないとき、弓とか釣りの素材の腸は、
ナイフで狼に襲われて撃退でいいんかな?

一応やってみたけど撃退して、剥ぎ取り中に失血死?かなんかしてしまった。
よく覚えてないけど包帯は使えなかったような?何か違うかな?

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-R7o+):2016/07/02(土) 20:48:00.15 ID:zaS0jHOv0.net
>>491
わざわざそんなことしなくても一つのマップに鹿の死骸が10体前後あるからそれを剥ぎ取ればいい
動物の素材は無限に手に入るしやり方によっては武器を使わなくても手に入るが医薬品は数が限られてるし
生薬も基本的にはリスポーンしないから無駄に消費しないほうがいい

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efa-R7o+):2016/07/02(土) 21:05:53.65 ID:0q53iuD80.net
なるほど死骸があるんですね
ありがとうございます。

家の探索が楽しいんだけど、
リスポーンはしないみたいだね

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eab-HBXz):2016/07/02(土) 21:24:23.89 ID:P7YaVBab0.net
明るくして隅から隅まで見ると色々取り残してたりすることに気付くこともあったりな

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-NBGD):2016/07/02(土) 21:42:35.49 ID:DkD0OzUD0.net
このゲームって分解できる物の裏にアイテムが隠されてるパターンなんてあるんだな
ハイウェイのガソリンスタンドにもう数十日ほど住んでるんだけど
何気なく段ボールを解体したら裏からライフル弾とファイアスターターが出てきてびっくりしたわ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/02(土) 21:46:17.46 ID:RrD2RN770.net
そんなのあるのか
イスとかこまめに解体すべきってことだな

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-xjuP):2016/07/02(土) 21:53:47.97 ID:+0ZAa5EG0.net
ハイウェイは全部見渡した・・・と思ったら白樺取り残しが・・・ってこともあるからな
狼山の取り残しが一番ひどかったけど

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/02(土) 21:55:05.17 ID:h/WVdoDk0.net
以前は椅子も棚も箱も分解できなかったから探すの大変だったな。

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ddf9-OmKq):2016/07/02(土) 22:02:33.83 ID:u+FGM4vK0.net
>>495
あるあるw
ファイヤースターターが見えてるけど
手前の棚が鋸がなくて壊せないから手が届かないんだよ!w

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad6-BAhx):2016/07/02(土) 22:11:10.43 ID:RM1hNWnH0.net
そんなのあるのか(困惑)ミステリーレイクにずっといるけど色んな物解体してみようかな

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/02(土) 22:22:40.23 ID:4aC7gSgW0.net
解体屋マッケンジー

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59a9-F2rA):2016/07/02(土) 22:35:05.89 ID:CdO9o4b60.net
大規模アップデート前での話だから今と違うかもしれないけど
湖と岬のオブジェクト全部解体した経験からいうと、アイテム隠れてるのは結構稀なケース
民家とかはスルーして主要な所だけやるといいよ、今のバージョンだと結構大変だし

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-NBGD):2016/07/02(土) 22:42:22.24 ID:DkD0OzUD0.net
>>499
鋸で壊す物の裏にアイテムがあるパターンはまだ見たことないわ
ファイアスターターが見えてて取れないのはきついなw

さすがに壁にぴったりくっついてる家具の裏にアイテムなんてないだろうから
ガソリンスタンドのダンボールみたいに妙なスペースが開いてる物だけ解体すれば良さそうだな

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/02(土) 22:47:05.22 ID:RrD2RN770.net
熊狩りをしたいんですが、釣り小屋みたいなドアはないけど入り口はドア1つ分しか開いてない、みたいな場所は避難場所になりますか?
やっぱりドアがないと突っ込んでくるでさはょうか

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be15-VPqG):2016/07/02(土) 22:58:50.75 ID:Fi4/zE7Z0.net
>>504
避難場所になるよ
ちゃんと小屋に体が入っていればやられることはない

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/02(土) 23:02:13.49 ID:RrD2RN770.net
>>505
ありがとうございます
ぶっ殺してきます

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/02(土) 23:18:07.56 ID:VgKRyeoM0.net
いくつか前のverだと農場地下の木箱の裏に赤工具もあったなあ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-R7o+):2016/07/02(土) 23:34:52.80 ID:RIsoJkJt0.net
壊すと裏にアイテムある場所はその前に普通に取れるアイテムがある印象

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/03(日) 00:17:41.88 ID:Q2s81+yD0.net
無事ぶっ殺せました
失血中に抜けたのか矢は見つからずじまいでしたが

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/07/03(日) 00:19:29.01 ID:58wxyCZp0.net
ライケンの中はスクラップ集めしてる時に色々見つける

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/07/03(日) 00:19:48.52 ID:58wxyCZp0.net
あげてしまった失礼

512 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae7-HBXz):2016/07/03(日) 00:55:51.82 ID:zHboF5xDa.net
狼山山頂の飛行機内部にある木箱壊したら中から大量のアイテム出てくるよな

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-1iqK):2016/07/03(日) 00:59:17.04 ID:wJf5PVfK0.net
wiki見たらまた色々新要素追加されてるっぽいんで出戻りッケンジーしたいと考えてるんだが、
雪洞ってどれぐらい効果あるん? 一定時間で壊れたりとかすんの?

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/03(日) 01:01:11.92 ID:R6DYm9Q90.net
昔のverでナイフや斧をスクラップで修理出来た時
ダムの家具を一つ残らずスクラップに変えたってマッケンジーがスレに居たような

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 01:18:34.98 ID:57W6tvst0.net
ダムにあるのは基本 金属棚と木箱なんで金鋸と素手で壊せる
スクラップがロッカー2個分以上手に入った気がする

516 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 01:19:31.24 ID:v1AhDDNIa.net
このゲーム自給自足できる?
弾丸や燃料きれたら終了?、

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-xjuP):2016/07/03(日) 01:33:54.30 ID:HiZ686rM0.net
>>514
ダムだけではなくクジラ解体工場も全て解体し尽くしたよ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f433-CpYo):2016/07/03(日) 01:34:44.36 ID:qS4ofKkm0.net
スクラップか布が尽きたらほぼ終了にちかいな
服が直せなくて詰む

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97fa-L8rZ):2016/07/03(日) 02:53:58.10 ID:t9rYnDtK0.net
まぁ探索を続ければそうそうアイテムは枯渇しないし
大抵は枯渇する前にゲーム自体に飽きるかマッケンジーが死ぬ

520 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/03(日) 02:59:03.61 ID:egfmsUQwM.net
ランタン燃料なんかはわりときつい
廃坑やらダムやらランタン必須の場所考えるとなかなか他では使い難い

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/03(日) 04:00:18.02 ID:UGXcuqpt0.net
>>513
雪洞は設置に45分、小枝10本と布3枚が必要。解体すると布1枚はかえってくる
メニューから修復を選べるあたり、時間経過や外的要因で耐久が減っていくタイプっぽい
中は少し暖かいし風も防げるから、ある程度任意に設置できる車みたいなものだねぇ

主な用途はなんだろう……
中で睡眠は取れるしロープクライミングの途中の休憩とか
ライフル銃は撃てるから鹿狩りとかになるのかなぁ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59b2-o+mI):2016/07/03(日) 04:09:58.51 ID:mCg6vl620.net
どう足掻いてもバッドエンドなのは哀しいね
生存うん日達成で強くてニューマッケンジー出来たりしないかな

523 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/03(日) 04:30:22.78 ID:egfmsUQwM.net
ストーリーモードきたらそっちは救助ENDになりそう

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/03(日) 04:36:04.36 ID:R6DYm9Q90.net
まあサンドボックスってそういう趣旨だろうし
結末を良い方向に考えたければチャレンジモードのがいいね

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/03(日) 05:38:16.14 ID:N0AkIEYI0.net
世界中がこの有様ならどう考えてもマッケンジーは救出する方

526 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/03(日) 05:50:31.33 ID:mlCKSLZ3a.net
どんな困難にもマッケンジー!
なんつって

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/03(日) 07:26:35.67 ID:tlgqqwP70.net
>>526がクマに襲われますように・・・

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d54a-HBXz):2016/07/03(日) 07:29:41.85 ID:h1NgNusd0.net
>>522
マッチ1000回で強くてニューゲームできるよ
焚き火レベル3からスタートだ

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/03(日) 09:09:50.45 ID:BrdpnYcR0.net
ミステリーレイクに止まってるだけじゃ
矢とか鹿の衣類とか作れない?
スレ読んでたらそんな雰囲気が
確かにクラフト項目に出てないし

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cdd-R7o+):2016/07/03(日) 09:20:44.89 ID:2PJSOFLD0.net
作るのは作れる、鏃は折れた矢から手に入るのを使うしかないから2、3本くらいまでしか一度には作れないけど
項目に出ないってのは作業台使ってないとかじゃなく?

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0c-oxCW):2016/07/03(日) 09:43:18.71 ID:JqMwHBsN0.net
>>526-527
わろた
仕事頑張れるわ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-1iqK):2016/07/03(日) 10:11:36.96 ID:fUgYIVMf0.net
レイクオンリーだと弓のこやハンマーが手に入らないんじゃないかな。

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 10:17:29.38 ID:57W6tvst0.net
鏃が手に入れば 楓と白樺の採取に斧、弓と矢柄の作成にナイフがいるだけで
金鋸とハンマーは必要ない

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/03(日) 11:38:04.99 ID:oPkRPhI+0.net
運がよければレイクと渓谷で5本くらい矢が手に入るんだよね
渓谷は矢だけにしてハイウェイ抜けずにバレー行っても納屋の的に刺さってるから
昔と違ってとりあえず岬に向かって鏃確保な、ということもなくなった

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-1iqK):2016/07/03(日) 11:56:06.18 ID:QVfWXbWr0.net
>>521
thx :D(なんで小枝と布が必要なんだ…)
設置に時間が掛かるとはいえ結構便利っぽいな。猛吹雪とか濃霧のときに重宝しそうだ。

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/03(日) 12:09:34.64 ID:Nbe6t6+H0.net
猛吹雪だとロングダークするだろうからやめといたほうがいい

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 12:28:27.41 ID:57W6tvst0.net
シェルターを作る時間を考えないと吹雪になってから作り始めると死ねる
完成さえすれば毛皮装備してれば吹雪の中でも寝袋で寝れるから便利

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 12:29:21.49 ID:aCFRU7PW0.net
>>535
雪洞を掘るというよりビバーク用のツェルト作る感じかな

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/03(日) 13:35:26.06 ID:gCWaO6eK0.net
雪洞の使いどころが超限定的すぎて、おもしろい以上のメリットを感じられない
猛吹雪になってから作り出しても間に合わない、作ってる間に最寄りの建物行ったほうがいいし
作り置きしても劣化する、狼や熊からの緊急避難には使えない
鹿狩るなら雪洞の中で待つよりしゃがんで近づけばいい

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-s3GQ):2016/07/03(日) 13:37:04.96 ID:bAszaYpu0.net
雪洞って劣化するの?しないならあちこち作っておけば便利そう

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-HBXz):2016/07/03(日) 13:46:08.84 ID:EuqGmxHL0.net
ストーリーモードだと住民と仲良くなるか追い出すかしないと建物に入れないみたいな要素もありそうだし
そういうときには便利そうかな

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/03(日) 14:00:32.53 ID:Q2s81+yD0.net
枝木のリポップって視界内でも起きるんだな
いきなり股の間から大枝がはえて笑った

543 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/03(日) 14:09:06.76 ID:AO1IqczDd.net
>>542
狼なんて地面から歩いて生えてくるんだぞ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/03(日) 14:49:00.97 ID:h0ox2iCn0.net
>>540
劣化する。作っておいてというわけにはいかない。
天候パターン読めてるとか、霧でどっちいったらわからねぇとか、そういう時でもないと出番ないな。

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/03(日) 15:06:31.30 ID:XXtRmhoW0.net
大自然のなんとかっていう本の研究終わって火起こしの成功率が10%あがったって出て、
でも実際火を起こすと成功率60%のままなんだけど、これはどうしたら

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 15:20:03.23 ID:57W6tvst0.net
シェルターは建物のない狼山の山頂に作れば薪集めせず夜を過ごせる
あとロープ下に作っておけばすぐ休めてロープでピストン輸送が出来る
…という計画で山頂を今目指してるとこ 計画倒れにならなきゃいいがw

547 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/03(日) 15:38:27.54 ID:7YUvOFuxa.net
焼いた狼肉食べても寄生虫感染リスク蓄積しないんだけど仕様?
レベル上げたら罹らなくなるとは聞いてたけど新規マッケンジーなんだよな…

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/03(日) 15:44:15.38 ID:UGXcuqpt0.net
上で少し暖かいといったな……あれは嘘だ
ハードの狼山で猛吹雪がきても雪洞内は−5度固定だったから山小屋のベッドで寝るよりも安全だったわ

内部で服やライフル銃の修繕も出来たし入口付近なら焚き火も置けるから
水も確保できるし肉も焼ける、星が出てたら本まで読める
こまめに修理するなら小枝だけで良いっぽいしかなり便利かも

2〜3往復するような輸送の時は道中に設置しておけば
薄着で身体を冷やしちゃっても大丈夫にはなるなぁ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 15:47:41.15 ID:57W6tvst0.net
>>547
ノーマルでやってるんじゃ? 寄生虫はハード限定に変わってるよ

550 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/03(日) 15:49:46.38 ID:7YUvOFuxa.net
>>549
まじか、さんくす
ハードでやり直そうかなぁ
ノーマルがヌルくなってきた

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 15:54:06.53 ID:57W6tvst0.net
>>548
山頂でも使えそうだな しかし通常配置の狼に加えてウルフパックの分までいるのか
山小屋からウイングのコンテナ開けるまで食えもしない狼7匹も倒しちゃったよ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/03(日) 16:10:16.11 ID:Q2s81+yD0.net
劣化しないんならマッチや医薬品まとめさせてほしいなあ
ずらっと並ぶと管理しにくい

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 16:25:12.30 ID:aCFRU7PW0.net
>>545
それは火起こしのスキルを10ポイント獲得しただけでは

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 16:27:08.44 ID:aCFRU7PW0.net
現実でも雪洞掘れば防風とある程度の暖かさが確保できるからな
遭難したときのために覚えておくといい

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/03(日) 16:40:32.29 ID:tlgqqwP70.net
ところで雪洞は素手で掘ってるんだろうか

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/03(日) 16:59:08.76 ID:XXtRmhoW0.net
>>553
まじか、そういう仕組みなんか
ちなみにレベル上がるための各スキルの必要経験値一覧とかわかってる?wikiにはなかったので

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1d-nIaX):2016/07/03(日) 17:32:54.32 ID:FmkUOPdV0.net
雪洞は貴重な布を3枚も使うのが辛いよ
シャベルを実装するかバールを使って掘れるほうがいいな

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/03(日) 17:34:30.64 ID:XXtRmhoW0.net
布ってソファーや布付きテーブル解体したりカーテン引きちげれば山ほどできるんじゃないの?変わった?

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8031-R7o+):2016/07/03(日) 17:37:06.99 ID:PDOK0C8+0.net
最近やってなかったから知らなかったんだけど雪洞作るのに布を使うだと!?
なんて甘えた作り方してるんだ…と思ったけど布をどこに使ってるのかを知りたい

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 17:39:45.04 ID:aCFRU7PW0.net
小枝10本と布3枚だから
やっぱり簡易ツェルト作ってるんじゃないかと思うが・・・

561 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/03(日) 17:53:40.15 ID:7YUvOFuxa.net
外から見たとこ 体感-17度くらい
https://i.imgur.com/g7UuPzY.jpg
中から見たとこ 体感+5度くらい
http://i.imgur.com/vTq6vSW.jpg

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/03(日) 18:16:04.86 ID:h0ox2iCn0.net
くそっ、全スキル5まで上げてたのに、どうでもいいことで死・・・次のアプデがきたら起こしてくれ・・・

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 18:24:23.76 ID:aCFRU7PW0.net
>>562
どんな死因?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-R7o+):2016/07/03(日) 18:34:11.06 ID:nCQqyUuf0.net
>>563
寝かせといてあげようよ・・・
そう・・・ 
永遠に・・・・

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/03(日) 18:47:38.05 ID:XXtRmhoW0.net
次回アプデまでひっそりと凍死体役になる>>562の姿がそこに

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 18:48:28.25 ID:aCFRU7PW0.net
お前がオッサンになるんだよ!

567 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/03(日) 18:58:45.03 ID:egfmsUQwM.net
>>557
布ってちまちまカーテンや落ちてる衣服の解体すればかなり余らないか?
狼は触られる前に処理か追い払う、吹雪の時は引きこもる、で服の修理にもそんなに使わないし

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/03(日) 19:00:34.45 ID:oPkRPhI+0.net
枕解体@9分でナイフ2%削られるのはなにげに酷い
枕だけのために専用ナイフ自作してもいいレベル

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f433-CpYo):2016/07/03(日) 19:11:06.85 ID:qS4ofKkm0.net
布はたくさんあるけどなくなれば死ぬ点で貴重

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/03(日) 19:27:44.85 ID:gCWaO6eK0.net
>>569
まあ死ぬって言っても、外出しにくくなるってだけで
毛皮4点セットだけでも初期状態より全然マシだからそんなにシビアじゃないわ

571 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/03(日) 20:28:39.33 ID:egfmsUQwM.net
クマ寝袋は製作難易度の割にちょっと微妙だよな
フル装備してりゃ充分普通の寝袋であったかいし、狼避けも狼がうろちょろする場所で寝ないから恩恵の実感が
おまけに重たい

572 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 21:09:13.33 ID:QL5PSdYra.net
マッチとかの備品がぶっ壊れるのやめてほしい
吹雪率たかすぎて外出できねいよ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/03(日) 21:52:24.69 ID:3+29n2oI0.net
劣化するアイテムの選別をこれからちゃんと選んで欲しいよな
何で半年もしないうちに衣類がボロボロになって使えなくなるのか

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/03(日) 22:05:09.07 ID:UGXcuqpt0.net
フレアガンの弾が劣化するのは不具合だと思いたいレベルなんだよなぁ
用途が用途なだけに無駄遣いする気で使わないと劣化して使えなくなる……

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/03(日) 22:06:08.00 ID:aCFRU7PW0.net
>>573
毎日着てるから臭くなるんだよ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-rinv):2016/07/03(日) 22:46:00.19 ID:DdBPuhrg0.net
これ、操作難しいね。みんなキーボードでやってるのかな
手元にあるのはPS2のコントローラーだけだし…コレ使えないかしらね

操作に余裕が出て暇を持て余す位になったら
ベッドに入る時は服を脱いで起きたら着る様にしてみよう
せめて人間らしく

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 23:14:11.82 ID:57W6tvst0.net
>>576
あるマップでそれやるとロングダークするからな 
生きるのになりふり構ってられん トイレの水も飲まなきゃ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd6d-R7o+):2016/07/03(日) 23:15:01.95 ID:G9AhmCn50.net
>>576
箱コンなら不自由はないよ
周囲を警戒しながらの長距離移動と服の着脱やアイテム回り全般はパッドの方がスムーズ
苦手なのはアイテム拾いなんかの細かな視点移動と緊急時の対応

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-xjuP):2016/07/03(日) 23:17:58.88 ID:HiZ686rM0.net
最低でもウサギミトン+1℃分の衣服類を装備して寝るのが一番
おすすめはブーツ、ほぼ使いみちのない乾かした皮のみで修理できるしな

580 :575 (ワッチョイ 3d15-rinv):2016/07/03(日) 23:39:18.43 ID:DdBPuhrg0.net
ある程度動画見て楽しそうだったので買ってしまったよ

>>577 それはあの山のあの隙間だらけのお家ですかね…
あそこだけでも修理させてほしい(切実)
>>578 現在は小枝を拾うのにも難儀してます、戦闘の事を考えるとガクブルで
箱コン一つ買ってみようかな
>>579 やっぱり着ていた方がいいんですね、さすがに靴は脱ぎたい
服着たまま寝るのは疲れるだろうなぁ
ドラム缶風呂とかいいんじゃないなどなど

寝る前と起きた時の水分補給は大切とか
知らない場所に行った時にわからなくなったら
少し高い所から見て位置を把握してみようとか
日常にロングダークのえいきょうが

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d531-BAhx):2016/07/03(日) 23:42:45.86 ID:IvwoLeEK0.net
向かってくる狼にライフル弾当てるのが下手すぎて今日もライフル弾1発と皮装備の耐久度を無駄にした

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3acd-R7o+):2016/07/03(日) 23:54:01.34 ID:VakA3G3d0.net
微妙に軸ずらしながら突っ込んでくる狼に
きっちり当てられるマッケンジーはそうそういないと思うぞ

要は突っ込んでこさせなきゃいいのさ、そうだろマッケンジー?

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/03(日) 23:58:36.85 ID:57W6tvst0.net
「うー」と聞こえたら 即3キーを押す癖をつけましょう 
常に肉片は持ち歩くようにしましょう
生肉だと確実に囮に食いつきますが 探知される範囲も広くなります

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/04(月) 01:11:14.05 ID:dgHOKvO90.net
囮に食いついたら即しゃがんで拾えば
きっちりタゲが切れるのも覚えておくと捗るね

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4b2-HBXz):2016/07/04(月) 02:30:04.31 ID:rcJRl3ut0.net
囮ってヤツの存在を完全に忘れていたぜ
アレって腐った肉でも食いつくの?

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-s3GQ):2016/07/04(月) 02:31:37.01 ID:x5KfmmBU0.net
悪臭がするウサギの肉でもがつがつ行きますよ

587 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/04(月) 02:33:22.48 ID:icaI/Hjga.net
ハード試してみたがむずいな
でもやりごたえあっていい。ノーマルに比べると物資の少なさはやっぱり深刻で、特に食べ物と薬以外はなかなかみつからない。

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/04(月) 02:46:05.34 ID:KDRlSmJt0.net
鹿のしたい数多くて
狼いっぱいで食えるから
実はハードのがやりやすかったりする

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/04(月) 03:03:20.08 ID:Ae8gSAiy0.net
チャレンジのノーマッドの3日間過ごせってのは該当地域や家屋に72時間以上居なきゃいけないんですかね?
それとも夜明けの瞬間に居たら1日扱いですか?

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-HBXz):2016/07/04(月) 03:04:40.91 ID:lgGj+LY90.net
飢えや渇きゲージの減りもハードの方がゆっくりだったはず
知識があるとハードよりもノーマルの方が難しい気がする

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/04(月) 04:17:06.64 ID:dgHOKvO90.net
>>589
きっちり72時間滞在しないとチェックマークつかないよ
ちなみに、岬の教会は柵の中にいればカウントされるから
ドラム缶で火を炊きつつ寝袋で時間を過ごすより、建物の横手に雪洞を作ってこもっちゃった方が楽よ

592 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 10:14:38.91 ID:1G+bTVQCd.net
>>591
大量の燃料を確保してた俺涙目

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/04(月) 10:35:36.80 ID:N6+IHgJO0.net
サンドボックス引きこもりマッケンジーの俺がチャレンジやると狼が邪魔すぎる
プロマッケンジーは囮で対処してるもんなのかやっぱり

594 :UnnamedPlayer (ガラプー KK1f-es0z):2016/07/04(月) 12:20:57.82 ID:o8TaIH5jK.net
調子に乗って釣りしてたら食いきれない量のシルバーサーモン取れた
鮭養殖させて

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e629-x1lW):2016/07/04(月) 12:38:50.51 ID:DJt4VdyO0.net
>>591 いいこと聞いたありがとう

596 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/04(月) 13:29:16.37 ID:xEtR4b/qa.net
クマの寝袋って作っといた方がいい?
いまミステリーレイクで30日経過した所で
銃弾14発あるかはしばらく余裕だけど
旅立つ時に備えてクマ狩りするべきか

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/04(月) 13:53:31.61 ID:klUZlLPv0.net
>>596
steamの実績(特典はない)Wrapped in Fursが取れるだけで特にメリットはないかな
重いんで探索には不向き出し シェルター作れる今は保温効果も普通の寝袋で十分
後は気分の問題だな 熊倒すと気持ちいいのは確か

598 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/04(月) 14:56:48.02 ID:VRKiGa3GM.net
本って25時間かかるやつが最長かな?
飛行機のコンテナで本コンテナって見たことないし、本ってレアだよなあ

599 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/04(月) 14:57:43.74 ID:THaV+jRga.net
>>597
熊の寝袋もって物資が枯渇したミステリーレイクを脱するなんて妄想してたけどあんまりメリットがないならいならいか

マッチか銃弾がなくなったら俺は移住するぞー!

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/04(月) 15:02:03.95 ID:sMbPxdYk0.net
ノーマルでやってるが物足りなくなってきた
寄生虫いるハードでやるか
物資枯渇しようがスキル上がれば素手で解体できて火付けに火口もいらない超人マッケンジーになれるんだろ?余裕余裕(凍死)

601 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/04(月) 15:07:03.19 ID:THaV+jRga.net
スキル上げ切るのに何年かかるのか

602 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 15:07:40.54 ID:+vICKnHOM.net
本をせっかく拾ってもそれ用のスキルがMAXだと読めない
調理や剥ぎ取り焚き火をし過ぎた学歴の実績はニューゲームでないと取れないな

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ad6-BAhx):2016/07/04(月) 16:17:06.49 ID:7Fu7qyur0.net
ハードは狼が多すぎて面倒なんだよなぁ

604 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/04(月) 16:24:06.15 ID:MOF4Non5a.net
確かにハードは狼多いな
移動に慎重になるからスリリングといえばスリリングだけど、面倒でもある
もう少し駆け引き要素があればもっと楽しめそうではあるが

605 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/04(月) 16:28:16.52 ID:VRKiGa3GM.net
ガソリンスタンドに定住したことないから意識したことなかったけど狼や熊ってリポップするんだっけ?

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/04(月) 17:07:07.86 ID:N6+IHgJO0.net
例のアイツ以外はリスポーンする

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/07/04(月) 17:10:22.66 ID:Re57NACC0.net
漁師の家が夜になっても明るかったからまさか人がいるのか?って思ってテンション上がったけどやっぱり誰もいなかった

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59bd-R7o+):2016/07/04(月) 17:14:07.06 ID:XNyUwpmb0.net
ベットの下覗いてみ?

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/04(月) 17:15:18.39 ID:izPcTCAw0.net
電気をつけなくてよかったな的なアレ

610 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 17:33:48.83 ID:1G+bTVQCd.net
てかダム狼に愛称ってあったんだな

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bd-R7o+):2016/07/04(月) 17:37:22.96 ID:stZA2/Kf0.net
HOTFIX to v.349 for "Penitent Scholar"
Hello,

We've just released a hotfix. Change list below. As always please post any issues you encounter in the technical forum.

The v.349 changelist:

* Fixed crash when cancelling actions like Sharpening and Cleaning, followed by completing a different action.
* Fixed issue with Fluffy being a 100% spawn
* Fixed issue with wolf audio sometimes playing in 2D
* Fixed issue with incorrect buttons sometimes showing up on the Research UI screen
* Fixed overlapping messages when trying to refuel a full Lantern
* Fixed entering Dam at incorrect position/orientation
* Fixed spot in Whaling Warehouse where player could get stuck
* Fixed issue with vehicle colours changing after scene transitions
* Fixed floating backpack after harvesting chair in Trapper’s Cabin

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/04(月) 17:38:17.64 ID:izPcTCAw0.net
フラッフィーチャンだっけ

613 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 17:38:41.93 ID:1G+bTVQCd.net
>>611
これのFulffyがあの狼とかかわいいじゃん?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-R7o+):2016/07/04(月) 18:28:15.29 ID:+rCY83iF0.net
四季実装するならそれにあわせてウサギ狼クマをリポップさせて欲しいな

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d5f-F2rA):2016/07/04(月) 18:45:22.47 ID:1Qs0G3YZ0.net
釣り小屋みたいなちょっとしたドアを開けたら凍死体がゴロン、とか。

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/04(月) 18:58:01.06 ID:sMbPxdYk0.net
あの環境でホラー要素は精神すり減りマッハだからもっとやれ

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e7d-R7o+):2016/07/04(月) 19:25:01.43 ID:6fan/kvH0.net
狼が戸口引っかく音とか遠吠えとか屋根の雪の落下音とかのホラーっぽさは欲しい
キャビン熱罹ると室内では助けを求める幻聴にマツケンが反応するとかのサイコホラーもいいかな

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/04(月) 19:25:32.50 ID:izPcTCAw0.net
要らんわホラー要素

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bd-R7o+):2016/07/04(月) 19:27:58.57 ID:stZA2/Kf0.net
ホラーとかやめてくれよ…
それでなくとも誰も居ない筈なのにうめき声?や家のギシギシ音でビビってんのに

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/04(月) 19:45:20.37 ID:JQTJSK8D0.net
『Kona』やってればいいじゃん
ロングダークはロングダークとしてあってほしい

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/04(月) 19:48:18.53 ID:N6+IHgJO0.net
一時ゾンビゾンビうるさかったやつが居たけどまた再発してるのか
磁気嵐でおかしくなってるのはマッケンジーの身体だけで十分だ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-R7o+):2016/07/04(月) 19:52:35.84 ID:EhePbuOZ0.net
どこまでも南へ南へ向かえば普通に温かく過ごせてエンディングを迎えられても良いのではないだろうか

623 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/04(月) 20:01:29.46 ID:zi8KHzEYd.net
誰かロングライト作って

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-s3GQ):2016/07/04(月) 20:02:11.55 ID:x5KfmmBU0.net
うぉっまぶしっ

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/04(月) 20:04:56.04 ID:Ae8gSAiy0.net
霧や吹雪の中狼に襲われ返り討ちにするもどこで狼がのたれ死んだかわからず回収出来ない時やるせない

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/04(月) 22:33:57.19 ID:dgHOKvO90.net
わかる、超わかる
輸送中とかにもやられて服代と包帯代返せーって思っても追いかけられないくやしさったら……

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e00-s3GQ):2016/07/04(月) 22:40:40.37 ID:zx+/rS+x0.net
>>596
釣り用だな、マイナス35℃来てもストーブ無しで寝られる。
話変わるが、相変わらず寝袋いきなり0%バグ直って無いな。

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/04(月) 23:34:13.87 ID:klUZlLPv0.net
山頂でフレアガン手に入れたんだけど弾の耐久値が14%
撃っても大丈夫かな 暴発したりしないよな?

629 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/04(月) 23:40:36.59 ID:L9gYGQ+ma.net
このゲームやってたら10年ぶりに釣りに出かけたくなったわ
ルアーかフライか迷うな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-s3GQ):2016/07/05(火) 00:32:26.68 ID:fQrATc0d0.net
オンラインとか対応予定無いの?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-R7o+):2016/07/05(火) 00:45:57.75 ID:t5jBHbVj0.net
そういうゲームじゃねえから

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bd-R7o+):2016/07/05(火) 00:52:36.40 ID:nABhJ0910.net
でもCo-op対応するじゃなかった?このゲーム

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/05(火) 01:13:55.82 ID:H2lv1hyl0.net
孤独にサバイバルするのがいいんじゃないか
最近のゲームはなんでもかんでもオンラインありきなものが多すぎて辟易してる
もうゲームの中でも人間関係でぐだぐだするのから逃げたいよ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/05(火) 01:18:12.71 ID:PMjns4PU0.net
最新と思われるロードマップには記載されてないなぁ
技術系でってなると、今年中にVRがくるかどうかってくらい

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea4-uXwN):2016/07/05(火) 01:20:52.90 ID:128uq1xe0.net
もう出会い頭に鉛弾撃ち込まれるゲームは嫌だ…

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dd1-txjP):2016/07/05(火) 01:33:36.05 ID:qFFkrFkY0.net
銃ってどこにあるんだー?

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/05(火) 01:38:58.56 ID:5+apu76R0.net
確実にある所 シンリンオオカミ山の山頂のコンテナw

638 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/05(火) 01:43:32.18 ID:ZnVfylNXM.net
多分1MAP最低1本ぐらいはどっかに落ちてる
とにかく建造物を回るべし

639 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-oxCW):2016/07/05(火) 03:39:05.61 ID:ZnVfylNXM.net
ランニングバッジ取るためにイージーでマラソンしてるがイージーほんと食料余るな
元々そんなに食料厳しいゲームじゃないけど

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d560-R7o+):2016/07/05(火) 04:49:46.29 ID:44QJPylE0.net
イージーでも難しいと思うんやけどみんなすごいな
やはり方向音痴はサバイバル生活するとすぐ死ぬということが身にしみてわかって辛いわ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/05(火) 05:25:51.97 ID:/GW8tcfR0.net
焚き火や調理や解体なんかの自分の今のレベルというかステータスを見れるようにしてほしいなぁ
などと思いつつも、そうなるとマップ実装しろっていうのと同じだなと気づいて何かいい手はないものか

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/05(火) 05:39:33.54 ID:/GW8tcfR0.net
各スキル本を1時間分残しといて読まずに状態を見るだけ、とか可能かな?
今まで全部読んですぐ燃やしてたけど

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/05(火) 06:15:34.58 ID:tOdZkvdS0.net
>>642
スペース押して日記のとこからスキル欄見るアレじゃ駄目なの?

644 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 08:42:46.48 ID:smh8s3Jmp.net
基本慣れだよな
わかってきたらそれなりに動けるようになる

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 10:24:04.93 ID:ZwQZ87+K0.net
>>641
ホイールアクションで日記見て
上のタブの真ん中がスキルだよ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d531-BAhx):2016/07/05(火) 11:40:57.57 ID:bzXGVD+/0.net
狼が近づいてきたら生肉置くことを覚えて2匹を引き付けることができたのでしめしめ
とか思って逃げてたら3匹めに不意打ちされて革装備の耐久度がまた犠牲になった

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/05(火) 11:50:23.50 ID:1CN/bAO80.net
狼が来たので囮置いてさあと構えたらもう一匹追加
そっちにも囮置いてついそのまま新しい側を狙ってしまったせいで
完食した一匹目にお代わり要求されるとかよくやらかすw

648 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/05(火) 12:01:34.11 ID:kcKaqlyEM.net
よく囮は小さい欠片を用意しとけと言われるけど 肉の量によって
狼の食べ終わる時間は変わってくるのかな?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/05(火) 12:02:03.21 ID:D8hM6tPy0.net
革装備の耐久が減って、修理失敗で革が無駄になると癪に障るよな

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 12:26:38.11 ID:ZwQZ87+K0.net
>>648
食べ終わる前に始末するからなぁ

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/05(火) 12:35:59.18 ID:H2lv1hyl0.net
0.02kg程度のお肉をぽいっちょすると狼が食べ初めてすぐに食べきる
タゲ外しさえできればその間に逃げきれるから問題になるようなことはほとんどない

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/05(火) 12:36:43.10 ID:/H9zunKh0.net
オオカミ毛皮コートの特殊効果
適度な距離取りながらじりじりしてると逃げていかない?

653 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/05(火) 13:01:44.18 ID:GTODDnIba.net
指定地点に肉を投げられたらいいんだけどな

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/05(火) 13:01:58.03 ID:5+apu76R0.net
>>651
やっぱり量によるんだ 鹿なんて食ってる時は2時間くらいかかるもんな
相手が一匹ならいいんだけどね 偶に予想外のとこで群れに遭遇するんで

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d560-R7o+):2016/07/05(火) 13:14:43.46 ID:44QJPylE0.net
これイージーだと狼とか鹿倒すには弓矢や銃使わないと駄目なんかな
罠はウサギしか駄目っぽい?

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/05(火) 13:21:51.37 ID:5+apu76R0.net
>>655
狼が鹿を食ってるところに近づけば狼は逃げてくれて鹿が手に入る
狼はライフルが無難だね 弓でもしゃがんで近づいて立ち上がって撃つ方法もあるが難しい 
うさぎも狼が襲ってるのを横取りできるし やろうと思えばライフルでも弓でも取れるけどね

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 13:26:13.18 ID:ZwQZ87+K0.net
動画でフレアとか投げてるの見たけど
今のバージョンで投げられないよね?

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 13:27:45.02 ID:ZwQZ87+K0.net
>>653
その場に落として一定以上距離を取ればいいよ
肉に釣られてる途中に思い直して襲われるのは距離が足りないせい

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d560-R7o+):2016/07/05(火) 13:52:20.78 ID:44QJPylE0.net
>>656
狼使って他の動物を倒せばええのか
ありがとう

660 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/05(火) 14:49:32.02 ID:1XQW1fcHa.net
>>658
鹿の方に釣ったり、プレイの幅が広がると思っただけだよ
あとフレア投げられたのはだいぶ前まで

661 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/05(火) 15:10:27.97 ID:KPF4IWLtM.net
肉を投げれるなら 同じ1キロの不要な青い工具を狼の面に投げつけたい

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-7NVl):2016/07/05(火) 15:34:40.17 ID:1SDv1H3o0.net
たまに思うんだけどこのスレの内容を1度攻略情報としてまとめればかなり参考に
なると思うんだ……

663 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4e-mPln):2016/07/05(火) 16:49:09.00 ID:M7pB3s2NK.net
工具箱の中のドライバーやらレンチ改造して武器にしたい

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-p1nt):2016/07/05(火) 16:56:21.64 ID:mdr5fcoG0.net
>>662
攻略情報ならwikiに結構まとまってると思うが読んでる?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 16:57:41.97 ID:ZwQZ87+K0.net
>>664
小ネタ・Tips的な事はこのスレ見てる方がよっぽど有用

いや、このゲームにおいてはライフハックと呼ぶべきかな

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/05(火) 17:05:26.21 ID:1CN/bAO80.net
頑張ってまとめ上げた頃に中〜大規模upで陳腐化してしまいそうな気がする

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3543-R7o+):2016/07/05(火) 17:11:15.25 ID:D8hM6tPy0.net
「食べ物は外に保管しておけ」と書いても、昔の仕様はそうでなかったし、この先もどうなるかわからない、今だけのものだからな。

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-HBXz):2016/07/05(火) 17:45:05.26 ID:/g3+zOt30.net
セールで買ってはじめてみました。
最初はサンドボックスで慣れるしかないのかな?
目的がほしいからチャレンジやってみたけど作れるアイテムの少なさに絶望してます

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-JaNH):2016/07/05(火) 17:48:25.05 ID:IjENt8OI0.net
ライフル術より弓術のスキルがほしかったな

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 17:54:25.46 ID:ZwQZ87+K0.net
>>669
弓術欲しいねぇ

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/05(火) 18:03:06.81 ID:5+apu76R0.net
弓は弾道が変わると当て難くなるから 持ってる時のブレが少なくなる様な
スキルアップだと嬉しい レベル5だと微動だにしない しゃがんでても撃てるとかね

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/05(火) 18:12:14.21 ID:ZwQZ87+K0.net
そろそろマッケンジーのキャラメイク可能になるころでは
チンコの有無以外で

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-oxCW):2016/07/05(火) 18:41:53.89 ID:tOdZkvdS0.net
結局今はマッチは無劣化ってことで良いのかな?
アプデ履歴見るにマッチの劣化廃止から変わってなさそうだけど

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc5f-R7o+):2016/07/05(火) 18:51:27.33 ID:jbljy1hN0.net
ハッカ油、水に数滴垂らして体に吹き付けてみ?
扇風機回すと極寒だぜ?

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4f-s3GQ):2016/07/05(火) 19:50:48.67 ID:ZAAlp3eI0.net
リュウガワガテキヲクラウ!

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e7d-R7o+):2016/07/05(火) 19:53:57.76 ID:1Vy3fBa80.net
ハッカ油って犬が後ずさるほど臭うんだよな
あと間違っても粘膜(特に股間)に垂らすなよ?絶対に垂らすなよ!?

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-3QhP):2016/07/05(火) 20:34:05.21 ID:1CN/bAO80.net
原液塗りたくればまさにスーパーハカーですねと
どっか濁点忘れてる気がするけど気にしない

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a1e-xjuP):2016/07/05(火) 20:35:27.32 ID:gDxVRrz00.net
ハッカ油もいいけどユーカリオイルもね

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/05(火) 20:39:05.33 ID:/GW8tcfR0.net
>>643 >>645
日記は右のタブしか見えてなくて上の項目のところ失念してたわ
マジ感謝

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-R7o+):2016/07/05(火) 20:39:05.65 ID:XK005NrD0.net
ハッカは水に混じらないので無水エタノールと混ぜるといいよ
全身に吹き付けて扇風機MAXで君もマッケンジーだ

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/05(火) 20:59:01.16 ID:AwKHHaqB0.net
脳天に矢食らわせたクマが薄氷の先に行ってしまったんだけど、これもう回収不可能?
矢だけは返してほしいんだけどな・・・

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a83-BAhx):2016/07/05(火) 21:50:56.24 ID:PMjns4PU0.net
脳天だとダメージ次第だけれど、死ぬまでに早くて1〜3時間くらい
ダメージを追った熊は逃げ惑った後に自分の巣or規定の散策ルートに戻ろうとするから
時間経過(ベッドの時間送り・薪割り等)をさせずに観察してれば回収可能な場所まで戻ってくるかも

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/05(火) 23:20:42.79 ID:tOdZkvdS0.net
岩と木に挟まってジタバタしている鹿がいたから撃ち殺してあげたら死体も矢も回収できなくなったことはあるな
拠点の前で毎日目に入るからって慈悲心を出すべきではなかった

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e00-s3GQ):2016/07/06(水) 00:01:04.62 ID:939IriQK0.net
アプデ後本探してたら、白樺と楓が再製されているの分かって急にやる気出た。
ただ今まで大丈夫だった70%代のお肉でお腹壊してレイシも拾い捲らんとな。

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/06(水) 00:09:02.02 ID:b6uPj9ex0.net
矢に火を付けて撃ちたいな。燃えている間は耐久度減っていくでもいいから
効果は簡易照明と威力増で

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/06(水) 00:12:30.30 ID:Zlfnr75Z0.net
飛行機が墜落はあってるが このゲームにはミュータントは出てこないぞ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/06(水) 00:43:13.13 ID:LV5li6VL0.net
動物に火矢を撃ってもただの矢以上にダメージを与えられるとは思わないけど
あれは物資や建造物や船を燃やすためのもののような

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea4-mZkn):2016/07/06(水) 01:13:50.22 ID:j97IjXk30.net
火矢で倒すと調理済みの状態で肉が出てきます

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-mp9h):2016/07/06(水) 01:35:20.36 ID:50vz4w750.net
どうにも夏にやるには気分が出ないのが一番の問題だ

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-YpEM):2016/07/06(水) 01:48:44.84 ID:yORuDbIu0.net
>>689
だからキンタマにハッカ油を塗ってだな…

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d56f-JaNH):2016/07/06(水) 02:11:43.49 ID:wkwkO80P0.net
石炭、軽いのは良いんだけど火をつける時は使えないし使用制限のせいで枝木から投入も出来ないから微妙に使いにくいよね
屋内なら適当に家具バラして木材から投入すればいいんだけど、そもそも屋内で火をつけることあんまりないし、
屋外だとスギとか樅の木切っちゃうならそれで手に入った薪木で充分っていう

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/06(水) 02:33:46.99 ID:TCDSgo7i0.net
火打石つくれるようにしてほしいわ
木の弓?で火を起こす奴でもいいけど
あと、ジャーキーと
自然に生えてる植物とかはリスポーンしてほしい

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-s3GQ):2016/07/06(水) 02:50:46.54 ID:8zqtkTpe0.net
原始的な方法を取れるようにしよう

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/06(水) 02:51:06.23 ID:LV5li6VL0.net
摩擦式着火法ってやつっぽい
厨房の頃になにかの授業でやらされた記憶があるけど4人がかりで交代で棒を板にこすりつづけて1時間かかってようやくって感じだったよ
いまぐぐってみたら熟練者なら10秒前後で着火できると書いてあってまじかよ・・・って気分になった

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14b-R7o+):2016/07/06(水) 02:55:56.80 ID:LV5li6VL0.net
発火法でしたん

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-txjP):2016/07/06(水) 04:00:57.44 ID:TCDSgo7i0.net
ミステリーレイクってメープル取れる?
シラカバはあったんだけどメープルがみつからん

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59a9-F2rA):2016/07/06(水) 05:57:25.12 ID:mAArMUHl0.net
弓錐法はその内実装するって書いてたな

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c81-s3GQ):2016/07/06(水) 06:17:52.33 ID:9oURadyu0.net
>>696
あるときはある

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-2PZw):2016/07/06(水) 09:32:44.73 ID:kCs8HZsi0.net
楓はミステリーレイクなら隅々まで探せば5本は生えてるな

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e9d-s3GQ):2016/07/06(水) 10:39:51.25 ID:EWZ/LjJg0.net
原始的着火法ロードマップにあるね
Primitive firemaking skill (ex. bow-drill)

near termだから近いうちに実装されそう

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77e-R7o+):2016/07/06(水) 10:56:15.07 ID:1WU6XPfK0.net
>>696
ダム手前の鉄橋の下あたりによく生えてる
オオカミもいるから注意な

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e93-mp9h):2016/07/06(水) 11:31:11.41 ID:8V06ibCp0.net
楓は資材置き場から見張台に行く途中の最初の切り株の右側や狩猟小屋出て左側の丘を越えて下ったあたり
鉄道の行き止まりの左の山越えたあたり(バンカーのある辺、行くには管理小屋から尾根づたい)にあるイメージ

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b69e-R7o+):2016/07/06(水) 12:03:54.54 ID:t6Z/PY090.net
ちょっと遠いけどワインディング川のダムを背にして左側の方にも生えてた

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-R7o+):2016/07/06(水) 12:55:49.79 ID:1ZpxxrsN0.net
管理小屋からみて線路の向こう側というか
線路で大きく分けて湖側と狩猟小屋側で言えば
狩猟小屋側に若木が生えてることが多いから、そっちを探すと良い

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-R7o+):2016/07/06(水) 12:56:30.59 ID:WjDK6/Hu0.net
新規でやり直すたびにダムから狩猟小屋に行くまでのルートをやってるけど、
楓の苗木は鉄橋下、トレーラーハウスの道を挟んだ向こう、名もなき池の上、池と狩猟小屋の間で大体見かける

706 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-77ev):2016/07/06(水) 15:45:03.13 ID:o6TZ8NMka.net
いろんなサバイバル系遊んだけど、これみたいにソロでしっかりしたサバイバルものってほとんど無いんだよな…
まぁEA作品が多いってのもあるけど。

大概がマルチでも遊べるようになってるせいで物資が無限湧き
これじゃあいくら腹減りとか喉の乾きシステムがあっても作業にしかならんわ

結局ゾンビとか明確な敵を作って、腹減りとか病気なんかはオマケですなゲームが多すぎる

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9780-R7o+):2016/07/06(水) 16:13:55.42 ID:Ei/Ljupq0.net
このゲームがマルチになったら壮絶な殺し合いがおこるのは間違いない

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d531-BAhx):2016/07/06(水) 16:26:56.08 ID:f/DHctcx0.net
人間vs動物になるマルチ

709 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/06(水) 16:33:59.62 ID:up9fbuyod.net
>>708
狼で銃弾を腹に受けたら死ぬんだが

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-oxCW):2016/07/06(水) 17:16:07.69 ID:HyUnVhGx0.net
むしろ完全ソロゲーだからこそこのゲームは素晴らしいと思う
雪山で一人ぼっちという寂寥や孤独感はTLDだからこそ味わえる

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-NBGD):2016/07/06(水) 17:59:40.23 ID:ofW0xb+20.net
状態12%の鎮痛剤を10個持ったまま状態64%の鎮痛剤を6個手に入れたら
いつの間にか12%の鎮痛剤が16個になってたんだが
この現象はどうにか回避できないかな

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-1iqK):2016/07/06(水) 18:36:47.82 ID:jzuWIWVp0.net
なんか実績が全部0%になったけどバグ?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eda-bwHy):2016/07/06(水) 19:21:54.67 ID:MGr860cN0.net
明るさ全開にしても真っ暗でなにもみえないんですが

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eda-bwHy):2016/07/06(水) 19:22:09.92 ID:MGr860cN0.net
>>713
明るさ調整画面の話です

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59a9-F2rA):2016/07/06(水) 19:33:39.10 ID:mAArMUHl0.net
ゲージを逆側に思いっきり動かしてどうにもならなかったらバグです、報告しましょう

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/06(水) 19:41:47.92 ID:Zlfnr75Z0.net
最後にセーブされたとこが夜で建物の中(ダム下層のハッチとか)という事はないだろうね
灯り点けなきゃどうやっても真っ暗なとこもあるから

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-R7o+):2016/07/06(水) 19:58:12.21 ID:uFlSuulv0.net
農場のガラス張りのテラスって食料保存していいんだっけ?
温度確保できるけどロード挟まないから室内か外かどっちかなって

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-qeBk):2016/07/06(水) 20:44:36.03 ID:IQy/vxaT0.net
銃が見つからねえ
弾ばかり増えてる
猟師小屋って確実に銃置いてあるわけじゃないんだね

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-C8MW):2016/07/06(水) 20:52:21.26 ID:ECSsizZj0.net
ミステリーレイク内には必ず一丁あるから頑張って探してみ

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-qeBk):2016/07/06(水) 20:58:17.96 ID:IQy/vxaT0.net
>>719
そうなんだ!
一箇所確実に行ってないところあるから探すわ、THX

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/06(水) 21:10:25.74 ID:2N203Gao0.net
いつぞやのアップデートで兎の罠一夜置いただけで壊れたけど、今ってどうですかね

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df2-R7o+):2016/07/06(水) 21:46:48.79 ID:Zlfnr75Z0.net
今でもランダムで壊れるよ 確率だと思うけど80個くらい仕掛けてた時は
毎日何個かは吹雪でもないのに壊れてた

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e33-s3GQ):2016/07/06(水) 23:05:43.92 ID:yORuDbIu0.net
>>713
モニタの明るさとかコントラストの調整不足
モニタ キャリブレーションでググれ

724 :sage (ワッチョイ 5bbc-bUQF):2016/07/07(木) 00:09:36.85 ID:UztsUECe0.net
Storyがまだ実装されてないようですが、
初めてやるときはどのモードからがオススメですか?
最初にあるチャレンジしてみたけどMAPもわからず遭難したよ・・・

地図は攻略サイトみたほうがいいのかな?
それともみんな自分で記憶していくもんかな?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/07(木) 00:16:27.12 ID:BtqGOUpI0.net
>>724
サンドボックスのイージーで初めて
雰囲気に慣れる、地図は見ない方が面白いよ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-QOj8):2016/07/07(木) 00:53:18.23 ID:nn8Q5ZvU0.net
>>724
とりあえずサンドボックスのノーマルでうろついてみてマッピングというか地理覚えるのきついなと思ったらイージーでやってみたり地図検索して調べてみるのがいい
人によってそういうのが好きな人もただ雰囲気楽しみたいだけの人も居るしそのあたりは自分次第

チャレンジは名前の通り地形だとかアイテム配置覚えてる人向けの調整って感じかな
トライ&エラーが好きなら延々とチャレンジに挑むのもいいかもね

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1d-bUQF):2016/07/07(木) 01:30:11.01 ID:nPBcd+Xi0.net
最初はマップよりもアイテムの効果がつかめないと思うから
簡単にアイテム揃うイージーの荒れ果てた岬かハイウェイで
適当にやってみるのがいいと思う

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-oo3f):2016/07/07(木) 01:50:08.10 ID:hS7IN23E0.net
ダム〜プレザントバレー間って、一通の入口もう一個あって
すぐ戻れるのか
今までハイウェイ経由してミステリー湖戻ってたよ
やっちまったなあw

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b43-1P8G):2016/07/07(木) 01:54:18.65 ID:L7liEI1T0.net
>>728
誰もが通る道だw

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/07(木) 03:10:21.47 ID:Ukg8hbui0.net
>>712
ちょっと前にやってたテストバージョン絡みっぽいのが原因で
ゲーム内実績のデータが入ってるユーザーデータが吹っ飛ぶ事があるっぽい
ロングダークして日記を保存するタイミングで吹っ飛んで、その後すぐに明るさ調整に入ったらアタリ

731 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-eizS):2016/07/07(木) 06:42:18.16 ID:IXrlg4TVK.net
昨日このゲームの夢みた、何故か内容覚えてて怖い

狼や熊が怖いでは無く内容が怖かった
マッケンジーと女マッケンジーが恋人同士なんだが、謎の巨大機械に乗る悪の親玉と戦うストーリー

そいつ倒した後なんか数年経過しててマッケンジー達は何があったか敵同士になってんの
ちなみに世界観は雪景色な世紀末

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/07(木) 10:04:05.11 ID:nDfgnagl0.net
ライフル史ってスキル本レベル4だと読めないんだな

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-oo3f):2016/07/07(木) 10:38:44.41 ID:BS7+ph860.net
>>732
本読む前にライフル掃除の旅して来た俺のマッケンジー涙目。

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-1Q2O):2016/07/07(木) 10:50:23.92 ID:skU/6u8F0.net
ミステリーレイクで銃が見つからない・・
20日越えたけど最初からやり直そうかな

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-XedK):2016/07/07(木) 11:16:26.91 ID:UtCKJOsh0.net
銃が先に見つかると弾がなくて
弾が先に見つかると銃がない

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-Bfmi):2016/07/07(木) 11:22:48.24 ID:2jciaSGH0.net
>>734
ライフルは人の死体の側とか鉄道橋の下とか名前のない場所に落ちてることもあるよ
水分の補給と食事は一日一回でも問題ないからやり直さないでパシフィストとかサイレントハンターの実績解除狙ってみるのもいいと思うよ
どこ探してもライフルがないあるいはすぐに欲しいなら食べ物探しも兼ねて別のマップに行ってみるのもありだぞ

737 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-/jmI):2016/07/07(木) 12:21:07.91 ID:pSNwoViHa.net
ダム、監視塔、首領小屋、鉄道橋の下
後は分からんなし死体の横か釣り小屋の中にもあるかも

738 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:25:14.82 ID:jlz4cy5Jd.net
>>732
なんか損した気分になるよな
まぁ10pt分ってLv4だと少量でびっくりだけど

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-Bfmi):2016/07/07(木) 12:27:17.87 ID:aEvLBrFa0.net
ダム→鉄橋下→監視塔→狩猟小屋→管理小屋裏道→横転車両まで全然銃がなかったときは
さすがにもう湖対岸のコテージ裏を見に行く気力はなくなってリセットした

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-cFDw):2016/07/07(木) 13:07:57.81 ID:SuI26RV/0.net
ない時は本当に見つからないからなぁ

741 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 14:05:41.21 ID:cFHdZ58qr.net
銃に愛着湧きすぎて、銃の写真見ると涙で文字がにじんで読めない銃フェチなマッケンジー。

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-FLW/):2016/07/07(木) 15:25:33.65 ID:/S+H13se0.net
銃にシャーリーンと名付けるマッケンジー

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/07(木) 16:12:32.42 ID:nDfgnagl0.net
火口余るなあ
火口いらずはレベル4からでもいいかも

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-1Q2O):2016/07/07(木) 16:20:48.37 ID:skU/6u8F0.net
やり直したらあっさり猟師小屋に銃出たわw
それにしても弓矢って難しすぎない?
当てられる気がしない
体力ゲージ消費して弾道予測でもしてくれればいいのに

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/07(木) 16:33:51.29 ID:pXDJ1cvc0.net
弓矢は慣れしかないんじゃないかな
弾道が落ちるFPS経験してると目分量で測量出来るからすぐ慣れるんだけどね
どうしてもなら矢を15本ぐらい量産した後に建物から出て練習&ロードを繰り返すしか

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/07(木) 16:50:57.92 ID:flB8edN50.net
弓はおとりでオオカミ足止めしてるときくらいしか当てれる気しない
あとは、なぜかこっちに突進してきた鹿撃つくらいか

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f3-Bfmi):2016/07/07(木) 17:01:55.15 ID:dReR39Eg0.net
弓は消耗品の割りに習熟が必要で難易度高いね
狙った所に指一本でダメージ与えられる銃って凄いんだねー

748 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 17:04:22.69 ID:jlz4cy5Jd.net
>>747
スキルでダメージもクリティカル率も上がるしな

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-JSMf):2016/07/07(木) 17:44:37.42 ID:5778k8hC0.net
ハードで実績全解除して一通りのことやり尽くしてちょっと飽きてたけど、
新規でハード狼山始めたらマップ理解が足りないのもあるけど、死にまくりだわw
また始めた頃の絶望感が味わい直せて楽しい。狼山クラスのハードマップ追加こねーかな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-QOj8):2016/07/07(木) 17:48:55.02 ID:UztsUECe0.net
>>725 >>726
ありがとう。サンドボックスで物資あつめーの移動をやってましたが、
せっかくのでmap覚えるついでに15箇所を3日間滞在というチャレンジをやってみましたが、
探索もしながらだと1箇所に3〜4時間かかった。。。
これってどれくらいでクリアできるもんなのかな?
今の計算だと探索も含めて60時間くらいかかりそうだ。。。

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/07(木) 18:07:54.44 ID:Ukg8hbui0.net
Nomadのリアル時間だと4〜5時間くらいでやれそうだけれど
そういう趣旨のチャレンジでもないしゆったり見て回るほうが楽しいと思うよ
どうしても辛いなら先にサンドボックスでみっちりやりこんでからでも良いし

752 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-/jmI):2016/07/07(木) 18:09:51.65 ID:+7PWiATLa.net
疲労増加アプデの影響で弓は更に使いにくくなったな
左に飛んでいく癖を理解してればそれなりに当てられるけども

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 833e-Bfmi):2016/07/07(木) 18:30:02.11 ID:9jVQPHT50.net
弓は出入り口利用したセーブ&ロードで練習するしかないね
バレーの納屋横射撃場でセブロ繰り返して練習すると上達するよ

754 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMbf-oo3f):2016/07/07(木) 18:38:31.72 ID:ldvhrL2GM.net
スキル弓術は実装されると信じてる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fab-QOj8):2016/07/07(木) 18:59:13.03 ID:cwoq5Lra0.net
実装されてもなぁ
掃除して上がるもんじゃないしなぁ

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/07(木) 19:39:28.14 ID:mOP9equd0.net
スキルが上がるとまっすぐ飛ぶという理由付けで 矢の耐久の減りが
少なくなってくれるとありがたいんだが ついでに弓もね

757 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 19:42:42.65 ID:ciH/wd/gd.net
スカイリムの弓みたいにズームとスローとか

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-Bfmi):2016/07/07(木) 19:44:15.52 ID:o92aw/se0.net
動物の脂塗らせて欲しい

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 833e-Bfmi):2016/07/07(木) 19:48:40.17 ID:9jVQPHT50.net
刺さった所を爆破するからカスっても致命傷なボムアローとか
完全に別ゲーですね

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f3-Bfmi):2016/07/07(木) 20:14:38.78 ID:dReR39Eg0.net
獣脂で松明作成とか追加されないかな
あとたき火跡消して(´・ω・`)

761 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/07(木) 20:18:09.09 ID:PARpF/6Xa.net
松明は現状で良いよ
それより明るさは燃え枝レベルだけど長時間持続するキャンドル作らせてくれ
あと燭台の鋳造

せっかくランタンを設置・点灯できて雰囲気抜群なのに、灯油が貴重すぎてやってられん

吹雪の夜に家に籠もって、キャンドルの灯りで読書とかたまらんやろ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-oo3f):2016/07/07(木) 21:03:07.49 ID:EfW3NL1d0.net
暑い。マジ無理。ろんぐだーくしょ。

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/07(木) 21:12:23.21 ID:rbpQFrQA0.net
後日、クーラーガンガンの部屋に>>762

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0c-cFDw):2016/07/07(木) 21:16:16.44 ID:jL2R8n/J0.net
>>763
熊を解体する姿が

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e6-Bfmi):2016/07/07(木) 21:20:13.15 ID:5usHLam00.net
セールで買ったばかりだけどなんか慣れてきたら終始やること一緒で飽きた

766 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/07(木) 21:27:12.51 ID:PARpF/6Xa.net
一箇所にとどまろうとするからそうなるんやで
色々探検しまくったらいい

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/07(木) 21:33:35.82 ID:pXDJ1cvc0.net
焚き火跡は3日ぐらいで消えてほしい
あとはもうちょっと本のドロップ増やすか本の経験値増かな
初期地点かMAPにでもない限り魚釣りとライフル本以外のありがたみがなさすぎる

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-1P8G):2016/07/07(木) 21:39:05.76 ID:pwCTnl6N0.net
うーん、個人的には読書はもっと時間かかっていいと思う。

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-QOj8):2016/07/07(木) 21:41:36.80 ID:nn8Q5ZvU0.net
一時間かそこら読んだら違う着火方法や罠の作り方が試せるようになって
そこから実経験でスキルが上がっていく方がいいかな

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/07(木) 21:50:36.61 ID:pXDJ1cvc0.net
>>768
時間はかかってもよいんだけど、レベル3とか4になると10ポイントなんて誤差なのがね
特に解体点火調理は意識して上げなくてもどんどこ上がっていくスキルだし

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-Bfmi):2016/07/07(木) 22:05:52.31 ID:pFzj5ELc0.net
弓は2発で距離はかれば3発目に当たる
落ちた2発は回収すればいい
そのうちなんとなくわかってきて一発でしとめられる
高低差があるところでやるとロストしちゃうけど

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/07(木) 22:12:42.17 ID:E1vyxvb60.net
今verで最初からプレイして湖〜ハイウェイちょっと通り抜けて岬〜戻ってきてガソスタ周辺
と来た時点で意識してあげないと育たない釣りと銃以外はLv4後半くらいまで来てるもんなあ

手に入れた本は現時点で10-15冊くらいだったかな?
バレーと山はもう少し入手率下がりそうだけど数は十分な気がする
あと25時間はいらんw

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1e-fnYc):2016/07/07(木) 22:14:58.53 ID:Kn/LNCP90.net
銃と釣りはLv3
他はLvMAXまで行ってるのにな

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/07(木) 22:16:50.47 ID:pXDJ1cvc0.net
釣りは道具量産すればすぐ上げられるんだけど、
魚が重量比カロリーゴミだからよほど終盤か今の拠点から当分動きたくない時以外には釣りしないよね

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-UmxN):2016/07/07(木) 22:19:18.09 ID:Mx4YSjZw0.net
スキルを追加するなら登山スキルとかで斜面に強くなって欲しいわ
初めてウルフ山に入って湖の周りを歩き回ってたら
あっという間に両手首と両足首を捻挫してワロタ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/07(木) 22:21:15.37 ID:flB8edN50.net
捻挫の時の音でかすぎてびびるわ
しかも明らかに折れてるような音だし
まあ4時間寝れば治るからいいけど

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/07(木) 22:26:42.33 ID:pXDJ1cvc0.net
ロープで登るような垂直の崖も慎重に岩肌を降りれば捻挫なしで下に着くのに普通の斜面では歩いているだけでなぜか捻挫する

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/07(木) 22:31:47.60 ID:rbpQFrQA0.net
パキャリ\アァッ/

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fab-QOj8):2016/07/07(木) 22:40:13.29 ID:cwoq5Lra0.net
カルシウム足りないんだよ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0c-cFDw):2016/07/07(木) 22:44:23.47 ID:jL2R8n/J0.net
雪の下って見えないから変な出っ張り踏んで足ゴキしそうなのは想像できる

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/07(木) 22:50:24.79 ID:Ukg8hbui0.net
カルシウム……ニジマスを頭から骨までガブリ
あ、捻挫スキルほしいな。本を読んだり魚を食べればスキルが上がる感じで

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/07(木) 22:57:44.56 ID:rbpQFrQA0.net
捻挫すればするほど捻挫しやすくなるスキル

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/07(木) 23:04:58.76 ID:mOP9equd0.net
抗生剤がなくなった時の為 霊芝茶を数十杯作って置いてたが
調理スキルが5になったんで無駄になった 
初期に食中毒や寄生虫に罹るのをそんなに恐れず薬をどんどん使えばいいんだな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/07(木) 23:17:39.47 ID:BKzW9Up10.net
魚釣りって吹雪対策のために薪集めしたり、釣り小屋で猛吹雪にあったりしてスリリングで面倒なところが楽しい
釣り小屋暮らしって秘密基地感あって好き

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-Bfmi):2016/07/07(木) 23:27:20.65 ID:pFzj5ELc0.net
銀鮭が溜まっていく感じはすごくいい
これ一匹で一日、と思うとたまらん

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/07(木) 23:43:56.17 ID:nDfgnagl0.net
4%で寄生虫初めて発症したけどこれ恐ろしいな
そのあとすぐに調理スキルMAXになって効果見て愕然とした

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-1P8G):2016/07/07(木) 23:51:11.71 ID:pwCTnl6N0.net
ハイウェイに入ってすぐに釣りまくって焼きまくって、
そんでお魚背負って建物の家具を解体しまくるの楽しい!

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/08(金) 04:30:43.50 ID:ClM1p7QD0.net
釣りは弓も弾も使い切った後の楽しみに取っとけ
生存500日超えるくらいになるだろうけどな

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/08(金) 04:33:08.24 ID:pL1nrmU10.net
3日かけて0の状態から森林狼山下山できた…
三叉の洞窟に何回来たことか

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b43-1P8G):2016/07/08(金) 06:32:04.70 ID:rATlL2hL0.net
弓矢よく狙いが左右にぶれるなと思ってたら
構えてる間、照準が左右にふらふらブレてるせいなんだな
ちょうど真ん中に来た時に撃つと真っ直ぐ飛ぶね

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835f-g4/6):2016/07/08(金) 08:21:57.28 ID:jmQxwFYW0.net
壊れた裁縫道具や火の消えた燃え枝とか燃焼時間増えなくていいから燃やせるようにしてほしい。

792 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 08:30:48.84 ID:J5HsZcC7d.net
>>791
壊れた裁縫道具って収納にいれると消滅しなかった?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1766-o2eK):2016/07/08(金) 09:10:53.11 ID:L9p1mP270.net
>>789
ロープ登ってもエンジン、坂を下って行ってもエンジン 洞窟を出入りしてもエンジン
単純にエンジンが2個あることに気付かずうろうろしてた自分もいるから大丈夫

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1766-o2eK):2016/07/08(金) 09:40:10.30 ID:L9p1mP270.net
あと山頂登った後も どこかに機首があるはずとロープ使わず急斜面を
いろんな方向へ降りてみたり無駄に探索してたな

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73cd-5751):2016/07/08(金) 13:26:23.99 ID:dWxAWwmr0.net
チャレンジモードの放浪者やってるんだけど、崩壊したハイウェイの地下室がどこなのか分からない
沿岸ハイウェイから荒れ果てた岬へ行く途中の、ハリス邸の地下室だと思って寝袋で休んだんだけど滞在時間上がらないし
教えて放浪者クリアした人

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/08(金) 13:44:06.80 ID:AkIt4bxV0.net
場所はそこであってるはずなんだけれどカウントされないのか
何度か出入りしながら時間経過させて、それでもダメなら多分バグだから修正待ちになるかもねぇ

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-cFDw):2016/07/08(金) 14:07:13.00 ID:myiD6YLr0.net
便乗なんだけど、シンダーヒルズ炭鉱ってどこ?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-dHyk):2016/07/08(金) 14:29:13.92 ID:e4uhVW8R0.net
ハイウェイからバレーに抜ける炭鉱だな
普通にプレイしてれば通ることになるからついでに達成できるよ

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/08(金) 17:17:17.30 ID:Ov7TUbgb0.net
望めぬ救援チャレンジしたけどクソみたいな引きでダムまで行っても防寒具が全然集まらず手斧も出ない、けど最短経路以外を回る余裕はないというジレンマに
7日って考えるとミステリーレイク〜バレーで1.5日 バレー横断で〜1日 狼山登り降りで〜3.5日 そこから灯台へ1.5日って考えると全然時間の余裕ないよな

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73cd-5751):2016/07/08(金) 18:31:00.90 ID:dWxAWwmr0.net
>>795だけど
言語設定を日本語表記にしてて、ミッション表示画面でロケーションの文字列が経過時間の文字列に被って見難かったんで
一時的に英語表記に変更したのが悪かったみたいだ。ゲーム再起動したらちゃんとハリス邸の地下室での経過時間分がカウントされてた

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/08(金) 19:11:55.52 ID:AkIt4bxV0.net
>>799
バレーの電波塔にいい服があるしそこまでは強行軍で進むのも一つだよ、手前の凍結おじさんが手斧を持ってたりするし

まぁ、慣れれば24時間切れるけれどね

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/08(金) 19:46:30.41 ID:Ov7TUbgb0.net
>>801
24時間って服とナイフ以外全部捨てて食料は先々で調達ってこと?
しかしぶっ続けでも24時間切るのは厳しくない?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/08(金) 20:13:08.08 ID:9ToPrWhn0.net
金庫を開けてる俺に死角は無かった

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/08(金) 20:37:33.94 ID:AkIt4bxV0.net
>>802
ナイフもダムの狼をやり過ごしたら捨ててランタンと燃料とコーヒーと興奮剤があれば
後は天候次第って感じ
金庫は興奮剤が入ってる事が多いし開けるねぇ、かわりにロッカー類はほぼ手を付けない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-1Q2O):2016/07/08(金) 23:50:50.05 ID:o3SPsv9T0.net
銃手に入るか否かで難易度全然違うな
銃ありだとノーマルは凄い楽になった

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/09(土) 00:09:28.03 ID:oEBgQKJ50.net
なんで冬の雪山でグレートレースみたいなことやってるんだよ…

807 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 00:15:46.01 ID:f+0EWpind.net
ホワアウトで銃が見つからねえなーって思って灯台マップ行こうとしたら道中の車の中においてあって狙ったなって感じだ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef00-oo3f):2016/07/09(土) 00:34:58.99 ID:wDFbf/Qp0.net
スキル本も20冊集めて満足してたら、一度探索したはずの狼山CAVEの道中で未開封のリュックが有り、開けると中から21冊目が出て来てビビった。
一体何冊あるのかと、それとも無限に湧くのかと?

809 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-gv9i):2016/07/09(土) 00:51:00.33 ID:CELJbKwua.net
名もなき池の近くにある貯蔵庫
始めて一ヶ月だけど初めて見つけた
夕暮れ時で迷ってたから助かった
物資の量も半端ないし
また暫く生き延びられる

810 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-cFDw):2016/07/09(土) 01:33:26.37 ID:jDcgjqj9M.net
>>808
初見でリュック見落としただけでは?
再配置されるのって動植物だけでしょ

811 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM9f-oo3f):2016/07/09(土) 08:37:02.64 ID:kGO7gjdGM.net
コケとか白樺とか無限湧きしてくれたら有り難いけど難下がるかな

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1766-3Gy/):2016/07/09(土) 10:41:39.08 ID:ooKTioV10.net
全マップ探索すれば白樺も50本くらいはあるし コケ代わりの消毒薬もあるから
無限湧きする様にはしないんじゃないか
開発としてはあまり一か所に留まって欲しくないみたいだから

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/09(土) 10:46:48.09 ID:6ShqDOlD0.net
そのうち動物や魚も枯れるようになるかもね

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/09(土) 11:42:05.12 ID:oEBgQKJ50.net
>>813
マッケンジーは周辺の狼を絶滅させた

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/09(土) 11:50:27.88 ID:UC9CgIPP0.net
ハイウェイの釣り小屋で猛吹雪も無視して何日も過ごしてたら狼も鹿もマップ内から消え去ったことあったな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-bUQF):2016/07/09(土) 12:33:57.48 ID:IkGOzv4B0.net
15箇所3日間滞在のチャレンジを初見PLAYしているのですが、
ゲーム内とリアル時間どれくらいでクリアしました?
今ゲーム内でもうすぐ30日、リアルで20時間ちょいで3.5箇所ほどクリア中だけど、
死ぬときはあっさり死ぬのかな・・・

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/09(土) 12:54:08.92 ID:8Ei3so/c0.net
>>816 俺はゲーム内51日、実時間はたぶん10時間くらいだった
物資は多いし狼肉も食べてOKだから餓死はない
銃と弾を見つければ安定
生存実績や屋外宿泊実績を解除しながらできるしのんびりやろうや

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-XC69):2016/07/09(土) 13:11:51.92 ID:DRiDQ1E10.net
食料とか衣類とかの時間劣化アイテムって、ゲーム開始と共に劣化しだすのって床置きのやつだけ?
冷蔵庫に100%調理魚入ってたし探索した時に初めて存在が確定って事であってんのかな?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17dd-Bfmi):2016/07/09(土) 13:20:31.16 ID:xYhGIg4z0.net
コンテナの中身とかも含めてそのエリアに初めて入った時に確定だと思う

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a343-Bfmi):2016/07/09(土) 13:25:00.40 ID:uLWi85/Q0.net
V321で“食物は種類や収納条件ごとに劣化”ということになって。
劣化開始がいつかは明記されてないが、経験上>>819の言う通りだろうと思う。

服はゲーム開始時点から劣化なんだよな。

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/09(土) 13:39:01.14 ID:oEBgQKJ50.net
マッケンジーがそのエリアに入る直前まで人が居た可能性が微レ存…?
さらにマッケンジーが来るから逃げた可能性が…

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-XC69):2016/07/09(土) 13:53:24.59 ID:DRiDQ1E10.net
素早い回答ありがとう!
それでエリアってのはイメージ通りのマップ毎なのか、ロードを挟む各家なのか
件の足の早い魚から考えるに後者?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-Bfmi):2016/07/09(土) 13:55:46.50 ID:vMhFNocK0.net
やはりマッケンジー磁気嵐説が濃厚だな

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 13:57:14.55 ID:i6zAh2Q60.net
人間の死体がそこかしこにあるのにまだ食い荒らされていないのはおかしいんだ
遺体は凍っているけど、最近皆一度に死んで新しいように
家々は綺麗で生存のために頑張った形跡は少ない
まるで一夜にして人々が消え去ったようだ
冬の悪魔か幽霊のようなものに皆連れ去られたのだろうか
そこへタイミングよく現れるのがマッケンジー
彼は極寒の環境を物ともせずにそこへ現れた
そう、まるで彼は冬のあk…

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/09(土) 14:52:14.04 ID:Su/vhxHK0.net
( 日記はここで途切れている……。 )

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a343-Bfmi):2016/07/09(土) 14:58:03.40 ID:uLWi85/Q0.net
かゆい うま

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/09(土) 15:15:56.11 ID:6ShqDOlD0.net
まさかサバイバルホラーだったとは

※ホラー要素は主人公です

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/09(土) 16:42:07.49 ID:n3UaeoP80.net
生けるホラー存在

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db33-1Q2O):2016/07/09(土) 16:47:57.20 ID:SQANhqvl0.net
クマが恐ろしい
ヘッドショット2発しないと死なないなんて
それに肉の量半端じゃない

830 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/09(土) 16:56:26.35 ID:mtwAuyMva.net
一気に熊肉獲ろうとして何人が逝ったのか…

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-Bfmi):2016/07/09(土) 17:18:21.98 ID:i2lkqmra0.net
ダムと熊肉剥が死こそ洗礼よ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2360-Bfmi):2016/07/09(土) 17:36:26.07 ID:OlhWrTjp0.net
疑問なんやけどなんで夜中ベッドで時間経過させるだけで息切れまで疲れるん?
意味わからんのやけど
それとも毎日寝る必要なかったりするんかな

833 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/09(土) 17:46:12.49 ID:JKCKyQn9a.net
仕様だから
夜中に時間経過させる必要が無いようにコントロールするのが鉄則

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/09(土) 18:42:00.01 ID:0V+WWy0U0.net
チキンマッケンジー俺、プレイ時間100時間越えていまだクマの討伐経験無し

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1d-bUQF):2016/07/09(土) 18:42:25.65 ID:O1ljSVSM0.net
そのへんは日没は無条件で寝れる仕様にしてほしいね

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/09(土) 18:47:30.45 ID:0V+WWy0U0.net
マッケンジーは寝てないと布団に入って横になってても疲れる
超人能力の代償かな?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/09(土) 18:50:23.05 ID:hlfU5lI+0.net
そういや今熊肉外放置で何日くらいもつんだろう
調理5になっちゃったら後は農場で熊2匹だけでも食いつなげるかもw

838 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 18:59:09.22 ID:gbG/Om+zd.net
やっぱ調理5の食中毒・寄生虫無効ってやばいよな

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/09(土) 19:05:04.33 ID:hlfU5lI+0.net
ああそうか、食中毒も止まるからコンテナにさえしまってなければ
0%を焼いて50%で食べられるのか・・・

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-QOj8):2016/07/09(土) 19:14:17.28 ID:IkGOzv4B0.net
>>817
10時間でクリアってまじすか?
なれたひとだとMAP熟知して無駄なく動くのかな。。。
初見でMAPメモしながらだとどれくらいかかるもんなんだろ?

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db33-1Q2O):2016/07/09(土) 19:30:45.90 ID:SQANhqvl0.net
>>831
ダムの一方通行には本当にやられたわw
ロッカーに荷物しまって探索&肉焼きに外でたら帰れねーし

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-XJ4v):2016/07/09(土) 19:47:50.52 ID:VOsLyCD70.net
操作がへたくそ過ぎてダムの高所から落っこちた
操作がへたくそ過ぎて生魚を食べて食中毒に
建物に入る階段すらうまく上がれない
x360ce使ってもPS2コンは動かなかった



でも楽しいよ!

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/09(土) 20:40:31.74 ID:DOk8cC/d0.net
>>840
サンドボックスで100日遊んだ後でも76日かかったし
自分じゃ初見100日超えそう

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/09(土) 21:00:37.83 ID:hlfU5lI+0.net
救難チャレンジを1日2日で突破する人もいるから上気にするとしんどいぞっと

農場出た後落ちてる鹿剥いで納屋あたりにおいといて
地下室と狼山で寝てるうちに乾いてるから滞在ついでに納屋か電波塔で靴作ってもいいかな
みたいな感じでのんびり計画立てて一回りくらいの気持ちでいいと思う

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db33-1Q2O):2016/07/09(土) 21:50:38.97 ID:SQANhqvl0.net
クマって一つのマップにつき一頭だけ?
狩ったら見当たらなくなった

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fba-ZuDG):2016/07/09(土) 21:55:13.76 ID:z2kGaz3L0.net
LongDarkプレイするとただの水が美味しく感じるわ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-QOj8):2016/07/09(土) 21:57:36.90 ID:7LbEoV190.net
互換性が高いというかほぼ全てで公式に対応しているが箱コン使うのが一番
十字キーは分解して厚紙挟むだけでかなり快適になるし

手が小さくて外人のお手手にフィットするように作られた箱コンが辛い人は非公式パットで頑張るしかないけど

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-FLW/):2016/07/09(土) 21:57:44.75 ID:pTJC2enP0.net
トイレの水もうまいな

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-Bfmi):2016/07/09(土) 22:00:02.15 ID:4psrWFUz0.net
ストーブで溶かす水よりトイレの水の方が美味

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-5751):2016/07/10(日) 00:12:40.27 ID:XxwR36qh0.net
GSのトイレだけはタンクないからな
あれどこから汲んでるのか考え出すと夜も眠れない

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-XJ4v):2016/07/10(日) 00:58:01.77 ID:VSiIprXQ0.net
>>847
そっか…
フォーラムで、PSとは書いていないけど
x360ceで動いたよって人がいて
おう?と思ってやってみたんだ、
steamクライアントのBigPictureModeで
コントローラーのキー設定は出来るんだけど
残念ながらゲームでは反応しなかったよ
どうせならワイヤレスにしたいけど
おま環etc認識しなかったらやだな

それにしてもprepper cash見つからないねえ

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835f-g4/6):2016/07/10(日) 01:10:57.41 ID:cdUvHbjh0.net
疲れてないと眠れない&疲労が回復すると強制的に起きるようになってるな。
マッケンジーもとりあえず寝たい時もあるだろ…。

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/10(日) 01:23:49.43 ID:CHZVmF4M0.net
疲労と考えると不思議な感じだから、眠気だと捉えるようにしてる

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/10(日) 02:07:47.25 ID:rZFDUjM90.net
パスタイムはパスタイムなりにメリットもあるし
温度ボーナスもついてるからちゃんと布団に入って横になってるよ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-UmxN):2016/07/10(日) 02:26:34.51 ID:CERMYufO0.net
あぶねぇ、ウルフ山初登頂の直前の登山ロープで死にそうになったわ
途中の崖で一度休まないとスタミナ足りないなんて新要素をいきなり出してくるなよ…

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/10(日) 02:35:34.47 ID:rZFDUjM90.net
思いがけずに落っこちてみるのも一興
休憩できるなんて知らずにクライミングして「スタミナ足りなくね?いけんの?いけんの?滑ってる滑ってるこれ無理じゃね?あっ・・・(滑落)」グチャア
マッケンジーの悲鳴といい臨場感はすごかった、コンディションは16%まで落ちる程度で済んだ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-oo3f):2016/07/10(日) 03:19:25.13 ID:8bFep2KN0.net
マックス最期の抵抗 になってんな
あとマックスが照明弾持ってることがあった

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/10(日) 06:48:07.88 ID:OKP2vlWq0.net
肉類はウサギ以外まずそうだな
魚はどれもうまそうなのに

859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17f9-UuZB):2016/07/10(日) 08:38:46.41 ID:tU9RF54O0.net
>>858
そりゃ肉類はもれなく寄生蟲まみれなんだから美味しかったら詐欺レベル
魚も蟲まみれなんだっけか

860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17dd-Bfmi):2016/07/10(日) 09:29:22.78 ID:TEGzEU2s0.net
調味料とかもないしな

861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/10(日) 09:51:22.60 ID:cBwzby270.net
だったら焼けばいいだろ!!

862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5bb2-Bfmi):2016/07/10(日) 10:15:48.10 ID:DG5cTgF20.net
調味料はマッケンジーが台所からくすねてるんだろ

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/10(日) 10:19:07.45 ID:zIXM+88f0.net
2度の焚き火でどうやって焼いてるんだろうか

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db33-1Q2O):2016/07/10(日) 11:08:05.80 ID:HU0QeMer0.net
200グラムの肉とかじゃなくてキロだもんな
絶対中まで火が通ってない

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3b2-Bfmi):2016/07/10(日) 11:33:56.82 ID:X0qUyODJ0.net
寝てる間中、ドラム缶でチャーシュー作るみたいにじっくり熱したい
キロだとそれぐらいの処理をしたい

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/10(日) 11:38:54.65 ID:wdU3/en30.net
全国 10時 7.92%

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef33-ry9z):2016/07/10(日) 11:40:12.18 ID:wdU3/en30.net
ごめん誤爆

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/10(日) 12:37:25.34 ID:WN4ysjhw0.net
かまくらじゃ熊の追跡切れないのかよ
引っ張りだされてモグモグされたわ

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/10(日) 12:43:54.00 ID:FekaoCSq0.net
マッケンジーの調理技術は凄い 肉だけではなく耐久度1%の腐った桃の缶詰を
暖めるだけで食中毒なしで食べられるようにできる

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/10(日) 13:15:00.60 ID:HRQ8H5LC0.net
これって探索率100%になる?
96%から止まってるんだが

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/10(日) 13:17:04.34 ID:OKP2vlWq0.net
ほんとはマッケンジーなら腐ったビーフジャーキーとかもちょっと火であぶるだけで食えるようになるんじゃね

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/10(日) 13:19:22.16 ID:FekaoCSq0.net
何にもない所にも名前付きの場所があったりするからねえ
滝の上 滝の下 アーチとか あとアプデ後に追加されたとこもあるから
峡谷の下とかレイクのロープが追加されたところは登った?

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/10(日) 13:23:28.69 ID:FekaoCSq0.net
>>871
流石に0%のは調理も食べも出来ないのでマッケンジーにも手に余るみたいw

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/10(日) 13:35:51.60 ID:HRQ8H5LC0.net
>>872
この前の大型アプデから新規でやりなおしてる
コミュニティにある地図に書かれた場所はすべて行ったつもり
シェルターもレイク、バレーともに見つけた
100%になるってことはやっぱり見落としがあるのかな

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/10(日) 13:43:50.56 ID:58NLq+c20.net
>>870
ありゃ、こっちも前verで全部回ったはずなのに
90%ちょいから急に%伸びなくなって96で止まったんだよなあ

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/10(日) 13:46:25.37 ID:FekaoCSq0.net
プリザントバレーなんかのマップ端や岩場の洞窟 (薪が2,3個転がってるだけの所)
あの地図では名前が載ってないが行くとただ「洞窟」とだけ出るようなとこもあった気がする… 
そこも全部回ってみたならちょっと他に理由が思いつかないな

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/10(日) 13:54:44.29 ID:HRQ8H5LC0.net
>>876
洞窟もアイテム探索で回ったと思うんだがなあ
いやお騒がせしましたアドバイスありがとう

>>875
ナカーマがいて何だか良かった
まあロケーションこれからも増える可能性もあるんだし気にしないことにするよ

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/10(日) 13:56:30.64 ID:58NLq+c20.net
>>873
今のverで岬に打ち上げられた0%の魚焼いて食べた記憶が・・・

>>876
まあ、そのへんもう一度しらみつぶしするしかないだろうねえ
渓谷の橋みたいにロケーション扱いが追加されて残ってる可能性が一番高そう

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 23f9-zDc6):2016/07/10(日) 14:46:32.06 ID:yi7czXBD0.net
キャビンフィーバー実装からプレイしてなかったけどかなりいろいろ変わってるのね
久々にプレイしたいが気をつけることとかありますか?

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/10(日) 14:54:33.93 ID:KQJM1s+OM.net
暗いと修理やクラフトが出来ないので昼の時間の使い方が大事かな

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/10(日) 15:43:24.50 ID:zIXM+88f0.net
暗くてもナイフを研いだりライフルの掃除はできる不思議

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 23f9-zDc6):2016/07/10(日) 16:50:52.54 ID:yi7czXBD0.net
>>880
えっまじか、夜とかに衣服修理とか作業できなくなったのかありがとう
まあリアルだと当たり前か

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17dd-Bfmi):2016/07/10(日) 17:33:00.22 ID:KIoEVzNA0.net
一応晴れてればの夜の屋外でも星明かりで作業できる
当然防寒が不十分だと凍えるが

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bf1e-fnYc):2016/07/10(日) 18:36:40.56 ID:ISxwO4NE0.net
ローズヒップティーを飲み始めてから体重が徐々に減り始めてきた
このゲームで知って貧血気味だからって飲み始めたけどまさか体重までもが・・・

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 835f-g4/6):2016/07/10(日) 19:54:20.22 ID:cdUvHbjh0.net
ウサギが全然罠にかからない。運が悪いのかポイントではない場所なのか。
ダムからちょっと進んだ見張り小屋(アランズケイブ向かい)の近くに置いてるんだけど
ウサギポイントじゃなくなったのかな。

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 836d-Bfmi):2016/07/10(日) 19:57:34.92 ID:lUKkEj6c0.net
近所のスーパーからハーゲンダッツのローズヒップが無くなってしまった

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb1-Bfmi):2016/07/10(日) 21:35:35.98 ID:oXbZLBx10.net
ライフルは、たまーにレイクの散歩道に行き倒れがいて、そいつが持ってることがある。
あとはオオカミがたむろしてる赤い脱線車両の中で行き倒れてる人がいる場合、そこにある場合もある…が、
後者はライフルがほしい、ってことはオオカミに対抗できないのに取りに行ってどうするってことになるしなぁ…。

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-UmxN):2016/07/10(日) 21:51:53.37 ID:CERMYufO0.net
ようやくノーマルで200日生存達成と全エリアの名所めぐりが終わった
ウルフ山の山頂のアイテムの運搬が面倒という理由でマッケンジーの冒険に幕を下ろすとしよう

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/10(日) 22:01:57.59 ID:58NLq+c20.net
>>887
前回のupで狼のパターン変わってから
脱線跡みたいに今まで必ず狼がいた場所もたまにいなくなってることあるよ
だいたい2〜3日すれば戻ってくる感じだけど

狩ってもいないのに線路経由で管理小屋からダムまで一匹も見なかったこともあるし

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/10(日) 22:06:49.94 ID:cBhiKI1Y0.net
フレアガンチャレンジで狩猟小屋からダムまで吠えられなかったことすらあったな
なおその後余裕こいてたらバレーで吹雪いてロングダーク

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/10(日) 22:11:07.97 ID:FekaoCSq0.net
レイクの湖も1匹も狼がいない時があったな
代わりに今まで安全だと思ってた凍った川の上流部で連続で襲われた

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb1-Bfmi):2016/07/10(日) 22:18:53.42 ID:oXbZLBx10.net
ほほう。キャビンフィーバーの前、マッチが触ってないのでも均等に劣化し始めるVUあたりから止めてたから朗報だなぁ。
マッチは今は消耗しなくなったんだっけ…急いで外出る必要ないな。(7割の引きこもりマッケンジーの典型例)

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/10(日) 23:28:14.04 ID:zIXM+88f0.net
猛吹雪ってどれだけ早く手斧とナイフ手に入れるかゲーだよな
開幕は釣りキャンプまで移動安定か?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1e-fnYc):2016/07/11(月) 00:10:49.60 ID:5Kjqy5al0.net
ホワイトアウトの斧は水辺のコテージの死体脇に落ちてたな
最初に立ち寄った時熊が近くに居たから行けなかったせいで斧が一番最後だった・・・

895 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/11(月) 01:45:04.72 ID:8QPxfdnWa.net
新マップはよ

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/11(月) 04:07:44.95 ID:+V+ojUoN0.net
鹿襲った狼ってほっといたら皮まで食うのか……
襲ってるの見かけて肉はいらないけど皮と内蔵だけ後日回収しようと考えていたらなにも取れなかったぜ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f3-Bfmi):2016/07/11(月) 05:22:59.13 ID:mq95Ydk30.net
>>896
鹿兎を狼が襲って食ってる間に他の鹿兎熊マッケンジーが近寄らなければ完食するよ
逆に食べてる間に何かしら近づいたら食べ残すよ
食べ残しは2、3日位で消えてた

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b33-QOj8):2016/07/11(月) 06:05:49.53 ID:/IQwRMRN0.net
>>893
https://www.youtube.com/watch?v=71MCwEBGSsY
1日でクリアするやつ上げてる人はまっすぐ岬向かって掻き集めてる

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/11(月) 07:07:23.20 ID:KVyJSBjq0.net
>>898
この人いい意味で変態すぎるだろ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 836d-Bfmi):2016/07/11(月) 10:24:17.63 ID:2S/zdXJs0.net
タイムアタックするならクマ狩り必須なのか・・・

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef97-9SBW):2016/07/11(月) 12:45:52.23 ID:pc5d3QJR0.net
>>855
実装当時から途中休憩挟まないと無理だった気がするが
と思ったら初登頂か、いけるやろーからのズリ落ちる感わかるわ

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/11(月) 16:04:22.65 ID:dxba1X1m0.net
ミステリーレイク、伐採現場側にて
182本あったよ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1675004-1468220166.png

903 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 21:36:36.32 ID:xcz+Xzhra.net
俺のシャンプー後みたいだな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1e-fnYc):2016/07/11(月) 22:03:01.64 ID:5Kjqy5al0.net
>>903
俺のを分けてあげたい

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/11(月) 22:05:56.96 ID:KVyJSBjq0.net
磁気嵐はマッケンジーの頭皮にもダメージを与えていたのか

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/11(月) 22:23:32.93 ID:3oRRarkh0.net
今40日くらいのデータでバレーの物資回収してんだけど
3日連続で日中猛吹雪、夜中晴れのループで外に出れず
ロード長いしほんとここ嫌いだわ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef33-oo3f):2016/07/11(月) 23:24:25.38 ID:c9k6NSp70.net
そして人はミステリーレイクに戻る

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/11(月) 23:46:46.31 ID:ovI9AB7B0.net
ミステリーレイクはバレーより多分平均気温も3、4度高いし晴れ間も多いからな 
自分も戻りたいんだけど焚火跡が多すぎてクラッシュするんだよなあ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f9-mAlD):2016/07/11(月) 23:56:15.62 ID:Oz/vrb3v0.net
ふと思ったんだけど、焚火跡が多すぎてクラッシュしてしまう人は
セーブデータのミステリーレイクの各当部分を削除、
あるいは 置き換えてみるのはどうでしょうか
でも、この前のアップデートからだと思うけど
オンライン優先でロードしちゃうっぽいから無理なのかなぁ
なんにしても それでも試してみたいという人は自己責任でどうぞ

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-Bfmi):2016/07/12(火) 00:01:38.27 ID:3o2qG/hg0.net
>>909
うーんチートもせず地道にやって今1332日まで生存させてるんでこのデータは
改竄したくないなあ 今後のアプデで焚火跡が消えるようになるまで粘るわw

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/12(火) 00:02:55.06 ID:avvh4+Ll0.net
焚き火跡消えてくれないと着火1000回やる気になんない

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/12(火) 00:03:24.59 ID:0rzOrNxE0.net
あの変更のおかげで外でたき火しない縛りをやってる状態になったw
もともとはぎ取りの横でたき火とかやらなかったからあまり変化はないんだけど

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:09:17.29 ID:GG+pxKIr0.net
今100日目だけど外でたき火したの1回だけだわ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:14:35.24 ID:fdK+bmEA0.net
NOMADってもしかしてみんなのアイドルフラッフィーちゃん居ない?

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/12(火) 00:32:12.82 ID:avvh4+Ll0.net
>>914
俺は遭遇した
必ず出没するようになってたのが修正されたからね

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/12(火) 00:45:47.86 ID:zgjcK+3i0.net
あまりレイクにいかないからレイクの良さがまだわかってないんだけど
どんなところがいいんだろ
いままでいいなって思ったところでは狩猟小屋には最強の可能性を感じた、でもそこだと景色がいまいちなのがどうも

917 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/12(火) 00:50:23.04 ID:yxKI0PyBa.net
単純にたくさんの要素詰め込まれてるからだろ
他のマップは基本的になんもないところが多い

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/12(火) 00:52:29.88 ID:fdK+bmEA0.net
>>915
あいつランダムになってたのかサンクス
ライフル構えて恐る恐る歩いてたわ…

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/12(火) 01:33:20.75 ID:avvh4+Ll0.net
ストーブの熱源としての判定が障害物貫通して上下に広いのはちょっと気になる
煙突がある上はわかるが床で遮断されてる下も貫通するから展望台で火をつけると数階下の階段まで判定がある

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34b-Bfmi):2016/07/12(火) 01:44:06.46 ID:zgjcK+3i0.net
>>917
そのレスじゃ他のマップにいったことがないのか?ってこう思えてしまうくらいに雑で残念

921 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/12(火) 02:41:02.68 ID:yxKI0PyBa.net
熱源よりも野生動物の知覚範囲のが気になるわ
10mはある崖の下からでも感知してくるのはなんとかならんのかな

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1d-bUQF):2016/07/12(火) 02:59:18.65 ID:wxJxIWqV0.net
やっぱプレザントバレーって天候悪い?
体感だとティンバーウルフよりだめな感じがする

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/12(火) 03:25:03.87 ID:KcPH0v6k0.net
>>916
レイクは平均気温が高いのは上で言われてる通りで屋外で長く行動できる
つまり狩りや釣りにより多く時間が取れる
マップの大きさが手ごろで、端から端まで歩いても2時間程度
狩猟小屋やキャンプ管理小屋周辺が安全で暖炉ワークテーブル完備
キャンプ管理小屋と釣り小屋が霧でも移動できるくらいに近い
視界を遮るような段差が少なく奇襲されにくい
欠点は鉄製品が少ないことと鍛造するのに大移動しなきゃいけないとこかな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/12(火) 03:27:54.01 ID:fdK+bmEA0.net
バレーは天候悪い気温寒いマップ広いの三重苦だわ

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/12(火) 03:35:43.07 ID:avvh4+Ll0.net
バレーは単純に視界がつまらない
起伏が少ないだだっぴろい雪原が大部分だし

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/12(火) 04:43:13.98 ID:KMaS1oN/0.net
寒いのと収納が少ないのを我慢できれば狼山も結構いい物件なのよね
屋根に大穴があいてるおかげで夜でも作業台を使えるし

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-E6QH):2016/07/12(火) 04:59:19.27 ID:KcPH0v6k0.net
今は雪洞内の気温が固定だから緊急時にそっちで寝るなら狼山の小屋も全然ある
夜に作業台使えるのは確かに利点
「拠点性能としては」優秀かもね
問題はそこよりすぐ悪化する天候とそこら中にいる狼かと
別マップ移動は必ずロープってのもちょっとね

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-Bfmi):2016/07/12(火) 07:10:25.84 ID:YpT1gw0C0.net
スキル本って一つのセーブに何冊あるの?ランダム?
ミステリーレイク、コスタルハイウェイ、プレザントバレーに各五冊あったから各マップに五冊ずつかと思ってたら
探索不足なだけかもしれないけど荒廃した岬には2冊しかなかったんだよね

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/12(火) 07:47:10.04 ID:fdK+bmEA0.net
75%のユーザーがレイク出てないって言われてたしなあ
レイク自体の快適さもあるし、レイクから出ていく接続マップがどっちも色々初見殺しなのが

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-Bfmi):2016/07/12(火) 07:55:18.49 ID:IsJKNX9e0.net
結局車の前方に付いてるバッテリーって今後何か発展あるの?
いい加減、大量の荷物を別マップに持ってくる作業が地球時間で半日掛かるんだが

931 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/12(火) 10:25:01.05 ID:yxKI0PyBa.net
もう少し各マップに特色がほしいところなんだよなー
せめて独自の野生動物がいるとか、植物の類が異なるとか

北国にはキノコは生えないのかな、霊芝以外で食用の
あと木の実くらいはあると思うんだが

932 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-eizS):2016/07/12(火) 10:29:33.95 ID:QatPtZcUK.net
外たき火は効果より雰囲気楽しむ感じなんたよな
効果は確かに助かるがあの雰囲気がたまらんのよ

933 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 10:40:43.26 ID:hd9tCRPad.net
>>931
毒キノコ「ちーっすwww」
ってなるんだろうな

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/12(火) 12:54:29.37 ID:KMaS1oN/0.net
ざらっと調べてみた感じ、ニガクリタケとクロハナビラタケの2種がヒットした
どちらもそれぞれクリタケとキクラゲによく似た毒キノコで、主に冬に生えるらしい

実装の可否はともかく下地はあるっちゃあるなぁ

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0c-cFDw):2016/07/12(火) 16:49:01.94 ID:aOPkUJGI0.net
始めてすぐほったらかしてたけど今やりだしたらちょっと面白い
コントローラーでできるのいいね

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-UmxN):2016/07/12(火) 21:02:15.26 ID:iB/MOw9Q0.net
何で外に出たら別のセーブデータが初期化するんだよ…

937 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/12(火) 21:17:22.10 ID:rpY9m0tdr.net
>>930
アプデで弓材料再生したので、各MAPに一つだけ拠点置いて、体一つでMAP間移動出来る様にした方が良いと思う、特に今回のスキル本探しみたいな場合楽だったわ。

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf46-Bfmi):2016/07/12(火) 22:20:13.26 ID:6CekApZ90.net
https://i.gyazo.com/dc07445216242da7e14fc1c42bab21d4.png

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf46-Bfmi):2016/07/12(火) 22:20:40.12 ID:6CekApZ90.net
途中送信してしまった
イージーでもこの実績同時取得は結構だるかった

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0304-Bfmi):2016/07/12(火) 23:25:08.08 ID:7Gg+Ljzy0.net
割と簡単な奴じゃないかな

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-3Gy/):2016/07/13(水) 00:08:17.99 ID:VeFNWFWz0.net
俺のリアルラックが悪いんだろうが全然本なくて困る
隅から隅まで探索しても1MAPに3冊以上見かけたことはないし大抵1冊だ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef00-Bfmi):2016/07/13(水) 00:33:02.72 ID:EFU2yAmb0.net
>>940
うちのマッケンジーもそんくらいだった。
http://uproda.2ch-library.com/938482THC/lib938482.png

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f2-Bfmi):2016/07/13(水) 00:50:42.13 ID:g2CE6bAx0.net
やはりハードとイージーではスキル本の配置数も違うのかな
ハードの狼山では3冊しかなかった

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-3Gy/):2016/07/13(水) 01:16:40.35 ID:202LVDac0.net
ハード狼山、小屋と頂上前洞窟のリュックと頂上木箱の中の3冊だったな

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/13(水) 01:41:53.80 ID:aLJH9iTj0.net
あとはたまに山小屋周辺とかにもあるけれど
イージーで探しても3冊くらいだった記憶

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/13(水) 03:36:35.48 ID:SPAumPBi0.net
公式ツイッターがリツイートしてたtwitch.tv/primagamesの配信はスタッフらしき人もチャットしてるな

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-Bfmi):2016/07/13(水) 04:05:01.32 ID:wyEMKOU10.net
みんな几帳面なマッケンジーしてんだな
俺荷物はテキトーに床にバラ撒いて整理とかしてないや

948 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/13(水) 04:35:35.19 ID:+gy5UIMda.net
マッケンジー背低くないか?カメラの位置的に

949 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/13(水) 08:37:54.49 ID:0pHGXiPCd.net
普段は感じないが、橋を渡るときはちょっとアレ?ってなるね

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-Bfmi):2016/07/13(水) 10:36:16.08 ID:bQI+EDab0.net
スキル本とか読み終わったらすぐ燃やしてるわ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3733-yvVv):2016/07/13(水) 12:25:01.20 ID:99SCtgJF0.net
本は着火率が高いから結構使える

952 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 12:29:11.02 ID:X+tSCT4ud.net
本は序盤は使うけど終盤は杉が着火率100%になってしまって使わない

953 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-XC69):2016/07/13(水) 13:03:34.48 ID:OQWla1sla.net
重いしな

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0c-cFDw):2016/07/13(水) 15:13:44.94 ID:KnUtf/tT0.net
初見で牧場あるマップでうろうろしてたら行き止まりに出会い交通事故現場の車内で無事long darkしました
ありがとうございました

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-oo3f):2016/07/13(水) 15:30:50.32 ID:5g9AcH+o0.net
イージーの謎湖しか分からないけど銃の4丁め発見
ハードになるとエリアに0丁ということもありえるのか

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3e-u5Nd):2016/07/13(水) 15:36:37.02 ID:HKQ5yb2p0.net
どの難易度でもミステリーレイクには必ず1丁置いてあるって開発者が言ってたよーな
ほかのマップは0の可能性あるけど

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-oo3f):2016/07/13(水) 15:49:39.76 ID:5g9AcH+o0.net
>>956
そうなのか、ありがとう

ここ数日でマッチが大量に見つかって生活が安定してきた

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-cFDw):2016/07/13(水) 16:09:15.91 ID:VeFNWFWz0.net
マッチって劣化しないしまとまって見つかるしファイアスターターが結構長持ちするしで気がついたら数kg持ってて荷物になりがちだよな

959 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 16:33:56.39 ID:X+tSCT4ud.net
あ、スレ建て>>980ぐらいにしない?
950では早すぎると思う

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835f-g4/6):2016/07/13(水) 16:50:22.34 ID:+1UXUx9i0.net
>>954
車中泊は安全だけど暖かさは確保できないので注意。
牧場はとりあえず農家見つけるのが最優先ですかね。

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f2-Bfmi):2016/07/13(水) 19:20:20.08 ID:g2CE6bAx0.net
車中泊も今は寝袋分の温度ボーナスがプラスされるから熊の寝袋があればなんとか
まあ熊の寝袋作れるくらいのベテランなら車中泊はしないか

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17dd-Bfmi):2016/07/13(水) 19:24:37.64 ID:sf4PVXQZ0.net
今はスノーシェルターもあるしなあ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/13(水) 19:30:32.03 ID:aLJH9iTj0.net
強風で身体を冷やしちゃった時に1時間くらい仮眠取るかぁって感じよね、車は

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-Rzjh):2016/07/13(水) 19:32:12.10 ID:mj8ELdSY0.net
悪天候が続いたときに屋外滞在時間稼ぎに拠点近くの車で修理や本読んだり

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db33-1Q2O):2016/07/13(水) 19:51:33.72 ID:2tF2GqKN0.net
ミステリーレイクでバンカーの中に銃が二個あったわ
銃より弾が欲しいのに

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-Bfmi):2016/07/13(水) 20:35:49.59 ID:hgKcC3kU0.net
三大ありがちロングダーク
「狼山の小屋で夜中吹雪いて永眠」「バレーの車中凍死」
あとなんかあるかな

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b92-Bfmi):2016/07/13(水) 20:40:52.95 ID:zX5dTHaM0.net
ミステリーレイクのバンカー見つからん・・・
固定って左上よね?

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-FLW/):2016/07/13(水) 20:47:49.99 ID:aLJH9iTj0.net
解体中に猛吹雪が来て迷子&低体温症のコンボとか?

969 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:34:59.57 ID:EBcU+XbJr.net
ハイウェイの夜釣り中に気温-40℃来た時には開発の殺意を感じたな、寝てたら死んでたわ。

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1e-fnYc):2016/07/13(水) 21:48:33.44 ID:gEfFDrb/0.net
なぜストーブに火を入れて寝ないのか

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-8xJT):2016/07/14(木) 00:29:29.65 ID:Z7is81ca0.net
そっちこっちのmapからいろんな物を集めてたら
銃が6丁、弾丸が70発もある

俺は何をしたいんだか解らなくなってきた

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81a4-TO0i):2016/07/14(木) 00:31:16.01 ID:6WsU4Tql0.net
初プレイだったんだがハイウェイのガソリンスタンドってところで生活してたら大量の狼に襲われて死んじまった・・・。
4匹まとまってくるなんて・・・。さっさと逃げればよかった・・

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e9e-8xJT):2016/07/14(木) 06:33:34.96 ID:qgANfL6a0.net
NOMADクリアしたけどこれ待機時間がひたすら面倒だなあ
3日待機だと大体消化時間になってしまう

974 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-UqMW):2016/07/14(木) 08:42:44.74 ID:Nk/LZTDbd.net
>>972
「まだ行ける」は「もう危ない」

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937e-8xJT):2016/07/14(木) 09:09:46.77 ID:wePFLgQW0.net
>>972
ガソスタはオオカミめっちゃ多いから、そこからちょっと山側にある離れた家を拠点にするといいぞ
作業台使う時だけガソスタいくといい

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc66-L3Fl):2016/07/14(木) 09:33:35.73 ID:zx0u8Y620.net
一軒だけちょっと高台にある家かな 調理が焚火になるのが面倒臭いけどな
薪をガンガン足した後で風が強くなったり向きが変わって消えるのはホント勘弁

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-VQOd):2016/07/14(木) 12:09:42.52 ID:AKT+QEx30.net
ガススタ周りは特に縛りがないならさくっと狼狩っとくのが楽
マップ探索するだけなら滞在中だけ安全確保すればいいし
ハイウェイに永住するならガススタは向かないと思う
お勧めは釣り小屋近くて作業台もある猟師小屋かな
たまーに熊とかでるけどw

978 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 12:32:17.63 ID:I6Vnvclug
今ノマドやってるんだけど山小屋ってどこにあるの

979 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-19Ht):2016/07/14(木) 13:12:31.17 ID:j8G1pWxNK.net
>>976
そこの一つ隣じゃね
あそこは暖炉ある家だぞ確か
高台のとこは確かに安全だが件の物件も柵付きバルコニーあるだろ確か無かったか?

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-jFve):2016/07/14(木) 13:24:04.91 ID:G/OVJwKa0.net
一応次スレ立てました ワッチョイの付け方が解らなかったのでそのまま建ててしまいました
すみません
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468470129/l50

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-S9Az):2016/07/14(木) 14:37:58.84 ID:bjfAfjzZ0.net
じゃあ次スレ立ててきます

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-S9Az):2016/07/14(木) 14:39:39.62 ID:bjfAfjzZ0.net
The Long Dark 生存20日目

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468474732/
保守のご協力おねがいします

983 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/14(木) 15:24:45.87 ID:oUzKhDzCM.net
>>979
そこはまだ狼の徘徊範囲内なので暖炉の利便性を取るか
高台の家の安全性を取るかは プレイヤー次第だね

984 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-XxeO):2016/07/14(木) 15:25:55.26 ID:mpnLNE9Da.net
>>980
うせろ
>>981
よくやった

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f091-H+6O):2016/07/14(木) 17:14:26.31 ID:7XoEGRFw0.net
いやどうあれ立ててない奴が立てた奴にうせろはないんじゃないか
ってか何にもしてないのにえらい上から目線だな…引くわ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb0c-VzEl):2016/07/14(木) 17:17:41.07 ID:ASqJzbX60.net
ガススタンドから始めて農場まで来た
初めて10日も生きてる
感動

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-8xJT):2016/07/14(木) 17:19:42.66 ID:cw+EtSLC0.net
>>985
死ねゴミカス

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81a4-Oqdm):2016/07/14(木) 17:20:18.37 ID:Bdy36Fin0.net
立て方分からんのに踏んでしまった時は適当に立てるんじゃなくて申告すればいいだけの話なんやで

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-4wno):2016/07/14(木) 17:24:37.90 ID:khXEUscE0.net
磁気嵐にあてられた輩なら知らんがマッケンジーは基本慈悲深いからな

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb1d-RyLi):2016/07/14(木) 17:25:39.11 ID:83k5Pr8U0.net
ワッチョイ強制してるほうが荒らしに見えるな

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-8xJT):2016/07/14(木) 17:26:44.74 ID:1DBaW1yc0.net
ワッチョイ立てられない、もしくは失敗した時の熾烈な言葉はどこでもある恒例行事なので

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f091-H+6O):2016/07/14(木) 17:29:54.18 ID:7XoEGRFw0.net
>>987
なにこいつ?

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f091-H+6O):2016/07/14(木) 17:37:17.12 ID:7XoEGRFw0.net
>>987
池沼さんさ、ひょっとしてルーター再起動でもしてID変えてきたのかな?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-4wno):2016/07/14(木) 17:38:14.97 ID:khXEUscE0.net
>>993
アウアウからワッチョイだから繋いだんじゃねーかな

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81a4-9HE3):2016/07/14(木) 17:40:11.87 ID:iCfC0M+m0.net
磁気嵐って怖いね

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0e6-8xJT):2016/07/14(木) 18:10:27.17 ID:PBet1T1Z0.net
燻製とか干物って実装される予定ある?

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-8xJT):2016/07/14(木) 18:13:23.91 ID:1DBaW1yc0.net
よくあることなのにそんな噛みつくなよ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-8xJT):2016/07/14(木) 18:43:59.70 ID:cw+EtSLC0.net
>>993-994
馬鹿だけあって見えない敵と戦ってんねw

999 :982 (アウアウ Sa09-XxeO):2016/07/14(木) 18:47:43.96 ID:CRQZzyX7a.net
>>985
このスレでの経緯知らないなら綺麗事言えるわな
あと>>987は別人だよ勘違い君

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81a4-Oqdm):2016/07/14(木) 18:51:16.01 ID:Bdy36Fin0.net
ワッチョイあっても荒れるときは荒れるけど無いとノーガード無法地帯確定になるし多少はね

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bd-8xJT):2016/07/14(木) 19:13:58.09 ID:LBj+ZD4d0.net
うめ

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bd-8xJT):2016/07/14(木) 19:14:28.82 ID:LBj+ZD4d0.net
1000なら大型アップデートが8月下旬に来る模様

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200