2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 98日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 09:16:16.08 ID:TIW59GM+0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 97日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1466473902/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してくださいVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 09:18:12.98 ID:TIW59GM+0.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からセメントミキサーでのクラフトに変更

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 09:19:07.53 ID:TIW59GM+0.net
鉱山資源一覧

森林 全部(石油除く)
荒野 全部(石油除く)
草原 鉄と鉛
雪原 鉄と石炭
砂漠 石油と石炭

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/01(金) 09:33:41.76 ID:RpqKYC7V0.net

保守

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 09:34:40.10 ID:TIW59GM+0.net
ああそうだな保守しないと落ちるのか

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/01(金) 09:35:55.13 ID:RpqKYC7V0.net
ゾンビによる保守

7 :UnnamedPlayer (フリッテル MM2a-s3GQ):2016/07/01(金) 09:36:48.33 ID:WsmhdFKMM.net
アイテムリスポーン関連

ガンセーフやウォールセーフもリスポーンする。
ツールショップの箱は不明

近くにプレーヤーがいない状態で所定の期間が過ぎるとリスポーン

中身をカラにしていなかった場合、中身を取り除いて数秒後にリスポーンする

間違ってたら訂正してください。

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/01(金) 09:38:47.13 ID:RpqKYC7V0.net


9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/01(金) 09:42:02.40 ID:RpqKYC7V0.net
ゾンビ犬「がぶがぶ」

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/01(金) 09:45:01.73 ID:RpqKYC7V0.net
ほっほ

11 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/01(金) 09:47:51.95 ID:YtaRgZnqM.net
>>1
イ゙ェアアアア…カカカカカカ…

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 09:53:59.11 ID:TIW59GM+0.net
俺たちの師匠
(まず石斧を作りましょう)
https://youtu.be/BN-34JfUrHY

13 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/01(金) 09:55:58.12 ID:6WF2j+M3a.net
捕手

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 10:02:08.97 ID:TIW59GM+0.net
俺たちの師匠その2
(次に弓矢を作りましょう)
https://youtu.be/SLoukoBs8TE

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 10:14:13.78 ID:TIW59GM+0.net
俺たちの師匠その3
(7DTDでは家も作れます)
https://youtu.be/P73REgj-3UE

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 10:35:39.53 ID:TIW59GM+0.net
俺たちの師匠その4
(農業で食糧事情が安定します※師匠は芋派)
https://youtu.be/TTcXhYHmOx8

17 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-s3GQ):2016/07/01(金) 10:37:03.73 ID:PFLiku7YD.net
師匠は何度見ても凄い

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/01(金) 10:39:20.93 ID:tXU2N11K0.net
本当に素手でここまでやるのが凄過ぎる。あと石有能

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/01(金) 10:46:41.88 ID:TIW59GM+0.net
見てないで保守してよw

20 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-XaJL):2016/07/01(金) 10:48:54.27 ID:4hO1JEnFr.net
>>2
MACで起動できない人はどこのフォルダ消せば良いか分かる人いたら教えて下さい。

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/01(金) 10:50:33.45 ID:fpxfLoaf0.net
何が凄いかって最低限のマナーとしてパンツ履いてるだけであって、あとは靴すら許してないところよね
葉っぱパンツだったら神を越えてた

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/01(金) 10:55:21.57 ID:tXU2N11K0.net
樹皮の繊維で粗末ではあるが生地作ってるし、服や靴も作れるだろう
屋根瓦焼いた炉も温度かなり高そうだったし金属精錬もできるのかね

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/01(金) 11:08:06.14 ID:DeckhgXD0.net
>>20
Macの人は
Steam→プロパティ→ベータ
から
stable_u52 - Stable build with Unity 5.2
ってのを選んでください。

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-nIaX):2016/07/01(金) 11:23:56.72 ID:DVXbW7wo0.net
バイクを見失う人へ、以前教えてもらった方法をコピペ。
教えてくれた人、どうもありがとう。14.7でも使えています。
---
entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name=

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-nIaX):2016/07/01(金) 11:26:38.69 ID:DVXbW7wo0.net
>>24
あれ、書き込みに失敗した。
出直します。

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-nIaX):2016/07/01(金) 11:28:50.68 ID:DVXbW7wo0.net
バイクを見失う人へ、以前教えてもらった方法をコピペ。
教えてくれた人、どうもありがとう。14.7でも使えています。

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />

にすれば地図上にバイクの場所が表示される。離れると表示されないから岩盤まで埋まったバイクを見つけられるかは微妙。

PVPで使うと、敵にもバレます。

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-j70e):2016/07/01(金) 11:31:41.72 ID:R+TkKJ5F0.net
7DAYSのデータを消したつもりでも何故か残っていて困っています
テンプレ以外で完全にデータを消す別のやり方とかあるのでしょうか

28 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-XaJL):2016/07/01(金) 11:34:12.84 ID:sgZZXKBTr.net
>>23
14.7でMACの人もオッケーになったわけじゃないんだ?いや、身内サーバーを立ち上げててMACの人だけ落ちるんだよね。全員Unity5.2にするしかないのかなぁ…。

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4738-mp9h):2016/07/01(金) 11:38:35.11 ID:dRFWozbw0.net
>>12
動画見たけど、あれ森の中を
裸足で歩いて痛くないのかな?

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 995f-BAhx):2016/07/01(金) 11:42:35.60 ID:q5grJnOD0.net
質問ってここで大丈夫でしょうか

Forgeを使ってAnvilをクラフトしたいのですが
ironが約250個、lump of crayが約200個あるのに
どうしてかironが80個と表示されているようでクラフトできません

steamなので最新版だと思います
原因がわかる方いれば教えて頂けるとうれしいです

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/01(金) 11:50:53.21 ID:tXU2N11K0.net
>>30
テンプレ読め。どうせ材料が溶けてなくて足りないんだろ

32 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/01(金) 12:06:22.70 ID:iwUNrqXQa.net
wikiの情報が古いのが新参の困るとこなのかもね。
編集参加できればいいんだが…

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/01(金) 12:10:51.30 ID:DeckhgXD0.net
>>28
そういうことか。
Macの人だけそのバージョンにすれば大丈夫じゃないかな?
オレはよく知らんけども
マルチのスレで聞いてみたら?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd1d-APc0):2016/07/01(金) 12:17:17.42 ID:TS5Q5Zxe0.net
>>27
マップやキャラデータは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie\(隠しフォルダ)
にある

オプションやマルチの接続履歴はレジストリの

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd1d-APc0):2016/07/01(金) 12:18:38.26 ID:TS5Q5Zxe0.net
"HKEY_CURRENT_USER/Software/The Fun Pimps/7 Days To Die"
にある

36 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-XaJL):2016/07/01(金) 12:58:33.28 ID:sgZZXKBTr.net
>>33
マルチスレあまり息してないのでこっちで聞いてみました。回答ありがとうごさいます。

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-JaNH):2016/07/01(金) 14:07:46.38 ID:94Jwp1+v0.net
前スレをちゃんと埋めてから雑談しろ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-gd0i):2016/07/01(金) 15:59:54.52 ID:DVf+Tu0F0.net
>>27
マルチの場合のデータは鯖側に残るので参加者には消すことはできない。

39 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-txjP):2016/07/01(金) 18:54:58.02 ID:UAKwqZDid.net
ここか?

40 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/01(金) 19:01:57.97 ID:dVSAnkVbp.net
サーバー設定やら何やら調べまくったけど、サバイバルMPで普通にフレンドとはマルチプレイできるのね

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/01(金) 19:05:30.43 ID:+gcPMBvQ0.net
四人くらいまでならサバイバルマルチプレイで初めてSteamから参加の方が楽ね
大人数で遊びたいとかホストがいない時も遊びたいとかだとサーバー立てないと難しくなってくるが

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5d-XaJL):2016/07/01(金) 19:20:31.80 ID:wLDxw9kY0.net
>>40
それだと鯖主がいないと進められないからねぇ。

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/01(金) 19:23:18.27 ID:fpxfLoaf0.net
フレンドとマルチならどうせ1人の時にプレイしないんだからいいんでないか

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5d-XaJL):2016/07/01(金) 19:26:53.11 ID:wLDxw9kY0.net
>>43
進める人が進めれる時に進めて、「次の日ホードだから○○にインな」って言ってホードは一緒に乗り越えるとかおもしろいよ。

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/01(金) 19:51:53.38 ID:yhBH9j0k0.net
前スレで紹介されてたインベントリの容量が拡張されてたUI-MODだが
おま環かも知れんけどインベントリにアイテムを32マス分以上入れたままクライアントを再起動すると超過分のアイテムが全削除されるわ

46 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/01(金) 20:17:32.42 ID:/TXZp69vM.net
>>45
ちゃんとそう書いてるぞ

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde9-F2rA):2016/07/01(金) 20:19:42.73 ID:uvQUGrdo0.net
前スレ>>977

ありがとう、slum試してみる

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/01(金) 20:31:14.72 ID:yhBH9j0k0.net
>>46
ありがとん、 Assembly-CSharp.dllの辺りにその件を確認したわ つう事はそっちも弄らんといけんのか

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/01(金) 20:33:21.07 ID:fpxfLoaf0.net
記録部分はハードコーディングされてるわけだから強制付加したインベントリ部分のメモリは記録できないんだろう

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bc-R7o+):2016/07/01(金) 21:03:05.63 ID:vKYLeK3u0.net
>>45
消えるね間違いなく
ためしに紙を全スロット埋めてquit→起動したら消えてるわ

はぁ〜なーんでこううまくいかんかね

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da4-R7o+):2016/07/01(金) 21:24:15.97 ID:baA7F3wv0.net
>>1おつ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/01(金) 21:30:16.46 ID:4Qmyda6E0.net
前スレで荷物拡張MODの記事紹介したの俺だけど
「色んなMODを組み合わせて荷物欄最強にしてみたけど、32個分しか保存されないんだポスケテ」
って内容の記事だってちゃんと日本語説明入れるべきだったな、スマソ

というか、保存できるように有志が改造DLL用意してくれているじゃねーかw
http://www.mediafire.com/download/vxlgyc58yjxm3ix/Assembly-CSharp_14_7_102_SP.zip

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-BAhx):2016/07/01(金) 21:43:11.11 ID:0BvpQgiO0.net
有能

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf4-s3GQ):2016/07/01(金) 22:12:04.95 ID:vvpplyBe0.net
14日間生存記念
ホテルの屋上を拠点化して余裕

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-77ev):2016/07/01(金) 22:15:02.00 ID:g5jbtMcZ0.net
いいマップ名?っていうんかな
オススメありますか?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5bc-R7o+):2016/07/01(金) 22:18:56.72 ID:vKYLeK3u0.net
>>52
なんてこった!14.6環境じゃできないなんて!
そのURLはフォーラムから?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/01(金) 22:53:45.05 ID:wUWRf/dN0.net
フェラルホードまったく生き残れる気がしないんだけど、コツってどんなとこなん?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-R7o+):2016/07/01(金) 22:58:21.55 ID:0tR6mnct0.net
>>57
バイクで逃げる

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-EUyY):2016/07/01(金) 23:14:23.38 ID:iseeDqty0.net
ランダムマップのありきたりの土地ばかりプレイしてるから、ホテルとか面白そうだな。
だがそれには頼らぬ・・!

>>57
普通に考えて、攻撃力が凄いんだからそれに備えて防御力も増しておくべきでは?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aa4-HBXz):2016/07/01(金) 23:14:23.58 ID:G2ObDsfE0.net
ホードは戦う必要全くないよな

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf4-s3GQ):2016/07/01(金) 23:33:25.06 ID:vvpplyBe0.net
ゾンビ処理しないと壁が崩壊するぐらいの危機感がほしいな

62 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMd4-oxCW):2016/07/01(金) 23:41:03.36 ID:+1RhUampM.net
>>61
つ 湧き数最大のBlock Durabilityを25パーで。

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/01(金) 23:53:18.16 ID:M8YvS1oO0.net
ブロック柔らかくするとおもしろいよね

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-r14B):2016/07/02(土) 00:18:34.19 ID:tVF46kdp0.net
やっぱ人それぞれ違うな、俺はメタルとかコンクリブロックは壊れてほしくない。
素手で壊れるっておかしいよ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-jwZu):2016/07/02(土) 00:25:39.11 ID:xsaJxS0g0.net
地下道を張り巡らしてバイクで移動する生活になってしまった
これが一番安全なんだ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-EUyY):2016/07/02(土) 00:42:35.65 ID:8/iYU+x70.net
だがそれでは楽しくない。
雨にも負けず 風にも負けず ゾンビにも負けず・・

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b0-s3GQ):2016/07/02(土) 00:56:57.20 ID:t9MJCP9V0.net
安定してくるとゾンビを襲っては食料とアイテムを奪い取るゲームになる

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b4cd-1iqK):2016/07/02(土) 01:05:48.08 ID:+6Anbrr80.net
>>64
同じく、コンクリ金属ブロックはゾンビに対して無敵になる選択は欲しい
個人的に過度なマゾゲー化はプレイの邪魔にしか感じない

せめてコンクリに一段階ダメージ与えたら同時にゾンビの方の腕ももげるみたいな
骨とか筋肉の強度無視してますよって感じの演出が欲しい

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 359e-R7o+):2016/07/02(土) 01:27:42.54 ID:BzkS0qgu0.net
アプデいつ来るの

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/02(土) 02:00:15.08 ID:xsaJxS0g0.net
>>68
普通コンクリを殴り続けたら手はズタズタになるよなぁ
右手砕けたら左手、左手砕けたら頭突きみたいな
最終的に頭も砕けて自死

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6db-s3GQ):2016/07/02(土) 02:08:51.50 ID:EJciTioQ0.net
一番柔らかいところから壊す知能くらい残しておいてあげて

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 02:10:10.56 ID:t3I+6n7K0.net
鯖のワールド情報を別鯖に移したら
なぜかエベレストみたいに地形が凄く盛り上がってるところがあるんだけど
やっぱこれどうしようもうないのかな、ハシゴで登って探索か・・・ある意味これでもいいのかもしれんが・・・

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/02(土) 02:17:37.23 ID:qp+nYS/e0.net
>>72
SEED値同じにしてる?
バージョン変わった?

その辺だと思うけど

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 02:33:14.69 ID:t3I+6n7K0.net
>>73
バージョンは同じだけどSEED値というのがわからない;
後からでも変更できるのかな、既に家とか作ってるけど
いろいろ調べたらRegionファイルが〜とか出てきた

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 02:37:41.04 ID:t3I+6n7K0.net
ワールド名を変更したのがまずかったのかな

76 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 02:40:47.07 ID:mn9ERc4Gd.net
あくまでもタワーディフェンスゲームだから無敵の家は開発は絶対に用意しないだろうな
それこそMinecraftやってりゃ良くなってしまう

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/02(土) 02:42:55.91 ID:xsaJxS0g0.net
>>75
ワールド名を元に地形が生成される

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 02:56:44.16 ID:t3I+6n7K0.net
>>77
いま鯖側のフォルダのワールド名を元のに変えてセーブフォルダのワールド名も元のに変えて鯖起動したけどそれでも地形が変わらなかった
7 Days to Die Dedicated Server+SavannahManager2 でやってる

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/02(土) 03:15:54.22 ID:qp+nYS/e0.net
>>78
いったん作られた地形はシードを変えても元には戻らないので
セーブデータ自体を消して移行してきたデータからやり直そう

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 03:28:33.51 ID:t3I+6n7K0.net
自己解決しました・・・regionの中全部削除したらマップが元通りになった
座標がズレてたのかしらんけどいろいろとおかしかったみたい
参考までに

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/02(土) 03:32:09.04 ID:qp+nYS/e0.net
いやそりゃ・・・まあいいか

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/02(土) 03:51:56.71 ID:h72OHQNM0.net
Valmod Expansion Packに大規模なアップデート、V3きたな。
中身が消えるゴミ箱、落とし穴、簡易フォージの追加、ゲームバランスの
調整がメインみたい。
問題は、今回は最初からゲームをやりなおさなければならないところ、
けっこう大規模な地下道経路を構築中だったので、初期化するかどうか悩む。
それから、Overhaulのレシピ本が無くなったそうだけど、Overhaulって
面白いんかな?やったことある人教えてちょんまげ。

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/02(土) 03:58:41.63 ID:TRekfxeU0.net
まじかvalmod好きだから嬉しい
Expansionで今まさにやってるけどそういうことなら最初からやるわ

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/02(土) 04:09:46.46 ID:v56Ekjr20.net
>>82
Overhaul版はプレイヤーが凡人になる
初期状態だと弓矢もチェストも作れない

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/02(土) 04:14:13.12 ID:h72OHQNM0.net
>>84
レスThanks.なんか、かなりシビアそうだね。

86 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/02(土) 08:57:51.64 ID:0OEEIZoEa.net
身内鯖で最初から始める時にテレポートコマンドとかない?
遠い所でリスポーンし合って集合するのが面倒くさすぎる

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/02(土) 09:20:33.93 ID:8/iYU+x70.net
リスポーンなら寝袋設置したらいいだろ。

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/02(土) 09:29:49.88 ID:VR3/9rL00.net
>>86
根本的な解決にはならないけど
rwgmixer.xmlのでのマップの大きさ設定のところを
<ruleset name="vanilla" cell_cache_size="8" cell_size="900" cell_offset="1.2" generation_distance="5000">
って変えてやればリスポーン地点が離れすぎる事もなく、それなりに集結問題が改善する

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/02(土) 09:31:31.22 ID:UHNOCeMw0.net
ある

90 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-txjP):2016/07/02(土) 09:41:43.31 ID:h69I2fMEd.net
>>87
最初からって書いてあんだろ・・・

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b699-R7o+):2016/07/02(土) 09:48:24.39 ID:TKYJKP6y0.net
ランダムマップの初期スポーンて0,0から何kmの範囲内みたいな設定じゃないの?
マップ全域が範囲なら乱暴な話だなあ

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-R7o+):2016/07/02(土) 10:49:17.37 ID:WGOmM+s50.net
>>90
>>86の言ってる事が、前半と後半でちぐはぐだからこうなる

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/02(土) 11:10:40.63 ID:nW/3vad90.net
最初ならリスポーンじゃないよね

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/02(土) 11:14:57.98 ID:v56Ekjr20.net
\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Worlds\Random Gen内のspawnpoints.xmlにスポーンポイントが記述してある
固定マップはNavezganeの中のspawnpoints.xml

Random Genのxmlは正確な座標ではないようだけど、Navezganeのxmlを参考にすればピンポイントで座標を指定できるっぽい

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/02(土) 11:15:14.65 ID:VR3/9rL00.net
>>92-93
慣れていない初心者同士で下手に合流しようとしたら
離れたところに初期スポーン→合流しようと頑張る→合流の途中で死ぬ→また離れたところにリスポーン
のエンドレスになるから間違ってはいないだろ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/02(土) 11:26:16.63 ID:SeL/HdLe0.net
>>86
ゲーム中に @キーを押してコンソールを出し、dmと打ち込んでエンターキーで決定するとデバッグモードがONになる
ESCメニューの左側にデバッグリストが表示されるので、set positionの下欄に座標を入力してset positionをクリックすると入力した座標にワープする
尚、自分の現在地の座標はコンソールでlpと打ち込むことで分かる

97 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMa6-oxCW):2016/07/02(土) 11:35:39.11 ID:TFS4wyWsM.net
全員0,0にスポーンで阿鼻叫喚する、でいいよ
死んだらリスポンも0,0な

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/02(土) 11:38:12.49 ID:TRekfxeU0.net
離れた場所にスポーンする
すなわち離スポーン

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 512e-oxCW):2016/07/02(土) 13:36:01.02 ID:w0F9keIA0.net
スポーンが近いとかどんだけヌルゲーにしたいんだよ
初心者なのかな?

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6db-s3GQ):2016/07/02(土) 13:38:21.85 ID:EJciTioQ0.net
仲間と会えないマルチプレイとは一体…

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/02(土) 13:50:21.26 ID:SeL/HdLe0.net
なんでもかんでもヌルゲーレッテル貼るのはやめたほうがいい
俺も昔初心者のフレンド誘って基本を教える前にまず相手と合流するまで大変だったからな
女性だったからゲーム慣れしてないしUIの見かたも分からなかったからボイチャで教えてもちんぷんかんぷんてなもんで

102 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 13:56:59.41 ID:bM2KAjb/d.net
勝手がわからずゾンビ一匹にもキャーキャー言えるのは初心者の特権みたいなもんだし死んでもいいと思うけどね
雪山凍死ループだけは勘弁だけど

103 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-joZW):2016/07/02(土) 13:57:47.35 ID:NNjgeaZMd.net
俺の彼女は初めはゾンビが怖すぎて拠点から出なかったで
とりあえず畑作りと木材集めを頼んだら300時間たった今でも嬉々として畑と植林やっとるわ
なお戦闘

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4b-R7o+):2016/07/02(土) 13:58:18.32 ID:cuRlLDqN0.net
>>103
彼女くれない?

105 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 14:00:14.21 ID:bM2KAjb/d.net
5人くらいでそこそこ遊んだけど慣れると自然と役割分担して面白いね
建築武器担当、ツール農業整理整頓担当、探索担当、地下帝国担当、トイレ担当とバランスよく別れたわ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/02(土) 14:12:49.56 ID:8/iYU+x70.net
トイレ担当 ← ダウトオオオオオオオオオオ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/02(土) 14:25:47.57 ID:2HFscO5X0.net
アプデまだかえ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-s3GQ):2016/07/02(土) 14:48:45.79 ID:FWLQLDhR0.net
肉便器の可能性がクレソン

109 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 14:50:33.35 ID:bM2KAjb/d.net
嘘じゃないんだよなぁ…
ワールド作り直す度に仮拠点の家のトイレをマイルームに改造し卒業すると自分用のトイレ付拠点を作ってたから
とにかくトイレに住みたかったらしい
ウンコは集めてなかったけど

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 84c6-R7o+):2016/07/02(土) 14:58:13.75 ID:X9zKgPry0.net
パッチパッチパッチパッチ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 15:19:31.59 ID:t3I+6n7K0.net
サーバーのコマンドでsettempunit cと入力してSet temperature units to Celsius.となっても
ゲーム内で反映されない、どうしよう

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0CPR):2016/07/02(土) 15:34:34.65 ID:t3I+6n7K0.net
admin追加か

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/02(土) 16:38:19.95 ID:VR3/9rL00.net
>>111
マジレスすると、その設定だけはクライアントのが適応される

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b99-HBXz):2016/07/02(土) 16:45:55.64 ID:9ahBppz80.net
新しいValmodやるついでにインベントリ拡張しようと思ったが
xmlの修正箇所多すぎて禿げそう
前は数値ちょっといじるだけだった気がしたけど今はUIのサイズいじったりとかがめんどいのかね

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/02(土) 17:27:32.51 ID:8/iYU+x70.net
新仮拠点wでフェラルに真っ向対峙してなんとか生き延びたんだが、
終わってみるとチェストがやられていたおおおお・・・・
死ぬよりこっちがダメージでかい・・・
エンジンが肉がバッテリーが救急箱が

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e9-s3GQ):2016/07/02(土) 17:29:12.75 ID:U6GMAMrB0.net
死んだ上にチェストまで壊されてたよりはマシだろ
さあトウモロコシ収穫して車破壊マラソン再開するんだよ

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/02(土) 17:38:26.09 ID:CxTHjG7W0.net
俺のとこにもフォージ付きの家を拠点にすると必ず便器の前を垂直掘りして鉱脈を探す奴がいるな。

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e7d-s3GQ):2016/07/02(土) 17:44:05.95 ID:Zn0aAbjF0.net
>>117
それやってんの俺だけかと思ってた

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-3vp0):2016/07/02(土) 18:01:48.25 ID:uaZcJZdz0.net
毎回必ず地下拠点作るけど特に便器の前は意識してないな
邪魔にならない場所を選ぶと結果的にそうなることはあるw

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/02(土) 18:11:48.62 ID:jvn4jXv30.net
俺も新拠点作ったけど桁違いの軍勢が一方向のごく一部に殺到したせいで
壁破られてチェストや収納ボックスを壊されて終わったわ
おまけに死んでやる気失ったので新データでやり直した

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/02(土) 18:21:30.10 ID:8/iYU+x70.net
便器が機能してないからこんな扱い受けるんだな。
よし、サバイバルとして排泄要素を入れよう。
ちなみにGRAVではちゃんとウンコできます。

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-nIaX):2016/07/02(土) 18:36:03.85 ID:No4jhfE50.net
>>117
ワロタ
俺も便器の前じゃなくて便器のあったところ破壊して直下してるわ
あそこなんか秘密の入り口感あって好きなんだよなぁ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-xGbU):2016/07/02(土) 18:44:08.72 ID:qiC2SGzv0.net
>>112
あれはL1000コマンドだから権限関係ない

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/02(土) 18:47:10.93 ID:h72OHQNM0.net
でもトイレって、けっこう端の方にないかい?
自分の場合、既存の家のなるべく中央から掘り下げるようにしてる、
周囲を壁で分厚く囲って。

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-nIaX):2016/07/02(土) 18:48:23.11 ID:No4jhfE50.net
フォージ家はど真ん中がトイレやで

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-r14B):2016/07/02(土) 19:14:35.56 ID:tVF46kdp0.net
タレットとか追加されんかなぁ。

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/02(土) 19:17:58.71 ID:2HFscO5X0.net
金銀銅も実装して真鍮作れるようにしようか

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-JaNH):2016/07/02(土) 19:18:18.68 ID:671czHcZ0.net
MODであったと思うけど
副作用としてものすごい勢いで地面掘れるやつ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/02(土) 19:42:22.91 ID:VR3/9rL00.net
フォージ付きの家に限らず、トイレのある位置って普段プレイヤーが出入りしない位置にあるから
誰にも迷惑かけずに直下掘りするにはいい場所なのは分かるわ

以前、マルチの共同拠点で既存建築を改造していて地下室作るのに階段作っていたら
階段の先に落とし穴になる感じで直下掘りやった馬鹿がいたおかげで不意打ち落下事故多発した事があって
それには流石にぶち切れて相手が掘っている最中に蓋して這い上がれないようにした事あるし
直下掘りは掘る場所大事だと思う

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4738-mp9h):2016/07/02(土) 19:49:34.86 ID:mGfXkEhn0.net
靴屋、服屋、デパートが無いのは
なぜなのか。

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-TEyJ):2016/07/02(土) 19:56:56.36 ID:nxhnLniL0.net
そりゃおめーゲームつくるようなギークには縁遠い施設なんだろ

132 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-joZW):2016/07/02(土) 20:32:03.62 ID:NNjgeaZMd.net
>>131 真理を見た

133 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/02(土) 21:00:14.42 ID:J3ACQsz0p.net
今農場の家を占拠してるけど
8日目に突然大襲撃きて一階半壊した
なんでやねん7日おきじゃないんかクソが

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/02(土) 21:12:22.10 ID:8/iYU+x70.net
勉強になったな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/02(土) 21:21:16.46 ID:2HFscO5X0.net
OS再インストールしたらデータ消えた
これクラウド保存じゃなかったのかやっちまった

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f3-1WBw):2016/07/02(土) 21:32:39.70 ID:EjMbE7VT0.net
ワールドデータが保存されてると思うのはさすがに無理がある(容量的に)
プロファイルくらいは保存しろよって思うけど

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-R7o+):2016/07/02(土) 21:47:36.92 ID:w2d9vTun0.net
そろそろファーミングシミュレーターとコラボしない?
ゴートシミュレータでもいいけど

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e9-s3GQ):2016/07/02(土) 21:50:28.18 ID:U6GMAMrB0.net
7 gort to dieは許可があれば本家が造るかもしれない

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc21-DTXX):2016/07/02(土) 22:02:11.68 ID:sC/NGPE00.net
仮にやるならどんな実績をつけるんだろう
7日ごとにゾンビヤギのホードでも来るのか

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/02(土) 22:05:56.31 ID:pLzKI64j0.net
コラボしてもいいとこ森ぐらいだろ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/02(土) 22:07:26.35 ID:nW/3vad90.net
固定マップの農場にトラクターがあってもいいのにな

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/02(土) 22:09:07.77 ID:jvn4jXv30.net
トラクターあっても漁ったら種が出てくるぐらいで
雰囲気づくりにしかならなそう

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a4-R7o+):2016/07/02(土) 22:21:26.13 ID:yeqmQx8L0.net
クワ持った農夫ゾンビがくればな・・・

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f41d-R7o+):2016/07/02(土) 22:23:42.21 ID:N+RFpRmf0.net
エイプリルフールには
ホードでヤギがヤギ召喚してきたり
トーストが爆撃してきたりするから楽しみに待ってなって

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/02(土) 22:28:30.72 ID:SeL/HdLe0.net
そろそろ廃車のモデルも数種類は追加して欲しい、セダン1種4色に飽きた

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-R7o+):2016/07/02(土) 22:35:05.49 ID:nxhnLniL0.net
後部にM2のせたピックアップとかほしいね

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-R7o+):2016/07/03(日) 01:05:34.67 ID:c/4KV5tV0.net
Dyng Lightやって面白かったのに
結局はこっちに戻って拠点作りが楽しくてしょうがない
もっと開発速度はやめてほしいw

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/03(日) 01:38:05.61 ID:CDd+BDyq0.net
サンドボックス用途がなかったらここまでヒットしなかったよね
サンドボックスなこと忘れてグラの割には重いとか言われて可愛そうだけど

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e9-s3GQ):2016/07/03(日) 01:43:13.62 ID:eC5mRqMR0.net
ハーレー欲しい
荒野をデカいバイクでひた走るのはアフターホロコーストのロマン

150 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD36-s3GQ):2016/07/03(日) 01:47:36.07 ID:91EwzDaAD.net
>>147
あれみたいに近接戦闘をもっと豊かにして欲しいな
セカンダリ攻撃とか倒れたゾンビを踏みつけるとか

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/03(日) 02:27:34.29 ID:KQak0qSj0.net
α15の新動画が明日ぐらいに公開されるらしい。
テスト版でいいから早く遊ばせてくれ。

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5e2-R7o+):2016/07/03(日) 02:47:31.49 ID:TE+Sc2EH0.net
Auger連続使用してると、反動でどんどんずれて、埋めなおしとか面倒くさい
この反動って消すことは無理なんだっけか?

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 84c6-R7o+):2016/07/03(日) 03:17:40.15 ID:xGdqNrXn0.net
14来てから何ヶ月経つんだよ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/03(日) 03:27:37.01 ID:ArC63eXS0.net
コンソール版の対応とUnityとMACの問題が予想以上に足を引っ張ってる感じ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde9-R7o+):2016/07/03(日) 04:50:24.76 ID:pFHfej3r0.net
>>153
3ヶ月をちょっと過ぎた
昔は3ヶ月くらいがメジャーアプデ間隔のデッドライン、な意識が開発にもあったようにみえたが
最近はスゲーだらしなくなっててヤバい

もっと昔には「毎週金曜日にはアプデするぜ!」みたいに意気込んでた時期もあったんやで・・

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/03(日) 04:57:35.64 ID:MZiWWuyM0.net
暫く遊べる程度の金は稼げたはずだから
そのせいでモチベ下がったのかね

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/03(日) 04:58:38.13 ID:e+7zqtPn0.net
継続的にアプデし続けるのって労力とんでもなく必要なんだぞ
どこも甘く見積もり過ぎだ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/03(日) 05:37:21.37 ID:KQak0qSj0.net
開発の立場からすればCS版の発売もアップデートみたいなものだからね。
CS版開発以前に稼いだ額だけで経費を差し引いても10億円近いはずだからやる気がないのなら形だけの製品版を出して終了してると思うよ。

159 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 06:26:09.34 ID:kLFWczCjd.net
音信不通にならないしほぼ毎週ブログやフォーラムとかで報告上げるし、アーリーアクセスの中では随分ましな方でしょ
大抵は逃げたり途中で開発投げ出して製品版ってことにしてるイメージがある

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/03(日) 07:09:06.29 ID:e+7zqtPn0.net
やる事が無くなってきた…
廃墟街でも修復してみようかな

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/03(日) 07:20:29.75 ID:zUAcYKh20.net
マイタウンには全ての家屋に明りが灯ってるぜ。

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/03(日) 07:21:37.25 ID:zUAcYKh20.net
誰か戻ってこないかなと待つ日々。

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e47-s3GQ):2016/07/03(日) 07:28:16.31 ID:2yFQ1DPs0.net
しかし実際こんな状況で生き延びてどうすんだろうな
死にたくないから生き延びたけど安定したら急に生きる気力無くしそう

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/03(日) 07:33:50.75 ID:e+7zqtPn0.net
ナースゾンビの服がどう考えてもいやらしすぎるな
実はナースなのではなくてコスパブの衣装だったりしないだろうか

165 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-bQZY):2016/07/03(日) 07:36:24.64 ID:3YgKxgA8p.net
シングルのストーリーはどうなったんだろう

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/07/03(日) 07:36:42.98 ID:PHj//wuX0.net
これゾンビの声の調整出来ないの?やたらでかい

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/03(日) 08:55:21.08 ID:ArC63eXS0.net
>>166
MOD作成ツールでファイルをいじるしかないんじゃないかな

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dcf-R7o+):2016/07/03(日) 09:11:01.49 ID:rD4PyTtQ0.net
>>160
以前このスレで廃墟街に巨大な拠点作った勇者がいたぞ
お主も挑戦してSS上げて勇者になってみてはどうだ?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f32-4XJB):2016/07/03(日) 09:18:45.50 ID:eg3am1T80.net
kickstarter出身のゲームとしてはかなりマシ
慰めになるのかはわかんね

170 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-bQZY):2016/07/03(日) 09:46:12.58 ID:EYryBJmkp.net
廃墟に拠点を作ってバリケードごっこしたいけど
大抵作ってる最中に見つかってリスポンループに入る

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-xKxK):2016/07/03(日) 09:51:25.17 ID:5u5hsQVX0.net
>>164
a12の頃はもっとスタイル良くてエロかったんだ
チアガールもいた

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-BAhx):2016/07/03(日) 09:58:20.40 ID:D5YqnpI+0.net
セクシーなNPC女の実装はまだですか?
ひげもじゃのおっさんだけでは生き残る気力が保てません

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 163a-R7o+):2016/07/03(日) 10:17:16.45 ID:RaJUgUMZ0.net
ナースのスカートの中のぞいたら茶色いパンツで中心にシミがあったことに驚愕した

174 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/03(日) 10:22:48.95 ID:qo74V+3wp.net
>>164
病院で患者を診てたら噛まれて感染 と推測してる。

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f98-R7o+):2016/07/03(日) 10:41:34.07 ID:lxo8G9dC0.net
Zombeerをどうぞ、うめき声が一緒だし

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f32-4XJB):2016/07/03(日) 10:49:25.23 ID:eg3am1T80.net
ナースだけテクスチャー改造して生前に戻したいなぁ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/03(日) 10:58:31.06 ID:zUAcYKh20.net
扉の上にガンセーフを置くと開けないバグがあるな。
どういう理屈だ。

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/03(日) 11:30:43.86 ID:9nrtbwvx0.net
重いんだろうw

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c4-R7o+):2016/07/03(日) 11:33:17.55 ID:3q+0wlP40.net
久しぶりにプレイしたけどデブゾンビの存在感が薄くなったな

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/03(日) 11:58:41.92 ID:vdHnwI+w0.net
ドア、コンテナ、ワークステーション等はStability Supportが無効になっている為
バグじゃなくて仕様だと思うわ フルブロック例外的に可っぽいけど

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/03(日) 12:04:53.53 ID:rwLYzjRi0.net
デブゾンビは体力と攻撃力が高いのに落とすアイテムは女ゾンビと同じってのがね
レンチくらい落としてくれりゃいいのに

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/03(日) 13:01:04.15 ID:/r9fj0ZZ0.net
ショットガン落とさね?

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/03(日) 13:09:07.04 ID:9nrtbwvx0.net
>>182
プレイヤーのレベルが上がってると落としやすいね。

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/03(日) 13:13:17.63 ID:zUAcYKh20.net
木材補充に枯れ木を求めて森へ → 見事に1本も無え → 一軒家を発見 → ついつい修復 → 手持ち木材底を尽く

恐ろしいトラップだ・・・・



さて仮拠点Ver3でフェラル対決

185 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM25-JaNH):2016/07/03(日) 13:28:48.17 ID:bUZRTcoKM.net
V12頃から離れて久しぶりにやってるけど、もうゲームがだいぶ違うわ…w
面白いから嬉しいんだけど、拠点は今はどんなのがおすすめなのかな

水上拠点は廃れたのかね

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/03(日) 13:31:27.70 ID:MzTgFZmF0.net
地下掘ってたら青い色で鉄ピッケルぶつけるとりぃーんて音がなるやつにぶちあたったんだけど、これ鋼ならぶち抜けるやつ?

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/03(日) 13:33:01.69 ID:Ebey3GRR0.net
それ一番下

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/03(日) 13:34:29.75 ID:MzTgFZmF0.net
岩盤てやつか!
なるほど、ありがとう。
よし、地下通路網をつくるぞー

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-r14B):2016/07/03(日) 13:41:41.05 ID:mOR3j9zt0.net
>>188
その後、彼を見たものは誰もいなかった・・・

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/03(日) 13:56:39.21 ID:uin8uDAO0.net
>>185
フェラル中にも戦いたいなら高床拠点
フェラルをやり過ごしたいなら地下拠点

ズルしたいなら、これ
https://www.youtube.com/watch?v=qsqKFOue2xM

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 352f-R7o+):2016/07/03(日) 14:08:37.78 ID:QxnGyluF0.net
アプデ

192 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM25-JaNH):2016/07/03(日) 14:09:50.29 ID:bUZRTcoKM.net
地下式が安全なのか…面白いもんだなぁ

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d504-F2rA):2016/07/03(日) 14:15:23.43 ID:MJ81v6HG0.net
セールで購入したんだが、ランダムマップで水辺を見つけるコツってある?
酒飲んで道なりやバイオームの境目を走り回っているんだが
フィールド5つ作り直して、見つけたのが家の地下室の水と0.0と荒地境界の
広大な湖・・・この2つしか見つけられてないんだよね。
4〜5日探して見つからないから、諦めてリスタートプレイばかり。
もう水探し嫌だぉ。

194 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM25-JaNH):2016/07/03(日) 14:19:32.16 ID:bUZRTcoKM.net
そういや無限水源ができなくなってるんだな
ていうか瓶で汲んだだけでかなりお水が減るし
地味に水が枯渇資源なんだろうか

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/03(日) 14:26:26.23 ID:grb7A/kz0.net
地下帝国ができてしまうと枯渇資源を仕入れるとき以外地上に出る必要ないからな
採光工夫すれば地下に畑作ることもできるし

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/03(日) 14:28:22.11 ID:Ebey3GRR0.net
>>193
1日目ざっと大通り走って湖か雪山がなければリセット
水没した洞窟でもまぁ・・・バケツ量産すれば拠点横にため池作れるだろうし

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32ea-s3GQ):2016/07/03(日) 14:34:47.78 ID:OiPNx8zS0.net
14.7から水だらけになって移動にも困る位なんだけど

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/03(日) 14:35:02.87 ID:/r9fj0ZZ0.net
丸太の隙間ゾンビお通れないのか
いいこと知ったわ

199 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM25-JaNH):2016/07/03(日) 14:37:52.69 ID:bUZRTcoKM.net
あれは丸太だったのか…新しいブロックかと思った

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32ea-s3GQ):2016/07/03(日) 14:38:09.29 ID:OiPNx8zS0.net
ピラー50だぞ

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-irGR):2016/07/03(日) 14:43:10.74 ID:zUAcYKh20.net
仮拠点Ver3でフェラル撃退。救急箱無しだったんで死にかけた。
まだ改善の余地あるな。
俺も拠点うpしてみようかな・・ でも開発に対策されるしなw

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/03(日) 14:51:02.22 ID:rwLYzjRi0.net
市松模様に並べたウッドフレームの上に水をぶちまければバケツ1杯でこれだけ水が広がって水汲み作業が捗るよ
http://i.imgur.com/eHHLxR7.jpg

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b99-HBXz):2016/07/03(日) 14:55:48.67 ID:OLLsgNpz0.net
せっかく雨あるから雨水貯められる仕様ほしいな

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80d6-R7o+):2016/07/03(日) 14:56:18.64 ID:c/4KV5tV0.net
>>202
地下作って
これやれば完璧だな

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/03(日) 14:57:31.72 ID:/r9fj0ZZ0.net
RUSTやマインクラフトの仕様どんどんパクっていい

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/03(日) 15:06:50.22 ID:K7EkRYAI0.net
エレベーターがほしいな
ハッチで擬似的にできるけど

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-77ev):2016/07/03(日) 15:22:12.64 ID:pmEYjuBW0.net
銃のレシピも覚えてないのにガンスミス?のスキルが上がっているのですがこれはなぜですか?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4b-R7o+):2016/07/03(日) 15:29:25.40 ID:WU3CXQzD0.net
wiki見た?過去ログ見た?

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-77ev):2016/07/03(日) 15:46:24.19 ID:pmEYjuBW0.net
>>208
すみませんでした
過去ログの方のテンプレ?にありました
火薬もこの部類なんですね

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-F2rA):2016/07/03(日) 16:02:11.00 ID:0zT28W250.net
ウッドフレームが食料品全部入れていたストレージに落ちて全部消えた
なんだよこの仕様…

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-nIaX):2016/07/03(日) 16:14:26.52 ID:GOTFTNBo0.net
>>194
今でも出来るぞ?

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/03(日) 16:37:46.04 ID:YGqj2LQa0.net
地下水があったほうがリアルなんだけど崩落計算やらでくそ重くなりそうだな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-r14B):2016/07/03(日) 17:01:07.06 ID:mOR3j9zt0.net
なんか江頭みたいな奴いるね。14.7から?

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511f-7bvm):2016/07/03(日) 18:09:46.30 ID:uin8uDAO0.net
ヒゲのおっさんが地下水導入するっぽい事を言っているなあ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?41237-Developer-Diary-Alpha-15!!!&p=449592#post449592

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/03(日) 18:52:45.52 ID:e+7zqtPn0.net
段差があるところに水を流すと低い位置に流れ込む前にしばらく水が残るから
完全に水が流れ切る前にすくい取れば水増殖出来て地下でも困らない

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/03(日) 18:57:04.17 ID:MzTgFZmF0.net
リログするとゾンビの位置変わるのか…

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e9-s3GQ):2016/07/03(日) 19:05:56.92 ID:eC5mRqMR0.net
28日目だと言うのにノギス出ないでござる
流石にもうアナログ装備だけで食い止めるのきつくなってきたよ...

ガソリンスタンドかツールショップで出るのよね?

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/03(日) 19:10:02.76 ID:ArC63eXS0.net
>>213
α13から
ゾンビの部位破壊が実装されて種類や動きが変更された

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/03(日) 19:11:24.84 ID:KQak0qSj0.net
>>217
かなり低確率になるけど雪山ゾンビが持ってることもあるよ。

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-gQW5):2016/07/03(日) 19:16:11.82 ID:vrqQP3HQ0.net
銃弾が作れなければロケット弾を作ればいいじゃない

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97c4-s3GQ):2016/07/03(日) 19:21:12.76 ID:rErWjLaI0.net
バイクのレシピ出なさすぎぃ
書店6つ回って一つもなしとか手に入る前にマップ埋まりそう

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-BAhx):2016/07/03(日) 19:31:11.71 ID:x86Rz48u0.net
ノギス見つからんからもうずっとパイプボマーだわ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/03(日) 21:07:23.04 ID:FlzCY57y0.net
>>217
銃器縛りでやってるけど、面白いよ。最近は、銃なんていらないじゃんと
思うようになった。スカベンジもクラフトも特化して楽だし。

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/03(日) 21:12:41.17 ID:e+7zqtPn0.net
採掘がダル過ぎてブロック強度減らした状態で街行ったらゲロが猛威振るいすぎて駄目だこりゃ!

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/03(日) 21:31:57.66 ID:zUAcYKh20.net
サバイバルに残弾制限のある銃器は使えん。
以前スナイパだけは少し使ったが、今は使わず。
でもフェラルは昼頃まで捌くのに時間が掛かるからパイプボムはどこかで使いたい。

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/03(日) 21:44:46.20 ID:w6/JrwDs0.net
1年前と変わりすぎワロタ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/07/03(日) 22:00:15.16 ID:6JP91erw0.net
アイテムの作り方が簡単になってるし遊びやすくなったよね
あのマイクラ方式のクラフトはほんといらなかったw

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/03(日) 22:02:37.12 ID:CrgHIIU30.net
雷の音がでかすぎて毎回ビビる

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-s3GQ):2016/07/03(日) 22:15:40.79 ID:5F1Y8xCh0.net
五十日過ぎたあたりでフェラルバイクで逃げよ〜かなとか思っちゃった。数増え過ぎなんだよなぁ

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f32-4XJB):2016/07/03(日) 22:21:23.47 ID:eg3am1T80.net
燃料ある限りバイク逃避が最良の選択だからなぁ
映画でも乗り物乗って脱出何だしそういうものなんだろう

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-R7o+):2016/07/03(日) 22:39:29.72 ID:vrqQP3HQ0.net
ドラム缶状態で持ち運んで、飲食のついでにテキトーに戻して給油してれば
所持枠もあんまりとらないでずっと走り続けられるからなぁ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-R7o+):2016/07/03(日) 22:44:47.45 ID:fYhyaFrf0.net
ニコ動とようつべで興味をもってサマーセールで昨日から始めました
バージョンが上がって大分複雑になってますね。動画のはかなりシンプルだったので
とりあえず7日目の朝までは頑張りましたが死因は赤痢による衰弱で川辺に水汲みに来たところを川中から近づいてきた焼死体に引き釣りこまれました・・
食べ物と飲み物の確保がリアルに難しい。そこがまた面白いですけど

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde9-R7o+):2016/07/03(日) 23:21:35.66 ID:pFHfej3r0.net
そのへんの試行錯誤してる辺りが一番面白い
変に情報集め過ぎない方が楽しめると思う
効率を重視しすぎると、ゲームプレイがただの確認作業になってしまうし

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/03(日) 23:27:45.51 ID:zsOK6sAX0.net
いずれは慣れるからな。不慣れな状態で良いやり方を探すのが楽しいわな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/03(日) 23:50:06.35 ID:FlzCY57y0.net
もちろん、散々遊びつくした今でも楽しいが、最初がやっぱり一番面白かった。
ゾンビや犬の雄たけびにビビリまくったり、隠れ家が見るも無残に破壊されて
呆然としたり。最初はあまり攻略法を調べない方がいいと思う。

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5918-nIaX):2016/07/04(月) 00:09:42.02 ID:KmruvTfE0.net
生成したランダムマップが良い具合か確認する方法って
チートモードで飛び回る以外に楽な方法ってあるかい?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-FI6k):2016/07/04(月) 00:25:27.37 ID:diwRfxYY0.net
マップを探索済み状態にできるコマンドとかないんかな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/04(月) 00:33:06.20 ID:9kyajPMS0.net
オプションで変えられたらいいのにな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-s3GQ):2016/07/04(月) 00:38:23.60 ID:hWgWsPZ/0.net
始たばっかの俺は14日目で拠点が半壊して泣きたい
7日は結構楽勝じゃんとか思ってたのに …

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c4-R7o+):2016/07/04(月) 01:07:55.95 ID:L2VdGqxI0.net
14日目程度でそれなら21日は全壊でアイテム全ロストだな

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/04(月) 01:11:36.42 ID:A9i7747H0.net
そうして住居拠点と防衛拠点を分けることを覚えるのだ・・・

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/04(月) 01:13:31.71 ID:9kyajPMS0.net
基本縦横5マスで作って地下か最上階にアイテムボックス作って保管するのが安定してるわ
ウッドログスパイクも少なくてコスパいいし

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97c4-s3GQ):2016/07/04(月) 01:13:39.14 ID:XUnuSDMS0.net
強化コンクリ高床拠点で戦ってたら崩落した
もう地下に潜るわ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-oxCW):2016/07/04(月) 01:48:56.08 ID:tn6Xvdqf0.net
ついさっき採掘中クマに喧嘩売ったんだけどたぶんゾンビ化してるやつでクソ強かった
スタミナジリ貧の俺を1kmくらい追いかけてきて最後は食い殺された
つらい

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/04(月) 01:54:12.63 ID:9kyajPMS0.net
クマーは木の間すり抜けて逃げるんやで

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/04(月) 02:14:12.03 ID:7AYQDZ3p0.net
俺に喧嘩売るとは、いい度胸してるじゃねえか byゾンビクマ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5f3-R7o+):2016/07/04(月) 03:05:12.37 ID:bi6bT/i70.net
ゲーム開始3日目に廃墟街で荷物満杯まで探索。夜になったので一晩ビル屋上で待機
移動時間を見越して夜明け1時間前にビルを出るべく窓を飛び降りたら捻挫
そして目の前にゾンビ熊
ホラー映画みたいで逆に大興奮したわ
ゾンビ熊殺すのなんて不可能だったから荷物回収に1日かかったわ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4062-R7o+):2016/07/04(月) 03:32:42.92 ID:YliJ5ZPH0.net
エンジンとバッテリーって2段階目の車解体かよ!
新品を1段階解体かと思ってたわ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/04(月) 04:10:32.55 ID:9kyajPMS0.net
1、革
2、部品
3、燃料
やで

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/04(月) 04:25:53.72 ID:aT3ihIkf0.net
Alpha 15 UMA Zombies
https://www.youtube.com/watch?v=ifYhCJ1Wwuc

2体の紹介だった・・・

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e7d-s3GQ):2016/07/04(月) 04:30:14.10 ID:hPGq7Yaq0.net
ゾンビアーミーちゃんいいもん持ってるね

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-R7o+):2016/07/04(月) 05:13:40.87 ID:NkHPcg3G0.net
フェラルゾンビでもほとんど落とすのはマグナムだったし
砂使いとしてもこれは嬉しい

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde9-R7o+):2016/07/04(月) 05:16:37.88 ID:yjQ0Plly0.net
兵士タイプ1体、枝野アーマータイプの男女1体づつ、UMA表記タイプ男女デブ女が1体づつの6種類追加でいいのかな?
バンディットがリーダー、近接、遠距離タイプで、商人はリチャード&ジョエルのコンビかw

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/04(月) 06:24:13.72 ID:VNwS4wrc0.net
少し前に熊に乗る動画あったり
馬が使えるようになるという話しもあったけど
音沙汰ないね

255 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 07:16:28.09 ID:wH0Y/W6hp.net
サマセで買ったのですが、このゲームって拠点を作って生き延びるというのがポイントみたいですが
今21Days目で一切拠点なんて作らず放浪の旅です
複数のゾンビをみても、これがホードか?と正しく認識してるかどうかがあやしいです

こんなもんでしょうか?

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/04(月) 07:24:05.65 ID:3VgsuCac0.net
>>255
21日目の夜に地獄を味わってくださいw

まぁ、別に逃げてもいいけどさ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 07:32:29.83 ID:4r8TYcBT0.net
7日毎の夜、赤い月の時の奴のことなら壁を貫通して感知されるから区別がつく
蜂も飛んでると思う
まあ、放浪=トンズラ可なら生き延びるのは難しくない
遊び方として迎撃しようとすると難易度が跳ね上がるから放浪に飽きたら是非どうぞ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/04(月) 08:00:20.32 ID:DSaBHMdH0.net
立ち向かうのではなく流れに身を任せるのだ…

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/04(月) 08:26:22.29 ID:7AYQDZ3p0.net
steamのセール、もうすぐ終わるけど、拠点作りに熱中して結局、Let's Singって
いうカラオケゲームしか買わなかった。最近、他のゲームがなんだか色あせて
見える。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 08:29:48.26 ID:4r8TYcBT0.net
良いゲームは多いのだろうけど、結局忙しいか激しいか集中力を求められるかでポチリにくい
程よいぬるさの7DTDで良いかとなるな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5d-XaJL):2016/07/04(月) 08:51:46.27 ID:Ew58wefS0.net
>>259
2016すげぇ評価悪いけど大丈夫だった?
俺はGang Beasts買ったぜ。後悔はしてない。今は7DTDだけで十分だけど、ARK積んでおくか検討中。

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/04(月) 09:08:44.34 ID:DSaBHMdH0.net
スキル経験値を公式でさっさと修正してくれないかなぁ
あと銃器使うのにもスキルレベル上げないとまともに使えないってのも…

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d775-vLB4):2016/07/04(月) 09:30:45.49 ID:fDLGCUWm0.net
はやくA15がやりたいよほほほほおっ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/04(月) 09:53:09.79 ID:7AYQDZ3p0.net
>>261
レス、ありがと。買ったのは、古い最初のLet’s Singだけど、別に
YouTubeで動画を落としても変わらないような内容だった。
ARKは、自分にはイマイチだったよ。
Valmodの最新版で遊んでみたけど、前のバージョンの方が面白かった
ような感じがする。と思ったら、またまたアップデートしてるなあ。
V3.1だって。

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8002-R7o+):2016/07/04(月) 09:58:13.36 ID:9vwGcIj10.net
他ゲー買ったどうのこうのは他所でやれアホどもが

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a224-dfX6):2016/07/04(月) 10:23:05.67 ID:3VgsuCac0.net
cat walkとgarage door早く作りたいなぁ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-R7o+):2016/07/04(月) 10:23:58.58 ID:6gbK4PBb0.net
Valmod Packおもしろい

268 :UnnamedPlayer (JP 0Hcd-j70e):2016/07/04(月) 10:25:25.90 ID:FXrNfLFzH.net
気になったんだけど銃器とかってパーツの品質によって性能に差が出るの?
たとえば連射力とか反動とかSRならスコープの精度とか
それともただ耐久が上がるだけ?

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aa4-HBXz):2016/07/04(月) 10:34:21.47 ID:4oUchKnq0.net
>>268
威力に差が出るはず

270 :UnnamedPlayer (JP 0Hcd-j70e):2016/07/04(月) 10:35:27.87 ID:FXrNfLFzH.net
レスあり!

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e68-D2Gh):2016/07/04(月) 10:40:14.02 ID:fVzDG2ay0.net
品質で連射あがるってよさそうだな
スキルや品質で連射・リロードとかも速くなったりすればいいのに
というか本来スキルで威力上がるって変な話だ
威力はそのままだけど、連射やリロード・反動制御が向上するべきだし

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35d9-R7o+):2016/07/04(月) 10:50:09.28 ID:dXvbP6Zp0.net
何がUMA Zombieだよ
早く出さねぇとぶっ○すぞこのデブ

273 :UnnamedPlayer (フリッテル MM2a-s3GQ):2016/07/04(月) 11:24:40.35 ID:n8AZq4o9M.net
ゲーム内で60日を迎えようとしていますが、チェーンソーやオーガーの部品が見つからない(揃わない)。
こういうものは一回のプレイで出たり出なかったりで、諦めたほうがええんかな。

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7fb-oxCW):2016/07/04(月) 11:33:08.11 ID:SL410idG0.net
BUTA Zombieはまだですか?

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/04(月) 11:35:55.09 ID:aT3ihIkf0.net
Alpha 15 Questions and Answers
https://www.youtube.com/watch?v=QxXIz1ospwI&feature=youtu.be

公式フォーラムでの質問に対する回答のみ(1時間13分)

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-JaNH):2016/07/04(月) 11:53:43.28 ID:R/P6gyYy0.net
この髭野郎、動画で目に見える進展が無いからってダラダラとフォーラムのQ&Aを動画にしやがって

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3561-OPOQ):2016/07/04(月) 12:14:51.55 ID:TLMXo7wb0.net
CS版版売り逃げが成功したからあとはPC版どこで終わらせて逃げるか算段たててそう

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 12:52:25.74 ID:4r8TYcBT0.net
こういう書き込みするやつって何の意味があると思って書くんだろうね
まだ買ってなくて躊躇してるんだろうか
買って遊び尽くしているならこの上何が心配なんだろうか

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/04(月) 13:01:12.55 ID:vT073wtx0.net
オレはここの経営者は賢く感じるからそうむざむざコンテンツ手放すとは思えない

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/04(月) 13:03:52.81 ID:+MXpHQ9H0.net
クレーマー気質の客もいるからなぁ。
麻薬ループのイラストと同じで、
αVerアップ → 楽しい → 飽きてイライラしてくる
のループじゃねえの。

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-R7o+):2016/07/04(月) 13:04:26.16 ID:rV2q9sDe0.net
何よりゲーム作りが好きそうだけど
別に手放すなら手放すで開発が継続されるならどうでもよい

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 13:27:34.90 ID:4r8TYcBT0.net
ノッチの成功例を見てるし開発も規模を考えたら至極優秀だと思うんだけどな
子供みたいなやつが急かしてるんだとは思うがアホすぎて辛いわ
開発が商売のペースにのめり込まず、好きなものを好きなペースで作っているうちは楽しいゲームが育つに決まってるから安心なんだわ
夜逃げパターンは確かに存在するけどその原因は100%金だ
でも7Dは最高クラスのスタートだし持続性もあっておそらく金は十分(多分にマイクラのおかげ)
だから急かさずじっくり開発させてやりたいわけだよ俺は

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/04(月) 13:32:26.27 ID:9kyajPMS0.net
信者怖いっす

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 13:34:12.05 ID:4r8TYcBT0.net
お前も信者だろw

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/04(月) 13:38:45.53 ID:7TZm6hqt0.net
A15の開発が急に停滞したのはCS発売直後の対応(おそらくバグFIXとパッチのリリース)ってヒゲのオッサンが珍しく謝っていて
それでも終末の日曜までには新しい動画何とかうpするからゴメンねって言っていたのに
過度な機体をするだけアホだろw
CSなんか止めてしまえって言うのならわからんでもないが

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 13:42:47.69 ID:4r8TYcBT0.net
俺が今欲しいのはα15じゃない

ノ・ギ・ス・!

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/04(月) 13:48:39.01 ID:J6TCrq4m0.net
開発から何の応答もなくなるんでない限りアプデスケジュールなんていつでも構わない、なんなら来年でも待てる
本当に憎むべきデベロッパーってのはホームページらしきものもなくSteamフォーラムにも足を運ばず開発の足跡が全く追えないところではないかと
現在進行形で開発してるんなら完成が5年後でも全然待てるでしょうに

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/04(月) 14:06:45.38 ID:j9JHTw6E0.net
開発が遅いとか無能とか言ってる奴は

1年前の動画とか見ても同じ事が言えんの?
サバンナのライオンもびっくりだぞこの進化は

明らかに有能に分類される開発

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-R7o+):2016/07/04(月) 14:24:53.31 ID:aOZ/4xfR0.net
自分の思う様に進まないと無能開発
自分の思い通りにならないと迷走している
と言うことだろう

290 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 14:25:00.78 ID:wH0Y/W6hp.net
変なレスつく辺りこのゲームは安泰ですね
無関心なタイトルだとレスさえつかない

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/04(月) 14:25:30.59 ID:irq1VMAP0.net
まぁ実際おもろいからなぁこのゲーム

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-s3GQ):2016/07/04(月) 14:44:57.73 ID:xWMh6oJT0.net
ものづくりの仕事してるとこのおっさんの有能さがわかるけどなぁ。これからも良い物を作ってほしいね。

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/04(月) 14:58:54.72 ID:vT073wtx0.net
フォーラムの雰囲気でカツカツにやっているインディー会社と思っていたけど
CS版の売り文句にsteamで150万DLってあるから資金は普通にあるだろう

294 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 15:03:41.99 ID:H91okz3Vp.net
モンハンを見習ってアイテムソートを実装してほしい

295 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-Fca1):2016/07/04(月) 15:09:22.26 ID:VlArA96La.net
マグナムのシリンダー回すモーションいらねぇ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/04(月) 15:11:49.70 ID:+MXpHQ9H0.net
頑張ってMODで作ってくれ。

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/04(月) 15:13:51.83 ID:w+gNyy0w0.net
α15まだ?とか言ってるおこちゃまなんて
実際のところ全プレイヤーの1%もいないだろ

そんな頻繁な更新なんぞいらんわ(バグが増える元だし)
年に数回、まともなアップデートが来てれば十分

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde9-R7o+):2016/07/04(月) 15:42:06.25 ID:yjQ0Plly0.net
流石にそんなのんびりした考えの方が1パーもいないと思うぞ
EA初期ならまだしも、あと1ヶ月半もすりゃ丸3年になるし
今の段階でCS版出して大丈夫なんか?て不安がってた層が、やっぱりCS版がPC版遅延の言い訳にされて
ブチ切れるのはしょうがない流れだと思う

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c4-R7o+):2016/07/04(月) 15:47:28.85 ID:L2VdGqxI0.net
まだ3年しか経ってないとかサードパーティにしては有能過ぎだろ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/04(月) 16:01:07.59 ID:J6TCrq4m0.net
大手でもゲーム1作人数集めて5年10年掛かるなんて知らないんだろう
それを少数で開発してるわけだから時間掛かって当然だし、ましてやクオリティは初期と比べりゃ著しくアップしてるからしっかり力注いでるのが分かる

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-nIaX):2016/07/04(月) 16:41:19.29 ID:rCTqHdRH0.net
FF15なんて莫大な予算・人数で10年かかってるもんな

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/04(月) 16:57:13.59 ID:j9JHTw6E0.net
ホストファンタジーの事か

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/04(月) 17:08:46.63 ID:aT3ihIkf0.net
少なく見積もってもCS版発売の前の段階で10億円以上の純益を出してるんだから逃げる気があるなら早々に逃げてるよ。

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-BAhx):2016/07/04(月) 17:10:44.24 ID:bKbSIkyp0.net
A15来たらまた初めからやり直さないかんからそれも寂しくはある。更新におびえながら拠点の増築してるw
どうでもいいけどただ「遅い遅い」言う奴らより、私分かってます系の人らの方が気持ち悪いなw

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-gQW5):2016/07/04(月) 17:13:13.21 ID:diwRfxYY0.net
A15くるまでゲームは中断してるわ
どうせ作り直しになるから

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/04(月) 17:21:16.12 ID:w+gNyy0w0.net
ベルサイユ宮殿作ってるんじゃあるまいし
新バージョン来たらまたつくりゃいーじゃんw

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 17:48:49.48 ID:4r8TYcBT0.net
大概はバージョンの壁が出来るだけだからメジャーアップデートでもそのままいけるよ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/04(月) 17:50:24.68 ID:Ifw3jTJ30.net
バージョンの壁だけ欲しいから開始直後のデータだけ作って保管しておこうかなw

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/04(月) 17:56:33.68 ID:Yot5Kow60.net
使われてないブロックやアイテムが生成されてるとエラー吐いて下手するとまともにプレイ出来なくなる事があんよ
もしやるならXML覗いてからやった方がいい

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b99-HBXz):2016/07/04(月) 18:06:24.44 ID:6oW5klZv0.net
>>264
俺も前の方がよかったかなと思ったけど
今回はレジェンダリツールとか武器出るからトレハンの楽しみはちょっとあがった

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 18:06:45.97 ID:4r8TYcBT0.net
エラー吐いたらデータ破棄するだけのことよ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3561-OPOQ):2016/07/04(月) 18:15:55.66 ID:TLMXo7wb0.net
ID:4r8TYcBT0



大発狂信者キモすぎ・・・死んで ヒゲのケツアナでもなめてろや

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/04(月) 18:20:39.71 ID:w+gNyy0w0.net
おこちゃまうざい

314 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 18:22:48.93 ID:wH0Y/W6hp.net
7DTDのスレなのに信者いなくてアンチがいるのが普通なのかな?
もしくは感染が進行し過ぎたか

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/04(月) 18:27:40.29 ID:vT073wtx0.net
α11の頃の仕様しか知らんがバージョンの壁作りたかったらconfig/rwgmixerのcell_sizeを書き換えてから
既存のセーブデータでゲームを始めると未倒地のサイズがズレて壁が出来るぞ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/04(月) 18:32:15.23 ID:aT3ihIkf0.net
もしも開発が頑張って二週間に一度くらいのペースでワイプが必要なアプデを繰り返したら、それはそれで文句を言う奴が出てきそうだなw

317 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 18:34:08.10 ID:8HRJkzY0M.net
そんな基本設計ミスってるような事したらそらそうだろ

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bd-HBXz):2016/07/04(月) 18:48:15.13 ID:D92zR5lf0.net
始めたばかりなんですが
何を食べていくのがいいんでしょうか
とうもろこしの畑を見つけてやった!と思ったら
焼きもろこしやコーンブレッドに使った水が瓶ごとなくなって今度は喉が乾いてきました

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7dd-R7o+):2016/07/04(月) 18:49:16.55 ID:/gJGjXsL0.net


320 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/04(月) 18:54:30.34 ID:nX7tGe5mp.net
>>307
バージョンの壁はα14.2〜14.3のマイナーアプデで出たんだよなぁ...

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/04(月) 18:55:53.38 ID:oveRiCT20.net
>>318
肉獲るのにまだ慣れてないなら砂漠とかに生えてるサボテン壊して実を食べてとりあえず生き残る

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/04(月) 19:08:59.95 ID:AgZhzMpY0.net
腐肉むしゃむしゃカビパンむしゃむしゃ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4b-R7o+):2016/07/04(月) 19:10:22.07 ID:cAkBzG4Z0.net
腹に入りゃ何でもいいんだよ!



ブリブリブリブリブリ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/04(月) 19:42:58.94 ID:j9JHTw6E0.net
やはり拠点は地下か?地下基地が正義なのか?

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/04(月) 19:44:18.39 ID:Yot5Kow60.net
焼けゾンをナイフで剥いて焦げ肉を食べる

326 :318 (ワッチョイ d7bd-HBXz):2016/07/04(月) 19:48:24.51 ID:D92zR5lf0.net
皆さんありがとうございます
鹿はたまに見るんですが、スニークからの弓でも一撃とはいかず
逃げてしなう、追いかけたらゾンビにみつかったりして
上手く狩れませんでした。
拾い物で食いつなぎつつ狩りの腕を磨こうと思います・・・

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/07/04(月) 19:55:49.64 ID:MULZi3o20.net
>>326
マジレスると
じゃがいもを育てて焼く

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-s3GQ):2016/07/04(月) 19:57:49.08 ID:xWMh6oJT0.net
ところで料理に使った水がジャーごと消えるのって修正されないのかな。
さほど問題じゃないけど明らかに不自然ではある…

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a4-R7o+):2016/07/04(月) 19:59:21.08 ID:7NC8s0Sv0.net
普段捨ててるスチール製の矢も最初は豚鹿一撃で倒せる有能な子だよな

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c4-R7o+):2016/07/04(月) 20:03:07.34 ID:L2VdGqxI0.net
>>328
そんなこと言ってると完成した料理を入れる陶器の器を毎度フォージで焼かされるハメになるぞ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e9-DUiw):2016/07/04(月) 20:04:30.80 ID:rIKH9lnQ0.net
>>303
販売数の結構な割合ががセール時だと思うんだけどそんなに利益でてるの?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/04(月) 20:05:25.57 ID:J6TCrq4m0.net
消滅するのは不自然だけど何度もリサイクル出来てしまうのは瓶の有り難みが薄いのでここはひとつ瓶に耐久度を設けてはどうかという提案
その代わり重ねられなくなるけど
というか食品系は重ならなくていい気がするサバイバル的にジリ貧感が薄くてどうもね

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b699-R7o+):2016/07/04(月) 20:06:02.24 ID:HqS6nW4e0.net
茶を飲んだら空瓶が返ってくるのと同じ処理で
ボイルド○○やシチューを食べたら空瓶が手に入るようなMODできないかな

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/04(月) 20:21:34.67 ID:A9i7747H0.net
>>333
items.xmlでstewとかで検索して<property class="Action1">の下に
<property name="Create_item" value="emptyJar" />追加でたぶんOK

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/04(月) 20:24:12.03 ID:aT3ihIkf0.net
豚や鶏はプレイヤーより足が遅いからオレンジくらいの棍棒でも殴り倒せる。

336 :UnnamedPlayer (フリッテル MM2a-s3GQ):2016/07/04(月) 20:36:57.95 ID:CoZstd3ZM.net
>>334
なるほど、気になるなら自分でやってねってことか。それもまたよし。反省しよう。

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e9-s3GQ):2016/07/04(月) 21:13:06.31 ID:0+IsEuQi0.net
あったよ! ノギスあった!
業を煮やして北国を火の海にして樵を狩ってたら落とした
アドバイスくれた人ありがとう

ついでに夜間戦闘もうまくなったわ
スタミナと処理速度が追い付くなら早いだけで昼間と変わらないのね
囲まれなければ何とでもなった

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99fa-BAhx):2016/07/04(月) 21:14:02.38 ID:axMsk03g0.net
   ∧∧
  (*・ω・)  A15来たら起こして
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/04(月) 21:18:01.29 ID:J6TCrq4m0.net
それが彼の最後の言葉だった

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a4-R7o+):2016/07/04(月) 21:26:55.80 ID:7NC8s0Sv0.net
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |  >>338 ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/04(月) 21:49:10.90 ID:4r8TYcBT0.net
>>340
根元に何か埋まってないか掘りたくなる

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5f3-R7o+):2016/07/04(月) 21:49:17.88 ID:bi6bT/i70.net
棺おけの中大した物入ってないから掘らないでおいてあげよう

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/04(月) 21:55:19.63 ID:irq1VMAP0.net
なぁにゾンビになって生き返れるでぇじょうぶだ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/04(月) 21:58:20.25 ID:7AYQDZ3p0.net
ほんと、墓地の墓あばいても棺桶の中、たいしたもん入ってないね。
雪山の切り株の方がよっぽどありがたいわ。

345 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM25-JaNH):2016/07/04(月) 22:01:43.04 ID:/FbCOQqDM.net
棺桶はレシピの宝庫じゃないか?
ドリルとチェインソーのやつはたしか墓荒しで見つけたけど

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/04(月) 22:07:56.66 ID:7AYQDZ3p0.net
>>345
運が悪いのか、スカベン能力が低いのか、クギが1本とか火薬1個とか
ばっかりだった。レシピが出ることがあるんだ。

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/04(月) 22:16:01.35 ID:oveRiCT20.net
俺はカラばっかりだったし、棺桶荒らすのがどうにも気に入らなくてやめたw

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/04(月) 22:17:39.24 ID:7TZm6hqt0.net
墓荒らすよりもTNTで銀行強盗する方が楽だしなw

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-oxCW):2016/07/04(月) 22:34:45.13 ID:YR/1ZWUi0.net
墓荒らし、労力の割にショボい。
せめて教会内にガンセーフでも置いてくれ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc21-DTXX):2016/07/04(月) 22:54:07.25 ID:vC0LB1g40.net
うんこってトイレからとったらもうスポンしないんかな
何気なしに集めて自宅トイレにためてたら気のせいかそんな気がして

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/04(月) 23:32:53.14 ID:7TZm6hqt0.net
7日ぶりにデータの更新来たし、CSが一段落ついてA15の開発も再開したのかな?
https://steamdb.info/app/251570/history/

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5f3-R7o+):2016/07/04(月) 23:40:50.23 ID:bi6bT/i70.net
棺おけの中には確定で衣服と稀にレシピ本とか肉類だと雰囲気あって良さそう
ただし開けるたびにヒート上昇

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/05(火) 01:59:31.36 ID:E4T6K25Y0.net
廃墟と拠点を往復するのが億劫になってきた…
もう廃墟に拠点作っちゃおうかな

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5f3-R7o+):2016/07/05(火) 03:12:42.89 ID:ES9uVs+E0.net
拠点から廃墟街に直通の坑道掘りぬいちゃえ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-1WBw):2016/07/05(火) 03:57:53.07 ID:/Te7uQBe0.net
セールも終わるのでギフト用に2つ追加で買っちゃったぜ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 05:13:50.93 ID:gX5KdpTy0.net
α15は木曜日にアップされるますか?に対するヒゲ親父の返事

Most likely on Monday. Which Monday though? Some Monday in July or August, or September.

更新予定を具体的に書くのはやめたんだそうだ。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/05(火) 05:18:33.34 ID:WkdsoaZV0.net
Headbanger´s for LifeってMod、やってる人いる?
面白そうなんだけど、発電だの石油掘削だのいろいろありすぎて
ちょっと複雑なのかな。
確か、カジノにギャルがいるんだよね。

www.youtube.com/watch?v=35gy1UgveGU

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 05:37:57.34 ID:gX5KdpTy0.net
>>357
Wikiに導入方法を書いてくれてる人がいたような?
HeadbangerのMODはゲームプログラム自体を改変するタイプだから導入が面倒なのと重くなるのが難点

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 07:41:22.54 ID:m5xx+EjM0.net
ワットチェッカーもどきで測ってみたけどESCでポーズかけると大体30Wくらい電力消費が増えてた
予想ではGPU空回りはともかくCPUはお休みかと思ってたけどこれはCPUもブン回ってるね
他には夜は影生成がなくなるせいか-40W、ヘッドライトつけると+10Wとかちょっと面白かった
でもこれは負荷を平均化する仕組みが全然無いってことでもある
描写負荷=システム全体の消費電力が高まったら遠景の描写を手抜きして負荷を下げる処理をして欲しいのだけどまだまだ先になるのだろうね

360 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 07:50:30.93 ID:JmKXVlEqp.net
ソフトとハードを効率よく動かすってのはゲーム制作とは方向がすこし違うのかな?
そんなに重くないゲームなのに大した事ない場面でFPS下がるし

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f3-R7o+):2016/07/05(火) 07:57:41.53 ID:IiRfx/a40.net
Unityってこともあるけど
サンドボックスゲームってことを忘れちゃいけないよ

マイクラとかもグラフィックしょぼいのに重かったり、変な場面で重かったり
普通のゲームと重い場面が違う

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/05(火) 08:21:50.00 ID:E4T6K25Y0.net
大量のオブジェクトを扱うが故のあのグラフィックだからなマイクラは
それでさえ時として重くなるのに7DTDだと尚更負荷がかかる
頂点のスムージングするしテクスチャサイズも大きめだし光源計算もキッチリやってるし

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 08:44:03.98 ID:m5xx+EjM0.net
LODとか目安はともかく普通は負荷によって可変するんだけど7DTDではまだ実装してない
重くなったら自動でAAを切るとか影を省略するとかもメジャーだけどそういうのがまだなんだよね

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 08:51:19.65 ID:gX5KdpTy0.net
>>363
これでも影と光源関連はかなり改善されたんだよ。
昔はunityの特性を管理しきれずに見えない部分まで丁寧に光源処理をしてたから、複数の建築と照明とかやってると場所によってはハイエンドのGPUでも一桁fpsにまで落ちてた。

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 08:53:09.51 ID:m5xx+EjM0.net
Ver8くらいからの新参だけどそれは体感してるよ

366 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 09:57:05.89 ID:pviFp7X0d.net
最近購入して、マルチで始めてるんですが
てんで動物が居なくて、forgeの原料が集まりません
動物が集まりやすいところ、動物を集める方法とかってありませんか?

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e9-DUiw):2016/07/05(火) 10:12:53.08 ID:cF5jwetv0.net
>>366
臭いの強い食料をベルトに入れて森をうろつくといいとか見たことがある
ゾンビがわくけど動物もわきやすくなるとか

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/05(火) 10:14:26.59 ID:E4T6K25Y0.net
>>366
森林バイオームが一番、豚は走って追いつけるけど鹿を狩るなら弓を使ったり
スパイクを使って追い込んだり、あるいは水まで追い込むと動きが著しく遅くなる
はぎ取るなら骨からナイフを作ると良い

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 10:17:22.47 ID:gX5KdpTy0.net
>>366
砂漠を拠点にしてるとか?
森林や草原の街の周辺だと鹿や豚や熊が見つけやすいよ。

370 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 10:24:32.99 ID:pviFp7X0d.net
土地に高低差のある、草や木の生えた土地にいるので、多分森林にいると思います。
追いかける前に動物の影すら見かけないので困ってました。
匂いの強い食料ですか…ドッグフードとかですかね?

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/05(火) 10:29:01.89 ID:D5XxpTBK0.net
よしインベントリ整理したし、遠出して探索するぞっ!
と出かけた矢先に鹿やら豚やらがケツをプリプリさせて現れることはよくある

372 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-bQZY):2016/07/05(火) 10:33:39.95 ID:YJSpy7lhp.net
要は裸の肉類とか料理だな
匂いやつは持った時にメッセージがでてと鼻のマークがつくようになる
缶詰やパッケージされてるやつは臭わない

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/05(火) 10:51:00.90 ID:D5XxpTBK0.net
ちなみに今焼けた街を探索してるけど、40分ほどで鹿4頭、豚熊1頭、鳥1羽狩った
生肉は即バイクのかごだから匂い出してないけどね

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 11:01:50.01 ID:gX5KdpTy0.net
>>370
岩の上に登って弓のAIMモードを望遠鏡代わり使って探すという手もあるよ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/05(火) 11:03:23.50 ID:/zWsyuq50.net
>>366
規模や経過時間によるけど、マルチだから狩り尽くされてるんじゃないの

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa4-R7o+):2016/07/05(火) 11:20:11.01 ID:BH1vF5kv0.net
>>375
コレが原因だと俺も思う

あとゾンビ犬も骨ナイフ使えば皮を採取できるぞ

377 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-bQZY):2016/07/05(火) 11:33:32.41 ID:YJSpy7lhp.net
けど犬って大抵複数で襲ってくるから初期装備じゃかなりきついイメージ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d54a-s3GQ):2016/07/05(火) 11:53:36.17 ID:PFK7nktq0.net
スパイクと高台でなんとかすればいい

379 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 12:04:44.40 ID:pviFp7X0d.net
>>372
そういうのでしたか、持ってみます

>>375
結構大きな建物とか立ててる方もいるので、時間経ってそうですしそうかもしれません
動物ってリスポーンしないんですか?

380 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/05(火) 12:12:14.42 ID:diGwjh51a.net
>>379
何日目のサーバーに参加したのかも気になる

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b4-s3GQ):2016/07/05(火) 12:14:36.05 ID:E9cX6hS+0.net
動物は人口密集地から離れると結構沸くな。試しに4000くらい北上してみたらどうよ。

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e9-DUiw):2016/07/05(火) 12:19:57.82 ID:cF5jwetv0.net
動物のリスポンはデフォルトだと5日だっけ

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d576-R7o+):2016/07/05(火) 12:22:09.53 ID:9NFlAh5s0.net
数百日経ってるサーバーとかだと大襲撃の日ってズレたりする?
7の倍数の日2週連続で来なかったからズレてるとかそういう話でもない気がするけど

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/05(火) 12:33:55.11 ID:n2YL0VBr0.net
動物って道路に多いイメージ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/05(火) 12:47:46.06 ID:/zWsyuq50.net
>>379
>>382
動物はリスポーンしないと思う。
少なくともマルチでそういう報告は聞いたことが無い。

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5ed-R7o+):2016/07/05(火) 12:59:55.17 ID:Eq8zVlIb0.net
動物狩るクエストで苦労するのはうさぎと鳥だな
砂漠以外だとほんと見失う

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/05(火) 13:09:17.12 ID:n2YL0VBr0.net
そもそも草ブロックいらんよな

388 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 13:38:27.08 ID:t9kSJMAhp.net
>>386
ネイルガンで鶏5匹狩れは震えた

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea4-oxCW):2016/07/05(火) 13:51:33.00 ID:4C58LqUT0.net
鯖立てしてるけどログにspawn animalsって毎日のように出るぞ
ゾンビと同じようにスポーン上限はあったはずだけど、デフォなら普通に湧く
1日探して出会わないなら相当絞られてるか狩り尽くされてるかじゃね?

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-F2rA):2016/07/05(火) 13:54:42.43 ID:K91FFrHT0.net
固定マップなら病院の屋上拠点にするの鉄板だったりする?
階段壊しておくと全くゾンビ来なくて楽だった

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/05(火) 14:06:56.92 ID:WkdsoaZV0.net
固定マップで最初に始めた頃は、いろんな建物の屋上に拠点をかまえたけど、
ホードの度に破壊される階下の補修がめんどくさくて結局、地下王国になって
しまった。屋上は悪くないと思うよ。

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-R7o+):2016/07/05(火) 14:21:09.32 ID:4mIuxesX0.net
久々にclockwork入れたらblockのモデルがないとかイミフなエラーでできんわ
セーブフォルダーとレジストリー以外消すものあったっけ?

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-nIaX):2016/07/05(火) 15:03:50.59 ID:lyCo4av40.net
>>385
普通にリスポするやろ
リス位置もある程度決まってると思うぞ
マルチで巨大な陥没した洞窟入口に毎回動物リスしてたしリス範囲そんなに広くないっぽいな
リスする動物には通常熊も含まれてる様でたまに熊が居てた

394 :UnnamedPlayer (ガックシ 069c-xGbU):2016/07/05(火) 15:13:59.19 ID:YYgcuAuI6.net
>>392
バージョン確認してみ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/05(火) 15:35:02.36 ID:waRW+5cg0.net
ramディスクにインストールし直したら読み込みで引っかかるの緩和するかな
やっている人いない?

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 15:41:59.10 ID:m5xx+EjM0.net
動物は自分がどんどん移動してスポーンのフラグを立ててやらんと遭遇しにくい
道路の上でよく見かけるのは自分が路上を移動して移動する先にリスポンポイントを更新させているから
じっと待ってちゃ何も湧かないよ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/05(火) 15:56:34.04 ID:mOxkJLiT0.net
>>383
誰か1人のとこにしか行かないから
マルチだったらいつまでたっても来ないことあるよ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/05(火) 15:58:05.49 ID:mOxkJLiT0.net
つか、身内がいない鯖で、初心者がマルチやる意味が分からない
身内マルチに飽きてから行くところじゃないんかな

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/05(火) 16:48:42.58 ID:HQ95ioc70.net
何かもう、一人で採掘やったり栽培したりするのにも限界あるから
ある程度は自動化してやればいいんじゃないかって思った
http://i.imgur.com/Sl4HoRj.jpg
http://i.imgur.com/cPpaytt.jpg
http://i.imgur.com/MNNAOBH.jpg

400 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4e-gfgj):2016/07/05(火) 16:50:58.10 ID:A+hAtPrbK.net
これはひどい

401 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4e-gfgj):2016/07/05(火) 16:55:18.52 ID:A+hAtPrbK.net
あ、>>398の事ね

402 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 17:10:27.57 ID:pviFp7X0d.net
>>398
多分自分のことですよね。
友人と一緒に購入したんですが、
自分はネット環境の関係でポート開放が出来ないので鯖立てが出来ず
友人は知識無いので無理、教えて建てさせるのは相当時間が掛かるし、怠い
ということで、適当なとこにお邪魔しようかと

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbc-s3GQ):2016/07/05(火) 17:18:48.34 ID:CZhMW99F0.net
>>402
気にしなくてもいいよ。
一人でマルチサバ行ってフレンド作ってるひともいてるし。

動物に関しては運次第としか。。。。
最低限フォージ1個作りたいだけならそれこそマルチなんだから他のサバイバーに分けてもらえないか相談したらいいし(笑)

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-JaNH):2016/07/05(火) 17:18:54.68 ID:zAde7rsM0.net
友達と一緒にプレイするならMPでマップ作成してP2P接続でもいいんじゃね?とは思う

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/05(火) 17:29:36.19 ID:gX5KdpTy0.net
フォージ付きの家の便器部分を壊して垂直掘りして地下に採掘場を作ってる。
その垂直掘りの部分の梯子を登って家の中に戻ろうとしたら屋外にいた貞子に見つかってゾンビクマとフェラルゾンビを呼ばれた。
貞子には透視能力もあったのか?w

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 17:38:51.95 ID:m5xx+EjM0.net
正式に地下感知機能は追加されてたような気がする

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-VW2L):2016/07/05(火) 17:40:30.79 ID:jwd8BN+00.net
>>405
地下で探知されると強制的にHuntedになる。たしか地表から10m以内
ハシゴはスニーク移動ができないから足音で気付かれる

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/05(火) 17:41:19.80 ID:n2YL0VBr0.net
データ消えたからやる気しないんだがもうチートで拠点立てて装備揃えちまうか・・・

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e7b-HBXz):2016/07/05(火) 17:42:10.80 ID:TTxQ3/9q0.net
掘りっぱなしだと透視されてめんどくさいから木枠で囲って一段階強化してる
今のところこれで見つかったことないな

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/05(火) 17:42:29.16 ID:Ahv2M6ph0.net
地底と地上の隙間覗き見られる率は確かに上がった気がする
四方をコンクリとかで固めればバレないんじゃない?

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b99-HBXz):2016/07/05(火) 17:55:40.03 ID:hgjHd0ID0.net
>>399
動物はmodで見かけたし
アイテム入ったコンテナをクラフト出来る様にすれば
引きこもり生活いけるな

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/05(火) 17:58:02.21 ID:HQ95ioc70.net
>>405
フォージ付きの家って少なくとも窓部分がスッカスカだから地上に出た瞬間見つかったんじゃね?
そうじゃなくても既存建物ってボロボロで透過率高いのか、初日の夜中とかに篭っていても外から野良ゾンビに見つかる時あるし
見つかったら即に他のゾンビを近くに召喚するから
戻ろうとしたタイミングで見つかったってのがあてにならん

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/05(火) 18:11:06.91 ID:D5XxpTBK0.net
steamでフレになってMPで人数指定してパスもつければポート開放なしでもマルチできるはずだけどな
俺もフレがポート開放とかわからんかったけど、これで2人で邪魔もラグもなくやれてるぞ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5174-HBXz):2016/07/05(火) 18:11:12.48 ID:Q7kfZ70v0.net
>>366
ニューゲームでSPではなくMPにして、オプションからサーバーをパブリックにすれば
steamフレンドならサーバー検索で見つけられ難しい設定をすることなくマルチプレイできるよ
パスワードの設定をすれば知らない人が入ってくることもないし

415 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/05(火) 18:32:49.18 ID:JmKXVlEqp.net
>>405
ちょいちょいスレでも見るのだけど
どうして便器の、かつ真下なんだ?便器の近くは何かゾンビが嫌がる仕様でもあるの?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4b-s3GQ):2016/07/05(火) 18:34:15.49 ID:vxQT1bwm0.net
理由はないと思うよ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-R7o+):2016/07/05(火) 18:38:56.43 ID:E8dMKFdZ0.net
玉座の後ろには隠し階段があるロマン

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/05(火) 18:43:12.18 ID:Fu7M0iQN0.net
地下採掘する時は、地上に小さく小屋作って回りにスパイク植えておくな
出る際にゾンビのうめきが聞こえるからアラーム代わりになる

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f32-4XJB):2016/07/05(火) 19:03:44.93 ID:8eo3ZZd50.net
地下専門のゾンビでも湧くようにすれば地下篭もりも難しくなるんだろうか

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e9-DUiw):2016/07/05(火) 19:06:59.81 ID:cF5jwetv0.net
ソンビネズミとか巨大Gの大群とか

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/05(火) 19:40:48.74 ID:sUkmlcjX0.net
おい地下もそんなの来るようなったらもう俺生き残れない

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 84c6-R7o+):2016/07/05(火) 19:52:50.98 ID:X4XDPBaP0.net
アップデートが来ないから人生でやることがありません
どうしたらいいですか

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5ed-R7o+):2016/07/05(火) 20:19:33.64 ID:Eq8zVlIb0.net
久しぶりに最高設定に変えてみたら以前より軽いな
この調子で最適化頑張ってくれ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/05(火) 20:40:48.04 ID:m5xx+EjM0.net
>>422
そういう時はsteamの積みゲーを崩すものだが

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/05(火) 20:59:09.79 ID:mOxkJLiT0.net
>>402
大量にコメントついてるから分かったと思うけど
フレと二人で遊ぶのにポート開放いらないよ

ほんとにこのゲーム、野良鯖入って遊ぶタイプじゃないから
身内増やしたいならwikiで探すとか
ニコニコとかの生放送のとこ入れてもらった方が安全で確実

野良鯖は害のある外人多いし、日数進んでると資材枯渇してる可能性も上がる

426 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 21:34:23.81 ID:HQWRhprla.net
拠点の壁がヤバくなってきたんで引っ越ししたいんだけどforgeの移設はできる?壊したら部品が拾えたりするんかな?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b60a-R7o+):2016/07/05(火) 21:47:49.66 ID:qMoB6TKx0.net
気合入れて溶かした分を原材料に作り直そう

428 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM9c-oxCW):2016/07/05(火) 22:04:21.91 ID:MGXkH8+KM.net
引っ越しするときは、鉄格子とか使う素材だけ作ってあとは放置で移動してるなぁ。まあ最近は皮手に入りやすいからフォージ作るのは難しくないし。

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-R7o+):2016/07/05(火) 22:12:26.06 ID:24tZrSXg0.net
サマーセール購入組です
何度もやり直してようやく今度こそはの要塞化で7日目の夜を今夜迎えます
多分今が一番面白い時期かもしれません
もう学校でもギンギンになってました
明日ココに来られるといいなぁ

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/05(火) 22:20:20.38 ID:E4T6K25Y0.net
コンクリートから強化コンクリ→鋼鉄壁に出来るよね?
Rebar Frameってもしかしていらない…?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be76-RSN1):2016/07/05(火) 22:24:47.09 ID:UJ/+0j4N0.net
今回のセールで買ったものだけど
初日過ぎてから基本まず何を作っていけばいいのか、いまいちまだわからん
かまどを真っ先に作らないとダメなんかな

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/05(火) 22:32:39.76 ID:a81n6wOj0.net
>>430
ヒント:燃料と時間と石

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-s3GQ):2016/07/05(火) 22:43:34.73 ID:QCjwn3130.net
ノギスでなさすぎてハゲそう

434 :UnnamedPlayer (フリッテル MM2a-s3GQ):2016/07/05(火) 22:49:16.95 ID:83tgsL8EM.net
>>431
とりあえず死んだら、次は死なないように作るべきものが見えるから、やってみろ。

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-77ev):2016/07/05(火) 22:58:31.98 ID:5A7vVX4b0.net
弾の部品のひとつが材料足りてるのに作れないけどまさか設備ツールが必要なやつ?
どこが出やすいかな

436 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/05(火) 22:59:03.77 ID:3DjdCtz9a.net
初七日の夜を迎えたあの不安と高揚した気持ちが今でも覚えててなんだかんだ言いつつやめられんなぁ。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc21-DTXX):2016/07/05(火) 23:02:14.57 ID:JQeGKPrs0.net
>>435
弾薬はスキルにレベルふってレシピ手に入れなきゃいけない

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc21-DTXX):2016/07/05(火) 23:02:58.88 ID:JQeGKPrs0.net
あ、「弾の部品」か
どの部品かわからないけどその可能性もある

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/05(火) 23:11:03.83 ID:mOxkJLiT0.net
>>435
たぶんノギスかな
雪山ゾンビが落としやすいよ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f176-8VCz):2016/07/05(火) 23:12:09.06 ID:mOxkJLiT0.net
>>430
コンクリートを作るまでの過程で一番安上がりなのがRebarFrame

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e9-DUiw):2016/07/05(火) 23:17:30.38 ID:cF5jwetv0.net
作ろうと思えばウッドフレームからでも鋼鉄壁作れるもんね
コスパ悪いけど

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcdc-s3GQ):2016/07/05(火) 23:23:53.52 ID:z0lkuxsM0.net
クラフトに関してなんでも素手でやってしまうからリアリティがないんだよな
もっと作業台や工程追加して複雑でもいい

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbc-s3GQ):2016/07/05(火) 23:25:05.47 ID:CZhMW99F0.net
>>431
wikiに初心者手引きを作成してくれている

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7220-R7o+):2016/07/05(火) 23:32:01.66 ID:gFQvLLjg0.net
拠点まで水を引っ張ろうと川からトンネル掘ってたけど途中で流れ止まるんだね
あれだけの水量ありゃ用水路くらい楽勝そうなのに

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-jamU):2016/07/05(火) 23:45:04.73 ID:vixyvdnU0.net
この世界の水はゼリーだからな

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/05(火) 23:48:56.56 ID:9eNS+ind0.net
警官ゾンビのゲロつよすぎ
当たった瞬間車爆発で即死とか洒落にならん

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-R7o+):2016/07/05(火) 23:53:40.99 ID:/Te7uQBe0.net
でも前よりだいぶ弱くなったような

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-VPqG):2016/07/06(水) 00:20:54.66 ID:6yUhca9S0.net
ゲロは対ブロックダメージがでかいから避けずに体で受け止める

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/06(水) 00:26:33.87 ID:phFtWMTK0.net
警官のくせに人に向かってゲロをかけるなんて、チョー失礼だよな。

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-R7o+):2016/07/06(水) 00:47:48.25 ID:m9BG2e3/0.net
てか節操無いわな警官ゾンビはBoomerなのかSpitterなのかどっちかにしろと

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-oxCW):2016/07/06(水) 01:25:01.74 ID:6wrNSX2P0.net
スナイパーライフル持ったまま放置するとだんだん左によっていくのは前から?

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/06(水) 01:25:12.70 ID:bCtD4TOM0.net
残念。 あれは警官のコスプレをした酔っ払いです。
ナースコスプレを見てそれに気づかないようでは生きていけんぞ。

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-oxCW):2016/07/06(水) 01:30:46.21 ID:6wrNSX2P0.net
と思ったら右にもズレ始めたw

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-7cY9):2016/07/06(水) 01:35:34.32 ID:EQQCGw3Q0.net
カレー作ってる最中の、下茹でした野菜の鍋に炒めた肉を投入した状態の味付いてないやつ。
アレがこの世界の肉シチューだよな。

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 02:06:26.78 ID:Ifel05UC0.net
>>454
どちらかというとポトフじゃね?

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/06(水) 02:10:01.40 ID:dbZ++2gF0.net
街中を彷徨いていると急激に重くなるの何でだろう
こういうところを早急に直して欲しいな
移動が困難になるほどFPS落ちて困る、特に重くなるような物も置いてないのに

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/06(水) 02:10:34.97 ID:phFtWMTK0.net
ネズミの肉食って耐え忍ぶサバイバルゲーもあるから(しかも事実ベース)、
この世界の食事はましだと思う。

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-oxCW):2016/07/06(水) 02:15:08.82 ID:Y3Z0aczw0.net
ドリルなるものが手に入ると聞いて雪山に来てるけどマッチョゾンビに足ポキポキ折られまくって禿げそう

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 84c6-R7o+):2016/07/06(水) 02:22:11.02 ID:cPGsQ/v20.net
valmod適用されてて過疎ってなくてping200超えない鯖ってある?

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5f3-R7o+):2016/07/06(水) 02:27:56.60 ID:GSnJ+j/O0.net
リアルなサバイバル食生活のために海水からの製塩システムとレア植物の胡椒やハーブが欲しい
と思ったけど別に原始時代なわけじゃないんだし廃墟の食器棚とかにいくらでも転がってるか・・・

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-R7o+):2016/07/06(水) 03:54:12.07 ID:03ZuPdfF0.net
まあいろいろやりたくなるのはわかる

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-R7o+):2016/07/06(水) 04:02:53.66 ID:gWTnc5GW0.net
醤油つくりのために大豆
わさび畑もつくろう

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcb2-s3GQ):2016/07/06(水) 04:12:04.18 ID:el8wcttQ0.net
木から紙を作りたい

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-nIaX):2016/07/06(水) 05:15:59.14 ID:dbZ++2gF0.net
製紙業の事知らないから調べてみたが
木から紙作るの大変そうだな…

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-oxCW):2016/07/06(水) 05:18:03.63 ID:+9m8jnuR0.net
mod導入しながらマルチやりたい場合は、
全員が同じmod入れておけばできますか?

そもそもマルチでmodできなかったりするのでしょうか…

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 998e-s3GQ):2016/07/06(水) 06:18:14.44 ID:UkU/Y9ZX0.net
>>465
鯖主が入れればおk
てかマルチはマルチスレに行け。解答もあったぞ

467 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 06:45:07.31 ID:VKI/49tJ6
30連カマド稼動させたら・・・貞子が常時沸き状態ついでにばれてフェラル・警官も追加で、そこにハチまで飛んできた・・・なお、カマドはゾンビたちの後にあり、燃焼残り時間は900分・・・

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-oxCW):2016/07/06(水) 06:56:11.23 ID:+9m8jnuR0.net
>>466
おお…すまない。ありがとう
マルチ専門スレがあるの忘れてた

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-7cY9):2016/07/06(水) 07:48:38.38 ID:EQQCGw3Q0.net
紙漉きはリアルに考えると片手間にやれる仕事じゃないんだろな。
荒野の一軒家でこだわりの手漉き紙を作り続けるポストアポカリプスの匠。

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ef2-s3GQ):2016/07/06(水) 08:15:01.63 ID:f2jVHbGl0.net
ps4版の実況見たが
ヌルゲーになっちょるわ
七日ごとのゾンビが少な過ぎるし
ゾンビの体力無いから一撃ニ撃ですぐ死ぬ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e49-F2rA):2016/07/06(水) 09:07:30.96 ID:phFtWMTK0.net
YouTubeのプレイ動画もps4ばかりになってきたなあ。

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-R7o+):2016/07/06(水) 09:26:49.70 ID:03ZuPdfF0.net
まあPC勢はa15くるまでやりにくい感じ漂ってるしね

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-j70e):2016/07/06(水) 09:27:31.48 ID:+imtfZVL0.net
マルチは時間が経過している&どこで何をしているのか分からない他人がいる
っていうのがまたいいんだよなー

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbc-s3GQ):2016/07/06(水) 09:35:30.72 ID:138oQZ+/0.net
>>460
アメリカなら海水塩じゃなくて岩塩じゃないかな?

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd3e-HBXz):2016/07/06(水) 09:39:18.07 ID:rJqNNMue0.net
塩なんかどこの家にもあるし、腐るもんじゃないし、気になるなら焼けばいいからなぁ

476 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 09:47:43.44 ID:6qQywboEp.net
コンクリ使えない序盤の建材はコボと煉瓦どっちがオススメ?コスパと耐久性的に

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa4-R7o+):2016/07/06(水) 10:01:01.27 ID:I2fzpUPS0.net
レンガは粘土のコスパが悪すぎだしフォージないと作れないじゃない

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-R7o+):2016/07/06(水) 10:23:09.47 ID:dugrdNF10.net
>>464
もっと紙作りに向いてる素材で作ればよくね

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-R7o+):2016/07/06(水) 10:44:10.63 ID:tIXRh2pV0.net
和紙っぽいものなら牛乳パックからなんとか・・・・

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59c4-R7o+):2016/07/06(水) 10:45:59.64 ID:/ubbNGPX0.net
ダンボール壊した時とかに出るようにすればいいじゃね
と言うか紙にバラせるただの本なくなったんだな

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/06(水) 10:52:01.29 ID:hThwgdBP0.net
gtx970から1070に替えたけど大型建物MODの廃墟街やらpikero-sulumはやっぱり負荷高いな
被写界深度11には出来たけど妥協できる部分は設定落としてる

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/06(水) 10:54:29.57 ID:7pwZDi/10.net
全体的にシンプルにしてるよな
板をばらして棒にもできなくなったし
鉄を含んだ石も消えたし石を加工して細い石も作れなくなったし

483 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 11:10:16.48 ID:6qQywboEp.net
>>477
最近プレイしてなくて久しぶりだったんだ、すまない
そしてありがとう

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 12:05:28.29 ID:Ifel05UC0.net
>>476

コボルストーンだけで作る玉石モドキのFlagStone 耐久500 (損壊していないフォージ家の壁)
砂と粘土と小石で作るAdobブロック 耐久1000 (砂漠の建物に多い土壁)
木と草のコボルストーンフレームにコボルストーンを入れる玉石 耐久1500 (一部損壊しているフォージ家の壁)

FlagStoneを粘土強化でAdobブロック
AdobブロックをセメントMix強化でコンクリ
玉石をセメントMix強化でコンクリ

拠点にする場所のバイオーム環境次第かな。

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 12:13:00.75 ID:Ifel05UC0.net
CS版の音関連の1.1修正パッチが出てた。
今月中と8月にも他の修正パッチを出す予定らしい。
CS版に手間が掛かってα15が遅れないことを祈る!!

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/06(水) 12:18:33.63 ID:bCtD4TOM0.net
バイオームに波打つ砂漠って無いなーと思った上に、
ゾンビって砂漠に無茶苦茶弱いんじゃないか?
砂に飲まれた足を器用に持ち上げたりはしないだろ?
さらにブチ切れてw 暴れだしたら更に沈んでいく。
砂漠に拠点構えるだけで安泰か?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5d-XaJL):2016/07/06(水) 12:26:56.39 ID:SVEMAqr30.net
>>479
アメリカの牛乳はガロン単位のペットボトルですし、おすし

488 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 12:27:59.69 ID:Zfx3DZdmp.net
サプライドロップは自爆装置でもついてんのか、画面閉じたら壊れる仕様は勘弁してほしい
せっかく中にエンフォーサー本あったのに・・・

砂漠は暑さがネック過ぎてちょっとツマラなくない?直ぐに100℃とかデブかよ

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99d7-s3GQ):2016/07/06(水) 12:29:49.33 ID:0A/ExRjh0.net
>>486
自分はどうするんだよ
水も食料も無さそうだしなにより糞つまらなさそう

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/06(水) 12:39:42.31 ID:9cv5LF090.net
垂直同期外して外部ツールでFPS制限かけたら死ぬほど軽くなったわ
常時60FPS出てぬるっぬるになった

491 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:41:58.76 ID:B5g/ckVtM.net
スレ鯖とか常設したら需要ある?

492 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:45:28.71 ID:9E9CTIiMd.net
>>488
箱やゾンビの死体は一度開くと閉じるときに自壊するけど中に入ってたアイテムはドロップされるから安心しろ

493 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:47:26.73 ID:6Gd8CMhnd.net
>>491
あると思う

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-R7o+):2016/07/06(水) 12:52:34.41 ID:l2wGap0J0.net
>>491
俺は興味ある。シングルで1000時間超えたがマルチやったことないし…

495 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/06(水) 12:59:10.05 ID:PD4yALY7a.net
>>491
下手くそでも許されるなら参加してみたい

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/06(水) 13:03:52.97 ID:OGlou9HL0.net
>>491
スレ鯖自体は需要あるし俺も欲しいけど
いざ立てた時に鯖の話題でスレが埋まるのはあんまりよくないから
マルチスレかそれ以外の場所に新規で専用スレ立てた方がいいとは思う

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 13:06:16.11 ID:Ifel05UC0.net
>>486
アメリカの場合はエジプトの砂漠のような日本人がイメージしやすい細かな砂で構成された砂漠はほとんどなくて、砂と砂岩と礫岩で構成された礫砂漠が一般的だからね。

498 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/06(水) 13:19:00.50 ID:1I2H4iqqM.net
身内向け既存鯖ワイプして解放しようかな、バニラかつ放置管理だが
てかマルチスレ向きの話題だな

499 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 13:21:16.89 ID:6qQywboEp.net
>>484
すごいわかりやすい、ありがとう!

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f32-4XJB):2016/07/06(水) 13:50:53.25 ID:qQr3cEqA0.net
>>497
砂漠ってか西部劇的な荒野だよな

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3abc-3vp0):2016/07/06(水) 14:10:15.38 ID:DRfHYoYk0.net
最近身内マルチも集まり悪いし、スレ鯖に興味あるけど荒らされないかだけが心配
15が来たらまた人戻るんだけどなあ

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a61-HBXz):2016/07/06(水) 14:32:51.44 ID:t/n0IhL50.net
この流れ過去に何度も見たけど
スレ鯖立てて生き残ってるところあるの?
そこそこ前にもスレ鯖一個立ててたなかったけ?

503 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/06(水) 15:07:02.95 ID:NgbA2jDeM.net
帰ったら準備するかなと思ったら>>498がやってくれそうだから俺はいらないのかしら
id変わったかもしれんけど
マルチスレに行こう

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ed9-R7o+):2016/07/06(水) 15:23:30.75 ID:aYBELI5J0.net
わざわざスレ分ける必要なくね

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/06(水) 15:26:19.97 ID:9cv5LF090.net
流れ速いなら分けてもいいけどこの遅さで分けたらアカンな

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/06(水) 15:32:42.52 ID:wIEtxhw70.net
身内マルチやってて、まぁいいかとあきらめてたんだけどフレンドリファイアoffにしてるのに殴るとダメージいくのはなぜかしら

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/06(水) 15:37:31.35 ID:OGlou9HL0.net
>>501
Steam ID出るから少なくともスレの住人なら荒らすことはまず無いし
仮に荒らす馬鹿が出ても垢BANで事足りるんで大丈夫じゃね?
外から変なのが来ないようにパスだけは入れておいたほうがいいぐらい

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b60a-R7o+):2016/07/06(水) 15:58:05.44 ID:/ImDWvNg0.net
>>506
フレ登録しとかないと意味無いで

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea4-/U8Z):2016/07/06(水) 15:58:12.43 ID:GObtBPYu0.net
>>506 FFoffでもゲームのプレイヤータブから双方ともフレンド登録しないとダメージ通る

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1688-R7o+):2016/07/06(水) 16:12:17.73 ID:Y7FSU/xk0.net
毎回すぐマルチの話をすぐ隔離したがる奴いるのは1年前から変わってないのなw

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/06(水) 16:27:11.18 ID:wIEtxhw70.net
>>508>>509
steamじゃなくて7daysの方でもフレにならないとダメってことなのね、ありがとう

512 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/06(水) 16:49:57.38 ID:70WmFAOqd.net
マルチとシングルがあるゲームで、マルチの話題が出ると、
即座に、スレ分けろと言い始めるのはどこも同じなんだな

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5d-XaJL):2016/07/06(水) 16:57:30.31 ID:SVEMAqr30.net
>>512
寂しい人もいるんだろ…

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbc-s3GQ):2016/07/06(水) 17:18:26.99 ID:138oQZ+/0.net
>>490
詳しい方法解説お願いします。

515 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-bQZY):2016/07/06(水) 17:31:25.31 ID:rvvscsWZp.net
マルチで困るのはチェストやミキサーが開けなかったり反応が遅い時
あれはラグで起きてるのかねえ

516 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 17:46:50.65 ID:2hWPSN/ja.net
>>515
低スペの人がホストになってマルチしたときに、フェラルホードが発生したら他2人のpingか2〜3万くらいになって、チェストを開いても何も起こらない、ウッドフレームが回収出来ないって事はあった
5〜6分したら急に画面出てきたり、回収出来てホスト以外は何も出来なくなってた
ただ面白かったのが、ゾンビに殴られて死ぬ→リスポーンした瞬間ゾンビがいないのにダメージ受けて死ぬ→以下ループという事もあってカオス過ぎて腹抱えて笑ってたという事もあった

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 18:15:10.08 ID:Ifel05UC0.net
>>515
そのバグは回線品質が低い人がいると起きやすい。
原因となった人がリログすると直るんだけどね。
それとアプデ後に>>2のuserフォルダの奥の7DTDフォルダを削除していない人がいた場合、
その人が街や数軒の建物がある街モドキに近づいた時にエラーを吐いてチェスト等が開かなくなることがある。
この場合は原因となった人がリログしても他のメンバーにも伝染してエラーが続くことになる。
エラーが頻発したのでレンタル鯖会社に問い合わせたら参加者全員に7DTDフォルダを削除するように指示しろと返事が来たよ。

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99d7-s3GQ):2016/07/06(水) 18:22:50.68 ID:0A/ExRjh0.net
>>510
間違ってはいないし

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca9-NBGD):2016/07/06(水) 18:59:07.53 ID:7pwZDi/10.net
7 Days To Die(シングル専用)スレになっちまったよな
マルチの話題もあればもしかしたらシングルプレイヤーの人も興味も出てくるかもしれないのに

520 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 19:09:12.14 ID:Zfx3DZdmp.net
マルチはマルチで怖いと勝手に思ってる部分もある
こうしなきゃダメとかこれやったらダメとか制役があるのでは?と邪推してしまうわ
もろちん、そこに人がいるからアホな事はしないけどさ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/06(水) 19:16:00.51 ID:uyB2BrE20.net
まあマルチにトラブルは付き物なので次善の策なんだよ
2ch鯖には興味あるけど立ったら向こうでやったほうが無難

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/06(水) 19:20:11.58 ID:uyB2BrE20.net
つか将来はCSとマルチも出来ると良いなあ
PvPじゃなきゃパッド使いが混じっても良いはず
技術的には分からないが100万平方の1000人鯖で完全資源枯渇するまで生き残るゲームをやってみたい的な

523 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/06(水) 19:25:27.99 ID:xpcxXocza.net
最後の一人になるまでの殺し合いが始まるんですね
放射能区が時間経過でどんどん広がってゼロ地点に人口が集中していくモード…
おや?どっかで聞いたような

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32ea-s3GQ):2016/07/06(水) 19:29:08.96 ID:V+dFALUV0.net
パイプボムマンかな?

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ed9-R7o+):2016/07/06(水) 19:42:11.16 ID:aYBELI5J0.net
PvPやりたい

526 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/06(水) 19:45:34.83 ID:4WG1x1Rma.net
CSとマルチは色々な面でお互い不幸にしかならないからやめた方がいい

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffa-oxCW):2016/07/06(水) 20:02:09.93 ID:fckXtyYX0.net
ほんまそれ
アホの極み

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f5-BAhx):2016/07/06(水) 20:34:36.00 ID:J1xtCZWj0.net
α12でバイクが消えるバグがあるってwikiに書いてあったけど、最新verでもあるの?

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404c-R7o+):2016/07/06(水) 20:41:47.29 ID:9cv5LF090.net
多分消えるバグは治ってると思う消えるバグは

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5113-7bvm):2016/07/06(水) 20:42:54.81 ID:OGlou9HL0.net
NPCから人肉剥ぎ取って食べる事はできるんだろうか?
今でもゾンビ肉は食えるが…

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a29-txjP):2016/07/06(水) 20:43:19.14 ID:Q/6FaiZE0.net
>>528
14.7マルチだけど舗装路(箱型ブロック)以外で乗り降りすると地面抜けて埋まることがある

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4088-R7o+):2016/07/06(水) 20:49:49.91 ID:XMKgPw+a0.net
VSYNCをHALFだったかにするとfps上限30になって負荷激減。
暑い時でもできるな
人によっては30じゃ無理ってのもいるだろうけど
120のモニター持ってるなら上限60になるっぽ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca1-oxCW):2016/07/06(水) 20:57:58.26 ID:uyB2BrE20.net
>>532
リフレッシュレートを50程度に下げられるモニタがほとんどだと思うから30できつければ50が選べると思うよ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-BAhx):2016/07/06(水) 21:08:42.97 ID:Ifel05UC0.net
14.7ではバイクがチャンク抜けなどで地中に埋まった場合は全員がリログすれば地表に戻って来る。

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d576-R7o+):2016/07/06(水) 21:16:44.05 ID:iX5TPo8v0.net
コレPCとPS4の違いはあるんですか?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f5-BAhx):2016/07/06(水) 21:18:43.66 ID:J1xtCZWj0.net
>>529 >>531 >>534
今友人とマルチでやっと初めてバイク作って地面に埋まってたから本当に助かった!
ありがとう!!!!111

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-/U8Z):2016/07/06(水) 21:26:54.50 ID:hThwgdBP0.net
古いバージョンでアロハデブの改変ゾンビから豚肉が取れてアニマルゴアになる悪趣味な仕様にしてたな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5dd-R7o+):2016/07/06(水) 21:42:02.58 ID:oBr+882n0.net
>>491です
準備してるけどserverconfigどうする?
日本語化と飢え渇きの常時表示だけは入れたいかなと思ってるけど

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/06(水) 22:19:07.55 ID:EZA8yRxs0.net
14.7で雪を空瓶に詰めて濁った水に、ってできないの?

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/06(水) 22:20:57.03 ID:wIEtxhw70.net
>>538
難易度とか個人の趣味がからむからね〜
セール組も参加しやすくって考えたらほぼデフォでnever runとアイテムリスポン5daysとか?

まぁ俺はセール3日前に買ってしまった大馬鹿野郎だけどw

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/06(水) 22:22:39.88 ID:EZA8yRxs0.net
>>540
naver runはゲームの醍醐味の一つを失うから通常の方がいいと思う。
一日の時間を少し延長するのはどうでしょうか?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b669-R7o+):2016/07/06(水) 22:26:59.98 ID:Na733uCO0.net
>>539
焚き火で水にクラフトするようになった
空きカンと雪でも同様
なぜか濁った水にもできる

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/06(水) 22:31:55.78 ID:wIEtxhw70.net
>>541
資源の枯渇さえなければ大体なんとかなるのでおまかせw
時間延長も歓迎派

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5dd-R7o+):2016/07/06(水) 22:38:37.09 ID:oBr+882n0.net
LandClaim系使ったことなくてちょっとわからんのだけどこれフレンドでも壊しずらくなるのかな
>>540
ランダムマップで物資表示くらいかなって思ってた
ゾンビ湧き最大にしようかと思ってたけどセール組くらいだときついか
ゾンビダッシュは標準でいこう
物資枯渇してきて遠出せざるを得なくなるのも楽しいんだけどね!(1人だとアイテム量25%にするドM
>>541
身内だとなんとなく1日60分でやってた
どのくらいがいいかな

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-oxCW):2016/07/06(水) 22:45:46.01 ID:+9m8jnuR0.net
>>540
このゲームにそれだけの価値があると思った自分を忘れるな。
俺はSkyrimからFALLOUTまで、全部そんな感じだわ
生きよう。希望を胸に

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c66-oxCW):2016/07/06(水) 22:51:08.31 ID:wIEtxhw70.net
>>545
かっこよく言ってるけどワラタw

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5dd-R7o+):2016/07/06(水) 23:09:36.51 ID:oBr+882n0.net
とりあえず試しに立てた
キーストン関係 範囲10・劣化無し・有効リアル日数7日・強化倍率32倍
ランダムマップ・物資マップ表示・1日60分・物資湧き14日 その他は標準
言い出したらきりのない悪意のある行為禁止
PK・MPK・大量アイテム放置・過度なエリア拡張などを含む

stone-axe.ddo.jp/26900 パスワード:stone-axe
マナーとルールを守って楽しくサバイバルしよう!
フィードバック見て設定は変えてくよ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-R7o+):2016/07/06(水) 23:30:49.77 ID:l2wGap0J0.net
マルチやったことないから入り方ワカンネ…というかこの話題こっちでいいの?

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c85-s3GQ):2016/07/06(水) 23:30:51.15 ID:Pbyz0ttt0.net
なんか2、3回ぐらい昔も立ってたな
どれも途中で鯖缶が消えちゃったけども

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/06(水) 23:31:59.48 ID:EZA8yRxs0.net
>>547
コネクトできない
何か俺間違ってるだろうか?
MPスレで続きを、かな

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a61-HBXz):2016/07/06(水) 23:32:02.46 ID:t/n0IhL50.net
初回グループは管理人がグループと鯖立てたけど
すぐに管理人が蒸発して管理人ほかの人になにもいわずに渡したはず
それ以降も数回あったけど全部速攻消えた記憶あり

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5dd-R7o+):2016/07/06(水) 23:33:59.55 ID:oBr+882n0.net
あれまじか
ちょっとやっぱMPスレいくか
直してくる

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/06(水) 23:34:03.95 ID:EZA8yRxs0.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467332176/548
Connect to ServerからIP欄に公開された奴入れてやれば繋がるはずなんだけど

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35ca-R7o+):2016/07/06(水) 23:34:05.17 ID:03ZuPdfF0.net
別に長く続く必要はないんじゃない
建築がんばりまくるゲームでもないし

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-s3GQ):2016/07/06(水) 23:34:42.68 ID:EZA8yRxs0.net
書き込み間違ったごめん移動する

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e74-bmop):2016/07/06(水) 23:37:02.32 ID:bCtD4TOM0.net
マイク使ってないから、ゲーム内掲示板が稼働してたらよかったのにな。

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbc4-oo3f):2016/07/07(木) 00:56:10.57 ID:efQZ5AHs0.net
http://opencritic.com/game/2809/7-days-to-die
コンソール版のレビューボコボコだな
まあ面白い面白くない以前にアルファ版出しちゃ駄目よな

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/07(木) 00:58:59.36 ID:BHoi9gYN0.net
このゲームはPCゲーだから許容されてる部分多いと思うw
コンソールゲーはある程度完成系じゃないとまともに評価されてないみたいだし、バグに対してもシビアみたいだし

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd9-Bfmi):2016/07/07(木) 01:09:21.28 ID:balka8F+0.net
家ゴミってアップデート出来ないの?

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-oo3f):2016/07/07(木) 01:30:36.24 ID:dqE6Wh4r0.net
この完成度で製品として出したらそうなるわなぁ
わかってて出してるよな

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/07(木) 01:40:11.64 ID:BHoi9gYN0.net
コンソールでアーリーで出すって挑戦でもあったんだろな
これで成功すれば後に続くのも出てくるんだろうけど難しそうかな

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcd-zDc6):2016/07/07(木) 01:47:06.83 ID:iJTG13II0.net
cs版一応パッチ出すとは書いてあったけどなあ

563 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-cFDw):2016/07/07(木) 01:49:35.28 ID:IxZZmG94a.net
初心者だけどこのゲームわざと死ぬのはあり?健康値70以下にはならないし死んだ回数がカウントされる以外に何かペナルティありますか?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/07(木) 02:32:27.72 ID:kfdG1UOR0.net
感染、骨折、飢餓、渇きでどうしようもないときは自殺もありかな。
その用途のためにガラスが飲み込めるようになってるのかも。

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/07(木) 03:05:15.51 ID:yqciIEWe0.net
CS版の飛行機の音や雨音関連の修正パッチ1.1は昨日の段階で出てる。
7DTDに関しては今月中と8月にもパッチを出す予定らしい。
販売担当会社はアーリーアクセス版のゲームをCSに移植して安く販売し、
パッチやDLCで完成を目指すことでベンチャー企業や独立したてのゲームクリエーターを支援するビジネスモデルを作りたいみたいだ。
CS業界は各社に自由にゲームを作らさせたためにクソゲーどころか起動すらしない詐欺ゲーが市場に出回り、
当時の大手ゲーム機器メーカーのアタリ社が倒産したアタリショックのイメージが強いからベンチャーが参入し難い。
それで大手ゲーム会社のTelltale社が開発支援と保証を行うことでソニーやMicrosoftなどのCS機器メーカーの許可を得るという形なんだろうね。

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd9-Bfmi):2016/07/07(木) 03:12:54.05 ID:balka8F+0.net
パッチ来たな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/07(木) 03:30:54.68 ID:ppoTG+P50.net
ハロウィンセールまでに15出るかなぁ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-Bfmi):2016/07/07(木) 04:17:23.42 ID:P3Ryk5BS0.net
周りに防壁みたいに低めの土の壁があるキャンプ地?に近づいたら突然何かにワンパンで殺された…なんだったんだアレ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1766-cFDw):2016/07/07(木) 04:19:14.47 ID:LMcpOxHQ0.net
>>568
地雷踏んだんでなくて?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-Bfmi):2016/07/07(木) 04:24:00.22 ID:P3Ryk5BS0.net
>>569
死んだ後ゾンビの声聞こえてたからゾンビだと思ってたけど地雷だったのか…爆発音とか一切しないんだね
ということはあのキャンプ地が軍事施設って奴なのか、ありがとう

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-Pe7D):2016/07/07(木) 04:32:26.92 ID:O5+SgdpS0.net
PCで始めたばかりなんてすが、ライト付きのヘルメットのライトをつけるのはF1ですか?何やってもつかないんです…
教えて下さい(´・_・`)

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/07(木) 04:33:38.42 ID:93iNIEZ80.net
地面に平べったい缶が落ちてて拾えるし再設置できるよ
強力なので序盤にクマ倒して肉皮ゲットするのに便利だ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/07(木) 04:34:47.75 ID:93iNIEZ80.net
なんかランチャー変わっとる

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/07(木) 04:35:20.37 ID:93iNIEZ80.net
気のせいだった

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ca-Bfmi):2016/07/07(木) 04:35:28.50 ID:AF7zcJQ/0.net
>>571
ただのFじゃなくて?

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/07(木) 04:38:53.62 ID:93iNIEZ80.net
>>571
PCゲーはまず最初にOptionsからControlsを開いていわゆるキーコンフィグを確認するのが基本だよ
これはどんなゲームでも共通
ToggleFlashlightの所が現在対応しているキーだから確認してみよう

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-Pe7D):2016/07/07(木) 05:07:37.86 ID:O5+SgdpS0.net
>>576
早いお答えありがとうございます!
調べてみます。

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/07(木) 05:13:53.80 ID:kfdG1UOR0.net
キーボード、移動をedsf、実行をgにすると楽よん。

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/07(木) 06:20:25.14 ID:mH2N9o820.net
テンキー付きキーボードでそっちに操作系を回しているのですが(8が前進・2が後退とか・・)
Enterキーだけがテンキーの方ではなくってキーボードの方しか認識しないのです
これには対処法ないのでしょうか?キー設定をテンキーEnterで確定は出来るのですが実際にはキーボードの方のEnterキーしか反応しなくなって困ってます

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/07(木) 08:15:04.36 ID:ppoTG+P50.net
キー割り当てができる外部ツールを使えば何とかなるかもしれない
KeySwapとか

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-cFDw):2016/07/07(木) 08:29:10.95 ID:l5htIToR0.net
リアル時間で3日かけて発見したドリルが誤操作の結果大地に沈んでいった
そっ閉じ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-oo3f):2016/07/07(木) 08:37:12.17 ID:a2pJVjBZ0.net
>>581
全く同じこと数日前にやった。それから一度も部品出てない。

なお採掘中の狭い洞窟で落とすと、大地の裂け目に沈んでいく模様。

583 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/07(木) 09:33:43.41 ID:HMrabSjFd.net
さすがに飽きてきたな

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/07(木) 10:14:47.25 ID:tndeOltg0.net
ライト点かない人は装備全部外して付け直してみるといいかも
ヘルメットとゴーグルのライトが干渉?して点かなかったことあった

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-bUQF):2016/07/07(木) 10:40:04.74 ID:USTDHzHx0.net
>>544
キーストーンはゲーム内フレンド登録してると通常通りダメージ入るし物も設置できる
ただしキーストーンの設置だけはフレンドであってもデッドゾーンの影響を受ける
共同で拠点開発したり或は後々拠点同士をつなげる予定の時は誰か一人がキーストーン配置した方が良い
でないと設定次第ではデッドゾーンでキーストーン置けない&キー範囲も届かないって場所が出来てしまったりする
後アプデあった時はキー範囲確認した方が良い
稀に設定が初期化されたりしておかしくなるから

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-oo3f):2016/07/07(木) 10:41:19.72 ID:dqE6Wh4r0.net
教会に篭ってホード戦うの楽しすぎる
ゾンビ映画

587 :UnnamedPlayer (ガックシ 063f-IPwu):2016/07/07(木) 11:45:09.17 ID:cj/fE+fl6.net
>>566
ああ、CS版なら昨日出たな、昨日な

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-aANs):2016/07/07(木) 12:18:39.11 ID:5VPvdM1I0.net
新しいGeforceのドライバー来てたから入れようといたら、失敗続きで終わらなくなった…。
Windows7から10にして、また7に戻したのがいけなかったかな。
折角の休みなのに7DTD出来ねえ。

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474c-Bfmi):2016/07/07(木) 12:25:38.40 ID:tRcsp9lm0.net
それするとグラボが悪さしてディスク容量食うようになるぞ
そしてOSぶっ壊れる

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Bfmi):2016/07/07(木) 12:45:07.42 ID:T/Za9x+k0.net
セールで買って昨日やっと14日目を終えたけどびびりなせいで拠点そばからほとんど動けない
今拠点にしてるボロボロのガソリンスタンドが壊されたらもう生きてけないどうしようw

591 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:56:45.00 ID:MnRh8CpVr.net
>>590
既存建築ベースのメイン拠点を囲むようにいくつか防衛拠点作ると色々捗るぞ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3c4-Bfmi):2016/07/07(木) 13:16:17.85 ID:qb9hwH6Q0.net
梁を活かせるようにならないのサンドボックスうううううう

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/07(木) 13:19:05.84 ID:NRue3xiU0.net
既存建築を使うといつの間にかゾンビが湧くので困る

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7313-37rI):2016/07/07(木) 13:20:33.83 ID:W1uWRskV0.net
Stone Axe Crafted
とか
KM(キロメートル?) Travelled
とか、何これ怖い…
https://steamdb.info/app/251570/history/

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 234a-oo3f):2016/07/07(木) 13:23:24.05 ID:bmBCcBSR0.net
>>593
ベッドおいてたら湧かないだろ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/07(木) 13:43:22.19 ID:NRue3xiU0.net
そうなんだけど気のせいかベッド置いたときのゾンビ湧かなくなる範囲が狭まった気がする

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/07(木) 14:08:48.36 ID:96yJhk1K0.net
ベッド置いてても家の中に沸いたことあるよ
プール付きの家だったが、ベッド置いた隣の部屋にわいた

貞子に呼ばれるときはまた別なのかな

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-77u/):2016/07/07(木) 16:22:37.88 ID:NRue3xiU0.net
バイク降りたら地面に吸い込まれて消えた
やる気失せたからα15待つわ

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-Bfmi):2016/07/07(木) 16:32:59.31 ID:j08johrx0.net
久しぶりにゲーム起動したらサブモニターの方で起動してしまうんだが

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/07(木) 16:56:25.59 ID:ppoTG+P50.net
>>599
一度ウインドウモードにしてメインモニタに移動させてからゲーム再起動、フルスクリーンに再設定
で直らない?

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-FLW/):2016/07/07(木) 17:06:19.25 ID:KaKMKRZI0.net
野生動物どこにおるんじゃw全然見当たらないぞww

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-oo3f):2016/07/07(木) 17:09:41.46 ID:dqE6Wh4r0.net
バイク作って5分後に川に飛び込んだ時はさすがにコンソール様にお願いした

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/07(木) 17:11:30.89 ID:HZ7cyN4K0.net
>>565
代理店とか仲卸みたいなムダの多い商業慣習も
誰が責任を負うかって話になると結構必要なんだな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/07(木) 17:32:31.12 ID:yqciIEWe0.net
>>598
全員がリログすれば地上に戻ってくるよ。
誰か一人でも>>2の7DTDフォルダの削除をやってない人がいると戻って来ないこともあるみたいだけどね。

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/07(木) 17:39:49.71 ID:yqciIEWe0.net
>>597
貞子は発見したプレイヤーを取り囲むようにゾンビを呼ぶんだけど、屋外に繋がってる空間があると屋内にも呼ばれる。
窓を壊して塞いでいないとかドアが開いてるとかでも屋内に湧くことがあるみたいだよ。

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/07(木) 17:59:32.32 ID:mH2N9o820.net
>>605
前情報持ってない新参の俺みたいなヤツは「おっ貞子!?かわ・・いややっぱ怖ぇえわ」とか観察してる内に仲間を呼ばれるはず

やっと今日10日目の夜を迎えるけど拠点がボロボロで昼間はその修理に遠征どころか採取にいく暇すらないジリ瀕状態
七夕のお願い事が明日の朝日を拝ませて下さいって事になるのか・・多分無理そうだがw

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-Bfmi):2016/07/07(木) 18:03:42.63 ID:j08johrx0.net
>>600
治ったわありがとう

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-77u/):2016/07/07(木) 18:16:19.60 ID:NRue3xiU0.net
>>604
駄目だった
セーブデータも消えた

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474c-Bfmi):2016/07/07(木) 20:07:41.10 ID:tRcsp9lm0.net
ワロタ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-bUQF):2016/07/07(木) 20:10:24.33 ID:5PDg0Jfv0.net
しかし、使わんSMGで削岩のとどめをさすだけでライフルのスキルが上がる…
そのためのSMGだったんだな。

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7313-37rI):2016/07/07(木) 20:41:18.86 ID:W1uWRskV0.net
SMGも爆発クロスボウみたいに弾が爆発すればまだ使えるのになあ…

ってMODで作った火炎放射器使ってみて思った

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-VBIq):2016/07/07(木) 20:57:48.44 ID:WSRO3p9a0.net
SMGは10mm弾削除してピストルと共有の9mm弾で撃てるようすりゃいいのに
わざわざ弾分けてる必要性がない

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f3-Bfmi):2016/07/07(木) 20:59:54.04 ID:WPBtFf3S0.net
というかせっかくサイレンサーつきのモデルなんだから消音武器にしてしまえばいいと思う

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/07(木) 21:35:02.18 ID:tndeOltg0.net
ttp://www.mediafire.com/download/qwa2fpbof2usj0y/Valmod_%2B_BorderlandZUI.rar
Valmod Overhaulっぽいけどストレージ拡張してくれたいい人が現れたぞ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/07(木) 21:43:19.92 ID:jNKI/4aX0.net
Valmodtってゾンビが死ぬとバッグ化して消えないからか段々肥大化してコンテナ関連のエラー
出てくるんだよなぁ
あれだけvanillaにできんかな

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/07(木) 21:55:56.77 ID:tndeOltg0.net
>>615
それ今回初めて知った
expansionだとバッグ化しなかったからバグかと思ったわ

ちなみに↑の入れたらバッグ化するけど開封したら消える仕様だった
もしかして消えてもセーブデータにゴミ残り続けるとか?

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/07(木) 22:17:02.79 ID:OV61m7Hf0.net
初フェラルホード生存記念書込
7日目だけど殲滅に成功して、滅茶苦茶テンション上がった
次は14日生存目指して頑張るわ

スレ民の知恵色々ありがとう

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/07(木) 22:20:01.86 ID:noq6TqdU0.net
フェラルホードって7回目でリセットされるのかな?
8回目、56日目のがすごくしょぼいっていうか、フェラルゾンビも居らんかったけど

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/07(木) 22:28:22.96 ID:jNKI/4aX0.net
>>616
Overhaulのも開封すれば消えるよ
開封して消したものは問題ないと思う
全部回収できればいいけど回収してないやつは残り続けるからヤバイんだよね

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/07(木) 22:33:54.41 ID:9eMt2u9c0.net
valmodのconfigファイルの中に
entityclasses-bag Drop.xmlと
entityclasses.xmlの2種類が混在していて
普通に入れればバックにならない方が選ばれるはず
念のためバックドロップの方を削除しても問題ない
後藤達俊

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c75e-5751):2016/07/07(木) 22:51:45.71 ID:z1fGhdwC0.net
                 \\\\ \\ ヾ
        __,,-‐‐'' -- 、_     ,, -‐‐ 、  ヾ/^\_
    ._,,-‐''´        . `ヽ、_/   ヽ \/ ,,_ \
   ,r'´         __      /⌒ヽ   \/   /  __ ̄
   |  iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 /  ,,!ー-\     ,,/  ̄ .__,,\
   .|  〉     ! |   ヾ/  ノ|      ヽ、,,_ ノー'' ̄   ̄
   | |     .! .|   (  '' .ヽ      ヽ
   .ノ _,〉  .  ノ 〉   ( 、Ц ,\     `ヽ、
  (/ /      `-'      ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
⊂ニ○ニニニニニ⊃    < 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´ >
                    |/ヽmz! ∧ ∧ ∧/ ∨ \ |

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-QOj8):2016/07/07(木) 23:02:23.15 ID:qMGo42Bc0.net
ドッグとドック、ビッグとビックみたいなもんか

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/07(木) 23:04:41.33 ID:jNKI/4aX0.net
>>620
サンクス
俺のはバッグドロップがデフォルトでNoバッグドロップがオプションで入ってたよ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7313-37rI):2016/07/07(木) 23:27:17.21 ID:W1uWRskV0.net
>>621
新武器でトンファーが追加されるといいなw

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/08(金) 00:31:25.69 ID:DxwIitQZ0.net
バイオーム生成が偏り過ぎてて辛い
行けども行けども荒地と燃地ばっかでハードモード過ぎる

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-aANs):2016/07/08(金) 00:47:38.92 ID:EyhCLxCL0.net
>>618
バージョンによるけど、今は50日ごとにリセット、但し沸き方が一方向からではなく、プレイヤーを囲むように沸くように変更(うまく機能してないと思われる)

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/08(金) 00:54:47.39 ID:zGsq6N/r0.net
荒地と燃え野だけで何か困るっけ?

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/08(金) 01:10:04.24 ID:DxwIitQZ0.net
>>627
レシピが全然見つからないことかな
バイク作れるのがいつになるやら…

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/08(金) 01:11:01.63 ID:DxwIitQZ0.net
>>628
書いてて気付いたが、別にバイオームのせいじゃねえな
街探してくるわ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83e9-Bfmi):2016/07/08(金) 05:28:02.76 ID:Jr7uXOkl0.net
いや、焼け野原続くのは流石につらいだろ
つうか今の変な体温システム直してくれねえかな・・

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474c-Bfmi):2016/07/08(金) 07:17:24.76 ID:xRJXNMcz0.net
体温システムのせいで防具死んでるよな
難易度で制限かけろよ・・・

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-Bfmi):2016/07/08(金) 07:17:34.90 ID:NPFol/tj0.net
装備持ち替え時のモーションが無いんだけど前からこんなんだっけ
それともなんかいじっちまったか

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/08(金) 08:02:10.11 ID:gMeIOGAQ0.net
14か13でモーションがカットされたよ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ffd-zDc6):2016/07/08(金) 08:06:07.10 ID:h9d7gsWC0.net
>>618
データちょろっと弄ればその後も倍倍に爆湧き設定とか出来るよ
俺は6〜8日後のランダムホードに書き換えたら結構楽しかった

湧きMAX解除したら最終的に100日超えたあたりのホードでクラッシュしたけど

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/08(金) 08:09:31.26 ID:WB/zauzi0.net
>>632
持ち替えモーションのアニメーション枚数が多過ぎて重くなるという理由で一部省略された。

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-Bfmi):2016/07/08(金) 08:22:42.88 ID:NPFol/tj0.net
なるほどね
ありがとう

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-jp13):2016/07/08(金) 09:29:38.21 ID:yPsYO4C60.net
α13だと700日目くらいまでどんどん増えていく設定だったっけ

638 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-a1wJ):2016/07/08(金) 09:33:48.01 ID:IBw8XZYcp.net
>>631
俺も体温調節のために服をきてる状態だわ
普段はパンイチで寒くなったら保温+30のコート着てる
一見したら本当変態

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-oo3f):2016/07/08(金) 10:22:55.53 ID:IWrYfETx0.net
鉄装備が揃うまで焼け野原探索はまともにできないから困る
コートを木こりがいくらでも出す寒冷地を見習え

時に30日目過ぎてドリルもチェンソーもないんですが
どこに行けば落ちてますかね...

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-IPwu):2016/07/08(金) 11:16:58.38 ID:+d0eqbWK0.net
体温システムは相当クソだと思う
それなら持ち物もう一列増やせよ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-cFDw):2016/07/08(金) 11:56:34.48 ID:4CDJhB8s0.net
わいのランダムマップ焼け野原と雪原が並んでて着替えるのクッソめんどくさい
やっぱ固定の方がええんかなぁ…

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/08(金) 12:14:19.90 ID:m1HgJRzB0.net
インベントリ拡張はほしいねぇ
バイク入れても店一軒漁るともういっぱい

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c6-Bfmi):2016/07/08(金) 12:25:43.73 ID:+cJp8GtX0.net
長いことパッチ来ないかのように感じるんだがまだ14から三ヶ月しか経ってねぇのか

644 :UnnamedPlayer (JP 0H9f-IPwu):2016/07/08(金) 12:36:00.33 ID:rxWP49v2H.net
バックの枠よりブロックの種類増やしてくれ
自分の町作りたいんじゃあ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-aANs):2016/07/08(金) 12:40:29.49 ID:EyhCLxCL0.net
>>644
クソ重くなるがよろしいか?

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/08(金) 13:26:19.47 ID:EhBRJ4th0.net
インベントリーがマスで全て1マス消費ってのが旧態依然過ぎるよな
ここリアルにするとエンジンとかドラム缶担いだら他何も持てなくなるしな
ってそれが当たり前だけどさ

車とか輸送手段をバグ無しでまともに実装できればな
石や木を大量採掘したけりゃ車だ!って感じで

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Bfmi):2016/07/08(金) 13:36:32.39 ID:84lJw8zP0.net
初心者の俺は不必要なものが分からなくて全部取っちゃうからまともに探索できないんだぜ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/08(金) 14:03:19.01 ID:zGsq6N/r0.net
>>647
安心しろ。
合計1000日くらいやってんじゃねという俺は腐肉コレクションを続けている。
これが有効活用される日はまだか・・・肥料に希望の芽が・・・!

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-cFDw):2016/07/08(金) 14:06:43.58 ID:4CDJhB8s0.net
>>647
これなんに使うんだよ…って思うようなものでも意外と後で役に立つからそれでもおk

650 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 14:13:56.40 ID:/rhyMT0Ad.net
手押しの一輪車とか欲しいなあ
後はマップの割に移動手段が徒歩かバイクだけってのもどうにかならんのか

651 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-a1wJ):2016/07/08(金) 14:14:05.56 ID:IBw8XZYcp.net
分解出来ない衣服は燃料になってるけど
骨と腐肉は本当溜まって使えないから困る
コンポーザーとか粉砕機で不用品処分できたらなあ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2320-cFDw):2016/07/08(金) 14:15:10.21 ID:Df83gIz+0.net
放射能区域の少し入ったところで死んでしまってリュック取りに行ってもすぐに死んで取れない
諦めるしかないんな?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/08(金) 14:33:01.26 ID:YSrfB04z0.net
救急薬品を大量に飲みながら、猛ダッシュすれば回収できるかも?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3e9-Bfmi):2016/07/08(金) 14:34:46.12 ID:c7YzFN3X0.net
マウス断線したんだけどお前ら何使ってんの?
5ボタン以上で安くていいやつどれだよ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7b-TJhy):2016/07/08(金) 14:35:56.51 ID:JcY/euTJ0.net
DRTCM15

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-bGhr):2016/07/08(金) 14:39:18.99 ID:/P7x+krj0.net
>>652
試していないが、放射能防護服があるみたい。
滅多に出てこないが、どこかで黄色いゴム手みたいのを拾った。
バイクだと、数秒は入れるよ。

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-bGhr):2016/07/08(金) 14:46:04.36 ID:/P7x+krj0.net
>>654
自分は、LOGICOOLのG300sで間に合っている。

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-jp13):2016/07/08(金) 14:49:47.47 ID:yPsYO4C60.net
>>654
corsair Scimitar RGB CH9000091使ってる
ボタン12個あって7DTDが快適に出来るぞ、なお価格

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efac-Bfmi):2016/07/08(金) 14:56:55.94 ID:SKP0qgEo0.net
LogiのG700でワイヤレスに手出してからもう有線に戻れない体に・・・でもちょっと長く使ってるとチャタリング起こすようになったりするのが問題だ
でもサイドボタン4つは適度に押しやすくてカスタムも出来て便利

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-Bfmi):2016/07/08(金) 15:33:14.99 ID:Wo0w7eID0.net
体温管理いらんわ
全裸になったりコート着たりおかしいだろ

661 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 15:33:32.81 ID:F0F6EUgZp.net
安さに重点を置くなら俺が使ってるtecknetのM268は存分におすすめできる

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/08(金) 15:44:49.74 ID:RAKRCrnq0.net
ロジの安いワイヤレスで十分満足してるな
ついでにキーボードも安いワイヤレスにしたらすっきり

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 975b-Bfmi):2016/07/08(金) 16:01:51.88 ID:1hd+8L5P0.net
体温やインベントリも含め
あらゆる項目を設定できればいいんだがな
どうせこだわる人はXMLいじったりMOD入れたりするし

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/08(金) 16:07:21.66 ID:zGsq6N/r0.net
現在の体温が判りにくいのと着替えが面倒だから嫌われるんだよ。
防具は、布のイチジク 鉄のイチジク 銀のイチジク 金のイチジク 勇者のイチジク
これだけでスッキリ。

マウスキーボードは何故かすぐ壊れるから無線は金食うから止めた。

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/08(金) 16:07:37.76 ID:EZhuYKz00.net
アイテム重量とか細かい要素はα10のコープスブロックみたいに
実装しないまでも中には入れといて欲しいな

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-QOj8):2016/07/08(金) 16:12:44.31 ID:1jGuvh8H0.net
銃は完成品やパーツを拾う以外ない、ということでいいんでしょうか
高品質のものが欲しければScavengingスキル必須?

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 835f-FLW/):2016/07/08(金) 16:13:44.62 ID:HVJFGDVk0.net
体温管理については寒い場所では追加でコート着る、暑い場所では帽子かぶるぐらいシンプルのほうがいいなあ
防具にまで体温反映させるから現状だとほんとめんどくさい

668 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 16:21:45.31 ID:F0F6EUgZp.net
体温管理の話だとFOOTBALL HELMET着用で体感マイナス5℃なのが全く納得できない
あれクソ暑いから

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/08(金) 16:23:15.86 ID:WB/zauzi0.net
>>644
α15でブロックの種類が増えるのとブロックに割り当てられるナンバーが現在の約2000からアイテムと同じ約4000に増えるらしい。
だからMOD製作者が新しいブロックを追加するのが楽になるんだそうだ。

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/08(金) 16:30:13.79 ID:WB/zauzi0.net
体温システムをダメにしているのはライト付きヘルメットの存在だと思う。
頭装備には体温を上げたり下げたりする効果が高いものが揃っているのに松明やフラッシュライトは武器やツールと併用できないから、利便性を考えるとライト付きヘルメットの一択になってしまう。
フラッシュライトを肩に装備できるとか口に咥えることができるようにすればいいんじゃないかな。

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/08(金) 16:32:48.76 ID:YwiVr+Y70.net
ショルダーバック設置式のクラフトアイテムでも作りゃいいんじゃないかな

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/08(金) 16:57:48.28 ID:EZhuYKz00.net
普通のゲームみたいに左手装備もあれば明かり関係はクリアなんだが
ここの開発には高いハードルに感じるなぁ

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/08(金) 17:01:20.30 ID:JNhKsfah0.net
L字型ライトってのがあってだな…

674 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 17:02:43.92 ID:0fEEWjJqa.net
2丁拳銃できるようになったら今まで封印していた銃使用も解禁だわ

675 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 17:07:21.03 ID:IxhOnnLCp.net
左手に松明、右手に片手武器
みたいになると両手武器片手武器って概念ができて面倒になるな
松明がインテリア止まりなのもどうかしてる

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/08(金) 17:20:48.03 ID:9R7W0U3z0.net
体温システムは単純にアイテム装備すれば○℃上がる、下がるみたいなシステムだから糞なんだよな
気温に対して人体は何度まで許容できてそれに対して装備品は更にその許容できる補正を強化するみたいなシステムにしないと
いつまでも変温動物みたいな生活しないといかん

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3c4-TJhy):2016/07/08(金) 17:21:25.93 ID:ODVMEife0.net
>>651
骨は水あわせて接着剤+布→ダクトテープになるから俺はこまめに死体解体してるわ
爆発ボルトでダクトテープ使うから貯めこんでる

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a376-Bfmi):2016/07/08(金) 17:27:08.86 ID:6VPYPqgt0.net
衣類の体温の設定が上がるか下がるかしかないのがなあ。
デバフが掛かるまでの許容体温が装備で変わる様にすればかなりマシになりそう。

679 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/08(金) 17:28:19.57 ID:NxH+IIhrd.net
インベントリーいっぱいの時の体温100越えが本当に面倒くさい

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/08(金) 17:43:52.48 ID:mCeU4Rc90.net
ぼくのかんがえたさいきょうの7DTDはこんなとこに書いてないでフォーラムにでも書いてくれよ

681 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/08(金) 17:47:16.93 ID:tI5eS2Z6M.net
>>647
一番楽しい時期だと思う

682 :UnnamedPlayer (ガックシ 063f-cFDw):2016/07/08(金) 17:51:41.27 ID:shkhYHYD6.net
何十体雪男倒してもオーガー出てこない
今日もダメならルート2倍リスポン1.5倍難易度スカベンにしてでも見つけてやる

>>680
2chなんて便所の落書きみたいなものだろ
なにを求めてんだお前は

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfa-cFDw):2016/07/08(金) 17:52:45.06 ID:m92XFPap0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのにちゃんねるの理想を語るスレはこちらですか?

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7313-37rI):2016/07/08(金) 18:03:53.83 ID:kvX0jvg70.net
公式フォーラムの要望書く場所の名前が"Pimp Dreams"ってのが藁えるw
https://7daystodie.com/forums/forumdisplay.php?10-Pimp-Dreams

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-FLW/):2016/07/08(金) 18:11:54.42 ID:NGYrAidI0.net
バイクにかご取り付けても長押しメニューにインベントリ欄がでてこない。
探索まったくはかどらんわ。どうなっとんねん

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/08(金) 18:16:36.37 ID:Sjw40hyg0.net
最近始めたけど、鉄格子?あれって弓以外でも貫通する?ラッパ銃とか。

687 :UnnamedPlayer (ガックシ 063f-cFDw):2016/07/08(金) 18:17:46.14 ID:shkhYHYD6.net
>>685
バイクを解体するマークを選択したとき右側に4×6くらいのが出ないか?

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-jp13):2016/07/08(金) 18:20:50.17 ID:yPsYO4C60.net
>>686
弾丸・弓等なんでも貫通する万能建材だぜ
α12まではゲロも貫通しないというか、警官が壁だと認識してゲロを吐かないという超万能建材だったけどね

14日目までは高床式で床に鉄格子つかって上から攻撃するだけで楽勝

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a4-kovC):2016/07/08(金) 19:28:38.86 ID:VVj7mbhI0.net
気温はわりと複雑な計算してるのに体温管理のシステムは杜撰だよな
しかしフォーラムで書けって言葉すげーひさしぶりに見たわ

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/08(金) 19:36:10.54 ID:Sjw40hyg0.net
>>688
なるほど、ありがとう

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/08(金) 20:07:09.15 ID:RGSoL84E0.net
>>688
弓の話題がでていたので、すみませんが便乗させて下さい
別の種類の弓矢を拾ったのですが、種類を変えられません
wikiでは弓を右クリックしてロードから選ぶみたいな事が書いてあるのですがそのような選択肢が出てこないのです
これは初期設定を変えてしまうとダメだったのでしょうか

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/08(金) 20:08:36.11 ID:DxwIitQZ0.net
>>691
リロードキーかボタン押しっぱなし

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3d7-oo3f):2016/07/08(金) 20:14:09.88 ID:qQW1KiRm0.net
まぁ本気で改善してほしかったらここだけでなく向こうにも書いてるわな

694 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/08(金) 20:52:23.21 ID:hfXwO6ena.net
ソロプレイで廃墟街がに拠点作ると何か不都合ってあったりしますか?
テンポやマンションを残して一区画を整備すれば便利かと思ったのですが

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/08(金) 21:02:41.02 ID:FZPEQ8QK0.net
拠点なんて永続的に場所固定する必要ないし
つくってみてあんたに不都合なら変えりゃいいじゃん

696 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM9f-3Gy/):2016/07/08(金) 21:08:45.81 ID:0gw7V2KEM.net
3〜4度ほど引っ越しすると何が本当に必要なのかわかってくるという…

で時々帰るとすごく懐かしい気分になれる

697 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM9f-3Gy/):2016/07/08(金) 21:14:15.71 ID:0gw7V2KEM.net
ただ個人的に簡単には失われない物資集積所は無いと困るなぁ
地下倉庫はそういう時には優秀

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/08(金) 21:17:18.15 ID:RGSoL84E0.net
>>692
ありがとうございます!

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/08(金) 21:49:58.04 ID:YSrfB04z0.net
拠点を20箇所くらい作って、地下をバイク道でつないでみたら、快適なのは
いいんだけれど、何がどこにあるかわからなくなったでござる。オーガーと
ネイルガン、どこに置いたっけ?

700 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-cFDw):2016/07/08(金) 21:52:26.68 ID:E86CSOswM.net
>>688
そういえば、今のヴァージョンだと鉄格子、
ゲロを貫通しなくなってるね。

701 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/08(金) 22:29:48.77 ID:RdLbwHLop.net
>>700

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/08(金) 22:35:07.13 ID:gMeIOGAQ0.net
>>654
つなぎのつもりで買ったコレ調子イイ

TeckNet Pro ワイヤレス マウス 6ボタン 無線光学式 2400 DPI 3段階調整 24ヶ月間電池利用可能
https://www.amazon.co.jp/dp/B015G3N0Q6

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/08(金) 23:25:05.96 ID:zGsq6N/r0.net
15は結局今週も無しかな。

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/08(金) 23:29:58.23 ID:3Od7pWE50.net
少し前までメーカーPC付属のASUSロゴ付き有線マウス使っててもたいして問題なかったから
ボールマウスでもいけると思う

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c771-Bfmi):2016/07/09(土) 00:21:47.03 ID:jR9ZDWaW0.net
>>98

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/09(土) 00:23:33.19 ID:I4Xakgvh0.net
最近セールで始めた人は初めて作った拠点から順番に保存しておくのがいいよ
半年位してからフォルダ見ると結構楽しい

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-oo3f):2016/07/09(土) 00:25:21.23 ID:4MjBAmL60.net
ウッドスパイク置きまくり拠点からまるで進歩しない

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/09(土) 00:29:46.82 ID:6FfN79Xw0.net
>>706
セールから現在15日目突破です
自分で一からはまだ無理と思って2階テラス付きのコテージを要塞化してます
最近ようやく余裕が出来てきたのでSSと動画撮ってみます

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-QOj8):2016/07/09(土) 00:32:06.66 ID:vJRwS8en0.net
高床拠点は貞子が怖いw
やっぱり地下深い拠点が一番安心できる

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 00:34:24.62 ID:i6zAh2Q60.net
>>704
ボールマウスには微量の操作においての操作感に勝るという利点がある
記憶では光学式のボール式マウスがあった気がしたがググっても出てこないw

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-Bfmi):2016/07/09(土) 00:40:39.01 ID:XG4gnCX40.net
光学式のトラックボールマウスと違う?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-oo3f):2016/07/09(土) 00:49:29.70 ID:Si1Ea9Gy0.net
木製の床と自然のままの地面の接続部で
地面のほうが少しへこんでしまい気になるのですが、なにか対策ありますか?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/09(土) 01:05:47.96 ID:0BxJTN8b0.net
>>712
それ俺も気になる
床側は垂直で地面側が斜めに切り込み入る感じのやつだよな?

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-FwUk):2016/07/09(土) 01:06:42.26 ID:i6KuOWjQ0.net
A-Clockwork-ProjecってMOD入れてやってるんだけど scienceのスキルって何で伸ばすのがいいのかな

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-oo3f):2016/07/09(土) 01:20:10.96 ID:Si1Ea9Gy0.net
>>713
そうです!どうしても見た目が…

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-QOj8):2016/07/09(土) 01:31:45.96 ID:vJRwS8en0.net
それは仕様なんじゃないの

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-Bfmi):2016/07/09(土) 01:32:33.25 ID:NKu7mW4J0.net
三角形ブロックを挟むか諦めて1段高くする

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-oo3f):2016/07/09(土) 01:50:27.99 ID:jRwfssJL0.net
>>715

斜めになってるブロックにプレート類の薄いブロックを重ねてみるのは如何だろうか?
自分はコンクリ壁を埋め込む時によくやってる。

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/09(土) 01:51:20.16 ID:QIFdIijU0.net
>>712
Metal SidingやWood Fenceみたいな薄い板を2枚並べて地面に敷けば段差は見えなくなる

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-cFDw):2016/07/09(土) 02:41:40.70 ID:LEqMV7/K0.net
セール組だけど資源集められないまま7日目を迎えるパターンが多いので120minにして現在17日目
住居と別に迎撃拠点を作るといいと聞いて住居の近くの農地にパノプティコンみたいなやつ建ててる
クソ楽しい
早くホード迎撃したい

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f3-Bfmi):2016/07/09(土) 02:47:32.47 ID:h6YwWS0C0.net
いつからか追加された生存者集団のキャンプ拠点が好き
コンクリ壁と鉄格子で高い塀を立てて角には物見やぐら
いかにも集団生活みたいな狭い部屋にベッドやらもろもろの生活感あふれる感じ
でも生きてる人はいなくて死体だけが残っているというドラマ性
萌える

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d342-QOj8):2016/07/09(土) 02:51:31.95 ID:Zb8J2kTt0.net
>>712
ウッドフレームを地面の上に措いて、回収
自然に斜めになってる地形はなかなか合わせられないけど、人工物の方に自然を合わせるならこれで高さはたいてい処理できる

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-Bfmi):2016/07/09(土) 02:55:59.09 ID:igezvGWs0.net
固定マップだと洞窟の場所なんかも決まってるのかな?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/09(土) 03:08:41.07 ID:wHfS7Zq30.net
windows10にしたらこんなことになってしまった
https://i.gyazo.com/5c90a8d33900f35a1d5b81dff8790b1a.png
グラフィックドライバは最新版当ててみた

問題出てる人いなさそうなんだがどうしたらいいものか

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 833e-QOj8):2016/07/09(土) 03:10:30.44 ID:uCPifFVO0.net
フォントが対応してないのか?そのまま開始して文字がまったく出ないならフォント関連だろう

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/09(土) 03:11:55.05 ID:wHfS7Zq30.net
>>725
確かに文字系が全滅してるかも
弓とかのグラフィックは問題なかった

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/09(土) 03:16:26.80 ID:wHfS7Zq30.net
>>725
ありがとう
たぶん何とかなりそうな気がしてきた
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3144536

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b38-9SBW):2016/07/09(土) 06:08:06.90 ID:8so7EmsA0.net
ですね

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-cFDw):2016/07/09(土) 07:28:26.19 ID:AGZ5ehPF0.net
バイクがあるのに自転車が無いって凄く不自然
燃料がいらないから一度手に入れたら乗り放題でゲーム的バランス崩れるからか?
ここまで色々クラフト出来るのにせめてスケボーくらい作れるだろって思うわ

730 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM9f-oo3f):2016/07/09(土) 07:54:15.59 ID:Xb4LilC9M.net
乗り物は今のところはバイクで足りてるし
そこに注力されるくらいなら少しでもPCへの負荷を減らして欲しい

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 833e-QOj8):2016/07/09(土) 08:07:46.98 ID:uCPifFVO0.net
徒歩かバイクしかなく、バイク手に入れると色々変わり過ぎるのが問題なんだろ
スタミナ消費でバイクほど速度もない自転車を中間に挟むのは悪い話ではない
速度は変わらないが荷物の積めるリヤカーもあれば良い
徒歩→自転車orリヤカー→バイクで段階踏ませることで達成感を与えられる

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/09(土) 08:51:50.08 ID:DY/W3foX0.net
アメリカには日本のようなママチャリやカゴ付きの通学通勤用自転車というのがないからね。

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/09(土) 09:12:19.43 ID:wMaEfRTK0.net
アメリカでは二輪車は趣味の乗り物で生活手段とは見られてないからな
日本では配送や通勤に使われているというのを知らずGHQがスクーターを”趣味の乗り物”とみなし高額課税しそうになった話もある

まぁぶっちゃけアメリカでバイクなんて乗るのはバイカーギャングくらい

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a4-Bfmi):2016/07/09(土) 09:14:04.07 ID:7pHYqNpN0.net
スケボー実装すればいいんじゃね!?

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 09:17:35.27 ID:Q5gjE+N+0.net
不自然かな。最近のはやってないけどホストファンタジーにもチャリなんて無いし。
アメリカンが欲しいならチャリでコンテナ担いでもらうか。
でもチャリは砂漠や雪って地獄だぜ。

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4784-QOj8):2016/07/09(土) 09:21:08.17 ID:Lwrv2ryE0.net
猫車とか大八車とか欲しいねぇ
MODで追加するにしても難しいのかな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 09:30:26.22 ID:i6zAh2Q60.net
現状そのままに荷車でも自転車でも簡単に手に入るようにするとバイクイラネになるのは見えてる
バックパックもちょっと拡張するだけで拠点イラネになる
サバイバル=ストレスゲーな部分を嫌って自転車が欲しいのだと思うが妥協点を探すのは難しいぞ
難易度でバックパックに制限をかけて代わりにショッピングカートを実装するくらいかね
自転車を実装するとHordeを走って逃げられないような別の仕組みとセットになって還って難易度が上がると思うがそれは良いのか

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/09(土) 10:01:27.02 ID:ZlsY0D4l0.net
自転車は電動でもないかぎり漕ぐわけだから多少なりともスタミナは減るだろう。
もちろんスタミナが0になれば漕げないor速度が著しく低下するわけだから問題ない

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 10:02:10.73 ID:Q5gjE+N+0.net
15はよ来い〜 20時に始まったフェラルを捌いてたら警官自爆で死んだ。
慣れてもあいつは危険だ。

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-3YKz):2016/07/09(土) 10:07:02.28 ID:VFWg6LIg0.net
>>735
前輪がスキーで後輪が無限軌道になってるのあるからへーきへーき

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 10:09:51.38 ID:i6zAh2Q60.net
>>738
コーヒービールはどうするよ
などと突っ込み始めるとキリが無いから自転車実装は無いだろうな

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b70-QOj8):2016/07/09(土) 10:16:23.94 ID:yKsLVcFv0.net
バイクも最初に実装された時はバグのことを除いてもエンドコンテンツみたいな扱いだったろ

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/09(土) 10:17:50.25 ID:wMaEfRTK0.net
ホードは走って逃げるものだって開発が言ってた

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-oo3f):2016/07/09(土) 10:21:07.54 ID:75yH2Gtd0.net
>>737
なんでもかんでもリアルにすりゃあいいってもんじゃない
面倒になるだけで面白くない

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 10:28:47.22 ID:i6zAh2Q60.net
いつもの流れだなー

バックパック無制限のイージーサバイバルモードでも作れば良いのかね

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 10:29:16.43 ID:Q5gjE+N+0.net
ここで颯爽とゾンビがチャリに乗って登場。
倒してもチャリもゾンビだったらしく死んでしまいますw


はー フェラルでまたチェスト壊されてた・・・・
奴ら4段目まで届くのかよ・・・・・・

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/09(土) 10:30:03.05 ID:wMaEfRTK0.net
無制限にしろとまではいわんがバイクのかごはせめて2つつけられるようにしろよ
リアルのツーリングバイクだってタイヤの両側にカゴついてんだろ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/09(土) 10:31:55.00 ID:z5znTmc/0.net
>>746
フェラルのジャンプのしぐさは実はすごく可愛い
萌えキャラかと思った

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 10:32:07.96 ID:i6zAh2Q60.net
>>747
いやいや、何でもリアルにすれば面白いというものじゃ無いらしいよ
自転車のカゴは四次元ポケットで良いよw

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 10:34:47.94 ID:i6zAh2Q60.net
>>746
ゾンビ組体操3+警官ゾンビ自爆で高床で瞬殺されてびっくりしたよ
何が起きたか最初分からなかったよ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-oo3f):2016/07/09(土) 10:35:19.23 ID:75yH2Gtd0.net
上級者様仕様で初心者排除した結果、廃れたゲーム数しれず

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 10:36:29.29 ID:Q5gjE+N+0.net
よし分かった。間をとってインベントリ無限。
但し二度と取り出せません。

両者ニッコリ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/09(土) 10:37:57.20 ID:iuCvtPZi0.net
自分的にはタワーディフェンス的に楽しみたい
だからNPC弓兵とかください

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 10:44:50.71 ID:i6zAh2Q60.net
>>751
だからイージーサバイバルモードを新設しろと言っている
多分"イージー"が馬鹿にされているようで気にくわないんだろうからそれは悪かった
そこは"フリーダム"でも"ルーマー"でも"ストゥピット"でもかっこいいい名前を考えてくれ

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/09(土) 10:45:02.94 ID:Dbgw4wnC0.net
valmodの新しいバージョンでスクラップケーブルが全く出てこなくなっちゃたん
だけど、解決法を知ってる人いたら教えてください。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4721-a1wJ):2016/07/09(土) 10:50:11.69 ID:+PZlpleH0.net
>>755
けんも鯖スレからの転載だが

56 名前:したらばですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2016/07/09(土) 06:51:03
valmod最新版だとblocks.xmlからscrap cableが削除されているせいで機械壊してもケーブル出ないね
旧verから追加してやると直るけどこれは意図した変更なんだろうか

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f49-g4/6):2016/07/09(土) 10:53:59.64 ID:Dbgw4wnC0.net
>>756
すばやいレスありがとう、助かりました。何をやっても全く出てこないから、
意図してやったとは思えません。

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/09(土) 11:21:04.08 ID:DY/W3foX0.net
このゲームは日本人向けに開発されたゲームじゃないからね。
もっと簡単なのがいいなら自分でMODを作れ/もっと難しいのがいいのなら自分でMODを作れ
というスタンスになってる。
それに納得できないのなら遊ばなくていいよというのがこの手のゲームの開発会社のお約束みたいなもんだw

759 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 11:36:20.72 ID:Kp+CrNRud.net
MODじゃなくてxmlいじるだけだけどな

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ca-TJhy):2016/07/09(土) 11:39:24.23 ID:PxwDA3MC0.net
確かにMODというよりは、コンフィグセットみたいなのが多いね

761 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/09(土) 11:40:47.78 ID:DelPeBQma.net
それが初心者救済になると思う?
少し考えればバカでもわかりそうなものだけどな

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 11:44:02.28 ID:Q5gjE+N+0.net
何苛立ってんだ。
初心者でも死にまくるのを許容してもらえば
その内ラッキーがあるさ。

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 11:46:04.49 ID:i6zAh2Q60.net
ここの開発は初心者にあまり関心が無いよ
難易度ノマド(デフォ)の想定がFPSに自信がある人になっている

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/09(土) 11:52:17.11 ID:iuCvtPZi0.net
初心者救済は無理だろうけど
ないなら作れってのがPCゲーの醍醐味だし
作ればいいだけじゃね

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-Bfmi):2016/07/09(土) 11:56:10.23 ID:FGkcrS4q0.net
ValmodのExpansionPackの方ではScapCableはForgeで作る仕様になってるな

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-oo3f):2016/07/09(土) 11:56:31.18 ID:75yH2Gtd0.net
初心者じゃなくても不便で面倒な仕様は願い下げ
ゲームなんだから
そこまでリアルにこだわりたいなら外へでろ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ca-TJhy):2016/07/09(土) 11:58:19.42 ID:PxwDA3MC0.net
初心者救済がどうこう思うなら
こんなスレより開発フォーラムで議論した方がいいよ
少し考えればバカでもわかりそうなものだけどな

768 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/09(土) 11:58:46.53 ID:bvWXq7dhM.net
壁の足元1マスを開けて
一段低いところから敵の脚を攻撃する
そんな防衛施設を考えたんですが、成り立ちますか?
13日目なのでそろそろ準備しないと…

  壁
  壁
 ゾ壁
 ゾ 俺
床床 俺
 床床床
 

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/09(土) 12:01:05.52 ID:iuCvtPZi0.net
>>768
可能だけど壁の修理も必要
あとは資源がどれだけもつか・・・

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/09(土) 12:03:36.84 ID:ZlsY0D4l0.net
ここで聞くより試してみて改善点を見つけていくのがいいと思う

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/09(土) 12:07:00.00 ID:DY/W3foX0.net
脚を攻撃しても部位破壊になって這いずりになるだけで倒せないよ。

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/09(土) 12:07:31.48 ID:iuCvtPZi0.net
>>768
昔も似たようなのここに書き込んでた人がいて
それを実現化してみたのがこんな感じ
http://i.imgur.com/1IZKb0N.jpg
http://i.imgur.com/QPeZevP.jpg

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-oo3f):2016/07/09(土) 12:08:57.22 ID:75yH2Gtd0.net
>>768
  壁
  壁
 ゾ 俺
 ゾ壁俺
床床床床床

これと何が違う?
どっちでも防衛に厳しい作りだが、
わざわざそんな複雑にする理由でもあるか?
しかも犬なら入ってきそう

774 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/09(土) 12:13:29.18 ID:DelPeBQma.net
>>772
チートやないか

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 12:14:00.87 ID:i6zAh2Q60.net
Difficulty(難易度)の解説(カッコ内は意訳)

1.Scavenger: Easiest setting designed for noobs.
(Noobのための難易度、初心者はこれやってろ)
2.Adventurer: Not just a new recruit any more.
(新兵じゃなきゃこれ)
3.Nomad: Designed for Experienced FPS players.
(FPS経験者向け)
4.Waarior: Now you're starting to impress!
(貴様を強制徴募する!)
5.Survivalist: Kids.don't try this at home!
(お子様はおかえり下さい)
6.Insane: You'er one brave Mother!
(お前は肝っ玉母ちゃん)

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/09(土) 12:14:40.09 ID:Q5gjE+N+0.net
ゾンビが壁に密着してると攻撃がすり抜けてこないか?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/09(土) 12:15:39.19 ID:iuCvtPZi0.net
>>774
防衛施設を試作するだけならデバックモードの方が早い
ただの検証だしね

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 12:15:51.91 ID:i6zAh2Q60.net
英語万年赤点だったので添削先生頼む

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/09(土) 12:21:51.63 ID:i6zAh2Q60.net
>>772
2枚目の中央付近のスパイダー
半ケツ出てるように見えて笑えるw

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf70-Bfmi):2016/07/09(土) 12:22:33.42 ID:ERiSHFd70.net
>>768
1マス空けたら下から入ってくるよ
その部分に1/2か1/4ブロック使って隙間を作ったらいい
ちなみに上も同様にして頭を狙えるようになる

781 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/09(土) 12:37:02.71 ID:bvWXq7dhM.net
皆さんありがとうございます
下を開けたのは、上だと敵の攻撃が届くかな?と思ったのと
ゾンビの足元に棘を置いて、修理できるようにしたかったからです。
>>780さんのアドバイス通り、ハーフブロックをおいて14日目にそなえることにします。

782 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-oo3f):2016/07/09(土) 12:38:41.86 ID:bpIMWH1OE.net
ルームランナー型も無敵じゃなくなったんだって?

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-Bfmi):2016/07/09(土) 15:18:30.11 ID:igezvGWs0.net
LEAD効率良く集めるのってどうしたらいいんだ…

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8381-oo3f):2016/07/09(土) 15:37:31.63 ID:YppVFZg90.net
サマセ新規だけどこれ一番地下まで掘ったら安全すぎるな
ずっと地下50m付近で採掘してるモグラ状態だわ

785 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/09(土) 15:50:18.37 ID:EVqrU41wM.net
>>783
鉛なら地下掘ってりゃ腐るほど溜まる。
使い道少ないから溜まる一方だし。

786 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 16:08:13.60 ID:hKqsMQgFd.net
サマセ組だけど、地下に潜るのは何か邪道な気がしてあれこれ陣地試作中

上にあった生活拠点と防衛陣地分けるってのはいいこと聞いたわ
外出たり入ったりしてる間に何度串刺しになって失血死したことやらw

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-aANs):2016/07/09(土) 16:11:13.79 ID:Fpm+UC9+0.net
>>782
十分使えてるよ。ちょっと殴られる事が多くなった程度。はいずり、犬、スパイダーはアルゴリズムが変わってたかも。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f62-aANs):2016/07/09(土) 16:12:01.35 ID:Fpm+UC9+0.net
>>782
十分使えてるよ。ちょっと殴られる事が多くなった程度。はいずり、犬、スパイダーはアルゴリズムが変わってたかも。

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/09(土) 16:41:54.58 ID:D02IHzO+0.net
CS版のバグ多すぎでα15に手が回らなそう

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-xQ2Z):2016/07/09(土) 18:05:31.90 ID:vfpu7OBi0.net
サマーセールで結構新規さんが増えたみたいでなによりです

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-oo3f):2016/07/09(土) 18:15:15.96 ID:OZ6c9VUf0.net
試行錯誤してるの羨ましいよな、もう慣れちゃって惰性だから

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-v2qN):2016/07/09(土) 18:53:20.29 ID:VFWg6LIg0.net
a15はやくー
動くモヒニキに会いたい

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c75e-5751):2016/07/09(土) 18:54:23.17 ID:IIzLoLFG0.net
初めて生活拠点と防衛拠点を分けてホードを迎えた日はあっさり突破され撃沈
リスポンした拠点から防衛拠点へ走るゾンビのシルエットを朝が来るまで眺めてたな

794 :UnnamedPlayer (フリッテル MM7f-oo3f):2016/07/09(土) 18:55:15.18 ID:lrPqtcp3M.net
>>793
切ないw

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/09(土) 19:14:45.55 ID:Q5gjE+N+0.net
>>793
俺はパンツ一丁で再突撃するけどな。
なんとか防衛拠点の装備を奪還しようと試みるも返り討ち。

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/09(土) 19:32:06.74 ID:wMaEfRTK0.net
そして食べ物と水がなくなって

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4721-8NQ5):2016/07/09(土) 19:32:19.26 ID:+PZlpleH0.net
パンイチだと寒かったりするので
http://i.imgur.com/b0P9YyP.jpg

やっぱりただの変態である

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/09(土) 20:58:39.78 ID:6FfN79Xw0.net
>>785
鉄もやっぱり鉱脈探さないとダメですかね?
とにかくすぐになくなっちゃって・・

799 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/09(土) 22:01:22.18 ID:EVqrU41wM.net
>>798
縛りプレイでもなければ掘った方がいいと思うけど。鉱脈なんて夜中に掘ってるだけでもすぐ見つかるし。

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-Bfmi):2016/07/09(土) 22:03:42.76 ID:NKu7mW4J0.net
鉄は自動車解体してりゃ
ネジや鉄の棒溶かすだけでもめっちゃ溜まる

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-Bfmi):2016/07/09(土) 22:13:14.04 ID:6FfN79Xw0.net
>>799-800
ありがとうございます!まだどちらも挑戦した事なかったので早速今夜からやってみます

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/09(土) 23:01:54.07 ID:z5znTmc/0.net
地上拠点の最大の弱点はプレイヤーが一人な事…
進入路を一点に固定出来ないとどうしても手が回らん

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-QOj8):2016/07/09(土) 23:16:13.32 ID:Q6pomG1Y0.net
7DTDは自由すぎてその辺の防衛してる感が貧弱だよね
本当に強固な砦を築くと侵入される感、防衛感ないし、かといって防衛楽しむためにわざと建築甘くしてもただ脆くなるだけで防衛感の前に即陥落だし両極端過ぎて
State Of Decayのような拠点防衛ができればね、xml弄ればいけそうだけど

804 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMff-cFDw):2016/07/09(土) 23:36:09.37 ID:/Mrg6XxgM.net
フェラホの湧き上限が25か30で厳しくて囲まれ感や物量感が足りないのが原因なんだよね
49日目のMax300なら300体が折り重なるように雪崩て来てくれないと困る
拠点自体がアリンコが群がった飴玉みたいになると良いのだけどマシンパワーが足りないね

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-oo3f):2016/07/09(土) 23:51:40.23 ID:OZ6c9VUf0.net
基本的に三週間目までがクライマックスで、それからはやり込みゲーな気がする。

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f3-Bfmi):2016/07/10(日) 00:19:49.25 ID:Vq+LGS8a0.net
ツルハシで岩ワンパンできる野人に簡単になれるせいで
オーガーとかチェーンソーがただのコレクターズアイテムとしか見れない

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/10(日) 00:29:14.20 ID:hNfG+MfE0.net
防衛拠点に自信があるなら、住居と防衛を統一すべし。
武骨な砦からオサレな家屋に。

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8381-QOj8):2016/07/10(日) 00:35:48.84 ID:nWkXkcuL0.net
川の水って汲んでると減っていく?なんか水面が下がってるように感じるんだけどきのせいかな
最近始めたものであまり知識がないので

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-Bfmi):2016/07/10(日) 00:38:30.63 ID:fRlHytFk0.net
小さな水たまりだと何回も汲むと消えていくから
川も水流ができてると減っていくのかもな

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-aANs):2016/07/10(日) 00:39:21.93 ID:sCH9T1a60.net
>>804
今から10年後位にハイスペックマシンでXMLいじってプレイする楽しみとしておこう

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-bUQF):2016/07/10(日) 01:56:28.55 ID:B0yHt8gQ0.net
>>804
現状高スぺPC鯖でさえたき火とかで呼びすぎるとAI停止しちゃってかなり近寄るまで棒立ちになる&FPS30下回るくらい重たくなるからね
このゲームはゾンビ一体当たりの負荷が異常なほど高いと思う

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/10(日) 02:33:44.56 ID:v+a+cnGX0.net
i5 4690kマザー任せのOCでこのゲーム2年遊んだら焼死した
ひどい損失と手間だった
PS4破壊して裁判沙汰にならなきゃよいが

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-oo3f):2016/07/10(日) 02:38:07.97 ID:RhizvxSp0.net
パソコン発火して家でも焼いたのか?
そしてお前はあの世から書き込んでると

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1785-oo3f):2016/07/10(日) 02:54:35.25 ID:YbcGooux0.net
オンボかよ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/10(日) 03:02:26.61 ID:hNfG+MfE0.net
>>812
釣りですか? 純粋な質問です。

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-cFDw):2016/07/10(日) 03:12:35.68 ID:loERzEb80.net
>>812
成仏してください

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/10(日) 03:22:30.86 ID:/vOmyYbz0.net
某国産MMOでクロスファイアの二枚挿しのグラボが熱暴走で逝ったのはfps制限がなかったからだと騒いでた馬鹿がいたなw
ドイツではアウトバーンで車のエンジンが焼きついたのは速度制限がなかったからだと大騒ぎした馬鹿もいたらしいw

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-M8BN):2016/07/10(日) 03:36:04.86 ID:hNfG+MfE0.net
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・

Woodframeでレイアウトの仮組み → そこへチェスト設置 → チェストを開けるつもりがカーソルずれてWoodframeゲット → チェスト落下消失

大量の石が・・木材が・・・・

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-oo3f):2016/07/10(日) 03:40:31.52 ID:RhizvxSp0.net
一つ学んだな

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/10(日) 03:44:43.26 ID:WHAoftNT0.net
>>724-727
win7→win10アプグレで文字化けの件

>>727のサイトにそってやってみようと思ったけど、
そもそも、日本語関係なくないということに気付いた

https://i.gyazo.com/39443ea0c9a049bf9e96c3bfb49748e7.png

ググっても同じような症状の人はいなさそうなんだけど、
一体どうしたらいいものか

ひとまず7daysのサポセンに画像送ってつたない英語で質問してみたが・・・

821 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 04:54:54.55 ID:j72f7FDSW
42日目で・・・岩盤地下拠点何だが・・・ゾンビが来ない・・・

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-Bfmi):2016/07/10(日) 04:55:21.63 ID:7/S6cmlE0.net
このゲームはマイクラみたいにベッドで寝て時間をすすめるみたいな機能は未だにないんだな

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/10(日) 05:01:07.04 ID:/vOmyYbz0.net
>>822
寝て時間を進めるなんてことができるとゾンビが夜間に活性化する意味がない。
行動時間を犠牲にして昼時間限定で寝て時間を進めることで健康値回復とかなら実現するかもね。
ベッドや寝袋の上にいると回復が早くなるとかは考えているみたいだよ。

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/10(日) 05:18:17.37 ID:G4xPpC010.net
>>822
そんなの期待するより、NeverRunにするとかで
夜の活動に慣れることを考えた方がいいよ

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-bUQF):2016/07/10(日) 05:46:01.74 ID:B0yHt8gQ0.net
マルチもあるから時間進める機能とか作っちゃってもソロ限定とかになるしな
開発もそれ分かってるからベッドの上に居てる時限定のバフとして開発考えてるみたいだし

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-Bfmi):2016/07/10(日) 06:37:36.83 ID:0tCc5GeT0.net
おれのQ9550でも動いてるのに壊れるとか、どんなポンコツPC使ってるんだよw

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2393-oo3f):2016/07/10(日) 07:09:34.64 ID:fC2NfLB90.net
ゾンビって落下ダメージまだ存在する?
前のバージョンだと有るみたいなこと書いてあるけど、堀に落としても死ぬ様子が無い

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (フリッテル MM7f-oo3f):2016/07/10(日) 07:22:34.76 ID:aV6kKtJ2M.net
>>820
再インストールはしてるんだよね?保存データ全部消して。

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c3b2-IPwu):2016/07/10(日) 07:34:53.91 ID:txbsCzQS0.net
オフに飽きたらマルチお勧めまるで別ゲー
日本人向け鯖も何個か選べるぜ

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f0c-oo3f):2016/07/10(日) 08:31:21.71 ID:DcsHsQ4l0.net
銃の完成品出るようになったんだけどどうなってんだこれ

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2304-g4/6):2016/07/10(日) 09:15:16.37 ID:S0Mtbnic0.net
うーむ、相変わらず序盤の水が見つからんマップばかり作られる。
てか、スタート地点のバイオームがやけに広い時無い?
半日走っても同じバイオームが延々と続く事が多くて水が形成されない。
逆に湖が出来ると、地の果てまで水かよ!って位水しかネェ。
ちょっと極端すぎないか? 自分は湖バイオームスタート以外で
水が見つかる率が20%も無い。

832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5ff3-Bfmi):2016/07/10(日) 09:29:06.00 ID:llI/fFYX0.net
今はホント水減ったよね
反面琵琶湖波にでかい水海もあるし

川を復活して欲しい

833 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/10(日) 09:32:12.40 ID:OxHFjgxB0.net
便所水復活すればすべてかいけt

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/10(日) 09:33:49.88 ID:wlCiloA1a.net
川欲しいよなぁ…前はバイオームの境だったから作りやすかったんだろうけど
今のだと難しいんかなぁ、それとも要らないと判断されたのか

835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0f44-Bfmi):2016/07/10(日) 09:33:56.50 ID:hlsFHtq40.net
>>827
よくわからんけど、ダメージ受けたり受けなかったりしてる
死ぬのもいれば足が破壊される奴、警官ゾンビみたいにピンピンしてるのも

836 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2304-g4/6):2016/07/10(日) 09:38:20.49 ID:S0Mtbnic0.net
やっぱ水少ないのか…
仮に湖無しだった場合、道はずれに出来る水溜り以外で
水入手って草原の給水塔、地下室ありの家の水、他に何かあったっけ?

837 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 09:40:28.01 ID:hNfG+MfE0.net
落下ダメージは少なくなっただけで存在するだろ。

水源もリアルではそんなもんだから、そうなんじゃない?
日本のような急傾斜の国じゃないぞ。
外国人の感覚は、鹿児島湾を見て川だと思ったとか聞いた。

838 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 09:42:29.07 ID:hNfG+MfE0.net
>>836
そこら中に運送屋さんがいるじゃないですか。

839 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/10(日) 09:54:27.36 ID:eNrt3kWh0.net
>>831
言われてみれば両極端だな
ひどいときは湖の中に道が出来ててそんなのが延々と続く

840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0f69-Bfmi):2016/07/10(日) 10:07:30.76 ID:8G227MPe0.net
>>836

ビンが少ない序盤でも雪としてスタックできるから便利

841 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 83bc-oo3f):2016/07/10(日) 10:08:36.86 ID:XDVEOWbc0.net
>>836
雪を融かすか間に合わせの水分補給ならユッカジュースとか?

842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d3c4-Bfmi):2016/07/10(日) 10:23:59.87 ID:qITmwhjG0.net
俺は水が多すぎて困ってる
物資もお宝も洞窟も大体水の底

843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 10:27:05.04 ID:hNfG+MfE0.net
>>842
それぞサバイバル。
他の人と違う体験を楽しむべし。

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/10(日) 10:27:07.22 ID:0IXLHqYg0.net
俺は水いらないな
バイクで突っ切れないし
拠点近くの洞窟は水没してたし

845 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 10:28:10.29 ID:hNfG+MfE0.net
840
ついでに、知ってるか知らんが面白い水対策もあるぞ。

846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4b70-QOj8):2016/07/10(日) 10:28:12.42 ID:AgkRW10k0.net
ある程度の水が取れるバイオーム
寒冷地→雪、砂漠→ユッカ、森→道沿いの池・コテージの戸棚、市街地→水没民家・戸棚スカベンジ、廃墟街→池・戸棚・店舗
多少は取れるかもしれないバイオーム
焼けた森・廃墟→廃墟の戸棚・トイレ

適当に羅列してみたけど、平原以外だとだいたいこんな感じで水が確保できるように思う
森も道さえ見つけてしまえば道沿いに歩けばいいけど、逆に道を見つけられないと少し苦しいか?

847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2304-g4/6):2016/07/10(日) 10:39:55.71 ID:S0Mtbnic0.net
腰をすえての拠点を考えると、どうしても安定した水供給場所が無いとキツイ。
ただ公式が放浪を推奨している事から、水辺を少なくする事で水探しの旅を
狙っているのかな?
それなら湖は邪魔なだけだよなぁ。その内釣りとか導入する予定なら判るんだが。

848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/10(日) 10:43:02.46 ID:HSE7HNi80.net
>>844
水に突っ込むとバイクは止まるからなぁ
一回分解しないといけなくなる

849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 10:44:41.25 ID:hNfG+MfE0.net
バイクとバケツができたらもう安泰だけどな。
バケツだけでも・・?

あと初心者は、サバイバルに有るまじきレベルの、マップという機能を使え。

850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2304-g4/6):2016/07/10(日) 11:03:38.08 ID:S0Mtbnic0.net
ふと思ったんだが、水辺と高度って関連性あるんかな?
高さ0に近い程、水が出来易いなら、低い方へ優先的に移動すればあるいは?
また水無し死亡したので、標高0メインで歩いてみるか。

851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/10(日) 11:24:25.81 ID:/vOmyYbz0.net
>>850
標高が低いほうが湖や水没洞窟が形成されやすいみたいだけど、暑さと救援物資の水没がネックになる。
そこそこの標高でプール付きの家や地下水没の家がある街が見つかるといいんだけどね。

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8fe9-Bfmi):2016/07/10(日) 11:34:34.34 ID:4BhfeqmD0.net
一部開発を外注できないのかな

853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/10(日) 11:40:20.62 ID:DHXkAj030.net
>>820
分からんがwinの方でフォントぶっ壊れな気がする
OSからドライバからゲームからスッキリ再インスコしかないと思うし結果早いと思う

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/10(日) 11:44:00.21 ID:DHXkAj030.net
水サバイバルは水ブロック=雪=ビン一個とかやるとちょっと違った面白さな予感

855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 11:56:25.82 ID:hNfG+MfE0.net
地面に落ちてる小石を金槌で叩くとマッスル化して砕け散るの楽しいよね。

856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/10(日) 12:06:49.83 ID:OFp5xf6F0.net
地下水没家はまず水問題解決出来るし広いし加工しやすいから拠点にしてるわ
トイレも量産出来るしな

857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3374-oo3f):2016/07/10(日) 12:21:00.42 ID:oNWAbMZL0.net
>>845
どんな水対策だ

858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 12:57:06.74 ID:hNfG+MfE0.net
>>857
排水技

859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/10(日) 15:24:17.75 ID:a8j4pRT+M.net
地下水没家最近見てないから、なくなったと思ってた。少し前のヴァージョンだと家はあっても水消えてたし。

860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/10(日) 15:40:24.72 ID:Y5fEFKtj0.net
地下水没家の地下ってどうやって漁ればいいの?
溺れ死ぬんだが

861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8f88-Bfmi):2016/07/10(日) 15:43:04.13 ID:7/S6cmlE0.net
お前らゾンビと戦って終わる休日もいいが選挙にもいくんだぞ、ゾンビ議員を蹴落とすのだ

862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5ba4-Bfmi):2016/07/10(日) 16:04:00.31 ID:fRlHytFk0.net
お前らちゃんと救援物資を取りにいけよ

と言ってるのと同じ
面倒くさくて取りに行かないやつもいる

863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/10(日) 16:18:43.03 ID:OFp5xf6F0.net
さすがにその例えはちょっと違うやろ…面倒くさいのはわかるけど有権者だったらちゃんと行けよ
(この後絶対スレチな内容になるまで先読んでる)

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/10(日) 16:19:57.90 ID:WHAoftNT0.net
>>828
>>853
あなたが神か!

再インストールという手をこってり忘れてた

あっさり直りました
しかもゲームデータはそのまま残ってるので、知人とのマルチデータも消えることなく済みました
本当にありがとうございました

865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/10(日) 16:21:59.67 ID:HSE7HNi80.net
しかし15はブロックが大量追加されるのか…これはやっぱりヴァージョンの壁が有るのかなぁ

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 16:22:31.21 ID:Zn4YR/1cd.net
大量に生えている草を一掃するには
TNT辺りをブロックダメージを5程度にして範囲30程度に弄るしかないんかな?
それか、earthやwoodとか属性ダメージ倍率を0にするとかかな

草が多すぎて草刈り大変やわ

867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d3b2-Bfmi):2016/07/10(日) 16:22:54.87 ID:BnnnNd5l0.net
Screamer Zombieって地下にフォージ置いて使ってても地上にわくの?

868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/10(日) 16:26:41.17 ID:HSE7HNi80.net
地上に湧くよ、フォージとか騒音の有った場所の付近に歩いてくるし
その地点で止まって索敵状態になる

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/10(日) 16:40:47.40 ID:2a8u4ihY0.net
ゾンビ対策に予算を割いてくれる議員がいないから困る

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17d7-qtxg):2016/07/10(日) 16:47:32.69 ID:ZjZ1t+2K0.net
シード値に数字を使うとバイオーム指定が入るんやで
1は草原、9は焼け野原、みたいに
やから9999とかにするとひたすら焼け野原になったりする

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d3b2-Bfmi):2016/07/10(日) 16:57:29.93 ID:BnnnNd5l0.net
>>868
そっかじゃあ拠点真下より少し離れたところのほうがいいってことだね
見た目がほんと生理的に受け付けなくて、でもフォージも使いたいしでいろいろ悩んでるんだけど
地下にフォージ設置して上に木のとげみたいなの置いといたら大丈夫?

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/10(日) 16:59:53.48 ID:HSE7HNi80.net
安定的な貞子処理は必要なんだろうなぁ
射線は通るけど視線は通らない形って出来るんだろうか?

873 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/10(日) 17:01:19.56 ID:G4xPpC010.net
>>870
1111で始めたら0,0地点は焼け森なんだが?

874 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/10(日) 17:04:57.26 ID:G4xPpC010.net
訂正
焼け森じゃなくて荒地だった
どっちみち草原ではないなー

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3374-cFDw):2016/07/10(日) 17:06:49.60 ID:EgANs2ul0.net
Item.xmlからStoneAxeを検索して範囲を40 ディレイを0.2 earthダメージを0.01とかにすると完全な草刈りアイテムになるので中盤以降オススメ

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/10(日) 17:12:43.88 ID:OFp5xf6F0.net
草刈りだけど石斧の範囲が40って言うので草生える

877 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/10(日) 17:21:48.45 ID:2a8u4ihY0.net
そしてフォージを壊され金属器も失った873が途方に暮れるのであった

878 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/10(日) 17:28:55.15 ID:Y5fEFKtj0.net
>>877
>>875が言ってるのは地下にフォージ作って、その地表に棘置いとくって話じゃないのか?
熊ゾンビとか犬さえいなけりゃ昼間に殲滅しにいきゃいい話だと思うが。

>>875
地下拠点作ってるなら入り口と反対方向に地下道作ってそこで焚けば気にしなくていいんじゃないか?

879 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/10(日) 17:29:42.03 ID:Y5fEFKtj0.net
873じゃなく869か。レス間違いスマヌ

880 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/10(日) 17:29:44.63 ID:DHXkAj030.net
貞子は離れにforge作ってトゲで囲っとけば勝手に処理されるだろ

881 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/10(日) 17:41:45.59 ID:OxHFjgxB0.net
居住区とforge一緒にすると貞子ウザったいよね
わけりゃいいだけだけど暑いしあれ

882 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5ba9-oo3f):2016/07/10(日) 18:06:54.82 ID:976Q9uu+0.net
>>860
全部答えたらつまらんと思うからヒントだけ
設置したり取ったりできるアレを使う

883 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/10(日) 18:25:30.79 ID:DHXkAj030.net
(そうか、地雷かっ!俺はわかったぞ!)

884 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/10(日) 19:16:06.42 ID:Odw4s6dM0.net
このゲーム寝落ちすると大体スパイク地帯のど真ん中で死んでて厄介だよな

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/10(日) 19:39:05.85 ID:2a8u4ihY0.net
俺は餓死してるわ

886 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/10(日) 19:48:32.33 ID:eNrt3kWh0.net
寝落ちとかしたことないわ
布団の中でしか寝られない

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31e-a48y):2016/07/10(日) 20:14:16.83 ID:skuXi0M00.net
バイク乗ってる時にスパイク踏んでるとすげえ勢いで
連続ダメージが入るんだな……
咄嗟に降りて逃げたから良かったものの危うく死にかけたわ

888 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-jp13):2016/07/10(日) 20:19:32.31 ID:851dQwd+d.net
俺が前やってた貞子処理は熱源の上から100マス以上離れた場所に監視塔を作る

そっからスナイパーでヘッドショット
稼働数が1、2個程度なら棘で処理出来ると思うけどね

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4788-Bfmi):2016/07/10(日) 20:46:40.08 ID:Odw4s6dM0.net
寝落ち死>拠点強化中の事故死>>ゾンビ犬ラッシュ死>>>>ゾンビに食われて死ぬ

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-pHD6):2016/07/10(日) 21:00:09.18 ID:aI9cWyEb0.net
水につかってるゾンビにDoTが入るとか
自然崩壊速度が3倍になるとかあればなぁ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4721-8NQ5):2016/07/10(日) 21:11:18.18 ID:X4TVk2kd0.net
貞子が貞子を呼んで終わったと思ったら貞子が残ってて
泣きっ面にハチ状態

892 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/10(日) 21:12:33.77 ID:I3zKbgX7a.net
28日目のホードで拠点半壊
forgeも溜め込んでたアイテムごと消失
せめてforgeからアイテム出しとくべきだった

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/10(日) 21:13:16.03 ID:/mucE8L80.net
ボート実装してくれ。
支援物資が水中ばっかりで困る。

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/10(日) 21:20:44.15 ID:WHAoftNT0.net
水中で浮上するのはスペースってのはわかるんだが、
早く沈むボタンはなかろうか

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ff2-oo3f):2016/07/10(日) 21:20:51.64 ID:IAVylEHG0.net
>>886
え 布団の中でゲームしないの?

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/10(日) 21:21:04.48 ID:OFp5xf6F0.net
あれ、救援物資が水面で浮くバグ治ったのか?

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-UmxN):2016/07/10(日) 21:28:24.91 ID:eNrt3kWh0.net
>>895
布団の中でゲームやったらそっちに集中して寝れないだろw

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/10(日) 21:39:48.98 ID:WHAoftNT0.net
>>896
なんか近寄るまで水面に浮いてるように見えるんだが、
近づくと水没する

じわじわ潜って拾ったら速攻浮上して息継ぎしないとうっかり死にそうになる

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/10(日) 21:39:57.14 ID:HSE7HNi80.net
>>888
今から100マス離れた監視塔作ってたらα15来ちゃう…!w

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/10(日) 21:57:36.41 ID:/vOmyYbz0.net
>>894
下向きダッシュかしゃがみ下向きダッシュで早く潜れない?

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/10(日) 22:10:26.20 ID:/vOmyYbz0.net
地下拠点の場合は地上との出入り口は地下20ブロックぐらいまで四方をブロックで囲っておかないと出入りの時に貞子に見つかることがある。
ウッドフレームで四方を囲む場合は一段階の強化をしていないと見つかる。

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8381-QOj8):2016/07/10(日) 22:19:36.89 ID:nWkXkcuL0.net
適当な民家の屋根上ってればホード生き残れるんだな

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/10(日) 22:32:10.37 ID:/mucE8L80.net
ハッチって並べて置くの上手くいかないんだけど(落下する)
横に繋げて置くのってどうやればいいのかな

904 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/10(日) 22:41:48.16 ID:a8j4pRT+M.net
>>903
梯子も1ブロック扱いでハッチは
その上に乗せる形で設置されてる。
だから横に並べようとしているハッチ
の下にも梯子を設置するか、鉄の板
とかで代用すれば設置できる。

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c75e-5751):2016/07/10(日) 22:55:33.09 ID:A3Id4tnR0.net
ハッチはStabilitySupportがfalseでブロックには付くけどブロックを支えられない
隣か下に支えになるブロックを並べてからハッチを置けばいい

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/10(日) 22:56:09.46 ID:/mucE8L80.net
>>904
ああ、プレート使えばいいのか。
ありがとう。
しかし、やろうとしていた事はハッチでは実現できない事がわかったのでかなしい。

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-b3zz):2016/07/10(日) 23:41:31.68 ID:hNfG+MfE0.net
叫び声はしたものの、フェラルが来なかったので次が何時か分からなくなってしまった。
流石にフェラルは迎撃拠点にいたい。

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7313-37rI):2016/07/10(日) 23:42:48.41 ID:1AGQVbvv0.net
ヒゲのおっさんの女の趣味がよく分かるw
https://www.youtube.com/channel/UCFrUPm0uNQgiPRos3TYOpEA

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/10(日) 23:51:13.59 ID:G4xPpC010.net
フェラルゾンビなのかフェラルホードのことなのかわかりにくいな

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b98-Bfmi):2016/07/11(月) 00:05:54.47 ID:LNLyIIpC0.net
胸より尻、面長より丸顔

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cd-oo3f):2016/07/11(月) 00:37:01.23 ID:76L8IyjK0.net
>>899
たぶん大丈夫だよ。。。

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-QOj8):2016/07/11(月) 00:40:38.79 ID:5iGKx5/W0.net
21日目にして初めて防衛拠点を生活拠点とは別に作って
頑張ってみたけど駄目だった
初めてまともに見たけど物量凄いのな
最後は塔の上に逃げたところをハチに刺されて終了
素直に棘を敷き詰めて上に引きこもったほうがいいのかな

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-Bfmi):2016/07/11(月) 00:45:31.62 ID:eC880plT0.net
コツつかむまでスパイク量産でいいと思う。しかもスパイク作ってりゃレベル結構上がるし

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ee-Bfmi):2016/07/11(月) 01:33:30.50 ID:ThCdX6+h0.net
買ってテストプレイして以来積んでて昨日初めて1日目昼を生き残れたけど夜なにすればいいんだこれ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/11(月) 01:37:43.98 ID:zjqsiVjj0.net
1日目の晩なら石シャベル作るなり、地下掘るなりしてればいいんじゃね

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-oo3f):2016/07/11(月) 01:50:51.24 ID:CP8WMKer0.net
せめて7日目を生き残れるようになるまでは何も見ずにやった方が試行錯誤できて楽しい

917 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/11(月) 02:08:09.95 ID:8kCMEW5aa.net
地上拠点やられたんで初めて地下掘ってるけどきれいに斜めに掘るの難しいな
斜めのつもりが直下掘りになってたり反対に地上まで突き破って出たり大変だ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3fa-qtxg):2016/07/11(月) 02:40:14.90 ID:9G0SCD0v0.net
マップ生成された後にも追加で洞窟って生成されることあります?
拠点の近くにの往来激しい所に知らない洞窟ができてる。なお、鉱石の類は発見できず。

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2393-oo3f):2016/07/11(月) 03:21:54.95 ID:hm7GpFqs0.net
>>835
>>837
サンクス
鋼鉄ピッケル作れるようになったから、拠点周りを岩盤までくり抜いてきたわw

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-Bfmi):2016/07/11(月) 03:22:21.87 ID:21UBbYb00.net
以前まではブロックで手に入ったから斜めに掘るの失敗してもすぐ穴埋め出来たが今はミスるとめんどくせぇな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-qtxg):2016/07/11(月) 03:53:28.82 ID:j3zFUvGA0.net
バイクで走ってホードの時ゾンビから逃げれたりとかできない?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/11(月) 05:06:57.44 ID:Tib9zl4I0.net
>>915
初プレイ程度だととりあえずクラフトのリスト見て何が作れるのか眺めてたら夜が明けると思う

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/11(月) 05:11:11.86 ID:Tib9zl4I0.net
>>920
全体のデザインの問題だけど、土や雪の様にそのまま入手できる素材が混在して分かりにくいのも嫌
建築素材の収集も楽しいのでブロックごと取れるの元のスタイルが好みだけど戻らないかな
ブロック>スクラップで原材料化する感じで良いんだけど面倒かな
>>921
バイクも不要で普通に走れば良いよ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3b-oo3f):2016/07/11(月) 05:18:24.27 ID:UUJ09ST70.net
>>918
匍匐ゾンビかいぬだとおもう

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Bfmi):2016/07/11(月) 06:34:05.75 ID:FzeEFQyo0.net
ScreamerZombieのスポーンを犬に変更したいんだけどマルチの場合は招待してる側がxmlいじればOK?
それとも招待される側もxml編集しなきゃだめ?

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-oo3f):2016/07/11(月) 07:19:38.06 ID:5iGKx5/W0.net
>>913
あの罠便利過ぎるわ
でも戦闘の腕も磨かないと駄目だから
防衛拠点は作り続けるつもり

ところで上のレスにもあったけど
掘った大地は綺麗に戻せないの?ひょっとして
結構周りの土地がガタガタになっちゃったんだけど

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-7VFp):2016/07/11(月) 07:25:27.04 ID:P4pGtbAZ0.net
>>926
ウッドフレーム置いて整地

928 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/11(月) 08:00:34.85 ID:6RKPkAIFp.net
このゲームのゾンビって日が経つにつれて感知力上がったりする?
Day35辺りで店みたいな建物の屋上で夜を乗り切ろうとジッとしてても即バレて大変な事に
中々上手くいかせてくれないねこのゲーム

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/11(月) 08:12:10.95 ID:Tib9zl4I0.net
35日ってフェラルホードじゃないの?
時々壁を貫通して視線が通っちゃうバグもあるけど

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-IPwu):2016/07/11(月) 08:13:31.12 ID:v5N0tmlU0.net
全マップって何キロX何キロぐらいなのかな?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/11(月) 08:47:33.17 ID:sPdyM2/e0.net
>>925
招待してる側(サーバ側)のxml編集だけでOK

>>930
ランダムマップは座標0.0を中心に半径10kmの円になってる

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-Bfmi):2016/07/11(月) 09:48:44.41 ID:7sUAbkea0.net
序盤の夜の光にたいまつを作りたいけど
作り方がわからない

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/11(月) 10:00:39.11 ID:jEMlq8Zv0.net
ランダムマップって10kmしかないのか…

934 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 10:07:02.20 ID:EVV9Xqs9a.net
>>932
TORCHのレシピを見ればいいだろ
特別なスキルも道具もいらないよ

素材があるかは別問題

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/11(月) 10:11:11.82 ID:7NqTJ1yS0.net
α15 新ホテル・石油会社・新ゾンビ・跳ね橋の動作・Q&A・最後に遊びで作った某映画のキャラ?
https://www.youtube.com/watch?v=Q9xsWAmJIzY&feature=youtu.be

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-Bfmi):2016/07/11(月) 10:13:59.26 ID:7sUAbkea0.net
>>934
その素材の入手方法がわからないと言っているんだよ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-cFDw):2016/07/11(月) 10:18:12.22 ID:ITeMBazi0.net
マップ開いて土の色が違う場所に行け

938 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/11(月) 10:21:43.49 ID:EVV9Xqs9a.net
>>936
一本分でよけりゃ廃屋の暖炉に残ってる燃えカス殴っても出るぞ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbc-jgy5):2016/07/11(月) 10:22:10.86 ID:sPdyM2/e0.net
>>936
地面に露出してる黒い塊
焼けた森でくすぶってる木
廃屋の暖炉にある燃えかす

どれかを壊すと材料の Coal が手に入る

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-7VFp):2016/07/11(月) 10:37:27.71 ID:P4pGtbAZ0.net
フォーラム読みながら開発動画ってのはこの手のゲーム屋さんは
みんなやってることなの?
バグやらなんやらいろいろあるけど、誠実だなぁと思ったんだが。

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab99-QOj8):2016/07/11(月) 10:44:36.27 ID:O+m8fi/k0.net
リリース遅いのをごまかす為の尺稼ぎだぞ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/11(月) 10:51:39.95 ID:s9OImCZz0.net
多少遅れても面白いものが出ればいいよ
10あたりから14までで確実に進歩してきてるんだから

943 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 10:54:56.78 ID:L7lRDeXVd.net
間違いなくアーリーアクセスの中ではかなり優良な開発なんだよなぁ

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-oo3f):2016/07/11(月) 10:57:52.09 ID:2w1IgH9k0.net
と言うかここがあるべき姿なんだよなあ
他で詐欺が蔓延し過ぎなんだよ

945 :UnnamedPlayer (ガックシ 063f-+X7B):2016/07/11(月) 10:58:29.53 ID:TEijPUTx6.net
もはやforumすら存在せずに自然消滅するEAが無尽蔵に有るから、ましな方だと思うべき

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-I5Ei):2016/07/11(月) 11:27:29.86 ID:zjqsiVjj0.net
十分リリース早いよなぁ

947 :UnnamedPlayer (エーイモ SEff-oo3f):2016/07/11(月) 11:57:45.93 ID:Nnn0df66E.net
15まだぁ?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcd-zDc6):2016/07/11(月) 12:24:06.33 ID:FAOqomlZ0.net
15がおそい

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-Bfmi):2016/07/11(月) 12:31:28.53 ID:hNqLSssr0.net
また動画だけ上げてんのか
15出せやカス

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-Bfmi):2016/07/11(月) 12:35:20.48 ID:dyCyzxtE0.net
そらEA詐欺のゴミに比べたら仕事はしてるけど、ゆっくりいつまでも作ってていいから完成度上げてとかユーザーが言い出したら
日進月歩のPCゲー業界の商業コンテンツとして末期やぞ

15のデッドラインは8月中旬のアルファ開始3周年記念日だろう

>>949
新要素ぎっしりの動画なら納得だけどほとんどForumの質疑応答動画だからね・・・変な手抜き覚えちゃったなぁヒゲ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/11(月) 12:38:13.33 ID:CtjWjn8Z0.net
CSとの整合性とか理由あるのかもよ。

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 12:47:31.17 ID:lyci8yd90.net
冒頭に3週間前と同じ跳ね橋の動画と工場の動画ちょろっと入れといて
あとはフォーラムで答えとけばいいのにいちいち動画にして40分以上もダラダラ話してるあたり
目に見える進展がなく動画化できないのは明白、まだまだa15は来ないよ
誰だよ適当なこと抜かして6月末頃くるくるとか言ってた奴

あと下を見すぎて良い開発の水準下げ過ぎだろ
良い開発っていうのはGrimdawnとかKarbalSpaceProgramとかきちっとアーリー脱出してんだよ
脱出してなくてもLongdarkのとこみたいにすでに根幹は完成域まで達してるとこが良い開発って言える
ころころとロゴ変えたりゾンビの見た目変えたりライティング弄くり回したりクラフトシステム変えたりどうでもいい所こねくり回してる開発は
良い物を作ろうとしているって言うよりコンセフプトぶれぶれの自分の作ってるものに自信が無いのか無能のどっちかだわ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 12:48:34.51 ID:lyci8yd90.net
あ、エキサイトして950踏んじまった
次スレ立ててくるわ

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/11(月) 12:56:00.42 ID:CtjWjn8Z0.net
なんだ俺。地雷の一歩前だったのか。
LongDarkは無限ランダムマップを導入するまで認めん。
導入してもFTLのようなプレイヤを弄ぶプログラム組んでも認めん。

955 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/11(月) 12:59:14.84 ID:SE7BV6umr.net
>>952
サンドボックス型のゲームだし基礎的な所がしっかりしてたらそれなりに遊べるんじゃないか
元に遊べてるんだし

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 13:01:05.57 ID:lyci8yd90.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

Q.セメントミキサーが作れなくてコンクリートMIXが作れない
A.セメントミキサー無しでもコンクリートMIXはクラフトできるので、まずはセメントのレシピをゲーム内で確認してみよう

Q.トウモロコシが植えられない
A.α14から耕した地面にしか植えられないように変更

Q.Stoneがクラフトできない
A.α14.1からセメントミキサーでのクラフトに変更

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 13:07:01.52 ID:lyci8yd90.net
だれか>>956新スレ貼ってくれ
誤爆してしまってがコピペ爆撃対策か長文すぎて複数回貼れないわ

【7DTD】7 Days To Die 99日目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468209598/

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 13:13:59.89 ID:lyci8yd90.net
次スレは>>952が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4724-3Gy/):2016/07/11(月) 13:22:22.04 ID:lyci8yd90.net
貼れたわ

960 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM5f-cFDw):2016/07/11(月) 13:35:58.43 ID:k8B5IBCRM.net
乙。
動画のホテルや工場みたいのも固定マップ限定なのかな。ランダムマップの街生成とか味気なくて……

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efac-Bfmi):2016/07/11(月) 13:44:16.53 ID:dAzMgo4L0.net
スレ立て乙
そういやスレ立て後一定時間内に規定のレス数ないと落ちるんだっけ?めんどくせえ仕様だな

>>960
マイクラと違って地形の独特な形で勝負は難しいだろうから結局建造物の豊富さ頼りになっちゃうよなぁ
そこにバリエーションが欲しいってのは良く分かるぞ他にも武器の種類(特に近接系)とかあったりすると楽しそうだな
走り回って新しい何かを発見したいな

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-Bfmi):2016/07/11(月) 14:27:31.07 ID:QPh/xQct0.net
このゲーム中だけGPU使用率99%になってて怖い

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-Bfmi):2016/07/11(月) 14:34:18.94 ID:rmRRGc2Q0.net
よかったね
そのGPUの意味があり、かつ足りないゲームに出会えて

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/11(月) 14:36:32.07 ID:Tib9zl4I0.net
>>962
設定からV-Syncをかけよう
120-144Hzなモニタの人ならHalfを選んで60fps程度に抑えられればビデカの熱暴走気味を抑制できる

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2320-cFDw):2016/07/11(月) 14:36:42.80 ID:G9l9MjEo0.net
GPUへの負担考えて60fps固定でしてる

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efac-Bfmi):2016/07/11(月) 14:49:05.40 ID:dAzMgo4L0.net
120Hzモニターに慣れると60fpsがカクカクに感じるんだよな・・・人間って恐ろしい

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-Bfmi):2016/07/11(月) 15:08:25.09 ID:QPh/xQct0.net
解像度下げるのも割とアリか
しかも境目がボケて逆に綺麗に見えてしまう不思議

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-3Gy/):2016/07/11(月) 16:07:15.29 ID:jEMlq8Zv0.net
ゾンビじゃないクマもゾンビみたいな顔してるな…

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/11(月) 17:17:41.49 ID:NQgOPVIq0.net
チャットだけでも日本語入力対応して欲しいわ。

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f69-Bfmi):2016/07/11(月) 18:30:22.25 ID:4y5CyC/d0.net
熊の常時スニーク2倍ってなくなってる?
上の表示なくて数発鋼鉄ボルト当てても迫ってきて慌ててマグナム連発するパターンばっかりなんだが

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/11(月) 18:54:43.15 ID:Tib9zl4I0.net
どこかでパチパチ音がするけど見つからない
気になってちょっと嫌

グラスに注いだコーラだった

972 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM9f-3Gy/):2016/07/11(月) 19:42:04.37 ID:/dlexiglM.net
100マス離れたところに監視塔を立てるのは時間的に怪しかったんで
50マスほどの高さの監視塔を創ったら貞子に感知されずに倒せるようになった

高所拠点は意外と今も安全なんだろうか?
足部分はなんか対策しないと叩かれそうだけど

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/11(月) 19:46:01.46 ID:PzeiYgzi0.net
いまだに廃墟街のマンション安全だからそらね

974 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM9f-3Gy/):2016/07/11(月) 19:49:52.57 ID:/dlexiglM.net
あそこでホード受けたことないなぁ
廃墟街で数少ない物資を貯蓄して置けるところだから
折れたらと思うとちょっとやりにくい

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/11(月) 19:51:53.60 ID:s9OImCZz0.net
あのくらいでかい建物になってくると重力が仕事しなくなって
一回部分爆破しきってスッカから感にしても上階浮くぞ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-oo3f):2016/07/11(月) 20:21:57.67 ID:vS77sKfZ0.net
>>971
あるある
パソコンが変な音出してるやべぇ

コーラでした

977 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-cFDw):2016/07/11(月) 21:24:05.19 ID:8kCMEW5aa.net
難易度ノーマルでやってたけどホードが来るたびにゾンビ強くなって手に負えなくなってきたんで難易度一つ下げたヘタレです

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-Bfmi):2016/07/11(月) 21:33:53.72 ID:PzeiYgzi0.net
大丈夫そのうちゾンビを求めて夜な夜なさまようようになる

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d326-g4/6):2016/07/11(月) 21:56:22.28 ID:BKx7ktq50.net
最初に作った拠点周りじゃゾンビの湧きが甘いと感じるようになって
わざわざ中心街などの端に拠点作るようになる

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oo3f):2016/07/11(月) 22:04:54.64 ID:HrGt7TpA0.net
質のいいエンジン欲しかったら、スキルどうこうするより車片っ端から解体するのが正解なのかな?

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-cFDw):2016/07/11(月) 22:15:44.55 ID:KiVyS+A/0.net
イマイチ上で出ていた草刈り石斧の弄り方が分からない。

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-Bfmi):2016/07/11(月) 22:15:58.68 ID:s9OImCZz0.net
解体で手に入るアイテムはルートアイテムと違ってスキルのらないからな

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd7-FwUk):2016/07/11(月) 22:16:00.63 ID:8DtFid+00.net
α14.5の無限ホード耐久レースみたいなモードもあるべきだ
オレはやらないけど

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-Bfmi):2016/07/11(月) 22:45:10.99 ID:QfYqnVTP0.net
ハシゴ登り切ったら数千メートル上に吹っ飛んで地面に突き刺さって死んでわろた

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-eiPc):2016/07/11(月) 23:09:06.32 ID:CtjWjn8Z0.net
ぶっちゃけコンクリ三重壁で四方を囲んだら、ホードでも突破される?

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/11(月) 23:18:06.96 ID:7NqTJ1yS0.net
>>985
倒さなければゾンビの壁殴りは続くからね

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-cFDw):2016/07/11(月) 23:38:56.06 ID:ITeMBazi0.net
>>981
pc内を「item.xml」で検索してファイルをテキストか何かで開く
文字列検索で「stoneaxe」を探して数値をいじる
property name = "p" value="n"
pは性質 アクション周期ならDelay,射程ならRangeなど
nは数値 単位はsecだったりブロック数だったり

http://i.imgur.com/TmbIORg.jpg
手撮りで悪いがこんな感じで弄れば草刈りマシーンにはなるし ダメージボーナスもいじれば最強ツールにもなる

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-Bfmi):2016/07/11(月) 23:53:03.30 ID:AyjSe9sn0.net
なんというプリントスクリーン
スキルの高さがにじみ出る

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfeb-gv9i):2016/07/12(火) 00:05:10.68 ID:pbu3Rx6v0.net
まだアーリーなのにコンシューマー版出てるのか
開発が進まない言い訳にはしないでくれよ

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/12(火) 00:34:40.30 ID:jnLAOmAT0.net
Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

何言ってるかわからんw

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/12(火) 00:35:45.70 ID:jnLAOmAT0.net
>>987
俺も試して、なんかうまくいかないなと思ってたが、
範囲って2か所のこといってたのか

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/12(火) 00:42:07.67 ID:kULsUBNg0.net
つうかスパイクのメンテがしんどすぎる。
何か他に方法ないかね。

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-Bfmi):2016/07/12(火) 00:49:39.99 ID:jnLAOmAT0.net
>>987
パス
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config
画像
https://i.gyazo.com/c52d703a07d7b59597d513cc8f02817b.png

これであってると思うのだけど、
シュシュシュシュって音が早くなって連打できるだけの石斧?

40マス一気に草刈りできるのをイメージしてたんだけど、
そんなおいしい話じゃなかった?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-aANs):2016/07/12(火) 01:10:52.85 ID:g2zYkYBo0.net
>>992
ネイルガン持ってて言ってるなら、それ以上楽にしたらヌルゲー過ぎる

995 :UnnamedPlayer (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 01:11:18.83 ID:8CD3AFS+d.net
xmlはいじれるけどプリントスクリーンは知らないってなかなかカオスだな

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-Bfmi):2016/07/12(火) 01:19:17.35 ID:kULsUBNg0.net
>>994
難易度というより単に面倒な作業なだけな気がするんだが。

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-FLW/):2016/07/12(火) 02:49:48.94 ID:/yRkSMpI0.net
>>996
この手のゲームの場合は手間も難易度の一つだよ。
極端なことを言えば小石一つから鉄筋コンクリブロックが一瞬で作れれば面倒な作業が減ってゾンビに突破されない要塞があっという間に作れることになる。
α15ではスパイクにも修正が入るみたいだからメンテする価値すらなくなる可能性もあるけどね。

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/12(火) 05:48:48.18 ID:hWEbC4cu0.net
>>985
ゾンビには寿命の設定があるので制限時間内にゾンビが殴り続ける総ダメージ量を計算すると耐えられるコンクリ壁の厚さを計算できるかも知れない

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-cFDw):2016/07/12(火) 05:54:05.82 ID:hWEbC4cu0.net
>>997
クラフトの時間を無しにするだけで難易度下がるもんな
石斧職人への手当としてもクラフト時間=経験値的な修正で石斧の作成時間も30秒とかにするのも一つバランスかもしらん
大量生産したい向きにはワークベンチ量産で

1000 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/12(火) 07:47:22.33 ID:/HeFhQfyp.net
>>1000ならウェイストランドが復興する

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 471d-FLW/):2016/07/12(火) 07:49:30.35 ID:9XwBqBg40.net
1000ならエロイ女NPCが追加される

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a4-Bfmi):2016/07/12(火) 07:50:27.75 ID:cY2wL9k90.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200