2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chucklefish】Starbound Part29

1 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:55:00.24 ID:d+0UDLA+.net
Starboundは Chusklefishが開発中のTerrariaライクゲームです
現在 stable版、unstable版、Nightly(開発版)が公開されています
公式サイト
http://playstarbound.com/
公式フォーラム
http://community.playstarbound.com/index.php
前スレ
【Chucklefish】Starbound Part28
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1460094233/

2 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:56:04.36 ID:d+0UDLA+.net
公式Wiki
http://starbounder.org/
日本語wiki
http://starboundwiki.me/ (現在編集不可能)
http://starbound.arcenserv.info/
サーバーリスト
http://starbound-servers.net/
アップローダー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/ 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


3 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:56:32.68 ID:d+0UDLA+.net
次スレは>>970

よくある質問
・最初何したらいいの?
とりあえず宇宙船にある倉庫からEキーで物を取り出す。壁に付いてる左のが倉庫、右がS.A.I.L.ナビ
扉の先の燃料入れは使えない、修理するアイテムを求めて惑星を探索し木を集める

・コの字型のツール(Matter Manipulator)が掘るの遅い
Manipulator Moduleで強化できる。クエストや宝箱から手に入れるか
Matter Module Componentを合成するなどして入手し
船のナビであるS.A.I.L.にて会話をし強化する
地下などの硬い鉱石はツルハシを使うと便利。

・ツルハシを修理するには?
耐久力は戻らず壊れたら無くなる、使い捨てで修理はできない。

・壁はどうやって設置or破壊出来るの?
採掘ツールを装備してれば右クリック

・回復はどうするの?
地下で天井からぶら下がってる植物を採集。繊維素材となるためクラフトでバンデージ(bandage)を作成
HP回復量は少ないが連続で使えるため、大量にあっても困らない
肉を焼いて食べても回復する。ただしこちらは連続して使えない

・すぐに死ぬ
バンデージをたくさん用意する、片手武器を持ち盾を駆使して戦う、弓を使って離れて攻撃
銃をクラフトできるnovakidにする、ダメならブロックで囲ってしまう

・作業台と金床のレシピが少ない
村の本棚や店、または建築物の宝箱からブループリントというアイテムを入手したらそれを使うと増える
素材を入手することでもアンロックされる

・温度計みたいなゲージが出てきて減っていく
序盤なら酸素不足。テックを獲得することで様々な環境要因を回避できる
この場合クエストを進める事で手に入るテック(nanoskin)が必要

・栽培はどうやるの?
hoe(クワ)とwatering can(ジョウロ)を作るか入手する
土ブロックの表面を耕し種を植え、水やり
作物が一段階成長するごとに水を消費するので、その都度水やりすること

4 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:56:53.96 ID:d+0UDLA+.net
・ゲート(gate)って何?outpostって?
コックピットで惑星を選択する時にマップを引いて見ると同星系内の一番外側にある
どの星系にも配置されていてゲートに移動するとそこからoutpostにワープできる
施設サービスやクエストを受けることができ、船を修理する為に幾度となく立ち寄ることになる

・欲しい鉱石が見つからない、オイルや燃料はどこ?
惑星の環境と危険度によって採掘できる鉱石が異なる。危険度を目安に惑星を移動し探す
オイルは砂漠環境惑星のバイオームで見つかる
燃料は酸素のない月で地下を掘ると見つかる。月は星系にかならず一つは存在する
またoutpostのお店でも高額だが燃料を買える

・燃料が無いから初期惑星から動けない、石炭を入れられない
同星系内なら燃料は不要。石炭は燃料にならない

・家具がたくさん手に入ったけど持ち物や倉庫を圧迫する
船のS.A.I.L.にて3Dプリンタが使える。持ち物から3Dプリンタの上部に移動させスキャン
一度登録されれば、一覧から選んでお金を払うだけでいつでもその家具が出力可能
スキャン時に若干お金がかかり、スキャンできない物もある

・船が便利すぎ、敵や環境が厳しくて建築どころじゃない
建築用の環境が安定した敵の出現しない惑星があるが宇宙船をメインにしても問題ない

・操作方法がわからない、難しい
操作方法は F1で確認できる
また、Escでオプションに入り control ボタンを押すとキーコンフィグを使用できる
話しかけたりポイントしたものに何かアクションをするのはとりあえずEキーで

5 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:57:26.56 ID:d+0UDLA+.net
・ミッションが進まない、船の修理が進まない
船のS.A.I.L.でナビと会話しミッションを確認。あれば選択してから下のdeployボタンを押す
自動的に現地に飛びミッションが開始される。何度でもやり直し可能
金床で鉱石を使ってクラフトできる防具一式を作成しておく

・船の拡張が出来ない
サブクエストを進めるとOutpost右端の商人がライセンスを売ってくれる
船の拡張はS.A.I.Lで行う
船の拡張をすると新しくサブクエストが追加される

・テックどう使うの?これだけ?
テックドライブ(tech drive)が必要、ダンジョンやクエストミッションなどで手に入るほか
テックチップ(tech chip)を素材にで作成できる
S.A.I.L.メニューで使用し解放してから3つの部位にそれぞれ装備してから使うことができる
船を修理していくことで使えるテックが増える

・研究所見つけたけど壊せない...ツールのレベルが低いの?
最初は保護されている、壊さずにとりあえず進む

・なんか青っぽい見た目のアイテムを見つけた
青い枠で囲まれてるのはレアアイテム、アイテムの背景が青い縞模様になってるのがブループリント
ブループリントを使うとそのアイテムをクラフトできるようになる
すでに覚えてる場合は使用できない

・番号の付いた本は何?
種族の設定や物語の背景を記したもの。使用することでアンロックされていく
画面右側のショートカットから読むことができる

6 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 11:58:06.36 ID:d+0UDLA+.net
・アイテム移動が面倒
Shiftと一緒にクリックでまとめてアイテムを移動できる
既にインベントリにある場合はMAXでなければ自動でまとめてくれる

・○○のMODが導入できない
前提Modを導入していない 又は現Ver.に対応していない
近いVer.であれば modinfo の"version"の行を書き換えることで動く場合がある

・Colony Deedってどう使うの?
建物内部に設置するとNPCを呼べる
NPCは一定時間(15分から30分)毎に賃貸料を払ってくれるほか
衛兵タイプであれば敵と戦ってくれたり、商人タイプであればアイテムを売ってくれたりする

7 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:04:47.77 ID:d+0UDLA+.net
・その他の質問
ゲームプレイ中に発生した問題やMODについての質問は
Stable、Unstable、Nightlyのどれでプレイしているかをはじめ
どういう環境でプレイしているか細かく書くと他の人が答えやすくなります

8 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:44:58.59 ID:JI+GF/PV.net
この板も20レスくらいまでの保守いるんかな

9 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:57:24.93 ID:IhGrsh+J.net
スレ立て乙

10 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 12:59:15.58 ID:IhGrsh+J.net
1.0記念

11 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 13:08:33.35 ID:+JGqbtSM.net
エネルギバー

総レス数 11
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200