2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目

1 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:47:48.04 ID:sN7+aCbo.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki

日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/

■前スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 日目
・次スレの時に書くこと

■次スレ
次スレは>>970がお願いします
出来なければどなたか宣言して立ててください

2 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:48:11.74 ID:sN7+aCbo.net
【石斧鯖(PvE Only)】
たまり場に集まるもソロプレイも自由な本スレ・MPスレ民のためのスレ鯖です
不定期で再起動・メンテあります
フィードバック見て設定も変えていきます
A15アプデ時にはリセットしてその時点でのワールドデータは配布します

【接続方法】
@Connect to Serverを開く
A下のIP欄に入力する:stone-axe.ddo.jp
BIPの右のPORT欄に入力する:26900
CPORTの右のコンセントマークを押す
D出てくる画面でパスワードを入力してSubmitを押す:stone-axe

【ルール】
言い出したらきりのない悪意のある行為の禁止
PK・MPK・アイテム大量放置・過度なエリア拡張などを含む

※事故によるPK防止の為にフレンド登録推奨です
爆発物はフレンドにも当たるので要注意
ラグによる事故もままあるので寛容な心で!

【鯖設定】
人数制限:12人
ランダムマップ
1日のリアル時間:60分
救援物資のマップ表示:ON
物資の湧き間隔:14日
死亡時のロスト:バックパックのみロスト
ホード時のゾンビ湧き:特大
動物湧き:増
その他C/S環境改善のため細かい調整あり

【MOD】
・飢え渇き常時表示のためOrigin UI導入

【追加レシピ4種・分解1種】
紙x5レシピ
・動物の皮x1/石x3

バイオ燃料x1レシピ
・草x3/腐った肉x1
・草x3/サンドイッチx1

赤いキクx1レシピ
・腐った肉x1/綿花x1

ストックを含む銃器パーツの分解:真鍮

3 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:48:35.15 ID:sN7+aCbo.net
【よくある質問】
Q.たまり場どこ
A.ゲーム内で聞いてみてください

Q.日本語打てない
A.稀によくあります、リログで直ります

Q.チャットウィンドウ消せない
A.長押しで消えます

Q.入力後移動できない
A.チャットを閉じたときに全角状態になっているのが原因です
チャットを再度開くかチャットを閉じる前に、半角全角を押してから閉じてください

Q.フレンド登録どこからするの
A.メニューからスキルの右隣の人ボタンを押します
プレイヤー一覧が出てくるので右のほうにある'+'を押せばフレンド申請できます
またTrackを押すとマップ上にその人の場所が表示されます

Q.たまり場の資材使っていいの
A.大体OKですが分からなかったら聞いてください

Q.バイク埋まった/消えた/飛んでった/開けない
A.サーバ再起動で復活することもあれば直らないときもあります
安全なところに停めてもやっぱりダメな時はダメなので諦めよう

Q.鍵のかかってないチェストが開けない
A.鍵をかけてから1回壊せば鍵のかかってない状態になるので開けるようになります

Q.ラグい/重い/ping30000/ping-50000
A.ごめんなさい、ホード時は結構苛烈なのでグラ設定下げるのをお勧めします

Q.繋がらない/不安定
A.ごめんなさい、メンテ中でなければ設定ミスだと思うので教えてください
不安定であれば再起動挟みます

Q.ホード湧き/人数制限がいつもより少ない
A.深夜間人がいなければ省電力な鯖に切り替えていることがあります

4 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:50:35.24 ID:sN7+aCbo.net


5 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:51:33.69 ID:sN7+aCbo.net


6 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:53:11.84 ID:NfjdEtFn.net


7 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:54:04.89 ID:NfjdEtFn.net


8 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:54:22.16 ID:NfjdEtFn.net
遠い

9 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:54:38.87 ID:NfjdEtFn.net
へるぷ

10 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 19:55:23.33 ID:YkRTY0fv.net
おつ

11 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 19:56:27.76 ID:NfjdEtFn.net


12 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:00:26.28 ID:ZGVzTWYs.net
支援

13 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/18(月) 20:04:44.39 ID:NfjdEtFn.net


14 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:08:44.94 ID:erJlMTfm.net
ほっしゅ

15 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:11:03.44 ID:ZGVzTWYs.net
へいへい

16 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:35:10.15 ID:0gnEmf1y.net
スレ立てお疲れ様です

17 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:39:21.60 ID:qzQigGUw.net


18 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:41:08.86 ID:sN7+aCbo.net


19 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:45:03.85 ID:WHFf2xFV.net
保守

20 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:45:35.41 ID:sN7+aCbo.net


21 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:46:09.15 ID:WHFf2xFV.net
保守

22 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 20:54:48.73 ID:YkRTY0fv.net
ほー

23 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 21:04:08.84 ID:W00qwbJ4.net
保守GJ
これで撮りためたSSを晒したり、共有拠点への誘導が…!

24 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 21:55:35.31 ID:erJlMTfm.net
共有拠点のスクショ21日あたりからしかないなぁ、、、初日のとか有ったら見てみたい

25 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 22:10:19.38 ID:W00qwbJ4.net
>>24
俺も初日の頃はSS取る暇なくエンジョイしていて…
一番古いので124日という

あと本当に撮りたい楽しい瞬間は忘れてて撮れてなかったりするorz

26 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 00:59:09.96 ID:ddttyFlR.net
簡単な案内マップ作成。
開拓地が小さいので狭めたMAPになってしまいましたがorz

他にも風景の画像も用意していたのですが、久しぶりのペイント編集だからかうまくいかない。
ドガッと画像をうpするだけでもいいとも考えている次第…

【説明あり】
http://uproda.2ch-library.com/939558PDZ/lib939558.png
【説明なし】
http://uproda.2ch-library.com/939559kOh/lib939559.png

こんな感じでいいだろうか?
新規で来る方は此処の座標を目指してもらえると合流できると思う。
場合によっては迎えに行くことも可能。
バイクをバラして持って行きます。

【チャットができない方へ】
チャットは『Tボタン』を押すことで始められます。
ただ日本語入力できない場合は、
メモ帳などでチャットしたい内容を入力してコピペすると日本語発言できると思う
『Ctrl+C』、『Ctrl+V』でコピペできます。

誰か修正あったら教えてください。

27 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 16:54:48.03 ID:9gLVfkgq.net
こっちのが気兼ねなく書き込みできていいかも。てかたまり場意外で自由にソロプレイしても良かったんか…

28 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 18:12:08.92 ID:xq2TM4tR.net
マルチでソロする旨みはないだろ
パソコンガタガタになるし
領土拡大しようとすると鯖が重くなってバグ連発だし

個人用ハウス作るぐらいの自由さがあれば、共有拠点あった方が楽しい

29 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 18:36:16.25 ID:dgHlqjjf.net
たまり場からちょいと離れた町のそばに個人拠点作って探索した物届けてるわ
先日一人でホードやるしかなくなって慌てて迎撃拠点作ったけど重すぎたのと建築ミスで玉砕したw

30 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 20:04:31.72 ID:ddttyFlR.net
>>26
スペルミスってた。SADAKOFRAMでしたorz

>>29
共有セーフハウス(セーフできてない)を作っている人だって居ますから(カーンカーン

31 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 20:16:58.88 ID:dgHlqjjf.net
とりあえずしばらくインがかなり散漫になりそうだから南東の既存建物を中途半端に改築した拠点自由に使ってね
弾は先日のソロホードの際にかばんロストしてすっからかんだがw

32 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 21:37:56.60 ID:f+Bce7FE.net
共同拠点があるとは知らずに独身生活突入・・・

33 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:25:49.40 ID:6z/khkgD.net
俺もだ・・・

34 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:15:48.75 ID:2QEXPEPh.net
この前共有拠点にホードが来なかったのは別の所で発生してたからなのか(今更)

35 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:39:17.99 ID:E/R49kCa.net
>>30
farm

36 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 07:55:32.95 ID:HAMvpzMq.net
>>26
ヘリポートがミニマップでも見えるぅ
やったぜ

37 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 08:02:33.01 ID:r5jalhVH.net
>>34
ホードの時はなるべく共有拠点に集合したほうがいいとはなっていますね
通常のホードの湧き量や同時沸きではないので尚の事ww

>>35
ウワァアアアアアアアアアアアア!!(AA省略

>>36
そうなんですよねー、改めて凄いなぁと思ってました。

38 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 10:37:25.70 ID:r5jalhVH.net
再うpも兼ねていろいろ投稿。
※投稿サイト変えました。
※画像うp時とプレイ時で変わっているところがあります。
※撮影日などにズレがあります。


【MAP:説明あり】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=91
【MAP:説明なし】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=92

【本拠点の様子】
バージョンアップでリセット予定です。
ホードを主にこの場所で迎撃しています。
(場所は上記MPA参照)

【外見】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=93
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=94
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=95
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=96
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=97
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=98
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=99

【外見:簡単な説明】
本拠点はコンクリート・鋼鉄などで土台を強化。
罠による簡単な撃退準備もできている。
周囲に建造された建物にはしっかりとした撃退準備が施されていない場合がある。

建設当初に無難にトゲをばら撒いていたら、いつの間にか繁殖した模様(棘畑)。
お散歩ホードや貞子程度ならばトゲが処分してくれる(ハチは無理)。
長押しWキーでのバイク操作にはすこしばかりの難があるが、慣れると楽しい。
上空からの様子などは別うp

【迎撃設備】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=100
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=101
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=102
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=103
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=104

・全体図
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=105

【迎撃設備:簡単な説明】
高い位置からの狙撃。
真下まで来た場合は銃撃と棘罠で処分
倒壊経験はなしの安心できる実績。

鯖缶によるホードの強化により、
”物量で棘罠がダメになったり”、”ゾンビが肩車して殴ってきたり”などなど、
油断できない迎撃設備になっている。
ハチは避けれない。来たらすぐに倒すべし。
爆発物は当たる程度の高さ。

(うp主としては完全に「メタを張っていないのがいい」と思っていたりする)

39 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 10:39:48.08 ID:r5jalhVH.net
共有拠点(本拠点)!どっちがいい呼び名なのだろうか。
あと、しばらく時間置いてからうpする

40 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:14:08.01 ID:r5jalhVH.net
【本拠点(共有拠点)】
・過度に邪魔にならなければどこにでもベットを置いてもいい。
・様々な物資が置かれている。
・キャンプファイヤー、フォージ、ミキサー、ワークベンチと揃っている。
・物資の持ち出しは原則”自由”。
・周囲に回収できるところが減ってきた為、
 バイクなどのレアなアイテムを貰う(≠借りる)際は一言ほしい状況。

・増築や上への増設は許可されている(最近は外設備を建設している人が多い)。

※悪意ある破壊活動禁止、鯖ルール厳守。
※他人のベットを破壊するの禁止。
※個人チェスト破壊禁止。
 (ただしラグを除き、『鯖の再起動、ログアウト』を経ても開かなかった場合は破壊することもあるらしい)

【玄関〜1階】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=106
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=107
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=109

【1階:簡単な説明】
ワークベンチが取り揃えられている。
キャンプファイヤーは量が揃っているが、上の階での使用頻度が多く、
ゆえに1階のキャンプファイヤーの使用頻度は少ない。

【2階】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=110
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=111

【2階:簡単な説明】
一つのベランダと、洒落たベランダ、服などがしまわれているタンス、
そこまでゴリゴリにも付けられていないあっさりとした内装が特徴。
天井が高いので圧迫感がとにかくない。共有拠点各方面への移動の要ともなっている。
ベッドルームは満員御礼状態。

41 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:15:33.45 ID:r5jalhVH.net
【3階】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=112 (奥から
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=113 (手前から
※ハシゴが見えるのが奥。見えないのがハシゴ手前。

【3階:簡単な説明】
みんなの作業場であり、物資の貯蔵庫。丁寧に仕分けされている。
一応仕分けるのが大変な場合、入口近くのフォージ反対側のチェストの中にみんな投げ込んでいる?
レベリングや各方面に居るゾンビを狙撃できる。
迎撃設備側には草が置かれ飛び降りることが可能になっている。

※共有拠点としてもっともその意味をなしている場所。よくハチが迷い込んでくる←

【4階】
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=114
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=115
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=116

【4階:簡単な説明】
ザ・家の中。ロールプレイ的意味では飛び抜けている。
デザインも良いと思う。うp主は建造時の様子をしらないので深くは言えない。
暖炉の前では火を焚いて、ボーッと眺めながら暖炉作業をするのが乙なもの。

【屋上:未来の五階?】※景色だけうp
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=117
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=118
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=119
http://7daystodie.mmoloda.com/upend.php?id=120
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=121

42 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:36:51.00 ID:JwqicAXD.net
石斧鯖スレを開いたと思ったら不動産スレに迷い込んだようだ

43 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:47:05.48 ID:r5jalhVH.net
>>42
ごめん、共有拠点の情報だけでも晒しておいた方がいいかなと思ったんだ
それに今話題も止まっているようだしいいかな…と。
誰かが建てた施設はうpも解説もしていないから許してくれ…。

44 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:50:58.73 ID:VySB1HQh.net
拡張子付けたURLで貼ってくれると嬉しい

45 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:54:15.08 ID:r5jalhVH.net
>>44
本当に申し訳ない。言われてから気がついた
次から気をつけます。

46 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:56:48.87 ID:AKvUwuIU.net
馬鹿なのかな?

47 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 12:31:25.78 ID:AGGZl6bF.net
>>43
いやいや責めてる訳じゃないよ?
専用スレなんだからOKだと思います
ネタとして書いただけだから気にしないでください

48 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 12:50:05.61 ID:EZ8bjVSz.net
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=122.jpg (初期)
http://7daystodie.mmoloda.com/image.php?id=123.jpg (最近)

とりあえず外観貼ってみる

49 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 13:07:19.95 ID:r5jalhVH.net
>>47
ぶっちゃけスレ違かなと思っていた分、被害妄想してた。
最近は個人ハウス制作や畑造りとか盛んみたいなので、みんなの建造物を見てみたいというのもある。

>>48
ここまで違っていたのかw

50 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:44:48.03 ID:6vNnV77A.net
マルチやったことないんですがこちらの鯖でやらせてもらいたいなと思ってます
そこでちょっと質問があります
既存の無人建築物を一時的にでも住居にするのはNGですか?
中の家具とかその他は壊しません(周りに人が通れる程度にスパイクは置くかも)
またマルチの場合ホードはどのように対処するものでしょうか
始まるときに共有拠点に移動して迎撃でしょうか

51 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 16:46:15.25 ID:m3rzqB5a.net
>>50
全然大丈夫
ホードは皆で集まった方が楽しいからそうしてるが強制ではない

52 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:35:56.35 ID:tEYHVeXs.net
>>50
フェラルは誰か1人のところに来るから
気になるなら22時前に落ちて少ししてから復帰すれば良いかと
俺は一昨日からお邪魔してる新規なんで対処できないからそうやって逃げたw

あとinしてるのが自分1人だけだとゾンビが目の前や背後から亜空間popしまくるから気をつけて!
犬ホードの時は5〜7匹ぐらいに追いかけ回された…

53 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:47:29.69 ID:r5jalhVH.net
>>50
自動生成される建築物ということですかね。問題ないと思いますよ

ホードに関しては、いろいろ修正が加えられている通常よりも強力なホードなのと、
全員で離れた場所に居ると、
どちらかでだけホードが起こるようになってしまうので集合している感じだと思ってた

>>52
通常ゾンビのPOPに関しては鯖缶の方で手が加えられていたはず
全然敵が現れない時があってそれでだったかな。

54 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/20(水) 17:51:04.75 ID:qUXAKpKZ.net
本スレで話してるワールドアップロードしてっていうの面白そうだから作ってみようと思ったけど、
鯖動いてるとソケットの関係でシングル起動できないからワールドデータ解析できないという悲しみ

55 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/20(水) 17:58:46.21 ID:qUXAKpKZ.net
>>52
通常時の湧き頻度や一度に湧く数は触っていませんが、
鯖資源の有効活用やクライアントの重さ軽減を目的として自分を中心とした湧き半径を狭くしていたり、
孤立したゾンビは早めに消してほかのところで枠を使えるようにみたいな調整を結構してます
その関係で鯖に1人だと湧きが多く感じるかもしれないです

56 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:05:03.47 ID:ER38ld3a.net
ああ、だから自分の周りにやたらゾンビが集まってくるわけか…

57 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/20(水) 18:07:55.89 ID:qUXAKpKZ.net
再起動しました

58 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:14:09.19 ID:r5jalhVH.net
>>57
再起動乙

59 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:33:11.08 ID:6vNnV77A.net
>>51
ありがとうございます
ホードは祭りみたいなものですもんね
気兼ねなくやりたいと思います
マルチのホードは私では全然捌けないと思いますしw

>>52
なるほど
慣れないうちは私もそうやって回避しておこうかな
犬やばいですね
気を付けます、ありがとうございます

>>53
はい、自動生成の建物のことです
分かりにくい書き方してすいません
穴堀や夜過ごすのに使いたいと思います
ありがとうございます

60 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 19:34:31.94 ID:ayhLy+d0.net
>>55
なるほどーそういう調整をしてたんですね
てっきりpop数を増やしてるのかと思ってました

61 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/21(木) 11:31:30.33 ID:UlrUv5wv.net
クラッシュして勝手に落ちたので再起動しました

62 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 13:25:15.04 ID:dhwvm0LR.net
ホードについての意見ですが前にテストをして通常ホードを変更した結果、現在ホードになるとPNGが20000になることもよくあり非常に重くなります

最近思うのは、ここまで重くてラグくなるとホードの楽しみが半減してしまうんですよね
なのでゾンビの同時出現数をすこし減らすなど変えてみませんか?

ホード時に試したい事もあるのですが、今の見えない敵にも殴られる状態だとちょっと試すのが無理な状況なので・・

63 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/21(木) 19:27:02.16 ID:UlrUv5wv.net
次の再起から同時湧き3/4総数-50調整でしてみます
ただもしかしたら現時点でなんらかの湧き上限に引っかかってた可能性もあり、
数字ほど変化が見られない可能性もあるので、
引き続き報告頂けたらと思います(多いor減らしすぎ)

64 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 19:45:07.95 ID:uGPdkPVL.net
上で書いてる人もいるけど、まだマルチ未経験の初心者でも入って大丈夫な感じですかね?
プレイヤー枠埋まるから週末デビューは遠慮すべき?

65 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 20:14:42.49 ID:4QhrCdqw.net
気にしなくていいんじゃないかな
たまり場の要塞っぷりを楽しんでw

66 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 21:56:06.65 ID:coLtfqGY.net
今の人数制限になってから引っかかった試しがない
前は少人数だったので引っかかっていたけど

67 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 22:41:28.35 ID:uGPdkPVL.net
>>65
>>66
ありがとうございます
早ければ明日の夜にでもお邪魔します

68 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 00:31:34.44 ID:Tg09PKlg.net
今人減ってるからいいと思うよ

69 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 13:02:40.95 ID:RAzaw7kO.net
日数進むとマンネリ化するので
思い切って大規模な拠点移動してみたりしませんか?

70 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 13:55:59.78 ID:Tg09PKlg.net
せっかく色んな人が増築して強化してきたのにあっさり移動するの?しかも大量の荷物や資材は置き去りにするのかい?それともピストンでちまちま運ぶのかい?

71 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 14:02:35.27 ID:RAzaw7kO.net
いや、そこまで薄情に言ったつもりは。。。
ただ最近人減ったとかやることがと言う話をよく聞くのでね
もしも拠点を移すなら物件の話がありますね

そもそもα15来たらリセット。徒労だけで終わるだけの可能性も大きいか

72 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 14:16:14.33 ID:C7UEmsoD.net
コマンドー標識みたいに変なモニュメントとか建物とか欲しいなぁ
いっそ城作るとか

73 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 21:10:58.12 ID:YKu0CqVN.net
>>69
人が行き交いそうなところにちょっとした宿屋的なもの建てたら、
徐々に村が発展していきそうな予感

最近、フレンドと時間が合わないから、ここにお邪魔しようかしら

74 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/22(金) 22:00:34.00 ID:XaOFiQ+/.net
壁透視ゾンビ鬼湧きの世紀末をお望みでしたら言って下さいね(チラッ
成熟して素材もあるので大規模建築もいいですね

75 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 22:51:15.45 ID:W3RlV24Y.net
個人的には本拠点を中心に東西南北に仮拠点を形成しようとか思っていたんだよなぁ
と言うか、本拠点より南によく新規プレイヤーがリスポーンするみたいだし。

>>73
村化いいね

>>74
そんな鬼状態になるならホード廃止しなきゃ

簡単に難易度あげる方法でフォージとかのヒートゲージをいじるとか前にどこかで聞いことがある

76 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 18:38:08.00 ID:UcyKUNct.net
ゴアブロックが消滅するまでの時間を短縮するのは負荷軽減に効果あるかな

77 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/23(土) 18:39:25.08 ID:ComsArRC.net
A15くるとか来ないとか...?
きたら今度はサバイバルプレイ期間長持ちさせる目的でルート品絞ろうかなぁと思ってるのですがどうでしょうか
ホード湧きも49日目までは微増くらいにします
あと熊ホード発生させる為のAIの編集に詳しい方いましたら教えて下さい

78 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/23(土) 18:42:17.53 ID:ComsArRC.net
>>76
設定してます
主にホードなどピーク時のクライアントの描画負荷軽減が目的です

79 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 20:57:23.19 ID:Q+e0lukX.net
気になったんで色々試してみたらとりあえずできた

<entity_class name=

80 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 21:01:05.56 ID:Q+e0lukX.net
ミスった



気になったんで色々試してみたらとりあえずできた

entity_class name="zombieBear">の中の

property name="Class" value="EntityAnimalBear"を
property name="Class" value="EntityZombieDog"に変更したらホード時に走ってくるようになる

多分というか犬扱いにしただけ
貞子の召喚時も犬同様、走ってくる様になると思う

81 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 21:02:55.10 ID:Q+e0lukX.net
連投失礼

もちろん熊ホードの定義と設定は別途で必要

82 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 22:17:57.06 ID:yus0e///.net
(U^ω^)ガオガオー!

クマの攻撃リーチ長いから、ゾンピラミットで登ってこられたら阿鼻叫喚しそう

83 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 23:32:38.42 ID:m+gNUct6.net
>>77
ゆるければ感覚でまったりプレイできるだろうけど、
シビアにすれば効率重視になってギスギスしそう

長時間プレイできる人を集めたいか、
短時間にふらっと訪れる人も受け入れたいかかなぁ

84 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 01:37:03.03 ID:+JvfXfdU.net
>>77
あとランダムマップのサイズ下げるのはどうだろうか
今のは広すぎて無駄も負荷も多いと思うんよね

85 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/24(日) 10:46:54.10 ID:v/0QTqlt.net
>>83
難しいですね
それかリポップを14日から標準の30に戻すというのもありかなと思ってます
その方が探索しにいく理由にもなりますし、
縛りプレイはやっぱりちょっと違うかなという
もうちょっとご意見お待ちしてます

>>81
あー、そこだったんだ...うまくいかなくて
ありがとうございます、試してみますね

>>84
世界の壁という意味でしょうか?
それとも1チャンク(ファイル)あたりの大きさ... ?
ワールドデータを見る感じでは生成はチャンク単位の一括生成ではなく、
踏派エリアにしたがって順次生成されていくみたいなので、
恐らくあまり影響がないのかなと思っています

86 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 13:11:31.56 ID:xSM6ap0O.net
>>85
世界は順次生成だったのか
なるほどそれでバイク高速移動で遠出した時によくエラーでるんですね
それなら別に大丈夫か…

87 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 13:42:37.22 ID:rU41YF2u.net
最近ログインしてなくてすまんな
単純に他のゲーム熱が再燃したんや

a15きたらまたログインさせてもらうからよろしく!

88 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/24(日) 13:42:59.42 ID:B8qPSZGv.net
草刈りと採掘でマウスクリックが死んだ
どうしてくれよう

>>86
最近遠出したときにエラーが出るという話がぽろぽろ出ているので、
積もりに積もったワールドデータのバグかなぁなんて思っています
対処法が今の所見つかっていません
ひどいときは教えていただければ気休め的に再起動しますね

89 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 21:41:58.18 ID:89J608oi.net
鯖主さん

鯖内が初期状態?みたくなって作った建物が全部消えてしまったんで再起動お願いします

90 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/24(日) 21:47:08.55 ID:eoyr1ryf.net
えぇ、今ちょっと出かけてしまってるので、
帰って生きてたらやります

91 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 21:55:16.50 ID:89J608oi.net
>>90
お手数ですがお願いします

92 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/24(日) 22:11:03.10 ID:eoyr1ryf.net
やばい香りがする

93 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 22:12:41.06 ID:ZSD+w1TE.net
とりあえずプレイヤーは自主的にログイン控えた方が良くないか?

94 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 22:23:52.61 ID:89J608oi.net
どうなってるのかさっぱりなんですよね
他の人が自分の拠点に戻ると拠点消滅してたのかな?
その時は私は拠点にいたんですが、みんなで一度落ちたほうがいいかな?って事になってログインしてたみんなで再起動
復帰すると私の拠点も消滅、草や木が生えてる状態
キャラレベルや持ち物はそのまま残ってました

95 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 23:20:08.86 ID:w53Nw6YT.net
昨日ゲームにログインすると重くてプレイ不可能状態だったんだけど、他の人は遊べてたみたいだった
自分のPCに問題が起こったと色々調べていたんだけどもしかしてサーバーの状態が悪かっただけなのかな・・

96 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 23:22:56.12 ID:N/lwiXTq.net
畑も建物もみんななくなってましたね
とりあえずログイン自粛します

97 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/24(日) 23:41:46.64 ID:AWj8VJG5.net
ちょっと死にそうで今見れないので明日まで停止して確認します
ごめんなさい

98 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 00:05:35.37 ID:NAItJLO7.net
>>97
なんだか大変そうなので無理せずに
あと今更だけど遊ぶ場提供してくれてありがとう
最近やりはじめて楽しんでます

99 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 01:04:32.80 ID:CbRLBeyk.net
>>95
俺もなってたわ
ログインするとFPSがどんどん下がっていって最後は一桁台まで落ちてプレイ不能
シングルでMOD入れたりしてたから自分の環境だと思ってた

100 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 02:34:49.10 ID:4BUAVNZ/.net
無事復帰できますよう心からお祈り申し上げます
仮にワールドリセットになっても遊びに行きます

101 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 03:05:47.11 ID:76HAiApn.net
ワールドリセットになったらまた賑わいそうだね

102 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 08:45:19.41 ID:ZDdN+Dwc.net
ホードでゾンビ調整とかいろいろいじっていたのが原因なのかなあ
修復が難しそうならワールドリセットでいいですよ、最近増えてきた新規さんと一緒に遊べそうだし

103 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 09:24:37.35 ID:ExoqNNtf.net
また造ればいいのさ。
新規さんも増えているしワールドリセットするならして頂いて大丈夫です

104 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 10:44:10.78 ID:tW9Iu48S.net
新規エリアを開拓したのが原因なのかもしれません
私が土曜に荒らされてない街を探索してたら何度もエラー出てたし、日曜に他の人もエラー出てたしみたいですし。
探索したのは0.0から6〜8kmぐらいの距離だったかな

105 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 19:09:02.55 ID:3kBN9dP5.net
ログインしたら自宅が更地になっていた・・・




やったぜまた建設ができる!

106 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 19:18:31.02 ID:83BIDmDk.net
あれ、最ログインして大丈夫な感じですか?

107 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 19:19:10.38 ID:ZDdN+Dwc.net
鯖主さんの動きがないようだけど大丈夫なんだろうか

108 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 19:24:47.05 ID:02xTTumz.net
ログインしても入れないですね(´・ω・`)

109 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 19:58:00.15 ID:mEK23a8G.net
鯖主さん体調悪そうだし忙しいのかもしれないね
鯖主さんの報告があるまではログイン控えたほうがいいんじゃない?

110 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 20:00:33.33 ID:ExoqNNtf.net
現状鯖缶の報告なくログインするのは危険だろ
てか、サーバーに異常発生しているのだし下手な負荷にんkる恐れあり

111 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 22:08:07.39 ID:wz3S76p3.net
すみません遅くなりました
一応建物自体は残っていたのですが、
ただじわじわと無尽蔵にクライアントのメモリを食い潰すワールドバグがどこかで発生しているようでした
溜まり場周りだけワールドを残して他全てを削除してみたり色々試してみてるのでもう少々お待ちください
もし新規ワールドになるとしたら
@全てリセット
A手持ちのアイテム、装備、スキルは多分残ったままワールドリセット
どちらがいいでしょうか?

112 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 22:36:08.39 ID:wz3S76p3.net
って書いたけどなんとかなりそう

113 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 22:57:34.07 ID:ZDdN+Dwc.net
個人的にはスキル上げにかなり時間を費やしたから勿体無いけど、キリよく全てリセットでもいいかも
と、思ったらなんとかなりそうなんですね

114 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 23:01:11.25 ID:wz3S76p3.net
大変お待たせしました、鯖復旧しました
状況として拠点周辺のワールドデータに不具合があった為、
その部分のみ安定していた7/17のものにロールバックしました
(北の畑端から南へ512マス、東のFREEMININGから西へ512マス程度の範囲)
それ以外の全てのエリアと持ち物・スキルなどは昨日の21時30分の最新のものです
ワールドデータサイズ増加に伴いRAMDISKを拡張しました(3GB→4GB)

115 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 23:04:02.93 ID:wz3S76p3.net
やれやれ

116 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 23:05:37.94 ID:83BIDmDk.net
>>111
なにか起こると怖いので@でお願いします
と言うかキリがいいとおもいますゆえ。

でも、大丈夫そうなのかな。

117 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 23:06:05.10 ID:NAItJLO7.net
鯖主さん 大変な中ありがとう

118 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 23:12:11.02 ID:wz3S76p3.net
>>116
せ、せっかく直したので様子見てあげてください
もしこれでダメダメだったらリセットしますね

119 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 23:17:12.27 ID:NAItJLO7.net
今見に行ってみたけど1350N 1280E辺りの建物無くなってて初期化?されたままでした

120 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/25(月) 23:37:33.36 ID:wz3S76p3.net
鉱山のあたりですよね
無い...
昨日一体なにがあったのか

121 :UnnamedPlayer:2016/07/25(月) 23:40:23.55 ID:s+4fwt2O.net
楽しそうpcゲーム素人だけどやって見たいです!

122 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:00:09.78 ID:BxIlQIeb.net
ログインしたら、拠点がなくなってる中、22時とか超辛いw
だれもいないからログアウトしても時計が進まないw

123 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:01:57.92 ID:BxIlQIeb.net
とりあえず、ツールがそろってたので、速攻穴掘ってモグラ生活始めました

124 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:48:31.74 ID:O0vZxTVt.net
鯖主さんお疲れ様です、ありがとう

125 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 12:38:23.73 ID:PlzQr61d.net
>>121
どうぞ?

126 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:18:07.69 ID:yPYPobQW.net
INしてみたら丁度ホードでしたが重かったです、前に言っていたゾンビの同時沸きを少し減らしてみませんか?

今拠点の近くに弱めのホード用迎撃拠点を作ろうと計画してるんだけど、これだけカクカクすると流石に無理なのでなんとかしたいですね

ちなみに拠点は色々撒き戻って生肉が不足しているのでみなさんINしてくださいね!

127 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/26(火) 17:43:32.97 ID:o6wyC+X+.net
>>126
実は昨日の調整でさらに半分くらい減らしてみたのですが微妙っぽいですか?
ちょっとまた変えてみますね

128 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:04:40.10 ID:ZveW1q0l.net
前にゲーム内で言われてたけど、PINGはともかくPCスペックの問題じゃね?

129 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 18:58:34.91 ID:Rs3kvfQg.net
PINGっていくつくらいまでなら参加していいの?
自分の回線が不安で周りにストレス与えないか心配なんだけど

130 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 19:40:22.82 ID:KMCCuotw.net
正直低スペでやるゲームではない

131 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:34:19.71 ID:fsLL8pRq.net
初心者です
今入りました!

132 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 21:22:17.74 ID:O0vZxTVt.net
鯖主さん
死亡時のロストが全ロストになってるみたいなので
時間に余裕があるときに確認をお願いします

133 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/26(火) 21:48:21.06 ID:o6wyC+X+.net
>>132
む、そこだけ設定し直すの忘れていました
誰もいなくなったタイミングで再起動しますね
ありがとうございます

134 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 22:00:04.53 ID:2rLNZsTJ.net
確かに前より重くなった気がします
今まではホード時最低でもfps20くらいはキープしてたのですが
今はfps1桁で流石に何も出来ない、、、

135 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/26(火) 22:06:06.75 ID:o6wyC+X+.net
>>129
対戦ゲームではないので高い分には他の人には影響はありません
普段だと60~100くらいかなと思います
pingはミリ秒で表示されるので、
50で1/20秒・100で1/10秒・1000で丸々1秒のタイムラグになります

136 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/26(火) 22:23:18.26 ID:o6wyC+X+.net
今確認してみたら私の環境下ではログイン後すぐ動けないくらい重たくなるのがまた再発してますね
ただ7人くらいの他の人たちはなんともないそうなのでもうわけわかめですね
なんなんだろうなぁ、お手上げ状態です

137 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 23:20:23.44 ID:vcHKeQhK.net
今日プレイしてて前に比べて重くなくなってたと思う
そんなに気にしなくていいと思いますよ

138 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 23:28:25.04 ID:yPYPobQW.net
今拠点に戻ったら前と同じ現象になっていますね
どうもあの拠点周辺が駄目なようです

個人的には全リセットを希望します、新規さんも新しい拠点を作り始めていますしやり直すなら少しでも早いほうが良いと思うのですがどうでしょう

139 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 23:40:37.28 ID:yPYPobQW.net
ああ、でも今あの拠点をメインで使う人のログイン率は低いですし、新規さんは違う地点に拠点を作っているのであの共同拠点を放棄すれば今のままでも遊べますね

140 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 23:51:05.39 ID:vcHKeQhK.net
自分が共有拠点以外でいたから軽かったのかも
リセットするならそれでも良いです

141 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:57:01.25 ID:EHXRGdKX.net
みなさん、お疲れ様でした
ワールドリセット後にまたお会いしましょう

142 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:59:39.69 ID:CBCi+rtU.net
お疲れ様でした(*´ω`*)

143 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:59:58.14 ID:/1bjEjiy.net
お疲れ様でした

144 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 02:01:10.94 ID:xXme1Ilf.net
乙です

145 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/27(水) 02:23:56.87 ID:VgD8s0rT.net
昨日のロールバックでも不安定が改善されなかったので、
ワールドデータのリセットを行いたいと思います
A15も近そうな(希望)このタイミングで今更キャラデリもどうかなと思ったのでキャラデータは引き継がれます

もしログイン時に地面の下に出てしまった場合はリログで地上に帰ってこれます
万が一はまってどうにもならない場合には自殺で対処お願いします
1日目からになるのでホードもマイルドに設定しました
49日目でおよそ現在と同じ規模になります

リセット周知の目的でパスワードの変更を行います
新パスワード:newgame+
強くてニューゲームという意味だそうです
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします

146 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 02:30:05.13 ID:EHXRGdKX.net
英語版の表記は知らなかったなぁw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

147 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 02:31:26.73 ID:/1bjEjiy.net
>>145
ほんとにお疲れ様です

148 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 03:02:17.79 ID:xXme1Ilf.net
>>145
乙です
今誰もいないのね

149 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 03:09:02.04 ID:EHXRGdKX.net
>>148
少し前にいましたが誰もいなかったので時間進めるのも悪いかなぁと遠慮してしまった
もし先ほど最後までいた方であれば、スポーンポイントはログアウトした場所っぽいので、
そこにライト付きヘルメットとかおいておきました
ご自由にお取りください

新規の方も運よく見つけた場合はどうぞ

150 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 04:45:50.67 ID:EHXRGdKX.net
マップを開くと、一時的に古いマップが表示されるみたいです
もう一度訪れると最新のマップに変わります

水を求めていったのになかったとかいう蜃気楼をみたような状態になりましたw

151 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 07:57:54.81 ID:aUzl1/A9.net
ログアウトした場所にでるのなら合流は楽そうですね
近くに町とかあるといいんだけどもうみんな合流して遊んでるのかな?

152 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 08:10:50.80 ID:bGr2PhMI.net
まだ全然合流できてないよ
なので拠点の場所も決まらない

153 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 09:13:21.40 ID:aUzl1/A9.net
旧マップが残っているので歩いているとエラーが出やすいですね。
本来なら下記の事をしないと駄目なんだろうけど、そうするとキャラデータがどうなるのやら

C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてから必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

15の時は実行する予定です

154 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/27(水) 10:43:16.47 ID:VgD8s0rT.net
>>153
ワールド名依存で管理されているみたいなので干渉しないかなと思ったのですが調子悪いですか?
旧地図データが残ってしまう問題を確認しました
全員の地図データを全てリセットしました
ロケーション情報は消せないので各自で確認お願いします
再起動完了しました

155 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 10:45:25.58 ID:KEPA5EBk.net
>>153
各個人はこれしても鯖にデータ残ってる、と言うか、皆がこれしてインしないとゴミが溜まってバグる

156 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/27(水) 10:56:16.38 ID:VgD8s0rT.net
>>153
>>155
ここにはローカルプレイ時のワールドデータとマルチプレイ時のマップデータのキャッシュがあるのですが、
ログイン時にサーバーのものと同期されるので基本的には大丈夫です
バージョン違いのものが混ざった場合と、
そもそもサーバ側のデータが破損していた場合はこの限りではありませんが...

それと地図データ削除のタイミングの問題で、
既に1回でも新ワールドにログインしていた場合、
旧マップが少し残ってしまうかもしれません

157 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 14:28:47.29 ID:a4lUQI6d.net
何故かログインするとエラー履くので
>>153やってみる

158 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:09:27.50 ID:a4lUQI6d.net
たった今時間できてログインできたのですが、
またエラー吐くようなってしましましたorz

おま環なのかな、特に何かいじった覚えがないんですが

159 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:16:35.69 ID:5EW3uSkb.net
結構エラーが頻発してますね
しかも皆に

160 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:17:10.53 ID:xXme1Ilf.net
そうですねー

161 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:21:01.25 ID:aUzl1/A9.net
プレイヤーが干渉しあって一度エラーでると連発しますねえ

162 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:25:10.86 ID:aUzl1/A9.net
>>158
とりあえず気にせず拠点においでませ
近くでしばらくいるとエラー吐きにくく?なるっぽいので

163 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/27(水) 18:33:50.55 ID:yooqq7C7.net
エラーというのはどんなエラーかわかりますか?

164 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 21:00:09.87 ID:xXme1Ilf.net
落ちてます?

165 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 21:45:05.87 ID:EHXRGdKX.net
みんな遊んでますよ

6〜8人くらいいたかな

166 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 00:29:12.13 ID:Vkx2vpvP.net
共同拠点のトイレ前の穴は一番下に藁を敷いていますが、深すぎて処理が間に合わないのかたまに死亡するので降りるときは梯子で降りるのが無難です

167 :名無しのスペランカー:2016/07/28(木) 00:48:45.06 ID:CWkPbiJ7.net
>>166
処理なのかハッキリとわかりませんが。

□……ハシゴ 
■……藁


■■
12

だとして、□と同じ1列に飛び降りた場合骨折する。
ただ、藁だけで上にハシゴもない2列目に飛び降りた場合は骨折しない。
あと、壁に触れていたりしても骨折判定できることがある。

スペースキーで手放して降りると高確率で骨折しますね。

168 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 02:14:17.84 ID:hRTKlN12.net
藁とはしごをくっつけとくと骨折するので
一番下のはしごは取り付けないのが一般的ですね

169 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 06:15:42.77 ID:Vkx2vpvP.net
おはよう〜、もちろん炭鉱夫なので一番下に梯子は付けていませんよ
まさかの死亡だったので注意喚起です、失敗した場合高すぎて骨折では済まないので・・

170 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 21:51:05.61 ID:3V9JJFd2.net
マルチ初心者ですが楽しい、拠点に高品位のアイテムがあるので、
自分で作るより紫工具が使えます。拠点を離れるとチャンク抜けとか有りますが、
拠点近くは安定しています。鱒管様、有難うごさいます。
これからも、お邪魔にならない範囲で参加致します。

171 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:14:13.29 ID:xdAul7HD.net
藁おいてても死ぬことあるのね
藁縦に2段にするといいとかきいたことあるけど

何も知らずに平気で何度も飛び降りてたなぁ

172 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:56:09.45 ID:XXuHS5r0.net
突然切断されたんだけど鯖落ちたかな?

173 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:57:12.18 ID:5ELji7hR.net
落ちたなり

174 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:57:26.91 ID:Vkx2vpvP.net
壁に接触してたのかもね

鯖主様、鯖が重くなってきたのでそろそろ再起動をお願いしたいのですが・・
って回線切れましたね

175 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 23:59:26.11 ID:xdAul7HD.net
使えないキャンプファイアがあると思ったら、
鯖落ちだったでござる

176 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:00:41.66 ID:dOePZNQA.net
すみません
サービスエラーで落ちたので再起動しました
日数消えてしまったので修正したいのですが、
何日くらいまで進んでいたかわかる方いらっしゃいますか?

177 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:01:42.05 ID:jUf9oisy.net
31日だった希ガス

178 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:02:42.64 ID:dOePZNQA.net
>>117
直しました
ありがとうございます

179 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:03:35.93 ID:dOePZNQA.net
安価みすったあ>>177さんどうもです

180 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:14:06.12 ID:jUf9oisy.net
バグってる
変な場所に出ました

181 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:20:35.69 ID:dOePZNQA.net
サーバが強制終了してしまったのでセーブが完全ではなかった可能性があります
微巻き戻り等あるかもしれません

182 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:30:44.09 ID:EVOTAZKW.net
>>181
スタート時に戻ったねw

日付だけ31まで進んでるというハードモード

183 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:31:59.49 ID:EVOTAZKW.net
>>181
えっと、

・リスポーン地点が前世のログアウト場所
・所持品がそのとき詰め込んだアイテム

とりあえず、これだけ確認しました

184 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:32:34.66 ID:CH6NUO1s.net
リスタートした状態に戻ってますね

185 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:37:47.87 ID:dOePZNQA.net
えぇ、RAMDISKの自動保存1回もされてないとかまさかそういう落ち?
ありえねー
ちょっと確認します

186 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:39:28.69 ID:dOePZNQA.net
えぇ、クライアントが起動しない
いったいなにが起こっているんだ

187 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:40:10.63 ID:bUSu1hIk.net
応援することしか出来ないがこれだけはいえる

鯖缶さん無理はしないでな!ここんところ毎日忙しそすぎんよ!

188 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 00:49:18.55 ID:dOePZNQA.net
本当に保存されてねーぜ
もうやだなぁ

189 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 00:51:46.36 ID:EVOTAZKW.net
私はさほど気にしてないから、気にしなくていいですよ
ロールバックとかデータロストとか気にするなら身内でやってますし

みんなのプレイが見れて楽しい

190 :鯖主 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 01:11:31.71 ID:nAptKN55.net
まだ愛想尽かされてなければ休みの日になんとかします
安定性重視でミニ鯖ことJ1900のOSを軽量なのに入れ替えてもうそっちで動かすことにします
今よりは人数減りますが以前使ってた時よりは増やせるかな、と
それ以上はもうゴメンナサイ...

191 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 01:44:26.34 ID:CH6NUO1s.net
鯖主さんお疲れ様です
遊ばせてもらってる身なので鯖主さんが無理しないようにやってください

192 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 02:42:58.39 ID:uLuCnjqF.net
鯖主とか言う気持ち悪い言葉を広めないで欲しい

193 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 04:11:53.32 ID:zN1CF5mY.net
>>192
気持ち悪いと思ってるのはあんただけやで。

194 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 08:19:18.44 ID:W7qvHiRZ.net
鯖主さんいつもありがとうございます

セーブデータが飛んで今は前の再スタート時の状態なんですか?
確認したいけどまだ繋がらないって事はミニ鯖準備中なのかな・・・

195 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/29(金) 08:46:45.10 ID:MQ8nZSKA.net
キャラ名使うのもなー鯖管もひねりがなくて面白くないしなと絞り出したものがフルボッコされてるとは思わなかった
別に意図は何もなかったので気にしないでください...
>>194
ちょっと大掛かりになるので土日に準備しますね

196 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 10:08:31.01 ID:EVOTAZKW.net
>>195
鯖主さん気にしすぎですw

>>192みたいな批判だけして代案出さないタイプの意見は、
基本的に無視して問題ないです

○主なんて今や一般的だし

197 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 12:13:45.91 ID:Sv8+5cv2.net
鯖というより、鰯

198 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 13:15:46.14 ID:SeQyb5J/.net
>>195
訳のわからない事で難癖つけて煽ってくる人はどこにでも居るし
居なくならないからそんな事で気にする必要ないよ

他の人も煽ってくる人はスルーで

199 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 20:09:41.99 ID:mN1y4cRa.net
鯖主さんだろうと、鯖缶だろうと、鯖の人だろうと。
管理人であることは変わりない。

余計な責任感じさせんなよ。

200 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 20:14:55.87 ID:1ZalTYcA.net
管理人って叩かれやすいんだよね
以前はポリンキ住人も鯖缶も叩かれてた
スルー大事よ

201 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 20:22:39.79 ID:jUf9oisy.net
今家じゃナインてすが今日空いてます?

202 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 21:16:39.25 ID:W7qvHiRZ.net
鯖が開くのは明日以降と思いますよ

週末に14.8?が来るって言うのは実際どうなんだろうね

203 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 21:23:42.99 ID:jUf9oisy.net
そうかー今日は退屈だなー

204 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:20:37.90 ID:mN1y4cRa.net
>>203
そう言うことを今言わない方が良くね?
上の荒らしレスの後だから

205 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:14:30.91 ID:MogdrGUp.net
でも群れてる集団に匿名でちゃちゃ入れたくなる気持ちはわかる

俺も性格うんこだからね

206 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:20:51.43 ID:r7Q8cDq0.net
そういえば結構エラー出てたし、全リセでも良いかもしれないと思うんですがどうですかね?
今更感もあるけどw
俺が何度もエラー連発したときは移動するとエラー出てたから
inしてから3分くらい動かないで居たら回避出来たので
またエラー連発した時は試してみるのもアリかと

207 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/30(土) 13:58:38.12 ID:zrJPVW+R.net
>>206
環境がらっと変わってデータの互換性あるか分からないので(多分大丈夫だとは思うけど)今回は全リセしますね

封印されしUPSを解放した
バッテリ腐ってなくてよかった
鯖はマダデス

208 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 14:42:33.06 ID:2bhOEarX.net
>>207
それで良いと思います
念のためにみんなも>>153をした方が良いかもね
まあマルチのマップデータだけ消せば良いと思うけど

209 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 16:01:13.14 ID:kHgARYY8.net
とりあえずマルチのマップデータだけ消して待機しとくわ

210 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:43:20.96 ID:HDYiTkK9.net
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\7DaysToDie\SavesLocal\Random Gen
の中にある
7D2D_2ch_MPS
2ch_MPS
を消せばいいんじゃないのかな

別鯖のデータもあるからちょっと全消去は・・・

211 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:28:05.83 ID:rXc8JE3L.net
鯖全裸待機

212 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:13:57.28 ID:kHgARYY8.net
今日は無理そうな感じかな?
余り書くと急かしてしまうので駄目なんだが楽しみにしてるのでつい・・・

213 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:22:56.68 ID:WpxFQy93.net
>>211
服を作ろう。

214 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/30(土) 23:39:01.93 ID:TrhN0GD5.net
む、すみません鋭意作業中です
ちょっと日中できなかったので
システム:COMPLETE
鯖起動:COMPLETE
設定:NO
RAMDISK:WORKING
DNS:NO
まだちょっとかかりそうです

215 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 10:08:31.50 ID:fzWGba5I.net
管理人さん頑張って

216 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:53:13.60 ID:Jguj6Ppy.net
今日中も厳しそうかな・・

217 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:11:00.64 ID:fzWGba5I.net
鯖主さん今日は駄目そうですか?

218 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/31(日) 23:15:03.02 ID:IgQO3Zgm.net
OS:COMPLETE
firewalld:COMPLETE
SSH:COMPLETE
DNS:COMPLETE
RAMDISK:COMPLETE
7D2D本体:COMPLETE
7D2D鯖設定:WORKING←今ここ
テスト:INACTIVE

219 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/07/31(日) 23:39:31.21 ID:IgQO3Zgm.net
rc0.dとrc6.dが動かないなあと思ってたらsystemdだったのを思い出してランレベルの書き方を調べているところでした
ほぁ

220 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:15:08.64 ID:0k5yxGws.net
頑張って!

221 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/01(月) 03:09:25.01 ID:GJMm6ZNG.net
万が一すんなり動いても最速で1日の深夜だと思います
わちゃわちゃしてて思ったより時間が...今日は寝ます...

222 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 05:05:59.17 ID:0k5yxGws.net
乙です

223 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/01(月) 22:09:35.38 ID:hBCvS1c9.net
本スレの非公式パッチ入れようかと思ったけど、
スキル増えてるから言語ファイル全員入れないとダメ的なことになりそうな予感がした

224 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:36:41.81 ID:mIt9MOGy.net
>>223
是非入れて欲しかったりする

導入も比較的安全な分類ですし

225 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:41:10.29 ID:uxqZBYiO.net
良く分からないけど、スレ鯖で遊ぶならそのパッチを入れないと遊べないというのなら反対

226 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:50:13.18 ID:3KynwEIT.net
鯖繋いだ時だけ自動で入るかどうかを試してみればいいんでない

227 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/01(月) 23:28:45.87 ID:hBCvS1c9.net
>>225
と思ったので追加スキルだけ削って使うことにしました
調整もなかなか良さげでしたので
>>226
やっぱり適応されませんでした

今度はturbostatのコンパイルが通らない罠

228 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 23:29:47.12 ID:uCORWiSn.net
今日も無理そうですか?

229 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 02:50:05.95 ID:MZsYHtwC.net
大変遅くなりました、ようやく準備ができました
接続先(変わらず)
IP:stone-axe.ddo.jp
PORT:26900
PW:newgame+

変更点
最大人数を5人にしました ※多分増やせると思います
本スレの非公式経験値修正パッチを適応しました
※追加されるBlackなんとかスキルはマルチプレイの都合上削除
熊ホード・蜂ホード・ミックスホードを追加しました
バイクの位置がマップに表示されるようになりました
レシピの出現率を上げました
そのほかは概ね以前の通りです

負荷の確認と調整を行いたいのでタイミングを見て1度リセットすると思います
気になることがあれば教えていただけたら助かります
外からテスト出来てないのでそもそも繋がらなかったらスミマセン...ゲフッ

230 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:50:59.80 ID:7j66ZbKr.net
テストしましょうか?

231 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:52:30.32 ID:7j66ZbKr.net
入れました

232 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 04:42:27.22 ID:hfON7l3H.net
入れました。服と寝袋を作って今はすぐに終了しました。
もう少し寝ます。また、大変、お疲れ様でした。
鱒を作ってくださり、ありがとう御座います。

233 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:47:12.43 ID:Ghaq7Txw.net
>>229
本当にお疲れ様です

出先からなのでテストに協力できませんが
再起動報告、そこまで準備をしてくれた鯖缶さんの労力
それらを考えると感謝の言葉しかでません

234 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:52:39.66 ID:9RugBMqO.net
管理人さん、連日深夜まで作業してくださりありがとうございます

235 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 11:19:41.33 ID:tvG084ez.net
>>229
復旧お疲れ様です

それだけじゃなくパッチの適用やホードの追加など新要素まで用意してくれてありがとうございます
楽しみだ

236 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:59:25.22 ID:hfON7l3H.net
遊ばせて頂いています。時々重くて動けなくなったりしましたが、
一度、ログアウトして入り直すと治ります。こちらの環境かも。
現在は、町の豪邸を仮り拠点にしています。水があるし。

237 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:36:21.07 ID:nDwaGrfr.net
鯖主さんお疲れ様です

言いたいのは分かるが労いの言葉や賛辞は控えめにね

238 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:48:59.09 ID:G6+/QUr9.net
7日目の初ホード
クマ入り全種ミックス
突撃に耐え切れず寝袋の上をクマに陣取られリスポンキル連発されワロタ

この調子なら多分14日目も敗北必至ヘルプ

239 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:53:53.68 ID:5MHvoPan.net
>>238
なぜベッドが占拠されるような高さに準備してしまったのか…

240 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:11:19.79 ID:G6+/QUr9.net
>>239
初日は通常ゾンビだけだろうと思っててな
気楽に準備してたらこれだよ

241 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 16:12:30.28 ID:MZsYHtwC.net
ああぁすみません
初週なので減らしたは減らしたのですが、人数も少ないのを忘れていました
今日の20~21時ごろに本番用リセット&調整しますね
とりあえずクマがちゃんと動いてたみたいなのでよかったです(?)
平時とホード時の重さはどうでしょうか
人数増やしても大丈夫そうでしょうか?

242 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:45:42.82 ID:nDwaGrfr.net
2時間ほどやってますが通常時に重いとは感じてません

243 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:47:56.90 ID:G6+/QUr9.net
>>241
ホード時は二人だったので重さはあまりなかった
平時は移動中に新しい地形の生成が遅れる様で、表示されるのをしばらく待つことしばしば
以前の様な頻繁なエラーはまだなし
バイクの時どうなるかは不明
人数増やして様子見もありといえばあり
といったところ

244 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 20:42:05.94 ID:MZsYHtwC.net
>>242
>>243
ありがとうございます
生成ラグはある程度マップが広がれば少なくなるのでそれを期待します...
特に大きな調整もなかったのでリセットしないほうがいいですか?
600ドリル出てたらしいので...ボソリ
現在ストップしています

245 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:54:18.18 ID:nDwaGrfr.net
>>244
生成ラグは前回の時もあったから問題無さそうですけどね
バイクで新規エリアの街に行ったらエラーで何度か落とされましたが…ゆっくり走ることをオススメします

リセットするかしないかは鯖主さんの判断に任せます
600ドリルはどうせまた出るし!!

246 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:04:40.27 ID:nDwaGrfr.net
あー失礼、バイクの話は前回の時の事です

247 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:20:05.95 ID:7j66ZbKr.net
流石に初日フェラルであんなにGYAKUSATSUされるとは思わなかった
あと、エアドロップが来なかったような気がします

248 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:25:17.12 ID:Ghaq7Txw.net
追加されていたレシピがの毛並み消えています?

249 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 21:26:41.36 ID:MZsYHtwC.net
>>247
エアドロは頻繁に来すぎてレアイベント感が薄れていたので週1に変更しました(書いてなかった)

データそのままで行きます
ホードの沸きと総数だけ調整しました
人数はもうちょっと様子見させてください
起動できました!

250 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 21:28:03.32 ID:MZsYHtwC.net
>>248
あれ?確認します

251 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:31:30.81 ID:nDwaGrfr.net
エアドロップの音だけは聞きましたね、ただ落ちてるのは確認してない
mapをチラッとみたけどマークが見当たらなかったから、他の人の近くにでも落ちたのかなと思ってたけど

252 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 21:32:10.02 ID:MZsYHtwC.net
>>248
レシピ大丈夫でした
鯖OKです

253 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 21:37:54.30 ID:MZsYHtwC.net
>>251
ああぁエアドロップのマップ表示忘れてました...
次に再起動するときに修正しますね
設定方法がserverconfig.xmlではなくなったのでごちゃごちゃします

254 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:14:30.92 ID:9RugBMqO.net
予想はしていたけど5人だとやっぱり夜は埋まって入れませんね・・・

255 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 23:33:50.16 ID:MZsYHtwC.net
>>254
改善のおかげか割と余裕ありそうなので人数を増やしました
5人→7人
様子を見て大丈夫そうであればさらに増やしますね
再起動完了しました

256 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/02(火) 23:46:16.03 ID:MZsYHtwC.net
既知の不具合(設定忘れ)
・銃器パーツの分解が真鍮にならない
・エアドロップがマップ表示されない

257 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:40:34.54 ID:2EhKiErm.net
5人だったけど、ちょっとラグを感じるかな
サルベージがワンテンポ遅い

258 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 02:18:29.65 ID:VJiP+w1a.net
>>256
レシピの件、不具合でしたか!
これは失礼しました

259 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/03(水) 02:56:39.77 ID:FvjzVgEy.net
銃器パーツの分解とエアドロップのマップ表示を修正しました

260 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:17:48.54 ID:RHjbmUw/.net
α15きたら復活するから、また頼むやでー

261 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 15:33:21.09 ID:TgSogcEz.net
21日目のフェラルホード来ました。2階のベッドは皆が守ってくれましたが、
1階はゾングマさんが大暴れ。フェラルゾンビも「まだ来るの」状態。
犬や警官はザコ。それにやられて死にましたが。
一時、コマ送りで音が消えた。通常のpingは40前後ですが、今回5人?で、
ホードの時は100を超えて、最大で180ぐらいの時もありました。
いやー、楽しかった!。

262 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:33:49.88 ID:sfOc7ptG.net
追加のレシピはxmlを書き換えれば気軽にできるものなんですか?
できるのならソンビ肉から骨をクラフトできるようにして欲しいのですが・・

今はゾンビが死体にならないので骨が手に入りにくいのです

263 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:29:02.93 ID:RIpDFbSw.net
>>261
新規が面白くなさそうに思える説明見事杉んだろ
その話聞いて「おっ」と思える奴居ないだろw
流石にマイナス面を出しすぎている
ある意味、鯖批難の声に聞こえなくもない

あと防衛設備強化したい、手伝ってもらいたいなら、
その拠点の場所を晒すなりしたらどうだ。

応援に行きたくて聞いてもスルーされるは、
無言フレンド要請だけで終わらせられるわ
散々なんだけど?

無理に拠点一箇所に集まる必要もないと言われたらそれまでだが、
上のレスを見る限り、てっきり協力プレイメインだと思ってた。

てかリセットかかる前はバイクで迎えに来たり、座標教えて貰えたり、すごく良かった

264 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:30:24.72 ID:RIpDFbSw.net
今回から拠点は無理に集まる必要ないでしかないからなおk?

265 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:32:42.96 ID:RIpDFbSw.net
>>264
日本語崩壊してたww

今回から無理に拠点に集まる必要がないとでも決められたという事でおk?

マジでここ最近うんざりさせられた。PKや変な発言しているわけじゃないのに

266 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:40:03.13 ID:UVUTMiw3.net
クレクレ君かな?甘えすぎじゃない

267 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:40:34.03 ID:UVUTMiw3.net
ごめん、俺はスレ鯖民じゃないけど
思わず言ってしまった

268 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:56:25.90 ID:TKvUqMCx.net
>>263
ちょっとコーラでも飲んで落ち着こうか

自分の認識だと、以前から拠点に集まるルールみたいなのはなかったと思うよ

で、リセット前と後と両方に参加してたみたいだけど、
メンバーは変わってなかった?

さらっとスレ読んだけど、しばらく5人制限とかだったんだよね
たまたまその数人がバラバラプレイしてただけじゃないのかな

わざわざマルチ鯖来てソロプレイがしたいんだとかいう奇特な人はいないと思うし、
鯖再開してまだ1,2日でしょ
ちょっと結論早すぎるんじゃないのかな

私のように鯖再開してることに気付いてなかった人もいるだろうし、
ゆるオンで様子見てみてはどうかね

269 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:02:21.86 ID:LAZUE/cx.net
>>263
それ少なくとも俺とは一度も出会ってないわ
迎えにまでは行かんけども返事はするし協力者は歓迎

270 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:03:42.05 ID:WyVIR0w7.net
お盆明けまで忙しいので現在休止中の者だけども…
ホードのときは必ず集まるべしってルールはないはず
ただ、せっかくのマルチなんだからホードのときは集まってみんなでやろうぜ!だった
たまり場の資材を自分のスキル上げに使うのが何か気が引けて個人拠点作って黙々と資材集めてスキル上げ、溜まったレシピ等を届けるという半ソロプレイしてたんですがねw

271 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:21:26.66 ID:TgSogcEz.net
>>263
不快に聞こえたら謝る。ちゃんと協力プレーしているよ。
ただ、人数制限があるからログインする時間は短くしている。
今回はその時間帯にホードが来た。

遠征組がアイテムを集めてくれるが、まだ物資は少ないと思う。
場所は次回ログインした時にメモして書き込む。

警察署みたいな強固な建物が無い町なので、仮拠点なのは否めないが、
ぜひ駆けつけて手助けしてほしい。自分のような初心者でも楽しめる。

書き込み済まなかった。鯖批難では決して無い。

272 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:27:43.54 ID:RIpDFbSw.net
俺が言いたいのは、必ず集まる云々じゃないんだよね
強制ルールではない事は理解している。
暗黙の了解みたいなところはあったと思うが…

毎回ホードで大変だどうだあーだ言うならば場所教えろって話だ
でゲーム内は確かに拠点作っているヤツがログインしていない、
集まっているプレイヤーたちが誰もいない可能性あったわ

でもな、晒しになるから名前あげないけど、おそらく件の拠点建築に関わっているヤツいたぞ?
普通に雑談に集中して見落としとか、このゲームのチャット機能的にないと思うが。

無言フレンド要請して座標確認して走れば良かったけど、
何も返答もらえず、無言フレンド要請されたら、
「返事せんでも、これで座標分かるっしょー」みたいな適当さと失礼さを感じる
挨拶も無差別にログに表示されたら誰これ構わず言っているだけだしさ

たまたま、なのかもしれない。
運が悪かった見落とされたの類かもしれない

ただまあ。ここまで俺も怒り顕にして戻る気はない

俺だってマルチは協力プレイだと思って来てたわ
前の鯖でアイテム譲渡や迎撃支援、探索の手伝いとか、
拠点も散々利用させて頂いたので、と思っていたが…はぁw

俺もバカだわw感謝なんか感じてなくて良かったか?ww
2ちゃんねるだしなー、で終わらせたくなかったわ

273 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:30:55.17 ID:RIpDFbSw.net
>>271
一応荒らし対策でも兼ねてんかなーと今頃思い始めてた

でも共有拠点として使うなら、上の人見たいにMAPベタ貼りするだけでもイイと思うよ

274 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:35:17.07 ID:RHjbmUw/.net
バイクのパーツ担いで廃墟に迎えに行ったのは俺だゾ

個人的には自分の主観ありありルールを押し付けるのは良くないかなと
最初みんなが集まってたのはなんとなくだったからね

275 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:37:58.62 ID:LRvJ9GfK.net
>>270
俺も似た感じでやってた
こっちもそれなりに資材を持ってかないと集めた人らにさすがに申し訳ない感じがする

276 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:40:19.15 ID:RIpDFbSw.net
>>274
別に押し付けるわけじゃないし、廃墟じゃないんだけど
ただマルチでソロプレイってどうなのさ
半ソロプレイはいいけど

あと、一番言いたいのは助けて助けてアピールしているくせに…みたいなさ
そう言うのが腹たった。トドメにただ無言フレンド要請
PK対策かもしれないけど、フレンド要請するなら明らかに見てただろうチャットの返事をしろよ
急ぎで落ちなくきゃいけないとかなら、「後で」ぐらいタイピングできたんじゃないの?

そんな感じのイライラだよ

277 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:42:57.60 ID:UVUTMiw3.net
>>272
2ちゃんねるに何期待してたんだとしか言えんわ…

早く消えなさい。

お前の上から目線で、さぞもてなされて当たり前な態度じゃ
むしろ協力プレイ向いてないと思うけどさ

278 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:45:05.91 ID:yPMItwNu.net
そんなに不満があるくらいならお友達とやったらどうだい?

279 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:50:07.42 ID:UVUTMiw3.net
てか、これマジで拠点の場所晒させてMKする気じゃない?
あとバイクで迎えに行くとか、物資の提供ルールはしっかり決めた方ですがいいと思うぞ
気が引けるとか言わせていたら、自由にしていることが窮屈になってくるぞ

>>278
ネットで公開されている鯖を利用している奴に
一緒に7daysTodieをやってくれる友はいない

280 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:53:07.57 ID:UVUTMiw3.net
おまいうですが、あんま煽らんほうがいいぞー
煽っているヤツ=非スレ鯖民程度の認識でー

281 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:55:13.70 ID:RHjbmUw/.net
>>276
マルチでソロプレイがだめって考え方が押し付けなんだよなぁ

フレンド要請だって、引っ越しそばみたいなものでしょう。
「新人なんでよろしく」みたいな。
誰も「貴方と親しい友達になりたいので連絡先を交換して下さい」みたいな感覚でフレンド申請やってないと思うよ。

貴方は全体的に2ch鯖に期待しすぎてる。
ここの鯖缶さんはあくまでも皆が遊べる場を提供してくれただけで、何も強制はしてないよ。

282 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:56:56.24 ID:UVUTMiw3.net
2ちゃんねるのスレ鯖らしくなって参りましたーwww

1度ギスると、ギスギスし始めるのはどこの鯖も同じか

283 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:01:39.57 ID:UVUTMiw3.net
>>281
地味に煽り入っているところが2ちゃんねるだな!

284 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:06:13.18 ID:UVUTMiw3.net
つかストレートに言えないところが2ちゃんねるだなwwww

あれさ、スレ鯖の総意は「お前みたいのと遊ぶ気はねーよks」てことだろwwww

お前は中途半端に言葉優しくしすぎww

285 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/03(水) 22:21:26.70 ID:FvjzVgEy.net
共有拠点から離れてソロプレイしてはいけないということはありませんが、
ホードは週1で楽しみにしている方もいらっしゃるので、
出来れば発生の瞬間はログアウトする等ご協力頂けたらと思います

走って囲まれていてチャットの半角全角でもし詰まったら殴られる、みたいな場面はあると思います
その時の状況が分からないのでなんともですが、
放置で気づかなかったりかもしれないのでうまいことよろしくお願いします

共有拠点の場所ですが元々は荒らし予防目的で「場所はゲーム内で聞いてみてください」としていました
ただ以前に拠点紹介の画像を作って頂いたときにいいな!と思ったので、
特にあれこれ言わずお任せしておりました

フレンドについては私も自分自身の誤射防止の為にも定期的に見て全員に申請押していた感じですので、
そういう感じで大丈夫だと思います

それとついでにですがたまに'Server'名義でチャット飛ばす時がありますが、
あれはシステムログの流れが早すぎてリアルタイムで見ているときにしか見れないので、
返事が帰ってこなかったらよそ見していたということです、ゴメンナサイ

286 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:25:53.55 ID:WyVIR0w7.net
>>284
勝手に総意を決めつけないでね
少なくとも俺は敵意ある人でさえなければウェルカムよ

287 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:30:27.58 ID:LAZUE/cx.net
>>276
ヘルプ出してる人とスルーした人は別なんじゃねーの
つかヘルプが全員の総意ってわけでもない

スルーした人もスキル上げでフォージかなんか覗いたまま離席してたかもしれんし何か理由あって極端に返事遅いのかもしれない
チャット消えるのも早いと俺は感じるし戦闘中よく見落とすわ
あんまりイライラすんなよ

288 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:32:10.07 ID:WyVIR0w7.net
なんか一人相撲にも見えてきたな…無視されたとかの事実ホントにあったのかしら?

289 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:08:19.61 ID:2w9ZWRf7.net
やってて質問スルーされるなんてあんま感じんけどね
タイミングが悪かっただけだとおもうけどな

290 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:26:03.52 ID:aXy72KPm.net
チャットみてても思うんだけど、マジのアスペだなって言う人多いよな

291 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:35:40.00 ID:2w9ZWRf7.net
>>290
それ多分俺だわ
冗談で返してるつもりが普通の応答になったりスルーされたりしてる

292 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:35:47.49 ID:v63nSb48.net
チャット無視されるなんてなかなか無いけどなー、、、ここの人皆親切だし
そもそもバイクでお迎えなんて無いのが当たり前だと思ってるから拠点の座標教えて貰って走って行ってたわ

293 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:51:28.60 ID:B5qogoSD.net
ありゃ、見に来たらなんか荒れてるな

294 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 01:09:07.58 ID:B5qogoSD.net
ホードでわいわいチャットしてるのは助けてアピールじゃなくて、楽しんでるだけなんだけど人によってはこんな認識になるのか・・・

でも一人が騒いでいるだけなんだな

295 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 01:20:17.72 ID:B5qogoSD.net
>>290
俺かも知れん、変換確定しないと文字消えるからおかしな発言多いし

296 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 02:48:25.97 ID:07nHuGJl.net
自分でもし忘れたことあるなと良く思います
ピンチの時駆け付けてきてくれて熊を倒してくれて人ありがとうございます!

297 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/04(木) 03:01:52.08 ID:P5aupT2q.net
ちょっと話が変わってしまうのですが
プロセスのクリーンと定期バックアップ目的で、
リアル1日に1回ないし2回自動的に再起動&バックアップを行うようにしようと思います(遅い)
(誰もいないタイミングを見て不定期に行うのが大変になってきたので)
ログイン状況を見て早朝4:00に1回、
もう1回はどうしようかなと思っているのですが...
どうでしょうか?

298 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 03:02:50.58 ID:07nHuGJl.net
15〜16時はどうですか?

299 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:08:00.18 ID:T+2vajIT.net
別にこの人はバイクで迎えに来てもらいたかったーとかじゃないでしょ
たまたま見落とされたチャットを深く気にしすぎ
あと雑談中に聞いたりしたせいで、それをスルーされて腹立てたとかじゃねーか?

あと食いつく必要ないだろー
本人が居なくなる言うなら居なくなさせればいいだけ

それぞれが主張しすぎなんだよ
オンラインだから反りが合わない・変な人がいるのは当たり前だ。

300 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:10:18.96 ID:T+2vajIT.net
>>285
自分はそれでも構わないが、
そうするなら鯖利用ルールに入れた方がいい気がする。

そうなってくると尚更、共有拠点の場所を公開した方がいいと思うが

301 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:17:55.77 ID:uY0P4s4a.net
>>297
1回目が早朝4:00なら、2回目は16:00が良いのではないですか。

それからチャットですが、自分からの質問を無視されたことはない。
ただログイン時の「こんにちは」は、暫くお世話になりますの挨拶だから、
返事がなくても気にしない。いままでは全て返事がありましたが。
自分も極力返している、ゾンビとの交戦中は返せなかったかも。

302 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/04(木) 13:08:09.44 ID:P5aupT2q.net
今夜20時から自動再起動&バックアップの実装と、
ネットワーク設定調整の為メンテを行います
自動再起動の設定は4:00と16:00の予定です
pingも多少下げれるかもしれないです、きっと多分もしかしたら

303 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/04(木) 20:33:41.16 ID:P5aupT2q.net
メンテ終了しました
今後は4:00と16:00時に自動的に再起動とバックアップが行われます
5分前にはまもなく再起動が始まる旨のチャットも流れます
パケットサイズも見直したので若干通信が良くなってるかもです

304 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:18:36.34 ID:07nHuGJl.net
フェラル

305 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 22:21:35.90 ID:dJee1H85.net
>>303

新しい鯖はエラーの頻度がぐっと少なくなったと思う
ホード時もping高くならないしGJ

306 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/04(木) 22:31:29.54 ID:P5aupT2q.net
>>305
よかったです!

蜂ホードが蜂だけで沸き上限になって終わらない問題があったので犬ホードに変更しました
これで骨と腐り肉が少ないのも同時解決...?
エアドロがマップに表示したと思ったらされてなかったのでそれも修正しました
翌日4:00の再起動で適応されます

307 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:49:50.02 ID:puv1n2Ey.net
Rotting Meatは俺の酒色

308 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:12:48.81 ID:GuZTqqvW.net
>>294
その時いなかったが、ワイワイしてるの見て、ID:RIpDFbSwがジェラ嫉妬くんだったってだけでしょ

309 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:30:38.33 ID:swmWszE1.net
いやそんなジュラ紀みたいに言われても

310 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:39:12.96 ID:vB7uQd5f.net
蒸し返さんでいい

311 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 03:14:09.63 ID:qb2NI8gq.net
バカヤロウ!なぜ蒸し返そうとするゥウウウウウウッ!

312 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 05:08:11.79 ID:smd9br3L.net
クマと同じ要領でハチホードの動きを犬にしてみたが予想通り地面スレスレを突撃してくる昆虫の群れになったでござる
速度10倍ぐらいにしたらイナゴ級

なお飛行生物が他にいないのでこれはお手上げの模様

313 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:42:59.55 ID:QFu4ibon.net
昨日バイクが埋まったから救出してたらすげーガクガクになるわバイクからバキバキ音し続けるわ
チェスト置こうとしてたら周辺10×10マスぐらい地中に設置判定出てるし焦った
もしかしたらバイク埋まったままになると負荷が凄くなるかも

314 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/05(金) 10:45:26.05 ID:7y6DZYqH.net
それはありそう

315 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:53:12.61 ID:kKSMKQPU.net
バイクは地中に潜ると進化して鯖逝くになるんじゃよ

316 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/05(金) 15:58:44.88 ID:7y6DZYqH.net
せっかく作った再起動5分前お知らせを誰も見てなくて私はとても悲しい(どうでもよい)

317 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:44:41.67 ID:kKSMKQPU.net
>>316
ちゅっちゅ

318 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:33:03.36 ID:4AR9Ujkw.net
>>316
時間が分かっているから、みんな早めにログアウトしたのでは。

319 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:12:17.31 ID:qb2NI8gq.net
>>316
真面目な人が多いがゆえの悲劇か……

320 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:22:27.87 ID:pIcsjOpa.net
>>316
1時間前と30分前と5分前の3段構えでいこうw

321 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 07:41:59.45 ID:+AyIIMkG.net
フェラルだったの忘れてた
後一時間...一応抜けたんですが誰か入ったら書き込みください

322 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:14:43.77 ID:ycQIM0DA.net
今回は流石に弾もまったくないし、修理にも時間が掛かるのでフェラルは回避しました

323 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:20:11.62 ID:+AyIIMkG.net
すいません( ノ;_ _)ノ

324 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:04:35.99 ID:JaXcivz5.net
共同拠点で自分が手を加えた部分が問答無用で破壊改修され跡形もなくなってて正直クソ萎えた
改良とかでもなく何が理由かも分からんし事後報告もないし破壊前の面影も全く残されてない
どの部分とは言えないけど気に入らんかったならもうオフラインに戻るわすまんかったな

325 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:29:53.35 ID:awXTdl+R.net
大規模改修時は事前に言えと…

しかい共同拠点ならあまり言えたことでもないんじゃないか?
誰かの場所じゃないだろ。

326 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:31:24.50 ID:awXTdl+R.net
そう言えば畑が小さくなってたことあったなぁ
代わりに設備用意されていたけど

327 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:40:31.65 ID:JaXcivz5.net
>>325
誰のものでもないけどそれ言っちゃうと俺だって気に入らないとこ勝手に潰して改修していじくるよ
でも頑張って作っただろうから変な喧嘩したくないからもう去ることにしたよ

328 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:47:35.96 ID:6ZNfeRem.net
久々に入ったけど、以前のメンバーがいて、速攻バイクで迎えに来てくれてた
少し前に荒れてた人がいたが、なんでだろうなぁ

拠点に関しては、作りかけでログアウトしたら、次の時には進化してて噴いたことはある
射撃窓が無くなってて、コンクリで埋め尽くされてたけどw

誰でも入れるから、いつ何が起きるかわからないし、あんまりガチでやらないほうが精神衛生上いいんじゃないかなと

329 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:50:57.32 ID:6ZNfeRem.net
畑が4倍になってたこともあったな

ほぼ無制限に広い土地がある中で、
こんな衝突があるとか、なんだか不思議だね

今の拠点、手を入れられそうなところないから、どこかに別荘でも作ろうかなと思った

330 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:52:45.37 ID:uppgNZ8s.net
壊されたくない建物は共同拠点から離れた場所にっていう鯖多いからな
そのあたりの感覚はスレ鯖でもあるのかと思う
皆が良かれと思っているわけだから
相談しあう形にするだけで解決しそうに思うけどなあ

331 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:59:27.29 ID:oKW8fZy3.net
もし跡形もないってのがプール側の建造物の話ならホードによって無くなったのかなと思う
あっち方向から来て元のプールすらぐちゃぐちゃになってたの見たよ

332 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:02:10.16 ID:awXTdl+R.net
>>327
だから大規模改修時は事前に告知して置くのがルールなんだよなぁ
いつぞやかにベッド大量処分祭りもあったし、ここで告知するのが一番だよ

333 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:03:31.71 ID:awXTdl+R.net
>>328
今回と同じパターンだよ

たまたま、偶然の類。

配慮や上で言っている人いるけど2ちゃんねるの鯖に期待しすぎなだけ

334 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:03:59.96 ID:awXTdl+R.net
>>329
共同拠点なのに何言ってんだ

335 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:17:17.63 ID:uYqBeFyF.net
2ちゃんねるの鯖で
共有拠点で
俺の自由や俺を満足させてくれないと。

ま、一番のクズはこの話し合いに参加していない奴らだろうけどな

336 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:06:12.08 ID:BUqIG4PB.net
満足できないから潰して変えるわけだろ
それのやり合いしたら雰囲気悪いだろ
好きにさせろって言ってるんじゃないんだよ
コミュニケーションなく跡形もなくやられたから感じが良くないんだよ
ちっせぇことだけどもういいやってなったんだよ
だから心狭い俺には向いてないってことで納得したからオフラインに帰るよすまんな

337 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:07:37.00 ID:Oiyyxq1x.net
ホードでぐちゃぐちゃになったら、都度ここで報告か

なんだかめんどくさいねw

338 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 06:34:38.42 ID:Pt0DQC4p.net
前の拠点の時は、どこどこを改修したーとか報告してたよね?

339 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 07:23:42.26 ID:Vrh4jHKZ.net
大規模改修はともかく何をするにも報告義務化するのは堅苦しい気もする
気になる箇所がある人間がここなりゲーム内なりで「〜って変わったの?」位のこと質問すればいいんじゃないの?

俺はあんまり建築に興味無いから共有拠点の在り方で揉めると別々に住んでホードの時は迎撃拠点に行こうかなって気になるわ

340 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 07:32:41.13 ID:kscNNFkf.net
>>336
共有拠点は増設、強化することはあっても既存の物を壊すことはほとんどないだろ
プール側の事をいってるのならホードで崩落したよ

コミュニケーションがないって言うが、ゲーム内でちゃんとその件を誰かに聞いたの?
自分からは聞かないけど報告はしろって2ch特有のコミュ能力不足だと思う・・・

341 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 07:55:29.21 ID:BUqIG4PB.net
>>340
破壊前の面影全くねぇつってんだろ
最初はホードのせいだと思ったものの元の影も形もなくなって改修されてんのが疑問すぎたんだよ
作るなって意味かと思ったわ
でももうなにがどうあろうと萎えすぎてどうでもいいし俺が悪いでいいから消える

342 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:21:45.61 ID:kscNNFkf.net
>>341
だからプール側の事なら前に過去最大級に破壊されて跡形も無くなったよ
元の形すらなくなって地面も4ブロックぐらいまで掘られて拠点のドア下まで迫られた

それをイチから修復したんだから元の形がないんは当たり前だわ、それより重要なのはゲーム内で誰かになぜこうなったのかを聞いた?

343 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:41:56.37 ID:Wd1IUHiL.net
>>342
結局やったのは君なのかい?

344 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:53:08.01 ID:kscNNFkf.net
>>343
スレ鯖で遊んでいる人ではないのかな? スレ鯖のホードは難易度上げているから一人で修理なんて大変すぎると思う
プール側崩壊も4人ぐらいでゲーム内時間の一日半掛かって直した

自分の作った防衛施設が消えてる!って思ったのなら聞いてくれればいいのに・・・

345 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 09:12:10.74 ID:U2bBDnbW.net
>>341
プール側はホードの時に元の高さからマイナスするまでえぐられたから原型なんて地面より凸部分の木造なんて全く原型無くなったよ
クマゾンの暴挙ってことで流そうよ

否定してないからプール脇のやつだと思って書いてるけど俺はあれ好きだったよ

違ったらすまんな

346 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 09:13:00.68 ID:U2bBDnbW.net
日本語おかしいけどこれもクマゾンのせいってことで

347 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/07(日) 09:56:04.22 ID:MIQfpKjW.net
ホード同時沸き数と総数を微減
熊ホードの頻度を1/4から1/6に変更しました
適応済みです

熊ホードは「共有拠点を破壊すること」が目的ではなく、
皆で色々対策を練って攻略してもらえるような、
ホードの中でも総力戦のような感じで楽しんで貰えたらと思い追加しておりました
最近のログイン状況などを加味できず、
調整が遅れてしまいご迷惑をおかけしました

348 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:16:15.73 ID:dvvyHaav.net
このゲームの性質上、建物は破壊されるものなんだからそこにイライラしないようにしないとね…
スチールで固めてもいずれは破壊されちゃうんだしさ

349 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:50:13.78 ID:Qz8y9QTU.net
> 元の影も形もなくなって改修されてんのが疑問すぎたんだよ

普通に考えて、そこまでやる労力考えたら別のところに作った方が早いわな
「誰かに勝手に改築された」って発想になる方がおかしいだろ

いつまでもグチグチ居座ってないで病院いってこい

350 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:52:51.43 ID:Pt0DQC4p.net
喧嘩すんなよwwwwww
どっちも引け

喧嘩するならこれからどうして行こう、どうしよう、再発防止策を練るとかでしろwwwwww

俺なんか前の鯖時代に、せっせと強化していたマイハウスの周りに
棘大量設置されていたことあんだぞ
ようやく家に入ったら荷物全部消えて、明らかに共有拠点に移されてたとかもある

351 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 15:46:42.74 ID:Oiyyxq1x.net
発狂してるのが一人だけって感じなんだよな
確認もせずに状況だけ見て、誰かが意図的にすべて撤去して作り直したって思いこんでるんでしょ

で、そいつ一人の精神衛生のために、参加者みんなに報告義務つけようって、コスト高杉
本人去るって言ってるんだから、もう何の対策を考える必要もないよ

前回発狂した>>263もそうだけど、
状況を悪意解釈しすぎて暴走した結果引くに引けなくて去るしかなくなってる気がするんだよな

まず感情全開でぶちぎれる前に、
状況だけ書いて、どう思う?って形で問いかけてみてはどうか
それで事情分かって納得できれば、引くに引けないような状況にはならないだろう

352 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:04:11.22 ID:6FplOozZ.net
所で今日お昼何食べた?

353 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:07:56.63 ID:U2ZK9Mmu.net
カビパンムシャムシャ

354 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:09:41.11 ID:Pt0DQC4p.net
喧嘩するならって話だよ

>>351
こういうタイプはどうせ引かなくなる

355 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:27:07.82 ID:tVN0FSJE.net
まだアルファ一桁時代のポリンキ鯖は今みたいにルールがガッツリと決まって無くて誰かが拠点作り出したら勝手に増改築して住んでたの思い出した
毎晩ホードで誰ともなく夜が来たぞーって感じで昼間集めた銃やらなんやらで応戦
外人が入ってきて勝手にチェスト荒らしたり色々あったけど楽しかった
でも今はルールでガチガチよ

この鯖もいずれはそうなるのかもなあ

356 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:20:35.79 ID:MfrSel7j.net
2週間くらい離れてたんだけど
めっちゃ荒れてる?

357 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:55:44.37 ID:Pt0DQC4p.net
ぶっちゃけ「2ちゃんねるだから」を免罪符として使っている奴らは問題だよ
事実はともかくな。

だったら共有拠点破壊すんぞ?2ちゃんねるだからそのぐらい覚悟しろよ
そんな感じでPV鯖にすんぞ。
ホード時は共有拠点に集まれ?知るか自前で迎撃拠点作るわ。
初心者見つけたらレベルあげられる前にPK祭りしてやんぞ?

えー、垢BANするのー?2ちゃんねるなのにw


まあそこまで露骨にしないけど、事故を装った荒らしは出現しかねないからな
そこら辺考えろよ。「2ちゃんねるの鯖に」と言っている奴らはな

一番は鯖缶の指示とルールに従え。表だけでも善人と話し合いをする姿勢を見せろ
2ちゃんねるだから、と思考停止させるのはやめておけ

なお食いついてもレス返ししないから。

358 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:52:00.08 ID:Bc5P+9QX.net
>>357
分かっていたけど言わなかったのに

359 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:23:05.86 ID:Oiyyxq1x.net
>>357
一理ある

とりあえず、喧嘩始める前に話す姿勢見せてほしいなぁと
>>263とか>>324みたいな温度で始まると仲介に入る隙も無い

360 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:28:32.89 ID:6FplOozZ.net
ところで今日の晩ごはん何食べた?

361 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/07(日) 23:28:38.81 ID:MIQfpKjW.net
例えば以前のワールドではトータルで45人も参加していました
これだけ多くの方が参加しているので、
食い違いが起こるのはある程度仕方がないとは思います
もめ事になる前にできることは沢山あるはずなので、
お互いに融通を利かせたり、
必要であれば知らせたり、
分からなければここでもいいので聞いてみたりしてください
いざこざしてしまったら相手も自分も楽しくないですし、
それはお互い望んではいない(はず)ですので

362 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:30:57.26 ID:Vrh4jHKZ.net
感情的に言いたくなったんだろうが
荒らすぞ→鯖缶のルールに従えよ
話し合いの姿勢持て→レス返さないよ
これじゃ言ってる事とっ散らかっててどうしたいのか分かりづらいわ

基本は皆が雰囲気良くやりたいと
思ってるだろうから話し合いにはあんまり語気強めるのはオススメしない

363 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:40:43.79 ID:FrGOoqHQ.net
俺が前にいきつけだった鯖のルールは簡便だったな
保護エリアとGunSafe三つ分のアイテム保護
あと、保護アイテム回復手伝う報酬つきボランティアだっけか

保護エリアは代表者を通してGMにバックアップからの復旧を要請できる共同居住エリアで
定期リセットエリアってのもあってこっちは居住不可能であんまりぶっこわれたらRegionリセット
プレイヤーはスクリーンショットさえとってればGunSafe三つ分のアイテムのみ荒らされても回復可能っつうかんじだった
それでもしばらく前に流行った改造蔵チーター達にやられて
会員制鯖になってもうたけど

364 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:47:39.06 ID:kscNNFkf.net
今回の事も前の事も本人が勝手に激昂して辞めただけでスレ鯖は平和な方と思うけどね

ホードで壊されただけなのを勘違いして辞めるのもアホらしいし、落ち着いたら戻ってこい

365 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:21:56.15 ID:TLmslvdy.net
>>357
俺も思ってた
2ちゃんねるだから言い出したら限りがないのにね

個人的には「2ちゃんねるの鯖に期待しすぎ」って言葉、気に触った。
2ちゃんねるの鯖だけど、こうして期待してくれていたんだろうと。

そうでなくとも、自分たちがただしと思った(実際正しいのかもしれないけど)
正論言っている人たちも怖いなーって。揚げ足のような人多いし
話し合いの余地はなさそうだ!ならば敵だ!!叩け!!

イザコザは鯖の評判に関わるし、その時の対応でまた判断されるから、
イザコザ起きたら慎重に動いた方がいいよ

366 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:27:29.90 ID:TLmslvdy.net
あと正直今回全員が思っていた以上に苛立っているのを見て、
この鯖こんな人多かったの!?と思った。
また自分が正しいと思ったら語気も強くなる人もいるしさ(どちらも)
上下関係出来ていると思い込んだりしてないよね?

367 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:03:41.06 ID:sf5RtIir.net
俺なんかリセット前の時にはじめて鯖に入って拠点の場所を聞いたら全然違う遠いところを教えられたぞ
LV1で夜になるまで走って着いたら何もなかったわw
それでもワザと違うところを教えられたとは思わなかった

まあ短気は損気って事さ

368 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:10:35.26 ID:J6Upab9v.net
改修とは違うけど
前の鯖の時になんの面白くも変哲もない巨大な石の壁紙が急に出来てたけど
未だにあれの使い方わからない
高度高目な蜂を狙撃するのには役立ったかもしれないけど

資材の無駄だなーと思ったところで俺は「効率中は有害」と言う言葉を思い出しこらえた

369 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:12:15.07 ID:N34JzvEc.net
>>366
単純にいきなり発狂した人恐い
関わりたくないってのが多いかと

どこ見て苛立ってる人が多いと言ってるかわからんが、荒れてるの見て楽しんでる愉快犯も混じってることも考慮したほうがいい
マルチ本スレでスレ鯖スレを叩いてた人が怒られてこっちに直接来てる人もいるだろう

ゲーム内の温度とスレの温度が違いすぎて、部外者同士で場外乱闘してる感じ

370 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:15:15.31 ID:sf5RtIir.net
>>368
俺も何かわからず聞いたらあれは骨折ゲーム用だってさ
上から落ちて地面スレスレで止まれるか、着地して骨折するかを争うらしいw

資材も余ってた末期の遊びだろうね

371 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:16:33.20 ID:wrIwfty3.net
>>368
「なんの面白くも変哲もない」
こういう余計な形容詞入れて煽る人がスレを荒らすということに気付こうか

372 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:55:08.51 ID:+LlIlg3s.net
まさに「効率厨は有害」の見本だなw

373 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:05:20.61 ID:MPMdnwux.net
おぉっ....荒れてますな

374 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:14:25.03 ID:J6Upab9v.net
>>370
どういうことだかサッパリだ?
どういう風に遊ぶのか想像つかないww

近くにあった落とし穴は受けたけど。

375 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:33:37.20 ID:STGGC94V.net
今鯖入れないけど落ちてるのかな?

376 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:41:16.36 ID:Oarv/PRs.net
どうでもいいけど、もうレス400行くんか。
人口多そう

377 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:30:48.93 ID:9pq9kXIp.net
何か問題や疑問はゲーム内かここで話し合おうって事でいいじゃない、いつまでも引きずっても仕方がない
ただ俺が知る限りでも何人かほとんど喋らない人はいるし、安置じゃないとチャットしてる最中に背後湧きされて殴られる事が多いからすぐに返事が出来ない時もある
ゲーム内はいたって平和なんだけどねぇ

>>374
見てないからわからないけど着地直前に草ブロックを置いて骨折を免れるって事じゃないかな?

378 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:55:37.53 ID:x5hbKiHb.net
>>369
これ多分正解
正直発狂してるの何人いるんだろう、実は一人二人が楽しんでるだけじゃね?って思ってる
ワッチョイ導入した方がいい気もする

379 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:07:22.53 ID:lI+QYE3Q.net
>>378
ゲーム内が平和なこととの温度差考えると導入有りだと思う

俺はプレイしてて悪意ある行為や言葉受けた事ないしね
現状に不満があるのは多数派ではないと思う

380 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:47:32.78 ID:7lEBu2Dc.net
初期の方から遊んでたから信頼できる人が分かるけど最近入った人は見極めが大変かもね

381 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:06:50.36 ID:vOxMyxaj.net
夏厨なだけや。ほっとくのが一番よろし

382 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:41:57.86 ID:t83b+kXt.net
お前らスルースキルひくすぎr

383 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:22:45.85 ID:Oarv/PRs.net
ゲーム内では人良くしている俺みたいな奴もいる
ゲーム内で揉めるのはだるいしね

384 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:25:34.94 ID:Oarv/PRs.net
連レスすまそ

上であった個人拠点のアイテム持ってたの俺かも
内装がほぼバニラ状態だったから間違えた感じ

385 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:51:05.80 ID:e1KqOZHO.net
ここの鯖缶は有能だな

386 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:13:52.12 ID:xkj7f0UR.net
でも悲しいかな、過疎ってきてるので新規さんいつでも募集中だわ

387 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:35:20.71 ID:GMDVxcGC.net
その新規希望者です。MPはほとんどやったことないのですが…
いまは都合がつかないので、inしたら中のチャットでもご挨拶しせていただきますね。

388 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:35:35.10 ID:WPeB5PQc.net
ping100とかが参加しても鯖に影響出ない?

389 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:25:16.29 ID:V5QGk3gS.net
>>387
俺もそうだけどスレ鯖で初MPの人は多いと思うから関係ないですよ

>>388
詳しい事は分からないから俺は答えられないけど見てると大抵の人は通常時50〜80ぐらい
たまに30ぐらいの人がいる程度かな、参考までに。
0の人は・・・あっ(察し

390 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:11:54.16 ID:q2HNwUjN.net
>>387
同じくここの鯖が初マルチだったけど楽しくやれてるから来ても楽しめると思うよ

>>388
ping高くても関係ないみたいだよ
それに100なら普通みたい>>135に書いてあるね

391 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:05:03.25 ID:sVI61zvI.net
>>388
ping悪くても影響あるのは本人だけなんじゃないかな
知人がping10000超えの時、俺は快適にプレイできてたし

392 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:40:09.59 ID:IQSghiK1.net
>>389-391
ありがとう。
もしかしたら自分の遅延が他プレイヤーとかサーバー側の処理に負荷かけるんじゃないかと心配してたんだけど、そうでもないのかな。
今度お邪魔してみますね
その時はよろしくお願いします

393 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:34:46.96 ID:WXkt056W.net
鯖管様、エアドロップの表示が現在されていないままの状態です
お手数ですが、時間のあるときにでも修正をお願いします

394 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 11:07:34.77 ID:brYGnnbA.net
エアドロは前にも言って修正してもらったけどmapに表示されてないままだから
もしかしたら新規でやらないと適応されないのかもね
spでやっててエアドロ表示が追加された時も新規でやり直さないと反映されなかった気がしたし

395 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/10(水) 12:24:47.60 ID:0+vxo/EB.net
serverconfig.xmlが使用できないのでwikiにある表示方法を使っていたのですが、
時間がたつと消えてしまうみたいですね
うまくいくか分からないのですが別な方法を試してみました
16時の再起動で適応されます

396 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:24:44.50 ID:s3CrzU5j.net
ここってPvPなの?

397 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:01:02.68 ID:WXkt056W.net
スレ鯖はPvEで共有拠点があるので協力プレイに近いですね

398 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/10(水) 16:17:13.27 ID:0+vxo/EB.net
やっぱりマップだめですね...
いい方法ないかなぁ

399 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:19:44.65 ID:g111d4hs.net
>>396
PvPしたいならポリンキの何でもあり鯖行った方がいい
チートやグリッチ以外ならほぼ何してもいい
たしかキーストーンの使用数だけ制限あったかも知れないが拠点間壊すなり戦うなり盗むなり何してもいいぞ

400 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/10(水) 16:42:44.54 ID:0+vxo/EB.net
16:00時の再起動の少し前から出ていたマップデータ破損エラーが再起動後も解消されなかったので、
今日4:00のバックアップに復元しました
ゴメンナサイ

401 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:44:06.50 ID:l+laDiOH.net
鯖缶さん、今入ったら何日かロールバックしてるみたいなんですが不具合でもありましたか?

402 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:44:49.08 ID:l+laDiOH.net
更新してなかった
申し訳ない

403 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:48:07.84 ID:WXkt056W.net
ロールバックした影響かな、入ろうとしたらEACのチート?に引っかかって入れない・・・
無理やり入ってもオブジェクトエラーですぐ落とされるという

404 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/10(水) 22:00:12.62 ID:0+vxo/EB.net
ロールバック後からEACが暴走しているみたいなのでテストしています
現在4:00バックアップのワールドでテスト起動しているのですが、
これでまだEAC暴走が発生するか報告を頂ければ助かります

405 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:37:14.30 ID:brYGnnbA.net
先ほどまでログインして普通にやってたけど、今ログインしてみたけど問題なくインできます
問題ない人とある人の差は何なのでしょうねぇ

406 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:25:06.98 ID:YWNR+FjL.net
私も問題なくプレイしていますね

407 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:33:20.61 ID:WXkt056W.net
まだEAC関係の表示が出ますがゲームは遊べるっぽいです
ロールバック以降7DTDだけでなくPCも不安定になってしまいました、鯖の不具合というよりは自分のPCが何かで不調になってしまった感じですね・・

408 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:04:29.95 ID:dgcMPT38.net
今はまだテスト起動中なのかな?

409 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/11(木) 12:08:10.90 ID:i8WqhQjC.net
大丈夫そうであればこのままで行きます
引き続きなにかあれば続報お待ちしております
>>407さんのが気になりますが...

410 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:14:09.60 ID:AKo/j4yb.net
ちょっとバイクをお借りして遠出していたものですが、
ふとバイクのインベントリを見たら結構な必需品っぽいものが詰まっていることに気付いたので、
しばらくログインできないためここでお詫びします。
遠征準備用っぽいものだったのに持って行ってしまい申し訳ありませんでした。

中身ですが、
ガス缶3094、ノギス、バッテリー、品質600のチェーンソーパーツ、
ビーカー3、黄色い花の種28、トウモロコシの種68、ジャガイモの種52
が入っていました。

共有拠点から借りていった際にすでに入っていたのか、
もしくは砂漠に拠点を作っていた方のところに寄り道した際に、
バイクを乗り換えてしまったか(こっちのほうが可能性高そう)です。
砂漠の方には、次にお会いした時に改めてお詫びします。

バイクは、共有拠点のバイク格納庫っぽいところに戻しました。
お心当たりのある方は、お手数ですがバイク格納庫までご足労お願いいたします。

411 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:00:44.67 ID:Y3dXGJyU.net
>>410
砂漠の人間ですがわざわざありがとう
気にしないでいいですよ
巻き戻った際にバイクを整理するのを忘れてました

412 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:58:00.02 ID:z/d8kPOc.net
>>409
報告が遅くなりましたが、私は入れるようになりました
このままで問題ないと思います

413 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/13(土) 23:35:11.75 ID:6fQGD3Lf.net
A15と別ゲー2個被りそうな気配が...

414 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:25:33.45 ID:DYv7eodu.net
a15までまだ掛かりそうだし鯖缶さんもたまには遊びに来てね!

415 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:16:25.61 ID:81Sk9scF.net
フェラルホードが二回連続で来なかったという話を聞きました
お手数ですが鯖缶さんにチェックをしてもらえれば助かります

416 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/16(火) 18:52:38.32 ID:MCR+G8jc.net
>>414
忙しさがマッハ!入りたいです...
>>415
今出先で明日昼まで帰れないので明日確認します
と言ってもどうしようという感じですが...
どこかで空振りしてるか、
ホード日がずれ始めてるのかもしれません
もし発生が確認出来ましたら教えていただけると助かります

417 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:08:02.21 ID:rHGX8OU+.net
落ちました?

418 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:10:37.70 ID:yMfo+RRr.net
ホードは来ましたが落ちましたね

419 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:10:40.56 ID:81Sk9scF.net
フェラルホード、今回は来たけどサーバーダウンしましたね

420 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:33:45.45 ID:81Sk9scF.net
E燃焼時間1基につき600分以上禁止(人数により変化・サーバーダウンの恐れ)
Fかまどの溶解数値27000禁止(FPSの異常低下を招くため)

上記はWIKIの日本人向けサーバーの一つに書かれています

これが原因かは分かりませんが負担になるのは確実なのでフォージは溶解数値27000以下、燃焼時間も極端に長く入れて放置するのは控えた方がよさそうですね

421 :鯖の人 ◆Yuxb4Iq/Lw :2016/08/16(火) 23:47:54.55 ID:MCR+G8jc.net
なんかスマホの専ブラ調子悪くて連投になってたらすみません
とりあえず出先でなんともできないので鯖停止させました
明日、今日の16時のバックアップで復旧させます
すみません

422 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/16(火) 23:50:42.29 ID:MCR+G8jc.net
あれ、リセットしたらトリップ忘れてしまった
何の意味も無いでござる
これで合ってるかな、合ってなかったら死にます

423 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:04:14.53 ID:myOVyxMq.net
>>422
死ぬ位ならその体私に預けてみないか
丁度夜だ

424 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 07:29:04.64 ID:A8k6zmwK.net
自分がたまに参加している24時間解放鯖は、エラーや鯖ダウンしてもほぼ巻き戻しナシで復旧してくれるんだけどスレ鯖でそれをするのはやっぱり大変で難しいのかな

425 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:21:10.16 ID:myOVyxMq.net
巻き戻し無しは単にデータに不整合が出てないって決め打ちしてるだけ
問題が出ているって報告があってからループバックってことよ
こちらは問題を未然に防ぐっていう姿勢
気づかないような不整合が積み重なるとサーバリセットにつながりかねないんで
ループバックが基本のスタイルのほうが俺は好きだな

426 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:10:32.27 ID:VlU0p6r3.net
>>425
今まで考えたことなかったけどこの考え好き

427 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:58:38.70 ID:A8k6zmwK.net
>>425
なるほど、確実性を取るならやはりこっちですね
夜の数時間の作業がパーになるのか悲しいけど仕方ない、巻き戻しは余りない方が嬉しいなあ・・・

428 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/17(水) 11:43:14.78 ID:ypAwEi45.net
>>427
帰ってログ確認してみないと分かりませんが、
サービスがクラッシュしたかサーバ機自体が落ちて自動起動した気配なので、
データが完全ではない可能性を考えると>>425という感じです
それにしても最大12時間巻き戻りはやっぱり結構きついので、
0時・6時・12時・18時の1日4回にバックアップ頻度を増やそうと考えています
それと帰りが遅くなりそうです...
スマホ専ブラから書くと書きましたってなるくせに書かれてなくて書き込み行方不明になるのなんでなん...

429 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:12:38.90 ID:x9jiiSDP.net
復活は何時くらいになりそうですか?

430 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 00:55:17.37 ID:JRlXzkan.net
みんな要望書くのはいいと思うけどあまり鯖缶に負担かけないようにな
完全ボランティアなんだし
程々に折り合いつけてかないと鯖缶死ぬぞ

431 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/18(木) 21:19:08.83 ID:vtZiiwyN.net
大変遅くなりました
荷物の片付けやら疲れやら新しく入れたサービスの機嫌が悪いやらでドタバタしていました
起動出来ています!

・リアル16日の16時バックアップにロールバックしました
・バックアップ頻度をリアル0・6・12・18時の1日4回にしました
4時・16時は無くなるのと、作業時間が数分だけ長くなります
・リアル2日前までバックアップを残すようにしました
・バックアップ作業の度にキャッシュメモリを解放するようにしました
・RAMDISKとサーバ予約メモリの割り当てを変更しました
・エアドロがマップ表示されるようにしました take2
次落ちてくるものから表示されると思います、多分

書き込み頻度増えた上に既に使ってたHDDなので、
もしぽしゃったら買ってこないと無いので少し休憩するかもしれません...

432 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:32:22.01 ID:xpnVdNYD.net
>>431
いつもありがとうございます
書き込みがないので無事に帰宅できたのか気になってました

433 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/18(木) 21:40:03.03 ID:0vOX0ju8.net
>>432
いえいえ、また遊んでいただけると嬉しいです
ご心配おかけしました

434 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:44:48.34 ID:2bJceQhj.net
>>433
お疲れ様
忙しいみたいだしあまり無理はなさらずに〜

435 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:37:01.55 ID:T2FEfXIQ.net
フェラルの日ですよ

436 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 21:59:28.32 ID:QW/rprYF.net
思ったんだが、TwitterBOTでフェラルの日を呟いてくれたりしないかな
ホードの時しかログインしない人がいるようだし

437 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/19(金) 23:08:38.14 ID:Zgh9PMVN.net
>>436
うーん、できないこともないかも...
でも誰もいないときはワールド時間も止まっているので、
微妙に使い勝手が難しいかもしれないですね
ゲーム内で告知を流したりなんか考えてみましたが、
ログの中からワールド時間を取得するソースを書いたりと、
割と大変になってしまいます
いい方法ないかな...

438 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 00:01:59.38 ID:vb8izzUu.net
普通にログインしてる人が此処に投稿すればいいのでは?

439 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 00:03:53.17 ID:iUccI/m+.net
最近はまた人が減ってきていますね、まあ日数が経つとやる事がなくなるので仕方ないですが
ホードを迎撃と言っても共有拠点でまともに戦えば今は2回が限界と思われます

440 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 00:16:11.45 ID:3qfbEtj6.net
あんまり鯖主さんに負担かかるようなことは言わないようにしましょ
人を呼びたかったらゲーム内1日=60分なんだから「○○時間後にフェラル予定」とでもここに書きこもう

441 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 16:14:24.25 ID:iUccI/m+.net
さすがにこれ以上鯖缶さんに迷惑掛けるのは駄目でしょう
ホードの時間なんてここに書き込めば良い

ちなみにまた過疎って来ているので新規はいつでも募集中です

442 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:22:28.54 ID:ZnCDxzpg.net
>>441
はじめの時に少しお邪魔した者ですが、明日以降久々に時間つくれそうなのでお邪魔したらよろしくお願いします。

443 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:08:21.17 ID:3qfbEtj6.net
鯖主さんすみません
自分だけ?ラグがひどくてバイクを降りるたびに乗りなおせなくておかしいなと思ってたのですが
どうもそのたびにバイクが増殖してしまったようで・・・
症状は、mapに表示されてる・見えない・触れない・カーソルを合わせると「empty minibike」と表示される・その空間をツールや武器で殴ると当たり判定はあるが耐久が0/0で壊れない
他の人にも見てもらいましたが同じ状態です
座標は370N1009W/757N1125W/957S1668E/891S1756E/1054S1893E/14N2067E と6か所です
申し訳ありませんが対処をお願いします(消してしまって構わないです
他の方も迷惑かけてすみません

関係ありませんが新しく落ちてきたエアドロがmapに表示されてました

444 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:59:17.49 ID:FuW/D9kj.net
>>443
これって鯖から対処出来るの?スレチだが対処出来るなら方法知りたいな。

445 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/21(日) 01:14:59.94 ID:OdA537x0.net
>>443
先ほどの0時再起動後に確認してきました
取りあえず2箇所しか見れていませんが、
最期の2箇所については何もなさそうでした
マップ表示も無かったので埋まったりせず再起動でちゃんと消えてくれたみたいですw
エアドロは今回は自信ありました(キリッ
位置情報など詳しく調べていただきありがとうございました!
もしまだラグやバイクの抜け殻が頻繁に発生するようでしたら教えていただければと思います

>>444
ということみたいです...(震え
解決策:サーバ再起動

446 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:02:46.23 ID:RMoP7Tjk.net
>>445
いま私も確認してきました、木枠も置けるようになってたし全部消えているようです
最悪巻き戻しかな?と思ってたので焦りました、お手数かけてすみませんでした

少し前にも増殖しちゃったときはバイクフレームだけ増殖してて地面に埋まってたので回収は出来たんですけどね

447 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:51:29.26 ID:9nOt851v.net
こちらの鯖に参加しようと思うんですが、普段は半ソロの拠点無し放浪旅人プレイは可でしょうか?
フェラル時はお邪魔にならないように共有拠点に合流させて頂くか、間に合いそうにない場合はログアウトを考えております

448 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 03:22:21.41 ID:oE+ft4g1.net
>>447
問題ないと思いますよ

449 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 23:55:49.16 ID:Di8rbiZQ.net
本スレのテンプレにスレ鯖へのリンクを入れてみました
これで定期的に新規さんも来て盛り上がるといいですね

450 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 06:14:26.08 ID:yZsOa20d.net
夏厨「田代砲wwww」

451 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/24(水) 20:14:19.46 ID:KQulvMBV.net
>>449
ありがとうございます

さっきブレーカー落ちた時に落とされた方がいたらすみません
UPSが利いてるのでデータは大丈夫です

452 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 21:03:06.39 ID:m1ughC9p.net
現在鯖落ちしてるみたいですね

453 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/26(金) 01:34:27.72 ID:82vvSWIU.net
こちらからだと大丈夫そうなのですが...
一応DNSを手動で更新し直してみました
どうでしょうか?

454 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 12:33:37.75 ID:4LmPGKub.net
今確認したところパスワードの再入力があるだけでログインは出来ますね

あと気になるのは最近のログイン人数はどうなんでしょう
ほぼいないなら14.8なり、15が来るまで鯖を閉じておくのも良いかも知れません

455 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/08/26(金) 18:31:15.60 ID:82vvSWIU.net
最近は誰もいないことがほとんどですね
うーん閉じちゃっていいのかな
別ゲーしてなければ資源激絞りの週末生存チャレンジとか、
入れたことないですけどVALMODとか気分転換になるかなとは思っていましたけど

456 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 21:54:05.12 ID:u/LQlzOt.net
>>455
もしmodとかで変化つけてくれるなら復活したいな

457 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 22:57:09.61 ID:mKOG7umd.net
>>453
今確認したら入れました
昨日ログインを何度か試みた時はコネロスになってたんですよね、だから鯖落ちしてるのかと思ってしまいました

458 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 23:29:45.90 ID:XSm12Abn.net
valmodいいですねー(自分じゃ導入出来なかったので;)

459 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 07:21:54.58 ID:MvsiZcND.net
volmodは他スレ鯖でも入ってるので、出来れば全然違うmodでも面白そう。でも何でも良い。

460 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 02:41:22.83 ID:+kL+zFLF.net
初心者なんだがシングルプレイで慣れてからのほうがいいのかな

461 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 09:10:53.89 ID:81bDHq7h.net
>>460
最近過疎ってるみたいだし全く気にしないでいいんじゃない?
自分も入ってないから無責任だけどね
まあα15来るまでは過疎ってるっしょ

462 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 09:13:58.61 ID:81bDHq7h.net
あ、久しぶりに入ろうとしたら入れなかったわ

閉めちゃったんかね

463 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/01(木) 16:42:36.51 ID:hzJ3SSoC.net
うーん、またDNS更新されてませんでした
一応大丈夫なはずです

464 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 23:27:12.22 ID:CQLHPpMo.net
462さんではないけどログイン出来ましたよ
2−3日前からまた入れなくなってたからおま環なのかと思ってた

465 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 22:07:21.69 ID:KZpYpE5a.net
入れない

466 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 17:27:56.91 ID:Oml2P3oF.net
また 入れなくなってますね

土日に断続的に居たけど人来なかった

467 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 14:49:58.71 ID:m38GoVqZ.net
久しぶりにログインしようと思ったが入れなかった(´・ω・`)

468 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 21:03:59.66 ID:lqkw36Cj.net
入れない?誰か他にもいる?

469 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/08(木) 00:40:27.61 ID:xVHt66UW.net
DNS更新しました、度々すみません
一応自動更新サービスのイベント設定を見直してみました
これが不調みたいなんですが...
急ぎの場合はこちらにご連絡いただけたら早めに対応できると思います
https://twitter.com/saku_devlog

470 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 04:17:52.74 ID:GlQoqt+F.net
なんかキャンプファイアを開こうとするとnullobjectどうのこうのいうエラーが出て開けないようになってしまったんだけどどうしたらいいの
キャンプファイア再設置してもダメ

471 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 04:18:34.50 ID:GlQoqt+F.net
あ、本スレと誤爆しました気にしないで

472 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 07:08:39.20 ID:hmq20C7l.net
なにげに鯖管さんも俺と同じでToSやってたw

473 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 09:55:29.16 ID:WwCarIV2.net
昨日位からまた入れなくなってますね
ぼちぼち入っているけど全く他の人に遭わない

474 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 10:09:33.61 ID:qIR0NG+T.net
今プレイ中なうなど呟いてくれると入りやすいなぁ

475 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/15(木) 12:47:46.16 ID:zKGVdau0.net
事務所を移転したときに止めたままでした
あまり活動も少ないみたいなのでどうしようかなと思っていたところだったのですが...
起動しているだけでHDDもガリガリ削れていくので
動かしてくれ!という声があれば起動するだけなのですぐ動かせます

476 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 23:53:57.99 ID:pc1KXn2a.net
俺もだけどmod入れるかα15来るかしないと人戻らなそう
動かす動かさないは鯖缶さんの負担になるなら止めてもいいんじゃないの?

477 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 00:05:21.88 ID:0YKe3YD2.net
公式でα15(b78)のExperimentalのアプデ来ましたよ〜

478 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 01:20:47.82 ID:HAAjLhFD.net
アプデきましたね
色々変わってる

479 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 12:55:21.82 ID:9k5loEBf.net
α15のおかげで人が戻ってきそうですね〜

480 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/18(日) 17:00:40.85 ID:Vqx8oZhZ.net
やっと来ましたね
でもサーバ用(Linux版)のアプデが降ってこない・・・
これがこないとなんともかんとも

481 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 17:10:49.74 ID:XU8rM97H.net
髭えええええええ!!!!(激怒

482 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 17:15:45.43 ID:9k5loEBf.net
でもα15の鯖は立ってますよね...
何か他の方法があるんでしょうかね?

483 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/18(日) 22:18:15.90 ID:Vqx8oZhZ.net
Steamのゲーム内サーバやWin独立サーバなら立てれると思います

484 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 12:07:33.32 ID:X56qgGXF.net
α15鯖が出来たら乗り込むで…!!

485 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/09/27(火) 17:23:24.52 ID:tB18fV4+.net
ちなみにアプデは未だ来ず...
exp取れたらくるのかな

486 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 18:34:46.58 ID:9yXFwky/.net
楽しみに待ってるー

487 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 13:41:23.86 ID:ujwt/F3c.net
(a15正式版来ました)

488 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/06(木) 14:05:05.26 ID:TK3Qw0Da.net
既に遠隔でセットアップかけました!(何)
が、どうもうまく動いてない臭いので帰ってから確認します
これで動かせてたらどや顔できたのに...
アプデ自体はちゃんと降ってきていました
メジャーアプデなので取りあえずほぼバニラでいきますね

489 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/06(木) 14:32:06.75 ID:TK3Qw0Da.net
MPスレにドンピシャの神レスがっ
鯖起動出来ました!
接続先は以前と変わらずです
フレンドリーファイア設定が削除されたみたいなので、
一応気をつけてください
IP:stone-axe.ddo.jp
Port:26900
パス:newgame+

490 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 14:34:31.08 ID:9QX0DXN+.net
ありがとうございます&#8252;

491 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 15:14:41.56 ID:ujwt/F3c.net
ありがとうございます!
帰ったら行きますよ〜

492 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/06(木) 17:12:50.08 ID:TK3Qw0Da.net
餓え渇きを常時表示させる調整をします
10分程度で完了します

493 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/06(木) 17:21:22.96 ID:TK3Qw0Da.net
完了しました

494 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 18:53:27.84 ID:oMPuN4jD.net
>>489
α15の頃から
friendly fireの項目がplayerkillingmodeになってるから項目をそれにして値を0にすれば攻撃当たらなくなりますよ〜。いいなぁ。参加したいけど時間が取れない…。

495 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 19:01:33.53 ID:u0qKQR+s.net
お〜ついに来たか
experimentalはずっとソロでやってたから折角だしワイプがてらお邪魔しようかしら

496 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/06(木) 20:20:17.35 ID:TK3Qw0Da.net
>>494
なるほど、ありがとうございます!
0時の再起で適応されるようにしておきます

497 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/07(金) 00:17:10.00 ID:LfQVsXko.net
FFの設定でこけてるくさいです
なんでじゃ

498 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/07(金) 00:18:42.05 ID:LfQVsXko.net
打ち間違えてました^^

499 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 16:30:05.34 ID:6EM799M6.net
15正式も来たけど誰かスレ鯖で活動してるのかな?

500 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 17:46:09.70 ID:CSH/WAjV.net
やってみようと思ったけどマルチってどういう風に動けばいいんだろう
全員同じところに拠点構える感じ?

501 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 18:30:09.87 ID:QhBOOwrt.net
自由にやったらいいと思うよ
共有拠点から遠くに家建ててる人はよくいたし

502 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 18:43:16.35 ID:QhBOOwrt.net
後20時間でフェラルです

503 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 18:52:56.43 ID:w/cSXUa8.net
石斧鯖は基本的にマナー守れば自由度が高いからマルチ不慣れな自分としては嬉しい

504 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 19:18:06.53 ID:XQlTXCbd.net
フェラルホードの時はみんなで集まって迎撃しようぜ!ってぐらいかな
今の設定はノーマルに近い感じみたいだけど、前回までは数が多すぎて捌くのが1人じゃ大変だったからね…

たいした事じゃないけど8日の12時?にエアドロ来たんで1日ズレてるかも

505 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 20:02:47.05 ID:QhBOOwrt.net
フェラル終わりました

506 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 20:15:49.34 ID:CSH/WAjV.net
ありがとう割と自由でいいのか
次時間あるときにやってみる

507 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/07(金) 21:20:25.59 ID:LfQVsXko.net
サーバ時間がずれてメンテタイミングがおかしかったので、
時間を自動調整するようにしました
NTP入れるのすっかり忘れていました
エアドロは...おや、誰かきたようだ

508 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 21:21:52.46 ID:VhECetfX.net
思ったのだが、MAP拡げすぎると鯖負担重くなったりするんじゃないかな。
ある程度行動範囲(上下左右30.000)までとか制限した方がいいのでは?

509 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 22:39:02.65 ID:euUy1IU1.net
負担になるなら決めて欲しいな
街探す時に意識するから

510 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/07(金) 23:07:06.52 ID:LfQVsXko.net
常識的な範囲であれば何も気にせず大丈夫です
世界の果てを目指すみたいなのはちょっと...ですけどw
具体的にはワールドサイズが4GB越え始めるとRAMDISK的にちb蛯チとマズいでbキが、
十瑞婆m遠出くらいbナあれば全然問荘閧ネいです

511 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 23:28:47.19 ID:6EM799M6.net
結構人戻ってきてるのか
誰も何も言わないから一人もいないと思ったぞw

512 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 00:02:15.69 ID:OanBlM5z.net
鯖主さんが感染してるんだが

513 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 02:15:51.25 ID:6s+eiIIb.net
>>510
なるほど、鯖でramdisk使っておけば良いのか。SSD使ってるけど、ラグがあるから参考になる。

514 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/08(土) 02:57:35.47 ID:jEf7+uJm.net
あと40分くらいでホードなので援軍お待ちしてます
>>512
感染?
>>513
CPUはオンボードで貧弱ですけど割となんとかなってるみたいです...w

515 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 10:06:57.97 ID:mutlJNuS.net
ワークベンチがなくなってる(´・ω・`)

516 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 10:21:06.42 ID:d5TOGoS3.net
>>510
直径十数キロ?散歩の目安にしたい

517 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 11:24:36.20 ID:6s+eiIIb.net
>>514
うちもなるべく電気代かからないように、N3050にメモリ16GB、SSDの構成です。参考になります。いつもメンテと管理ありがとうございます。

518 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 12:04:24.26 ID:OanBlM5z.net
>>514
何故だか下二行が一部文字化けして見えるんですよねw
ほかの人の書き込みは平気だしスマホではきちんと読めました、なんなんだろw

>具体的にはワールドサイズが4GB越え始めるとRAMDISK的にちb蛯チとマズいでbキが、
>十瑞婆m遠出くらいbナあれば全然問荘閧ネいです

519 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 12:11:30.07 ID:0bUJbjja.net
座標1当たり1メートルの認識でいい?

520 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/08(土) 12:22:21.87 ID:jEf7+uJm.net
>>518
まじですか!でもニュアンスは伝わってる!
>>516
ちゃんと測った訳じゃないのでなんとも...すみません
今までも溢れたことないので、バイクでも移動だるいなってならないくらいまでなら大丈夫だと思います
>>519
です
地図から地点登録しても距離出てきます

521 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/09(日) 20:27:33.64 ID:WHj9whMw.net
アイテムの湧き間隔を30→14日に変更しました
デュアルディスプレイで起動時にサブ側無効にしないとサブ側に表示されるのなんとかならないのか...

522 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 20:47:46.02 ID:znmbPDkL.net
貞子で熊ゾンビ来るようになったんで応戦する場合は気を付けてくださいね

523 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 21:20:41.14 ID:mLvOd9fL.net
Could not connect to server: Could retrieve server information
と表示されましたが、繰り返し接続を試みればいつかは成功するでしょうか?

524 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/09(日) 21:31:54.64 ID:WHj9whMw.net
>>523
テンプレからパスが変わっているのでそのせいかもしれません、すみません
>>489で試してみてください

525 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 21:39:33.57 ID:mLvOd9fL.net
>>524
返信ありがとうございます
すみません、パスの入力にいく前に上記の表示が出るのです
これは自分の通信環境が悪いからなのでしょうか?

526 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 21:42:02.76 ID:znmbPDkL.net
>>525
ポート間違えてたりIPのところに空白空いてたりしない?

527 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/09(日) 21:59:35.04 ID:WHj9whMw.net
>>525
うーん、DNSも大丈夫だしこちらは問題なさそうです...
接続先の打ち間違いでなければ、
設定次第でウイルス対策ソフトやファイアウォールなんかが悪さしているかもしれないです
他の人が立ててるパブリックサーバ(公開鯖)には接続できますか?
できる>こっちのサーバとの経路上の問題
できない>ファイアウォール関係の問題の可能性

528 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 22:00:35.32 ID:mLvOd9fL.net
>>526
確認しましたが間違ってはいないと思います
一応Connecting to server 221.188.67.143:26900…とは表示されています
試しにあえてIPを間違えてみたらそれすら出ませんでした

529 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 22:06:46.28 ID:mLvOd9fL.net
>>527
a15テスト版のときにModded Serversの[JP]~の鯖には入って遊ぶことができました

530 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/09(日) 23:12:55.07 ID:WHj9whMw.net
>>529
調べてみましたがちょっと原因が分からないので、
@Steamの7D2DのプロパティでどのBetaプログラムにも参加しないになっているか確認してみてください
ASteamから7D2Dのローカルのゲームコンテンツの削除を実行して再インストールしてみてください
BコントロールパネルからWindowsファイアウォールの設定を開いて無効にします
ありきたりになってしまいましたが、ご確認頂けたらと思います...

※ファイアウォール設定は状況をみて後ほど設定を戻してください

531 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 08:53:32.73 ID:H/TATb49.net
トレーダーハウスにバイクがスタックしてトレーダーショップが開かなくなりました(´・ω・`)

532 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 10:03:12.67 ID:HcljfQCR.net
>>531
意識高そうな語呂

533 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/11(火) 10:39:25.24 ID:sWRy73Pp.net
試しにサーバを再起動してみました
どうでしょうか?

534 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 10:49:25.67 ID:zukIa1FQ.net
>>532
スタックが分からなかったのwww?

535 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 11:02:54.41 ID:H/TATb49.net
>>533
今試してみましたが、やはり開いていないようです。
バイクも解体出来ないです。
ご迷惑をおかけしております

536 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/11(火) 11:29:51.11 ID:sWRy73Pp.net
>>535
後で確認してみます

537 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 12:22:18.37 ID:yQRCK/Dw.net
ついにトレーダーはバイクの買い取り(強制)を始めたのか

538 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/11(火) 12:52:50.54 ID:sWRy73Pp.net
探しにきたけどトレーダーの場所がわからない
0.0より東?

539 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 13:10:47.62 ID:ukOd8Sfv.net
あー昨日何度も再起してたやつかな?そんな事が…

いつものトレーダーなら0.0より東ですね
森と雪原の境界線に建ってます

540 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/11(火) 13:14:17.74 ID:sWRy73Pp.net
見つけました
取りあえずバイク脱出させて敷地内に入れときました
トレーダーに閉店時間があるとは知らずにテレポートされまくって焦る

541 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 15:14:24.51 ID:xoRFGbiQ.net
営業時間が10:00〜21:45ぐらいですからねw

542 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 15:23:43.10 ID:H/TATb49.net
回収していただき、ありがとうございました。
ショップも無事稼働してるようで問題なさそうです

543 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/11(火) 17:57:59.68 ID:sWRy73Pp.net
餓え渇きを常時表示させているMODをb94からb105にアップデートしました
18時の再起動で適応されます
何か問題が発生するようであれば教えてください
>>542
いえいえ、復活できてよかったです

544 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 17:58:33.28 ID:auU7L6DG.net
物凄い勢いでブルスク、フリーズ&PC起動せずなのでログインできません
拠点まで支援また食料提供、感謝するbyZ

545 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 20:12:41.33 ID:ruEjRsdF.net
>>544
直ったらまたきてね(*´ω`*)

546 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 16:02:58.75 ID:vP3ZClrV.net
物凄い勢いのブルスク、フリーズとか
気になるわぁ
フリーズしたらむしろ勢いなんてないだろうに

547 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 22:49:49.75 ID:K/qeR/MV.net
>>546
めんどくさい奴だな本スレかと思ったわww

548 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/15(土) 08:09:40.31 ID:G5C+PgwY.net
本スレでもトレーダーにバイクはまった人いてわらた
罠すぎる

549 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:17:47.61 ID:0SFjVSYj.net
トレーダーにバイクがハマって取れんだーってか?

550 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 15:21:06.44 ID:YSF5RGDi.net
>>549
火葬場いくー?

551 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 07:40:12.20 ID:wBeCRJj0.net
石斧鯖って今何人制限なの?

552 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/17(月) 08:49:44.44 ID:I4sn1MCd.net
10人です

553 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 17:20:22.84 ID:wBeCRJj0.net
>>552
りょ

554 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/18(火) 00:43:20.98 ID:hx5eNgAq.net
HDDからジーコジーコと不穏な音がしてるような気がして確認した結果がこちらです
どうぞお納めください
http://i.imgur.com/LE79gh9.jpg

555 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:09:00.56 ID:sMHQGGFR.net
どーなってんのこれ…?

556 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 03:49:25.25 ID:VhiqPt7y.net
見方が全く分からないです

557 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/18(火) 06:44:04.62 ID:hx5eNgAq.net
取り敢えず大丈夫そうです

558 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 11:35:15.46 ID:mrzy4zfw.net
ホードまであと4時間。一人だったのでとりあえず待機

559 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 14:22:18.84 ID:owchV156.net
建物が倒壊したらまた建てればいいし、一人でやっても良いのでは?

ぶっちゃけ共有拠点の迎撃場所は強すぎるんですよねぇ…
1番攻撃される中段部分が1面分破壊されても倒壊しないはず、あの建材は謎の粘着力があるんでw
警官にさえ気を付ければ…自爆が何発耐えれるかは検証してないから分からない

560 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 16:06:11.66 ID:/UEsDcVg.net
まあ、ホードは集まろうとやっている訳だし…
なお1人で迎撃できるなら迎撃する。てか、前鯖の時やったことがある。

561 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 20:36:05.87 ID:j8M4ebXx.net
ゲーム時間は進んでないけど、誰もログインしてない状態でもフォージやベンチとかの生産系の時間は進んでるんだけど前からそうでした?
詳しくないからよく解らないんだけど、それのせいで誰もinしてなくても24時間稼働してHDDに負荷をかけてるんじゃないかと思って一応報告

562 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/19(水) 21:02:54.41 ID:c2qgKaZa.net
RAMDISK効いてるのでHDD的な負担は1日4回のバックアップ時だけなので大丈夫ですよう
クラフト関連が動いたままなのは知らなかった!

563 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 00:03:50.59 ID:/AIuNW18.net
大丈夫ならよかった
確かめたら全部稼働したままでしたね
んでも前回バージョンだと動いてなかったような・・

564 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 20:58:43.15 ID:iGCoPjUG.net
今やろうかと思ったら入れなかったわ
皆どう?

565 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/10/20(木) 21:22:53.40 ID:q+66RKU4.net
心当たりがあったので直してみました...
どうでしょうか?

566 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 21:32:51.93 ID:iGCoPjUG.net
入れましたありがとう
あとなぜかパスワードを打ち込む画面が出てきました

567 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 14:12:08.06 ID:qivovNAd.net
久しぶりにやろうと思って、このスレ見つけました。
なぜだかパス入れても入れないんですが、stone-axeですよね?

568 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:15:36.90 ID:yRf42LqD.net
>>567
パス途中で変わって>>489だね

569 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:26:54.00 ID:qivovNAd.net
>568
ありがとうございます!
無事に繋げました!

立て続けに犬に襲われ、アイテムなし&体力70からのスタートとなりました・・
早くも心折れそうw

570 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 18:28:19.61 ID:ph5v1XU7.net
荒れ地は犬が出るから序盤は足を踏み入れない方が良いですよ

共有拠点もあるから利用しても大丈夫ですよ、座標はゲーム内に誰か居れば聞いて見てください
まあ共有拠点は街中の荒れ地にあったりするんだけどね…

571 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 19:15:15.44 ID:yRf42LqD.net
>>569
良かった
今日は出先で入れないけど明日以降会ったらよろしく

572 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 04:35:33.55 ID:eW/mxZ3J.net
保守

大変長く遊ばせて頂いております、鯖管さん有難う御座います。

日頃の感謝を込めて、簡単にですが共有拠点の修理&整備を行っておきました。

573 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 19:12:56.41 ID:TzftXxFx.net
3か月ぶりにログインさせていただいてます
相変わらず皆さんお優しいですね

574 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 22:02:18.13 ID:7/Q5eaDe.net
今繋がらないですかね?

575 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/05(土) 22:34:21.98 ID:zzowYUxq.net
変なアクセスがあったので確認したら攻撃されてたみたいです
しばらくメンテします...すみません

576 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/06(日) 01:12:49.25 ID:gRdCvtSL.net
復旧完了です、お待たせ致しました
5日の18時時点にロールバックしています
あってよかったバックアップ! とはいえ、申し訳ないです...
またワールドデータサイズ増加に伴い、
0時メンテは15分、その他は10分に変更になります
よろしくお願いします

>>572
いえいえ、こんなこともあるへっぽこですが、
遊んで頂けて嬉しいです

577 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/06(日) 21:50:44.88 ID:gRdCvtSL.net
ゲーム内でちょいちょい問題が起きているみたいなので、ルール確認をしておきます
・共有場所の大規模な改築増築はできるだけ相談する
・人の建設物には無断で手を加えない
・鍵の開いてないチェストは個人用なので触らない
ということでよろしくお願いします

またどうやらキノコを数百個単位で大量栽培するとサーバのメモリを結構圧迫してしまうみたいなので、
その他の栽培を含めて必要量を見て調整していただけると助かります
どちらにしろワールドデータで圧迫してきているので増設は避けれなさそうですが...

578 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 00:07:51.54 ID:E3hl+Zys.net
突っ込むようで悪いが鍵の開いていないって言うより鍵のかかっているでよくないか?

579 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/07(月) 08:43:29.61 ID:/poBB7gj.net
同じ意味で書いてました
鍵のかかっているものは触らないということでお願いします

580 :UnnamedPlayer:2016/11/10(木) 11:51:17.18 ID:ZV8BJ+Nd.net
サバ主さんに質問。
自サバ立てて仲間内で遊んでるんだけども、救援物資やバイクなど埋まってしまったブツの対処方法についてです。
コントロールパネルからlistentsで表示し、物は確認できるんですがどうやってるんでしょうか?
teleportplayerコマンドは仕込んであるのでプレイヤーの移動はできるようですけども、どうもうまくいきません。

サバはwindows7でサバ専用で動かしてます。

581 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/10(木) 13:00:36.61 ID:6OdCQB5s.net
>>580
報告のあったものしかこちらでは把握できていませんが、
やっぱり再起動で解消されることが多いみたいです
特定のインスタンスを削除するようなコマンドがないので、
乗ったままテレポなどで解消出来なければ諦めるしかないかなと思っています
今のところ埋まった報告は聞いていませんが...聞いてないだけであるかもしれません(チラッ
こちらの現在環境はCentOS7です

582 :UnnamedPlayer:2016/11/10(木) 15:11:49.19 ID:ZV8BJ+Nd.net
>>581
お返事ありがとうございます。
こちらではポイントに行っても救援物資が見えないと言われたので調べたら埋まってました。
またバイク消失なども聞いていますので、もしかして埋まってたらどうしようかと。

コマンド見ても削除コマンドないんですよねぇ。

583 :UnnamedPlayer:2016/11/10(木) 16:00:37.08 ID:oQPMMJkK.net
遊ばせてもらってる者だけど
バイクが埋まるのは日常茶飯事だからみんな掘ってるよ
580さんは身内だけだから良いだろうけど、こちらは遊ばせてもらってる側だからそれぐらいで毎回取り出して貰うってのはみんな遠慮してるんだと思う
さすがにトレーダー周りとかの無敵ブロック相手には取り出して貰うか再起動で浮かせるしか無いだろうけどね

バイクマーカー表示入れて掘らせようw掘れば見つかるw
15で本当に消失したってのはまだ無いんじゃ無いかなぁ
14.7の時は増殖した事はあるがw

584 :UnnamedPlayer:2016/11/10(木) 18:23:29.40 ID:7lsYnNtF.net
α14の時だと短時間連続で消失させた言っちゃあれだがバカはいたが
周りは何台もあるからやまた作ればいいとか言っていたが
岩盤まであたり一帯掘って掘り出したり
鯖再起動後ふとしたところから見つけたりしていたね

585 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/16(水) 17:59:24.29 ID:ktjtngoI.net
放置してても自動メンテしてくれるから管理し甲斐がない

586 :UnnamedPlayer:2016/11/16(水) 19:36:55.15 ID:f4nq/qx8.net
さっき初めてお邪魔したら、フェラルホード10分前w

587 :UnnamedPlayer:2016/11/16(水) 22:19:27.90 ID:JDJdQWud.net
>>585
それだけ安定してる&プレイヤ同士のトラブルが無いって事で素晴らしいことですやん
退屈なのかもしれませんが

588 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 00:54:19.31 ID:lrZnZoK4.net
ボリンきがあまりにも重すぎて鯖変えようか検討してるんだけど
ここは軽い鯖?

589 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/17(木) 02:35:15.16 ID:9mcvSrzC.net
>>587
とか言ってぬくぬくしてたらメモリがかつかつになっていたので、割り当てを変更して対応しました
そのうちちゃんとメンテすると思います
もしも接続しにくくなった方がいれば教えて頂けると助かります

>>588
(どうだろう...)

590 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 03:19:45.49 ID:ntwqE4Fs.net
実際、どっかの鯖から移住してきたっぽいプレイヤーグループが既にいる模様。
確認した限りでは2人組?〜4人組?かな。
で、そいつらだけで黙々と好き勝手に遊んでるよw

鯖の参加者同士、仲良く馴れ合いしようぜー、会話しようぜー^^
とはオイラもぶっちゃけ思っちゃないけど
ほんと挨拶しても無言だし、何だかなぁ…とオジさんは寂しく思うちょりますハイ。

…共有拠点でワァワァ騒ぎ合う優しい世界なんて、もう無くなってしまったんや。
あ、0.0廃墟の東にあるトレーダー付近から共有拠点までの道のりを
道標(電柱)つくって解かりやすく整備しときました。(ついでに近道も作っといた。)

591 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 04:22:00.17 ID:NMobMUCf.net
>>590
15正式版から30日目くらいまで遊ばせて頂いていましたが今はそんな感じになってるんですね
悲しい世界

592 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 13:25:50.85 ID:BDWVwSqp.net
グループでくるやつは軒並み荒らしだから蹴った方がいいと思うぞ

593 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 18:12:13.93 ID:4ge56piw.net
>>590

もしかして、私かも。

私の拠点をバイクのクラクション鳴らしていた方ですか?

594 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 19:41:21.84 ID:delP4MLl.net
>>590
共有拠点の場所わからずさまよっていたので
めちゃめちゃ助かりました!

人の気配がする7dtd初めてだたのでめちゃめちゃ新鮮w

595 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 16:12:10.25 ID:wBCpDxoF.net
>593
道路内の拠点で、知らない内に建物の周りにトーチが生えていたり
入口にOPENの灯りがともってた所のプレイヤーさんであれば
クラクション鳴らしたのはオイラです。
ただの挨拶のつもりで鳴らしたのですが、不愉快だったらスミマセンでしたー!
(ついでに、戯れがてらに道路を増設したり棘を強化したりもしてました…
これも本来ならマナー違反(他人の拠点に手を入れる)でございます、スンマセン。)
…つい、オイラ好みの拠点がご近所に出来てたので、ちょっとツンデレしたかった。///


しかしまぁ、オジちゃんは自治厨するほどイケイケじゃありませんし
そもそも7DTDは協力プレイを前提としたMMOとかでもないので
ソロ活動や個別グループ活動を糾弾したい訳じゃございませぬー。

ただ、身内グループでわさっとやってきて、身内だけでワイワイ騒いで
他のプレイヤーにろくに挨拶もせず、鯖内マナーも守らずに
他人拠点の箱や施設を壊して物資を持ってくプレイヤーグループが
593さんが来る前に来てたので、そういうのはどうなんかなーと
ちょっとヤサグレてた次第でごわす。

>594
少しでもお役に立てたようで、ようござんした。
次はゲーム内でお会いしましょう。Σd(´Д`)

596 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 20:10:00.63 ID:KpZzA1ks.net
前に少しだけ入ったけど共有拠点の物資がスカスカだったのはそういうことか

597 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 06:53:47.94 ID:ulH4n9Wh.net
>>17
(個人的には荒らしだと思っているンだよなぁ)
しかし、一度の間違えかと思ったらそうじゃないのか。
自分の時は拠点周りでウロウロして居て
俺らが離れたらゴソッと持って行ったから
多少負い目あるいは真逆のことを抱いているとは思うが。

まあ最近ログインしてないんだけど

ルール無視して上等、それが鯖スレ2ちゃん鯖。みたいな考えなのだろうか。

598 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 09:12:18.52 ID:iAVmSUCg.net
だから言ったろ?グループは軒並み荒らしだって
事が起きてからでは遅いよ

599 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 17:06:41.89 ID:WYzl3r3w.net
15来るまで2chのスレ鯖とは思えないぐらい平和だったからなあ
荒れて当たり前と構えてたのが拍子抜けしたぐらいだったわ

600 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:07:08.45 ID:ulH4n9Wh.net
あの時代はある意味、荒らしが来ても上手く纏めあげる面子が揃っていたと思う
雑談や挨拶もイイ意味で過多な方々が多く居た。常に褒め合っていたしなー

てか、俺は覚えているぞww
マナーの悪い人の仮拠点に・・・とかもやっていたぞww
食料(シチュー百数十個)・バイク(4台)、盗られたものコッソリ回収しに行ってたじゃんかww

601 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/19(土) 20:17:59.64 ID:nAx3JGfv.net
私よりも常連さんのほうが中の様子に一番詳しいと思うので、ちょっと大変ですが2人くらいにブラックリストの管理をお願いする...というのもちょっと考えました
裁量もお任せすることになりそうですが・・・
推薦で決めるのがいいのかな、どうでしょうか?

602 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 16:02:03.32 ID:AslTmeN9.net
副管理人か…、同時に通報フォーム作る方が対応しやすくなると思う。

>>600
七月の話だけど
また作ればいいじゃないか、またみんなで作ろう。
と言いながら一人何処かへ向かい、少し経ったあと突然鯖が一瞬激重に。
何故かドラム缶が幾つもなくなっている。
それに何処かに行っていた人が何故か死亡している。
なんてことがあったな。
本当に何も言わなかったので知らん顔したけど。
その先には壊された誰かの拠点あったわ。

あと実際に目撃してワロタのは、コッソリ貞子工場建設して追い詰めていた人がいたなwwww

603 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 06:36:46.20 ID:PwuMNtDf.net
>>595
いえいえ

初めてまだ数十時間の初心者でチャットの見方とか判んなくて…
拠点の強化ありがとうございました&#8252;

openの札は、付けた覚えがないんですよね。

604 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 20:10:02.20 ID:Km7fIxiq.net
誰だか知らないけどこのサーバー助かってます

605 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/21(月) 21:04:04.42 ID:qIpIEYsb.net
>>602
設置は簡単ですが、誤報やいたずらを判断できないのでどうしたものかなと...
でもなんとなく周りの空気から副管理人は面倒くさいオーラを感じます!
>>604
どういたしまして(?)

606 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 00:48:18.82 ID:yhstq4h+.net
昔みたいに毎日がっつりやってたら良かったんだけど今はINしてないからなあ

607 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 11:59:43.41 ID:c4pQ0BP9.net
久しぶりにログインしたら600日超えててびっくりした
結構人いるんね!

608 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/22(火) 13:03:50.50 ID:MeCerqSY.net
でもワールドデータ入れてるRAMDISKの空きがあと200MBしかない^^;;;;;;;
エリアデータ以外を外に追い出すのを考え中

609 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 13:11:52.11 ID:yhstq4h+.net
個人的には一度リセットで良いと思うけどどうなんだろう

610 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 13:52:04.92 ID:c4pQ0BP9.net
俺もそれでいいと思うなー

611 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 17:19:20.10 ID:pjKP0HJw.net
リセットするなら何月何日何時とか宣言しておいてもらえたら助かるな。立ち上がりが楽しいから。

612 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 18:18:26.11 ID:edBF+l1m.net
リセット決まったら、オイラの拠点からスポットライトを
ぶんどってったPLグループの拠点を跡形も無く綺麗に吹っ飛ばすかな。(ニッコリ

心当たりが有るPLさんは、スポットライトだけでも
家の前に返却(設置)してくれれば、全て許します。
たいしたもんでもないけど、明らかに人が建設途中の施設から
解体して持ってくっつー根性が気に食わんですにゃー。
それと、他の物資(ナイフ・マイニングヘルメット・抗生物質・火矢)は、まぁええわ…。
元々、初心者さん用に渡そうと思ってたもんだし。
それでもごっそり持ってったのはマナー的にどうかなーと思ってるねんけど。

>603
OPEN付けたのも 私 で す

613 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/22(火) 18:39:32.17 ID:MeCerqSY.net
反対が少なければ(賛成が多ければ)リセット考えてみます
タイミングですが、木曜18時停止からの
・翌18時スタート(初週ホード迎えやすい)
・翌21時スタート(スタートを合わせやすい)
を考えてみました
時間の都合悪い方が多かったりもっと早よしろなどあれば教えてください

関係無いですが隠し要素にエレベーターとかカタパルトがあるらしいのでそれ追加してみたいような気もする
ってとこまで書いたけど動作重いのかな試してないや

614 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 20:52:50.74 ID:n9qtuuNt.net
しばらくinしていないけどサバリセットされるならまたやりたいですね。
自分は個人的には18時スタートを希望します。

615 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 21:23:46.39 ID:yhT8S1tE.net
リスタートはいいと思うけど
例えば500日とか600日経過したらリアル時間で何日後かにリスタートするとか
鯖管さんが前もって決めておくといいんじゃないかな?

>>612
この鯖っていち早くバンディットが実装されてるんだよ
だからマナーもなにもないし拠点をぶっ壊しても問題ないよhehehe

相手が粘着質のやつだとやったらやり返すの繰り返しになるだけだから報告してbanしてもらいましょ
その方が精神衛生上いいと思うよ、面倒だろうけど鯖管さんに捨てアド作ってもらって報告するとかさ

あとキーストーンって効果なし?現状だと自作出来るから効果あるのかも範囲も知らないまま自分の拠点に何個か設置してるけどw

616 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/22(火) 22:30:20.56 ID:MeCerqSY.net
取り敢えずフォームを作ってみました
報告などあればこちらからどうぞ
https://goo.gl/forms/5oqFSe9pN4kvczpU2

>>615
もしそれでもよければそのほうがいいかもしれないですね
暫定500日リセットということにして、そのつど調整していきます
そういうことならもうリセットしても良いといえば良いのですが...

617 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/22(火) 22:31:32.86 ID:MeCerqSY.net
確かデフォ設定だったと思うので有効です>キーストーン

618 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 22:56:19.19 ID:FkXIf1/6.net
もう悪質なグループを潰す方向でいいじゃない(Banで済めばいいけど

つか分かっていた以上に被害大きかったのなw

619 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 22:59:08.70 ID:edBF+l1m.net
>鯖の人
え!! 同じ鯖(値段)で ValMOD(ステーキ) を!?
↑前にゲーム内で\(負荷が高くなるから)出来ねえっ!/って言われたやんけ。

ならば、血迷ってExperimental Recipesでもいいですよ!
アレは本当にいいものだ…ベテラン気取ってるオイラがウサギに殺された記憶が…。(白目

>エレベーター
エレベーターは要らないかな、ハッチで代用できますし。
ただまぁ、なんらかの追加レシピかModを入れて貰えると
やっぱりワクワクしますねー。

>リセット日数500日
長期日数が経過した鯖なんかによくある
暇を持て余した変態共が無駄に時間を費やして"作ってしまった"
HENTAI建築物なんかを眺めるのも7DTDの楽しみっちゃ楽しみなんですよねぇ。
(オマエ、ナニこんだけ整地してんだよ…とか、画面一面スティールログスパイクとか
そりゃもうまさに天空拠点なんてのもあったなぁ。)
それ考えると500日は短いような気もする鴨…。

>キノコ情報
60個程度までなら一度に植えても画面ガクガクにはなりませんでした。
それ以上はアカンでホンマ…。

620 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 03:06:32.62 ID:aHal0KH+.net
サーバーには入れなくなりました
対応お願いします

621 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 08:56:19.30 ID:aHal0KH+.net
サーバーさん入れましたどもども

622 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/23(水) 09:12:28.61 ID:arpReIR+.net
すみません、ワールドデータサイズがほぼパンクしてしまいました
もう少し持つかと思ったのですが...
ちょっと急ですがメンテさせたいと思います
ごめんなさい

623 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 10:55:44.01 ID:aAWccdxu.net
>>622
ありがとうございます。

624 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/23(水) 13:05:38.62 ID:arpReIR+.net
このままリセ入ったら怒られる?
明日18時解放で

625 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 13:54:56.06 ID:UarhWfiJ.net
間違えてリセットしちゃった〜テヘペロ

ってやっとけば大丈夫

626 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/23(水) 20:58:51.11 ID:TesDMQ75.net
今までのワールドデータを公開しておきます(分割圧縮)
ダウンロードサイズは合計で1.3GBくらいですが、解凍したら4GBくらいになるので注意です
それとWin版とファイル構成が少し違うみたいなので、そのまま使うにはあれこれ必要になりそうです
どちらにせよ自己責任でご自由にどうぞ!
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHceeThTajl0MXhlY0k/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHceVEozWmk0MDI3bHc/view?usp=sharing

VALMOD試し中ですが、ノーマルのほうがいい!という方のほうがもしや多かったりしますか?

627 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 21:27:57.87 ID:iz6SDECX.net
mod は導入した事ないので仕様がよく分からないですが、もし導入するならバニラとの変更点を書いていただけると嬉しいですね。

628 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/23(水) 21:59:16.75 ID:arpReIR+.net
私も入れたことがないので調べていました
開始時に他ゲームでいうところの職業的なものを選択できる
職業によって取得できるレシピが異なる
料理と武器と弾薬の種類を追加
防具を作るためのワークベンチが追加
という感じみたいです
あとは詳しい方に...(投げ

629 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/23(水) 23:12:47.50 ID:arpReIR+.net
入れてみたけど起動しないぞ!
なんでじゃろ

630 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 00:49:24.21 ID:w+fDq1q/.net
楽しみ

631 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 00:49:29.73 ID:ZxFTsoAs.net
VALMODを導入してサーバテスト起動してます
私含めて初めての方もどんな感じか見ていただけたらと思います
VALMOD公式にあるOVERHAUL PACKを7DTDインストール先に導入する必要があるみたいです
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?31730-Valmod-Pack

金曜18時のメンテでリセットするので、そのときノーマルとMOD有りのどちらで行くか決めましょう
パスワード変更です:stone-axe

632 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 01:02:15.54 ID:jqjM2ffE.net
MODを個人で導入するってことはシングルで遊ぶときはわざわざはずさないと駄目なのか・・・

633 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 01:16:40.46 ID:ZxFTsoAs.net
あでももしかしたらModsフォルダを追加するだけで大丈夫かもしれないです
それなら既存ファイルと干渉しないので共存できると思います
もうお布団の中なので試せませんが

634 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 01:43:52.08 ID:pF/fi+MW.net
サーバーさんの言ってるリセットっていうのは今までの建築データ全消去って事ですか
さっき入ったら初期化されてた…

635 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 02:16:42.41 ID:sZnpLTS9.net
とりあえず動作報告
バニラ状態で鯖に接続 → プレイ自体は可能だが専用の画像やアイコンがちゃんと表示されない
Modsフォルダの方だけ追加 → 画像もちゃんと表示されて普通にプレイできるぽい

Dataフォルダには手を加えていないのでシングルプレイ時はバニラ状態だった(多分)

636 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 04:09:27.41 ID:pF/fi+MW.net
俺はModとか知らないから表示がおかしくなってたな

637 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 06:25:05.71 ID:pF/fi+MW.net
東京地震?

638 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 06:41:35.30 ID:M2otK/uW.net
ValMOD導入を勧めた以上、責任を取らなあきませんな。(´Д`)

Q.職業(クラス)って何? どうやって選ぶの?
A.googleで『valMod 初期クラス』と検索して
 まっ○ーの初期クラス決定方法について、を参照してください。
 ここが一番わかりやすいと思います。

Q.どの職業がお勧め?
A.どれも一長一短なので、どれが良いかは人それぞれです。
 選んだ職業によって、それぞれの特徴に合ったスキルポイントが加算され
 最初から銃を扱えたり、ワークベンチを持ってたり
 スクラップ化できたり、ウッドスパイクが作れたり
 マイニングヘルメット所持&フォージが作れたり…などと様々です。
 なお、[WildCard]は”上級者向け”と言っときます。
↑他の職業とは違ってスキルポイントを自分で振ることができますが
 貰えるアイテムがちょっと微妙すぎます。

Q.鉄とか鉛をスクラップ化できないんだけど…。
A.スクラップするのにすらレシピが必要です。(スキルだったかも)

Q.ウッドフレームとかウッドスパイクが作れん…。
A.それぞれカーペンターやトラップのスキルが必要です。

Q.サバイバルノートとかいうカードっぽいの何なのコレ。
A.使用することで無条件でスキルポイントがアップします。
 比較的に入手は簡単ですし、貯めずにどんどん使ってください。
 ValMODはスキルが増加してるので、これを使うことが前提になってるとも。
 あ、クエストも増えてるのでスキルポイント獲得のチャンスは大目です。


…ぶっちゃけ、ValMODの『OVERHAUL版』は
マルチプレイ用にカスタマイズされてるので難易度が高めです。
とにもかくにも、序盤は”個人でやれる事が少ない”ためで
初心者でソロプレイするには敷居が高く感じるかも。

 ―プレイヤー同士で協力しあうことを推奨するよ:> By ValMOD作者

639 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 06:46:01.35 ID:M2otK/uW.net
ただ、本当にやりがいはありますよー。
・トラップが増えてます。
 なかでも[ファイアトラップ]は非常に凶悪なトラップ(Ver.14の話だけど)
・畑の収穫も簡単、作物の種類も増えてます。
 殴れば収穫可能&殴ると芽に変化するので植え替えしなくてもOK!
 (通常通りEキーで収穫すると、また植える必要があるので注意、いいか作物収穫は物理で殴れ。)
・クラフトした[シンク]から綺麗な水が何度でも汲める。(水源が近くになくてもOK)
・銃や武器が増えてるので、探索や戦闘が長く楽しめる。
 サイレンサー付き銃(音響距離50mから10mに低下、元々のクロスボウなんかは5m)や
 3連発できるクロスボウ、肉or皮が大量に取れる専用ナイフから
 ハンティングライフルが8発込めで強化されてたりと様々です。
・食料が沢山ある、インスタントラーメンなんかもあるよ。


まぁ、7DTDを本当に楽しむなら、シングルプレイでもいいから
一度はValMOD(『EXPANSION版』)触ってみるのをお勧めしますよ、いや、本当マジで。
ってか、MODを使えるっつーのがPCゲームの強みじゃけん。
英語が苦手とか、余計なモノをPCに入れたくない…とか
なんかもうホント訳わからんことを言わずに(日本人は意外にMODに抵抗感が多かったりする)
漢は度胸、一度はヤってみよう。♂

640 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 07:26:15.55 ID:M2otK/uW.net
ああ、他にはナイフ持って突っ込んでくる敵生存者が出現したり
弾丸の種類なんかも増えます、火炎弾とかね。
スクラップ化はスカベンジスキルで覚えられた。

お仕事なんで、とりあえずココまで…。

641 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 07:51:25.31 ID:iOqMdOID.net
解説お疲れ様です、言い出しっぺだしね仕方がないね!
7dtdでmodはやってないから日本語解説してるのを少し探して見たけどなかなか無いから助かります
modの2種類の違いが分からなかったけどオーバーホールがマルチ向けでエキスパンションがシングル向けなのかな?

642 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 08:08:31.56 ID:ZxFTsoAs.net
全員がなんでもできるよりも、皆がなにかのプロフェッショナルになって役割分担できるところが面白そうですね
現在プロバイダ由来の障害が発生しているみたいです

643 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 08:32:30.36 ID:RLnPOP8s.net
とか言ってたら直ったみたいです
>>635
確認ありがとうございます

644 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 08:39:48.76 ID:pF/fi+MW.net
ValMod一応興味持ったんでインスト考えたいんですが紹介サイトはありますか?

645 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 08:52:43.97 ID:jqjM2ffE.net
MOD導入は確定って事で良いのかな? まあINはしないだろうけど・・

646 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 08:59:23.11 ID:ayEp1rjZ.net
>>644
日本でValmod紹介してるサイトはなかったような
拡張版ならあった気もしますが、海外の実況くらいですかね

647 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 12:55:47.53 ID:iOqMdOID.net
試してみようかと思ったけど入れないっぽいなぁ

648 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 13:33:37.58 ID:i48djhVC.net
>>647
あれぇ...
これでどうですか?

649 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 14:19:57.99 ID:Ut6DdAVn.net
ごめんなさい、>>647さんとは別ですが今ログインしようとしていました.。

650 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 15:37:51.77 ID:IkJLMXtV.net
すみません、また回線が荒ぶってるみたいでラグの波があるかもしれないです
なんでこんなときに...

651 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 15:40:24.82 ID:Ut6DdAVn.net
みんなもボードとカギは大切に☆ ガチサバイバーになりかねない。
経験値を溜めて、必要な物を手に入れて…みたいな。
これはこれで良いRPだ。

>>650
回線あらぶり出したなーと思ったので挨拶なしでログアウトしてしまいました。
貞子にちょっかい出した瞬間にラグが発生してしまっていたりします……

あと二日目の早朝にホードらしきものに遭遇しましたがアレは一体?

652 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 15:40:40.68 ID:iOqMdOID.net
今現在入れてます
OVERHAUL PACKの[mods]ファイルだけ入れれば大丈夫そうですね

これって職業選ばなかったらどうなるんですかね?

653 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 15:44:06.96 ID:iOqMdOID.net
あとインベントリ開く時やルート時に若干ラグがでますね
シングルでエキスパンションやってても同じ感じだったから多少重いのかな?

654 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 15:45:48.95 ID:IkJLMXtV.net
固定電話の回線ごと落ちてるので多分またプロバイダさんですね
復旧はよ

655 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 15:48:19.08 ID:Ut6DdAVn.net
>>654
雪の影響か…?

656 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 16:35:20.39 ID:IkJLMXtV.net
仕事にもならないので問い合わせ中です

657 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 16:43:53.02 ID:02r1BTlY.net
え、降ってるの?

658 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 17:18:50.66 ID:4koNmkn3.net
ルータの故障か屋外の回線の問題らしいとのことで明日の午後業者が来るそうです
まだval試してないのに...

659 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/24(木) 23:04:59.09 ID:9sdrlGrM.net
各クラスの説明文を適当に訳したので参考にどうぞ

BRUISERはスパイククラブとソードオフショットガンで始まります
近距離の遭遇のためにMelee WeaponsとShotgunスキルに熟練しています

BUILDERは木材とウッドフレームとピストルで開始します
彼らはCarpentry、Tool Smithing、Constructionスキルから始まります

GUNMANは44マグナムとPistolスキルで始まります

HUNTERはライフルで開始します
Rifles・Traps・Leatherworkingのスキルから始まります

MEDICは医療用品とピストルで始まります
MedicineとScienceスキルに熟達しています

MINERはピック・アックスとピストルで始まります
Marsonry、Mining Tools、Blacksmithingスキルに精通しています

SERVIVORはクロスボウとより多くの食糧で始まります
Archery、Scavenging、Tool Smithingスキルに精通しています

VETERANは軍服とSMGで始まります

WILDCARDクラスはスキルポイントだけで始まり、特別に調整されたギアはありません
あなたの好みに合わせてこのクラスを作ることができます

>>655>>657
雪は降ってませんが、近くの地域でもやっぱり障害があったみたいです。

660 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 01:18:03.02 ID:pcbNnJgX.net
>>658
ションボリ
お疲れ様です。

661 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 08:12:02.19 ID:UVgZt3hP.net
天麩羅(´Д`)

〜ValMOD初心者向け解説〜
●始まったら真っ先に職業を選ぼう。
 職業の選び方は、Googleで「ValMOD 初期クラス」と検索してください。
●最も初心者向けな職業は[SURVIVOR](私見)。
 『クロスボウ』持ちかつ、弓スキルUPで対ゾンビ戦も安心。
 7DTDで重要なスカベンジスキルもツールスキルもあります。
 …逆に、上級者向けは[MEDIC]と[WILDCARD]。
 [MEDIC]は7DTDで最も自力では上げにくいとされるメディスンスキルUPなので
 長い目で見れば優秀…なのかもしれない?
 [WILDCARD]は自分でスキル構築ができるのが利点ですが
 他職と比べて初期装備が微妙な点には注意。
●カーペンタースキルを上げよう。
 これがないと『ストレージチェスト』すら作れません。
 カーペンタースキルLv1でも作れる建築材料がありますので、どんどん作っていこう。
●スカベンジスキルを上げよう。
 『各種金属のスクラップ化』するにはスカベンジスキルLv5必要です。
●序盤は『IronScrap』が重要。
 『粗雑な釘』やらなんやらと作れます。
●何か見知らぬ物を拾ったら、とりあえず【RECIPE】で検索する癖を。
 普段、投げ捨ててる木の種なんかも『動物の餌』にすることができます。

662 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 08:36:31.45 ID:UVgZt3hP.net
Q.職業って選ばなくても良いの?
A.超上級者向け、縛りプレイ大好きなマゾな人は[NEET(無職)]でもいいのよ。

Q.『assorted vegetables』が見つからないッス。
A.『トウモロコシ』や『じゃがいも』を自慢の握力で磨り潰せ…ッ! ←スクラップ

Q.バニラ(MOD未導入状態)と比べて重くない?
A.データが多いので読み込むのに少し時間がかかるのです。

Q.初心者だけど強力な初期装備が無くなってゾンビと戦えません助けて><
A.『WoodClub』を持った状態で『CampFire』前で右クリックしてみよう。
 とりあえずソレ振り回してりゃ何とかなるだろ。(適当

Q.ウッソだろwww弓が作れねぇwww
A.弓スキルを上げるのです。
 …弓がなくて弓スキルを上げられない?
 他のプレイヤーさんにお願いして作って貰いなはれ。
 …お願いするの面倒?…スキルポイント振るしかねーなソレ。

Q.燃えゾンビが走ってる!?デブゾンビが爆発した!?
A.仕様です。
 なお、燃えゾンビは耐久値が低いので慌てず対処しよう。


…こんなもんかな、あんまり出張ってウザがられても嫌だし
これでオイラは普通の名無しに戻りましょ、そうしましょ。
そんじゃゲーム内で会おう、サラダバー。(´Д`)

663 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/25(金) 15:44:21.17 ID:evr2HCvf.net
電柱の装置の故障みたいでやっと直りました
18時からスタートします!

664 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 17:50:11.48 ID:+eC1m7Me.net
スタートに間に合わないのが残念…
夜参戦予定です。ゲーム内でも宜しくお願いします

665 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 18:08:33.16 ID:xmDn1K5h.net
まだ繋がらないようですね。皆さん何のスキルで始めるかは決まりました?

666 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 18:31:21.37 ID:oWWmVn5X.net
18時からvalmod版サーバ稼働中です
IP:stone-axe.ddo.jp
ポート:26900
パスワード:stone-axe

valmod公式(下記URL)からOVERHAUL PACKをダウンロードして、Modsフォルダを7DTDインストール先にコピーしてください
シングルや他サーバでのModを使用しないプレイには影響ありません
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?31730-Valmod-Pack

667 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 19:46:47.02 ID:RmPSZ/gS.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean


まあ中にある[SavesLocal]にマルチ鯖のmapデータが入ってて競合する可能性があるのでそこだけ削除でもたぶん平気(適当

668 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 19:53:57.63 ID:RmPSZ/gS.net
mod入れに決定したのね
少しシングルでやった感想では
オーバーホールの方はサバイバー以外選ぶと弾なくなったらウッドクラブとトラップしか攻撃手段が無くなるから
慣れてない人や対話が苦手な人は序盤がかなり厳しい気がするんだけどねぇ・・まあ今更ですが。

あと前のバージョンなのか選んだ職業の人しか作れない専用武器ってのは無くなってるのかな?
スキルさえ上げればどの職選んでも作れる感じなんでしょうか?

669 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/25(金) 21:37:10.46 ID:LY3wNjRs.net
貧弱サーバなのに人数制限欲張ったせいで重たい状態が続いてます、ゴメンナサイ
0時のメンテから10人→7人に減らします
多分これでも少し重たいかもしれませんが、
ある程度マップ生成が落ち着いてくれば安定してくるはずなので、
それでまた様子を見たいと思います

670 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 21:52:40.15 ID:+RmgpZ4r.net
そう言えば、前にNEETしていた時なのですが
切り株(みたいなアイテムが入っている折れた木)から、
職業選択時のアタッシュケースが出てきました。
その時はカギは持っていたと思います。

アレは仕様だったのですかね?結局使いみちがわからず何処かでロストしましたが

>>669
そ、そういう意味じゃないからね(必死)
アレだったら、このカギとアタッシュケースを掛けても良い!

671 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 00:10:52.89 ID:MMgb+3Ae.net
あ、確かに探索していたらアタッシュケース出てきますね。
鍵もどこかで見つかるのかな…?

672 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 02:50:25.65 ID:jCms2DF7.net
|Д`) <最初から持ってるのと違うアタッシュケースは『survivor combination』っていう
    なんか変な紙みたいのを鍵にして空けると、色々な物資が入ってるのよ。
|Д`) <専用装備(quality)は無くなりました。
|ミ サッ

673 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 04:54:45.61 ID:MMgb+3Ae.net
>>672
ヒント感謝!!

674 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 16:30:26.10 ID:N1LEBi2W.net
今頃満員御礼なんだろうなあ
参加できないからちょっと悲しいわ

675 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 20:03:53.94 ID:0kSDu+Y4.net
鯖落ちました?

676 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 20:12:05.38 ID:/B8Nks9F.net
落ちてるようですね。

677 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/27(日) 21:06:31.67 ID:RFgalct+.net
調べてみましたが原因がわからない...
とりあえず18時のバックアップで復旧させました
しばらく監視してみます

678 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:01:03.62 ID:/B8Nks9F.net
この時間帯は乗り遅れるとログインも厳しいですね…

679 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:03:06.96 ID:0kSDu+Y4.net
ですねー
夕方からは基本満員になりますからね

680 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/27(日) 23:53:45.19 ID:RFgalct+.net
俺がログインしないことで他の誰かがログインできる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ(AA略

681 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/29(火) 18:08:24.80 ID:72q0B2j2.net
誰も書いてくれないフォームを毎日確認するの悲しくなってきたから書いたら書いたよって教えてください

682 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 19:40:45.54 ID:uj7fCegb.net
>>681
ここ最近平和なのは管理人のおかげだろう。乙です

683 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 19:55:44.61 ID:jKqQQ9ow.net
先ほどのホード中に焼死し、ERR Unknown particle effect:が表示され画面が暗転
再ログインやセーブ削除を試してみるもサーバー接続後に暗転してログインできなくなりました…

684 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/29(火) 20:49:31.48 ID:72q0B2j2.net
>>683
今のところ他の人は大丈夫みたいです
サーバ再起を待ってみて、もしそれでもダメならキャラデータリセット...かもしれません
リセットが必要であればフォーム経由でキャラ名を教えてください

685 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 00:19:12.82 ID:qADzpTAC.net
>>684
再起動では解決しなかったようなので、お手数ですが削除をお願いします

686 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 00:20:10.86 ID:roe5w5yW.net
>684
エラー落ちしてるプレイヤーさんとは別人ですが、駄目っぽそう…?
ログだけみると『ログイン→死亡→切断』となってる感じですハイ。

687 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/30(水) 02:06:16.91 ID:8qtrhZ0U.net
なんで自分ですぐ思い付かなかったのか謎ですが、
>>685さんのキャラデータだけ29日18時時点のバックアップに戻してみました
サーバ起動時点で全キャラデータをメモリに取り込んでるのか、
それともそのつど読んでるのか分からないので(多分後者だとは思いますが)
念のため不良データで上書きされないように30日6時メンテ終了まではログインを控えて、それ以降に試してみてください

688 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/30(水) 02:08:40.44 ID:8qtrhZ0U.net
あ、自分で思い付かなかったのかというのは私のことです

689 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/30(水) 02:27:34.88 ID:8qtrhZ0U.net
って書いたけどもしそうなら普通に考えて停止するときに全キャラデータ書き出すよね
きっと大丈夫だと思います、うんうん

690 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 16:12:03.54 ID:qADzpTAC.net
>>689
無事ログインできました!
ありがとうございます

691 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/11/30(水) 17:17:54.63 ID:8qtrhZ0U.net
よかったです!
絶望されてたらどうしようかと思いました

692 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 14:40:34.00 ID:ltwTqEe4.net
200N 3200Eあたりのトレーダーがおかしくなってます
昼夜問わず入り口のドアはロックされておらず近寄ると強制的に退去させられ、敷地外から覗くとトレーダーの姿も見当たりません
自分の知る限りでは昨日からこの状態で鯖再起動後も直ってませんでした

693 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 16:43:06.80 ID:4RzDET5D.net
>>692
バグなんだろうけどそう書くと
なんだか物語の核心に迫るかのような展開に思えるなww
トレーダー拠点に偽装された軍研究所みたいな

694 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 16:56:53.67 ID:8G/TjLG1.net
>>693
その発想は無かった

695 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 18:47:26.85 ID:FCA3Ewcx.net
bobどこへいったんや・・・

696 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/01(木) 20:11:05.74 ID:OAbxLCYZ.net
うーん、そのエリア一帯だけデータ初期化とか巻き戻しで直るのかな...
トレーダー絡んでるのでそれはそれで問題起きそうな悪寒
それか二日前くらいのデータにリセットするかですが...
どうしましょう

697 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 22:13:22.48 ID:ai2LEXfH.net
この鯖で遊んでない傍観者だが部分的な修復でダメな場合は某鯖では告知して巻き戻ししてるよ
不具合があったままのデータは更に不具合を起こす

698 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 22:16:28.92 ID:Dht2CcHw.net
とはいえトレーダーがおかしくなるのって15では珍しくないような・・・

699 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/01(木) 22:26:30.43 ID:OAbxLCYZ.net
>>697
なるほどです
やっぱりMOD入れてから不具合多い気も

0時のメンテでその周囲のエリアだけ2日前のデータにロールバックしてみます
影響範囲はN0-512,E3084-3584の範囲のエリアです(誤差あるかも)

700 :UnnamedPlayer:2016/12/02(金) 02:04:39.87 ID:hPTeUciq.net
>>692のBOBさんは旅から帰ってきてました
そして誰かが設置した付近のブロックとベッドを撤去しました、すいません。

701 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/02(金) 02:17:56.31 ID:iOD/mjFJ.net
おーよかった
なんとかなるもんだ

702 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 20:33:06.27 ID:lgmSsqb4.net
ホードに耐え切れずサバ陥落・・・っ!

703 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 20:39:17.42 ID:0eL3UGGc.net
やはり・・・落ちたのか・・・・・・!

704 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/03(土) 20:49:13.14 ID:RbtOCBR2.net
ぐ...スミマセヌ...
18時ばっくあっぽーで復旧致しました
ハード再起しようと思ってた矢先にこれ

705 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/04(日) 18:29:04.63 ID:LnNDiLHL.net
今落とされたのはうちのブレーカーが落ちたためです
UPSが効いてるのでデータは大丈夫です
数分で復活します

706 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 14:34:23.23 ID:kF+rsKPD.net
素朴な疑問なんだが、無料でサーバーやってなんかメリットあるの?

707 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/05(月) 17:29:27.44 ID:r1Iqn5wU.net
>>706
自分がマルチしたいからだったけど最近は満員で入れないから自己満足100%プライスレス
立てることが目的になってるパターンです

708 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 19:39:13.93 ID:+0/ksjHs.net
管理人は必ず入れるように枠を空けておく事はできないのかな?
その権利はあると思うんだけど・・・、TOSが忙しいかもしれんがw

709 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 23:02:40.98 ID:ZFoa19Fd.net
申し訳ない、穴掘ってて崩落したせいで鯖落ちしたかも

ここ数日は時間帯にもよるけど7人埋まってる事は比較的少ないと思います

710 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/05(月) 23:44:35.26 ID:r1Iqn5wU.net
うーん...
ちょっとこのままだときついっぽいので根本的に調整します

711 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 15:15:30.08 ID:t5oeG4m8.net
鯖管さん申し訳ないですお手数かけます

ちょっと思ってたんだけど誰も居ないエリアだと時間が止まってるからゴアが残ったままになってて、これがかなりデータ圧迫してる気がするんですけど
メンテ時にゴアだけ消去とかって無理なのでしょうか?
ホード時の回収がしにくくなっちゃいますけど、いまだと結構ゴア消滅時間が長めだから短くするとか・・・
あとはみんなが出来る限り倒したゾンビのゴア処理を心掛けるか

712 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 15:28:00.68 ID:XMbsbhSn.net
>>709
どんな崩落だったんだw

713 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 16:55:11.45 ID:t5oeG4m8.net
粘土掘りで地上1マス残しでその下を掘ってて天井崩落しちゃって広さは10x10とかぐらいかなぁ
支柱は入れてたから全崩落ではないと思うけど、崩落し始めで止まったからなんとも・・・

714 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 18:17:27.53 ID:AyCLOM1r.net
自分は見かけたらゴア処理進んでやってますが
デスポーンのゴアが大量にいたりしますね。

715 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 20:04:02.09 ID:FJ0BnRFc.net
そういや14時代はゴア処理が重いからゴア事態発生しないように変えてたね
アイテム回収ができないけど、最悪それしかないかも

716 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 20:15:43.06 ID:uz/JldtG.net
つながらない・・
やっぱりまだ復旧中か
楽しみだなー

717 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 21:01:52.80 ID:Ai0mCAVz.net
てっきり、TNTで鯖ごとぶっ飛ばしたかと…w
通常時でも地面関連の処理は重いからなぁ、MOD入ってると
半端なPC性能じゃ処理が追いつかない予感…?

ゴア残りってそんなデータ圧迫するかのぅ…。
かくいうワイは肥料欲しいので、街中に放置されてるゴア見つけると
喜び勇んで解体しまくっとるねんで。
(むしろ、夜中に生肉持って街中のゾンビ集めて宴を催してるクチ。)

718 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 21:24:04.18 ID:4wWBWSnY.net
よく考えたらあの死体ブロックの処理はコンクリやキノコと同じUpgradeRatedなんだよな
キノコより時間が短いとはいえ大量に放置しまくったら確かにまずいのかもしれない

719 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/07(水) 02:30:47.97 ID:tcSfpdnA.net
サーバ復活しました
変更点
メモリ容量:当社比2倍
アニマルゴア:15分消滅→1分消滅
ゾンゴア:ゴア22分+骨15分→ゴア9分+骨1分
骨になったら消滅間近の合図みたいなつもりです
もしかしたらエリア読み込み遅くなってるかも...
ゴア時間含めて動作感問題ないか確認お願いします

720 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 11:35:03.44 ID:spQHAs+j.net
おぉー
楽しみにしてたので嬉しいです!
お疲れさまでした!

721 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/07(水) 13:51:46.46 ID:tcSfpdnA.net
>>720
ありがとうございます!

ところでA15.1きたらどうしましょう?

722 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 18:30:10.44 ID:kpHarK8T.net
鯖管さんお疲れ様です

えーっとゴア時間を少し検証してみたのですが・・・

検証1
被験ゾンビ2体、地面=砂、ゾンビの距離=6-10マスほど、スカベン済
2体とも死体約1分>ゴア約17分>骨なし

検証2
被験ゾンビ3体、地面=道路

例1、距離2マス、スカ済
死体1分>ゴア9分>骨20秒で消滅

例2・3、距離8マス前後、スカ済と未スカ
共に死体1分>ゴア14分以上ゴアのまま

ここでメンテで時間計れず

んー距離がある程度離れると時間経過が遅くなる謎仕様??

723 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 19:04:13.02 ID:spQHAs+j.net
落ちた?

724 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 19:20:43.83 ID:kpHarK8T.net
落ちたかな?まさか検証してたせいで・・・・

ゴア時間はどうも上手く機能してない模様、死体からゴアになるまでは約1分ほどだけど
ゴアから骨が9〜20分ぐらい?骨になってからは5〜60秒ぐらいで消滅

たぶん新規に鯖構築した時に設定しないと上手くいかないのかもしれませんね

725 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 19:45:50.40 ID:cFYFqPdZ.net
コンクリが綺麗に順番通り乾かない様にゴアもだいぶばらつきがあるんじゃないかな

726 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/07(水) 20:08:46.66 ID:wkUYzcj1.net
ゾンビ死体の衝突判定用行列の値が0 or 未定義になってるというエラーが出まくって落ちたってログに書いてます(謎
取り敢えずよくわからないので標準値に戻して起動してみます
メモリ増えてるし大丈夫といえば大丈夫そうな気も...

727 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 20:47:04.00 ID:kpHarK8T.net
確かにコンクリや農業とかもかなりばらつきがあるね、にしてもばらつきが酷いなぁ

ごめんなさい、また俺が落としたかも・・・
検証中に距離が関係するかと背中にフレーム置いて動かないでゾンビ眺めてたら
おさんぽがきて同じ場所でゾンビ倒して積み重なってたからゴア変化するときのエラーかも
たぶん縦にゴアが何段まで積み重なるかの設定とかかな?

728 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/07(水) 21:02:56.60 ID:wkUYzcj1.net
大丈夫そうな感じするけどいいのかな

729 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 21:57:23.54 ID:1b+zrf07.net
ゴアの重なり云々は大丈夫そうです

>>A15.1
私的には序盤の構築が一番楽しいので
リセットしてA15.1テスト版、正式版後に再リセットでも歓迎

730 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 22:27:19.53 ID:cFYFqPdZ.net
>>729
valmodは面白いけどもレシピ多すぎてクラフトやフォージが重すぎるからそれでも良い気がしますけども
マルチでテスト版やるのはちょっと怖い気がするし、せっかく導入したmodなので自分は正式版まではこのままに一票

でも正式版いつになるんだろなぁ

731 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/07(水) 22:52:29.80 ID:qP20+jiZ.net
多分またLinuxにはテスト版降ってこないので、リセするとしたらA15.1正式来てからになりますね

732 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 23:48:58.15 ID:kpHarK8T.net
知ってるかもしれないけど作業台はレシピリストが多すぎて重いから★押して表示レシピを少なくすれば軽くなるよ
クラフトするときは名前でサーチするか素材から出せば少し面倒だけど重くならない
スキル上げとかで開いたままクラフトする時に重いせいで時間が正確に減っていかないので余計に時間がかかる

733 :UnnamedPlayer:2016/12/08(木) 10:57:47.70 ID:D+Id8Lpc.net
A15.1正式が来たようなのでLinuxが来たらリセットかな
あ、MODはどうするんだろ

734 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/09(金) 09:47:20.41 ID:YXZxjWGa.net
今日の12時メンテからA15.1アプデかけます
18時からリセットスタート予定です
自動作業になるのでもしうまく動いてくれなかったら今夜は見れないので明日になります...

735 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 09:53:44.68 ID:zaFX3W3c.net
んー。
寝落ちしてから鯖に入れないんですけど竜がわかんない。

736 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/09(金) 17:57:13.60 ID:YXZxjWGa.net
A15.1アプデ正常に完了した気配です
18時10分くらいに自動起動します
ログイン先は変わらないので、valmodのバージョンだけ最新版に更新してください
新規の方は前回リセット時の私のレスに詳細があるので見てみて下さい

737 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 18:03:13.90 ID:bPWOsPmz.net
valmodはいくつかのアイテムがα14水準のままだしない方がよかったなぁ…

738 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/09(金) 18:14:26.52 ID:YXZxjWGa.net
あ、結局続投するか決めてなかったですね
どうしましょう...?(遅い

739 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 18:51:28.37 ID:mbBe/7D5.net
UIがまったく表示されずver表記もvalmodではなく15.1と表示されてるのは私だけ?
それともまだ調整中な感じですかね

740 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/09(金) 19:15:30.15 ID:YXZxjWGa.net
なんか変になってますね
出かけるまでに間に合わないかもですがちょっと見てみます

741 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/09(金) 19:22:39.04 ID:YXZxjWGa.net
これで大丈夫かな

742 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 21:57:41.39 ID:Tq0eRyBA.net
なんかゾンビの感度上がってない?
20体くらいに囲まれて死亡
→アイテム壁に埋まって萎えたわ

743 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 01:32:25.58 ID:OUVPu8pL.net
ゾンビの攻撃の硬直(隙)がなくなった上に走る速度が上がってるから、囲まれると前みたいに無双できなくなったな

744 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 09:56:11.18 ID:AqocnpWt.net
いきなりアタッシュケース無くしたからニートプレイ確定しました&#8252;
開幕犬無理ッスw

745 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 11:34:07.98 ID:7j8E+F1M.net
全体的にモーション変わってて楽しいね

746 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/10(土) 12:10:17.78 ID:gqbZM3Hg.net
特に触ってないのでA15.1かMODの仕様なはずです
>>744
キャラリセット必要そうであればフォームから!

747 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 12:13:52.75 ID:HASrg6ix.net
>>746
744さんじゃないけど、キャラリセット希望です…
フォームってどこでしょうか??

748 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 13:37:17.71 ID:UcWHF24T.net
フォームは>>616

今現在14日23:50ぐらいで一人じゃホード対処できずに逃げ落ち・・・
弓がないから階段登って来るのを殴ってたけどAIが馬鹿になってるのかゾンビが階段破壊して自ら登れなくするっていう・・
弾も少ないから逃げちゃった

749 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/10(土) 14:10:23.17 ID:gqbZM3Hg.net
フォームの方キャラリセットできました

750 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 14:18:46.89 ID:I9xVyhyu.net
>>748
ありがとうございます!
フォーム送信できました!

751 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/10(土) 14:42:38.37 ID:gqbZM3Hg.net
>>750
リセットできました

752 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 16:51:25.98 ID:V4oCKHwj.net
リセットありがとうございました&#8252;
今度は気を付けます(泣)

753 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 17:31:13.99 ID:29qNJUrh.net
フェラルホードぎりぎりまで遊んで、ログアウト放置する軟弱なPLが何名かいるからのう…。
ソレって何が面白いんやwww

754 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 18:21:45.46 ID:UcWHF24T.net
プレイスタイルなんて人それぞれだし、みんなが上手いわけでもないし仕方がないんじゃないの?
この鯖は上級者様しか入っちゃダメとか?
わざわざ貶す様な事を言って何が面白いの?

結局あの後に入りなおしてホードは終わらせておきました

755 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 18:31:48.69 ID:shCSnKA5.net
この発言多分あいつやろなぁ…永久BANでいいんじゃね

756 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 18:35:11.49 ID:S6skDMwP.net
共有拠点とかにいたら壊すと悪いから気を使うのはあるな

757 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 23:02:40.88 ID:rzhBTy2S.net
上のMAP画像の時代が恋しいな。
まあ全然余裕なくてログインできず、しようにも満員なんですがね(別に不満はない)

今はあの時の人たち全然来てないのかな?

758 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 10:56:08.78 ID:XeLs7anH.net
鯖落ちしたっぽいです

復帰後ログインする方はホード中なので注意してください

759 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/11(日) 12:10:51.11 ID:NahwYtKU.net
バニラの15はあんなに安定してたのになんでこんな落ちるのかな
一応復旧してます

760 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 18:15:24.94 ID:T+/TI6Xg.net
サーバー再起動の度にバイクシャーシが消滅します…
解体してインベントリ所持状態でも消滅するので回避不能です

761 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/11(日) 18:37:07.50 ID:IvQXy02b.net
確認してみます
エリア生成にラグがあるのも見てみます
20時頃からメンテ予定

762 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 18:46:48.58 ID:+w+KJSTf.net
作ったものとか、設置したものとか全部なくなってる…
コンクリートミキサーちゃん・・・(泣

763 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 19:11:29.02 ID:T+/TI6Xg.net
さっきの生成ラグ発生以降
少し離れるとエリアデータが巻き戻ってしまう模様です

764 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/11(日) 20:15:19.04 ID:IvQXy02b.net
これでだめだったらもうわかんない...

765 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 20:21:51.29 ID:+w+KJSTf.net
消えたものが復活した!!
ありがとうございます!!

766 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/12(月) 00:25:23.09 ID:z6bAqyA0.net
>>757
個人拠点とか見てみたいからアップしてもいいんですよ!

767 :UnnamedPlayer:2016/12/12(月) 00:25:31.31 ID:rWvykUGV.net
組み立て済み、インベントリ内、チェスト内
全てのバイクシャーシ残ってました
ありがとうございます!

768 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/15(木) 00:28:03.82 ID:BjTsirpy.net
valmod今更やってみてわかったけど何に使うか分からない新しく増えた物で溢れかえって大変なことになってる

769 :UnnamedPlayer:2016/12/17(土) 12:49:08.65 ID:jj6yGZPP.net
最近よく落ちるね
15.1は不安定なんかな

770 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 20:57:36.95 ID:vJ2H+LY9.net
SteamID Euphoria
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira125238.jpg

基地外配信者
他の配信に来ては自分のサイトをしつこく宣伝する
滑舌が悪く気持ち悪い
どのゲームのプレイ時間を見ても異常
ニートなんだろ

注射器の使用許可をくださいw
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira125244.jpg
co1246830

771 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 00:17:30.89 ID:JhZ4dCdL.net
スレチ

772 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 10:29:17.90 ID:9cRf0waL.net
これ色んなスレに貼られてるから気にしなくていいよ

773 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/19(月) 23:41:18.98 ID:z2FRHV7i.net
忙しさマックスで最近見れてませんがどうでしょうか?(鯖落ちなんて文字は見えない

774 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 08:45:41.73 ID:TrtVL7fy.net
mod鯖は自分でMODインスコしとかないといけないの?
他の鯖に入る時に障害出ない?

775 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/20(火) 13:45:33.34 ID:xeCpWjtx.net
>>774
各自で導入必要です
Modsフォルダだけを追加すれば他環境と共存可能みたいです

776 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 16:05:07.58 ID:2aL+3wm/.net
バニラにmodsフォルダだけ追加して遊ぶ場合の注意点
シングルプレイ時でも梯子など特定のアイテム画像がvalmodの物に差し変わる
ゲーム起動時に読み込んだバニラのprogression.xmlの影響でワークベンチが作れない

もしかしたら他にもあるかもしれないけどこれが気にならなければ大丈夫じゃないかな

777 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/20(火) 16:33:16.51 ID:xeCpWjtx.net
あーそうなんだ
補足ありがとうございます

778 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 18:03:11.23 ID:MfKr7cB4.net
他の鯖が別の種類のmod入れてたら影響あるかもね

少し面倒だけど7dtdのデータ丸ごとバニラ用とmod用と作って差し替えてやれば問題ないはず
コピペなんて1分ぐらいだしね

779 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 14:45:43.19 ID:3JkpNniZ.net
ブロック作成にもクラス縛りがあるとは知らずガンマン選んだ結果
雪山にこもるも凍死が先かゾンビ化が先かという結果に追い込まれた……
どないしよ……

ところで不定期にコンソールが開くのは自分だけ?
赤文字が出てるけど字が潰れて読めん

780 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 21:12:28.98 ID:8korIoow.net
落ちてるっぽい?

781 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 21:35:40.30 ID:ySnUHXDW.net
みたいですね
今ログインしようと思ったら出来なかったです

782 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 19:23:22.13 ID:Ay9dGyDV.net
まだ落ちてるみたいだけど忙しそうだからもうしばらく無理かな?

783 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 20:18:35.86 ID:px8UZjU5.net
…ハッ!
もしや、鯖管の人は向こう側(リア充)の人間の可能性が微レ存…?(゚Д゚ )
性夜の喜びを知りやがって!

784 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 20:55:11.34 ID:8a2t2jOL.net
年末年始のやすみでしょう。

785 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/24(土) 20:56:45.25 ID:RCazSUJT.net
昨日ブレーカー落ちてからNDS更新するのを忘れていました
ちゃんと動いてるし大丈夫よな...?って思っててすっかり忘れていました
これで大丈夫だと思います
すみません

786 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/24(土) 20:58:38.28 ID:RCazSUJT.net
ちなみに朝から除雪と今日届いた無線LANルータ設定して速度テスト結果に満足する最高のイブですよ!

787 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2016/12/24(土) 21:01:20.05 ID:RCazSUJT.net
NDS?
DNSの間違いです

788 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 22:22:55.40 ID:3pBnQAh9.net
お疲れ様でした。
楽しいイブをありがとうございます!

789 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 15:00:32.59 ID:J+qyj6BJ.net
>>787
ねえ
どんな
聖夜?

ですか、えぐってきますね(涙

790 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 15:29:47.21 ID:J+qyj6BJ.net
>>489
設定ってコレであってますよね?

791 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 15:31:36.76 ID:J+qyj6BJ.net
>>666
ごめん、変わってたのね

792 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 18:01:11.29 ID:F5DV+gcN.net
ちょうど入った矢先に落ちた?

793 :UnnamedPlayer:2017/01/02(月) 19:11:31.28 ID:jSowIUJD.net
フェラル中に鯖死亡

794 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 13:54:56.30 ID:HbIErDDO.net
バグなのか、昼間なのにトレーダー入れないな(´・ω・`)

795 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 15:34:13.41 ID:yjMMn6zc.net
トレーダーは数日前に一時復活したのですが
そのあとすぐ、どなたかが無敵エリアの真横にチェスト設置されてから開いておりません

796 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/04(水) 04:37:57.51 ID:lzgAK2sX.net
座標を教えていただければチャンクリセットで対応できますその場合は周囲にも影響が出てしまうので、影響範囲の事前告知を行います
トレーダーハウスがすっぽり入る座標がわかればベストです...

797 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 21:30:02.17 ID:v7sE6p8m.net
キャラ死亡後、ゲームに復帰できなくなってしまった…。
こういう症状ってよくあるのかな?
とりあえずフォームに症状を書いて送信してみました
復帰できますように…!!

798 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 00:40:31.52 ID:R6nuy6HR.net
>>797
昔は死亡後に復活せずに落ちるという裏ワザ防止のため、死亡後復活せずに落ちるとゲームにインできなくなる仕様だったけど今はどうなのかな?

799 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/05(木) 02:52:19.72 ID:1JedmBdk.net
>>797
確認できました
キャラデータを4日18時時点に復元してみました
以前にも他の方で似たようなことは一度ありましたね...

どこにも書いてなかったのですが、
キャラ復旧のときは発生時間がわかるとログ漁りが捗るので出来れば教えてください...!
ということでフォームにその旨を追記しました
それと短縮URLで書いておきながらそれもどうかと思ったので(今更)ながったらしいほうで書いておきます
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQxfceohlH9Ws0UFxle7AtyFBEqrTM74fPRRocuHjVBbzMZQ/viewform

800 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 19:40:03.10 ID:BJSld2cS.net
>>799

迅速なご対応に感謝です!
今確認してみたのですが、ログインはできましたが
キャラが初期状態に戻ってしまっているようです…。
(スキル・レベル共に初期状態、アイテムも職業選択のキャリーバッグ持ってました)

>>798
おそらくその状態だと思います。死亡後にクライアントが落ちて切断したので…

801 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 16:36:22.90 ID:PslEdSur.net
>>800
ならバグじゃなくて仕様だね。とは言え、迷惑な仕様だけど。

802 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 14:19:37.94 ID:rHNQACLe.net
そろそろ、バニラもやりたくなってきたな。MOD不具合多いし。

803 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 15:49:25.14 ID:0EXte1nO.net
お邪魔しますよー。

804 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 21:16:57.61 ID:bHBXQVJl.net
確かにバニラしたいですね〜
それと前みたいにゾンビ熊ホードとかやりたいな(´・ω・`)

805 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 23:18:18.42 ID:BD7mP1U1.net
バニラになったら復帰するかもなあ

806 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 23:28:29.48 ID:yF6AwiwN.net
久しぶりに覗いたけど今はmodの鯖になってんだね
難しい感じですかね?

807 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 23:58:25.68 ID:tf/6JXji.net
>>806
難しいというか色々追加されてるので何のスキルを上げると何が作れるようになるのかが分かりにくい所が少々。
初見だと最初に困るのがスキル上げないとチェストが作れないところかな
慣れればゾンビからスキルポイント貰えるアイテムやマグナム以外の弾は手に入りやすいから難しくはないと思いますよ
序盤武器に困ったらウッドクラブを装備したままキャンプファイアー前で右クリック

始めるならmodファイル導入を忘れないように
作業台系はレシピ増えてて重いので眺めるときは☆押してレシピ表示を減らすと軽くなります

808 :806:2017/01/18(水) 00:06:54.71 ID:xkE0zN+E.net
>>807
丁寧にありがとう
浮気中のゲームが飽きたらお邪魔するかも
その時は宜しくお願いします

809 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/19(木) 01:24:46.36 ID:nP8+qJPI.net
今週土日のどちらかにバニラでサーバリセットしたいと思います
いつもシード引き悪いって言われるので希望があればそれ入れますよ!

810 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 10:18:13.89 ID:k8VQhqVP.net
きたか!

811 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 10:39:27.06 ID:mgD+4dM5.net
MikumimikuMimimxz
メモ見るとこれだとトレーダーと町が多いってあるわ

812 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 16:09:34.16 ID:/7cHEIzd.net
今までWindowsで鯖立ててたけど、ここの鯖の人を見習ってCentos7で立てようとしたらすげぇ大変だった。いつもありがとう鯖の人。

813 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 20:18:50.67 ID:jkXeXjWs.net
せっかくリセットするんだし、シードは整ったものではなく新しいほうが良いかな

814 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 13:34:02.82 ID:adTVVCKi.net
お、数ヶ月ぶりに覗きに来たらバニラリセットが来るのか
復帰するかなー、基本ソロに近いプレイスタイルだが…同じ世界に生身の人間がいる感覚を楽しみたい
今もフェラルホードの時は集まるか集合地点以外にいたらログアウトしておいた方が良い仕様なんですかね?

815 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 17:49:52.30 ID:khNjb9Q4.net
>フェラルホード
なんかもう最近は各自それぞれ自拠点で撃退してるって感じです。
共有拠点でギャーギャー騒ぎながら防衛してた頃が懐かしい…。

816 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:29:30.84 ID:3bRUhfZF.net
共有拠点どこ?と聞く人は多いけど、作る人はいないからいないから仕方ないね…

817 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/21(土) 21:49:34.72 ID:6PNu7mP7.net
サーバリセット完了しました
バニラA15.1で接続先は変わらずいつものです
IP:stone-axe.ddo.jp
PASS:stone-axe

シードはせっかく教えて頂いたのですが、ランダムで入れてしまいました
何かあった時は>>813さんに責任投げw(え

>>812
トラブった時はお互に情報共有できればいいですね
Win上よりもパフォーマンス良く動いてくれるので頑張ってください!

818 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 23:14:27.23 ID:lQoo7cjr.net
>>815
最近はそんな感じなんだ、まあ当時のメンバーはほぼ残ってないからねえ
バニラに戻したのなら、またホードを強化して共有拠点で必死に撃退する難易度も良いですね

819 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/21(土) 23:36:00.25 ID:ioeKt/KH.net
A15で仕様が変わってから確認してなかったので調べてみますね
バランス調整の確認をお願いことがあると思うので、その時はまたよろしくお願いします

前回と前々回のワールドデータを公開しておきます
容量の都合があるのである程度の期間だけですが...

前回 A15.1 valmod ダウンロードサイズ1.06GB/解凍後サイズ:3.05GB
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHceNUFkcEQ2S0REWGc/view?usp=sharing

前々回 A15 バニラ ダウンロードサイズ662MB/解凍後サイズ:2.11GB
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHcec0tPaU93NEJfRlU/view?usp=sharing

820 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/22(日) 23:57:22.12 ID:CfT6SIbW.net
飢え渇き常時表示UIを入れ忘れていたので導入しました
メンテ延長はキャンセルで、再起動は15分ごろになります

821 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 15:08:47.98 ID:FZOYY/9w.net
当初のメンツいなくなったん?

822 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 18:47:17.16 ID:ti88p58d.net
最近はINしてないけどいないんじゃないかなあ
マルチは共有拠点でわいわい遊ぶのが好きだったんだけど、最近の人はみんなソロ専なんでINしなくなっちゃった・・

823 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 09:20:18.16 ID:jMTbelwS.net
プレイ時間10時間未満の初心者だけど入って大丈夫かな?

824 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 10:13:27.14 ID:WBs/3ztz.net
>>823
大丈夫

825 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 16:09:33.71 ID:5N0PXeOu.net
>823
むしろWelcone.
手取り足取りネットリと生存の術を身体に叩き込んでやんよ

826 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/25(水) 17:48:09.56 ID:DgNAjt5l.net
皆さん余裕綽々みたいなのでホードの強化調整を行いたいと思います
メンテの終了は19時頃を予定しています

827 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/25(水) 18:30:32.52 ID:e8E2kb/0.net
ホードを強化するにあたって、サーバ負荷を軽減する目的で調整を行います

・動物のリスポン間隔を1/2にしました
・ゾンビのリスポン間隔を1/2にしました
・ゴアブロックが出現しないようにしました
・プレイヤーが立ち去ったエリアにいるゾンビのデスポーン待機時間を1/5にしました
・動物の総数を50→30にしました(沸き間隔が1/2なので体感差はそこまで無いはずです)
・死亡時のリスポン範囲を0.0を中心に2000x2000→1000x1000にしました
・ホードの強化

次回ホードに参加された方は
・敵の内訳のバランス
・同時沸き数
・総数
・ラグ具合
についてレスポンス頂けたら助かります

万が一設定ミスなどでワールドに問題が発生した場合は、18時の定期バックアップに復元するかもしれません、一応
サーバ起動は予定通り19時から、次回ホードは最速で23時ごろになります

828 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 00:03:14.53 ID:BXMimpsS.net
調整お疲れ様です
他の場所で同時湧き数上限に引っかかってるのか、3人同じ場所に居ても稀に1〜2匹くる程度の平和なホードでした
殆ど来なかったので敵の内訳と総数は割愛
前回・前々回のワールド比例でホード時のラグはかなり少なかったです

バイクアイコンが非表示に戻っているようなので書き換えをお願いします…

829 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 00:17:05.16 ID:Vn1PYEv/.net
>鯖の人

いつもありがとうございます。

気になった点ですがゴア発生しなくなったため、腐肉・骨・脂身等の入手が微妙になりました。(犬殺せば解決)
序盤での骨ナイフ、タイマツ等若干手間がかかる気がします。

また死体が消えるまでの時間が短いので他のゾンビに手間取ってるとルートができないことがありましたので死体が消えるまでに時間を少し増やして欲しいです

830 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 02:09:55.37 ID:BXMimpsS.net
廃虚街北に二つあるトレーダーの奥側が失踪した模様
トレーダーハウス外周四隅の座標は
N1435E575 N1435E635
N1375E575 N1375E635 でした

831 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 03:30:23.16 ID:Vn1PYEv/.net
デスポーンしたゾンビのゴアは消えてないですね

832 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 10:32:49.50 ID:sYXoCVXg.net
>>828
昨夜のホードは、私の方は結構来ました
常時8〜10体くらいが張り付いてました
ゾンビの種類も結構豊富で警官やフットボーラーやヌードゾンビとほぼすべての種類がいたと思います
でもフェラルゾンビとスパイダー、貞子は見ませんでした。

833 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 12:01:26.26 ID:pN0e3FNC.net
調整のため12時メンテ延長します
終了予定は12:30です

834 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 12:51:35.78 ID:pN0e3FNC.net
調整内容

・ホードの内訳バランスを調整しました
・バイクのマップ表示を直しました
・ゾンビからのアイテムルートに肉、骨、獣脂を追加しました
・ホードゾンビの同時沸き数を若干増やしました
・ゾンビのワールド総数を60→80に増やしました
・ゾンビのリスポン間隔を元に戻しました
・留守になっていたトレーダー周りのエリアをリセットしました
影響範囲:N1025-1536 E513-1024

引き続きよろしくお願いします

835 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 13:02:57.90 ID:pN0e3FNC.net
ゾンビ死体の消滅までの時間を調整したのを書き忘れていました
30秒→600秒に変更しました

>>831
調整前から存在するものが残っていたのかもしれないです・・・
もし引き続きデスポーンゾンビのゴアが残るようでしたら教えてください

836 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 13:57:33.15 ID:Vn1PYEv/.net
サーバー落ちたっぽいです

837 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 13:59:00.51 ID:gwRo/A2R.net
すみません、ブレーカー落ちてましたw
もう大丈夫です

838 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 16:44:13.37 ID:Vn1PYEv/.net
ホードにて、最大11体同時湧き確認

839 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 16:45:08.98 ID:Vn1PYEv/.net
後鯖落ちみたいです。ゾンビ沸かせすぎたのかな?

840 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 16:46:39.55 ID:i3rW1AP6.net
途中からラグも凄かったです

841 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 20:44:49.28 ID:gwRo/A2R.net
すみません、メモリ周りが怪しいので見直します

842 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 21:36:45.51 ID:gwRo/A2R.net
システムキャッシュの自動解放が調子悪いみたいなので手動解放頻度を上げました
ゾンビ総数を80→70に減らしました
ホード同時湧き数を微減しました
今後のことを考えて12時バックアップに巻き戻ししました
何か補填出来れば良かったのですが、申し訳ないです...
大根下ろしで頭擦っておきます

843 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/26(木) 23:23:01.65 ID:gwRo/A2R.net
変更点
・腐った肉、骨、獣脂のルート量が少し多いみたいなので微減しました
・ゾンビ死体の消滅時間が長いみたいなので600→300秒に変更しました
・人数制限を7→8人に変更しました

0時の再起動から有効になります

844 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 01:49:56.98 ID:sneXbmXD.net
63日目ホード
3ヶ所に一人ずつ、1ヶ所に二人で開始
二人の場所は稀に1〜2匹程度の湧き
他3ヶ所はまともな湧きだった様子

分散すると一部以外まともにこないっぽいので、移動できる人は集まってくれると嬉しい…な…

845 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/27(金) 04:10:07.50 ID:aV8Q/gt5.net
調整
・ホードの内訳のバランスを調整したつもりがされていなかったのを修正(要望多数により警官増量
・ホードの湧きが偏ってしまうのを調整
6時再起動で適応されます

ホード関連調整のため特に、
・プレイヤーの分散箇所数(およそでも助かります
・湧き箇所の偏り
・内訳バランス
・同時沸き数
・ラグ
について感想いただけると助かります
その他でもどうぞ

ちなみに今のままホード個別対応でも大丈夫ですが、
共有迎撃拠点を作る方向であれば同時沸き数を増やすことも可能です
ホード発生地点数とのトレードオフになるので都度調整したいと思います
現在は4〜5箇所発生を想定した設定です(5箇所目は制限の可能性あり)

846 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 13:17:17.07 ID:JyMQRNr5.net
セーブデータがちょっと前に戻ってる・・・

847 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/27(金) 14:28:59.40 ID:aV8Q/gt5.net
>>846
すみませぬ・・・すみませぬ・・・

848 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/27(金) 18:33:10.53 ID:aV8Q/gt5.net
調整
・ホード発生地点想定数を3〜4に設定しました(4で制限の可能性あり)
・内訳バランス微調整
・同時湧き数増加
次回ホードは最速で0:50ごろの予定です

849 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/28(土) 03:27:40.43 ID:fjvRFpcR.net
調整
・動物の復活間隔を短くしました
・ホードの湧き総数を減らしました
・内訳バランスを再度修正しました
・ゾンビ死体は10秒でゴアになり、290秒後に消滅するように変更
ゴアを殴っても素材は出ず、肉や骨などは今まで通りルートによる入手です
6時メンテで適応されます

850 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 15:12:01.83 ID:F2iOlV/I.net
調整おつかれさまです。
バイクアイコンがまた消えているので書き換えお願いします。
先ほどのホード、迎撃1ヶ所のみにて、湧きの種類は警官やフェラルも満遍なく出ていた気がします。熊は見なかったかな
1ヶ所でしたので湧きは途切れることも無くラグも感じなかったです

851 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 15:17:51.48 ID:K+XqrENV.net
犬もそれなりに沸いてました

852 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/28(土) 18:49:56.92 ID:d/9ZpvBI.net
バイク修正しました
ファイル差し替えると書き換え忘れる筆頭...
熊は設定上はフェラルと同じなのですが、
動物総数制限のほうで引っかかってるような気がしたので動物総数を増やしてみました
これでどうでしょう...?

853 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 06:28:43.45 ID:iRIzIZ+s.net
調整の方針について
数の制限にかかって湧かないという理由からホード時に集まるのが強制になりつつあるので見直して欲しいです
ホードの同時湧き数や湧き総数を増やすというのは難易度上昇やスリルを求めての事かと思いますが
それならまずは特殊形状ブロック等を使った半無敵拠点を禁止すべきではないでしょうか
プレイの幅は狭まりますが集まるのを推奨するのであれば今よりは自然に集まれるかと

どちらにせよソロプレイには不自由なのは変わりませんけども

854 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 08:02:08.52 ID:LH4Rn6lx.net
自分は集まって遊ぶのがマルチの真髄と思ってるけど難しいものね・・・

855 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 08:15:27.36 ID:Ko1JQJs/.net
マルチだから集まるのは当然
ソロプレイがいいならマルチ来るなと言いたいよ

856 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 10:01:45.74 ID:iRIzIZ+s.net
>>855
マルチだから集まるのは当然というのは違うと思うよ
勿論そういうルールの鯖なら別だけども

857 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/30(月) 13:00:18.76 ID:CoSdkfCe.net
現状の問題は把握しているので、出来るだけ改善していきたいと思います
無効にしていたホード難易度の自動調整機能を使って、集まっている人数に比例して湧きが増えるようにできないかと考えています
調整まで少しかかってしまうので、それまでの暫定処置としてひとまず湧き数を全体的に少なめに設定します
適応は今日の18時、または24時になります
ご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いします

無敵拠点は確かにちょっとずるいなぁwとは思いました
少し調整を加えた方がいいのかこのままで行くのか意見を伺いたかったです
アンケートのほうがいいかな

858 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 18:01:21.82 ID:P3He4R+C.net
フォームでアンケートの方が人数比もわかりやすいかと思います

>>853
SurvivalSPならソロで自由に遊べちまうんだぜ!すごいよな!

859 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 19:50:28.55 ID:76GHgnLq.net
みんなでワイワイやるの楽しいけど、バイクないと物資全部とられちゃうのがなぁ・・・

860 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 20:50:06.17 ID:rtHZy7BY.net
どうしても足りないものは、チャットとかで譲ってもらうように言うと良いと思う。
レシピ周りとかは運など絡んで手に入らないときはまったく手に入らないですしね。
あとN137、W161に自由に持ち出していいセキュアがあってそこにバイクレシピやバイクパーツはいってるよ
ハンティングナイフとかクロスボウとかも入れてあるので欲しいものは自由に持っていってね。

861 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/30(月) 23:30:53.33 ID:SntQ87HX.net
利用調査アンケートを作ってみました
個人を特定できる情報は表示されませんが、入力した内容は集計結果として公開されます
ご協力頂けたら助かります、せっかく作ったし...

アンケートページ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOMhkBY1d084Svs05nbTs6IN0VkMxI9b1wg5vttOLATE0C-A/viewform
集計結果
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOMhkBY1d084Svs05nbTs6IN0VkMxI9b1wg5vttOLATE0C-A/viewanalytics

集計結果として表示させたくない内容についてはいつもの連絡フォームからどうぞ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQxfceohlH9Ws0UFxle7AtyFBEqrTM74fPRRocuHjVBbzMZQ/viewform

862 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 01:24:17.45 ID:8D4O4Hvt.net
>鯖の人
ゴアブロックが消えない気がします。
アンケは明日フォード済ませてから書きますね

863 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 08:20:19.20 ID:pf3fx/Gt.net
前に共有拠点で集まっていたときは、あえて拠点を強化しすぎないようにしてたな
ホードの強化と末期で人がいなくなってからは修理も大変で弾丸もないのでピラー使ったけど

864 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 17:08:03.37 ID:aLpnlCEL.net
初心者ですがテンプレだけ読んでいま参加しました。よろしくお願いします。
スレを追いながら432s1472wの焼け森を道なりに南下していきます〜

865 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 17:24:19.80 ID:aLpnlCEL.net
タイミングが悪かったようなので
夜が明けたら共有拠点の方へ引き返そうと思います。

866 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 20:12:37.93 ID:8D4O4Hvt.net
鯖落ちかな?

867 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/01/31(火) 22:48:07.63 ID:wbfzJUX0.net
アンケート回答ありがとうございます
無敵建築の調整賛否が1:1で分かれたらどうしようかと思いましたが、
使いたい人は使う、使いたくない人は使わないという形で概ね大丈夫そうですね
使えるとつい使ってしまう人は自制心を鍛えるしか無い!
というわけでこのまま調整なしで続投したいと思います

ホードの難易度については、無敵建築を使用していない場合を基準に調整していきます
無敵使用の方にもっと難しく!と言われても、犬警官オンリーにするくらいしか手段がないというのもありますが・・・
難しすぎるとの声は今のところ無かったので、試験的にゲーム難易度設定を1つだけ上げてみました
被ダメ50%増加・与ダメ20%減少と大きな変化なので、バランスの確認をお願いします

ホードの湧き上限問題についてですが、
A15.2 Experimentalのバグフィックス内容にホード時に集合している人数判定の修正が含まれているため、
一応調整は進めていますが現状では正しく動作しないかもしれません
実装できれば自然に集まる理由にもなると思うので、もう少々お待ち頂きたいです
暫定調整として発生箇所対応数をさらに増やす調整を行いました

>>862
設定ミスでした
もしまだ継続して発生しているようでしたら教えていただけると助かります

>>866
報告ありがとうございます、いつも助かっています
19時ごろにバグに起因するメモリエラーログに出ていたので、その影響のような気がします
18時のバックアップに復旧して起動しました

変更
・0時、12時、18時の定期メンテの作業時間を6分に短縮しました
・6時の定期メンテの作業時間を15分に延長しました
・ゴアブロックの消滅時間の設定ミスを修正しました
・トレーダーの品揃えにバッテリと南京錠を追加しました
・ホードの発生箇所数を6箇所までサポートするように調整しました

頂いたご意見はなるべく反映したいところですが、意にそぐわない形になってしまった方には申し訳ないです
回答はまだお待ちしているのでよろしくお願いします

868 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/01(水) 00:56:52.83 ID:8KSRmSGY.net
長いわ

869 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 09:50:24.37 ID:5eMSe/q/.net
鯖主様ありがとうございます!

870 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 09:55:52.43 ID:5eMSe/q/.net
ログインしてみたけど、少し巻き戻ってますね

871 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 00:34:35.69 ID:R6p3D/Xa.net
ゲームがスターティングゲームから変わらないっす(´・ω・`)

872 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 00:39:04.16 ID:YtewcX1o.net
>>871
同じ症状です

873 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/02(木) 00:39:08.50 ID:37nyKe9c.net
ホード難易度調整を触っていたのですが、もしかしてホード中とかでした?w

874 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 01:15:29.02 ID:R6p3D/Xa.net
ホード中ではなかったと思います。

875 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 01:26:12.44 ID:o6/kR8bA.net
復活したかと思って起動してみたけど、まだ無理っぽいですね

876 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/02(木) 01:41:58.27 ID:37nyKe9c.net
なんで起動しないんじゃ...
対してなにもしてないのに

877 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/02(木) 01:47:16.92 ID:37nyKe9c.net
あ、原因わかりました
少ししたら直ると思います

878 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/02(木) 01:58:05.67 ID:37nyKe9c.net
お待たせしました、起動できました
xml編集してたときに誤ってタグ一つ消し飛ばしてたみたいです^^
巻き戻りなどは特にありません

879 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 09:58:55.01 ID:geVflveD.net
対応ありがとうございます。

880 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/02(木) 22:00:54.79 ID:37nyKe9c.net
お待たせしました、ホードの難易度自動調整(仮)を組み込みました
ゲーム側の仕組み上参加人数では判定できなかったので、
集合している人のうちレベル上位5人のレベル合計で難易度計算されます
A15.1に人数判定バグがあるようなので動作が怪しいところですが、一応下記のような感じです
0時定期メンテで適応されます

レベル合計/難易度
1〜9 簡単
10〜99 バニラ相当
100〜 以降50レベルごとに比例して難易度上昇(例 合計レベル400なら難易度100の4倍の同時湧き数・湧き総数)
難易度上限は合計レベル600です
ソロでも湧き的に不利になるということはありません

881 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/03(金) 22:52:38.62 ID:wJTXe0vz.net
難易度調整の計算式が怪しかったので調整しました

882 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 20:54:06.98 ID:ctqm4jZx.net
175日目ホード
1ヶ所に二人、目視できる距離にもう一人で開始
一人の場所で倒した数に比例して二人の場所に沸く微妙なホードでした
ある程度近くにいると同時湧き数共有されちゃうのかな?

883 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 09:50:35.37 ID:MzdGI7s/.net
鯖の人さん いつもご苦労さまです
A15.2に自動アップデートしてしまったせいか鯖に入れなく成ってます
15.1に戻さないとだめでしょうか?

884 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/05(日) 11:16:33.70 ID:UOe0gqjP.net
アプデきましたね
移行作業進めてます
いつも通りワールドはリセットして既存データは配布します
(フィックス内容的にはリセット無しでも行けそうな気がしなくもないような...)
予定としては15時ごろに作業完了の見込みです

885 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/05(日) 13:08:09.84 ID:VUw5WSHq.net
とか言ってたら早く完了しました
今までの設定を踏襲していますが、もし漏れがあれば教えてください(バイク忘れてないですよ!)
ゾンビルートから出ていた肉・骨・獣脂はゴアの破壊で出るように戻しました
ゴアを出すことになったので、どちらでも良かったと言えば良かったのですが・・・

接続先は変わらずいつも通りです
IP:stone-axe.ddo.jp
PASS:stone-axe

A15.1 バニラ ワールドデータ(解凍前:568MB/解凍後:1.79GB)
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHceTkx2bWtzbEt0b3c/view?usp=sharing

>>882
近くにいると同じ集団として判定されるのは仕様みたいです
どの程度というのは記述がないのでわからないのですが...
その辺不具合がA15.2で直ったみたいなので、ひとまず様子見して必要に応じて調整していきます

886 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/05(日) 13:17:18.99 ID:VUw5WSHq.net
案の定UI入れ忘れていました
適応しました

887 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 14:01:20.45 ID:JU1e3W6e.net
A15.1 バニラ ワールドデータ(解凍前:568MB/解凍後:1.79GB)
↑これはなんですか?
DLして入れた方がいいんでしょうか?

888 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/05(日) 14:09:45.34 ID:VUw5WSHq.net
>>887
すみません、何も説明書いていませんでしたw
それはリセットした前回のワールドデータなので、
欲しい方だけDLしてもらうという物でした!

889 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/05(日) 14:28:53.84 ID:VUw5WSHq.net
A15.2からワールドリセットを行っていましたが、
・前回リセから比較的日が経っていない
・アプデ内容的に継続で行けそう
・継続して欲しいという意見やモチベーションの問題
などの理由から試験的に継続で行くことになりました
数日様子を見て問題がないか判断したいと思います

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします

890 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/06(月) 10:46:21.30 ID:NAfnUpBg.net
調整
・お散歩ホード時にラグが発生する問題への対策を行いました
・ホードの湧きを微調整しました

891 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 19:20:44.13 ID:lRQ93mpr.net
18時の鯖の再起動後から少しおかしい感じがします。
・バイク(フレーム、ハンドル、シートのみ)が消えた
・フォージでバイクパーツを作ろうとすると、部品数量が正しく表示されない
 (鉄パイプとハンドルがフォージ内の鉄の数と同じ数になっている、ヘッドライトがガラスの数と同じに)
他に何かあるかもしれませんが気づいたのはこの2点です

892 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 19:46:28.46 ID:lRQ93mpr.net
自己解決
ワークベンチの製作分のアイテムをフォージで検索すると必要材料の表示がおかしいくなるっぽい。
特にゲームの進行上問題はなさそうなので上のレスは気にしないでください

893 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/09(木) 02:55:22.30 ID:uW4gR+cI.net
何もなくてよかったヨ
そういえば来月だか再来月でドメイン切れるような気が...

894 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 16:56:45.08 ID:NMgzgLa5.net
てす

895 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 21:40:07.38 ID:6bmD8eEE.net
サーバーが落ちたみたいです。

896 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 21:42:41.78 ID:tb/LwNqe.net
ホード中でラグなどは特に感じませんでした

897 :UnnamedPlayer:2017/02/09(木) 21:42:42.84 ID:xQh/5IvQ.net
武器作ってる途中でびっくりしたー

898 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/10(金) 00:36:24.50 ID:ZwmpYZkV.net
ホード前日くらいにチャンクデータ関係のハッシュテーブルか何かが衝突して例外出てますね
原因は分かりませんが、ワールド引き継いでるのでまあこんなことも...
18時にロールバックかけて起動しました

899 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 09:07:46.93 ID:vdcA+OiB.net
時間戻るのは仕方ないことだけど、萎えますね…
また集め直し頑張るか(´・ω・`)

900 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/10(金) 21:14:00.07 ID:ZwmpYZkV.net
サーバトラブル時の対処ですが、
今度からバックアップから3時間以上経過していた場合は、
基本的にロールバックを行わないようにしてみますね
あるいはバックアップ頻度を増やすかですが、
初代PS3からぶっこぬいたHDDなので容量が...

901 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 11:51:56.44 ID:0QifbLKK.net
そういえば共有拠点などはあるんですか?

902 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 13:40:20.16 ID:j1JzuQY+.net
共有拠点はありませんが、みんな近くにそれぞれの拠点を持ってます。
とは言え拠点立てる場所は自由ですのでソロでやりたい方は離れた所に建ててる方はいます

903 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 13:55:55.44 ID:0QifbLKK.net
>>902
ありがとうございます
共有拠点ないんですね(´・ω・`)

904 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/22(水) 02:10:39.04 ID:ngpasT32.net
ここ何日か夜でも多くて2人くらいと利用率が極端に低いので、
何か気分転換になる設定を仕込むか、リセットするか、
あるいは次回アプデまでの停止を考えているのですがどうでしょう?

ぱっと思いつきですが
PVPの許可、ゾンビ常時ダッシュ、クリエイティブモードとかならすぐできそうです
例によって入れたことないですが、ちょいちょい話題になるExperimental Recipesも面白いのかな
次のアプデまで短いかもしれないですけど、
やってみたいことあれば何でも教えてください

ちなみにこないだ車乗れるように出来ないかなと思ってたんですが、うまくいきませんでした('A

905 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 09:41:58.89 ID:DGylJEUZ.net
そんなに減ってたのか…

906 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 10:41:05.80 ID:+SU2RsSq.net
えっ、今そんなに少ないの!?
なら、ログインしようかな……一二カ月前だけど入れなくてスレ鯖離れたみだし

907 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:35:39.72 ID:o1YJn/KO.net
共有拠点ワイワイ派はログインしないしなあ

908 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 13:06:24.50 ID:DGylJEUZ.net
初期メンバーだが、共有の時はそこそこ楽しかったな
マルチ特有って感じだったし

909 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 08:10:21.03 ID:SOeh+50u.net
最近忙しくてイン出来てないわ
Experimental Recipes見てみたけど、なかなか面白そうだなぁ
難易度も大幅に上がるだろうし、自然と集まる気もしますね

910 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 12:01:48.39 ID:rg2+Evcx.net
Experimental Recipesいいですねー

911 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/24(金) 00:24:01.38 ID:lmHL9nTk.net
明日体力が残っていればレシピ入れてリセットしてみますね

912 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/24(金) 20:01:21.30 ID:rFC/KkH8.net
ノーマルとDなんとかとrightは何が違うんじゃ...

913 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:23:12.47 ID:vL23OyLJ.net
Light版はxmlの上書きで導入できて、Full版はSDKとかいう方式でインストーラで導入するんじゃなかったかな
内容の違いやEACを有効にできるのかとか細かいことはわからない

914 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:44:11.70 ID:NI5uQ2Eq.net
遊んだliteとfullのバージョンが違うので正確なことは言えませんが
fullだと敵キャラや銃、作業台などの専用グラフィックが用意されてました
銃の種類は多かったですね
あとliteにはないレシピも少しあったような(フリントロックや2連パイプショットガンの自作銃など)

915 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/24(金) 23:53:21.78 ID:YiE57Za4.net
テストしてるのですが、ローカルでもインベ操作重いですね...
どうにかならないかな

916 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/24(金) 23:59:47.42 ID:YiE57Za4.net
調べてみましたが、SDX版はサーバ側でどうしたらいいのかちょっとわからなかったので、普通の(?)で行くことにします
もしかしたらクライアントをSDXにするだけでいけるかもですが、EACで弾かれそうな予感

917 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 00:10:53.97 ID:rgDOx4dH.net
Light版導入しとけばいいのかな?

918 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 00:13:41.36 ID:WqrFlg6M.net
>>915
本スレでも言われてたけど
old craftmenuのパッチを入れて
基本的にお気に入りを表示するようにしたら少しはマシかと

919 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/25(土) 04:31:10.25 ID:u8WHmogv.net
サーバ準備できました
25日(土)の朝10時から起動します

また今回から、チャットやサバイバルでマルチプレイに一切絡まないプレイスタイルでの参加は、
特に罰則などはありませんが極力避けてもらう方向にしたいと思います
とは言ってもチャット強制やソロ拠点を作るなというわけでは全然ないので、
今まで通り皆で遊べて楽しければ結果オーライです

必要MODはExperimental Recipes Light版となります
MOD配布サイトURL
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?23757-Experimental-Recipes
Modsフォルダを7DTDインストール先に、
Data/Prefabsフォルダをインストール先の同じ場所にコピーすればOKです
既存ファイルの上書きは発生しないので、MODが衝突しない限り他環境と共存できると思います
もしかしたらSDX版(Full版)でもいけるかもしれませんが、テスト出来てないです

接続先は変わらず同じです
IP:stone-axe.ddo.jp
ポート:26900
パス:stone-axe

変更点
・Experimental Recipesを導入してリセットを行いました
・ホード難易度調整のしきい値を50から25にしました(上位難易度を引きやすくなります)
・ルートで回収できていたゾンビ素材を破壊で回収に戻しました

A15.2バニラ 旧ワールドデータ(欲しい方のみ)
ダウンロードサイズ:713MB/解凍後サイズ:2.25GB
https://drive.google.com/file/d/0BzIE16jlQHceOFpmZHpYNDU0M0E/view?usp=sharing

920 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/25(土) 04:33:07.84 ID:u8WHmogv.net
そういえば>>918さんの確認して採用してみました

921 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 04:42:21.01 ID:SrReayjn.net
共有拠点の邪魔にならない距離に個人拠点置いてコミュニケーション取りつつ農耕するのも面白そうだ
新しく導入したModは知らないがやってみるかね

922 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/25(土) 12:35:48.31 ID:u8WHmogv.net
Full版テストしてみましたが、サーバ側EAC切ってもこちらの環境ではStarting gameから進まないですね
というわけで現状ではLight版のみ対応となります

923 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/02/25(土) 14:36:08.92 ID:u8WHmogv.net
調整のため再起動しました
起動出来てます

924 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:50:24.74 ID:ywJdvBKr.net
全員死にまくりで最高

925 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:09:41.80 ID:WqrFlg6M.net
カオスで最高

926 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 13:21:15.78 ID:QHjFxwfz.net
共有拠点あるなら遊ぼうかな

927 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:06:56.04 ID:J/mr/hTR.net
鯖落ちたかな…?

928 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:08:41.45 ID:yIHW9l+P.net
落ちたね

929 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:09:42.16 ID:J/mr/hTR.net
文明進んでいいところだったけど巻き戻るかなこれ\(^o^)/

930 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:11:25.52 ID:yIHW9l+P.net
新しい物が手に入ったタイミングでwww

931 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/01(水) 11:30:12.72 ID:9W0PgzZ5.net
たまにあるこの突然死何なんだろ
メモリ不足とかっていう訳でもないし、他サーバでもあるのかな
ログ見た感じでは大丈夫そうなので特に問題がなければこのままで行きますね

932 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 12:33:48.70 ID:TWGHkrzd.net
ペインキラーの効果かControllerの遠距離攻撃じゃないですかね

ペインキラーは短時間体力の最大値も増えるけど少し経つと85ダメージ食らう罠アイテムと化してます

933 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 13:38:33.13 ID:yIHW9l+P.net
ゾンビの持ち物を漁った時にコンソールを開くと赤文字でエラー吐いてます
シングルではエラー出てませんでした

934 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 15:37:10.28 ID:asBx8dUg.net
>>932
>>931は鯖が落ちることを指してるのだと思う

935 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 15:51:16.51 ID:h8dP5rdn.net
今は中は賑わってるのかな?

936 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:15:19.83 ID:LtEXo2Zt.net
>>935
ちょっとだけにぎわってますよ!

それと鯖落ちました?

937 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:15:37.88 ID:y6N3daBC.net
ホード終わった辺りで鯖落ちたっぽい

938 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/07(火) 22:11:01.06 ID:deigANrH.net
バックアップが近かったので18時時点に巻き戻して起動しました

939 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 19:22:42.93 ID:bK/MQF/w.net
鯖落ちました?

940 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 19:22:55.72 ID:f0Raxsqr.net
ホード始まってしばらくしてから凄い重くなって鯖落ちました(´・ω・`)

941 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/08(水) 20:28:56.35 ID:SWtrC7yI.net
昨日と同じタイミングで同じエラーで落ちてますね...
ちょっと調べてみます

942 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/08(水) 21:10:40.56 ID:SWtrC7yI.net
割りとあるエラーらしいのですが、解決策が出てこない・・・
根本的な解決ではありませんが、少し修正を加えたのでひとまずこれで様子を見てみます

943 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 21:40:53.23 ID:bK/MQF/w.net
>>942
お疲れ様でした!
公式が修正してくれるの待つしかなさそうですね〜

944 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 21:46:20.61 ID:bK/MQF/w.net
また鯖落ちしたかもしれない...

945 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/08(水) 22:01:51.47 ID:SWtrC7yI.net
げふっ、無理だったか
18時バックアップに戻しました
すみません

946 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 02:44:48.90 ID:aqzVxqu9.net
>>942
原因はただ重すぎるってことでしょうか?

947 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 04:25:33.92 ID:mU2++1B1.net
ここ数日Steam自体が重いらしい
以前Steamのサイトが攻撃を受けた時に7DTDのマルチができなくなったので不安定なのはそのせいかも

948 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/11(土) 07:03:05.92 ID:9GuQlt+u.net
>>946
原因がわからなかったので、余裕はあるはずですが念のため負荷軽減設定を入れてみました(8日の話)
よくあるホード中に急激に重くなって落ちるパターンの時は、
重くなった時点ですでにエラーが猛連発してる感じなので、
重くなる→エラーというよりはエラー→重くなるの流れかなと今のところ考えています

949 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 21:43:25.69 ID:YDCGeFJH.net
負荷に関係するかわかりませんが
macheteで殴るたびにUnknown particle effect: impact_Msteel_on_xxxxx(対象により様々)のエラーを吐いてます
武器でマテリアルがMsteelに設定されているのはmacheteだけみたいなので他のナイフ同様metalに変更してはどうでしょうか
フォージでsteelとして溶かせなくなると思いますけどもマチェット溶かす人そうはいないよね…?

950 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/11(土) 22:06:02.65 ID:9GuQlt+u.net
>>949
ありがとうございます
このエラーがちょいちょい出ていたのは見ていましたが、
何したときに出るのか分からずそのままになってました
materialをmetalに変更してみました

951 :806:2017/03/12(日) 22:15:48.55 ID:vZ8pb+Pf.net
久しぶりに入ったけど今って週末でも人あんまりいないのかな?
共有拠点とかもない感じ?

952 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/13(月) 10:47:30.76 ID:+ZDhXNRf.net
今が旬のstarvation入れたいナー?(チラッチラッ

953 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/13(月) 10:49:43.34 ID:+ZDhXNRf.net
>>961
アクティブは3人くらいらしいです(聞いた話
拠点はどうじゃろ

954 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/13(月) 10:50:31.80 ID:+ZDhXNRf.net
安価が死んだ>>951

955 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 11:40:00.96 ID:+BYK2QsO.net
>>951
共有拠点ありますよ!

>>952
starvationいいですね

956 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 11:50:52.53 ID:Ly/WTpxT.net
スタべ入ったら行きます

957 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 12:10:06.79 ID:qiwDpJ4C.net
また入ったら中で聞きます
ありがとう

958 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 15:46:05.88 ID:xJpwLuqx.net
starvation興味はあるけども重いみたいなのでマルチって大丈夫なのかな?
メモリ8Gの自分では厳しそうだ

959 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 15:53:33.26 ID:2sMC0N3r.net
自分も8Gだ

960 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 17:39:41.44 ID:+BYK2QsO.net
俺も8GBだなー

961 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 17:41:08.03 ID:xJpwLuqx.net
640N 1870Eのトレーダーが行方不明になってます

962 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 22:23:54.66 ID:dem1FFln.net
共有拠点あるのか!
でもstarvationへリセットされそうかな

963 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/14(火) 01:41:27.75 ID:KMEb7I9p.net
サーバ耐えられるかそもそも起動するかも確認できてないので、とりあえず色々試してみようと思います
8GBメモリ環境の方のほうが多いくらいだと思うので、マルチできるかどうかのテストも兼ねてあれこれすると思います
とかやってるうちにA16くるパターンだったりしそうですが...

964 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/14(火) 03:52:56.88 ID:KMEb7I9p.net
>>961
トレーダー周辺エリアをリセットしました

Starvationを動かすにはSDXが必要→
SDXを動かすにはWineとUI環境が必要→
UI入れてなかったので適当に入れる→
パッケージ不足で怒られる←今ここ
先は長い

965 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 07:08:15.20 ID:FPRuBw8h.net
wineとか地雷でしかないやん辛いな

966 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/14(火) 07:57:00.49 ID:KMEb7I9p.net
>>965
一時期に比べたら最近のは結構動くって聞きますけどどうなんでしょうね
どちらにせよサーバ用途向きではないのは確かですが
それだったらWindows入れて動かしたいところですが・・・スペックが・・・

967 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/15(水) 16:34:21.12 ID:fn2k+cPg.net
節電のため利用の少なさそうな時間は停止させることにしました
適当にざっくり決めただけなので、時間合わない方がいれば気軽に教えてください

稼働時間
平日(平日の祝日含む):16時〜翌2時
土日:9時〜翌2時

968 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/15(水) 16:47:10.56 ID:fn2k+cPg.net
と思ったら起動タイミング2個設定できなかった
曜日問わず16時〜翌2時にします(仮)

969 :UnnamedPlayer:2017/03/15(水) 20:39:04.40 ID:ULv+qePI.net
スレもそろそろ終わるから言うけど管理人も維持がきついなら辞めてもいいのよ
自分からは言い出しにくいだろうしさ

970 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 11:33:00.68 ID:yugsRn1w.net
失礼なやつだな

971 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 14:25:22.43 ID:RzlPSANv.net
>>968
自動再起動の時間は今まで通りですか?

972 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/16(木) 15:18:15.07 ID:0KVDG05I.net
>>696>>970
使われてない時に動かしっぱなしなのが勿体無いなと思っただけなので大丈夫ですよー
A16が来るなりしてまた賑わってきたら稼働時間も伸ばすと思います

>>971
時間も中途半端になってしまうので、今まであった6時間毎の再起動は取り敢えず無くしました
様子見ですがもしかしたら後で変更あるかもです

次スレはタイミング見て立てときますね

973 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 19:35:31.30 ID:TJf10M7n.net
入れないー
パスとかは一緒?

974 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/16(木) 19:47:19.46 ID:0KVDG05I.net
>>973
すみません、予約起動で起動しなかったみたいです
今手動でつけました
後で設定見ときます

975 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 22:50:18.09 ID:bD91OVKq.net
スルーされたって事は鯖運営は続けるのかな

>>970
電気代もつらいって言ってたから気になってたのよ
無償で維持管理を続けてくれるって大変だからさ

976 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 22:56:26.85 ID:bD91OVKq.net
レスつけてくれてましたね、申し訳ない
ずっと続ける義理は無いと思うので負担に感じたら無理しないでくださいね

977 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 23:10:05.90 ID:fotQjZfQ.net
これが真面目系のクズって奴ですよ

978 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 08:46:35.37 ID:xQ5MHW8x.net
何をそんな苛立ってんだよ落ち着けよ

979 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 15:25:15.73 ID:vTx2aoMm.net
975の常識のなさに驚くわー

980 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/17(金) 15:35:58.22 ID:8WCZ9IN5.net
昨日起動予約設定見直す時間なかったので、
今日は18時前後からになります
またレス番間違えてました...('A

981 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/03/17(金) 18:27:09.48 ID:b40Mzd94.net
遅くなりました、起動できました

電気代のこと話したのどなただったか覚えてますが、
多分文章的な伝わりが悪かっただけで皮肉って言ってるわけじゃないのは伝わってるので大丈夫ですよ!
心配していただいてありがとうございますw
もうちょっとだけ続くんじゃ

982 :UnnamedPlayer:2017/03/19(日) 14:38:37.73 ID:JyKiTprS.net
遊ぶときは朝まで遊んじゃうタイプだけど、
午前2時で落ちてくれると、ある意味健康的になれていいなw

休日は9時からなら早く寝てちゃんと起きようという気持ちになれる

#もうずっと忙しくて、半年以上きてなかったけど

983 :UnnamedPlayer:2017/03/19(日) 15:02:50.25 ID:JyKiTprS.net
今日はまだサーバー立ってないのかな

早くラディッツ強襲きて

984 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 19:54:07.52 ID:M7I1Ek0Y.net
インセン常走フェラルで最大200湧きでゾンビが穴掘ってくる24時間運営の鯖やってるんだけど一緒にやりませんか?

985 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 22:06:09.58 ID:iX/FPGRg.net
接続先情報とかよろしくー

986 :UnnamedPlayer:2017/03/31(金) 12:34:25.00 ID:e1vT8L1Q.net
接続先 114.146.99.188

987 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/04/09(日) 11:56:51.60 ID:mK40ZrCY.net
A16くるまで冬眠

988 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 19:12:11.03 ID:PTNN4HB5.net
最近鯖繋がらなかったけど冬眠中だったのね(´・ω・`)

989 :UnnamedPlayer:2017/04/15(土) 01:31:46.76 ID:ru09PJ4U.net
a16になったらまた遊びに行きます

990 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/04/17(月) 02:18:48.68 ID:CmmlfvTf.net
>>989 その時はお待ちしていますね
それとは別に前々からやってみたい設定があったので、
もしかしたら期間限定とかで動かすかもですがどうなるやら

991 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 12:49:04.95 ID:bDQFUw3d.net
>>990
鯖の人に質問。CentOS7鯖でしたよね?CentOS7鯖にスタベ入れ方分かりましたら御教授願いたいですm(_ _)m

992 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/04/20(木) 17:27:24.38 ID:QDHmTrK1.net
>>991
SDXがコンソールから扱えないので、まずUI環境が必要です(LXDEなど)
またWine上で動かすことになるので、そちらも併せて準備します
各々の細かいなんとやらは調べていただいた方が分かりやすいのが出てくると思います...(マルナゲ
ここまでくれば後は普通通りの方法でスタベを立てれるのかなと思いますが、
Wine上での動作になるので、重かったり不安定だったりしそうな感じではあります
以前調べただけで実際に試してないエアプなので、ご容赦を...
わかる範囲でならサポできるかもです

それと>>990は思ってた調整が再現出来なくてイマイチなので無かったことにしてください

993 :UnnamedPlayer:2017/04/22(土) 23:08:17.38 ID:Oc6sFd4Y.net
サーバーとポートとパスワードよろしく

994 :鯖の人 ◆LLTXeAu5fk :2017/04/23(日) 02:38:11.60 ID:a3SBiBxn.net
>>993
ごめんなさい、>>987で今何も立ってないです(震え
需要があれば全然いけますが...
スタベ動かすならWin上で動かしたいのでセットアップからとかになってちょっとかかります
しかも重いという二重苦

995 :UnnamedPlayer:2017/05/04(木) 17:13:56.45ID:MxeEVHoC.net
半年位ここの鯖入れてないけどスタべ導入されたら行きたい
a16もいつになるかわからないしねw

996 :鯖の人 :2017/05/06(土) 01:31:42.91ID:V5luyvB/.net
埋まってたHDD発掘したからセットアップしようと思ったのにお亡くなりになってた

997 :UnnamedPlayer:2017/05/08(月) 19:11:14.18ID:UD9r2prd.net
次スレ????

998 :UnnamedPlayer:2017/05/21(日) 15:53:45.88ID:3+M7IrEL.net
次スレ立てるか?今日の9時まで待ってる。
鯖缶じゃないけど、いいよな?

999 :鯖の人 :2017/05/22(月) 08:26:09.60ID:jCXeVMOI.net
今日帰宅後に立てますね
ありがとうございます

1000 :鯖の人 :2017/05/22(月) 08:33:01.06ID:jCXeVMOI.net
立てました埋め

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 307日 12時間 45分 14秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200