2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Hawken【ロボット】part54

1 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:06:58.16 ID:5On1156h.net
オープンβ開催中
steam無料配信中
日本語対応

公式サイト
http://www.playhawken.com/

日本語wiki
http://wikiwiki.jp/hawken_jp/

前スレ
【FPS】Hawken【ロボット】part53 [転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1453206871/

次スレは>>950が建てる事
無理なら>>960が、それでも建たないなら>>970以下10刻みで建てる事

2 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:07:22.90 ID:5On1156h.net
           i
           |    ,....__
          _|ィtテ三ミト―--三三=、__
     tn、_rl  _[;; :i;;ド :| 「 ̄¨`''''''ーi |==ヨ
     { |[!|:::「T;|;;l :|;;| .:;| |;;ヽ:::.... ... | | ̄!,、 _
      i | i.!;ト彡」ノ |::|  :| |;;;:;;;\:::::....| |  トホゞ!
    以.だ|__ i、 r;|rF=L二='゚'゚ー==!--代ヾl、_
    _ftK==>ー六ヾ|;;ヽ..:;;;ヒf'-f'-f'-fー(○ュ!'i、代テ、
  r';;;E{]モ个iヽ-ナ>`弋ー―弋ー士-、ナ‐''´ 'lレ'r◎-==--卅i__
  'ヾ;;;、'ーヒ!、[]「i[]r、__r'ミ=--彡{''''__     弋三三」丑┴i! ̄ ̄
   ー''  `ラ 「''ニス匚!_ヾミ==シ上ー-|        ̄
        'i..|  i {ッ}} |ii>−<! .}}  |
         ! |   、ャ、_|------ノ、」!  .|
         | |、_____|   ̄ ̄ ̄ '!::| __,F!
          LAt三ヲ       }‐ト--{!_
         ヒニニニ))       i7)王‐┘
        ,iヲi , ,i       lヾー〈
         i゙ ,i]i i|         l i' l
       _i 7]i i|      r-ゞ、!__|
      f_r=≧=<      }ト=ぐ、ッ-―,
        `ヾ二二ヽ      ` ̄`'-―一'

Q.HCが全然たりない!
A.毎日リセットされるデイリーチャレンジの「各ルールで初勝利」を意識すると比較的溜まりやすいです。
また、COOPミッションも稼ぎやすくなりました。

Q.同期が失敗しまくるんですが
A.機体名が文字化けしている場合は半角英数の機体名にしてみる

Q.課金してないのに500MCある!?
A.実績解除の報酬です

Q.クイックマッチしたらボコされた!
A.クイックマッチは地雷です。サーバー地域選択の下にあるVIEW SERVERSから、お勧め度の高い(★の多い)部屋を選びましょう。
   *VIEW SERVERSは初プレイ時は使えません。クイックマッチを3試合こなすと開放されます

3 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:07:38.58 ID:5On1156h.net
Q.ゲームがアクティブになるとマウスの反応が鈍くなる(重い・ぬるぬるする) ※Vista以降
A.デスクトップコンポジションを無効にする(環境によっては正常になった反動で3D酔いするほどの変化が見られる)
ゲーム終了→ゲーム実行ファイルを右クリ→プロパティ→互換性タブ→デスクトップコンポジションを無効にチェック→OK、あるいはシステムのプロパティから全体で常に無効にする
 q.実行ファイルの場所がわからない
 a.ゲーム起動→タスクマネージャーを起動(Ctrl+Shift+ESC)→アプリケーションタブ→HAWKENを探し右クリック→プロセスの表示→選択されたプロセスを右クリック→ファイルの場所を開く

Q.ゲームパッドの前後移動が逆になる
A.iniファイルを編集し、ゲームパッドを認識できなくさせて他のソフトで動作させる(自己責任、要バックアップ)
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\HawkenGame\Config\DefaultEngine.ini
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\Engine\Config\BaseEngine.ini
ゲーム終了→テキストエディタで上記のファイルを開く→[AllowJoystickInput=1]を[AllowJoystickInput=0]に全て検索、置換、上書き保存
その後、JoyToKeyや付属ソフトでW・A・S・D等を割り当てる

4 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:07:55.38 ID:5On1156h.net
※ウィルスが出回ってるため安易に有志作成の日本語化ファイル等のURLを踏まない※
荒らしによるテンプレ無断編集、テンプレの日本語化ファイルURLをウィルスに差し替えるなども過去に行われているため
ファイルDLはテンプレを含めいずれのDL先からでも慎重に

主なアンオフィシャル日本語化ファイルDL先
Hawkenスレテンプレ、Hawken wiki (日本版)、作成者ツイッター(◆OJBoPi6D.M氏)

※デフォルトでも日本語化可能ですが、微妙に間違っている日本語や文字数での表示崩れがあるため
有志の方が日本語化パッチを作成してくれています

---------以上テンプレ---------

5 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:09:06.95 ID:5On1156h.net
一応保守 20コメくらいまで稼いでくれ

6 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:09:41.88 ID:p115jDOU.net
支援

7 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:10:27.48 ID:p115jDOU.net
支援

8 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:10:46.50 ID:1BKsNr9j.net
>>1
今度こそ落ちないといいな

9 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:10:59.54 ID:+XkmUtN7.net
ぴぴぴっ、ぽ〜、ばしゅう〜

10 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:11:20.88 ID:p115jDOU.net
PS4/箱oneでの評判はどうなんかねぇ

11 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:15:59.37 ID:60RXtC1/.net
しえん

12 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:18:08.12 ID:p115jDOU.net
支援

13 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:25:57.79 ID:zsLPQMSs.net
アプデきて〜はやくきて〜

14 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:37:37.52 ID:yP+Ytamd.net
まだアプデして内のこのゲーム

面白いのに


やることないよねもう1年くらいさわってない

15 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:38:11.62 ID:p115jDOU.net
一人で気楽に出来るモードでもあればな

16 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:39:05.45 ID:RVyta9r6.net
めっちゃ伸びてると思ったらただの保守かよ

17 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:45:28.68 ID:5On1156h.net
よかった 今回は大丈夫そうだな

18 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:46:35.29 ID:5On1156h.net
>>16
いや保守で30分に20だかコメントないと落ちたりするんだよ
文句は仕様変更した2ch運営にいってくれ

19 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:46:38.44 ID:yP+Ytamd.net
このゲームの運営さ

やる気ないよね

だったらほかの会社にうってほしいよね



なんもあぷ出ないでしょもう何年も

20 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:50:10.83 ID:5On1156h.net
>>19
何年もってもしかして運営移管したのを知らないとか?
とりあえずPS4と箱で出て一応steam版もアプデ予定してるとは言ってたかな

21 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:56:19.40 ID:Fh4NARKi.net
保守って40までだっけ?

22 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:59:41.00 ID:5On1156h.net
板によるらしいけどちょっとわからないな
基本的に20以上ならOKらしいと見た覚えがあるだけだ

23 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:02:58.86 ID:yP+Ytamd.net
え最近装備とかふえた?メックとか

どうせ増えてないでしょ

モードも

24 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:15:31.24 ID:5On1156h.net
アプデ予定ってほどのモンでもないが新型メックは一応発表されてて
最終的に30何機だかになるんだったかな 変わりにカスタマイズ要素は前より下がるくさいが
とりあえず両手シーカーの軽量の動画が上がってたのは覚えてる

25 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:38:33.03 ID:KLHgwzWS.net
今言っても仕方ないがPS4と箱1でもhawkenが出た訳だしそれについてもテンプレで多少は触れた方がよくね?

26 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:50:14.19 ID:yP+Ytamd.net
いつでたの?まだ人いるの?

27 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:25:44.10 ID:nPlR926I.net
保守

28 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:43:57.45 ID:vqQFt5SD.net
アプデはよ

29 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:25:46.68 ID:6WaJ8QFp.net
楽しみ〜

30 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:05:24.75 ID:eoM4wfgf.net
ストーリーモードください

31 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:12:42.85 ID:eoM4wfgf.net
据え置きの方は触れなくてもいいんじゃないかな
据え置きを取り扱う板にhawkenスレがあるなら誘導加えるくらいで

32 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:15:00.14 ID:eoM4wfgf.net
40レス未満は56分間の投稿がないとDAT落ちって言ってる人いたし
なんでもいいから書き込んどいたほうがいいと思うよ

33 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:06:03.25 ID:vypq02pj.net
家ゲーのhawkenスレあったから見てきたけど驚きの臭さだったわ
やっぱPC版が1番なんでPC版のアプデ早くきてください

34 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 07:37:46.86 ID:LSjRdrRY.net
もはや懐かしの一言
好きだったんだけど、ニュービーを卒業出来んからなかなか参戦できなくなってinしなくなったなあ

35 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 08:21:04.06 ID:sM1RXv4a.net
最近久々にちょっと遊んだけどこの他にない雰囲気やっぱ好きだわ
CSで出すくらいの余裕が出来たんだし今後もちょっとは期待できるのかな

36 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 10:08:26.68 ID:QmIcbXxG.net
ただ強者が居ない

37 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 10:08:52.72 ID:QmIcbXxG.net
戻ってこいよ

38 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:02:56.49 ID:vypq02pj.net
2000前後ならそれなりにいるけど2200前後はほとんどいないし2400前後とか絶滅危惧種だしな今のアジア鯖

39 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:24:44.68 ID:VwaagpNV.net
コクピットにかき氷置きたい

40 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:41:10.91 ID:ewsgcpMj.net
強くなりたい…

41 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:51:15.19 ID:I42kciPt.net
救いはないね♂

42 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 01:12:55.89 ID:DpluJyQF.net
カキ氷より風鈴欲しいわ

43 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:31:49.33 ID:e5jyH18V.net
人いなすぎだろうんえいくそすぎだろ
きちんとやれよくず

44 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:08:15.05 ID:Hu6yGJTv.net
どうでもいいわ Fuck you♂

45 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:56:03.32 ID:N3PO5XPR.net
お前は強くなりたいか?

46 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:47:13.70 ID:8LakUai7.net
           i               お前は強いか? この俺CT-R Recruitはとてつもなく強いが
           |    ,....__        真に強いメック乗りなど滅多にいない。だが弱いわけでもない。
          _|ィtテ三ミト―--三三=、__  大抵のメック乗りは強くも弱くもなくはっきり決めないまま生きてるが、
     tn、_rl  _[;; :i;;ド :| 「 ̄¨`''''''ーi |==ヨ  そんな半端なメック乗りはいつか厳しい試合に心を叩き潰されちまう
     { |[!|:::「T;|;;l :|;;| .:;| |;;ヽ:::.... ... | | ̄!,、 _  それでも戦闘では例外なく機体の強さを証明しなきゃならん時が来るが
      i | i.!;ト彡」ノ |::|  :| |;;;:;;;\:::::....| |  トホゞ!   お前ならどうする? なあBrawlerよ――
    以.だ|__ i、 r;|rF=L二='゚'゚ー==!--代ヾl、_
    _ftK==>ー六ヾ|;;ヽ..:;;;ヒf'-f'-f'-fー(○ュ!'i、代テ、
  r';;;E{]モ个iヽ-ナ>`弋ー―弋ー士-、ナ‐''´ 'lレ'r◎-==--卅i__
  'ヾ;;;、'ーヒ!、[]「i[]r、__r'ミ=--彡{''''__     弋三三」丑┴i! ̄ ̄
   ー''  `ラ 「''ニス匚!_ヾミ==シ上ー-|        ̄
        'i..|  i {ッ}} |ii>−<! .}}  |
         ! |   、ャ、_|------ノ、」!  .|

47 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 01:14:29.50 ID:GaEcW1bV.net
テレビ君は基本中の基本にして中型最強格だからなぁ…

48 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 05:02:54.46 ID:u9aqnlqC.net
一年ぶりとかそれくらい久々に触ったんだが、ヴァンガでタレットが使えないのは仕様?
そもそもコクピットにアビリティすら表示されてないからFすら押せないし分かる人います?

49 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 06:37:50.28 ID:LxRY7DEF.net
>>48
前に同じ症状を聞いたことあるけど仕様ではないね
恐らく運営に問い合わせるしかないんじゃね?
それで解決する保証はないけど

50 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:47:44.91 ID:6yolXiWx.net
coopのbotデストラクション最後までやってみたいんだけど全然人いない

51 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 08:14:22.83 ID:BPV3bBr8.net
>>48
俺のレイダーもアビリティ表示なくてただの鈍亀
なので仕様ではない

52 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 08:20:55.29 ID:u9aqnlqC.net
>>49,51
しばらくぶりだったから変更でもあったのかと思ったがバグってるのね
とりあえず再インスコからやってみるわ。ありがとう

53 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 11:14:17.37 ID:GaEcW1bV.net
現開発が鯖に手を加えた時に起きたバグで複数報告されてる
再インスコで直らないなら開発にメール送って対応してもらえ

54 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:01:44.55 ID:ql3Z1d6s.net
>>46
元ネタわからんがかっこいいなこれ

55 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:03:21.68 ID:dM1ihwnE.net
ブロウラーは強メックの分類になったんだよなぁ…

56 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:03:34.05 ID:mdsqKoH6.net
テレビ君ってアサルトの劣化品じゃね?
Mapの範囲とENの増加量の向上とか体感でわかんないしさ

57 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:56:26.32 ID:GaEcW1bV.net
元々リクルートは初心者専用インターナルによるハンデが付いたコンパチアサルトだからな
正に下位互換だがスペックの差は微々たる物でほぼ同等な為強機体に分類される

58 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:45:59.39 ID:Fdx2iKIH.net
>>56
本来はテレビが新兵用のデフォルト機体でアサルトは熟練兵用の強化型汎用機だったのにね
何をトチ狂ってアサルトを新兵用にしたんだか
風情もクソもないよな

59 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 17:56:14.84 ID:GaEcW1bV.net
たぶんアサルトはG2があるのとリクルートの方が人気があるからって理由じゃないかね
実際昔は野良じゃアサルトはTV君と比べてかなり数が少なかったが
今はどっちももそこそこ見るからある意味いい比率になったんじゃないか?

60 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:11:41.69 ID:bOrzYr12.net
>>50
仮に4人の人間が集まったとしても初心者4人じゃクリアできないだろうな
そして野良で待っててもやってくるのは高確率で初心者だろうからcoopを攻略したかったらそれなりに上手い人とフレンドになって頼んでみるか、もしくはそれなりにレベルの高いTDM部屋とかで協力してくれる人がいないか呼びかけてみるといいかもね
正直それで協力してくれる上手い人が現れるかは微妙だけど野良で待ってるよりかは可能性あると思うよ

61 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 21:07:00.99 ID:GaEcW1bV.net
もしくはここで募集してみるか、だな
ただ4人集まるかは現状の過疎具合だと微妙だって言っておくわ
俺はCo-opは上手く逃げられんしなぁ…

62 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:01:39.16 ID:rma1x3Js.net
ある程度の実力さえあれば2人でもいけるよ
3人集まるならもっとハードル下がるし4人も集まるなら最早言わずもがな
まぁそれでも初心者4人では無理な程度には難しいけど

63 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:44:49.84 ID:NQVeZPMW.net
乗り慣れた後に思い出してテレビくんに乗って
「お前……強かったんだな……」みたいなのが今はないからな

64 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 23:50:03.92 ID:8LakUai7.net
俺が最強のテレビくんだ
お前らはまがい物のテレビくんだ
全員叩き潰す

65 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:24:52.52 ID:S92fARTD.net
大草原

66 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:32:12.20 ID:wcERpp1j.net
自分が最強だと胸を張って言えるようになりたい
(下手くそドッジを見切られてバラバラにされながら)

67 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:54:19.98 ID:sCLO345U.net
coop botクリアしてもただ疲れるだけで達成感みたいなのは欠片も無いよ

68 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:47:15.00 ID:X/Z2uZ8q.net
かっこいいメックのかっこいい出現シーンのために戦うのよ

69 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:26:47.47 ID:F3gSjyxC.net
>>64
だまれ俺のはお鍋が頭のお鍋君だぞぷんぷん!

70 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:33:26.10 ID:8n0dagJi.net
NPCのお笑いネームと謎煽りのためにやる

71 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:51:52.78 ID:XxNYbjnE.net
テレビはエリートになると炊飯ジャーになる

72 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 01:43:12.72 ID:b/CktAOF.net
https://youtu.be/GzMVc824bQU
夢見るテレビ君

73 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:55:04.82 ID:v4PY7+j7.net
アプデきたら新規増えるのかね

74 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:58:21.73 ID:1fJqlRgS.net
PSと箱ってプライマリ一つらしいけど
仮にPCにもアプデ来たら機体のランク上げとか全部無駄になるん?
たまーに遊ぶ程度でやっとインシナレーターにママ出そうなんだけど…

75 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:31:12.85 ID:+Y3uIX1x.net
仮に今のコンシューマ版の仕様がそのままPC版にアプデとして適用されたら辞めてく既存プレイヤーもいるだろうから新規とか復帰組が増えても結局人口は今と大して変わらない気がする

76 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:47:49.71 ID:6L9aw2TO.net
全体的に新規が増えれば平均的なプレイヤーの熟練度も下がるはず
そうすれば新規の入りやすい環境になって、人口は増えるかも?

77 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:04:47.01 ID:WY3Q36FK.net
アプデに関しては話題性が大事だからな
運営変わって大規模アプデしてしっかり宣伝すればそれなりに人口は増えるだろう
あとはそれをどこまで維持できるかにかかっている

78 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:54:12.44 ID:5XJx+vJO.net
やっぱりチューニング機能はいるよね
お気に機体をいろいろいじって自分だけのメックを作る感覚て楽しいもの
たとえみんな同じようなチューニングになったとしてもね

79 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 17:11:34.34 ID:JlVizLsl.net
新参だから知らないんだけど当時のチューニングって実際どうだったん?
みんな同じようなチューニングだったり一種のテンプレ振りみたいなのがあったん?

80 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:28:43.20 ID:HAbsGjMv.net
鉄板みたいなのはあったのかもしれないけど
自分なりの立ち回りや戦い方で多少は個性が出てたと思う
それだけに次回のPC版のアップデートが気が気でない

81 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:21:33.94 ID:a43b91Id.net
メックの数増やすあたり個性は機体選びで出せってのが方針なんだろう

82 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:29:19.71 ID:D7sfrC+e.net
チューニングはメックの特徴をより尖らせる事ができて楽しかった

83 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 12:13:45.89 ID:fKPJpdf3.net
ぶっちゃけると、 HPと空中能力をガン振りにしてる人が多かったな
軽量が元気な時代だったしな

84 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 06:11:23.57 ID:0lEd5l2x.net
久しぶりに巡回しに来るたびにこのスレこのゲームには発見があるぜ・・・w
これからも元気でな

85 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:05:58.49 ID:CWpB+ISS.net
これどんなこと書いてるの?英語読める人教えて下さい
https://community.playhawken.com/topic/5405-dev-update-august-6th/

86 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:21:07.88 ID:OcrqhNNn.net
来週アップデート1をテストするからよろしこ
UIをちょっといじるわ

あと次のアップデート2ではカスタマイズ部分をいじるわ
コックピットの装飾とか後リーダーボードとランキングな

87 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:50:26.26 ID:CWpB+ISS.net
ありがとう
カスタマイズが変わるのね、最初に戻ったりして

PC,xbox,ps4でそれぞれサーバーは違うみたいだね
やっぱり統合するのは難しいのかな

88 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 00:43:13.28 ID:w6iFSD7B.net
日本鯖は楽しいっすね

89 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 02:10:11.04 ID:lqspyqR1.net
読み物が好きな身としては世界観を掘り下げてほしい
最終的にはストーリーモードを…

90 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:29:06.25 ID:o9b4kiYv.net
数ヶ月ぶりくらいにプレイしたらなんか妙にレートが上がるんだけどレートの仕様変わった?

91 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:18:04.62 ID:AJt7/HLH.net
変わるわけがない

92 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:03:55.57 ID:30xw2wwk.net
>>86
thx
内装とかあったらいいな程度で無くていいからいらないのに

93 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:09:24.71 ID:iOT+xnfw.net
一種のアバターみたいなもんだからモチベにはかなり影響するんだぜ(装飾系
まぁそれよりアプデはよって感じではあるがww

94 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:39:35.79 ID:n/fxvwoS.net
外人特にシンガポールのやつらすぐエイムボット言ってくる。
EMPぶつけてくるし萎えるわ

95 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:48:02.75 ID:jA4dvtI5.net
なかなか面白いじゃん
どうしてもRでリロードしてしまう癖が抜けずにアイテム使ってしまうがw
あと酔う

96 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 17:46:34.33 ID:ZScl8Mxw.net
コクピットの追従スピード変えたら3D酔いは軽減されるかも
3D酔いをした経験がないからなんともいえんが

97 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:02:13.00 ID:w3xDOQBe.net
見覚えない名前のプレイヤーが強かったら すぐaimbotかsmurf 扱いしてくるからな 彼奴ら

98 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:53:23.62 ID:jioVbRVd.net
COOPTDMをだらだらやりたいんだけどすぐ終わって困る
40のキル上限をもう少し増やしてくれれば

99 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:59:40.58 ID:Cf7cJrSc.net
aimbotとか褒め言葉だろ

100 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:57:51.72 ID:+krNVoeq.net
久しぶりにINしてみたけど人居ないね

101 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:28:04.12 ID:ala+3xPE.net
まぁアプデきてないしな

102 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:53:55.55 ID:HOTax27N.net
だって今お盆ですし
昨日はすげー人いなかった
いないから欧州鯖までいって300pingで頑張ってたよ

103 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:13:37.80 ID:Ktcq1y3V.net
未だに少人数の時にプレデターとかスナイパー使うヤツ何なの?
2対3の2人側でもう一人がプレデターとか罰ゲームなんだけど
相手はアサルト3人だしツライよ

104 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:20:44.88 ID:Ktcq1y3V.net
いい位置に地雷撒き続けてゴリゴリ削るプレデターならまだ使えるけど
こっちは戦闘してんのにのそのそ歩いてるし攻撃しねーしすぐ見つかって死ぬし
そのくせ「一人で突っ込むな」とか言ってくるしイライライライラ

105 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:23:39.78 ID:JGELS5t2.net
>>103
自分以外全員プレデターチームで相手チーム普通にアサルトとかブロ揃ってるときに発生する
試合開始前のなんともいえぬ不安感w

俺一人囮役にしてどうしろと…とは思うが偶にがっつり仕事するプレデターもいるし
後からいいメンツが入ってきて盛り返すこともあるから殺されない程度に囮になって
粘るしかないわな

106 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:46:25.91 ID:gn+x7mRY.net
bot専用のタウントあるんだな
コサックダンスとか

107 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 12:58:30.89 ID:eA6zNNfp.net
はっきり言って 今のアジアでマトモなプレデターは居ない

108 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:27:02.29 ID:AKtakxcj.net
プレデターは強い人が乗らないと使えないからね。
強い人がプレ乗らないのは頼れる前衛が居ないから。

109 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:44:59.25 ID:/ccFQho0.net
そろそろ体験版やって昔のカンを取り戻すか

110 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:45:50.86 ID:/ccFQho0.net
スレ間違えたすまん

111 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:50:02.40 ID:Ktcq1y3V.net
俺の両手EOCプレデターは強いよ
ただし6vs6で余裕がある時じゃないと絶対使わないけど

112 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 03:15:36.87 ID:L2ALGtvr.net
日本鯖は楽しいっすね

113 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:41:07.55 ID:3pEJDwYm.net
待望のアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

114 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 20:43:03.07 ID:JbxBTmfq.net
何のアプデ??

115 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 02:21:18.47 ID:tWUVUIj9.net
過疎

116 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 07:50:57.31 ID:KJN4jAji.net
なんかあった?

117 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 14:16:42.52 ID:FIxYii0O.net
ドッジ難しいですねこれ…

118 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 19:29:28.64 ID:FfO3AWnS.net
どっちに回避するか難しいよね

119 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 04:14:16.76 ID:06RUtjZ+.net
アジアの平均レートって幾らくらいなの

120 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 14:39:21.02 ID:wiOWru4F.net
1250

121 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 00:25:58.83 ID:uNkACcCX.net
1000 天才

1500 初心者

1800 ルール理解できたレベル

2000 中級者

2200 上級者

2400↑ 日鯖トップ勢

3000 北米トップ

122 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 17:47:12.13 ID:o1F0XNYZ.net
ドッジっ娘

123 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 18:34:24.57 ID:D5BEbMAZ.net
人は増えた?

124 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 20:01:37.70 ID:IexmLmMR.net
誰か機体の強さの分類をして下さい
僕は芋砂が好きです^^

125 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:23:41.54 ID:Uk4FySmz.net
芋砂が必要な場面なんてある?

126 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:38:45.51 ID:Uk4FySmz.net
状況によって使うべきメックがあるだけで強さに差は無いよ

TDM 2 vs 2=アサルトかレイダー
TDM 3 vs 3=1体重量がいてもいい
TDM 4 vs 4=1体スナイパー or テクがいてもいい
TDM 5 vs 5=1体スナイパー or テクがいてもいい
TDM 6 vs 6=サポートメック(砂、テク、プレデター)最大2体

こんな感じ

127 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:42:30.83 ID:BKhrE7yi.net
強機体
アサルト
TV
インシン
SS

普通
バーサーカー
スカウト
レイダー
ヴァンガ
ブロウラー
リーパー

微妙
ブルーザー
グレネーダー
インフィ
ロケッティア
G2アサルト
プレデター

こんな感じじゃね

128 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 01:53:09.49 ID:k/SqRhsn.net
G2レイダー「oi misu おい 紀伊店のか」

129 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 02:24:11.52 ID:B85T9eNP.net
テストアリーナのDMで1on1やる場合とアップタウンのTDMで6on6やる場合とでは機体の強弱なんて全然違ってくるだろ
つまりはそういうことだ

130 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 03:22:33.74 ID:gEGOk3fJ.net
テレビくんは誰が使ってもかわいいし強いよ
アサルトはかっこよくて強いよ

131 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 04:21:24.20 ID:uvHqsx2z.net
グレポン持ってるグレネインフィが微妙はないわ

132 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 12:08:14.15 ID:NolhXC1Z.net
グレネディアはバルカンを持てば強機体に分類されるが、それ以外だと扱いにくいから微妙なんだろ
インフィは単純にチームのお荷物になりやすいから雑魚
現に、今のアジアhawkenでインフィを扱いきれてる人は誰もいない

133 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 14:55:34.62 ID:FXt5keBc.net
グレネイディアの初期武器は他と比べて味方の後から安定した爆撃が可能で
閉所じゃ無類の強さを誇るし曲がり角に撒いたりとなかなか優秀な武器だぞ

134 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 14:58:40.11 ID:dHeLU3SP.net
アップタウンじゃクッソ強いからなグレネイディア
逆にバンカーみたいな開いたところは辛い

135 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 16:11:46.46 ID:GIio6Juk.net
皆バルカンかリボグレ使っててヒトキャグレネイディアって見たこと無いんだけど誰か使ってる人いないの?

136 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 16:40:24.60 ID:NolhXC1Z.net
ヒトキャ持ちのグレネディアは皆無と言っていいほど見ないな
扱いにくいうえにdpsも低いし半分残飯武装

137 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 17:19:36.71 ID:rh3Z9gR+.net
>>131
回復中の敵待ち、スキル回復待ちのワンパターンインフィは
レートが高い部屋だと通用しない
味方に負担掛かるから、アサルトでも乗って前線維持してくれた方が遥かに役に立つ

138 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 17:45:58.11 ID:mACO6Wsh.net
雑魚狩りするならまぁ良いけどって感じ

139 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 18:36:30.12 ID:1M5ftl7I.net
インフィルは相当psないとチームに貢献できない感じ
スコア高くても試合で押し負けてたら使うようなmechじゃない

140 :UnnamedPlayer:2016/09/06(火) 19:13:51.46 ID:1M5ftl7I.net
最近hawkenを数年間プレイしてた物好き達の姿が御目にかかれ無くて悲しい
戻ってきてもええんやで

141 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 01:00:43.74 ID:zfL0HDxJ.net
TVつよい言われるけどアサルトあるからいらない子だよね

142 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 01:05:51.32 ID:PtIOXIz0.net
>>135
以前ヒトキャ好きだから頑張ってみたけどアビとの相性悪すぎて微妙だね
>>137
そんな待ち普通しないし想定する意味なくない?普通に戦ってれば普通だと思うけど(強いとは言っていない)

143 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 04:34:25.66 ID:zfL0HDxJ.net
それよりいつPC版アプデするのん
既存プレイヤーを移行させる方法が決まって無いのかね

シャーシ変更してるプレイヤーはMCに換金して返納
武器、インターナル、アイテムもHCに変えてG2は購入

…みたいな感じで済ますんだろうけど
それができるプログラマーがいないとか?

144 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 12:52:32.45 ID:woZEJ21C.net
以前のアプデでも機体ごとに課金してた分返してくれなかったしな

145 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 14:57:00.66 ID:Nwlvy40y.net
これじゃ戻ってこないのも妥当な判断やね

146 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 16:27:04.11 ID:5r9T6g48.net
アップデート内容

・Directx9→Direxctx11に更新
・先行しているPS4版、XBOX版と同じくPC版にも新機体4つ追加
・アサルトからTOW撤去
・G2レイダー廃止で別機体化
・全機体にG2仕様を追加

wkwk

147 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 17:47:17.95 ID:Nwlvy40y.net
あのシーカーをスポポポ撃ちまくるキモいの乗ってみたい

148 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 21:33:19.88 ID:0A6nDzxu.net
いや 運営に伝えれば被ってた塗装のMC帰ってきてたぞ

149 :UnnamedPlayer:2016/09/07(水) 21:58:55.96 ID:CHfus22l.net
TOW撤去て、右手なに持つんだ?

150 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 14:29:46.70 ID:ZdDxTzer.net
男は黙って片手撃ち

151 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 01:24:40.26 ID:dPBWy0wl.net
まだこのクソゲやってんの

152 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 12:46:49.51 ID:URPRdWz5.net
ゲームとしては良く出来てる
運営がビジネス戦略的に失敗しただけ

153 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 18:41:14.53 ID:2JoYEDi0.net
ほんと勿体ないよなぁ
運営がちょっと酷いけど5000円課金して500時間やるくらいには楽しめた

154 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 20:02:38.21 ID:6v2bO2O3.net
>>148
まじかよ5000円ぐらい損したわ

155 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 20:29:44.45 ID:FWFsB8Qj.net
買収後初めての大型アップデートがゲーム機への移植
当然金が掛かってるだろうし
フォーラムでも暫くはゲーム機版を優先するとコメントしてる

これで人気が出ればPC版にもフィードバックされるだろうけど
人気が出ずに儲けが出なかったらPC共々終息モードなんじゃないかな

156 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 03:58:29.63 ID:Dwt/PSNa.net
ps4とxboxとサーバを一緒にして欲しい

157 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 15:03:46.44 ID:FE/HzVw1.net
お前らhawkenやれよ
幾らか強い人達も生き残ってんだし
まだ楽しめる

158 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 16:25:55.51 ID:Y7d7N1Pz.net
レート上下が大きく差が開いてる部屋があると
強い人は延々bottdmに引きこもっててくれねえかなあと思う

159 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 17:43:42.10 ID:8gx235l8.net
てめーがbottdmで練習しろよって思う

160 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 18:37:42.18 ID:k0TSw5sO.net
手を抜いて軽くプレイ出来ると思いきや
キル量産しないと勝てないくらいチームがnoob

161 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 19:24:26.02 ID:6qs0n+8h.net
>>158
どう考えても逆だろそれ
まともに動けるメンツだけで遊ぶとむちゃくちゃ楽しいんだぞ、疲れるけど

162 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 20:29:25.56 ID:ikxCYjpV.net
>>160
驕りすぎ

163 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 21:13:39.96 ID:Y7d7N1Pz.net
過疎るわけだわ

164 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 21:45:37.40 ID:7zKpqqbj.net
高射砲やコルセアの様な単発系を当てるの本当にしんどい
コツとかあるのか?

165 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 23:04:33.50 ID:CMfhetxd.net
>>164
1.照準を合わせる
2.撃つ

冗談じゃなく真面目にこれだと思う
連射系の武器と違って照準を合わせ続ける必要がないから一瞬でもいいから照準合わせて合った瞬間に撃つ
逆に照準が合ってないのに数撃てば当たるだろ的な考えで撃つのは無駄が大きいからやめる

166 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 01:03:13.46 ID:XQ0A4h2t.net
>>163
見当違いなこと言ってないでさっさと強くなってくれまじで、スタート地点は全員一緒だったんだぞ

167 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 14:47:27.90 ID:rCf3Q+Qe.net
>>164
接射
相手がTOW撃ったら自爆ダメ入るくらい接近しろ

168 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 15:48:00.64 ID:qgF6wY2W.net
ニコニコ動画にスナ上手い人の動画あるから参考にすればいいんじゃね

169 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 19:17:52.65 ID:+oX53htt.net
>>166
スタート地点は同じでもそれを取り巻く環境は違うから
最近始めた人には辛いものがあるんじゃない?

170 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 19:24:37.76 ID:rCf3Q+Qe.net
AIMと回避の基本がしっかり出来て味方とまとまればいいだけ
あと雑魚はアサルト使え

171 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 21:43:09.68 ID:rUgxpInj.net
年単位でプレイしててもレート2000代にタッチすらしたことないであろう連中もいるから周囲の環境とかより本人が頭使えるかどうかが全て

172 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 23:52:28.32 ID:XofzBJik.net
雑魚はボット相手にやってりゃいいのよ

173 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 00:19:14.74 ID:4IttXTOb.net
そんなに対立しなくったって
上級者が集まる部屋より初心者が集まる部屋のが多いんだから
移ればいいだけじゃね

174 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 00:47:03.89 ID:+SF5BJl1.net
自分がレート1900と2000をうろちょろしてた頃から安定して2100とかでいれるようになったのは
・レーダーの位置が自分に合ってないと思って再配置した
・とにかくレーダー注視した
・味方機体がどこにいるのかとか色々気にかけた
・気に入ってたのだけでなく他の機体も使いはじめた
・各機体に慣れてきたお陰で状況とか味方機体バランスに合わせて対応できるようになった
・自分に合うマウスのdpiを探した
・相手ドッヂ先への右手予測撃ちの意識

まだまだだがな、この辺りが影響してるのかも
ま、参考程度に
お前らも上達の経験談教えろよ

あと立ち回りで死線について語ってるブログあったような気がするからググってみるといい

175 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 01:36:37.39 ID:EeClZM8I.net
・試合を録画して後で見直して反省点を探す
・上手い人の装備の構成とか動きをよく見て考えて真似る
これで2200まで上げた

hawkenはエイムの改善を意識するより立ち回り改善を意識した方が上達は早いと思うから試合を録画して見直すのは特にオススメ
後から冷静にじっくり見直してみると戦闘中には気づかなかったことに色々気付いてくる

176 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 01:59:02.46 ID:QK0jPcZL.net
強くなると入れる部屋無くなって辞めちゃうんですけどね

177 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 02:25:24.08 ID:5mUQJ62S.net
>>169
周りにお手本にすべき人がいるなんてむしろ良い環境じゃん、羨ましい
俺が始めた時はまだ周りも初心者ばっかで手探り状態だったから厳しかったよ

178 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 02:37:09.70 ID:F0WSzzqz.net
前に出る
現在のTokyoの2100〜のプレイヤーも前に出ないで芋ってるプレイヤーが多過ぎ
もう一歩前に出ろ
膠着状態で敵が飛び込んでくるの待つ戦法とかこのゲームに合ってないから

179 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 02:39:38.47 ID:DWUiF6Gn.net
ここに全部書いてある
初心者は最低でもこれ読んでから参戦しろ
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

180 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 02:41:21.58 ID:DWUiF6Gn.net
>>178
>極論を言えば全員で固まって特攻するのが最強の戦術です。
これだな

181 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 10:02:34.79 ID:9xTAqdNz.net
過疎ってる中でもギスギスするんだなお前らは

182 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 00:15:40.94 ID:mXMh1E0D.net
低ping環境で延々シージを遊びたい

183 :UnnamedPlayer:2016/09/13(火) 16:36:38.37 ID:LmNowp6q.net
>>62
だいぶ亀レスだけどcoop2人でクリア出来るってマジ?
クリア出来る気がしないんだが

184 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 23:35:08.54 ID:isobX2Sc.net
この糞ゲサービス終わってなかったんだ

185 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 13:18:55.61 ID:SPlHVuNi.net
レート10000!

186 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 12:59:54.98 ID:e1wk53zr.net
レート-3052って奴がいたんだが流石に何かの間違いだよな?

187 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 00:30:15.54 ID:WtvO+JsJ.net
あれ?ログイン出来ない
アプデなのかサービス終了なのか

188 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 02:49:33.88 ID:ERuevT+r.net
公式に鯖メンテと書いてごぜえます

189 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 15:19:20.93 ID:tc90VLLl.net
メンテも良いけど人集めてよ

190 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 21:27:42.17 ID:2bJJ2vXP.net
アジア鯖TDMしか見当たらないんだけどアジアでそれ以外のモードできなくなっちゃったの?

191 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 00:18:09.69 ID:X58pB0rX.net
部屋が少ないから上級者と初心者が分けられずに糞試合だらけ・・・

192 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 00:21:11.11 ID:X58pB0rX.net
公式には本格的な大規模アップデートに備えていろいろやってると書いてあるけど
せめてシンガポール鯖は戻さないとPingが辛い日本以外のアジア人が去っちゃうんじゃないか?

193 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 22:19:53.60 ID:rQ2ROhyT.net
steamになって今ごろ戻ってきたが機体の所持以外は全部一からやり直しか…

194 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 01:03:02.47 ID:m1SQ1BoD.net
レイダー強すぎない?
取り付かれたらどうしようもないんだが

195 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 02:45:59.76 ID:1c2oCNMP.net
向こうから隣接するまで近づいてきてエアドッジはしないから足元あたりに撃ってればいいと思うよ

196 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 12:01:31.38 ID:gMTsji7T.net
レイダーが怖いのは接射
味方と固まってタゲ分散しつつかわせばいい

197 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 13:02:53.81 ID:aNEr17/T.net
本来はチームで潰せばいいだけなのに
高速移動するレイダーに弾当てれませんってレベルの人が
レート高めの部屋でも沢山紛れてるからね

198 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 16:20:06.24 ID:AqDpWUwA.net
それだけ人がいないってことでしょ

199 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 16:45:53.12 ID:m1SQ1BoD.net
いや 実際にアビリティ使ってるレイダーに当てるのはかなり辛い
aimに速度制限が有るから捉えきれない

200 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 16:49:14.41 ID:m1SQ1BoD.net
>>196
参考にさせてもらう
サンクス

201 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 23:14:02.08 ID:gMTsji7T.net
アジア鯖がバグってる
Ping400とかこんな感じなのか
そりゃスカウトやレイダーに弾当たらねーわ
TOW撃っても消えるし

202 :UnnamedPlayer:2016/09/24(土) 11:34:44.92 ID:jQXMLoFC.net
シンガポール鯖ウザい
東京鯖に入らせろ

203 :UnnamedPlayer:2016/09/24(土) 14:20:53.20 ID:wSaQ9Ajc.net
愚痴スレ

204 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 10:22:04.15 ID:UwL2nnEk.net
レイダーはなぁ…あれ、使いこなしてると相当強いよな
痛い、堅い、速いの三拍子揃ってる

だが実際乗ってみると高速移動しながら移動するターゲットに
単発系の射撃を的確に当てていく腕を要求されるし
コルセアは高射砲とかとなーんか使用感が違うって言うか
TOWとはまた違った微妙なラグみたいなのがあってこれがまた難しいんだな

装甲ミリになった自分のところに初心者レイダーがアビリティ発動して
突っ込んできたものの、一発も攻撃されることなく返り討ちにできてしまった
ってシーンはこのゲーム少し長くプレイしてる人なら皆少なからず経験してると思うが
あれ、自分のスピードに自分でついていってないんだなw

205 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 12:26:38.86 ID:RuvgVIo7.net
長過ぎ

206 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 12:33:23.57 ID:UwL2nnEk.net
文字読むの苦手なら掲示板見にくんなよwアホか

207 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 13:57:31.40 ID:C3JmOlWW.net
レイダーもスカウトも使うの苦手だわ
慣れたアサルトくらいの速度の方がAIMも回避も思い通り動いてくれる

208 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 16:48:12.34 ID:eLmE0Dgq.net
レイダーの右手を空中でくらうとたまに押し返されるような感覚があるんだけどノックバック効果でもついてんの?
それともただの気のせいなのかラグか何かなのか

209 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 17:33:59.05 ID:C3JmOlWW.net
画面効果と効果音でそう感じるんじゃない?特に散弾モードの時

210 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 19:54:04.43 ID:6s2GIFQH.net
空中で飛んでる時にコルセアの散弾モードの弾食らうと急降下するな

211 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 21:47:05.92 ID:YwfBBNdi.net
現状PCで出来るマルチ対応のロボゲーってHawkenとMechWarriorOnlineくらいしかないから
なかなか移住先が見つからない・・・

212 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 02:33:06.98 ID:yVFdH9A7.net
コルセア散弾は画面がめっちゃ揺れるのとややノックバックがある
ちなみに画面効果は味方に撃たれても発生する
味方にコルセア散弾当てるとノーダメなのに画面が揺れてびっくりするのでやめて

213 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 20:11:12.41 ID:PSDSRYwD.net
MechWarriorOnlineはどっちかっていうとストラテジーだしなあれ

214 :UnnamedPlayer:2016/09/29(木) 16:11:46.52 ID:h9jZDhii.net
mechが4体消失してしまったんだがこれはバクですかね...

215 :UnnamedPlayer:2016/09/29(木) 17:02:57.95 ID:6LVVFWpK.net
いいえアリクイです

216 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 17:38:37.99 ID:QfJje8w5.net
ブロウラーがオオアリクイに殺されてから一年が過ぎました

217 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 19:18:46.38 ID:K0JIAtR5.net
ここ1〜2週間くらいで不特定多数のアカウントが一気におかしくなった
メックが無くなったりHCが無くなったりパイロットレベルが初期化されたり症状は様々だけどサポートに連絡すれば恐らく直る
俺も10日くらい前にメックがいくつか消えたけど最近戻ってきた

218 :UnnamedPlayer:2016/09/30(金) 21:36:50.16 ID:4rWWquzP.net
ゴミクソnoobと組まされるからまともな試合が出来ねー

219 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 00:53:38.40 ID:jOqn1Bp6.net
一番レート高い人が弱い人と組まされるシステムだから・・・

220 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 01:05:40.50 ID:ljyqveRX.net
>>219
MVPなのに負ける悔しさったら無いよ
迷子にスコア10とかの特攻厨とか味方が死にまくるから
いくらキル取っても追いつかない

221 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 12:01:27.62 ID:ItmAbLmS.net
それはシステム云々もあるけど一番の原因は人口だから改善の余地はないよ

222 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 12:09:56.50 ID:55rl6I1t.net
初狩りすんなよ

223 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 17:50:23.42 ID:9kpQFKH9.net
やる気無いならはよ畳んじまえ

224 :UnnamedPlayer:2016/10/01(土) 19:24:04.93 ID:xkO3qqHE.net
>>222
狩りも何も試合負けてるんだから狩られてるのはこっちだよ

225 :UnnamedPlayer:2016/10/02(日) 15:27:15.38 ID:5zWQhqfW.net
雰囲気悪っ

226 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 08:17:53.49 ID:DRsIn5lq.net
>>211
フィギュアヘッズはイカンのか?

227 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 09:58:29.84 ID:mDDd5DYN.net
>>226
あれどうなの?面白い?

228 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 10:51:25.24 ID:9RqtImq9.net
>>223
辞めちまえw

229 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 10:53:08.66 ID:8kMWtqtX.net
>>227
HAWKENの楽しさを再確認させてくれた神ゲーだったよ

230 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 13:35:26.65 ID:Wd6ZJeAq.net
フィユアヘッズはcβのときにやったけどなんか残念な出来だったな
路線はSLAIっぽくて良さそうだったのにどうしてここまで差がつくのか

231 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 19:15:25.93 ID:f7PIWedB.net
>>230
日本産のゲームだからじゃないかなぁ・・・
日本のだとまず課金、次に課金、あと課金、最後に課金と腕ってなるからなぁ

232 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 20:14:59.81 ID:9RqtImq9.net
別ゲーの話題なんてしてたら新規が入り辛いだろ
まあ滅多に来ないけどw

233 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 20:52:40.02 ID:WZEQgunD.net
フィギュアって船頭だけが日本なんじゃないの?
現場は欧米かと思ってた
たしかHAWKENの旧開発スタッフもいたよね

234 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 01:18:04.46 ID:TOR+BK/k.net
メカデザイナーが参加してるが開発スタッフは参加してないとかんなんとか

235 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 16:31:36.44 ID:E82HKhM9.net
久々に復帰した。やっぱ楽しいわ。Tokyo鯖の人らさんきゅー。

236 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 10:29:51.37 ID:4xt1jddm.net
うまい人の動画ってどうやって探すの
教えてエロい人

237 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 18:25:16.92 ID:tNpj7oiF.net
シンガポール鯖たまにping300近くの部屋になったりするけど何で?
北米鯖のほうが低いぐらい

238 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 14:55:47.20 ID:rslPziEx.net
>>237
サーバーの調子悪い時はtokyoでも300とかなるよ

239 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 21:36:29.06 ID:H9OMLV+7.net
このゲーム今から初めてもなじめますか?
サドンとガンオンをやったことあるんですが
初心者はフルボッコにされるゲームがおおいので

240 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 21:50:09.81 ID:sPuaEgxO.net
鯖のせいか
ありがとう緑ビームしとく

241 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 22:09:30.28 ID:rslPziEx.net
>>239
対人だからそりゃ初心者はフルボッコだけど
操作方法と立ち回りをしっかり覚えて味方とまとまれば他ゲーほどではない

これ読んどきな
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

242 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 22:17:04.82 ID:jYOWwZTY.net
>>239
なじめる。tokyo鯖なら初心者でもある程度は勝てるハズ。(強っい外人さんを除く)
味方と固まってればOK

243 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 22:17:07.39 ID:rslPziEx.net
古参でも上手くてもチームとマップ次第でフルボッコだから
初心者だから〜とも言えないか

244 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 22:33:08.00 ID:MH7p66zz.net
常に人が居るのは初心者部屋だから問題ないと思うよ
唯、夜に上級者が集まる部屋に入ったら一方的に倒される

245 :UnnamedPlayer:2016/10/08(土) 22:37:32.83 ID:sPuaEgxO.net
前線を意識すれば(レイプじゃなければ)いつも死んでばっかという事は初心者でも減る
あとbotのTDMが良くできてるから試合の合間にそこで練習する手もある
そこでスコア出ても対人戦でそのまま通用するわけじゃないけどね

246 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 04:47:55.20 ID:ue1pFysj.net
久々に起動したらお気に入りのIncineratorのサブウェポン消えてたんだか
出撃するできなくて俺氏涙目

誰か直しかた知ってたら教えてくれ〜

247 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 07:34:18.82 ID:eUcsuQZD.net
プロフィール鯖をいじってるのかそういう状態が多発してる
サポートに連絡すればいいらしいよ

248 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 10:41:42.23 ID:fCCb4RYl.net
日本人で優しく教えてくれる人求む。

249 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 13:34:58.88 ID:ue1pFysj.net
>>247
鯖側のバグか

ありがとう!早速連絡してくるわ♪

250 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 14:55:03.70 ID:wEUHjZix.net
>>248
俺で良ければ

251 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 17:19:06.06 ID:XbXI1CE/.net
過疎ってるから初心者が上級者とやり合える方法でも考えない?

俺はロックオンヘルファイヤこそ初心者向けだと思う

252 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 20:22:43.99 ID:YFD1fcfe.net
ヘルファイア自体は初心者でも扱いやすい武器だと思うけどそれ使った所で上級者と渡り合える訳がない
上級者と渡り合いたかったら上手くなるしかないしそれなら素直にアサルトでTOW練習したほう方がマシ

253 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 21:19:16.00 ID:XbXI1CE/.net
>>252
ロックオンさえしっかりやって距離取れば上級者レベルなら十分にやり合えると思うけどな
味方だってバランス配分でそれなりに上手い人がいる訳だし

っていうかもうちょっと建設的なこと言えよ

254 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 21:38:54.97 ID:obc5kHtF.net
>>250
Ping150後半での立ち回りとかご存知ならお願いします!

255 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 23:04:56.87 ID:LKP3RFDi.net
ヘルファイアは初心者が初心者相手に使うならかなり適した武器だと思うけど初心者が上級者相手に使うのは適してないと俺は思うがなぁ
もっと言えば初心者が何使おうが上級者相手じゃ脅威にならんから適した武器なんてないと思う
ある程度戦える中堅が上級者相手するならEOCとかスナ使うよりTOWとかヘルファイアのほうが適してると思うけど


そもそも初心者なのに上級者とやり合おうって前提がおかしいと思うんだ
初心者なら素直に初心者部屋にいればいいだろうに初心者部屋ならしょちゅうあるわけだし

256 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 23:20:31.45 ID:imQPCwVB.net
初心者なら自分の好きな武器使ってひたすら腕を磨くのがいいと思う

257 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 23:29:18.18 ID:Zoxbo3hV.net
プライベートサーバーであの真っ白のマップ使って、上手めな人の3vs3程度の戦いを上から眺めて、
実況解説をストリーミング放送してもらうのが一番だと思うわ
マップが狭いなら通常マップでも観戦者はTv君固定で固まって動いてもらって端から観戦するとか

俯瞰的に見れるのは有効だと思う。その後実践してもらったりとかして

それか、通話が許せるなら「下がって回復して」とか「今攻めるぞ」「テック先落とせ」「裏に来てるかも」とか
上手い人の呼吸が分かることによって上達は早いのかもな

258 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 23:56:11.06 ID:YFD1fcfe.net
>>253
「アサルトでTOWの練習する」
充分建設的だと思うんだがな

259 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 00:05:01.23 ID:SWGuv5TL.net
死ぬのは仕方ないから攻撃だけはキチンと当てようと練習してるがどうも上達しないので辛い
軽量が目の前でジャンプして撃ち始めたら基本的に死ぬ
テックがジャンプしても死ぬ
エアドッジしたらほとんど当てられずに死ぬ

あんなに当てやすそうなのに何故かtowもマシンガンも当たらない・・・

260 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 00:22:22.57 ID:JkMBvIxG.net
インシでママ使えばええやん
飛ばれたら死ぬけど地上なら糞AIMでも範囲があるから外しても当たるし

261 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 00:38:49.58 ID:SfGz8ULN.net
対空苦手ならとりあえずグレポンじゃない?

262 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 00:42:03.12 ID:fEEPc1T9.net
>>258
横からだけど俺も同感だわ、最短で上達しようと思ったら最適だと思う
そもそも上級者にヘルファイア撃ったって遮蔽物なしでも避けられたりするし
チュートリアルでTOWの起爆させる際距離感つかみやすいように左右の壁が光るようになってるけどああいうのやりたい

263 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 01:19:21.05 ID:SWGuv5TL.net
>>261
グレとかヴァンガ使ってると対空はまあまあ対抗できるね

264 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 09:03:10.27 ID:tkOxoceM.net
ヘルファイヤーはステージによりけりだよなー

265 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 09:08:07.62 ID:tkOxoceM.net
アップタウン レッケージ 後フロントラインとかだと使い勝手が悪いしさ

266 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 12:39:58.83 ID:GvcER6l+.net
色々使ってみてtowに戻ってくると当てやすさと威力に惚れ直すわ 牽制から削り、とどめまで全てをそつなくこなせるtowさんマジ最強
だからはやく両手towのG2テレビ君の実装はよ

267 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 19:47:16.12 ID:89n0XlAC.net
アセンションからちょい後からしばらく止めてて、久々に新規垢でやりなおしてるだが外人がsmurf、smurf五月蝿いんだが・・・

レート1300の時に初心者狩りになってしまった最初の数戦の人には申し訳なかったけど、そん時はリハビリ兼ねてるし手加減もしてたし、あっという間に元垢のレート2000いったし何の問題があるんだ?
このゲームってレートのマッチングだよね?なんか俺間違ってる?迷惑なのか?

268 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 19:57:29.44 ID:+EG8FiIK.net
そこは元の垢があるのに新垢作ってリハビリしたかどうかによるな
あるなら自己中乙だし無いなら気にするなとしか言えない
定期的に明らかにレートと腕が釣り合ってない奴が湧いては消えていくしなぁ…

269 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 20:06:23.33 ID:89n0XlAC.net
あぁそうか、他人のレートは特定できないから俺の垢も低レートでマッチングのバランス崩してると思われてるのか

課金して機体改造したりレベル上げるしかないか

270 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 20:50:34.23 ID:jbfOBRLL.net
レートは割とすぐに戻るかも知れんけどパイロットランクはプレイ時間換算だからすぐにはカンストしないじゃん?
パイロットランクが低いのに実力があるとアンダードッグサービスとかいうのでスコアが盛られて分不相応に高いスコアとれちゃったりするからそれが気に入らない人とかもいるんじゃね
そのアカウントを使い続けるつもりがあるなら気にしなくていいと思うよ

271 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 20:58:10.68 ID:ZcVVHDKb.net
>>270
そういえばそんなんあったな・・・ありがとう
確かにちょっと倒しただけなのにスコアぐんっと上がってビビることあったんだ、それのせいか
そんなシステムいらねー、せめてレートで計算してくれ

課金でパイロットレベルは上げられないよな?気長にあげるしかないか

272 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 23:32:04.01 ID:6EGAiGW6.net
使った事ないから知らんけどxpブースト使えば多少早くレベル上がるんじゃね?

273 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 23:02:13.02 ID:fDPQbbY8.net
相変わらず上級者が一人多い方が勝つ、糞バランスマッチは改善されないのか・・・

274 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 23:03:06.00 ID:eo4A9S13.net
だからそれ人数が少ないだけ定期

275 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 08:39:29.36 ID:h/MbYh+a.net
納得のいく良バランスマッチなPvPってあるの?

276 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 13:50:14.59 ID:CyYLhwu3.net
逆に言えば上級者の数がこっちチーム多いのに負けるってそれこそどんなクソバランスだよってなるよ

結局のところクイックマッチでレート無視して部屋入れるから、クソ初心者と超絶上級者が一緒になるし
かといってクイックで入れなくすると本格的に上級者はhawkenプレイできなくなる

レート2000↑が同時に12人同時接続してるタイミングって休日GTでもまずないんじゃね?
サブ垢レート詐欺は論外

277 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 15:15:50.54 ID:Br6gQoP5.net
腕前以前にping300とかで入ってくる外国人がなあ
ping300でSS使って上級者に当てられる訳が無い

俺たぶん日本では上級者に入るけどping300なら実力半分くらいしか出せない気がする

278 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 15:38:27.62 ID:CB5fT/Zw.net
Y0って人さんきゅー。ここの人?またやって。

279 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:10:36.10 ID:zhlonZLJ.net
名前出すのはNG

280 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:14:06.96 ID:Br6gQoP5.net
>>278
ここ見てるか知らんがフレンドだわ
「さっき◯◯鯖で一緒にプレイした人」とかの言い回しが良いのでは

281 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:14:54.90 ID:JX0gq4Va.net
人数少ないからもう誰かすぐわかってしまうという

282 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:16:37.86 ID:zhlonZLJ.net
全員顔見知りだという

283 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:23:02.70 ID:Br6gQoP5.net
そこそこ古参は全員フレンドだな
夜のtokyo鯖なんて知ってるIDばっかり

284 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 20:43:10.14 ID:lqc+oJrV.net
wikiさっくり読んだらARMORED CORE*FPSって感じ?
無料だけど面白いかな?

285 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 20:49:54.95 ID:Br6gQoP5.net
>>284
面白いよ!

286 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 20:54:36.15 ID:4dX/IIgn.net
インシネのBBY+少熱モードって使い所分からなかったけど軽量とかに凄い当てやすいんだな
でもこれCSと同じアプデされたらママ固定でG2でパパだっけ?

287 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:44:21.00 ID:E/XxC5Wv.net
武器減らされるのは嫌だなぁPC版はこのままで行ってほしい・・・

288 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:02:53.83 ID:omsj7SwS.net
その人自分は強くないって言ってたから有名じゃないんだろうけど、それでもみんな知ってるって...人少なすぎやろ。

289 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:05:18.74 ID:48QgeYMq.net
NA鯖行ったら今の開発は糞とかアプデ勘弁してくれみたいにチャットしてたな
ユーザーの意見を聞かなくなったとかかね

290 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:07:14.78 ID:I8rbbqe1.net
ユーザーの意見なんて聞く必要無いけどな

291 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:17:12.06 ID:DJey+kI1.net
>>289
一瞬ポケモンの話かと思ったわ、まあどこも変わらんなあと思う

292 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:08:35.50 ID:z8Y0ka4Y.net
スカウトとかの軽量使って、上級者っぽい動きしたい。mmr2400とかのバケモノさんいたらドッヂのコツとか動き方とか教えて。

293 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:21:53.88 ID:OnK7ik8o.net
まずアサルトでレート2200を目指します

294 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 15:25:15.66 ID:1+YFHwXN.net
>>292
安心しろ
スカウトのフラックが届く距離までに近づいたころには死んでるから

295 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 18:03:41.98 ID:5smksUUn.net
>>293
mmr2200とか日本の上級者のさらに上位層じゃないですかぁ!
>>294
単騎で突っ込んで、ボロボロになりながらも生きて帰ってくる そんなスカウトカッコよくない...?

296 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 19:23:09.92 ID:hbQys9j5.net
前ブーストを織り交ぜて常に動き続けるのだ
↓参考
http://i.imgur.com/vK3h8tU.gif

297 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 20:19:03.02 ID:as6ckI0r.net
>>295
ならレイダーでいいやん

298 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 21:07:12.64 ID:omsj7SwS.net
なんやこの動き...レイダーいいな。練習しよう。

299 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 21:25:23.04 ID:Dk+7cnut.net
じゃあ22時から随時日本鯖集合な!
すぐいくから適当に部屋で待ってて

300 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 23:08:28.99 ID:gCthSpoQ.net
金曜ロードショー見終わったら参加しようと思ってたのに高レート部屋解散すんの早すぎんよ

301 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:27:36.02 ID:luodZTzL.net
万年レート2000未満の自分がうっかり迷い込むと高レート部屋はホント心が折れる
何で死んだのかよく分からないデスが続いてチームにも申し訳が立たないし

302 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 03:11:19.59 ID:pJpzlsyP.net
>>301
レーダーをよく見なさい

303 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 23:04:56.56 ID:pJpzlsyP.net
死に際ねばるのって何か意味ある?

304 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:18:25.50 ID:IoLjvucU.net
>>303
近くに味方がいるなら粘る意味あると思う
敵のヘイトが死にかけの自分に向いてる間は味方が安全に攻撃できるからね

305 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 16:45:47.74 ID:r8yFoWHE.net
チームデスマッチばっかじゃなくてシージもしたいんですけど
夜に一人で延々待ってる奴がいたらそれ自分だから入ってきて欲しいんですけど

306 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 18:00:54.10 ID:ylayLlrq.net
>>305
部屋立てる数時間前にこことSteamで告知したらいいよ

307 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 18:58:07.65 ID:ylayLlrq.net
同じレベルの上級者で自分より格下の相手が
チーム力でいいスコア取ってMVPになるとホント腹立つ
こういう場合レートってどうなるんだろう
1対1かバランスのいいチーム分けなら必ず勝つのに

308 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:14:04.69 ID:YvULWRQ9.net
スチムの告知はモデレーターでないとできないんだなぁ

>>307
HAWKENのレートは持ってるポイントを取り合うシステム
自分よりレート高い人にキルされてもあまり減らず低い人にキルされると大きく減る
基本的に勝敗もスコアも特に関係ないので死ななきゃ減らない

309 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:14:50.33 ID:3moNnrpq.net
steamの告知ってグループメンバーなら誰でも自由に!って設定できんのかね

310 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:27:02.62 ID:YvULWRQ9.net
管理者か上級メンバーじゃないとその辺の設定はいじれないんじゃないかな
グループの掲示板誰も見てないだろうしTwitterで変えてくれるようにお願いした方が早いんでは

311 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 20:34:51.81 ID:ylayLlrq.net
>>308
だから下手なのに高レートのヤツって芋ってたりハイエナキルばっかしてんのか
チームの勝利のために前線に出てタゲ取れよっていつも思うわ

312 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 21:18:01.95 ID:YvULWRQ9.net
スコア関係ないって書いちゃったけどスコアは関係あったわ
スコア順位とかMVPとかは関係ないって書くつもりだった
アシストも計算されてるからキルだけかっさらってもレートは全然上がらんぞ

313 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:22:24.15 ID:ylayLlrq.net
>>312
タゲ取るかどうかや芋るかどうかは関係ないんだろ
真正面から必死で半分くらい削ってもタゲの外から最後掻っ攫ったら
そっちの方が高スコアだしレートが上がる

314 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:24:20.63 ID:ylayLlrq.net
2アシスト1キル1デスと
2キル1アシストで生存
同じ与ダメなら下の方が高スコアだしレートも上がる

315 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 22:31:54.63 ID:ylayLlrq.net
もっと言うと3体の敵から狙われて1キル2アシストで
アシストも半分くらい削ってたら達人級に上手い

他人が狙われてる横からアシスト取ったり
アーマー半分で燃料切れの敵キルするのは比較的簡単

なのにレート上では後者の方が上になる不思議

316 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 00:45:07.31 ID:r6Za1+v+.net
レートなんて強さの目安程度でしかないから気にすんな

317 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 12:30:51.29 ID:f/ZvAmyY.net
このゲームのレートってかなり的確にその人の実力を表してると俺は思うんだけどレート高いのに下手な人なんているの?

318 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 21:48:42.98 ID:yUfW6JWo.net
>>317
テックつかってりゃどんどん実力とかけ離れたレートになっていくよ

319 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 22:45:11.88 ID:YtDjSLLl.net
テック以外は割りと正確よこのレートシステム
体感でこの人2000くらいかなーと思ってた人が2300だったとか無いし
ただ今は過疎とサブアカとたまに帰ってくる古参で昔より誤差が出てる感はある

320 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 23:42:20.22 ID:RBNWQVsP.net
このゲームMMRははっきりいってかなり優秀(テック除く
優秀なんだけど途中参加可能なマッチングだからMMRが殆ど意味無いんだよね
WoTみたいに途中参加できないタイプのマッチングにすればよかったのにな

321 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 23:49:20.81 ID:6tP+FwzB.net
レート1900〜2200くらいの人は同じレートでも腕前に差が結構ある
レート2300超えると次元が違う

322 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 09:49:51.47 ID:ZtPOahxv.net
途中参加無しはこの過疎ゲーではキツイ

323 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 09:57:37.40 ID:8V5lQeDP.net
そらある程度人口があるから出来る芸当だからな(WoTのマッチング
MMRの精度を上げる事ばかり考えてそれをどう生かすかを考えなかった開発の無能さよ

324 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 12:08:20.48 ID:Da8j1Ye2.net
テックって テクニシャン?
なんでmmr上がるの?
自分より強い人倒さないと上がらないのでは?

325 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 18:42:46.58 ID:8V5lQeDP.net
通称テックことテクニシャンは右手のトーチで味方を回復している時
その回復を受けている味方が敵を倒すとアシストが入るんだよ
だから上手い中量重量に張り付いてトーチ撃ってるだけでMVPになる事がある
その関係でMMRの精度を下げる原因になってて実際何度かMMR計算を下方修正されてるが
今でも普通に他のメックと比べると明らかにスコアが稼ぎやすいレート詐欺メックになってる
無論ある程度上手くないと稼ぐ前に潰されるんだけどな

326 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:33:21.58 ID:X7srNZVp.net
RIGSってゲーム、これをHAWKENでやりたかった

327 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 23:13:46.23 ID:2aTMjNpH.net
>>305
先週くらいにtokyo-sgで1人で待ってる人見かけたけどあれがそうだったのかな?
もしそうなら俺のレートが低くて入れんかったよ・・・
ついでにtokyo-maにも1人で待ってる人いたけどそっちもレートで入れんかったから大人しくtdm行ったわ

328 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 23:25:34.95 ID:tyJnXw+2.net
>>325
あの右手のビームにそんなことが...
確かに倒してなくてもスコア伸びてることあった気がする。
よくわかりました。ありがとう。

329 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 01:08:13.30 ID:fG5jcPhz.net
>>327
モード指定してクイックすれば・・・と思ったけどまあ正直懸命な判断だとは思う、あんまり周りとギャップがあると自責の念にかられるし

330 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 07:02:32.87 ID:kXLoy4b7.net
1人で待ってる人を見つけたら積極的に入るようにするよ
ただしtokyo鯖限定な

331 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 10:07:51.80 ID:oZSdpNWJ.net
レート離れてると、どうしても入るの躊躇ってしまう
シージとかMAは少数で開始しても楽しいかっていったらすごく微妙だし
レート差あるとチーム振り分けされた時点で勝ち負け決まったようなもん

とはいっても今はもう野良はほぼレートバランス無視の詰め込み系になってるし
グループの告知もいいとは思うけど結局のところプレイヤーの絶対数が少な過ぎてどうしようもない感があるんだよね

332 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 13:16:58.41 ID:kXLoy4b7.net
金土の夜は人が集まるからその時に募集してみたら?
ログインしてるフレンドにも招待送って
ただ個人的にシージやMAはTDMと比べてキル取る爽快感が足りないんだよね

333 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 14:42:17.50 ID:jSSIEZKF.net
古参兄貴は気にしてないかもしれないけど新規にとってシージとミサイルアサルトはデイリーウィンボーナスでHC貯めるためにかなり需要があるんやで
少なくとも自分はその目的でよくEU鯖行ってる

334 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 16:02:47.21 ID:i6P8waSH.net
ま、どれだけHC貯めてメック買いまくっても最後には皆アサルト乗ってるんですけどね、初見さん。

335 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 17:23:01.59 ID:EuwkOGGc.net
>>333
EU鯖で地雷蒔きすることありますねぇ!

336 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 22:38:47.21 ID:2u+xlhZ9.net
SG好きとしてはレート差があっても日本人のコミュニティ広がるなら東京鯖で遊んで欲しいわ
人がいないならやるタイミングを決めるしかないかと

steamのhawken_jpグループのグループチャットってロビーチャット代わりに使えないのか?

337 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 23:34:23.05 ID:R9dIn4qa.net
グループチャットはなぁグループのページ見に行かんと人いるかわからんのよな

338 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 04:32:07.53 ID:2aZ1Qh/z.net
>>311
レートとか関係ないよ

今みたいなレート2200以上と1500が入り混じる部屋だと単純に味方が信用できない
例えばチームで一番うまい人が突撃して敵二人を瀕死にして死んだとして、味方は二人にキッチリをとどめを指してくれるかな?
多分高確率で逃すと思うよ

そして上手い人が死ぬと、敵チームのエース(レート2200以上)を止められる人が居ないくなるから
チームメイトも連鎖的に殺される

味方がのサポが安心できるのなら捨て身の戦法もありだが
今みたいな適当に動いて死ぬチームメイトがいるのなら
そいつと撃ち合ってる敵を横から確実に仕留めるってのが一番確実な戦法になるだけ

339 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 07:25:34.89 ID:2nbP0XrF.net
>>338
それで試合負けてたらその戦法意味ないな
それと比較的高レートが集まってる時の話だぞ

状況に合った戦いが出来ないヤツはレート関係なくクソだ

340 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 07:47:28.66 ID:GvN8LXIt.net
>>339
ほんとこれ

341 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 11:02:48.06 ID:4t5i/6ts.net
>>339
チームで通話でもしながらやってるならともかく野良で全員の意思疎通なんて出来る訳がないだろ
自分は状況に合わせた最善の行動をしているつもりでも周りから見たらそうじゃないなんて普通よ
hawkenは味方と一緒に動いてることが多いし人口少ないせいで味方の名前見ただけでその人がどういう風に動くかある程度予想つくことが多いから通話もチャットも使わない野良の割には意思疎通しやすいとは思うけどね

342 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 11:50:01.07 ID:rN+1R+Ie.net
>>339
読んでると、自分より高レートの奴がスコアとってMVPとってるって話だけど、スコアとってるなら芋でもハイエナでも仕事してるってことじゃないの?
本当に無能ならスコアすらとれないよ

今のHawnenなんてプレイヤー名ほとんど覚えてるし、チームにそういうハイエナ系のプレイヤーがいたら俺なら率先して任せてタンクやるけどな
状況にあった戦い方ってそういうことだろ
誰しも誰しも得意不得意な機体はある
同じレート帯との試合ならそれはより顕著だよ

343 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 11:51:44.75 ID:rN+1R+Ie.net
ホーネンになったわ
新ゲームかな?

344 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 13:27:03.72 ID:2nbP0XrF.net
>>341
>>342
俺が言いたいのはチームの勝利のために動けってこと
ゲームの目的はレートでもスコアでもなく試合の勝利
そしてスコアもレートも実質的な腕前を精密に計測出来てない

その理由は
>>314
>>315
で説明済み

>>342
MVPの話はチーム分けで相手チームに上級者が一人多くて
スコア稼ぎやすいから俺の方が上手いのにMVP取られるっていうまったく別の話な

345 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 13:41:26.82 ID:2nbP0XrF.net
レートシステムへの不満をまとめて言うと

・同じ戦績でも被ダメが多い方に加点すべき=矢面に立って被ダメが多いのに同じ戦績を取る方が上手い
・テク以外のアシストポイントを増やすべき=フルアーマーから削ったプレイヤーがもっと評価されるべき
・総与ダメを評価基準に加えるべき=味方が下手でアシストポイントにならない与ダメにも一定の評価が必要
・レートはキルではなく与ダメを基準にすべき=高レートにダメージを与えることが上手さの基準になるべき

とりあえず今思いつくのはこんなとこかな
大まかには今のレートシステムでも不具合は無いけど
試合において実際の上手さを測る基準としては不十分

346 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 14:58:55.05 ID:oW5tB4J4.net
そうですね

347 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:18:09.42 ID:dbQNAxkH.net
では、次の方どうぞ

348 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:20:30.59 ID:7D8iLo1K.net
そもそも過疎でレートが機能してないんだからクソなのは当たり前じゃね
あと与ダメは評価されないんじゃなくてキルが評価起点になってるだけ
キルが評価起点なのは相手を倒すゲームだからだ
ゲームの基本すら無視した素人案で改善するなら今頃hawkenは神ゲーになってるぜ

349 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:24:28.99 ID:2nbP0XrF.net
>>348
そもそも旧来のFPS方式だとHAWKENに合ってないと思うんだよ
ゲーム性に合わせた評価基準を取り入れて欲しい

そして俺の案は過疎関係ないと思うぞ

350 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:49:54.88 ID:dmPDOAtb.net
与ダメだけでレート上がるようになんかしたら談合で容易にレート上げが可能になって本当にレートが無意味な物になりそうだがな
それにレートってキルやアシストじゃなくてスコアで上下するもんなんじゃないのか?

351 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 15:51:52.01 ID:2nbP0XrF.net
>>350
だけなんて書いてないよ
評価の一つに加えるべきってこと

352 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:09:19.07 ID:7D8iLo1K.net
レートは人口が居ないと機能しないって言ってるんだけど難しかったかな?
あとMMRは与ダメをアシストとしてスコアに反映しているから評価にはちゃんと加わってるんだよね
>>450がなんで与ダメだけなんて表現をしたのか理解出来ないならこの話はもう止めた方がいいと思うよ

353 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:15:47.65 ID:2nbP0XrF.net
>>352
煽るなよ
人口が少なくてもその中で機能はするだろ
あとアシストとして〜なんてことは分かった上で「総与ダメ」について書いたんだけど
脳が死んでるのかな? 日本語理解出来ないならレスしなくていいよ

354 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 16:23:47.05 ID:2nbP0XrF.net
「一定の」とか「評価の基準に取り入れる」とかちゃんと書いてあんのに
「だけ」とか「機能しない」とか否定のためだけに極論に持っていこうとするよな
無能の証だぞ

355 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 19:56:31.09 ID:rN+1R+Ie.net
あくまでマッチングのバランスをとるための指標であって「実際の上手さを測る」なんて無理でしょ、ルール制限して大会でも開けばいいんじゃない

強さ議論って何でもそうだけど、必ずしも上と下でハッキリ分けられるものじゃなくて、3すくみ的な関係にもなり得るから
AはBに強い。BはCに強い。CはAに強い。なんて事は当たり前に起きるでしょ

そんな中でAは孤立して戦うやり方だったり、Bは集団でのサポートを主軸に戦うやり方だったりと様々
パターンが決まればレート2300の実力を出せたり、うまくハマらずにレート2000しか実力出せない時だってあるだろうし
ある程度は曖昧なままでいいと思う

レート上げることこそが目的となっちゃってる奴以外は特に困らないでしょ、今のままで

356 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 20:54:18.18 ID:7D8iLo1K.net
>>353
まぁそう思うならそれでいいんじゃねーの?

357 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 23:58:35.05 ID:2nbP0XrF.net
>>355
俺が言いたかったのはレートは強さを正確に表さないってことだからその通りだよ
色々絡まれて迷走したわ
HAWKENのレートはよく出来てる! レートは絶対!厨が嫌いなだけ

358 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 02:39:19.76 ID:clvJh0i7.net
レート高い古参は強い、逆にレート1800だけど同レベルなんて人はサブ垢以外で見たことない
その時点でちゃんと機能してるじゃん

359 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 02:43:49.69 ID:clvJh0i7.net
ハイエナだけしてればレートが上がるなんてのは、レートが低い人の幻想でしかない
上の方に書いてある死ななきゃレートが下がらないなんてのも嘘で
基本的にその部屋の平均に対してどれだけ活躍したかで決まるから
レートが高いのにそれ相応の働きをしなかった場合はちゃんと下がる

360 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 03:36:00.99 ID:bmxxQzW+.net
>>358
それよく言うヤツいるけど毎回全員のレート確認してんの?
イメージで言ってないか?
あと「レート高い」って曖昧な表現じゃなくレート2100と2200で絶対に2200の方が上手いと言えるか?
俺の実体験なら2100の方が上手い場合も多々あるぞ

>>359
また曖昧な表現だな
活躍とか働きって何だよ
スコアって話ならアシストよりキルの方が稼げるぞ
全員レート2200という前提で
フルアーマーから削るのと弱った(半分削られた)敵キルするのとどっちが簡単だ?
燃料の残量や武器の熱量さらに混戦状況(タゲ)で圧倒的に後者が楽

361 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 09:18:40.65 ID:pwKm8w/t.net
なんでこんな過疎ゲーのスレが荒れてるんだよ

362 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 09:43:11.82 ID:78aiXbZF.net
俺2200だったけど、自分よりレート高い人来たり劣勢にならなけりゃネタプレイやネタビルド構成で低スコアで勝利狙ってるから
2050〜2100あたりうろついてるわ

そういう人多いんじゃないかね
過疎過疎なゲームで全試合全力プレイは流石に疲れる、初心者狩りしかできないし
レート2300とかいくと、バランシングの関係で常に全力プレイしてようやくイーブンにされるから、ゆとりがなくて辛いんだよね

363 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 10:52:11.33 ID:bmxxQzW+.net
>>362
俺も同じだわ
だからこそレートはあくまで目安でしか無い

364 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 14:47:57.02 ID:clvJh0i7.net
>>360
レート100の差とかそのレベルの話?
そんなのプレイスタイルやメインで使う機体で変わるレベルだから話すまでも無いじゃん
2100と2200は同レベルだよ
レートが参考にならないって主張してんだから、1800と2200が同レベルとか2000と2400が同レベルとかそういう話かと思ってたんだが・・・

>全員レート2200という前提で
>フルアーマーから削るのと弱った(半分削られた)敵キルするのとどっちが簡単だ?
>燃料の残量や武器の熱量さらに混戦状況(タゲ)で圧倒的に後者が楽

srd2200ともなると、当たり前の様にみんな連携してくるから
ハイエナに都合の良いシチュエーションなんて敵が用意してくれないよ?
弱った敵の横や後ろには別の敵がいるんから、そっちにも対処できる実力がないとどうしようもない
集団戦でもタイマンでも強くないとスコアトップなんて無理

365 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 15:52:26.75 ID:bmxxQzW+.net
>>364
お前の思い込みなんか知らんがな
100が誤差だと言うならどこまでが誤差の範疇なんだ?
150か? 200か? 250か?
それも結局はお前の主観でしかないだろ

俺が言いたいのは率直に「レートは目安でしか無い」ってこと

366 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:24:49.86 ID:bmxxQzW+.net
もう一つ言うと芋やハイエナ狙いをするな
必ず前線に出てタゲられて真正面から混戦に参加しろ
そうすることで一時的にレートが下がったとしても結果上手くなるしチームの勝利に貢献出来る

俺はただHAWKENでいい試合がしたいだけ

367 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:25:49.02 ID:clvJh0i7.net
思い込みも何も、集団戦のゲームで完璧な強さの数値化なんて不可能なんだから
どこまで行っても目安でしかない
で、そのHAWKENの数値は目安としてどの程度信用できるのかって話でしょ?

君だって2100と2200みたいな微妙な差しか例に出来ないように、HAWKENのレートは他ゲームと比べればかなり正確な部類
50や100なら誤差だけど、200や300違うとタイマンか立ち回りで差が出てくるし、500も違えば別次元
以前このスレで 「俺はレート1700だけど2200と変わらない」 って言い張る人が居たけどみんな相手にしなかったじゃん

368 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:38:09.21 ID:bmxxQzW+.net
>>367
もう絡んで来るなよ面倒臭い
最初から目安にはなってるって言ってるだろ
ただ誤差が(俺の主観として)大きいから強さを正確に表す訳じゃないと言ってる

俺が言ったことそのまま返すならそのレスに何の意味があるの?
他ゲーとの比較の話なんかしてねーぞ

レート200違うと差が出てくるんだな? それはお前の主観じゃなく純然たる事実なんだな?
少なくとも俺はそうは思わない

妄想妄言なら一人でブツブツつぶやいててくれ
プレイスタイルや状況によってはレート1700とレート2200が例えばタイマンで1700が勝つこともあり得るよ
そいつが誰でどんなプレイをしてるか見ないと正しいかどうか証明しようが無いだろ

もう面倒だからいい加減にしてくれ

369 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:40:44.08 ID:QF61ZWSp.net
うるせーなーEMP投げるぞ

370 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:43:06.47 ID:bmxxQzW+.net
投げろ投げろ

371 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:47:50.88 ID:clvJh0i7.net
状況によってレート1700が2200に勝つ事があっても
何十回も何百回もやれば自ずと数値が平均化されてる
それがレートだろ、何言ってんだ

372 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:52:55.49 ID:bmxxQzW+.net
俺自身レート1800の時にレート2200のフレンドと比べて
プレイスタイルが違うだけで上手さは変わらないと思ったぞ
HAWKENのシステム自体が今とは違うけどな

その頃から別段上手くなってはいないけど特攻厨やめたらレート2100に上がった
レート2300がいてもMVP取るよ
レート2400以上は別次元だとは思うが

373 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:55:24.07 ID:bmxxQzW+.net
>>371
そのレートが当てにならないって言ってんだから
平均化もクソも無いだろ

レートの評価基準に疑問を呈してるんだって理解出来ないか?

374 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:15:07.38 ID:clvJh0i7.net
無理な突撃ばかりする下手くそが、立ち回りを改善して2100になったんでしょ?
ちゃんとレートが機能してるじゃん

375 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:21:18.99 ID:bmxxQzW+.net
>>374
曲解するなよ

HAWKENにはレートが上がりやすいプレイスタイルというのがあるんだよ
そしてそれはチームの勝敗や個人の技量とは無関係だということ
そういうプレイスタイルを俺が個人的に嫌いという話
だからレートの評価システムを改善して欲しいと思っているだけ

その一つは味方を囮にしてタゲられずハイエナキルをするプレイスタイル

376 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:28:51.73 ID:fgUCD3qG.net
ハイエナ出来るってのは味方が誰に攻撃してて体力をどれだけ減らせてるか理解しながら戦えてるって事だからレートもある程度実力相応じゃないの

377 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:32:20.04 ID:bmxxQzW+.net
>>376
初心者との比較ならそうだけど上級者なら誰でも出来ることだよ

上級者なら率先してタゲられて戦うべきと
あくまで俺個人の意見として思ってるって話
その方が試合も盛り上がるし

378 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 19:08:40.92 ID:n+s6LOHZ.net
ドッチボール

379 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 19:11:37.94 ID:zUVUaun4.net
>>377
はいはい 分かったからとっとと公式フォーラムに書き込んでこい
スレ汚しだしお前にとっても何の進展もない無意味な事を何時までやるつもりだ

380 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 22:01:01.93 ID:5kJTKLVY.net
箱版やりたい・・
国内ないっぽいんだよね・・・

381 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 22:02:58.82 ID:Z8yjm8G3.net
男は黙ってNG

382 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 23:22:30.70 ID:6BlHcykY.net
こうなるのが見えたから昨日の時点で次の方どうぞ言うて流そうとしたのに
お前らが構うから…

383 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 23:30:04.03 ID:fP4w3jWE.net
過疎過ぎてみんな語りたいんだよ

384 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 00:42:04.86 ID:X4GT79rK.net
どうせ語るなら好きなメックとか語ろうぜ
リーパーかわいいよリーパー

385 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 01:35:38.10 ID:n5VKcg8j.net
>>384
同意。リーパーいいよな。
足が特に好き。付け替えちゃうくらい好き。

386 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 02:51:17.54 ID:mEVxq8o8.net
インフィルトレイターの足がエロい
でも僕はブロウラーちゃん!

387 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 14:35:51.12 ID:iBm/g2Hs.net
テックちゃんのつぶらなライト?もなかなか

388 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 15:18:43.57 ID:/GulDEk2.net
インシネちゃんの足のテクスチャぶっ壊れてるよね
いつ直すんだろ

389 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 15:40:07.17 ID:c6u+1ATk.net
相変わらず糞げーか

390 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 19:22:57.76 ID:10B+cm6o.net
今サーバー見たら同接31人・・・
このゲーム好きなのに

391 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 21:02:14.00 ID:6KSTux8+.net
あれは部屋に居る人の数な
実際はその3倍居る
3倍

392 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 22:34:39.82 ID:jphlp86a.net
That's funny ;)

393 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 22:49:23.25 ID:10B+cm6o.net
スタート時から明らかにアンバランスなチーム構成どうにかならんの?

394 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 23:57:44.11 ID:OUg3fEbD.net
試合開始前のチーム分けの時点であからさまにバランスが悪いのはパーティ組んでる連中がいるせい
もしくは部屋の平均レートとかけ離れたレートの奴が1人か3人いるせい
どちらにしても一部のユーザー側の問題であってチームを振り分けるオートバランス機能自体はちゃんと機能してるよ

395 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 01:51:14.45 ID:0zFhxT+F.net
オートバランス自体はとくに不満はないなぁ、自動振り分け後に途中参加が来るとぶっ壊れ出すイメージだわ
レート高かろうが低かろうが人数少ない方に入るからね
もしくは、みんな1400とか1700レートなのに1人だけ2200がいるとかそんな部屋。そいついるチーム勝つに決まってる
キック機能なりロック機能つけてユーザーのプレイを制限する機能でもつけない限りこれ以上は望めないと思う

そんなことしたら確実に滅ぶだろうけど

396 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 02:03:44.16 ID:Rrfn5fq+.net
ぶっちゃけ最後の手段は正式サービスに持ち込んで人を呼び込みマッチングをWoTみたいな途中参加なしの形式にする かな
それなら途中参加のせいでゲームが壊れる事はまず無くなるから高レートのせいでー低レートのせいでーってのは多少なりとも減るはず
っていうかまず正式サービスにするくらいの人が集まりそうな理由がないともう盛り返すなんて無理だ

397 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 05:09:42.00 ID:xD0mxFEO.net
舵取りが失敗してるままじゃ仕切り直しは無意味
αかβ初期に戻しただけの方が増えるレベル

398 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 11:17:29.55 ID:l3jEvxL1.net
対戦要素排除してbot戦だけ絞ったロボアクションゲーにしたほうがいいレベル
そうすりゃ過疎でも遊べるしバランスガーと発狂せずに済む

399 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 15:20:23.02 ID:TF6aBStR.net
金曜二十二時頃東京シージ

400 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 13:24:43.54 ID:XUQ4TMzv.net
面白そうだからDLしたんだが起動しない方が良さそうだな…

やればやるほど不満が溜まってしまいそうだ

401 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 14:28:30.90 ID:ufMtFPKB.net
>>400
起動してくれ・・・人が増えれば確実にもっと良くなるんだ・・・
後布教もしてくれ・・・

402 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 17:29:38.02 ID:4/+mM0KC.net
今のTDM辛くない?低レートの俺からすると高レート入ってくるともう負け確定。負け試合ってわかってんのにやる気出して一人だけ死にまくるyなんとかって人とかいたけど、こっちまで戦わないとダメみたいになるから勘弁して欲しいわ。

403 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 17:39:38.51 ID:M/2nC8Yh.net
>>402
まず基本的な立ち回りが出来てるかどうか
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

戦わないとダメって戦うゲームですしお寿司

404 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 17:43:03.25 ID:iT7V+riy.net
起動前から腰が引けてんのかよw
余程ロボット大好きってんじゃないなら辞めとけば?

405 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 17:49:39.34 ID:5Oz3T+Ok.net
>>403
確かに立ち回りは大事だし、俺はヘタクソかもしれんが、そんなチームの中に一人だけ戦ってるヤツいるとこっちの気持ち察してくれって思うんだよ。

406 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 17:53:49.83 ID:M/2nC8Yh.net
>>405
一緒に頑張って戦ったら?
最前線に出て上手い人と戦う方が上手くなるよ
デスの数だのキルレなんて気にしてたら上手くならない

407 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 18:10:06.45 ID:y+I8MM59.net
低レート帯の部屋に高レートが1人入ってバランス悪くなるのは過疎ってる現状ではどうしようもない
それをポジティブに捉えて上達の糧にできる人ばかりなら問題ないけどそんな人は少数派だろうし嫌な思いするくらいなら辞めるのが吉だと思う
正直に言えば辞めて欲しくないしもっと人増えてほしいんだけどね・・・

それより公式に動きがあったようだぞ
フォーラムに武器とかアイテムとかインターナルとかについて書かれてる

408 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 19:00:57.28 ID:ZvMNWOox.net
教えて欲しいんだけど
敵HP100%(強い)と自機HP30%で対戦中
味方機HP100%(弱い)が駆けつけてきたとき

自機は味方機が時間を稼いでる間に回復するべき?
それとも相打ち覚悟で狙ってくるから距離とって援護すべき?

409 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 19:05:10.26 ID:2ZYZY26q.net
弱い味方の射撃が全く当たらないから敵は味方を無視して自分を狙い続け自分がやられた後にその味方もやられる
が正解

410 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 19:57:58.98 ID:M/2nC8Yh.net
強い敵から逃げるの不可能だから
死ぬまで戦うしか道は無い
自分がタゲられてれば弱い味方も多少は当ててくれるだろ

411 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 20:22:04.49 ID:GdKw91O/.net
>>409
自分的には勝ち負けにはあんまりこだわらないので
それも戦場の中のドラマだなあ…などと思う

412 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 22:37:47.07 ID:w0fauUKB.net
>>407
ヘビーアーマーはわかりやすいけどショックタレットは近くにいるメックのブーストのゲージ吸って攻撃する?みたいなことが書いてあるな
武器に関してはカスタマイズ性を上げたいみたいなこと言ってるみたいだけど俺の英語力で読むのだるい・・・

413 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 10:16:38.41 ID:aW/uUdFX.net
試しにやってみたが、マッチングがマッチングが糞過ぎてやってらんね
二度とやらね

414 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 12:08:25.14 ID:fNoXCoWv.net
Dev Update - October 25

1.いまのところPC版とコンソール版だと1台のメックが使える武器の種類に差があったけど
PC版の仕様に近い形でデータコードを統合することにしたよ。
具体的には、1台のメックにつきセカンダリ1種とプライマリ2〜3種を使えるようにする。

さらに、コミュニティーの反応とゲームのバランスを見ながら
追加の武器もリリースしていくよ。

2.インターナル&アイテムの追加

へびーあーまー
10%ダメージ軽減、25%移動速度低下

ショックタレット
近くのメックの運動エネルギーを電撃にして撃つよ。
近くにたくさんのメックが集まればそれだけ電撃の威力が高くなるよ。

415 :UnnamedPlayer:2016/10/30(日) 12:19:18.33 ID:fNoXCoWv.net
1.に関してはPCでプレイしてる人はいままでと変わらない感じか

2.はどちらも重量機強化っぽい
狭所にタレットおいて重量機を中心としたチームで立てこもるプレイが捗りそう

416 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 12:55:35.04 ID:Cx78x2CK.net
僕のブロウラーちゃんが強化されるんですかやったー!

417 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 14:20:33.71 ID:DLAv0WPJ.net
ブロウラーなら俺のとなりで寝てるよ

418 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 09:09:28.38 ID:p5rsFdnc.net
ブロウラーがさらに硬くなるのか

419 :UnnamedPlayer:2016/11/02(水) 22:00:53.63 ID:TDd6IhrI.net
360 パッドで始めたいのだけど、左アナログがキー設定では割り当てられるのにゲーム中では反応しない。
どうしてかわかりますか?

420 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 01:05:52.13 ID:u0blrZK8.net
なんか動きあったの

421 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 01:13:38.86 ID:nRyrBJJh.net
>>419
JoyToKey使ったら?

422 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 03:06:17.53 ID:KEeq+uj1.net
>>419
分かりません。
けど、Wikiの方に乗ってないかな?

423 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 18:07:48.01 ID:9p/GR2Cp.net
>>419
とりあえず他のゲームでは動くのかが知りたいな
他ので動くならHAWKENが原因だろうからJoyToKey使えばいいとおもうよ

424 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 21:30:54.55 ID:fXpstJ83.net
今夜東京鯖で適当にしてるからよろしくどうぞ

425 :419:2016/11/04(金) 21:32:34.45 ID:6mwHj29j.net
返事ありがとう。
joytokeyで操作可能となりました。
他のゲームでは普通に操作できるんですよね。

426 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 08:03:28.44 ID:X8u+iLxb.net
面白そうなので、PS4で試しに落してみてチュートリアルやってますが
なぜか×ボタンが効かないです。決定ボタンの時は効くのですが、ブースト吹かすのを
×ボタンに当てるとなぜか効かないのですが同じ症状の方っています?

427 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 11:53:07.70 ID:xfFEgWxW.net
>>426
家庭用ゲーム板の方にいきたまえ
ここはPCアクション板だ

428 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 13:12:24.37 ID:hn+WOFSB.net
面白くはないぞ

429 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 19:19:36.17 ID:46LGgX6+.net
たしかチュートリアルのときはデフォルトのキー設定じゃないと
うまく動かないんじゃなかったっけ

430 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 21:43:33.60 ID:7un6xQLs.net
チームデスマッチで通常行けない高い場所に行くのを敵味方集団で練習してて、
なんかがっかりした気分になった

431 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 22:06:22.66 ID:buz3j4O2.net
大胆な馴れ合いは土人鯖の特権

432 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 22:10:17.37 ID:TcXglw31.net
このゲーム強くてヤバイ人いないの?ゲーム的に難しいか。

433 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 02:17:54.13 ID:nEP5hAKU.net
強くてヤバイ人はアプデ来るまでもう戻ってこないよ

434 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 17:16:37.09 ID:rnQFnfPs.net
強くてやばいほどの腕がある人はまずこんな中途半端で人も少ないゲームやらんよ
もっと主流のFPSで活躍した方が更に腕も磨けるし輝けるからだろ

435 :UnnamedPlayer:2016/11/08(火) 11:49:29.89 ID:TpJ72Ceb.net
まあこのゲームで強くてやばくても他のFPSで強いかと言ったらそんなことはないと思うがな
このゲーム、ヘッドショットないし的大きいし

436 :UnnamedPlayer:2016/11/08(火) 12:49:30.74 ID:YwGrf2tc.net
このゲームのランカー層がUTのプレイ動画配信してたけど
普通にあっちでもランカーなってたで

やばいくらい強いのがどのくらいからかわからんが
どの機体使っても強い人はやっぱ基本的に戦闘センスあると思うわ
ヘルファイアとか地雷撒きだけ上手い人が他FPSでも強いかって言うと
微妙な感じするが、そういう人はやばいくらい強いに含まれんか

437 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 01:17:32.12 ID:bvXJ9Fjy.net
アジア鯖ではトップクラスに入るけど
チーム次第で普通に負けるから強ヤバという程じゃないな

438 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 09:34:07.88 ID:VGh++mfy.net
チーム次第で

439 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 20:32:51.82 ID:bvXJ9Fjy.net
過疎ってるんだからCS版とPC版をクロスプラットフォームで
同じ鯖で遊べるようにしてくれ

440 :UnnamedPlayer:2016/11/10(木) 15:59:03.58 ID:tSrA1BC7.net
一番上手いの誰?プレイ見てみたい。
USでばっかプレイしてるけど、日本人の方が向こうの高レートさんよりだいぶ強いと思うんだけど、みんなの意見聞きたい。

441 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 01:27:01.98 ID:5CFZztRD.net
USも上手い人はほとんど消えちゃってるだろう
海外勢で名前覚えてるのはたまに配信してたざしうすくらいしかいねーや

あと日本のクランと戦ってる動画がyoutubeにあがってたはず

442 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 02:56:03.86 ID:45H2kE/V.net
Xacius
/mrxacius/v/48812026

cond0m
/akbudder/v/48811002

IareDave
/iaredave/v/4844702

devotion
/karkat/v/29994812

hestoned
/hestoned/v/49531972
/hestoned/v/98902533

NGに引っかかるのでURL分割
https://www.twitch.tv
↑をスラッシュの前に追加してね
俺が知ってるランキングTOP10に入ってたような人で録画残ってるのはこの辺かな
hestonedの上はけっこう前のバージョンのPC版で下の方はCS版

443 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 04:51:34.68 ID:DASmlPZA.net
Steamクソアプデ前と今じゃ違うゲームかってくらい違うからなあ
現役でそこそこ上手いくらいの人の動画を探した方がいい

444 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 18:00:23.82 ID:PhS/japh.net
ゲームスピードが全然違うからな
倍くらいにされてるんだっけか?

445 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 18:30:58.97 ID:5CFZztRD.net
飛んだら完全に的やったからなぁ
EOCインフィとかかなり強かった記憶がある

446 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 18:56:17.82 ID:PhS/japh.net
EOCインフィが強かったのは重量のタレットモードを貫通するバグのせい
直撃ダメージはヤバいが至近距離でもあてるのが難しいくらい弾速遅かったからな
強いて言うなら当時は今以上に空中ドッヂできるかどうかの戦力差が大きかったか
空中ドッヂできないとEOCどころかロケすら殆ど必中にもっていけたし

447 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 19:38:44.59 ID:DzUv4e5I.net
命中率調整前はSSが最強と言われた時期もあった

448 :UnnamedPlayer:2016/11/11(金) 22:24:01.86 ID:5CFZztRD.net
いやいや昔はそもそも空中ドッジとかなかったから
唯一ドッジが可能な地上を逆手にとれる設置式地雷はEOC特有のアドバンテージだった

449 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 03:03:11.96 ID:zqijgHYO.net
あったなそんな時代
ロケッティアの空中機動力が高くてUFOとか言われてたっけ

450 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 09:52:03.78 ID:tdV6sUJo.net
RiftでVRプレイしようと帰って来たんだが、チュートリアルのVRトレーニングのコレじゃない感。
つべに上がってるようなHMDと視点操作が連動した感じにしたいんだけど。
セッティングのデバイス欄にRiftのセッティングあるんだけど選択できないし。

451 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 10:58:58.17 ID:Lu2cT5+l.net
>>450
Riftいいな羨ましい
セッティングってHAWKENだいぶ更新されてないから
昔のドライバー向けだったりするんじゃない?
縁のないものだからまったく分からないけど

452 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 12:43:35.82 ID:tdV6sUJo.net
>>451
正直買うのは時期尚早だったよ
チュートリアルのVRに従ってると、なんか目の前に現れる巨大なスクリーンでHawkenプレイする感じなのね。
モニターじゃなくてプロジェクターでプレイしてるのと同じ感覚。
コックピット内で視点を動かせるわけじゃないのよ。コレジャナーイ!

453 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 19:32:20.93 ID:zqijgHYO.net
そりゃシステムが対応してないんだからそんな動きできる訳ないだろう
お前さんが求めてるそれはゲーム側がそういう動きに対応しないと無理だ

454 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 20:31:09.33 ID:tH/OW/HE.net
HAWKENって結構早い段階でOculus Rift対応してなかったっけ
PSVRスゴイって話だしOculusやHTCのヤツ興味あったのに

455 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 21:50:27.84 ID:tdV6sUJo.net
>>453
ほーんシステムが対応してないほーん笑
ゲーム側が対応していないほーん笑
笑かしてくれますなあ?
https://www.youtube.com/watch?v=EhkiTXVX8Jk

456 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 22:46:02.61 ID:zqijgHYO.net
対応してたのか ロクにニュース見てなかったから知らなかったわ
なら単純にチュートリアルでは正常に動作しないか
もしくは>>455が何かしらミスってる可能性があるんじゃないかね

457 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 22:56:04.06 ID:s2mMg/Ho.net
昔、誰かが配信でコクピットの中乗ってひゃっほいしてたのを見た記憶がある
設定の問題じゃね?
DKの時代からやってたし、普通にできそうだけれども
逆に最新でできなくなってるって線は普通にありえそうで困る

458 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 00:34:58.90 ID:QDasbWZd.net
>>455
画質が悪いのは配信のせい?
あと配信者がドッジもブーストもロックオンもまともに出来ないド素人じゃなければ
もっと参考になったのに

459 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 15:10:41.38 ID:fvnc6DkS.net
今鯖落ちとかしてるの?一切マッチングしない

460 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 17:26:22.34 ID:NPrzQcvW.net
同接続500人も居ないゲームだぞ
接続する時間と地域によっちゃマジで誰も居らんぞ

461 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 23:45:25.04 ID:D/rTqYRj.net
同接500?100じゃない?

462 :UnnamedPlayer:2016/11/14(月) 23:47:40.81 ID:SmzClSri.net
11/14の15時台は69人らしいなw
last7dayでは248がMaxだし

463 :UnnamedPlayer:2016/11/16(水) 10:06:22.31 ID:s12WKetV.net
G2アサルトのdps上げて(切実)

464 :UnnamedPlayer:2016/11/16(水) 19:54:01.91 ID:gyfVkIBo.net
G2レイダーはCS版で強化されてたな

465 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 09:59:53.16 ID:eRbmY52i.net
g2アサルトに粘着されると他の機体による粘着にはない
怨念のようなものをひしひしと感じて手が震える

466 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 16:59:46.27 ID:n6JiEeYc.net
恐ろしやぁ

467 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 17:01:16.02 ID:n6JiEeYc.net
G2Aで敵を追うの辛いんすよ
必死なのもよく分かる

468 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 18:24:49.24 ID:MXkXuukn.net
一瞬でも柱に隠れられたら下手したらそのまま負け確大逆転になるから必死にもなるよ
逆に言えば、そこさえ必死になって撃ち続けるだけでわりと普通に勝てる

469 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 14:55:01.82 ID:CwthXKuV.net
フォーラムにコクピットのデコレーションの追加と新機体っぽい画像が貼られてるぞ

470 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 18:05:17.51 ID:WFKphsNA.net
おっおっお

471 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 18:14:11.20 ID:WFKphsNA.net
G2さんは開所でなら割と強いと思うが、敵の立ち回りに左右され過ぎなのがな。

ガン逃げされたら追えんし、上記の様に障害物に挟まれたらご愁傷様だからな。

ロマンあるし性能も良いんだけど 武器に色々縛られ過ぎて勿体無いmech

472 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 17:59:17.27 ID:DY4WCPNk.net
久しぶりに起動したら所持してるのに使えないメックがあるんだがこういう時は運営に問い合わせれば良いのか?

473 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 10:13:33.58 ID:UUZcRHG7.net
>>472
うん

474 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 18:40:24.20 ID:AD/EvgGz.net
>>473
サンクス

475 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 17:16:48.11 ID:jkiVIC5m.net
アサルトのお勧めのインターナル、アイテムって何かな?

476 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 18:10:13.24 ID:O6iaj+0O.net
>>475
リペアおすすめ。使い勝手が◎。
半分デトネとかEMP入れる時あるけど、リペアないと復帰遅い。使う前に死ぬことあるし、腐らないリペア優先...どうやろか。

477 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 18:15:33.99 ID:DxVH8tco.net
>>475
アイテムはシールドMarkIIIかな予備はレーダー
インターナルは好みだけど個人的にエアドッジ入れてる
あとはダメを燃料にチャージ出来るヤツ

ガチガチの前線戦闘仕様

478 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 18:25:18.88 ID:O6iaj+0O.net
>>475
インターナルは人によってだいぶ変わるだろうけど、Advanced Repair Kit,Energy Extractor,Composite Armor。めっちゃ回復する。
エアドッヂも便利だけど、燃料少ないから心配になる。

479 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 19:50:38.36 ID:TS8efkOq.net
近接戦ならデトネーターかHEチャージあるだけで撃ち負けることかなり減るよ
インターナルは腐りにくい回復系入れとけばいい
デトネ リペア両方mkU
リペア エキストラクター アーマーフューザー
が安定するんじゃない?

480 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 19:51:33.41 ID:TS8efkOq.net
文字化けした
アイテムはデトネリペア両方ともmk2な

481 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 03:11:59.94 ID:E5tSp/F/.net
極論言うなら何を持っててもアサルトは強いし最悪何も持ってなくても強い
だから好きなもの持てばいいと思うよ

482 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 21:09:27.12 ID:tODInAwO.net
いろいろと意見サンクス
479の方の構造を参考に組んでみます

483 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 03:05:12.63 ID:Z4GCEDzJ.net
>>477
俺だったらシールドのMk3積んだアサルトなんて絶対に使わないけど>>481が言う通りアサルトだったら何を積んでいようと充分戦える自信はあるわ
でもやっぱり人気の構成とかあると思うし上手い人の構成を真似てみるのもいいと思うよ

484 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 12:23:31.79 ID:Q/hRV9WB.net
よく元気玉使ってる人見かけるね

485 :UnnamedPlayer:2016/12/02(金) 15:20:12.00 ID:BHN+rLLc.net
みんな結構構成違うんだな

486 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 15:41:32.12 ID:5WkbDcXn.net
リペアオーブは軽量なら有効だけど
中量以上だと他のアイテムの方が便利な気がする

487 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 18:31:44.55 ID:zYeGdDnu.net
リクルートが大量発生してるんだが

488 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 23:10:12.98 ID:I2sccUNd.net
高レート部屋楽しーっすね

489 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 13:52:28.67 ID:0B0Foig9.net
昨日1年ぶりくらいにログインしたらスカウトの経験値がリセットされて高射砲とかの武器もロックされてたんだがこれはアプデとかの仕様なのか?
インターナルは残ってたけど萎えた

490 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 17:19:28.20 ID:zjMIy4CN.net
萎えるの早すぎー

491 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 21:03:13.52 ID:AANQ+ACm.net
>>489
大勢の人のアカウントがおかしくなる事件が割と最近あったからその影響を受けたのかもよ
アプデの影響ではないと思うし運営に問い合わせれば治るんじゃね
少なくとも俺は問い合わせたら治った

492 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 23:12:40.85 ID:tMjj++lV.net
俺も持ってるメックが色々おかしくなってて運営に問い合わせてるけど返事がないや。
いつになったら直るんだ。

493 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 13:17:00.98 ID:LMvwcXG3.net
問い合わせから情報の照合からいろいろやるみたいだから早くて2週間長けりゃ2ヶ月くらいかかるんじゃないか?

494 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 17:24:30.25 ID:a/ERxPJQ.net
なんか進展ないの

495 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 12:48:02.73 ID:5EsNhl4Q.net
ぼくのk/dが0.02下がりました

496 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 13:59:57.29 ID:eatxfMwm.net
このゲームPTとかサブ垢にチームバランス崩されてデス量産するだけの糞試合やらされる事が多々あるからkdなんて1.3くらいあれば十分だと思う

497 :UnnamedPlayer:2016/12/09(金) 16:10:59.86 ID:+EUNiDwW.net
自分の累計k/dなんてそもそも把握してないわ

498 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 13:37:40.68 ID:/Ijf6RF4.net
空中に飛んでるバーサーカーに弄ばれるんだけど、
如何すればいい?

499 :UnnamedPlayer:2016/12/12(月) 10:07:38.68 ID:lu42DuY8.net
そこにヘルファイアロケットがあるじゃろ

500 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 18:57:32.39 ID:6FiX+qaz.net
グレポンでいいんじゃね
途中起爆できて爆発範囲も広いから空中の敵にも当てやすい

501 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 15:42:57.84 ID:/L8ghAyy.net
日本一のプレイヤーってだれ?
日本鯖の人ら謙虚だから自分だ って言わないんだよなぁ。1v1でどんな動きしてるのか見たいんだ...

502 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 18:16:09.06 ID:FVv5/mMa.net
とりあえずレートを基準にしたらいいと思うけどリーダーボードってもう見れないんだっけ?

503 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 18:40:40.24 ID:kGsqc8iV.net
レートでならtaqyaでしょ
2700超えで世界ランキングでも10位以内に入ってたんじゃないか
もうやってないしここも見てないだろうけど

504 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 19:43:24.85 ID:oLTU64uI.net
hawkenやって2か月、初めて動いてるスレ見つけて泣きそうなんだが…。
ちょっと頑張ってレートあげて遊べるようにしたい…。

505 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 19:44:11.55 ID:oLTU64uI.net
hawkenやって2か月、初めて動いてるスレ見つけて泣きそうなんだが…。
ちょっと頑張ってレートあげて遊べるようにしたい…。

506 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 21:53:36.99 ID:0/+xFPPw.net
>>503
2700とは たまげたなぁ
もうやってないのか...残念。
1v1をUSの連中とやっててボッコボコだから
一矢報いたい。pingはキツいけど立ち回りでカバーする方法とか知りたい...知りたくない?

507 :UnnamedPlayer:2016/12/15(木) 22:49:23.54 ID:kGsqc8iV.net
>>442にも貼ったのけど
https://www.twitch.tv/iaredave/v/4844702
↑がレート3000超でランキング1位になったこともあるプレイヤーのタイマン動画

508 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 00:48:34.72 ID:c73SKtBv.net
今でもやってる日本人の中だったら2400〜レベルが1番上かな
そんなの2,3人しかいないけど

509 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 07:34:52.50 ID:zKRy8lwV.net
OβからUIが大幅に変わるころまでやってた者なんだけどひっさしぶりにやってみようと思って起動したら入れる部屋が一個もないんだけどもしかしてめちゃんこ過疎ってる?
レート?が合わないとかなんとか言われて空いてる部屋にも入れねぇ

510 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 10:09:01.56 ID:ihVRxwdO.net
この時間じゃプレイヤーの大半はライトユーザー 1500ー1800くらいな感じ
深夜帯でも高レート部屋がなきゃそれこそクイックマッチで格差マッチするしかないLvで過疎ってるよ
コンシューマ版リリースしたあとPC版アプデが未だに来てないから盛り上げようもないしなぁ…

511 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 11:52:32.71 ID:zKRy8lwV.net
>>510
パーツとかもさっぱりわかんないレベルなんだけどやってなかったからレートがクソ低い状態で始まってんのかね
さっき入れる部屋があったから久しぶりにやったら下手クソすぎてTOWミサイルが全然当てられなくなってて笑ったわ

512 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 14:46:06.04 ID:t18v4/TR.net
そういえばこの間フォーラムにマッチングのレート制限を緩くする的なこと書いてあった気がする
英語に自信ないから間違ってるかもしれないけど

513 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 17:30:44.68 ID:48gIm+V5.net
誰か部屋立てて

514 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 17:32:23.75 ID:48gIm+V5.net
てか、今レート1800の部屋あるじゃん

515 :UnnamedPlayer:2016/12/17(土) 00:00:39.65 ID:7HrH7uTD.net
アクティブ3桁きってそう

516 :UnnamedPlayer:2016/12/17(土) 18:04:58.45 ID:0TF/b7nT.net
103 playing an hour ago
187 24-hour peak
8,357 all-time pea

夏過ぎてAvg.も25%落ちたし2桁も見えてきた

517 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 01:50:43.86 ID:bD+OABS7.net
やったぜ

518 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 09:18:25.34 ID:HEHG9Uvk.net
大丈夫だまだ慌てるような時間じゃない

519 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 12:27:04.94 ID:i6IDHQL9.net
レート制限はユルくていいよ
過疎過ぎてクイックでしか入れないんだから

520 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 16:02:09.58 ID:rvnfp5UD.net
Aimが緩々過ぎて軽量にあたらんちん

521 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 14:16:31.56 ID:tHDM/t83.net
北米辺りの高ping環境で動き回る軽量機体に当てるには偏差射撃の習得が必須
これにはかなりの時間を要する
それよりも手軽なのはグレポンやEOCばら撒きで動きを牽制しつつ爆風で削る戦術だ

522 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 20:13:34.81 ID:66YoXhdt.net
>>507
レート3000超えるような人でも空飛んでるバサカにヒトキャ当てるのには苦労するんだな
ちょっと安心した

523 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 21:07:30.94 ID:1aFuBYRL.net
ヒトキャは最大チャージでも意外と遅いから自分が使うとかなり当てづらい
相手に撃たれると妙に早く感じるしガシガシ当ててくる人もいるが
基本的には横槍や一撃離脱を繰り返す武器だぜ

524 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 00:35:15.00 ID:pkhy9IdP.net
平日にasiaサーバーで平均レート2150部屋とか珍しすぎだろ

525 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 12:21:44.29 ID:h6SDYxqn.net
入れない部屋にもクイックで入れるのは新規が中堅にならずに消える最大の理由だと思う
かといって入れなくすれば遊べる部屋がなくなる欠陥ゲー

526 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 13:14:38.37 ID:eGfqsrTb.net
NPCと戦える部屋を一人でも戦えるようにしてほしいんだが
あと敵のレベルを設定できるようにしてもらえれば
noobと言われずに済むしシコシコ練習してたいんだけど

527 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 16:43:04.39 ID:RNEfSn/T.net
今はボットTDMもCOOPボットトレーニングも一人でできるぞい

528 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 16:57:20.32 ID:eGfqsrTb.net
あれマジで
TDMであと一人必要ですって表示されない?

529 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 17:05:24.98 ID:RNEfSn/T.net
「1プレイヤーは準備が必要です。」という表示が出るからそれと間違えてたりして?
普通に準備完了のチェック入れれば始められるよ

530 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 17:23:30.94 ID:eGfqsrTb.net
まじかありがとう
いいこと聞いた

531 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 17:30:40.21 ID:RNEfSn/T.net
よいHAWKENライフを

532 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 22:57:52.72 ID:Fb0jpHKV.net
>>524
4人しかいないTDMとか2人しかいないDMとかBotTDMとかじゃなくて?

533 :UnnamedPlayer:2016/12/22(木) 17:53:54.74 ID:Fl4Ha9Ms.net
>>532
10人以上は居たな

534 :UnnamedPlayer:2016/12/22(木) 18:31:37.14 ID:t4SXu7LS.net
久しぶりにログインしてみるかな

535 :UnnamedPlayer:2016/12/22(木) 20:02:59.66 ID:abPN3oGa.net
>>533
そりゃすごいな
そんな部屋は今となっては土日祝日ですら中々ないんじゃないか?

536 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 14:24:38.23 ID:EHK56/9Q.net
イエティ来る...?

537 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 18:11:16.09 ID:EDbY4VKr.net
イエティくんはレッケージの外でずっと背泳ぎしてるよ
http://i.imgur.com/3cqeGBe.gif

538 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 18:14:25.19 ID:EHK56/9Q.net
>>537
え...なにこれ...

539 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 19:24:29.78 ID:fh6YK9xA.net
探してみたらマジで背泳ぎしててワロタwww
レッケージ隅のマングローブらしき植物があるとこで飛んでスコープ覗いたら居たわ

540 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 19:35:57.76 ID:Ri9rqtRP.net
いい顔してんな、おい

541 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 20:02:00.71 ID:45drQ/cl.net
hawkenには俺の知らない事がまだ沢山あるのではないかとワクワクした気分になった

542 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 22:22:52.01 ID:EDbY4VKr.net
イエティくんに会いに行く方法
https://www.youtube.com/watch?v=ix_wBBPklYM&t

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=dwrvNQAmM0I
https://www.youtube.com/watch?v=pNydGPn-Q84

グリッジなので試合中にやらないようにね

543 :UnnamedPlayer:2016/12/25(日) 23:28:17.76 ID:fh6YK9xA.net
なんてこった、見るだけじゃなくておさわりまでできるのかよ

544 :UnnamedPlayer:2016/12/26(月) 07:35:57.25 ID:JSFUJ2Hp.net
割と有名なやつだな

545 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 11:26:10.26 ID:7d6jr5Gy.net
初心者向けで、かつ強い厨機体はなんだと思う?

546 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 16:07:42.57 ID:dhX4FbxY.net
>>545
初心者が初心者と戦うならバサカかブルーザー
アサルトもいいね
AIM下手ならロケッティア

547 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 16:09:22.00 ID:dhX4FbxY.net
逆に初心者が使ってはいけない機体は
スナイパーとプレデターとテク

548 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 16:33:23.29 ID:ppEhQCpy.net
>>546にも出てるがバサカが初心者向けでかつ強いって条件に当てはまるな

厨機体ということなら死神の異名を纏いしリーパーをお勧めしたいが
こっちは若干慣れが必要かもしれない

549 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 17:29:51.93 ID:bNjkwx+4.net
あーアプデ来ないんじゃー(-ω-)

550 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 20:06:34.56 ID:+EjieLU1.net
なるほど、トンクス

551 :UnnamedPlayer:2016/12/27(火) 22:45:37.25 ID:O3vs+O7X.net
あーそれでもHAWKEN楽しいんじゃー(^ω^)

552 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 00:42:57.19 ID:DUFHZ0Ya.net
ブルーザーは初心者向けのメックだろうけど、強い機体なのか?
どっちかっていうと弱い…

553 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 09:41:35.96 ID:ccoQT2Rk.net
ヘルファイア系の機体はある程度周囲のレベルが上ってくると
完封されるようになってくるからなぁ…

でもまぁロボゲーならではの武器って感じでたまに使うと楽しい^q^

554 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 11:02:10.50 ID:VxJ/WI20.net
最近の話ではないけど上手い人は高レート部屋でヘルファイア機使っても活躍してたよ
このゲームの機体の強弱ってプレイヤースキル次第で簡単に覆せる程度の差しかないと思う

555 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 11:05:05.14 ID:HkYQvIvS.net
2年ぶりくらいにスレ覗くんだけど何か動きはありましたか?

556 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 11:36:19.97 ID:hYnMqmx2.net
スカウトつよいんじゃ〜

557 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 11:50:03.81 ID:DUFHZ0Ya.net
いんふぃ強いんじゃ〜

558 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 11:51:53.68 ID:DUFHZ0Ya.net
いんふぃじゃ無くてインシ

559 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 12:06:46.99 ID:hYnMqmx2.net
つい最近始めたけど
ラスアスマルチをやり込んでたお陰でこのゲームでも結構勝てて嬉しい

560 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 16:02:18.46 ID:ccoQT2Rk.net
>>554
nerf前のヘルファイアすごかったよな…

561 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 19:44:25.75 ID:ovydD6Sh.net
>>560
すまん最近じゃないとは言ったがそこまで前の話ではないんだ
精々半年〜一年くらい前かな

562 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 19:50:56.87 ID:DUFHZ0Ya.net
ブルーザー上手な人なんていたっけか?

563 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 20:11:09.75 ID:XqVMdO2/.net
もう見ないけど、X顔のブルーザー使ってる人いたな
試合終わるとチーム1位のポジでダンス踊ってたからやたらと記憶に残ってる
ガチに上手いってタイプの人ではなかったけど

564 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 21:34:03.09 ID:ovydD6Sh.net
ブルーザーが特別上手な人がいたって訳ではなくて上手い人がたまたまブルーザーやらロケッティアやら使ってた試合があって、普段使ってないヘルファイア機でも活躍してたよって話

565 :UnnamedPlayer:2016/12/28(水) 22:35:05.68 ID:QIB+EIeJ.net
nerf前のヒートキャノンが万能武器って感じで愛用してたな
だからこそnerfされたわけですが…

566 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 00:07:11.93 ID:E8phjIX6.net
最近のヘルファイアで無双できる部屋はそもそも高レートではないと思われ

567 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 00:30:24.03 ID:8J1zqE4D.net
部屋レート2000越えて、某高レートスカウトのチームと戦って勝ってたから悪くないと思うんだがなぁ
まぁ他の機体乗ってたほうが強いのは確かやけど

他にも超高レートの人が乗ってたロケッティアが普通に強くてスコアもガンガン稼いでたし
立ち回り上手い人はやっぱ何乗ってもつえーよ。刺し方が違う
高レート部屋だからこそむしろ仲間の支援が活きるし

568 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 01:31:24.85 ID:OZ4pRfvd.net
あくまで活躍してたってだけで無双してたとは言ってないよ
活躍って表現を使ったのが悪かったのかもしれないけど、高レート部屋でヘルファイア機を使っても上手い人はレート相応の働きはしてたよって言いたかったんだ

569 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 01:59:39.70 ID:7T1KJsUB.net
久々にスレ見つけて一年以上ぶりにやったけどやっぱロボfpsはいいな
あんまり流行らんけど…

570 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 02:46:49.85 ID:mtP+VqJq.net
お前らヘルファイアに親でも殺されたのかよww

571 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 08:07:54.59 ID:Yfx4CnoR.net
僕のメックちゃんが殺されたよ?

572 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 19:06:29.61 ID:i6qPZnCZ.net
レート2200の外人に指導してもらったわ

573 :UnnamedPlayer:2016/12/29(木) 19:34:28.26 ID:+KQsluK+.net
調教…

574 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 11:39:40.08 ID:jmWhPan6.net
ちょっとこっちに来てくれ
Heavy Gear Assault
ttp://store.steampowered.com/app/416020/

575 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 14:14:19.24 ID:pn5CneGo.net
>>574
見てみたけどやっぱりHAWKENのメックのが好きだなー

576 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 17:28:15.14 ID:mLobDEpW.net
販売され始める前にsteamでキーもらってたからやってみたけど東京鯖がping200越えてた上に誰1人いなくてただラグい広大なフィールドを1人で歩き回らされただけだったよ

577 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 17:34:37.31 ID:fOkYsqt8.net
うーん これならアーマードコアとかメックウォーリアーオンラインやるかなぁ…
コレがメックデザインだったら触ったかもしれない

578 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 18:08:51.18 ID:Ia0EWPfa.net
そのアーマードコアがないから繋ぎでHawken始めたのにアーマードコアの続編が出なくて死にそうなのが俺

579 :UnnamedPlayer:2016/12/31(土) 18:36:39.95 ID:fBmAdpbP.net
過疎過疎だけどなんだかんだ言って中高レート部屋立ってること多いし
移住は早い
一部の高レートが無理やり部屋に入ってきて平均レート上げてるきらいもあるが・・

580 :UnnamedPlayer:2017/01/01(日) 01:40:45.14 ID:vsCIOuiC.net
明けましたね、おめでとう
HAWKENのサービスが継続されたまま年を越せたことを嬉しく思うよ
今年もまた過疎に嘆きながらになるかもしてないけど頑張っていこうな

581 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 17:27:27.06 ID:DfqTXMZv.net
なんだかんだ言っても替えが見つからないゲームなんだよな
たまに戻ってくると1〜2時間夢中でプレイしてる

582 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 17:41:01.99 ID:HEw3bgQu.net
だよなぁ 間違いなく一定数の需要は得られるゲームのはずだったのになぁ…
Eスポーツなんて欲を出していなければ…はぁ…

583 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 21:29:42.67 ID:0d2Ww3Ss.net
オーバーウォッチみたいに普通に売れば良かったのにな
F2Pである必要もない

584 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 23:43:09.76 ID:MOYgvvPq.net
普通に売り出してキャンペーンなんてあっても良かったかもしれんね…
まあ海外でPS4にHawken登場してるらしいから早く日本でもやってほしいわ…

585 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 13:28:34.25 ID:fTK4wvic.net
レート2000超えて有頂天になっていたら高レート部屋でボコボコにされた
これは誰もが通る道かな?

586 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 13:29:28.30 ID:fTK4wvic.net
スコアの桁が一つ違・・・

587 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 19:23:56.54 ID:tneR1bIo.net
なぁにすぐ慣れるさ

588 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 22:04:43.20 ID:OGi/oWlu.net
過疎ゲーでは同じレートでも開きがあるなんてザラさ
高レート同士で遣り合った結果の2000と中レートから抜け出しての2000じゃ別物だからな

589 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 22:58:02.89 ID:2DrcwxZ3.net
高レート部屋でも1400とかping300とかが高確率で混じるし、低pingで2000なら充分過ぎる人材だからめげずに今後も高レート部屋に来てくれ
マジもんの高レートにはボコられるかもしれないけど全体から見れば2000でも高い方だから自信持ってくれ

590 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 00:26:55.66 ID:7QA3T0Q/.net
ping300でレート1400のクソ雑魚だが楽しんでやってるぜ。
レート2000はすごく上手だから自信持ってどんどんプレイして欲しい。
そして俺をサンドバッグにしてくれていいぞ!

591 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 01:29:18.54 ID:uj8gbBqd.net
>>590
サーバー変えたほうが宜しいぞ&#8264;

592 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 01:31:51.34 ID:uj8gbBqd.net
2000キープ出来るように精進します

593 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 09:18:24.20 ID:npP4sbMi.net
ping300は流石に鯖変えようぜ…
不利ってレベルじゃねーぞ

594 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 13:44:50.37 ID:o3swSKN4.net
なんか動きあった?

595 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 15:34:51.84 ID:GNI9gOna.net
動きなし
テクニつよいぜ

596 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 22:30:07.63 ID:f5KbhPNV.net
レート1900の部屋でボコボコされる泣きそう

597 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 23:30:15.89 ID:7QA3T0Q/.net
>>591
>>593
俺のやれる時間帯だとヨーロッパとかにしか部屋ないのよ…

598 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 00:25:53.50 ID:CTW6C5ZE.net
>>596
1900の部屋だがレートの幅が広すぎて…
高レートに狩られる

599 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 01:16:48.52 ID:6WB86460.net
アジア鯖の1900あたりはメンツが限られてるよな
もっと人増えてほしいぜ

600 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 01:17:54.53 ID:R/KaPIho.net
敵にスクランブラー置かれるとすごい邪魔に感じるんだけど上手い人ならスクランブラー置かれてても気にせず動けるもん?

601 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 16:32:24.67 ID:GkwQnh70.net
>>600
ウザいなと思うよ
だから見つけたら破壊してる

602 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 18:02:31.26 ID:laXvvBf9.net
>>600
急に方向変えたりとか,見分けるのは簡単。
ただ,見辛い。止まってる点探してさっさと壊そう。破壊しづらいとこ,見えないとこ熟知してる変態に注意。

603 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 18:57:06.92 ID:GkwQnh70.net
アイテムの設置場所一つ取ってもセンスが問われるから
このゲームは面白い

604 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 20:01:04.99 ID:6WB86460.net
今やってるアジア鯖の1900部屋面白いぜ

605 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 03:05:51.67 ID:3X6lETiU.net
なんかちょっと盛り上がってきてる気がする

606 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 19:03:33.78 ID:13ARF3hd.net
外国人がチートチート言ってきてうるさい

607 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 20:59:19.04 ID:yoFdyFyX.net
君の名前、わかったかも

608 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 23:19:53.05 ID:13ARF3hd.net
え、マジで?

609 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 00:58:46.50 ID:j6ZFm+dY.net
ラストエコに冬が来たぞー!!!
イエティサンタもいるしドローンもらえるどー!!!

610 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 03:23:46.27 ID:TEvIc3qg.net
30分のシージ2連続クソ楽しかったわ

611 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 12:23:20.39 ID:6cPBDRsH.net
ヴァンガード硬すぎ!

612 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 17:44:25.24 ID:Szko+msA.net
ねーよ

613 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 21:08:07.68 ID:0naHxpGA.net
AIだと疑われてるやついて笑う

614 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 21:08:39.32 ID:0naHxpGA.net
笑うほどつええ

615 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 00:03:32.96 ID:iPIXnpE9.net
最近HAWKENに人が戻ってきて嬉しい限り

616 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 03:58:37.30 ID:zLqXA3bF.net
Yeti出なさすぎ。簡単にrepairdrone貰うことできんものか。

617 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 20:00:02.93 ID:qlDXXMmE.net
イエティ全員で追いかけてたらたまにどさくさに紛れて
キル取りに来るやつがいてなかなかスリリングだったぞ

618 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 20:05:06.34 ID:VEvEuRL1.net
あんまりしょっちゅう出てこられても鬱陶しいだけだし多少出にくい方がドローンの希少性があっていいじゃない
どうしてもドローンが欲しいなら各部屋のマップを確認して片っ端から試して回るしかないね

619 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 01:10:59.72 ID:WRpuz4DT.net
高レートで戦ってるおかげで
それ以外の部屋で戦うと活躍できるよになったよ

620 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 01:30:41.21 ID:JUm2dSFg.net
ハイレベルな高レート部屋楽しいな
人も増えたし平均レベルも上がった気がする

621 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 03:14:38.96 ID:4EJofvAc.net
右手武器が上手く当てられない…どうすりゃいいかな…

622 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 03:28:52.74 ID:+SGyaO8G.net
何乗ってるか知らないからアサルト前提で言う。
俺は相手の着地間際や移動(ドッヂ)しそうな場所に向けて撃ってる。
避けられても任意起爆で爆風当てられることがあるから、外してもとりあえず起爆だな。

623 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 06:31:21.76 ID:JUm2dSFg.net
何となくだけどイメージより少し遅れて起爆すると当たる気がする
後はよく言われることだけど置いておくイメージ

624 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 07:58:24.95 ID:4EJofvAc.net
ありがとうかなり参考になる、よく乗る機体はアサルト、バーサク、スカウトってところです。

625 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 18:10:41.66 ID:I3CLYJvM.net
TOWとかグレポンは、撃てるようになったらすぐ撃って避けられるくらいなら、ドッジ見てから撃っても良いんだよ
あと、これは左手武器にもよるけど↓みたいにちょっと左にヒトキャ撃って、右に避けるように誘導してTOW当てるとか
http://i.imgur.com/mnFzSxj.gif

626 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 18:08:06.73 ID:eHPDjZnK.net
インシネレーター強すぎない?
遠くにいても火の玉飛んでくるし
近くだとスキルの餌食。
牽制できて撃ち合いも強いじゃん。
次に買うメックこれにするわ。
(mmr1900後半になったばかりの初心者の意見)

627 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 19:12:44.97 ID:FMuxQOan.net
インシは確かに強いがクセも強いぜ
買うなら頑張って使いこなしてくれよ

628 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 19:15:30.56 ID:oa2ESnzM.net
とりあえず実装まではブローラー使ってた俺が乗り換えたらめっちゃ強かったと感じたのでオススメ

629 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 20:01:32.16 ID:FMuxQOan.net
ブロウラーはタレットモード弱体化の影響をモロに受けてるからなぁ…

630 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 20:06:28.75 ID:/xGmnkEy.net
インシが強いってあんま感じないな
G2レイダーの方が嫌
近づきたくない

631 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 14:12:46.01 ID:nHcqP+Ac.net
ping低いところだったらG2アサルトでごり押しできる

632 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 14:24:41.33 ID:ebr1j7O2.net
インシは全メック中でも最強だからあんま比較しちゃいかん奴
でもブロウラーはホーキンス持って中〜遠で戦うとすげー強いのよね

633 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 19:49:37.02 ID:fIkhsvt2.net
ブロウラーは最初の武器が機体との相性があまり良くないから使いづらいと思っちゃうけどホーキンスを解除したとたん化けるよね(あくまでも個人の意見)

634 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 16:01:34.46 ID:PbkFsOS+.net
フラックブロウラーは閉所でインファイトすれば無類の強さを誇るメックだったり
まぁそういう状況に持ち込むのが大変だからホーキンス積むのがド安定だけどww

635 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 17:22:16.10 ID:V0DCaeod.net
スカウトよえーな

636 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 19:11:49.64 ID:Pc4k1xx5.net
以上スカウトに張り付かれて蒸発した方の意見でした

637 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 22:33:45.46 ID:KPv3yRIt.net
スカウトはそのピーキーさが強さのポイントなんだから
「弱い」って意見も「強い」って意見も正解だと思うよ

スカウトは実際弱いよ、でもだからこそ強いんだよ
矛盾してるようでそういう機体なんだから仕方ない

638 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 00:05:30.35 ID:LmC9JyY6.net
自分で使うと弱いけど敵が使うと強い
つか早すぎて自分の攻撃がまず当てられない

639 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 19:38:04.06 ID:nuICRh9c.net
一瞬で死ぬスカウトとヒットアンドアウェイで動き続けるスカウトの差だね

640 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 14:10:49.17 ID:hkeZ1+vh.net
久々につけたらプレイヤーランク1になってるし以前買った機体はテストドライブ終わってるっていわれて使えないしなにこれ

641 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 20:03:07.30 ID:BLmRN9xi.net
steamへのID移管作業ってやった覚えあるか?
やってないならwikiにまだサイト残ってるかもしれんから手続きしてこい
無かったら開発にメールしてみるしかないが解決するとは限らないと言っておく
移管作業しててそれなら単純にバグかなにかかもしれないからやっぱりメールだな

642 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 20:40:50.97 ID:RwI4I2aF.net
レイダーがどうにも稼げない
ていうかTOWとかグレポンに比べてコルセア圧倒的に使いづらい

643 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 23:37:41.81 ID:hkeZ1+vh.net
>>641 steamから始めたから移管作業とかはしてないんだけど、プレイヤーランク15達成とかの業績?は残ってるんよな
メールって英語じゃないと返事くれないんかね?

644 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 11:25:41.60 ID:daH3F9kd.net
しかし元気に跳ね回っている軽量機ちゃんを一撃で瀕死にする火力は侮れない
あとコルセア散弾でとどめ刺すと派手に残骸が吹っ飛んでいく演出も癖になる

645 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 11:57:09.32 ID:RPheT5vN.net
弾速遅いし起爆出来ないしでまず対空でコルセア当てられないわ…
上手く切り込んでダメ与えて撤退して後方でリペアする一連のムーブ決まるとホント気持ちいいんだけど

646 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 13:00:00.49 ID:4iqrNe4i.net
レイダーは接近戦じゃないと活躍の場が無いから
使い手と状況を選ぶね

647 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 13:02:35.79 ID:mUF4h379.net
>>645
起爆できないって…
空中に浮いてる敵に榴弾なんて使わないぞ
散弾なら弾速も早いし榴弾より浮いてる敵に対して当てやすい

648 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 13:16:56.32 ID:mUF4h379.net
>>637
スカウトのピーキーさは異常
乗り手によって左右されすぎなんだよ

649 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 13:35:43.72 ID:RPheT5vN.net
>>647
散弾メインで使うべきなんかな
切り替え速度が遅すぎて全然使い分けられてないわ

650 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 15:28:03.30 ID:dMG+/trN.net
>>643
俺も同じだわ レベルmaxまで育てたアサルトが使えなくなって悲しい

651 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 16:40:44.55 ID:m+Q1tP/L.net
>>648
だが、それがいい
おかげで試行錯誤の楽しさには事欠かないよ

652 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 17:09:08.01 ID:4iqrNe4i.net
レイダーは接近戦でしか威力を発揮しないから
常時散弾で使うのが基本だよ

653 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 17:36:27.78 ID:sPcE1lMt.net
>>643 メールで問い合わせたらレベルはかえって来なかったけど機体は戻ってきたのとお詫びで1万HCくれたわ

654 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 17:53:15.42 ID:mUF4h379.net
>>649
特別レイダーが上手な訳ではないから参考程度に

常時散弾モードで構わないと思うよ 
レイダーの強みの一つに至近距離での勝率の高さがあるんだよ これを体現できるがコルセアの榴弾モード
理由としては「コルセアの散弾モードは近距離でも自爆することはほぼない」、「密接してれば相手は爆発系の武装を使う事をためらう」
ただ距離があると当てにくいからできる限り「前へ前へ」ってこを意識するといいよ


安全策としてミリ残りの敵を仕留めるときは榴弾に切り替えて地面に撃ってトドメヲさすのがお勧め
意固地になって散弾使ってると外して倒しきれないことがあるから

対空戦だと浮いてる中量〜重量ならまだしも浮いてる軽量に散弾モードでもコルセアを当てるのは相当厳しいから戦わないのも手だと思う
常に浮いてる訳じゃないから地べたに這い蹲ってる時を狙ってブリッツで強襲をかけると上手いこと軽量を倒せるよ

若しくは触れ這うほど密接してれば浮こうが浮かなかろうが重量以外に対しては勝率高いから「付かず離れず」じゃなくて「付いて離れず」
を意識すると打ち勝つ事が多くなると思う

*補足として「重量以外」って記載したけど「フラック装備のブロウラー」と「Dバルカン装備のグレネディア」のことね
 オバヒに気を付けて

655 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 17:57:11.57 ID:mUF4h379.net
レイダー好きだから冗長気味になっちゃった ごめんね

656 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 18:40:40.37 ID:RPheT5vN.net
ありがてぇありがてぇ
爆発物で自爆する間合いでやってみる

657 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 19:25:54.56 ID:mUF4h379.net
>>654
「これを体現できるが榴弾モード」じゃなくて「これを体現できるのが散弾モード」だね…
他にもmsあっても気にしないで…

658 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 19:30:22.01 ID:cDLPnZ9l.net
まぁ大手でも誤字脱字はあるしキニスンナ

659 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:40:58.08 ID:lEmBt0wp.net
g2レイダーちゃんの散弾って空中即落下作用ある?
前にオリジンでさ、ジャンプパット乗ったのに上から撃たれて、ものっそい勢いで落とされたんだけど。

そしてレイダーの散弾はそういうの無いよね?

660 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 21:38:50.52 ID:cDLPnZ9l.net
凄い勢いで落ちたなら踏まれたんじゃね?
武器系に所謂吹き飛ばしを伴うものはないはずだぜ

661 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 21:57:47.39 ID:dRGH56P1.net
レイダーは当てられる中量と重量にガン攻めして、軽量は味方に任せるのもありやと思う
ある程度は連携前提の話になるけど

羽生やして荒らし回ってる味方レイダー見るとこっちとしても士気上がるし

662 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 23:12:00.94 ID:m+Q1tP/L.net
>>659
レイダーの散弾でもなった気がするよ

>>660
空中に居るときコルセアの散弾モードで撃たれると急降下することがあるんよ

663 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 23:23:49.88 ID:cDLPnZ9l.net
マジで? コルセアの散弾怖いな

664 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 02:08:07.63 ID:gH8uFYoa.net
>>661
軽量を相手にしないのは「安全策」だからねベストじゃない

本来ならレイダーの瞬間火力と機動力を活かして初めに軽量を潰して6vs5の様な人数差をつけるのがベスト

要するに ある程度レイダーを使えるよになったらあまり建設的な立ち回りでは無くなるかも知れない…

でも正直軽量を相手にするのは相当厳しいからね理想でしかないのかもしれないけど

665 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 02:44:18.54 ID:dHBzIyNf.net
実際レイダーは軽量キラーで有名だったしな
張り付いて踊るか距離とってチクチクするのが基本な軽量にとって
張り付いて殴り合いするのが得意で下手に逃げれば駆けながら撃ってくるレイダーは天敵
まともに削りあったらバーサーカー以外勝ち目ないんじゃないか?(装甲の差

666 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 05:15:57.22 ID:Uspn6xmR.net
まぁ軽量っていっても自分のレートを超える軽量くらいやけどね、気をつけないといけんのは

自分と同等レートの軽量には当てられるくらい腕は磨かないとダメかも
バサカは流石にちょっと辛いとしても、タイミング次第では以外にいけることあるし
レイダーにとっては軽量なんて紙装甲ってのは大きいアドバンテージよな

667 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 08:52:34.09 ID:dHBzIyNf.net
それは後進にとって酷だぜ
特に中レート以上は元々その付近に居た奴と這い上がってきた後進とじゃ差があるってLvじゃねーしな

668 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 19:21:09.80 ID:gH8uFYoa.net
>>665
個人的にはデデドン!ってイメージを持っているんだけど軽量キラーかクールだね…

>>666
そう!ヘルスの差は本当に大きな利点の一つなんだよね。。
ただレート云々は関係なしに軽量に対して注意してし過ぎることはないと思う

バーサーカーは「ちょっと辛い」じゃなくて「かなり辛い」だと個人的に思ってる。。
バサカは滅多に使わないからあくまで私情の含んだ意見だけどレイダーと比較してバサカの強みは「高火力」、「ハエのように浮き続ける」、「後ろに後退しながらブッパできる」
の3つがあると思うんだよ
特に最後の「後ろに〜」の利点が問題となって安易にバサカに近づくことができない 出来たとしてもその頃にはHPが半分以上持ってかれる恐れがある
そんな状態でバサカに挑むのは無謀...
シールドや障害物を使って極力被弾を避けて近付きたいんだけど そんな悠長な事をしてたら敵が群がってくるし そもそもバサカが完全に逃げに徹したら・・・
orizinやfacilityのような狭い通路に誘い込むことができれば3次元的な軌道を封じて容易に倒すことが可能だけど わざわざ不利なところに来てくれるわけないし。。

そういうことを踏まえて 索敵される前に一撃重いのを喰らわせて攻め込むのが良策だと思う 絡めてを使わないと勝てないんだよ... ベストかどうかは分からないけど

バサカはレイダーに対して多くの利点を持っているからレイダー愛好家の間では忌むべき存在として恐れられている(はず)

一般的な意見じゃなくてあくまで個人的な意見ね 実際はバサカを容易に葬れるメック乗りが多いかも..

669 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 20:23:08.19 ID:DWAqhnz6.net
逆にレイダーはバサカと比べると
「スピーディーに」、「地を這う」、「平べったいフォルムかっこいい」という利点を持ってるからな
一概に不利とはいえんだろ

670 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 20:56:56.57 ID:gH8uFYoa.net
>>669
確かに一理をある。。

671 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 21:09:34.74 ID:gH8uFYoa.net
バサカに対する弱みだけが目に入って 
バサカに対する強みが思い浮かばなかった。。

672 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 00:02:32.05 ID:9Sphajx5.net
レイダー先生がいるからついでに語りたいんだけど、レイダーにとってエアドッジってどう?
個人的には地に足つけた戦い方が好きだからディフレクターとかリペアオーブ回収マンなインターナルで固めてるんだけど、三次元的な乱戦があるときは空中の機動力がどうしても欲しくなる

673 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 04:09:48.00 ID:yoV1sA6i.net
>>672
アサルトにもエアドッジ付けてるくらいのエアドッジ好きだけど
レイダーには付けてないな
速度アップ系と回復系載せてる

674 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 04:11:54.08 ID:s7sqAgNp.net
レイダー先生じゃないがエアドッヂ最大の利点は空中機動だけでなく地上機動も早くなる事
(ドッヂ→ドッヂはクールタイムがあり連続できないがドッヂ→エアドッヂなら連続できる
高レートの軽量は基本的にエアドッヂ使ってるから必須といっても良いかもしれない
問題はそのうえで攻撃できなきゃお話にならないって事で無理なら無理で上手く誤魔化すしかないね

675 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 04:14:53.49 ID:s7sqAgNp.net
まぁでもレイダー最大の利点はアビリティによるラン&ガンだしふわふわ浮かぶってのが悪手だし
レイダーや大半の重量は無くてもええんじゃなかろうか とも思うね

676 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 10:41:27.86 ID:KUtliDae.net
>>672
先に断っておくと エアコンをつけたレイダーを一度も使用したことないから あまり参考にすることが出来ない意見だと思う...

まず俺個人の経験上から「レイダーで浮く」こと自体殆どないんだよ 
あるとしたら榴弾を上から下に打ち下ろしたい場合か 浮いてる敵に散弾を当てやすくするために近づく場合ぐらいかな
そもそもレイダーで浮くこいう事はレイダーの強みである機動力を封じるってことだからね。。

空中に浮くことが前提で効果が発揮するエアコンはレイダーに相性の良いインターナルでは無いかなって思ってる 悪い癖付きそうだし

ただ同じ機体でも立ち回りは人それぞれだと思うし 自分の動きに合ってるインターナルとアイテムを組み合わせるのが一番いいと思うよ

677 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 10:45:31.49 ID:KUtliDae.net
上記の人が簡潔にまとめていたね。。

678 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 11:15:31.60 ID:KUtliDae.net
ついでに説明しきれなかったレイダーの良さを説明するために共通点が多いスカウトと比べてみると

「先陣を切る」点とか他にも共通点があるけどスカウトと役割が被っているんだよ
ただスカウトと比べると大きく勝ってる点が二つある「ブリッツを発動してる際の機動力」と「ヘルス」 特に後者のヘルスはレイダーの役割を終えた後の生存率に大きく貢献してる
オマケにディフレクターを装備していればブーストとドッチを織り交ぜている間は装甲が20%上昇していることになる ブリッツ中にこれを継続かつ軽量を倒すことができればこの間はヘルス600オーバになる
これが実際にできればレイダーの生存率はさらに増す

次に「ブリッツを発動した際の機動力」について 相手からして見れば高速移動している敵にダメージを与えるのは相当大変なんだよ 詰まる所aimの追従速度が追い付かないんだよ
この特性を活かして「相手のチームを翻弄」しつつ「軽量(ないしは倒せそうなメック)を倒す」
特に前者はレイダーにしか出来ない動きだと思う 後者の「敵を倒す」役割はインフィなどでもコトが足りる しかし「敵のヘイトを集め」ながら「敵を倒す」のは無理 
出来たとしても良くて相打ち

けれどレイダーなら「敵のヘイトを集め」ながら「敵を倒す」かつ「生存できる」事が可能だと思う


*補足 「ディフレクター〜」の話は以前レイダーが上手な方から聞いた「ブリッツを使って接近するまでは装甲20&増加〜」の話を「ブリッツを使用中は常に動き回れば20%増加!」のように発展(歪曲)しました
実際ドッチとブーストを常に吹かせながらaimを軽量相手に合わせるのは尋常じゃないほど大変なので空想論かも...

    比較対象として軽量を持ち出してきたのは最近読んだ記事で「(レイダーは)hpも高い軽量だと捉えるのが味噌〜」って意見に感銘を受けたから ホント軽量と比較するといい点が目立つようにするのが便利。。

679 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 11:19:06.79 ID:KUtliDae.net
これ以上暴走するとテクノブレイクしそうなのでそろそろ山に戻ります...

一昨日から今日にかけてレイダーの事について突っ込み所の多い冗長な文を書きまくったけど
どうか気にせず温かい目で見守ってください。。

680 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 11:50:06.47 ID:lIHQq/zn.net
<○><○>

681 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 12:33:28.95 ID:yoV1sA6i.net
<温><冷>

682 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 23:18:07.14 ID:s7sqAgNp.net
まったり2〜3戦やるかと思ったら1戦目で格差マッチ
しかも相手がやたらおしゃべりで笑いやらなんやら煽りチャット
萎えるわぁ…

683 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 00:46:41.13 ID:tnfwHBcR.net
北米鯖行くと割と戦闘中でもチャットしてるの多いよね
レーダー使うなとかヘルファイア使うなとか

684 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 07:56:48.16 ID:HoqCqGg9.net
ヘルファイアは雑魚の戯言だけど
レーダーはなんかステルス看破強すぎるから使うなって意見が多いみたいやね
まぁ使うんだが 何のためのスクランブラーだよっていう

685 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:43:38.26 ID:gomcK38a.net
強いおしゃべりマン:自チームの勝敗に関わらずスコアトップをキープ
lolやwを交えたご機嫌なトークを展開し、顔見知りへの挨拶も欠かさない
自分よりも強いプレイヤーが現れると無口になることが多い

弱いおしゃべりマン:負け始めるとチームメイトを罵倒しだす
また、自分では手も足も出ないレベルのプレイヤーが現れるとチートやsmurfと決めつける
自分のチームが勝っている間は満足しているのか無口なことが多い

686 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 14:08:07.09 ID:tnfwHBcR.net
的確過ぎて草

687 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 11:15:54.18 ID:VVT6jkDq.net
俺は強いけどチームがクソな時はハッキリ言うよ

688 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 13:20:58.45 ID:vgdg5Zw0.net
俺も強いけどチートにはハッキリチート野郎って言うね

689 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 20:02:33.71 ID:66YBBWmM.net
クソザコだけど平均レート2000越えの鯖で発言してもいいんか?

690 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 21:15:21.03 ID:pj3YpRFR.net
チャットに腕前は関係ないし命令しなきゃ問題ないと思うぜ
チームチャット使わないと相手にも見えるって点には注意な

691 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 21:42:47.50 ID:G4nPl/C8.net
ブロウラーで無双してたら「you are gay」って言われたの思い出したわ

692 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 00:26:44.95 ID:0vcu76Dk.net
外国人の透視能力はあなどれませんね…

693 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 03:32:40.12 ID:7yF1nDl3.net
ブロウラーはガチムチマッチョだからね
仕方ないね

694 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 19:48:56.63 ID:zXTB/HiW.net
テックばっかり使ってポイント稼ぐザコいると萎える

695 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 22:19:46.42 ID:VTecUxSJ.net
脳死テックは流石になぁ…
裏取ってるのにいきなり後からビーム当ててくる奴とか
そのビーム攻撃判定だからレーダーに映るんやで…

696 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 23:30:50.33 ID:/wQx/K62.net
安全地帯に下がって修理してる時に回復してくれるのはありがたいんだが
俺はいいから前線維持してくれてる味方の方を頼むって思う

697 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 23:32:48.07 ID:7+6GViqm.net
それ本当に知らなさそうな新規テックちゃんに一昨日くらい会ったわ
ダメージ受けてない間もずっとビーム当てながらついてくるから
やめてよぉ…と思いながらも英語力に自信がないんで何も言えないチキンであった^q^

698 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 23:50:56.37 ID:tJy3lnCK.net
味方軽量ばっかりなのにテック乗るのもやめて欲しい
一人分の火力失ってまで得られる恩恵ないよ…

699 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 00:41:46.43 ID:bCvv8PNa.net
うまいインシネとかヴァンガがいる時は強いんだけどねぇ
ヘビーメック0機の時にテック出すのは勘弁

700 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 01:14:18.55 ID:ElSg4Oj0.net
テクにはスクランブラー積んでる
テク使ってると逆に「そんな遠くまで逃げんなよ」って思う時ある

701 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 01:39:33.60 ID:l5EXzq66.net
回復に入る軽量とか流れ弾一発で臨終だから仕方ない
>>696も言ってるけど、こっちからすると「追ってこなくていいから前線維持しといてくれ」って思うよ

702 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 01:43:59.25 ID:ElSg4Oj0.net
>>701
アーマー結構残ってる中量重量でも遠くの方まで逃げてくの
よく見るんだよね
しかもビーム投げてくれるテクを振り切って

703 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 02:25:34.16 ID:F++eFOLN.net
そう言う奴は前出てもヘイト集めるだけだししゃーない

704 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 07:53:28.36 ID:OaJcq9Qk.net
テックの回復から逃げるってそりゃ場所と状況によるわさ
前線で回復されたって支えられなきゃデス献上するだけだしね

705 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 19:24:29.13 ID:IO1ZHUgq.net
先ほどインストールしてみたんですが、下記エラーで起動できません。
どなたか解決方法ご存じないでしょうか?

Fail to create the D3D9 Device! This can happen if the desktop is locked.
Exiting...

環境はwindows10 64bit、Corei5/16GB/GeForce1070、スペック的に足りないことは無いはずです。
他のSteam、Uplayなどのゲームは普通に起動してます。

706 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 21:35:53.92 ID:wgosa0ny.net
>>705
この症状じゃないか?保証はないが
https://community.playhawken.com/topic/602-black-screen-after-launching-hawken/?hl=d3d9+device
そして誰かに聞く前にまずは自分で調べてみような
少しググっただけで似たような症状が色々出てきたぞ

707 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 01:13:25.37 ID:Agzt2lPI.net
705です。解決しました。
起動オプションに-windowedをつける、DirectXライタイムを入れなおす、
GeforceExpeienceの最適設定、ドライバの更新すべて空振りで困っていました。

最終的に、前日にインストールした、Splashtopのタブレットをサブモニタにするツールが原因でした。
どうやらDirectX周辺に影響するらしく、アンインストール・os再起動後にHAWKEN起動でさっくり治りました。
あまり参考にならないケースだと思いますが、念のため。
ありがとうございます。

708 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 01:43:36.90 ID:l7XlAJBc.net
報告ご苦労(ナニサマ
最近は自己解決しても内容を上げない奴多いよな…
それはともかく過疎ゲーへようこそ
勝敗には拘らずメックを楽しんでくれよ
いや勝敗に拘るとハゲるぞ マジで

709 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 17:45:32.38 ID:26yuPyTf.net
改善してるとは思ってなかったけど相変わらずの過疎からくる格差ゲームで頭にきますよ〜

710 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 17:47:23.71 ID:sBNvZEI2.net
ゲームへの参加に失敗しましたって出て部屋に入れない
入れない部屋は何度やっても入れない。俺もお前らと遊ばせてくれよ

711 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 20:06:13.48 ID:8ADHF898.net
格差マッチ!!俺の鼓動早くなる

712 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 21:01:17.78 ID:sJ4C/lN3.net
高レート部屋楽しいぜ

713 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 22:03:34.72 ID:26yuPyTf.net
レート低いから楽しくない

714 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 00:23:09.93 ID:mReZZRSY.net
bot相手に縛りプレイどうぞ

715 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 17:15:39.73 ID:YpZXyKVs.net
15.2cm連装砲改と試製35.6cm三連装砲ならどっちを作った方がいい?
後者は2つ持ってるけど前者は1つも持ってない。

716 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 17:15:58.54 ID:YpZXyKVs.net
すまん誤爆した

717 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 17:53:12.50 ID:Hv4jucwc.net
なんか物騒なもん作ってんな

718 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 18:36:31.80 ID:icboIwQE.net
丙ィ提督ゥ! 質問するのは良いけどサァ ちゃんとスレタイ確認しなYO!
内容的に艦これだろう? その改修状況でその2つなら後者じゃないかなスレチだけどww
しかし装備か 新型の軽量楽しみだったけどアプデこないなぁ…

719 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 19:59:55.40 ID:X6T+UCx4.net
https://community.playhawken.com/topic/5931-dev-update-december-12/#entry109178
これの最後の数行にPC版で旧正月(chinese new year)に何かある的な事書いてない?

720 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 21:13:09.23 ID:Hv4jucwc.net
ちゃいにーずにゅーいやーをモチーフにした外装を用意するとか
中国人にとってはひゃっほーぅ!!な話題なのかもしれんが
自分としてはいまいちピンとこないニュースだ

721 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 22:12:42.74 ID:X6T+UCx4.net
そういうことかー
ありがとうー

722 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:19:42.25 ID:UmO1SgaG.net
ドッヂしようとしたら180回転しちまう

723 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:28:29.45 ID:P2T2TGEw.net
ブルーザー上手な高レートの人いる?
立ち回りを参考にしたいんだけど

724 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 13:57:08.08 ID:IoWsv9Q9.net
>>723
ブルーザーの強みは距離に関係なくそこそこの戦いができること。めっちゃ飛べるのもいい。

基本的に中距離維持して削る。仲間がキル取れるようにしてあげるといいと思う。

近距離はキツイ。スキルは相手の右手に合わせられるように。ロックしないでヘルファイア当てる練習が必要。ロックで威嚇してロックキャンセル撃ちとか(あまり上手くいかないけど)

あとは遮蔽物越えのヘルファイア当ては必須。
顔出してロックしたら角度つけて撃つ。
グニャグニャ曲がるから楽しい。

725 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 15:59:52.49 ID:0KsnFJQt.net
これは初心者全員に言えることかもしれんけど、スコアを見て、強い味方にべったり張り付いて支援するのも良いよ
ブルーザーはとくに支援機だから単独行動で敵エースのスカウトあたりに張り付かれたら溶けるしかなくなる

タイマンで見合いながらのヘルファイアは基本避けられると思って、こっち見てない交戦中の敵に邪魔するように撃つと命中率は上がる

726 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 16:38:45.64 ID:ghdHspNa.net
ブルーザーは中量としては足が遅くヘルファイアの性質上近距離の殴り合いに弱いね
基本は前線から一歩引いた位置から味方と殴り合ってる敵を横から殴りつけるメックだと思う
そして必要ならば突っ込む機体でもある アビリティの防御力上昇効果は伊達じゃない
中距離以遠からヘルファイアで牽制し削りつつ突っ込んできた敵をアビリティとバルカンで迎え撃ち
そして逃げ出した所をヘルファイアで刈り取るのがブルーザー 基本単機で行動するとただの的

727 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:11:07.56 ID:8ZAtLr7b.net
dm一人で初められるからデイリーボーナス毎日もらってるw

728 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:13:48.65 ID:8ZAtLr7b.net
てかここにいる人たちいくら持ってる?

729 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:57:11.84 ID:c+BO7vTO.net
気にしてないな
βからだからかなり貯まってる

730 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 20:40:36.11 ID:SOT0n5Z6.net
いつからβじゃなくなったんですかねぇ…

731 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 20:42:30.00 ID:c+BO7vTO.net
>>730
確かに
Oβ当初って書き方が正しかったな

732 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 02:00:06.69 ID:NpGjhV+Y.net
初期の頃に全メックと、めぼしいインターナルは揃えちゃったから
使い道がないんだよな……

733 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 02:37:53.02 ID:rW/OoDCz.net
最初は全然貯まんないなぁーって思ってたけど

装備変えるのも面倒くさくなって

今じゃ同じメック何台もあるんだよなぁ

734 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 02:49:50.00 ID:nmcp5riL.net
なんか動きあったる

735 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 03:27:26.22 ID:rAGGYjJl.net
去年の春頃にニュースで何か言ってたけどそれっきり
早くて夏 遅くて年末には何かくるかなと思ってたが
まさか何も無いとはねぇ

736 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 01:52:55.16 ID:cfM+bNnL.net
もう何でもいいから新メック出して欲しくなってきた、ps4にあるやつとか 特にツインeocとか気になる ゲームバランスはあまり崩壊して欲しくないけど

737 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 07:43:05.36 ID:k2vw77ho.net
両手EOCならプレデターさんがいまぁす

738 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 10:48:02.84 ID:dRLvHnPk.net
はやくG2レイダーもバフして欲しいの

739 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 11:47:50.10 ID:cX7mAPxP.net
G2レイダーは武器威力1上げるだけでDPSDPM共に大きくに上昇するから下手に強化できんやろ

740 :UnnamedPlayer:2017/01/31(火) 12:14:47.10 ID:427ZGhPJ.net
いや速度だけでも何とかして欲しいだろう コンソール版ではヘヴィーの中で最速の脚を手に入れたんだし

741 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 18:13:04.44 ID:JJ2o6FxU.net
永久ベータ

742 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 19:47:52.07 ID:9ZTo9hfw.net
いや商品価値なしと判断されたらβどころかサービス終了だから

743 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 00:30:45.54 ID:oVVxdoJo.net
こんなのサービス終了でいいじゃん

744 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 06:45:38.34 ID:4BOipRsU.net
だったらなんで女々しくスレ覗きに来てんだツンデレめww

745 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 15:00:25.69 ID:DXNUmsZB.net
こうゆうロボゲー全然ないからサービス終了は勘弁 鉄○も亡くなったし

746 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 17:04:43.84 ID:tTil3cTo.net
鉄○終わってたんか
ロボゲーは良いのになぁ…やっぱ時代はe-sportsなのかね

747 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 19:01:54.03 ID:4BOipRsU.net
鉄鬼はすうどんと一緒に寝糞に売られたが
どうも寝糞はすうどんが欲しかっただけらしく鉄鬼は早々にサービス終了したよ
まぁあれはアレでシステムが古い上に機体に対してMAPが小さかったから
どの道廃れただろうとも思うけどな hawkenですらコレだし

748 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 20:23:40.37 ID:7CX7YXQ7.net
こういう操作にクセがある方がやりがいあるのに、なんで分からんかねえ

749 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 01:16:56.64 ID:K7kiRHtG.net
個人技と立ち回りが磨かれるまで修行だから
最近のライトなスマホゲー世代にはウケないんだろうな
MMORPGもヌルくないとユーザー増えないみたいだし

750 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 08:24:47.62 ID:+IXTTufB.net
直感的に遊べるってのはライトユーザーを集めるのに大事な事だから操作が快適ってのは大事さね
ライトユーザーなんていらねぇ? だったら人は絶対増えないね evolveみたいに減る一方さ

751 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 09:27:38.88 ID:QKDB+y60.net
コンシューマ版のタイトルがシンプルシューティングゲームなんて名前になってるだけあって操作はかなりシンプルじゃね?
それにFPSだけどヘッドショットは無いし課金の有無が強さに影響しないし無料で遊べるしでシステム自体はライトユーザーにも優しいゲームだと思う
ただ現状は人が少なすぎてライトユーザーとか新規にとって厳しい環境になってしまってるとは思うけど

752 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 11:32:53.79 ID:+IXTTufB.net
表面上はシンプルに見えるけど実際は仕様上かなり複雑な動きを強いられるゲームだよ
廃人が操る軽量とそれに対応した動きをする廃人を見てると良く分かるはずだぜ
つーかそういうシンプルさなら消えてったロボゲーの大半はシンプルだ

753 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 13:57:57.26 ID:QKDB+y60.net
そりゃ廃人じみた人を引き合いに出したら大半のゲームは複雑な動きを必要とされるでしょうよ
似たようなゲームのタイタンフォールとかACとかと比べたら充分シンプルで(過疎ってなければ)新規の人に勧めやすいゲームだと思うんだが

754 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 14:07:07.35 ID:AA0D8Bnx.net
操作性は単純だな
Hawkenは他のゲームと違って自己修理がある分立ち回りがシビアかな
他のゲームにも言えることだけど

755 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 14:54:33.72 ID:2qjwybR/.net
スカウトにはサブ武器だけでもいいからとにかく当てれば死ぬ

756 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 15:54:19.90 ID:+IXTTufB.net
>>753 >>754
エアドッヂ関連の技術一切封印した軽量で立ち回りだけで同Lv相手に勝ってきてどうぞ
あの操作が複雑じゃないってのはある程度やりなれたユーザーの意見であってライトユーザーにはそうじゃない
実際steam移行で増えた奴の殆どはそういう動きしないでただ浮いたりただドッヂしたりする奴ばかりだっただろ
俺個人が思うhawkenの問題点はマッチング 旋回速度制限 エアドッヂの仕様の3つだよ
ぶっちゃけ途中参加不可にするだけでも違ったと思うが開発はMMRにばかり拘ってそこらはいじらなかったからな…

757 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 16:38:48.08 ID:PpU3i5Ep.net
ジャンルは違うけどオーバーウォッチと比べたら
初心者の苦行具合は違うと思うよ
ただ腕前がキルデス勝敗に直結するからそこが楽しいところでもある
上手くなったら楽しいし初心者のうちは辛いゲーム

758 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 16:47:16.75 ID:fobNQtRU.net
>>755
×スカウトにはサブ武器だけでもいいからとにかく当てれば死ぬ
○スカウトからサブ武器当てられまくってとにかく死ぬ

759 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 17:54:04.49 ID:FBaBttDW.net
>>756
エアドッヂ関連の技術ってのが具体的に何を指してるか知らないけどエアコン積んでない軽量も普通に強いぞ
あまり見かけないけど

760 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 18:33:45.26 ID:AA0D8Bnx.net
バーサーカーとか浮いてるだけで強いけどな
別にエアコンの有無は勝敗に直結しないだろ

761 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 18:36:41.52 ID:8YYZ2Pbk.net
>>756
旋回速度制限のないロボゲーとかロボゲーの皮を被った別の何かじゃないですかやだー

俺は途中参加不可以上にキック機能が欲しいな
「お前この部屋に居ていいレベルじゃねぇーだろ!」って言いたくなる高pingクソ雑魚ナメクジとか蹴りたくってしょうがない
おまけに、そういうやつに限って長々部屋に居座ったりするから、もうね…

>>757
まぁ上手くなったらなったで伸び悩みやら、味方に不満持ったりやら、MMRの変化にハゲ散らかしたりで辛いけどねw

762 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 18:53:29.56 ID:AA0D8Bnx.net
>>761
プライベートサーバーにならキック機能ついてるぞ
だからプライベートサーバーを買ってくれ

763 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 20:49:27.81 ID:yZ9nrPr9.net
キックは欲しいわ
レート2100越えてるテック厨がいるが地雷でしかない

764 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 21:15:16.30 ID:PpU3i5Ep.net
そして誰もいなくなった

765 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 22:08:20.37 ID:1y5qb5pe.net
>>751のヘッドショットが無いのは何気にライトっぽくて実はそうじゃないんだよね
なんせ偶然のヘッドショットで格上を倒せないって事は100%負けなんだもの

766 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 04:22:47.63 ID:IQY5aAbt.net
unlimiteって日本人?上手いの?

767 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 07:22:40.51 ID:2+rv4AlW.net
名指しはNG

768 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 15:43:44.12 ID:azhoyWJY.net
日替わりでお試しの機体に乗れるってどっかで見たけど
ずーっとプレデターとスカウトしか見ないんだけどなして?

769 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 17:36:50.25 ID:/j43I6Lk.net
運営が更新してないから

770 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 18:15:14.72 ID:azhoyWJY.net
マジでw
普通スケジュール組んで自動で変わるようにするもんじゃないですかね…

771 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 18:16:18.31 ID:YBXvKHjl.net
やる気が失せたんでしょ

772 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 18:33:40.26 ID:9LycRnYA.net
PS4版が普通にコケたっぽいからなぁ…
とはいえPS4で出してもコケるのは目に見えてたんだよな
やるならまだsteamで運営を新たに〜とかってステージ2とかって広告打った方が
安く人集められたと思うんやがなんでPS4に出しちゃったんだろうな

773 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 18:43:56.71 ID:ud4awhCG.net
ロボゲー好きな人はアーマードコアとか、そっち系のもっと複雑で本格的な方に行く人もいるからな
ゴリゴリでビュンビュンなスポーツFPSとはまた違うし、戦略特化のMOBAともまた違う
。Hawken好きはわりと中途半端な層だと思うよ

そのどっちつかずで中途半端な感じが個人的に大好きで、他の代わりなんてないから長年ずっと張り付いてるんだけどさ

774 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 19:41:08.96 ID:CNTAlz2I.net
今日はsrでキルしまくったわ低ping最高ー 北米鯖いつでも人居るからアメリカ人が羨ましい

775 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 19:42:14.42 ID:CNTAlz2I.net
>>774
アメリカに住んでる人

776 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 20:04:36.10 ID:9LycRnYA.net
>>773
元々のコンセプトがFPSが苦手な人でも遊べるFPSでどっちつかずで中途半端なのはその名残だけど
Eスポーツを意識しだしてゲームスピード上げた時にそのコンセプトは実質死んでるんだよな

777 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 00:41:15.86 ID:kGKOKWtV.net
>>776
中途半端な上で更に中途半端に方向転換したからよりニッチになったよね

ただでさえニッチなのに2つの相反する方向性で対立を煽る形になってしまって余計に人か減った気がする

778 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 01:28:31.81 ID:nJfUZXTi.net
すべてはクソアプデのせい
カスタマイズそのままゲームスピードも前のままで良かった

779 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 08:05:20.01 ID:8OpGEUjx.net
Umbrella Corpsの先月なんて
Avg. Players 2.7
Peak Players 14
HAWKENは安泰だよPeak250人近くいるからね

780 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 10:47:14.18 ID:lu6khQST.net
ニッチというか方向性迷走した挙句投げ出したんでしょ
確かスポンサーに見放されて離れたから開発も解散したんじゃなかったけ

781 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 11:00:22.90 ID:nJfUZXTi.net
このまま低空飛行でも続いてくれたらそれでいい

782 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 14:10:06.60 ID:AjPhEVQw.net
そうだっけ?
開発チーム自体はエヌビディアに切られる前に空中分解してた気がするけど
ちなみにエヌビディアに切られたのは自業自得な
要求されたオブジェクトの崩壊をいつまで経っても実装しないまま
金だけ無駄遣いしてたんだから(OPの映画 動画サイトでの宣伝及び配信者へのID配布など

783 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 15:08:55.80 ID:nJfUZXTi.net
キックよりも強制待機を実装してくれ

784 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 15:15:26.53 ID:DvZrm0xU.net
強制待機だったら人数差だけで判断されて実力差考慮されないだろうから意味無さそう
導入されるなら次試合の入室予約のがいいな
部屋が空くまで監視して入ボタン連打するの辛すぎる

785 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 15:19:34.50 ID:x9xtf8Dp.net
まさにオワコン

786 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 16:32:53.11 ID:DvZrm0xU.net
オワコンじゃねぇし
まだβだから始まってすらいねぇし
まだまだこれから本気出すとこだし(震え声

787 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 17:09:59.40 ID:eZ7N4dbz.net
爺相手に勝ち見込めるのってマコアとラカスが多少って所だよな…そもそもこの二人シールド張れるってだけの攻撃枠だし
ベリクとかナンドとかもうボルトの肥やしでしかないわ

788 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 17:33:03.84 ID:AjPhEVQw.net
マッチングに関してはMMRも活かせるWoT形式のクイックと鯖ブラウザからは今まで通りから途中参加をなしにするだけでいいと思うんだがなぁ

789 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 17:50:05.55 ID:x9xtf8Dp.net
過疎すぎて星があてにならん
立ってからしばらく経つとMMRが伸び切って糞部屋になる
今更このグラは売りにならないし開発は無能どころか実質死んでるし救いはないね

790 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 18:06:22.25 ID:DvZrm0xU.net
星があてにならないのはつい最近修正入ったからだよ
それ以前はかなりあてになってた

791 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 20:40:26.30 ID:FzRMhNdM.net
なんか最近アジア部屋なのにカクつく
Ping30台とかなのに

792 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 22:24:20.41 ID:4OTnOiEk.net
>>791
カクつくねぇ
どうも全員同じようにカクついてるみたいだから、また運営がデータ弄ってるんでそ
つまり間もなくアプデが来るってこった(願望

793 :UnnamedPlayer:2017/02/05(日) 22:34:38.35 ID:kK/Wl4+L.net
なるべく早く修正してほしいね

794 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 01:13:06.60 ID:AVO3YHyI.net
最近のレート高い部屋は、みんな勝ち負けとかあんま拘らずに脳筋プレイだから遊びやすいと思うよ
Uptownの上で5分お見合いとか、ガチ構成でお互い攻め待ちみたいな展開があんま無い

795 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 01:26:32.82 ID:Evl59ct1.net
レート帯がごちゃ混ぜだからだろ

796 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 13:08:33.44 ID:4xfsBRwQ.net
高レートのみならガチ編成でガン待ちとか当たり前やが
レートごちゃまぜでSSやプレデターダブらせるのはザラになってるし
待ってれば勝てる場面でも突撃厨が無策で突っ込むから攻めざるを得ないだけだな
まぁその方がわいわい楽しめるから個人的には好きだが
上の連中はその尻拭いさせられてるわけでイライラしてる奴は多いぞ
実際fuckだのnoobだの喚き散らしてるのをちょくちょく見るしな

797 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 14:14:30.12 ID:fstpgt2f.net
勘違いする人がいるといけないから一応言っとくけど、fuckとかnoobって喚き散らす人は日本鯖にはおらんよ

あと、個人的にはPSなくて芋る人のほうが自分は嫌だな
火力にならんわ、裏取りに来た人に簡単に狩られるわ、ってのは辛すぎる
それなら突っ込んで少しでも相手のアーマー削るなり囮になるなりしてくれた方がいい

798 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 14:44:25.01 ID:8lIHBYh0.net
シャープ与えたダメージ数稼ぎやすい

799 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 15:34:55.64 ID:Evl59ct1.net
日本語でおk

800 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 16:38:23.79 ID:GJi5ghHa.net
ひたすら突っ込むタイプなら、援護しに俺も突撃するだけだし
ひたすら芋るタイプなら、そいつの射線に合うようにできるだけ敵を誘導するように心がけるだけ
敵のヘイトちゃんと集められていれば、芋系の味方でもわりと援護してくれるよ

よっぽどレート差ある部屋で援護もクソもないようなら、敵も似たようなnoobがいるってことだしワンマンプレイで狩りまくればいい

801 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 17:26:25.04 ID:4xfsBRwQ.net
>>797
晒しになるから名前は出さんがJPの高レートが文句言ってるのちょくちょく見るぞ?
纏まれって言ってるのにばらばらに動く奴ばっかでダブルスコア負けみたいな酷い試合でだけどな
それはともかく芋が一番要らんってのは同意しておくよ
突撃厨は囮にするなり援護するなりやりようはあるが下手な芋は煮ても焼いてもどうしようもないし
つーか>>794みたいな状況が起こる理由に挙げただけで突撃厨自体を批判してはいないぞ

802 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 17:54:12.82 ID:SOUupzYw.net
野良の時点で連携なんて期待しないですしおすし
でも俺もアジア鯖でグチグチ言ってるのってあんま見ないな
北米だとログ読むの追いつかないレベルで垂れ流してる奴割といるけど

803 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 18:08:23.47 ID:4xfsBRwQ.net
北米はむしろチャットがないのが珍しいLvじゃね?ww
ちょっと差がついたり特定のメンツが顔合わせるとチャットしてる印象あるぞw

804 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 18:21:54.93 ID:Evl59ct1.net
高レートで文句言ってるやついるか?

805 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 18:22:23.52 ID:Evl59ct1.net
そもそも高レートの基準が分からんが

806 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 20:54:42.09 ID:AVO3YHyI.net
otu、o2暴言説

807 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 22:34:31.56 ID:kUPq2t2Q.net
自分強いとか言うつもりないけど、
2300くらいからが高レートってイメージあるなぁ。(2300以下でも数人強い人いるけど)
2400以上の人らと踊って2300台に落ちることあるけど、そっから下がることまずないし。

怒ってる人は確かにいたわ。でも最近いるかな?強い日本人は大体知ってるつもりだけど、そんな感じの人らじゃないと...

808 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 23:03:32.85 ID:8lIHBYh0.net
>>805
俺1600くらいから全く変わんないんだけど…

809 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 23:35:21.14 ID:mGQiXDHW.net
少なくとも平均レート2000前後のAsia-TDMの部屋によくいる人達の中に文句垂れるような人はいないと思うな
まぁ自分が知らない所で文句言ってる可能性はあるかもだけど

810 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 23:37:46.83 ID:mqcgYQm5.net
チャットくらい何だっていいじゃない

811 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 23:40:52.07 ID:fstpgt2f.net
今までずっと日本鯖の高レート部屋でプレイしてきたけど、ちょいちょいってほど見た覚えないな
>>801が文句や暴言って判断する基準が異様に低いか、記憶に思い出補正かかってるんじゃない?
そもそも「纏まれ」とか言ってるとこ自体全然見ないし

812 :UnnamedPlayer:2017/02/06(月) 23:59:52.15 ID:LtS44nKs.net
纏まれどころか誰も一言も発さないこともざらやろ

813 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 00:10:18.69 ID:ygIaVMky.net
ちょっと前に「regroup」って言いまくるだけの低レート外人さんはいたけどね

814 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 00:14:11.89 ID:JQ0wN9H4.net
ついさっき混ざってみたが 全員黙んまり。

しかしオーブやシールド分けてくれる高レート軍団大好き。

815 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 00:40:33.74 ID:klARdx9w.net
>>813
いたいたw
でもちょっと目を話すと勝手にどっか行って死んでるんだよなぁ

816 :UnnamedPlayer:2017/02/07(火) 14:24:44.49 ID:8FaPd3qX.net
オーブおすそ分けやで〜(余裕)
(その後) あかん死ぬぅ!

817 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 09:01:22.74 ID:GNA5sMYM.net
昨日は珍しく遅くまで満員だったなアジア鯖
まぁ入り損ねた俺は結局NA鯖で遊ぶハメになったが
だって空いたのが見えたら埋まるのに別のアジア鯖で待ってても誰も来ないんだもん

818 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 09:38:28.90 ID:RX5pj4uc.net
そりゃ過疎だし

819 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 09:55:00.30 ID:Lo4JNv/K.net
>>807
2300~2400帯の方か
レート2300超えるの辛すぎんよー

ただ2150~2350の広いレンジで上下してる人いるぞ
まあ一方的な試合だと明らかに手抜きしてる人であるが

820 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 10:35:21.50 ID:Kfi46+Rl.net
低〜高レート入り混じった部屋で自チームに低レート集められて
負け試合になると思ったら攻撃せずに突っ込んできてポイント献上し始めるやつでしょ
あれは高レートプレイヤーが集まって試合が安定し始めると途端におとなしくなるんで
中堅「日本人でも文句言ってるやつちょくちょく見るぞ?」
高レート「日本人だいたい知ってるつもりだけどそんな感じの人らじゃないと…」
みたいに認識の差ができる

821 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 11:17:55.17 ID:31E+dsBJ.net
他ゲームだとPTレイプやら罵倒とか割と日常茶飯事だけど
殆ど無いこの平穏な過疎ゲーでマナーとか真面目に語っても不毛なだけじゃね

822 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 12:31:30.43 ID:Lo4JNv/K.net
>>820
大草原

823 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 14:06:55.00 ID:a6koynxk.net
>>819
2300見えてきてるなら十分な実力をお持ちのはず。後は楽しんで...。
確かに。
加減してくれる人いるね。
差がありすぎると他の人帰っちゃうからかな。
ただ実力トップクラスだから
高レート集まると豹変する。

824 :UnnamedPlayer:2017/02/08(水) 15:09:04.74 ID:ptMIJtQj.net
一方的な試合になりそうだと普段乗らないテックに乗って手加減してる人はいる
けども攻撃せずに突っ込む高レートなんているかねぇ?
高レートの人は負け試合だろうがなかろうが、常にその人のレート相応のスコア出してると思うんだが

>>823
自分が戦ってて楽しくないからじゃない?
明らかな格下相手に無双すんのって結構虚しいし、縛りプレイ的なもんじゃないかな

825 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 02:36:28.20 ID:n0B6T2Wx.net
知り合いじゃないし名指しもダメみたいだから...昨日ASIA鯖のG2レイダーだらけのチームにいた人に、普段からスカウトにミニフラックキャノン使ってる人いたと思うんだ。
強い人だったけどもしここ見てるならミニフラックキャノンにしてる理由教えていただきたい。

826 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 03:10:07.53 ID:N5I2p0g0.net
別人だけどミニフラックは一撃離脱が出来ないが全HITいけるならDPSは最高クラス
だから威力もしくは手加減を目的とした武器選択なんじゃないかな?
もしくはフラックやヒトキャよりミニフラが肌に合う武器だった可能性

827 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 03:22:33.10 ID:n0B6T2Wx.net
>>826
そういえば随分減るの早かった気がする。
こっちアサルト使ってるのに突っ込んできたその人のスカウトにやられてたのはそういうわけか。(負けるしかない)

828 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 07:54:23.99 ID:GzCmZuTP.net
確かにミニフラのDPSは高い
けども右手一発食らっただけで瀕死になるスカウトにとって、相手を視界に収め続けるのはかなり厳しい
フラックだったらリロード中は避けに徹することができるからね
あと、AIM良くないとミニフラは熱量がやばい
俺には扱えなかったよ…

829 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 11:39:19.94 ID:N5I2p0g0.net
誰にでも向き不向きってのはあるもんだよ
そもそもミニフラは利点である高DPSに対して欠点が複数あるから
(1発外すとDPSガタ落ち 連射系ゆえ熱の蓄積が早い 一撃離脱出来ない)
フラックかヒトキャに落ち着く人が多いんだしな

830 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:04:51.26 ID:bk4Eqmho.net
ヒトキャに落ち着いた人なんて全然見ないけどな

831 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 14:07:22.97 ID:kbEy4AnZ.net
ヒトキャスカウトは海外勢によくいるイメージ

832 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 20:22:56.22 ID:is4Ro/0p.net
溜め撃ち系の武器苦手だからフラックやヒトキャは避けてるな
そういう人多いと思う

833 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 22:36:25.49 ID:Izu7imTF.net
アセンション前はヒトキャ使うの好きだったけど
流石に飛んでるやつに直当てするのは絶望的になって辞めた

834 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:21:29.62 ID:WV8mk5vS.net
わざわざ過疎のアジアにくるping300とか400とかって何考えてるんだろ

835 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:55:11.30 ID:+FO5YpE/.net
何も考えてないでしょう

836 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:35:16.53 ID:/XuMO25j.net
久々にmaとかもやってみたいもんだな

837 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:46:36.85 ID:YkqjeJdr.net
hawkenのクソなとこだが外からpingが確認できんのよなこのゲーム
hawkenは鯖に接続した後試合に参加(メックに乗る)しないと確認できない
他のゲームだと鯖ブラウザの時点でping見れるのは珍しくないのにな

838 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 18:37:55.00 ID:K9EVkjEK.net
自国サーバーでやってる奴がいなくて、他がもっとクソだから仕方なくって感じなんだろう
似たような境遇のお前らなら分かってやれそうなもんだが、駄目らしい
かわいそうにな

839 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:17:36.39 ID:/gY5CIw9.net
>>838
大丈夫?

840 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:26:24.07 ID:YkqjeJdr.net
いやまぁ深夜帯じゃないとアジアも人居ないし分からんでもないが
アジアで400とかいくなら多分NAとかのがping低いんじゃ?とも思うよ

841 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:45:39.49 ID:/ML3ZesP.net
何か知らん辺境の地なんだろ
ラピュタとか

842 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:47:36.48 ID:8yl+AecP.net
ping400とかは、数十年前のオンボロクソ回線でぐちゃぐちゃになってるアジア人とかではないんか?

843 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 20:39:17.67 ID:oO5gEDcM.net
俺も>>834と同じこと思って聞いてみたことあるけど
「ここ以外だともっとping悪くなっちゃうんだよねーw」
って言ってた人いたわ
皆が皆そうじゃないと思うけどね

まぁどっちにしろ「高pingはこの部屋から消えてくれよ」ってこっちの気持ちが消えるわけではない

844 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 01:19:46.33 ID:A5n8Rhya.net
やっぱ自分のスコアのためにすぐ軽量乗る奴はどれだけ強くてもアテにならないな

845 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 01:24:02.83 ID:oxy5Nb5o.net
>>844
お前も乗っ取るやん

846 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 01:34:18.35 ID:9ekNCRhk.net
最近あまり軽量に乗らないな
アサルトが原点にして最強

847 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 01:50:42.43 ID:NjwViBBy.net
レート高めの奴が軽量で脳筋突撃してくれる方が試合展開早くて楽だけどな
昔みたいに中量と重量で本気のガン待ちとか疲れるからやりたくないよ

848 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 02:34:47.00 ID:NB0Ack+P.net
>>844
その強い軽量乗りは、お前が軽量乗りに思っている以上にお前をアテにしてないと思うよ
むしろその人からしたら「こいつ全然タイミング合わせねぇな。使えねぇ」ぐらいに思ってるんじゃない?
大体クランでもないのにそこまでのチームワーク求めるほうがどうかしてる
他人をアテにしてないで自分のスキル磨けよ

849 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 08:42:32.33 ID:D2o9qORI.net
他人をアテにするんじゃない
他人の動きを読み利用するのだ

850 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 10:35:28.71 ID:A5n8Rhya.net
>>848
ああ うん そうだね?
たとえ相手が重量だらけでも軽量だして1機食っては逃げてを繰り返せば
周りが壊滅してダブルスコアで負けても自分のレートは維持できるもんな?

851 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 11:25:39.29 ID:NB0Ack+P.net
>>850
ああ うん そうだね?
敵が重量だらけの中軽量で1機食っては逃げてを繰り返せるなら相当のスキル持ってるってことだもんな?
自分の個人力のなさを他人のせいにしてるお前と違って
敵陣掻き乱した上にキル獲って生存してんのに何の問題が有るんだよ
つーか、上手い人はどの機体乗ってようが個人の戦績きっちり出してんだよ
甘えんな

852 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 12:35:05.34 ID:LRK/9nfV.net
今の高レートに逃げに徹してる軽量いないぞ
むしろ突っ込んでる

853 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 13:42:58.23 ID:F2PqVPpF.net
夜になれば高レートさんあつまってくるか
一緒にやろうや。
レート低そうな人にキル取られるの気にせず突っ込んでるぞ。
実力あれば上がり下がりしながらも結局然るべきレートに落ち着く。
気にせず楽しんでくれな。

854 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 14:31:22.26 ID:364CjhM7.net
アジア鯖は格差酷すぎる

855 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 15:00:53.63 ID:D2o9qORI.net
ああ〜〜早くメックまみれになろうぜ。
アジア鯖であえる奴なら最高や。
TOWがほしくってたまらないぜ。

856 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 15:13:21.97 ID:5JHNzpNa.net
>>850
その、スコア取ってる軽量以外のメンバーはみんな中量、重量なの?

もしそうなら、同じ中量重量は何やってんの?単に全員の実力不足じゃね?って話になるし

もし違うなら、その軽量乗り以外こそとっとと重量乗れよってなるだけじゃない?

857 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 17:00:04.40 ID:9ekNCRhk.net
芋るよりは特攻する方が楽しいし上手くなる

858 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:38:08.30 ID:F2PqVPpF.net
今いい感じだね。

859 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 04:14:47.40 ID:5/Qg58VN.net
どうすれば日本鯖に人が増えるかな

860 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 04:19:20.81 ID:5/Qg58VN.net
最近夜になれば遊べるから以前と比べて凄い満足しているんだけどさ
現状が以前より良くなれば何か他の事も望んじゃうよね
たぶん数人だけでもいいから新規の人が定着してくれれば良くなるかもしれないし
それか以前アクティブだった人が幾人か戻ってきてくれたらよくなるかもしれない

ただ実際問題人が増えてないから問題点があるんだよね..

861 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 04:24:31.15 ID:5/Qg58VN.net
前者の問題はhawkenを楽しむ前に辞めちゃうことなのかな 初めてプレイしていきなり高レート部屋に入れられてボコボコにされたらやる気そがれるし(これは実体験)

後者の問題はアップデートがないせいかな hawkenに期待してる人は少なからずいると思うしアップデートがあれば戻ってくるかもしれない けど
ttps://community.playhawken.com/topic/6087-so-what-was-this-about-chinese-new-year-cosmetics/
これ読む限りだと pc版のアップデートは恐らく2018年になるかもしれない
こうなると以前のアクティブだったプレイヤーを呼び戻すのは難しいし

862 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 04:33:31.93 ID:5/Qg58VN.net
恐らくホ〜ケン好きが日頃考えてる お題だと思うんだけど
不眠と公式のフォーラムを読んで影響か勢いで書き込んでしまったけど
ちょっと久々のレスだから長くなってしまった

863 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 04:34:17.78 ID:5/Qg58VN.net
公園に書かれてる落書きだと思って

864 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 06:47:45.36 ID:qdWXZ49l.net
まだ2月なのに2018年て
PS4にあるっていう機体を追加するくらいのアプデはして欲しい

865 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 08:33:52.71 ID:ZI3GEpoQ.net
>>861
新規がボコられないPvPとか無いだろ
その上でこれは格上に撃ち勝っちゃう事が絶対にないから気持ち良さ皆無
明確に回復を含めた支援職も無くて撃ち合いしかできないのに倒せないゲームなの

866 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 09:39:55.06 ID:qdWXZ49l.net
>>865
ラッキーキルあるだろ
強い人に隠れて連射してるだけでキル取れる
それが爽快かどうかは知らん
乱戦に飛び込めばいくらでもキル取るチャンスあるが
芋ってたら無理だな

867 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 09:44:07.12 ID:HbNzh4uy.net
デスマッチやってるならともかくチームで戦うゲームなんで
格上の敵に単独で立ち向かったら死ぬのは別にこのゲームに限ったことじゃ無いような

868 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 12:32:02.47 ID:SeurKx9b.net
新規定着とか無理だろ

869 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 12:52:59.35 ID:ZI3GEpoQ.net
>>866
それはラッキーでもなんでもないじゃん
まぐれのヘッド1発で倒せるかどうかの話

870 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 14:03:22.51 ID:S5jjwIGq.net
俺はむしろHawkenのほうが格上倒しやすかったけどな

体力低いFPSは、格上相手だとエイムボットの如く一瞬目があっただけで死んでるし
Hawkenなら体力さえ勝っていればゴリゴリしっかり押していけば格上でもキチンとキルが取れるから達成感があった

そりゃ、上級者の中の上級者には上手く障害物縫ってまんまと逃げられることもあるけど、そんなの稀だしむしろ勉強になるくらいだった

871 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 14:14:02.05 ID:+yI5uV/2.net
日本人のユーザーを増やしたかったらyoutubeとかニコニコとかで影響力のある人気ユーザーがHawkenの動画投稿とかライブ配信とかを定期的にやってくれればいいと思うよ

872 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 14:23:21.92 ID:ZI3GEpoQ.net
面倒な言い方してすまんな
初心者が体力フルの相手からキルを取ることができるかって事
新規が居付くには達成感が少ないから厳しいって話

873 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 20:29:09.84 ID:nq13mBkN.net
アプデとか人を呼び込みうるだけの動きがない限りどうやっても無理じゃね
人気配信者がーっても連中は視聴率とってナンボだから
ネタになるクソゲーはやっても自分が好きでもない過疎ゲーなんて触りもせんし
高レートが遠慮したって初心者相手じゃテック単機でもヘビィ落としちゃうし
そも今でもhawkenやってる人間が弱い奴に配慮する訳もないのはスレ見てりゃわかるべ
noobの多いチームが負けるゲームなんて伊達で言われてた訳じゃないからな

874 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 20:38:33.42 ID:HbNzh4uy.net
俺らが人気配信者になってHawkenを宣伝すればええんや!
なお

875 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 22:50:58.83 ID:nq13mBkN.net
今更hawken配信してくれる人気配信者は流石に居らんて
それこそevolveやFF14みたいに装い新たにスタート!みたいにでもやらん限りな

876 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 18:34:13.49 ID:gs20vZAK.net
開発ももうやる気ないだろこれ

877 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 19:21:21.82 ID:jIEdmr3g.net
今配信を始めれば日本のパイロット全員見に来るぞ!
さぁさぁドウゾドウゾ

878 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 19:38:19.30 ID:Sm4YvPoH.net
(既存プレイヤーにだけ)人気の配信者

879 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 23:45:46.93 ID:XGNkvKoI.net
fps初心者の友人を誘って頑張ってレクチャーしたらちょっとハマってくれたみたい

880 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 02:31:03.19 ID:08UWH5cU.net
>>879
良くやってくれた! 
褒美をやろう

881 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 03:36:26.30 ID:5zAU+KEa.net
しかし!
大変なのはそこからなのである!!

いやホント
皆最初は「カッコイイし面白いし最高じゃん!」ってなるんだけど、
ちょっとレートが上がると低レートか高レートの両極端な部屋しかないことに嫌気がさしていなくなっちゃうのよね

882 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 10:25:41.88 ID:+bMO0dmv.net
だから俺は新規を呼び込むのを止めた
なんでって皆止める奴は根性が足らんって言うからな
正直嫌になった

883 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 13:35:03.83 ID:08UWH5cU.net
>>881
hawkenの良さを日頃から伝えていくしかないな

884 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 14:15:44.13 ID:Dp/+Std2.net
>>881
そういう部屋もよくあったけどチームである以上仕方ないしそれでも勝てたときは面白いって言ってくれてる
友達はfps初心者だけどちょっとずつ上手くなってきてるから誘ってよかったわ

885 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 17:18:49.01 ID:noph7/Oj.net
Hawkenを好きになってくれるような初心者は、同時にそのまま別のFPSの楽しさもちゃんと理解できる土壌があるから
悪気なく自然とステップアップ浮気されるというのが俺の中での専らのウワサ

886 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 19:00:54.15 ID:+bMO0dmv.net
ウメハラがゲームに飽きるんじゃない 成長しない自分に飽きるんだって言ってたが
hawkenでは30時間も遊べば格差って壁にぶち当たるから
酷すぎる格差で成長が実感できずに止めていく初心者が多いって状況にもなってるのよな
結果自力で色々試して上達しようとするハングリー精神溢れる奴しか生き残れず
そしてそういう奴は競技性の低さゆえに他FPSにどんどん移住していくという
最終的に残るのはメックスキーだけなんよな…w

887 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 19:54:09.68 ID:08UWH5cU.net
asiaのDMがとんでもないことになってるんだけど

888 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 19:54:33.09 ID:08UWH5cU.net
レベル高すぎやしませんかね//

889 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 21:12:17.46 ID:+bMO0dmv.net
そりゃデスマッチなんて高レートの中でも自信のある奴しか参加しないからそうなるわな

890 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 21:53:51.60 ID:dmVuqDQ/.net
後ろから先制攻撃したのに仕留め損ない逆に振り向きHSでキルされる他FPS
Hawkenはそもそも瀕死の奴位しか仕留める事ができないっていう
ジャイアントキリングが無いと中毒にならん

891 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 00:48:53.30 ID:fJtjmkOg.net
後ろから先制攻撃して返り討ちとかHAWKENでも普通にあるやん

892 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 01:18:59.58 ID:qbfjcWfu.net
初心者寄りでも死角からなら倒せるかもってのが他FPSって事だな
Hawkenは他ゲーよりも同レベルで遊べる環境が必要なんだよね

893 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 01:58:03.96 ID:fJtjmkOg.net
まぁマップ自体も狭いし、位置取りきっちりやればってのはないね
レーダー見ながらの動きも然ることながら、交戦時のムーブやAIMの上手さが戦績にモロに出る
だからこそ自分はHAWKENに居続けるんだけど

894 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:50:42.40 ID:ij//ij8F.net
だれかアジアでtdmやろうぜ

895 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 00:16:23.04 ID:0AQEe+OU.net
やーだよ

896 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 09:32:54.98 ID:IjiB3YCJ.net
なぁ、どうやったらヒトキャ命中率70%いくんだ?
グレポンにいたっては75%
こんなん交戦範囲に入った軽量溶かされるだろ
http://hawken.herokuapp.com/user/taqya/mech/b8b4bcfc-81f3-45e9-8391-fd729aece750 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


897 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 13:25:18.41 ID:c7Aq+knN.net
普通だろ
俺はどちらも120%超えてんぞ

898 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 19:47:46.69 ID:C+yEMDdS.net
逆に貢献するのも楽しかった、このままでいこう

899 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 23:26:36.78 ID:9IYhMP/l.net
このゲームのAI結構レベル高いよね

900 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 01:09:09.97 ID:OkEFfFTj.net
いや AIはぶっちゃけそこらの量産型FPSのBOT並みだと思うよ
優秀に見えるのはちゃんと固まって行動するのとTOWに対してかなりの精度で回避を行うから
HAWKENは他よりも数の暴力が強力だから固まってちゃんと当ててくるだけであれだけの脅威になる

901 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 01:41:19.40 ID:zY9ND/aH.net
coopやってるとスカウト ヴァンガのミニフラだったり、SSのホーキンスの可能性をビンビン感じるぜ。

902 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 03:31:00.24 ID:L1b0okCR.net
あいつら動きは初心者並だけど攻撃と回避の精度は半端ないからな

903 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 04:51:09.05 ID:PhF4uqc3.net
一通りのセオリーを勉強するにはしたけど、めんどくさいからエイムボット使って適当に遊んでる初心者って感じの動き

904 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 19:32:09.87 ID:R6lCfwZh.net
AIはチャットでふざけたりキレたりするから好き

905 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 20:02:26.01 ID:zY9ND/aH.net
>>904
いくつかパターンあったよね。
stupid bot くらいしか知らんけど
他にも結構あったハズ。

906 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 20:27:33.49 ID:9s08BuCv.net
初めてプレイした時全部BOTと思わなくて
随分かしましいなぁと思った覚えがある

907 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 21:59:38.25 ID:Y+Y+gMxh.net
>>905
段差を乗り越える時以外飛ばないとか

908 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 01:12:08.99 ID:J3OXsohe.net
平日でも8時ごろから出来ると有難いんだけど

909 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:12:25.51 ID:3VZv169w.net
朝の8時ならアジア鯖はまず無理 NAなら遊べるかもな?って感じ
夜の8時ならNAなら大体遊べる アジアも早けりゃ人が集まり始めてる時間

910 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 11:08:32.80 ID:nQ175KY1.net
BotTDMとCoopBotなら24時間営業でお一人様から歓迎してるぞ

911 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 14:53:17.80 ID:eRWXttH6.net
>>909
間違えた20時でした
アジアではこの時間帯だと遊べるかも?って時間かー
後naは朝から昼までがホットだよ

912 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 14:54:20.53 ID:eRWXttH6.net
>>910
Coopbotは一人でクリアー出来る気がしないんよー

913 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:52:34.64 ID:I9HUNBN8.net
>>912
coopbotを1人でクリアするコツは味方AIを復活させまくること
味方AIは戦力としては微妙だけど生きてくれていれば敵のタゲを分散させてくれるから自分の生存率がぐっと上がる
ただ3人全員死んでから復活させようとすると、その間敵の攻撃が自分1人に集中して辛いからAIが1人死んだら即復活させてやるといいよ
名前忘れたけど味方を即復活させられる消費アイテムがあると尚いいね

914 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:12:12.67 ID:QeShyEKS.net
もうしばらくやってないけど、余ったポイント使って3種類?くらいに別れてる補助アイテム買い漁って、ガンガン使いながら進めてたら普通にクリアできてしまった覚えがあるな

915 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 01:39:31.00 ID:1aJty/PB.net
久しぶりにスレ覗いたらまだ更新ないんだね
もうダメなんかhawken

916 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:26:18.87 ID:a3mUJfwL.net
Coopbotは時間もかかるし疲れるんだよね

917 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:21:53.34 ID:bpn3Zgll.net
運営がやる気ないからね

918 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:01:46.34 ID:cESsi+Tn.net
>>915
逆に考えるんだ
「いつ復帰しても記憶通りのHAWKENができるんだ」って

919 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:59:44.86 ID:BhdRLjDW.net
publicmmrでいつでもmmr見れるのって
なくなったん?

920 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:57:22.39 ID:K0ULaTnv.net
ランキングとかは見れなくなったみたいだけどユーザーページは残ってるよ
http://hawken.herokuapp.com/user/
↑の後ろにユーザー名入れれば見れる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


921 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:45:40.06 ID:T6Ho7eqE.net
何で目玉出たんだ?
何が引っかかったのか分からんな

922 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:01:13.81 ID:Jy8fuwiM.net
http://i.imgur.com/TOOdpH4.jpg
http://i.imgur.com/2xcXvHQ.jpg
HAWKENかと

923 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:03:32.23 ID:tkvUq5s3.net
アイコンがまんまボダブレの勝利ポーズパクリやんw

924 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:54:54.41 ID:MdMKrBu5.net
mmr1800と2000
2000と2200
2200と2400
2400と2600
ってそれぞれどこで差が出てると思いますか?

925 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:45:01.69 ID:Mq0Dfv+2.net
レート

926 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:53:27.73 ID:Lz/ZuctK.net
2200と2400は差を感じるな

927 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 19:13:53.28 ID:xQd4ubNN.net
1800〜2000 プレイ時間というかやりこみ度合い
2000〜2200 立ち回りなどの研究
2200〜2400 積み重ねた努力
2400〜2600 勝ち負けの差程度でほぼ同列
正直大きな違いは1800〜2100に大きな溝がある位じゃね

928 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 03:55:39.04 ID:mZu2fpaR.net
積み重ねた経験は分かるけど
立ち回りの研究なんてやってる人いないだろ

929 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 04:28:58.12 ID:RlOPua7q.net
>>928
確かにそこまで研究して楽しんでる人は少なそう。間違いなく猛者だろうし。
危なそうな場所避けて、
有利不利を立ち回りである程度カバー。そして初心者を見分けられるようになる感じ。

930 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 15:31:31.46 ID:up1LKsyr.net
Oβ初期から1000時間くらいやってるけどmmr2000だよ
どうやったら上がるのかサッパリ
Steamアプデ前はもうちょっと高かった気がする

931 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:52:36.38 ID:UtBzW8Bf.net
今でもやってる奴がいるかは知らんよ
前はいたし実際動画も上がってるだろ
スカウトで相手の死角を取る方法とか

932 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 18:29:19.06 ID:8oiVbwPI.net
たまにやる程度になってしまったけど、インシュレーターならおぼろげでもガンガン推せる。

933 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:19:36.03 ID:mZu2fpaR.net
困った時はアサルト君

934 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:29:09.69 ID:GB3ohXLz.net
インシナ強すぎてホントヤバい

935 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 05:43:04.48 ID:D1X2zWWa.net
とりあえずリクルート

936 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:38:11.62 ID:6/gLdXPM.net
>>924
正直どこも差あると思う

937 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:49:04.67 ID:L9+QDrWb.net
お久しぶりです
去年の夏以来ですね
あれから何か変化はありましたか?

938 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:57:32.56 ID:l8MeklFo.net
>>937
新規が増えました
(アプデは)ないです。

939 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 21:08:06.55 ID:cD3jdBsG.net
久々にチームDMやったら、めっちゃ味方に撃たれた。

940 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:00:44.80 ID:G5h8pQuO.net
PS4版は俺の知らないhawkenで楽しそう
PC版もアプデ自体はあるみたいだけど、具体的な時期はわからない
気長に待とう

941 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:06:30.29 ID:L9+QDrWb.net
新規増えたの!?衰弱死寸前だったのに!
PS4効果かな
ま、良いこっちゃ

942 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 04:53:37.79 ID:goRefrfS.net
新規がいっぱい増えたー!!!?
ttp://steamcharts.com/app/271290

943 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:18:33.32 ID:9lkgyvyF.net
基本的にメンバーは固定だから
ping2桁の知らない名前が増えたら目立つってだけじゃないかな

944 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:33:54.23 ID:r5xXSr+1.net
>>942
煽るなよk

945 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:53:44.59 ID:goRefrfS.net
煽ってないよ
新規っぽいの結構見るね!どれどれ...あれ?みたいな

946 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:09:57.01 ID:OaBN9Cqs.net
デデドン

947 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:49:06.67 ID:L/8LM3w/.net
アプデないってなんでなの?
開発中止?

948 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 23:41:26.77 ID:HO5MqNw5.net
週一のお試しメックの更新すらしてないんだろ?
もう放置してんじゃねーの

949 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:34:46.83 ID:wzPgBv6h.net
>>938
使ったことのないメック触りたいのに
hc全然もらえないから
サブ垢4つ作ってボーナスで買いました(白状)

950 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 04:17:16.34 ID:aYtX3P9p.net
やっぱ北米だとダメだな
気持ち良く当たらん

951 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 20:40:34.96 ID:/tgZlkHe.net
プレデターが上手く使えない。BOT相手にすら苦戦する
あれ皆どんな感じに運用してるん?遠距離からEOCバラ撒いてればいいんかな

952 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 22:37:50.52 ID:7uZQ6SwG.net
最近集まり悪いぞー

953 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 22:42:34.40 ID:rhEWGdq+.net
何か進展はあったかい?

954 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 00:33:23.66 ID:kPre6G/a.net
>>953
https://community.playhawken.com/topic/6142-dev-update-february-23/

955 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 14:49:00.81 ID:S3OGePTm.net
>>951
ブリーチャー使うかEOC使うかで大分違う
後者なら相手の動きを予測して地雷撒く感じ
相手が集団でまとまってるほど良く削れる
空中の敵にも当てられるようになれば尚いい

956 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 16:59:40.08 ID:Tv3PqLw/.net
Eocリピーターよりブリチャーだよなー

957 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 18:21:04.10 ID:wVyHnPev.net
>>956
同じくブリのほぼ1択やと思うなー。
EOC使ってて楽しいけどやっぱサポート向き。
ボルト使って接近戦するのはカッコいいけど
EOCプレ直撃狙える腕がないと 右手左手でタイミング違いすぎて当たらん。

958 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 18:46:11.41 ID:kmnUKW/h.net
プレでボルト使うときは右と左交互に撃つとDPSは下がるが安定するぞ
左当てて右は地面に投げて削る感じで
両手EOCはエイムなくてスナ使えない人用の遠距離ハラス機かな
一発で軽量瀕死に出来るのはいいけどそれ以外だと遠くから地雷マキマキマンにしかならないし上級者相手だと通用しない
まあ今は上級者なんかあんまり居ないしバカがブチブチ踏んで爆散してくれるの期待してマキマキマンでもいいんじゃね
あんまなんも考えなくてもいいし楽だよ

959 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 20:54:15.86 ID:wVyHnPev.net
>>958
プレ上手かった人も好んでボルト使ってたから強いんだろうな(ワイには使いこなせん)
ブリ溜まるまでEOCに集中するスタイルで妥協。

960 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 23:00:04.27 ID:S3OGePTm.net
両手EOCこそロマンだよ
格上軽量を溶かす快感がある
サポートとしても徹底的に嫌がらせ出来る(性格悪い人向き)

961 :UnnamedPlayer:2017/03/09(木) 23:01:34.20 ID:S3OGePTm.net
通常時は最前線で嫌なところに地雷撒きつつ
乱戦になったら静かに近づいて溜めEOC&右手EOC&デトネで一撃死を与える

962 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 10:39:37.87 ID:ZTyCHFJ6.net
プレデターはシージでAAに居座って地雷ばら撒きながらブリーチャーでチクチク戦うの好きだったな

963 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 15:13:22.12 ID:KCbie6oM.net
SGとMAはTDMと比べて敵の通る場所がはっきりしてるから地雷の設置しがいがあるよな
俺は滅多にプレデター使わないけど

964 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 02:26:14.10 ID:Cxx+PffF.net
ブリーチャーの強みはシールドを貫通できる事
少々距離があっても安定した火力を発揮できる事
ただし格闘性能は若干低め 一番安定した武装
EOCの強みは総火力が高い事
最悪地面にばら撒くだけで削る事も出来る事
ただし直撃させる先読みとAIMがないと厳しいの一言
ボルトの強みは最大チャージの瞬間火力
2発目以降は連射する事でDPSも稼げる格闘性能の高さ
ただし接近戦特化ゆえに他より安定性に欠ける
ぶっちゃけブリーチャーがド安定 他は好みだと思う

965 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 10:28:45.37 ID:/ubxCGF3.net
ブリーチゃーって縦に並んだ機体も貫ける?
体力ギリギリの6体に並んでもらって連続キルできたら爽快感凄そうだ

966 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 15:02:56.16 ID:yW5AKz10.net
>>964
総火力、瞬間火力が一番高いのはブリチャーな

967 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 15:03:41.70 ID:yW5AKz10.net
>>965
出来たはず

968 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 15:54:12.05 ID:n5Mw7Bw+.net
昨日フレンドの上手い人とプレデターでDMさせてもらったけど
シールドとブリーチャーヤバい。
内側にEOC撒きながらシールド越しにブリーチャーで削られて近づいたらノーチャージでごっそり。勉強になった。

969 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 16:58:45.33 ID:Cxx+PffF.net
>>966
あれ ブリーチャーのが上だっけ?
ならボルトを選ぶ理由は趣味しかないな
EOCには地面に置くだけでいいって使い道あるけど

970 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 09:57:57.97 ID:gS49+2Dk.net
DPSはボルトのが上

971 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 14:24:34.90 ID:WzuE7tRz.net
一番下のアジア鯖中々入れない

972 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 17:16:58.76 ID:KytY86jG.net
シージかミサイルアサルト たまにはやろーよ

973 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 13:06:12.29 ID:gfQO8rFu.net
やーだよ

974 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 23:49:23.03 ID:uIKMY+JE.net
ばーか

975 :UnnamedPlayer:2017/03/19(日) 01:20:58.41 ID:Jywim5pM.net
日本鯖カクカクすぎぃ!!

976 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 01:10:24.29 ID:vwosJ1iI.net
>>975
今日もだいぶラグかったよな。
フレンドの人わけわからんとこアサルトライフルパナした挙句オフラインなって空中分解してたわ。

977 :UnnamedPlayer:2017/03/21(火) 11:56:43.02 ID:Gg/ILksW.net
なにそれ怖い

978 :UnnamedPlayer:2017/03/21(火) 16:20:26.62 ID:GSQP5+cH.net
自爆は男の浪漫だろ

979 :UnnamedPlayer:2017/03/22(水) 19:50:18.54 ID:OK8MaXOB.net
うんち

980 :UnnamedPlayer:2017/03/22(水) 21:10:17.85 ID:Z8DWdKQx.net
ちくわ

981 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 03:36:03.60 ID:HMixeQtf.net
わがし

982 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 06:22:39.18 ID:fJZtV4xH.net
dmでのレイダーつえーな

983 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 15:58:00.64 ID://J3KtOk.net
当てられるってのが前提だが格闘戦にさえ持ち込んでしまえば重量以外はほぼ有利取れるからな
そしてデスマッチじゃ足の遅い重量はカモだ

984 :UnnamedPlayer:2017/03/24(金) 19:32:34.46 ID:0hilQYNX.net
ダルシム

985 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 10:59:18.73 ID:7rlY3q1b.net
を右に

986 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 11:57:00.91 ID:grw/WVYw.net
最近はじめたんだけどアジア鯖人数空いてるのには入れなかったりするのはなんでだ

987 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 15:04:12.10 ID:1p4scaus.net
>>986
その部屋の平均レートと自分のレートが離れすぎてて参加できないor丁度試合が終了した後のリザルト画面中だから参加できない
上記の2つに当てはまらなくて問題なく部屋に入れる状況なのに何故か接続に失敗する時もあるけどそっちは何回か試せばその内入れる

988 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 12:25:04.01 ID:FceYRaPZ.net
ラグ修正早よ

989 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 18:59:54.33 ID:QUvOW18J.net
ホントにラグやばいな
これじゃまともに遊べない

990 :UnnamedPlayer:2017/03/27(月) 20:12:46.29 ID:k9liY2aC.net
メック試乗の更新すらしないくせに鯖はいっちょ前に縮小してんの?

991 :UnnamedPlayer:2017/03/27(月) 21:03:11.65 ID:QV8983Fp.net
アプデ前はラグ多発する兆候無かったっけこのゲーム

992 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 00:47:53.06 ID:3m0tNTwy.net
きっとそうだよ。何かあるのさ。
(根気強く待ってたんだから早くアプデして&#9825;)

993 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 11:00:29.87 ID:8HT7Eh9y.net
ついにG2が強化されるのか

994 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 11:01:14.17 ID:8HT7Eh9y.net
G2raiderの時代が来るぞ

995 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 14:02:15.69 ID:3m0tNTwy.net
>>994
歩行速度上昇とアビリティ燃料消費無し。
最強クラスに化けてほしい。

996 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 14:34:53.40 ID:7JFiFv4t.net
アジア鯖のラグは直った?

997 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 15:37:04.64 ID:3m0tNTwy.net
>>996
残念ながらまだ。これって海外も同じなのかな?
最近久しぶりにアメリカの鯖に入ったらPING370とかばっかなんだが。以前は140〜170くらいで十分遊べたのに。

998 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 22:52:29.25 ID:MedjYjPD.net


999 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 16:41:02.96 ID:goY/uhUY.net


1000 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 19:20:36.83 ID:KjujYppG.net
サービス終わりそう

総レス数 1000
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200