2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 59tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:24:43.93 ID:u8KcBi9S.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 58tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468314712/

2 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:25:18.96 ID:u8KcBi9S.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:25:44.81 ID:u8KcBi9S.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:26:14.09 ID:u8KcBi9S.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼プレイ時間引き伸ばしの為か超絶マゾ仕様

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:27:01.28 ID:u8KcBi9S.net
立ってなかったから立てた

6 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:27:51.37 ID:APmA+wgs.net


ペリカン積載低すぎてどう運用すればええねん

7 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:27:52.58 ID:u8KcBi9S.net
20までだったかな?

8 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:28:49.70 ID:u8KcBi9S.net
ペリカンは水しぶきエフェクトがひどいなー

9 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:29:32.63 ID:u8KcBi9S.net
ほしゅ

10 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:29:32.76 ID:C8AY5esG.net
>>1
これは昏睡した1と蛇なんだからね

11 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:30:27.83 ID:u8KcBi9S.net


12 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:31:23.12 ID:u8KcBi9S.net
しゅ

13 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:34:03.13 ID:u8KcBi9S.net
しゅ

14 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:35:33.08 ID:u8KcBi9S.net
ドー

15 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:36:03.95 ID:u8KcBi9S.net
ドー

16 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:36:31.04 ID:u8KcBi9S.net


17 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:37:31.53 ID:u8KcBi9S.net


18 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:38:58.56 ID:u8KcBi9S.net


19 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:39:35.39 ID:u8KcBi9S.net


20 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:40:04.80 ID:u8KcBi9S.net
しい

21 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:43:52.78 ID:vs+86pxd.net
たておつ

22 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:49:50.58 ID:lfoiXs2A.net
たておつ 245.44になってからサーモンが全く食いつかなくなってワロタ
シーラカだけ反応しやがる

23 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:02:26.77 ID:q4yd5/pW.net
おつ
報酬しょっぱくなってるね

24 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:07:24.30 ID:LCEBzu1n.net
修正前は黄や紫、赤もたまに取れたけどアプデ後からはいい釣り竿使っても100レベクラスの魚で青がやっと

25 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:11:16.01 ID:7xNtgH3I.net
バランスもなにもあったもんじゃないから当たり前の修正ではあるけど
修正前のフィーバーぶりを体験してるとしょっぱいなー

26 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:11:30.81 ID:AGLlZJez.net
ペリカンは魚類絶対殺すマンか

27 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:18:12.73 ID:w1YdiEbx.net
報酬しょぼくてもいいからもうすこし食いつきよくしてくれよ・・・つまらん

28 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:21:59.18 ID:OIE2DsG0.net
釣りまずすぎだれもやらんわこれ
馬鹿じゃないの?

29 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:23:51.17 ID:7xNtgH3I.net
品質もそうだけど種類そのものがランク落ちたな
アサルトライフルとか普通に出てたのに全く見なくなった

30 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 00:31:26.82 ID:w1YdiEbx.net
シーラカは樹液ピラニアは血で食いついてくるけど
ピラニアは食いついた瞬間キーすら表示されずに糸切れてイライラする

31 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:03:04.91 ID:ntrZtZ3z.net
最安だったから買ってみた
また用事が一段落したらよろしく頼むわ

32 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:04:23.84 ID:7jw4fjS+.net
釣りのシステムよくわからないんだけど魚に直撃させるモンなの?

33 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 01:10:17.95 ID:HTPA6baX.net
>>28
修正前に甘い蜜すったおかげで感覚おかしくなってる人多そうだけど
高レベルアンロックのBP、入手困難な素材が手軽に入手できるのでかい
釣り餌もつってりゃ補充されるし、釣竿のBPも釣りで手に入る

34 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:17:35.10 ID:ENPnh/Tj.net
ケツプラにイスおいて釣りできんの?

35 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:05:56.87 ID:HTPA6baX.net
>>32
直撃させる必要はないけど、目に見えてる魚がそのまま釣れるので姿のない場所でいくら頑張っても釣れないよ
察知範囲は思ったより広かった(遠くからエサめがけて泳いでくる)

>>34
できなかった

36 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:24:14.39 ID:0H2+cRg+.net
イスは使いまわしできるんだね
Island北部の釣り堀はピラーとかでイス置けない

37 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:33:23.20 ID:/9j/8WI0.net
まだ餌確保出来てなくて釣りしてないんだが
釣ってりゃ餌補充されるってどういう事?

38 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:39:43.65 ID:thtrRzKi.net
餌が釣れる

39 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:11:59.30 ID:LbqhtJvk.net
先週辺りからはじめてこないだマルチに入ったんだけどどのサーバーも野生の恐竜レベルがやたら高くて防具とかすぐ壊されちゃうんだけどこれはこういうものなのかな

40 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:18:48.65 ID:b3oPRgHs.net
>>39
公式か非公式かにもよる
前者ならそれがデフォ、後者なら鯖主の設定だろうね

41 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:28:46.24 ID:LbqhtJvk.net
>>40
非公式でした
ローカルでは資源の量はいじってたけど恐竜のレベルはいじってなかったから面食らった
現状ディロフォにもビビってるけどまぁそのうちなんとかなるんだろうな…

42 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:57:07.70 ID:nyVa7Hg6.net
修正前そんな美味かったの?

43 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 06:41:07.90 ID:6W/+cJJn.net
primitive釣りできないの?

44 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 07:31:59.01 ID:0H2+cRg+.net
Centerの新島へトロピカル南からプテラで飛んだら意外に遠かった
上にあるキングコングみたいな大岩には高度制限で行けなかった

45 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 07:52:05.74 ID:D3N2lB1v.net
アプデ後に木を破壊できなくなったんだけど、MODの影響かなぁこれ

46 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 07:56:51.93 ID:CSNrT91M.net
釣り面白いけど、確実にヘッド抜かれるな。

47 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 08:41:05.70 ID:B/Q1W0Gs.net
センターでペリカンとかアロサウルス見た人おる?見つからないんだけど

48 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 08:48:21.16 ID:q4yd5/pW.net
P+鯖増えちょる

49 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 09:03:12.14 ID:7xNtgH3I.net
シーラカゴミだと思ってたけど高レベルのやつは意外と良いもの持ってるな 侮れん

50 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 09:11:25.49 ID:3DbKcrxH.net
まだ怖くて入れてないんだけどprimitiveを許可したら
インダストリアルフォージとかが置物になって、前時代的な道具が作れるようになる
primitiveを切ってインするとインダストリアルフォージはまた使えるようになるがprimitiveの道具は置物になる
この認識でいいの?
それとも一回入れたらずっとprimitive有り?

51 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 09:14:25.25 ID:3DbKcrxH.net
ずっとprimitive有りってのはちょっとおかしいな
一度使えなくなった近代道具類はprimitiveを切った後も使用不可で
使いたいならprimitiveを切った状態で新しく設置しないといけない?
と聞きたかった

52 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 09:25:39.29 ID:0H2+cRg+.net
>>47
ペリカンについてはIslandとCenter両方やってるから記憶が曖昧だけど
新島の海岸で見たかも
アロサウルスはトロピカルアイランド南で見たよ

53 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 10:15:31.42 ID:4HwNMve5.net
釣りに関して昨日の景気のいい書き込み読んで楽しみにして帰って来たのに
いざやってみたら中々釣れねーわ、やっと掛かってもコマンドミスるわ、
釣れても修正されたらしくゴミしか出ねえ
どうやら釣られたのは俺自身ということらしいぜwワーーーッハッハッハーーー!

54 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:17:19.33 ID:Vfx4Ls0r.net
釣りの修正は釣り竿BPが報酬から消えたのが辛い
修正前に取れた133%釣り竿でも結構変わるから修正前にもっと釣っておくべきだった

55 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:22:14.39 ID:nL8EsvnE.net
どなたかプリミティブOC新鯖で一緒にやりませんか?
OCPrimitive461南で家作ってます

56 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:23:53.07 ID:0H2+cRg+.net
>>47
今、Center公式行って来た
トロピカル南と新島の間の海上にペリカンが飛んでた
アロサウルスはトロピカル南の西海岸に3頭の群れでいた
たぶん各地にいると思う

57 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:29:30.09 ID:5MTSpAqp.net
よいもの釣れる釣竿って耐久性じゃないほうの数値が重要ですよね?

58 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:41:57.13 ID:OZvHmBNw.net
>>53
は、はは。。

59 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:47:09.22 ID:eJuunhus.net
MMORPGじゃあるまいし、そんな装備に拘ることもないよ

60 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:26:55.95 ID:j2E4+PqP.net
アロサウルス結構広範囲に3匹まとめて沸いててめんどくさいw
1匹がなんか炎のエフェクトみたいなん出してるけど、最初αかと思ってびびってたわ
3匹のうち1匹が欠けると消えるから、なんかメイトブーストみたいなもんなんかな

61 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:35:03.71 ID:PyvX+P++.net
樹液だとシーラカしか釣れないんだけどサーモンとピラニアってやっぱりヒルの血じゃないと食いつかない感じ?
樹液でシーラカ以外釣れた人いる?

62 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 12:49:03.96 ID:Pr4g2b8I.net
アロのオーラはαではないのか
早く遭遇したい

63 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:05:58.44 ID:x1shXuGA.net
アロ3匹揃えたから報告

3匹の内一番Lvの高い子にオーラが出る
1匹じゃ使えなかった右クリ出血攻撃Cキーで共鳴

64 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:08:07.48 ID:WkY0EoiM.net
家の中にサーベルタイガーが沸いてペットもくいころされてた
なんだこりゃ…

65 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:11:26.10 ID:oKbMNqBP.net
>>61
サーモンだろうがピラニアだろうが食い付くぞ

66 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:14:03.95 ID:ENPnh/Tj.net
壁抜けの可能性が高いと思うわ
逃げた先に壁があって、壁に頭突っ込んだ状態で一時的にスタック
そのあと人が通りかかることで止まった時間が動き始めるわけだけど
このタイミングで壁抜けする

67 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:14:18.55 ID:eJuunhus.net
アロあんま使いそうにないなあ
図鑑うめたらいいや

68 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:17:33.29 ID:nyVa7Hg6.net
集団戦のプロアピールかアロサウルス

69 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:24:33.05 ID:x1shXuGA.net
3匹だから当たり前なんだけど共鳴後にメイトブーストも相まって火力がすさまじい
メレー500%のレックス2匹分の仕事はこなしてる

70 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:26:02.23 ID:nyVa7Hg6.net
1匹にサドルつけて2匹を護衛にしての3匹体制でもいいのかね?

71 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:32:15.04 ID:oKbMNqBP.net
サドルは防御力もあがるし全部に着けておいたほうがよくね

72 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:39:14.00 ID:zzTrX0jL.net
共鳴の効果がいまいちわからんのだが・・・

73 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:46:01.55 ID:x1shXuGA.net
共鳴は遊びで効果ないのかもね
試してみたら叫ばなくても火力変わった気がしなかった

74 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 14:01:20.21 ID:2g4t1gzh.net
非公式鯖スレ建てたからよかったら保守してくれ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469854737/

75 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 14:26:19.19 ID:oKbMNqBP.net
>Just Sap and Leech Blood baits for now, but many more baits will be added in the next day!

もうアプデから30時間以上経つんだが翌日とはいったい

76 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 14:29:18.80 ID:2xn1Ugp0.net
ゴジラ見てきたけどゴジラMODみたいなのねえかな定期的に建物と恐竜殺してく感じで

77 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 14:40:21.55 ID:ENPnh/Tj.net
>>75
あっちの時間の流れ方だと1日は一週間

78 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:09:21.90 ID:7xNtgH3I.net
このゲームって表示されるパラメータ以外で品質ボーナスみたいのってあるのかな
いろんなBP見てると黄色なのに紫に性能負けてたりするBPちょくちょく見るから気になった

79 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:13:15.77 ID:aaJr59cY.net
マイナーバージョンがもう7まで上がっててクソワロタw

80 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:18:21.63 ID:D7321WiB.net
フリーだったから特に期待せずに初プレイしてみたが意外と面白いな
序盤で恐竜に奇襲されて死ぬのはどうしたらいいんだ

81 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:20:37.28 ID:fAuJAe48.net
無料のほうはほぼ別ゲーじゃないかな

82 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:22:09.46 ID:D7321WiB.net
製品版と違うのこれ?

83 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:25:40.68 ID:D7321WiB.net
無料の対戦強化版もあったのか
俺が言ってるフリーはSteamのフリーウィークエンドのことね

84 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:29:57.21 ID:oKbMNqBP.net
【悲報】さらに釣り戦利品しょぼくなる

85 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:36:53.20 ID:fAuJAe48.net
あぁそっちか
奇襲対策は基本逃げ道確保しておくくらいしかないよ
肉食が多い地域とかあるから何度も死にながら生きていける環境を探すのが楽だから肉食が多いと思ったらリスポン地点変えてみるといいよ
海の近くで海にサメが見当たらなかったら海でもぐれば陸上タイプはもぐれないのでやり過ごせることもあるよ
レベル上げてボーラさえとれば小型まではどうとでもなる

86 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:37:04.66 ID:/9j/8WI0.net
>>38
レス遅くなったけどthx
釣った時に餌戻ってくんのかなと思ってsapで釣ってたらヒルの血出てきてちょっとワロタ

てか魚寄っては来るけど全然釣れねーなコレ・・・

87 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:40:28.37 ID:gnnUaQ2Z.net
いち早く情報気づいて245.2で自鯖アプデ止めた自分は多分勝ち組

88 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 15:40:44.66 ID:AGLlZJez.net
もう釣りは駄目ね

ところで資源再生魔法の粉って必ず木や石再生するわけじゃないのね
何回降ってもも草しか生えないわ

89 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 16:02:16.16 ID:4sPf5ryM.net
>>84
リアルで働いてたので何の恩恵も……

90 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 16:13:57.02 ID:/9j/8WI0.net
黒真珠とかサイの角とか吸収性基盤みたいな割とレアな素材釣れるのは地味に有難いけどなー
ただこの釣れるのクッソ遅い状態で有機ポリマーみたいな時限素材は流石にちょっと困るが・・・

91 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 16:58:25.80 ID:Osvs88xA.net
* Land Dinos can now do movement-blocking attacks while in Water again (Scorpion etc), but not when Falling anymore ;)

これどういうこと?

92 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:03:32.38 ID:sgnRwEg9.net
アンキロとかサルコが水中で攻撃できなかったバグを修正したよってこと

93 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:09:04.15 ID:RMcVxd0j.net
釣り竿ってエングラムで習得だよね?
プリミティブ+でやってみたんだけど、それらしいのないんだけど

94 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:27:00.30 ID:X3Bu8sdt.net
>>93
premitiveには無いよ

95 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:29:23.78 ID:RMcVxd0j.net
>>94
おおう、そうだったのか
釣りなんてそれこそプリミティブって感じなのにな

96 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:48:38.00 ID:q4yd5/pW.net
>>95
戦利品調整がプリミティブ側で行われるまでお預けらしい

97 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:49:34.92 ID:GX+kuGyo.net
釣れるのは素材ばかりだけどね
公式だけど、Ver .7になってからBPひとつも釣れないわ、、
修正前に1121%の釣り竿ゲットした外人が今王様扱いになってて笑える

98 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 17:52:47.65 ID:P6AIlfLj.net
1121?121じゃなくて?

99 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:01:12.53 ID:HaVHUu09.net
おすすめはピラニアがいる洞窟でピラニア釣り

100 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:06:13.40 ID:q4yd5/pW.net
サーモンとピラニアはどっちの方がQualityスコア高いんだろ

101 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:17:08.01 ID:4sPf5ryM.net
サーモンもピラニアも樹液じゃ見向きもしてくれん……
ヒルの血がいるのか?

102 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:27:37.73 ID:q4yd5/pW.net
>>101
うむ サーモンとピラニアはヒルの血がいる

103 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:32:07.86 ID:7xNtgH3I.net
樹液で釣れるって言うヤツいるから俺も試したけど反応しなかったな

104 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:33:03.00 ID:6W/+cJJn.net
>>98
112.1%やろ

105 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:35:14.09 ID:7xNtgH3I.net
非公式鯖でパラメータの伸びが弄ってあるんじゃない?
デフォルトなら赤BPで400%ちょいが限界じゃないかな

106 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:35:17.91 ID:Woxe6ZsM.net
>>102
なる。
スピノでも捕まえてヒル取りに行くか……

107 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:42:04.79 ID:q4yd5/pW.net
樹液はカンスのみ
ヒル血は3種類全部が対象

108 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:48:26.51 ID:UyxQt49o.net
もうBPでないのかな。
1枚も出なかった。

109 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 18:50:50.15 ID:6gweQzZy.net
premitive+で新しく作れるものって専用の作業台とか必要?
カーボンとか粘土とか色々手には入れたのだけれど

110 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 19:11:44.17 ID:6W/+cJJn.net
>>109
コンストラクションテーブルってのが必要
カーボンはメタルと一緒に熔鉱炉で溶かそう

111 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 19:30:17.76 ID:x1shXuGA.net
非公式スレまた落ちたんだね・・なむさん

112 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 20:05:24.89 ID:FQ7X9H5s.net
椅子もってんの?

113 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 21:44:30.88 ID:IgWwRDwN.net
知り合い誘いたいんだけど、今どれぐらいのスペックでできる?
ちょっとは軽くなったんかな

114 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 21:50:24.26 ID:AHsf2OTS.net
公式鯖の野生恐竜の最高レベルって120?

115 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:04:07.56 ID:0H2+cRg+.net
>>113
Low設定なら、3年前のグラボ付きi5デスクトップで動くと思うよ
GTX750ti以上でメモリ16GB以上ならmiddle設定に近いカスタム設定にできるかも
ダウンロードするにはハードディスクかSSDの空きがかなり必要
少なくとも50GBはあった方がいいかな

116 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:10:22.90 ID:IgWwRDwN.net
>>115
ありがとう!

117 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:25:38.85 ID:gnnUaQ2Z.net
50GBだとキツくない?
ウチのデータ気づいたら58GBあったわ

118 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:33:00.77 ID:OIE2DsG0.net
アイテムゴミしか出ないのに釣りやるやついるの?www
釣った魚を水槽に飼えるなら別だけど
ボタンぽちぽち爽快感のないゴミコンテンツやる理由ないだろ?

119 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 22:48:47.36 ID:GX+kuGyo.net
>>98
1121%で間違いないよ、公式サバ、今ローカルでも検証してきたけど(no mod弄り無し)
赤BPで1453%の釣り竿も出た

でもって、公式センター釣りで今モサのサドルBPも出たわ

120 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:38:52.58 ID:xbHaLipt.net
一日だけのチートばらまき期間に赤釣竿ゲットしたけど
今からやるやつは遅れてるわ(笑)
雑魚釣竿でせっせとゴミヒロイするんだろ(笑)
馬鹿じゃないの(笑)(笑)

121 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:48:36.05 ID:8PmSdzG9.net
ツリープラットフォームにおける建築のノウハウ教えてくれまいか
設置したはいいけどどう登れるようにするのがスマートかなこれ……

122 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:50:26.23 ID:6W/+cJJn.net
>>120
画像

>>121
ゴリラで投げ込もう

123 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:11:52.64 ID:C+Gn6D4Z.net
さっきから釣りに顔真っ赤にしてる奴なんなのw

124 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:24:59.32 ID:Jkm3EM2K.net
センターのモサで思い出したけど
相変わらずペンギン島の池にしか沸かないの?

125 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:58:00.13 ID:lSmdk21W.net
pvpでツリープラットフォームって使える?

126 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 01:13:41.86 ID:n9qSdQcW.net
ロケランでプラットフォームごと全部吹っ飛ばされる未来しか見えない

127 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 03:25:32.23 ID:7q4hQWwq.net
アロサウルス速いな

128 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 04:16:05.35 ID:htOEq7zp.net
地上もツリーもオートタレットで固めればアレされなければロケランでは壊されない
なら地上の拠点の方が制限なくて簡単って話になるけど

129 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 04:20:39.29 ID:alZaZhwQ.net
ログアウト中にアロサウルス・トリオ(Lv85,70,60)に拠点内上層階にいた
Lv240以上のプテラ3匹殺されて、メタル拠点内ストレージも破壊された
メタル二重壁内はほぼ無事だったけど、トリオはα級の攻撃力あるのか?
石壁は無傷だけど中の物がやられた

130 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 04:23:05.65 ID:6++Xjx1L.net
野生のアロサウルスがゲート通り抜けるのなんとかならんの?ペット全殺されて困るんだけど

131 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 04:30:55.55 ID:alZaZhwQ.net
ゲート抜けちゃうのか
うちの殺されたプテラの位置から考えて拠点内に湧いたのか(?)と思ったけど
ゲートからだったか(*´д`*)

132 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 05:13:35.81 ID:alZaZhwQ.net
Forumを見たら、拠点内にアロサウルスが出現した被害が報告されてた
うちも拠点内に湧いたのかもしれない
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/78798-allosauruss-in-our-base/&_fromLogin=1

133 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 05:20:32.20 ID:jAbhp9k8.net
メタル拠点の5Fに沸くとかw

134 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 05:38:07.27 ID:cuC5LNBg.net
拠点内に植タレ置かないとかないわ〜
壁抜けだってあるのに

135 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 09:19:10.26 ID:L9otHtvn.net
くっそ釣りブーム乗り遅れたか
竿のBP自体出なくなったのか?
出るなら少しづつ竿をグレードアップする楽しみはあるけど

136 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 09:20:00.13 ID:cuC5LNBg.net
もうえっちなんだからぁ

137 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 09:22:37.93 ID:sPg7r6Ur.net
セールで買って友人とプレイしたくてARK Server Manager入れたんだが、>>4のローカルサーバーでの招待ってのに今気付いた
ローカルで別々に遊びながら、時間が合えばどっちかの惑星で協力プレイ、みたいな感じの遊び方って出来ます?
フレが負荷の関係でARK ServerManager使えないのでそういった打開策あれば・・・

138 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 10:21:56.55 ID:PZFQiGt4.net
「the isle」と「saurian」と比べてどれが一番面白いでしょうか?

139 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 10:27:52.74 ID:1kbJI6PP.net
始祖鳥と鶏プテラ追加されたか、始祖鳥はアルゲンの上位互換になるのかな

140 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 11:31:01.85 ID:AWh2pJzr.net
>>137
できる、けどローカルだと外から接続したプレイヤーはホストから300メートル以上離れられない
設定で距離を変えても最大で1400メートルくらいだったと思う

141 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 11:54:27.35 ID:NZYTNon7.net
始祖鳥うれしい

142 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:13:09.58 ID:NqaqKKZc.net
セール品のGTX950買ってARKデビューしたいんですけどグラフィック厳しいですかね

143 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:14:44.22 ID:NZYTNon7.net
このゲームはグラよりメモリだから問題ないよ基本的には
Epicとかそもそも考えてないだろうし

144 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:26:16.70 ID:ukzBZFPe.net
公式サーバーの修正後の釣は
BP出る量が減っただけ?
魚肉やトロ、サイの角?はガンガンおちる?

145 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:29:13.81 ID:RUjTvgEP.net
メモリ16Gbぐらいはほしね

146 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 12:46:10.55 ID:I2x/BkXM.net
無料版やってみてるんだけど、なんぼ殴っても動物倒せないのはなぜ?

147 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:06:28.72 ID:alZaZhwQ.net
ARKはレベルがかなり上がらないと戦いは厳しい
PvEだとしてもレベル60以上になってARKの楽しさが分かって来る感じかな

148 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:06:36.52 ID:m0ALWnzo.net
原始人じゃないんだから武器を使え武器を

149 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:13:24.74 ID:sml3qFmI.net
出が悪くなったから聞こうと思ったらやっぱり釣り修正入ったのか
でも深海行くにはまだ心許ないから釣り継続のが効率良さそうだな
純粋に深海素材はありがたい

150 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:17:22.75 ID:sml3qFmI.net
>>144
数は減ったけど探す時間考えたら釣りのがまだ効率良さそうだよ

151 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:41:59.25 ID:L9otHtvn.net
>>150
一体どの素材なら釣りの方がマシだってんだよ
やるだけ無駄、俺たちは出遅れたんだよ

152 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:43:21.90 ID:alZaZhwQ.net
Centerで久しぶりに熊たん見た
熊たんテイムは新島でかな

153 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:43:38.09 ID:Jkm3EM2K.net
小さいアプデきてると思ったら拠点にアロ沸くの治ったのか

154 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:44:22.97 ID:Jkm3EM2K.net
黒真珠あたりは釣りのがマシじゃね

155 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:58:58.44 ID:bkWs8Z0s.net
釣りの良い所は野菜さえ作って置けばLv75でようやく採取に力を出せる黒真珠だからねえ
しかもサイの角まで釣れるから中盤前からEXPブースト使い放題じゃん

156 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:05:45.18 ID:mruj0wB7.net
center南の新大陸でゴリラも熊もいるな
今まで一度も見れなかったから嬉しい
高度制限で行けないところがあるのはモヤモヤするけど

157 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:12:59.11 ID:NqaqKKZc.net
>143 145
ありがと
やってみる

158 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:21:38.32 ID:CRGw7q4N.net
カモメの優れてる点って水の上移動できる以外にある?

159 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:26:26.73 ID:ukzBZFPe.net
>>150
そうなんだありがとー!
>>151
>>154
>>155
サイの角やら黒真珠ってなにに使えるのですか

160 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 14:45:23.24 ID:alZaZhwQ.net
黒真珠はムカデのテイムやガスマスクの材料Absorbent Substrateの原料
Broth of Enlightenmentという料理にも
他にも用途あるかも

161 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:01:59.28 ID:L9otHtvn.net
>>154
>>155
黒真珠なんて酸素飯食えばイルカでも取れるわ
釣りに関して俺たちは負け組なんだよ、認めようぜ、な!?

162 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:17:39.49 ID:Lre8p0L4.net
何か変なの湧いてんな
それよりもムカデなんとかしてくれよ、テイムするメリット何なんだあれ

163 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:21:10.56 ID:L9otHtvn.net
>>162
まったく、釣りがまだやる価値あるかのように言う変な奴が沸いてますな
大方、休日を釣りで潰して無駄だったことを認めたくないんでしょうなw

164 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:30:03.91 ID:tTqdltc7.net
ムカデよくみると目がかわいい

165 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:36:01.51 ID:htOEq7zp.net
赤BPに関しては取れなくなったの悲しいけど
釣り報酬がゴミな以上良い釣り竿が取れなくなった事自体は正直どうでもいい

166 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 15:42:46.41 ID:L9otHtvn.net
>>165
わかってないな〜
良い竿が取れるなら少しづつパワーアップさせることも可能だろう
竿のBP出るの?出ないの?負け組のボンクラ共、それだけ教えてくれ

167 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:01:04.68 ID:htOEq7zp.net
何がパワーアップするんですかねぇ

168 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:04:27.61 ID:L9otHtvn.net
頼むよ、今日1日ゴミ漁りで潰した危篤な方々
竿のBPが出たかどうかだけ教えて
みんなはその為に生まれてきたのだから

169 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:06:25.88 ID:Tn8utd6P.net
とりあえず今日の分の夏休みの友やってからにしろ

170 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:12:09.23 ID:L9otHtvn.net
>>169
夏休みの友w腹いてーw
聞いたかボンクラ共、釣りで時間潰すのは宿題終わらせてからにしろってよww

171 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:18:55.81 ID:hxf2ogm+.net
きょうりゅうかんさつにっき

172 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:34:24.33 ID:HOJamhTa.net
プリミティブに対応したスタック数変更MODはまだ無いのね...
久しぶりにバニラでやったら木材重すぎてろくに建築できない

173 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:47:38.20 ID:4kIwki4Q.net
>>169
うーーん!!

174 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:48:33.66 ID:Jkm3EM2K.net
早い段階でビーバーテイムすると荷物持ちに便利やで

175 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:54:22.07 ID:VBnojq9/.net
2日ぶりにインしたら浮島の岩の上に作ったワイのメタル拠点が消滅してたんだが、いったい全体どういうことだってばよ……

176 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 16:54:54.53 ID:m0ALWnzo.net
釣りブームに出遅れた悔しさのあまり頭がおかしくなってしまった可哀想な子が沸いてるな

177 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:03:06.55 ID:L9otHtvn.net
>>176
言わないでやってくださいよw
貴重な休日をゴミ拾いに費やしたらおかしくもなるでしょうよww
皆さーん、赤BPも必ず出ますからねー!
辛抱強く糸を垂らし続けましょう!

178 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:26:58.12 ID:IuSGrcqS.net
Wikiってあんまり充実してないのね
Premitiveのことどういうことか見たかったんだけど

179 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:35:26.98 ID:L9otHtvn.net
Primitiveの話うぜーーーー!!
今からPrimitiveの話題禁止
Primitiveに関する書き込みした奴は拠点に戻るたびに勝手に「J」が押される刑な

180 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:40:59.46 ID:hcuuNptW.net
始祖鳥って追加されたの?

181 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:43:54.53 ID:QZ5yIqbv.net
>>178
日本wikiは242以降ぐらいの情報は殆ど追加されてないな
wiki編集キチが何人かいればいいんだがARKにはそういう奴はいないらしい

182 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:44:38.49 ID:UeKB87ZY.net
>>180
次回のメジャーアップデートで追加だったと思う

183 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:44:43.05 ID:HOJMSZWW.net
>>179
PrimitivePrimitivePrimitivePrimitivePrimitivePrimitive(面白い反応待ってるよ!)

184 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 17:45:41.27 ID:e4gCgHYO.net
次の予定に入っただけ

185 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:00:35.60 ID:pC7B6yHV.net
Primitiveってどう?おもしろい?

186 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:01:22.70 ID:sml3qFmI.net
そんなに荒ぶるのに何故出遅れてしまったのか…
そのゴミも使い道あるわけだから気楽に釣り頑張ればOKでしょw

187 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:07:23.05 ID:vSF1TtZ0.net
https://i.gyazo.com/14a86944d20fc7c469054f99425406b2.png
俺も出遅れ組だけど公式鯖アプデ前ギリギリ1匹釣ったシーラカンスからこれだけのBP取れたから先発組はすごかったんだろうと思う

188 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:08:46.95 ID:bS6rSWpE.net
>>187
それ一匹から取れたの?

189 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:11:42.86 ID:Jkm3EM2K.net
バージョンもう245.92まで上がったのか
・・・で、翌日予定だった餌の追加まだですかね

190 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:12:28.96 ID:vSF1TtZ0.net
>>188
1匹だよレベルは76か72だったと思う
釣り竿はノーマル

191 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:24:07.84 ID:bS6rSWpE.net
>>190
マジかそれは発狂しますわ

192 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:39:31.94 ID:L9otHtvn.net
>>185
お前は乗ってた恐竜が別の恐竜をフォローしていたことを忘れて
降りた途端に一目散に拠点に向かって走り去られてしまえ
>>183
セーフ

193 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:43:38.99 ID:L9otHtvn.net
>>187
こんなの見ちまったら今更釣りやろうなんて思わないよなー!
1日ずらしてくれりゃあよおー!
チクショー!チクショー!
今日1日釣りしてた奴らザマあああ!

194 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 18:49:04.85 ID:7q4hQWwq.net
乗り遅れたアホはしゃーない
arkはそういうゲームだろうに新規だな

195 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:01:58.35 ID:L9otHtvn.net
>>194
乗り遅れたアホっていうのは
それを認めず昨日今日アホづらこいてドブさらいしてた奴らですよねーー!
これ以上死者に鞭打たないでくださいよ!
腹いてえええーーー!!

196 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:06:57.57 ID:ciqSMhWN.net
初めてすぐにワニに蹂躙されるんだが浜辺は危険なのか
wikiも英語ばっかでよく分からんしゲームは日本語なのに

197 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:15:09.94 ID:Jkm3EM2K.net
スタート位置変えればおk

198 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:15:53.10 ID:Jkm3EM2K.net
あ、追記しとくと一部エリア除けば海岸沿いが一番安全だぞ

199 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:17:53.55 ID:jAbhp9k8.net
完全に安全なところはないな、ワニ、ラプター、カルノあたりはどこにでもいる

200 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 19:23:51.27 ID:/lq8V1q/.net
まぁ俺は自鯖245.2に止めたまま2日釣りしてたからメンバーみんなでウハウハだけどな

201 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:18:30.49 ID:60tWu0Xb.net
公式鯖以外には価値ないんで

202 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 20:32:05.09 ID:WI4/BgY7.net
ASMの緑のボタンを押してもASMのアップデートが出来ないたすけて
http://s1.gazo.cc/up/202919.png

203 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:01:44.66 ID:7z+dr2qr.net
それでアップデートできてる人がいるのだろうか

204 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:25:45.05 ID:L9otHtvn.net
こんなに過疎ったのは今回の糞アプデの影響だろうな
たった1日、いや数時間遅れただけでこれだけプレイヤー間格差を生んでしまうとは
「高品質の釣竿BPなんて無くてもへっちゃらさ!」なんて自分を騙してまで
この糞ゲーを続ける意義があるのか皆が考える時期に来てるのは間違いない
俺はこんな糞ゲー卒業することに決めた
Arkつながりでスレチではないと思うけど、誰かsteamの面白くて安いゲーム教えて

205 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:36:00.66 ID:v77bDNfz.net
>>202,203
俺は問題なくできたがな
何か条件違うのだろうか

206 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 21:46:48.95 ID:bkWs8Z0s.net
安全な所で初めて安全にゲーム終了だけはやめとけよ〜
慣れたらすぐ土地変えないと同じ作業の繰り返しになってすぐ飽きる

207 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:03:59.84 ID:WI4/BgY7.net
>>203
え、どういうこと?
もしかして皆も出来ていないのがデフォルトなの?
下三桁239からアップデート出来ないんだ

>>205
前にも同じ症状に237の時に陥ったけどその時は一日何回か試してたらアプデ出来た
もしかしてそういうことなのか……?

208 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:08:36.19 ID:GJZOjhjR.net
公式以外何の意味もないだろ
公式で紫釣竿ゲットしたのが大きいわ
赤がほしかったけどこれでもノーマルとの差がひどすぎる

209 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:42:40.21 ID:6yvWI9SZ.net
公式で140ちょいの竿しかないけどシーラカンスLv12の1.3xから緑の熊サドルきたから満足
赤とか来ても素材重いの多いだろうから作るの面倒だし深海の現物狙った方が精神的に楽

210 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:43:35.64 ID:6yvWI9SZ.net
>>209
修正後の話ね

211 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:45:59.89 ID:kKAXC76D.net
50%オフに惹かれてるんだけどこのゲーム長く続けられそう?
公式鯖でしたほうがいいっぽいがPvEもしつつPvPもするみたいなのできるのかな

212 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 22:59:42.82 ID:tTqdltc7.net
今は無料でできるし試してみるのが一番いい

213 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:06:49.78 ID:ciqSMhWN.net
シングルプレイやらずに公式鯖の方がいいんかな
宝箱とか家が置いてあったから便利そうだった

214 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:25:09.20 ID:L9otHtvn.net
>>211
今からだと少々厳しいかも
公式なら有力なトライブに入るのは必須になる
トライブに入る前に何%のFishing Rodを持ってるか確認して
より高品質なFishing Rodを所持してるトライブに入るべし
シングルなら
「高品質な釣竿BPなんて無くてもへっちゃらさ!」
を合言葉に自分を騙し続けられるかどうかだけ

215 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:29:12.70 ID:L9otHtvn.net
>>209
本当にそうだよね
そう自分に言い聞かせるしかないよね

216 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:31:34.61 ID:m0ALWnzo.net
無様な奴だな

217 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:32:15.75 ID:tTqdltc7.net
>>213
それ期限切れてないなら他人の物だぞ
シングルで一通りなれてから公式いったほうがいい
別にまぞくてもいいなら公式速攻いってもいいがPVPはやめといたほうがいい

218 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:35:48.95 ID:m0ALWnzo.net
>>213
>>4

219 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:40:09.07 ID:L9otHtvn.net
ARKのプレイヤーはこれから2種類に分けられます

打ち出の小槌を持ってる者と
そうでない者と

220 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:48:13.95 ID:1Sgwh1xf.net
primitib+やればいいんじゃないかな釣竿無いし

221 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:50:04.85 ID:alZaZhwQ.net
>>211
公式の場合はサバを変えれば、また新規で1からのスタートになって
並行してPvEとPvPのサバで遊べる。並行で出来る数に制限があるかは知らないけど
たぶんいくつでも大丈夫
公式はテイムとか時間がかかるけど、目標をしぼって冷蔵庫やキブルを
活用すれば言われてるほど時間を食うわけではない
ソロPvPはかなりきついと思う

>>213
ローカルで装備の作り方、建築の仕方、テイムの仕方を1度経験した方がいい
いきなりマルチに行って大きな拠点の間を手探りでさまようのも悪くはないだろうけど

222 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:53:51.04 ID:ukzBZFPe.net
一応非公式サーバーでやってたんですが
1000%超えてる竿がいまみたら500%になってました(−−`)
私だけでしょうか

223 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 23:58:00.71 ID:L9otHtvn.net
>>220
うっせーボケ
Industrial Grinder作成中にFabricatorのスイッチOFFったろか

224 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:00:00.91 ID:hRae1ORk.net
皆さんおやすみ

225 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:12:07.57 ID:R8OMnaxr.net
皆でどこかにあつまりたいなー

226 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:16:38.65 ID:kjrkzQVm.net
>>222
パッチノートに500%までみたいなこと書いてあったからそれじゃない?

227 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:16:58.29 ID:+gHLeOcs.net
前にとあるPvP鯖に集まったら最終的に萎えて崩壊してたじゃないか
楽しいのは最初だけさ

228 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:18:17.44 ID:hYw3LQi+.net
>>222
おそらく仕様
履歴みると245.9から上限600%になったとあるけど
これが誤植で500%上限になったと考えて良さそう
しかもこれ鯖バージョンじゃなくてプレイヤー自身のデータバージョン依存の模様

229 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:19:11.52 ID:hYw3LQi+.net
今確認したら更新履歴も500%に修正されてたわ

230 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:25:43.33 ID:UcNokv3M.net
このゲーム興味あってセール中だったから始めてみた
シングルプレイで一時間半ほど遊んだけど結構面白い

クラフト系のゲームも普段やらないからこれまた楽しい


木箱作ってその中に素材入れて貯蓄してるんだけど
これって死んだら無くなるの?

231 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:27:00.90 ID:Eekj9Afr.net
トライブクルクル

232 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:34:43.95 ID:aM+qb8iD.net
>>226 >>228 >>229
仕様か;;仕方ないのね・・
たしかにサーバーバージョンは変わってないのに さっきパッチがあたってから
500%になってた・・一気につれなくなったなーって思って確認したらそんな感じでした。
返事ありがと

233 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:38:37.27 ID:1gkQ+TLi.net
>>230
残ってる
死んだときに自分の死体を発見できればインベントリから全てのアイテムを回収できる

234 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:39:23.58 ID:2UL+ZLaT.net
>>214
部族は仲間みたいなもんか
それに入るのが重要なんだね
協力プレイとかしてみたいし厳しいかもということだけどやってみようかな

>>221
ありがとうPvEで慣れてからPvPいったほうがいいかな
人が多いところがいいから公式で仲間に入れてくれるところ探さないとか

235 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:40:01.77 ID:1gkQ+TLi.net
>>233
わかりづらくなっちゃった
木箱だけでなく持ち出したアイテムも残ってる

236 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:45:10.24 ID:UcNokv3M.net
>>235
残るんだやったぜ

レスありがとう希望が湧いてきた

237 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 00:46:40.13 ID:7azR94JD.net
また空飛んだらクラッシュしやすくなってる?
昨日は大丈夫だったんだけどなぁ……。

238 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 01:58:10.32 ID:I8obxkey.net
誰かcenterのレッドウッドバイオーム来てる人おる?
空洞の丸太の中にペットまとめて入れてたら時間経過ごとに中に入ってたペット消失してくんだ………
特に死亡ログとかは流れてないし、追従も一切使ってないんだけど何これ

239 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 02:32:02.88 ID:XMys8Ymx.net
発信機つけよう
死亡ログが流れないで消える=どこかの座標にワープしてるか
プレイヤーじゃ救出できない名前も確認できないほど地面にめり込んじゃってる

240 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 02:40:49.00 ID:I8obxkey.net
プレイヤーがしばらく立ってても地面に沈む様子とかなかったんだけどなぁ
ちなみにこれ、バグ報告とかしても戻ってこない奴だよね

241 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 03:17:13.06 ID:XMys8Ymx.net
外部からの対応で戻ってきた例は聞いたことないね
何所かに居る事信じて数日後にチャットで聞いてみるのも良いかも

242 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 05:26:44.24 ID:GxhTLedt.net
公式Centerで拠点にアロサウルス3頭湧いてLv240以上のプテラ3頭殺された
高レベ・プテラ物色してLv150テイムできた(´▽`) ホッ
キブル・ボーナスでテイム完了時Lv212、最初からメレー350だから楽しみ

243 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 05:49:28.94 ID:q6jJxL85.net
annunakiMOD終わった?開発トップが抜けるみたいだけど

244 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 06:01:13.80 ID:zElVNeQm.net
テリークルーズまでARKやってんのかよwwwwwwwwww

245 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:09:21.71 ID:LpOd3VtU.net
始祖鳥って鳩位の大きさだからな

246 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:19:17.82 ID:eI3uXA5h.net
このゲームの始祖鳥は飛ぶの?

247 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:24:48.51 ID:zElVNeQm.net
>>246
パラシュートのように滑空するらしい

248 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:42:46.08 ID:eI3uXA5h.net
滑空バージョンにしたのか
サンクス

249 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 07:43:45.93 ID:GxhTLedt.net
拠点の前の生けすが釣り堀になって楽しい(^ω^)
最近、生けすの中にも魚が湧くようになったのは釣り前提だったのかな

250 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 08:29:20.70 ID:PRPfZiu2.net
片っ端から土台立てて沸きつぶそうぜ

251 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 08:35:08.20 ID:zpnR537p.net
3.1サイズの巨大サーモンがいたから釣ろうとしたんだが、
周りの邪魔な魚全部排除して10分以上待ってもエサに食いつかなかったわ
でかいのはつれないようになってるかな

252 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 09:27:26.19 ID:lGSmA60o.net
>>251
同じような事やってたけど10分以上かかる時もあったよ
4回HITして一度しか成功しなかった
他に比べて明らかに要求されるキーの数が多いから一つのボタンに0,5秒以内で処理しないといけない

出たのは今日だけど、モサとチョコボの色サドル

253 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 09:29:38.21 ID:zpnR537p.net
>>252
おー釣れるのか、次はもうちょっと粘ってみるよ

254 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 09:35:30.41 ID:lGSmA60o.net
>>253
書き忘れたけど初期の釣り竿にヒルの血
Lv30サーモンで2個出たから期待値はかなり高いかと。がんば

255 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 10:06:23.71 ID:M8GZpLu5.net
鹿の攻撃20%の出血ダメージとかヤバイだろ

256 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 10:59:26.45 ID:bo4dVONd.net
昨日ペンギンテイムしに行こうとしたら
ワタリアホウドリみたいな鳥がいてとりあえずテイムしてみたんだが
積載ほとんどないしどうやって運用するんだコレ
まさか観賞用?

257 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 11:24:41.02 ID:Way4mKGT.net
ペリカンは魚に対して10倍ダメージついてる
それとペンギンからポリマーを取得しやすくなってる
具体的にはmelee350%で子ペンギン倒したら20個くらい採取できる
水の上泳げるから着水して落ちる心配がない
あとかわいい
注意点はテイム後も魚しか食べず生肉は食べないこと

258 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:00:09.77 ID:I8TTWUGV.net
その点は今皆釣りに躍起になって文字通り腐るほど魚肉持ってるから心配しないでも良いけどねw
キブル作る以外に肉集める必要無くなったな

259 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:01:45.20 ID:GxhTLedt.net
贅沢なやっちゃなー、ペリ公は

260 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:06:47.30 ID:+gHLeOcs.net
スピノで川の中で大暴れするだけで動けなくなるほど生魚とれるからペリカンの食料には困らないね
魚肉が実装された当時は恐竜による大トロ採取はできなかったけど、今はできるの?
メインパソコンが逝ってるのでわからない

261 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:10:20.02 ID:48mO0kJt.net
湿地帯がMAP反対側なせいでヒルの血集めんのが地味にダルい

262 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:11:29.71 ID:I8TTWUGV.net
ペリカンって実際は鳥も食うんだよな、確か
なんかの動画で見たことある

まあそんな事よりも他にリアルにして欲しいところのが多いがw

263 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:15:13.76 ID:m7RNdKb5.net
雨ふってるときって水分ゲージ全回復するのな
雨飲みながら歩いてると思うと面白いわ

264 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:17:53.31 ID:dn96Q5XX.net
>>262
バンバン食ってるわけでは無いと思うが

基本的に丸呑みにベースなので丸飲める物を食おうとする

265 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:20:29.79 ID:hUIRyN6g.net
>>55
NAのプリミティブ+鯖6でならやってる。
中華トライブと戦争はじまって地味につらい
とりあえずレベル48にはなれたけど
わからない施設大杉

266 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:25:30.27 ID:LcQvFDlm.net
新しく追加された、Industrial Grinderって何ができるのですか?日本と公式のWiki見たんですがよくわからなくて……。

267 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:31:08.57 ID:R8OMnaxr.net
鉄でイカダ拠点を作ったけど、アルファ3体いたからちょっかいだしたら
2体めり込んできて一瞬でイカダが壊された;;

268 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:32:08.98 ID:I8TTWUGV.net
>>264
そうそう、そんな感じ
俺の書き方だとバンバンいってる感じだなw

ペリカンはギリースーツ運用するなら結構重宝するのかな?

269 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:41:50.76 ID:eWBnKRYB.net
赤ビーコンから緑の釣り竿1576%のレシピでたわやった

270 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:43:58.76 ID:eWBnKRYB.net
>>269
訂正157%

271 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 12:57:28.04 ID:zElVNeQm.net
>>266
要らないアイテム(サドルや重火器)を素材に分解できる

272 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 13:03:36.08 ID:lGSmA60o.net
必要素材はめちゃくちゃ多いけど今まで捨ててたものが資材に代わるのはでかいよね
青の強化弓解体したら鉄88個に生ポリマー100個近く手に入る

273 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 13:13:56.90 ID:+gHLeOcs.net
マジかよ粉砕器やべぇな
藁と火打ち石製造器かと思ってた

274 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:09:36.02 ID:zpnR537p.net
グラインダーで削るどころか素材毎に分解するとかこのゲームの工業機械はすげーな

275 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:21:56.00 ID:NgsUEbma.net
初心者なんだけど夜の間はなにすればいいの?見えなくてつらい

276 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:24:23.64 ID:lGSmA60o.net
>>275
安全そうな所に避難してTV見てた

277 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:31:37.95 ID:zpnR537p.net
暇なら家の近くにある石とかを集めておくといいぞ
一気に集めようと思うと面倒だからな

278 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:35:41.19 ID:pX4gh+x5.net
>>272
普通のポリマーじゃなくて生ポリマーになるのか
作ろうと思ってたがやめようかな

279 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:39:00.41 ID:GxhTLedt.net
>>275
公式PvEならガンマ値調整が随時できるけど
ローカルか非公式でやってるのかな

280 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:44:28.67 ID:lGSmA60o.net
>>278
生ポリだね
特に必要ないからロケランの弾とかセミ砂の修理にその場で使ってる

281 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:59:38.47 ID:FkmfkL0r.net
またアップデートきたか

282 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:19:38.59 ID:eYa0roNA.net
ポリマー使うアイテムを分解したらナマポになるってこと?
ギリー修理が捗るな

283 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 15:23:26.85 ID:WtmVbzPX.net
>>275
ガンマ値あげろ

284 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:10:04.73 ID:Eekj9Afr.net
ハマってるラプトル2匹テイムしたら別ゲーになったわ
0から1を生み出すのがいかに大変か知るゲームだな

285 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:19:09.53 ID:/rFIqvMb.net
周りに他の恐竜いなくて3匹で固まってるアロサウルスをの1匹をテイムしたい時に孤立させるいい方法ない?
ペットで2匹殺したけど、処理中にテイム対象が攻撃の巻き添え食らってて麻酔銃のダメージで死んじまったわ

286 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:25:38.54 ID:lGSmA60o.net
>>285
スロープと恐竜ゲート付けた筏で捕獲しちゃえばいい

287 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 16:35:07.78 ID:WtmVbzPX.net
>>285
全部寝かせてからいらないの殺す。

288 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 17:29:53.06 ID:aM+qb8iD.net
>>267
攻撃されても壊れないイカダってどんな風につくればいいんだろうねー
土台を下げてイカダの部分を覆っても自分の槍でつつくと傷つくし
いくら壁で覆っても大きいやつの攻撃はくらうのだよねきっと
何かいい方法ないのかなぁ

289 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:15:36.71 ID:RBfWhjnU.net
>>289
陸上に家を作ればイカダは壊れないよ!

290 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:21:21.64 ID:eWBnKRYB.net
>>289
鬼才現る

291 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:23:52.69 ID:eI3uXA5h.net
未来の自分へのメッセージ
過去の自分へのメッセージ
この場合どうなるの

292 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:44:59.89 ID:dDkzJUJh.net
初心者の段階で夜が暗くてなんもできんってことはトーチ持ちながら物ひろいができることをしらん可能性
近場の繊維や石を拾う・右クリで床において木・石をとるくらいは家の回りでやる分には安全ぜよ

293 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:45:28.51 ID:48mO0kJt.net
アロって複数運用しないとちょっと硬いカルノって感じ?

294 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 18:49:00.71 ID:mi86DXzM.net
クレートの復活速度ってどれくらい?

295 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:11:19.98 ID:kO67cZq9.net
ふんころがしが肥料作ってくれなくなったんだけど何でだ…?
作ってくれてた頃から特に何もいじってないし、ワンダリングもちゃんとONにしてる
何か別の条件でもあるのか?

296 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:12:40.33 ID:eI3uXA5h.net
定期

297 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:31:18.17 ID:prf3y9FB.net
うんこがまずいからにきまってんじゃん

298 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:32:48.27 ID:kO67cZq9.net
うんこ食う生き物がうんこ食わないとか怠慢だろ

299 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 19:37:22.68 ID:prf3y9FB.net
人参をもりもり食べて育った草食竜のうんこが食べたい時もあるだろ!
マジレスすると一度ワンダOFFにしてからONにしてみ

300 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:14:25.56 ID:QssL2Ic9.net
アロサウルスでなんか背中が燃えてるやついたけどなんだったんだろ数日たっても燃えてたしテイムしたら消えた・・・

301 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:18:55.83 ID:cr3NI8K+.net
何かOFFにしてからONにしたら I do not want to work って出てまたOFFに戻ったんだけど・・・

302 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:27:13.99 ID:48mO0kJt.net
>>300
複数匹居ると一番Lv高い奴が群れのリーダー化してブーストがかかる
リーダー殺すと次に高い奴がリーダー化してオーラ纏う

303 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 20:48:01.98 ID:m6o+LmoQ.net
恐竜って英語喋るんだな

304 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 21:01:27.74 ID:kO67cZq9.net
>>299
試してみるわ
ありがとう

305 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 21:24:21.00 ID:640VHBBP.net
セールで買ったけど
今からJP非公式鯖に行っても居場所あるんかな
古参がガッチリグループ作ってて新規ちゃんお断りなイメージがある
一度もオンラインやった事ないんだけど

306 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 21:40:22.31 ID:2dKz3bMy.net
>>301
日本語で

307 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 21:57:45.84 ID:RBfWhjnU.net
>>305
非公式鯖は資源の倍率とかテイム効率弄ってるとこが多いから、一度公式を経験してみるのもいいよ
PvP鯖でも新規狩りとかは当然あったりするけど、めげずにlv上げたりできるなら大丈夫
逆に支援してくれたりするところもあるからいい鯖を探すんだ、がんばれ

308 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:01:29.23 ID:LwKzfVcc.net
ペラゴルニスって肉食だけど魚肉オンリーなのな
眠らせた後に気付いて、あわてて魚肉獲ってきたわw

309 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:20:30.39 ID:zElVNeQm.net
テイム後も魚肉ソーセージやで

310 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 22:20:59.13 ID:zElVNeQm.net
ふぁっきん予測変換

311 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 23:54:15.40 ID:Kh/ySnxc.net
>>305
非公式PvEならええんでない?人が多すぎないところとか

312 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:00:15.90 ID:pWqWIVg0.net
アロサウルスって強いの?

313 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:21:00.16 ID:oYt38c44.net
誰と比べてだ?
どこの環境でだ?
あほなこと聞く暇あったら自分で試してこいや

314 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:22:29.97 ID:Mr0XaNVx.net
また今日も釣りの人荒ぶるの?こわい

315 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 00:55:38.98 ID:t0ytBc/2.net
恐竜にE長押しすると出るメニューがwiki見てもよくわからんけどおすすめの指示ある?
一応口笛は覚えた

316 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:05:08.81 ID:uYIJJh0m.net
どの恐竜にどの状況でだ
全てのペットに共通で使える万能な命令があると思うのか
お前はみんゴルでもやってろ、ボケ

317 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:27:08.34 ID:cwoWG2y1.net
>>312
ブーストありなら強い
単品ならちょっとタフになったカルノ感

>>315
アクティブ、パッシブ、ニュートラルの切り替えと
口笛ショトカ覚えときゃどうにでもなる

318 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:33:33.10 ID:Kq48l5q9.net
ASMのバージョンアップができなくなってしまった
どうすりゃいいんだ…

319 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:42:18.54 ID:K1R+a7hl.net
公式でやりないさいというお告げかも

320 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 01:51:20.21 ID:t0ytBc/2.net
浜辺に拠点置いたら恐竜に会えず探しに行くと湿地に迷い込み無事死亡
公式鯖もやってみようかな

321 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:04:05.94 ID:Kq48l5q9.net
>>319
まあゲームは出来るんだけど、スカッとしない
この残便感

322 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:04:37.31 ID:bz1XoXbe.net
>>318
プロフィール残ってればなんとかなるからバックアップ取ってASM上書きインストールしてしまえ

323 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 02:47:56.27 ID:K1R+a7hl.net
>>320
公式でも非公式でも、その段階はまだ序盤
もっとレベルが上がると違う世界が見えて来る

324 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 03:05:04.94 ID:PcomtQIQ.net
ゲーム起動するたんびにコンソールショートカットがタブキーに割り当てられるのどうにか出来ないもんか
そこでマップ開きたいんだけどなあ

325 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 03:53:11.34 ID:KYdXRw6d.net
>>320
草むしってナルコベリー(黒いやつ)を集めてトリケラトプスをティムすれば序盤はなんとかなるよ
ティム恐竜昔よりも弱体化してるから遠出はカルノ以上の肉食に乗れるようになるまでしない方が無難

326 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 03:55:15.88 ID:s+kXf98z.net
グラインダー思ってたよりしょっぱいな
ガソリン起動で詳しくは調べてないけど分解前の装備品に使われたであろう素材の10分の1還元
だけど素材毎に最大数決まってるぽい

327 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 03:56:13.80 ID:KYdXRw6d.net
アロの集団一匹殺したらリーダーのオーラ消えたんだけど三匹揃ってないと発動しないとかじゃないのかな?
上にリーダー殺したら別のがリーダー化ってあるから俺の場合たまたま消えたんだろうか

まだ条件がよくわからんな

328 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 04:24:49.37 ID:t0ytBc/2.net
>>325
なるほど
軌道に乗るまでは拠点の周りで生活した方がいいのか
プテラノドンに乗ってお散飛行で我慢

329 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 04:59:00.56 ID:Kq48l5q9.net
>>327
三匹以上かつレベルが高い奴がリーダーの条件っぽい
二匹の集団でもリーダーになっているのを見たが、もう一匹が割と近くで木に引っかかって別行動になってたので結局三匹だった

330 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 05:03:14.18 ID:YjKhLBDu.net
前にここで言ってた人いたけど、口笛はキー覚えるより、Numキーに振ると楽だな。
サークルメニュー・距離変更含めて、ちょうど0-9で割り振れるし。

331 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 05:40:35.48 ID:hrti4pDt.net
恐竜ブリーディングで甘えてくるけどこれのボーナスは大人になった後個体値として固定されるん?
それともこの世代だけで孫世代に引き継がれるものじゃないん?

332 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:27:19.24 ID:YdYj8qAL.net
日本wikiもうちょっと充実してくれないかなぁ・・・それかwikiじゃなくてもいいから最近の情報が纏まってる所が無いものか
フリーで身内でやってて気がついたらもう40時間もプレイしてて全員で買ったんだけど日本wikiの情報の古さにびっくり
今のところは都度英wikiみて解決出来てるけどみんなそんなもんなんかね

333 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:35:09.68 ID:QCOsI7lP.net
まともに編集解説できるような人はわからないことあっても米wiki見ればそれで済む上に頑張って編集したところでロクにいいことないじゃん?

334 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:40:15.18 ID:YdYj8qAL.net
確かに一理あるな
wiki書いた所で特に感謝されるわけでも無し 個人ブログで適当な解説した方が余程感謝されるまである
まあ英wiki見てやってくことにしよう

335 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:49:26.33 ID:efKiE8Fg.net
ARKの日本wikiは記述が他と比べてめんどくさい

336 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 06:52:53.39 ID:epik9N7g.net
ついでに言えばこのゲームは他人に知識付けられると面倒くさい
サーバーでプレイする場合自分だけ情報知ってる方が圧倒的にプレイしやすい

337 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 07:06:27.53 ID:efKiE8Fg.net
それは別にどうでもいいかな…

338 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:02:50.57 ID:72Tcdqji.net
primitive+でペラゴルニスを眠らせても何も食わないんけど何をあげればいいんだろ
魚肉適当に取って上げても何も食わん

339 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:30:19.50 ID:Q3gmwmBU.net
ここはARKの非Primitiveスレです
Primitiveの話題は専用スレでお願いします

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1329668215/

340 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:47:33.26 ID:lcTHZwDU.net
>>336
清々しい程のクズでワロタw

341 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:53:08.28 ID:uvuwlC5F.net
MMORPGの金策スレで、自分のメイン金策は絶対に教えないみたいな

342 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:18:09.26 ID:t0ytBc/2.net
公式鯖行ったらそこら中に柱が立っててキャンプファイヤーすら置けない…ナニコレェ

343 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:25:15.78 ID:3epsGy2N.net
wiki編集の明確な方向性が見えないから
あれ追加してくれってスレで言って追加されたら次コレ追加してくれって誘導していってやれ
編集好きだけどどれから作るか決めんの面倒って奴はわりといる

344 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:28:11.93 ID:BXLv3NIW.net
アジア公式鯖の柱の数は尋常じゃないよな
協調性皆無のリアル一人っ子ド腐れプレイヤーが集う場所だわ

345 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:36:38.59 ID:qrWVVK+X.net
さあて今日も嫌がらせのために立てた柱の保守のためだけにログインするかな

346 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:57:56.91 ID:72Tcdqji.net
>>339
お前の中ではな

347 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:08:01.28 ID:tdji2J8c.net
おれの公式鯖が表示されんわ
また不安定になってるな

348 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:10:23.14 ID:yKFm/Hc2.net
昨日買ってソロで遊んでたんだが、そろそろマルチしたいと思って
人多めの鯖いくつか行ってみたら全然人に会えないしどこいるんだ。
あと、日本人とかスレ民が多い鯖とかは無いのかね

349 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:23:06.31 ID:1ZrRqTX+.net
>>348
今年のクリスマスから正月にかけて、最近始めた奴にとっては涎が出るほどのレア青写真を
鯖住民全員で奪い合う殺伐イベント始まるから、そのまま過疎鯖に居座ってたほうがいいよ

350 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:26:33.29 ID:72Tcdqji.net
>>348
公式か非公式かによるけど 新しいサーバーなら割りと安全な海岸沿いに多いとは思う
古いサーバーだと結構各地に分かれてるからよっぽど人が多くないとあまり会わないかも・・
どこに日本人が多いかは分からないな、すまん 非公式日本IPの日本鯖いけば多いかな
多すぎない程度に過疎がいいよ・・・色んな意味で

351 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:40:21.21 ID:oGz8C4Uo.net
http://kyouryuusaba.web.fc2.com/

352 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:44:59.24 ID:65BhaNVR.net
>>348
非公式サーバをブレンド同士のクローズドで遊んでるのが大半と思う

そういうのに混じるなら
↓こういうので辿って行くしかないんじゃない?
ttps://arkserver.coln.biz/list/

353 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 10:55:10.72 ID:BXLv3NIW.net
初心者にお勧めするならPVE日本鯖で勢いがあるのはnazisan2鯖かな
以前覗かしてもらったけど夕方から深夜にかけてチャットも結構賑わってた

他はPVPとMOD鯖以外ほとんど部落状態だね

354 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 11:03:45.05 ID:yKFm/Hc2.net
なるほどなあ
みんな丁寧にありがとう
とりあえず、非公式の日本鯖に行ってみる

355 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:06:13.83 ID:+SATrzlW.net
Primitive+鯖のフィオミアから採れるfresh fatチートすぎない?
生で食べれるし、一個腐るのに3時間もかかって恐竜に持たせたら15時間も保つしその上500個までスタック可能とか今までいちいち肉焼いてたのがバカみたいだ

356 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:09:18.81 ID:t0ytBc/2.net
たまに人に合うな
無意識って書いてあって引きずれるけど

357 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:13:46.61 ID:K1R+a7hl.net
>>355
コレステロールが溜まりそう

358 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:20:35.42 ID:BXLv3NIW.net
>>355
トリケラテイムした時点でこのゲーム肉とか焼いて食わないよ
珍しくないキノコと希少じゃない花沼地で取り放題だし

359 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:40:18.81 ID:+BiVk46N.net
肉は回復効果もあるし花とかキノコとかとるよりは時間効率いいしトリケラでわざわざ沼地にいくのも馬鹿らしいでしょ

360 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:47:46.26 ID:QBT9J9zu.net
このゲームって友達と2人で同時に買ったとして一緒に2人きりで遊べますか?
ローカルサーバー使えばおk?

361 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 12:52:35.53 ID:3epsGy2N.net
>>360
ローカルサーバーの環境はホスト以外快適とは言いがたいので
ARK Server Manager使ったほうがいい

362 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:06:02.59 ID:EKpmlxn2.net
ペラゴルニス、着水時の下への攻撃範囲がかなり深いうえに魚に対して高いダメージボーナスがあるね
シーラ・サーモン・ピラニアのみかな、エイやサメにはボーナスないと思う
亀相手に水上で戦ったら小さいノックバックがあるようで一方的に倒せる

363 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:15:12.95 ID:hdDzLu7q.net
カモメの移動速度って プテラ>ケツ>糞鳥 の不等号の図の中でどこに入るレベルなの?

364 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:16:24.77 ID:K1R+a7hl.net
>>358
>>359
畑でベリー栽培すると食事の心配なくなる

365 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:17:51.91 ID:EKpmlxn2.net
>>363
鳥より早いと思うけど、如何せん水上できるという以外はプテラ以下だからな掴めもしないし
あと、今は始祖鳥もいるからそいつがどんなスペックか、鳥の上位互換だとは思うが

366 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:28:06.58 ID:EKpmlxn2.net
だいたいスペック足らずで、おすすめしないにして最近のレビューが賛否両論になってるのがイライラするなあ
フレとかに勧めたら「賛否両論」に食いつくらしい

367 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:30:27.16 ID:BXLv3NIW.net
きのこや花の良い所は重量だよ。100個で重量1しかも腐らない
花は4個きのこは3個で大体0から100近く回復する
ビーバーでかっさらってるけど倍率1で30分も集めてれば現実日数数カ月は飯には困らない

368 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:31:30.59 ID:K1R+a7hl.net
>>365
始祖鳥は小さいイメージがあるけど、Arkでは大きいの?

369 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:35:51.16 ID:1ZrRqTX+.net
>>368
ARKは始祖鳥に限らずほとんどのモブにおいて
現在・過去の古代生物学の定説とは異なる事の方が多い
きにすんなきにすんな

http://ark.gamepedia.com/File:Archaeopteryx_Dossier.jpg

370 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:36:30.47 ID:BXLv3NIW.net
俺の2週間70時間ペースだとが抜けてた

>>366
GTX750TIメモリ8GB程度の知り合いの画面画像見たけどあれ完全に別ゲーだったな
しかも次の日からログインしなくなったわ重すぎるって

371 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:46:50.78 ID:vi8cOoZQ.net
>>369
鹿のウンコだけは小さくしてほしいわ

372 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:50:48.45 ID:KYdXRw6d.net
ティラノが雪山に居る時点で…w

373 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:53:16.32 ID:KYdXRw6d.net
>>370
起動時やオプションで色々設定弄ればゲーミングPCじゃなくても普通に動くよ
ハリボテ感が凄いけどw

374 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 13:55:50.33 ID:bEDzI9Sa.net
氷海の上をウロウロするサルコを見たときは流石にワロタw

375 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:00:13.14 ID:hdDzLu7q.net
ark恐竜恒温生物説

376 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:10:42.84 ID:t0ytBc/2.net
このゲームやりたくてpc買ったからな〜
遊びじゃないんだぞ

377 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:12:30.38 ID:YmGsVVaQ.net
だれか一緒にやりませんか?
どこ鯖のどこで待ってますって書いてくれれば行きます

378 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:19:17.07 ID:Mr0XaNVx.net
ローカルで待ってます
一緒にサバイバルしましょう

379 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:28:29.79 ID:UbDv1j5k.net
群馬で待ってます
一緒にサバイバルしましょう

380 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 14:56:03.38 ID:klOt0+CP.net
BF4で待ってます。

381 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:03:24.40 ID:Lfqzyp/E.net
シリアで待ってます
一緒にゲリラしm

382 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:30:42.91 ID:KYdXRw6d.net
>>381
そのネタはちょっと危険な気が…w

383 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:35:25.78 ID:UzZVYevB.net
>>367
きのこと花って食えるのか知らなかった
確かに腐らない軽いでメリットありまくりだな
あとは量産体制さえ整えば

384 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 15:54:39.53 ID:Al0q4xmA.net
未実装動物一覧見てると胸が膨らむ一方で

巨大カタツムリだけは本当に勘弁頂きたい

385 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:00:11.64 ID:K1R+a7hl.net
>>369
あのイラストでも始祖鳥はやっぱり小さいでしょ
アルゲンタビスの上位互換どころかテラーバードの下位じゃないか

>>370
メモリ16GBあると変わるよ

386 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:04:55.10 ID:K1R+a7hl.net
>>384
カマキリは乗れそうかな

387 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:05:49.97 ID:PcomtQIQ.net
メモリ8GBだとサーバー立てる余裕は無さそう

388 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:46:52.12 ID:cwoWG2y1.net
つかペリカン、ベースの積載値100しかないのか
プテラ以下とか通常装備+αで乗り回すのにも地味に不便そうだな

389 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:54:41.21 ID:tdji2J8c.net
鯖が表示されんな
公式鯖5つしかでないわ
みんなどう?

390 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 16:58:00.25 ID:K1R+a7hl.net
公式PvEやって来たよ
今、サーバー表示したけど、いつも通り

391 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:05:47.44 ID:tdji2J8c.net
>>390
まじかー
3日間入ってないからちょい心配だな
明日入れる事を祈ろう・・・

392 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:07:57.99 ID:DWy3vUad.net
>>386
昆虫は大丈夫。

393 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 17:47:12.97 ID:K1R+a7hl.net
>>391
サバ名書いてくれれば表示されるか確認するよ
経験あるのはDos攻撃でサバが表示されないことがあった
Forumに報告があるかも
Forumに書くと異常がある場合は対応状況などを教えてくれる

394 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 18:20:53.18 ID:smSu2iMC.net
 
公式PVE鯖なのに、完全に密封している自宅でログアウトしても、
ログインしたら外人の敷地の牢屋に嫌がらせで閉じ込められてる事がよくあるんだけど何これチート?

395 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 18:40:20.81 ID:zuW8rjir.net
せっかく家建てたのに雷でネット落ちたわクソ
ディロファ君に殺されてそう

396 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:02:16.94 ID:K1R+a7hl.net
>>394
本当にPvEならLockが解除されてるとか?

397 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:06:46.96 ID:UkjQtKjb.net
窓の鍵かかってなくてそこから猿投げ込まれてるとか?
ロックかかった扉も開けるのかは知らないが

398 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:15:34.48 ID:smSu2iMC.net
Lockは全部してあるよ、窓も付けてないし、鉄製

399 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:16:27.72 ID:smSu2iMC.net
ちなみにPinコードは使ってないからコード破られてる線もない

400 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:32:38.82 ID:nTqAM2xA.net
前スレでイカダの安全性云々書いてあったけど、見つからない位置に固定拠点として使うのはどうなんじゃろ

401 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 19:33:28.01 ID:smSu2iMC.net
あと4日ログインしないだけで各地に築いてる(通常手段では他人は完全に侵入不可の)家の中のsimpleベッドが全部壊されて、
どこにもfast travelできないっていう嫌がらせもしょっちゅうしてくる
心が折れそう

402 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:05:00.40 ID:rI7nPIiX.net
>>394
ロックしてても簡単に開けられるチートはあるらしいよ
中国人がやってたの見たわ

403 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:29:49.18 ID:4Ly9B8hm.net
>>377
公式の345の南にいるよ。来るかい?

404 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 20:47:48.13 ID:smSu2iMC.net
>>402やっぱりチートなのかー
辛い……・

405 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:45:16.05 ID:HC+W3nbl.net
PvPvEをPvEだと思ってる可能性

406 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 21:53:23.80 ID:6gpG4GGT.net
今日も懲りずに1.5時間ほど釣りをしてみたのですが
ノーマル竿使用で、確かレベル104のサーモンから
モサ青サドルBPとカルノ白サドルBP2つとれました。

後はレベルは確認出来なかったのですが、やはりサーモンから
アルゲンの白・緑サドルBP1つづつ。

ちなみに昨日、一昨日は同じ時間位釣ってましたがBPは0でした。

407 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 22:42:11.64 ID:smSu2iMC.net
>>405
ないよ普通の公式PvE鯖

408 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:29:20.34 ID:ahz+QoZ7.net
最近はじめたものですが公式センターから公式アイランドってアイテムもって鯖移動は可能ですか?
PVEアイランドからPVPアイランドも移動可能か教えてください

409 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 23:57:59.77 ID:cfSm1sEl.net
新しく追加された鳥、水中潜れるし酸素値減らんから
ずっと潜ってられるんだけどw
バグかな?

410 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:00:49.64 ID:Io33dTkO.net
>>408
Upcoming Version: v246.0, ETA: Sept 1
- The Gateway, Cross-ARK travel & Cross-Official-Server Transfer

411 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:04:34.47 ID:5enOzp8c.net
>>410
ありがとう
次のアップデートで移動できるようになるんですね
過疎鯖で安心して資源集めできる

412 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:04:47.07 ID:Vqs453gR.net
人が多いところで始めたいんだけどアクティブ20人って多い方なん?

413 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:09:39.71 ID:U9H5aXm/.net
カモメって潜れんの!? 水面ぷかぷかするだけかと思った

414 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:22:16.58 ID:szA172Qb.net
ペリカンって最近追加されたみたいだけどいつも水上をグルグル回ってるのはバグかな?
簡単にテイムできそう

415 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:30:21.09 ID:px3tubdb.net
>>413
水上でスペースキー連打で潜れるよ

416 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 00:41:24.12 ID:ZIFBSxnX.net
確かに潜れたがバグの類だな すぐ浮上しちゃうし実用性はイマイチ

417 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 01:42:01.83 ID:8dg135jU.net
いや、水鳥ってそういうもんだろ

418 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 03:09:10.72 ID:idC5Mhu+.net
>>410
これって公式サーバー間を移動できるってこと?
データを移行できるってことかな(・・?

419 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 03:44:00.24 ID:HSs85629.net
indomius rexって公式では追加無理だけどそ強い恐竜でてくれないかなぁ

420 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 04:24:35.69 ID:EORGyLA5.net
版権的に無理
だからインドミナスのモデルであるギガノトがあの強さで実装されたわけだが

421 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 05:34:19.50 ID:5enOzp8c.net
人が多い鯖PCAのPVE鯖行ったけどひどすぎペンギン島が柱ばっかりで
生ポリマー取れないのくだらねえ鯖で遊んだ貴重な時間かえせや

422 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 05:53:13.56 ID:g6u6aMo9.net
>>421
あそこは外人が柱占拠してるしやる価値ないよ

423 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:07:12.51 ID:XKP845qF.net
新しいCenterのPvE鯖がほしいな…

424 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:14:50.57 ID:HL2IzNXV.net
アロ使い勝手はいいけど頭の下潜り込まれたら攻撃当たらないの地味に面倒くさいなコレ

425 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:17:39.09 ID:OZsHE6n/.net
PvEなんて増やしてもまたピラーマン数人収容出来るだけだよ
このゲームのPvEはそういうものとして割りきってスタダ決めるだけ、遅れたら割り切るか諦めろ
それがいっぱいになったらまた新しいPvE鯖が欲しいって他の誰かが喚くだけなのが目に見えてる

426 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:23:01.38 ID:u7L/Fpiu.net
無駄におっ立てた柱の期限切れギリギリでログインするの楽しい〜w

427 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:34:06.56 ID:/e9u55Yo.net
ログインしたてでまだ読み込みきれてないときの木の床がボコボコしててすごい気持ち悪い

428 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:50:23.21 ID:idC5Mhu+.net
公式PvEはそんなに込み合ってないし
住人の入れ替わりがあるから根気よく待てば空きができる

429 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 07:59:05.98 ID:o/00l08Z.net
ピラーマン禁止で鯖管がちゃんと排除してくれる非公式探すと快適

430 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:19:59.44 ID:NUUhcsf0.net
中韓、在日に限らず、大なり小なりPvEで問題になってる行動だから
開発も対策考えてるって言ってたしな
設置してある規模に応じてデモリッシュ期間を決めるとか

431 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:25:15.59 ID:wp06deYe.net
近接する建築物の数で期限を決める→ピラーが上に伸びて益々うざくなる→
ピラーは建築物の数に含めないことにする→ピラーの上に床がのる→湧き止めされてしまい益々迷惑


今辺までは想像できる

432 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:25:38.99 ID:wp06deYe.net
このへん*

433 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 08:50:47.57 ID:Xj+ELi3E.net
公式鯖とか配信直後と中国人殲滅合戦ぐらいでしか入ったことないわ、とにかく中国人トライブが多いのとピラーの制圧が多すぎる
公式なのにルール無用だがらMPKなんて日常茶飯事
なにより資源集めがだるいから非公式しかやらなくなる

434 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:03:35.37 ID:u7L/Fpiu.net
運営の対策の網の目をかいくぐって妨害するの今から楽しみ

435 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:19:52.09 ID:NUUhcsf0.net
PvEは妨害と報復妨害の歴史を刻んでるからな
新たな仕様には新たな妨害が生まれる

436 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:35:58.50 ID:qh0VX3e3.net
もうそれPVPいけよ

437 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:46:21.96 ID:nDposZyV.net
不特定多数と限られた空間内で領地とリソース争いするから
公式PVEがそうなるのは当然といえば当然よね

438 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:55:46.71 ID:R/44bJ80.net
local環境での質問なのですが、先日のcenterにRedwoodforestが追加
されたアプデ以降、それまで友人とプレイしていてトロピカルアイラ
ンドからペンギン島の辺りまで移動制限に引っかからなかったのが、
トロピカルアイランドから火山までの道のりで移動制限に引っかかり
ゲーム内のアナウンスの後にホストの場所までワープされるようにな
ってしまいました。ホスト側の設定は弄っていなかったのですがこう
いう仕様になってしまったのでしょうか。因みに元のホストテザー距離
は1000でした。その後試しに10000、100000と増やしてみましたが変わり
ありませんでした。

439 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:08:37.20 ID:U9H5aXm/.net
なんでarkのマルチってシナがいっぱいいるの?
ほかのゲームでもシナはいっぱいいるのが普通のなの?

440 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:13:32.43 ID:4bwUo9qS.net
言うほど居ないだろ
他の国の人がもっと居ないだけで

441 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:13:43.13 ID:HL2IzNXV.net
今更気づいたがセンター、レッドウッド南に追加した分MAP座標盛大にズレてんのかコレ
海底クレート探すのクッソ面倒くさくなったな

442 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:22:03.97 ID:Xj+ELi3E.net
始祖鳥ってどこらへんにいた?

443 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:41:59.68 ID:EORGyLA5.net
未実装だが

444 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 10:53:04.77 ID:szA172Qb.net
柱はサプライ限定にして土台は壁や土台と繋がってないと壊れるようにしよか

445 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:05:43.79 ID:4bwUo9qS.net
なら土台置かれまくるだけだしそれなら柱のほうがマシ

446 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:07:21.84 ID:/e9u55Yo.net
今から柱繋げられるように材料集めとくわ
柱マン頑張るでぇ〜

447 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:18:52.04 ID:Vqs453gR.net
藁集めるのは殿恐竜が効率いい?ブロントとかは時間かかるから敬遠してるんだけど

448 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:39:15.97 ID:HL2IzNXV.net
鹿

449 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:39:19.55 ID:IrNEp7p0.net
鹿おぬぬめ

450 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:41:41.98 ID:Vqs453gR.net
じゃアシカテイムするわ
♂じゃないとダメだよな?

451 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:46:07.62 ID:qh0VX3e3.net
オゥオゥ

452 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 12:12:52.36 ID:LJOjij5Z.net
ソロで昨日から始めました
日本サーバーでおすすめってある?

453 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 12:20:16.59 ID:qh0VX3e3.net
>>452
昨日も誰か言ってたけどnazisan2鯖辺りがお勧め
テイム速度が適度なのと野生の最高Lv45止めのおかげでペットのステ振りが楽しい

454 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 12:51:41.94 ID:iuyoJLzK.net
>>452
https://arkserver.coln.biz/list/

ここでグループとか確認して選んだ方がいいよ。名前出てくるとこは大抵何かあるから。

455 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 12:55:27.94 ID:3mnXtHel.net
特定の鯖の宣伝は専用スレでお願いします

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092167420/

456 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 12:58:35.37 ID:LJOjij5Z.net
ありがとう、選んでみるよ

457 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 13:08:42.35 ID:wp06deYe.net
そいや昨日鯖に繋がらないって書いたけど、IP変えたら繋がった

IP変える前は公式5つ非公式2つしか鯖表示されなかった
公式サイトで自分が入りたい公式鯖のページ表示させて直でつなごうとしたけどタイムアウト
IP変える前、後、でそれぞれ回線速度計測したが変化なし
ARK側がおれのIPはじく動機となりそうな事は思い当たらない
最近2,3日に一度5分ぐらいしかやらないし。
プロバイダー関連なのかもしれないがよくわからんかった

458 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 13:23:23.31 ID:21tJ9LqE.net
中国とか羽毛恐竜発見されまくったりでアメリカのユタ州と並んで恐竜研究者の聖地だし
こういうゲームならプレイヤー多くても不思議じゃない

459 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:06:49.02 ID:szA172Qb.net
フクイラプトルまだー?

460 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:19:10.59 ID:g6u6aMo9.net
今日もペンギン島にピラー建てまくる嫌がらせするかな

461 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:20:39.31 ID:Z+EiIuWs.net
>>445
最近人が増えてきた過疎鯖だけど高台に家作ったんだが家の下の浜辺回りに40本ぐらい金属の土台置く奴がいて悪意をすげー感じるわ
設置した奴はグローバルチャットで人がよさそうな感じで結構しゃべってたけど腹黒すぎワロタ

462 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:30:56.40 ID:5enOzp8c.net
やっぱりオフライン最強だな
誰にも邪魔されないぜ

463 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:41:20.04 ID:aSvdHBYs.net
プリミティブ+ってローカルマルチだとできない?
フレとやってみようと思ったんだけど、二人ともプリミティブ+にして接続しようとしても接続されない

464 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 15:48:34.48 ID:idC5Mhu+.net
公式の場合、素材集めや建築に時間かかるから
ある程度の領域を事前に場所取りして、後で拠点を拡大する
ピラーで場所取りできないと別の問題が出ると思う

465 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:21:31.90 ID:wp06deYe.net
長くやってるとな、自分ちの周りで拠点建てた初心者がすぐにやめていくわけよ
掃除しないと資源が湧かない
掃除したと思ったらまた新人が拠点建てる
すぐに去って行く→掃除→ (以下ループ

466 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:26:28.63 ID:gFGqnONN.net
アジアサーバー昨日からタイムアウトで入れないんだが…
他のサーバーなら入れる
助けてくれえ

467 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:27:01.54 ID:gFGqnONN.net
sage忘れすまん

468 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:30:12.09 ID:uQ1wr4+5.net
数十のベヒモスで道塞がれたりするしな、気づいたら陸上生物では家の周りしか歩けないなんてことになりかねない
それと柱がー柱がー言ってるのは初心者だろどうせリスポン地点しか見てないんでしょ

469 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:34:41.44 ID:wp06deYe.net
>>466
おれのほうが酷かったんだと思うけど一応>>457
IP変えられない環境だとダメだけど

あとこれやるとどうなるか試してみ
自分の鯖の正式名称でググる
おそらくARK公式サイトのページが出てくる
URLはこんなの
https://arkservers.net/server/なんたらかんたら
Server InformationのところのIPがリンクになってるんでクリックするとARKが起動して鯖に直接繋がって、普通はこのまま鯖に入れる
まぁタイムアウトで入れないって話なんであんま意味ないと思うけど一応

470 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:36:31.14 ID:wp06deYe.net
ただし公式限定だと思うんで

471 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:43:34.47 ID:wp06deYe.net
>>461
崖の下の浜辺にピラー立てる人の気持ちを代弁すると
大抵そこは移動するための道として利用されている
崖上に拠点作った人はいずれ海の生き物をテイムすることになるため
道をふさぐような形で崖上から浜辺を通って海の中に仕切りを築いていく
何度もこのパターンで道をふさがれている人はピラーを立てたい気持ちになる

472 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 16:50:57.02 ID:NUUhcsf0.net
>>471
同意、公式PvEで「海辺ー海岸ー崖上」に総合施設を作る際に
ブロント通せとは言わないが、初心者の通り道を無くしてしまう人が多い

グロチャで人が良さそうなら交渉してみればいいのにな
それでダメなら愚痴るなり晒すなりやればいい

473 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 17:54:33.22 ID:nDposZyV.net
>>463
トータルコンバージョンのエラーで跳ねられてるなら
プリミティブプラスが原因だね

474 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:14:27.20 ID:wBTHStqo.net
スレ間違えたからこっちでも質問させて

K9 Custom Stacks Sizeって導入したらSlingshotで石使えなくなるんだね。。。
修正パッチとかあるのかな

475 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:15:59.91 ID:szA172Qb.net
拠点を壁で囲ったら手狭になった
恐竜沢山買えないわ

476 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:23:36.07 ID:EORGyLA5.net
>>474
Modで修正パッチとは

まあ普通に別のスタックMod使えばいいだけじゃね

477 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:39:44.91 ID:0pdPchLe.net
>>475
俺はその事態の改善の結果、プレイ時間が延びるほど外に何重にも拡げてく変な城塞みたいな形になったよ
もう一つのパターンとしてはかなりデカイ建物が必要になるけど恐竜を階層に別けて並べとくとかかな?

478 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:47:28.54 ID:zYEUN4y4.net
スタックMODっていまだにどれ使ってもベーコン作れないとかいうARK側の不具合直ってないの?

479 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:48:06.17 ID:szA172Qb.net
>>477
柱で囲まれてるからこれ以上広げるのは無理そう
2階は作ろうか
はやくプテラノドンで空き家探しに出かけたい

480 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:50:48.01 ID:AKwjpdIe.net
良いスタックMODってなんだろうな
とりあえず不具合が無くて最終更新日が近い630601751使ってるけど
どれも別アイテム扱いだから一度使い始めると気軽に乗り換えられないのがつらいとこだな

481 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:51:46.49 ID:AKwjpdIe.net
>>478
ベーコン?

482 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:52:25.06 ID:Z+EiIuWs.net
>>471
入江っぽいところでとかでデカい門立てられるのは確かに邪魔で海の中をよく泳いでたからそれはよくわかるよ
拠点はアイランドの隠れた湖の北で広い草原があるところの突き出た浜辺だからまず通り道じゃないんだけどな
まぁぼっちプレイしてるし外人だと思われてるんだろうか

483 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:55:25.57 ID:zYEUN4y4.net
>>481
ジャーキーだった

484 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:55:52.36 ID:szA172Qb.net
テイムする恐竜はサドル解放順でいいのかな
人の家に侵入したらサドルゲットしたけど時間がかかるだけで意味なさそうか

485 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 18:59:41.54 ID:zBWzwhML.net
>>484
サドル解放前でもトリケラトプスあたりはテイムして損は無いと思う

486 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:05:20.30 ID:7D3urLTa.net
>>484
おめーか俺の家からアサルトライフル盗んだ奴はw
しかし大量の丸太とかワラまで盗んでいく奴もいて本当に驚いたわ

487 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:06:27.28 ID:AKwjpdIe.net
>>483
作れてたが・・・多分20分に1枚ぐらい
最近プレイ頻度下がったけど現行のバージョンだと不具合起きてんの?

多分重量で作る速度変わるんだろうけど
621154190だとアイテムの重量がめっちゃ軽く設定されてるせいか結構な勢いでジャーキー量産されてた

488 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:09:01.32 ID:idC5Mhu+.net
ARKの動物にはそれぞれ得意技がある
自分がどういう暮らし方をするか考えながらテイムした方が効率的
全種テイムする目標なら順番にやっても良いだろうけど
テイムにキブルを使うならキブル作成の効率を考えてするといい

489 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:10:02.58 ID:o/00l08Z.net
>>486
嫌がらせで全部捨ててんだろ

490 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:12:00.33 ID:26qZ14FD.net
得意技……マンモス……うっ頭が……

491 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:19:14.83 ID:ZMIHvdJb.net
ツリーハウスを作ったが登れぬ!

492 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:19:21.94 ID:0pdPchLe.net
>>490
木はなんだかんだ使うから昔はかなり重宝されてた皆のアイドルだったんだけどねぇ…
ビーバーが実装されて以来拠点の場所を取りすぎて疎まれる存在に…

493 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:25:54.17 ID:szA172Qb.net
>>485
トリケラはテイムした 強すぎるわ

>>488
どういう生活かは考えてないわ
でもミニドラゴンみたいなやつ欲しい
あとはテイムがしやすいってあるサソリもきになる

494 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:31:56.00 ID:idC5Mhu+.net
1時間前までIslandやって
今、ARK起動しようとしたら起動準備から進まない
あれー(´・ω・`)

495 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 19:43:02.45 ID:ODfLFNOZ.net
センターなんだけど釣りアプデの時から地図中央あたりの島を走る川あたり
何ヶ所かイカダで通ろうとすると引っかかって回転しかできない板になるんだけど自分だけ?

シングルデーター消してMODなしで検証したんだけど必ずハマるポイントみたいなのがある

496 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:00:59.82 ID:Xj+ELi3E.net
>>486
大量の木材とかはたぶん、その場に捨てて消してるんだと思う そういう嫌がらせ
クラフト台とかチェストにロックがなかった時代はPVPでよくやってた

497 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:21:22.25 ID:liwvIAQ2.net
農業してみたいんだけどベリーや野菜って壁何枚分まで高さ必要か教えてくれないか
温室二段構造にしたいんだけど一段を壁何枚にすればいいのか

498 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:35:05.76 ID:nDposZyV.net
>>497
野菜やベリーを置けるかという意味だと1枚でも十分だが

単純に部屋としての美的感覚で決めて良いと思うよ

499 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:42:32.22 ID:idC5Mhu+.net
>>494だけど無事入れたε-(´∀`*)ホッ
NAサバがいくつか落ちてたみたい
その影響だったのかな

500 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 20:48:44.26 ID:liwvIAQ2.net
>>498
なるほど、ありがとう
隣接してる飼育スペースが縦四枚だから二枚二枚に……ってとこまで書いて
屋根の上に菜園置けないって聞いたことあるの思い出したわ

501 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:03:26.86 ID:HL2IzNXV.net
普通に屋根の上に置けるだろ?
俺の拠点、柱の上に立ててるから床全部屋根だが
隣接して作ってる温室の床、石の屋根だし

502 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:08:18.67 ID:HL2IzNXV.net
って温室の屋根にって意味か
仕切り部分だけ石かメタルにしときゃいんじゃね

503 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:23:16.18 ID:liwvIAQ2.net
あれー、前者で聞いたことあったんだけど俺騙された……?
後者に関しては試行錯誤してみるわ、まだ温室パーツ作るにはレベル足りないから今は大丈夫だけどね

504 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:39:15.36 ID:szA172Qb.net
レベルが上がったらどんどん恐竜が死んでいく
つらい

505 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:43:01.42 ID:o/00l08Z.net
PvPならある日ログインしたら更地だった、が日常のゲームだ
PvEでも運悪くアルファレックスに襲撃されたら全滅だ
そういうゲームだ

506 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:48:54.93 ID:Wms2aLij.net
4回目の拠点壊滅したぜー

とりあえ、ずいかだ拠点を作ってると復帰が速くていいと思ったよ

507 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:52:28.47 ID:BtgrHk0/.net
何度も勝手に発電機のスイッチがオフになってるんだけど
PVE鯖で他人の発電機のスイッチってオフにできる?

508 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:54:48.69 ID:U375GcIN.net
イカダに一通り揃えとくのが一番復帰早い

509 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:55:43.29 ID:EORGyLA5.net
>>507
できるよ

510 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:56:04.77 ID:HL2IzNXV.net
>>503
ついでにさっき試してみたけど普通に温室の屋根に菜園置けたぞ

511 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 21:57:07.92 ID:BtgrHk0/.net
>>509
ありがとう

512 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:00:47.05 ID:5KgjuXIi.net
nazi2やめといたほうがいいよ
bigiっていう古参が鯖缶でもないのにアレコレ仕切って独自ルールでひどいことになってる
あとガキが多く夏休みの今は特にヤバい
宿題がどうこうママがどうこう自分語りの羅列で精神的に疲弊する

513 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:13:16.62 ID:MT3+0AoX.net
ママが宿題がってマジで言ってんの?
ヤバ過ぎるだろ・・・

514 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:22:20.02 ID:liwvIAQ2.net
>>510
マジかー、ありがとな
さあレベル上げつつ拠点広げるか

515 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:44:07.49 ID:vULaHe9L.net
XG鯖こいよ ヌルゲーが楽しめるぞ

516 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 22:50:50.81 ID:ZIFBSxnX.net
また課金制にするとか言い出したら嫌なのでお断りします

517 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:23:11.54 ID:OZsHE6n/.net
XG鯖とか行くくらいなら中華の適当な鯖に凸った方がマシだわ

518 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:31:13.00 ID:HSs85629.net
xg最近戻ってきたような気がする

519 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:47:50.75 ID:3gX3nk7b.net
[JP PVE TEST] Kuro Serverは結構いい感じだぞ

520 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:56:43.26 ID:o4tkkUOh.net
>>490
よう次峰さん

521 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 00:08:50.53 ID:7ODAKVag.net
オビラプターの卵バフってサソリに付けることは出来ないの?

522 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 01:26:03.30 ID:+8CMPBAu.net
ブロントハメ砦作ってくれてる人ありがてぇ
柱柱言ってごめんなさい 皮霜降り美味いです

523 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 01:33:37.85 ID:7ODAKVag.net
ハメ砦作りたいから参考にしたいです
スクショお願いします

524 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 01:50:27.23 ID:QEJ2JCR/.net
>>497
英語wiki見ておいた方がいいよ
日光遮る形になると下の農園に温室効果でないとかあるから
画像で説明してるから分かりやすいと思う

525 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 02:56:02.12 ID:woF2kfzx.net
wikiのメニュー欄にシステムの項目増やしていい?
温室効果のページ作ったりビーコンのページとかそこに移したい

526 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 03:20:38.19 ID:KokmtMKq.net
増やして怒る人いないしいいんじゃないかな

527 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 03:46:31.87 ID:v0FD3k2f.net
うちのセンター環境、なんか海中にアホみたいにマンタとアンコウとダンクルが群れてて
高Lvプレシオでも下手したら返り討ちにあいそうなレベルなんだけど
何かいい護衛いないかな
イクチオは囲まれて一瞬でお亡くなりになっちまった・・・

528 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 04:25:05.77 ID:DNTuaKC7.net
centerの海はそんなもんだ

529 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 04:51:05.51 ID:v0FD3k2f.net
そんなもんかー
モサなら頭の位置的に攻撃範囲広いしワンチャンありそうなんだけど
センターのモサって相変わらずペンギン池だけだよね

あと別件だけどアロサウルスなんかスタミナ回復遅くない?
他の恐竜の1.5〜2倍ぐらいフル回復にかかる気がするんだけど

530 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 05:10:55.14 ID:cBP3KDZz.net
>>487
いや昔からなんよ
基本的にどのスタックMODにも製作者が説明してる
「ARK側の使用だから俺に落ち度は無い」って
どれも燻製器を作りなおしてもダメですり鉢にも異常が出るのもあった
ジャーキーは全部ダメだったり霜降りだけはOKだったりとかもあった

531 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 06:01:13.83 ID:+qD7SZ0c.net
>>530
アップデートでバージョンによって作れなくなったり作れるようになったりするってこと?

532 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 06:53:11.24 ID:W7doAuT9.net
スタックmod自体にもバグは多いけどね

533 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 06:58:13.08 ID:cBP3KDZz.net
>>531
バージョンがどうかはわからないけど元々ARKの仕様か不具合らしい
スタックMODごとにもまちまちで一回目は作れてもそれ以降はダメとか普通のジャーキーだけが作れないとかあったわ
どれも燻製器を新しいものに置き換えても何時間待っても作れない
製作者の説明にもそのことが説明されている
三ヶ月前にリリースされたMODにも確認されているからごく最近治ったのかな?

534 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:07:40.02 ID:kcEz0k4u.net
ジャーキーが作れなくなったときはバニラでも作れなかったから

でもStac系MODはそもそもバグが多い

535 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:15:14.46 ID:cP/MuqPH.net
スタック系MODは見えない所で結構コンフリクトしてるのも困る
便利だと思うけどいっそ入れないのも手だよ

536 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:20:04.50 ID:rx8rLV9n.net
>>529
公式wikiのモサ分布マップ見ると氷池だけだったのが
トロピカル周辺の海まで広がってるな

新大陸にティタノ何匹か確認したけどみんなはまって動けなくなってた

537 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:37:12.76 ID:woF2kfzx.net
スタック系MODに不具合多いのは確かだけど入れないという選択肢は無いなさすがに
せめてTerrariaぐらいUIが改善されればいいんだけど現状としてARKのUIはゴミ

538 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:38:22.24 ID:MgDIfIa8.net
ケツァルのプラットホームからスロープって1列に2枚ってどうやって置くの?
基礎によるサポートが必要って出てしまう

539 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 07:55:07.06 ID:ySr+DR+K.net
>>538
今もできるかはしらないけど平地でもできるけど坂とかでやるとだいぶやりやすい
プラットホーム系の基礎はプラットホームを基準にしてやってるけど水平の取り方が地面からになってる
まぁおかげでプラットホームの設置個数増やして高度上限と横上限ぎりぎりまでつくったりするとたまに範囲外扱い食らうのか自然崩壊するけども

540 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 09:33:13.07 ID:n6+DKAIK.net
jp free worldって死んだのか

541 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:28:42.53 ID:p0HU1zv6.net
やってる人いたら聞きたいのだけど
ケツプラ使ったケツ捕獲箱の前蓋にディノゲート使える?
どっかの攻略blogにはそれでもケツァル入るって書いてたが……

自分のケツァルがディノゲートくぐれないし
少し試したけど上手く入れられない(コツの問題?)

前面開放した箱にケツ入れて
後から蓋を増設してるので
今のやり方も効率はあまり良くはないのだけど

542 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:39:52.37 ID:Glm44V0E.net
使えるよ、ご存知のとおりディノゲートはくぐれないからハメられるわけで
下から接近してケツの首を前面ディノゲートに刺すんだよ

543 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 10:46:57.06 ID:+8CMPBAu.net
なぜか隣の住民の動物が手に入ったからブロントで無双してたら飽きてきた
柱多すぎてブロント置くスペースあるわけないしこんなもんか

544 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 11:26:26.77 ID:p0HU1zv6.net
>>542
成る程、やり方の問題か

ゲートに頭刺した後に本体を箱の中に入れるのは
一瞬スプリトしてめり込ませればいいのかな?

545 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 14:21:26.99 ID:TqUZg0ju.net
>>544
コの字に3面ゲート張ってケツ入れたら適当なゲートで蓋

546 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 15:57:20.64 ID:GhkMlLOR.net
鉄のツリープラットフォーム作ろうと思ったけど半端なくポイントと資源がいるな

547 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:03:09.70 ID:J+wOgpLY.net
鉄1500個が多く感じるのは最初だけよ
工業炉作れるようになったらPVEだと鉄の使い道がほとんどなくなるからねえ

548 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:14:10.07 ID:v0FD3k2f.net
ケツァル2往復分と考えると少なく感じる不思議

>>536
あれ見て何度も死にながらトロピカル南潜ってみたけど
プレシオ数匹居るぐらいで後はいつもの面子だったんだよなぁ・・・

549 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:26:49.40 ID:+8CMPBAu.net
柱無し鯖ないのか

550 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:51:04.11 ID:JfpP3f+H.net
αREXってスピノのノックバックハメとかできますか?

551 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:05:53.73 ID:Q7reTKhC.net
坂の上からカミカミしてればいけるんじゃない?やったことないけど
でもあいつ足早いからあっという間に接近される可能性がある

552 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:07:05.69 ID:Qvu8NXGt.net
>>549
ブロントいるだけで飽きる君は公式は向いてないから非公式行ったほうがいい

553 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:15:24.41 ID:+8CMPBAu.net
ブロント居ても置いておく場所がないからな
沢山テイムしても無駄なんだと悟った
どうせ非公式も柱だらけだろうし柱のアプデ来るまでソロでやってるわ

554 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:18:01.44 ID:r+cdlhlE.net
PvEって他人と話せる以外にメリットあるの?
ローカルとか身内の方が良さそう

555 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:18:19.05 ID:VdVaFRno.net
arkのセンターってアーティファクト集めても ボスでないってまじ?

556 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:26:19.97 ID:ry+HhPX7.net
>>554
自分たちで好き勝手にやりたいならローカルでいい
他人がいることでコミュニケーションが必要だったり
摩擦が起きることもある
他人がいることによる制約を楽しめる人はマルチ
ローカルでは物足りない

557 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:28:47.69 ID:J+wOgpLY.net
>>550
Lv一桁のαレックスならメレー500の体力4000で真正面からやり合って勝てた
同じメレーならDPSはスピノの方が高いからね

558 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:29:32.85 ID:J+wOgpLY.net
レックスと比べて

559 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:54:05.59 ID:W7doAuT9.net
>>555
出るっていうかボスアリーナに転送されてそこで戦う
センターは大蜘蛛とボスゴリラが同時に出てくるからアイランドの何倍も難しい

560 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:55:00.98 ID:v0FD3k2f.net
150カルノ見かけたから頑張ってテイムしたらボーナス全部Food振りっておま・・・

561 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:58:35.16 ID:jrJqPCt6.net
>>560
もう一回遊べるドン

562 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:23:04.10 ID:5EORkPNB.net
このゲーム結構容量でかいんだな
SSDにいれたかったけどそんなに空きないし大人しくHDDに入れるか・・・・

563 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:25:28.91 ID:v0FD3k2f.net
55GBぐらい食ってるな

564 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:52:02.09 ID:iGmG7iEG.net
起動遅いけどしゃーないわな
というか元から起動遅いっぽいけどこれ

565 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:52:22.69 ID:ySr+DR+K.net
まぁとりあえず入れてみて長くやりそうだというのならssdに移したほうがいいと思うよ
結構ロード遅いmodいれたらさらに遅くなる

566 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 19:15:21.51 ID:12y97y57.net
PvEPCA鯖にVAC検出持ちいっぱい来てるけど何かあったの

567 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 19:30:34.42 ID:v0FD3k2f.net
>>561
もう1回探してたら150ギガノトが岩山の上で完全隔離されててワロタ

568 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 20:09:31.56 ID:+8CMPBAu.net
>>554
pvpの方がええんか?またやってみるか

569 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 20:40:39.30 ID:Tt6TaQ1X.net
>>568
やるかやられるか、の緊張感がたまらんぞ。

570 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 20:47:11.64 ID:r+cdlhlE.net
>>568
どっちが良いとは言わんがPvPとかPvPvEとかなら脅威はあるけどピラーとかに悩まされることはないよね

571 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:09:54.02 ID:kOFBf6ap.net
今日から始めたけど拠点作るのめんどくさすぎない?
壁何個か作ろうとするとうん百個も木材集めないと行けないからやる気にならねえ
チートコマンド使えるサーバーでも自前で立てるしかないんかな

572 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:17:52.72 ID:p0HU1zv6.net
>>571
単純にこのゲーム向いてない

573 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:21:34.54 ID:DIER4fIa.net
>>571
設定で取得量調整すればいいじゃん
マルチなら諦めろ

574 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 21:29:37.15 ID:WT2LNxnT.net
>>567
レックスをテイム中に崖上からギガノトが降ってきて同行ペット共々瞬殺された俺には笑えない

575 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 22:32:03.22 ID:+8CMPBAu.net
>>571
テイムの方が時間かかるんだが

576 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:30:47.71 ID:Q7reTKhC.net
>>>>571
自分も広範囲を壁で囲うときは気が遠くなりそうになったけど、完成してみると何とも言えない達成感を味わえたぞ
めんどくさくても人間あきらめずにがんばれば必ず報われる

577 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:34:42.73 ID:ukILow0m.net
イクチオ初テイムに挑戦したら1個目の肉食わせたあと少し経つと追いかけられないぐらい深海まで潜っていっちゃうんだけど
なんやねんこいつ

578 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:41:29.63 ID:jZcpS0VP.net
ケツァルって鳥、テイムしたいんですけどいい方法ありませんか?
一人か二人で出来る方法あれば教えて頂きたいです。

579 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:04:10.85 ID:ts5pHdeZ.net
>>577
事前準備として、ゲートと壁で囲んだ空間用意しといて
プレイヤーに寄って来るウチに囲いの中に誘い込んでから
テイム始めるようにしたほうがいい

>>578
アルゲンタビスとグラップリングフック使った方法な検索すれば色々出てくると思うよ

580 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:04:19.59 ID:9XSrrDZp.net
プテラかアルゲンにフックかけて麻酔銃撃て

581 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:07:17.98 ID:y3AHii2A.net
AIの変更?のせいかそのやり方やりづらくなったと聞いたけど修正されたの?

582 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:10:10.67 ID:hkXAmG8+.net
>>578
考えるのがこのゲームの楽しみの一つだぞ

583 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:10:28.32 ID:qmHORBTz.net
フレンドに掴んでもらって麻酔撃ちまくる

584 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:13:11.13 ID:ts5pHdeZ.net
>>583
レッドウッドの森に紛れられて泣きを見る

585 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 00:57:19.75 ID:JjLLZCe/.net
ケツァルは攻撃するとほぼ必ず50、50辺りに逃げるのまじ勘弁して欲しいよ
確実に嫌がらせとしか思えない

586 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 01:15:46.14 ID:RY7KiOYm.net
おまえの麻酔では死なん!サラダバー!
で50/50で待機してる連中に身投げ

587 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 01:16:17.72 ID:9G8mfh5R.net
50 50にケツが引っ掛かるほど高い壁を建てればいい

588 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 02:22:04.29 ID:GuZTqqvW.net
このゲームって自鯖作って仲間内だけでまったりCoopとか出来ます?

589 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 03:50:10.33 ID:dVtHbs1U.net
arkのpveのとライブで自由行動のトライぶとかあるけどなんで?
自由なことしたきゃソロでいいやん

590 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 04:35:40.88 ID:SyvBR7SA.net
テイムしようとして、眠らそうとしてる途中にサーバーから落とされて
戻ると全て失ってるとマジ萎える

591 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 06:55:06.07 ID:/8THsPM6.net
pvpでおぬぬめの鯖ある?

592 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 06:58:45.99 ID:YZZmGOQd.net
>>590
それが頻発するならPCか回線に問題があるのかも

593 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:01:14.39 ID:GyZUO/Id.net
知っている方いたら教えて欲しいのですが
プリミティブ+でジャーキーを作るにはどの施設で作るのでしょうか
スモーク系作って、オイルとかいろいろ入れても反応なくて

594 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:05:18.39 ID:Zg4mkqE6.net
>>588
ARK Server Managerっての使えば簡単に作れるよ

595 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 07:40:03.39 ID:JF9NTePU.net
>>593
primitiveの話題は専用スレでお願いします

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1469499699/

596 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 08:08:37.47 ID:y2rKBcpU.net
>>593
スパークパウダーも入れてるよな?

597 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 08:25:34.55 ID:q8cfQjPc.net
>>593
Preserving Campfireってやつか専用の作業テーブルで作る薫製機にオイルか豚の脂入れて発火粉燃やしておけば出来る

598 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:13:04.05 ID:Zg4mkqE6.net
フィッシングまさかのタイピングゲーなのか・・・
普通の釣りさせてくれよ。。。

599 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:19:59.35 ID:SRBfVs4b.net
>>598
普通の釣りとは?
キーボード使うなら連打かタイミング良くボタン押すかぐらいしか思い付かないけど

600 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:20:43.10 ID:bye52B1X.net
>>598
こうじゃなければせいぜいモンハンの
ドス大食いマグロ釣るような感じになるだけかと

601 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:29:17.90 ID:w+ByjPZQ.net
>>599
こんな音無し音ゲーなら連打のほうが百倍マシだわ

602 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:30:45.87 ID:/8THsPM6.net
釣りスタでもやってろハゲ

603 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:35:23.15 ID:SRBfVs4b.net
>>601
どっちがマシかじゃなく、キーボードを使っての普通の釣りとはなんぞやって話だよ
そらみんな連打の方が楽だからその方がいいだろうよ

604 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:42:01.00 ID:w+ByjPZQ.net
>>603
楽とかじゃなくやってて面白いかどうかだわ
一発アウトのコレじゃ連打してたほうが楽しい
待つっていうところだけ無駄にリアルにされてもクソでしかないし

605 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:43:23.53 ID:/UPb/PbA.net
FF11 とか昔は釣り糸垂らして待つだけだったけど
マクロを使った寝釣り対策だろうね

606 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:46:56.65 ID:w+ByjPZQ.net
待つ部分とキーポチポチする回数とミス猶予回数あたり鯖設定で変えられればいいんだけどな

607 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 09:52:17.36 ID:Q+sbsUin.net
釣りといえばやっぱり魚が食いついた瞬間にボタンおすタイミングゲーだろうな

608 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:04:58.72 ID:hG0XA8Ui.net
ガイジ発狂す

609 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:06:24.47 ID:hG0XA8Ui.net
押すキーもWASDならいいんだけど無駄に多いしな

610 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:17:09.03 ID:/8THsPM6.net
よーしおじちゃんpvpでにーとどもをころしまくるぞい

611 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:36:15.50 ID:MGhiFNt5.net
islandでアロサウルスってどの辺でよく見る?
南東住みなんだけどまだ発見できず

612 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:41:19.52 ID:RP0l/Wqz.net
とりあえず聞きたんだけどアロサウルスって単体でカルのよりも強いって本当?
前動画見たとき カルるのに負けてたけど

613 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:45:01.68 ID:b8yEOLU3.net
湧き潰しされてないならレックスとアルゲンがセットで居る所に必ず居るよ
ローカルならその区域に居るの狩って湧かせなきゃ中々出会えないかもね

614 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:45:58.58 ID:YZZmGOQd.net
>>611
拠点内で湧くバグが修正されてから見てない
出現頻度か地域が変わったかも
修正前は各地で見たけど

615 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:51:27.34 ID:MGhiFNt5.net
>>613>>614
なるほど、とりあえず山の方行ってみます
湧く確率変わってるなら気長に探すかな。有難う

616 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 10:53:56.79 ID:b8yEOLU3.net
>>615
訂正、雪原や雪山だけはアロ見たことやいな
他は必ず居ると思うからがんば

617 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:53:41.87 ID:kUgnjd43.net
>>602
なんで俺禿げたんやろ。。

618 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 11:55:06.32 ID:kUgnjd43.net
>>610
ニート「みんな!集合だー!」

619 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:04:14.59 ID:9VoUKj0R.net
>>596
もちろんー
>>597
それに原油とスパークパウダー入れてるけど作られなくて

オーガニックオイルじゃないとだめなのね
どこかで原油が40分で
オーガニックオイルは90分ってみて
原油で試してた

ありがとー

620 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:08:31.68 ID:o2E7zbDl.net
グラップリングフックで遊んでたら
南西の巨大空中構造物の辺りから北西の角の海まで吹っ飛ばされたわ
西側海上の境界線沿いの上空を超スピードで飛んでったからマジで焦ったw

621 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:09:52.97 ID:XqQhYFOS.net
資源はそのままに恐竜のスポーンだけ潰す方法ってあるかね
草食島のブロントが邪魔すぎるんだが

622 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:28:38.16 ID:YZZmGOQd.net
ブロントが湧いても近づけないように
ディノゲートウエイ2段重ね(一段でも可)で柵作っとけばいいと思う
ゲートドアはなくていい

623 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:34:36.94 ID:3MHZZQsj.net
月冬って視聴回数すごいね大手なの?
でも喋り方変・・。

624 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:51:30.40 ID:8x7+KR/e.net
公式鯖ソロプレイヤーを大手と呼ぶのか?

625 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 12:56:24.74 ID:b8yEOLU3.net
>>623
それを2chで書きこんじゃう君の頭の方が相当変だよ

626 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 13:59:30.74 ID:tJLUU60F.net
>>623
実況なんて大体気持ち悪い声だろいい加減にしろ!!

627 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:13:29.73 ID:/8THsPM6.net
ケツあるみたら興奮してE押してしまい無事死亡
センターのメタルどこやねん

628 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:27:08.09 ID:K1ws1YZX.net
>>622
一部の恐竜が通れないってのはそういう使い方が出来るのか...目から鱗ですわ
ありがとう。帰ったら建築します

629 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:36:24.59 ID:2z6OWwVP.net
>>611
アイランドなら雪原とか寒いとこ以外の川沿いで草食系襲ってるのが多い気がする

630 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 15:38:10.89 ID:9XSrrDZp.net
>>627
高所なら大体どこでもあるだろ

631 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:09:11.81 ID:FskXKPZR.net
俺のversionが265.94なんだけど
同じの症状の人いる?

どのサバにも入れやしねぇ

632 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:27:48.81 ID:b8yEOLU3.net
このゲーム推奨スペックもろくに調べずにプレイして重いのでお勧めしませんのレビュー多すぎやろ

>>631
とりあえずゲームキャッシュの整合性チェック

633 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:33:00.66 ID:raj1jr2M.net
マイクラバニラがやっとなPCだったんじゃねーのかなw

634 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:35:30.41 ID:Hetp0+2U.net
センターだが大分ティムしたペットも充実してきて洞窟なりアルファなり戦いにいけるんじゃないかとは思ってるんだけど死んだら御仕舞いだし、フレとティムした動物だしって考えると結局つれ回すことが出来ない…みんなはどうしてる?何事もチャレンジ精神?

635 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:39:35.09 ID:S6eF1NRu.net
このゲームチャレンジして爆死するとモチベに相当関わるから腹くくってからにしなよ

636 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:47:08.83 ID:dbCz7rBB.net
そんなあなたに非公式鯖
飽きないの5倍くらいがおすすめ

637 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:50:53.30 ID:qmHORBTz.net
公式サーバーのテイム時間に耐えられる気がしないんだが

638 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 16:53:47.09 ID:tuikkmKk.net
公式鯖はながら作業+フルキブルでもないとむりむりかたつむり

639 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:20:17.45 ID:HIyT5b4l.net
未だにコントローラーの振動オプション付いてないの?

640 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:22:05.57 ID:4nlL4A50.net
そういえばCS版も作ってるんだよな・・・
CS版もキチガイテイム時間で行く気なんだろうか

641 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:43:52.44 ID:YZZmGOQd.net
今、ログインしたら近所の大拠点がギガノトに襲撃されて大変なことになってた
周囲をゲートで囲ってるから拠点内には入られてなかったけど海側がやられてた
近所の人達で海に沈めに行ったけど、なかなか死なないね(´・ω・`)

642 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:51:20.26 ID:YZZmGOQd.net
公式でテイムする場合の一例として
ドードーをテイムしてドードーキブル⇒高レベル・プテラ(Lv150で約1時間45分)
低レベル・ステゴをテイムして卵からキブル⇒アルゲンタビス
低レベル・カルノをテイムしてキブル⇒高レベル・熊(熊は普段使いに便利)
低レベル・サソリでキブル⇒Rex
Rexキブル⇒ケツァル
これだったら、卵集めには日数がかかるけど、テイム自体の時間はある程度短縮できる

643 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 17:54:46.72 ID:MHbAI5zt.net
なぜセンター基準

644 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:02:37.08 ID:YZZmGOQd.net
>>643
Islandの野性最高レベル120のテイムなら時間がもっと短いことは自明でしょ

645 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:25:50.14 ID:+99nSuQ1.net
いちいちディメトロ捕獲の為にケツの卵使うのは勿体無いしガリは野菜かベリーで余裕だよね?
寝かせるのもボーラー出たから楽だし

高レベルのビーバーとアンキロ、アルマジロも居たら何かと捗るからガリとディロは卵増やしといた方が良いかも

646 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:38:55.26 ID:gDT1Lv+N.net
公式テイム時間そんなに長いか?
キブル使えば大体の恐竜3時間もあればテイムできるじゃないか
平日は低レベルテイムしてキブル量産
休日にじっくりキブルテイムするのが公式の楽しみ方なんじゃないの

647 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 18:43:52.33 ID:u+qHlHiJ.net
3時間も結構なもんだぞ?張り付いてなきゃいけない
PvEでもなきゃロストする危険性だって孕んでる
平日だって毎日出来る訳でも無いし
ってのが俺個人の感覚だけど、確保できる時間にも依ってくると思うわ
MMOやる感覚だと公式のバランスにも何も思わないな

648 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:04:32.41 ID:8x7+KR/e.net
3時間ゲームをし続けるのが社畜ゲーマーには辛いのです(´;ω;`)

649 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:10:27.40 ID:2z6OWwVP.net
俺は非公式でさえも毎日餌入れてちょっとテイム出掛けるか金属でも掘りに行ったらその日のゲーム時間終了だぜ

650 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:14:20.27 ID:+99nSuQ1.net
>>648
俺も同じく社畜だけど>>646さんが言うように仕事ある日はメスを逆厳選(出来ればレベル一桁)してキブル要員増やして、休みの日に高レベル厳選しつつキブルティムしてるよ
一桁ならそんなに時間掛からないし、安全確保してタイマーでもつけてればPC前に居なくても良いしね

今は拠点がサソリだらけになって気持ち悪いけど公式ならあるあるだねw

651 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:15:45.01 ID:+99nSuQ1.net
あ、勿論PVPなら話は別だけどね

652 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:18:29.75 ID:JF9NTePU.net
公式は恐竜自体が少なすぎてなあ
それだけに高レベル見つけた時テンション上がるんだけど

653 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 19:27:41.05 ID:+99nSuQ1.net
>>652
仕事の上がり時間の都合上inは夜中が多いんだけど、他の人が居ない分素材集めの前に周り掃除しないと事故が起きそうな位恐竜湧いてるよ

まぁこれはオンラインだったらどのゲームでも仕方無い部分ではあるけどね

654 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:03:57.09 ID:YZZmGOQd.net
>>652
Center公式PvE(アジアは知らないけど)はけっこう恐竜多いよ
もともと希少種以外の一般的なのはゴロゴロ

655 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:17:32.25 ID:y3AHii2A.net
ぬるぬるローカル勢からすると公式の人たちの発言が信じらんない
こういうのを廃人っていうのかな?

656 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:22:53.64 ID:b8yEOLU3.net
廃人ってのは大まかに言うと同じ作業を数千時間脳死状態でプレイするプレイヤーの事だよ
ゲームにハマってる内は廃人には入らん

657 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:31:00.31 ID:YZZmGOQd.net
>>655
いや、最初は公式は時間かかっておかしいだろうと思いながらやってた
やってるうちに時間と手間がかかるほどやり遂げた後の達成感と満足感が
すごいことに気づいてはまった
Lv116のスピノを周囲の肉食から守りながら4時間近く守る緊張感
いやだけど、このドキドキがたまらない
ARKの醍醐味は公式にあり

658 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:31:03.61 ID:9XSrrDZp.net
ローカルcenterで南ジャングルの洞窟周辺にアホみたいに洞窟mob沸いてカクつくの何とかならんものか
1回自力で処理してまた沸いて、野良ノトが処理してくれたと思ったらまーた沸いてやがる
多すぎてスピノレックスあたりでも下手したら死に掛けるから毎回掃除すんの辛いんだよなぁ

659 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:36:52.04 ID:fq7SPuTm.net
Centerやばい所はすごいよね
自鯖でやってた時はペンギン池?みたいな場所が尋常じゃないぐらいペンギン沸いてて
空から近づくだけでPCが悲鳴上げてた

660 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:40:41.91 ID:8x7+KR/e.net
>>655
俺も公式には行けてないクチだけど
チャレンジしてない奴がチャレンジしてる奴を
とやかく評する資格なんてないと思うよ

661 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:51:49.62 ID:gFjWZdg5.net
時間がかかるほど達成感があるって意見はわからんでもないけどさ
毎日限られた時間しかゲームできない人間からしたら挑戦すること自体がアホらしく感じるっていう考えもあるわけで

662 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 20:58:57.72 ID:8x7+KR/e.net
やらない事やチャレンジする事に
価値を感じない事自体は個人の自由だと思うよ

663 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:02:56.38 ID:SnTrfm0E.net
ゆえに公式・非公式のどちらかが優れているかという議論は不毛
hageの次くらいに無意味だぞっ!

664 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:03:50.16 ID:mSjY5/nl.net
わかる

665 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:04:00.85 ID:uXbJp7P5.net
せやな

666 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:06:15.57 ID:q8cfQjPc.net
わかるから公式の達成感ってやつで非公式を否定したりもしないでほしい
たまにそういう流れになるから辛い

667 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:07:20.19 ID:uXbJp7P5.net
そりゃただの被害妄想

668 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:08:49.39 ID:q8cfQjPc.net
>>619
もしかしたら肉の種類とかも関係あるかもね
時間切れで焼き肉になる焼き肉と腐肉になる焼き肉があるし

669 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:09:46.94 ID:q8cfQjPc.net
>>667
そうなんだ!

670 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:11:55.23 ID:5HkLsr7L.net
流れがってのはよくわからんが
公式以外は無意味とか言ってる奴はたまにいるな

671 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:16:12.13 ID:b8yEOLU3.net
>>666
流石にそれは被害妄想やぞ

公式プレイしてる人すげーなとは思うけど公式プレイユーザーで非公式
非難してる人なんてここ最近見たことないわ

672 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:21:13.25 ID:cWNzdjqK.net
頭おかしい奴が公式以外やる意味ねぇとか言ってるけど、聞く耳持つ必要はない
それはそうとAnsel対応したんだな、有効化の詳細は後みたいだけど

673 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:43:40.04 ID:oNup2NzF.net
最近電源巻き込んで落ちまくるわ
ただログインして1回落ちたら次からは落ちなくなるってのが不思議だが

674 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 21:52:38.77 ID:+99nSuQ1.net
キブル作ったりじっくり腰据えて楽しみたい(耐性がある)人は公式のが楽しめるだろうし、ガンガンティムしたり建築したりを楽しみたいなら設定弄ってる非公式の方が楽しいだろうし

大体の人は楽しみ方の違いってだけの認識だと思う

675 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:04:14.63 ID:S6eF1NRu.net
どこに重点置いてやるかだけの話だわな

676 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:11:25.07 ID:qlblONEm.net
公式鯖移動できるようになるって
公式MOD(センターまたはprimitive)はMODがある鯖でしか移れないの?

677 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:12:32.35 ID:mSjY5/nl.net
実装されるまでわからん

678 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:15:08.32 ID:o2E7zbDl.net
まあその為に色々な人が楽しめる様に細かく設定が出来る仕様になってるんだし
自由に楽しめば良いだろ
人のプレイスタイルを非難したり否定する輩はスルーすればいいだけ

679 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:16:05.99 ID:8egx1qDC.net
俺は公式やってから非公式に来たクチだけど、公式には公式の面白さがあった
ロストすれば簡単に取り戻せない緊張感とか、少ない資材で守る工夫とかな

非公式は非公式で何かと楽だったり、たくさんの資材でできることも多い
どちらも一長一短で、それこそ個人の好みだと思うよ

でも公式PvPの難易度で続けられる人はすごいと思う

680 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:34:14.69 ID:/8THsPM6.net
キブルでテイムしてみたいわ

681 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:40:48.65 ID:mSjY5/nl.net
>>672
アンセル対応ってことはNVIDIAから技術提供されたんだろうね
なんとなくDx12が遅れてるのもNVIDIAからの圧力な気がしてならない

682 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:43:01.47 ID:lxjCSUX3.net
池で2.6倍のシーラカンス釣ろうと他の魚排除して
釣り糸垂らして2時間
全く釣れないんですが、何か条件あるんでしょうか?
餌変えたり10分おきに投げ直したりしてるんですが
見えてる魚はダメだったり、数が少ないと釣れなかった
りするのかなあ

683 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 22:55:46.45 ID:7BvCoHk/.net
>>682
10分おきに竿あげてるからじゃね?
数が少ないと単純に時間かかる気はする
根拠はない

あと魚は見えてた方が良かったと思うが

684 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:03:32.92 ID:at7bddTk.net
釣りオワタ・・・ヒドイ

685 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:04:42.27 ID:cWNzdjqK.net
Anselのやり方書いてる通りにやっても出来ないな…もうちょっと様子みるか

686 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:12:21.44 ID:lxjCSUX3.net
>>683
最初は30分くらい垂らしっぱにしてたんですが、寄って
離れて繰り返しててイキそうでイケない感じにイラっと
してしまいました
今度は垂らしっぱで待ってみます
ありがとうございます

687 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:23:03.71 ID:w0rtCTqw.net
ブリーディングでケアするとなつき度?があがるじゃない。
あれのなつき度そのもの上昇率を鯖設定とかで変えられない?
いまケツ1回のケアで1パーセントしか上がらなくて苦行なんだけど・・・

688 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:35:44.27 ID:mSjY5/nl.net
釣り竿BP終了!w

689 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:43:43.98 ID:mSjY5/nl.net
>>685
ALT+F2も押した?

690 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:56:06.31 ID:ne8STu1F.net
かれこれ3500時間位やってるけど、やっぱ行き着くのは公式のPVPソロかな。外人とうまく交流しながら生き残る楽しさがたまらない。

691 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:56:19.19 ID:7BvCoHk/.net
>>687

http://ark.gamepedia.com/Server_Configuration

↑の下の方にあるBabyで始まる項目あたりで無理ならだめじゃない?
鯖の事はようわからんので確認して自己責任で頼む

692 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:09:10.84 ID:YozaKpUX.net
GeForce側の技術使うならRX480じゃなくてGTX1060にすべきだったかなぁ
GeForceじゃDX12やVulkan対応キツそうだしなぁ

693 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 00:15:33.06 ID:mwB4ZHOn.net
ソロトライブだったんだけど間違えてトライブ抜けてしまった・・・オワタ・・・
何日間ログインしないと壁とかの建物って爆破できるようになる?

694 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 01:03:33.87 ID:kRb3tQwD.net
>>693
試したことはないがトライブ抜けて誰もいないならお前さんがログインしてても期限は切れるんじゃね?
試しに今の期限切れまでの時間覚えといて、明日ログインしてその時点での期限切れの時間照らし合わせてみたら?

695 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 01:34:33.70 ID:yVOD0pzR.net
公式は5人10人面子を集められるんだとしたらいいんだろうけど
フレンドやら信頼の置ける相手がいないんだったら現状非推奨ってか開発もそういうのに不利な仕様で作ってるわけだし
一生懸命一人で家作って偶然通りかかった二人組みに殺されて全部取られてもやる気維持できる奴にならオススメ出来るんじゃない

696 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 01:59:09.48 ID:JAN5wLqc.net
ローカルソロでやってたんだが突然の強制終了後に入り直したら、なんとキャラが消えてる・・・
仕方なく新キャラ作って入り直したら建物やペットは残っているものの、当然他人の持ち物扱いで拠点扉も開かない
これどうにかならんのだろうか・・・

697 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:03:17.95 ID:cQ7li5or.net
プレイヤープロフィール破損して読み込めなくなってんじゃね
バックアップ自動作成されてたハズだしリネームして試してみれば

698 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:06:17.51 ID:POhi5dsZ.net
ノックすれば前のキャラが出迎えてくれるよ
うまくやればトライブに入れてもらえるかもよ

699 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:09:49.92 ID:cQ7li5or.net
あ、ちなみに新キャラ作った事でバックアップもそっちに上書きされた場合
コンソールコマンドで所有権移してやりゃいい

700 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:11:03.07 ID:P7gGRFV/.net
>>696
ペットや建築物を自分ものにするコマンドあるから英wikiで調べな

701 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:37:30.91 ID:JAN5wLqc.net
了解です、調べてみますありがとう

初プレイ直後にボアに襲われて即死したり、ヒルに噛まれたままジワ死したり
初の藁拠点作ったらワニに襲撃されてペットごと全ロスしたり、石の土台作ったら壁作成前にワニに襲撃されて大事な箱だけ破壊されたり
プテラサドル作って意気揚々と飛んでたら強制終了して、リログしたら転落死で装備とプテラ喪失したりもしたけどめげずにやってきたが
30時間かけてやっと作った石拠点をロストするのは流石に辛かったので対策があって嬉しい

702 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 02:57:31.50 ID:UR7XSorK.net
>>693
ソロトライブ抜けても戻れる方法あるらしいよ
具体的な方法はわからないけど何度か書き込み見た
経験者いると思う

703 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 03:14:15.41 ID:ajLljSnG.net
なんか複数人でやってみたいな

704 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 03:29:25.79 ID:B6yWgBEm.net
>>691
んーとりあえずケアの発生タイミングとデメリットの消去自体は出来たんですがやっぱり1度の上昇率だけがどうにもわかりませんね。
だれかここらの調整経験ある人いませんかねえ・・・・

705 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 03:51:54.85 ID:POhi5dsZ.net
- New Structure: Large Ceiling Dino Doors (Particularly useful for Flyer Hangars)
建築にしかあまり興味がない俺としてはこれがSeptember firstまで延期になってつらい


* Fixed bug with Scuba Tank durability decreasing too quickly on long-running servers. Requires server update.
あと、これはバグだったのか
これからのスキューバタンクはこの酸素の減り方で行くのかと思ってうんざりしてたんでうれしい

706 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 03:55:02.53 ID:mwB4ZHOn.net
>>702
そうなんですか!!
ありがとうございます!探してみます!
もし知ってる方いらしたらぜひ教えてください!

707 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 04:08:07.76 ID:9JFOf28q.net
* Fishing Rod can only be crafted 3 times from a Blueprint and can not be repaired, but Fishing Rod loot quality scale increased by 20%! Fishing is also less likely to yield rare resources.
ついに完全にオワコン化しに来たな

708 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 04:26:22.17 ID:cQ7li5or.net
釣りまた下方修正したのかw

それはそうとテイムした高Lv連中が軒並みfood特化になる呪いがかかって辛い
40Lv下の奴とfood以外ほぼ同水準てどういうこったよ・・・

709 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 05:34:21.98 ID:CWqpMDb5.net
ケツァルのプラットフォームに何体かペット載せたいんだけどやろうとするとペットが壁や床をすり抜けちゃったりして載せられない
どうしたらいいですか

710 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 05:43:44.34 ID:areKzdLb.net
釣竿修理できなくなったん?

711 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 06:05:54.81 ID:V73rxdhK.net
>>709
ブロントとかプラットフォーム付けれるやつは乗せられないよ
そういうのはまずSSも一緒にうpしないと何か間違っててもアドバイス出来ない

712 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:05:58.39 ID:ajLljSnG.net
計算機便利すぎるな 必要な弓の数から何分感覚で鳴子あげたらいいか書いてあるし

713 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:11:17.31 ID:ajLljSnG.net
山の上のお宅見学しようとしたら家主が手錠かけられててワロタ
手錠以外の装備とアイテム剥ぎ取ったけどかわいそうだったしインベントリにうんこ入れておいたわ

714 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 08:38:29.89 ID:sv+398Xm.net
>>713
ありがとう。後でいくね。

715 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:09:12.26 ID:8ULfPaZH.net
かわいそう

716 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:12:32.67 ID:lBxYw84e.net
>>709
ローカルなら問題ないけど、マルチ鯖でゴミ回線使ってるなら諦めろん
キャラ位置の同期がうまくいかないせいでペットが乗ったとしてもまともに進めない

717 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:26:56.33 ID:2WD8VUNb.net
今つりしてたら釣竿消滅したんだけど
修理もできないってひどくないです?

718 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:32:06.83 ID:+oxnA7BJ.net
3回目ぐらいの弱体化の時点で既にゴミ量産コンテンツ状態だったのに、さらに産廃化して何がしたいんだろうな

719 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:46:34.17 ID:2WD8VUNb.net
>>718
ですよねぇ
私は肉食用のエサを釣だけで集めたかったのに(´・ω・)
>>707のって
ブループリントも3回造ったら消滅ってことなのかな・・・?

720 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:49:55.79 ID:iouRLHPj.net
20%報酬良くなってるだろ!!

721 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:50:09.55 ID:lBxYw84e.net
そこそこ大きなサイズ釣ってるけどサイの角も黒真珠もでなくなってるね
代わりに大量の肉が手に入る

722 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 10:53:16.47 ID:kWjvd44r.net
釣りで魚以外が釣れるってのもそもそもアレだったからある意味じゃ正しい
良くも悪くも釣りらしい立ち位置になった

723 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 11:00:11.55 ID:8ULfPaZH.net
良くはねえだろ

724 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 11:06:28.12 ID:lBxYw84e.net
>>722
この状態でも魚を飼えるようになれば不満はないね

725 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 11:28:26.85 ID:kWjvd44r.net
>>723
いいだろ、所詮釣りだぞ
ゲームタイトルにある訳でもなきゃメインコンテンツになり得るようなもんじゃないと思うわ
魚肉稼げる程度でいい

>>724
今のところだと魚のいないアクアリウムしか作れないからな

726 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 11:34:34.49 ID:ajLljSnG.net
滝って家の中に取り込めるのかな

727 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:13:24.46 ID:CbQXhKZr.net
プテラノドンから何度も飛び降りするのですが飛行ユニットだけ乗り降りのキー変更できないですか?
もう何時間もアルゲンタヴィウスを置いてけぼりにしてて待ちくたびれてます

728 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:17:20.10 ID:SuWwEsJX.net
公式でやってるけど
中国人に家とペット殺されたヤツがチャットで発狂してるわ
夏だな

729 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:18:51.86 ID:m7BymjmF.net
PVP鯖で?

730 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 12:44:14.01 ID:vWhlUGRg.net
「高品質の竿BPなんて無くてもへっちゃらさ!」を合言葉に健気に頑張ってた諸君
まずはおめでとう
勘違いしてる輩がいるようだが、このアプデで怒っていいのは500%の竿を持つ
いわゆる勝ち組フィッシャーメンだけだからな
しかし、いかんせん対応が遅きに失した感は否めない
このアプデまでに散々釣り上げられたレアサドルBPは失われることはないのだから
高品質の竿BPがなくなってもプレイヤー間格差は事実上埋めることは不可能なのだよ

731 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:27:28.42 ID:POhi5dsZ.net
なんでまたこの糞暑い中そう熱くなる必要が

732 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:34:10.70 ID:h+tOihSI.net
人気No.1萌え声配信者

「まこと」

ARK プレイ生放送中
https://www.openrec.tv/live/makoto1

733 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:50:10.05 ID:vWhlUGRg.net
休日潰して一日中釣りしてた方々、釣果の報告よろしく
恥ずかしがらずによろしくw

734 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 13:52:03.96 ID:POhi5dsZ.net
まことってARKやってるんだ
というかニコ生じゃないのな
最近見ないと思ったらこんなところで

735 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:22:59.09 ID:C1IRpDOX.net
肉食島の洞窟でアイテムクレート湧いてるの見たことある人いる?
1ヶ月位前から公式で何回も行ってるんだけどアーティファクトしかないんだよね
なにか条件とかある?

736 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:29:08.32 ID:G/ld7Qn+.net
信者集めて数の暴力で初心者ソロ勢問わず殺しまくってたやつだろ?
去年やってた覚えがあるな、まだ生きてたか

737 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:31:38.98 ID:+697oKNN.net
また釣りのガキか
いい加減ARKに慣れろ

738 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:32:58.31 ID:lBxYw84e.net
兄弟が居ると萌え声じゃなくて奇声に聞こえる不思議

739 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 14:47:36.14 ID:YzRa1qL9.net
>>735
普通にあるけど単に取られて沸いてないだけじゃね?
全部は知らんが坂道の途中に二種類あったのは見たよ

740 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:00:33.76 ID:Y7FaFden.net
ローカルホスト鯖に友人呼んでるんだが
友人にもチート使える権利って渡せない?

741 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:02:50.54 ID:lj09bK9+.net
>>732
だれやねん…って話

742 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:03:13.31 ID:kWjvd44r.net
>>740
英wiki

743 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:08:31.32 ID:Y7FaFden.net
>>742
見たけど分からなかったんや
助けてくれ

744 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:14:13.79 ID:RcPu6uzw.net
>>734
去年149bで外人連合vs日本人連合の長期に渡る大戦争があったが
149bに大量の日本人を連れて来て日本人連合のきっかけになったのがまこと

745 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:27:34.37 ID:kWjvd44r.net
>>743
\ShooterGame\Saved\AllowedCheaterSteamIDs.txt
に管理者権限与えたい人のSteam64IDを書き込むだけ
これで分からなかったらまた聞いて

746 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:30:25.24 ID:C1IRpDOX.net
>>739
公式なんだけどうちのトライブが肉食島囲ってるから他の人が取ることは無いと思うんだけどなぁ・・・
トライブメンバー誰も見たことないからバグとかで沸かないのかな

747 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:31:52.47 ID:kWjvd44r.net
>>743
すまんローカルホストだと分からんな

748 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:35:15.22 ID:Y7FaFden.net
>>745
それって鯖構築の落としてないと生成されないとかか?ないんだが

やっぱローカルに参加させるより、鯖建てるほうがええんかな

749 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:37:17.25 ID:m9QkYRE5.net
>>748
継続的にやるんならASM使ったほうがいいよ
ローカルマルチは参加者は思ったより不便強いられる

750 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:49:39.26 ID:bEWGVcOdD
wikiになかったと思うから聞きたいんだけど
これキャラの作り直しってできないの?

751 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:42:02.88 ID:Y7FaFden.net
>>749
これってポート開放 Hamachiでもいけるんか?
ポート開放出来なくて詰んでた

752 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:43:49.46 ID:m9QkYRE5.net
知るかよhamachiカスは死ね

753 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:44:16.45 ID:seVhMXjK.net
ポート開放で躓くようなら鯖構築と管理なんて到底無理だから諦めろ

754 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 15:44:30.59 ID:7l8o8Yn4.net
前もいたよなハマチ

755 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:03:05.04 ID:m8FiaD1s.net
ハマチは簡易VPNツールでポート開放するものではない

756 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:41:07.73 ID:jqpoDYaj.net
>>743
あれはまことじゃなくて、よしさんって人でしょ
まこととかすぐいなくなってたはず

757 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 16:56:53.03 ID:ajLljSnG.net
センターむずい
弱い島で始めたけど移住でもしないと資源とか恐竜に会えない

758 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 17:06:25.47 ID:+ycQrd7v.net
ギガノトが結構いろんなところに沸くから気をつけておいたほうがいいよ
探索するときに回り見てないと木の間からひょっこりとか角を曲がったらばったりあって死亡なんてよくある話

759 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 17:33:11.54 ID:cQ7li5or.net
木の間どころか岩山からダイブしてくるぞ

760 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 17:45:33.24 ID:UR7XSorK.net
>>727
飛行中に間違ってEキー押して落下するという話?

761 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 18:47:30.29 ID:EWwGVeV/.net
>>757
トロピカル南北ならカルノまでしかでないし、割と標高低いところに鉄もあるから楽だろ
ジャングル行きはじめてからが地獄

762 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 18:49:15.91 ID:vWhlUGRg.net
アプデあってから釣りどうですか?
20%アップで良いBP釣れます?

763 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 18:55:48.63 ID:cQ7li5or.net
トロピカルrexも沸くぞ
あとアプデ後は英wiki曰くアロcommonだぞ見た事ないけど

764 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:09:17.14 ID:jYJuIRA3.net
https://livetube.cc/%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%AA/%E5%A4%A7%E4%BC%9A25%E6%99%82%E3%81%8B%E3%82%89
ark大会決勝配信

765 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:15:33.87 ID:iouRLHPj.net
>>762
赤支給品産の170%釣り竿でピラニアからポンプショットガンの青BPと紫BP鉄パイクが手に入った

766 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:22:39.36 ID:jB1jVMo8.net
ガキは釣りスタでもやってろ

767 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:28:11.20 ID:vWhlUGRg.net
>>765
そうですか(・∀・)
ありがとうございます(・∀・)

768 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:29:35.29 ID:UR7XSorK.net
>>761
トロピカル北はカルノまでかもしれないけど
南はアロサウルスやRexがいるし、αRexも含めα3種とも湧く
ギガノトは見たことないけど、テイム済みのはいるからどうなのかな

769 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:33:32.47 ID:cQ7li5or.net
そういやトロピカル南いつの間にかモサ沸くようになってんのね
ダンクルに混じってでけーの居るから何かと思ったらモサだったわ

770 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 19:54:24.14 ID:jqySIdKI.net
Fabricatorが取得するところから消えたり 
すでに作ってたFabricatorではポリマーなど作れなくなってる
すり鉢はただのチェストになってて何も作れない
おんなじ現象または解決した人いたら教えて下さい

771 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 20:09:15.58 ID:ajLljSnG.net
>>761
ジャングルにいるんですがそれは
ジャングル南浜辺ばっかりだし山もないなんやここ

772 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 20:15:42.84 ID:cQ7li5or.net
ジャングル南は森入って一番高い所行けば腐るほど鉄と水晶密集してんぞ

あとジャングル南あたりは割りとギガノトよく見る気がする
よく森から浜辺に下りてきて無双してるわ

773 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 20:46:48.66 ID:5F0frDKa.net
>>771
洞窟の上付近に鉱石とクリスタルがたくさんある、付近に猫だか犬だかが群れでいる
洞窟の中にも鉱石がある、洞窟の深い水路の底にはオイルと確かパールも安全に取れる
割りとなんでもあるぞい
ただ洞窟付近は危険だから最低でもカルノに乗っていった方がいい

774 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 20:51:24.91 ID:5F0frDKa.net
>>746
はっきりはわからないけど
海底クレートとかは鯖につき同時に何個まで生成される
みたいな書き込みを以前見たから地上の洞窟でも限りがあるのかもね
関係あるのなら他の洞窟漁ってクレート再生成させてみては

775 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:00:30.46 ID:OKPlUb3M.net
pvpなら湧き位置の傍に足場ファンデとか置いてて湧き潰してるんじゃねえの

776 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:41:34.87 ID:gjba4gzP.net
>>770
ぷりみてぃぶぷらすがんばれ

777 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:45:29.55 ID:ajLljSnG.net
>>773
探してみるわ

778 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:02:34.32 ID:9JFOf28q.net
さっきセンターで初めてモサ見たわ
レッドウッドとジャングルの間の海につがいで泳いでた
普段プレシオの湧き場だし2匹一緒だったから一瞬プレシオかと思った

779 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:14:36.12 ID:vWhlUGRg.net
>>770
primitiveの話題は専用スレでお願いします

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115597174/

780 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 22:27:21.95 ID:+oxnA7BJ.net
話題に上げるなとは言わんが先にprimitiveについての話という前置きをして欲しいな
やってない人間から見たら何言ってるのかさっぱりわからん

781 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:20:40.26 ID:BBwTvoR6.net
公式とはいえMODだからなあ
おかしいと思ったらまずはバニラを試すのが基本っての

782 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:32:10.27 ID:Nfo8cP+B.net
洞窟のアイテムは時間沸きとある程度恐竜を倒してから、再度いくと沸く。後水の中に沸いていると気づきにくいので注意が必要。

783 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 00:00:04.52 ID:hEToJnh3.net
ジャングル南の洞窟って東の端なのか
西の端に拠点あるからセンター島の方が近いかも

784 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:06:24.55 ID:fKcO1/0A.net
センター、レッドウッドすぐ北のクッソ深いあたりに大量にモサ群れてんのね
てかはじめてモサテイムしたけど操作性すこぶる悪いな・・・w

785 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:47:01.69 ID:YmS/vnil.net
次スレワッチョイとIP表示してくれよ

786 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 01:55:33.24 ID:INIlD+ku.net
この有様でっせ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 49tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459727771/

787 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 02:29:02.50 ID:WT9gE88l.net
>>785
もうにちゃんねるやめなよお前

788 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 02:38:35.86 ID:E1mUC5/7.net
ワッチョイだけでいいんじゃね
IP表示したスレなんてほとんど書き込まれなかったじゃん
その後どうなったのか知らんけど

789 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 02:40:14.59 ID:p0a4xpR+.net
【速報】ARK: SoTF大会2PLAYERで日本人チームが3位入賞

790 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 02:40:15.18 ID:E1mUC5/7.net
と思ったらそれが>>786

791 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 04:33:01.13 ID:s/M/bjSe.net
マップ中央の初心者洞窟のアーティファクトある箇所の池みたいなの潜ってみたら、結構深いしホラゲーの血みどろの廃墟みたいな感じで気持ち悪かった

792 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 04:36:36.16 ID:UkgOzLPi.net
ここはお前の日記帳だ!

793 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 05:13:27.55 ID:JqtnXIpZ.net
ARK初心者を優しく見守るスレだから

794 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 05:32:01.28 ID:iTnJjMKl.net
フルスクリーンで日本語入力しようとするデスクトップになるんだがなんか対策あるのかな
名前変更しにくいしクラフト検索なんかは日本語表記だし

795 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 06:40:51.94 ID:qGYdAMDm.net
トライブ内に池沼がいるんだがそいつが30代後半ということを知ってさらにドン引き

796 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 07:01:41.71 ID:eaBI5IUm.net
>>795
やめろ・・・
年齢の話は俺に効く
彼女も嫁もいないんだゲームに現実逃避くらいさせろよぉ・・・
恐竜を嫁にしたっていいじゃないか

797 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 07:39:03.38 ID:AIay3kvN.net
夜な夜なゴリラで何してんの

798 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:01:43.18 ID:iTnJjMKl.net
ゴリラをペインティング

799 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:34:40.78 ID:iNKFtKvB.net
柱は沸きを潰さないみたいだけど柱の上に屋根敷いたら沸きは潰れますか?

800 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:43:17.33 ID:AiXVTHaS.net
はい。屋根も土台と同様に沸き潰します。柱も沸き潰しの範囲が土台等と比べて狭いだけで、沸き潰ししないわけではないです。

801 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 08:44:37.83 ID:iNKFtKvB.net
なんと!知らなかったです。詳しくありがとうございました!

802 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:30:13.61 ID:gMGGFjibd
>>798
ゴリラでペッティング!?

803 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:19:10.54 ID:iRfgy3oT.net
アルゲンってやっぱ移動速度あげ?

804 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:34:11.43 ID:3Gwuai4+.net
wikiの「よくある質問」に「10ユーロで自分用の公式サーバを建てられます。」って
書いて歩けど、これってPassとかかけて身内で遊べる?
wikiの質問掲示板に書き込めなくて、こっちで聞いて申し訳ない

あと、購入方法も教えていただきたいのです。
検索したけど見つけられない低脳ですまん

805 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:51:39.97 ID:ybxpG/8N.net
>>804
Nitradoって有名レンタルサーバがある
そこはArk公式レンタルサーバとなってる

レンタルサーバだから10ユーロというのは払い切りじゃなくて毎月費用がかかる
もちろんパスワードは掛けれるしModや細かい設定もWeb上でできる

欠点とすれば日本向けレンタルサーバではないので鯖の地点に日本がないこと

806 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:55:12.33 ID:3Gwuai4+.net
>>805

丁寧な説明ありがとうございます!

それはとても便利なものですね、教えてもらえて感謝しています!

807 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:56:32.89 ID:PL6bjDL9.net
金払ってまで鯖建てたいのか

808 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 11:57:44.89 ID:/YnhEHWF.net
日本に鯖がないからpingが高くなる?

809 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:03:32.26 ID:3Gwuai4+.net
>>808

そうか、ping高くなるのか、ありがとう

810 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 12:47:04.84 ID:ybxpG/8N.net
なんかグーグル翻訳してるみたいな文章だな

811 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 13:39:54.58 ID:JqtnXIpZ.net
今日はメンテ3回目かな

812 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 14:49:27.01 ID:cUOemlRS.net
245.96で落下死で死体が地面にめり込まなくなったのか

813 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 15:03:25.12 ID:Hk19CcrA.net
鯖なら俺が立ててやるから毎月10ユーロくれ

814 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 15:09:39.74 ID:Tu8Neldc.net
>>813
なんとか50ペソで勘弁してくれ

815 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 15:38:02.73 ID:TdlPVxiB.net
釣り餌ってどこにありますかね?

816 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:06:42.53 ID:fKcO1/0A.net
つかもうバージョン245.98まで上がったのか

>>816
レッドウッドでtap刺すか湿地でヒル狩って来い

817 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:10:38.29 ID:JqtnXIpZ.net
ヒルの血か樹液
ヒルは湿地にいるけど、病気のヒルにから感染したら薬を作る必要がある
樹液はツリーハウスで専用の装置で集める

818 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:25:58.77 ID:AIay3kvN.net
樹液は安定して餌の確保が出来るけどろくなものが釣れんから
出来ればヒルの血だな

819 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 16:30:33.86 ID:TdlPVxiB.net
>>816
どーもです
蛭に噛り付かれて死にました

820 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 17:25:53.46 ID:GLbrjZlW.net
蛭狩るならスピノ辺り連れて行くのが吉

821 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 17:54:39.06 ID:lcR0W9cl.net
アロサウルスが減らずにリンクしまくって災害レベルになってる
野生レックスの攻撃対象にしてくれよ

822 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:01:11.22 ID:fKcO1/0A.net
centerだとほぼcenter島にしか居ない上にアルゲンと殴り合いからの
レックス巻き込みで大乱闘化しまくってたが
islandだと広域沸きだから割とヤバそうだな

823 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:08:00.45 ID:iTnJjMKl.net
さっきから鯖から追い出されるんだが何か悪いことしたかな

824 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:34:21.37 ID:32x0NBhK.net
center中央あたりに虫がわいてる洞窟あったから覗いてみたんだけど、なんだあれw
殺虫剤でもなけりゃ攻略できないだろw

825 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:36:43.45 ID:Ks0dVa9n.net
>>824
答え出とるやろ
自分の装備・PSに応じた準備程度すらせずに無理やろと言われてもなぁ

826 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:40:02.28 ID:32x0NBhK.net
それだけ大量の虫がいて驚いたって事だよ
それだけなのに準備不足とか何とか言われにゃあかんのか・・・

827 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:40:49.21 ID:fKcO1/0A.net
多すぎてゴリ押ししたら200オーバーの肉食でも体力ごっそり消し飛ぶからな
蜘蛛とムカデは虫除けでいいが蛇も大量に居るのがまた鬱陶しいんだが

828 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:43:16.69 ID:x/LfVGM/.net
あそこの洞窟は近場のビーバー軍団つれてって大乱闘させてるの見るのが好き

829 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:43:22.76 ID:32x0NBhK.net
そうそう、蛇がなー・・・ムカデと見間違えてしまう
インディージョーンズとかハムナプトラを思い出したわ
蜘蛛の大群に糸を吐かれたときは地球防衛軍が頭をよぎったがw

830 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 18:48:37.14 ID:0nz+32K7.net
頑張って藁の土台100個作ったのに暗証番号かけ忘れて盗まれててワロタ
藁の土台くらい自分で作れよ

831 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 19:19:09.85 ID:yKFC0x/U.net
>>830
お前それは嫌がらせされてるんだぜ

832 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 19:19:28.03 ID:lcR0W9cl.net
そんな重たいの盗まないだろ
捨てられたんだ

833 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 19:22:50.70 ID:JqtnXIpZ.net
公式Island(ノーマル)は過疎って来たせいか肉食に拠点をよく襲撃される
オセアニア・サバで日曜の夕方に5人だけで野生を狩る住人が少ない
それと、肉食の湧き頻度が上がってるような気もする

834 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:12:16.60 ID:5QNT4rcN.net
>>803
移動速度上げてもプテラノドンには絶対に及ばないからスタミナとか重量とか有利な点を上げた方が良いと思う
中途半端にスピード上げても器用貧乏みたいな感じになるし、俺は使い分けてるよ

835 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:16:19.94 ID:0nz+32K7.net
>>831
ひでぇ
恐竜は誰も死んでないし身一つで来たのかな

836 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:17:18.23 ID:go/+mvT7.net
>>803
高レベテイムして150くらいまでふれば快適

837 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:34:46.84 ID:vrHNYWm3.net
>>833
人が居ないせいでそう感じるのかもしれんが、確かに肉食が多くなってきてる気はする

838 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:58:20.55 ID:gSVgfL1k.net
アーク発売初期からしばらくやってた鯖に久々に帰ったら、今だに当時チート使ってバンされた奴らのトライブがいてブチ壊されたわwバトルアイどうなってんだ

839 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:00:00.28 ID:PL6bjDL9.net
チート対策とか死ぬほど意味ないからな
あの手の導入してるのは一律してクソ

840 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:24:54.07 ID:cDsS1aGH.net
annunakiみたいに恐竜増えて楽しめるmodってあります?

841 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:25:19.05 ID:0nz+32K7.net
チート対策よりもトライブバグとか直した方がいいんじゃないか
トライブ入りたくないけど一時トライブでレイド気分味わいたい

842 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:32:19.03 ID:rXFkaNVE.net
家の建築で資源湧かなくなるのは分かるんやが、恐竜の放置でも湧かなくなるんか?
山頂にペット放置してだけで怒ってるんだが・・・

843 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:38:33.28 ID:fKcO1/0A.net
プラットフォームサドルつきで上に何かしら建築物乗ってるなら沸かない
そうじゃないなら沸くハズ

844 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:42:22.63 ID:rXFkaNVE.net
うーん・・・ただのサドル付きのアンキロなんやけどなぁ・・・
回答ありがとう

845 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:45:15.47 ID:oOyQZvdF.net
沸く沸かない別として、放置してあったら「めんどくさがらずに連れ帰れよ」とは思う

846 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:53:03.09 ID:NI5Gdw5k.net
245.98はなにが変わったの・・・?

847 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:58:24.93 ID:E1mUC5/7.net
>>842
どんな状態にしてるのか知らんが反撃やアグレッシブの設定してるなら野生が殺されてうざがられてるんじゃないの?
PvPなら邪魔ってだけだろう
山岳の狭い通路にマンモスなんかのでかいのがいると通行の邪魔になることもある

848 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:21:06.10 ID:iTnJjMKl.net
アロサウルスかっこええな
オーラのためにもう1匹欲しいわ

849 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:27:40.13 ID:INIlD+ku.net
ペットは湧き潰しにはならないよ
島を更地にしてペットを置いておいた時ペットのとこも普通に岩が湧いて
中に埋もれてたり、時にはペットが消えて無くなったこともあった

850 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:47:37.49 ID:iTnJjMKl.net
アプデ来てから鯖落ちばっかりや こんなの怖くて外出できん

851 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:34:57.83 ID:gSVgfL1k.net
>>850
なんか、クソ重いよねー。スチームから、アーク右クリックして軽い設定でスタートしたらマシだよ。

852 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:38:56.41 ID:Uj9Vh4/j.net
テイム中にテイム対象を護衛するためにペットをaggressiveにしたら昏睡中のテイム対象も攻撃してしまいますか?

853 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:59:16.94 ID:70BTNtom.net
アグレッシブは護衛以前にどっか行くぞ

854 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:12:32.93 ID:xQ2t85Wh.net
1000時間くらいこのゲームやって、
ようやくまともな拠点とキブル生産ライン作ろうとおもったんだけど勝手がまったくわからん

ということで拠点のスクショお願いできないでしょうか....
あと海洋生物用の檻も

855 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:13:05.28 ID:9X8LpiI9.net
一体1000時間なにをしてたのか

856 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:23:19.73 ID:xQ2t85Wh.net
>>855
いろいろテイムしたり洞窟潜ったりなんかわけのわからん土地をベヒモスゲートで囲って喜んでた

857 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:23:50.11 ID:xQ2t85Wh.net
>>855
いろいろテイムしたり洞窟潜ったりなんかわけのわからん土地をベヒモスゲートで囲って喜んでた

858 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:27:04.62 ID:crCKP6zo.net
>>829
一昔前ならあれくらいの量レックス1匹で十分だったんだろうけど、今はムカデがなぁ
カウンターダメージ量が洒落にならん
プラス数匹お供の肉食連れて行って、一休みごとに肉連打で回復ってやっていくのがいい感じ

859 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:32:31.43 ID:GhH2wEKK.net
なにムカデのカウンターダメって恐竜にもはいるのかw

860 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:04:16.76 ID:lKFVZLRK.net
新規だからキブル製作は知りたいわ
ドードー部屋にフンコロガシを閉じ込めてたのはいいなと思った
フィオミアウンコマンも一緒に入れとけば綺麗なウンコ部屋

861 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:07:50.27 ID:LWTqhsDw.net
スピノ220で洞窟前に密集して絨毯みたいになってるムカデと蜘蛛の群れを
一気に処理したらhealth5000が一瞬で1000割ったからカウンターダメージ入ってんじゃね?

862 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:26:20.94 ID:ZU5IHqCt.net
キブル生産なんて難しく考えずドードー取っ捕まえて白ベリーねじ込んでプテラ捕まえてそこから繋がり順に捕まえて行くだけでよくね?
オビは低レベルをドードーの卵で捕まえたら石でも詰め込んで棒立ちでワンダリングさせとけばいい
そのうち鳥やらケツで掴んで拉致部屋に放り込めるようになればあとは数揃えるだけ
サソリはオビの効果がないらしいけど卵ほしけりゃとにかく低レベルでもいいから数揃えればいい
卵生産は質より量(メス)だよ

863 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:54:27.73 ID:+/NEgDZ1.net
壁壊れてないのにジャーキー製造機だけ無くなってるんだけどどうやったんだろ
めんどくせ〜

864 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 03:43:28.18 ID:hhjXiCv6.net
公式PvEで長いことやってたらペットがいつの間にか200匹越えてた
アロとかカモメのため更に増やすけど皆はどんなもんなの?卵が余ってるペット処分したりする?

865 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 04:00:09.95 ID:2mlguLzJ.net
200匹は餌の調達が大変でしょ
自分は1年やってるけど40匹くらいかな
初心者の人にプテラとかアルゲンとかあげたことはある

866 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 04:46:19.95 ID:CQ9A+hvY.net
おれも公式PVEだけどどんどんぬっころしてる
サソリも20匹ぐらいいたけどもうREXテイムすることもないだろうし
今は7匹ぐらい
次はメタル運搬に使ってたアルゲンを殺そうかと思ってる
クマが代わりに運搬するようになったし

867 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 06:41:26.84 ID:2mlguLzJ.net
平均レベル90のアロサウルス・トリオを海に誘って沈めたけど
2分くらい浸かっても死ななかった
息が長いのかな(。´・ω・)?

868 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:20:47.08 ID:d+RNasWZ.net
>>866
陸路運搬は何かと引っ掛かって辛かったりするぞ

869 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:34:09.66 ID:NmWVDjxi.net
>>852
囲め

870 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:48:01.87 ID:CQ9A+hvY.net
>>868
ケツに載せるんだよ当然

871 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:54:11.56 ID:6QA4g76X.net
>>794
フルウィンドウモードにすればなおるよ

872 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:22:41.13 ID:9lpPpp+o.net
>>870
ケツだけでいいのでは?

873 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 09:41:52.69 ID:9lpPpp+o.net
失礼、上に乗せたペットのインベントリ重量加算されないのか

874 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:04:15.17 ID:yMptbPSx+
クラフトできるもの一覧画面(Vキー押すとでるやつ)で
全件表示のチェック外してもフォルダ表示にならなくなってるんだが
原因分かる人おらんか・・・フォルダの方が使いやすいんじゃ

875 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:14:08.10 ID:6QA4g76X.net
>>864
公式PVPだけど数えたら300超えてたけど
お肉採集も3、4日に1回くらいしかしてないし、ベリー採集は1週間に1回やるくらいだよ

876 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:03:23.16 ID:SpDCODN3.net
クラフトできるもの一覧画面(Vキー押すとでるやつ)で
全件表示のチェック外してもフォルダ表示にならなくなってるんだが
原因分かる人おらんか・・・フォルダの方が使いやすいんじゃ

877 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:32:13.47 ID:6s8bqqmq.net
Fittest、SE本体に統合されるのか。

878 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:38:28.79 ID:wM5qRChS.net
離れたり引っ付いたり大変だな

879 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:02:20.06 ID:jU/P+oEd.net
繁殖についてなんだが、親のレベルアップで振った能力値に影響されるってことで合ってる?
それとも、親のテイムした時の能力が影響して、レベルアップによる能力割り振りは関係ないのかな?

880 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:04:35.92 ID:6s8bqqmq.net
後者の筈

881 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:18:02.40 ID:jU/P+oEd.net
>>880
ありがとう!

882 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:36:39.33 ID:ftYjQWeA.net
>>876
俺もそうなってるわ

883 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:12:09.22 ID:cP1oW4yC.net
アルゲンで遊んでたら隣人が要らないケツアル押し付けてきてうぜえ
PVEで捕獲する楽しみ阻害するような事すんなよな・・
モチベが下がったし完全な有難迷惑だわ

884 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:21:15.14 ID:251DUX5N.net
その場で叩き殺せばいいのに

885 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:58:04.30 ID:XPIGVuSR.net
>>883
一切の交流もなく突然ケツァル寄越してくるわけもなくつまり上手く断れなかったコミュ力にも問題があるのでは…?
ていうか素直に手つけずに資材整ったらアルゲンでテイムしにいけばいいだけなのに何がそんなに気にくわないんだぜ?

886 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:02:32.30 ID:i0bktcG1.net
焼き鳥にしてやれ

887 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:06:23.88 ID:ver4WelF.net
俺によこせ

888 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:06:36.84 ID:cP1oW4yC.net
>>885
コミュ力以前に相手の一方的な押し付けだからねえ
特定されるけどケツの名前に便利だぜ使えよとか書いてあって
一度チャットで断ったが遠慮すんな以降返事すら返ってこなかったしこれ以上断るとやばい気がした

889 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:15:09.00 ID:251DUX5N.net
引っ越した後でこんなもん要らねえよ死ねって名前にして置いとこう

890 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:25:20.99 ID:XPIGVuSR.net
>>888
あーねそんな感じか…
まあ使えよとかのたまいながらサドルついてないってこともあるまいし、ビーコンからサドルゲットらっきー程度のノリでサドル剥いで行方不明にしておこうや

891 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:37:07.16 ID:NJYrDHwx.net
これPVE鯖でもティタノサウルスでMPKとか他人の拠点攻撃できるのか
ひでぇ

892 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:25:40.12 ID:6s8bqqmq.net
最近ティタノが拠点近くで沸いて
なんかの拍子で叩いちゃったりしないか戦々恐々

893 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:32:02.00 ID:LWTqhsDw.net
centerの深海クレート探すのクッソ面倒くさいな
よりによってスキューバマスク利かない深海峡谷の洞窟2箇所も沸くとか・・・

894 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:35:21.48 ID:HGpW0jd1.net
これってまず身内サバで楽しんでから、キャラコンバートで公式サバにも遊びに行けるの?

895 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:36:32.94 ID:xY/oLlQx.net
いけるで

896 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:44:01.05 ID:SpDCODN3.net
>>882
まじか、いつもフォルダ表示してない人は気づかないかも知れないが
もしかしたらみんなに起こってる不具合なのかも知れないな
直るの待ってみるわ、ありがとう

897 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:59:35.33 ID:LWTqhsDw.net
俺の環境だと普通にフォルダ表示だから環境依存じゃね

898 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:12:37.98 ID:ULkjLUdT.net
>>895
公式鯖ってキャラ移行できたっけ…?

899 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:14:16.10 ID:6s8bqqmq.net
非公式から公式行移行出来るなら皆LVMAXだな

900 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:27:11.89 ID:wM5qRChS.net
それどころか限界突破してるやつで溢れる

901 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:33:34.85 ID:NJYrDHwx.net
>>892
自分が叩かなくても悪意ある奴がワザと叩いてあなたの拠点に降り立てばあなたのペット殺されるよ
かなり広い拠点確保して外周の壁から遠い位置にペット置いてたんだけど、それでも大量虐殺された
PVEなのにこれじゃPVPと変わらない

902 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:44:33.70 ID:ULkjLUdT.net
>>901
防衛手段が少ない分、下手なPvPよりタチ悪いよな…誰がやったかも分からんし

903 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:59:34.25 ID:SpDCODN3.net
>>897
まじか、なんだろう特定の操作かな
記憶が正しければ持ち物欄でフォルダ作って削除するまではフォルダあったような気もするんだよなぁ
とりあえず帰ったら自分でフォルダ作ってみるか

904 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:02:41.27 ID:6s8bqqmq.net
暴れだしたらテイムするしかないよねぇ

905 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:12:11.52 ID:+/NEgDZ1.net
ギガノトずっとうろついてて邪魔だな〜

906 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:33:34.15 ID:MOTJXxuA.net
ギガノトなんてナルコティックが十分にあるならテイム簡単だしクロスボウで撃ちまくってテイムすればええやろ

907 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:49:22.27 ID:+/NEgDZ1.net
うまい具合にハメれないんだよ ブロントわく所でずっとたむろってるし効率厨なんだろ

908 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 20:37:44.56 ID:SpDCODN3.net
鳥に乗ったまま弓使いたいな・・・

909 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:06:54.06 ID:bkui17hm.net
水中安全かと思って木箱に貴重品たくさん隠してたらマンタにぶっ壊されて笑った

910 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:53:39.46 ID:IK7gUYQZ.net
サーバー選択画面で必ず落ちてしまう・・・
GTX970でwiki参考に設定も下げてはみたんだが

911 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:23:01.94 ID:IK7gUYQZ.net
すまん4GBでいけた
ブラウザとか開いてたら8GBじゃもう足りないんだな

912 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:33:30.06 ID:6s8bqqmq.net
起動不可能って事はない気もするけど
他になんかリソース食うもの上がってるとか?

913 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:03:08.84 ID:Nvs3A7Ei.net
じゃあ公式鯖って無駄な時間浪費やばいんだな

914 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:09:19.59 ID:xz14wE4N.net
なにが「じゃあ」なのかは知らんが「公式は達成感が云々」言ってるのはニート宣言してるようにしか見えない程度にはマゾい

915 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:26:01.95 ID:ZU5IHqCt.net
んなこと言ってるとまたあいつくるから公式でかかる時間だ達成感だって話は触れんようにしようや

916 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:42:56.86 ID:IK7gUYQZ.net
他はブラウザと2chで3GBちょい使ってた
さすがに閉じないとだな

917 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:52:18.28 ID:2mlguLzJ.net
西1エリアにちょっと進出しようかとおもってるんだけど
西1で怖い肉食は何かな?

918 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:59:32.35 ID:xQ2t85Wh.net
拠点と森が近くにある場合で、木造建築用の建材集める時、
森で建材作りながら集めるのと
拠点に貯めていくのどっちのほうが効率いいんですかね
ビーバー使った場合でな

919 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:15:41.37 ID:OcsLbqYd.net
ビーバーいるなら素材で持ち帰れ

920 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:30:55.06 ID:/1PrXocG.net
ネームドのクロスボウでテイムしようとしたらその前に火力が出て死んだでござる
ふざけんな実習生 ハマってたディプロドクス返せ

921 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:38:13.10 ID:ihEa+P85.net
ドロップ品とかで通常よりダメージ大きい武器の方が与えるtorpor値も増えるって昔聞いたけど今はどうなんだろうな
ダメージだけでかくなるなら通常品の方がいい事になるし

922 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:47:23.80 ID:ixt4ftH5.net
ダメージに比例する

923 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:48:39.98 ID:cjiI8+9M.net
レベルにもよるけどどっちにしろクロスボウ使った時点で死ぬ確率あるから
確実にテイムしたいなら麻酔銃使うべきだったな

924 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:00:04.08 ID:OcsLbqYd.net
ディプロドクスなんてテイムしても使い道ねーけどな

925 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:01:41.09 ID:dxeX4qv2.net
そもそもアレ無策で挑んでもテイムできるような手合いだと思うんだが

926 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:14:56.75 ID:9Buv+6hL.net
ディプロってイクチオ形式でテイムした方が必要な餌の数は少ないけど
草食べられると延々次の餌食ってくれないしその間付きっきりせにゃいかんから
テイムスピード設定によっちゃ通常テイムの方が楽なのかね

>>907
海まで誘導して沈めればええんやで
慣れりゃ簡単

927 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:15:46.49 ID:gvP1lJul.net
>>921
確か与える昏睡値はダメージの○○パーセント
みたいな感じだったはず
つまりダメージが増えればそれだけ昏睡値も増える
ただ注意が必要なのはダメージ増えるってことはつまり殺しやすくもなるということ

928 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:25:43.69 ID:9Buv+6hL.net
プテラみたいに体力の少ない奴はたった1本の差でオーバーキルになるってこともあるがそうでなければ上位ランクの方がいい
ダメと昏睡値上昇の比率が同じであることに加えて麻酔矢の本数が少ないってことはインターバル間の昏睡値回復時間を抑えられるってことだから
麻酔矢の本数は単純なダメ倍率の反比例より更に少なく済んでその分ダメージ量は抑えられる
まあそれ以前に殺すのが嫌なら素直に麻酔銃使うか少なくとも対象の体力昏睡値比くらいは調べてからテイムすべき

929 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:53:32.57 ID:AuBtpDit.net
だいたい体真っ赤になった時点でヤバイと気づけよ

930 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:25:54.52 ID:p9nznYBJ.net
抽象的な質問で申し訳ないが、centerのマップ追加後
フレの鯖に入れなくなったんだが同じ症状の人いる?

931 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:26:51.33 ID:Vc4D9hsL.net
>>882
朗報だ、フォルダの件解決したぞ
持ち物の欄が全件表示になってると、クラフト欄のチェック関係なく全件表示になるみたいだ
持ち物の欄チェック外したらファルダ戻ってきたわ

932 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:34:36.96 ID:NYTh5g8u.net
>>930
検証するにはまずフレの鯖名を晒そうか

933 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:53:27.70 ID:p9nznYBJ.net
>>932
すまん、それは無理だ。
初期cennterは問題無かったんだけど最近追加マップでたから
久々に起動したらどうにもならなかった、鯖の建て方とかは以前と
まったく同じらしいけど

934 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 03:24:37.38 ID:/1PrXocG.net
新築の鉄の家が錆びだらけなんだけどなんなの?

935 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 04:31:44.43 ID:OcsLbqYd.net
>>931
俺も困ってたんだそれありがてえ

936 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:01:53.35 ID:cjiI8+9M.net
公式wikiの分布図あんまアテにならんな・・・
センターのモサ、ペンギン島とトロピ南だけになってるが
深海crate漁りに溶岩島の北西潜ったらモサ10匹ぐらい群れててびっくりしたわ

937 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:21:12.80 ID:Q2qRTjLS.net
このゲーム重すぎ

938 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:30:46.18 ID:7F+p/xVQ.net
>>937
PC買い換えるいい機会じゃないか

939 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:39:18.22 ID:0MEx6078.net
centerでモサとかプレシオのテイムってどうやってる?

940 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:47:06.64 ID:cjiI8+9M.net
一定深度までしか追い掛けて来ないのを利用して深度差でハメればいい

941 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:59:11.55 ID:Q2qRTjLS.net
>>938
i7のGTX970で重いんだもん欠陥だろ

942 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:26:18.82 ID:ixt4ftH5.net
970はメモリ3.5GBしか使えないから下手すれば960の方が軽い

943 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:30:40.40 ID:e6KoI7b5.net
>>941
俺もi7の970だけど高設定でヌルヌルだぞ
常時50FPSは出る

944 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:38:38.98 ID:rg7SrHqW.net
>>933
接続失敗時のエラーメッセージは何て書いてあるの?

945 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:38:41.69 ID:3PC0uE0t.net
このゲームHTC Viveには対応してないの?

946 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:05:06.62 ID:82jr2wkv.net
500時間くらいやったけど
メタル集め作業中に急にこれただの素材集めゲーだなと冷めてしまった

947 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:18:21.20 ID:DbuYheRC.net
>>946
その先に真のマゾゲーへの扉があるよ

948 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:18:34.24 ID:a7c5MSXm.net
zainerサバって最近人気だけど何かあったの?

949 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:19:30.40 ID:p9uozc5y.net
ARKの劣化版みたいなゲーム
Fragmanted って半年後位にはARKの亜種みたいな感じでそこそこ遊べるようになってるかな
50%offで500円なんで買って寝かせておくか悩む

950 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:21:48.68 ID:EZAYxDCv.net
ARKもまだアーリーだからなー
今のARKに追い付くんじゃ足りないのよな

951 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:58:04.27 ID:ixt4ftH5.net
RadeonのドライバリリースノートにARKの最適化が書かれてた

952 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:02:16.37 ID:C6lKBW42.net
粗悪品の劣化版とかゴミやんけ

953 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:18:34.78 ID:uNtClyGa.net
去年からサバイバルしながら恐竜と戦うゲーム超乱立してるからな
ARKのマゾ仕様にうんざりして類似ゲーム漁ってもロクなの無いぞ

954 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:20:04.53 ID:kW6kL5Kk.net
実際にARKはおもしろいからな

955 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:25:04.65 ID:ixt4ftH5.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=738869904
おすすめMod

956 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:31:04.61 ID:82Z0XC40.net
Arkは難易度調整すれば遊べるだけましだろ
公式鯖なんて遊べたもんじゃないけど

957 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:35:36.55 ID:/7iE2nTR.net
ARKはあれこれやりたいゲーマーには向いてないけど
時間潰したいゲーム好き向けだからねえ

958 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:43:38.47 ID:oMoBb9tj.net
ティタノの頭に大砲あてるの難しすぎて禿げそう

なにか上手い手段ねーかなー……

959 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:45:47.35 ID:0MEx6078.net
PV鯖で外人と戦争するの楽しいよ
ソロだとだいたい空き巣かテロプレイだけどな

960 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:59:35.33 ID:vlNUfXdo.net
>>957
向いてないのは単純にレールに乗っかってるだけで
コンテンツ全部楽しめると考えるユーザーだと思うけどね


アレコレやりたくてそのために工夫できる奴は逆に楽しめる

961 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:00:34.73 ID:C6lKBW42.net
EAだから調整出来てない所だらけで最高にイラつくけど面白い
けどやっぱイラつく

962 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:14:56.35 ID:94KdUI76.net
>>961
主に敵味方両方の恐竜の挙動

963 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:20:58.00 ID:EZAYxDCv.net
PVEなのにブロントけしかけられてイラつくけどそれ以外はなんとかなるかな

964 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:35:41.43 ID:+czu4qaP.net
>>941
俺も970だけど余裕で動くぞ
設定変えたら?

965 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:35:56.14 ID:A8Idht2z.net
PVPで平和な鯖ないの

966 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:36:16.58 ID:/7iE2nTR.net
>>960 説明不足だった
ゲーマーは次々に新作プレイして同じゲームに留まらず
すぐ流れていっちゃう人の事

967 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:49:26.56 ID://JbxBfL.net
フンコロガシの野郎が檻から逃げ出したあげく
さらに建物のドアもすり抜けて外にいたわ
はよすり抜けバグ直せよ

968 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:54:24.79 ID:6AKzxEzr.net
ほんとフンコロガシだけなんだよな
床のシーリング二枚張っても落ちたわ、壁は一枚だけど二枚にしてみるかな
いい加減どうにかして欲しい

969 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:21:10.48 ID:1cgz+NX+.net
>>965
なかなか無いと思うよ。ハッカーがいなけりゃラッキーって感じだね。

970 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:33:05.38 ID://JbxBfL.net
厚みのある何かで囲えばすり抜けしないとかないかな
例えばsmithyでぐるっと囲む

だれかやって

971 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:49:42.58 ID:Hz527QsC.net
>>965
粘着禁止の鯖に居てるけど朝起きたら家具だけ破壊されてて泣いた

972 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:49:59.80 ID:/7iE2nTR.net
ふんころのすり抜けはバグじゃなくて読み込み速度だろ
SSDに入れてないなら自業自得だけどそれ以外だとPCスペックか設定
見直した方が良い

973 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:50:46.42 ID:kW6kL5Kk.net
オブジェクト読み込む前に動き出してすり抜けてる的な?

974 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:55:07.59 ID:/7iE2nTR.net
>>973 そう
仮に自分以外の原因があるとしたらマルチ鯖で
読み込みの遅い人がその人の建築物に近寄っちゃってふんころが脱走しちゃう例
だからこれはバグじゃなくて読み込み側の原因になる

975 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:58:49.17 ID:kW6kL5Kk.net
まあ無くは無さそうだな
俺はすり抜けないからわからないけど十分あり得る話ではある
まあ決め付けられはしないけど

976 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:00:23.34 ID:enuWPsQw.net
読み込みのタイムラグですり抜けるのなら
狭い所に閉じ込める程、壁寄りになる可能性が上がってリスク高くなるな

977 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:03:20.69 ID:/7iE2nTR.net
俺の場合囲い改善してからは一度もすり抜けたことないよ
まず土台の上に置かない事と気持ち少し大きめの囲いにする

978 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:08:01.59 ID://JbxBfL.net
>>974
その理論は一見正しいようにも見えるんだけど
オブジェクトやペットを鯖側がどう認識してるかについて無視されてる感じするわ

こっちのパソコンで読み込みが遅れようが、鯖側ではオブジェクトとペットはすでに存在して
オブジェクトは止まっていてペットは動いてるわけでしょ
もちろん動き出すのは、近くにプレイヤーがきたと鯖側が認識してからだけどね
この時、鯖側ではペットはオブジェクトに妨害されて動けないのが基本
パソコン側で読み込みが遅い速いにかかわらず。

当然だけど、こっちのパソコンでの操作状況があっちに伝わり、鯖側でも反映されることはわかっているんだけど、
つまり一方的に鯖側だけで管理してるわけじゃなくて、相互に与える作用を調整する仕組みはあるんだろうけど、
たとえそうであっても、自分が騎乗してるペットの動きとかではないんだから、フンコロガシに関してこっちの読み込みが鯖側に影響与えるとは思えない

979 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:12:09.32 ID://JbxBfL.net
フンコロガシが壁に突っ込んだ状態で時間がとまる
動き始めたときにフンコロガシの存在の核となる点が壁とほぼ重なっていると
いったいフンコロガシが壁のどちらにいるか鯖が認識できなくなる

この時、もしかしたら>>972と同じような状況が鯖側で起きてるかもしれない
ユーザーのパソコンじゃなくてね

980 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:12:25.83 ID:DbuYheRC.net
たまに低空移動中にかなりデカイ拠点+大量の恐竜で読み込みが追い付かない時にまだ表示されてない建物に糞鳥共々突き刺さってる事あるし、フンコロガシも同様に建物が読み込まれてない時に移動して壁抜けてるのかもしれない

981 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:17:12.51 ID:tH+93NOs.net
>>965
Asia533は大型の日本人トライブが穏健派の中国台湾トライブと協力して
荒らしの中国人排除してるからめちゃくちゃ平和だよ
日本人トライブの拠点が40,35の山の頂上だからロケラン作り放題で
中華が打倒日本で集まっても手も足もでずにすぐ消える

982 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:18:45.25 ID://JbxBfL.net
>>980
まだ表示されてない建物に突き刺さって動けないでいるのであれば
それはたとえクライアント側で壁の読み込みが遅れても、壁は障害物として機能してることになるよ
それはなぜかと言えば、鯖で管理してるから。
いくらクライアント側で読み込みが遅れても、鯖上ではすでに壁もdinoも読み込まれている

ただ、鯖上で壁とdinoの読み込みタイミングがずれているとすり抜けの原因となりそうだというのが俺の考え

983 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:19:54.43 ID:6VcaDjw6.net
当たり前といえば当たり前だけど居るんだな、穏健派

984 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:28:29.22 ID:J/qVsD0J.net
>>948
他のところが潰れたから流れ込んできたんじゃない?

985 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:32:36.54 ID:C6lKBW42.net
アンキロの尻尾とケツの頭最高にイラつく
おまえら動くな

986 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:33:15.90 ID:94KdUI76.net
うちのサーバーだと人が荒ぶる
どちらもログアウト状態らしい
http://s1.gazo.cc/up/204269.jpg
http://s1.gazo.cc/up/204271.jpg

例の恐竜になるゲームモードは既に実装済みのようだ
http://s1.gazo.cc/up/204267.jpg
http://s1.gazo.cc/up/204268.jpg

987 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:34:58.40 ID:kW6kL5Kk.net
それ完全にスペック足りてないじゃん
画質酷すぎるぞ

988 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:36:41.12 ID:J/qVsD0J.net
>>986
天井から人ぶら下がってたりするぞ

989 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:36:41.75 ID:94KdUI76.net
>>987
テクスチャミディアムでエフェクト全部切ってる
起動モードも一番負荷の低いやつ

990 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:40:03.58 ID:94KdUI76.net
>>988
土台じゃなくて土遁した状態から始まることもある
基本無害だから遭遇すると楽しい

991 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:42:10.55 ID:VDadZVcC.net
ぬ、980ふんじゃったけど
>>953スレ立ててないのか

992 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:52:17.00 ID:VDadZVcC.net
立てました。
非公式スレ無くなってたのでテンプレから消しました

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 60tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470721584/

993 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:52:48.91 ID:9Buv+6hL.net
>>992
最近踏み逃げばっかだな
このスレも>>1が建ててくれたの前スレ落ちてからだったし

994 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:58:11.56 ID:cjiI8+9M.net
>>992


何スレか前で即死するから980でいいだろ的な事いいつつ
次スレ立たないまま埋まってから建てての繰り返しだな

995 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:59:10.29 ID:94KdUI76.net
>>992
乙ノドン

996 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:04:04.31 ID://JbxBfL.net
>>992

これにどんどん書き込まないと落とされる
今のペースだと落ちる
30?ぐらいまではさっさと書かないと

997 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:04:48.59 ID:/7iE2nTR.net
しばらく見ない間に2chめんどくさくなったな

998 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:06:46.86 ID:cjiI8+9M.net
デフォ設定で1時間以内に20レスだっけか

999 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:12:03.11 ID:Hz527QsC.net
霜降り探してたら勢いあまってサドル付きのアルゲンタヴィス殺しちまった
まぁいいよね

1000 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:15:09.57 ID:9Buv+6hL.net
霜降り採れるじゃん
やったね!

1001 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:26:10.88 ID:VDadZVcC.net
とりあえずこっち埋めちまおう

1002 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:35:54.53 ID:Jn+5VeB4.net
>>967
フンコロの逃亡を防ぐにはログアウト時にフンコロのワンダリングを
オフにする必要があるようだ
拠点の中に置けば、ワンダリングのままでも下に落ちる程度で
遠くには行かないみたいだけど

1003 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:46:12.45 ID:0MEx6078.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200