2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chucklefish】Starbound Part32

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ d586-oK17):2016/07/31(日) 19:53:59.40 ID:bXiLmuXk0.net
Starboundは Chusklefishが開発したTerrariaライクゲームです

公式サイト
http://playstarbound.com/
公式フォーラム
http://community.playstarbound.com/index.php
公式Wiki
http://starbounder.org/
前スレ
【Chucklefish】Starbound Part31
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469545551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d586-oK17):2016/07/31(日) 19:54:34.53 ID:bXiLmuXk0.net
日本語wiki
http://ja.starbound.wikia.com/wiki/
http://starbound.arcenserv.info/
サーバーリスト
http://starbound-servers.net/
アップローダー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/ 
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d586-oK17):2016/07/31(日) 19:55:17.67 ID:bXiLmuXk0.net
・種族について
キャラ自身の外見と作成できる防具の外見が異なるほか
NPCに話しかけた際の反応が違ったりする
ただゲームプレイへの影響は全くないので、見た目だけで選んでしまってもOK
一応種族ごとに文化や歴史設定が練り込まれているので
こだわる人は公式wiki等を熟読して気に入った種族を選ぼう

・難易度について
Casual………死亡時のペナルティなし。空腹要素なし
Survival……死亡時に所持金の一部と素材、食料を失う。空腹要素あり
Hardcore…死亡時にキャラクターロスト。空腹要素あり
初心者ならとりあえずCasualがおすすめ
食料調達もそれほど難しくはないので、生活感を味わいたい人はSurvivalでも可

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d586-oK17):2016/07/31(日) 19:55:41.87 ID:bXiLmuXk0.net
よくある質問 <チュートリアル終了直後>
・最初何したらいいの?
船のAIを会話して船のシステムを再起動することで地上にテレポートが使えるようになる
地上でOutpostにワープできるゲートを見つけよう

・ゲートが動かないんだけど?
ゲートを動かすのにCore Fragmentが20個必要
初期惑星では地下鉱山のような入り口が精製される
奥にいるミニボスadult poptopや置いてある箱から必要な分を集めよう
もし足りなければ惑星の地下へひたすら掘り進んでいくと大量に見つかる

・outpostでは何を?
techマークのあるapeの科学者からはtechを覚える事のできるクエストを受けられる
クエストアイコンに従ってずっと画面右へ進みestherおばちゃんに会おう
メインクエストはestherから受けるもので進んでいく
どこに進むのか分からなくなった場合は画面右上のクエストアイコンから
知りたいクエストを選択してtrack questを選ぶと進めやすいかも

・コの字型のツール(Matter Manipulator)が掘るの遅い
Manipulator Moduleで強化できる。クエストや宝箱から手に入れたら
画面右上のマニピュレーターのアイコンを選んで強化したい部分を選択しよう

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:05:15.80 ID:U0/Py+3w0.net


6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:05:56.72 ID:U0/Py+3w0.net
ほし

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:08:56.39 ID:U0/Py+3w0.net
保種

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:13:45.07 ID:U0/Py+3w0.net
The Thread Protectorate

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:21:05.59 ID:U0/Py+3w0.net
ハイロートル保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c04-oK17):2016/07/31(日) 20:26:04.38 ID:RONVsib60.net
スレたてありがとう

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/07/31(日) 20:26:40.08 ID:8bZT2gYN0.net
>>1乙ほっしゅ

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/07/31(日) 20:27:46.99 ID:+wLt3Rvt0.net
>>1
20までほしゅらなきゃ

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:28:34.47 ID:U0/Py+3w0.net
保守派が当選

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:32:05.32 ID:U0/Py+3w0.net
海藻を保護してウニの生態を保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/07/31(日) 20:32:12.31 ID:+wLt3Rvt0.net
ほしゅ

16 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/07/31(日) 20:34:10.70 ID:o8b+vOgpa.net
妖怪図鑑

            妖怪 ハゲ
  彡 ⌒ ミ     
  (´・ω・`)  今、ハゲって言った奴出てこい

17 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-UBQr):2016/07/31(日) 20:35:21.45 ID:j9wcmP4Ra.net
ふろーらんの

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:37:54.21 ID:U0/Py+3w0.net
まんハゲ保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e76-gJtJ):2016/07/31(日) 20:44:47.38 ID:ddExPLpe0.net
ほっすー

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/07/31(日) 20:45:53.68 ID:U0/Py+3w0.net
保守やーめた、アイスたーべよ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/07/31(日) 20:51:22.50 ID:+wLt3Rvt0.net
おつほしゅ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/07/31(日) 21:25:48.39 ID:+wLt3Rvt0.net
ほっしゅ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a9-xLev):2016/07/31(日) 22:30:23.93 ID:MXsSlopL0.net
結局chucklefishはフグなのかハリセンボンなのか>>1

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7abc-oK17):2016/07/31(日) 22:32:50.10 ID:qvfHdSQM0.net
金魚じゃなかったのか

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 806c-oK17):2016/07/31(日) 22:39:53.13 ID:vlqYrTbV0.net
38時間でストーリークリア
最近は何百時間も遊べるようなゲームもあって良ゲーのハードルが高いけど1500円でこの内容は十分満足
キャラクターのかわいらしさ、バイオーム、音楽、種族ごとの文化のモチーフとか
全体的なセンスが最高 すごく好き

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3426-oK17):2016/07/31(日) 22:40:02.95 ID:o0N4qz7x0.net
ウニだろ?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1192-n/e8):2016/07/31(日) 22:44:27.52 ID:o8xWYDtw0.net
ちょきんぎょだろ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-oK17):2016/07/31(日) 22:52:29.08 ID:IAb6uiHT0.net
ポケモンGOも一段落ついたから明日から始めたいんだけど
仲間が役に立たないってマジ?アプデはいつなんだ

29 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-fgf9):2016/07/31(日) 22:58:43.34 ID:yccVYYp0d.net
役に立たんということはないけど火力はないに等しいな

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fa-1ZjC):2016/07/31(日) 23:00:04.58 ID:EnNJLFty0.net
FrackinUniverse入れるとEPPが糞雑魚ナメクジになるのか…
こういう意味のわからないことしないでくれないかな

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa4-cWOQ):2016/07/31(日) 23:00:09.44 ID:QZ8iXXMZ0.net
戦闘職は完ゴミ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 715f-oK17):2016/07/31(日) 23:03:11.46 ID:aEeC/dhv0.net
なんでこのゲームってwiki乱立してるの?
なにか過去にあったの?

33 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/31(日) 23:11:51.26 ID:wc4ZgHayr.net
>>30
MOD入れたんだから自己責任だろ

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/07/31(日) 23:12:35.64 ID:mLEiVm3/0.net
レールの加速が坂を下るしかないって前スレで教えてもらって諦めてたけど、
レールコンフィグの摩擦をマイナスにしたら加速するようにできたから農場の移動が捗るぜ
最高速を倍にしてたのと終点が/になってたのが合わさってそのまま射出されて落下死したぜ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/07/31(日) 23:25:32.80 ID:OixpgjJQ0.net
Lumoth捕まえたがダメだな
うろうろして壁の中に突っ込んだり光源の代わりにはならんかった

素直に黄色のお注射するわ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7560-oK17):2016/07/31(日) 23:39:56.07 ID:xXVMoK1f0.net
最初のワープ装置?見つけてなんかかけら20個集めろって言われて地下掘り進んでるけどこれどれぐらい掘ればいいんかな
マッシュルーム焼いて食べながら進んでるけどそろそろ帰り道が分からなくなりそうで怖いんやが
もう鉄も銅も一杯集まったし帰って農場始めてもええかな・・・

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/07/31(日) 23:41:42.56 ID:dDgEstJd0.net
>>30
ワークショップちゃんと探せ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b775-oK17):2016/07/31(日) 23:45:03.82 ID:ErttN0rf0.net
>>36
>>4

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7560-oK17):2016/07/31(日) 23:47:19.28 ID:xXVMoK1f0.net
うーんもっと掘らないとアカンのか
というか鉱山っぽいところからボスっぽいの行った方がよさそうやねこれ
ありがとう

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/07/31(日) 23:49:40.81 ID:5NzqdX7q0.net
好きなほうでどうぞって話だね
カジュアルならともかくサバイバルだと鉱山ルート推奨だな

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-j+IX):2016/07/31(日) 23:54:39.54 ID:OGnJiMzF0.net
基本的に、地中へ掘り進む必要性はない
大体地表だけで何とかなる
後半の鉱石3種類とdurだけは潜った方が早いかもしれないけど

durだけ必要数多すぎぃ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f60-oK17):2016/08/01(月) 00:02:03.04 ID:3eoPwLaT0.net
>>39
フラグメント掘ろうとしたら最下層まで行かないとダメだね。
目安はフラグメントそのもの。
赤く発光してるから最下層まで行けばすぐ分かる。
俺は逆に鉱山が分からなくて最下層まで掘り進めたな…

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7df9-XZz2):2016/08/01(月) 00:07:21.38 ID:skNxE7mK0.net
コアフラグメント20個集めてゲートでアクティベイトするとクラッシュするんだが・・・
何回やってもダメだわ
ググったら海外のフォーラムで同じ報告あって全員macユーザーだった 
ちなマカーです・・・

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/01(月) 00:08:14.29 ID:6R06qqcU0.net
4キャラつくったけど全部鉱山じゃ足りなかったわ

45 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/08/01(月) 00:14:00.42 ID:UbJXylCJp.net
英語わからんままで進んだらピンクのビチャビチャを飛ばしてくる奴に占拠された月基地にいくミッション出たんだけどこれ敵強いね

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda7-UbOe):2016/08/01(月) 00:29:55.16 ID:pYiz6EGN0.net
ttp://starbounder.org/Toumingo
悟りの書を落とす奴に似てる・・・

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-oK17):2016/08/01(月) 01:35:21.45 ID:EsLhPcFA0.net
時々初期のあの歌うやつのでかいボスが居ないときがあるな

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7abc-oK17):2016/08/01(月) 01:43:26.61 ID:AMJNpixP0.net
あのでかいの倒した時のアチーブの説明文が酷い

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e182-oK17):2016/08/01(月) 01:59:34.15 ID:agCpRpKd0.net
SolusKatanaって色合い的にSolarium主体で作られてるんだろうけど
プレイヤーが作れるのはVioliumにSolariumを混ぜ込んだ程度の物のみ

あのおばさんは一体どうやってこの刀を鋳造したのか、そして何故プレイヤーはSolariumTierの武具を作成できないのか
さらに言うと昔あった種族ごとの槍とか両手とかはどこへいったのか、何故だろう、腑に落ちないぞフローランちゃん

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/01(月) 02:15:06.14 ID:/SvmFzHs0.net
磁石飛ばすユニーク拾ったけど弱すぎワロタ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea9-oK17):2016/08/01(月) 02:54:18.97 ID:68j+Xhxt0.net
店の開店開始方法わかります?

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a040-XwpM):2016/08/01(月) 03:06:42.30 ID:Bm0rFmya0.net
早くstarcheat対応しないかなぁ
現行のバージョンで、どれくらいデータ詰め込めるかが気になる

53 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 03:27:14.10 ID:NdLEPYHCr.net
starcheat対応したらMMの限界突破させてブロック破壊の実績クリアが楽になるな
まあバイナリ弄ればいいんだけど

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/08/01(月) 05:10:53.20 ID:O4ZMehxv0.net
頭装備のコロボックル?拾ったけどかわいい

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/01(月) 06:02:14.81 ID:8/fMlwPm0.net
コロボックルもいいけど、たれ熊さんみたいな帽子も可愛いぞ
初期で拾ってずっと愛用してる

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/01(月) 06:04:13.10 ID:8/fMlwPm0.net
http://starbounder.org/Teddy_Hat
この帽子、めっちゃ可愛いフローランちゃん

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b2-Y0VN):2016/08/01(月) 07:31:48.46 ID:PdEVtXA40.net
虹の剣拾ってそれから結構探索したつもりなんだがそれより強い両手剣が見つからない ある?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd40-OzBO):2016/08/01(月) 07:34:56.20 ID:efotGcm20.net
船員雇ったはいいけどアウトロー以外は全員糞ダサ衣装に着替えるのやめろ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eb2-oK17):2016/08/01(月) 07:50:36.39 ID:oOVaxTPo0.net
Tailorのクルーいれば自分と同じ見た目の服をクルーがきるよ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd40-OzBO):2016/08/01(月) 07:57:45.49 ID:efotGcm20.net
まじかサンクス
男解雇して探さなきゃ…

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-oK17):2016/08/01(月) 08:25:52.64 ID:LEgbK1MG0.net
トウオウしか売れなかった
アプレとかダークネスも処理しといたけど全部売れ残った

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-oK17):2016/08/01(月) 08:26:07.55 ID:LEgbK1MG0.net
誤爆

63 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 08:39:25.72 ID:cKUglnmZd.net
くそ2民はテラマートに出荷よ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/01(月) 08:56:20.96 ID:6R06qqcU0.net
8の装備とったらもうほとんど星回るモチベなくなっちゃったわこの難易度制失敗だろ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d84-oK17):2016/08/01(月) 09:03:34.78 ID:T2XHgBay0.net
無意味に先へ先へって進んでそうなったんじゃなければ2桁時間程度は遊べられてるだろうから充分だと思うけどな
1.0の時点からハクスラ要素の強い青天井ゲーにしてほしかったってのも分からないではないが

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79d9-xLev):2016/08/01(月) 09:06:14.52 ID:1BX2ro2K0.net
大量に星があるのに実際は10数程度しか行かないで終わる
もっといろいろ旅したくなる要素が欲しい

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa4-cWOQ):2016/08/01(月) 10:24:35.24 ID:LGBmsN2T0.net
新キャラ用に鉱石掘り堀りしてたらマントルに突っ込んで溶けちまったんだが、
EAではマントルの溶岩吸い出せてたのが吸い取れなくなってた。回収詰んだ・・・?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1192-OEk5):2016/08/01(月) 10:38:54.39 ID:s3D0ztnA0.net
>>67
つ/admin

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-AlAA):2016/08/01(月) 10:43:20.48 ID:Y+n8P/WF0.net
ストーリー要素が強化されたとはいえ基本はサンドボックスなんだから
建築&植民地経営やる気がなければそら飽きるのは早いわな

>>67
Matter Manipulatorの強化で液体を回収できるようになる項目があるはず

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-oK17):2016/08/01(月) 10:44:18.79 ID:aqxmVezA0.net
最後の集合写真でほっこりできたわ
EAでぽちって寝かせてたけど面白いゲームだった

71 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 10:46:01.73 ID:NdLEPYHCr.net
>>67
ブロックで埋めれば一応溶岩は消せる
一番下に着くと何故か死ぬから回収は一番下から1ブロック上で

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa4-cWOQ):2016/08/01(月) 10:53:23.18 ID:LGBmsN2T0.net
レス色々サンクス
壁も埋めてないと溶岩吸い取れないのを思い出した。無事、溶岩吸い取って

>>71の言うとおり真下に触れた途端消滅した。

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa4-cWOQ):2016/08/01(月) 10:59:24.75 ID:LGBmsN2T0.net
あー・・・一番下から1ブロックじゃなくて3ブロックがデスゾーンだな・・・4ブロック目でギリギリだ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa4-cWOQ):2016/08/01(月) 11:00:14.04 ID:LGBmsN2T0.net
試行錯誤しすぎて冷蔵庫の作り置きの飯が半分無くなった

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/01(月) 11:00:46.27 ID:Zo+xIzoh0.net
>>72 南無(-人-)俺もやったことあるし消えたのは諦めた

とりあえずバニラでラスボスまではやってみたんで
今度はmodマシマシで2周目新キャラでいくぜと思って1.0開始後初めてmod眺めてみたけど
やっぱかゆいところに手が届く物が多いなあ
感動したのは防具にaugスロットがついてるやつ
これで気兼ねなくlightとmobilityが両立できるぜ!

76 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 11:01:07.72 ID:NdLEPYHCr.net
そんな範囲広かったのか
3マス上からブロック下に詰めてアイテム上に持ってくるしかないな

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-1kt7):2016/08/01(月) 11:32:45.58 ID:62u18AGP0.net
メインストーリーが延々とババアの独り言垂れ流されるばっかでやる気なくなる

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/01(月) 11:43:00.72 ID:Y/v6ndQS0.net
>>50
弱いんだけど便利なんだよなアレw
ラスボスは磁石が無いと勝てなかったわw

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/01(月) 11:47:57.80 ID:Zo+xIzoh0.net
>>78
あれはエナジー消費なしで3発発射できてブーメランっぽく帰りにも当たり判定があるのがいい
3発手持ちならシールドとしても使えるのも大きいし

ヒーリングウォーターやっと見つけてたくさん汲んできたんだけど取得時にレシピ自動習得した水を瓶詰めするやつができない・・・
クッキングステーションや焚き火や素手のクラフトとかでも項目がでなくて瓶詰めできない
1.0からなくなっちゃった?・・・でも水汲んだ時にレシピ習得!とか出たしなぁ

80 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:00:43.73 ID:m4xbx84fd.net
あえてひどい環境の中に拠点作るの楽しいな

地下にアジトを作るんや
オーシャンの海中はさすがにNG

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de36-oK17):2016/08/01(月) 12:05:30.30 ID:TLiCz85P0.net
オーシャンの海中を拡張するの楽しいじゃない

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/01(月) 12:20:16.38 ID:f88vW3Rr0.net
エアロックの構造考えるのとかいいよね
ガラスドームで夢いっぱい

83 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:24:23.24 ID:m4xbx84fd.net
オーシャンいじろうと思うとハイテクチックブロックが腐るほどいるんや…
他のオーシャンの街は解体できねえし…
猿の研究所を6個ほど壊滅させなきゃ(使命感)

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/01(月) 12:38:58.12 ID:al8rBjEl0.net
糞硬いヘビーウェイトブロックや鉄骨ブロックじゃだめなのか

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/01(月) 12:41:19.79 ID:5SUfPWgt0.net
普通の木製建築の村作って
その側の丘の下に隠し扉から入るハイテク研究所という名のマイホーム
わくわくしながら作ったな…

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-AlAA):2016/08/01(月) 12:42:04.88 ID:Y+n8P/WF0.net
海底基地だとこれ好き
https://www.youtube.com/watch?v=OSNRFYsxK0w

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7560-oK17):2016/08/01(月) 12:53:02.11 ID:D8jO2YtK0.net
>>79
Furnaceの水マークというかビンマークのタブでできないんか?

88 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 13:14:02.77 ID:txCy9rsoa.net
>>86
たまらんな

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d26-Y0VN):2016/08/01(月) 13:31:03.10 ID:b1ZZyHnM0.net
terrariaは2d版Minecraft扱いされているが
Starboundは2d版no man's skyになりそう
ちょっと微妙なところも含めて

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21a-oK17):2016/08/01(月) 13:43:56.63 ID:3z7qbNp90.net
starboundのほうがテラリアよりマイクラに近い気がする

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-oK17):2016/08/01(月) 13:52:50.17 ID:E9fPfvjL0.net
Colony Deedsで呼んだAvian商人の依頼クリアしまくってたら
どんどんAvianが増えて難民キャンプみたいになってきた

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/01(月) 14:07:53.09 ID:e6P4ZFjy0.net
マイクラに近いってのすごいわかるわ
ボスやら色々追加される前のマイクラまでしかやってないけど自己満足の世界をひたすら広げてく感覚がすごい似てる

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-U0xO):2016/08/01(月) 14:10:42.35 ID:EEXxnakf0.net
猿のところのボスと鳥のところのボスからさっぱりレジェ武器がでない。こいつらから出るんか・・・?

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de3f-Y0VN):2016/08/01(月) 14:31:44.69 ID:oqOl8Nz20.net
よくテラリアと比較されるがテラリアもコンシューマ移植される前はこれよりショボかったろ
発売されてから2年くらい無名だったし

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/01(月) 14:33:47.26 ID:f88vW3Rr0.net
テラリアはハクスラ的な分流してるってことだろね

96 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-Y0VN):2016/08/01(月) 14:53:20.03 ID:PX4ek+7MM.net
日本語化手伝おうかと思ったんだが
これわざわざコピペしてるの?
かなりめんどくさそうなんだが
詳しくないんだがプログラムファイルからとれないの?

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/01(月) 15:04:32.30 ID:6kp4JNQH0.net
サブスクライブしたMODを外しても適用されたままなのはどうしたらいい?
steamapp/workshopから消しても適用されたままなんだが

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/01(月) 15:15:23.14 ID:5SUfPWgt0.net
まずなんのMODかくらい名前あげなよ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-yd0p):2016/08/01(月) 15:18:29.70 ID:N1pFgcY30.net
小人さん型の見た目装備拾ったーと思ったらGnome Gunって書いてあって
Erchius目玉の上位版みたいな虹レーザー出て笑った

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df33-nSwa):2016/08/01(月) 15:23:54.88 ID:jJhMUnt/0.net
小人さんの街を破壊しつくし人さらいまでする鬼畜外道

101 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 15:24:48.16 ID:MnluMwv5d.net
テラリアはハクスラの楽しみが強いね
強すぎて・・・

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/01(月) 15:28:06.55 ID:Zo+xIzoh0.net
>>86
すごいなこれ
単に建築のセンスが良さそうなだけかと思ったら
機材の配線ちょっと画面に映ったらあまりにもカオスで噴いたwこれは無理だわ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/01(月) 15:30:32.38 ID:Zo+xIzoh0.net
>>87
ありがとう
空瓶はリストに当然あったけどやっぱりヒーリングウォーターを瓶詰めするのはなかったや
面倒だけど赤注射を作ることにするかー

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/01(月) 15:36:35.55 ID:6kp4JNQH0.net
整合性確認で直ったわ
NingenHumanReplaceこいつは危険だ
やっぱ本家じゃない奴のMODなんて入れるもんじゃないな

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-oK17):2016/08/01(月) 15:47:14.32 ID:aqxmVezA0.net
>>104
NingenHumanReplace入れててどんな不具合あったん?

106 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 15:53:46.22 ID:u2d0aV72a.net
ただの水と瓶でヒーリングウォーターの瓶みたいなのは作れたけど飯カテゴリだからスタックできねーなw

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/01(月) 16:13:09.78 ID:G6lnN1bC0.net
まあterrariaよりマイクラの方だと思うよ

ところでもしかしてお前らが言ってるクルーの攻撃力が皆無って
技術職の事じゃないだろうな…?

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/01(月) 16:20:01.09 ID:al8rBjEl0.net
そのReplaceがEAの頃の奴ならそもそも正式版でEAの頃のMOD使えないからね
正式版でReplace出たなら作った奴がミスってると思うけど

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7560-oK17):2016/08/01(月) 16:24:52.06 ID:D8jO2YtK0.net
>>104
それたぶんもう一つのmodsフォルダにあるんちゃうんか?
ワイもそのmodsを入れてるけどcommon\Starbound\giraffe_storage\modsってところに入ってるで

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-Y0VN):2016/08/01(月) 16:59:05.75 ID:BW3Lrv680.net
誰かpauseMOD作って!

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/01(月) 17:05:00.47 ID:6R06qqcU0.net
ダークソウルのmodいれると盾が透明になるな 逆に使えるか

112 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 17:12:23.60 ID:Foucw/Xtp.net
ベットで寝てる間は空腹にならないぞ
教えてもらったが

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-Y0VN):2016/08/01(月) 17:16:47.58 ID:BW3Lrv680.net
>>112
もしかしたら壁で囲ったテントでも大丈夫とか?

114 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 17:19:06.65 ID:kHOLgKrCa.net
このゲームを楽しむコツはできるだけwikiとか攻略情報を見ないことだと思う
自分で試行錯誤して学習していく過程が面白い
最善手をトレースするだけじゃせっかくの要素の殆どを味わうことなく終わる

115 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-Y0VN):2016/08/01(月) 17:54:21.26 ID:V0oFmqn5p.net
※要英語読解能力

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/08/01(月) 17:56:25.03 ID:O4ZMehxv0.net
wiki見ない
攻略情報見ない
MOD入れない
でもadmin使う

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-AlAA):2016/08/01(月) 18:12:09.26 ID:m9iqAfWd0.net
wiki見ない
攻略情報見ない
ゲーム内の文章読まない
試行錯誤しない

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/01(月) 18:28:25.55 ID:G6lnN1bC0.net
実際読めない言語のゲームをわざわざやる理由はない

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/01(月) 18:38:11.10 ID:/SvmFzHs0.net
ハクスラ要素が強化されたら延々と遊びそう

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-Y0VN):2016/08/01(月) 18:38:19.62 ID:BW3Lrv680.net
洋ゲーでありガチな説教厨の増殖w

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75da-1ZjC):2016/08/01(月) 18:45:48.56 ID:n1/416hN0.net
日本語化ありがとー!

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 18:51:38.81 ID:QsTMdQgs0.net
http://i.imgur.com/g3fzkbT.png
1.0.3で放射線対策のEPPが効かない 詰んだ
昨日までこれで探索してたのに今日起きて起動したらこれや
わけわからん

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a9-xLev):2016/08/01(月) 18:53:09.96 ID:Ldzf9y8k0.net
まずバックアップを取ってmodを全て抜きます

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/01(月) 19:06:57.03 ID:G6lnN1bC0.net
>>122
EPPがクソザコナメクジになったって書き込みのあるFracklin'unverseが
入ってるようだが

とりあえずそれ用にEPPを修正するってのがワークショップに上がってたぞ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:13:05.22 ID:QsTMdQgs0.net
なんやお前ら

東大生か! MITはよいけ!

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de36-oK17):2016/08/01(月) 19:20:55.17 ID:TLiCz85P0.net
なんだこいつ(唖然)

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e76-gJtJ):2016/08/01(月) 19:21:25.70 ID:2jzeRwa60.net
>>122
Fracklin'unverse入れてるんならFU防具の専用耐性が必要だと思うが。
1.0以前のFUもバイオインプラントTechの耐性効かない惑星多数あったし

128 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 19:24:15.52 ID:NDD6Ov2Fr.net
MODの話増えてきたなぁ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:24:39.34 ID:QsTMdQgs0.net
このたった一枚の写真を見ただけでmodが入っている――それも複数であるー―事を突き止めて
さらには適切なアドヴァイスまで寄越す>>123
そんな修正MODは無いのにも関わらずデマを散布するもしっかりとFrackin Universe系modが犯人であると推察できる頭脳の持ち王

"Frackin"を何度も"Fracklin"と言ってしまうド低能っぷりはさすが大日本帝国臣民、と言うべきか


感無量である

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:26:37.29 ID:QsTMdQgs0.net
Frackin Breathing - add back breathing to EPP - No light edition

このわたくしの一日を台無しにしたこのMODに悪評をよろしく頼む、ぞ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:27:08.25 ID:QsTMdQgs0.net
また会おうぞ

帝国臣民の皆さん(ニッコリ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c4-Km+W):2016/08/01(月) 19:29:08.95 ID:QWm/VOvk0.net
俺はフォーラムの修正Mod使ってるけど普通に動いてるが

133 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 19:32:47.98 ID:nN8iIv/La.net
そういやピクセルって取引に使えるし箪笥とかにも入ってるんだから別に圧縮しなくてもロッカーに突っ込めばいいんではないふーだろうか?

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 114b-Y0VN):2016/08/01(月) 19:33:19.40 ID:nJKnZXV30.net
すげぇ

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/01(月) 19:35:55.10 ID:G6lnN1bC0.net
嵐かと思ったら質問者だったでござる

アレは修正じゃなくて原因の方だったのかw

>>127
とは言え1.0以前でのインプラント無効は新規追加の環境だけだったからね

1.0以降、材料を始めバニラの要素まで改変し始めたのは何なのか
ただでさえ大型MODの上に表示がまるであてにならない極大混乱源だというのに

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:37:48.94 ID:QsTMdQgs0.net
嵐とは何ぞ
嵐は嵐でも大嵐浩太郎なら許せるが嵐一文字-THE STORM-は失礼極まりない

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e76-gJtJ):2016/08/01(月) 19:37:52.92 ID:2jzeRwa60.net
香ばしい夏が沸いてるなぁ。
名称のスペルミスは面倒臭いから124をそのままコピペったのが原因だ。
取り敢えずこの程度で自力対処も出来ないようならMODを複数突っ込んでんじゃねぇよ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:38:47.54 ID:QsTMdQgs0.net
>>137
できらぁ!

これを夏休みと言ってしまうならもう4000日ほどの長期休暇になるな

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/01(月) 19:40:30.66 ID:al8rBjEl0.net
バニラの要素まで改変するのはリバランス系の大型MODじゃある話だなぁ
好きならそのままやればいいし嫌いなら諦めてMOD抜くしかない

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-oK17):2016/08/01(月) 19:41:53.38 ID:GFVJQIFB0.net
なんだろう
baronからの力付き具合が酷かった
あとArkのエフェクトがくっそ重たいのは俺だけか?ボス行くための落下死3回の度にあの糞重いゲートに入るのが
辛かった

141 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 19:44:07.22 ID:NDD6Ov2Fr.net
学習しろよ
マルチジャンプ使えよ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d586-oK17):2016/08/01(月) 19:44:29.12 ID:KCJzZ71/0.net
元々バニラの要素にも手を入れるつもりだったけど正式リリースまで待ってたとか?
アーリーアクセス中はアップデート毎に内容が変わってMODの修正も大変だろうし

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-AlAA):2016/08/01(月) 19:44:48.42 ID:m9iqAfWd0.net
こういう時ワッチョイがあると便利やな

743 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17) Mail:sage 投稿日:2016/07/30(土) 15:17:00.42 ID:e5SZQwaX0
椅子放置で餓死するようになってくっそ萎えた
起動したまま休憩もできたもんじゃねえ

749 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17) Mail:sage 投稿日:2016/07/30(土) 15:35:15.75 ID:e5SZQwaX0
スターバウンドの開発はベッドとテントを同じものとして扱っていないようだ
日本国民を土人扱いする最低のサークルだわ死んどけ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-oK17):2016/08/01(月) 19:46:00.64 ID:QsTMdQgs0.net
>>117
まるでお前やな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-oK17):2016/08/01(月) 19:46:29.67 ID:GFVJQIFB0.net
>>141
あの落ちるところでマルチジャンプ使おうと思っても重たかったんだよ・・・
スペックぼちぼちあるはずなんだけどな

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/01(月) 19:51:27.31 ID:Zo+xIzoh0.net
落ちながら左右の壁にフック発射しながら降りてる
刺さったら↓押してずるずるフック頼みで降りていけば更に安全

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/01(月) 19:52:07.95 ID:Y/v6ndQS0.net
とにかくAirダッシュ連打してればリキャ毎に落下判定消えるから即死は免れるんよ(たぶん)
マルチジャンプ強化とダッシュ昔の奴に戻すMOD入ってるから確証はない

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/01(月) 19:59:50.70 ID:G6lnN1bC0.net
重くてマルチジャンプが不発するような状況でエアダッシュできるとは思えんが
壁がある所なら両手のフックで交互に下がってけばいいだろう

149 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 20:01:36.86 ID:NDD6Ov2Fr.net
クソスペのPCでもマルチジャンプ出来たがな
読み込みが糞長がったが

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/01(月) 20:08:44.51 ID:G6lnN1bC0.net
実際できなかったから死んだと言うものに俺はできたと言っても仕方ないし
ウォールジャンプやスパイクボールでずるずる降りてけば良いと言うのも汎用的でない

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f96-R9hY):2016/08/01(月) 20:09:58.04 ID:9mXNd2Wt0.net
崩れるゼリーみたいなブロックを崩壊させてその上に乗って下まで行ったけど
テック使うのが一般的なのか

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea9-oK17):2016/08/01(月) 21:00:07.21 ID:68j+Xhxt0.net
OutpostのUrsa Miner以外の店ってどう開くん?

Apex探索になってもまだ開かんのだが

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-AlAA):2016/08/01(月) 21:02:42.88 ID:m9iqAfWd0.net
>>152
前スレ>>891

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea9-oK17):2016/08/01(月) 21:06:30.87 ID:68j+Xhxt0.net
>>153
なるほどそういうことかThx

ってことはつまり、これってOutpostの開店状況ってPC内で共有なのか

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/01(月) 21:09:54.85 ID:al8rBjEl0.net
ラスボスは足場片っ端から下げていったけど確かある程度下の部分からブロック一切貼れなくなるからその手前で左右にブロックで足場伸ばして探したな
敵がとにかくうざすぎてマルチジャンプとかそんなこと考えなかった

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ed9-Y0VN):2016/08/01(月) 21:15:10.99 ID:eh8PZ3I70.net
>>151
つべでそれやってる動画みて感心したわ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-oK17):2016/08/01(月) 21:20:35.56 ID:RUlAQDB60.net
pixel稼ぎはやっぱ装備を拾い集めて売っぱらうかore換金が一番効率的かね?
12万とかきっついんだが

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88f3-j+IX):2016/08/01(月) 21:23:10.55 ID:EvkIMXxA0.net
>>154
店どころかark、惑星の状況、まで一緒らしいぞ
俺は確認してないが

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/01(月) 21:23:53.25 ID:f88vW3Rr0.net
>>154
共有の宇宙セーブデータがあるからね
outpostもあくまで惑星の一つとして扱われてる

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b704-U0xO):2016/08/01(月) 21:26:59.95 ID:OzuJaepm0.net
Toxic TartとかToxic Juice辺りは低重力効果あるから落下死予防にちょっと便利

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b78b-Y0VN):2016/08/01(月) 21:28:05.16 ID:LCIjyPu70.net
前スレで強いって言われてたAsra Noxの武器欲しくて何回か回ってるけど全然落とさねえな

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-Y0VN):2016/08/01(月) 21:30:11.11 ID:tphQ9OgU0.net
始めてみる

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/01(月) 21:30:22.26 ID:wjE9718F0.net
Fieryでベンダー呼んでもTier6の武器しか売ってないけどコンドル船だとTier8の武器売ってて
これもしもう一回アップグレード出来たらTier10の武器売るようになるんかな…

164 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 21:31:38.82 ID:V6NO116aa.net
1.0になる前落下ダメ無効のパラソルを手に入れたことあったなあ
あれってまだあるのかな?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bd-1ZjC):2016/08/01(月) 21:35:11.52 ID:c2YXXMFj0.net
クリアしたしどうしようかな〜
とりあえず適当に押し込んでたアイテム達を種類別に分けるか…

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40f2-AlAA):2016/08/01(月) 21:39:26.23 ID:pe0WwtLg0.net
>>157
家建ててcolony deedで住人呼んで家賃収入を得つつ農業もやって
空いた時間に惑星巡りで売っぱらう装備品集め、ってのが一番効率的かな
初期投資が必要なんで手っ取り早くはないけど

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de2a-oK17):2016/08/01(月) 21:47:30.03 ID:rT4kL84w0.net
FUは色々増えて楽しいんだけど増えすぎて町探すのが大変だぜ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/01(月) 22:14:32.66 ID:G6lnN1bC0.net
強制収容所でもちゃんと家賃を払う住人の鑑
まあちゃんと立てるか空き家を修繕するかとかするんですけどね

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6874-3pVF):2016/08/01(月) 22:26:29.85 ID:NN1Wsirb0.net
ボスドロップは置物?が10%で武器が5%だったかな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e04f-SyxS):2016/08/01(月) 22:31:19.22 ID:lIDwn2320.net
三色の鉱石をクラフティングする作業台あるじゃん?
あれ置けないんだけどどうしたらいいんだ…

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/01(月) 22:33:20.61 ID:nJXUcqTS0.net
今あるモノにそのアドオンを重ねて設置すればおk

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7abc-oK17):2016/08/01(月) 22:33:50.97 ID:AMJNpixP0.net
高さが増えるから上になんかあると設置不可になるので気をつけて

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7931-xRNj):2016/08/01(月) 22:34:10.75 ID:zUgC23s70.net
アドオンは予想より背が高いから気をつけろよ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4049-oK17):2016/08/01(月) 22:36:51.60 ID:WfF3oDj90.net
クルー強化MODきてんじゃん〜

ダメージ更に向上して使い物になってんぞ
頭パーツも変えれるし最高
これで個別で変更できたらなぁ

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de2a-oK17):2016/08/01(月) 22:37:52.52 ID:rT4kL84w0.net
実質高さ2倍だよなあれ

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ecd-oK17):2016/08/01(月) 22:45:34.01 ID:OHvSUw8Z0.net
高いのは真ん中だけだから周りのスペースは何かに利用できるし・・・

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40f2-AlAA):2016/08/01(月) 23:11:02.36 ID:pe0WwtLg0.net
>>168
せやな
https://www.reddit.com/r/starbound/comments/4vm974/the_only_way_in_or_out_is_through_morphball/

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-KjWI):2016/08/01(月) 23:22:27.07 ID:9ZtZsz+e0.net
はるか宇宙の彼方から家賃を徴収しに戻ってきたら
植物の種を床に投げ捨てられたんだけど、これが家賃なの・・?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/01(月) 23:49:45.93 ID:f88vW3Rr0.net
将来的に考えれば無限の家賃だな!
一応現金パターンが一番確率高かったはずだぞ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1192-OEk5):2016/08/02(火) 00:01:33.68 ID:sCqzPfnD0.net
>>177
かかかか、カプセルホテルかな(震え声

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 00:02:39.18 ID:mEBN+tHJ0.net
ミニマムに収容所作るとdeedのチェックが面倒になるから俺は2x6サイズだな
更にwooden gateを使えば行動を抑止出来る

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de36-oK17):2016/08/02(火) 00:03:59.60 ID:BVzAGj+C0.net
種は嬉しい場合もあるから…

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/02(火) 00:06:45.56 ID:AjqrxhKy0.net
gardenに作った都市の住民がくれるレア武器がtier1で悲しくなる

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/02(火) 00:59:39.83 ID:YtzNn2kS0.net
>>157
コロニー建設、そこでクエスト受注、隙あらば地下掘り、上では農業
コロニー自分で作ってクエストをやってクルーも増やせるし家賃収入やクエスト報酬もあるしでなかなかいい
クルーといえばクリアまで1つコロニーに腰据えて人員探してクエスト100回以上やってるけど
1度たりともmedicがでないなあ
なんか元になる種族や職業で制限があるのかな?ソルジャーと一般民しか呼んでないけど一向に出る気配がない

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-ft0O):2016/08/02(火) 01:19:51.74 ID:56AyWoNe0.net
商人と料理人って仲間になったこと無いな。ガードでもソルジャーになった人少ない

186 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/02(火) 01:37:43.41 ID:JezhQJK5p.net
猿のおねえさんはメディックだった

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-oK17):2016/08/02(火) 01:40:24.14 ID:DB9aoPED0.net
ワークショップ落ちてるのかな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/02(火) 01:51:30.72 ID:Bc01voLd0.net
農場作ってたらレールの上にスプリンクラーが置けてしかも機能してるっぽいっていうw
農地30の予定が32使えるようになるし天井低くしてたから水が飛ぶスペース確保する為に天井高くしないといけないしで予定が狂ってしまった

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eb2-oK17):2016/08/02(火) 01:56:53.39 ID:nrvBaXYV0.net
>>185
商人ならcommerce8マスとstorage8マスの家具を置く
http://starbounder.org/Tenant

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/08/02(火) 02:07:44.82 ID:56AyWoNe0.net
仲間ってクルーってことです
商人ってクルーになるの?

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/02(火) 02:08:58.51 ID:YtzNn2kS0.net
>>185
商人は収納付きの事務机系なら1つで大丈夫
シェフはコンロや冷蔵庫みたいな調理場の家具を複数入れれば大丈夫
逆に他に余計な家具入れまくってると違う職業になっちゃうかも

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eb2-oK17):2016/08/02(火) 02:09:26.31 ID:nrvBaXYV0.net
ああそういうことか
クエストマークでてたけど仲間になるかわかんない

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/02(火) 02:18:33.80 ID:Bc01voLd0.net
sprinklerって置く場所が高ければ高いほど遠くまで水撒けるんだな
普通に片面30マスくらい届きよる

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40f2-AlAA):2016/08/02(火) 02:19:12.03 ID:EVdrO+je0.net
おそらく商人タイプの住人はクルーに志願せんね

ところでアルパカとかMaggot Manはクルーにできるんだろうか
Tailorで装備変更したら見た目が大変なことになりそうだけど

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eb2-oK17):2016/08/02(火) 02:25:04.82 ID:nrvBaXYV0.net
悪魔の羽みたいなのがはえてるSpooksmanを仲間にしたら
羽が無くなって顔だけもとのままでクルーになった

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/02(火) 03:05:39.84 ID:pFccRy4r0.net
>>194
そもそも依頼が来ないんだよなぁ
無理臭い

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d565-xRNj):2016/08/02(火) 03:51:13.13 ID:iOuqSB8u0.net
牛とか鶏とかを移動させる事って出来る?

198 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 03:54:19.11 ID:T+bPHngyd.net
動かしたい時はいつもコンパウンドクロスボウだっけ?あれ使って吹っ飛ばしてる

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d565-xRNj):2016/08/02(火) 04:03:38.85 ID:iOuqSB8u0.net
>>198 wwwww
惑星間の移動とかは無理なんかな
買い直すしかないかー

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda7-UbOe):2016/08/02(火) 04:19:45.45 ID:6u9zpn2H0.net
最後の触手の星で商人呼んでみたけど、売ってる武器のレベルは6だった
やっぱり自分の船で買う8の武器が最強か

201 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 04:21:21.26 ID:3hU1garmr.net
8レベルの武器買えるだと初耳だ
9レベルの武器どっかで持ってたから最強ではないと思うけど

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/02(火) 04:23:47.97 ID:Z6cPVTn10.net
>>140
それは俺も思ったわ、それまでのボスは中々ギミックも凝ってて楽しかったのにな
Baronから唐突に狭い空間で雑魚しばいて、ボスと雑魚ラッシュを包帯連打(狭くてロクに避けられない)で凌ぐか強い武器で雑魚一瞬で溶かしつつ倒すかだからな
今後のパッチでその辺も改善して欲しいな

あと重いかどうかは、低スペは論外だけど、人によってはミドルハイ〜ハイのスペックでも重い人おるな(ForumやReddit)
この辺はマイナーアップデートのたびに修正されては新たに出るメモリーリークのせいか、
特定の構築PCでのみ起きる不具合かもしれんな、この辺はEA終わったばかりのインディーズゲーだからしゃーない

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/02(火) 04:25:57.52 ID:Z6cPVTn10.net
ちなみに俺は周りの雑魚うざすぎて足場構築も無理ってかめんどすぎるし
Tech使って云々も処理ラグと雑魚のせいで安定しないから
/Admin使って飛び降りたわ、これが一番ラク

せめて地表に入り口か何か用意して、そこからエレベーターもどきか階段もどき用意すりゃいいのにな
ただ処理重くするためだけの雑魚生み出すトラップみたいなMobとか配置してて悪意感じた

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d83-dLbv):2016/08/02(火) 05:29:09.21 ID:QYQdo9Eq0.net
3Dプリンター開いてたら重くなっていくのは自分だけなのだろうか・・・
同じ症状で何か対応策しってる人いない?
序盤はこんな重くならなかったのにプリンターとラストのゲートだけは重い・・・

205 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-j+IX):2016/08/02(火) 07:59:46.95 ID:QFfOlTevd.net
あれEA終わったのか
また始めるかなぁ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-oK17):2016/08/02(火) 08:00:13.40 ID:tIlQlYIn0.net
>>77
ばばあのグラを差し替えるModがあれば解決か

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de74-oK17):2016/08/02(火) 08:02:01.01 ID:Q3rAd8NF0.net
ハードに依存しない重さはほぼ据え置きだけど是非遊んでくれ昔より遙かに楽しめるぞ
ワークショップ対応したからMODも手軽に入れられるからそっちも是非見てくれNingenもあるぞ

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-oK17):2016/08/02(火) 08:03:28.25 ID:MZWbVazJ0.net
日本語化きてたか
すげえ助かる

209 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-j+IX):2016/08/02(火) 08:06:32.21 ID:QFfOlTevd.net
是非やろう

210 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/02(火) 08:10:28.92 ID:j/0jbKx3M.net
workshopのningenは顔すげ替えだけのパチモンだから勧められるようなもんじゃない

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/02(火) 08:12:10.82 ID:NxJE0fWY0.net
Novakidの見た目バリエーション増やすMOD入れたら、だいぶかわいくなったけど…
声が…

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/02(火) 08:30:25.98 ID:mWzihYWy0.net
髪型とか1.0のningenじゃないの? 1.3のが入ってないからぱちもんってこと?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/02(火) 09:03:12.43 ID:mUuzgcmE0.net
テラリアも正規版リリース時のラスボスが肉壁だからそれ以降をエンドコンテンツだとすれば
Starboundもエンドコンテンツさえ充実すれば勝負できるな

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d46-xLev):2016/08/02(火) 09:07:44.27 ID:DNvI3czU0.net
最下層を探索する楽しみをもう少し増やして欲しい
変なレジェ石像拾えたりはするみたいだけど

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b9-oK17):2016/08/02(火) 09:25:30.17 ID:WJH1I/H30.net
たしかにハードモードの要素充実するまでは微妙だったな
starboundもワンチャンあるな

地味に建築素材集めるのめんどくさいんだけどお前らどうしてんの
なんか鉄っぽい見た目の家つくろうかな−とか思ってたがやる気がでない

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/02(火) 09:35:46.47 ID:3D/Q4CUf0.net
猿の建築物を片っ端から解体しよう
今でもブルドーザーMODって使えるのかな、あれがあれば滅茶苦茶楽なんだけど

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1192-OEk5):2016/08/02(火) 09:38:37.13 ID:sCqzPfnD0.net
スタバのハードモード…
ラスボスクリア後に星系マップにハードモードの星系が増える(ノーマルだと隠れてて選択できない)とかかな…
高レベルlushとか敵が沸くbarrenとか
はたまた特定のバイオーム一つで構成されてる惑星とか…

となるとスタバのエキスパはry

218 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/02(火) 09:55:37.77 ID:ldcBMOaua.net
>>216
ブルドーザーあるよ

ただし破壊したブロックはドロップせずに消滅する場合がある
説明しっかり読んで無いからどこかに記載あるかもしれんが

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/02(火) 10:00:42.14 ID:YtzNn2kS0.net
ガーデンボットについてた鉱石掘りマシンをワクワクしながら設置してみたら
6ブロック掘るのに30秒以上かかって絶望したw明らかに手動のが速い
農業ボットはすごい出来いいのにこっちはなんでこうなった…

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6874-3pVF):2016/08/02(火) 10:01:04.24 ID:JDtS2AeM0.net
ningenがパチモンって言ってるのは、本家の人のじゃ無いから。
ただHumanをningenに変えただけ、武器とかは未対応。
そもそも、本家が改変とか禁止してるから、
製品版に対応させてアップされてるのもおかしければ、使ってるのも本当はよくないんだけどね。

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-oK17):2016/08/02(火) 10:10:01.03 ID:6OpDLrA90.net
問題があるのは「The Ningen-Human Replacement Project」って認識でおk?

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/02(火) 10:17:45.28 ID:3D/Q4CUf0.net
>>218
マジか、消える頻度にもよるだろうけど、やっぱり魅力的だなぁ
Ningenもおだぶつ氏が対応させてくれれば一番いいんだけど、ブログもtwitterも去年の2月で止まってるのよね…

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 10:26:40.93 ID:mEBN+tHJ0.net
WorkshopでNingenで検索して引っかかるものはNingenをベースにしてて
Ningen-Human Replacementは原作者を明らかにしてる分まだ親切な方
そもそも論で言えば1.0以降で問題なくNingen使う方法は今の所存在しない
後は自己責任という話

224 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 10:33:07.79 ID:+Lmu6/Xua.net
勝手に改変転載系MODは「勝手に使われるのが嫌なら本家が最新版対応MODを出せばいいんじゃよ?(チラッ」という脅迫混じりの催促だからたちが悪いし質も悪い

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de74-oK17):2016/08/02(火) 10:34:04.24 ID:Q3rAd8NF0.net
再配布は禁止してるから本家DLしてきて自分で弄るのが唯一おだぶつ氏の意向に沿う形なんだな
特に情報無くても見た目上書きくらいは出来るし各々Ningen愛で頑張ろう
ワークショップのはsteamに連絡した方がいいのか?既に報告ありそうなもんだけど

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-oK17):2016/08/02(火) 10:38:30.56 ID:6OpDLrA90.net
通じるかわからんけどおだぶつさんのウェブサイトには一応問い合わせフォームがあるよ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e12-oK17):2016/08/02(火) 10:50:13.79 ID:805K3nOA0.net
scorched coreはどこにあるんですか?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/02(火) 10:58:52.57 ID:CgTJpFQ50.net
改変禁止のNingen使ってるMOD確認しようとWorkshop見たら
そもそもWorkshop作品には通報機能が無いことに今更気付いたよ
Workshop対応ゲームで必ず改変転載禁止無視に著作権的にアウトな物が容赦なく出るわけだなあ

229 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 10:59:01.15 ID:jECZ+Yxzr.net
Fennixだったかそこらへんのを倒せ、デザート系の星にいる
もしくは火の羊のタマゴを買って拠点で放牧

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e12-oK17):2016/08/02(火) 11:05:41.53 ID:805K3nOA0.net
ありがとう!

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75da-1ZjC):2016/08/02(火) 11:13:30.98 ID:psiDkSmT0.net
日本語化もありがとう!

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/02(火) 11:16:18.15 ID:qqVU7z+Y0.net
trramartで買った卵ってほっとけば孵化するんだよね?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-Y0VN):2016/08/02(火) 11:41:25.10 ID:gGHQHx4S0.net
日本語化ってどこから落とせるんです?

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/02(火) 11:52:05.94 ID:NxJE0fWY0.net
地面において放っとけば勝手に付加して勝手に育ってアイテム収穫可能になる

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xRNj):2016/08/02(火) 12:13:56.46 ID:Bc01voLd0.net
>>222
消えるのもあるけどFで乗り降りじゃなくなったからジャンプしてdozeって高い位置のを無理やり削るとかも出来なくてちょっと使いにくいね
ブロックがアイテム化する時と消滅する時の条件がよく分からんのも辛い

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-Fa6u):2016/08/02(火) 12:17:10.58 ID:3/pAKiBC0.net
ぼくちんは日本語データを更新できましぇん

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d61f-n/e8):2016/08/02(火) 12:43:12.48 ID:Wym2cl8x0.net
ブルドーザーは鉱石や建物なんかの人工物は消えないっぽいし
左右同時押しで背景まで同時に削れるから広範囲の整地にはすごい便利だけどな
難点は調子乗って深いとこで整地しててうっかりやられると探すのが大変なの位じゃね

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/02(火) 12:57:54.97 ID:5cWqvXUA0.net
てかNingenの作者のブログ変わってない?前から?

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/02(火) 13:00:25.89 ID:3D/Q4CUf0.net
植林場作ってMMで3本ずつ切り倒してくと苗木減る気がするからそれかもね
昔は地表以外地下も全部ドザってスッカスカにしてやったもんですよ

>>238
こっちのPC側の問題かと思ったがやっぱり変わってたか、もしかしたら対応あるかもしれんな

240 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 13:12:01.39 ID:/ccmfsxod.net
このゲームの惜しさって希少鉱物というか
進めるために必要な鉱物がバンバン出るとこだよな

これのせいで星をいくつも駆け回る必要が皆無
チタニウム出ない…死にたいきくらいがベスト

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/02(火) 13:20:03.14 ID:oQJiqwFC0.net
上位鉱石は一応出にくいけどな
っつーか地上駆けまわるより直下掘りして低階層行ったほうが鉱脈見つかって早い

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d46-xLev):2016/08/02(火) 13:22:44.20 ID:DNvI3czU0.net
建築しだすとDurasteelとかが足りなくなってくる
Soraliumとか全然使い道なくて困る

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 13:26:16.51 ID:mEBN+tHJ0.net
EPPのアップグレードさえできればよくて防具は買えて武器は見つかるから
Ruinsまで掘らなくてもメインストーリーのクリアは可能といえばそうかもしれない

俺はタングステンだけ圧倒的に足りないわ

244 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 13:30:24.11 ID:eN1Gr+7Ka.net
地表マラソンしてるとソラリウムだけ異常に増えていく

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 13:40:23.89 ID:sLY6158R0.net
>>215
今は金属一個から50個とかブロックできるんだから
自前調達でも金属建築行ける行ける
そう言う時のための熊

>>219
マイニングボットは30機ぐらい放すのが基本

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 13:45:26.91 ID:sLY6158R0.net
採掘は希少性もさることながら
一つのノードの埋蔵量に当たり外れをつければ楽しみようがあっただろうね

今の感じだとすげえしょぼしょぼの鉱脈をちまちま
掘って塵も積もれば山となる状態で盛り上がらない

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7abc-oK17):2016/08/02(火) 13:48:24.14 ID:hSYO/VJ00.net
ちまちまだけどたまに塊があって脳汁でるやろ

248 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-SyxS):2016/08/02(火) 13:53:31.82 ID:4x9Rik9pa.net
このゲーム他の開拓者組織があって開拓途中の惑星の鉱石掘るものなら殺すぞみたいなのあってもいいんでない? 奪略するなり大人しく未開拓の惑星に行くなり…面白そう

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 13:55:53.65 ID:mEBN+tHJ0.net
深層潜ってOre Detector使ったときの一喜一憂は好き

250 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 13:58:27.11 ID:8ilxK6ERa.net
>>248
昔大規模マルチ鯖が動いてた時はでかいPT同士で抗争とかしてた
良い資源が出るような惑星を占領して要塞化していく

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 14:10:08.01 ID:sLY6158R0.net
>>244
refinaly「ええんやで」

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-Fa6u):2016/08/02(火) 14:30:32.29 ID:K61JbSIr0.net
日本語化MOD、処理ゲージが半分くらいで止まってしまうんだ。
MOD作成ボタンとかも点灯して、処理は終わったみたいな状態になってるんだけど
modsフォルダ内見てもすっからかんだし…。
どういった現象なのかわかる方いましたら助けてください。

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-U0xO):2016/08/02(火) 14:37:08.41 ID:T8kfnqcl0.net
正式版来たみたいだし買うか悩んでるんだけどこれってマルチプレイはテラリア形式なん?
もしそうならキャラデータはシングルから引き継げて宇宙船毎その個人ワールドに行くのかとか気になる
その場合シングルでmod使ってたらどうなるのかとか
この辺が調べても良くわからなくて踏ん切りが付かない

254 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 14:40:50.13 ID:ofyNWBcir.net
>>253
キャラ引き継ぎ ゲーム内でPTを組むとお互いの船と場所にワープできる
modはシングルで使ってた場合Modの設置物が消えたりすることはあるがそれは諦めろ

255 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 14:44:06.23 ID:ofyNWBcir.net
>>252
そもそも日本語化MODはまだ1.0に対応してなかったと思うが

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-U0xO):2016/08/02(火) 14:47:29.32 ID:T8kfnqcl0.net
>>254
ありがとう
mod見た時ロボットのmodとかあった気がするんだけどそういうのとか武器とかスキル?みたいのは消えないで各自使えるん?
それとも常識的に考えてmodで得られたものが相手も入れてない場合消えてしまうんだろうか

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-Fa6u):2016/08/02(火) 14:50:47.99 ID:K61JbSIr0.net
>>252
某wikiに「1.0でも動作しました」って赤字で追記されてたのですが
まだあかんかったのかな・・・

258 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 14:52:46.20 ID:ofyNWBcir.net
>>257
某Wikiが何処か知らんが信用するべきは配布元の情報じゃないのか ここに聞くくらいなら大人しく待ってるべき

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/02(火) 15:02:32.65 ID:qqVU7z+Y0.net
ペット置くのか ずっと持ってたわ孵化したありがとざます
マルチは同じキャラでも自分の鯖に相手を招待するのと
相手の鯖に自分が入るのとでは星が変わるから
鯖立てる方は毎回立てないと同じ星に行けなかった

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 16:00:58.42 ID:sLY6158R0.net
前はどんちき言うだけだったジュークボックス君が曲流すように
なっとるやんけ!!
ようやくハマる言ってる意味が分かったわ…

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/02(火) 16:11:28.76 ID:oQJiqwFC0.net
Starboundは建築に手を出すと底なし沼だな
キャラ強化して強くなっていく系の楽しさはTerrariaほど無いけど
快適な星を探した後にインテリアにこだわって建物を作り、住人を呼んで住ませるなど
一つの町を作り始めたらもう止まらん

262 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 16:12:40.00 ID:Z1F0UpW9r.net
テラリアよりインテリア凝ってるから建築はこっちのが楽しい
ただちまちま置くと重くなるんだよなぁ

263 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 16:20:41.61 ID:RmyjBnq0a.net
レベル6以上の武器が見つからんどこで探せばいいんだ教えてくれ...

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/02(火) 16:36:40.09 ID:/hF5PPar0.net
インテリア凝ってるしNPCも呼べるしで
建築面でテラリアが勝ってる部分がスロープと軽さくらいしかない
軽さは致命的なんだけど

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-oK17):2016/08/02(火) 16:47:29.45 ID:K61JbSIr0.net
>>258
ここのテンプレに載ってる、黒いほうのwiki。日本語modもここの
リンクから落としたんだけど、これは配布元とは別なのか

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ecd-oK17):2016/08/02(火) 16:55:12.32 ID:YKQ9oerx0.net
とりあえずテラリアにあるクイックスタックと近くの箱にしまうのパクってくれ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-xRNj):2016/08/02(火) 17:08:12.35 ID:GL6dxEiC0.net
このゲーム、英語力なくても楽しめる?
単語がうっすらわかる程度でいけるかな。

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/02(火) 17:09:58.84 ID:Bc01voLd0.net
なんかのMODがバージョンアップしたっぽくて手持ちでスタック出来るのが箱に入ってると箱に追加されたボタン押すと自動で全部箱に入る機能が追加されてたぞ
後は手持ちを全部箱にぶち込むボタン追加してくれたら自動仕分けMODが更に快適になるな

269 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd19-Y0VN):2016/08/02(火) 17:10:17.25 ID:51DIFlEpd.net
>>267
わからなかったら返金すればいいだけやで

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 17:33:37.24 ID:mEBN+tHJ0.net
ワンド2本ずつ!ならまだしもスタッフの整理とか考えるとヤバい
ヒールゾーンしか使わないからどうでもいいといえばいい

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ab-oK17):2016/08/02(火) 17:43:35.53 ID:uJQFSpq50.net
>>267
ストーリーはドット絵見てるだけでも余裕で理解できるレベル
システム・クエスト的には一度理解さえしてしまえば何の障害もない

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c1f-E1uE):2016/08/02(火) 18:10:20.79 ID:49s39DTQ0.net
frackin universe入れてるとスペース足りないわ素材足りないわ何もかもが足りないわ
http://imgur.com/a/MaXTx

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-Y0VN):2016/08/02(火) 18:58:01.18 ID:Gh9szy3E0.net
>>268
そのMODちょうど昨日盛大にバグってクイックスタックするとアイテムがデュプって凄い事になってたな
直ぐに修正入ったんだけどちょうど立ち上げてたから
落とさずにダイヤとか鉱石とか増やしまくってたわ
よくよく考えたらコンソール使うのと同じ事なんだけど
バグを使った裏技とかそっちの方がワクワクするんだよね

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/02(火) 18:59:13.56 ID:/hF5PPar0.net
コマンド入力しない分冷めにくい
それでもオーネイトウッドで100ウッド30000ピクセルとかワーム錬金術はわりと萎えるけど

275 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 19:06:03.22 ID:dI9WSqv4r.net
好きに遊べ遊べ
自分が楽しめれば何でもええんじゃ

276 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 19:16:27.28 ID:o2fcnW+Td.net
うんこ

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c1f-E1uE):2016/08/02(火) 19:32:19.30 ID:49s39DTQ0.net
そういえばうんち君ダンジョン1.0から見てないな
まだ湧くのか?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d61f-n/e8):2016/08/02(火) 19:44:50.79 ID:Wym2cl8x0.net
ちょうど今ジャングル探索中に下水見つけたわ
うんち君もいた

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-6bfQ):2016/08/02(火) 19:49:42.71 ID:a0ZA+JYW0.net
牧場で駄目だったとこがstarboundでも改善されてない件
アイテム増えてくると管理が大変

280 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 19:51:42.49 ID:o2fcnW+Td.net
うんち!うんち!うんち!

うんちくんで無限金稼ぎしよう
副産物もブリブリ出るぞ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-yd0p):2016/08/02(火) 19:56:05.94 ID:FO28MSAE0.net
ワークショップのSearchable Tenant TagsってMODが便利だわ
家具に種族タグとかテーマタグが表示されて
それで検索もできるからかわった種類のテナント呼ぶときとか楽ちん

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-oK17):2016/08/02(火) 19:59:04.77 ID:hdP0LIgw0.net
とりあえずアーリー時代に作ってた建築物の再建を目標にやってるわ
宇宙船の3Dプリンタ廃止が地味にきつい

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-oK17):2016/08/02(火) 19:59:45.00 ID:S2ayz2w+0.net
最初から船内いる豚って除去できないのかな
フィールドに連れ歩けるわけでもないし無駄に邪魔だわ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/02(火) 20:08:32.11 ID:sLY6158R0.net
食料が腐るようになってすっかり船内ペットに餌をあげる気力がなくなった
せめて種類と色は選ばせてくれよなって感じだ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/02(火) 20:13:06.71 ID:AjqrxhKy0.net
俺のペット白猫だったけどクソ邪魔
焼きたい

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-oK17):2016/08/02(火) 20:18:28.79 ID:DB9aoPED0.net
FelinsModだと最初からいる生き物が不気味な触手で嫌すぎる

>>283
邪魔ならPurchasable PetsかNo Petsってやつ入れたら見えなくできるよ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/02(火) 20:25:03.84 ID:qqVU7z+Y0.net
農業に精をだしやっと買えたホバーバイク
ガッカリすぎる

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7abc-oK17):2016/08/02(火) 20:26:35.88 ID:hSYO/VJ00.net
とりあえず乗り回して落下死するとこまでがセットだぞ早く死んでこい

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/02(火) 20:30:29.15 ID:CgTJpFQ50.net
ホバーバイクは中身いじると空飛ぶツールになるけど
マルチでも使うならやめたほうがいいな

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/02(火) 20:48:29.61 ID:mEBN+tHJ0.net
ペットはある程度のブロックで囲っても脱出するようだから
小部屋におびきよせて封鎖せざるをえなかった

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f96-R9hY):2016/08/02(火) 20:54:36.13 ID:Hy19/SRU0.net
>>287
バイクを買ってしまったなら海底探索機として無理矢理使うしかないな

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de2a-oK17):2016/08/02(火) 20:59:03.41 ID:dahtmMqO0.net
船内農場とか作ってるとペットが邪魔してくるからなw
お前は作業してると手に乗ってくる猫かよ猫だった

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 20:59:43.87 ID:sLY6158R0.net
実際海底探索はダルいからアリだろう
思ってたのと違うのは認める…

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ab-oK17):2016/08/02(火) 21:00:22.73 ID:uJQFSpq50.net
スプリント+速度アップのアーグメント+食い物で移動のストレスはかなり解消するな
食い物はフルーツポンチがいいかんじ
キウイがもうちょい手に入りやすければなあ
最初のうちはジャンプ力アップのビークシードパンばっかり食ってたな

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e004-oK17):2016/08/02(火) 21:01:34.45 ID:ERg3kmV80.net
バナナブレッド食べたい

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68bc-bWRE):2016/08/02(火) 21:05:29.55 ID:dkriwMRD0.net
日本語化は確かstarboundファイルの中に日本語化ファイルが生成されるから
ソレをModsフォルダにぶち込めば日本語化されたはずだぞ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a0f8-nWtn):2016/08/02(火) 21:54:26.89 ID:wG3ctJzO0.net
自分の中ではエイリアンフルーツジュースが最高の食料だな
低重力のバフでかなり落下死減ったし、移動が楽しい
そして何より材料が育てやすい

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de36-oK17):2016/08/02(火) 22:02:25.78 ID:BVzAGj+C0.net
ロボMODのきこりボットを使ってると1つでもエイリアンプラント?が混ざるととんでもない異常増殖して怖かった

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/02(火) 22:04:51.46 ID:CgTJpFQ50.net
究極ジュースも作れるならいいけどフェザーコーンが中々手に入らない

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-oK17):2016/08/02(火) 22:10:12.27 ID:K61JbSIr0.net
>>296
そういったデータも作られていないようです

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/02(火) 22:13:21.74 ID:qqVU7z+Y0.net
適当に世紀末みたいな髪型のクルー採用したら何故か分身して同じやつ二人船にいる…

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-6bfQ):2016/08/02(火) 22:14:12.00 ID:Gg6FNDAe0.net
アルティメットジュースのためにフェザークラウン探してるけど、オアシスが全然ないうえに、あっても一つ二つしかないっておかしいんじゃないですかねぇ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdf6-oK17):2016/08/02(火) 22:14:42.00 ID:j6GuI9Ha0.net
>>300
アイテムチェック外せ
そこでコケてる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de36-oK17):2016/08/02(火) 22:16:38.83 ID:BVzAGj+C0.net
実から種を作るMODもありますよ(小声)

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/02(火) 22:46:45.60 ID:Bc01voLd0.net
オアシス全然ないしあっても種無いしで20個くらい砂の星廻ったなぁ・・・

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40f2-AlAA):2016/08/02(火) 23:01:58.85 ID:EVdrO+je0.net
>>261
これ
惑星のバイオーム、土の色や空の色は何色かまでこだわりだしたらガチできりがない
建築の方も海外掲示板の例を探しつつ実在建築も参考にして、とかやってると当たり前のように何週間も消費するわ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7750-oK17):2016/08/02(火) 23:10:05.89 ID:Qq28by+C0.net
冷蔵庫系のアイテムボックスに食材を新鮮に保つ?的な説明有るけどこれ効果ある?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-oK17):2016/08/02(火) 23:16:05.88 ID:S2ayz2w+0.net
牧場物語とかルンファクだって実から種生成できるから多少は…

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 23:21:44.76 ID:sLY6158R0.net
>>307
1.0なのになかったらさすがにどうかと思うやろ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d46-xLev):2016/08/02(火) 23:24:32.44 ID:DNvI3czU0.net
種族特性「アッハイ」

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/02(火) 23:39:31.33 ID:mUuzgcmE0.net
人間のアイテム所持量増加
サルのなんか
ハイロットの水中呼吸
アヴィアンのジャンプ力アップ
グリッジのなんか
ノヴァキッドの銃作成

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/02(火) 23:41:16.04 ID:sLY6158R0.net
いつまでそれがボツになっていないと思っていた?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/02(火) 23:51:00.94 ID:mUuzgcmE0.net
なんかアップデートきてるな

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21a-oK17):2016/08/02(火) 23:51:24.50 ID:e4c+cm3w0.net
縦一マスの船の内装に合うトラップドア探してるんだが木製の以外今入手できないのかな?
Metal Trap Door試したいんだが入手手段ないよね

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/02(火) 23:51:38.45 ID:mUuzgcmE0.net
Starbound v1.0.4 Changelog
fix OSX crash when performing certain GUI actions
fix a graphical bug when fuel tank contains more than its maximum fuel capacity
fix bug preventing Dreadwing's visible damage state from changing
fix arm images in Nuru's portrait in teleport confirmation dialog
fix Blink Dash dropping through platforms
fix booster flame positions on T7 floran ship
fix some problems resolving facing direction while dual wielding e.g. fist weapons
fix some typographical errors
fix hover state in MM upgrade interface while an upgrade is selected
fix bug causing wand/staff projectiles to not track properly on win32
adjust a few item prices
adjust nutrition value of Toast and Potato Grids
better sound effect for Violium Broadsword special ability
better sound effect for Wooden Hatch
disable monster touch damage when they are in special invulnerable states (Spookit, Orbide, Peblit and Trictus)
increase chat bubble duration
revert a previous fix for players beaming into terrain; needs a more complex solution

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/02(火) 23:53:21.58 ID:mUuzgcmE0.net
全部バグ修正と調整じゃないか…(驚愕

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c4-oK17):2016/08/02(火) 23:53:48.69 ID:2B5jzK1x0.net
お、win32の杖直ってるな

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/03(水) 00:03:23.75 ID:GFdF3bo+0.net
>>314
Metal Trap DoorはScorched cityで使われてるぽいけど見たことないな
横開きではないけれどManhole Coverはあれ1マス横置きドアじゃなかったかな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/03(水) 00:03:50.00 ID:n9vG09AD0.net
吹き出しの時間延びたか
正直早すぎて読めないことが多かった

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21a-oK17):2016/08/03(水) 00:14:37.78 ID:jMa7VDk00.net
>>318
Scorched cityって現バージョンでも生成される?
scorchedの星ひたすらマラソンしてるけど見つからねえ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea4-6bfQ):2016/08/03(水) 01:02:44.78 ID:DRHyKDLB0.net
スキャンするクエストが全然終わらねえ
1つの惑星一周したら終わらせてくれよ・・

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d521-oK17):2016/08/03(水) 01:02:55.25 ID:QkNMOZSH0.net
廃墟で電柱あってうんち君居る町なら今居るよ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-oK17):2016/08/03(水) 01:21:31.38 ID:OZY2nB3T0.net
パシリクエはほんとめんどい
メインクエhパシリ→ボスのループだしもうちょっとメリハリ欲しいな

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de74-oK17):2016/08/03(水) 01:25:33.58 ID:7BveUGx10.net
軽くさえなれば…軽くさえなれば神ゲーなんだ…

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 01:26:08.24 ID:45FNgv4U0.net
メインクエの全宇宙パシリになれると自動生成クエの惑星内パシリが楽しくて仕方ない

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d61f-n/e8):2016/08/03(水) 01:33:34.55 ID:TeY+76oh0.net
Gardenbot2で作物ごとに全く同じ構造の畑作って世話させようとしたんだけど
なんでか何個か仕事しないのが出てくるのはなんでなんだろう

327 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Iiqq):2016/08/03(水) 01:39:57.74 ID:lStMbWVPa.net
プロのパシリは町とパシリ先の位置を吟味したうえで専用通路を整備して効率的にパシル

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/03(水) 02:14:34.26 ID:8n84MwaE0.net
一方私は村と研究所の両方にテレポーターを置いて繋いだ。

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e182-oK17):2016/08/03(水) 02:51:54.02 ID:DFBIY48a0.net
村とダンジョンまでの道を整備してたら気付くと街ができていた

330 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa4a-xRNj):2016/08/03(水) 02:51:59.91 ID:CIVrCKEia.net
当方、steamで購入を検討中
友達とオンでやりたいんだけど、プレイ人数は何人までか教えて欲しい

331 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/03(水) 02:53:52.59 ID:wH9gZXDBd.net
サーバー、ホスト側のスペック次第としか言いようがない

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 03:11:08.79 ID:45FNgv4U0.net
メモリ1TBあれば50人は入れる

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Sije):2016/08/03(水) 03:23:27.12 ID:InvIi6pv0.net
研究所の屋上に陣取ると1階に下りるだけでクエスト終わらせられる
更に1階にクルー志願者置いておくと勝手にアウトロー殺してくれて困る

334 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa4a-xRNj):2016/08/03(水) 03:25:23.90 ID:CIVrCKEia.net
ありがとう
ついでなんだけど、novakidってどう?やってて楽しい?

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 03:33:31.77 ID:45FNgv4U0.net
種族は基本的に見た目しか変わらないしなんでもいい

336 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa4a-xRNj):2016/08/03(水) 03:36:08.67 ID:CIVrCKEia.net
あざす

337 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/03(水) 03:41:12.70 ID:9BNhvBhSa.net
一応銃作成適応されてるけど逆に剣作れないから友達に作ってもらって
まあトレジャーハンターでもすれば武器溢れるけど

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea4-6bfQ):2016/08/03(水) 03:46:03.26 ID:DRHyKDLB0.net
銃落ちてるからな
人間がいいと思うよ

339 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 03:47:20.24 ID:phGkmC0hr.net
何でこのゲーム人が入る度メモリ要求するんだ?
テラリアとかマイクラはここまで要求しないよね

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 03:49:27.51 ID:45FNgv4U0.net
すたーばうんどだから
そのメモリ人が減っても減ったりしないし

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d555-oK17):2016/08/03(水) 04:11:30.98 ID:HVvFlkET0.net
被り物をクルーに渡せたらいいのになぁ。
フローランちゃんが被り物被ってるせいで厳ついんだが・・・

342 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 04:21:53.31 ID:phGkmC0hr.net
成る程分かりやすいな
一体このゲームどんな作りになってんだ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 04:27:07.61 ID:45FNgv4U0.net
というかクルーをキャラメイクできるようにすればいい
ついでにプレイヤーと一緒に強化できればいい

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d555-oK17):2016/08/03(水) 04:32:32.43 ID:HVvFlkET0.net
せっかくクルーにできるのにカスタマイズ要素や育成要素がないもんね。
それあるだけでもプレイスタイルが凝りそうなのに。
この大量の武器と大量の衣装類が活きそうだと思う。

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 04:35:08.95 ID:45FNgv4U0.net
いまのクルーシステムなんかとりあえず枠組みだけ作りました感がすごい

346 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 04:35:33.23 ID:phGkmC0hr.net
ユニークNPC仲間にしても服固定なのがな
顔が浮いちゃうんだけど…

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79d9-xLev):2016/08/03(水) 05:45:47.50 ID:i3KCU8cE0.net
6人ぐらいまでマルチしてたけど同時にPT組めるのは4人までだぞ

348 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 05:53:32.93 ID:phGkmC0hr.net
唐突に何でその話が出て来たかわからんけど設定で変えられるから
8人ptやったりした

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 05:59:21.33 ID:45FNgv4U0.net
サーバー側とクライアント側双方のパーティ人数設定を変えれば解像度の許す限りの人数で組めるよ

350 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 06:38:49.91 ID:phGkmC0hr.net
そもそもサーバー側だけで済ませる様にするべきだよな
このゲームなんか作りが甘いと言うか突貫工事感がいつまでたっても抜けない

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e12-oK17):2016/08/03(水) 07:45:52.22 ID:KkT3FPqW0.net
せっかくseparator,manipulator,accelerator addon作ったのにこれって特定の場所じゃないと置けないの?

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-oK17):2016/08/03(水) 08:26:28.37 ID:idiIt7H/0.net
魚を仲間にしよう→海底往復するのに移動だるいな→
バイク使えば早いんじゃね→結構段差に引っかかってストレスだな→
ドーザーで整地だ

昨日の出来事

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fa-1ZjC):2016/08/03(水) 08:32:00.78 ID:BlFY6qCm0.net
>>351
上に高さがないか、そもそもアドオンを置こうとしてるかのどちらかだな原因は

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de2a-oK17):2016/08/03(水) 08:37:44.24 ID:B//LMEck0.net
アドオンの使い方が分かりにくいよな
確かレプリケータに重ねて配置する必要あるんだっけ? もちろん、上側の高さを確保した上で

355 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 08:43:45.12 ID:vwrUMpB+d.net
アップグレードモジュールが足りなくて一回目の拡張も出来ないよぉ

356 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 09:10:04.63 ID:yrgsaA8Xr.net
星の探索してたら滅茶苦茶余るよ
MMの強化アイテムも出やすいのにあっちは要求数が多いからなかなか足りない

357 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 09:46:52.23 ID:oW814OHad.net
>>292
ワロタ

358 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 09:48:13.73 ID:vwrUMpB+d.net
探索ってことは建造物最深部のチェストに入ってたりするんかな
お使いクエメインでやってたので探索してみます、ありがとう

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c35-oK17):2016/08/03(水) 09:58:52.71 ID:HtXFomtk0.net
地下探索する時は解像度あげてCtrlとAlt併用するんやで
Alt押すとEキーが使えるオブジェクトが光るから暗闇でも簡単にチェスト見つけられる

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de74-oK17):2016/08/03(水) 10:05:41.36 ID:7BveUGx10.net
>>359
これこそテンプレ入りすべき

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/03(水) 10:27:20.13 ID:mvgtblEK0.net
チェスト光るmodいれればよくないか?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 754d-Y0VN):2016/08/03(水) 10:30:16.04 ID:XgniBkRx0.net
テラリアでいうとこの便利キーみたいな、torchとかすぐ置けるキーはない?

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/03(水) 10:58:41.65 ID:/+hH9y8d0.net
サイドキーも設定出来ないし
まだまだその辺も発展途上だな
そのうち改良されるだろうが

364 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 11:09:24.92 ID:yrgsaA8Xr.net
>>358
地表ね
木箱とかチェスト漁るだけでどんどん集まる

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-Y0VN):2016/08/03(水) 11:09:34.21 ID:QXQR09lj0.net
探索する時はズーム倍率を1倍に出来るMODが便利だよね
フレームレートが重い所だと40FPSぐらいまで下がっちゃうけど

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 11:10:51.05 ID:Yfep24x00.net
フレームレートが重いところだと40FPSって頭痛が痛いみたいな表現だな

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/03(水) 11:14:20.93 ID:jxLwV0640.net
Q.アップデートモジュール各種が無いんやが
A.いろんな星のコンテナにある。お手軽な方法は
 1.Lush星でMineに入る(この星は確定でMineが生成される)
 2.Missionで再エントリーする(毎回箱の中身が再生成される・Pixel稼ぎにも使える)

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6874-3pVF):2016/08/03(水) 11:15:22.63 ID:2kBBgE440.net
今更だけど、ドーザーMODのブロック消失は建造物も消失することあるよ。
同じこと考えて
猿の研究所で、建造物ならしっかりドロップするんじゃね?ってやったら
消えました。

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d61f-n/e8):2016/08/03(水) 11:36:29.06 ID:TeY+76oh0.net
>>368
まじで?研究所や海底のお城何個も壊したけど大体ちゃんと落ちてきたけどな
何が原因なんだろ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-Y0VN):2016/08/03(水) 11:48:07.93 ID:KYYu0RCF0.net
>>344
あとAIがアホすぎるな
個々に指示するスクリプトが欲しい

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-oK17):2016/08/03(水) 12:16:14.87 ID:OZY2nB3T0.net
街の衛兵は結構な遠距離にも反応して迎撃するから有能に見えるのにな

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/03(水) 12:17:47.44 ID:bvsE8u/r0.net
クルーの反応距離なんか広がっても自殺する未来しか見えないからいいよ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/03(水) 12:18:44.13 ID:jxLwV0640.net
勝手に攻撃して死なないようにしてるだけでしょ多分
極端に調整しすぎてマスコットになってるけど

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 754d-Y0VN):2016/08/03(水) 12:20:00.31 ID:XgniBkRx0.net
まあ認識距離のパラメータ変えれば1km先でも反応するし有能とかは関係ないよねそれ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80fe-oK17):2016/08/03(水) 12:22:05.07 ID:Go4iVF3T0.net
なんかここって当然のように中身弄るような会話出るけど普通なんか

376 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 12:26:39.38 ID:mXYCdU3Ad.net
公式の調整が毎回半端だから

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/03(水) 12:27:35.32 ID:jxLwV0640.net
元々スクリプトがそのまま置いてあったぐらいMOD寄せだったから
不満点は自分で変えた方が早いレベルなゲームだしな

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6874-3pVF):2016/08/03(水) 12:31:31.65 ID:2kBBgE440.net
MOD使えるようにしてる以上、中身弄るのも大して変わらないし

379 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 12:34:12.90 ID:xFfrb49dM.net
>>376
取ってつけただけと言ったコンテンツばかりで調整と言う以前の問題
物だけは沢山ある

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-Y0VN):2016/08/03(水) 12:44:39.98 ID:KYYu0RCF0.net
最低自分の部屋とベッド位認識出来るようになって欲しいもんだ
井戸端会議のオバチャンみたいに船のトランスポーターに群がるのはなんなんだ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff2-AlAA):2016/08/03(水) 12:52:17.95 ID:GMcmJsTb0.net
椅子とかベッドを設置しとくとそっちに集まるようになるよ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75f2-rQWN):2016/08/03(水) 12:54:17.09 ID:+5WZMkUT0.net
出発するときに連れていきやすいからだよ

宇宙船の操縦席の前にカジを置いたらクルーが代わる代わる遊んでて和んだわ

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/03(水) 12:56:59.88 ID:GjeFMx/z0.net
MODフレンドリーは伊達じゃない
軽いものなら何の技術も要らないといってもいいくらいだからな

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/03(水) 13:01:07.80 ID:bvsE8u/r0.net
基本的にクルーに足りてないのは専用UIで
船内では右クリックをひたすら邪魔しまくり
いつの間にか連れていくメンバーが総入れ替えしているとか意味不明である

385 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 13:06:17.31 ID:7qpDexB1M.net
人数分ベッド設置してもシムシティ2013の如く手近なベッドから奪い合いだしなあ
開発もうちょい頑張れ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/03(水) 13:14:08.77 ID:GjeFMx/z0.net
SAILのcrewメニューにもうちょっとなんかあってもいいのかもな
個人的には各々の基本待機地点さえ決められればと思う

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/03(水) 13:17:44.44 ID:6a2rBwTf0.net
燃費改善されすぎて燃費1になるとかすごわね
上限はお付けにならなかったんですか…(困惑

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-oK17):2016/08/03(水) 13:57:21.81 ID:M42kjTv80.net
村人がもうちょい村人生活してくれたら村作りもっと捗るのにな
なんでお前ら俺の家の地下のfurnace付近でたむろするんだ

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-Y0VN):2016/08/03(水) 13:57:47.74 ID:KYYu0RCF0.net
>>381
知ってる
それでも常にトランスポーターに群がる思考だから言ってる

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-Y0VN):2016/08/03(水) 14:02:55.11 ID:KYYu0RCF0.net
>>382
群がり過ぎて重なりいざ連れていきたい奴を選ぶのに困りもの

391 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 14:08:37.22 ID:71l21yR2M.net
>>387
正直無駄な月で鬼ごっこ繰り返すくらいなら燃料1で良いと思う

392 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Iiqq):2016/08/03(水) 14:11:35.81 ID:o6+x67eia.net
うちの船なんかメカニック4人がいじり回して燃料消費のゲージそのものが消えたよ
通常なら1000消費しそうな長距離でも全く燃料使わん

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/03(水) 14:18:37.21 ID:/+hH9y8d0.net
クルーはもうひとつの部屋に閉じ込めちゃってるな

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de74-oK17):2016/08/03(水) 14:26:23.47 ID:7BveUGx10.net
マインクラフトの村人を彷彿とさせるな

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/03(水) 14:30:56.21 ID:TUA7jF8z0.net
火山惑星のフローラン集落で敵対されたんだが、家とか壊れると駄目な感じ?
というか、火が降ってくんのになんで藁やらで家建ててんだ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/03(水) 14:32:24.61 ID:6a2rBwTf0.net
宇宙の神秘だよな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1192-n/e8):2016/08/03(水) 14:35:18.90 ID:y/B7C/GL0.net
火の粉が降ってくる前に燃えない外壁で覆ってやるんだよ(

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff2-AlAA):2016/08/03(水) 14:41:01.80 ID:GMcmJsTb0.net
>>389
他のクルーを追いかけて一カ所に固まる習性があるからしゃーない
気を引くようなオブジェクトをまとめて設置しとくといいよ
http://i.imgur.com/xJsaTjW.jpg

>>395
家が燃えるだけならセーフ
落ちてる家具を回収すると窃盗扱いになって敵対される

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-oK17):2016/08/03(水) 14:47:49.72 ID:TUA7jF8z0.net
>>398
あー、それだわ、飯盒で肉焼いてたら取ってしまったし。ありがとう。

センスいいな

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-oK17):2016/08/03(水) 14:49:29.56 ID:Iq17ef9E0.net
>>398
遊郭みたいな船になっとるwいいなー

401 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 15:12:34.76 ID:yrgsaA8Xr.net
大分mod増えてるけどそろそろcreativemode的なmod出て来た?
見つけた人いる?

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/03(水) 15:30:33.03 ID:QOlmB7hL0.net
アプデで起動しなくなっちまった
再インストールしてもダメだし勘弁してくれ

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a83-oK17):2016/08/03(水) 15:34:19.51 ID:jxLwV0640.net
どうせmod関連のフォルダ残したままだろ
ただのアンインストールじゃ消えないからな

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/03(水) 15:49:39.63 ID:QOlmB7hL0.net
全部消してんだが?
管理者としてフォルダから実行しても無理だった
Forum見て同じ奴いたから報告して待つしかないな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7560-oK17):2016/08/03(水) 16:14:21.78 ID:paGgrfqT0.net
ワイ普通にmod入れたままの状態やが起動するで
なんか環境の問題なんかね

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/03(水) 16:18:34.25 ID:QOlmB7hL0.net
昨日は普通にプレイしてたからな
アプデ早い頻度で来てるし待つしかないな

407 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 16:33:27.64 ID:4zbryWfrM.net
workshopのMODは別管理だから消す時地味にめんどくさい

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8650-oK17):2016/08/03(水) 17:22:50.39 ID:SVpMhTDk0.net
terrariaが絶望的に合わなくてつまらなかったんだけどStarBoundなら遊べる可能性ありますか...?

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79b2-oK17):2016/08/03(水) 17:24:38.41 ID:ZFjX34070.net
ない。
建築に数百時間費やせる熱意があるならワンチャン。

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d46-xLev):2016/08/03(水) 17:31:50.90 ID:m7To7o1l0.net
絶望的なぐらい合わなかったんならダメだと思う

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/03(水) 17:33:35.40 ID:/+hH9y8d0.net
スレでよく比較される程度にはプレイフィール似通ってるからな
Terrariaが絶望的と言えるまでにダメならたぶんこれもダメ

412 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 17:55:03.90 ID:s+FPln5zr.net
テラリアマルチできる熱意ある友人が複数いる環境省だったワイ
全然ついていけず数日でやめるも
ソロスタバ延々と続けられてるしこれ分からんな

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7931-xRNj):2016/08/03(水) 17:55:19.79 ID:MREQOfni0.net
絶望的に合わないくらいならサンドボックスからは手を引いたほうがいい

414 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/03(水) 17:55:28.42 ID:s+FPln5zr.net
ワイ役人じゃったか なんだよ環境省て

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79b2-oK17):2016/08/03(水) 17:58:53.83 ID:ZFjX34070.net
現状マルチプレイ時の整備が全く出来てないからなあ。
難易度調整を筆頭にテラリアのエキスパートモードは完璧に近かった。

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3426-oK17):2016/08/03(水) 18:00:17.43 ID:KQJgXErw0.net
いやいや実際、わてから見たら環境省レベルの充実ぷりですわ
友人とかエキスパートハードハードコアで拾うレアドロやろ?

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Y0VN):2016/08/03(水) 18:05:25.26 ID:45FNgv4U0.net
ノーマルよりは拾いやすいな

418 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa45-kdTI):2016/08/03(水) 18:15:13.57 ID:C9TAiEIka.net
Nngenの作者、再開したみたいだね!
土日には来るっぽい?

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c81-oK17):2016/08/03(水) 18:17:11.57 ID:GP1awghz0.net
俺が2年前に書いたsteamのレヴューにコメントついてワロタ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df33-nSwa):2016/08/03(水) 18:17:46.31 ID:XuLjC8430.net
こんなに嬉しいことはない

421 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa45-UBQr):2016/08/03(水) 18:23:50.81 ID:i+z02i0Va.net
復活マジか、すげぇウレシィ

422 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 18:27:35.30 ID:U3DGVoY8a.net
生きてたのか・・・

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/03(水) 18:30:39.24 ID:/+hH9y8d0.net
マジじゃねーか
新キャラ始めたところだが
止めて土日まで待とう

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df65-oK17):2016/08/03(水) 18:32:58.07 ID:hW7M8Zaw0.net
マジか!
マジだ!
あみんの「待つわ」の歌詞が頭をよぎったわ

425 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 18:34:20.17 ID:GVNOYl5tM.net
FF12のウサギ族とかもあるな

426 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 18:47:06.90 ID:fLxXRZa2d.net
勃起してきた

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c4-oK17):2016/08/03(水) 18:52:49.74 ID:x9L3cRWV0.net
うわああああああやったあああああああああああ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-oK17):2016/08/03(水) 19:14:05.19 ID:QOlmB7hL0.net
お前ら喜びすぎだろ…
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおブリブリブチュ

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/03(水) 19:21:40.09 ID:agLAjGNL0.net
バイクはガッカリだったが船はどうだと
結構期待しながらひたすら農業で2万5千貯めて買ったがそもそも海を見たことがなかったぞ!

430 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:22:34.14 ID:fLxXRZa2d.net
>>428
脱糞してんじゃねーよwww

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7780-oK17):2016/08/03(水) 19:29:21.16 ID:dunETqml0.net
>>418
>Nngenの作者、再開したみたいだね!
そんなに興奮してなにが来るんだよ
新参の俺にも3行で頼むよ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/03(水) 19:34:01.08 ID:HS+pVVBT0.net
うおおおマジかよ!!昨日対応あるかもねってここで言った翌日にこれかよ!!
土日待ち遠しいぃぃぃ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c81-oK17):2016/08/03(水) 19:34:05.03 ID:GP1awghz0.net
NingenRaceでぐぐれ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-oK17):2016/08/03(水) 19:35:38.53 ID:ekK5h7WE0.net
南無阿弥陀仏

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7780-oK17):2016/08/03(水) 19:38:07.74 ID:dunETqml0.net
>>433
ありがとう
お礼はちゃんと言えるし

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fa-1ZjC):2016/08/03(水) 19:41:10.33 ID:BlFY6qCm0.net
よし拠点惑星の座標メモっておこう……

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/03(水) 19:56:46.76 ID:n9vG09AD0.net
なんや、Ningen復活なら拠点惑星をしっかり固めとくか

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-n/e8):2016/08/03(水) 20:00:01.39 ID:HS+pVVBT0.net
新キャラのために引き継ぎの準備しなきゃな
なんだったら拠点も新しく建てようかな、可愛い感じのやつ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-6bfQ):2016/08/03(水) 20:02:37.66 ID:NFWasZf/0.net
マニピュレーターモジュール貯めとかなきゃ……

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6db2-xLev):2016/08/03(水) 20:11:24.40 ID:mvgtblEK0.net
引継ぎとかできるんか

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de3f-Y0VN):2016/08/03(水) 20:15:02.52 ID:UNj/oxeg0.net
普通に地表にあるハイロトルの城がお化け屋敷みたいで雰囲気いいな
改修して使わせてもらおう

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-Y0VN):2016/08/03(水) 20:15:38.18 ID:SbCNoG+/0.net
>>440
惑星データは共有されてるからな
新規キャラのいる惑星にアイテム全部コンテナ詰めておけば完了や

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/03(水) 20:17:10.27 ID:bvsE8u/r0.net
>>441
グリッチ黒騎士団の塔とかもすごくいいよな
住むには向かないがw

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/03(水) 20:22:39.15 ID:6a2rBwTf0.net
猿の研究室とグリッジの砦はいいよな
破損無い建物あるしそのまま敵対してる住人皆殺しにして自分のものに出来るから

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-oK17):2016/08/03(水) 20:37:17.66 ID:OZY2nB3T0.net
うーんこの山賊

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-oK17):2016/08/03(水) 20:45:22.85 ID:KfTTGFe10.net
これ種族MODで追加された種族の町ってランダムで作られることってあるのかな
例えば人間でやっててFelinとかVieraとか

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/03(水) 20:47:48.90 ID:bvsE8u/r0.net
MOD側で街を用意してなければ出ない
ワークショップだとavali以外知らない

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e31-LIcj):2016/08/03(水) 20:48:56.30 ID:GFdF3bo+0.net
追加されるのはいいけど抜いた時そのMOD独自のアイテムあったら惑星データごと死亡するのかな

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-6bfQ):2016/08/03(水) 20:50:01.97 ID:bvsE8u/r0.net
家具ぐらいなら消えるだけ
エラー落ちする程の不整合なら惑星が再生成されるような気もする

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-oK17):2016/08/03(水) 20:51:24.05 ID:KfTTGFe10.net
>>447
なるほどありがとう

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b2-XQIP):2016/08/03(水) 20:54:39.00 ID:tJQTnH/V0.net
クエストだけでも日本語化したかったけど、やっぱりまだ無理みたいだね。
ざんねん!

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bc-xLev):2016/08/03(水) 20:56:34.59 ID:8n84MwaE0.net
スキャンしてたら3Dプリンタ開いたときにエラーで落ちるぞ

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-KjWI):2016/08/03(水) 21:02:09.93 ID:bvsE8u/r0.net
あープリンタで落ちるか。そういうレスあったな
なぜベータになかった脆弱性が生まれてしまうのか

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 735f-6bfQ):2016/08/03(水) 21:25:27.72 ID:K6SR/n+/0.net
APEXミッションのボス戦後のオーブが椅子に邪魔されて取れないんだけどこれどうすればいいの…

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-dLbv):2016/08/03(水) 21:33:21.14 ID:GjeFMx/z0.net
カーソル位置優先だから取れるようになってれば確実に取れるはず
待ってみたりしてもずっと取れなければ多分バグ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf2-Sije):2016/08/03(水) 21:44:09.14 ID:463Yevjd0.net
>>433
なんか凄いMODかと思ったらオタク向けか・・・期待して損したわ・・・

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c75-oK17):2016/08/03(水) 21:49:00.91 ID:oyWPXuSz0.net
そうだよフローランちゃんのまんまんに興味ないオタ向けだよ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d521-oK17):2016/08/03(水) 21:50:50.89 ID:QkNMOZSH0.net
本当にお陀仏じゃないかと心配したけど健在そうで何よりだ

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-oK17):2016/08/03(水) 21:58:33.15 ID:ebWCe7Ci0.net
わしはKEMONO派

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce40-OzBO):2016/08/03(水) 22:09:58.28 ID:6a2rBwTf0.net
MMや船アップグレードしきるとMMとかUM集める意味無くなるのにガバガバでてもったいないな
三段階目以降は右クリック1個1%でパワー上限突破出来ればいいのに

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c4-Km+W):2016/08/03(水) 22:12:43.28 ID:kqN7rRLL0.net
二キャラ目以降にも使えるから俺は普通に貯めてるけど

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e12-oK17):2016/08/03(水) 22:45:40.09 ID:KkT3FPqW0.net
船内で孵化させてしまって邪魔なんだけどしまう方法ってないかな?

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a9-xLev):2016/08/03(水) 22:45:58.09 ID:2bGnX9JF0.net
溶岩を投げろ

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-oK17):2016/08/03(水) 22:46:18.14 ID:qBoO3+N60.net
あぁ〜猿の集落だけなぜか全く出てこねぇ〜

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-oK17):2016/08/03(水) 22:49:16.01 ID:/+hH9y8d0.net
まずペットのいるお部屋の入り口に気に入りそうな綺麗なブロックを配置します
次に、お部屋の壁紙を可愛く張り替えます

そして最後に上からLavaを流し込みます

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79b0-6bfQ):2016/08/03(水) 22:57:44.47 ID:wJNVIg8C0.net
クルーの着せ替えや装備変更ってできへん?

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ab2-Y0VN):2016/08/03(水) 23:02:53.82 ID:agLAjGNL0.net
羊孵化させてからずっとコックピット選挙されてるわ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a4f-oK17):2016/08/03(水) 23:10:07.06 ID:n9vG09AD0.net
俺は人間をあまり見ない
難民テントと刑務所を一箇所ずつだけ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ecd-oK17):2016/08/03(水) 23:53:00.16 ID:COTXlag10.net
どこ行っても魚人が街作ってる

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b4b-+Lqe):2016/08/04(木) 00:00:44.51 ID:6R9M/hz20.net
Forestで人間が大量にキャンプしてたのは見た

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bc-XDGI):2016/08/04(木) 00:03:08.23 ID:q0JLb4FD0.net
ボルケイノな星でなんか調査してた奴等しか見た事無いな

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3f-d+5h):2016/08/04(木) 00:04:36.19 ID:WjteJ8MB0.net
>>443
城みたいな塔が2本立ってて合間に橋があったり騎兵が襲ってくるところかな
あれも雰囲気よかった

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-+Lqe):2016/08/04(木) 00:05:42.79 ID:huafEPqu0.net
lv6装備程度でもきちんと揃うともう負ける気がしないよね!
と思ってずんずん進んでたらどうやら同種族のやつらが死ぬほど重なってたようで
一瞬処理落ちするほどの数の弾丸発射してきて瞬殺されてはっ?ってなったw
あんな配置ずるいやんけ!

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1a-+Lqe):2016/08/04(木) 00:15:05.11 ID:1FnU0ywk0.net
steamで転載されてるNingen Race Modサブスクリプションして使ってたらいきなりハゲてワロタ
そうか、本家復活するから消したのか

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1a-+Lqe):2016/08/04(木) 00:37:34.18 ID:1FnU0ywk0.net
データ見つからんし別キャラ作るしか無いか、つらい

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/04(木) 00:52:40.78 ID:SEj7M9ye0.net
>>475
SteamApps\workshop\content\211820
がStarboundのworkshopのMODがダウンロードされるフォルダだけど
その下にサブスクライブしたMODごとに作品ページのID番号?が名前のフォルダが出来ていて
そこにそのMODのapkが保存されているけれどworkshopで作品削除された場合も削除されるのかな

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/04(木) 00:56:34.19 ID:i7E060/r0.net
ワタクシはハゲ、好きですよ
いいと思います

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/04(木) 00:57:26.99 ID:U1IT6QCP0.net
自家製なりなんなりでHumanのNingenの姿にしていると
個別の種族として実装するよりNPCも同じ姿なので良い感じなことに気が付いてしまう

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1a-+Lqe):2016/08/04(木) 01:00:17.32 ID:1FnU0ywk0.net
>>476
フォルダはあるけどapk消えちゃってる状態

今ローカル鯖建てて新キャラにアイテム移送中だわ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-ry9F):2016/08/04(木) 01:01:03.95 ID:MinopBaN0.net
Ningen使ってたけど頭ずっとウサギ頭だから気づかんかったわ…

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f760-+Lqe):2016/08/04(木) 01:10:01.64 ID:YEJ20TID0.net
近いうちに本家再UPの予定だし作り直すにしても待った方がよくない?

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-ry9F):2016/08/04(木) 01:12:13.09 ID:MinopBaN0.net
目が点のハゲになるだけで特に支障ないよ
フルフェイスメット被ってれば普通にプレイできるし本家くるまでは普通にやるわ

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 01:25:38.39 ID:8sdbdyO50.net
メガテンのハゲ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-+Lqe):2016/08/04(木) 01:55:51.25 ID:V6R97ROe0.net
ハゲ隠してるのを思うとジワジワくる

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f33-NddX):2016/08/04(木) 03:49:14.74 ID:mN+Fy6tG0.net
いつも思ってて恥ずかしくて聞かなかったけどアプデの予定とかどこで確認すればいいんですか
フォーラム読んでる(読めてるつもり)けど見当たらない

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 03:51:12.71 ID:264k9k2I0.net
前々スレ >>72
とりあえず、βのstarcheat拾えたから実験してみた

http://ilovebacons.com/showcase/starcheat-1-0-beta-b70.15/

jsonの構造は変わっているが、とりあえずmodファイル入れずとも
アイテムデータだけの改造は可能なようだ
サーバ接続状態で相手も見えるかはこれからだが
とりあえずローカルだとこうなる

https://youtu.be/-evWiBEKMqk

487 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/04(木) 03:51:44.91 ID:gtvnVkAwa.net
公式サイトのblogってとこじゃなかろうか英語はヘッポコなんでわからんが

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-d+5h):2016/08/04(木) 04:08:37.52 ID:1ZdCkhYE0.net
日本語mod最新バージョンに適用可ならんかなあ

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bc-XDGI):2016/08/04(木) 04:14:22.52 ID:q0JLb4FD0.net
適用可だろ
そのまま手順どおりにやるとstarboundのファイル内の
giraffe_storageの中にjpmodが生成されるから
そこから出してstarboundファイルのmodsにぶち込め

490 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/04(木) 04:22:03.92 ID:07mS4HbFa.net
便乗で質問させてもらうが
日本語化MOD入れてる人と入れてない人がマルチする場合
特に何も影響なくマルチできる?

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bc-XDGI):2016/08/04(木) 04:32:03.61 ID:q0JLb4FD0.net
なんでもかんでも答えてもらえると思うなよ

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/04(木) 04:37:24.24 ID:E0/hwlW60.net
知らねえよって奴しかいなそう

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 04:50:33.56 ID:264k9k2I0.net
そら、ちゃんと検証するなら接続可能な環境2つもってないと
できないからなぁ
自分ではちゃんと動いているように見えても、相手にそう見えるかは
相手しだいなわけで

とりあえず、mod入れてみてオンに入ってみるとか?
こことかの

https://starbound-servers.net/

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 04:52:45.43 ID:8sdbdyO50.net
mod入れてオンに繋ぐってマナーとかどうなん

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/04(木) 04:54:18.89 ID:E0/hwlW60.net
鯖設定で許容非許容できるよ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 04:55:03.21 ID:8sdbdyO50.net
ふむ、なら大丈夫そうね

497 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/04(木) 05:02:11.85 ID:07mS4HbFa.net
じゃあ突っ込んでみるわ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 05:06:54.65 ID:264k9k2I0.net
自作のノーダメージ化mod入れた状態だとオンできなかった

攻撃力自体はアイテム改造で簡単に上げられるし
無差別ダメージと防御無視は簡単に付けられるし
こりゃオンは危険だなぁ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 05:28:19.90 ID:264k9k2I0.net
改造アイテムを、オンでドロップして
拾った相手が使用可能なことを確認
(紙飛行機を改造して爆撃機化したやつ)

何が改造できてできないかと、1.0までに追加された
スクリプト制御している武器の類(ホーミング弾やらブーメランやら)
を解析すればいろいろ遊べそうだ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbda-tuv5):2016/08/04(木) 06:06:45.91 ID:RXEwJxz60.net
日本語化遅すぎてリムワールド買ったわめっちゃオモロ〜

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 06:17:39.28 ID:8sdbdyO50.net
軽量化されるならもはや英語を強制されても構わない

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/04(木) 06:18:27.13 ID:RIj/xLYS0.net
軽量化されるなら更にあと1500円払っても構わない

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/04(木) 06:38:59.61 ID:E0/hwlW60.net
軽量化されるなら日本語化禁止でもいい

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-Ul8k):2016/08/04(木) 07:24:30.02 ID:QZuFdiJT0.net
なんか日本語作業所で「作業所とプログラム間での連携が困難だから離脱する」
とか書いてるんだけど日本語化凍結って話なのこれ?

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bc-+Lqe):2016/08/04(木) 07:28:38.28 ID:5APc34fP0.net
日本語化断念w

506 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/04(木) 07:33:02.01 ID:7hoUP03Ea.net
流し読みだけど英語でもなんとなく意味は分かるからいいや
アーカイブは読む気にならんが

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 07:40:08.68 ID:8sdbdyO50.net
ゲーム内テキストがファイルにまとめられてるゲームはローカライズしやすそうだけど
名前も説明文も何もかもそれぞれファイルに散らばってそうなStarboundはめんどくさそうだ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb46-r8bK):2016/08/04(木) 07:41:40.44 ID:FNGd8Awb0.net
ストーリーラインとコーデックスだけでいいんじゃないすか

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/04(木) 07:42:52.15 ID:QZuFdiJT0.net
うーん、手伝おうかと思ったけどプログラマがやめるってんならどうしようかなぁ
とはいえ正式版になったなら別のできそうな人は来るか

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 08:46:16.72 ID:264k9k2I0.net
専用のアイテムから自動性生成アイテムに移植はまだだが
とりあえず、ビームはつかえるようだ

https://www.youtube.com/watch?v=pKph6GU8kpw&feature=youtu.be

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-+Lqe):2016/08/04(木) 09:47:15.30 ID:2E5u0jm80.net
>>482
おだぶつ製の公式版から画像ファイルと種族情報ファイルだけ使って
humanと差し替えた自作modにすればとりあえずハゲないんじゃね
今となっては元modの構造わからんから何とも言えないが

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-p4Y7):2016/08/04(木) 10:12:18.26 ID:xvj8q4xO0.net
my武器作りたくて色々弄くってるんだけどなかなか難しいね
攻撃速度は体感で8〜9が最大でそれ以上は変わらない感じ
エネルギーは消費無しには出来た
でも武器の威力は元のままだし、近接武器でも何故か攻撃がピストルになるという・・・

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/04(木) 10:42:28.81 ID:264k9k2I0.net
攻撃速度なら、モーションの待ち時間以上には高速化できないようだ
idleやらfireやらcooldownってあるところに
durationってのがあって、それが待ち時間
主にcooldownに設定してあるだろうからそれを短くすれば攻撃速度限界も上がる

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 10:47:10.99 ID:8sdbdyO50.net
なんかこういうmod系の話久々に見るな

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/04(木) 10:48:32.42 ID:i7E060/r0.net
禿げる禿げない以前にヒューマン使わなければ...
グリッチなんて脳ミソ見えてても違和感ないし

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f760-+Lqe):2016/08/04(木) 10:57:11.23 ID:YEJ20TID0.net
武器の威力はactiveitemファイルの"baseDps"って項目弄ったら変わったよ
animationの項目もあるからモーションに関してもここ弄ればいいんじゃない

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/04(木) 11:06:17.54 ID:RIj/xLYS0.net
一個前のアプデで起動しなくなったってやつまだ解決してないのかようちもなってたわ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b92-giu7):2016/08/04(木) 11:11:23.54 ID:P/Ja5Nhz0.net
防具にAugmentスロット追加するMODがあるけど武器にも追加できるのだろうか
んで武器専用Augmentと防具専用(既存)で分けて
武器のは攻撃力・速度・消費ENとか
右クリ攻撃の範囲・威力とか
左クリ(片手武器)にもちょっとした追加効果(弾を跳ね返す)とか…
んでその上位のは上級惑星のチャレンジポータルで手に入るってなれば惑星探索の意味が少しは…
対応した敵がいないがな!

…まずスタバのMODの作り方勉強しなきゃ……

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-+Lqe):2016/08/04(木) 11:30:26.61 ID:huafEPqu0.net
light3、healing3、mobility
もう手放せねっす

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-p4Y7):2016/08/04(木) 11:57:57.29 ID:xvj8q4xO0.net
>>513>>516
二人共助言ありがとう!!
ちょっと頑張ってみるよ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5d-i54Y):2016/08/04(木) 13:26:48.40 ID:il9xHPEU0.net
あっちこっちに海苔モザイクが表示されるの何なん
儀式の洞窟に行こうとしても船に戻されるし
船内は初期化されるしでとんでもねーよぉ…

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/04(木) 14:11:06.22 ID:G9xo0JM00.net
んー、翻訳作業所の構造を相談もなく改良されて
プログラム担当がへそ曲げたって感じなのか?
まぁしかたないね

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97bc-XDGI):2016/08/04(木) 14:17:40.08 ID:q0JLb4FD0.net
日本語化プログラムを作った人が自分には今の作業所が
ちょっと使い辛いから整理兼ねて一時離脱したって事だろ
本人がどう考えてるのかは不明だけど

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/04(木) 14:28:56.46 ID:G9xo0JM00.net
>>523
先月末くらいからツイッターの方でも「仕様違いすぎて無理無理カタツムリ」って
愚痴ってたくらいだから、結構腹に溜まってる感じはするよ。

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b21-+Lqe):2016/08/04(木) 14:29:44.52 ID:JUtNfpn70.net
>>509
ファイル中身見たら解るけど、日本語化は翻訳所の文面コピペするだけで出来るよ
お前がしろよって話なんだけど自分はクラッシュしまくって挫折してる

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/04(木) 14:47:57.22 ID:a7V5RhB90.net
ストーリーラインだけは日本語でやりたかったけどしょうがないか
公式でやっとけよな

527 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 14:49:28.37 ID:SwJd2YTGr.net
いまコロニーつくってるけど使える素材シビアだなあ、これ関連ツール系増やすほどいいnpcがくるの?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/04(木) 14:54:46.55 ID:QZuFdiJT0.net
>>524
プログラム担当を置いてきぼりで作業所変えたんだなこれ。
確かにツイッターで無理!って言ってるわ。仕事じゃないししゃーないわな

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb60-+Lqe):2016/08/04(木) 14:55:36.28 ID:v2skvZjG0.net
>>525
なんやそれならワイでもできそうやな
よっしゃ土日暇やしワイやってみるわ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/04(木) 14:57:50.94 ID:8sdbdyO50.net
大抵、プログラムってのは人間に扱いやすいデータほど扱いにくくなると思うの
プログラム担当がご愁傷様だと思うわ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc4-+Aog):2016/08/04(木) 15:00:21.27 ID:O9fBbEmY0.net
プログラムはネット通じて表をそのまま参照してんのか?
csvか何かシンプルな形で出力してユーザーに読み込ませりゃいいのに

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/04(木) 15:17:47.37 ID:QZuFdiJT0.net
>>531
そこらへん詳しくないからよくわからんけど
日本語mod作成プログラムでmodを作ってユーザーがmodファイルに突っ込む感じ
ただそのプログラムが、グーグルドライブのスプレットシートから翻訳データを引っ張ってきてるみたい
参照元の構造が変わってしまったから難儀してんのかと

533 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 15:27:15.69 ID:YFbU7HtHd.net
データの構造が変わるとしんどいのはよく分かる

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/04(木) 15:28:19.27 ID:irm8MQm70.net
Find Clues to Locate the Floran Artifactのクエストって、初期惑星にいるフローラン死んだら積み?

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/04(木) 15:33:01.22 ID:U1IT6QCP0.net
パーマデス以外の設定で詰む事は不可能

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb46-r8bK):2016/08/04(木) 15:34:48.00 ID:FNGd8Awb0.net
同じ星系内の月を全部掘り尽くしてチリにしても店で燃料買えるぐらいには詰まないのか

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/04(木) 15:38:22.78 ID:U1IT6QCP0.net
erchius発掘基地のミッションで稼げるから詰まないな
でも最初の惑星ですべてのコアフラグメントを回収して捨てれば詰めたわ。すまん

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb4d-d+5h):2016/08/04(木) 15:39:51.32 ID:gMLOk8F60.net
言い方は悪いがやる気だけある無能が結局足引っ張るってのは余所のタイトルでもみてきたな。
酷いのは何も考えず名前だけの作業所作って内容は原文数行入れて、ドヤ顔であとはこんな感じでお願いしますとか言ってるのとか。

539 :UnnamedPlayer (スププ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 15:45:46.07 ID:R/y9TTi7d.net
後からやって来た無能が居場所を主張するために方向性を引っ掻き回すのは良くあることやね

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-+Lqe):2016/08/04(木) 15:49:20.46 ID:tT6a1Wjz0.net
そこでファッk
まぁ彼好みのゲームじゃ無さそうだな。

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/04(木) 15:50:11.86 ID:irm8MQm70.net
ええ・・・
じゃあ惑星虱潰しに調べないといけないのか・・・
めんどくせええええええええええええええええええええええええええええ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/04(木) 15:52:05.73 ID:SEj7M9ye0.net
>>527
良いNPCの意味が分からないけど呼び出すNPCの種族と職業を絞るには設置家具は吟味する必要がある
特定のテーマに対応したユニークNPCのことならそのテーマにあった家具で部屋を作れば来る
NPCの強さのことならそれがTierで区分されているのはGuard持ちのNPCだけ
商人の売り物の良し悪しのことなら惑星レベルで変化するとかは分からない

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1d-+Lqe):2016/08/04(木) 15:53:28.19 ID:sRRRt6O30.net
>>541
このゲーム最後までそれだから
そこでめんどくさいならそっとアンインストールするほうが傷が少ないぞ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/04(木) 15:56:56.09 ID:E0/hwlW60.net
バニラでクエストアイテム探したり
FUでヘリウム探ししたりに比べれば
メインクエは凄まじく優しいと思う
それでもめんどくさいけど

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/04(木) 15:57:23.87 ID:E0/hwlW60.net
クエストアイテムってのはglad giraffeな

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbc5-d+5h):2016/08/04(木) 15:57:49.94 ID:5TcCwNlT0.net
>>540
Divinityを彼一人でほぼ翻訳してしまったのを見て素直に凄いと思ったわ。

547 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-b8Ld):2016/08/04(木) 16:05:06.51 ID:I/diKessa.net
ロールバックさせられないのか

548 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 17:27:50.91 ID:Hq7pSBxcr.net
>>486
うおまじかよ来てたのか

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3bc-r8bK):2016/08/04(木) 17:53:33.58 ID:VApw0G6s0.net
>>518
たぶん武器にも追加できる・・・けど武器と防具でEPPを分けるのは枠追加の5倍はしんどいと思う

550 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 18:11:56.40 ID:Hq7pSBxcr.net
無茶な改造するとフリーズするなこれ

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/04(木) 18:30:29.31 ID:b4ANPib20.net
>>541
別におばさんの頼みなんか無理して聞かなくてもいいんだぞ
Hylotl以外は適当に回ってればそのうち終わる
メインだけで終わるつもりならそっとアンインストール

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/04(木) 18:38:43.31 ID:lHBN2TUU0.net
光一クエ消化するかと思ったらしょっぱのAvian tombが見つからなくて躓いたわ
焼き魚にすんぞ

553 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 18:40:13.73 ID:ZVEbGiWmr.net
思うことあってユニバースデータ消したら
メインキャラのクエスト?がクリアしてねえ状態になっちまった
というかアウトポスト休業状態
新キャラでクリアするっぺかなあ

554 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/04(木) 18:42:05.12 ID:1hbL0X6ka.net
>>552
オーシャンの海底で見つけたなあ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/04(木) 19:07:25.25 ID:UcumEPpD0.net
http://imgur.com/McFI3NU.jpg
starcheatで遊んでたらペンギンmod無しでプレイアブル化できてワロタ
shadowやfeneroxはまだエラー吐いて無理だけどその内出来そう

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/04(木) 19:09:27.07 ID:lHBN2TUU0.net
海底移動めんどいんだよな…潜水艦modいれるか

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f40-NZkG):2016/08/04(木) 19:13:05.93 ID:hsjd5JRW0.net
意地でもコロニーディードを使いつつ種族テーマを満たしつつ
最多数の住人を船に呼び込むべく努力した結果やっと一部屋完成した
床面積6マスってもはや狂気っスね

558 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 19:27:17.58 ID:ZVEbGiWmr.net
起動後のSelectChatacterの窓の上でマウスホイールを
高速回転するとなんかガクガクになるな

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/04(木) 19:43:31.77 ID:irm8MQm70.net
Find Clues to Locate the Floran Artifactって何したらいいんだ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/04(木) 19:46:00.79 ID:i7E060/r0.net
technologyのテーマがよくわからないな

561 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/04(木) 19:46:20.34 ID:iykf+x4qa.net
書いてあるだろ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3f-d+5h):2016/08/04(木) 19:56:20.02 ID:WjteJ8MB0.net
人間の家具とかカワイイ家具とかイマイチわからん時があるよね

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-kGTK):2016/08/04(木) 20:04:48.61 ID:U1IT6QCP0.net
一番意味不明なのはweirdだわな
該当しそうだけどしない物が多すぎる

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-+Lqe):2016/08/04(木) 20:06:33.63 ID:huafEPqu0.net
家具の属性タグ表示してくれるmodで快適よ♪

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-r8bK):2016/08/04(木) 20:11:46.43 ID:7ZfeAMnb0.net
http://starbounder.org/Tag
ここ見て対応家具探してどうぞ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937e-d+5h):2016/08/04(木) 20:19:39.50 ID:UbmDETOu0.net
しかしストレージ内ソートとかスマートスタックとか
食べ物の効能表示とか賞味期限表示とか
本来だったら開発がオフィシャルで用意して当然の機能までMODで有志にやらすって開発は何考えてるんだろうな
その為のアーリーだったんじゃないの?って思うけど

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67d7-kGTK):2016/08/04(木) 20:29:21.52 ID:Wa/TJsc70.net
いつのまにか正式版来ててびっくりしたけども日本語modが未だ非対応で悲しみ。みんな英語できるの?うらやましいわ
英語は本当苦手だわ。ところで正式になってなんか変わったことってあった?

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-kGTK):2016/08/04(木) 20:31:29.48 ID:U1IT6QCP0.net
いつと比較しての話か知らんけど
ブロックテーブルプラスがいらなくなった

569 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/04(木) 20:32:23.27 ID:gtvnVkAwa.net
公式がmodを買い取るとかのケースは無いんだろうか、自分の会社にマトモなプログラマーがいなかったら俺ならやっちゃいそうだけど
それか賞品付きmodコンペみたいなのとか

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67d7-kGTK):2016/08/04(木) 20:34:13.17 ID:Wa/TJsc70.net
>>568
説明不足ですまんな。
まじかよブロックテーブルプラスいらなくなったのか

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-+Lqe):2016/08/04(木) 20:44:13.48 ID:3bgxFVqU0.net
>>569
前にその交渉進めてたけど相手への連絡放置してModderキレさせた

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7d6-sI3Q):2016/08/04(木) 20:44:31.30 ID:Yn8r9Rrp0.net
賞味期限表示は今の公式の仕様でいいわ

573 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMa7-+Lqe):2016/08/04(木) 20:47:51.34 ID:pC94DwmTM.net
雪を溶岩地帯持ち込んでも溶けないってのに食べ物は腐るっていらない仕様に感じる

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-iKNB):2016/08/04(木) 20:52:31.82 ID:f/F/Touc0.net
ミニバイオーム家具集めて特殊商人揃えてみたけど
0pixelで売ってるブロック類が買えないバグがあって無念

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-d+5h):2016/08/04(木) 21:53:22.72 ID:8KjZMmeh0.net
宇宙服よわすぎ…接触で60以上食らうのはさすがに戦えませんわ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f2a-+Lqe):2016/08/04(木) 21:56:48.90 ID:XsBu7NtU0.net
シールドマークとか何もないやつはただの服やぞ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-PVLz):2016/08/04(木) 21:57:16.33 ID:vy7ikm3L0.net
チェストのtake all をキーに割り当てられるMODってある?

578 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 22:03:03.60 ID:ZVEbGiWmr.net
それほしいなあ
地味にマウス動かすのつらいんだよな

579 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 22:06:45.70 ID:l8z4DpWdr.net
斧の中身ブーメランにしてトマホーク作れるかと思ったけど無理だった

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a9-d+5h):2016/08/04(木) 22:06:56.58 ID:OjS58pIS0.net
クルーが阿呆すぎるな、テレポーターから一定距離しか動かないから
ノヴァキッドの999だと後ろが無駄になる
何置いたところで来やしない

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a9-+Lqe):2016/08/04(木) 22:27:51.02 ID:GXCrn8U10.net
take allのショートカットキー
チェストのソート
食料のバフ表示
この辺はバニラでやってほしい

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfa-tuv5):2016/08/04(木) 22:33:25.79 ID:5bLhBAZl0.net
>>577
UWSCいいぞ

583 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/04(木) 22:42:33.57 ID:gtvnVkAwa.net
>>571
あちゃー、そんなことがあったのか...
どっちも得にならん最悪のパティーンやん...漫画やドラマに出てくる無能業界人感が凄いな...

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/04(木) 22:45:48.60 ID:G9xo0JM00.net
これ足場から降りる操作が「s+space」だけど
テラリアみたいに「s」を押すだけでトントンと降りれるようにならんやろか
キーコンフィグずらっと確認してみたが、どこがどうなのやらわからん

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-d+5h):2016/08/04(木) 22:51:32.48 ID:8KjZMmeh0.net
しゃがめなくなるけどジャンプのキー設定をspace+sにすればSだけで降りられる

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-PVLz):2016/08/04(木) 22:59:53.10 ID:qVFv8nue0.net
船内庭園作りたくて、spring から採ってきた桜の木を植えてみたら
Novakidの船の一番広い空間では育ったんだが
Humanの船では空間の高さが足りなくて(たぶん要25マス程度)成長しなかったよ
サボテンでも植えようかな

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/04(木) 23:02:43.06 ID:i7E060/r0.net
Modderが得してどうすんだよ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b92-giu7):2016/08/04(木) 23:06:59.44 ID:P/Ja5Nhz0.net
>>579
ブーメランの画像をトマホークにすればええんやで

589 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 23:13:59.96 ID:l8z4DpWdr.net
>>588
それやったけど緑ブロックになっちゃったんだ
もし出来てるのなら出力してアップしてくれないか?
見てみたい

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/04(木) 23:14:11.34 ID:tKaVO4Fg0.net
手元に高速回転しながら戻ってくる斧とか怖いな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/04(木) 23:15:10.65 ID:U1IT6QCP0.net
木が育てられる船は有能

592 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 23:18:22.22 ID:l8z4DpWdr.net
ごめんstarcheatやjson弄ってバニラでどこまで作成可能かの話ね
modじゃない

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb46-r8bK):2016/08/04(木) 23:19:58.10 ID:FNGd8Awb0.net
ハイロートルさんの船もデカイ部屋1個あるからそこに植えれんのかな
うちはベッドルームになってしまってるけど

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ed-d+5h):2016/08/04(木) 23:21:31.51 ID:YwbEKVFg0.net
Hylotlの村って砂漠惑星にもあるのな
気分転換に来てみたら思わぬ収穫だった

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/04(木) 23:22:26.52 ID:i7E060/r0.net
>>565
technologyが載ってないけど何に当たるのかね
あとtierが出てこない

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-d+5h):2016/08/04(木) 23:36:44.19 ID:ibb/+NPe0.net
強い武器ってFieryのThreatがInconceivalbeまわってたらいいの?レベル6以上の武器出ないんだけど

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d304-llAP):2016/08/04(木) 23:41:09.56 ID:Rlho67AQ0.net
colony deedで月に商人呼ぶとレベル10コモン武器を売ってたような気がする

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/05(金) 00:03:52.96 ID:NZ04OABR0.net
公式wikiみてるなら下の方のNPCのとこのテナントから呼びたい住人のとこに
対応する家具へのリンクのってるよ

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/05(金) 00:06:23.03 ID:5DTblEJJ0.net
1.0になってから見かけてないけど
指定のタイプの家具を3つ入れて住人出せ系は
正式なタグ名と違う指定のもあるからほんとクソ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 00:11:28.89 ID:Nnldz5mN0.net
上書きできる情報と、出来ない情報があるからなぁ
"image"なんかはできないから、実行中にprojectileの画像を差し替えることは
今のところ成功していない
"processing"は、効くので元の画像に画像処理を行うことは出来るが
それも処理結果に限界があるしなぁ

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4f-+Lqe):2016/08/05(金) 00:11:57.17 ID:dl6qadhQ0.net
月で買ったコモンハンドガンを両手に持つと割と強い

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-VbPV):2016/08/05(金) 00:18:31.19 ID:F02eMvlY0.net
家具3個置けクエストはbarren星だとよく頼まれる
あまりに面倒だから大体対応できるよう様々な家具を配置した部屋を用意せざるをえなかった

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/05(金) 00:19:50.22 ID:ju3Fz8hI0.net
月商人のコモン武器どれも火力高いな
これで属性付きあれば文句ないのに

604 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 00:21:28.68 ID:CKWvVfXHr.net
>>602
一つの部屋に全部種類3ずつおけば毎回楽だぞ
deed置くだけで終わり

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc4-+Lqe):2016/08/05(金) 00:23:13.15 ID:9eLvk3RG0.net
ホントに月で商人呼ぶとレベル10武器売っとるやん・・・
何のために星をさまよい続けたのか・・・

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-d+5h):2016/08/05(金) 00:28:53.08 ID:2XvCseDW0.net
ごめんdeedってどっかで買う感じ?

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/05(金) 00:33:55.42 ID:ju3Fz8hI0.net
>>606
OutPostの3階左側にいる蛙の家具屋を開店しておけば750pixelで買える

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 00:56:35.82 ID:Nnldz5mN0.net
あーーった
実行中画像への別画像差込

blendmult
これが鍵だ

https://github.com/Silverfeelin/Starbound-WEdit/tree/master/weditItems

609 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 01:15:36.54 ID:CKWvVfXHr.net
>>608
ありがたや
今の所武器の速度や火力上げたりアビリティ入れ換えるくらいしか出来てなかった

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 01:21:46.69 ID:Nnldz5mN0.net
他の画像処理と合わせて、実験中ではあるが
これが通るようになれば、任意の画像の弾とかパーティクルとか
出せるようになるからなー

画像処理例
http://starbounder.org/Modding:Image_Processing_Directives

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-d+5h):2016/08/05(金) 01:30:26.37 ID:ENDLdDOV0.net
なんてこったタングステンが見つからない

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/05(金) 01:33:39.35 ID:VxwV10jn0.net
tierテーマの家具でタングステンを揃えてるのにtier2が出てこないんだよね、tier4が出てくる
hylotlの武者鎧見たいのに

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef12-+Lqe):2016/08/05(金) 01:34:08.62 ID:IZBbpLD50.net
compound系のレシピが追加されないけどどうすれば・・・

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-d+5h):2016/08/05(金) 01:36:01.33 ID:2XvCseDW0.net
>>607
あーカエルか!!!ark一通り見たと思ってたけど完全に見逃してた
あとは囲ってこれ置くだけ?

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-PVLz):2016/08/05(金) 01:50:32.81 ID:FPm7xzG20.net
月か!盲点だった・・・
アステロイドに店作ったら、売ってる武器はレベル1だったから、月も1だと思い込んでたよ

ところで月に店作ったら、どういうわけか Erchius Ghost が寄ってこなくなった
なんか条件で追い払えるのかな

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-VbPV):2016/08/05(金) 01:53:33.89 ID:F02eMvlY0.net
>>612
ガードのTierの概念は消えて強さは星の難易度、見た目は一律Tier4になってる
テナントの装備変えるのあるか知らんけどここらへんはもうMOD事案じゃないかな

617 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 02:12:12.91 ID:CKWvVfXHr.net
これ防具も数値弄れるのか
こういう所はテラリアと違うな

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 02:15:49.81 ID:Nnldz5mN0.net
あー、ブーメランは画像書き換えに向かないのね
ブーメランのアイテムのほうの制御スクリプトで

if self.aimDirection < 0 then params.processing = "?flipx" end

の一節があるせいで、アイテムのほうに仕掛けたprocessingが
左右反転用の"?flipx"で上書きされてしまうようだ

619 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-b8Ld):2016/08/05(金) 02:31:08.34 ID:MXBbhEQIa.net
Twitter見てたら日本語化成功してるぽい?

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/05(金) 02:34:06.56 ID:Cq22sHpL0.net
アプデ来てたから起動時クラッシュ直ったかと思ったら直ってないじゃないか
土日のNingenの前に再インストールするしかないのか

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/05(金) 02:35:03.75 ID:NZ04OABR0.net
>>615
元々よって来るのは燃料の石か液体を一つでも掘るか所持してる時だけじゃなかったっけ?

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 02:38:45.04 ID:Nnldz5mN0.net
あと、ブーメランみたいにコマ割りしたアニメーションが設定してあるprojectile
は全てのコマに対して同じprocessingがかかってしまうようだ
結果、全部のコマが同じになりアニメーションしているように見えない

つまりこーなる

https://www.youtube.com/watch?v=eobdemfO5uc&feature=youtu.be

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-VbPV):2016/08/05(金) 03:03:44.16 ID:F02eMvlY0.net
そこのスクリプトって右向いたら右向いて左向いたら左向くスクリプトじゃないかと
思うんだけど中開いてないからわからんし
それだけ報告されてもどうしようもないな

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/05(金) 03:26:21.85 ID:L8cbApVp0.net
なんかDLはじまた

625 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 04:00:13.43 ID:CKWvVfXHr.net
>>622
これ出力して見せてくれんか
どうやって作ってるか知りたい

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 04:06:25.02 ID:Nnldz5mN0.net
>>623

スクリプトなら、アセットをunpackしたあと
items\active\weapons\boomerang\boomerang.lua
ですよ

if self.aimDirection < 0 then params.processing = "?flipx" end
の意味は
もし 左を向いていたら ブーメランprojectile の情報processing に"?flipx"を上書き
ってところですやね

processing に"?flipx"が設定されていると、途中の画像処理でブーメランのprojectile が
左右反転される

projectile に任意画像を差し込む仕組みもprocessing を利用しているので
ここの文でprocessing を上書きされてしまうと
左向きの時に、任意画像差込が無効化されてしまう、と

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 04:10:52.71 ID:Nnldz5mN0.net
細かい設定していないので、ばらつきがテキトーだったりするが
とりあえず、任意画像をprojectileにのっけて飛ばすことに成功
飛ぶ方向に画像の向きが変わってしまうのはある意味難点だが
まあ使い方次第か

https://youtu.be/puclp0coq6k

武器本体を好きな画像に変更可能
飛ばす弾も変更可能
同様の仕組みで、固定アクセサリなら好きな画像に設定可能
となると
あとはアイディアと組み合わせ次第でいろいろあそべそー

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-PVLz):2016/08/05(金) 04:11:56.31 ID:FPm7xzG20.net
>>621
ありがとう
どうやら一個でも燃料をとるか、既に所持してるかするとヤツがスポーンするらしい
月基地作るの諦めてたけど、チャレンジできそう
問題は隕石か

しかし、宇宙船修理した時点で、月に店作ればDPS60近い武器が序盤で手に入ってしまうのは
かなりバランス崩すから、今後修正されるかもわからんね
料理人も呼んでみたら特級厨師だったわ
もはや自分で飯を作る意味もなくなった

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 04:49:57.33 ID:eI6yN0tW0.net
たまに男同士でハート出してる時あるけどこいつらホ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfa-tuv5):2016/08/05(金) 05:11:46.95 ID:I05ajeSx0.net
モに決まってるだろ!いい加減にしろ!

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/05(金) 05:19:00.85 ID:5DTblEJJ0.net
宇宙時代なのでhmは常識

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 05:20:06.64 ID:B62eh9Ma0.net
フローラン派も一枚岩じゃない
ノーマル派、ホモ派、雌雄同体派

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/05(金) 05:20:07.12 ID:ttJgS7WY0.net
何で男同士だけに着目するのか、女同士だってあるだろ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 05:26:49.27 ID:Ksm2x2p/0.net
ホモはレズ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/05(金) 05:49:47.83 ID:5DTblEJJ0.net
女同士もホモセクシュアルなので問題はない

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67dc-+Lqe):2016/08/05(金) 05:54:40.73 ID:f3auK6Sr0.net
特に意識せず上限までクルー入れたら全員ちんこ付いてたんだけど男女比おかしいでしょこれ
コロニーの住人も9割方男だし…完全にあたしのカラダ目的じゃん…

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/05(金) 05:59:35.43 ID:Cq22sHpL0.net
>>636
新しいRPをひらめいた

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bc-+Lqe):2016/08/05(金) 06:22:18.53 ID:EnBxfMcC0.net
bongoて何なんすか?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-sI3Q):2016/08/05(金) 06:54:25.17 ID:hBb1s83B0.net
>>636
自惚れるなよ?
今頃お前のクルー達は船内で♂部分を擦りあわせて気持ちよくなってる頃さ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbcf-+Lqe):2016/08/05(金) 06:56:18.02 ID:3jq4V7CY0.net
プァーーー

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/05(金) 06:59:02.21 ID:ttJgS7WY0.net
(そもそも種族からして違ったりするんじゃ)

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/05(金) 07:06:41.37 ID:L8cbApVp0.net
子供もできないしヤリたい放題だな

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/05(金) 07:13:35.02 ID:VxwV10jn0.net
今日のcultistのクエスト
1.二人をピストルで脅してきて
2.他の人の部屋にユニコーンの置物を置いてきてあげて
3.さっき置いたユニコーンの置物を部屋から盗んできて
4.ユニコーンの置物をさらに他の人の部屋に置いてきて

なにこのフレンドリーなcultist。女だったし

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a9-d+5h):2016/08/05(金) 07:41:42.28 ID:+wsToHnM0.net
AIが公式で改善するか、オーバーホールmod出るまで漬ける事にするわ
せっかく入植やクルーと言う面白くなる題材あるのに適当彷徨くと言うモンスターに毛が生えたやっつけAIで全て台無し
人の形した家畜集めてるだけじゃね?と賢者タイム発動したらモチベ一気下がった

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 07:43:30.17 ID:Nnldz5mN0.net
よーしできた
R戦闘機って手に持つとわりと銃っぽいのね

https://www.youtube.com/watch?v=w7Vb-cto1FY

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1733-++UM):2016/08/05(金) 08:14:43.00 ID:1cnbtX570.net
>>580
あーやっぱりそうなるよね。Humanでも最大拡張した船の最後部エリアに家具類を移動させたら
誰も使わなくなってみんなテレポーターで井戸端会議してる

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba4-w1/M):2016/08/05(金) 08:15:25.95 ID:0lHZPzLs0.net
Terraria英語でやったから勢いで買ったけど
NPCが多くセリフも多いね
しかも消えるのが早くて読むの大変だわ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 08:17:28.59 ID:QjH3wztS0.net
これってどんな感じで進めてくの?テラリアと似たようなもん?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef12-+Lqe):2016/08/05(金) 08:17:35.10 ID:IZBbpLD50.net
>>636
ぶっさ、船抜けるわ

650 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 08:35:12.83 ID:LxIrOo77r.net
>>542
さんきう
なるほど質の変化は防衛だけか、素材集めてこないとな

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbda-tuv5):2016/08/05(金) 09:17:50.08 ID:ZjROEre80.net
リムワールドおもすぅれ〜

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 09:28:55.27 ID:QjH3wztS0.net
気づいたら朝になってるから気を付けて

653 :UnnamedPlayer (スププ Sd6f-W5wu):2016/08/05(金) 09:33:54.45 ID:awOeMqeGd.net
正式版に対応した日本語MOD出たらしい

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 09:43:58.51 ID:QjH3wztS0.net
>>653
まだ翻訳途中だから訳されてないところもあるけどね

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 09:51:37.02 ID:Ksm2x2p/0.net
定期的に船員が2倍になるんだけど俺だけ?
全員増えるから船内の転送装置周辺が酷いことになってるんだが

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-+Lqe):2016/08/05(金) 10:10:13.82 ID:TFIvGyEY0.net
janitorフローランちゃんとホバーバイクでドライブしたいだけの人生だった…

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf40-NZkG):2016/08/05(金) 10:15:18.38 ID:UCbCz06T0.net
食人パーティが変更されたりアーリーアクセスから正式バージョンの過程でフローランちゃんの闇は隠された…

658 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 10:22:35.33 ID:Zk28D33+r.net
グリッチの間の抜けた返事やみつきになる

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba4-w1/M):2016/08/05(金) 10:37:51.07 ID:0lHZPzLs0.net
今やってみたけど>>252と同じ状態

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/05(金) 11:11:50.29 ID:IiiT5Xfk0.net
これってテラリアのようなオートマッピングはないゲームですか?
MODを入れれば可能とか?

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 11:11:55.85 ID:QjH3wztS0.net
>>659
やってみたら日本語化できたぞ、たぶんやり方が間違ってる。
https://gyazo.com/7b73fa876347f62ee2c3dffccac2ba1b

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 11:14:54.29 ID:QjH3wztS0.net
>>660
デフォじゃなかったと思う。ワークショップにそれっぽいmodはあったけど
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=729512636&searchtext=

663 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/05(金) 11:23:49.47 ID:SoeBjrI7r.net
日本語化Mod0805入れたらこうなった

http://imgur.com/IwfK6d9.png

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f75d-nSih):2016/08/05(金) 11:24:52.81 ID:tOme/qOd0.net
家具を機械に覚えさせてピクセルで買うのは出来なくなったん?
集めまわるしかないんかね

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 11:26:54.59 ID:Nnldz5mN0.net
projectile調べてたらこんなんできた

https://www.youtube.com/watch?v=qhieK3tdaOk

一時設置後、勝手に消えるプラットフォーム
このまわりは、ほかとあわせた応用でいろいろ
遊べそうだなぁ
たとえば、多重に任意展開、解除可能な防壁とかいけそう

666 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/05(金) 11:27:23.64 ID:SoeBjrI7r.net
Modのせいじゃなくて元々みたい
抜いてもこのままだった
バグレポしないと…

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 11:29:54.44 ID:Nnldz5mN0.net
今は、単発だが、階段状にとかはしご状とか横一列とか
一発で並べるのも面白いだろうし

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ed-d+5h):2016/08/05(金) 11:34:32.99 ID:P1zNy5U80.net
>>664
Nキーの虫眼鏡でスキャンしたアイテムは後々pixelプリントができるようになるとかって話
プリンター自体は上位作業台でクラフトして作るんだったと思う

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f75d-nSih):2016/08/05(金) 11:55:45.53 ID:tOme/qOd0.net
>>668
ほーサンクス
スキャンしまくるわ

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/05(金) 12:12:59.72 ID:IiiT5Xfk0.net
>>662
ありがとう
導入してみたけどすぐには反映されないんだね
何か道具を集めないといけないのかな
英語わからん

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-ry9F):2016/08/05(金) 12:24:24.83 ID:oDh2Drzz0.net
>>670
GPRは地図MODじゃなくて自分の周りのブロックや鉱石分布を見れるレーダーのMODやで
もちろんブロックの外殻が分かるから地表だけ見てればあーこの形は村あるなーとか分かるけど
あと英語わかんなくてもせめて説明文ぐらいはグーグル翻訳かけとけ そこに作り方とかも書いてあるから

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f36-+Lqe):2016/08/05(金) 12:33:34.30 ID:qov0fmxV0.net
どの程度かにもよるけど英語わからない、機械翻訳もやらないでMODに挑むのは無謀

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-+Lqe):2016/08/05(金) 12:43:21.00 ID:L+gzy18y0.net
英語だけわからない

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7704-+Lqe):2016/08/05(金) 12:50:10.77 ID:b42CjXYh0.net
バックアップを取り損ねてたわ俺無能すぎるだろ
ベータ時代の服とか髪型追加するMODがあったら教えてくれ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/05(金) 13:05:14.09 ID:IiiT5Xfk0.net
一応ブラウザ翻訳かけてたけど
英語がちゃんと翻訳されてないプラス
まだこのゲーム始めたばかりだから何のことかわからなかっただけです
すみません

676 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa7-4iqd):2016/08/05(金) 13:07:46.12 ID:dgOWPa6DM.net
たまにガクッと重くなるけど仕様?

677 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 13:19:39.22 ID:PWD2c7ujM.net
>>657
と言うか昔スタート時は各種族バックグラウンドストーリーあったはずだが
ストーリー書いてた人が投げたのかゴッソリ無かったことになったな

678 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 13:23:23.02 ID:PWD2c7ujM.net
>>676
仕様
移動や落下が速すぎたりすると処理が追いつかない
あと高低差あるダンジョンは繋ぎ目があるのか特定の高さでプチフリが起こる

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-r8bK):2016/08/05(金) 13:25:24.38 ID:9C7UNQ6l0.net
消える足場はanvil最終形態のsolarium杖の右クリにもあったな
足場っていうかエネミー中に閉じ込める的な目的なのに閉じ込めた後左クリックがヒットしないっていうポンコツっぷりだったけど

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-+Lqe):2016/08/05(金) 13:26:24.41 ID:Ec9n0rRn0.net
プチフリ中も入力だけは受け付けられてるのでフリーズ終わった時に壁が松明だらけに

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/05(金) 13:28:24.20 ID:xqiJA1+Q0.net
最新の日本語MODおとしたんだけど
全て更新を押す→データ?が最新のタイムスタンプになる
こっから先何も出来ないんだけど・・・どうなってるんだろう。

触れるのはカテゴリのチェックボックスと全て更新ボタンだけで
オプションやMODを更新ボタンはグレーアウトしたまま触れない

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 13:29:30.23 ID:QjH3wztS0.net
よくわからんmod入れていじくりまわすのも楽しいじゃん?
データぐちゃぐちゃになっちゃったら再インストールすればいいし、気軽にやりゃいいよ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 13:34:29.04 ID:QjH3wztS0.net
>>681
日本語化プログラムの作者さんのツイート
https://twitter.com/zan9dc/status/761339702326665216
つーかreadmeに入れ方書いてんじゃん。

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 13:35:19.75 ID:B62eh9Ma0.net
MOD、それも作り直しになるほどのVer変更があったときは
ほんとに自己責任だから気をつけろよお前ら

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 13:38:46.82 ID:QjH3wztS0.net
mod導入して「ゲーム出来なくなった!壊れた!」とか騒ぐのは馬鹿げたことなんだけどなホントは

686 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 13:39:18.80 ID:TL5Mu76HM.net
>>684
まあそこはスタバに限った話じゃなくmodゲーの宿命だわな

687 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/05(金) 13:52:46.38 ID:QlI8cLBgr.net
>>681
最初に日本語Modのフォルダをmodsフォルダに入れる
そうすると更新ボタンが押せるようになる

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b92-giu7):2016/08/05(金) 13:53:10.89 ID:8E73XO4V0.net
>>679
あれは壁になるけど魔法発動の射線は切らないから
右クリで敵の攻撃遮って左クリを敵側に出して一方的に攻撃できるんやで
断じて捕縛用ではない(

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/05(金) 13:53:40.56 ID:Y/ku7S7d0.net
今の日本語化とか入れたところで・・・

690 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/05(金) 13:59:41.30 ID:QlI8cLBgr.net
ほとんど日本語化されてないから
日本語前提で考えてる人はまだ買わなくていいと思う
今安いわけでもないし

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 14:06:06.06 ID:eI6yN0tW0.net
ストーリーはババアが独り言垂れ流してるぐらいだから別にわかんなくてもいいしな

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/05(金) 14:07:07.62 ID:QjH3wztS0.net
公式でローカライズすればいいんだけどね、日本は後回しか対象にされないことが多いからなぁ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 14:16:24.78 ID:GSAif2vS0.net
市場ちっちゃいからしょうがないね

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 14:34:21.27 ID:eI6yN0tW0.net
日本企業で日本のゲームなのに日本語だけ抜いてくるクソ会社は許されませんよ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1d-+Lqe):2016/08/05(金) 15:06:23.42 ID:BMPPpU4a0.net
小さい会社だし
ローカライズするためのマンパワーが足りなさそう

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/05(金) 15:11:46.78 ID:ju3Fz8hI0.net
公式自らテキスト多すぎて他言語はサポートできない言っちゃうし

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 15:13:57.57 ID:qn06T0c30.net
ローカライズに金使うくらいならその人員と時間を最適化にあてて

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/05(金) 15:19:25.91 ID:5DTblEJJ0.net
まあデータさえ用意すれば言語切り替えれる機能ぐらいは実装しておいてくれよなって感じだ

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/05(金) 15:22:49.54 ID:Y/ku7S7d0.net
ゾンボイドとかロングダークは公式日本語化あるのにな
も少しやるき出せよ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-+Lqe):2016/08/05(金) 15:28:13.31 ID:YDPRDSTb0.net
>>694
大丈夫です、日本では販売しません!

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2c-+Lqe):2016/08/05(金) 15:29:33.90 ID:3VPrw/pM0.net
それ以上はいけない

702 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/05(金) 15:40:23.51 ID:YXtgaOI7r.net
Defender's Questの作者が日本と韓国は
ローカライズすると飛躍的に売上が伸びるという
レポートを出して話題になったから
気にしてるベンダー多いと思う

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 15:50:57.93 ID:eI6yN0tW0.net
>>700
ああああああああああ!!!!(ブリュ

シンプルシリーズの延長線である地球防衛軍でさえゲーム内で英語日本語切り替え付いてんのにな…

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 16:02:37.12 ID:23vXBLER0.net
葡萄どこに生えてんだ、みつかんねぇ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937e-d+5h):2016/08/05(金) 16:12:11.14 ID:SYv5YWPt0.net
>>680
昔これで倉庫のロッカードバァァァァァァアアってやってやる気なくしてアンインスコしたんだよなあ
最新のFPSもヌルヌル動く当時のハイスペックマシンだったのに
オブジェクトが増え過ぎると処理落ちしてプレイ出来なくなるんだよね
terrariaのラッシュとか大量の雑魚とボスキャラが出て来て
迎え撃つ側も大量の球やら火炎やら槍やら出て来る罠を設置しまくって
画面狭しと大暴れしても重くならないのにこっちのエンジンはちょっと重過ぎるよね

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf40-NZkG):2016/08/05(金) 16:23:06.71 ID:UCbCz06T0.net
ロッカーだばーに見えた
48スロットの中身が宇宙船を襲う

707 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 16:23:58.26 ID:l7Nz2HFQr.net
スロットの割にはでかすぎる
24スロットのチェスト置いた方がスペース取らないという

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/05(金) 16:25:12.40 ID:ju3Fz8hI0.net
>>704
フローランミッションで種拾えるぞ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-+Lqe):2016/08/05(金) 16:25:25.25 ID:Ec9n0rRn0.net
そんなあなたにImproved Containers
中身保持したまま箱に戻せる

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/05(金) 16:33:32.58 ID:VxwV10jn0.net
PCゲーの日本の市場規模は確かにアレだが、それ以前に日本の独自性が邪魔してんだよ
他の国からはどうでもいいめんどくさい規制基準とか
ソニー、マイクロソフトの関係で発売時期が日本だけ違うとかある
日本語化日本語化言わずに普通は元言語に刷り寄せていくほうが合理的なんだよ

711 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 16:39:37.89 ID:sCljl6bpd.net
>>655
アメーバかなんかかよ

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 16:41:09.83 ID:eI6yN0tW0.net
月に収容所作ったら隕石で大量に住人死んでワロタ

713 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM2f-d+5h):2016/08/05(金) 16:47:03.52 ID:UCFd96VfM.net
それもう体のいい死刑

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-sI3Q):2016/08/05(金) 16:56:08.09 ID:hBb1s83B0.net
公式でローカライズ ただし値段は倍

715 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 16:57:16.29 ID:sCljl6bpd.net
刑執行の手間が省けるいいとこですね・・・

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/05(金) 17:11:38.85 ID:IiiT5Xfk0.net
このゲームおもしれええ
これを機会に英語覚えちゃうかも!

って過去に何度も英語でゲームしたが
結局ほとんど覚えれていない

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-uHTT):2016/08/05(金) 17:15:00.72 ID:v5O/OxJd0.net
大体、皆が挫折する点といえば
和文を読む感覚じゃ英文全部読む前に字幕が消えるってとこだよな

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/05(金) 17:15:34.95 ID:7IasS+JC0.net
ついでだから大した成果が出ないのは当然だが
英語の中にいれば感覚はちょっとくらい育つもんだ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/05(金) 17:21:21.81 ID:Cq22sHpL0.net
少なくともアレルギーは全く無くなったのは成果だな
長文読まなくていい様なゲームだと英語だったかどうか思い出せなかったりしてびびる

720 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 17:38:10.10 ID:l7Nz2HFQr.net
どっかにワンボタンでゴミ箱にアイテム送れるmodないかなあ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7704-+Lqe):2016/08/05(金) 17:38:17.85 ID:b42CjXYh0.net
結局見つからないまま瑞鶴作ってようやく始めた
ところでクルー強化アプデはいつ頃になるんだ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbda-tuv5):2016/08/05(金) 17:54:25.93 ID:ZjROEre80.net
日本語の話題はNGでーす

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b82-+Lqe):2016/08/05(金) 18:42:30.11 ID:JG3nOitf0.net
気のせいかな、Outpost移動後のKoichiなんか地面から浮いてね?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/05(金) 19:19:11.52 ID:eI6yN0tW0.net
色々おかしい月でソルジャーを雇えばぶっ壊れクルーになる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
なんやこのクソザコナメクジ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b82-+Lqe):2016/08/05(金) 19:21:44.12 ID:JG3nOitf0.net
月は人を狂わせるっていうし多少はね?

726 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 19:36:37.21 ID:VypreKe2M.net
>>705
コードがスパゲッティなんだろう
プレイ内容は薄いのに設定文書だけやたら水増しを観るとプログラマが逃げちゃったとか

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3c8-4iqd):2016/08/05(金) 19:41:13.40 ID:WYxflOC10.net
逃げたんじゃなくて最初からこんなもん
Tiyuriが昔から愚痴ってる

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 19:41:36.54 ID:qn06T0c30.net
どっちかというとシンプルに致命的な構造欠陥がわりと入ってそうな感じが

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-+Lqe):2016/08/05(金) 19:44:18.33 ID:ktNI/O3t0.net
ソルジャーよええなあ
 ↓
あっこれティアがあったのか
 ↓
ふむふむ 最強はティアフォーなのね
 ↓
よっしw最強のソルジャーを手に入れたぞw
 ↓
ソルジャーtier4「喰らえ!8ダメージ!8ダメージ!8ダメージ!」

なぜなのか

730 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 19:44:38.30 ID:Kv3VIegLp.net
英語勉強するか

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/05(金) 19:54:44.82 ID:1jJ1MwKt0.net
マルチの仕様が未だによくわからん

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 19:59:00.08 ID:bY8MNiIw0.net
装備かえらんなかったっけ?

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 20:18:20.37 ID:Ksm2x2p/0.net
mod無しで透明装備作れんかなぁ

734 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 20:35:11.22 ID:qoNDVR4aM.net
カワイイ娘をクルーにスカウトしようとクエストこなしたら蛮族の仮面や骸のフルフェイスメットを被られた時のショックは誰もが通る道

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/05(金) 20:38:06.33 ID:23vXBLER0.net
>>708
そんなとこで拾えるのか、ありがとう

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a9-bgvL):2016/08/05(金) 20:38:43.64 ID:n58t6LBY0.net
日本語化だけど、すべて更新やっても状態が更新してください
から変わらんんん

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/05(金) 20:41:11.48 ID:Y/ku7S7d0.net
してもたいして日本語にならないからしなくていいよ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/05(金) 20:42:36.07 ID:7IasS+JC0.net
重さは拡張性とMODの容易さのためのコラテラルダメージに過ぎない
って感じだと思うけどね
そういうの捨ててでも解決したならそれこそスターバウンドは死ぬから
ある意味リアルに構造欠陥ではあるな

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 20:46:11.85 ID:qn06T0c30.net
実際のところ開発がどうやってんのかわかんないしたぶんこうだろうって予測しかできない

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a9-bgvL):2016/08/05(金) 20:47:39.76 ID:n58t6LBY0.net
>>737
どの程度とかじゃなく、Modとか導入できないとイラっとする
導入通りにしてるのにできないとなおさら

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/05(金) 20:51:50.18 ID:xqiJA1+Q0.net
>>740
ちょっと前の過去ログ読まれよ

742 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 21:01:00.63 ID:4vkiqA/pM.net
>>738
普通逆じゃないか?
mod前提はバニラは軽いゲームが殆どだし

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/05(金) 21:07:51.91 ID:Nnldz5mN0.net
>>733
modファイルなしでという意味なら
アイテム改造だけで透明装備は作れる

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/05(金) 21:20:58.61 ID:7IasS+JC0.net
>>742
ドラクエ1に付け足すんじゃなくてRPGツクールを使うみたいなものってこと

745 :UnnamedPlayer (JP 0Ha7-d+5h):2016/08/05(金) 21:21:39.87 ID:DrCu9cF1H.net
erchiusのボスを生身で挑んだアホウは俺以外にいるはず

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/05(金) 21:26:22.24 ID:VxwV10jn0.net
イラッとするのは分かるが不満をいう場所を間違ってるぞ
正式版出るに当たって公式がしばらく注視しててねっていってたし、チェンジログの更新頻度見て安定したものはあり得ない

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 21:40:12.36 ID:Ksm2x2p/0.net
>>743
どうやんの?

748 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 22:08:44.65 ID:sCljl6bpd.net
スタバ賑わってくれるだけでうれしい
アイスコーヒートールサイズで

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/05(金) 22:15:52.33 ID:L8cbApVp0.net
ねーちゃんレーコー1つな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7342-d+5h):2016/08/05(金) 22:17:38.04 ID:LzeObiGZ0.net
ようやくバージョン1になったけどどう?
マルチ過疎ってる?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/05(金) 22:20:04.03 ID:IiiT5Xfk0.net
全部日本語になってないが
完全な初心者にとってはかなり助かる
すべて手探り状態だったのかかなり楽になった

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/05(金) 22:21:38.01 ID:qn06T0c30.net
いちいちこのスレで聞いても良いと思う
ゲーム内容の話なら文句言われないだろ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7704-+Lqe):2016/08/05(金) 22:22:07.34 ID:b42CjXYh0.net
アイテム名やインターフェースは英語のままがいいとかいう我侭にも対応してるのは有り難いと思った

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/05(金) 23:04:08.10 ID:xqiJA1+Q0.net
作業所では和訳が埋まっているのに
MOD更新してもゲーム中が和文になってないとことかあるけど
提案状態の和訳は適応されないようになってるのかな

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfdc-Ul8k):2016/08/05(金) 23:30:39.87 ID:Uw5CVWiF0.net
久々にやってみたら何もかも変わっていた かなり軽くなったし空腹度があったり食べ物腐ったりで
しかし食い物の大部分はスタックできなくなったのね…冷蔵庫に入れたら腐るの遅くなったりする?

756 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 23:32:07.60 ID:sCljl6bpd.net
そこから先は自分の目で確かめてくれ!

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 00:05:05.01 ID:caPZY6Ep0.net
遅くなるっていうか腐らない

一通りやったからFrackinUniverse入れてみたけどいろいろ増えすぎて訳わからんな

758 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 01:05:21.19 ID:V/M2C4Qpr.net
今更だけどアプデ来てから若干軽くなったよね?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/06(土) 01:11:41.39 ID:wIhf+NNO0.net
確かみてみろ!

760 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 01:12:55.46 ID:V/M2C4Qpr.net
いやルナベースとか軽くなってるんだけど
そういうのいいから真面目に聞きたかった

761 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/06(土) 01:34:39.88 ID:ihUJSx4gM.net
>>759
ゲーメスト懐かしいな

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 01:44:23.67 ID:6zmcwVWV0.net
一瞬クッソ重くなった時よりは軽くなってるね
その前より軽いかは激重天気に遭ってないからわからない

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-ry9F):2016/08/06(土) 01:55:56.16 ID:EzL/hSUW0.net
>>757
手探り感が楽しいんだけどいきなりくっそ複雑なとこに放り込まれるからな 一応研究アウトポストのクエ追えばチュートリアルにはなってるけど
とりあえず適当なblockやitemをextractして素材集めて、施設を配置して科学の力ってすげーってのを楽しむMOD
バニラだとSFの癖に工業とかハイテク要素薄いから雰囲気でていいぞ

764 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 02:11:21.51 ID:Jb/+eAJsr.net
オープニングもうちょっと主人公のパーソナリティぼかせる形にしてほしかったな
とは思うけどスカイリムでもないしRPよりも建築楽しめってことか

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/06(土) 02:42:21.78 ID:wIhf+NNO0.net
なんか起動したまま風呂入って戻ってきたらエラーで落ちた
起動しようとしてもできないからsteam再起動したらなんかスタバだけインストールされてない状態になった
もっかい再起動したら治ったけどデータ全部消えてた…

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba4-w1/M):2016/08/06(土) 02:51:32.59 ID:/jDR8Nul0.net
Hunting Bowを作ろうとしてwiki渡り歩いても作り方がさっぱり分からない

http://starbound.arcenserv.info/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8
Unrefined Wood x10
Plant Fibre x1
とあるのでUnrefined Woodを作って材料を揃えてみるがレシピが見当たらない
http://starbound.wikia.com/wiki/Hunting_Bow
を見ると
30 x Wood Planks
10 x Plant Fibre
と全然違う説明がしてある
とりあえずこのWood Planksを作ろうとしても作り方がわからない
http://starbound.wikia.com/wiki/Wood_Planks
1 x Unrefined Wood
とあるがレシピに見当たらない
さらにWooden Crafting Tableと書いてあるが
http://starbounder.org/Wooden_Crafting_Table
ここにはゲームから消されたとある
一事が万事この調子で何も作れない
もう投げそうだ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 03:01:51.21 ID:caPZY6Ep0.net
なんで>>1に乗ってる公式Wikiみないんだよ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 03:11:54.18 ID:6zmcwVWV0.net
wikiを見なければ三回は作れてたな

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-d+5h):2016/08/06(土) 03:33:38.35 ID:j2dPHbSr0.net
そんなんじゃ宇宙生きていけないよ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-iKNB):2016/08/06(土) 03:39:26.41 ID:atCO/CU/0.net
タレットとかあった時代は画面外からすぐ敵が湧いてきてた気がするけど
今は相当離れたところからしか沸かないのかな
あと整地したら地上モンスターが全く沸かなくなっちゃった

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-+Lqe):2016/08/06(土) 03:39:42.87 ID:mw2tpIyU0.net
なぜ公式wikiを避けてどこの馬の骨ともわからんoutdatedなアフィwikiに突貫するのかw

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37d-llAP):2016/08/06(土) 04:08:00.87 ID:0SLOANHa0.net
ニコ生で日本語化してた人いたけどどのサイトに置いてありますか?

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb4d-d+5h):2016/08/06(土) 04:09:49.36 ID:5PSkPr+30.net
日本語化作業所

774 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/06(土) 04:25:17.59 ID:m4gYegFMa.net
>>771
アウトローかなんかなんでしょ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/06(土) 05:00:08.87 ID:wIhf+NNO0.net
リアルアウトローはマズイですよ

776 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 05:31:01.04 ID:/v6a3h4xa.net
公式見ても全く解らなかったが
USCMって何なんだ
いきなり叩かれまくったし

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 05:31:17.82 ID:Rwaey2LU0.net
USCMはUSCMでしょ

778 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 05:36:47.46 ID:/v6a3h4xa.net
>>777
そうじゃない、floranに会ったみたいなの期待してたんだが、皆殺しにしちゃうとなんか影響あるのかなって
バケツヘルム野郎たち皆殺しにしたらoutpostのバケツヘルムに話しかけても「…」だったからなんか

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 05:40:23.25 ID:9sfcpCCr0.net
もうちょっと文章まとめてから喋ってくれませんかね……

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 05:41:11.25 ID:Rwaey2LU0.net
アウトポストのバケツは元々無口だと思う
村じゃない最初から敵対してる場所は殺しても何も問題ない

781 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 05:42:30.09 ID:/v6a3h4xa.net
ありがたし

安心して銃殺して安眠できる

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/06(土) 05:52:21.84 ID:I9QCCEvn0.net


783 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 05:56:07.36 ID:V/M2C4Qpr.net
ギエー!

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/06(土) 06:04:58.81 ID:I9QCCEvn0.net
ありがたし

安心してHive Bedで安眠できる

785 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 06:36:16.38 ID:BHSpr93Gr.net
modが豊富すぎて楽しい
大規模なマップやボス追加mod来ないかなぁ

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/06(土) 07:56:37.10 ID:I9QCCEvn0.net
modが充実しても根本が大したことないボリューム不足と言いたいんですね、その通り
2000円だったらキレてた

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 07:58:23.55 ID:Rwaey2LU0.net
50004000ならキレるけど
2000円ならキレるほどじゃないかな

788 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 08:26:41.60 ID:BHSpr93Gr.net
負の流れに持ってかんと生きてけんのかね
ペット集めて船に置いたり建築して住民住まわせたりまあまあ楽しめてるよ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f36-+Lqe):2016/08/06(土) 08:35:57.34 ID:yQcktD+c0.net
過去のバージョンにあったTECHとか星によってランダムな見た目になるモンスターとかタレットとかはお蔵入りなのかな
2年前に20時間くらい遊んで1.0まで寝かせてたから流れがまったくわからないぜ…

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 08:40:35.28 ID:NqRifEC80.net
ターゲットブリンクが最高にテンション上がったから無いとあまりにも寂しい

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-p4Y7):2016/08/06(土) 08:40:35.64 ID:bSQmM+UU0.net
月に出てくるアレって倒せたり無効化に出来たりする?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbd-+Lqe):2016/08/06(土) 08:55:00.71 ID:J73wjmZC0.net
ワークショップでMoonと検索しろ

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 08:55:17.38 ID:caPZY6Ep0.net
ユニークモンスターじゃないのは今でも星ごとにランダムな見た目だしタレットも作れるけど?

月のはもう倒せなくなった

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 09:00:59.59 ID:Rwaey2LU0.net
○○ってできる?→mod

つまりできないんじゃん?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 675d-bgvL):2016/08/06(土) 09:12:58.51 ID:iaZt3SU80.net
まぁ、お前はずっとVanillaで遊んでろ。な?

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ed-d+5h):2016/08/06(土) 09:15:04.01 ID:WYuPrW5s0.net
>>791
燃料掘らなきゃ湧かないみたいな話が上で出てた気がする
インベントリかフィールド上の散らばったアイテムに燃料鉱石がなければおそらく定住可能ってことなんだろうけど掘る場合は逃避行を余儀なくされる

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 09:18:22.61 ID:Rwaey2LU0.net
いや質問してる側は基本的にバニラを前提にしてるだろうに
それに対してmodで解決策出すのはどうなのって思っただけで別にバニラ原理主義者じゃないよ

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba4-d+5h):2016/08/06(土) 09:27:01.39 ID:UZ+mZObN0.net
月の奴燃料たくさん所持してると速くなんのな

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7333-+Lqe):2016/08/06(土) 09:29:02.99 ID:kF4zPh5D0.net
spooked状態になったら解除ってできるのかな
燃料系全部船においてきたけど駄目だった

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba8-r8bK):2016/08/06(土) 09:32:42.01 ID:jdjh354c0.net
もう一歩考えてみよう
MODで回答された側は、MODでのみ可能なのを知ることが出来る、そしてそのMOD名も
普通の回答より親切である

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 09:33:08.53 ID:caPZY6Ep0.net
状態解除はできないけど燃料持ってなければ襲ってこないよ
インベントリいっぱいにして鉱石も液体も手に入らない状態ならいくら掘ってもでてこない

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-d+5h):2016/08/06(土) 09:34:41.43 ID:mWSrd6Xj0.net
○○ってできる?→出来ないよ(modで出来るけどね)
○○ってできる?→modで出来るよ(バニラじゃ出来ないよ)

後者の方が建設的

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-d+5h):2016/08/06(土) 09:35:14.75 ID:2yka+K8m0.net
MODでしか解決できないならMODを教えるしかないよな?

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 09:40:17.89 ID:NqRifEC80.net
必死に縦読み考えてたら大体言われてて「ん」がどうしようもない事に気づいて全文削除したこの悲しさを埋めるMODはありますか?

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7333-+Lqe):2016/08/06(土) 09:47:46.27 ID:kF4zPh5D0.net
>>801
なるほど
うっかり燃料取っちゃって、せっかく整地してたのに終わった…
と思ったけど襲ってこないならいいかな

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-r8bK):2016/08/06(土) 09:54:28.98 ID:qkxSjCb/0.net
avian村が可愛すぎてそれだけで生きていける

807 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 10:02:18.81 ID:FkonFzd7d.net
バニラで対処する方法がない訳でもないのにその存在を無視してmod勧めるのはいかんでしょ
元々の仕様に存在しないって確固たる自信がないなら「バニラではどうだか知らないけれど」とか前置きする必要がある

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 10:11:52.08 ID:caPZY6Ep0.net
>>807
どのレスのこと言ってんの?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 10:24:05.55 ID:Q1FwSNX90.net
なんというかそうやって質問してるような人にmod教えてると
modは最終手段ってことを理解せずにあとあと困る可能性があるから
「modだけど」とか一言あった方がいいんじゃないかと

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 10:32:40.18 ID:6zmcwVWV0.net
厳然たる事実を伝える時に「厳然たる事実だけど」って前置きしたり
MODを入れる時それが何なのか知らんけど言われたから入れるような
奴のことまで考えてやるとはお優しい事だ

811 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 10:34:48.52 ID:dcTky+Otd.net
おいおい、いつからここは夏休み子供相談室になったんだ?

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbda-tuv5):2016/08/06(土) 10:36:04.23 ID:116vr78S0.net
日本語化ありがとー!

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 10:36:14.58 ID:Q1FwSNX90.net
言われたから入れるような奴じゃないならそもそも自力で見つけられるだろう

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/06(土) 10:37:28.06 ID:KXCYvFb10.net
バニラで無理なものはバニラで無理って回答するのは間違ってはいないよ
何でもかんでもMODMODと答えるとMODを魔法のツールと勘違いして
いつかMOD抜き差しして原因確認せずバグった壊れた言い出すの出てくるだろうし
前置きは大切

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 10:39:29.24 ID:NqRifEC80.net
夏休みだし虫取りの話しないとな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 10:42:36.27 ID:mIBL2+pw0.net
蝉捕りに行こうぜ!

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-+Lqe):2016/08/06(土) 10:48:40.55 ID:wsNEE9oz0.net
bug huntのクエストがクリアできません

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 10:52:35.77 ID:9sfcpCCr0.net
すっごく傲慢な言い方になるけど、和光同塵って奴よ
なるたけ言葉は尽くすべきだ たかが数文字だから打つのに三秒もかからんやろ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-MSgO):2016/08/06(土) 10:56:00.80 ID:Nas7DVKG0.net
やっぱり勘違いしてる人いるか…
『倒せたり無効化できない?』って訊いてるんだよなぁ『倒せる?』とは訊いてないんだよ
倒せないのは知ってる上での質問でしょ。
MOD勧めた人が批判される意味がわからん
そもそも質問した人がWikiみればわかること、載ってないならワークショップ見るなりすれば
倒せたりスポーン無し?のMODが見つかるからそれで解決。
倒せたり無効化できるならMODなんてないし。

他人に訊いてる時点でおかしいんだよ。
MODに興味がないなら、問題にたいする解決法を探すのも楽しみの一つでしょうに…

あと、MOD使用そのものが自己責任なんだよ
ゲームでプロアクションリプレイでデータ弄って壊れて文句言うか?
MOD使った時点で正常じゃないんだから、そういう奴はスルーでいいじゃん

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b92-xuxF):2016/08/06(土) 10:56:36.88 ID:3KXWZyrZ0.net
bug huntのクエストがクリアできません
あちこちのwikiを探したらアウトポストで受けられるらしいのですが

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 11:03:02.26 ID:caPZY6Ep0.net
倒せたりしないのかってのは倒せる?とは別の意味だったのか
そこまでエスパーしないと解答できないんじゃもう何にも答えられないな

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 11:09:52.96 ID:NqRifEC80.net
隠された前提条件とか嗜好を初対面でも分からないとKYとか言われちゃうのが察しの文化だから仕方ないな

823 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:13:33.23 ID:aylqfaPRd.net
自分の場合はまず「倒せたり無効化したりする方法がないか?」というのは「通常の武器ではダメージを与えることはできないようだがそれ以外の手段で消滅、足止め、無害化を行うことは可能か?」という意味と読み取った
その上で「バニラのゲーム内に該当手段があるならそれを、ないならばmodを含んだ手段を教えてほしい」という含意を仮定した
確かにこの含意なら回答内容そのものによってバニラでの対抗手段が存在するか否か(の回答者の見解)は明らかになるので自分のツッコミは野暮だった、申し訳ない
「modで消せるよ」「バニラでも燃料なければおk」「へぇーそうなの」で完結させれば済む話だったな

824 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/06(土) 11:23:09.51 ID:ht6i8PZcM.net
>>764
建築もAIがおバカ過ぎて張り合いが無いんだよな
ドア開けっ放しにして鳥にぬっ殺されてるし

825 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:25:18.00 ID:bFywNfmFd.net
Starbound日本語教室はじまるよ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ea-sI3Q):2016/08/06(土) 11:39:04.72 ID:HtIkcRyy0.net
なんか面倒くさそうなの沸いてるな

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2c-Pu73):2016/08/06(土) 11:41:43.81 ID:/hgmq3w60.net
物騒なご時世ね

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+Lqe):2016/08/06(土) 11:42:47.77 ID:kd0LS5ws0.net
長文のID変わりまくってて草生える
ありがとうワッチョイ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 11:43:08.49 ID:NqRifEC80.net
おう土日に期待されるNingenの話で盛り上がるぞ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6775-+Lqe):2016/08/06(土) 11:46:49.36 ID:4AiQLCtd0.net
僕はケモミミちゃんつくるお!

831 :UnnamedPlayer (ガラプー KK17-seUM):2016/08/06(土) 11:56:52.58 ID:Nk3C1g2BK.net
PCゲーは家庭用のゲームと違ってちょっと調べればゲームデータを弄れる前提があるから常に自己責任が付いて回るという事すら分からん奴はプレイステーションで出るまで待機しときゃいいよ
ここ2ちゃんねるだよ

832 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/06(土) 11:59:58.45 ID:9Rh4Ng5ea.net
下水うんこマン沸いててふろーらんのまんまん生える
冗談は置いといてningen楽しみだわ、modのバージョン変更って数日で出来るもんなんかな、その辺疎いからmod職人スゲーってなるわ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-d+5h):2016/08/06(土) 12:00:01.16 ID:mWSrd6Xj0.net
夏だなぁ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 12:00:56.10 ID:9sfcpCCr0.net
こういう状況になって終息しつつある時に決まって
ここ2chだからとかで何故か偉そうに結論気取った台詞吐く奴が湧くよな

835 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 12:05:40.98 ID:bFywNfmFd.net
携帯からだと普通に被って巻き添えくらっちゃうクソ仕様

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2c-Pu73):2016/08/06(土) 12:12:57.84 ID:/hgmq3w60.net
まあ携帯の場合はワッチョイ分けるのがほぼ無理ゲーだからどうしようもない

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b81-+Lqe):2016/08/06(土) 12:18:32.02 ID:lezUXPgL0.net
別にIP付けてもいいけどな
スレで鯖建てするような話も全く出てないし

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-VbPV):2016/08/06(土) 12:21:14.15 ID:fr4FS6+g0.net
本スレでmodありきな話題になってるのはどうなんだろうっていうのはスレの伸びに対して我侭なんだろうか。
本作の内容が薄いからっていうのは無しな。

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 12:21:45.28 ID:9sfcpCCr0.net
PCゲームのスレだし携帯でNGされたところでさして困らんのではないか?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-d+5h):2016/08/06(土) 12:28:29.64 ID:uXlGdIhy0.net
バグハントはそもそもクエスト最新版だと消えたんやない?

841 :823 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 12:29:57.86 ID:aylqfaPRd.net
>>835
正直すまんかった

842 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/06(土) 12:34:08.66 ID:9Rh4Ng5ea.net
虫捕りって置物として使う以外用途ないような

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a9-tuv5):2016/08/06(土) 12:46:58.79 ID:VIPp1KJT0.net
フローランちゃんで1スレ埋まるくらいならmodの話の方がいいよ
廃れたスレは大体キャラの話しかしてない

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f760-+Lqe):2016/08/06(土) 12:48:51.91 ID:y2YgLzz80.net
実際薄いしEAから劇的に変化あるわけでもなし今更目新しい話題もなくない?
MOD以外の話ってクエやアイテムの質問とかNPCがあほすぎるとかばっかじゃん

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-+Lqe):2016/08/06(土) 13:19:57.30 ID:M+sKlGuY0.net
(´・ω・`)寄生先の宿主がいなくなったら寄生虫さんはどうするんでしょうね

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b81-+Lqe):2016/08/06(土) 13:21:54.01 ID:lezUXPgL0.net
他を探すだけ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-Kd7t):2016/08/06(土) 13:27:44.10 ID:c7K/9W2I0.net
MODがたくさん出てるPCゲーなら大丈夫だと思ってたけど、不快なようなら自分はもう言わないようにするよ
Ningenとかブルドーザーで騒いじゃってごめんね

848 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 13:31:41.86 ID:aylqfaPRd.net
ベータの頃からmodの話題ありなしは争点になったけど完成版としてひとまずこれだからmodトークがメインになるのも無理ないとは思う

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/06(土) 13:33:27.18 ID:caPZY6Ep0.net
公式がMODサポートしてんのに寄生とかいうんか

850 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-/x6t):2016/08/06(土) 13:37:27.08 ID:ZFm25/Sba.net
内容薄過ぎる以外理由無いでしょ
出来の悪い積み木遊びゲーだし
実際殆どの人は良くなる事を願って様子見か、
MODで無理矢理遊んでるのが現状だと思う

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 13:39:13.15 ID:9sfcpCCr0.net
何度でも言おう 軽くなれば神ゲー
つまらないとは言ってない

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-+Lqe):2016/08/06(土) 13:39:45.75 ID:0LvA/DbZ0.net
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/195/Starbound_jp_195.png
クエスト関係、作業所の和訳は埋まってるのに、なんでゲームに適応されてないんだろう
と思ったんだけど、これ見る限り、間違ってコメント用の行を参照しちゃってるのだろうか。
この辺の報告ってどこでやればいんだ?作業所? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 13:39:59.30 ID:mIBL2+pw0.net
>>850
メタスコア85で二万人プレイして出来が悪いと言うか

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-d+5h):2016/08/06(土) 13:45:13.86 ID:GqJWXSll0.net
mod入れて遊んでる人が大半じゃないのかな
少なくとも自分はこのmodいいよって書き込みあると参考になるし嬉しい

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b81-+Lqe):2016/08/06(土) 13:46:17.14 ID:lezUXPgL0.net
>>851
2年以上掛かってソフト側からの最適化は無理だった
もう低スペPCは窓から投げるか諦めよう

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-NZkG):2016/08/06(土) 13:47:01.54 ID:rOMaGUEv0.net
追加系はバージョンアップとともにセーブデータ破壊の可能性があるから使わない

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 13:47:50.89 ID:6zmcwVWV0.net
人が遊んでて楽しいって言ってる所にわざわざやって来て
ksって言う奴はおつむの出来の方がksって事さ

858 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/06(土) 13:53:18.88 ID:9DR3OdW7r.net
Terrariaみたいに背景オフとか照明のグラデオフとかフレームスキップとかすれば
軽くなるんだろうけどそういうオプション全くないよね
元々結構古いゲームPCでもサクサクできる程度の重さだし
やる気ないんじゃないかな

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc4-+Lqe):2016/08/06(土) 14:04:11.83 ID:OdJP/gVR0.net
このゲームが重いってどんなPCでやってんだ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 14:05:07.32 ID:mIBL2+pw0.net
>>852
ちょっと前に似たような感じになった人がいた
日本語化抜いても変わらなかったらくてバグレポするとか言ってた

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/06(土) 14:05:40.39 ID:iYur9s+S0.net
おんぼのくそPCじゃね

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 14:06:50.16 ID:mIBL2+pw0.net
ミドルクラスでも十分動くと思うんだけどな
そんでダメらな最低の設定から、上げてくのが基本

863 :791 (ワッチョイ ebe9-p4Y7):2016/08/06(土) 14:10:02.24 ID:bSQmM+UU0.net
おいおい、俺の質問の答えで喧嘩なんかしないでくれ
みんなの気持ちは嬉しいんだが今は夏なんだ!海とか行って一夏の恋でヒャッハーしようぜwww

ああ、燃料取らなければいいのかw
アレのデータ調べた時になんかフラグがあると思ったらソレだったのね
ならフラグごと消しちゃえば出現すらしなくなるから…ってそれはもうmodであるのかw
まあいいや。みんなありがとーっ!!

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/06(土) 14:13:15.31 ID:iYur9s+S0.net
(´・ω・`)二度とこないで

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-+Lqe):2016/08/06(土) 14:16:20.23 ID:vL1zqBdT0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1688191-1470460310.png
slmcって日本語化ソフト使ってるんだけど、たまに右下の緑の進行状況バー?が途中までしか行かないことがあるんだけど、なにか解決策ない?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 14:19:05.63 ID:mIBL2+pw0.net
>>863
>>864
ワロタ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 14:22:00.47 ID:mIBL2+pw0.net
>>865
日本語化ツール違うからわかんねーけど多分これじゃないか?
https://gyazo.com/7f840c2af7620d1416392468c948e2f6

868 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/06(土) 14:30:11.39 ID:+iAQ3fQEr.net
>>852 >>860
昨日ここに書いた後すぐバグレポしたよ
でも目立つバグだし多分既知だよね

869 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-W396):2016/08/06(土) 14:31:14.83 ID:+iAQ3fQEr.net
>>865
それ古いやつだよね
作業所の下に新しいのある

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-+Lqe):2016/08/06(土) 14:35:07.17 ID:vL1zqBdT0.net
>>867
つまりこの日本語化作業所(https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bgnRg-XY3i1_unCrOZVET7BXRZ4s8agbqGhC3pIn9E0)でどこかに改行が入っててそこから日本語化ができてないってことであってる?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/06(土) 14:38:03.69 ID:wIhf+NNO0.net
vieraのガードって男しかいないのか
ガードばっか呼んでハーレムぐへへしてたのにただのホモパーティだったのか

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 14:40:29.19 ID:mIBL2+pw0.net
>>870
恐らく
情報少ないからなんとも言えんが

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 14:45:19.54 ID:Q1FwSNX90.net
最低の設定が云々とか言ってる奴はエアプかな

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-+Lqe):2016/08/06(土) 14:46:58.82 ID:vL1zqBdT0.net
あ、一応解決に向けて進んではいるんだね。
じゃあおとなしく解決するのを待ってるか

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc4-+Lqe):2016/08/06(土) 14:49:00.92 ID:OdJP/gVR0.net
codexかquest辺りのチェック外したらとりあえず最後まで行くんじゃね

876 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 14:56:40.77 ID:BHSpr93Gr.net
outpostの下側にいる住民何気に消されてないよね
クエスト消えてアイテム置いてあるだけになったが

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b81-+Lqe):2016/08/06(土) 15:09:35.77 ID:lezUXPgL0.net
>>873
唯一の解像度が見えないとか眼科行く案件

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-d+5h):2016/08/06(土) 15:16:19.27 ID:8FjY4dPY0.net
Factorioみたいなブループリント機能できねえかな
登録した範囲の建築物は材料さえ持ってれば
一発で建てられるようなやつ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 15:19:22.37 ID:NqRifEC80.net
>>878
サンドボックスだと大抵欲しくなるのに案外公式実装されないんだよな
BPをファイル出力してうpできれば尚いいな

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f2a-+Lqe):2016/08/06(土) 15:20:24.93 ID:ffS9xQIC0.net
知ってる限りじゃ他にマイクラの工業化MODぐらいでしか知らんな

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-tuv5):2016/08/06(土) 15:22:19.99 ID:OuYga2Yy0.net
最初の星の座標調べるのにでっかいクリスタル倒さなあかんのがな…
あそこ大抵裸で挑むことになるから敵の攻撃がクッソ痛いんだよなあ
早く2人目のキャラに装備渡したいんだが…

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/06(土) 15:22:24.02 ID:9sfcpCCr0.net
マインクラフトだと公式でストラクチャーブロックなるものが似た機能を持ってるんじゃないかな

883 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/06(土) 15:22:27.58 ID:gDNTDZT/M.net
>>853
底が浅いから日を追うごとに千人単位で人減ってるけどな

884 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-tuv5):2016/08/06(土) 15:25:54.71 ID:ZFm25/Sba.net
MGSV最高設定でもさくさくのPCで、時々カクつくからしょうがないね

885 :UnnamedPlayer (スッップ Sd6f-tuv5):2016/08/06(土) 15:38:39.25 ID:6xI+0UV5d.net
>>881
セーブデータ覗けば座標はわかるぞ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 15:44:37.29 ID:Q1FwSNX90.net
/whereami

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/06(土) 15:59:20.76 ID:8mXIHaVn0.net
サバイバルで数十回も死んでまったくお金貯まらないから
ついにカジュアルで作り直した

腹減りまったくない上に死んでもお金10%減るだけ
しかも慣れてきたせいでほとんど死なない
何このヌルゲー
その間がほしかった

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/06(土) 16:01:12.85 ID:j6hVK/8f0.net
カジュアルで腹減るMOD挿れろよ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 16:01:19.59 ID:Q1FwSNX90.net
はいmod

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b81-+Lqe):2016/08/06(土) 16:03:05.98 ID:lezUXPgL0.net
慣れてからサバイバルやりゃいいだろw

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937e-d+5h):2016/08/06(土) 16:11:02.37 ID:nRHAgSU90.net
>>859
4790K+980無印でもカクカクするんだが

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 16:20:42.29 ID:Q1FwSNX90.net
家具置きまくったり農場作ったり住民呼んだりしてないんだろう
普通に惑星歩き回る分には大体さほど重くないし

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 16:28:16.56 ID:6zmcwVWV0.net
クッソ重いのはどう考えても構造的欠陥だから仕方ないな
だがそれとこのゲームがksかどうかは別の話だし
その内にでも解決するならそれに越したことはない

894 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 16:30:56.20 ID:7k5EfQhka.net
サバイバルなんて中途半端なことするからだよ
ハードコアやろうぜハードコア
緊張感が半端無いよ

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/06(土) 16:31:22.42 ID:NqRifEC80.net
軽くなったら神ゲーだけど軽くなくても良作に違いない

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 16:34:06.71 ID:6zmcwVWV0.net
カジュアルハンガーは気負わずに本来のゲームバランスで遊ぶには最適
空腹ゲージは制限であると同時に栄養価を考えて複数の食事効果を
組み合わせるなどゲームの幅も広げてくれる
そしてカジュアルなので不慮の事故で萎えることもない

もちろん回収を普通に楽しめるならサバイバルをやればいい

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7342-d+5h):2016/08/06(土) 17:00:48.64 ID:Chhiotk80.net
最新版の日本語化ってどこにある?

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-PVLz):2016/08/06(土) 17:08:26.86 ID:mIBL2+pw0.net
>>897
日本wikiぐらい覗こうぜ・・・

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/06(土) 17:10:51.14 ID:wIhf+NNO0.net
もう夏だなあ厨になっちゃいそうですよ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-r8bK):2016/08/06(土) 17:21:04.30 ID:+rUPpjYP0.net
id赤いのばっかりだな

901 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/06(土) 17:37:04.19 ID:zkJSGMw7M.net
メタスコもユーザーは60台だし3年引っ張ったわりに凡作だわな

902 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 17:37:54.03 ID:dcTky+Otd.net
質問は潰しても潰しても湧いてくるぞ
まるでコバエだ

903 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 17:39:39.42 ID:BHSpr93Gr.net
早くcreative mode対応しないかな
wiki見てコマンド打つのめんどくさい

904 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-giu7):2016/08/06(土) 17:46:18.17 ID:DNf6G9Tva.net
きったない触手倒してついにクリアしたよー
特にクリア後コンテンツないんだねこれ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-iKNB):2016/08/06(土) 17:47:46.37 ID:atCO/CU/0.net
そこまでは素材スキャンの旅で
そっから建築の日々が始まる

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3bc-r8bK):2016/08/06(土) 17:56:26.46 ID:EUKc+rwX0.net
>>881
逆に考えるんだ
一人目のキャラで二人目の最初の惑星に乗り込めばいいさ、っと

907 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 18:09:09.50 ID:BHSpr93Gr.net
フォルダから座標調べて
/admin打って
/warp&#160;celestialworld:座標でおわりっ!

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-d+5h):2016/08/06(土) 19:18:48.86 ID:QhrENh5F0.net
宇宙服ってただの衣装だたのか
outpostからから船に帰るとエラーで終了される

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-NZkG):2016/08/06(土) 19:28:21.93 ID:rOMaGUEv0.net
背中装備に至ってはランタンとEPP以外コスチュームだよただの

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-d+5h):2016/08/06(土) 19:39:56.52 ID:uXlGdIhy0.net
質問スレいるな

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/06(土) 19:41:41.78 ID:I9QCCEvn0.net
「これってできないんですか?」
「/ad...いやできないね、それは、うん」
「これやりたいんですけどmodですよね?やっぱり」
「/adm...いやそうだね、それはmodかな」
「調べても分からないんです。modでどうにかしなきゃいけないですよねっ!ねっ?」
「/ad...いや仰るとおり、それこそmodだね」
「不具合なんです。modはさておき、もともとの作りが甘いからですよね?」
「おま環...いや鋭い、それはよく気づいたサスガだね」
「言うてもadminは万能じゃないし、ゲームの幅を広げて色々やるにはmodしかないっしょ?」
「そうだね....閃いた、父親がコストコで買ったPCでmodderがゲーム作った方が良い作品作れるかもしれない」

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a9-tuv5):2016/08/06(土) 19:52:48.82 ID:rMkaYlac0.net
タングステンて初期の星で手に入る?
ちっとも出てこないんだけど

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e781-+Lqe):2016/08/06(土) 19:54:47.36 ID:iYur9s+S0.net
惑星データに出る鉱石書いてるやろ

914 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/06(土) 20:37:24.03 ID:9Rh4Ng5ea.net
同じ星系内にある初期星以外の星見てどうぞ

915 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 20:38:53.70 ID:BHSpr93Gr.net
質問耐えないって事は日本語wiki全然更新されてないのか?
http://starbounder.org/の情報量がヤバすぎて必要ないせいかな

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-d+5h):2016/08/06(土) 20:42:31.34 ID:j2dPHbSr0.net
starbounderが優秀すぎるねん…

917 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 20:47:31.44 ID:BHSpr93Gr.net
没データまでほぼ完備してるからなぁ
翻訳も全然面倒じゃないし便利すぎるわ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb60-+Lqe):2016/08/06(土) 21:05:52.00 ID:xk8zR0110.net
今はほんとテキスト形式は機械翻訳みたいなのなら適当にマウスで範囲選択してボタン押すだけで翻訳できてまうからね
ほんま便利な世の中になったわ

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db40-+Lqe):2016/08/06(土) 21:16:02.41 ID:bXe7Ea+C0.net
なんか質問すんの控えたほうが良さげな流れだけど、よかったら教えてくれ
ブロックに付着してるようなオブジェクト(dirtの表面に生えてる草とか)って、自分で生成できるの?
wiki見てもそもそもアレがなんて呼ばれてるのか分からなくて・・・

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-d+5h):2016/08/06(土) 21:20:58.46 ID:uXlGdIhy0.net
>>919
土とか耕せるブロックならアウトポストの野菜屋で種売ってるから植えれたらいい

921 :UnnamedPlayer (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 21:21:58.44 ID:lQKCROtDd.net
質問スレ立てる?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-+Lqe):2016/08/06(土) 21:22:04.35 ID:j6hVK/8f0.net
草の種はアウトポストのテラマートに売ってなかったか
農作物と同じでクワで耕して蒔いたら即生える

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db40-+Lqe):2016/08/06(土) 21:26:02.62 ID:bXe7Ea+C0.net
>>920
>>922
あれも売ってるのか
雑草にしか見えないから種あるとは思わんかったわ・・・d

924 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-/x6t):2016/08/06(土) 21:27:28.28 ID:M9CY2Wq7a.net
俺さあ、てっきりテラリアチックなゲームだと思って買ったんだけどさ
もしかして 『枠組みだけ作ったから、後は各自MOD追加して遊んでね!』
っていうスタンスのゲーム?
馬鹿にしてる訳じゃなくて、わりとマジで

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 21:33:53.75 ID:Q1FwSNX90.net
建材家具と住民呼び込めるシステム作ったから、あとは各自街でも作って遊んでね!ってゲーム
しかし大規模なもの作ると重いという素敵ゲーム

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/06(土) 21:37:23.68 ID:KXCYvFb10.net
別にバニラでも建築とか探索で十分遊べるけど、上で言われてる通りいくつか問題は抱えてる
MODに関してはバニラで遊び足りなくなったり不満があったらMOD入れて遊んだり作ってみたりしてねが正解だと思う

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-+Lqe):2016/08/06(土) 21:42:03.73 ID:M/VVbaZ70.net
まんまマイクラだななんか
工業化modでそう

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-VbPV):2016/08/06(土) 21:55:09.70 ID:fr4FS6+g0.net
うぉー!
最初から大事に取っておいた壊れたブロードソードをグリッチのNPCが直してユニーク武器にしてくれた嬉しい

929 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 21:55:39.86 ID:BHSpr93Gr.net
何と右クリックで光らせると火力上がるぞ!

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 22:01:00.16 ID:6zmcwVWV0.net
フライングスラッシュの方がいいとか言っちゃダメだぞ約束だ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa3-+Lqe):2016/08/06(土) 22:20:31.41 ID:8mXIHaVn0.net
確かにテラリアよりマイクラに近いな
テラリアの感じでいろんな星に行けるとかだったら面白そうだな

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 22:23:49.84 ID:Q1FwSNX90.net
色んな星に個別ボスいなきゃワールド移動の手間が省けるだけのテラリアだし……

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-tuv5):2016/08/06(土) 22:25:00.76 ID:8FDw2URY0.net
先駆者としてテラリアがあるんだから、テラリアのシステム参考にすればいいのに

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a9-+Lqe):2016/08/06(土) 22:26:14.16 ID:xaIcC2bm0.net
wikiiの日本語MOD古いリンクだからゲージ途中で止まるんじゃないか
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bgnRg-XY3i1_unCrOZVET7BXRZ4s8agbqGhC3pIn9E0/edit#gid=778341747

翻訳作業所のDLリンクからの最新版なら日本語化できたわ

935 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 22:28:58.37 ID:BHSpr93Gr.net
ミニボス何で消しちゃったのか
適当に星探索してたら巨大ボスがいた!とか面白そうなんだけどな

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb4d-d+5h):2016/08/06(土) 22:41:57.05 ID:5PSkPr+30.net
パーティ人数4人は上限解除するmodもなさげ?

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/06(土) 22:46:05.60 ID:Q1FwSNX90.net
そりゃ設定で変えられることをmodで作る意味なんてないし

938 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/06(土) 23:09:05.82 ID:CemFVhS6r.net
探索もままならない主人公母星のようなクソ発展してる星とか
何個かあってもよろしくないですかほんとに
スターウォーズの、出演者達みたいな感じのRPしたいですぽよ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db40-+Lqe):2016/08/06(土) 23:27:57.94 ID:bXe7Ea+C0.net
>>938
ケッセル鉱山行けばスターウォーズの世界でも穴を掘れるよ
やったね!

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb46-r8bK):2016/08/06(土) 23:44:22.39 ID:GT0hDFTj0.net
粗相をしようもんなら鬼の如き武力で秒殺してくるぐらい強いコロニーがあってもいい
けど基本AIが馬鹿だからダメかな

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/06(土) 23:48:52.72 ID:UwlbQ3Nz0.net
とりあえずUIのサイズ変更できるMODあく

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/06(土) 23:52:59.54 ID:AmLFaRjS0.net
やるとしたらミッションかなんかで地形変更不可と防御無視攻撃とかか?
大半避けて攻撃さえ当てればこっちも倒すのはそう難しくないくらいの修羅感いいかもな

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-d+5h):2016/08/06(土) 23:53:53.77 ID:QhrENh5F0.net
最初は味が出てる気がしてたけど今はインベントリが箱とか開ける度に真ん中に来るのが鬱陶しくてたまらん
左上当たりに固定して透過してくれたら動きやすいのに

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/06(土) 23:55:10.47 ID:UwlbQ3Nz0.net
>>943
そこらへん含めてのUIMOD欲しいな

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/06(土) 23:59:35.25 ID:6zmcwVWV0.net
コンテナ開けた時のウィンドウ配置って設定情報があって
それに強制的に合わせられるみたいだから自分の都合のいい位置で固定ってのは
今の仕様だとできないんだろうな

ちなみにコンテナ開けた時の配置を左右に空けて周囲を隠さないMODならもうある
container UI tweakかなんか
クラフトウィンドウのスペースを確保する別バージョンもある

946 :UnnamedPlayer (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 23:59:57.38 ID:lQKCROtDd.net
箱とインベントリ離すmodある

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b21-+Lqe):2016/08/07(日) 00:03:34.72 ID:fRIBGrUE0.net
インベントリと箱離すModは便利すぎて手放せないよね

Apex地下基地とU.S.C.M地下基地って出やすい環境はあるの?
毎日探してるけど全く出てこない…

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/07(日) 00:05:25.81 ID:G5r0tAYk0.net
鞄やらを見てるんだから意識が奪われてる表現・演出・ゲーム的制限
みたいなこともあるんだよな
まあどうでもよくなってくる感覚もよくわかるが

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/07(日) 00:07:01.91 ID:9oHYxumh0.net
apexの地下基地って1.0で追加された雨漏りしてる奴?
あれなら低森とか砂漠でよく見ると思う

USCMの基地は地上も地下も一個も見たことないわ。刑務所だけしかない

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb46-r8bK):2016/08/07(日) 00:08:07.06 ID:0KQ+ru6v0.net
USCM無くなったんじゃね?俺も見たことない

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/07(日) 00:10:23.24 ID:G5r0tAYk0.net
レジスタンス的な奴は砂漠でよく見る感じあるね
人間の広い建造物はたぶん刑務所とキャンプだけになった

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/07(日) 00:11:04.84 ID:vi/7tO1M0.net
>>945
速攻入れてきたわ
ありがとう

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-+Lqe):2016/08/07(日) 00:11:21.35 ID:FjRNz39D0.net
UIMODは俺の場合逆に使いづらくなってダメだった

954 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 00:12:34.50 ID:OdYt7nH0r.net
次にお前らは
take all にショートカット割り振るModないの? という……

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b21-+Lqe):2016/08/07(日) 00:14:48.38 ID:fRIBGrUE0.net
やっぱりU.S.C.M基地は1.0で消えてるんだ スキャンしたかったのに

>>949
ありがとう探してみる

956 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp07-QI3I):2016/08/07(日) 00:16:34.94 ID:n1rE8IZup.net
皆が言ってるdeedって船に作ってるの?
それとも良さげな惑星見つけて家建てからなのか
そろそろ拠点作りたくなってきたけど全然わからん
キャプチャボールも手に入ったけど日和って使えず終い

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/07(日) 00:18:16.57 ID:vi/7tO1M0.net
>>953
何入れてたかkwsk

958 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 00:19:41.79 ID:fDu+xwrUr.net
ワンボタンでゴミ箱に送れるmodないかのう

959 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 00:30:46.05 ID:fDu+xwrUr.net
と思ったけどゴミ箱何か利用しなくてもTerramart Shipments常備して飛ばせばよかっただけだった
待ち時間も無いしゴミ箱より有能

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-iKNB):2016/08/07(日) 00:32:26.90 ID:E05RdwzX0.net
屋内でもそれ置けるMODがベンリ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ed-d+5h):2016/08/07(日) 00:38:51.21 ID:Wldr4vW30.net
Dry grasslandに海のやつよりまとまったHylotl集落があったからそれに賭けてDg星回ってるけど全然出ないな
たまたま引きがよかっただけか

962 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 00:39:21.12 ID:24djGYdna.net
この手のゲームの楽しみどころはエンドコンテンツより序盤の立ち上がりの時期が七割よね
装備も中途半端な状態でハラハラしながら地下に掘り進んではよく分からない怪生物に襲われたり不思議なミニバイオームを見つけるのはワクワクする

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/07(日) 00:39:34.69 ID:38tCRGoX0.net
このゲームの実績何気にキツいの用意されてないか
フィギュア一定数集めたり1000万ブロック破壊して回収したり化石集めたり

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbd-z6L3):2016/08/07(日) 00:40:55.04 ID:5VSyHcq20.net
正式版になったと聞いて戻ってきたけど、UFO強すぎて詰んだ
タングステン一式にアサルトライフル抱えて突撃してるんだが、
ペンギン召喚されると押し負ける
これはまだ早いってことなのか?

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/07(日) 00:43:40.67 ID:38tCRGoX0.net
鉄装備で倒した俺を見習え
投擲武器開幕ってちまちま削れ
少しでもくらったら回復して逃げろ
雑魚は必ず消せ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f330-+Lqe):2016/08/07(日) 00:46:52.35 ID:M90io7Vb0.net
雑魚ペンギンを侮るなかれ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d+5h):2016/08/07(日) 00:47:51.94 ID:38tCRGoX0.net
戦車の大砲はワンパンクラスの火力だからな
幸い逃げるのは簡単だから回復と投擲武器買いまくれば必ず勝てる

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d350-+Lqe):2016/08/07(日) 00:51:39.59 ID:q9S60ISl0.net
雑魚倒す余裕がないなら完全無視で右端まで行く雑魚が追いついて来たら包帯使いながら左端へ
これを繰り返せば雑魚が集まって道中雑魚がいなくなるから右端と左端行ったり来たりして増えすぎる前にUFO倒せばいい

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f2a-+Lqe):2016/08/07(日) 01:09:13.33 ID:SyxLqaAw0.net
UFOはデュラスティールの剣だと振り下ろしワンパンだから
そこまで行かないのも有りだなっていうか早めに行くメリットはあんまりない

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbd-z6L3):2016/08/07(日) 01:27:07.51 ID:5VSyHcq20.net
ありがとう
急ぐ意味がないなら、とりあえず探索を先に楽しむことにするよ。
君ら意外と優しいんだな

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-nSih):2016/08/07(日) 02:12:47.13 ID:9oHYxumh0.net
そういえばクエスト大量に受けてるとクッソ重くなるってのあったな
放置してるランダムクエストはどんどん破棄したら改善する場合結構あるのと違うか?

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a4-MSgO):2016/08/07(日) 02:36:41.99 ID:p+odPllR0.net
なんか超序盤で船治すとこで敵強くてすすめないんだけどどうすればいいの

973 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/07(日) 02:49:16.37 ID:EsqhO+NSa.net
花火大会すりゃUFOは一瞬で倒せるけどゲーム的楽しさはどうなるかしらんぞい

974 :UnnamedPlayer (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 02:50:09.38 ID:NYOiCLVHd.net
環境破壊は楽しいゾイ

975 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 02:53:13.24 ID:1dnHn1Ghr.net
今日も一日

976 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-0cTk):2016/08/07(日) 02:54:12.54 ID:EsqhO+NSa.net
船治すとこなら採掘基地のミッションの事かな?
防具と盾と回復アイテムを用意してピンクの敵は一体ずつチマチマ倒していけば最後まで行けるハズ、ジャンプのテック取ればボスで落下死しずらくなるぞい

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb4d-d+5h):2016/08/07(日) 02:54:23.23 ID:qKTMy8iX0.net
>>937
鯖に入れる人数じゃなくてパーティ人数だけど、設定あんの?

978 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 02:55:41.74 ID:1dnHn1Ghr.net
過去ログからctrl+f押して「人数投擲」とかで調べてこいよ

979 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/07(日) 02:55:59.04 ID:1dnHn1Ghr.net
投擲ってなんじゃ
人数な

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-d9J2):2016/08/07(日) 03:19:38.41 ID:Bo4GNtgs0.net
テンプレ改修案

●種族について
種族によって異なる要素は以下の通り
・キャラ自身の外見と作成できる防具の外見
・宇宙船のデザインとペットの種類
・NPCに話しかけた際の反応
・Novakidのみ序盤から銃を作成可能
ただし、いずれの要素もゲームプレイへの影響はごく小さいので
見た目だけで選んでしまってもOK
一応種族ごとに文化や歴史設定が練り込まれているので
こだわる人は公式wiki等を熟読して気に入った種族を選ぼう

●難易度について
・Casual………死亡時に所持金の1割を失う。空腹要素なし
・Survival……死亡時に所持金の3割と素材、食料を失う。空腹要素あり
・Hardcore…死亡時にキャラクターロスト。空腹要素あり
初心者ならとりあえずCasualがおすすめ
食料調達もそれほど難しくはないので、生活感を味わいたい人はSurvivalでも可

●最初何したらいいの?
イントロミッション終了後、宇宙船のAIと会話してシステムを再起動することで
惑星にテレポートできるようになる
地上でゲートを見つけOutpostにワープしよう

●ゲートが動かないんだけど?
ゲートを動かすのにCore Fragmentが20個必要
初期惑星では廃坑道のようなダンジョンが生成されるので
奥にいるミニボスAdult Poptopや置いてある箱から必要な分を集めよう
もし足りなければ惑星の地下へひたすら掘り進んでいくと大量に見つかる

●Outpostでは何を?
まずは画面右へ進みEstherおばちゃんに会おう
船の修理に必要なクエストを受注できる
これ以降もメインクエストは全てEstherから出されるので、定期的に顔を出すべし
他にもApexの科学者からはTechを習得するためのクエストを受けられる
どこに進むのか分からなくなった場合は画面右上のクエストアイコンから
知りたいクエストを選択してTrack Questを選ぶと進めやすいかも

●Outpostの店が閉まったままなんだけど?
上記の船修理クエスト終了後に開店する
なおマルチプレイでクエストを初クリアしてしまった場合、開店しない仕様なので
面倒だが新キャラをつくって修理クエストを再度こなそう

●船の修理が終わったけど何をやれば?
そのままEstherに従ってストーリーを進めてもいいし
メインクエストを放置して拠点や植民地の建設に精を出してもいい
いずれにせよ行動範囲を広げるためEPP(Enviromental Protection Pack)が必要なので
ForestやDesert惑星に移動して素材であるタングステンや砂を集めよう
Breathing EPPが完成したら背中に装備し、月(Moon)に移動
他の星系に移動するために必要な燃料を採掘できる

●コの字型のツール(Matter Manipulator)で掘るの遅い、液体を採取できない
Manipulator Moduleで強化できる。クエストや宝箱から手に入れたら
画面右上のマニピュレーターのアイコンを選んで強化したい部分を選択しよう

●船を拡張できるって聞いたけど
惑星住人から出されるクエストをクリアすると、住人がクルーに志願することがある
クルーを一定数雇用すると船のアップグレードに必要なライセンスを貰えるので
Upgrade Moduleを所持したOutpost右手屋外にいるおっさんに

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-d+5h):2016/08/07(日) 04:30:21.35 ID:s0Imzemu0.net
鳥のメインクエスト終わらせたときのestherおばあの言葉が2016/07/29になってる…

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf2-WTC+):2016/08/07(日) 04:37:35.95 ID:4je3qiV90.net
テンプレいらんからwiki充実させてやってくれ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-uHTT):2016/08/07(日) 07:37:09.63 ID:+A5NLHUz0.net
>>982
言い出しっぺの法則

>>980
おつ

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-+Lqe):2016/08/07(日) 07:39:48.97 ID:c3wh3xDn0.net
公式wiki充実してるじゃない

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bee-+Lqe):2016/08/07(日) 07:50:44.81 ID:vi/7tO1M0.net
>>984
公式wiki日本語化MODよろしく

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77ab-+Lqe):2016/08/07(日) 07:52:50.84 ID:mSU1BNn90.net
月のアイツも知らないと戸惑うかな
・殺せない
・イベントリに入っている燃料の量に比例した速度で追いかけてくる
・燃料が500個くらいを超えるとスリリングになってくるので、こまめな帰還を推奨

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-NZkG):2016/08/07(日) 08:25:17.26 ID:qpGyQ/jw0.net
なんかえらい伸びてるからバージョンアップ来てるんじゃないのかと思ったらきてないやん

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-p4Y7):2016/08/07(日) 08:48:37.49 ID:tW2Wlhk40.net
>>980
次スレはよ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-d9J2):2016/08/07(日) 09:22:17.41 ID:Bo4GNtgs0.net
建てた

【Chucklefish】Starbound Part33
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470529254/

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/07(日) 09:26:39.58 ID:RwsoRQAt0.net
大分スッキリしていいな乙

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7740-BoU9):2016/08/07(日) 09:34:29.40 ID:GYAJ/yLb0.net
店が開店する条件、正式にはミッションクリアではなく
採掘基地、最深部のテレポーターで帰還することだな
ボス倒したとしてもミッション撤退してしまうと開店しない

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/07(日) 09:40:22.75 ID:RwsoRQAt0.net
さくさく埋めるぞ手伝え性癖でもなんでも良いから叫んで埋めろ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c726-+Lqe):2016/08/07(日) 09:41:40.76 ID:BFe10yrp0.net
>>992
[罵倒]

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-d+5h):2016/08/07(日) 09:49:19.66 ID:OyrhgJOn0.net
乳揺れmod来い

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-Kd7t):2016/08/07(日) 09:52:46.12 ID:KmQ6h2Nz0.net
ピンクな家具がほちぃよぉ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c9-bsFx):2016/08/07(日) 09:53:26.37 ID:G5r0tAYk0.net
>>991
むしろ完全にミッションクリアでしかない
のほうが正しいんじゃね
採掘機調べるとかアーティファクト調べるでクエストは達成してるけど
ってことだろう
警告は出るけど確かに早まればビームアップしちゃうか

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/07(日) 09:57:47.06 ID:RwsoRQAt0.net
ピンクな家具ってなんだ三角木馬?

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1f-giu7):2016/08/07(日) 10:03:35.71 ID:vDFD0YRS0.net
生肉家具がだいたいピンクじゃね

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-+Lqe):2016/08/07(日) 10:12:19.87 ID:RwsoRQAt0.net


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-oB5J):2016/08/07(日) 10:13:08.26 ID:115+H0hX0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200