2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 101日目

1 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:11:45.93 ID:IxLekIHs.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
!extend:on:vvvvv:1000:512
【7DTD】7 Days To Die 100日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469374227/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

2 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:13:20.38 ID:IxLekIHs.net
鉱山資源一覧

森林 全部(石油除く)
荒野 全部(石油除く)
草原 鉄と鉛
雪原 鉄と石炭
砂漠 石油と石炭

3 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:13:31.13 ID:IxLekIHs.net
アイテムリスポーン関連

ガンセーフやウォールセーフもリスポーンする。
ツールショップの箱は不明

近くにプレーヤーがいない状態で所定の期間が過ぎるとリスポーン

中身をカラにしていなかった場合、中身を取り除いて数秒後にリスポーンする

間違ってたら訂正してください。

4 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:14:01.52 ID:IxLekIHs.net
バイクをミニマップでアイコン表示させる

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />

5 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:14:22.61 ID:IxLekIHs.net
次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください

6 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:14:57.80 ID:IxLekIHs.net
特定のスキル(主に武器)のレベルが上がらない問題を修正するパッチ

7 Days To Die非公式スキルバランス調整パッチA14.7b6用
http://www1.axfc.net/u/3679942.zip

・武器使った時の経験値の設定値が低すぎたりそもそも設定されていなかったので上方修正
・Forged Iron, Forged Steel, Leatherの経験値が低過ぎたので適正値に修正してやって
鉄製や鋼製の道具や武器作った時の経験値が低過ぎる問題を修正
・クラフト品の品質にボーナス付けるパークを追加
・ガンセーフやガンショップから出てくる銃のパーツ経験値が低すぎてゴミだったので
そういった特定箇所をルートした時の品質だけ補正をかけるように修正

766 : UnnamedPlayer (ワッチョイ fefe-9vM5) 2016/06/05(日) 12:27:57.26 ID:ki7wc02S0
何となく取得経験値を数値表示できるようにして調べてみて色々わかった

【クラフト系】
・素材に対して経験値が設定されていない場合、種類やクラフト時間に関係なくデフォルト経験値は3
・単純に材料が多くてクラフト時間が短いものが最も経験値効率がいい
・石斧1個を作成した時の取得経験値は材料の数が合計6個なので18になる
・石斧と石ショベルだと効率は変わらない
・クラフト時間短縮のパークを取得しても経験値に影響は無い

【アクション系】
・武器に対して経験値が設定されていない場合、種類に関係なくデフォルト経験値は2
・ゾンビはどれを倒しても追加で経験値は取得しない
・ブロックは壊したりアップグレードしたりすると耐久値に応じて取得経験値にボーナスが入る
・弓や銃等の遠距離武器は弾の経験値設定しか使われない
・弾は火矢の30以外経験値が設定されていないので、遠距離攻撃は1発当てる毎に2しか経験値をもらえない
・弾の経験値ボーナス設定は全く機能しない
・近接武器で死体に攻撃すると何故か2倍(倍率固定)の経験値が取得できる
・死体の耐久値を0にした時のみ、ボーナス倍率が掛算された経験値を取得できる

【スカベン】
・ルートするものやルート時間に関係なく、取得経験値は1回のルートにつき10固定

7 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:15:22.98 ID:IxLekIHs.net
α14テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.α14からゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放された解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14からナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14からPerkで取得する仕様に変更された

8 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:16:50.97 ID:IxLekIHs.net
変なとこに!extend:on:vvvvv:1000:512 入ってるorz
すまん、次スレ立てるとき気を付けてくれ >>950

9 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:17:24.33 ID:IxLekIHs.net


10 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:18:49.88 ID:IxLekIHs.net
ho

11 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:20:17.51 ID:IxLekIHs.net
h

12 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:20:58.15 ID:IxLekIHs.net
o

13 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:22:52.24 ID:IxLekIHs.net


14 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:30:25.32 ID:IxLekIHs.net


15 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:30:52.04 ID:IxLekIHs.net
保守

16 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:33:58.62 ID:IxLekIHs.net
hosyu

17 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:36:35.77 ID:KneOxsT+.net
>>1乙&保守支援

18 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:36:53.81 ID:IxLekIHs.net
ホシュ

19 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:37:28.45 ID:IxLekIHs.net
ホシュ

20 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:39:11.02 ID:yTbI+qPL.net
記念の腐肉

21 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:39:11.43 ID:IxLekIHs.net
最後に前スレ983さんへ

スペックはi5-2400、メモリDDR3 24GB、GTX1070 ocモデル GV-N1070G1
 
FPSはF8の数値読みで街をウロウロ
Ultra設定で静止時70ちょい、ミニバイクで移動時に50から70ちょいまでブレる
ミニバイクで未到達地域に移動してるとたまに50を割り込む事も

High設定でView DistanceはUltraそのまま
静止時100ちょい、ミニバイクで移動時に60から80ちょいまでブレる
ミニバイクで未到達地域に移動してるとたまに50を割り込む

View DistanceもHighの値の9まで落とすと50割り込まなくなるとこ見ると
マップ生成がCPU依存なのかも

View Distanceはこんな感じ。
http://imgur.com/a/ctwMf
1枚目の中央の電灯がぎりぎり映るのが、2枚目で分かる通り170m前後
3枚目はView Distanceを9まで落とした時

あと何があればいいだろう?

22 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 20:47:03.97 ID:yTbI+qPL.net
建築系サバイバルは、視認距離は現実に即してほぼ無限にして欲しい。
一定距離でシルエットでもいいので。

23 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:02:50.41 ID:TwCUff5m.net
>>1おつ
>>22
描写距離を2倍に伸ばすとシステム負荷は単純には8倍になるからなあ
ムーアの法則が生きていたとしても今の2倍を達成するのは4年後の新CPUが必要かもしれない
遠距離描写用の新しいアルゴリズムが出来たらいいねえ

24 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:09:07.43 ID:MVqWQMgO.net
保守ついでに海上拠点でフェラルホードが完全スキップされた様子
http://i.imgur.com/MrAlQQ0.jpg

ちなみに、次の日の夜にスキップされた分が来ることはなかった

25 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:16:05.41 ID:2lXTijNT.net
水に浮かんでるだけでもいけんのかな?

26 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:21:47.63 ID:I3TGlfPQ.net
湖内の一区画から水を除いて湖底を露にするか土を盛って人工的に地表を作ったらそこに発生するようになるのだろうか

27 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:31:56.39 ID:z42wXVXC.net
ワッチョイ無しかよ
せっかくネトウヨ共をNGしたのに

28 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:42:57.83 ID:CV1v/oHA.net
食料事情ってどうしてる?
やっぱ焼き芋安定かな

29 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:50:36.83 ID:lcc4a7GA.net
ここ本スレ?もしゾンビが沸いたら新スレたてないとだめかもしれんね

30 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 21:57:21.21 ID:1U+b33SU.net
GTX680からGTX1080に交換してウハウハしてプレイしてみたが、底上げがないな。上は上がったけど。
つまり、ウルトラで負荷の多い時30とかだったのが50-60位になったけど、ハイで負荷の多い時50-60だった所は1080にしても50-60。

31 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:00:23.93 ID:z/VgKXQr.net
ん一ヶ月ぶりに覗いたけどまだ15に上がってないんだな。
リーマンらしく盆休みやろうと思ったんだけどなあ。
ポケモンgoで暇つぶしするか。。

32 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:29:55.73 ID:MVqWQMgO.net
>>30
垂直同期外せば60fpsは超えるだろうけど
多分際限なくグラボに負荷かけて大変な事になるからやめた方がいい

というか>>21のスペックだとグラボよりもまずマザボを変えないと1070が宝の持ち腐れというか
マザボがそろそろ逝かないか怖くないか?

33 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 22:58:40.75 ID:32x0NBhK.net
山岳地帯や渓谷ってランダムマップでも出るのかな

34 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:11:06.59 ID:NBIoQCbh.net
>>33
Random World Genって書いてあるからそうじゃね?

35 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:13:52.51 ID:1U+b33SU.net
>>32
メモリ32G(2200)、CPU5Ghz弱(クアッドコア)だけど、グラボうんぬんより、ネットが遅いからどうしても伸びないみたいだわ(マルチしかしてない)

36 :UnnamedPlayer:2016/08/07(日) 23:19:22.94 ID:KlK20E5e.net
RWGのバージョンが上がるのだろう
15は面白地形復活して欲しい
しかしトレーダー拠点はそのまま改造して住みたいくらい頑丈そうだな

37 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:37:33.81 ID:rKJK4uYR.net
rwgは湖畔の絶壁復活せい

38 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 00:54:22.72 ID:1X+49EV/.net
>>21
めっちゃ参考になったよありがとう
100円割ったタイミングでポチりますわ

39 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:52:09.15 ID:oWYRLtV7.net
ふざけろよwwww
建築終わったし寝るかと思って、その前に洗濯物とりこもうとベランダでたら振動でカギかかったぞ。
運よく通行人みつけて「警察呼んでくれ」って叫んでも無視された。

警察呼んでもドア壊すしかないけど、それより窓の方が修理代安いだろうと気づいて
泣く泣くベランダにおいてたコンクリブロックで窓割ったわwwww。
くそくそくそくそくそくそくそ

40 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 01:57:23.63 ID:9nqHA0+l.net
このゲームの梯子の挙動はいつやっても微笑ましいね

1日目夜に穴掘って過ごす
→夜が明けて地上に出ようと壁に梯子を掛けて上る
→あれ、上がりきらないぞ(色んな方向を向いて試し続ける)
→スポーン(地面が猛スピードで遠のく)

α12くらいで治ったかと思ってたんだが・・・

41 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:08:40.09 ID:gPFqyWQB.net
ワッチョイ無くなってんじゃん
変なの湧いたら立て直すか

42 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:14:29.17 ID:xLbRcR6H.net
キャンプ?っぽいとこあったから、
覗こうと思ったらいきなり爆発して死んだ
心臓弾けたわ

43 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:14:29.28 ID:rKJK4uYR.net
コンクリブロックと窓を割ると警官あたりがスレ違いではないな

固定マップにコンポの建物移植してスポーンポイント足してるけど地味で面倒だぁ

44 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:19:51.22 ID:oWYRLtV7.net
石斧あれば完璧だった。
しかしこれ、コンクリブロック無かったら詰んでたな。

45 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:25:03.60 ID:RvtW0iB7.net
>>39
アパートとかなら大家さん呼べばドア壊さなくてよかったのに

46 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:33:04.75 ID:WDf2ezyp.net
安物の1枚ガラスなら素手でも割れる
ってフェラル先輩が言ってた

47 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:50:51.30 ID:+LlIlg3s.net
夜にベランダに閉じ込められてて
どうやって大家さんを呼ぶかが問題だな

それより、振動でベランダの戸のカギがかかるってのがよく分からんがw

48 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 02:59:31.06 ID:bNKU1B3g.net
古くて安くて軽い窓だとカギも軽いからな、閉めた拍子にカギが落ちたんだろう
ウチもたまにそうなるから、屋根に上って2階から入るとかするわ

49 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 03:46:49.53 ID:1X+49EV/.net
>>42
オンラインなら誰かが仕掛けた地雷かもしれんが十中八九軍事キャンプかな

50 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 04:17:15.70 ID:RvtW0iB7.net
フレンドの拠点に地雷しかけまくるのは最早礼儀

51 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 04:32:20.78 ID:P8KXEr2L.net
軍事キャンプは初見殺しよね
しかも固定マップだと雪原にあるから地雷自体かなり見えづらいし

52 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 04:40:27.09 ID:bNKU1B3g.net
軍事キャンプは見慣れれば地雷に注意するからいいけど、近寄るときはウッドフレームを置くわ
地雷あるの知ってても見落とし怖い

53 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 05:04:31.37 ID:HZy2jAcE.net
探索時一つにまとまるからって銅や真鍮なんかをスクラップしながら持ち帰って炉に放り込んでるんですが
もしかしてドアノブや燭台なんかを単体で残したままそれぞれを炉に入れた方が最終的な獲得量は多くなったりします?

54 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 05:08:02.43 ID:bNKU1B3g.net
そうだよ。他の金属もそうだがスクラップにする時に端数が出ると切り捨てられるから減る。以前、詳細な数値が出てたな
真鍮アイテムは邪魔になってもそのまま持ち帰ってる

55 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 05:21:20.65 ID:RwGMiMY5.net
>>32
宝の持ち腐れなのは分かってるけど、マザボとCPUとメモリとグラボと全部新調する金なくてなあ
とりあえずやばめなグラボを更新、CPUは貰いもん
マザボが他巻き込んで死んだらそのときはそのときだな

>>38
良かった良かった
んじゃCPUも変えるとするか

>>39
一人暮らしなら、常に携帯は手放さない方がいいぞ
トイレで閉じ込められて死亡とかあるしな

56 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 06:57:32.44 ID:K+xI6+Xi.net
窓やドアのロックってそういう事故が起こらんように下から上に掛けるんだと思ってたけど重力に負けて落ちて掛かるタイプもあるのか
ベランダってことは170x80くらいの大きいガラスでちょっと高くつくな
今日中にガラスが手配できないこともあるからとりあえず新聞とか貼ってリアル拠点修理だなw

57 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:06:37.04 ID:RvtW0iB7.net
その辺の石と草と棒でイシオノ作ってアップデートしよう

58 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:20:07.06 ID:RRTClIhO.net
台風来ても石斧でアップグレードする機会は訪れない

59 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:32:08.48 ID:bulbaXLj.net
>>42
まだ始めて間もない頃
地雷なんぞ存在自体わからず何度か死んだなーw

60 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:39:41.60 ID:xLbRcR6H.net
地雷かぁ シングルプレイだから軍事キャンプっぽいね
地面草だらけだったから無警戒だったわ

61 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 07:40:33.20 ID:J6Upab9v.net
スレ鯖荒れてるなぁ

62 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:04:40.07 ID:m6HuHC2h.net
>>39
警察呼ばれたら狭いスペースにゲロぶっぱされてめんどいなぁとか思った俺は7dtdのやりすぎだな…

63 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:14:55.74 ID:K+xI6+Xi.net
軍基地って大概プレハブ付きのゾンビが地雷踏み始めるよな
ゾンビより早く地雷踏むとはせっかちだな

64 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 08:19:12.96 ID:wrIwfty3.net
>>61
ここで周知してますます荒れる要因作るのやめれ

65 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:12:34.70 ID:5zS0QDdt.net
キャンプは最初はリスポン判定からのゾンビ大漁で異常事態だと分かる
真の恐怖は二回目以降
地雷を取りつくしたはずと油断して通って爆死
北国のキャンプに悪天候の時が特に危険

時にチェーンソーとドリルの音が止まなくなるバグ対策何か無いだろうか
頻繁になるんで再起動めんどすぎて禿げる
14.8では直ってる?

66 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:28:52.59 ID:5yXd5Joz.net
レシピの追加はrecipes.xmlに記述するだけではダメなんでしょうか?

チートモードで使用できるブロックを以下のように追加してみたのですが、クラフト画面に表示されませんでした。。


<recipe name="bluemetalblock" count="1" scrapable="False">
<ingredient name="blueberries" count="1"/>
<ingredient name="scrapIron" count="10"/>
</recipe>

67 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 10:44:30.03 ID:HZy2jAcE.net
>>54
ありがとうございます
うぁああ!・・80日以上経過して気付くなんて・・
真鍮だけは現物を持って帰りますTT

68 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:24:17.52 ID:x5hbKiHb.net
雪原軍事キャンプの地雷の見にくさはヤバいw

69 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:39:34.05 ID:K+xI6+Xi.net
50日も過ぎたのでちょっと放浪している

ガソリンが廃車から大量に手に入る様になって燃料を心配するドキドキ感は無くなった
スタンドには大量にガソリンがあるがなかなか見つからない、と言うのが最適解な気がするが運ゲーが加速するのだろう

いちいち完全に車を解体するのが解せん
ちょっとタンクから燃料を抜きたいだけなのだがエンジンなどを入手してしまうと貧乏性なので捨てられないのが困る
ガソリンとバッテリー、エンジンなどはトランク(ボンネット)から取れるイメージで良いと思うのだが
探索時間は金庫並みになって良いから毎度スクラップはやめてくれ

まあ車関連はバイク喪失のケアで廃車を増やしてるから今は仕方ないか

70 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 11:40:39.42 ID:qUuDQd2L.net
>>66
ブロック名の大文字小文字にも気を付けよう

71 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:10:07.23 ID:4ePLSA4Y.net
俺も最初固定マップの雪原軍キャンプで地雷にやられたわw
拠点にしてそのまま利用しようとしたけど、
雪が積もると全然見えないから怖いなあれ

72 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 13:12:53.59 ID:MVUxugv6.net
俺は灯りのない状態でランニングしてたら踏んだな

73 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:40:35.61 ID:WfxVG2/t.net
とうとう今週末来るみたい

74 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:43:53.13 ID:+LlIlg3s.net
ワッチョイないとエアアプデのNGが効かないのか
次スレまでうざいな

75 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 14:51:28.37 ID:jU/P+oEd.net
>>65
14.8bでもドリルの音は鳴り続けるけど違うアイテムに持ち替えれば止まる。再起動はしなくてもいいみたい

76 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 15:30:15.38 ID:u9VeRS58.net
エアアプデ君が飽きた頃にアプデが来る現象

77 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 16:29:49.21 ID:Oarv/PRs.net
>>76
いつもの事じゃ

78 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:54:21.02 ID:qpv/KMFs.net
バイクが実装された頃から触ってないのですが
簡単でいいので大きく変わったところがあったら教えて下さい

79 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 17:55:25.39 ID:Id2P3LU+.net
ホードも慣れて耐えれる様になると暇になるな
もっと激しい攻めが欲しいけど、特殊ゾンビ増やさない方向だとこれ以上の攻めは無理なんかな
かと言ってNPCの悪党人間キャラ入れてそいつらが攻めてくるのは賛否別れそうだしな

80 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:02:05.13 ID:dCGEokOZ.net
この手のゲームはみんなそうだけど
そうなったら自分で縛りプレイするしかないね

81 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:02:52.89 ID:RvtW0iB7.net
>>78
消えづらくなった

82 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:20:34.27 ID:Id2P3LU+.net
L4Dのタンクみたいに、アスファルトやコンクリ剥がして投げつけてくる敵がいたら高床式でも家ごとぶっ壊されそうだけど、それはもはやゾンビじゃないしな



>>80
やっぱ与えられた中で縛りで遊ぶしかないんだろなー

83 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:32:55.87 ID:rKJK4uYR.net
いろいろ上級ゾンビ作成してゲームに加えたがふと
全員頭かきむしりモーションにしたゾンビが来るホード作りたくなった
追加ゾンビ数って天井あるのかな

84 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:36:14.51 ID:tGTqMd1M.net
拠点の真下が大鉱脈だったみたいなんだが
http://i.imgur.com/ARdk1Ak.jpg
こういう場合どんな下柱を立てればいいんだろう
掘れども掘れども鉱脈は尽きないし柱の下をどこに据えればいいかわからん

85 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:44:02.76 ID:WDf2ezyp.net
>>79
フェラルホードは全部XMLに何がどれだけ来るか書いてあるはずだから
警官7フェラル3くらいのスポーン数限界までにすればきつそう
可能なら警官は視線通ればゲロブッパ
フェラルホード中は射程に入ったらゲロでゴリゴリ拠点削ってくるとか

86 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:44:43.00 ID:43iG92Dy.net
砂漠でどれだけ掘ってもオイルシェールが出ない…
なんかコツとかあるの?

87 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 18:58:47.39 ID:fj2u9vI/.net
もっと罠の種類増やして欲しいわ、転がる巨大な岩とか・・・ひさびさに影牢でもやってくるか

88 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:00:02.75 ID:K+xI6+Xi.net
今のイメージを大きく変えないと特殊ゾンビじゃない前提だと
・Hordeの同時出現数上限を頑張って上げていく
・現在1.1-1.5日であるゾンビの寿命を延ばす
・地面や高床の柱を掘る方法をゾンビに与える

1番目は理想だけど難しそうなんだね
2番目は正攻法でシェルターが完成すればしばらくは安定だけどいつかは穴を開けられる定番のシチュエーションを作りたい向き
ゾンビの延命はすぐ出来るけど下手に伸ばすと奈落に落ちたゾンビが鯖に負荷をかけ続けたり弊害はあるだろう
3番目は既出な上に走って逃げる方が楽という既出の弊害がある

個人的には先ず2番を頑張って欲しい感じ
AIも壁を殴り始めたら壊すまで諦めないモードが欲しい(これは新種ゾンビでも良いか)
放っておいても死なないゾンビが殴り始めたら諦めないなら面倒でも倒しに行かなくてはならないし倒してから補修するというルーチンも出来るだろう

動物にも2日の寿命があるけど2日しかないから見つけた獲物を取りに戻っても大概見つからない
獲物に逃げられたけど3日後に手負いに再会して仕留めたりは今のシステムでは起きない
動物の寿命が延びるなら食物連鎖や繁殖のような方向もあり得るしやって欲しい
まあいろんな方向に伸びるし詰め込めそうなプラットホームだよね7DTD

89 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:09:30.04 ID:dCGEokOZ.net
現状xmlで簡単に設定変えられるので
物資削る方向でも敵の行動含め強化する方向でも
難易度上げたい人は自分でやってねってことだろう
スペックとのバランスもあるからね

90 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:14:45.24 ID:jU/P+oEd.net
>>84
屋根を支えてる柱をそのまま地下に伸ばす感じで。外の壁の下も忘れずに
ただ、建物の下に空洞ができるとブロック同士の接着力がおかしくなって崩壊する危険があるからあまりお勧めできない
この不具合が出たら採掘でできた穴に土やフレームを詰めて埋め戻す作業が必要になる

91 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:15:26.46 ID:cWZQjOMm.net
>>86
粘土下の岩盤を掘るんだ
砂のうちは出ないぞ

92 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:18:51.18 ID:7483MxcT.net
下から高床を攻撃…昇竜拳か
近寄れなくなるからせめて無敵判定は無しでお願いします

93 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:26:26.36 ID:FqahORe/.net
>>84
大きい建物に重力は働かないから安心していいよ

94 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 19:57:40.58 ID:1X+49EV/.net
>>86
・砂が出るうちは掘りが足らない。石に変わってからが本番
・直下掘りよりも斜め掘り
・砂利や石炭見つけたらその辺にある

あとは洞窟より脇道添いの単独建造物から掘ると夜間作業も楽でお勧め

95 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:05:31.59 ID:bNKU1B3g.net
シェールは洞窟があれば簡単に見つかることもあるが、無いなら掘るしかない
あんまり標高低いとシェールの出る深度より先に岩盤に到達して絶対に出ないこともある

96 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:51:17.89 ID:o5mz61yi.net
>>86
火薬作れるんだし、パイプもあるダクトテープもある
前込め式の砲位作れそうなんだけどな

昔怪しい伝説でダクトテープのみで砲身作って撃ってるの思い出した

97 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 21:51:23.89 ID:gPFqyWQB.net
特殊ゾンビはもっと欲しいよなぁ
タワーディフェンスが単調になってしまうのを打開できそう
L4Dみたいな奴ら
現状ハチとか空気だしあいつだけ世界観もモーションも場違い感ある

98 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:19:41.09 ID:vlvKqq3R.net
俺は特殊ゾンビ追加より感染や疾病とサバイバル要素を強化した方が良いと思うがな
はっきり言ってこの辺が空気過ぎるせいでただの建設&サバイバルFPS()になってる

99 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:23:45.88 ID:Oarv/PRs.net
>>97
鍵がかかってないとドアを開けてくる敵
銃を持っていて発泡してくる敵
水中を高速移動してくる敵
PLのようにツールで殴ってくる敵(つるはしなど)
罠のダメージに耐性があり罠を壊しにくる敵
遠距離攻撃無効のスライムのような敵
各物資類を抱えた敵

100 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:24:13.56 ID:bNKU1B3g.net
ランダムイベントみたいなの山ほど盛ってくれると嬉しい
ビルの屋上まで行くと下層にゾンビが大量湧きするとか、民家に罠沢山しかけてあるとか

101 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:24:55.47 ID:43iG92Dy.net
性欲システムの実装が待たれる…

102 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:29:10.53 ID:aDDif6Mm.net
もて余すだけだと思うが

103 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:48:04.93 ID:mt7arDgd.net
女体ならそこら中うろついてるし

104 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:53:32.21 ID:oGeBD/ot.net
色の浅い(感染度合いの低い)のをスタンさせたら捕獲できて
拠点にお持ち帰りしたら昨夜はお楽しみでしたねっていうのはよ
んでエロラノベ的に主人公のが抗体になってお持ち帰りしたのが人間に戻ってNPCになってくれてもいい

105 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 22:58:11.27 ID:euRL9TGg.net
>>104
そのシステム実装されたらNPCとして戦力になる警官とか雪国のおっさんとか白マッチョとかと致すのが主流になるのか…

106 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:08:22.19 ID:N4SgTH1h.net
>>101
ゾンビの攻撃
「パチュン」

107 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:10:58.07 ID:VDcl64Hs.net
濃厚なホモスレ

108 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:22:48.88 ID:aDDif6Mm.net
>>105
雪国のおっさんはともかく警官は人に戻すのはムリだろw

109 :UnnamedPlayer:2016/08/08(月) 23:53:53.95 ID:9qbUjdZI.net
>>101
フラッシュライトの代わりにフレッシュライトも出てくるのか!

110 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:02:55.62 ID:9lBGY5Kb.net
キモイんですけど。
阿呆な事考える奴がエイズもらって人類を危機に晒してるんだぜ。

111 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:36:53.59 ID:Qz1VaIn4.net
まぁキモイわな

112 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 00:45:14.90 ID:ADez6Nxf.net
でもナースとかお誂え向きに消毒用アルコール持ってくるし…
アニマルファットで潤滑できるし…

113 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:31:48.30 ID:BLa0smpa.net
ミミズ千匹ならぬ蛆虫千匹ってか!
言っていてなんだけど吐きそう

114 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:42:39.79 ID:7YyQNdw0.net
ゴムの精製が必要になってくるな

115 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:44:44.39 ID:ADez6Nxf.net
なあに救援物資に入ってるさ

116 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 01:50:00.62 ID:dZ5qo6H3.net
ホースくだちゃい

117 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:16:53.33 ID:X33AMQtt.net
警官を人に戻したら自分の胃液で自分が死にそう

118 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:29:43.32 ID:WgfPpp2B.net
俺らも慣れちゃってるから違和感ないけどゲロ飛ばしてくるって普通意味わからんからな
よっぽどフラフラしながらも銃を乱射してきたほうがそれっぽいわ

まぁ、ここの開発にかかればモーションキャプチャーでSWATさながらの動きを見せてくるんだろうけど…

119 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:34:13.45 ID:pU1Wwxo2.net
そこらへんに落ちてる使用済みのゴムを回収して煮詰めて再整形しよう

120 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:47:06.03 ID:UGnJCsj+.net
ゲロ飛ばすゾンビも銃撃ってくるゾンビもL4DやSTALKERでなんの違和感もなかったけどな
ゾンビゲーじゃ割りとメジャーなタイプじゃね

121 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:52:22.08 ID:e1KqOZHO.net
ナースゾンビが他のゾンビを回復させるようになるとかどうよ
フェラルとかと組ませるとスパイク先生が全滅するレベルでタフになる

122 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 02:56:40.84 ID:Qz1VaIn4.net
ゲロはどのゾンビゲーでも意味がわからない

123 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 03:08:58.04 ID:TfudDlma.net
ゾンビが銃撃ちだしたらバンディットニキ達の立場なくなる

124 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 03:18:43.78 ID:PeLeL40i.net
ゾンビの最大の攻撃ってゲロでもなく銃でもなく
ただただ大量に襲ってくることだと思うんだけどなー

125 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 05:26:23.67 ID:mZ5cq2q0.net
特殊ゾンビよりもボス的なゾンビがほしいな
後は装備にエンチャントつけてランダム要素を増やすとやりこみ甲斐がある

126 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 05:30:56.63 ID:Qz1VaIn4.net
エンチャントは合わない

127 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 06:03:19.96 ID:SAhjodDC.net
エンチャントってマイクラに影響されすぎだろ
FO3とか4のユニーク武器みたいなのでええんでないの?
近接武器も状況に合わせた武器選択はしてみたいな

128 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 06:24:41.66 ID:mXAN1xvb.net
お前ら、なんでスレ鯖使わないの?
参考にしたいから教えて

129 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:06:17.37 ID:nXZhPw7T.net
バニラは飽きた

130 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:19:45.19 ID:e1KqOZHO.net
>>128
URLがわからんから

131 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 09:31:23.32 ID:7/VNAK+P.net
>>130
スレ鯖のホードはハンパないぞ。URLは下記にある。
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/382-n

132 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:03:11.46 ID:j54HvqDG.net
mod入れたいんだけどブロックやレシピだけ増えるmodってあるんかな?
valmodとかだとシステム面も大きく変わっちゃうのが嫌なんだよね

133 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:50:26.11 ID:uY7kEfhh.net
自分でMODからblocks,items,loot,recipesの変更点を抜き出して書き込むと良いよ

134 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:17:08.63 ID:Q7px9RDL.net
魔法的なエンチャントでないにしても、テラリアの装備コンディションみたいな形で特性をつけることはできる
軽いので振りが早い代わりに威力が低いとか、単純に品質が一回りよくなるとか
ただ、この手のシステムは結局「最高品質が出るまで粘る」という業を抱えるから、やりこみ要素と言うより虚無になりがちだぞ

135 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:54:11.54 ID:e1KqOZHO.net
熊ホードって発想は面白いと思った
強敵だし生肉採れるし良いね

136 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:15:10.75 ID:nHHoxNa/.net
death plague gamingって鯖が神過ぎてもう他で遊ぶ気になれんわ

137 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:41:06.29 ID:PeLeL40i.net
>>135
熊は群れで行動しないからそれはないな
ゾンビ化したら群れるとかならいける

138 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 13:43:58.18 ID:E9xowZ+0.net
>>136
どういう鯖なの?

139 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:02:16.09 ID:jku+ZKew.net
>>136
アイテムのアイコン見えないのが沢山あるんだが
あれなんなんだ

140 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:44:47.04 ID:ftifWWmN.net
ゾンビって窒息するんだな

ゾンビは水底を歩くから警官来ない日なら水上に浮かんでれば無敵じゃん!

って思ってゾンビ引き連れて泳いでたら水底のゾンビ全滅してやんの

141 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:50:12.12 ID:uY7kEfhh.net
自環境でゾンビ犬+改造ゾンビ犬のホードはうまく機能してるから
クマの見た目の改造犬にすればいいんじゃないかな

142 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:38:29.85 ID:BoNJ2DiM.net
>>133
その手があったか、サンクス

143 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:39:55.47 ID:RePZGibs.net
>>132
Valmodなら、expansionにすればええやん

144 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:43:43.09 ID:v3+deke6.net
トドメの一撃で武器上げするとして、丁度499減らせるSteel Pickaxeって
どうやって調整や入手してる?  Mining Toolsがカンストしてないと
LV上がると500超えるし、下手にMiner 69er取ると、500超えるし。

145 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:48:28.35 ID:e1KqOZHO.net
イシオノで二回殴るとか

146 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:19:58.82 ID:FWA5Jj0R.net
俺んなかのアプデきたー

147 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:21:00.22 ID:qUTbAlfa.net
50日過ぎてもスナイパーライフルだけ完成しなくて悲しい

148 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:31:23.73 ID:kimAp/ud.net
Valmod overhaulの意味不明さはexpansionで解消されるのか
一新してやるのはまだ速かった

149 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:16:06.22 ID:uY7kEfhh.net
valmod_expansion 74_156使ってるけどスクラップケーブルをバニラと同じlootに付け直さないとだめ?みたい
あと採血機のlootが少なすぎポイント所得のサバイバルノート出過ぎ
上級アイテム使わない縛りするならバニラっぽく遊べる
でも鋼鉄ログスパイクは使わずにはいられないだろう

150 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:10:28.01 ID:j54HvqDG.net
>>143
expansion使ったことないんやがどういう感じ?

151 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:37:39.90 ID:SXq0M1K9.net
スキルのThe Survivorの健康値の増加を増やすというのは、
スキル上げると、食べ物とかのwellness値が
例えば0.5上がる物が0.6とかになるってことでしょうか?

スキルレベルごとにどれくらい上がるのでしょうか?

152 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:03:46.83 ID:2tzmv/Fg.net
>>151
いらないスキルだから気にするな

153 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:09:46.62 ID:fpoSm8H/.net
サバイバーって産廃スキルなの!?

154 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:12:29.48 ID:WGzr6gEm.net
Survivor→わかる
Camel→わからん

155 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:18:01.15 ID:aY7CQTLT.net
俺は序盤からアルコールとコーヒー飲んで、スタミナ系スキルを全くとらないから、終盤にサバイバー取ってビタミンがぶ飲みよくするけどなぁ。

156 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:31:33.15 ID:e1KqOZHO.net
サバイバーとアスレチック(あとマイニング)が上がれば採掘してても消費より回復の方が早くてアルコールのお世話に全くならなくなったわ
アルコールは完全にガソリンの材料と化した

157 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:42:17.11 ID:k+RjEadO.net
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?Navezgane

このwikiで確認できるNavezganeの砂漠って左上の警察署のある濃茶色のバイオームじゃなくって
右下のホテルがある薄い黄色のバイオームの方ですよね?
バイク出来たんでいよいよ遠征してオイル掘りに行こうかと準備中なんですが場所は真逆なのに
どっちのバイオームにもサボテンがあるもので・・

158 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:42:53.23 ID:k+RjEadO.net
あ 頭のh抜くの忘れてましたスンマセン・・

159 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:43:27.04 ID:FiFYsz1Q.net
>>157
それで正解
砂漠には背の高いサボテンとかユッカの葉、アロエがあるよ

160 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:43:58.87 ID:7LWVrUPk.net
キャメルは本格的に放浪するときは助かる
拾える水だけで足りるから荷物が減る

161 :159:2016/08/10(水) 00:20:51.74 ID:MRsOUx/K.net
>>159
ありがとうございます!まだ灰色の未踏地が多くてこのスレとwikiを行ったり来たりして楽しんでます
がんばってきます〜

162 :157:2016/08/10(水) 00:22:26.23 ID:MRsOUx/K.net
スレ汚しスンマセン・・自分157で質問させていただいた者でした

163 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:42:21.53 ID:uiRUcfga.net
気にせず落ち着いてバイク遠征行こうぜ!

164 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:47:47.32 ID:pNT0cU7e.net
バイク作ったのはいいけど消えるの怖くて使ってないな

165 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:53:51.70 ID:IQSghiK1.net
pc版ならバイクなんてまた作ればいいんだよ!
タイヤとバッテリーとエンジンが尽きなければな…
一箱ずついっぱいになるまで解体しまくればいいじゃないか

166 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:01:34.03 ID:wmgT3fos.net
知り合いが立ててる巨大建築物(柱が少ないもの)を全く同じサイズで建設すると屋根の中央だけが崩落するんだが
もしかしなくてもブロックのMAX Loadを640にしたりMassを下げるとか弄ってるのかな…

167 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:16:31.88 ID:O/ORiUnL.net
>>166
地下に空洞ないか?

168 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:45:29.47 ID:YY6tmRoi.net
>>149
valmodだとスクラップケーブルってふぉーじで作れなかった?

169 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:52:52.73 ID:7dnbcOSt.net
すげぇ久しぶりにやってるけど色々変わりすぎてて訳が分からんまま死んだわ
クロスボウ作らせてくれよ

170 :166です:2016/08/10(水) 03:32:07.57 ID:wmgT3fos.net
それがないから原因がさっぱりで…w
作ろうとしてた建物は体育館みたいな感じで中央に柱が無いやつね

171 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:11:41.56 ID:402fUz5l.net
拠点の内装とかって凝る?
冷蔵庫とか金庫とか…

172 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:15:32.04 ID:xyzyOOWY.net
明らかに条件満たしてるのに実績解放されないのは何故だ

173 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:24:26.93 ID:RjGAKWXZ.net
>>171
そんな風に聞くってことは別に面倒でやりたくないんでしょ?
その辺拘る人は誰に言われなくてもやるし

174 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:45:48.62 ID:yFidZ+gO.net
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?47374-08-09-PATCH-2-is-now-LIVE-PATCH-NOTES-INCLUDED

175 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:46:22.31 ID:402fUz5l.net
>>173
いや、みんなどういう内装やってんのかなって

176 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:55:17.46 ID:NzEHHU/u.net
そんでみんながそんなに凝らないよって言ったらじゃあ俺もそうしよーってなるん?

177 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 05:07:17.63 ID:P6+9HIkt.net
CS用の修正パッチのみ?

178 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 05:51:46.41 ID:lrY77zf4.net
>>172
実績はまだ実装されてないぞ

179 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 06:58:21.09 ID:/HfrFdrr.net
>>176
なんでそんな穿った見方するん
内装業者に親でも殺されたか

>>171
生活感がぎりぎり出るか出ないかくらいの内装で済ましてる
簡素な机と椅子とか、簡単な風呂とか

180 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:06:25.07 ID:a4K36DQF.net
無駄に壁に絵画とかTV置きたくなるわ

181 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:11:21.89 ID:jtcBp+M9.net
地下拠点があまりに殺風景だからわざわざ部屋拡張して色々置いたな

182 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:19:14.79 ID:lrY77zf4.net
2x3位が落ち着く
Forgeとキャンプファイヤ置いてチェスト置いて寝袋敷いていつもの配置でいっぱい

183 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:20:45.11 ID:tQtFXLTH.net
世界観の設定がイマイチ分からんよな
街頭が点灯してるからこの世界に電気はまだ生きてるんだよな

電気を入手するってのを追加すれば色々広がりそうなんだけどな
一応車のバッテリーは存在してるけど、もっと莫大な電気、発電所を再始動するミッションとかあれば。

勿論発電所はゾンビ満載でそう簡単には行かないとかで。

184 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:36:37.38 ID:lrY77zf4.net
そう言う自分設定で巨大発電所を建設し始めて良いんだよ
下手にメインクエ実装すると煩いだけで自由度が減るよ
発電所の復旧度=スポットライト数とかにして凄いの作ってくれ

想像図
http://www.geocities.jp/hokuaniken/sakuhin/yougo/syuyou/tyuuouteito01.jpg

185 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:36:39.41 ID:POpYNCUH.net
発電所最大の難点は技術と設備維持

186 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:46:23.38 ID:krRiLjS5.net
防衛が安定するまでは実用品だけ
好きなおうち作って楽しむためにオーブンやらゴミ箱やらのレシピ書き始める
やがてアスファルトとか要求素材おかしい建材の調整始める
固定大型プレハブばりの家を作り始めて道路と街灯敷設を始める

今このあたり
内装好きフレと固定マルチは楽しい
もうバニラには戻れぬ体になってしまった

187 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:57:48.30 ID:oLvC18rS.net
ps4 アップデート内容わかんねーw

最初の選ぶ時の音や色々聞こえる様になった気がするぐらいかなw

188 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 08:02:34.55 ID:XX2LcxdS.net
>>184
人力発電だろそれw

189 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:09:13.29 ID:nJ62mGHJ.net
覚えてないけど、サウザー?の城だっけ。

190 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:30:09.33 ID:NuIkYcpV.net
>>186
次は固定マップならフォーラムのプレファブ移植してゾンビの湧きポイント設定だな
このゲームやり込むとクラフトゲーじゃなくてゲームクラフトになる

191 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:52:51.43 ID:pNT0cU7e.net
>>189
元斗の暗闇を怖がるザコの城じゃなかったか

192 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 11:08:05.16 ID:eQp/nXII.net
PS4アップデートきたけど全体的に明かり抑え過ぎだろ
ライト付けても真っ暗闇じゃねえか!

193 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 11:54:50.71 ID:ImjnUTK2.net
>>166
同じように見えて知り合いは見えないところにメタトラしこんであるとか?

194 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:01:30.76 ID:TUN1FtNN.net
じゃ、こんなで
https://lh6.googleusercontent.com/proxy/CWEvO9GmzSBCHCD17u8y3ko9zCKkMaBsX65pY-PdQfz38P0k5j3Ryfci5aK7um6yuoyZJ2h9Wpmsc0Ll38wsA8WzvOao0g6xXpc1mw=w512-h288-nc

195 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:21:48.45 ID:4Pkx8aig.net
ゾンビに滑車を回させて発電すれば良い

196 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:23:43.76 ID:s3CrzU5j.net
家ゴミに合わせて明日15来るってよ
長かった…

197 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:39:34.82 ID:1DWAXQzQ.net
ナースちゃんと貞子以外は全員発電所送りや
働け働け

198 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:39:59.14 ID:JsDRm7TE.net
丁度明日から休みだし期待しよう

199 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:40:33.12 ID:3rm7XJ2v.net
ガールちゃんはベッドルームに異動で

200 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:57:24.12 ID:/vidwEbj.net
家ゴミに併せるってなににあわせるんだよ
あっちは今日すでにアップされてa15ではないというのに

201 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:01:48.31 ID:SQyQ45KL.net
作業内容:滑車を回す簡単なお仕事です
時給:肉ひと切れ(※昇給あり)
勤務時間:日勤6:00〜22:00 夜勤22:00〜6:00(※夜勤手当てあり)
休日:社内カレンダー
応募資格:ハゲで顔色の悪い人

202 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:11:04.35 ID:lrY77zf4.net
PC>先行ver
CS>安定ver
バージョン違いでも同日リリースすると開発チームが休めるんだろ
でかい会社はどうでも良いがピンプスはこれやってくれないと年中無休になっちゃうだろ

203 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:13:12.99 ID:aQprvmZJ.net
アプデ、きた、15をNGに入れれば幸せになれる

204 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:21:43.56 ID:SNAEihKp.net
>>201
&#160;  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

205 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:41:22.01 ID:Ofx+cDuf.net
このゲームの排水ってうまくやる方法がよくわからんな。
水没した家に拠点作ったら、なんか水の流れができてしまって水の流れる音がうるさくてかなわない。

206 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:47:49.94 ID:3rm7XJ2v.net
フレーム排水したあとで残った分は崩落埋めとかしたらいいんでない?

207 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:50:09.29 ID:Ofx+cDuf.net
そのフレーム排水がよくわからない
今ってフレーム貫通しない?

208 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:56:28.38 ID:3rm7XJ2v.net
複数連結したら内側のフレームの方は排水できたと思ってたけど
情報古かったらごめんね
フレーム排水できなかったら強化してブロック化してから破壊でもいいんじゃないかな
水辺バイオームの場合は水源なくてもチョロチョロ鳴るかも

209 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:00:00.95 ID:wmgT3fos.net
>>193
建築工程見せてもらってるから、使ったブロックが違う事はないよー。
だから崩壊する原因が分からなくてもう柱のブロックのMAX Loadとか弄ってるんかなーって。

Metal Trussingで赤い屋根支えてるけど何故か崩落する。素材と建物サイズは同じ。地下に空洞もない。
こっちの環境はα14.7のバニラ。相手もVer同じだけどバニラかは分からない。

210 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:01:25.44 ID:402fUz5l.net
草ブロックなら非貫通で撤去もワンタッチだし便利かもね

211 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:10:32.09 ID:WXkt056W.net
>>209
見えてない部分の補強とか梁が微妙に違うのでは?
あとは屋根を作るときに下から支えを入れながら作るとかはどうかな

212 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:18:40.24 ID:7/6k3s2A.net
>>209
そいつに聞けば万事解決

213 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:19:46.40 ID:wmgT3fos.net
>>211
屋根剥がした部分から見えない部分覗いた画像あったけど、Metak trussingだから内側が見える構造だった。
下から支えを入れながら作ると支えを無くしてから屋根の真ん中に乗ると崩れてしまって…w
相手の屋根は支えなしで乗れて崩れないという謎

214 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:23:08.34 ID:wmgT3fos.net
>>212
聞けないから困ってる。
α15まで別ゲーにGO!してて来ない

215 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:23:43.79 ID:Hi09SdKP.net
早く15やりてー

216 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:24:22.26 ID:Tse1Im1m.net
>>209
1箇所だけ落ちるのは重さの限界で接着が剥がれているんじゃなくて
ハードコードで指定されているブロックの接着数の限界超えている症状だから
ブロックの横接着の基点から崩落する箇所まで繋がっている最短距離のブロックの数を数えてみるといい
重さの限界の時は基点の接着が外れて根元から崩落する

217 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:33:18.24 ID:zToJGq9H.net
α15はブロック増えるんだっけ?
それが気になって仕方ない

218 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:34:02.62 ID:wmgT3fos.net
>>216
数えるのは屋根が崩れ始めて途中で崩落が止まった時のブロックの個数でいいのかな?
自分のところは基点から13ブロック残ってたけど、相手の距離は24ブロック。

…更に謎構造になってきた

219 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:40:51.91 ID:P6+9HIkt.net
別ゲー行っててもSteamのチャットとか
他の連絡手段ないの?

ここで聞いても、その人の設定を透視できる人はいないと思う

220 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:49:02.20 ID:lrY77zf4.net
>>218
コンクリ乾いてないオチじゃなくて?

221 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:06:45.17 ID:wmgT3fos.net
>>219
聞いてきたけどα15に来たら伝授しようwとか言われた

>>220
そもそも壁と柱にはコンクリ使ってないんだよね

あとは自分で色々試してみます、みなさんありがとうございました

222 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:20:35.37 ID:7/6k3s2A.net
>>221
じゃあ素直に待つか
xml弄って自分なりに見た目だけは同じにするかどうぞ

ある意味マルチポストだったのね

223 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:26:06.18 ID:Ofx+cDuf.net
>>208
>>210
ふむふむ、ありがとう

224 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:32:10.47 ID:wmgT3fos.net
>>222
待っていたら、なんか負けた気がするから建ててみせる
xml弄ってたってオチだったら廃墟街に2週間遠征させてやりますよw

225 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:04:52.07 ID:P6+9HIkt.net
>>222
モデルにした相手に相談するのをマルチポストとは呼ばない

226 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:09:48.03 ID:NuIkYcpV.net
ブロックの吸着力はxmlの書き換えでは変えられないと思う

227 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:18:59.26 ID:lrY77zf4.net
15ブロックの法則だっけ

あれってチャンク跨ぎなどの絶対座標には影響を受けないのだろうか

228 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:23:20.06 ID:XCMEWE04.net
スクショ貼るなりすりゃいいのに

229 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:30:49.50 ID:aOH2HW9H.net
14.8すらまだstableになってないだろ

230 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:31:38.60 ID:RJGXBBex.net
>>225
モデルが教えてくれると確約とれてるのに
ここで聞くとかダメだろ
要は二股

231 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:35:51.56 ID:N0QOxGj3.net
電気起こして配線と機械作成してマイクラのレッドストーン回路みたいな事できたらいいのになぁ

232 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:43:03.39 ID:P6+9HIkt.net
>>230
良く知らんけど、ここで相談した後でモデルに聞いたんじゃないの?
どっちにしろそれをマルチポスト(多重投稿)とは言わない

言葉は大事にしようぜ

233 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:45:23.17 ID:lrY77zf4.net
>>230
PCの質問でスレで聞いてサポセンで聞いて結果をスレに報告するのも君の中ではダメかな

234 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:05:41.65 ID:yJgv+mhe.net
なんか内装の件といいマルチポストといい変に突っかかってくる奴がいるな
同一人物かな

235 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:17:29.00 ID:s3CrzU5j.net
パッチが来ないのが全て悪い

236 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:20:52.18 ID:FnswerEa.net
夏休みだからね

237 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:25:32.94 ID:lrY77zf4.net
>>231
7DTDはマイクラのフォロワーなのであっても良いとは思う
だけど出力が自動ゾンビ処理装置的なのは今までの経緯から開発は目ざさなさそう
棘+蜘蛛の巣、水堀、岩盤穴、その他の無敵系拠点などはことごとく無力化の方向だったからね

238 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:28:02.63 ID:lBwQ9+cI.net
基本的には無敵拠点嫌いっていうか、ヌクられるのが嫌なのかと思う開発の方向
その割にヌクれと言わんばかりのゲームのバランスなんだけどね

239 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:46:41.18 ID:t7rdeLX4.net
このスレは幼稚な書き込みを諌めるレスが多くて好き。

240 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:21:24.74 ID:ZvsEa5yB.net
長い横穴掘ってウッドポールで通路の上下に梁をつけると簡単に無敵拠点化できるってマジ?
ゾンビが引っ掛かって通れないけどウッドポールには攻撃当たらないから破壊されないとか

241 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:23:31.36 ID:jtcBp+M9.net
可能だろうね。厳密には時々ポールに当たるから何本も立てるようだろうけど、コストは低いわな

242 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:02:04.66 ID:uqr32v1R.net
今まで固定マップでしか遊んだ事無かったけど
今日初めてやったランダムマップの広さに感動した

そして安定するまでが一番楽しいなこのゲーム

243 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:02:49.08 ID:HNV5mcR1.net
あのへんはゾンビは通れる空間と認識するけど実際には通れないんだっけか

244 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:23:31.68 ID:JJrsXITs.net
既に読んだ本かどうかって確認する方法ある?
アイテムなら作成画面で確認出来るが銃って判る?

245 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:25:08.78 ID:t7rdeLX4.net
ランダムだと街を何個も開拓できていい。ツールショップも何個もあるし。

最初なかなか街までたどり着かないのもよい。
最近のプレイだと、一旦そこらの平屋で一回目のホード越えて、二回目が来る前に廃墟の近くに移転するって言うプランでやったんだけど、難易度上がってすごい良かった。

チラ裏スマヌ。

246 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:26:00.39 ID:njnM6JI+.net
本を選択してるときに既に読んでるとknown て出てる

247 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:33:27.68 ID:JJrsXITs.net
>>246
thx、あの表示はそういう意味だったのか。助かったよ。

248 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:46:47.50 ID:uiRUcfga.net
ランダムで早めに砂漠と森林の境界線が見つかるとテンションが上がる

249 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 00:40:23.80 ID:YAafkoUd.net
>>247
俺もここ2,3日でようやく気付いたよ
アイコンつけてくれるといいのになー

250 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 00:58:38.20 ID:w3Ne51/O.net
>>248
なんか有利なん?

251 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:16:52.44 ID:1QB8jIc+.net
資源の確保で有利なんだよ。地上は木材、ハーブ、アロエ、ユッカ。地下は>>2の通り

252 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:19:10.45 ID:NrHGMiLC.net
>>250
>>251の言う通り資源が揃って生活が豊かになる。
湖か雪原で水も確保できると砂からビンも作れるしでパーフェクトになるのさ

253 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:24:57.88 ID:FeAw+oyh.net
砂漠は鳥の巣も見つけやすいし境界上には巣が良く並んでる気がする

254 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:29:16.76 ID:RtMJeBCt.net
>>244
本を見れば覚えられるレシピが右上の詳細ステータス画面に表示されるだろ
Knownならもう読んでるだろ

255 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:40:22.59 ID:ZXktkpGe.net
あーなるほど
砂漠にしかない物資と森林にしかない物資があるもんな

256 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:46:54.51 ID:H+lplq42.net
50日目でやっと掘削機の刃が見つかってウキウキ気分でバイクで帰り道を走ってたららpcが落ちた
再起動したらバイクが消えていた
刃はカゴにいれてたからやっとみつけたのに消失した
しょんぼりしてたんだけどよくみたら日にちが1日めになってた
設定みなおさしたらsurvival spのはずがmpになってた
ポルナレフだ

257 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:56:08.96 ID:RtMJeBCt.net
砂漠と草原と雪原の会合点に拠点作れば完璧

258 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 02:35:15.46 ID:+gHeygvn.net
>>257
雪原ゾンビさんがちょっといらないんだよなぁ
ノギス?知らない子ですねぇ…

259 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 03:15:05.34 ID:OK7OtaNF.net
>>249
昔は既読本にマークが付く親切な時期があったけれど何故か削除された。

260 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 06:06:50.07 ID:YTS9NmCD.net
78日目月が赤いんだけどバイクで走ってホードはシカト
2時にリログしたら目が開く
なんか仕様変更あったっけ?
一時の無限ホードみたいだけど

261 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 06:40:55.15 ID:waia5pBi.net
水場だらけのワールド引いてしまったけど案外面白くないなー

262 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 07:49:11.16 ID:BvhZvygM.net
水場だらけのワールドはハズレだよな
水場の上を通ってる道路にはゾンビがほとんど湧かないし
かといって逆に得るものも少ない
しかも無駄に長い道のりのことも多いから序盤は時間だけが過ぎていく

263 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 08:10:47.86 ID:aWkFcRMj.net
その時間のロスが難易度を高めて気に入っている

264 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:20:36.21 ID:ZXktkpGe.net
>>258
資源配達係さんじゃないか

265 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 10:09:10.94 ID:OY5QncaV.net
>>256
大事なものは肌身放さず(ベルトかカバンに)持っておくのが鉄則だぞ。

266 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:42:35.35 ID:2SuQR8GZ.net
>>265
そうだね これからはそうするよ
何回太陽が昇っても1日目から日にちは進まないしフォージは火をいれても溶かさないわでデータぶっこわれた
15でたらやり直すことにするよ

267 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:48:59.23 ID:RtMJeBCt.net
燃料確保のための砂漠
火薬確保のための森林
資材配達係にお越しいただくための雪原
それらが近くに揃っている拠点が望ましい

水源はバケツ一つあれば自分で作れるからどうとでもなる

268 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:07:53.24 ID:eRUPBhjM.net
http://i.imgur.com/7qTpIHj.jpg
川から地下に水を引いたら予想外に多くの水が吸い込まれて地形が残念なことに
川じゃなくて湖から水を引くべきだったか

269 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:32:46.80 ID:Tm5680/M.net
そんな整ったな川なんてまだあったのか。
湖か陸かしか最近見てない。

このゲームは水のプログラムがほんと弱い。
てかバケツの存在意義も減少させる水増殖も修正しないしな。

270 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:38:48.94 ID:RtMJeBCt.net
水増殖修正されると水汲みだけでほぼすべての生活が終わるからな

271 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:43:27.42 ID:pKk+NV2g.net
固定マップだろ

272 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 14:09:46.51 ID:Io7eqSHD.net
水は無駄に複雑な計算してる感じするな
以前のバージョンで浸水洞窟を採掘してたら激重になりながら徐々に掘った分の水位が下がっていった
もっとシンプルにしろといいたい

273 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 14:15:15.32 ID:rmdZBqO0.net
湖の底を爆破したりすると水の計算負担すごいよな
水の表現自体は何かゼリーっぽいけどまぁ満足だわ

274 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 14:16:31.35 ID:ULBgFOpO.net
リアル系のサンドボックスだと水の表現は難しい気がする。
溜まってる状態ならいいんだけど、水流がね。

275 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 14:42:55.20 ID:oisQQaHM.net
マイクラ的なのにすると、無限水源簡単に作れちゃうしなあ

276 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 14:48:04.34 ID:RtMJeBCt.net
まぁ流体の表現なんてただでさえ難しいのに水源が移動するとかもうどうしようもない
割り切るしか無いと思うぞ

277 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 15:43:04.85 ID:NrHGMiLC.net
水を汲むと穴が開くようになったのは無限に汲めるのを阻止するため?

278 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:08:05.62 ID:3rvW4Ovb.net
ユッカジュースって日本では飲めないですかね?
アイコン見てからずっと気になる飲み物なんですが、飲んだ方とか居られます??
どんな味がするのか教えて欲しいッス

279 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:11:17.43 ID:Tm5680/M.net
ジュースとあるけど、青臭い水と予想。

280 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:12:46.34 ID:DWjdGAt+.net
テキーラでしょう

281 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:17:07.30 ID:9FExPYf/.net
熊に出会った瞬間死を覚悟する
拠点以外で勝てたことねーや

282 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:21:41.01 ID:YPkz4r4v.net
水の音もうちょっと小さくして欲しい。
14.8では特にゾンビの声がクッソ小さいのに水の音とか雷とかだけ大きいからうるさくてしょうがない。

283 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:27:02.56 ID:Tm5680/M.net
281
弓とウッドフレームがあれば余裕じゃね?

284 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:40:55.07 ID:ZFxmxRJC.net
出会ったら元気の出るビタミン剤摂取
ムーンウォーク走りしながら弓連射

あるいはウッドフレーム積んで手近な高台に上るのが一番か

285 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:00:56.81 ID:Io7eqSHD.net
handMasterの改変武器作ってみたけど当たった時の音が設定できん
なんでパンチ補助の武器MODが無いのか分かったぜ
それともほかの音を当てれるのかな

286 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:32:48.99 ID:k5iRcp+D.net
休日に合わせてアプデ来てるとは
pimpもやってくれるな

287 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:44:39.53 ID:+3HImVHk.net
クマは安置でも作らん限りは相手せんに限る。

288 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:53:42.20 ID:+3HImVHk.net
>>285

物と物が当たった時の音の設定は、materialsで設定されてる。
handMasterのMaterialはorganic、organicのsurface_categoryはorganicだから、これを変えないことには音は変わらない。
試しにMaterialをwoodにして試してみんさい。

289 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:56:42.52 ID:w3Ne51/O.net
やっぱ緊急避難用にウッドフレームは持ち歩くべきだね
犬相手にも使えるし

290 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:03:24.17 ID:Tm5680/M.net
そういや熊もあの異常リーチは改善されたのか。
明らかに空間を空振りしてるのにダメージ受けると腹立つ。
更にそこでスタンになるとヒゲを抜いてやりたくなるレベル。

291 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:04:39.02 ID:waia5pBi.net
久々に犬にぬっ殺されたわ。
部屋探索中に死角から襲われてあぼーん。

292 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:42:06.04 ID:Io7eqSHD.net
>288
metalにしたらパンチ音出た、ありがとう

293 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:24:31.77 ID:Kg+PotZm.net
>>290
(確かにヒゲは重要な器官ではあるが)わりと優しい報復

294 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:27:05.32 ID:YTS9NmCD.net
>>278
動画の人かw

295 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 23:24:23.76 ID:YPkz4r4v.net
ヒート!
メタル!!

296 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 23:34:16.09 ID:w3Ne51/O.net
熊ホードとか実装して欲しい

297 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 23:56:04.86 ID:3gZkwlfc.net
新しいテスト用のtrunkとbranchが切られたから近日中に何らかの動きがありそう
多分14.8のStable出すんだろうけど
https://steamdb.info/app/251570/history/

298 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 00:04:33.86 ID:VRDcNo/h.net
今更14.8とかマジいらんな
これでお茶を濁して3周年記念は寒いスクショをブログにうpとか
もっともやっちゃいけない流れ

299 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 00:14:15.89 ID:1vwOXjw7.net
>>294
ヌタウナギかローションかってぐらいネバネバだったな

300 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 00:45:58.27 ID:LiecAX0R.net
Zネイションってドラマ観てると、聞き覚えのあるゾンビの声が
たまに聞こえて笑えるw
劇中のゾンビ津波やゾンビ竜巻採用して欲しいぜ

301 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:03:06.20 ID:sHEgodpY.net
サメじゃないわね

302 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:05:19.96 ID:KkshpcGV.net
最近暑いからォウフみたいな声出しそうになる。
そして街路樹に1000って文字が見える。

303 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 02:28:56.31 ID:AdHUmfls.net
セミの鳴き声でHEATが上がって貞子が…


ところで後半のTool Smithingのレベル上げってやっぱAnvilがいいんかな?
草を集めるのも後になるとだるいし

304 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 02:33:28.59 ID:0kFQLVo8.net
フォージのマス6個埋めてアンヴィル作成

305 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 02:56:52.34 ID:jUGHZj6T.net
フレ誘ったらクラッシュ祭り開催して凹む
テンプレのCTD対策やっても同じ現象が発生する場合はアプデ来るまで諦めるしかない?

Nvidiaだし最新版より安定版にダウングレードしたらまともになったりするかしら

306 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 03:22:43.69 ID:KkshpcGV.net
原因が特定できないとなんとも。
グラボが物理的に死んでる可能性も無きにしも非ずだし。

307 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 03:35:23.30 ID:0C4B07NK.net
試すのは無料だからいろいろやってみればいいさ
ただ、やらせるのって大変だよね。お互いに

308 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:43:20.66 ID:wDrYb/AE.net
前にマルチの鯖の名前が書かれていたところでやってみたが
アイテムの3分の一くらい?アイコンが透明で何が何だかわからないものが多かった
ちなみにポリンキのモッド?鯖も同じモッドだったみたいでアイコン透明がうんぬn・・・
あのアイテムが見えないのはこちらの何かが悪いの?

309 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:58:14.94 ID:auYJ+WnY.net
使用MODの拡張アイコンがこっちにない事が原因だろうな
そのMODダウンロードしてDataフォルダにModsフォルダ入れるか一旦こっちでも導入してからバニラに戻すか

310 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:23:00.69 ID:wDrYb/AE.net
>>309
なるほどそうなのか詳しく有難うございました

311 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:08:55.37 ID:jUGHZj6T.net
>>306
その後で即二人でもっと重いFPSぶん回したからGPUCPUメモリ共に動作面は問題無さそうなのよね
あらゆる面で高性能な方がこれだけピンポイントでトラブるからドライバの相性くらいしか思い付かない

ただ安定して起動するって一点だけでもコンシューマは価値があるのかもと思う

312 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:15:50.50 ID:j2qnskCh.net
リフレッシュレートの60Hz固定はやったかね
グラボがぶん回りすぎる症状はこのゲーム出るよ

313 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:30:58.45 ID:SvqWEDEo.net
最初から英語で始めるより日本語化してどんな塩梅か?を知った後だと大型MOD入れてもビビる事なくプレイできるな
ValModのの新鮮さが凄くいい

314 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:08:49.51 ID:XCF0V/QJ.net
>>311
まぁPCゲー全般
特にアーリー・アルファに至ってはある程度のトラブルは自前で解決できるスキルが暗黙の前提みたいなもんだし
逆を言えば分からなくてもググって解決することで強くなる

315 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:46:48.61 ID:OGfhU7ZU.net
今日はブログを見る必要はない

316 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:23:17.42 ID:bWeNmgFn.net
アーリーアクセスの最適化されてない高負荷のゲームと最適化されてる市販の高負荷のゲームとで、後者ができたから前者も出来るはずってのは通るんか??
教えて詳しい人

317 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 17:15:22.65 ID:YkiD6o0c.net
詳しくはないが…
プラットフォームが統一されているコンシューマとユーザー毎に環境が異なるPCじゃ
最適化の難易度はぜんぜん違うんじゃないかなーとは思う

318 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:11:29.17 ID:IUCSI5jK.net
汚染エリアの向こう側って何かあるのか?
透明な壁でもあるのかも知れないけど気になる

319 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:20:22.39 ID:j2qnskCh.net
実際に行った人がいるから見てくるといいよ

320 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:38:45.73 ID:Cmh1U/W1.net
放射能防護服ってあるけど、あれって汚染エリアで使うの?

以前汚染エリア知らずにバイクで突っ込んで回収大変だったわ…

321 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:42:04.54 ID:0kFQLVo8.net
>>320
その予定らしいけど今は意味なし

322 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:49:49.98 ID:cRV1ewii.net
水堀掘ってみたけど大量に水貯めるのってどうすりゃいいん?

323 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:52:29.09 ID:leNSMjoC.net
最高品質のHAZMAT一式で固めてファーストエイド大量に持ち込んだら放射線領域の探索できる?

324 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:54:28.86 ID:DnPHtQQE.net
hazmatのxml弄ればええやん

325 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:57:30.03 ID:GJL6W2ns.net
>>282
雷は実装当初に音がでかくてクレームあったから削除したのに
なんで音量調整せず音でかいままで復活させたんだかなぁ

326 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:20:08.26 ID:Xhy6E6fT.net
初めてバイク作ったぁぁあああ、超快適やぁあああ
どこまでも行けるでぇ〜



・・・と、思ってそこら走り回ってみたけど
よく考えてみるともはや遠出してまで欲しい物も特に無かった

327 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:23:44.99 ID:5pVSj1RQ.net
>>326
ガソリンが欲しくなりません?
手に入れる→走りまわるのループ
世界は一気にマッドマックスですぜ旦那

328 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:27:26.62 ID:aDSL9DUY.net
ランダムマップの果てに辿り着いてションボリ。

329 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:30:47.61 ID:Xhy6E6fT.net
ガソリンってなんか、車解体すれば幾らでも手に入るやん
こんなん道沿いに進んでる限り足りなくなってから解体すればよいかなって思うだけで
不足したらどうしよう感が無い

330 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:44:57.53 ID:NUh7Pig+.net
間違いなく廃車のガソリンは腐ってるだろうに

331 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:51:47.53 ID:Ecq9aVMp.net
車は重要なルート源なのであまり解体したくないな
トウモロコシ育ててアルコール作ってガソリン錬金しよう

332 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:58:57.14 ID:YPptaQ+u.net
廃屋内のメタルプレートの下にバッグとかが隠してあるのな
今まで家の床を壊してなかったから気づかなかったわ

333 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 00:14:56.24 ID:3cG9sHcJ.net
あれ、気が付いても初日だと破壊に手間取るんだよな。中身もイマイチだし

334 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 00:26:43.10 ID:eXbGv/ms.net
メタルプレートはほんのちょっと浮いてるんで隙間から取れるよ

335 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 00:33:35.25 ID:3cG9sHcJ.net
マジかよw

336 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 01:18:23.08 ID:zH+zVfDH.net
>>329
車は解体した時点でなくなるし地下資源も沸きがない有限のもの
家屋はゾンビがじわじわ破壊してやがて倒壊する
ニューゲームで逃げなければこのゲームはとどのつまりBADENDしかないってこと
お前がそこまで生き延びる事はないだろう

337 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 01:23:37.36 ID:ne3roO0N.net
メタルプレートじゃなくてその隣の木ブロックを壊してもいいしね

338 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 01:37:50.71 ID:g6N82iGZ.net
>>326
斧とクロスボウ装備してバイク乗ってゾンビ狩りまくろうぜ

339 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 01:54:17.75 ID:8QxjeNAQ.net
プレイヤーキャラってなんで裸で平原のど真ん中にほっぽりだされてんだろう
何かあったんや…

340 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 01:56:50.50 ID:PF7d0C5s.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?41237-Developer-Diary-Alpha-15!!!&p=476788#post476788

very soonって事は2週間後かな?

341 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 02:15:19.70 ID:V1BtrnqM.net
Windows10でDS4使ってる奴いる?
7の時はInput Mapperでいけたんだけど、10にしてからクルクル回っちゃってプレイどころじゃないんだが

342 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 02:42:18.78 ID:/jNYfooG.net
MODとバニラを同じPC内で共存させるはやっぱりバックアップとって交互に入れ替えるしかないんかな
pc内に別アカ作ってやればいけるかな?

343 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 03:39:19.71 ID:4tnQlOeQ.net
>>342
gitを使ってブランチを切り替えるとか?

344 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:33:53.67 ID:TGGOkWmq.net
理屈では有限だが実際に砂漠がなくなるまで掘るなんて真似は不可能

345 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:44:53.17 ID:6MT3Ipl0.net
弄って極小マップで遊ぶならあるいわ
究極尽きる可能性のある資源は粘土(製鉄)・砂(ガラス)・水・石だっけ
ガラスと水はゾンビやリスポンで微量に手に入るけど

346 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:47:45.41 ID:TGGOkWmq.net
石がなくなるってことはマップ全域を岩盤まで掘るってことだが(困惑)
まぁ石がなくならない限り砂も作れるし水もバケツ一つあれば増殖できる
物資リスポンでも出てこないしゾンビも落とさないのは粘土だなぁ

347 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:03:44.08 ID:6MT3Ipl0.net
武器はゾンビからの鉄分で最低くず鉄棍棒までは維持できるはず
問題は石で石が尽きると石斧が生産できなくなってブロックの修理が止まるはずだと
まあ実質の可能性は粘土のみだけど実際は拾えるレンチだけで生きられるのかもしらん
まあ妄想はうざいかもしれないがロマンだ

348 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:43:19.72 ID:RYKDt3HY.net
とうもろこし粘土の復活が待たれる

349 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:05:26.09 ID:Tq4l8waM.net
焼け家のメタルプレートの件は3スレ程前に書いてたんだがなぁ…
まぁそれはおいといて序盤は助かるもの入っているから時間かかるけど開けておきたいバッグではある

350 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:07:31.76 ID:TGGOkWmq.net
あのバッグってやっぱりサバイバーの遺品ってことなんだろうな
しかしやはり銃はパーツしかはいってない

351 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:14:29.45 ID:s6R0hYPT.net
完成品が入ってるけど使える部分しか拾えない、と妄想しとくと良いんじゃないか

352 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:17:01.52 ID:3cG9sHcJ.net
α15じゃパーツ同士を合成して品質上げられるようになるとか見たから意味は出るのだろうな
で15は・・・

353 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:34:05.92 ID:gKvfJiVJ.net
>>349
今やそんなに過去スレ見て回るような奴はいないってこった。

354 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:36:23.39 ID:HMAFJz6u.net
>>347
石が尽きることはありえないレベル
この世界の9割は石でできてるだろw

355 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:48:04.96 ID:EwbQ5R7q.net
各々レベルを上げる前提で、
土があれば草は無限にできるから草装備できるし、
動物も無限だから皮装備までで十分だな。
武器は骨で十分。
水もゾンビからゲットで間に合う。
そもそも、枯渇するまで水を飲み続ける時間を計算したら半永久かもしれない。
採掘し尽くして岩盤のみの世界になってもエンドレス可能だな。
建築物が無いのが寂しいので、腐肉、脂肪、骨から何かブロックが作れるといいな。
ヘイベールさんオンリーってのもねえ。

356 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:52:57.01 ID:2gAA2Q+8.net
過去スレって見れるの?1しか見れないんだけど

357 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:08:39.33 ID:6MT3Ipl0.net
>>355
植林もしろよと
水堀が有効だった頃はForgeもインゴット型枠だけあれば良かったから鉄製品も粘土の消費が無かったんだがな
ゾンビ資源だけで全てが賄えたあの頃…

358 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:20:57.76 ID:EwbQ5R7q.net
>>357
今植林って有効なの?
種が中々見つからないから、見つけてもオブジェの少数用だろうかと植えてない。
種から育った木は種を必ず落とすの?

359 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:41:13.03 ID:6MT3Ipl0.net
やってみれ

360 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:46:28.43 ID:E/s1SnqJ.net
想像で補うのは大事だよなw
本棚やレジ、ポストに紙が多いのはそれぞれサバイバルの役には立たない本、紙幣、郵便物ってことなんだろうって脳内補完してるわ

361 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:00:38.16 ID:ZEx8pn29.net
>>358
お前が伐採をしないサバイバーだということは分かった

362 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:14:57.62 ID:EwbQ5R7q.net
>>361
よくぞ見破った。
俺は自然を保護する会なので生きてる木は刈らないんだよ。
でも自然保護って人間の環境破壊が進んだから言われてるのであり、
この世紀末で意味あるのかとも考えるw

363 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:38:43.35 ID:RYKDt3HY.net
伐採して種を植えれば倍に増えるぞ
植林プレイ頑張れ

364 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:53:22.20 ID:6MT3Ipl0.net
木造建築解体だけでも最低限は取れるしな

365 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 12:44:36.25 ID:qpDRwaJB.net
たしか14の最初の頃って苗木が育つまでに100日ぐらい掛かったよね。

366 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 12:56:36.73 ID:gKvfJiVJ.net
桁をひとつ間違えるのはTFPにとってよくある話

367 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 13:34:49.86 ID:+XipZYLF.net
建物追加すんのはいいがそれに合わせて新アイテムとルートコンテナも増やさないと結局誰も探索しないんだよな
専門店が最強すぎて他回るメリットが全くない

368 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 13:42:17.48 ID:0o0/lOyO.net
固定マップよ廃墟街の下の方にある町いいね
falloutっぽい作りだ

まぁこのゲームだと外壁がすぐ壊されたけど

369 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 13:45:04.22 ID:brcZnIT7.net
新しい動画見たけど建築に使えそうなブロックやもろもろだいぶ増えそうだなー

370 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:24:14.64 ID:NVwQRNjc.net
オサレ建築用のブロック増えるといいなぁ
色とか形とか

371 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:44:15.78 ID:NVwQRNjc.net
xmlでルート時の経験値ってどの辺に書いてある?

372 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 15:58:38.20 ID:P5Glwf3/.net
>>369
ブロックのIDが激増するって話が本当ならかなり増えそうだよね
楽しみだわ

373 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:50:22.59 ID:qutclWUp.net
銃のパーツが単品でゴロッと入ってるのは違和感MAXだから、常に完成品だけど壊れていてアッセンブリから使えるパーツだけ引き抜く形にしたら良いんじゃないたろうか
…そのうち「いちいち解体するのめんどくせぇから使えるパーツだけ入れとけ」ってなりそうだがw

374 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:50:45.15 ID:HWvfkenQ.net
>>356
JaneStyleにdat落ちしたスレを見る機能があるらしい
「ane style dat落ち 取得」で検索すると幸せになれるかも

375 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 17:02:54.91 ID:OZTrIiZJ.net
成長する白樺の木と種も入れてほしいのだが外人は白樺に思い入れないのかね
前は自分で書き込んでたけど今はvalmodがブロックID使い切ってて入れる余地なし

376 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:05:51.54 ID:Tq4l8waM.net
>>353
いや見てくれよ

377 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:19:05.21 ID:2gAA2Q+8.net
>>374
うおまじか

378 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:41:30.56 ID:qpDRwaJB.net
前から思ってたけどゲーム中の武器ダメージの表記って全くあてにならない。
あれ早く修正して欲しい。

379 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:59:00.35 ID:EXhdy22w.net
マグナムでどんだけ頭ぶち抜いてもフェラルが全然死なねーなと思ってたけど
これピストルスキル上げないと全然威力でないのね

380 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:20:29.47 ID:59lUu+D1.net
>>376
いやいや普通見ないっすよ

381 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:25:04.28 ID:PF7d0C5s.net
>>356
WebブラウザでURL開けば普通に過去ログ読めるだろ

382 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:33:18.62 ID:Tq4l8waM.net
>>380
そこをなんとか

383 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:13:50.78 ID:K+VWCK/X.net
鹿はおろか豚鶏兎をとんと見かけなくなって食糧難なんだが
急遽畑作ってブルーベリーパイを作ろうとしているが
こうゆう時に限って巣から卵が出ない
羽がほしい時は卵ばっか出て捨ててた・・・
物欲センサーって本当にあるんだな・・・

384 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:25:58.65 ID:gbJU0TXK.net
地中とかの硬い石って、
スチールピッケルで品質とスキルLv最高になったら一撃で壊せるようになる?

コンクリ用の石集めがなかなか大変

385 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:26:58.22 ID:gM4c+8Ej.net
動物って一時に固まって発生してパタッといなくなるイメージ
必要になって狩ろうとするときにはいつもいない

386 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:46:29.27 ID:EwbQ5R7q.net
石はレベルと品質でいずれ一撃になる。

動物は見つけた時に狩っておけ、だな。
特に序盤は皮が欲しいはず。

387 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:52:58.54 ID:TGGOkWmq.net
普通に手に入ってる間はピンチにならないから印象に残らないだけだよ

388 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:54:18.29 ID:PF7d0C5s.net
動物はバイクで森とか走り回っていると出てくるけど
拠点の周辺にとどまっていると出てこなくなる経験則

序盤は兎も角、中盤の半ばぐらいから狩りのために逐一遠征するの億劫になるんで
その頃にトウモロコシとジャガイモと水ビンの量産体制が整っていれば
肉シチューにして肉を節約するのが吉

389 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:59:34.69 ID:oR8Z3LXQ.net
もう八月も半ばなんだけどなあ
まだアプデないのか・・・
夏休みはいっぱい遊べると思ってたんだがなあ

390 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:00:53.82 ID:gbJU0TXK.net
>>386
ありがとう
一撃で壊せるようになるんですね
とりあえず品質とレベル上げ目指していきます

391 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:24:31.89 ID:OZTrIiZJ.net
COMPOPACK_21使ってる人、もしくはプレファブデータ持ってる人
navezganeに建物移植したデータ作ったんで良かったら使ってみて

https://www.dropbox.com/home?preview=COMPOPACK_21+for+Mavezgane.zip

392 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:42:55.28 ID:qpDRwaJB.net
さっき120日過ぎてようやくピストル本出たのに、その後10日以内にさらに3冊も見つけたりしてるから多分センサーは存在している。

393 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:13:25.04 ID:HWvfkenQ.net
>>391
アカウント作らなくても落とせるところにしてくだちい

394 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:47:43.11 ID:HaDfQNOC.net
>>393
dropboxくらい普通持ってるだろ
無いとむしろこれから困るぞ

395 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:06:37.48 ID:/p7T2bx7.net
>>393
情弱

396 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:00:57.81 ID:2cVPF547.net
俺、ドロップボックスの垢一応持っているけど>>391のは落とせないぞ
多分URLというかファイルの公開の仕方そのものが間違っているから
配る気あるなら別のところにファイル置いた方がいいと思うわ

397 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:15:00.41 ID:gnNNS0oG.net
>>394
垢は持ってるよ。書き方が悪かったごめん
リンク踏んでも自分のページが表示されてファイルは落ちてこない

398 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:20:08.70 ID:+2GfXO8g.net
>>396
手持ちの情報になるが、Mining ToolsのLV100、Miner 69erのLV5だと
品質458で岩499になるから、Mining Toolsカンスト前提なら品質460にすれば一撃になる。
69erのLVが2〜4だとどの程度かを検証中。
面倒だがMining Tools100にしてから69er取得になるから、ちと面倒だ。

399 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:21:55.08 ID:+2GfXO8g.net
あ、>>390だた

400 :391:2016/08/14(日) 00:53:42.30 ID:8zlIOzk8.net
お騒がせしてすいません
これでできるかな?
https://www.dropbox.com/s/ujfe817hjmkz05j/COMPOPACK_21%20for%20Mavezgane.zip?dl=0

401 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 01:07:08.66 ID:BFZZxSZH.net
汚染地域に無理やり侵入してみるとちょっと先行ったらすぐ奈落になってて何も無い所もあるが、廃墟方面はかなり先まで地形作ってあるな。
どこにも繋がってない道路があったり、街を立てる予定っぽい一角があったり、ルート可能なバッグや車まで置いてある。

402 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 01:10:09.83 ID:/8ogkj9J.net
>>397
俺も情弱って言ってごめんな

403 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 01:54:06.47 ID:+n+L95gj.net
優しい世界

だがヒゲ、おめーはダメだうぷはよはよ

404 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 07:21:35.55 ID:3GoV9Jy5.net
ヒゲは待たせすぎたんだ

405 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 08:55:04.05 ID:0fGdWIrq.net
アップデートめちゃ楽しみなんじゃー
ブロック素材早く見たいなー

406 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 09:08:19.29 ID:Ysfk6muf.net
こんなに15が遅れてる理由の説明ってなんかあったか?

407 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 09:27:26.33 ID:PaVIA0eb.net
そら聞くまでもなくコンシューマーだろ
コンシューマー発売して即PC版別超大型アップデートしましたじゃギャグにもならない
実際発売からほぼ新情報出てないしな

408 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 10:24:25.63 ID:LHdfJkIj.net
黒服ゾンビが楽しげにキャンプをするゲームになる

409 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 11:14:30.48 ID:2cVPF547.net
A15になって軽くなればいいんだけど
ヒゲのおっさんの動作環境見ると不安になるんだよなあ…
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?41237-Developer-Diary-Alpha-15!!!&p=465256#post465256

グラボGTX980でメモリは32GBか…

410 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 11:31:34.64 ID:ohtSVFeF.net
メモリって32GB積んでるのが普通だと思ってた

411 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 11:39:05.04 ID:AI9So7Dk.net
16GBだわ

412 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 11:52:19.40 ID:IYbV5iVS.net
俺も16GBだわ
けど他ゲーも考えて足りなくなってきた感がする

413 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:25:25.33 ID:2/RxVBnw.net
8でも現役やで

414 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:58:45.05 ID:B5cpaUBp.net
おっさんいいCPU使ってんなー
これはどんどん下は切り捨てていく方針なのかね、まぁアーリーアクセスだから仕方ないけども

415 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 13:25:53.44 ID:as2avUw0.net
このゲームはCPUが大事

なぜかはエロい人が説明する

416 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 13:44:55.13 ID:4O2UWUAl.net
ガチガチのゲーム会社みたいに推奨は未だ販売されていないスペックじゃないだけいいじゃない

417 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:23:10.84 ID:seI0shFZ.net
クエストとかが追加される直前までやってたんだけど
高床式で隠れてればホードもスルー楽勝!っていう問題(というかなんというか)って
解消された?

418 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:26:49.11 ID:6QxsSKh1.net
柱さえぶっ壊されなきゃ今でも余裕だよ
蜂さんはどうにかしなきゃだけどね

419 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:32:17.09 ID:seI0shFZ.net
そっかー
その辺が変わったらまた始めようと思ってたんだけど残念
もうひとつだけ聞きたいんだけど、ウッドポールを横置きすると限りなく鉄壁になる
減少って修正くらった?

420 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:40:51.91 ID:6QxsSKh1.net
それはまだ
ルームランナー現役よ

421 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:49:04.24 ID:BFZZxSZH.net
今はじっとしてるだけだと組体操で足元のブロック壊される可能性もある。

422 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:05:44.60 ID:xE1kmUhU.net
>>409
ヒゲのおっさんはグラフィック担当だからメモリはどんなに積んでも多過ぎるってこともないんじゃない?
それにグラフィック設定を一番上げた状態でのテストプレイも必要だろう?

423 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:08:01.97 ID:xE1kmUhU.net
最新動画に出てた壊れたハイウェイの橋脚の上に拠点を建てたいな。
どれだけ作れば崩落するかドキドキしながら建築したいw

424 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:10:18.08 ID:8zlIOzk8.net
ハーフブロック殴らない問題は初期のころから言われてることだし
ゾンビの挙動と戦闘を作り込む時期まで放置されるのでは

425 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:10:51.77 ID:Ysfk6muf.net
元々、高床状態の場所があるなら建築コストは大きく下がるな
崩落してないハイウェイでも崩せばいいし

426 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:15:46.07 ID:seI0shFZ.net
>>420
ええ・・・・

427 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:17:45.20 ID:N+08KWFQ.net
毎回高床式に頼っちゃう
というかこれでしかホードに対処できないヘタレです

428 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:22:12.39 ID:BVzChfBV.net
CS版はどんだけ売れたんだろ

429 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:28:58.20 ID:B5cpaUBp.net
>>428
7月のps4ダウンロード売り上げで2位じゃなかったけ、ヒゲのおっさんがツイートしてたよ
1位はGod of warのリマスター版かなんかだったはず

430 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:29:07.29 ID:K4edl2J/.net
来てるぞ

431 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:37:15.66 ID:DiffMZwq.net
ミニバイクにカゴが付けれないんだけどなんかコツあんの?
拾ったやつでも作ったのでも受け付けね
マルチだからバグかな

432 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:52:21.80 ID:DiffMZwq.net
うへへぇ わかってしまった
いっかい地面に設置して拾ってから取り付けたら余裕でした
拾ったかごは空のカゴじゃなかったからダメだったのかな
少しなぞい

433 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:04:30.41 ID:5MP/8jnO.net
拠点の正面に落とし穴作っておいたら、
ホードでゾンビ穴に落ちて地面ボロッボロに掘られた
こうなるかぁ 穴埋めが大変だぁ

434 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:28:58.44 ID:L77GTzy5.net
皆オイルってどうやって集めてる?
オーガー使うとすぐなくなる

435 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:31:48.95 ID:KAX1SqBH.net
砂漠地帯の地下にこもれば数万はすぐに溜まるよ
石炭がアホみたいに余るけど

436 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:36:02.42 ID:DYwK/o9f.net
オイルシェールからオイルって作れるの?

オーガー使いにくいから困るほど消費したことないな。
車の解体と車屋確保で十分じゃないのか

437 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:39:24.07 ID:3GoV9Jy5.net
ビーカーで煮ると燃料になる、不思議

438 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:41:31.24 ID:L77GTzy5.net
>>436
落とし穴掘ってるから全然足りない
オーガーの耐久って結構減るのが早いからね...

439 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:42:33.73 ID:CZJ4ucxa.net
原油もおっきく言うなら煮て精製してるんじゃないっけ?
煮て出てきた気体を段階的に取り分けるとガソリンとか軽油が取れるとかなんとか

440 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:42:47.10 ID:L77GTzy5.net
オイルってリペアキット作るほうね

441 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:45:19.75 ID:c9Rd7ZUg.net
>>432
殴って取るとブロックとして取得するから
ちなみに建築素材としては割と優秀っぽい

442 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:49:23.41 ID:BFZZxSZH.net
オイルシェールから作れるのはガス缶、リペアキットのオイルは作れない。

443 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:58:06.72 ID:gnNNS0oG.net
リペアキット用のオイルは車を解体すれば手に入るな
オーガーは便利だけど音バグがうざいから個人的にはあまり使わない

444 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:18:18.98 ID:KAX1SqBH.net
そっちのオイルかwwwすまん
車ばらしたり探索行った時に集めてたから20スタック溜まってるけど消費は確かに速そうだな

445 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:23:55.80 ID:2cVPF547.net
A14で骨が手に入りやすくなったんで
ダクトテープ量産しようとすると最終的にテント解体じゃ間に合わないぐらいの布不足になって
種付&収穫が容易な広大な土地を求める綿花農家になってしまうから困る
しかも、布はダクトテープ以外にも包帯とかで結構使うから余計になあ…

世紀末はトウモロコシ農家と綿花農家やれば安泰だなw
次いでジャガイモとブルーベリーか

446 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:46:06.70 ID:L77GTzy5.net
やっぱ車か〜
皆ありがとう!今から解体しまくってくる

447 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:53:05.39 ID:4lscuUvt.net
蚕飼えねえかな

448 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:55:05.12 ID:ugPUsjlR.net
豚飼いたい

449 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:56:49.37 ID:ycE9bm8w.net
ゾンビ飼いならしたい
エサは腐肉

450 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 22:06:31.86 ID:CZJ4ucxa.net
そもそも餌が要るのか、ゾンビ
別に喰わなくても活動を続けてる気がするんだが

451 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 22:25:16.89 ID:2/RxVBnw.net
MAP読み込みギリギリ線を突っ走ってたらバイクが土に埋まってワロタ

452 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 22:27:32.73 ID:Nl95pa3Q.net
ゾンビは光合成か何かしてるのか

453 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 23:25:15.61 ID:xOycxnca.net
このゲーム最近始めたけど初日にいろいろ試してたら真っ暗になってめっさ怖かったわ、変な声きこえるししゃがんでても殴られるし走って逃げたわ

454 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 02:16:52.81 ID:fZuuMYPC.net
https://youtu.be/--hKFjjOjpg
こっちのがたのしそう

455 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 02:29:29.77 ID:HBiCFB9v.net
その頃が一番楽しいんだよ。
慣れてくるとパターン化してしまう。

ホードは高床でしのげるし、食料もコツ覚えれば腐るほど手に入る。
こうなってくるとやることが建築くらいしかない。
ゾンビのAI強化したりホードが四方からきたり、ジャンプゾンビ・穴堀ゾンビ・建築ゾンビとか追加してくれねーかな。
片方だけ守ってたら反対側で梯子が設置されて上ってきたり、ゾンビ数百匹が組体操で乗り越えてきたり、穴堀で建物の支柱破壊してきたり。

456 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 03:11:43.00 ID:c3jcHg2F.net
α10とかはけっこう下段掘られたんだけどなんで無くしたのかね

457 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 03:41:27.52 ID:GSNn2WqO.net
どうくつ暮らしを許してるのはわざわざゾンビに攻撃させなくても
きつい汚い危険に調整しやすいからじゃないの

458 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:11:13.50 ID:Jzf8dln1.net
きつい汚い危険ってなんだ?

459 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:52:59.65 ID:sM1AW1Mj.net
洞窟仕事といえば3Kってことだろ、ただの言葉遊びこのゲームに汚いは当てはまらないな

460 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:54:20.84 ID:iQg9GQg+.net
あまりに安定し過ぎて暇だからキャンプファイヤ並べてヒートボード誘発してるわ
作った高品質銃の使い道が欲しくてな

461 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 06:58:52.17 ID:cpxy8dig.net
乗り物もっと充実させて欲しいなあ
他プレイヤー運んだりチェストを荷台に置けるピックアップトラックとか
ミニガン積んでフェラルボードも轢き殺す装甲車とか

462 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 07:11:29.95 ID:JVjSJIrQ.net
バイクはいずれ2ケツやサイドカーきそうな感じなんだがな
シート数の項目もあるし

463 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 07:19:41.90 ID:miP+2BmS.net
14.7の環境でバイクが作れないのですが何が足りないのでしょうか?
バイク本、女子高生でも作れるバイクは読みました。
バイクシャシーを捨てて地面にドロップ、Eキー長押ししようとしで直ぐ拾ってしまいます。

おま環でしょうか?

464 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 07:28:19.19 ID:JVjSJIrQ.net
バイク組み立てるときはウッドフレームとかと同じようにシャシーを地面に「設置」しなきゃダメだよ
設置後にパーツを取り付けていく

465 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 07:53:54.84 ID:+l+ikF3x.net
A14最初は軽かったのに最近重いなあと思って稼動時のメモリ消費見たら
俺の環境だと4GB近く使っていてA13の頃より1GB増えていやがる
メモリ8GBのうちの環境じゃあカツカツで厳しいよ…

この調子だとA15出たら16GB必須のゲームの仲間入りするんじゃないかと心配になった
PS4はグラボと共用でメモリ8GBしか積んでいないから今でもカクカクになるのも必然だし
A15になったらPS4で動かないんじゃないか、これw

466 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 08:00:12.41 ID:ShVKvDiv.net
洞窟もいつか封じてくるとは思うんだが
換気とか計算するの半端なく面倒そう

467 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 08:01:52.55 ID:gtlTYbmv.net
コンティーニュからゲームを削除できなくなったのだが、セーブデータってどこの格納されてるの?
7daysだけ見当たらない

468 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 09:50:27.73 ID:td5+Oo6S.net
>>458
初心者は最悪地下に逃げられるようにしておけば、開発上で新要素加えて地上が過酷になってしまったとしてもリリースしやすいってことかと思います

469 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 10:23:51.70 ID:Z4TriKoc.net
この手のゲームでそういう逃げ道用意する必要あるのかねえ

470 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 11:25:14.35 ID:MwKybsO1.net
cs版出さなきゃいらなかったろうな
今となってはライト含みの幅広い層への対応を無視できなくなった
後、今更地下封じなんてやりだしたらtfpの開発力の低さ考えると
致命的バグ増加確確定で怖すぎる

471 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 12:15:54.39 ID:iyAS1IIi.net
>>464
あー!thx!
そういう事か、何故「捨てる」固執してたのやら・・・ベルトから設置したら良いのですね

472 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 12:25:39.63 ID:UzPxPm+n.net
とりあえず決定版と言えるβレベルまで安定すれば後はmodが勝手に何とかするだろう
いつになるかわからんけど

473 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 12:32:14.23 ID:v4Dhep2q.net
バグだけ取り除けばβでいいと思う

474 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 13:40:26.00 ID:sPa9KMSv.net
1日30分とかしか遊ばないなら安全地帯もいらないだろうけど
のんびり遊ぶ派はそれじゃ疲れるよ

475 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 13:51:50.18 ID:c3jcHg2F.net
完成版とかになったらいちいちconfig参照するのも重さの原因とかで廃止されそうな気が
xml形式の改造出来なくなったら個人的に面白味半分以上なくなるんですけど

476 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 13:52:23.57 ID:5m1snwo3.net
梯子ゾンビとか出ないかな
背がやたら高くて周りのゾンビがそいつ使って登ってくるみたいな

477 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 13:57:09.55 ID:9Wnd4x3B.net
最近大幅にアップデートしたmodってなんかないの?

478 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:30:28.21 ID:q/tZkGwz.net
普通の土耕しても種植えられずにバサッて消えちゃう所があるんだが
どうすりゃええかね?
土入れ替えて耕しても同じ。

479 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:57:50.54 ID:sM1AW1Mj.net
>>478
隣接して耕してないだろうな?

480 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:58:26.50 ID:uQFa8M5C.net
バグの多いゲームだからあきらめるしかない

481 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 17:01:05.78 ID:eduAz8Fo.net
>>478
俺もなった
諦めてポール立てた

482 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 17:30:02.85 ID:2MTGF4tW.net
たまになるな
ちゃんと耕せてるのに植えたらポッと飛び出てしまう苗

483 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 18:40:33.50 ID:c3jcHg2F.net
バードネストとかごみ類をドロップバックパックみたいにアイテム取ったら破裂するようにしたいんだが
どんな文を書き込めばそうなるのか誰か教えて

484 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 18:41:13.20 ID:dtK7q0hF.net
>>478
同じくたまになる
バグだと諦めてウッドフレーム置いて目印にしてる

485 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 18:51:57.65 ID:ihsKy8uK.net
コンシューマ向けも販売してるのに所詮はαだからな

486 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 19:31:16.57 ID:D1aivL77.net
自分も地下とか以前のいろいろな無敵拠点も肯定派
地上はハードモードで頑張るけどきつくなったらイザって時は逃げ込めるのがシームレスな難易度調整だと思う
何処まで粘ってから諦めて地下(無敵)に落ちるかはプレイヤー次第
ちょっと前のどうしてもForgeレシピが出ない時とか厳しめの縛りプレイとか逃げ道があるなら強めに縛れる訳でプレイの幅は広がると思う

デメリットでメリハリつけるなら、抗生物質がエアドロからしか出なくて地下生活だとほぼ取れないとかを考える
今はエアドロのタイミングが決まっているから欲しければ待っていれば良いけどランダムで飛んだら地下を選ぶか悩めると思う

487 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 20:24:31.89 ID:JWWnD2bO.net
>>483
loot.xml内の該当のlootcontainerにdestroy_on_close="true"を追加

488 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:22:29.10 ID:c3jcHg2F.net
>>484
thx!

489 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:48:21.86 ID:zBhoZ8K2.net
うひょーバイク楽すぃー
いきなり水没したのは良い思い出になりそうです

490 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:48:46.42 ID:q/tZkGwz.net
苗関連 コメント多謝。

やっぱみんなそうなのかぁ。オレもウッドフレーム置こう。

491 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:57:24.43 ID:DeMkqiuS.net
無敵拠点肯定派
つか気温湿度等で地下封じるにしても水上拠点(船)は在って然るべきだと思う

492 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:59:18.47 ID:6D0si6kZ.net
海とか港とかあったら楽しそうね

493 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:01:42.66 ID:oOWawM1c.net
固定マップよりランダムの方が広いのん?

494 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:04:29.87 ID:ShVKvDiv.net
はい

495 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:10:49.74 ID:GlLcOHAa.net
広いけどコピペの地形が続くだけと言う感じがする。
固定マップの方が一つのステージとして完成されてる。

496 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:19:25.87 ID:iQg9GQg+.net
固定だと中央廃墟街がないのがなぁ

497 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:36:07.36 ID:aysVCWai.net
変な強化ゾンビ出すより感染からのリカバリを一切無くした方が余程良いと思うんだが

498 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:39:44.41 ID:ShVKvDiv.net
いやガラス片もぐもぐするだけだしそれ

499 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:48:08.80 ID:yr0CxTX2.net
5mぐらいの身長の攻城ゾンビが欲しい

500 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:52:30.90 ID:HBiCFB9v.net
もぐもぐわろたw

死んでも解除されないようにしないとな。
症状も変更しないとだな。感染中は無限ホードとかがいいな。

501 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 22:59:07.19 ID:nBAwkYRl.net
七日目に核が落ちてくる世界

502 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 23:00:26.53 ID:HBiCFB9v.net
・四方八方からホード
・長身やら壁破壊特化の攻城ゾンビ追加
・2日間くらい続くホード


これくらいなら楽しめそう。

503 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:09:14.61 ID:Lnj8kilC.net
全国のプレイヤーホード

504 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:11:10.67 ID:zp9rt4eL.net
何週もしてマスターしてる人はmodでいいんじゃなかろうか
無印はCSも出すから無難で終わるぞ

505 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:21:00.80 ID:EKYusgDW.net
>>503
コミケやん

506 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:23:06.35 ID:G64TJscr.net
>>469
逃げ道を用意すると言うよりもリアルを求めると必然的にそうなると思います
現実世界に地下シェルターと言うものがあるわけですよ

507 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:25:50.59 ID:aQGgYnDv.net
進撃の巨人にしたいだけじゃないのか。

508 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:28:43.56 ID:qATP8WfU.net
何十何百時間もプレイしたプレイヤー基準にアップデートしちゃあ絶対にいけないというのがよくわかるな

509 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:36:43.03 ID:mErnpC0y.net
ゲームプレイヤーは問題点を見つける能力は開発者以上に持っているけどそれに対する対応力ははなくそ以下

510 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 01:09:52.48 ID:3lqrNE0g.net
すみません、>4のバイクをマップに表示させる方法で->を移動させるとありますが、どうやって移動させればいいですか?
ドラッグやコピペもできないのでどうすればいいか…

511 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 01:17:07.16 ID:EPLc05Gd.net
釣りできるようになったんだな

512 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 01:33:51.09 ID:U/+pHgVL.net
たまに20分くらい生き残れるかどうかくらいの俺にはどんどん死にやすくなってる

513 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 01:43:00.27 ID:AzRIysR2.net
>>506
何も手を加えなくても出入りでいる洞穴が簡単に見つかって
酸素とかガスとかの問題もない洞窟のどこがリアルやねん

514 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:23:02.07 ID:EEPssJWU.net
地域によってはそこら中に洞窟ある地域も現実にあるぞ

515 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:25:06.96 ID:P4DQyeA4.net
無敵拠点なんて作ろうと思って作ってるんだからわざわざ奪う事無いと思うけどな

516 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:41:02.79 ID:+PU37wir.net
死ぬ事にペナルティーがなさ過ぎるのがいかんね
死亡即データ消去縛りくらいでちょうど良い
とりあえず100日生きたらクリアかな

517 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:45:05.68 ID:mErnpC0y.net
ローグライクかな

518 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:54:30.58 ID:KPtYG+/+.net
>>516
それは自分でキャラデリすればいいじゃん
難易度は縛りであげられるが、システムで強制させたらライトユーザー切り捨てになる

519 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 02:55:38.78 ID:UsZsUFpF.net
1メータージャンプして1メーター角の木箱をリュックから取り出して足元に積み上げていくやつが洞窟ぐらいで酸欠になるかよ
もっと現実というものを考えろ

520 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 04:01:08.49 ID:WRUo01on.net
ペナルティがHP10も減るのはキツイだろ

521 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 04:19:46.00 ID:rvQ8ITG3.net
そういや健康値70の状態で死ぬと一気に100まで回復するんだけどバグかなんか?
わりと再現する

522 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:18:01.01 ID:YrIeQkbl.net
>>516
LongDarkみたいに拾って使うだけの単純ゲームならそれでもいいだろうけど
頭を使って建築できるのが売りでもある7DTDにそういうのは向いてないよ

データ消去したければ自分で消せ、に俺も一票

523 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:30:41.15 ID:EPLc05Gd.net
>>521
救済措置

524 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:32:31.13 ID:Fet3ddih.net
70まで落ち込むようなプレイヤーだと死にループから脱出できないからな。100になるようにしてある

525 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:37:39.12 ID:rvQ8ITG3.net
あー仕様なのか
じゃあ100切ったら下手に肉食って取り戻すより採血しまくって死に治ししたほうがいいかもね

526 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:46:39.08 ID:EPLc05Gd.net
70まで落ちてしまうようならそうかもね
感染や骨折を死んで治すほうが早いか?という問いも同じく
ただし死んで100とか骨折を直しているうちは体力/スタミナを100以上に成長させることができない

527 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 06:48:00.78 ID:a9PguQzF.net
健康値最低状態で輸血パック増産は誰もが通る道だよな

528 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 06:53:55.94 ID:9WaoBxbd.net
蜂とかクマとか スキルとかペットとか
どこ目指してるんだろ
このゲーム

529 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 07:03:26.57 ID:OLO+670t.net
ギャー!素材の入ったチェストを破壊してしまった
誰しも通る道だとは思うけどつらたん
左クリックで色んな形に設置出来るのは良いけどここはNGとか色付けてよね・・・

530 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 07:11:48.29 ID:dmLQcNfZ.net
前スレあたりで熊を拠点近くで飼ってホード時に解放してゾンビの迎撃させるって話は面白かった
実際動物ってデスポーンしないのかね

531 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 08:01:54.65 ID:ahLnT68B.net
>>529
ワシも慣れてからやっちまった事があるw
たった一度の衝撃で跡形もなく中身も謎空間へ消えたw

532 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 08:04:32.38 ID:ahLnT68B.net
書き終えないまま押してしまった

あのチェスト一体何で出来てるんだろうなw
硬い木製とは到底思えん

533 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:06:37.65 ID:l1eSKph8.net
200で死んだら100に戻ったぞ

534 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:34:28.74 ID:P7wluJqM.net
Mining ToolsとMiner 69er をカンストさせたら600オーガーと600スチールピッケルを比較したらオーガーなら3回なのにスチールピッケルだと1回でブロックを壊せるんだけど、オーガーにはスキルが適用されないの?

535 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:36:49.75 ID:Az/OU3oi.net
>>534
うおあああああああああピッケル!ピッケル!!、!あがあああああああああああああああああああああああああピッケええええエエええああええええるううううう!!、、!うぎゃあああああああああああ

536 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:38:11.40 ID:Fet3ddih.net
いかん!ピッケルショックが出てるぞ!

537 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:42:57.09 ID:I57LtGVg.net
クエストって一度に受けられる上限数いくつですかな?

538 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:55:41.51 ID:YrIeQkbl.net
1つかな?

539 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 11:25:01.61 ID:aQGgYnDv.net
石斧で鉄からコンクリから破壊する世界でピッケルで岩石砕いたら不満なのかな。

540 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 12:19:11.23 ID:dUEbpcnv.net
>>536
赤と青に点滅するやつか

541 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 12:44:38.17 ID:+PU37wir.net
振りが遅いからどうかね
それでもオーガのほうがはやいんじゃね

542 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 12:55:34.67 ID:Y6Z9Nbl9.net
更新始まったな

543 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:02:20.93 ID:0u8vbO32.net
ピックァクス

544 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:14:06.28 ID:Yarsr1mJ.net
>>536
そいつはもう手遅れだ
置いていこう・・・

545 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:28:15.09 ID:p7ldN8LO.net
食料は腐るようにしないとダメだな、後半のサバイバル感が足りない

546 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:45:52.74 ID:4kp+26a/.net
缶詰無双になるな

547 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:34:38.65 ID:ZqL1QyVj.net
腐肉むしゃむしゃ

548 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:41:01.39 ID:l1eSKph8.net
ピックス

549 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:49:10.08 ID:6F12nyb1.net
腐るようにすると同じ食料でも鮮度の違いでストレージの1マスにまとめられなくなるな

550 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:03:03.72 ID:3ZwIFb3z.net
鮮度の違うアイテムのスタックはDon'tStarve式にすれば解決

551 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:03:15.97 ID:heibp10k.net
腐肉食うより生水の方がはるかにペナルティーでかいのはおかしくない

552 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:12:12.21 ID:9WaoBxbd.net
松明時間制にしただけで
大荒れだったし
腐敗とかできるわけない

553 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:18:43.10 ID:ahLnT68B.net
拠点にガラスを沢山使って綺麗目なの作りたいけど華奢すぎる・・・・・・・
ガラスの耐久がセメントと同じならなあ

554 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:21:35.26 ID:hNDJI1nZ.net
俺も最上階がガラスのドームみたいな(平面だけど)びるを作ろうとしたけど
全然横に伸ばせなかった

555 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:24:35.05 ID:l8btzAr8.net
マイクラはつくづく楽だったと思う。

556 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:56:55.84 ID:UsZsUFpF.net
今のツールと武器の1刻みの耐久と品質もっと大雑把にできれば他への余裕もできるだろうに

557 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:17:48.78 ID:+PU37wir.net
腐敗とかあっても実際干し肉にしたら良いだけだしまあこのままでもいいんじゃね

558 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:24:59.81 ID:574QuRX1.net
>>551
どこで汲んだ水でも漏れなく赤痢菌入ってるしな。この世界、ぶりぶりである。

559 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:39:42.69 ID:X1qGM0wO.net
木こりゾンビが最高品質のオーガーパーツ落としたから組んでみたけど、これすっげー微妙……

560 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:00:28.92 ID:ZbQmhpYK.net
実装するにしても、ものが腐るのは最高難易度のみとかにして欲しいな
デフォでそれだと、新規参加が厳しすぎる
肉を保存するにしても、塩がないと塩漬け肉が作れないな
塩ならスーパーマーケットにありそうだけど

そいや某シム人間でよく連中が食ってるマカロニチーズがないよな、このゲーム

561 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:17:40.46 ID:AzRIysR2.net
新規の人が〜ってよく聞くけど、新規の人は最初からそういうもんだと思うだけじゃないの
ゾンビレーダーあった時代もあるわけだし

肉は腐るから農業だけやってればいいみたいないびつなバランスにならなければ腐ってもいいわ自分は

562 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:45:54.84 ID:la5u8jUy.net
燻製窯で肉を燻製にして長期保存
そして実装される岩盤を食い破って保存食を狙うネズミの集団

563 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:49:22.32 ID:Fet3ddih.net
最悪、塩と適当な木材、適当な箱で燻製は作れるしな。条件悪いほど味も保存期間も短くなるけど
ぶっちゃけ適当な民家の部屋塞いで肉吊るして煙出しておけば出来るし・・・

564 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:50:38.52 ID:rTxWj4PL.net
雪国、冷凍保存
砂漠、超短時間で干し肉完成
焼けた森、ちょっと工夫すれば簡単に燻製肉

565 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:37:31.18 ID:Rtr003XQ.net
焼けゾンビから燻製肉Drop

566 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:55:22.06 ID:EPLc05Gd.net
記憶では農産物はもっとずっとローカロリーだった
じゃあたくさん量産すれば良いかといえば、苗を植えると爆散するしゾンビが歩けば爆散するし自分が近寄りすぎても爆散するあれがやっぱり良かった
その頃はスカベンジを1/4にして狩りをして削げる肉の量を落とすとなかなか食糧事情が厳しかったような
ちょっと思い出補正で盛っているような気もするけど、肉以外は食っても腹が膨れず作物は触ると爆散のPlants and Zombiesな腐敗以外のバランスの道があると思う

567 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:06:15.29 ID:r9kxF9Xm.net
今は食料出過ぎやな
前より食料出るの絞ったみたいだけど、もっと出るの絞ってもいいと思う
あと動物の出現率も少し減らす

568 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:09:41.16 ID:Fet3ddih.net
動物減らすとフォージがきつい。民家の庭先に繋がれたまま死んでる普通の犬でも追加してくれるならいいけど

569 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:10:05.89 ID:Lnj8kilC.net
色々設定できるようにすればいいんじゃねーの
水とか食糧とかは気温次第で大体三日で腐る、1週間で腐る、腐らないみたいな感じで
ガチガチに固められるより柔軟に設定できたほうが楽しい
FONVのサバイバルモードは飲食睡眠は欲しかったが銃弾の重量は要らなかったとか不満あったし

570 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:12:19.84 ID:K2r8mfqb.net
やっと冷蔵庫の意味が出てくるのか

571 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:59:14.61 ID:oYxH9Kjk.net
安全が確保されてる場所でのみベッドロールで睡眠がとれるとかどうだろう
効果は時間を朝にして、眠気ゲージの解消と時間経過で治る各デバフの解除
フェラルボードの夜は睡眠不可
眠気ゲージは溜まるとスタミナ減少が速まるみたいな
マルチで使いづらそうだけど

572 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:01:04.61 ID:n9WJI8kv.net
まだかよ、アップデート!!
いつまで待たせんだよっっ!!

573 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:14:05.69 ID:X1qGM0wO.net
なんかα15で一旦一区切り付けそうな雰囲気。

574 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:18:19.70 ID:+PU37wir.net
毛皮は犬ホードで集まるんじゃね
最悪遅くても死活問題にはならないし

575 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:28:31.47 ID:MpGXAVqG.net
>>559
たぶんオーガーにはスキルが適用されないっぽいんだよね。
xml改変でどうにかならないかな?

576 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 21:50:43.46 ID:W5IKP1O0.net
農作物は鹿や熊が喰い荒らしに来るとかにすりゃ更に過酷
そのために有刺鉄線貼ったりするとか

でもこれだと逆に肉ホイホイで食べ物余裕出てしまうか

577 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:02:36.03 ID:tmq7DjAz.net
そもそも不眠不休なPCがすごいよな

578 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:07:57.41 ID:mErnpC0y.net
>>576
NPCに略奪でもさせたら?

579 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:09:05.75 ID:5W9we6ci.net
>>573
それαっていわないんじゃw

580 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:22:44.16 ID:C5oPrs2g.net
食料絞るのにも限度あるよな
砂漠のサボテンとかめっちゃとれるし

581 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:30:33.07 ID:i7e6bfDj.net
6月ごろに「α15が今週来るか」とかで騒いでたの振り返ると馬鹿みたいだな

582 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:42:50.76 ID:t5sM2qSs.net
>>559
ドリル出にくいだけにかなりブッ壊れ性能にxml改変してる
このゲームxml改変して自分が納得する仕様に変更できるところが面白さでもあるからね

583 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:46:16.37 ID:5W9we6ci.net
まあそもそものはなしαをコンシューマーで出した時点で頭おかしいからなここの作者
普通ではないから常識で考えてもわからんけど

584 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:08:16.05 ID:K+aKUQR0.net
スキルが全然あがらーん
オススメの高効率スキル上げってなにがある?
ガンスミスは火薬があるから楽だけど武器スミスとツールスミスが上げづらい

585 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:09:10.48 ID:PRQ9PoRt.net
ドイツ語、フランス語、スペイン語対応の話題は無しか…
https://steamdb.info/app/251570/history/?changeid=2177100

昨日の更新での言語の追加見て割とガチで昨日今日で来るんじゃないと期待していたけど肩透かしだったorz

>>579
マジレスするとアーリーアクセスからの脱却じゃね?
A15が期待通りならEA脱却しても不思議じゃないクオリティだし

586 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:12:02.48 ID:ZqL1QyVj.net
A15の話をすると鬼が笑うぞ

587 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:12:51.32 ID:la5u8jUy.net
来年になるってことか・・・

588 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:44:20.80 ID:kwAp6Aaz.net
>>584
その2つは地道に作って捨ててするしかないと思う
Workbench併用で頑張れ

589 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:56:26.96 ID:yMfo+RRr.net
>>584
ツールはフォージ眺めながら金床
武器は矢を作りながらフォージ眺めて矢じり

590 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 00:46:58.73 ID:umxChSuk.net
今日から始めたんですが、トーチはずっと明るいんですか?

591 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 00:49:42.56 ID:NK5Lj+ix.net
ずっと明るい

592 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 00:56:18.10 ID:RWX9Fwtw.net
そして年明け、「「今年中に来るか」とかで騒いでたのを振り返ると馬鹿みたいだな」とコメントする>>581の姿があった…

593 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:07:04.54 ID:aV7GMEKG.net
ノーマルゾンビが打撃武器三発で沈むあたりの戦闘が面白いと感じてるから武器が育ちすぎると萎える

594 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:07:11.27 ID:mI6qKM/c.net
大掛かりなアプデをする必要があるのか、いやこれまであったのか

595 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:13:20.75 ID:/e2xfFAe.net
クロスボウ作ったあたりが戦闘は一番面白いよね
弓でどんだけ射っても死ななかったゾンビが頭二発で死ぬ!強え!みたいなの
そしてマグナム作ってその威力に愕然とする
弾のコストにも愕然とする

596 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:18:33.61 ID:uPDlqE5q.net
食物腐るの入れるならトーチとキャンドルにも燃焼時間追加しよう。
設置中、時間で耐久値が減っていき0になると燃え尽きるけど回収すると回復っていう謎仕様。

>>592
そこは「笑いながらA15の話がしたかった…(ガクッ」って言い残し倒れる581の姿が(ry

597 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 01:19:30.46 ID:dglzzIqZ.net
アプデ来た君を最近見ないからもうそろそろかと

598 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 02:04:19.81 ID:jJls9Wxx.net
>>597
>>542

599 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 02:33:43.41 ID:6WunADOt.net
>>584
WeaponはLVUP速度だけ重視するなら、L40位までは矢と棍棒
それ以後はForgeで鏃を作りつつ棍棒量産。

Tool Smithingは良い作成物が殆ど無い為、石斧作りつつ
Wood FlameやWood Windowを強化すれば、Construction Toolsも
同時進行で上げられてお得。 LV100はアイテム作成で上げるのは
かなり効率が悪いが、それでもやりたいなら石シャベル量産しながら
ForgeでAnvilしかない。 Forgeを3〜4つセット→順番にAnvil作成
→出来上がるタイミングに合わせてForge覗き込みを繰り返せば早くはなる。
余った100個近くのAnvilの処分とか、むっさ困る。スタック出来ないから。

600 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 02:40:57.51 ID:fOWy4eSQ.net
今までで最長のメジャーアップデートは
α12→13の5ヶ月と一週間だから
Alpha 14.0 2016/03/26からすると目安は一応今月内
9/3越えたら記録更新だな

601 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 02:48:25.46 ID:tJAsKCjf.net
あんびるってForgeで溶かし直せないん?

602 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 02:52:56.04 ID:ytEx0ihB.net
Anvilは途中までは作ったらそのまま溶かせばいいけど、クラフトが早くなって来ると追い付かなくなるから、
鉄に余裕があるなら作業台でスクラップしてしまえばOK。

603 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 03:25:24.53 ID:kHIX6uNO.net
問題はずっとフォージ眺めてると警備のおばさんが巡回にくることだなw
やるなら専用フォージを地下に設けて篭もりっきりでやったほうがいいよ
建材フォージで作りながらガソリン精製でスキル上げしてるときおばさん大量発生で野良作業してたフレが惨殺されたことあったし

604 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 04:10:53.57 ID:5nvrXrwa.net
ハロウィンセールまでにはA15になる

605 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 04:37:22.61 ID:xElSC2rV.net
14.8正式リリースもまだだし本当に最長記録更新来るかもな

606 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 05:30:30.10 ID:M2SuKPio.net
そういや爆発物使わん限り意図的なピーケーはできない仕様になっとるけど
例えば野良ホードを他人のいるところに連れていって結果的に他人が殺されるってのはバン対象になるのかね

607 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 06:30:22.42 ID:NV45my4S.net
それ一般的にMPKって言うわな、悪意持って何度もやってたら鯖によってはBAN喰らうんじゃね?

608 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:16:48.89 ID:anHpsS73.net
鯖管に聞けよ
鯖ごとのローカルルールなんぞ知らんわ

609 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:36:08.33 ID:a+3mXBpP.net
自分やりたくても出来ないので
誰かマルチで面白いMOD鯖作ってくれないかな

610 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:43:53.13 ID:CuPlqQ8A.net
おもしろいってたとえば?

611 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:44:39.89 ID:QUAKt34E.net
突然死するのを仕様にしたサーバーとか?

612 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:11:23.15 ID:Wou9xVBu.net
放射線被曝量とかも表示して欲しいな
2000msv/hとか胸が熱い

613 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:24:32.21 ID:6WunADOt.net
パークでしか開放出来ないスキルだけど、使える使えないは別として
全て入手って出来るんかな? LV100超えると全然LVが上がらなくなってきた。
アスリートとスカベンジがマゾ過ぎる。

614 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:48:48.65 ID:a+3mXBpP.net
>>610 >>611

wikiのMODページに乗ってるような
Die Till Day 7
同氏による大規模MOD Packでありとあらゆる追加要素が盛り込まれています。
マルチプレイ向けに最適化されており、最初に選ぶ職業によってできること、できないことが恒久的に決まります。
フレンドと共に協力して、それぞれの役割をこなしましょう!

こんなのとかワクワクするじゃん?
要するに毛色の違うMOD自分で出来ないからなんだけど

615 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:14:45.18 ID:CuPlqQ8A.net
>>614
なるほどねえ
そういう連携出来たら理想的ではあるんだけどね

616 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:54:34.50 ID:+w21v8s5.net
入れると重くなるMODもあるのがね。
今まで一緒に遊んでた人のPCスペックまで考えないと一緒に遊べなくなることもある。

617 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:55:20.29 ID:Wm97rd6S.net
MODって大抵は重くならないか

618 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:05:41.35 ID:2mvKPBJi.net
早ければ8/20に出すって髭が書き込んでるな

619 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:06:53.02 ID:UgRHmIQ1.net
もう信用しない

620 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:09:41.50 ID:CuPlqQ8A.net
日付は言わないんじゃなかったのかよー

621 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:11:15.40 ID:Q4SPECTv.net
早ければ、ねぇw8月中に出れば御の字だな。9月上旬あたりが妥当かなw

622 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:12:34.67 ID:yKS2jBSr.net
夏休みキッズが信じちゃってる

623 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:19:41.62 ID:sd0Cb3KA.net
髭はいつまで夏休みなんだ?仕事してるふりしてCS版で儲けた金て遊んでんだろ

624 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:21:32.07 ID:qgc+w8H+.net
のるか

8/20のパッチはどうせ14.9とかでしょ

625 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:21:49.23 ID:dglzzIqZ.net
URLが無い情報はたいていガセ

626 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:23:14.28 ID:OgnTJVxS.net
CSで遊べるほど儲けあんの?

627 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:26:39.53 ID:Q4SPECTv.net
仮にリリースされても間違いなくバグ祭りだから落ち着くまで半月はかかるしなぁ
真夏にこのゲームやるとPCが痛むから出ないなら出なくていい

628 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:15:33.19 ID:tpnqPi/V.net
RPGにありそうな町を作りたくなってきた(唐突

629 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:26:08.27 ID:8L1rtwtm.net
ワッチョイ無いスレで何言っても信じない

630 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:55:06.94 ID:NP+Epv3V.net
ワッチョイあっても信じない

631 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:55:48.25 ID:+w21v8s5.net
14.8の正式版が出なさ過ぎるから14.8の正式版は無しで15に行くのかもね。
14.8テスト版自体も場つなぎって感じだからね。

632 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 14:01:08.16 ID:+w21v8s5.net
>>629
理性が残ったゾンビたちが住む小さな村
村の入り口のチェストに新鮮な生肉を切らさないように入れておくとゾンビ村民たちも友好的に接してくれて売買もできる。
しかし、7日毎のホードで半狂乱になったゾンビ村民たちが襲ってくる。
こんな村を作ってくれw

633 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 16:22:13.02 ID:Jhroe5W2.net
更新が来たぞ!
14.8正式版!!というネタをやってくれると楽しみにしてたのに

634 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 18:25:59.70 ID:fHxwKRfM.net
友好狼やバンディット動画をさっぱり出さないのが気になるね
新プレファブ紹介動画ばかりだし
でも遠景描写とかrwgのバージョンUPとか地味に進んでるのは判るのでそろそろ見切り発車でも15出して欲しい

サマセ組、CS捨ててPC以降組がそろそろルーキー卒業→ベテラン化→やる事なくなる次期と分析w

635 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 19:55:54.85 ID:AivJi2/E.net
>>634
α14がリリースされたときは
「まだ出ないのか」みたいな声に押し切られて
調整途中でリリースされたような記憶がある
今回も「大型アップデートない期間がそろそろ新記録になる」
とかって声が高まってきてて調整不足で15リリースの流れになる気がするなあ
たしかバイクの実装もプレイヤーの声に押されて出したんだったよね?

636 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 20:00:17.60 ID:/4t/EeXc.net
アーリーアクセスだからね
バグや調整不足は許されるけど停滞は許されない

637 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 20:07:39.45 ID:Jhroe5W2.net
むしろアーリーアクセスだからこそとっとと出してデバック情報をガンガン集めたほうが良いんじゃないか、
と思ったりするんだよなぁ

638 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 20:14:45.25 ID:B8gKNIWU.net
7DTDはかなり頑張ってるほうだと思うけどね
アーリーアクセスのゲーム何個か買ったけどアプデ継続する気が感じられないゲームが9割だよ・・・

だけどα15はよはよ

639 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:11:57.23 ID:/H0cWxaL.net
α16マダー

640 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:18:42.76 ID:QvKBBQzw.net
>>634
スゲェwぴったし大当たりのサマセ組です
砂漠でオイル獲れるところまでやってくると大体の事に馴れてきてあまり新しい発見やら体験がなくなりつつあります
このスレ+兄貴達のお陰でまず死亡する事がなく生命200・後はスキルの穴埋めか自作出来ないアイテム類の600カンストくらいですが先がもう見えてるので
とりあえず縛りプレイで遊んでます

641 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:31:23.11 ID:9xFAOEDK.net
改良されたSteamレビューシステムだと、下手な更新するとレビュー真っ赤になっちゃうから
例えEAだとしても慎重にならざる得ないんじゃないの
最近のレビューが酷くなってたりすると「あ、このゲーム開発失敗してるんだ」みたいな感じで買うの躊躇するし

642 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:40:30.65 ID:KAqBe0lU.net
フェラルゾンビ兄貴が硬すぎてつらい
スパイクで足挫いても倒すのに弾30発くらい撃ち込まないと死なない
こいつマジでどうすりゃいいのよ…

643 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:44:18.81 ID:/H0cWxaL.net
近接に自信があればマチェットが有効

644 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:51:40.43 ID:7WAOTxLC.net
他の雑魚を処理しながら最後まで残してコストの安いボウガンでちまちまHS

645 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:52:37.90 ID:Wm97rd6S.net
近づいて頭にマグナム撃ち続ける

646 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:59:23.38 ID:vUARUDWS.net
EAは更新が進むにつれまともなゲームになっていくので飽きも早いのがな
サバイバルの基本と思っていたものがぶっ壊されるようなアプデを待ちたいところだ

<俺的7DTDのインパクトランキング>
5位、無限Horde
4位、気温実装で雪山スポーン
3位、Forgeがレシピ化、しかもレア化して全然引けない
2位、犬。多段ヒット
1位、梯子ロケット

647 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:18:57.57 ID:aV7GMEKG.net
実測では実時間変わらなかったのだろうがα11か12の6時には夜になるバージョンと骨折祭りがひどかった
半端な隙間にハマると滞空時間取られて死

648 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:23:13.37 ID:vCeJPRGL.net
>>646
Forgeレシピ化はもう勘弁してくれ
ノギス並みに出なくて辛かったし

難易度設定で変化すれば良さそうだけど
そしたらレシピが複雑になるか

649 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:57:30.03 ID:5X8l/DkX.net
兄貴が草木と粘土で出来てるんだからレシピなくてもいけるだろ!と思ってしまう

650 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:59:59.23 ID:XRbES6RF.net
加速度や対空時間でダメージ判定されると理不尽な事故が起こるから困る

651 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 23:06:16.95 ID:jHUGu3pZ.net
フォージ・毛皮・弾・コンクリ等のレシピ復活させてレシピ本を読むかパークで覚えるかの選択肢がほしい

652 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 23:10:14.76 ID:E0jxa+Ko.net
昔の犬ホードって犬50匹ぐらい来たんだってね
やばすぎでしょ

653 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 00:10:28.89 ID:SJU0tEBK.net
もやしはナイフで一撃になったりするからそうでもないな。
犬もスパイクで一撃余裕になると割と楽。

654 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:03:16.57 ID:vN0VGAft.net
生活拠点と防衛拠点分けてて生活拠点も一応ログスパイクで囲ってるけど犬とか貞子勝手に死んでるもんな
音したから退治しに行くかと思って外出たらもう死んでるって事ちょいちょいある

655 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:18:46.92 ID:QWIYlAG7.net
盆休み中にα15が遊べるかと思ったけどそんなことはなかったぜ

有休使って1日延ばしてたんだけどなぁ・・・

656 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 02:28:38.16 ID:zHImX9NG.net
ウッドポール座敷牢ここで聞いて試してみたけどこりゃすげぇ
多少破損はしたけどホントに全然攻撃当たらないのな
離れた場所に実験用に牢屋作って本拠点でフェラルボード迎えたんだけど、
牢屋の中に湧いたゾンビが朝になっても出て来れなかったわ

657 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 03:12:24.65 ID:9FFfJFFP.net
でも簡単になりすぎてホードが作業になり飽きるのも早くなってしまうっていうね

658 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 05:29:29.90 ID:U7SK4y3U.net
>>651
ValMod Expansionならその望み叶うで

659 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 05:39:34.55 ID:Z14Mfm2V.net
ゾンビ倒してもベースに経験値入らないから基本的に戦闘するメリットないんだよな
一応スカ便上げると一般ゾンビからでもレシピ本とか弾薬手に入るけど迎撃に銃使ったら赤字になるし
もやしはクソみたいなパーツしか落とさんし
せいぜい警官と犬の皮くらいかめぼしいのは

660 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 07:16:40.84 ID:gTo4h6sw.net
どうせ弾なんかシングルじゃ余るし試し撃ちの的にしてるよ
普段使ってない武器で撃てばその武器のスキル上がるしね
最近はナイフ上げて部位破壊取ろうと思ってる

661 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 07:23:36.23 ID:BYon7AgN.net
紫以上の究極品質レアとかゾンビドロップ限定で出たりしたら進んで戦闘するんだがなぁ
修理とかはできなくていいから
まあ絶対チェストの肥やしにはなるだろうけどトレハンの楽しみができる

662 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 08:46:39.67 ID:tkxentCT.net
ナイフはヘッドワンパンで倒せるようになると捗るぞー
近接と解体をベルト1で済ませられる恩恵もでかい
knifeguy2取れるあたりから目に見えて頼れる存在になってくる

時にLV100越えてもマチェット手に入らなかったんで観念してレシピ書いたんだが
これ絶望的に運が悪いだけかこんなもんなのかどっちでござるか

663 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 08:59:41.43 ID:PZNdFVcK.net
日頃の行い

664 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:49:41.56 ID:bRqPwvdl.net
マチェットは初日で出ることもあれば、紫ナイフ作れるようになってから緑マチェットが出て持て余すとか不安定過ぎて頼りにならない

665 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:04:19.22 ID:cTWQHmgk.net
フェラルゾンビはライフル系で頭狙ってる
結構な確率で1撃で吹っ飛ぶし弾もエコ

666 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:05:16.65 ID:RQ2yq9qY.net
A14でゴアブロック復活して確定で骨が手に入るようになったから
最終的にゾンビはダクトテープの材料になって倒す意味は一応あるんだよなあ

667 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 11:00:09.14 ID:cB5qZM0N.net
>>666
適当にスパイク巻いて引っ掛かったの破壊すればよくね

668 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 12:41:52.79 ID:gjGZMDsI.net
2,3年ぶりにやってみたらめちゃめちゃ面白くなってるな!
地形がカクカクしてなかったり7日ごとに大群がきたり別ゲーみたいだ
でもレーダー付きミニマップ?みたいなやつがなくなってるのは残念だ

669 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 12:59:31.26 ID:BVILpZ4s.net
>>662
マルチだとラグるから近接はシングル向けだよなぁ

670 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 14:22:58.65 ID:cTWQHmgk.net
ノーマルゾンビを倒す理由はオイルや銃弾現物や素材のドロップもあるね
チェーンソーやオーガの修理にもオイル使うしある程度貯めておきたい
スパイクや地雷は自分が歩くときや、処理に困るから使わない
お散歩ホードや貞子ホードにパイプボム投げれば良いだけだし

671 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 14:25:58.00 ID:mVvW7v3F.net
2〜3年前というとゆがんだ四角ブロックで出来てた時代か
あの外観結構味があって好きなのでロースペック向けモードとして復活してほしいな
変更ではゾンビ刷新で赤ドレスが消えたのが残念、面が憎いババアゾンビが消えたのはよかった

672 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 14:43:26.22 ID:EGw+qR0k.net
フェラルホードの日の昼間にゲーム再開したら突然フェラルホード始まって焦って戦ってたらそのまま夜のフェラルも始まって拠点飲み込まれたんだが

673 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 15:07:13.44 ID:xpnVdNYD.net
楽しめたようでなにより

674 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 16:41:11.05 ID:Ige2KhRp.net
マルチで日本人向け鯖って少ないな
あ思ったんだけどporinki鯖どこも日数経ちすぎてて
ボロボロすぎでバイク安心して走れない
いっそ全部一新してくれたら

675 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 16:44:57.88 ID:XCDLrykN.net
>>674
日本人向け鯖期待して待ってますね

676 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 16:57:16.44 ID:U7SK4y3U.net
>>674
だいたいの人はマルチするにしてもぷらいべーだったり、自分がゲームやめるときサーバーも終了させるんじゃないかな
俺なんてパブリックで鯖立てて遊んでいるが誰も遊び来なくて寂しいくらいだわ

677 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 16:59:54.93 ID:f2iP7HeJ.net
ここで生まれた鯖があるじゃんよ

俺は14.8bにしてるから最近は入ってないけど

678 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:03:42.57 ID:lYS0dC9l.net
国制限のやりかたさえわかればやるんだけどなぁ

679 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:07:09.94 ID:Ige2KhRp.net
>>675
鯖作ろうかと頑張ってはみたが無理だったよ

>>676
おーパブリックってMODDED ? PEER ? 書けないかw遊び行きたいわー

>>677
ここで生まれた鯖ってどこだ?

680 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:10:08.15 ID:cB5qZM0N.net
俺も身内の鯖でしかマルチしてないな

681 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:22:14.11 ID:DNPoulIt.net
バグでまともに七日が出来なくなったので力を貸してください
症状としてはプレイ中に画面が止まります
止まっている最中にも走ったり攻撃したりは出来る状態です
グラフィックの品質を最低にしグラボのドライバを最新に更新し、再インストールも試しましたが直りません
グラボはGTX660を使用しています

682 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:42:40.06 ID:f2iP7HeJ.net
>>679
石斧鯖でググって

683 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:37:24.59 ID:mVvW7v3F.net
valmodエキスパンションでclubBurningでゾンビを倒せって言うクエストがあるけど
これclubBurningがレシピにもルートにもないから自分で書き込むしかないな

684 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:40:05.81 ID:G+IoURGX.net
>>683
たき火でこん棒燃やせ

685 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:50:36.32 ID:mVvW7v3F.net
Change_item_toの意味分かった

686 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:58:44.54 ID:+ET/vFJf.net
>>681
PCの構成を詳しく
プレイ中っていうのも状況を具体的に書いたら打開策を教えてくれる優しいお兄さんが現れるかもしれなよ

687 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:19:19.91 ID:+HFMEStV.net
雪山探索してると真っ白すぎて地面が何も見えないんだけど、設定のどこを調整すればましになるんだろう
足元の石とか、軍事キャンプの地雷とか死んだゾンビとか、全部雪で真っ白になって見えなくなってしまう

688 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:26:10.75 ID:+HFMEStV.net
自己解決した、吹雪が納まるまで待つのがゲーム的には正しいのか

689 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:28:41.73 ID:bRqPwvdl.net
雪山は元々すげぇ眩しい。代わりに夜間でも遠くのゾンビが見えるからある意味安全

690 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:32:19.08 ID:Xl3cHkkW.net
雪はバイクで走ってるとアスファルト見えなくなってどう走ればいいかわからなくなるから困る

691 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:16:29.63 ID:DNPoulIt.net
>>686
最初はモニターが真っ黒になってPCは落ちないんだけど結局強制に電源落とさないといけなくなって
それでビデオカードのドライバを最新のに更新したのですが
そうしたら今度はゲーム中に画面が固まる現象が発生
一応アンインストールやユーザーとスチームのファイル内にあるゲームデータ丸ごと消去して、再インストールしても駄目で
ゲームキャッシュの整合性チェックもしてドライバ消去から再更新や
熱かな?と思ってPC内掃除と念のためビデオカード刺しなおしもしたけどやはり駄目
このような感じです。
マザボ P8H77-V
プロセッサ Core i5 3570 BOX
ビデオカード GV-N660OC-2GD
メモリ W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
電源 KRPW-SS500W/85

692 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:44:02.75 ID:pOQCy5ky.net
遂に1人でできる増殖きたな
https://youtu.be/xnn8aHrjVLA

693 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:57:41.89 ID:PJs7mmYk.net
>>692
何分何秒からなのか書けよそこだけ見てやるから
てかバグだらけで当然のα版で増殖バグありがたがる意味ある?

694 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:58:51.51 ID:f2iP7HeJ.net
>>691
システムログ取りながら7DTDをプレイして各パーツの温度や周波数が限界をぶっちぎってないか確認
ベンチマークを走らせて7DTD以外で落ちるかも確認

695 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:35:19.16 ID:2bJceQhj.net
自分で試してないからわからんけどスタックできるやつ限定で確かに増殖してるっぽいね
簡単にできるからこれやるとくっそつまらんくなるだろうな

696 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:38:18.80 ID:cB5qZM0N.net
クリエイティヴモードがあるゲームで増殖とか言われてもな〜

697 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:51:28.27 ID:TJG5Z4if.net
サバイバルモードで弾増殖したらつおいじゃん
無限ロケランとかできるよ

698 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:57:31.57 ID:bRqPwvdl.net
ゲームクリアを早める意義が解らん

699 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:03:46.43 ID:PJs7mmYk.net
マルチで他人の拠点を粉砕爆破するときくらいしか意味ないな

700 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:21:14.02 ID:2Dk1lsap.net
プレイヤーに有利なバグだからすぐ潰されるよ

701 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:27:57.93 ID:drwXaqYF.net
チートモードで出せばいいじゃん
増殖やる利点がわからん

702 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:31:33.08 ID:f2iP7HeJ.net
マルチでやってBANされる未来しか見えない

703 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:41:29.00 ID:JrQz0YiE.net
>>692
いやこれすごいわ
普通にプレイして他のモードを使わない新参の俺にはこういう裏技的なものは大助かり
やっぱOILかな

704 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:53:09.37 ID:bRqPwvdl.net
どうせ潰されるバグだろうけど、利用は止めておくか程々にしておけ。すぐに飽きるぞ

705 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:53:38.71 ID:drwXaqYF.net
>>703
スタートする前に設定を1か所変えるだけで
欲しいものを何万個でも自由に出せるのに喜ぶ意味が分からん

706 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 23:08:52.56 ID:EDGaNeT3.net
>>703
増殖技使うならチートモードにしたほうが楽じゃないか?

707 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:23:10.00 ID:D24qxp9G.net
それじゃ自分自身に言い訳出来ないんだよ

708 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:25:25.00 ID:6ghIpA+M.net
>>691
設定からVSyncかけてみよう

709 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:35:28.97 ID:tbXzvxYU.net
>>691
Windows7や8からWindows10にしてない?
今回のWindows10 Anniversary Updateはトラブルが多くてPCがフリーズしたりゲームプレイにトラブルが出てる人もいるみたいだよ。

710 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 00:52:20.50 ID:19QB1Das.net
xml編集でレシピ書き換えから数量まで自在な時点でなあ
マルチとコンソールでは重要かも知れないが

711 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 01:06:06.18 ID:hwHTnPBe.net
チートモードのあるEAなんだから、使う使わないは結局その人を、次第だけど、まぁバグとして報告して潰してもらった方が良いだろうな。

712 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 01:07:24.89 ID:qbsTsYDL.net
レシピ追加で木材1個から木材1000個作ったり草1個でバイクのエンジン作ることもできるしな

713 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 02:04:08.32 ID:SCw3ulmA.net
マルチでやらなきゃ他人の遊び方だからどうでもいいかな
つまらなくなるってのも実際自分で一度やらなきゃ理解できないだろうし

714 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 02:55:10.82 ID:+orp5c+6.net
始めからクリエイティブやコマンドやxmlで増やしている人間には全く関係ない話だが、
サバゲー主体で進めている人間がこれを組み込んじまったら、
修正された後の反動が酷いだろうな

715 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 03:33:15.34 ID:g4SVVAxa.net
反動食らっても自業自得なだけだしなー

正規の方法で楽にやるより、
犯罪臭のする面倒くさいやり方に魅力を感じるオトシゴロってやつなんだろうから
やりたきゃ勝手にやればいい

716 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 03:47:06.18 ID:n6ImXKlX.net
なんかそうやって過剰反応するほうが
「裏技に嫌悪感示す俺モラリストで格好いい」
的な自己主張を感じてイタいよ
ほっときゃいいのに

717 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 05:36:23.56 ID:iVdfri57.net
素直にチートモードONにすればいいだけの事だろ

718 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 05:43:01.83 ID:q5bhb0ls.net
うおおおお全然生肉がみつからねー
街道沿いにバイクで探すんじゃダメなのか!?
どれくらいのスポーン頻度なんだろう

719 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 06:03:14.10 ID:NtNjJqM8.net
普通にレシピ書き換えたりチートONにすりゃええじゃん

720 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 06:10:00.23 ID:xFX/coK8.net
くどい

721 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 06:10:46.16 ID:q5bhb0ls.net
別にCHEATしてまで肉喰いたいわけじゃねーよ!
食料は拠点の畑で間に合ってるよ!!
狩りは楽しいだろ!!

722 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:16:19.50 ID:WeFKEWxX.net
面倒な展開になりそうな所で向こうからホードが来て断絶!

ミニバイク走行中ってFPS自体は特に下がらないが背景がガクついたようになるけど、これは仕様でいいんだよな?
描写のズレが気になる

723 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 08:23:55.80 ID:I/LdxsOl.net
>>722
バイクの移動速度に地形や建物の読み込みが追いついていないだけ

724 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:45:29.43 ID:G2vcO728.net
>>718
ソロで遊んでる?それともマルチ鯖で?

725 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:53:28.62 ID:qddLygz4.net
バイクは20fps相当のカクカク移動だよ
キャラのアニメーションと背景のスクロールを見ればよく分かる
http://i.imgur.com/Ph5E63A.gif

726 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 11:40:14.77 ID:g4SVVAxa.net
>>721
あんたに返事されてたわけじゃないと思う
動物なんている時はいるし、いない時はちっともいない
荷物満載で持てなくなったらウジャウジャ沸いてくるよw

727 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 12:14:09.83 ID:We/Ioc2G.net
なるほと、thx
カメラ目線で走りモーション狙ってまでGif貼るなんて、偲びねぇなぁ

728 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 13:31:08.73 ID:bWd2Vt3B.net
ランダムマップの砂漠エリアでまったくアロエを見ないんだけど・・どこで生えてるの…?

729 :718:2016/08/19(金) 13:37:55.04 ID:n6ImXKlX.net
>>724
身内鯖でマルチだ!
もっとも今はほとんど俺くらいしかインしてないがな!!


>>726
なに!インベントリの量によってスポーンフラグがあったりするのか!?

730 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 13:45:27.27 ID:SCw3ulmA.net
ID使い分け失敗?w

731 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:16:42.08 ID:ZsckHTRm.net
>>728
それ砂漠じゃなくて草原と勘違いしてない?草原にもサボテンが生えてるよ
あと水際の砂地は砂漠ではないしね
MAPでみると黄色い砂の色してるのが砂漠
砂漠だったらどこでもアロエは生えてるよ

732 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 15:03:05.31 ID:g4SVVAxa.net
逆に考えよう
アロエが生えてるところが本物の砂漠だ

733 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 15:04:57.04 ID:anJ77oQf.net
その認識で合ってるなw
草原は資源採取にもあまり良い場所じゃないと思うんだが、視界が広い以外に何か利点あるか?

734 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 15:12:44.47 ID:6qucM3VR.net
息を吸うと気持ちいいとか?

735 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 15:21:32.81 ID:WHc+GnkS.net
動物の生存数とかはどうなんだろ、割と草原は多い気がする

ランダムマップ&always runで死んだら最初からやり直しで散々やってるけど、序盤は廃墟マップが当たりかな
鉄パイプ、鍋、瓶入りの水、鉱山ヘルメットが格段に入手しやすい

736 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 15:24:33.10 ID:anJ77oQf.net
確かに動物は多い気がするけど、視界が広いから目に付くだけの気もする

737 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:12:48.85 ID:G2vcO728.net
>>729

マルチだとマップほぼ開いた状態になっちゃってるかな?
未開発な土地だと比較的動物もわさわさ居たような気がしたよ

738 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:15:07.00 ID:tbXzvxYU.net
草原のメリット

1.水場が多く食料が確保しやすい。
2.視界が開けていてゾンビや動物を見つけやすい。
3.スパイク以上に強力なサボテンを使ったトラップが作れる。
(サボテンに誘導するように壁を作るとウサギや鶏が・・・)
4.砂漠よりも地面が硬く気温が低い。

739 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:26:42.26 ID:Jv17eTIm.net
F8で表示されるfpsとモニタで見るfpsがあってないんじゃないか?って思うことが多々ある

740 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:42:30.66 ID:IdpjWSbi.net
草原別に水場多くないし気温の比較対象が砂漠というのはどうなんだろ

741 :691:2016/08/19(金) 17:06:59.25 ID:s9GFhny1.net
原因がわかりました
たまに復帰することもあってその時にビデオカード再起動しました的なメッセージがありましたので
ビデオカードの劣化だと思われます
相談に乗っていただいてありがとうございました

>>694
特に60度前後で問題はないはずでした
これとザ・ロングダークが駄目でしたね
>>708
どちらも駄目でした・・・
>>709
win7のままです

742 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:08:10.40 ID:NtNjJqM8.net
草原は鉱物のメリットが皆無だから、序盤こそフォージ作りとか捗るけど
中盤以降がきつい

743 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:15:37.23 ID:jZMT5sm1.net
草原のデメリット

・気温が焼け森、砂漠に次いで高く温度調整が難しい
・木が少なく、木材の確保に手間がかかる
・洞窟の鉱山資源が鉄と鉛しか手に入らない
・小さなサボテンが点々とあるので体力が少ないときに触れると致命傷
・バイオーム特有の固有施設が存在しない

744 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:31:25.02 ID:iVdfri57.net
このゲームの感染ももっと鬼畜にならないかな。
他のゾンビゲーだと感染は薬で延命出来るだけでほぼ完治不能だったりするよね。

745 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:54:18.66 ID:f2QElPBG.net
>>744
感染の回復はハチミツのみ使用可能
とかどうよ
第二段階行ったら死亡確定

746 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:59:03.92 ID:6F9I2DbA.net
まずハチミツで感染回復するのがよくわからん

747 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 17:59:48.14 ID:anJ77oQf.net
それで死んだらデータ削除でもない限り大した脅威じゃないぞ

748 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:15:52.02 ID:qbsTsYDL.net
草原ってそんな水場あったっけ・・・ほかと大差無いような気がする
適温で視界が開けてるからキャンプ地にはいいよね

749 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:22:10.56 ID:242TKbkk.net
抗生物質とハミチツの在庫禁止
拾ったら即使うか捨てるかしてインベントリとチェストに一つもない状態を維持する
感染したらその都度一からナース狩りして抗生物質見つけなければならない

とかだとよいバランスかな

750 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:44:01.71 ID:sccoHoM7.net
>>743
・バイクがサボテンに当たると耐久が減る
・耐久が減るせいでライトが一々消える(バグだろうけど

これも追加で
草原が1番要らないって言うか邪魔

751 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:00:20.80 ID:Er0/AnGL.net
草原はダンボールでシャーッて滑れたらいいのにな

752 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:05:55.84 ID:O4F5/9hQ.net
草原はモロコシが入手できる唯一の場所だった気がするが
種の入手と食糧事情の厳しいVerの頃は序盤に見つけるとかなり良かったような
基本平で見通しが良いのでエアドロが楽に見つかり戦闘拠点の立地候補だった頃も
まあ今の調整だとメリット少ないよね

753 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:24:39.46 ID:JYRL65U9.net
はちみつは瓶を持っておかないと回収できないとか?
切ったらどこからか瓶詰のが出てくるわけだし
まぁこの程度じゃそんなに難化しないけど

754 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:45:10.34 ID:aycgB1PD.net
感染のシステムは本当に薄っぺらいよね。

・感染したまま死亡すると健康値上限低下
・失った健康値上限はスキルポイントで回復
・感染中はスタミナ上限が減る
・他プレイヤーと接触でうつる
・食料ゲージ増減倍加
・感染中ゾンビに見つかりにくくなる
・感染中はNPCが全員敵になる

こんなアレンジも面白そう。
PVP・PVEも感染してないかの疑心暗鬼で更にギスギスしそうだが。
ステージ2まで進んだら、名前に感染アイコンが出るとかも楽しそう。

755 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:09:12.84 ID:IdpjWSbi.net
ここの住人と思しき人が Extended InfectionってMOD上げてるけどいまいち手が出ないな
そもそも開発がはちみつで初期治療可にした時点でそんなに力入れていない要素なのだとおもった

756 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:15:20.67 ID:pZnnT7JK.net
更新始まってんな
1.4Gも容量あるしこれは期待できる

757 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:31:47.66 ID:anJ77oQf.net
この暑さじゃ脳の腐敗も進むわな

758 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 21:41:14.52 ID:XonfQyEB.net
アプデゾンビはやっぱ同一人物なのかな ワッチョイないしアプデNGワードしてるから毎回アプデって入れて欲しい

759 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 21:42:10.41 ID:tDIIaKgu.net
CS版で協力してたあの会社はあくまでもCS版への移植を手伝うだけだったのかな
開発に協力したりはしてくれないのか

760 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 21:50:00.78 ID:O4F5/9hQ.net
Unity同士の移植ならまるっとCSに持ってくだけで取り敢えず動きそうだから最適化だけする係で開発速度が上がるわけでは無さそうな

自販機やトレーダーのアイデアはコインさえあれば取り敢えず気の短いプレイヤーでもアイテム入手が出来るわけだけど
如何にも課金でコインが買えそうでそういう意味ではCS開発の影響はあるかなと思ったりする

761 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:11:09.62 ID:QEi2O5D3.net
>>752
妙な音が鳴ってた頃か……あの頃の平原はあのSEのせいで怖くて拠点にしなかったな

762 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 23:20:02.91 ID:sUNSCkT9.net
ブレードスキルってどうやって上げるんだこれ
地道に動物解体してくしかないのか

763 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 23:34:00.46 ID:IdpjWSbi.net
ちょっと前に上げたnavezganeにcompopackの建物追加するデータ
フォーラムに最近上がった建物も追加してあちこち見なおした
良かったら試してみて

https://www.dropbox.com/s/o33j48qhyhvto90/COMPOPACK_21%20%20for%20Mavezgane%201.2.zip?dl=0

764 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 23:45:43.81 ID:+Xtck35X.net
>>762
バンクの金庫の耐久値を全部一桁まで落として纏めてナイフでメッタ切りするとモリモリ上がる

765 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 23:56:45.26 ID:sUNSCkT9.net
スキルの経験値って対物対人のダメージ量じゃなくて破壊したときに入るの?

766 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 00:08:15.36 ID:3qfbEtj6.net
>>765

>>6

767 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:42:55.10 ID:/1gd9xAn.net
最近やることなくて暇だからチートモードで室内に熊とゾンビ召喚してコロシアムみたいなことやらせてる
フェラルと熊がわりと良い勝負するわ
一般ゾンビは歯が立たない
イエティで微妙なところ

768 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:56:35.54 ID:8I+2EMKw.net
廃墟街のマンション最上階にゾンビ呼んで下まで追ってこさせるの楽しいぞ
あえて落下して這いずりながら追いかけてきたりする

769 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:06:36.09 ID:X4dgdv/l.net
>>767
俺と同じことやっててわらった

770 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 07:02:58.62 ID:+dHeynMZ.net
気温は今は一番大きく影響するの高度だしな

771 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:14:10.15 ID:C7SXXyS8.net
>>765
武器上げの為に、岩の耐久を1に出来るツルハシを100本用意して上げてたんだが…
もっと効率良い方法があったのに今さっき気づいた。

コンクリを強化して耐久6000のブロック量産して、耐久1にして壊せば良いじゃんと。
耐久減ってるか判りづらい地下の岩壊すよりよっぽど楽だし
微調整は石斧なり素手なりで可能だしで、今までの苦労が何だったのかって位
むっさ楽に上がるようになったわ。 コンクリ乾くのが面倒だけどね。

772 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:35:16.64 ID:9b7CfooJ.net
耐久1000超は無駄定期

773 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:53:24.02 ID:C7SXXyS8.net
>>772
うわ、1000以上だと同じ経験しか入ってないの確認した。
憶測で書いちゃダメですね、済みません。
耐久1000だと砂利ブロック強化破壊が材料集めも楽で早そう。

774 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:59:42.24 ID:yMk+9qbA.net
木(耐久1000)を切るとき気が向いたらナイフで倒すだけ
木製はナイフでも多少ダメージが出るから耐久1にこだわる必要も無い

775 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:39:22.16 ID:ZSXq1aRr.net
>>759
開発協力のIRON GALAXYはunityのバグ潰しと軽くするのがメインみたいだったからPC版にも恩恵があったみたいだよ。
unityはマルチプラットフォームを謳ってるゲームエンジンだからCS版のための修正がPC版にも持ってこれるということじゃないかな?

776 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:06:14.53 ID:HfSHsFUu.net
そういう関係だといいのだが

他人の動画とか見てると、何それLvの物作ったりしてるからフェラル

777 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 16:13:51.88 ID:xoJYabzd.net
>>775はいつもの人だから眉唾ものだけど…
まあ、PS4自体がそんなにスペック高いわけじゃないから
CSに移植する側の会社も最適化には現在進行形で躍起になっているんじゃないかと思う

PCで現状最適に動かすには最低でもGTX970にメモリ16GBは必要そうだけど
PS4のスペックって良く見積もってもGTX750tiにメモリ8GBぐらいだろ?
現状のCS版は納期守る為にA14を移植したっぽいからカクカクらしいけど
流石にそれはマズいからA15で最適化進めた結果がA15の描画性能だと思いたい

778 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 19:37:59.37 ID:ZrgdVDFZ.net
ゲーム自体の重さはずっと何とかしてほしいな
上限はともかく下限が高すぎる
最低設定くらいは軽くして欲しい

779 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:10:28.34 ID:G14ymOdN.net
ハンティングライフルさんにスコープつけてあげたい

780 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:13:20.38 ID:8vfEjkIe.net
確かにスコープ欲しい。あれば使う。無いから使わない

781 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:14:55.73 ID:Yg91UREE.net
パイプ+ガラスで精度的に要ノギスってとこか

782 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:23:59.93 ID:C48bk4zN.net
経験値を調整したMODってありますか教えてお兄ちゃん

783 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:31:42.33 ID:8vfEjkIe.net
>>6のじゃいかんのか

784 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:32:54.05 ID:dEtwmZEc.net
試しにi7 2.3GHz/4コア GeForce GT 650M の古いノートで遊んで見たけどまともにゲームにならなかった

785 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:34:00.29 ID:9vvE8iU7.net
マグナム撃つの気持ち良すぎて他の銃使う気にならんわ
でもスキル育ってないと威力全然出ないのね
貞子召喚して撃ちまくるか…

786 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:42:06.99 ID:C48bk4zN.net
>>783
単に経験値の説明だと思ってた
MODなのかありがとう

787 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:06:00.64 ID:byAV7ybo.net
UDまだー?

788 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:15:59.94 ID:G2IjzKeI.net
valmod楽しすぎる

789 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:50:38.42 ID:6t7Szl2F.net
なんでヒゲは7dtdのforumにのんびり健康の雑談スレ立ててるんだよw
もしかして7dtdへの熱意醒めて来てるんじゃあるまいな

790 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:51:49.12 ID:uK1lPCeg.net
しかし何時までたってもやる事がほぼ固定だなこのゲーム
もうちょっとこう……何か出来ない物かね……

791 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:52:44.32 ID:xoJYabzd.net
フェラル君がマグナムはパーツを鬼の様にくれるから中盤以降使いやすいのがいいな

でもあいつ、スゲー低確率でAKやSRを持っている事もあるんだよなあ
SRの完成品がいきなり手に入った時はビビった

792 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:01:52.22 ID:cY0rGd67.net
>>790
Forestにしてもマイクラにしてもこの手のはみんなそうだろ
仕様とかがある程度ちゃんと固定されれば
マイクラのように個性的なmodで遊べるようになるかもしれんが
そんな未来はないだろうな
飽きたらクリアで大型アプデくるまでは別のゲームでもすりゃいいんじゃないかな

793 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:09:01.05 ID:nQYPjXhF.net
あほの作者が僕の考えた最高のゲームプロジェクトし続ける限りはMODなんぞ夢のまた夢だな
仕様ごと変えるからなこのゲーム

794 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:10:00.88 ID:kCiOCHWk.net
完成する頃には興味持って買うような層はあらかた購入済みってオチ

795 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:14:30.57 ID:BD3WhSMi.net
マイクラだって実質今もα版みたいなもんだし。

796 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:19:29.11 ID:kCiOCHWk.net
マイクラは開発打ち切っても誰も文句は言わないだろうからβ版ですら無いんじゃね?
というか砂場遊びゲームの現状リーダーだし

797 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:14:00.27 ID:aXvKON30.net
やっと生き延び方がわかってきたぞ
なんだかんだで70日目

しかしgun smithingのスキルがどう役に立っているのかが未だにわからないよ

798 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:19:12.63 ID:j6lkofqi.net
>>792
そりゃそうなんだが、もうちょっと何かどうにか出来ないのかなあ、と
体温とかも面倒になっただけで面白くもなんともないし……NPC早く来ないかなあ

799 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:32:30.94 ID:6RunoFif.net
>>797
高品質のラッパ銃が作れるよ!やったね!
銃を修理した時の品質低下が軽減されるけど警官とフェラルを倒してれば武器は貯まる一方だからこっちはどうでもいいね

800 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:33:15.16 ID:zYc57SCR.net
>>798
わからんでもないが
根本的に素材集めたり建築したりと面倒なことをするだけのゲームだぞ
敵倒すだけのゲームはまた別ジャンル

801 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:38:28.59 ID:v+mPfxiB.net
大量のよわよわゾンビを撃ちまくる
みたいなゲームにしたいけどそういうのはどこか書き換えればできるのかな

802 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:44:57.94 ID:Dc+sIC4p.net
>>777
前に公式フォーラムでmadmoleが楽してんじゃねーよって感じで噛み付かれてそんな感じの反論してなかった?

803 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:47:38.25 ID:j6lkofqi.net
>>800
拠点防衛とかも守るべき何かがほしいタイプなんだよね
マイクラとかでも村の一角に自分の拠点作って〜とかさ
このゲームだと街はゾンビの巣窟だし適当な場所に拠点作っても大襲撃は位置とか関係なく来ちゃうし
モチベーションがイマイチ上がらんのだよね……建築にしても重力周りのせいで下手すると崩壊しちゃうしゾンビが壊してくるし
まあそういうゲームだから仕方がないっちゃ仕方がないってのは承知なんだけどさ

804 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:03:01.54 ID:8kFV4JpA.net
ラッパ銃作ってみたけどなんだこれワロタ

805 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:17:38.27 ID:sTYD0xqq.net
>>801
ヘッドショットボーナス弄ればいいんじゃね
7.62弾で頭ぶっ飛ばないのが納得出来ないから、ボーナス25位に書き換えてるわ

806 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:45:31.50 ID:tmm4mRsK.net
>>801
entityclasses.xmlの所にMaxHealthっていう値がゾンビごとに決まってるから、それを1とかにすれば素手でも殺せるようになる
こういうのがお望み?

807 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:48:20.10 ID:v+mPfxiB.net
>>805
ありがとう参考にする
>>806
そう!そういうの!
とにかくまとわりついてくるゾンビを薙ぎ払いながら生き延びるようなのやりたかった

808 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:49:38.04 ID:0N8pza4z.net
なんかα版のゲームやるのに向いてないってだけの人がいるな

809 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:03:59.59 ID:/+RmINBV.net
これが江頭ゾンビの人か…
https://www.youtube.com/watch?v=XTkMNrBusgQ

810 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:36:24.24 ID:/Ezojl5Q.net
ゾンビとのバトルが単調なのと、動力に関するものが無いのが飽きる理由だ。

811 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:40:06.50 ID:/+RmINBV.net
開発結構ゲームやっているなあw
http://steamcommunity.com/id/HuskerHead_3DR

812 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 03:50:25.42 ID:l1CwrwbY.net
最近買ってフレとやってるけど拠点付近だけpingがやばい
物資チェストにたくさん置いてたり拠点に松明が多いのが原因?

813 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 03:53:00.34 ID:15aEuKbp.net
松明じゃないかなぁ
一時期明かりの仕様が変わったときはくそ重かった
必要最低限の明かりぐらいにしてみたら

814 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 04:24:21.00 ID:1gc2L8Qk.net
マルチで焼け原彷徨いてたらサーバーシステム自体のダウンが頻発
どうにもエンティティの生成時にエラーが起きて鯖が落ちるくさい
(直近では焼けゾン生成で落ちた)
ほかにこういう事態に陥った人いる?

815 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 06:39:54.48 ID:2yJkpGqo.net
光源処理と水の処理はかなり重たくなる印象

816 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 07:25:28.00 ID:8kFV4JpA.net
ガンパウダーのために地下掘ってたら毛根な時間

817 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:43:18.69 ID:Q1fcg7DB.net
また髪の話してる・・・

818 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:01:45.79 ID:IRrtXGTK.net
おまえらに毛根のある時代があったのか

819 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:20:19.32 ID:FFXv6+w7.net
ゾンビ戦は単調だけど
FPSのバッタみたいにしゃがんでジャンプを繰り返して近寄ってきたり
クロスヘアを察知して高速横移動するような
露骨な対策とられるよかいいよ
てか早く15だせや

820 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:22:22.04 ID:zLCtqD78.net
毛根それは君が見た光僕が見た希望♪

821 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:54:10.50 ID:v+mPfxiB.net
ガンパウダー頭にふりかけると髪のボリューム増えるぞ

822 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:54:18.69 ID:zu7YKGbF.net
マルチで誰かがバイクとかで長距離移動してると勝手にコンソール開いてエラー吐かない?
それとも俺だけ?

823 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:00:40.67 ID:KO771ITN.net
>>818
はい、お前BANな

824 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:34:13.51 ID:6kJFtdMv.net
松明の灯をより遠くまで照らせるようにして、設置本数を少なくしたら処理軽くなる?

825 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:31:41.73 ID:QgVI3XcB.net
>>808
αのままコンシューマー出しちゃうゲームだからしかたないね

826 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:41:55.72 ID:YmjVHezY.net
はぁ・・また質疑応答動画か・・・

827 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:03:30.41 ID:/Ezojl5Q.net
だからCSの最適化待ちだろ。
プログラムは建築と同じで、継ぎはぎ拡張してると大きくもできないしいずれ崩壊するよ。
大手が

828 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:19:46.08 ID:cUHf1QRg.net
15は今までで最大のアップデートになるんだよな?

829 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:44:11.35 ID:XoKwgIND.net
12→13のアプデを超えることはないと思う

830 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:56:13.82 ID:Rd1hG82/.net
>>811
大体セブンデイズじゃねぇか

831 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:56:20.66 ID:Ob/XA3f0.net
>>826
α15映像すら付けずに質疑応答のみとか……辛い

832 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 15:19:23.44 ID:T5JJE35d.net
a15遅過ぎだろ
いい加減にして?

833 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 15:37:36.62 ID:TQAsz7kz.net
>>821
山火事ゾンビのパンチで消し飛びそう

834 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:04:05.68 ID:NoHcIaZ/.net
紅蓮腕かな

835 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:22:39.03 ID:nVRWpBm3.net
最近やってなかったけどウッドスパイクってジャンプでとび越えられないように
なったんだね
昔はこれ撒いて大縄跳びしてればフェラル常走でも楽勝だったからいい調整だね
とか思ったけどフレーム置いたりしてやっぱり大縄跳びできるしうーん

836 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:40:47.55 ID:0N8pza4z.net
撒きトゲとハーフブロック防御は入門者への救済措置とおもっているから
それ使って常走フェラルモードとか意味なく感じる

837 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 17:11:50.74 ID:xpgKrJOn.net
初心者の逃げ道は要るけど…水上拠点不許可でハーフブロックは放置ってどうよって思ってたんだけどなぁ…
水に浮く木枠より宙に浮くハーフブロックがリアルとでも言うのだろうか?
 
>835
溝掘ってスパイク置けば大丈夫
本当は落とし穴にしたいけど自分が落ちたら間抜けだしやらない

838 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:07:08.42 ID:bqY1dv8S.net
ついに50日達成した
熊ゾンビと戦えなかったのが心残り

839 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:18:07.25 ID:VYPJu+Y8.net
貞子がよく連れてくるぞい

840 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:23:56.75 ID:bqY1dv8S.net
貞子ウッドスパイクで死ぬからあんまり会えないんだよなー

841 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:35:15.67 ID:uUuapek3.net
スキルレベル上げに的が欲しいから貞子呼ぶ用の施設作ってるわ
キャンプファイヤ20個ぐらい設置して周りをウッドポールで囲む緊急脱出用に地下通路も作っておく

842 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:48:44.32 ID:OAZ5Erpp.net
耐荷重について教えて欲しいんだけど
垂直方向にブロックが積む場合は一番下のブロックが持つ耐荷重分のブロックが計算されるのか
それとも途中のブロックもそれぞれ計算されてて、下のブロックがまだ耐えれても上のブロックの耐荷重超えると高さは制限されるの?

一部壁で最上段にブロック置いた瞬間に置いたブロックだけ崩れて高さ上げれなくなったんだけど、これは垂直方向に岩盤まで掘って耐荷重高いブロック詰めていけばある程度解消されるのかな
それとも特定の座標のブロックが崩れるバグってあるの?

843 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:02:22.13 ID:lPvBriNm.net
>>824
バッテリヘッドライトで作るやつに置き換える

844 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:34:03.43 ID:SQJqBge0.net
光源アイテムの性能もアイテムのxmlで弄れるの?

845 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 00:17:16.79 ID:xrCczz1r.net
valmodのLightBulbってルートで手に入れるしかないんかな
ライト作ったら消費がマッハだわ

846 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:29:52.30 ID:n2XAdWve.net
>>829
10→11が今までで一番変わったと思うわ

847 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:39:07.03 ID:WHnda3vu.net
>>842
遅レスで申し訳ない上に状況が今イチ分からんのだが…

□ ←耐荷重計算されない
■ ←耐荷重計算されない
■ ←計算されない

□が崩落(ブロック崩れる)なら限界高度でブロックが置けない仕様。
確か天井みたいな見えない壁あって登れないはず…だが久しく登ってなくて未検証。

■■□  ←耐荷重計算される
■   ←されない
■   ←されない

□のみ落下するのなら空洞バグか耐荷重の限界
バグだったら基本的に□の上に何か乗せないと崩落しない。
ブロックによって崩落する条件が違うので注意。

■□□ ←耐荷重計算される
■□  ←計算される
■   ←されない

複数の□が落下するのなら空洞バグか耐荷重の限界

荷重は横にブロックを接続した時に計算されるから、積み上げるだけなら草ブロックで限界まで積める。
下層が空洞だったらバグで計算が狂ってしまう。

以上、古いバージョンの仕様もごちゃ混ぜで覚えてしまってるから違ったら申し訳ない。

848 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 02:30:32.01 ID:3/q2YU2H.net
>>847
参考ありがとう

■×■←×のブロックが
■■■ 設置直後に砕ける
■■■

高度に関してはそもそも付近の平地程度の高さしかないから問題ないと思う


一回岩盤まで掘り下げてメタルトラスで骨入れてみるよ

849 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 02:59:21.67 ID:kZb7CiRZ.net
>>848
ある動画主が大規模迎撃拠点作るときに同じようなことになってたね
岩盤まで整地しても横に支えつけても設置できないから場所変えてたぽい

850 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 03:55:05.92 ID:xrCczz1r.net
>>847
俺も全く同じ症状になって、それが複数箇所出てきたけど解決したよ。言葉と説明しづらいから図で

&#9724;&#65038;×&#9724;&#65038; ←×が崩落する場所


それをこうじゃ

&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#9724;&#9724;&#65038;&#9724;&#65038;&#65038;
&#9724;&#65038; &#9724;&#65038;
&#9724;&#65038; &#9724;&#65038;×&#9724;&#65038;


あのバグは体感、加重計算が正常に行われていないっぽいから
一度上からブロックを通すことで正常に認識させる事で治るっぽいね
上から吊るすときに使った建材はメタルトラッシング兄貴

851 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:00:07.53 ID:xrCczz1r.net
>>850
すまん文字化けした

■×■ ←×が崩落する場所


■■■■■■
■ ■
■ ■
■ ■×■

852 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:23:16.21 ID:xrCczz1r.net
>>848
なぜかスペースが反映されないのでスクショで


何箇所も同じ方法で解決できたからこれで治るはず
http://i.imgur.com/mg7YpA6.jpg

853 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:23:23.03 ID:BymD21zZ.net
α15の新動画来てるね。
バックパックを背負ったゾンビは何かいい物を持っているのかな?

854 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 06:29:09.14 ID:cQFhkdBd.net
>>784
中設定なら30FPS以上出そうだけど
それでもゲームにならんか…

855 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 06:55:32.07 ID:Gy1EzOqm.net
ランダムマップで始めてみたけど水源探すのに一苦労だな
固定の時は大した広さじゃなかったし川沿いのツールショップを拠点にしてたから水源の重要さとか全然感じなかったけど
まさか往復2日かけてバケツで水汲みに行くはめになるとは…

856 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 08:02:18.19 ID:cD/mInGT.net
運じゃね?
俺はランダムマップだと孤島から始まり一面湖だったが

857 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 08:04:01.50 ID:3/q2YU2H.net
>>849
>>852
あんたらエスパーか
正に参考動画はあれです

>>852
それはその後メタトラニキ外しても釣り先のブロックは崩れなくなるの?

858 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 08:45:09.84 ID:b3DvQdoO.net
>>857
その崩落はした事無いんで俺も試して見たいから良ければSeed値と座標教えてくれない?

859 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:31:29.83 ID:l1C3E35R.net
いや、むしろランダムの方が水ありすぎて民家や洞窟水没したり物資海に落とされたり面倒なくらいなんだが
ビール飲んで道沿いに走れば嫌でもみつかる

860 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:31:34.27 ID:uo5gDv1w.net
インベントリとチェストのソート機能で荷物整理が捗るな

861 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:09:19.07 ID:fnLcUSyI.net
ゲームないでフレンド登録ってどうするの?マルチではじめても出会えない

862 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:28:12.70 ID:IyLRZeyn.net
>>861
確かキーボードのIキーでプレイヤー一覧出して+−の所の+を押せば良いよ
お互いがそれやればMAP上で表示されるはず

863 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:38:01.07 ID:cQFhkdBd.net
α1あたりの古い動画見てるともろマイクラだったな
今じゃマイクラとは違う別ゲーだわ

864 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 13:32:21.20 ID:RYEpnlyv.net
>>858
発生したのはps4版で、クライアントで参加したマルチプレイだったんだ
seed値はわからない

pc版でもあるらしいってのは聞いたんだけど、俺もpc版でこれに遭遇したことは無かった

865 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 13:37:17.54 ID:Gy1EzOqm.net
>>863
頭痛が痛いみたいな言い方やな

866 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 13:51:19.31 ID:tsb38ld8.net
良い意味でだいぶ変わったよな

867 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 14:00:05.66 ID:fnLcUSyI.net
>>862
ありがとう!

868 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 15:07:18.37 ID:kdl1abG1.net
α13で一旦クラフト周り一新してシンプルにしたのは英断だった。
マイクラの方はアイテム増え過ぎてかなりゴチャゴチャして来てるし。

869 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 15:16:01.66 ID:/lVZ+PYI.net
宿命だな

870 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 16:00:10.62 ID:3FyTnuow.net
α1桁とかプレイした事無いけど動画見始めると結構見てしまう

871 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 16:04:43.24 ID:gTcS1ygw.net
しかし初期の段々坂道はどうかと思うが、かと言って今の地形処理も採掘する時クソ面倒なんだよな
どのブロックをほってるのか、今地形がどうなってるのかまるでわかりゃしない

872 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 16:12:59.53 ID:GQwoeAZp.net
それがあるから露天掘りしかできないわ俺
高確率で帰り道が分からんくなる

873 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 16:36:43.57 ID:ZvHa4TKT.net
なんかウッドスパイクの形変わってから強くなってない?
それとも見た目だけで勘違いだろうか

874 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 17:08:19.60 ID:cQFhkdBd.net
それはあるな
適当に鉱物が見えてるところを掘りまくったら迷路みたいになって帰るとき困り果てたわ

>>873
むしろ弱くなってる
動画見た限り耐久は落ちて次世代はさらに弱くなるっぽい

875 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 19:41:05.13 ID:NRfOcuzw.net
mod導入サーバー参加したらアイテム拾えないしかまどとかものぞけないんだけどどうしたらいいんやろう?

876 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 19:44:10.98 ID:Fs7sw7tF.net
先生は攻撃力は落ちて良いから足止め性能が欲しいわ
刺さったら一定時間抜けないイメージでその間に殴る感じで
拠点防衛用のアポロと棲みわけたいのもある

877 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 19:51:00.29 ID:1ztD+x/f.net
現状マキビシに近い使い方だしなぁ
有刺鉄線並に足止め効果あってダメージもそこそこだけど耐久値低いとか

878 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:06:43.35 ID:cQFhkdBd.net
一方ウッドログスパイクなんか
貴重な鉄と木材を大量消費するわりにダメージがゴミ同然でダメージを与えるたびに
壊れていくという産廃をどうにかしてくれんかね

879 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:19:13.16 ID:kdl1abG1.net
せめて鉄スクラップ強化のコスト半分ぐらいになればなあ。

880 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:27:34.51 ID:++x/GJy/.net
でも穴掘りすると嫌って程スクラップ出まくるからいつもスクラップスパイクにしてる

881 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:49:52.52 ID:Fs7sw7tF.net
有刺鉄線が以前の回収可能仕様でこの足止め性能性能はだと今度は壊れ性能か
貼り付ける方はスパイダーが登るところに貼るとそれっぽいんだけどなんか面倒だ

882 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:59:31.38 ID:Fs7sw7tF.net
やべえ何の準備もしてないのにてフェラル来た

883 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 21:14:04.42 ID:mGr9qQBy.net
先生は足破壊を結構な確率でしてくれるから便利
銃ない段階で夜出歩くなら必須

884 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 22:36:48.47 ID:/lVZ+PYI.net
銃じゃなくて弾で威力決めるのは無理だよね?

自分で追加したアイテムに画像を付けたいんだが無理か?

885 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 22:38:15.51 ID:hKykUbc9.net
先生は配置時に2-3本だけで3回ぐらいアップグレードして5本にする
代わりに刺さった場合は足止め効果が発動して乗り越えようとすると更に刺さって損壊するまで大ダメージ
ログスパイクは地面じゃなくて壁に設置して、素手などで殴ると高い反射ダメージが発生、ってのはどうだろうか

886 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 23:02:17.73 ID:mGr9qQBy.net
NPC警備員が欲しいわ
任意の銃と弾装備させて食料かカジノトークンで日単位で雇える奴
ただしゾンビに殺られるとゾンビ化して襲ってくる

887 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 23:20:54.28 ID:6mxhBU6v.net
>>884
VALMODがそんな感じ。矢と同じように弾の種類を選んで撃てて、オリジナルアイコンもある
3Dモデルやモーションは既存のものを流用してる

参考にすれば自作できると思うよ

888 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 03:17:49.87 ID:C5KEsWJG.net
昔の動画見返してて思ったけど、α13以降のゾンビはヘッドショットした時よろけ過ぎて狙い難いんだよなあ。

889 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 06:52:15.51 ID:GJhx6/2h.net
レシピ本が全然出なくて30日目くらいでようやくクロスボウを作ったぞ
まぁ言うて単発だから弓から劇的には変わらないかな?

…なにこれしゅごい
ゾンビが頭一発で沈むから単発でも全然問題ないじゃん…

890 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 06:56:12.69 ID:wuh96jms.net
て言うか前から思ってるけどこのゾンビの苦痛モーションが違和感しか無いからハッキリ言って要らんよな


>>864
それは残念だわ、とりあえず自分の環境で起こる事を期待してみる

891 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 07:06:51.08 ID:jc1nb3Fh.net
近接武器が役に立たんマルチだとクロスボウはホントに生命線
廃墟街行く時は最低でも青品質のクロスボウは絶対用意する
犬に出くわしたら祈りながら撃つ

892 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 07:15:45.42 ID:jaASqOWf.net
出ない本はホント出ないからなぁ。クロスボウとレンチが序盤で無いと
自分はやり直すかな。

ついにバイク消失食らって、消えた付近の岩盤を掘ったが無かったので
新たに作り直したが、固定マップだとバイクのカゴの数がヤバイ。
カゴ自作させて欲しい。 と言うかチェストくくりつけろや。

893 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 08:10:37.86 ID:60ZsTvbB.net
>>892
カゴの数が少ないって事?
なら中身の入ったカゴをレンチで解体してみよう。

894 :842:2016/08/23(火) 08:15:51.33 ID:3aEh/FgD.net
>>852
貴方が神だったか
無事解決したよ
ほんとにありがとう!!

895 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 09:24:21.18 ID:ttPqD8fL.net
アルファ15から再開しようと今か今かと待っているのにまだかよ!
待ってる間に子供産まれたわ!もう遊べねえよ!

896 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 09:32:11.63 ID:CNJAn9yh.net
α15したくて手が震えてきた

897 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:02:43.57 ID:+o3pPzLB.net
>>895
一緒に遊べよ
>>896
飲み過ぎだ

898 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:05:19.91 ID:EYmTd2CH.net
>>895
さあ、凸スナの英才教育のはじまりだ
建築学も学べるぞ

899 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:35:38.89 ID:BFMmnoUv.net
クロスボウもレンチもあれば便利だけど無くても生存には困らないぞ
クロスボウに至っては弓の方が優秀な場合もあるし
レンチもやたら現物出るし

900 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:41:10.88 ID:FKtdiV2M.net
ドロップが運次第なものと考えると重要なのは

☆ノギス:殆どの弾薬の前提、ゲーム性が変わるレベル

◎クロスボウレシピ    弓より圧倒的に当てやすく威力も高い、爆発ボルトを射出するのにも必要
◎レンチレシピ       解体に必須
◎クローハンマーレシピ 石斧に比べて修理速度、アプグレ速度が三倍

○トゲ棍棒レシピ 近接でゾンビと戦えるようになる
○鉄ナイフレシピ 地味に重要
○各種銃レシピ  どれかあると楽

こんなもんだろ

901 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:51:41.37 ID:+o3pPzLB.net
バイク本と鉄防具とか

自分の環境だとクロハンが出ない
地味に不便だ

902 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 10:56:10.55 ID:57Q5maCT.net
今週やっと盆休みとれた。嫁さんと盆休みタイミング違うから
α15でてたらやりまくろ!って思ったら、まだきてない・・・

俺の盆休みはskyrimのMod入れで終わりそう。
MMOのTOSもおもろそうだけど、7 days to dieとかに慣れてると
絶対物足りないだろうと思ってるので、たぶんやらない。

No Man's skyもやってみたいけど値段高すぎて今はやらない・・・。
もう俺にはα15しかないんや、、、、

903 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:23:37.49 ID:TcI/1ebu.net
>>901
レンチあればクローハンマーいらなくね?

904 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:28:16.91 ID:0bnE6pEl.net
>>902
わかるわー
自分も15だけを希望にワクワク待っていたけど来ないから
他ゲー買ってはみたけど7日sが良すぎてかすんで見えるんだよw

905 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:30:49.90 ID:TjpImEEQ.net
>>903
ブロック修理や強化、たくさんやること考えたら
クローハンマー圧勝やぞ。

レンチは解体専門や

906 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:36:11.81 ID:TcI/1ebu.net
>>905
修理、クローハンマーの方が遅くね?違ったっけ?

907 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:46:36.81 ID:TjpImEEQ.net
えっと・・・こういう場合どう反応すればいいのやら

908 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 11:53:01.36 ID:Di8rbiZQ.net
>>902
15はいつになるか分からんし俺は明日からのTOSやってみるわ
まあでもジャンルは全然違うよね、15はいつになるのやら

909 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:09:45.65 ID:k3jL/EvH.net
間違いなくトンカチ一択です(小声)

910 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:29:00.04 ID:3Hmjhzcd.net
すみません、
バイクが土か砂の上で駐車してたらハマりました
救い出そうと地面を掘ったりしてたらバイク自体に衝突判定が消え、アクティベート出来ない状態になりました

これは終わりですか?

911 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:35:54.88 ID:HRIGUgbU.net
>>910
解体も無理ならそのままゴミとして残るかもね

912 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:39:28.21 ID:FvkLLsHk.net
>>905
クローハンマーはあれば楽だけど無くても困らないし、圧勝って言うぐらいならネイルガンの方が欲しいけどね

個人的にはクロスボウだと圧倒的に使いにくいw
エイム下手過ぎてレシピ覚えてても弓使う…
鉄や鋼矢使えば威力もあるしね

913 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:43:04.29 ID:FvkLLsHk.net
>>910
シングル?マルチ?
シングルで再起動してもダメならダメかもねぇ
マルチなら鯖再起動で治るかもしれない

914 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:43:48.79 ID:0HnZaKel.net
ネイルガンでバチバチ強化してくの楽しいよね

915 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 12:46:14.18 ID:TcI/1ebu.net
あー、俺の勘違いか。なんかクローハンマー弱体化された過去が印象深くて今の仕様完全忘れてるわ
雪山行くとクローハンマーのレシピよりネイルガン先に出ることも稀に良くあって
最近使った記憶がないな

916 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:17:02.03 ID:XcMndtkx.net
>>913
うちの鯖は再起動しても見えないバイクが埋まったままで壊すことも何かを置くことも出来ないよ(´・ω・`)

917 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 13:54:19.94 ID:ttPqD8fL.net
>>908
TOSってなあに?

918 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 14:03:09.37 ID:9bRwAf8E.net
ツリーオブセイヴァーじゃない

919 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 14:09:36.94 ID:0yDoR7gf.net
買って200時間経過したが、まだネイルガン先輩に一度も出会ったことがない

920 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 14:09:42.09 ID:nI/S+yVS.net
>>916
つい最近マルチでバイク増殖させちゃって増殖した方が同じ症状だったけど鯖再起動で消えたんだよね
まあ現物が埋まると増殖したのがおかしくなるのじゃ症状が違うか…

921 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 14:15:48.39 ID:+o3pPzLB.net
>>915
一時はピッケルと対石ダメージボーナスが同等でそれが弱体化された時のことかと
でも今でも紫や69erを取りきっていれば散策程度なら斧やピッケルをまとめて代替出来てバックパックが空くんだよ
採掘時以外は鉄ナイフとトンカチで身軽にしている人は多いかと思うよ

922 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 15:13:18.69 ID:3Hmjhzcd.net
>>911
>>913
thx
初バイクで操作も手間取りカゴのアイテムも無駄に消してしまい、その上にバイクがこんな事に・・・
不貞寝してましたが確認してみます

923 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 16:37:51.38 ID:lPAe0X4L.net
レンチで修理するとすっげー遅いからなぁ
レンチでゾンビ殴るのも向いてないよね
木こりする時も便利で、汎用工具としてはトンカチが最強だと思う

ネイルガンが出てない時にレンチとトンカチあったら
建築や修理でも全面的にトンカチ使ってるよ
俺もレンチは機械類の解体にしか使ってないわ

924 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 16:49:06.29 ID:C5KEsWJG.net
レンチは建築ツールとしては誤爆したくない時に使う

925 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 16:55:19.35 ID:nNn7YVGL.net
俺も、右クリ一回で強化できるからレンチよりハンマー使ってる。あと、鉄格子修理しながらホード戦ったりするとレンチだと間に合わなかった。
レンチは遠征用にバイクのかごに積んでるだけかな。

926 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:01:11.96 ID:14DnKDOb.net
建築中は誤爆したくないからレンチ、ホード中の修理はスピード優先でネイルガンだな

927 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:02:05.26 ID:G9c6gOBc.net
オイルが意外に溜まり難い
車解体でもあんまり手に入らなくなったからなあ…
http://i.imgur.com/PEN53bp.jpg

928 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:11:14.07 ID:MEWgnqWQ.net
前から疑問に思ってたんだがどうして固定砲台が無いの?
数体貫通する弩とか投石器とかあってもいいだろ

929 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:13:43.65 ID:iZ2SXt/M.net
個人用兵器としては使用コスト高すぎでしょ

930 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:26:54.96 ID:0HnZaKel.net
ダブルバレルのショットガンがほしい

931 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:43:12.46 ID:LshIoOvr.net
掘削機は甘え

932 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:43:14.01 ID:Ostdg5Ut.net
スナイパーライフルが貫通するようにならないかなと思って散弾数10威力1/10にしたらそれっぽくなった

933 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 17:59:50.61 ID:jaASqOWf.net
>>893
カゴ解体で手に入った! やっぱレンチ最強や!
危なく品質13のカゴ使う所だったよ。品質影響無いだろうけどね。

934 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 18:01:50.81 ID:jc1nb3Fh.net
レンチで誤爆防止ってどういうこと?
トンカチだと性能高すぎて一発でアップデート完了しちゃうから?

935 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 18:10:23.52 ID:jaASqOWf.net
襲撃後のブロック修理で、無傷のブロックが一発強化されるのが困るとかかな。
修理ならレンチでも大抵1発だが、強化はレンチだと数発掛かるから
予定外の強化が回避出来る点では便利。勢い余って鉄素材を使うと序盤は泣ける。

936 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 18:29:23.45 ID:0CmbQw2N.net
無駄なアップグレードしたくない時は横着しないで素材しまっとけばいい話

937 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 18:35:44.83 ID:rGyzS9fm.net
それ

938 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 18:48:07.96 ID:MYIPoCxk.net
壊して入手したカゴってバイクには使えなかった記憶があるけど

939 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 19:24:18.43 ID:jaASqOWf.net
>>938
レンチで解体したら、バイク用のカゴ(当然品質表示あり)と
グラフィックはバイクカゴと同じだが品質の表示が無いカゴが出た。
スクラップにも出来ないし、何に使うんだこれ。

940 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 19:30:34.37 ID:5Esr/bJf.net
何度丸石がコンクリートになったことか

941 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 20:03:08.07 ID:IdWzfxXh.net
>>939
インテリアに設置する
ちなみに解体せず破壊してもインテリアの方は手に入る
意外と性能高いぞ

942 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 20:18:07.79 ID:Ostdg5Ut.net
設置してからまたレンチで解体すると何度でもバイク用のカゴが取れるな

943 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 20:29:41.75 ID:jc1nb3Fh.net
チェストとして使えるのかな

944 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 20:44:01.89 ID:IPPvZ8as.net
チートでアイテム手に入れようと思うんだけど、フェラルホードの時間が狂うって聞いたから中々手が出せない
時間さえ弄らなければ大丈夫?

945 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:17:03.20 ID:UvGb97a/.net
草原の街と廃墟街の大きなところ一通り回ると
もうやることなくなるな

946 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:19:11.97 ID:UvGb97a/.net
あと260時間プレイでやっと初めてネイルガン出たわ
ただし品質1

947 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:34:58.02 ID:dYRmMQ4/.net
>>945
街があまりにも宝箱過ぎるんだよね
アイテム全種類集めるっていうのでもない限り、廃墟街回ったらあらかた集まってしまう

948 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:38:25.53 ID:TzDKaLmR.net
品質1固定

949 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:46:19.05 ID:jaASqOWf.net
>>943
バイクカゴなら収納スペース16だった。
そして一度設置すると回収にレンチで解体となる上>>942のように
再度品質カゴと、設置カゴが手に入る。粘れば品質600カゴ手に入れられるね。

950 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:46:54.98 ID:Di8rbiZQ.net
スレ建ててみる

951 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:50:01.65 ID:yBqgYOi4.net
ワッチョイ忘れるなよ

952 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:54:37.18 ID:mHz3zRiS.net
>>944
設定を変えるとホードがバグるのは修正されたと思う
念のためセーブデータのコピー取ってからやってみたら

953 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 21:55:26.31 ID:Di8rbiZQ.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1471956500/

1がおかしくなっていたのを修正とスレ鯖追加しておいた

954 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 22:09:29.59 ID:C5KEsWJG.net
>>946
ネイルガンは品質固定やで

955 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 22:17:42.62 ID:yCqjV3yZ.net
案外α15からはキャラメイクで職業選択があったりしてな
作業員ならパイプレンチとノギスが、医者なら医療品一式、全米ライフル協会会員ならライフルと弾薬が
最初からスキルと共に持ってるとか

警察官? ピストルとドーナツ?でスキル:ゲロ?

956 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 22:25:33.35 ID:EYmTd2CH.net
職業実装するなら絶対欲しい職業

Stripper

957 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 22:39:39.09 ID:7lF1lF6P.net
配線の業者さんかな?

958 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 23:21:32.89 ID:Xu2V7ziy.net
少年補導員ってゆうのをしてみたい

959 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 23:26:16.28 ID:RD+CB1Ro.net
やりたい職業かぁ
セガールしかないな

960 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 23:48:33.29 ID:14DnKDOb.net
ネイルガン、昔の品質固定アイテムみたいに黄色ゲージならいいんだけど、なんで灰色ゲージなんだ
内部的にも品質1のアイテムとして扱われているのかな

961 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 00:10:19.78 ID:IYzYXiVs.net
>>931
掘削機とウッドフレームで岩盤から一直線上に1マスの狂いなく拠点の入り口をピンポイント突き抜けた時は脳汁でたけどw
サマセ組の手掘りではまず不可能だった

962 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 00:12:49.64 ID:w2oEDxak.net
>>955
ノギスのある配管工一択じゃん
アイテムの赤い帽子はそのためか

963 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 00:21:13.16 ID:IJsAjHMY.net
配管に潜るのが仕事の人はちょっと

964 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 01:21:19.75 ID:bfGgErhN.net
NavezganeのC4左上にある洞窟に来てみたんだが
鉱脈が見当たらん……石を掘れば出てくるのかな?

965 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 01:58:53.54 ID:rBujPcDz.net
グラボの調子が悪いので久々にオンボでやってみたら結構重くなったな
α11の頃はintel hd4600&SXGAくらいの設定ならそこそこ動いたのに
今じゃロー設定でも30FPS出ない…

966 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 03:02:32.22 ID:FjVnRREp.net
窓やドア等の脆い素材だけゾンビが壊せるように設定して
映画みたいな拠点防衛したいなー

967 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 03:11:43.75 ID:w2oEDxak.net
現状でも窓とドアはゾンビから見て通路認識だからそこに殺到するようになってるぞ

968 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 03:44:28.83 ID:fQ6EUYL9.net
たしかに椅子とかベットをバリケードにして映画ロールプレイ出来ればいいと思う
でもそんな粋なゲームでもなくなってきたな
ウッドスパイクの数がすべてのみっともない攻防だ

969 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 03:48:10.74 ID:GNzoSaJX.net
クラフトがなく、有り物で全部やるならそれもいいが、今更だろうw

970 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 03:54:12.11 ID:WKY73GE3.net
スパイク使わなければいいんじゃねーの?
自分で縛るのもまた一興だぜ

971 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 04:26:05.29 ID:cpvUBdQe.net
ブロックの設置破壊全般不可のモードなり、既存建物は一部以外破壊不可のモード追加すればいいんじゃないかな。
マイクラにもアドベンチャーモードってあるし。

972 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 04:32:32.01 ID:ppw1UrWb.net
それ面白いかなぁ…ボクセルである意味がなくなるだけでは

973 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 04:41:44.14 ID:IVOlc1+6.net
面白い人にとっては面白いよ

974 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 07:21:11.70 ID:cpvUBdQe.net
アドベンチャーモード的な物導入するしないの話は置いとくとしても。
やっぱ建物内にゾンビが湧くと辺り殴りまくってボロボロにしちゃうのはどうかと思うよ。

975 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 07:44:13.50 ID:pk9L6FNj.net
1マス横の壁に穴開いてるのにひたすらドア殴り続けるAIはなんとかしてほしいな

976 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 08:30:01.95 ID:RDn3VhUT.net
ニコニコの7DTD学校暮らしの人みたいな攻防になるんかね。

977 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 08:36:37.65 ID:UFNhxh09.net
>>974
湧き潰し関連はもうちょい充実して欲しいよね
容易に広範囲湧き潰しできちゃうとゲームのコンセプト的にあれってのはわかるけどやっぱ敷地内に湧かれるとその都度めんどいわ

978 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 08:40:03.69 ID:KzEdO/QU.net
近接武器って何使ってる?
釘バットとスレハン一長一短で決めかねてる

979 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 09:17:45.65 ID:uMTWmQjX.net
個人的に近接はナイフかマチェット
釘バットとかだとインベントリ圧迫するのがなぁ

980 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 09:27:43.38 ID:muoN8Hag.net
おれもないふかなー
特にマチェットはいい

981 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 09:45:38.09 ID:949H41Xv.net
>>976
結局みんな夜戦部になるから問題ない()

982 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 09:57:33.04 ID:kdmE7zAG.net
ハンマーと釘バットでは釘の方が使いやすかった、今までハンマーが強いと思ってずっと使ってたのを
釘に変えたらバッタバッタ倒せるようになった
犬にはマチェットが一番合ってる

983 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:02:36.80 ID:TET/ha4N.net
マチェットって拾ったこと一度もないわ
どこで拾ってる?

984 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:23:33.41 ID:rBujPcDz.net
バッグの中にごくまれにはいってる

985 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:28:12.64 ID:Czf8s/Q7.net
解体もこなせるからナイフ系かなぁ
身内鯖では棍棒系が多かったです、なんで

986 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:34:32.55 ID:MpMB/Kib.net
ナイフ系は射程が短くないか?

987 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:35:02.18 ID:3gK/KUs6.net
スパイククラブだけレシピが手に入らん・・・
その一つ下のヤツでも600ならまぁ問題無いっちゃ無いんだが。

988 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:38:38.46 ID:rBujPcDz.net
ぶっちゃけ一短一長だがね
マチェットは強力だけど癖がある上、レアアイテムだから良い品質のものが手に入りにくい
棍棒系は強力で癖も少ないけど解体ができず、作成にはレシピが必要なものもある。かといってナイフを持ち歩くと容量を圧迫する。
それでも俺はマチェットが便利過ぎて止められないわ

989 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 10:46:06.59 ID:TET/ha4N.net
次バージンではマチェットのレシピ本追加して欲しいわ

990 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 11:01:54.09 ID:3gK/KUs6.net
バージンは次は無いで!

991 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 11:15:23.77 ID:ppw1UrWb.net
多少目減りするけど斧で解体しちゃえば問題ない

992 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 11:16:05.95 ID:dyQ9U6U6.net
近接武器スチールスコップも割りといい感じ

993 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 11:20:28.75 ID:ppw1UrWb.net
スコップは武器スキルが乗らないという欠点はあるが
どうせゾンビキルしてもスキルに経験値はいらない現状
スキルポイント振って伸ばすまではスチールスコップが最強なんだよな

994 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:22:49.08 ID:z6TVw9op.net
うめ

995 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:23:06.92 ID:z6TVw9op.net
うめ

996 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:23:28.90 ID:z6TVw9op.net
うめ

997 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:23:48.72 ID:z6TVw9op.net
うめ

998 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:24:00.20 ID:z6TVw9op.net
うめ

999 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:24:38.86 ID:z6TVw9op.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer:2016/08/24(水) 13:25:33.96 ID:z6TVw9op.net
うめ

総レス数 1000
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200