2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 60tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:46:24.33 ID:VDadZVcC.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 59tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469802283/

2 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:48:40.56 ID:VDadZVcC.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:49:32.90 ID:VDadZVcC.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:50:57.37 ID:VDadZVcC.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼プレイ時間引き伸ばしの為か超絶マゾ仕様

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 14:59:39.09 ID:94KdUI76.net
>>1
乙ノドン

6 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:03:08.53 ID://JbxBfL.net
このペースだと落とされるよ

7 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:03:46.91 ID:/7iE2nTR.net
>>1 乙

8 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:04:02.37 ID:EZAYxDCv.net
用事はないけど土台になるぜ

9 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:04:04.67 ID:3jJ1zy8q.net
保守

10 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:04:54.56 ID://JbxBfL.net
   人生は自分で切り拓け   現状に甘えない
        ./ ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
向       / \    / \     両親へ、感謝の気持ち
上     /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ 常に自分を鍛える
     /           \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  < 寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) :::: ).   朝おきたら元に戻ってた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |

11 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:07:01.69 ID:cjiI8+9M.net
>>1
ついでに保守

12 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:07:02.56 ID:9Buv+6hL.net
>>1乙ほしゅ

13 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:08:00.60 ID://JbxBfL.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   長所と短所を言ってください
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   ちょうしょ、たんしょ
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /      ハイ、言いました。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

14 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:10:03.25 ID:VDadZVcC.net
ナルコティック!

15 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:11:51.87 ID://JbxBfL.net
>>1さん、この機会に自己紹介どうぞ↓

16 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:17:58.21 ID:VDadZVcC.net
>>15
次の人書きにくいやろw

17 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:20:40.00 ID:cjiI8+9M.net
保守

テイムしたギガノト専用にメタルで柵作ったら
割と頻繁にギガノトの股の下に野良恐竜やサソリ沸いてんだけどどういうことなの・・・

18 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:25:56.65 ID:94KdUI76.net
ああコンプソン可愛い
ディモルフォドン可愛い
フンコロ可愛い
ドードー可愛い
猿可愛い
リストロ可愛い
小さい奴らだけで中庭作って放し飼いにしたる!

19 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:26:41.51 ID:94KdUI76.net
保守保守

20 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:30:39.71 ID:Jn+5VeB4.net
今日も熊たん元気かな(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ

21 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 15:46:57.15 ID:0MEx6078.net
>>18
ギガノトくん連れてくるね

22 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:19:34.57 ID:RRu7dW+n.net
テラーバード集めてるとチョコボスタリオンやりたくなって困る

23 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:41:22.62 ID:8UErR1c4.net
一度でいいから拠点に飼ってる生き物100匹程度を連れてジャングルまで遠征してアルファやギガノトに戦いは数だぜ!兄貴!っついながら突っ込みたい
実際どうなる?アルファはまだしもギガノト相手にはみんなしゅんころされる?

24 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:46:25.71 ID:J/qVsD0J.net
>>23
youtubeにギガノトと多数の恐竜戦わせる動画あるよ

25 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:47:08.05 ID:eYGf8jn/.net
範囲複数攻撃なゲームやからね…
同じ陸上恐竜の雑魚百匹だと瞬殺されるだろうね

26 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 16:47:19.84 ID:1cgz+NX+.net
アイランド過疎ってるけど、やっぱいいな、

27 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 17:11:00.47 ID:YPGJPR2B.net
アロサウルスLV104のリーダーが居たので
取り巻き殺して捕まえようと、檻まで誘い込んでたら
ディロホ×3、テラバ×1にちょっかい出し始めて
ひとまず終わるまで様子見てたんだが……

まさかアロサウルスが沈むとは思わなんだ
あいつら足元詰められると攻撃できないのか?

28 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 17:32:26.01 ID:Q+VcNZc4.net
足元にいる狼の周り延々と回りつづけてそのままやられるティラノとかもいるよな

29 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 17:35:44.94 ID:8UErR1c4.net
動画でてるのか、帰ったら探してみるよ
んでやっぱ100匹程度じゃしゅんころ濃厚だよなあ…王国率いて大暴れたのしそうなんだがなぁ…

30 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 17:40:35.43 ID:J/qVsD0J.net
>>29
ギガノトは野良とテイムされてるのじゃ能力違うからな
現状野良ギガに勝てるやつはいないんじゃないかな

31 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 17:49:43.95 ID:cjiI8+9M.net
>>27
アロ捕まえて運用してる感じだと
頭の真下に攻撃判定がない感じだから自分で乗らない場合は複数運用しないとちょっと危ない
自分で乗って使うなら後退しながら殴ればいいけどな

32 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:15:48.20 ID:3GTr1mo5.net
ところでギガノトテイムってどうやるのが1番楽なの?

33 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:17:52.84 ID:5TqdHEpA.net
AI運用だとある意味三位一体が正しい姿なのかw>大型獣脚類

※ただし、ギガは除く

34 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:20:10.76 ID:cjiI8+9M.net
ついでに体感だと二足歩行肉食の中で一番スタミナ回復遅い気もするしな
完全棒立ちでもフル回復するまでだいぶかかる

35 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:43:56.29 ID:j+IuDaF8.net
アロといえばピラーの上に石天井付けて拠点の下地作ってるんだけど
沸き判定がおかしいのか拠点の床下にポップして拠点の床から頭だけ出しててビビったわ
今のバージョンの沸き判定がおかしいのかアロの判定がおかしいのか

変な位置に出てチェスト壊されるとかなり怖いわ・・・

36 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 18:57:46.02 ID:fIBxBfQz.net
また裏切りキチガイにやられたわ
仕様に欠陥ありすぎてキチガイ飼うときつすぎ
敵は別なのに池沼だとわからないわけだな
リーダーやる気無くさないでほしい

37 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:11:48.24 ID:Cv7cDv00.net
裏切り関連って極悪なので晒していい
他でまたやるだろうしな

38 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:15:32.84 ID:94KdUI76.net
>>36
トライブ管理者は追放とか出来ないの?

39 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:21:12.37 ID:O//SA7ms.net
>>36
なにされたん

40 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:39:53.10 ID:Ha1TP83g.net
野良ギガノトに勝てそうなのはアルファティラノくらいじゃね
それも高レベル大量に

つまりコンソールないと無理

41 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:48:52.87 ID:Hz527QsC.net
>>23
コンプソ1000匹のやつやってみたいわ

42 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 19:48:55.47 ID:mCUko6qx.net
ASMの設定で恐竜のリスポン時間短くしたいんだけど、DinoSpawnをどっちがわに動かせばいいんだろ?
リソースと同じく0.**がリスポン早くなるのかな

43 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:02:34.55 ID:dQZ7P/pe.net
>>36
あんま、掲示板とかから入れない方がいんじゃね。

44 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:31:48.70 ID:YuA2J2b8.net
最近このゲーム始めたんだけど恐竜が木にひっかかりまくる…

45 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:32:10.68 ID:Hz527QsC.net
遠い所にいて安心していたギガノトのキルログがなぜか流れまくったから急いで拠点戻ったら全裸の男が死体漁っててワロタ…泣いた

46 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:34:55.61 ID:bYlg/39M.net
>>40
育成30%ボーナスの奴とか面倒で誰もやらないだけで釣り実装時並にバランス壊れたコンテンツ
それを活かしたレックスなら勝てるかもしれない

47 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:42:42.09 ID:XpJ7R6oj.net
昨日4GBでいけるって言ったけどまた鯖選択でおちるようになった
スペックではないと思うがなんなんだ一体
win10がいけないのか

48 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:48:46.75 ID:bYlg/39M.net
4GBモードでしか起動できなかった時点でスペックが足りないのが8割9割でしょ

49 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 20:56:41.55 ID:XpJ7R6oj.net
いや違った普通のでも起動はするしサーバー選択の所でも余裕ある
でも数秒〜数十秒後落ちる

50 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:03:17.92 ID:e1bLW5Yr.net
Win10だからダメになったってのは無いな
少なくともうちは(むしろ安定した)

とりあえず、障害対応の基本
イベントログのシステムかアプリログ見てみるなりしてみれば如何?

HW不具合(主にビデオカードやメモリ)もちょいちょいあるから気をつけな

51 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:35:40.43 ID:qRNFFzPF.net
>>42
そのへんはwikiに個別設定のとこだけ書いたよ
個別設定でspawn weightの値を増やすとリポップが早くなる
spawn Limitを増やすと1つの湧き判定で同時に存在出来る限界数が増える
たとえばビーバーは特定の場所に2匹だけ湧くけど、Limit増やすとそれが4匹とか10匹とかに出来る
個別設定以外は調べてないから知らん

52 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:41:54.76 ID:NYTh5g8u.net
設定はiniファイル直接見た方が判りやすいし早いなと思わんでもない

53 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:53:37.83 ID:XpJ7R6oj.net
>>50
助言ありがとう
エラーが出てくれたらまだいいんだけど眠るように落ちるから何がなんだか

ログというものを見てみたけど〜は正常にアンロードされましたみたいなのが出たくらいでエラーみたいなのは見られなかった

他のゲームやってるけどこういうのはARKだけ起きるからグラボやメモリには何もないと信じたいが
もしかしたらネットワーク関連かな

54 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 21:59:03.45 ID:GJVUYLHF.net
木に引っかかったまま生成される恐竜はもう直す気ないんだろうか
テイムしたり肉にしたりが楽でいいけど

55 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:01:27.25 ID:Hz527QsC.net
アロサウルス9匹の群れをテイムするの楽しいな

56 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:07:36.95 ID:kW6kL5Kk.net
引っかかりはもう利用させてもらってるからこのままでも良くなってきた

57 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:29:42.52 ID:NYTh5g8u.net
>>53
整合性チェックかけてファイル破損ないか調べてみては?

58 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:34:33.22 ID:G3rzMI4D.net
win10 i7 960 16Gでもよく落ちるよ

59 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 22:43:07.83 ID:kW6kL5Kk.net
原因不明ならとりあえずクリーンインストールしかないからなー

60 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:08:49.09 ID:Hz527QsC.net
アロサウルス3匹とも木にハマっててワロタ
3バカトリオかよ

61 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:31:07.26 ID:cjiI8+9M.net
うちの環境だと終了時にたまにエラー吐くぐらいだな
245アプデ後に1回だけクラッシュしてその際テクスチャファイル破損して
岩だけLowののっぺりテクスチャになった事はあったけども

62 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:34:43.38 ID:uEi/xFOm.net
ビデオメモリがアレでカツカツまで使われると
不良ビット踏んで死ぬとか

63 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:44:49.86 ID:XpJ7R6oj.net
>>57
してみたら3ファイルが〜って出て再取得今のところ落ちなくなった
これ以上なにもないといいけど
本当にありがとう
皆さんもありがとう

64 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 23:46:44.71 ID:X/6aBNfx.net
恐竜の湧き方は上空で湧いて落ちるのと地表に湧く二種類がある
ヘビやティタノが上空から落下してたり木の上部にサイやトリケラがスタックしてるのを見たことがある
地表で湧くのもプテラや猫が岩の中にいたりした
木に引っ掛かってるのはオートセーブやラグのせいだと思うから直せないんじゃない?

65 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:16:37.91 ID:LJDP+EJh.net
ギガノトに200発撃っても眠らねぇ
もう弾無いぞ

66 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:26:52.72 ID:D3FV+SEv.net
Lv幾つのギガノトか知らんが
Lv60超えた時点で麻酔弾で200発オーバー要るぞ

67 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:29:30.09 ID:LJDP+EJh.net
lv11 夜はラグいか

68 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:37:34.44 ID:dnPXK0V6.net
アルゲンサソリを使ったケツテイムってもう出来なくなったの?
攻撃指示出してもサソリが殴ってくれんのだが、ローカルだけど設定とかの問題なのかな

69 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 00:42:49.75 ID:FJIPpPHE.net
カモメってあれどうやってテイムするのん?
降りてきても水上じゃないですかー

70 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:19:15.16 ID:jkTAKLvS.net
>>68 
積極的に攻撃するにして近寄るだけ
と言うあれはかなり根気のいる作業だからやるもんじゃないぞ

>>69
攻撃したら逃げるだろその先に陸があればいい
投げ縄も使えるしHSだと一発で眠るし捕獲は簡単

71 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:48:42.58 ID:5980m3lp.net
センターのモブ湧き設定やっぱ狂ってるよなぁ…
ローカルでちょっと観光がてら海底探索してたらモサが推定30匹以上+アンコウやプレシオ十数匹がいっぺんに現れやがった
アプデで新要素を追加するのもいいが、こういうところを直してくれよと常々思う

72 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:50:48.39 ID:s1C0T0e6.net
結局はIsland安定か

73 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:57:46.42 ID:LJDP+EJh.net
アイランドは移動するのに大変だからな〜

74 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 01:58:10.17 ID:D3FV+SEv.net
深海クレート探しに潜ると大体ダンクル10匹前後+アンコウ10〜30
それに加えてモサかプレシオ2〜20ぐらい居るしな
洞窟は洞窟で内部どころか入り口前に大量に居るし

75 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:09:48.89 ID:dnPXK0V6.net
>>70

76 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:11:23.99 ID:dnPXK0V6.net
すまん送信ミスだ

>>70
積極的に攻撃に設定してケツにサソリめりこましても無反応ですね・・・
失敗した時のリスクが低いから、最初の一匹目のケツをテイムするのには良さそうと思ったのだけれどもね

77 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:12:51.21 ID:273WI2Bq.net
海は最悪行かなきゃ良いだけなんだがアイランドの陸のアロサウルスタイフーンがマジで糞

78 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:43:37.47 ID:XAh3Lwgu.net
久々に復帰して新マップ探索してたけど
南の島を発見してそのスケールにワクワクしたのに
上の方とか見えるところ全てにに行けなくてガッカリ

79 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:59:06.85 ID:K+DzLMF1.net
アロってケツプラフォに土台つけとけば背中に乗られてもその段差だけでケツに攻撃届かないから
土台からケツの後方へスロープ地面に届くように伸ばしとけば勝手に登ってきて超簡単にお持ち帰りできる
ただし異様に索敵範囲広いから高い所飛ばないとすぐに興味取られて飛び降りやがる

80 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 03:06:39.64 ID:D3FV+SEv.net
アロ捕まえてサドルつけてケツの上に乗せて
さて連れ帰るかとアロのサドルから降りたら派手に横っ飛びして
そのまま落下死した思い出
プテラとかでも派手に横っ飛びするけどアロのサイズであの飛び降りマジやめてほしいわ・・・

81 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 03:12:50.39 ID:FAqN2wWA.net
>>80
気持ちはわかる

というか走行時と停止時で乗り降りのモーション変えてほしい
せめてプテラ、アルゲンの飛行、着地だけでも

82 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 03:56:04.06 ID:K+DzLMF1.net
飛び降りに関しては俺も不満多いわ
確かにアロサイズで横っ飛びされたら大抵落下ダメ入るもんな
際どい所で右側広めになるようわざわざしてるのにそういう時に限ってなぜか足場のない左や前後に飛び降りて死にかけるなんてこともよくあるし

83 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:09:47.42 ID:VnGpjZoD.net
>>76
neutral か attack your targetにしておいて
望遠鏡で見ながらattack this targetの口笛でしょ
aggressiveなんかにしたらスタミナ回復のために着地したときにメンドクサイことになるじゃん
ちなみに俺はペットが軟弱化したあとにサソリケツ公式で成功させた

84 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:13:20.45 ID:VnGpjZoD.net
サソリを掴んだままケツに向かって上から下に降りていくとサソリはなかなか刺してくれない
下からケツに接近して上にあがりつつケツの頭のすぐ右横に並ぶ感じでいくと
サソリがちょうどケツの肩や首らへんを刺してくれる
攻撃モーションに入るとシュルシュルシュルみたいな音出す

85 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:14:42.53 ID:VnGpjZoD.net
左横だったかもしれん
ちと忘れた
サソリのオシリの毒針がケツの首に向く側から接近するといい

86 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:42:54.57 ID:dnPXK0V6.net
>>83-85
中々刺してくれない所か、まったく刺してくれないのよ
試しに他の恐竜相手にここまでめり込ませてattack this targetのホイッスルしても無反応
その後アルゲンから降ろすと攻撃しにいく

https://i.gyazo.com/1d190fa607a03ded45c4083bc74df79e.jpg

公式Wikiや過去ログ、最近のメジャーパッチログ読んで探したけどちょっと見つかんなくて嘆いてる

87 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 06:53:59.37 ID:FAqN2wWA.net
センターの浮遊島囲ってる穴底の湖岸っって火山行くより黒曜石回収しやすいな

88 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:01:09.73 ID:FJIPpPHE.net
>>70
陸地への追い込みやってみまする!

89 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:36:33.67 ID:D3FV+SEv.net
たまたまだった可能性があるから実際どうかは知らんが
つかみ方が悪いと攻撃しない場合があった気もする

90 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 07:50:16.56 ID:VnGpjZoD.net
しゃーないから一度試してみるわ
最近3D酔いが酷いんだよなぁ

91 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 08:05:51.41 ID:xIU1nxyQ.net
>>88
Islandだと浜辺に降りて来るよ
たぶんCenterでも同じじゃないかな

92 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 08:12:35.66 ID:ZJkM2Gws.net
野生生物って体力回復するんかな?

テイム狙ってたのだが勝手にスパイクに突っ込んで
ズタボロになった高レベル個体が居るのだが

93 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 08:43:26.41 ID:VnGpjZoD.net
>>86
ほんとだわ
50回ぐらい試してみたけど刺さない
というか一度だけ刺した
自然な状態でなぜか自分から50/50へ飛んでいって、
例の見えない何かに引っかかった時なぜかこのときだけ刺した
使えないけど

今時サソリケツやるやついないから誰もバグに気づいてないのかも

94 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 09:48:40.81 ID:LJDP+EJh.net
>>87
鬼ヶ島も暑いだけで何もないわ

95 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 09:49:26.62 ID:dnPXK0V6.net
>>93
やっぱそうよね。
根気要るのは確かだと思うけど、カスタム料理でスタミナ回復出来るからずっと飛んでいられるんだよね
だから移動速度150%のアルゲンと、Melee特化のサソリさえ用意出来ればそこそこ低コストで落とせるんじゃないかとね

96 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:05:24.60 ID:OC6YtUIL.net
低コストに抑えるために支払う労力が……

97 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 10:51:37.94 ID:xIU1nxyQ.net
>>92
体力回復するよ
テイム途中で野生に噛まれたプテラを一度野放しにして
回復してからテイムし直した

98 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 11:53:43.85 ID:FKzAXRNC.net
公式と非公式でテイム後にLVあげていったときのステータスって変えれたりできるんでしょうか
非公式では弱めの熊を攻撃力900HP7000重さ1300くらいにまであげてたんだけど
公式でやってて期限切れの誰かの熊とってきたら
LV180こえてるのにすごい弱くてなんだこりゃって思ったので質問しました。
公式と非公式で強さに違いはありますか?

99 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 11:56:54.26 ID:Xvx12oge.net
>>98
フードとかに降られてただけじゃないの?

100 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:08:26.36 ID:VnWQ7Gvz.net
>>98
できるできないでいったらできる

101 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:11:07.99 ID:Z1iTNLuT.net
>>98
それは多分LVUPボーナス変えてるんじゃない?
ノーマル設定でメレー900とか極振り覚悟かと

102 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:21:20.63 ID:LJDP+EJh.net
毎日c4でお家壊してくる奴何者
いつまで経ってもタレット作れない

103 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:22:09.70 ID:FJIPpPHE.net
>>102
引っ越しするしかないでしょう

104 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:23:49.42 ID:s1C0T0e6.net
よく続くなそんな環境で

105 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 12:26:42.27 ID:LJDP+EJh.net
小池百合子って名前にしたから韓国人が怒ってんのかな
都知事になってすまんw

106 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 13:10:24.25 ID:LJDP+EJh.net
キャラ作り直すか ビンコード入れておけば強くてニューゲームできるよな?

107 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 13:48:17.57 ID:Xvx12oge.net
>>105
わざわざゲームに政治持ち込む時点で韓国人と同レベルやで

108 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:15:44.17 ID:K+DzLMF1.net
>>94
鬼ヶ島アプデで頂上と中腹から資源なくなったもんなぁ
一番下にはまだあるけど取り合い激化してすぐハゲ山になる

109 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:13:46.81 ID:FKzAXRNC.net
>>99
フードは5700くらいだったなぁ・・・
>>100 >>101
そっかジャぁ非公式だから強かっただけなのね
ありがと

110 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:45:05.94 ID:xIU1nxyQ.net
>>98
非公式でどういう設定でやってたかわからないけど
公式で熊のメレーを900にするのは難しいと思う
うちの熊で最高レベルはLv186くらいでHelth3500、メレー350%くらいかな

111 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:45:48.81 ID:qbWU2UvR.net
恐竜の期限切れって公式だとどのくらい?

112 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 15:57:28.78 ID:Wxua4HAL.net
熊でメレー900とか大半の野生の動物が左フックワンパンで沈みそうだな

113 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:17:57.90 ID:lKiB7WOk.net
身内鯖で初めて熊さんに子作りさせてみたんだが子作りインターバル?が時間の次の単位まで表示されてるくらいに長いんだが(08:09:03:02)こんなもんなの?鯖の設定がなんかへんなのかな…

114 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:34:52.06 ID:q6rtbiq3.net
>>97
ちなみにその場合は昏睡時に肉を強制的に食わして体力マックスにすればいいと思うぞ

115 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:48:08.76 ID:6/gQFcZR.net
>>111
恐竜の下に書いてある

116 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 16:55:16.52 ID:FKzAXRNC.net
>>110
>>112
やってたところだと最高に強くした熊は・・・
LV120テイムのがLV233でメレー1640% ヘルス11800あったもので・・・
公式で期限切れのを偉い弱いなぁと思ってた・・・(-_-`
アレがふつうかぁ

1600%の熊ならLV16のブロントとかは左フックで2〜3発かな
現実受け入れてノンビリ公式でやって生きたいと思いますマル

117 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:04:42.52 ID:RiNDa3RU.net
あんまりペット強すぎるとアルファもLV上げて
ワンパンすればいいゲームになっちゃうから

まぁバランスは大事かなと

118 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:23:30.82 ID:XS/RNG6K.net
>>116
その鯖レベル上限上げてるのと、以前来たペット弱体化を無効化してるんじゃない?

119 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 17:53:39.30 ID:jkTAKLvS.net
>>116
ぼくのかんがえたさいつよの無双鯖みたい

120 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 18:05:26.38 ID:XS/RNG6K.net
>>118
良く見たらレベル上限は上げてないか
テイムした時点でレベル120なのかと思い込んけど、野生のレベル120をテイムしたんだよな?
すまん

121 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:08:04.52 ID:hLR+CREX.net
レベル10未満のティタノが沸いて邪魔なんだけどlv120以上のRexなら退治できますか?

122 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:08:22.01 ID:wyMTwUm+.net
よゆう

123 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:22:10.89 ID:xIU1nxyQ.net
>>114
そうしようとしたんだけど、テイム終盤だったから
肉を入れても直ぐ食べちゃって強制的にできなかった

124 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 19:40:41.71 ID:hLR+CREX.net
よゆうで負けましたひどい

125 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 20:07:13.49 ID:DSgrY3zN.net
前教えてもらった533行ってみたけど確かに日本人多いな

126 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 20:18:06.17 ID:Rx4iGk73.net
ロシア人ってどんな感じ?

127 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 21:17:14.10 ID:DGGPEPio.net
夏休みゆっくりできるとおもったら中国人がリソースブロックしはじめてた
ソロ勢にはきついでこれ

128 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 21:42:09.43 ID:0zV3tORx.net
>>126
公式PvEで拠点近くの海岸線沿いにフリーアイテムBOXを置いているのですが
ロシアの人は毎回メモでお礼状を残してくれます(英語で)

なので、良い人なのかな〜と思ったり

129 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:04:35.22 ID:QYSRXJyb.net
おい苦労してテイムしたアロサウルスが消えたぞ
どうなってんだよgmが

130 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:33:31.99 ID:Rx4iGk73.net
>>128
そうなんだー。最近始めた鯖、公式pvpでやたらロシア人が多いんでどうかなと思って。まじめっぽいのかな?

131 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:35:55.51 ID:utFcmSlE.net
ワンパンMODの紹介動画見たらすごく気持ちよさそうに笑ってて草生える
俺ARKやっててこんな笑ったことないなぁ…

132 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:40:52.66 ID:zo+bQi6A.net
グラボの熱がえぐいやばいなこのゲーム
サイト見てる内にやられてたし
でもちょっと楽しみ

133 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:47:52.60 ID:VnGpjZoD.net
どの国の人でもピンキリ

134 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 22:54:58.72 ID:U0yBVVV6.net
普通にロールプレイしてる奴もいるだろうしな

135 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:22:50.67 ID:NabJtU/G.net
センターのチュートリアルないのかな
メタル探してたらオートタレットに撃ち落とされて萎えた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-r8bK):2016/08/10(水) 23:42:37.06 ID:DApsVyuZ0.net
メタルとかちょっと高いとこに腐るほどある

137 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:46:21.39 ID:NabJtU/G.net
近場の高い所は遺跡か尖ったデカイ岩くらいだぞ
ジャングルのオイルがある湖にいるんだが近くにあんの

138 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 23:56:55.46 ID:D3FV+SEv.net
尖ったデカい岩の上にも何箇所かあるし
普通に歩きで取りにいくなら森入って丘になってる頂上か
崖になってるあたりに密集してる

139 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 00:58:17.46 ID:bEGXnqWY.net
533鯖を制覇した日本人ってこいつか。
https://twitter.com/simerin001
何人ぐらいの集団で出来たんだろう。

140 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:00:11.43 ID:zf4oFylX.net
そんな誰かもわからない無名貼られても

141 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:09:30.78 ID:bEGXnqWY.net
結構有名な配信者な模様

142 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:09:56.61 ID:zf4oFylX.net
囲いなら本人のとこいけば?

143 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:23:50.07 ID:fR2O+t5j.net
誰も興味ないからこのスレで宣伝しなくていい

144 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 01:29:49.37 ID:DT5TqqTL.net
初めまして、質問等もこちらで大丈夫でしょうか?
水生生物(Mosasaurus/Plesiosaur/Megalodon)等をサーバー間で移動させる方法はあるのでしょうか?

145 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 05:38:46.23 ID:7WNjpARl.net
ローカルでトライブを抜けてしまってペットたちにアクセスできなくなったのですがどうすれば元に戻りますか;;

146 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 06:22:16.00 ID:nsFLBrtl.net
コンソールで所有権戻せるんじゃね

147 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 06:26:13.73 ID:7WNjpARl.net
コンソールコマンドで戻せました!よかった〜

148 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 08:28:04.01 ID:qhw7zEd7.net
真珠の取り方教えてください
木材100出せます

149 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 08:42:36.02 ID:J2O/BNUp.net
533行こうと思ったけど古いMAPか
センター以外でやる気しねーわ

150 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 08:57:39.86 ID:nsFLBrtl.net
>>147
おめ、俺もこの前キャラ消えてここで教えてもらった
しかしこのゲーム餌管理が結構大変だなぁ
肉がもっとスタック出来ればいいのに

151 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:01:28.32 ID:ckT9A0/D.net
>>150
低レベルでいいからレックス捕まえれば食料問題は解決よ
川で水遊びするも良し、砂浜で俺ツエーするも良し
人が多くて生物がいねぇって話なら、まぁわかる

152 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:03:47.53 ID:e1K94gts.net
>>150
ローカルだったらスタックMOD使えばいいじゃん?

153 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:17:51.76 ID:lNjiSNDY.net
やってたサーバーが落ちちゃってて暇だ
人数多くないところだから閉じちゃったのかなあ

154 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:29:38.34 ID:3HrKmQp0.net
誰かコンソールコマンドで自分のペットの現在地を表示するコマンド教えてください
ホーミングピジョンのMODで死亡ログが出ていないのに帰ってこない奴がいる

155 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:35:48.00 ID:eP1SFLYD.net
お肉すぐ腐っちゃうよな
スパンキングパウダーあっても腐るし朝起きたらインベントリ臭いし

156 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 09:59:33.81 ID:J2O/BNUp.net
サーバーのメンテ情報ってどっかにない?

157 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 10:09:48.95 ID:3HrKmQp0.net
公式wikiのコマンド一覧見てもグーグル翻訳だとよくわからん
前スレ56番目で使ってる人がいるっぽいからあるんだろうけどコードが書いてない

158 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 10:46:32.83 ID:qJJcL31p.net
自分の食べる分は霜降りジャーキーいっぱい作ればしばらく困らないけど
ペットのえさの管理は面倒だよなぁ

159 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:01:08.67 ID:J8HX7bUV.net
センターは目新しくてよかったけどアイランドはアイランドでやってると面白い
結局ARKならええんやなって

160 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:03:18.44 ID:J8HX7bUV.net
公式プリミティブで初めてプリミティブ触ったんだけど序盤だと変化ねーなーと思ったら
おいドードーも魚も肉くえねーじゃねーかw
あれ食べられるようになるのもっと後?それとどっかプリミティブMODの情報まとまってるとこあったら教えてくれさい

161 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:09:11.62 ID:lvfYCVgi.net
肉食ってる人は過密サーバーでもないなら花とキノコ食えばええじゃないか

162 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:20:33.26 ID:eP1SFLYD.net
いいマップかどうかは鯖による

163 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:25:18.29 ID:q6FTmvZh.net
533鯖日本人多いし、びっくりするぐらい平和だわ。タレットがどの拠点も無いのがすごいな。

164 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:49:15.79 ID:Su5DO5ZW.net
過疎主必死なん

165 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:01:43.50 ID:KRplZSWc.net
PVEの場合は過疎の方がいいな

166 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:06:43.07 ID:oOCV9kfy.net
公式でテイムとか孵化なんか気が狂うわ

167 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:07:35.10 ID:D7nNYGS4.net
>>160
どういう意味?

168 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:11:54.98 ID:RbO7xo1B.net
花とキノコって食料として優秀なのか
そのまま直食いでいい感じ?

169 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:28:08.15 ID:lvfYCVgi.net
直食いだよ100個で重量1だし腐らないから優秀すぎる
沼地やビーバーダムが荒らされてない鯖なら初心者以外肉食ってる人の方が少ないんじゃない

170 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:28:37.95 ID:SMSAOVrn.net
>>168
直食いおっけー
100個1スタック重量1で20回復よ
ただヘルスの回復はないからそこは注意な

171 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:47:27.03 ID:TThmiNaq.net
>>160
Redditかスチームフォーラム

172 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:53:21.33 ID:XpoykGg3.net
古いMAPで一番効率がいいオイルとキチンの集め方を教えてください

173 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:57:04.23 ID:n1SuMcA+.net
>>172
オイルはダンクルオステウスで海に潜ってオイル岩食う
キチンはイヌで真ん中の洞窟でクモサソリムカデ食う

174 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 12:58:41.13 ID:SMSAOVrn.net
>>172
オイル→量でいうなら雪山、初期投資以外手間かからないならふんころがし
キチン→スピノでかじりながら走り回るか洞窟剥ぎ取り尽くす
一番とか求められるとわからんが自分はこうしてる

175 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:08:07.95 ID:42uWHJfS.net
真珠めんどない

176 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:08:40.32 ID:zf4oFylX.net
今はセンターのほうが多いのかやっぱ
前は不具合とか含めてIsland安定かなみたいな感じだったけどもう変わって来てるか?みんな

177 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:24:15.71 ID:XpoykGg3.net
>>173.174
礼を言うぜ!

178 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:44:16.65 ID:XpoykGg3.net
>>174
すまん!雪山のオイルってどこでとれるんだ?

179 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:48:17.37 ID:oOCV9kfy.net
夏だなぁ

180 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:48:23.02 ID:PoVTkB9q.net
centerのが資源やら多いしやりやすい

181 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:49:35.87 ID:TThmiNaq.net
>>178
海岸沿い

182 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 15:08:06.49 ID:lvfYCVgi.net
雪山の海沿いにある石と殆ど見分けがつかない石はほぼオイル
一度叩いてみるといい

183 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 15:25:22.86 ID:nXZXUzXa.net
>>182
見分けがつかないかな、そこらの岩より真っ黒な岩じゃね?

184 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 15:31:42.18 ID:gAxKdQxU.net
初見の人には石に見えるかもしれないって意味で言っただけっしょ
そら知ってる人は形も色も明確に違うから遠目からでもすぐわかるさ

185 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 16:53:11.23 ID:42uWHJfS.net
覚えゲーを感覚でどこにあるかわかるなんてすごいな

186 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:38:56.76 ID:Zg97RXUX.net
スパンキングパウダーの語感の良さに草

187 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 17:47:46.59 ID:Dkbe9kfO.net
おれはイライラがたまるとPVP鯖でちっこい拠点ぼっこぼこにしてストレス解消してるんでここでは紳士な書込みしかしないわ

188 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:09:09.40 ID:zf4oFylX.net
ディノトロピカルでやってるけどなかなかクオリティ高いな感心したわ
あとはMAPの自キャラマーカーが右下で固定されてるのがデフォ(不具合)なのかどうかだけ知りたいんだけど分かる人いる?

189 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:12:27.98 ID:J8HX7bUV.net
公式鯖でビーバーのダムを一括収集で壊すとクラッシュするんだけど同じような人いませんか?

190 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:42:01.98 ID:TThmiNaq.net
>>188
センターやったことないけど前スレにマップ拡張があったせいでハンドマップの座標がズレてるんじゃないかとは言われてた

191 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 18:45:00.42 ID:zf4oFylX.net
>>190
あーなるほどなー
前スレでも話題には出てたのか
理解した教えてくれてありがとう

192 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 19:19:52.25 ID:QPTKzTDe.net
センターで始めてからティタノ初めて見たわ
マッシヴうんこも手に入れたぜ
糞コロに持たせようとしたらウチの低レベル共では誰一人weightが足らんかった
こうなったらLv150の糞コロテイムしようと思うが
テイムにはマッシヴうんこ使えないのか?

193 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 19:39:37.14 ID:5LGK+v/B.net
>>184
「普通の石と殆ど見分けがつかない石はほぼオイル」ってもはや
「見分けがつかないかも」で付け足したようなレベルの説明ではないと思うけどね

https://i.gyazo.com/e04fe5903b67aa0f84e51c687c3fb126.jpg

正直くっそ見分けがつきやすいんで訂正させて

194 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 19:43:05.27 ID:fVn7jYzP.net
>>157
亀ですまんがそんなコンソールないよ多分
ホーミングピジョンってのが何か知らないけどMOD使える環境ならPet Finder入れてみれば?
ローカルでやってた時は俺も結局そこに行き着いた

195 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:00:45.58 ID:eP1SFLYD.net
フンコロガシテイムしたらうんこが神のうんこに思えてきた

196 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:31:22.96 ID:J8HX7bUV.net
アルファカルノがこんにちはしてきて鯖の誰も討伐できないから今日はもう寝ることにした
なんつうかゲームなのにふて寝するしかないっていうw
こういう世界観だと思って諦めついたからいいけどね、明日は平和な一日になりますように・・・

197 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:35:03.85 ID:oEajxb+o.net
>>196
カルノごとき、弓矢で簡単に倒せるでしょ?

198 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:41:44.82 ID:J8HX7bUV.net
まだ20にも到達してないクソザコ初心者でさーせん(´・ω・)エングラムもそっち開放してないのよ
公式鯖でやってるけどModマシマシ鯖のぬるさを体感してるわ

199 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:52:11.91 ID:oEajxb+o.net
>>198
お前のレベルでそいつ倒したら、かなりおいしいから、気合い入れろ。

200 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:53:38.47 ID:qJJcL31p.net
ダンクルオステウスでオイルの採取?
テイムがめんどくせえ!アンキロで潜水だ!

201 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 21:13:56.47 ID:tAqkogFv.net
散々出てて申し訳ないんだが、イカダの床について聞きたい
拡張することは別に問題ないんだが、一番初めの土台を置くときに、どうやって床を低く設置するんだ?
高さ的にはイカダ本体の床とほぼ同じ高さにしている奴がいるんだが

202 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 21:43:51.04 ID:hgLh7X0i.net
拡張プラットホームと同じ原理でしょ

203 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:28:11.72 ID:Qg0fo4vN.net
アロサウルス捕まえたんだけどサドル取得して作ろうとしても作業台に出てこないんだが

204 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:28:19.79 ID:lvfYCVgi.net
>>193
初心者前提の答え方もしたけど
そのくっそ分かりやすいオイルの事言ってるんじゃないんだよ

205 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:35:10.87 ID:nsFLBrtl.net
オイル目当てにヒル狩りの日々

プテラで島のいろんな処回ってみて分かったが、デフォのスタート地点の東海岸ジャングルって環境最悪じゃないか・・・開発は鬼か
南に生まれていたらもっと穏やかに生きられたのに

206 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 22:54:45.90 ID:qJJcL31p.net
別に西海岸選んでスタートしてもええんやで

207 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 23:56:36.07 ID:SgREykKi.net
各地でアロサウルスがオラついているが、肝心の高レベルが一匹もいないという

208 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 00:15:55.32 ID:SUr/YsFi.net
ファーブリケイターで一番初めに作るものってなに
グリルとかは便利そう

209 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 00:58:11.03 ID:4tHP8x9B.net
でかいフォージだろ

210 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:24:29.64 ID:0kW4i05Y.net
金属加工装置やっと作れた奴が工業炉なんて作れるわけねーだろ
どんだけレベル先なんだよ

211 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:35:19.93 ID:SUr/YsFi.net
工業フォージとかスキューバとか魅力的だよなあ
真珠が取れたらタレットとか電化製品作りたいけどスキューバないとコスパ悪いか

212 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:42:20.49 ID:0kW4i05Y.net
とりあえずグリルは霜降り系焼くのに便利だから作っておいて損はない
あとは順次電化を目指すのもいい
レベル45で黄色のサプライ開けられるになれば電気周りのBPも拾えるようになる
運が良ければ釣りでスキューバのBPなんかも取れるし低レベルでも海潜れるようになる

213 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 01:49:01.91 ID:SUr/YsFi.net
釣りがあるの忘れてたわ
ヒル狩るか

214 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 02:20:36.34 ID:mSkcdm5Q.net
DLCのThe Center - ARK Expansion MapとPrimitive+ ARK Total Conversionってどうやって
インストールすればいいのかな?
steam上でダウンロード押すと、自動的にゲームが起動するんだけど、ゲーム内で何か操作が必要なのかな?

215 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 02:33:02.52 ID:M+9KRHWs.net
>>214
そうなのかな?
俺も知らないのかな?

216 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 03:04:45.66 ID:du//JrxV.net
>>214
ダウンロード押して起動したら右下にInstallingとかでとらんかね?
起動したら勝手にダウンロードとインストールがされているからひたすら待つべし
たまに止まるので、もう一回再起動を試してみると30分くらいでインストール終わると思う

217 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 03:29:24.18 ID:ZgsGyzH2.net
俺も同じ症状になったが
裏でDLされずに起動しちまう場合、DLCサイトから落とせば落ちてくる

ttp://store.steampowered.com/app/473850
このページな

218 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 04:45:11.84 ID:r6SscOc/.net
釣りやってみてるがシーラカはそこそこ釣れるがなんも目ぼしいものでないしピラニアは糸切られてばっかりなんだがこんなもん?得られるものもいまいち不明瞭なままだし…

219 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 05:20:11.05 ID:0kW4i05Y.net
釣りはバージョンアップでどんどんショボくなってるからな
今だと上位狙うというよりは持ってないエングラムのBP釣れたらいいやって感じ
あと糸切るピラニアは244時代からの大きさのないやつらだから見つけ次第世代交代させるべし

220 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:09:33.60 ID:mfhl/Hu4.net
>>151-152
助言感謝です
とりあえずレックスはまだ無理そうなのでカルノをテイムしてみる
スタックMODも入れてみるよ

221 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:22:51.64 ID:SUr/YsFi.net
いつも半殺しにされながらアンゲンタヴィステイムしてるんだけどもっといい方法ある?
そこら中タレットだらけですぐ殉職するわ

222 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:40:58.98 ID:QvuU5WKE.net
>>220
イカダにREX閉じ込める罠つくれば余裕だよ
>>221
イカダにアルゲン閉じ込める罠つくれば余裕だよ

223 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 07:49:38.81 ID:uYVl9kEN.net
>>221
ピラー、天井×4枚位の床下から撃て。

224 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:04:26.70 ID:NOO79hyL.net
話ぶった切ってすいません。
現在ローカルで友達数人と遊んでるんですが、洞窟に行くと
ホストにフレンドが強制的に飛ばされるのですが理由わかる方いますか?
テザー距離は十分あって、洞窟以外だと飛ばされることはありません。
またローカルだと洞窟内に敵がわかないと聞いたのが本当でしょうか?
長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

225 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:07:42.20 ID:zFlrakhz.net
ホストにフレンドが飛ばされるってのが何いってんのか分からん

226 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:11:55.48 ID:NOO79hyL.net
>>225
ホストをしているキャラの元にフレンドのキャラが飛ばされてしまいます。
ホストキャラが洞窟に入ると、フレンドのキャラが外にいても
洞窟内に一瞬でワープしてきます…
それだけならいいんですが、ワープ元がキャラと重なるくらい近く
洞窟内にいてもホストに引っ張られる状態で満足に歩くこともできないです。
わかりずらくて申し訳ないです。

227 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:22:19.07 ID:SUr/YsFi.net
フレンドディスタンスローウェストかよ

228 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:26:41.60 ID:SUr/YsFi.net
>>223
屋根に隠れるってことかやってみる

最後の逃げていく時もニガテだ もう運だろ

229 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 09:50:22.14 ID:C24/Pi+4.net
>>221

自分も苦手だったけど複数頭テイムを考えて生息地近辺の安地に土台4マス、鉄ドア枠を縦に二枚置いて三方向を囲んで正面に大型の扉(mod無ければベヒモスゲート等)を据えて誘い込んだら扉閉めて隙間から撃ってた

230 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 10:03:29.97 ID:q55TtXVh.net
ローカルはホストと離れてプレイできない

231 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 10:09:24.24 ID:ZpSEbLT+.net
それはない

232 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 10:15:07.56 ID:zFlrakhz.net
知らんけどホストと異なるレイヤーには居られないとかじゃないの?

233 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 10:29:42.36 ID:zTonHdkr.net
設定でローカルは最初はホストから600m?の範囲しか行動できないとかになっていたと思う
設定で変えれるんじゃないか?

234 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 11:05:01.58 ID:SUr/YsFi.net
レックス3匹同時に襲撃されるとか無いだろ…

235 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 11:06:54.56 ID:vr+xkeD5.net
サーバを立てない→ローカル
非公式サーバを自分で用意する→自前サーバ

この辺が人によって解釈がまちまちよね
後者をローカルと言ってる人もいる

236 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:26:11.34 ID:/x1wwGWj.net
ホストとの距離の設定変えれば5000mぐらい離れても大丈夫だったはず
正確な数字は忘れたが、アイランドのレッドウッドの森の南沼地から肉食島まで離れてやってた
ただホストのメモリだったかCPUだったが使用率90%ぐらいにはなる

237 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:28:17.33 ID:/x1wwGWj.net
5000mじゃなく2000mだったかな
まぁとりあえずアイランドの中心から端ぐらいまで離れてプレイは出来る
もっと設定上げれば端から端も出来るだろうよ

238 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:33:50.77 ID:ZpSEbLT+.net
ローカルなら消費増えるね結構
その場合はサブで自鯖立てりゃいいんだけどまあ

239 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:38:14.31 ID:zk2clOrU.net
>>194
サンクス、入れてみる
一匹は見つかったけどもう一匹はディロに食い殺されてしまったよ

240 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:42:30.00 ID:KN7ov/PX.net
殴ってテイムボーナス減るのって昏睡させてから?それとも餌与えてから?

241 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:43:00.78 ID:ifTXG5qL.net
昏倒

242 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:43:25.03 ID:ZgsGyzH2.net
後者

243 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:46:34.74 ID:zk2clOrU.net
>>240
倒れた時点で殴ったらアウト
このスレたまにいじわるな奴おるね

244 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:50:00.52 ID:ifTXG5qL.net
そこいらのトリケラトプス寝かせて殴って
ベリー突っ込めばわかる気もするが

245 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:52:44.86 ID:KN7ov/PX.net
>>243
ありがとう

246 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:55:06.39 ID:ZpSEbLT+.net
後出しドヤ顔もいいけど嘘教える意味あんの

247 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:00:30.09 ID:ifTXG5qL.net
そりゃ>>242に聞いてくれ

248 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:07:59.89 ID:Jl60QePo.net
>>218
釣りですが、公式PvE鯖で数日前にLv100オーバーのサーモンからサドルBPが釣れたので
意識して低Lvは先に殺したりしていたのですが、先日たまたま生き残っていた
Lv16の普通の大きさのサーモンから自分が一番欲しかったクマのサドルBP(青)釣れました。
釣れる内容物って、レベルは関係ないのかな?

249 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:30:52.46 ID:0kW4i05Y.net
釣れるもののラインナップはある時はサドルBP、ある時は武器防具BP、ある時は素材ばっかりみたいにある程度のパターンはあるが魚のレベルや大きさ、種類には関係ない
それらと釣竿のエフェクト率で何かしらの計算が行われてクオリティになる
このクオリティはおそらくgiveitemコマンドなんかで使うクオリティ値と同じで、拾える素材の数やBPのランクに影響する
今ではほぼムリだがクオリティ20オーバーだと防御150超えの赤サドルBPとかボロボロもらえた

250 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:58:53.03 ID:uZ61u8ht.net
赤サドルBPは実質紙切れだからなんともいえんなw
実装初期状態で黄色以上が当たり前 1回目の弱体入ったあたりまでなら紫以上は当たり前のように大量に出た
それ以降は一気に量も質も落ちてしょぼい状態になったな

251 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:59:57.33 ID:Jl60QePo.net
なるほど〜、魚のレベルや大きさ、種類は関係ないのですね!

自分はノーマル竿しか持っていないので、きっと青が限界なんだろうなぁ。
パッチ前はスキューバ足ヒレBPとか出ていましたが、ココ最近はサドルか素材ばかりです。
やっとの思いで釣り上げたサドルBPの4割位はモササドル…(イルカしか居ないのに)

252 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:02:48.60 ID:MelGg9+d.net
ISLANDの海底クレートでレックスとティタノサドル出した方居ます?
100回以上潜ってるんだけどこの2種類だけでない

後45/90座標で一度もクレートを発見した事がないんだけどバグ何だろうか

253 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:25:48.65 ID:61gKGmNC.net
>>139
動画見たけど、この人ではメンバー続かないわなw

254 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:29:10.73 ID:eI/GkhXn.net
PVPで晒しするのって俺たちスゲーってやりたいだけのネトゲでよくあるお子ちゃまなやつ?

255 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:36:22.03 ID:ui4iu9jX.net
釣りに関して回答ありがとう
センターでプレイしてるんだがそれぞれの魚のおすすめの釣り場あるかな?
ピラニアは火山の湖、シーラカはジャングルのビバダム湖とやっちゃいるがいまいち数少ないしおっかないんだよな…トロピカル↑の入り江もあんまいないし…

256 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:36:45.53 ID:zFlrakhz.net
実況系以外のスレじゃ触っちゃいけないやつ

257 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:19:02.37 ID:ZpSEbLT+.net
勘違いした本人の自演か勘違いした囲いの宣伝だから無視

258 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:29:07.96 ID:IK8DV0lY.net
>>255
ジャングルと沼地の境目くらいにある小さな中洲らへんにめっちゃサーモンいた気がするけど
あくまで俺のローカル環境での話だから保証はできない

259 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:31:07.47 ID:LNP9W51L.net
アプデでピラーも湧き潰しされるようになったりした?
勘違いだと思うけど破壊して5分くらいでメタルとか湧いた
湧き潰しって屋根と土台とフェンス土台だけだよね・・

260 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:34:57.33 ID:ui4iu9jX.net
>>258
お!ありがとう見に行ってみるジャングルはどうしてもギガノト交通事故が脳裏をよぎっちゃうけどサドルほしいしがんばってみるよ

261 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:44:21.59 ID:0kW4i05Y.net
>>255
魚の種類を限定するのは餌を使い分けたいからかな?
ピラニアは経験上大きさが1.0±0.1と幅がないから安定はするが高クオリティは期待できない
自分がよく使うのはジャングル北側の川の東の河口付近だけど
ジャングルの川をイカダクルージングしながら大物サーモン探してみるのもいい
イカダに椅子置けば水上で釣りできるから他プレイヤー以外にはまず攻撃されない

262 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 15:47:49.67 ID:ZpRijjfx.net
ローカルなんだけど
前より自キャラが地上にあるパイプや
ケーブルを通り抜けると高確率でスタックして動けなく
ならない?
あと鳥系がゲーム起動時に地面判定変わったのか
以前より離れたとこまで飛んでくし
こんなもんだったっけ?

263 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 16:18:17.64 ID:QvuU5WKE.net
>>252
レックス出るって書いてあるけどおれもでたことない
45/90はうそっぱちだと思う
おれも何度かチェックしたけどない

264 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 16:55:25.42 ID:8z4aYu1/.net
だいぶスタックしやすくなった気はするね
前はサソリとか何匹も固まってないとならなかったのが一匹にジャンプしただけでスタックする

265 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 16:59:32.46 ID:MelGg9+d.net
>>263
45/90はやはり存在しないのか超激レアポジションなんだね
英wikiに書いてあるからレックス欲しさに潜り続けて数カ月そろそろ折れそう

266 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 17:32:13.65 ID:5g8o/AXK.net
>>259
ピラー単独だとピンポイントで湧き潰し。
(ピラーの刺さってる部分のみ、鉄石1個分とか)
ファンデ(セリング付きピラー含む)は範囲で湧き潰し。
だったと思うよ。

267 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 17:39:00.64 ID:0kW4i05Y.net
>>265
レックス欲しければ赤サプライ漁ればいいのよ?
洞窟赤クレートも可

268 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:02:31.94 ID:c7Ys5/Zc.net
レックスに乗ったら拳を合わせたような状態異常?
にかかってるっぽいんだけどコレ何か教えてクレメンス

269 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:04:30.98 ID:MelGg9+d.net
>>267
無難にサプライ回収に切り替えてみます
情報さんくす

270 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:24:16.41 ID:XDSArLNQ.net
>>268
H押せば説明書いてあるだろ

271 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:25:02.35 ID:0kW4i05Y.net
>>268
育てた子のインプリンティングボーナスだよ
デフォルト設定でHキー押せばステやバフデバフの詳細表示される

272 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:49:32.49 ID:7+Oy0xiE.net
うちのギガノト10匹が他トライブの鹿1匹に殺されてた
鹿ヤバすぎだろ

273 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:54:12.63 ID:XDSArLNQ.net
シカってそんなに強かったっけ
パッシブにしてなかったら勝てるでしょ

274 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 18:56:11.65 ID:jV0CUShw.net
さぁ早く野良ギガノトを誘い出す作業に戻るんだ

275 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 19:02:09.07 ID:c7Ys5/Zc.net
>>270
>>271

Hキー知らなかったわw
サンクス!

276 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 19:03:47.88 ID:8z4aYu1/.net
>>273
出血=割合ダメージじゃなかったかな

277 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 19:16:36.89 ID:BteSESV+.net
鹿は20%の割合出血ダメージという恐ろしい効果を持ってるからな
他の恐竜の割合ダメージと比べても異常

278 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 19:44:28.83 ID:lXssgMmm.net
鹿強ぇ
テイムしてみようかな

279 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 19:51:29.10 ID:0kW4i05Y.net
速度上げて逃げられるようにしつつ体力上げてサドル強化すれば野生のギガノトもワンチャン…?

280 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:07:04.82 ID:otmTurxz.net
適当にアンオフィシャルのPvE入った
StonePick作って石や木集めるCampfire作る腹減るのでドードー肉焼く
素材集める腹減るドードー肉集める素材集める腹減る
ループなんだが

281 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 20:09:05.78 ID:ui4iu9jX.net
>>261
ああいや魚のいる場所と言えば…って感じでなんとなく区分けしただけでどれかのみってつもりはなかったんだ
いかだの材料集める備えしてアルゲンちゃんとそっちも帰ったらいってみるよ!ありがとう!

282 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:04:19.55 ID:1QLT213y.net
>>280
それが生きるということだ

283 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:06:59.80 ID:du//JrxV.net
>>280
寒いと腹減りがめちゃくちゃ早くなる
また、走ってスタミナが減ると、その回復に満腹値を消費する
そのとき寒いとその減りも数倍になる

つまりは服着るなり、松明灯すなりして、暖かくしておかないとずっと腹減りということだ

284 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:09:20.98 ID:MelGg9+d.net
>>280
パラサウロロロフスかトリケラトプステイムするまで食糧事情は我慢するしかないよ
一番Lvの低いのでも良いから捕まえると世界が変わる

285 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:30:33.92 ID:lXssgMmm.net
パラサウロロロロロフスを一度くらいテイムしようかなと考えるけど、生活環境を整え終える頃にはレベル20超えるからテイムしないまま進んでしまう

286 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:40:54.65 ID:QFtdqdGJ.net
念願の高レベアロをテイムしたがCPUがフードと気絶値に振りやがった
アッロソーラスは今一つ使いにくい
格好いいけども

287 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:42:31.15 ID:MelGg9+d.net
非戦闘員ではあるパラサウ□□□フスだけど他の草食に比べてスタミナの持ちがかなり良いからね
一度くらい使ってみても良いかも。でも使われない悲しい子

288 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:43:02.76 ID:V3KNSXuX.net
>>286
高レベテイムしたら気絶値9000だった話聞く?

289 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:45:13.01 ID:8z4aYu1/.net
気絶値はレベルで固定であって振るとか関係ないと何度・・・

290 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:47:50.83 ID:0zEU+TMN.net
>>262
公式PvEサバで拠点3階の閉じた屋内にいたはずのプテラが
起動したら40mくらい離れた屋外にいた

291 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 21:53:40.08 ID:s3ytXY+g.net
もしかして鹿ってアルファ楽々狩れたりするの?

292 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:14:14.07 ID:otmTurxz.net
>>282
>>283
>>284
レベル10くらいになったが少しだけ分かってきた
木が覆い茂ってるところいったら木の実ぼろぼろ出て来て食糧事情は困らないようになったわ
服なんて着れるのか

293 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:20:33.93 ID:xiL9zp0o.net
>>290
うちのプテラもそれで居なくなってて、周囲探しても居なかったから諦めて新しいのテイムしたんだけど
数日後に遠出から帰ってきたら家の超上空に点が見えて、ケツかと思って近づいてったら
居なくなったプテラが空の上限近くでホバリングしてた時あったわ

294 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:29:21.15 ID:SUr/YsFi.net
>>286
3匹居たらアルファラプトル勝手に殺してくれたわ

295 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:30:36.99 ID:zWrjFAN1.net
海底クレートとかみつかんねえよ,,,

296 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:33:22.50 ID:c+7Ptgz9.net
フレと遊ぶ用に鯖立てたのにフレが飽きちゃって
鯖と俺とトライブだけ残ったっていう

お前(フレ)は知らんだろうけど鯖用の
intel NUC買ったりしたんだぜ(´;ω;`)

297 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:33:26.95 ID:pRyQpUiL.net
>>291
野生に出血ダメージは入らなかったはず

298 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:46:29.37 ID:MelGg9+d.net
>>296
それ一番最悪なパターンだね

299 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:50:13.36 ID:qRZtFspX.net
>>296
俺と全く一緒だな
みんなのために非公式鯖として公開しようぜ

300 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 22:58:59.09 ID:c+7Ptgz9.net
なるほど、いっそ夜間限定社畜専用鯖として公開でもしようか

301 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:21:49.63 ID:wx0IzD96.net
身内鯖だからって倍率を高くしすぎたら飽きるのはやいな
別MAPしてからPrimitiveしてみたら?
少し寿命のびる程度だけど

302 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 23:45:29.65 ID:SUr/YsFi.net
テイム時間以外は等倍の方がいい気がしてきた
資源はメタル系無かったらすこし欲しいが

303 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 00:23:32.47 ID:+Fd9JJJv.net
フレは結局やらなかったりする率高いからな

304 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 05:51:09.09 ID:2HRhxtgG.net
アイテム全ロスが当たり前のゲームだからそれに耐えられないと折れる

305 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 06:33:31.67 ID:8PtVdAU/.net
大概理不尽な死に方だしなぁ

306 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 06:41:36.71 ID:Q6+FIN8y.net
自鯖なら死体とアイテム消える時間伸ばしてデスインベントリをビーコン化するMODとか入れれば結構なんとかなる

307 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 06:46:42.94 ID:2HRhxtgG.net
そんなことより明日から一週間旅行でPC触れないんだけど
ペット含めて全ロス確定みたいなもんだよね、公式PVE鯖だから建家だけでも残ってると良いな

308 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 06:57:12.83 ID:qNMfndCa.net
一週間ぐらいならペット持つんじゃない?

309 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:02:02.25 ID:qnT/CMKl.net
>>307
拠点が木だと野生にやられる可能性はある
ペットは餌箱に肉とベリーをいっぱい入れておけば1週間ならもつでしょ

310 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:46:46.51 ID:TUvPuy6p.net
ペットが死ななきゃそれでええ
我が身ならいくらでも捨てられる

311 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:53:48.12 ID:RDBMOfUJ.net
焼肉1スタックで二日持つからそれで凌げばなんとかなるだろう
むしろ家が崩れる方が心配だな

312 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:24:53.81 ID:XMc+MlnN.net
ASMのサーバー設定で赤ん坊のおねだりの頻度を上げたいんだけど
Cuddle Interval の数字を1より下げれば間隔が短くなるのかな?

313 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:30:14.06 ID:N947KrQn.net
鹿はベリーとれます?

314 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:39:06.97 ID:2X9B/iiW.net
恐竜のワキガ少ない設定とかできんのかな
ガイジプレイヤーとガイジ恐竜に阻まれて長続きしない

315 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:39:49.50 ID:DVpkkKY0.net
Tree Sap Tapって、もしかしてツリーハウスの土台つけないと取得できない?
刺せる木は見つけたから刺したんだがどうやって樹液を獲得するのかわからん

316 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:44:59.24 ID:wILw2Rpu.net
ツリープラットつければドンピシャな位置になる。なくても届きさえすればとれる

317 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 08:56:20.09 ID:btP+ZJMb.net
>>315
ケツで回収出来たよ
まぁ、落下の危険あるから木に足場作る方が無難

318 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:16:26.50 ID:dWr47z2x.net
>>313
鹿は取れない

319 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:18:53.46 ID:btP+ZJMb.net
>>312
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/350532536102132194/

320 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:29:44.02 ID:JY6lwX2r.net
各恐竜の無精卵産む周期ってどこか情報ありますか?
なんとなく把握してるだけだったので
ちゃんとまとめてるサイトとかWiki情報探してたんだけど見つからなくて。

321 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:40:15.92 ID:2HRhxtgG.net
まだ木製なんよね、明日出発だわ夕方まで仕事でその後パッキングだわ
ダメ元で餌箱だけ満タンにして出掛けることにするよん、助言ありがとん

322 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:42:48.88 ID:XMc+MlnN.net
>>319
サンクス

323 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:49:33.40 ID:btP+ZJMb.net
>>320
公式wikiの『Dinosaur Eggs』
それ以上の情報はわからん

324 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:55:47.79 ID:JY6lwX2r.net
>>323
ありがとうございます。十分な情報でした。
気になる所は自分で検証しようと思います。

325 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 09:56:13.05 ID:TUvPuy6p.net
ドードーはうんこの代わりに卵を産むってあってワロタ
うんこキブル

326 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 10:03:19.88 ID:LrfQ3mm1.net
ローカルでやってるけど卵って近くにいるとそんなに産まないけど
拠点から少し離れたところで1時間位作業して戻ると卵で達磨落とし出来るくらい産んでる
全恐竜がたくさん産んでる訳でなく産んだ奴が2、3個いっぺんに産んでるような感じ
あくまで肌感覚だけど

327 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:17:17.88 ID:6D3K6hvXc
誰か一緒にPvP-Hardcoreやりませんか?
ハードコアでレベル50までやってきたけど、他が余りにもヌルすぎて戻れません。。。
日本人同士だけは戦争しない、ただそれだけで良いんです。
外人はひっとらえて檻入れるだけで世界は我々の物です。

328 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:21:55.39 ID:6D3K6hvXc
連投申し訳
大事なこと忘れてました。
公式鯖のプレイヤーレベルの最高値っていくつか分かりますか?
プレイヤーLv120までは見たことあります。恐竜と一緒で120MAXなのかなあ

329 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:20:09.72 ID:MjBikXH9.net
>>319
0にしたら間髪入れずにおねだりされるけどインプリンティングプラス0%にしかならんなぁ
0じゃ駄目なんかな

330 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 11:43:27.50 ID:qnT/CMKl.net
>>321
木の拠点で過ごせる場所なら肉食が少ないだろうから大丈夫かも
周囲が過疎なら尚良い。人が周囲250mに居ない時は動物の活動止まるみたい

331 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 12:03:39.50 ID:btP+ZJMb.net
>>329
俺も詳しいことはわからん
けど0にするより0.xxとかの方が無難じゃないかな
BabyCuddleGracePeriodMultiplier
BabyCuddleLoseImprintQualitySpeedMultiplier
とかもあるし
インプリンティング値上げたいだけなら
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/352788552272700508/
↑の値を参考に自己責任で

あとは自分で調べろ
2分で見つかる

332 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 12:41:09.68 ID:0+IgvYRf.net
>>329
自鯖で色々弄って育てまくった経験上生まれてから大人になるまでの成長期間に対するインプリインターバルの割合にほんの少し上乗せした値が1回のインプリボーナスになるっぽい
例えば成長期間が5時間の恐竜がいてインターバルをだいたい1時間弱くらいになる倍率に設定すると20%くらいになる
つまりインターバル短くしても世話する回数が増えるだけで楽してインプリボーナス100%にできるわけではない
むしろインプリ時の世話に掛かる時間の割合が増えてその分必要な世話数に到達できなくて100%に持っていくのが難しくなる

333 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:50:37.64 ID:w5+ONsCI.net
Twitterで何気なく見た夏休み子供科学電話相談の恐竜関係が面白すぎた
多分平均的なARKプレイヤーより恐竜博士な小学生達だ

334 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:51:27.04 ID:+Fd9JJJv.net
まあプレイヤーはあくまでゲームとして好きでやってるんだろうからな

335 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 15:13:34.26 ID:/FSM0ADu.net
スタックが多くて萎える・・・仕方なくコンソールでワープしたらz軸が0だと
遥か上空にスポーンして激しく落下ダメ食らったw

336 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:18:22.47 ID:0+IgvYRf.net
よく死ななかったな…
コンソールでワープするなら一応GodとFlyも使っとけ
ちなみに水面は-14500

337 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 16:19:41.05 ID:rZv9v5Sd.net
キサマは神にでもなったつもりか

338 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 17:03:47.76 ID:MfVRZxx+.net
>>332
つまり成長速度弄るとそのぶんインプリ%の絶対値が減るって認識でいいんかな
冷静に考えて一度のおねだりで上がるインプリ%弄れたら他鯖に転送してバランス崩壊できるだろうし仕方ないか

339 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 17:28:41.13 ID:0+IgvYRf.net
>>338
それは違う
成長速度を短くしてもその分インターバルを短くすれば同等のインプリ率を得られる
前例で言えばその恐竜の成長期間を半分の2.5時間になるよう設定してインターバルをさらに半分の30分弱になるようにすればやっぱり1回あたり20%くらいインプリ率が上がる
ただこの場合もインプリ1回の世話に掛かる時間が変わらないからこなせる回数が理想より少なくなって100%に到達できなくなる可能性がある

340 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:01:37.85 ID:XMc+MlnN.net
そういえば前にカルノを成長速度10倍で育てたけどその時はキブル一回やっただけで86%も上がったんだよなぁ
他の数字はいじっていない

341 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:30:00.02 ID:7e/OxZ7M.net
成長倍率に合わせて、インプリの上昇率は再計算してくれるけど
インプリ時間間隔のばらつきで絶対に100%にならないことがある

インターバル短くしても、上昇率はかわらずならば、絶対に100%に
ならない、はずれが個体がなくなるからいいんだけど、そうはなら
ないということかな

342 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 18:30:41.91 ID:TUvPuy6p.net
moonsurvivalってなんやねん

343 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:35:34.36 ID:dWr47z2x.net
初テイムしたギガノトを+50まで育ててメレー100%近くにしたけど
こいつで霜降り集めるよりメレー500%スタミナ振りのレックスの方が使いかっていいな・・・
PVEの性か

344 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:37:24.48 ID:+Fd9JJJv.net
ギガノトは野生じゃないとぶっ壊れて無いんだよな確か

345 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:47:19.30 ID:w9C9r9S5.net
まぁ散々弱体化されて今のBaseMeleeがテイム状態だとレックスの倍止まりなんだから
Melee100程度じゃそら500レックスより威力落ちるわな

346 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:51:44.76 ID:sTQrQynY.net
野生が超絶ぶっとびなだけでペットギガノトも十分ぶっこわれだよ
ただスタミナがとにかく糞なのでイライラする

347 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 19:58:43.17 ID:dWr47z2x.net
せめて他のステータスも伸びがあればよかったんだが
メレー以外に上げるの無い上に音が静かすぎてそう快感がなさすぎるよなあ

348 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:01:00.78 ID:qNMfndCa.net
そうかい

349 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:21:27.72 ID:3IUkU27h.net
公式鯖でHardcoreやりませんか?

350 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:37:52.59 ID:rZv9v5Sd.net
公式ハードコアとかドMかよ

351 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:43:43.86 ID:iy6bzs7A.net
>>349
はい。やりましょう。

352 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:12:12.55 ID:0+IgvYRf.net
>>341
例えば1000分で育つ個体がいるとして
そいつがデフォルトだと98分ごとにインプリを求めてきて
1回成功するごとに10%、世話するのに平均1分かかるとする
ちゃんと世話を怠らなければ10回で989分、100%にできる
11分の猶予があるから結構気楽に育成できる

ところがこれを半分の49分ごとにするとどうか?
1回が5%上昇になるのはだいたい想像つくとして、20回やって100%にするには何分?
999分だ。猶予は1分しかない
なぜなら1回の世話に掛かる時間は変えられないから
1分かかるのが10回も増えたおかげで100%にするのがより厳しくなる

つまり細くすればするほど1回の世話時間が大きく影響して100%にしづらくなるんだよ

353 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:16:42.37 ID:0+IgvYRf.net
>>352
すまん、間違えた
98分ごとだと990分、49分ごとだと1000分ジャストだ
植木算じゃなくてインターバル+世話時間そのままだったわ
つまりこの調整がされた恐竜は半減させただけで100%は無理ゲー

354 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:48:22.45 ID:SFdgOfy7.net
テイム時間だけはブーストされてないとやりたくない

355 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 21:52:28.80 ID:+Fd9JJJv.net
何倍がお望みだ

356 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:00:15.68 ID:JVyXtKRw.net
>>339
じゃあとりあえず成熟するまで付きっきりにしとけってのが一番か
インターバル0は意味無しと

357 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:20:07.37 ID:8uxhZ2aK.net
馬実装されないかな
馬車とかパカポコしたいわ

358 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:22:19.76 ID:GuKj7LeK.net
恐竜の時代に馬が居たなら実装されるだろうね

359 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:27:54.16 ID:Lvy2368e.net
くっそ小さい肉食恐竜にやられたぞおい
槍作って復讐してやったけど家周りに出て焦った

360 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:39:01.72 ID:qNMfndCa.net
そういえばグラインダーってどう?
砕くと生ポリになっちゃうらしいし他の材料に関しても消費した材料の元を取るのすら大変そうな感じだけど

361 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:41:23.62 ID:TUvPuy6p.net
>>358
マンモスパオーンwwwwwwwww

362 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:46:46.18 ID:/zzn7liM.net
馬より鹿で我慢せい

363 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:48:30.97 ID:8uxhZ2aK.net
鹿に乗ってサーベル持ってとつげーーーき!

…なんか締まらねぇ

364 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 22:54:13.88 ID:4UkWvwsL.net
あれサーベルタイガーだよ!絶対サーベルタイガーだよ!

365 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:00:16.80 ID:8uxhZ2aK.net
騎乗状態で武器使えるようになるみたいな話あったけどあれどうなったんだろ

366 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:08:27.10 ID:iy6bzs7A.net
>>359
ま、まじか?やばいな。。

367 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:35:54.57 ID:1FJcORc9.net
ちょっと聞きたいだけど
ケミストリーベンチを作ろうとセコセコ素材集めてエングラムも取ってさあ作ろうと思ったら制作一覧で出てこないんだ
旋盤みたいな見た目の機械での制作でいいんだよね?

368 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:38:21.99 ID:dWr47z2x.net
>>360
グラインダーをうまく使えるのはクレート回収してる人くらい
あれば便利なんだけど元を取る事は考えない方が良いかも

369 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:48:18.35 ID:qNMfndCa.net
>>368
なるほど、結構な数のアイテムを粉砕する必要があるってことね ありがとう

370 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 23:58:20.51 ID:+Fd9JJJv.net
俺もディノトピアやってみたけど座標おかしくてベッド配置してもリスポーンすら出来なくて諦めたわ
凄い軽く出来てて良いのにもったいないな

371 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:14:02.58 ID:Q9UwYRwR.net
>>367
金属加工装置 Fabricatorだよ
もしかしてスタック上限増やすMOD入れてたりする?
化学作業台周りで結構バグ多いらしいよ

>>369
具体的には本来それを作るのに必要な素材の4分の1を還元する
ただし1素材につき100個までの制限付き
アプデで増える前は50だったから完全に産廃だったが改善されてゴミ捨てに良くなった
建材は立てて崩せば半分還元だからそういったことができないサドル武器防具用

372 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 00:30:16.61 ID:PhKpaxhw.net
クオリティ高いやつなら上限いっぱいもらえる感じか
人のアイテムパクって壊してやりたい

373 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 01:07:33.32 ID:/4qWocIj.net
Annunaki GenesisってMOD入れて遊んでるんですけど
色付きの恐竜ってテイムできますか?
青いプテラノドンに麻酔のダーツを30発入れて、着地した所を虫眼鏡で確認したら
気絶値が1も溜まってませんでした。
またゴールデンドードーも気絶値が溜まらず、餌も食べなかったです。
MODなので知ってる人は少ないと思いますがご存じの方いたらお願いします。

374 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 01:35:34.86 ID:IM9fibTn.net
>>364
シカでした

375 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 02:11:09.37 ID:jXNRqFGQ.net
グラインダーの登場で装備やら何やらを還元するために周辺住民を襲う事件とか発生するのかな?

376 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 03:15:46.35 ID:l/9ibFkr.net
>>371
確かにスタック増やすの入れてたよ
色々やり直したかったので初期化して最初からやる事にするよ
ありがとう

377 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 03:44:33.14 ID:UyN4YWhX.net
グラインダーで藁作ると経験値1貰える

378 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 04:15:29.53 ID:cMsUdO5V.net
ケツプラットフォームに、浮いた土台が設置されてるのがあるんだが、
あれどうやるの…?
動画いくつか見たけど、同じ操作は効かないし…

379 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 06:38:12.09 ID:009A/kui.net
なんかv245.986になってから梯子使うと
梯子掴まずにその場でモーションだけ掴んでる状態にならね?

380 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 07:20:39.34 ID:164gP/FC.net
>>373
昨日入れてみたけどポイズン系がトランクライザーの上位互換みたいだが

381 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 07:57:43.79 ID:0P2HZyju.net
>>379
梯子から階下に落ちたりした

382 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 07:58:41.73 ID:4SY9SQBV.net
>>365
使えないのおかしいよねえ
使えるようになったらうちのゲロタンが最強生物になれるのに

383 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 08:04:47.17 ID:009A/kui.net
>>381
階上から→掴んだモーションだけ出て降りようとしない リログすると普通に降りる
階下から→普通に上るが上りきったところで落下する

やっぱアプデ後おかしいよな
仕方ないから搬入用に作ったエレベーターで出入りしてるがお陰で何度か転落死したわ

384 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 08:40:16.76 ID:B/3uUiIu.net
寝かせられないレベルだとテイムすらできないからまだbaddassにてを出すのは早い予感

385 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 11:56:01.19 ID:/4qWocIj.net
>>384
スタン値が溜まってなかったんじゃなくて、回復の方が早かった感じなんですかね。
だとしたら、どんだけ難易度高いんだ…

386 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:12:19.73 ID:VmVs8UWM.net
ちゃんとレベルあげてannunakiの道具使えば出来るようになる

387 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:14:23.99 ID:/4qWocIj.net
回答してくださった方ありがとうございます。
しっかりレベルと装備を整えて再挑戦してみます!

388 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:49:07.77 ID:PhKpaxhw.net
メレー上げてジャベリン使うとみんな眠ってつまらん
ポイズンチンポジット棒とか使うときあるのか

389 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:55:55.04 ID:wPbdGUpI.net
そんなしたり顔でMODの話されても何言ってるかわかんねーから

390 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 13:07:21.66 ID:wxFoVqIN.net
このゲームMOD必要か?

391 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 13:12:42.76 ID:VmVs8UWM.net
workshopが何であるの?
って言ってるようなもんだけど自覚ある?

392 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 14:01:21.50 ID:l/9ibFkr.net
最近ハシゴ関係がおかしいと感じたのは気のせいじゃなかったのか
自分も登り切った時そのまま落下死したり
降りようとしたらハシゴモーションのまま平行移動したり困ってたw

393 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 14:32:07.02 ID:v0T4Zqnu.net
半年振りにプレイしてるんだけど
プレイヤーのスチームIDや現在の鯖人数わかるのってどこからみるんだったけ?

394 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 14:39:10.60 ID:8chkGobp.net
http://arkservers.net/

395 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 14:44:13.47 ID:v0T4Zqnu.net
>>394
ありがとう!

396 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 14:58:26.35 ID:3Zzv2zSl.net
そんな事より単独柱の時限が圧倒的に短くされたぞ!!!!
柱の上に床1枚敷したら前の時限になるか誰か検証頼む

397 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:04:02.59 ID:3Zzv2zSl.net
しかも時限切れたら自動的にDemolishされるwwwww

398 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:09:17.48 ID:W2QAjYtN.net
短くなったらなったでその都度ログインするだけよ
お前らは拠点を拡張することはもう出来ないんだよ、諦めろw

399 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:17:41.81 ID:PhKpaxhw.net
柱如きにゲーム性潰されるPVEなんかやりたくないわ

400 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:29:14.63 ID:xEeOIrJA.net
柱禁止の鯖でも確実に居るからなあ
柱の上にトーチ置いて広範囲領地主張する輩とか

そういうやつに限ってろくにプレイもしないのに使わない物そのまま放置して期限ぎりぎりに表れるから困る

401 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:41:54.10 ID:W2QAjYtN.net
柱の期限切れギリギリにログイン気持ちイイーーーー!!

402 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:43:22.73 ID:wxFoVqIN.net
戦いはゲーム内だけじゃねんだよ

403 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:43:38.00 ID:0P2HZyju.net
どのくらい前からかわからないけど
ログインするだけだとタイマー止まらなくなってない?
遠くに置いてた柱とかなくなってるから視認しないとタイマー止まらないのかも

404 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:48:02.95 ID:xEeOIrJA.net
>>403
視認しなきゃタイマーリセットされないのは前からだったよ
トライブの場合は個人の所有物かトライブ全体の所有物設定で変わってくるんだったか

405 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:50:38.96 ID:3Zzv2zSl.net
柱の代わりに土台置くか
沸き潰れるけどいいよなwwwww

406 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:51:41.39 ID:2+K8oJ54.net
自鯖がリスト表示されなくないな

steamからは見えるのだが

407 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:52:18.30 ID:2+K8oJ54.net
日本語変だった「されなくなった」ね

408 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:52:35.07 ID:3Zzv2zSl.net
この修正の影響で不具合でたからロールバックするってメッセージでたろ

409 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 15:59:59.98 ID:kczEzdO5.net
>>405
すでに柱が土台と同じ広さの湧き潰しになった

410 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:02:59.85 ID:XWmOv8F9.net
>>409
* Changed Pillars back to the low-prevention radius they previously had.
これってもとに戻ったって事じゃね?

411 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:04:56.28 ID:XWmOv8F9.net
つかピラーとかの期限短縮する場合はちゃんと事前に知らせるって言ってたろ
開発は嘘つきだなぁ

412 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:06:03.53 ID:kczEzdO5.net
>>410
すまん
ver986からアプデ来てるの今知った

413 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:09:14.19 ID:pzG07nQD.net
>>411
先週のコミュニティクランチでピラー含め湧き潰しには言及されてたよ

414 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:22:33.04 ID:0P2HZyju.net
>>406
表示されないね
各サバの設定してるのかな(・・?

415 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:30:11.94 ID:XWmOv8F9.net
おれも入れない
単独ピラーってどれぐらいで期限切れるんだろね

416 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:31:00.41 ID:8chkGobp.net
>>414
なんか不具合の修正だろね。テイム中なのにw

417 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:38:03.51 ID:3Zzv2zSl.net
だからこの修正の所為でツリープラットフォームも単独判定されて消えた奴多数wwwwwだからロールバックしてんだよ

単独ピラーだけじゃなくて単独土台も5倍の速度で腐る
つまり大体このくらい
thatch 19h
wood  1d14h
stone  2d9h
metal  3d4h

腐ったものは今まではだれかがdemolishするまで残っていたがこれからは自動的に消滅する

単独判定がどの程度の連結で免れるのかは今の所不明
自分で確認できないからフレか多垢の奴頼む

418 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:41:13.41 ID:pzG07nQD.net
ベッドも消えてた

419 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:04:22.75 ID:moiMbRk7.net
この前の1週間出かけるって人かわいそうだな
よりによってこのタイミングでか

420 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:13:42.98 ID:I93cHoM2.net
ピラー数本重ねるだけになったりしてな

421 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:18:48.35 ID:4gEf4INZ.net
数時間前へロールバックすると思ったら,2日前とはたまげたなぁ.

422 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:23:50.29 ID:v0T4Zqnu.net
拠点から恐竜全て失って更地・・・まじくそ
復帰したけど一気にやるき失ったわ

423 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:24:06.71 ID:D/4m4xKC.net
連休中に睡眠時間削ってブリーディングしたプテラ消えたんだが・・・
マジ泣きそう

424 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:26:06.77 ID:kWDiY34b.net
>>421
酷すぎて笑えてきた

425 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:26:33.88 ID:tY2LZPBF.net
アルゲン プテラ アルマジロ サーベルタイガー 拠点消えて引退を決意

426 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:27:01.46 ID:wxFoVqIN.net
みんなローカルで安全を買おうぜ!

427 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:27:43.80 ID:P7ZX74JU.net
正式リリースされてないしねしょうがないね

428 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:33:17.17 ID:164gP/FC.net
詫びペットはよ

429 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:36:35.21 ID:D/4m4xKC.net
他国はわからんけど、日本人には大打撃だなこれ

430 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:39:44.19 ID:QBrUhnF1.net
公式やってないからわからんけどお盆休みでやったこと丸々無かったことにされたんか

431 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:40:03.86 ID:oMvu3FEn.net
あーこの2日間特に頑張ってテイムして7匹捕まえたのにこれはひどいww

432 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:01:04.80 ID:0P2HZyju.net
2日前になってるの?
それでトゥリーPFの上に造ったものがなくなったのか
ちょっと作っただけだったけど

433 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:03:34.56 ID:kYkeAgX6.net
トゥーリーPFってなに

434 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:09:04.71 ID:9A0S5smD.net
昨日復帰したのになんじゃそら!

435 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:17:19.41 ID:RoA1VzXQ.net
ロールバックってオフィシャルだけか
まあ普通に考えればそうか

436 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:18:07.99 ID:6YBjNmR3.net
僕のモサとギガノト居ないんですが&#128557;

437 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:18:19.39 ID:0P2HZyju.net
>>433
トゥーリーじゃなくてトゥリーね
http://ark.gamepedia.com/Wooden_Tree_Platform

438 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:23:52.84 ID:YtkqY/HE.net
うわぁ公式でがんばっちゃってる人ご愁傷様
飯がうまい

439 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:30:19.74 ID:W2QAjYtN.net
嫌がらせのために建てた柱の保持だけの俺にはロールバックも関係無あああい!
狭い土地でしこしこ頑張ってた奴らザマああああああ!!

440 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:38:33.61 ID:kYkeAgX6.net
>>437
すごい略し方だなw

441 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:41:42.90 ID:RoA1VzXQ.net
ルー大柴「おれのトゥリーPFとトゥギャザーしようぜ〜」

442 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:42:23.89 ID:164gP/FC.net
>>417
木でも2日待たなきゃいけないのか
メタルで1日にしとけよ

443 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:05:58.83 ID:P7ZX74JU.net
おいやっぱりピラーで湧き潰し判定になってたやんけ!
今回のアプデで治ったのかもしれんが

444 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:07:54.67 ID:Tb1LNoJ2.net
こうしてみるとみんな結構公式サーバで頑張ってるのね

445 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:18:30.34 ID:cByzRv0/.net
>>349です
公式PvP-Hardcore募集です。
Hardcore以外はヌルいのでハードコアやってます。命大事にしてます。
先住民はおそらく英語圏が2〜3人だと思います。
自前TSサーバーあります、トライブ系の縛りはありませんけど、
日本人同士だけは戦争しないように出来ればと思います。
Skype:psyjikoですよろです。

446 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:34:08.47 ID:PJg+a1KR.net
公式サーバーでリスポーン時間が1:11:12:54ってなってて復活出来なくなっちゃった

447 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:34:55.89 ID:e8Y5cHnW.net
Respawn Allowed In 03:03:32:30って表示されて新規作成も元のキャラで復活
することもできないんですけど、この解決策しってる人いますか?いたら教えてください。

448 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:42:49.30 ID:uCxiNzp3.net
sageしたら教える

449 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:49:20.85 ID:tY2LZPBF.net
すぐ元の状態に戻るから大丈夫やで

450 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:49:55.85 ID:IfNhWwv+.net
ぬー、REXの卵孵化難しいな……

焚火の上で直火でもあかんか

451 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 19:51:30.80 ID:e8Y5cHnW.net
>>449
ありがとう。でも20分ぐらいリスポーン画面のまま放置してたけど、もどんなかった。
まだまだまたないとだめなのかな。

452 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:00:06.18 ID:TEBPo7fx.net
石の床90木の床180木の階段10石の階段10大型菜園12石のディノスゲート80木の柵90
ディプロ2オビ1ステゴ2カエル1ペンギン7
が消えたけど私は元気です

453 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:09:42.46 ID:94LE0fqK.net
二日前に死んだ100超えケツが戻ってきたかと思えばまた居なくなってた
サバイバーも夢を見る時代になったんですね…

454 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:11:31.76 ID:4gEf4INZ.net
データが数時間前のものに戻った!!!

やったぜ。

455 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:16:17.69 ID:0P2HZyju.net
公式PvEサバでケツでうちの近所にホバリングしてた人に挨拶したら
I getting dc.って返されたんだけど
dcは何だと思う? dはDinoだと思うんだけど
恐竜の何かかな?
恐竜名だとしたらDoedicurusだけど、dcとは呼ばないような

456 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:17:48.82 ID:pofea3gH.net
disconnect

457 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 20:54:58.79 ID:164gP/FC.net
この場所寄越せってことだろ

458 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:22:12.04 ID:GHayiv7L.net
鯖入ろうとしたらMODが必要とかいって勝手にダウンロードしようとしてきた
別鯖で遊ぶことにしたから一時停止して削除もしたんだがstam起動する度にしつこくDLが進んでしまう
これ完全に削除できない?

459 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 21:50:29.40 ID:zh6irY7E.net
ローカルでMOD何も入れてない状態です
ケツァルをForceTameすると今のところ100%強制終了します
それならと普通に昏睡させてTameしても同様に強制終了しました

ローカルでケツァルを飼い慣らす方法何かありませんか?

460 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 22:09:10.62 ID:009A/kui.net
ファイル破損ないかファイルチェックしてみたら

461 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 23:08:28.28 ID:wPbdGUpI.net
タレットの標的設定にいつの間にかonly wildってのが追加されてる どういう分類なんだろ

462 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 23:12:38.14 ID:kYkeAgX6.net
>>461
英語そのまま意味で野生のみを狙う

463 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 23:14:08.10 ID:wPbdGUpI.net
そのまんまだな

464 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 00:19:00.94 ID:IBauXGqR.net
これ元の時間に戻ったはいいけど経験値がロールバックされたとき(俺の場合レベル65が58)の状態の分しかもってないんだけど、みんなはどう??

465 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 01:55:38.05 ID:+h5j1+Lc.net
そのまんまだな

466 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 02:11:23.51 ID:JJUDpJ7L.net
梯子のバグ治ったか

てかようやくアロ3匹揃ったから3匹同時運用してみたが
同時に使うなら自キャラ騎乗しないほうがいいなコレ
フォロー設定してると攻撃時か移動時に完全密着してきてほぼ確実にスタックしやがる
火力と右クリの鈍足は申し分ないだけに地味に残念だわ

467 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 03:40:04.56 ID:NvcoBRzL.net
>>460
特にファイルチェックしてないですが、今やってみたら平気でした
先ほど何かアップデートが自動でされたみたいで、もしかしたらそれで直ったのかも知れません
ありがとうございました

468 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:14:15.37 ID:Ta2QQVuN.net
>>466
フォローの距離調節してもダメ?

469 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:16:55.24 ID:+h5j1+Lc.net
>>466
リーダー対象に2人をフォローさせるけど勝手にやってくれって感じだわ
戦い終えたら団子みたいになってるし笑えるな

470 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 04:18:06.24 ID:2oIXax4H.net
お盆中も公式で頑張ってた奴らwwwww

471 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 05:07:26.81 ID:NxiscxU8.net
もう復旧してるんだよなあ・・

472 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 06:27:21.55 ID:Ta2QQVuN.net
うちの前の石の施設が今朝、時間切れになるから待ってた
時間が来るときれいになくなるんだね
これで拠点の拡張ができる

473 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 08:11:29.88 ID:JJUDpJ7L.net
>>468
一直線上に並ぶせいで距離調節しても戦闘開始で突っ込んだ瞬間
団子になってスタックするから無理ぽ

肉食に突っ込んだ瞬間3匹全部重なって1歩も動けなくなった時は流石にマジで焦ったわ

474 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 08:28:41.43 ID:R8r1k207.net
いい加減プレイヤーが騎乗したときだけ当たり判定が大きくなるのやめてほしいわな
フォロー距離つけたよっていわれても大本の問題はそこじゃない

475 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 08:54:27.63 ID:JJUDpJ7L.net
てか梯子バグ治ったと喜んでたけど頻度下がっただけで治ってねーなコレ・・・

476 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 09:59:27.60 ID:BfIPoQfn.net
なんだよこれビーバー2匹と120レックステイムしたのに居なくなってやがるwww
巻き戻しとかふざけんなペット返せよ

477 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 10:13:36.94 ID:FUsAhDwq.net
はいエアプ

478 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 10:37:43.48 ID:XUibi/Wv.net
プレイ中に突然終了してアップデートとか頭おかしい

479 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 10:56:45.66 ID:G8URwCY9.net
お盆休みに釣りしてた人いるかな
頑張って100%の竿でゴミ釣ってた人w
怒らないから正直に手を挙げて釣果報告よろしくw

480 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 11:37:39.29 ID:igpJdtc1.net
>>479
釣竿BP集めてからサーモン釣ってたけど黄色熊サドルBP釣れたよ

481 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 11:45:40.54 ID:nabIA1QB.net
ビーコンから釣り竿出るんだし
いらいらしながら釣りしてる人なんてもう居ないでしょ

482 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 12:20:28.94 ID:/uWhINK/.net
公式PVEで後ろにクソ強いREX侍らせてひたすら釣りしてた仙人みたいな中国人元気かな…

483 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 12:21:45.81 ID:4NyT8OD4.net
仙人なら自力でなんとかしてほしいな
ステゴロのインファイトでカルノくらい倒してくれ仙人

484 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 13:58:29.30 ID:zAVE9sQL.net
釣竿ビーコンからでるのまじかー

485 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:14:29.77 ID:7G4PWWJ5.net
赤と黄色のビーコンからは出る
海底と洞窟クレートは知らん

赤ビーコンからは320%の釣り竿とか出た
釣りもサーモンから黄色鹿サドルBP
ピラニアから紫ポンプショットガンBPを確認した

486 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:22:41.45 ID:GNfrS8MU.net
でも修理出来ないし3回作ったらBPも無くなるんでしょ?

487 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:32:27.71 ID:fT4QnMYp.net
PVEだけどそろそろやめようか迷ってるわ
やめるならペット皆殺しにしようと前から思ってたがどうすっか

488 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:34:59.17 ID:nabIA1QB.net
ぼっちならそれで良いんじゃない
残すと未練残るし

489 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:57:29.24 ID:fT4QnMYp.net
ですよね〜
資源とかも全部捨てて

490 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 15:23:20.52 ID:Ta2QQVuN.net
これからジェットパックとか出るらしいね

491 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 16:07:51.97 ID:DE6P8oB5.net
この機会に公式全部初期化しようね

492 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 17:48:33.72 ID:faCzi/b+.net
一人でやってろ

493 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 18:53:54.12 ID:8VDn7p9x.net
紫竿拾ったから初めて釣りやったけどこんなBP出るもんなんか
修理できる時やっときゃよかった

494 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 18:56:10.22 ID:2uGeEQok.net
紫芋に見えて新しい釣り餌かと思った

495 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 19:54:36.61 ID:Sdbz89JH.net
芋ばっか作って芋が主食になってるわ
生食だけど

496 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 19:58:29.40 ID:u3c4fLPu.net
恐竜ペイントって道具や建造物みたいに部位ごとに自動で塗り分け出来ないのか
道理でARK動画で単色恐竜ばかり目にするわけだ

497 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 20:28:29.99 ID:HCffYvi+.net
>>496
え?

498 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 20:45:07.45 ID:SXO6uKcL.net
発電機を屋根の上に置こうと思うんですが壊される可能性ありますか?
狙撃銃とかで撃たれても壊されないですよね?

499 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 20:46:26.81 ID:+h5j1+Lc.net
>>496
自分で塗れよ

500 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:07:42.18 ID:u3c4fLPu.net
>>499
>>497
え、できるの?
ブラシじゃ手動でちまちましか出来なかったんだけど
ACみたいにカラー1、2ってのじゃなかったから

501 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:16:27.90 ID:qebNlMR3.net
公式鯖って今後まだバイオームの変更とか予定されてたりするのかな
本気で建ててもバイオームや地形修正で取り壊されたら辛いから労力費やして建てるのに躊躇する

502 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:20:19.20 ID:u3c4fLPu.net
>>501
多分ある
次は中央の山が火山になったりして

503 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:23:03.24 ID:nabIA1QB.net
早い所レッドウッドに繋がる川の深さをモサまでとは言わないから深くしてほしい
イクチオが全然育たないわ

504 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 21:50:29.66 ID:LwbicOvr.net
>>500
ここでACのカラー設定を例に出してわかる人が何人居るのやら

505 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 23:32:38.06 ID:vfR2AM9+.net
恐竜のペイントデータを外部で作れなかったっけ

506 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 23:44:45.44 ID:u8Q1JlHe.net
いっそForzaみたいなオブジェクト貼り付けで良いのにな

507 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:31:22.37 ID:PvGA9jtR.net
質問なんだけど…
表示の大きさ設定間違えて拡大され過ぎて直そうにも適用させるボタン押せなくなってるんだ
どうにか直す方法無いかな?

わかりやすく言うなら、ロードのメニュー画面「ホスト/ローカル」のスの横棒が微かに見えるくらいの倍率

508 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:33:39.51 ID:ptusobx6.net
オヴィラプトルってワンダリングする時に重量とか気にしないでいいんでしょうか?
重量を99%くらいにしてワンダリングすると周りに卵マークは付くんですが
交配とかでは重すぎるとダメだったりしたのでちょっと気になったのですが調べても分かりませんでした

509 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:35:51.85 ID:b8SHKmj6.net
>>507
WINの画面設定いじれば小さくできそう。フォルダとかも小さくなるだろうけど。

510 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:44:29.42 ID:b/RjScAH.net
>>507
最初の起動オプションにそういったやつのための設定リセットがある

511 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 00:48:32.09 ID:PvGA9jtR.net
>>509
おお!まさにPCの設定弄ったら直せたよ
夜中にありがとう!

>>510
焦り過ぎてて気付かなかった…w
直せたけど今後の為に確認しとくよ、ありがとう!

512 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 01:01:46.58 ID:4Vdm2ZX+.net
>>508
オビはセックスと違って100%でもおk
セックスのときに石積めたランドセルしょってたら腰動かせないじゃんね

513 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 04:05:15.31 ID:OkNUWoij.net
PVPでよしやろう!と意気込んでark立ち上げたら拠点が更地になってた奴いる?

514 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:29:15.92 ID:52hsn4i+.net
ラダー修正マジはよ

515 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 05:57:13.90 ID:GBfpi+vJ.net
>>513
俺TUEEEEしたい奴ってどこでもいるよな

516 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 06:13:03.43 ID:2PEkrCGU.net
Center公式PvEでやっと小島を占拠できた(^ν^)

517 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 07:23:19.73 ID:ptusobx6.net
>>512
こちらは重量問題ないのですね。ありがとうございます

518 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 07:37:27.40 ID:4Vdm2ZX+.net
>>517
なんでおれが渾身の想いを込めて下ネタ書いたのに華麗にスルーしちゃうの?
そんなんでいいの?

519 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:05:20.44 ID:nfkXr9RO.net
>>518
515がなにを目指してると思ってんだw

520 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:07:57.24 ID:+mN6GzTx.net
このゲーム石集めが苦行すぎる・・・ベヒんモスゲートに900個ってなんだよ
三か所必要だから2700個かよ・・・

521 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:10:21.13 ID:0byG8wDD.net
プレシオやモサをテイムしたいけどなんかろくなレベルの湧かないな……

522 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:10:59.03 ID:2PEkrCGU.net
>>520
アルマジロくんがいると、そうでもない

523 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:14:35.15 ID:0byG8wDD.net
>>520
アルマジロ、筏、適当にストレージを用意して

筏は先端を土台とスロープで抵当に伸ばす
先端にアルマジロ置いて海岸の岩に近づくと勝手に破砕
アルマジロが動かなくなったらストレージに石を移動

いつもこれで集めてるわ

524 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:19:42.88 ID:1TJsuGLC.net
アルマジロゴロゴロアタックで触れた岩全てを崩せたらいいのに
素材集めがダルすぎる

525 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:22:39.18 ID:eePOnq7p.net
そこを創意工夫でカバーしないならクラフトゲームが合ってないよ

526 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 09:27:16.13 ID:2PEkrCGU.net
>>523
そんな技があるの(;・∀・)
知らなかった。試してみよ

527 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:08:08.55 ID:98obNy7v.net
アルマジロ、ケツァプラットフォームで自動石集め出来るって聞いたけどイカダみたいなやり方すると落っこちちゃうんですよね
なにか特殊な建築がいるんでしょうか

528 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:19:10.84 ID:nayNNbdp.net
公式でやってた時はアルマジロにGPSつけて放牧してたけど
ローカルだと自分で騎乗して集めるのが早いかな

529 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:22:30.72 ID:+mN6GzTx.net
今初の大型であるスピノをテイムしたばかりでケツアルとかも居ないから
アルマジロを海岸に持っていくのも厳しそう、というか赤森危険すぎてテイムできそうにないw
なんとかマジロー引っ張ってみるかな、助言感謝です

530 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:29:48.35 ID:gjbbZV2y.net
アルマジロなら海岸近くの森や草原にも居るんじゃない?

拠点が赤森なら海岸じゃなくて川でやっても
同じ方法は取れるかと

531 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:34:47.76 ID:GBfpi+vJ.net
ワンダリング能力ってそんなにあるんだ

532 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:34:51.79 ID:2PEkrCGU.net
アルマジロは前は山の中腹にいたけど、今もいるんじゃないかな?
たしか麻酔矢撃てば最初は追いかけて来ると思うから海岸に引っ張て来て
テイムすれば?
イカダの罠に載せられると楽だけどね

533 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:46:07.68 ID:+mN6GzTx.net
現在赤森北東の丘の上に第二拠点を構築中なので、その周辺でなんとかするしかなさそう
プテラでかじってプルしてみます
あとスピノを深海探索のお供にする為海岸拠点に徒歩で連れて行こうと思うんだけど、もしかして海中で降りたら主人を見捨てて浮上してしまう感じなのかな
前にビーバーで深海に潜ってえらい目にあったw

534 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 11:08:39.84 ID:Xhn4YrZ1.net
>>533
それは足の早いイクチオ用意した方が……

535 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 11:14:08.55 ID:eePOnq7p.net
ベヒモスゲートって3セット作っても
インベントリ総重量24ぐらいでは?

レッドウッドで無理に集めなくても
安全なところで作って持っていけば良い気もするが?

536 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 12:15:36.68 ID:ptusobx6.net
>>518
うまい返しが思いつかなかったんだ、ごめんよ

537 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 12:28:03.51 ID:z8uhZ9hK.net
また虫か、オリジナルモンスターかな

538 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:00:29.26 ID:4PMsyuft.net
そういや昨日サソリ食べたんだけど肉なんてなかったな
殻がかったいかったい
内臓はちょっと癖があった
ARKじゃうまそうな肉になるのにちょっと残念

539 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:10:50.96 ID:UvFHEGnx.net
肉として食うならせめて伊勢エビぐらいのサイズ要りそう

540 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:25:48.23 ID:GBfpi+vJ.net
すぐ腐る肉なんて危なくて食えるか

541 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 13:41:30.41 ID:m3c8dYbh.net
ローカルとマルチのマップマーカーが共有されてるんだけど
別々にする方法ありますか?

542 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:13:21.28 ID:i7i/gevW.net
>>523
すげえ楽しそう今度やってみるか

543 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:40:25.64 ID:4PMsyuft.net
>>539
見た感じダイオウサソリだったな
ザリガニサイズの、みんなが一番イメージするであろう黒いサソリだった
やっぱ肉を食うなら猫ぐらいのサイズじゃないと虫は無理かな

544 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:51:48.40 ID:i7i/gevW.net
また虫かよ爬虫類哺乳類出せやクソ

545 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 14:56:01.82 ID:tYi+7eAr.net
虫の惑星だからね、それ以外は雑多な生き物なのさ

546 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:16:58.95 ID:ZIR0b0yt.net
>>527
ケツァル方式も一時期考えたけど
オブジェクトにぶつかって落ちた時のリカバーが面倒なのと
アルマジロが容量いっぱいになった後にストレージに移動すると
ケツァルの重量制限に引っかかるってので筏収集に落ち着いたわ

547 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:19:00.03 ID:Of1Sy4pl.net
>>514
ラダー登りきると下へ落ちるのは、俺だけじゃなかったか

548 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:24:19.56 ID:GBfpi+vJ.net
カエルがいないと歩けない体になってしまった

549 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 15:44:38.33 ID:OFtEUBFb.net
>>541
マップの情報は自分のPC内に保存されてるから別PCでやれればOK
PCのユーザアカウントで切り分けられればいいんだが
steamはユーザ単位で保存してなさそうなので無理かなー(未検証)

550 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:39:34.08 ID:b8SHKmj6.net
MAP開いてもMEって表示されないんだけど、皆は自分の現在地どうやって把握してるの?

551 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:49:19.97 ID:52hsn4i+.net
ローカルなら設定でチェック入れろ
鯖なら諦めろ

552 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:51:51.58 ID:YTYJSXFn.net
MEの表示可否はサーバーの設定による
表示されない、GPSも無いなら周りの地形から
予測するしか無い

慣れればタワーを目印に大体の場所わかると思う
(Centerは知らん)

553 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:52:13.85 ID:dIhCV1Mf.net
centerの浮遊島に拠点作ったけど、これどっかで間違って飛行生物ロストしたら脱出不可能やん………って気づいてしもうた
浮遊島って飛ぶ以外の新入経路ないよね??

554 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:55:18.41 ID:4Vdm2ZX+.net
まずGPS衛星を打ち上げないとだな
静止軌道に少なくとも3つは打ち上げないと正確な位置を把握できない
衛星の打ち上げ技術は大陸間弾道ミサイルの技術に繋がるんで敵対勢力がそれを許すかどうかが外交的問題としてクローズアップされるね

555 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 16:59:44.87 ID:b8SHKmj6.net
>>551
>>552
ありがとう。設定次第かGPSだったんだね。
ARKの動画みてたら、その人のMAPにはMEって表示されてたから、なんだこれって思ってた。

556 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:00:54.83 ID:4Vdm2ZX+.net
>>555
なんでおれも一生懸命レスしたのにありがとうって言ってくれないの?
そんなんでいいの?

557 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:01:14.31 ID:nZ0Qj4tn.net
>>554
つまんねえから黙ってろ

558 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:02:13.70 ID:4Vdm2ZX+.net
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

559 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:03:40.85 ID:52hsn4i+.net
センターは河で寸断されまくってる上バイオームはっきり分かれてるから
islandより現在地の把握はしやすいと思うわ

>>555
ちなセンターだと特にそうだが、あのピンマーカー盛大にズレてるから大雑把な位置しかわからんぞ

560 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:05:46.43 ID:52hsn4i+.net
>>553
なかったと思うが
アルゲン大量に飛んでるしテイムすりゃ問題なくね

561 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:11:29.71 ID:dIhCV1Mf.net
>>560
低レベルだったらボウガンで落とせるけど、高レベルのは檻作らないと逃げるしなぁ
あと、他に肉食多くてテイムしづらいね
なんでプテラ1のみの状態でここきたんやろ………

562 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:13:00.00 ID:4Vdm2ZX+.net
実際の位置と座標がズレるのはGPS衛星の数が足りてない事が原因の一つね
衛星の位置が地表からの角度が浅い場所だと電波を受信できないこともある
出来れば天頂に近いあたりに十分な数のGPS衛星を確保する必要がある
さらに付け加えると、衛星からの電波を受信してからその方角と時間的ズレから
座標を算出するわけだけど、十分な演算能力やソフト的な問題をクリア出来ていないと
やはり位置のズレが起きる。やはり専門的知識をもった若者を育成してさらなる工業化を進めることが必要かと。
そのためには十分な教育を受けられるような環境整備が必要となってくる。国家百年の計は教育にありだよ!

563 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:16:47.59 ID:52hsn4i+.net
>>561
一時的に脱出に使うだけだし低Lvでええやん
仮にLv3桁でもヘッショで10発かそこらだから逃げそうになるまで頭にブチ込んで
逃げかけたらbolaでも投げりゃいんじゃね

564 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:20:56.32 ID:6Q4V+Ncb.net
アルゲンに投げ縄はきかんだろ

565 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:22:19.25 ID:52hsn4i+.net
あれ、そーだっけすまんな

566 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 17:48:02.24 ID:0+TqYs/s.net
正攻法でアルゲンテイムするならプテラ控えさせておいて逃げ出したら先回りしてとにかく撃ち続けるぐらいしかなさそう

567 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:06:48.76 ID:4dYphWs4.net
ケツカゴで捕獲すんの楽しすぎる

568 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:24:52.69 ID:Z3K4Pzi+.net
浮遊島ってなんか読み込むもの多いのか重たくて敬遠してたが確かに景色はいいよね
みんなはセンター拠点どこに構えてるんだい?自分はジャングルと北の雪山の間の小島を2つ繋げようと四苦八苦してるんだが景色あんまよくないんだよなー

569 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:34:52.89 ID:52hsn4i+.net
トロピカル南の入り江前の崖沿い
鉄が近いから割と使い放題

570 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:35:18.25 ID:EK8c4HiQ.net
一人クッソ痛いのがいるな

571 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:38:43.21 ID:dIhCV1Mf.net
>>563
そもそもプテラテイムできるレベルになったばかりで、アルゲサドル作れないから本格的に詰んだ詰んだだと気づいたわ

>>568
鉱物資源豊富だし、ビーバーもいるしpvpでも寄り付く人あんまりいないしいいとこだよ。飛行生物さえロストしなければな!

572 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:49:38.80 ID:Z3K4Pzi+.net
>>569
トロピカル北出身だけど結構資源豊富でいいよなぁトロピカル南北
しばらく経ってから南に顔出したんだけど北より色々豊富な感じしてこっちにすりゃよかったと思ったもんだ
>>571
島の下にも上にも鉱物云々は豊富だし洞窟もあってビバダムもあると考えればこいつはすげえや、どうにか建築で橋かけれないのかな楽しそうでは?

573 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 18:57:41.59 ID:52hsn4i+.net
>>572
欠点は北と違ってレックスとアロが沸く点だが
沸くのタワー真下あたりだから東側に拠点置けば問題ないしな

個人的には北の入り江部分にタワー状に拠点建てたら面白そうだとは思ったが
資材的に今の拠点拡張するので手一杯だわ

574 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:02:50.91 ID:JzxVYsM5.net
ASM使って鯖建てたのに反映されない件はまだ継続中だよな?? …な??

575 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:05:51.00 ID:+v0HLif2.net
ASM使うのやめてiniファイル直接弄りなよ

あのツールしょっちゅう設定飛ばしてくれるから
使うのやめてしまったな

576 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:06:33.83 ID:Z3K4Pzi+.net
>>572
タワー状拠点で思い出したけど螺旋階段実装されたものの登りにくすぎるよな…
裸で階段だけ置いたのがあかんかったかって壁で囲っても隙間から落ちれちゃってトライブメン死んだときはまじで空気がつらかった

577 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:06:57.26 ID:Z3K4Pzi+.net
571だった…

578 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:10:48.74 ID:tYi+7eAr.net
>>574
>>575
そんな不具合あったのか
こっちはASM自体のアップデートが出来ないけどそれ以外は問題無し、満足

579 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:21:20.43 ID:52hsn4i+.net
>>576
かといって現状ラダーも不具合あるからスロープかエレベーターじゃなきゃ安定して昇降出来ないんだよなぁ・・・

580 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:32:16.68 ID:OFtEUBFb.net
ASMだいたい良いんだがバージョンアップでサポート項目が追加されると
iniファイルに手書きした設定をいつのまにか上書きしちゃうのがなあ

581 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:45:35.47 ID:nLTChZ92.net
なんかARKの動画増えてきてみてみたら楽しそうだし人口も安定してるっぽいから買おうか悩んでるだが・・・
適当なサーバー入って言葉通じそうな奴見つけて団体作って大御所目指すプレイしたり
一人で隠れたとこにちっちゃい拠点作ってそこから色んなアジトにちょっかいだしまくる原住民プレイとかできんのかなこれ
テイムとかに数時間かかるとか複数人協力が前提とか聞くから困っちゃうよ

582 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:48:55.52 ID:7BP1UxWy.net
時々やらかしてくれるASMを
サーバー運用しにくいWindowsで使うっていう
二重苦から抜け出すためにUbuntuで立て直したら超安定した

linux鯖オススメ

583 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:54:46.50 ID:U+dUyNyt.net
>>581
出来るか出来ないかといえば出来る
シングルプレイで慣れてからマルチに行ったったほうがいい
セール中に買うなら損したとは思わないはず

まずシングルで好みの設定見つけてからだと思うよ
人に関しては他のゲームと同じで運

584 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:57:12.14 ID:1TJsuGLC.net
>>581
人は多い
大御所目指すプレイ → お前がニートでコミュ力に相当の自身があるなら
一人で隠れた〜 → ログインしたら更地にされる毎日に耐えられるなら
大型恐竜は公式なら数時間テイムかかるキチガイ仕様だよ

585 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:57:22.95 ID:Bwq5fyhz.net
ティタノサウルスって越えられない高さの壁で囲った拠点になぜか入ってきてる事あるんだけど
こいつって壁抜けするの?

586 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 19:58:45.96 ID:nLTChZ92.net
>>583
なるほどねえ
スレ見返した限り各自が建てた鯖に接続してプレイするスタイルと見たけど人口が分散しすぎちゃって逆に過疎ってるとかはない感じかな

587 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:10:38.46 ID:U+dUyNyt.net
過疎ってる印象はないけど鯖次第としか言いようが・・・
外人も多いからそれも頭に入れてアーリーアクセスだと理解してただければ

588 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:11:24.33 ID:JECDwalZ.net
島のリソースの奪い合いになるので
過疎なら過疎なりに自由にやれるメリットがある

人が多いところはトライブに混ぜてもらう前提じゃないと
建設する隙間すら探すの大変よ?

589 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:27:20.07 ID:C4cbRgzb.net
久しぶりにスピノ使ってみたけど強いな
DPSはレックスより上でスタミナの回復が早くて四足歩行だから障害物も気にならないし
欠点が少し低い体力くらいしかないんじゃないこれ

590 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:30:40.60 ID:nLTChZ92.net
>>588
ほー洞窟とか封鎖されてそうだな
無視して突っ込んで荒らすのとかは楽しそうだ

591 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:32:22.08 ID:b/RjScAH.net
洞窟は封鎖するメリットないからな
デメリットしかない

592 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 21:07:48.12 ID:tYi+7eAr.net
外交できるし交渉できるし戦争できるし勝てば不平等条約結ばせることもできるし条約破られることもあるし拉致監禁されるし電撃戦も掃討戦も防衛戦も撤退戦もできる
仲良くしているお隣さんの敷地にバイオハザード起こすもよし、自分の庭先にディロフォを10匹単位で投下されるも楽しい
アルゲンでサバイバーを高高度から自由落下させると感謝のチャットが舞い込んでくる
ARK楽しいよ

593 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 21:20:40.68 ID:U+dUyNyt.net
>>592でヘルシングの少佐の演説思い出した

594 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 21:32:13.21 ID:1TJsuGLC.net
こんな少人数のゲームで電撃戦の再現はできないよ

595 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:05:23.02 ID:IbkHERTB.net
>>576
しかもあれ壁で囲んでると落ちた時ハマるぞ
頑張れば抜けられることもあるが最悪壊すハメになる

596 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:12:47.75 ID:0+TqYs/s.net
螺旋階段はオサレアイテムやなー

597 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 23:54:42.33 ID:Z3K4Pzi+.net
普通の階段よろしくEでアクセスしたら前後入力だけでくるんくるん上がり下がりできればよかったんだがなぁ、なぜそうしなかったんや…しかも始点と終点全然ずれてまうし

598 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 00:29:26.69 ID:l62iOsm0.net
イルカ3匹とアルゲン2匹処分してきた
低レベルREXもいらないから殺しておくか

599 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 00:48:45.46 ID:w9v9iNcz.net
というか輸入元のModって螺旋階段にあわせた外壁もあった気がするんだがな・・・

600 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 04:33:38.56 ID:bFbj1hmQ.net
ところでセンターのボスって専用フィールドなんだよね?
どんくらいの備えが必要なもの?
フレ数人みたいな規模でいける?洞窟でアーティファクト集めるだけで四苦八苦だったからできるだけ失敗したくない〜

601 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 06:56:31.28 ID:wDmbw+lH.net
>>600
やったことないけど以前のパッチでボスはギガノトより強くなったらしいからギガノト倒すつもりで行けば倒せるかどうか五分なんじゃない?

602 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 08:23:59.26 ID:vkp3atwL.net
>>595
あれはジャンプ連打すれば抜けられるよ

603 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 10:25:24.77 ID:CJTslrbz.net
>>602
だから頑張れば抜けられるって書いてるだろ字も読めないのかてめーは

604 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:06:40.27 ID:qfmXqckZ.net
そういや、昨日書いたアルマジロ筏の石集めをキャプてみた

参考までに

ttps://drive.google.com/open?id=0ByJ9sabcwmUEeXJBRW5fX3hyZVE

605 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:28:38.13 ID:CtnXhp5j.net
>>604
重機操作してるみたいで面白いなこれww

606 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:28:50.02 ID:xRC26hBT.net
>>604
へーこういう形で良いんだ。ありがとう("´∀`)bグッ!
Islandの西海岸かな? 東海岸だとこういう岩場が少ないか

607 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 11:46:05.02 ID:qfmXqckZ.net
>>606
動画の場所は西海岸ですな

南側にもピラーや土台が手付かずなら
岩礁の多い浜辺があったと思う

608 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:14:33.56 ID:HXRaClps.net
>>604
のんびり出来そうだしいいなこれw
というかこんな岩だらけの場所が有ったの知らなかったわ
あと知ってるかもしれないけどペットのインベントリはFで開けるよ

609 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 12:51:37.53 ID:Q9pPflcU.net
>>604
すごーい!参考になります
しかしつくづく思うけど騎乗ボタンは専用で欲しいね
アクションをFキーに同時割り当てでもいいんだけど

610 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:17:50.27 ID:l62iOsm0.net
建築資材作るために石を集めてるのであれば
石をストレージに貯める作業ほど無駄なものはないと思ってるわ
ハイレベビーバーテイムできるレベルならな

ビーバーで木とワラ大量に集めてからドエドに乗ってビーバーフォローさせて
石集めながら現地で資材作る
重い素材ほどどれだけ移し替え回数、移動距離を少なくするかを考えないとな
俺はいつもハイレベビーバー2匹連れてドエドで石集めしてるね
ビーバー強いから邪魔者いても勝手に殺してくれるし

611 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:38:49.95 ID:/8zlo7Ku.net
つまりビーバーも載せて行けば解決ですね

612 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 13:58:49.15 ID:doIPNfQd.net
>>604
柵で囲まなくても逃げてかないのか

613 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 14:02:40.84 ID:9S9+run1.net
>>604
この発想も面白いけど俺も普段608で満足してるな
でも見て面白かったから無駄ではないと思う

614 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 14:15:14.28 ID:n/Vjownv.net
南の新大陸の滝の裏良いな

615 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 14:32:53.82 ID:qfmXqckZ.net
筏方式は単にベヒモスゲートをまとめて作ろうかなって時に
必要な個数一気に石を集めようとやってた方法です
(2700個ぐらい?)

ビーバーと一緒に出かけて450個集めた時点で
門かゲートを都度作っても良いとは思う

616 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 16:27:34.27 ID:8/m2ViEv.net
金属の貯水槽の使い道ってあれはなんなの?
説明文も英語wikiも見たけどいまいちよく分からなくて…

617 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 16:45:30.55 ID:9S9+run1.net
石より貯水量が多い
攻撃されたことないから耐久は分からんが

618 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 17:42:57.05 ID:4q24WN0G.net
>>3
>全てのENGRAMを覚えることは出来る

これって大嘘じゃん。フザケンナ
98lvになっても一部までしか取れないぞ

619 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 17:45:00.50 ID:utkXYXeA.net
>>618
エングラムも昔と比べると随分追加されたからな
形骸化してる

620 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 19:45:06.85 ID:utkXYXeA.net
32歳ニートが低能じゃなきゃ何なんだ

621 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 19:45:47.86 ID:utkXYXeA.net
誤爆した

622 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:04:26.12 ID:YK8okwhV.net
>>621
ニートは低能じゃないからきにするな。

623 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:14:47.64 ID:Q9pPflcU.net
土台の上でしゃがんだだけでスタックはあかん・・・おまけに何故かテレポートもできない
このゲームは面白くて魅力的なんだけど、色々と残念な所が多いね

624 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:18:16.95 ID:w9v9iNcz.net
ローカルならコンソールで抜けりゃいんじゃね
鯖なら餓死待ち

625 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:48:01.20 ID:xRC26hBT.net
1年以上、ほぼ毎日やってるが、しゃがんでスタックなんて1度もない
テレポートって何?Modか

626 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 21:52:04.74 ID:v0HfH/lW.net
サーバー設定で昏睡しやすくすることってできる?
久しぶりに復帰してローカルでやってるんだけど一直線に逃げられてイライラしかしない

627 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:01:09.97 ID:9S9+run1.net
不評レビューの半数以上が残念なPCでプレイした意見だからね
自己完結する前に少しは詳しく話すか自分の環境を見直せと

>>626
ローカルソロなら昏睡しやすくするんじゃなくてコンソール使って赤色の武器でも出せばいい

628 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:06:35.39 ID:0XA5GUSf.net
土台でしゃがんだだけでスタックってのは流石に経験ないな

629 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:07:16.67 ID:7IwgSw9t.net
昔だと木にスタックしたりアンキロ乗って水中行くとスタックしたことはあったな

>>626
恐竜の耐性項目あるからそこ減らせばいいんじゃないかな
目が覚めるのも早くなるけど
あとはダメージ量の項目を弄るかぐらい

630 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:23:17.88 ID:qfmXqckZ.net
>>625
多分ファストトラベルじゃないかな

631 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:23:37.60 ID:wc/TPY3l.net
>>620
ようEDF隊員

632 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 22:33:30.36 ID:YK8okwhV.net
>>625
お前すごいな。

633 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 23:12:29.98 ID:f6P+Lzvh.net
>>625
俺も1年以上やってるけどしゃがんでスタックはないな
地形にハマることは多いが…

634 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 00:57:34.54 ID:z9niAAtc.net
俺は一度家の中で何もないのにスタックしたよ
恐らく恐竜の尻尾が貫通してきたときにおかしくなったのか、床から数ミリ浮いたような感じだった

635 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:15:25.77 ID:nHKDFOVc.net
今日から始めた初心者だけどテイムしたペット(ドードー)がフォローにしても全然動かない
正確にはほんの少しずつスライド移動してるけど野良ドードーよりはるかに遅い

636 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:16:26.73 ID:gDqRQzfs.net
>>635
ペットに重石持たせて無理に移動させようとするとかお前最低だな

637 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:32:12.44 ID:nHKDFOVc.net
>>636
荷物の載せ過ぎが原因だったのか レベルも低いし一人じゃ持ち歩けないから仕方ない
表示されてる限界より0.6kg軽いのに超過してる状態になるみたい

638 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:35:15.48 ID:nHKDFOVc.net
ごめん勘違いしてたわ
重量に応じて速度が変わるからぎりぎりだと超スローなのね

639 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 01:54:43.13 ID:JsAn1XPn.net
>>627
ほどよくぬるくしたいんですよねー
>>629
そこ探してきます

640 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 03:00:52.91 ID:qFkFMng5.net
>>639
ASMならPer-Level Stat Multipliers(Wild)のTorpidityあたり弄れないかな

641 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 03:23:22.19 ID:xMi+nRPi.net
ラプトルやカルノとかに自動で回収しないに命令しておいても勝手に死体漁っちゃうのは何故だ?
すぐ肉と皮で重量maxで動けなくなっていちいち手動で捨てるの面倒臭いんだが

642 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 03:52:58.12 ID:1lBuX+ky.net
床スタックは初めてだったけど、斜面に無理やり土台や壁を設置した場所だったからかもしれない
あとすぐ隣にプテラがいた
というか皆は動物乗り降りスタックとか全然無いの?
まあ最も残念に感じたのは建築関係なんだけどね、スナップ時の挙動とか色々とおかしいし

>>625
コンソールのSetPlayerPosね

643 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 03:55:24.21 ID:1lBuX+ky.net
乗り降りスタックというか、フォロー等で重なり合った動物の上に降りてしまって身動きとれなくなったりとか
弓矢回収しようとしてサソリの上にジャンプしたらハマって動けなくなったりとかw

644 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 04:01:07.79 ID:JsAn1XPn.net
>>640
そこかなーと思っていじってみたけど小さくしても大きくしても変わった気がしないんですよねー

645 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 04:03:57.31 ID:VoYtCOM/.net
>>641
フォロー距離以外直前に選んで消えたコマンドが選択される
つまりデフォルトじゃ表示されてない捕食するが選択されてる

646 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 04:07:27.86 ID:qFkFMng5.net
>>644
俺もいじったことないけどそこらへんのやつぶん殴って昏倒させればインベントリ開いて気絶値は見れるぞ

647 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 04:48:48.00 ID:bBbOAN5e.net
肉食だから
ニュートラルかアグレッシブだから
フォロー解除してるから

648 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 06:01:16.18 ID:jEjFvjCu.net
乗降でスタックとしゃがんだだけでスタックは全くかけ離れてるからみんな言わないだけだ

649 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 06:47:58.43 ID:8k0XqcFf.net
>>631
おいやめろ恥ずかしい
あっちの銃器扱った後だとARKのそれが貧弱に見えてしょうがないな

650 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 07:25:15.11 ID:qFkFMng5.net
EDFのクリーチャーと武器を追加するMODがあればこんなことには

651 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 08:26:31.21 ID:Y0qHdMGh.net
>>650
また虫が増えるのか……

652 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 08:38:38.45 ID:Os4moc/D.net
>>641
アレって「倒した生物のインベントリ内にアイテムがあった場合に自動回収する」って命令じゃないの?

653 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:05:48.58 ID:aeOoG3f7.net
虫だらけになるので要りません

654 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:11:00.99 ID:9fFThcnu.net
尚公式の追加予定は蛾、蝶、蟷螂、ワームと虫だらけな模様

655 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:28:47.47 ID:BosIhsWo.net
ジェットパックも追加予定らしいから虫と空中戦だ

656 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:38:41.87 ID:VoYtCOM/.net
カエル沢山育てよう

657 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 09:45:18.67 ID:Qt3ePb29.net
>>654
その辺もカエルの餌なら助かるのだが

658 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:21:02.40 ID:9fFThcnu.net
>>657
公式イラストのサイズがアテになるかは分からんが
蝶と蟷螂あたりは人間サイズよりデカいように見えるんだがカエルで食えるのかコレ・・・

659 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:37:24.68 ID:DopGzxic.net
>>658
カエルで食べられるサイズでいいんじゃ無いかな?

人間よりデカイ蟷螂とか板垣先生に鼻で笑われそうだ

660 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:49:00.91 ID:JsAn1XPn.net
>>646
Per-Level Stat Multipliers(Wild)のTorpidityを0 0.1 10 で
チートつかってPhiomiaのレベル120だして試してみたけど全部Torpor1953.6で同じでした

諦めてでかい柵でもつくって連れ込むかなー

661 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 10:53:55.15 ID:9fFThcnu.net
>>659
公式の図鑑絵だと背景で特大蟷螂に人間が腹ぶち抜かれてたりするんだよなぁ・・・w

662 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 11:05:04.33 ID:BosIhsWo.net
カマキリに乗らせろ

663 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 11:08:24.40 ID:DopGzxic.net
本当だったw

ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=727208315

完全にファンタジーサイズだな
ミステリーシリーズ自体がボスステージのユニット扱いかな?

664 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 12:25:57.51 ID:djYQiR2a.net
>>652
なるほどそう言う仕組みだったのか
放浪させるなら肉食じゃなくて熊あたりか...

665 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 13:59:02.83 ID:5E4kj96d.net
みたいだな
いつの間にかトロフィー持ってたやつとかいるし

666 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:47:04.02 ID:CwEsIvEW.net
1、放浪させた恐竜の回収ってどうやってる?探し出すしかない?

2、餌箱って何のためにあるの?恐竜に餌もたせておくよりも長持ちするとか?

3、建材の足場と柵の土台の使い道は?

質問多いですが、よろしくおねがいします。

667 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 18:54:45.89 ID:cqcnyDrm.net
1、発信機があるけどその質問してる段階じゃ作成はまず無理だから自力で探す
2、腐るor消滅するまでの期限は餌箱も恐竜も同じ
3、見た目に使う人も居るが用途は様々、正直何言ってるか分からん

668 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:12:49.87 ID:CwEsIvEW.net
>>667
ありがとう。発信機っていうのがあるのね。
草食獣にはベリー持たせてるけど、肉食の餌の管理どうしようかと思ってて、三日に一回ぐらい
大量の生肉調達して、持たせるしかないのかな?
建材については、足場と屋根の違いがわからなくて。両方とも柱使えば同じ結果になるし。
柵の土台っていう小さい建材あるでしょ?どういう時に使うものなのかなと。

669 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:18:37.11 ID:NZh5OhKD.net
柵の土台は柵立てるのに使う
足場は建築途中の足場にでも使えば

670 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:26:03.00 ID:BosIhsWo.net
>>668
基本的に放浪させない
オビラプトルやフンコロガシのように放浪させる必要がある場合は
壁の内側や屋内で飼う
餌箱にベリーや肉を入れておくと一定範囲のペットが餌を食べる
各ペットに餌を入れる面倒がなくなる
日本語化してないので柵の土台が何なのかわからないが
家の土台と壁などを地面に置くための土台がある

671 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:27:02.55 ID:cqcnyDrm.net
>>668
日本語表記だと木のフェンス土台の事言ってるのかな?
恐竜の小屋とか土地の外壁に大体これ使うから一度使って確かめてみるといい

672 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:29:27.73 ID:ZTnzowIV.net
オヴィラブトルは石詰めて動作不能にしてから
餌箱の横に置く

673 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 19:33:59.65 ID:TYkpH12n.net
>>623
しゃがんでスタックは最近できた
ここ1、2か月以内くらいかな?
でもあれ少しもがけば抜けれることない?

674 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:07:25.83 ID:JqAWsG9s.net
石の柵の上の穴、木の柵置くとぴったりなんだな

675 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:09:59.04 ID:nHKDFOVc.net
ソロでいろいろやってたけどもう挫けそうだわ
レベル上げきついし森林の中でトンボに追いかけまわされてアイテムロストするし
ある程度のセオリー覚えたらマルチ行っちゃっていいかな?

676 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:24:27.03 ID:XKy4agK+.net
ソロで挫けてマルチに行くって狂気でしかないわ

677 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:27:39.10 ID:U1ExoYrc.net
>>675
修行がたらんわ。トンボごときにビビってんのにマルチでやれるわけないだろ。

678 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:28:32.47 ID:Y0qHdMGh.net
>>675
ソロで挫けそうな人がマルチでやっていけるとは考えづらいね
無条件に他人が協力してくれるわけではないよ
PvEだから安全かと言われれば全くそんなこと無い、PvPとはちがう他人絡みのトラブルが有るよ
ある意味PvPより質が悪いこともある

679 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:29:46.77 ID:78ByUVCE.net
>>673
もう面倒なのでリログしてます
プテラのう○こ拾おうとしてしゃがむとなるから、プテラが原因かな?w
うちプテラだらけなので

680 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:30:17.05 ID:BosIhsWo.net
>>675
マルチでもどこでも
いきなり内陸に入らないで比較的安全なところでレベル上げに励むことじゃ

681 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:30:55.07 ID:qVF1CDFh.net
最近始めた奴は知らんとは思うが、
公式PvEでできる嫌がらせ一覧みたいなのが張られたが
あれ見たらドン引きだぞ

682 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:34:23.13 ID:YaXN4I4Y.net
はやく貼るんだよ

683 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:37:29.02 ID:XKy4agK+.net
早く張れティタノサウルスぶつけっぞ

684 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:40:46.17 ID:BosIhsWo.net
>>681
実際にそんなつまらないことやる奴はめったにいない
最近の公式は単独ピラーが直ぐ消えるから領地確保が前より楽になった
昨日、島を占領した

685 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 20:52:24.07 ID:qVF1CDFh.net
>>684
俺も見たことないわw

686 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:10:16.87 ID:uVgwTUKD.net
ローカルソロでプレイしてます
雪山でテイムしたレックスが岩場に引っ掛かって身動きとれなくなりました
これはもう諦めるしかないのでしょうか

687 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:11:56.96 ID:JgxDQ0Dp.net
岩を破壊するとか色々やればそのうち出てくるでしょ

688 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:14:27.07 ID:uVgwTUKD.net
>>687
言葉が足りていなくてすみません
破壊できない岩と岩の間に挟まって動けない状態です

689 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:17:50.38 ID:JgxDQ0Dp.net
>>688
うーん、状況みないと打てる手がわからんので
何枚かスクショ出してみては如何か?

690 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:19:00.19 ID:YaXN4I4Y.net
岩場とかに挟まってるやつはほっとけばその内出てくるよ
野生とかもそうだけど
でも出ないこともありそうだからそのへんは責任取れないけど

691 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:26:48.27 ID:cqcnyDrm.net
モサが陸地に上がっちゃって身動き一切取れなかった時だけど
一度フォロー外して放浪をオンにすると勝手に抜け出てくたからそれで行けるかも

692 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:46:14.14 ID:nHKDFOVc.net
>>680
海岸で木の壁建築レベリングやってたらレックスに後ろからどつきまわされて死んだ挙句居座られた
レックス足早すぎだろ・・・

693 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:52:53.53 ID:BosIhsWo.net
>>692
海岸にRexが出て来るということは中部〜北部なんじゃ?
Rexと会いたくないなら南の海岸の方が会いにくい

694 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 21:58:55.68 ID:nHKDFOVc.net
>>693
thx lv10ぐらいまでは何とかなれたからもう南側からスタートするわ

695 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:06:03.19 ID:78ByUVCE.net
真南の入江はお勧めだよ
たまにワニが湧く位でめっちゃ安全な上にビーバーが居るので、いずれテイムして楽できる
カモメをテイムしておけばワニなんて水上からつつくだけで一方的に収穫できるし

696 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:06:20.48 ID:nFIbEtz4.net
ローカルソロで許せるようならサドルつけて乗っかってflyして脱出したらwalkすれば良い

697 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 22:58:13.60 ID:d0JTS8bH.net
ペットのスタックは意外に一発殴れば脱出してくれる時がある。

698 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 23:11:16.32 ID:/Vi5VTHc.net
ちょっと質問なんですけど
柱に屋根つけたとこに、金庫置いて柱を破壊した場合
崖などの傾斜のとこでも金庫は残ります?

699 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 02:47:48.62 ID:N6Fm3/vA.net
放浪させてた恐竜久しぶりに見たら名前が赤くなってて初期化されてるんだが何があったんだ?

700 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 04:24:02.18 ID:/+xQ6HVL.net
>>699
期限切れで誰かにとられちゃったんじゃない?

701 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 04:29:42.17 ID:vYg1L+WA.net
ちょい亀レスやがトンボといったら経験値美味いイメージあって全裸でも槍もって嬉々として群れに飛び込んでくわ

702 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:26:05.90 ID:Jn1tLtxA.net
カエルがいればセメントとれるのに
と勿体無くおもいつつ叩き落とす

703 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:31:22.65 ID:kCDsZdJV.net
もしかして、公式PvEのガンマ値補正できなくなった?

704 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:32:58.63 ID:gBa+MpUB.net
>>703
うちはできるよ
gamma 4

705 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:34:40.57 ID:gBa+MpUB.net
おれがいなくなったあとに電線で迷惑するひとがいるかと思うと
あまりたくさん電線這わせられなかったけど、auto demolish機能がある今ならどんだけ使っても問題ないな

706 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:37:29.43 ID:kCDsZdJV.net
>>704
ごめん。できたわ<(_ _)>
さっきいたIslandサバだけ一時的に出来なかったみたい
Centerサバでは変わってなかった

707 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 07:38:33.76 ID:E6rNfeIs.net
>>701
蜻蛉は何気にベース経験値3だしな
トリケラとかの中型草食が4なのを考えると割と破格

708 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:10:12.99 ID:Ar+rMSHJ.net
>>700
身内鯖だから全員同じトライブだからそれは無いと思ったがトライブ内でも恐竜って盗まれるものなん?

709 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:16:56.59 ID:fCVfQuPn.net
身内が間違って野生に返したとか

710 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 09:21:33.72 ID:Ar+rMSHJ.net
期限切れってなんだろうって思って調べてみたらしばらく時間経つと恐竜のペット状態?が外れちゃうのか
鯖設定で時間変えれるんかな

711 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 10:11:01.67 ID:LFUNlaLK.net
裏切り者が野生に帰した

712 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 11:49:38.29 ID:sXpAP0Lx.net
味方は全員敵だから殺したほうがいいぞ

713 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 11:55:50.35 ID:i0goEyt4.net
最近なんだがケツァルコに乗ると落ちやすいけど、なんか新しいバグを仕込まれたのか?

714 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 12:48:43.39 ID:E6rNfeIs.net
スピノの高ランクサドル欲しいんだがcenterだとマジで赤ビーコン落ちてこねーな
たまに沸いたと思ったら海の底でしかもモサの群れのド真ん中とか・・・

715 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 13:20:14.42 ID:kCDsZdJV.net
8月22日(日本時間23日)に公式PvEサバの期限切れ建物は消滅するのかな?

716 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 13:31:04.75 ID:TdOBBFvN.net
>>675
マルチ行ってトライブ組め

717 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 13:58:41.55 ID:THxTRoLy.net
今日の珍現象
ttp://i.imgur.com/S9QpsvQ.jpg

そして私は考える事をやめた
ttp://i.imgur.com/QPRbO4i.png

718 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:22:10.04 ID:/+xQ6HVL.net
>>710
PvEなら鯖設定で時間(というか倍率)も期限切れにならないようにも設定できる
DisableDinoDecayPvE=False 期限切れ有効
PvEDinoDecayPeriodMultiplier=1 期限倍率x1
身内鯖なら期限切れではなさそうだね
もちろんトライブ内で盗るとかはできない

719 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:33:30.45 ID:OPuK203w.net
カモメ使ってる人おる?
プテラと比べて速さとかどんなもんか教えて下さい!

720 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:38:16.49 ID:4UpqA220.net
みんなこいつには教えるなよ!
こいつはすぐチクるからな!

721 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:41:08.39 ID:Bvw/jfO3.net
>>675
プテラさえテイムできればヌルゲーよ
サドル作るまでのレベル帯が辛いならトリケラテイムするといいぞ

722 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:56:50.60 ID:4vQEeSu/.net
遊んでる非公式鯖がしんで15時間立った

723 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:57:01.48 ID:LMf+GKdw.net
公式日本語きてからはじめたものだけどみんな英語のままやってんのね
たまに意思疎通できなくてクエスチョンマークでるんだよね、土台とか作業台とかいっても一瞬通じないとかで
やっぱり慣れたからそのままって人が多いのかな

724 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 14:59:15.49 ID:Ar+rMSHJ.net
>>718
おお、ありがとう 助かりました

725 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:12:50.19 ID:gBa+MpUB.net
外人と話すなら英語のままにしておかないとアイテムとかの名称忘れちゃう

726 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 16:35:33.00 ID:SDz5u08c.net
日本語だとアイテムスロット押しっぱなしできないし

727 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:36:48.63 ID:quCbcHZF.net
始めようと思うんだけど公式がドM設定らしいんだけど
どこかのマルチに勝手に入ってもいいんだろうか

728 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 18:41:31.10 ID:kxORoByA.net
サバ立ててここの住民招待しよ

729 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:04:54.09 ID:9wV2ZjG3.net
半年ぶりくらいにやってるんだが 繊維集めに便利なペットっていまだにゴリラだけ?

そういう情報が載ってるサイトが無い・・・

730 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:07:42.11 ID:EFxGuqPp.net
>>729
(レッドウッドでクマを捕まえるのです)

731 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:12:44.33 ID:Qf1YaZI3.net
非公式の話で悪いんだけど鯖設定でブロントとかの攻撃で採取を禁止する項目なんかあった?
なんか急に取れなくなってて草生える。鯖主鯖弄ったぽいし

732 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:30:29.19 ID:MInBuBmM.net
試してないけど
DinoHarvestingDamageMultiplier
の値を0にしたらダメージ通らなくなるんじゃない?

733 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:38:11.18 ID:Qf1YaZI3.net
>>732
問い合わせてみるわ。ありがと

734 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:49:40.92 ID:H+Bt9icn.net
アイテム種類だかいっぱい持ってたらベリーとれなくなったような

735 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 19:52:02.21 ID:Fb8qem3A.net
>>713
コンソール使ってないか?
俺の環境だとForcetameとかsummon使うと何故かケツだけ落ちる

736 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:20:33.87 ID:XGqXJkJL.net
>>727
うち来るかい?公式pvpアイランド

737 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:33:49.56 ID:THxTRoLy.net
>>729
あるぜあるぜ〜
ttp://ark.gamepedia.com/Domestication

738 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 20:48:02.14 ID:3igkHifJ.net
このゲーム反射とか光源とかの輝きがまぶしすぎるんだけど抑える方法ありませんか?
gammaコマンドだとまぶしいところ以外も暗くなりすぎちゃったりして上手くいかないのでそれ以外であれば教えてください

739 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 21:01:24.63 ID:6L8HOW/D.net
>>719
5分の1位のスピード?体感だけど
まぁそれでもポリマー集めるのに使える

740 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:06:40.13 ID:Bvw/jfO3.net
>>739
サンキュー!
それだとアルゲンと同じくらいか
centerでやってるからビーコン回収用に使ってみる。プテラで騎乗できない事故はいやじゃ…

741 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:18:28.56 ID:Fb8qem3A.net
>>738
特に室内の広域?ライト眩しいよな
電灯の方がいいのかな

742 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:31:58.89 ID:E6rNfeIs.net
>>740
プテラのスプリント速度が1897.5
アルゲン1350
カモメ1200

743 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:38:02.96 ID:BwnC9TPb.net
カモメにポリマー以外を求めてはいけない

744 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 22:42:27.91 ID:Jn1tLtxA.net
>>738
TABキーでコンソール出して
R.bloomquality 0 r.lightshafts 0

745 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 23:40:00.06 ID:aE3VD0lL.net
久しぶりに友達と遊ぼうと思ったんだがサーバーマネージャだとv246.9
でもゲーム内だとv245.988になるんやが大丈夫なんかなこれ

746 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 00:29:20.90 ID:h5zQ0EIi.net
>>745
入れりゃ平気

747 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 01:55:00.55 ID:/T/0xjeE.net
>>745
ASMで表示されるバージョンはここんとこ正しかった記憶がない
ログに出るバージョンだけ信じていい

748 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 02:01:38.38 ID:bbukduX1.net
centerで比較的安全に真珠採取できるところって火山のピラニア池以外にどこがありますか?

749 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 02:08:33.71 ID:VLJKh58h.net
ローカルで色々試したいんだけど、辺り一帯オブジェクトがない空間にするMODとかってあるのかな?
知ってたら教えて下さい

750 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 02:08:40.03 ID:0sGv53fm.net
トロピカル南の入り江の東あたり
海底まで行かなくても中間点ぐらいのアーチ部分に真珠あるから割と捕り易い
ダンクルが群れてるけど近づかなけりゃ襲ってこないしな

751 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:07:35.23 ID:h5zQ0EIi.net
>>749
MODマップにあるんでねーの

752 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:28:49.10 ID:5f6OE8/2.net
センターで樹液とれる大木ってどこらへんにある? 見つからん

753 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:30:01.23 ID:0sGv53fm.net
MAP最minami

754 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 03:30:28.20 ID:0sGv53fm.net
なんか変な変換されたがMAP最南のレッドウッド

755 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:02:22.57 ID:wfLfvD6u.net
さいなんって読むんですよ

756 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:18:14.29 ID:h5zQ0EIi.net
さいみなみ

757 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:28:12.25 ID:cET6dlkp.net
一番レベル高かったアルゲンタビスをロストしてショック……

死亡ログもないしマジでどこいったんだorz

758 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:42:44.91 ID:uwTwPfg1.net
>>757
屋根のある場所にパッシブで置いておかないと
攻撃された時に上空に舞い上がる
今もその性質のままかも

759 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:54:26.87 ID:h5zQ0EIi.net
前にどっかいっちゃって諦めてたら限界高度ギリギリのとこにいたわ

760 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 04:58:30.14 ID:G+P0iExN.net
ンミナミィ…

761 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 06:26:34.86 ID:t0mmeqQo.net
何らかの理由で50 50に飛ばされて消えるバグがある
50 50の真上に少し飛んでいくと消えたペット達の発信器だけが残されてる

762 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 06:34:05.09 ID:MwpQspX9.net
あれはケツのプラットフォームだけでしょ
発信器も飛ばされてるってのは初めて知った
ケツ自体は飛ばされない

鳥は探せば絶対どこかにいるわ
おれも何度かいなくなったことあるけど探すと大抵いる
ただし、探すのはかなり大変

demolishすることが多いと死亡ログが流れてることがあるんで注意だな

763 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 06:56:27.95 ID:h5zQ0EIi.net
そうやって見失うこと多いからあれもこれもって発信機付けてると受信機ピピピピピした時にゴチャゴチャでわけわかんないんだよな
あれなんとかしてほしいわ

764 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 07:03:06.68 ID:mgs7i+n+.net
>>744おおーありがとう!!

765 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:04:45.07 ID:uwTwPfg1.net
>>763
発信機はペットごとにパスコードを振り分けられるのだが

766 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:15:42.69 ID:0sGv53fm.net
>>755-756
さいなんで変換すると災難しか出ないから仕方ないんや・・・

767 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:30:37.46 ID:3mgn45Gb.net
ベヒモスゲートは単独で建てても設置期間短くならない?
なんだかよく分からん

768 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:32:41.98 ID:HwvEZNk1.net
ブラキオサウルスは出ないのかな
ブロントをブラキオって呼んでしまう

769 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 08:33:50.87 ID:bbukduX1.net
>>750
そんなところがあったのか
今度行ってみるありがとう

770 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 09:20:48.39 ID:vbjXbaFB.net
>>765
なんだそれ初耳だわそんなことできるんか

771 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 09:53:11.92 ID:LMexSXtU.net
最近始めたんだけど、恐竜が木にスタックしまくるせいで(最近から?)ペットの連れ回しがしづらくて基本単独で狩りしてるんだけど、今ってみんな大体そんな感じなのかな

772 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 09:59:54.15 ID:ul8XjCdv.net
>>771
今というかアーリー開始時からずっとそうよ
ごちゃごちゃ連れて森なんて行こうもんなら行方不明者続出よ

773 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:01:48.59 ID:0sGv53fm.net
スタックしやすいのは前から
木どころか追従させた恐竜にスタックさせられるとかもあるから
連れ回すなら自分で騎乗する分だけにしとくといい

774 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:26:53.30 ID:LMexSXtU.net
ありゃ、昔からだったのねありがとう
序盤とかで、やばいラプターだ!って思ったら木にハマってて一方的に突っついて倒せるみたいなのが結構あってちょっと興ざめよね。なおらないかなあ

それはそうと、なんか日本語Wikiにも公式Wikiにも書いてなくてググっても出てこない便利なテクニックをちょいちょい見つけるのだけれども、対人における情報戦みたいなのを考慮してあまり表に出ていないのだろうか

775 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:39:51.71 ID:0FcRttii.net
>>774
このゲーム出てから何か月経ってると思ってんだ
半年前でも2000時間超えがゴロゴロ居た廃人マゾゲーだったんだぞ
そういうのはみんな気づいて知ってるよ

776 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:40:22.29 ID:D1a5/eN9.net
日本wikiに関しては編集厨がいないだけ

777 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:46:33.68 ID:ZAWeZZWD.net
カモメってどんな効果あるんですか?
日本wikiまだ未実装になってるんでどういうやつかわからなくてテイムできません

778 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:50:56.40 ID:D1a5/eN9.net
>>777
着水しても振り落とされない
水上を移動出来る
魚に特攻
生ポリマー採集特化
ジャンプ連打で潜水可能(挙動がバグっぽい

779 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:52:14.44 ID:thRcA66Z.net
>>778
潜水はすでに修正済み

780 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:53:45.83 ID:D1a5/eN9.net
>>779
あ、そうなのかすまん

781 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 10:59:37.81 ID:LMexSXtU.net
>>775
へえそうなんだ。じゃあもちろん、重量による移動速度ペナルティが実は50%から掛かり始めているって事もみんな知ってるよね?

782 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:04:37.01 ID:2HeGEcqx.net
>>781
うるせえからついったーにでも書き込んでろよ

783 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:06:31.81 ID:5f6OE8/2.net
>>781
割りと冗談抜きで初心者以外みんな知っとるぞそんなこと

784 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:09:11.26 ID:2HeGEcqx.net
>>774 便利なテクニックをちょいちょい見つけるのが楽しいんだからそれを僕は知ってるよ〜wみたいに自慢しにきたんなら帰れ

785 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:10:23.09 ID:n1BTs7cW.net
>>781
煽り抜きにそんなん誰でも知ってるだろ・・・

786 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:17:25.41 ID:LMexSXtU.net
おお〜、ほんとに調べても出てこないだけでみんな知っているもんなんだね。ちょっと嬉しいよ。んじゃ黙るね

787 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:19:24.30 ID:2HeGEcqx.net
https://twitter.com/ma4_Rim まぁそんな怒るなって

788 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:25:29.23 ID:ZAWeZZWD.net
生ポリマーってなんだ?
どういう条件で発生するの?カエルみたいに虫攻撃とか?

789 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:30:08.56 ID:0sGv53fm.net
ペンギンと釣りから入手出来る天然ポリマー
ただし普通のポリマーと違って時間制限つき

790 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:40:48.12 ID:liwjGPiQ.net
(と言うか体感で気付くのでは)

791 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:49:51.40 ID:5f6OE8/2.net
>>787
痛いヤツだと思ったらガイジやんか
きっついなぁ

792 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:50:56.58 ID:5f6OE8/2.net
そもそも肉とかの一番短いのに合わせるのとかって普通に調べれば出てくるレベルなんだよなぁ

793 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:54:06.50 ID:L7wd6vjx.net
ペリカンはプテラや糞鳥と違って騎乗時に勝手に飛翔しないのが気に入って愛用してるわ

794 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:00:00.70 ID:u4qWqWL3.net
ツイッターにスレまで載せて「○○はみんな知ってるらしい」とか煽り気味に言っててワロタ
あいたたたたたたた

795 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:07:11.86 ID:wfLfvD6u.net
痛すぎるだろいくらなんでも・・・

796 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:07:20.39 ID:0sGv53fm.net
Pelagornisはもうちょい積載あれば深海クレート回収のお供にしたんだがな
130で捕まえてweight150割ってるとか流石にきちーわ

797 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:20:29.38 ID:GLW/Msnh.net
水面落下事故がないだけでもかなりありがたい存在
あと糞ピラニア共の処分に

798 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:38:13.54 ID:thRcA66Z.net
英wikiのステータスページに重量ペナのこともしっかり書いてあるんだけどね
wikiには書いてないじゃなくて調べてないが正しい

799 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:51:45.15 ID:wfLfvD6u.net
英語読めないんでしょ
察してやれよ

800 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 12:57:48.77 ID:u4qWqWL3.net
まよりむさん2chは自分から名前出す事の方が今まで生きてきてよっぽど多かったから、こうやって晒してもらえるの結構本気で嬉しい

ちょっと何言ってるか分からないです
精神病ってこんな感じになるんだ

801 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:01:04.38 ID:HwvEZNk1.net
>>781
マジで?

802 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:01:13.27 ID:LMexSXtU.net
んなくせえやつにいつまで構ってんだよ

803 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:06:26.09 ID:ul8XjCdv.net
まぁ>>635みたいに重量の仕様を知らなかったり勘違いしてる人は初心者にはいるだろうさ

ここでグチグチ言ってるならともかくツイッターの内容はツイッターの話なんだから本人黙るって言ってるんだしもういいだろ

804 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:07:40.61 ID:wfLfvD6u.net
直上に居るぞ

805 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:12:25.58 ID:liwjGPiQ.net
>>802見て別人かと思ったら本人と気付いてふき出した

806 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:16:20.24 ID:ul8XjCdv.net
ホンマや
どっかで重さの話してる人いたなーと>>635探してる間に戻ってきてて笑った

807 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:22:03.81 ID:0FcRttii.net
俺は逆に好感持ったよ、応援するわ
プラ肉の事を霜降りって言うくらいだから本当に初心者なんだろう
始めたばかりでこんだけ恥かける真のマゾ野郎こそがARKサバイバーに相応しい

誰でも知ってる恥ずかしい事でも1日50個ずつ休まず挙げていけば
半年後、コイツが2000時間やる頃には公式wikiやSteamフォーラムに載ってない事の
1つや2つ出てくるかもしれん

>>802
このゲームはウンコ集めるゲームだから仕方ないだろ
SotFでウンコを使いこなせない奴に勝利は無い

808 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:30:25.13 ID:5f6OE8/2.net
IDすら変えずに自演するのか(驚愕)

809 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:39:16.42 ID:u4qWqWL3.net
ツイッターで必死に主導権握ろうとしてるけど見え見えの強がりがダダすべりでキッツい
毎回スレ貼ってるあたり相当堪えてんだなどんまい

810 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:42:19.60 ID:IuMDAvup.net
アルファガイジLvl1

811 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:44:56.91 ID:wfLfvD6u.net
アルファですら無えよこんなもん
ラプトルカルノレックスに失礼

812 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:49:19.00 ID:5f6OE8/2.net
そもそもなんでそんな情報提供してやったのに素直を受け取れよみたいな事言ってるんや みんな知ってるしそもそも探せば乗ってる事なのに
鬱なんじゃなくてアスペで頭悪いだけなんやじゃ?

813 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:50:20.56 ID:HwvEZNk1.net
バッタスガイジ

814 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:54:06.76 ID:u4qWqWL3.net
単純に軽度の知的障害者だろ
ツイッター上でスレに安価つけてスレ晒して自分はエンターティナー()だとか宣ってるんだから寒すぎる
しかも肝心の横文字まで間違う頭の悪さ

815 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:57:12.58 ID:0FcRttii.net
開発者も書き込んでるSteamフォーラム(英語)を知らんっぽいな
あと非公式wiki(日本語)の事を公式wikiと勘違いして、公式wiki(英語)の事も知らんっぽい

イジられてかなり意固地になってるっぽい、MOD作成を推奨するアーリーアクセスゲームが
ゲーム内仕様を無料で事細かに掲載するのは今では珍しくないのに・・・

>2 に載ってるから頭冷やして一度行って来いと思う

816 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 13:58:21.62 ID:hnrzHiN2.net
今年もまた、夏が来ました
ARKは一年中常夏の島

817 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:02:41.58 ID:wfLfvD6u.net
>>815
別に肩持つ訳じゃないけどお前も頭冷やそうや
https://twitter.com/ma4_Rim/status/766843946068692992

818 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:06:40.66 ID:liwjGPiQ.net
聞かれてもいない知識をひけらかす奴らは総じて馬鹿っていう風潮

819 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:06:54.21 ID:wfLfvD6u.net
何にしたって一番かわいそうなのはこんな意味分かんねえツイート見せつけられてるこいつのフォロワーなんだけど

820 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:11:48.84 ID:u4qWqWL3.net
ツイッターでそのクソ寒い見栄張りやめればおさまるのになんでやめないのか理解に苦しむ
しかも間違いは指摘しなくていいよとかスレのやつとコミュニケーション取ろうとしてるのが気持ち悪すぎ

821 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:12:57.59 ID:GLW/Msnh.net
こんなのに生きてる垢のフォロワーとかいるのか?

822 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:20:47.52 ID:EUX3lVTz.net
流れをコントロールするのが自称エンターティナーさんの醍醐味らしいし、自分の話題でスレが埋まっていく様子はさぞ楽しいだろう

823 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:23:23.12 ID:hnrzHiN2.net
昨日かもめ112見つけてテイムしてたら狼に襲われてかもめ食われた
狼ほんと嫌い

824 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:24:01.90 ID:wfLfvD6u.net
狼テイムしてモフるのすき

825 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:28:10.66 ID:hnrzHiN2.net
テイムされてわんこになった奴は好き
でも狼は嫌い、体感ラプトルの1.5倍ぐらいの索敵範囲
火力も高くてなおたちが悪い
だからニャンコ派、あいつら狼ほど感知範囲広くない

826 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:29:18.19 ID:bbukduX1.net
>>823
テイムするときは刺柵で囲うのじゃ…

827 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:29:27.37 ID:ul8XjCdv.net
>>823
死なせたくない、ボーナス削りたくないなら囲っておけとあれほど
俺はテラーバードか嫌い、ちょっと前まであまり見なかったのに

828 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:33:21.00 ID:Xjo7EKCx.net
狼、テラバは序盤のラプトル、ディロみたいなもんよ
アルファよりはマシ

829 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:34:19.79 ID:hnrzHiN2.net
>>826
>>827
落として数秒後に襲われてどうやって壁立てたら良いんですかッ!
テラーは脚早すぎて大型に載ってると潜りこまれて嫌い

830 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:39:37.80 ID:0sGv53fm.net
そういやカモメ捕まえる時に思ったけどアイツら夜になると揃って陸地に上がる習性あるよな?

831 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:47:50.82 ID:bbukduX1.net
そいやcenterのカモメってレッドウッドと南jungleの間にしか居ないの?

832 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:49:27.61 ID:ul8XjCdv.net
>>829
一人でケツテイムしてたらそのパターンでテラーに襲われまくる
殺しても殺してもケツ落とす頃には沸いてやがる
そした俺はその辺り一帯をあらかじめ囲うことにした
まぁ逃げる先がわかりやすいケツじゃないと難しいけどね

833 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:53:09.34 ID:0sGv53fm.net
>>831
トロピ南北の東にも居る

834 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:56:16.76 ID:EUX3lVTz.net
>>831
公式wikiでは北東の方にも居るとの事だが

835 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:57:52.50 ID:bbukduX1.net
>>833
>>834
親切にありがとう
レッドウッド南jungle間はほとんど陸地なくてテイム難しそうだし、そっち行ってみる

836 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 14:59:46.64 ID:0sGv53fm.net
さっきも言ったけど多分夜待てばジャングルの砂浜か骸骨島横の島あたりに着陸するぞ

837 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:15:01.90 ID:EUX3lVTz.net
>>836
マジか、夜なんか視界悪くて海行かなかったけど捕まえられるんなら行ってみようかな

838 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:39:07.09 ID:bbukduX1.net
カモメは高レベルでないと使い物にならない気がするので、とりあえずキブル貯めなきゃなー
コンプソだから数揃えるの自体は楽チンだけども

839 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:53:38.34 ID:lyXdFwV2.net
>>802
ID変えるの忘れてますよお兄さん

840 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:54:54.98 ID:hnrzHiN2.net
そういえばグラインダーって楽しいな
貧乏性な自分としては使いもしない武器や防具、サドルやアタッチメントとかが日に日に増えていくのを見ているのが楽しかったが
まとめてガリガリすると実利も兼ねてとても美味しい
あとセメントまで分解できるだけどあれは分解じゃなくて復元だよなぁ
溢れかえっていて捨てていたセメントが石とキチンになって更に石を削って大量の経験値でレベルも上がる
けど麻酔薬は分解できないのが残念、無限レベリングしたかったのに

元を取ろうとかは考えないほうが良いけどとても便利

841 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:55:28.44 ID:uwTwPfg1.net
今朝、やっとコンプ・キブルできた
カモメ(ペリカンらしいけど)テイムやるで

842 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 15:58:36.56 ID:K4L28O2p.net
セメントをグラインダーで石とキチンにできたのか(困惑)
何ですりつぶしたものを砕くことで元に戻せるのかコレガワカラナイ

843 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 16:08:03.84 ID:hnrzHiN2.net
>>842
あれグラインダーじゃないよ、リジェネレータだよ
ちなみに麻酔矢をすりつぶすと矢と麻酔薬に分離する……
前は戦利品とかぽいぽい捨ててたけど今は布の服でさえ持ち帰って分解して経験値にしてる

セメント→キチンと石→石2個砕いて火打ち石(経験値1か2ぐらい)→残りの石と火打ち石でスパーク粉(経験値)
クレートのマンモス、プテラとか→木材、鉄、キチン→木を砕いてわらに(経験値)
古くなったサドル→分解して上位サドルに
アタッチメント→鉱石資源多数
布の服→イカダでレベリング

844 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 16:21:29.08 ID:ul8XjCdv.net
>>843
マンモス擦り潰すのかと空目した

845 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 16:46:09.34 ID:bbukduX1.net
ワイ、グラインダーの要求素材数を確認し目玉飛び出て無事死亡

846 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:08:56.39 ID:GLW/Msnh.net
エンドコンテンツすぎるよなw

847 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:22:44.38 ID:hnrzHiN2.net
>>845
>>846
鬼門は水晶2000個でした(^q^)
鉄、セメント、ポリマー、オイルはいくらでも抜け道あるから良いんだけど水晶だけは……
レベル70代以降はエンドコンテンツだからレベリングマシンであるグラインダーもまた、エンドコンテンツです(^q^)

>>844
マンモスはどのみちテイムしないので2つの意味で見つけ次第潰します

848 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:43:55.16 ID:3hVsHD1h.net
僕が見つけたテクニック()ではないけど
実装初日にカモメ捕まえた時はミスって海上で眠らしたらそのまま海に浮いてたから
そんなもんとおもって2〜3匹捕まえたけどもしかしてこれバグだったのかな

849 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:56:01.28 ID:Y1Ajia9A.net
>>847
マンモスいらねえとか冗談でしょ?
草食で一番優秀だぞ
ブロントは体大きすぎて動きもとろく毎回動かすのにだるいし
ステゴは動き遅いし
マンモスは草食の中じゃ動き軽快なうえに体もコンパクト 木まで集められる優秀さ

850 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:56:42.11 ID:HwvEZNk1.net
グラインダーって近隣住民のレアアイテム分解するしか使い道なくない?
そりゃコスト高いわな

851 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:04:03.83 ID:hnrzHiN2.net
>>849
釣られませんよ

>>850
素材よりもレベリングかな
トライブ内の低レベルの人もレベル上げが楽になる

852 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:05:06.14 ID:1wf3sMpZ.net
>>849
もっとコンパクトなビーバーが優秀すぎるんですよ。

853 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:38:09.90 ID:Y1Ajia9A.net
ビーバーじゃやべえのに襲われたときやべえことになるだろ
マンモスは余裕でHP万いくしノックバックでノーダメ
重量も伸びが良い

854 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:44:38.52 ID:hnrzHiN2.net
真面目にマンモスもそうだけど恐竜間のバランス見直しやってほしいわ
ゲームの最適化に並ぶ急務だと思う
ブロントさん弱すぎる、陸上プラットホーム利点薄い、海に行く必要性もあまりない

855 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:46:15.53 ID:grTUhbDX.net
陸上プラットホームが使えないというか
ケツがバランスブチ壊してる

856 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:47:49.60 ID:tdRWIkVQ.net
ばーびーくんで木集めする時って大体周囲に川があるから逃げ道も多いからね
マンモスの安心感は分かる

857 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:48:43.87 ID:hnrzHiN2.net
ケツもそうだけど陸上プラットホーム恐竜の弱さもひどい
何だよあれパラケラなんて色も相まって歩く生肉じゃないか

858 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:50:40.49 ID:C1H92lm/.net
ガチャゲーで後に追加されたレアキャラで
序盤のレアキャラがどんどんゴミになっていくような状態だな

859 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 18:57:36.46 ID:hnrzHiN2.net
アンキロくんも今はまだオンリーワンだからみんなのアイドルだけどそのうち上位互換が出てきそう
アンキロっていま出たら絶対ワンダリング機能追加されてるもん、今からでも追加してほしい
新要素ばかりじゃなく既存のコンテンツをうまく使ってほしい、でないと後々大量にゴミが出ることになる
子供のおもちゃのように

860 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 20:18:52.66 ID:JyjHUStI.net
ローカルでメタルの再生成がなかなかされないのですが読み込み範囲にいないと再生成されないとかですかね?

861 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 21:06:33.01 ID:LMexSXtU.net
>>860
それ自分もなったな
建築物が周辺の沸きを潰すって知って取り壊したのに再生成されなくて、解決方法わからないままギガノトに食われて萎えたのをきっかけにワールドデータ消して最初からやり直したわ
なんかメタルとかの沸きを潰さないようにするサーバー設定があるみたいだけど、それを試したらまた沸くようになるかもしれない?

やった事ないけど一応リンク張っとく
ttp://ark.gamepedia.com/Server_Configuration#Command_line_arguments

862 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:30:46.94 ID:uwTwPfg1.net
また拠点内にアロサウルスが湧いた(゚Д゚`*)エ〜
貯め込んだ資材とかペットをほとんど失った・・・
修正されたんじゃなかったのか

863 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 22:59:51.91 ID:PEULOm3N.net
>>862
俺も先日ログインしたら、家の中で目の前でアロサウルスが暴れててびっくりしたわ。
ログインする直前に沸いたっぽくて、棚2個だけの被害でアイテム回収出たからよかったけど、相当びっくりした。
壁二重とか、家を真ん中に配置するとか無視してくるから怖いな。

864 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:16:22.93 ID:uwTwPfg1.net
>>863
かなり資材など貯め込んでたのにほとんど破壊された
一から出直すにしても、今の拠点のままで良いのか悩む
メタル製で頑丈なんだけど、ログアウト中に内側で湧くと何もできない

865 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:20:32.35 ID:XnemlA1g.net
始めたばかりなんだけど床置いてわきつぶししても恐竜ってわくの?
結構な広さの囲いの中に置いといたカルノとステゴアロサウルスにやられてた・・・

866 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:27:19.49 ID:PEULOm3N.net
とか書いたら、また今ログインたらアロサウルスにやられたよ。
また破壊中だったわ。自分死んでるのに、暴れてる音が聞こえてくるw
近くの船で復帰。慌てて荷物回収して恐竜に乗せ換えた。
家の中にいたビートルも一緒に死んだ。

どっか海岸に引っ越しするわ。

867 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:34:32.96 ID:uwTwPfg1.net
単独ピラーの期限が短くなったけど
今週は公式PvEで23日に期限切れ建物を一掃したりするらしい
いろんな変更にともなって湧き潰しが効かない不具合が出てるのか?

868 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:36:24.26 ID:IxT+Z3mn.net
>>865
バージョンアップ以外で沸いたことはないね
囲いの外周近くまでちゃんと潰した?

869 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:48:25.77 ID:LMexSXtU.net
>>868

>>866の書き方ちょっとわかりづらいけど、「カルノとステゴがアロサウルスにやられてた」って趣旨のレスだから、多分アロサウルスがバグで沸いた話だと思うよ

870 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:48:29.90 ID:GLW/Msnh.net
公式サーバーは地獄か・・・

871 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 23:58:07.44 ID:EfN14nji.net
人にやられるよりマシじゃね。

872 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:01:46.63 ID:Nas9fXqB.net
>>869
カルノとステゴやられたのは俺じゃないぞ。
そりゃ解りづらいだろうよ。

873 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:09:20.61 ID:fwqM1WDW.net
対alpha Rex用のペットでお奨めを教えてください

874 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:16:11.24 ID:fwqM1WDW.net
>>867
期限切れたものは自動的に削除されるようにこの間のアップデートでなったはずだけど?
読み間違えてない?

875 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:27:45.74 ID:ZeawHraJ.net
>>872
メンゴメンゴw >>869の3行目は>>865の間違いでございました

876 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 00:54:18.20 ID:Z1L/1aSa.net
わしなんて苦労して作った粉砕機をアロサウルスに壊されたぞ
沸きバグ修正されるまで2度と作らん
てかなんで粉砕機の強度が木材扱いなんだよ金庫と同じ強度にしろやゴミが

877 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:06:44.04 ID:fiKtNWyL.net
>>869
文字がひっついてて読み間違えてた
俺の拠点内じゃ沸いたことないしアロのことは知らんかったわ
そのバグって3匹とも拠点内に沸くのか?

878 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:06:49.98 ID:uSG4wMZM.net
公式PVP鯖にて
俺の釣りはもう終わりだ~fin~
https://gyazo.com/b8d00014eaa930e2ca3543fc97c9009e

879 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:26:42.44 ID:RfR14gN0.net
>>873
120レックス育ててれば80レベくらいまではタイマンで勝てる
αレックスのレベルが100超えてると120レックス2匹はいないときつい
高レベルケツァでも勝てるけど

880 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:43:45.38 ID:ZeawHraJ.net
>>873
120プテラをテイムしてMelee特化、もう一匹異性のプテラをパッシブで随伴させてメイトブースト発動させてローリングのヒットアンドアウェイで倒せたよ

881 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 01:57:00.63 ID:fwqM1WDW.net
>>879-880
なるほど。ありがとおおお

882 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:04:28.91 ID:HfJI0Yf9.net
>>881
ただの野生の陸上生物なら基本プテラのローリングで勝てない相手はいないよ
ギガノトとティタノは一撃貰うとヤバイしかなり時間かかるからやらない方がいいけど
ギガノトは低レベルの野生は何回か処理した
レベル20以上のやつは怖いから仕掛けたことないけどαレックスなら大丈夫だろう
ティタノは1回仕掛けたけど攻撃範囲が広くて返り討ちにあった

883 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:22:48.66 ID:0dtcwCrF.net
>>876
拠点内のアロサウルスが自然消滅するのを待って被害状況を確認して来た
もう再起不能寸前だわ_| ̄|○
武器・装備はほとんど残ってないし、製造機械は全部やられて
冷蔵庫だけ残ってたけど発電機は消滅
攻撃力のあるペットは全滅
本当に湧きバグ修正あるまで手をつけたくない(-_-;)

884 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 03:02:21.38 ID:HfJI0Yf9.net
>>883
俺はアロが沸いたことないんだけど、室内に一匹高レベルカルノ辺りを放っておいてアグレッシブとかにしておいても倒してくれないん?

885 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 03:36:51.55 ID:IPaKwydd.net
基本3匹〜4匹セットで沸くだろうしカルノ1匹じゃLv次第でキツいんじゃね

886 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 05:53:38.20 ID:EvsQkysJ.net
スタミナ補充のためにプテラで着地したところに何かの死体があったのか
トンボが襲ってくる。仕方ないので残りわずかなスタミナ使って飛び立ち数匹殺すが
殺しきれず少し離れた所に移動して着地。しかしどくろマークが付いている間はスタミナ回復しない
そうこうしてる間にトンボが追いついてくる。スタミナ残りわずか


みたいな展開が初めてであせった
どくろマークついてるとスタミナ回復しないのな

887 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 06:45:44.61 ID:WROtjqIb.net
ビーバーの餌はベリー?
カエルの餌もベリー?

888 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:24:43.68 ID:sLd3Cip4.net
アロさんバグのせいで結構なえたんご
治るまでは建築のリミットリセットさせるだけでいいよね・・・

889 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:24:53.88 ID:sLd3Cip4.net
アロさんバグのせいで結構なえたんご
治るまでは建築のリミットリセットさせるだけでいいよね・・・

890 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:32:47.13 ID:nG4zZ2bw.net
Longneck Rifle の 弾マーク付となしの差は何かあるのかな
テキストだと(Simple Rifle Ammo)がついていたりするけど

891 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 09:47:14.42 ID:IPaKwydd.net
単に未使用で弾薬セットしてないか
1度でもセット済みかの違いじゃね

892 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:14:39.73 ID:PNtRydHX.net
ローカルオンリーの話だけど
ケツテイムで少ししてクラッシュする人はテテイム直後に一回メニューに戻ってから入りなおせばクラッシュ回避して普通に遊べる
ローカルはメニューに戻る時にセーブしてるからちゃんとテイム済みだからね

ところでうちのローカルでティタノ一度もみかけないんだけど何処に居る?
デフォのアイランドでアンコロとかはいるけど奴だけは見てないから見たいんだ

893 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:29:48.28 ID:IPaKwydd.net
公式曰くほぼ全域でレア以上popだが
俺が見かけたのは草食島と北西の雪原と森林の境目あたりだったな

894 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:35:40.88 ID:9w3n6yAT.net
>>892
俺のローカルはそこら中にいるのだが

895 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:45:56.98 ID:ZeawHraJ.net
>>886
トンボ等の攻撃によるスタミナ減少デバフは、スタミナが枯渇すると解除されるよ
あまりにも被弾しすぎてデバフ時間やばそうだなって思ったら、一旦距離取ったらわざと右クリやローリングでわざとスタミナを枯渇させる事で、素早くスタミナを回復させる事が可能だ

そもそもトンボの攻撃を食らい過ぎるのは逃げる足を奪われて致命傷になりかねないから出来るだけ避けるようにして、もし貰ってしまった時も冷静にそのように対処出来る様にする事で生存率はグッと上がる

ちなみにスタミナ枯渇した状態でトンボに囲まれたらどうするべきか?だけど、降りてJ押してダッシュするのが正解。騎乗していない恐竜はスタミナが枯渇していてもスプリントで追いかけてきてくれる
ただ予めパッシブにしておかないと反撃し始めてしまうので注意

896 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:22:47.04 ID:A0yr5Jd5.net
>>781
去年の時点で日本語wikiの検証ページに書かれてるけどどこを調べたんだろう

897 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:25:15.95 ID:A0yr5Jd5.net
更新してなくて一日前の出来事だった

898 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:30:41.08 ID:tDrEJmAt.net
>>892
centerならレッドウッド見に行ったらこれでもかってくらい湧いてた

ところでティタノってLv2しか見ないんだけどそういうもんなの?

899 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:41:36.64 ID:A0yr5Jd5.net
まよりむさんぶちギレて早口で未だに喋り続けてるじゃん
みんな謝ろうぜ

900 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:42:47.03 ID:7TLSUlcq.net
まだやってんのあの精神病患者
ガチの病人ってほんとにイカれてんだな

901 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:51:21.25 ID:7TLSUlcq.net
https://twitter.com/ma4_Rim/status/767187498472574976

しかしこのテクニックはほとんど知られてないだろうね。
とか何様だよキモすぎ死ねよ精神病

902 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:52:48.64 ID:CvNl7ToI.net
どうでもいいけどブレーキしたいならX押せや

903 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:55:10.04 ID:tDrEJmAt.net
井の中から大海を馬鹿にする蛙の図

904 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:02:23.09 ID:ifwTPQph.net
XブレーキはConfigにもあるのに

905 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:11:50.13 ID:4Y3ozGAn.net
ティタノってセンターにレッドウッド導入された時から沸きcommonだったっけ?
前に熊捕まえ行った時は見かけなかったんだが、今見て来たらトロピカル南のブロント状態だった

906 :まよりむさん:2016/08/21(日) 12:14:26.46 ID:ZeawHraJ.net
Xブレーキについて恐れ多くながらレスさせて頂きます。

自分はCにクラフト画面を開くを設定する関係上、Xの伏せをしゃがみに変更していました。しゃがみの方が便利なのでね
つまりXボタンでローリングが出る状態です

で試した所、伏せのボタンを他に当ててもブレーキはしませんでした。これは以前にも試していて、伏せでブレーキの仕様は無くなったと解釈しておりました。
しかしながら今、Xボタンからしゃがみを取り除き、伏せにも設定せずにXを押して見ました所、なんとブレーキが発動しました。

キーコンフィグに関わらずXでブレーキがかかり、しかもXにしゃがみボタンを設定してしまうとブレーキを使用する事が出来ないという事実が発覚しました。
あまりの事実に当惑しながらも、この事実を伝えに今回降臨させて頂きました事をお許しください。

907 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:15:26.89 ID:HfJI0Yf9.net
>>895で誰も触れなかったのになぜいまさら触れたのか
普通にARKの話したいやつの邪魔にしかならんよ

908 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:17:33.09 ID:7TLSUlcq.net
ツイッター見てる感じこの知的障害者スレ荒らして楽しんでるんだな
情報交換とかいいながら荒らし目的とかどうしようもねーな

909 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:20:37.14 ID:LYMfmOZL.net
このガイジ行く先々のゲームの2chに書き込んではウザがられてるからまじで構わないで無視した方がいいよ

910 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:22:36.50 ID:IBwe5x5R.net
オヴィラプトル居ると卵効率結構変わります?

911 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:27:45.33 ID:CvNl7ToI.net
気持ち程度

912 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:27:49.67 ID:UmsBCXvh.net
>>906
クッソどうでもいい事柄を簡潔に説明できない低脳ぶりに加えて自分で「降臨」とか後年見返して自殺したくなるレベルの恥ずかしい書き込みですね

913 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:30:30.09 ID:XLqetkt9.net
わっちょい必要になるとかめんどくさいからもうこないで

914 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:32:34.82 ID:Rk7Y7X1o.net
降臨は望まれて上からやってくる時に使う言葉で
望まれてない時に下からやってくる時は推参を使うといいよ

915 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:33:40.94 ID:4Y3ozGAn.net
>>910
>>323

916 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:34:24.99 ID:oxPkn2Xr.net
日本語wikiには10%から誤差の範囲だが遅くなると半年以上前からコメントされてるけど実際どうなんだろう
誤差レベルならプレイしてて気付かないだろうし支障も無さそうだけど

917 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:38:17.91 ID:ifwTPQph.net
Steamガイドに1単位で検証されてるから見ておいで

918 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:40:59.69 ID:oxPkn2Xr.net
>>917
サンキュー見てくる

919 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:44:01.49 ID:ifwTPQph.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gfCzF1sUFVnUu4Cj_m2sSacA-F_6xpIr1SkVi3OVk_A/edit?usp=sharing
すでにグラフも作られてる

920 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 12:47:54.22 ID:oxPkn2Xr.net
探し方一つで差が出るものだな、全然気づかなかったわ

921 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:23:05.61 ID:g3jE7yeL.net
こここ降臨wwwwww

922 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:24:06.98 ID:ZeawHraJ.net
>>919 あなたの事を尊敬します

923 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:25:30.07 ID:g3jE7yeL.net
>>922
誰一人望んでないのに降臨()しちゃったうつ病カスは自分の巣へお帰り

924 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:26:18.06 ID:7TLSUlcq.net
だからもう来んなや異常者
お前のせいでワッチョイ付いたら全員迷惑すんだよ
そんなに荒したいの?

925 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:27:44.71 ID:ZeawHraJ.net
このたびは出鱈目な情報をレスしてしまい本当に申し訳ありませんでした・・・。

926 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:30:31.18 ID:Rk7Y7X1o.net
コイツが出続けるなら次スレはワッチョイIP開示スレになるだろうな

つかこっちでやれ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 49tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459727771/

927 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:30:46.53 ID:zZCtdPO7.net
どーでもいいんだよねほんと

928 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:31:15.51 ID:0dtcwCrF.net
公式PvE/Centerの拠点内アロサウルス湧きで大損害受けたので
近くの小島に移住開始した
フンコロガシを持ったまま水に入ると大変なことになるな
回収するのに一苦労した。肩乗りタイプは大丈夫だけど

929 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:04:05.05 ID:7c0zWf9g.net
アロ拠点内沸きうざすぎワロタw無能開発w

930 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:04:35.87 ID:EvsQkysJ.net
ぶっちゃけどうでもいいわ
少し個性のあるやる出ると神経質に排除しようとするやつのほうが気持ち悪い
病院行った方がいいよほんと
2chだよここは

931 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:33:38.67 ID:g3jE7yeL.net
自演おっ

932 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:38:09.40 ID:WU6l5mcI.net
アロサウルス拠点に湧くとかこえーな
条件とかあるんだろうか、こちらではまだ確認していない

933 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 14:59:26.81 ID:0dtcwCrF.net
>>932
拠点内湧き2回目だから、たぶん湧く場所が決まってると思う
湧き地点がローテしてるんじゃないかと
ただ、通常は土台で湧かないはずなのに今は湧いてる
バグだろう

934 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 15:21:16.02 ID:/H9XX/7N.net
何か変なラプター沸いてるな
おまえらこのスレにも土台置いて沸き防止しろよ

935 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 15:56:52.87 ID:MnqZmHyK.net
このスレ柱だらけだな

936 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:13:31.45 ID:zZCtdPO7.net
単独柱がすぐ消えるようにした対策、
結局柱増えただけで景色も悪くなったわ

937 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:22:03.93 ID:UmsBCXvh.net
>>930
>2chだよここは
この言葉そのままそっくり返すわ

938 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 17:30:03.77 ID:S2nPO2gp.net
いや、本当にもういいから
触るのやめて

939 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 17:35:25.61 ID:vEGSt+sc.net
IPはいらんが普通のワッチョイなら

940 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:19:56.14 ID:CvNl7ToI.net
グラボ変えてEpic設定にしたら使用VRAM6GB超えてワロタ
High設定でも4GB行くしこのゲーム未来に生きてるな

941 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:28:31.84 ID:7TLSUlcq.net
最適化されるまではVRAM8GBのメモリ32GBでプレイが基本な最先端()だからな
CPUはそこまでボトルネックにならないし第四世代で余裕だけど

942 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:07:28.91 ID:0dtcwCrF.net
Centerトロピカル南に住みだったが、アロサウルス拠点湧きで
トロピカル北との中間にある小島に移住した
フルメタルの拠点にいたのに全てなくして
浜辺の石拾いをすることになるとは(;´д`)トホホ

943 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:24:26.04 ID:2dckLGkm.net
AIの変更で以前のような崖ハメができなくなってテイム難易度上がりすぎ
序盤じゃぁ完全にハマってるか投げ縄対象のやつしかテイムできないじゃないか

944 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:37:21.72 ID:IPaKwydd.net
木に引っかかってる奴多すぎてむしろ選び放題レベル

945 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:56:14.93 ID:0dtcwCrF.net
>>943
序盤はドードーキブルで高レベル・プテラで乗り切ればいいでしょ
それまでは拠点建築とか農業中心で
最初の方でテイムしても野生に殺されリすること多いし

946 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 19:56:35.70 ID:CmPdyknm.net
追いかけてくる奴はテイム場に誘導すればいいだけでむしろ昏睡する目安になって便利なんだけど

947 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:08:10.03 ID:n4vaQNwu.net
やっとピストル開発できるレベルまで来たけどピストルのレートってどれくらい?
ボウガン一発撃つ時間で何発撃てるかな?

948 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:27:20.50 ID:/zwTXd5T.net
ギガノト運搬する方法あるかな
ケツとイカダ試したんだけどだめっだった

949 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:37:06.97 ID:J2CNxvkJ.net
>>947
レートはかなりのものだけど火力はまあそれなりでしかないな ロングネック作れるならそっちの方が良さげ

>>948
あれは歩かせるしかない面倒だが

950 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:56:43.28 ID:/zwTXd5T.net
>>949
やっぱ無いかありがとう

951 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:59:32.69 ID:HfJI0Yf9.net
>>950
まぁギガノトはデカい分早いからいうほどストレスはないさ
乗ると落下ダメでキレる可能性にヒヤヒヤするかもだけど追従させれば大丈夫だし

952 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 21:51:20.75 ID:IBwe5x5R.net
公式鯖もうじきメンテ?

953 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 21:59:20.20 ID:0dtcwCrF.net
ロックキャロットの種はこんなにレアだったかな?
200本くらい草むしったけど1個も出ない え━━(*´д`*)━━!!

954 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:36:27.08 ID:K0H2JCSo.net
て集めだとそんなもんよ。トリケとかすてごだとすぐだよ。

955 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:40:19.96 ID:i5KY7YWZ.net
イカダに土台を埋めるように建築するのって今でも出来る?

956 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:41:16.76 ID:CUnuAo4o.net
だが待って欲しい
アロが沸くのって一階だよな
拠点を二階以上の高さにすればいいんじゃね

957 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:47:26.70 ID:V74uuKO6.net
昔の人も大切な米や穀物をアロサウルスから守るために高床式倉庫発明したりネズミ返し考えたりしたからな

958 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:54:41.78 ID:UmsBCXvh.net
拠点内に野生も攻撃する設定のタレットを置こう

959 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:04:42.13 ID:vMj93Kk2.net
通常マップで樹液取れる木ってどこにあるか誰かわかる?おせーてください

960 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:07:35.96 ID:oxPkn2Xr.net
>>959
それがバニラなのかアイランドって意味なのかは知らんがレッドウッドフォレストとかいうバイオーム、wiki見れば場所は大体判るかな

961 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:18:04.93 ID:vu5icmt3.net
ソロしかやった事ないからわからんのだけど、寝る前にニュートラルでペット全員でタコ殴りじゃあかんのかな

962 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:19:56.54 ID:0dtcwCrF.net
>>956
それが1階じゃないから困る
今回3階から4階にあたる屋上に湧いたみたい
Forumで3階とか5階に湧いたという書き込み見たよ

963 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:28:19.74 ID:WNLiWPIw.net
あっ、筏の上でログアウトしてもーた……メンテの告知あったの忘れてたわ

964 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:33:52.27 ID:CvNl7ToI.net
アプデでタンス壁終了のお知らせ
亀でコツコツ弾吸いするしかなくなった

965 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:34:57.82 ID:vEGSt+sc.net
>>970で次やるか
ワッチョイ関連はIPさえつけなきゃ立てるやつの一存で構わんがテンプレの修正追加ってあったっけ?

966 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:37:44.22 ID:CvNl7ToI.net
エングラムのことぐらいじゃないかな

967 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 00:39:19.40 ID:q6QcFn1U.net
とりあえずCenterトロピカル南から近くの小島に移住
トロピカル北と南の間の島なんだけど、ここは動物が全く湧かないみたい
たぶんα系やギガノトも海を渡って来ることは少ないだろうから
敵は海から来るスピノだけかな(・・?

968 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:00:37.54 ID:oPsKVvOO.net
何処で見たか覚えてないから断言出来んが
トロピ南北間の列島のどっかにギガノト沸いてるSS見た覚えがあるから
沸き位置の関係上スピノよりギガノトと鉢合わせる可能性のが高いんじゃね

969 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:06:27.90 ID:q6QcFn1U.net
>>968
北寄りの島はわからないけど
トロピカル南に面した島では見たことない

970 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:10:46.13 ID:oPsKVvOO.net
公式分布図だと骸骨島より南以外は一応全域popだから一応気をつけといたほうがいいかもな

971 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 02:01:09.77 ID:hea/xrQb.net
>>962
マジかよやばいな
高床式の意味成さないとかアロ怖い

972 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 02:12:15.92 ID:ytwrd2Cp.net
ARKのMODってSteamのワークショップに掲載されているもので全部?

973 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 03:38:41.01 ID:0R9+mx+l.net
>>906
Xキーにショートカットキー割り当ててるけどブレーキと使い分けできるよ。
短押しだとショートカット発動
長押しだとブレーキが発動

974 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 03:39:55.39 ID:8F3TJCuH.net
頼むしやめてくれってだから
ワッチョイ立てるか?あ?

975 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:13:34.20 ID:1XGI8Wz5.net
>>974
どっちでもいいけど、ワッチョイ付けるとまるですごい効果が発揮されるかのような言い方だな

976 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:28:34.84 ID:8F3TJCuH.net
ちょっと何言ってるかわからない

977 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:45:24.58 ID:upl3U4Uh.net
IP無しなら付けてもいいと思うけど、例の糖質さんに効果があるとも思えない

978 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:46:05.80 ID:lN2ahog6.net
効果があるかどうかじゃなくて俺らがNG出来るかどうかだから

979 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:49:08.49 ID:GDhhxIH3.net
>>926を61スレ目として使おうよ

980 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 04:49:19.91 ID:tY/vERXn.net
ワッチョイの効果ってもともと自演がわかりやすくなることと+NGが一週間に一度で済む、だから
判断材料の提供と手間の低減だよ

981 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 05:10:46.66 ID:upl3U4Uh.net
いや結局相手する人が減らない気がして
初出日の後半とか普通に会話してるし

982 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 05:28:36.89 ID:8F3TJCuH.net
もう来ないならいいかって思って誰かが貼ってたツイッターを一応覗いて見たけどほんとにただ頭おかしい典型的な荒らしじゃん
今でもまだ顔真っ赤でバカにされてるの認めずにスレ民の事バカにしてるつもりみたいだし

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459727771/
これ再利用かワッチョイのみで立てたらいいと思うあいつ消えるまで

983 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 05:34:02.53 ID:tY/vERXn.net
糖質だろうがただの馬鹿だろうがちょっとムキになっちゃっただけの人だろうがネット越しって時点でそんなに便利に誰かをコントロールなんてできない
感情を揺さぶって誘導するくらいはできるだろうけど
だから同じ利用者の立場でできる事は見たくないものを見なくて済むようにできるNGを捗るようにすることくらい



・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:on:vvvvv:1000:512

これで立ててくるよ

984 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 05:34:29.99 ID:y5QJidy0.net
何言っても駄目だな

985 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 05:42:55.12 ID:tY/vERXn.net
とりあえず次
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 61tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1471811775/

もし良ければ即死回避(20まで)のお手伝いしてくれると有り難い

986 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 07:27:30.94 ID:q6QcFn1U.net
>>970
あの諸島でも湧いたことがあるとすれば、どこでも可能性があるということだね
ただ、拠点作った小島内で湧いたら対処のしようがないから諦める(^_^;)

987 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 07:29:15.40 ID:8F3TJCuH.net
先にこっち埋めないとだめだな
まあすぐに埋まるか
スレ立ておつかれさんです

988 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 07:35:48.10 ID:80pCY1Em.net
>>964
日本語で。

989 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 09:25:42.60 ID:L5xO7jpD.net
ローカルでのプレイに飽きてきたのでオフィシャルのセンターいきたいけど大規模トライブとかないのかな

990 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 09:30:52.55 ID:T0vU0usU.net
パッチそっちのけで未だにアロと1人の変わった奴の話題してるのか
2chっておもろいな

991 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 09:52:15.20 ID:8F3TJCuH.net
少しづつ埋めるの協力

992 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 10:20:49.12 ID:CygIn5Vx.net
めうー

993 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 10:24:19.57 ID:nEaf1UuC.net
まうまう

994 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 10:37:09.47 ID:AsTo3X0A.net
うめ

995 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 10:39:21.48 ID:nJSxSZ1Y.net
ます

996 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:00:07.62 ID:8F3TJCuH.net
新スレ機能し始めてるし埋め

997 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:04:07.72 ID:a8X8XuVE.net
うっ

998 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:07:36.99 ID:8F3TJCuH.net
うめ

999 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 11:44:11.63 ID:8F3TJCuH.net
埋め

1000 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:04:06.49 ID:PgEmzeiW.net
お昼なので埋め

1001 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:04:24.63 ID:PgEmzeiW.net
埋め

1002 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 12:04:39.26 ID:PgEmzeiW.net
埋め

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200