2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark 生存21日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:25:23.27 ID:Nr6GAjdB0.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468474732/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:25:56.78 ID:Nr6GAjdB0.net
保守する

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:26:34.35 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:26:50.18 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:27:08.00 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:27:17.85 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:27:50.55 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:28:08.90 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:28:41.14 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:29:03.69 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:29:26.11 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:29:45.92 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:30:08.96 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:30:32.79 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:30:54.62 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:31:13.14 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:31:28.65 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f30c-4iqd):2016/08/10(水) 17:31:43.05 ID:Nr6GAjdB0.net
保守

19 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 17:33:00.79 ID:mmG1erb9a.net
保守

20 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 17:33:21.95 ID:mmG1erb9a.net
保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-7cil):2016/08/10(水) 17:37:56.13 ID:7AlAYM+h0.net


22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-OrfL):2016/08/10(水) 17:40:47.25 ID:aHyw9cUU0.net
乙乙

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb51-HC97):2016/08/10(水) 18:28:29.71 ID:cHwIv13n0.net


24 :UnnamedPlayer (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 19:10:53.23 ID:4CfrReM0d.net
うおお

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-+Lqe):2016/08/10(水) 19:22:08.91 ID:l4mxDPMZ0.net
>>24
何だ?5キロ以上の魚でも釣れたかw

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-mUa+):2016/08/10(水) 19:29:18.61 ID:WZQ994TF0.net
保守保守

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb51-HC97):2016/08/10(水) 21:11:20.55 ID:cHwIv13n0.net
保守ん

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa8-d+5h):2016/08/10(水) 21:29:45.06 ID:dvaIm+X30.net
鮭だと5kgは割と楽だよね

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-+Lqe):2016/08/10(水) 21:34:25.42 ID:l4mxDPMZ0.net
どうなんだろうね 運としか言いようがないな 自分の時は2,3日泊まり込んで
釣りまくってやっとだった様な気がするな 1年以上前だからはっきりしてないが

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-OrfL):2016/08/10(水) 21:56:06.68 ID:aHyw9cUU0.net
なんとなく昔より大物釣りやすくなった気はする
ミス湖でも鮭じゃないけど結構重いの釣れた覚えあるし

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-+Lqe):2016/08/10(水) 22:02:28.69 ID:l4mxDPMZ0.net
今は釣りスキルが実装されて感覚がおかしくなってるがな
狼山のクリスタル湖でも6キロオーバーのコクチバスが釣れる

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-giu7):2016/08/10(水) 22:10:26.80 ID:jmSVT2nv0.net
2か月ほど前にハイウェイの釣り場で5日間籠って釣った鮭11匹の内の4匹が5kg越えだったよ
釣り小屋に籠る準備さえできれば5kg狙いは簡単っぽい

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-++UM):2016/08/10(水) 22:17:05.09 ID:3g39uxC/0.net
スレたて感謝

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f29-MVQl):2016/08/10(水) 22:30:32.80 ID:DBwop4ex0.net
>>1

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-r29T):2016/08/10(水) 23:57:29.79 ID:qq1CQDPA0.net
ノーマンズスカイも割とこっち側のゲームっぽいな…
クラフトは基本なし、バトル要素は最低限、PVPはなしで
ひたすらサバイバル&散策メイン

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 00:08:24.54 ID:8hXbhx6p0.net
見てみたが気取って変な名前惑星につけると全世界に公開されるみたいでw

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1943-MTuc):2016/08/11(木) 01:43:32.43 ID:0z8L5g3T0.net
マッケンジーの尻毛とかそんなのにしておくか

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61f9-MTuc):2016/08/11(木) 03:01:15.40 ID:RfdVJbwV0.net
no man'sは最初は雰囲気探索ゲーだと思ったけど意外と戦闘が多そう
敵性mobは生物もロボットもいるし宇宙での戦闘もある
派閥もあるぽい?し素材売って銃購入みたいなトレード要素とかも
探索は多いだろうけど戦闘そこそこ、サバイバル要素はかなり薄め?って感じだからあんま気にする必要ないと思う
(個人の感想です)

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-3Vwo):2016/08/11(木) 03:15:35.78 ID:GrK3fj+B0.net
つまり安心して掛け持ちできる

そういやノルディックかなんか来る予定あったよな確か

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-3Vwo):2016/08/11(木) 07:09:46.81 ID:GrK3fj+B0.net
ヘラジカとグリズリーみたいなの上がってるな

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/11(木) 10:01:03.76 ID:9pLAZ7C30.net
車のボンネットってアレ開ける意味何かあるんかなぁって思いながら毎回開けてるけども
バッテリーしか入ってない何かドロップするんかなぁ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/11(木) 10:01:50.04 ID:iB6i7gYQ0.net
猫が入ってるかもしれない

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fba-GBh+):2016/08/11(木) 10:50:05.88 ID:fZaBNYiB0.net
調査済の目印として開けてる

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 11:06:42.30 ID:8hXbhx6p0.net
ボンネット開けてたはずなのに閉まってることない?
風で閉まったのかアプデで元に戻ってたのか悩んだことがあったな

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/11(木) 12:44:09.61 ID:9pLAZ7C30.net
ボンネット開けたら狼寝てて襲ってくる機能とか実装されないかな?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/11(木) 13:26:20.36 ID:rWPoPzvm0.net
狼の体格じゃ入れないだろうしエンジン死んでて暖かくもないボンネットにわざわざ入ることはないと思う

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4667-TQiI):2016/08/11(木) 13:31:18.92 ID:2Oon5nbe0.net
マッケンジーは座ると首の関節が回らなくて横90度までしか見えないのにボンネットを開けてさらに視界を悪くするドM

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/11(木) 13:32:04.77 ID:iB6i7gYQ0.net
ボンネットミミック

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4667-TQiI):2016/08/11(木) 13:33:00.78 ID:2Oon5nbe0.net
ちなみにサンバイザーってパカパカする意味ある?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 13:40:28.84 ID:8hXbhx6p0.net
>>47
車の中で弓を引くと後ろが見えるのは直ってないのか?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 13:42:52.11 ID:8hXbhx6p0.net
>>47
逆だ 今狼山居住何で確かめられないが
前は車の中で弓を引けば後ろが見えたんだが 今は修正されてるのか?

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-D9eE):2016/08/11(木) 13:43:59.08 ID:Xjdyvh/10.net
ぽろっとアイテムが落ちてこないかと毎回パカパカしてるけど意味ないっぽい

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/11(木) 13:47:06.99 ID:6Yf/++tK0.net
車と言えば狼山とレイクは車置いてないよね
狼山はまあともかくレイクも相当田舎なのかな

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 13:47:41.15 ID:8hXbhx6p0.net
サンバイザーは癖で調べてたけど何か出て来たという報告も聞いたことがない

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 13:49:53.89 ID:8hXbhx6p0.net
>>53
田舎のバスみたいに汽車が駅のないとこでも止まってくれるんじゃない?
つまりド田舎だろうねw

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/11(木) 13:59:03.25 ID:iB6i7gYQ0.net
洋画とかだとよくサンバイザー調べるだろ
そういうことだ

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 554b-MTuc):2016/08/11(木) 14:01:41.30 ID:0lYFa3Nk0.net
サンバイザーは極稀にカードマッチが入ってる

58 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/11(木) 14:08:50.23 ID:vNc9JtFga.net
レイクの線路は木材の搬出用だろうから貨物しか来ないんじゃないかな

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/11(木) 15:05:41.64 ID:lj2RHLgY0.net
trainerで気楽にやろうとインストールしたけど全く反映されなかったわ
またアンインストールしますノシ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30ee-MTuc):2016/08/11(木) 15:27:03.45 ID:jtBnMFi30.net
そういえば車ってなんでトランクだけ鍵かかってんの?

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fba-GBh+):2016/08/11(木) 15:31:33.94 ID:fZaBNYiB0.net
キャンプ管理事務所があるくらいちゃんとした施設なのに道路も駅もないしどうやって来るんだろ?
薪ストーブばかり使ってる割に薄型テレビも普及してたり良く分からん世界だな

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 15:47:37.24 ID:8hXbhx6p0.net
>>58
まあそんなに真面目に考えなくても あの線路の両端は塞がれたトンネルで
どこまで続いてるのか判らないし、どこかの町につながっててもおかしくない
専用線だとしてもたまに臨時列車ぐらい走らせられるだろう
日本の森林鉄道だって走ってた当時 地元民が利用してた路線はいっぱいあるぞ

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1943-MTuc):2016/08/11(木) 16:55:53.87 ID:0z8L5g3T0.net
>>61
未舗装道路とか臨時駅なんだんろ。
作っても維持が大変な環境、だいたいが冬季の凍結が理由だが、道路を舗装しなかったり、簡単に撤去できる仮設のホームで済ますぞ。

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 17:22:06.24 ID:8hXbhx6p0.net
>>61
木の伐採をしてる業者が副業にキャンプ場を開いてると考えれば
その客を専用線で運んでも不思議でない 切符とか考えなければ
駅舎とかいらないし

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-MTuc):2016/08/11(木) 17:33:39.58 ID:mVHMLJQM0.net
冬になったら雪に埋もれる別荘地に行ったことあるけど、
多分停電時の非常用だと思うけど、住んでる家の外に薪が積み上げてあったから、
近代的な生活してても薪を使う環境って普通にあるよ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/11(木) 18:45:10.78 ID:FX//vK850.net
>>41
調査完了の目印に

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/11(木) 18:49:53.59 ID:6Yf/++tK0.net
今死んでるオブジェクトってラジオ・サンバイザー・ボンネットあたりかな?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/11(木) 19:08:25.96 ID:9pLAZ7C30.net
なるほどなー、でもあのバッテリー、今後どうなるんだろうか

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 19:20:47.92 ID:8hXbhx6p0.net
>>67
給油口

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-D9eE):2016/08/11(木) 19:23:30.40 ID:2ILBcKP50.net
狼と格闘してスキルレベル上がったりしないかな
時間つぶしに飽きると狼が湧くたびに全裸ナイフで襲いかかるのが日課になってる
レベルマックスで体力最大なら熊も撃退できるくらいで

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/11(木) 19:25:59.43 ID:8hXbhx6p0.net
>>70
前スレでみんな想像してる(図解入りでw)

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/11(木) 23:12:37.84 ID:FX//vK850.net
新規のデータで焚き火100回くらいやったけど着火剤ないと時間かかってめんどくせーな
この調子じゃ1000回はつらい

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/12(金) 00:11:35.20 ID:W/kbCbWT0.net
現verで使えるtrainerってある?
あとダッシュで減る体力とか緩和された?流石に最近の厳しすぎてやる気でなかったんだけど

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/12(金) 00:53:11.62 ID:rQzIljn90.net
>>73
v3.46が使用可能

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b1d-Ceo2):2016/08/12(金) 01:06:24.26 ID:+OrIA/ez0.net
>>73
序盤は相変わらずつらいがスキル制度が導入されたから
君のマッケンジーも経験さえ積めば楽勝モード

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f3-MTuc):2016/08/12(金) 05:47:18.81 ID:1B1lVOoe0.net
逆にスキル制が導入されてからレベル4,5あたりのスキルがチート過ぎて温くなってる
ご褒美的な意味合いがあるんだろうけど、スキルレベル上がると一気にマンネリ化する
バランス調整ってホント難しいね(´・ω・`)

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/12(金) 20:25:04.77 ID:W/kbCbWT0.net
条件厳しくね?

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/12(金) 23:57:28.82 ID:UbSuJx7L0.net
ライフルスキル5とか達成できるの?
弾丸尽きる方が早そう

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e29-yZJ+):2016/08/13(土) 00:05:53.47 ID:jSvMNVt80.net
ライフル整備でもスキル上がるし余裕じゃないかな

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/13(土) 00:28:42.01 ID:IzMXo7e20.net
一発撃つたびに掃除するようにしてたら届く
渓谷で25時間のライフル本拾えば鉄板

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/13(土) 02:54:43.43 ID:fA/1VJj10.net
岬の解体工場でも25時間本を見つけられたね
筒の中をしゃがんで登っていった先、でわかるとは思う

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-M1Qy):2016/08/13(土) 07:33:27.92 ID:4lF/G0070.net
整備キットどうせ余るから2本目以降も拠点持って帰って
吹雪の時にでも掃除してたらどんどん育つしね

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 11:01:43.80 ID:ZWXU5KlH0.net
>>72
統計情報では200回増えてるんだけどバッチのバーは10%ほどしか進んでない
前のが消える前に連続して点けているからか、拡大鏡で小枝1本でしているのが
悪いのか なかなか面倒くさい 単純に1000回焚火すればいい訳ではないらしいw

84 :UnnamedPlayer (アウアウ Saf6-xja9):2016/08/13(土) 11:04:07.47 ID:An+Xyb78a.net
虫眼鏡はカウントされないって何回も出てるやん

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 11:06:57.11 ID:ZWXU5KlH0.net
>>84
カウントされないのはストーブや暖炉、10%増えたのは全部拡大鏡だぞ
この間マッチは1本も使ってないんだから

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 11:19:56.33 ID:ZWXU5KlH0.net
>>84
まあひょっとして自分はアプデ前からの一つのデータでずっとやってるから
新規でしているのと条件が違うかもしれないけどな 
とにかく自分の場合は釣り小屋のストーブではマッチでも拡大鏡でも統計情報にカウント
されないしバッチのバーも増えなかった

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/13(土) 11:45:51.51 ID:+oC6SKFY0.net
最近思ったんだが、やる事無いって言いながら鹿狩ったり兎狩ったり全裸になって縛りプレイしたり…
なんだかんだクソゲーって言うけど、暇な時プレイしちゃうのって俺だけなのかな…

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b2-MTuc):2016/08/13(土) 11:49:56.60 ID:ONLqXqek0.net
>>85
え、ドラム缶も駄目?外で焚き火するしかない?

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 11:56:29.51 ID:ZWXU5KlH0.net
>>88
すまん 狼山で定住してるんで判らない 電波塔まで遠すぎるw

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 12:07:07.94 ID:ZWXU5KlH0.net
>>87
暇と言うか ながらプレイにちょうどいい感じ そんなに画面を注視してなくていいので
アニメとか見ながらダラダラやるのにちょうどいい 今はオリンピック見ながらやってる

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/13(土) 12:29:41.06 ID:fHVy2xwy0.net
マッケンジーオリンピックの種目に決定

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 52cd-MTuc):2016/08/13(土) 12:57:51.16 ID:CSV+PPxN0.net
金メダリスト以外みんな死んじゃうじゃないですかやだー

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/13(土) 13:22:31.89 ID:vwXOhGI70.net
ええ?!熊チャレンジをオリンピック種目に?!!

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4636-MTuc):2016/08/13(土) 13:24:36.53 ID:1H17ZBWH0.net
冬季だな

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/13(土) 13:45:57.27 ID:ZWXU5KlH0.net
見る方ならいいがねw 熊用の囮肉は他の選手だな

96 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf6-GBtP):2016/08/13(土) 13:46:54.18 ID:lwd30w08K.net
競技用熊飼育しなきゃ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca1-xYo4):2016/08/13(土) 14:57:56.13 ID:6MT3Ipl00.net
強化選手(熊)

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a9-MTuc):2016/08/13(土) 17:01:36.84 ID:ggZZycm+0.net
熊チャレンジとか競技中に堂々とドーピングするんですがそれは

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/13(土) 17:03:54.07 ID:+oC6SKFY0.net
ドーピング(消毒液)

100 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf6-GBtP):2016/08/13(土) 17:48:08.11 ID:lwd30w08K.net
>>98
あれ使ったら失格で
ただ、生き残るために持つのは義務付けで

101 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 17:52:57.26 ID:OSrz08efa.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210972

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/13(土) 18:27:32.15 ID:vwXOhGI70.net
>>101
下手すると色んな所が戦争で滅んでそう

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4667-TQiI):2016/08/13(土) 18:56:23.59 ID:yqjiNAVu0.net
ヤホーニュース貼りにきたらもう貼られてた

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-D9eE):2016/08/13(土) 21:24:20.50 ID:4XjxXWuH0.net
磁気嵐って怖い

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/13(土) 22:55:16.13 ID:fA/1VJj10.net
こんな磁気嵐ばかりの所にいられるかっ! 俺は山小屋にこもるぞ!!

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/14(日) 02:53:30.05 ID:dc9E1IwN0.net
翌日、>>105マッケンジーの死体が山小屋で発見された

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-3Vwo):2016/08/14(日) 03:16:22.50 ID:pMeaN+YW0.net
という夢だったのさ!(十分な休息により起床)

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 611e-3Vwo):2016/08/14(日) 06:19:50.11 ID:6abeyASs0.net
やっぱランダムマップ欲しいなー
あれば一生遊べる自信ある

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/14(日) 08:19:32.40 ID:X3gsfGYM0.net
地形が自動生成なら面白いのにね

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-MTuc):2016/08/14(日) 08:57:15.39 ID:lo3afe580.net
「家が見つからなくて速攻で死ぬ。クソゲー認定」のレスが続く未来しか見えん

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-U7b6):2016/08/14(日) 09:50:16.06 ID:GMUvzTdX0.net
開始当初のあの家が見つからない感覚をもう一度味わいたい

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/14(日) 10:14:18.91 ID:X3gsfGYM0.net
でもワールドストリーミング機能が来年実装されたら、多分ロードマップに自動生成来ると思うんだ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/14(日) 10:56:14.01 ID:MGkUBeD40.net
>>110
ランダムモードみたいのを別に作って「生存可能なマップが生成されるとは限りません」とか注意しても
そういうのは出てきそう

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/14(日) 11:01:37.14 ID:Q1juk2z20.net
完全ランダムだとほんとに生存率がリアル遭難並になると思う
ハードとか斧もナイフも見つからずに死ぬのが9割超えそう

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/14(日) 11:09:47.54 ID:MGkUBeD40.net
>>114
それが面白いと思う
今のサンドボックスは慣れると「何日生きる」より「どこで暮らすと快適な遭難生活が送れるか」
になってる気がするし
それもそれで面白いんだけどね

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-MTuc):2016/08/14(日) 11:23:43.89 ID:ICmAC8IJ0.net
建物ランダム生成

117 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd0-xYo4):2016/08/14(日) 11:55:20.23 ID:z/omDkyTM.net
>>115
1時間ぐらいなら楽しいかもね
プレイヤーはトライ&エラーでクリア出来ない理不尽に対してはイライラすることがわかってるからそのうちイライラし始めるよ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-b1iS):2016/08/14(日) 12:04:16.47 ID:VFMY8uWg0.net
家庭用で2時間トライアルで遊んだけどストーリーモード無いと正直キツいと思った

119 :UnnamedPlayer (アウアウ Saf6-xja9):2016/08/14(日) 12:16:52.57 ID:oxb3qN+8a.net
ストーリーが実装されてないこのゲームがなんで高い評価をされてるのかが理解できないと楽しめないだろうな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca1-xYo4):2016/08/14(日) 12:36:30.90 ID:c9Rd7ZUg0.net
想像力で補う力

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-b1iS):2016/08/14(日) 13:04:06.88 ID:VFMY8uWg0.net
>>119
まあ2時間しか出来てないしね
多分繰り返しプレイして効率的な序盤の乗り切り方を覚えていく感じなんだろうなと思うけど
生き延びながら脱出する方法でも探すのかと思って調べたらそんなこと無くて拍子抜けしてしまった

122 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-MTuc):2016/08/14(日) 13:26:53.50 ID:qUu0CBQMa.net
ランダム生成は難しくてもワールドエディットとかあると面白いかもな

123 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 14:11:24.78 ID:oz7nSxifa.net
(南の島のならエディットできますよ)

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e18-3Vwo):2016/08/14(日) 14:27:13.18 ID:Jyl0MLRA0.net
ワークショップ対応はよ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e18-3Vwo):2016/08/14(日) 14:27:59.62 ID:Jyl0MLRA0.net
ユーザーメイクのマップ欲しい

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/14(日) 14:55:20.40 ID:dc9E1IwN0.net
>>123
南の島、生きとったんかワレ!

127 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 15:03:50.41 ID:oz7nSxifa.net
>>126
(虫の息です)

128 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-xYo4):2016/08/14(日) 15:21:38.49 ID:PF7Chxqka.net
前々から思ってたけど南の島ってなんのゲームのことだ?
Stranded deep?

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/14(日) 15:23:03.01 ID:dc9E1IwN0.net
>>127
あっ・・・

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/14(日) 16:25:03.33 ID:ot2nMNxh0.net
どっちも基本 自然相手に生き残ると言うコンセプトは同じなのにね
何でこんなに差が付いたのか グラフィックなら南の島の方が良かったくらいなのに
こっちは自分がやりだしたころはマップは2つしかないしグラもかなりしょぼかった

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/14(日) 16:28:03.75 ID:1Cxbcuyx0.net
ダムの鉄屑集めに着手したけどカロリー消費エグいわ
熊2頭分くらい必要なんじゃね?

132 :UnnamedPlayer (アウアウ Saf6-xja9):2016/08/14(日) 16:38:10.27 ID:W/a0I5pga.net
カロリーが0になってから死ぬまでには相当な時間がかかる
そういうこと

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/14(日) 16:38:16.59 ID:ot2nMNxh0.net
鯨工場と付属の宿舎の金属棚と鉄フレームのベッドも解体し甲斐があるぞw

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-MTuc):2016/08/14(日) 17:36:00.03 ID:ICmAC8IJ0.net
久々にプレイしたらやたらと疲れやすくなっていてワロタ・・・

135 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf6-GBtP):2016/08/14(日) 18:50:26.51 ID:OOKZHcVGK.net
>>128
Yes

136 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 18:57:28.39 ID:eeXySFL5a.net
南の島は個々の島が小さいしアイテム集めの楽しみも沈んだ船の箱しかないし資材集めもだれるし発売当初に買った俺の胸のときめきと期待を返して…

137 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-MTuc):2016/08/14(日) 19:04:48.91 ID:PF7Chxqka.net
朝日はめっちゃ綺麗だけどな。
まぁそれだけだ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41c6-MTuc):2016/08/14(日) 19:42:33.89 ID:eX5RstyI0.net
南の島の朝日夕日シミュレーターって感じか
買おうかな

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-M1Qy):2016/08/14(日) 19:45:16.07 ID:2Cxe1lX30.net
>>133
パレットをハンマーで壊し尽くす作業もあるよ! あるよ!

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/14(日) 19:48:34.94 ID:MGkUBeD40.net
施設的にはクジラ工場で解体した方が後が楽だな

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/14(日) 20:02:21.02 ID:ot2nMNxh0.net
釣り生活しようと頑張って全部解体したけど釣りスキルが上がるとホント針消耗しないのな
ダムのロッカー2つ半ぐらいスクラップが詰まったままw

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/14(日) 20:04:42.89 ID:1Cxbcuyx0.net
>>132
あっそっかあ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/14(日) 20:12:22.72 ID:ot2nMNxh0.net
>>142
難易度何でやってるか知らないけど ハードだと>>132の方法はキャビンフィーバーになり易いから注意して
ヘロヘロになった時に警告が出でて外が吹雪だと焦る 

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/14(日) 20:16:25.57 ID:ot2nMNxh0.net
違った キャビンフィーバーはノーマルでも罹るんだな ハードだけなのは寄生虫だった

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/14(日) 20:32:25.35 ID:X3gsfGYM0.net
今のレベルマップを50倍の大きさにして、犬橇や廃車を直して車運転出来るようになったらどんだけ面白いんだろうか…

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d3e-KyjD):2016/08/14(日) 20:35:59.60 ID:Mq7w+opK0.net
Skyrimに色々MODぶちこんじゃいなよ サバイバル系も沢山あるしさ

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-M1Qy):2016/08/14(日) 20:40:59.85 ID:2Cxe1lX30.net
クマーが空から降ってくるのはちょっと・・・

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca1-xYo4):2016/08/14(日) 20:53:14.25 ID:c9Rd7ZUg0.net
プレイヤーかぶってると思うけど7DTDもよろしく

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-D9eE):2016/08/14(日) 21:32:14.77 ID:4fVTBmF50.net
南の島ってthe forestのことかと思ってたわ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-b1iS):2016/08/14(日) 22:03:40.51 ID:VFMY8uWg0.net
無人島物語のことだろ?

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86b2-2nP4):2016/08/15(月) 02:08:33.32 ID:F9LidJ7z0.net
さ…サバイバルキッズ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/15(月) 09:43:50.53 ID:jZubqSHA0.net
MOD対応したら絶対同人誌エロ本MOD作りたい…
疲労が溜まったら朗読時間1時間消費する代わりに全回復するMOD
ドロップはベットの下とか棚と壁の間とかにspawn設定させて…

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-MTuc):2016/08/15(月) 09:45:16.73 ID:uCYsukEb0.net
逆に疲労が溜まりそうなんですがそれは

154 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-xYo4):2016/08/15(月) 10:01:42.30 ID:3b0RE4Eha.net
その場合エロ本は囮になりますか

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-xYo4):2016/08/15(月) 10:15:14.82 ID:Cwbff7Yh0.net
女マッケンジーはどうするんだ!

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-MTuc):2016/08/15(月) 10:22:12.09 ID:uCYsukEb0.net
そりゃあもうBL本よ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-MTuc):2016/08/15(月) 11:13:36.59 ID:jZubqSHA0.net
男マッケンジーがBL本拾うと持ってるだけで2倍の疲労が貯まって
男性向けだと疲労値が軽減されるってのもありだな
持ってるだけでワクワクする的な

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/15(月) 11:17:45.58 ID:nxJtfcW20.net
ホモッケンジーも居るかもしれないだろ?

159 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/15(月) 11:23:04.99 ID:Tj9ItPifa.net
回復するかどうかは持ってみるまで分からない

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4db2-d4Qf):2016/08/15(月) 11:23:14.83 ID:v66rkLGw0.net
エロ本で凍死を逃れるマッケンジー

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4667-TQiI):2016/08/15(月) 11:27:15.14 ID:L9KJ6j9O0.net
この時のために緊急スタミナ薬を取っておいたんだ

162 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/15(月) 11:27:27.22 ID:7lu63dYWa.net
チャレンジモード
孤独な雪山では娯楽も大切です。10日以内に、本を50冊集めましょう。

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/15(月) 11:28:20.64 ID:82uG0NnD0.net
なんかこのページ張り付いてる(ラスアス感)

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fba-GBh+):2016/08/15(月) 16:41:03.16 ID:75aj+ZLV0.net
マッケンジーの外見初老に見えるけどエロ本くらいで満足できるのかねえ

165 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/15(月) 16:42:58.80 ID:b2T6hjm+a.net
なあに兎と鹿と狼と熊がいる

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-xYo4):2016/08/15(月) 18:01:05.27 ID:Cwbff7Yh0.net
腸もあるしな

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d8e-3Vwo):2016/08/15(月) 18:01:58.54 ID:sM1AW1Mj0.net
実際のところ、あんだけ過酷な状況下で性欲ってどうなるんかね
三大欲求の一つだからなくなることはないと思うけど
エベレスト登頂してる人とかはあれか、登ってるだけでなんかもう興奮してんのかなw

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbc-M1SK):2016/08/15(月) 18:03:26.68 ID:tsEfcaXk0.net
いやもう本当にその話やめてくれないか

169 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/15(月) 18:06:21.74 ID:0cNd5j0Na.net
性欲なんて食欲睡眠欲が長期的に確保されて初めて出てくるものだと思う
子供残せても安全な寝床、安定した食料供給が無いと意味無いんだし

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 394a-yY6c):2016/08/15(月) 19:37:18.43 ID:eo1Kr9Xb0.net
何この気持ち悪いスレ
エロゲー板に立て直したら?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/15(月) 19:51:06.34 ID:nxJtfcW20.net
磁気嵐の影響ってことにすれば全部丸く収まる

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-MTuc):2016/08/15(月) 19:54:00.72 ID:SmTXOBOt0.net
脳にも少なからず影響があるということか

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/15(月) 20:03:17.39 ID:2hhuEqdI0.net
わざわざゲームの始まりに野生動物の異常な行動は磁気嵐の所為だとことわりを入れてるくらいだからな
人間にも影響ない訳ないよ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/15(月) 20:32:51.77 ID:/BRvFI5+0.net
マッケンジーの脳内に眠っていた様々な特殊能力が一気に開花したのも磁気嵐のせい

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/15(月) 20:49:57.89 ID:nxJtfcW20.net
着火スキルLv9
・点火具が不要になります
着火スキルLv10
・火が燃え尽きなくなります

こんな感じかな

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/15(月) 20:57:35.32 ID:hWuG7uiN0.net
点火ポチポチやってると小枝広いめんどくさくて薪を小枝10個ぐらいに解体出来ないかな、と思う時がある

177 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-xYo4):2016/08/15(月) 20:57:52.79 ID:HUQKFghva.net
ヒューマントーチかな

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/15(月) 21:14:11.88 ID:W50xwXB/0.net
>>175
一面に広がる焚き火で重傷を負うマッケンジー

179 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/15(月) 21:49:39.63 ID:U2WF143Ua.net
過去スレで体感温度数百度とかあったな。昔は山火事レベルのキャンプファイアーできたらしいよ

180 :UnnamedPlayer (アウアウ Saf6-xja9):2016/08/15(月) 21:59:31.90 ID:1LELfqa3a.net
磁気嵐でおかしくなったなんて記述あるか?
しばらく遊んでないが動物虐待を肯定するものではない、狼が人間を襲ったりしないことを知っている的な内容だったと思うんだが

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/15(月) 22:19:15.16 ID:2hhuEqdI0.net
>>180
あんな行動をしてるのは 磁気嵐による災害の結果と書いてるぞ

まあ詳しくはストーリモードで説明するとも書いてるから 
磁気嵐が直接 動物の脳に影響したとは書いてないが 
磁気嵐が間接的にどう影響与えれば、狼が人を襲うようになるんだ?

182 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/15(月) 22:25:15.60 ID:U2WF143Ua.net
実はマッケンジーが墜落してから数十年たってる。磁気嵐の影響で奇跡的にコールドスリープに入って復活。野生動物達は世代を重ねるごとに変わっていった

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/15(月) 22:33:23.01 ID:/xL1JbDd0.net
磁気嵐とは別にもう一つ災害が起こってる、もしくは既に起こってたってのはちょっと有り得そうなんだよなぁ
墜落した区画の荒廃具合から結構前に放棄されたっぽいし

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/15(月) 22:34:15.84 ID:2hhuEqdI0.net
前後の文は素晴らしくて辻褄が合ってるのに 真ん中の文が強引すぎるwww

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 554b-MTuc):2016/08/15(月) 22:39:12.82 ID:TTM3yy4j0.net
磁気嵐なんて何十日も続くものでもないしな

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/15(月) 22:47:43.30 ID:nxJtfcW20.net
磁気嵐の影響で磁気嵐が長く続くようになったかもしれない

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 267d-MTuc):2016/08/15(月) 23:04:10.72 ID:pAG7Yip40.net
PVの斧持った血塗れマッケンジーから人災もあったかも

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b2-MTuc):2016/08/16(火) 01:12:31.04 ID:cgwzqu+20.net
ミノフスキー粒子に疑問を挟んではいけない
それにしても実績きついなあ
まだどれも10%にもなってない

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b2-MTuc):2016/08/16(火) 01:13:02.16 ID:cgwzqu+20.net
間違えてあげちゃったのでリアル熊チャレンジしてきます

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/16(火) 01:24:01.57 ID:erKR2atf0.net
くまさんチャレンジは俺の中でなかったことになってるから新しいチャレンジ増えないかなあ
part1ってことはあのシリーズまだ増えるんだろうけど…

191 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/16(火) 01:52:52.31 ID:BCgr6OhPa.net
くまチャレンジやったことないけど結構ぬるいんでしょ?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/16(火) 02:34:54.94 ID:X0jBVMcO0.net
最初のワンシーンにさえ耐えられたら後はかわいいペットがついてくるものさ
と、くまさんチャレンジのやり過ぎで熊に襲われる悪夢を見た人間が言ってみる

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da9-XUNe):2016/08/16(火) 02:41:24.73 ID:ff8ftkFT0.net
焚き火で追い払うのを自重しなけりゃ楽勝だよ
焚き火縛ってても地形把握してれば余裕だけど

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1943-MTuc):2016/08/16(火) 03:06:49.08 ID:6UgYN8Yp0.net
>>169
理性なんて屁理屈のない動物たちを例にしてみると、その通りだな。
追い込まれれば番いや子供を捨てるぐらいあたりまえ、自分が生き残りさえすれば次があるといわんばかりだ。
3大欲求の中で唯一満たされなくても死なないものだし。

195 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf6-GBtP):2016/08/16(火) 10:17:13.17 ID:2QkSEPWwK.net
>>137
か、海中だって綺麗だし森みたいに何も無い海中じゃないし

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/16(火) 11:37:39.79 ID:LHd6M12h0.net
休みの最後の日だってのに何で俺は朝から何百回もひたすら焚火をし続けてるんだろう
この実績だけ回数の設定がおかしいだろうに 500日経ってもそんなに焚火することないよな?

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/16(火) 11:53:00.93 ID:HIj/S3W30.net
歩き距離もたいがいおかしいと思う
全MAP踏破しても貯まらんし定住してると全然増えないし

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-MTuc):2016/08/16(火) 11:59:17.48 ID:UZ+UL1UC0.net
>>196
焚火職人の朝は早い

199 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa19-xYo4):2016/08/16(火) 12:29:02.04 ID:0hBs7ZXoa.net
まあエンドコンテンツだからな

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-MTuc):2016/08/16(火) 12:38:12.50 ID:4nB+ScR50.net
>>197
その実績を取るために何度無駄に登山小屋と固定シェルターを往復したかw

焚火はねえ 毛皮装備作るといらないしマップ把握してると野宿する必要もないしな
狼山の探索でするぐらいかな

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d3e-KyjD):2016/08/16(火) 12:58:00.11 ID:u4Q1lar50.net
すまない、地球の気温を2度上げてしまったようだ

202 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf6-GBtP):2016/08/16(火) 13:43:42.31 ID:2QkSEPWwK.net
毛皮装備あるからと効率考えないで肉解体時は必ずたき火するとかやってりゃいい

釣り小屋意外で釣りできるようになったりたき火用風よけの何かを設置可能にすりゃ捗りそう

203 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/16(火) 13:51:28.88 ID:7RqBDUBUa.net
雪山で生き残ろうとしてたらいつの間にか世界を救ってたマッケンジー

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/16(火) 13:52:13.83 ID:o5n6aCI30.net
実績があれば解除したくなるのが人間

枝450本持って1000回達成しようと燃やしまくってたらフリーズして落ちた
ふざけやがって…

途中経過
i.imgur.com/wGpdLqP.jpg

205 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 14:10:09.98 ID:DAJbD9SOd.net
>>204
こういうのがあるから焚き火跡消して欲しいんだがなぁ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-GBh+):2016/08/16(火) 14:22:03.67 ID:SVwjEF0v0.net
焚き火跡はPC負担はもちろん景観も悪くなるからな
使用不能アイテムとして回収できるようになればなあ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/16(火) 15:11:55.61 ID:X0jBVMcO0.net
これはぜひカナダの人々にも伝えたいね、小学校の時の遠足で習ったやつ

「来た時よりも、美しく」

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/16(火) 17:02:25.15 ID:LHd6M12h0.net
>>204
それな 今日は風がないから50回ほど頑張って焚火しちゃったぞって 日暮れに
拠点に入ろうとしたらなぜかクラッシュするのな でまたやり直し いやになる

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7000-dDOr):2016/08/16(火) 19:48:21.70 ID:JjVg58in0.net
まだストーリー無いのか

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5283-7qgL):2016/08/17(水) 02:12:05.71 ID:SBblXaLO0.net
最新のニュースでストーリー周りや何やらの仕上げに入った、とかポストされてたね
調整もしなきゃだろうけれど遅くとも今年中にはストーリーが実装されそうかも?

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/17(水) 07:58:45.05 ID:mPK0yyaK0.net
アプデ予告来たね
8月末から9月の上旬あたりの予定らしい

212 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/17(水) 08:07:23.54 ID:+1hwETMLd.net
アプデがある喜び

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 10:02:13.47 ID:rUNTMoFu0.net
今回も先行テストプレイのモニター依頼はあるの? あれで結構すんなりいったと思うが

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b61-MTuc):2016/08/17(水) 11:34:32.53 ID:t5ZId5Jr0.net
http://hinterlandgames.com/the-long-dark/roadmap/
アプデの大まかな時期と内容、あとストーリーモードの進捗についての告知
またストーリーモード延期したらさすがに怒りのサムズダウン連発されると思う

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 11:47:51.75 ID:rUNTMoFu0.net
弓スキルか 上達するとぶれなくなるのかな
動物の追加も無いみたいだから格闘スキルも無いみたいだなw

216 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/17(水) 12:29:41.29 ID:+1hwETMLd.net
熊チャレンジの次は何に狙われるんだ?
殺人ウサギ?

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/17(水) 12:30:58.38 ID:fwGZdqZy0.net
キラートマト

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 12:42:20.01 ID:rUNTMoFu0.net
写真にOPEN WATERと書いてあるのに 今気づいた
一面の氷でなく開氷面が出来るということか …今まで通りに警告は出るんだろうか?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-MTuc):2016/08/17(水) 13:30:48.59 ID:ukYNV/mV0.net
>>216
申し訳ないが首はねウサギはNG

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9e-MTuc):2016/08/17(水) 13:53:29.52 ID:mPK0yyaK0.net
>>216
狼が異様に多いとか?

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 14:03:43.96 ID:rUNTMoFu0.net
>>220
なるほど あらゆる住居、洞窟にダムと同じように狼が配置されるんだな

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4667-TQiI):2016/08/17(水) 14:39:38.21 ID:Di5L49QB0.net
鉄くずと弓のことのドロップが押さえられて動物死体がない世界で魚1トン釣れとか

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 14:48:34.79 ID:rUNTMoFu0.net
決められた数の熊や狼 鹿 兎 魚をそれぞれ狩猟しろってのかもね
ライフルと弾を探しに行くのか弓矢を作成するのか 判断が要求される

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-3Vwo):2016/08/17(水) 15:28:05.85 ID:H8zpRy/a0.net
オープンウォーターって映画あったな
このゲームとは全く関係ないが…

遂に竿を投げるマッケンジーかな

225 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/17(水) 15:44:18.86 ID:B1PyPVhsa.net
全裸で追い込み漁をするマッケンジー

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc66-GBh+):2016/08/17(水) 16:16:31.77 ID:rUNTMoFu0.net
>>224
竿は投げちゃいかん 振ってくれ
せまっ苦しい小屋の中でなく風景見ながらの海釣りがしたいね

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-MTuc):2016/08/17(水) 16:40:03.50 ID:ukYNV/mV0.net
放浪者チャレンジ、ストーン教会外にシェルター建ててもちゃんとカウントされるんだね
めっちゃ楽

228 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-fvOl):2016/08/17(水) 18:21:40.09 ID:1YHc6mgPa.net
竿を振り抜いた結果竿の先端が音速を越えるマッケン
たたみいわしを狙って針を下ろしたのに釣りびとの人を釣り上げてしまうマッケン
釣れたゴム長靴を塩焼きにして食すマッケン

ネタ古すぎるだろうか

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-eeXY):2016/08/17(水) 19:14:27.64 ID:q3y4et8L0.net
カナダ食肉事情
鹿肉
癖がなく食べやすい反面、匂いがキツかったり調理にもよるとのこと。焼いても普通に食べられるカナダの食肉動物。
カナダ全土で積極的に食べられている。反面寄生虫問題が非常に大きいため野生の鹿を食すことは一般的ではない、というか自殺行為。
ウサギ肉
かなり不味い上に高いので(米国での参考価格※約2400円/450g)カナダ、アメリカ共に人気がなく本来はウサギ肉を食すこと自体奇妙な事との話。
実際のところは論理的な理由など無く一般にはタブーとされているようです。

230 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-b1iS):2016/08/17(水) 19:19:58.62 ID:HUsju3mea.net
生肉が危険物になった直後はウサギの刺身に殺されるマッケンジーが多発した

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-MTuc):2016/08/17(水) 19:39:08.44 ID:hcFoCSgP0.net
>>217
お・・おまえ・・・その映画知っとるのか。

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 396f-GBh+):2016/08/17(水) 19:41:03.39 ID:cdRZQCT50.net
ウサギのステーキとか美味かったけどなあ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a8-3Vwo):2016/08/17(水) 20:04:18.09 ID:1nVKiv4h0.net
カナダの鹿といえば
http://pbs.twimg.com/media/A68OPddCQAAf5pI.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/b/bb18705c.jpg

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573a-N55+):2016/08/17(水) 20:06:33.04 ID:6JQ0SbKU0.net
>>233
2枚目の風格すっげーわwww
人間すら見下されそうな格の違いよ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-M1Qy):2016/08/17(水) 20:29:39.66 ID:8CaHxC+80.net
>>228
やはりウサギと戦う羽目になるじゃないか・・・

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30a4-3Vwo):2016/08/17(水) 21:39:36.93 ID:H8zpRy/a0.net
ヘラジカ?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6740-D2ET):2016/08/18(木) 01:08:11.03 ID:rf0fQcxm0.net
ちなみに動くとこんなかんじだぞ
Trapped moose running past us https://youtu.be/6GEhM2Byk7w

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6f-wLiW):2016/08/18(木) 01:12:05.73 ID:NlUOVGoQ0.net
こんだけの積雪の中でこのスピードか
キックされたら流石のマッケンジーも70%ぐらいヘルス持ってかれそう

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-qMqQ):2016/08/18(木) 01:55:27.43 ID:ExiOFes+0.net
興味深い内容なのに、こんな時でもクチャクチャ食い続け鼻息プスープスー立てる撮影者の緊張感の無さ、すげー嫌い

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f361-D2ET):2016/08/18(木) 08:30:10.58 ID:w5UfV2H/0.net
>>239
素人の動画撮影なんだからそんなもんだろ
興味深い内容をダメにしてるのは撮影者じゃなくてお前の心の持ちようでしょ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b82-D2ET):2016/08/18(木) 08:39:14.42 ID:kDwmO+iy0.net
こんだけデカいなら、車に轢かれても無傷だろうな
むしろこっちが危ない

242 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM17-HNW7):2016/08/18(木) 11:25:31.73 ID:qMDpJDd2M.net
>>237
乙事主かな?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-HNW7):2016/08/18(木) 14:42:32.37 ID:CjUvSbBf0.net
>>236
写真はヘラジカ(Elk、Moose)だよね
鹿(Deer)とは違う気が

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b2-D2ET):2016/08/18(木) 17:02:55.53 ID:5+QfMar00.net
>>237
こえええ…
近付くまで熊かと思った

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-TSPJ):2016/08/18(木) 18:32:31.64 ID:3/DqZNFu0.net
しかもこれ、動画だと単独だけれど普段は群れで生活してるらしいんだよね
食料目当てで下手につついて怒らせたらどうなることやら……w

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33a-jdTh):2016/08/18(木) 21:14:19.79 ID:MUZUvKMX0.net
つまりヘラジカ実装でチョッカイかけたマッケンジーの死体が増えちゃうの?
半年内にヘラジカとクーガー実装なのに・・・

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc6-D2ET):2016/08/18(木) 21:14:26.19 ID:gjGZMDsI0.net
クマとヘラジカどっちが強いのかな

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-6cj6):2016/08/18(木) 23:06:23.82 ID:xayQ6NKF0.net
マッケンジー

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba4-eS8V):2016/08/18(木) 23:28:28.55 ID:+u+O6Mth0.net
ヘラジカはマジでヤバイ
車の安全基準にヘラジカとの衝突が想定されるぐらいのレベル
ドライバーが死亡する事故も起きてる

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b43-D2ET):2016/08/19(金) 00:01:28.24 ID:/jKa0vFO0.net
>>241
こうなったり
https://www.youtube.com/watch?v=7fE0YhEFvx4
こうなる
http://www.wideopenspaces.com/15-frightening-moose-vs-vehicle-collisions-pics/

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33a-jdTh):2016/08/19(金) 00:32:59.95 ID:UT0YXX6F0.net
>>250
上は車が勝つのは分かる(修理代には触れないでおきたい)
下は・・・ご愁傷様

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-D2ET):2016/08/19(金) 07:44:36.88 ID:XDs2EBmL0.net
http://i.imgur.com/J0wL1sN.jpg
勝てる気がしねえ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f9a-HNW7):2016/08/19(金) 08:25:01.07 ID:jQo1XlxE0.net
めっちゃ肉とれそう

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6766-QOS2):2016/08/19(金) 08:38:09.18 ID:323MoNPq0.net
>>252
ゲーム用のモデルはかなり大きさが誇張されてる …熊のほうがな

クロクマとヘラジカのWikiの項目見比べれば判るが 熊がこの大きさなら
ヘラジカは本来このモデルよりさらに1.5倍くらい大きくしなきゃいけない

255 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/19(金) 10:08:10.23 ID:O4chaohdd.net
熊が30±10ぐらいだしそれぐらいに収まるんかな?

256 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-Jntc):2016/08/19(金) 10:20:53.91 ID:t8oDMHTDK.net
>>233
二枚目勝てる気がしないw
熊よりやばくなるんじゃないかこれ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef15-QOS2):2016/08/19(金) 11:00:10.43 ID:whdMyPES0.net
組み合いにはならずに衝突によるダメージがあって闘牛みたいに戦うのかな
現バージョンの鹿はプレイヤー貫通するけどあれもけっこう迫力あるんだよな

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fed-mlYS):2016/08/19(金) 11:34:41.63 ID:J37Gg0f10.net
動画や写真見た感じカナダは軽自動車だとこっちが負けちゃうな

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/19(金) 12:38:02.55 ID:btg86xr20.net
単純に狩れる獲物が増えると喜んでたが 鹿みたいに近づけばただ逃げるだけとはいかない気がするな
このヘラジカだと下手に近づくと突進して体当たりとかの 攻撃属性も伴って実装されそう、

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb6d-D2ET):2016/08/19(金) 12:38:04.86 ID:0QPjypeG0.net
ゲーム上のサイズを考えると怖すぎる

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6f-wLiW):2016/08/19(金) 13:04:03.84 ID:jYQGGScH0.net
池とか雑木林にある木製の櫓、あれぐらいのサイズなら突進で破壊されそう
実際はやっぱり安置になりそうだけど

262 :UnnamedPlayer (ガラプー KK67-KhbN):2016/08/19(金) 16:24:56.00 ID:8kk5jCXYK.net
早くNPC実装しろよゲーム内で人間倒して解体調理させろ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-D2ET):2016/08/19(金) 16:36:08.91 ID:XDs2EBmL0.net
おじいちゃん昨日グウェンちゃん食べたでしょ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6766-QOS2):2016/08/19(金) 16:55:58.54 ID:323MoNPq0.net
調理はともかく 今更NPCが「協力して生き延びましょう」と言っても
「一人で生きられるもん」と 打ち殺すような気がするなw

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/19(金) 17:31:38.36 ID:sqePjWOj0.net
本当に食べてしまったのか・・・?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df83-TSPJ):2016/08/19(金) 18:33:32.95 ID:0gT9Si9i0.net
申し訳ないが某システムはトラウマなので勘弁……w

ロードマップに元手?システム、とか書いてあるし
おそらくはNPCと賭けをするとか物々交換をするとかっぽい?

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/19(金) 18:46:23.01 ID:btg86xr20.net
>>266
交易システムかなと思ってひたすら毛皮を剥ぎ取ってるんだが
鹿皮50枚くらい?うさぎ皮は数えるのが面倒なくらい溜まってるw

268 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-LSUn):2016/08/19(金) 18:51:43.54 ID:c37cgp0Na.net
交易なら薪でしょう
船が沈むくらい用意しとくぞ

269 :UnnamedPlayer (ガラプー KK67-KhbN):2016/08/19(金) 18:56:45.34 ID:8kk5jCXYK.net
>>264
NPCが幼女だったら喜びそう

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-wLiW):2016/08/19(金) 19:17:22.19 ID:gPWrKQLb0.net
>>267
Wikiだと毛皮は劣化すると書いてありますが、どれくらいのペースで劣化します?
まだ始めたばかりで一通りクラフト終わった段階だけど、この後毛皮のまま保管するか、何個もクラフトしてしまうか迷ってる。

p.s.
弓で手負いにした後、血痕をたどって雪の中歩いていくのが楽しい!

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb81-D2ET):2016/08/19(金) 19:20:22.44 ID:yHve1xGT0.net
NPCって実装予定なの?

272 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-2aFI):2016/08/19(金) 19:32:51.33 ID:vDbyUb6ha.net
乾燥済み毛皮は劣化しない
劣化するのは生皮の状態のみ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-wLiW):2016/08/19(金) 19:38:46.97 ID:gPWrKQLb0.net
>>272
ありがとう。乾燥して保管していきます。

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/19(金) 19:41:08.84 ID:sqePjWOj0.net
にしても発売当初に軽く齧って死んで以来やってなかったんだけど、
久々にやってそこそこ長生きした末に家屋と廃屋の密集地を見つけてひゃっほー!!!と突っ込んで居を構えたら周囲オオカミだらけでおしっこ漏らしそう

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-ZERc):2016/08/19(金) 21:05:32.21 ID:aEIperzh0.net
生皮乾燥させるのに隣の家にでも放り込んで乾ききるまで一切入らないと
状態100%のまま乾いてる時とかあっていまいちあの劣化システムわからん

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-ADte):2016/08/20(土) 09:53:51.54 ID:ZrYWJgM50.net
>>274
なぁに、基本的に拠点候補の建物の近くってのは
どこも狼が近くに出るもんだ。
慣れれば結構平気だしガススタンドって割と機能性は良いよね。

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ba-QOS2):2016/08/20(土) 10:20:26.70 ID:ReTV0VHr0.net
終の住処はどこがいいかな
景観を楽しみながらたまに下山してハンティングや登山を楽しむ狼山頂上、
いつも天気は悪いけど近場でウサギ、鹿、狼、熊と戯れられるバレー農家、
ちょっと寒いけど釣りも楽しめる狼山の小屋、
収納多くて文明跡を感じられるガススタのどれかかな
あと灯台も捨てがたいけど作業台まで遠いのがなあ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b43-D2ET):2016/08/20(土) 11:25:52.86 ID:hbxXXVWF0.net
全裸格闘術+駆虫調理法でGSは食糧庫になる

279 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdef-HNW7):2016/08/20(土) 12:28:39.79 ID:XL950ub9d.net
難易度に左右されるよな
イージーならどこでもいいし

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-D2ET):2016/08/20(土) 13:04:02.75 ID:rnEFc0uN0.net
本当にもうどうにもならなくてあとは死ぬだけってときは監視塔で夕焼けを見ながら死にたい

281 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-wLiW):2016/08/20(土) 13:39:40.99 ID:NDwQ8k3ca.net
http://i.imgur.com/5eR5yN9.jpg

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/20(土) 16:00:07.57 ID:86cJknty0.net
>>276
オオカミやっべえと思ったらハチェット見つけて襲いかかられつつ名人ばり連打で返り討ちにしてたら次々失血死していったわ
まさにガソスタで丁度良い位置で機能性も良いから腸が乾くまで拠点にしてたおっおっ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfcd-D2ET):2016/08/20(土) 19:22:27.88 ID:kznu1xkg0.net
今度のアプデで海岸が氷一面でなく海面が見えるようになるんだな
Beachcombingってのはつまり漂着物が流れてくるようになるのか

この間予告された光源&表現強化も来るみたいだしくっそ楽しみなんだが

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7332-mlYS):2016/08/20(土) 19:56:49.18 ID:cehMx0Wm0.net
このゲームやってる人ってフリーウェアの連射ソフトは使わないの?
やっぱ真のマッケン道を目指す人からすれば邪道なのかw

ちなみに俺はコレ使ってた。
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/takahasi.htm

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-D2ET):2016/08/20(土) 20:28:36.37 ID:o4SLhEqx0.net
ノートでやってた俺、無事左クリックボタンの感度が悪くなる

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/20(土) 20:52:01.77 ID:icWQmjfk0.net
>>283
そうすると氷の端まで近づける事になるから今まで見たいに
「薄い氷」と警告が出なくなるかもね 霧の時あぶないかもな

287 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/20(土) 23:45:43.71 ID:VvEsYNSUr.net
TLDの荒廃都市verみたいなのが凄くやりたい
アイ・アム・レジェンドの世界観が好きなんだけどゲームだとPvPとかゾンビゲーになっちゃうのが殆どだから……

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-D2ET):2016/08/20(土) 23:55:04.21 ID:o4SLhEqx0.net
ラスアスをストーリー仕立てじゃなくただ生きるためのゲームとしてやってみたい
ゾンビは出て来ちゃうけど

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-HNW7):2016/08/21(日) 00:26:41.01 ID:NhMhHpD90.net
>>287
アイアムレジェンドがゾンビ映画じゃねーか

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-HNW7):2016/08/21(日) 02:07:24.25 ID:tfPbpagT0.net
>>289
は?相棒のサムが死んでしまうハートフルストーリー映画なんだが?後半は知らん
あれよ、簡単に言うと100歩譲ってゾンビを出すのはいいとしてそのゾンビをメインにしないでほしいって事

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fed-mlYS):2016/08/21(日) 03:08:26.22 ID:xCldlkvU0.net
100歩譲ってもゾンビは出さないでいただきたい

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-qMqQ):2016/08/21(日) 03:56:38.95 ID:F7LH6Z4z0.net
ゾンビだけは勘弁してくれ
ゾンビ出てこないからこそプレイしてるってトコあるし
他に幾らでもあるんだから、そういうのは

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/21(日) 04:02:53.09 ID:oaev5Tnb0.net
ヤギを出そう

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff3-D2ET):2016/08/21(日) 05:44:38.31 ID:8JEjcgUl0.net
サバイバルモノで純粋に自然との戦いのゲームって凄く珍しい気がしてきた
ゾンビ系もPVP系も楽しかったんだけど、新作がそればっかとか・・分かるけど
ゾンビもPVPもお腹一杯になったからTLDは新鮮で楽しい

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb31-D2ET):2016/08/21(日) 06:26:20.64 ID:A1hj8wgE0.net
もしかしてスプリントで移動すると、同じ距離を歩きで移動した場合よりも消耗が激しい?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-D2ET):2016/08/21(日) 06:30:54.66 ID:Rq+rSK150.net
めっちゃ激しい
このゲームは基本罠チェックとか拠点間の移動みたいに行先と目的が明確な時と
吹雪いたりしてどうしようもない時みたいな緊急時以外走らないべき

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb31-D2ET):2016/08/21(日) 06:32:26.34 ID:A1hj8wgE0.net
うわ そうだったのか
スタミナがある限りひたすら走ってたわ
ありがとう

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f361-D2ET):2016/08/21(日) 09:38:31.50 ID:LDClDoL60.net
マッケンジーの死体入手レベル5の解体の速さに違和感あったけど
現実でも慣れてる人だと野外でも15分ぐらいで鹿の解体出来ちゃうんだな
ナイフだけだと多少見た目が粗くなるけど、専門の道具使ってると綺麗で速い

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b43-D2ET):2016/08/21(日) 11:21:20.68 ID:CzaVtkkX0.net
あれは本当に妙技だよなぁ。そして下手くそが真似して内臓を破いて肉を台無しにするもんだ

300 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-Jntc):2016/08/21(日) 14:21:41.02 ID:ZWwdeMs8K.net
>>269
そんなNPC
紳士がMODでつくるかもな

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-ZERc):2016/08/21(日) 17:06:29.62 ID:MuoRudN60.net
そんなNPCが熊一発で仕留めて手際よく解体してたりするんですね

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/21(日) 17:43:27.68 ID:i57I1bLg0.net
逆だろw 幼女のNPCが襲われて服が破損してベソかいてるとこが見たいんだろ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-+B0y):2016/08/21(日) 17:46:18.35 ID:bQlkFhSk0.net
そういえばいつかはMODにも対応するんだっけか
気合い入れて新マップとか作るやつも出てくるんだろうな

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/21(日) 17:54:51.92 ID:i57I1bLg0.net
>>303
途中の岩棚作るの忘れて 1度下りたら絶対上がれない高さのロープが掛かってる渓谷とか

305 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/21(日) 18:08:57.19 ID:2wy+7SX/a.net
>>304
興奮材キメればいける

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-HNW7):2016/08/21(日) 20:04:08.91 ID:NhMhHpD90.net
狼山の天辺にいくのにお薬飲んで登ったわ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6f-QOS2):2016/08/21(日) 20:23:32.14 ID:wsI3T+iZ0.net
重量40kg以下にしとけば列車のとこも意外と小休止なしで登れたりする
しかし15mぐらいの高さを背中から落ちてもわりと健康度に余裕のあるマッケンジーは脊椎をサイボーグ化してるのかな?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fed-mlYS):2016/08/21(日) 20:45:26.22 ID:xCldlkvU0.net
頂上に初めて上ったとき、右側とかさらに上がるところがありそうに見えてロープ外して持って
うっかり戻れない斜面に足を入れてそのまま落っこちたけど
もしちゃんと降りたら二度と頂上は拝めなかったのかな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a1-wLiW):2016/08/21(日) 22:00:16.01 ID:lPvBriNm0.net
モフモフしてるから崖から落ちても平気なペンギンの雛とか見た
つまりマッケンジーは結構モフモフしている

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-ZERc):2016/08/21(日) 22:07:29.13 ID:MuoRudN60.net
>>307
40kg越えてるような状況で綱から手が離れて落ちてしまっても
地面に激突する前に掴み直して復帰できたりする御仁だし

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-D2ET):2016/08/21(日) 23:42:49.23 ID:pSL0eKZH0.net
大正製薬のCMに出れそう

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b76-9eTD):2016/08/22(月) 05:30:47.97 ID:tYca+d5l0.net
ファイトォォォ

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-ADte):2016/08/22(月) 09:15:56.80 ID:nx1fdLZy0.net
イッパァァァツ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/22(月) 10:29:43.08 ID:CorQfINR0.net
しかし見る者はいない

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fed-mlYS):2016/08/22(月) 11:39:06.86 ID:LmsR4juF0.net
マッケンジー分裂してね?

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-D2ET):2016/08/22(月) 12:44:30.84 ID:90Z88Bu20.net
>>313はクマだから

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/22(月) 13:26:10.47 ID:A0SIxNeD0.net
クマ優しいなwww 死にかけより生きがいいのが食べたいのか?

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc6-D2ET):2016/08/22(月) 15:29:18.39 ID:tsb38ld80.net
おはようのペロペロは愛情表現だった?

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 975f-D2ET):2016/08/22(月) 17:54:09.77 ID:h6kzizdm0.net
ねえ。このゲームの熊ってやっぱ
グリズリーとかいうやつ?

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbd-D2ET):2016/08/22(月) 17:58:08.26 ID:FB2oli/h0.net
違う
クロクマ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/22(月) 18:16:15.74 ID:A0SIxNeD0.net
グリズリーも実装予定には入ってるけどね
実際のグリズリーは今のクロクマより大きさが1,2割大きいだけみたいだな
ゲーム的にかなり誇張されて大きくなるかもしれないけど

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb31-D2ET):2016/08/22(月) 18:26:52.48 ID:I3trBQSk0.net
ひゃっはー資材集めるぜーって調子にのって集めまくってたら
別のエリアに行くときに、とてもじゃないけど全部は持っていけなくて泣いた

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 975f-D2ET):2016/08/22(月) 18:29:34.31 ID:h6kzizdm0.net
>>321
来ますよ。熊嵐。

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb8-2Jmg):2016/08/22(月) 18:31:52.99 ID:QyiRflZI0.net
嵐のように熊ラッシュが来るのか
一日中家で肉が乾燥するの眺めてよっと

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/22(月) 18:37:52.66 ID:A0SIxNeD0.net
>>323
日本人はグリズリーって聞くとヒグマなんか目じゃないくらい大きいと思い込んでる
まあ「グリズリー」って映画が悪いんですけどね 
ホッキョクグマの方が大きいがどうもイメージが白熊君呼ばわりでかわいいって感じですね

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe6-RrYi):2016/08/22(月) 18:43:20.00 ID:Auo4Ifl90?2BP(0)

これMMOみたいに自動歩行ほしいな
って最初から思ってたけど望めぬ救援チャレンジやってるとき物凄く思った

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-HNW7):2016/08/22(月) 18:48:39.34 ID:A0SIxNeD0.net
よそ見してたら崖から飛び出したり薄い氷から落ちたりするんだな

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-HNW7):2016/08/22(月) 18:58:59.09 ID:1Wa0XoT70.net
薪を採ったり枝を拾いまくってると天気が悪くなるのって関係あるかな?
嵐でリポップするんじゃないかって思ってるんだけど

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/22(月) 19:26:10.97 ID:ZnD158Z10.net
何もしなくてもしょっちゅう吹雪いてるしあんま関係ないと思う
特にバレー

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a1-wLiW):2016/08/22(月) 19:34:32.55 ID:Fs7sw7tF0.net
>>321
会敵して2割も大きいと戦慄するだろうけどね
180cmのおっさんだと思ったら216cmな訳で

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33a-jdTh):2016/08/22(月) 22:06:37.45 ID:0/PZBFAY0.net
家の近所っていうか家から200mから離れてない場所でクマ目撃情報があって怖い
夜の散歩とか全然できないよ・・・

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-HNW7):2016/08/22(月) 22:07:00.99 ID:KJbjDpSq0.net
クリズリーはHP高くて頭に当てても確一じゃないとか

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/22(月) 22:10:56.45 ID:ZnD158Z10.net
>>331
急いでカエデの木を取ってきて弓を作るんだ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/22(月) 22:12:32.98 ID:A0SIxNeD0.net
>>332
ライフルとか弓矢のスキルが関係してくるんでしょうね 
レベルいくら以上でないとヘッドショットが決まらないとか

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/22(月) 22:52:11.11 ID:CorQfINR0.net
嵐のように熊が来るんじゃなくて熊が嵐に乗ってくるんだよ
ベアートルネードだよ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b2-D2ET):2016/08/22(月) 22:55:05.81 ID:PajVR8ta0.net
え、嵐の曲に乗って来るんじゃないの?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb8-2Jmg):2016/08/22(月) 22:57:37.03 ID:QyiRflZI0.net
ノリノリだね SMAPでもいいよ

338 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/23(火) 00:14:49.20 ID:g9Z5yNahr.net
磁気嵐の影響でマンモスが出てきてもいいんだよ
だって磁気嵐だもん

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/23(火) 00:18:46.20 ID:OHumE1ui0.net
>>337
ついにラジオが動き出すのか胸熱

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/23(火) 00:28:08.41 ID:VcQGwl8r0.net
嵐の曲に気づくのに数秒かかってたわ
くっそわろた

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fed-mlYS):2016/08/23(火) 01:00:04.20 ID:5dg/v2Gu0.net
体中に磁気を集めて 巻きおこせ
A・RA・SHI
A・RA・SHI
Long Dark

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-qMqQ):2016/08/23(火) 05:54:16.60 ID:Mq6KDr3f0.net
「あぁ!あぁ!ぅあらっしいぃっ!」の方かとおもた

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-ZERc):2016/08/23(火) 06:37:11.49 ID:JuUpUNox0.net
「赤ちゃんがノっています」っての思い出した

344 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-Jntc):2016/08/23(火) 11:25:52.85 ID:z248dJlXK.net
>>321
クマにも固体差はあるからまあ、ね

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f2-D2ET):2016/08/23(火) 12:16:05.66 ID:6nxtKxkV0.net
>>344
ヘラジカが小さすぎでもグリズリーが大きすぎでも 謎の磁気嵐の所為にすればいいからな
プレイする身にすれば 早く狩って食ってみたいだけw

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a1-wLiW):2016/08/23(火) 14:07:42.93 ID:+o3pPzLB0.net
マッケンジーが頑張って車を修理
マッケンジー:「俺たちの戦いはこれからだ!」



ヘッドライトに浮かび上がる巨大ヘラジカ
ヘラジカ:「残念でした〜」

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6f-QOS2):2016/08/23(火) 16:18:32.33 ID:dwg3SY/f0.net
マッケンジーなら車とヘラジカを相打ちさせた後で肉を剥ぎ取りながら金属クズで車を修理するぐらいはやる

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb31-D2ET):2016/08/23(火) 16:57:23.82 ID:tBoMkPDQ0.net
というか金属クズから車作り出しそうだな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-HNW7):2016/08/23(火) 17:05:00.62 ID:2zjyoN820.net
そのうち墜落した飛行機を金属クズで直しそう

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/23(火) 17:13:17.15 ID:VcQGwl8r0.net
そして生まれるのがトランスフォーマーだ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b2-D2ET):2016/08/23(火) 18:37:56.05 ID:RvWdGiqC0.net
えっ、赤いパワードスーツ作るんじゃないの?

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/23(火) 18:38:36.90 ID:OHumE1ui0.net
チャレンジモードでスクラップ大量に集めるミッションが出てクジラ工場とダムにこもるマッケンジー

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-NRoR):2016/08/24(水) 01:11:24.43 ID:3D+kbLl80.net
初チャレンジ 放浪者をクリアしました
誰かが言ってたけど、節約する必要のないチャレンジの方が俺にも合ってるかも・・・
弾を節約しないで使いまくってたけど、改めて初めて思いました
熊って どうやって倒すの?w
撃っても逃げ回るし、近づいて撃つと襲ってきて走っても逃げきれないし、
みんなは どうやって倒してるのですかw

354 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/24(水) 03:23:22.14 ID:jiK5NI9ha.net
無駄な芝付けんな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/24(水) 03:31:00.37 ID:JBH7Lqwp0.net
そういやガマみたいな取得できるオブジェクト以外で草生えてるとこあるっけ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6f-wLiW):2016/08/24(水) 03:47:54.25 ID:VQ8DLrJp0.net
木に生やさなきゃいけないサルオガセは仕方ないとして、メープルやシラカバとローズヒップはランダム配置にならないかなあ
弓作るためにメープルポイント巡回はなんかなあ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-ADte):2016/08/24(水) 04:25:55.33 ID:ADC3vFNW0.net
>>353
崖の岩肌だとか熊や狼が入り込めない地形を利用して待ち伏せ。
後は銃でも弓でも一発入れて近くの車の中でスヤァ。
しばらくしてお亡くなりになったクマーを剥ぎ剥ぎ。
以上だ!

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f361-D2ET):2016/08/24(水) 14:31:28.72 ID:azxbMe8H0.net
>>353
ミステリーレイクの離れ小屋、荒廃したハイウェイのガソスタの正面、プレザントバレーの農場がやりやすい
やり方はどこも共通で扉の前でしゃがんで熊が歩いて近くに来るまで待ってヘッドショットするだけ
もし一発でくたばらなかったり、外したら振り返って屋内に入ればいい
熊の採集で手に入るアイテムの総重量は40キロぐらいあるからこの3箇所みたいに拠点の近くで狩るのがおすすめ

359 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/24(水) 16:09:45.05 ID:ubEVW6Ssa.net
ちょっと見てない間にチャレンジなんてのが出来るようになったのか
楽しみだマッケンジー連れてこよう

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a1-wLiW):2016/08/24(水) 16:25:29.69 ID:DsJI0Rks0.net
>>359
クマ視点のレスに読めてワロス

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-HNW7):2016/08/24(水) 18:22:49.74 ID:6zsIqRVB0.net
>>360
くま視点にマジで見えてきた(笑)

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf9e-D2ET):2016/08/24(水) 18:42:16.41 ID:JBH7Lqwp0.net
なるほどThe Hunt Part2はクマ視点なのか

363 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-D2ET):2016/08/24(水) 19:04:44.48 ID:VhCtrDJ8a.net
クマになってマッケンジーを狩るモードが実装されるのか

364 :UnnamedPlayer (スップ Sd6f-HNW7):2016/08/24(水) 19:08:54.95 ID:3qZJoNOOd.net
クマモードという新しい可能性

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-HNW7):2016/08/24(水) 19:27:53.24 ID:RCuTh/LM0.net
クマハード
マッケンジーに近付くと焚き火をはじめる
普通にライフル撃ってくる
鹿で飢えを凌いでると食事の邪魔をしてくる

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7b2-ADte):2016/08/24(水) 19:49:59.88 ID:ADC3vFNW0.net
熊の出血状態って屋内に入ったりしてロード挟むとキャンセルされたりしない?

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfcd-D2ET):2016/08/24(水) 19:59:14.48 ID:9plQN/eq0.net
本日のニュースです
今朝午前10時ごろ、コースタルハイウェイガソリンスタンド周辺の民家で
メールボックスに銃弾が入れられていたとの通報がありました
クマの警察官が駆け付けたところ、近所のすべてのメールボックスに
狩猟に使われるライフル弾、合計4発が入れられていたとのことです
第一発見者の近所に住むマッケンジー氏は
「こんなことは初めてだよ!もしかして周辺住民は磁気嵐の前に引っ越しちゃったのかもね」と語りました
なおマッケンジー氏は今も逃走中で、警察が行方を追っています

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f9-NRoR):2016/08/24(水) 22:02:04.38 ID:3D+kbLl80.net
>>357
>>358

ありがとう!!!
きちんとしたポイントを探すことが重要ってことなんですね
精進いたします!

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-l+M4):2016/08/25(木) 00:13:32.89 ID:+VbKWXsz0.net
>>366
夕方家の前で一撃入れてから即寝ると次の日の朝外に出た瞬間断末魔聞こえたりするから
キャンセルは無いと思うけどそのへんの処理はいまいちよーわからん

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ def3-gQqU):2016/08/25(木) 06:33:54.26 ID:aWO5HaGO0.net
屋内に入ると屋外の処理は外に出るまで止まってるっぽい
屋外の処理は外に出た瞬間に処理されて時間経過が始まるっぽい
罠にかかった兎の凍結具合が根拠なんだけどねー

ただ出血ダメージの処理がイマイチわからない
野外寝袋や屋内ベッドで時間進めても
1時間で死んでる時もあれば6時間の時もあってなんでだろっと
時間かかるときは遠目からライフルで撃ってたからかな?
遠目って言っても弓でも狙える距離なんだけどね

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/25(木) 06:54:52.12 ID:8SOeGegc0.net
・ヘッドショット以外でも当たり所によってダメージが変化する
・同じ動物でも個体によってHPに振れ幅がある
・磁気嵐のせい

どれかだろう

372 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-pe1d):2016/08/25(木) 07:04:38.70 ID:BLuFdE2eK.net
屋内時間スキップで出血死狙うと死体で転がってる場所は出血させた場付近かリスポン地点付近になる
判定はようわからんが

だいたいのリスポン地点把握しとくと楽よ


下手に追いかけて死ぬよりは安全

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d31-gQqU):2016/08/25(木) 08:56:37.62 ID:cy2b23Pc0.net
レイクの管理小屋前に来る鹿で何度か試してみたけど
攻撃→即屋内に入って休憩ってやると次に裏口から外に出たタイミングで鹿が突然倒れるから
>>370>>371でほぼ間違いないと思う

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/25(木) 09:29:00.77 ID:+xABbPPC0.net
別マップのアイテムの劣化ってもう結論ついたっけ?
触ってないアイテムとか別マップのアイテムも時間経過で劣化するとなるとなるべく早く探索しなきゃ精神が出てきて困る……

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 756f-Vqeh):2016/08/25(木) 09:31:48.70 ID:0pKjlcpt0.net
初期値を把握できない以上なんとも言いがたいな
初期MAPで1000日暮らしてから移動すればわかるかもしれない
プレイヤーが発見する前に0%になったものってどうなるんだろう

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e14b-gQqU):2016/08/25(木) 10:31:36.62 ID:7MRf/SyA0.net
80日とか過ぎてからやっと別マップにいったりすると
腐らないはず?の缶ジュースが0%の状態で見つかることがある

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/25(木) 12:13:20.54 ID:IOlLc9Wb0.net
>>375
スタートから700日目あたりでアプデ(スタート時から劣化する仕様変更)があって 1150日ぐらいでプリーザントバレーに移ったが
収納されてる物以外は薬、寝袋、服、食料すべて耐久値0%でした、
食料バンカーを見つけましたがキャビネットに入ってたジュース1個だけが十数%で他の棚に並んでる食料はは全て0%でした

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/25(木) 12:21:06.42 ID:IOlLc9Wb0.net
>>377はハードの場合です
0%になったのがアプデからの日数450日なのかスタート時からの1150日なのかは判りません

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d543-gQqU):2016/08/25(木) 14:16:26.98 ID:vv5+7cxS0.net
途中でアプデ挟んだデータじゃ、何とも言い難いな。

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/25(木) 17:51:20.82 ID:WjTUv2SC0.net
でも劣化してそうだよなぁ
マッケンジーが墜落した瞬間から全マップで劣化が始まってそう

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/25(木) 18:02:09.25 ID:IOlLc9Wb0.net
>>379
まあ自分でもよく判らんので あくまで参考程度で

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/25(木) 18:07:16.47 ID:8SOeGegc0.net
やはりマッケンジー=磁気嵐説が濃厚か

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d6ed-abF+):2016/08/25(木) 18:29:25.40 ID:meTzE/rA0.net
マッケンジーが先か磁気嵐が先かという因果性がうんたら

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-gQqU):2016/08/25(木) 18:30:03.38 ID:8TXMfNyW0.net
磁気嵐を操るミュータントか

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-qQHP):2016/08/25(木) 18:45:38.26 ID:qJ522q0w0.net
まさか若き日のマグニーt…

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/25(木) 19:43:52.27 ID:WjTUv2SC0.net
磁気嵐のせいで墜落したんじゃなく、墜落したから磁気嵐が発生するという因果の逆転

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/25(木) 21:44:31.80 ID:Il6sOTQc0.net
ああだめだ飽きてきた
寒くなったらまたやろう
暑いと雰囲気出ないわ
冬にはアップデートもされてるだろう

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/25(木) 21:57:04.46 ID:WjTUv2SC0.net
それはそうとVR対応が楽しみ過ぎてPC用かPSVR買おうか今だに決められない

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d543-gQqU):2016/08/25(木) 22:12:31.62 ID:vv5+7cxS0.net
VRなんてしたら、鉄道橋のところで漏らす自信がある

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de97-abF+):2016/08/25(木) 23:08:16.05 ID:61EQpCdE0.net
鉄道橋で漏らしてたらクマ襲撃でショック死するわ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/25(木) 23:34:37.67 ID:WjTUv2SC0.net
VRがきたら、真冬の夜に窓全開にしてやるんだ……
コートとか寝袋も用意して同じように過ごすんだ……

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f92-gQqU):2016/08/25(木) 23:48:50.51 ID:WbSrEik20.net
>>391
雪山登山、やろうぜ!
まずはテント泊から始めていこうか

393 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-qQHP):2016/08/26(金) 00:28:00.22 ID:Vg3y4fPFa.net
>>391
マッケンジーと一緒にlongdarkするプライヤーの鏡

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/26(金) 04:36:23.75 ID:plWAzFbP0.net
http://hinterlandforums.com/index.php?/topic/12358-story-mode-progress-august-update/
楽しみ過ぎる

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d31-gQqU):2016/08/26(金) 07:56:14.68 ID:Q5fL6htf0.net
>>394
これは楽しみ
マッケンジーがX脚気味なのに笑った
実はモデル向きの体してんのか

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-qQHP):2016/08/26(金) 08:02:42.07 ID:wMDxP89O0.net
ネトゲとかホストオンラインからキャラモデルを持ってくるとありがちである
ぴょんぴょんジャンプしないことを祈るw

397 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/26(金) 08:32:36.39 ID:Rg+SvWc+d.net
おおおすっごい
ついでに見たことの無い装備用の欄も・・・

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c66-Vqeh):2016/08/26(金) 08:54:23.90 ID:hRnxbe460.net
あー ダムの中に置いてある手押し車みたいなの使わせてくれーーーw

オーロラが発生すると金属に電流が流れて触れなくなるのか?

しかし ストリーモードはじっくり作ればいいよ それよりサンドボックスの更新を早よしろって
言われてるのは開発も把握してるのねw

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-gQqU):2016/08/26(金) 10:53:39.05 ID:cp6Lyxko0.net
このゲームは早期アクセスの楽しさが詰まってるな
こんなに順調な成長を楽しめるアーリーサバゲーは数少ない

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/26(金) 11:04:53.80 ID:pvVK01040.net
サンドボックスだけで製品版として出せるクオリティだと思うのに制作側はがんばるなぁ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/26(金) 11:23:01.85 ID:plWAzFbP0.net
まあSteamゲーとしてはちょい高めだからね頑張ってもらわないと
もちろん値段に十分見合ったクオリティだとは思うけど

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 756f-Vqeh):2016/08/26(金) 12:24:21.20 ID:ecvdZBf10.net
アプデ前にちょっとやろうと思って再インスコしたら実績とチャレンジ初期化されてやがる
別にいいけどちょっとだけ萎えた

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-gQqU):2016/08/26(金) 17:48:11.48 ID:Un9X8y2L0.net
実績なんて磁気嵐ですぐよ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de97-abF+):2016/08/26(金) 17:58:02.54 ID:ZBN4BDWz0.net
たった1000回火を着けるだけだしな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c40-gQqU):2016/08/26(金) 18:20:57.64 ID:Kg8LMou+0.net
カナダでも夏はやる気でねえとか言ってんのかな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/27(土) 01:46:16.13 ID:pdxXWZPU0.net
>>399
TLDにこもってて寒くなったから常夏の島でサバイバルでもしようと思ってスレ覗いたらお通夜だったんだ…

407 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM45-t1qj):2016/08/27(土) 02:16:08.65 ID:Nr3DaVn9M.net
HinterlandGames:
In case you missed yesterday's Story Mode Update, here's a @pcgamer article to fill you in! https://t.co/a9qGpxCrSn https://t.co/OVYpQaO3JQ

昨日アプデあったの…?
それとも情報だけ?

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd15-mKqs):2016/08/27(土) 12:19:45.70 ID:iIdycmmn0.net
お知らせのみかな、服が楽しみ

ちょっと質問が
ジャーナルの

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd15-mKqs):2016/08/27(土) 12:21:23.01 ID:iIdycmmn0.net
切れた

ジャーナルの"成績をリセット"を実行するとバッジと実績も0になりますか?

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-gQqU):2016/08/27(土) 12:32:13.99 ID:6hP+7Nxi0.net
>>407
近く予定してるアプデの時期と内容と最新のロードマップは↓
http://hinterlandgames.com/the-long-dark/roadmap/
ストーリーモードの進捗状況↓
http://hinterlandforums.com/index.php?/topic/12358-story-mode-progress-august-update/
このストーリーモードの進捗状況の告知をpcgamerが記事にしただけだと思うの
ストーリーモードの遅延についてレビューとかスレッドで批判され始めたからくどいぐらい告知してるね

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7acd-gQqU):2016/08/27(土) 13:21:58.10 ID:nHd3o1iN0.net
プロジェクトに逐次人員投入すると速度は上がらずコストが増えるだけ、ってどこかで読んだけど
Hinterlandは大丈夫だろうか

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-gQqU):2016/08/27(土) 17:11:20.84 ID:4ei9QPRo0.net
>>411
似たようなことが、70年くらい前の太平洋であったような・・・

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1d-Knxq):2016/08/27(土) 18:07:34.48 ID:iaSMhq320.net
スタッフ追加するとしたら
人間のモデル作る人たちだろうから平気でしょ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/27(土) 21:22:27.13 ID:E/PcpNcH0.net
ハードでハイウェイのガススタ着いたら狼4匹も徘徊してて笑うわ
こんなとこ住めるかボケ!

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/27(土) 21:44:12.26 ID:fMrehMmf0.net
>>414
囮用の肉と弓矢さえあればただの食料だぞ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e7d-gQqU):2016/08/27(土) 22:11:13.96 ID:8uxvO/qx0.net
GSで酷い出待ち食らって以降ロード中の狼が止まったらしゃがみボタン押す癖が付いた

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/27(土) 22:54:39.15 ID:E/PcpNcH0.net
>>415
そっか
撃って倒せなくても屋内入って寝ればその場で死ぬんだっけ

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-t1qj):2016/08/28(日) 01:21:10.61 ID:djqZX8F/0.net
>>417
裸ナイフで特攻仕掛けるのもありだから慣れれば大したことないよ

419 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-pe1d):2016/08/28(日) 05:59:37.64 ID:q+Zjy+5hK.net
狼多いと逆にヌルゲになるんだよな
もっと餓死の恐怖味わうモードは欲しいな絶対的な固体数減らしてリスポンを10日〜20日に一回とか

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75a9-l+M4):2016/08/28(日) 07:45:31.21 ID:gUXxgjSX0.net
>>414
たまに固定配置と徘徊組が合わさってもっと増えるよ!

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ def3-gQqU):2016/08/28(日) 07:46:33.69 ID:tOYQlBHO0.net
>>419
ハードなら調理スキルマックスになるまで餓死の恐怖味わえるよ^^
そして1%なら大丈夫だろと思ったら寄生虫に当たった時の面倒くささww

ハードでもスキル揃ったらもう少し消費カロリーを多くするか
焼肉のカロリー低くしないと温い気はする
しつこい位火を通して寄生虫駆除するから摂取カロリー減るよってすればいいかな?

まあどうしたってバランス調整がんばってとしか言えないww
楽しみにしてるからホント頼みます(´・ω・`)

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd15-gQqU):2016/08/28(日) 07:50:38.24 ID:SakzBv7C0.net
難易度は項目毎に設定できるカスタム設定みたいなのがあればいいのにな

423 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 07:57:37.50 ID:DqpUjQSNa.net
イージーでくまさんとわんわんおを最大配置にしてモフモフに囲まれて過ごしたい

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/28(日) 08:41:10.13 ID:Lczv/dPY0.net
>>418
格闘は感染症の可能性あるのが辛い
消毒薬がいつかなくなりそう

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-gQqU):2016/08/28(日) 10:50:59.92 ID:lIGRPxWV0.net
やっと開発者に承認マーク付いて開発やる気出たみたいね
https://twitter.com/RaphLife/status/769643319571783680

にしてもこんな長期保存方法が発見されるとは
https://twitter.com/josephxburke/status/769251374534041601

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 11:37:35.17 ID:tcwwGubb0.net
>>425
トランクとか棚に仕舞うより長持ちするの?

427 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Bgk/):2016/08/28(日) 11:58:08.17 ID:u8I3wscKa.net
>>426
リンク張ってあるんだから本人に聞けば?
本人以外にそんな事分かるわけないだろ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b2-IWZd):2016/08/28(日) 12:26:47.30 ID:KVtn+1L60.net
>>426
これ、長期保存云々という話じゃなくて、一種のジョーク
「お前かお前のツレ、終末感のある品揃えの良いフリマをお探し?なら俺にまかせな!」
みたいな感じ
そこに自己流のウィットを加えた>>425の書き方によって誤解が発生している

多分コレ、屋内直置きと変わらんよ

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 12:29:48.41 ID:tcwwGubb0.net
>>427
ツイッターなんかしてないし英語も判らないから
ちゃんとリンクを張った425に聞いてるぞ?
内容判らずリンクだけ張ったんならそう言えばいいじゃん

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 12:43:10.40 ID:tcwwGubb0.net
>>428
そう言う訳になるのか
「もしあなたまたはあなたが知っている誰かに、販売されたpost-apocalypticな蚤の市が必要ならば、」
エキサイト翻訳役に立たねえw

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b2-IWZd):2016/08/28(日) 12:52:28.98 ID:KVtn+1L60.net
>>430
「品揃えの良い」は「ブツの揃った」とした方が良いかもしれんけどね
より、盗品っぽく、アンダーグランドっぽく
まあ、そういうニュアンスのショークなわけ
俺らにとっちゃ、たいして面白くもないけどねw
ま、気にしない事だよ

432 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Bgk/):2016/08/28(日) 13:18:55.30 ID:ag0UPoZHa.net
>>429
英語も分からないって
変換エンジンや辞書アプリくらい小学生でも使えるのになんで使わないの?
面倒くさいから誰か暇な奴が俺様に教えろって正直に書けばいいのにヘッタクソな言い訳ばかりしてバカ丸出し
英語出来ないんじゃなくて誰かに話しかける事が出来なくて5文字以上のアルファベット見ると尻込みしちゃってどうしたらいいか分からなくなっちゃうだけだろ
どんだけ脳の働き鈍いんだよ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 13:53:27.37 ID:tcwwGubb0.net
>>432
あなたは425さんじゃないんでしょ? 誰かに答えて欲しいんじゃなくてちゃんとレス引用して425さんに問いかけてるのに
自分が英語が判るなら上から目線で答えを書けばいいのに わざわざ余計な横やりを入れ無くてもかまわないですよ

434 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-Bgk/):2016/08/28(日) 14:07:11.28 ID:ag0UPoZHa.net
>>433
すげえな
ここまで無知さらして何一つおかしいと思ってないって本当にすごいよ
その425サンから全くお返事いただけない理由でも考えてみたらいかがかね

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-gQqU):2016/08/28(日) 14:08:24.49 ID:z/PZYIzK0.net
煽るだけのやつはさっさとNG登録

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-gQqU):2016/08/28(日) 14:12:52.31 ID:OI6kDOCv0.net
外置き保存にも対策来たりするのかな
食い物や水が凍って解凍する為に調理や数時間室温に置かないといけないとか

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3a-exOA):2016/08/28(日) 14:12:52.20 ID:h/3og4J80.net
まぁアウアウの時点で察するべきだよね

438 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0e-E6Cj):2016/08/28(日) 14:32:50.97 ID:p3KRyFsva.net
精神年齢低すぎわろえない

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 14:49:36.09 ID:tcwwGubb0.net
長くやるとフレアガンの弾とか薬品とかも全部消滅しちゃうんでね
なんか長期保存のバグ技かと思ったんだけど そんなうまい話ではないみたいだね

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-gQqU):2016/08/28(日) 15:35:13.64 ID:kUpM+rK10.net
>>436
外置き保存便利すぎるからそういう仕様にするか
外に食べ物置いとくと動物に荒らされるとか出現数が増えるとかして欲しいな

>>439
アウアウ自体をNGにして置いたほうがいいぞ
同一人物なのかもしれんがスチスレでもほかのゲームのスレでもガイジしかいないからな

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75bd-gQqU):2016/08/28(日) 15:47:32.24 ID:lIGRPxWV0.net
しかしネタで言ったのに凄い釣れたなぁ…
これも磁気嵐の

442 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 15:48:26.67 ID:RqcnYNIYa.net
定石の対策は一歩間違えると面白さを消して窮屈になるだけだから匙加減が難しいとこよね

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/28(日) 15:49:16.63 ID:tcwwGubb0.net
調理スキルがマックスになると生だろうが調理済みだろうが
肉の保存に気を使わなくなるからな 山小屋の周りになんかいっぱい転がってる
山小屋は周りに狼除けのバリアーでも張ってるのか狼が近づいてこないんだよな

444 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa01-t1qj):2016/08/28(日) 16:01:17.75 ID:RqcnYNIYa.net
あそこは磁気嵐の影響で通るだけで捻挫するから狼も近寄りたくないんだろうなあ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 804f-t1qj):2016/08/28(日) 16:04:13.27 ID:omAXH5Ge0.net
ロードマップであったが弓スキル実装されんのか!
バージョンアップされたらまた一からやり直すか
時間泥棒やわホント

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-gQqU):2016/08/28(日) 17:43:28.94 ID:nBQPVH/50.net
セール待てずに買ってしまった
マッケンジーのみんなよろしくニキ

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-gQqU):2016/08/28(日) 18:07:17.25 ID:OI6kDOCv0.net
皆、真冬まで夏眠しているところだ
君もちゃんと真冬に暖房を付けずにプレイするんだよ

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d31-gQqU):2016/08/28(日) 21:01:44.80 ID:PJbA62bc0.net
>>440
外置きで長期保存ができると知った頃は、置いとくと動物に喰われるもんだと思ってたな
だからわざわざ入り込まれない岩の崖っぷちに置いたりしてたわ

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b2-IWZd):2016/08/28(日) 21:37:20.30 ID:KVtn+1L60.net
あれ?肉の外置きって、狼に食われちゃったりしないの?
俺、今でも外置きは狼出ない拠点限定にしてんだけど…無駄な気遣いだった?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd15-Vqeh):2016/08/28(日) 22:03:58.27 ID:gEOyAWG70.net
ガススタの裏口付近に野ざらしにしてたけどなくなってたことはないな

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ def3-gQqU):2016/08/28(日) 22:06:50.00 ID:tOYQlBHO0.net
>>449
囮として機能するから、狼か熊がこっちに気が付いて
置いてある肉に気が付くと肉を食われるっていうか齧られる

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/28(日) 22:48:46.45 ID:Lczv/dPY0.net
狼がこっちに気づいたとき囮の肉落としたら
地面に放置してた他の肉に向かっていったことが何度か
あれは囮落とした瞬間になんか判定されてるんだろうか

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/28(日) 22:54:06.87 ID:mlY6dh1F0.net
内部的に匂いのパラメータがあるらしくて、より匂いの強い方に寄っていくみたい
ショートカットキーで落とす時は一番強いのを自動的に落とすとのこと

コンディションでも変動するらしいから、どの食料がどのくらい強いってのを検証するのは難しそう

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d31-gQqU):2016/08/28(日) 23:36:11.55 ID:PJbA62bc0.net
>>449
今でも気付かれれば喰われる
最初の頃は例え拠点前でも肉があればどこからともなく狼が来て
朝起きたら全部食われてる、とかそうなるもんだと思ってたのさ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72b2-IWZd):2016/08/28(日) 23:50:57.50 ID:KVtn+1L60.net
>>450
>>451
>>452
>>453
>>454
参考になったよ
どうもありがとう
多少かじられるぐらいで済むなら、もう全部外置きでいいかもしれんね

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 344f-qQHP):2016/08/29(月) 01:13:10.36 ID:1B+UP4fU0.net
塩クラッカーが結構上位に来るのが謎な匂い判定
包装ありだろうし仮に包装なしでも塩クラッカー撒いてもうーん……
100gで600kcalあったり色々とアレだよね塩クラッカー

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-qQHP):2016/08/29(月) 09:43:35.61 ID:xjK5ZBxt0.net
よし、じゃあ次は飛びきり旨いディップの作り方だよ!
深夜の通販番組みたいなノリで。
だっておじさんの作ったディップまた食べたいっだろ?みたいな感じでつい作ってしまうんだよ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c66-Vqeh):2016/08/29(月) 10:09:53.60 ID:IP8qyTUA0.net
調味料もつけてない焼いただけの肉を 何か月も食ってるマッケンジー達に対して酷いレスw

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7780-gQqU):2016/08/29(月) 10:33:38.70 ID:RI0Fn/j90.net
調味料はともかく塩すらないと食えたもんじゃなさそう

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/29(月) 11:10:10.41 ID:mXgrNNIA0.net
手から雪出せるんだし塩くらいついでに出せるからへーきへーき

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/29(月) 11:58:27.75 ID:ATJFSIp90.net
ハイウェイ辺りで暮らしてれば海水使えるぞ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d6d-gQqU):2016/08/29(月) 12:03:42.42 ID:S756LKOH0.net
釣った鮭をその場で焼いて食うのが最大の贅沢

463 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/29(月) 13:44:17.89 ID:Mk6fBXKVa.net
あんだけ寒いと海水も塩分濃度低そうだがどうなんだろう

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-gQqU):2016/08/29(月) 15:36:15.85 ID:mBwpewST0.net
名もなき沼の建物の階段下にまって動けないんだけど脱出方法ある?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-gQqU):2016/08/29(月) 15:40:03.50 ID:XKKUtUVc0.net
>>464
怪我してセーブされちゃったわけじゃないなら終了させるのが一番早いと思うよ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9e-gQqU):2016/08/29(月) 15:54:30.79 ID:mBwpewST0.net
やっぱそうだよね
ありがとう
ちなみに建物の中判定なのか熊も攻撃できないみたい

467 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 05:23:04.45 ID:9FX6yyu1p.net
a

468 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp69-qQHP):2016/08/30(火) 05:23:23.11 ID:flKcmOlIp.net
f

469 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcd-t1qj):2016/08/30(火) 08:41:46.46 ID:4MXbx15ZM.net
アプデは8月終わりか9月の初め頃か そろそろかな
開氷面って波が立ったりするのか? そうなると重くなりそうだな

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8174-Vqeh):2016/08/30(火) 12:11:18.25 ID:/EdIMf2R0.net
>>469
今月上旬ぐらいから頻繁にテストやってるし大きな問題無ければ一週間以内にはくるんじゃないかな

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04f2-gQqU):2016/08/30(火) 12:29:26.54 ID:VdCpRAnT0.net
夏も終わるからな 早く海に飛び込んでみたいぜ 
「落水した」みたいな文字表示だけじゃさみしいから 
何かアクションが欲しいな クリック連打で早く岸に上がれるとかw

472 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-pe1d):2016/08/30(火) 12:56:50.88 ID:w3UzxW+fK.net
岩塩窟とかは欲しいな
自然な塩分必須性導入

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d31-gQqU):2016/08/30(火) 15:27:33.42 ID:AmNFgoFS0.net
まさかの塩クラッカー株上昇フラグ

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79a9-709H):2016/08/30(火) 16:06:21.45 ID:QhbiuMgP0.net
今でも十分高いのにこれ以上上げるんじゃねえよww

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c66-Vqeh):2016/08/30(火) 17:18:49.22 ID:DWkDBzGw0.net
>>470
今回はモニター募集してテストプレイはしなかったんだな
前回がスキルやらバッジとか大型の仕様変更だったから特別だっただけなのかな

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-gQqU):2016/08/30(火) 18:47:52.33 ID:XvJcokO40.net
・・・・・お前ら、早く帰って来いよ。
いつまでエンジョイしとんねん!!

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79d8-40Y4):2016/08/30(火) 18:50:17.61 ID:L1Q+KA5D0.net
ま、まだ夏休みですし・・・

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/30(火) 19:18:21.55 ID:4atX8saU0.net
気温が氷点下になったら起こして

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-qQHP):2016/08/30(火) 20:22:50.42 ID:9FMAhDld0.net
どれくらいの氷点下か分からないからフィンランド人のたとえで頼む

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-abF+):2016/08/30(火) 22:03:46.84 ID:WuoRvDNP0.net
100日過ぎた頃から2〜3日に1回くらいは捻挫するようになったんだが皆はどう?
手首を捻挫するってことは転んでるって推測して、風が強い時は水色の凍ってるぽい斜面を通らないようにしてる。
けど、緩やかな雪面でもパキッといくしなあ。
日暮れまで12時間もあるのにパキってなると不快で不快で。

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 756f-Vqeh):2016/08/30(火) 22:56:56.98 ID:9m4oG/rL0.net
鎮痛剤なんて捻挫でしか使わないんだからグイグイ飲んじゃえばいいんだよ
火傷なんて普通にプレイしてりゃならないし
どうせかなり余ってるでしょ?

482 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-ayiy):2016/08/31(水) 01:56:49.87 ID:sCi1mbFKd.net
久し振りにプレイしたんだけど、疲労度が全く回復しない。
他のパラメーターは問題無いのだけど、寝ていてもみるみる減っていく。何が良くないのかな?

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 729e-gQqU):2016/08/31(水) 02:01:09.16 ID:1bZW3BTG0.net
久しぶりってことはもしかして時間経過を選んでるんじゃないかな
睡眠は疲労がたまってる時しか取れない仕様になってて
そういう時用に時間を経過させるって選択が増えてる、たぶんそっち選んじゃってる

484 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-ayiy):2016/08/31(水) 02:49:35.53 ID:sCi1mbFKd.net
>>483
休息選んでたけど、そのせいかも知れない!ありがとう
時間潰すのも大変になってるのね

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7acd-gQqU):2016/08/31(水) 05:07:27.55 ID:wLH30L8p0.net
>>480
100日過ぎた頃ってことは装備ほぼ揃ってるんだね
所持重量見直すといいんじゃね?重量オーバーだと一気に捻挫確率上がるっぽいし

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-abF+):2016/08/31(水) 05:42:28.58 ID:/NIPdi510.net
>>485
重量オーバーは気にしてるんだけど、ほとんどがオーバーしてないときなんだわ。

487 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-t1qj):2016/08/31(水) 12:16:29.10 ID:x7kE5B5fd.net
>>486
斜面歩かなきゃおk

488 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-pe1d):2016/08/31(水) 13:58:30.93 ID:t3qO/HlUK.net
斜面で無茶な方向いて歩くとなりやすい気がするな
前だけ向いてゆっくり歩くなり変に水平移動しないを徹底すればよい

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce42-t1qj):2016/08/31(水) 23:17:15.26 ID:UKwn/X1+0.net
スキル4→5って
100回料理
100回点火成功
100匹釣り
でいいのかな?

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7acd-gQqU):2016/08/31(水) 23:59:52.99 ID:wLH30L8p0.net
次のアプデで弓スキルが来るが
その代わり囮の効果見直し(囮射撃戦法が強すぎたから?)が来るみたいだし
射撃の腕前がより必要な感じになるのかね

引き絞りの必要時間短縮とか来たら鹿が狩りやすくなって助かるが

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3a-Husi):2016/09/01(木) 00:23:24.85 ID:2YKLC9dI0.net
>>490
座り撃ち出来るようになったら最高だなぁとか思ってたりしてるけど・・・望みは薄い

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f29-y9+U):2016/09/01(木) 00:50:00.78 ID:dnHNuChD0.net
一定時間内で歩いた場所によって捻挫の判定が入るから
平地に降りてもそれまである程度斜面歩いてたら捻挫する
ずっと平地歩いてて捻挫するなんてすごく稀なことだよ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/01(木) 08:16:30.38 ID:hgpXS2UN0.net
9月になったしそろそろアプデ来るかな
楽しみで夜しか眠れない

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-wh/5):2016/09/01(木) 18:13:24.52 ID:EsaB5eNj0.net
>>491
しゃがみ撃ちはライフルと信号弾の特権にしとくべきだろうな
弓だと使用可能数が多すぎるしライフルとの棲み分けなくなる
でも今までのスキルはLV5でぶっ飛んだ効果になるし来ないとも言い切れない

個人的妄想だと
LV2>ブレ10%減少、クリティカル率5%UP
LV3>ブレ20%減少、クリティカル率10%UP、弾速上昇
LV4>ブレ35%減少、クリティカル率15%UP、弾速上昇、弓矢消耗鈍化
LV5>ブレ50%減少、クリティカル率30%UP、さらに弾速上昇、弓矢消耗鈍化、引き絞り速度UP

だがこの想像を超えてくるのがマッケンジー

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-FA7T):2016/09/01(木) 19:13:53.60 ID:MNGyMZFH0.net
スキル化するなら本も出てくるのかなあ
本はもっと種類あってもいいよね

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f77-wh/5):2016/09/01(木) 19:22:21.64 ID:s+5MT5Sd0.net
小枝から矢柄を生成くらいはやりそう

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f331-wh/5):2016/09/01(木) 22:13:46.80 ID:6a1wfivo0.net
そもそも矢が壊れなくなるんじゃないか

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/01(木) 22:23:07.84 ID:SKpaRmUI0.net
今だと鹿撃つと20%以上矢が消耗するんで半分の10%ぐらいになるんじゃないかな
あと弾速はむやみに上がると外した時今以上に遠くに跳ねてしまうので問題があるw

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/01(木) 22:25:18.12 ID:hgpXS2UN0.net
マッケンジーならLv5くらいになれば矢が3wayで飛んでいくかもしれない

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/01(木) 22:31:11.80 ID:EThuM7c90.net
3wayで飛んで行ったらガススタの狼狩りが捗るなぁ(なお全弾外す模様

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef15-FA7T):2016/09/01(木) 22:31:56.94 ID:covNyZnX0.net
3匹までロックオン可能とかありえるな

502 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/01(木) 22:40:03.22 ID:mdYXpd+ca.net
最初に山なりに放った矢に後から次の矢を当て死角の獲物をヘッドショットするマッケンジー

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-wh/5):2016/09/02(金) 00:09:19.37 ID:s+FpffVl0.net
1本の100%矢を放つと75%の矢が3本手に入るマッケンジー

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebc4-lXan):2016/09/02(金) 00:33:45.10 ID:z+t1XuXM0.net
火矢になって料理の手間が省けるように
弓なのにレティクルが見えるように

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7781-8XzF):2016/09/02(金) 01:21:38.06 ID:51GbAY500.net
雰囲気としては矢筒(Quiver)も制作に欲しいところ

506 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-10NS):2016/09/02(金) 02:16:08.30 ID:0mv7R4TVa.net
アローレイン撃てるようになるんだろう

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-qO6A):2016/09/02(金) 02:21:33.69 ID:9h6aroz40.net
射った矢が戻ってくるんでしょ?

508 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 02:39:44.67 ID:mh79Hznga.net
追尾もするぞ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a4-RETc):2016/09/02(金) 04:34:38.07 ID:9ZJy9ZiF0.net
マッケンジーが矢になるんじゃないの

510 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMcf-RETc):2016/09/02(金) 09:14:10.38 ID:YnZPnl4xM.net
丸太が飛んでいくんだろ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-10NS):2016/09/02(金) 09:58:33.25 ID:gx52astV0.net
今夜の磁気嵐は酷いな…

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/02(金) 10:25:43.08 ID:vK3DOPza0.net
そういや最新のポストの中にあったオーロラSSのやつ
よく見たら車のヘッドライトが点いてるよね

前にバッテリーを引っこ抜ける不具合があったし、やっぱ乗れるようになるのかな?
自分で操縦は出来なくても定点移動に使えるとか

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-10NS):2016/09/02(金) 10:41:47.16 ID:gx52astV0.net
まず雪掻きしないと走れないはず
>エンジンがかかってラジオが聴けて?ちょっぴり暖がとれる
>残り燃料分だけの一時避難場所

排気管が雪に埋まっている
>排ガスは車内に入ってくる
>疲れたマッケンジーが最後に見つけた休息場所…

走れないしラジオは聞こえないがカセットテープで音楽が聴ける
>森の仲間たちが音楽に釣られて集まってくるクマー

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f97-nS3l):2016/09/02(金) 11:07:54.64 ID:pK32BRin0.net
マグネットストームのインフルエンスでエブリワンのシンキングがフィーバー

515 :UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 12:04:29.81 ID:KSGK8ouTd.net
>>513
[ヤツらが押し寄せてくる音]

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-wh/5):2016/09/02(金) 14:07:12.75 ID:s+FpffVl0.net
>>512
磁気嵐で無理やりオーロラ&電磁誘導でヘッドライトがついてるんじゃね
あそこまで行ったら全世界電子レンジみたいなもんで
頭がパーンってなりそうなもんだけど

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-dyuG):2016/09/02(金) 15:22:08.32 ID:ScYYfTyU0.net
車のバッテリーを拠点に持ち帰って簡単な光源でも作れるといいんだが

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/02(金) 15:27:02.69 ID:KE70celu0.net
バッテリースキルLv5のマッケンジーはカロリーを消費して手が発光するようになる

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/02(金) 18:02:16.24 ID:SP8pjREK0.net
>>516
ヘッドライトの写真の下の扉から火花が出てるのが気になる 
あれも電磁誘導で電流が流れてるのかな オーロラが出てる間
鉱山やダムの鉄の扉が触れなくなって 出入り不可能になるのかも知れんな

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/02(金) 22:20:29.82 ID:b3Cdaf2i0.net
クマチャレンジやってて、農家>納屋と順調に来たところで納屋から出ると、地面が消えてた。
直後にマップの端にワープした。場所は狼山から降りてきた直後の所だった。
ここ開始地点より更に後ろじゃん・・・

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-10NS):2016/09/02(金) 22:29:11.68 ID:gx52astV0.net
すごろくマッケンジーだ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff3-wh/5):2016/09/02(金) 22:31:23.86 ID:0bkv8bun0.net
>>520
プレザントワープは一回休憩なりでセーブ挟めば回避できるって聞いた

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/02(金) 22:49:31.42 ID:b3Cdaf2i0.net
>>522
ありがとう。次からそうしますわ。尚、今回は自力で戻ってきた。

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/02(金) 23:03:30.65 ID:vK3DOPza0.net
>>520
通常プレイの時になった事あるなぁ、確か猛吹雪の時だった
輸送が捗るとは思ったけれどバグ利用は後々が怖い、ウン

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-wh/5):2016/09/02(金) 23:17:28.83 ID:o49E9Qic0.net
509 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a4-RETc)[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 04:34:38.07 ID:9ZJy9ZiF0
マッケンジーが矢になるんじゃないの
521 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-10NS)[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 22:29:11.68 ID:gx52astV0 [3/3]
すごろくマッケンジーだ

こういう意味不明なレスって磁気嵐のせいなんかな

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-wh/5):2016/09/02(金) 23:19:40.53 ID:1GEOYYcN0.net
もちろん

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3a-Husi):2016/09/02(金) 23:29:20.81 ID:qH46CAxL0.net
磁気嵐ってすげー・・・

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f97-T2zX):2016/09/02(金) 23:36:43.91 ID:pK32BRin0.net
そういうレス結構好きな俺はきっと異端

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-T2zX):2016/09/03(土) 00:51:30.60 ID:NFW+5lU90.net
「この光るキノコ食べたらバッテリー回復するか?」

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/03(土) 02:16:11.12 ID:9Y07irbm0.net
アプデ来ないから薄着で冷房ガンガンにしてプチロングダークごっこしてる

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-wh/5):2016/09/03(土) 08:31:01.77 ID:0sn+fHep0.net
全員磁気嵐にやられてんだから遠慮するこたあねえ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-wh/5):2016/09/03(土) 09:18:37.71 ID:kGEXQj5Y0.net
こいつ開き直ったぞ!?これが噂に聞く磁気嵐症候群という重病患者か、、、

533 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-10NS):2016/09/03(土) 09:20:16.45 ID:mFfgg9Gaa.net
ここに病院を建てよう

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-wh/5):2016/09/03(土) 10:41:05.42 ID:2WYowHoS0.net
灯台近くに病院を立ててくれれば助かる

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/03(土) 10:47:51.74 ID:yOerwegJ0.net
フレアガンチャレンジのタイムアタックで興奮剤を打ち過ぎ
中毒になったマッケンジーが収容されるんだな

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-wh/5):2016/09/03(土) 10:48:25.93 ID:5hMQFEmy0.net
アイテムの設置数とか入手数とか敵のポップ頻度とか細かく設定出来ればいいんだけどなぁ
自分に合った難易度でやりたいわ、デフォ難易度だとヌルゲー好きな自分じゃ息が詰まってストレス溜まっちまうわ
気温や敵から受けるダメージ、肉、加食、服、武器類の劣化速度とかほんとすべての要素を個別に弄りたい
何もしなくても1000日生きられるぐらいからちょっとでも気を抜いたら即死する設定まで
みんなで設定ファイル共有してこの設定で何日生きられるかってトライアルだって出来るだろうし

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/03(土) 10:50:34.73 ID:9Y07irbm0.net
1000日はルーチンワークになりすぎてやる気にならんけど
EASYならそのくらい出来るんじゃないか

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-wh/5):2016/09/03(土) 10:53:09.61 ID:2WYowHoS0.net
製品版出たらそういうパラメーター弄る系のmod出てきそうだな

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-wh/5):2016/09/03(土) 11:22:56.22 ID:0sn+fHep0.net
久しぶりにやると、寝ると待機を組み合わせないといけないから、休息のテンポ悪くなったように感じるな
起きた時間から微調整で少し待機とやると、少し疲れたまって出発とかになるし

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/03(土) 11:26:17.99 ID:9Y07irbm0.net
待機は疲労増減なしにしてほしい
寝たり起きたりの調整ってただめんどくさいだけだし

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-wh/5):2016/09/03(土) 11:27:39.73 ID:d+aKAAzW0.net
規則正しく寝て起きるのも能力
マッケンジーだってこれだけ寒けりゃ二度寝もしたくなるさ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/03(土) 11:42:27.90 ID:AukKOgL80.net
つまり俺にとって日本の夏は寒すぎる・・・ってことか

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7315-RlFw):2016/09/03(土) 12:21:44.93 ID:gXKAkuD50.net
easyでやっているヘタレでございます
ティンバーウルフ山スタートですが、横取りで鹿肉と皮が取れすぎて困る
いつかガマ採集のために戻ってきたいんだけど、
皮はそのままコンテナに突っ込んでおくのとブーツとパンツ作って置いておくのとどっちがいいんだろう
ちなみにノーマルでやったら寒くて何もできなかったよ…みんな凄いね

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/03(土) 13:04:06.60 ID:hYlvMFvV0.net
乾燥させた毛皮は劣化しないってのが今のところの定説だし
衣服にするのは後のほうが良いかもね

イージーなら鹿革も取り放題だしあんまり気にしなくても良いかも?

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af42-RETc):2016/09/03(土) 13:08:14.65 ID:1gETOJDy0.net
車中泊だとキャビンフィーバーにならないと気付いたマッケンジー

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/03(土) 13:29:42.86 ID:yOerwegJ0.net
納屋の中にある車だと流石に駄目なんだろうな

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7315-RlFw):2016/09/03(土) 13:36:42.04 ID:gXKAkuD50.net
>>544
ありがとうございます、作らずにバレーに移動します。
横取りするつもりじゃないんだけど、そっと通り過ぎようとしてもキャフンって逃げてしまうのよね

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/03(土) 14:13:24.85 ID:AukKOgL80.net
冷蔵庫と冷凍庫と屋外のどれが一番、劣化が早いか検証しようとしたが、電気が供給されていないことに気づいた。
6日目で。

549 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMff-10NS):2016/09/03(土) 17:32:54.28 ID:K1FvLKEWM.net
北海道では凍っちゃいけないものを冷蔵庫に入れると聞いた

550 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/03(土) 18:31:31.27 ID:/hH1so0Oa.net
一方マイナス40℃の吹雪に曝されても中身が凍らないマッケンジーのリュックであった

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1360-wh/5):2016/09/03(土) 18:31:49.72 ID:uhg2/W9P0.net
8月末のアプデってきた?
延期になった感じ?

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/03(土) 19:25:01.97 ID:hYlvMFvV0.net
今のところ音沙汰無しで一応は9月上旬予定、のハズ?
昨日今日あたりで新しいポストがあるかもと思ってたけれどないし
早ければ6日、遅ければ9〜10日にポストの13日に新パッチかなぁと予想

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3a-Husi):2016/09/03(土) 20:19:37.06 ID:3M4ghsS80.net
>>550
コーヒーカップに入れたままでもこぼれない構造ですから

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb2-czkp):2016/09/03(土) 20:55:27.21 ID:440+/2Tf0.net
そこはむしろサヴァン症候群という事にしておきたい

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb61-wh/5):2016/09/03(土) 23:12:17.07 ID:g4+xZHZz0.net
今年中にストーリーモードのアプデは来るんだろうか
さすがに2年は待ちくたびれたよ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-wh/5):2016/09/03(土) 23:20:05.74 ID:UDH7rGzE0.net
俺達の本番は真冬だろ?クリスマス位まで缶詰食べて待とうぜ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-RETc):2016/09/04(日) 10:17:50.94 ID:adAoleW10.net
ストーリーは楽しみだけど今実装されてもって感じだな
やっぱ冬がいいよな

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/04(日) 10:32:34.85 ID:tXmJYwxR0.net
ストーリーモードはとにかく同時にサンドボックスに追加される新マップが楽しみでね
ストーリー自体は まあそんなに期待してない 1人孤独でも気ままにやってきたのに
ストーリー的にNPCと協力するとか殺し合うとかありそうで よくある普通のゲームになりそう

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a9-wh/5):2016/09/04(日) 11:53:50.03 ID:+B+wxEsi0.net
自分もNPC出てきて欲しくなかったとは割と思う
サバイバルで他の生存者とどうこうって話は洋ゲーだと特に多いし間に合ってるのよね
まあ一人だと「物資貯めて下山しよ」でストーリー終わるから仕方ないんだけど

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f331-wh/5):2016/09/04(日) 12:25:22.48 ID:1C1iwsY40.net
てか雪山の中でも問題なく生活できちゃってるから
本当に下山する必要があるのかすら怪しくなってきてる

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af42-RETc):2016/09/04(日) 12:26:48.46 ID:7U5XWFJE0.net
狼山の天辺から物資回収して
ミステリーレイクの発電所動かすとかありそうだよな
足りない部品は鉄くず集めて作りに行くとか

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/04(日) 12:35:35.00 ID:tXmJYwxR0.net
そういうミッション的なエピソードがいろいろ含まれるんじゃないかな
略奪者集団をせん滅するとか要救助者の為食料や医薬品を集めるとか…
俺はマッケンジーには孤高のサバイバーを貫いて欲しいんだがなw

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/04(日) 12:46:03.98 ID:sJwUNH9w0.net
そういやどこかでちらっと
登山家の日記みたいな資料系も増やしていくとか書いてあったし
ストーリーにしても想像の余地を残す方向だったら嬉しいかなぁ

あと狼山でひとつ
重畳の物資ってゲーム的には登頂のご褒美って感じなんだろうけれど
ストーリー的に見るとなんかこー……どこかに救援物資を運ぶ途中っぽく見えてくるのよね

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/04(日) 12:50:39.57 ID:UTixn8FM0.net
クマチャレしてて囮が効果あるときとないときがあって、違いがさっぱりわからん。
謎の湖の中央を越えて、Stim一発でラストスパートできるくらいの距離になったら囮をいくつ落としても何度やっても失敗した。
なので最終的にStim使ってクリアしたわ。初使用で偶々うまい距離・タイミングで使えたようでラストスパート中にクマが出てこなくて辿りつけた。
こんな使えるアイテムだったとはなw

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb61-wh/5):2016/09/04(日) 13:43:12.56 ID:lBywxubi0.net
デッドアイランドみたいにメインとサブのミッションがあってメインを進めていくとストーリーが進展していって
プレーヤーの選択と行動によってエンディングが変化するっていう感じじゃないのかな
そして最後は「War...war never changes」ってナレーターが・・・

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-wh/5):2016/09/04(日) 14:56:30.18 ID:6uJ+VxXT0.net
マックスを助けるか見捨てるかのイベントがあるに違いない

567 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-10NS):2016/09/04(日) 15:08:27.27 ID:EqGv2qOTa.net
ロードマップには1年先ぐらいまでの予定あった気がするし、気長に待とう

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/04(日) 15:09:14.83 ID:tXmJYwxR0.net
「マックス最後の地」と名称までついてる 多分マックスは死ぬ事が前提のイベントに組み込まれてる
NPCとして登場したら あーこいつ何やっても最後は死ぬんだなとあまり友情を深めないようにしようw

569 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-10NS):2016/09/04(日) 15:12:10.12 ID:EqGv2qOTa.net
岬の橋の下だよな、完全にネタバレである

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/04(日) 15:17:21.88 ID:tXmJYwxR0.net
>>569
岬の橋の下はマットのトラック、マックスは猟師小屋近くの死体
マットにはパニックを起こして逃げ出し転落する役目があるw

571 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-uI52):2016/09/04(日) 17:18:13.66 ID:yaMEI5RnK.net
>>568
逆に考えるんだマックス生存ルートからの地名確定されるようになると

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f331-wh/5):2016/09/04(日) 17:55:08.49 ID:1C1iwsY40.net
マッケンジーとしてnpcと出会うんじゃなくて、
マルチサイトみたいに各npcのストーリーも自分でプレイできたら良いな
管理小屋やダムで力尽きてるおっさん達の顛末も気になる

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-T2zX):2016/09/04(日) 18:55:55.10 ID:6OfrBKPO0.net
>>572
サイレンみたいな感じだな

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-10NS):2016/09/04(日) 23:03:27.63 ID:bI9b3J5h0.net
ようやく頂上アタック成功。でもって、沢山の物資が勿体無くて、荷下ろし作業に辟易。
本当に必要なものは、ライフル弾、マッチとファイアースチール、薬品くらいかなあ。
後で取りに来るのは面倒だし…

ちなみに永住は農家か山小屋で迷ってる。
マッケンジーは屋根くらい直せないものか。

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/04(日) 23:17:55.39 ID:tXmJYwxR0.net
本当に長期生存を目指すのなら布が大事になってくる
マッチは釣り小屋か焚火で拡大鏡を使えばいいし 調理スキルが上がれば
抗生剤も要らなくなる 

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a1-10NS):2016/09/04(日) 23:26:53.69 ID:2Jy7no6a0.net
生存者が居そうで全く居ない、寂しくなって狂いそうなストーリーが良いなあ
発電所復旧>無線機修復>誰かいませんかぁエンディング

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe6-7tx5):2016/09/04(日) 23:31:08.59 ID:yywkTdAL0?2BP(0)

マッケンジーには屋根よりも、暖炉等がない室内に簡易的な炉とか、屋外に風に影響されにくい石炉的なものを作るとかしてほしいぞ
そうすれば拠点候補の幅が広がるんだけどなぁ
作業台は毎日使うものでもないからさほど重要視してないし

578 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/04(日) 23:32:34.32 ID:7iRFFPeGa.net
ベッドとかも作れるようになるべきだよなあ
毛皮たちが泣いてるよ

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af42-RETc):2016/09/04(日) 23:44:52.17 ID:7U5XWFJE0.net
スタンドの近くの建物で布集めてたら400枚近くになった
この布もいつか枯渇するのだろうか
服は動物装備のみでも早朝と吹雪以外は余裕で活動できるよな

580 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8f-10NS):2016/09/04(日) 23:46:49.57 ID:cujqtzbUp.net
最期の時を迎えるのは岬にある灯台がいい
マップ中からかき集めた物資を集積して、矢もライフル弾も撃ち尽くして、罠も全部壊れて、
缶詰も食べ尽くしたら、とっておいた最後のポークビーンズを食べてからゆっくりその時を待つんだ・・・

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/05(月) 00:06:19.24 ID:cOcPn+C40.net
そう簡単には死ねんぞw まだ釣りと言う手段がある
スクラップが無くなる頃にはせっかく取って置いたポークビーンズも
耐久度ゼロで食べられなくなるだろう 最後の食事はガマになるな

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7315-FA7T):2016/09/05(月) 00:10:47.97 ID:sKq78PVD0.net
裸で狼に突撃すればいいじゃない

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-FA7T):2016/09/05(月) 00:37:29.63 ID:mR2M6BnR0.net
釣りの難点、氷を砕く必要があるっていうのも今度のアプデで凍ってない海が出てきたら解消されそう
調理のマルチタスク化で焼きながら釣りも可能になりそうだし釣りの強化は止まらない

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7315-RlFw):2016/09/05(月) 02:59:21.90 ID:X2+eppoA0.net
衣類をどれ位残すか悩む
服の修繕は好きな作業だけど、保管していても劣化してしまうし
(温度ボーナスの高い)着ている衣類を良い状態にしておくのがいいのかなと
フリースセーターとか、そこそこいい状態の服もサリサリ裂いている
アップデートで薄い断熱ベストやスポーツソックスが活躍する日が来るのだろうか

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/05(月) 03:36:56.08 ID:J98VofNX0.net
ナイフやハチェットで氷を割るのはどうにも勿体無いよねぇ
バールやハンマーを使い切ったら……

状態の悪い服は狼特攻用に使ってるなぁ
裸だと大体1回は出血するけれど、適当な服を着てれば結構そっちにダメージ行くし
消毒薬や抗生物質の節約になる

586 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-uI52):2016/09/05(月) 06:15:10.93 ID:s6tRnNRsK.net
>>585
石鎚とかつくれりゃなあ悪魔で凍割用に

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/05(月) 06:28:56.33 ID:KWQ5c2Cb0.net
凍った肉を素手で解体出来るマッケンジーなら釣りの氷も正拳突きで割れそうな気がするんだけどなあ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7766-FA7T):2016/09/05(月) 10:12:53.22 ID:77fyWfi10.net
金槌はもみの木だけで修理できるから使い切るほうが難しい
一回氷に穴開けて一日釣りを続けると身動き取れなくなるほど釣れる
余った魚は生で置いとけば耐久度ゼロになっても消えずに残り焼けば食べられる

589 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 12:32:43.21 ID:ltf9lDLfd.net
手製斧作れない程の超長期間生きていればハンマー修理できなくはなるかな?
気の遠くなる日数が必要だろうけど

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/05(月) 12:37:51.57 ID:KWQ5c2Cb0.net
もしそれを想定して生きるなら斧をモミにだけつぎ込んでストック
小枝と石炭だけで生きていくことになるのかな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-wh/5):2016/09/05(月) 15:36:32.08 ID:xYVuJWyu0.net
次のアプデで本を横じゃなくて縦に置けるようにしてくれないかなぁ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-qO6A):2016/09/05(月) 16:01:51.61 ID:8aHPsHtK0.net
いつも物資使い切る事想定してるけどお前ら絶対そこまでプレイしねえだろうがww

593 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-wh/5):2016/09/05(月) 16:51:24.97 ID:M/dP2FA2a.net
正直物資が尽きるよりアプデ来る方が早い

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/05(月) 18:11:03.45 ID:8ar/kbfA0.net
ノーマルで狼山にある資源を除いても200日は普通に過ごせる。
200日あればロケーションを全部回れる。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb61-wh/5):2016/09/05(月) 20:22:09.65 ID:0T/pdHYI0.net
一日生きるのに精一杯なぐらいが楽しいな
毛皮装備整うぐらい生活が安定すると単調で飽きちゃう
物資が尽きることによって齎される単調な生活との決別をみんな待ち望んでいるのではないかな

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f9-kFK+):2016/09/05(月) 21:19:19.80 ID:XxAcXtVu0.net
>>593
それねw

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3a-Husi):2016/09/05(月) 22:22:12.04 ID:n22wARkX0.net
アプデが来たら古いマッケンジーは捨てられていく運命

598 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 22:37:10.44 ID:VW3v8FrVd.net
マッケンジー「俺とのサバイバル生活は遊びだったのか!」

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/05(月) 22:50:42.57 ID:KWQ5c2Cb0.net
アプデが来なくても俺のマッケンジーはバッジのために走って本読んでは墜落しなおしてるぞ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-wh/5):2016/09/05(月) 23:07:14.57 ID:TGK+4OI00.net
オールユーニードイズキル

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/05(月) 23:20:25.71 ID:cOcPn+C40.net
>>597
そんな薄情なことはしないぞ うちのマッケンジーは1月から5年間生き続けてる

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-6xTe):2016/09/06(火) 05:34:07.22 ID:A1kgzmvQ0.net
特に本の実績は2マッケンジー以上いるからなぁ
本コンテナほしい

603 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-uI52):2016/09/06(火) 06:05:39.81 ID:031FImmYK.net
>>595
せやな超過酷モードはあってもいいな

604 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/06(火) 14:22:11.58 ID:XsMvDV/ta.net
プロマッケンジーは熊チャレでマップ踏破率100%目指して欲しい

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/06(火) 14:27:34.51 ID:vlNk+KdT0.net
狼山上ってるマッケンジーは居たな

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af42-RETc):2016/09/06(火) 16:44:27.34 ID:kLu/oBO50.net
あの熊って足跡追ってきてるよな
氷の上歩いてたらなかなか現れない

607 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 16:56:04.46 ID:GS2zhbMFd.net
車のバッテリーって入手できるんだ

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-wh/5):2016/09/06(火) 19:52:41.04 ID:PryJG6GL0.net
もうそろそろ九月上旬も終わっちまうな
新しいマッケンジーがそろそろ来るか

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f18-RETc):2016/09/06(火) 20:20:38.54 ID:Fbb8uhgN0.net
>>607
マジ?
ってか何に使うんだ…

610 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 20:35:21.58 ID:GS2zhbMFd.net
>>609
バッテリー右クリックで持ってマップ移動する所までいくと入手できる
耐久度もあったり

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/06(火) 20:46:51.78 ID:vlNk+KdT0.net
マップ移動は建物でも可?
そしたらガソスタあたりで楽に試せるんだけど

612 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-RETc):2016/09/06(火) 20:55:53.93 ID:GS2zhbMFd.net
試したことないからわがんね
やりやすいのは通勤者の嘆き辺り

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3a-Husi):2016/09/06(火) 21:28:19.79 ID:j7X0YDbA0.net
バッテリーはオーロラパワーでなんとかなるって信じてる

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/06(火) 23:39:39.49 ID:vlNk+KdT0.net
そもそも持てなかった

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7781-8XzF):2016/09/07(水) 00:10:56.91 ID:sSvMiFv60.net
バッテリーの+と−を舌に当てて刺激を得るマゾッケンジーかな

616 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/07(水) 01:52:47.22 ID:GtxNdInpa.net
車のバッテリーに電極付けて水中に放電すると魚が取れる
違法である

617 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 02:35:32.94 ID:gnvG+PB+d.net
>>615
ジェイソン・ステイサムはマッケンジーだった…?

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7a4-RETc):2016/09/07(水) 03:09:32.16 ID:DgQ2aKI70.net
キメてアドレナリンドバドバマッケンジー

619 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-uI52):2016/09/07(水) 10:01:18.47 ID:qSlC+23RK.net
ほんと何に使えるんだろうバッテリー
いつか車動かせるのか?持ち歩くには重いしな

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/07(水) 10:27:21.26 ID:Dj2xdVc60.net
一瞬ラジオ周りで使うのかと思ったけれど
そもそも磁気嵐の影響で無線とかほぼ使えないらしいしなぁ

なんやかやで水力発電所が止まってるだけで、送電線は生きてるって流れなら
廃坑の照明の復帰とかに使えそう?

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/07(水) 10:34:22.56 ID:WSJXx7nn0.net
えっバッテリー取れないの俺だけ
ボンネットの中にあるやつだよな

622 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 10:52:13.72 ID:N97Rmtiqd.net
出っ張ってるやつが右クリックで持てる

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/07(水) 12:31:36.41 ID:NZrO1tBl0.net
wikiが要領を得てなかったので直してきた。
興奮剤の効能について、以下の通り。

使用した瞬間に健康状態を全体の15%回復し、疲労度を全て回復する。
また、一定時間は一切疲労しなくなり、スタミナも減少しなくなる。
効果が切れると使用前の疲労度に関わらず極度の疲労状態(疲労度MAX)になる。

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f2-wh/5):2016/09/07(水) 12:50:28.22 ID:sH4mK7KD0.net
>>622
試しにやってみたが 車のバッテリーが 0.25キロって軽すぎるな
持ち物欄の隣 ウールの靴下と同じ重さw

625 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-10NS):2016/09/07(水) 12:55:56.27 ID:0cXAepFha.net
てかウールの靴下が0.25kgもあるのかよっていうね。

626 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-RETc):2016/09/07(水) 13:26:00.02 ID:4Sx3zfgfd.net
>>624
実際むっちゃ重いしな
カーショップでレジに持っていくのすら面倒な程

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7e-wh/5):2016/09/07(水) 14:35:49.48 ID:GeGSbeFS0.net
ラジオの電源にするのかなぁ

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-FA7T):2016/09/07(水) 14:38:27.04 ID:RDs4YYpV0.net
新聞紙のロールgが火口になると重量増えるのはどう考えても錬金術だと思う
魚みたいに肉も焼いたら多少重量落ちてくれないかな
絶対実際に焼くと油ボトボト落ちるわ血液蒸発するわで軽くなるよね

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-zHZT):2016/09/07(水) 15:42:16.84 ID:Dj2xdVc60.net
実際、魚は軽くなってるしなぁ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa9-qO6A):2016/09/07(水) 15:52:15.34 ID:RGn7yboX0.net
カロリー減ってるんだし重量も減ってくれていいよな

631 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/07(水) 17:26:35.11 ID:Kn/ehpama.net
常識は通用しない
何故かは言わずもがな

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-wh/5):2016/09/07(水) 17:34:09.57 ID:Ohb38yIq0.net
焼かれても死なない寄生虫も何とかなりませんかね

633 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-uI52):2016/09/07(水) 17:45:12.18 ID:qSlC+23RK.net
>>632
マッケンジーの感覚で焼けたのと日本人の感覚で焼けたは違うからね仕方ないね
と解釈してる

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/07(水) 17:55:54.65 ID:WSJXx7nn0.net
磁気嵐「そろそろ出番か」

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-10NS):2016/09/07(水) 18:22:41.04 ID:RDs4YYpV0.net
熱出力10度とかで15分程度炙った肉を調理済みと言い張るマッケンジー

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-wh/5):2016/09/07(水) 18:27:41.35 ID:icrUUpp40.net
やったね!たえちゃん!これで磁気嵐が来るよ!

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-T2zX):2016/09/07(水) 18:31:04.35 ID:t528mdIP0.net
マッケンジーって実は人型SCPなのでは
たぶん「雪山遭難者」とかそんな名前の

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-6xTe):2016/09/07(水) 18:41:58.60 ID:LS4cWdsU0.net
視点回しながら着火修練してると焚き火跡がミステリーサークルみたいになるな・・・
なんかゲーム落ちた人もいるみたいだしマップ変えたほうがいいのかね

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-RETc):2016/09/07(水) 20:20:56.21 ID:kSZXRUki0.net
1kgの肉を充分焼いたらガチガチで食えなくなるからね、しょうがないね

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebc4-lXan):2016/09/07(水) 21:02:15.51 ID:8xhYqOuO0.net
5kgとかの魚が10分かそこらで焼けるのもやばい
焼いた後の絵は開いてあって内臓も取ってあるのはマッケンジーが南斗水鳥拳奥義伝承者だから良いとしても

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdd-10NS):2016/09/07(水) 22:10:36.72 ID:yyq3j4n00.net
熊チャレンジいくらなんでも難しすぎる
難易度下げたチャレンジしたい

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-T2zX):2016/09/07(水) 22:14:22.57 ID:s3LGh6aD0.net
買ったばかり難易度イージーのマッケンジーですがこのゲーム重量厳しすぎないですかね
服着てその日のご飯と水持っただけで10キロ、探索に使う光源やツール類とか持っただけで20キロ軽く超えてて
遠征行っても毎回40キロ50キロ担いでのたのた歩いて帰るハメになります
重すぎて薪もあんまり持って帰れなくて夜ストーブつけるのも大変な生活です
難易度のおかげでオオカミとクマ無視していけるから良いけどノーマルとかハードじゃ生き残れる気がしませんわ…
でも楽しくて毎日やってしまう!不思議!

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-wh/5):2016/09/07(水) 22:24:09.84 ID:WSJXx7nn0.net
恐らく食料と水、ツールを持ち過ぎだと思う
飢えと渇きは0になってもマッケンジーは1日くらいならピンピンしてる
特に水は無くなっても薪さえあれば作れるから、そんなに多量に持ち歩く必要はないよ
食料はモノによって重さ当たりのカロリー量にかなりバラツキがあるから
重いわりにカロリーが少ない奴は拠点に置いといて、軽い食料を行動食にする
薪は他の荷物と一緒に運ぶんでなくて
薪集めデーみたいなのを作ってひたすら薪だけをかき集めて拠点に置いておくようにすればいいと思う

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b2-T2zX):2016/09/07(水) 22:52:49.25 ID:NZrO1tBl0.net
>>641
まずはノーマルのサンドボックスで全ロケーションを制覇するくらいやる。
すると、ちょっとだけセオリーとシステムが理解できる。
でも何度も死ねる状況にならないからキャラの限界を知らない、見えてこない。

クマチャレをやる。わかってないところはクマが(たまにオオカミも)教えてくれる。
何度か死んでるうちに死ぬくらいなら…と九死に一生を得るギリギリなプレイばかりするようになる。
健康状態が0%にならなければ何でもおKなんだと悟る。
そしてみるみるすとろ〜んぐになって、WIKIを加筆するようになる。

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e73e-QMcY):2016/09/07(水) 23:07:53.70 ID:HuIhWHzT0.net
>>642
まぁはじめたばっかで迷子になりやすいなら色々持って歩きたい気持ちもわかる
一か所拠点を決めたら少しづつ探索距離を伸ばせばいい
発炎筒何本も持ってないか?食料は重い缶詰を持ってないか?
探索に使わない砥石や修理工具、銃は拠点に置いていけ 
拠点を出るときに15〜20kg 40kg越える前に拠点に帰る

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-T2zX):2016/09/07(水) 23:35:05.34 ID:s3LGh6aD0.net
なんか色々アドバイスありがとうございます
とりあえず襲われないので銃は置いておきます、あと狩りの日薪の日で専念して探索は探索で
分けてプレイするようにしてみますね
今湖のそばにある管理小屋に住んでるんですがそのうちもっといい拠点を探すべきですか?
2階の箪笥とか使ってるんですけどもう入りきらなくて床にばら撒いてる状態…
あと別件なんですけど燃え尽きた木の枝とか壊れた砥石とかどう処分するんですか?
今は1階の隅っこにごみ置き場作ってますけどこれそのうち溢れちゃいますよね

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a9-/y1X):2016/09/08(木) 00:01:29.47 ID:lNPrIz4F0.net
壊れた砥石や裁縫道具なんかはコンテナに突っ込むとそのまま消滅する
燃え尽きた木の枝はどうにもならないので慣れてくるほど作らずに生活するようになる

40kgとか持って歩くなら思い切って2往復したほうが結局は早くなると思うよ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/08(木) 01:07:21.08 ID:jI+DS3pq0.net
>>646
拠点はそこで十分
引っ越そうかなとか余裕が出てきたら色々回ってみれば良い
薪とかは律儀に仕舞わずとも、ストーブの前に纏めて置いとくと便利よ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/08(木) 01:21:24.99 ID:qzzAyRKh0.net
>>641
スタート地点から狩猟小屋に行くまでに何匹か鹿の死骸があるから0.5キロずつ採取して囮に使え
そしたらただの熊との散歩だから

>>646
ミステリーレイクのマップで一番いい拠点が管理小屋だよ
何を床にばら撒いてるのか知らんが薪とか水は幅を取るから妥協するしかないぞ
あと肉とか屋外保存したほうがいい食べ物とか要らない服を収納に入れてないか?
要らない服は解体して布にして、屋外保存に適した食べ物は小屋の玄関付近に直置き
直置きが嫌なら管理小屋に一番近い釣り小屋の収納の中へ入れとけばいい

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb6d-tq+X):2016/09/08(木) 01:29:38.83 ID:Qc+Go9aN0.net
工具とかを収納に入れてる人も結構いるね
劣化しないのは床置きで

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b576-sMwW):2016/09/08(木) 01:30:45.42 ID:m/43lYa10.net
>>646
薪はいつもこんな感じ
https://gyazo.com/bb8788adc7948e3b6ca6e1cc057f5a8d

652 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/08(木) 10:15:15.04 ID:WJIcz/B7a.net
机の上にかき集めた缶詰とかクッキーとか並べたのを眺めるの好き

653 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/08(木) 13:32:03.12 ID:Kt907l6Dd.net
>>650
作業台の上に工具類乗せて雰囲気出してるよ

654 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Ek2+):2016/09/08(木) 16:02:42.76 ID:2NTrcABja.net
酔っ払って雪山出掛けて落ち寝して気づいたら朝の5時
勿論俺のマックも死んでたよ
早くアブデ来て下さい、お願いします

655 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-RG0E):2016/09/08(木) 16:56:54.21 ID:ZEgNeAp+a.net
>>654
アップデートは9月上旬。
上旬とは通常10日まで。
あと2日。。。(;´Д`A

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/08(木) 17:02:51.59 ID:ld3pQxhl0.net
俺の就活も雪山でロングダークしそうだから早くアプデで春実装してほしい

657 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/08(木) 18:19:22.75 ID:Kt907l6Dd.net
>>656
そしてブラック中小へ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/08(木) 18:40:08.12 ID:QGYJPYQZ0.net
カラスの羽根とか鏃は床においちゃうと面倒くさいんだよな
軽いし収納一択

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/08(木) 18:40:19.44 ID:qzzAyRKh0.net
>>656
真のLongdarkは焦ってブラックに就職してからだぞ

660 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-neUX):2016/09/08(木) 19:01:13.49 ID:/06Wugwxr.net
今日か明日、時差で金曜の26時とかにアナウンスからの
週明け辺りにパッチが来るかなと予想はしてる
公式のフォーラムに情報とか来てないかな、と

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/08(木) 19:27:18.40 ID:qzzAyRKh0.net
>>660
公式ツイッターで「近いうちに次のアプデの試用版を希望者向けにリリースする。
グラフィックのバグを修正してるから試用版のリリース日は未定。」ってつぶやきがある
英語得意なわけじゃないから訳間違ってるかも

662 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM63-Te6E):2016/09/08(木) 19:38:46.61 ID:2CpJO8W6M.net
>>649
その前になかなか火がつかなくて洞窟で熊に襲われて休めない
先に剥いで置く方がいいのかな

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/08(木) 19:58:04.33 ID:6hDs5DNb0.net
熊チャレンジは信号銃をケチらず使うことを意識すれば鹿から剥がなくてもそんなに難しくない
拠点で休めばいいんだから普段より多めにダッシュしてもいいんじゃよ

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/08(木) 20:02:02.13 ID:qzzAyRKh0.net
>>662
洞窟ってスタート地点近くの洞窟か?
スタート地点のすぐそばに地下室への入り口があるからそこで休むんじゃダメなの?
洞窟近くの死骸は無視して、地下室で休憩してある程度コンディション回復させてたら農場へ向かったほうがいいよ
ルートとしてはスタート地点→農場→電波塔☆→湖へ続く洞窟→ダム→管理小屋☆→狩猟小屋
星は抜かしてもおk、このルート上に鹿の死骸が落ちてる
参考になるかもだから、スピードランの動画貼っとく
http://youtu.be/ewh-_S9OSaQ
http://youtu.be/040jIo1m1-I
常に光源を持ってるのは防寒効果があるからだよ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5dd-tq+X):2016/09/08(木) 20:03:26.54 ID:JLDDTz8L0.net
クマチャレの信号弾は猟師小屋目前でクマに襲われた時に使ったわ
映画のような展開で脳汁分泌

666 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-neUX):2016/09/08(木) 20:17:28.93 ID:/06Wugwxr.net
>>661
ツイッターの方に情報があったのかー、感謝
文脈から読み取るにまた前回みたいな次パッチのβ版がきそうだね

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/08(木) 21:02:31.39 ID:wnNwci750.net
へ、へへ…
久しぶりにやったら狼たちにモフモフされて逝ってしまったぜ
最初は発煙筒ブンブンしたのに全く気にせずこっちに来てモフモフ
次は鹿肉置いてんのに直進してきてモフモフ
最期も鹿肉置いたのにまたモフられ
狼のタゲ取り判定変わったのかな?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/08(木) 22:10:40.10 ID:6hDs5DNb0.net
発煙筒ブンブンは狼がこっちを認識して追ってくる程度のギリギリの距離だと追い払い効果がない気はするな
それぐらいの距離でつかずはなれず管理小屋前からダムまで散歩したことがあった
囮は狼との距離があまりに近いと無視してこっちを狙ってくるぞ

669 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/08(木) 22:28:39.61 ID:WJIcz/B7a.net
>>656
お先ロングダークってやつだな

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-xrUw):2016/09/08(木) 22:38:34.13 ID:5ltWsm5I0.net
ノーマルサンドでうさぎを罠に掛けて1kgの肉を剥いだ時、残りの死体にクマが寄っていって食べてるのを何度か見た。
鹿も同じく死体があればそれだけで囮になるんじゃないのかな?ただ、鹿のケースは見たことがないんだわ。
もしかするとクマが餌にするのは「生きている鹿を襲った場合」または「デフォ配置の残りカス死体からプレイヤが1回以上剥いだ場合」だけなのかもしれんが。

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/08(木) 23:03:53.67 ID:QGYJPYQZ0.net
食い物落としたときと収納したときにそれぞれ判定される感じかなる

672 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM63-Te6E):2016/09/09(金) 00:58:38.59 ID:Q7wyIx8eM.net
>>664
ありがとう
やってみる

673 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-CAts):2016/09/09(金) 07:52:58.80 ID:E5LJ3J1Md.net
今更ながらふらっと買ってみたけど寝食を忘れて没頭してしまってかなりやばい
マッケンジーよりも自分自身が疲労と空腹でリアル健康度ガリガリ削ってしまってる

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c582-tq+X):2016/09/09(金) 08:50:00.26 ID:FspIZSNx0.net
世の中ブレサリアンみたいな人もいるから。リアルでカロリー取らなくても平気平気

というのは冗談で、TLDはリアルでの食事が美味く感じられるようになるゲーム
一食一食をきちんと食べられる事に本当感謝の気持ちが沸く

675 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/09(金) 10:00:29.79 ID:GL4dUu/VK.net
>>657
狼山並にハードモードだな

676 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/09(金) 10:02:46.54 ID:GL4dUu/VK.net
>>674
スーパーでついつい桃缶買うようになるよな

ついでにホムセンで缶切り新品買ったわ

677 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 10:24:24.73 ID:phDayZFRr.net
桃缶温めると不味そうだけど、あっちのは違うのかね?
それとも、味はともかく…なのか

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/09(金) 10:35:39.04 ID:xop43/8I0.net
雪山では何でも温めないと凍っていると思うんだ

679 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 10:36:36.80 ID:8wJG4FyIa.net
なおマッケンジーは凍ったまま食べてる模様

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/09(金) 10:38:25.46 ID:q3uPNEtp0.net
雪の中に落ちてるペットボトルとか缶ジュースも拾ってすぐゴクゴクプハーだからな

681 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 10:44:25.04 ID:8LYj66Qwa.net
液体は糖分で融点下がってても確実に凍ってるよな……

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/09(金) 11:15:59.38 ID:F8c8/M7Y0.net
磁気嵐で凍ってないんだよ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/09(金) 11:23:32.99 ID:q3uPNEtp0.net
ずーっと吹き曝しだった建物の室温が外部と比べてあんなに違うのも変だし
やはりマッケンジー高熱源説が有力

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/09(金) 11:25:18.77 ID:syssMmru0.net
一般的な清涼飲料水は100mlあたり40kcal前後
サミットソーダは100mlあたり100kcal

ヤバい

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/09(金) 11:53:42.05 ID:pQu8FINL0.net
100kcalのソーダを100mlで作る猛者はいないか

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5dd-tq+X):2016/09/09(金) 11:56:57.48 ID:4shgqTsL0.net
極寒の極地で生きる人間のための飲料
これで君もサバイバーだ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/09(金) 12:08:24.18 ID:ebemo7LT0.net
ブドウ糖ぶち込めば簡単に出来る気がする

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/09(金) 12:08:33.14 ID:q3uPNEtp0.net
100mlあたり100kcal、つまり1kcal/1mlとすると
現実世界の飲み物に置き換えるとこんな感じらしい

http://i.imgur.com/MOluJ7h.png

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/09(金) 12:17:56.36 ID:pQu8FINL0.net
スタバだったのか…

690 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 12:34:47.95 ID:UE6zaUcQd.net
>>688
甘そう、重そう

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/09(金) 12:43:07.39 ID:oDJy9gmP0.net
スーパーやコンビニで売っている菓子パン惣菜パンも相当なものだぞ
今度カロリー表記見てみろ。あれ1個で山登り出来るくらいのものもあるぞ

692 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 12:47:02.47 ID:de0Ffu76a.net
おっメロンクーヘンかな?

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/09(金) 13:16:03.43 ID:xop43/8I0.net
氷ダイエットって100gあたり-16kcalなんだってな
遭難しても雪を食ってはダメな理由
マッケンジーも水はきちんと溶かして飲む

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-ZI4d):2016/09/09(金) 13:27:44.46 ID:7fbD/t4E0.net
ぼくは太ってない骨太なだけ

695 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 13:54:52.73 ID:UE6zaUcQd.net
そういや2000kcalのチョコレートジュースがアメリカで売ってなかった?

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/09(金) 16:33:23.29 ID:ebemo7LT0.net
>>695
PB&Cシェイクか
ちなみに後に出たチーズケーキシェイクは550mlで3500カロリーらしい

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/09(金) 16:35:45.40 ID:q3uPNEtp0.net
液体と比較は出来ないけど水基準で1ml=1gとしてもソルティクラッカー先輩が550gで3300kcalになるな
実際そんなシェイクもっと重いだろうし

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/09(金) 17:00:35.49 ID:L0Bt2f880.net
なにか足りないと思ったらアルコールがないんだな
消毒薬から作ろう

699 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 17:21:53.06 ID:UE6zaUcQd.net
>>696
まじかよ・・・

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/09(金) 18:42:50.69 ID:pQu8FINL0.net
後日泡を噴いてブッ倒れているマッケンジーが!

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/09(金) 19:01:34.35 ID:QdeqHYOf0.net
よくある消毒用アルコール(約80%)よりスピリタス(約96%)の方が度数高いからへーきへーき
なお残りの20%については触れない事とする

702 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/09(金) 19:07:05.11 ID:yFQMD783a.net
ミニボトルに入ったウォッカやウイスキーやブランデーあってもいいよな
見つけるとマッケンジーが酒なんていつぶりだ…勿体なくて飲めないな…とか言うの

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-KNbI):2016/09/09(金) 19:39:38.96 ID:kjGmLIOJ0.net
酒はあるべきだよな
一般家屋に配置されるアイテムとして、興奮剤なんかよりも余程説得力が有る
ワインにバーボンにシングルモルト
暖炉の前で、焼いた鹿肉・ウサギ肉・ニジマス・銀鮭なんかと併せて摂れば回復量も飛躍的にアップみたいな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/09(金) 19:53:21.31 ID:syssMmru0.net
農場の地下にワインセラー…ええな

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cacd-tq+X):2016/09/09(金) 20:35:46.02 ID:SUXyd7nX0.net
北国の酒は第一に凍らないことが要求されるから、見つけてもラムとかウォッカになりそう

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-Te6E):2016/09/09(金) 20:37:20.10 ID:L0Bt2f880.net
何か怪我しても病院にすぐ行ける環境じゃないから医療セットが充実してるのは正しいのかもしれん
暖炉ない家多いけど

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-Te6E):2016/09/09(金) 20:40:34.04 ID:L0Bt2f880.net
>>705
ワインや日本酒は無理だけどウイスキーもジンも−30度程度じゃ凍らないから平気平気
割材は容赦なく凍るけどな!

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/09(金) 20:41:07.44 ID:QdeqHYOf0.net
ロードマップの方にもメンタル面のシステムとかを実装予定って書いてあるし
NPCとの物資のやり取りも想定してるっぽい雰囲気もあるから
気力回復に嗜好品の酒、ってのは十分ありだよなぁ

レーティング周りも、銃や弓で動物を撃ってるし問題ない……ハズ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/09(金) 21:06:05.10 ID:xop43/8I0.net
NPCは相手に生産性が無い限り物資を消費する要素でしかないからどうすんのかな
倉庫を独り占めしてこれが欲しければあれ取って来いなのは要らないし

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/09(金) 21:16:00.94 ID:ebemo7LT0.net
武器はあるが食い物が底を尽きたから、何か食える物と物々交換だってのはありそう
昼の間はnpcも探索してて、夜になると拠点に収集物を持ち寄って交換するとか
あれ、This War of mineっぽくなってきた

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/09(金) 21:43:38.77 ID:oDJy9gmP0.net
そろそろ酒を実装してほしいね
カナダだからウィスキーとかあるでしょ?こんな極寒磁気嵐じゃ酒飲まなきゃやってらんないよ
お酒は消毒や燃料、キャビン・フィーバー起こした時の気付け薬とかにも使えそうなんだけどなぁ

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/09(金) 22:55:00.69 ID:8YIV0IAv0.net
This War of mineみたいな幸福度ステータスは嫌だな
あれは俺にはイライラ要素でしかなかったわ

713 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/09(金) 23:08:00.19 ID:drA7kQLMp.net
このゲームで人の居る気配がする場所ってタイトル画面にもある煙突から煙が出てるログハウスくらい?

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/09(金) 23:23:26.40 ID:xop43/8I0.net
傷んだ肉の処分に便利とかはやめて差し上げろ

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c67d-tq+X):2016/09/09(金) 23:40:02.73 ID:GA5z6Dbk0.net
船かダムあたりで何か機械の駆動音が聞こえた気がしたけど
ハッキリした人の痕跡ってのは狩猟小屋だけかな

716 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd0-Te6E):2016/09/09(金) 23:53:57.37 ID:YNMVskZnM.net
酒は公式の方に要望送らないといつまでたっても検討されないぞ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f115-BWVR):2016/09/09(金) 23:58:12.73 ID:/bPIlO3M0.net
白樺の森とか家屋の冷蔵庫とかにある調理済みの肉もまあ人の痕跡かな

This war of mineが今セールだけど面白いのかな
このゲームと同じ匂いを感じるのでちょっと興味ある

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/10(土) 00:31:35.46 ID:7nhiJXyf0.net
>>717
2Dにして集団マネジメントと他生存者との協力/戦闘/ステルスを足した感じ
探索は夜の間しかできないしオープンワールドでもないから、そこに期待しすぎると肩透かしくらうかも
TLD好きなら買っても大外れってことは無いと思う

719 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/10(土) 01:05:47.01 ID:4LdqzPyAp.net
4日目辺りであの小屋を見つけたんだが、あの煙はマッケンジーというかプレイヤーが見た幻のような気がして、今まで微塵も感じなかった「寂しい」という感情が強烈に飛び出してきて、しばらくゲームを起動するのが億劫になってしまったんだ。
億劫というかあの時の感情が湧き上がってきそうで怖かったのかもしれない。

720 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-CAts):2016/09/10(土) 02:54:52.45 ID:wP8NQRLqd.net
夜に暖炉とか一切付けてなくても窓から煌々と明かり点いてて謎だし
マッケンジーの幻覚説は案外正解かもしれない

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-xrUw):2016/09/10(土) 03:01:45.43 ID:5XdCWheR0.net
zomboidをゾンビなしにして物資をとてつもなく減らしたらロングダークっぽくなるだろうか
どうもロングダークを集団でやりたい人間になってしまって

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-Te6E):2016/09/10(土) 03:44:14.28 ID:sB/ljUed0.net
服の重さ、着ている分は0とは言わないから2/3ぐらいになってくれないかな
フル装備が重すぎる

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-YUog):2016/09/10(土) 06:17:40.62 ID:diaJ3AKi0.net
次くらいのアプデでランタンの構え位置が下げられそうかな
現状だと視点に対して上過ぎで変だったし見栄えよくなりそうだ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fba-BWVR):2016/09/10(土) 09:15:32.91 ID:OFoTVitU0.net
>>718
ありがとう
物資探して淡々と生き延びる感じがこれと似てて面白そうだと思ったが、そういやNPCがいるのでちょっと違うかもな
どっちにしろこれやってるから積むことにはなりそうだけど買っておくかな

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/10(土) 10:50:58.93 ID:dw7E66JA0.net
>>717
絶望感溢れすぎてて俺にはむりだった

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/10(土) 11:17:40.28 ID:dw7E66JA0.net
>>722
ウサギ手袋
狼コート
鹿ズボン
鹿靴
だけでもわりと快適だぞ 
残り11時間くらいから行動すればまず凍えない
これで6.9kgあるけどフル装備しようと思うと+1.5kgはみておかないといけないし

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11dd-tq+X):2016/09/10(土) 14:24:54.34 ID:7JgqErxN0.net
全裸縛り楽しいwww

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/10(土) 15:55:32.15 ID:WvQ5lnzn0.net
全裸狼コート&鹿ブーツ縛り

729 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd0-Te6E):2016/09/10(土) 19:21:01.73 ID:l+CO/WzXM.net
やっとオオカミ山に来たとオオカミが近くにいるのに風よけのあるところで寝てしまいやられた
本当に一時が万事ゲーム

730 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-CAts):2016/09/10(土) 19:23:15.64 ID:EOe88Nyvd.net
遭難22日目、そろそろミステリーレイクを発とうと思うんだけど線路の向こうとダムどっちに行くべきかな

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/10(土) 19:24:32.12 ID:gKYOLfDe0.net
ダムの向こうがおすすめだな!

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-KNbI):2016/09/10(土) 19:43:14.56 ID:GXnA8pAh0.net
やっぱりダムでみんなのお約束を済ませて欲しいよな!

733 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-j70e):2016/09/10(土) 21:11:56.86 ID:SEPHnIpud.net
オオカミ「囮なんて捨ててかかってこい!」

734 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/10(土) 21:14:30.22 ID:WRqV9vVYa.net
捨てたらそっちが囮に夢中なんですがそれは

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/10(土) 21:38:18.96 ID:Edl/O7vo0.net
>>733-734
ワロタw

そういや囮の仕様変更もそろそろだっけ
場合によっちゃ熊チャレの難易度が変化しそうだなぁ

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-L1sC):2016/09/10(土) 22:48:49.16 ID:WaS6V7nA0.net
幸福度とか追加される前にバッジ全解除した方がいいんだろうけどなぁ
炎使いは取る気になれん

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 44f2-tq+X):2016/09/10(土) 23:09:13.75 ID:w7tc0wnU0.net
今度のアプデ予定の中に「持続効果のある実績の仕様調整」とあるんで
焚火のみで1000回という理不尽なノルマが減るかもしれないしな
(増えたりしたら笑うしかない)

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db9e-tq+X):2016/09/10(土) 23:21:53.17 ID:5vyhtV390.net
シェルター見つからん
マップ見たくなってしまう

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/10(土) 23:23:36.33 ID:7nhiJXyf0.net
ノルマはそのままで効果を引き下げるか変更するんじゃないかね
常時ランク3スタートとか体温ボーナスとか ちと強力過ぎるし

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 44f2-tq+X):2016/09/10(土) 23:27:39.61 ID:w7tc0wnU0.net
少なくともボーナス効果をオンオフ出来るようにして欲しいかな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/11(日) 00:49:24.97 ID:4blUH3nI0.net
>>738
普通にやってたらなかなか見つからんよな
俺もレイクで偶然1個見つけてから次のプレイからは海外のマップ見たわ
慣れてきたらシェルターなんてあってもなくても誤差みたいなもんだし
普通は物資使い切る前にLongDarkするから気負わず好きなようにしたらええよ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6960-tq+X):2016/09/11(日) 02:37:44.87 ID:RSvI9yvI0.net
なんかβのテストブランチ?とかいうのが来たっぽい

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6960-tq+X):2016/09/11(日) 03:09:19.61 ID:RSvI9yvI0.net
自動翻訳で適当に読んだだけだから間違ってたらごめんだけど

・新しい経験者モード侵入者の追加(天候や気温の変化、特定のアイテムが出なくなるなどの高難易度モード)
・新しいチャレンジモード狩猟第二部の追加(血痕をたどる感じでクマの巣に行くモード?)
・だんだんアイテムや野生生物の湧く数が減少するようになる?
・一人称視点時のランタンの位置変更と手の動作を変更?
・休憩と時間経過のインターフェイス変更、何時でも時間経過できるようになった?
・ウルフデコイの悪用を修正
・アーチェリースキルと補修スキルの追加
・業績の仕様変更(使用する場合は有効化しないと反映されなくなる)
・Unityとオーディオエンジンを更新したからグラフィックやオーディオ周りの安定性が心配

ただでさえイージープレイヤーなのにさらに難しくなるんか・・・

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db9e-tq+X):2016/09/11(日) 03:13:45.02 ID:cQzDzY5C0.net
>>741
見つけてから他のエリア行こうと思ってたんだけど見ちゃおうかな
もう探し始めて30日以上経ってる気がする

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-Te6E):2016/09/11(日) 04:16:40.33 ID:7QqjTxxT0.net
シェルターはMAP見ないときついよ
定点じゃない上にどこに配置されても基本的に立ち寄らないような場所だし

746 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-ceEG):2016/09/11(日) 04:58:55.93 ID:sySCYdcGa.net
補修スキルてなんだろな

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/11(日) 06:07:20.73 ID:s6w2eT3d0.net
新しいパッチが来たのか……っと
例によってネタバレ禁止ってなってるしあんまり話題にしないほうが良さそうだなぁ

あ、テストバージョンを導入する人向けに注意点を二つ
テストバージョンを導入する前に、User>Local>Hinterland>TheLongDark内にある
user01ってデータをコピーしてどこかに保存しておく事
これ、ゲーム内実績(バッヂ)とか日記のデータなんだけれど
テストバージョンを導入すると最悪吹っ飛ぶ可能性もある(というか前回吹っ飛んだ

それとテストは新規のマッケンジーを召喚する事、かな
旧データを使うとそのデータがクラッシュする可能性もあるとかどこかで見かけたら一応気をつけるって事で

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-YUog):2016/09/11(日) 07:51:49.70 ID:/+PFLZ3b0.net
とりあえずドクロは、ウッ!・・・ふぅ。だった。

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/11(日) 09:00:22.13 ID:e8jRpAxx0.net
>・だんだんアイテムや野生生物の湧く数が減少するようになる?
これは高難易度限定の要素にしてほしいなあ

750 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/11(日) 11:04:46.98 ID:VEwvctjsa.net
まあ人間が突然現れて狩猟始めたら警戒してその近辺から逃げてくよな

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 273a-qc7a):2016/09/11(日) 12:39:03.55 ID:WW+o/bbD0.net
>>747
逆に新鮮な気持ちで始められていいや
って思ってしまったよ俺・・・

752 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/11(日) 13:28:07.53 ID:S9LjlhDRK.net
もうしばらくやってないから初見感覚でやれそうで楽しみだわ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-tq+X):2016/09/11(日) 18:26:07.88 ID:Juu2pDcY0.net
ようし!一人ずつハンマーで頭どついてやる!!!
一人づつ並べ!ほれ、遠慮するな・・・

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/11(日) 19:14:00.50 ID:/yZM6RJM0.net
人柱になってくるわ
そろそろ俺の低スペノートじゃきつくなってきたかもしれんな

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/11(日) 19:33:19.82 ID:tt2rMxxt0.net
低スペノパソでも動くんかい・・・

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-KNbI):2016/09/11(日) 20:40:47.79 ID://1IIfIV0.net
俺も低スペ糞ビジネスノート
普段一切ゲームやらんが、なんかコレだけ初めて見た瞬間ツボった
最低画質でやってるがアプデの度にきつくなってるわ

コレだけの為にゲーミングノートの購入を検討してる自分が怖い

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-xrUw):2016/09/11(日) 20:42:42.10 ID:w008vkAk0.net
そういや男性の声優さんはスネークの声やってる人なんだっけ
なんかそれだけ聞くとすごいサバイバルが強そうな印象になる

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-AlK9):2016/09/11(日) 20:43:14.59 ID:SqG/4mLO0.net
最近出た3Dゲームにしては相当軽いよね
オンボでも画質下げれば十分動いてくれる

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-YUog):2016/09/11(日) 21:55:26.63 ID:/+PFLZ3b0.net
TLDの為にPC買うなら、APUで組めば格安で済むかもしれんね

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f115-LpxL):2016/09/11(日) 22:13:22.91 ID:V0qPopk60.net
同じく低スペノート、あるはずの岩が透明に描画されたり
スムーズではないけれど現時点ではまだプレイ出来ているよ
新機の購入は検討してるけどお金出してwin10かと思うとくやしうてくやしうて

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/11(日) 22:49:00.46 ID:/yZM6RJM0.net
Intel Core i5-4200M 2.50GHz
GeoForce GT 740M
解像度1280×720で画質は中でFPSは屋内50、屋外20〜30ぐらい
オンボでも動くけどFPSが全然出なくてカクカクだからおすすめしない
15万ぐらい貯めて最新3Dゲームが快適に出来るデスクトップPCを買ったほうがいい

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/11(日) 23:03:09.12 ID:KpCcmSYY0.net
pcゲーするならちゃんとデスクトップ買った方が色々楽だろね
ノートpcのwasdがすり減ってるのも切ない…

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32dd-Te6E):2016/09/11(日) 23:25:10.08 ID:m9tJUr3O0.net
>>757
「うっ……腐ってる……」って状況あるしな

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbae-tq+X):2016/09/11(日) 23:33:18.85 ID:JIHzHPUS0.net
どうしてもノートでやりたいならRazer Coreとか使えば…
そこまで金かけるのはどうかと思うけど

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c67d-v/S0):2016/09/12(月) 00:12:18.00 ID:+8Yl9QVl0.net
ハードを生き残ってきた俺からテスト版で追加された
サンドトラックをやった感想を伝えよう。
誕生場所も悪かったけど・・・あれは無理だ。。。
(1日半でロングダーク)

み、みんなアップロードして、あの難易度はダメだ!
お、俺のようにならないでくれ。。。ぐふ。

766 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/12(月) 01:00:00.05 ID:BivoZ7NWa.net
ちょっと前のバージョンの、新しいロケーション発見した時の、
テンテン⤵︎テン→テン⤴︎みたいなSEまた聴きたい

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-MXHb):2016/09/12(月) 01:11:15.62 ID:fkS8VZ6/0.net
>>757
あれ?日本語で吹き替えされるのかい?

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/12(月) 02:36:05.74 ID:ewfvZD9q0.net
スネーク…大塚さんか!?
日本語吹き替えだけで嬉しいのに有名声優起用してくれるのか!?
メタルギア3のようなあのセリフ聞けるのか?!

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-AlK9):2016/09/12(月) 03:06:59.88 ID:5ClOXV9N0.net
よく知らないけど英語版声優なのでは

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-KNbI):2016/09/12(月) 03:32:25.92 ID:zV6k+J2O0.net
そらそうだわなw

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-XNJE):2016/09/12(月) 07:37:22.84 ID:bwE1h9ft0.net
マッケンジーの声って聞き覚えがあると思ったらDavid Hayterだったのか
高めの声だから気付かなかったなぁ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/12(月) 07:38:25.18 ID:USXEfLVz0.net
熊に襲われてるときの演技はマジでビビる

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/12(月) 09:08:29.71 ID:gQ4v6QdN0.net
初めてクマに襲われた時は、演出的に即死だと思ったなー
その後マッケンジーがしっかり生き延びててそっちに驚いた記憶がある

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cc3-tq+X):2016/09/12(月) 10:07:08.12 ID:mteNzM/P0.net
レヴェナントって映画でディカプリオも熊に襲われて満身創痍になりつつ返り討ちにしてたから…

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0615-BWVR):2016/09/12(月) 10:20:10.71 ID:dAf9xL+B0.net
>>773
俺も即死だと思って呆然と立ち尽くしてたら同じ熊にもう一度ペロペロされたのが初ロングダーク
視界がボヤけてスッと立ち上がって「どうしてこうなった」って言ってるのは魂が抜けてその場にさまよってる演出かと思ったわ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c600-j70e):2016/09/12(月) 10:40:18.54 ID:eH8ASFHh0.net
矢の作成でもスキル上がるのな、やっちまった感がハンパない。
材料置いておくべきだった...

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e697-1glL):2016/09/12(月) 12:27:49.16 ID:7jpPDWUp0.net
大きなパッチが当たるたびに1からやり直すのがカナダ流

778 :UnnamedPlayer (JP 0Hb0-raFG):2016/09/12(月) 12:32:37.93 ID:I5cKyKs8H.net
なぁに、アーリーアクセスならそんなもんだ。
7DTDだってそうだしな。

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/12(月) 12:46:14.98 ID:VLk9Kl+w0.net
7dtdが何度目かの100日越えでダレているが積んであるTLDの腰が重い
多分TLDは楽しい
しかし7dでさえ寂しくなってゾンビを探しに行くのにこれは耐えられそうにない
プレイヤーがかぶってそうだが並走してる人はいるんだろうか

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cc3-tq+X):2016/09/12(月) 13:13:35.02 ID:mteNzM/P0.net
TLDもゾンボイドも7DTDも無人島もARKもだいたい齧ってるけどどれも面白いわ
さすがに並走は無理だけど1つに夢中になって飽きるまでにどれかがアプデでまた楽しめるようになるからいい感じにサイクルできてる

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-Te6E):2016/09/12(月) 13:41:37.98 ID:VLk9Kl+w0.net
ああ…ゾンボも面白そうだけど躊躇してる
シリアスすぎて重い…
多分あげられた中では7dが一番カジュアルなんだな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11dd-tq+X):2016/09/12(月) 13:59:45.33 ID:hKRltMsL0.net
>>778-781
ぼっちゲームにゾンビゲーの話持ってくるんじゃねぇ!
お前らはゾンビでも戯れて遊んでろ!

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-raFG):2016/09/12(月) 14:04:23.38 ID:I5cKyKs80.net
ぼっちゲームじゃねーし!
森のゆかいな仲間たちがいるし!!(兎、鹿、狼、クマー
アイテムボックスもいるし!!!(凍ったおっさん

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32cd-tq+X):2016/09/12(月) 14:09:14.32 ID:Bx3PqeLT0.net
銃の清掃でスキル上がらなくなるのか…

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/12(月) 14:17:03.51 ID:AGcnTeK50.net
弾の問題で射撃と本だけじゃレベル3ぐらいが限界になりそうだが……
まあライフルはレベル0で充分強いけどね

786 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 14:41:38.99 ID:KrZTNijaa.net
なあにその内健康度を消費して気の弾を発射するようになる

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/12(月) 15:24:48.76 ID:daArtuyI0.net
ネタバレしないで欲しいって開発者は言ってるけどアプデについて話したいな
これいつ正式版出すんだろ?

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-tq+X):2016/09/12(月) 15:25:01.95 ID:KduauLDw0.net
本を読んだだけでメキメキと実践力が鍛え上げられていくマッケンジー
ゲームをやりまくってるのに何も出来ない俺

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/12(月) 15:29:09.49 ID:AGcnTeK50.net
World of gunsをやり込んだから銃の解体組み立てには自信があります!

790 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM54-j70e):2016/09/12(月) 15:48:01.03 ID:m3MRIDcaM.net
>>788
マッケンジーの生存能力が上がってるじゃないか

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/12(月) 16:00:21.11 ID:daArtuyI0.net
>>788
現実の世界でもアウトドアしたらいいじゃないか
俺はアウトドアが好きでこのゲーム買ったが、やっぱり現実で焚き火にあたりながら
ビール片手に星空を眺めるのはゲームよりいいぞ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0615-+TA7):2016/09/12(月) 16:04:18.95 ID:W4lEp05Y0.net
>>783
(・Θ・;)

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/12(月) 16:21:29.14 ID:9BL2Ius20.net
最高難易度やってみた
開発の殺意を存分に感じた

794 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/12(月) 16:38:58.75 ID:ikIgmeJPK.net
>>780
森は、無いのか、残念だ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-L1sC):2016/09/12(月) 17:22:06.16 ID:ENyQmGyt0.net
森は最近アプデ多いからなかなか楽しめてるな

796 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-neUX):2016/09/12(月) 17:32:37.10 ID:KV+HO1yur.net
>>777
前回だと1〜2週間だったね
ほぼ毎日バグ潰しのパッチをあてながらさくさくと正式版に移行してた

ただ今回はグラフィック回りの要望やら修正やらがあるだろうし
それなりに期間を設けるかも

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/12(月) 19:00:00.42 ID:zgCaeDdY0.net
最高難易度はヤバイ
ヤバイって言葉しか出てこないくらいヤバイ
ヤバイ以外の言葉で表すなら

「ドM専用」「弱くてニューゲーム」「1周間生き延びればゲームクリア」
「飯足りぬ。 〜食わねば〜」「瞬きしたらTLDの世界でした」「十年後の私」

ってくらいヤバイ、まじやばい

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1a9-tq+X):2016/09/12(月) 19:15:14.14 ID:gJwpVuG40.net
最高難度は久々に普通の人間に戻れた気がして好きだよ

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c53b-AlK9):2016/09/12(月) 19:22:52.39 ID:/0YXoe0r0.net
昨日買ったんだが、セーブデータってCのTheLongDarkに保存されないようになってる?
バックアップ取るためググって探してみたんだが空フォルダなんだ。セーブロードは問題なくできてる。
ちな最初から日本語MOD入れてプレイしている。

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/12(月) 19:29:11.75 ID:9BL2Ius20.net
最高難易度なりに多めにアイテム引けて
おっこのマッケンジーは良いんじゃねと思いつつ隣のマップに移動したら狼のエサになった

801 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 20:16:00.02 ID:BegOUWx7d.net
今外で吹雪に吹かれた
誰かたちけて

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/12(月) 20:26:17.65 ID:9BL2Ius20.net
服を引きちぎって小枝を拾って雪洞を作ろう

803 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 20:39:24.44 ID:BegOUWx7d.net
倉庫の中暖かいナリィ……

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 49dc-XNJE):2016/09/12(月) 20:56:28.29 ID:JyTJZdM90.net
ひたすら矢を作っては折り、作っては折りを繰り返して弓スキル4まで上げたけどまた壊れスキルの予感
ただもう白樺も矢柄も無いからこのマッケンジーは・・・

ちな、スキル本は探してない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4943-tq+X):2016/09/12(月) 21:17:16.80 ID:C879sY3B0.net
>>799
探してる場所が違うんじゃないか?ググって出てきたのが昔の保存場所だったんだろう、いくつか前のアプデで変わったからな。
今はC:\Users\username\AppData\Local\Hinterland\TheLongDarkだぞ。

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e697-1glL):2016/09/12(月) 21:18:30.66 ID:7jpPDWUp0.net
アップデートはじまらないしゲーム開始しても最高難易度や矢スキル無いし、どうすれば出来るんや・・・

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-L1sC):2016/09/12(月) 21:23:48.46 ID:ENyQmGyt0.net
矢スキルとかあるのはv358T、テスト版やで

808 :UnnamedPlayer (JP 0Hd0-GoLj):2016/09/12(月) 21:29:56.93 ID:yt5jqD4+H.net
steamのライブラリからプロパティ開いてベータテストに参加するんやで
パスコードが必要だからテストブランチのお知らせから調べるんやで

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/12(月) 21:30:12.72 ID:daArtuyI0.net
最高難易度は運の要素強すぎる
俺は早い段階で鋸と拡大鏡を手に入れたから26日生存出来てるけど
これらが手に入らなかったら10日ぐらいでlongdarkしてた

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/12(月) 21:34:27.23 ID:daArtuyI0.net
>>806
テスト版を希望者だけにやってもらってデバックさせてる状態なのよ
http://steamcommunity.com/app/305620/discussions/8/351659808478003064/
↑テスト版をプレイするための方法が書いてあるページ
英語分からないなら教えるよ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-DUPf):2016/09/12(月) 21:39:12.99 ID:Ppan8B7A0.net
1、スチームを開いて左上の[ゲーム]→[ゲームライブラリを表示]
2、左のロングダークのタイトルを右クリックしてプロパティを選択
3、ベータのタブのコードを入力するテキストボックスに「thelongdarktest」と入力して[コード確認]をクリック
4、その上のベータを選択のところで「test-build〜」を選択するとダウンロードが開始できる

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/12(月) 21:48:17.80 ID:9BL2Ius20.net
必死にコード欄にtest_buildと打ち込んで認証できねえなってやってた俺が居る

813 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-Te6E):2016/09/12(月) 21:52:32.16 ID:BivoZ7NWa.net
そんなむずいのか
ノーマルばっかやってて想像つかん

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/12(月) 21:57:14.83 ID:9BL2Ius20.net
HARDまでは「疲れがたまるといざってとき動けないから極力走らないほうが良い」だけど
INTERLOPER(最高難易度)は「そんなこと考えてる暇あったら走らないと死ぬ」って感じ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c53b-AlK9):2016/09/12(月) 22:00:04.75 ID:/0YXoe0r0.net
>>805
サンキュー、Locallow以下見てたわ。アプデで高度なバックアップ阻止してんのかと思ったw

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/12(月) 23:20:57.89 ID:Vfo+p/kB0.net
INTERLOPER超やばいwwwワロタww
氷上スタート(たぶん岬)で数歩で警告なし海落下www
開始5秒で笑わせてもらったwwwたのしいwww

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f120-tq+X):2016/09/13(火) 00:00:20.03 ID:ZsWM5gjf0.net
家数軒あさってソーダ1本しか拾えない
やばすぎぃ

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-tq+X):2016/09/13(火) 00:16:44.27 ID:VG4ZbPEv0.net
人が避難して暫く立った、が似合うな
あんなに広い土地で物資いっぱい生活感残しながら全く人がいないのがしっくり来なかった

これだよこの空気だよ。これで死ねる

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/13(火) 00:25:22.15 ID:XgCT3Sop0.net
金庫開ければ何かしら服くらい入ってるだろ!→ピナクルピーチ1缶だけ
そんなもん金庫に入れとくなよって言う

何気に楽な部類であろうマップのレイクとハイウェイが初期地点から除外されてるのもいやらしい
まあハイウェイは狼がやばいくらい居たけど

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc40-tq+X):2016/09/13(火) 00:30:26.02 ID:QVYIrME90.net
テストビルドの話やめちくり〜

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/13(火) 00:31:07.23 ID:XgCT3Sop0.net
すまんここで触れちゃいけないんだった…気を付ける

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-M6ZL):2016/09/13(火) 03:30:45.55 ID:7JMgPmcu0.net
pcゲームではbanishと同じくらい好きです。最近はbanish全然してないけど。。

シムズ3にはまりbanishにはまりいまはthe long darkにはまってます。

トゥモローチルドレンも楽しみにしてたんですが、一人で黙々とゲームしたい私にはあいませんでした。

823 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/13(火) 05:45:00.77 ID:+n4O7x6TK.net
>>814
つまりいかに疲労ためないで効率よく走るかがキモなんだな

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11dd-tq+X):2016/09/13(火) 07:28:28.00 ID:KhJfki0e0.net
いつも思うんだけど、偶にランタン持って洞窟や森に入ると人影みたいなの見えるの何なん?めっちゃ目障りなんだけど

825 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-tq+X):2016/09/13(火) 07:41:18.03 ID:597lnuYna.net
>>824
え・・・
なにがみえてんの?

826 :UnnamedPlayer (JP 0Hd0-GoLj):2016/09/13(火) 09:44:56.62 ID:Fl47utHKH.net
今更だけど矢じりくらい作成できないもんかね
矢柄作るのに再生成されない若木が必要ってのも露骨な調整だとは思うが
やっぱ矢の性能がぶっ壊れなせいか

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d3e-AlK9):2016/09/13(火) 09:49:11.84 ID:N9dVKQaw0.net
最高難易度はとにかく全エリア回るぐらいの勢いで物資集めするのが先決
流石に最高難易度でも全エリアの物資かき集めりゃ100日ぐらい余裕で生きられる
もちろん25日以内に鏃や手製斧ナイフを作るのは必需として

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/13(火) 09:49:22.51 ID:DT71bXfC0.net
>>826
若木って30日ぐらいのスパンで再生成されなかった

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/13(火) 09:49:38.76 ID:DT71bXfC0.net
>>828


830 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 09:50:08.61 ID:TlnnqrNha.net
>>827
100日生存したスクショ見せて

831 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-ceEG):2016/09/13(火) 09:56:16.53 ID:Qm+XJNFya.net
若木は再生成されない
鏃は鋳造できる

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d3e-AlK9):2016/09/13(火) 10:00:41.08 ID:N9dVKQaw0.net
>>830
今出先だからこれぐらいしか画像がない
ttp://i.imgur.com/FKHbwfM.png
ttp://i.imgur.com/iROAoax.png

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d3e-AlK9):2016/09/13(火) 10:14:56.99 ID:N9dVKQaw0.net
おおまかなルートは沿岸ハイウェイスタートで道路沿いの町からすべて物資を回収して(鹿の毛皮含む)ガソリンスタンドにねじ込む
食料を大量にもって荒れ果てた岬にいってこっちも根こそぎ漁ってから鉄製造する
岬スタートじゃないのは確実に食料が足りなくなるから、25日以内にやらないといけない
一通り鏃と鉄ナイフ&鉄斧作ったら(鏃は30個 ナイフと斧はそれぞれ3つ作ったが余った)沿岸に帰る
帰ったら狩りをしつつ探索して毛皮一式を揃える(岬に行く前にシカ皮干してればブーツぐらい即座に作れる)
白樺を刈りつくしたらミステリーレイクにいって落ちてるもの全部かっさらう、数回往復必要
それも終わったら今度はプレザントバレーに拠点を移す、これも複数回往復しないといけない
プレザントバレーの農場を拠点にしたらまた物資かき集め、そしてだいたいの食料が集まったらシンリンオオカミ山にいく
プレザントバレーを拠点にしたのはシンリンオオカミ山の物資を輸送する手間が減る&視界が開けてて狩りがしやすい
全エリアの物資をかき集めたら200日じゃ使いきれないぐらいのアイテムは集まるはず
腐り果てて使用不可能になったアイテムも料理スキル5あれば地面に置く→拾ってスペースバーで食える

834 :UnnamedPlayer (ガラプー KK96-zh4Q):2016/09/13(火) 10:16:47.67 ID:+n4O7x6TK.net
釣りはどうなんだ最高難易度って

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d3e-AlK9):2016/09/13(火) 10:19:27.63 ID:N9dVKQaw0.net
>>834
ちゃんとした毛皮一式があれば沿岸ハイウェイの気候なら釣りでも食いつなげる、銀鮭はかなりおいしい
プレザントバレーだと悪天候でthe long darkしかねないのでオススメしない

836 :UnnamedPlayer (JP 0Hd0-GoLj):2016/09/13(火) 10:49:12.81 ID:Fl47utHKH.net
まだ鋳造まで行けてないわ…何にせよ弓矢の仕様はいろいろと不自然だよなぁ
まあただでさえ強いのにその辺の木から作り放題になったらチートだから仕方ないんだろうけど

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a9-/y1X):2016/09/13(火) 11:03:52.56 ID:xAcvtWLV0.net
今さらの話なんだがNomadチャレンジって目標達成後もプレイできるから
本が落ちてないとか通算統計には残らないとかを気にしないなら
「狼と熊には襲われるイージーモード」として遊ぶことも可能なんね
・・・そもそもその需要があるのかは謎だけど

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/13(火) 11:25:56.45 ID:OOeoz8D90.net
まあゆるく冒険するにはいいんじゃないの?本がないから不便だけど

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/13(火) 13:38:30.06 ID:1DjG49ND0.net
>>833
全エリア回って100日生存してるの?それとも仮定の話?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/13(火) 13:41:19.77 ID:XgCT3Sop0.net
というか昨日何回もマッケンジー墜落させたけどハイウェイとレイクに落ちるマッケンジーいなかったんだが…
俺の運が悪いだけか?

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/13(火) 13:45:04.22 ID:bYEzpzUj0.net
崖ぎりぎりの位置からスタートだったことはあったなー
Wキー押しっぱにしてたら開始直後に落下死したけど
そもそもどうやってそこに墜落したんだっていう

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/13(火) 13:45:50.97 ID:1DjG49ND0.net
>>840
819もその事書いてるけど俺も何回もやり直したけどその二つのマップに落ちたことないんだよね

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32cd-tq+X):2016/09/13(火) 13:47:21.46 ID:WdPkdwCF0.net
テストブランチのスレ見てたら結構バグが出てるのな
無難にやってると気づかないものも多いしいろいろやってみるか

844 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 13:47:30.71 ID:T44G94tOa.net
>>832
これじゃEASYで200日生存でも再現できちゃうからなあ

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/13(火) 14:35:45.78 ID:2Pqv5zZF0.net
ほら、投げ出されたとか

846 :UnnamedPlayer (アウアウ Sade-tq+X):2016/09/13(火) 19:01:54.97 ID:597lnuYna.net
最高難易度やってみたら41時間しか生存できなかった
今までぬるま湯に浸かってたんやなって

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03b-AlK9):2016/09/13(火) 20:17:05.87 ID:a13WF4EN0.net
先日買ったばかりで弓矢作ろうとしてるけど意外に壊れ武器で入手しにくいのか。困ったな。
バールと斧とナイフ持ってるから普通にオオカミと戯れて毛皮手に入れるのがいいのかな。

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 273a-qc7a):2016/09/13(火) 20:25:06.23 ID:+GzYLs1Z0.net
最高難易度に関しては生き延びられるものならやってみろ、全力で殺すがな!
って殺気がプンプンしてる・・・

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-AlK9):2016/09/13(火) 20:45:12.92 ID:uxZyp55l0.net
最高難易度は初期アイテムがどれだけ重要だったのか思い知らされる

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/13(火) 20:50:37.85 ID:wLtKtLW20.net
水に落ちたとき画面暗転するけど前進できるんだな
W押しっぱにしてたら暗転したまま水に5回くらい落ちてしまった

851 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/13(火) 21:05:42.24 ID:+y1tacE+r.net
>>850
想像したら喜劇映画みたいで笑ったw

852 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 21:14:20.87 ID:AoI+bK+ad.net
>>847
場所によるけど、鹿追っかけて狼に襲わせてから、戯れたり横取りしたりすると美味しい

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/13(火) 21:48:06.88 ID:yekgA1Kr0.net
>>844
イージーで200日生存むしろきつくね?全部の獲物逃げていくから狩りづらい

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-YUog):2016/09/13(火) 22:04:11.79 ID:7muiWGi20.net
最高難易度でようやく弓と矢の作成に取りかかれるぐらいには慣れてきたけど
虫眼鏡が見つかんね

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/13(火) 22:46:29.12 ID:tMS8HAWq0.net
狩猟しだすとむしろイージーのほうが難易度高いよね
オオカミやクマがすぐ逃げ出すのめんどくさい、毛皮装備作りづらいわ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb00-j70e):2016/09/13(火) 23:29:36.72 ID:chPGJnek0.net
侵入者ハンパ無いね。防寒無防備状態の序盤、水だけでエリア内走り周らないとダメなのに、途中吹雪かれて家の中で死を覚悟させられるとは。
しかし、内心このシチュエーションを待っていたのか、少し嬉しかった。

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/13(火) 23:30:47.46 ID:XgCT3Sop0.net
石炭だけはボロボロ落ちてるからほんとありがたい

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/13(火) 23:42:18.61 ID:JAgfoZ6E0.net
>>853
イージーなんてやったことないけど
普通にハードでやってけるなら別にきつくないんじゃね?
狼気にしないで鹿狩りとかどんな天国か
ヌルゲー過ぎて200日行く前に飽きるっていう意味でなら難しいかw

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 696f-BWVR):2016/09/13(火) 23:43:22.51 ID:OmBA4gJL0.net
イージーだと熊一匹でかなりの期間生きれるからなあ
ライフルと手斧とナイフと砥石と寝袋とマッチだけ持って肉と薪はその場で調達にして全土で熊狩りしてるだけで100日行くんじゃない?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9642-j70e):2016/09/13(火) 23:44:03.76 ID:wLtKtLW20.net
ハードの難易度も上がってるね
日没まで9時間・晴れ・フル装備の状態で体感温度-5℃
戦慄する

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/13(火) 23:49:42.61 ID:1DjG49ND0.net
侵入者でハンマー手に入れた人いる?
ハイウェイにも岬にもないんだがもしかしてシンリンオオカミの山のコンテナからしか出ないのか?

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/13(火) 23:56:08.34 ID:JAgfoZ6E0.net
噛みつくわけじゃないけど
>>833は既存のハードモードの話?
随分長文で書いてもらってるけど、がんばれば1000日生きれるように調整されてるはずだから
200日くらいなら適当にやってても達成できるよ
それとも最速で全物資集めないと気が済まないせっかちさんかな?

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2e6-93jl):2016/09/14(水) 00:23:02.14 ID:sPkjPnU60?2BP(0)

既存のハードモードなら適当にやってても50日しないうちに必要な全てのものが全て揃ってやることがなくなってしまってある意味生き続けるのが辛くなってくる

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a1-tq+X):2016/09/14(水) 00:34:40.24 ID:CLPWJS2t0.net
>>861
岬からかなり離れた所にあるよ

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/14(水) 00:42:27.12 ID:2kvk4rNL0.net
>>861
岬にないなら鍛造できないってことか、きついね
いやその前に俺に寝袋とナイフとハチェットを…
バレースタートでいきなりレイクまで逃げ出すことになるなんて思いもしなかった
ダムで状態のいい金鋸拾えたから、初期配置の鹿の亡骸で食いつないでる

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-YUog):2016/09/14(水) 03:30:09.16 ID:/E2bXQYG0.net
>>861
ハイウェイの最西の釣り小屋にハンマー置かれてた

あと弓と矢作成終わって気づいた注意点。
・矢が対象と接触した時、耐久値が0になると鏃ごと消滅する。
・矢の耐久値が0になる前に解体すれば鏃は手元に戻る。
・矢を地面にドロップすると消滅する。

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/14(水) 03:30:16.12 ID:sjxOsQRe0.net
そろそろアプデ来てもいいよね……
早く……最高難易度を……

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11dd-tq+X):2016/09/14(水) 03:32:05.69 ID:1tLT53Vu0.net
ストーリーモードとかどうでも良いからmod対応優先にしてほしいなぁ

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/14(水) 03:46:55.90 ID:pi70rDNV0.net
侵入者は恐らく岬、バレー、狼山からしかスタートしないはず
ハイウェイスタートって時点で>>861は少なくとも侵入者のレポートではないと思うんだが

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb61-tq+X):2016/09/14(水) 04:50:10.12 ID:4N8VOLLC0.net
>>865
前回と今回のサンドボックスで岬探したけど金槌なかったわ
寝袋はミステリーレイクの湖からダムへ続く道の途中にある広い場所の見張り台?みたいなとこにあったな

>>866
低体温症にビビって急いでたから見逃したかもサンクス
矢を地面にドロップすると消滅するのバグじゃない?水も消滅するんだが仕様か?

>>869
どこにハイウェイスタートって書いてあんだよ
ミステリーレイクとハイウェイにはスポーンしなかったレスしてんだろ
バレースタートだったけど探索してないから書いてないだけだよ

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a9e-tq+X):2016/09/14(水) 07:25:22.77 ID:pi70rDNV0.net
>>870
すまんなぜか>>833と安価ミスってた

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-tq+X):2016/09/14(水) 09:14:57.13 ID:0ImOUmc30.net
ストーリーを待ってる人もいるから開発としちゃ放置はできないだろうしなあ
俺も個人的にはそっちよりもユーザー作成のカスタムマップなんかがプレイできるようになって欲しいわ
それとサンドボックスにもっとランダム要素が欲しい

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e697-xrUw):2016/09/14(水) 11:12:36.67 ID:LAwpsXfh0.net
やじりロストするなら昔みたいにサ行台で作らせてクレメンス

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e29-YUog):2016/09/14(水) 21:46:57.89 ID:2kvk4rNL0.net
>>866 それバグっぽくね?
矢に関して最高難易度だけそういう仕様にするのは難しいだろうから
全モード共通でそうなるのかな?
>>・矢を地面にドロップすると消滅する
とか普通におかしいわjk

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-DUPf):2016/09/14(水) 22:25:54.87 ID:zRTeKM0M0.net
いま試しに置いてみたけれど特に消失とかはなかったね
昔から矢が消える系のバグはあったからそっちを疑ってみる方が健全かも

あ、鏃消失は多分仕様っぽい
弓スキルとの兼ね合い・難易度調整用・鍛造の価値上昇あたりが理由で

876 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-CAts):2016/09/14(水) 23:45:21.03 ID:PfbQrpdkd.net
ますます弓矢が貴重品扱いに…
サバイバルするゲームなのに至極シンプルな武器であるはずの弓矢が最終兵器扱いっていうか満足に使えないってのはやっぱりもやっとする
ウサギ食ってろって事か

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-wJFc):2016/09/15(木) 00:22:55.92 ID:KFmF3x0j0.net
ストーブつけなきゃ釣りもろくにできない状況に…
釣ってる間に料理できるならまだしも
このままではいたずらに小枝を消費するだけだ…

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1781-dKB2):2016/09/15(木) 02:42:34.35 ID:Y+6hICnR0.net
最高難度での矢の補足。

矢が地面ドロップで消えるのと耐久0で消えるのはどちらもバグかと。
ただ、矢を5本以上まとめてドロップすると一本だけ表示される。
たぶんブロークン状態の矢が削除されててその障害なんだとおもう。

879 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/15(木) 09:52:34.87 ID:tzWQBfzAa.net
くまさんチャレンジ1やってたらレイクの管理小屋出たところで一回遭遇した以外熊の姿すら見なかったんだが
熊の出現はどういう法則なんだろうなアレ
動画とか見てると結構バレーで遭遇してるパターンもあるし

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-mecg):2016/09/15(木) 10:17:44.06 ID:oYY1G1k/0.net
(1)クマが視界内にいてこっちに歩いてきていても、ダッシュして来なく、そのまま逃げ切られることがある。
(2)囮を使わないプレイしてると、レイク管理小屋以降は信号弾で威嚇しても効果が切れた瞬間に遠くにいてもダッシュして接近してくる。
要所でカロリーの高い囮を与えておくと追われ難くなるのかもしれない。

と考察していたら、クマチャレ信号弾無しプレイもやってみたくなってきた。
今日はやらないけど。

881 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/15(木) 12:34:32.25 ID:7NCvX9m0p.net
レイクで後ろ警戒しながらあるいてたら突然リスポーンしたのを見かけたわ

882 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-Elo8):2016/09/15(木) 13:49:18.24 ID:mEOA+VcxK.net
>>876
おまえリアルで弓使えるか

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-chWY):2016/09/15(木) 14:08:58.47 ID:OaGa6e8A0.net
TLDではマッケンジーだがリアルではモンクタイプ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3b-qrXn):2016/09/15(木) 19:56:50.46 ID:LI8AuGZJ0.net
いま初めてクマに襲われたんだがめっちゃ怖いなこれ。オオカミ肉を火にかけてたら急に襲われたわ。
これから俺のレヴェナント生活が始まる…レヴェナント観てない奴は観ろよ。

885 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-eXu6):2016/09/15(木) 20:21:11.34 ID:DNJe0PGwa.net
はい

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-eXu6):2016/09/15(木) 22:26:54.17 ID:BiR8zAKF0.net
漫画で熊が投げられとった
サバイバル系ゲームに興味してから野生動物が出てくるとついつい見ちゃう

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb0-dO9q):2016/09/15(木) 22:38:05.35 ID:GVDCyqe10.net
サバイバル系漫画といえば
さいとう・たかを先生の「サバイバル」と
本宮ひろ志先生の「まだ、生きてる…」

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b00-chWY):2016/09/15(木) 22:48:22.65 ID:CdZDzO+H0.net
もうね、何回も皮剥ぎ中にクマーに襲われて、未だにクマチャレ出来ないオレガイル。

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/15(木) 22:49:27.06 ID:doL0zoAT0.net
くまさんは心理的な怖さはあるけど終わってみるとそうでもなかった

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b382-chWY):2016/09/15(木) 23:46:53.65 ID:Mu6RqPK10.net
ベータマッケンジーは新たな能力を手に入れた!!
魚から灯油を取り出す能力(調理時)

どうなってるんだ、これは

891 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-eXu6):2016/09/15(木) 23:52:10.08 ID:LfGfIa0na.net
流石に灯油は無理だろうけど可燃性油は取れるのかもね、寒くて油乗ってるんだよ
まあそれなら鹿や熊からも脂取れて欲しいけどね、鹿だとぬるいから熊からおまけ程度とかね

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/15(木) 23:54:42.74 ID:doL0zoAT0.net
骨の採取と油の抽出でダブルで時間かければまあいいと思う
確か自殺島って漫画で鹿の骨から油取り出してるシーンがあった

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0381-dKB2):2016/09/16(金) 00:01:06.51 ID:w+SDwo1o0.net
テスト版のhotfixで色々不条理が解消されたのはいいんだが
弓スキルLv5はライフルが霞む位に強くなってて、侵入者モードからライフル削除した意味ないんだけど・・・

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834a-9vqT):2016/09/16(金) 01:17:49.16 ID:TQ80S1jU0.net
弓と銃禁止の難易度が必要だな

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-D0fg):2016/09/16(金) 01:44:16.12 ID:vFFYNuDt0.net
熊の油とか灯火用よりも傷薬なイメージだなぁ
獣脂は特に焦げる匂いが強いし

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/16(金) 01:57:22.50 ID:mZj/toCW0.net
>>893
なんでレベル5前提なの?
弓を作るまでが鬼門だし、狩りするのもライフルよりリスク高いだろ
安定して弓が使えるようになるレベルまで上がる頃には矢の材料尽きてると思うよ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/16(金) 02:24:21.67 ID:wv4DI7ju0.net
レベル5の補正は分からんけどINTERLOPERでそんだけ生存する時点で大変だと思う

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0381-chWY):2016/09/16(金) 03:35:06.85 ID:w+SDwo1o0.net
>>896

hotfixでノコギリでメープル、バーチも含め木が切れるようになってるから鬼門なのは昔の話やぞ。
さらに、テスト版だと波打ち際に色々な物資が打ち上げられるようになった。メープルとバーチも定期的に流れてくる(侵入者以外だとライフルの弾なども)

ちなみに弓スキルLv5はぶれない、しゃがみ撃ち出来る、ヘッドショットで熊も1発な。

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b33b-qrXn):2016/09/16(金) 07:23:42.32 ID:uhxccp7O0.net
マジカル波打ち際とかおもしろすぎるな。弓は矢の消費を入手を両方高くすれば序盤から少しずつ使えていいのにな。

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-v35A):2016/09/16(金) 07:53:10.09 ID:G08nfTAL0.net
調整前提とはいえマジカルっぷりに変な笑いが出た

しっかしライフルの弾も流れてくるとはなぁ
海の向こうがもTLDとおんなじ世界が広がってたりして

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/16(金) 08:01:27.43 ID:wv4DI7ju0.net
木材が流れ着くのは良いとしてライフル弾ってぬれたら使い物にならないんじゃ
とはいえこれで定住の地でレイク最強伝説は無くなりそうだなあ

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-jgz+):2016/09/16(金) 08:04:27.55 ID:aX6Lgo1E0.net
狼まみれで地位低下著しいハイウェイ救済策?
それとも岬最強伝説の幕開け?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/16(金) 08:07:05.22 ID:bqPTdmtY0.net
いつもレイクとハイウェイと農場しか行かないけどそろそろ岬も行ってみるか……

904 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-eXu6):2016/09/16(金) 08:10:36.41 ID:Q4eAst8pa.net
つまり
岬が最果ての地ということか

905 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 08:11:45.53 ID:l1Anwz6Ya.net
いずれにしてもバレーの不遇は変わらなかった

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-chWY):2016/09/16(金) 10:33:36.45 ID:NlHgkN5D0.net
昨日のテスト版のリリースノート日本語化した。脳内翻訳で低品質だけど許してちょんまげ
【変更情報】
<修正>
[*Hunted Part 2のクラッシュを修正]
[*矢を放つ時に稀にクラッシュする問題を修正]
[*発射UI時に発生する問題を修正]
[*バッジUIでクラッシュする問題を修正]
[*オーディオでクラッシュする問題を修正]
[*雪シェルターUIで発生する可能性があるクラッシュを修正]

TUNING<調整>
* There are now 4 Hammers in the world in Interloper.
[*現在ワールド内の旅人が所持するハンマーは4つだけになる]
* Tuned the effect of global cold increase over time in Voyageur and Stalker
[*ヴォイジャーモードとストーカーモードで、標準的に時間を掛けて寒くなるエフェクトを調整?]
[*侵入者用に主要な場所での安全な食品の入手度合いを調整]
[スノーシェルターの取り外しリソースを調整]

OTHER FIXES<その他修正>

* Hacksaws can now be used to harvest Saplings and Tree Limbs
[現在弓のこ刃は苗木や木の手足を収穫する事に使用出来ます]
* Fixed issue where brandishing the Flare did not increase Fatigue
[*フレアを振り回しする時に疲労が増加しないバグを修正]
* Fixed issue with sudden weather transitions in Hunted Part 2
[Hunted Part 2で突然の天候の変化についての問題を修正]
* Fixes issue with not being able to use the Hacksaw to open locked cargo containers
[ロックされた貨物コンテナを開くために、弓で使用して開ける問題を修正]
* Fixed issue with getting Archery skill increase for shooting corpses
[死体を射撃して「アーチェリースキル」を取得してしまう問題を修正]
* Updated the Bed and Bedroll interfaces to support Passing Time as well as Rest.
[ベットと丸めた毛布のインターフェイスは]
* Fixed issues with drag-and-drop behaviour in Containers.
[コンテナ内のドラッグとドロップの動作問題を修正]
* Fixed issue with not showing all-time stats correctly for Interloper
[Interloperに対して全ての正しい時間や統計情報を表示されない問題を修正]
* Fixed issue with Inventory sort icon colliders overlapping
[インベントリの並び順アイコンが重複して表示されてしまう問題を修正]
* Fixed issue with audio when dragging scrollbar
[オーディオのドラッグスクロールバー問題を修正]
* Fixed alpha issue on car windows that caused trees/foliage to not sort correctly
[アルファ版で発生していた車のウィンドウに木や葉っぱが重なる問題を修正]
* Fixed various environment art and world collision issues
[色々な環境デザインやワールド上の重複や重なり(もしくは衝突)問題を修正]
* Fixed Torch extinguish animation timings
[松明の鎮火アニメーションが消える問題を修正]
* Fixed issue with not being able to drop water in Interloper
[侵入者が水の上(または氷の上)にドロップする問題を修正]
* Fixed floating objects after breaking down furniture in Farmhouse
[ファームホームで家具を破壊した後にオブジェクトが浮遊、浮動する問題を修正]
* Fixed issue with player crashing through top of snow shelter after picking up items
[スノーシェルターの上部でアイテムを拾った後、クラッシュする問題を修正?]
* Fixed animation issues when exiting interiors
[インテリア(カマドとか)から出た時のアニメーション問題を修正]
* Fixed issue with debug screenshot behaviour
[デバッグスクリーンの挙動問題を修正]
* Fixed issue with incorrect Drop behaviour when in the Snow Shelter
[誤ったドロップ動作時のスノーシェルター問題を修正]
* Fixed cursor behaviour in Item Inspect view
[カーソルの挙動で、項目を見た時の不具合を修正]

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-eXu6):2016/09/16(金) 11:22:28.29 ID:vtqzL7TV0.net
>>901
火薬は薬莢で保護されているので基本大丈夫
でないと雨の日は戦争はお休みなっちゃう
どれくらいの期間大丈夫なのかは知らんけど

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f2-chWY):2016/09/16(金) 12:35:22.88 ID:vBaWjTQg0.net
テスト版やってないから 水に沈むはずのライフル弾が漂着するってのがよく判らないなw
弾薬ケースに発泡スチロールみたいな緩衝材が入ってる設定なのか? 

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/16(金) 13:04:20.26 ID:wv4DI7ju0.net
開発もInterloperはやりすぎと思ったのか、あるいはもっと締め上げたのか…

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/16(金) 13:06:00.33 ID:icccMDBe0.net
沈むはずってことなんだから、想定外なんじゃないの

911 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-hBLn):2016/09/16(金) 14:26:35.11 ID:6kvvnDfjr.net
漂流物を確認してないからなんとも言えないけれど
素材テーブルをそのまま割り当てた結果、弾薬も混じっちゃった系かなぁ

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/16(金) 14:55:58.58 ID:mZj/toCW0.net
>>909
Hotfixの内容見る限りだと緩めたんじゃない?
岬で鍛造しないと長期生存無理だったし、序盤のプレイの多様性がなさすぎたと思う
あとキャビンフィーバー罹るようになる前にまともな衣服手に入れてないとほぼLongdarkだな
やっぱりキャビンフィーバーいらn・・・何でもない

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1740-wJFc):2016/09/16(金) 15:42:58.10 ID:x5zFLe0J0.net
テスト版も普通にネタバレされるようになっちゃったなあ
前のテストのときはこんなでもなかったのに

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-chWY):2016/09/16(金) 15:45:12.68 ID:RQCXY3oN0.net
ネタバレ嫌ならネット切って引きこもればいいじゃない

915 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 15:52:19.11 ID:DXGalz6ca.net
>>914
一応テストブランチに関してはネットどうこうじゃなくて公式がそう言ってるんじゃ無かったっけ
前回のテストブランチはフォーラム以外に漏らさないでほしいとか言ってた気がする、今回はどうか知らないけど

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-D0fg):2016/09/16(金) 15:53:07.81 ID:atQajoz70.net
どうせ今月中には本アプデ来るし
2chのlongdarkスレがここしかない以上やむなし

917 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-b+Xk):2016/09/16(金) 15:54:00.51 ID:qRuppAiIa.net
テストの結果があぷでに反映されるのはいつぐらいになりますかね

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-D0fg):2016/09/16(金) 15:55:02.11 ID:atQajoz70.net
>>915
Steamのコミュニティでやるとものすごい人数の人の目に止まって知りたくない人もってのが理由だからなあ
ここの人数なんて多分三桁もいないからうん……

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-qrXn):2016/09/16(金) 17:02:04.99 ID:cHnUmLwA0.net
無神経な人間とそれを許容する人間の方が多いのは仕方ない

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-jgz+):2016/09/16(金) 17:10:20.69 ID:aX6Lgo1E0.net
アプデ内容は漏らす開発にフィードバックはしない
テストプレイヤーとしてはどうなんだろうな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f31-chWY):2016/09/16(金) 17:14:10.07 ID:8K6xaFi00.net
是非はともかく2chでネタバレは嫌だって言ってもな

>>915
betaフォーラム以外禁止、じゃなくて現行版スレやコミュへの投稿がNG
某大型MMOでさえクローズドの情報ダダ漏れだったし、steam外まで規制するのは無理だと思う

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9e-chWY):2016/09/16(金) 17:18:52.27 ID:wv4DI7ju0.net
>>920
フィードバックは別に義務ではないしなあ
極論だけど、金払ってゲームを買った時点で十分な貢献でしょ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c2-chWY):2016/09/16(金) 17:19:47.17 ID:sFS3/BKB0.net
まぁモラルと人間性の問題だわな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-chWY):2016/09/16(金) 17:22:48.46 ID:NlHgkN5D0.net
コレ言っとくが、新規ネタを晒してる訳じゃなくてバグ修正内容を日本語化しただけで
別にネタバレでもなんでもない

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 236f-D0fg):2016/09/16(金) 17:46:52.23 ID:atQajoz70.net
フィードバックつーか要望は出してるけどそれを別段偉いとは感じない
開発のリソース考えるとフィードバックは過剰なぐらいきてるはずだし
フレンドとかにプレゼントしたり薦めたりして布教するあたりが一番貢献してることになるんじゃないかね

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b3b-qrXn):2016/09/16(金) 19:33:22.47 ID:Nsy5qWRm0.net
7DTDスレみたいにウンコを如何にサバイバルに利用するかの話題でもいいぞ

927 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-eXu6):2016/09/16(金) 20:04:10.88 ID:DNP+aoDia.net
でもアイドルと同じでマッケンジーうんこしないし

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/16(金) 20:06:01.90 ID:mZj/toCW0.net
アップデートとか最高難易度のこと話すだけでネタバレとか言うぐらいならここ見なければいいのに
アプデのネタバレされたくないってことは公式サイトもSteamのフォーラムも見てないんだろ?なんでここは見るの?

929 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 21:27:46.07 ID:CHZTIb29d.net
宇宙マッケンジーから戻ってきたけど

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2360-chWY):2016/09/16(金) 23:08:32.96 ID:Hr7/7fPn0.net
なんであの内容をわざわざここだけの話にするよう公式が書いてるのかわからない
なんか新しい試みをしようって話でもないしバランス調整ぐらいしかしてないと思うんだけど

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-U9f6):2016/09/16(金) 23:59:47.81 ID:/5zIVYSo0.net
オープニング画面に映ってるスコップって今のとこ出番ないよね
うんこシステム実装されたら出番くるかも上手に隠さないと赤痢になるとか熊がよってきちゃうとか
つーかスコップ?シャベル?

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473e-qrXn):2016/09/17(土) 00:18:56.69 ID:HhSx0Hzt0.net
うんこしないけど下痢はする

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b98-chWY):2016/09/17(土) 01:00:58.98 ID:lBWpyBg30.net
肛門がない病は手術しないと治りません

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab3a-p1Ux):2016/09/17(土) 01:12:40.32 ID:+w/m6Bo70.net
肛門が増える病気はもうダメなんだっけ?人工肛門になって垂れ流すとかなんとか

935 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-U0jr):2016/09/17(土) 01:47:26.75 ID:st5vwhzId.net
うんこを矢に塗って毒殺とか
あの世界マイナス数十度でも死なない寄生虫とかいるしうんこも磁気嵐の力で強化されそう

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/17(土) 03:01:20.53 ID:7GMi11+a0.net
64日生きた侵入者マッケンジー死んだわ
やっと鍛造が終わったと思ったら狼に襲われてコンディション80から一気にやられた
俺はもう心が折れたよ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1781-dKB2):2016/09/17(土) 03:18:20.44 ID:OsGa8sKS0.net
イワシ缶の備考和訳が”缶入りの小魚”になっててしばらく思考が止まった

938 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-++CR):2016/09/17(土) 03:25:14.68 ID:uobp83+la.net
小魚に空き缶を詰めていくスタイル

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b98-chWY):2016/09/17(土) 04:58:53.89 ID:lBWpyBg30.net
ネコの缶詰もよろしく

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-chWY):2016/09/17(土) 05:55:31.15 ID:w1XHCU7+0.net
ネコを食べるなんて!(カルマ-5)

941 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-Elo8):2016/09/17(土) 05:59:44.63 ID:gJPjkcA0K.net
現在でもハイウェイは快適やろガソスタから一番近い釣場近くには車あるし
あの車からガソスタまでいる狼なんて一匹だ
うまく裏回れは遭遇すらしない
裏のトレーラーハウスまでいってもいいがあの付近熊がリスポンする事あるから注意だが

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-v35A):2016/09/17(土) 08:14:30.98 ID:H9QKmYPn0.net
>>937
たる入りのガソリン「お、仲間かな?」

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0315-eXu6):2016/09/17(土) 13:33:17.46 ID:d1qIFNzD0.net
缶入りの小魚で何の違和感も覚えなかった自分は国語力残念な子なのか

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f31-chWY):2016/09/17(土) 13:56:36.19 ID:IqBMV2H40.net
小魚の缶詰
缶詰の小魚

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-sG4s):2016/09/17(土) 13:57:47.01 ID:GFKYtQJF0.net
残念じゃねーから安心しろ
「箱入り娘」で「娘に箱が入ってんのかよw」と草はやしている馬鹿が何人かいるだけだ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-chWY):2016/09/17(土) 14:06:34.19 ID:cXTfYuoD0.net
小魚入りの缶なら分かるが、「缶入り」の「小魚」ってなんだ?小さい魚に缶が入ってんのか?

あぁ…きっと>>943も磁気嵐のせいで言語能力が低下してるんだな

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-jgz+):2016/09/17(土) 14:13:27.58 ID:L6wfKjkb0.net
箱詰めは箱が詰まってるわけでもあるまいに
なお、すし詰めに寿司は詰まってない模様

普通に缶入りのクッキーとか異物混入でもなく言うはずなんだけどな

948 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-eXu6):2016/09/17(土) 14:22:17.06 ID:l2Quf0S6a.net
缶入りの小魚そんなに不自然か?
缶に入った小魚ってすっと入ってくるけど

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab3a-p1Ux):2016/09/17(土) 15:03:10.86 ID:+w/m6Bo70.net
ニホンゴムツカシイネ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-wJFc):2016/09/17(土) 15:13:09.94 ID:FljIQ4kC0.net
テスト版入れて続きプレイしようとしたら岩にかけたはずのロープ全部消失してやんの
新しいの始めるべきか

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97c3-chWY):2016/09/17(土) 15:13:33.40 ID:7w7dRzFV0.net
日常会話レベルなんですが

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-sG4s):2016/09/17(土) 15:25:33.42 ID:GFKYtQJF0.net
>>951
勿論、>>949は皮肉だろうさ

「嫁入り道具」は「道具に嫁が入ってる」
厚切りジェイソンかっつーの

953 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 15:25:45.48 ID:qOHzPbOud.net
缶入りの小魚 腹が減る訴訟
小魚入りの缶 腹が減る訴訟

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97c3-chWY):2016/09/17(土) 15:29:52.84 ID:7w7dRzFV0.net
日本語マジで怪しいのなお前…
例えのことごとくがずれてるぞ

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-sG4s):2016/09/17(土) 15:36:41.95 ID:GFKYtQJF0.net
わかったわかった
「土俵入り」は「土俵が入ってる」の世界で一生送っとけw

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-wJFc):2016/09/17(土) 15:56:21.72 ID:zPdWYUw/0.net
ピーピーピーピーうるせぇな狼山おくりにすんぞ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bae-chWY):2016/09/17(土) 16:42:20.90 ID:Hb58CUvG0.net
狼にげてー

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfdd-eXu6):2016/09/17(土) 16:55:43.86 ID:K0f165Hd0.net
>>945
箱に入ってる娘でいいんですよ
ここで言う箱はめったに外出させないことだから、家のことね

>>952
嫁入りの道具
嫁に入るための道具

959 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa9f-eXu6):2016/09/17(土) 16:59:58.91 ID:fy1XcoLHa.net
今日は騒がしいな…

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-D0fg):2016/09/17(土) 17:07:07.14 ID:j5ML63Uz0.net
>>958
こいつも日本語怪しいな、>>945>>952の言いたいことがまるでわかってない

961 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 17:09:41.69 ID:LzfaaFYza.net
ここまで全部磁気嵐のせい

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfdd-eXu6):2016/09/17(土) 17:25:05.48 ID:K0f165Hd0.net
まあそっちはどうでもいいんだけど、「たる入りのガソリン」だけは不自然
ドラム缶にガソリン入ってないよね?

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f31-chWY):2016/09/17(土) 17:28:48.28 ID:IqBMV2H40.net
「○○の入ったXX/○○に入ったXX」の短縮した書き方の話をしてるのに例に名詞そのものを持ってきたり
動詞の○○入りを持ち出してきてるのには流石に草
日常会話は大丈夫なんだろうか

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bae-chWY):2016/09/17(土) 17:36:00.09 ID:Hb58CUvG0.net
誰もいない雪山で生活してるのに日常会話なんて…

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/17(土) 17:44:25.05 ID:1ngVHSfp0.net
土俵入り力士か

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b33b-qrXn):2016/09/17(土) 17:51:02.71 ID:4hIO8yXu0.net
次スレ大丈夫か?
消えた焚き火再利用できるようにしてくれないと暖炉のない拠点の周りがすっげぇ汚え光景になるから修正してほしいわ。

967 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-Elo8):2016/09/17(土) 18:01:40.43 ID:gJPjkcA0K.net
磁気嵐はバベルの塔で起きた奇跡並のエネルギーなのかこえええ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-eXu6):2016/09/17(土) 18:05:35.51 ID:FrIH+dzC0.net
日本語では"10枚缶入り煎餅"でも"缶入り煎餅10枚"でも"煎餅10枚缶入り"でも"煎餅缶入り10枚"でも良いのである
なぜなら枚がついた時点で数は缶ではなく煎餅の単位だとわかり、缶は入れ物であり、煎餅は普通何かで包まないと持ち運べないことが分かっているからである
厚切りじゃないけど日本語の寛容性は凄いのである

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-sG4s):2016/09/17(土) 18:32:48.80 ID:GFKYtQJF0.net
「名詞そのもの」?wアホかw
「箱入り(の)娘」「嫁入り(の)道具」
まさに「短縮した書き方」の話をしてんだよw

「動詞の○○入り」?w
「箱入り」「嫁入り」「土俵入り」
こりゃ全部「名詞」だw
義務教育ぐらいちゃんと終えとけw

洋ゲーの問題無い日本語訳に、日本人が頓珍漢な難癖をつける
世も末だわ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-wJFc):2016/09/17(土) 18:36:48.58 ID:zPdWYUw/0.net
オーロラ出てるんじゃないの

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-wJFc):2016/09/17(土) 18:53:56.10 ID:FljIQ4kC0.net
立てるぞ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f42-wJFc):2016/09/17(土) 18:55:27.73 ID:FljIQ4kC0.net
立てたぞ
20までのばさないと落ちるんだっけ?
The Long Dark 生存22日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474106073/

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-dO9q):2016/09/17(土) 19:10:00.62 ID:o/j1oTHL0.net
>>972 ワッチョイ付け忘れてみたいだから立ててみた

The Long Dark 生存22日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474106954/

974 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-wJFc):2016/09/17(土) 19:16:04.40 ID:zGD/GNTXM.net
マグネティックストーム!!!

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-chWY):2016/09/17(土) 19:21:00.64 ID:KEiuBSn70.net
日本語学者(笑)になりたくないから黙って見てたけど、嫁入りと土俵入りはサ変動詞になるから動詞性な
箱入りする なんて使わんからそっちは知らん

>>972-973


976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-dO9q):2016/09/17(土) 19:23:36.85 ID:o/j1oTHL0.net
The Long Dark 生存22日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474106954/
これIP表示にしてしまった スルーで誰かワッチョイで立ててくださいごめんなさい

977 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 19:25:02.20 ID:BA+A7sR9d.net
俺は気にしないんだがIPってダメなの?

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-sG4s):2016/09/17(土) 19:25:51.02 ID:GFKYtQJF0.net
「缶入り」から話は始まってんだよ
これもサ変動詞になる動詞性名詞だ
「嫁入り」「土俵入り」と同じだという話をしている
話の前後を踏まえる気がないなら、そのまま黙ってみとけ

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a1-eXu6):2016/09/17(土) 19:27:32.14 ID:FrIH+dzC0.net
形容動詞じゃないのか

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-dO9q):2016/09/17(土) 19:31:37.30 ID:o/j1oTHL0.net
連立て規制で駄目でした >>985おねがいします

The Long Dark 生存22日目


!extend:checked:vvvvv:1000:512
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ The Long Dark 生存21日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470817523/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-chWY):2016/09/17(土) 19:31:40.38 ID:KEiuBSn70.net
缶入りに副詞は付けられん気がする
いずれにしろ動詞性ではない

982 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-eXu6):2016/09/17(土) 19:38:04.64 ID:odYo3u4RM.net
おいおい何個スレ立てる気だよ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/17(土) 19:42:18.05 ID:1ngVHSfp0.net
缶入りの小魚とか違和感すごいけどな
缶に入った小魚ではいけなかったのか

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-chWY):2016/09/17(土) 19:44:29.88 ID:Y8bnGJBt0.net
次スレは>>976でいいだろ

とりあえず乙

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/17(土) 20:04:39.39 ID:7GMi11+a0.net
976が次スレでいいよ
何個立てる気だよ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-v35A):2016/09/17(土) 20:24:37.54 ID:H9QKmYPn0.net
次スレ決まったし磁気嵐に埋めちゃおうね〜

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b33b-qrXn):2016/09/17(土) 20:25:14.10 ID:4hIO8yXu0.net
ver.>>976に移行するぞ うめうめ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-C/rS):2016/09/17(土) 20:47:28.58 ID:imuIlLm80.net
埋めロット言われても

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-C/rS):2016/09/17(土) 20:47:48.64 ID:imuIlLm80.net
のまどだりいなあ

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-C/rS):2016/09/17(土) 20:48:14.13 ID:imuIlLm80.net
あぷでに消化が追いつかなくなってきた

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-C/rS):2016/09/17(土) 20:54:20.41 ID:imuIlLm80.net
ケチケチ捨てられネーゼだから

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-C/rS):2016/09/17(土) 20:54:56.05 ID:imuIlLm80.net
効率的なプレイってやつが性に合わん

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b33b-qrXn):2016/09/17(土) 21:22:27.75 ID:4hIO8yXu0.net
キャンプ事務所近くの例のシカ園でオオカミを働かせてたんだが、さすがに働かせるだけ働かせて追い払われるオオカミが可愛そうになってきた。
腐ったサイコロステーキみたいなサイズの肉を与えてやった。

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-iU0R):2016/09/17(土) 21:32:20.75 ID:2yWPmkFm0.net
うめ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1d-mGWo):2016/09/17(土) 21:39:34.32 ID:on7rfdRJ0.net
なんでip強制なんだよ
過疎らせる気か?
ワッチョイで次スレ立てろよ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/17(土) 21:44:32.74 ID:7GMi11+a0.net
うめ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab3a-p1Ux):2016/09/17(土) 21:45:30.32 ID:+w/m6Bo70.net
>>995
君みたいな者を排除するためかな

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfdd-eXu6):2016/09/17(土) 21:48:29.61 ID:K0f165Hd0.net
>>995
さすがに3スレ乱立はダメだろ
今回は諦めよう

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-chWY):2016/09/17(土) 22:39:45.09 ID:7GMi11+a0.net
このスレもLongdarkうめ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-chWY):2016/09/17(土) 22:58:02.29 ID:WjX6br6F0.net
ヒャッハー

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200