2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chucklefish】Starbound 質問スレ Part1

1 :UnnamedPlayer(オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 16:53:01.89 ID:rgqrqTyzr.net
次スレを建てるときは!extend:checked:vvvvv:1000:512を本文の一番上に持ってきて下さい

starboundの質問スレ
質問する時は調べてからにしましょう
基本的にstarbound ○○で出てきます

公式Wiki
http://starbounder.org/
日本語wiki
http://ja.starbound.wikia.com/wiki/
http://starbound.arcenserv.info/
【Chucklefish】Starbound Part33
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470529254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/11(木) 17:03:01.60 ID:PkU2xBOv0.net
保守&乙

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f2-SjKG):2016/08/11(木) 17:03:08.25 ID:QFBX1KOh0.net
>>1
保守ついでにこっちにもテンプレ張っとく

●種族について
種族によって異なる要素は以下の通り
・キャラ自身の外見と作成できる防具の外見
・宇宙船のデザインとペットの種類
・NPCに話しかけた際の反応
・Novakidのみ序盤から銃を作成可能
ただし、いずれの要素もゲームプレイへの影響はごく小さいので
見た目だけで選んでしまってもOK
一応種族ごとに文化や歴史設定が練り込まれているので
こだわる人は公式wiki等を熟読して気に入った種族を選ぼう

●難易度について
・Casual………死亡時に所持金の1割を失う。空腹要素なし
・Survival……死亡時に所持金の3割と素材、食料を失う。空腹要素あり
・Hardcore…死亡時にキャラクターロスト。空腹要素あり
初心者ならとりあえずCasualがおすすめ
食料調達もそれほど難しくはないので、生活感を味わいたい人はSurvivalでも可

●最初何したらいいの?
イントロミッション終了後、宇宙船のAIと会話してシステムを再起動することで
惑星にテレポートできるようになる
地上でゲートを見つけOutpostにワープしよう

●ゲートが動かないんだけど?
ゲートを動かすのにCore Fragmentが20個必要
初期惑星では廃坑道のようなダンジョンが生成されるので
奥にいるミニボスAdult Poptopや置いてある箱から必要な分を集めよう
もし足りなければ惑星の地下へひたすら掘り進んでいくと大量に見つかる

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f2-SjKG):2016/08/11(木) 17:03:19.30 ID:QFBX1KOh0.net
●Outpostでは何を?
まずは画面右へ進みEstherおばちゃんに会おう
船の修理に必要なクエストを受注できる
これ以降もメインクエストは全てEstherから出されるので、定期的に顔を出すべし
他にもApexの科学者からはTechを習得するためのクエストを受けられる
どこに進むのか分からなくなった場合は画面右上のクエストアイコンから
知りたいクエストを選択してTrack Questを選ぶと進めやすいかも

●Outpostの店が閉まったままなんだけど?
上記の船修理クエスト終了後に開店する
なおマルチプレイでクエストを初クリアしてしまった場合、開店しない仕様なので
面倒だが新キャラをつくって修理クエストを再度こなそう

●船の修理が終わったけど何をやれば?
そのままEstherに従ってストーリーを進めてもいいし
メインクエストを放置して拠点や植民地の建設に精を出してもいい
いずれにせよ行動範囲を広げるためEPP(Enviromental Protection Pack)が必要なので
ForestやDesert惑星で素材であるタングステンや砂を集めよう
Breathing EPPが完成したら背中に装備し、月(Moon)に移動
他の星系に移動するために必要な燃料を採掘できる

●コの字型のツール(Matter Manipulator)で掘るの遅い、液体を採取できない
Manipulator Moduleで強化できる。クエストや宝箱から手に入れたら
画面右上のマニピュレーターのアイコンを選んで強化したい部分を選択しよう

●船を拡張できるって聞いたけど
惑星住人から出されるクエストをクリアすると、住人がクルーに志願することがある
クルーを一定数雇用すると船のアップグレードに必要なライセンスを貰えるので
Upgrade Moduleを所持したOutpost右手屋外にいるおっさんに話しかけると船をアップグレードできる
クルーの雇用が面倒であれば偽造ライセンスを購入することもできるが
その場合でもUpgrade Moduleは必要なので注意

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c81-MTuc):2016/08/11(木) 17:06:29.34 ID:4Fqw6tGF0.net
ふろーらんちゃん

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/11(木) 17:07:21.86 ID:zsQj1MxE0.net
>>1
乙です
今月始めた新参ですお世話になります

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c81-MTuc):2016/08/11(木) 17:09:50.26 ID:4Fqw6tGF0.net
みんな新参やで

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/11(木) 17:13:42.60 ID:PkU2xBOv0.net
とりあえず20まで

9 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:14:01.02 ID:rgqrqTyzr.net
20まで伸ばさないと落ちるんだっけか

10 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:14:22.59 ID:rgqrqTyzr.net


11 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:14:38.48 ID:rgqrqTyzr.net


12 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:14:54.10 ID:rgqrqTyzr.net


13 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:15:10.82 ID:rgqrqTyzr.net


14 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:15:26.75 ID:rgqrqTyzr.net


15 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:15:43.17 ID:rgqrqTyzr.net


16 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:15:59.18 ID:rgqrqTyzr.net


17 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:16:15.12 ID:rgqrqTyzr.net


18 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:16:32.00 ID:rgqrqTyzr.net


19 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:16:48.24 ID:rgqrqTyzr.net


20 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 17:17:04.46 ID:rgqrqTyzr.net
即死回避おわり

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c81-MTuc):2016/08/11(木) 17:30:21.26 ID:4Fqw6tGF0.net


22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 663f-MTuc):2016/08/11(木) 17:37:34.30 ID:hLJkiswK0.net
Geforce1080 Driver 368.81
windows10 anniversary update済み

Starboundやってると不意にアプリケーションがフリーズして
タスクマネージャーすら立ち上がらなくなる
コマンドプロンプトからstarbound.exeプロセスキルもアクセス拒否されるし
エクスプローラーも巻き込んで固まる
PC再起動も1時間以上終わらないし
こうなるとPCの電源落とすしかなくて、電源再投入後にStarbound起動すると
キャラクターが消えてたり、イベントフラグが消えてたり、テレポートや旗のブックマークが消えて
もうどうしようもない

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 663f-MTuc):2016/08/11(木) 17:39:10.44 ID:hLJkiswK0.net
ちなみにMod類は一切いれてないバニラ状態です
Display Driver入れなおしたりSteamのゲームファイル整合性確認したり
Windowsのsfc /scannowなんかもやってみたりしたけどダメだった
なんか対処法ありますか?

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/12(金) 07:02:56.45 ID:Ew53j4x20.net
>>22-23
どう見てもゲーム以前の(おま環?)の問題な気がするけど
それスタバだけの現象?他ゲームは大丈夫なの?
・Windows10は上書きアプグレ?
・anniversary前はどうだった?
・実行中メインメモリの使用状況はどう?
・まさかSSD(HDD)の空きはあるよね?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/12(金) 07:10:00.04 ID:Ew53j4x20.net
あと最近猛暑だしCPUやグラボの温度はどうだろ
数時間PCを休ませた後だけは少しの間好調だったりしない?
うちも最近ホコリ掃除してCPUグリス塗り直したらかなり快適になった

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37e-3Vwo):2016/08/12(金) 12:01:46.24 ID:AJKaXF710.net
アニバはバグだらけでどうしようもないからまだ入れない方がいいよ

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-MTuc):2016/08/12(金) 16:48:07.45 ID:PHSbRjWE0.net
ピクセルプリンターで作成できない家具ってあるんかな?
落書きとかレア石像とか、wiki見た限り製造できないとは書いてないけどスキャンしても一覧に追加されない

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/12(金) 17:07:07.67 ID:PyBwqXuh0.net
ピクセルプリンタで作成出来ない家具はかなりある
/adminを使うと作成可能になる家具よりも、/adminを使っても作成不可能な家具の方が多いと思う
例えばNPCの建築物内の家具を漁らないと手に入らない簡易クラフト台がそう

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-MTuc):2016/08/12(金) 17:53:26.98 ID:KggfXRyM0.net
金って預けること出来ないのですか?
月っぽいところ行って流れ星直撃で即死
下に下に非理進んだら変なボスからワンパン喰らって即死
なかなか辛い

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/12(金) 18:01:40.21 ID:+ehaVziT0.net
>>29
http://starbounder.org/Pixel_Compressor

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-MTuc):2016/08/12(金) 22:10:45.15 ID:PHSbRjWE0.net
>>28
マジか
何かおかしいなと思いながら片っ端から売ってたからちょっとショック
てことは/adimin使わないと落書きみたいな回収不能のヤツは自分では使えないのね

32 :22 (ワッチョイ 663f-MTuc):2016/08/13(土) 01:37:46.54 ID:DM8O3nac0.net
原因突き止められたと思われるので報告
Windows10 Anniversary前は特に問題なかったけど
アップデート後にSSD(850Pro512GB[System]&1TB[app])のLPM問題が発生したみたい
イベントビューア見たらstorahciがevent id 129吐きまくってた

OSクリーンインストール(アニバ直入れ)から試しても症状改善しなかったけど
レジストリと電源オプションいじってHIPM無効にしたら落ち着いたよ

Windows10導入当初はLPM問題なんて起こってなかったから特定にすげー時間かかったが
これでしばらく様子見してみる
しかしLPM問題以外もアップデート後に一部の設定が初期化されてたりするし
ホンマWindows10は初心者に厳しいな

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/13(土) 02:18:27.01 ID:FZxESuen0.net
せっかく全財産をはたいてTerramart Shipments
を買ったのにE押しても何にも反応しない
なんだよただのお飾りだったのか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 52b2-3Vwo):2016/08/13(土) 02:26:57.15 ID:rlup2uyz0.net
室内じゃ反応しないぞ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4691-3Vwo):2016/08/13(土) 02:39:23.65 ID:AaoK+76B0.net
>>33
屋外に設置してる?
真上に物があると動かないんじゃないかな

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/13(土) 02:49:12.48 ID:TpBGcbPy0.net
shipmentの真上方向に6か7マス幅の直線上にブロックや閉じたハッチが存在するとだめ
室内に置きたいなら真上にある壁を完全に開放するか
ワイヤリングでshipment使用時だけハッチが開放されるように工夫すれば解決

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6add-e7u0):2016/08/13(土) 03:18:19.05 ID:sfyJD+UA0.net
Silicon boardとかの作業台3段階目強化素材ってどうやって手に入れるの?

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/13(土) 03:23:52.07 ID:ITI8Ydte0.net
強化できそうなもの片っ端から強化しよう

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/13(土) 08:34:02.42 ID:FZxESuen0.net
マジかよ
建物内においてたよw

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4691-3Vwo):2016/08/13(土) 09:04:26.14 ID:AaoK+76B0.net
>>36
ワイヤーそんなことできるのかw
よくわかんないから解放してなかったサンダーバードみたいに出荷よ〜になりそうだからやってみよう

41 :22 (ワッチョイ 663f-MTuc):2016/08/13(土) 10:21:15.69 ID:DM8O3nac0.net
>>32
追記
HIPM無効でも症状再発
Windows標準AHCIドライバではなくてIntel公式からダウンロードできる
最新のIntelRST(Ver14.8.0.1042)AHCIドライバ入れて
IntelRSTのGUI上からリンク電源管理無効にしたら今度こそ症状収まった
Starboundには直接関係無いけど、もしも同じトラブル抱えてるbounderがいた時のために書いておく

PC構成
CPU:Intel Core i7-4970K
Mem:32GB
GPU:ASUS STRIX-GTX1080-8G-GAMING
PSU:SeaSonic SS-860XP
Storage:
System Samsung SSD 850 PRO 512GB
app Samsung SSD 850 PRO 1TB
Data1 Seagate Barracuda Desktop 6Gb/s 3TB HDD(ST3000DM001-1CH166)
Data2 Seagate Barracuda Desktop 6Gb/s 3TB HDD(ST3000DM001-1CH166)

42 :22 (ワッチョイ 663f-MTuc):2016/08/13(土) 10:22:19.83 ID:DM8O3nac0.net
>>41
ママンはAsus Z97 Pro Gamerって入れるの忘れてた

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-lwVw):2016/08/13(土) 15:44:37.97 ID:vWgQItI+0.net
wiki見てもさっぱりだったのでカキコ。

colony deedで肉村人を出すには何が必要なのでしょうか?
肉バイオームでFlesh Chairのブループリントを手に入れ、
それを作って設置しましたが、いくらやっても出てくるのは普通の村人ばかりなんです・・・。

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-b1iS):2016/08/13(土) 16:09:34.43 ID:3gvMvk7k0.net
>>43
多分他の家具(明かりとか扉)が肉以外の種族タグを持ってるからそれに邪魔されてるんだと思う

http://starbounder.org/Tag#Races

Racesのところを片っ端から見て行ってどれにも該当していない明かりとか扉で家にしてやればいけると思う

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/13(土) 16:34:16.51 ID:nXWAmCsh0.net
ミニバイオームテナントの優先度は普通のテナント(ただの村人とかガードとか)
より高いんでそっちに邪魔されるってことはないはず
http://starbounder.org/Tenant
ここをもう一度熟読して原因が分からんようならSS上げてもらうしかないな

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/13(土) 16:46:58.95 ID:TpBGcbPy0.net
たぶん特定テナント呼び出すのに必要なBoxes値を満たしてないって落ちでしょ
Fleshのboxes要求値は18だからFlesh chair3つ置けば満たせる

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/13(土) 18:31:13.04 ID:h+jatfvP0.net
ついこの間始めたのですがオススメのモンスターペットってなんですか?
今使ってるのはLumothたんです
強いお供になるものとか可愛いものとかあったら教えてほしいです

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/13(土) 18:54:36.21 ID:S46RBbnF0.net
poptopは観賞用だけでなく唄ってくれるので船内の第二ペットとしてオススメ
Apexの研究所を守るmini-droneみたいな小型のロボも見た目いい感じ
あと一応魚も捕まえられる、近くに少し水を張ると泳ぐよ

個人的にはdark惑星にいたorbideというボール頭の居合い切りしてくるやつがキモくて好きだな

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/13(土) 19:03:17.77 ID:nXWAmCsh0.net
ペット自体戦力としてはあまり期待できないけど、強いて挙げるなら
遠距離攻撃持ちで飛行型のため射角を確保しやすいPteropodかな
Wisperも同じだけどこちらは耐久性に少々難がある

可愛さということで言えばPoptopやFennixは割と人気
Critterまで含めるならネコとウサギもそうやね
どちらもHylotlの村かChellenge Doorくらいでしか出てこないから以外とレアだけど

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-5RrP):2016/08/13(土) 19:17:42.41 ID:vWgQItI+0.net
>>45
ページ見てきて、色々やってダメだったらその状況をSSにしておきます。

ちなみに作る場所は月です。

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-M1Qy):2016/08/13(土) 19:19:11.31 ID:f5lDdzdf0.net
ポッドで捕まえたモンスターが死んだらどうすればいいんだろう?
虚しくカチャカチャポッド振るだけで何も起きなくなってしまった

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/13(土) 19:24:22.46 ID:S46RBbnF0.net
売る

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/13(土) 19:30:39.67 ID:h+jatfvP0.net
やっぱ連れて歩くというのは違うのか
Poptopが歌ってくれるの知らなさすぎたありがとう!
Fennix可愛いいいいいいい これは確かにペットw

>>51
クラフトでペットを回復できるやつがつくれるはずです

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/13(土) 19:30:49.63 ID:ZBPJf6w60.net
ペットステーションを作ってそのペットステーションでペットヒーリングステーションを作って左のスロットにポッドを入れてhealボタンを押す

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/13(土) 19:31:48.53 ID:S46RBbnF0.net
>>50
SSは置いといて家のドア壁ブロック含む家にある家具やアイテムを全て教えて、個数も
家は1つ?なにかと繋がってる?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/13(土) 19:33:11.27 ID:ZBPJf6w60.net
geodeにいるちっこい緑のやつら捕まえたいんですけどポッド投げつけても潰れて捕まえられないってことは捕獲不可なんですか?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-M1Qy):2016/08/13(土) 19:34:50.29 ID:f5lDdzdf0.net
>>53>>54
ありがとう。クエストの報酬でポッドだけ手に入れちゃった形になったからクラフト出来るなんて知りませんでした
もう少し進めます

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-5RrP):2016/08/13(土) 20:24:56.08 ID:vWgQItI+0.net
>>55
今のところ試しに作ってるだけなのでなんとも言えませんが、
家の壁、背景は肉ブロック、ドアは鉄扉1つ、光源は松明、置いていた家具は肉椅子2つです。

家の中に肉人間数人は欲しいと思ってますので、必要なものが何なのか教えていただけると
助かります。

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-5RrP):2016/08/13(土) 20:26:14.52 ID:vWgQItI+0.net
>>55
追究ですが、家はひとつで、どこにも繋げていません。

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/13(土) 20:33:41.98 ID:nXWAmCsh0.net
結局>>46なんか
wiki見たっていうからんな基本的なことで間違えてるはずないと思ったけど
真面目に答えたのが馬鹿らしくなったわ
というか既に回答が来とるのに読まない/理解しないってどういうことや

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-lwVw):2016/08/13(土) 20:41:43.16 ID:vWgQItI+0.net
>>60
部屋内の状況見せてって言われたので、それに関して回答しただけっす・・・。
ついで言うと家具の数が足りていないので、今素材集めの真っ最中です。
(材料不足で肉椅子が2つしかなかったので・・・)

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac4-lwVw):2016/08/13(土) 20:51:59.13 ID:IWJ0fdw50.net
modのフォルダとかstarboundのフォルダ全部手動で消してもsteamから起動できないんですけど解決策ないですかね・・・
直接exeから起動はできるんですけどmodが適用されなくて・・・

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-MTuc):2016/08/13(土) 21:16:17.29 ID:SN4d03x00.net
>>30
ありがとう
等価でいけるようになってるのね

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/13(土) 21:59:57.48 ID:G0lzJMcK0.net
これ最初のキャラクリでの衣服以外の要素を後から変更する方法ってありますか?
そういうMODがあるならそちらでも構わないので情報お願いします

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/13(土) 22:08:14.48 ID:S46RBbnF0.net
>>64
あるよ
それはまさにキャラクタークリエイト

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/13(土) 22:21:27.05 ID:TpBGcbPy0.net
>>58
Colony deedは原則1つの部屋につき1個のみ有効、1つの部屋に複数のDeedを設置しても無効になる
1つの部屋に肉人間が複数欲しいと言う意味で言ってるならDeedの仕様を知らない読んでない試してないのどれかだろうけど
Deedが部屋として認定する条件は「1つのDoorと1つのLightがあること」なので壁は貼りさえするなら何でも良い
呼ばれるNPCは部屋の中にある一番多い「Tenant Tag」に優先される
狙いたいNPCがいるなら部屋の中はそのNPCが呼び出される「Tenant Tag」持ち家具を多めに設置する
教えてくださると助かりますとか言う前に少しは自分の頭使って試して調べるぐらいの基本的なことやってから質問して

>>60
本スレでも肉人間牧場関連で教えて君してた人のようけどこういうのはもうスルーした方がいいのかな
wiki読んだけど分からないとか前置きして予防してるけど本スレでも似たような前置きしてたし
実はwikiなんか見てすらいないまったくの嘘なんじゃないかと疑わしく感じた

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/13(土) 22:26:18.31 ID:G0lzJMcK0.net
>>65
ありがとうございます
今2キャラ目を作ってるところなのでとりあえずキャラ間で引き継げるデータがどうなっているか試してみます・・・

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/13(土) 22:38:44.44 ID:S46RBbnF0.net
とんでもない・・・

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e1f-D9eE):2016/08/14(日) 00:39:14.32 ID:bf428eAI0.net
質問スレなんだからwiki読んでもわからないなら質問していいんやで
気に食わないならお前さんが見に来なければいい

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7020-lwVw):2016/08/14(日) 01:13:46.35 ID:6cICm9ar0.net
>>66
そう思われても仕方ないですよね。ほんとすいません。
どういう風にすればどのNPCが出るかという仕様もwikiに載ってはいたんですが、
英語読めないゆえに全く意味がわからないという状態に陥り、今に至ります。
(コンテナ置いておけば商人がくることしか理解できなかった)

ともかくこれでColony deedの仕様がだいぶ理解できましたので、
あとはブループリントをあちこち走り回って探してみます。

長文すいません。そしてありがとうございます。

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 01:23:01.14 ID:eXbyc6MK0.net
英語読めないのは分かったけどどのwiki見たの?見たの?
肉村人と言うのはどこで知ったの?それはwikiの何に相当するの?

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8304-7qgL):2016/08/14(日) 02:02:43.79 ID:gJVFFFir0.net
肉人間の条件は「Flesh家具の総面積が18ブロック以上」だから、何は無くとも肉家具を置こう

ちなみに複数のNPCの条件を満たしてる時は優先度がある程度決まってる
肉人間等のバイオーム系>兵士>商人=料理人=Cultist等の固有職>一般住人 みたいな感じ

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-JPRn):2016/08/14(日) 03:42:21.31 ID:3/8GdApq0.net
開始地点に戻れなくなると知らずにロッカーに初期服をしまって
そのままなくなってしまったのですが初期服はどうやったら手に入りますか?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2630-MTuc):2016/08/14(日) 04:54:40.38 ID:bgW9OFTc0.net
ロッカーに入ってる制服の方なら手に入らないけど
エディットで着せた服は糸車で作れる

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/14(日) 04:58:03.08 ID:0/VwrVmx0.net
英語読めんからwiki読んでもわかりませんって素直に言っとけばええんや

>>67
このゲーム、惑星の状態は全キャラ共通なんで
適当な惑星に倉庫を作ればアイテムの受け渡しはできる
Matter Manipulatorと船のアップグレード状態、取得したTech、
メインクエストの進行は引き継ぎできない

>>73
初期服ってのがキャラクター作成時に選択した服かProtectorate Setか不明だけど
http://starbounder.org/Races
↑の各種族のページに載ってる服はSpinning Wheel(糸車)でクラフト可能
作成できないものでもキャラ間のアイテム引き渡しで手に入るから安心しーや

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-MTuc):2016/08/14(日) 05:36:38.26 ID:F95zdMch0.net
colony deedの上限数って設定されてる?
クライアント的に限界はあるだろうけど、システムとしては指定されてないんかな

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-JPRn):2016/08/14(日) 08:54:36.27 ID:3/8GdApq0.net
>>74-75
ありがとうございます
青い制服を取り出して最初に着ていた服をしまいました
自分で作ります

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-Kyyt):2016/08/14(日) 10:34:54.87 ID:3/8GdApq0.net
追加質問です。
最初に着ていた服は確かFloranのSurvivalist Set
http://starbounder.org/Floran
だったと思うのですが、ソーイングマシンのレシピにありません。
Furnivour Set、Leaf Set、Pelt Setしかないのですがこれはなぜでしょうか?
Hunter SetとSurvivalist Setがリストにない状態です

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-Kyyt):2016/08/14(日) 12:04:01.18 ID:3/8GdApq0.net
>>78自己解決しました
服の種類が減りHunter SetとSurvivalist Setが統合されて
Savage setになったらしいです

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/14(日) 14:35:26.45 ID:LWG9xROA0.net
せっかく待ちに待ったフックを手に入れたのに
テラリアの感覚でいたから使いづらくて仕方ない
何度も失敗して転落ダメージ受けてる

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 15:23:45.81 ID:eXbyc6MK0.net
重力の概念があるからしょうがない、テラリアでも水に落下したり工夫したもんだぜ
このゲーム保護区以外はブロックが置きやすいからガンガン置こうぜ
かつて敵との戦いも最強の武器はブロックだったくらいだからな
地下掘っててポイズンに落ちたのは内緒

82 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/14(日) 16:33:11.15 ID:H8SKZtCOa.net
てす

83 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/14(日) 17:00:24.37 ID:h5Of5eu4d.net
船改造2段階目で4人目のクルーが雇えないんだがストーリー進行度とかアプデモジュールの所持数とか制限あるのかしら

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/14(日) 18:56:46.35 ID:6nkuSmNQ0.net
雇おうとしたときに出るメッセージ見ればわかると思うけど

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 20:04:14.51 ID:eXbyc6MK0.net
自分もクルー加入しない事はあったな、どっかの質問サイトによると
1.船に戻るとライセンスもらえるけど、その時は予めインベントリを少し空けとけ
(アイテムではないが一応)
2.地上に連れていけるクルーは2人までなんで、新たなクルー加入する際には既存のクルーを連れてくな
3.以上でも加入しない場合は、保留して他にもクルーを集めてみる
4.それでもライセンス貰えないなら一旦偽造ライセンスで
5.それが嫌ならなら/admin /spawnitem license(1〜5)

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25e0-GBh+):2016/08/14(日) 20:30:23.31 ID:gMIlKsSH0.net
今やったけど>84の言う通り雇おうとしたらSAILがあなたの船はこれ以上雇えません船拡張してねみたいな事言うし
雇う選択肢までは出るね

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 20:52:10.07 ID:eXbyc6MK0.net
自分も1キャラ目でマルチしない、MODなし、偽造なしでストーリークリアしたけど、同じように船のアップグレードで2回ほど詰まったね

とりあえず2人くらい解雇して再度クルー集めてSAIL待ちしてみたら

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-3Vwo):2016/08/14(日) 20:58:24.69 ID:d8etjjeS0.net
オレンジスティムパックって作れない?
wikiにはレシピあるが医療ベンチには赤青黄しか出てこない

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 21:00:54.03 ID:eXbyc6MK0.net
レシピの素材は用意した?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/14(日) 21:11:24.58 ID:eXbyc6MK0.net
用意して無いならないよwikiが間違ってるってことだね
NPC売りか、バフだけなら残ってるかも

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/14(日) 21:35:48.10 ID:LWG9xROA0.net
6つの星を回っていろいろクエストもこなしてるが
いまだ乗組員は2人だけ
そんなもん?

92 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/14(日) 21:38:05.03 ID:RNMppTvKr.net
自分はクリアするまでクルー一人だったよ
後でクルー増やしても拡張出来るの知ったからでもあるけど

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/14(日) 21:39:05.24 ID:T+SFAPA80.net
くるーは意図的にコロニー作ってクエストしないと増えないよ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/14(日) 22:44:47.11 ID:iV+afPFY0.net
>>88
orange stim packは今は作成一覧から非/admin時は非表示の扱いになってるようだから材料揃えていても作成不可能みたい
商人売りは確認してない

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/14(日) 22:53:45.10 ID:6nkuSmNQ0.net
Perfectly Generic Itemって置く以外の使い道ありますか?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1960-xYo4):2016/08/15(月) 00:25:39.58 ID:lsEGXw780.net
昔はパンは麦あればすぐ作れた気がするんだけど今はレシピ必要?
見当たらぬ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2630-MTuc):2016/08/15(月) 00:27:38.89 ID:DPVijLda0.net
パンは焼き料理じゃないからenginier tableでcocking table作るまで作れない
アウトポストの調理台で作ってもええんやで

98 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/15(月) 00:43:09.39 ID:s+vJ2r1Rr.net
>>95
前はアーマー作れたんだけど作れなくなった
ブループリントは一応データ上にあるが入手方法がない

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cf-BtsT):2016/08/15(月) 04:25:42.57 ID:GB4TEWJK0.net
wooden crafting tableが作れなくてもう5時間調べたりしてます
材料もあるのにC押しても一覧にありません
どなたかお教えください

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2630-MTuc):2016/08/15(月) 04:30:37.01 ID:DPVijLda0.net
そのアイテムは作れません
調べる所が間違っています

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/15(月) 04:40:02.16 ID:8XTvWlT+0.net
ぐーぐるで検索した結果の一番上に出てくるwikiで
「ワークベンチに置き換えられました」って書いてあるんだよなあ……
読めないものを眺めることを調べたとは言わないから「調べたけど分からなかった」なんて言うのはよくない
素直に英語分かりません教えて下さいでいい

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 05:23:46.61 ID:YLLeDYim0.net
ボスの前とかに置いてあるアンテナの名前ってなにかな?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ab2-MTuc):2016/08/15(月) 06:49:28.55 ID:DhVpyQou0.net
英語そこまでわからんならローカライズしてない洋ゲに手を出すべきじゃないだろw

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3060-MTuc):2016/08/15(月) 07:37:19.73 ID:xEH/BZUW0.net
>>102
checkpoint

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1960-xYo4):2016/08/15(月) 08:14:03.04 ID:lsEGXw780.net
>>97
ありがとう
これで飢えとはお別れや

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-JPRn):2016/08/15(月) 12:03:56.05 ID:eX3wh+4W0.net
>>99
俺もそこで引っかかったわ
公式Wiki以外は見ない方がいいよ
公式も10〜20%くらいは古い情報混ざってるけど公式以外は95%以上不正確な感じ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 13:46:34.59 ID:YLLeDYim0.net
>>104
おおありがとう

ついでに調べたけど公式にもwooden crafting tableは削除されたって書いてあるみたいだけど

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/15(月) 15:02:51.62 ID:tG4FO6sq0.net
なんかここ意地悪な答えする人定期的にいるな
まだ初心者の段階ではどこを調べれば出てくるかもまだわからず
既に知っている人より大幅に時間かかる
たまたまそこだけ見逃してたということもあるだろうし
そこまで厳しく言わなくていいのに

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 15:14:10.34 ID:aK2081RA0.net
Starbound質問スレであってネット初心者スレじゃあないからな
さすがにテンプレ読まないレベルの人まで相手にはできんよ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/15(月) 15:41:23.32 ID:ntzZOBhc0.net
ゲーム内チュートリアルすら無視するバカには妥当な対応でしょ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 15:59:17.23 ID:YLLeDYim0.net
調べなくてもwiki見なくても全然構わないんだ
ただ普通にストーリー進めて出てこない単語とかwiki調べても出てこない内容とか質問されても困る
架空の物について回答してほしいのかよ、どこで知ったのか正確に頼む

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/15(月) 16:16:22.70 ID:8XTvWlT+0.net
>>108
googleでそのまんま文字通り検索した結果で一番上に出てくるサイトに書いてあるようなことに一々答えてもキリがないだろ
どう調べたらいいのか分からないようなことを質問するべき

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 16:21:04.04 ID:YLLeDYim0.net
スターバウンドの知識があってもgoogleで「質問者 見落し」って調べられないから
見たまんまの英単語とそれを知った場所は教えてよ

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 16:36:01.58 ID:aK2081RA0.net
いや別にどこで知ったとかそういう情報はいらんわ
というか公式wikiでさえ情報が古いかもしれん都合上、調べないと解らないような立場の人間が回答者をやるべきじゃない
質問者をいたずらに混乱させるだけ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 16:41:08.59 ID:YLLeDYim0.net
いるよ、まさかどこで見落ししたかも回答者が調べるのか?
全く分からないなら曖昧で無しでもいいんだけど、そしたら質問に対して質問するよ。質問スレだから
それを意地悪と言われましても
回答から見落しに気づいてくれればそれはそれでok

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 16:56:44.62 ID:aK2081RA0.net
あんまりこういうことは言いたくなかったんだけど
キミ本スレの方で誤った解答をして質問者を混乱させた前科があるでしょ
間違ってるかもしれない公式wikiの情報をそのまま横流しする回答者なんて害でしかないわけ
頼むから回答者ごっこは止めてくれ

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 16:57:38.97 ID:YLLeDYim0.net
混乱するって言うけど、質問者が「調べたけど」って自らいってる場合、単純な疑問としてどこで?ってなるよ。
日本語として欠けてるし、調べたのに見つからない疑問が何か知りたいからさ
まさか自分で言ったことに混乱するの?
分からない上で見当違いな回答するのは混乱しないとでも?

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:00:26.31 ID:YLLeDYim0.net
>>116
wikiが間違ってる事もあるとしたら、回答者が間違ってもおかしくないでしょ?
質問者がしかも情報をくれないなら尚更でしょうよ
そのなかで完璧に正確に答えることが試されてるの?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:03:16.36 ID:YLLeDYim0.net
>>116
あと自分は回答してるけど見てるのは公式wikiだけじゃないんで
英語が理解できない人が調べたと言ってるのに日本語wikiも見てないのは同じ瑕疵だと思うよ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/15(月) 17:03:52.81 ID:8XTvWlT+0.net
なんの話してんのこいつ

121 :UnnamedPlayer (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 17:04:01.13 ID:KoW68Qkkd.net
必死すぎるだろ…
少し頭冷やせよ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 17:06:41.48 ID:aK2081RA0.net
あかん話が通じんな
荒れるようなことになってすまんな

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:08:14.63 ID:YLLeDYim0.net
wikiを書いてる人は公式を訳してるだけじゃなく
ゲーム内でちゃんとそのデータがあるか確認しながら日々更新してるんだよ
こちらからなんでもwiki見ろとは言わないが、自ら調べたと言うなら勝手にwikiの情報が使えないとか無下にしないように

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:09:47.81 ID:YLLeDYim0.net
>>122
お前質問スレに何しに来てんだよ?
今のところあんたが荒らしだよ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:13:40.24 ID:YLLeDYim0.net
>>122
こんなこと言いたくなかったけど質問スレで一個も質問しないで批判だけしてるよね?

126 :UnnamedPlayer (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 17:15:05.89 ID:KoW68Qkkd.net
え、何気取りなのこの人
怖い

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/15(月) 17:16:00.87 ID:aa6gmNUY0.net
とりあえずワッチョイNGでよかろうもん

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:17:56.05 ID:YLLeDYim0.net
本スレが荒れないように質問スレが立ったと理解してる
こっちで質問、回答してたら悪いのか?
批判だけしてる人は本スレで頼むよ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:19:48.17 ID:YLLeDYim0.net
賢明だね
回答もスルー、質問もスルー、レスもスルー素晴らしい質問スレだね

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/15(月) 17:32:17.05 ID:cavQUm8u0.net
回答でも質問でもないことばっか言ってるやつはスルーされて当然なんだよなあ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:33:31.09 ID:YLLeDYim0.net
自ら調べたっていってるのに、調べた場所を言うのがそんなに混乱する事だったのかな?
なんか都合が悪かったのかな?
ずっと流れを見てるのに、質問スレで単発批判しかしないのは良いのかな?
wikiの記載が間違ってても自分がゲームプレイで見たものが正しいと思うよ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:35:11.58 ID:YLLeDYim0.net
>>130
だね、自分は質問も回答もしてるけど

133 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 17:36:07.85 ID:pGzqUVVgd.net
>>131
殴り合いではもう分が悪いから今日は要点だけまとめて休んだほうがいいぞ……
誰が、何を、どうすれば質問スレが円滑に進むかだけ3行で頼む

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4115-AoXJ):2016/08/15(月) 17:40:24.38 ID:cavQUm8u0.net
質問したからって延々書き続けるのもどうかと思うよ俺は
あと相手に何か伝えたいなら長々書くんじゃなくて>>133も言ってるように3行くらいでまとめてくれ

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39f2-5RrP):2016/08/15(月) 17:42:07.90 ID:YLLeDYim0.net
>>124
に答えてくれれば済む

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/15(月) 17:56:17.81 ID:v9hvIVTq0.net
英語が読めない人が公式wiki見て調べたけど分からないって言ってこういうことになるなら
そういう人は>>101の下二行を守れればそれでいいのでは
「分からないことがあって調べて出てきたこのページを見た」と「調べて出てきたページを読んだけど英語分からない」は重要な情報だと思う
何よりも回答する側は基本的に質問する側が書き出した疑問に対して当てはまる情報でしか回答できないし

137 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp8d-yAff):2016/08/15(月) 18:13:56.66 ID:TYScozYOp.net
質問者様と回答者様が殴り合ってる状況こそ隔離にした意図に適うからここで存分にやってくれ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af2-xYo4):2016/08/15(月) 19:24:07.20 ID:9a1sbJ5q0.net
よくわからんけどみんな仲良くしようじゃあないの

139 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/15(月) 19:26:45.64 ID:ZXUyLxUrd.net
許してやってくれ、彼はゴリラなんだ

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4600-JIa/):2016/08/15(月) 19:46:25.24 ID:OEJhQyJi0.net
質問失礼致します。
Tier7以上の武器はどこで手に入れることができるのでしょうか。

141 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/15(月) 20:00:30.28 ID:ZXUyLxUrd.net
以前本スレに話題になった時は敵ドロップで稀に、月でdeedで商人読んだらLv10コモン武器が売られるとかなんとか

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 20:09:26.17 ID:QJVsT5HT0.net
>>140
MoonでColony Deedを設置して商人を呼ぶと稀にTier10の武器を売っている場合がある
もしくは(商人以外からも)家賃として貰えることもある

ちなみに海外の掲示板とかだとこういう「収容所」を作って
効率よく武器を集めるのが流行ってるっぽいわ
http://i.imgur.com/0dJmTyU.png

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/15(月) 20:11:29.04 ID:8XTvWlT+0.net


144 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/15(月) 20:11:39.39 ID:ZXUyLxUrd.net


145 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/15(月) 20:52:12.82 ID:s+vJ2r1Rr.net


146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af2-xYo4):2016/08/15(月) 23:06:09.62 ID:9a1sbJ5q0.net
上でtier10の武器とありますが武器のtierはどこで確認したらいいですか?

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a3-MTuc):2016/08/15(月) 23:06:20.90 ID:tG4FO6sq0.net
いちいち質問者のレスの一言にキレて注文つけるくらいなら
スルーすれば良いのに

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf2-SjKG):2016/08/15(月) 23:12:56.28 ID:zIjxWsbF0.net
>>146
このmodを導入すると表示されるようになる
一応言っとくと右上の数字な
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=729726478

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af2-xYo4):2016/08/15(月) 23:43:40.04 ID:9a1sbJ5q0.net
>>148
なるほど、ありがとう
MOD導入しないと見えないのね

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/16(火) 02:23:14.45 ID:coADyEi+0.net
>>147
いちいち解答者のレスの一言にキレて注文つけるくらいなら
”代わりに回答してあげて”スルーすれば良いのに

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4600-JIa/):2016/08/16(火) 04:16:46.62 ID:IyOrHOl50.net
>>141,142
ありがとうございます。
とりあえずそれがエンドコンテンツみたいなものでしょうか。

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/16(火) 04:33:19.58 ID:pvmcLs0l0.net
実質バグでしょ
最序盤からいける月でそれなんて

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-JPRn):2016/08/16(火) 13:18:52.36 ID:qzK+ZYeL0.net
このバグなくなったほうがいいと思う
いきなり異常性能の武器手に入れたらゲームがつまらなくなるし
知っててあえて弱い武器を集めるのも虚しいし

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-eeXY):2016/08/16(火) 13:29:55.52 ID:wDAwEdXf0.net
宇宙船で家畜と作物を育て始めたのですが、綿やコーンなどの苗が残る作物の再収穫ができません。
家畜も一回採取したら復活しません。
何か追加で肥料やえさを上げないといけないんでしょうか?それとも宇宙船では栽培できないんでしょうか?

155 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-xYo4):2016/08/16(火) 13:40:45.91 ID:YYGxO2eFa.net
家畜は時間経過でいけるはず
作物には水をちゃんとやってるか?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-eeXY):2016/08/16(火) 13:44:37.59 ID:wDAwEdXf0.net
>>155
あげています
実時間で3時間ほど放置してますが家畜も再収穫できません・・・

157 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 19:29:23.25 ID:5XSqikmad.net
他に出来る人がいたらおま環かな
自分は宇宙船は農場化してないので分からんが

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/16(火) 19:44:11.28 ID:coADyEi+0.net
宇宙園での栽培と畜産は普通に出来る

思いつくのはMODの影響か宇宙船のセーブデータの破損ぐらい
取り合えず新キャラで試してみたら

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25a4-3Vwo):2016/08/16(火) 19:57:50.32 ID:6o2S6Cvf0.net
農業惑星作ったときの話だから関係あるかわからんが
収穫可能になってる作物が多すぎると育たない苗が出てきたりしたな

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/16(火) 19:59:12.26 ID:Q8fZshbL0.net
惑星住人からのサブクエストってそのうち枯渇するものなんだろうか?
中世の城の住人のクエストを大量に消化してるけど、何回やっても尽きる気配がない

161 :UnnamedPlayer (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/16(火) 20:14:47.50 ID:5XSqikmad.net
皆殺しにしたらクエスト出なくなったよ?

>>158
という事は>>156はおま環案件やね

>>159
どうも更新できる範囲は画面外は左右とも画面1個か2個分ぐらいっぽい
農場を横に広げすぎると端の方が育たないみたいなのでおそらく

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/16(火) 21:03:21.17 ID:OACd86/T0.net
>>160
むしろ無限にクエストが生成され続けてやめ時が見えなくなってクルー上限のまま志願者を10人くらい抱えた状態になってそのまま惑星を離れた

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-MTuc):2016/08/16(火) 21:48:56.69 ID:Q8fZshbL0.net
50回くらいクエストやってたらちょうど枯渇したので離れる事にしたわ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/16(火) 22:03:02.01 ID:MX5VjkPg0.net
>>160
そらランダム生成なんだから尽きたりはせんわ
ただ頭装備を新調するクエストに限っては住人一人につき一回しか発生しないかも
じっくり確かめたことはないけど

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcf9-eeXY):2016/08/16(火) 22:12:32.42 ID:wDAwEdXf0.net
>>156のものです。
ありがとうございます。マルチとソロを平行しているので何か管理がおかしくなったのかもしれません。
とりあえず新キャラでは両方とも出来たので諦めます・・・

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cf-x9Fu):2016/08/17(水) 06:13:57.51 ID:RmVYkaIl0.net
enhanced storageのクエストでfiling cabinetが必要なんですがどこで手に入るかわかる方いませんか?

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/17(水) 07:43:53.62 ID:s5HyLrFm0.net
アウトポスト

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/17(水) 08:01:40.47 ID:ew1kE1VY0.net
>>166
青枠の鉱石が掘れる方の冬惑星の小さい研究所みたいなところにあったと思う

>>167
enhanced storage入れると撤去される

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b74-3Vwo):2016/08/17(水) 08:07:30.74 ID:s5HyLrFm0.net
そこもある意味アウトポストだからセーフ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/17(水) 21:49:05.03 ID:C0f5PRrZ0.net
英wikiに「各種AugmentはOutpostで買える」とありますが正式版でもそうなのでしょうか?
メインクエストのどの段階で解禁されるかだけでもいいのでお願いします

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41f2-SjKG):2016/08/17(水) 21:54:44.17 ID:/PdBsDv20.net
Apexミッション終了後

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/17(水) 21:56:29.01 ID:C94gJkDk0.net
1.0でもメインクエストのFetch the Apex Artifactをクリアすると
それ以降Arkの一番奥でEPP Augmentが3つ販売されるようになるよ
ただし販売されるAugmentは日ごとに変わるよ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34b2-MTuc):2016/08/17(水) 22:09:45.27 ID:C0f5PRrZ0.net
ありがとうございます

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25e0-GBh+):2016/08/17(水) 23:44:42.49 ID:CbNOVSIc0.net
宇宙船に家畜設置したら殺せないし動かせないしなんだけどこれ始末する方法ありますか?

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-d8ef):2016/08/17(水) 23:51:42.73 ID:C94gJkDk0.net
まず始末したい家畜の前と後ろに2ブロック以上の壁を立てて動けない用に固定する
そしたら固定したところに溶岩ちょろっと流せば始末できるよ
もしくは敵味方関係なくダメージ入るもので攻撃して始末

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe0-QOS2):2016/08/18(木) 00:59:14.71 ID:esM+jOXs0.net
ありがとうございます、溶岩で屠殺するしかないのですね

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-D2ET):2016/08/18(木) 15:51:23.35 ID:Taz/vjb90.net
すみませんお尋ねしたいのですが、
星の降下地点って変更できないのでしょうか
できれば変更したいのですが…

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf2d-08qA):2016/08/18(木) 16:17:47.89 ID:wEFQOHAA0.net
降下地点にしたいところに旗たててそこをテレポートポイントにしちゃダメなの?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-D2ET):2016/08/18(木) 18:40:26.96 ID:Taz/vjb90.net
>>178
ありがとうございます!できました!

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b4-37Y9):2016/08/18(木) 22:12:23.66 ID:mhfm0Qvq0.net
deedsで呼んだユニーク商人他が売ってるの壁材は買えるんでせうか
値段が0だから買えないもんかと諦めてたんですが

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-wLiW):2016/08/20(土) 00:54:40.85 ID:6nK5mFFW0.net
船内で木の栽培はできますか?
エイリアンツリー栽培したい

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-be1M):2016/08/20(土) 01:06:24.73 ID:iCUcck0G0.net
木が育つのに必要な空間さえあれば可能
NovakidやHylotlの船なら天井の高い大部屋があるんで問題ないはず
他の種族はちょっと微妙かも知れない

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-D2ET):2016/08/20(土) 02:30:24.59 ID:UZ0ynKll0.net
実際には木は水をやる必要もないのでどこかの惑星で旗の隣にでも植えておけば済む話

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-HNW7):2016/08/20(土) 02:38:50.38 ID:fg1U5paZ0.net
エイリアンツリーって言ってる時点で資材目当てでないのは確定的に明らかだから……

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-wLiW):2016/08/20(土) 16:41:46.39 ID:6nK5mFFW0.net
>>182
星だったから出来たぜ
ありがとうございます

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb40-D2ET):2016/08/20(土) 17:17:43.86 ID:Dsd9Cu730.net
toxicの海を探索する方法って、排水しながら通路確保する以外にない?
回復アイテム馬鹿食いしながら進むのは凄い出費だし・・・

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-be1M):2016/08/20(土) 17:34:22.90 ID:z5vvG7P60.net
http://starbounder.org/Poison_Antidote
これ
使用すると5分間だけ毒無効になるんで毒の海でもノーダメ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb40-D2ET):2016/08/20(土) 18:02:10.34 ID:Dsd9Cu730.net
Apothecaryの存在すっかり忘れてた
dd

189 :UnnamedPlayer (アウアウ Saa7-wLiW):2016/08/20(土) 18:30:39.02 ID:pKH/6Ubaa.net
プレイしてるとカクつくからできるだけ軽い設定にしたいんですけど、Wikiに書いてある方法はすべて行ったので、それ以外に軽くする方法ってありますか?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777c-D2ET):2016/08/20(土) 18:57:26.66 ID:YSoeCrM+0.net
This server disallows connections from clients with mismatched assets
と表示されてサーバーに接続できないのですが原因は何でしょうか

一度アンインストールしてバニラで新しくキャラを作成したばかりの状態です

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-be1M):2016/08/20(土) 19:04:49.39 ID:z5vvG7P60.net
>>190
文字通りの意味だから接続先のassetを確認してくれとしか
あるいはsteam経由で導入したmodが残ってるかも知れないので
タイトル画面右下の歯車マークのボタン押して調べてみ

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777c-D2ET):2016/08/20(土) 19:16:01.18 ID:YSoeCrM+0.net
>>191
ありがとうございます、Steamワークショップのmodが残っていて弾かれてました

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67dd-D2ET):2016/08/21(日) 22:52:20.56 ID:DXEn5y7x0.net
同惑星系内にMoonがないんだがどうしたらいいだろうか

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-D2ET):2016/08/21(日) 22:54:07.30 ID:TV7AfJVM0.net
インフィニティエクスプレスで燃料購入

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f2-be1M):2016/08/21(日) 22:58:18.73 ID:ZjY1ocC50.net
同じ星系内であれば燃料なしで飛べる
惑星系じゃないぞ、星系だぞ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67dd-D2ET):2016/08/21(日) 22:58:21.49 ID:DXEn5y7x0.net
>>194
thx
売ってるの知らんかった

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-9eTD):2016/08/22(月) 01:02:16.37 ID:sZ6OVJtQ0.net
大手MODFrackin Universeの追加星系だとMoonがないこともあるからそれかもね
サリウムとかプルトニウムが燃料になるから月いらないってパターンもあるけど

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-j/Gd):2016/08/22(月) 13:57:10.89 ID:LwMIR0x60.net
これ惑星から宇宙船にテレポするのって
コアフラグメント捧げると起動できるテレポーターで前哨基地へ→そこからテレポで宇宙船
このルートしかないの?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f91-HNW7):2016/08/22(月) 14:05:04.86 ID:e8UcIL0V0.net
>>198
右メニューアイコン最下のビームアップで屋外ならいつでも戻れる
イージーなら屋内や地下からでも

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-cOLf):2016/08/22(月) 14:10:20.04 ID:LwMIR0x60.net
>>199
サンクス。ってことは深くまで潜るときは気をつけないとあかんなあ。

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-HNW7):2016/08/22(月) 14:46:33.76 ID:/cRj3MtF0.net
>>197
バニラでもたまにあるよ

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-D2ET):2016/08/22(月) 14:56:35.70 ID:jp/XtOFF0.net
>>200
テレポーターコアが必要だけど、アウトポストで売ってるテレポーターを買って設置すれば地上まで戻らなくてもポータルから船に戻れるぞ
あと旗を作って立てておけば船から降りる時にそこからリスタートできるので便利
地下に潜る時は必ず持って行くといい

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-D2ET):2016/08/22(月) 14:59:11.45 ID:X7U63+LB0.net
テレポーターって一度設置したら回収不可になるんだよなー

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-HNW7):2016/08/22(月) 15:50:43.71 ID:qUE9lHNI0.net
petal集めって地表を探し回るしかないのか?
栽培できない?

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb5f-vQE0):2016/08/22(月) 19:18:09.39 ID:T7XKi/nH0.net
Giant Flower PetalをPetal各色にクラフトできるmodならある
これを入れれば実質栽培はできるが…

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=748694393&searchtext=petal

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbc-D2ET):2016/08/22(月) 19:21:03.68 ID:X7U63+LB0.net
花の種撒いてればそこにランダムで生成されると思ってた時期がありました

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-qMqQ):2016/08/23(火) 10:20:58.03 ID:FM7M5f4U0.net
質問いいですか
現在のVerで使えるアイテムを自由に取り出せるクリエイティヴ系のMODあったらおしえて欲しいです。
ワークショップで検索してもソレらしいものが見つからなかったので…

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6704-D2ET):2016/08/23(火) 12:42:01.62 ID:7l/wHs/G0.net
>>207
シングルプレイでの話ですよね
Modを使わずに/spawnitem コマンドで取り出すのはどうです?

(1)"/admin"とタイプしてadminモードをONにする
(2)"/spawnitem itemName 数量"とタイプする
(3)カーソルのある場所にitemNameで指定したアイテムが発生する

itemNameの一覧は
https://starbounditems.herokuapp.com/
からどうぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e71f-9eTD):2016/08/23(火) 18:36:05.70 ID:EwAe7MbK0.net
>>208
おすすめはこれ Spawnable Item Pack
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=733665104&searchtext=spawnable
右側にある前提MODManipulated UIも入れる必要があるけど、MMの強化画面のボタンからバニラのアイテムなら全部出せるようになる
初期チュートリアルでしか出てこない家具とかもきちんと出せるし項目もかなり細かく分けられてるから使いやすい

210 :UnnamedPlayer (スップ Sd6f-HNW7):2016/08/23(火) 19:14:14.69 ID:0Unl/vgDd.net
もっと敵がスポーンするようになるmodとかありますん?

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-wLiW):2016/08/24(水) 18:43:29.41 ID:GluUznjH0.net
一番強いペットって何ですか?

212 :UnnamedPlayer (スップ Sdef-HNW7):2016/08/24(水) 18:47:42.71 ID:vjnqNiNud.net
クルーかな

213 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/24(水) 18:54:49.18 ID:M83mpYvcr.net
お前だよ

214 :UnnamedPlayer (スップ Sdef-HNW7):2016/08/24(水) 18:55:23.72 ID:vjnqNiNud.net
私です

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f3-TSPJ):2016/08/24(水) 20:38:10.12 ID:isgZ/Ypk0.net
ベータ版に参加しようと思ったら、公式で購入しないと不可能なのでしょうか?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef40-D2ET):2016/08/24(水) 20:47:19.20 ID:q4k1RrwD0.net
ベータ版の頃から購入しないとプレイできなかったけど、むしろ既に正式リリースされてます

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe9-840e):2016/08/24(水) 20:52:09.53 ID:CrFLslfX0.net
タイムトリップするしかないです

218 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr07-GNQK):2016/08/24(水) 20:58:37.49 ID:++Tmzl0mr.net
http://imgur.com/V8FC6rA.png
これってベータ版じゃないの?
正式版買ったら一緒について来たけど

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f3-TSPJ):2016/08/24(水) 21:13:32.62 ID:isgZ/Ypk0.net
>>216-218
ありがとうございます。
Nightly版をやりたいなと思っていたのですが、
公式ではなくsteamで購入しても可能なんですね。

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-rVUj):2016/08/25(木) 17:11:39.96 ID:H23H99Yn0.net
このゲームマルチやってるとたまにめちゃ重くなることあるんだけど
シングルだとサクサクなんだがfarceをtrueに変えてもなおらない
何が原因なのだろう

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a4-RzaF):2016/08/26(金) 23:03:17.44 ID:GgfayfUj0.net
サーバーやると重くなるんじゃない?

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-Knxq):2016/08/27(土) 00:06:23.89 ID:3L/LtuJb0.net
ファイアレジストモジュールっていうのを拾ったんだけど、これはどうすればいいんだろう。
右クリックでって書いてあるんだけどよくわからない。どうすればいいんだ。
これも宇宙船のモジュールなの?

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-gQqU):2016/08/27(土) 00:18:52.70 ID:EDUiOrJN0.net
>>222
Fire Resist AugmentならEPP(背中装備)のアイコン上で右クリックすることでEPPに火耐性が付与される
一度限りの使いきりでEPPをその上位版にアップデートすると付与した効果が初期化されるので注意
ttp://starbounder.org/Fire_Resist_Augment

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-Knxq):2016/08/27(土) 00:19:04.28 ID:3L/LtuJb0.net
222の件は自己解決したんだけど、これもう一度保護パックにつけたら外せないのかな・・・?

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3df2-LL1O):2016/08/27(土) 00:20:40.54 ID:DxBSq0IT0.net
http://starbounder.org/Fire_Resist_Augment

なぜfire resistまでは読めてその後を誤読したのかよくわからんが
背中装備であるEPP(Enviromental Protection Pack)に装着するアクセサリみたいなもの
火炎による継続ダメージを防ぐ効果がある

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-Knxq):2016/08/27(土) 02:06:32.06 ID:3L/LtuJb0.net
222だけど返答ありがとう。
キャラクター用のバフ的なアイテム何だろうとは思ってたけど、あの時点だとつけ方
分からなかったしモジュールでググると宇宙船用のものしか出てこなかったからとりあえず宇宙船?って書いただけ。

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9fa-ufIF):2016/08/27(土) 11:53:00.07 ID:nwzD0be20.net
既存の建物を移築するmodってある?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e30-gQqU):2016/08/27(土) 13:29:46.13 ID:lh31tbSo0.net
base in a box
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=729460427&searchtext=base+in+box

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d5f-NNCk):2016/08/27(土) 17:03:28.88 ID:P2ztWZSF0.net
>>228
こんなものがあったとは
これがあればSS撮って丸コピーしなくて済む…

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9fa-ufIF):2016/08/27(土) 23:11:43.34 ID:nwzD0be20.net
>>228
ありがとう!試してみる(`・ω・´)b

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 735f-gQqU):2016/08/28(日) 02:13:39.73 ID:xQGMhNMj0.net
日本語化ツールでMOD作成ボタン押しても緑のバーが途中で止まって、そこでMODを作成しましたって出て終わってしまう。
ゲーム起動しても修正したところが反映されてないんだが、これはうちの環境がダメなのか?
全て更新を押しても更新出来ない所があったから一つずつ何回も押して更新したし、接続が上手くいってないとMOD作成も失敗する?

232 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa45-qQHP):2016/08/28(日) 03:16:49.06 ID:aCghzWFva.net
Steamのワークショップで日本語化MODで検索してみたら

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-Knxq):2016/08/30(火) 11:02:10.43 ID:avC8rpcX0.net
日本語化作業所で聞いた方が早いと思う。
その際何のMOD使ってるかの報告も忘れずに。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79ed-RDkh):2016/08/30(火) 23:07:08.87 ID:XnvoF8xa0.net
>>231
全て更新押しても更新できない場所があるときは、自分側じゃなくて参照側に問題があることが多いんで、
作業所に報告すれば誰かが直してくれる。
あと、待たずにMOD作成してゲーム始めたい場合は
更新上手く行かなかった箇所のチェック外してやれば作成はできる(勿論、チェック入れなかった箇所は翻訳されない)

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40eb-8O7g):2016/08/31(水) 19:11:44.95 ID:K38aRo6V0.net
捕獲したペットって成長とかしないのでしょうか?一緒に連れて敵を倒していっても攻撃力や防御力が上がった気配がないです。

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b2-10NS):2016/09/01(木) 12:28:25.44 ID:k/JbiHnn0.net
霧がかかった時とかに物凄く重くなるんだがこれってスペック不足?

ちなみにスペック
CPU:core i5 750
メモリ:12GB
GPU:GTX750Ti 2GB

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-RETc):2016/09/01(木) 12:33:52.40 ID:V2Pi8vq80.net
仕様

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-10NS):2016/09/01(木) 14:54:46.03 ID:SvU0rpuy0.net
これ内容の割に重すぎるよな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f2-hNlF):2016/09/01(木) 15:06:14.36 ID:cpaXlTuL0.net
>>235
敵を倒して成長、みたいな要素はありません
ペットの能力値はプレイヤーの現在の装備に左右されるほか
一部のcollarによって変化するだけです
http://starbounder.org/Capture_Pod
http://starbounder.org/Pets

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fcb-PtOa):2016/09/01(木) 21:23:50.89 ID:mar/iYwb0.net
質問です
新モンスター追加するようなMODって現状あったりしますか?

241 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/02(金) 01:01:47.90 ID:ES9UMkSrr.net
沢山あるからワークショップ活用しようか

242 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 06:58:57.78 ID:WIv2BpRPd.net
Fallout系のモンスター追加するのが何個かある

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bdd-wh/5):2016/09/02(金) 07:19:46.78 ID:D1UYaexw0.net
ワークショップもカテゴリ化されてないから探し難いんだよな
modの紹介だと本スレ向けの話題になるんじゃね

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b2-10NS):2016/09/04(日) 15:50:57.89 ID:g16UIIW90.net
PTの人数上限を増やすようなMODってないのかな

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b2-10NS):2016/09/04(日) 15:51:26.47 ID:g16UIIW90.net
>>244
マルチのPTの上限

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b2-10NS):2016/09/04(日) 16:07:37.72 ID:g16UIIW90.net
ごめん自己解決しました

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f4-wh/5):2016/09/04(日) 21:55:17.87 ID:2FccDjGo0.net
質問です
colony deedで家を作ってるんですが満足してないっぽい台詞が出ます
これってこういう仕様で満足しないんでしょうか
Royal Glitchって名前のテナントみたいです
http://i.imgur.com/eU6Ep93.png

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-wh/5):2016/09/04(日) 22:23:01.71 ID:zom+Y1p70.net
ドアの反対側も壁でないとだめ
テナントの条件はwikiに詳しく書いてある

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f2-hNlF):2016/09/04(日) 22:35:00.30 ID:8miCtJEH0.net
>>247
一度呼び寄せたテナントが不平を漏らす条件は

1. 壁や床が欠損し、部屋が完全な閉鎖状態ではなくなる
2. 家具が撤去され、テナント条件が満たされなくなる

のどちからなのだけれど、どちらにせよcolony deedが不満顔マークになる
SS見る限りでは不満顔マークのcolony deedは見当たらないので
台詞はあくまでそういう仕様で、特に問題はないんじゃないかね

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-Q/U3):2016/09/04(日) 22:36:11.51 ID:PUajvW8f0.net
deedとスポーンの用件を満たしているなら別に問題ないんじゃなかろうか
ただそいつが貴族階級出身で引っ越した部屋に文句言ってるだけじゃろ
文句を言うような輩なら・・・新しい住民にすげ替えればいいよね?

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf4-wh/5):2016/09/04(日) 22:41:36.76 ID:5OiPf7PZ0.net
>>248-250
ありがとうございます
colony deedは不満顔にならないのでテナントの条件は満たしていてそういうキャラなのだと納得しました

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf4-wh/5):2016/09/04(日) 22:42:20.96 ID:5OiPf7PZ0.net
ああID変わってる
>>247=>>251

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-wh/5):2016/09/05(月) 11:11:32.32 ID:tEmRfNeZ0.net
>>249
テナントが不平を漏らす件だけど、不平を漏らしてもデメリットはないよね?
勝手にリスポーンしたりとか敵対NPCになったりとか。

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-JXyZ):2016/09/05(月) 11:19:51.29 ID:F7UXBb6E0.net
deedが赤状態でほっといたらいなくなってたな

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-wh/5):2016/09/05(月) 14:29:48.60 ID:tEmRfNeZ0.net
やっぱり消えるか
壁なしでもテナント維持出来たらなー

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb2-wh/5):2016/09/06(火) 11:28:28.23 ID:V9WzGc4i0.net
Steamを介さないでサーバを立てる方法ありますか。
別のPCでサーバを起動させて遊びたいと考えています。
もし解説などありましたら教えてくださると助かります。

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-RETc):2016/09/06(火) 13:07:49.22 ID:rppMIY8P0.net
Steam介さずにサーバー起動するだけ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-RETc):2016/09/06(火) 21:56:35.72 ID:hH74sNfl0.net
強い武器が出やすいバイオームとかってある?

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7f3-Caq2):2016/09/07(水) 00:16:21.60 ID:uYRCxAdX0.net
>>258
後半のEPPを必要とするバイオームにはそれなりに強い武器が出る
基本的には鉱石のグレードとリンクしてると思っていい

例外として月は最強クラスが設定されてるが、
まあやることやった後のネタ枠

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a9-Q/U3):2016/09/07(水) 21:34:39.65 ID:L5e+VOob0.net
建設とかするにあたって全オブジェクトスキャン状態のデータにしたいんだけど、いい方法ないかな?
できればMODじゃなくてstarcheatで弄りたいんだけど。

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f075-NQ4H):2016/09/08(木) 14:23:41.71 ID:K/wr9h3h0.net
6種族の乗組員いるのに実績の

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f075-NQ4H):2016/09/08(木) 14:25:53.53 ID:K/wr9h3h0.net
6種族の乗組員いるのに実績のA Motley Crew解除されないんだけどNovakidも必要なの?
もしかしたらHumanが自分と元敵なのがダメなんだろうか

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-Lg6+):2016/09/08(木) 14:34:21.65 ID:/CTfk+PU0.net
every raceだからNovakidもいるハズ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-tq+X):2016/09/08(木) 15:07:44.23 ID:vlf3ut860.net
取った記憶あるけどペンギンだと思う

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f075-NQ4H):2016/09/08(木) 15:54:28.91 ID:K/wr9h3h0.net
回答ありがとう、言うの忘れてたけど一応ペンギンはいるからやっぱりNovakidが足りないみたい
英語wikiによると存在するらしいけど150時間やってNovakidの村見たことないからバージョンが古いのかなあ
とりあえずカエルの店で買った家具で召喚できないかやってみます

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-fZg2):2016/09/08(木) 17:12:16.38 ID:5v08IitU0.net
公式wikiに乗ってるのはunstable版の情報だね
現行のstable版ではNovakidの村は未実装
カエルの店で売ってるSaloonシリーズの家具でNovakidのテナントが呼び出せるんで頑張って
というか現状だとこれ以外にNovakidのNPCを出す方法はないんだが

http://starbounder.org/Tenant

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f2-DUPf):2016/09/10(土) 03:38:54.57 ID:l6bvR5Vd0.net
マルチやってるんだが
海外のサーバーのhubとかroleplayってなんだろう?

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-j70e):2016/09/11(日) 11:10:29.83 ID:AGYC6Crw0.net
新バージョンの釣具の作り方わからないので教えろください

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-Lg6+):2016/09/11(日) 11:21:22.12 ID:TeDziNQU0.net
竿はForaging Tableで
ルアーとリールはちょっと珍し目の魚釣り上げて食料になるときにレアドロップ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-j70e):2016/09/11(日) 11:57:56.22 ID:AGYC6Crw0.net
>>269
レシピは最初から出てきますん?

271 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/11(日) 13:53:41.84 ID:tn1XR6A2d.net
何かのmodが原因で釣具が出てこないの判明したので
何のmodか分かったら情報共有にきまふ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-GoLj):2016/09/11(日) 15:56:06.52 ID:AGYC6Crw0.net
Crew Customization
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=747466268
これが原因だったでござる
別の人か対応版作っていたのでついでにはっときまふ
https://www.dropbox.com/s/z68piybxdew5onr/crew_customization.zip

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1f3-NmKd):2016/09/11(日) 17:57:32.80 ID:ojc//gSc0.net
始めたてでクエスト失敗して要救助者が帰路の途中で死んでしまったんだけど
スレ見る限りだとランダムクエって事で気にしないでいいって事なんかな

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d40-tq+X):2016/09/11(日) 18:05:13.82 ID:2rjOTagf0.net
依頼者自身が
「まぁアイツも安全なとこでクローンになって復活するからええわ、気にせんとき」
とか言ってるくらいなんで全く問題無いです

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1f3-NmKd):2016/09/11(日) 19:53:13.48 ID:ojc//gSc0.net
そういう仕組が世界観自体に組み込まれてるのか… イイ…

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-DUPf):2016/09/12(月) 01:36:34.00 ID:PSca7bMx0.net
一括採掘系のMODで使えるものはありませんか?
Skizot's DozersというMODをワークショップで見つけたのですが、
簡易クラフト画面に表示されないのでやり方かほかのMODが知りたいです。

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-VQL/):2016/09/12(月) 14:41:53.36 ID:ZTghOwgy0.net
そのmodは入れてないからわからんけどもドーザーの扱いはvehicleだと思う
vehicle系のmodは大体outpostの船の強化してくれるおっさんが販売するようになる
というかコミュニティーにちゃんと説明あるんだから読もうぜ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-DUPf):2016/09/13(火) 00:05:23.45 ID:ovRNu/8F0.net
>>277
ありがとう、つべで古いバージョンの動画を見て簡易クラフトで作るもんだとばっかり思ってたよ
おかげで手に入れることができました。
しかしこのブルドーザー、鉱石はぶっ壊すんだね。ハイテンションで走り回った後で入手0でびっくりしたよ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a8-tq+X):2016/09/13(火) 08:19:50.67 ID:UQIJcrMW0.net
これってコントローラーはデフォでは対応してない?

280 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-29C/):2016/09/13(火) 09:49:39.56 ID:903GgHNra.net
メインクエストで放射能星系にいけって言われて降りたら対策が必要と言われたんだけど
水中で呼吸できるバックパックの放射能版みたいな装備があるんだよね?そこまでは調べたんだけど
スレの前の方でも出てたけどワークベンチ関係の情報が錯綜しててよくわからなかった・・・
現状手作業クラフトで作れるワークベンチとそこから作れる糸車とかの作業台が5種類くらいしかないんだけど
何かクエストかチュートリアルか飛ばしたかな?

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-Lg6+):2016/09/13(火) 10:23:55.79 ID:VX0oEfty0.net
クラフト家具ウィンドウの上んとこにアップグレードボタンがあるぜ

282 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-29C/):2016/09/13(火) 10:38:03.14 ID:903GgHNra.net
灯台もと暗しかっ!
ありがとうございます

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/13(火) 15:47:52.83 ID:PMuwulQQ0.net
わかりやすすぎてわかりにくいわかる

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-tq+X):2016/09/13(火) 19:34:23.84 ID:yz1cfbGl0.net
UIはちゃんと見ろの一言に尽きる

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f4-tq+X):2016/09/13(火) 20:48:39.99 ID:VLkC3oZy0.net
geodeを開くのって一括で出来ないんでしょうか?

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a8-tq+X):2016/09/13(火) 20:56:53.06 ID:8cU8YJYU0.net
すまん>>279答えてくれる人いないかな
パッド操作できるなら買おうと思ってるんだが

かなり前に対応予定はあるみたいなのは見かけた気がするんだがまだ対応してない?

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-VQL/):2016/09/13(火) 21:11:45.39 ID:UvBrZf1Y0.net
古い情報しか見当たらんから現行verでパッドが使えるかはわからない、だがボタンを振り分ければとりあえずは動くんじゃないか
ただこのゲームはキーボードでプレイしても特別不自由は感じないと思うぞ ショートカットとかはちょっと不便だけど

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-tq+X):2016/09/13(火) 21:17:36.05 ID:pZWy25DX0.net
正直移動キーボード照準マウスだからパッドだと使いにくい

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbdd-j70e):2016/09/13(火) 21:38:04.48 ID:N/+MuLOp0.net
joy to key とかで移動とかコントローラーに振り分けて左手にコントローラー、右手にマウス、いわゆるモンゴリアンスタイルで行けばええやん

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a8-tq+X):2016/09/13(火) 22:18:41.23 ID:8cU8YJYU0.net
サンクス
やっぱ対応してないかぁ
シミュレーションとかRTSならともかくアクション系はキーボ操作慣れてないのよね
jtkでやってもなんか違う感が拭えないし、正式に対応するまでまつとする
ありがとう

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-AlK9):2016/09/14(水) 00:37:40.23 ID:x63l1iMR0.net
人間で始めて超序盤なんだけど何していいかわからん

船修理しろってチュートリアルっぽいクエの関連で
エルキウス水晶集めろっていわれてそこ行ったら
30ダメージも食らう雑魚複数湧いてきてなすすべなく死ぬし
ワークベンチとか一式作っても武器作れないし防具も外見装備しかないっぽくて強くもなれんし
地下潜ってもお金とフレアやロープくらいしかみつからない…

何をどうすればいいんだここから

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/14(水) 00:41:44.88 ID:ycOQJlvc0.net
金床作れ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-tq+X):2016/09/14(水) 00:46:43.77 ID:jMxFfZnU0.net
雑魚はこまめに倒せ
回復も大量に持っていけ

294 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/14(水) 07:38:16.97 ID:Q6UzI04Nd.net
地面に潜って金属集めよう
鉄を集めると武具が作れるよ

295 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/14(水) 08:33:53.81 ID:SoHdA5+qa.net
コロニーで戦闘できるクルー仲間にしたんですが、回復ってベッドでやってくれますか?あと武器変えれないですよね?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d074-tq+X):2016/09/14(水) 09:14:09.27 ID:JkipL6np0.net
武器は変わらないけどプレイヤーの防具に応じて強くなる
HPは知らんけど割と硬いからほっといても自動回復してるんだと思う

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-tq+X):2016/09/14(水) 15:20:30.42 ID:43CXj68v0.net
300HPで割と結構なスピードで自然回復してるらしい

298 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/14(水) 18:41:45.05 ID:Q6UzI04Nd.net
なんならクルー強化mod入れてもいい

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e2d-L+Zd):2016/09/14(水) 20:56:02.14 ID:w+qZj/LI0.net
コロニーだからガードの話だとおもってた

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-tq+X):2016/09/14(水) 21:12:51.69 ID:jMxFfZnU0.net
普通にベッドで寝ることはあるな

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/14(水) 21:59:52.76 ID:ycOQJlvc0.net
クルー仲間にしたって言ってる

302 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 03:19:00.99 ID:h10Xzn1Ld.net
クルクルクルーがやってクルー

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a4-wnbu):2016/09/15(木) 03:32:31.87 ID:L/MXN0IX0.net
>>291
作業台全て作って装備を整えればいいだけ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ec-chWY):2016/09/15(木) 11:55:07.23 ID:ETeChisy0.net
ストーリーそっちのけでアイテム集めしてFiery Starあたりまで探索できるようになりましたが
ここで手に入る武器が一番いいのでしょうか?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-giq0):2016/09/15(木) 17:43:14.70 ID:/Quh+7hE0.net
基本的に武器の性能は惑星tierとリンクしてる
現状では冷却EPPが必要な惑星が最高tierなので、そういう惑星を回ると質のいい武器を入手できるぞ
それと別に構わないんだが、ちゃんとスレの一番目を読んでくれると嬉しいぞ!恐ろしいcultistもココを利用するからな

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ec-chWY):2016/09/15(木) 23:51:53.94 ID:ETeChisy0.net
ごめん、言葉が足りなかった
惑星tierと性能がリンクしてるのは理解してるんだけど、
チェスト等から回収した武器が現状での最終武器になるのかを知りたかった

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf2-I6VW):2016/09/16(金) 00:35:54.73 ID:BWemAIfc0.net
こと武器に関しては好みの問題が大きいんで
最終武器とか言われても何とも答えようがないわ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c774-chWY):2016/09/16(金) 09:19:41.71 ID:SprfSt9h0.net
性能的にはボスドロップがその惑星の難易度超えることがあるから最終装備があるとしたらそれになるかな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-eXu6):2016/09/16(金) 11:23:57.95 ID:hdZFGHy40.net
友達とマルチやりたいんだけどやり方書いてるとこある?
サーバー立てないとできない?

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-WqFk):2016/09/16(金) 11:59:45.49 ID:c6Ft19D50.net
steamフレンド右クリゲームに参加

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb97-FE/c):2016/09/16(金) 15:37:59.86 ID:HgxYD+8K0.net
昨日まで普通に使えてたレプリケーターのアドオンが乗っけても上に伸びなくなって新しい装備が作れなくなってしまいました
日本語化MODを更新したくらいしか思い当たる部分が無いんですが何か条件でもあるんでしょうか?
設置場所は拾いので上部が引っかかってるわけでもなさそうなんですが・・・

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-giq0):2016/09/17(土) 11:44:50.63 ID:H3GdIJcj0.net
画像あげてくれないと状況がわからん
各アドオンはその通り Replicatorの真上にのっける形で変化するし、
今の情報だと日本語化modを抜いてみるか天井がない場所でやってみてくれとしか言えん

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1797-FE/c):2016/09/17(土) 12:10:23.76 ID:t4ZVfRCt0.net
試しに日本語化MODを削除して起動してみたところ普通に使用出来ました!
再度MODを入れなおすとこんな感じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1005253.png
乗っける事は出来るのにアドオンが伸びなくてレシピも増えない状態です

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-giq0):2016/09/17(土) 12:17:01.98 ID:H3GdIJcj0.net
うーむ、それが個人での問題かどうかなのはわからんが、日本語化mod共通の問題だったらまずいな
modは色々と便利だけど、更新がかかるとplayer dataが読み込めなくなったりアイテムや挙動に不具合が出るのが苦労するよな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-chWY):2016/09/17(土) 12:28:47.45 ID:J5Mcb7s/0.net
こちらも同様のバグを確認したので十中八九日本語化MODのせい
日本語化MODはバグ多いからバックアップ必須だぞ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-chWY):2016/09/17(土) 12:47:14.82 ID:KDh6Uy6v0.net
単純に日本語化MODと言われて想像しうるより遥かに多くの不具合が出るのが意味不明

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-chWY):2016/09/17(土) 13:25:50.78 ID:J5Mcb7s/0.net
以前コーデックスの一覧が翻訳してはいけないプログラム部分まで翻訳してたからそれが原因じゃない

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-chWY):2016/09/17(土) 13:26:18.93 ID:J5Mcb7s/0.net
訂正:以前コーデックスの一覧が表示されなかったときは
翻訳してはいけないプログラム部分まで翻訳してたからそれが原因じゃない

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-wJFc):2016/09/17(土) 14:02:45.90 ID:4pX3Jd6/0.net
Stick of RAMってクラフト出来ませんよね?
敵ドロップだけですか?

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf2-I6VW):2016/09/17(土) 14:23:39.06 ID:18eZYvEj0.net
>>319
ロボット系の敵からドロップするのみです
弓などのhunting weaponで止めを刺すとドロップ率が上がるので地道に頑張りましょう
Foundryバイオームあたりで張ってればそれなりに手に入るはず

あるいはProximity Scannerを手に入れたいのであれば
Apexの高層ビル型ダンジョンに設置されてるんでそれを引っぺがすって手も

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/17(土) 14:24:38.89 ID:9xKzJ1S00.net
最上位弓よりハンティング槍のほうが強いの治った?

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f30-chWY):2016/09/17(土) 17:27:21.21 ID:KDh6Uy6v0.net
修正されてジャベリンの方が強くなったよ

323 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 17:45:36.69 ID:W3hbjnH3d.net
投槍二刀流の時代終わってたのか

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-wJFc):2016/09/17(土) 22:29:29.27 ID:4pX3Jd6/0.net
>>320
なるほど、ありがとう

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4732-SOVl):2016/09/18(日) 21:28:10.17 ID:JOXBSuxf0.net
ソーチャクラムのレシピが以前あったのにいつの間にか消えてた・・・
こんなことあるの?

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2713-wJFc):2016/09/19(月) 14:11:02.25 ID:D8uG3pxz0.net
>>325
日本語MOD導入した不具合かもれないです

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-gTM0):2016/09/19(月) 18:45:25.29 ID:SnxIOKmk0.net
隕石が降る惑星で村が焼かれて、落ちたもの拾ったら原住民が敵対してきたんですけど拾わない以外回避方法はないかんじですか?隕石降るのに藁とか木で家作ってる阿呆鳥

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf2-I6VW):2016/09/19(月) 19:04:37.17 ID:TBRcrBBt0.net
>>327
強いて挙げるなら拾うところをNPCに見られないようにすること
適当なブロックで視界を塞ぐか、もしくはNPCごと閉じ込めればOK
普通に窃盗やるときも使えるテクニックです

ちなみに一度敵対されてもこちらから手を出さなければ時間経過で解除されるんで
拾うだけ拾って逃げるのも可

あと細かいことだけど隕石じゃなくてcinder showers(火の粉)だと思うぞ
隕石ならまずNPCも死ぬから

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-gTM0):2016/09/19(月) 22:16:52.29 ID:SnxIOKmk0.net
>>328
時間経過で解除されるのか…皆殺しにしちゃったよ…。次回から土で閉じ込めるようにします。ありがとう

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237b-CZPW):2016/09/20(火) 22:47:40.04 ID:SaT9B3bZ0.net
チャレンジ扉の仕掛けがわからず出られない…
ついて来てくれてるクルーが
「Guarded. It would not be surprising if this ancient door failed to open.」
と言ってくれているけど これヒントなのか…?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f3-Lenz):2016/09/21(水) 00:27:25.97 ID:AEkj4b1Y0.net
金属製ブロックならmagma惑星の火山弾に耐えられる?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f3-Lenz):2016/09/21(水) 00:29:02.87 ID:AEkj4b1Y0.net
あ、火山弾じゃなくて隕石だったのかあれは>天候メテオ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1797-V29J):2016/09/21(水) 01:10:20.44 ID:iYiplLcA0.net
宇宙船内がバグってテレポーター←→コクピット間が通行不能になってしまいました
元は近距離スキャナーつき自動ドアがあった場所なのですがそこに何かがある判定(M.Mでつつくとポッポッポとなる)は残っているけど無反応で通れない
スパイクボールになると何もない場所を登る、あげく向こうでハマってるクルーがこっちにもきて二人に増えるなどそれ以外でもおかしな事が起こり始めてカオスです
コクピットに行けないなら詰みじゃん!と焦って、レプリケーターで作れる杖(ひし型ブロックを発生させるやつ)で上手いこと自キャラを押し出して見えない壁をすり抜けて突破
宇宙船内にテレポーターを設置することでなんとかコクピットは使えるようになったのですが通行止めはどうしても解除出来ず・・・
同じような症状になった方、また対処法(対処は出来たけど普通に通りたい)ありますでしょうか?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-eXu6):2016/09/21(水) 14:46:15.72 ID:4C4u/GRB0.net
初めて栽培やろうと思って綿花を植えたんだけど、これでやり方あってる?
http://i.imgur.com/QZRJCaA.jpg

友達が植えたらカプセル付いてなかったんだけどなんで俺のは付いてるんだろう

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/21(水) 14:54:57.15 ID:sk9PVmXm0.net
苗木にしか見えない……

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef91-wJFc):2016/09/21(水) 14:58:48.81 ID:/ChrtqH50.net
>>334
それ木の苗やで
Cotton Seedはこっち
http://starbounder.org/Cotton_Seed

337 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-wJFc):2016/09/21(水) 14:59:51.44 ID:nZixcxhSH.net
何故直撮りなんだ…

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f2d-U8h4):2016/09/21(水) 15:01:27.84 ID:mnp52Q8e0.net
>>333
まあ一番手っ取り早いのはshipファイル削除することだけど

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-eXu6):2016/09/21(水) 15:02:54.47 ID:4C4u/GRB0.net
ああ勘違いしてました
ありがとうございました

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-wJFc):2016/09/21(水) 15:09:47.81 ID:6JfQUXyV0.net
>>334
質問とは関係ない豆知識だけど、SteamゲーはF12キーでスクショ撮れるぞい

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-eXu6):2016/09/21(水) 15:26:11.75 ID:4C4u/GRB0.net
>>340
pcゲー初心者なんで知りませんでした!ありがとうございます!

ちゃんと綿花に植え替えておきました

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-0HYM):2016/09/21(水) 17:40:02.53 ID:t3p3gEf60.net
多分大丈夫だと思うけど、作物が育つ度に水をあげないと育たないからね

shipがバグで困ってる人は、つい最近それがおこったならstorage開いて
backup分のdataと読み込んでるship dataを入れ替えれば戻る、かもしれない
今読み込んでるship fileを一回フォルダから出して bak1~3のfileの最後のbak~の拡張子を消す
bak1~3のdataと入れ替えてどうしようもないなら荷物降ろしてshipdata消すしかないな
整合性チェックすればひょっとしたら何とかなるかもしれないけど

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-0HYM):2016/09/21(水) 17:50:16.51 ID:t3p3gEf60.net
それと333さんは何かmod入れてない?
最近本体の方でアップデートあったからmod入ってると何か不具合出す可能性あるよ
特に書いてないってことはバニラってことでいいの?

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1797-V29J):2016/09/21(水) 20:25:49.25 ID:iYiplLcA0.net
使用modは日本語化のみですね。何かと曰く付きなので原因の1つかもしれないですが・・・
バックアップもどうにもならないぽいのでシップデータ消すしかなさそうです。ありがとうございました!

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-0HYM):2016/09/21(水) 22:39:45.22 ID:t3p3gEf60.net
日本語化mod消してみれば直ったかもしれないんだけどな・・・。まあ修復頑張ってね

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d5f-5q76):2016/09/22(木) 02:40:16.36 ID:FPkOtNDM0.net
>>330
敵全滅させるタイプのチャレンジで、たまに生成時にワイヤーやらが設置されないバグがある
そのせいで全滅トリガー引いても扉が開かなくなるらしい
そこだとadminコマンドでブロック破壊出来るようにするしかクリア手段がない

他のタイプならわからん

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-5q76):2016/09/22(木) 02:41:59.80 ID:QQTYgh380.net
まあ死んだと思ってチャレンジポータル中にログアウトしてもいい

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c97-AfPF):2016/09/22(木) 09:54:51.61 ID:GwnmmsMC0.net
>>345
日本語化MODは一旦消してみたけど改善されなかったです
シップ内もクルーが密集しやすい作りなのが気に食わなかったからまあ作り直すいい機会かなと
おまけ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1010659.gif

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57b-Px3x):2016/09/22(木) 13:30:12.03 ID:2QsH9fLR0.net
>>346
蛮族的な人達が数体出てきたから多分そのタイプです
モヤモヤが晴れました ありがとう!

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-CGs6):2016/09/22(木) 13:55:52.04 ID:hsMyoB110.net
今さっきチャレンジルームの凸みたいな部屋で敵が6匹くらい襲ってくるタイプで
敵全滅させても扉開かなかった
イージーだから船戻ったが

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-5q76):2016/09/22(木) 16:05:40.09 ID:UAOgLt9P0.net
船のあたり判定は船のアップグレードの時しか更新されないしこの時に変なMOD入れてて見た目とあたり判定が違うと死ぬ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-mlWO):2016/09/22(木) 17:26:41.49 ID:blwi0ifz0.net
ペットテザーに入れたペットが3,4匹くらいに増えてるんですがどうすればいいですか?
ボール外しても一匹しか戻ってきません
MODは入れてません
テザー置いてボール入れてから今までにゲームが落ちたりとかもないです

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0/MO):2016/09/22(木) 20:05:46.46 ID:6/S3D8sT0.net
crewが増殖するのはよく聞くけどpetが増えるのは聞いたことないな...
一匹戻ってくるなら残りの奴は溶岩で燃やすかrelocatorで取れる、のか?悪いけどそれぐらいしか思いつかない
どっちも無理なら同居するかバックアップ活用かな

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-XZAp):2016/09/22(木) 20:14:35.24 ID:UYvGwheH0.net
俺のときはテザー撤去したら全部消えたな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0/MO):2016/09/22(木) 20:42:29.51 ID:6/S3D8sT0.net
そういえば352さんはボールを外したって書いてあるけど撤去したとは書いてないな。
それも試したんだと思ったんだけど、やってないならやる価値あるね

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d15-mlWO):2016/09/22(木) 21:49:58.82 ID:blwi0ifz0.net
テザー外したら全部戻ってきて再設置しても分裂しませんでした
ありがとうございます

なんでこんな簡単なことやらなかったんだ・・・

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ddbc-5q76):2016/09/22(木) 22:09:59.38 ID:PcRM3TIz0.net
クルーは増殖したら解雇しても溶岩しても戻ってくるからどうしようもないわ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d551-xdvH):2016/09/22(木) 22:11:00.73 ID:EKxA1i/j0.net
溶岩ワロタ

359 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/22(木) 22:27:26.06 ID:GXGxR8d4d.net
クルーが分裂したときは同じクルー同士連れて船から出れば一人に戻るぞ
連れていけないtailorは解雇して溶岩浸けするしかないが

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e3-5q76):2016/09/23(金) 00:14:11.30 ID:Ia5r047I0.net
このゲームのマルチは4人までしか一緒にできないのでしょうか?

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-xdvH):2016/09/24(土) 14:47:59.20 ID:OM0J3+nL0.net
スペックさえあればいくらでも

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-xdvH):2016/09/24(土) 17:23:15.80 ID:Al8L0aqR0.net
レジェンド武器(てか強い武器)が全然出ないんだがマジでどこ行けばいいの?

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-xdvH):2016/09/24(土) 19:56:52.19 ID:OM0J3+nL0.net
敵が強い惑星とか
箱の多いキャンプとか

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e3-5q76):2016/09/24(土) 21:08:44.18 ID:ad2U4RcX0.net
>>361
調べるとパーティ人数を増やせるようなことが書いてあるのですが方法が書いてあるレスが見当たりません
どのようにしてパーティ人数4人以上組めるようにするのでしょうか?

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-XZAp):2016/09/24(土) 21:17:17.14 ID:NTdIRORD0.net
>>364
Party Window - Starbounder - Starbound Wiki
http://starbounder.org/Party_Window

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-Px3x):2016/09/25(日) 12:05:06.23 ID:3K/smlYG0.net
スタッフロールが流れたんだけどとりあえずメインクエはここで終了?

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-0/MO):2016/09/25(日) 14:23:46.87 ID:p9AVVUtV0.net
とりあえずそれでメインは終わり。後はFU入れるなり街作るなり好きにできるよ
FUは規模がでかくて戸惑うかもしれんが出来ること増えて凄くおもしろい
minecraftのインダストリー+醸造+養蜂modみたいな感じだな
状態異常増えて辛いけど・・・

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6871-NoHY):2016/09/26(月) 21:56:37.06 ID:T/eUks8d0.net
Separator Addon等AddonをReplicatorにくっつけても、くっついた後に何も起こりません…。
高さはもちろん足りているのですが、何か他に必要な動作でもあるんでしょうか。

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b62d-opzA):2016/09/26(月) 22:11:25.16 ID:ir0auh1+0.net
>>368
>>313

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e30-5q76):2016/09/26(月) 22:13:00.33 ID:iS7DUtAU0.net
>>1に日本語化MODはアンインストールしてから質問して下さいって書こう

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6871-NoHY):2016/09/26(月) 22:14:32.58 ID:T/eUks8d0.net
ありがとうございます助かりました。英語でスレ内検索してました。

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ddbc-5q76):2016/09/26(月) 22:46:32.97 ID:0PBdsqzs0.net
日本語化MODは色々と問題だな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c8b-xdvH):2016/09/26(月) 23:24:47.30 ID:qyJlt2nQ0.net
日本語化、あれもmodで不具合の原因になりうるって認識は持っててほしいところ

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59e3-5q76):2016/09/27(火) 04:26:31.07 ID:PWsNQhSQ0.net
>>365
随分遅くなったけどありがとうございました
無事に人数増やせました

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd51-xdvH):2016/09/27(火) 12:34:23.02 ID:kw1Eli950.net
modで不具合か…modかしいな

376 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-Jq8n):2016/09/27(火) 12:47:56.97 ID:GiEp5eTPa.net
日本語に慣れちゃうとmod無しにはmodれないな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5ed-xdvH):2016/09/27(火) 13:49:09.95 ID:8CPZ3wJn0.net
英語をmod勉強すれば日本語化modなんか必要ないんだけどなぁ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-/dHs):2016/09/27(火) 17:02:56.25 ID:ROKBTfA50.net
あんだって?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf9-RPp1):2016/09/30(金) 08:40:08.21 ID:fYZieFDy0.net
船のペットってどうやれば捕まるんですか?

380 :>>379 (ワッチョイ fbf9-RPp1):2016/09/30(金) 09:01:54.76 ID:fYZieFDy0.net
すみません
解決しました

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-RPp1):2016/09/30(金) 12:50:16.49 ID:m7VPcRoW0.net
Nox's Apprenticeはどうやったら取れる?
自分のゲームに友人を呼んでPvPしてみたが
自分も友人もこの実績解除できなかった

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-RPp1):2016/09/30(金) 23:21:43.11 ID:aIO4Mua50.net
マルチプレイなのでどこかの鯖上でやる必要がありそう

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b00-LGiF):2016/10/01(土) 00:56:43.96 ID:v2X88Z+J0.net
フローランの手がかりを求めてスキャンするクエストであと1つスキャンすればゲージ溜まりそうなところで探索し尽くしてしまいました

他の星で探さないといけないのか
探索不足で探せば必ず一箇所でクエスト終わらせられるのかどっちですか?

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f2-6DZd):2016/10/01(土) 00:58:10.58 ID:lk9oPBcn0.net
前者

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-RPp1):2016/10/01(土) 01:37:48.90 ID:3TOYDUtP0.net
スキャン場所が一つの惑星で足りないのはよくある

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-dxda):2016/10/01(土) 05:07:27.69 ID:kQ74YqT90.net
そもそも虱潰しに探すよりざっと半分くらいゲージ増えたなーって思ったら即別の星行ったほうが早かったりする
同じ星にこだわる意味は完全にない

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-RPp1):2016/10/01(土) 05:27:36.77 ID:3TOYDUtP0.net
体感的にダンジョンや密集した建物の出現率はそこまで高くないから
目当てのが見つからない場合惑星表面突っ走って次の惑星行ってたわ

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db6b-dxda):2016/10/02(日) 16:34:10.94 ID:IlZAgXaX0.net
バージョンアップでクリッターペットに出来なくなったんだな 
Relocator?で捕まえることはできるらしいが

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c700-LGiF):2016/10/03(月) 00:43:08.36 ID:CyM3TsUU0.net
NPCに話しかけてワープするタイプのクエストから帰ってくると高確率でホバーバイクがだせなくなるのですが対処方はありますか?

修理したらまただせるようになるんですけど

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a380-ZeE7):2016/10/05(水) 11:39:23.21 ID:0I+J1eTy0.net
1.1からmoonの脅威度10から1になって肉人牧場つかえなくなったけど
他にいい方法ないよねー

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47bc-j11C):2016/10/05(水) 12:39:01.47 ID:MCjzLM+c0.net
どうしてもって場合にはワークショップに月tierを10にするMODはある
ただし今ある月は1のまま
宇宙の行ってない領域に新しく生成される月が10で生成される

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-RPp1):2016/10/05(水) 13:09:32.31 ID:0AVsPz0/0.net
あとはtier8まで下がるけど宇宙船に作るとか

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c394-T5T6):2016/10/07(金) 13:00:22.58 ID:6/EAQ80+0.net
農業より効率いい金策ってあります?
今アルティメットジュースとエイリアンジュース量産してるけど、もうちょっと効率よくしたい

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9bc-lsIp):2016/10/07(金) 17:02:56.76 ID:sz83+ZLF0.net
月で燃料掘って売る
良心が痛まなければ惑星の家具ぶんどって売る

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-xaNP):2016/10/07(金) 17:08:10.04 ID:Ymuj6TVv0.net
苦労に対してなら農業がナンバーワンな気もする

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c394-T5T6):2016/10/07(金) 17:28:13.14 ID:6/EAQ80+0.net
燃料か・・・ちょっとやってみるthx
良心は痛む

397 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/07(金) 17:41:03.50 ID:QPLjfUAva.net
>>393
自分はフローランのミッションで石仮面手に入れるところまでをひたすら繰り返して石仮面とか武器を売るのが一番稼げたなあ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d5f-Nuoi):2016/10/08(土) 01:21:48.17 ID:SLr/q5Pu0.net
肉農場あった頃はプレゼント売るだけでまあまあの儲けになったんだが…
今は船で農場作ってtier8武器を売るくらいしか出来んな
どれくらい儲かるか知らんが

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-xaNP):2016/10/08(土) 05:51:35.15 ID:dP4JRMeX0.net
武器自体は元々高いし別にティア1でも儲かりはするだろうよ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-T5T6):2016/10/08(土) 12:47:53.56 ID:TGnqoyB30.net
そもそも一度も金欠にならないどころか死ぬほど金余ったけど何に使ってんの?
それとも皆地下探索して木箱と宝箱をガワごと持ち帰って売ったりしないんか

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9bc-lsIp):2016/10/08(土) 12:53:18.84 ID:xlzpmUE00.net
ガチで巨大拠点でも作らない限り適当に惑星めぐってストレージの取ってアイテム売るだけでも十分金たまるな
逆に巨大拠点作り始めると金足りなくなる(主にピクセルプリンター)

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a630-lsIp):2016/10/08(土) 15:12:11.79 ID:uAv5nlKZ0.net
そもそも論ならプレイスタイルによって金策なんて変わるんでな

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a639-uLRN):2016/10/09(日) 11:48:59.48 ID:T/42//HD0.net
NPCが固有の動作をする家具類を探してます
今のところChair Bed Picture Stand Arcade Machine Air Hockey Table 
Vending Machine Club Decks Bongo だけ分かってます
情報サイトやご存知の家具あったら教えて下さい

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-yiwk):2016/10/09(日) 22:13:07.62 ID:OvW5wwVY0.net
それ以外だったら後はウォーターサーバー(自販機と同じ)とか一部のwire系統の家具とかピアノとかラジオとか
ぱっと出るのはそんなもんかな
くくりは同じ椅子とかでも家具の見た目の種類はけっこうあるから、同じ挙動でも雰囲気は楽しめると思うな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9bc-lsIp):2016/10/09(日) 22:29:49.30 ID:btKogamd0.net
>テナントはアーケードゲーム、バスルーム、コンソール、ドラム、炉、絵画、音楽プレイヤー、テレポーター、墓石やゴミ箱などのオブジェクトや家具類に触れることがあります。

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2b2-yyfG):2016/10/10(月) 15:15:37.65 ID:LSjfO4Mm0.net
Windows10のバージョン1607
一年くらい久しぶりにStarboundやろうと
思って起動したんだけど、
黒い画面からウニの声だけ聴こえて動物が出ないままLoadingの表記が出て、しばらくするとそのまま強制終了する
exeから直に起動したり互換性や整合性のチェックもしたけどダメで、調べたらsteamの掲示板で同じ症状らしき人はいたけど英語わからず日本語のサイト調べたらここに来た
やっぱwindowsアニバーサリーはダメなんかな

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6bc-lsIp):2016/10/10(月) 15:19:26.48 ID:LSot1Gfg0.net
ggrとわかる思うがアニバーサリーはPCの環境変数全リセットらしいからやってない
今は対策あるかもしれんが、ぶっちゃけ全部設定しなおさないとだめかもしれん

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6bc-lsIp):2016/10/10(月) 15:26:43.53 ID:LSot1Gfg0.net
あとはwikiのこれか
>Steamを管理者権限で起動すると直る場合があります。再起動もしてみてください。

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a630-lsIp):2016/10/10(月) 15:33:03.03 ID:Kaih22P80.net
どうせ古いセーブと対応してないってオチよ

410 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM5c-yyfG):2016/10/10(月) 20:08:17.73 ID:vOS2YTlJM.net
>>409 ごめんなさい、その通りでした
>>407-408 さんもありがとうございます

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06df-pu+C):2016/10/12(水) 14:48:47.45 ID:px9hYM/70.net
復帰組なんだけとcodex類って読んでも消えなくなったのか
取っておくかどうかは完全に趣味?

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-8qPS):2016/10/15(土) 13:31:13.76 ID:DAqI8Kmq0.net
Starboundのプレイ中にゲームがクラッシュしてしまい、
プレイヤーデータが無くなる不具合と遭遇しました。
それはプレイヤーデータのバックアップから回復できましたが、
テレポータやフラッグ、お店関係が開かない、家畜が卵や電池を出してくれないなど、
幾つかの不具合に悩まされています。
これらを回復させる方法はあるでしょうか?
何かわかる方がいたら、よろしくお願いします。

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b51-Oa01):2016/10/15(土) 14:03:08.51 ID:LT1xbZbd0.net
Starboundゲームをプレイするにクラッシュしますが、
私は、プレイヤーのデータが失われる問題が発生しました。
プレイヤーデータのバックアップから復旧することができたものの、
テレポーターおよびフラグは、お店の関係は、あなたは、卵や電池を開いていない、家畜を出していないん
それは、トラブルの数に悩まされてきました。
それらを回復する方法はありますか?
私たちは何かを知るために良いされていた場合、あなたに感謝。

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-8qPS):2016/10/15(土) 14:10:47.05 ID:ACewDQWH0.net
日本語化の解除とかセーブデータ残して再インストールとか

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-8qPS):2016/10/15(土) 15:12:06.29 ID:APAs45P70.net
テラリアスレと混同してるかもしれんが過去スレにバックアップある場所なかったか?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-Oa01):2016/10/16(日) 16:00:59.10 ID:wse3WQeI0.net
俺もよくデータ飛ぶわ
キャラデータは使えるけどシップが完全に初期化されてて草も生えない

modは一切入れてないんだけどなぁ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8394-XnCm):2016/10/19(水) 01:47:24.50 ID:o/3P9KWM0.net
MODで追加されるモンスターやNPCのIDを探す方法ってありますか?
FUのモンスターとかクルーとかを召喚したいのですが

418 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/19(水) 18:27:44.13 ID:rFT9GW5+r.net
指定したブロックをミッションのマップみたいに破壊できなくする方法ってある?
色んなサーバーで使われてるから自分もやってみたくなった

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5f-ECoa):2016/10/21(金) 23:05:48.46 ID:/Up7G7Lv0.net
塗装に関してなのですが、背景ブロックへの塗装が出来ない箇所があります
発生条件も不明で、普通に塗装出来る場合もあるのですが、全く塗装出来なかったり
部分的に可能だったりとまちまちです
MODが原因かと思い、日本語化MODも含めて全て解除した状態で試してみても、同じ個所が塗れませんでした
何かわかる方いらっしゃいませんか?
参考画像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1040923.png.html
塗装不可の場所を塗ろうとすると、塗装音が連続で鳴ります

420 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/23(日) 13:37:33.07 ID:jOqsEPgBd.net
Modによる追加家具を設置したのですがいつの間にか透明になっていてEキーによる操作、破壊などを一切受け付けない状態になってしまいました。
上に乗ったり等の判定だけが残り続けていて新たに家具を設置したり等できなくて困っています。どなたか解決法知っていたら教えて下さい。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5f-ECoa):2016/10/23(日) 15:22:45.54 ID:cHb+EEH20.net
adminコマンドで破壊不可のブロックを無理やり壊すコマンドあった筈だけどもダメかな?
とりあえず、そのMOD抜いて様子見て、それでもダメなら一回バニラ状態に戻して再度確認じゃない?
セーブデータのバックアップ忘れずにね

422 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 00:17:20.98 ID:NyGH5UKVd.net
>>421
ありがとうございます試してみます

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cdd-vevC):2016/10/24(月) 14:29:22.27 ID:atkKNyXT0.net
昨日から始めたんですが、このゲームってフレンドと共通のワールドを進めることって可能ですか?
ホストのフレンドがプレイできないときに1人でそのワールドに行って採掘進めたりできれば嬉しいのですが、、、

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d5f-ECoa):2016/10/26(水) 19:45:06.97 ID:THppLh3b0.net
共通でいつでもってなると、wikiとかに公開されてるサーバーを使うしかないんじゃないかなぁ?
ただし、当然他の人も接続してくるから、建物壊されたりとかしても知らんけど

425 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 09:54:46.26 ID:g1olvWrod.net
outpost右の商人から買ったレジェンダリのクロスボウの属性ボルトに黒いもやを出すものがありますが、これはどういう効果なのでしょうか?
敵に当ててもすり抜けるだけなのですが

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e35f-xVgD):2016/10/27(木) 17:33:04.92 ID:OlR3E5uj0.net
床壁への着弾点から一定範囲内の生物(NPC含む)を、着弾点に近づけるか遠ざけるかの二種類だと思う

427 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 19:46:53.98 ID:g1olvWrod.net
>>426
それで2つあったんですね
ありがとうございます

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7dd-O9pn):2016/10/28(金) 11:28:54.32 ID:Jd5EvwOS0.net
>>424
なるほどそうなんですね
ありがとう

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-w0Eh):2016/11/03(木) 09:15:10.52 ID:x90P4nCQ0.net
クラフティングテーブルをアップグレードするためのシリコンボードってどこて入手するんですかね?
調べても中々出てこないんで言わずもがなな質問だったらすんません……

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-fj+A):2016/11/03(木) 10:18:47.02 ID:YHSGFXdJ0.net
正直わかりにくいよね、あれ
ちゃんとそれぞれの工作機をアップグレードしておけば、どれかの作成リストに載ってるよ
まあ調べればすぐ出てきたから調べ方がおかしかったんじゃないか?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-w0Eh):2016/11/03(木) 10:54:05.45 ID:x90P4nCQ0.net
>>430
無事解決しました……!ありがとうございます 

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/03(木) 13:34:42.39 ID:uBdN5BIX0.net
食料食べるときっていちいちスロットにセットして使用するしかないの?
めんどくさいんだけど

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 515f-NiuY):2016/11/03(木) 16:09:10.43 ID:WchPDYBF0.net
食べ物に限らず普通にインベントリで選択して、カーソル何もない所クリックしたらそのまま使うよ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d074-DGmA):2016/11/06(日) 13:21:50.55 ID:KkBeprrt0.net
マルチプレイで公開されているサーバーのアドレスを入力して入ろうとするとクラッシュするのですが、MODを入れているのが原因でしょうか?

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bc-8n5s):2016/11/06(日) 13:31:25.21 ID:E5m5ldem0.net
主な原因はそれ
日本語化MODもMODの一種なのでクラッシュする場合は外してみるといい

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a21-8n5s):2016/11/08(火) 21:26:58.29 ID:eo9RMfID0.net
アップデート中にエラーが発生しました(コンテンツはまだ暗号化されています)
って出て起動できない・・原因分かる人いますか?

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7115-SQlo):2016/11/08(火) 23:46:21.73 ID:qwMW3ae70.net
テラリアはオンボで動いたんですが、
これは動きますか?
i3のIntel_HD 530です。

438 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 01:36:35.26 ID:ZdvfofaQd.net
オンボードでも動くけど快適ではない
グラボ積んででも快適じゃないが

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bc-8n5s):2016/11/09(水) 02:25:22.89 ID:TywUm/Yk0.net
システム要件満たしていればそれほど問題ないはず
あとはスペック高くてもNPC増やしたりしたら重くなるの我慢できれば

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-/Alt):2016/11/19(土) 00:26:18.38 ID:Ped3JakN0.net
マルチプレイ用サーバーに入ろうとしたらCTDする症状が私も出ました。
MOD関連は全て外して、1から作り直した新規キャラですが、CTDします。
エラーメッセージ等は出ず、いきなり落ちます。
サーバーを変えてみても同じようにCTDするのですが、
「JOIN GAME→アドレス、鯖垢、鯖鍵入力→Join server」
以外に何か手順が必要なのでしょうか?

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-RUi6):2016/11/19(土) 23:35:09.11 ID:uQRD1rgH0.net
このイベントシーンの文字のサイズは大きくする事は可能でしょうか?
http://imgur.com/1J1ZXE8.jpg

解像度1980×1080 ウィンドウモードでやっているのですがイベントシーンの文字が非常に小さく潰れてとても読めません
フルスクリーンや解像度を下げても変化は無かったです

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-RUi6):2016/11/19(土) 23:36:30.32 ID:uQRD1rgH0.net
>>441
追記です
このイベントシーンだけでなく全イベントシーンの台詞の文字サイズが非常に小さいです

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-/Alt):2016/11/20(日) 20:11:07.51 ID:8nUMvLc70.net
自分も同じ不具合出たけど、キャラ作り直したりしてたら直ってたな
あと、これは窓大きくするだけだからダメかな?ダメだったらごめんよ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=729426797

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fafd-EBQB):2016/11/20(日) 21:26:49.61 ID:HHRb+XkP0.net
セーブデータがバグってアウトポストのデータ飛んでしまったようなのですが、復元方法ありますでしょうか。
アウトポストの店が軒並み閉店状態で困っております・・・

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-/Alt):2016/11/20(日) 22:17:49.05 ID:8nUMvLc70.net
データバックアップ取って無かったなら、サブキャラ作って店が開くまでやり直すしか無いんじゃないかな
開店だけでいいなら、武器防具メインからサブに受け渡すなり、/admin使うなりですぐ開店までいけるっしょ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-/Alt):2016/11/20(日) 22:54:02.63 ID:8nUMvLc70.net
調べても見つけられなかったから、自分で調べてみたら、outpostのデータは
C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Starbound\storage\universe
の中の「universe.dat」で管理してるみたいだから、もしサブキャラ作っても開店クエが発生しないとかなら
当該ファイルを削除するとメインキャラでもクエを受けなおせる模様
ただし、一緒に惑星ブックマークとワープポイントデータも管理してるみたいで、削除したらそれも消えちゃったから
大事なポイントは座標メモるとかしないとダメかも
outpostへはワープ遺跡から

なんにしても、何かするならプレイヤーデータとワールドデータのバックアップ取ってからね

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-RUi6):2016/11/21(月) 01:09:37.64 ID:csZfsmLB0.net
>>443
返答ありがとうございます
試してみましたが結局のところ大きさはかわりませんでした
いろいろ試してみましたが駄目だったのでこのまま続けようと思います

改めてありがとうございました

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-/Alt):2016/11/21(月) 02:18:37.55 ID:kkr6Ef+60.net
今更だけど、日本語化MODを導入してるみたいだけれども、バニラに戻してみたりはした?
日本語化もMODで不具合の元になるから、一度抜いてみたらいいかも

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-RUi6):2016/11/21(月) 17:21:47.70 ID:csZfsmLB0.net
>>448
戻したり再インストールしたりもしましたが結局大きさは極小のままでした
まぁ文字が小さいのはイベントシーンの台詞だけなのでこのまま続けようと思います

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a8-/sNf):2016/11/25(金) 03:30:49.42 ID:ycedK1pK0.net
セーブデータだけ退避させて、ゲームを再インストールしたんだけど退避させきれてなかったみたいでoutpostの状態が初期に戻って買い物できなくなったんだけどこれもう新しくキャラ作るしかない?

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb5f-sNoz):2016/11/25(金) 15:15:36.44 ID:ZtKUpFul0.net
ちょっと上の書き込みを見ると良いよ

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-Ac3V):2016/11/26(土) 17:41:56.94 ID:UaKe2Tk00.net
〇〇さんのところまで護衛クエ中に敵がいたから戦っていたら
〇〇さんが近づいてきてロケットランチャー撃たれてしまった
MOD導入せずプレイしているんだが、敵対してしまったNPCって時間経過で中立になる?
このままだとクエが消化できないんだが…

もし一回敵対したNPCと関係が回復できないのであればおススメMODあったら教えて下さい。

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-lM3r):2016/11/26(土) 18:05:15.65 ID:dfRmOjiK0.net
時間経過で戻るかわからんがその手のランダムクエストはいくらでも発生するから気にしなくても問題ない

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-Ac3V):2016/11/26(土) 19:46:04.51 ID:UaKe2Tk00.net
ありがとう。
有効NPCの村にひきつけて村人と戦っている間に会話ボタン押したら無理やり進んだ…

455 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spe7-fk+P):2016/11/30(水) 21:32:54.67 ID:3PNDekg5p.net
始めたばかりの初心者です。
クラウドセーブに対応してるみたいで、設定でonにしても、0byte使用中のままで、クラウドに上がりません。バグでしょうか?

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 215f-zK5y):2016/12/01(木) 13:44:01.63 ID:VTtt3DxS0.net
クラウド対応してなくね?
何かと見間違えたんじゃね

457 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp8d-wK09):2016/12/01(木) 19:14:51.23 ID:V7FHM13Vp.net
Starboundのプロパティに、クラウド共有項目があるんです。

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 215f-zK5y):2016/12/01(木) 20:36:16.78 ID:VTtt3DxS0.net
同社のStardew Valleyはクラウド対応してるけども、Starboundではストアページにもwikiにも記載が無いから
現時点では対応してない(将来的にする可能性)んじゃないかな
本スレでもStarboundでのクラウドセーブの話は、今まで聞いたことがないし

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 52bc-/mAi):2016/12/02(金) 01:19:32.98 ID:LqfXpN3G0.net
>>458

455です。
そうなんですね、これで諦めがつきました。
ありがとう!

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 215f-zK5y):2016/12/02(金) 12:43:26.42 ID:wPibAtE60.net
もしバックアップ的な意味なら、自力で取る方法はあるよ
別PCでも同じデータで遊びたいって意味なら、データ移動するしかないけど、、、

461 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp8d-wK09):2016/12/04(日) 00:42:26.46 ID:xCniT2yEp.net
なんか今日か昨日にバージョンアップあったみたいですがなんだったんですか?

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cbc-/mAi):2016/12/04(日) 02:14:55.09 ID:1091+UMJ0.net
画面上部のツールバーの左端の小さな四角いアイコンで、6枠が切り替えられるけど、
これのキーボードショートカットはありませんか?

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bc-NTgB):2016/12/04(日) 07:04:22.66 ID:ASTpbWan0.net
>>461
なかったはず
アプデされたのなら9月19日のをしてなかったとか

>>462
X

464 :UnnamedPlayer (スッップ Sda8-F2U0):2016/12/04(日) 09:24:20.20 ID:K1mcI95ad.net
ワークショップModのアップデートだった可能性

465 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp8d-wK09):2016/12/06(火) 15:31:20.25 ID:oqQdkMbLp.net
武器の見た目と能力を混ぜ合わせられるMOD(Weapon Fusion station)をいれたのですが、
武器二つを混ぜるとperfectly generic item になってしまいます。ならないものとなるものがあり、コモン二つでもレジェンダリー二つでもなってしまいました。これはなぜなのですか?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 215f-zK5y):2016/12/06(火) 18:39:48.35 ID:yB5t5F7X0.net
そのMODのページとかコメ欄とかには何か書いてなかった?
何も書いて無かったなら「MODだから」としか言えないなあ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/08(木) 22:50:39.38 ID:zK76aSDj0.net
Frackin' Universe
上記のmodはマルチ未対応ですか?
お互いにサブスクライブしてサーバー起動してマルチにログインしてしばらくすると
mailloap〜みたいなエラーが出て落ちてしまうのですがやり方が違ってますか?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-l58V):2016/12/08(木) 23:20:12.49 ID:0cEXdQyB0.net
特に根拠はないけどスターバウンドは全modマルチ対応なんじゃないかな
mailloapなんてエラーは見たことないし軽く調べても出てこないけど少なくともちょっと昔建てた時は特に問題なかったはず

それとは別にワークショップのmodは普通の手動導入modと保存場所が違うから手動でファイルを移動したりサーバーの設定いじったりしないと適用できない

正直PCスペックとかも込みでもう少し多くはっきりした情報がないとたまたま同じことで困ってて解決できた人が居た時くらいしか使える答えは返ってこないと思う

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/09(金) 00:49:39.80 ID:cbulEQmz0.net
>>468
ありがとうございます
UIの変更とかWeapon Stats等はサブスクライブするだけでマルチが出来ていたので
対応していないものと思ってました
steam\steamapps\workshop\content\211820の中にあるフォルダを
starboundのmodファイルにリネームして入れるみたいな方法でいいのかな

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73af-WrC4):2016/12/09(金) 01:13:58.93 ID:DB5gKayJ0.net
Floranの集落でクエストやってると、結構ちょこちょこ、骨の兜(?)を作るチェインクエがあって、
それやると、ガイコツ被ったFloranが増えて行って、なんか気になるんだが、脱がす方法はないものか・・・。
そいつ雇っちゃうと、その顔のままだし。

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-l58V):2016/12/09(金) 10:25:23.53 ID:zj6WJj4/0.net
>>469
id調べてさらに下行くと普通のmodと同じ拡張子のファイルがあるはず
たぶんリネームは要らないけどした方が分かりやすいか
uiの変更とかのmodはクライアント側で動くからサーバーには必要ない

>>470
クルーはtailorで変えられるらしいけど村人は無理じゃないか
他の頭装備クエで上書きするくらい?

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-yfQ4):2016/12/09(金) 20:37:43.16 ID:6adBsQ7/0.net
頭に被る骨にもよるが、hunter系の上着とかを制服にすると女子は体のラインが出るから妙なエロスが・・・すまん、忘れてくれ

473 :470 (ワッチョイ 73af-WrC4):2016/12/10(土) 05:12:02.58 ID:DsT/K7qW0.net
>>471-472
レスサンクス。
そうか、裁縫師で変えられるのか、知らなかった。
宇宙船の船員っぽい制服と、民族衣装みたいな2タイプを切り替えられるだけかと思い込んでた。
なら、ガイコツ装備しちゃった奴を雇えれば、船に拉致して変更して解雇とかで戻せるのかなぁ・・・機会があったら試してみよう。

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-drn7):2016/12/10(土) 09:22:39.53 ID:2po5dZei0.net
tailorで変えられるけどデフォルトと自分の来ている服の2タイプだけだったはず
個別に決めたいならMODでそれっぽいの作るしかなさそう

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-oReh):2016/12/10(土) 20:52:31.60 ID:0ntK+xbX0.net
MODで個別に船員弄れるのが既にあった気がする
船に呼んで解雇したら元の村に戻る訳じゃ無くて、消えちゃうと思う
別に村人からの依頼は、拒否してもなんのペナルティも無い(仲間にするチャンスが減るぐらい)から
頭装備作ってって依頼の時に拒否るしかないかもねぇ

俺は、初めて作った村が嬉しくて、人連れてこいって依頼だけ受けてたのに、気が付いたら船員候補が溢れまくって妙な光景になってしまったw

476 :470 (ワッチョイ 73af-WrC4):2016/12/10(土) 20:54:48.39 ID:DsT/K7qW0.net
なるほど、MODを探してみるか・・・
色々ありがとう。

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-bV9i):2016/12/12(月) 21:00:13.82 ID:b+0bAJnn0.net
これテラリアみたいに1マスづつ置くモードに切り替えってできないんですか?

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-l58V):2016/12/12(月) 21:19:19.57 ID:tnrmctbr0.net
Shift

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7bc-drn7):2016/12/12(月) 21:19:35.98 ID:MPFRtfI30.net
shift押しながらクリック

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-bV9i):2016/12/12(月) 21:44:20.25 ID:b+0bAJnn0.net
できた…しかもよく見たらWikiにもちゃんと書いてあった…どうもすいませんでした

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-drn7):2016/12/14(水) 06:28:35.39 ID:6iha35Jl0.net
乗組員を戦闘に連れて行くとき無法者/兵士とそれ以外で強さ違ったりしますか?

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-WQxY):2016/12/16(金) 22:10:20.95 ID:zTGALKIa0.net
昔はできてたのに久々にアップデートしてやろうとしたらできなくなってる
キャラクリエイトができないんだがアップデート後から重くなったりしたのか?

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-0G5/):2016/12/16(金) 23:50:16.89 ID:KNQUkXOD0.net
MODの可能性

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-WQxY):2016/12/17(土) 00:05:03.75 ID:VPAQ0VjS0.net
modも何も入れてないしなー
データ全部消して入れ直してもできないしパソコンのせいなのかな

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3551-yHyP):2016/12/17(土) 01:46:34.88 ID:OcqDfF1Q0.net
それはもうどうにもならないな…
     (mod)

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-E6w3):2016/12/17(土) 09:10:03.74 ID:CmTReaUa0.net
アイテムを誤って捨てることがないようにロックできる機能(もしくはmod)はないのでしょうか?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-0G5/):2016/12/17(土) 09:27:23.01 ID:lVuBdDWt0.net
キーコンフィグで捨てるキーを普段押さないキーにするとか

488 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-AUQK):2016/12/17(土) 12:15:17.85 ID:ZctgkuRed.net
アップデート以降、生成されるNPCの一部が、おそらく生成と同時に死亡しています。
AI系やクルー系などNPCまわりを改変するModは入れていません。
特定の種族というわけでもなく、特定の職業持ちが消えるというわけでもないために原因がよく分かりません。
何か知っている人がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5f-eWpb):2016/12/17(土) 16:18:22.18 ID:9cRMbbZF0.net
NPCの一部ってどこの?
自作した村のNPCとか?

490 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-AUQK):2016/12/17(土) 21:22:15.31 ID:TSlMIVLUd.net
自作の村ではなく、惑星内に自動で生成される村などに配置されるNPC(原住民)ですね。
一部というのは全員が死んでいる訳ではなく、何人かは消えずにいるんですよね
商人が残っている村があったりガード一人だけだったりという状況です。
ちなみにOutpostは問題なしです。ペンギンも普通に歩いています。

491 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-Zgpf):2016/12/19(月) 13:57:49.59 ID:+7U9PjlRd.net
最近はじめました初心者です
超基本的な事で申し訳ないですが、バニラってなんですか?
クライアントのバージョンか何かかな、と想像してここを読んでいるのですが…

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-0G5/):2016/12/19(月) 14:31:58.40 ID:piIreWs20.net
MODなどが入っていないダウンロードしたままの状態のこと
MOD入れてなければどのバージョンでもバニラ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5f-eWpb):2016/12/19(月) 15:46:22.62 ID:fkA8yK9u0.net
バニラはこのゲームに限らず、MOD界隈全般の用語だね

494 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-Zgpf):2016/12/19(月) 16:45:40.08 ID:+7U9PjlRd.net
>>492-493
なるほど、MODを入れるようなゲームは初めてで知りませんでした。一つ勉強になりました。
詳しく教えて頂き有難うございます。

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-vN0x):2016/12/21(水) 16:37:25.47 ID:BShxoNrx0.net
はじめまして、modを入れてプレイしようとしたのですが
errorのポップアップ?のようなものが出てしまい・・・
和訳しようと調べるまえにOKを押してしまいどのような内容か
確認できずmodを入れ直したりなどをしてもerrorポップアップが発生せず
modがうんたらかんたらと書いてたのはみたのですが
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-0G5/):2016/12/21(水) 16:48:05.55 ID:Hb7r/Hx+0.net
エラーの詳細はStarbound.logにあるので見てみるといい

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-vN0x):2016/12/21(水) 18:39:42.74 ID:BShxoNrx0.net
>>496

starbound.logを参照した結果
[Error] OpenGL errors this frame: GL_INVALID_VALUEと出ていましたので
このGL〜で調べ
多分ですが、modの画像のサイズがおかしいのが問題だったようです
どのmodかは特定できませんでしたが
入れているmodのコメント等を参照し調べてみる事といたします
回答ありがとうございました!

498 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-zgBK):2016/12/22(木) 21:35:02.52 ID:BxWOXCArd.net
初期惑星の最深部のマグマの海に落ちてしまいました。
アイテムの回収方法はありますか?諦めるしか無いのでしょうか

499 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-zgBK):2016/12/22(木) 21:38:01.63 ID:BxWOXCArd.net
ブロックで仕切ってマグマを抜こうかと試したのですが、最下部まで届かずでした…

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-i5Qz):2016/12/22(木) 21:40:04.83 ID:4Q0e3Hjg0.net
マグマは四方と背景を壁で囲えば抜ける

501 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-zgBK):2016/12/22(木) 21:59:37.52 ID:BxWOXCArd.net
>>500
背景にも壁を配置するのか、なる程有難うございます。
四方ということは上面にも蓋をするんですね、あとマニピュレータの射程が足りないんでアップグレードに励みたいと思います。

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b7-5EHe):2016/12/22(木) 22:14:14.65 ID:OKsZ+vv10.net
一度メインストーリー終わらせた後
キャラ作り直した際に初めてoutpost着いたら店がすべて解放されてたんですが

やり直す際はソフト再インストし直すしかないんでしょうか?
Wiki見てもその辺の記述が見当たらないもので・・・

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f74-6FRj):2016/12/23(金) 00:25:47.11 ID:qoYYdB810.net
アウトポストは全キャラ共通
アウトポストのマップデータ消して新キャラでやればやり直せる

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/23(金) 00:35:43.58 ID:p13+EH/o0.net
いや、最深部のマグマ抜くの無理じゃね?

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/23(金) 03:54:34.74 ID:mpb7kILf0.net
ああそうか、最深部だけならアイテム拾って即脱出すれば損害はそれほどないはず

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b7-5EHe):2016/12/23(金) 07:27:51.06 ID:brVMC0zA0.net
>503 やっぱりそういうことだったんですね
とりあえず消してやり直してみます

507 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-zgBK):2016/12/23(金) 15:00:52.83 ID:V1GTo4ddd.net
498ですがマグマ表層に足場組んで、下に向かって井戸掘りの様に掘り(埋め)進めたら安全に最下部付近まで行けました。
底から小ブロックで2つ分位は即死判定が有るみたいです。底から3小ブロック分の厚みの足場だと足下の吸い込みが弱くアイテムを拾えずでした…
ただ、底部厚み2ブロックの足場に降りても死なない時も有ったりで、試行錯誤して見ましたが再現性に乏しく良く判らずでした。

508 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-zgBK):2016/12/23(金) 15:07:20.93 ID:V1GTo4ddd.net
使った素材はタールと湿った土と丸い小石をつかいましたが、もし素材毎に数ドットの厚みの違いなどが有るとするなら、足場素材を変えたりすれば安全に回収出来るかもしれません。
マグマに落ちた時の絶望感は減りましたが、死にまくって残金が2ピクセルになってしまった…
連投すみません。

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/23(金) 15:22:32.55 ID:p13+EH/o0.net
ピクセルは農場&調理でもすればすぐ溜まるから頑張って!
最深部のマグマでも井戸掘りで下に進めるのは知らなかったわ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/23(金) 15:30:30.13 ID:mpb7kILf0.net
ピクセルなら適当に惑星巡ってアイテム売っていればたまるので問題ない
>>509のほかに月の燃料を売るのもいい感じ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-zgBK):2016/12/23(金) 16:53:30.15 ID:FSvKbcLN0.net
もうちょい検証してみて安全な方法がわかれば報告致します。
そして教えて頂いたように金策に励みたいと思います、有難うございました。

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f9-7Y43):2016/12/24(土) 01:24:11.51 ID:sV1qRF3t0.net
Dreadwing the Penguinのボスを倒すコツ教えて下さい。

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f9-7Y43):2016/12/24(土) 01:38:27.17 ID:sV1qRF3t0.net
sage忘れてました
すみません!

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/24(土) 03:29:39.05 ID:myukE/Ph0.net
銃でちまちま
強い惑星行って強い武器取ってからフルボッコ

メインクエスト以外はいつやっても問題ないよ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7f9-7Y43):2016/12/24(土) 05:58:59.26 ID:sV1qRF3t0.net
>>514
ありがとうございます!
ロケットランチャー持ったクルーを引き連れてゴリ押ししました!
ペンギンやらないと船拡張出来ないのかと思ってました

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a9-gQz9):2016/12/24(土) 23:18:02.96 ID:xLNHp98x0.net
PCクラッシュしてしまった後にゲーム起動したらキャラが消えてたという…。

とりあえず軽く調べてbakファイルある事を知り、playerとshipworldは戻せたのだが、metadataだけbakファイル生成されてなくて…
実際プレイしてみたらアウトポストが初期化されててクエスト進行が詰んでしましました。

metadataってbakファイル作られないものなんですかね?
定期的に手動でバックアップしてた方がええんかな?

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/24(土) 23:40:30.91 ID:pe5Je/iY0.net
キャラデータ、ワールドデータはフォルダごと丸々バックアップ取った方がいいと思う
クエスト進行が詰んだってのは、再受注も出来なかったって事?
最悪キャラ作り直しになった場合、ちょっと面倒くさいけど、アイテムの別キャラへの受け渡しは出来るから、それでなんとか、、、

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/24(土) 23:41:35.87 ID:pe5Je/iY0.net
あ、質問に答えてなかった
metadataはバックアップ作られないから、自分で取るしかないね、、、

519 :516 (ワッチョイ 67a9-gQz9):2016/12/25(日) 00:35:06.27 ID:o5OyFbRp0.net
>>517
情報ありがとうございます。

再受注というか話しかけても通常会話しか出なくてクエスト自体が発生しない状況。
正直どうしようもなさそうだから別キャラ作ってアイテム移動させて…また一からクエストやるしか無い感じかなぁ〜って。

次からは定期的にフォルダごと保存するようにしますわ。
バックアップ作られないんじゃ手動でやるしかないですね…

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f8b-q7cB):2016/12/26(月) 06:34:40.17 ID:Q9uVQccT0.net
EPPを製作して装備してmoonに行くと相変わらず酸素が減るのですが
使用方法が間違っているのでしょうか?
それとも何かのバグなのでしょうか?
どなたか教えて頂けると幸いです

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f74-6FRj):2016/12/26(月) 07:31:57.84 ID:g1h7JSww0.net
目玉マークのある方に付けても効果はありません

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f8b-q7cB):2016/12/26(月) 08:26:24.28 ID:Q9uVQccT0.net
>>521
目玉マークのほうは見た目装備?なのですね。ありがとうございました

523 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMff-7Y43):2016/12/26(月) 12:19:16.87 ID:tPE0P/MeM.net
Food bowlがterramartに売っていないのですが
これはcasualだからなのでしょうか?

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/26(月) 14:58:33.18 ID:0GNa3SwH0.net
難易度で販売物が変わる事は無いよ
鉱石売ってるクマのお店がゲーム進行で販売物変わるくらいじゃないかなあ

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/26(月) 16:50:23.64 ID:fZIKIpXw0.net
今見たら売ってなかったからMOD入れてるせいか単なる不具合の可能性も

526 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMff-7Y43):2016/12/26(月) 17:21:47.59 ID:tPE0P/MeM.net
不具合っぽいという情報ありがとうございます
調べる手がかりになりました
削除になっているということがわかってスッキリしました
ttp://community.playstarbound.com/resources/galactic-shops.3087/updates
> -Food bowl in Pet Shop was also causing troubles. Deleted it.

527 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-PCHf):2016/12/26(月) 19:06:00.46 ID:K86m2L6kM.net
コットンが見つからないんですが初期星系に一切無い確率を引いたとかですかね

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/26(月) 19:27:50.00 ID:0GNa3SwH0.net
特定の物が同一星系内探しても見当たらないって良くあることだから、別の星系探しに行った方がいいかもね

529 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM3f-PCHf):2016/12/26(月) 19:33:15.55 ID:K86m2L6kM.net
>>528
ありがとう
やっぱりハズレ引いたのか
他の星系でのんびり探しますか
コットンは惑星の状態?がForestなら見つかると思ってて良いのかな

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-R3pU):2016/12/27(火) 00:39:12.51 ID:a82qZ5me0.net
フォレストとガーデン、wikiに詳しく載ってるから、迷ったら見るといいぜ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b7-zpPG):2016/12/27(火) 20:11:34.73 ID:0f5ZwEqi0.net
ウィンドウモードだと夢中で攻撃してるうちにマウスカーソルが画面外へ突き抜けて
ゲーム外が度々表示されて操作出来なくなったりするのだけど調べても
そういうレス無いし自分だけなんでしょうか?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/27(火) 20:14:44.26 ID:qdm9hwUn0.net
初めて聞いたな
一度もなったことないが1.2になったことによる不具合か?

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b7-zpPG):2016/12/27(火) 20:22:44.29 ID:0f5ZwEqi0.net
要はAlt+Tabとかを押さなくても、画面外までマウスカーソルが行くから
いつでも他のウィンドウをクリックしたりウィンドウの上をドラッグして
移動したり出来る状態なんだけど、これがデフォルトの状態ではないのかな…?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-i5Qz):2016/12/27(火) 20:30:01.61 ID:qdm9hwUn0.net
把握した
マウスカーソルが画面外に行くのはデフォルトだったはず

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b7-zpPG):2016/12/27(火) 20:35:25.75 ID:0f5ZwEqi0.net
>>534
そうか、これでやるしかないか…ありがとうございました。

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fae9-psYp):2016/12/31(土) 14:28:49.87 ID:F9VgnuaP0.net
すみません、ドリル類はどの段階で作れるようになりますか?
Robotic Crafting Tableで作れる情報がありますがこれ昔のですよね・・・。

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-Sa8B):2016/12/31(土) 14:36:01.35 ID:SYNt2fFB0.net
すべてマニュピレーターで行えるのでなかった・・はず
ただマニピュレーターを強化するとドリル並みになるので問題ないはず

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fae9-psYp):2016/12/31(土) 15:42:08.64 ID:F9VgnuaP0.net
>>537
あらら、そうなのですね。
レシピとしても無くなっちゃったのか・・・残念。

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-ThxE):2016/12/31(土) 16:51:51.47 ID:u8wb6eVE0.net
もしどうしても使いたかったらOutpostのクマちゃんが売ってるよ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-Sa8B):2016/12/31(土) 17:26:17.84 ID:SYNt2fFB0.net
それあったの忘れてた
ただピッケルもドリルも耐久度がある上に強化したマニピュレーターの下位互換だからなぁ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-ThxE):2016/12/31(土) 17:56:14.40 ID:u8wb6eVE0.net
ピッケルなら一応耐久度ないレア品もあるケド、アレもネタの域を出ないからなあ、、、
ほんと、強化したマニピュレーターが万能すぎてw

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a44-psYp):2016/12/31(土) 17:58:00.44 ID:xmdBrCg70.net
ほんとだ!くまちゃんが売ってた。
でもまぁ確かに耐久と性能考えるとマニピュレーターなのでしょうね

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237d-7auN):2017/01/03(火) 21:49:09.93 ID:zTRAtniB0.net
NingenRaceMod入れたいんだけど、前提のODB2 Character Creation ModがDLできない状態。

あと壁を破壊するのってマニピュレーターでできるのか教えてほしい

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-4Ie9):2017/01/03(火) 22:45:16.80 ID:kHkzMVG40.net
別にODB2でなくても構わないよ
キャラ枠増やすMODであればなんでも良いハズ

壁ってのは何処の壁かによる
メインクエストやチャレンジルーム、Outpostの壁は破壊保護がかかってるから無理
その辺の惑星にある街とかダンジョンなら一種類例外があるだけで他何処でも壊せる

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 237d-7auN):2017/01/03(火) 23:12:47.17 ID:zTRAtniB0.net
助かりました。保護かかってたからでした!

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 00:44:33.89 ID:++MZ3QDK0.net
SteamからStarboundを起動するとものすごく重くなってしまい、StarboundフォルダからWin64bit版を直接起動すると軽くなるのですがWin64bit版をSteamから起動することはできないのでしょうか。
Steamのフレンドと一緒にやりたいのですがフォルダから直接起動だとSteamフレンドとはできなくて困っています。

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-GcKO):2017/01/07(土) 00:47:10.09 ID:vdM2/X0L0.net
32bitじゃないほうが64bitだよ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 00:51:33.02 ID:++MZ3QDK0.net
>>547
32bit版で起動という項目があるのは知っているのですが、普通に起動しても64bit版で起動されていないみたいなのです

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5):2017/01/07(土) 00:54:03.65 ID:Ur3iU2Fe0.net
steamのせいで重いなら64bit版にしても重そうだけどどうなんだろ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 00:55:23.25 ID:++MZ3QDK0.net
>>549
64bitで動かしたらものすごく快適でした

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5):2017/01/07(土) 00:57:10.37 ID:Ur3iU2Fe0.net
これかな?

>32Bitなら『C:\Program Files (x86)』以下のフォルダに、64Bitなら『C:\Program Files』以下にインストール先を選択すれば良いだけです。
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=11150434086

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 01:05:07.97 ID:++MZ3QDK0.net
>>551
解決しました!ありがとうございます

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 04:22:26.07 ID:++MZ3QDK0.net
すいません、さっき声高らかに解決しましたと言ったものですが全然解決していませんでした・・・
どうやらスチームを介して起動したときだけものすごく重くなっているみたいで、32bit版でも64bit版でもスチームを介さずフォルダから直接起動すれば普通にできるみたいです
しかしスチームからの起動でプレイしたいのですがなにか解決策はないでしょうか・・・

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5):2017/01/07(土) 07:48:46.89 ID:Ur3iU2Fe0.net
steamが重いならスペックにもよるだろうし一概にも言えないな
「steam 重い」で検索したらそれっぽい解決法いくつかあったから試してみたらどうだろ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 10:17:24.57 ID:++MZ3QDK0.net
>>554
今度こそなおりました!
Steamに不要なものがたまりにたまった結果Steamを介してプレイしたときにゲームが重くなっていたみたいです
別の重くてプレイできなかったゲームも軽くなりました

回答してくださった方々ありがとうございました

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-cq9O):2017/01/07(土) 16:02:32.14 ID:grUrPMQ10.net
うんこを尻から出すか切腹して腸から直接捻り出すかの違いか

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-cBnL):2017/01/10(火) 10:10:37.68 ID:i5Rz12tb0.net
実績解除を目指しているのですが、Wikiにある
ペンギンクエストをクリアしても実績が解除されません
その他、始めて化石を復元した時の実績や、Adult Poptopを
倒した実績なども解除されていない気がします
(Adult Poptopは炭鉱にいたものを倒しました)
日本語化MODを入れて非マルチでプレイしていましたが、
日本語化を抜いてリピートミッションしてもダメでした
自分の環境の問題なのかゲーム側の問題なのか不明なのですが、
解決策などありますでしょうか?

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5):2017/01/10(火) 13:30:13.04 ID:SnQiWK7B0.net
大前提として、steam側との問題で実績が解除されないことがある
これはチートっぽいことしないと解除無理

また運営が設定ミスって実績関連の条件間違えてる可能性もある
これは別ゲーであったので、念のためバグ報告してもいいかも

あと可能ならダウングレードして試すっていう方法も

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-HvS5):2017/01/10(火) 13:34:59.82 ID:SnQiWK7B0.net
本スレでセーブデータ退避して再インスコってあったからそれやってみては

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-cBnL):2017/01/10(火) 17:16:16.88 ID:i5Rz12tb0.net
>>558
ありがとうございます
バックアップを取って最初からプレイしてみました
まだペンギンを倒せるところまで行っていないのですが、
やはり炭鉱のAdult Poptopなどを倒しても実績解除がされないので
ゲームの設定がおかしいのではないかと思い始めました
また、Steamのスレで似たようなバグ報告もあるようでした
ttp://steamcommunity.com/app/211820/discussions/3/142260718946361509/

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-Riyk):2017/01/11(水) 18:57:13.46 ID:6bAFTyev0.net
船のアップグレードで、アップグレードモジュールを持たずに(コンテナに仕舞ったまま)修理屋ペンギンに話しかけたら、アップグレードされないままイベントだけが終了という状況になってしまいました。乗務員は4人です。
アップグレードをもう一度やり直す方法などありますか?

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b5f-pn3f):2017/01/11(水) 19:08:20.61 ID:HOkOvAFP0.net
違法改造権とかはどう?
それか、クルーを再雇用してみるとか
最終手段で船データ初期化、、、とかかなあ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-Riyk):2017/01/11(水) 19:37:37.01 ID:6bAFTyev0.net
ありがとうございます。
まずは再雇用から試して見ようと思います。

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-rG+u):2017/01/12(木) 00:18:01.42 ID:1MzOlMMb0.net
最近始めたんですがmod?とかを適用しない場合のレジェンダリー武器やレア等も含む衣装の見た目(性能もあれば)が掲載されているサイト等ありますか?

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-dHfL):2017/01/12(木) 00:40:42.03 ID:DzGl4zpS0.net
情報古いけど

全アイテム入手できるMODもあるのでそれで知る方法も

http://starboundwiki.me/itemdata/

566 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp37-rG+u):2017/01/12(木) 08:32:01.84 ID:uq3h6NK3p.net
>>565
ありがとうございます。

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6fb-ztfa):2017/01/12(木) 12:41:01.09 ID:n9mjnlpR0.net
あちらのスレでは叱られたのでこちらで
アップロッダーから手に入れたアイテムはどうすればキャラクターのインベントリに入れられますか?

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-8WaR):2017/01/12(木) 15:57:54.91 ID:dPdU1ChM0.net
自分もこちらで再質問します
ocean海底都市(城跡じゃないほう)のある惑星で都市を見つけては都市の上部が生成されてなく水が都市内に入ってきて浸水状態になってます
他の惑星にいっても同じ現象になります
以前は大丈夫でした。変更点はHDDからSSDに変更のみです日本語modだけいれてます
解決法あればおねがいします

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL):2017/01/12(木) 18:47:19.22 ID:4dVOFeVt0.net
>>568
日本語化MOD外してみて直らなかったら不具合っぽい

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-0Plu):2017/01/12(木) 19:16:39.81 ID:hyYFlmat0.net
日本語mod入れてないけどそうなってるやつ一個見かけたことある

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL):2017/01/12(木) 19:26:59.66 ID:4dVOFeVt0.net
以前がどの以前かわからないけど1.2からなら
海底都市のバイオームが浸水する方式に変わったってことじゃないのかな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-Y3Tz):2017/01/12(木) 19:58:29.01 ID:FRyonKzE0.net
質問失礼いたします
terramartで買った卵が孵化しない現象が起こっています
どなたか原因わかりますでしょうか?
牛と鶏の卵を買って同時に地面に設置したのですが、牛は無事孵り、鶏がなぜか羽化しません
その後他の卵で検証しましたがいずれも孵りませんでした

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/12(木) 20:05:38.41 ID:2nalbOUd0.net
海底都市気になって調査してみたが、ブックマークしてた場所は大丈夫だった
ただ、新しく調査に行った海惑星の海底都市は一部が生成されていなくて、海水がどばどば入ってくる状態だった
仕様にしては不自然だったから、恐らく不具合だと思う
公式のアプデ詳細にも特に記載は無かったと思うし

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL):2017/01/12(木) 20:22:28.38 ID:4dVOFeVt0.net
ブックマークしてた(発見済み=セーブデータにある)ものは更新されずそのままだったのかと予想
アプデ詳細にはなかったはずなので不具合そう

575 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-qnGc):2017/01/12(木) 20:34:47.88 ID:FSZ77DTaa.net
本スレで頼む

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-oERZ):2017/01/12(木) 20:36:51.33 ID:dPdU1ChM0.net
568の者です
>>571
2週間前に購入したので1.2だと思います
以前てのは五日前くらいのことですw
>>573
調査ありがとうございます
どばどば入ってくる状態まさにその感じです
不具合なんですかね?それならいいんですが。。
水の挙動のおかげでFPSがガタ落ちします、まあスペックしょぼいのもあります

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-oERZ):2017/01/12(木) 20:43:18.33 ID:dPdU1ChM0.net
以前は大丈夫って言っても同じバージョン内に一度訪れただけなので
もしかすると生成ミスがおこらない場合もありそうですね

578 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMe2-ZxOd):2017/01/12(木) 20:57:04.25 ID:ICW8D+ZqM.net
1.2から始めた自分のバニラのデータでも水没してた
というか水没が仕様だと思ってた

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97af-q48i):2017/01/12(木) 21:12:16.86 ID:u0dTcTi30.net
あぁ、うちでも新たに発見した海底都市の左上が生成されてなくて、ダバダバ浸水してきてたな。
1.2になる前はこんな事無かったが。
保護装置をオフにしないと直してもやれないし、面倒だよね。

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/14(土) 03:06:40.23 ID:g9VM0q7i0.net
1.2.2で海底都市のはバグなので修正されたっぽい

581 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-qnGc):2017/01/14(土) 03:08:18.75 ID:BpTerlF1a.net
過去のバージョンは水に流そう

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/14(土) 15:25:49.21 ID:KGAkgN3J0.net
修正来たのか
でも、一回発見した場所は惑星データぶっぱしないとダメなんだろうなw

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-H5X7):2017/01/14(土) 22:09:39.41 ID:NkYTlLaf0.net
ワールドに入ると急にFPSが60から1に下がってしまうんだが同じような症状の人いない?
メモリの使用状況も20%前後なんだが…

584 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-DPA7):2017/01/14(土) 22:20:45.60 ID:mDPCKWJqd.net
CPUとGPUはどうでしょう
流石にFPSが1ではなかったような気がするけど似たような症状になったのもあってオンボログラボ買い替えて直したよ

とりあえず他のソフトで高負荷かけた時とリソース使用率を比べてみるとか?

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e1f-8WaR):2017/01/14(土) 23:19:04.82 ID:bUIcDwQH0.net
海底都市修正きました?
新たに発見したところも生成されてませんでした

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/14(土) 23:24:52.33 ID:g9VM0q7i0.net
Unstable(β版)の方

実績取得とペンギンの何かも修正とあったので結構修正されそう

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-dHfL):2017/01/15(日) 21:49:33.02 ID:igc/Weho0.net
バグなのか仕様なのかわからないんだけども・・・
惑星の集落でしばらく村人を見ていると次々に村人が消えていくんだけど・・・これは何?

画面外にいる間は消えてないみたいなんだけど
画面内におさめてるとクルーがテレポートしてくる時の青いエフェクトとともに消えてそのまま帰ってこない
こんなことがめちゃくちゃ頻発していて次々に集落が壊滅していく
数々の集落を壊滅させながらなんとかクルー増やしてるけど・・・何か原因のあるものなら知りたい

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d340-dHfL):2017/01/15(日) 21:51:49.12 ID:Qa+NGtzE0.net
アセンションが始まったのかもしれない

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/15(日) 22:37:51.94 ID:EEevAKL70.net
>数日前に日本語化MODを更新してから、宇宙船内のクルーが順次に死んでは復活する、を繰り返す様になってたんだが、
日本語化MODを外したら死ななくなった。

その後、日本語化ツールで、部分的に日本語化する項目のチェックを付け外ししてMODを作成して、原因部分を探ってみたら、
どうやら「インターフェース」にチェック入れるとクルーが死ぬようになるみたいだ。
おま環かもしれんが、うちはインターフェースだけチェック外した日本語化MODでクルーは死ななくなった。
一応報告までに。

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1a-dHfL):2017/01/15(日) 23:36:53.53 ID:igc/Weho0.net
>>589
これだ
最初から日本語化modを導入していたからクルーの挙動も仕様なのだと思っていた

本当にありがとう
これで歩く疫病状態は卒業できそうだ

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-rG+u):2017/01/16(月) 01:07:29.54 ID:xUuHeJsZ0.net
最近始めて情報収集のためwikiやらブログやら見てたら月に肉人間を住まわせるとティア(?)10の武器を貰えたりするという記事を見かけました。
そこで実践してみようかと思ったんですがゴーストって倒す事出来るんですか?溶岩で倒したという書き込みを見かけてやって見ましたが全くダメージを与えられませんでした。バニラで正規版をプレイしてるんですがmod導入しないと不可能なんでしょうか?

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/16(月) 01:15:45.12 ID:Z87qWRcQ0.net
月面の敵はバニラだと倒せない、ただし固形燃料、液体燃料を所持さえしていなければ、アイコン表示は出るものの出現しない
後、残念ながら月のTierが10から1に変わった関係で、肉人牧場は作っても効果が無いに等しくなった
現状バニラで実装されてる惑星Tier6以上の武器を手に入れようと思ったら
・とある特殊武器を手に入れる
・Tier6惑星を巡って極稀に手に入るTier7武器を拾う
・自分の船にテナントの商人を呼んでTier8の武器を手に入れる(肉人も有効?)
の三種類になると思う

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/16(月) 03:12:22.07 ID:f+BCN4r20.net
月で肉工場は旧バージョン

Tier6以上ほしいなら>>592かMOD入れるしかない
宇宙船が一番楽かな

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-rG+u):2017/01/16(月) 08:00:51.40 ID:2muI15ag0.net
>>592-593
成る程、テナントや惑星探索ですね。ありがとうございます

595 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-rG+u):2017/01/16(月) 19:55:30.42 ID:U9iI8sEka.net
このゲームってソロとマルチでmodの使い分けできますか?

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/16(月) 19:59:25.15 ID:Z87qWRcQ0.net
使い分けというのがどう言う事なのか良くわからないんだぜ
MODの抜き差しって意味なら、物によるとしか言えない、、、
抜き差し自体の簡略化って意味なら、すちむわーくしょっぷ限定になるけど、コレクションを作れば一括で抜き差し出来るようにはなる

597 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-rG+u):2017/01/16(月) 20:05:31.48 ID:U9iI8sEka.net
説明不足ですいません。
簡単にいうとセーブデータごとでmod管理可能なのかな?と思いまして。

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/16(月) 21:14:44.28 ID:Z87qWRcQ0.net
もし、マルチ専用にキャラを作るとか、MOD環境に合わせてバニラ環境を保ってローカルプレイするとかは可能
このゲームはローカルプレイ時は、ワールドデータが共有(セーブデータ変えても船以外の世界は同じ)だから、ちょっと注意

ただ、マルチ専用キャラ作ったとしても、どちらにしてもバニラ専用鯖に入るときは、MOD抜かないと入れないと思う
Steam経由でフレンド招待した場合は、ちょっとやった事ないから俺には解らない
「リソースの不一致を許可」にチェック入れたら出来るとか聞いたことはあるけど、、、

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6fb-ztfa):2017/01/16(月) 21:31:50.62 ID:mLwVVzRg0.net
質問です
カスタムアイテムはスマホで作れますか?
作れたらやり方等も教えて欲しいです

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/16(月) 21:35:25.37 ID:f+BCN4r20.net
カスタムアイテムの話は本スレのほうが詳しいかも
過去スレで何度か作り方上がってたような

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/16(月) 21:39:35.73 ID:Z87qWRcQ0.net
スマホでってなると、記述変えるとかなら出来るんじゃないかなーと予想
ただ、性能変えるとか必殺技変えるとかなら簡単だけど、本格的なカスタムってなると、打ち込みがめんどいかもしれない

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/16(月) 21:45:09.31 ID:Z87qWRcQ0.net
あぁ、あと別途アニメーションデータやら画像データやらの読み込み先が何処にあるのか把握してないとカスタムも何もないから、それが解るデータ一覧とか作る必要があるかもしれない
>>600が言うように本スレで聞くのがいいかもしれない
すっごいカスタムアイテム作ってるすっごい人が居るからw

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6fb-ztfa):2017/01/16(月) 21:52:58.52 ID:mLwVVzRg0.net
本スレは別の件で質問した時に質問スレでやれと注意されたのでこちらで質問しました
本スレで再度質問します

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/16(月) 21:55:20.02 ID:f+BCN4r20.net
本スレで聞くのはタイミングもあるから・・
過去スレ(35ぐらい?)で結構詳しい話やってたので見てみるのもいいかも

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf2-qnGc):2017/01/17(火) 01:47:59.06 ID:XBQkvq510.net
スタバやってる奴は基本優しい奴らだよ
宇宙を旅してるだけあって器が違うぜ

606 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-0Plu):2017/01/17(火) 07:24:59.39 ID:VhwN1l3+d.net
では今更ながら食事のおすすめをお聞きしたいです。
HP最大値UPならFish Pieが一番効果が長い?とか、
Rage含めたらOculemon Stewがとか、
いろいろ調べてはいるけど、
今一どれがストーリーボス攻略に効果的なのか
よくわかんなくて。

607 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMe2-ZxOd):2017/01/17(火) 10:07:06.36 ID:iQRDuTpqM.net
まぁそりゃ開発が二年ぐらいぐだぐだしてるのを菩薩の心で見守れるぐらいだからな

調べたら2012年の掲示板のログとか出てくる…いつの間にそんな時間が…

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/17(火) 12:32:55.90 ID:9qM1BG1/0.net
バフと生産効率重視ならエイリアンジュース最適じゃなかったっけ
俺はバナナ食ってた

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/17(火) 19:49:21.46 ID:zxcerOLe0.net
Starcheatを使いたいのですが、起動すると

Traceback (most recent call last):
File "C:\Python34-x64\lib\site-packages\cx_Freeze\initscripts\Console.py", line 27, in <module>
File "build\starcheat.py", line 86, in <module>
File "build\starcheat.py", line 83, in main
File "build\gui\mainwindow.py", line 179, in __init__
File "build\gui\mainwindow.py", line 556, in open_file
File "build\gui\mainwindow.py", line 206, in update
File "build\saves.py", line 564, in get_pixels
KeyError: 'currencies'

とのエラーが出て使用できません。
MODが入っているとダメだとか、Starcheat正規版だと使えないとの情報を見かけて、MODを抜いてみたり、非正規版の1.2対応版にしてみましたが、起動はするものの、正規版では起動した瞬間、非正規版ではキャラデータを選択すると同じエラーが出ます。
Python34が入っていないからダメなのかと思い、試しに入れて見ましたが、作成されたフォルダは「Python34」で「Python34-x64」ではありませんでした。
何かわかる方いらっしゃいますか?

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/17(火) 19:51:17.51 ID:zxcerOLe0.net
追記
Starcheatの使用目的は、本スレアップローダにあるjson形式カスタムアイテムの導入です。

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/17(火) 21:20:12.58 ID:9qM1BG1/0.net
Python34の64ビット版入れるとか、
だめだったらフォルダ名をPython34-x64に変更して下位階層のファイルが有るか確認するとか?

似た感じのエラー見つけたけどcurrenciesの部分を書き換えられればうまくいきそう
https://github.com/wizzomafizzo/starcheat/issues/314

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/17(火) 23:15:27.15 ID:zxcerOLe0.net
Pythonは64ビット版を入れているのですが、フォルダ名は上記の通りでした。
下位改装を確認してみたのですが、site-packagesまでしかありませんでした。
ダメモトで別VerのPythonを入れて見たり、リネームしてみたりしましたが、やはり同様のエラーが出て使えませんでした。

ただ、新規で作ったキャラと、試しに読み込ませてみたMOD種族は一部読み込みできない装備(初期装備含)もありましたが、読み込みは一応できました。

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-q48i):2017/01/17(火) 23:45:31.73 ID:zxcerOLe0.net
新しく作ったキャラでなら、json形式のカスタムアイテム導入が可能でした
ただ、読み込めたキャラと読み込めなかったキャラの差は解らずじまいです
報告までに

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-dHfL):2017/01/18(水) 02:31:37.32 ID:rt8gWNaH0.net
lushのoutpost行きのゲートを消す方法ってありませんか?
もしくはゲートの無いlushって存在しますか?

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-dHfL):2017/01/18(水) 03:43:28.30 ID:A2udLV090.net
>>614
今のところゲートなしのlushは見たことない
消す方法は本スレの128あたりから参考になるんじゃないかな
たぶんローカル限定の方法だけど自己責任で

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1483690516/

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-dHfL):2017/01/18(水) 04:32:27.18 ID:rt8gWNaH0.net
>>615
ありがとうございます
無事消すことが出来ました

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-5mR9):2017/01/19(木) 02:15:35.41 ID:rDquEyZz0.net
既存データにキーブレードmod適用後チェストからレシピって出てきますか?
ワールドデータを再生成する必要がありますか?

チェストから全くレシピが出てこないもので

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/19(木) 02:43:38.06 ID:CfYpXbnD0.net
MODのスクショか紹介文に書いてなかったっけ

基本は制作のみのはず

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-5mR9):2017/01/19(木) 03:14:08.11 ID:rDquEyZz0.net
武器は作成のみってのはわかるんですが作成レシピはドロップですよね?
作成レシピがどこで手に入るのかなと思いまして

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/19(木) 03:15:48.17 ID:CfYpXbnD0.net
レシピはなくてクラフティングツールの一覧に直接追加されているのがほとんどだったはず
作成するクラフティングツールの一覧覗いたら入ってるかも

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-5mR9):2017/01/19(木) 03:49:34.21 ID:rDquEyZz0.net
クラフティングツール設置したあと確認したんですがないですねー
もう少し調べてみます

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-uo7r):2017/01/19(木) 10:41:59.96 ID:/hMt+3R90.net
質問です
日本語化MODいれてる時メインクエストの狩猟場がいけなかったので
MOD外したら入れるようになったのに
また入れなくなりました

これって不具合でしょうか?

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b7-YSia):2017/01/19(木) 12:42:28.71 ID:nbWdjMPz0.net
空腹でライフが減った際
死ななくなるMODってないですか?
マイクラみたいにワンパン分の体力は残る感じの

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/19(木) 14:13:58.87 ID:CfYpXbnD0.net
メインクエストに狩猟場なんてあったっけ 序盤?

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cffb-a1dt):2017/01/19(木) 14:29:48.26 ID:ndDnn/bV0.net
フローランのミッションじゃない?

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-AVdH):2017/01/19(木) 15:21:24.17 ID:/hMt+3R90.net
>>624
>>625
ごめんなさい
フローランのミッションのことです
それ以外のサブミッションは進めれますがそれだけが無理で
下船しようとしてもしばらくしたら船に戻されてしまうので不具合かPCスペックのせいかわからないです

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw):2017/01/19(木) 17:29:34.34 ID:SpwCgbzH0.net
ぬるちゃんの所だけダメってなると、PCスペックではなくてバグくさいけど、日本語化以外にMODいれてたりはしない?
バニラ状態に戻してもダメってなるとちょっと解らないな

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw):2017/01/19(木) 17:36:26.61 ID:SpwCgbzH0.net
一応自環境(MODあり)で試してみたけど、問題なく入れた
ただ、試す前にVer.1.2.2のアプデが入ったりはしたから、前バージョンは解らないな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/19(木) 19:01:17.68 ID:CfYpXbnD0.net
1.2.2でバグ直したってあるけど逆にバグできた可能性

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-uo7r):2017/01/20(金) 11:09:11.22 ID:/9PI//tb0.net
>>627

日本語化MOD以外はいれてないので、抜いた状態の今はスタート画面の右下のMOD欄には
「Base Game Assets」「user」
しかありません

再インストールするべきだと思うんですが、データーが消えるのが怖くてまだ試していません

皆さん色々試していただいてありがとうございます
原因をもうちょっと研究してみます

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw):2017/01/20(金) 14:59:32.00 ID:7SxP06vS0.net
再インストールの前にSteamクライアントでStarboundの整合性チェック試してみるといいよ
んで、再インストールする再にはstorageフォルダ(の中のplayerフォルダとuniverseフォルダがセーブデータ)バックアップとっておけばデータは消えないよ

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-x36u):2017/01/22(日) 22:29:52.38 ID:kkziwcno0.net
熱波保護に使うクライオニックエキスはどこで手に入るのでしょうか?
よろしくお願いします

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/22(日) 22:52:29.92 ID:9O5cIq0F0.net
Terramartの「Ice Fluffalo Egg」からかランダムドロップだったような

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-SmTw):2017/01/22(日) 23:03:06.11 ID:qbIuRE+z0.net
氷のエキスだっけ?雪山とかでふよふよ浮いてる系の敵がたまに落とすか>>633
氷、炎、雷の素材は全部同じような入手経路

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937c-x36u):2017/01/23(月) 17:16:04.51 ID:t74/bnRs0.net
ありがとうございます
無事手に入れることができました

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-x36u):2017/01/24(火) 21:35:15.76 ID:dycLtYC10.net
船員が船内で死んでリスポーンを繰り返すのですが
原因わかる方いらっしゃいますか?

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-3qL8):2017/01/24(火) 21:49:50.54 ID:tbosT9750.net
>>589

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-j6Dp):2017/01/29(日) 23:40:18.63 ID:2y37Jau50.net
画面端にカーソルがいくと画面が動くようになってしまったんだけど、
治す方法ありますか?
同時にESCキーがオプションじゃなくて、ウィンドウ最小化になってしまいセーブしてやめるができません・・・。

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bc-aXTM):2017/01/30(月) 00:32:55.64 ID:4NCGb3Tf0.net
Ctrlキーでもおしっぱになってるんじゃない?

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-j6Dp):2017/01/30(月) 08:08:56.79 ID:zbQrx5iz0.net
>>639
治りました!
キーボードがめり込んでたかもしれません
レスありがとうございます

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf8-Hx4G):2017/01/30(月) 19:16:42.38 ID:ypNhYnRJ0.net
同種族間の船のコピーってできたよね?
同じtirにしてからstrage内のshipworldをコピペしてみたんだけど、うまく反映されない。

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbf8-Hx4G):2017/01/30(月) 19:29:11.47 ID:ypNhYnRJ0.net
>>641だけど、ごめんできた。
一番大事な種族間違えてたわ・・・

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afbd-AZYz):2017/01/30(月) 19:32:59.07 ID:TMovAsXj0.net
stab!!!!!!!!!!!!!!!!!

644 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/30(月) 21:45:09.02 ID:u4IadcgDd.net
でもふろーらんちゃんのまんまん

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/31(火) 12:58:48.25 ID:Zv4auOK1a.net
modでテーブルの上に飾ることができる食事などありますか?

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-FuHd):2017/01/31(火) 13:15:21.65 ID:eREbV3DB0.net
あるよ

647 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/31(火) 13:36:39.05 ID:Zv4auOK1a.net
>>646
そのmodの名前わかれば教えていただけませんか?

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-FuHd):2017/01/31(火) 17:46:33.78 ID:eREbV3DB0.net
>>647
NingenRaceMod
あまり種類ないけど

649 :UnnamedPlayer (スッップ Sdca-T3y8):2017/01/31(火) 17:58:57.10 ID:F+Kn5Udyd.net
あれ良い物だけど思ってたよりデカかった

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1b-AZYz):2017/01/31(火) 19:23:30.31 ID:onABHLx+0.net
クエスト受注した瞬間に失敗するものがたまにあるのですがなんで即座に失敗になるか教えてください…

651 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-kZ86):2017/01/31(火) 19:45:32.02 ID:uYGA6baGd.net
>>650
現状の日本語化mod入れてると不定期にNPCがお亡くなりになるから

解決法は
>>589

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1b-AZYz):2017/01/31(火) 20:17:26.47 ID:onABHLx+0.net
>>651
ありがとうございます!
入れ直してきます!

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-0MWP):2017/02/02(木) 00:00:59.03 ID:eyIMcqFq0.net
日本語化するとXbawksのレイアウトが崩れてしまうのは仕方ないのでしょうか?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939c-8ExJ):2017/02/04(土) 01:38:15.93 ID:gAdABjaG0.net
クルーの武器を自キャラのインベントリに入ってる武器と持ち替えさせるMODとかどなたかご存知ありません?
昔はNPC CntrolってMODでできてたらしいけど現行の1.2.2には対応してないし…

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-0MWP):2017/02/05(日) 05:24:11.61 ID:Utmh2dod0.net
おだぶつ氏のkemono rase mod、ningen race modの日本語化MODについて質問させてください。

ゲームのインストール後、日本語化MODで全体の日本語化が成功したのを確認したあと、
ワークショップからkemono rase mod、ningen race modをサブスクライブしました。
キャラクリエイト画面で正常にこの2つの種族が選べることを確認してから、「Starbound 日本語化 作業所」より両MODの言語ファイルをDLし、
日本語化MOD作成ツールでMODを作成しました。
しかし、この2つの種族に関する文章が日本語化されませんでした。

これは何かやり方が間違っているからでしょうか?
それともバージョンの違いにより適用不可になったためでしょうか?
何かご助言頂ければ嬉しいです。

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-ML1L):2017/02/06(月) 01:01:09.96 ID:iJhF/pxM0.net
相変わらずスサさんつよい

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-ML1L):2017/02/06(月) 01:02:53.74 ID:iJhF/pxM0.net
すいません間違えました
最近始めた初心者何ですが特定の農作物はどこになっているか決まってたりしますか?

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3bc-0MWP):2017/02/06(月) 01:07:53.91 ID:Bw6sktnS0.net
惑星の種類というかバイオームごとに違ってたりする
あるのは基本地表

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-yene):2017/02/06(月) 01:10:08.83 ID:pnnUmRyt0.net
農作物関係なら全部wikiに載ってるよ
自分でコツコツ集めたいってんなら、見ない方がいいけどw

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-ML1L):2017/02/06(月) 01:11:14.18 ID:iJhF/pxM0.net
すると持ってない果物がほしい場合は行ったことのないバイオームにいった方がいいんですか?
具体的にはキウイの種がほしいんですが

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-yene):2017/02/06(月) 01:26:02.67 ID:pnnUmRyt0.net
基本的にはそう言う事になるね
ただ、運よくバイオームみつけても肝心の農作物が生育してないとかも良くあるから、ちょっとレアい感じになってる物もあるよ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f06-ML1L):2017/02/06(月) 01:28:08.64 ID:iJhF/pxM0.net
ありがとうございます
探索は楽しいので地道に探していこうと思います

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-0MWP):2017/02/08(水) 13:58:32.24 ID:+owbqp5h0.net
キャプチャポッドでポップトップたんを捕まえて船内で遊ばせておいたら勝手に惑星にもついてきて死んでしまいました。
これを防ぐには惑星に降りるたびにポッドに戻すしかないのでしょうか?

664 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-+WGg):2017/02/08(水) 14:16:33.20 ID:+LV2Zfond.net
ペットステーションで作れるPet Tetherに入れて室内飼いするとか?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-0MWP):2017/02/08(水) 14:20:13.67 ID:+owbqp5h0.net
>>664
ありがとうございます、そういうのがあるんですね。
まだ他の惑星に行けるようになったばかりでペットステーションとやらをいつ作れるようになるのか分かりませんが、
できる限り早くポップトップを蘇生してテザーを作ってあげようと思います

666 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-yAga):2017/02/09(木) 16:25:37.99 ID:y7KgfEufa.net
最近メインストーリーをクリアして鍵を使っていく古代遺跡のようなダンジョンが解放されたのですが、そこのクリア時に武器強化が出来るようになると耳にしました。
これはtier5以下の武器を6相当まで鍛える代わりにピクセルを消費するものという認識であっていますか?

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-XENI):2017/02/09(木) 18:44:47.27 ID:uxR2WmB+0.net
>>666
ピクセルじゃなくてその古代遺跡でドロップする紫色のピクセル的な何か
取得状況はピクセルの隣に表示されるよ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7206-yAga):2017/02/09(木) 19:05:02.01 ID:3Oa33/f+0.net
>>667
いままでの鉱石と同じで宝箱と発掘で集める感じですか?

669 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spf7-XENI):2017/02/10(金) 08:43:31.21 ID:4/BqzqINp.net
>>668
一度やればすぐわかるけどガードされてるから採掘不可
敵、宝箱、ツボ破壊、ボスからのみ

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe70-fWmy):2017/02/10(金) 10:39:43.56 ID:BgVD/buh0.net
クエストでアイテムをNPCに渡す方法ってどうやるんでしょうか?
持ってる状態でE押しても無反応なのですが

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-CIv3):2017/02/10(金) 11:05:10.28 ID:kOYnJ3Ap0.net
通常なら、クエスト完了してる相手に話しかけるだけでおk
クエストリストとか見て条件揃ってるにも拘らず上手く行ってないとしたら、何らかの不具合かもしれない

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe70-fWmy):2017/02/10(金) 11:14:43.09 ID:BgVD/buh0.net
>>671
deliver the (アイテム名)でそのアイテム持っている状態で対象のNPCに話しかけても無反応なのでバグっぽいですね
結構何回も同様のクエストをクリアできなかったので何か方法あると思ってたのですが

レスありがとうございました〜

673 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM62-xzL3):2017/02/10(金) 19:20:52.92 ID:LCYkx7oXM.net
必要数揃ってないとか

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7206-yAga):2017/02/11(土) 00:17:15.07 ID:2+RBlc0z0.net
>>669
ありがとうございます

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-wLEv):2017/02/11(土) 03:15:13.73 ID:szpbECff0.net
全てのミッションはマルチで初クリアしたら自分のワールドで遊ぶときには新キャラ作って1から全部のミッションをクリアしなければいけない?調査系のクエストなど

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df50-ENO3):2017/02/11(土) 13:04:52.97 ID:ViGjIiVc0.net
TerrariaではMキーでMapが見れたのですが、このゲームではMapは見れないのでしょうか?
地中深く掘り進むと、家に帰る道がわからなくなって困っています。

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-cGUq):2017/02/11(土) 13:09:47.58 ID:bU7wXIMe0.net
見れない
非公式マップぽいの出すMODあるけど表示が重い

678 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-a31+):2017/02/11(土) 13:12:57.25 ID:Jw2h8vkzr.net
見えません……

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-s7wd):2017/02/11(土) 13:18:56.94 ID:k+SOj9Xy0.net
スターバウンド始めたんだけどチュートリアルから建物のオブジェクトやキャラが何も一切表示されなくてイベント一部しか見えない状態なのだけど調べても原因がわからん・・・

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-cGUq):2017/02/11(土) 13:25:48.38 ID:bU7wXIMe0.net
再インストール

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df50-ENO3):2017/02/11(土) 13:32:06.61 ID:ViGjIiVc0.net
>>677 >>678
ありがとうございます。
いろいろな惑星に行けるから、ひとつの惑星でそんなに深く掘る必要はないってことですかね。
とりあえず横移動中心でがんばってみます。

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a9-cGUq):2017/02/11(土) 15:31:23.66 ID:gtAwmO0n0.net
敵の動きが急に止まって、動き出したと思ったら蓄積されたダメージで即死したり、
ツールでの掘削が一時停止したりするのってみんなそうですか?それともスペック不足?

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76fb-16eZ):2017/02/11(土) 17:45:25.49 ID:AUWgYuSm0.net
敵が一瞬止まるのはあるけどダメージ蓄積は無いな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-wLEv):2017/02/14(火) 01:27:32.67 ID:pZs81cJL0.net
現在の最強武器防具ってなんですか?メインの最後倒したらなにしたらいいんでしょうか

685 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-JxD1):2017/02/14(火) 15:25:50.53 ID:EiirpCvHd.net
おめでとうゲームクリアだ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe3-s7wd):2017/02/15(水) 05:28:55.63 ID:jdmhYl310.net
>>680
すまない、再インストールでも治らなかったのだ・・・

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57af-CIv3):2017/02/15(水) 10:15:38.51 ID:tCvo260G0.net
>>686
PCスペックも何も書かず、「おかしいんだが原因が解らん」じゃ誰もワカラン

「ボクの車が動かないんですが、原因解りません」って言われたら誰にも解らんだろ
結末はガソリン入ってませんでしたとか、キーを回してませんでした、みたいな初歩的な事かもしれんし

グラフィックボードは何を使ってるのか、ドライバは更新してみたのか
OSはどうなのか、CPUやメモリは足りてるのか

まぁ要求スペックは低いから、大抵足りてるとは思うので、最悪OSから入れ直せって話になるかもだが

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-cGUq):2017/02/15(水) 10:33:19.59 ID:Ug2RxvCm0.net
とりあえずMODはないだろうから日本語化MOD外して直らなかったら不具合?

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba3-XENI):2017/02/15(水) 12:14:32.56 ID:UV4OXdeU0.net
極寒の惑星に行ってもエイプじゃなくてガス星人の住処しか見当たらないのですがすべすべした氷とか謎の黄色い石がある星とは違う星なんですかね…?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a9-cGUq):2017/02/15(水) 12:25:26.04 ID:1z6KEIgg0.net
惑星の説明文で青文字でFrozenって書かれた惑星に集落がある可能性が高い
絶対ではない

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be3-nSZE):2017/02/18(土) 01:43:05.14 ID:QOlURNnW0.net
>>687
度重ね申し訳ない・・・

MacでOSX10.10.5(Yossemite)
4 GB 667 MHz DDR2 SDRAM(メモリ)
プロセッサ 2 GHz Intel Core 2 Duo
グラフィック ATI Radeon HD 2400 XT 128 MB

ゲーム自体のダウンロード、インストールも全てやり直しても同じ現象が起こり
パソコン自体はOSのほうが入れ直しとなるとスチーム非対応バージョンまでダウングレードしてからアップグレードしなきゃいけないのだけども
正直そちらのほうに問題がある感じではなさそうで自分のグラフィックボードが低いのではないかなと思ってる

初めてやろうと思ってキャラが透明化、背景も透明化、見えるのは一部障害物オブジェクトのみで
何が起こってるのかさっぱりな状態でテンパっていました・・・

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-g7u9):2017/02/18(土) 13:32:52.49 ID:nruizznM0.net
日本語化ツールのチェックボックスを押しても全く反応が無く、
更新もMODの作成もできない状態なのですが、
この現象を解決する方法をご存じの方はいないでしょうか?

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-eq+O):2017/02/18(土) 15:44:41.03 ID:gAbJJHZb0.net
たぶん日本語化ツールの中身変わったせいかも
ワークショップの方は正常に動くはずなのでそちらを使っては

694 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-9L+2):2017/02/18(土) 20:25:41.75 ID:05o/KOjZd.net
マルチに参加したいのでワークショップからサブスクライブしたMODを一旦外したいのですが
外した状態で起動するとMODの家具などが消滅したりしませんか?
MOD入れ直すと完全に元の状態に戻せますか?

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4f-bsNO):2017/02/18(土) 21:02:01.13 ID:YtPp0TLB0.net
クライオニック エキスってどこで入手できますかね?
教えてください

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa9-eq+O):2017/02/18(土) 21:05:08.54 ID:5tw7L/JV0.net
>>632

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-eq+O):2017/02/18(土) 21:05:53.86 ID:gAbJJHZb0.net
寒い惑星のバイオームで入手できたような
(孵るなら)outpostで卵買って孵化させた方が楽

698 :687 (ワッチョイ 3baf-P9CU):2017/02/19(日) 05:59:30.87 ID:/m/z3ibr0.net
>>691
さすがにそれはグラボがダメだわ
CPUはギリギリクリア、メモリはまぁ大丈夫、だがグラボのVRAMが最低必要条件の半分しかない
グラボ交換すれば動くとは思うけど、グラボ変えてもギリギリなスペックなので動作は重いかもしれん

699 :687 (ワッチョイ 3baf-P9CU):2017/02/19(日) 06:09:15.14 ID:/m/z3ibr0.net
つーか、Macだとグラフィックボードではなく、ビデオカードって言うのかな
Starboundのシステム要綱のMacんとこ見ると、なぜかグラフィックに関しては書かれてないんだな(Steam上)
WinではVRAM最低256MBになってるから、似たようなもんだと思うが
てかそれ、10年前のビデオカードだな・・・

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-eq+O):2017/02/19(日) 07:09:27.93 ID:9XSZ0ioZ0.net
128MBで使ってるとかすごいな…

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-/qTs):2017/02/20(月) 14:29:22.72 ID:yhDDe5lU0.net
すまん、友人とマルチやりたいからサーバー立ててやろうと思ってるんだけど
steamからスターバウンド起動→専用サーバーを起動を選んで
コマンドプロンプトが出るからずっと待つ。

最終的にこんな感じになるんだけど、調べるとどこのサイトも最後に
「Info:UniverseServer: Shutting down world alpha:~」
と出ると書いてあるんだけど、俺はエラーぽいのになってしまう。

http://i.imgur.com/3D9M6qA.jpg

やり方もポート21025を開けてサーバー起動を選んでるだけなんだけど
何かやり方間違ってます?

この状態だと、スターバウンドすら起動できないです。
下から2行目の赤線はポート開いてるか確認しただけなので消してあります。

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-eq+O):2017/02/20(月) 18:58:43.70 ID:/9AVRPBM0.net
参考になるかわからないけど
http://community.playstarbound.com/threads/cant-start-server-info-shutting-down-world-alpha.40540/


「Shutting down world alpha」で検索すると色々ヒットした

703 :701 (ワッチョイ 5fa9-1n7Z):2017/02/20(月) 21:17:03.78 ID:+f6fW0Y60.net
>>702
ありがとう。
今仕事中で見れないので、深夜になっちゃうけど帰ったらそのページ見てみます

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbfb-DItS):2017/02/21(火) 12:15:16.96 ID:/sxpdb1c0.net
サーバー立てる必要はないんだが…

705 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-IbbR):2017/02/21(火) 13:40:06.66 ID:FY1b/QF6r.net
ゲームに参加でいいんだよなあ

706 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-fJy7):2017/02/21(火) 14:14:28.92 ID:n2kbNCg+d.net
いつでも入れるように建てておきたいだけじゃないの

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-eq+O):2017/02/21(火) 15:09:53.80 ID:psHMiPyI0.net
身内だけでやりたいってことじゃない?
宇宙は広大なので辺境でやったら誰も来ないと思うけど

708 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-3s3k):2017/02/21(火) 17:23:22.85 ID:XKon+XfGd.net
他のプレイヤーを入れずにスチームのフレンド間だけで遊びたい時はフレンドを招待とフレンドのゲームに参加を使えばいいんですか?

フレンドのゲームに参加を使うとホストの許可無しでフレンドのワールドに参加できるんですか?
よく寝落ちするから心配です

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-nSZE):2017/02/22(水) 17:13:06.92 ID:2zSFpm280.net
>>698 >>699

OSとかそういうのは記載されてるけどもグラボだけは記載されてないから毎回購入するとき悩みますね・・・
やはりグラボですか・・・、そうなると交換するよりもむしろ購入したほうが安上がりな感じですね、その点で少し不便なのが泣き所で・・w
交換となると自力でできるレベルが厳しいので素直に新しいパソコン買うしかないのかなと思ってしまいますね
スターバウンドを契機に買い換えようかと思います、回答ありがとうございました

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-eq+O):2017/02/22(水) 17:18:18.86 ID:pblX0yrs0.net
最近のゲームはグラボのVRAMがメモリより重要になりつつあるから
できたら高性能の買ったほうがいいかも

メモリは8GBあれば足りる
16GBあったら大体のゲームは行ける

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb9-eq+O):2017/02/22(水) 17:58:20.50 ID:u7JOomal0.net
この感じだと詳しく言っても分からないだろ
もし買うなら製品性じゃなくてBTOでゲーム用の買っとけよ
このゲームならロースペックでも問題ない3Dとか新しいゲームも考えてるならそれなりのは必要

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fcf-xV3R):2017/02/26(日) 17:58:29.39 ID:kQb6SHJh0.net
メインキャラからサブキャラにアイテム渡したいんだけど
惑星間にくっそ距離がある時は根性で補給しまくって行くしかないのかな?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbc-8lb6):2017/02/26(日) 18:23:14.90 ID:a7KAQdHK0.net
ワープポイント設置してoutpost中継とか?

714 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-YHj6):2017/02/26(日) 18:27:41.07 ID:ejwpUjLId.net
adminにして船飛ばすという選択

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-d4M5):2017/02/26(日) 18:31:33.95 ID:vSe39btf0.net
ワープポイント設置しても、キャラ別にアクセスしておかないと使えなかったハズ
クルーにEngineerは居ない?
時間はかかるから即応性はないけど、入れておけばそのうちどこに行っても燃料0になる
序盤でEngineerも居ないしMechanicも居なくて大量に燃料ぶっこめないとかなら、コツコツ移動するしかないと思う

ちな、outpostのストレージは、今は知らんがアイテム入れたら消えるから注意な
序盤に手に入るアイテムは後半ボロボロ手に入るアイテムが大多数だから、ボスドロ武器渡したいとかでないなら、メインもうちょっと進めて見てもいいかもしれない

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fcf-xV3R):2017/02/26(日) 19:01:05.29 ID:kQb6SHJh0.net
x軸がやばいほど離れてるからadmin使います
教えてくれた方達に感謝。ありがとう

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6d8-moPN):2017/02/26(日) 19:21:53.34 ID:oOyNA9gM0.net
いくら遠くても燃料500あれば飛べた気がするんだが

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-d4M5):2017/02/26(日) 20:04:03.82 ID:vSe39btf0.net
新規キャラで確認したらマジっぽかった
座標0でも9ゾロでも500で飛べたわ
テキトーに月掘ればクルー居なくても何処でも飛べるんだな

719 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp23-vVDm):2017/02/27(月) 10:27:49.75 ID:WQiUI8VCp.net
FU版で質問です
蜂装置の使用方法がわからなくて困ってます。現在クイーンとドローン(どちらもhoneybee)とU字型のアイテム(名前失念)をセットして、
設置した周囲は耕したDartにテラマートで購入した花の種を植えて花が咲いている状態です。が、機能していません。専用ウィキを見ても何が不足しているかわからない状態です。
蜂装置の使い方ご存知の方いませんか?

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abec-rAxe):2017/03/02(木) 16:01:41.86 ID:FOpnFrjG0.net
パッドでやってて思ったんだがキャラの向きをマウス固定にしない設定かMODってある?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-aizu):2017/03/12(日) 23:06:39.38 ID:6jND/SRI0.net
>>719
テラマートの花の種ってのがよくわからないけど
そこら辺に生えてる染色用の花で試してみたら?
それでできなかったら何かがおかしい

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef6f-x5Bj):2017/03/21(火) 23:22:24.09 ID:fMroxfWn0.net
ssじゃなくてすまない
船を増築するとここから左に行けないんだがなんでだろう
日本語化パッチも消してバックアップのデータを入れ直してもダメだったんだけど、、、
http://i.imgur.com/UNAFYCk.jpg

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-tpgq):2017/03/21(火) 23:26:17.03 ID:QmIW+X9E0.net
実はその危険ブロック…吸い取れるんじゃ…

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-u6wT):2017/03/21(火) 23:34:10.26 ID:oQCECRWp0.net
俺も最初どうすりゃいいのストーリー進めんの?!?!
とか思ってた。壊せるんだよねえw

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef6f-x5Bj):2017/03/22(水) 00:13:34.37 ID:guAv8wP70.net
>>723
>>724
目が覚める衝撃でした、、、
助かりましたありがとうございます!

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-oX9Y):2017/03/22(水) 10:54:18.98 ID:RP45s0P20.net
俺もそこ壊せる事に気付くまでかなり掛かったw

727 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-tPMi):2017/03/22(水) 11:08:17.18 ID:ppDLP4CFd.net
そういえば昔座席がどうみても先端のコックピット部分から離れすぎててこれ操作できなくねとか考えていたのを思い出した

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd5-dE2g):2017/04/04(火) 19:47:39.85 ID:vBa62sr+0.net
FUって途中から入れてもちゃんと遊べるの?
ベータの時やった以来だからバニラで最後まで遊んでからmod入れて、
最初から始めるって計画だったんだけどすげえ今のデータに愛着が湧いちゃって・・・

729 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa17-DJUu):2017/04/04(火) 22:45:44.40 ID:MxKbi0l2a.net
>>728
普通に遊べた
後から外すこともできたな
ゴミアイテム残ったりするけど

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd5-dE2g):2017/04/05(水) 04:58:36.57 ID:L+Q8X9aq0.net
>>729
おーさんきゅ
じゃあ一通りやったら入れてみようかな
あともう一つ聞きたい
FU入れる時にningen raceも入れる予定なんだけど
そのためにキャラクリやり直しとかってできる?

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd5-dE2g):2017/04/05(水) 05:14:26.08 ID:L+Q8X9aq0.net
これ自己解決しそうなんで大丈夫です
しっかり調べず聞いて申し訳ない
お騒がせしました

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2c-D6lx):2017/04/09(日) 16:12:23.30 ID:0hFQgCR80.net
StarboundのSexModsを探しています。
チン棒たまらないため、宜しくお願い致します。

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3378-8Vmj):2017/04/09(日) 16:34:23.80 ID:Qf5EgUuP0.net
ただの冷やかしかもしれんけどw
SkyrimやらFALLOUTでなら一杯出てきたけど、Starboundでは聞いたことないなあ
あるなら俺も欲しい

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2c-D6lx):2017/04/09(日) 17:04:51.04 ID:0hFQgCR80.net
>>733
画像検索すると結構出るので期待してました
ありがとうございます・・・!

735 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-tIzu):2017/04/09(日) 17:27:13.65 ID:5cTrRCfqd.net
下着消したり程度ならある

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4e-RZGQ):2017/04/09(日) 22:59:13.01 ID:FNeLuftz0.net
gif画像とかであるそういうのはゲーム内でやってるのを撮った奴じゃなかった……はず

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b78-V7Gz):2017/04/18(火) 17:16:45.55 ID:H8IT3WA50.net
フレンドとマルチをする時の話なのですが
MODを導入している場合、全く同じMOD環境を揃えれば相手や自分のワールドに他人を呼ぶことはできますか?
MODによっても違うかとは思うのですが、もしMODありでマルチをされている方、いらっしゃったらご意見頂けませんか?

具体的には、主な物としては、Avali種族&建築、ZZ MECH、武器装備追加などです。
FUは入れていませんが、入れた場合動作はしますか?
ご教授頂ければ幸いです。

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efd8-8aNn):2017/04/18(火) 19:52:03.61 ID:m8+xBEdw0.net
基本的にできます
たまにできないのもあります

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b78-V7Gz):2017/04/18(火) 19:59:15.70 ID:H8IT3WA50.net
基本可能なのですね、ありがとうございます!

740 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp6f-omUO):2017/04/19(水) 19:13:34.10 ID:VVeOOdqWp.net
ゲーム開始して、チュートリアル終えて
同様の進行状況のsteamフレに
右クリックでゲームに参加を選んで
マルチキャラ選択画面にはなるものの
相手と同じ惑星にいけないのですが
ゲームを進めて宇宙船を直さないと
協力プレイはできないんですか?

741 :UnnamedPlayer (スッップ Sd3f-B6R/):2017/04/19(水) 21:10:26.16 ID:GTX8NxrYd.net
パーティを組むことでパーティメンバーのいる場所にテレポーターで移動できる
拠点なり相手の船なりで旗やテレポーターを登録しておけばあとは何とかなるだろう

742 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp23-XsL7):2017/04/20(木) 14:24:05.49 ID:Am5ye0Z/p.net
>>741
これで解決できました
もう繋がってたんですね
どうもありがとうございました

743 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 09:30:48.33 ID:Nb143ydO0.net
Chic Cooking Table(シックな調理台)、どれだけ探しても見つからない
英wikiに雪原バイオームの建築物に落ちてるよってあるけど地下3層、地表いくら探しまくっても見つからない
2年くらい前はピクセルプリンターで作れた気がするんだが俺の勘違いかな

744 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 22:07:08.39 ID:IxDR32F70.net
アウトポスト系の建築物に絞れば、そう高い確率じゃないにしても、そこそこ見つかる感じ。

745 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 22:37:24.22 ID:Nb143ydO0.net
>>744
他のはかなり集まったけどこれだけ見かけないから不安だった
根性が足りてなかったかもっと探し回るわ
サンクス

746 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 13:54:43.45 ID:cXwiIqrL0.net
アプデが終わらないので整合性チェックをし、それでも終わらないのでアンインストールをしたら「ファイルに対する権限がない」というエラーが出てインストールできません
どうしたらいいですか?

747 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 21:52:07.58 ID:cXwiIqrL0.net
解決しました。

748 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 01:05:56.81 ID:s3eLv6Am0.net
FUの事ですみません
Plageus noduleというアイテムはどうやって手に入れるのでしょうか?
もう一つ、FUの更新内容の確認方法はありますか?
よろしくお願いします

749 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 02:07:36.97 ID:fNwmpzQPa.net
>>740
左上のやつから相手の名前打ち込んでチーム組む

自分の宇宙船から相手のところにワープできるようになる

750 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 13:44:09.31 ID:mHk4n3T50.net
>>748
Aether星潜ってくと割と見つけられるけど層と層の中間の広い空間に生えてる植物(海で言うとワカメぽい植物)をMMで伐採
更新履歴はFUwikiのトップページにあるUpdates Changelogってとこ

751 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 23:45:59.20 ID:b90OCpW10.net
>>750
今から早速行ってきます
知らない内にインベントリに入ってたので色々分離分解したのに出ず困ってました
ありがとうございました!

752 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:49:51.09 ID:cD22MSjL0.net
ある日マニュピレーターのアップグレードが初期化されちゃって
スキャンモードで色が変わらなくなっちゃったんですが、同じような状況になった人いますか?
modなしの新キャラでもダメだったのでどうしたもんかと…

753 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 23:59:17.05 ID:K5qMHSTNd.net
FUの質問で申し訳ないですが、例えばGazelemon等はFoodカテゴリに入っていますが食べられません。
調理等の手段があるのでしょうか?

754 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 17:20:33.72 ID:I5KFPvEu0.net
Container UI Tweakがうまく動かない
インベントリーを手動で左にして、ストレージを手動で右にしても真ん中で開く
競合してんのかな?

755 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 17:31:40.16 ID:I5KFPvEu0.net
事故解決した
自分でサイズ弄らないと駄目なのね

756 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 02:19:14.74 ID:bAy1BHj70.net
ワークショップにプレイヤーのステーションのコストを下げる、というMODを見かけたのですが
プレイヤーが宇宙ステーションを建てるには具体的にどこで何を行えばいいのでしょうか?

757 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 07:01:01.23 ID:FuD8Rdjtd.net
まず最新版に更新します

758 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 13:19:41.59 ID:X9KzdchW0.net
自分は快適に動けるのに敵だけラグい事があるのですがこれはどうすればよいのでしょう?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8742-VgqF):2017/06/15(木) 15:46:45.05 ID:cxNEOdeo0.net
公式日本語化がアナウンスされても発売される気配もないから
steamで購入、だけど日本語化ってもう更新2016年からされてませんよね
1.3の最新で今日本語化したらどんな感じになるのですか?教えてください
?遊べますか?

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b38-2WTa):2017/06/15(木) 16:29:40.69 ID:KDFECJBz0.net
対応してる日本語は1.1までだっけな
テラフォーマーや宇宙ステーション以外はだいたいできてたはず

ただし使うならワークショップの方
最新版だとNPCがデスポーンを繰り返すバグがあったはず

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8742-VgqF):2017/06/15(木) 17:11:58.82 ID:cxNEOdeo0.net
http://ja.starbound.wikia.com/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
>>760 ここのやつですかね?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b38-2WTa):2017/06/15(木) 17:23:31.31 ID:KDFECJBz0.net
>>761
それであってるはず

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b38-2WTa):2017/06/15(木) 17:24:49.77 ID:KDFECJBz0.net
言い方が悪かった

そっちのはだめでこっちがOKのはず
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=737754177

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8742-VgqF):2017/06/15(木) 17:44:40.58 ID:cxNEOdeo0.net
>>763
大変わかりました、ありがとうございます

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96c6-yC+1):2017/06/16(金) 12:16:59.48 ID:LJw47Xjh0.net
スレチだったらすまない
Frackin Universeをプレイ途中から入れたら放射能保護パックが効果しなくなったんだが解決策ありますか?
FUのレシピで新しく作り直しても効果なく放射能惑星に降りるとHPが1割になる

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef8b-y0cV):2017/06/16(金) 13:40:45.07 ID:p8PgHV540.net
仕様ですデフォルトではEPPの呼吸機能が無いので
Frackin Breathing - add back breathing to EPP - No light edition
とかの修正MOD入れるか、FUのEPP Augmentで各種対応効果を付与するしかない
あと上位の放射能他にはそれ用のフルセット防具とかも必要になる

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96c6-yC+1):2017/06/16(金) 14:13:03.33 ID:LJw47Xjh0.net
ありがとう想像以上に難易度が跳ね上がるんだね

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fbb-ZsjI):2017/06/20(火) 06:43:23.50 ID:nRjE+c680.net
FUは防具も含めて耐性を考えるようにデザインされていると思う

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-2WTa):2017/06/20(火) 16:35:27.97 ID:GUhdCzim0.net
FUねー
いつ頃からかありとあらゆるところに手が加えられて頭こんがらがったんで
今はバニラに他のmod加えてのんびりやってますわ
raceが加わるだけでも存外楽しめるものだわ

770 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-+ioi):2017/06/22(木) 09:56:09.42 ID:AkiTpgxpd.net
FUなんすけどenergy woodってどこでとれるんすかね

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 576b-ECXM):2017/06/23(金) 22:44:05.76 ID:Y3n+ewy/0.net
キャラの肌色とかってゲーム開始移行もう変更できないんでしたっけ?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378d-LvKX):2017/06/23(金) 22:48:30.41 ID:SGihye6x0.net
出来なかったかと
MODとかであるかは知らないけど、キャラデータ弄るツール使えば出来た筈

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 576b-ECXM):2017/06/23(金) 23:13:47.33 ID:Y3n+ewy/0.net
>>772
サロン的なものがあってもおかしくない世界観だと思うので
いつか追加されますようにと祈りつつMOD等探してみます感謝

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-FSfr):2017/07/01(土) 05:31:43.98 ID:/KPu5eKe0.net
>>75に惑星の状態が全キャラ共通だとありますが、
惑星の状態をまっさらな状態に戻すことはできるのでしょうか?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 864c-XQUB):2017/07/01(土) 09:58:09.27 ID:AdO1uSqz0.net
直接データ消す

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd68-wjSU):2017/07/01(土) 10:10:50.49 ID:RF+aENz20.net
少し質問が

Mod製作に手を付けてみたんだけど、jsonファイルの保存形式って何選べばいいのかな?
エンコード形式をutf-8(bom有り/なし)やUS-Asciiで保存してもエラー吐くし

777 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-enie):2017/07/01(土) 10:18:55.13 ID:AitPzJcAa.net
クライオニック エキスってどこで手に入るの?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d1f-wjSU):2017/07/01(土) 10:53:14.33 ID:LW8r+YWd0.net
>>777
記憶が確かなら
水色のクラゲみたいな敵が落とす
地下の寒いバイオームに湧いてた気がする

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-vtNh):2017/07/01(土) 12:42:07.85 ID:Ah3+t6r90.net
はまちで鯖立ててフレとプレイしてるのですが、昨日あたりから「ゲームに参加」が出来ませんどうしたらいいでしょうか
あと1人プレイ(ゲームを開始)とマルチプレイ(ゲームに参加)って進行度はお互い反映されないのでしょうか
1人プレイのほうは宇宙船で脱出したあたりで止まってるのですが他惑星への移動や旗へのワープが出来ません

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d8d-CicO):2017/07/01(土) 17:51:23.18 ID:vRpzbs260.net
>>777
outpostで育つと定期的にクライオニック、火のやつ、毒の奴と落とす牛の卵が買えるから、買ってそこから取るってテもあるよ
卵買って放置しとけば勝手に育って勝手に定期的に取れるようになる

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dbb-WwZS):2017/07/02(日) 00:45:09.18 ID:ajzSe2mz0.net
ちゃんとソース貼って答えたれや

>>777
http://starbounder.org/Cryonic_Extract
リンク先見ればわかると思うけど、いわゆる氷系のユニークモンスターのドロップ品
狩猟用の武器(弓とか)で倒すと若干ドロップ率が上がるのでおすすめ

Ice Flaffaloを育てて採取するって手もあるけど、初期投資が高めなのと
Cryonic Extractの使い道が少ないのでちょっと微妙

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/02(日) 02:10:03.63 ID:jadEAHhZ0.net
申し訳ありません。
質問したいのですが、いま入植地を作っているのですがDeedで呼べる種族ってmodで入れたものも呼べますか?
あと基本的な種族のほかに特殊な種族も呼べますか?

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dbb-WwZS):2017/07/02(日) 02:33:43.85 ID:ajzSe2mz0.net
>>782
Modで追加した種族をColony Deedで呼べるか、についてはmod次第なんで何とも
新種族のテナントが設定されてるなら可能なんで、とりあえずmodの説明をよく読んでな

特殊な種族云々については公式wikiに全テナント一覧があるんでどうぞ
http://starbounder.org/Tenant

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-vtNh):2017/07/02(日) 05:45:59.16 ID:Ej1pEpUY0.net
銅線ってどうやって作ったらいいですか グーグルで「銅線 starbound」でぐぐっても出てきません

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/02(日) 05:55:00.91 ID:jadEAHhZ0.net
>>783
ありがとうございます&#128588;
Descriptionを読み漁ってみたら、呼べるみたいです
入植ライフ、エンジョイしてきます

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/02(日) 05:56:26.85 ID:jadEAHhZ0.net
>>784
かまどをAtomic Furianceまで強化して、ガラス瓶マークの欄から銅インゴットから作れますよ〜

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-vtNh):2017/07/02(日) 06:04:27.09 ID:Ej1pEpUY0.net
>>786
ありがとうございます!

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-vtNh):2017/07/04(火) 20:26:43.53 ID:LsHaYS5/0.net
Fennixを探しているのですが、攻略サイトには危険度が比較的低いサバンナや砂漠の星で出現するとありますが今まで見たことがありません
やはり危険度が高いマグマなどの星でないと出会うのは難しいのでしょうか?

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-Q1MJ):2017/07/04(火) 21:37:52.81 ID:wG9XjbEV0.net
サバンナや砂漠の星をいくつも表面一周すればそのうち会えるよ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-vtNh):2017/07/05(水) 06:09:11.72 ID:4Wd+8QBT0.net
>>789
ありがとうございます、あと、宇宙船にQなどで出しっぱなしにしていた家具などは消えてしまうのでしょうか?
本棚を片付けたとき置きっぱなしにしてしまっていた本が消えていてショックです

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/05(水) 13:16:11.47 ID:mUvbww340.net
Allseeing knightってクエストこなしていったらクルーに加えれるんですかね??
あと、職業OUTLAWのクルーだけ揃わない……
彼らどこにおられるんですか?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c138-wjSU):2017/07/05(水) 13:54:43.81 ID:ksR9+Wgr0.net
>>790
宇宙船に限らずQキーで放置したアイテムは一定時間で消滅する

793 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-Q1MJ):2017/07/05(水) 15:02:23.21 ID:mSB/fsl5M.net
>>791
outlawはNPCを倒すクエストで、まれにHP減った時に降伏ポーズするので、
その時にこちらも武器をしまえば、NPCが裏切らなければ
クエスト発生するって英語の方のwikiに書いてあったよ。

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ef7-vtNh):2017/07/05(水) 15:41:50.79 ID:+5vCEx+w0.net
別種族の衣装ってどうやったら手に入りますか
ノバキッドのティアー6装備がほしいのですが別種族だとフレにもらう以外手に入れられないのでしょうか

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/05(水) 18:33:56.30 ID:mUvbww340.net
>>794
たしかMODで種族関係なく装備できるMODありましたよ〜
バニラではおそらく無理だと思います……

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e9d-o7pY):2017/07/05(水) 18:34:36.77 ID:mUvbww340.net
>>793
なるほど。ありがとうございます
制圧クエストこなして、もうちょっと頑張ってみます

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ebb-WwZS):2017/07/05(水) 22:37:30.07 ID:YTC9gINt0.net
>>791
All Seeing Knightはクエストこなしていけば普通にクルーに志願するはず

Outlawの方はテナントクエストで名前付きのNPCを倒した際、
投降を受け入れればクルーとして志願するはずだったんだけど
1.3以降、同様のケースでOutlawではなくSoldierとして志願するケースしか
確認できていない
元々能力的には全く同じなんで、Outlawは廃止でSoldierに統合されたんじゃないかね

>>794
NPC商人から購入できる
品揃えがランダムなせいで目当ての装備一式揃えるのは大変だけど
あるいはローカルでセカンドキャラ作って、適当な拠点でアイテムの受け渡しすればOK

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-yyWj):2017/07/07(金) 14:06:55.95 ID:vYpqM5Yi0.net
Fucking Universe導入したのはいいけど
インストラクション動画ぜんぶ英語できつくなってきた

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-yyWj):2017/07/07(金) 14:07:31.68 ID:vYpqM5Yi0.net
すいません書き込む場所間違えました

800 :UnnamedPlayer (US 0H5b-HjqC):2017/07/07(金) 22:37:05.19 ID:DwDePbdFH.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cgper.bouncers4rent.com/knoledge/

801 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6b-dg1V):2017/07/07(金) 22:53:28.19 ID:p5KkPexmK.net
humanで始めて乗組員が二人増えて初の宇宙船拡張をしたのですが、居住スペースの真ん中に黒と黄色の隔壁が降りていて拡張した部分に入れません
スイッチか何か必要なのでしょうか?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-0W3C):2017/07/07(金) 22:54:51.68 ID:RujJCpxu0.net
そこになんでも壊せるマニピュレータがあるじゃろ?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4c-nSBM):2017/07/07(金) 22:54:57.23 ID:HfIxJswQ0.net
壊せる

804 :UnnamedPlayer (ガラプー KKfb-dg1V):2017/07/07(金) 23:03:38.62 ID:p5KkPexmK.net
あれ壊すのかー!
ありがとうございます

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-KuRC):2017/07/07(金) 23:49:38.82 ID:zabfM87P0.net
あれ初見だと絶対気が付かないわ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7768-KuRC):2017/07/08(土) 00:25:51.75 ID:bn33AV9N0.net
というかあのブロックの意味が判らん

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-0W3C):2017/07/08(土) 12:22:14.38 ID:eY/YYjmu0.net
もともと壁や床だった部分が船体拡張によって穴になると
そこに設置してたものがボゴォって外れてえらいことになるかもしれんから
ハザードブロックに置き換えてるんだろうとは思う

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-sIOD):2017/07/08(土) 12:33:33.10 ID:aQiMHCX80.net
ペットの色を好きに選択したい
色が気に入らなくて何回もやり直ししてるけど、
服や個性や髪型が同じならペットの色も変わらないみたいだ
何回キャラを作り直しても、白猫になる
三毛猫が飼いたいんじゃー!

キャラの色とか髪型とか個性とかを変更せずに
ペットの色を変更する方法はありませんか?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4c-nSBM):2017/07/08(土) 12:35:42.87 ID:o31lJhza0.net
>>807
わりに壁には平気で穴空ける……

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-sIOD):2017/07/08(土) 12:51:57.66 ID:aQiMHCX80.net
下着の色変えたら、ペットの色変わったから
もうそれで行く

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8c-syeT):2017/07/08(土) 13:05:33.22 ID:+Vm+kGVK0.net
カスタムアイテムの説明立ててみたが、落ちてしまったようだなー
残念

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-Z1pG):2017/07/10(月) 15:13:20.43 ID:ackSDvCM0.net
数日前に始めたばっかり
ある惑星の村の畑から作物盗ったら衛兵みたいなやつに攻撃されるようになったんだけど
これは時間が経てば収まるの?

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-yyWj):2017/07/10(月) 21:43:34.48 ID:lDeIqt1b0.net
少し逸れてしまいますが、お聞きしたいことがあります。
キャラの容姿変更のためStarcheatを入れたのですが、無敵になってしまい非常におもしろくないです。
無敵機能を外す方法はフォーラムを調べても出てきませんでした……。
今まで使ったことのある方、よければ教えていただきたいです。

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-yyWj):2017/07/10(月) 22:46:28.98 ID:lDeIqt1b0.net
自決しました。ありがとうございます

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-KuRC):2017/07/10(月) 23:23:35.98 ID:YDObUb790.net
まてはやまるな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 176b-hKQV):2017/07/11(火) 07:53:02.19 ID:xl8T04X90.net
1.3正式対応でないの承知で日本語化MOD入れて遊んでますが
ふとベーコンと生肉の説明が入れ替わってるのに気づきまして
元の英語では間違いはないので、なにかやらかしちゃったのかと...
もし直し方等ご存知の方いましたら情報頂けないでしょうかorz

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 409e-xf1G):2017/07/13(木) 07:54:07.71 ID:TeStm8sA0.net
Workshopの日本語化突っ込んでる?
Workshopの方だとデータ古いままだからツール使って手動最新データに更新すれば解決済みだったと思うけど

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b668-z+eH):2017/07/13(木) 08:20:31.70 ID:e/RF0qPT0.net
あのツール動作してる?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 148b-dQC/):2017/07/13(木) 12:09:38.95 ID:YbGZRYYF0.net
インターフェイス翻訳問題解決されたのか?

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4418-mxfe):2017/07/15(土) 00:52:05.86 ID:cok7pGt40.net
他種族の服を手に入れることってできる?
エイペックスの軍人みたいな服を人間に着せたい
途中で手にはいる方法ってある?

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1abb-ZAhg):2017/07/15(土) 01:03:59.87 ID:SO/QaCnT0.net
>>820
>>797

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e8d-S4qQ):2017/07/15(土) 01:06:35.35 ID:Y55KiuCA0.net
>>820
>>797

確実なのはセカンドキャラかなあ
目的の服がTier高い服だとちとめんどくさいかもしれんけど
抵抗なかったら、アイテムID調べてコマンドで出すってテもあるけど、、、

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e292-1CH6):2017/07/18(火) 14:31:59.62 ID:vUYAlPrT0.net
hoeがWooden Crafting Tableにはなくて、作成出来ないけどどこで作れるの?

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c0bb-ZAhg):2017/07/18(火) 22:35:45.16 ID:5w2ZjQi30.net
>>823
これな
http://starbounder.org/Foraging_Table

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e8d-1CH6):2017/07/18(火) 23:48:04.80 ID:dtdaVwnt0.net
テラリアはShift+クリックで対象によって松明置けたりツルハシや斧に持ち替えたり
便利なショートカットキーみたいなのがありましたけど
スターバウンドはそう言う小技的なのはありますか?
現状Rキーでマニュピュレーター持つ以外は
アイテムスロットから武器や松明や足場を都度都度選んで使用してますが
なかなか面倒くさいです

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-wR75):2017/07/30(日) 17:24:42.54 ID:hZffTott0.net
ペンギンを雇いたいのですが、どのペンギンを雇えばいいのでしょうか?
できれば、強くてかわいいペンギンがいいのですが、見分け方などあるのでしょうか?

827 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/31(月) 02:27:05.49 ID:4tu3Dnkt8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

828 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMda-CLrW):2017/07/31(月) 13:53:59.42 ID:MZ+ThttPM.net
強さも見た目も同じ
違うのは名前くらい

829 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:57:12.75 ID:BWgiuLF30.net
見た目はちょっと違わないですか?
ハチマキ巻いてたり、帽子被ってたり、スカウターつけてたり。

強さは一緒なんですね。安心しました。
イカす名前のおしゃれなペンギンをスカウトしようと思います。
どうもありがとうございました。

830 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 08:15:25.68 ID:mSCADOnd0.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

831 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:27:42.92 ID:AS4toidv0.net
最初に降りた星に鉱石がほとんど無くて
クワすら作れないんですけど
そういう場合ってゲームを作り直すか
見つかるまであのプローブでごりごり時間かけて探すしかないんでしょうか

832 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:39:35.62 ID:shtvslyk0.net
http://fast-uploader.com/file/7057456129270/
この土地を平坦にならして新たに画像のように花を咲かせたいと思っているのですが可能でしょうか?

833 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 12:01:38.94 ID:xfjwdsl60.net
>>831
プローブでごりごりってのが何のことかわからんが、
地表を一周すれば必ず廃坑が見つかるのでそこで必要最低限くらいの数は手に入るはず
足りないようなら更に地下に潜って探せ

>>832
Dirt等の作物が育つブロック上なら可能
Hoeで耕した後に水をやってOutpostのTerramartで売ってる
Flowery Grass Seedsを撒けばOK

834 :832 :2017/08/05(土) 15:05:53.12 ID:shtvslyk0.net
>>833
ありがとうございます!無事咲かせることができました

835 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:31:58.83 ID:AS4toidv0.net
>>833
ありがとうございました
やってみます

836 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:42:25.00 ID:KTrJb4OB0.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

837 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 14:06:00.25 ID:5iPENgQA0.net
ゲームを新しくはじめて何度か終了再開したら
なぜか懐中電灯が消えてなくなったんですけど
もう手にはいらないんでしょうか

838 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 16:23:27.78 ID:HqX/9P790.net
>>837
ちょっと進めれば作れる

839 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 18:51:36.16 ID:MXCyW+sS0.net
売店に売ってたような気もするな

840 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 19:01:07.12 ID:5iPENgQA0.net
ありがとうございました
なんとかガラスさえ手に入れれば作れるところまで着ました

841 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 23:17:09.08 ID:Q3ERDmk70.net
madness対策のアイテム作る為に農家始めたら中々抜け出せなくなったw

842 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 10:16:10.08 ID:JJb/v+eV0.net
ゲーム進めたら懐中電灯要らなくなるよ

843 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 09:19:26.95 ID:xpnYmV7a0.net
ゲーム中でキャラメイクをやり直す手段ってありますか?
ウェブ上のツールで存在したらしいけど404……

844 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 11:04:45.96 ID:yg9EBhm1a.net
star cheatを使うか自分で直接セーブデータを編集するかだね…

845 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 12:44:20.36 ID:kbQZefpm0.net
質問させて下さい。
TerrariaのMagic Mirrorみたいな帰還アイテムは存在しないのでしょうか?

地下に潜っても帰るまでに3回くらい死んで心折れそうです…

846 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 14:14:12.57 ID:mO6GbYeF0.net
残念ながら無いです。難易度カジュアルならどこからでも宇宙船に帰れますがそれだけです
それ以外の難易度で一瞬で帰還する方法としては高級なテレポーターを使い捨てにするという贅沢な方法があります

そもそも掘らないという選択肢もあります。全力で農業や探索をして鉱石は売却益で購入するプレイも不可能ではありません

847 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 14:16:33.49 ID:+TGhYonDp.net
Cキーから作れるフラッグでいいんじゃないっけ?素材も簡単だし

848 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 14:18:01.54 ID:+TGhYonDp.net
ああフラッグは再開はできるけど帰還はできなかったかすまん

849 :UnnamedPlayer :2017/08/20(日) 23:16:25.60 ID:vHlzy1bj0.net
カジュアルでもお腹減るようになるMod
サバイバルでも地下から帰還できるModとかいろいろあるから、そういうのを利用して難易度調節するのもあり
後からmod入れても大丈夫なのや、mod外しても大丈夫なのもある

自分はカジュアルで最初始めたけど、食料の使い道がいまいちな気がしたので途中でEzs Hunger For Casualってmodいれたね

850 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 17:17:41.46 ID:BMjKY6Ek0.net
http://i.imgur.com/lRvWqoX.jpg

探索中たまにこういうエラーが起きて強制終了してしまいます。
特定の惑星(ダンジョン?)を探索中によく起きます。
別キャラに変更するとそのキャラでの操作はできるんですが、エラーが起きたキャラで再開しようとすると即座にエラーが起きてしまいます。
原因わかる方いますか?
日本語化はしていませんがFU等のmodは導入してます。

851 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 17:23:06.22 ID:3ZeRD97k0.net
原因はわかんないけどFU追加の極一部の惑星で同様のエラー頻発に遭遇したことはある(3回程)
自分の場合は再開してからエラーで落ちるまで数秒時間があったから即座に宇宙船に帰還でどうにかなったけど、即座に起こるならごめん自分にゃどうにもならない

一応、数秒の猶予はあるけど地下にいるので難易度的に帰還できないって言うのなら難易度関係なく帰還できるMODがあったと思うからそれ使うとか……

852 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 17:44:12.34 ID:BMjKY6Ek0.net
やはり回避するには帰還しかないですよね。
前起きた時は同様に数秒間の余裕があったのでゲーム開始後すぐ帰還出来たのですが、今回は始まった瞬間に例外エラーが起きてしまいお手上げ状態。
もうちょっと色々試してみます。

853 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 18:22:43.53 ID:3ZeRD97k0.net
解決できるかわからないけど、エラー要因が惑星データにバグが生成されてるせいなら惑星データを削除するのも良いかもしれない
キャラが居る惑星データが存在しなくなっても惑星再生成して元の場所から再開できるし、バグデータが作成されるまでに帰還する程度の猶予は出来るかもしれない
勿論保証はできないし一度掘り抜いた地下にいる場合はどうなるか知らないけどどうしようもないならバックアップした後で試す価値はあるかもしれない

854 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 18:23:41.19 ID:3ZeRD97k0.net
と思ったけど別キャラなら大丈夫ってことは惑星データがバグってるわけじゃないのかな?ごめん結果は期待しないで

855 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 18:36:16.07 ID:BMjKY6Ek0.net
別キャラといってもそのキャラは拠点にいるだけなので惑星データの件試してみます!

856 :UnnamedPlayer :2017/08/23(水) 11:52:58.89 ID:lw3kS2xO0.net
昨日の例外エラーの件ですが解決しました。
今後同じような事が起きた人の為に備忘録として残して起きます

1:エラーが起きたキャラで始める→エラー後ゲーム終了
2:惑星データフォルダ内(universeフォルダ)で更新があった6ファイル程の内universe.datとuniverse.chunk以外削除
3:ゲーム開始
4:宇宙船内から始まる

※universe.datはテレポート先を記録しているため残す(これ以外の保存内容は不明)
※universe.chunkは保存内容は不明だが残しても影響なかったため残した

当たり前ですが上記実施する前にファイルのバックアップは忘れずに

このファイルは必要等あれば指摘お願いします

857 :UnnamedPlayer :2017/08/23(水) 11:55:43.48 ID:mvKq/r590.net
惑星データ消したら船復帰できましたよ〜

858 :UnnamedPlayer :2017/08/24(木) 13:52:59.30 ID:5On5opPL0.net
解決できてよかった

worldファイルだけを削除した場合そのworldを再生成して元の場所から再開できたり色々挙動があるみたいだからバックアップ大事だね
clientcontextファイル削除したら何故か超遠隔地の惑星にワープ中になったり

859 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 12:58:56.49 ID:+pFAclEq0.net
星が悪いなら該当する×××.worldの星データ一つだけでいいんじゃないの

860 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 05:33:29.42 ID:b2fi0Eph0.net
大変申し訳ないのですが、日本語化MODのツールについて質問させてください。
現環境で日本語化ツールを使用すると「MODを作成」ボタンがアクティブにできず、作成できないのですが、皆さんどのように日本語化されているのでしょうか?

ワークショップの方ではデータが古いので、最新のものにしたいのですがツールが使うことができず……

ツールの問題の解決法等を宜しければご教授お願い致します。

861 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 09:58:11.23 ID:DanHpxar0.net
今翻訳所って開店休業状態じゃなかったっけ?

862 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 14:48:05.82 ID:+uye3KlW0.net
作業所はほぼ死んでる
最新のはバグあるらしいから非推奨だぞ

863 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 14:51:41.44 ID:DanHpxar0.net
公式はやるつってたのに、もう日本語化とか無かった事にしたいんかね?
牧場の方は日本語化来たのに

864 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 11:00:02.70 ID:F+cICSwoa.net
正式リリースしたとはいえ翻訳した端から新仕様新要素が追加されてくからなあ

865 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 11:24:38.48 ID:34NvYb8B6.net
860です

皆さんお答えありがとうございます。
確かに翻訳所は開店休業状態ですよね……

普通に英語版でやった方が楽って感じなんですねぇ

ありがとうございます。

866 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 01:12:11.34 ID:09QhQbKC0.net
>>860
workフォルダをそのまま入れないと押せない
中身だけ取り出して入れたりするとダメ

867 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 03:37:36.48 ID:G0tiWSK00.net
最近始めて、知らずに日本語化ツールで日本語化mod入れて遊んでたんだけど>>862のバグって何??

過去ログとか調べたら>>760とかsteamコミュニティでデスポーンしまくるってあって、
質問スレじゃない方のPart37の>26で同症状がインターフェイスの翻訳無しだと
治ったってあったけど、これの事?具体的にどの事なのか、どんな症状なのか教えてほしい。

現在SearchableTenantTagsと日本語化modを「本体 - アイテム.tsv」の和訳説明削除と
アイテム名を英語名と日本語名を併記するように改変して使用中で
船員は確か8人居るけど消滅も復活も起きてないし、惑星のNPCも見覚えのある連中は
普通にうろついてたから変化無い様に見えるし・・・

もしかしたらデスポーン報告が今年の1月ごろで日本語化ツールで取得した
「本体 - インターフェース.tsv」の中身見たらタイムスタンプって列に17/07/11とか
17/07/20って日付が振ってある項目があったから現在は修正されて問題なくなったのかも
しれないけど・・・?

何の事を言ってるのか解らず、このまま日本語化mod使っても良いのか不安なんで
誰かNPCが消滅・復活繰り返してた人は最新のに更新して試してみてほしい。

868 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 04:31:46.78 ID:y4nSOBfX0.net
テレポーターバグの方が深刻過ぎて

869 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 06:56:07.62 ID:jIFG0qPMD.net
日本語ツールは死んだ、もう居ない

870 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 08:07:08.58 ID:Ac1Ps7Xn0.net
日本語化ツール使って最新版にしてる日本語化modなら一部が騒いでるバグは大概解消してるはずだから使っても問題ないよ
そもそもバグバグ騒いでる癖に何がどうバグってるのか一切言わないからね

871 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 21:34:14.06 ID:BelOKo4Q0.net
砂からガラスやクレイからレンガ等の大量に作る時に炉の前で待機しておかないといけないのが辛いのですが
FUのハンドミルみたいに離れても勝手にドンドコ作ってくれるようになるMODとかってないでしょうか

872 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 02:33:03.58 ID:gOaaXPDh0.net
クラフト即終了Modがありましたよ!
間違えてクリックしたら取り返しがつかなくなりますが……

873 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 12:57:44.21 ID:IltEklwv0.net
そんな時こそ何でも分解装置MOD

874 :867 :2017/09/30(土) 02:00:22.47 ID:vtZc1mXM0.net
少し遅れたけどレスありがとう。様子見ながら遊んでみたけど特に変な現象起きて
無い様な気がするのでこのまま日本語Mod有効にしておきます。

875 :UnnamedPlayer :2017/10/02(月) 07:02:48.16 ID:70wMp4GR0.net
キャラクターの髪型を変更したいんですが今でも使えるツールってありますか?
バイナリエディタで弄るしかないでしょうか

876 :UnnamedPlayer :2017/10/02(月) 17:55:43.75 ID:70wMp4GR0.net
髪型の件ですが結局良いツールが見つからなかったのでplayerファイルをdump_versioned_jsonでデコードした後
希望の容姿の新規キャラとマージしてmake_versioned_jsonで再度パッケージする事で自己解決しました

877 :UnnamedPlayer :2017/10/02(月) 19:42:39.16 ID:1qq0HZtN0.net
>>876
Starcheat使えなくなった感じですか?

878 :UnnamedPlayer :2017/10/02(月) 19:57:05.57 ID:70wMp4GR0.net
>>877
starcheat公式のは使えませんでした
対応したのが有るような情報もあるんですがフォーラム登録やら何やら必要で面倒そうだったので

879 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 07:22:17.62 ID:/VhxcXAC0.net
FF14のようにとはいかなくてもたくさんの人がいて、
誰でも(自分でも)入れるサーバーってありますか?

880 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 07:48:47.69 ID:fKMbAbjS0.net
普通にググればサーバーなんていくらでも出てくるだろ・・・

881 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 15:55:36.67 ID:UoN+TnaQ0.net
ゲームを進めてもショップ関連で、オープンするところとしないところがあります。
具体的にはフローランのスキャンまで終わらせたのですが、テラマートと家具屋そしてテレポが開きません。
特にマルチプレイなどもしていません。
改善方法が分かる方いましたら、よろしくお願いします。

882 :UnnamedPlayer :2017/10/13(金) 14:37:40.81 ID:XLh659qJM.net
こんにちは
最近始めたんだけど結局プレイヤーの種族差って無いんですか?
銃は作れるみたいですけどそれだけ?

883 :UnnamedPlayer :2017/10/13(金) 15:49:33.26 ID:KjLfiRYG0.net
作れる服(種族間性能差は無し、運が絡むが商人が別種族の服売ってる事が有る)、船(これは構造デザイン共に大きく違う)、ペット、あとNovakidだけ最初から銃作れるんだっけか?
船内に何か作りたい施設があるとかなら、船デザインは多少ネックになるかもしれない
あとは現状はファッションってくらいかな?
構想としては、鳥は滞空時間延ばしたりだとか、色々あるらしいケド、今は実装されてないから、船の構造か見た目が好きな種族で始めたら良いと思うよ
あとはまあ、MODに抵抗が無いならMODでむりくり解決(NovakidにHumanのペットとか船とか)するってテもある

884 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 03:45:05.11 ID:rQDxmXn90.net
種族毎に性能差つけるMODという手もある

885 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 11:55:50.54 ID:x6HXwfg1M.net
そうなのか。詳しい解説ありがとう。宇宙船のデザインは気になるな。マルチ以外で使うキャラは自分の好みを使おうと思います。

886 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 21:12:51.66 ID:cUiAcbC40.net
後は細かいことだが何かを調べたときの反応と言うか感想が結構違う
宇宙船にある造花を調べたときにフローランだと不快感を示したりとか

887 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 01:17:23.74 ID:18Di+XUX0.net
きのこバイオームにはえてるキノコって1回収穫したらもう取れないんですか?
きのこ農園を作りたいと思ってきのこバイオームを平地にならしたんですがキノコがはえてこないので・・・

888 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 01:33:57.44 ID:XTY0fotZ0.net
きのこは、でかい樹木サイズのなら植えればまた生えて来るけど、小さいのは無理だね、、、

889 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 09:14:35.83 ID:buXUqOOyp.net
ここにも樹木級のがあるよ(ボロン)

890 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 09:21:57.14 ID:b0PaxNZQ0.net
すみませんここそういうスレじゃないんで

891 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:12:24.47 ID:u9cqIskJ0.net
チタンタングデュラ三兄弟が出るアステロイドってあるんですか?
めんどいので地面掘りたくないです

892 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 06:32:56.42 ID:IkwMGiUu0.net
銅銀金以外の鉱石欲しいのならmod入れるしかない
でも隕石掘る方が地面掘るより面倒臭いと思うんだがなぁ

893 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 00:12:26.54 ID:EgmfrJEE0.net
マニピュレーターの採掘力を最大強化して
目星をつけたとこを掘りまくるのじゃよ

894 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 21:13:15.91 ID:yVDYRsWZ0.net
AB二点間を移動する長距離リフトを作りたいのですが、
A地点でボタンを押したら、たとえB地点にリフトがあってもA地点に戻ってきて、A地点で搭乗してB地点に行くことができて 
逆にB地点でボタンを押したらA地点にリフトがあっても戻ってきて〜ってしかけを作りたいのですがどうやったらいいでしょうか 
英語で調べてみてもよくわからないです・・・

895 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:53:29.22 ID:7u4ifkTx0.net
理屈上はボタンで両地点のレールストップに同時に信号を送ればいいので
ORとかでワイヤー延長して繋げばいいと思うけど
遠すぎる画面外ではリフトその他が稼働しないかもしれない
稼働するギリギリの規模を複数設置して乗り換えていくか
両地点の使用頻度が極端に偏っていないならレール上に複数のリフトを同時に存在させて
停留地点にリフトを1機送ったのをセンサーで検出したらレールスイッチで道を切り替えて
以降のリフトは予備停留所1に送り ANDで停留所と予備1にリフトを検出すれば予備2に〜と
ストックしていって片方の地点の予備停留所が埋まりすぎていたら自分がリフトを使用するタイミングで
余剰分のリフトを自分と一緒に反対の地点に送るよう組むといいかも

896 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 03:09:12.34 ID:DureVucv0.net
これからstarboundを始めようと思うのですが通常版とunstable版のどちらで遊べばいいでしょうか
通常版が古い安定版かと思ったらスレ内検索した感じだとunstable版放置で通常版のアップデートが進んでるとかナントカ
・1人のプレイヤー、1人のキャラ、1つのワールド?でじっくりプレイする予定
・いくつかのMOD適用するつもり
・マルチ予定なし
この条件だとどちらをプレイすべきですか?

897 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 03:16:36.25 ID:DureVucv0.net
というかunstable版がイマイチよく理解できません
beta版ってことだよね?
通常版にしかない要素、unstableにしかない要素が知りたい

898 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 06:37:56.65 ID:T/ukPich0.net
>>897
ttps://starbounder.org/Version_1.3.0
宇宙ステーションや宇宙ロボットが作れるようになる
通常版をやる理由しか無いから通常版をやりなさい。冗談じゃなく通常版のほうが新しいんだから

899 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:29:34.66 ID:DureVucv0.net
>>898
やっぱりか・・・どうもありがとう
starboundは何かややこしいことになってるなぁ

900 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:48:53.43 ID:QUPTf6xr0.net
>>895
遅ればせながらありがとうございます 
配線が上手くできなかったので停留所方式をヒントにして
A点にはレールストップとスイッチを置いて、B点に反射板を置いて、
Aから出発してB点に付いたら下車後リフトが自動でA点に戻っていくのと、
その逆のB点から〜というのを2つ作る複線方式にしました

901 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:54:38.75 ID:lRepQyv+p.net
MOD入れた状態でバニラの友人とマルチしても大丈夫ですかね?MOD次第?

902 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:57:47.72 ID:tAs3/z3A0.net
同じMODがなければ無理だったような

903 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:30:37.03 ID:Wo4DGvmS0.net
コロニーの権利書で来た住人(商人・料理人ではない)を雇いたいのですが
クエストをいくらこなしてもクルーにならない一般住人っているのでしょうか?
いつまでたっても住まいに家具が足りない系の依頼しか来ないので・・・

904 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:20:21.24 ID:vNW58iAB0.net
>903
権利書で来た商人・料理人含む住人のクエストに、迷子の友達を連れて来てとか
野盗に襲われてるから助けに行ってみたいなクエストがあるからそれをクリアすると
連れてきたNPCが住人(家主・友達周辺をうろつく)化します。
その住人化した方のNPCのクエストを何度かクリアすると格好がメカニックとか救護班とかに
変わって以後クエストを出さなくなるなりますが代わりに仲間に入れてと言い出します。

905 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 02:52:21.43 ID:zSXW1UNA0.net
ロボで宇宙を探索してる時、目的地の辺りに赤いスイッチがあるけど意味ある?
カチカチ鳴らしてみてるけど意味なさそう

906 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 06:02:00.70 ID:LW0lu2hP0.net
>>905
ただのビーコンだからスイッチではないよ

907 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 06:21:57.47 ID:zSXW1UNA0.net
>>906
ビーコン?

908 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:01:23.59 ID:/htlyYR90.net
この間のスチームセールで買ったんですがこのゲームってマウスのサイドボタン(進む戻るボタン)無効なんでしょうか?
モンゴリアンスタイルだとキーが足りない・・・。

909 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:17:40.58 ID:Gx714gEB0.net
2017年内に日本語実装と何処かで見たような気がしたんだけどまだしてませんよね?

910 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 01:15:44.70 ID:4DivtKQ80.net
たぶんこれだけどその後一切音沙汰なし

PLAYISMは現在開催されている東京ゲームショウ2016のTwitchブースにて、『Stardew Valley』と『Starbound』の日本語版に着手していることを発表した。
『Stardew Valley』の日本語版は2016年内の配信を予定しており、『Starbound』は2017年に配信されるという
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/playism-revealed-they-are-working-for-stardew-valley-and-starbound-japanese-version/

911 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:43:18.80 ID:ntc5pB1Y0.net
翻訳した端から新しいアイテムやシステムが追加されていくからちょっと待て屋となったんじゃないかな

912 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 01:56:53.87 ID:/j2QYZcZ0.net
サマーセールの時、日本で売り上げが伸びてないから
やーめた!じゃね?

913 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 09:22:12.21 ID:at2Zbs9K0.net
マウスの戻る進むボタンの割り振りを変えて、PC上反映されてるのにキーコンフィグで一切反応しない
意味分からん、Starbound側でシステム的に制限かけてるの?これ

914 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 11:44:12.37 ID:Vd/TJgj70.net
>>903
家具ばっかり欲しがる住人は、たまーに現れますね。
根気強くクエストをこなしていけば志願してくれるはず。

>>913
StarboundのキーコンフィグはデフォルトのままでOKだよ。
そのままプレイしてみて。

915 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 06:24:02.71 ID:J+v+4Pm10.net
コーラルクリープとリーフポッドの育て方がわかりません
惑星のバイオームに依存してたりすると農場で育てられないのかな・・・

916 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 09:23:16.42 ID:rVG7I94U0.net
その二つ育てる畑だけ水で沈めれ

917 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:18:52.40 ID:J+v+4Pm10.net
>>916
あー、多分成長後も水没してないと駄目なのかな
苗を水に漬けるところまではやったんだけど成長後の高さを考慮してなかった
高さ8マスくらいにしてもう一回やってみます、どうもありがとう

918 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 07:35:05.40 ID:tRWml+AQD.net
キー割当ぐらい自分でどうにかしる
つjtk

919 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 13:01:08.92 ID:782xkcEu0.net
俺はrazerのNagaっていうサイドキーが12個あるモンスターマウス使ってるけど普通にできてるよ
ゲームによってnumキーやFキーがアサインできないことはよくあるから、マウスのユーティリティで替えてみたらどうかな
っていうかjtkが全部解決してくれるけどね

920 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 18:12:06.49 ID:aDN9/K4rD.net
jtkを崇めよ

921 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:20:36.74 ID:Kk4s3CzB0.net
メインクエストを友人のワールド(?)でクリアして、マルチ切って自分の星のOutpostにいってもNPCがいなかったりするんだけど、これってローカルでもう一度クリアせんとあかんのですか?
フローラんのアーティファクトクエストを船から行こうとしても船に戻されて困ってます…

922 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:23:40.36 ID:Kk4s3CzB0.net
マルチでクリアしたメインクエストって、ローカルでもう一度同じことしないとOutpostにNPC増えないんですか?
ヌルちゃんがOutpostに居ないからフローランのアーティファクトクエストやろうとワープしようとしても船に戻される…文明調査をやったことになってないんでしょうか

923 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:24:32.25 ID:Kk4s3CzB0.net
更新されなくて二連投になってしまいました…申し訳ありません

924 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 17:38:14.14 ID:wYYgVlwY0.net
かなり手を加えた惑星で移動したり採掘したりしているとじぶんのいるチャンク以外空白になってクルー等もフリーズし、船に戻されることが多発するようになったんですが、皆さんそういうことありますか?

925 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 17:40:06.43 ID:wYYgVlwY0.net
ワールドデータリセットや惑星データ削除も行ってみましたが建築を進めるととたんにじぶんのいるチャンク以外空白になり、移動できなくなってしまいます。検索しても同じような人を見つけられず、ここに書き込ませていただきました

926 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 17:42:10.79 ID:wYYgVlwY0.net
おま環と言われればそこまでなんですが、同じようなことになり解決した方いらっしゃったら教えていただきたいです……いままで建築してきた惑星も同じような状態なので倉庫までたどり着くことなく船に戻されてしまいました

927 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 18:13:00.15 ID:ANJK4ZpG0.net
テレポート装置が壊れてどこにも行けなくなって
そっとゲームをアンインストールした事なら

928 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 18:58:15.79 ID:ztsmFBli0.net
SFホラーだなぁw

929 :UnnamedPlayer :2017/11/28(火) 19:36:46.37 ID:J0kb3AlC0.net
バニラならまさにホラー

930 :UnnamedPlayer :2017/11/30(木) 22:53:33.75 ID:OgDNmEXg0.net
最近船に戻ったらめっちゃ長いロードの後船が初期状態になってるバグが多発する
1個まえのbacデータに戻したらいつもなんとかなるけどいい加減うざくなってきた……

931 :UnnamedPlayer :2017/12/02(土) 09:23:10.81 ID:n7VyUe5F0.net
今、下記クエスト(村人NPCクエ)がクリアできなくて困っています。
恐らく『Toxictop Jam』を2つもってこいって意味だと理解し2つ持ってきて入るのですが、NPCの頭に?マークが浮かびません。
下記英文のクエストのクリアの仕方を教えていただけませんでしょうか?

The next step requires putting together 2 Toxictop Jam.
I would do it myself, but my crafting skills are terrible!
If you want to take a shot,
you should have everything you need.

932 :UnnamedPlayer :2017/12/09(土) 19:48:49.64 ID:CFy66f9w0.net
すみませんMODの質問なんですが、ある種族用のMOD船を他の種族に適用する方法ってわかりますか?
昔、ワークショップのどこかのMODのコメント欄で作者の方がやり方を書いていたのを見た覚えがあるんですが、詳しい方法を覚えていなくて・・・

933 :UnnamedPlayer :2017/12/11(月) 07:42:25.02 ID:uJUUmwMZ0.net
>>932
その種族のshipwolrdファイルをコピーして、.shipwolrdより前部分の番号を適用したいキャラの番号に書き換えたらそのキャラでゲームを始めたときその船で始まると思うんですが、いかがてしょうか

934 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 04:34:21.68 ID:Vq6kNs0Z0.net
サーバーシャットダウンさせるサーバーコマンドってないのかな?
wikiみてものってなくて

935 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:24:08.39 ID:uXvLowVZ0.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

Y1G6EBUQVR

936 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 05:37:34.82 ID:OLs9a+yi0.net
久しぶりにスタバ復帰しようと思って本体入れ直してFrackin' Universeを入れて1から始めたんだけど
どの種族で始めても初期シップが下の画像みたいになってエルキウス終わらせてもFTLすらさせてくれない…

https://i.imgur.com/CXFwdR2.png

何が原因になってるかさっぱりわからない
解決策をご存知の方いませんか?

937 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 07:42:17.08 ID:WF0Vdw3K0.net
>>936
FUで船をカスタマイズ出来るようになったのが原因。
最初、SAILにアクセスするときに選択肢があり、上がカスタマイズ、下が従来通り。

938 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 08:33:32.41 ID:lzNj9d74p.net
BYOSが組み込まれたからね

939 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 08:36:10.66 ID:lzNj9d74p.net
カスタマイズ船を選んだならFTLとかも自作する必要がある
チュートリアルか指針か何かが貰えるタブレット(右クリ側)に載ってるような載ってなかったような

940 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 13:35:21.29 ID:OLs9a+yi0.net
>>937,>>938-939
うわーお恥ずかしい
脳死で船起動のコンソールポチーしてて完全に見落としてました
ほかに組み込まれてるMod何があるのかも調べてみます
ありがとうございました

941 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:32:01.97 ID:lzNj9d74p.net
BYOSは本当に最近(1、2ヶ月前?)組み込まれたばかりだから知らなくても当然というかFUの本説明文にもまだ載ってたような載ってなかったような、だから大丈夫

942 :UnnamedPlayer :2018/01/14(日) 05:01:52.94 ID:kn8LnHhN0.net
すんげえ小さい生き物はキャプチャできないんですか?ー

943 :UnnamedPlayer :2018/01/14(日) 09:20:45.49 ID:4+P9EoEM0.net
小さい生物はリロケーターだっけかで捕らえられる

944 :UnnamedPlayer :2018/01/15(月) 02:12:43.38 ID:62fUoUvj0.net
>>943 できたよさんこす ちっこいのかわいいよお

945 :UnnamedPlayer :2018/02/19(月) 15:48:24.91 ID:lqhsz89z0.net
gatewayの先のダンジョンの金床ってなんか意味あるの?

946 :UnnamedPlayer :2018/02/25(日) 13:54:34.17 ID:r8eMWJzI0.net
サーバー置いてマルチプレイする場合、オートセーブになってます?
オートセーブになってるなら何分間隔とかでオートセーブでしょうか。
オートセーブ間隔が30分より長いなら10分間隔位に設定したいです。

947 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 06:03:11.13 ID:mIMYbAV80.net
FUの放射能なんとか対策取れないものか……。
EPPの対放射能Vまで作っても防げず体力1割のまま探索するハメになって全然進行出来ない
修正MODとやらは入れるとエラーを吐くしなー

948 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 06:19:56.96 ID:NXMzMone0.net
放射能だけじゃなくガス、毒、酸、狂気、各属性シールドと他のも組み合わせて対応しないとあかんぞ
ガスと狂気対策は最重要

949 :UnnamedPlayer :2018/03/13(火) 17:41:07.22 ID:gcLCzTrf0.net
Manipulatorの範囲を強化したは良いものの5*5は広すぎて少し使いづらい…
Shift押しながらで1マスになるのは知ってますが任意で3*3とかに切り替えたりできないんですかね?

950 :UnnamedPlayer :2018/03/21(水) 15:26:18.66 ID:bGykMpBh0.net
MODじゃないと無理
MODならある
Matter Manipulator Manipulator
ちょっと余計な機能もついてるが

951 :UnnamedPlayer :2018/03/21(水) 18:57:06.91 ID:d3g4RRLA0.net
>>950
提案してもらったMODを導入で解決しました
ありがとうございます

952 :UnnamedPlayer :2018/03/30(金) 00:39:21.41 ID:RNiMZQIm0.net
アイテムの取得距離を増やしたいのですが
modありませんか?

953 :UnnamedPlayer :2018/03/30(金) 18:46:43.69 ID:pizbKNdD0.net
Frackin' UniverseのAugmentにそういう機能のがあるが範囲がかなり広く拾い過ぎでアイテム数オーバーになり易く一長一短ではある

954 :UnnamedPlayer :2018/03/30(金) 22:04:00.13 ID:RNiMZQIm0.net
>>953
ありがとう!
採掘範囲はどんどん広がるのにとれる範囲は変わらなくて困ってたから助かります
入れてみます

955 :UnnamedPlayer :2018/03/31(土) 22:33:59.30 ID:yt16+Tpu0.net
modのアイテムを入手するチート系modないですかね

956 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 22:18:14.40 ID:DH54wy7f0.net
メインシナリオ進めたいんですが
ハイロトルの集落はどこでしょうか
海の星に行っても一軒家とかくらいで全然進まないです

957 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 22:23:10.22 ID:VlPz+7In0.net
海底

958 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 23:21:02.74 ID:DH54wy7f0.net
となるととにかく泳ぐしかないんですね

959 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 21:27:07.32 ID:yW2hccrzd.net
日本語MOD導入して初回起動時にエラー?みたいなの出たんだけど特に気にせずOK押したらそのまま普通に進めたんだけど問題ないですかね?

960 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 21:29:08.87 ID:lhhB5UHF0.net
エラーの内容しらんからなんとも

961 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 21:36:18.75 ID:1SRJ3y4Ud.net
>>960
起動時にゲーム画面内でエラーが表示されてMODって単語があったのは覚えてるんだけど何だったのかなぁ... もう一度確認したかったから再起動してみても何事もなく起動するし、少し触れて見た感じちゃんと日本語にもなってました

962 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 21:38:50.39 ID:BNVl6fDH0.net
ワークショップのままじゃ古いだろうし翻訳データの更新はしておいた方がいいぞ

963 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 11:46:34.67 ID:7raLx/v20.net
ワークショップの日本語MODは不具合多々と書かれてるのによくもまぁ導入するよなと感心するわ

964 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 12:24:45.30 ID:d+vimKUpa.net
ワークショップのはだめなのか
でも1.3要素は日本語化MODでも対応してないよな

965 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 12:37:37.98 ID:rZ8dqrH30.net
翻訳全てで最新に更新してあるが致命的な不具合らしいものは出てないよ

966 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 08:47:31.82 ID:L38wCMdoa.net
LLにもmodが上がってるがごちゃごちゃしてて良くわかんない
なにができるか解説してるサイトはないだろうか…

967 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 10:41:37.79 ID:7ia2RjADa.net
グーグル翻訳にURL入れるのが一番手っ取り早い

968 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:26:58.65 ID:lhyaqeyoH.net
1.33で日本語化しようとするとMODを作成のところがグレー表示で
ボタンを押すことができません。
これはヴァージョンがあってないせいで日本語化は無理ですか?

969 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 01:16:39.31 ID:x9NJCs3l0.net
入れてる場所が違うと思われます
リドミ熟読のこと

なお1.3の日本語化はまだ終わってません

970 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 02:00:35.46 ID:Bh+Tu6pL0.net
「Starbound」フォルダの直下に「work」フォルダを入れてるんだけどなー
本スレでも最近ダメな人が一人いたからGOGがダメとかなんかあるのかもしれん

もうあきらめて英語でやってる

971 :UnnamedPlayer :2018/05/20(日) 19:16:20.90 ID:xLnAh0jL0.net
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q7OR3

972 :UnnamedPlayer :2018/05/29(火) 18:11:43.14 ID:M2e3DLMMp.net
ちょっと回路の事で聞きたいんですけどドアの開閉を押しボタンスイッチとフットスイッチで動作させたいですがどう組めばいいですかね?
部屋に入る際は押しボタンで出る際はフットスイッチでと言う形にしたいんですが…
そもそも回路系のアイテムの仕様すらわかってないのでなかなか

973 :UnnamedPlayer :2018/06/08(金) 22:53:49.28 ID:nnSgor580.net
一番下の溶岩に到達したんですが、
ここで死ぬとばらまくアイテムとか回収できないですか?

974 :UnnamedPlayer :2018/06/08(金) 22:59:25.33 ID:ORPtjklm0.net
溶岩の底に溜まってるよ
埋め立てて取っても良いしマグマ無効バフ付けて飛び込んでも良い

975 :UnnamedPlayer :2018/06/09(土) 02:39:34.97 ID:6Db3Jsj00.net
>>974
さんくす

テラリアみたいに消えてそうだと思ったんだがそうでもないのか
結構たくさん資源落としたから頑張って拾ってくるわ

976 :UnnamedPlayer :2018/06/09(土) 11:30:53.70 ID:8sk0wzO+0.net
商人にノートを渡せってクエストで話しかけてもショップが開くだけなんですが対処ありますか?
離れても店に着いてきてって言われます

あとクエストないのにクエストアイテムの小包が手元にあります

977 :UnnamedPlayer :2018/06/12(火) 01:37:00.71 ID:O27pc8270.net
そういう動作が怪しいのはさっさと諦めてクエキャンセルして他のクエした方がいい
たまにあるクエのゴミアイテムは価値は無いからゴミ箱に捨ててもいい

クエキャンセルや失敗しても特にマイナス要因は特には無い

978 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 14:38:21.94 ID:UEvcU6NQ0.net
気になってて買ってみたがfatal errorで開けず
整合性チェック、互換モード、再インストール、32bit64bitでの起動、試したが変わらず

64bit起動時のfatal errorはこんな感じ
どなたか知恵をお貸し頂きたい
https://i.imgur.com/SqaV0ZJ.jpg

979 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 14:54:40.51 ID:4vn0xPn10.net
再インストールしても換わらないならハードウェア不良の可能性
オーバークロックしてたら戻してみ

980 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 15:56:42.36 ID:UEvcU6NQ0.net
>>979
ありがとう
OCはしていないんだけどな…
うーむ

981 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 16:09:10.80 ID:qkR7e/tq0.net
steam.exeかstarbound.exeを右クリプロパティで管理者権限で実行?だかにして起動してみたら

982 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 16:19:21.39 ID:UEvcU6NQ0.net
>>981
ありがとう
申し訳ない、管理者実行はstarbound.exeでは32,64bit共試していた
やってなかったsteam.exeの管理者実行も試してみたけど改善せず

レス消費ごめんなさいね

983 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 17:38:55.22 ID:t/8rqOS10.net
mod入れてたら抜いてみるとか
グラボのドライバアプデとか

984 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 21:09:45.71 ID:UEvcU6NQ0.net
>>983
ありがとう
modは買ったばかりなので何も入れていない
ドライバアプデしても最新の物入ってて変わらずでした

web、SNS、steam内スレも漁ってみたけどコレという解決策っぽいのが見当たらない
少し前はluncherフォルダに特定ファイル突っ込むと動いたらしいけど、今構成変わったのか見当たらないし
久々にゲーム買ったから楽しみだったけど参ったなぁ…

985 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 23:24:30.70 ID:wpF9mhec0.net
V-SYNC切ったら動いたって人もいるみたいですよ?

https://community.playstarbound.com/threads/fatal-error-access-violation.142185/

986 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 05:26:46.75 ID:8lLy/c3m0.net
>>985
ありがとう
切ってみたけど効果なしです

最近の記事やスレや書き込みが無くてお手上げ状態
休日にまったりコーヒーでも飲みながらやる夢が…

987 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:07:15.25 ID:8lLy/c3m0.net
解決

グラフィックドライバを再インストールでゲーム起動しました
お騒がせしました

ついでに次スレ立てとこうと思いますが構いませんか?

988 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 18:56:55.17 ID:fs+omPfpp.net
>>987
解決して何よりです
よろしくお願いします。

989 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 20:06:09.58 ID:8lLy/c3m0.net
立てました、保守済みです

【Chucklefish】Starbound 質問スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1530096977/

990 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 20:09:15.92 ID:d+85hcuU0.net
>>989

ハイロトルを抱く権利をやろう

991 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 22:15:26.62 ID:8lLy/c3m0.net
埋めついでに質問なんだけどもクエストで付いてきたNPCが戦闘中に急に敵対?して連れてく先でリンチに合ってボコされました…笑

敵対したタイミングがさっぱり分からないのと敵対解除は出来ないですか?
拾った火の剣使ってたのがいけなかったのかしら…

992 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:11:58.59 ID:rLcfeCwT0.net
自己解決しました
どうやら敵を数人倒すクエストだったらしい

一人で盛り上がってごめんなさいね
あまり人いないのねえ

993 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 07:48:11.91 ID:EfW4W88F0.net
わからんことはたくさんあるけど
FUの内容だし質問していいもんかわからんのよね

994 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 09:02:14.56 ID:wmzI89g90.net
前提で、「FUの事で質問」って入れておけば判ってる人が答えてくれると思う
Mod独特の問題や質問だと、それ入れてない人には謎なだけだし

995 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 09:57:31.95 ID:45cZ06vp0.net
つーか本スレも過疎ってるし統合して良いんじゃねえのかな

996 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 20:17:08.72 ID:rLcfeCwT0.net
まあ…せっかく立てたので次スレ以降は様子見ということでここはひとつ…


ワープ地点にできるフラッグ?
今は種族や取引が多くまとまってるとこにとりあえず置いてるけど、他に有用な起き方置き場所ある?
目当ての鉱石堀りに地底深くとかに置くのもいいのかな

997 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 00:54:42.74 ID:Z81FrK8ba.net
>>996
自分はいつでもpoisonを採取できるよう、毒性惑星の表層に
フラッグを置いてる
water用に海洋惑星にも


たくさんあるアステロイドの中で、たまにやたらと銅や鉄、タングステンが
採れるやつがあるな
小惑星にみっちりと詰まった鉱石を見て興奮したわ

一応座標を書いとくぞ 内側のアステロイドな
X : 99572526
Y : -969316005

998 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 01:48:42.95 ID:hbM1WYfK0.net
>>997
ありがとう
丁度毒も有用になってきたから有りですね
ただ毒無効パック?がまだ作れないけど…

久々に時間を忘れて没頭してしまうゲームだ…
コスチュームも豊富で面白い

999 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 01:49:07.36 ID:hbM1WYfK0.net
ついでに

1000 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 01:49:22.56 ID:hbM1WYfK0.net
うめめめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200