2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 63tame目

1 :UnnamedPlayer(オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 08:46:55.05 ID:kDQUcnoLr.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 62tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1472897040/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

200 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/10(土) 10:57:12.33 ID:V9rH6sQld.net
なんだこいつ文句言いたいだけのクレーマーだったか、かまって損した

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-hUOd):2016/09/10(土) 11:00:22.01 ID:QZcmwfrB0.net
キブルチャートの最初のハゲワシ手渡しTameとかどうすればいいのん
てかIslandとかも新規増えてるね

202 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/10(土) 11:03:59.23 ID:V9rH6sQld.net
過疎ってた公式primitive+鯖もなんか増えてきてる
DLCで帰ってきた人も多いんかな

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 11:18:19.13 ID:w1loe0qk0.net
購入後公式PVP鯖で約2日間ずっとプレイしてるけど死にまくりなのは仕方ないとして
ひたすら木と葉と石拾いとたまに沸く小動物の皮でやっと木の家とベット1つ作れてLv17になったけど
もしかしてこれ人力じゃなくてテイムでペット増やしてペットに収拾とか労働させるのかな
パチンコも弓矢も全く当たら無いし近接だと最弱系以外即死だしたったの2日だけど萎えてきた

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a242-4fSZ):2016/09/10(土) 11:19:32.24 ID:rubfUmZV0.net
いや、crash 修正とか致命的で当然だと思う。
そうじゃなくて、場当たり的にコード修正しているからミックスコードになってDLC関係ないものまで壊れるんでしょ
関数の独立性を担保してきちんと分けていればここまでひどい惨状にはならないと思う。

ビデオメモリ削減にしたって視界から消えたらアンロードして振り向いたらまた読んでる。
そんなのガクガクするに決まってるし、こんな単純な処理で削減しましたって言われても逆に困る。
衝突判定だってCollisionをMeshそのまま使ってる。別に判定作ってほしい。
静的Meshならいいけど、そりゃないだろ? だからめり込んで動けなくなる。

根本的に直してもらわないと酷いから、最適化はしっかりやってほしいと言っているわけ。
バグレポート上げても全然直らないしね。

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f2-JwXS):2016/09/10(土) 11:26:25.60 ID:784ZGT1u0.net
焦土の洞窟は蛾に乗ってくと快適やなコウモリ以外はスルーできるw

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-tq+X):2016/09/10(土) 11:29:25.02 ID:BZfLjQgF0.net
>>203
デフォルト設定の公式鯖じゃニートか人海戦術可能な団体じゃない限り無理ゲーだよ
ましてやPvPでソロなんてFF5の最低レベル1人ジョブ縛り並のマゾプレイだからやめとけ
ゆるい設定の非公式鯖でやるか身内だけでやるのが良い

テイムした生物にはサドル付けて乗れる
乗ったら自分で操縦出来る
生物によってそれぞれの採集物に特化してるのがいる
木に攻撃すると斧と同等かそれ以上の木が、岩なら石、草ならベリーや繊維
ごく一部の生物は放浪モードにすると適当にぶらついてそれら採ってくれるよ
PvP鯖で家なんてハリボテ同然だしそんなうろついてる生物なんて速攻で殺される

207 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/10(土) 11:33:17.84 ID:V9rH6sQld.net
>>203
いきなり公式PVPはハードル高過ぎw
せめて公式にしてもPVEの方で中盤くらいまでにやれること覚えてからの方がいいと思うよ

208 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Nl/C):2016/09/10(土) 11:37:06.25 ID:U1asG+pga.net
公式PvP鯖は頭がおかしいのしかいない
悪い意味でな

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-tq+X):2016/09/10(土) 11:38:06.91 ID:wt5yoRa60.net
そろそろやめようかと思いつつダラダラやってきたが
本当にそろそろやめるか・・・・

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 11:45:03.60 ID:yRyoFrMl0.net
やめるときは未練なんて残らず自然とフェードアウトするわ
最近フルプライスゲーでそういうことあった

211 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 11:57:16.61 ID:gLTRCLtZd.net
引き留めてもらって誰かに一緒にやろうとか言ってもらいたいんじゃないの

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 11:57:23.06 ID:XRigQB4E0.net
ダメだ‥ワイバーンの卵難易度高すぎる人から盗んだ方が低い気もしてきたわ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 11:58:48.18 ID:Sas2+KCn0.net
いちいちどこかにやめるってレスしなきゃやめられないって
すぐ戻ってきそうだな

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 12:00:51.02 ID:yRyoFrMl0.net
>>211
やだよプレイ中に愚痴愚痴いいそうな人と一緒に遊びたくないし

215 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-RG0E):2016/09/10(土) 12:07:30.04 ID:Mtv6wWVra.net
やめるって言ってやめたやつって必ず戻ってくるんだよな。
また明日な

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5c4-DUPf):2016/09/10(土) 12:15:39.90 ID:zbCx37XF0.net
雷ワイバンが一番野生で速度はやいって聞くんだけど、鳥で速度いくつあったら振り切れる?

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 12:21:08.16 ID:yRyoFrMl0.net
>>216
200%で等速

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5c4-DUPf):2016/09/10(土) 12:29:28.87 ID:zbCx37XF0.net
>>217
結構あげないとだめなのね、ありがとう。

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 12:36:01.68 ID:w1loe0qk0.net
>>206-207
そうなんですねありがとう
ちょと他鯖探してみます

220 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 12:43:13.31 ID:gLTRCLtZd.net
ロックエレが近所にずっといてどうにかしたいんだけどどうしたもんか

ロケラン量産しないとあかんかな

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 12:46:11.77 ID:yRyoFrMl0.net
>>220
釣って遠くまで運ぶのはそこまで難しくないよ、あいつら移動できる範囲に制限とかないし
投石もペットなら軽傷ですむし

222 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 12:47:55.83 ID:gLTRCLtZd.net
マルチで他の住民さんもいるから迂闊にルアーできないんだよね

相談してみるかな

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 12:51:58.40 ID:yRyoFrMl0.net
マルチでご近所がいるなら討伐隊編成してみたら?
確かに通常攻撃は通じないけど炎とかは通じるから複数人で油壷投げまくって火矢ぶっぱすればいけそう

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/10(土) 12:54:07.04 ID:CbWvdLg30.net
>>204
視界外を読み込まないのはオープンワールド系の基本だが
難しいこと言ってるふりして適当なこと言うのはやめろ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 13:04:18.08 ID:XlmreQpN0.net
ロックエレは炎も通じないぞ?

226 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/10(土) 13:05:23.74 ID:3qsDx25Ur.net
焦土は水中ペットいないのがなぁ
本編でも水中ペット使うのはクレート回収時ぐらいだしいっそ次は海だらけのDLCマップでも作ってほしい

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-tq+X):2016/09/10(土) 13:13:19.41 ID:wt5yoRa60.net
>>213
>>215
ぅ・・・ぐぐ・・・また明日・・・

228 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM14-j70e):2016/09/10(土) 13:40:55.60 ID:5qIwy2NdM.net
少しlocalやって操作がわかったからマルチ行こうと思いんだけどアンオフィシャルのサーバーって別に勝手に入っても大丈夫だよね? あとは挨拶する感じ?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 13:45:12.63 ID:uCi0djLV0.net
雷雲でまさかセミスナまでイカれるとは
もしかして金属加工装置で作るものほとんどダメなのか?

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/10(土) 13:51:09.81 ID:yRyoFrMl0.net
>>226
modでは海賊ランドがあるな、海だらけの島マップ

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-xrUw):2016/09/10(土) 13:53:49.52 ID:xHADBo5+0.net
焦土でセメントまじどうするんだ・・・

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/10(土) 13:54:13.72 ID:3Xhr5Omi0.net
しかしワイバーンはえーな
焦土やislandぐらいなら100%でも端から端へひとっとびだ、プテラの次か同じぐらい早い
Center生活も快適に送れそうだ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/10(土) 13:56:55.13 ID:3Xhr5Omi0.net
>>231
従来通りチキンケラチンをゴリゴリするしかない
ただケラチンはトゲトカゲ、チキンはカマキリがごっそり落とす救済処置はある

234 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/10(土) 14:12:27.25 ID:V9rH6sQld.net
チキンをネタでいってんのかキチンを覚え間違えてるのか

235 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/10(土) 14:50:18.11 ID:xBkDvwmwr.net
>>230
昔やったけどもう更新されてないから海生物イルカとサメぐらいしかいないし

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 15:12:57.81 ID:XlmreQpN0.net
カマキリが卵を生まない
なにか条件があるのかな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 15:14:06.41 ID:XlmreQpN0.net
もしかして雌の方がレベル上じゃないとダメとかリアル志向設定あったりして
その場合卵が生まれるのと引き換えに雄居なくなってしまうな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 15:19:30.67 ID:TRwhGNRY0.net
DLCで海マップきたらSubnautica言われてしまう
まあ焦土の時点でMonsterHunterとかTES:Hammerfelとか言われてるけど

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 15:21:07.21 ID:TRwhGNRY0.net
>>237
特に問題ないから単純に生み辛いだけじゃないかな
なおカマキリは交尾後にオスを食べるというけど実際は超近視だから獲物と間違えてるだけで
交尾しなくても食われたりすばやいオスならヤリ逃げして死なずに子を残せる

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e9-SBhE):2016/09/10(土) 15:31:34.05 ID:8SuEZqIV0.net
風力発電で、砂漠からケーブル引いてるんだけど20個くらい伸ばしたときに電気が流れなくなってきた、これ送電ケーブルの範囲とかもあるのかね

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b5-tq+X):2016/09/10(土) 15:36:56.80 ID:KuO8bAxV0.net
3つのMAPを1つに繋げてくれねーかな

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-m5Bc):2016/09/10(土) 16:12:04.43 ID:OrgRRG6d0.net
>>241
鯖への負荷が酷くて処理落ちしそう

243 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM69-Te6E):2016/09/10(土) 16:24:46.97 ID:FKOdYaSWM.net
あー、ディロホいないのが痛い
アンキロとアルマジロ取り放題だというのに

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-j70e):2016/09/10(土) 16:27:01.96 ID:lMDYBvUA0.net
出来たばかりの鯖ってどうやってわかるの? どこ入ってももうめちゃくちゃ進んじゃってるからできたばっかりの鯖でプレイしたい

245 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 16:30:34.78 ID:gLTRCLtZd.net
wikiの非公式鯖一覧から作動開始日で検討つけるとか、後はsteamのグループで見るとか

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 16:52:37.50 ID:uCi0djLV0.net
セミスナどころか普通の狙撃用ライフルすら使えねぇのか雷雲

247 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-yhNJ):2016/09/10(土) 16:56:26.60 ID:0CZjdn1ha.net
このゲーム面白いけど時間すごい取られるな
早くプテラやティラノに乗ってみたいわ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3de5-YUog):2016/09/10(土) 16:59:00.21 ID:oMFSgrLI0.net
巨大な恐竜用の門枠の高さって壁何枚分?

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e9-SBhE):2016/09/10(土) 17:00:56.04 ID:8SuEZqIV0.net
modでいい電力供給法ないかね

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 17:02:01.36 ID:w1loe0qk0.net
>>219
非公式日本鯖覗いてみたら丸二日かかったレベルリングがあっさり1時間程度で追い越すギャップに戸惑った
どちらにしても過疎過ぎて誰とも遭遇しない
死にまくってもいいからPVPのスリルを味わいたいけど
pingのいいASIA鯖覗くと中華チャットばかりでウザイし
(中華まみれの中でやってる人いますか?)

公式PVP鯖でオススメ鯖ってありますか?
超マゾイのは両方やってみて体感済み
腰を据えて気長にやってみたい

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 17:17:11.83 ID:TRwhGNRY0.net
>>249
modならソーラーパネル系が鉄板じゃない?

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69a9-tq+X):2016/09/10(土) 17:31:37.12 ID:G+k3g0zu0.net
>>250
asiaの533は日本人が鯖のトップで中華とか駆逐してるからいきなり殺されることはない
適度に外人が攻撃してくるからPVPとしても結構面白いよ
本当に困ったらトップの日本人に相談すると手伝ってくれるし

ただ、506鯖にいた経歴があると殺されるらしい

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 17:48:21.60 ID:TRwhGNRY0.net
そういえば身内鯖たてようと思うんだけど、野生恐竜だけを強くする設定はどうするんだ?
採取系はぬるくして戦闘はちょっと歯ごたえあるぐらいがいいって感じにしたいんだけど
湧き数増やすのはむちゃくちゃになるり砂漠感薄れるから避けたい

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 17:59:54.42 ID:XlmreQpN0.net
攻撃倍率とか防御倍率とかあるじゃん

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 18:01:21.22 ID:XlmreQpN0.net
あ、野生とテイムの違いがないのか
コンソールにはwilddinosとかいうコマンドあるから
攻撃とかも区別できると勘違いしてた

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 18:04:40.17 ID:TRwhGNRY0.net
>>255
その項目はテイムしたのにも通用するからね
プレイヤーの攻撃倍率や防御倍率下げるか考えたけどそれはただの理不尽であって歯ごたえのある難易度ではないし

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c176-xrUw):2016/09/10(土) 18:06:35.13 ID:49L1+s6d0.net
アロサウルスのサドルが作業台開いても候補に出ないんだけど
もしかしてレシピ無いと無理なのかな

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5c4-DUPf):2016/09/10(土) 18:12:48.71 ID:zbCx37XF0.net
大砲でゴーレム寝かそうと頑張ったけどだめだった。
3発に一発くらいしか命中しない。
レベル一桁のゴーレムに何発くらい当てれば寝るのこれ;w;

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 18:13:10.72 ID:w1loe0qk0.net
>>252
ありがとう
ちょっと覗いてみるかも
低レベルでも光のタワー?みたいなとこまで徒歩でいけば鯖移動できるかな
何度か徒歩で行こうとして大型肉食獣の餌になってそれ以来行こうとしてなかったから
向かってみて無理そうなら新規でやりなおしてみます

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 18:16:51.74 ID:XlmreQpN0.net
ゴーレムは頭上には全く反応しないよ
そこが弱点

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/10(土) 18:18:48.57 ID:CbWvdLg30.net
>>253
普通にPerLevelStatusMultiplierの野生恐竜の項目でメレーとか上げてやるのは駄目なの?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 18:25:10.58 ID:XlmreQpN0.net
過去30日間は好評37%のほぼ不評だけど
スコーチドアース自体は81%で好評なんだな

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69fa-kmR7):2016/09/10(土) 18:36:13.06 ID:hgQf2A1v0.net
買ったやつしか評価できないんだから当然だろう

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-Td3s):2016/09/10(土) 18:36:22.82 ID:HXifc0gD0.net
http://steamcommunity.com/groups/FRILAND
新鯖設立しました。
興味ある方はどうぞ
運営は半年以上行います

265 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/10(土) 18:43:34.85 ID:xBkDvwmwr.net
>>264
サーバー名からはテイムと経験値は15倍って読み取れるけどグループの内容には12倍と書いてあるのはどっちが正しいの?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 18:46:36.51 ID:uCi0djLV0.net
高レベルのライトニングワイバーンの卵欲しいのに物欲センサー仕事しすぎ
1個見つける間にファイア3個ポイズン6個は見つかる
元々偏りがあるわけではないと思うんだけど

267 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM28-tq+X):2016/09/10(土) 18:47:06.33 ID:mWFVtMvSM.net
2ちゃんに宣伝に来てる時点でなぁ…

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 18:49:55.33 ID:Sas2+KCn0.net
まぁ興味ない人は興味ないでいいんでない?
初心者が入りやすければそれでいいと思う

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 19:07:36.87 ID:w1loe0qk0.net
鯖移動しようとしてるんだけど待ち伏せされてるのかな
たどり着きそうなところで必ず誰か?(何か?)に殺される
名前が出ないので恐竜ではないと思う

もしかして待ち伏せとかあるあるの試練?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/10(土) 19:20:28.07 ID:KCKKggI+0.net
>>266
実際偏ってんじゃね?
高Lvの探して何度も巣荒らしにいったけど明らかにライトニングのだけ少ない気がするし

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/10(土) 19:20:55.30 ID:CbWvdLg30.net
>>269
タレットというオチでは?

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf2-tq+X):2016/09/10(土) 19:32:11.67 ID:w1loe0qk0.net
>>271
タレットが常設されてるとか?

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 19:33:42.08 ID:uCi0djLV0.net
>>270
うーんやっぱ偏りあるのか
まだライトニングは60レベが最高で辛い
ポイズン144レベとか出てるけど使い勝手がねぇ…

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 19:35:33.59 ID:XlmreQpN0.net
俺見つけたのは片っ端から拾ってきて
ライト2 ファイア1 ポイズン1だぜ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 19:41:16.80 ID:TRwhGNRY0.net
>>261
それだthx
テイム直後は野生よりステ落ちるようにして成長率をデフォよりあげよう
プレイヤーのヘルス回復速度を1.5倍にする救済もつっこんでおこう

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-Te6E):2016/09/10(土) 19:43:39.90 ID:uCi0djLV0.net
とか言ってたら148ライト卵見つけた
これが書き込んだら出る法則か

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 19:53:20.58 ID:Sas2+KCn0.net
卵いくつ盗んできても親のレベルが100だわ
鯖の設定とかなのかな?飛んでるワイバーンは130とかもいるけど

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323e-AlK9):2016/09/10(土) 19:54:32.01 ID:TRwhGNRY0.net
みんなもうワイバーンテイムして当たり前の段階なのはすごいな
ミルク集める方法で悩んでるところだわ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 19:58:38.61 ID:XlmreQpN0.net
>>278
卵を何個も孵化させてるのはローカルか自鯖だろう
なにもいじらなかったら一つ孵化させるだけでも5時間の監視が必要なんだぜw

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/10(土) 20:00:17.46 ID:ELQeasX90.net
まずどのへんに卵あるかわからないっていう
ワイバーンの場所はわかるけど

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 20:04:33.11 ID:Sas2+KCn0.net
>>280
巣の壁に窪みがあってその中に卵がある
なんか白い水晶が中にあるおかげで目立つから窪み自体はわかりやすいと思うよ
ただワイバーンのせいでなかなかゆっくり見れないよね

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d183-tq+X):2016/09/10(土) 20:12:30.29 ID:e3XeNm/j0.net
家のもの荒らされて破壊されてた・・・
これ公式サバで生きていけるの交代でやってる大規模トライブかニートだけなんじゃないの
もしかしてレベル上がるまでこの賽の河原状態続けていくんじゃあるまいし

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f13e-BWVR):2016/09/10(土) 20:25:26.84 ID:f1hiLeIT0.net
SnowCaveってクリア無理じゃね

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-MXHb):2016/09/10(土) 20:25:49.26 ID:izj99/360.net
常駐無理ってやつのための時間帯PVPモードやん

285 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 20:29:23.24 ID:gLTRCLtZd.net
>>282
ソロで公式鯖行く奴なんてそんな連中ばかりだぞ

非公式かローカルで遊ぶのが一番だと思う

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/10(土) 20:30:18.48 ID:ELQeasX90.net
>>281
わかりやすいところにあるのか
ビクビクしながら探してみるわさんくす

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/10(土) 20:37:37.57 ID:N6rU6Wgy0.net
>>269
オベリスクの下は虫がいて攻撃してくることがある
虫に殺されたらログが出るけど、ログに相手出なくてキルされることあるよね
真相はわからない(^_^;)
ただ、オベリスクの坂を上がったら、真っすぐに中心に行かずに虫の位置を確認して
90度位置をずらしてから中心に行ったら殺されなかった

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/10(土) 20:38:14.14 ID:KCKKggI+0.net
付け加えるなら壁の窪みの中に鳥の巣みたいなのがたまにあるから
そこに卵がある

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/10(土) 20:41:29.37 ID:N6rU6Wgy0.net
>>282
ログアウト中は拠点と動物が攻撃受けない公式サバが出来てた気がする
まだテスト・サバかな(・・?

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d183-tq+X):2016/09/10(土) 20:44:01.09 ID:e3XeNm/j0.net
そうなのか
ログアウト中〜の鯖来るまで非公式で遊ぶことにするね
ありがとう

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6990-YUog):2016/09/10(土) 20:46:33.69 ID:WZ3W8xgs0.net
久々にIslandでやってるとこログインしたら直後にアロサウルスと目止めが合う〜ってなった
まだバグ治ってないのな。トライブログのずら〜っと並んだ赤文字読むと気が滅入るぜ

292 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 20:50:44.90 ID:gLTRCLtZd.net
アロサウルスのバグ知らんのよね
実相前に休止してスコーチドアースで復帰したもんだから

めちゃ強い感じなの?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/10(土) 21:00:51.77 ID:KCKKggI+0.net
バグ自体はアロが沸き潰しされたはずの拠点内にも沸くって奴かな

アロ単品はカルノ以上rex未満だが3-4匹必ずセットで沸く上
メイトボーナス+パックブーストかかるから割と強い

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e9-FrTH):2016/09/10(土) 21:03:07.49 ID:8SuEZqIV0.net
焦土で皆どの辺に住んでる?やっぱオアシス周辺?
どこも景観がよくなくて住居に悩む

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/10(土) 21:06:38.05 ID:KCKKggI+0.net
利便性と安全性と囲う手間を測りにかけた結果でド真ん中のT字になってる崖

景観的には北のほうに崖上から水流れて下で滝になってるとこが2箇所あるからそのへん割といいぞ

296 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-/NPh):2016/09/10(土) 21:06:44.71 ID:gLTRCLtZd.net
>>293
なるほど、地上は安心できなくなる訳か

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/10(土) 21:09:38.39 ID:KCKKggI+0.net
>>296
ちなみにスレの報告だとピラー上に立てた建築物の内部にも沸いたらしいから
沸きポイントと重なった時点でアウトらしいぞ

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-GoLj):2016/09/10(土) 21:20:03.55 ID:rR2n/+M20.net
南東のほうにあるとんがりコーンが生えてるオアシスだな
まだ手探りだから引っ越しするかもしれんけど

299 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-RG0E):2016/09/10(土) 21:20:55.38 ID:rPM2bBQbp.net
とんがりコーンて

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-L1sC):2016/09/10(土) 21:38:10.92 ID:WaS6V7nA0.net
X60Y70ぐらいの砂漠の外れにある水たまり周囲に家立ててる
風力発電できるし内壁を粘土にすれば熱くないし快適 今のとこワームも出てない

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200