2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 63tame目

1 :UnnamedPlayer(オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 08:46:55.05 ID:kDQUcnoLr.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 62tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1472897040/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/09(金) 13:01:14.57 ID:X2FD23RP0.net
投げ縄大先生はいわずもがなだけどその状態で黙らせるにはパチンコないとなあ
槍でどつくと5本が一瞬で全壊とかあるし安定感が違う

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-tq+X):2016/09/09(金) 13:46:49.17 ID:8apjqsPn0.net
次スレワッチョイ忘れそうだな

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/09(金) 13:50:48.84 ID:zIqsfNVO0.net
なるほど、2行書いてコピペすると次スレに勝手にワッチョイがつく親切仕様だったのか

33 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 13:56:26.87 ID:kDQUcnoLr.net
気付かなかったすまんち

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-tq+X):2016/09/09(金) 13:58:38.02 ID:8apjqsPn0.net
次スレからは忘れたりわからない人にも出来るよう但書つけたほうがいいね

35 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 14:16:39.61 ID:jbQ8twy9M.net
しかし、焦土は岩の隙間のスタック事故多いな
岩と崖の隙間三つに犬猫テラバがそれぞれハマってた時はさすがに笑った

36 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/09(金) 14:17:29.92 ID:9LFijHMbd.net
テイムし放題だな!

37 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 14:23:26.23 ID:jbQ8twy9M.net
>>36
と、思ったけど深夜に見つけたので
朝までコースになりそうだったのでその時は諦めたw

しかし、同じ事故はおそらく何度も起こるので
また行ってみるわ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 15:10:50.68 ID:yllB/hLu0.net
石はロックエレ、木はトカゲで集めてるけど
藁って特化して採集できるのラクダくらいしかおらんのかな?

39 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 15:19:57.09 ID:jbQ8twy9M.net
藁はラクダでサボテン回収してたら溜まってるけど
藁だけ欲しい場合はそれなりのメレー無いと鉄ピッケル以下ぽいな

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/09(金) 15:20:52.35 ID:nuaD3UF30.net
藁とサボテンはワイバーンが特化

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 15:37:08.33 ID:yllB/hLu0.net
あー……ワイバーンない場合はメレー特化ラクダか
これはしばらく素手でよさそうやなあありがとう……

42 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 15:39:39.13 ID:jbQ8twy9M.net
>>40
敷居高すぎワロタw

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 15:45:40.33 ID:FV7GOeTe0.net
というかロックエレテイム難易度高すぎるから相変わらずアルマジロ活躍だわ
ワイバーンさえいれば輸送もできるし、藁とサボテンはワイバーンいなくてもチェーンソー大活躍

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 15:50:28.01 ID:9jubKtW10.net
普通にエレメントとかワイバーンとかハードルあげなくても
チェーンソーで木・藁・サボテン集めて石はアルマジロ火打ち石はアンキロで運送はトゲトカゲでいいんじゃないの
肉集め生ポリマー集めチキン集めでも大活躍のチェーンソーさんマジパねえ

45 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 15:58:37.12 ID:jbQ8twy9M.net
なお、primitive+な俺にチャンスはなかった

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5c4-DUPf):2016/09/09(金) 16:06:19.77 ID:yYKEv85r0.net
すでに乗り回してる人に教えてもらいたいんだけど、
ワイバーンってディノゲ通れる?
野生を見る限り無理くさいサイズだけど、レックスみたいに謎判定で通れるとかないかな

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 16:09:02.29 ID:9jubKtW10.net
>>45
プリミティヴならラクダトカゲとかトゲトカゲの力で十分じゃない?トゲトカゲも効率は下がるけど木材集められるし
というか材木が数千数万必要にならない限りはそこまで効率にこだわる必要もない
プリミティヴなら薪を作れるから燃焼物には困らないし

48 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 16:10:00.36 ID:yzZtYlEca.net
サボテンにノコギリしてくといっぱい手に入るぞ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/09(金) 16:14:42.85 ID:nuaD3UF30.net
>>46
ディノは無理
ベヒモスなら通れる

つーか横幅デカすぎてディノのサイズだと首ぐらいしか入らないレベル
着陸してる状態でも翼込みでベヒモスゲート通れるギリギリぐらいサイズある

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5c4-DUPf):2016/09/09(金) 16:21:02.92 ID:yYKEv85r0.net
>>49
トンクス、やっぱ無理か
大人しくペット小屋改築します。

51 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 16:37:25.37 ID:jbQ8twy9M.net
>>47
燃焼物は割とスパークパウダーで何とかなってる希ガス(´・ω・`;)

52 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/09(金) 18:02:09.52 ID:QotLmMBOd.net
>>38
藁はカンガルー

53 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-GCA1):2016/09/09(金) 18:05:46.26 ID:3Yn9FLGtd.net
Scorchedearthは炭がぜんぜんたまらんなぁ
チェーンソーつかうけど拠点まで運ぶのがつらたん

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/09(金) 18:08:36.30 ID:nuaD3UF30.net
モロクトカゲがビーバー同様に石1/2木材1/5だから
積載上げたトカゲで運ぶといい

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 18:15:41.05 ID:zIqsfNVO0.net
重量軽減とかついてたのか

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/09(金) 18:19:56.52 ID:nuaD3UF30.net
>>55
重量軽減どころか多分ほぼビーバー互換だぞモロクトカゲ
木殴れば木材取れるし、サドルに作業台機能ついてるし

57 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 18:20:47.89 ID:vCJAOwmdr.net
日射病も防げる

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 18:20:59.33 ID:yllB/hLu0.net
>>52
え!?
アイテム採集なんてあったのか・・・なぜか便利な運搬動物の認識しかなかったわ・・・

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 481c-j70e):2016/09/09(金) 18:22:39.27 ID:oaOOz+DK0.net
昏睡させた時どこにどのくらい振られてるかわかるツールない?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1164-yIW+):2016/09/09(金) 18:23:52.27 ID:HEfEmcub0.net
ゴーレムにテイム後ゴーレムの攻撃って効く?
ずっと岩当ててるけど死なない

61 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/09(金) 18:27:48.98 ID:vCJAOwmdr.net
>>59
基本wikiにジェネレータあると思うけどツールならDododexとか

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-m5Bc):2016/09/09(金) 18:29:40.04 ID:vJyRmOXo0.net
昏睡させる前にステータス知りたいって意味か?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 481c-j70e):2016/09/09(金) 18:32:14.48 ID:oaOOz+DK0.net
>>61
ありがとう

64 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-GCA1):2016/09/09(金) 18:35:46.70 ID:3Yn9FLGtd.net
>>54
拠点が山だからトカゲをつれてけないのよね
ワイバーンいれば運べるのだろうけど
公式pvpなので現状ワイバーン手だす余裕ないし

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 18:48:33.07 ID:zIqsfNVO0.net
>>60
ギガノトと同じでテイムしたら25000あったHPが4000台になる
そんなもので挑もうとするのは間違いだろw


ワイバーン攻略、公式にはパラセラプラットフォームにバリスタ積んで
チェーンボーラ当てるか、ワイバーンにグラッブリングフック引っ掛けろってあるな
あと飛行ペットでやるなら首を狙えって書いてある
これらのやり方の実践報告頼む

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 18:52:23.36 ID:9jubKtW10.net
>>65
汚いキリンはそもそも竜の巣まで連れて行くのが大変、ていうかバリスタがブレスで破壊される未来しか見えない
グラップリングフックはペット狙った流れ弾が飛んできたり普通にブレスぶちまけられたりする、どこに刺せば安全なのかわからん
グラップリングフック法でやったけど雷ブレス直撃して気絶させられ溶岩に叩き落されて紫ロケランロストしたわ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 18:57:18.72 ID:sdnCGQjS0.net
グラップリングを使うのはいいアイデアに見えて難易度クソ高いのでオススメできない
普通にブレス吐かれて焼き殺されたわ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:01:37.08 ID:RvhMm9Lf0.net
グラップリングフックはやればわかるけど巻き取って張り付いて剣で攻撃なんてできないよ
高速で旋回するからそれでワイヤーが常に限界まで引き伸ばされるから巻き取りが間に合わない
殺すだけなら鳥の群れで袋叩きしたほうがまだ安全、気絶?むしろこっちが知りたいわ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-tq+X):2016/09/09(金) 19:10:48.97 ID:nuaD3UF30.net
試してないからアレだけどフックは銃持って気絶させるのには一番マシかもなー
あとワイバーン狩るor寝かせる場合ライトニング避けてやったほうがいいな
あいつだけ速度速いわブレスの射程ぶっ飛んでるわ1発昏睡するわでマジきつい

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 19:11:28.92 ID:zIqsfNVO0.net
>>68
公式には刺すところに気をつけろと書いてある
尻尾あたりに刺してしまうとそうなるんじゃね?

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 19:14:00.72 ID:zIqsfNVO0.net
あと、ロックエレはデスワームに対してかなり有効って書いてあるな
けど、ロックエレテイムするのにマンティスのキブル要るし
マンティステイムするにはデスワーム狩る必要がある
まず一体目のロックエレは硫黄でやれってことなんかなw

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:15:01.69 ID:hEGOlHTz0.net
>>70
羽でも普通にブレスぶっかけられるぞ、そうでなくてもペット狙いの流れ弾があるし
飛び降りて高速移動する相手を瞬時に狙い着弾までラグがある中で胴体or首or頭に当てる難易度を考えるんだ

73 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/09(金) 19:16:41.46 ID:Yo1OBc7Id.net
>>71
ロックマン方式だ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 19:17:55.93 ID:yllB/hLu0.net
ライトニングやばいよなあれ
火と毒のブレスは直撃したあとも横にブレたら回避できるのに
雷だけは速度210の鷹の上下左右どっちにブレても避けられずに焼かれ続けたわ、後ろに回れよって話かもしれないが

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-m5Bc):2016/09/09(金) 19:19:49.16 ID:vJyRmOXo0.net
ワイバーン相手にミサイルってどうなん?
コスパは…まあ…うん

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:21:03.39 ID:mg8LDB2X0.net
デスワーム倒すのはエレメント倒すよりはラクだよペットダメージ通るし
エレメントはテイムクソむずい癖に倒すの難しいわそこらじゅうに生えてるわでこれ考えた奴はディロフォのゲロ浴びてのたうちまわれ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:21:58.71 ID:mg8LDB2X0.net
>>75
2発でキルできる、高レベルでも3発ぐらい
ただしかなり遠距離から狙わないと2発撃つのもむずいし3発目は間に合わない
モタモタしてるとブレスで即死

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 19:24:24.90 ID:zIqsfNVO0.net
ロックエレは鉄建築物で足止めさせてロケランでやれば昏睡は別に難しくないよ
問題はその後の硫黄でのテイム時間w

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/09(金) 19:24:26.72 ID:z1PqnZvE0.net
アルファデスワームだけは異次元の強さ

80 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 19:26:59.42 ID:jbQ8twy9M.net
モロクトカゲ、kibbleなしは到底無理なテイム時間だな

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-m5Bc):2016/09/09(金) 19:27:12.64 ID:vJyRmOXo0.net
>>77
一応効果はあるんだな
旋回性能が微妙で振り切られるってオチかと思ってたわ

82 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Nl/C):2016/09/09(金) 19:27:44.51 ID:wWlfXOgda.net
誘導ミサイルはコスト重いけど近所のワイバーンを確実に消せる効果と比べれば釣り合えるかな
ロックオンするの地味に大変でもたついたり近いと次撃つ前に即死するけど

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:29:09.65 ID:AHF0wJ4Z0.net
>>81
旋回性能に関してはワイバーンも微妙な性能してるから余裕で当たる
しかもロックオンしても時間切れがないみたいだからどこまでも追いかける
これが糞鳥やプテラみたいな小回り効くやつだとどうなるかは知らない

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 19:29:23.78 ID:zIqsfNVO0.net
ロックエレ昏睡さえすれば食い殺されることもないだろうから
完全放置できる点では楽か

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 19:39:21.81 ID:rAxzYyxf0.net
グラップリングフックでワイバーンキラーは有益かはともかく一度やってみる価値はあると思う
最高に狂人めいた空中戦が楽しめる
ttp://i.imgur.com/B7aPxxx.png

ttp://i.imgur.com/snQZYHR.png
まあブレスこなくてもたまに齧られて骨折間際になったりペットの鳥(170)がお亡くなりになるけども
ミルクは昏倒→インベ開く前に殺害でもちゃんと残る、地面に降りる前に30秒行きそうならロケラン撃ちこんでやれ

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 19:40:35.05 ID:yllB/hLu0.net
もしかしてαワイバーン撃破の最適解はホーミング弾か!
ないな・・・二人なら鷹にグラップリングでぶら下がって余裕かな

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 19:42:19.58 ID:rAxzYyxf0.net
>>86
1発のダメージでかい分余裕でこっちにタゲ向くから覚悟するんだ
あと意外とロックオンきついよ

88 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Nl/C):2016/09/09(金) 19:44:16.89 ID:wWlfXOgda.net
速度ガン上げしたワイバーンや糞鳥はわからんけど
ケツがホーミングで狙われたら確実に逃げられない

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-V6ou):2016/09/09(金) 19:47:30.60 ID:zIqsfNVO0.net
>>85
ワイバーン内のミルクは確か30分ぐらいは持つぞ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 113e-AlK9):2016/09/09(金) 19:49:38.12 ID:J1KYl5Q80.net
>>86
攻撃方法としては最適解だと思うよ
ただタゲ向いた瞬間死ぬのが確定するから逃走用の体力あるペットとデコイ用ペットがいるけど
エレメントの囮がいればだいぶラクだとは思うけど運ぶのがきつそう

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d3e-AlK9):2016/09/09(金) 19:52:36.09 ID:XqXbOAPP0.net
>>89
塩+燻製で2時間ぐらい保存できるぞ
ただそれでも子供育てるとなると途中で腐るからオベリスクにねじ込んで無理矢理保存も必要だけど
オベリスク近辺に拠点立てられるのはソロの特権よな

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/09(金) 20:04:56.93 ID:hTQlqQXv0.net
クソ真面目に公式設定でワイバーン育てようとするとミルクで地獄見ると思う
ミルクはスタック可能&冷蔵庫使用可能でよかったんじゃないんですかねえ…

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 20:10:37.02 ID:yllB/hLu0.net
>>87
>>90
うーんやっぱそう単純にはいかないのか
まぁ方法としてはありってわかっただけでも良かったかな・・・ありがとうさん

94 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM9c-j70e):2016/09/09(金) 20:11:52.43 ID:YlyDqq+fM.net
公式鯖のラグ無くなった?

95 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 20:22:11.61 ID:vXuTzUmPa.net
炎竜に村を滅ぼされたんだ
助けてくれ!緑の人

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/09(金) 20:23:28.81 ID:nIvZPo780.net
砂漠だからドヴァキンはいない

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5b-tq+X):2016/09/09(金) 20:26:22.31 ID:oup4M2lr0.net
DLC、どこも同じような景色で方向音痴の俺には厳しいマップだな
わかりやすい山の頂上や川か海があれば、コンパスでどこにいるかわかるんだが

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/09(金) 20:33:10.68 ID:M2Jedga+0.net
>>97
マップ中央を南北に走る谷筋にオアシスが点在してる
最初はEasyのエリアからその谷を目指した
あとはオベリスクとの位置関係
オアシスの谷には特徴的なクシ型の山があるよ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f2-JwXS):2016/09/09(金) 20:38:32.06 ID:Rv8VUjLQ0.net
>>97
現在地確認には寝袋でFT選択、その後キャンセルがオススメ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/09(金) 21:32:55.60 ID:z1PqnZvE0.net
マップの自動生成は楽しいだなぁ
スタックする場所も多そうだけど

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1a7-j70e):2016/09/09(金) 21:33:14.11 ID:z1PqnZvE0.net
「そう」が抜けてた

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/09(金) 21:51:31.22 ID:M2Jedga+0.net
そうなの( ̄ェ ̄;)?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-UKYW):2016/09/09(金) 22:32:39.88 ID:dcRtFeGo0.net
このソロでワイバーンを檻に入れて昏睡させる方法は鳥でも出来るんかな
https://www.youtube.com/watch?v=rTwPRzJ5YJM&feature=youtu.be

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-GoLj):2016/09/09(金) 22:34:01.52 ID:sOxc6dIF0.net
水晶取りに山頂登ったらゴーレム2体に待ち伏せされてた
ギガノト程火力はないとはいえ、到底倒せない奴がたくさんいるのしんどいな…

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-EZo3):2016/09/09(金) 22:42:18.36 ID:oMTxs70n0.net
薫製機ってなんかバグってない?
cooked meat入れて、最初3hって表示されてたのが開ける度に減っていって、数分経たない間に1hちょいになってる
開けても減らない時もあって、発生条件が分からん

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/09(金) 23:01:57.70 ID:yllB/hLu0.net
>>103
ワイバーンじゃないといけない要素が見当たらないしいけそうやね
というかこれわざわざゲート使ってるけどピラーじゃいかんのかな

107 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/09(金) 23:39:24.67 ID:jbQ8twy9M.net
テイムしたばかりの犬をより高レベルの犬に襲われ飼い主と連れてたモレごと食われた

折れちゃう!心折れちゃうううぅ

108 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/09(金) 23:48:59.28 ID:9LFijHMbd.net
拠点の構築終わるまではよくある話じゃないか

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/10(土) 00:04:48.70 ID:J4gYxym20.net
>>106
必要はあるよ、野生のライトニングワイバーンはクソ早い
200%の鳥で等速だから同じワイバーンじゃないとまず無理

まあそもそもこんなきれいに入るには何度もリトライしなきゃいけないだろうから
鳥じゃ更にヘルスも鍛えないと焼き鳥になるんじゃない

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-j70e):2016/09/10(土) 00:08:43.15 ID:lMDYBvUA0.net
初心者だけどマルチ行っちゃっても大丈夫? 色々教わりながらやりたい

111 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/10(土) 00:10:52.04 ID:5nLKW8a+M.net
強い心があるならおいでよ!

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/10(土) 00:13:35.36 ID:N6rU6Wgy0.net
>>105
オイル入れ忘れてない?

113 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/10(土) 00:13:46.24 ID:I7yDqt5Ad.net
教えて君じゃなければいいんじゃないの
これやりたいけど教えて→NG
これこうやっても上手くいかなかった、どうすればいいの?→相手が親切の塊なら教えてくれるかも

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 00:14:43.26 ID:Sas2+KCn0.net
>>109
ライトニングワイバーン以外を釣るという選択肢は……(小声)
これあえて雷選んでる理由とかがあるんかな

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/10(土) 00:16:19.40 ID:J4gYxym20.net
>>114
別にいいけど巣から離れてる個体が運悪くメスのライトニングしかいないって場合もあるし
巣から直接つってくるのめちゃくちゃ大変だよ、ワイバーン乗ってても危険

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0dd-GoLj):2016/09/10(土) 00:18:01.08 ID:th7xx+rL0.net
カマキリ優秀すぐるなぁ
こいつのメレーと持たせる道具によってはアンキロ君やオオカミがいらない子になりそう
ビーバーとかトカゲも実質木材持ち要員になりそう
うれしいはうれしいんだけど元は恐竜ゲー(古生物ゲー?)だったのにそれらの動物が活躍できる場が
なくなってしまって壊れるなぁ・・・(ゲームバランスが)

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/10(土) 00:19:14.51 ID:N6rU6Wgy0.net
オベリスクのインベントリー開くと右上に「Travel other ARK」(だったかな?)
緑のアイコンあるけど、これ押すとどうなるの?o(^-^)o ワクワクッ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-1gdI):2016/09/10(土) 00:28:34.08 ID:tScudGdA0.net
ブーメラン頭の両生類の実装まだか

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f115-SpTb):2016/09/10(土) 00:30:05.31 ID:55AOgOuF0.net
>>107
最高に楽しんでるな!
羨ましいぞ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/10(土) 00:30:49.93 ID:J4gYxym20.net
>>116
まず恐竜ゲーって言う傍らビーバーの名前が出てることに疑問を覚えたほうがいいのでは
持ち帰らない限り他の島では出番がないからいいじゃん

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-j70e):2016/09/10(土) 00:34:18.38 ID:lMDYBvUA0.net
やっぱそうですよね
みんな最初はシングル結構やってるもんなんですか?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 00:38:40.91 ID:XlmreQpN0.net
最初はローカルのやり方分からなくてほとんどがマルチから入るんじゃないの?

123 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/10(土) 00:40:38.58 ID:5nLKW8a+M.net
>>119
お前も来いよ!


10Kmほどリアルランニングして心がkoolになってきたぜ!

装備整えて実用モレ捕まえるところから始めるか

124 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-yhNJ):2016/09/10(土) 00:43:37.23 ID:OeSREzEua.net
>>120
そんなこと言われずとも
()して古生物ゲーと本人も言ってるがな

125 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Nl/C):2016/09/10(土) 00:45:07.60 ID:H1oLJnQRa.net
ポイズワイバーン扱いムズいな!
コンソールテイムして試し乗りしたけど至近距離で毒ブレスかましたら乗ってた自分が死んだ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69d4-8gsD):2016/09/10(土) 00:46:18.68 ID:XlmreQpN0.net
>>103の動画から辿って行ってたら
卵をエアコンじゃなくてトーチで囲って孵化させてるのがあった
エアコン用意するのめんどくせーと感じて卵放置してたけど
これなら楽でいいわ

https://www.youtube.com/watch?v=e0s4w6FNT10

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492e-MXHb):2016/09/10(土) 00:47:27.27 ID:N6rU6Wgy0.net
>>122
ローカルで採取、装備製作、建築、テイムの方法を覚えてから
いざマルチへがお薦め
いきなり行っても戸惑うから

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-AlK9):2016/09/10(土) 00:48:11.83 ID:J4gYxym20.net
>>126
卵の種類によって温度が違うみたいだからポイズンやライトニングでも同じようにいくかはわからないよ
ファイアワイバーンはひたすら暖めるのがいいみたいだね

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/10(土) 00:52:24.70 ID:Sas2+KCn0.net
身内鯖でやるとかでもなければ、とりあえずはローカルで基本的なこと覚えてからのほうが良さそうやんな
もし一緒に遊べる人集められるなら鯖建てて知り合いとあれこれ悩みながらやるのもおもしろーよ

130 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-Te6E):2016/09/10(土) 00:56:12.29 ID:5nLKW8a+M.net
ぶっちゃけ、時間合うならレクチャーしながら遊んでも構わんけどなぁ
公式プリミティブ焦土だが

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200