2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF1】 BATTLEFIELD1 Part22 【PC】

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 44ba-tq+X):2016/09/11(日) 13:03:16.61 ID:BJQYA2XF0.net
「BATTLEFIELD」最新作「BATTLEFIELD1」について語るスレです
舞台は第一次世界大戦時の戦場

機種:PS4/XB1/PC
発売日:2016年10月21日
ジャンル:FPSアクション
公式サイト:http://www.battlefield.com

※次スレは>>970が宣言して建てること
建てられない場合はそのことを報告してアンカー指定すること
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること

※前スレ
【BF1】 BATTLEFIELD1 Part21 【PC】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1473332595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 698d-tq+X):2016/09/11(日) 13:05:37.31 ID:qZTaUeBi0.net
>>1
ヘイ塩

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a96-XNJE):2016/09/11(日) 13:39:29.27 ID:0lKYKmzE0.net
はやくUMAに乗りたい

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/11(日) 13:49:32.33 ID:ee0vb/hL0.net
前スレUMEてきていいぞ

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/11(日) 13:51:27.64 ID:uyJQ3bGw0.net
BF4やってるが飽きたわ。はよBF1やりたい。

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:28:29.19 ID:cy332sBy0.net
20レスしないと落ちるぞ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:29:11.69 ID:cy332sBy0.net
頼むよ

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/11(日) 14:30:43.05 ID:wt+fgoAt0.net
>>1
お前らアンケートやっとけよ

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:31:33.58 ID:cy332sBy0.net
保守!

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:32:01.27 ID:/q3AyJU60.net
ほす

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 698d-tq+X):2016/09/11(日) 14:32:03.06 ID:qZTaUeBi0.net
お布施だと思って予約するか発売後に鍵屋で買うか…悩ましい…

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:32:11.82 ID:cy332sBy0.net


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf3-tq+X):2016/09/11(日) 14:32:13.88 ID:PRXlSd5b0.net
アンケどっかやるの

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:33:41.23 ID:cy332sBy0.net
保守〜

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:34:21.00 ID:/q3AyJU60.net
20埋めるのがこんなに大変なものだとはw

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/11(日) 14:35:09.57 ID:IkDQRBtS0.net
昔BF4買ってサーバー選びで挫折した雑魚だけど今作には公式のサーバーってあるの?β面白かったからクイックマッチか何かあったら買うんだが

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-GoLj):2016/09/11(日) 14:35:44.10 ID:TAqpNHsL0.net
結局コンクエではBFBC2みたいな砲撃要請は無いのかな

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/11(日) 14:37:13.56 ID:ee0vb/hL0.net
>>16
4も公式の鯖あるよ?

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/11(日) 14:37:59.80 ID:GSxKkeNY0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DKFm):2016/09/11(日) 14:38:12.93 ID:Xt12XPcna.net
キャンペーンのためだけにBF4買ったけど面白いわ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/11(日) 14:42:19.68 ID:IkDQRBtS0.net
>>18
えっマジか…スレチで申しわけないけどどれが公式サーバーなんだ?

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/11(日) 14:47:04.14 ID:cy332sBy0.net
BF4のキャンペーンで沈没した船の水流がバグって進行不可になったのは許すまじ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/11(日) 15:13:46.62 ID:EVjY9K5k0.net
公式鯖は無いが公式設定の鯖ならある
BF1も正式版が出れば公式鯖は無くなるだろう

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/11(日) 15:17:50.86 ID:Jf4cKkP00.net
4の公式サーバーってあの韓国クランが運営してるやつ?
片方に20人くらい固まってて笑ったわ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/11(日) 15:23:16.32 ID:EVjY9K5k0.net
紛らわしいから公式設定の鯖と言え

26 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 15:47:27.22 ID:lYEM0VRbp.net
βの時は鯖ブラウザいつも通りクソザコだったけど製品版ではも少しましになってるのかな?
普通に鯖検索すると日本鯖一つ二つしか出てこなかったけどフィルタで空き人数1-5と6-10入れたらブラウザ一面日本鯖になってたけど・・・

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/11(日) 15:54:12.35 ID:uk/MXFzM0.net
マップ投票とはなんだったのか

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5b7-tq+X):2016/09/11(日) 15:56:40.90 ID:r3V8MF7a0.net
OB第二弾の告知はそろそろかな?(白目)

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 698d-tq+X):2016/09/11(日) 16:02:17.60 ID:qZTaUeBi0.net
製品版はよ

30 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 16:11:20.07 ID:ck2VDNO7p.net
やりたくて震える

31 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/11(日) 16:14:41.42 ID:TZzzF611d.net
韓国鯖って旭日旗を禁止してるのに
大政翼賛会の旗については何も書いてないんだな
スポーツどころかゲームにまで政治を持ち込む国民性…

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/11(日) 16:18:06.16 ID:ee0vb/hL0.net
>>26
名前でASIAって入れるだけやん

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-tq+X):2016/09/11(日) 16:52:50.35 ID:OG1kG7YZ0.net
BF1はまだ出来ないけどBF4はさすがに飽きたからやるゲームがない

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-tq+X):2016/09/11(日) 17:21:00.43 ID:1cLm72QP0.net
あまりにも暇だからスマホの有名どころ全部落としてプレイしてみたけど糞つまらん
PCのフリーゲームよりつまらんとはたまげたわ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-AlK9):2016/09/11(日) 17:44:19.71 ID:if2gyK5D0.net
BF1やってからBF4に戻ると
つまらんなあ。

なんでかね?マップが大味すぎるのかな?

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3246-j70e):2016/09/11(日) 17:52:31.19 ID:JdlOMIEM0.net
>>34
フィッシングブレイクって釣りゲは面白い
スマホのくせに24時間は遊べるぞ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1cf-tq+X):2016/09/11(日) 18:19:15.82 ID:bK8HnVQ/0.net
待ちきれない
あくしろよ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b2-XNJE):2016/09/11(日) 18:23:51.13 ID:tDXakAFP0.net
久しぶりにBF4やったけどなんつーか湿度90%って感じだ

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-imjc):2016/09/11(日) 18:32:48.95 ID:FWhhNO8K0.net
>>38
なんかよくわかんないけど表現がしっくり来てワラタ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-MZUU):2016/09/11(日) 18:53:16.13 ID:dsZ2okcY0.net
BF1やったらBF4がつまらなくなる罠でもあったの?

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a250-tq+X):2016/09/11(日) 18:56:45.81 ID:EeiPHEtc0.net
新しもの好きという先入観

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/11(日) 18:57:02.71 ID:u5RmDujR0.net
湿度90%ワロタ なんとなくわかるわ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9340-DKFm):2016/09/11(日) 18:58:27.85 ID:0fjsGFn60.net
Origin Access登録したけどいいなこれ

44 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 19:02:26.08 ID:rUcijwova.net
オリジンアクセスは神サービス
今日はDAIでゴリラと寝てきたわ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/11(日) 19:02:33.91 ID:uk/MXFzM0.net
湿度90%ってのがなんとなく分かる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9375-Te6E):2016/09/11(日) 19:31:46.55 ID:rCHsljUH0.net
お前表現うまいな

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-tq+X):2016/09/11(日) 19:43:13.30 ID:WBvJfx+B0.net
とりあえずβ蔵はアンインスコしていいんだよね

48 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 20:02:40.66 ID:lbDI8UV6p.net
>>40
罠というかあれだな
一回美味いもの食べて舌が肥えるとまずいものが食えなくなるというか

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/11(日) 20:09:22.47 ID:sdFWvFX60.net
現代戦なんてフルオート回遊魚にしかならんから飽きるしね
ゲーム的には兵器の過渡期であるWW2やベトナム戦が丁度いい
BF1はもうちょっと使われてた銃器メインになる調整してくれれば面白くなるんだけどな

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/11(日) 20:11:38.78 ID:6ohx8xAU0.net
今の技術でWW2、ベトナム、中東戦争が一番面白いかもしれない

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-tq+X):2016/09/11(日) 20:13:53.43 ID:Fir1hlpD0.net
AKE持てば、誰でもキル取れる位の性能がある
故にみんな持つ、そして兵器に対抗できなくてレイプ試合多発
まぁ中の人にも問題はあるが、この轍を踏まないような調整をBF1には望む

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/11(日) 20:14:14.79 ID:7s555Llc0.net
BFベトナムがなかった扱いにされるほど酷評だったみたいだがどこが悪かったのかくやしく教えて欲しい

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-GoLj):2016/09/11(日) 20:23:16.73 ID:TAqpNHsL0.net
・当時基準でグラフィックはまあまあ綺麗だったがかなり重かった
・64人対戦になるとさらに重くラグくなった
・米ヘリが強く、ベトコン側は全体的に弱くて不人気
・BF1942がMOD開発含めまだまだ現役バリバリだった
・早い段階でBF2開発が発表され人が集まる前に熱が冷めた
ぶっちゃけ国内ではあまり熱心に遊ばれなかったのでそこまで具体的なゲーム内容に関する酷評は出てこなかったりする

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-XNJE):2016/09/11(日) 20:24:49.64 ID:hDFXMO/G0.net
ヘリが強すぎて殺されるだけだったのとちょうどBF1942のmodが成熟された頃合だったからな
BFVの糞バランスでやるよか1942でmodやってたほうが楽しいという単純な理由
後々改善されたし面白いマップもあったけど過疎った後だった

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/11(日) 20:31:06.60 ID:sdFWvFX60.net
メーカー別だがBF2出る前にリリースされてたJointOperatonsがBF1942クラスの馬鹿ゲーで盛り上がってたんだよなぁ
無料化してくれんかな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-MZUU):2016/09/11(日) 20:33:57.75 ID:dsZ2okcY0.net
まあ1面白かったしな
いい加減4もつまらなく感じるか

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-GoLj):2016/09/11(日) 20:34:58.47 ID:TAqpNHsL0.net
あらためてBFシリーズの歴史見返してたけど、初期段階も結構なハイペースで新作出してたんだな
1942-V-2-2142の間なんて4年間で4作品なんだから今よりペース早い

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/11(日) 20:42:48.92 ID:7s555Llc0.net
>>53
>>54
なるほど
こうしてみると1942がいかに息の長いタイトルかと思い知るな
1発売までにやってみようかな

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a96-XNJE):2016/09/11(日) 20:51:42.56 ID:0lKYKmzE0.net
個人的には遊べたけどなBFV
大体1942と2が悪い

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-wFnX):2016/09/11(日) 20:53:45.11 ID:k8brocD00.net
もしかしてPC版買うためにはクレカ必須なの?
つくるのめんどくせー

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b049-tq+X):2016/09/11(日) 20:58:00.59 ID:xgjepsHY0.net
DCFとか今やっても面白いな

その連中がDICEに吸収されてBF2作ったんだから面白いわけだわ
今は全員辞めてそうだな

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/11(日) 20:58:22.60 ID:U3rHEg5P0.net
>>50
ベトナムはライジングストーム2が出るぞ
元のレッドオーケストラ2は賛否両論あるけどリアリスティックとゲームの中間を取ってて良いゲームだと思うぞ

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/11(日) 20:59:25.20 ID:0sbmB41w0.net
>>60
PCゲーやろうって奴がクレカの1枚も持ってない方が驚きだよ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/11(日) 21:01:23.84 ID:6ohx8xAU0.net
>>62
RS2ってシミュレーションに近いって聞いたけどBF慣れしてしまった俺に合うかな

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b576-tq+X):2016/09/11(日) 21:04:19.43 ID:SssCgZUq0.net
コンビニ決算できるだろ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/11(日) 21:05:11.99 ID:U3rHEg5P0.net
>>64
元のRO2とRSを見れば合うかどうか分かると思うよ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/11(日) 21:06:16.93 ID:sdFWvFX60.net
>>64
照準システムが独特な以外は一般的なFPSと大きな差はないから大丈夫よ
自然と形成される歩兵ラインで撃ち合う戦場感が楽しめる希少なゲーム

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/11(日) 21:09:50.93 ID:7VIy6i+k0.net
>>60
クレカ嫌いならデビットカード作ったら

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/11(日) 21:11:00.47 ID:u5RmDujR0.net
BF2くらいの武器の性能が一番よかったわ(G36E除く)
BF3以降のフルオート脳死ゲーになってつまんなくなった
BF2は止まって単発や3点バーストを距離に応じて使い分けたりしゃがみ伏せ利用したりで好きだった

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-XNJE):2016/09/11(日) 21:13:22.59 ID:hDFXMO/G0.net
エネエネネネネネネエネネネミースポッテ!!

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b50a-BWVR):2016/09/11(日) 21:16:28.37 ID:nkSKHH/m0.net
決算w

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/11(日) 21:19:05.04 ID:u5RmDujR0.net
>>70
鬼スポ司令官なwwwwwwその仕様も鯖によっちゃ制限かけてあったりしたな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a10c-DUPf):2016/09/11(日) 21:23:12.43 ID:+lzv+Nwi0.net
最低スペックにも満たない
GeForce GTX 570 1.28GB で
プレイできた方いますか?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/11(日) 21:28:02.89 ID:sdFWvFX60.net
>>73
一応560Tiでも十分動作はしたよ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-AlK9):2016/09/11(日) 21:31:49.85 ID:if2gyK5D0.net
グラフィックが綺麗なわりに軽かった印象があるな。
俺のi7 4790のボロPCでもFPS90くらいだった。

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/11(日) 21:33:04.30 ID:0sbmB41w0.net
i7-3930K GTX980SLI 32GBRAMの高設定で90FPSだったな
120FPS張り付きも案外簡単そうだ

77 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-Te6E):2016/09/11(日) 21:34:11.80 ID:1u6cM0Owd.net
>>73
BF4動けば大丈夫だろう

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/11(日) 21:34:13.91 ID:u5RmDujR0.net
つーことはi5-6600にGTX1060でも余裕で動きそうだな

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-GoLj):2016/09/11(日) 21:35:05.62 ID:jHv0mnoz0.net
>>52
実際のベトナム戦争自体が世間では語られないタブー化されてる気がする

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/11(日) 21:38:17.03 ID:wt+fgoAt0.net
10/21までにどれだけ最適化してくるかだな
メモリ周りは改善必至だろうし

81 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-7kfW):2016/09/11(日) 21:41:27.73 ID:MKAbEYsud.net
まぁベータ版である事を考慮すればかなり最適化、安定化は進んでいるよな
メモリも別に致命的でもないし
BF4とは大違いだな

82 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-RG0E):2016/09/11(日) 21:51:50.42 ID:BxIbCBqHa.net
メモリ不足で泣いた層は、オープンベータに照準合わせてメモリ増設しとけよ。
次戦では、メモリ不足を棚に上げて「絶対メモリリークしてるニダ!」とか言わないようにw

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/11(日) 21:52:57.78 ID:wt+fgoAt0.net
推奨スペックがきたら考えてやるよ

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/11(日) 21:53:00.13 ID:7VIy6i+k0.net
やっぱり戦争はレトロ感が大事

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-AlK9):2016/09/11(日) 21:59:35.55 ID:if2gyK5D0.net
RAMを8GBから24GBにしたから余裕かな
メモリー増設ってゲーム以外にも良いことあるの?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/11(日) 22:01:18.29 ID:0sbmB41w0.net
>>85
モテモテになる

87 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/11(日) 22:02:31.11 ID:QEtY97WRd.net
>>58
Vista以降はそのままではどうさしないからwikiみるか1942スレできいてね

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-RG0E):2016/09/11(日) 22:03:39.46 ID:KXiaZp8q0.net
せっかく大金出して買った初めてのゲーミングPCが、最先端ゲームから早くもスペック不足の産廃認定されて、、、荒れてたゆとりが多かったよな。

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/11(日) 22:05:13.81 ID:u5RmDujR0.net
>>85
ゲームにMODいれまくったり動画編集が趣味だったりするなら必要
普通にやるぶんには8GBでもいいしただのゲーマーでも16GBあれはほぼ困らん

90 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-1gdI):2016/09/11(日) 22:12:53.30 ID:SkqU7f57a.net
BF4遊んでも何か物足りなくて困る
ラグもBF1の方が気持ち少ない?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/11(日) 22:14:59.21 ID:yMWNkxm00.net
そりゃBC2の時代の公式サーバーが酷かった反省からか
最近の公式サーバーはいいの使ってるしな

92 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 22:26:03.83 ID:JlcXuerHy
i7 3770 GTX970だがULTRA設定でもヌルヌルだったぞ
でもメモリ8GBだと1時間ほどでカックカクになったから16GBに変えたけどそれでも3時間くらいで14GB超えてカクカクに・・・

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/11(日) 22:29:16.94 ID:sdFWvFX60.net
デディケート鯖さえ出来るようにしてくれれば問題解決なのよね
鯖商売は害悪だわぁ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-Lg6+):2016/09/11(日) 22:31:58.04 ID:hrcnbtrN0.net
久しぶりにBF4やろうと思ってダウンロード中だけど弁当おせぇわ
スチムーくらい速くしてくれよ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/11(日) 22:32:39.79 ID:wt+fgoAt0.net
個人鯖立てられればいいのにな

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd3-tq+X):2016/09/11(日) 22:32:55.99 ID:FLVxwRXf0.net
いやsteamのほうが遅いだろ
オリジンは70Mbps/s出るぞ?

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9340-DKFm):2016/09/11(日) 22:34:38.57 ID:0fjsGFn60.net
70Mbpsって遅すぎじゃね

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-RG0E):2016/09/11(日) 22:36:43.38 ID:KXiaZp8q0.net
>>83
「推奨スペック」って4K144Hz全項目ultra設定を保証するものなの?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-Lg6+):2016/09/11(日) 22:38:48.13 ID:hrcnbtrN0.net
>>96
originはだいたい100-200Mbpsくらいしか出てない
steamだと200-500Mbpsは出るぞ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd3-tq+X):2016/09/11(日) 22:44:51.27 ID:FLVxwRXf0.net
70MB/sだった つまり560Mbpsだね

101 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-1gdI):2016/09/11(日) 22:46:10.31 ID:SkqU7f57a.net
>>93
タイタンフォールはほぼラグ感じなくて凄かったね
あの鯖でブラウザあれば対戦ゲームとして完璧なのに何故やらないのか

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-25zQ):2016/09/11(日) 23:02:16.00 ID:Q5HC/bvZ0.net
よーし1942やるぞお前ら! 

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/11(日) 23:04:34.82 ID:ee0vb/hL0.net
戦国MODで鯖立ててくれれば行くよ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 111d-RG0E):2016/09/11(日) 23:16:12.56 ID:mJ/gDl++0.net
https://youtu.be/5xNoDW9QheU
こいつうめーわw列車の上乗れるんだな

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-DHs3):2016/09/11(日) 23:18:38.72 ID:/d6Tp6Ap0.net
>>104
フランキー知らねぇとか

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/11(日) 23:45:24.53 ID:mYUcGILz0.net
>>105
誰だよ絶対しろ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/11(日) 23:45:49.34 ID:mYUcGILz0.net
>>105
誰だよ説明しろ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-MZUU):2016/09/11(日) 23:47:19.76 ID:dsZ2okcY0.net
https://youtu.be/ffwSEmMiP2s
BFの有名人知らないけどこの人別の動画とかチート並みにうまいと思うんだが全然伸びてないんだけどもっとうまいやつとかいるからなの?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-DKFm):2016/09/11(日) 23:50:07.92 ID:bRm/ktgx0.net
俺かな

110 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF28-j70e):2016/09/11(日) 23:52:03.71 ID:bsGfx6XHF.net
>>106
何をだよ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/11(日) 23:53:08.09 ID:EhimXSSD0.net
toggleADS派なんだけどなんか挙動おかしくない?押しても勝手にキャンセルされたりするから戻したんだが

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-DHs3):2016/09/12(月) 00:01:39.65 ID:4aERJePi0.net
>>107
この人はプレイも上手いがゲームをドラマ仕立てでロールプレイしたりするのが面白い
dayz系の再生数高いのおすすめ
https://youtu.be/f8bMDZrfOwo
最近だとこれ arma3

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/12(月) 00:13:06.61 ID:ktZ2aU1/0.net
>>111
たしかダッシュはいると解除される

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Te6E):2016/09/12(月) 01:14:04.27 ID:7EwretmP0.net
発売日まで暇だからWWIの映画三昧になりそうだな

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/12(月) 01:17:30.67 ID:JhCyJAyK0.net
>>114
提督の戦艦
お勧め

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-Te6E):2016/09/12(月) 01:36:43.30 ID:y3IvW5Vb0.net
gtx980がモテはやされた去年の12月頃にゲーミングpc買ったけど、今はもっとハイスペの1070だのなんだの出てて、早くも980のオワコン感が出てて悲しい
待てば良かったのか?

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3232-Lg6+):2016/09/12(月) 01:43:30.67 ID:L2AaQ/nz0.net
>>116
今年買っても来年にはオワコンになるし
来年買っても再来年にはオワコンになって時期が悪いから50年ぐらい待った方がいい

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-DHs3):2016/09/12(月) 01:44:22.34 ID:4aERJePi0.net
bf1は4より処理軽くない?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc9b-tq+X):2016/09/12(月) 01:44:54.41 ID:GWj44WzN0.net
買いたいときに買う、これが最良の時期だ
また1年後にはもっと最適化されたパーツが出て同じこといってるだろ
1060 1070がコスパ優秀すぎて悲しくなるのは分かるがな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0d-j70e):2016/09/12(月) 02:27:19.46 ID:EhCHQ+hf0.net
>>104
敵側の列車の先頭部分は乗ったことあったけどこんなところも乗れたんだな…

動画で見ると4の頃より砂の弾道落下緩やかで弾速速い?
気のせいかな…それともバトルピックアップだからなのかな
スコープじゃ無いからそう感じるだけなのかも知れないけど

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3232-tq+X):2016/09/12(月) 02:33:17.35 ID:L2AaQ/nz0.net
Originクライアントアプデしたらスマホサイトみたいなレイアウトになってワロタ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/12(月) 02:38:32.50 ID:kHCstRSH0.net
アプデしたけどまだベータの宣伝やってるな

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-Te6E):2016/09/12(月) 02:44:42.50 ID:y3IvW5Vb0.net
買いたいときに買うのが最良の時期か、確かになと納得しましたわ。ありがとう。

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-j70e):2016/09/12(月) 02:50:39.85 ID:BlXl4+8M0.net
>>119
ぶっちゃけ960で何一つ不自由しない気がする。

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-tq+X):2016/09/12(月) 03:08:01.48 ID:2pICoTMD0.net
>>112
ヒアリングできんけど面白いなあ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-DKFm):2016/09/12(月) 03:56:46.46 ID:BIamWwFa0.net
今年4月に970買った俺よりマシ

127 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 04:05:31.93 ID:nZtTIdvEd.net
今年5月に980Ti買った俺よりマシ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc5f-Te6E):2016/09/12(月) 04:07:50.45 ID:+XG5RHFf0.net
>>108
うまければ伸びるんじゃない
面白ければ伸びるんだ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f4-tq+X):2016/09/12(月) 04:11:31.36 ID:syKbgZFw0.net
>>111
バグじゃね
それのせいで何度も死んだわ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-DHs3):2016/09/12(月) 04:24:45.90 ID:4aERJePi0.net
>>108
見たけど上手くないぞそれ
別試合の多いしその主砲普通に強いし

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3232-tq+X):2016/09/12(月) 04:25:11.03 ID:L2AaQ/nz0.net
>>108
Youtubeの視聴層はキッズだらけだから良プレイ動画よりアフィカスの糞実況の方が伸びるよ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-tq+X):2016/09/12(月) 04:29:04.28 ID:VykhaM180.net
>>69
それなドルフィンくそげーしようぜ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/12(月) 04:34:53.27 ID:rb/mhtRh0.net
>>129
だよな?スプリントとかしてないのにしょっちゅう起こるから不思議に思ってたわチャタも疑ったが違ったし

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/12(月) 04:43:30.74 ID:kHCstRSH0.net
4のDLCは糞マップばっかだな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/12(月) 05:12:25.92 ID:YFAT3wdA0.net
>>108の動画見てないけどモンタージュとかフラグムービーとかBFでは別に需要ないっしょ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/12(月) 05:20:48.52 ID:LGJlDAz00.net
てかあの狙撃銃ほんとに即着弾なのな
使ったことないから知らなかった

137 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-TK6m):2016/09/12(月) 05:29:44.75 ID:SKjIlmurp.net
火炎放射器と重装甲兵は見たことあるけどEのライフルは見たことない

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17e-tq+X):2016/09/12(月) 05:58:52.29 ID:v8PoWQam0.net
そりゃ性質上遭遇率は低いだろうしなあ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb2-Te6E):2016/09/12(月) 06:32:16.52 ID:f825vGpJ0.net
伏せないと使えないし主戦場からは遠いし

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 08:04:38.92 ID:0eokGAUa0.net
>>104
相変わらずフランキー兄貴はプロ並みにうまいな

141 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd0-DKFm):2016/09/12(月) 08:25:43.41 ID:6RHjB9eRM.net
プロゲーマー目指してるものだがbf1は流行らないでほしい
ってかつまらないし
そもそもe-sportsとして成立しない内容だしこんなもの需要がないってなんで分からないかなぁ

142 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DKFm):2016/09/12(月) 08:26:33.94 ID:k7YAAnHPa.net
おはようございますアフィ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/12(月) 08:26:43.55 ID:0Fp4UOBd0.net
警戒兵ってこんな強いもんだったんだな・・・
当たらねえ足遅いで使ってて非常につらかった

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-tq+X):2016/09/12(月) 08:29:55.71 ID:ZgGNa2t40.net
屋上への上り方参考になったわ

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c46-tq+X):2016/09/12(月) 08:32:08.63 ID:1l4nhxEn0.net
>>141
真面目に目指してるなら少しでも海外行ったほうがいい思うよ
まだ判定ズレ対策出来てないから更にもっさりするかもね
坂道絶対滑らせないようにしないとw

146 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-lDuG):2016/09/12(月) 08:36:27.66 ID:IJifeM1lp.net
アフィ

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-j70e):2016/09/12(月) 09:03:00.58 ID:0YfcmZNX0.net
β終わってSWBFもオワコンだし繋で何かオススメFPSない?
ちなみにOWとGTA5は持ってて飽きた
鉄板ならウィッチャー3かファークライ4かFallout4辺り?で迷う

148 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DKFm):2016/09/12(月) 09:06:21.61 ID:mGS1CFN6a.net
カスタムメイド3D2

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/12(月) 09:07:50.94 ID:rv64U8vS0.net
>>147
シングルプレイでいいならVietcong

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e4-GoLj):2016/09/12(月) 09:10:03.29 ID:BKQXgah90.net
>>130
BF4のモンタージュとか偏差射撃オバケだと思うんだがそうでもないのか

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9340-j70e):2016/09/12(月) 09:10:12.40 ID:1S/zajr20.net
>>148
ナニをシューティングするんですかね

152 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 09:28:03.84 ID:jQf5xTLla.net
>>148
それならなプレミアムsexyビーチでいいだろシューティングゲームもあるし

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-Te6E):2016/09/12(月) 09:31:36.73 ID:9SykjMjx0.net
>>152
BF1とか目じゃない激重ゲームはNG

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/12(月) 09:38:19.59 ID:kHCstRSH0.net
久しぶりに4やって結構楽しめたけど他にやりたいマルチなかったらシングルやればいいんだよな
久しぶりにFPS熱が出てきてどうしようもないから何か適当に探してやってみるかオススメあったら教えてくれ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e4-GoLj):2016/09/12(月) 09:39:24.11 ID:BKQXgah90.net
EAはお前らのこと理解してるってよ
http://jp.gamesindustry.biz/article/1609/16090603/

156 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/12(月) 09:39:42.50 ID:iINBF7lUa.net
>>147
ウィッチャー3はFPSじゃないけど
その3本の中では断トツに面白かった

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb00-j70e):2016/09/12(月) 09:47:18.42 ID:OjKnXo5R0.net
witcher3はマジで面白い
DLCまだ買ってないけどそっちも面白いんかな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-tq+X):2016/09/12(月) 09:48:57.47 ID:ZgGNa2t40.net
>>155
このポーズ日本人がやったらと思うと笑えるんで外人がやっても笑える

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-tq+X):2016/09/12(月) 09:48:59.47 ID:BlXl4+8M0.net
witcher3は序盤で投げたわ。
FO4もそうだけどオープンワールドゲーって面白さが軌道に乗るまでが長い。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/12(月) 09:51:16.30 ID:rv64U8vS0.net
>>155
存在してた銃器をバランス無視でばら蒔くのは違うだろうと
あと塹壕戦のイメージがーとは言うがそれ除いちゃうとWW2と大差無いんで

161 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 10:16:55.13 ID:kOPEAIP7d.net
まだまだ行けると思ったけど、 lvyBridgeのi5じゃもう無理か

グラボは使用率60%とかで、余裕ぶっこいてるのに、ターボブースト全開になっても使用率が天井張り付きだったわ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-tq+X):2016/09/12(月) 10:18:28.18 ID:ZgGNa2t40.net
ゲーマー(笑)とかの意識高い勢じゃなければ60FPS↑で十分だからなあ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3220-ZI4d):2016/09/12(月) 10:20:57.91 ID:ZBxWU2sF0.net
はいフレームレートの話は終了

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/12(月) 10:22:12.44 ID:zZs4KVRh0.net
グラボ使用率60%をフレームレートと間違えてるのか?

165 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/12(月) 10:25:07.88 ID:HdjgUsHGd.net
>>147
http://store.steampowered.com/app/234510/

コレをやるんや!

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/12(月) 10:40:22.53 ID:va/JHHpY0.net
>>161-162
家ゴミへ帰れ

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-tq+X):2016/09/12(月) 10:57:40.17 ID:BlXl4+8M0.net
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ137150.html

(´・ω・`)まあこれでもプレイして落ち着けや

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db96-tq+X):2016/09/12(月) 10:58:49.11 ID:dNz9b+sO0.net
60fpsと120fpsじゃヌルヌル度全然違うからなぁ
ゲーマーとかじゃなく意識低すぎだろ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d83-tq+X):2016/09/12(月) 11:05:55.35 ID:wHOoRe6I0.net
前から思ってたけど、このスレって文脈読めずに真逆のレスつけたり頓珍漢なレスするやつ多くない?
たまにえっなんでそうなるんだよってのがあって困惑する

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/12(月) 11:08:39.73 ID:YFAT3wdA0.net
斜め読みしてんだろ
どうせ真面目に読んでも大したこと書いてないんだからいいよ

171 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 11:25:33.86 ID:Ntc+6k4ga.net
いや、文章読めてないだけでしょ。そんな長い文章であるまいし

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/12(月) 11:46:01.31 ID:diosKWMt0.net
震えてきた

173 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 11:47:01.87 ID:KVns0+ISd.net
βでは使えなかったけどBARってこの時期からあるんだな

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 11:48:59.46 ID:0eokGAUa0.net
手が震えるあなたに注射してあげよう

175 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/12(月) 11:49:22.26 ID:V2DXB4+zr.net
脳が震える

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-tq+X):2016/09/12(月) 11:52:15.32 ID:2bxHXQU+0.net
お薬の時間だね

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-YACI):2016/09/12(月) 11:57:57.03 ID:rwz+DX8X0.net
120とかとなるとモニタからグラボからかなり要求する敷居変わる感じして手を出しかねてるなあ。
60でじゅうぶんやろーなっちゃう。

逆に一度120fpsの世界に踏み込むと後戻りは出来なさそうだけど。

いいものに慣れると云々。

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a281-qxJK):2016/09/12(月) 12:01:13.60 ID:sC6/Rx+N0.net
>>169 落ち着け。

そしてゲームの事を少し思い出してみよう

・メディックなのに蘇生しない、パック撒かない
・サポなのにパック撒かない
・スポットすらできない
・旗/M-COM取る/守ることがゲームの趣旨であることすら理解できない
・スナイポになって寝そべっているだけ
・ゲーム上キーとなる乗物にのってベースキャンプしてチームに迷惑かける
・戦車など戦術上重要な乗物を敵に献上する
・死ぬのが恐くて戦闘に参加しない
・ゲーム内の簡単な英語すら理解できないで文句を言う(USでのrating 17+、つまり高校2年程度の英語がわからない)

こんな池沼ばかりが溢れているゲームですよ?
このスレの書き込みすら理解できないのは当然だと思いませんか?
BFやると世の中の池沼の多さに閉口する。
BFプレーヤの闇は深い。

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0ca-tq+X):2016/09/12(月) 12:04:30.65 ID:mr252nRs0.net
>>177
2010年くらいのBenqの120hzもってるけどやっぱり次元が違う。
ヌルヌルなのは勿論なんだけど、当時やってたくQuake Liveのボット撃ちで
自分でも驚くほどレールガンが当たる様になった。
今は2560*1080 IPS使ってる 反応鈍いし残像出るけど、
BF1の雰囲気を味わうには最高だよ。

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/12(月) 12:07:29.28 ID:diosKWMt0.net
これ聞きながら目を閉じてマウスとキーボードをカチカチするとああああああああああああああ〜ってなるぞ
https://youtu.be/QMJsBf66RXU
https://youtu.be/5EDpoZM6uqg

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c600-tq+X):2016/09/12(月) 12:22:06.24 ID:QFqilK7M0.net
予約完了!

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/12(月) 12:25:53.08 ID:YFAT3wdA0.net
>>178
落ち着いてないのはお前のほうだ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a281-qxJK):2016/09/12(月) 12:27:42.02 ID:sC6/Rx+N0.net
>>169な。>>182みたいな馬鹿な煽りしかできない池沼ばかり
本当に闇は深い。

184 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-m6mP):2016/09/12(月) 12:28:28.81 ID:0gD+iGdJa.net
>>178
>>169の言うとんちんかんなヤツってお前のこと?

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-xrUw):2016/09/12(月) 12:38:32.80 ID:IWqwlB+/0.net
今作はvotekickやbanはなくして欲しい。3も4も出禁鯖だらけでなえる
ちょっと無双すると火病どもが発狂しだすし…短気はゲームしない方がいいよ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d01d-tq+X):2016/09/12(月) 12:43:12.09 ID:WwU7xXec0.net
他人の鯖に入っておいて何を言ってるんだ?

187 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 12:44:17.29 ID:iAmcOl1ba.net
自分で鯖建てろって答え出てるだろ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/12(月) 12:52:01.96 ID:JhCyJAyK0.net
>>173
この時期からっていうかBARって本来WW1すぐ後にお払い箱になってもおかしくないくらい設計が古いのに
後継として作られたジョンソンLMG(1942に出てくる)がコルトの陰謀によって闇に葬られて
WW2ではドイツ軍や日本軍の機関銃に苦戦を強いられて
WW2後は分隊支援火器廃止して分隊全員装備をM14にするとかいう馬鹿みたいなことやって
結局ナム戦でも引っ張り出されて活躍するとかいう結構可哀想な銃

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/12(月) 12:54:13.12 ID:I/sxBtYT0.net
>>185
自分で鯖立てて無双すればいいじゃん
閑古鳥が鳴いたら閉めてBFやめたら?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e670-tq+X):2016/09/12(月) 12:58:44.81 ID:fPNET1Mq0.net
・メディックなのに蘇生しない、パック撒かない
・サポなのにパック撒かない
・スポットすらできない
これだけちゃんとしてくれるならある程度は妥協する

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/12(月) 12:58:51.15 ID:483FA4og0.net
BF1のBFメロディアレンジいいな
Official themeとはまた別のヤツ
ttps://www.youtube.com/watch?v=8rDP4_lvLM8

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 13:02:11.12 ID:0eokGAUa0.net
>>185
FPSはガチでうまい人はBANされるからね
うますぎる宿命だから諦めてくれ

193 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-RG0E):2016/09/12(月) 13:07:03.65 ID:obd6vjhLa.net
>>185
確かに発売初期はヘリ落としただけでBANするサーバーとか多かったな
何故か最近はビークル無双してても全くBANされなくなったけど

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/12(月) 13:19:47.07 ID:hPjRYxbH0.net
>>160
プレイヤーは問題点を見つけるのは得意だが、解決策の提示が下手である
そして、プレイヤーの言うことを採用していくととんでもない糞ゲーが出来上がってしまう
また、プレイヤーは自分自身が何を求めているか、どうすれば面白くなるかを理解していない
もしくは、理解したつもりになっている
つまりは、お前文句だけはいっちょ前だなwということ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/12(月) 13:53:07.49 ID:va/JHHpY0.net
>>185
上手い人は最終的に蹴られて遊ぶ場がなくなるんだよね
BF3の頃はスレで3大糞鯖からBANされたら初心者卒業とか言われてたなwww

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-1gdI):2016/09/12(月) 14:01:00.39 ID:ouqINkS70.net
>>179
ウルトラワイド良いよな(`・ω・´)b

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 14:26:05.53 ID:0eokGAUa0.net
BFは雰囲気重視でウルトラワイドしたくなるよ
毎日悩んでる

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-tq+X):2016/09/12(月) 15:05:06.29 ID:VykhaM180.net
>>185
ビギナー鯖で暴れたいだけの人?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/12(月) 15:10:24.97 ID:YFAT3wdA0.net
ただの自虐風自慢だろほっとけよ

200 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 15:13:19.55 ID:9jGojTgha.net
BC2の頃は有名な日本クランの中に一人二人スーパー歩兵って呼ばれる人がいたけどBF3以降はそう言う有名なクランとか人とかいるの?

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/12(月) 15:29:07.01 ID:HsLeu8H40.net
Dustle box

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-1gdI):2016/09/12(月) 15:29:21.09 ID:x6wsJDwp0.net
BF1遊んでからBF4に戻るとグレやパック投げる動作の遅さにイライラする

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/12(月) 15:34:26.21 ID:ktZ2aU1/0.net
bf1のグレってすぐ投げたっけ
なんかすぐ手前で引っかかって何回も自爆した

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-j70e):2016/09/12(月) 15:39:19.11 ID:oF6Gg7b70.net
BF1のBGMいいよなぁ

205 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DHs3):2016/09/12(月) 15:59:53.03 ID:kPxqwU0Fa.net
bf4にもネタ枠でいいから
エンフィールドなりkar98とか欲しかった

206 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DHs3):2016/09/12(月) 16:00:47.00 ID:kPxqwU0Fa.net
木製使ってる銃と古いハンドガン

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e659-Te6E):2016/09/12(月) 16:39:23.60 ID:ux9mf7mW0.net
ネタ枠なら既にファントムがあるだろ
お前が使ってるかどうかは知らんが

208 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DHs3):2016/09/12(月) 17:30:42.62 ID:kPxqwU0Fa.net
>>207
見た目が競技用のアーチェリーで萎えるんよ
ポイズンチップは無限ぴゅんぴゅん楽しいけど

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-BWVR):2016/09/12(月) 17:31:34.82 ID:OKMnHGJ60.net
Overwatchでブラックリスト機能が実装されたら、完全白のプロ級ゲーマーが
ことごとくリストに突っ込まれてマッチしなくなるっていう弊害が出て、直ぐに実装中止になったよなw

ゲーマーの大多数は「自分より上手い人は全てチート」って思考なのが実証されてしまったわけだ

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1cc-1gdI):2016/09/12(月) 17:34:39.69 ID:J5miowPN0.net
チートは褒め言葉

211 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/12(月) 17:35:31.07 ID:b3YmQ9NEp.net
???「あいつはチートやってる間違いない」

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/12(月) 17:39:45.11 ID:9dAH6uwY0.net
プロ(笑)もチート認定するしな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/12(月) 17:40:32.25 ID:rv64U8vS0.net
遅延の影響で壁越しに撃ってるように見えたりするしね
こっちは伏せてリーンしながら撃ってるのに向こうからは壁から撃ってるようにしか見えなかったようでKICKされたこともある

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d19-j70e):2016/09/12(月) 18:12:34.28 ID:NCea9d3y0.net
プロ自体普通に使ってるからな

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/12(月) 18:13:37.05 ID:I/sxBtYT0.net
OWなんてプロチームにチート疑惑がかかってるくらいだしな

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-j70e):2016/09/12(月) 18:19:41.36 ID:RzYVC6Yp0.net
上手い奴は配信しながらやらないとチート扱いされる時代だもんな

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/12(月) 18:23:12.11 ID:va/JHHpY0.net
配信しながらやってもvotebanされた奴いたから笑える

218 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Lg6+):2016/09/12(月) 18:24:02.08 ID:i4nvyKDga.net
>>209
大多数のゲーマーからしたらそのほうが利点多いだろ
草野球の試合にプロが紛れ込んでボロカス完封されてもつまらんだけ
プロと試合ができるなんて喜ぶのは最初だけで、ずっと続けば嫌にもなる
e-sportsはプロが素人の遊びの場にやってくるのが問題

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3246-j70e):2016/09/12(月) 18:32:41.77 ID:PHTHGl610.net
>>177
俺144Hzモニター使ってるけど60も144も見た目に変わるけどプレイに関してはなんら変わらんよ
スコアが上がるわけでもないし結局視認性から設定下げてくし
弾道とかは見た目に変化あるけどそれだけ
60に張り付いてりゃ問題ない
でも殆どのオンゲだと鯖によるカクツキとかあるし本当に自己満の世界

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/12(月) 18:34:14.72 ID:WSR1Dpni0.net
4でメトロッカーTDMだと明らかに戦績に違いが出る

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/12(月) 18:40:32.16 ID:ktZ2aU1/0.net
おれは変わったな
ある程度やりこむならやっぱ違いはでてくると思う

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c83-j70e):2016/09/12(月) 18:41:09.94 ID:GEvjrATf0.net
チート使うやつと対策が出来ていれば話にも出ないはずなのに悲しいなあ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/12(月) 18:44:57.61 ID:va/JHHpY0.net
> 60も144も見た目に変わるけど
> スコアが上がるわけでもないし結局視認性から設定下げてく

おじいちゃん…無理しなくていいのよ…ARMAに行きましょ…

224 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6b-4P7g):2016/09/12(月) 18:49:42.89 ID:z5Qb0FLaK.net
ワイ40代男子、やっぱ144HZはヌルヌルだわー、とか言ってたけど設定で60しか出てなかった模様

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/12(月) 18:51:09.28 ID:W18a4mws0.net
それでも、BF1は結構軽いよね。
というかBF4が異様に重いのだろうけれど

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-DKFm):2016/09/12(月) 18:56:04.27 ID:BIamWwFa0.net
先生ぼくにヌルヌルモニターを下さい

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/12(月) 18:57:01.67 ID:W18a4mws0.net
つペペ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-BWVR):2016/09/12(月) 18:58:12.89 ID:OKMnHGJ60.net
最近のチートツールは配信やオフライン大会でも使えるように
ミニマップだけを外部モニタやスマホに転送表示できるから、プレイ画面だけではまったく判別できない
配信で画面映してるから白ってのは、もはや通用しないよ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c46-tq+X):2016/09/12(月) 19:27:51.10 ID:1l4nhxEn0.net
先生早く240モニタ出してください
がんばって200は出します・・・(´・ω・`)

230 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 19:29:53.28 ID:rHKB5k2Ea.net
>>228
へぇ〜、チートも進んでるだなぁ。
顔出しなら視線の動きで怪しさ満点なのわかっちゃうからチートしてないアピールも配信から顔出し配信に進化だな

231 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa09-KNbI):2016/09/12(月) 19:34:39.47 ID:ES+peoSza.net
いつも思うんだけどなんでこんなカジュアルゲーで味方に文句言う人多いの?
競技性を競うCSやOWならわかるけど
俺は勝っても負けても自分が楽しめてらいいやって感じだわ
所詮はカジュアルゲーだしな

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/12(月) 19:37:06.86 ID:LGJlDAz00.net
チーターと戦って面白いと思えるならなにやっても面白そうでいいな
人生楽しくてしょうがないだろう

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebf-tq+X):2016/09/12(月) 19:39:12.30 ID:YFAT3wdA0.net
>>231
味方に文句言うのを楽しんでるんやで

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 19:39:58.36 ID:0eokGAUa0.net
BFは全然マシだよ
小学生がほとんどの無料FPSゲームなんてVote Kickひどくて笑える

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/12(月) 19:43:57.03 ID:cYiQGuok0.net
表で綺麗ごとを言う奴ほど、暴言が多い

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c600-tq+X):2016/09/12(月) 19:45:17.48 ID:QFqilK7M0.net
チートが嫌ならCSでするしかないのか?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/12(月) 19:45:39.59 ID:hK+TZKYV0.net
俺は勝つのが楽しいんだよ
だから芋ってたりK/D意識しすぎて旗踏まなかったりする奴が嫌い
あとOWを競技性云々言うのはホントやめて

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 112e-iYIs):2016/09/12(月) 19:46:17.83 ID:FNUyqRx60.net
「勝っても負けてもいいから芋砂やります!」
お互い真面目に戦うからゲームバランスが良く楽しいゲームなのに自己満足で行動されるとバランス悪くなるんだよな
せめて旗に絡んでくれよな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/12(月) 19:46:22.22 ID:ktZ2aU1/0.net
OWってスレが勝敗と味方の愚痴ばっかだよな
あんなに愚痴だらけなFPS?のスレ見たことない

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3246-j70e):2016/09/12(月) 19:46:26.46 ID:PHTHGl610.net
>>223
ArmA3もプレイしてるw
オッサンだけどRSPM700は超えてたよ
でも実際にフレッシュレートでスコアが上がる人っているのかな?
設定下げてはガチなら当然でしょ
broomとか不利になるだけだしな

241 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/12(月) 19:47:30.26 ID:GVZfPd3Ld.net
>>236
向こうもハードウェアチートだマウサーだのケチ付けるやつはごまんといるぞ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c45-Td3s):2016/09/12(月) 19:49:01.45 ID:pKO40FT30.net
カジュアルゲームもそうでないゲームも目的は同じじゃないん?
敷居の低さを勘違いしているような気がすっぜ
キック投票も味方チーム内だけで行うものを付けてほしいな

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-DKFm):2016/09/12(月) 19:49:07.56 ID:BIamWwFa0.net
マウス以外でFPSするのは考えられないしCSでコンバーター使ってマウス使うのもみっともない

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/12(月) 19:51:22.09 ID:hPjRYxbH0.net
パッドでFPSって…w
CSでコンバーター使ってマウスって…w

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c600-tq+X):2016/09/12(月) 19:53:33.14 ID:QFqilK7M0.net
>>241
悲しいなぁ・・・
LANパーティーするしかないな

246 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 19:57:31.55 ID:vFweZbiOa.net
BFHLのキャンペーンやってるけど面白いな
origin access最高だわ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 447a-tq+X):2016/09/12(月) 19:59:58.65 ID:sgpKhlfV0.net
OWは人数が少ない上にロール制だからどうしてもガイジが目立つ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3283-j70e):2016/09/12(月) 20:02:11.30 ID:PEjOH8720.net
OWは味方にイラつくけどBFは自分と敵にイラつく

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-Ex9u):2016/09/12(月) 20:03:13.40 ID:NCBJTwSB0.net
パッドでやってるけど別にマウスとの差は感じないなぁ

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/12(月) 20:03:47.38 ID:WSR1Dpni0.net
自分の成績晒してから言おうね

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-tq+X):2016/09/12(月) 20:11:55.66 ID:vv/beCEx0.net
BF1はどうしても指切りしないでぶっぱOKという仕様が納得いかない 誰得なんだよ

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-XNJE):2016/09/12(月) 20:16:35.42 ID:m4T/BVvc0.net
銃撃ったこと無いの?

253 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-1gdI):2016/09/12(月) 20:17:26.84 ID:AFOE7T5Np.net
>>251
トリガーハッピーの俺得

254 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 20:17:34.61 ID:dhymmnkfa.net
>>239
ああいうチームゲー最近で言えばlolもそうなんだけど、役割がしっかりあるもんだから色々と歯がゆく思いやすいんだよね。
bfが仮に移動する人、aimする人、撃つ人で操作が分かれてたりしたらイライラしそうだろ?そんな感じ。
だからこそ連携が噛み合うときの脳汁が半端ないんだけどね。

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc5f-tq+X):2016/09/12(月) 20:19:33.34 ID:+XG5RHFf0.net
銃撃ち続けてたら着弾確認しての調整くらいできるよな

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/12(月) 20:20:31.07 ID:zZs4KVRh0.net
>>254
BFの戦車がそうなったら発狂モノだよな 優秀な人が乗ってくれることなんてほぼないだろうし

257 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Te6E):2016/09/12(月) 20:20:37.54 ID:3l9J3FQAa.net
>>251
その仕様はマシンガンだけでしょ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-j70e):2016/09/12(月) 20:20:52.52 ID:RzYVC6Yp0.net
OWとかLOLとかはキャラによってこれやりなさいって決まってるから無理だな
BFなら俺ナイフ縛りやるとか芋るとかVCつかって分隊行動するとかとにかく好き勝手やれるから比べる物じゃないと思うんだけど

259 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/12(月) 20:27:47.30 ID:dhymmnkfa.net
>>258
概念的にはスポーツのポジションみたいなもんだからな。合わない人はとことん合わんだろうね。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-1gdI):2016/09/12(月) 20:32:45.75 ID:j0mtbdX20.net
>>251
その仕様はBF4でいうところのLMGだけでしょ
その他アサルトライフル等は今迄どおりよ

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bc-sMwW):2016/09/12(月) 20:47:20.51 ID:2noE5WUi0.net
>>253
35連発でオーバーヒートするLMGなんてトリガーハッピーの敵だ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-tq+X):2016/09/12(月) 20:51:39.45 ID:sfust6rZ0.net
>>257
>>260
一応言っとくけどBF1はSMGも連射が大正義な仕様になってるぞ
2秒以上の間隔を開けないと指切りしてもフルオートと変わらない精度になる
あとアサルトライフルなんてものはこの時代に存在しない

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/12(月) 20:53:46.04 ID:ktZ2aU1/0.net
SMGもそうなのか
よくわからん仕様だ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/12(月) 21:00:16.22 ID:LGJlDAz00.net
レート高いSMGを指切り必要な距離で指切りしないで使うことなんで無理だろ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/12(月) 21:00:21.06 ID:zZs4KVRh0.net
MP18だっけ1発づつ発射されるようにタップ撃ちすれば綺麗に集弾した気がする
サプレッションかかったりタイミングがシビアで全く意味ないんだけど

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-tq+X):2016/09/12(月) 21:03:33.50 ID:BlXl4+8M0.net
アサルトのマシンガンはC近辺だと指切りする間に撃ちまくった方が強いかも。
窓から窓に向かって撃つときは「ひゃぁ! 釘付けにしてやるぜ!」ってノリで撃つ。
何故か顔出して反撃しようとする奴にヒットする事もある。

エリートマシンガン兵や支援だとレティクルの広がり方が半端ないから同じようには戦えないけど。

つーかアサルトの集弾性能が良すぎる。
動きながらフルオートぶっぱしてもそこまで広がらないし。

新マップがもっと開けたところが多いマップならメディック銃の方が強くなるかもな。

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9381-tq+X):2016/09/12(月) 21:05:07.72 ID:/4AxF5gd0.net
SMGこれ以上バラけると砂地獄になる可能性あるからこのバランスなんだろうな
あと今さらだけど銃声いいよねこのゲーム

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-tq+X):2016/09/12(月) 21:12:20.18 ID:ZgGNa2t40.net
スレでガタガタ言っても一文の得にもならないから
さっさとプレイさせてほしいなあ
最悪最低過疎ったとしても、史上最低BFHですら和鯖米鯖でそれぞれ64人鯖埋まってるわけだし
ご託はいいからプレイさせろ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/12(月) 21:12:39.64 ID:va/JHHpY0.net
BF1はホント音良いよね

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/12(月) 21:20:56.28 ID:I/sxBtYT0.net
音の定位はクソだけどな

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/12(月) 21:22:29.46 ID:W18a4mws0.net
BFHが最低だって言うんなら、4とか息してないじゃん…ナンバリングだから人いるだけだぞあれ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd3-tq+X):2016/09/12(月) 21:25:31.47 ID:tDGeBn6m0.net
BFHはタダでDLC2つもらったけどインストールすらしてない
そもそも稼働しているサーバーが殆ど無いし

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 111d-j70e):2016/09/12(月) 21:27:54.82 ID:a/x1BuPC0.net
>>270
クソじゃなかったぞ?環境が悪いか反響を考慮してないんじゃないの

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-XNJE):2016/09/12(月) 21:35:08.43 ID:m4T/BVvc0.net
サラウンド環境なら割とまとも
ヘッドホンにするとなんかよく分からなくなる

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e72-tq+X):2016/09/12(月) 21:39:27.67 ID:2HaZ5XZA0.net
SMGがフルオートぶっぱ性能なのは問題ないだろ
その代わり中遠距離スッカラカンなんだから

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d6e-j70e):2016/09/12(月) 21:42:23.68 ID:uwVMGblB0.net
BFは3辺りから音録音だけど、今回も実物からなんだろうか
WW1の銃って全然知らないけど普通に手に入るの?

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e72-tq+X):2016/09/12(月) 21:44:10.77 ID:2HaZ5XZA0.net
当時の銃の射撃動画Youtubeには上がってるし
簡単ではないけど探せばあるレベルじゃねえかな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bc-sMwW):2016/09/12(月) 21:44:29.70 ID:2noE5WUi0.net
銃は手に入るだろうけど撃てる弾無いんじゃね

279 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 21:49:16.94 ID:JR1Z6vEqd.net
弾については全部今でも生産されてる筈
モンドラゴンの7mmマウザー弾まで未だに作ってるんだから

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b2-XNJE):2016/09/12(月) 22:13:38.27 ID:FC3g+z440.net
俺の弾は毎日生産してるぜ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/12(月) 22:17:57.04 ID:baeO11+b0.net
ようトリガーハッピー

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/12(月) 22:18:20.03 ID:zZs4KVRh0.net
なお命中率0%

283 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/12(月) 22:19:15.68 ID:RMSvrbOgd.net
数億ゲージショットシェルとかヤバすぎ
なお装弾数

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69bc-sMwW):2016/09/12(月) 22:22:24.77 ID:2noE5WUi0.net
バレルも短いな

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3246-j70e):2016/09/12(月) 22:22:45.63 ID:PHTHGl610.net
>>282
ある意味憧れるわ

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/12(月) 22:25:23.61 ID:TvawSpDi0.net
短い上に微妙にバレルが曲がってる

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/12(月) 22:35:58.87 ID:aYJSzEQt0.net
あと1か月長い
OWはすぐに飽きたしBF1まで繋ぎのFPS探さなきゃな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/12(月) 22:46:46.51 ID:kHCstRSH0.net
何か面白そうなのないか探してたらこんなの見つけた
デイズみたいなmmoらしいからちょっと残念だったけど雰囲気いい感じ

https://www.youtube.com/watch?v=IPlnHe9l34E

https://www.youtube.com/watch?v=a70_QmnjhCU

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f4-tq+X):2016/09/12(月) 22:50:15.34 ID:syKbgZFw0.net
今オンボなんだけどサウンドカードあったほうが楽しい?
無くても変わらない?

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb32-tq+X):2016/09/12(月) 23:03:36.36 ID:KBuqKsh00.net
最近はオンボの音性能良くなってるからオンボでいいよ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/12(月) 23:05:54.60 ID:TvawSpDi0.net
一生オンボなら特に違和感ないが、一旦良いサウンドカードでやるととてもオンボは考えられない

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0cc-tq+X):2016/09/12(月) 23:11:20.30 ID:1ltsflMR0.net
ビークル迷彩にJapanese Styleなるものが
http://fpsjp.net/archives/261202

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-tq+X):2016/09/12(月) 23:19:46.13 ID:vv/beCEx0.net
5.1chのスピーカーもええぞ
まともなスピーカー使ってれば足音もきちんと聞こえるし、臨場感が全然違う
鉄筋コンクリートのアパートに住んでないと無理だが

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/12(月) 23:32:02.68 ID:WSR1Dpni0.net
そういやPS3でFPSしてて特殊部隊に突入されたって話があったな

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/12(月) 23:36:07.87 ID:0eokGAUa0.net
>>289
オンボからヘッドフォンで聞いてるならサウンドカード必須なぐらい違う
デジタル出力してるのならオンボのままでok

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f4-tq+X):2016/09/12(月) 23:39:03.44 ID:syKbgZFw0.net
オンボからヘッドホンで聞いてる
せっかく新しいゲームだしサウンドカード積んでみるわさんくす

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d15f-raFG):2016/09/12(月) 23:56:00.75 ID:CpC4qnWv0.net
オーディオインターフェイス+モニターヘッドホン勢のワイ高みの見物

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/12(月) 23:59:56.03 ID:baeO11+b0.net
そしてCPUの冷却を捨てるかグラボのSLIを辞めるかサウンドカード搭載するの諦めるか悩み結局マザーから買い換えるまでがテンプレ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/13(火) 00:00:34.38 ID:HL6Hkg4p0.net
Tarkovくん情報を小出しにし過ぎてみんなあきれ果ててる状態やで・・・

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3426-j70e):2016/09/13(火) 00:07:30.60 ID:f+f/uXtR0.net
tarkovはまだ先だろ
繋ぎなんてsteamの積みゲー崩せば余裕よ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-ZI4d):2016/09/13(火) 00:55:35.88 ID:zJZbfg4D0.net
今更聞くのもなんだけど、馬に乗ってる時ホイールで武器変えられなかったの俺だけ?
歩兵・副装付き戦車とか乗ってる時は大丈夫だったんだが。馬乗る時はいちいち1・2キー押すハメになってた

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/13(火) 01:21:35.34 ID:fvQnB1ux0.net
Fでライフルとサーベルの切り替えも出来なかったし
そもそも馬は地上ビークルとは別枠扱いなのかキーバインドも適用されてなかったし

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-j70e):2016/09/13(火) 01:26:31.93 ID:bUJrEbaF0.net
やるもんないからセールで買ったinsurgencyやってみたらこれなかなかおもろいじゃないか

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f4-tq+X):2016/09/13(火) 01:29:19.80 ID:aaVu/ZyV0.net
まじでやるものないわ
続編出るらしいしウォッチドッグスでも買ってシングルクリアしようかな

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c46-tq+X):2016/09/13(火) 02:09:26.12 ID:yybdANPB0.net
>>301
馬と移動用の車はキー配置変えれなかったよ
バグでしょ・・・

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/13(火) 02:13:31.15 ID:keyUAwfw0.net
久しぶりに今insurgencyやってるわ考えることは同じだな良ゲーだよね

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 02:14:23.19 ID:JqrMhsfb0.net
繋ぎとして買ったゲームにどっぷりハマってBFがどうでも良くなるパターン

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-DKFm):2016/09/13(火) 02:16:33.98 ID:eTfZlSKW0.net
久しぶりにBF4開いたら絶え間ない銃声に爆発物の嵐でカオスすぎた
これが現代戦か…

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/13(火) 02:29:03.94 ID:keyUAwfw0.net
おまえらもinsurgencyセールだから買って一緒にやろうぜ500円くらいか?良FPSだぞ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0d-j70e):2016/09/13(火) 02:30:15.47 ID:E187UYZY0.net
>>308
ゴルゴで第二次世界大戦前後くらいで1人の兵士を倒すのに使われる弾薬数が格段に増えたみたいな話あった気がしたけどマジなのかな?
俺は1やってから4やったら航空機が妙に速く感じたなぁ…
爆撃機よく乗ってたからなのかな

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-j70e):2016/09/13(火) 02:43:52.85 ID:bUJrEbaF0.net
>>309
おお同志よこれ繋ぎとしてはベストかも
てかおもろいよこれ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-DKFm):2016/09/13(火) 02:44:59.68 ID:eTfZlSKW0.net
>>310
ゴルゴがAK-100を装備した部隊と戦う回だよなそれ
たしか149巻だったかな

WW2でオートマチック銃を全軍に配備してたのはアメリカ軍ぐらいしかいなかったし、あながち間違いではないと思う
戦後はAKやらが普及して正規軍じゃなくてもオートマチック銃使うようになったし

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/13(火) 02:48:50.05 ID:Jjo0/0kA0.net
>>310
WW1が始まった時には散開した一般歩兵の兵士と兵士の間隔は一歩〜二歩程度(軽歩兵みたいな特殊部隊は別)で
訓練が完了してなかったり国による考えの違いのせいで戦列歩兵さえ未だに存在してたのに
WW1後期にはこの間隔が四歩以上になり突撃歩兵みたいな特殊部隊では原始的な分隊戦闘までやり始めた
WW1後には戦術の成熟で現代のように分隊戦闘が全ての歩兵に広まって中東戦争での歩兵一人あたりの面積はフットボール場に相当するとまで言われている
ここまで歩兵が散らばると確立論からいってより多くの弾丸をぶち込まないと殺傷できなくなるのは当然の話

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b049-tq+X):2016/09/13(火) 02:52:06.31 ID:cR/iQfhv0.net
youtubeとかに兵士が撮ったのがアップされてたりするけど
敵がどこにいるのかまったく分からん

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-Te6E):2016/09/13(火) 02:54:02.53 ID:b+dxr/eh0.net
>>310
中東で戦ってるアメリカ軍の動画とか見ると分隊支援火器馬鹿みたいに撃ちまくってるからなぁ
ARも30発も入るからとりあえず的なノリで結構撃ってるしマジだと思う

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb7-tq+X):2016/09/13(火) 02:56:17.31 ID:43kOH8Ls0.net
敵の顔が見えるとか見えないとかも関係してるって話じゃなかったかな
あと無意識に敵から外して撃ってる、みたいな

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb7-tq+X):2016/09/13(火) 02:57:09.51 ID:43kOH8Ls0.net
>>315
あれは敵を倒すためというより制圧射撃でしょ
敵が反撃できないように押さえつけるための

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-RG0E):2016/09/13(火) 03:00:50.39 ID:W+D0rPMV0.net
>>304
そしてグラフィックmodに手を出して帰ってこれなくなるんですね分かります

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/13(火) 03:10:26.80 ID:Jjo0/0kA0.net
>>316
戦場で一番人を殺すのはそもそも顔が見えない砲撃や空爆や
複数人で運用して相互監視してる機関銃だからあんま関係ないんだよな

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb7-tq+X):2016/09/13(火) 04:07:21.52 ID:43kOH8Ls0.net
>>319
確かにその通りだわ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-tq+X):2016/09/13(火) 04:27:47.33 ID:MMHY5xro0.net
>>311
2chスレ過疎りまくってるんだがマッチングに不安は無いのか?
coopゲーならやりたいんだが。

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/13(火) 06:17:01.42 ID:my7DnXsN0.net
プレイしたくて手が震えてきた

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/13(火) 07:18:56.37 ID:d2VozN020.net
西野カナよりも恋してる人間バイブ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-j70e):2016/09/13(火) 07:26:41.64 ID:vXX+Mjky0.net
おいはやくやらせろよ
俺はアーリーエンリスターとシーズンパス買ったんだぞい
もうプレイしても許されるだろ
これだからEAは…(はぁーっ)

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/13(火) 07:34:23.05 ID:NRN0veSt0.net
>>310
レシプロとジェットが同じなわけないだろう

326 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 08:04:34.44 ID:OCv0z5r5a.net
>>310
WW2でほとんどの列強が自動小銃の開発が出来ていたにも関わらず少数しか配備していなかった理由に
連射できるぶん無駄撃ちして弾の消費が跳ね上がるってのがあったらしい

327 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 08:19:02.87 ID:XxCzN3Zmd.net
>>292
ここにKOLIBRI PISTOLってあるけど2.7mmのあれか?

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/13(火) 08:33:54.40 ID:XJWCK2vS0.net
ジャパニーズはゼロ戦カラーだったらいいなぁ

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcce-j70e):2016/09/13(火) 09:34:53.64 ID:B8C9KND40.net
BF1バンドルされたビデオカードってでる?

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e670-tq+X):2016/09/13(火) 09:38:09.13 ID:2mJG0OjA0.net
尼で発売しないかな?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-AlK9):2016/09/13(火) 10:03:47.20 ID:wXw9grLK0.net
ジャパニーズスタイルって何だろ
大正の軍隊の迷彩かそれとも日の丸モチーフか

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-tq+X):2016/09/13(火) 10:20:13.19 ID:vcQ49J5L0.net
MAG に似ているような共闘感が猛烈に味わえるPCゲームってある人あったら教えてくれない?

BF1やるまでの繋ぎにしたいので

333 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Lg6+):2016/09/13(火) 10:41:24.37 ID:kmyN3Pnga.net
ジャパニーズスタイルは旭日旗デザインのペイントだろう
で、某国がファビョるところまでがテンプレ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d52-Lg6+):2016/09/13(火) 10:47:34.39 ID:26GYTBP/0.net
忍者に決まってんだろ!

335 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 11:01:55.84 ID:CNokzD6ba.net
>>321
ぎりマッチングするけど過疎ってはいる常時2000人から2500人くらい
安いし繋ぎにはいいよ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a281-qxJK):2016/09/13(火) 11:09:32.58 ID:aofF+oVc0.net
>>312 あ?何平然と嘘書いているんだ?

米軍のWWII開戦当時の歩兵小銃はスプリングフィールドM1903がかなり配備されていた。特に二線部隊はこればかり。
一部部隊にM1シリーズの配備がやっと始まったんだよ。特にアジア戦線なんてアメ公が日本舐めていたから配備が遅れた。
開戦と共にM1シリーズの生産数が急激に伸びて大戦半ばでほとんどが入れ替わる。

が、M1シリーズは全てセミオートマチック。当時の分隊支援火器だったBARだけがフルオート射撃可能。
下士官〜士官が持っていたトプソン短機関銃が唯一フルオート射撃可能な銃だが、これは歩兵銃では無い。
米軍は終戦、終戦つっても朝鮮戦争が終るまでフルオート射撃可能な歩兵銃なんて装備してない。
ちなみにだな、朝鮮戦争当時、米軍はヘリコプターの実戦への大量投入していて前線にありあまる物資を投入していて、所謂物資不足から開放されまくっていた。

>>326 ねーよ。第二次世界大戦中、用兵上フルオートの歩兵銃の有効性が認識されてなかった。なかったから配備構想すらわかなかった。
そして列強の主戦場だったヨーロッパではフルオート銃の有効性は市街地戦で最も高いとの評価を受けていてたが、それは短機関銃。歩兵銃のフルオートなんてナチスドイツが戦争末期に突撃銃だすまで英米には構想すら無かった。
特に当時大量に投入されたステンMKIIの欧州戦線での評価は確たる物だった。機構が単純過ぎて故障しないのでドイツ軍ですら鹵獲したら使用する位評価が高かった。余談だがステンMKIIの大成功がその後英国のスターリン短機関銃の軍配備に継る。

あと、ナチスドイツが戦争末期に「突撃銃」つージャンルを天才的なアイディアで唐突に立ち上げるまで英米にその構想はなかった。
突撃銃をもった部隊との戦闘で特に米軍がその火力に驚いて、研究を始めるが実際に実戦に対応する形に仕上げるには戦後20年近く掛かっている。
ソ連に至ってはドイツで鹵獲した「突撃銃」がなけりゃその後SKS/AKシリーズなんて構想すら持てなかった。

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5efb-tq+X):2016/09/13(火) 11:09:45.50 ID:R1bFMEBo0.net
日の丸は迷彩ではないんだよなあ…

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baab-204z):2016/09/13(火) 11:13:21.06 ID:nBaLz3TI0.net
もはやスレチ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/13(火) 11:16:50.89 ID:CvvY+54h0.net
そういえば、味方の弾薬とか救急パック無理やりパクるシステムどこ行っちゃったんだろうな
なんかそういう細かいけれど良い所、HLとかから引き継いでない感。

340 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 11:18:09.49 ID:oSZQtLnid.net
>>336
実はドイツのStG開発のきっかけになったのは冬戦争で6.5mm有坂弾を使うフェドロフM1916を鹵獲したからっていう話があってな

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5efb-tq+X):2016/09/13(火) 11:30:12.63 ID:R1bFMEBo0.net
>>339
何度も何度も言われてるけどそもそもHLは別会社でBFの名前がついてるだけの別ゲーだからな

342 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd0-1gdI):2016/09/13(火) 11:32:01.65 ID:n+8z5d0HM.net
すごい早口で言ってそう

343 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 11:34:34.20 ID:oSZQtLnid.net
>>333
軍旗持ってみんなで突撃したいな
軍旗チャージが発動したら周囲の味方も含めて体力2倍になって強制的に銃剣突撃状態になるって感じで

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e4-GoLj):2016/09/13(火) 11:51:31.41 ID:TFN99lXJ0.net
日本の迷彩ってジャングルのような緑色ってイメージある

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6938-hkpT):2016/09/13(火) 12:00:15.66 ID:HMYUCoAo0.net
にわか軍事オタがいっぱいいてキモいスレだな。

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/13(火) 12:26:40.08 ID:my7DnXsN0.net
なぜ喧嘩腰で語り始め長ったるい文章を書いていくのか

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ad-j70e):2016/09/13(火) 12:26:51.44 ID:EXvMTa600.net
やっぱCS の方が人多くなんのかな?

348 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/13(火) 12:47:19.98 ID:U8Utq/5Zp.net
あいつ銃火器の話になると急に早口で気持ち悪いよな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a185-sMwW):2016/09/13(火) 12:59:39.40 ID:yHyNmCNe0.net
>>347
BF4もHLが死産だったとはいえ試合ができない程じゃないしへーきへーき

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/13(火) 13:12:04.30 ID:M+5xD9iu0.net
マウスのほうが絶対的にやりやすいと思うけど
FPSはなぜかCSのほうが人気

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 13:25:04.56 ID:JqrMhsfb0.net
PCでゲームやろうと思ったらCSに比べたら金掛かるからな

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-3DIy):2016/09/13(火) 13:25:10.84 ID:Nmzi2WEi0.net
日本はパソコン買えない貧乏人とキッズが多いからな

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a185-sMwW):2016/09/13(火) 13:32:39.53 ID:yHyNmCNe0.net
PC買わないって選択肢を選ぶだけで貧乏人やらキッズ呼ばわりされるのか
VRなエロを期待してPC新調した俺は紳士ってことでいいな

354 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb1-j70e):2016/09/13(火) 13:35:27.87 ID:kYleDlQAM.net
パソコン壊れた

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/13(火) 13:49:22.75 ID:fvQnB1ux0.net
CSがヌルサクで動く日は来るのだろうか

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-Te6E):2016/09/13(火) 14:03:15.80 ID:cuHpc6On0.net
BFにもゾンビモード的なの欲しい
4の時は恐竜モード来るか?って感じでちょい盛り上がったけど結局なかったな

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9340-DKFm):2016/09/13(火) 14:09:56.79 ID:H0iDUY6p0.net
BFは注射打ったりAED1発で生き返ってくるゾンビゲーじゃん

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3777-pVKI):2016/09/13(火) 14:10:06.73 ID:q3whYUCK0.net
>>356
BFはコンクエ、ドミネーションだけでいいよ
BF4見たらわかるけど新しいゲームモード作ったって
過疎るのが早くて誰もやらない

もし追加するのであればタイタンモードだけど
BF1の時代設定では面白くないと思う

359 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 14:14:19.18 ID:X+bOw4bya.net
マップもルールもDLCでやるから過疎るんだよ

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-tq+X):2016/09/13(火) 14:15:31.97 ID:MMHY5xro0.net
積んでたOWをプレイしてみたがやっぱ「勝たないとつまらない」ゲームは合わんな。

361 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 14:18:59.59 ID:0K+aEKi/a.net
カーチェイスだと思ったら爆破ゲーだったホットワイア
BF1で競馬させろ
ルール名はRoad Rashで

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/13(火) 14:46:29.82 ID:fvQnB1ux0.net
ドミネはいらね

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 14:49:27.96 ID:JqrMhsfb0.net
OWはチーム人数が少ないからガイジが1匹でもいると負け確だからね

364 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/13(火) 14:50:46.74 ID:SZoVJso4d.net
BFHで懲りずに今回もアルティメットお布施してやったぞ
なんだかんだ細く長く遊ぶからな

365 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 14:59:48.64 ID:X+bOw4bya.net
BFHのアルティメットほど無価値なものは無かったな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 15:04:34.98 ID:JZC25AId0.net
BF1はDLCで日本参戦に期待してお布施するわ
青島要塞攻略するゾ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-KNbI):2016/09/13(火) 15:07:56.40 ID:FkQWnA8g0.net
バザー来たら一回やっとこうと思ったが
とうとうrobbery以降一回も起動することなく終わってしまった
いやガンベンチ触りに一回起動したかな
いずれにせよ無駄金だった

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/13(火) 15:09:14.35 ID:d2VozN020.net
>>361
ホースシューペリオリティは需要ありそう
落馬した時点でKIA大先生の餌食

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/13(火) 15:19:40.89 ID:d2VozN020.net
HLのガンベンチは去年の発売当時にプレミアム特典として売っていたものの実装されたのは今年3月の最終DLCだったよな…
各サイトのレティクルいじったり服装の色変えたり射撃演習場が出来たのはいいが全てが遅過ぎた
swbfのズンパスも持ってるがHLの失敗を受けてかそういう記述が最初から一切無くなってたのは草生えた

370 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM28-Cm0x):2016/09/13(火) 15:22:17.61 ID:kZfnBZhNM.net
>>361
トレーラー(シングルプレイ?)にあった装甲列車VS騎馬隊も24人ぐらいでやったら楽しそう

371 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 15:50:24.04 ID:EIv2yKBaa.net
今回はエアシューは期待できるぞ

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/13(火) 15:54:15.24 ID:v71jjAk20.net
ウマシューがほしい

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/13(火) 15:57:53.10 ID:fEDXWBfS0.net
ラッシュで半数以上が騎兵スタートのマップが一つはあってもいい

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/13(火) 16:02:00.41 ID:x9rcA7vU0.net
divisionとかいうゴミゲやらされたせいかすげぇ良ゲに見えてきた

375 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/13(火) 16:04:12.38 ID:zOVmGopor.net
アイィ‼

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/13(火) 17:07:06.95 ID:CvvY+54h0.net
>>341
遅レスだけれど、以前の開発とかの話ではBF1にもVisceral関わるって事だったから
今はもう話的に消えてるのかもしれんが

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3220-ZI4d):2016/09/13(火) 17:18:59.01 ID:Dw/tVnok0.net
またVisceral関わってるのか
どうかキャンペーンだけ関わっててください

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-1gdI):2016/09/13(火) 17:44:05.34 ID:iHfYFMm50.net
>>341
そうは言うがBFHからBF4に分隊長乗っ取りやコンクエの拠点範囲可視化が逆輸入されてるからなあ
BF1で分隊長乗っ取り無くしたのはβだからと信じたい

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d6e-j70e):2016/09/13(火) 17:44:27.55 ID:RbRumXBv0.net
分隊指示リクエストしてしばらく応答なければ分隊長奪えるシステムも良かったな

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/13(火) 17:47:52.03 ID:fvQnB1ux0.net
タンクシューペリオリティと名乗りながら戦車が足りないモードがあったな

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c46-tq+X):2016/09/13(火) 17:54:36.01 ID:yybdANPB0.net
エアーの方でも鯖人数で乗れない奴いたなw

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8142-tq+X):2016/09/13(火) 18:05:08.60 ID:D0cZRMuj0.net
どうせFHD低設定でやるんだから680のままでいいだろッ!!
βでもヌルヌル動いてただろ!?
もう一世代の我慢だ! 我慢しろ俺ッ!!!

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d135-tq+X):2016/09/13(火) 18:07:11.53 ID:CvvY+54h0.net
>>377
BFHの発売された時の4はマジ末期だったんだぞwHから色々移植してもらって
機能不全にならなかった程度で単独だったらマジ死んでた

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d6e-j70e):2016/09/13(火) 18:08:41.36 ID:RbRumXBv0.net
BF4は内容は別にしても、クソラグゴムバンが致命的すぎた

385 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 18:11:08.84 ID:X+bOw4bya.net
よくあんな出来で売り出したなと思ったわ
その辺考えるとBF1はまだマシか

386 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 18:35:04.84 ID:Z0fDuXN2d.net
32人全員騎兵で機関銃並んでるMCOMに突撃したい
一番槍は俺でいいぞ

387 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/13(火) 18:42:46.14 ID:kVQAy7Vrd.net
>>374
PC新調したからBF1の繋ぎに買おうと思ったが評価ボロクソなのね
GTA5でもやってるわ

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-Te6E):2016/09/13(火) 18:51:54.90 ID:b+dxr/eh0.net
>>387
初期の話ね今は大丈夫だよ
つなぎでやるならオリジンアクセスで遊ぶのが一番安いと思う

389 :387 (ワッチョイ 1cb2-Te6E):2016/09/13(火) 18:52:51.89 ID:b+dxr/eh0.net
ごめん
見間違えた

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-1gdI):2016/09/13(火) 19:00:50.06 ID:d2VozN020.net
>>383
蘇生1回きりのHLでは補給もぎ取りシステムが超重要だった
BF1は4と同じく無限蘇生ゾンビシステムは健在だった事から推し量るともぎ取りは移植されないかもな
テストはしたんだろうけど無限蘇生&もぎ取りシステムだと絶対に全滅しない分隊が出てきそう

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/13(火) 19:01:13.35 ID:x9rcA7vU0.net
>>387
そのほうがいい

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9376-XNJE):2016/09/13(火) 19:06:14.07 ID:E3qT23Ja0.net
UBIはEAに次ぐぐらいクソ会社だと思うぜ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c83-j70e):2016/09/13(火) 19:10:50.18 ID:+ztB177U0.net
bfhの良いところβで全部無視してるですけど良いんですかね…命令リクエストと弾薬と回復のもぎ取りとドアと窓が開けにくくなっててイライラする

394 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Lg6+):2016/09/13(火) 19:31:50.85 ID:kwbqeDY6a.net
>>392
クソしょぼい特典で1万5千も取らないし追加マップ無料で課金ガチャ的なのもない
アフィテルとフランキーぐらいの差がある
Divisionはクソゲーだけどな

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-j70e):2016/09/13(火) 19:46:46.76 ID:+/pfoHIy0.net
>>394
division面白いよ

396 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-DKFm):2016/09/13(火) 19:54:12.45 ID:v253Q5YJa.net
FPSの操作に慣れてるとdivisionはやらづらい気がするわ
常に違和感を抱えながらプレイしてた
もうやってない

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b2-XNJE):2016/09/13(火) 19:55:10.47 ID:0oe2u1RR0.net
巨大ツァーリタンクの進行を止めるお祭りルールはよ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6921-j70e):2016/09/13(火) 20:24:17.63 ID:dhcY6sP30.net
bf3とbf1どっちが重いかな?
bf3で設定最低に落として動く程度なんで気になる

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-1gdI):2016/09/13(火) 20:32:23.69 ID:iHfYFMm50.net
>>392
EAは一時期全米から最悪のゲームメーカーの烙印を押されてなかったかw
糞ゲーの中に光る物が混じりがちなEAと冒険はするが全て低空飛行なUBIってイメージ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bd-1gdI):2016/09/13(火) 20:36:34.98 ID:5jkkh40q0.net
>>387
繋ぎなら、CiVや、R6なんかどうだい?

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb32-tq+X):2016/09/13(火) 20:37:39.90 ID:d/E00HsR0.net
>>398
BF3は2.9 ounces
BF1はコレクターエディションが3 pounds
ゲーム自体は大差ないでしょ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c46-tq+X):2016/09/13(火) 20:42:19.59 ID:yybdANPB0.net
>>398
BF1の方が40FPSくらい落ちるかな

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-j70e):2016/09/13(火) 21:13:43.06 ID:+/pfoHIy0.net
>>399
ああいうバンカメとかと比較してもEAのほうが駄目とか
アホな図を本気で信じるバカってまさかいないよな

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/13(火) 21:40:42.52 ID:M+5xD9iu0.net
>>398
BF3が動くなら1も動くけど
最低設定で動く程度なら普段はカクカクでプレイしてんの?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd3-tq+X):2016/09/13(火) 21:42:30.13 ID:CneSkLB/0.net
製品版では戦車が弱体化するそうだけど具体的にベータと比べて
どう変わるんだろうな〜

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-AlK9):2016/09/13(火) 21:46:05.39 ID:bu4mIAFX0.net
戦車が弱くなれば神バランスになるな
BF1はBF2くらい面白くなりそうだ




早く馬に乗りたいw

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 21:46:33.09 ID:JZC25AId0.net
戦車というか乗り物は3人称視点の削除でいいな
装甲車の2番席以降みたく

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/13(火) 21:47:24.75 ID:M+5xD9iu0.net
BF1942とBF2にめり込んだ身としてはBF1も大いに期待しております

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/13(火) 21:48:15.32 ID:keyUAwfw0.net
>>407
それな前から思ってた

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dd3-tq+X):2016/09/13(火) 21:48:46.06 ID:CneSkLB/0.net
この前久々に1942起動させたら戦車の砲塔がゆらゆら揺れて凄い照準つけにくかった
昔はこれで普通にやってたのに慣れって怖いなと思ったわ・・・

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3db2-tq+X):2016/09/13(火) 21:52:33.32 ID:qdtwKDyh0.net
高畑ゲームを列車で示談に持ち込め

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9843-1gdI):2016/09/13(火) 21:53:52.37 ID:8U96k86Q0.net
>>410
てか歩兵の時点で感度がおかしくね1942

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/13(火) 21:53:53.01 ID:A3IeMYRR0.net
三人称なくなってほしいけどBFはデフォが流行るから三人称ありがふつうになるだろう
壁の裏まで見えちゃうのはおかしいわ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb83-tq+X):2016/09/13(火) 21:54:14.36 ID:YBPeFfHz0.net
三人称視点の有無は過去作から一貫して存在するぞ
不人気だから採用してる鯖なんてさっぱり見ないけどな

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/13(火) 22:04:18.61 ID:hEG71nRS0.net
車両の3人称はずっとあるんじゃないの?
歩兵の3人称は見たこと無いけど

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6921-j70e):2016/09/13(火) 22:06:43.27 ID:dhcY6sP30.net
>>401
単位の意味がわからんけど大差ないのね
>>402
結構落ちますな
>>404
最低設定ならそこまでカクカクせずにプレイできる程度かな

まぁ諦めがついたわ答えてくれた人ありがとう。

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-j70e):2016/09/13(火) 22:07:59.25 ID:HXy+Zvwm0.net
>>388
オリジンアクセスってオトクカンあるよね

>>391
GTA5は

i7三千番台→i7六千番台
gf570→gf1070
HDD→SSD

にしたら目から鱗だった

>>400
R6は興味あるけどまだやってなかった


完全にスレ違いでゴメン

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfe-j70e):2016/09/13(火) 22:20:23.37 ID:Jjo0/0kA0.net
>>410
1942無印の戦車はサスペンションが柔らかすぎ
MODではだいぶマシになってる

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da9-tq+X):2016/09/13(火) 22:23:16.68 ID:BVqdsr870.net
タンクの3人称は、歩兵より索敵能力高いのはどうかと
1人称視点だけじゃプレイし辛いのは良くわかるが

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7270-tq+X):2016/09/13(火) 22:24:40.12 ID:M+5xD9iu0.net
3人称そんなに嫌われてたのか
車両では3人称視点無いとやる気でないぐらい使いこんでいたが

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b576-tq+X):2016/09/13(火) 22:27:19.48 ID:FS6Vj1Yq0.net
BFHやってきたが、イラ来る死に方が多すぎだろ
狭いMAPはショットガンとスタンガン、広いMAPは糞ヘリ
撃ち合い無視しすぎる
はよBF1

422 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-j70e):2016/09/13(火) 22:30:57.78 ID:Z0fDuXN2d.net
そしてBF1も撃ち合い無視になるなんて…

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/13(火) 22:53:36.44 ID:NRN0veSt0.net
UBIは糞
ゲーマーはみんなそう言ってる

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c600-tq+X):2016/09/13(火) 22:57:39.16 ID:ugcfsJxc0.net
ブラックリスト面白かったから許します

425 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 23:04:45.41 ID:PX0YcqxWa.net
スプセルは別腹みたいな感じ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-KNbI):2016/09/13(火) 23:20:39.33 ID:FkQWnA8g0.net
1942の頃は戦車の引っ掛かりとかあまりなかったような気がするが
近作ではオブジェクト盛ってるせいか結構引っかかってストレスマッハだから
ディストラクションとか強化してるらしいBF1ではサクサク動かせることを望む

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/13(火) 23:32:28.50 ID:Pwceahny0.net
BF1は結構スタックしたがな

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/13(火) 23:37:12.04 ID:JZC25AId0.net
戦車が塹壕でスタックするのはリアリティある
でも徒歩移動中に段差で謎の突然死するのは勘弁

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bce2-1gdI):2016/09/13(火) 23:39:44.24 ID:Yild7nA40.net
R6Sはめちゃくちゃ面白いぞ

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69f9-GoLj):2016/09/13(火) 23:41:22.61 ID:keyUAwfw0.net
それにしても4の司令官システムはほんま糞やな片方しか司令官いないじてんで破綻してるしな

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/13(火) 23:41:27.61 ID:x9rcA7vU0.net
低い段差中々登れないのはイライラしたな

432 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/13(火) 23:46:17.90 ID:wRdOJ1dAa.net
>>430
最初は物珍しさで、出先の暇時間にiPadでやってたけど1ヶ月で飽きてもうやってないな
久しぶりにやってみるかな

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-DKFm):2016/09/13(火) 23:49:12.55 ID:9lujdDgQ0.net
司令官のせいで4やりたくない
3はろくな鯖残ってないし1に期待するしかない

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b2-XNJE):2016/09/14(水) 00:06:44.51 ID:WAzxK6FE0.net
4乗り物めっちゃスタックするんやが

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-tq+X):2016/09/14(水) 00:23:37.54 ID:2e3ff+wh0.net
おいおい
originのデザインがガラッと変わったぞ

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-j70e):2016/09/14(水) 00:50:15.68 ID:Cx8XVoR60.net
>>435
変わらないように見えるよ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-j70e):2016/09/14(水) 00:52:24.38 ID:2e3ff+wh0.net
>>436
あら、俺がずっと更新してなかったのかな?

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/14(水) 00:55:40.12 ID:CafTAzgZ0.net
変わったな
こういう画面あたりの情報量が少いUI流行ってるけどほんと糞だと思う
スマホ向きのUIをぶっ込んでる感じ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc73-j70e):2016/09/14(水) 01:00:31.36 ID:Ok3KNOrI0.net
司令官自体は微妙だったがHVTは欲しかったな
オートでやってくれんかなとβで戦車に蹂躙されながらそう思った

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-tq+X):2016/09/14(水) 01:00:51.27 ID:/0jLybTe0.net
ほんとだ変わってら使いづらいな

441 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Lg6+):2016/09/14(水) 01:04:22.12 ID:Fy+7p/oia.net
流石にPC用クライアントをスマホ向けデザインにするのは無能アンド無能

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-tq+X):2016/09/14(水) 01:06:16.15 ID:2e3ff+wh0.net
ゲームのタイルを小中大に変更しても、大きさ全然変わらないやんけ。
50個ぐらい保有しているから見づらくてたまらん

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Te6E):2016/09/14(水) 01:09:27.72 ID:sp17Tyzu0.net
originβに参加するとか選んだら1ヶ月前からトロいUIだったぞ
前の方がサクサクして好きだったな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb83-tq+X):2016/09/14(水) 01:12:31.62 ID:SIKSj15p0.net
BF1のUIも大概だったけどまさか母体のOriginまで糞UIになるとは思わなんだ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/14(水) 01:16:20.42 ID:SLe1NfO30.net
お前らGeForce Experienceを3.0にアップデートするなよ
起動時にログイン必須になるぞ

446 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-Lg6+):2016/09/14(水) 01:21:53.57 ID:Fy+7p/oia.net
インスコ時にExperienceのチェック外すのは基本

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11e8-FvVa):2016/09/14(水) 01:54:36.53 ID:issZbqMO0.net
新しいorigin開いたらBF1のページ行くの遅すぎて草
何でこんな不便な仕様にしたんだ

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/14(水) 01:57:04.66 ID:C+KzT3U80.net
Cの住宅街とか軽戦車は通れてそれ以外は詰まる道とか結構すき

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-BWVR):2016/09/14(水) 02:58:35.32 ID:CQWsC9tk0.net
これデラックスはおろか、アルティメット予約する池沼なんているの?
BFHやSWBFは、4つのDLC全部出揃う前から半額以下のセールしちゃってんのに

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-j70e):2016/09/14(水) 03:12:55.70 ID:2wyy2LnA0.net
originのクライアント起動くっそ重くなっててワロタ
なんだこれ…

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-j70e):2016/09/14(水) 03:22:18.68 ID:2e3ff+wh0.net
10月18日までにRADEON RX480を買うと、スタンダードからデラックスに無料アップグレードしてくれるとさ

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-tq+X):2016/09/14(水) 04:04:41.27 ID:l4sc2vI/0.net
いくら売上の為とはいえそんなものと抱き合わせるなんて極悪非道い

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-BWVR):2016/09/14(水) 04:43:37.81 ID:CQWsC9tk0.net
スタンダード無料ならわかるが、アプグレってwww
最低でも8000円追加で払えって事ね

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb32-tq+X):2016/09/14(水) 04:56:05.78 ID:1+bd5Xht0.net
UBIならスタンダート無料でくれるのにね

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-tq+X):2016/09/14(水) 05:39:36.80 ID:2e3ff+wh0.net
アルティメット化ならまだわかるけど、
デラックス化はメタセコイアだよな

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/14(水) 06:10:41.40 ID:ujMflFIz0.net
EAはほんと金に汚い

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db96-tq+X):2016/09/14(水) 06:26:13.41 ID:utDEuCRk0.net
糞みたいなガチャに数万突っ込んで
ゴミを買うのが当り前の世の中だし
おもしろけりゃ別にいいけどな

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/14(水) 06:31:57.18 ID:ujMflFIz0.net
それいったらEAもMassEffect3であくどいガチャ商法してたし

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc5f-tq+X):2016/09/14(水) 06:45:57.98 ID:ScjkjRHz0.net
ゲームバランスに影響しないガチャなら問題ないと思うけどな
pay to winがおかしいだけでBFはそれはないから優良だわ

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-XNJE):2016/09/14(水) 07:04:33.94 ID:4FtoiBwv0.net
CSGOと同じシステムなら何も文句は言わない

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9520-tq+X):2016/09/14(水) 08:44:04.32 ID:HMpgv3fY0.net
もうβ再開は諦めたほうがいいのかな

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a250-tq+X):2016/09/14(水) 09:15:29.16 ID:n/Est9k50.net
めんどくさいことになってるな

463 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-1gdI):2016/09/14(水) 09:18:18.20 ID:eP6GvAOSa.net
自分専用の馬を作れるガチャでいいよな

馬は血統が大事だから、牝馬に種牡馬を掛け合わせるところから始まって
産まれたら名前つけて、ある程度の年齢まで放牧したら厩舎に入れてさ。
厩舎では、週ごとに芝合わせとか調教メニューも選びたいわ。
新馬デビューできる年齢になったらレースにも出て、能力や成績次第では重賞レースにも出れるようになってさ。
レースの様子も実況付きで観れるといいよな。おまけ要素として賭けたりもできるんだ。
で、現役引退したら戦場で乗れると。

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 114a-1gdI):2016/09/14(水) 09:20:12.81 ID:B55yb5gw0.net
そして倒されたらロストな

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5efb-Te6E):2016/09/14(水) 09:25:51.79 ID:HHTtesYT0.net
レース用の馬は銃声で逃げるから軍馬には使えないってマジレスしていい?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f189-1gdI):2016/09/14(水) 09:31:21.39 ID:XIA431s60.net
最近マジでダビスタのガチャゲー(笑)出てたよなw

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-YACI):2016/09/14(水) 10:27:23.64 ID:pVPt6sQC0.net
EAがダビスタのクローン出すんか

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a250-tq+X):2016/09/14(水) 10:35:20.29 ID:n/Est9k50.net
>>465
やっぱ道産子だよね

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ed-tq+X):2016/09/14(水) 11:44:51.89 ID:UZk5pFQh0.net
>>432
もうBF4は開発面倒になったのかアプリ終了した
バグもバランスも改善放棄した関係で鯖側で兵科制限を行ってる糞ゲーになってる

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f100-DKFm):2016/09/14(水) 12:03:08.82 ID:TPXG1YD20.net
>>451
さすがEA汚い

471 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/14(水) 12:16:43.36 ID:mpLqHMbsa.net
>>468
農耕馬フィールドMODが欲しいな
木曽馬も追加で

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/14(水) 12:42:24.03 ID:G0WRIJ/M0.net
スタヌーってもうやってないの?

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/14(水) 12:49:27.78 ID:zrvLoapA0.net
あいつはプロゲーマーになったよ。

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d0a-tq+X):2016/09/14(水) 12:50:29.69 ID:6igN9xAc0.net
OWやってる

475 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-j70e):2016/09/14(水) 12:52:06.14 ID:WFv9L8Aad.net
>>472
overwatchしてるよ

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-J6bl):2016/09/14(水) 12:54:36.59 ID:VlM1t7CF0.net
ブラウザから個人スコア見られるページがなんかロード中画面になってるな・・・
今までbeta is over!とか書いてあったのに
Oβ2の準備かな?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/14(水) 13:03:48.33 ID:G0WRIJ/M0.net
あっ、そうなんだ
うまかったもんな

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-AlK9):2016/09/14(水) 14:17:42.47 ID:2QBo/Cse0.net
EAが日本のソシャゲネトゲばりのクソガチャ搾取するのはマスエフェクト3で判明してるし
TPSだってのに武器が手に入る方法がガチャだけで通常プレイだとぜんぜんまわせないのに有料()はクソい

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/14(水) 14:19:36.60 ID:SLe1NfO30.net
ダイナマイト3つで軽戦車すら破壊できないのは悲しかった
車両に乗せられはしても張り付かないから特攻もし辛い

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e574-j70e):2016/09/14(水) 15:14:40.48 ID:CafTAzgZ0.net
軽戦車は、火力はあのままでもいいからもっと紙装甲にしてほしい

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 44ba-tq+X):2016/09/14(水) 15:40:39.93 ID:IiZt1+H40.net
乗ったまま修理できなくなるだけでいい

482 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/14(水) 15:41:13.76 ID:nC2kQVPTr.net
速度も1/3でいいぞ

483 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/14(水) 16:57:32.01 ID:nfaqCvWhr.net
せめて攻撃されてから十数秒は修理出来ないとか修理にクーラータイムとか無いとね、対戦車する奴も少なかったしマジで無理ゲー強いられてた

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/14(水) 16:59:31.17 ID:SHll72P20.net
修理中っぽい戦車に徹甲弾撃っていやがらせ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1b2-tq+X):2016/09/14(水) 17:18:13.15 ID:SLe1NfO30.net
1クール10秒で20回復されるから嫌がらせにも限界があるな
部位破壊しても最初の10秒で直っちゃうし

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e60c-tq+X):2016/09/14(水) 17:23:07.68 ID:WVaIOulZ0.net
あの修理はちょっと意味わからんね
今までの無限修理対策としては良いアイデアだけど

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e72-tq+X):2016/09/14(水) 17:39:26.34 ID:zXU016kA0.net
無限修理って分隊行動の重要な部分でもあったからあんまり良く見てないな
そこまで悪くも見てないから改善要求出すにはいたらんが

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-tq+X):2016/09/14(水) 17:55:51.92 ID:Zdojn0KT0.net
戦いながら修理できないから前よりいいと思うけどな

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/14(水) 17:59:18.27 ID:cwHIhXb20.net
履帯が切れるとか砲座銃座が壊れるとかのダメージモデル導入して欲しい

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf8-tq+X):2016/09/14(水) 18:00:46.77 ID:3HQmHk7U0.net
履帯が壊せれば逃げて修理できないようにすることも可能なのになー

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-tq+X):2016/09/14(水) 18:01:02.11 ID:x9sdutoD0.net
βまだ?

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fb-MZUU):2016/09/14(水) 18:04:27.48 ID:QhePSJ+V0.net
履帯も砲塔も壊せたろ

493 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/14(水) 18:15:42.39 ID:HGpSZubTp.net
履帯も砲塔も壊れるけど狙って集中攻撃しないと壊れないからねぇ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4922-tq+X):2016/09/14(水) 18:18:55.76 ID:naveQfKy0.net
というかそういうWoTみたいな要素あるのな

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc5f-tq+X):2016/09/14(水) 18:20:51.72 ID:ScjkjRHz0.net
そうやって意思疎通して集中攻撃するのがこのゲームの最大の楽しみじゃないのか…
ソロでも問題ない要素ばっかり付け足したから回遊ゲーになっちまった

496 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3d-j70e):2016/09/14(水) 18:33:15.64 ID:kHluRF7zr.net
>>495
わかるわ、でも今更分隊長でのみリスポーン可能とかにしたら阿鼻叫喚だろうな

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4922-tq+X):2016/09/14(水) 18:38:11.69 ID:naveQfKy0.net
分隊長スポーンは分隊長がクソ芋虫とかよくあるから
そいつ無視してほかの分隊員とせめようずってのができなくなるでしょ…

いやマジ、分隊長が命令出さないとクビになるアレBF1でもください

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a2bd-XNJE):2016/09/14(水) 18:39:44.85 ID:RBXY3jFV0.net
コンクエなら分隊自体がいらないんだよなぁ・・・
どこでも沸けるおかげで拠点の価値が全くない

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf2-tq+X):2016/09/14(水) 18:41:53.25 ID:0G9TtjCg0.net
それ本気で言ってるのか?

500 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/14(水) 18:44:08.77 ID:HGpSZubTp.net
アンケートでデフォで分隊長スポーンと分隊長解任を実装してくれって書いたんだけどお前ら書いたか?
今ならまだ間に合うかもしれんぞ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-1gdI):2016/09/14(水) 18:46:01.02 ID:lDg9OKjc0.net
>>489
壊れる仕様あるのはあるぞ
ただ壊れる原因が謎
正面から攻撃食らいまくっても砲塔無事なのに横から1発撃たれただけで照準消えたりする
履帯も壊れたの1回しか無いわ
徹甲弾で狙っても関係ないみたいでどうするのが正解なのか未だにわからん
徹甲弾も射程があるのかゼロイン合わせてるのに200m辺りからヒットすらしなくなるし射撃演習場が欲しくなる

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/14(水) 18:47:13.49 ID:cwHIhXb20.net
>>495
足りないもの

砲兵隊向きの標的があるーっ
対戦車支援を要請するーっ

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf6-j70e):2016/09/14(水) 18:49:43.09 ID:cwHIhXb20.net
>>492
>>501
一応あるんだな
βで発生したところ見なかったから無いものと思ってたよ

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb74-tq+X):2016/09/14(水) 19:05:46.48 ID:C+KzT3U80.net
照準が消えるのってバグだと思ってたわ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/14(水) 19:23:16.90 ID:vWqYEInJ0.net
現状では履帯壊す前に動力部に攻撃した方が確実だし早く片付くからな

506 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/14(水) 19:36:56.26 ID:w+LG8tYAa.net
>>495
ほんとこれ

507 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd0-DKFm):2016/09/14(水) 19:47:23.04 ID:uGY9BzPYM.net
平成のシモヘイヘと称される身としてはBF1ではアイアンサイトSRで孤高のスナイパーを
目指していきたい。

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0e6-tq+X):2016/09/14(水) 19:51:27.57 ID:JXvimkSr0.net
もちろんアイアンサイトだろうな

509 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/14(水) 19:54:02.49 ID:HGpSZubTp.net
弾が切れたら倒したアサルトの装備奪ってついでに戦車も片付けるんですね

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d40-tq+X):2016/09/14(水) 19:54:30.50 ID:CYiytiJ80.net
めっちゃ文盲の奴を見た

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0e6-tq+X):2016/09/14(水) 20:00:36.18 ID:JXvimkSr0.net
見落としてたすまんw

512 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd0-DKFm):2016/09/14(水) 20:00:50.53 ID:2kR+lujGM.net
>>509
できらぁ!

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-AlK9):2016/09/14(水) 21:26:50.97 ID:GQdvIuMg0.net
なんかオリジンが無限アップデートでログインできないんだが

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-j70e):2016/09/14(水) 22:04:52.42 ID:7TPYq8lU0.net
無限アップデートは笑うわ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0b1-+BKb):2016/09/14(水) 22:11:17.70 ID:vWqYEInJ0.net
無限にアップデートしてくれるなんてアフターサービスばっちりの優良企業じゃないか

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83e8-bOil):2016/09/15(木) 00:02:22.02 ID:KvrtlhOA0.net
BF1買ったついでに色々見てたらBF4を1週間だけ無料で出来るのな
4は触ってなかったし試しに週末やってみるかな

517 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 00:03:49.21 ID:pOl7HLSsd.net
10月までの暇潰しでETW買ってみたがやっぱり戦列歩兵はいいな
http://nico. ms/sm18770857
青いフランス軍の軍服目当てでプレミアム買ったわ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-9vqT):2016/09/15(木) 00:12:31.86 ID:3lGhAYKu0.net
定期的に他ゲーあげるやつなんなの

519 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-vB/Q):2016/09/15(木) 00:14:10.61 ID:dh1n5hvRa.net
アフィテル

520 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/15(木) 00:35:21.30 ID:r4/ClG8sd.net
俺はプレミアムお買い上げを行う!



発売日の前日辺りだけどね

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-wJFc):2016/09/15(木) 01:01:55.61 ID:G3Ou/skC0.net
i5 4460でやたらカクついてたんだけどやっぱり性能不足?
使ってた人いないかね

522 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-vB/Q):2016/09/15(木) 01:33:58.94 ID:CuSCvVw1a.net
>>521
PCデポが使ってたらしい

523 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-aUNU):2016/09/15(木) 01:38:18.57 ID:stP1lHEHd.net
>>521
CPUだけあげられても

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-rYjH):2016/09/15(木) 01:44:51.80 ID:II2Heq3n0.net
>>521
hddの容量とか見てみたら
くそ低スペの俺でも快適にできる

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-wJFc):2016/09/15(木) 02:53:44.00 ID:G3Ou/skC0.net
gtx960のメモリ32だからこっちは問題ないと思う
Oβで色々試してりゃ良かった

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-wJFc):2016/09/15(木) 03:09:28.88 ID:aI9grUUg0.net
まだ1ヶ月以上待たされるのかよ
耐えられない

527 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-vB/Q):2016/09/15(木) 03:15:00.59 ID:CuSCvVw1a.net
>>525
SWBFの時点で推奨970だからな?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-wJFc):2016/09/15(木) 03:18:17.25 ID:G3Ou/skC0.net
>>527
マ?
4としか比べてなかったわクソザコpc買い換える

529 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 03:19:32.23 ID:vrwEbZsBd.net
グラボだけ換えればええやろ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/15(木) 03:49:11.26 ID:2Cvmd4su0.net
>>521
そういう時はCPUとGPUの使用率をモニターしろ
CPUが100%近くてGPUが70%とかならCPUがボトルネックになってる

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 04:07:51.70 ID:iVZHUgM40.net
i7970だけど(多分)最高設定で重く感じなかったな
あと2作は行けるか

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/15(木) 04:26:28.89 ID:gTBJl7EW0.net
最近のCPUはグラボ無しで3Dゲーム動かせるからすごいよなあ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/15(木) 04:34:37.46 ID:CVyV5vo80.net
CPUも大切ってのがだるいよなCPUのために最悪マザボも変えなきゃいけなくなるからな
GPUだったらぶっこめばいいだけなのに

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-wJFc):2016/09/15(木) 07:44:41.95 ID:I1P5HDr30.net
100年前の今日、世界で初めて戦車が戦場に投入されたんだぜ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/15(木) 07:50:21.05 ID:gTBJl7EW0.net
β二弾を始めるにはうってつけな日だな
ということで頼みましたよEAさん

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cf-chWY):2016/09/15(木) 08:41:54.74 ID:yQNaWz4/0.net
ATロケットが撃ちたくてたまらねえぜ

537 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/15(木) 08:54:42.54 ID:rFjcsvMYr.net
フレンド作ってATロケット分隊作って戦車壊し回りたい

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-chWY):2016/09/15(木) 09:21:41.15 ID:PkF8k9rV0.net
DX12でCPU性能いらなくなるんじゃ?とか言われていたけど
最近のゲームはCPUもぶん回すのが増えてきたから
高解像度で高フレームレート目指すならi7は絶対条件みたいになっているのがなあ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/15(木) 09:24:03.43 ID:eaIGF6kQ0.net
え?当たり前だろ?
なんでi5で3D重量ゲーやろうとしてんだよ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 09:33:00.49 ID:iVZHUgM40.net
BF1までの暇つぶしでBF4買おうか悩んでるんだけどまだまだ人居る?

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/15(木) 09:36:04.79 ID:CVyV5vo80.net
いるよ全く不自由しないっていうか
origin アクセス入ったら月500円だからそもそも買う必要がない

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71d-mecg):2016/09/15(木) 09:37:20.77 ID:Cl6IPYak0.net
俺は買い換える金無いから2500kを4.6までocしてgtx670と頑張るつもり

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ffb-chWY):2016/09/15(木) 09:43:22.34 ID:vEulUzUH0.net
数十年後にはi7はゴミその次のが基本とかになってるぞ
PCの世界ってのはそういうもんだ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71d-chWY):2016/09/15(木) 09:45:20.52 ID:PI3rImGk0.net
数十年じゃPCに限らずほとんどの物が入れ替わると思うんですが…

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 09:45:26.34 ID:iVZHUgM40.net
>>541
サンクス

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/15(木) 09:50:23.55 ID:gTBJl7EW0.net
数十年後にはおまえらのうち何人かは土の下でゴミと化してるよ

547 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 10:02:33.92 ID:IyqoDcANd.net
ATガンは車体でも委託射撃出来るようにしてくれ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/15(木) 10:10:02.66 ID:aO9s+8d30.net
BF4からの新参者だけど
分隊長沸きのみ面白そうだな

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/15(木) 10:16:46.22 ID:y0tF8WWs0.net
今のチンパン動物園で分隊長のみ湧きを強制したら禿げ上がりそう
分隊長リストラ機能は必須

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-chWY):2016/09/15(木) 10:19:38.11 ID:PkF8k9rV0.net
>>539
俺は6700Kだよ
ただこれでもたとえば1080SLIにするとウィッチャー3ではCPUボトルネックが発生して6950Kと比べると約30fps落ちる
俺はその辺のウルトラハイエンドCPUを買うまでもないと思っているから、プロセスが更新されるcannonlakeが待ち遠しすぎる

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/15(木) 10:23:08.33 ID:QcgiWXbK0.net
分隊長沸きは良かったよな、分隊長になるとちゃんと生き残らなきゃと位置取りも考えるし
裏取りの達成感もある。
蘇生も生きて来るし、分隊長訴追投票と合わせて実装してほしい。若しくは分隊数の制限無くす。
芋砂分隊長とか糞だから一人でやってりゃいいし

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-chWY):2016/09/15(木) 10:24:01.71 ID:PkF8k9rV0.net
DX12とかMantleには期待していたんだけどなあ
結局一昔前以上にCPU性能が求められる事態になっていて辛い

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/15(木) 10:26:41.76 ID:S/d18n0H0.net
DX12で驚くぐらいゲーム軽くなるかと思ったら、逆だった・・・・。

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-chWY):2016/09/15(木) 10:31:01.78 ID:bxebjljq0.net
分隊長沸きはメディック限定だったからなぁ

555 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/15(木) 10:48:54.63 ID:7ALO81i7p.net
>>534
ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/15(木) 10:53:51.78 ID:mdUs2+SK0.net
宗教の関係でHyper-ThreadingをONにしたくないので早く8コアcpu以上が主流になってくれ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b382-wJFc):2016/09/15(木) 10:58:38.93 ID:wqLCyyTR0.net
最新FPSやるなら高スペックは必須だろ
逆にそれさえ求めなけりゃ5年前のCPUとグラボでも現役でバリバリやれるわけで

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff81-dhqq):2016/09/15(木) 11:03:13.80 ID:9MHZXwU40.net
今のBFはチンパンだらけだからなぁ。

たまに1942やると野良でも蘇生、パック撒きしてくれるし、みんな旗取りに行くし。
馬鹿みたいな芋虫もほとんどいないし、引きこもり戦車もいない。

グラがダサいの我慢できればBF4やBF1より楽しめる。

不思議な位にBF1は池沼だらけでマジ萎える。
とりあえず暇ならパック撒く癖と敵見たらQ押す癖つけろ。

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4772-wJFc):2016/09/15(木) 11:07:40.84 ID:KtbwhXvB0.net
betaでみんな初心者なんだから仕方無くないか

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/15(木) 11:10:05.35 ID:mdUs2+SK0.net
正式先行アクセス期間は強靭なゴリラだらけになるから安心しろよ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-chWY):2016/09/15(木) 11:13:23.59 ID:bxebjljq0.net
そりゃ今1942や2やる層は洗練されてるから
オープンβ当時は結局ひどいもんだったぞ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db96-chWY):2016/09/15(木) 11:18:55.02 ID:84zqxTdl0.net
リセット前提のオープンβでガチプレイ勢が少ないとか
どっちがおかしいのか少し考えればわかるよな

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71d-chWY):2016/09/15(木) 11:28:54.74 ID:PI3rImGk0.net
初心者でも貢献できるようオブジェクトや補給を用意したらとうとうそれすらできなくなったでござるの巻

564 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/15(木) 11:36:00.22 ID:itVwDHZEp.net
BF5はWASDやパッドでの移動が出来たらポイントが入るようにしよう
BF6はマッチメイキングに参加したら兵士が自動で戦ってくれるのを眺めるゲームだな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a9-HGy5):2016/09/15(木) 11:49:23.29 ID:963QF9PU0.net
https://companion-api.battlefield.com/companion/login
ログインおせるぞみんな!

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/15(木) 11:51:40.32 ID:mdUs2+SK0.net
>>564
昔スコアの伸びが著しく低い人がゲームからkickされる鯖があってnoobから叩かれていたが
その時代はある程度動く人が64人集まってゲームが成り立つだけマシだったな
今のBF4は何処もゲームルールどころかキーボードの操作さえ理解していない奴等同士で戦っているからどうしようもない

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-chWY):2016/09/15(木) 11:52:13.93 ID:bxebjljq0.net
弾薬や医療パックを撒いただけでポイントもらえるようになるよ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/15(木) 11:52:48.03 ID:aO9s+8d30.net
>>552
DX12になって効率的にCPUを使えるようになるけど
結局は開発の最適化次第ってこと

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b382-wJFc):2016/09/15(木) 11:53:52.99 ID:wqLCyyTR0.net
>>566
もはやキッズ入門タイトルだからな

570 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C7f-wJFc):2016/09/15(木) 12:07:48.70 ID:aYPvXPjFC.net
BF1とモンエナコラボだってさ
ゲーム内アイテム貰えたりすんのかね

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a322-chWY):2016/09/15(木) 12:11:38.93 ID:Wxk0O3800.net
4はゴムラグとか司令官スポンとかMAPとか壁とか糞要素が多すぎて
3に出戻りする層めっちゃ多かったもんな、そりゃ残されたのがガキばっかのゲームになりますわ。

572 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-aUNU):2016/09/15(木) 12:14:49.49 ID:vIv91kGWd.net
>>570
缶に付いてるシリアルでドッグタグ入手とか?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-chWY):2016/09/15(木) 12:23:15.58 ID:Xwy2dpNu0.net
やっぱ3からコンシューマ層がながれこんできたのが駄目だったな
スレもガチガミがどうとか臭かったし

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-sG4s):2016/09/15(木) 12:23:43.18 ID:stYgePPJ0.net
4がキッズだらけとか
3でゆとりゲーになったとか
2のせいでガキが大量に入ってきたとか

毎度同じことばっか言ってるよなお前ら
ピラミッドの落書きかよ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efca-chWY):2016/09/15(木) 12:27:57.09 ID:odBoAYRw0.net
少なくとも独立したVGAが必要になるゲームに
ガキなんているのかな?
しかも基本無料でもないし

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/15(木) 12:29:13.24 ID:eaIGF6kQ0.net
>>558
1942の日本鯖なんて野良であって野良でないようなものだろ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/15(木) 12:40:08.59 ID:kIhaSh670.net
まあBF4がガキだらけなのは確かだろう
淫夢鯖とか臭すぎるしな 本人達はまったくそう思ってないんだろうけど

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/15(木) 12:41:29.41 ID:eaIGF6kQ0.net
思ってるから分けてんだろ

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-chWY):2016/09/15(木) 12:46:53.16 ID:Xwy2dpNu0.net
正直元ネタしらんけどBF1にも淫夢鯖くるらしいよw

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efca-chWY):2016/09/15(木) 12:56:08.36 ID:odBoAYRw0.net
淫夢鯖はホモになりきる一種のロールプレイ鯖なんじゃない
戦闘自体はいたって普通だったような気がするが

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a322-chWY):2016/09/15(木) 13:01:26.76 ID:Wxk0O3800.net
普通っていうか、鯖管もそうだけれどわりといいおっさんがホモガキと一緒になって
淫夢とかやってるからおかしな話にな。

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f28-chWY):2016/09/15(木) 13:13:42.81 ID:8vKEahgn0.net
そもそもBFはホモがやるもの極稀に間違って購入した奴が迷いこむがすぐ引退してるし
何が悲しくてストレートの男が野郎のケツ追いかけて奇声上げなきゃならんのか

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a322-chWY):2016/09/15(木) 13:17:30.45 ID:Wxk0O3800.net
ねーよ、今1942に居るのもにわか勢じゃねーか

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0341-9vqT):2016/09/15(木) 13:31:10.15 ID:AgehRYGc0.net
ガキだのなんのって スポーツ系FPSで何言ってんだ?
最近はリアル系でも気軽に遊べてクオリティが高いゲームあるだろ
近代戦ならSQUAD、 二次大戦ならRedOrchestra
きっとVerdunのせいだな 
肝心な部分はリアルじゃないし、マップがクソ過ぎるからこのゲームが開発されたんだろう

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/15(木) 13:46:33.83 ID:2PpopFIc0.net
>>551
隊員脇は野良だとバラバラになっちゃうデメリットもあるよなあ。
BF2の頃は自分で分隊管理して一緒に行動できるよう図ればある程度コントロールは出来た。

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-chWY):2016/09/15(木) 13:53:11.38 ID:AjLH7dmh0.net
Arma3にWW1でもWW2でも好きなMODぶち込んで遊んでればええじゃん

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-NmdU):2016/09/15(木) 14:01:32.34 ID:rzhGPrO10.net
>>567
こマ?

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-chWY):2016/09/15(木) 14:08:18.01 ID:sVPKOV9x0.net
Armaメッチャ酔うねん

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/15(木) 14:11:01.05 ID:S/d18n0H0.net
まだRSPMがあった時代の集計でレベルが高い鯖は、1位ごった煮、2位淫夢とかだった気がする。
ごった煮なき今は、比較的うまいやつは淫夢に集まってるんじゃね?

590 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-gTM0):2016/09/15(木) 14:14:41.77 ID:F3GexpFEM.net
コマンド打ち込みに行くわけでもないのにあんな鯖行くなんてガイジしかいねぇだろ
なんであの鯖の話わざわざ持ち出すのか理解に苦しむね

591 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-kXPo):2016/09/15(木) 14:15:01.61 ID:FiZNZTaSa.net
スポーツ系ってquakeとか、doomとかあっちのだろ?

スレでいえば4はコンシューマ民が語録とかつくって荒らしてたから
やはりガキ多かったんだなて

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/15(木) 14:20:19.45 ID:S/d18n0H0.net
BF1でRSPM復活しねーかな?
BF3のときは本当助かった。
あの人、もう情熱失ってそうだからもう難しいかな。

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-chWY):2016/09/15(木) 14:22:14.70 ID:ASvTs3t60.net
ほらプレイが出来ないとすぐ悪口雑言がスレを埋め尽くす〜
プレイ出来ても同じか

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfee-chWY):2016/09/15(木) 14:23:29.90 ID:eVNNsBp90.net
RSPMがあると助かるものってなに?

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a322-chWY):2016/09/15(木) 14:30:19.23 ID:Wxk0O3800.net
自演神様の話は専用スレあるだろ・・・

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfee-chWY):2016/09/15(木) 14:50:37.15 ID:eVNNsBp90.net
SPMもRSPMもBFのような適当にやってるプレイヤーばかりのゲームでいかに効率的にスコアを
稼ぐかっていう能力の目安でしかなくて、こんなものを何かの基準にしても虚しいだけだと思うんだけど

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b382-wJFc):2016/09/15(木) 14:59:27.15 ID:wqLCyyTR0.net
まあFPSのプレーヤーなんてそんなのが大半
煽り合いするのが目的じゃねえのかって連中ばかり

598 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 15:04:18.39 ID:loPzb5LUd.net
人の成績気にならない俺はおかしいのか

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ba-chWY):2016/09/15(木) 15:11:35.12 ID:XziXPSvd0.net
>>570
10%値引き目的でオリジンアクセスに加入して暇つぶしにNeed for Speedをやっていて
どこにいっても登場人物たちがモンエナ飲んでてなんだこれって思ってたけどBF1でもコラボするのね
さすがに現物を兵士に飲ませることはできないからドッグタグかね

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ba-chWY):2016/09/15(木) 15:13:20.89 ID:XziXPSvd0.net
他人の成績は気にならないけど芋蹴りは欲しい

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b83-chWY):2016/09/15(木) 15:14:00.64 ID:aQGgcouH0.net
少なくともRSPMバランス導入されてる鯖はまともな試合多かったし
数値低いやつは100%カス芋だから足切りには役立ってたな

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71d-chWY):2016/09/15(木) 15:15:10.83 ID:PI3rImGk0.net
応急パックがモンスターエナジーの形に!とか

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 15:15:16.58 ID:8kXHdenM0.net
回遊魚=まともという発想には絶対に同意できない
クソつまんねーじゃんあれ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4385-a0dx):2016/09/15(木) 15:18:41.01 ID:5GlE54aS0.net
>>599
建物内のタペストリーとか絨毯がモンエナ柄になったり

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efca-chWY):2016/09/15(木) 15:27:51.90 ID:odBoAYRw0.net
お前らがモンエナモンエナいうから久々に飲みたくなってきた
ところで、今スレに残ってる人たちは販売開始したらすぐ買うの?
俺はBF4デラックス買ったら1週間後半額になった
トラウマがあるから様子見するつもりだけど。

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/15(木) 15:29:51.80 ID:eaIGF6kQ0.net
一週間後に半額なら返品できるやろ・・・

607 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/15(木) 15:35:52.02 ID:Ikyv0B7Pa.net
>>603
少なくとも芋よりはまともだと思う

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/15(木) 15:46:10.94 ID:y0tF8WWs0.net
チェインリンクを上手く調整したものを出したら良いのになぁと
あれ前線が上手く構築出来そうだし

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/15(木) 16:13:16.31 ID:2Cvmd4su0.net
>>561
1942と2にオープンベータなんてねえよ死ねクソガキ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/15(木) 16:31:26.76 ID:X9oR1Qa30.net
フレンドでAT分隊作るならKバレの方がいいんじゃね?

611 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 17:08:10.09 ID:IyqoDcANd.net
>>608
鯖があまりなくてやった記憶が曖昧だがマップが狭くて変則ルールのドミネって感じだった記憶が
広いマップならば拠点間連携や戦線構築を体験出来たのかな

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 17:17:54.71 ID:8kXHdenM0.net
>>607
そんなクソよりはゲロの方がマシみたいなこと言われても

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/15(木) 17:23:37.05 ID:mdUs2+SK0.net
>>603
回遊魚しなくてもスコア足切りには引っかからなかっただろ
当時もそんなこと言うnoob君居たな

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4749-chWY):2016/09/15(木) 17:29:58.08 ID:BIc+ur/v0.net
足切りとかそんなサーバーあったな…
スナイパーでキルすると自分が突然死するクソサーバーもな…

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 17:32:20.78 ID:8kXHdenM0.net
>>613
誰がキックされたなんて言ったん?
普通にランキング50位以内に入ってたけど
当時の動画見返してても死んでは蘇生され適当に目につく敵を撃っては拠点取っての繰り返しで何の面白みもねーぞ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0c-chWY):2016/09/15(木) 17:43:47.85 ID:bxebjljq0.net
>>609
体験版な
揚げ足取りめんどくせえ

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b65-alNB):2016/09/15(木) 17:47:23.93 ID:lheTuxtt0.net
オープンβと体験版は全く違うぞ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/15(木) 17:48:11.50 ID:ZItT2c0K0.net
オープンβを体験版って言ってるやつもいるし仕方ない

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 17:55:40.46 ID:iVZHUgM40.net
BF4ろくな鯖がねぇ…
活きのいい鯖頼むよBF1

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/15(木) 18:40:47.14 ID:aO9s+8d30.net
>>615
ほんとこれ
対兵器とかマゾしかやらねーよ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/15(木) 18:50:36.96 ID:mdUs2+SK0.net
50/64らしいプレイ解説で草

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/15(木) 18:57:05.12 ID:X9oR1Qa30.net
自軍点滅拠点に防衛に行く
そうじゃないなら攻める
こんなスタイルでもスコア上位に入るしなあ
回遊魚批判は逆にどういうゲームがやりたいんだろう

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4772-wJFc):2016/09/15(木) 19:03:42.69 ID:KtbwhXvB0.net
回遊魚批判してる人ってロッカーCとかでずっと撃ち合ってそう

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4749-chWY):2016/09/15(木) 19:08:35.08 ID:BIc+ur/v0.net
BFおじさんにまだちんちんに白髪生える前の、過去のBFの話をしてやろう

ゲームが始まってまずやることは重要拠点の防衛だ
ここは敵に取られたら大変なことになるところだ

ゲーム開始五分後 だれもこない
ゲーム開始十分後 野良が一匹やってくる 射殺する
ゲーム開始二十分後 我が軍の勝利だ

ゲームが終わるまで、分隊員みんなでひたすら海を眺めてた
不平を言うやつ、どっかに消えるやつ ひとりもいなかった
褒めてくれる司令官もいなかった

ただ勝利のために6人がひとつの拠点で海を眺めてた
そういうストイックなゲームを体験してきた人間たちから見ると
マップの過半数取った状態からの他の拠点攻めはありえないほど苦痛なんだ
ほんとうに、つまらないんだ

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 19:11:49.66 ID:iVZHUgM40.net
コンクエ嫌いなのにBFやってる意味がわからんわ
CoDやってればいいじゃん?

626 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/15(木) 19:12:54.17 ID:r4/ClG8sd.net
そろそろ、お注射の時間かしら

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/15(木) 19:12:57.50 ID:ZItT2c0K0.net
>>622
BFが一番面白かったころまあ1942の話なんだけど
1942のころはそもそも拠点が点滅することがめったになかったちゃんとみんな防衛を意識してたからね
半分以上拠点とれば無駄なリスクをかけないためにそれ以上は攻めない
そうして確実な勝利をもぎ取っていく、そういう時代があったんだよ
あの頃は本当に楽しかった

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77a-chWY):2016/09/15(木) 19:18:23.82 ID:+pEIOXtV0.net
コンクエって前線ができないから戦場って感じがしないんだよな
個人的にはオペレーションの方に期待してるわ

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/15(木) 19:30:12.78 ID:y0tF8WWs0.net
>>621
50位以上ってそういう・・・

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/15(木) 19:32:55.14 ID:aO9s+8d30.net
懐古厨が出始めたけど
じゃあどうすれば面白くなるのか教えてくれ

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/15(木) 19:34:57.71 ID:VdEbpbtn0.net
>>533
・2600K オーバークロック(×50)
・660ti オーバークロック

これでストレスなくできているよ。

632 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-NmdU):2016/09/15(木) 19:36:44.85 ID:jGjAaGvba.net
>>623
回遊ゴリラ擁護するつもりは無いが、回遊批判する奴はまずピンで打ち勝てない下手くそな奴が大半だな。
2とか2142時代でも劣勢時に旗取りに行く分隊はピンで強い奴らばっかだったよ。
それと防衛意識が働いてた時代はタバコとかバーニングとか下手打つと晒されるレベルの規律のあった鯖があったからと、スタッツが見えなかったってのが大きいんだろな。今はスタッツ見えるから目指すものが多過ぎて防衛なんかでスコア落としたく無いって心理が働くんだろ。

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf43-NmdU):2016/09/15(木) 19:37:25.65 ID:P8nffyB00.net
>>630
分隊長以外から湧けなくなったらゴミ分隊長は自然に淘汰されていいゲームが増えると思うけど

634 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 19:37:50.84 ID:IyqoDcANd.net
2600kで50倍ってどんだけ当たり石だよ
44で使ってるが熱がヤバい

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf43-NmdU):2016/09/15(木) 19:39:52.15 ID:P8nffyB00.net
防衛ポイントが少な過ぎるせいで誰も防衛しようと思わないのでいまの2倍はないとね
まあ、それでも獲得ポイントが多すぎるので結局回遊魚か

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf43-NmdU):2016/09/15(木) 19:41:19.59 ID:P8nffyB00.net
後はバトルログみたいな戦績ページの排除だね
これのせいで回遊魚ゴリラゲーになったんだよなあ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/15(木) 19:42:07.01 ID:EDoon7rh0.net
回遊の代名詞なバザーとかでガチで敵と味方がグルグルと取り合ってたりしてたのを知らんのか

要はMAPの作り込みとして中央や横道のルートが限定されていて、取りにくい状況から
それが発生するのであって、普通に攻め調子のプレイヤーばっかな状況とは一つ違うよね。
まあ、重要な旗とかを守れないのは阿呆だけれど

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/15(木) 19:42:30.62 ID:aO9s+8d30.net
防衛の定義は?
まさか旗に入ってるだけで防衛だとは言わないよな?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/15(木) 19:44:51.85 ID:owHI/CeP0.net
BF4はそんな回遊ゲーじゃなかったじゃん
プロパガンダとグイリン位
アナルパールマーケットは防衛と裏とりの割合が非常に良かった
10人以上での回遊なんてほぼ発生しないし

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/15(木) 19:48:52.77 ID:y0tF8WWs0.net
そもそも回遊になりやすいかどうかはマップの出来が大きく左右するじゃん
今のサイコロに良いマップ作れるわけがないんだよな

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c774-chWY):2016/09/15(木) 19:49:09.99 ID:O2ZGj5fM0.net
バザーは回遊じゃなくね
ルートが3つしか無いから戦線が出来るマップじゃん

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4772-wJFc):2016/09/15(木) 19:52:20.91 ID:KtbwhXvB0.net
もうマップは一般公募したほうがいいんじゃないか
DICEが作ってもゴミ量産するだけだし

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 20:03:02.52 ID:8kXHdenM0.net
ASPMランキングも知らん奴がケチつけてんのか

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a8-NmdU):2016/09/15(木) 20:07:00.36 ID:1Kff33oT0.net
ゴルムドのDなんかは取られたら面倒だから防衛しようと思うけど、防衛しようというマップそもそもが無いよね

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/15(木) 20:09:43.88 ID:X9oR1Qa30.net
>>644
何言ってるかわからんけどマップ中央付近の拠点は死ぬ気で守るもんじゃないのか
自軍の旗が下がっていく中どこに行くんだよ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ba-chWY):2016/09/15(木) 20:13:04.67 ID:XziXPSvd0.net
拠点湧きの兵器はその拠点を取られたら修理できなくなるくらいペナルティがあってもいいかも

647 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 20:17:18.22 ID:IyqoDcANd.net
これに限らずPCゲー全体に言えるけど実年齢≠精神年齢な奴が増えてきたしスコアとPSが比例しないやつも同様にいるんだよな
後者はゲームデザインの問題なんだろうけど

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-chWY):2016/09/15(木) 20:21:34.66 ID:XaaINio40.net
買う前からMAPは糞ってわかってるでしょ
それでも買う人がバッフィーの称号を得る(なんじゃそりゃ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 20:24:01.38 ID:iVZHUgM40.net
結論はBF4のマップはゴミ
やっぱBF3って神ゲーだわ
これでええか

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a8-wJFc):2016/09/15(木) 20:25:07.26 ID:puO3UFzr0.net
そんな事よりもBF1はよやりたい

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db96-chWY):2016/09/15(木) 20:32:04.89 ID:84zqxTdl0.net
回遊魚ってそもそも
そういう戦略が一番有効になってる糞マップを揶揄したもんだろ
何で芋の対義語みたいになってるんだよ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/15(木) 20:36:28.43 ID:EDoon7rh0.net
>>649
BF4MAPが糞なのは司令官スポンありきでメイキングしてるから、あり/なしに関わらず
糞MAPになる…って事なんじゃねえかな
上海みたく1つの旗のパワーが異常に高いとかもあるけれど

回遊魚と他ゲーで言うレミングスは分けていった方がいいよな

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/15(木) 20:39:54.26 ID:owHI/CeP0.net
拠点複数とったほうが優位なBFコンクエで20人クラスの回遊やって有利になるマップなんぞ存在しない
それでも勝てるのは相手も同じようなことやってるってだけ
8×3で回遊できるような知性があるなら別だが

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f96-wJFc):2016/09/15(木) 20:40:12.77 ID:F2rKE13l0.net
RSPMというか個人成績をガッツリ出すのがあかんからな

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 20:43:01.17 ID:8kXHdenM0.net
>>651
いや別に有効じゃねーけど
優位に立っててもそのアドバンテージかなぐり捨てて木っ端拠点取りに行くのが回遊魚
脳が死んでるから酷い時は構造的に回遊できないマップでも敵ベース前の拠点まで取りに行って負けたりする

656 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 20:45:47.84 ID:l2NqQklSd.net
こういうマップを最新グラでやりたいなあ
https://youtu.be/MK0gN7JHpbU

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/15(木) 20:49:59.04 ID:VdEbpbtn0.net
日本軍人とか選べたらいいんだが。。。
ゲーム内で日米戦やりたい

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/15(木) 20:51:56.51 ID:y0tF8WWs0.net
>>657
BF1.5をお待ち下さい

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbfb-lHxu):2016/09/15(木) 20:56:05.43 ID:nJRKWKdS0.net
警告する!お前は戦いから逃げようとしている!逃亡者は銃殺される!

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-gTM0):2016/09/15(木) 21:00:12.41 ID:/2nwjle60.net
攻める時は攻めて守る時は守る
防衛に固執してたらまず負ける

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-chWY):2016/09/15(木) 21:00:44.17 ID:Yz8q4UGn0.net
>>656
懐かしいな
FHSWってまだ更新してるの?

662 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/15(木) 21:01:04.29 ID:rFjcsvMYr.net
裏取りしてきた分隊を一人で防衛とかした時にポイント多く入るようになればなw
ポイント稼ぎ第一の今のプレイヤーが防衛に回るようになって欲しい

663 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/15(木) 21:03:29.74 ID:+ziZSUr5a.net
1070 か1080 で悩むわ
FHD なら70 で十分だろうか

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db96-chWY):2016/09/15(木) 21:07:21.88 ID:84zqxTdl0.net
>>655
いやそんな奴昔からいるし
集団で拠点ぐるぐる回し合う糞マップ構造が元だけど

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/15(木) 21:14:07.53 ID:gTBJl7EW0.net
>>663
1070と1080の二枚刺しで解決

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-chWY):2016/09/15(木) 21:24:10.31 ID:Xwy2dpNu0.net
ベータやった限りでは軽かったから
最高画質とかこだわりなければ安いほうでもいい気がする

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/15(木) 21:31:43.26 ID:8kXHdenM0.net
>>664
マップなんて関係ないから
カルカンだろうがEGのマップだろうがやってた

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f9-sG4s):2016/09/15(木) 21:36:36.25 ID:stYgePPJ0.net
M16にメディパックAEDなんて持たせるからゴリって回遊するんだよ
全部とりあげて代わりに99式軽機関銃とショリショリ渡せばいい

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NmdU):2016/09/15(木) 21:50:20.57 ID:YR6aLLpB0.net
>>602
そういう遊び心は、是非、バッドカンパニーの新作で(・∀・)

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f33-chWY):2016/09/15(木) 21:52:23.81 ID:FAtCfjlg0.net
>>663
モニタが60hzでウルトラ設定60fpsキープなら余裕
144hzでウルトラだと144fps維持は無理だけど100fps切ることはなかったかな
6700k+1070

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-9vqT):2016/09/15(木) 21:52:33.28 ID:4ReEp09y0.net
次回作はBF:WW2というタイトルにして欲しいな
いっぱいあんだろ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f33-chWY):2016/09/15(木) 22:02:35.73 ID:FAtCfjlg0.net
Oβの砂漠マップ海外の動画見てきたけど
定格6700k+1070のFHDでウルトラ設定は平均120fpsだったわ

673 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/15(木) 22:20:50.02 ID:+ziZSUr5a.net
>>670
サンクス
144 モニターだがウルトラで60 キープなら設定落とすか
1070 SLi も後から考えるか

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f33-chWY):2016/09/15(木) 22:33:38.25 ID:FAtCfjlg0.net
>>673
まぁウルトラで平均120fpsなら
ミディアム設定で144fpsキープはできるだろう
ハイだと場面によって130fpsになるとかの感じかな

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-chWY):2016/09/15(木) 22:40:07.04 ID:sjSif7La0.net
bf4の前回のプレイが2013年で草生える
そもそもオーバーウォッチが出るまでFPS自体から離れてた

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/15(木) 22:53:43.58 ID:S/d18n0H0.net
お前BF1もすぐ飽きるんじゃね?

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f2-chWY):2016/09/15(木) 22:56:19.54 ID:sjSif7La0.net
>>676
プレイ時間見たら5時間で更に草

678 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 22:57:21.39 ID:l2NqQklSd.net
>>661
時期verはもうそろそろ出る予定
次の目玉は二式大艇とウォールバスター弾と瑞鳳とか色々

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c71d-mecg):2016/09/15(木) 23:23:51.41 ID:Cl6IPYak0.net
ウルトラ設定はビデオカードのメモリ3G以上くうからな

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/15(木) 23:34:37.62 ID:hPP3w20L0.net
まだ余裕で一ヶ月以上あるんだよなあ
忘れるか一度

681 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/15(木) 23:44:16.75 ID:r4/ClG8sd.net
>>680
戦場に置いて来た愛馬をふと思い出す
忘れようと思えば思うほど再会したい気持ちが大きくなる

気持ちは分かるよ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/15(木) 23:47:25.65 ID:iVZHUgM40.net
男は黙って最低設定

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/15(木) 23:54:02.22 ID:okeOz0qF0.net
馬は馬糞とかして欲しかったな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/15(木) 23:55:01.43 ID:zOLKVeDG0.net
やれ(糞)

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-vB/Q):2016/09/16(金) 00:05:09.14 ID:toBo5LR50.net
>>683
死体撃ちや床オナに変わる死体糞をやるのか

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/16(金) 00:10:19.15 ID:fA+5Rl3U0.net
>>685
馬糞投げでギネスに挑戦とか。。。

687 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 00:49:25.24 ID:lMxXN4Cia.net
馬も倒したら爆発するようにしてほしい

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf6-wJFc):2016/09/16(金) 01:02:03.55 ID:LgBVfQ8l0.net
昔からうんこがあるFPSは名作というジンクスがあってね

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/16(金) 01:06:26.83 ID:fA+5Rl3U0.net
>>687
ヒヒーんって泣いて、涙流して欲しい
みんなスピルバーグの戦火の馬は見ておいたほうがいいよ

690 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/16(金) 01:18:52.00 ID:NxU6VsuhF.net
>>658
BF1905で頼む

691 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-rYjH):2016/09/16(金) 01:25:45.12 ID:NgaafwU7a.net
あの馬、対物弾当てても元気に走り回るから嫌い

692 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-aUNU):2016/09/16(金) 01:26:42.44 ID:J8ZLoQffd.net
ダイナマイトを貼り付けられないのは、馬爆弾とかいう非道な作戦を防止する為だと思ってる

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 01:26:49.62 ID:liiauPQ70.net
>>691
走りながら自動回復しやがるしな
生体兵器UMA

694 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-alNB):2016/09/16(金) 01:44:35.22 ID:Y568+Ktud.net
張り付かないのはダイナマイトだからだろ
そもそも馬特攻なんて乗った時点で装備変わるから張り付く付かない関係なく単独では出来ないようにしてあるというのに

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a8-wJFc):2016/09/16(金) 01:45:37.18 ID:6WrS/qAM0.net
降りれば爆破出来るぞ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/16(金) 02:24:11.79 ID:3MZTH3Eh0.net
64人エアシュペとかマジキチだな
速度調整があんま意味なくなったのがどう出るかな

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-wJFc):2016/09/16(金) 02:47:40.24 ID:0OwSFhAw0.net
>>504
おれも

698 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 03:50:07.45 ID:Fs6QfuOWd.net
爆薬つけて放置して敵が乗ったところをズドン

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b65-alNB):2016/09/16(金) 03:51:06.29 ID:41CypYng0.net
ホットワイヤかよ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-NmdU):2016/09/16(金) 06:47:06.00 ID:OJYZhI7Z0.net
>>691
ウッソだろお前
ジープが1撃でぶっ壊れるあれ食らっても生きてるのか・・・

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-dO9q):2016/09/16(金) 07:37:17.11 ID:r1mY36700.net
攻撃機の大砲ぶつけても上に乗ってる奴だけ死んで馬生きてたな

702 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 07:47:53.65 ID:4jHmXrdOa.net
馬最強説

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/16(金) 08:17:46.31 ID:JxOXc8jP0.net
やりたくなってきちゃうやばいやばい

704 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 08:22:02.07 ID:CfvQaTfZa.net
はよ発売するかβ再開しろ
プレイできるまでモンエナ不買運動する

705 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 08:48:08.23 ID:ZpV2sXYMd.net
>>666
あ?クソ重いが?
こちらGTX580

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/16(金) 09:14:36.73 ID:QYI7PZcz0.net
>>705
BF3がヌルヌル動きそうだなあ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d319-wJFc):2016/09/16(金) 09:18:14.37 ID:5KdAriBa0.net
BF3のためにGTX580買った思ひ出

708 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 09:18:32.87 ID:ZpV2sXYMd.net
>>706
BF3のときに買ったからね。
今はグラボ高杉

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efca-chWY):2016/09/16(金) 09:38:45.59 ID:+0v1FfvV0.net
このゲームってRX480くらい買っとけば快適にできるんじゃないかな
米アマで最安値230ドルだぞ
RX480(150w)は5 TFLOPS 俺が使ってるR9 390 OC(275w) で5.1 TFLOPS ほぼ同性能
俺の環境では4690k 4.6ghz, Mem16gb, 2560*1080 スケール42 ウルトラ画質
で基本は60〜 c拠点で乱戦になった時47位だったからFHDで環境やるんなら
充分60以上キープできると思う。

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bae-chWY):2016/09/16(金) 09:42:50.31 ID:ZQqa97iQ0.net
オブジェクト数あまり多くない砂漠MAPのFPSじゃ何の参考にもならんけどな

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efca-chWY):2016/09/16(金) 09:47:47.03 ID:+0v1FfvV0.net
>>710
リリースされて市街地戦実装したらこのスレが阿鼻叫喚地獄になりそうだな
やっぱウルトラ目指すなら1070くらいいっとかないとだめか

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db1d-chWY):2016/09/16(金) 09:49:05.20 ID:RtytTgya0.net
重要なのは低設定で144fpsをキープできるかでしょ
ウルトラとか一回見てすぐ低に戻すんだから意味がない

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/16(金) 09:58:07.90 ID:RpfwTTNl0.net
680でFHD低設定の平均fps100↑だったけど今日980Tiポチるわ
もちろん1070と迷ったがね

714 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3f-vB/Q):2016/09/16(金) 10:15:31.53 ID:09kZIlbOM.net
それ結局電気代で元撮れるじゃん

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb9-wJFc):2016/09/16(金) 10:44:47.13 ID:q+r7dxMT0.net
今更980tiは流石に無いだろう…

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/16(金) 10:45:46.21 ID:u1+d9TVq0.net
いくらなんでも頭悪すぎる

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef59-eXu6):2016/09/16(金) 10:48:58.65 ID:UbsgKjov0.net
別に低設定にするし60出ればいいから今のままで良いわ
高いスペックにしたところで上手くなるわけでもないし

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/16(金) 10:50:03.92 ID:JxOXc8jP0.net
なんでもいいからお馬さんに乗せてくれませんかねえ・・・

719 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-aUNU):2016/09/16(金) 10:50:12.97 ID:J8ZLoQffd.net
今更980ti買うなら初めから1080にしろよ

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d338-chWY):2016/09/16(金) 11:00:50.09 ID:xUzYohXd0.net
BF4の  追加パックが無料になってるけど


DLしとくのはどれがおすすめ???

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d338-chWY):2016/09/16(金) 11:01:48.38 ID:xUzYohXd0.net
GTX750TI

このまえパソコン工房で9800円だったぞ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-chWY):2016/09/16(金) 11:02:11.87 ID:JQ/B01TQ0.net
SLIするためとかならまだしも、かわいそうになるな

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/16(金) 11:02:45.47 ID:RpfwTTNl0.net
980Tiと1080の価格差いくらあると思ってるのか・・・
性能2割増しで価格は倍とかコスパ悪すぎでしょ

1070との価格差も2年以上使い倒してやっと電気代で埋まる感じだし
今こそ980Tiだと私は言いたい

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/16(金) 11:19:14.61 ID:KtlUEalp0.net
結構するんだな980ti中古で4万きるくらいだからこっちで間に合わせるのがいいのかもね
俺だったら1080買うけどね

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/16(金) 11:19:54.78 ID:Bnq9G/FT0.net
俺なら980Tiと1070なら1070かな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/16(金) 11:28:12.37 ID:KtlUEalp0.net
確かにちょっと性能あがるだけで無駄に高いよな

727 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 11:28:38.30 ID:O/5Hzc67d.net
この前ntt-xで980ti 39800だったよ
まクロシコだったけど

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-dO9q):2016/09/16(金) 11:34:41.81 ID:NEFwsTAq0.net
ちょっとPCデポに行ってくる!

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ffb-eXu6):2016/09/16(金) 11:43:22.76 ID:Clq1oLl00.net
BF4久しぶりにやってるがやっぱりBF1の方が面白いわBF1やらせてくれ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d338-chWY):2016/09/16(金) 11:47:21.36 ID:xUzYohXd0.net
>>729

BF2やってて 3と4はスルー  BF1はじめて最初はクソかとおもったが

作りこみがしっかりしてて買うか迷ってる 8000円て高いよなあ

4000円くらいなら即買いなんだが

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ffb-eXu6):2016/09/16(金) 11:50:05.33 ID:Clq1oLl00.net
>>730
グラボで数万モニタで数万するから8000円くらい誤差だと思ってるわ
さすがにプレミアムは様子見してから買うが

732 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 11:59:16.45 ID:O/5Hzc67d.net
>>727
まだあったぞ 安いと思うけどな
http://sp.nttxstore.jp/_II_KR15434312

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbb9-wJFc):2016/09/16(金) 12:02:16.47 ID:q+r7dxMT0.net
やだこの人自分と会話してる…

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/16(金) 12:03:10.29 ID:RpfwTTNl0.net
それも悪くないよね、2年保証みたいだし

俺はそのntt-xで
箱汚れ特価 MSI GTX980Ti GAMING 6Gをポチったった
39,980円

憧れの980Ti、しかも一番売れたであろうOCモデルが4万以下で買えるとはな
まだ在庫あるし、お前らも俺に続けよ

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-jsoS):2016/09/16(金) 12:09:35.24 ID:EZtpmrSB0.net
これは手遅れですね・・・

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/16(金) 12:12:18.72 ID:u1+d9TVq0.net
中の人が売れなくて困ってるんじゃね

737 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 12:36:38.39 ID:CN3zy2xIp.net
爆熱前世代グラボとか選択肢に入るわけねーだろ!
60度以下で安定稼働の1070や簡易水冷1080に対して
980が常時90度爆熱こきながら性能大差無いですとか言われてもマジくさいわ。
マザーどころか脳みそまで排熱でやられてんな

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NmdU):2016/09/16(金) 12:37:15.75 ID:a1kQ6d2Y0.net
β参加者はEA史上初の1320万人だったらしい
一番人気はアサルト
なお、お馬さんに乗ってる間に死んだ数6220万人
http://doope.jp/2016/0958031.html

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-chWY):2016/09/16(金) 12:38:21.53 ID:VpqELzH10.net
まぁ人の買い物にどうこう言うもんじゃないと思うけど
URLまで張ってるし売りたいのかねぇ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/16(金) 12:47:58.03 ID:JxOXc8jP0.net
>>738
スカウト2位の方が強烈だろ・・・
ここはどうにかしてくれよ、マジで

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-chWY):2016/09/16(金) 12:51:16.36 ID:PknwlILc0.net
騎乗中に死んだ馬の数も教えてほしいなコレ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/16(金) 12:52:28.10 ID:Z2Ua4ciZ0.net
結局マップ投票ってなんだったのか

743 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C7f-wJFc):2016/09/16(金) 12:59:09.18 ID:4oonJWxHC.net
EA「 ふふ♪聞いてみただけ」

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9746-chWY):2016/09/16(金) 13:01:23.97 ID:PG1/eo4H0.net
箱汚し職人さんが次はネット工作ですね(´・ω・`)

745 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-vB/Q):2016/09/16(金) 13:03:18.65 ID:xoCTSwDza.net
糞芋が3割とかBF史上最大の糞になりそうだな

746 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 13:05:27.45 ID:DE3782dBp.net
>>738
スカウトとメディックの数が入れ替わったら理想的だな

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-chWY):2016/09/16(金) 13:07:52.89 ID:EZtpmrSB0.net
芋畑やんけ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/16(金) 13:11:11.16 ID:6GM58ArU0.net
メディックは後半の武器結構強かったから、スカウトマンセーでもない気がするがな
普通に回復強いし

まあ、フルオートできても連射遅い銃しかないので何ともだろうけれど、製品版だと結構武器増えるみたいだし

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/16(金) 13:18:56.55 ID:Z2Ua4ciZ0.net
メディックは回復ありで武器の性能もよかったし
キルするだけなら一番だった
まぁガチ初心者ばっかだったからあんまり使ってる人多くなかったけど

750 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 13:20:24.99 ID:O7a4ZPb1p.net
さすがに全員が芋ってるわけじゃないだろ
今回のスカウトは他兵科が弱くなった分前線で戦いやすいし

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf6-wJFc):2016/09/16(金) 13:29:47.77 ID:LgBVfQ8l0.net
スカウトはスコープ外してのプレイ推奨
楽しいゾ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/16(金) 13:43:39.92 ID:0OwSFhAw0.net
その内バトルフィールドSENGOKUとか出てきそう。
芋火縄銃房が暴れまわりシノビが何故か前線で戦う。
タイタン戦をモチーフにした城攻めシステム導入。
敵の天守閣においてある名物平蜘蛛に爆弾をしかけて城を木っ端みじんに爆発させることが出来れば勝ち。

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/16(金) 13:44:36.89 ID:u1+d9TVq0.net
1942の戦国MODやってこい

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/16(金) 13:48:03.15 ID:+L8E9NN40.net
ニンジャは鉤縄で高所に登ってスリケン投げまくるんやろ知ってるで

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/16(金) 13:53:22.15 ID:0OwSFhAw0.net
>>753
自衛隊MODとかレーシングMODもあったよな。
1942はほんと色んなMODがあって面白かった。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/16(金) 14:01:34.83 ID:u1+d9TVq0.net
未だに毎晩日本鯖満員にしてるのがすごい

757 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-aUNU):2016/09/16(金) 14:56:45.47 ID:J8ZLoQffd.net
むしろメディックが妙に強い方が驚きメディック好きとしてはたまらん
どうせ砂はちょっと調整するだけで死ぬし

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 16:09:40.18 ID:liiauPQ70.net
あと5週間
震えて眠れ

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 16:13:50.12 ID:vHqB2T+R0.net
砂制限の鯖しか入りたくね〜

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/16(金) 16:28:28.47 ID:o79WMkb90.net
β2はよ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/16(金) 16:28:46.60 ID:fA+5Rl3U0.net
>>743
さすが北欧

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1b-chWY):2016/09/16(金) 16:59:48.48 ID:amwSquYk0.net
さっさとサービス開始しろ
お前らサービス開始まで震えて眠れよw

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-chWY):2016/09/16(金) 17:09:11.25 ID:+L8E9NN40.net
ここだと実際に震えてる奴がいるから笑う

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f72-chWY):2016/09/16(金) 17:11:35.15 ID:JjV3mftZ0.net
震えはしないけどBF4やってるときにBF1やりたいな・・・と思ってしまう
こういう場合いざ正式リリースしてからだとあまり遊ばなくなりそうだから良くないんだけどね

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-vB/Q):2016/09/16(金) 17:17:32.70 ID:QYI7PZcz0.net
他のマップもテストしておいたほうが良くない?

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/16(金) 17:47:37.92 ID:jrihvg090.net
砂のスコープ廃止しない?
アイアンだけなら減るでしょ

767 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 17:48:56.26 ID:hJrSYR0Ep.net
はよ他のマップもテストしよーや

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1d-chWY):2016/09/16(金) 17:54:39.21 ID:KRn0CBII0.net
他のMAPを出すと評価が落ちるから出せないんじゃないのDICEさん

769 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 17:56:29.10 ID:CN3zy2xIp.net
乞食かな?

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-chWY):2016/09/16(金) 17:58:43.20 ID:GLYIeo9U0.net
>>765
砂漠で出たバグと文句の対応で精いっぱいなので無理です
他のマップのテストは発売後にお楽しみください^q^

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-chWY):2016/09/16(金) 18:04:55.90 ID:HzAtEIex0.net
軽戦車は強すぎたため修正を予定していますだってさ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8383-wJFc):2016/09/16(金) 18:09:36.92 ID:S6p1ZNlr0.net
>>743
かわいい殴りたい

773 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/16(金) 18:13:50.04 ID:C/nh3Zr0M.net
火力を下げるのはやめてほしいなぁ
装甲薄くしたりして、もっと慎重な立ち回りが求められる調整にしてほしい

774 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/16(金) 18:15:19.37 ID:OCu8mWpya.net
>>591
あれやってたのK5だろ
BF3の時もスレ埋められてたし

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/16(金) 18:17:17.46 ID:V+12QjFF0.net
>>771
ベータ始まる前から弱体化決定してたからな

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-dO9q):2016/09/16(金) 18:24:32.17 ID:NEFwsTAq0.net
>>754
違うよ
屋根の上から頭上に向かって地雷落とすんだよ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/16(金) 18:26:38.56 ID:Z2Ua4ciZ0.net
軽戦車はおかしかったな
主砲はスプラッシュダメージなしでもいいと思う

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c774-chWY):2016/09/16(金) 18:46:39.93 ID:foUdbCKW0.net
軽戦車はあれくらい強くてもいいけどねぇ
製品版ではロケットがバンバン飛んできてあっという間に廃車じゃろ?

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-9vqT):2016/09/16(金) 18:46:48.10 ID:tsKGIf7h0.net
1発毎に長時間リロードでいいんだよ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ce-wJFc):2016/09/16(金) 18:50:13.56 ID:9c+A1TZ60.net
サボット弾にしていいねあれ、どうせ2に散弾みたいなのあるし

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-a0dx):2016/09/16(金) 18:56:10.23 ID:hDHNc6Tq0.net
セルフ修理無くなれば十分だと思うけどな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/16(金) 19:05:19.55 ID:V+12QjFF0.net
セルフ修理なしはやりすぎ、ダメージ食らって修理するために外に出て
戦車に入りなおすところ狙い撃ちにされて鹵獲される事態が確実に増える
うまいほうのチームが戦車完全に掌握してクソゲーと化す

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/16(金) 19:05:52.08 ID:3aIPeL6o0.net
軽戦車のHE弾仕様はホント鬼だったからな
初期武装のキャニスター弾やべえ最初は思うけど
主砲と弾数管理が一緒だから乗り物に遭遇したとき弾が足りなくなる
HE弾だと対歩兵武装がLMGだから弾切れの心配はないし
何より即時修理がついてるのがヤバすぎた
スモークも地味に強いしな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/16(金) 19:19:38.06 ID:0OwSFhAw0.net
つーかさ。
ww1の時代に対人弾とHE弾の区別って本当にあったの?
ww1の戦車って主砲が無くて機銃しか装備してないイメージあった。

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/16(金) 19:30:13.11 ID:V+12QjFF0.net
イメージが間違ってるだけ
WW1には主砲付きの戦車もあるし榴弾も散弾もあった
塹壕戦以外の戦闘もあったし騎兵も対戦車ライフルも使われてた

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/16(金) 19:31:01.11 ID:xwy1IlMV0.net
そもそも一人で操縦照準装填射撃をしてるこいつらはなんなんだ

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 19:31:25.91 ID:vHqB2T+R0.net
第一次世界大戦のころ、まだヘリ実用化されてないから助かった・・・・。
もうヘリだけはウンザリ。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/16(金) 19:34:07.86 ID:V+12QjFF0.net
>>786
一人にしてるのはゲームバランスの問題だと思うぞ
軽戦車から敵沸きまくったら今以上にどうしようもなくなる

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/16(金) 19:34:41.08 ID:RpfwTTNl0.net
ところでβ参加者1,320万人ってすげーな
OWのβに970万人参加したと大騒ぎしてたのが記憶に新しいが余裕で超えてる

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1781-chWY):2016/09/16(金) 19:43:30.95 ID:edvsoSwH0.net
CoDが衰退したせいもありそう

791 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 19:43:47.16 ID:GUSaGzpwd.net
ゲームでも間違ってるけどあれ厳密には霰弾じゃなくて榴霰弾なんだよなあ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/16(金) 19:45:36.39 ID:6GM58ArU0.net
軽戦車はアレだったからしょうがないけれど、βのMAPがなんか文句言われてるのがなんかな
神ってわけじゃないけれど、普通だったじゃん?

793 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 19:52:24.80 ID:O7a4ZPb1p.net
何やっても文句言う奴はいるからな

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/16(金) 19:58:20.01 ID:3aIPeL6o0.net
Eの位置遠すぎ
FGの山うんこ
Aの旗占拠範囲広すぎて裏取り潰すのがめんどい
本拠点から次の拠点に行くまでのアクセスが悪すぎて誰も裏取りに対処しない
と言うか全体マップからバギーとかに沸けないってどういうことなの

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-vB/Q):2016/09/16(金) 19:58:50.18 ID:I+HNvFMe0.net
あのマップ楽しんでたのは糞芋ぐらいだろ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-NmdU):2016/09/16(金) 20:00:36.49 ID:wAsByw620.net
BF1発売まで、まだ1カ月以上もあるのか・・・

はぁ・・・

Gジェネジェネシス欲しいぜ

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-chWY):2016/09/16(金) 20:02:15.21 ID:RQCXY3oN0.net
アイアンサイト以外の照準器に違和感が半端なかった
初めて見たよ、本当にああいうの付けて戦闘してたんか?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-9vqT):2016/09/16(金) 20:04:45.89 ID:tsKGIf7h0.net
あんな距離で戦わねえから

799 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdbf-DCBT):2016/09/16(金) 20:05:09.95 ID:aYw4N/Hed.net
SRの強さが強調されるBと芋砂を量産するF、兵器の強さが強調されるD、アクセスの悪いEあたりの批判が多い?
前二つはSR弱体化で軽減、三つ目はガジェットアンロックと軽戦車弱体化、四つ目は飛行機で占領できることが周知されればまた変わってきそうだし自分もあまり悲観はしてないわ

800 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 20:05:12.24 ID:GUSaGzpwd.net
狙撃兵型についてる四角い箱がついてる奴は実戦投入されたらしい
選抜射手型についてるドットサイトめいた奴はしらん

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/16(金) 20:07:18.14 ID:V+12QjFF0.net
高価で絶対数が少なかっただけで存在はしてたぞ
一人の兵士がジャベリン数本持ち歩いてたりするBFの世界だしそういう高価なサイトを全員が装備しててもおかしくはない

802 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-NmdU):2016/09/16(金) 20:10:37.82 ID:sTbuZtvUa.net
SWBFも950万人だったよな
β参加人数が多くても安心できないんだよな
このスレの過疎っぷりや海外での評判を見ると不安だわ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff50-chWY):2016/09/16(金) 20:14:11.36 ID:N0oRSbFX0.net
今のEAのマルチ対戦はlaunchから1週間が勝負やで
それでもってこれは権利物じゃないからこれ
根付かなかったら終わる

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 20:22:21.82 ID:liiauPQ70.net
βMAPは普通だったけどリスポン位置が糞
オスマン側のBは湧いたところからB旗まで遮蔽物が無い
逆にイギリス側のGはG旗範囲丸見えの崖上
もうちょっとランダムに出来なかったものか

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/16(金) 20:26:48.76 ID:Z2Ua4ciZ0.net
リスポン位置は全体的に糞だったな
特にDから復活するのがいやだった

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a4-jsoS):2016/09/16(金) 20:30:30.80 ID:EZtpmrSB0.net
調整で良くなる範囲だと思うようん
まともに調整されればだけど

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf00-wJFc):2016/09/16(金) 20:32:19.21 ID:Xwcqa3nV0.net
まともな調整(二年後)

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-chWY):2016/09/16(金) 20:37:48.02 ID:PknwlILc0.net
軽戦車のセルフ修理とか別にいいけど破壊したときの戦果もうちょいあげてくれ
目障りだけどわざわざリスク背負って壊しても旨みが全くないから誰も狙わないし
それを逆手に取ったKD厨が軽戦車ばっかり選ぶ
終盤とか酷かった

809 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/16(金) 20:56:16.27 ID:sqF7Q5EQa.net
発待手震言ってる時が一番平和なんや
クランやらガチガミやらいい始めたら終わり

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/16(金) 21:03:06.93 ID:rYHE0Ww20.net
その手の連中は全員OWに行ったから安全と思いたい

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4749-wJFc):2016/09/16(金) 22:01:03.97 ID:XS0pLWDi0.net
このゲームでSPM稼ぐとか無理だろうな
敵の禿げを家探しするゲームだし

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/16(金) 22:21:36.86 ID:vg4/Hzy50.net
まずXPブースト日にプレイします
次に持ってる最高のXPブーストぶち込んで4倍にします
これでSPM2000超えも余裕です
8倍なら5000も夢じゃない?

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-chWY):2016/09/16(金) 22:30:58.43 ID:S1gF8CCW0.net
データ上の順位だけ気にしてサブ垢作って同じような事してたナントカBOXさんの話はやめろ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/16(金) 22:31:27.74 ID:3aIPeL6o0.net
みんなスコア気にしてんの?
結構頻繁に「○○した時のスコアを上げてくれって見るけど」
勝てりゃええやんってスタンスだからスコアとかどうでもええわ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-NmdU):2016/09/16(金) 22:44:54.99 ID:OJYZhI7Z0.net
自分の為じゃなくて何も考えてない馬鹿を報酬で釣って動かそうとしてるんだよ
戦車壊せば高得点旗攻めても守っても高得点だよ〜^^と言えば多少は積極的になるだろ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/16(金) 22:46:03.23 ID:u1+d9TVq0.net
SPM10000のやつがいたな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-chWY):2016/09/16(金) 22:50:46.64 ID:I+HNvFMe0.net
BFの戦績ぐらいしか誇れるものがないゴミクズの悪口はやめろ

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a8-wJFc):2016/09/16(金) 23:02:36.81 ID:6WrS/qAM0.net
BFは成績よりどれだけアホプレイ出来るかどうかでしょ(半ギレ)

819 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-vB/Q):2016/09/16(金) 23:18:29.42 ID:reU/0I4ta.net
弁当新しくなってから弁当終了時にエラー吐くようになった(win10

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-chWY):2016/09/16(金) 23:23:09.35 ID:W38M/oQd0.net
おま環

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-9vqT):2016/09/16(金) 23:30:09.88 ID:x0/HZwN60.net
開始直後戦闘機乗り捨てでF取りに来たやつが返り討ちに合ったけど戦闘機はうまいこと不時着してて無事だった
味方がおもむろに乗って飛ぼうとするけど障害物邪魔だったみたいで戦車でコツコツ押して誘導したげたらおもむろに飛び立ってったのが一番面白かった

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/16(金) 23:38:29.66 ID:liiauPQ70.net
飛行機に比べて陸上兵器って部位破壊の恩恵が少ないよね
すぐ修理されちゃうし

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-eXu6):2016/09/16(金) 23:39:17.59 ID:8afFEUKs0.net
やっぱBF1の何が面白いと言えば
飛行機の翼や戦車の上に乗って移動出来る事かな

DICEよ、よく戻してくれた

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/16(金) 23:43:33.63 ID:rYHE0Ww20.net
でも欲を言えば満員の車両の上にもリスポンできるようにして欲しい

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/16(金) 23:48:50.19 ID:73+CR2ln0.net
野良でタンクデサントをするのがこんなに一体感を生むものだとはしらなかった

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5c-wJFc):2016/09/16(金) 23:48:53.99 ID:DXqHytJU0.net
リスポンで思い出したが今作ってビーコン有ったっけ?
戦闘機ばっかりやってたからうる覚え

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-chWY):2016/09/16(金) 23:49:21.06 ID:WDBvx/1v0.net
自己修復はないな、呑気に修理してる所を奇襲して鹵獲もBF名物なんじゃないかと

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-eXu6):2016/09/16(金) 23:51:29.51 ID:8afFEUKs0.net
>>824
Cαでは飛行船でリスポンしてEキー押すと飛行船の上に乗れたよ
そこから飛び降りて気分は空挺隊だったな
まあ飛行船上で芋る奴も居たけど

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77a-chWY):2016/09/16(金) 23:52:00.43 ID:FxHLkEAX0.net
乗り物と固定兵器が強いのはいいな
34はAT武器がありふれすぎてた

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/16(金) 23:55:29.79 ID:73+CR2ln0.net
最新版のオリジン糞だなマジで

>>827
それを言うならベースレイプもさせて欲しい

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b20-chWY):2016/09/17(土) 00:03:48.59 ID:URjIPXgW0.net
>>830
このスレで新しいOriginくそだとは聞いてたが
マジでくそだなスマートフォンのapp的なのりでPCにとっては無駄にでかい画像
範囲当たりの少ない情報量。しかもやけにロードが遅いてきてる

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf32-chWY):2016/09/17(土) 00:17:57.78 ID:EU5YbtKn0.net
百害あって一利なし

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c774-chWY):2016/09/17(土) 01:01:35.69 ID:751yEJPb0.net
Originの通知か何かでフルスクリーンのゲームが一時ウィンドウに切り替わったりするし
常駐するのは無理だわこのゴミ
BF1リリースまでにホントなんとかしろよと思う

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fab-wJFc):2016/09/17(土) 01:14:18.27 ID:I9Q93Ak20.net
乗り物の上乗れるようになったのは凄く嬉しいけど自己修復はやめてくれ
みんなでキコキコ楽しいじゃん

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/17(土) 01:32:31.62 ID:GJdMn8qt0.net
EAとDICEの中で意識高い系無能が幅を利かせているの様が目に見える

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/17(土) 01:33:25.75 ID:lt6ItzML0.net
βだと敵と戦いながらも隙があったら修理とか出来たしな BF4だと万が一殺された時の事考えてセルフ修理なんて出来ない
あと兵器はもっと強くていいから三人称視点無くして欲しいな
死角から攻撃しようとしても三人称視点で敵が見えてて対処余裕でしたってパターンが結構ある

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff3-chWY):2016/09/17(土) 01:41:23.97 ID:A0JKbakV0.net
>>836
そうだなあ
戦車好きとしても三人称視点はちょっと強すぎる
TPS時は照準ずれてて使いにくかったけど、そこはFPSに切り替えるし

分隊連携は歩兵で、ビークルはソロ
というのは避けられないんじゃないかな AHの二人乗りとかも論外だろう、EA的には

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb40-gTM0):2016/09/17(土) 01:48:17.37 ID:Ok5nOaa/0.net
重戦車はセンシバグあったからあんま使ってないけど軽戦車はいろんな意味で強すぎたな

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/17(土) 02:10:03.61 ID:H5rTrv0M0.net
ヘヴィタンクは戦車に後ろを取られたら煙幕張って逃げるしかない
突撃砲な上に絶望的に旋回が遅い
5人乗せて戦線突破するなら対戦車型のランドクルーザーの方がいいし

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d36e-chWY):2016/09/17(土) 02:23:03.93 ID:niqC9mm50.net
セルフ修理は一度修理始めたら1回ずつキャンセルできないとかなら良いんじゃないだろうか

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/17(土) 03:17:32.80 ID:YsXm9WnF0.net
セルフ修理は強すぎるなぁ
工兵に変える必要もないのはどうかと思う

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/17(土) 03:36:45.42 ID:e07NpAPm0.net
>>831
タイル表示は前と変わらないしロードも早いからよくわかりませんわ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ce-wJFc):2016/09/17(土) 03:49:09.19 ID:txZ0RuE80.net
修理は1クールが10秒から13病になるとかその程度だろうな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ce-wJFc):2016/09/17(土) 03:49:59.42 ID:txZ0RuE80.net
10秒から13秒

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-aIkW):2016/09/17(土) 04:26:01.51 ID:UXcubl6U0.net
ゴミ箱はやく表舞台から消えてくれ

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/17(土) 04:59:37.70 ID:pgXJdikT0.net
誰だよ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/17(土) 05:26:35.15 ID:GJdMn8qt0.net
ゴミ箱さんはOWから戻ってこなくていいぞ

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-dO9q):2016/09/17(土) 06:33:52.14 ID:u1hymUuq0.net
上側にマガジン付ける銃とか、当時からおかしいと思わなかったんかね

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/17(土) 06:37:06.22 ID:YsXm9WnF0.net
歴史が悪いよ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/17(土) 06:39:35.34 ID:KvDp9nqK0.net
上側にそそり立ってる銃って勃起王のこと言ってるの?だったら何もおかしくないよ

851 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/17(土) 07:49:18.36 ID:BT6MNl8Tp.net
>>848
あれ航空機の機銃として作ったけどあまりに威力がショボくて仕方なくサブマシンガンに改造された銃なんだよ
マガジンが上にあるのは操縦席からリロードしやすいように

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-NmdU):2016/09/17(土) 08:18:00.77 ID:asbPFN5S0.net
>>848
下から押し上げるより重力さんに任せて上から落とした方が楽やん?

853 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 08:19:18.35 ID:slKlz0hoa.net
匍匐時に撃ちやすかったりリロードしやすくするためだと思ってた

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa9-UmMt):2016/09/17(土) 09:04:00.47 ID:akRynp9+0.net
99式軽機「...」
BF1の上マガジンSMGはADSと指切り放棄して腰だめフルオートで相手の上半身狙って撃つと意外と遠くの敵を溶かせたぞ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473e-qrXn):2016/09/17(土) 09:21:38.13 ID:AiyL/lek0.net
楽しみな反面EAがどんなクソ商法で搾取してくるか震えてる

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/17(土) 09:34:05.16 ID:ahlpjw8/0.net
バンドル版がゲーム本体ではなく
スタンダードからデラックスへのアップグレード権というところにかつてないケチ臭さを感じている

857 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 09:38:19.20 ID:ereifVCPa.net
EAに金落としてもいいけどEAJには落としたくない

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa9-9vqT):2016/09/17(土) 09:40:27.51 ID:LvysQXqm0.net
鍵屋で買うわ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1773-wJFc):2016/09/17(土) 09:45:22.67 ID:f4R76FNb0.net
今作はタンクデサント出来るからメディックの修理キットはビークル兵より効果下げないと移動要塞化待った無しだな

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-wJFc):2016/09/17(土) 10:54:17.45 ID:OM5r1myG0.net
>>656
エドソンズ・リッジってメダルオブオナーPCAに出てきた戦いか

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-D0fg):2016/09/17(土) 11:05:33.26 ID:j5ML63Uz0.net
Originのせいで、ディスプレイの右下の方にクリックできない領域ができて困る

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/17(土) 11:55:05.13 ID:rEyROc0S0.net
980Ti届いたー!!
これでBF1常時120fpsキープで遊べるな!

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-oGQL):2016/09/17(土) 12:00:01.88 ID:el/kYYjA0.net
bf1のプレミアムパス買いたいんだけどエラー54001とかいうのが出て買えない
カード払い怖くてコンビニ振り込みなんだけど同じ症状の人いないか?
loopiの受付番号とかが表示されたあとこんな感じの画面になるんよ
ttp://imgur.com/a/3V2pc

色んなブラウザで試したけど全部これになる

これ見るとスタンダードエディション持ってなきゃダメって書いてあるけど
デラックスは買えないなんてことないよね

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/17(土) 12:02:23.44 ID:jyhJS2mJ0.net
サポセンに聞いたら?

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb40-gTM0):2016/09/17(土) 12:07:25.77 ID:Ok5nOaa/0.net
>>863
paypal払いなら今キャンペーンで500円引きされる
https://coupons.paypal.com/offers/mmh4v1b
各サイトにクレカ情報渡したくないならpaypal使えばいい
クレカ無いなら最悪vプリカでもいいんじゃね

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-oGQL):2016/09/17(土) 12:14:15.63 ID:el/kYYjA0.net
>>864
聞いたけど返信はないんや
>>865
ええこと聞いた教えてくれてありがとうございます

ちなみに買い物カゴ?的なやつはこんな感じになっとる
ttp://imgur.com/a/BVaEJ
注文番号は晒してもいいんかわからん

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/17(土) 12:15:11.95 ID:jyhJS2mJ0.net
聞いたなら返信待てばいいだろ

868 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-aUNU):2016/09/17(土) 12:15:17.54 ID:sar19P3Gd.net
PayPal払いに対応してる所は基本的にPayPal払いにしてるな
別に情報漏れとか気にしてる訳じゃないけど入力がめんどいし

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-oGQL):2016/09/17(土) 12:15:28.94 ID:el/kYYjA0.net
あげてしまったごめんよ
paypalってやつ使ったことないけどやってみるかなあ

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7ba-chWY):2016/09/17(土) 12:15:32.66 ID:rpWxnywx0.net
originって昔からコンビニ払いでトラブルおこってるよな
BF4のときも振り込んだのに数日経っても反映されないとか書き込みが多発してたし

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-oGQL):2016/09/17(土) 12:19:56.77 ID:el/kYYjA0.net
>>867
1周間は待ったんよ
「支払いしたいけどできない系」のメールはだいだいどこも迅速って聞いてたけどなんもないし
電話もしてみたけどbf1の発売間近からか一向につながらんし

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb40-gTM0):2016/09/17(土) 12:22:03.27 ID:Ok5nOaa/0.net
EAJにサポートを求めるな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef70-chWY):2016/09/17(土) 12:24:29.34 ID:KpFmbL7Z0.net
オリジンはvプリカ使えないはず

874 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 12:27:33.96 ID:gv8nze0Ma.net
paypal経由のvプリカだろ
登録したことあるから今でも使えるはず

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b65-alNB):2016/09/17(土) 12:30:43.49 ID:MCNndXzE0.net
中学生かよ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-dO9q):2016/09/17(土) 12:35:24.90 ID:R1RZ07Nx0.net
親経由のpaypal経由のVプリカだろ

877 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 12:37:34.91 ID:gv8nze0Ma.net
中華サイトから個人輸入するとき使うんだわ
まあスレチだからこれ以上はやめとく

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf6-eXu6):2016/09/17(土) 12:45:43.02 ID:aYcbZqkX0.net
本編はステージいくつくらいあるん?

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-chWY):2016/09/17(土) 12:51:19.98 ID:BwRRDRJC0.net
初期10各DLC4くらい

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbfb-lHxu):2016/09/17(土) 12:54:02.49 ID:+llWjC000.net
http://fpsjp.net/archives/261435
みんなに予約してもらいたいみたいよ

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/17(土) 12:57:12.61 ID:KvDp9nqK0.net
マップ無料開放してくんねえかなそっちのが盛り上がるでしょ
買っても過疎ったらマッチングとかきつくなるしDLCは武器とかだけでいいよな

882 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/17(土) 13:06:04.86 ID:fB1yXFktp.net
>>848
下側につけたせいで装弾不良やマガジンが勝手に外れる銃よりはマシだから

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/17(土) 13:06:07.31 ID:q3ESiAgB0.net
BF4でそれやれてたのは、開発費を横から吸い取ってたからだろ(主にBFHから

884 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 13:09:09.04 ID:dskNtF/Va.net
BFHはオンラインクソだけど水戸黄門キャンペーンはよかった

885 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 13:10:36.48 ID:L5CaykLhd.net
>>848
軽機関銃については立射で撃つことなんて全くないと言って良いから
上にマガジンつけた方が都合がよいのデス

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a5-chWY):2016/09/17(土) 13:11:46.37 ID:q3ESiAgB0.net
Hさんは当初の防弾チョッキとか、クリスとかがマジキチだっただけで他の要素は優秀だったろ
分家にさえ生まれてこなければ…

887 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/17(土) 13:26:49.43 ID:pkfwPd/br.net
優秀じゃなかったろ、少なくとも

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf43-NmdU):2016/09/17(土) 13:29:05.55 ID:zq/XbIaq0.net
優秀だったらこんなに過疎ってないわな

889 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 13:31:34.82 ID:ZowJU0l/a.net
つまりOWが一番面白いと
皆!OWやろうぜ!!

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/17(土) 13:37:11.70 ID:KvDp9nqK0.net
owは面白いんだろうけどlolみたいだから結局lolやってる起動したの1週間くらいだったわ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-a0dx):2016/09/17(土) 13:40:31.77 ID:k5vAcq5I0.net
過疎マップあるのはいいんだけど
そこでしか取れないDLC武器とかホント糞

仮に鯖あっても試合と全然関係ない条件設定されたらもう終わり
BFHのシンジケートガンてめーのことだ

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-7gRK):2016/09/17(土) 13:47:16.57 ID:9SucEFrn0.net
fpsじゃなくて戦争ごっこがしたいの

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbfb-SOVl):2016/09/17(土) 14:00:03.49 ID:l+NXBDwk0.net
verdun面白い

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/17(土) 14:00:25.66 ID:H5rTrv0M0.net
BF4のGOLは酷かったな
タワーの上で芋るのを強要されるとか

895 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/17(土) 14:35:18.43 ID:fB1yXFktp.net
ゲームを変えようとするんじゃなくて
自分がやりたいゲームやればいいんだよ
戦争ごっこがしたいならヴェルダンやればいい、俺もやってるが面白いぞ

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-jsoS):2016/09/17(土) 14:44:20.50 ID:9SucEFrn0.net
OriginAccess登録者は10月13日からプレイ可能みたいですね

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/17(土) 14:50:32.84 ID:l8I7d/Vn0.net
BF1まだかよ

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb40-gTM0):2016/09/17(土) 14:51:12.38 ID:Ok5nOaa/0.net
Origin Access入ったからBFHやったけどまた砂漠で注射打ちたくなってきた

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NmdU):2016/09/17(土) 14:57:49.75 ID:7gCZLU1p0.net
来週デススター来るから久々swbf起動したら砂漠砂漠アンド砂漠で震えた

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/17(土) 15:00:02.46 ID:l8I7d/Vn0.net
まさに神々の遊びだな

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c342-chWY):2016/09/17(土) 15:20:19.71 ID:rEyROc0S0.net
BFHのバザーリメイクマップ一度やってみたいんだよなー
OA入ろうかね

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf3-chWY):2016/09/17(土) 15:46:34.85 ID:BKNl6H5a0.net
BF1が待ち遠しすぎてSWBF再インストールした

903 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/17(土) 15:59:50.78 ID:uzU/rifor.net
bf2142からbf4やると感動するね
まえは問答無用でVC繋がって国外の人とワイワイやってたけどbf4はすげー静かだ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/17(土) 16:11:57.04 ID:e07NpAPm0.net
それだけ連携要素が薄いってことだろね

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cf-chWY):2016/09/17(土) 17:09:45.13 ID:B1QpYufx0.net
ケツ掘り合う回遊ゲーはもう懲り懲り

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/17(土) 17:12:40.32 ID:l8I7d/Vn0.net
今週は回遊魚批判の自称ASPM世界50位内君がスレにいたのは面白かったな

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/17(土) 17:21:29.69 ID:KvDp9nqK0.net
bf4の初期マップで島と海のマップあるけどあーゆうのもう一生出さないで欲しい
めんどくさ過ぎてAとBしか行く気がしないあとゴルムドみたいな兵器厨しか楽しくないマップも嫌い
みんな楽しめるバランスいいマップ出して欲しい

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/17(土) 17:25:01.57 ID:ahlpjw8/0.net
回遊魚大好きキッズは一生OWやっててどうぞ
CoDの新作でもいいぞ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/17(土) 17:25:52.59 ID:tWcFaT3g0.net
やっぱ2のマップがいいな
3も4も微妙なマップばっか

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/17(土) 17:40:14.22 ID:lt6ItzML0.net
ゴルムドはPLDでレーザーペイントして工兵共がランチャー撃ってると兵器が棺桶化して楽しい そんな連携できるのは数えるほどしかないけど
ゴルムド広いけど移動用の乗り物それなりに用意されてるから許せる

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/17(土) 17:41:48.21 ID:tWcFaT3g0.net
移動用の乗り物は1でも欲しかったな
もっと馬フィールドでもよかったと思う

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/17(土) 17:42:12.95 ID:e07NpAPm0.net
>>907
楽しめるって要はスコアが稼げるってことだろ?
ゴルムドは移動が長くなってスコア稼げないもんな
楽しい楽しめないの基準がスコアという数値だってことに気づいてない人多いよね

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/17(土) 17:50:41.71 ID:H5rTrv0M0.net
3人乗りのバギーはもっと湧いていい
拠点の車に直リスポン出来ない謎仕様改善はよ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473e-qrXn):2016/09/17(土) 17:51:55.62 ID:sCmgmKS90.net
bf4は長生きしすぎたんだから寝かせてやれ

915 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/17(土) 17:55:32.56 ID:dBvjcdlma.net
乗り物練習するだけですむんだよなあ

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-wJFc):2016/09/17(土) 18:06:05.50 ID:cfFC9ElJ0.net
>>907
パラセルはおいといてゴルムドはBF4のなかじゃまぁまぁいいぞ
Battlefieldって兵器にぶっ殺されながら頑張るゲームですし

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-wJFc):2016/09/17(土) 18:06:31.52 ID:cfFC9ElJ0.net
ただ、拠点が動く要素はいらないです

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/17(土) 18:08:10.93 ID:jyhJS2mJ0.net
逆方向に動くならありかもしれない

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/17(土) 18:14:52.46 ID:u+Khevlc0.net
正直なぜゴルムドが賞賛されるのか全く分からん
シルクロードと並ぶ糞マップとしか思えんわ
BF1砂漠が神に見えるレベル

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1773-wJFc):2016/09/17(土) 18:16:04.14 ID:f4R76FNb0.net
パラセルは4の中では拠点毎に特色出ててわりと良かった方だと個人的に思う

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/17(土) 18:16:34.51 ID:jyhJS2mJ0.net
あんま待たずに戦車使える点は評価する


なんで戦車全部敵に取られてる状況が発生するの?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbed-chWY):2016/09/17(土) 18:16:49.87 ID:l8I7d/Vn0.net
4とかどうでもいいから早く1発売してくれ
発売したらグラボも買ってやるから

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/17(土) 18:19:37.75 ID:u+Khevlc0.net
過去に一度パラセルで大規模回遊が発生したときあるがあのときは感動したなぁ・・・
回遊しにくいってレベルじゃないのに

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/17(土) 18:24:31.71 ID:lt6ItzML0.net
ゴルムドは戦車もヘリも航空機も出て来るTHE総力戦マップだからな
一番BFらしいマップと言える 出来は並だけどな

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f9-UmMt):2016/09/17(土) 18:32:31.63 ID:KvDp9nqK0.net
楽しめるって要はスコアが稼げるってことだろ?って何
ゴルムド嫌いっていったのが効いたからスコア厨呼ばわりしてんの?

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/17(土) 18:37:23.82 ID:tWcFaT3g0.net
ゴルムドは1の砂漠並みに広いけど
あんまりスナイパーに撃たれない
やっぱ砂漠は視認しやすいのに障害物少なすぎだわ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-chWY):2016/09/17(土) 18:38:27.30 ID:uzU/rifo0.net
今思えば、Dの列車は動かない方が良かったかもね

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-9vqT):2016/09/17(土) 18:40:06.39 ID:QWGE/X5X0.net
ゴルムドって結構中国の奥地だよな
何でそんな所でロシアと中国が戦闘してるのかよーわからんが

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/17(土) 18:41:11.88 ID:u+Khevlc0.net
わりかし総力戦っぽいマップ個人的評価
ゴミ:ゴルムド
微妙:シルクロード、ローグ、カレリア
普通:ドラゴンパス、ファイアストーム、カスピアン、ドラゴンバリー
好き:アルタイ、ハンマーヘッド

930 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/17(土) 18:43:09.62 ID:dBvjcdlma.net
>>919
シルクロードは神マップなんだが
ザボとメトロの方が糞だわ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/17(土) 18:52:34.49 ID:CTKSt1850.net
BF3ではメトロが人気だったけど只管死んで正面から突撃を繰り返すあれのどこが面白いのか理解出来なかったわ。
まあ経験値稼ぎのためだったんだろうけど。

932 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1f-wJFc):2016/09/17(土) 18:56:14.55 ID:dBvjcdlmr.net
ゴルムドはa.b.c拠点で取り合ってれば並ステージ、他の攻防は他の人に任せたい

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf6-wJFc):2016/09/17(土) 18:58:19.47 ID:twtX9rNg0.net
>>931
あれでいて攻めや防衛は味方との連帯が重要で面白いんだがな

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-9vqT):2016/09/17(土) 19:04:07.26 ID:muK1WSOW0.net
BF1の理想はメトロマップだよね

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-chWY):2016/09/17(土) 19:04:50.26 ID:u+Khevlc0.net
BF4NO1ゴミマップはNG!

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f24-vB/Q):2016/09/17(土) 19:05:37.68 ID:jyhJS2mJ0.net
【BF4】BATTLEFIELD 4 Vol.276【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1472341872/

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-chWY):2016/09/17(土) 19:09:43.78 ID:tWcFaT3g0.net
メトロは狭いんだよね
CSに合わせた感じがする

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c774-chWY):2016/09/17(土) 19:15:25.46 ID:wL44waVi0.net
>>916
マゾすぎだな
現実じゃ社畜もエンジョイしてるのか?

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7320-chWY):2016/09/17(土) 19:19:33.91 ID:lt6ItzML0.net
俺の知るBFは>>916ですわ
工兵3人いるだけで簡単に戦車に対抗できるからまだ楽だぞ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/17(土) 19:20:34.37 ID:eqeeFGHC0.net
開幕D取れたゴルムドすき
開幕D取れなかったゴルムドきらい

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4749-chWY):2016/09/17(土) 19:22:11.26 ID:+twI9z/j0.net
ゴルムドは拠点から相手拠点のヘリが飛び上がるのが丸見えで
そのままアクティブレーダーで落とされるアホらしいマップだった…
今思うとヘリ乗りに対して本当にひどいゲームだった
TVミサイルの威力落とすのに飽きたらず射程まで落とすとか
間違いなくガイジがバランス調整の全権を握っている

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf3-chWY):2016/09/17(土) 19:23:29.81 ID:BKNl6H5a0.net
ゴルムドってなんだよってBF4のデフォマップか
バギーでMAAにC4特攻して嫌がらせしてたのしか覚えてない

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/17(土) 19:30:56.40 ID:eqeeFGHC0.net
アタックヘリは終始残念だったけどたまに乗るとやっぱ楽しいよ
豆ヘリはどのマップでも強くて落ちないから削除してほしい

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-gTM0):2016/09/17(土) 19:32:42.95 ID:e07NpAPm0.net
>>925
じゃあ楽しいと感じる条件挙げてみろよ
俺は正直にスコア稼げるマップが楽しいと言うわ

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831d-wJFc):2016/09/17(土) 19:35:35.04 ID:cfFC9ElJ0.net
>>940
わかるわ…
>>941
BF4はMAAヤバいくらい優秀だしで兵器バランスはガバガバだっだもんなぁ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-9vqT):2016/09/17(土) 19:44:29.86 ID:QWGE/X5X0.net
BF3とBF4は昔BFシリーズやってたプレイヤーが航空兵器にクソ腹立つから
一生懸命勉強してDICE社員になり、そいつらがバランス調整してたと考えたら少しはありえる

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4749-chWY):2016/09/17(土) 19:53:57.29 ID:+twI9z/j0.net
戦車とBMPが打ち合ったら必ず戦車が負けるゲームがあるらしい

948 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-DCBT):2016/09/17(土) 19:55:59.81 ID:Gn8n/2sGd.net
ポイントとかどーでも良いや
楽しめるマップの条件というと
前線ができる(理想は拠点間の押し合いだけど少なくとも半分近くの拠点が常に点滅中ということはない)
各兵器が活躍すると同時に歩兵戦闘主体の場所もある
スカスカ感が少ない
ここらへん

949 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 20:04:28.39 ID:nws3PW8nd.net
>>947
あれ結局なおってないのかよ
DICEの開発スタッフには絶対戦車不要論者が紛れ込んでると思う

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-wJFc):2016/09/17(土) 20:07:56.08 ID:VtGYIP7n0.net
ゴルムドの列車は常にCの周り回ってれば良かった

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b32-chWY):2016/09/17(土) 20:12:52.14 ID:pc35y6qW0.net
>>931
正面から突っ込んで死ぬだけのやつは。
面白く無いだろうね。

952 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/17(土) 20:16:26.29 ID:wn0Ed5b0a.net
>>946
ラーメンにシナチク入れられんの嫌だからラーメン店員になってシナチク排除するみたいな感じか

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-NmdU):2016/09/17(土) 20:23:40.71 ID:cKCUE9xK0.net
>>940
取れずとも、Dに向かう味方がどれだけ居るかで、味方の知能を測る事が出来るよな
速攻で全戦車がFに向かったら、もう勝つ気無くすわ

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb2-chWY):2016/09/17(土) 20:37:44.15 ID:7li13Y7b0.net
1942のオマハみたいな
どちらかが不利なマップもあっていいのよ?
勝つとめちゃうれしい

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-chWY):2016/09/17(土) 20:40:29.47 ID:CTKSt1850.net
>>946
まぁ初代の頃から航空兵器レイプは問題になってたからな。
弱体化も止む無しって空気だった。

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-C/rS):2016/09/17(土) 20:49:21.42 ID:fSAsChRN0.net
>>947
このゲームは重戦車が軽戦車に全く歯が立たない
鉄の棺桶+ボーナス敵みたいなものだ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fe-chWY):2016/09/17(土) 20:51:02.39 ID:ahlpjw8/0.net
>>951
いくらキル量産しても面白くないよ
ルートが4つくらいしかないから初動でほぼすべて決まる
たまに逆転できてもそれ敵が頭悪いだけで達成感ないし
ソシャゲ並の作業感

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-chWY):2016/09/17(土) 21:10:30.64 ID:hlIs6oXq0.net
航空機はフライトモデルが航空力学的な操作にしたら
一方的な展開にはならんし
弾薬補給や修理も着陸0停止5秒とかにすりゃいい

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-wJFc):2016/09/17(土) 21:11:49.80 ID:Zoc2G9Z30.net
下手くそすぎてキャンペーン籠もる

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/17(土) 21:13:30.01 ID:MLhs379z0.net
航空機が弱くても一試合で困るのは航空機使う数人だけで
航空機が強かったら困るのは航空機以外の60人くらいだからな
どっちを優先するかはまあ普通に考えりゃわかる

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/17(土) 21:17:43.53 ID:YsXm9WnF0.net
航空機は強くて良いけどお手軽強兵器にするのは辞めてほしいわ
操作難しい変わりに強いってんならまだ許せる

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/17(土) 21:17:54.47 ID:eqeeFGHC0.net
>>956
俺はそういうバランス好きだけどね
正面向いての打ち合いなら重戦車が絶対勝つけど
近づいてケツ取れば軽戦車が一方的に打てる感じ

963 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-NmdU):2016/09/17(土) 22:07:29.01 ID:8KNYDRFep.net
ファイターのロケット花火は4のハイドラほどじゃないけど強かった
全弾当てれば対空砲も狩れる

964 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-++CR):2016/09/17(土) 22:17:12.62 ID:rhh076J4a.net
>>963
対空砲がこっち向いてたら無理やろ
まあ航空機関係は結構バランスいい感じだったけど

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b1-8Pgn):2016/09/17(土) 22:20:38.24 ID:yBKkF8aS0.net
ベータ終わったら途端に淋しくてたまらない
砂漠だけでもいいからやらせて

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bc-chWY):2016/09/17(土) 22:25:39.78 ID:56pKNmSR0.net
エネミーエネミーエネミーエネミースポッテッドとグラ強化だけしたBF2かBF2142がやりたい

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-9vqT):2016/09/17(土) 22:26:22.28 ID:0Sz8hWW+0.net
エネエネエネミースポッテッド強化したらあかん

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3d3-chWY):2016/09/17(土) 22:28:05.05 ID:zXZLTn8B0.net
エネミーまで聞こえないから
エネだけ

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-chWY):2016/09/17(土) 22:33:42.17 ID:H5rTrv0M0.net
爆撃機の連続爆撃は4の戦車のキャニスター弾連射みたく修正されるかな
でもあれ修正されたら爆撃機が余計にカモになっちゃうか

970 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/17(土) 22:53:42.05 ID:BT6MNl8Tp.net
爆撃機はむしろ機動性強化でいいだろ
ヨーの反応が悪くて操縦し辛いったらありゃしない

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/17(土) 22:54:55.13 ID:YsXm9WnF0.net
現代戦やりてーわ
1の次は何来るんだ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-gTM0):2016/09/17(土) 22:56:41.39 ID:YsXm9WnF0.net

【BF1】 BATTLEFIELD1 Part23 【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474120583/

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-9vqT):2016/09/17(土) 23:08:05.16 ID:0Sz8hWW+0.net
そりゃあ石器時代よ

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb40-gTM0):2016/09/17(土) 23:14:05.54 ID:Ok5nOaa/0.net
南北戦争だな

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-9vqT):2016/09/17(土) 23:14:08.86 ID:muK1WSOW0.net
次は未来戦です

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-C/rS):2016/09/17(土) 23:15:13.54 ID:fSAsChRN0.net
>>974
南北戦争はやってみたい

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/17(土) 23:17:13.92 ID:LpxFBpmi0.net
シビルウォー
バトルフィールドアベンジャーズか

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 175f-chWY):2016/09/17(土) 23:17:46.60 ID:MLhs379z0.net
>>971
第二次世界大戦で決定してる

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a9-fieD):2016/09/17(土) 23:21:26.47 ID:ZW4n3HRs0.net
1024人対戦ですべての建物ぼ全ての階に入れる市街地戦をやらせろ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f2-R5I0):2016/09/17(土) 23:26:14.51 ID:tW/Uj9Ft0.net
やっぱ現代戦よりWW2あたりが一番面白いよなぁ

981 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 23:30:13.01 ID:G/YqTz0Ia.net
近代兵器無くなるし遡れるのは南北戦争が限界だろうな
WW2は力入れるだろうからそう簡単には出さないだろうなあ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/17(土) 23:33:14.78 ID:bhO0p2a50.net
現代戦と近代戦を交互に出せばみんな幸せになれるんじゃないかと思うんだけど
CoDもBFもやらないよなぁ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1773-wJFc):2016/09/17(土) 23:42:06.11 ID:f4R76FNb0.net
現代戦ものは良くも悪くも洗練されてるんだよな
トンデモコンセプト兵器出すならWWか近未来だろうな

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 179b-chWY):2016/09/18(日) 00:04:25.09 ID:OSwRh4kq0.net
俺は2000年くらいの現代戦が一番やりたいわ、単純にBF2のリメイク
次にWW2の1942あたりリメイク、その次にWW1くらいかな
未来とか近未来は受け付けんわ、ギャグとしか思えん

ところでWW1って日本は後方支援や物資届けてただけだから出てこないんだろうな

985 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/18(日) 00:08:12.13 ID:uTL6RbcgF.net
>>974
ナポレオン戦争で頼むわ

986 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/18(日) 00:08:59.17 ID:uTL6RbcgF.net
>>984
青島かちょっと時代下ってシベリア出兵でワンチャン

987 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/18(日) 00:09:47.48 ID:uTL6RbcgF.net
南洋諸島の攻略って大した戦闘は無かったんだろか

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-chWY):2016/09/18(日) 00:14:35.14 ID:1UXEp9lZ0.net
スレ立てたら速攻20レスしろってテンプレ入れといた方がいいな
落ちてやがる…遅すぎたんだ…

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-C/rS):2016/09/18(日) 00:23:42.61 ID:LfKWtcYl0.net
現代戦だと、銃器類にも製造元に使用料を払うようになってきたので
架空の銃器類になるんだろうな

990 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/18(日) 00:29:35.55 ID:r1QXzFdda.net
控えめに言ってクソだからなNRA
銃器メーカーにも金払わなくていいから現代戦路線は辞めてもらいたい

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-wJFc):2016/09/18(日) 00:35:21.24 ID:7Ahji/Uc0.net


992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-wJFc):2016/09/18(日) 00:37:51.41 ID:7Ahji/Uc0.net
間違えた
次スレ
【BF1】 BATTLEFIELD1 Part22 【PC】©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474126616/

我々は援軍が不足してきている!から支援求む

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-wJFc):2016/09/18(日) 00:46:01.84 ID:N2MNqh750.net
>>989
じゃあdivisionは偉いの?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/18(日) 00:51:40.91 ID:1NM2V4W40.net
BFは架空銃ないでしょ
BF3の時に実銃メーカーとヘリコプターメーカーから訴えられたけどどっちも勝訴したらしいし
「我々にライセンス料を払わせるならば小説などに登場している銃器からもライセンス料を取るべき」って言ってたしな

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/18(日) 01:04:41.46 ID:MaegbibH0.net
だからって全く払わないってのもおかしい話だと思うがな

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b1-8Pgn):2016/09/18(日) 01:04:54.03 ID:F8evvIiQ0.net
まぁそれに関してはEAの方が正しいよな
請求してる側も単に金を取れそうな相手だからと選んでる下心丸見えだし

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f39-vB/Q):2016/09/18(日) 01:07:32.64 ID:+Wf0e9Ko0.net
なんでさ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f39-vB/Q):2016/09/18(日) 01:07:50.54 ID:+Wf0e9Ko0.net
>>995
へのレスね

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-wJFc):2016/09/18(日) 01:14:25.40 ID:MaegbibH0.net
>>997
ForzaやGTが実車出すけどメーカーが何言おうと知らん金も払わんなんて言い出したらどうよ?
銃器類だって立派な商品なんだからライセンス料を払う事自体は普通だと思うけどな
この件に関してはメーカーがふっかけ過ぎたんだろうけど

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-chWY):2016/09/18(日) 01:20:34.97 ID:1NM2V4W40.net
EAがライセンス料の支払いを拒絶した最大の理由は尋常じゃないロイヤリティの高さにある
確か1パッケージの15%の支払いを求めてたはず
そんな払ってたら商売上がったりだからふざけんじゃねえつって訴訟受けて勝った

1001 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-aUNU):2016/09/18(日) 01:21:06.84 ID:kGGg8HFmd.net
吹っ掛けすぎ&ピンポイントで狙い撃ち過ぎだろうな
元から他のゲームや映画、マンガにも請求してるなら筋通るけど、そんな思い出した様にピンポイントで請求したらそりゃ変だろって話になる
どの道勝訴したなら他人が口出す事じゃないけど

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200