2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.216

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:25:22.75 ID:C0e7IDBt0.net
ここは、Bohemia Interactive Studio開発による軍事シミュレーションFPS
「ARMA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

■前スレ
戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.215
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467208890/

■ 公式サイト
Bohemia Interactive(開発元)
http://www.bistudio.com/
ARMA 2 Official Website(英語)
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ARMA 3 Official Website(英語)
http://www.arma3.com/
ArmA3 日本語版公式サイト(Zoo)
http://arma3.zoo.co.jp/
ArmA3 @wiki
http://www51.atwiki.jp/arma3/pages/25.html
ArmA3 日本語化wiki
http://www59.atwiki.jp/arma3jptranslation/

■ ゲームの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP

■関連スレ
【ARMA3】Altls life情報交換スレ part2【RPG】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1453301162/
ARMAシリーズ エディット専用スレ Vol.10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1386472695/
【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469403958/

*DayZ・BreakingPoint・Altis Lifeに関する話題は専用スレッドをご利用ください。
*OFP:DR・RRに関する話題も同様に専用スレッドを参照して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:25:36.96 ID:C0e7IDBt0.net
Q. 初心者なんですけど、どのサーバーがいいの?
A. 基本的にホームページを見たり、とりあえず参加してみたりして自分で決めましょう。個人によって楽しいと思うサーバーは違います。
ここには色々な考え方の人がいますから、過度なサーバー談義はスレッドが荒れる原因にもなります。控えましょう。

数ヶ月間アクティブかつ一定の人数を保っているサーバーを記しました。
もし抜けている鯖があれば逐次補完をお願いします。

Japan Armed Private Squad
http://steamcommunity.com/groups/arma3japs

JPN MENTAIKO GAME SERVER
http://mentaikoserver.net/index.html

TRI Gaming
http://www.triserver.com/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:26:14.83 ID:C0e7IDBt0.net


4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:26:27.89 ID:C0e7IDBt0.net


5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:26:35.66 ID:C0e7IDBt0.net
ほしゅ

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:26:55.60 ID:C0e7IDBt0.net
ほすほす

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:27:06.44 ID:C0e7IDBt0.net
保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:27:19.84 ID:C0e7IDBt0.net
arma

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:27:30.35 ID:C0e7IDBt0.net
tanoa

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:27:38.77 ID:C0e7IDBt0.net
altis

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:27:56.86 ID:C0e7IDBt0.net
ETA

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:28:05.20 ID:C0e7IDBt0.net


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:28:29.93 ID:C0e7IDBt0.net
ほしゅ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:28:38.81 ID:C0e7IDBt0.net
ほすほす

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:28:46.38 ID:C0e7IDBt0.net
捕手

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:28:57.81 ID:C0e7IDBt0.net
arma3

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:29:09.63 ID:C0e7IDBt0.net
ArmA3 Eden

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:29:18.67 ID:C0e7IDBt0.net
ArmA3 Oden

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:29:30.95 ID:C0e7IDBt0.net
arma3 OA

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:29:55.60 ID:C0e7IDBt0.net
おわり

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-roxt [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 17:30:05.81 ID:C0e7IDBt0.net
終了

22 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-xdvH [126.237.122.158]):2016/09/26(月) 17:39:02.12 ID:Z65p2IPCr.net
nice

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-Px3x [126.31.221.244]):2016/09/26(月) 18:26:25.12 ID:6sWdUXBp0.net
おつかれ、ワッチョイは必須だからね

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f3e-xdvH [124.247.181.141]):2016/09/26(月) 18:58:47.47 ID:rbY+DZWA0.net
いちおつ

25 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-xdvH [49.98.16.147]):2016/09/26(月) 19:35:22.63 ID:gbWb9GWud.net
保守

26 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa61-xdvH [182.250.245.1]):2016/09/26(月) 19:58:21.16 ID:A0x5Ltpma.net
ワッチョイは必須だけどIPは表示しないで欲しいなあと思う今日この頃
気楽に固定回線から書き込めぬ

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7dd-5q76 [180.15.152.127]):2016/09/26(月) 20:03:35.19 ID:PEMHAAkM0.net


28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7dd-5q76 [180.15.152.127]):2016/09/26(月) 20:15:29.84 ID:PEMHAAkM0.net


29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f92-5q76 [124.255.155.98]):2016/09/26(月) 20:21:29.17 ID:g03D9qmb0.net
ArmA4って開発してるんだっけ?
もうなんか3で完成の域に達してる気もするんだが

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-Px3x [157.192.20.97]):2016/09/26(月) 20:33:08.62 ID:27HaSBoh0.net
4よりDLCでこのまま息の長いゲームになって欲しい

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-6vb/ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/09/26(月) 21:16:01.83 ID:C0e7IDBt0.net
とりあえず立体構造にもう少し強くなってくれ
あと運転技術はいいかげんよくしてくれ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-xdvH [180.53.53.69]):2016/09/26(月) 23:43:16.29 ID:Ysi1yNd+0.net
DX12対応するとか言ってたから
新作は、まだまだ先だろうね

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-PXFN [60.104.93.137]):2016/09/27(火) 00:06:10.07 ID:vwE+B9d+0.net
64bitにしてほしーわ

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-Px3x [126.31.221.244]):2016/09/27(火) 00:36:29.00 ID:VN5hjNmK0.net
ほんとそれ
mod作ってる人にはややこしくなるんだろうけど、64bit化するだけでもだいぶ重さは改善されると思うんだけどな

35 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spc9-Px3x [126.205.3.107]):2016/09/27(火) 00:59:48.16 ID:VMEXLl8gp.net
ハシゴ登り切る時や柵越える時の動作なんてそんな手間かならなそうだけど、なんでいつまでも微妙なんだろう

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7dd-5q76 [180.15.152.127]):2016/09/27(火) 01:34:02.52 ID:jfzDDq5X0.net
3でやっとリロードモーション追加されたくらい鈍足の開発だからしょうがない

37 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa6a-lXAx [27.93.160.98]):2016/09/27(火) 02:37:48.55 ID:cISDOp+La.net
プログラミングに詳しくないけど32Bitを今から切り捨てるって無理なの?
このゲームを32bitのOSでやってる人って皆無に近いと思うんだけど

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-Px3x [126.31.221.244]):2016/09/27(火) 03:45:35.09 ID:VN5hjNmK0.net
切り捨てるのは難しいと思うけど、あとから64bit版の追加はできないこともないはず

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-PXFN [60.104.93.137]):2016/09/27(火) 05:59:51.45 ID:vwE+B9d+0.net
modの64対応は大変だろうけど 64化後modもすぐに追いついた他ゲーもあるし
やる気の問題だわな

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5a9-aBDa [114.181.87.119]):2016/09/27(火) 20:03:38.88 ID:1Ll3nrdF0.net
今更初めても初心者いますか?

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-5q76 [124.84.149.54]):2016/09/27(火) 20:07:05.67 ID:9k+SwzvI0.net
どういう遊び方したいのか分からないけど初心者がどうとかは関係ないとだけ言っておく

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f92-5q76 [124.255.155.98]):2016/09/27(火) 20:16:06.79 ID:vHNNRni60.net
ゲーム購入前に初心者でも向いてるかどうか知ることができる体験版があればいいのに

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a2-xdvH [210.172.27.129]):2016/09/27(火) 20:22:51.86 ID:jUxXSDME0.net
初代OFPみたいにずっと楽しめる体験版になるから駄目です

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-Px3x [112.68.134.71]):2016/09/27(火) 20:32:41.31 ID:LJ+CjE5a0.net
まだ、始めていない初心者です

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff6-5q76 [124.103.122.111]):2016/09/27(火) 20:51:38.25 ID:NJQUTuDx0.net
軍事板のイラク・シリアスレで頻繁に戦況図とか動画上がってるけど見てる人いる?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-xdvH [126.169.102.97]):2016/09/27(火) 21:04:20.61 ID:2JUONLNQ0.net
ゲームにリアルを持ち込むな(そうじゃない)

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6174-Px3x [126.31.221.244]):2016/09/27(火) 21:44:09.51 ID:VN5hjNmK0.net
>>43
あれマジたのしかったわ
難しかったせいもあって、ずっと遊んでた
パソコンのゲームってすごいんだな!って実感したタイトル

ていうか体験版体験版って、とりあえず2時間遊んで気に入らなきゃ返品したらええやん…

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-Px3x [157.192.20.97]):2016/09/28(水) 00:22:54.34 ID:yykWlEDk0.net
煽るわけじゃ無いけどこのゲームで2時間だと操作覚えて慣れてきたかどうかの頃に2時間経ってる気がする

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-Px3x [157.192.20.97]):2016/09/28(水) 01:38:55.76 ID:yykWlEDk0.net
てか日本語消えた時のアプデで軽くなった?
気のせい?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-5q76 [124.84.149.54]):2016/09/28(水) 02:25:23.87 ID:mhbNuO/P0.net
スモークmodほんと良いな
負荷上がらないのに見た目も効果も抜群だ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 804b-xdvH [125.175.33.95]):2016/09/28(水) 07:01:02.38 ID:/x+V9kWj0.net
ハングルも表示出来ないから完全にバグだな…

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dc6-dpGD [202.95.54.45]):2016/09/28(水) 12:20:22.75 ID:rd/BibLl0.net
キャンペンをやり直してるのに日本語はどうなった?

53 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-ngGr [126.161.116.97]):2016/09/28(水) 18:31:27.68 ID:Y6pFXeqtr.net
確かに初代ofpの体験版は神だった。
ユーザーミッション読み込めたからずーと遊べたもんね

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-5q76 [124.84.149.54]):2016/09/28(水) 18:37:40.55 ID:mhbNuO/P0.net
装甲車両の恐ろしさを学習する体験版
トラウマである

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a00-xdvH [119.228.243.76]):2016/09/28(水) 19:46:07.07 ID:umvpGEQI0.net
T-72 is history
2↑ is down↓
カウンターストライク全盛期だっけ?CSがリアル系とか言われてた時代だった

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc6-WiCZ [202.95.54.45]):2016/09/29(木) 12:14:52.48 ID:FsucqcxJ0.net
まだそのままか、早く直せ。

57 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-AE/F [182.250.251.225 [上級国民]]):2016/09/29(木) 15:37:33.26 ID:JYpAQ745a.net
koth楽しいっ
誰か一緒にやらん?
日本人ちょくちょく鯖にいるけどグルー誘っても来てくんない

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-LGiF [157.192.28.62]):2016/09/29(木) 15:49:09.89 ID:IawOH3GZ0.net
>>57
それたぶん気がついてないか既に身内でグループ組んでる

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe9-RPp1 [150.31.0.2]):2016/09/29(木) 16:34:00.99 ID:hKnwQn/f0.net
1.64のアップデート内容の映像観てたんだけど、AI車両の動きが多少マシになってたな

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-LGiF [126.84.121.38]):2016/09/29(木) 16:36:04.35 ID:A7ew8x0n0.net
koth程度ならわざわざグループでやんなくても…ってのもある気が

>>59
ただし橋からは落ちる

61 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-ewSS [182.251.251.13 [上級国民]]):2016/09/29(木) 16:38:56.34 ID:IMTzLb7ja.net
kothはチーム組まなくても仲間についていけばいいさ
ただAAをガンガン使いたいときはあらかじめAAチーム組んで何人かでいかないとフレアにまかれっぱなしになる

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-AE/F [126.28.182.1 [上級国民]]):2016/09/29(木) 16:47:39.53 ID:vhwmIsxt0.net
誰かと話しながらしたくない?
所であのkothの緑色の拠点って12.7の弾丸で抜けるっぽいけど
ピックアップトラックのm2で打っても抜けてる感じしないのよね
アソコでこもってる奴らを一掃してみたい

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-RPp1 [124.84.149.54]):2016/09/29(木) 16:50:26.67 ID:oqE6D/9/0.net
kothの話題はスレチなんだけど
あのタワーの外壁はドアガンナーのミニガンでも貫通しないからなぁ
対物ライフルだけ貫通出来るんだよなあれ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-AE/F [126.28.182.1 [上級国民]]):2016/09/29(木) 16:53:18.13 ID:vhwmIsxt0.net
スレチなのかスマン
やっぱり貫通しないのか
12.7の対物で貫通してるから貫通すると思ってたは
ありがとう

65 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-ewSS [182.251.251.13 [上級国民]]):2016/09/29(木) 16:55:02.91 ID:IMTzLb7ja.net
>>62
あれはLevel50になったら買えるAP弾のGM6じゃないと抜けない

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-LGiF [157.192.28.62]):2016/09/29(木) 17:36:27.02 ID:IawOH3GZ0.net
kothはEXILEのスレで取り扱ってるよ

67 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-rzru [126.212.244.255]):2016/09/29(木) 17:54:33.43 ID:VKJjmYoMr.net
スレチを謝りながらレスし続けるのか、、、
【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469403958/

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4392-RPp1 [124.255.155.98]):2016/09/29(木) 20:35:25.22 ID:+4k+7O4a0.net
次の半値セールはいつ頃になりそうですか?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Re4D [60.104.93.137]):2016/09/29(木) 21:10:41.06 ID:sLx+OXw20.net
今年に年末か 来年の7月か 来年の年末 だな

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4392-RPp1 [124.255.155.98]):2016/09/29(木) 23:03:27.50 ID:+4k+7O4a0.net
遠いヽ(`Д´)ノウワァァン

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-RPp1 [124.84.149.54]):2016/09/30(金) 01:17:51.25 ID:XqDLz02W0.net
バニラでもプライマリー2つモテるようにしてくれないかな
ランチャーの枠を自由化するだけで良いのに

72 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5f-7oJY [27.93.163.55]):2016/09/30(金) 06:44:26.35 ID:iEyJit9Na.net
>>71
意外とリアルなことがリアルじゃないよな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-AE/F [126.28.159.77 [上級国民]]):2016/09/30(金) 10:55:30.31 ID:TeiFBnFb0.net
スナイパーにサプ付けると距離によって威力減退ってかなりするのかな
弾速も落ちますか?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f46-rzru [119.229.130.108]):2016/09/30(金) 11:27:26.49 ID:sIfLVZck0.net
>>73
弾道と弾速は落ちるよ
威力はたぶん落ちてるけど分からない
でもアーセナルで確認出来るよ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-AE/F [126.28.159.77 [上級国民]]):2016/09/30(金) 12:51:05.55 ID:TeiFBnFb0.net
>>74
ありがとうございます!

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-bRbr [60.104.93.137]):2016/09/30(金) 13:08:12.39 ID:vc9fMJ5H0.net
リアルといえば Enhanced Movementの動作 でふぉにしてほしいぞ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-LGiF [126.84.121.38]):2016/09/30(金) 16:09:58.06 ID:bci7pewp0.net
あれも面白いよね
軍人なんだから兵ぐらいパッパッと乗り越えてもいいはずだよな

78 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8f-rzru [49.104.24.200]):2016/10/01(土) 00:30:58.54 ID:2B43p25Ed.net
AIの運転をなんとかしてくれとおもうな

いつも牽引してるわ

79 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-LGiF [126.152.75.233]):2016/10/01(土) 00:42:01.14 ID:yaUV3878p.net
道があるところはいいんだけどね…
橋とかそんな処理難しいのかなって思う

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc6-WiCZ [210.237.48.82]):2016/10/01(土) 12:07:44.44 ID:rVoMPQZ00.net
日本語はどうなった? はやくしろ DAYZに戻るぞ。

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-LGiF [157.192.28.62]):2016/10/01(土) 13:02:19.13 ID:HTWkst2l0.net
まだところどころ日本語表記が残ってるのでこのままでも「日本語対応です」とか言いはりそう

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-RPp1 [180.3.136.86]):2016/10/01(土) 21:01:30.65 ID:QA1SlOME0.net
3のアーマー硬いから7.62mm教徒になる

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4b-rzru [114.160.138.78]):2016/10/01(土) 22:49:35.07 ID:w7CvKtI90.net
しかし日本語に直してくれるのかな…心配になって来た

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1be8-RPp1 [218.224.83.151]):2016/10/02(日) 00:34:49.55 ID:zs4map3X0.net
日本語サイトが閉鎖されてるし権利関係じゃないかね
キャンペーン終わらせておけば良かった

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f48-49T3 [123.226.143.138]):2016/10/02(日) 00:50:04.59 ID:S+jY3BiR0.net
でもなぜか韓国語も消えてるんだよなあ・・・

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-LGiF [157.192.28.62]):2016/10/02(日) 00:59:43.10 ID:ft2wtF9Z0.net
日本語対応ってなってるのに肝心のキャンペーンとかが対応されてないからお勧めしないってレビューあったけど全部日本語だと思って最近買った人はそりゃ怒るよな
とにかくなんらかのアナウンスが欲しい

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a4-RPp1 [125.13.16.162]):2016/10/02(日) 03:44:52.37 ID:r1z8tJPk0.net
日本語の件は数日中に修正される、きっとされる。。。

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b15-YdjZ [118.4.127.57]):2016/10/02(日) 03:54:29.22 ID:iV4798FG0.net
そもそも日本語いる?

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ewSS [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/02(日) 03:55:22.46 ID:YDPvScJn0.net
>>88
右?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-LGiF [126.84.121.38]):2016/10/02(日) 10:21:38.17 ID:3Xd+FCuV0.net
他の言語もおかしいぞ
適当なのに変えても英語のままとか

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-rzru [221.23.150.83]):2016/10/02(日) 11:10:27.10 ID:xlF/cMqY0.net
>>82
わかる

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f96-RPp1 [111.169.254.252]):2016/10/02(日) 17:47:20.60 ID:eOCwI21Z0.net


93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f48-49T3 [123.226.143.138]):2016/10/04(火) 01:51:44.04 ID:nB5IZJsr0.net
Arma3公式より
謹啓

平素よりズー製品に格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、この度、諸般の事情により誠に勝手ではございますが、販売を終了させて頂く事となりました。
お客様各位には大変ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

今までのご愛顧に心より感謝申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
                                              敬白
なんやこれ一体・・・

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-C4U5 [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/04(火) 01:58:18.66 ID:+0SFUTnX0.net
>>93
右?

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-RPp1 [222.147.37.9]):2016/10/04(火) 02:06:30.87 ID:Yjy8AmuH0.net
ちょっと何を言ってるのか右ないですねぇ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4b-rzru [114.160.138.78]):2016/10/04(火) 03:39:40.55 ID:4EHyxgt60.net
>>93
昔の日本語版売ってたHPだろ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431b-LGiF [60.44.206.248]):2016/10/04(火) 11:21:16.55 ID:gJ8aYzxT0.net
パイセン達、質問してよかと?
ARMA3はもう日本語でキャンペーン出来ないって事なんでしょうか?

98 :UnnamedPlayer (スップ Sd0f-rzru [1.72.8.175]):2016/10/04(火) 12:23:23.14 ID:683rhRtKd.net
日本語版買った俺は勝ち組なわけ?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-RPp1 [222.147.37.9]):2016/10/04(火) 12:37:12.81 ID:Yjy8AmuH0.net
いやそれは負け組だろ真面目に

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f46-rzru [119.229.130.108]):2016/10/04(火) 12:45:49.93 ID:VYsWs48t0.net
>>97
現状ではまだわかんない
公式で間違えて日本語に対応してしまったのか日本語がなくなったのがバグによるものなのか分からない
バグでなくなったのなら再び日本語で出来るはず

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-uvlU [180.51.236.53]):2016/10/04(火) 13:01:09.32 ID:ULN0PWE80.net
ベータ版なら普通に日本語でできるぞ

102 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-rzru [126.212.157.23]):2016/10/04(火) 13:22:22.29 ID:Vgp312lyr.net
パーフェクトになって戻ってくるのさ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-bRbr [60.104.93.137]):2016/10/04(火) 13:45:53.73 ID:gy+NnOIz0.net
>>101
ってことは 1.65 UPで修正されるってことか?まだ先になりそうだな
日本語な人たちご愁傷様です

104 :UnnamedPlayer (スップ Sd0f-rzru [1.72.8.175]):2016/10/04(火) 14:17:03.55 ID:683rhRtKd.net
右?だけは変わらないで欲しい

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbc-ZeE7 [114.165.47.101]):2016/10/04(火) 15:28:11.67 ID:N7qp/5xA0.net
マルチでは英語でまったく困らない。ACE3の日本語MODで十分。
シングルプレイは知らんw

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-rzru [221.23.150.83]):2016/10/04(火) 18:39:06.73 ID:J1H2ZSx00.net
10年位ARMAしてれば自然と英語が身に付く

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bec-36HP [210.1.148.151]):2016/10/04(火) 21:13:33.54 ID:RSXjXvZf0.net
ARMA4はどんなふうになるんだろうなぁ
現代に戻ってほしい

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ewSS [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/04(火) 21:16:10.68 ID:+0SFUTnX0.net
未来設定は萎えるよね
でもライセンス関係でしかたなしだからどうなるだろう

RHSがこんなに人気な理由は開発も理解してるだろうから次は是非現代で

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bec-36HP [210.1.148.151]):2016/10/04(火) 21:17:07.10 ID:RSXjXvZf0.net
確か公式で言語問題は数日中に戻すってメール貰ったような・・・
数日がいつなのか知らんが

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ewSS [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/04(火) 22:00:34.05 ID:+0SFUTnX0.net
980Tiから1080に買い替えてどんくらい変わったらテストしてみたら
安心と信頼のGPU Load 40%で血反吐吐きそうなんだが

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4392-RPp1 [124.255.155.98]):2016/10/04(火) 22:21:06.60 ID:JlPqlHiX0.net
ゲームなのに銃器のライセンス料を課そうという発想がおかしいんだよな
BISがロシアあたりの会社だったらライセンスとか余裕で無視してくれそうなんだが

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-LGiF [126.31.211.22]):2016/10/05(水) 00:32:45.00 ID:Vq1O/X8S0.net
しかもめちゃめちゃ高いらしいからね
CODみたいにドル箱タイトルですらキツイレベルなんでしょ?
妥協できる値段なら宣伝にもなるのに…どうせ名前だけ変えた似てる銃出るんだしさ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f5f-RPp1 [119.230.23.95]):2016/10/05(水) 10:05:11.86 ID:X+tbBA0l0.net
>>110
arma3でGPU変えても無駄と分かってるのに何を期待してるんだよ
GTX960で十分。俺のPCにもGTX1080刺さってるけど、これはARMA3の
ためじゃない。ゲームもARMA3しかしないけど、そう、決してARMAのため
じゃないんだ。。。

114 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-rzru [126.212.147.232]):2016/10/05(水) 10:13:56.64 ID:wGuWvQyfr.net
いつかくるその時を信じて

115 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-rzru [126.212.147.232]):2016/10/05(水) 11:10:59.63 ID:wGuWvQyfr.net
航空写真をもとにつくってないマップは少し離れるだけで道路が消滅するから嫌だな
オブジェクトを置いてから上からの画像を撮って、地形にはりつけなおすなりなんなりしてくれないかなぁ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-AE/F [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/05(水) 11:50:44.45 ID:OfUk6e9k0.net
このゲームamd石と相性悪い気がするのは気のせいか?arma2の頃からすりゃマシだが
6コアだがマルチコアをうまく使えていないのだろうか

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe9-RPp1 [150.31.0.2]):2016/10/05(水) 12:16:44.83 ID:nYf6nbRB0.net
>>113
同意見だけどVRAMはせめて4Gは欲しいな

118 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5f-7oJY [27.93.163.170]):2016/10/05(水) 12:32:55.08 ID:wGuWvQyfa.net
グラボ変えたけど変化ねーって話しするやつは過去レス読まずいきなりレスするの?

119 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa77-rzru [182.250.245.1]):2016/10/05(水) 14:27:08.02 ID:AzAIhnz1a.net
まあ確かにこのゲームはマルチコアを上手く使い切れないね
FX-6350とかでも、全コア使い切れればi5くらいの力は出そうだがシングルだとceleronレベルだし厳しそう

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-RPp1 [111.104.80.122]):2016/10/05(水) 20:23:51.16 ID:mzKnQVWn0.net
UH-60 パック MOD
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=460455789

ちゃんと表示されてる?
俺は
エラー
申し訳ございません。
リクエストの処理中にエラーが発生しました。
アイテムが存在していません。作者によって削除された可能性があります。

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-LGiF [126.31.211.22]):2016/10/05(水) 20:48:24.71 ID:Vq1O/X8S0.net
無いヨ
そんな一定の人だけエラーが出るってことはないっしょ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cb2-UMAr [121.105.66.6]):2016/10/06(木) 07:41:04.78 ID:92e5PJag0.net
Phenom×6 で頑張っている自分が可哀そうになってきた('ω')

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ZJYU [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/06(木) 11:06:39.53 ID:mFWn/lmt0.net
>>122
心の友よ
http://i.imgur.com/vSMKYM9.jpg

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d200-xaNP [119.228.243.76]):2016/10/06(木) 11:31:27.31 ID:/aV3svVd0.net
>>123
ええ…(困惑
顔写ってるぞ

125 :UnnamedPlayer (ガックシ 065c-xaNP [133.44.1.221]):2016/10/06(木) 15:27:18.70 ID:fyVbOk+F6.net
イケメンだな

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e648-uhyd [123.226.143.138]):2016/10/06(木) 15:30:49.10 ID:XnkajO3m0.net
顔曲がってますよ

127 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-8D/w [182.251.251.45 [上級国民]]):2016/10/06(木) 15:37:24.39 ID:+WiU+xo0a.net
スクショすればこんな悲劇にならなかったのに…

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa96-lsIp [111.169.254.252]):2016/10/06(木) 23:13:11.90 ID:iq/vYteZ0.net
俺もX6だけどちょっとこれは擁護できない

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-pu+C [112.68.134.71]):2016/10/07(金) 00:01:41.75 ID:L75E7Eqx0.net
どうなんでしょう?メモリー八gbでももんだいないかな?

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-8D/w [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/07(金) 00:08:12.75 ID:cNf0mubA0.net
>>129
大丈夫、このゲームメモリどんなに頑張っても認識する上限決まってるから

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5074-xaNP [221.23.150.83]):2016/10/07(金) 06:39:19.98 ID:MvlzMxQb0.net
フフッ32GB積んだぜ(涙目)

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b1b-pu+C [60.44.206.248]):2016/10/07(金) 09:30:24.59 ID:uQclEj9L0.net
これから始めるのにi76700k GTX1060のつまれたの買っても問題ないよね?

133 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFa8-xaNP [49.106.193.76]):2016/10/07(金) 10:05:36.32 ID:6bgbfrRrF.net
全く問題なし!

しかしexileもだいぶ落ち着いてきちゃって空っぽの鯖が目立ち始めたからそろそろ新しい大型mod来てほしいなー。
2017とかはやく来てくんねーかなー。

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-xaNP [126.218.103.132]):2016/10/07(金) 12:32:14.56 ID:NnBPlUjm0.net
確かに2017なんてのがあったなwww
開発つずいてるのか?

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25f-lsIp [119.230.23.95]):2016/10/07(金) 18:36:01.44 ID:+jAyWXvx0.net
天候について質問なんですが、エディタで明確に曇りの状況を
作り出すにはどうすればいいでしょうか。
Overcastを80%以上にすると雲が多くなりますが、雨が多くなり、
Rainを0%や10%でオーバーライドに設定しても雨が降ってしまいます。
Fogを上げればそれっぽく見えますが、どうしても晴れの霧のようで違和感あります。

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ade9-lsIp [150.31.0.2]):2016/10/07(金) 20:18:51.26 ID:MgqWZJJA0.net
雨降らせる振らせないのスクリプトコマンドあったよな?
setRainとか

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.31.211.22]):2016/10/08(土) 01:41:48.71 ID:68HhM8S90.net
>>135
なんだっけ、ワークショップのenhance edenだったか…なんかそういう風なmod入れると曇りだけ、雨だけ、雷だけ、風だけとかでいじれますよ
まあarma3の曇りって、わりと明るいけどね

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ZJYU [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/08(土) 03:28:09.60 ID:/d/nSQW40.net
動画もでも取るのか

139 :137 (ワッチョイ 3574-pu+C [126.31.211.22]):2016/10/08(土) 06:43:20.25 ID:68HhM8S90.net
>>135
ほんとごめん、天候をそれぞれいじるのってデフォからある機能だったわ…
ずっとmodでやってると勘違いしてました
でもrainのstart、forecast共に0%にしたらうちの環境だと絶対雨降らないけどなぁ
それでovercastのほうを適当にいじったらただの曇りになる

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.31.211.22]):2016/10/08(土) 06:47:55.59 ID:68HhM8S90.net
SS取ってきた、見えるかな
こんな設定ならただの曇天になる…はず

ttp://i.imgur.com/VbBcaju.jpg

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25f-lsIp [119.230.23.95]):2016/10/08(土) 18:16:16.79 ID:aJk1wFph0.net
皆様、色々ありがとうございます。
>>140のスクショ通りにもしてみましたが、ランダム設定なのか
時折、土砂降りになります。MOD導入も含めて再考してみます。。
β版からエディタ弄ってましたがずっと同じ悩みだったので仕様と
思って諦めます。

142 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-8D/w [182.251.251.2 [上級国民]]):2016/10/08(土) 18:19:57.18 ID:+/pn9TA3a.net
>>141

0 setRain 0;
forceWeatherChange;
999999 setRain 0;

これはどう?

143 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.152.1.159]):2016/10/08(土) 19:47:16.61 ID:tnJl6IHxp.net
そこまでこだわってどういう風なミッション作ってんのか気になる

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d920-T5PR [210.203.217.103]):2016/10/08(土) 23:26:01.63 ID:zLZNQoWP0.net
バックパックを地面に置き、それに依託射撃できるようなmodって聞いたことあります?

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be44-xaNP [115.36.16.198]):2016/10/09(日) 00:25:41.27 ID:32InrKMj0.net
>>144
それはアプデでデフォでできるようになっとる

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/09(日) 01:20:07.99 ID:1rm3Q3yR0.net
>>145
はえー・・・そんなことできるんすねぇ
ちなみにやり方を教えてくださいオナシャス!

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be44-xaNP [115.36.16.198]):2016/10/09(日) 07:47:09.25 ID:32InrKMj0.net
>>146
画面右上のマークが依託射撃可になる所(□のマーク)で依託射撃になります
ちなみにバイポット付の銃では□や地面に棒がはえた様なマークの所でCボタンでバイポット発動です

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/09(日) 14:11:02.02 ID:1rm3Q3yR0.net
>>147
いや普通の依託射撃じゃなくてバックパック使った依託射撃を聞いたんだがな・・・

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ZJYU [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/09(日) 17:02:18.28 ID:zUwAewVQ0.net
馬鹿かよ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.123.138.191]):2016/10/09(日) 17:14:53.63 ID:dEuXwh6D0.net
委託射撃の仕方は知ってるなら、一体なんについて聴きたいんだろ
バックパックの下ろし方かな?

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d0a-lsIp [118.105.148.115]):2016/10/09(日) 18:07:37.68 ID:tr++eVBw0.net
言いたいのはこういうことやろ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d0a-lsIp [118.105.148.115]):2016/10/09(日) 18:07:54.12 ID:tr++eVBw0.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20161009180642_000.jpg

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ZJYU [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/09(日) 18:32:11.22 ID:zUwAewVQ0.net
バックパックの委託射撃したことないが
>>147
このやり方で出来るってことじゃないのか

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-H+UL [60.104.93.137]):2016/10/09(日) 18:37:42.17 ID:C544XMkL0.net
バックパックを地面に置き その上にかぶさって C押し

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f94b-xaNP [114.160.138.78]):2016/10/09(日) 20:35:26.31 ID:FLmtGKu30.net
まだ日本語、直らないね

156 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-xaNP [182.251.240.45]):2016/10/09(日) 20:39:01.17 ID:mi8vDxOia.net
これからsteamでArma3買おうと思うんだけど
買うならAdax editionっての買ったほうがいいですかね

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-lsIp [124.84.146.68]):2016/10/09(日) 20:58:24.14 ID:CgNHecC50.net
はい

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d920-T5PR [210.203.217.103]):2016/10/09(日) 21:06:30.59 ID:fngZy61h0.net
>>145
デフォでできたんですね
お手数をおかけいたしました…

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 00:51:10.30 ID:Eu/iYvGt0.net
ああ、バックパックをインベントリから外してその上に依託射撃すればいいのね
自動でやってくれるような設定があるんだと思ってた

>>149
なんでそんな辛口で言う必要なんかあるんですか

160 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac2-gefQ [27.93.161.95]):2016/10/10(月) 00:55:56.41 ID:We8UJSPWa.net
ほんとこいつどんだけ馬鹿なんだろ

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-lsIp [180.198.219.161]):2016/10/10(月) 01:46:56.84 ID:Lbch0Maf0.net
>>159
なんで>>14みたいな言い方したんすか

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-lsIp [180.198.219.161]):2016/10/10(月) 01:47:13.79 ID:Lbch0Maf0.net
8抜けたけどいいや

163 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.211.19.203]):2016/10/10(月) 07:17:24.76 ID:3wfaO0Ctr.net
どいつもこいつもアホだな

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-lsIp [124.84.146.68]):2016/10/10(月) 07:27:16.46 ID:a5J9wM9o0.net
色々わろた

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d246-xaNP [119.229.130.108]):2016/10/10(月) 08:31:31.02 ID:6lrOAb320.net
>>161

166 :UnnamedPlayer (ガックシ 065c-xaNP [133.44.1.220]):2016/10/10(月) 08:52:02.67 ID:v6V7v6Qz6.net
みんなくだらないことが大好きなんだね

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.123.138.191]):2016/10/10(月) 09:18:08.30 ID:KnVFt1Pl0.net
>>147が一番かわいそう

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dc8-lsIp [118.106.114.153]):2016/10/10(月) 10:25:04.03 ID:lwBvlllz0.net
馬鹿 バックパックを降ろして依託射撃をする一連の動作をキーコンフィグで設定できると思い込む
147  依託射撃のやり方を教えてあげる
馬鹿 普通の依託射撃じゃなくてバックパックを使った依託射撃を聞いたんだヴォケ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d0a-lsIp [118.105.148.115]):2016/10/10(月) 11:11:31.33 ID:iBG6IdDE0.net
バイポットでの依託射撃は思ってたのと違うってことが多々あるから改善できる術があるならほしいよね
バイポットの長さを変更できたりバックパックを利用したりして高さや水平の調整ができるようになるといいと思う

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.123.138.191]):2016/10/10(月) 11:51:45.95 ID:KnVFt1Pl0.net
まあでもこの会社にしてはよくやってると思ってしまう>バイポ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-H+UL [60.104.93.137]):2016/10/10(月) 12:45:45.86 ID:sbKkHgB70.net
BIもがんばってると思うが 垂直な壁やボンネットやルーフ、他者の肩にも依託できるVTSも入れてる

172 :sage (ワッチョイ f9a9-5Gb5 [114.182.72.89]):2016/10/10(月) 13:21:15.04 ID:CSblr1cH0.net
ナイトビジョンつけて構えるとナイトビジョンがキャンセルされて真っ暗になる・・・スコープのためかとスコープ外したけどそれでも構えるたびに真っ暗になる、どうしたらよいでしょうか

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 14:15:57.03 ID:Eu/iYvGt0.net
勘違いしただけでバカ扱いなのか・・・
怖いなー戸締りすとこ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:02:26.66 ID:nZhAdfby0.net
いや
>>148の口の利き方じゃねえの

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:04:37.95 ID:nZhAdfby0.net
出してるレスがレスだけに今更何言ってもやっぱ馬鹿だったじゃんて感想はちょっと拭えないけどな

176 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac2-gefQ [27.93.163.192]):2016/10/10(月) 15:06:59.25 ID:6wYv2l8+a.net
ほえー
勘違いしててすいませーん
ぐらい147に謝っておけよこのゴミクズウジ虫野郎

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:08:52.11 ID:Eu/iYvGt0.net
>>148で俺なんか変なこと言ったか?
キーボード設定でバックパック下ろして自動で依託射撃できると勘違いしたのは謝るけど

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:09:40.60 ID:Eu/iYvGt0.net
え?え?もうわけ分からん・・・
ともかく>>147さん、すまなかった

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dc8-lsIp [118.106.114.153]):2016/10/10(月) 15:10:06.38 ID:lwBvlllz0.net
馬鹿は馬鹿だと自分では気づかないものだな

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:10:26.66 ID:Eu/iYvGt0.net
あとなんでそんな暴言吐く必要なんかあるんですかね

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:16:53.22 ID:nZhAdfby0.net
暴言吐く必要はさらさらねえけどお前の口の利き方、態度は馬鹿にされるかもしれんてのが何故分からないのか
最初に種をまいたのは誰だって話なんだけど…まぁ、分からないか

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:19:15.88 ID:Eu/iYvGt0.net
勘違いしたレス付けただけでここまで叩かれるとは思わなかった

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:19:47.91 ID:nZhAdfby0.net
いや勘違いレスが本質じゃなくって…w

184 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.211.25.147]):2016/10/10(月) 15:26:12.19 ID:+KD63hGZr.net
ほらバカばっかり

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:26:24.32 ID:Eu/iYvGt0.net
ええ・・・>>148についてみんな言ってるんでしょ?
だから俺はデフォルトでバックパック降ろしてその上で依託射撃を自動でするキーがあったと勘違いしてて
>>147について「それは普通の依託射撃じゃね?」って言ったわけだよ

もしかしてこのスレって質問者と回答者に絶対的な壁があって回答者に対しては社長に接するみたいに話さなきゃいけないのか?
もしそうだったら申し訳ない、おーぷんじゃもっとカジュアルに行けたからつい

186 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac2-gefQ [27.93.160.200]):2016/10/10(月) 15:26:27.28 ID:/+6ZQMrwa.net
144からここまでのレスコピーして小学校の先生に自分のどこに問題があるか聞いてこい
この池沼野郎が

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:28:23.27 ID:Eu/iYvGt0.net
いったいお前らは何が気に食わないんだ・・・

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:31:16.10 ID:nZhAdfby0.net
ひょっとして学校行ってなかったり社会に出てなかったりする子なの?
丁寧な回答に対して小馬鹿にするような回答したらそりゃ馬鹿にもされるだろってシンプルな話じゃん…ちょっと引くわ…

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dc8-lsIp [118.106.114.153]):2016/10/10(月) 15:32:01.63 ID:lwBvlllz0.net
ここは養護学級じゃないんでもう触れないでおこう

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7091-lsIp [125.198.139.104]):2016/10/10(月) 15:32:13.54 ID:nZhAdfby0.net
もう触りたくないし構わねえからこれ以上スレ汚ししないわ。すまんかった

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:35:20.72 ID:Eu/iYvGt0.net
>>188
ああ、そっか・・・
別のほうじゃこんな回答の仕方当たり前だったからつい・・・

スレ汚しと迷惑かけて本当に申し訳ない

192 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac2-gefQ [27.93.160.32]):2016/10/10(月) 15:41:02.62 ID:yyKMFeMda.net
丁寧な回答してくれる人に小馬鹿にした返事するのが当たり前のスレなんてあるんかよ
その割には自分が馬鹿にされると興奮しだすとか生きてる価値ないから死んだほうがいいよ

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:43:32.99 ID:Eu/iYvGt0.net
>>192
おっ、大丈夫か
もう話題は終わったぞ

194 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.211.25.147]):2016/10/10(月) 15:45:21.44 ID:+KD63hGZr.net
こいつマジかよ。どんだけ糞みたいな人生送ってたらこの状況でノコノコ出てこれるんだ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:46:51.20 ID:Eu/iYvGt0.net
お、そうだな

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d246-xaNP [119.229.130.108]):2016/10/10(月) 15:49:54.35 ID:6lrOAb320.net
>>187
言葉遣いじゃない?
だがなって締めくくりは凄く威圧的だと思うよ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:51:50.05 ID:Eu/iYvGt0.net
>>197
そうか・・・威圧的だったか
何気ない一言がよくわからん火種を産んじゃうんだな

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:54:32.16 ID:Eu/iYvGt0.net
ともかく皆に迷惑かけて申し訳ない
これからは気をつけるよ

199 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.211.25.147]):2016/10/10(月) 15:55:50.93 ID:+KD63hGZr.net
じゃあ二度と出てこないでね。IP表示アリでお疲れ様

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-dzsj [210.1.148.151]):2016/10/10(月) 15:58:41.10 ID:Eu/iYvGt0.net
>>199
人を煽っても何も出ないぞ
一緒に頭冷やそうぜ

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-xaNP [126.100.240.220]):2016/10/10(月) 16:03:29.69 ID:uNY2DWsW0.net
そんなことよりArmaしようぜ!お前銃弾な!

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d76-2H+q [118.2.26.46]):2016/10/10(月) 16:16:59.55 ID:zmz5JBCl0.net
みんな平和が一番!Love And Peace! 終わり!閉廷!

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d246-xaNP [119.229.130.108]):2016/10/10(月) 17:01:14.75 ID:6lrOAb320.net
>>202
なんかワロタ
閉廷ってw

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d15-2H+q [118.4.127.57]):2016/10/10(月) 17:36:54.04 ID:T2GNIqBQ0.net
裁判長!仲良く行きましょうよ!こんないがみ合ってどうするんスか!

205 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.237.116.208]):2016/10/10(月) 17:56:54.06 ID:/EIvTqVLr.net
>>203
ピュアな人間ってまだ意外といるんやなって

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-lsIp [124.84.146.68]):2016/10/10(月) 23:08:51.54 ID:a5J9wM9o0.net
こんな面白い顔した人が悪いこと出来るわけ無いじゃないですか!

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ade9-lsIp [150.31.0.2]):2016/10/10(月) 23:10:38.65 ID:zPJtzqP/0.net
スレが進んでるから何かBIが重大発表でもしたのかと

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-lsIp [14.132.107.191]):2016/10/10(月) 23:18:08.30 ID:yZ5bFty70.net
ID:Eu/iYvGt0
こいつ自分の勘違いに気付かないまま他人を小馬鹿にして見下した態度は当然のもので
その自分の言動に対して他人が拒否感を示したレスは暴言扱いなんだな
あたまおかしい奴は消えて

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d246-xaNP [119.229.130.108]):2016/10/11(火) 00:37:45.92 ID:zp+7JoAr0.net
>>208
もうそろそろ良いじゃん
少し前のこと思えば全然平和だしね

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7073-lsIp [125.196.83.41]):2016/10/11(火) 01:34:07.48 ID:ZK1QLext0.net
  __
(0)^o^ )
  |  ̄ |  水に流そうじゃないか
  ~~~~

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9ec-KSUH [210.1.148.151]):2016/10/11(火) 02:56:09.47 ID:AuCEE9Iu0.net
>>208
俺が悪かったよ、申し訳ないと思ってるよ
ずっとゴミクズウジ虫野郎と死んだ方がいいってのは暴言だと思ってた俺が悪かったよ

212 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-xaNP [126.229.92.17]):2016/10/11(火) 07:18:14.26 ID:gtKiSkGhr.net
>>208
もう終わったことをほじくり返す頭おかしい空気の読めないやつは消えて

213 :UnnamedPlayer (スッップ Sda8-xaNP [49.98.133.33]):2016/10/11(火) 09:34:21.05 ID:AKcAIoBId.net
広告ウザいからdlc買いたいんだけど次のセールいつかな〜

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dc8-lsIp [118.106.114.153]):2016/10/11(火) 11:52:27.15 ID:CueThP3c0.net
そういやスチームってオータムセールとかなくなったんだっけ?
去年まで変なミニゲームとかやってバッチ集めてたけど

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.123.138.191]):2016/10/11(火) 13:24:23.63 ID:nD/87D350.net
去年のサマー以降、ゲームあったっけ?
一応オータムだなハロウィンセール的なのがあったとは思うけど

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a8-IG4E [180.26.141.159]):2016/10/11(火) 21:34:55.84 ID:DbeC57gY0.net
こんなコアなミリオタの集まるところで、おーぷん2chのノリで書くなんて無謀なやつだなw
変人や狂人が多数派、主流派の場では普通人、常識人の方が異端何だぜ?2chのこんなスレに
来る俺も普通じゃないけどww

ところで、こんな殺伐とした雰囲気、今はなきトータル鯖思い出したよw

おっと、こんなこと言うと蒸し返すなってバッシング来るな、退散。くわばらくわばら
怖い住人たちだw

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d15-2H+q [118.4.127.57]):2016/10/11(火) 22:03:21.66 ID:a8YUrw9f0.net
釣り針見え見えですよ
IP丸出しでよくコピペみたいなレスできるな

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ZJYU [126.124.219.88 [上級国民]]):2016/10/11(火) 22:59:23.73 ID:LErClq5E0.net
トータル無くなったのか
ts追い出された思い出

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0da8-IG4E [118.3.203.166]):2016/10/12(水) 00:36:23.46 ID:jE1AekCf0.net
ipつっても固定ipばかりじゃないからね。

トータル氏は敵や不満分子作りすぎて結局革命されちゃった。鳥みたいな名前の元古参メンバー
が新しい鯖作って、そこにごっそり行っちゃた。で、その鯖もすっかり世代交代しちゃってトータル
時代のことを知らない人の方が圧倒的多数派になっちゃった。だから今さらここでトータル氏に対する
恨み辛み吐いてる人は、いつまで過去を引きずってんだ?って感じでかなり滑稽に見える。

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-pu+C [126.123.138.191]):2016/10/12(水) 00:41:09.18 ID:hUhembO40.net
やっぱり日本語や韓国語がおかしいのはわざとじゃなかったんだな、よかった

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15e8-lsIp [222.148.158.9]):2016/10/12(水) 01:22:40.50 ID:EnbUbExm0.net
おおおおおおおおお
キャンペーン、日本語に戻ってるやん!
おまけにAPEXも日本語化されとる!
キャンペーンやり直さねば

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7073-lsIp [125.196.83.41]):2016/10/12(水) 03:24:39.78 ID:pzBPdwJb0.net
>>221
うおおおおおお!!今のアプデそれだったか!うれしい!

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-lsIp [124.84.146.68]):2016/10/12(水) 03:37:36.01 ID:1ybFmj3L0.net
キャンペーンの話で思い出したが
ミッションの合間にパトロール出来て武器や医療品の確保、スナイパーの排除とか色んなサブタスクをこなせたけど
あの内容がメインのミッションや細かい部分に影響与えてくれたらもっと面白くなりそうだと思ったんだけどな
armaのキャンペーンは作り方次第でまだまだ可能性あるなと3のやってて思ったちょっと昔の記憶
いわゆるオープンワールドを何年も前からやってるわけだしな

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7073-lsIp [125.196.83.41]):2016/10/12(水) 03:38:49.09 ID:pzBPdwJb0.net
APEXの台詞の文字の小ささはインターフェイスサイズいじっても変わらないかー

225 :UnnamedPlayer (スッップ Sda8-xaNP [49.98.166.143]):2016/10/12(水) 10:19:35.94 ID:PQUi352Md.net
>>223
あれってやっとくと何かあるの?

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f94b-xaNP [114.160.138.78]):2016/10/12(水) 11:06:14.47 ID:q56j131K0.net
キャンペーンの欄からAPEXが消えたわ…
またバグ発生したな

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-H+UL [60.104.93.137]):2016/10/12(水) 12:08:49.48 ID:UV0E9GFD0.net
>>226
それな
アプデ以前からある そのうちEAST WINDがダブル

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1e8-lsIp [58.90.28.125]):2016/10/12(水) 14:43:48.00 ID:VKgRBgWi0.net
ウチの環境ではバグってないよ
キャッシュの整合性を確認とかで直るのでは?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9bc-uhyd [114.165.47.101]):2016/10/12(水) 18:01:49.42 ID:cpVhyrYh0.net
arma3.swiki.jpが息してないのwよければ編集してください

230 :UnnamedPlayer (スフッ Sda8-xaNP [49.104.13.17]):2016/10/12(水) 19:07:23.38 ID:Q/D+RlIbd.net
そこはパクりwikiな。本家はこっち
http://wikiwiki.jp/arma3/

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-8qPS [124.84.146.68]):2016/10/13(木) 07:11:47.81 ID:c7btPdS60.net
なんか発表していないエキサイティングなことを計画とか言ってるみたいだけど
何なんだろうね

232 :UnnamedPlayer (スッップ Sd4f-Oa01 [49.98.128.190]):2016/10/13(木) 08:04:50.74 ID:vz7twobhd.net
arma4の発表とか?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5771-DI90 [157.192.23.170]):2016/10/13(木) 08:49:03.52 ID:mHdCMjTC0.net
仮にそうだとして4とかどんだけのスペック必要なんだろな
DX12で最適化してくるのかな

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-8qPS [124.84.146.68]):2016/10/13(木) 09:18:58.39 ID:c7btPdS60.net
ぶっちゃけ2〜3になったときも大して負荷変わってないというか
むしろ最適化が進んだなって印象の方が強かった

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bc-kYqr [153.218.228.120]):2016/10/13(木) 10:29:06.88 ID:T+KGJLKL0.net
社員旅行の発表とか?

236 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-Oa01 [182.250.245.8]):2016/10/13(木) 10:47:37.56 ID:Z9PKpX7qa.net
The development team has been busy outlining the future products, starting the pre-production phases, and brainstorming within the departments. 
ってのが新製品のことかな?
「それはさておき」って言ってるからplenty of new exciting thingsってのはArma3のことだと思うけど

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be9-8qPS [150.31.0.2]):2016/10/13(木) 11:11:57.82 ID:ojD6ikqR0.net
Take onシリーズだろ

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-AIHU [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/13(木) 11:17:13.04 ID:iKfHoljN0.net
みんなで登山の計画立ててんだろ
辞めたあいつさそって

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-/iuW [60.104.93.137]):2016/10/13(木) 15:08:58.33 ID:B+pX8c/60.net
64bit化でないと おれは決してエキサイトしないぞ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5f-8qPS [119.230.23.95]):2016/10/13(木) 15:23:37.60 ID:4/IhO/7f0.net
arma4は古代の設定でAIが30万人で、やたらとリアルな投石器を
皆でセッティングして像に乗って突撃するとかならエキサイトするかな。

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-Oa01 [126.74.83.136]):2016/10/13(木) 15:37:10.63 ID:PV0dc5eF0.net
じゃあ俺は金日成の銅像にでも乗るかな

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-HfI1 [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/13(木) 19:52:43.44 ID:iKfHoljN0.net
とりあえずフルにGPU CPUつかうようにしてくれればいいよもう

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b4b-Oa01 [114.160.138.78]):2016/10/13(木) 20:40:49.67 ID:pCIf1rtP0.net
GTX1070買ってプレイしてみたけど
全く快適にならないし以前の初代titanと変わらん

ビデオカードへの最適化や64bit化にDX12対応など
これやらないと根本的に軽くならないと思う

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-AIHU [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/13(木) 20:56:12.54 ID:iKfHoljN0.net
>>243
そうそう、現状なにしてもloadが40%くらいから増えないので
自分も980Tiから1080にしたけどほぼなにもかわらん

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbd-8qPS [118.0.15.202]):2016/10/13(木) 21:28:12.39 ID:Qcbiq5+V0.net
久しぶりにキャンペーンやったら仲間と一緒にパトロール出来るようになってたんだな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bf-Oa01 [61.44.190.213]):2016/10/13(木) 21:56:41.57 ID:bSNpMc+e0.net
仲間いないけどな

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5f-8qPS [119.230.23.95]):2016/10/13(木) 23:08:26.91 ID:4/IhO/7f0.net
そんなんもう1年半くらい前からやんけ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9a-FXrf [211.7.100.201]):2016/10/14(金) 01:26:51.57 ID:niY+ZlqB0.net
DX12にしたところで1080はプリプエンティブしたところでロードしてくれるGPU効率二は限界があるのがなあ

249 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-Oa01 [182.250.245.8]):2016/10/14(金) 01:54:43.44 ID:0WrmgT3Ra.net
DX12対応のArmaが出る頃にはDX12完全したグラボになってるから……

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-/iuW [60.104.93.137]):2016/10/14(金) 02:24:49.19 ID:6a0B+/NO0.net
Steam起動するたびに30秒ちかくダウンロード中表示
そのくせデータ量は0byte 一体何を更新してやがるんだ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-Oa01 [221.23.150.83]):2016/10/14(金) 10:30:23.87 ID:yq6BbU4+0.net
VRゴーグルほすい
使えるかどうかはわからんが

252 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-Oa01 [182.250.245.5]):2016/10/14(金) 11:27:12.18 ID:+1ooEwbya.net
Armaで90fpsはさすがに厳しそう
鯖が混んでてもfpsが出るようになって、かつ、視線追跡できる製品がでてfoveated renderingとかやるようになればようやくできるのかな

253 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM8f-tncL [153.157.132.81]):2016/10/14(金) 12:13:20.89 ID:Wsv9a/aJM.net
右クリックした状態で左クリック(射撃)すると視線が真下を向いてしまう
なんぞこれ!?
ちなwin1064bit、マウスはロジクールm705で付属アプリのsetpoint使ってる

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5f-8qPS [119.230.23.95]):2016/10/14(金) 21:33:19.06 ID:z9oeftbk0.net
>>253
ゲームコントローラーとか繋いでないか確認してちょ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-Oa01 [125.197.211.240]):2016/10/14(金) 23:31:28.39 ID:nUQwsvcn0.net
Alt Tabとかでウィンドウ切り替えて、また元に戻せば直る奴ならよくある。
必ずカーソルが画面の端に行ってるときに起こる……気がする。もちろんフルスクリーン。
最近はやってないからよく分からんが。

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b2-pNtH [125.54.128.17]):2016/10/15(土) 03:36:27.69 ID:NanIigAm0.net
最近買ったんだが変な人に出会えて面白いな
テキトーにcoop入ったら、武器持たずにCNNの戦場リポーターになりきってる人いてうけたw
CNNニュースのBGM使って、ヘリの中でインタビューしてたしww

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-8qPS [124.100.49.141]):2016/10/15(土) 03:49:12.08 ID:4ofNZqQ00.net
愉快な奴だなw

258 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4f-Oa01 [49.98.9.125]):2016/10/15(土) 06:16:14.93 ID:sy/DacFMd.net
>>256
朝からコーヒー噴いたわwwww
なんだよそれ。おもしれーなー

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b4b-Oa01 [114.160.138.78]):2016/10/15(土) 07:00:35.97 ID:eB888FJJ0.net
editorも日本語化終わったの?
前は、中途半端だったけど

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c0-XnCm [124.219.138.107]):2016/10/16(日) 21:54:07.40 ID:rAMMfPu/0.net
誰か3dsからp3dにファイル変換する方法教えてくれ・・・

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be9-tgdF [150.31.0.2]):2016/10/16(日) 21:57:01.56 ID:za4+8foo0.net
ガチャピンに聞こうぜ

262 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-jChb [182.250.250.41]):2016/10/16(日) 22:42:32.98 ID:WzIRcKJca.net
>>256
鯖名教えて

263 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-Oa01 [182.250.248.231]):2016/10/16(日) 22:48:53.78 ID:l6Yk4WBsa.net
そんなのも調べられなくてどうやってmod作るんだ……

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-DI90 [126.123.138.191]):2016/10/16(日) 23:54:29.53 ID:oFnfcOHB0.net
むしろエディタは英語のままの方がやりやすいぐらいだわ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 233e-Oa01 [124.247.181.141]):2016/10/17(月) 05:49:12.87 ID:RYpSj4YJ0.net
皆さんはメモリの上限はいくつに設定してます?
わたしは、スペックMAXのメイン12g.グラボ4gにしててゲーム起動時はサクサクですが(でも30ぐらい)長期戦闘になるとカクついて9とか4とかになって終いにはキャラのグラが幽体離脱状態になる始末 どうにかならないかなぁ?

ちなみに3770K ゲフォ670です

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5771-DI90 [157.192.23.170]):2016/10/17(月) 06:53:20.74 ID:vCLiLeC20.net
一番最近のアプデでフレームレートが一桁台ぐらいまで落ち込む不具合が報告されてるけどそれじゃない?

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbd-8qPS [118.0.109.210]):2016/10/17(月) 07:10:15.18 ID:LTguG76Y0.net
>>265
それメモリの量は関係ないしそもそもメモリ上限の設定自体がよほど特殊な環境でもない限り全く意味ない設定だよ
設定した分を使ってくれるわけじゃないからねそれ
公式のランチャーも上限2Gに変更されたし

それで結構前から公式がそのパフォーマンス低下問題を報告してて原因がわからないと言ってた
俺も特定のミッションを行うとユニットの数とか関係なく起こる時があった
ちょっと前のアプデで低下問題の報告が無くなったが改善された原因も分からねーぜみたいなこと言ってて笑ったけど
俺も実際にその頃からパフォーマンスの低下が起こらなくなった
と思ったらまた報告されたのか
それなら俺もまた起きるかもしれないな

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5771-DI90 [157.192.23.170]):2016/10/17(月) 07:31:01.80 ID:vCLiLeC20.net
ん、ちょっと前のアプデって日本語消えた頃かな?
んで今回日本語復活
まさか…

269 :UnnamedPlayer (スフッ Sd4f-Oa01 [49.106.208.162]):2016/10/17(月) 12:44:27.56 ID:G1ivue5Id.net
キャンペーンのゲームオーバーでタラタラ遊んで真ん中のでかい空港とかでフレームレートが一桁だし車両のタイヤは四角だし
MSX並みにカクつく始末

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-DI90 [126.123.138.191]):2016/10/17(月) 13:00:08.43 ID:rDCqSSKZ0.net
modはなし?

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f46-Oa01 [119.229.130.108]):2016/10/17(月) 13:07:26.86 ID:iJQt12Y60.net
あれなんだろうね
一桁fpsまで下がってギリーがガチャピンの着ぐるみに見える
装備が表示されて中の人が消えたり
人が装備の下側に半身ズレる時もあるな
鯖変えたら不具合が出ない時もあるし鯖変えて治らない時もある

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-/iuW [60.104.93.137]):2016/10/18(火) 00:08:17.86 ID:BRSt8Gv70.net
PERFORMANCE binaries + TBB4malloc でどうだ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f46-Oa01 [119.229.130.108]):2016/10/18(火) 01:49:45.74 ID:V3JNuw8A0.net
>>272
マロックとか色々試したけど駄目だったよ
でも鯖絡みかな?アプデ無しでも早ければ翌日とかにはなおってる
EPOCHで症状が出た時は一週間以上続いたのでEPOCHやめたw
その時はEPOCH以外は症状が出なかった
EPOCHでも他の鯖では問題なかった
関連性が分からないので対処の仕方が分からない

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fa-jVza [112.138.92.252]):2016/10/18(火) 02:21:55.42 ID:KrP1SlJj0.net
今日本のCoop鯖っていくつあるの?

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-/iuW [60.104.93.137]):2016/10/18(火) 04:20:45.59 ID:BRSt8Gv70.net
>>273
10/14 前後で更新されてるけど これ以後で試してみた?
1.64.138839

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f46-Oa01 [119.229.130.108]):2016/10/18(火) 07:02:51.06 ID:V3JNuw8A0.net
>>275
その症状はしばらく出てないよ
最近だと二週間前に出たけど一時間ほどでなおりました
次に症状が出た時は試してみます
俺環か鯖環なのかも?

277 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-DYJB [182.251.64.228]):2016/10/18(火) 13:57:32.07 ID:UAxZ9+wVa.net
>>273
鳥鯖以外無いに等しい

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5f-8qPS [119.230.23.95]):2016/10/18(火) 16:14:39.84 ID:HxWsl/JY0.net
フレンドと2人で鯖立てて遊んでるが、FPS低下問題に嘆いてたな。
バニラでシングル時にも発生するみたい。

279 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-jVza [126.245.8.31]):2016/10/18(火) 17:17:05.67 ID:GW9Nc9tmp.net
>>277
TRI GAMINGってところ?
評判どうなのかな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0a-pg89 [118.105.220.39]):2016/10/18(火) 18:54:07.58 ID:AuflHe/H0.net
鳥鯖は大したいざこざもなく長いことやってて立派だな
他にいい鯖も色々あったけどガチでやるといざこざが耐えないから分裂して細々と身内でやるしかなくなるんだよな

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b2-8F12 [125.54.128.17]):2016/10/19(水) 01:56:47.76 ID:PuqQVM6n0.net
>>262
NASTYNAK NAK #1ってとこだったとおもう

282 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-jVza [126.152.194.180]):2016/10/19(水) 14:31:27.56 ID:j3e7j7sWp.net
鳥のとこ、BANされた
みんな行かない方がいいよ
管理人に嫌われるとBANだからwww

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-8qPS [111.104.80.122]):2016/10/19(水) 15:03:01.36 ID:uVv4LX6N0.net
zombie and daemon

海中を走り回る使用いいかげんに止めろよ
物理的にありえねーだろ

284 :UnnamedPlayer (ガックシ 066f-Oa01 [133.44.1.221]):2016/10/19(水) 15:05:10.18 ID:oypZbIGF6.net
>>283
ゾンビのパワーは水の抵抗をも凌駕するんだよ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-DI90 [126.123.138.191]):2016/10/19(水) 16:05:04.53 ID:ZsqF3Mky0.net
俺ゾンビ見たことないからなんとも言えんわ

286 :UnnamedPlayer (スフッ Sd4f-Oa01 [49.104.33.104]):2016/10/19(水) 16:30:12.45 ID:moaD4NvLd.net
【朗報】
ついにFallout4大辞典の復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらの頭の中にあるFalloutの知識を是非、文章としてアウトプットしてくれ!
みんなで大辞典を盛り上げて最高の用語集にしていこうぜwwwwww



Fallout4 大辞典
http://fo4-dictionary.net

Fallout4 大辞典 議論場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44544/1468067440/

287 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-7hAA [182.249.244.2]):2016/10/19(水) 17:28:40.90 ID:mT240hr6a.net
ワールドウォーzのゾンビは海底を歩いて大陸移動してたな。中国の原潜の話で乗組員が驚愕していた。

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/20(木) 00:32:43.82 ID:H9LizAJZ0.net
あれの潜水スーツの周りにゾンビがガンガン集まってきて身動きが取れなくなるエピソード怖かったな
まあダッシュはおかしいけど

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.124.219.88]):2016/10/20(木) 03:57:19.70 ID:gPrv06Uh0.net
何でこんなに人が少ないゲームなのに荒らしやいざこざ起こす変な奴多いんだろな

290 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-aZE5 [153.235.151.183]):2016/10/20(木) 06:55:15.10 ID:7JmmOjSfM.net
変なやつが多いというか、変なやつしかいない

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-vevC [157.192.23.170]):2016/10/20(木) 08:28:03.40 ID:e9mJDcjf0.net
ARMA3を長時間やっているとメモリ不足のダイヤログが出るようになってしまった
おま環かな

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177d-hXSP [180.198.186.124]):2016/10/20(木) 16:44:56.25 ID:bttkgdZX0.net
>>282
何して嫌われたのかによる

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba5f-AIfR [119.230.23.95]):2016/10/20(木) 17:50:55.69 ID:iyJ1f+Py0.net
あの鯖でBANされるってよっぽどだろw

294 :UnnamedPlayer (アウアウ Sae5-T5/N [106.133.44.20]):2016/10/20(木) 18:13:19.51 ID:MF80R4Wba.net
鳥鯖でBANされるとかオンラインゲームやっちゃいけない人間としか思えんな....

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5983-dveD [182.166.229.83]):2016/10/20(木) 18:14:55.45 ID:E245+UGN0.net
Apex買ったんだが読み込みません…
どなたか原因知りませんか?
または問題なくプレイできてる方いますか?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/20(木) 18:19:00.09 ID:XIdmFVQ90.net
>>295
取り敢えずキャッシュの整合性確認してみたら?
あと問題なくプレイできるのが普通だろ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 190a-l6JH [118.105.220.39]):2016/10/20(木) 18:32:42.60 ID:toh9H8sB0.net
>>296
wwww

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-YT5Q [119.229.130.108]):2016/10/20(木) 19:35:38.50 ID:tNjZ01hg0.net
みんながプレイ出来てなかったら流石にスレ見りゃ分かるでしょ
整合性見て問題なければ本体も含めて再インストールしかなさげ

299 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM40-aZE5 [153.237.241.158]):2016/10/20(木) 19:56:51.44 ID:2+jC7pY0M.net
>>295
こいつどこまでなめてんの?
必要なことを書くのすら面倒なら
もう息するのも面倒だろ
しなくていいぞ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/20(木) 20:01:52.53 ID:XIdmFVQ90.net
そこまで言わなくてもいいだろw

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/21(金) 00:23:06.15 ID:8fK3kXnM0.net
初心者には優しく

302 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.161.112.57]):2016/10/21(金) 07:55:06.68 ID:V1vo4D1Gr.net
誰でも最初は初心者
ゲーム限らず質問者としても

303 :UnnamedPlayer (アウアウ Saea-IXeA [27.85.207.41]):2016/10/21(金) 09:57:00.56 ID:9EJ9jJxea.net
ゲームの初心者にはやさしく
人間としての初心者には厳しく
今回は後者だからな

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de67-UYwu [27.127.65.13]):2016/10/21(金) 12:55:14.73 ID:e6vRN5Mn0.net
めっちゃ初心者なんですが
配布シナリオとかってEDENエディタで編集したりできないんですか?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-AIfR [101.143.48.102]):2016/10/21(金) 15:19:25.58 ID:o13ZmTIQ0.net
>>304
ミッション入ってるPBOを分解してエディターのミッションファイルに入れろ
わかんなかったらTri鯖に行って聞いてこい、Tricoさんが優しく教えてくれるぞ^^

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba5f-AIfR [119.230.23.95]):2016/10/21(金) 21:15:08.09 ID:2gK5yBoI0.net
またわざと荒らそうとすんなよ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-vevC [157.192.23.170]):2016/10/21(金) 21:50:07.62 ID:sFJ5c0FL0.net
新DLC発表きたな
ソースは公式

308 :UnnamedPlayer (アウアウ Saea-IXeA [27.85.207.21]):2016/10/21(金) 21:51:03.23 ID:85VJETcNa.net
元ネタを知ってる人も少なくなってきたかな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-GLlq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/10/21(金) 21:57:41.01 ID:wzsUvnMW0.net
昔のマップであるMaldenの再現なんかやるのか
ちなみにロードマップ
https://arma3.com/assets/img/post/images/a3_post_launch_development_roadmap.png


2018年までやるのか…その間にどうかグラボとCPUの最適化お願いしたい…

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4da4-l6JH [42.146.109.101]):2016/10/21(金) 22:58:16.58 ID:imNDUz0O0.net
長く商品展開するなら最適化もしてほしいよねぇ
2018年とかCPUもグラボも今よりもっといいの出てるでしょうに

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df92-l6JH [124.255.154.152]):2016/10/22(土) 01:35:05.65 ID:oYIW8bjs0.net
CPUは・・・ね

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-aZE5 [128.28.76.34]):2016/10/22(土) 07:45:00.33 ID:RXlYXtMK0.net
そんな根幹部分に手を入れたら自分らの作ったDLCからサード製のmodまで、どこへどんな影響が出るかさっぱり分からんわけだが?
よくわかってない人は好き勝手なこと言うよねえ

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/22(土) 08:30:50.26 ID:z0ki12dc0.net
無能自慢かな?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/22(土) 08:40:57.23 ID:6unAcd7Z0.net
過去の遺産全て捨ててもいいから4はエンジンの根幹部分から作り直してほしいけどな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-RsiC [60.104.93.137]):2016/10/22(土) 12:06:15.87 ID:HmNK+Cem0.net
影響が怖くて変えられんならいつまでたっても変わらんな 進歩なしやな
無知のムチャブリが何事も改新させる第一歩

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 190a-l6JH [118.105.220.39]):2016/10/22(土) 12:33:03.08 ID:QNxYdhxy0.net
dayz saのエンジン使うみたいなこと公式で言ってなかったっけ?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/22(土) 16:57:31.74 ID:sPTr9f7m0.net
DLCがどうなるかわからんだろ勝手なこと言うな…ってすげぇこと言うなw

318 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-npkr [182.251.251.14 [上級国民]]):2016/10/22(土) 17:01:30.89 ID:Gw3IKWGda.net
ちなみに64bit化は決定みたいだね

319 :UnnamedPlayer (アウアウ Saea-IXeA [27.85.205.142]):2016/10/22(土) 17:05:09.37 ID:CAMtYuiqa.net
障害の重い人ががんばってレスしたんだからもう相手してやるなよ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/22(土) 17:35:43.02 ID:6unAcd7Z0.net
取り敢えず64bit化の予定があるのは朗報

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/22(土) 17:37:09.80 ID:z0ki12dc0.net
modはユーザーが合わせるから無関係、関係ないところにバグが出るのは行き当たりばったりの無能プログラミングが原因
無能なSEさんなのかな

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/23(日) 00:30:47.80 ID:DTcMU+NZ0.net
64bit版マジで早めに欲しいねー

323 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-YT5Q [182.250.248.228]):2016/10/23(日) 01:01:15.56 ID:ZdIt0+yja.net
64bit版、年内には開発版でって言ってるからそれなりに進んでるのかね。近いうちに拝めそうで楽しみ。

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f560-CGyA [210.250.130.36]):2016/10/23(日) 06:08:43.28 ID:OOlwRXhD0.net
>>321
SEとか言っちゃってる時点で、お前が世間知らずの
何も生み出せない無能だってことはよく分かった
お前に出来ることは食べ物をウンコに変換することだけだから黙ってな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 06:18:37.63 ID:1JZ5s0JC0.net
>>324
それでは世間を知っている何かを生み出している有能さん、誤りを正すために正確なお答えをどうぞ
まさかあなたに出来ることは食べ物をうんこに変換することだけじゃありませんよね?

326 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-aZE5 [153.155.206.198]):2016/10/23(日) 09:09:41.42 ID:2d9K906tM.net
>>324
まあまあ、バカにも生きる権利はあるんだよ
残念ながらね

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/23(日) 09:26:20.17 ID:/sg/iX120.net
なんの生産性も無いやりとりしててワロタ

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 369e-ECoa [115.177.5.66]):2016/10/23(日) 14:06:55.07 ID:dfrJRAHQ0.net
いやでもほら、そもそもゲームすること自体生産性ないし

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 14:23:08.35 ID:1JZ5s0JC0.net
生産性なんか要らないとは思うが同時に、根拠なくマウンティングするのは人間の最も愚かな部類の行為だろうとは思うね

330 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-aZE5 [153.155.206.198]):2016/10/23(日) 14:42:53.26 ID:2d9K906tM.net
>>329
物凄い引きこもり臭と厨2病臭が漂ってるけど、大丈夫?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 14:45:56.67 ID:1JZ5s0JC0.net
>>330
根拠なくマウンティングするのは人間の最も愚かな部類の行為だろうとは思う
と一度言ったはずだけど同じ事を二度言わせる奴はなんて呼ばれると思う?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/23(日) 14:54:10.35 ID:1Q3DI49A0.net
やっぱりリアルで無能プログラマーしちゃってる子か

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/23(日) 14:55:16.35 ID:RIyz4zLx0.net
お前ら恥ずかしくないのかよ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 14:56:42.38 ID:1JZ5s0JC0.net
俺は>>321じゃないんだけどまぁ、人を無能呼ばわりする奴がどれだけ賢いか知りたかったんだ
そして答えは出たよ
>>332->>333
ルーターぱっちん出来てボク偉いね。でもワッチョイていう文字見てみようね

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/23(日) 14:58:47.81 ID:RIyz4zLx0.net
呆れた、、、
まさか俺を自演呼ばわりするなんて、、、
そうでもしないと立っていられないんだろうね

わっチョイについてもっと勉強して、どうぞ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/23(日) 14:59:27.00 ID:1Q3DI49A0.net
>>334
あれ?もう一人いたのか

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 15:00:29.82 ID:1JZ5s0JC0.net
自演じゃなかったとして、他人様を最初に下に見たのは誰でもなくオ・マ・エ
誰が刃向けてきたんだって話し

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/23(日) 15:01:19.28 ID:1Q3DI49A0.net
>>337
それでは世間を知っている何かを生み出している有能さん、誤りを正すために正確なお答えをどうぞ
まさかあなたに出来ることは食べ物をうんこに変換することだけじゃありませんよね?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-YT5Q [119.229.130.108]):2016/10/23(日) 15:02:24.63 ID:ozP+uWzF0.net
俺は茶色だけでなく白いのも出るぞ

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 15:04:04.31 ID:1JZ5s0JC0.net
>>338
自分は自分のことを一度も有能とは書いてないし人を無能呼ばわりもしていないし
世間知らずだと罵っても居ないし誰に向かって話しかけてるの?
鏡一回見直して来た方がいいと思いますよ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 15:05:02.22 ID:1JZ5s0JC0.net
有能な人間はオウム返しが最高の意趣返しだと判断するんだ?へえ…

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/23(日) 15:05:28.71 ID:RIyz4zLx0.net
自演扱いしたことを謝って、どうぞ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/23(日) 15:06:37.96 ID:1Q3DI49A0.net
>>339
おうバリウムドーピングやめろ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b0-AIfR [125.196.81.230]):2016/10/23(日) 15:06:54.05 ID:1JZ5s0JC0.net
>>342
悪かった。申し訳ない

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/23(日) 15:08:14.35 ID:RIyz4zLx0.net
>>344
いいよー💕👌✨
気にしないでヽ(*´∀`)ノ

346 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-aZE5 [153.155.206.198]):2016/10/23(日) 15:44:05.82 ID:2d9K906tM.net
>>334
お前、本当に痛いな

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-IXeA [128.28.76.34]):2016/10/23(日) 15:46:18.71 ID:fIFdcaDh0.net
ID:1JZ5s0JC0

あまりにもアレなんで晒しときますね

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/23(日) 15:48:34.16 ID:/sg/iX120.net
ご飯食べてお風呂に入ってちんちん弄って落ち着けよ

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-YT5Q [119.229.130.108]):2016/10/23(日) 15:54:32.74 ID:ozP+uWzF0.net
>>348
ちんちんいじるとおちつかないのはなぜですか?
ぼくは小学3年生です

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-aZE5 [128.28.88.54]):2016/10/23(日) 16:10:35.96 ID:fF0CYva10.net
>>331
お前がマウンティングされる根拠がわかってよかったな
ワッチョイも知らんような無知な抜けくん

つ 無知は恥ではないが、自分が無知であることを知らないのは恥だ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/23(日) 17:03:51.93 ID:DTcMU+NZ0.net
それに付き合ってスレ荒らすほうが恥だよ
いつまで続けるのよ、armaのスレだよここ

352 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-npkr [182.251.251.4 [上級国民]]):2016/10/23(日) 17:28:39.13 ID:76JodnPFa.net
なんかすげー盛り上がってるからなにか新しいのきたのかと思ったらそうじゃなかった

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba5f-AIfR [119.230.23.95]):2016/10/23(日) 17:31:56.45 ID:7wvsc2nH0.net
ミションのネタが尽きた。誰かおもしろい設定考えてくれ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/23(日) 18:16:59.40 ID:RIyz4zLx0.net
>>353
好きな戦争映画の再現くらいはもうやったか

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/23(日) 19:16:02.98 ID:DTcMU+NZ0.net
the rockを再現してぇわ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e9-lF6N [150.31.0.2]):2016/10/23(日) 19:46:27.68 ID:gMPVquOe0.net
>>353
沖縄ヘリパッドとかあるじゃん
道塞いでいる無自覚テロリストを強制排除するミッションでいいじゃないか

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f520-c+Ob [210.203.217.103]):2016/10/23(日) 20:10:24.27 ID:f69WDrAQ0.net
arma3のグッズとか売らないんですかね
そんなに人口も多くないししょうがないか

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5da9-AIfR [58.95.236.135]):2016/10/23(日) 20:13:49.09 ID:Sbc+FjJm0.net
Tシャツなら売ってるぜよ
h ttps://store.bistudio.com/

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.0.109.210]):2016/10/23(日) 20:13:56.40 ID:/sg/iX120.net
>>357
どうぞ
https://store.bistudio.com/category/merchandise

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/23(日) 20:24:31.28 ID:DTcMU+NZ0.net
海外のグッズで値段お手頃だよなぁ
でもクッソダサい

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-vevC [119.228.62.53]):2016/10/24(月) 06:38:33.35 ID:eL9ffDTF0.net
Tears of the Sun
潜入、Dr救出、難民もついでに一緒に脱出、撤退戦を行いながら、国境まで脱出する。

ARMA2で誰か作製してた様なきもしますが

362 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-vevC [182.251.251.15]):2016/10/24(月) 22:08:43.87 ID:riCqpWW3a.net
>>361
映画のミッションやってみたいよね。arma2でブラックホークダウンのキャンペーンあったの面白かった。プライベートライアンとかのあったような。arma3でも出ないかな。てか作るか

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df92-l6JH [124.255.153.160]):2016/10/24(月) 22:14:16.07 ID:GYf729yd0.net
OFPの時代にマルチでAvalonミッションがあったな

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-AW4h [153.229.43.209]):2016/10/24(月) 23:19:50.47 ID:f/+y1fhk0.net
お尋ねします。
主にBF1942からシリーズに慣れてしまった腐れユーザーですがARMA3に非常に興味があります。ですが中々、敷居が高そうで二の足を踏んでおります。
シュミレーションに近い作品ですので今までの感覚ですと、確実に飽きそうですが皆さんのやり取りや動画、弱者の〜というサイトを見る都度にムラムラします。覚えることが沢山ありそうですが、ここを耐えれば、慣れればハマれるというアドバイス等はありますでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-AW4h [153.229.43.209]):2016/10/24(月) 23:30:20.65 ID:f/+y1fhk0.net
連投すみません。
サラリーマンオヤジゲーマーですのでスポーツ系のfpsは長時間プレイしても疲れてしまってフラストレーションばかり溜まります汗。
腰を据えてじっくりと楽しめたらとも思っております。
お恥ずかしながら、洋ゲーの日本語化等の作業やファイル関係のいじりに関しては特に作業的にも抵抗というかアレルギーはありません。
趣味でサバゲーもかじっていますのでリアル指向なシステムは大歓迎です!
宜しくお願い致します。

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/24(月) 23:33:09.34 ID:YMZpteh40.net
AIで遊ぶところから始めよう(提案)

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-YT5Q [119.229.130.108]):2016/10/24(月) 23:42:21.43 ID:6MBCHLyD0.net
>>365
MOD次第で色んなFPSが出来るので心配しなくても長く楽しめると思いますよ
BFとは違うけど特定エリア内での撃ち合いとかもあるので普通のFPSとしても楽しめるよ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.9.39.170]):2016/10/24(月) 23:50:07.60 ID:b8D24t/X0.net
一人でもマルチでも遊び方が無数にあるからなぁ
その遊び方を見つけることが出来るかどうかでこのゲームにハマるか否かが決まるから
10人いたら10人が違う遊び方してると思う

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-hXSP [14.132.97.56]):2016/10/25(火) 00:01:17.87 ID:LVEerXl00.net
しますが何?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-vevC [157.192.23.170]):2016/10/25(火) 01:02:40.07 ID:UP98rSF40.net
敷居高いと思うのは配信とか観てるからかな?俺の場合エンジョイ勢達と遊んでるしわからない事教えて貰ったしそんなに身構える事無いと思う
どんな人達とやるかで敷居の高さ決まるゲームだと思う
社会人ならお金持ってるだろうからとりあえず買ってキャンペーンやってみたら?

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cf9-AW4h [153.229.43.209]):2016/10/25(火) 01:17:00.00 ID:ie6nlrki0.net
皆さん、
アドバイスありがとうございました!
踏ん切りがつきましたw
早速近日中に購入してみます。
また顔出しに来ます。
おやすみなさい〜

372 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.211.45.157]):2016/10/25(火) 08:08:55.84 ID:AnbsR98nr.net
クッソどうでもいいかも知れないけど、シミュレーションだからな。シュミじゃないからな

373 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-YT5Q [49.98.7.76]):2016/10/25(火) 08:16:26.85 ID:loLzEaZcd.net
もうすぐハロウィンセールだからその時がねらい目ですよ!

374 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-aZE5 [153.155.199.155]):2016/10/25(火) 08:37:40.34 ID:FWUDo7EaM.net
>>372
それ見た時点で構う価値がない書き込みだとわかったが
分からない残念な人も沢山いるんだなと驚いた

375 :UnnamedPlayer (アウアウ Saea-IXeA [27.93.163.43]):2016/10/25(火) 09:16:36.32 ID:f1IkkLPqa.net
趣味レーション

376 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.211.45.157]):2016/10/25(火) 09:24:46.77 ID:AnbsR98nr.net
世界中のレーションを食べ尽くします

377 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-YT5Q [182.251.245.36]):2016/10/25(火) 09:26:52.95 ID:YIPKc2Dqa.net
>>374
お前って雰囲気はフインキじゃねー!!とか真っ赤になって力説しそうだなw

378 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.211.45.157]):2016/10/25(火) 09:32:30.85 ID:AnbsR98nr.net
俺も言われてるみたいで非常に腹立たしい

379 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-YT5Q [182.251.245.46]):2016/10/25(火) 10:13:52.11 ID:HJH50Uvaa.net
>>378
もちろんお前にも言ってるぞw
やっぱ顔真っ赤?ww

380 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.211.45.157]):2016/10/25(火) 10:22:04.03 ID:AnbsR98nr.net
クッソどうでもいいかもしれないって前置きした上でそんなこと言われるとはな。無駄に煽るだけのキチガイはNGぶちこんで終わりー

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.103.132.197]):2016/10/25(火) 10:47:13.52 ID:3yqH2yuT0.net
ガイキチにはかぶれるから触れない

382 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-YT5Q [182.251.245.45]):2016/10/25(火) 11:54:06.24 ID:Vc8swtNoa.net
どうでもいいなら言うなよw
前置きする段階で自覚あったんだろww
ファビョんなチョン

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 190a-l6JH [118.106.59.161]):2016/10/25(火) 12:02:44.63 ID:Og0IdV+G0.net
apexも日本語化されたことだしやり直そうぜ

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.159.245.170]):2016/10/25(火) 14:12:03.04 ID:R7dA5A220.net
キチガイわいとるやんけ!

385 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.161.35.208]):2016/10/25(火) 14:16:18.87 ID:61Rv4HJ8r.net
趣味ローション(真顔)

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d1d-3NWI [122.216.13.194]):2016/10/25(火) 17:33:33.28 ID:aCf4nnW50.net
失礼しました!
単語が間違っていたようでして・・・
申し訳ありませんでした。

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-Cm2F [111.103.42.230]):2016/10/25(火) 17:52:41.12 ID:/MuJd6jB0.net
APEXって4000円の価値あると思う?

388 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-npkr [182.250.242.8 [上級国民]]):2016/10/25(火) 18:01:50.53 ID:jRjE+RETa.net
>>387
ArmAってだけであるかな
俺このゲームの全部入り4つもってるわw

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.9.39.170]):2016/10/25(火) 18:33:09.81 ID:BggX7Zlb0.net
今後のアプデでAPEXのキャンペーン増えたりマップの作り込みが増すらしいな
DAYZのエンジン開発が3にどんな形で影響与えてくるのかも楽しみだが

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df92-l6JH [124.255.153.160]):2016/10/25(火) 20:26:22.79 ID:WRWxHivk0.net
>>373
本体半額くる?

391 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.212.178.174]):2016/10/25(火) 21:06:12.70 ID:xQLU8lWbr.net
>>386
いや、普通に指摘しただけよ、親切心で。気にしないで

392 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-YT5Q [1.75.241.142]):2016/10/25(火) 21:44:28.56 ID:OABwNdKKd.net
>>390
ぼぼぼ、僕に聞かれましても、、、

来るといいね!!

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19bd-9S67 [118.9.39.170]):2016/10/25(火) 21:48:25.37 ID:BggX7Zlb0.net
ハロウィンセールってハロウィンっぽいホラー系ゲームのセールだろ

394 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-YT5Q [182.251.245.50]):2016/10/25(火) 21:49:34.37 ID:tB8wEursa.net
>>391
なら言うなって
お前は気にしろよ?俺も親切心と言えば分かるだろ
あと句読点の使い方間違ってんぞ

395 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-YT5Q [126.212.179.106]):2016/10/25(火) 21:57:25.71 ID:pSu1TQ74r.net
>>394
あら、ごめん、なさいね。

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a4-PoSi [116.64.28.107]):2016/10/25(火) 22:10:44.21 ID:Rb3vASzB0.net
煽りキチは無視するのが鉄則なのになんでそれすらできないのかね

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.100.240.220]):2016/10/25(火) 22:26:03.08 ID:b/ziix/k0.net
洋ゲーのくせにチョンゲー並ですねぇ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-YT5Q [126.218.103.132]):2016/10/25(火) 22:28:07.08 ID:UJDnskBE0.net
>>395
あら、ごめん、なさい、ね
だぞ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f520-c+Ob [210.203.217.103]):2016/10/25(火) 22:33:13.30 ID:oAZnHj/l0.net
>>358
>>359
ありがとうございます

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba46-YT5Q [119.229.130.108]):2016/10/25(火) 22:52:07.76 ID:kOuxnmsw0.net
どっちも煽りに見えるね
同じゲームが好きなら仲良くしたいところ
新規さんも大事にしたい

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-vevC [126.123.138.191]):2016/10/25(火) 23:28:55.72 ID:zH6bGBj10.net
せっかくの新規さんが引くからやめろって
ワッチョイ始まったばっかのころはろくに書き込みなかったのに、嵐も慣れすぎだろ

ハロウィンセールは基本ホラーだけど、armaの割引もなくはないんじゃない?
待てるなら年末で確実にやすくなるだろうし
あと黒金はsteam関係ないんだっけ?

402 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-Adfe [126.247.7.207]):2016/10/27(木) 12:20:14.73 ID:289nE30Mp.net
TRI GamingのWW2イベントちょっと行ってみたいんだけど、どんな感じ?

403 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-Iz4y [27.93.162.249]):2016/10/27(木) 14:50:55.40 ID:q9Mvu5gpa.net
>>402
君 アパ厶の役な

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn [126.123.138.191]):2016/10/27(木) 14:55:08.58 ID:poLzFpG80.net
最後まで生き残れる役じゃんやったな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-WjTj [114.167.90.40]):2016/10/27(木) 15:00:42.08 ID:qjGBDqdi0.net
しかも敵を大量に捕虜にできる大活躍まであるぞ

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30a-corf [118.106.59.161]):2016/10/27(木) 15:06:34.11 ID:154PZrfa0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-0DI1 [119.230.23.95]):2016/10/27(木) 18:25:56.00 ID:MhU/vdrA0.net
>>402
動画あがりまくってるんだからそれ見てみなよ

408 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-Adfe [126.247.7.207]):2016/10/27(木) 23:46:51.41 ID:289nE30Mp.net
>>407
知らなかった!サンクス
見た感じ雰囲気良さそうだし行ってみようかなあ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87fa-Adfe [61.198.124.136]):2016/10/29(土) 02:28:46.45 ID:339Rgiyf0.net
wiki新しいのできてるじゃん

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-Jz20 [114.160.138.78]):2016/10/29(土) 07:14:35.34 ID:8AEtLuc/0.net
シングルで浜辺から始まる所で詰んでるわ
ピストル一丁だけで無理

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-WjTj [114.167.90.40]):2016/10/29(土) 07:21:27.79 ID:wETRv7qw0.net
死体から武器と地図拾え
走って敵ガン無視して目的地まで逃げれば終わり

412 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMff-N9KO [153.158.78.68]):2016/10/29(土) 07:33:16.74 ID:ss0hH1SiM.net
>>410
お前このゲームに向いてない

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b315-zTvh [118.2.119.90]):2016/10/29(土) 08:22:11.72 ID:dk3zEu4o0.net
MOCAP入れてたからメタルギアみたい格闘で切り抜けたのはいい思い出

414 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.241.49]):2016/10/29(土) 09:30:02.81 ID:mt00q/aMd.net
なんでセールなってねぇんだよおおおおお!!!

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7d-/v9k [180.198.127.207]):2016/10/29(土) 12:41:42.31 ID:HeL19WFs0.net
>>410
戦うのが無理なら索敵よくして全敵回避したらいい

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0771-O9pn [157.192.20.140]):2016/10/29(土) 13:32:26.34 ID:h+ff4Ijs0.net
便乗だが機銃付きストライダーかイフリートのどちらか忘れたけどそれに護衛されたトラックを仲間数人で襲うところで詰んだ
グレポンで足止めしてどうにかしようとおもってるんだが機銃で一掃されてしまう
ヒントでもいいんで攻略法あったら教えて

417 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saff-Iz4y [27.85.205.253]):2016/10/29(土) 13:59:48.07 ID:PaHH63kha.net
>>416
たしか俺は地雷おいて爆破させたような

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-WjTj [114.167.90.40]):2016/10/29(土) 14:10:23.66 ID:wETRv7qw0.net
普通に梱包爆弾仕掛けて待ち伏せしてドカンとやるミッションでしょ
言われた通りに実行すればいい
機銃つきのテクニカルを進行方向においてせき止めて待ち伏せするって手もある
味方の配置が糞だと自分がやられるけど

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0771-O9pn [157.192.20.140]):2016/10/29(土) 15:07:23.37 ID:h+ff4Ijs0.net
梱包爆薬持ってたことすら気がつかなかった
ちゃんと読まなきゃダメだなありがとうありがとう

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb92-corf [124.255.154.82]):2016/10/29(土) 15:22:57.12 ID:N9INSiE00.net
ハロウィンセールは来ましたか?

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn [126.123.138.191]):2016/10/29(土) 17:15:47.23 ID:wYnA7kjV0.net
オータムセールもしくはホリデーセールに期待しましょう

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b91-d7wh [116.90.204.125]):2016/10/30(日) 00:21:02.91 ID:p2MNntL70.net
すごい今更で聞きにくいんですけどarma2のエディターのトリガーに
スイッチってのがあって車両待機させたり結構便利なのあったじゃないですか・・・
あれarma3のトリガーには消えてて代わりに別のが追加された気がしたんですけど
スイッチって消えてシステム一新されたんですか・・・?
すごい使いやすかったので出来たら名前だけ変わっただけで同じようなのがあると良いんですが・・・

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-0+qa [118.83.127.24]):2016/10/30(日) 01:30:10.37 ID:EbCPKQ4c0.net
教えていただきたいことがあるのですが、
戦車や装甲車などの武装が複数ある車両の砲手席だけにAIを乗せると、敵の種類に合わせて自動的に武装を切り替えて攻撃してくれますよね
それを敵に合わせて切り替えるのではなく、こちらが指定した武装だけで(例えば主砲の榴弾のみ)歩兵、装甲車両関係なく視界に入った敵を攻撃させることは可能でしょうか?
それと、自分が車両から降りた状態で車両に乗っている味方に攻撃指示を出しても全く攻撃してくれないのですが、自分が乗っていない車両への指示はできないのでしょうか?
長文すみません

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-0DI1 [111.104.80.122]):2016/10/30(日) 02:12:58.70 ID:c64un28l0.net
走行車両で煙幕張るキーがいまだにわからないっす

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f46-Jz20 [119.229.130.108]):2016/10/30(日) 03:08:15.41 ID:/f5WXKAw0.net
カウンターのくCじゃないの?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-/v9k [14.132.137.120]):2016/10/30(日) 05:59:16.64 ID:+PUnE+e00.net
>>423
車両に乗っている部下って砲手だけ?
たぶん運転手と席があるなら指揮者も乗ってる必要があるんだと思う

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-/v9k [14.132.137.120]):2016/10/30(日) 05:59:55.67 ID:+PUnE+e00.net
あれ、ごめん、そんなことないはずだわ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30a-corf [118.106.59.161]):2016/10/30(日) 13:30:14.58 ID:zL6Ro/wC0.net
APEXプロトコルってCSATがタノア島で地震発生装置の実験をしてたのをミラー大佐が突き止めて
解除しにいくってストーリーなのか?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7d-/v9k [180.198.122.113]):2016/10/30(日) 17:50:25.93 ID:+LrVhI/c0.net
>>428
奪取しに行くじゃない?
まだ続きがあるはず

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bd-WjTj [114.167.90.40]):2016/10/30(日) 17:57:02.67 ID:vHy/78+10.net
APEXのキャンペーンは今後も何かしら追加されるみたいな情報見た気がする

431 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-srTX [182.250.250.35]):2016/10/30(日) 21:53:16.51 ID:tYNkZiA7a.net
音響ってこれからアップデートされるんだろうか

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-0DI1 [119.230.23.95]):2016/10/31(月) 05:17:48.33 ID:PGjxzAZ00.net
>>423
あまり理解力がないので申し訳ないが、前者については、自分が車両のコマンダー席に乗っていれば
武器の切り替えキーで武装の種類を指定する事は可能。ターゲット指定もTキーでできる。
後者は、AIのドライバー、砲手がいる状態で、ターゲット指定、Engageの指示を出せば攻撃してくれる。
ただし、その範囲や反応はAIのスキルにもよる。RTSみたいにAIを独立させてある程度任意の行動で
攻撃させるなら、エディタでHigh Commandモジュールを使えば、ワンクリックで大量の部隊をシンプルに指揮できる。

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fe-S4Si [218.222.137.20]):2016/10/31(月) 23:50:27.28 ID:tJwGrvXJ0.net
>>423
スクリプト使って使用制限かけるか
弾を抜くことができたはず
命令に関しては
車長を介して指示が与えられているっぽうので
車長がいないと無理かも

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 675f-0DI1 [101.143.47.137]):2016/11/01(火) 07:14:49.72 ID:73ybhWAj0.net
TOTAL鯖ってどうなったん?
前までスレが荒れてたけどましになったな

435 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-S4Si [182.251.251.38]):2016/11/01(火) 12:26:46.37 ID:HumS5hMia.net
昨日Arma2とOA買ったのですが
WW2WeaponModを入れるにはCOが必要とありました
COではなく別々にarma2+OAを買ったのですが問題ないでしょうか?

436 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-Jz20 [49.98.13.225]):2016/11/01(火) 13:04:49.31 ID:w/V4hbC/d.net
それでよろし!

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-0+qa [118.83.127.24]):2016/11/01(火) 19:11:47.76 ID:q87fy9190.net
>>432
>>433
ありがとうございます
スクリプトはarmaシリーズ共通なんですよね?いろいろ試してみようと思います

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fe-0+qa [218.222.137.20]):2016/11/01(火) 23:33:55.34 ID:AUoSRzhN0.net
Arma2:OAでArma2のマップを読み込む方法ってありますか?

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/01(火) 23:38:27.56 ID:vhJsMAui0.net
COで起動すればいいだけ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fe-S4Si [218.222.137.20]):2016/11/01(火) 23:50:47.08 ID:AUoSRzhN0.net
>>439
別購入なんですがどうすれば

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-4Kbm [60.104.93.137]):2016/11/02(水) 03:32:00.50 ID:pCyd/0k/0.net
OA起動すればarma2も読み込むだろ EXPANSIONに表示されてるはず
SingleのCampaign HarvestRedがプレイできればまちがいない と思うが

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn [126.123.138.191]):2016/11/02(水) 03:42:22.11 ID:j28PcROg0.net
arma3ベースのマルチFPSだと?

443 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-S4Si [182.251.251.45]):2016/11/02(水) 07:52:51.82 ID:dSkMro65a.net
>>441
Ezpansionにも無いです
HervestRedも無いです
なんらかのエラーでしょうか?

444 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-Jz20 [49.97.106.99]):2016/11/02(水) 08:13:38.13 ID:f5TH+T7ed.net
何それ詳しく

445 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-S4Si [182.251.251.45]):2016/11/02(水) 08:32:41.55 ID:dSkMro65a.net
Arma2購入⇢インストール
日本語化Mod導入
数時間プレイ
OA購入⇢インストール
数分プレイ
日本語化MOD&JSDFMOD導入
エディタ開く
チェルナルスとウテスが無い事に気付く

Mod除けたりarma2ランチャーで起動したりいろいろ試しましたが駄目でした
何なのでしょうか?

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/02(水) 11:59:23.08 ID:/h8Id6/40.net
ランチャーでコンバインドで起動する項目あるはずだけど
それちゃんと使ってる?
あとOAのインストールフォルダの中にCOで起動するためのバッチファイル入ってたはずだよ

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-iDMr [60.104.93.137]):2016/11/02(水) 12:17:13.40 ID:pCyd/0k/0.net
購入ってもちろんSteamからだよな?
一回アンインストールしてから入れ直してみたら?
念のためドキュメントフォルダ内のarma2フォルダも全削除してから再インスコだな

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn [126.123.138.191]):2016/11/02(水) 15:09:22.08 ID:j28PcROg0.net
少人数PvP版『ARMA 3』プロト無料配信開始!―Bohemia新プロジェクト発表
http://s.gamespark.jp/article/2016/11/02/69675.html

ゲムスパですまんが、なんか出てる

449 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-S4Si [182.251.251.47]):2016/11/02(水) 15:11:52.54 ID:2VGIpwHra.net
>>447
steamでセールになっていたのでwikiも見ずに購入
日本語化Modを入れて数時間プレイした後に自衛隊ModをいれるにはOAが必要だと気づいて買ったので
OA起動前にModいれたのがだめだったんでしょうか?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d781-Jz20 [153.232.221.244]):2016/11/02(水) 16:24:07.76 ID:i3XlrJZs0.net
>>448
5vs5って・・
実際のサバゲってそんな感じなの?

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/02(水) 17:05:51.18 ID:/h8Id6/40.net
動画見る分には結構面白そう
まだ開発中だから色々調整入るんだろうけど
人数少ないからサクッと戦う系なんかね

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7d-/v9k [180.198.221.77]):2016/11/02(水) 17:09:40.12 ID:fBJvYRea0.net
>>449
ARMA2にOAを追加で買ってCOとして起動させるための解説は
ちょっとググればいっぱい書かれてるはずだから
一旦ARMA2本体もOAもMODも消して1から入れ直せ
ググって出てきたBlogなりに書いてある通りにやればできないはずない

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-DigE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 17:28:26.50 ID:wDy8LbUH0.net
こんなん作る前にDayZをちゃんと開発してからやれよw
あのゲーム見てると飽きたらほんとになにも手をつけなくなるんだろうなとしか思えん

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/02(水) 17:32:52.18 ID:/h8Id6/40.net
過去の行いから見てarmaというタイトルに関してその意見は通用しないし
記事に読めば分かるけど過剰人員のリソース使ってるだけだぞ
人多いだけじゃどうしようもない部分があるからって
DayZの開発糞遅いことに関しては擁護できないけど

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-DigE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 17:37:15.42 ID:wDy8LbUH0.net
>>454
いまアーリーアクセスでだしてるDayZにまわしてあげようよ…
ArmAの名をっていうけどDayZももともとArmA2のMODをわざわざBohemiaが製品化したので立派にArmA関連シリーズだよ…

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0771-O9pn [157.192.20.140]):2016/11/02(水) 17:38:33.52 ID:eQfyO+Eb0.net
>>448
やってみたけど普通に楽しい
これがきっかけでARMAに流れてくる人もいるだろうしいいんじゃないかな

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/02(水) 17:43:24.67 ID:/h8Id6/40.net
>>455
あなたは文章を最初から理解する気が無いように思える
ちゃんと記事読んでね
>このプロジェクトの開始について、Bohemia Interactiveは、スタジオの人数が過去から3倍近くに増えたことを挙げ、
>『ARMA』や『DayZ』、『Take On』シリーズなどの開発途上で、人数だけ多くとも対処できない部分に取り掛かっている間に、
>他の人材に生じる余剰パワーを有効に使っていきたいとしています。
この声明が信じられないと言うならばそれはそれで否定しないよ
あとシリーズやってきた人間なら鈍足だけど長く確実にサポートする会社だって印象の方が強いと思うよ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-DigE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 17:50:32.55 ID:wDy8LbUH0.net
>>457
DayZに至ってはクリスマスのギミックすら何年も放置してたりする事があるから疑心暗鬼になるのよ

長く確実にサポートね…

459 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.197.5]):2016/11/02(水) 17:54:21.94 ID:123ik9Iyd.net
dayzから入ってきてついでに覗いてるガキ丸出し
だから荒れるんだよ

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-DigE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 17:55:31.10 ID:wDy8LbUH0.net
>>459
OFP CWCからやってるんだが

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-N9KO [128.28.88.54]):2016/11/02(水) 18:04:13.35 ID:VeGWOkO70.net
dayzってソースコード流出したやつじゃねえの?
だとしたらもうあの時点でやる気ナッシングのはず
アーリーアクセスって体裁で出した以上、途中でやる気なくしましたとは口が裂けても言えないから言わないだけ
もはや開発を完了させる気は一ミリもないよ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0771-O9pn [157.192.20.140]):2016/11/02(水) 18:18:55.77 ID:eQfyO+Eb0.net
アーリーは途中で開発を投げ出しても文句言うなよってやつじゃないん?
てかスレチスレチ

463 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.250.248.226]):2016/11/02(水) 18:22:22.74 ID:q756EB03a.net
Argoいいね。LINKとCRASHやってみたが、目的が単純だし、短い試合を複数マッチって感じだから遊びやすい。
CRASHはリスポーン不可なので緊張感もある。
普通にARMAにマルチの一つとして入れてほしいわ。

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ce-Jz20 [153.176.44.233]):2016/11/02(水) 18:43:18.79 ID:Bw0asv740.net
arma4はbfみたいにマルチメインでいいよ。そうすれば市街戦も問題ないし。

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-0DI1 [126.28.2.78]):2016/11/02(水) 19:02:42.60 ID:mbfpaUuR0.net
>>449
起動オプションに書いた文字列全部消せ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-DigE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 19:06:18.45 ID:wDy8LbUH0.net
すまん

467 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-Jz20 [1.75.197.5]):2016/11/02(水) 19:16:06.48 ID:123ik9Iyd.net


468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7d-/v9k [180.198.221.77]):2016/11/02(水) 19:33:53.28 ID:fBJvYRea0.net
>>463
BISにこの手のは合わないって思ってたけどなかなか普通に遊べるな

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-WjTj [122.16.243.149]):2016/11/02(水) 21:08:47.31 ID:/h8Id6/40.net
Argoやってみたけどこれは5対5で正解だと思う
完全にPvP用として作られてて一部仕様がシンプルに調整されてて少し戸惑った

Cキーでの移動速度の変化が省かれててスプリントor構え状態で歩くのみ
スタミナは無限か大幅に存在するかのどちらか(良く分からん)
右クリ押しっぱのズーム機能は削除
アイテムは各種グレネードとマガジンくらいなのでインベントリが開けない(開く必要がない)
マウスホイール操作は扉を開く動作にしか使わないから操作ミス無く室内の出入りが出来る
ズーム機能が省かれスコープの恩恵が増したがスコープ有りの兵科はアーマーの性能が低い、もしくは無しになっててバランス取ってある
ゼロイン設定無し?
GPSによるミニマップ機能は有り
姿勢制御とか依託射撃とかはいつものまま

ルールがシンプルで分かりやすいし野良でも問題なく遊べるゲーム性だった

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-itS3 [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/02(水) 21:19:05.31 ID:wDy8LbUH0.net
>>469
いいかんじに調整してるのがすごいま

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn [126.123.138.191]):2016/11/02(水) 21:30:25.03 ID:j28PcROg0.net
評判いいな
俺もインストールするか

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-lCKD [114.180.132.162]):2016/11/02(水) 22:57:28.88 ID:IWfEEU2F0.net
ふと思いついてARMA2のキャンペーンやりまくってるけどseal team sixシリーズがやたら難しいな
敵の射撃は驚異的な精度だしCASのF-35はBMP-2にボコボコにされるし

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb92-corf [124.255.155.162]):2016/11/02(水) 23:59:55.88 ID:xMp8jUvg0.net
Argoが事実上のArmA3体験版?

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bd-Xqtn [122.16.243.149]):2016/11/03(木) 00:07:45.09 ID:iN+PZ/ER0.net
ゲーム性全く違うけどな

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b7-8n5s [125.0.67.245]):2016/11/03(木) 01:01:47.10 ID:V1uDfxwe0.net
相変わらず遮蔽物ギリギリから顔だして撃つと手前の遮蔽物に弾当たってしまうし対人やるにしても市街戦はストレスたまるわ

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bd-Xqtn [122.16.243.149]):2016/11/03(木) 01:03:45.31 ID:iN+PZ/ER0.net
レティクル表示してたら手前の遮蔽物に銃口向いてるかどうか分かるぞ
っていうかそのための姿勢制御機能だろ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9071-m5qj [157.192.20.140]):2016/11/03(木) 02:26:40.47 ID:ldnbTfVV0.net
>>473
スペックギリギリぐらいの人の動作確認デモに役立つと思う
もちろんゲーム自体面白いからこういう表現していいかわからんけど

478 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA [182.250.248.234]):2016/11/03(木) 03:02:35.62 ID:OoI63qzla.net
さすがに銃口と照準器の位置の違いくらいなれようぜ……

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a4-DGmA [116.64.28.107]):2016/11/03(木) 03:17:33.62 ID:Trh9CJT+0.net
遮蔽前で銃を下に下げるゲームは感動する

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd0a-KjJO [118.106.59.161]):2016/11/03(木) 08:32:05.07 ID:5t4YSw1m0.net
たしかに銃口常に向けてるとかキチガイだよな

481 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA [182.250.248.235]):2016/11/03(木) 08:48:48.76 ID:fh09Wdnxa.net
確かにArmaの場合そこは手動で下げるしかないな……

482 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spbd-m5qj [126.245.156.119]):2016/11/03(木) 13:27:33.41 ID:AlhLr46pp.net
逆に手動でも下げられるゲームもあんまないけどね
falloutみたいなRPGならまだしも

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcce-DGmA [153.176.44.233]):2016/11/03(木) 13:45:07.38 ID:INX8t1or0.net
Argoが無料でCOD IWが8000円とかw

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-DGmA [124.247.181.141]):2016/11/03(木) 14:02:18.24 ID:cz0byhxr0.net
アドオンの並び順の影響かMCC SANDBOXに不備が出る
なんとかしてくれ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71fe-umBA [218.222.137.20]):2016/11/03(木) 17:15:27.64 ID:1UXpC4890.net
>>446
ありがとうございます
それでできました

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc97-DGmA [153.194.16.225]):2016/11/05(土) 11:10:12.62 ID:TP493fLJ0.net
RADE11.2にアプデしたら草木の影が白くなっちゃった。前もあったような気がするがどうやって直したか忘れた。単なるドライバのバグ?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj [126.123.139.27]):2016/11/05(土) 14:03:42.12 ID:JdVoRHrm0.net
argoこれで無料はすごいけど、なんか別に面白くはないな
ベンチマークとしてはいいかもしれない…

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA [126.218.103.132]):2016/11/05(土) 15:15:52.59 ID:5QIRaMwq0.net
argoはarma3持ってなくてもできるの?

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b92-KjJO [124.255.155.162]):2016/11/05(土) 15:48:22.07 ID:+ZYIPYkI0.net
Argoでプレーしてるんだけどゲストで名前変えるにはどうしたらいい?
Steamで日本語で名前登録してるからゲストでマルチに参加すると
漢字名が表示されちゃうんだよ

Argoのマルチだけ任意のアルファベットに名前を変更したい

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9071-m5qj [157.192.20.140]):2016/11/05(土) 15:55:31.83 ID:uTqFHqtk0.net
>>488
スタンドアロンだからできる

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj [126.123.139.27]):2016/11/06(日) 17:20:32.62 ID:2deARP2P0.net
>>489
steamのほうじゃなくてbohemiaのほうのユーザーネームにならないっけ?

492 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA [182.250.248.231]):2016/11/06(日) 17:53:12.21 ID:kATyGaopa.net
ゲストだからでしょ。好きな名前でBIのアカウント作って入ればいいじゃん

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e951-DGmA [114.146.255.114]):2016/11/07(月) 18:34:03.50 ID:rnl3C2JN0.net
argoどこのサーバーもping高すぎ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj [126.123.139.27]):2016/11/08(火) 01:58:19.51 ID:UB9dxUAG0.net
100ぐらいのとこあるからそこでいいっしょ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 454b-nJsM [222.12.140.16]):2016/11/08(火) 08:38:00.64 ID:MudmZHMj0.net
arma3クソ楽しいな。なんだこの神ゲー。

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a7-7ejG [119.24.204.173]):2016/11/08(火) 22:04:38.51 ID:+rb6IMln0.net
エディタの質問ですがmoduleのspawn aiで出したunitに
waypointsのmoveを命令したいのですがどうすればいいか教えてください

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71fe-dDJs [218.222.137.20]):2016/11/09(水) 21:04:53.82 ID:1RTuls8C0.net
>>496
エディタ専用スレがあるのでそちらへどうぞ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71fe-dDJs [218.222.137.20]):2016/11/09(水) 21:07:27.64 ID:1RTuls8C0.net
Operation BlackGuntredの最初のミッションでいくら探しても協力者が見つからないのですがなぜでしょうか
プレイ動画で協力者の死体があった場所に行ってもありませんでした
ランダムなのでしょうか

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-0Cn8 [60.104.93.137]):2016/11/10(木) 02:22:01.39 ID:+CG/77nn0.net
>>498
それなんだったけな そんなことあったな ベータで起動してるとか日本MOD入れてるとそうなったような違うような・・・

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-WVKM [118.9.39.244]):2016/11/10(木) 03:53:03.54 ID:fefJq/8o0.net
俺も中々見つからなかったけど最終的にクリア出来たから日本語化modいれてようとなんだろうとなんとかなるようになってるはずだぞ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS [126.123.139.27]):2016/11/10(木) 16:13:05.80 ID:WTprHUC80.net
64bit版きたんか?

502 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp2f-9MLS [126.214.0.170]):2016/11/10(木) 18:25:43.52 ID:XbjI+RW5p.net
>>498
カラスが飛んでいる下の建物のどれかにランダムだったと思う
よく2階に寝てる

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 936d-WVKM [122.30.17.152]):2016/11/13(日) 09:58:31.78 ID:sbkJbKel0.net
64ビット化しても軽くは、ならないだろ?
もっとマルチプレイをアップデートして欲しいな

BFみたいに広大なMAPで快適に対戦したいけど
ネットコードも糞過ぎて・・・

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS [126.31.202.176]):2016/11/13(日) 11:39:56.17 ID:nuRVNDNm0.net
メモリ割けるようになるんだから、少なからず軽くはなると思うけど

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fad-WVKM [115.37.249.187]):2016/11/13(日) 17:30:59.49 ID:UcsUk7Gx0.net
フォトショップの32bit版と64bit版の違いは体感できるぐらい全く軽さが違うからな
メモリを8Gや10G以上使えるようになるなら断然違う

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3320-NW+/ [210.203.217.103]):2016/11/13(日) 18:29:51.26 ID:JEfRPu5I0.net
クライアントサイドで動作するmodってどのマルチサーバーでも使えるんですか?

507 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM9f-h9op [153.147.184.228]):2016/11/13(日) 18:45:43.78 ID:g+kHynzwM.net
>>505
メモリの不足が原因で重くなっているのであれば劇的に軽くなるし
別の理由で重いのであればメモリをいくら増設したところで何も変わらん
でARMA3が重いのはメモリ不足だと検証して確定させたの?
何も検証してないのに勝手にほざいてるだけ?

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp [126.100.240.220]):2016/11/13(日) 18:50:45.99 ID:GBACLUc20.net
>>506
ユニット追加するやつはサーバーがそれを出してないと使えない
ui変えるとか、すでにあるものを変更するやつは使えるかもしれない

509 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa3f-c0Mc [27.85.204.239]):2016/11/13(日) 18:51:29.55 ID:DNXBV89Aa.net
メモリ不足が原因だから64bit化させるんじゃねぇの?
ただの最適化不足ならそっち優先させるだろ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57cf-YDlZ [113.20.218.250]):2016/11/13(日) 19:08:33.64 ID:hxEPdVhx0.net
つまり64bitに対応して最適化された4を出してくれれば良いんだな

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS [126.31.202.176]):2016/11/14(月) 00:55:30.41 ID:9r2Drmmm0.net
>>507
何に対してそんな怒ってんだw

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp [126.100.240.220]):2016/11/14(月) 01:52:59.31 ID:tHEHY6OP0.net
さあねえ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230a-WVKM [118.106.134.26]):2016/11/14(月) 02:05:01.60 ID:DOSDMx1z0.net
ワントンキンは>>503のスマホ使った別人格だろ

514 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.237.125.11]):2016/11/14(月) 08:09:12.52 ID:4M8gPCVNr.net
macchkyサーバー死んでる?

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-0Cn8 [60.104.93.137]):2016/11/14(月) 08:18:47.96 ID:CVdX9QmX0.net
アプリの64bit化は大量のデータをメモリ上で上手に動作できるようになるんだから良くなることは間違いない

516 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-JEcW [153.155.122.156]):2016/11/14(月) 09:24:49.54 ID:uB7O+P/rM.net
現状で使用しているメモリが足りているとしたら、それ以上にいくらメモリを足しても何一つ変わらない
文字通り一切、何一つ変わらない
バカには分からないかもしれませんが、常識です

ただし現状は32bit幅で使える最大搭載メモリに縛られた設計になっているはずなので
64bitを前提にした広大なメモリ空間を念頭に、設計をイチからやり直して64bitに最適化すれば
最適化した結果としてパフォーマンスは上がるだろう

ただしそれは今のコードとは全く別のものになるわけで現状のコードを64bit化しました、と呼ぶようなものではない
フルスクラッチ

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-0Cn8 [60.104.93.137]):2016/11/14(月) 10:01:41.57 ID:CVdX9QmX0.net
だからよくなるんだろw

518 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-JEcW [153.155.122.156]):2016/11/14(月) 10:25:09.81 ID:uB7O+P/rM.net
>>517
お前には理解できない話だから首を突っ込まなくてよろしい

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-9MLS [39.110.127.166]):2016/11/14(月) 10:37:15.46 ID:qtFO6xss0.net
64bitでオフラインソロゲーなら軽くなるだろうね。ネットワーク関連が最適化されないとマルチは変わらない

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-0Cn8 [60.104.93.137]):2016/11/14(月) 12:35:30.04 ID:CVdX9QmX0.net
>>518
ww つまんねー長ったらしー理屈はどーでもいい 良くなるかならないかだよ

521 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp [126.211.50.156]):2016/11/14(月) 12:37:22.03 ID:3aEXRAJOr.net
なんのための64bit化なんだよ

522 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp [49.97.104.251]):2016/11/14(月) 15:46:43.43 ID:rc3YOUm1d.net
まずは>>518の頭をアップデートした方がいいんでねぇの?

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS [126.31.202.176]):2016/11/14(月) 15:48:33.39 ID:9r2Drmmm0.net
それな
動作改善することが分かってるから64bit版リリースするんじゃないんか?
もちろんmod製作者とかは苦労あるかもしれんけどさ
普通のゲームなら64bit版出る→やったー!の流れのはずが、なんで妙にネガティブなのか

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230a-WVKM [118.106.134.26]):2016/11/14(月) 16:03:39.10 ID:DOSDMx1z0.net
64bitの話になるとニワカ知識披露して否定するやつ前スレあたりから湧いてるけど同一人物だろうな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-6kwd [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/14(月) 16:06:40.26 ID:xj5/8TjK0.net
>>523
それだよな、開発が64bitを提供するのには少なからずメリットがあるとして出してるはずなのに
ArmAにおける具体的な例も挙げずにただただ素人にはわからんからなと否定し続ける人がいるのは謎
自分は他の人よりも詳しいんだということをとにかくひけらかしたい面倒くさい人にしかみえない

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba4-PwKp [116.64.28.107]):2016/11/14(月) 16:08:34.95 ID:2nJEBkTb0.net
ガチアスペだからな

527 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.245.44]):2016/11/14(月) 18:26:59.45 ID:XDtoiv3Ha.net
XP32bitユーザーが喚いてるだけだろ

528 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp [126.161.124.203]):2016/11/14(月) 19:24:16.85 ID:Lf6lNPO2r.net
他人がどう言おうが関係ないだろ
実際に自分が体験してみてどうなのか
それでいいだろ

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 836d-PwKp [222.147.50.39]):2016/11/15(火) 00:21:39.84 ID:mTPZjg4P0.net
今年中に64bitになるのかどうか…

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-6kwd [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/15(火) 00:23:45.91 ID:9U+jL4q60.net
>>529
ベータはすでに64じゃないっけな

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f46-wOPQ [119.229.130.108]):2016/11/15(火) 00:47:07.83 ID:22Q/DPsd0.net
5 on 5みたいなモード出来たって聞いたけどマジ?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS [126.31.221.10]):2016/11/15(火) 05:37:51.18 ID:XRHiHkqL0.net
その件に関してはちょっと上の方見たほうが早い

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3e-PwKp [124.247.181.141]):2016/11/15(火) 06:54:10.33 ID:8lHtIHmA0.net
64bit化になると更新されず消えていくMODもあるだろうな

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-PwKp [153.175.102.74]):2016/11/16(水) 08:10:25.45 ID:y4yi6InR0.net
正式版は、まだ先?64bit

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.246.6]):2016/11/16(水) 21:35:32.96 ID:Aubvzc8Da.net
64bit版が出てるって話が出てるけどマジか。 久々にdev版にしてみたけど、その後は64bit版クライアントってどこで指定するの?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/17(木) 01:28:22.44 ID:zoQDQpDw0.net
>>503
ていうかTDMがもっとほしい
ArmA3ってプレイ人口は少なくないからもったいないわ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 09:33:40.17 ID:eyri1VSQ0.net
このゲーム興味あるんだけど調べてもどういうゲームなのかよくわからない
具体的に何をするゲームなんだ?

538 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa2a-ba6h [27.93.162.185]):2016/11/18(金) 09:58:04.12 ID:cCpjbMk/a.net
調べてわからんなら聞いてもわからんよ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 10:00:29.64 ID:eyri1VSQ0.net
たし蟹

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/18(金) 10:01:18.38 ID:RYI7vaJ50.net
何をするゲームなのかじゃなくて
このゲームで”何をしたいか”が無いと続かないよ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 10:06:03.17 ID:eyri1VSQ0.net
何がしたいかってそこまで自由度高いのか

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/18(金) 10:08:27.63 ID:RYI7vaJ50.net
そりゃ歩兵シムとしてやれないことは無いし
よほどトンチキな発想でない限りは

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 10:10:42.82 ID:eyri1VSQ0.net
出来ること多いんだな
とりあえず買ってから考えるべき?

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-DGos [42.146.109.101]):2016/11/18(金) 10:14:48.79 ID:VT9Iar2P0.net
背中押してほしいんだろ?
買え

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-RUi6 [128.28.148.152]):2016/11/18(金) 10:16:35.40 ID:6h2ewppD0.net
>>543
できることが多いというより
こう遊びなさい的なしっかりした提案が元々ないんだよ
とりあえず遊べるようキャンペーン付けるけどおまけだから
オマケで感触掴んだらあとは勝手に遊べ、というシロモノ
自分で遊び方を見つけないと光の速さで飽きる
というか、その人はたぶんキャンペーンを最後まプレイするのすら難しい

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/18(金) 10:19:47.50 ID:RYI7vaJ50.net
まぁ2時間以内なら返品できるし
2時間じゃ何も分からないけどこのゲーム

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 10:23:47.35 ID:eyri1VSQ0.net
なるほどな
割引来たら光の速さで買うわ

548 :UnnamedPlayer (ガックシ 061c-2XGH [133.44.1.221]):2016/11/18(金) 13:35:31.24 ID:vYNBLrMc6.net
>>547
戦場で待ってる

549 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.245.13]):2016/11/18(金) 18:24:22.20 ID:s0V6n7d8a.net
>>547
MOD次第で完全な別ゲーになるから色んなゲームのOSと言っても良い感じ
ちなみにDLCは全てあった方が良いことだけアドバイスしとく

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/18(金) 21:08:02.80 ID:r15zL1Q60.net
>>549
MODでお勧めというか定番ってどんなのがあるん?
OFPの頃は入れまくって滅茶苦茶楽しかったなあ
FDFとか完成度高かったし

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/18(金) 21:36:49.80 ID:RYI7vaJ50.net
定番なら大正義RHSだな
ロシア、アメリカ陣営のユニット、武器、兵器を公式以上のクオリティで大量に導入できる
現段階でも相当なボリュームと完成度だが未だに完全版ではなく開発も順調に続いてる
あと2時代のマップを3向けに導入できるCUP TerrainsのCoreとMaps
この辺は基本と言うか必須みたいなもん

武器や装備系のmodはまだまだ出来の良いのが沢山あって書くの面倒
システム系も細かい優良modが沢山あって一々把握してない

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/18(金) 22:50:24.95 ID:eyri1VSQ0.net
>>548
>>549
Apex Editionってのを買えば全部入ってるんだよな?
オータムかウィンターでセール来るといいなあ

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-N7ik [126.31.220.120]):2016/11/19(土) 01:14:09.02 ID:f3wYyJ/K0.net
apex editionだと本体とapexとデジタルサウンドトラックとかのオマケだけじゃね
他の3種のDLCもバンドルされるんだっけ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/19(土) 02:25:08.49 ID:OesVMtPn0.net
>>551
サンクス
とりあえず入れてみる
>>552
俺もArmA3だけだけど、なんかのセールで買ったなあ
50パーセントオフだったと思うが、いい買い物をしたもんだ

にしてもOFPの頃からそうだけど、設定によって重さが凄い違うよな
他のゲームと比較して幅があるというか

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe [60.76.226.77]):2016/11/19(土) 07:02:30.35 ID:Xs0DMVcN0.net
>>553
DLCってこれが全部じゃないのか
http://i.imgur.com/zzx2n8A.png

556 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.245.8]):2016/11/19(土) 07:49:48.59 ID:1UdpS6ENa.net
>>555
有料DLCはそれで全部だよ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/19(土) 09:46:34.24 ID:OesVMtPn0.net
久しぶりに起動したら色々変わってた・・・
マルチプレイは独特の種類というかルールが多いしOFPの頃とはずいぶん違うな

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-N7ik [126.31.220.120]):2016/11/19(土) 15:44:33.50 ID:f3wYyJ/K0.net
>>555
おっ、そうだったかごめんごめん
つーか結局サポーターエディション買わずに途中でDLC買い足していった俺みたいなのはわりと損だな…

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9e9-EDxK [150.31.0.2]):2016/11/19(土) 18:46:12.01 ID:1LsY+fP70.net
投資ってのはそんなもんだw

arma4が発表されて、arma3のサポーター版のような商品が出るならそれに突っ込む…でもクソゲーになってるかもしれんし…

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/19(土) 19:33:16.13 ID:OesVMtPn0.net
OFPやArmAよりカジュアルというかCODに近づいちゃったしね
Arma4が出るなら是非リアル方向に戻して欲しい

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-S4gl [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/19(土) 19:53:10.55 ID:VuJrCKvb0.net
ライセンス料のせいで未来武器になったのはほんとに幻滅したからな

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/19(土) 20:00:21.19 ID:35m5U/vq0.net
3もそうだったように基本システムさえ上位互換として進化してくれれば
あとはmodコミュニティのパワーでどうにでもなるからその辺は好きにしろって感じ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f92-DGos [124.255.155.110]):2016/11/19(土) 20:47:45.77 ID:oex8YeoW0.net
>>561
非公式MODでリアル武器に変更する前提ゲームでもええんよ

564 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH [182.251.247.12]):2016/11/19(土) 21:44:55.57 ID:l+SmaUrUa.net
実在武器はユーザー製作MODに任せてシステムとエディターの洗練に努めたのはいい判断だと思う

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa7-+6wY [119.24.204.173]):2016/11/19(土) 21:49:33.08 ID:Y2uwMN330.net
エディタのスレが見当たらないのでここで質問します
moduleのspawn aiで沸いたaiにwaypointを与えるにはどうすればいいですか

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/19(土) 22:03:50.79 ID:35m5U/vq0.net
エディタスレここよ 過疎ってるけど
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1386472695/

銃器に関しては名前だけ変えた実在武器が8割くらい占めてるから兵器にしても何にしても名前だけ違うものにすればなんとかなるんじゃ…とか疑ってみたり

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/20(日) 01:14:44.55 ID:vbBLzfpn0.net
BFやCODやCSやR6その他普通のPvPがやりたいんだけど、今現在ArmA3でそれに近いルールのマルチプレイがしたいなら何を選べばいいの?
COOPやRPGは好きくない

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-S4gl [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/20(日) 01:16:55.39 ID:WZFIordY0.net
>>567
kothとかじゃない?人が多くてってなると

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.216.200.113]):2016/11/20(日) 01:35:08.05 ID:t/+LhJBH0.net
>>567
大人数ならKing of the Hill
大体60〜120人くらいの鯖が複数ある
200以下のpingならゲーム自体がスローテンポだからそこまで神経質にならなくても遊べる
US鯖なら時間帯によっては鯖に中々入れないくらい人がいる
VIP用の予約席が大体10人くらい用意されてるところが多いから鯖ブラウザで10人くらいの空きがあっても実質的には満員って場合があるんで注意
完全なバニラ状態にしてないとキックされて入れない

あと最近出た無料のProject Argoってのもある

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-VGtq [126.123.139.211]):2016/11/20(日) 01:35:58.00 ID:ee05X+MT0.net
だな、まんまBFの陣取り手軽にした感じだし
あとargoな
バトルロワイヤルは鯖なくなったのけ?

571 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH [49.106.215.165]):2016/11/20(日) 01:43:34.12 ID:7GB1QBqEd.net
古いゲームで時代が違うけどFHSWはまだ和鯖があって人がいるな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-oPeX [111.103.42.230]):2016/11/20(日) 01:51:34.72 ID:vbBLzfpn0.net
>>568>>569
レスサンクス
やっぱりKing of the Hillか
>>570
サンクス
覚えておく

ちなみにグラボがショボイから設定は低めにしてるんだけど不利になるかな?
ゲームによっては設定低めの方が草とか無くて(表示されなくて)有利とかあるけど

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-2XGH [220.219.197.124]):2016/11/20(日) 04:50:41.35 ID:WFVasSyh0.net
VR武器庫でロケット弾に弾が入ってないのはなんでなんですかね?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa46-RUi6 [119.229.130.108]):2016/11/20(日) 08:01:00.55 ID:rkeqSYl+0.net
砲弾に種類あるとかじゃない?指定しないと装填されないとか?

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-2XGH [220.219.197.124]):2016/11/20(日) 15:49:03.60 ID:WFVasSyh0.net
>>573は自己解決しましたすみません

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-2Ppy [218.222.137.20]):2016/11/22(火) 23:11:42.88 ID://cNw3fP0.net
すみません
負傷者のところへ行っても応急処置のみが表示され引きずることができないのですがなぜでしょうか?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-kvA2 [27.89.108.10]):2016/11/22(火) 23:45:15.21 ID:6ZpL1gUG0.net
重症だから

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-2Ppy [218.222.137.20]):2016/11/23(水) 00:00:58.09 ID:UibFCNja0.net
ブートキャンプの応急処置でも引きずれと言われますが
メニューに表示されないんです
軽傷になるまで応急手当するのかなと思い何度か応急手当するもそのたびに
教官が負傷します

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-RUi6 [126.209.202.230]):2016/11/23(水) 01:18:19.70 ID:wsfI5YL50.net
ドクターキリコ

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-S4gl [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/11/23(水) 08:04:44.32 ID:qrIGlDEm0.net
64bit化がくるのかやっと

581 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.255.61]):2016/11/23(水) 09:30:48.51 ID:ZwWetNd2d.net
xboxのコントローラーでヘリを操縦する方法を教えてください
arma3にコントローラーを認識させるとこから行き詰まってます!

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-VGtq [126.123.139.211]):2016/11/23(水) 13:37:30.02 ID:kNFn6QZW0.net
コンフィグいじれよ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40cd-2XGH [61.44.66.226]):2016/11/23(水) 15:19:51.64 ID:NK0bX23v0.net
このゲームの迫撃砲手のAIって戦友とゾンビが乱戦になってると平気で戦友の頭上に迫撃砲弾を落とし来るのか・・・

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa46-RUi6 [119.229.130.108]):2016/11/23(水) 16:21:02.94 ID:KkeEotH70.net
ハンバーガーゾンビ

585 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa9-VGtq [126.152.79.224]):2016/11/23(水) 18:33:37.85 ID:HIxmpURRp.net
東方まったく知らんかったけど、arma2と東方のキャラ使ったニコニコの戦記物みたいなやつ面白いな
外国でもこういう動画作ってる人いるんかな

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f92-DGos [124.255.155.110]):2016/11/23(水) 18:46:41.80 ID:HyVX9r1K0.net
まず東方ボイスが外国には無いし

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.225.235.133]):2016/11/23(水) 18:49:21.91 ID:CCn9ZpqX0.net
おっさんが必死にお人形ごっこしてるところ想像すると気持ち悪すぎて哀れに思えるんだが

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-m4g/ [218.222.137.20]):2016/11/23(水) 19:02:50.59 ID:UibFCNja0.net
StarwarsMod入れてみたんだが
ゼロインの角度がおかしくて全く当たらないのは映画を忠実に再現した仕様?

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-2XGH [126.218.103.132]):2016/11/23(水) 19:29:11.46 ID:oQAAiXNO0.net
AI配置して遊ぶのはお人形ごっこじゃないんですかね、、、

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-1ibN [157.192.5.130]):2016/11/23(水) 19:49:26.86 ID:rgq2ZPKC0.net
冷静な指摘ワロタ

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-m4g/ [218.222.137.20]):2016/11/23(水) 19:51:19.31 ID:UibFCNja0.net
一人遊びという点ではそうだな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1539-DGos [210.146.114.242]):2016/11/23(水) 20:29:56.50 ID:fYRszgxX0.net
敵が遠くで「XXXXXX」みたくボソボソしゃべり出して少しするとヘッドショットくらって死亡するんですが
敵が何か話し始めたら見つかった、という認識でいいんでしょうか
匍匐で草地を這ってても見つかってるみたいなので、もしかして草は遮蔽になっておらず敵には丸見えになってるとかあるんだろうか

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-DGos [42.146.109.101]):2016/11/23(水) 20:46:31.02 ID:JNjy+pFD0.net
低い草はダメよん

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-nAsy [118.105.208.222]):2016/11/23(水) 20:52:46.69 ID:f6Y0S9Qe0.net
たしかAIって草が全くない状態で見えてるんだっけ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-tQqt [123.225.235.133]):2016/11/23(水) 20:58:22.78 ID:CCn9ZpqX0.net
草は見えてないよ
草って言っても設定で消せるパヤパヤ草
でも匍匐とかしてたらステルス性は上がってるんじゃないの?
草の丈の分地面に埋まるようになってるしその辺検証してる人いないの?

596 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spa9-CPdw [126.205.0.217]):2016/11/23(水) 21:20:06.89 ID:9skoxc4Vp.net
久々にアーマやろうと思ったらトータルサーバーってなくなったの?

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-2XGH [126.218.103.132]):2016/11/23(水) 21:30:45.37 ID:oQAAiXNO0.net
トータル数ヶ月前にarma復帰したぞ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1539-DGos [210.146.114.242]):2016/11/23(水) 21:37:20.54 ID:fYRszgxX0.net
>>593-595
やはり草は敵には遮蔽効果なくて自分の姿モロバレ状態でしたか
30cm〜50cmくらいの膝までくらいの高さの草なんですが
自分からは草で敵見えないのに敵AIからは見えてるってハンデありすぎて困りますね
今度は木や岩陰を意識しながら近づくようにしてみる
ありがとう

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-2Ppy [218.222.137.20]):2016/11/23(水) 21:55:14.78 ID:UibFCNja0.net
>>592
指揮官が腕を振り回してるかどうかが一番わかりやすいと思う

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1dfe-2Ppy [218.222.137.20]):2016/11/23(水) 21:56:54.06 ID:UibFCNja0.net
対人狙撃ってどこまでできる?する?
M24またはM40を使った場合で
射線と垂直に歩行している目標に対して

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa46-RUi6 [119.229.130.108]):2016/11/23(水) 23:22:01.11 ID:KkeEotH70.net
>>600
500でも狙うけど当てられないわ
かと言って近すぎても高倍率スコープだと狙い辛い

602 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.246.14]):2016/11/23(水) 23:49:09.68 ID:+02Sc73sa.net
一定のスピードで歩行してるならM24でも7,800mくらいでも当たるんじゃないかなあ
ただそういう状況はまずなさそうだが

603 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spe7-VGur [126.152.79.224]):2016/11/24(木) 00:36:53.09 ID:um+9i6ncp.net
>>586
いや別に東方はどうでもよくて、arma使った映画みたいなのあれば見たいなって思ったんだけど…

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b15-rmNE [118.2.119.90]):2016/11/24(木) 02:31:09.80 ID:/TXBIPV90.net
A2ならBHD再現したようなのとか色々あるんだけどな

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/24(木) 02:35:08.36 ID:YuRGtbMx0.net
ArmA2って3より重くね?
それぞれのPC構成や設定によるとは思うんだけど、俺の場合はそうだ

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37cd-PVnu [61.44.66.226]):2016/11/24(木) 02:40:20.44 ID:+HP4OIYj0.net
これシナリオをプレイする前に持ってる弾種やその数を設定することって出来ないんですか?

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-sTmH [123.225.235.133]):2016/11/24(木) 03:07:11.71 ID:BZPmPLTK0.net
>>605
3になったときグラフィックの割に軽くなったなって話題に

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b7-sTmH [125.0.67.245]):2016/11/24(木) 04:41:04.53 ID:HqG/6TAR0.net
steamセール来てるぞ

609 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spe7-VGur [126.247.65.110]):2016/11/24(木) 04:51:25.68 ID:/9EZYVUKp.net
apexもだいぶ安くなっとるやん

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-/sNf [153.175.102.74]):2016/11/24(木) 09:47:18.78 ID:/RdzjT6G0.net
まだ音の入れ替えと64bit化は、来てないの?
dayzと同じ会社だから予定も当てにならんが…

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-znN9 [210.146.124.246]):2016/11/24(木) 10:25:53.44 ID:8vEvm07U0.net
>>605
ArmA2はグラボの世代がGTXシリーズになてからガクガクしだした記憶がある
それ以前の8800GT使ってた頃はヌルヌル安定動作してたのに、GTX460に変えたとたん引っかかりが酷ういえガクガクになった
でもグラボが新世代になってからゲームのパフォーマンスが落ちるなんて話他に聞いたことないし自分の勘違いかもしれない

デフォのArmA3.と比べてApexは重く感じる
キャンペーンの3つめのなんてフレームレートが25まで落ちるとこあるし
GTX1060 ミドル設定 フルHD解像度

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/24(木) 17:30:03.82 ID:Ww6NRTk60.net
タノワが重いんじゃないかなぁ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/25(金) 01:18:16.35 ID:aNtsG3mf0.net
>>611
マジで?
とりあえずセールがあったからAPEX昨日買って未プレイだけど、バニラのArmA3でもクオリティ下げないとカクつく俺のPCでは不安だな
まあそろそろ変え時なんだろうが、こういうときに限って円安だったりいい製品が出たりと、PCは買い時が難しいよな

614 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-WpO5 [182.251.251.34]):2016/11/25(金) 07:54:18.17 ID:C4BJ9l8sa.net
CPU i76700
メモリ 8GB
グラフィック GTX750Ti
なんだが
arma3って動く?

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/25(金) 07:55:26.08 ID:N6ObwkwH0.net
>>614
余裕

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-/sNf [153.175.102.74]):2016/11/25(金) 08:16:35.36 ID:kP8O3/a20.net
今のところGPUよりCPUを上げた方が快適になる
これから64bitと最適化でGPU優先になるかも知れんけど

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-/sNf [128.28.165.129]):2016/11/25(金) 08:29:00.38 ID:H8YJ3Deh0.net
多少設定はいじらんとそのままだと重いぞ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/25(金) 08:40:06.48 ID:SB6GerXa0.net
グラボ750TIから1060にしたところで重さなーんも変わらんかったからなぁ
ユニット増やしたり処理増えるとガクンとFPS落ちるし、ほんとグラボよりCPUだねぇ

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/25(金) 08:52:59.91 ID:N6ObwkwH0.net
まあそのCPUも現状だと40%くらいまでしか使ってくれないからもどかしいよね

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/25(金) 10:12:38.45 ID:+usLslXt0.net
2700k3.5GHzを4.5GHzにOC常用して7年使ってるが今のところ快適だし
壊れてくれないと次買う気になれないんだよなぁ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-/sNf [221.23.150.83]):2016/11/25(金) 10:19:18.27 ID:XOo2Rp1G0.net
>>620
おまおれ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-znN9 [118.105.208.222]):2016/11/25(金) 10:25:05.63 ID:RI6Gvf1+0.net
>>620
6700k使ってるけど2700kをOCしたのと体感は変わらんし、ホント2700kはintelの今のところ傑作CPUだな

623 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM6f-/sNf [153.249.75.255]):2016/11/25(金) 10:45:40.63 ID:1nm4Sft4M.net
もう小型の電子レンジ並みの電力消費しながら骨董品回す時代じゃねえんだよなあ

624 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-WpO5 [182.251.251.36]):2016/11/25(金) 12:06:31.85 ID:Hjv1rf1ja.net
今年の春にGTX980積んだPC買った友人が重い重いって言ってから無理なのかと思ってた
ETWとどっち買うか悩むな

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-/sNf [153.145.145.186]):2016/11/25(金) 12:21:30.98 ID:OzscjXP80.net
英語わからないと外鯖行っても楽しめないな
1.勇気出して適当なサーバーに入る
2.ヘイユーなんたらなんたらって指示言われる
3.正しい行動かわからず怖くなって落ちる
4.半年ほど寝かして1へ
パターン化してるわ

626 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-MDrZ [1.75.1.218 [上級国民]]):2016/11/25(金) 14:07:28.46 ID:P30Tncytd.net
セールでの購入組なのですが、MODを入れないとクソゲーに感じる人もいるだろうとのレビューを見ました

最低限必要なMODなどあるのでしょうか?

627 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM6f-/sNf [153.249.75.255]):2016/11/25(金) 14:23:31.69 ID:1nm4Sft4M.net
いやMOD入れようが入れまいが完全無欠のクソゲーだよ何言ってんのこの子?
これは愛すべき糞ゲーだ
このゲームは普通の人に伝わるタイプの面白さは持ってない

628 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-WpO5 [106.181.93.164]):2016/11/25(金) 14:26:27.56 ID:/U2KpIJVa.net
俺も同感
FPSだけどFPSじゃない感じ
リアルなBFだと思って買ったらクソゲーだろうな
ブラックホークダウンの現場に飛び込みたいとか
俺があの作戦の指揮官だったら〜とか妄想してる奴ら向けのゲーム
自分が該当しないと思ったんなら向いてないと思うぞ

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/25(金) 17:18:46.01 ID:SB6GerXa0.net
modいれたからって格段に面白くなるって感じでもないよなぁarmaは
TESシリーズみたくキャラがかっこ可愛くなるわけでもなく、グラがめちゃ綺麗になるわけでもなく
合わない人はmod入れようが合わないよ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 17:22:19.72 ID:dz5RVPn50.net
ようはミリタリーに興味あるからどうかの度合いの強弱でハマるかどうかが決まる
最初からそういう世界興味ないならクソゲーだし興味あるなら自分からこの世界に入ってくる

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/25(金) 17:27:07.31 ID:+usLslXt0.net
そもそも小1時間移動して待機して、ほぼ接的無しに1マグも打ち切らずに帰ってきて
あぁー今日も生き残れてよかった幸せ!って感じるタイプの人しかどはまりするのは難しいわな。

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b15-rmNE [118.2.119.90]):2016/11/25(金) 17:31:49.26 ID:85Gwyh8G0.net
ARMAの楽しみ方なんて人それぞれだと思うのよ
自分語りだけど俺は最近EDENでFOB作るのにはまってる

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 17:40:35.74 ID:dz5RVPn50.net
3Dエディタはジオラマ感あるよね

634 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-agXQ [182.251.255.49 [上級国民]]):2016/11/25(金) 17:43:27.82 ID:V4xZ54isa.net
3Dエディタはほんとに革命だったわ
ここまでミッションエディットの難易度を下げたのはすごい

まえはほんとに外部ツールやら使うの大前提だったし

635 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-/sNf [126.200.7.249]):2016/11/25(金) 17:43:40.59 ID:9w/hbNMLr.net
動くジオラマだよなぁ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-WpO5 [218.222.137.20]):2016/11/25(金) 19:13:51.83 ID:xo5ki5Bb0.net
3セールしてるみたいだけど
2と3ってどれくらい違う?
大して変わらんなら買わなくてもいいかなぁと思ってる

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 19:16:09.49 ID:dz5RVPn50.net
興味ないってことだから買わなくていいんじゃね
シリーズファンなら今更2使う意味全く無いけど

638 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-WpO5 [182.251.251.44]):2016/11/25(金) 19:26:27.16 ID:kVNW2SRna.net
3を買おうか悩んでるんだが
AIとかエディタってどれくらい変わった?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 19:32:36.74 ID:dz5RVPn50.net
AIはほんのちょっとだけマシになった程度だけどAI系のmod使えばさらに良くなる
最近になってAI車両の運転周り手が入ったみたいだけど俺は細かいこと試してないから公式の解説とか見ればいいかも
エディタは3D化してアホみたいに使いやすくなった
2D表示との切り替えも勿論できる

640 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-WpO5 [182.251.251.44]):2016/11/25(金) 19:42:18.95 ID:kVNW2SRna.net
AIってやはり屋内戦はできない感じ?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 19:55:19.56 ID:dz5RVPn50.net
バニラだと敵、味方含めて自発的に屋内を利用して効果的な戦闘してくれるってことはまずないね
Command & Controlアドオンとか使って味方に屋内の突入命じたら結構いい動きして掃討してくれるんだけど
そういうのを敵も含めて自発的かつ自然に行ってくれればかなり面白くなるのにな
たぶん技術的に不可能ではないはずなんだけど

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/25(金) 21:22:50.88 ID:uv3I/49e0.net
>>613
セールあったん?
何割引?

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-TEJY [218.222.137.20]):2016/11/25(金) 21:46:42.13 ID:xo5ki5Bb0.net
>>642
今もやってる
-50%

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/25(金) 22:25:38.94 ID:uv3I/49e0.net
>>643
マジ?!
半額セールは年末って聞いてたけどもう始まってるの?
OFP:R以来プレーしてないんだけど今買うならどのパックがお薦め?

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 22:29:06.28 ID:dz5RVPn50.net
apexエディションってやつ買えばいいよ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/25(金) 23:03:01.93 ID:uv3I/49e0.net
>>645
APEX買うわ
あとDLCバンドルは買わなくてもいい?

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/25(金) 23:08:56.48 ID:dz5RVPn50.net
見ればわかるけどApexエディションの中に含まれてるから

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/26(土) 00:07:39.45 ID:/WSFpXOd0.net
アア、スマソ・・・

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/26(土) 01:48:20.07 ID:h8QvjCsL0.net
知らない内に設定の弄り方が変わって、以前と比べて自由度が減ったなあ
つーかウサギとヘビ多すぎだろw

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-TEJY [218.222.137.20]):2016/11/26(土) 12:04:34.12 ID:uD+AAQnY0.net
>>641
C2アドオンの動画見てみたけど
すごいなこれ
Arma2にはないみたいだし3買う

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/26(土) 15:18:04.09 ID:kmGH7V+80.net
C2はバブルメニューから指示出すやつが自分の環境だとまともに動作しないんだよなぁ
タブレットの方はいいんだけど…

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/26(土) 18:02:12.71 ID:/WSFpXOd0.net
あれ、いまふとsteam見たらArmA3本体は50%引きだったけど
APEXは35%引きだね

APEXも50%引きにはならんの(´・ω・`)?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1332-lM3r [60.236.56.151]):2016/11/26(土) 18:12:07.07 ID:7/s4lmSf0.net
リリースされた時期くらい調べよう
年末まで待てばもしかしたら半額になるかもしれないがそこいって数百円の差だし…

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/26(土) 18:28:14.78 ID:kmGH7V+80.net
arma3だってずっと50%引き以上にはなってないし(価格改定されたけど)、APEXはむしろ発売して半年もたたねぇのに35%引きって結構だぞ
買え

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/26(土) 19:16:30.98 ID:/WSFpXOd0.net
買ったわ(´・ω・`)

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.110]):2016/11/26(土) 19:43:15.20 ID:/WSFpXOd0.net
今誠意ダウンロード中なんだけど
その間に設定とかで参考になるサイトってある?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-/sNf [128.28.160.44]):2016/11/26(土) 20:53:48.50 ID:JAW036Xi0.net
お前らは英語もだめな上に日本語もだめなのか
これもうだめかもわからんな

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/27(日) 00:41:12.92 ID:Akrti1BG0.net
>>656
とりあえず動かしてみなよ

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/27(日) 01:47:45.69 ID:Fn9+wxgR0.net
マルチやるなら基本はバニラ?
あとかなり設定下げないとカクカクするんだけど、マルチで不利になる?

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-sTmH [180.15.72.140]):2016/11/27(日) 02:45:05.04 ID:LYa7Y+re0.net
modの有無は入る鯖による
マルチの鯖でFPSの上限が決まるから鯖によってはどれだけ設定煮詰めてもFPS出なかったりする
早撃ち対決する機会はそんなに無いから極端にFPS低くない限りは気にしなくていい

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/27(日) 08:04:30.30 ID:Fn9+wxgR0.net
>>660
サンクス
FPS30って出てれば大丈夫かな
射撃時やスモーク炊いたりするとカクつくけど

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-sTmH [123.216.238.105]):2016/11/27(日) 08:16:18.56 ID:4RoO+w+o0.net
どんなスペックで設定でどんな環境で30fpsなのか分からないからなんとも
マルチで大人数でプレイとかしたらCPUとかに負荷かかって更に重くなるかもしれないし変な設定してて無駄にFPS落としてるのかもしれないし

663 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM6f-/sNf [153.147.149.254]):2016/11/27(日) 08:36:33.40 ID:hbpJQh2/M.net
普通に考えたら30fpsは遊べるギリギリ限界
もうちょい出てないとストレスmaxだよ

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/27(日) 17:09:48.14 ID:Akrti1BG0.net
arma3で30は普通だろ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r [60.76.226.77]):2016/11/27(日) 17:15:38.77 ID:sh5o4IQw0.net
このゲームそんな重いの?
要求スペックはそれほどでもない気がするんだけど

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-fk+P [153.152.79.252]):2016/11/27(日) 18:42:26.54 ID:r99dmpx/0.net
というかスペック低くても高くても大してパフォーマンス変わらない

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-/sNf [221.23.150.83]):2016/11/27(日) 19:03:51.47 ID:ivhZxniR0.net
arma mobile ops
微妙なクソゲーだな

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-sTmH [123.216.238.105]):2016/11/27(日) 19:10:08.48 ID:4RoO+w+o0.net
arma外伝系作品(主にモバイル)はクソゲーの法則

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-GVWO [218.222.137.20]):2016/11/27(日) 20:21:51.13 ID:n3f5HK4G0.net
毎秒レベルで状況が変わる屋内戦をターン制ゲームにするって発想がすごいと思ったわ

670 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-/sNf [126.212.161.188]):2016/11/27(日) 21:17:52.35 ID:p0IOYEr2r.net
けっこう流行ってるけどな、そういうゲーム

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-/sNf [128.28.160.44]):2016/11/27(日) 21:29:43.34 ID:in9q5/1j0.net
1ターン2.5秒、離陸するだけで半日かかると言われる現代航空機を扱う戦術級(!?)ボードシミュレーションゲームair warとか見せてやったら、こういう子は卒倒するんだろうな

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f340-znN9 [180.30.212.54]):2016/11/27(日) 21:40:27.55 ID:jiKX9+TK0.net
毎秒レベルで状況が変わるなら、1ターンを0.1秒にすればいいんじゃね?
で1ターンを10フェイズぐらいに区切って手や足や頭うごかすようにすれば

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37d-MWp0 [180.198.122.35]):2016/11/27(日) 22:06:00.71 ID:HKowGATF0.net
>>669
10年近く前のPCゲーには結構あったぞそういうの

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-/sNf [126.100.240.220]):2016/11/27(日) 22:34:00.07 ID:r7AQm8gJ0.net
ss-α(ガタッ!

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-/sNf [153.175.102.74]):2016/11/27(日) 22:54:02.74 ID:RM6gM0F60.net
これで最適化されてもっと軽くなって
マルチプレイも軽くなっればいいけどな

何年も前に発売して未だに重いとかゲーム側の問題

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/27(日) 22:56:07.80 ID:iRciAfEQ0.net
何度もこの話題でてくるが、このゲームのCPUとGPU使用率みたらわかるがこのゲームぜんぜんフルに使ってくれないからなどっちも
だから頭打ちが発生してる

677 :UnnamedPlayer (JP 0H07-aD/a [202.216.96.93]):2016/11/28(月) 17:15:20.36 ID:CSwVwkjdH.net
RHSのトレーサー弾ってちゃんと表示されます?
バニラやBlastcore Tracers A3、Foxfortとか色々試してるけど
全く光らないんだよね

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/28(月) 17:55:14.82 ID:lndqU6gp0.net
>>677
ace3入れてるならoptionalファイルからrhs用のファイル入れないと
依存してるからそういう不具合でるぞ

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-/sNf [106.166.224.131]):2016/11/28(月) 19:20:42.96 ID:QHWEX7OV0.net
3本体持っているからapexとdlcバンドル買えば全部揃うんだよね?

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-VGur [126.123.141.96]):2016/11/28(月) 19:55:28.86 ID:y5GPB0T80.net


681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-sTmH [118.15.162.83]):2016/11/28(月) 20:04:11.50 ID:K2eapbPg0.net
右は許された

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bec-Qi7P [210.1.150.22]):2016/11/28(月) 20:55:40.41 ID:qbAeQFw90.net
フィールドとかに生えてる草って設定で消せない?

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-sTmH [118.15.162.83]):2016/11/28(月) 21:26:44.39 ID:K2eapbPg0.net
消せるよ

684 :677 (ワッチョイ 134b-uzTF [60.39.138.94]):2016/11/28(月) 21:44:53.61 ID:wwftF4a20.net
>>678
サンクス。
optionalはACE3の?
foxfortのは入れたけどダメだった。

685 :677 (ワッチョイ 134b-uzTF [60.39.138.94]):2016/11/28(月) 21:46:57.26 ID:wwftF4a20.net
>>678
サンクス。
optionalはACE3の?
foxfortのは入れたけどダメだった。

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-GVWO [218.222.137.20]):2016/11/28(月) 21:57:52.59 ID:LGR/Iq5B0.net
マルチ数回しか行ったことなくて
シングルメインなんだけど
ACE入れるか悩んでる

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/28(月) 21:58:52.14 ID:uAfkm7c00.net
>>686
シングルでACEは微妙だと思う
マルチありきの設定が多いから(AIに割り当てられない)持て余すかも

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37cd-/sNf [61.44.66.226]):2016/11/29(火) 03:32:34.41 ID:vA2BFkWx0.net
地雷を踏むとIFVから兵員が投げ出されるのはなんなんですかね・・・

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37cd-/sNf [61.44.66.226]):2016/11/29(火) 03:36:57.74 ID:vA2BFkWx0.net
しかもAT地雷ならともかくIFVには引っかき傷も与えられない筈のワイヤー地雷でも同じことが起きて
最後尾に乗ってる兵員が死ぬし

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f2-sTmH [121.200.180.36]):2016/11/29(火) 03:41:30.32 ID:oVF/czmI0.net
セール時の恒例行事だけど何で毎回こうテンプレのようなCoDボーイが沸いてくるんだろうな

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-GVWO [218.222.137.20]):2016/11/29(火) 05:02:21.89 ID:be2Oq1CU0.net
だれが対人地雷でIFVが無傷なんて言ったんですかね

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bec-Qi7P [210.1.150.22]):2016/11/29(火) 05:22:24.31 ID:2Z+MNm3A0.net
実際の装甲車ならクレイモア踏んでも無傷だと思ってそう(小並感)

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfe-GVWO [218.222.137.20]):2016/11/29(火) 05:43:15.48 ID:be2Oq1CU0.net
M2のことだろうけど
数センチのアルミで何が防げると思うのか

694 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf [49.104.32.245]):2016/11/29(火) 08:07:26.11 ID:X9RDpTU0d.net
>>692
それは流石に装甲車の装甲を舐めすぎM2より軽いM113でも7.62mmNATO弾の徹甲弾に全周耐えるよ
霰弾一発あたりの威力が拳銃弾以下のクレイモアじゃ至近距離でも表面焦がして終わりでしょ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/29(火) 08:11:19.47 ID:uD6o7PUb0.net
逆に考えるんだ
未来のワイヤトラップは走行をも貫通すると

696 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu [126.200.112.115]):2016/11/29(火) 09:18:52.66 ID:d4CudEefr.net
そういえば未来だった,,,

697 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-GVWO [182.251.251.39]):2016/11/29(火) 09:57:25.30 ID:7shB3LHga.net
>>694
1.6Kgの爆薬踏んづけてもか?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/29(火) 14:07:11.28 ID:AHF2Yu4f0.net
弾の威力といえばさ、これ近未来設定で防弾装備や医療用品が発達してるせいかライフルの弾も何発も撃ち込まないと死んでくれないじゃん?
そのくせ装弾数や携行できるマガジンは今と同じだからすぐ弾無くなっちゃわない?
味方であれ敵てあれ死体漁りするのが当然になってる

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-sTmH [118.0.105.83]):2016/11/29(火) 14:08:34.89 ID:Zd9sDon30.net
なんの話してんのか分からんけど
マガジン8個もあれば弾余るけど

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-Kail [111.103.42.230]):2016/11/29(火) 16:44:10.82 ID:AHF2Yu4f0.net
キャンペーンの話
最初はマガジン8個も無いしファーストエイドキットを多めに持ちたいってこともあって死体は漁るかなあ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-sTmH [118.0.105.83]):2016/11/29(火) 16:48:27.07 ID:Zd9sDon30.net
キャンペーンでも作戦前の装備点検でマガジン好きなだけ持っていけるでしょ
最序盤はそもそも弾撃ち尽くすほどの戦闘ないし

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/29(火) 17:20:26.06 ID:N2wPpFEB0.net
>>684
● ACE3の設定ファイルについて

更新後、Modのフォルダ > @ace3 > optionalsフォルダにある以下のbpoファイルを、
ace_compat_rhs_afrf3.pbo
ace_compat_rhs_usf3.pbo
Modのフォルダ > @ace3 > addonsフォルダにコピーしてください。

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/29(火) 17:22:28.13 ID:N2wPpFEB0.net
まぁARMA3のキャンペーンは基本的に鬼畜だからな。

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe9-f5kA [150.31.0.2]):2016/11/29(火) 18:45:25.63 ID:aMk+m4nx0.net
BIの歴代キャンペーンでクリアできたのはRedHammerだけだったわ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-agXQ [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/11/29(火) 18:47:12.62 ID:uD6o7PUb0.net
>>704
1番最初の上陸で仲間のトラックが来る途中スタックしてゲームが進まなくなった思い出

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bec-Qi7P [210.1.150.22]):2016/11/29(火) 18:56:20.34 ID:2Z+MNm3A0.net
>>694
たしかにそうだわすまん
>>697
たしかクレイモアを側面に貼り付けてるM113の画像があったはずだから耐えられるんじゃない?

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1392-znN9 [124.255.155.53]):2016/11/29(火) 20:33:40.46 ID:WKHWjpOj0.net
>>688
昔は建物の外壁に手榴弾当てられると
中の人全員即死してたんだぜ?

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-/sNf [126.100.240.220]):2016/11/29(火) 21:07:18.49 ID:EJtoFtME0.net
RPGで虚空の彼方へ吹き飛ぶUAZかな

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-rmNE [153.163.238.224]):2016/11/29(火) 21:17:29.11 ID:zi0rOxmS0.net
ARMA3を購入しました。
色々と調べているんですが、COOPサーバーに入るときに、装備や武器は選択できないのでしょうか?
coopに限らず、シングルプレイヤーでも装備や武器の変更はどのように行うのでしょうか?
宜しくお願いします。

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-sTmH [118.0.105.83]):2016/11/29(火) 22:49:57.70 ID:Zd9sDon30.net
どこのcoop鯖でなんのミッションなのかによる
なんのシングルプレイなのかによる
無数の可能性がありすぎて何も言えない

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-lM3r [219.122.234.232]):2016/11/29(火) 22:50:00.41 ID:N2wPpFEB0.net
>>709
COOPサーバーによるけど、大抵リスポン地点に弾薬箱などがあるので
近づいてアクションメニューからインベントリを開く。
シングルでも装備品の入った箱等に近づいて、アクションメニュー(マウスホイール)から
アーセナルやインベントリを開く。まずはチュートリアルやキャンペーンをやってくれ。

712 :684 (スッップ Sdaf-VTb8 [49.98.145.140]):2016/11/30(水) 09:23:25.68 ID:D+if/exld.net
>>702
ありがとう!

713 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-jnSk [182.251.244.5]):2016/12/01(木) 08:42:41.91 ID:sn8ZIX7Ja.net
セールで買ったが中々に面白いな
マルチ入れんから知らんが
キャンペーンは戦争映画の主人公になった気分になれるしこれだけでも面白い
まぁガチステルスゲーだとは思ってなかったが(´・ω・`)

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dc8-fiY4 [118.106.125.185]):2016/12/01(木) 09:30:14.52 ID:5MuvDNmv0.net
死んだらリスポーンすればいいやってゲームとは違うからな

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ab2-VrYX [111.103.42.230]):2016/12/01(木) 13:27:39.30 ID:hRfCt2wk0.net
敵がいろんな方向にいると訳分からないまま死ぬよなw
せめてダメージ食らったときくらいは大凡の方向が表示される機能が欲しかった
あと近未来なのにライフルに付けてるライトが一昔の懐中電灯レベルなのがなあ・・・
今のタクティカルライトって200〜300m先のマンターゲットも裸眼で狙い撃てるレベルなのに

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837d-vBlT [180.198.158.58]):2016/12/01(木) 16:01:16.86 ID:6MjjTvzB0.net
方向表示とヒットマーカーだけは要らぬ

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-/mAi [124.86.5.120]):2016/12/01(木) 16:05:17.88 ID:HuNmME0r0.net
確かにライトがしょぼくてただの的にしかならない

718 :UnnamedPlayer (スッップ Sda8-yaSi [49.98.133.33]):2016/12/01(木) 17:47:32.44 ID:WbjT44hpd.net
でもそれがいいんでしょう?

719 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8d-BKRN [126.152.140.118]):2016/12/01(木) 18:18:36.46 ID:gqU1V77Kp.net
雰囲気重視だもんね
ゲームによってはNPCの前で急に点灯すると目くらましになるとかあるけど、2、300m先を照らしてどうこうってゲームは見たことないな

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f4-fiY4 [210.146.124.246]):2016/12/01(木) 18:31:23.98 ID:UcvNMKUC0.net
>>713
ミッションエディタで状況を作成しシミュレーションして戦術の可能性を思考してみるのも面白いかもよ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b2-IzFW [106.165.74.164 [上級国民]]):2016/12/01(木) 18:36:14.39 ID:2rV71Pys0.net
ArmA3の世界だと全兵士にNVGありだからまずタクティカルライト使うことがないもんな
それこそ反乱軍とかだけだよなNVGないの

赤外線ライトもないのでNVGつけてるときにタクティカルライトつける意味もないし

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-/mAi [124.86.5.120]):2016/12/01(木) 18:38:31.93 ID:HuNmME0r0.net
赤外線のライト確かにないな
夜間の室内突入作戦とかに使いたいね

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41fe-nspo [218.222.137.20]):2016/12/01(木) 19:05:20.63 ID:oWNZuts+0.net
>>720
最近はHighcommandモジュールつkqってRTSみたいにして遊んでる
結構楽しい。
そういうサーバーないんかな?

724 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8d-BKRN [126.152.140.118]):2016/12/01(木) 19:42:57.09 ID:gqU1V77Kp.net
赤外線ライト…そういうのもあるのか

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-/mAi [124.86.5.120]):2016/12/01(木) 19:59:39.29 ID:HuNmME0r0.net
俺一人でDUWSでハイコマンド使って陣取り合戦して遊んでる
DUWSはマルチも出来る

726 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.85.207.225]):2016/12/01(木) 23:44:22.51 ID:o+waGIoBa.net
>>725
だんだん異常に重くなっていくやつだな
あれ作った人はすごいな
ALIVEMODもやりたいけどイマイチエディットのやり方がわからん

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/02(金) 00:57:30.65 ID:mZD3KgSK0.net
もしかしてバニラの攻撃ヘリの対地ミサイルって撃ちっ放し能力ない・・・?

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-/mAi [124.86.5.120]):2016/12/02(金) 01:05:27.99 ID:3acK/ioz0.net
10GBのアプデきたな

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837d-vBlT [180.199.80.33]):2016/12/02(金) 01:09:38.82 ID:Wu9wM3eS0.net
>>725
DUWS楽しいけどhicommandの階層指揮権みたいなのってあったっけ?
>>723みたいに各階層の指揮官だけプレイヤーのTvTマルチしてみたいな

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-/mAi [124.86.5.120]):2016/12/02(金) 01:20:48.46 ID:3acK/ioz0.net
Ctrl+Spaceで他の部隊操ることじゃなくて?
間違ってたら済まない

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-wqK9 [210.1.150.22]):2016/12/02(金) 02:40:44.99 ID:mZD3KgSK0.net
今回のアプデの内容ってなんだ?

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/02(金) 04:47:22.36 ID:kr76qTFO0.net
>>726
Aliveはモジュール5つおいてエリア設定と陣営設定するだけだからすごい簡単だぞ
Youtubeでもたくさんチュートリアルあるし、すぐにできる

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-BKRN [126.84.127.49]):2016/12/02(金) 06:17:23.32 ID:YaBNgNlI0.net
某所の記事によると足音のオーバーホールとかタクティカルピング(shift+T)とからしいけど、10GBはでかいな
そんなでかいのAPEXだけらしいけど

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/02(金) 06:31:30.36 ID:mZD3KgSK0.net
なんだそれしか更新なかったのか
10GBとかそうとうでかいからなんか大きな変更があったのかと思った

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-BKRN [126.84.127.49]):2016/12/02(金) 06:35:33.82 ID:YaBNgNlI0.net
他にタノワの建物とかゲームエンジンの更新とかもあるけど、それでそんな使うのかって話だし
まあ自分で調べて見てよ

736 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa19-DN1u [106.133.133.194]):2016/12/02(金) 08:20:37.27 ID:fsdgst6Aa.net
キャンペーンのUAVで監視を発見できないうふふ
死体には反応しなくていいから、ね?

というかゾンビモードでh1z1みたいに武器集めてPVPもして武器奪ったりもするモードがあると思ってたがないっぽいな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-BKRN [126.84.127.49]):2016/12/02(金) 08:41:35.32 ID:YaBNgNlI0.net
ゾンビモードってなんだ
exileとかは近いと思うけど

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ede9-Z4eY [150.31.0.2]):2016/12/02(金) 09:13:12.62 ID:rZ8f2Cq20.net
シングルでゾンビ遊びたいならRavageとかZombies & Demonsがある

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/02(金) 09:53:31.23 ID:wVRtj5L50.net
ADS HQ textureとやらってアンビエントマップの階層みたいな縞が無くなってより自然なビジュアルになるやつ?
見た目綺麗になったような
気のせいなのか

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dc8-fiY4 [118.106.125.185]):2016/12/02(金) 11:14:36.05 ID:O/vVKLgc0.net
Tactical Ping 機能ってなんじゃらほい

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1b-wK09 [60.44.206.248]):2016/12/02(金) 12:11:39.07 ID:j+0QwUNX0.net
もう、ブレイキングポイントは廃れた?

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1906-wK09 [210.139.87.171]):2016/12/02(金) 15:37:37.16 ID:30nFsLr50.net
BPに関しては専用のスレが落ちてからはEXILEとかのスレでいいんじゃないのって過去に話題に出たけど誰も書き込んだ事無いねえ

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/02(金) 17:11:02.19 ID:kr76qTFO0.net
ゾンビ系サバイバルはBP、EXILE、DAYZsaが相互に潰しあって全体が廃れた

744 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-yaSi [182.251.245.8]):2016/12/02(金) 18:32:09.88 ID:JS7khv5ma.net
EXILEは制作者が病気とかで突然の終焉を迎えたよ
既にこの前のアプデで本体をダウングレードしないとプレイ出来ない

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f4-fiY4 [210.146.124.246]):2016/12/02(金) 19:56:16.50 ID:+Z44vJQB0.net
DAYZだけは少しやったことあるけど、
「俺についてくれば大丈夫だ」みたく言う親切な人に出合ってゾンビを回避しながら家の中まで連れてってもらったら、
いきなりその人に射殺された
なんか恐い顔したピエロみたいなマスクしてて妙な違和感はあったんだよね
その違和感が的中してしまった・・・
萎えたのでそれ以降やってない

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/02(金) 20:05:55.00 ID:wVRtj5L50.net
DAYZはそういう人間の意思や思考をゲーム内で再現可能な現実味に面白さを見出すゲームなんじゃないの
俺もその手合に出会ったことあるけど初めての時はリアル系のサバゲーとしてゲーム内の演算だけで完結しないリアリティに興奮したわ
まぁ問題ありすぎてもう触ってすらいないけど

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-yaSi [126.100.240.220]):2016/12/02(金) 20:11:13.28 ID:bWhbdqMS0.net
てか今DayZLauncherバグってて起動してすぐ落ちる

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5246-wK09 [119.228.59.126]):2016/12/02(金) 21:02:47.37 ID:/uSiRDBa0.net
スレ違い申し訳ないです。これ以降BPの、話題無しでよろ。

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcce-yaSi [153.176.44.233]):2016/12/02(金) 21:04:02.90 ID:suw7AOlH0.net
APEXのキャンペーン始めたけど、途中セーブできない。アプデで変更?最初からこうだったのこれ?あとシングルプレイでやってるけど今のとこワンマンアーミーでずっと進んでるけどちゃんと途中から分隊行動できるよね。
サーマルスコープとかハイテク装備とはいえ単独行動は萎える

750 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa05-F2U0 [182.251.247.15]):2016/12/02(金) 21:19:21.44 ID:mcrFOlC8a.net
coop前提だから一人でやるなら基本単独行動だよ
Riker分隊と行動する時もあるけどあんまり仕事してくれない

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/02(金) 21:20:56.23 ID:wVRtj5L50.net
APEXのキャンペーンはセーブ不可だよ
COOP前提の作りだから一人で遊ぶ場合はワンマンアーミーです
ちなみにCOOPだと一旦中断しても続きからプレイできる

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcce-yaSi [153.176.44.233]):2016/12/02(金) 21:50:39.45 ID:suw7AOlH0.net
マジですか...OFPや初代ゴーストリコンみたいなキャンペーンがよかった。エディタ勉強するの面倒くさいのう

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-fiY4 [124.255.154.87]):2016/12/02(金) 22:31:11.09 ID:UK0ji79P0.net
>>751
> APEXのキャンペーンはセーブ不可だよ

そもそもAPEXキャンペーンってどこで選ぶことができるの?

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/02(金) 22:33:52.03 ID:wVRtj5L50.net
ちょっと何言ってるか分からないっす

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dc8-fiY4 [118.106.125.185]):2016/12/02(金) 22:47:58.30 ID:O/vVKLgc0.net
APEXにキャンペーンがないことぐらい>>751の答えから言ってわかってるだろ
初心者の質問に対する答えかたとしては問題ない

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/02(金) 22:57:28.33 ID:wVRtj5L50.net
何が何だか分からない

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-yaSi [126.100.240.220]):2016/12/02(金) 23:43:55.08 ID:bWhbdqMS0.net
…エアプだけど理解したゾ

758 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp8d-BKRN [126.152.135.196]):2016/12/03(土) 00:24:35.18 ID:6wG/g9PGp.net
APEXコントロールはキャンペーンじゃなかったのか

759 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.93.160.227]):2016/12/03(土) 00:29:04.70 ID:SaEKvYFta.net
>>751で結論でてるけどAPEXはマルチ前提で作られてるからキャンペーンではない
現にキャンペーンのとこにAPEXのシナリオはないからな

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-BKRN [126.84.127.49]):2016/12/03(土) 00:30:30.36 ID:UcH3W7uR0.net
別にええやん、キャンペーンっつっても
シングルでも遊べるんだし
なんのこだわりだよw

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/03(土) 00:39:11.87 ID:NvJBV8Tv0.net
あぁそういうことね
ごめんなさい

762 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.85.207.234]):2016/12/03(土) 00:39:53.36 ID:I76I1AFUa.net
オンラインゲームで一人でシナリオクリアしてってもキャンペーンではないだろう
ただのソロプレイだ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-/mAi [114.150.244.112]):2016/12/03(土) 00:48:01.99 ID:NvJBV8Tv0.net
でも公式ではCo-op Campaignって表記されてるんだよな

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dc8-fiY4 [118.106.125.185]):2016/12/03(土) 00:58:01.39 ID:HhjGSiz80.net
造語だろ
PaydayとかFarcryとかもコープキャンペーンみたいなもんだぞ

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/03(土) 08:39:32.87 ID:2x7nWBiJ0.net


766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-F2U0 [126.218.103.132]):2016/12/03(土) 08:43:32.16 ID:iZ66rr6K0.net
そうなんだ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/03(土) 23:16:20.54 ID:XNzDtSAl0.net
なんかアプデ来てからスコープバグってない?
倍率変えようとしても反応なかったりニブかったりする

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/03(土) 23:19:50.02 ID:XNzDtSAl0.net
たとえばMOSだったらライフルスコープの部分前は倍率変えれたのに2.5倍から変わらない
バックアップサイトとかスコープ覗かずにズームするだけならできるからマウスがバグってるわけでもないはず
おま環かね?

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/03(土) 23:21:33.62 ID:XNzDtSAl0.net
あと前は扉とかハッチ開けたり閉めたりするのにマークでたらマウスホイール押し込むだけでよかったのに
今はわざわざメニュー出さなきゃいけないのもバグかな?

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19ec-IzwZ [210.1.150.22]):2016/12/03(土) 23:22:22.67 ID:XNzDtSAl0.net
ごめんおま環だったわ
レス流しすまん

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-yaSi [128.28.173.36]):2016/12/03(土) 23:56:28.16 ID:c4sEj42a0.net
なんだこの糞は

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/04(日) 00:54:59.41 ID:wkEtfdyO0.net
お前の糞だよ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30dd-/mAi [61.208.242.173]):2016/12/04(日) 00:58:07.88 ID:+WRSIc1R0.net
いいにおい

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-BKRN [126.84.126.23]):2016/12/04(日) 01:26:24.69 ID:V06e4A+m0.net
川柳みたいなレスやめろw

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b3e-F2U0 [124.247.181.141]):2016/12/04(日) 05:31:51.83 ID:1MxEsEoO0.net
水に流せよ
糞だけに

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5246-yaSi [119.229.130.108]):2016/12/04(日) 08:22:39.93 ID:lPNlhsMx0.net
流しても
沈んで動かぬ
硬い糞

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-F2U0 [126.218.103.132]):2016/12/04(日) 17:26:02.18 ID:LyKgXDoO0.net
別のスレ開いたかと思ったわ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19f4-fiY4 [210.146.124.246]):2016/12/04(日) 19:42:30.11 ID:Z3Upug8U0.net
ゾンビMOD入れてエディタで遊び始めたけど面白いね
ただちょっとした小さい街でも50体越すとガクつき出すのはしょうがないか・・・
AIの量がパフォーマンスに影響するのは主にCPUへの負荷だろうか

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41fe-nspo [218.222.137.20]):2016/12/04(日) 21:49:03.68 ID:9XWqmSR00.net
Undeadまだベータだからか
瞬間移動するの地味にこわい

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-fiY4 [124.255.154.104]):2016/12/04(日) 22:50:35.32 ID:2UpDkppb0.net
キャンペーンに登場する武器とその名称を
全て実在のものに変更するMODって無い?

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30dd-/mAi [61.208.242.173]):2016/12/04(日) 22:58:14.28 ID:+WRSIc1R0.net
これ
http://www.armaholic.com/page.php?id=28237

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-fiY4 [124.255.154.104]):2016/12/05(月) 20:14:50.58 ID:ho9Zf1430.net
>>781
> ゲリラ:FN FAL

そうよ、こういうのを求めた!

他に
- Community Base addons A3
- M16やAK47やFN FALといったサードパーティー製MOD
をインストールすればokってこと?

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9217-NTgB [183.91.99.75]):2016/12/05(月) 21:43:37.06 ID:TPe81tL/0.net
ゾンビ出て来るcoopミッションで何か良いのないかな

784 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.93.160.101]):2016/12/05(月) 21:46:44.24 ID:adRr3ag2a.net
>>783
もう別ゲーやったほうがいいよ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41fe-nspo [218.222.137.20]):2016/12/05(月) 22:06:25.76 ID:zFyTR0aU0.net
Undeadで自動スポーンみたいなのなかったけ?

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30dd-/mAi [61.208.242.173]):2016/12/05(月) 22:39:14.07 ID:WTUrnnQe0.net
>>782
そう
RHSとかSMAあたりのクオリティ高いmod使えばいい

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30dd-/mAi [61.126.174.137]):2016/12/05(月) 22:46:47.45 ID:3K8QR7f+0.net
>>782
言うの忘れたけどそこに書いてあるHLC modって今はNIArmsって名前に変わってるから
FALとか使うなら必須だよ
CPUは2のモデル使っててアニメーションとかギミックとかいまいちだから使わなくていい

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-fiY4 [124.255.154.104]):2016/12/05(月) 22:58:30.02 ID:ho9Zf1430.net
>>786
ありがとう。
検索したらSMAがよくひっかかったからこれ入れてみるノシ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b92-fiY4 [124.255.154.104]):2016/12/05(月) 23:00:06.59 ID:ho9Zf1430.net
>>787
ほいほい

NIArms
SMA

このあたり入れてみるノシ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30dd-/mAi [61.126.174.137]):2016/12/05(月) 23:06:42.33 ID:3K8QR7f+0.net
CPUってなんだよCUPのタイプミスね

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 198a-fiY4 [210.171.253.217]):2016/12/05(月) 23:42:12.73 ID:ntLovy9o0.net
スナイパーに700m先のターゲットを指定してエンゲージしたら、いきなり駆け出して突撃していった
そうじゃなくて、この場からスナイプしてほしいんだけど・・・
指示の仕方に問題あるんだろうか、それともスナイパーにスナイプさせることは不可能なのかな

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fcce-Xrgo [153.176.44.233]):2016/12/06(火) 00:06:01.42 ID:EcNkiRMv0.net
cpuの兵科によって有効射程距離違うんじゃないの?スナイパーでも4,500メートル位じゃないと撃たないんじゃないの。ライフルマンで200位?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 198a-fiY4 [210.171.253.217]):2016/12/06(火) 01:41:50.01 ID:VcAgvCfy0.net
なるほど、スナイパーでも700mでは距離ありすぎたということかな
500m以内で試してみます
アドバイスありがとう

794 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-yaSi [126.211.22.193]):2016/12/06(火) 08:43:30.98 ID:Y6gmeBy1r.net
apexのcoopってすごい手軽に出来るの?
ポート開放やらなんやらしなくてもいいんけ?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/06(火) 10:04:10.68 ID:YutbALpo0.net
>>791
いや、Engageはアタックムーブだぞ!?敵との距離を積極的に詰めて射撃する指示。
その場から撃って欲しい場合は、高倍率のスコープつけさせてればその場からターゲット指示だけ
すればいい。

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/06(火) 10:09:19.19 ID:YutbALpo0.net
>>794
ホスト画面でUPNPのチェック入れれば一部のルーターを除いてポート解放しなくても立つ。
5秒でできる。

797 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.93.162.161]):2016/12/07(水) 01:49:48.59 ID:Sw79SQS7a.net
vcom aiとasr aiどっちがいいのか悩む

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61dd-/mAi [122.17.92.150]):2016/12/07(水) 02:33:48.40 ID:O18ZfpOb0.net
足音の音響アプデいいな
雨で濡れた後にちゃんと湿った地面を踏みしめる音がする

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/07(水) 03:26:18.39 ID:nWBzcekC0.net
>>797
過去スレと海外フォーラムだとシングルなら未だにbcombatAIが一番評価高いぞ。
あとvcomはarma再インスコしても復旧不可能なエラーを残す報告があるから、
不具合でたらos入れなおす覚悟でどうぞ

800 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa42-BqL5 [27.93.160.24]):2016/12/07(水) 03:41:47.61 ID:26fjpuzda.net
>>799
vcomはけっこう昔からあるからそれなりに作られてるかと思ったらそんな不具合あったのか
bcombatでやることにするよ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61dd-/mAi [122.17.92.150]):2016/12/07(水) 03:45:31.43 ID:O18ZfpOb0.net
bcombatAIって前に入れたらとんでもない精度で敵が撃ちまくってきてドン引きして消した記憶がある
ASRとかだと結構自然に外してくれるんだけどな

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 465f-NTgB [219.122.234.232]):2016/12/07(水) 04:19:57.12 ID:nWBzcekC0.net
>>801
ちゃんと設定項目あるやで

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc06-wK09 [153.152.72.113]):2016/12/07(水) 12:29:39.48 ID:3dgmDW6k0.net
最新バージョンってグラボの性能使い切るようになった?

804 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-yaSi [126.212.153.210]):2016/12/07(水) 14:38:58.76 ID:y/q/sbqsr.net
>>796
ありがとうございます!
ホストがmodを導入している場合、クライアントが同じmodを導入していればcoopはできるのでしょうか…?

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a4-yaSi [116.64.28.107]):2016/12/07(水) 14:39:26.96 ID:G9PDIjJD0.net
TitanIMってどうよこれ

806 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc5-Ie/w [118.108.52.250]):2016/12/07(水) 23:28:54.65 ID:+MpCXHetM.net
>>803
そんな大変化、期待する必要もないだろ。
エンジンと真に狙ってるマーケットの特性を考えれば、答えはでるでしょ。

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-drn7 [219.122.234.232]):2016/12/08(木) 04:44:53.37 ID:TStv+L1k0.net
>>804
その通りだけど、キャンペーンやるならもちろん不具合でる可能性あるからな。

808 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-AuHL [1.75.209.251]):2016/12/08(木) 15:16:24.76 ID:B9DN6PvPd.net
先週のアプデでキー設定消えてもうた。
せっせと直してるんだけど、マウスホイール
で武器切り替えってどう設定するんだっけ?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xm+r [118.106.34.25]):2016/12/08(木) 20:21:08.20 ID:+Ebv8qaG0.net
>>808
そういや新キー設定にしますか?とかスタート画面で出てきたな

810 :808 (ワッチョイ d34b-xm+r [60.39.138.94]):2016/12/10(土) 02:30:38.77 ID:PoPvqDgi0.net
自己解決しました。
武器の選択が1、2、3、4キーに勝手に割り振られてて
それを消したらホイールメニューに復活しました。

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-WrC4 [124.84.45.78]):2016/12/10(土) 02:35:15.53 ID:cTqxAHG00.net
3はオプションからコンフィグのプリセットを各種選べるんだよ
たとえば2の操作にしたりね
Apex発売されてからはApex用のコンフィグがデフォルトになったの
開発側はマウスホイールでなんでもかんでも操作させるのは古臭くてスマートじゃないからまずは手始めに武器の切り替え操作を変更したんだわ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a706-YmwQ [153.152.72.113]):2016/12/10(土) 12:45:39.74 ID:+PBQLOa70.net
俺はずっと2のコンフィグにしてる
2も遊ぶからね
インベントリと手榴弾投げるキーが逆だから間違うとやばいんで

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efad-bV9i [123.217.201.191]):2016/12/10(土) 13:23:50.49 ID:GFoPadBR0.net
zombies&demonsを回してる鯖ってどこですか?
海外鯖でも良いです

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xm+r [118.106.34.25]):2016/12/10(土) 13:59:08.17 ID:VoTE3h6m0.net
>>813
この鯖
http://bravofoxtrotcompany.com/exile-zombies/
もうMODスレなくなったんか?

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-OW1M [126.209.196.42]):2016/12/11(日) 17:17:35.64 ID:EHHdxWwi0.net
少し前からエディタのcustom compositionの調子が悪い…
カスタムデータ作っても名前だけ表示されてオブジェクトが置けない状態。
カスタムしたデータってどこに保存されてるの?フォルダが消えてしまったかもしれんから作り直したいんだけども

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30c-YmwQ [124.246.171.250]):2016/12/11(日) 19:01:31.80 ID:vKIgwGU00.net
次のセールでArmaを買おうと思ってるんだけどやっぱり3がいいのかな?
2もいいらしいけどmod含めて遊び方の選択肢が多いのはどっちなんだろう
PVP、ゾンビPVE、単純なサバイバルと色々やってみたいです
スレチだったら申し訳ない

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/11(日) 19:03:46.19 ID:1RN+al6N0.net
今2買う意味ってキャンペーン目的以外にないよ
拡張性や基本機能において3は2を圧倒してる

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/11(日) 19:27:28.11 ID:1RN+al6N0.net
今回のアプデからやっとメインメモリ3G使えるようになったんだな
自分で指定する必要あるけど
あとVRAMも沢山使ってくれるようになったとさ

819 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMef-+ws0 [153.158.114.184]):2016/12/11(日) 19:33:44.31 ID:XLySf8X4M.net
3は2を圧倒してる( ー`дー´)キリッ


なんかね、もうね(ry

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r [124.255.154.104]):2016/12/11(日) 19:47:14.33 ID:Eeu2v8Zh0.net
>>818
> 自分で指定する必要あるけど

kwsk

とはいってもあまりメモリ不足に陥る場面って記憶に無いが

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30c-YmwQ [124.246.171.250]):2016/12/11(日) 20:29:53.60 ID:vKIgwGU00.net
ありがとう
じゃあ3を買おうかな

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/11(日) 20:37:36.36 ID:1RN+al6N0.net
>>819
何に触れてしまったのか知らんが
おかしいところあったか?

823 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-OW1M [126.212.149.95]):2016/12/11(日) 20:40:25.65 ID:U4wXqjIjr.net
いつもの発作だよ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a706-YmwQ [153.152.72.113]):2016/12/11(日) 20:47:48.74 ID:+JVHFXRg0.net
俺は比較的最近両方買ったんだが
2のグラの雰囲気わりと好き
2はドミネーション鯖でもヌルヌル動く
3はクッキリしたグラ
3は大規模な鯖だとフレームーレート落ちたりかくつく事がある

DayZ MODは3のEXILEとかの方が洗練されてると思うけど個人的には2のサバイバルの雰囲気も捨てがたい

どっちも良さがあってどっちも買ってよかった

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30c-YmwQ [124.246.171.250]):2016/12/11(日) 21:13:09.58 ID:vKIgwGU00.net
>>824
なるほど、EXILEがゾンサバmodって感じなのか

続けて質問して悪いけど3にもサバイバルはあるのかな?
誰とも戦わず狩猟、採集、漁、建築重視でまったり遊んだりもしたかったり

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b8a-xm+r [210.171.253.108]):2016/12/11(日) 23:46:49.41 ID:9hmz7XsU0.net
3は世界観が近未来ということだけど、デザインだけ一部未来チックなだけで兵装自体はたいして未来ぽくないんだよね
レールガンやレーザーくらい出してもよさそうなのに

2と3を比較した場合、3のほうがグラフィックが綺麗なわりに動作が軽いという話もあるね
噂レベルなのかどうなのか分からないけど、自分の環境でも確かに2より3のほうが軽い
2は最適化がされていないせいだろうか、やたらカクつく

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r [124.255.154.104]):2016/12/11(日) 23:51:06.97 ID:Eeu2v8Zh0.net
ライセンスの関係で実在する武器が使えなくなったから舞台を近未来に移しただけだしね

828 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp27-caEn [126.254.7.11]):2016/12/12(月) 01:15:36.46 ID:saqD6TDEp.net
>>825
modなくても遊べるRPGモードが近い
ただデフォでは建築要素はなく、ルールはあるけどPvPあり

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/12(月) 03:10:05.73 ID:xh0lzoYE0.net
>>820
いつもの指定方法で
-maxmem=3071

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74b-rz+G [153.175.97.33]):2016/12/12(月) 04:35:55.86 ID:78iCIU2c0.net
>>829
これ入力しないと3GB使えないの?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/12(月) 05:45:53.43 ID:xh0lzoYE0.net
そうだよ
ちなみに64bitOSのみね

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-dpej [111.103.42.230]):2016/12/12(月) 11:04:26.07 ID:4RlNRC8u0.net
>>827
ライセンス料払えば大丈夫なんじゃないの?
リアル系FPSとして有名とはいえ所詮はチェコの弱小メーカーってことだから?
でも金がたんまりあるCoDもそれが理由で未来を舞台にしてるって話もあるよね

833 :UnnamedPlayer (JP 0H07-caEn [210.164.9.14]):2016/12/12(月) 11:19:06.51 ID:l0QxaXUDH.net
ライセンス料くっそ高いらしいよ
宣伝になるんだから安くすればいいのにね

834 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-Co1c [49.98.137.58]):2016/12/12(月) 11:37:28.33 ID:+g7qWJXTd.net
MODでリアル武器を配信するのはライセンス料かからないんですかね?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xm+r [118.106.34.25]):2016/12/12(月) 12:02:24.27 ID:900OQwKC0.net
モッダーは金もらってるわけじゃねえからな

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/12(月) 12:33:12.10 ID:xh0lzoYE0.net
そして超大手のEAはアホくさいという理由からガン無視し続けているという

837 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa9f-ZGqk [27.85.205.57]):2016/12/12(月) 12:42:51.81 ID:Px6fUq9Ba.net
だからBFは実銃だしてんのか

838 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-XwQL [182.251.255.38 [上級国民]]):2016/12/12(月) 12:44:45.20 ID:N/UYDo/ua.net
Bohemiaは一応政府機関にも卸してるからどうにか優遇してくれないですかねえ…

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/12(月) 13:27:06.71 ID:xh0lzoYE0.net
3のNATOのプレキャリには5.56mmのマガジン入ってるんだよな
つまり当初は5.56mmの小銃をメインに持ってくる予定だったんじゃなかろうかって
といってもα版発売前に発表されてた米軍装備だとF2000装備してたからそれが本来のメインとして考えられてたのかもしれないけれど
後のアプデで追加されたアーマーにはケースレス弾のマガジン入ってるんだよね
ギリシャでの一悶着も装備に影響与えてそうだし3は色々とあったんだろうな

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-OW1M [126.209.202.192]):2016/12/12(月) 17:37:19.65 ID:bA9zp3RB0.net
うーむ。custom compositionが保存される場所はわかったんだけど、ゲーム内でカスタムつくってもそこに保存されてない。というかフォルダがつくられない…再インストールしたけど改善されん。そもそも皆さんこの機能を最新バージョンで使えてる?

841 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-l58V [126.229.88.86]):2016/12/12(月) 20:54:19.91 ID:eK8APvqIr.net
来年3月までにパソコンを新しくしようと思うんだけど、
i7 6700k
titan x
DDR4 8g×4
でarma3ちゃんと動きますか?
パソコン初心者です。

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d332-drn7 [60.236.56.151]):2016/12/12(月) 21:02:41.17 ID:C28qgvgY0.net
煽られているのかな?

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/12(月) 21:08:09.74 ID:xh0lzoYE0.net
貧民共はひれ伏せとおっしゃっている

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2783-Qd6n [121.84.158.118]):2016/12/12(月) 21:23:28.17 ID:6yOG31Pd0.net
>>841
カクカクでまともに遊べないと思うよ
GPUは1080ti
RAMは64Gは欲しいな

845 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-l58V [126.229.88.86]):2016/12/12(月) 21:27:42.80 ID:eK8APvqIr.net
煽ってはいるつもりではなくてほんとにパソコンのパーツとかには詳しくないので聞いてみたのですが、、、
この冬にバイトしてそのお金を全振りしようと思っていて、こんな感じなら金額的にほぼピッタリかなと思いました。
パーツの相性?とか、arma3が対応しているのかとかよく分かんないので質問しました

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xm+r [118.106.34.25]):2016/12/12(月) 21:28:37.45 ID:900OQwKC0.net
ARMAは12コアまで使用できるからだいたいみんなXeon使ってるよ
i7 6700kじゃ話にならない

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-drn7 [219.122.234.232]):2016/12/12(月) 21:32:06.24 ID:sJKjnQ5N0.net
>>841
マジレスすると20-30FPSは出るから大丈夫だよ。
でもそのスペックでマルチ含めて常時60-90FPS出そうとしても
割とマジで無理だよ。

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V [126.218.103.132]):2016/12/12(月) 21:57:39.55 ID:BgmKpkK40.net
ほんとにそうなら、私の土日がなくなっちゃいますよ、、、

849 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-XwQL [182.251.255.33 [上級国民]]):2016/12/12(月) 22:14:19.58 ID:yynINdw+a.net
現状どんなハイスペでも頭打ちだからなあ

850 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-caEn [126.247.203.109]):2016/12/13(火) 00:33:40.83 ID:Tf3wCV7Hp.net
グラボなんて750tiでも大丈夫だろ
そっから1080とかにしても大して変化ないと思われ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b314-xm+r [116.68.221.3]):2016/12/13(火) 01:07:54.34 ID:UVG1ETRF0.net
CPUを2.9Ghzから3.4Ghzに換え、
GPUをGTX760からGTX1060に変えましたが
テクスチャ密度やポストプロセスあたりの描画設定に関してはかなりパフォーマンスアップが体感できました

しかしAIが増えると一気にパフォーマンスがガタ落ちします
地形描画距離を2000以下、オブジェクト描画距離を1000以下、影の描画距離を100m以下にすると改善されますが
どうやらこの3個所の設定がパフォーマンスに与える影響大ですね

AIが増えると重くなるのは、このシムにはLevel of Detailが無いみたいで、単純に遠景のAIやモデルが簡略化されず高密度なまま描画されてるからかと
これはパフォーマンスに影響するはずですよね

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/13(火) 01:11:19.54 ID:Pfi+mdbH0.net
いやいやLOD普通にあるし
LODの描写方式変更のアプデとかApexあたりのときにあったの知らないのか

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/13(火) 01:15:27.96 ID:Pfi+mdbH0.net
普段どんなプレイしてるのか知らないけれど
ズームとかしてれば簡易表示との切り替えしょっちゅう見ると思うんだけど

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef40-xm+r [123.227.148.111]):2016/12/13(火) 02:38:18.45 ID:D/QkAlLW0.net
描画は省いてても、見えてない遠くの兵士なんかの動きや物理演算を省いてないんじゃないか?

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-drn7 [219.122.234.232]):2016/12/13(火) 11:11:49.43 ID:dr8Rcrm/0.net
>>851
色々と分析してらっしゃるが、確かにそうなんだけど、
ACE3を入れると見えてない部分のモデル描画は省略されて、zbe_cashを入れると
遠くのAIはキャッシュ化される。これで試しに1000以上のAIを置いてテストすると
確かにパフォーマンスは改善されるけど根本的な重さは変わらないから、もっと
根本的な問題がありそう。

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-dpej [111.103.42.230]):2016/12/14(水) 00:11:26.39 ID:yB7Fhhyb0.net
OFPのころも設定次第で最新のゲーミングPCでも重かったよね
エンジンの改良はしないのかなあ・・・

857 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-OW1M [126.212.149.56]):2016/12/14(水) 00:18:01.49 ID:DX9hZzWer.net
するよ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-rz+G [125.175.32.200]):2016/12/14(水) 02:36:01.34 ID:Z8qz6Fhc0.net
そう言えば64bit化って延期したの?
今年中って話だったけど

859 :UnnamedPlayer (ガックシ 060f-l58V [133.44.1.220]):2016/12/14(水) 11:10:16.55 ID:f6jff9/W6.net
きっとクリスマスプレゼントなんだよ

860 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF2f-l58V [49.106.192.67]):2016/12/14(水) 11:44:27.31 ID:JDL3jbwYF.net
そうか!
彼女と別れてARMA三昧だな!

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-caEn [126.31.210.45]):2016/12/14(水) 16:27:06.34 ID:bSaGdYzq0.net
arma三昧をやめたら彼女ができるのか、やったぜ。

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-WrC4 [60.45.7.98]):2016/12/14(水) 18:21:23.79 ID:F0iKuTq/0.net
彼女で思い出したけど
3って結局女性モデル一人も出なかったな
おっさんしか居ないおっさん島
生態は謎に包まれている

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-xm+r [118.106.34.25]):2016/12/14(水) 18:48:17.22 ID:eRZrm5wl0.net
今日はアンチチートのアプデのみ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe9-XZqt [150.31.0.2]):2016/12/14(水) 19:28:44.24 ID:QmU2zQVt0.net
>>862
BIのはタイトルナンバリングが奇数回のときはホモ絡めてくるからな

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bfe-80JY [218.222.137.20]):2016/12/14(水) 23:54:30.68 ID:Q6+qOyj00.net
>>860
今年のクリスマスはチェルナルースの売春婦ちゃんとドライブデートするよ

866 :UnnamedPlayer (ガックシ 061c-AUQK [133.44.1.221]):2016/12/15(木) 13:27:53.83 ID:8jVNBcPl6.net
フレンド(戦友)と過ごしちゃイカンのか?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e5f-0G5/ [219.122.234.232]):2016/12/15(木) 15:09:39.41 ID:VCFZRgAx0.net
女キャラが出ると劣化する。BF4がいい例だな

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fddd-8I6M [58.91.180.124]):2016/12/15(木) 15:13:18.35 ID:w5uoP8Ki0.net
何か勘違いしてそうなレス

869 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMbe-jLUF [223.25.160.48]):2016/12/15(木) 16:28:29.06 ID:ojumv42QM.net
ウ リ 専

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ec-E6w3 [210.1.150.22]):2016/12/15(木) 18:41:37.81 ID:lBGp5RIJ0.net
BF4って女キャラいたっけ・・・?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-jLUF [126.100.240.220]):2016/12/15(木) 19:21:46.98 ID:grS1Q4Ef0.net
OFPにもGubaの秘書とか居ただろ!

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf92-W4F2 [124.255.154.104]):2016/12/15(木) 19:24:33.77 ID:1yTbg8540.net
>>870
中国女・・・

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf92-W4F2 [124.255.154.104]):2016/12/15(木) 19:25:24.54 ID:1yTbg8540.net
ってまた6.4GBのアプデか
今度はなにが変わるん?

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf3e-AUQK [124.247.181.141]):2016/12/15(木) 20:54:18.05 ID:4WcuLQlz0.net
ミリタリモノで萌えた女キャラをあげると、エアダン4のルーキー女

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-jFiT [124.246.171.250]):2016/12/15(木) 23:56:59.05 ID:lCupPRSa0.net
Arma3のDayZmodってSAに比べたらどう?

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7 [153.152.74.194]):2016/12/16(金) 00:02:07.57 ID:99Bn+68y0.net
>>875
あっちのスレでも書いたけど別物
拠点作ってミッションこなして物資集めたりvehicle集めてニヤニヤするゲーム

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-jFiT [124.246.171.250]):2016/12/16(金) 00:26:42.39 ID:FqQn0GzB0.net
>>876
ありがとう
modを入れちゃうとPVPとかはないのかな?
例えばフレンドと協力して対人したり等
ごめん、購入検討してて質問ばかりで

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ba-Vn9u [118.83.127.24]):2016/12/16(金) 02:23:58.81 ID:OsoCFexX0.net
いつになったらズーム時のカクつきが治るんですかね…

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-q/jK [126.31.219.199]):2016/12/16(金) 02:28:02.30 ID:K1Ly/gnX0.net
>>877
そういうのもできるよもちろん
サバイバル系のMODもいくつかあるし

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fddd-8I6M [58.91.180.124]):2016/12/16(金) 02:53:58.46 ID:eK87wld10.net
>>878
SSDに入れてる?
あれ読み込みの遅さから来るものだったらしくてSSDにぶち込んだらかなり軽減されたぞ
単純に処理能力不足のときもあるからそういう場合はGPUパワー必要かもしれないけど

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ba-Vn9u [118.83.127.24]):2016/12/16(金) 07:15:07.76 ID:OsoCFexX0.net
>>880
SSDに入れてるし、GTX 1080積んでるんだけど、どうしても一瞬だけガクっと下がるfpsが気になっちゃうんだよね
妙にカクつく割りにGPUはほぼ遊んでるし…

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-8I6M [118.0.21.137]):2016/12/16(金) 07:28:42.32 ID:MVSju3y70.net
あーならしょうがないな
もっと最適化待つしかないわ

883 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-iDbq [182.251.251.38 [上級国民]]):2016/12/16(金) 07:28:43.40 ID:jRPJienNa.net
>>881
なんかMODいれてる?MODいれてるとテクスチャの読み込み量が増えるからそれでガクッと落ちる可能性も
あとは描写距離はどれくらいにしてる?

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7 [153.152.74.194]):2016/12/16(金) 08:58:55.48 ID:99Bn+68y0.net
>>877
SAの雰囲気を求めてるならARMA2のMODだと思うけど仲間と色んな事して遊びたいなら今はさすがに3お勧めするね

885 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.8.114]):2016/12/16(金) 15:06:03.10 ID:umloD8R0r.net
ssdに本体入れるならmodもssdだろ…
modだけで足りなくなる自信があるぞ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-8I6M [118.0.21.137]):2016/12/16(金) 15:11:12.12 ID:MVSju3y70.net
別にmodはHDDにとか出来るから

887 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz [182.251.246.49]):2016/12/16(金) 15:18:14.67 ID:Vw4VUtsXa.net
まあMODをHDDに入れちゃうと、CUPのマップでCUPのユニット動かすみたいな時にほとんどSSDの恩恵を受けられないけどね。
ごちゃごちゃMOD入れると100GBくらい飛んでいくけど。

888 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-iDbq [182.251.251.39 [上級国民]]):2016/12/16(金) 15:20:13.03 ID:lUOsPk+Ca.net
modをHDDにいれたらそれこそ意味なくないか
結局mod読み込む速度が遅くなるだけだし

889 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK [126.237.124.147]):2016/12/16(金) 15:21:09.05 ID:x4crnK9br.net
プレイ中のカクツキを抑えたいならっていう話だと思うんですが

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-q/jK [126.31.219.199]):2016/12/16(金) 15:47:11.96 ID:K1Ly/gnX0.net
>>889
ん? だったらやっぱSSDに入れた方がよくね?
MOD読み込むの別に最初だけじゃないよ?

891 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.8.114]):2016/12/16(金) 15:49:45.65 ID:umloD8R0r.net
ですよねぇ

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39b2-W4F2 [118.106.34.25]):2016/12/16(金) 15:52:15.95 ID:Mtp5FnQQ0.net
SSDに余裕があるならMODはSSDに入れるべき
俺はなくなくHDDにいれてるが

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-8I6M [118.0.21.137]):2016/12/16(金) 15:59:59.80 ID:MVSju3y70.net
いや、普通にSSDに入れろよ
容量足りないとかいう想定外のこと言われたからHDDにも入れられるだろって言っただけだぞ

894 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.8.114]):2016/12/16(金) 16:01:52.58 ID:umloD8R0r.net
理想のロケーションを求めてマップMODを漁りまくったおかげでスゴいことになってるぜぇ

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-Y70+ [180.198.223.95]):2016/12/16(金) 16:38:20.29 ID:SVHEf+540.net
いや理想のロケーション以外は探索後消せよwww

896 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.8.114]):2016/12/16(金) 17:01:27.39 ID:umloD8R0r.net
いろんな時代シチュエーションを再現しようとすると消すに消せないんだよなぁ
流石にライティングにアプデ入ってから空が真っ暗になって更新も今後無さそうなやつは消してるけど

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cce-96/x [153.176.44.233]):2016/12/16(金) 17:42:17.14 ID:P1oQp5qh0.net
ワークショップのシナリオとかでMOD最新の入れててもno entryなんちゃらとか出て動かないの結構多くね?なんか足りないのけ?おまんら自分でエディタでmission作って遊んでるの?

898 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.8.114]):2016/12/16(金) 17:52:14.84 ID:umloD8R0r.net
右に出ているMOD以外にも必要とされてるMODがあるのを見落としてるんじゃない?

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 809e-f0Z7 [125.196.123.161]):2016/12/16(金) 19:22:09.25 ID:/m9f7i+x0.net
core I5でGe-force1060だけどいける?coop始めようと思ってる

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e5f-0G5/ [219.122.234.232]):2016/12/16(金) 22:32:26.63 ID:Sab7ShGp0.net
>>899
全く問題ないぞ。25FPSは出る。これが不満ならi7 6700k gtx1080にしろ。30FPSでるから。

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39ba-NX/j [118.83.127.24]):2016/12/17(土) 00:18:44.51 ID:YTGZU8D80.net
>>883
MODはそこそこ入れてる
ゲームデータと合わせて100GBぐらいあったのでたぶんこれも原因の一つかもしれない
描写距離は3500mで影は最大にしてるよ

902 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-D7qY [153.249.56.214]):2016/12/17(土) 00:28:53.81 ID:gMffeduyM.net
>>900
> これが不満ならi7 6700k gtx1080にしろ。30FPSでるから。

なんという糞ゲー(笑)

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 809e-f0Z7 [125.196.123.161]):2016/12/17(土) 00:34:57.37 ID:ZvxNSpxD0.net
20FPSしか出ないってマジか

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39bd-8I6M [118.0.21.137]):2016/12/17(土) 00:39:19.59 ID:DK/Hu8k60.net
んなもんミッションによるから
誇張しすぎなんだよ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7 [153.152.74.194]):2016/12/17(土) 01:42:26.75 ID:KeIkqHC20.net
でもまあいくら高スペでも頭打ちなのは確かでしょ

906 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp29-q/jK [126.205.147.173]):2016/12/17(土) 03:15:50.22 ID:8wfY3Ni0p.net
>>903
シングルキャンペーンで撃ち合いしてないシーンなら5、60出るぞ!

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-mmMs [111.103.42.230]):2016/12/17(土) 04:56:03.54 ID:SbBwQmIq0.net
撃ち合いになるとすぐカクつくわ・・・
あとスモーク

908 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK [126.212.253.77]):2016/12/17(土) 07:25:41.25 ID:TnObXD1fr.net
スモークはマジで処理を殺しに来てる

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-q/jK [126.123.144.252]):2016/12/17(土) 08:40:33.05 ID:5IPlNC1a0.net
今のバージョンがどうかはわからんけど、血しぶきが飛ぶMODが目に見えて重かったな
10数人規模で戦ってるとFPSが10とかまで下がったし…

910 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa2a-4yx5 [27.93.163.238]):2016/12/17(土) 10:14:35.57 ID:fNCP41bEa.net
エフェクト系はしゃーないな

911 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-iDbq [182.251.251.47 [上級国民]]):2016/12/17(土) 12:51:01.90 ID:WOJck+P2a.net
スモークは演算が大変だもんね
どのゲームでも煙関係は重くなる原因やね

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 809e-f0Z7 [125.196.123.161]):2016/12/17(土) 13:01:16.54 ID:ZvxNSpxD0.net
どんだけハイスペだろうが重いのね、把握

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ec-E6w3 [210.1.150.22]):2016/12/17(土) 13:16:17.73 ID:c+D49eJN0.net
そもそもこのゲーム自体演算ガバガバだからね、しょうがないね

914 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK [126.212.253.77]):2016/12/17(土) 15:23:42.29 ID:TnObXD1fr.net
csは重くならないのに

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e5f-0G5/ [219.122.234.232]):2016/12/17(土) 15:30:02.76 ID:qfdz9Teg0.net
なんで誇張して言うかというと、ハイスペ厨が自分のマシンをもってしても
60FPSを維持できない事に発狂して糞認定や精神崩壊を起こすからなんだよなぁ。

916 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-f0Z7 [49.104.15.100]):2016/12/17(土) 15:31:27.21 ID:mou7OJNPd.net
とりあえずPC届き次第やるわ
ARMA3はパックそろえないかんのやろ?

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 804b-h6d0 [125.175.32.200]):2016/12/17(土) 18:20:36.10 ID:StNW4EpX0.net
このゲームは、30fps出たら快適な方だわ

918 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.212.136.96]):2016/12/17(土) 21:45:17.29 ID:61CqTHccr.net
g syncがいいぞ。ヌルヌルに感じる

919 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-AUQK [1.72.6.154]):2016/12/19(月) 14:22:17.85 ID:tQx6Fly0d.net
64bit版devの動画見たんだけど、fpsの向上はないっぽいね
メモリの使用量は増えてるみたいだけど

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7dd-8I6M [180.15.150.19]):2016/12/19(月) 14:26:11.54 ID:783Uzutj0.net
それなりの人数の鯖とかで大爆発と建物崩壊が一斉に重なったりするとアウトオブメモリ起こして落ちたりすることが極稀にあったから
そういうの無くす用って感じなのかな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39b2-W4F2 [118.106.34.25]):2016/12/19(月) 16:37:45.38 ID:pa9XcfSN0.net
fpsの向上はないにしても、メモリ使用量が増えるということはfpsが下がることも少なるなるんかな

922 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.212.136.185]):2016/12/19(月) 16:53:30.46 ID:oTW+ojYYr.net
64bitの話になると火病るやつどこいった

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7dd-8I6M [180.15.150.19]):2016/12/19(月) 16:58:04.52 ID:783Uzutj0.net
もういいだろ触れるな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cce-96/x [153.176.44.233]):2016/12/19(月) 17:05:10.80 ID:PYPqaGRe0.net
king of hillで不利と分かっててもAKMを装備するマゾプレイが楽しい。

925 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK [126.200.116.119]):2016/12/19(月) 18:02:19.02 ID:QP2n/vy+r.net
>>924
やっぱ雰囲気って大切だよな

【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469403958/

【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482027799/

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 804b-h6d0 [125.175.32.200]):2016/12/19(月) 19:12:25.57 ID:CDYjjh8S0.net
久しぶりにDayzやってみたけど
かなり軽くなってて驚いたわ

arma3もあれだけ軽くならんの?

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca8-0G5/ [153.193.3.26]):2016/12/19(月) 19:44:37.54 ID:9Fb0qZ4R0.net
大人数の鯖とか滅茶苦茶にMOD詰め込んだミッションとかで、メモリ3GBじゃ足りなくなくなってFPSが極端に落ちるって現象がなくなるだけで
そういう極端な状況以外でFPSは全く変わらない
みたいな事書いてただろ
その割に64bit化しようとすると本体どころか全MODの修正が必要になるから全く手間に見合わないって事でいままで放置されてただけで

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-jLUF [126.100.240.220]):2016/12/19(月) 19:52:57.85 ID:RoW/fqMD0.net
64bitの計算プログラムは32bitのものより遅いイメージあるけど、さてさて

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3932-0G5/ [118.109.136.64]):2016/12/19(月) 19:53:40.26 ID:N9Oa5EVd0.net
あと五年くらい待って

930 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa2a-4yx5 [27.85.205.251]):2016/12/19(月) 19:54:40.19 ID:XQYQVE8Ma.net
64bitに嫌悪感をしめすやつがそろそろ出てきそうだな

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-jLUF [126.100.240.220]):2016/12/19(月) 19:57:32.56 ID:RoW/fqMD0.net
こらこら、煽らないの

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e5f-W4F2 [219.122.234.232]):2016/12/19(月) 22:35:31.22 ID:BXoAKyhN0.net
残念ながら32と64bit論争になるほどの違いもネタもないんだよなぁ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-q/jK [126.84.127.219]):2016/12/20(火) 09:23:30.88 ID:aFo6nqZP0.net
確かにmodが結構重要な割合占めてるゲームではあるけどさ、メーカーがそれを気にして64bit版出さないみたいな論調はやっぱ変だわw

934 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-lbCS [126.211.10.161]):2016/12/20(火) 11:27:48.19 ID:r8fcJtBTr.net
MODは個人だしな

935 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-f0Z7 [49.104.7.244]):2016/12/20(火) 13:20:00.31 ID:X4FNPM5Od.net
某鯖のdisturbダウンロードしてるけど鬼長い

936 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-f0Z7 [49.104.7.244]):2016/12/20(火) 13:20:16.42 ID:X4FNPM5Od.net
coopの間違い

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ec-E6w3 [210.1.150.22]):2016/12/20(火) 14:37:40.01 ID:1SlJ+WAW0.net
攻撃ヘリや戦車とかの兵器をブンブン乗り回せる鯖ってある?

938 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-iDbq [182.250.242.95 [上級国民]]):2016/12/20(火) 14:44:09.10 ID:tL7kIeHLa.net
>>937
kothは金とレベルさえあれば…
ただ乗りたいだけならミッションエディタで思う存分乗り回せる

939 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK [126.161.116.14]):2016/12/20(火) 14:54:10.97 ID:7XiRXF7Ar.net
>>937
あと、wastelandとか?

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-jFiT [153.152.74.194]):2016/12/20(火) 16:25:22.30 ID:d9WlCtE50.net
kothはそれをモチベに遊んだな
それを苦行と思うか過程も楽しめるかによるけど

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ec-E6w3 [210.1.150.22]):2016/12/21(水) 13:08:13.04 ID:zldGYIU70.net
>>939
なにそれ詳しく教えて

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-7xC3 [126.84.127.219]):2016/12/22(木) 00:34:46.71 ID:I0xvQaZX0.net
wastelandなんてメジャーなmodじゃん
検索したらすぐ出るよ、今も人気あるのかは知らんけど

943 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sabf-7q8F [27.93.162.139]):2016/12/22(木) 01:56:36.05 ID:o358QYxfa.net
そろそろ冬休みか
スレが保育所と化すだろうからシネヨに一喝してもらいたい時期だ

944 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-6FRj [49.104.60.191]):2016/12/22(木) 05:12:21.04 ID:Geh6Hw+0d.net
(^q^)シネヨー

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdd-g1cW [180.15.150.19]):2016/12/22(木) 08:22:16.68 ID:oDgtMcXR0.net
こんなゲームプレイする保育園児とか将来有望だな

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-8bDS [42.146.109.101]):2016/12/22(木) 08:30:00.65 ID:annaTIrs0.net
将来無人機で爆撃してそう

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-hPkB [111.103.42.230]):2016/12/22(木) 13:12:02.00 ID:UDrYAlZr0.net
>>945
実際、OFPからArmA3まで平均的な年齢層高いよな?
CoDが10代だとしたらArmAシリーズは30代くらいのイメージ

948 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-l2oE [49.104.6.130]):2016/12/22(木) 14:02:51.11 ID:ik2Eca24d.net
間違いない
リアルでサバゲー嗜んでるおっさんとか多い実際

949 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-Bg3j [182.251.251.36]):2016/12/22(木) 14:17:07.56 ID:CRD0d0Kwa.net
じゃあワイはだいぶ若いほうなのかな

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f92-8bDS [124.255.154.104]):2016/12/22(木) 14:39:45.39 ID:FgdADM8S0.net
初代OFPからのなじみは普通に30代40代が多いだろうしな

951 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM7f-DYLo [223.25.160.17]):2016/12/22(木) 14:40:37.38 ID:uss9DwqBM.net
じゃ俺若すぎて保育園児になるわ オギャー

952 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6f-68sD [126.212.168.222]):2016/12/22(木) 15:11:17.77 ID:OblZVHVGr.net
ガクセーにはまだはやかった

953 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.244.8]):2016/12/22(木) 17:22:23.50 ID:/pqxSqB/a.net
キーが多いからCoDとかの人からすれば別ゲーに見えるんだろうな
キー設定でよく使うやつだけにしたら普通のFPSとあんまかわんないけどね

このゲームハイキングするのが楽しすぎてリアルで地図とコンパス片手に自然に触れる旅に出たくなったわ
日本狭すぎて全然自然ないけどな

954 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-+0Nq [49.104.7.144]):2016/12/22(木) 17:29:35.16 ID:yuFvRnrJd.net
日本は自然だけはあるだろ
ただ降水量がARMA3の扱う地中海痴呆と比べて馬鹿みたいに多いから
整備されてない所だと草や低木が生えて侵入不可能になるか
入りたくもない真っ暗な極相林のどっちかっていうところが大半なだけで

955 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-Bg3j [182.251.251.47]):2016/12/22(木) 17:33:47.14 ID:qlpZvVNza.net
俺もたまにバイク乗ってぼーっとチェルナルースドライブするの好きだわ

956 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.244.8]):2016/12/22(木) 17:46:49.79 ID:/pqxSqB/a.net
痴呆変換草
まあそうだが平地はほとんど街があるし山はホントに山で入れないし登頂して回り見たら街があるとかそんな感じだろうし

お金ためてモンゴルでも行こうかしら
(というか地中海地方だったのか、てっきりマダガスカル辺りだと思った・・・)

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f5f-8bDS [219.122.234.232]):2016/12/22(木) 22:13:44.34 ID:4HkSpGXO0.net
そう考えるとに日本はほんと天然の要塞だよな。
市街地と森と山脈が入り乱れてるし、数で押すにも戦闘正面幅の狭い戦域ばかりだし。

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d8-lrUq [61.44.189.236]):2016/12/22(木) 23:01:29.47 ID:fpJDJS6w0.net
北海道はヒグマがいるしな
6.5mm程度なら倒れないぞ

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-i5Qz [153.193.3.26]):2016/12/22(木) 23:24:07.96 ID:ChaZYQPW0.net
>>956
arma3のMAPに関しては
altisは地中海の実在する島で、stratisはその側の島だけど
tanoaは東南アジアじゃないの?モデルはどこだろう

arma2は
チェルナルスは東欧の旧ソ連の国
タキスタンはパキスタンとかアフガニスタン辺り

>>958
さすがに1マガジン打ち込んでそのうちの半分が当たればすぐには死ななくても致死的でしょ

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-Bg3j [218.222.137.20]):2016/12/22(木) 23:42:20.86 ID:+xMBFS8e0.net
数少ない平野も
一般車両でも行動不能になる田園だし
あぜ道は馬鹿みたいに目立つし

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-i5Qz [60.76.226.77]):2016/12/23(金) 04:51:08.51 ID:gjTjuYW90.net
このゲームってソロでも自分で敵配置したりして遊べる?

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb7-zpPG [222.10.170.167]):2016/12/23(金) 05:18:11.44 ID:0tuink5Z0.net
熊はゴム弾一発で逃げ出すよ、守ってやらなきゃ簡単に絶滅ですわ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-lsSM [126.123.143.167]):2016/12/23(金) 05:51:27.76 ID:+n7uPN7x0.net
>>961
オマケにしてはめちゃめちゃ優秀なエディタで自由自在にできるよ
MODでランダムミッション勝手に生成してくれるやつとかもある

964 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.246.15]):2016/12/23(金) 05:53:04.20 ID:0KeIn+ZFa.net
>>961
エディタが本体

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdd-g1cW [180.15.150.19]):2016/12/23(金) 06:40:32.27 ID:wMFhrzxK0.net
>>961
エディタが本体

966 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbf-lsSM [126.199.193.99]):2016/12/23(金) 06:55:26.80 ID:Jhp++QUkp.net
>>962
お前それ羆嵐読んだ後でも言えんの

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-hPkB [111.103.42.230]):2016/12/23(金) 08:36:15.36 ID:LbcOaOsG0.net
OFPではMOD入れまくってエディタでオリジナルミッションつくりまくってたなあ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe9-bgqg [150.31.0.2]):2016/12/23(金) 09:21:30.61 ID:xUrlz1OH0.net
>>961
エディタが本体

969 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sabf-7q8F [27.85.207.180]):2016/12/23(金) 10:47:19.49 ID:Em+a6oWMa.net
エディタが本体

970 :UnnamedPlayer (ガックシ 061f-6FRj [133.44.1.220]):2016/12/23(金) 13:15:33.92 ID:s/0oSSl86.net
ここでこの流れ終わりな

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdd-g1cW [180.15.150.19]):2016/12/23(金) 13:17:19.63 ID:wMFhrzxK0.net


972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f4b-FHfd [125.175.32.200]):2016/12/23(金) 13:55:18.88 ID:RrTrrup50.net
Dayzのグラフィックエンジンに変更されるみたいだから期待してるわ
かなり軽くなるし快適に動ける

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-8bDS [118.106.34.25]):2016/12/23(金) 15:38:33.08 ID:VTnSk6mV0.net
DayzSAは褒めれるようなゲームじゃないけどグラフィックエンジンを変更したのはすごいな
プログラムのこと詳しくないけど、グラフィックエンジン変更するのってけっこう大変じゃないのか?

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-lsSM [126.123.143.167]):2016/12/23(金) 15:56:04.10 ID:+n7uPN7x0.net
マジで?
64bit化なんかよりよっぽど自分たちにもmodderにも負担かかりそうだけど…

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3e-6FRj [124.247.181.141]):2016/12/23(金) 16:16:30.75 ID:AfUZUYrp0.net
年内リリース出来るのかね???

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-i5Qz [60.76.226.77]):2016/12/23(金) 19:37:00.50 ID:gjTjuYW90.net
なるほどつまり自分で遊べるmen of warな感じか

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-W3gD [124.246.171.250]):2016/12/23(金) 21:08:46.62 ID:v7lO7iVx0.net
買ってwiki見たり色々してるけど色々出来すぎて何したらいいか分からないな 笑
DayZに近いのはEXILE?ってやつなのかな

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5a-8bDS [210.146.98.140]):2016/12/23(金) 21:34:38.87 ID:YpFsqlZu0.net
これはシミュレーションゲームなので、基本的には自分で戦闘状況を設定して戦術を模索して遊ぶのが主流ではないかと
というように思考型のゲームの部類に入るんではないだろうか

ゾンビ系はそれはそれで確立されてるけど、本流とは違うかも

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-8bDS [118.106.34.25]):2016/12/23(金) 21:51:24.54 ID:VTnSk6mV0.net
立った状態での手ブレってパッチでいつの間にか変更あった?
疲れがない状態で遠距離スコープ覗いてもブレなくなったのはうれしいけど

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-zpPG [121.105.103.27]):2016/12/23(金) 21:55:02.17 ID:MlmNMeZC0.net
セールだったから買ってきたわ
お前らよろしくな

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a73c-6FRj [157.192.206.173]):2016/12/23(金) 23:08:42.59 ID:JkmXshT10.net
買うつもりなんだけど対人ってどれくらいいるの?

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-W3gD [124.246.171.250]):2016/12/23(金) 23:56:05.06 ID:v7lO7iVx0.net
EXILEってsteamのワークショップから有効にするの?
公式サイトから落とすの?
情報が多くてよく分からないな
どこか安定してる攻略サイトやページは無いものか

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ce-dmWb [153.176.44.233]):2016/12/23(金) 23:56:11.52 ID:2o5pv1oQ0.net
king of the hillだと一つの鯖で100人前後いる 

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-lsSM [126.123.141.170]):2016/12/24(土) 02:42:28.09 ID:zqybrTML0.net
>>981
海外鯖ならモードによるが100人以上いるところもザラ
日本はそもそも鯖自体ほぼない

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a73c-6FRj [157.192.206.173]):2016/12/24(土) 03:43:07.19 ID:UTPa9sMz0.net
>>984
ありがとう
そんだけ人いるなら長く遊べそうだな

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdd-g1cW [180.15.150.19]):2016/12/24(土) 04:57:13.62 ID:7e4eD0K70.net
>>979
何が言いたいのよ結局のところ

987 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-lG7u [1.75.9.37]):2016/12/24(土) 06:37:02.12 ID:VM7CmGeMd.net
>>982
初心者はA3ランチャーが一番楽。

988 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.244.15]):2016/12/24(土) 12:56:05.09 ID:Nn+WtjgZa.net
先に見つけてAIM完全にあってて1マガジンぶっぱなしたのにそのあと振り向き数発で返り討ちという
ヒット表示ないからわかんない無理ぃ・・・
まさかのGOみたいにサイトは嘘で弾道見て当てなきゃならんのか?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW [218.43.95.127]):2016/12/24(土) 13:05:47.63 ID:jlgmeAzC0.net
ゼロインしてないだけじゃないの?
サイトは完璧に機能してるから

990 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMff-xGRM [153.147.106.242]):2016/12/24(土) 13:53:28.03 ID:OK6g+GRiM.net
>>988
この行間からみなぎる中学生感

991 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sabf-7q8F [27.85.204.241]):2016/12/24(土) 14:03:16.16 ID:6/5hXiFwa.net
GOとか完全に別ゲーを例に出してる時点でこのゲーム理解してないな
タップ撃ちやストッピングすれば地球一周するぐらい真っ直ぐ飛ぶわけじゃねーぞ

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a783-4tq9 [121.84.158.118]):2016/12/24(土) 14:04:21.82 ID:YB/8r8A30.net
>>988
チョンゲーキッズができるゲームじゃ無いから消えな

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW [218.43.95.127]):2016/12/24(土) 14:26:31.21 ID:jlgmeAzC0.net
まぁ俺もGOはGOで好きだけどね
対戦ツールとして

994 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFdf-lG7u [49.106.192.130]):2016/12/24(土) 16:14:36.58 ID:VuXO2LSWF.net
ヒット表示



ニヤニヤ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-q7cB [123.225.253.249]):2016/12/24(土) 20:45:36.27 ID:7Ue/xGat0.net
セールだったんでapexエディション買ってみたんだけど
まともに遊んだのArmAまでだったからタノアの絶景と3Dエディタに腰抜かしたわ
ほんと凄くなったなこのゲーム

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-Bg3j [218.222.137.20]):2016/12/24(土) 23:15:10.06 ID:5as+KQcR0.net
>>988
このゲームはゲーマーよりはミリオタ向けだからな
先に見つけて即フルオートでぶっ放す時点でお察し

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-8bDS [118.106.34.25]):2016/12/24(土) 23:20:06.92 ID:l1c608u00.net
長期休みのキッズをからかうのは恒例行事

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-Bg3j [218.222.137.20]):2016/12/24(土) 23:36:20.56 ID:5as+KQcR0.net
せめてアメリカの一般的な歩兵小隊の編成ぐらいは知っててほしいなぁ

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ce-dmWb [153.176.44.233]):2016/12/24(土) 23:40:42.55 ID:DAMIX4JX0.net
ゴーストリコンはカジュアル路線行っちゃたな。なんだよワイルドランズて

1000 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-lsSM [126.205.66.53]):2016/12/24(土) 23:43:33.13 ID:jdRkRVhVp.net
10年前からカジュアル路線だろ

総レス数 1000
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200