2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 68tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:34:59.81 ID:T5Ox5F6q0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 67tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477019331/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:35:23.84 ID:T5Ox5F6q0.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
https://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
https://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:36:43.05 ID:T5Ox5F6q0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:37:09.31 ID:T5Ox5F6q0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:38:10.76 ID:T5Ox5F6q0.net
5

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:38:31.70 ID:T5Ox5F6q0.net
6

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:39:05.31 ID:T5Ox5F6q0.net
7

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:39:38.20 ID:T5Ox5F6q0.net
8

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:40:07.27 ID:T5Ox5F6q0.net
9

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:40:34.14 ID:GfLpSsKH0.net
保守保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:40:52.59 ID:T5Ox5F6q0.net
11

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:41:13.77 ID:GfLpSsKH0.net
12

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:41:30.06 ID:T5Ox5F6q0.net
13

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:41:50.18 ID:GfLpSsKH0.net
14

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:02.45 ID:T5Ox5F6q0.net
15

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:08.73 ID:GfLpSsKH0.net
16

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:21.04 ID:T5Ox5F6q0.net
17

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:24.79 ID:GfLpSsKH0.net
18

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:30.75 ID:T5Ox5F6q0.net
19

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-0DI1):2016/11/01(火) 23:42:58.46 ID:GfLpSsKH0.net
20

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 00:13:36.56 ID:BvBux0uD0.net
20レス保守ルールここにもまだ適用されてるか気になるから
適当に初心者質問板でも立ててみるわ
そこは保守しないでくれ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb46-O9pn):2016/11/02(水) 00:16:02.74 ID:bxUGj31D0.net
気温の変化が急だったり少しの距離で急激に温度下がったりはどうにかならないもんかね
というかこれだけ恐竜(爬虫類)が闊歩してる環境で凍え死ぬってどうなんだ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-LwMx):2016/11/02(水) 01:27:41.83 ID:IkU2UK0C0.net
>>22
忍耐上げろよ1万もあれば砂漠で毛皮着てても死なないぞ

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d7wh):2016/11/02(水) 01:43:42.63 ID:PPV/Obbe0.net
初歩的な質問ですみません
サーバーの設定でテイム速度を3倍以上にすると図鑑には載らないのでしょうか?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7d-0DI1):2016/11/02(水) 01:50:52.60 ID:mgjgD2nS0.net
別にそんなこたあねえよ
うちは10倍でやってるけど普通に載る

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-Jz20):2016/11/02(水) 02:02:38.21 ID:HR06tVFw0.net
恐竜のなかには殺すと図鑑に載るのもあるけど、どの恐竜だ?

>>22
それは良く思うw
普通のレベリング範囲で忍耐パラメータあげても気持ち程度だし

各種防具の耐熱耐寒仕様作れるようにしてほしいわ

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-d7wh):2016/11/02(水) 02:28:14.08 ID:PPV/Obbe0.net
ありがとうございます
速度1000倍でレックスやブロントをテイムしても載らなかったので
何回かテイムして試してみたいと思います

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7d-0DI1):2016/11/02(水) 02:42:22.15 ID:mgjgD2nS0.net
1000って・・

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3e-wjsV):2016/11/02(水) 02:52:46.63 ID:RYaytyYe0.net
対魔忍倍率かなにかか?

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-0DI1):2016/11/02(水) 02:52:49.23 ID:BQ3oPxDN0.net
秒殺やんw

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57bc-WjTj):2016/11/02(水) 04:10:56.86 ID:mbINrjer0.net
たまtまスチームのセールで気になって買ってみたのですが家を建てるためのスナップ?ってなんですかね
また海岸付近は寒くなるって認識でいいのでしょうか?

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-iziA):2016/11/02(水) 06:17:30.80 ID:Osc8a2x80.net
>>31
家を建てるためと言うか単純にそこには置けない、例えば土台無しで地面に直接壁なんかを置くことはできない
海岸だからとか関係なく夜になると基本的に気温が下がる
現実と同じように北は寒く南は暑い

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8347-EyWW):2016/11/02(水) 06:31:50.13 ID:7VnpsHfe0.net
たまにフェンス土台の存在知らずに家の土台置いてそこに壁付ける初心者が居るけど注意ね(資材量的な意味で

図鑑はこの間の3種追加でノートに変わって無くなったよ
あれのせいで新しいの捕まえても達成感薄れてるよね

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 06:48:50.74 ID:BvBux0uD0.net
やっぱ図鑑なくなってるよな
誰も指摘しないままエアプ情報のままスルーされるとこだったなw

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f32-WjTj):2016/11/02(水) 07:14:20.46 ID:sLAPaz3V0.net
スケルトンレックス見かけたからカルノ5体引き連れて倒しに行ったら見事に返り討ちにあった・・
赤い煙吹いてたし何かもう呂布に挑む弱将の気分だったよ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-iziA):2016/11/02(水) 07:32:20.88 ID:Osc8a2x80.net
よくカルノ使ってる人いるけど正直あいつ弱いからな

37 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-srTX):2016/11/02(水) 07:38:55.65 ID:RFibVksga.net
墓場をベヒモスで囲ったら
ドドレ湧いても被害受けないですかね
拠点内に墓場ある人が
とりあえずベヒモスで囲ってた..

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f32-WjTj):2016/11/02(水) 07:43:09.94 ID:sLAPaz3V0.net
>>36
アロのがいい感じ?
お隣さんが引退して野良になったの一匹貰って使ってるけど自力で捕まえるのはしんどい

39 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-Ts1F):2016/11/02(水) 07:45:17.18 ID:QUsAi65XK.net
水陸両用のスピノがいいぜ

洞窟にも行けるし

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f32-WjTj):2016/11/02(水) 07:47:35.18 ID:sLAPaz3V0.net
スピノか、ハロウィンイベ終わって平穏が戻ったら捕まえに行ってみます

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e733-0DI1):2016/11/02(水) 08:00:58.50 ID:X4Jp0jBQ0.net
>>38
カルノも捨てたもんじゃないぞ
αレックスに一騎打ちで勝てるんだぞ

ブリード個体だけどな(´・ω・`)

42 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-9/lV):2016/11/02(水) 08:01:28.89 ID:SuSQiNlUd.net
>>1
カルノもうちょいスタミナ回復早ければいいのにね

43 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 08:05:36.45 ID:+ZwpcxUYd.net
全ての洞窟に入れるのは狼ってのは知ってるけど、カルノやら熊やらスピノが入れる洞窟ってどこですか?

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032e-xVgD):2016/11/02(水) 08:11:55.80 ID:u5JqqU/m0.net
>>31
>>32の説明通りだけど、Islandでは湿地付近も気温が下がりやすいみたい
あと山も寒い
寒さも含めて比較的安全なのは南部と東西の海岸
ただ、南部はメタルなどが少ない

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-iziA):2016/11/02(水) 08:14:14.49 ID:Osc8a2x80.net
>>41
マジかよく育てたなw

>>43
カルノと熊は知らないけどスピノが入れる洞窟はないんじゃないかな?

46 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 08:15:23.85 ID:2WghMV8sd.net
>>43
まずアイランドかセンターか焦土か、質問するならそこからちゃんと書いてくれ

アイランドなら大抵の洞窟は入り口も中も狭いから大型はまずムリ、中型も中で詰まって出られなくなるリスクは高い

センターは1ヶ所入り口が狭くて小型のみ、1ヶ所が水中トンネルありでペットがかなり絞られるけど基本大型でも入れるところばかり

焦土は北西が小型のみ、中央は入り口は一部中型も入れるが途中まで、南東は小型ですら入れず基本肩騎乗ペットのみ

47 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 08:16:47.39 ID:2WghMV8sd.net
あと補足すると公式wikiのCaveのページから全ての洞窟の情報が見れてそこに連れて行けるペットも全て載ってる

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e733-0DI1):2016/11/02(水) 08:36:15.99 ID:X4Jp0jBQ0.net
>>45
ヘルス6800
スタミナ2500
メレー500%

αレックスとか体力2/3切る前に勝てるっすよ、αカルノなんてうまくやれば無傷で勝てるし
それぞれ高い個体値引き継がせて育て上げた第三世代
ギガノトに襲われても死ぬ前に逃げ切れる(勝てない)

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 09:11:37.63 ID:BvBux0uD0.net
>>46
焦土の南東はダイアウルフ入れるぞ

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-0DI1):2016/11/02(水) 09:20:02.15 ID:ZuOe0iOh0.net
次スレもまともに建てられない殆どろくに>>1乙も言えないARK民共ほんとなんなの

図鑑は意図的に見ることが無かったから消えてる事にすら気付かなかったわ
てか図鑑に纏わる実績もあったっていいけど無いんだよな
と言うか実績そのものが少なすぎる気もする

51 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 09:32:39.05 ID:2WghMV8sd.net
>>49
記憶違いかと思って改めて試してみたけど騎乗・フォローどっちでもくぐれんかったぞ

52 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-QpRP):2016/11/02(水) 09:35:41.47 ID:uz7PjoWqd.net
初テイムなのにあの演出無くなってて悲しい

53 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-k6Ib):2016/11/02(水) 09:39:51.83 ID:V3aj8G8la.net
>>52
今は宝箱からだっけ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e733-0DI1):2016/11/02(水) 09:53:00.39 ID:X4Jp0jBQ0.net
>>52
この仕様変更、アプデ前に図鑑完成間際だった人はさぞ悔しかったろうね
全部パァだもん

55 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 09:56:43.20 ID:+ZwpcxUYd.net
>>46
islandだす。

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-iziA):2016/11/02(水) 11:25:24.48 ID:Osc8a2x80.net
>>51
先週ぐらいに行った時犬入れれたぞ?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 11:26:37.72 ID:zTILo9GI0.net
骨ギガ狩った人いる? あのギガントがさらにアルファ化されてクソ固くなってたりするのかな?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-0DI1):2016/11/02(水) 11:52:15.31 ID:Xoo9s//00.net
骨REX、ケツで突いてたら氷山の下の方に潜ってしまったわ
大陸の反対側からモサ連れてきてやっと骨スキンゲット
残るのは骨ブロントだけだけど、ケツに骨スキンつけると周りが見やすくていいんだよな
witch hatと交換するのやめようかな

59 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp7f-GkYt):2016/11/02(水) 11:58:46.52 ID:AvAx7Zxqp.net
骨ケツって反撃してくる?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-0DI1):2016/11/02(水) 12:04:18.25 ID:Xoo9s//00.net
してこないよ
テイム用のケツあるなら閉じ込めたほうがいいかも
おれレベル45の始末したけどたぶんHP2万近くあった

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 12:09:52.19 ID:zTILo9GI0.net
骨ステゴいない探し疲れたもう死ぬマンだったけど、やっと今しがたゲット。
これでギガ以外コンプだ。ギガはアルファ化なしだとしても無理だなあ。
公式で骨ギガ狩った人がいたら、どんな方法だろ? やっぱケツにミニガンかロケランタレット積んでったのかな。

62 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/02(水) 12:21:32.42 ID:YTUK1bhna.net
ギガントピテクスも骨になってたのか!

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032e-xVgD):2016/11/02(水) 12:21:46.08 ID:u5JqqU/m0.net
>>58
ウィッチハットに骨ケツ要るんだっけ?

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032e-xVgD):2016/11/02(水) 12:26:56.82 ID:u5JqqU/m0.net
3年半物のPCが不調の兆しあるんで新PC発注した
今まで750tiだったからARKするのが楽しみ
1080にしたかったけど、懐具合から1060・6GBで妥協した

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-0DI1):2016/11/02(水) 12:27:37.37 ID:Xoo9s//00.net
>>63
今確認したらいらなかったわ
http://ark.gamepedia.com/Witch_Hat_Skin
すまん

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df41-MxoT):2016/11/02(水) 12:28:32.06 ID:K5fTncA90.net
要らんぞ
素材は普段αになってる肉食と草食骨だけ

しかし骨ケツマジで見つからんわ
ケツですら探すの面倒なのにやめちくりー

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 12:39:23.52 ID:zTILo9GI0.net
ウィッチハットってどこでつくるんだ? オベリスクにレシピ出てなかったぞ。素材入れれば出てくるのか?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57bc-WjTj):2016/11/02(水) 12:41:57.27 ID:mbINrjer0.net
>>32>>33
土台かサンクス
適当にやってみよう

69 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/02(水) 12:54:21.19 ID:YTUK1bhna.net
>>67
エングラムを隅々まで見てみるんだ

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032e-xVgD):2016/11/02(水) 12:54:48.94 ID:u5JqqU/m0.net
>>67
エングラムポイントで取得

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 12:55:36.74 ID:zTILo9GI0.net
>>69
>>70

なんてこったサンクス

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 13:39:53.04 ID:BvBux0uD0.net
20レスつかないまま12時間以上経ってても落ちてないな
ここの板ルールで質問スレはアウトなんだっけか?


ARK: Survival Evolved 質問スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478013492/

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-vqh8):2016/11/02(水) 13:47:32.04 ID:+lWcaqXq0.net
落ちてるように見える

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e733-0DI1):2016/11/02(水) 14:03:06.81 ID:X4Jp0jBQ0.net
落ちてるね

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 14:09:40.77 ID:BvBux0uD0.net
あ、そうなのか
板ソートしたら上がってこなかったわ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7c-p8ij):2016/11/02(水) 14:32:13.15 ID:CpMrjNPW0.net
プテラノドンが戦闘中に急に消失したんで運営に対処お願いしたら
こんなメールが来た、ごめんよまた訳してほしいんだ、お願いします
Moca Today at 03:18
Hello Survivor,

Thank you for contacting Studio Wildcard Customer Support.
I am GM Moca and I am sorry for the delayed response regarding your lost Ptera. Surviving the harsh environments of ARK,
I can understand how frustrating it can be dealing with unexpected events as you survive. I am more than happy to set up an appointment to meet in game regarding your missing dino.
I am available this week between Wednesday - Friday at 11:00 - 6:00 PM PDT. It would be awesome if you can provide the best possible times within this time period. Please note with the high volume of tickets, some of these times are possibly taken.
I am looking forward to hearing from you in the near future!
Sincerely,

GM Moca
Studio Wildcard
http://www.studiowildcard.com/

Security Tip: Please do not give your password to anyone for any reason. Studio Wildcard will NEVER ask you for your password.

Note: If your ticket status is pending (you have not responded to us) for over 72 hours, it will automatically be set to solved.
If this is not the case, feel free to respond to the ticket and it will open it back up. This process is automated and not done by the GM.

77 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-O9pn):2016/11/02(水) 14:47:36.46 ID:2WghMV8sd.net
>>76
チケット云々は仕様がわからんからなんとも言えんが
要するに「ゲーム内で会う約束をしたいからPDTで今週水曜から金曜の11〜18時の中で都合のいい時間を連絡してくれ」ってことじゃない?

78 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/11/02(水) 14:57:34.80 ID:NNCoH0GsM.net
このメール読めない奴がGMと会って何話すねん問題

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-zTvh):2016/11/02(水) 14:59:34.89 ID:5i1IrDE10.net
設置物破壊とか殺されるとログが残る機能が便利だから途中からソロトライブ設立してみたんだけど、
トライブ入った後と前でペットの所有者表示が変わっているのが気になって統一させるために一度トライブ抜けてみようと離脱したら、
15匹程度いるペット全てが赤文字になってしまい、アクセス権なくなってしまった
所有者は自分の名前のままのとソロトライブ名のとで分かれてる
元に戻す方法があったら教えてほしい・・・orz
ちなみにPVE非公式鯖で、STEAMコミュニティ設置されてない

80 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-O9pn):2016/11/02(水) 15:02:01.67 ID:NNCoH0GsM.net
>>79
非公式の鯖管に頼むしかない奴かと

81 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 15:02:24.10 ID:3YjlyWGqd.net
戦闘中に喪失って普通に食われたんじゃねーの

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-zTvh):2016/11/02(水) 15:11:59.77 ID:5i1IrDE10.net
>>80
そうだよね・・・
STEAMコミュ設けられてないからどうコンタクトをとればいいか分からないけど・・・
ちょっと冷静になって考えてみるわ、ありがとう

83 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saff-d7wh):2016/11/02(水) 15:16:28.27 ID:PXENC+uua.net
>>76
お前の問題なんだからせめてGoogle翻訳につっこんで理解しようとすることぐらいしろや
それがいやならプテラ程度諦めろ

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7c-p8ij):2016/11/02(水) 15:29:32.12 ID:CpMrjNPW0.net
もちろんそれはやった上で、わけが分らん翻訳しかされないから聞いている
そうかーゲーム内で詳しく説明しろと・・・無理だなw
死んではいないんだ、ログ表示されなかったしHP満タンで上空にいたから
プレイヤーだけが戦闘中
諦めるよ

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-0DI1):2016/11/02(水) 15:30:14.65 ID:Xoo9s//00.net
カスタマーサポートに照会していただきありがとうございます。
GMのMocaといいます。プテラを失った件につき返答が遅れたことをおわびします。
ARKの過酷なサバイバルの中で、予期せぬ出来事に対処しなければならない、これは非常に気持ちをくじかれる事だと思います。
そこで、もしよろしければ、いなくなったdinoに関してですが、ゲーム内でお会いする機会を頂けないでしょうか。
お時間については、今週の水曜日から金曜日の間の午前11時から午後6時までの間のいずれかご都合のよろしい時を指定していただきたいと思います。(PDTなのでたぶん日本時間より13時間遅れる)
大変混み合っておりまして、すでに予約で埋まっている時間があることもご了承下さい。
近いうちにお返事いただけることをお待ちしております。
======================================

突然消えたってことで、バグの情報集めも兼ねてるんだろうな
英語あまりよく分からないことを伝えて、ゲーム内で会っても話せないと返事すればいいかもね
スレッド上でならなんとか返事できるとか

86 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-Ts1F):2016/11/02(水) 15:38:33.50 ID:QUsAi65XK.net
その時育てたプテラでレベル500だったと言えばオケ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-LwMx):2016/11/02(水) 15:43:46.73 ID:IkU2UK0C0.net
>>84
地上で戦闘してたらいつの間にかプテラがはるか上空に行っちゃって口笛も届かない状況ってことかな
flyって入力してスペースキー押して飛んでいって乗り込むか再起動してプテラが着陸してることに掛けるか
新しい飛行ペットゲットして追跡オンにするかじゃね?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-nx48):2016/11/02(水) 15:54:32.44 ID:J/Av+jbR0.net
ところでうちのサソリちゃんが有精無精問わず卵産んでくれないんだけど仕様変更あった?
それともおま環?非公式centerです

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 16:03:44.90 ID:to8jbxWD0.net
>>88
卵産まないやつは、乗ってちょっとだけ動かしたり放浪モードをON/OFF直ぐ切り替えたりしたりすると再び卵生むようになることがあるよ。
数字取ってるわけじゃないから確証ないけど試してみて。体感では放浪モードON/OFF切り替えの方が効果あるかも。

あと、卵生む位置が悪かったり、オブジェクトの読み込み遅延で地面や土台下に卵が落ちていってるケースもある。
その場合はペットの設置場所替えるしか無い。

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-nx48):2016/11/02(水) 16:07:38.77 ID:J/Av+jbR0.net
>>89
thx
サソリ飼うの1年ぶりで勝手がわからなくて困ってたんだ
坂に乗せたりしてみるよ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 16:15:05.31 ID:to8jbxWD0.net
自分も質問。
DLC焦土で本編のハンターハットやらパラサウロサドルスキンと同じようなやつで、サファリハットとモロクサドルスキンがあったと思うんだけど、
非公式鯖で焦土始めたら本編含めたスキン関係一切持ってないんだけど、同じような人いる?
非公式鯖や、2キャラ目だと手に入らないとか条件あったりするのかな?

サファリハットをトビネズミに装備させたかったんだが……。

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn):2016/11/02(水) 16:24:42.86 ID:Q+cBsAQ70.net
>>91
そんな事はないはず
自分も何人か非公式で使ってるけど全員ちゃんとスキン持ってるし
昨日ロケランで自爆した際もリスポーン時に全部スキン持ってた

あとサファリハットはハンターハットと同じで自分のインベントリ内から出ると消失するからペットには付けられないはず

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8347-EyWW):2016/11/02(水) 16:33:59.62 ID:7VnpsHfe0.net
サファリハットとかはインベントリからじゃなくて地面に落したりするとスキンの部分が消えるだけで
例えばDLC購入してないトライブメンバー(無意識)にも装着することは可能だよ

ペットはまだ付けたことないから知らんが

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-vqh8):2016/11/02(水) 16:51:56.96 ID:BvBux0uD0.net
貨幣MOD入れて卵を売買を主目的にする為に産卵率や昏倒値いじってる鯖もあるからな
おま環で済まされても文句言えない

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-O9pn):2016/11/02(水) 16:58:19.03 ID:Q+cBsAQ70.net
>>91,>>93
おお、スマンどうやら仕様が変更されたみたいだわ
サファリハットだけじゃなくハンターハットもペットに付けられた
以前は修理しようと作業台に移しただけでも消えてなくなってたけどこの変更はありがたい
確かにまだスキン付けたまま床に放り投げるとスキンだけ消失するからここだけ気をつければいいってことか

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 17:08:53.43 ID:zTILo9GI0.net
骨系の恐竜ってテイムできないけど、スタンはする? 中身がアルファ系のラプター、カルノ、レックスはスタンもしなそうだけど、他はどうだろうか?

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7c-p8ij):2016/11/02(水) 17:18:25.80 ID:CpMrjNPW0.net
76です、丁寧に翻訳してくださった方ありがとう、英語話せない件連絡してみる
放置すんのもあれだし、洞窟内8時間熊テイム終了間際に目離したら何かに食われてて、
呆然としてたら、突然沸いた熊3匹に壁ハメされてカンガルーが死んだ、もうつかれたよ
プテラははるか上空の可能性もあるか・・・現場しか探してないからいってくる

98 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 17:19:29.46 ID:69RM0Ftld.net
あれを昏睡させる理由が分からないが、スキンを取って手持ちの恐竜に付けてやるのじゃダメなの?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 17:21:27.80 ID:zTILo9GI0.net
>>98

ダメ。実験のために、さっきから骨トリケかステゴ探してる。

100 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 17:26:35.36 ID:69RM0Ftld.net
>>99
テイムできるといいね

101 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 17:28:43.28 ID:69RM0Ftld.net
>>97
今度からキブルでテイムするといいよ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-iziA):2016/11/02(水) 17:44:47.55 ID:Osc8a2x80.net
>>99
わざわざ麻酔打ち込まなくても虫眼鏡使えば寝るかどうかわかるよ
ヘルスのゲージだけで気絶値の紫のゲージが見えなかったらその恐竜は寝ない

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-WjTj):2016/11/02(水) 17:48:43.77 ID:BvBux0uD0.net
ビール拾ったからカリコテイムしてみたけどベリー集めの性能結構高いな
ビーバーの少ないアイランドではこれでいいわ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 032e-xVgD):2016/11/02(水) 18:56:05.72 ID:u5JqqU/m0.net
熊が湧く洞窟があるの?

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-LwMx):2016/11/02(水) 19:11:36.76 ID:IkU2UK0C0.net
>>103
ビーバーより見かけねぇよ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df41-MxoT):2016/11/02(水) 19:15:20.91 ID:K5fTncA90.net
しかもテイムクッソ面倒だしなあ
ビーバーもまともにテイムすると面倒だけど囲って腹減るまで放置する方法なら簡単だし

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 19:15:46.97 ID:to8jbxWD0.net
>>92,93
やっぱり初めから持ってるものだよね。
リスポーンしてもインプラントしか持ってない……。
もう結構育てちゃったから諦めるしか無いか……。

スキンは自分に使うとダサいけど、ペットに使うと何故か可愛くなるんだよね。
ギガントピテクスに付けても可愛いくなるよ。

キャラ作り直すのも面倒臭いし、焦土でスキン付けられないのは残念だ。
はじめに気がついていれば……。

108 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 19:23:17.64 ID:69RM0Ftld.net
>>107
islandへ転送してまた戻ってくると持ってないか

109 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp7f-srTX):2016/11/02(水) 19:27:12.55 ID:o6NVjSdop.net
>>94
産卵率と昏睡値って変更出来るのか?

110 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Jz20):2016/11/02(水) 19:42:29.14 ID:mTJzEVshd.net
wikiのserver config参照

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 19:53:09.73 ID:zTILo9GI0.net
やっぱ骨シリーズは昏睡もしないみたいだ。
骨ギガントの中身はアルファ化してない通常ギガらしいので、眠らせれば殺しやすいと思ったが、まあ、そんな甘くない。
ケツにミニガン積んでくしかないだろうなあ。

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-7M8e):2016/11/02(水) 19:54:24.82 ID:zTILo9GI0.net
>>102

ありがとう、麻酔弾と手間が浮いた。

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb39-d7wh):2016/11/02(水) 19:59:35.45 ID:k60KSCSw0.net
最近焦土にキャラ移動させて拠点作り始めたんだけどアナべべ建築だと石いっぱい余るよね?
みんなは石の使いみちどうしてるの?

114 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-014v):2016/11/02(水) 20:05:48.02 ID:DVbLI2Qpr.net
>>97
似たような経験したことあるぞ
centerで海にペラゴルニスで着水して、そこから水中潜って遊んでたらいつの間にかペラゴルニスが水面にいないの
数時間周辺を探したけど見つからず
途方に暮れて遥か遠くの対岸を鳥で空中散歩してたら、羽広げながら空中で静止してる姿が!
俺は運がよかったかもしれないけど、おまえさんのプテラもどこかで止まってる気がするな
何の解決にもならないが、気持ちは分かるよ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 20:06:49.74 ID:to8jbxWD0.net
>>108
なるほど。そういう手もあるのか。
試してみます。

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8347-EyWW):2016/11/02(水) 20:15:03.61 ID:7VnpsHfe0.net
>>111
αじゃないなら沈めちゃえばいいよ
ブロントLv116が居たんで体力みたら20万近かったから海運んで氷の下で溺れさせた

>>107
非公式鯖だとNaで始まる0鯖でスキンはなかったね

117 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-014v):2016/11/02(水) 20:18:08.42 ID:DVbLI2Qpr.net
ギガノトは俺はメタルのスパイクウォールで倒してる
偶然の産物だったんだけど、スパイクウォールが修理中って表示されてる間は耐久減らないのがよかったみたい
初めて倒せた時はあっさりすぎたから、大したことない恐竜だと思って別の機会に近づいてみたら鬼強くて後から悪寒がした
ただ、鯖の設定次第ではヘイトが別にあるとダメージがギガノトに行かないこともあるかも?
これいつか下方修正されそうだけどね

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fd-4Kbm):2016/11/02(水) 20:22:07.43 ID:P6VJvyHR0.net
修理中に耐久が減らないって
修理して回復→ギガノトの攻撃で耐久減る→修理して回復
のループが起きるから?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 20:26:59.61 ID:to8jbxWD0.net
>>116
まさにNaで始まる0鯖です。

>>108
お手数お掛けしました。
スキン無しの設定なんてあったのか……。

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8331-WjTj):2016/11/02(水) 20:38:44.94 ID:to8jbxWD0.net
>>113
発火粉→火薬作るのでなければ燃やす作業は基本発火粉を使う。
テイム時の罠→拠点の近くにアルゲンを誘導して閉じ込める、その他もろもろの罠、ゴーレム、レックス、ワイバーンを引っ掛け足止めする為の罠を石建築で作る。
ペット用の檻→PvE限定、焦土はワイバーンがそこら中飛び回るから、ペット保護の為屋根まで付けた石建築で守る。PvPだと当然意味ない。

他にもPvEだったら拠点で使う柱は石にするとか建築系でなるべく石を使うってのは出来るけど、PvPで鉄取得した後だとホント使い道ないかもしれない。

121 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-k6Ib):2016/11/02(水) 20:57:52.70 ID:Y0Nv2KBya.net
>>118
自分が思ったのは
耐久が最大になるまでダメージ入らない
または
修理の上昇値とギガノトのダメージが同じで耐久が減らないように見える
のどちらか?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-WjTj):2016/11/02(水) 21:00:08.65 ID:BvBux0uD0.net
>>109
恐竜個別に産卵度合と抵抗変えることできるけどなにか?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7e-0DI1):2016/11/02(水) 21:00:14.88 ID:Z6r3YXIK0.net
babyって交配掛け合わせて行くと公式でもレベル300とかいちゃうん?

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-WjTj):2016/11/02(水) 21:01:47.35 ID:BvBux0uD0.net
修理してみりゃ分かるけど
修理で回復するのに数分かかるんだよ
その間はノーダメージだから数分間耐えられて助かったって意味だろう

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb39-d7wh):2016/11/02(水) 21:13:18.45 ID:k60KSCSw0.net
>>120
罠用は考えたけど、柱は知らなかった大丈夫なんですねぇ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1d-corf):2016/11/02(水) 21:45:06.09 ID:vAxTwRXG0.net
レベル100のモサを見つけたからテイムしようと思ったら麻酔矢300発くらい撃ち込んでヘルス10080>200まで減らしても逃げる素振りすら見せないんだけどこれ普通にテイムできるのかな

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df41-MxoT):2016/11/02(水) 22:01:46.47 ID:K5fTncA90.net
当てる間隔が長すぎたんじゃないの
昏睡値の下がり早いからさっさと限界まで当てていかないと寝ないぞ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1d-corf):2016/11/02(水) 22:12:44.65 ID:vAxTwRXG0.net
>>127
クロスボウ何本か持ってったけど途中で壊れて修理しに戻ったからその辺で回復されたのか・・・
そういえば前に一桁レベルテイムしたときも急ぎで近くの拠点から麻酔薬取って戻ったらぎりぎりまで昏睡値下がってたな
殺しきってないからもしまた見かけたらソロじゃなくてフレと協力してやるわ・・・

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbd-+nUx):2016/11/02(水) 22:15:34.59 ID:TNOomFG60.net
大型や高レベル水中生物は充分すぎるほどの
持って行った物の半分を無駄にしたくらいの勢いで段取りしないと一人だと無理

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fd-4Kbm):2016/11/02(水) 22:28:21.60 ID:P6VJvyHR0.net
ビーバーくんを随伴させる手もある

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-WjTj):2016/11/02(水) 22:52:14.20 ID:BvBux0uD0.net
>>128
当然だろw
秒間いくつtorpor回復するのかもwikiに載ってるんだから
ここで質問する前にwiki見る癖つけろ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6746-0+qa):2016/11/02(水) 22:57:24.48 ID:4TpAcLEC0.net
前スレでグロチャうんぬん言ってるやついたけどさ、
今日死ぬほどグロチャうぜえの実感したわー
タムケンみたいな名前の野郎 おめえだよ
そいつの口癖
「前鯖ではー 前鯖ではー」
だれもおめぇの過去に興味ねぇから。

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d4-WjTj):2016/11/02(水) 23:12:15.99 ID:BvBux0uD0.net
国産MMORPGでもないのになんでグロチャしないのが正義って思ってるんだろうかw

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a7-4Kbm):2016/11/02(水) 23:25:34.68 ID:s7XAr1/g0.net
公式249.2がどうのってゲーム画面に出てたけどいつやねん?

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-4JZn):2016/11/02(水) 23:34:59.45 ID:Lod1MA5d0.net
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/upcoming-pach-extra-life-and-ark-digest-42-r336/

Islandの既存の洞窟にUpdateくるんだね
もう洞窟にPetを捨てて帰らなくてよくなるんだね。。。

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-DGmA):2016/11/03(木) 00:34:28.80 ID:31MdREBQ0.net
何回ぐろちゃの話題蒸し返すねん

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/03(木) 00:39:29.51 ID:eMT53Ecw0.net
ふと思ったんだけど
戦闘中に鯖が落ちたらどうなるのかな
今まで家にいるときにしか落ちたことがないからわからない

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/03(木) 01:18:56.79 ID:oCLOPdLZ0.net
そういや手書きでレベル上限上げたがってた人成功したか?

これローカルで上限300まで上げてるgame.ini
こんな感じになってるぞ。エングラムポイントの方も同じ行だけ追加する必要ある
たぶん上から順に処理されるんだろう
http://gyazo.com/2ceb455eba069575b9d20f8ca6c7d4e3.jpg


それとBush PeopleがV6にバージョンアップしてまともに動くようになってる
これかなりお勧めModだわ。データ破壊の覚悟持って巻き戻しとかに慣れてる人じゃないと
大変なことになってしまうだろうけど。なぜか知らんけどときたま拠点に集団で野人が襲いに来るw
防衛にあててた200越えカリコが殺されてたわw

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/03(木) 01:28:28.48 ID:TvVfAYUh0.net
>>137
鯖落ちのしかたにもよると思う
ホントにエラー吐いて落ちたのなら自動セーブ取られた時点に巻き戻るから何とも言えない
勝手に鯖側が普通に落としたってのならその時点での状態が記録されて次開いたときは戦闘真っ最中
どんな相手かにもよるけど鯖開いた瞬間ログインしないとまず負けてるだろうな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b0a-Xqtn):2016/11/03(木) 02:11:35.71 ID:ZTLkkQ/s0.net
クラフトしてたら突然戦闘音がして、外に出たらティタノが拠点に突っ込んできてて
2か月コツコツやってきた拠点が30秒ほどで壊滅、周りは死体の山とバッグだらけ
ローカルで拠点にいたのに何で襲われたんだろう?

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/03(木) 02:26:07.28 ID:iFgcFHu70.net
最近焦土でずっとやってるからティタノってアクティブなの?
前非公式鯖で見た時は他人の拠点に引っかかったままずっといたけど、野良に襲われることあるんだ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/03(木) 02:36:53.74 ID:TvVfAYUh0.net
ティタノはパッシブだよ
こちらから攻撃しないと応戦しないし他の野生が積極的に手を出すこともない
ただ他の野生同士が争ってる時に攻撃がたまたま当たることはまれにあるから>>140の悲劇はそのせいかもな
同じようにロックが野生に誤爆されて正体現したはいいがプレイヤー居なくてウロウロしてるかわいい姿が見られる

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/03(木) 03:55:48.54 ID:MHYJA2Gp0.net
タレットおいてたんじゃね

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-DGmA):2016/11/03(木) 04:15:02.17 ID:FKI5MBLT0.net
ティタノを糞鳥でツンツンしてたら沖合いに逃げて沈んだまま浮かんでこなかった事ならある

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-O4f6):2016/11/03(木) 06:25:36.95 ID:OOh4pE0x0.net
設定デフォのままローカルでやってる超初心者なんだが、ベリー取れすぎ テイムした恐竜の
空腹になるスピード遅すぎ感が凄いがゲームが進むと段々これでもきつくなってくる?

146 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 07:33:25.71 ID:fyMtFheta.net
>>145
トリケラとか草食なら歩きながら草刈ってたら、ベリー沢山取れるから常に満腹保てるよ。トリケラはちょっと歩いたらスタミナ切れるから自分の採取用トリケラはあるていどHPあげたら、後はスタミナと重量上げてる

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/03(木) 07:37:28.19 ID:iFgcFHu70.net
>>145
デフォ設定ってマゾ仕様だろ
高レベのブロントとかギガとかテイムしたらはげるんじゃないか?

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90b-DGmA):2016/11/03(木) 08:04:17.27 ID:WxmIZqJC0.net
公式pveで発売日付近からやってるけど高レベルのギガけつプレシオとか時間かかるのは捕まえたことない。低レベルアルマジロをベリーのみで6時間ティムをやって以来、フルキブル2時間以内しかやらない。ペットなんて維持めんどいから最低限いればいいよ

149 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/03(木) 08:09:09.37 ID:tCiZySAca.net
>>148
それってローカルでよくね?定期

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/03(木) 08:15:12.37 ID:oCLOPdLZ0.net
期間は長くても総プレイ時間は短いんだろう
歴を書きたいなら時間書けばいいだけなんだよな
公式なら手間が数倍になるからプレイ時間長くても
ローカルで同じ時間やってる奴より相当知識少なくなる

151 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-c+Wr):2016/11/03(木) 08:17:45.24 ID:M635LKP5a.net
そもそもペットの維持が面倒とか別のゲームやった方がいいんじゃないのか
石とか鶴嘴で取ってんだろ?
ならマイクラやった方が

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-O4f6):2016/11/03(木) 08:35:01.23 ID:OOh4pE0x0.net
>>146-147
デフォってマゾ仕様だったのか・・・
食い物がたくさん取れすぎて、サバイバルなのに飢えとの戦いがないから甘かったかなと
思って設定弄る前に質問してみたんだが、まだ序盤だからなのかな
とりあえずこのまま流してやってみるよ、返答さんくす

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda9-cChU):2016/11/03(木) 08:55:45.21 ID:EDfGUI6h0.net
食うものに困るっていうよりは食うか食われるかで困るタイプのサバイバル

154 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-c+Wr):2016/11/03(木) 09:00:09.78 ID:M635LKP5a.net
そのうち化学作業台作るとナルコベリーとかいくらあっても足りなくなるからな
ブロントで根こそぎ刈れる場所は保護しておいた方がいい

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/03(木) 09:20:03.35 ID:UkUzdwkS0.net
>>151

どうでもいいけど、ツルハシって鶴のくちばしからきてるのか。初めて知った。

156 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/03(木) 09:24:09.86 ID:tCiZySAca.net
>>154
菜園でも厳しいの?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/03(木) 10:10:12.92 ID:+VQE/na50.net
公式PvEはテイム時間が長いだけじゃない
アルゲンやケツで野生をつかめないなど他にはない制限がある
長いテイム時間中、野性環境でテイム対象を守る必要もある
他のプレイヤーの建築物があるから壁造って守ることはまずできない
そこをどう工夫するかが公式PvEの面白味

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba1d-DGmA):2016/11/03(木) 10:32:31.74 ID:4gUhocMr0.net
今のバージョンになってすぐの頃だったかな、
フレとやってる自鯖で一時野生動物掴めなくなってテイムが楽になりすぎるから修正したかバグだろうって思ったけどあれって公式ではデフォなんだ

159 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 10:39:22.36 ID:M635LKP5a.net
>>156
公式とかであちこち建造物があって茂みがリポップしないとかそういう環境なら菜園の方が有用だけど
たくさん生えてる場所があるなら一振りで百単位で集まるんだからそりゃあやらない理由がないよ
キブル作るときにいちいちブロント歩かせるのもだるいから
キブル用のメジョベリーと各種野菜菜園だけは置いてる
腐肉1:ナルコベリー5で消費するんだし大量生産するならば菜園幾つあっても足りねー

160 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 10:40:32.98 ID:M635LKP5a.net
>>158
サーベルタイガーやテラーバード掴んで敵拠点に放り込むだけで嫌がらせになるからな

161 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 11:22:33.83 ID:I0YMFuTUd.net
>>113
プリミティブでやっているとロックエレメンタルをテイムするために数十万使うよ!!

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf3-zx3i):2016/11/03(木) 12:52:58.59 ID:ZYgt1avn0.net
公式PVEだけどボッチで寂しい
誰か〜

163 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 13:01:41.80 ID:A/Wrje+id.net
今いる公式PvP鯖がビーコン落ちてくる場所ほとんどに鉄の土台置かれて回収出来なくなってるんだけど、これ壊したら相手のログに壊した犯人の名前って表示されるの?

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/03(木) 13:13:26.18 ID:YgRrfDTH0.net
うん。どけるように交渉してみてダメだったら壊してね。

165 :UnnamedPlayer (ガラプー KK31-xkG/):2016/11/03(木) 13:18:05.14 ID:mir77CrRK.net
ビーコン周りは建築出来なくなったからそのうち消えてしまうよ

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/03(木) 13:36:26.67 ID:+VQE/na50.net
ビーコン周囲の建築規制はPvE限定

167 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 13:43:12.76 ID:/KhK6CKva.net
初プレシオテイムしようと思って、
調べたら海底洞窟から安全に麻酔矢打てるって紹介されてたから何度もやってるんだけど、麻酔矢10本位打ったらすぐ逃げていく...
洞窟の外に出て麻酔矢打つしかないのかぁ。
海底洞窟まで誘導したら簡単テイム出来ると思ってたんだけど。

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/03(木) 13:45:53.11 ID:Us7Lj5Et0.net
魔女帽子って粉砕機にぶっこんだら骨スキン返ってきますかね?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/03(木) 13:55:12.99 ID:UkUzdwkS0.net
昏睡値が一定以上になると恐竜が逃げていく仕様になって、プレシオやモサは海底洞窟に誘う方法が通用しなくなった。

自分の場合だけど、モサ、プレシオ、アンコウがいない陸側の浅瀬に誘導して、相手を陸側に追い詰めながら麻酔矢を打つのがいい。
今はダイバー装備があるからそんな難しいことではないと思う。

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-DGmA):2016/11/03(木) 14:10:02.14 ID:FKI5MBLT0.net
トライブ入ってて自分でテイムした恐竜を他人が使うのもそれでロストするのも許せるんだけど食料とか意味不明なステ振りするのだけはどうしても許せんトライブ抜けるしかないのかこれは

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-2mfK):2016/11/03(木) 14:13:19.20 ID:4+qSr5c90.net
プレシオが中に入れる海底洞窟を利用すると簡単には逃げられないよ。

172 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-m5qj):2016/11/03(木) 14:16:39.39 ID:b02f1BsLd.net
>>168
その発想はなかった
ローカルで試してみたらしっかり骨スキン返ってきてワロタ

173 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 14:18:38.81 ID:eTaUWynXa.net
今エラスモに変わってません?

174 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 14:24:13.53 ID:/KhK6CKva.net
>>169
あー海底洞窟に誘う方法が通用しなくなったのかぁ。
プレシオとか浅瀬まで上がってこないし
悩む

175 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 14:25:53.78 ID:/KhK6CKva.net
>>173
名前かわりましたね。確かに

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/03(木) 14:25:56.88 ID:Us7Lj5Et0.net
>>172
まじか
人間用作ったらあまりにも似合わな過ぎて恐竜用に作り直したかった
あんがと

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/03(木) 15:08:09.70 ID:swPxm58r0.net
むしろ浅瀬まで上がらないから簡単な気がするぞ
限界深度見切ってちょい上からパスパス当てるだけ
周りが全然脅威にならないからキブル無いと肉取りにくいのが一番しんどいくらい

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/03(木) 15:33:27.50 ID:UkUzdwkS0.net
浅瀬っていっても浜辺とかではなく、マップ外周の深海ではなく、陸に近くて浅めの場所って意味で言ってた。

細かいコツは色々あるけど、陸側に引っ張ってからテイムすれば楽ってことだけ頭に入れとけばいいかも。

179 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 15:56:38.01 ID:KSe+tW2qa.net
>>177
ある程度昏倒溜まったら逃げるしフィンでも追いつけないから
それをうまく追う用意がいる
サメとかに乗って時々飛び降りて打つかイルカに乗りながら打つかディプロカウルスで追えるか試してみよう、帰ったら

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/03(木) 16:07:57.98 ID:YgRrfDTH0.net
>>170
話し合え。

181 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 16:18:08.84 ID:lXzOq3m+a.net
皆さんアドバイスありがとうございます
皆んなの意見を参考にして
また挑戦してみます
ありがとうございました

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0f6-8n5s):2016/11/03(木) 16:52:36.41 ID:u0Pyu/Hs0.net
ウチの鯖だとなぜか浅瀬にポップしてるの見かける
攻撃してもたまにしか動かないから捕まえるの楽だわ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/03(木) 16:55:13.37 ID:+VQE/na50.net
公式PvE・Islandで骨トリケ2頭いるの見つけて
プテラでチクチクやってたら
ファイアーワイバーンとプテラが来て1頭を30秒ほどで倒した
もう1頭もやってコスくれたけど
ワイバーンで収集されると島中の骨とられそう

184 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 17:03:10.69 ID:nNK5tZHrd.net
今はspawnをiniへの記述で自由に操作できるからな

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/03(木) 17:09:55.85 ID:oCLOPdLZ0.net
いじれるのは乗数だな
デフォ値1の時の個別に設定してある湧き数はいじれない
それを知る術さえ俺は知らない

186 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 17:25:39.99 ID:nNK5tZHrd.net
>>185
こないだのアップデートでもう浅瀬に深海生物わかせたり海岸にギガノト湧きとか自由にできるようになってるぞ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/03(木) 17:54:42.78 ID:oCLOPdLZ0.net
話がかみ合ってないな

188 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/03(木) 18:44:56.91 ID:BY1i/FC5a.net
会話のドッチボールだもの
相手にぶつけるためでもあるし

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-CNb/):2016/11/03(木) 18:52:40.36 ID:MlRklief0.net
centerなら赤森の西の端の河口に何故かプレシオ1ペア沸く我が環境・・・
しかもノンアクティブなので囲って屋根の上から麻酔矢連打でちむ余裕という

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/03(木) 19:32:05.97 ID:MHYJA2Gp0.net
海底クレートめぐりするとき、ゴーグルつけてないんだけど
αモサの赤いモヤモヤってゴーグルつけてないと見えないよなたぶん
遭遇したことないけどやばいな

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbc-8n5s):2016/11/03(木) 20:30:53.40 ID:VK9831dM0.net
深海の恐竜から大トロがよくとれるけど、
この使い道ってなにかある?
燻製にするくらい?
霜降り肉みたいに地上恐竜テイムにつかえればいいんだけど

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b2-/dsW):2016/11/03(木) 20:38:07.99 ID:1gJhEd2J0.net
現状デフォルト設定のテイム後レベル上昇限界分かる人います?
調べたら半年前で+60がキャップって見つけたんですが今育ててる恐竜が既に+62なんですよね

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd8f-NiuY):2016/11/03(木) 20:43:51.59 ID:V5g5rflk0.net
シングルプレイでテイム済の恐竜へのフレンドリーファイアを
無効にすることってできないですか?

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-8n5s):2016/11/03(木) 20:49:25.30 ID:MhC1HfGS0.net
>>192
うろ覚えだがプレイヤーのレベルキャップの2/3

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/03(木) 20:50:04.97 ID:f44ymGZC0.net
>>191
テイムの餌としては焼きプライムミート以上、生プライムミート未満の性能
プライムミートより腐りにくかったはず
まぁ使えなくはない

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b2-/dsW):2016/11/03(木) 20:53:55.37 ID:1gJhEd2J0.net
>>194
ありがとうございます
それじゃ多分もう少しでキャップになりそうですね

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/03(木) 21:06:35.95 ID:I9jr9dtU0.net
公式wikiのLevelsページに書いてるが現状66

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b2-/dsW):2016/11/03(木) 21:11:46.78 ID:1gJhEd2J0.net
>>197
1/3小数点以下切り捨てで66なんですね
教えてくれてありがとうございます

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/03(木) 21:21:30.59 ID:EBMe2ePO0.net
>>191
大トロは焼けたけどジャーキーにはならなかったよ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/03(木) 22:01:41.29 ID:Us7Lj5Et0.net
次回アプデ項目の
- Platform Dinos now add 20% of the inventory weight from creatures/players standing on them (previously was 0%)
これってケツの上に乗せたアンキロ無限採取ができなくなるってこと?

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/03(木) 22:07:48.55 ID:zqF15Fmn0.net
そのまんまだろ
出来なくなる訳ではない

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/03(木) 22:08:55.41 ID:zqF15Fmn0.net
ああ確かに無限採取なら出来ないな
まぁたった2割の負担で許してくれる辺りまだ生ぬるい

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/03(木) 22:21:06.56 ID:oCLOPdLZ0.net
>>193
できる
PvPモードでもFFだけ無効にできる

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/03(木) 22:25:44.89 ID:Us7Lj5Et0.net
なーるほろ
2割だけか
運営優しいな

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-6WlR):2016/11/03(木) 22:35:58.34 ID:YKberEEf0.net
平均800の鳥に600くらい載せてそれを4〜6羽載せてるから
鳥の体重6羽ぶん+720か優しいな

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/03(木) 22:39:57.02 ID:ESAI0FSU0.net
>>203
やり方を教えてあげなよ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/03(木) 22:58:13.13 ID:oCLOPdLZ0.net
>>206
そういう前に自分で教えてやるのが筋じゃないか?
俺は出来るか出来ないか聞かれたのに対して答えただけ
やり方聞いてたら反応せずにスルーしてたよ

208 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 00:32:24.05 ID:BZwEEucUd.net
ログインしたら檻の中にいた…
手錠されて積載も限界まで詰め込まれてるからまじでなにもできねぇ…

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/04(金) 01:09:44.28 ID:XRs1hM6A0.net
>>208
手錠されたらインベも開けないってこと?
だったら自さつもできないのかw

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/04(金) 01:18:25.39 ID:QYAXSVPN0.net
嫌なら見るな

211 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 01:28:04.84 ID:BZwEEucUd.net
>>209
開けない。一応左クリでスタミナ減らせるから餓死は出来ると思うけど定期的にこん棒で眠らされて肉食わせて来るから心折れそうになる

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/04(金) 01:38:50.73 ID:XRs1hM6A0.net
>>211
開けないのか
やる方は楽しいだろうけどやられてる方は堪らないな、まあ頑張ってくれw

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/04(金) 02:07:47.65 ID:eCM4kUf20.net
テイムされちゃったか
第二の人生を楽しめ
ペットの振りをしていれば自殺のチャンスが来るかもしれんぞ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda9-cChU):2016/11/04(金) 02:15:59.16 ID:JXIuO7yv0.net
ウンコしまくれれば肥料役として採用してもらえるかもしれない

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-F00D):2016/11/04(金) 03:49:20.23 ID:8nSOmm420.net
捕まると捕虜に対してする行動ってどんなものかを体験できるよな
部屋中にイエローモンキーかかれた絵画とか

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/04(金) 04:42:30.75 ID:PHIeIgkl0.net
テイムされて3か月定期的にサンドバックにされたフレがいたなー
それが理由でやめちゃったけど
きっと心に深い傷を負ったんだべなあ

217 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 04:50:32.66 ID:VpbCv9sgd.net
そういや自殺って出来ないよな
まえ変なとこはまって戻るのめんどくさかった

218 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-RKI9):2016/11/04(金) 07:12:21.01 ID:DVxwmEDKd.net
>>179
ビーバーで騎射すれば

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/04(金) 07:59:26.67 ID:wBnU9WFe0.net
Steam初心者なんですけど、新しいPCにする時
気を付けることありますか?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-F00D):2016/11/04(金) 08:30:52.58 ID:8nSOmm420.net
電源ユニットをケチるな
CPUは絶対にカタログスペックだけで選ぶな
PC屋のフルセットは大抵どっかに地雷仕込んであるからパーツ1つ1つの情報をちゃんと調べろ
モニタは今は不要でも買い替えを見通して144Hzにしとけ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/04(金) 08:47:49.90 ID:wBnU9WFe0.net
>>220
ありがとうございます
実は発注済みで今日か明日に新PCが届く予定です(;^ω^)
知識がなくて、ドスパラで予算内で売れ筋の選びました
届いてからARK再開するにあたって何かする必要があるのでしょうか

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/04(金) 09:29:18.37 ID:8bUngvmn0.net
>>221
タオルを股間にまいただけの姿で原野に降り立ち
実際にどうやれば生き延びることができるのか訓練、知識と経験を蓄える
日本じゃ恐竜いないんでできれば知床半島のさきっちょあたりのヒグマ生息地で

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-F00D):2016/11/04(金) 09:37:08.12 ID:8nSOmm420.net
>>221
知識がないとわかってるのに自発的に調べないような脳縛りはこのゲームでまともに遊べないから諦めろ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/04(金) 09:41:46.82 ID:8bUngvmn0.net
知床で運悪く死んだ場合、リスポーンするのは20〜30代女性の股間だけど
エッチなことすんなよ
ではグッドラック

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/04(金) 09:42:51.68 ID:AxzsdgOo0.net
>>221
注文してから聞くとかなにがしたいの?

226 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/04(金) 10:02:17.31 ID:XNSrBlTlM.net
PCの選び方を聞きたかった訳じゃないって事じゃない?

227 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/04(金) 10:19:19.57 ID:MQH2gP2Oa.net
steamのバックアップってことじゃね?
あれバックアップする場合相当でかい容量のHDD必要になるんじゃないか?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/04(金) 10:53:25.68 ID:wBnU9WFe0.net
曖昧な聞き方してすみませんでした<(_ _)>
古いPCから新しい方にARKのデータ移行する必要があるのかなと思いまして
(バックアップは外付けHDDにしてあります)

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d03e-F00D):2016/11/04(金) 11:22:23.17 ID:/q6SaULY0.net
それぐらい調べろ脳死

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/04(金) 11:34:20.85 ID:fTlUtJpq0.net
わらたw

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/04(金) 11:35:49.93 ID:OCEWJsMU0.net
>>228
外付けに全部入ってるだと?
人を馬鹿にするにもホドがあるんだぞっと

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-F00D):2016/11/04(金) 11:38:43.38 ID:jCRlHGtk0.net
でオオカミ男はいつ実装するんですかね
いやそもそもどっちに実装すんの?焦土?

233 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/04(金) 11:56:36.14 ID:+HKiW6H5M.net
steam PC移行
とかでGoogle先生にでも聞けば大量に答え転がってるだろうに

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7136-m5qj):2016/11/04(金) 12:03:12.57 ID:Y/z8GTik0.net
>>227
クラウド運用してるからそもそもバックアップ不要だろう

235 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:09:03.43 ID:k7G6REKud.net
こういう人を煽る方法もあるのか
参考になる

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/04(金) 12:55:52.30 ID:OP8keSU90.net
相も変わらず住民の質が低いスレだわ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/04(金) 13:16:37.69 ID:8bUngvmn0.net
>>236
すまない
みなに代わってお詫びする・・・

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-DGmA):2016/11/04(金) 13:24:48.34 ID:3nXuVpsf0.net
ここでは誰もがパン1で海岸を走ってた土人丸出しのあの頃に戻る

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/04(金) 13:52:22.75 ID:iYDaXN6c0.net
公式で骨ギガ手に入れた人いる? てか見たことある? 自分はけっこう山まわってるが、一度も姿を確認してない。

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/04(金) 13:57:04.45 ID:UbuqnSiB0.net
古代生物が3Dで動くゲームとしては質が良いもんだっただけに
焦土DLCが出てからそういう方向性なんだなぁと思って興味無くなっちまったわ
バグ取りも最適化もすっ飛ばしてるしなんかもうね、、、

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aefb-IGDR):2016/11/04(金) 14:13:49.69 ID:kxQApsx+0.net
オベリスクが浮いてる時点ファンタジー

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-F00D):2016/11/04(金) 14:14:08.89 ID:jCRlHGtk0.net
まずディロフォが毒吐いてる時点で気付けよ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/04(金) 14:17:00.12 ID:AxzsdgOo0.net
海で思ったんだけど海にもハロウィンイベントの何かしらがあればいいのにね

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/04(金) 14:19:59.53 ID:OP8keSU90.net
まぁそれいつものネガキャン君だけどな

245 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/04(金) 14:24:14.29 ID:jtCy6urJM.net
バグは元々イタチごっこじゃん

最適化も昔からの牛歩の歩みだし焦土関係あるか?

246 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/04(金) 14:30:20.06 ID:RLYuWu5Pa.net
>>242
ジュラシックパークでデブに使った由緒ある攻撃じゃないか
向こうのゲームは自国のだから映画ネタ簡単に仕込めるからいいよな

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f03e-F00D):2016/11/04(金) 14:33:47.11 ID:JKV9dQai0.net
>>246
そう、だからあくまでジュラシックというフィクション寄りなんだよARKは
ディロフォが毒吐くのはジュラシックのオリジナル設定でもはや学説ですらない
最初から本来あるべき古生物の忠実復元なんて考えてないんだよ

248 :UnnamedPlayer (ガラプー KK31-xkG/):2016/11/04(金) 14:39:12.43 ID:F6Vm17BTK.net
ワイバーンがislandやcenterにやってきてブロントに火炎浴びせてる場面に遭遇して一気に醒めたw

249 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 14:49:28.03 ID:a0EwoMgwd.net
今週は2倍なしですか?

250 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/04(金) 15:15:53.50 ID:nv5fgn/XM.net
入手難易度考えたら色々やりたくなる気持ちはわからないでもないが

しかし、公式のワイバーンのテイムがテクニカル的な難易度より
暇人さの証明になりそうな仕組みをなんとかして欲しいわ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/04(金) 16:00:27.52 ID:wBnU9WFe0.net
ギガノトにビーム砲付くという話も

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-8n5s):2016/11/04(金) 16:04:19.76 ID:0LG14Oo00.net
>>251
ディロフォがすでに毒液ビーム吐いてんじゃん

253 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/04(金) 16:49:45.56 ID:6VshrzRra.net
ブロントにキャノン砲×4本でいいよ

254 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 16:55:17.91 ID:cza2uyDnd.net
trikeにマグネーザーつけろよ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-QRdb):2016/11/04(金) 17:03:07.53 ID:u/ghfHUs0.net
そんなことよりmeが流れていく話しようぜ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/04(金) 17:07:27.66 ID:wBnU9WFe0.net
>>252
メカニカルなものらしい

257 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/04(金) 17:25:09.97 ID:kAjRhLnya.net
マジかよ
超弩級砲塔恐竜ギガノトマックスになるのか

258 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-m5qj):2016/11/04(金) 17:26:20.02 ID:m4ClD+RCd.net
ティラノとサソリに荷電粒子砲つけて

259 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-r4t7):2016/11/04(金) 17:31:49.14 ID:B+6+MP8Xa.net
ギガノトサウルスのLV30だとプライムミートでテイムするには暇人じゃなきゃ厳しいですか?

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/04(金) 17:40:41.98 ID:AxzsdgOo0.net
デュエリストきてんね

261 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM28-m5qj):2016/11/04(金) 17:44:22.49 ID:hlz+hyc3M.net
アノマロかりんとう氏のゾイドゲーが回答に近い

262 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 17:48:23.65 ID:vbwHHUU2d.net
>>259
公式なら全部暇人じゃなきゃ無理だろ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-m5qj):2016/11/04(金) 18:04:03.09 ID:ecV5T1tX0.net
ファンタジー入ってもいいけど
恐竜が雑魚になるのは嫌だな
そう言う意味ではギガノトさんとタイタンさんはアレだけど
レックスとかブロントとかもうあんま強い感じないよね

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-CNb/):2016/11/04(金) 18:31:31.12 ID:0LG14Oo00.net
>>263
熊と糞鳥とビーバーで陸海空の恐竜全滅だからな
プラットホーム置けるやつがワンチャンあるぐらい

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-KjJO):2016/11/04(金) 18:35:55.04 ID:6xgVw6Lf0.net
ビーバーそんな強いの?
建築用に適当なLvのをテイムしたけど戦闘用のも探そうかしら

266 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 18:43:13.53 ID:BQm+Tw/Td.net
レックス強化してくれねぇかな

267 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 18:46:34.00 ID:k7G6REKud.net
熊に攻撃力で劣るレックス()
http://ark.gamepedia.com/Base_Damage

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 344f-7tG6):2016/11/04(金) 18:51:05.18 ID:4+BUhVUO0.net
ビーバーは死体から剥ぎ取りできて肉で回復できれば完璧だな
モロクトカゲはでかすぎて邪魔でビーバーより弱いのがなあ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/04(金) 18:59:14.99 ID:9Liwky5H0.net
自分で木を採取できないってのもマイナスポイントだよな

270 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 19:00:49.06 ID:BQm+Tw/Td.net
針飛ばせるで

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/04(金) 19:17:17.87 ID:eCM4kUf20.net
>>269
? 出来るが
鉄斧よりちょっと多いぐらいだけどな

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/04(金) 19:23:58.08 ID:9Liwky5H0.net
>>271
うせやん…出来るようになってる…
アプデで変わったのか?少なくとも248.5くらいでは出来んかったぞ?

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/04(金) 19:34:42.60 ID:DNJCTFLr0.net
なにいってんだこいつ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/04(金) 19:39:12.58 ID:WXkocBGG0.net
ケツがテイム用の箱に入らなくなってるんだがなんか変更あった?
しっかり中入ってんのに天井抜けて出ていきやがる
上手く入ってるかなーと思っても攻撃当てた瞬間の逃走モーションで即抜け
骨ケツも見つからんししんどいわ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/04(金) 19:45:51.85 ID:eCM4kUf20.net
>>272
モロクは最初から出来るが……

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/04(金) 19:48:13.86 ID:9Liwky5H0.net
>>275
そうか…じゃあ勘違いか
友人と一緒にこいつ木材取れねーじゃんって騒いでたけどおま環だったのかもしれん
スレ汚しすまんな

277 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM28-m5qj):2016/11/04(金) 19:50:48.50 ID:hlz+hyc3M.net
モレで取れる雑草っぽい小さい木はモロクでは取れない

友人は多分それの事で騒いだんじゃないか?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/04(金) 19:53:01.59 ID:DNJCTFLr0.net
>>274
飛行ペット重なるかどうかの設定がある
これをオンにしとくとケツでレックス運べたりする
アプデ契機かなんかでたぶんこれをオフにされてるんだろう
この前のアプデでタレット置いたり禁止されたのは設定を切り替えれば
今まで通りに置ける。デフォ設定がオフにされただけ


温室の上空遮断判定はこれなんマスまであるんだ?
いくら空けても遮断判定出るんかな?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/04(金) 20:23:18.84 ID:WqoeMA7V0.net
ケツの上にアンキロ乗せたまま攻撃すれば無限に採掘できるテクニックを修正される直前で知る悲しさ
もっと初期の段階で気づきたかった

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/04(金) 21:33:53.80 ID:ydk5Dm3K0.net
普通に家の中に居てRexとかに見つかったことになるのは仕様?
外に出て見つかったわけでもないのに・・・

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/04(金) 22:22:23.92 ID:q5fzVV8s0.net
>>280
家の中にいても戦闘BGMが始まることあるよね。
大体土台5〜6枚分くらいの範囲で切り替わって、いざ確認してみると見つかってなくてうろうろしてる。

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/04(金) 22:29:51.36 ID:ydk5Dm3K0.net
つまりフェンス今より広げて自分より遠ざければおkですね?
頑張って改築します

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/04(金) 22:37:27.20 ID:S79hLk/B0.net
少しずつだがバグが修正されてて良いことだ。
PS4で売り出せるまであと一年はかかりそうだがw

イカダに土台埋め込むと、筏の運転できなくなってんだけど、他の人どう?

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/04(金) 22:42:36.44 ID:XRs1hM6A0.net
>>283
舵のところに土台置いてるなら操縦できない
下からならできたはず

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b2-Gpv5):2016/11/04(金) 22:44:49.62 ID:HhzWlkgK0.net
2倍何時くらいからやっけ?

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/04(金) 22:44:51.01 ID:9Liwky5H0.net
>>277
わかったわ原因が
木まで成長したサボテンあるじゃん?トカゲだとあれからは木材含め何も取れんのだわ
これ見て木から何も採取できないって勘違いしてたんだわ
今日はいい事学べてよかった

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/04(金) 23:07:34.04 ID:jvJL+lcY0.net
今週ないんやないの?

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ada-8n5s):2016/11/04(金) 23:32:02.88 ID:wd/Ayd6K0.net
今週2倍ないんですか。。。
友達とやろうと思ったのに

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/04(金) 23:41:20.11 ID:QYAXSVPN0.net
The Centerの雷の音怖すぎ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-DGmA):2016/11/04(金) 23:54:44.12 ID:vn98tD+00.net
お前らどこの鯖にいんの?

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/05(土) 01:32:28.81 ID:bRV75Lx50.net
どこの鯖にいるとかアニキサスかな?

292 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-BGiJ):2016/11/05(土) 01:41:56.78 ID:/6sD871cd.net
アニサキスじゃね?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/05(土) 01:47:08.44 ID:z7NozYg70.net
>>291
刺さないで

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/05(土) 01:50:40.36 ID:bRV75Lx50.net
渾身のボケで誤字脱字があるとむちゃくちゃ恥ずかしいね

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/05(土) 01:55:12.77 ID:nkQ3L0Vu0.net
渾身やったんか… うん… まぁ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-QRdb):2016/11/05(土) 01:59:12.87 ID:EZna9X9i0.net
はい この話やめやめ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-8n5s):2016/11/05(土) 02:16:41.49 ID:WBcHyemS0.net
全然面白くないしこれが渾身って・・・うん・・・

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/05(土) 02:28:24.54 ID:iBOals/A0.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/05(土) 02:37:05.02 ID:bRV75Lx50.net
ごめんね

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3576-DGmA):2016/11/05(土) 02:38:08.20 ID:d//Cg2960.net
PvPで荒んだ心がちょっと癒された

301 :UnnamedPlayer (ガラプー KK22-MSKV):2016/11/05(土) 02:38:26.68 ID:nekesZpyK.net
去年刺身買ったらアニキサス入っててビビったわ

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-8n5s):2016/11/05(土) 02:55:01.08 ID:jlVIYmwx0.net
自分の面白さに自信ニキばっかだからな
面白いレスなんて見たことないけど

303 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-IGDR):2016/11/05(土) 03:00:24.97 ID:Lr9Tt4s9d.net
俺は結構見るけどな

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-/dsW):2016/11/05(土) 03:09:01.47 ID:DX/UIx5d0.net
非専用マルチプレイヤーセッションでフレと細々とプレイしたいんだけど、やり方がまったくわからない…
どなたか方法をわかりやすく教えて頂けないだろうか?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-6WlR):2016/11/05(土) 03:30:54.43 ID:RlXzzqZA0.net
非専用選んだらサーバー一覧に乗るからそれに入ってもらうだけ
なぜかパスワードとかは意味ないからたまに知らない人が入ってくる

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 03:34:29.33 ID:GxDy5+ZM0.net
>>304
ボタン押すだけだろw
パスワードかけてフレにパスワードあり鯖も表示のとこチェック入れさせれば探しやすいだろうな
つか、ここ「も」じゃなくて「のみ」の誤訳なんだよな

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-/dsW):2016/11/05(土) 03:34:39.64 ID:DX/UIx5d0.net
>>305
ご親切にありがとうございます!!
ちなみに.batファイル作ってサーバー立てたりするのも必要なんでしょうか?
非専用マルチプレイヤーセッションについて詳しい記述がどこにも見付からなくてチンプンカンプンで…

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 03:38:17.25 ID:GxDy5+ZM0.net
非専用はパスワードなかったわ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/05(土) 04:04:26.86 ID:E5D+rO5P0.net
>>307
非専用マルチだけならbatもサバマネも必要ないよ
ホストから離れられない制限も距離伸ばせばゲストも全土自由に行き来できるように出来る
ただし洞窟だけは絶対にホストと一緒じゃないと行けないし逆にホストが出入りしたら強制召喚される
あとの制限はホスト含めて4人しか同時プレイ出来ない、>>305も言ってるパスってのはただの管理用パスでサーバーアクセス用のパスじゃないから赤の他人でも自由に入ることが出来るってことくらいかな
あと1度鯖を追い出されるとホストがゲーム再起動するまで入れなくなる謎仕様もあるから注意

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-79rT):2016/11/05(土) 05:22:06.56 ID:dlE1TM3b0.net
>>288
2倍はじまったで

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e921-eI/M):2016/11/05(土) 05:30:54.14 ID:cEaTR2e10.net
>>279

修正されるの?

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/05(土) 06:59:44.98 ID:a2H5v0N60.net
やっと骨ブロントみつけたわ
一昼夜ケツでつんつんしてやっとこさ死んでくれた
拠点近くで湧いてたブロント45歳男性が3日連続うろついてたんで
やっぱ殺し回らないと湧かなさそう 公式

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-/dsW):2016/11/05(土) 09:50:42.45 ID:DX/UIx5d0.net
>>309
ありがとうございます。
お陰で無事フレとマルチできました。
知らない人が入ってくることもあるそうですが、
それはそれで一期一会って事で悪質行為してこなければ一緒に遊んで見ますw

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-/l52):2016/11/05(土) 11:31:06.10 ID:n7IdUuHJ0.net
次のパッチノートを訳してるサイトとかない?

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-8n5s):2016/11/05(土) 11:36:32.13 ID:e7nkv4PO0.net
あんなん単語さえわかりゃ言わんとしてることはだいたい分かるでしょ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-/l52):2016/11/05(土) 11:58:42.71 ID:n7IdUuHJ0.net
追加されるクリーチャーの3体目がようわからんのよね

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-8n5s):2016/11/05(土) 11:59:40.86 ID:6gp+pivC0.net
>>312
骨ブロント見つからないのはそういうことだったのかな
狩りまくってみる

318 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 12:26:27.97 ID:jCosSDTca.net
英語読めないとか日本で教育きちんと受けてるのか心配になるレベル
中学生?

319 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 13:12:59.03 ID:sJa/21AWd.net
勉強してなかったら英語なんて読めませんよ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/05(土) 13:48:15.66 ID:pZWAYjvf0.net
そこでグーグル先生の右クリック翻訳ですよ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-umBA):2016/11/05(土) 13:54:17.86 ID:gSVhfc9I0.net
昼なのにドードーワイバーン沸いてた

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/05(土) 14:06:33.79 ID:a2H5v0N60.net
>>316
鼻コブから肉食おとなしくする物質出すやつ?
確かによくわからんところはある
腹減ってるやつには逆効果とかね
ペットにしたときも肉食から身を守るだけじゃなくて注意を引くこともできるって書いてある
絵をみると、左側は一時的にてなづけてるような感じにも見える
右側は怒ってるんで、何か相反する効果があるような
そもそもあまり詳しく書いてないんでよくわからないっていうだけじゃ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 14:15:26.17 ID:GxDy5+ZM0.net
>>321
Bush People入れてないか?

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-umBA):2016/11/05(土) 14:35:30.89 ID:gSVhfc9I0.net
>>323
公式プリミティブPVEだけど、そういうのもあるの?

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 15:00:46.16 ID:GxDy5+ZM0.net
>>324
そんなことも知らないのか

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-umBA):2016/11/05(土) 15:24:57.16 ID:gSVhfc9I0.net
困ったな、夜しか湧かないと思ってたのに

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-/l52):2016/11/05(土) 15:30:28.43 ID:n7IdUuHJ0.net
恐竜ないし古生物の固有名詞なんて中学英語で習うのかーいやー知らなかったなー
不勉強で本当に申し訳ない!

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-/l52):2016/11/05(土) 15:31:29.12 ID:n7IdUuHJ0.net
>>322
たぶんそれ
名前がよくわからなかった。ありがとう

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/05(土) 16:15:03.83 ID:tXJmZYG10.net
日本でちゃんと教育受けたら心が荒む

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-8n5s):2016/11/05(土) 16:15:10.84 ID:jlVIYmwx0.net
固有名詞ってわかってるなら調べればよくないか
文法とかならまだしも

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/05(土) 16:22:01.04 ID:tXJmZYG10.net
普通名詞やぞ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 17:16:36.66 ID:GxDy5+ZM0.net
検索してたらジュラシックパーク4のページに辿り着いた
ほとんどArkで使われてる恐竜はここを元にされてるんだな
こんなに被ってたとは意外だった。
パラサウロロフスとかパキケとかジュラシックパークに出てたの知らなかったわ
インドミナスレックスの元ネタも4からだったとは

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-Xqtn):2016/11/05(土) 17:45:49.53 ID:fET2OZzS0.net
skeletal raptorって骨のすばしっこいのに襲われたんだけど何あれ・・・
初めてまもないのに作ったばかりの拠点近くで暴れられたら落としたやつ回収に行けないんだが・・・
死亡時に落としたアイテムって時間経過で消えたりします?

334 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/05(土) 17:47:40.67 ID:NG+vmdysa.net
>>333
消える

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-Xqtn):2016/11/05(土) 17:53:29.63 ID:fET2OZzS0.net
>>334
マジすか・・・
死ぬの覚悟で無理やりいったほうがいいのか・・・

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/05(土) 17:58:22.92 ID:nkQ3L0Vu0.net
>>333
死亡前提で一度拾えばタイマーリセットされる
あとは死亡前提で遠くにおびき出す

両方必須技能やぞ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0a1-8n5s):2016/11/05(土) 17:59:43.89 ID:CuAQMWz80.net
>>335

一度ダッシュで敵を遠くまで引き離してからそこで殺されて
改めてリスポーンして初回に落とした物を拾いに行った方がいいですよ

338 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/05(土) 18:02:52.10 ID:JxcjwUY8M.net
>>332
プレヒストリックパークとか
ウォーキングwithダイナソーのネタとかも多い

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-Xqtn):2016/11/05(土) 18:04:02.28 ID:fET2OZzS0.net
>>336-337
サンクス把握した
サバイバルって難しい・・・

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/05(土) 18:15:34.69 ID:F1kMC9ty0.net
>>339
ここで書き込みしてるぐらいだからきっとタイマーに間に合ってないだろw
まあ次に生かせ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda9-cChU):2016/11/05(土) 18:17:17.90 ID:YIprOI2e0.net
この前のセールで始めた俺もテイムしたばかりのカルノを骨ラプトルに殺された
でもどんなに硬くても結局ラプトルだからトリケラに乗れれば完封勝利できる
トリケラはベリー集めにも便利で海岸付近で簡単に出会えてサドルも早い段階から作れる優等生

342 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 18:26:46.45 ID:sJa/21AWd.net
あんなに世話になったのに、後半になると大きいし邪魔になるよね

343 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 18:29:36.25 ID:sJa/21AWd.net
同じテイム労力ならステゴが鳥の卵に使えるので良いと思う

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/05(土) 18:33:24.51 ID:tLC6OmtE0.net
公式鯖だけど、骨ラプと通常のアルファラプ両方がいるのね

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/05(土) 19:04:10.00 ID:pZWAYjvf0.net
>>338
ちっちゃい頃好きだった番組だわ
子供ながらにナイジェル強すぎって思ってたわ

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/05(土) 20:38:05.44 ID:hH06X8ZK0.net
新PCで設定Highにしたら草花がそこらじゅうに生えてて笑ろた
ARKの世界はこんなにモフモフの草だらけだったんだな

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/05(土) 20:42:05.65 ID:BCj+hob50.net
プレイヤーより拠点のペット目指して壁を壊してくるから嫌だよね

348 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 21:01:05.93 ID:LwqzGlrea.net
>>341
カルノ対アルファとか骨ラプトルは
右クリック吹き飛ばし攻撃をタイミングよく合わせ続けるだけで殺せる
できれば斜面でこっちが上向こうが下だと安定する

349 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 21:02:07.68 ID:LwqzGlrea.net
>>346
そこで死ぬと死体も見つけられねーで終わるから困る

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/05(土) 21:07:49.44 ID:xeEJXrCc0.net
草むらで死んで死体食われて袋だけになるとマジで場所わからないからなぁ

351 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/05(土) 21:11:01.98 ID:0vH5XW7Ha.net
>>346
今まで最高でやってたらから気が付かなかったけど水彩画みたいだな

352 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 21:22:20.32 ID:LwqzGlrea.net
ツリープラットホームから落ちた時は限られた範囲というのがわかっているのに関わらず発見できずだった

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/05(土) 21:33:44.12 ID:BCj+hob50.net
なんかペットのEXP増えるのも早くない?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/05(土) 21:39:47.84 ID:hH06X8ZK0.net
>>351
地表物を省略する設定にしてたから差が大きかった
何もない地面だと思ってたところがCenterでもScorched Earthでも
草生えてたわ

355 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 21:40:53.95 ID:LwqzGlrea.net
なんでここでギリースーツで伏せてんのに見つけてくんのくらいはえてる

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/05(土) 21:55:26.11 ID:nkQ3L0Vu0.net
したい探すときは画質落とす
基本やろ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-O4f6):2016/11/05(土) 22:31:58.68 ID:qfLH1gH60.net
このゲーム、オンライン鯖だとログアウト中もキャラが残ってて餓死したり、箱の中に
入れてた食料も腐ったりする?
オフィシャルPvEで家の中でログアウトした二日後にインしたら死亡状態から始まったんだが・・・

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/05(土) 22:38:41.66 ID:xeEJXrCc0.net
はい

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/05(土) 22:39:08.64 ID:GxDy5+ZM0.net
公式なんて大半が右も左も分からない初心者が選んでやってるだけだから
さっさと非公式かローカルに移れ

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-O4f6):2016/11/05(土) 22:52:25.75 ID:qfLH1gH60.net
>>358
ってことは数日単位で食料やペットを保存出来る方法があるってこと?
>>359
その初心者の内の一人なんだ

361 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/05(土) 23:00:35.58 ID:6emJ4ubta.net
>>360
冷蔵庫があるよ

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e5-8n5s):2016/11/05(土) 23:05:02.74 ID:3RrWYlmZ0.net
ダングビートルってどこの洞窟にいるんだ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/05(土) 23:15:45.53 ID:YRE+jUFi0.net
>>362
せめてislandかcenterかSEかくらい書いてくれないと答えるの面倒くさい。

http://ark.gamepedia.com/Caves#The%20Island
ここのそれぞれMAPのタブで指定して洞窟クリックすれば、中にいる生物一覧が出てくるよ。
SEなら砂漠にもいる。

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/05(土) 23:18:45.80 ID:YRE+jUFi0.net
? SEなら砂漠にも
○ SEなら砂漠に

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e5-8n5s):2016/11/05(土) 23:20:48.88 ID:3RrWYlmZ0.net
>>363
すっげえ便利なサイトだなありがとう

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 324a-8n5s):2016/11/05(土) 23:55:57.03 ID:u2DApF4G0.net
実際は大体採集とかテイムの設定ゆるくなってる非公式のほうが初心者向けだったりする

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15cf-QtdM):2016/11/06(日) 00:06:15.75 ID:FmWh/6eN0.net
初心者はもっと体験してから質問しましょー

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/06(日) 00:23:28.97 ID:d/S5MNB10.net
>>366
1000時間以上続けられてる奴は圧倒的に公式以外の比率が高いだろ
公式だと経験できる機会が少ないからやってる時間の割に知識量が低いのばかり
壊されにくい建築だけが詳しくなっていく

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/06(日) 00:33:46.35 ID:RmEf5wg60.net
>壊されにくい建築だけが詳しくなっていく
ちがうんだよな
壊されること前提に復帰する知識だけが詳しくなっていくんや

なお言ってる通り知識は相当低い
俺はソロだからケツとかテイムすらしたことない

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/06(日) 01:13:15.19 ID:CxFpsI5J0.net
トライブ募集のこんな掲示板あったのか
http://ark.webspace.ne.jp/bbs/

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/06(日) 01:55:09.88 ID:+ZzuE+c40.net
>>367
経験者(1000時間以上プレイ)

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/06(日) 01:58:23.72 ID:d/S5MNB10.net
kurosawa鯖大人気だなw

373 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 02:51:54.98 ID:OouACcSRd.net
>>346
死体を探すときとか、フェンス土台が見えないときは低画質にするようになる

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/06(日) 03:39:32.61 ID:4WKdXwsA0.net
>>371
1000時間以上なんてもう普通にいるだろ
ニコ生でやってたやつは4000時間とか言ってたぞ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/06(日) 04:01:20.60 ID:+ZzuE+c40.net
>>374
1000時間以上が何人いるか知らんが
それを当たり前としちゃいかんやろ

ちな200時間

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/06(日) 04:02:52.21 ID:d/S5MNB10.net
マルチ鯖で一緒になった奴のプロフィール見れる機能は知ってるよな?
プロフィール非公開にしてると見れないけどそこで見ると1000時間以上なんて普通レベル
ここ一か月の初心者を除いたら確実に3割以上は居るくらいにごろごろ居る

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/06(日) 04:33:33.37 ID:9x7zobn80.net
左Shiftの仕様変わった?
前は1度押せば速度上がって、W放すと解除されたのに
今はおしっぱにしないといけない

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/06(日) 07:20:04.89 ID:2NLL0OzL0.net
英wikiが便利というより日本wikiがアレなだけだけどね

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/06(日) 07:21:14.33 ID:2NLL0OzL0.net
>>372
大人数でPVEって時点で察して欲しいんだが参加人数に大してIN率は酷いぞ

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 07:57:12.25 ID:d/S5MNB10.net
誰かBushPeopleやってる人居ない?
これ捕まって檻に入れられるのはどうやったら防げるんだ?
毎回所持品半分ぐらい抜かれるのがキツイw
興奮薬常備しててもあんま効果ないわ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-CNb/):2016/11/06(日) 08:16:47.48 ID:DYBaNmMy0.net
>>377
一度押してダッシュモードになるのは右shiftではないだろうか

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/06(日) 08:41:19.94 ID:rFMtWNvf0.net
いまのARKでPVPやるやつはアホ。
非公式PVPでは鯖管のさじ加減で勝敗が決まる。
公式PVPではチート所持者が勝つ。

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/06(日) 09:26:07.60 ID:mEMMj/r60.net
公式PVPでやってるけど、害人は排除して新規の人とかとワイワイやってるよ。
他人を殺そうならば大多数のトライブが一斉に来て抹殺してくれるから安心だゾ

384 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/06(日) 10:39:53.09 ID:L2LvrYuQa.net
最近よく速度振りのアンゲル見るけどプテラを選ばない理由ってなんだろ?
やっぱ重量?

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 324a-8n5s):2016/11/06(日) 10:46:57.34 ID:/E5hTcKl0.net
結論でとるやん

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/06(日) 10:48:08.30 ID:9x7zobn80.net
>>381
そうなんだけど、一昨日までは左Shiftを1度押すとダッシュして
押し続ける必要がなかった
右と違うのはW放すとダッシュ解除できた
PC新しくして設定変えたから、その時に何か触ってしまったのかもしれない

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 11:24:49.16 ID:W0g9nhhw0.net
ハロウィンコスのゲット報告

トリケ11、ステゴ3、ラプター3、カルノ6、レックス5、ブロント3、ケツ5。

トリケに関してはさすがに偏りを感じるレベルだが、他は誤差の範囲内かなあ。

ちなみに骨ギガは姿すらみてない。てかノーマルギガ自体、イベ期間中みてない。
見たことだけでもある人いる?

388 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/06(日) 11:51:29.89 ID:0ksWPyioa.net
>>385
もの乗せてたら遅くなるから速度振りは意味無いって聞いてたからね。やんけやんけ

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/06(日) 11:55:59.56 ID:mEMMj/r60.net
>>387
見つけたけど自分一人では倒せないし、ほかの人に倒されるのも癪だから沈めたった

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f9-8n5s):2016/11/06(日) 13:40:37.98 ID:RmEf5wg60.net
>>383
ほんとこれ
最近はまったりPvPが多すぎるわ
大抵中華系が覇権とるか非中華系かが違うだけ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/06(日) 13:52:16.16 ID:4J+pannS0.net
大体ローカル全域回ったけど骨ギガどころか骨ケツすら居なかったから倒さないと沸かないんだろうなーと思ってあきらめた
ケツはその後居るケツ倒して回ってたら沸いた

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/06(日) 13:55:34.00 ID:rFMtWNvf0.net
焦土でまったりPVPどこ?中華つれてくわ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 13:58:07.02 ID:W0g9nhhw0.net
公式PvEだけど、倒さないと湧かない仕様だったらしんどいな。さすがにそれはないか。
骨ギガ用にミニガンタレットケツ用意したのに。

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/06(日) 14:16:14.09 ID:cmsotwEI0.net
骨は全般的にUncommonの設定だよ、そこの沸きポイントに対する抽選だから倒し続けないと骨は沸かないぞ
つまり地域を限定して倒し続けないと意味ないし、全体で倒しまわってても見つからない

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/06(日) 14:17:06.56 ID:5x05L+hD0.net
よくPvPで中華って単語が出るけどシナ人ってそんなに強いのか?

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 481c-DGmA):2016/11/06(日) 14:19:38.53 ID:JremcCKe0.net
>>395
数の暴力で新規の中華以外を殲滅するかチート使って覇権取ってる非中華を殲滅して中華鯖にする

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 14:25:24.32 ID:W0g9nhhw0.net
>>394

公式サバだと恐竜は一定時間でデスポーンしてリスポーンするけど、その時って骨出現の抽選は行われないの?

骨が出るかどうかの抽選ってあくまで倒した恐竜への補充リスポーン時にしか行われない?

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/06(日) 14:26:42.61 ID:cmsotwEI0.net
>>395
聞いた話だけど公式PVPは略中華に制圧されてるらしい
チートを使ってるのは聞いた事ないけど、複数人の暇人が24時間INしてないと制圧は難しいらしい
まあ公式のPVP鯖なんて普通の人には無理だよな

399 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 14:39:00.60 ID:UeKaLqC5d.net
単純に殺した方が自然消滅より抽選回数が多いってだけじゃね
ギガノトのような鯖に存在できる数が決まっているかつ少数なのは大変だろうな

殺すのは面倒だし生息域外までひっぱって自然消滅を待つってのを繰り返すしかないな
数時間もすれば消滅するし

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/06(日) 14:41:55.91 ID:cmsotwEI0.net
>>395
倒しても倒さなくてもREPOP時の抽選は骨も含まれるはずだよ。
飛行して探してると地形によっては見つけるの大変だし、
そういう意味で目的恐竜の生息域で倒し続けた方がやっぱり早いよ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/06(日) 14:42:41.20 ID:cmsotwEI0.net
ミスった
>>397

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 14:48:53.63 ID:W0g9nhhw0.net
>>400

さすがにギガントに関しては、倒し続けて骨がわきやすくするなんて芸当はできないな。

結局、公式では自然わきを狙って地道にまわり続けるしかないってことか。

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/06(日) 14:51:06.96 ID:5x05L+hD0.net
中国人はどこ行っても人海戦術なんだな

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/06(日) 14:58:28.23 ID:31SbC3xj0.net
>>402
どうでもいいけどギガノトだよね

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e61d-rqdB):2016/11/06(日) 15:06:30.54 ID:4UhQ2c3x0.net
ギガントピテクスさんかもしれない

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e921-eI/M):2016/11/06(日) 15:55:40.87 ID:NwkD+qn60.net
焦土ってフィオミア的な存在いますか?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-DGmA):2016/11/06(日) 16:16:57.18 ID:IOCKKhEr0.net
http://www.twitch.tv/survivetheark
PS4版をプレイ中

408 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-ZsMf):2016/11/06(日) 16:20:07.28 ID:qVW8OdKkr.net
PS4来るのか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/06(日) 16:39:58.47 ID:ABUCYogw0.net
骨ギガなんとか狩ってきた
36レベルだったけどミニガン600発くらいで死んだわ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 17:00:08.99 ID:d/S5MNB10.net
公式513サーバー
ざっと数えてみたけど今の時間で5000人に届いてないな
steamプレイ中が3万人弱。全体の16%ぐらいか

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 17:20:13.45 ID:W0g9nhhw0.net
>>409

意外だ、そんな弱いのか。それだとHP10万くらいだな。30万はあると思ってた。

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/06(日) 17:31:05.40 ID:Lis0Xqu+0.net
固定兵器ってミニガンが一番ええの?

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 17:42:34.25 ID:W0g9nhhw0.net
対生物だと最強。資源効率もDPSもベスト。弾速も速いから当てやすい。
ロケランタレットはDPSは同等だが弾のコストがひどい。ただ、対建築物ではミニガンよりずっと強い。

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 17:42:52.19 ID:d/S5MNB10.net
>>411
基本8万 HPに振られた時は+40
レベル100で20回HPに振られたとしても80800

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/06(日) 18:04:50.97 ID:Lis0Xqu+0.net
>>413
ほうほう
ありがトン

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 18:17:40.54 ID:d/S5MNB10.net
ガトリング砲のことか
日本語化するならもっと統一化してほしいな

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 18:19:48.18 ID:W0g9nhhw0.net
>>414

野良ギガとテイム後ギガでHPが違うわけだが、その計算ってテイム後ギガだけの話ではなく?

ギガのテイム動画を漁ってると大体、みんなテイム前は30万くらいあってテイム後7万くらいになってる。

現在の公式での仕様がどうなってるかわからんのだけど、もし8万程度しかないなら骨ブロントと同程度のHPになる。そこまで甘いもんではないと思うのだが。

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 18:20:55.95 ID:d/S5MNB10.net
>>417
修正前の奴じゃね
つか、公式でまずぐぐれよ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/06(日) 18:31:11.91 ID:V1j/41T80.net
>>417
今のテイム後ギガはそこからさらにテイム時-55000だぞつまり25000+αにしかならん
野生で30万もあったのは大昔の話だ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 18:34:20.22 ID:W0g9nhhw0.net
>>418

公式wikiは既にみていたんだが、野良とテイム後の違いについての記述がないんだよな。

修正されたならいつどのパッチで修正されたのかも書いてあるもんだと思うんだが、見つからない。

自分の探し方が悪くて見落としてんかな。だとしたらちょっと申し訳ないがわかる人、そこらへんの記述の位置を教えてくれんかね。

見落としではなく、単に書いてないだけというなら詳しい人、実際の仕様を教えてほしい。

本当にHP8万程度なら楽なんだが、8万を想定した弾薬だけ持ってって倒せずじまいになったらあれだし。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 18:34:56.14 ID:W0g9nhhw0.net
>>419

ありがとう、だいぶ楽になったんだな。

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/06(日) 18:36:34.47 ID:H7Uv77PH0.net
野生とテイム後の上昇量の違いちゃんと公式wikiに書いてんぞ

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 18:42:50.14 ID:W0g9nhhw0.net
>>422

表に書いてあった、ひどい見落としだった、みなさん失礼。文章にばっか目が言ってた。

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 18:50:58.48 ID:d/S5MNB10.net
>>420
-80%って書いてあるだろ
日本語wikiのこと言ってんのか?w

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 18:53:51.84 ID:W0g9nhhw0.net
>>424

英wikiみた。で、HPは-55000て書いてあるの確認した。-80%はmeleeだね。

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/06(日) 19:18:08.47 ID:rFMtWNvf0.net
バグだらけなのにPS4で売り出して大丈夫なのか・・・

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/06(日) 19:21:06.78 ID:mEMMj/r60.net
このゲームに限らずバグだらけで世に出してるゲームはおっぱいあるし大丈夫じゃね。

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-9IXq):2016/11/06(日) 19:24:40.36 ID:I3y8AAgU0.net
骨Rexは何で倒したらいい?
HP多すぎて終わりがわからん

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 19:30:22.36 ID:W0g9nhhw0.net
>>428

HP5万前後。自分は良品コンパウンドボウで撃ってる。

430 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 19:46:12.69 ID:5fGaFZp4d.net
前から思ってたけどまったりpvpてpvp鯖の必要あんの?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 20:20:55.14 ID:d/S5MNB10.net
まったりだとかのんびりとか言う奴こそ危険
願望の現れだからまったりすることに固執してる

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/06(日) 20:22:58.74 ID:31SbC3xj0.net
>>420
ごめんある まじごめん

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 20:28:02.18 ID:d/S5MNB10.net
修正されたパッチを探したいならここからどうぞ
http://ark.gamepedia.com/Patch_Notes:versions

攻略サイトでもあるまいに混乱を招く過去の数値とか個別ページに載せる訳ない

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-B4S0):2016/11/06(日) 20:37:00.00 ID:vqKvGQkE0.net
ダメだ
中華ネームの半蔵を見ると殺意さえ湧いてくる
彼らなぜ当てられないのに拠点を踏まないんだろうか?
性根か頭が腐ってる

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 20:37:34.63 ID:W0g9nhhw0.net
>>433

>過去の数値とか個別ページに載せる訳ない

そうかもしれないが、過去のこのパッチで何々が変わりましたって記述はよくみかけるので、書いてあってもおかしくないと思ってしまった。
問題は解決したけど、とりあえずサンクス。

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/06(日) 21:08:50.69 ID:5x05L+hD0.net
>>429
コンパウンドボウって強い?
どっかで産廃扱いされてて手を出せなかったんだけど

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/06(日) 21:11:59.40 ID:H7Uv77PH0.net
産廃っつーかコスパが悪い

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 21:17:35.73 ID:d/S5MNB10.net
>>436
2秒置きぐらいに連射できるから火矢より強い
産廃扱いされてたのは以前の話

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/06(日) 21:37:56.79 ID:5x05L+hD0.net
そうか、今手元に赤コンパウンドボウのBPがあるからコストやべぇけど作ってみるわ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-6WlR):2016/11/06(日) 21:42:04.35 ID:PV+0WH430.net
赤品質のロケットランチャーが最強
他はゴミだろ

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/06(日) 21:43:05.91 ID:4J+pannS0.net
2秒置きに撃ってたら弦引き切れてなくね?
コンパウンドも引いた秒数でダメージ上下するだろ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 21:44:21.14 ID:W0g9nhhw0.net
>>436

難しい。
自分の場合、攻撃力200%越えのを使ってて一発600ダメージ出るから骨レックスが100本以内(撃ち漏らし含めて大体いつも80本くらい)で済む。
コスパを考えるとファブリケイテッドスナイパーライフルと同じくらい。ロングネックの方がコスパはいい。
DPSはファブリ(リロード込み)≒コンパウンド>ロングネック。
耐久がかなり高いので撃ってる最中に壊れる心配がないとこは大きなメリット。あと矢を一部回収できるのも嬉しい。

まあ、手持ちの遠距離武器で一番いいものを使えばいいと思う。さすがにクロスボウは良品でもきついけど。

近距離で撃ちまくれるならショットガンがDPSコスパ面でベストけど、骨レックスはけっこう動きまわるし、咬まれたら痛いし、遠距離から撃つしかないかと。

なんだかんだ言って結局、メレー高い飛行系で死角からつつくのがいいんだろうけど、自分は速度極プテラ使ってて倒すのに時間かかるから武器使ってる。

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/06(日) 21:48:57.43 ID:5x05L+hD0.net
>>442
なるほど…
すごく参考になった ありがとう

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/06(日) 21:49:02.33 ID:9x7zobn80.net
>>428
プテラの回転攻撃で出来るだけ削ってから海に浸して
ちょうど人の筏が沖に複数並んでたから
その上をプテラで行き来しながらクロスボウとライフルで撃ってたら行けた
水没では死なないみたいだけど、水中だと捕食回復できなかったみたい
水没後しばらくしたら刺激しないと動かなくなったからライフルとか取りに帰れた

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/06(日) 21:50:39.17 ID:4J+pannS0.net
600ダメって297%以上なんだけど
そんだけあると一発毎のポリマー消費やばそうね

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 21:54:56.63 ID:d/S5MNB10.net
NPCが岩の中に拠点作ってそこから無敵のバリスタ攻撃仕掛けてくるから
ぶっ壊したいんだけど、これ観戦モードではキルとかできない仕様?
座標調べて本体移動させるぐらいしか思いつかない

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 21:58:27.18 ID:W0g9nhhw0.net
色々やってて思うのは、速度極のミニガン搭載ケツが今回のイベントではベストに思う。

人間が自分で持ち運べて撃てる武器全てよりずっと強いし、コスパいいし、いくら撃っても耐久が減らないし。

もしくはワイバーンなんだけど、これはちょっと敷居高い。

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/06(日) 22:10:03.88 ID:W0g9nhhw0.net
>>445

英wikiだと基本ダメージ202だから600出すには確かに297%必要なはずが212%で出てる。
wikiか計算の仕方に間違いがあると思う。プリミティブのコンパウンド作って検証すればわかるんだけど。
環境は公式PvEでサドルなしの恐竜にフルで引き絞って600。少しだけ絞ってすぐ撃つと200くらい。
ちなみに200%のファブリケイテッドスナイパーで一発200ちょい。

コンパウンドボウの優位性はとにかく壊れるまで撃ちまくれること。ファブリケイテッドの10倍以上撃てると思う。

449 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sade-Zv6o):2016/11/06(日) 22:18:18.20 ID:NdKob1dCa.net
600%HP6000のサドル37インプリ熊ならαRex80にもタイマンで勝てたメイトブーストあれば150でもいけると思う
高品質のサドルが取れやすく厳選も育成も熊より楽なカルノならもっと楽なんじゃない?

450 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 22:18:51.40 ID:o6zLipkod.net
>>447
それはそうだろうなぁ
おれは貧乏性だからギガ以外はプテラで狩ったけど
PVEなら武器使った方がいいだろうな
それ以外使い道ないんだし

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137b-Xqtn):2016/11/06(日) 22:41:28.84 ID:aCEP1c+F0.net
ワイバーンのブレスって近接攻撃力上げれば変わる?
FF未設定鯖だからかダミーおいても表示が出ないからわからない

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/06(日) 23:08:40.56 ID:4WKdXwsA0.net
>>451
変わるよ

453 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-IGDR):2016/11/06(日) 23:10:39.45 ID:6cpewFp6d.net
句読点マンの自分語り率高すぎ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-6WlR):2016/11/06(日) 23:17:08.39 ID:PV+0WH430.net
句読点禁止は他の掲示板の文化なんでここで句読点弾圧などしないように

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137b-Xqtn):2016/11/06(日) 23:17:51.04 ID:aCEP1c+F0.net
>>452
ありがとう助かった

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/06(日) 23:20:34.03 ID:d/S5MNB10.net
>>453
2ちゃん慣れしていない
だからタブーを平気で侵せる

というのが理由でそうなるんだろうな

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/06(日) 23:31:50.53 ID:IH9WecuW0.net
中華はケツのスロープで他人をラッセルするらしいな
そんな事ができるのかとちょっと驚いたわ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-DGmA):2016/11/07(月) 00:59:36.78 ID:DegQMymd0.net
動画とか見て買おうか迷ってんだけど、マルチありきのゲーム?
コミュ障だからソロでキツイなら見送ろうと思ってるんだけど
スレチだったらすまんこ

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/07(月) 01:20:44.04 ID:sXvEG+UB0.net
>>458
たまにマルチやりたいと思うときはあるけどこのゲームの基本はソロだと思う
気楽だし
設定弄らないとキツくてやってられないがね

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e5-8n5s):2016/11/07(月) 01:49:35.50 ID:EwkUog+k0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=VvvMQcO2PfM
こんなの使ってるやつらに勝てるわけないよなぁ・・・

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/07(月) 02:04:36.87 ID:3WLR5GpZ0.net
>>458
このゲームに慣れる意味も込めてまずはソロをしてみるのが良いと思う
何も知らずにPvP行くと一方的に蹂躙される
例え、トライブに入れても周りに迷惑をかけてしまうからね

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-SQlo):2016/11/07(月) 02:18:02.48 ID:4zl/54t00.net
このゲームコントローラだとインベントリ関係が使いにくくて困る

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/07(月) 02:51:29.91 ID:KWlFpXt30.net
>>458
PvPはともかくPvEなら断然ソロが楽しいし気楽
公式PvPあたり行って人の理不尽さを知って、PvEでARK自体の理不尽さを知れば立派なサバイバーになれる
ローカルや自鯖でやるのはその後でいいと個人的には思う

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/07(月) 04:10:59.91 ID:pW8hTurt0.net
なんで公式前提なんだw
非公式の身内鯖で知り合いとやるのが最大の楽しみ方だろうにw

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/07(月) 05:23:45.82 ID:pW8hTurt0.net
>>460
公開日が去年の8月なんだが

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/07(月) 05:28:46.30 ID:YCst/78U0.net
公式非公式、PvPPvEそれぞれ遊び方が全然違うし合う合わないも人それぞれだからどれが最高とか言えないでしょ
ただ最初にやったゲームモードで萎えて他を試さず辞めちゃうってのだけは勿体無い
それくらいいろんな楽しみ方のあるゲーム

467 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 07:25:38.34 ID:OYOvzw2ir.net
http://www.twitch.tv/survivetheark
2万5千ドル達成にあるPS4 STUFFってどういう意味だ?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-mkaM):2016/11/07(月) 08:27:47.52 ID:0AeKh4d50.net
Elemental Loreてなんや

469 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 08:39:35.89 ID:OYOvzw2ir.net
ぐぐったらボードゲームが出てきた
ボードゲームでもやるんじゃね

470 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 09:01:50.00 ID:OYOvzw2ir.net
見たら全然違った
http://www.twitch.tv/survivetheark/v/99532454
蜃気楼みたい

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/07(月) 09:29:34.87 ID:pW8hTurt0.net
このケア、なにしてやればいいんだw

http://gyazo.com/f9aceaf9a0da5f7091ca4546ccdbc617.jpg

472 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/07(月) 09:31:39.95 ID:R+crnPkqa.net
>>471
「、」からの助けを求めている

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/07(月) 09:42:32.51 ID:pW8hTurt0.net
所有権放棄してまたEボタンでテイムしたらインプリ上がった
俺から逃げたがってたのか

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/07(月) 09:56:17.06 ID:pW8hTurt0.net
引き連れて敵狩ってみてもダメでなにやっていいか分からなかったから
去勢してしまってたわ

http://gyazo.com/6223726273232bfb611c3341c4d0b491.jpg

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/07(月) 09:56:55.28 ID:C6ePU6Wx0.net
>>466
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

476 :UnnamedPlayer (JP 0Hd1-2euV):2016/11/07(月) 10:39:25.29 ID:rJmS+Gh0H.net
イカ大きすぎるだろw

477 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 10:51:17.45 ID:OYOvzw2ir.net
https://twitter.com/Explore_ARK/status/795427555981623297
ティタノを引っ張るクラーケン

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca9-8n5s):2016/11/07(月) 10:53:56.99 ID:rbHzMrpD0.net
イカ楽しそうだな

479 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/07(月) 11:10:41.53 ID:SS67oDg3a.net
どうせ肉食の餌ですぐ死ぬんだろ?

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f3-zx3i):2016/11/07(月) 13:13:10.94 ID:xEZW+L4x0.net
家の中に攻撃的な野生が沸いて家の中で飼ってたペットが殺され家具も壊された
糞ゲー死ね

481 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/07(月) 13:17:07.52 ID:bYGn6IfVa.net
拠点内にアロサウルスなら頻繁に沸くなぁ。
ログインしたらいきなり
あなたは殺されました、って出る
いまだにアロサウルスは月に数回は
拠点内沸きしてる

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/07(月) 13:23:05.39 ID:9YBwuliS0.net
まぁサバイバルが売りだしなw

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bc-/dsW):2016/11/07(月) 14:06:03.44 ID:XNRDt3Vt0.net
1年位ぶりに鯖建てようと思ったんだけど、前と同じやり方だとWaiting For Publicationから変わらないんだが
何か変わった?ポート開放はできてると思うんだけど

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/07(月) 14:53:46.01 ID:ROPNPQCQ0.net
>>481
タレットで対策しようよ。

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 14:55:45.24 ID:LXTzoHROd.net
拠点内って建物の中?

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/07(月) 15:00:54.30 ID:ROPNPQCQ0.net
そうだろ。

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90b-DGmA):2016/11/07(月) 15:09:57.53 ID:J7AEZ/PF0.net
以前の拠点はティタノの沸きポイントだからよくmpkに利用されて恐竜ころされたよ

488 :UnnamedPlayer (JP 0Hd1-DGmA):2016/11/07(月) 15:37:30.18 ID:rJmS+Gh0H.net
>>479
イカも肉食じゃん

489 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/07(月) 16:11:27.04 ID:59S9lCwpa.net
>>481
家の中で厳選が出来るのか

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/07(月) 16:31:05.38 ID:6QevcgAZ0.net
なんでアロサウルスだけ湧き潰し無視して湧くんだろうなぁ。
2回やられて引っ越ししたけど、今度は引越し先がビーコンに引っかかってものが何も置けないっていう……。

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/07(月) 17:01:09.73 ID:KrQtqIWi0.net
複数同時沸き設定のせいで
基準になる1匹目が沸き失敗しても残りが沸いちゃうとか?

というか1回修正して再発してからそれっきりなのか

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/07(月) 17:38:19.43 ID:7UQ/9HEx0.net
どんな対策しようがアロは沸くから1階はオープンスペースにしてペットのREXが動き回れるようにしたようちわ
こんだけ時間たっても修正されないから修正できないとみた結果やなもんでさ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/07(月) 17:59:54.68 ID:C6ePU6Wx0.net
Lv187のRexでLv30のスケルトン・カルノやってみた
ヘルスは1500程度削られたけど、そんなに大変じゃなかった
Lv30アルファ・カルノはあんなものなんだね

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/07(月) 18:26:19.84 ID:6QevcgAZ0.net
>>491
言われてみると建物内にいたアロサウルス2回とも見たのは2匹だったな。
拠点が小さかったから一匹はどっかに移動したのかもしれないけど、案外そんなもんかもしれないね。

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/07(月) 19:50:17.04 ID:IE3vLhIw0.net
特定の非公式鯖なのですが、Modのバージョンが一致しません と出て入れません。
・メイン垢でメインPC使う→入れる
・メイン垢でサブPC使う→入れる
・サブ垢でサブPC使う→入れない
・サブ垢でメインPC使う→入れない
という状態なのですが、何が悪いのでしょうか?

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/07(月) 19:51:50.48 ID:KWlFpXt30.net
サブ垢がわるいんじゃないの

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/07(月) 19:53:57.95 ID:IE3vLhIw0.net
>>496
サブ垢の何が悪いんでしょうか?

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-8n5s):2016/11/07(月) 19:56:43.99 ID:PlQZYpQ+0.net
modのバージョンが一致しないのが悪いんでしょ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/07(月) 19:58:33.53 ID:IE3vLhIw0.net
>>498
どうすれば解決しますか?

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-8n5s):2016/11/07(月) 20:00:06.27 ID:PlQZYpQ+0.net
modのバージョンを一致させれば解決するでしょ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7115-8n5s):2016/11/07(月) 20:20:26.75 ID:o6kkrPJ60.net
魔女帽子ってスキンいくつ必要なの?

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/07(月) 20:22:55.72 ID:YCst/78U0.net
エングラムとってクラフトテーブル覗きゃ書いてんだろ

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/07(月) 20:53:39.26 ID:3WLR5GpZ0.net
恐竜の魔女帽子をいろんなヤツにかぶせてみたら、アホみたいに小さくなったり、変なところにかぶったりでおもしろかった

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/07(月) 21:14:36.85 ID:IE3vLhIw0.net
>>500
どうやれば一致させられますか?

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/07(月) 21:27:12.71 ID:KWlFpXt30.net
もうオフゲでもやってたら?

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/07(月) 21:28:54.87 ID:mOaqSanq0.net
2ちゃんに書き込めるやつがググれないとは考えづらい
荒らしかなにかか?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/07(月) 22:32:17.50 ID:1F0Jz4lb0.net
幼稚園児かな?

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-SQlo):2016/11/07(月) 23:35:01.84 ID:4zl/54t00.net
質問なのですが野生の恐竜のレベルを上げた場合(1000単位)麻酔系の
MODを導入しないとテイム難しくなってしまいますかね?

509 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/07(月) 23:43:45.72 ID:zeiV37zAM.net
気絶値と相談だろ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 00:02:59.50 ID:06H2Iy0X0.net
torporはレベルの数だけ上乗せされるからきついぞ
rexの基本がHP1100(上昇220) 気絶値1550(上昇93)
これで今見かけたrex44がHP2200の気絶値5500ぐらいだった

仮にレベル500になると気絶値47000とかになると思う

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-DGmA):2016/11/08(火) 00:21:21.41 ID:Ad8WppWe0.net
そんなにレベル上げても特に利点なくね?
ステ見て満足したいのか?

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-SQlo):2016/11/08(火) 00:37:22.77 ID:gXHmPzFd0.net
気絶値とレベル相談しながら試行錯誤してみます
レベル上げたいのはHP6000とか見て満足したいからです

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-8n5s):2016/11/08(火) 00:44:30.90 ID:oDkzBR/x0.net
空がまぶしいのでwikiにあったR.bloomquality 0 r.lightshafts 0を試してみたのですが
雲が一つもなく元に戻したいのですが戻す方法が解らないのですがこれって元に戻せないでしょうか?

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7136-m5qj):2016/11/08(火) 00:46:07.41 ID:deGo5GCn0.net
>>512
REXのLV150をキブルテイムしたら余裕で超えてるかと>HP6000

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 00:57:56.21 ID:06H2Iy0X0.net
>>512
MOD麻酔矢はそれだけ必要ナルコも多くなってるから
気兼ねなくいれればいいと思うぞ
敵強くしていかないと飽きるからな

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-SQlo):2016/11/08(火) 01:06:15.22 ID:gXHmPzFd0.net
>>514
情報ありがどうございます。150で6000いくのですね
>>515
強い子をテイムして自分のもとで育てて(+400前後)野生相手に無双するのが楽しみなので
どんどんレベル上げて麻酔系MODも入れていこうと思います

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/08(火) 01:12:56.28 ID:xLIJa7Ko0.net
恐怖のハロウィンイベントが終わりません。

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/08(火) 01:14:41.37 ID:loQOpgTG0.net
レベル上げすぎるとステ振りが淡白なものになっちゃって嫌だわ
程度が重要

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/08(火) 01:37:22.02 ID:11wLwMrI0.net
>>506
ググっても出てこねーから聞いてんだろうが
下手に出てりゃ調子に乗りやがってわからないなら黙ってろカス

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/08(火) 01:46:05.84 ID:xLIJa7Ko0.net
教えてくれた後に馬鹿にしてくるならまだしも
教えてくれないのに馬鹿にしてくるのはなんか違うよな

サブ垢の方のMOD全部抜いてから一個一個メインのMOD確認しながら入れてみたら?

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7e-8n5s):2016/11/08(火) 01:49:13.73 ID:J633FL0/0.net
カリコテリウムって何が特徴なん?石投げもなんか弱そうなんだが

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/08(火) 01:57:37.65 ID:xLIJa7Ko0.net
>>519
ARKアンインストール→ARKのファイルを削除→Steamアンインストール
 →Steam,ARKの再インストール
で直ったって情報があった 自己責任だけど

>>521
見た目的には馬とゴリラの混合
テイム的にはおっさん
戦闘的には投擲くらいしか特徴無いんじゃない?

523 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/08(火) 02:14:56.82 ID:nM5RR+C9M.net
>>516
その目的なら別にLV上限MOD入れる意味はあんまりない気がするが

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb4-Xqtn):2016/11/08(火) 02:15:26.94 ID:fYuexhrB0.net
粘着されて強制強くてニューゲームの徒労感が半端ない
しかもわざわざベッド残してやがる

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7136-m5qj):2016/11/08(火) 02:20:20.74 ID:deGo5GCn0.net
メイン垢とサブ垢で入れてるMODの構成の差とかバージョン差とか確認もせず吠えてるなら


なんていうか凄いな

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9f2-DGmA):2016/11/08(火) 02:26:21.13 ID:EjQPqHYP0.net
検索したら出てきたし俺のグーグルと違うグーグルを使っているみたいだな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/08(火) 02:27:47.67 ID:SHq2+TSo0.net
>>519
鯖に入ろうとした時に右下になんか文字でてないか?インストールがうんぬんって
出てたらその文字が消えてからじゃないとムリ

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/08(火) 02:33:09.90 ID:11wLwMrI0.net
>>520
MODサブスクライブし直すのはしてみました、駄目でした
>>522
最終的にそれしかないのでしょうか
>>527
インストールは表示されないです
MODのデータはPCに入っている筈ですし垢を変えるだけでMODのバージョンが変わるとは思わなかったのですが

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 02:39:55.17 ID:06H2Iy0X0.net
つか、メイン垢とサブ垢ってなにw
ローカルと自鯖用で違うなら分かるけど
steamアカウント二つにARKも二つ買ってるのか?
ここまでしてやってるならまともじゃない相当な理由がありそう

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 02:41:08.41 ID:06H2Iy0X0.net
まさか>>519が本人とは思わなかったわw
短足とかいうニコ生主か?

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-A9qr):2016/11/08(火) 02:50:15.29 ID:11wLwMrI0.net
>>529
そうそうSteam2垢
2台めのPCで開いてペットに乗せておいてレベル上げたり
メイン垢がナルコ飲まされ続けてる時に使ったり、便利ですよ?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/08(火) 02:53:20.69 ID:SHq2+TSo0.net
>>528
サブ垢でログインしてないんだからアプデは適用されないよ
サブスクライブ仕直したって事はどのMODか分かってるってこと?全部やったのかな?
なにしても上手くいかないんだったらARK自体をインストールし直すのが早いかも

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 06:27:11.68 ID:Nm530SjE0.net
>>519
なんというかすごいな君……
ファイルの整合性は試したかい?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90b-DGmA):2016/11/08(火) 07:21:13.98 ID:LDv9OJuS0.net
>>516
135レックスをフルキブルティムでhp7700だったよ

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 07:26:15.01 ID:AXB0nm/ca.net
通常のアルファREXてティラノで倒せるもんなんですか?
倒してる人居たらそのティラノのHPとメレーがどれくらいか参考にしたいのですが、なかなか居ないかなぁ

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 07:33:07.06 ID:Nm530SjE0.net
>>535
レックスどころかカルノで回避なしの殴り合いでも勝てるよ
ヘルス6000メレー500スタミナ2500サドルは緑

537 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 07:36:32.37 ID:AXB0nm/ca.net
あと昨日発生したバグは、
石の建物屋根付きに入れてたアルゲンが
何故か居なくて、
探したらその建物の遥か上空で静止してたから、プテラで上空まで迎えに行って誘導試みるもアルゲンはガクガク動くだけでついてこないorz
高さ上限に引っかかってハマって身動きとれないよーな感じだった。
その後そのアルゲンは消えた,
このバグ?三ヶ月前にもあった

538 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 07:38:03.62 ID:AXB0nm/ca.net
>>536
おぉーそうなんですね!
メレー500が基本ですかね
参考になりました
ありがとうございます^_^

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 07:49:07.06 ID:Nm530SjE0.net
>>538
一応言っておくけどレックスじゃなくてインプリント率100%のカルノね
レベルにもよるけどシチュー無しでヘルス半分切ったところで倒せた
シチューありだと2/3切る前に倒せた

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-eU5F):2016/11/08(火) 07:49:08.34 ID:CUOK0PIK0.net
アルファのレベル次第じゃないの

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2142-732P):2016/11/08(火) 08:03:17.64 ID:CrTdxUIg0.net
いつまでハロウィン引っ張る気だろう

542 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/08(火) 08:21:36.12 ID:+bLJ0IGya.net
オートタレットってどうやって壊すのが1番手っ取り早いんだろうか?

全てのオベリスクに置かれてて邪魔なんだけど

543 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 08:25:21.70 ID:OEoec1Bgr.net
油壺投げて着火

544 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/08(火) 08:57:16.75 ID:+bLJ0IGya.net
すまない。
islandなんだ

545 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 09:31:14.10 ID:mCDqBk0na.net
>>539
了解しました
ありがとうございます!

546 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 09:33:13.89 ID:mCDqBk0na.net
>>540
確かにアルファのレベルによるかと。
レックスHP8000
スタミナ2000
メレー500
あたりでアルファREXレベル50未満から挑戦してみよーと思います

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/08(火) 09:35:37.53 ID:WfodwEI40.net
>>542
以前の公式鯖だとケツの前方にスロープ伸ばして、ケツの頭隠せば弾吸えたけど、いまだとどうやるんだろう。

1、中華の真似をして、チート使って、タレット範囲外から、発電機を設置している建物の破壊又は、露出している電線をピンポイントで破壊する。
2、タレットの設定がプレイヤーオンリー以外なら、亀かアンキロ落として、弾吸わせる。
3、設置者と交渉して、同盟を結ぶ又は、タレットを外してもらう。
4、設置者のトライブを潰す。騙してトライブ加入が手っ取り早い。
5、ケツかイカダからすご〜く伸ばした建築物に、C4つけてリモコンで起爆させる。
6、タレット範囲外にベッド付きケツを待機させて、複数人でグレネードもった土人で飛び降りて、死ぬ直前でピンを抜く。
7、サーバー移動。
全てのオベリスクにタレット置いてるようなトライブだと、焦土から物資運んでるだろうから、兵糧攻めやるなら、そいつらがプレイしてる焦土の拠点つぶしてからだな。

548 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Y2pp):2016/11/08(火) 09:52:23.13 ID:/BsYbAgIa.net
ビーコンからもオベリスクと同じ操作できるのにわざわざ占領してる理由が分からない。うちの鯖はノータッチだ。

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 10:50:29.03 ID:WAzr0TxX0.net
>>547

タレットの設定がプレイヤーオンリーでなければ亀を落とす。

プレイヤーオンリーならディモルフォとかの飛行系にC4をくっつけて生物爆弾

ってのはどう?

550 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eiH0):2016/11/08(火) 11:15:19.51 ID:nGAMiL+Wa.net
>>548
そりゃあ明るいからよ

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/08(火) 12:06:51.76 ID:DCJqlPcR0.net
発想がやべえ、、明るいて。。やべえ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/08(火) 12:17:36.45 ID:WfodwEI40.net
生物爆弾が手っ取り早そうだな。

そうなると、防衛側は高度制限まで建築物延ばして、タレット配置しないといけないのかな?
すんげえ時間と人手がいるよな。そこまでやっても、最後はこん棒もった土人で殴り合いだもんなw
やっぱ公式鯖でPVPやっちゃだめだわ。非公式鯖でグレネードとプテラで破壊活動するのが一番いいな。

553 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/08(火) 12:23:16.39 ID:+bLJ0IGya.net
>>547
チートや焦土遠征は流石になぁ…
鯖探しからキツそう。
自分のいる鯖のトップトライブだから王様気取りですし説得も厳しいかも
>>549の恐竜爆弾が現実的ですかね…

オベリスクの端末(?)自体も金庫の家や金庫でガチガチにしてありましたね。

554 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-m5qj):2016/11/08(火) 12:25:53.53 ID:Oc2smL9YM.net
>>553
そりゃまた性格悪いなー

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c1-O4f6):2016/11/08(火) 12:25:56.40 ID:5xLtr4UL0.net
そもそもが、オベなんか景観が良い訳でもないし占拠してる理由も分からんが、オベに何の用事があるんだ?
オベなんてただの灯台みたいなもんだろう

556 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 12:42:47.56 ID:Zgh2elg6d.net
>>555
考えがPVEプレイヤーだな
オベは一応要塞化しやすいし陸路が限られてて守りやすい
雪山の頂上なんかpvp鯖だとほぼ拠点あるくらい人気だし

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 12:45:03.35 ID:06H2Iy0X0.net
そんな理屈並べたところで戦いなんて起きないのが現状

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9190-bOSl):2016/11/08(火) 12:49:59.27 ID:7ZncJ8IQ0.net
前に恐竜に料理効果が無いとかあったけど、シチューあると云々ってのは結局どういうことなんだ
体感的にチリは効果あるけど、他のは変わってないような気がするんだが

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0ab-FomG):2016/11/08(火) 12:58:22.46 ID:ksR/ILAc0.net
アプデきた?

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/08(火) 13:00:29.72 ID:vt+sZl5w0.net
少なくとも体力回復シチューの効果はあったよ。
洞窟にペット連れて行くとき使ってる。

ステータスリセットとか試してないけど、流石にこれは無理そうだ。

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-umBA):2016/11/08(火) 13:03:06.82 ID:OiCrc1fa0.net
アプデ来たー

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 13:06:29.18 ID:06H2Iy0X0.net
シチューって体力継続回復だろ?
なくても回復してるけどそれとは回復スピードが断然違うって意味なのか?

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/08(火) 13:07:57.94 ID:vt+sZl5w0.net
すべてのホイッスル無視とか便利そうだな。
間違って全体追尾やらかして、拠点内がひっちゃかめっちゃかになることが無くなりそう。

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-4EuL):2016/11/08(火) 13:11:18.34 ID:CUOK0PIK0.net
>>555
Cross Cluster鯖なら資源輸送・キャラ移動できないように占拠される

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e931-Xqtn):2016/11/08(火) 13:13:04.07 ID:vt+sZl5w0.net
>>562
回復速度が上がる。
恐竜側にシチューのアイコンも付くし、回復速度も上がるよ。
肉連打する手間がちょっと減るくらいの効果しかないけどな。
要らないっちゃ要らない。

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 13:35:03.48 ID:WAzr0TxX0.net
シチューのメレー上がる効果って恐竜にも適用されてるかな? されてるような気はするんだが、いまいち確信がもてない。

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-8n5s):2016/11/08(火) 13:43:55.67 ID:tPA3pEjI0.net
カカシ殴れ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-SQlo):2016/11/08(火) 14:05:08.40 ID:ElAKdlyb0.net
色々追加してくれるのは嬉しいけどメモリ周りをもう少しどうにかしてほしい

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/08(火) 14:32:04.85 ID:dtihXCAMa.net
ビーコンでも恐竜のアップロードが出来たのか。
ずっとオベリスク限定と思い込んでた

570 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Y2pp):2016/11/08(火) 14:44:23.40 ID:xa2zRnsha.net
今の所オベリスク限定の機能はないはず

571 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-m5qj):2016/11/08(火) 14:48:30.85 ID:VYhxqhnrM.net
てか、cross clusterって転送はビーコン限定なの?

572 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-m5qj):2016/11/08(火) 14:49:25.41 ID:VYhxqhnrM.net
間違えた
>>571 はオベリスク限定

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 15:51:33.34 ID:WAzr0TxX0.net
カカシ殴ってシチューの効果試したがメレーに関しては適用されないみたいだ。

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-8n5s):2016/11/08(火) 16:42:01.00 ID:sf6Cojpb0.net
ステリセットできる紫色のヤバゲなシチューをペットでも使えるようにしてほしい

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9ac-Xqtn):2016/11/08(火) 16:54:52.87 ID:fuGKzkmy0.net
>>568
16GB積んでてもどんどん溜め込んでるみたいで再起しないとカクツキが発生するよね
32GBもは流石に積みたくないわ
ただでさえARK以外でスペックを使いきれない長物PCなのに

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 17:01:02.44 ID:Nm530SjE0.net
>>562
体感ワンランク上のサドルつけているぐらいに硬くなる
ちなみにテイム中の野生恐竜にも効果あり
いつ使うかは知らない

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 17:23:04.23 ID:06H2Iy0X0.net
はあ?ワンランク上とか言われてもわかんねーよ!

http://gyazo.com/4fa17e173744f965bfc61221983c60be.jpg

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e947-LXwf):2016/11/08(火) 17:26:27.94 ID:c3nnlPfE0.net
>>574 MODでありそうだけどね
俺も欲しいと思った事何度かあるけど何でも便利にしちゃうとARKの良さが薄れる

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 17:38:18.64 ID:Nm530SjE0.net
>>577
現物拾うまでクレートめぐりだ:D
赤で100未満って弱い方だし

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/08(火) 17:44:16.17 ID:6wZjkmJT0.net
公式pvpだとビーコンにアイテムとか入らない?

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 481c-DGmA):2016/11/08(火) 18:02:14.03 ID:2XRSkM4W0.net
入るぞそれでビーコン壊さずに中身を取るのだ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 18:06:27.72 ID:06H2Iy0X0.net
SS貼っただけでは話が通じてないな

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 18:12:37.85 ID:Nm530SjE0.net
>>582
「ワンランクって言われても作れないから確かめようがないよ(´・ω・`)」ってことじゃないの?

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/08(火) 18:18:44.49 ID:EGR0MG//0.net
俺的必須恐竜まとめ
ケツ テイムなど色々使うから超絶必須
ギガノト、REX.、カルノ 拠点防衛用、肉集め
熊 ベリー、ファイバー採取
ビーバー 木、ベリー採取
アンキロ ケツに乗せて鉄及び黒曜石採取、鉄採取ついでに石、火打石採取
アルマジロ 石採取
旧名プレシオ 真珠採取、海全般担当
カエル キチン、セメント採取

オイルはケツで雪山海岸、クリスタルはケツで山巡り、藁はピックで十分。
書いてない他の恐竜って特にいらなくね?無論序盤に使う恐竜は省く

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 18:24:44.75 ID:WAzr0TxX0.net
>>584

それに速度振りプテラ加えて完成だな、うちは

586 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/08(火) 18:24:54.18 ID:Ni20iGNdd.net
ブロントでベリー集めない?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/08(火) 18:31:59.14 ID:EGR0MG//0.net
>>585
ケツで速度350%以上にすると特にプテラいらない気がすんだよね

>>586
ブロで採取地点まで移動して採取して戻ってくる時間考えると
小型の熊とかビーバーでサクっと採取してくるほうがいいと思う
ブロは場所も取るしね

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/08(火) 18:32:52.56 ID:SHq2+TSo0.net
アイランドなら竹薮にブロント放置してたベリーとってたわ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 18:35:09.48 ID:06H2Iy0X0.net
木材セメントもビーバーダムで十分だと思うが
拠点防衛も鉄で囲ってしまえば要らなくなるし
今のアイランドはカメ50匹ぐらいにやらせてたわw
火器持ったBushPeopleに殺されて残り5匹ぐらいになってしまったけど
全員に必須なのはケツだけだな

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 18:38:26.90 ID:06H2Iy0X0.net
つかベリー各種を数万個単位で集めてなにに使うの?
ナルコ集めにカリコ1匹居ただけで冷蔵庫の備え置きベリー各1000個が減らないから
ナルコ以外は捨てるようになると思うけど

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-eiH0):2016/11/08(火) 18:41:31.20 ID:c6AERtmb0.net
>>584
いるんだよね最適解以外は全てゴミって人種

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/08(火) 18:41:58.79 ID:loQOpgTG0.net
マインドワイプトニック2個用意して製作速度極振りした時に作ったカスタムレシピで大量の料理作ってベリー消化してるわ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/08(火) 18:48:24.00 ID:EGR0MG//0.net
>>589
俺がやってる鯖はビーバーダム人気があっていつもセメントだけ抜き取られてんだわさ

>>591
他はゴミなんて一言も言ってないけど。
もちろん自分が好きでペットにしたい恐竜は別。

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 18:50:23.57 ID:WAzr0TxX0.net
>>591

わからなくもないが、この程度でゴミと罵られているように感じてしまうのは、さすがに繊細チンピラ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 18:53:03.10 ID:Nm530SjE0.net
>>584
あの可愛らしく有益なフンコロが入っていないぞ
カエルは使わないかなぁ
移動速度は魅力的だけども

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-eiH0):2016/11/08(火) 19:01:08.82 ID:c6AERtmb0.net
>>593
いやいや無理すんなってネトゲではそういうの多数派なんだからさ
他の奴にも言ってんだろ?なんでそんなゴミ使ってんの?って
それっぽい理由聞くのも楽しいし
せっかく頑張って言った理由を
で?それがゴミ使っていい理由にならないよね?とバッサリ切り捨てる快感いいよね

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/08(火) 19:02:15.81 ID:EGR0MG//0.net
>>595
フンコロ忘れてたわw

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/08(火) 19:04:52.93 ID:06H2Iy0X0.net
>>593
野生ビーバー攫ってきて囲えよ
特定エリア以外でもダム作るかは知らんけど
つか残りも抜いてちゃんと壊さないといつまで経ってもそのセメントなしダムが残ったままだぞ

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-8n5s):2016/11/08(火) 19:05:54.73 ID:loQOpgTG0.net
フンコロは恐竜じゃないしなっていう突っ込み待ちかと

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b22-8n5s):2016/11/08(火) 19:07:30.93 ID:7nPTG3vm0.net
カエルはピョンピョン楽しすぎて調子乗って高い所から落ちた時はタマヒュンしたわ

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bd-n8al):2016/11/08(火) 19:10:54.20 ID:VSu2UgdT0.net
ARK Ps4版はそろそろ体験版とかで出るの?

http://www.playstationlifestyle.net/2016/11/07/ark-survival-evolved-ps4-submitted-to-sony-aiming-for-december-2016-release

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-8n5s):2016/11/08(火) 19:50:07.25 ID:Nm530SjE0.net
>>599
リスト中半分は爬虫類じゃないんですがそれは

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 19:54:45.75 ID:WAzr0TxX0.net
カエルは沼洞窟では欠かせないお供だなあ

今は武器騎乗があるからセイバーでもテラバでも槍ふりまわでばいけるのかもしれんが、この前まではカエル以外じゃ虫の軍勢に対抗できなかったし

https://gyazo.com/098b03a562e205324624c26627b94d65

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/08(火) 19:55:34.70 ID:A0R5eB9S0.net
いつの間にかローカルcenterの洞窟前の虫地獄修正された?

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-DGmA):2016/11/08(火) 19:57:11.84 ID:ZjD9jrqr0.net
>>601
TwitchのQ&Aでそこらへん全部答えてたから見てきなよ

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-Xqtn):2016/11/08(火) 19:58:32.75 ID:qIAdiQvB0.net
骨ラプとかから家を守れるのって石と鉄どっちですかね?

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72eb-8n5s):2016/11/08(火) 20:07:39.85 ID:A0R5eB9S0.net
αと同種扱いのはずだから鉄のはず

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15cf-QtdM):2016/11/08(火) 20:07:51.13 ID:7+5ykZiF0.net
>>584
ダム巡りは絶対ワイバーンだわ。

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/08(火) 20:08:24.44 ID:hqqIm9aB0.net
今年のハロウィーンは1頭だけドードーRex見れた
墓で生まれると聞いてたけど、崖にはまっていた場所に墓はなかった(。´・ω・)?
移動してきたのかもしれないけど

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cbc-Xqtn):2016/11/08(火) 20:11:58.64 ID:qIAdiQvB0.net
>>607
鉄かサンクス

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/08(火) 20:26:01.06 ID:4PQDtIua0.net
>>603
カエルって虫特攻持ってたっけ?

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/08(火) 20:33:06.08 ID:WfodwEI40.net
制作速度とカスタムレシピにどんな関係性があるの?

613 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/08(火) 20:41:58.40 ID:ige6Gv5lM.net
>>609
焦土はドードーワイバーン被害出まくりですよ……

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/08(火) 21:19:54.06 ID:TV3pBq/f0.net
このゲーム昼と夜の違いはある?
ただ暗いだけで恐竜の数が増えるとか狂暴になるとかそういうのはなし?

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff83-8n5s):2016/11/08(火) 21:20:36.07 ID:XQSSydYT0.net
ASMで鯖建ててるんだけど、トライブAからトライブBに入ったとき、元のトライブAの建築物とか恐竜の所有権をトライブBに移すコマンドってある?

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45fd-Gpv5):2016/11/08(火) 21:23:09.84 ID:4PQDtIua0.net
寒くなる

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/08(火) 21:23:10.73 ID:hqqIm9aB0.net
リリース前のアロサウルスは夜の方が強いみたいな話があった気がするけど、どうかな(・・?
全般的には昼夜の差はないと思うけど、濃霧の時は恐竜の視認能力が落ちるような気がする
(未確認)

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0ab-FomG):2016/11/08(火) 21:38:05.43 ID:ksR/ILAc0.net
木の防衛柵ってレックスとかスピノって乗り越えてくる?

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bded-FsTC):2016/11/08(火) 21:38:58.11 ID:xLIJa7Ko0.net
>>614
暗い 寒い メガロサウルス(今回新しく出たやつ)が凶暴化する
くらいだと思う

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51bc-A9qr):2016/11/08(火) 21:48:25.26 ID:scRnawHB0.net
アイテムの持てる種類を増やす方法はないでしょうか?
重量は十分に上げているのですが
アイテムの種類が一定数を超えると
アイテムが拾えなくなります。

サーバー設定等で設定できるのでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/08(火) 21:52:47.77 ID:6wZjkmJT0.net
サソリは夜に沸くって聞いたけどどうなんだろう

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15cf-QtdM):2016/11/08(火) 21:54:26.05 ID:7+5ykZiF0.net
>>620
そんなに持ってどうすんだ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/08(火) 22:05:19.86 ID:TV3pBq/f0.net
つまりガンマ上げてれば夜も昼も大して変わりないという認識でおkかな
(寒さは我慢するとして)

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c92e-NiuY):2016/11/08(火) 22:34:18.25 ID:hqqIm9aB0.net
>>521
昨日、カリコテリウム(Lv75)テイムしたばかりで詳しくないけど
採取の種類と割合はゴリラに近い感じ
ワラをけっこう採って木は少なめ。ベリーは普通に採るね
積載は580キロあってゴリラより多い
石投げは中型までの装飾なら効くかな
フック攻撃は小型恐竜を吹っ飛ばすけど、殺傷力は小さい

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/08(火) 22:41:09.93 ID:EGR0MG//0.net
プラットフォームの重量修正のせいで重量振りケツ育てないといけなくなっちまったな

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/08(火) 23:00:41.42 ID:WAzr0TxX0.net
>>611

虫は大群で襲ってくるので範囲攻撃がないと対処できない
沼洞窟に入れる小型騎乗恐竜のうち範囲を持っているのはカエルだけ
一度テラバで突っ込んでみたことがあるけど、一瞬でトンボの群れに殺された
一晩(ゲーム内時間)泣き明かした

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a7-Gpv5):2016/11/08(火) 23:40:08.31 ID:TV3pBq/f0.net
山に柱置いたらそこに来るなってか?
採掘できねーじゃねぇかよ糞中華

628 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-updm):2016/11/08(火) 23:40:16.32 ID:tIusdqqua.net
ステータス見て思ったこと。

古生物の強さ設定が色々おかしい。
古代ゴリラさんがアロやカルノより強いとかあり得ない…
原生の300kg近い大型のゴリラでも100kg程度しかないヒョウにブッ殺される事だってあるのに…

リアルだと古代ゴリラさんなんてせいぜいシカさんと同じくらいだろ。本当にアロやカルノとやり合ったらバラバラ死体にされる結末しか見えん。

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-8n5s):2016/11/08(火) 23:49:41.67 ID:sf6Cojpb0.net
>>628
クマがマノスポンディルスより強いゲームで何言ってんだ

630 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 00:23:22.34 ID:XKMN8AT7.net
カエルでペロペロしたらREXが死ぬゲームだし仕方ない

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/09(水) 00:46:59.20 ID:VTiMMk5f0.net
こんなバグだらけのゲームが12月にPS4で発売されるんだぜ?
せっかく面白いゲームなんだから、もっとつくりこめよと。。

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-8n5s):2016/11/09(水) 01:02:42.07 ID:7BZ68CoG0.net
>>628
ゲームで何言ってだ気に食わないなら生物の種別に成長率いじれるからそれで自己対応しろ

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-nJsM):2016/11/09(水) 01:10:57.29 ID:hzldHTl80.net
>>631
何年後の12月に発売されるの?流石にまだムリだろ?ムリだよね?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e22-8n5s):2016/11/09(水) 01:14:12.19 ID:B1kCEjoU0.net
v250にアプデしたらプレイヤー・ペットのステータスがオール半減してたのは俺だけなのか・・・
ステータス初期化してみたら上昇率も半減してたからその影響か

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15cf-QtdM):2016/11/09(水) 01:15:48.52 ID:byj+glDq0.net
>>627
壊せ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-8n5s):2016/11/09(水) 01:59:05.76 ID:NQMplmn+0.net
>>634
ローカルサーバーの設定を収穫量10倍にしてたけど石拾って5個入手に減ったから
根本的な設定変わったんじゃね?

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2133-Xqtn):2016/11/09(水) 02:38:14.57 ID:XZuoja9J0.net
図鑑ってでないようになった?

638 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-y0Gu):2016/11/09(水) 02:46:14.83 ID:W7CsuiL/a.net
>>634
的はずれなこといってたらスルーでいいんだけど、去年あったペット弱体化を無効にしてたのならやり直したほうがいいかもね
ハロウィーンイベントのアプデの頃、俺のペットは弱体化された状態になってたからやり直した

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e22-8n5s):2016/11/09(水) 03:01:41.63 ID:B1kCEjoU0.net
>>636
収穫量はまだ確認してないなあ
ちょっと見てみようかな

>>638
始めたのが今年の春だから去年の弱体化騒動は話で聞いた程度なんだよね
心機一転 一からやり直そうかな
arkってある程度体制整うまでが一番楽しい気がするし

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/09(水) 03:08:33.23 ID:MLCXykrc0.net
一体なんの話をしてるんだ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baa9-e+Bk):2016/11/09(水) 05:45:16.22 ID:NsJ0IPNd0.net
話ぶった斬るけどこの公式PVのモードは何時来るんだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=dha-P6U6lxY
2016内に来るとはあるけど間に合うのかどうか・・・

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/09(水) 06:18:23.65 ID:MLCXykrc0.net
自動生成MAPと同じくらい要らない仕様だな

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321b-/dsW):2016/11/09(水) 06:49:32.22 ID:PKfY3/hJ0.net
ゲームの音量とかのオプションいじって、セーブ押してるはずなのに、次回起動したときデフォルトにもどってるんだけど、何でかわかる人いない?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2142-732P):2016/11/09(水) 08:30:43.24 ID:zwdaf8DS0.net
サーバーで ini ファイルを全く読まないバグが出ているから、game.ini の設定が効かないだけ
書き込みみるとLinux系はファイル消されるかも?
ちょっと不明。

Win系は前回のini削除のあと、iniの保存自体をやめてしまったようで、デフォルトも生成されなくなってしまった。
これはこれで酷い状態だが、以前の ini が残っているようならサーバー再起動で設定が回復する可能性あり。
HP戻るとまた血まみれだけど

前回ini消えてしまったので configsave コマンドコメント化してしまったのだろうが、バグ修正するのが普通だよなぁ

645 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 08:36:47.41 ID:HCQJqBror.net
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/103856-gameini-problems/#comment-611048
開発側も確認してるみたいね

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/09(水) 08:41:06.82 ID:3p4cre+J0.net
>>625
これ、大変だよな。。

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-2mfK):2016/11/09(水) 08:43:49.28 ID:UZI8BRHf0.net
アプデ後インダストリアルクッカーが使えなくなってるんだが、これうちだけの症状?

648 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/09(水) 08:52:29.91 ID:3v1JweBQa.net
アプデと言えば燻製機の容量が地味に増えてるよね

649 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/09(水) 09:48:49.86 ID:pcs2dC6XM.net
>>633
箱1版がとっくの前から稼働してるけどな

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/09(水) 10:19:23.74 ID:MLCXykrc0.net
当初は箱1もPS4もPCも今年の6月で正式サービス開始の予定だったんだよ

651 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/09(水) 10:30:01.34 ID:3v1JweBQa.net
>>650
まだアーリーアクセスだったな

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bd-n8al):2016/11/09(水) 10:31:29.16 ID:FaQKrgzO0.net
PS4版は最近そろそろ出すよーって告知してなかったっけ?

653 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/09(水) 10:47:23.67 ID:RZqIQk8DM.net
どっちにしろARKに限らずソフトウェアは
拡張アップデートするとバグ絶対入るから

恐竜や機能追加で賑わう限り
バグがなんてなくなることなんてないよ

PS4リリースできるかどうかなんて全く別問題

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/09(水) 11:23:51.57 ID:3p4cre+J0.net
>>648
たくさん肉入れても腐るよねー。なにかゆうこうな使い方ある?

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda9-cChU):2016/11/09(水) 12:19:26.05 ID:cKJ1zptY0.net
鳥に乗って熊をトラップに誘導してる最中にクラッシュして鳥もろとも死んでつらい

656 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 12:30:41.95 ID:QSYFZTdOd.net
wikiみたらギガノトどこでも湧きそうだけどレッドウッドの山とかほんとに湧くのか?

657 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-Atf2):2016/11/09(水) 12:33:41.35 ID:3v1JweBQa.net
>>654
ジャーキー作るくらいかな?
ジャーキー自体は日持ちするから冷蔵庫に入れなくてもいいからいつも燻製機にぶち込んでる

658 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eiH0):2016/11/09(水) 12:54:29.44 ID:OJyPA+pXa.net
フルキブル体制できてるし今は10倍以上設定のサーバー以外用ないから今はやってないけど
テイム中近くに燻製器置いてプライムミート入れると恐竜に全部入れるより長持ちはする
確か20分くらいだったか

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0170-2euV):2016/11/09(水) 13:32:00.88 ID:K9YBwL+d0.net
恐竜のステータスって初期化できない?
教えてエロい人

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde5-bOSl):2016/11/09(水) 13:51:05.04 ID:VTiMMk5f0.net
>>658
雪山と黒曜石掘れる山でしかみたことないね。

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-DGmA):2016/11/09(水) 13:56:10.26 ID:o9AuNCmP0.net
焦土の冷蔵庫ってどうなの?
風車が砂漠以外だと止まったり、雷で電化製品軒並み駄目になったりするけど
ストレージの数が増えた食料庫と比べてどうなんだろ?
風車複数台設置も意味ないみたいだし、まだ電化製品設置してないんだよね。

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-Xqtn):2016/11/09(水) 13:58:36.94 ID:DiQ3hQZa0.net
崖にある岩の隙間に落ちたらこれもう出れないの?
ググっても地形ハマりに関して特に出なくてこまった
初めて鉄のピッケル作ってウキウキだったのに…

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-8n5s):2016/11/09(水) 14:05:13.37 ID:NQMplmn+0.net
>>662
ローカルでチートONならflyって打ち込めば単体飛行できる
引っかかって上に出れないならghostって打ち込めば物質透過できる
そうでないなら餓☆死

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-Xqtn):2016/11/09(水) 14:12:00.80 ID:DiQ3hQZa0.net
>>663
ありがとう試してみる

665 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/09(水) 14:15:17.69 ID:BcKtmxHGa.net
プテラとタペヤラってどっちが性能良いですか?
お互い似てるし好みの問題とかかな。

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-mUAA):2016/11/09(水) 14:30:02.03 ID:h0eYsBwA0.net
>>661
風力100%の風力発電機から電気引っ張れば全く問題無く使えるよ
ガソリン要らないからIsland・Centerよりその点は便利
日本wikiには磁気嵐で風力発電が止まると書かれているけど嘘です

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-uTye):2016/11/09(水) 14:42:16.10 ID:O/EXjYkH0.net
>>665
とにかく速く 他はいらんならプテラ
速度とかどうでもいい 重量と多用途に使いたならタペ 

668 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/09(水) 14:45:19.31 ID:BcKtmxHGa.net
>>667
あー速度はプテラの方が速いんですね。
了解しました
アドバイスありがとうございます

669 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1e-RKI9):2016/11/09(水) 15:19:32.65 ID:+Ti24oJrd.net
>>665
タペヤラは三人乗りなのと六方向に水平移動できるのと壁や天井に張り付ける特殊能力がある
ノドンは速度特化、あとはCで特殊攻撃できる

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcf-QtdM):2016/11/09(水) 16:00:17.35 ID:3p4cre+J0.net
>>662
常にフック持ち歩くのが良い。

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-Xqtn):2016/11/09(水) 16:28:45.78 ID:MLCXykrc0.net
狩りするなら断然プテラ
バレルロールで1000ダメ超えたりする

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd31-Xqtn):2016/11/09(水) 16:51:16.11 ID:o9AuNCmP0.net
>>666
雷で止まらないのは朗報だけど、英Wikiみると電線29本以降は送電出来ないってあるから、砂漠から自分の拠点まで電気引くのは難しいかな。
先々砂漠に拠点作るまでは、冷蔵庫はおあずけになりそうだ。

673 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 19:05:13.34 ID:2yy9KLT+d.net
プテラ弱くなったね
二回攻撃無くなったんだな

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a41-QRdb):2016/11/09(水) 19:05:27.97 ID:sGxDy/kl0.net
タペは崖張り付きからの一方的な射撃と建築補助が売り
それ以外は鳥でいいやってなる

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7e-8n5s):2016/11/09(水) 19:22:15.96 ID:E+UOXZcw0.net
日本サーバー一覧でUnknown Connectionって表示されてるやつは中におるんかな

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f09a-/dsW):2016/11/09(水) 19:36:30.62 ID:2J3M+hFS0.net
ark鯖移動の話なんですが
Island→焦土→Islandって移動入れて最後の段階なんですが、islandの入りたいサーバーでサバイバーダウンロードしようとすると無限ロードで全く進まなくなったんですが、やり方間違えたりしてますか?
それとも待てば直りますかね?

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-eI/M):2016/11/09(水) 19:50:11.12 ID:SE0dHiME0.net
アルゲンでサソリ掴んだまま
ケッアルに攻撃して昏睡させるのって
今でも出来ます?
どっかのブログで見たことあるのですが、記事が古くて最近でも成功するのか疑問に思いました..

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15cf-QtdM):2016/11/09(水) 20:04:03.10 ID:byj+glDq0.net
>>677
フック使う方が楽だよ。多分サソリはメレー下がったからきつい。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-2mfK):2016/11/09(水) 20:09:32.25 ID:FclDK6tq0.net
>>672
公式PVPだけど磁気嵐中は止まるよ。止まらないのは磁気嵐の影響範囲外の場所だから。
影響範囲外の場所でも雷の光や音は見えるよ。
電線29本も30数本送電できる場合とできない場合がある。まだ少し不安定みたい。

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137b-Xqtn):2016/11/09(水) 20:11:19.63 ID:QRzwU8DD0.net
磁気嵐は雷落ちてるところに自分の電化製品あれば止まるぞ
そうそう自分の家直撃しないからわからないだろうけど

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-2mfK):2016/11/09(水) 20:12:23.74 ID:FclDK6tq0.net
>>677
今でもできると思うけどプテラフックの方が楽。

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f09a-/dsW):2016/11/09(水) 20:28:41.27 ID:2J3M+hFS0.net
もしかして別鯖への移動はできない感じだったりしますか?
元鯖island→焦土→別鯖islandに移動したいんですが
ここで止まって
https://gyazo.com/44d55f44c94ac5ddd534cb2ec493ddf5
このエラーログがでてきました
https://gyazo.com/f95b2aece3766da64935b89a1349ab1e

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-8n5s):2016/11/09(水) 20:30:42.51 ID:mbJyiBt70.net
焦土のオベリスクから直接行きたい鯖入るんだよ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f09a-/dsW):2016/11/09(水) 20:34:08.11 ID:2J3M+hFS0.net
はい、それで鯖に入ったんですが入った鯖の先でエラー吐いていたのでもしかしたら元からできないものなのかと思って質問させてもらいました。

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f09a-/dsW):2016/11/09(水) 20:39:59.40 ID:2J3M+hFS0.net
試しに元鯖でARKのサバイバーをダウンロードを押してみるとこちらにキャラクターデータが行ってるんですが。
元鯖→焦土→元鯖は可能でした、少し英wiki等で調べてみます。

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-8n5s):2016/11/09(水) 20:52:22.41 ID:mbJyiBt70.net
焦土でキャラアップロードとかしてない?
何もせずに [別のarkへ行く] って所から飛ぶんだけど
island産のキャラでも→焦土→別islandは出来るのは確かだからそれ以上はわからん

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f09a-/dsW):2016/11/09(水) 21:08:04.01 ID:2J3M+hFS0.net
焦土のオベリスクで行きたい鯖へアップロードしていたんですけどここのやり方が違うかったんですか?
'別のarkへ行く'って項目はどの画面で出ますかね?..見覚えがなくて、回答ありがとうございます

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0631-SQlo):2016/11/09(水) 21:35:24.72 ID:WyOkVqhc0.net
>>643 >>644
俺の環境ではローカルでGameUserSettings.iniがゲーム側からの変更が保存されない

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9d4-cChU):2016/11/09(水) 21:38:08.64 ID:MLCXykrc0.net
難易度が変えられないよな
ゲームでやってもiniでやっても元通りになる

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-2mfK):2016/11/09(水) 21:59:07.90 ID:Yfy6jA8Y0.net
上とは別で申し訳ないんだが。
ビーコンからの恐竜やアイテムをアップロードしようとすると
https://gyazo.com/f865d1f12b4a90950300045fc7b44772
こうなるから公式サーバーだから転送できないのは仕方ない?

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2142-732P):2016/11/09(水) 22:40:44.45 ID:zwdaf8DS0.net
ini にゲームから保存は今できないので、テキストエディタで直接書き換えるしかないと思う。
サーバーなら引数に全部指定で行けると思うけど、引数ダメなものは直接書くしかないかな。

しかし、バグだらけの状態でパッチも出さずに放置だとは思わなかったよ

692 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sade-z8TW):2016/11/09(水) 23:13:04.00 ID:2B3CgRQ3a.net
>>690
これアイランドかセンターでしょどのマップかは書いてくれないと
公式でアイテムとペットをアップロードできるのは焦土のみ、一度アップロードしたら焦土で再びダウンロードするのは無理
アイランドとセンターはアイテムとペットはダウンロードのみ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 00:01:35.21 ID:5Y3l2cTA0.net
アイランドでライトニングの受精卵拾ったから孵化させてみたけど
アイランドだとワイバーン強いな。地面にずっと居ても危なげないしなんか操作しやすい

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-KIfF):2016/11/10(木) 00:33:29.62 ID:IcrTyL0n0.net
洞窟前にベッドとか置けるのってPVPモードだけなのでしょうか?

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 00:47:54.01 ID:5Y3l2cTA0.net
公式wikiで「server config」でググれ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 00:55:31.13 ID:CNc16OaI0.net
公式wikiでググれ
うーん

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 01:00:28.13 ID:5Y3l2cTA0.net
取説読めって言ってるだけだ
読めないなら洋ゲー諦めて国産ゲーだけやっとけ

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-KIfF):2016/11/10(木) 01:01:58.45 ID:IcrTyL0n0.net
>>695
設定項目見つけることが出来ました。
ありがどうございます

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 01:03:26.58 ID:CNc16OaI0.net
>>697
そういうことじゃなくてな・・・

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7b-teht):2016/11/10(木) 01:06:55.25 ID:7N1NnoY20.net
たぶん>>699は公式wikiでググる前に自分で試して欲しかったんだと思う
試行錯誤するのもゲームの楽しみの1つだ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 01:10:00.84 ID:CNc16OaI0.net
いや俺が言いたいのはそういうことでもなくてググれってのはgoogleで検索かけろって意味合いのはずだから
検索しろって言って欲しかったんだけど正直死ぬほどどうでも良いから全然気にしないでくれて良いよ

まあでも試行錯誤してくれたらそれはそれで嬉しいよ、その方が楽しいし こういったコンフィグ弄って、ってタイプは普通は分からないから仕方ないけどね

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 01:14:30.38 ID:5Y3l2cTA0.net
公式wikiで検索しろって意味なんだが
めんどくさい奴だな

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 01:16:50.80 ID:5Y3l2cTA0.net
PvPとPvEの違いは他人や他人の物にダメージを与えられるかどうかって違いだけだから
洞窟周りの建築には全く関係ない。PvPでもフレンドリーファイアなしとか出来るしな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 01:17:11.52 ID:CNc16OaI0.net
いやもちろんそれは分かってるんだけど誤用だから気になるなあってだけの話だからマジで気にしないでくれていいから

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a9-teht):2016/11/10(木) 01:18:17.54 ID:xZ11o/OY0.net
wikiでググれってネタで言ってるのかと思ってました(小声)

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 01:20:24.02 ID:5Y3l2cTA0.net
ググるでまずググってこいよ
ほんとめんどくせー奴らだ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f2-PwKp):2016/11/10(木) 01:34:20.65 ID:6Vhyuj+M0.net
(すごい炊いてるけどググるはグーグルで検索するって意味だよな)

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-obXy):2016/11/10(木) 01:34:21.95 ID:qmukoeDC0.net
wikiでググってこいよ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/10(木) 01:35:16.07 ID:rZb55RGg0.net
>>703
ビーコンの落ちてくる地点に建築出来る出来ないとか違いはあるみたいよ

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 01:55:20.01 ID:5Y3l2cTA0.net
>>709
だからそれもサーバーの設定だろ?

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-u1a7):2016/11/10(木) 01:58:18.65 ID:nhx6BYeJ0.net
ギガノトってテイム出来たことないんだけどあいつテイムすると大暴れして悲惨なことになったりしないのかい?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-74HJ):2016/11/10(木) 02:00:56.36 ID:FmG06++30.net
サーバー設定でティタノにエサあげられる
AllowRaidDinoFeeding=true
ってどこに入れれば良いのか誰か教えてください

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83e5-teht):2016/11/10(木) 02:04:39.78 ID:bOR8RnvX0.net
今日中華に潰された、金庫もタレットも鉄拠点も物量の前には意味なかったんやなって
喪失感やばいなこれ・・・ソロでやってたならまだしも
たまたまarkの中で出会った人と1か月毎日一緒に遊んでたから悲しいなぁ
でも

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c34b-PwKp):2016/11/10(木) 02:22:48.15 ID:E5jdoVAS0.net
>>713
復讐してこい

715 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-tC1L):2016/11/10(木) 02:26:44.10 ID:WeZY2ej2a.net
>>712
iniじゃろ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 02:30:36.87 ID:5Y3l2cTA0.net
>>709
他のもいろいろ見てて遅くなったけど、247.999で追加されたこれのことだろ?
?PvEAllowStructuresAtSupplyDrops =

公式のルールとしてデフォルトをtrueにするかfalseにするかの違い
プラットフォームにタレットを置けなくなったのはデフォルトのルールをそうしただけ
OverrideStructurePlatformPrevention
これをtrueに書き換えればタレット置ける

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-74HJ):2016/11/10(木) 02:35:57.14 ID:FmG06++30.net
>>715
すみません。そのiniがわからないんです
情弱でごめんなさい

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 02:38:24.61 ID:5Y3l2cTA0.net
こうやって今でもタレット置ける
http://gyazo.com/4794f95683d0df8c60da4f9746aafcd0.jpg

>>717
とりあえずusersetting.ini中の[serversetting]か
game.iniのどっちかに書き込んで試したらいい
機能する方が正解だ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 02:51:55.80 ID:5Y3l2cTA0.net
シングルプレイヤーであなたがスチームでAllowRaidDinoFeeding = true
を追加することができます\ SteamApps【ServerSettings]セクションの終わりに
common\ ARK \ ShooterGame \saved\ Configを\ WindowsNoEditor \ GameUserSettings.ini \。


公式の翻訳文にちょっと手を加えてみたけど
UserSettingの方だな

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 02:54:07.42 ID:CNc16OaI0.net
手を加えってどう見ても機械翻訳やんけ・・・
原文書いてみろ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 02:57:22.03 ID:5Y3l2cTA0.net
フォルダ名を英語に変えただけだが
なんなのこういう人種

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 02:57:59.54 ID:5Y3l2cTA0.net
同じ奴か
木曜だしワッチョイでNG入れとくか

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 02:58:41.56 ID:CNc16OaI0.net
面倒くせえなこいつNG入れとくか

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-YDlZ):2016/11/10(木) 03:44:18.23 ID:f50DSaC50.net
狼男はいつ出るんだよ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-74HJ):2016/11/10(木) 04:41:33.81 ID:FmG06++30.net
>>719
丁寧にありがとうございました
あなたのおかげで家のティタノは死なずに済みそうです

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cf-VnnH):2016/11/10(木) 07:47:19.02 ID:y/Q4yvtI0.net
>>713
ハッカーじゃなければ勝てる可能性あるよ。

727 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wvvr):2016/11/10(木) 07:55:17.50 ID:bfpru7SZa.net
>>711
公式PVPだけどこの間4匹連れてた人いたよ
騎乗してないと落下ダメージないしレベルも高レベルばかりだったから問題は無さそうだったけど

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 08:23:33.72 ID:TzP69NNB0.net
>>677
今でもできるけど、捕まえるケツはレベル最低のやつ見つけよう
ちょっとでもレベル高いと難易度が相当あがっちゃう

729 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMef-9MLS):2016/11/10(木) 09:46:53.50 ID:/kmneWo8M.net
次回アップデートで実装されるのカタツムリとか……

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-AFXk):2016/11/10(木) 09:48:34.60 ID:qE4VHklS0.net
ディモルフォドンの群れってあんなに強かったんだな
レックスの背中に乗ってたのにプレイヤーだけピンポイントで殴られまくって死んだわ
残ったレックスもディモルフォ追っかけて行方不明になりかけるしすげえ怖い

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-teht):2016/11/10(木) 09:50:55.23 ID:FFmVHCr60.net
>>729
別にいいとは思うんだがこういうのは初期に実装しないと内容としては薄すぎてな
それこそやたらめったに強かったり採取品が良かったりすれば話は別なんだけど

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/10(木) 09:51:33.31 ID:S3lbcQ8W0.net
群は怖いよ

733 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 10:08:11.09 ID:Cw3Ag/jpd.net
カタツムリはセメント作ってくれるんか?

734 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wvvr):2016/11/10(木) 10:15:55.22 ID:bfpru7SZa.net
>>731
カタツムリに寄生虫付けよう

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/10(木) 10:27:15.40 ID:rZb55RGg0.net
たまに殻に篭る、殻に攻撃すると1まんボルトで全体に反撃してくる

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 10:28:31.86 ID:TzP69NNB0.net
愛用ケツ死なせちまったぜ・・・
この機会なんでブリーディング初挑戦
プラットフォームに建築してても有精卵産んでくれてほっとしたわ
荷物持たせたらダメだって書いてあってへこんでたんだが。

とりあえず本家wiki読んでおかないとな・・・たしかアホみたいに時間かかると・・

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-BK7R):2016/11/10(木) 10:38:39.59 ID:lnj70acz0.net
俺は昨日スピノ2体とレックス3体をαレックスに殺された
喪失感が半端なかったけど新たにレックス捕まえて少し立ち直ったわ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/10(木) 10:39:54.01 ID:iB/14PTD0.net
RexとalphaRexの大きさって結構違うけど
壁の高さは3段あれば大丈夫?
越えてこられない?頭だけ壁の内側に入れて食われたりしない?

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/10(木) 10:42:48.81 ID:miQZV+tz0.net
ゲート消失バグクッソうぜぇ。
建造中にちょっと目離した隙に消えやがる。
初めての拠点作りでwktkしながら作ってたのに萎えるわ・・・

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-H8Ht):2016/11/10(木) 10:55:57.68 ID:4ANysixF0.net
>>737
スピノ2体とREX3体の計5匹でアルファREX挑んでも勝てなかったんですかぁ
アルファREXヤバイですね

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/10(木) 11:07:06.29 ID:HTcFJE560.net
公式プリミティブサーバーだけど、遊んでたらいきなりサーバーから切られて、
なんだと思ったらサーバーロールバックしてた、むかつくわぁ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/10(木) 11:09:01.18 ID:iB/14PTD0.net
>>739
わかる
ゲートにくっついてる壁を木から石に作り替えてる時に消えてた
というかゲートスナップした2列にくっついた土台に接した壁とかを解体すると消えるみたい
ゲート作り直さないとと材料集めに走ったらαラプトル来て死亡
リスポンしたら戦闘BGMなりっぱなしでゲート内のペットが交戦してて死亡

2階に寝てる族メンが床を抜けて落ちてくるとか治ってないバグが多いね

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 11:23:31.62 ID:TzP69NNB0.net
ケツブリーディング・・・babyの期間が18時間・・・?へ?

公式なんで週末2倍デーにやりたいなこれ
ブリーディング期間半分になるかもしれないし
肉も集めやすいし

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/10(木) 11:34:41.56 ID:miQZV+tz0.net
>>742
このバグ結構致命的だよな
囲ってないと放浪モード切ってても勝手に出歩いて失踪するペットいるから多頭飼いもおちおちできねえ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7feb-teht):2016/11/10(木) 12:12:09.39 ID:haLCYcmW0.net
なんかまたラダーでスタックするバグ再発してね?

746 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Dyvk):2016/11/10(木) 12:14:17.29 ID:1FtQ+r/ed.net
追従設定や待機場所無視して
無限に追っかけていくからな

かといって無抵抗にするとディロにすら殺されるし

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e5-OdgI):2016/11/10(木) 12:27:41.78 ID:CEVuil9/0.net
プリミティブサーバーって他と何が違うの?

748 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 12:35:36.03 ID:i8aMU0iMr.net
床抜けは同期ズレしてるのかリログすると直る

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-u2pL):2016/11/10(木) 12:37:00.71 ID:nA8+hUci0.net
公式サーバーで今インしてる人のID(?)が一覧で表示されるサイトがあったと思うんですがご存知の方いませんか?

750 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 12:39:01.14 ID:i8aMU0iMr.net
https://arkservers.net
これ?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/10(木) 12:43:33.77 ID:KZYGzvXe0.net
今空調バグってね?
空調4個設置してるのに暑すぎるとかいい加減にしろや

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/10(木) 12:46:04.90 ID:KZYGzvXe0.net
人間には暑いマークでてないから
卵に対して空調が無効になってるくさい

753 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 12:47:46.31 ID:i8aMU0iMr.net
何育ててるか知らんけど恐竜と環境によっては10台以上必要になるで

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/10(木) 12:54:40.51 ID:iB/14PTD0.net
ゆつべで動画見る限り壁は3段あればよさそうだね

755 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wvvr):2016/11/10(木) 12:58:30.13 ID:bfpru7SZa.net
>>750
それです。
サンクス

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 13:06:03.75 ID:TzP69NNB0.net
x2 weekendはブリーディングには関係しないようだ
甘くね〜

おれケツ卵を孵す予定だけど、エアコン13台をコの字型に並べてるわ
さっき試しにおいたら大丈夫だった
もっともケツはこんなに必要ないけどな

757 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 13:24:34.81 ID:jdeh1TL1a.net
卵孵すと強い個体になるの?
wiki見てもいまいちよくわからない

758 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 13:26:17.41 ID:d/8qUV0rd.net
ケツのブリーディングとか倍率高い非公式ぐらいしかやってるやついないだろ
公式でやってるやついるなら見せてほしいわ

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/10(木) 13:27:28.09 ID:KZYGzvXe0.net
え10台以上も必要だったのか
今まで4台体制で3体のケツ問題なかったんだけどなあ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/10(木) 13:59:39.84 ID:iB/14PTD0.net
中華だらけのASIA鯖の中に日本人名とかJPタグ見ると安心するよな
俺の鯖はメタル採掘してたらペットで突っ込んできて邪魔してくる中華ばかりだわ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-teht):2016/11/10(木) 14:28:21.10 ID:SSgvGGL40.net
隙間なくエアコン敷き詰めて床のようにすればどんな卵だろうと

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/10(木) 14:34:23.52 ID:HTcFJE560.net
>>747
ざっくり言えば電化製品、ハイテク機器、重火器等がない

763 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 14:54:02.67 ID:Cw3Ag/jpd.net
>>759
雪原住みなんじゃないか?
雪原だとギガノトとかは10台はいるだろな

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 14:54:57.68 ID:TzP69NNB0.net
>>757
両親の体力やスタミナなどのステータスを引き継ぐわけだけど
70%の確率で高い方の値を引き継ぐ

さらに、育ててる最中に、3〜4時間おきに
なでてくれとかkibbleくれとかの要求してくるんで、これに応えることで
スタミナと酸素を除くステータス全てにボーナスが与えられる
最大で20%増
これはImprintingと呼ばれるものだけど、Imprintingの要求は無視しても
それまで要求に応えた分が無効になるとか、そういうペナルティはない

これに加えて、
Imprintingの要求に応じた人がそのペットに乗ると、ペットの攻撃と防御に関してのみ
最大30%のボーナスがつく。これもImprintingの要求に応じた割合によって変わる

765 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 15:09:58.39 ID:i8aMU0iMr.net
>>758
1鯖見てきてみ

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/10(木) 15:28:46.75 ID:TzP69NNB0.net
20%ボーナスがあるから昔と違って親のステータスが上限にならないんだな
雄雌一匹ずつしかいなくても、ちゃんと考えてペアリングしていけば、
世代重ねれば重ねただけ強くなるということか

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/10(木) 15:42:21.76 ID:S3lbcQ8W0.net
>>758
NA公式PvEのうちのサバで隣の拠点でやってたよ
もう大きくなったみたい
公式でも当たり前にワイバーン飛んでるし公式民をなめたらいかんよ(;'∀')

768 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 15:57:19.21 ID:5tX4C80ud.net
フェンス土台のバグでゲートがぶっ壊れて腹が立つならフェンス土台を使わずにゲートで囲えばいいとだけいっておく

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b331-O45g):2016/11/10(木) 16:07:55.52 ID:fx4VBMUK0.net
質問なんだけど、テイム中でゲーム終了してもローカルなら時間止まったままだよね?昨夜ロックエレのテイム中にゲージ半分位で終了したんだけど居なくなってしまったよ。あの子どこ行ったの?

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b331-O45g):2016/11/10(木) 16:14:26.59 ID:fx4VBMUK0.net
>>769
ごめん、解決した。何故か透明になってた。近寄るとテイムゲージ出てきたわ。

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-teht):2016/11/10(木) 16:15:32.57 ID:+KWONk2Q0.net
>>770
すげー対人戦無敵のステルスロック爆誕じゃん

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7feb-teht):2016/11/10(木) 16:20:13.07 ID:haLCYcmW0.net
地面に潜る特性のせいか知らんけどアイツちょくちょく埋まって完全に消えるからなー
岩山に大量に居るの空から確認してテイム準備して戻ったら全部消えてて
居たはずの場所に寄ったら何もないとこから出て来るとかザラだし

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4357-PwKp):2016/11/10(木) 17:26:05.06 ID:TS4a/MzR0.net
>>764
詳しくありがとう
卵めんどくさそうだから放置してたけど強くなるなら育てるか

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f41-u1a7):2016/11/10(木) 17:56:49.15 ID:z2NhRPpC0.net
インプリンティングボーナスはその代限りだから親のステからとびぬけて伸びる事もないけどな
そして育成内容は関係なくテイム時のステの高い方低い方で判定するから
最強の個体を作りたいならまずは個体値が尖った高レベル個体をキブルでテイムする事から始まる
実際マゾい

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/10(木) 18:05:16.03 ID:HTcFJE560.net
公式プリミティブ焦土でアルゲンの卵育ててるけど、
もしかしてlv150をプライムテイムしたほうがいいのかな

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/10(木) 18:12:57.77 ID:KZYGzvXe0.net
子育て舐めてると痛い目あうぞ
だいたい3〜4時間ごとにステータスアップをこなさないといけないから
睡眠が小刻みになり健康、生活に支障が生じる
しかもそれが鯖の設定によるけど5倍でも丸2日間かかるからな
2日間熟睡できないことになる

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/10(木) 18:19:36.24 ID:KZYGzvXe0.net
あケツね

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-WVKM):2016/11/10(木) 18:20:30.85 ID:cqSOJCyQ0.net
謎連鎖で壊れる巨大な金属ゲートの保証は

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/10(木) 18:28:05.30 ID:JQ1ku/3J0.net
公式でプテラの双子を育てたことがあるが、2度とブリーディングはやらんと思った
たとえドードーであっても
よくて3時間しかまとまった睡眠がとれないのがつらい
今はそのプテラたちがうちには欠かせないエースだからやってよかったけどね

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 19:01:40.76 ID:5Y3l2cTA0.net
公式で公式で、って
そりゃ公式はソロのことは考えてなくてトライブに合わせてあるんだから
そんなとこでソロでやってる方がおかしい

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 19:25:03.13 ID:5Y3l2cTA0.net
公式の人数数える為にP+の方にも切り替えてみたけど
こっちは全体で200人も居ないんだなw
流行ってなさすぎだろw

ちなみにノーマルARKの方は現在公式でやってるのは約4750人だった
せいぜい全体の15%ぐらいだな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 19:29:02.24 ID:5Y3l2cTA0.net
あれ、今19000人しかやってないのか
それなら25%ぐらいってことになるな

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 19:31:17.86 ID:5Y3l2cTA0.net
最近日本人の新規はやたら増えてるみたいなのに
世界ではワースト期になってるな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c376-PwKp):2016/11/10(木) 20:12:19.50 ID:I20Whq9H0.net
インプリって特定のプレイヤーしかできないんだっけ?
それなのに3時間おきにやらなきゃいけないのか

785 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wvvr):2016/11/10(木) 20:25:47.58 ID:f8RtKJ5Fa.net
箱1もpcと同じサーバーなの?

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 20:30:16.89 ID:CNc16OaI0.net
そもそも仕様が違うのになぜそう思ったの?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 21:04:51.32 ID:5Y3l2cTA0.net
>>784
公式のデフォ設定だとおそらく一人
設定で変えられる

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-19lw):2016/11/10(木) 21:05:30.66 ID:PlOgNkB30.net
もうテンプレに乗せようぜ
理屈はわからないけどスナップする所に柱かなにか置けば連鎖破壊されないって
通常ゲートでそれやるとラプトルサイズしか出入りできなくなるけど

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp):2016/11/10(木) 21:54:15.66 ID:m2AAFSml0.net
ブリーディングに関してはトライブの誰かができることなんて餌やりくらいだろ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/10(木) 22:07:12.78 ID:5Y3l2cTA0.net
AllowAnyoneBabyImprintCuddle=

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-obXy):2016/11/10(木) 22:36:35.39 ID:qmukoeDC0.net
初めて孵化させたけど孵ってから死ぬまでが早すぎィ
孵化する直前までに肉用意しとかなあかんな

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-WVKM):2016/11/10(木) 22:38:20.37 ID:cqSOJCyQ0.net
>>788
してたのにベヒモス破壊されてお

ま、バグだろうと適当に調整して何度か設置しなおしたら壊れなくなったけど

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-teht):2016/11/10(木) 23:47:01.80 ID:UsGV0CDo0.net
地上洞窟につれていける恐竜一覧ってどっかありますか?
日本wikiにはなかったようで。。。
洞窟でサソリテイムしたはいいものの、出口せまくてつれだせないってこともあるんですね

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/10(木) 23:50:28.84 ID:CNc16OaI0.net
??????????????????
??????????(???)???????????(??????)??????????
?????????????????????????

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-KmCI):2016/11/10(木) 23:51:56.67 ID:CNc16OaI0.net
なんか文字化けしたけど
要は手乗りか肩乗せ以外連れ込めないはず
唯一真ん中南あたりの洞窟はラプトルを連れ込めた記憶がある

796 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 00:02:35.10 ID:geT8V+E6d.net
洞窟でテイムとかなんでそんな修羅の道を行きたがるのか

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-MJQ8):2016/11/11(金) 00:04:38.54 ID:pFg5rJk70.net
大型入れる洞窟もあるしどっからの情報だよそれ

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-19lw):2016/11/11(金) 00:10:19.56 ID:+1qJN2rP0.net
肉食島はテラーバード、水場までは結構大きめまで行ける
狼サイズも多分行けるけどテラーバードじゃないと通れない帰れない箇所がある
溶岩洞窟と中央南はラプトルテラーバード猫多分狼も
北西は入り口まですら持ち込めず氷洞窟は肉食島同様少し中までは入れる

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f2-PwKp):2016/11/11(金) 00:18:22.33 ID:lJcIF5LN0.net
>>775
俺も公式のprimitive鯖でやっているけど公式だとインプリンティング100%でステが20%アップ+飼育者騎乗時ダメと防御30%アップする
そしてブリーディングには二日かかる

焦土の要求キブル10種揃えられる環境を整えているならある程度レベルを妥協してブリーディングでも良いけどそうでもないなら高レベルテイムが良い

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-Dd7+):2016/11/11(金) 00:21:55.27 ID:16VxWTE70.net
洞窟はwikiに全部書いてあるぞ
ただし、月末で全ワイプだけど

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-WVKM):2016/11/11(金) 00:23:31.89 ID:vlaSOmbL0.net
>>793
普通に英wikiの各洞窟情報にあるでしょ。
RideableがYesになってるやつ。
Centerか焦土の場合はタブクリック。

http://ark.gamepedia.com/Caves

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-WVKM):2016/11/11(金) 00:27:40.88 ID:vlaSOmbL0.net
>>800
月末に全ワイプってどういう事?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-teht):2016/11/11(金) 00:31:16.27 ID:GWIR0LXc0.net
公式ではワイプしねえっつってるのに一体どういう事なのか
まあ公式殆ど行ってねえから関係ないが

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f2-PwKp):2016/11/11(金) 00:37:51.62 ID:lJcIF5LN0.net
>>774
ボーナス込みの親のステがもろに引き継がれるよ
両親のステの幅で決定する
親の体力が1000と2000ならその間で子供の体力が決定する
そこからインプリの倍率がかかる
ただ初期ステには閾値があるからそこに達するとそれ以上は上がらない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-KIfF):2016/11/11(金) 00:56:48.49 ID:Dny965iq0.net
洞窟でテイムは絶対にしてはいけない(床抜けで奈落にムカデとサソリ落とした)

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7e-teht):2016/11/11(金) 01:42:05.35 ID:LTNZKuo50.net
非公式にいるニートたちは公式に引越してほしい。

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/11(金) 02:07:51.75 ID:uj+BRmLq0.net
非公式の緩い設定に慣れるとたとえニートと言えど公式はキツイものがある

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-AFXk):2016/11/11(金) 02:15:15.24 ID:Q7U+Hlj90.net
公式でやってつまらんから
みんな自鯖立てて仲間と快適な設定で遊んでんじゃん
公式推してる奴なんてなにも知らない初心者ぐらい
自鯖立てることさえ難しいと思ってるんだろう

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/11(金) 02:19:48.51 ID:UKEc8BeR0.net
ケツ卵孵化まで16時間40分もかかるのか
逆算して卵おかないとだめだった
これは一人だと大変だな

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/11(金) 04:06:40.74 ID:UKEc8BeR0.net
閾値の使い方が間違えてるような気がするが俺が間違えているのか?

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/11(金) 04:24:41.37 ID:uj+BRmLq0.net
と…閾値

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/11(金) 06:19:25.77 ID:DjGsKFvK0.net
まあ言いたいことは伝わるし

813 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 06:47:40.34 ID:n83RTnWAr.net
Twitchで見られるけど洞窟は大幅に変更されるから公式非公式関係なくワイプされる

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-UXqH):2016/11/11(金) 07:02:25.86 ID:+DbPtm5F0.net
料理ってペットにも効くってマジ?

815 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 07:03:25.11 ID:n83RTnWAr.net
PC Gamerの表紙になるらしい
単独で表紙を飾るのはインディーズゲームとしてはマイクラに続いて二番目の快挙
http://i.imgur.com/zlantBn.jpg

https://youtu.be/kp0tEBzZv_c

816 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-9MLS):2016/11/11(金) 07:10:53.67 ID:Yk6OTxq1d.net
閾値云々以前に>>803が何言ってるかわかんない件
産まれてくる子供のステに関しては>>774が正しいしすべてだろ
テイム時あるいは産まれた時の両親のそれぞれのステのどちらかしか引き継がん
親のインプリ・育成による成長分は全く反映されないし
両親の初期体力が1000と2000だったら子供は1000か2000かにしかならん

>>814
全部は効かない
代表はMindWipeTonic

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/11(金) 07:21:24.42 ID:UMbE7TJS0.net
あれかね
ゲートの下に柵の土台無けりゃ消える可能性はぐっと下がるのかね

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-9MLS):2016/11/11(金) 07:21:55.65 ID:Zxb6Urzy0.net
新規でAsia493で始めたんだがヤバイのか?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-+CkO):2016/11/11(金) 07:29:13.27 ID:Dog0JEzx0.net
>>802-803
All-new Caves on The Island, redesigned with proper shipping-quality layouts and graphics & increased challenge (ALL Cave Structures will necessarily be wiped in this version). (Still to come beyond this are the Underwater Caves & Tek Cave.)

820 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-H8Ht):2016/11/11(金) 07:31:45.29 ID:iLWx1Gpoa.net
>>818
493とかは日本人だらけだった。
夜9時頃inしてグロ茶で発言したら
だいたい誰かが答えてくれたわ
どーも20人くらい日本人が居るって言ってだけど、グロ茶に出て会話してるのは数人って言ってたよ。
南の海岸線とか建物だらけで
なんか集落かい?みたいになってるわ

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-+CkO):2016/11/11(金) 07:38:55.63 ID:Dog0JEzx0.net
>>815
Tek Tierってこれ上位クラフトシステムってこと?
家突き破るのとか楽しそうw

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 07:53:04.86 ID:Q7U+Hlj90.net
俺は使ったことないけどこれMODで今もあるじゃん

823 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 07:58:16.99 ID:n83RTnWAr.net
Tek系は結構前からDev kitの中にモデルのデータだけ入ってたからそれを使ったTek系MODは多い

824 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 07:58:25.57 ID:YOpwmzY/d.net
>>820
夜7時以降は野生一匹もわかなくなるから、チャット、馴れ合い好きには良いかも知れんが、テイムは諦めろ。

825 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 07:59:55.99 ID:YOpwmzY/d.net
>>818
ping100の糞鯖にようこそ

826 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-19lw):2016/11/11(金) 08:28:43.08 ID:H9rHGz/xa.net
>>817
下がるというか無くなる

827 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 08:45:02.22 ID:VhODOq2xd.net
>>816
親のインプリであがったステータスは反映されるよ
ブリーディングで引き継いだステータスが1000でそこからインプリンティングで1200になったら1200がそいつの子供のステータス算出に使われる
代を重ねる毎に強くなるしな

野生にレベル1しかいないトビネズミで試してみると良い
ちゃんとインプリしたら三代目はインプリンティング0%でも一代目のステ超えるから

ただし一部ステータスは引き継がない
速度とかね

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/11(金) 09:01:26.18 ID:UKEc8BeR0.net
ark imprinting bonus offspring
ark imprinting bonus kids

とかでググると、どうやら最大20%upのステータス上昇分は
子供には引き継がれない感じがする
これ許しちゃうととんでもない化け物になっちゃうじゃんってことで受け入れられてる
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/350532795338883296/
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/333656722968065637/

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/11(金) 09:03:55.68 ID:UKEc8BeR0.net
あー公式wikiに直接あった
http://ark.gamepedia.com/Imprinting

>The imprinting-bonus is not inherited to the offspring

夢がないが確かに受け継がれてしまうとあれだな

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/11(金) 09:10:44.30 ID:oRlNtKv80.net
>>827

それが本当なら代を重ねまくればゴミ恐竜からでもいずれはチート並みの恐竜がつくれてしまうわけだな

831 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-19lw):2016/11/11(金) 09:12:27.14 ID:H9rHGz/xa.net
そうやって伝承していってアルファレックスやギガノトやドードーレックスをぶっ殺すんだ
っていう仕組みなら少しは楽しいのに

832 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-Ptzl):2016/11/11(金) 09:20:03.19 ID:qugj0QeWa.net
戦争出来ない鯖ならありだよな。

833 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 09:34:44.71 ID:XqV2V1Gha.net
古いけど46億年物語やスポアみたいな進化システムあると楽しそうだな
進化自体はタッチできなくていいから多様な変異の可能性とその遺伝があればブリーディングの楽しみや愛着が増すと思うんだ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS):2016/11/11(金) 09:38:47.26 ID:aGWP6JXN0.net
>>827
何代やろうと一緒だよ
強いケツ作るために何回継代させたことか
その中で親のインプリ分引き継いだことは一度もない
もしステ変わるって言うんなら今回新実装のRandom Mutationってのがそうなんかもしれんがこれの詳しい情報は全然知らんしわからん

835 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 10:25:41.27 ID:P6HgeE8Vd.net
まぁ待てよ>>827がssあげてくれるはずだそれ見て判断しよう

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/11(金) 10:29:23.03 ID:UMbE7TJS0.net
>>826
そうか やってみる thx!

んでまた一つ気づいたんだが
日本語版フルスクリーンモードでインベントリ検索しようとしたらデスクトップ画面に戻るようになっちまってる
今まで擬似フルスクでやってたもんだから気づかんかったわ
これって既出バグ?ちな最新ver

837 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 10:30:21.31 ID:VhODOq2xd.net
>>834
マジかぁ
見間違いだったのか
ありがとう

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/11(金) 10:46:41.63 ID:uj+BRmLq0.net
>>836
既出

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/11(金) 12:23:04.22 ID:UMbE7TJS0.net
>>836
ああ 既出だったか
thx

日本語環境下じゃ疑似フルスク一択か・・・

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-teht):2016/11/11(金) 12:28:42.08 ID:Yf+DzvjB0.net
英語でやればいいじゃん
チャット以外では言語力要らないゲームだし

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-PwKp):2016/11/11(金) 12:37:12.52 ID:b2yQ9x+W0.net
>>833
巨大ゴキブリや宇宙人が実装されてまうがよろしいか?
46億年物語は面白かったね

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-WVKM):2016/11/11(金) 12:38:42.78 ID:sRUzcuwG0.net
Primitive+ で新しくやりはじめたのですが
素材等はでるのですが、建造物とか工芸品とかが作れません
エングラムもARKのままです
何が原因か教えてください

843 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 12:45:22.01 ID:I5AUO2OVa.net
誰か487こない?
毎日中華に家壊されてないかビクビクしながらできるぞ

844 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMef-9MLS):2016/11/11(金) 14:34:43.07 ID:9KcSt7yeM.net
>>842
プラスじゃなくてプリミティブ鯖の可能性

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-WVKM):2016/11/11(金) 15:09:50.47 ID:sRUzcuwG0.net
>>844
もしかしてシングルでは+はまともに遊べない?

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 15:36:25.58 ID:Q7U+Hlj90.net
そういう意味じゃなくてコンベーション変更しなくて
プリミティブ鯖で遊んでる気になってるだけじゃないか?って意味だろ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/11(金) 15:38:30.44 ID:3ChHmTxZ0.net
>>843
そこってこの前掲示板で募集してたよね
中華いる鯖行きたくないわw

848 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6f-6aVx):2016/11/11(金) 15:42:46.19 ID:7GyM2R4DK.net
中華のいないアジアサーバーがあるのなら是非とも遊びたい

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/11(金) 15:45:10.88 ID:3ChHmTxZ0.net
なんでアジアにこだわるの?
OCとかEU鯖のほうがチャイナ少ないよ。

850 :843 (ワッチョイ 5333-WVKM):2016/11/11(金) 16:12:54.44 ID:sRUzcuwG0.net
他のmodが競合していてブラックリストにいくつかのアイテムが入ってたようです
初歩的なことでお騒がせしました

851 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 16:39:39.97 ID:YOpwmzY/d.net
493は火山近くの川で夜一時間キャラ放置しても普通に生きてるNo恐竜サーバーだぞ。一度は来とくべき。

852 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 16:45:22.94 ID:n83RTnWAr.net
>>849
EUはない

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-WNQ0):2016/11/11(金) 16:47:39.28 ID:7kvxKZAY0.net
493だけど平和すぎてもうすることがない
もはやただの農家なんだが

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-WNQ0):2016/11/11(金) 17:05:13.14 ID:7kvxKZAY0.net
誰か487で一から始めようぜ

855 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-wvvr):2016/11/11(金) 17:34:22.24 ID:RHdUTE8/a.net
>>848
506は中華少ないよ。
トップトライブ(日本人)が潰してたりするし

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/11(金) 17:53:16.52 ID:UMbE7TJS0.net
EU鯖とかPing酷すぎて遊べたもんじゃないだろ。

857 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 17:54:01.10 ID:YOpwmzY/d.net
確かに493のジャップは中華に煽りまくられても耐えてるから平和よな

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f22-WVKM):2016/11/11(金) 17:59:41.56 ID:Tha/GC+80.net
シングルだけど始めてみた
シビアすぎて苦痛だったけど鉄斧と鉄ピッケル手に入ったあたりから面白くなってきた

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b00-teht):2016/11/11(金) 18:25:05.13 ID:E4nTGPHW0.net
真のORIONになると聞いて飛んできました

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ab-/sOd):2016/11/11(金) 18:34:09.39 ID:jG8U3/Qb0.net
2倍まだ?

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-zoBz):2016/11/11(金) 18:44:03.04 ID:s9LN2vhX0.net
公式センターasia鯖ってどんな様子なのさ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/11(金) 19:19:57.18 ID:c5Mp21en0.net
pca鯖落ちすぎ

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/11(金) 19:26:39.82 ID:fjVDUt1R0.net
>>849
pingが(ry

公式asia鯖はどこも中華が幅利かせててダメでしょ
GMも中華だからなおさら日本人には条件が良くない
グロチャは中華の物 日本人が発言したら鬼子鬼子と煽るのが日常

日本人増えてほしいから新規が来たらアイテム分けたりペットもあげたりしてるが
萎えたあたりでJP非公式行きますって言ってペット返却しにくる人が多くて悲しい

495あたりは日本人多かったなトライブも日本語のが多い印象

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-9MLS):2016/11/11(金) 19:35:24.77 ID:Zxb6Urzy0.net
>>820
ありがとう! 外からじゃ書き込めなかった!

493はやっぱり恐竜少ないよな…

865 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 19:51:28.33 ID:3YUFWzG9p.net
>>863
天安門って発言したら中国人って落ちていくん?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/11(金) 19:56:39.17 ID:UZrdQakN0.net
>>865
天安門で共産党が全人代やるたびに中国人死ぬのかよw

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff9-teht):2016/11/11(金) 20:18:19.49 ID:OA9w/Zym0.net
PS4がでたらPS4の人とPCのひと、同じサーバでプレイできますか?

868 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMef-9MLS):2016/11/11(金) 20:21:19.55 ID:NoTF3lfDM.net
>>867
クロスプラットフォームプレイは可能ではあるものの、搭載されない。だとさ。

箱1版はクロスプレイ用のPCクライアントがリリース予定っぽい

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff9-teht):2016/11/11(金) 20:41:11.88 ID:OA9w/Zym0.net
>>868
ありがとうございます
可能ならできるようにしてほしい…

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-Dd7+):2016/11/11(金) 21:04:35.40 ID:16VxWTE70.net
PS4は、その前に販売許可が下りるかが問題では。
意図的に動画だしたりして、ユーザーにプッシュしてほしいのだろう。
8月の段階でEA中の販売は却下されているのだから簡単ではないと思うけどね。

UIは後から作り直すとか、専用サーバー出すとかかの内容ではかなり厳しいと思う。

871 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-WFrU):2016/11/11(金) 21:31:54.77 ID:6i4ldnWxd.net
>>854
487ねらきゃらいるで!

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/11(金) 21:37:32.32 ID:UZrdQakN0.net
そこそこ苦労してケツァルコアトルスをテイムして拠点に連れて帰って待機させてサドル作って出てきたらケツ消えてた
何事・・・?

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/11(金) 21:47:37.03 ID:fjVDUt1R0.net
508もやばいなw
日本人老子草泥&#39532;だってさ
(英語のmother fuxxerと同じ意味)

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/11(金) 21:50:44.18 ID:NBk7oMu60.net
外に置くと遠くに飛んでどこかに着地してるとか聞く
屋内駐して発信機付けてるよ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/11(金) 21:56:12.04 ID:uj+BRmLq0.net
ちょっと聞きたいんだけど、公式PvEでやってる人はなんで公式でやってるの?
非公式はいつ閉鎖するかわからないからってのは分かるけどそれだけなのかな

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ab-/sOd):2016/11/11(金) 22:00:03.23 ID:jG8U3/Qb0.net
TEKやべえ
Haloみたいだ

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/11(金) 22:01:06.75 ID:UZrdQakN0.net
>>874
まじかー・・・。死んだってログでないからどこかで元気にやってるのかな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2351-9MLS):2016/11/11(金) 22:09:35.21 ID:TLpHsTyp0.net
>>872
着地させた?着地させないと待機してるようでもふらふら飛び出すよ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cf-VnnH):2016/11/11(金) 22:22:55.83 ID:nHxeVU660.net
>>872
必ず近くにいるから探せ。

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/11(金) 22:25:21.78 ID:UZrdQakN0.net
>>878-879
別件で海岸沿いを歩いてたらカルノもぐもぐしてたわサンクス
高レベルティムしといてよかった

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43cf-VnnH):2016/11/11(金) 22:27:38.08 ID:nHxeVU660.net
>>880
うむ。良かった。

882 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 22:29:28.51 ID:AsRuVmvBa.net
ケツの「ちょっとそこまで」は山一つ越えるからな

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/11(金) 22:33:19.38 ID:fjVDUt1R0.net
公式=長くプレイできる安心感があるんじゃないかな俺もそうだけどw
非公式で長くやってくれて日本人が多くて各種倍率が高かったら引っ越したい

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-teht):2016/11/11(金) 22:44:54.72 ID:sYQYeMUO0.net
質問なのですが、現在 ARK SERVER MANAGERを使用してサーバーを立てているのですが、
ゲーム内での日本語チャット発言がサーバーログでも、Remote(RCON)接続で見た時も、すべて????に
文字化けしてしまうのですが、何か設定の問題でしょうか?
もし解決策等あれば教えていただきたいです。

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-H8Ht):2016/11/11(金) 23:05:06.35 ID:EEpdS1w00.net
>>875
@初めてやったのが公式。
A人の好みであれこれ設定した鯖でやりたくない。
B公式の長いテイム時間がだんだん慣れてくる。
Cテイム時間数倍とかだと満足いかなくなる。
D色んな事に時間掛かるから長く遊べる
E1000時間やってもまだまだやる事がある
Fだんだん生活の一部になってくる
Gだんだん頭が麻痺してきて
マゾくないとやってられなくなる

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-H8Ht):2016/11/11(金) 23:06:31.71 ID:EEpdS1w00.net
?は番号振ったつもりだが
何故か?になってしまってる

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-AFXk):2016/11/11(金) 23:08:01.46 ID:SmthV1o00.net
俺は普通に番号に見えてるから入力自体はちゃんとできてる

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 23:08:39.97 ID:Q7U+Hlj90.net
>>875
まだ初心者で公式が偉いと思ってるから公式しかやったことない

とかがほとんど

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 23:11:00.87 ID:Q7U+Hlj90.net
>>884
steamの言語設定が英語になってて
英語版のクラインストールしてるんじゃないか?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-teht):2016/11/11(金) 23:16:03.07 ID:sYQYeMUO0.net
>>889
起動して開く設定画面は全部日本語なので、日本語版で間違いないとは思うんですよね……。
ところで、サーバーのログやリモートGUIの言語も、クライアントの言語に依存するんです?

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0746-PwKp):2016/11/11(金) 23:24:26.73 ID:2/fIaLV50.net
>>888
チート鯖で負い目ありそうやね お前

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS):2016/11/11(金) 23:34:11.14 ID:toX5/zI20.net
開発が考えて提供したのが公式だからだよ
経験値◯倍のFFとか常にファイアマリオのスーパーマリオとか飽きるだろ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 23:41:31.61 ID:Q7U+Hlj90.net
>>891
公式やってるのって多数の初心者含め全体の20%-25%って知ってるか?
接続200時間以下の初心者除けば確実に20%を切る
現状を知らなすぎなんだよ

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/11(金) 23:53:26.74 ID:oRlNtKv80.net
>>893

公式でやろうがローカルコマンドマスターやろうが自由だろ
どこに楽しさを感じるかは人によって違うわけで
なに? 現状を知ったら公式で楽しんでいることがおかしいということになるのか?
その現状ってやつは人の主観を塗り替えるほどのものなのか?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/11(金) 23:55:56.62 ID:NBk7oMu60.net
20-25%は多いじゃないか
これだけマゾ仕様で他に選択肢あるのに2割以上はなかなか

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-19lw):2016/11/11(金) 23:57:51.03 ID:+1qJN2rP0.net
ケツテイム後サドルができるまでは何か動かないものや動かない恐竜をフォローさせておくといい
イカダとかでもいい

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/11(金) 23:58:33.41 ID:Q7U+Hlj90.net
>>894
なんでキレてんだ?w

898 :UnnamedPlayer (ガラプー KKef-6aVx):2016/11/11(金) 23:59:11.41 ID:7GyM2R4DK.net
ヌルゲーが嫌いだから公式に落ち着いた

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:02:10.03 ID:XC0uHnaW0.net
>>898
それで数百時間過ごした後に
こんなマゾゲーただのクソゲーだろ、やってられっかってなってみんなやめていくんだよな
だからこんなに過疎ってる

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ab-WTS7):2016/11/12(土) 00:09:07.60 ID:jrynCqLm0.net
数百時間プレイできれば十分だろ
クソゲーってかもう飽きがきてやめてるんだろ

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/12(土) 00:14:17.12 ID:xBk0bbm30.net
>>897

まともに答えられない状態に陥って冷や汗かいてたんだろうな
捨て台詞なんて残さず黙ってほとぼり冷めるの待ってりゃいいのに

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:15:51.29 ID:XC0uHnaW0.net
>>901
答えられるよ
現状知らないから公式でやってる俺偉いとか勘違い出来るんだよ
長年やってたら公式も非公式も関係ないと思えるもん

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:20:20.33 ID:XC0uHnaW0.net
初心者ってワード使うと初心者はキレ気味になるから
分かりやすくて良い

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/12(土) 00:23:42.87 ID:xBk0bbm30.net
>>902

ん? 俺、公式やる方が偉いって言ってたか?
そもそも現状知ったら公式やる方がおかしいとわかるって言ってたの誰だよ

てかまておい

>長年やってたら公式も非公式も関係ないと思えるもん
これって>>894での
>公式でやろうがローカルコマンドマスターやろうが自由だろ
っていうこっちの主張とほぼ同じだろ
お前、最初の自分の主張放り出してこっちと同じこと言ってるぞ

もうこの時点でだいぶてんぱってることがわかる、大人しくしてなよもう……

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:38:25.69 ID:XC0uHnaW0.net
>>904
なんでそう俺の方が勝ちって言いたがるんだ?
別にお前の勝ちでいいよ
俺はそんなこと気にしてないし

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a9-teht):2016/11/12(土) 00:40:50.92 ID:lmPAZ/pM0.net
>>904
こういうの触らないで放っといたほうがいいよ(小声)

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ab-WTS7):2016/11/12(土) 00:42:15.80 ID:jrynCqLm0.net
相当かまってほしいんだろうな

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:45:27.85 ID:XC0uHnaW0.net
テンプレ書き込みせざるを得ないほどに悔しいのが伝わってくるんだが

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d4-WVKM):2016/11/12(土) 00:47:07.12 ID:XC0uHnaW0.net
勝ち組は自鯖立てて仲間内でやってる奴ら
公式自慢してる奴はここをまず勘違いしてる

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-u2pL):2016/11/12(土) 00:51:46.46 ID:6mmv3CPB0.net
卑屈の見本かよw

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 270a-Ub5S):2016/11/12(土) 00:57:45.50 ID:4iD6EBLo0.net
おちつきなよー全部運営が悪いんだよ
公式のトライブバグとかさチケット送ってもガン無視されるし

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-obXy):2016/11/12(土) 01:44:11.73 ID:iKIdM2TD0.net
100レベのトリケで
何レベまでのアルファラプター倒せるんやろ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 01:55:13.38 ID:btZL5nUZ0.net
めんどくさくて今まで避けてきたブリーディングを初めてやったみたところ・・・・


http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan344326.jpg

どうすんね

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 01:58:14.45 ID:btZL5nUZ0.net
三つ子ってよくあんの?
1個の卵から出てきたんだけど

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-PwKp):2016/11/12(土) 02:00:40.38 ID:72m1YN1d0.net
まれによくある

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ed-obXy):2016/11/12(土) 02:09:40.08 ID:iKIdM2TD0.net
三つ子は2%らしい
双子が10%

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/12(土) 02:09:41.70 ID:0hYB01SG0.net
公式やってる人の理由を聞きたかっただけなのにこんなに荒れるとは思わなかった
俺も初めてやったのは公式PvEだったけどピラーバトルがいやですぐ公式PvPに行った
右も左もわからないボッチではムリゲーだったから非公式PvEに行ってそこで落ち着いたわ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 02:11:52.77 ID:btZL5nUZ0.net
野生で150がいる今、8日もかけてレベル114の子供を育てる意味が果たしてあるのかとか
そういう根本的な疑問が湧いてきたのであります

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 02:12:54.74 ID:btZL5nUZ0.net
>>916
ええw
そんな低いのか
こいつらしかもステ全部同じ
大して高くないし

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/12(土) 02:13:46.08 ID:Qe1iWm350.net
公式で慣れちゃうと非公式の甘設定では物足りなくなりそうな気がしてね
それと非公式サバが消失することがあるのを知ってるから

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7e-teht):2016/11/12(土) 02:17:10.21 ID:7eEOnasS0.net
>>920
非公式になれたら消失しようが次のサーバーで新しい建築試すかっていう感じでしかないからなぁ
ただ非公式のPvPで高レベル恐竜+プレイヤーのとこは新規はおもしろくないからおすすめせんね

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/12(土) 02:22:24.26 ID:Qe1iWm350.net
>>921
公式2倍イベ続いてるから今のところ不満なし
移住の予定はない

923 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-WFrU):2016/11/12(土) 02:28:44.01 ID:V99apW+Wd.net
非公式はくっさいのしかおらんやろ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b7e-teht):2016/11/12(土) 02:32:02.15 ID:7eEOnasS0.net
>>923
どちらにも一定数おるからなぁ。。。運としかいいようがない

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-9MLS):2016/11/12(土) 02:35:00.59 ID:6YoA44jz0.net
>>919
双子または3つ子は必ず全員同じステで生まれるよ
ただし身体の配色やオスメスは異なる場合がある
継代でいいステ受け継いだ個体が運良くオスメス多胎で産まれたらそいつらから同ステ個体量産しまくれる

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb83-teht):2016/11/12(土) 02:35:03.14 ID:a37z4p1D0.net
管理者コマンドについて教えて欲しいんだけど、別トライブが建てた建造物の現在ターゲットしてる物一つだけ壊すコマンドってある?
調べてみたけどターゲットしてるトライブの全ての建造物破壊のコマンドしか見つからなかった

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-u2pL):2016/11/12(土) 02:47:03.27 ID:/udsxUuU0.net
DestroyMyTarget ではダメなの?

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 02:52:56.54 ID:btZL5nUZ0.net
>>925
なるほどね
ステが高ければ三つ子も悪くないって話か

ステは悪いってわけではないんだけど
肉もさすがに3倍はきついし、2匹死んでもらおうかな・・
公式なんでさすがに3匹はちょっとね

929 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/12(土) 03:01:00.95 ID:MZaTJqg2d.net
死にまくりながらやっと皮集めてトリケラさんに騎乗できたはいいけど思ったよりスローリーだね…

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb83-teht):2016/11/12(土) 03:09:16.71 ID:a37z4p1D0.net
>>927
ありがとうそのコマンドでいけた
ていうかそのコマンド、コマンド一覧にちゃんと載ってた
完全に見落としてたわ・・・

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5371-8w4f):2016/11/12(土) 03:33:57.13 ID:5scNeL4q0.net
Ragnarokって恐竜おらんの?

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/12(土) 03:55:58.90 ID:y9+Ta4SH0.net
2倍来たぞー

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-KIfF):2016/11/12(土) 04:57:29.27 ID:uqTJRFZ20.net
はしご登っただけでスタックするのはどうにかならんものか

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a7-WNQ0):2016/11/12(土) 06:23:16.36 ID:f2JfCHd70.net
>>929
でももうラプトルに突然襲われて慌てる必要はないわけで
トリケラにとってもはや敵ではなく・・・

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/12(土) 06:59:22.14 ID:Ua86PwZ60.net
トリケラ強いよなー
lv20からサドル作れるし資源も重くないし
何よりナルコベリー集めが凄まじく捗るぞ
二度と素手で収穫しようとは思わなくなる位
ベリー取れすぎて重量圧迫するのはまあご愛嬌だな
ラプトルどころかノックバックのおかげでカルノくらいまでならどうとでもなるし
沼地もサルコにさえ注意してりゃ力づくでぶち抜ける
初めて乗った時はうはwwwwww重装コンバインテラワロスwwwwwってなもんだったわ

使わない時は拠点作って壁で囲えよ?でなきゃ間違いなく後悔するぞ

936 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/12(土) 07:09:11.83 ID:MZaTJqg2d.net
資源かつかつだから苦労はしたけどトリケラ一匹が何とかはいれる2×3の小屋は作ってあるよ…
収穫量あげてるけど何をするにも資源がきついね…

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 07:37:21.45 ID:btZL5nUZ0.net
ケツ深夜の2時ぐらいに産まれて、1〜2時間ぐらいつきっきりだったんだけど
いつからか分からないけど、産まれた直後とくらべて肉食うスピードが遅くなってる
今の感じだと2時間に一度ぐらいログインしてインベントリに肉突っ込めば十分か

ケツをケツ籠使ってテイムするならログアウトできないし
それ考えるとブリーディングも悪くないのかもしれない

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-zoBz):2016/11/12(土) 07:41:28.42 ID:y9+Ta4SH0.net
クリスマスもなんかイベントやんのかな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e5-OdgI):2016/11/12(土) 08:39:01.81 ID:kUE+M5NI0.net
建築物の消滅期限がのってるサイトしってる人います?

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0746-zoBz):2016/11/12(土) 08:45:14.29 ID:7mT428OF0.net
石15 木8 わら3 がらす4日

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-WVKM):2016/11/12(土) 08:47:44.72 ID:iR2TAnVj0.net
パッチノートでガラスの期限が石より長くなるみたいなのがあったような気がしたけど、気のせいだったか。

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-WVKM):2016/11/12(土) 09:17:36.29 ID:8cEdzkOf0.net
立てたやつって消えるんですか?
その4種だと鉄は消えないって認識でいいのだろうか・・・

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/12(土) 09:46:19.86 ID:Qe1iWm350.net
この世に永遠はない

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-BK7R):2016/11/12(土) 09:47:50.93 ID:0MMGgNCE0.net
みんなのサバイバー魂は永遠だけどな

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/12(土) 09:48:28.29 ID:h/xeN0ux0.net
永遠はあるよここにあるよ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Q0AT):2016/11/12(土) 09:51:27.13 ID:+EHv/7560.net
公式スコーチドとセンターで遊んでいますが本格的なサバイバルしてる感じで、失ったものがでかいと辛いですがその分ペットを大切に育てていくのが楽しいので公式でもまったりできてます〜

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 10:09:00.12 ID:btZL5nUZ0.net
http://ark.gamepedia.com/Building
Structures in PvE since v180.0 have per-structure PvE allowed-demolish time, by default: 4 days for thatch/small utility structures, 8 days days for wood, 12 days for stone, and 16 days for metal

http://ark.gamepedia.com/247.0
Released - 12 September, 2016
PvE Greenhouse auto-demolish timers are now 25% more than Stone

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 10:17:50.70 ID:btZL5nUZ0.net
http://ark.gamepedia.com/Greenhouse
The structures demo timers for PVE are the same as thatch (4 days)


wikiも情報錯綜してるから今実際に見てきたら、公式PVEだとガラスは5日だった

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/12(土) 10:20:34.63 ID:QrVPUSyk0.net
トリケラ取ったあとどうすりゃいい?
てつがほしい

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-BK7R):2016/11/12(土) 10:37:14.56 ID:0MMGgNCE0.net
トリケでベリー集めが楽になったならdodoとdiloテイムして卵採取

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 10:39:57.17 ID:btZL5nUZ0.net
>>949
http://ark.gamepedia.com/Stone_Pick
こいつでその辺の岩叩いてるとたまにメタルがとれる
2個メタルを取れれば、
http://ark.gamepedia.com/Refining_Forge
これでメタルインゴット1個を作る。んで・・
http://ark.gamepedia.com/Metal_Pick
これを作る
メタル岩と呼ばれる主に山の上の方にある岩から効率よくメタルを取れる
または、草食島といわれる右下の島
http://www.arkmap.org/
にイカダで行けば、あっちから襲ってくる野生いない上に、始めたばかりのひとには
十分な量のメタル岩がある
山にいきたいならプテラでもいいんでテイムしたほうがいい
プテラをテイムするにはドードー卵があると効率がいいのでドードーテイムする


↑に書いた方法もあるしまたは
http://ark.gamepedia.com/Ankylosaurus
こいつをテイムして、こいつでメタル岩を壊せばたくさんとれるけど
レベル40にならないとサドルがとれないし、
足遅いから山にコイツ単独で行くのは厳しい
山はギガノトがいるので怖い

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-9MLS):2016/11/12(土) 11:37:04.52 ID:6YoA44jz0.net
>>951
待て待て
鉄ピッケル作るより先に作業台にインゴット5つ必要だからもうちょい集めないといかんだろ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 12:31:36.72 ID:btZL5nUZ0.net
これバグか?
赤ちゃんケツ、ログインしてるとすごい勢いで肉食っていくんだけど
ログアウトしてると減りが遅い
生肉20スタックで4時間もった
今もう一度ログインして確かめてみたけどやっぱおかしい


>>952
忘れてたw

954 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 12:38:35.38 ID:x4kMa16qd.net
トリケ辺りが1番わくわくする

955 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 12:50:59.59 ID:ero+g0yna.net
pvp鯖なら石の家作っとけよな

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-nb9i):2016/11/12(土) 12:51:39.17 ID:Xwg6OhkI0.net
BreedingはWyvernのがましやったわ
肉集めがだるすぎる

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/12(土) 13:00:46.29 ID:3ORU5ofo0.net
>>953
バグではない
そういう仕様
ケアイベントごと3〜4時間ごとにログインすればいいよ
ログインしたらまずケアイベント(連れて散歩など)こなして
肉を餌箱にある程度ぶち込んで次のケアイベントのタイマーを
スマホか何かのタイマーと同期させてアラームでログインの繰り返し

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e5-OdgI):2016/11/12(土) 13:09:15.79 ID:kUE+M5NI0.net
建物の消滅期限は4の倍数なんですね。
かなりの労力つかって全面鉄にしても16日間INしなかったら消滅か。。。
引っ越しとかで、ネット開通まで長いと二カ月ぐらいかかったりするのに、厳しいルールですね。
やっぱこのゲームって一人でやっちゃダメなゲーム?複数人でトライブ作っておかないと、消滅こわくて思いっきり建築できないですね。

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/12(土) 13:17:45.30 ID:I6aQqHlc0.net
うーん、ビール樽ってわらとベリーと灌漑でいいんだよね?
ベリー複数種類入れてたらダメとかある?6時間ぐらい放置してるけど酒ができない
ウマゴリラを調教ルームに投げ込んであるのにテイムできねぇ

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 13:34:45.42 ID:btZL5nUZ0.net
>>957
そうなんだ
一応公式wikiざっと目を通したんだけど読み落としてたかな
ありがとう

ちなみに>>953で20スタックって書いたけど10スタックだった
ログインしてなかったらおそらく6時間はいけたんじゃないかと思う
ただ、ちょっと心配なのは
food値減少ペースの変化が、育ててる人のログイン・ログアウトを基準にしてるならいいけど
近くに人がいるか・いないかを基準にしてるとなると怖いなっていう点

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/12(土) 13:47:43.70 ID:jOUMgVhy0.net
>>959
水筒いるだろ。

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-u2pL):2016/11/12(土) 13:49:33.47 ID:xBk0bbm30.net
>>959

水筒つっこんでリモートユース

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb5-teht):2016/11/12(土) 14:01:50.55 ID:I6aQqHlc0.net
http://i.imgur.com/aaB3V4W.jpg
こんな状態のまま放置してるけど
もしかして水瓶じゃなくて水筒?

964 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-PwKp):2016/11/12(土) 14:06:45.13 ID:/Z/KweFYd.net
それでいいはずだよ
こっちも最初の1個出来るまでなぜか偉く時間かかった気がする

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-teht):2016/11/12(土) 14:14:02.68 ID:btZL5nUZ0.net
http://ark.gamepedia.com/Talk:Breeding#Babies_stasis
Babies stasisの項目
近くに人がいるかいないかを基準に赤ちゃんのfood値減少ペースが変わるって話、ここに出てるな
2015年の11月の書込みだから放置されたバグなのか?ブリーダーのin outが基準ならわざとかもしれないと思うんだけど

自分が確認したところだと、
赤ちゃんのインベントリ開いてずっと見てると1スタック20個が6分ぐらいで消化されちゃう
10スタックだと一時間しかもたない

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/12(土) 14:15:31.58 ID:jOUMgVhy0.net
>>963
水筒に水入れてナルコ以外のベリーかな

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-AFXk):2016/11/12(土) 14:16:24.40 ID:8rbHVtwC0.net
家の中にアロサウルスが湧くとか理不尽すぎる
やっぱりアロはスポーンバグってんのかな

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/12(土) 14:39:21.99 ID:Ua86PwZ60.net
ティラノテイムしたのはいいけどベヘモスゲート作ってなかった・・・

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2331-WVKM):2016/11/12(土) 14:45:33.96 ID:iR2TAnVj0.net
ティラノは普通の恐竜門通れるよ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/12(土) 14:49:22.73 ID:Qe1iWm350.net
カリコテリウム騎乗してK視点で見たらかわいい顔してるじゃないか
採取はベリーがかなり多い。ワラをもうちょっと取れると良かった

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fd-WNQ0):2016/11/12(土) 15:12:19.26 ID:uKiQZein0.net
鈍足ブロントより馬ゴリラの方がベリー集めはかどる?

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-9MLS):2016/11/12(土) 15:13:54.83 ID:6YoA44jz0.net
>>963
ベリーは少なくとも赤青黄の3種なら種類や混合関係なく大丈夫
灌漑出来てるなら入れておくのは空の水瓶で合ってるけど入れなくても液体のビールは生成される
すごく時間かかるから判断に困るけどリアル1日経っても出来てなければ樽への灌漑が出来てない可能性も
とりあえず水場から吸水口繋げた水道管の上に設置したなら大丈夫
貯水タンクや井戸からの灌漑ではダメ、樽設置した後に水道管を吸水口に繋いでもダメっていう面倒な仕様があるから注意
ちなみにこの仕様は工業用調理器にも共通してる

これ以外にも灌漑出来る方法があるのかは俺は試したことないからわかんない

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Og7/):2016/11/12(土) 15:18:51.65 ID:Qe1iWm350.net
>>971
基本的にブロントは門から出したことない

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/12(土) 15:19:30.27 ID:3ORU5ofo0.net
草食というかベリー集めで実用性があるのは熊、ビーバーじゃね
他は動きがトロいのとプラスアルファ機能がいまいち

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/12(土) 15:23:28.26 ID:3ORU5ofo0.net
そもそもこのゲーム初期のころに実装された恐竜と開発が進んでから実装された恐竜の便利さが全然違うんだよなー

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-GcRK):2016/11/12(土) 15:27:02.24 ID:Xwg6OhkI0.net
焦土って代替キブルチャート作らないの?
Argen,Doed.Ankyro辺りの必須系のTameがだるい
Tek Tierもええけどなんとかしてほしい

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-Cgco):2016/11/12(土) 15:33:53.72 ID:3ORU5ofo0.net
タペで実装された飛行系平行移動も飛行系全種に実装するべきだしArchaeopteryxの吊り下げ機能だってそうだ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/12(土) 15:42:56.56 ID:Ua86PwZ60.net
>>969
thx
マジで通れた・・・頭はみ出るからアウトだとばかり思ってたわ
改めて調べてみたらベヘモスじゃないと通れないって奴が思ってたのと全然違ったわ

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/12(土) 15:44:30.77 ID:jOUMgVhy0.net
飛行系はとにかく、歩行中バックできないのが不便すぎるね。ワイバーンのみか。

980 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/12(土) 15:45:38.67 ID:xd2+qw7gr.net
スペース2度押し

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b1d-cMMc):2016/11/12(土) 16:15:34.27 ID:XGBiDNf70.net
>>965
babyに限らずfood値ってrenderingされないと減りにくいんじゃないっけ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-KIfF):2016/11/12(土) 16:22:06.19 ID:uqTJRFZ20.net
MindwipeTonicを恐竜にも使えるようにするMOD絶対あると思って探してみたけどないんだな
ちょっと意外だった

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a79a-Ub5S):2016/11/12(土) 16:38:22.63 ID:Y/cBZUvW0.net
今asia center公式で3日前程から遊んでいるのですが、身内の数人がたまに入れなくなっている状態になっていて(2時間くらいでまた入れるようになっていた)
ですが昨日は丸一日入れない状態が続いたんですが、色々調べてると
https://arkservers.net/
このサイトの中では人数が165/100になっているのにofflineになってるみたいな良く分からない状態になってるんですけど、centerでやっていて同じ状態になってる人っていますかね?
それか対処法があれば教えてもらえると助かります

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-Og7/):2016/11/12(土) 16:57:12.99 ID:6YoA44jz0.net
>>950がまた踏み逃げっぽいから次スレ建ててくるね

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-Og7/):2016/11/12(土) 17:03:07.27 ID:6YoA44jz0.net
ほい次スレ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 68tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478937461/

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930b-9MLS):2016/11/12(土) 17:05:43.82 ID:6YoA44jz0.net
クッソミスった
スレタイはちゃんと69になってるから許してヒヤシンス

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a9-teht):2016/11/12(土) 17:13:35.94 ID:lmPAZ/pM0.net
>>985
おつ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-MJQ8):2016/11/12(土) 17:14:39.72 ID:Ua86PwZ60.net
>>985
立て乙
今2chて20レス無いと1時間でdat落ちか
変な仕様になったもんだ

989 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 17:25:00.88 ID:sTaSNiryd.net
昔からそういう仕様の板いっぱいあるが

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-teht):2016/11/12(土) 17:44:14.87 ID:2/a6QpBJ0.net
>>985


991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/12(土) 19:03:56.73 ID:jOUMgVhy0.net
>>985


992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bcf-VnnH):2016/11/12(土) 19:04:13.45 ID:jOUMgVhy0.net
うめ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/12(土) 20:01:09.48 ID:0hYB01SG0.net


994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-yNdZ):2016/11/12(土) 20:01:55.68 ID:0hYB01SG0.net
>>985


995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-Dd7+):2016/11/12(土) 20:36:40.42 ID:sBtXX0+50.net


996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-UXqH):2016/11/12(土) 20:49:18.24 ID:7aAwox5x0.net


997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a9-teht):2016/11/12(土) 21:52:35.01 ID:lmPAZ/pM0.net


998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-teht):2016/11/12(土) 23:42:38.71 ID:Ijivn+R10.net
ちゃんと埋めなさいよ

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-teht):2016/11/12(土) 23:44:21.73 ID:Ijivn+R10.net
999

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e9-teht):2016/11/12(土) 23:44:41.60 ID:Ijivn+R10.net
1000

総レス数 1000
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200