2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 112日目 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:19:23.70 ID:NJkq0ArW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 110日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477401907/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:23:34.35 ID:NJkq0ArW0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:24:11.72 ID:NJkq0ArW0.net
バイクをミニマップでアイコン表示させる

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:24:41.65 ID:NJkq0ArW0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:25:32.11 ID:NJkq0ArW0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
 ポップシードのレシピを読んでいればビール看板がクラフトできこれも材料あたりの単価が高い

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:26:12.11 ID:NJkq0ArW0.net
とりあえず
スレタイはスマヌ…

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fed-0DI1):2016/11/02(水) 12:28:12.38 ID:jp9hNoX90.net
保守の時間

8 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-wyPF):2016/11/02(水) 12:32:05.38 ID:10ilxzOra.net
ホッシュッシュ( ゚д゚)

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fed-0DI1):2016/11/02(水) 12:32:06.63 ID:jp9hNoX90.net
保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 12:36:04.45 ID:NJkq0ArW0.net
野人先輩は槍を装備したけど7dにはまだかなー
Primitive Technology: Spear Thrower
https://youtu.be/rrlr02YDr5A

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d7-0+qa):2016/11/02(水) 12:43:01.68 ID:f+4b/czM0.net
1乙

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9382-Jz20):2016/11/02(水) 12:49:36.69 ID:PUQ/D9SS0.net
いちおつ

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 13:03:39.37 ID:NJkq0ArW0.net
飯食ってくる

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-JJ20):2016/11/02(水) 13:08:02.21 ID:VrFAyV4k0.net
何レスで保守だっけ?保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-JJ20):2016/11/02(水) 13:08:23.19 ID:VrFAyV4k0.net
念のため保守を保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-JJ20):2016/11/02(水) 13:08:47.51 ID:j5Tj/WiQ0.net
>>1
20レスだったはず…?

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-JJ20):2016/11/02(水) 13:09:29.86 ID:VrFAyV4k0.net
ありがとう保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f6-JJ20):2016/11/02(水) 13:10:09.99 ID:q4qdc/1l0.net
ではもう少しホシュホシュしてみようか
>>1

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-JJ20):2016/11/02(水) 13:10:47.00 ID:VrFAyV4k0.net
わかりました!保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 536b-JJ20):2016/11/02(水) 13:11:01.56 ID:VrFAyV4k0.net
20はいただきます!

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a1-O9pn):2016/11/02(水) 13:37:21.17 ID:NJkq0ArW0.net
保守乙

22 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-rViS):2016/11/02(水) 13:52:49.81 ID:rZQOxeIta.net
>>1乙保守乙

テンプレに鉱脈見つけるには斜め堀り
って書いてあるけど、鉱脈露出の無い洞窟
の中で斜め堀り?

それともa15から洞窟じゃなくても斜めに
堀ると鉱脈が見つかるって話?

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-MxoT):2016/11/02(水) 15:26:24.14 ID:BeiNECJr0.net


24 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/11/02(水) 17:04:11.41 ID:pMw6Ys8ja.net
地中に出来にくいってことかね。砂漠でもない限り地表に出てる岩か砂利層探した方がいいと思うけど

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-xVgD):2016/11/02(水) 17:29:05.39 ID:42WCkk7R0.net
ローエンドのゲーミングPC買ったけど
7DTDハマりすぎてこのゲームだけで元取れそう

26 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-014v):2016/11/02(水) 18:26:58.68 ID:D0RzIq4cd.net
>>22
前のバージョンから地中鉱脈はあったで

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e31d-u48/):2016/11/02(水) 18:52:12.55 ID:dvjLDSyS0.net
α15は鉄は浅いとこに鉱脈があるけど、バイオーム特化の鉱石は岩盤付近にあるイメージだなぁ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9328-N9KO):2016/11/02(水) 19:03:35.13 ID:5I7XS67o0.net
ホテルの屋上まで追ってくるゾンビっている?

29 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-JX2c):2016/11/02(水) 19:16:22.49 ID:VBUeRnj/a.net
スパイダーが場合によっては。 後は追いかけては居ないけど蜂と警官のゲロが届くかな?

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b31a-lCKD):2016/11/02(水) 19:28:47.62 ID:7B0Hwu5W0.net
この間のセールで買ったけどめっちゃ面白いな
夜中真っ暗でゾンビ怖いから動かないでじっとしてる

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-MxoT):2016/11/02(水) 19:31:27.76 ID:qEv/L7eC0.net
慣れない内はそれでいいよ。夜間の内職用に素材集めておくとベター

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-014v):2016/11/02(水) 19:38:55.64 ID:py4O0s6f0.net
>>30
じっとしてても視認されると追い掛けられるから
民家の二階とかに隠れとくんやで
窓割れてたりするとバレたりするから気を付けてな

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7e-WjTj):2016/11/02(水) 19:44:48.17 ID:k96BMVor0.net
ゾン熊に初めて遭遇したけどタフすぎておしょんしょん漏れそうになった

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8732-mcKX):2016/11/02(水) 19:45:05.11 ID:Ok7mQnjm0.net
やべぇa9から再戦したらマジ楽しい別ゲーすぎる

35 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-014v):2016/11/02(水) 19:49:28.39 ID:HdXamefId.net
ゾンクマとかハメ殺し以外で戦ったことねーや
廃墟街行くとわりと昼でもわりと遭遇するからビクビクしてる

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075e-RSiG):2016/11/02(水) 20:06:56.36 ID:myLdXhvS0.net
触らぬゾン熊に祟りなし

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-xVgD):2016/11/02(水) 20:08:09.28 ID:42WCkk7R0.net
サダコ地面貫通して発見してくるようになったな
これは酷い

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb86-O9pn):2016/11/02(水) 20:09:27.08 ID:dAY3S6VQ0.net
セールで買ったけど野獣の眼光をもつゾンビ先輩につけ狙われててつらい(´・ω・`)

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-corf):2016/11/02(水) 20:12:06.54 ID:x10IKweC0.net
>>37
熱源には寄ってはくるけど発見状態にはならないね
熱源は発見されるかw

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-MxoT):2016/11/02(水) 20:19:26.95 ID:qEv/L7eC0.net
地中でも発見されるのは天然のブロックは視線貫通するからだよ。嫌なら天井や壁を適当なブロックで覆え

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-xVgD):2016/11/02(水) 20:24:17.00 ID:42WCkk7R0.net
マジか憎たらしい仕様変更やな

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-d7wh):2016/11/02(水) 20:32:27.76 ID:SwThI26l0.net
これセーブデータ削除できない?
まだ始めたばかりだから死ぬたびに最初からやり直してるんだけどキャラデータ?がどんどん増える・・・
だいたい夜ゾンビに拠点つくっても侵入されて殺され(リスポンしてゾンビアタック繰り返してる)dayだけ増えていくから
拠点もボロボロの状態で7日目をむかえたくないんだよなぁ。ちなみに一度も7日目迎えたことないけど前情報だけで超びびってる

セーブデータとか低スぺだから一個でいいし、見た目的にもスッキリしたい。どうやって消せますか?

43 :廃人初心者 (ワッチョイ 93fd-0+qa):2016/11/02(水) 20:34:22.15 ID:QlqMjTiV0.net
いきなり質問失礼します<br>
TCP26900のポート開放を済ませて、<br>
telnetのインストールも済ませて、
7DaysToDiServerをインストール、
startdedicated.batを起動して、
https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.phpで26900入力して開いてるの確認して、
友達に入ってもらおうと思ったんですが、なぜか友達のほうで表示されないとのことなんですが、
なぜひょうじされないんでしょうか?
ちなみに、自分で検索したときは表示されていて、IPは自分のローカルIPが表示されていました。
これは自分もグローバルIPで表示されていないとおかしいんでしょうか?

44 :廃人初心者 (ワッチョイ 93fd-0+qa):2016/11/02(水) 20:35:03.93 ID:QlqMjTiV0.net
br消し忘れです。
気にしないでください

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f9-0DI1):2016/11/02(水) 20:37:33.53 ID:a8zNawTz0.net
The Survivorすげぇな。三つもとれば水と食料の需要が逆転する
出先で缶詰見つけても満腹で食えなくて嬉しいやら空しいやら

46 :廃人初心者 (ワッチョイ 93fd-0+qa):2016/11/02(水) 20:39:13.00 ID:QlqMjTiV0.net
ちなみにキャラデータは、
隠しフォルダを表示させて、
ユーザー>ユーザー名のフォルダ>Appdata>Roaming>7DaysToDie>
のsavesかsaveslocalの中のNeveganeかRandom Genのどちらかにあります。

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa4-0DI1):2016/11/02(水) 20:39:28.81 ID:4LRRTjqv0.net
>>42
コンティニューからワールドを削除できるはずだが
全部削除してからニューゲーム始めればいい

48 :廃人初心者 (ワッチョイ 93fd-0+qa):2016/11/02(水) 20:39:53.14 ID:QlqMjTiV0.net
訂正
キャラデータ×ワールドデータ◎

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-d7wh):2016/11/02(水) 20:46:37.23 ID:SwThI26l0.net
おうふ・・・コンテゥンユー選んだ事なくて気づきませんでした。普通にあったんだな。
しかしセーブデータが隠しファイルにあったのね どうも探してもみつからなかったはず
ともあれスッキリしました。レスありがとう

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bfa-geF8):2016/11/02(水) 20:51:09.00 ID:IV+ahiZ/0.net
マジでバイクのブチュブリュなんとかしてくれ
下手したらガソリンより先に耐久が無くなるわ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7e-WjTj):2016/11/02(水) 20:51:49.24 ID:k96BMVor0.net
>>49
俺もついこの間始めたばっかりだけどそろそろ28日目を迎えられそうだよ
夜は物音立てないようにして家の中に閉じこもってれば大丈夫
道端に適当に建てたほったて小屋でも一晩明かせるよ
じっとしゃがんでクラフトしてスキルレベル上げて過ごそう

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 574d-0DI1):2016/11/02(水) 20:56:54.36 ID:yJMSYkGK0.net
テンプレくらいは読もうな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-iZh3):2016/11/02(水) 20:57:45.94 ID:PYqQ9fA30.net
砂利を掘れば簡単に鉄鉱脈見つかるけど、砂利砂利って掘っていくと
歪な洞窟になる上に浅いから散歩ゾンビに発見される

かといって深くほると、砂利の情報が得られないからヤケクソに掘って
鉱脈探すハメになる

なんだかんだいって地下住まいはかなり弱体化受けたね

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-p8ij):2016/11/02(水) 21:47:40.11 ID:7w93p2Xx0.net
大きな山の麓から横掘りしても鉱脈見つかるよ
まっすぐ貫通させてやろうとしてたら途中であたって横に広げてみたらザクザク出てきた

ただ硝石とオイルシェールと石炭で三か所しか掘ってないから確証は出来ないけど

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-Jz20):2016/11/02(水) 21:58:15.57 ID:25WGSHGE0.net
店の屋上に避難して梯子の降り口にフレーム2段3列積んでしゃがんで荷物整理してたら突然ゾンビ3体に突撃されて死んだわ
どこから発見されたんだかフレームぶち壊して襲い掛かられて心臓止まるかと思った

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-iZh3):2016/11/02(水) 22:04:27.69 ID:PYqQ9fA30.net
梯子は信用しないに限る
降りるのも結構気を使うし
飛び移り台が至高

57 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-WF33):2016/11/02(水) 22:11:18.50 ID:n6HfqdVdd.net
ウッドフレームが矢貫通しない&ゾンビの視線透過するようになったって聞いてビビりまくる日々

野良ゾンビの群より七日ごとのホードの方が気楽になってきたぞ!

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-WjTj):2016/11/02(水) 22:21:50.37 ID:3FuJEzvw0.net
宝探しクエストで初めから地上に露出した宝箱見つけたわ。

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a38e-WjTj):2016/11/02(水) 22:35:59.31 ID:jpL7cYQj0.net
>>55
ゾンビの攻撃が真上にも当たるようになってるので屋上に至る梯子経路があって障害物があると壊して除こうとする
なので最下段から1〜2段を壊して経路を絶たないと屋上でも侵入される

運が悪いと這いずりの上に乗ったゾンビが梯子にアクセスしちゃうこともあるから油断ならんw

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e33e-MxoT):2016/11/02(水) 22:36:16.02 ID:qEv/L7eC0.net
斜面の微妙な場所だとたまにはみ出してるね

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-7M8e):2016/11/02(水) 22:56:06.45 ID:2vYkNDt90.net
>>55
夜とかゾンビが走ってる状況だと梯子登ってジャンプした下に次のゾンビが来るとそれに乗って2段だとフレーム壊さなくても乗り越えてくるよ
梯子の真上に蓋をするように置かないと安全ではない

>>57
フレームは矢を通すよ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-0DI1):2016/11/02(水) 23:07:47.55 ID:FY7ihPkI0.net
弓矢は通さないけど弩矢は通ったと思う

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a4-0Ta4):2016/11/02(水) 23:10:25.43 ID:+j7Z4LAQ0.net
トレーダーの近くに森と草原と砂漠と雪原の合わさるところがあった
もうここに穴掘るしかないじゃない

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-WjTj):2016/11/02(水) 23:22:13.59 ID:/4vBgTAi0.net
>>2のテンプレに華氏から摂氏の変更方法も追加したほうがいいぞ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-Jz20):2016/11/02(水) 23:22:48.09 ID:25WGSHGE0.net
>>59
>>61
梯子壊したり蓋するように置くってのは最初の頃はやってたんだけど発見自体がまずされないから完全に油断してたわ

てかフェラルホード以外でも普通の町にスパイダー来るようになったんだな
夜明かしする間モニターから離れて朝になってから出掛けようとしたら夜営してた建物の壁にスパイダーが2匹埋まって騒いでたわ
ガススタみたいな作りの建物だったらやられてたかも
もしかしたら前からあったのしれないけど15になってから初めて遭遇する事態だ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-iZh3):2016/11/02(水) 23:27:45.38 ID:PYqQ9fA30.net
10日ぐらいから夜のホードに1,2匹混じるようになる
結構前からこの仕様だね

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-0DI1):2016/11/02(水) 23:57:57.20 ID:25WGSHGE0.net
>>66
ほえーそうなのか。4ヶ月くらい遊んでるけど初めて目撃して難易度上がったなーって思ってたよw

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/03(木) 00:32:57.09 ID:SE/s/htz0.net
ホードで思い出したけど、スクリーマーってスクリーマー呼ぶようになったの?
ちょっと放置するとすぐ2、3人目が来るからたまらん

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-UgbG):2016/11/03(木) 00:39:52.24 ID:hjpwR+Vl0.net
>>68
14.6から貞子が貞子呼ぶようになってる

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/03(木) 00:47:29.03 ID:SE/s/htz0.net
>>69
やっぱりそうなのか
スパイクに誘導して見つからずに殺すか、呼ばれたら放置して逃げるかしろって
感じなのねえ

71 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 01:00:09.99 ID:lefCW43Cd.net
ただなんとなく貞子の反応鈍くなってるような気もするんだよな
見つかってから叫ばれるまで結構余裕があるような。気のせいかな

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/03(木) 01:01:04.59 ID:SVVGzUUC0.net
7 days of 養鶏やりたいわ。巣に毎朝卵と羽が入って、ニワトリ増えてきたら
適当に絞めて肉と羽ゲットみたいな。

73 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-6WlR):2016/11/03(木) 01:04:36.21 ID:FjP37dBjd.net
>>43
telnet起動してそのままopen localhost 8082をにゅうりょくしたらどうかな

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4d-8n5s):2016/11/03(木) 01:04:41.71 ID:683Vzv390.net
MODであったな養豚養鶏
といってもそういう見た目のブロックにアイテム使って放置する感じだけど

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/03(木) 01:09:59.49 ID:qcSUnMcW0.net
コボルストーンフレームは矢貫通のままなので
そっちの方が楽になった

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/03(木) 01:12:41.60 ID:qcSUnMcW0.net
>>65
昔は貞子の代わりにスパイダーが仲間呼んでたよ

あと廃墟だとスパイダーが普通に歩いてないかな?
初日廃墟で屋上こもってたらいきなりスパイダーに殴られたことがある

77 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/03(木) 01:13:04.54 ID:c+KS+m2bd.net
釘バット快適だなこれ
しっかりパーク振って品質いいモノ使えばスレッジハンマーより楽に倒せる
というかスレハン後半から一般ゾンビにはオーバーキルで動き早い連中には当たらないしで微妙だな…

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/03(木) 01:20:08.72 ID:qCL+figP0.net
岩盤まで掘り下げて110ブロックぐらいの落とし穴作ったけど
軍人とフェラル以外即死でいい感じやな
工夫すれば弾消費0でお宝だけうまうまとかもできそう

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/03(木) 01:31:05.16 ID:QIaSZtuJ0.net
何処を漁っても出てこなかったMining Helmetがホード一回で三つも手に入った
なんだってこういちいち両極端なんだよ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/03(木) 01:34:12.24 ID:qCL+figP0.net
それたぶん鉱山ゾンビ倒したからじゃねーの?

81 :UnnamedPlayer (ワキゲー MM4e-m5qj):2016/11/03(木) 01:40:07.03 ID:dx+YgjxYM.net
鉱山ゾンビ:「いや僕ら電気関係なんですけど…」

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/03(木) 01:43:52.16 ID:QIaSZtuJ0.net
あぁもう五回目だから落とすゾンビがきたのかな

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/03(木) 01:45:46.82 ID:RM9odhfA0.net
軍人ゾンビが600耐久MAXのロケラン完品と弾のセットを三回持ってきた時は
ホードが宝の山に見えたな

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/03(木) 01:47:43.88 ID:qCL+figP0.net
電気関係のやつがダイナマイトもってるわけないだろ!いい加減にしろ!
上半身裸であからさまにライトヘルメットかぶってるやつは高確率で落とす

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/03(木) 02:07:50.32 ID:3SmkDUTh0.net
ダイナマイトとTNTとパイプボムの違いがよくわからない

パイプボムはブロックダメージが少ないのは解るけど
ダイナマイトとTNTって材料のほかに違いあるの?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/03(木) 02:18:19.93 ID:7rutkUZ30.net
>>77
スレハンはインセインでやるまで一回も使わなかったな。
この難易度だとほぼメイン武器だけど。

87 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/03(木) 03:14:33.99 ID:a9b7TcPpa.net
>>85
ダイナマイトとTNTは地形破壊用
ダイナマイトは投擲型でTNTは設置型
ブロックダメージの差は比較したこと無いので不明
パイプボムは攻撃用で投擲型
ブロックダメージはかなり低い

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-trOk):2016/11/03(木) 07:03:24.56 ID:I8zTMZxH0.net
3x5マスの密室でゾンビ3匹が目の前で沸いた・・・
地面から沸くのはわかるけど不自然なのはやめろよ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/03(木) 08:01:46.97 ID:+rfDYQOd0.net
>>88
ちなみに湧いた場所のブロックはなんだった?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/03(木) 08:31:07.63 ID:D1Ks4MBP0.net
>>88
ブロックというより、どんな場所にどういう構造で作った密室なのかが知りたいな

昨夜新しいマップで再開したがチュートリアルトレーダーが目と鼻の先でラッキーだった
毎回こうだと長距離歩かずに済むんだがな

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f9-Xqtn):2016/11/03(木) 08:58:42.76 ID:xbfuIH/f0.net
BenchにMixerにStationと追加されて
スーパーマンらしさが失せたなあとか思ってたけど俺が馬鹿だったわ
あいかわらずサバイバーって凄いよな
Fertilizer作るのに専用機械使うよりも自らの手でコネコネしたほうが必要素材少ないっていうんだから
そんなわけで手がHuman Turdで汚れてる同士
仲良くしようや

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-trOk):2016/11/03(木) 08:58:55.88 ID:I8zTMZxH0.net
>>89
>>90
フォージつきの部屋の二階(キングベッドのとこ)を区切って部屋にしてた
屋上に出れるように一マスだけハッチつけたのがよくなかったかな・・・
床は木を強化した奴

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/03(木) 09:03:57.80 ID:ETTQgFPQ0.net
どういうわけかα15からは既存の建物に拠点を作るとゾンビ湧くから
あまり活用しないほうがいいぜ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-trOk):2016/11/03(木) 09:06:46.77 ID:I8zTMZxH0.net
そうだったのか・・・
新しいホーム作ってみるわthx

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/03(木) 09:10:14.54 ID:Vx+ESo1Z0.net
そういうことだったのか…森の廃屋の二階に緊急脱出路作って、
探索から帰ってきたら何故か脱出路の扉が破壊されてて「?」ってなってた
迂闊なことはしないほうがいいようね…

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/03(木) 09:16:01.46 ID:VJMhSMGD0.net
そういやα15βのときにフォージ小屋の便器前を坑道にして掘って戻ってきたらどこも壊れてないのにゾンビ沸いてたことあったな

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/03(木) 09:18:09.47 ID:D1Ks4MBP0.net
>>92
あそこかー、そこは俺もよく別荘として利用してて
キングベッドのそばにハシゴつけて屋根の上に出られるようにもしてる(当然ハッチもつけてる)が室内湧きはまだないな
部屋を区切ってパーティションつけたのがマズかったとか?

あと屋内湧きはデフォルトで屋内に湧く建物(建物発見時すでに中で沸いてる状態の建物)の場合は
そこを拠点にしてベッドを置いてもしばらく留守にすると湧いてるが
デフォで屋内に湧かない建物は大丈夫だと思ってたんだが、デフォで湧いてる建物かどうかは関係ないんかな?

98 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 09:33:33.81 ID:GPEFMR4Hd.net
ベッド置いてても湧くのかよ
もうなにも信じられないな

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 218e-Xqtn):2016/11/03(木) 10:52:54.00 ID:Ik02Imy00.net
新プレハブのホテルは地階の駐車場にしか湧いたことないな。正面階段と1F踊り場撤去して定住安定

登りが面倒だけど屋上中央に陣取ってればホードも貞子も無視だし強化もコンクリのみで49日保ってる

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-trOk):2016/11/03(木) 10:54:40.88 ID:I8zTMZxH0.net
チェスト漁ってた時だったんだけど、外で野良ホードっぽい声がしたから
倒しに行こうと振り返ったらゾンビが3匹締め切った部屋に沸いてた。
絶叫しながらハンドガン連射したけど全弾外してやられてリスキルの嵐だった

3x5マスしかないから沸くなら箱とか作業台抜いたベッドの横の6マスしかないんだけどなぁ
ベッド付近は沸かないのかと思って油断してたわ・・・

101 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 11:07:36.98 ID:czMbEf1gd.net
ベッドロールから30マスは沸かないってのは14までの仕様なんだろか

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-btTW):2016/11/03(木) 11:17:56.62 ID:9oWwAtUJ0.net
1ブロック分でも外部と繋がる開口部があるとゾンビが内部に湧く。
ドアやハッチを付けていても開けたままにしていると内部にゾンビが湧く。
割れた窓をそのままにしていて内部に湧かれたこともあるよ。

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4582-DGmA):2016/11/03(木) 11:22:22.24 ID:t8QnMDRW0.net
周囲をクリアリング直後や
安置と定めた場所で背後沸きされるとマジで鳥肌たつわ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-trOk):2016/11/03(木) 11:37:24.76 ID:I8zTMZxH0.net
もう地下にこもるわ・・・
みんなありがとう

105 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 11:39:59.84 ID:FGIht9N1d.net
wiki見ると砂漠に粘土あるみたいに書いてあったんだけど掘っても砂しか出ないんよな
相当深く掘らなきゃダメかね?

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/03(木) 11:40:57.46 ID:ho2M4Czl0.net
地表に普通にない?砂漠粘土
むしろ砂漠の地中で粘土みたことないかも

107 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 11:45:58.09 ID:FGIht9N1d.net
全く見かけないわ・・・
はずれseedだったかな

108 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 11:46:11.18 ID:4OOeTDL7r.net
濃い茶色の地面が粘土だよ

109 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 11:48:19.66 ID:FGIht9N1d.net
んーむ、もう少し探してみる
ありがとー

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-w0Eh):2016/11/03(木) 11:51:56.06 ID:Win9EHve0.net
鉱脈堀りって深さ関係ある?
オススメの通り斜め堀してたら一番下にいって、
そっから広げたけどもう相当みつかってない・・・。

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 12:00:03.07 ID:eIwFscTA0.net
もともとかなり運を含む

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 12:04:10.42 ID:eIwFscTA0.net
つか砂利も全く見つからないとかすごくアンラッキーな気がするw

113 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 12:09:06.82 ID:czMbEf1gd.net
α15って地中鉱脈かなり減ってるんでそ?
露出掻き集めたほうが良いきがする

114 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 12:32:11.14 ID:l7jxWrq2a.net
鉄は浅くても見つかるけど他の鉱脈は何マスか忘れたけど地表から深くないと出ないね
断崖絶壁の横から掘れば上手くいけば3〜4マスで鉱脈に当たる
運が良いのか前バージョンからいつもだけど、粘土層の下を掘れば大抵鉱脈に当たる

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/03(木) 12:33:32.10 ID:RM9odhfA0.net
既存の建物の拠点化で珍しいとこに住んでる奴いない?
メリットデメリットも教えてくれると嬉し

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f9-8n5s):2016/11/03(木) 12:43:43.40 ID:RymK1oEl0.net
刑務所は珍しいのか?分からんが住んでるけど
メリット 外壁が硬い 広い
デメリット 対策しないと運動場にゾンビが出る 広すぎて棘防衛はし辛い

117 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 12:46:01.25 ID:l7jxWrq2a.net
>>115
刑務所?に住んでるけど
メリット
壁がコンクリやレンガだから既存でもそこそこ耐えれる
リポップ早くしてれば金庫、ガンセーフ、死体多数、トイレ多数あるから回収しやすい
グラウンド?があるから耕せば400ぐらい植えれる

デメリット
敷地が広いから壁のアプグレが大変
グラウンドにゾンビが湧く

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 12:48:58.49 ID:+/w5udEg0.net
地中を掘ってれば鉄は結構見つかる、けど硝石が雪山でもなかなか見つからない
で、硝石鉱脈が見つからなくて仕方なく森の丸石叩いてると自然と鉄も鉛も石炭も溜まる

だからわざわざ地下で鉄掘るまでもないなあ・・・っていう状態
鉛や石炭は地上に露出してるぶんでどうとでもなるけど、そもそも不足したことがない

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-w0Eh):2016/11/03(木) 12:49:19.00 ID:Win9EHve0.net
>>114
浅い方がまずいのか、ならこのまま継続してみるか・・・。
深すぎるとでないんかな、ってぐらいなんにもでねえw

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-w0Eh):2016/11/03(木) 12:51:34.38 ID:Win9EHve0.net
すまん>>111-113 見逃してたw
洞窟がみつからんから掘りたいんだよなあ。地表のかき集めるのと大差ないなら無理することも無いかもしれん。

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-cChU):2016/11/03(木) 13:05:54.50 ID:FONgcZOa0.net
ちょい上に家に沸くってあったけど
犬ホードも沸くことあるから気をつけろよw
町の二階建ての建物で、二階に寝袋おいてたのに二階に犬いたから・・・超ビビったw
割れてる窓も全部つぶしてた密閉してたはずなんで、沸くようになったのか不具合なのかわからん

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/03(木) 13:23:09.63 ID:FqDCiL+W0.net
もしかしていつの間にか荒れ地スタートって無くなった?
パンツ一丁のまま犬に追い掛け回されて地雷を踏んで死ぬというあの興奮を今の若い子は味わえないの?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/03(木) 13:24:48.88 ID:02mOuSQg0.net
>>122
目の前に軍事基地があって1歩歩いたら地雷踏んで即転がった事は有った

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 13:28:25.80 ID:eIwFscTA0.net
湧きといえば銀行の中に動物がいる確率が高い気がしている

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1397-KjJO):2016/11/03(木) 13:40:36.39 ID:J61+Go7M0.net
茹で肉作ったらGlass Jarまでなくなるの何とかしてほしい
まだ序盤でそれすら貴重品に思えるのに

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcb4-7tG6):2016/11/03(木) 13:42:41.05 ID:qGMqeqau0.net
焦げ肉で我慢すりゃいい

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-cChU):2016/11/03(木) 13:43:22.68 ID:FONgcZOa0.net
茹で肉つくったことないなぁ
焼いた肉に黄色い花のお茶で万全だ!

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-btTW):2016/11/03(木) 13:49:07.68 ID:9oWwAtUJ0.net
森林バイオームで垂直掘りで岩盤まで掘って草原バイオーム経由で荒地バイオーム直前まで約300m(赤マーカーで距離確認)の真っ直ぐな横穴を掘ってるけど途中でぶつかった鉱脈は5箇所だな。
鉛と石炭の鉱脈だけで鉄鉱脈は出ていない。

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 13:59:42.98 ID:eIwFscTA0.net
サバイバルでしゃぶしゃぶの様に肉を茹でてお湯を捨てるとか謎行動なんだ
砂漠のイタリア軍が水がなくて困っていると救援しに行ったらパスタ茹でてやがったという様なバカな話
作り話らしいが

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-Xqtn):2016/11/03(木) 14:04:08.89 ID:6Lta51/Z0.net
作るのにも時間かかるしな茹で肉
まことにうまそうな絵ヅラなんだが

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1397-KjJO):2016/11/03(木) 14:07:39.74 ID:J61+Go7M0.net
飯ごうに鹿肉と山菜ぶち込んで火にかけてサバイバルスープ作る妄想もこれでおしまいかー
大人しく焼くことにします

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 14:12:54.40 ID:eIwFscTA0.net
>>131
ああロールプレイ用のレシピか
それはありじゃね?
モヒカンニキが種もみ爺さんの役で銀シャリ炊いて食べたいわw

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 14:16:53.24 ID:+/w5udEg0.net
序盤であっても茹で肉食う為の瓶くらいそこらじゅうで拾えそうなもんだが

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/03(木) 14:27:03.13 ID:eIwFscTA0.net
初日に鍋は結構見つからなくて厳しいか

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/03(木) 14:30:43.80 ID:r+gF9ZIE0.net
見つからなければ作ればいいのだ!
慣れてきたら初日に、遅くても2日目にforge作るくらいは余裕だよな

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/03(木) 14:37:10.48 ID:0503ukOP0.net
ふいご作るのに動物狩りまくる必要がなくなったのがでかいね

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/03(木) 14:37:41.71 ID:02mOuSQg0.net
今は砂漠と平原でオクラ集めれば飢えや乾きに困ること無いからね
オクラが万能食ってこれで知ったわ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 14:39:01.47 ID:+/w5udEg0.net
まあForgeは作ろうと思えばすぐ作れるけど、実際は
3日目くらいまではひたすら走り回って腰を据える場所を探してる事が多いかな

139 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 14:39:39.12 ID:FGIht9N1d.net
粘土見つかったわあれ粘土だったんだなサンクス

ところで基本的な事で申し訳ないんだが、ゾンビの死体って完全に解体して消滅させないとゾンビ誘引の原因になる?

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/03(木) 14:40:27.70 ID:r+gF9ZIE0.net
動物狩ってアニマル皮集めてもいいし
ソファー等を解体してなめし皮でもいいしである程度集めつつ
チュートリアルこなしながら1/2ブロック作っておいて
ショップから補助的に足りない分の皮買えば余裕よな
あるいはどっちかで20個集まるだろう

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/03(木) 14:41:59.50 ID:r+gF9ZIE0.net
>>139
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?HEAT%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0
なるはず

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 14:45:10.20 ID:+/w5udEg0.net
動物のゴア死体ならともかくゾンビの死体はHeat値上がらんちゃうの

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/03(木) 14:47:49.55 ID:r+gF9ZIE0.net
人間及びゾンビが動物ではないと申すか!(アスペ)

144 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 14:50:26.72 ID:FGIht9N1d.net
ふむ、とりあえず解体しといた方がいいのかな
探索の道中で大量に倒した時とか処理面倒で放置してよければそうしたかったから

145 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 14:55:55.04 ID:4OOeTDL7r.net
>>144
町で大量に倒したあとも放置してるけど対して貞子来ないよ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 15:00:50.71 ID:+/w5udEg0.net
コンソールでHeat値確認があったような気がしたけど
それで確かめてみれば確定するんじゃないかな

まあ何れにしてもわざわざ壊して回るほどの意味は無いと思うけど

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 15:03:34.79 ID:+/w5udEg0.net
>>140
ハーフブロック換金するくらいならチートモードで出していいんちゃうの
っていうぐらいグリッチ臭い

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-e+Bk):2016/11/03(木) 15:05:28.46 ID:Ee59Q5OL0.net
自販機とかで使う金ってどうやって手にいれるんだ?

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 15:08:34.56 ID:+/w5udEg0.net
>>148
いや、それくらいはゲームをプレイしてれば自然と見つかるから、答えを聞くべきじゃないぞ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-6WlR):2016/11/03(木) 15:09:15.62 ID:TFHZV3U90.net
とりあえず14日過ごしたけど何すればいいかわからん

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/03(木) 15:10:26.82 ID:Vx+ESo1Z0.net
なんかサバイバーっていうより木こりになってる気がする…
拠点は森の廃屋だったはずなのに平地の廃屋になってる

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/03(木) 15:11:39.79 ID:FqDCiL+W0.net
動物の皮フォージに使わなかったらポンチョ作れるしね

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/03(木) 15:31:04.84 ID:6m+NdyzA0.net
全ての金はカジノコイン。欲しければトレジャーを掘りまくれ
探せ!この世の全てをそこに置いてきた

154 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 15:36:13.70 ID:czMbEf1gd.net
トレジャーの中身良くなったのは嬉しいね
もうそれくらいしかやることないし

155 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 15:43:44.33 ID:pFVpevEKd.net
生肉がわりと貴重で調理すれば効用度も高い今のバランスは好きだなぁ
腹満たすだけならユッカと缶詰めでなんとかなるけど健康値上げたいなら肉は必須という

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/03(木) 15:46:54.59 ID:pBtfj89u0.net
ゾンビゴアはなんで骨になると地形へこますんだよ
拠点周りのゴア処分面倒
出先なら放置だというのに

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/03(木) 15:57:19.55 ID:aK/Ifr1f0.net
>>131
亀五郎が来たのかと一瞬ビビったw

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/03(木) 15:59:29.25 ID:3cPJ0v480.net
mod入れてるとeacありの鯖入れないの?

159 :UnnamedPlayer (ガックシ 0695-DvUL):2016/11/03(木) 16:07:01.12 ID:D9NnijH06.net
ハンティングライフル使いにくすぎて草
連射でないのは百歩譲って良いとしても
リロードアクションが画面を占領して前が見えない

160 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 16:16:00.26 ID:/ywsZiP1a.net
>>157
どぶ汁うまそうだよな!w

161 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 16:30:13.42 ID:pFVpevEKd.net
>>159
緊張感出てなかなかやめられんわ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-MWhu):2016/11/03(木) 16:37:09.59 ID:kdb1cc2L0.net
無敵家屋で21日目のホードを待ってるけど
屋内でホードのがわいたりする可能性もあるんだろうか
割れ窓だらけだし見つけたときは建物内にゾンビが2匹閉じ込められてたし

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f032-bOSl):2016/11/03(木) 16:37:15.92 ID:bgMYIdti0.net
薩摩流にゾンビ犬脳天ひっぱたいてぶち殺してモツに米詰めて丸茹でにして、えのころ飯とか出来ないだろうか

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-m5qj):2016/11/03(木) 16:41:51.49 ID:ZU7+IVia0.net
>>162
フェラルは遠くから走ってくるし平気なんじゃない?

165 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/03(木) 16:42:40.10 ID:pFVpevEKd.net
>>162
あるかもしれんね
警戒しとかんと

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa9-m5qj):2016/11/03(木) 16:44:07.43 ID:MHrSEkzO0.net
ツールショップ以外でノギスとか出る?

167 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/03(木) 16:58:49.77 ID:KsCyuYT+d.net
>>166
発電所がツールショッパと同じストレージ扱いだから出るで
エンジンとかBATTERYも出るからありがたい

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f3-8n5s):2016/11/03(木) 16:59:30.68 ID:PX4wzYOf0.net
>>166
隣の家のチェストを漁る

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-6WlR):2016/11/03(木) 17:00:49.11 ID:3pETClAy0.net
15からはなんでもゾンビさんが落としてくれるから

170 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/03(木) 17:02:50.32 ID:eoe+vPhad.net
砂漠生活、食事と水分には困らないけど木材の無さがしんどいな

ウッドスパイク先生どころかウッドフレームすら節約する有様だw

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c33-2mfK):2016/11/03(木) 17:09:40.75 ID:vDPV3+9S0.net
Dukeなんちゃらはカジノの経営者という設定か
となるとインディアンの末裔という設定かな?アリゾナあたり
にはインディアン経営のカジノは多そうだし。
Dukeを名乗ったのは侵略者に奪われた土地を奪い
返してやったという感覚かな。だとすればあのインディアン
の墓とかインディアンの石斧がどう関わってくるのか気になるね。

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa9-m5qj):2016/11/03(木) 17:18:22.50 ID:MHrSEkzO0.net
>>167
ありがとう(*´ω`*)
>>168
??

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/03(木) 17:22:39.18 ID:0503ukOP0.net
リチャージャブルバッテリーって何に使うの

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/03(木) 17:41:26.31 ID:zTHpNC0x0.net
フラッシュライト作成素材だったと思う

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-qIv/):2016/11/03(木) 17:46:47.18 ID:kdb1cc2L0.net
無敵エリアにあるから建物まるごと無敵ブロックかと思ってたら
無敵扉の横の縦3つのコボルブロックが無敵じゃなかった
でも耐久力でみたら扉のほうが低いせいか扉ばっかり殴ってて
安全なままホードが終わった

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dd-8n5s):2016/11/03(木) 17:55:30.21 ID:+/w5udEg0.net
>>173-174
基本的にはネイルガンじゃない?

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/03(木) 18:00:54.85 ID:D1Ks4MBP0.net
そういやa15になってまだ見かけてないの思い出したが
開けるとインディアンの言葉かなんか知らんがエイヤァァーホイエーとか叫ぶチェストは今も引き継がれてる?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-8n5s):2016/11/03(木) 18:18:26.03 ID:v91bIzjq0.net
>>175
耐久性の問題じゃなく
ゾンビは扉というものを理解してる

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/03(木) 18:43:18.01 ID:Cc9/Jvps0.net
上の方であったんだけど
地面に露出してる砂利?掘ると鉄出てくんの?
見つける洞窟洞窟全部浅くて泣けるんやけど…
まぁ砂利と土とか見分けつかんけどな
つーか全体的に見分けつきにくいよね

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/03(木) 18:46:55.62 ID:QdnY20JP0.net
画質周りの設定の問題か、目が慣れていないだけか、観察力が乏しいか、好きなの選べ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-ZCfK):2016/11/03(木) 19:09:31.70 ID:wcGGSLGY0.net
>>179
砂利をたどっていくと小さめの鉄鉱脈があるよ。あと今バージョンの洞窟は硝石とキノコが取れるくらいで鉱脈とは無関係だよ

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/03(木) 19:15:51.14 ID:02mOuSQg0.net
>>177
砂漠バイオームで普通に有る

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-DGmA):2016/11/03(木) 19:43:29.11 ID:h7P1UkOB0.net
2階で畑製作のために土敷いてたらまさかの崩落、柱まで建てたのになんでだー

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c00-J3YA):2016/11/03(木) 19:51:40.29 ID:o+vr0UAl0.net
最近始めた初心者なんだけど、
フォージで素材溶かす時って一回全部解体してからのほうがいいの?
それとも解体前のを溶かせばいいの?

今まで溶かし終えるまで放置してたから、その辺り教えて欲しい

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/03(木) 19:59:48.11 ID:QdnY20JP0.net
鉄鉱石を2個用意します。1つはそのままフォージに入れて増えた鉄の量を見ます。もう一つは解体します

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/03(木) 20:00:07.65 ID:2dm3newr0.net
scrapするとそのアイテムが持ってる素材量の30%くらいが失われるんだっけ?
ちょっと数字は憶えてないけど、scrapせず溶かすのが最も効率が良い

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-DGmA):2016/11/03(木) 20:01:59.26 ID:h7P1UkOB0.net
解体前の方にを入れればいいよ、多くフォージに溜まるから

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c00-J3YA):2016/11/03(木) 20:17:11.78 ID:o+vr0UAl0.net
解体前ので問題なかったのね、教えてくれてありがとう
真鍮は限りが有るって聞いたから、ミスったかなーと

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-m5qj):2016/11/03(木) 20:18:01.36 ID:ZU7+IVia0.net
解体前の突っ込むと アレ?解体しなきゃだめ?て思うくらい長くて不安になる事がある

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/03(木) 20:37:23.19 ID:2dm3newr0.net
>>188
限りがあるとは言っても、
解体前の蛇口を溶かしてりゃまず使い切れない量は手に入ると思う

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/03(木) 20:39:04.40 ID:QIaSZtuJ0.net
種まきで引っかかるのほんとなんとかなんねぇのかな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c00-J3YA):2016/11/03(木) 20:45:02.50 ID:o+vr0UAl0.net
蛇口か、探してみるよ
早く弾作りたいわー

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/03(木) 20:49:51.92 ID:SE/s/htz0.net
ウッドフェンスを地面に敷いて区画整理してる>農業
引っかからずに気持ちよく植えられるってこと以外なんの意味もないが

堆肥で耕した地面がわかりにくいのなんとかならないのかねえ
もうちょっとハッキリ違う色でもよかったような

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/03(木) 21:01:16.69 ID:6m+NdyzA0.net
まぁ農業はもうちょいやりやすくしてほしいよね

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a288-WcDQ):2016/11/03(木) 21:22:02.32 ID:kcDDLGFR0.net
ウッドスパイクのかわりに焚き火置いたらゾンビ燃えて死んだりしないかな

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/03(木) 21:24:11.15 ID:QdnY20JP0.net
試せカス。燃えるし死ぬがヒート値爆上がりで貞子祭りになる上に、炎上ダメージは低い

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/03(木) 21:32:10.61 ID:2dm3newr0.net
炎上で思い出したけどFlaming Arrowってどうなのかね、実用的なものなん?

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/03(木) 21:33:44.91 ID:RM9odhfA0.net
梯子ループの頂上に焚き火置いて燃えるようにしたことあるけど
あれやるくらいならウッドスパイク置いたほうがマシな威力だたよ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a288-WcDQ):2016/11/03(木) 21:34:02.67 ID:kcDDLGFR0.net
>>196
ごめんなさい・・・

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/03(木) 22:00:47.65 ID:SE/s/htz0.net
炎上で結構ダメージ稼げた時代もあったけど
今はプレイヤーすら焚火で燃えても痛くも痒くもない
松明で殴った炎上は結構ダメージ入るから、熱源によって個別の効果になったのかね

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/03(木) 22:14:21.26 ID:QIaSZtuJ0.net
ログスパイク君が話に上がらないのはやっぱ微妙な存在だからなのか
コスト安かったから二つ重ねて自宅周りに撒いてるけどゾンビが平然と上歩いてたりする

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/03(木) 22:19:47.63 ID:qCL+figP0.net
コスト上がっても結局ダメージ効率的にウッドスパイク一択なんだよなぁ
鉄条網は死体回収できないからキャンセルだ

203 :UnnamedPlayer (ガックシ 0695-DvUL):2016/11/03(木) 22:33:42.76 ID:D9NnijH06.net
フェンスで壁作るとゾンビがランニングマシン状態になるな
障害物として認識されてない
スパイダーが登らない、犬も飛び越えようとしない

うまく使えば無敵拠点兼的あて会場にできると思ったけど
ゴアブロックとか警官ゾンビが介入すると壊されることがある

足止め程度にしか使えんか。

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/03(木) 22:41:11.85 ID:D1Ks4MBP0.net
>>182
おーあるのか
あれ地味に好きだから探してみるわthx

最近は時間稼ぎにしか思えなくなってメンテのこと考えると罠使わなくなったなあ
まあ内職では作るだけは作るけども
さすがに一撃死までは望まないがもうちょちこう、ね
罠にかけてやったぜ!という手ごたえみたいなのがほしい

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/03(木) 22:49:37.88 ID:02mOuSQg0.net
罠は建物を守るためのバリアみたいな感じで捉えてる
使い捨出来て木だけで直せるしね
ワークベンチ有れば量産できるし

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-btTW):2016/11/03(木) 22:53:19.18 ID:9oWwAtUJ0.net
ヒート値はキャンプファイアやフォージに燃料が落ちるごとに上がるから、一個あたりの燃焼時間が長いウッドスパイクを使うとあまり気にならない。

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-cChU):2016/11/03(木) 23:04:05.91 ID:FONgcZOa0.net
ログスパイク君は14日ホードまでは脚ぶっ壊し係として使ってるなぁ

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/03(木) 23:11:30.13 ID:QdnY20JP0.net
ログスパイクは拠点周りに警報として設置してるな。うめき声で不意のお散歩ホードとかち合う可能性をかなり下げられる

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/03(木) 23:23:13.18 ID:SE/s/htz0.net
ログスパイクは継続的に踏ませられて、かつゾンビの進行を妨害しない=殴られない
配置にすればウッドスパイクなんかよりずっと使える
というかウッドスパイクはせいぜいゾンビ一体倒したらなくなってしまうし、長く使うなら
ログスパイク一択

とにかく殴られないように配置すれば、一晩中踏まれ続けても1段階下がるかどうか

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/03(木) 23:24:52.76 ID:pBtfj89u0.net
Heat値に関してはいーかげんな話ばっかり流布されてるから正確な情報知りたい人は
configのブロックとサウンドのファイルのHeatMap、Heat_Map見たほうが早いぞ
ハードコードで書かれているものがあったとしたらお手上げだけど

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/03(木) 23:31:58.49 ID:FPQrc+Rh0.net
ハロウィンセールの時に買ったんだけど
wikiみてたら7n日-2日の犬ホード発生ってあるから
拠点引き籠ってたのに
犬ホード発生しなかったんだがランダムなの?

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/03(木) 23:32:57.80 ID:qCL+figP0.net
一晩中踏まれ続ける間に壁が壊されそうなんですがそれは大丈夫なんですかね?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/03(木) 23:34:20.03 ID:TlE0RvpW0.net
>>192
蛇口だけじゃなくオレンジ色のランプとかからも真鍮取れるよ
一番の大当たりは車から取れるラジエーター

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-8n5s):2016/11/03(木) 23:40:22.29 ID:Kju4XO1W0.net
5日目の犬は来ても1,2匹くらいで来ない時もあるから
プレイヤーのレベルか何かで来る数決まってるか
犬があさってに沸いてあさってに走り去ってるかだと思ってる

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-btTW):2016/11/03(木) 23:43:33.36 ID:9oWwAtUJ0.net
最初の5日の犬ホードは廃止されたんじゃなかったかな?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-DGmA):2016/11/03(木) 23:48:34.95 ID:IBJrPLA60.net
いままでシングルでプレイしていたランダムマップがいきなりマルチに切り替わってて人が入ってきたんだけどこれってなんだろう?
わかる人いるかな?

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/04(金) 00:02:35.40 ID:df1S4nkV0.net
登っておちてを繰り返す落とし穴でも作っときゃいいんじゃね

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/04(金) 00:14:29.12 ID:Z/htO/CR0.net
>>212
壁もスパイクで囲いましょう

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/04(金) 00:24:08.43 ID:QoD2tpai0.net
宝うまってるクエストってちゃんと取るまで次の宝クエスト発生させないほうがいいんでしょうか?
それとも次々使っても取ってないのも消えずに残り次々宝が増えるだけですか?
後コンクリミキサーって24時間稼働でもゾンビ酔ってきたりしないですか?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-2mfK):2016/11/04(金) 00:33:20.90 ID:8OUXxLGM0.net
ログスパイクは置き方によっては警官の自爆以外壊れなく出来るからすごく楽
壁や高床式の柱に貼り付ければ壁や柱も壊されにくくなるよ

低lvの貞子召喚で警官とか出てこないかなーと思って試してるけど出てこないなぁ
13日のlv75で貞子4体出たところでやっとスパイダーが出てきたからlv100超えないとダメなのかな
そもそもlv低いと貞子が2体目までは来るんだけど3体目が来ないのかもしれない

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-2mfK):2016/11/04(金) 00:34:42.72 ID:8OUXxLGM0.net
>>219
ミキサーやベンチは平気、火を使ってなければ大丈夫

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-2mfK):2016/11/04(金) 00:35:46.33 ID:8OUXxLGM0.net
あーごめん、貞子召喚しないってだけで寄って来るかはわからない

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-C7KD):2016/11/04(金) 00:37:04.42 ID:gZ8j7OWK0.net
無敵家屋内にいて警官の自爆範囲内にいたらどうなるか
を試したいのに警官がでてこねー

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e688-8n5s):2016/11/04(金) 00:49:45.77 ID:ZCiiSjco0.net
家の中で焼肉中にゾンビ犬が突然湧きやがった
そりゃ死ぬわなw

次からは2段ブロックの上から焼くぞ♪

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 00:54:43.62 ID:VsR4aGVX0.net
巨漢ゾンビが一撃ダウンするトゲ棍棒の強さに感動を覚えた

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/04(金) 00:55:49.66 ID:zZuLhULQ0.net
ベッド設置してたのにゾンビ沸いたみたいな話たまに見るけど
数百時間やっててただの一度もないわ
自作拠点も改造拠点もどっちも住むけど

30ブロック湧きつぶしは信頼できると思うがなあ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-ZCfK):2016/11/04(金) 01:02:22.87 ID:DwoYFPyP0.net
>>216
ゲームモードがSurvival MPになってると思われます。

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9884-8n5s):2016/11/04(金) 01:11:51.67 ID:gxD6B4Bo0.net
アプデまだかい

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/04(金) 01:16:24.59 ID:ljGk7plw0.net
1日10分設定で感染食らって、治療できないまま症状進んで、半泣きでホテルのバスルーム
漁ってたら背後湧きしたナースが薬くれたことがあったな。【サバイバーちょっといい話】

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 02:20:19.66 ID:MQ3gqWXz0.net
>>211
知らんまに発生して知らんまにデスポーンすることよくあるで

231 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 02:22:40.71 ID:adYaiFibd.net
>>229
なんでそんな極端な設定でやってんのw

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/04(金) 03:31:49.02 ID:0KM6P+Ii0.net
トレーダーが遠いからバイク用意してからと思ってやっと用意したバイクで出かけて帰ってきたのが36時間後という
湖が大きくて迂回迂回迂回で湖に囲まれた半島の先にありやがった。かつてないクソ立地

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/04(金) 04:11:49.67 ID:df1S4nkV0.net
ちょっと湖多すぎだよね
せめてボートが欲しい

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9126-O4f6):2016/11/04(金) 04:49:40.84 ID:giAnII8J0.net
湖の多さはアラスカなのかと思うほど

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-DGmA):2016/11/04(金) 05:23:02.23 ID:kMJMrRLX0.net
何処かに氷河あっても面白そうグリーンランドみたいな土地

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/04(金) 06:22:41.21 ID:88uly4VZ0.net
セールで買った新参サバイバーなんだけど、動画等々で見た来たような襲撃じゃなくてだいぶ総数は減ったんだな
レベルや日数で徐々に変わるみたいだけどだいぶ優しくなったのな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-DGmA):2016/11/04(金) 06:56:44.66 ID:CRCtaxe20.net
a16面白そうだな
火炎放射トラップ使いたいわ

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0fa-O4f6):2016/11/04(金) 07:27:08.61 ID:saEEht030.net
街だと思った?残念交差点でした!

これで五回目・・・00廃墟街だけが俺の癒し

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/04(金) 07:42:33.39 ID:6hRGeftM0.net
>>234
雰囲気的にカナダかなあ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/04(金) 08:07:42.77 ID:131B3nah0.net
フレンドとマルチする時に
ゲーム本体でSurvivalMPで建てた鯖というかセッションには普通に入れるのに
batで建てた鯖に入ると即落とされちゃうんだけどなんでだろう
ホストと接続側ってMOD環境とかも同じにしないといけないんだっけ?

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9ca-8n5s):2016/11/04(金) 08:08:31.29 ID:gAm08FSZ0.net
MODによる

242 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/04(金) 08:55:39.19 ID:/nHR9zLla.net
α15途中で止めたんだけどどんな要素が追加されたん?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 09:06:39.70 ID:MQ3gqWXz0.net
>>242
うんちがお宝になった

244 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 09:49:22.96 ID:uD3V6tmOr.net
ミキサーで肥料残り26個で120分越えなんですけどぉ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 09:59:39.08 ID:edNpb28r0.net
まずミキサーを量産するんだw
燃料使う様になっても良いから使うエンジン品質で早くなったりしないかな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 10:05:24.54 ID:lWpvgTP40.net
うんちって何に使うんだ?
見つけても拾ってすらなかった・・・

247 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 10:07:13.77 ID:Fep/E04+D.net
ケミカルベンチで畑の収穫力倍増の超有能肥料になるゾ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 10:07:33.51 ID:tZEFt+wL0.net
例のウンコゾンビ商人パッチではエンジンがレシピに要求されない代わりに
スロットにエンジンをセットしてクオリティによって〜って感じになってたな

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/04(金) 10:08:01.70 ID:x+co9z5L0.net
キャンプファイヤで煮込む

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 10:11:24.04 ID:lWpvgTP40.net
>>247
>>249
肥料になるのか
俺は畑すらつくってないからまだ無縁か・・・

251 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 10:14:22.74 ID:W231KGD5a.net
正直畑作らなくても生きていけるし無縁な人はとことん無縁だよね

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b088-8n5s):2016/11/04(金) 10:17:11.93 ID:TpTCvkPl0.net
とうもろこしパンやゆでたまごつくるとビンが消えるの許せないよな
cookingpotに水だけ注げるようにできんかな
バケツに水を大量に貯め置いてニヤニヤしたい

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 10:22:36.86 ID:tZEFt+wL0.net
http://i.imgur.com/FMYCYhj.jpg
http://i.imgur.com/1w7oMHs.jpg
耕地面積3360のうちの畑
幅(60列-4列の柱)×奥行き60マス

254 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 10:23:06.29 ID:+UzMETbAD.net
某クラフトゲームの魔女釜みたいにバケツ一個まるまるセットして複数回使える感じにしてほしい…してほしくない?

255 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 10:23:44.59 ID:+UzMETbAD.net
>>253
近未来SFのプランテーションか何か?(驚愕)

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 10:26:13.27 ID:edNpb28r0.net
>>248
それのがセンスあるな
エンジンなしだと手動で回すのか

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4582-DGmA):2016/11/04(金) 10:27:29.74 ID:AJnGCX6M0.net
>>253
マイクラかな?(白目)

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 10:31:38.40 ID:edNpb28r0.net
>>252
今は空き瓶と汚水のスタックは目一杯増えたから炉に砂を一回突っ込んで空き瓶量産したら気にならなくなると思うよ
放浪系のロールプレイだったらすまんが

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/04(金) 10:38:42.15 ID:d/D82YzA0.net
次のホード終わったら廃墟行くぞと決めて3周期、まだ怖くて未だにいけない

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 10:45:58.14 ID:tZEFt+wL0.net
>>256
いや、使用そのものができなかった気がする

261 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 10:56:45.06 ID:Exlx2QI1d.net
>>259
わかるw
一回行ってしまえばもう宝の山にしか感じなくなるよ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 11:06:15.05 ID:tZEFt+wL0.net
どこまでを準備期間に割くかってのは毎回迷うなー
今だとスティールツールと600弓までが目安か

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/04(金) 11:17:05.14 ID:mepE0R8B0.net
俺もセールで買(ry
地下暮らししてみたいんだけど
オススメの深さとか部屋の高さとかある?

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 11:18:36.56 ID:tZEFt+wL0.net
最低高度
惚れなくなるまで地下を掘り進めるといいよ

265 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-nJsM):2016/11/04(金) 11:20:11.32 ID:/iLr5YxRa.net
セール直前に買った素人サバイバーです。
先輩方に質問です。SEED値入れて見る地図なんですが文字が重なりすぎて街の建物の種類がわかりません。どうにかしてみやすくなりませんか?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 11:29:19.06 ID:edNpb28r0.net
ちゃんと作ってないから多分無理

267 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 11:30:49.44 ID:W231KGD5a.net
>>263
-56だか-57が最深部だけどそこまで掘ると正直ぬるゲーになるから適当に調節したらいい

268 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 11:49:51.05 ID:hGH/z4yWd.net
>>263
部屋の高さは地下地上関わらず最低でも3、出来れば4欲しい
4あれば色々家具を置いても広くゆったりして開放感がある

地下の深さは25あればフェラルホードでも感知されない
ヌルゲーにしたいなら25以上、ゾンビが迫り来るドキドキ感を楽しむなら浅めに

269 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 11:57:47.88 ID:BoR40TvEr.net
>>139
動物の死体だけだよ

270 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 12:07:22.10 ID:+UzMETbAD.net
>>139
ゴアブロック上は強い鈍足効果になるから頻繁に通る所は多少壊しておいた方がいい
引き撃ちしてるときにゴアに引っかかって殴られ死した事がある俺が言うんだから間違いない(糞noob)

271 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:10:10.41 ID:vZpdTAupd.net
骨と腐肉が手に入るから後々の事を考えて壊す癖つけとくといい
石斧でも高品質なら一発破壊可能だしね

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 12:18:12.72 ID:lWpvgTP40.net
トレーダー居る時ホード来たらどうなんだろ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 12:18:38.34 ID:lWpvgTP40.net
あ、追い出されるか

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-8n5s):2016/11/04(金) 12:19:44.06 ID:9wyZpgV10.net
人の死体はそまつに扱うな 大事に大事に扱うのだぞ
肉は肥料、脂肪は燃料、骨は接着剤、革は衣服
ゾンビに捨てるとこ無しだぞ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cfc-/JBU):2016/11/04(金) 12:23:41.89 ID:2zOz1P/i0.net
高床式迎撃より、壁とフェンスで迎え撃つ方が好きな自分がいる

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 12:23:47.54 ID:tZEFt+wL0.net
ゾンビの死体で作ったソファーとかSAN値爆下げ不可避

277 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/04(金) 12:24:35.73 ID:qT94n+20a.net
ゴアブロックもアイテムリスするのかね
数日ぶりに兵隊狩に行ったら
前のゴアブロックからロケラン&ミリタリー装備ゲットしたんだが
こんなの取り忘れる筈はないし、ただのバグなのかこれは

278 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:26:36.56 ID:MpLN4zxyd.net
セール組初心者だけど、ゾンビわき無しで生活を学んだ。拠点もたてた。
ゾンビonにする勇気がない

279 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-gw9Z):2016/11/04(金) 12:37:02.37 ID:ziOmotBSa.net
>>278
とりあえず銃と弾をたっぷり用意して立ち回りを覚えればなんとかなるよ。
ゾンビの背後沸きは直感で感じるしかないと思うw
ってか街のゾンビに見つかっていざ戦闘してて引き撃ちしてるときに後ろに出やすい感じがするんだよね。
だから戦闘中も後方確認大事よ

280 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:41:32.82 ID:MpLN4zxyd.net
スタートしてすぐ竈つきの家、すぐ脇に池、家は動物たくさんの森林の中、少し離れると砂漠で鉱脈があった。東に行くとTRADER、西にいくと砂漠に軍事施設、北にいくと街があって、南西には廃墟、南東にも廃墟(0.0)

条件は悪くないマップだとおもうけど
ゾンビ怖くてたまらない

281 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-X5NF):2016/11/04(金) 12:44:58.51 ID:2EpNge82d.net
動物が家に入ってきたから閉じ込めて飼うつもりしてたんだけど
帰ってきてたら消えてた
戸締まりしてるし抜け穴もないんだけど勝手に動物消えたりとかするの?

282 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 12:48:06.37 ID:MpLN4zxyd.net
>>279
まだ4日目でクロスボウはあるけど銃が1つもない 

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 12:49:44.54 ID:edNpb28r0.net
>>281
ゾンビも動物も寿命がある
長くて1.5日だ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cfc-/JBU):2016/11/04(金) 12:52:21.08 ID:2zOz1P/i0.net
動物は視界から消えてしばらくすれば消えてしまう感じがする

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 12:53:20.69 ID:lWpvgTP40.net
ランダムマップやると山岳ばっかりでポッキンポッキン足折れる
走るゾンビは嫌だからOFFにしてめいっぱい沸かせてるけど全然怖くない・・・

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba2d-dKGq):2016/11/04(金) 12:59:28.86 ID:Gl8n3LtC0.net
>>277
リスポーンするよ。
確認済み

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4582-DGmA):2016/11/04(金) 13:00:02.15 ID:AJnGCX6M0.net
>>277
ゾンビ時にEキーで探索して、その際ゾンビのインベントリを開いたまま30秒放置。
ゴアブロックに変化してからアイテム回収し、インベントリを閉じる。
そのゴア化したゾンビをもう一度探索すると、閉じる前のアイテムがなぜか復活する致命的バグがあるから、
ゴア変化の瞬間の過程でたまたまアイテム回収が重なって、アイテムが復活したんだと思う

288 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/04(金) 13:16:39.42 ID:5IOhyoigd.net
>>285
ONにするとめっちゃ怖くなるぞ

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/04(金) 13:29:45.56 ID:8sqAb2MU0.net
>>259
プレイ時間が600時間超えたけど未だに00廃墟探索行った事ない。たぶんこれからも無い

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/04(金) 13:39:47.87 ID:PnKO80KK0.net
初心者ですまんが暫定日本語化とUIMODって競合出来ないのかな

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 13:55:19.62 ID:edNpb28r0.net
>>285
フェラゾンは走るんだよね?
それはそれで良い気がする

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 13:59:16.73 ID:VsR4aGVX0.net
ルートから30日経っても廃墟街の物資が復活してないんだけどひょっとしてこれリスポンさせるには30日間ずっと一定距離離れてなきゃならんのか

293 :UnnamedPlayer (ガックシ 069c-2MnX):2016/11/04(金) 14:13:15.06 ID:w2JvHdLv6.net
>>290
ここで作ってる訳じゃないから、聞くだけ無駄だと思うぜ

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/04(金) 14:14:17.50 ID:MRsxtT2W0.net
>>274
あんこうかよ

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/04(金) 14:17:24.90 ID:x+co9z5L0.net
たぶん黒王

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-/dsW):2016/11/04(金) 14:19:45.62 ID:jLhTbIwQ0.net
>>292
プレイヤーが一定範囲内に入るとカウントがリセットされ復活まで30日必要となる。
古いバージョンに比べると範囲はかなり狭くなったけど、店の外壁に近づいたり店の中に入るとリセットという感じかな?
箱の中に何か入ってる状態だと近づいてもカウントがリセットされないなんてこともあったかな?

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/04(金) 14:50:16.47 ID:d/D82YzA0.net
勇気出してやってきてよかったやっとバイクレシピ発見できた
ジョーさんマックスにしといたから紫もでるわでるわで気持ちいいわあ
あとは無事に一夜をここですごしておうちに帰るだけだ絶対に生きて帰る俺帰ったらミニバイク組むんだ

298 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-X5NF):2016/11/04(金) 14:51:11.41 ID:2EpNge82d.net
>>283
まじか
しらんかったわ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/04(金) 14:51:30.76 ID:RCjhlbvW0.net
アイテムのカウントリセット対策は以前と変わってないな

アイテム漁りで箱やキャビネットからモノを取る際、手持ちの不用品をトレードして入れ物に突っ込めばOK
そうすればリスポン期限前に探索済みの箱に近づいてもカウントはリセットされない
リスポン日が来て再び漁るときは自分で入れたトレード不用品を抜いてから一端閉じる → 視線を箱から逸らせばリスポンする

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/04(金) 15:09:21.97 ID:34ghId060.net
ずっと再ルート無しで遊んでるけど今はどうなんだろ
中身有りだとカウントリセットされないのが確定だった時代は
わざわざ中身捨ててまで空にしてるプレーヤーを生暖かく見てたけど

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-KjJO):2016/11/04(金) 15:09:38.92 ID:hicKSOO+0.net
>>298
貞子とか放置してると勝手に死ぬで

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 15:10:04.70 ID:VsR4aGVX0.net
>>296
ありがとう
復活してないかなと本屋行く度リセットされてたのか…

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/04(金) 15:14:44.16 ID:131B3nah0.net
複数MOD導入する時って手作業でxmlに書き足していくしかないんかな

304 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 15:18:32.15 ID:+UzMETbAD.net
えっ

…今は中身空じゃなくても再補充されるんですか…?(小声)

305 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 15:22:35.16 ID:Exlx2QI1d.net
>>274
ラスプーチンさんオッスオッス

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 15:23:19.99 ID:VsR4aGVX0.net
漁ったストレージに腐肉が一個詰まってたりするのはかつてのサバイバーによるものだった…?

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 15:26:32.82 ID:MQ3gqWXz0.net
>>276
エドゲインかな?

308 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 15:29:22.44 ID:+UzMETbAD.net
>>307
森の中のお茶会の話でしょ。(適当)

309 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 15:56:01.84 ID:LvicDlnva.net
>>290
a15にa14ツールチップ対応版入れてるけど
UImodも一緒に使えてるよ
日本語化して、UImodそのまま入れるとおかしくなるから
>>303がいうように必要な部分のみ抜き出してコピペする感じ

310 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 16:00:03.06 ID:1ygwlgQYa.net
初めて難易度insaneで沸き上げてやってみたけれど、久しぶりに初日で死んだ・・・
遠距離専だと序盤夜戦うと矢が尽きる

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 16:02:53.75 ID:VsR4aGVX0.net
高難易度は罠ゲーじゃろ?

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/04(金) 16:02:54.19 ID:wS/EzvY+0.net
爆発物を連鎖させて建物爆破する方法ってある?
引越しする時に盛大に爆破して立ち去る
大草原の小さな家ごっこがしたい

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/04(金) 16:10:11.15 ID:x996TdvA0.net
ダイナマイトとかを点火しないで投げまくって最後に点火して投げれば全部爆発する

314 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 16:10:32.10 ID:TIgvjsFcd.net
ガスカン使うんじゃね

315 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 16:15:07.41 ID:uD3V6tmOr.net
TNTいっぱいおこう

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/04(金) 16:18:20.94 ID:CDJ64nMq0.net
銀行の金庫の前にドラム缶置いて起爆したら金庫に500くらいしかダメージ入ってなかったんだけど
前からこんなもんだっけ?

317 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 16:20:27.82 ID:dFdrFmpnd.net
>>316
ガスバレルのブロックダメージは前の1/3くらいになったからマスターキーとしては使いにくくなりました

金庫破りをするときはTNTを2本くらい持っていった方がいいよ
TNTの制作コストが1/5くらいに下がってるから

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/04(金) 16:23:58.73 ID:+uBuzee80.net
ソードオフショットガンってどう?っていうレスがあったら使ってみたけど悪くないな
遠距離射撃は無理だが、動物園型拠点でホードを捌くくらいなら十分火力あるし
何より玉のコストが安いのが魅力
連射もそれなりにできるからフェラルゾンビとガチンコでもいけたぞ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-kMxW):2016/11/04(金) 16:27:28.69 ID:ZVcoLKSt0.net
バイク使えなくなったんだけどどうすればいいの

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba2d-dKGq):2016/11/04(金) 16:28:58.41 ID:Gl8n3LtC0.net
リログしなさい

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-kMxW):2016/11/04(金) 16:29:38.59 ID:ZVcoLKSt0.net
再起動したら治りました:D

322 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/04(金) 16:30:43.59 ID:+UzMETbAD.net
ソードオフショットガンはパーツや完成品自体も結構手に入りやすいからメンテも楽々なのが嬉しい

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-UVP4):2016/11/04(金) 16:31:11.96 ID:BjEN3OMd0.net
次のアプデでうんこに品質付くんじゃねえかな(超思い付き)

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/04(金) 16:31:51.31 ID:df1S4nkV0.net
イマイチソードオフである利点が実感できないんだよなソードオフショットガン
ショットガンでよくね?ってなる

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/04(金) 16:33:09.67 ID:CDJ64nMq0.net
>>317
ああやっぱり調整入ったのか・・・TNT試してみるよ、ありがとう

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/04(金) 16:36:57.09 ID:CDJ64nMq0.net
オートランが無いから何か外部マクロでWキー押しっぱなしに出来ないかなーと思って
UWSC入れてみたんだけど、どうやらマウスボタンは聞いてもキーボードが効かないらしい

なんか疑似オートランに使えるようなマクロソフトとか無いですかね

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/04(金) 16:41:09.70 ID:sZ31HkEG0.net
>>297
なんだよ、その分かりやすいフラグ(笑)

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/04(金) 16:41:32.30 ID:NkQL/Q7s0.net
>>309
日本語化MOD言ってる時点でxmlの編集は無理やろ

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cfc-/JBU):2016/11/04(金) 16:43:45.04 ID:2zOz1P/i0.net
>>326
マクロではないけど、LogicoolのゲーミングマウスとかG13って左手用キーパットの設定に、
トグルキーってのがあったからそういうのが使えないかな?
一度押したら押しっぱなし。もう一度押すと解除。

自分は使ったこと無いけど、ちょっとあとでやってみます。

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/04(金) 16:43:59.25 ID:sZ31HkEG0.net
>>323
ワークベンチで紫うんこ合成するんだ

331 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/04(金) 16:45:02.17 ID:5IOhyoigd.net
ゾンビが音や匂いに引き寄せられるなら、それをわざと離れた場所に発生させてゾンビを誘引するようなトラップも欲しいなぁ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1397-KjJO):2016/11/04(金) 16:47:09.59 ID:56KjG7Hp0.net
ハーフブロックの上に綺麗に、宙に浮かせずに物を置く方法ってないの?
上にハーフもう一個重ねても浮くし、わざわざ壊して普通のブロックに置き換えるの面倒だわ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/04(金) 16:48:18.26 ID:RCjhlbvW0.net
>>326
オートラン機能を入れてないのは不意の落下死からプレイヤーを守る開発の優しさ…

な訳はないと思うが、夜中に砂漠を走ってて目の前が突然視界ゼロの暗闇になって死ぬほどあせったことはある
視界が真っ暗になったのは足元に恐ろしく深い渓谷があって地面が途切れたためだった
あと一歩踏み出してたら間違いなく転落死してたわ
ガチで背中に汗かいた

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 16:51:44.71 ID:MQ3gqWXz0.net
>>324
ソードオフの方が威力高いから接近戦で戦うならくそちゅよい
あと対物ダメージも高いのでマスターキーとしても使える
まぁ炭鉱夫やってるなら大人しくツルハシ振った方が早く壊せるんだけどね

335 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 16:53:49.01 ID:TIgvjsFcd.net
>>331
今でもやろうと思えば出来るぜ
キャンプファイアに木材入れまくって点火してしゃがんどけばそっちに誘引される
クロスボウも着弾点に音が発生するからステルス状態なら誘導できるし

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/04(金) 17:11:08.24 ID:wS/EzvY+0.net
>>329
LogiのG13もマウスもトグル設定だと間隔1msでも移動が微妙に引っかかる感じになるけど
Shift+wマクロの1ms繰り返しで擬似オートランとしては充分使える

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-UVP4):2016/11/04(金) 17:22:09.91 ID:BjEN3OMd0.net
>>336
横からだがその手があったか。確かにそれで充分オートラン代わりになるな。
感謝の印にラップと輪ゴムで小分けにした白い粉をお前んちへ送るわ。

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-ravJ):2016/11/04(金) 17:36:28.70 ID:gZ8j7OWK0.net
軍繊維大量+リチャバッテリー+電気パーツ大量で
ステルスポンチョとか欲しいね
動かなければ音も光もにおいもない京レの隠れ蓑みたいなの

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/04(金) 17:49:40.91 ID:d/D82YzA0.net
>>327
もうちょっとと欲を出して明るくなってから探索してたらガンセーフ横の地雷踏んで無事フラグ回収したよ…

340 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 17:59:14.54 ID:CEhN0sEvd.net
廃墟街はルートポイント多数だからスカベン上げが捗るけど
折角遠征してホムセンとか本屋とか漁るならスカジョーMAXにしてから行きたいというこの二律背反よ
拠点からめちゃ離れてる上に地雷地帯通るから安易に行き来できないし

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 18:01:06.70 ID:MQ3gqWXz0.net
早漏少年って別にいらんよなこれ
漁り時間かかるのなんて車ぐらいだしスカ便上げれば誤差の範疇に収まるしで
個人的にはキャメルと同じくらいの死にスキル

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/04(金) 18:02:14.31 ID:x+co9z5L0.net
地雷地帯の下にトンネルを掘って行き来を楽に
穴掘りで貯まったポイントをスカ弁に振れば完璧

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/04(金) 18:12:34.89 ID:AeQoAsK/0.net
>>287
復活するというか、要はゾンビの死体があった座標に死体を消すと同時にインベントリを持ったゴアブロックを配置して、
その際にゾンビのインベントリの内容をゴアブロックにコピーしてる訳だから、仕様上そうなって当然なんだよね。

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-/dsW):2016/11/04(金) 18:13:39.28 ID:TOqjyYYo0.net
さだこを完全にしかとさせる方法はないだろうか。やっぱスパイクしか。。
生産中まじうざい・・・

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 18:15:01.55 ID:MQ3gqWXz0.net
ゾンビゴアがルート可能な状態で長く残るようになったからスカベン自体は街行かなくてもホードで上げやすくなったし
早い段階でスカベンMAXにするメリットが大きくなってるから
俺はスカ便30になったらポイントぶっぱするマン!

346 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 18:19:54.03 ID:CEhN0sEvd.net
>>344
近くに山があるなら横穴掘って上方に充分な距離がある状態ホージ炊くとええよ
あるいは木ブロックでいいからでかい壁作って
ホージ地下室の真上の地面と拠点とを視覚的に遮断するとかね

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/04(金) 18:22:10.35 ID:wS/EzvY+0.net
>>338
雨の日に着ると逆に目立つやつか

>>337
G13ならLua内蔵してるんだから
キー1回押したらShiftとwのキーダウン送って
もう一回押したらキーアップ送るスクリプト書け完璧じゃね
お礼に開封したシュールストレミング送っといた

348 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 18:27:47.26 ID:vZpdTAupd.net
ほーじ
ふぉーど

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0c4-KjJO):2016/11/04(金) 18:33:39.53 ID:bYf6BILr0.net
ゲームそのままにして家の中でいろいろやってたら家がぶっ壊れてた

350 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa22-DGmA):2016/11/04(金) 18:38:49.02 ID:Bfj9V/FAa.net
もしも実際に世界がゾンビまみれになっても俺らは余裕で生き残れるな!!経験値が段違いだからね

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/04(金) 18:40:49.24 ID:df1S4nkV0.net
まぁイメトレできてる分だけできてないやつよりは生き残れそうな気はするが…

352 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 18:41:11.60 ID:bRPqbNBSd.net
>>345
拙者は15ぐらいで上げちゃうで候

353 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 18:49:24.58 ID:CEhN0sEvd.net
>>349
自然災害かな?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd1a-7tG6):2016/11/04(金) 18:59:10.43 ID:LM1GPkHR0.net
イメトレできてようが目の前にゾンビ出てきたら何も出来ずに殺される
間違いなくパニックだわ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-Xqtn):2016/11/04(金) 19:01:40.19 ID:FGXBO9pu0.net
ゾンビか生きてる人間かとっさにわからんで
解りやすく腐乱してるとは限らんから

356 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa22-DGmA):2016/11/04(金) 19:04:19.57 ID:CA6ewBGfa.net
このゲームやってる時みんなどんなBGM流してる?今までプリキュア流してたけど合わなすぎて頭おかしくなってきました。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba2d-dKGq):2016/11/04(金) 19:06:15.37 ID:Gl8n3LtC0.net
ナイナイのANNとか流してるよw
ラジオが良い。

358 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 19:08:54.18 ID:PPnLXo7vd.net
バーンナウトみたいなゾンビ街ラジオほしいっす。
0.0廃墟の無敵エリアから放送中

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 19:12:00.75 ID:MQ3gqWXz0.net
ゾンビかどうかを判別するにはしりとりをすればよい
というアイアムザヒーロー方式は理にかなっとるね

360 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 19:14:37.27 ID:CEhN0sEvd.net
>>356
音楽流してるとゾンビの足音聞き逃して大抵酷いことになるんすよなぁ
環境音大きくすると今度はキャンプファイアやらフォージやらクラフト音やらの耳障りな音がうる精子

361 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 19:19:35.51 ID:ntETqouUD.net
どうしてプリキュアのBGMを流してたんですかね…

自分は海外のネットラジオ流してます、いつの日か世界を救うと信じて

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/04(金) 19:42:54.36 ID:EjWTcstT0.net
>>360
音楽流して無くても声を上げないクソサイレントゾンビで酷い事になるんですがそれは・・・

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 19:44:27.66 ID:MQ3gqWXz0.net
ツリーオブセイバーのビージーエム流してる
楽しい

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/04(金) 19:47:30.95 ID:tZEFt+wL0.net
Soul'd Outのアルバム聞いてるな
お気に入りはAttitude

365 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 19:48:11.33 ID:CEhN0sEvd.net
>>362
ちゃんと後方確認してからクロスボウで引き撃ちしてるのに突然殴られてスタンからの輪姦コースほんとクソやな
このバージョンから一人で街の探索すんの嫌になったわ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/04(金) 19:50:50.57 ID:0KM6P+Ii0.net
背後湧き対策にウッドフレーム2個積んで壁にしてるわ。不意打ち1発ぐらいなら防げる

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/04(金) 20:10:01.67 ID:xrfjHUXV0.net
視界開けたところで前後左右確認して前からしかゾンビきてないから
クロスボウ構えたらいきなり後ろから殴られてスタンみたいな
理不尽な突然湧き多くない?

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba2d-dKGq):2016/11/04(金) 20:10:06.14 ID:Gl8n3LtC0.net
フェラホの時はパワー系のメタルをかけて気分を盛り上げてるよw

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/04(金) 20:10:26.90 ID:jLhTbIwQ0.net
>>365
街を探索する時は外周道路を一周してゾンビを沸かしてから戦うと事故は減るよ。
昔はスパイク先生にある程度任せていたから最初に街を一周してゾンビを集めるのが癖になってるw

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 20:11:47.63 ID:MQ3gqWXz0.net
近接武器が良いの揃ったら一撃で仕留められるからもう後ろに下がることないし背面湧きは気にならなくなったな
クロスボウもそんなに撃たなくなったし近接大正義や
ただしタンクトップデブテメーは駄目だ
胸張りながら歩いてくるから頭狙い辛くてかなわん

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/04(金) 20:13:20.08 ID:/fIlI17G0.net
音楽はバイオショックのostか平沢進流してる(ダイレクトステルスマーケティング)

372 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 20:15:41.23 ID:vKAxpbGxa.net
>>328
ごめん俺も初心者だから編集できないっていう意味がよくわかんないんだけど
日本語化したあとにXUiフォルダのstylesっていうXMLファイルをメモ帳で開いて
UImodのstylesから必要な部分をただコピペするだけだよ
UImodの種類によってはできないのもあるかもだけどね

373 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-DGmA):2016/11/04(金) 20:15:44.69 ID:dFdrFmpnd.net
フェラルホードの時はSIRENのthe buster!流してSDKごっこしてる
もちろん武器はハンティングライフルとハンティングナイフだけ

クッソテンション上がるからオススメ

374 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 20:18:03.37 ID:ntETqouUD.net
>>371
日本テレフォンショッピングみたいな軽い口調で真正面から矛盾する横文字並べるのやめろ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 20:19:18.75 ID:VsR4aGVX0.net
周囲のクリアリングして殴りかかったのに後ろから殴られるの勘弁して欲しいよなぁ
戦闘前も戦闘中も戦闘後も周囲見渡さなきゃならん

376 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 20:20:45.19 ID:vKAxpbGxa.net
>>328
あー>>290のレベル的に編集は無理ってことか
勘違いすみません

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/04(金) 20:21:02.06 ID:lWpvgTP40.net
>>356
怖いからなるべく明るい曲をかけるようにしてるよ
アトリエのサントラとか流す

ホードはアーマードコアのサントラをかけて乗り切る
https://youtu.be/1_swd8ioRgE

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/04(金) 20:21:42.02 ID:RCjhlbvW0.net
ゲーム内の環境音だけでもけっこういいBGMになってるから敢えて自前の曲はかけない派だな
雷や竜巻(つむじ風的な?)の音とかわりと好き
あと鉄がきしむような音(映画でよくある潜水艦の内部で船体がきしむ音が聞こえるような感じ)とか

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/04(金) 20:23:42.84 ID:ljGk7plw0.net
ダウナー系のピアノ曲とか流しながらゾンビの頭砕きまくってるサバイバー、いると思います。

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/04(金) 20:23:53.25 ID:/fIlI17G0.net
>>374
おめーなかなかいい突っ込みするじゃねーか

音楽はアンビエントとか哀愁漂うやつもいいけどqueenとか聞いてもなかなか面白い
崩壊した世界で愛を歌うとかなかなかにロックじゃない?

381 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/04(金) 20:26:25.42 ID:CEhN0sEvd.net
近接重視の今のバランスはわりと好きかな
流石にホードとか夜の戦闘は射撃武器使うけど逆に言えばきっちり役割分担できてるってことだし
熊だけは昼でも撃つけどね…
あいつの攻撃力おかしくない…?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/04(金) 20:29:11.94 ID:ljGk7plw0.net
リアル熊もおかしな攻撃力と耐久力らしいし問題ない。

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/04(金) 20:30:31.86 ID:Py9nkA/30.net
熊は近接でヒットアンドアウェイがほぼ無理だし
体力も攻撃力も高いから殴り合いじゃまず勝てないな

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/04(金) 20:32:26.33 ID:0KM6P+Ii0.net
犬ですら拳銃だと急所に当たらなければ数発は耐えて襲ってくるし、熊とか1マガジン叩き込んでも無理

385 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 20:39:35.71 ID:ntETqouUD.net
>>380
Pinkの曲を流しながらチェーンソーを振り回そう(提案)

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 20:45:03.32 ID:MQ3gqWXz0.net
連射可能な武器があれば充分な距離とって頭にしゃがみ撃ちしまくればワンマガジンうちきる前にいけるかしら
ゾン熊にマグナムで相手したときは二人で撃ったのに二人ともなぶり殺しにされたわ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/04(金) 20:49:23.87 ID:d/D82YzA0.net
廃墟街の環境音は怖い…赤ちゃんの声とかやめてほしいアル

388 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 20:51:59.36 ID:PPnLXo7vd.net
プレイヤーに武器が一切使えないが近接格闘に特化した範馬勇次郎を入れよう

389 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 20:52:49.30 ID:PPnLXo7vd.net
いやまてそれだと範馬勇次郎ゾンビのフラグが

390 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 20:55:23.82 ID:LhBrALkad.net
廃墟街のあのチャイムみたいなのなんなの…
すごい不安定な気持ちになる

391 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 20:55:29.75 ID:ntETqouUD.net
北極熊を屠り去った猛獣の連撃をしてくれそう

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/04(金) 20:59:57.84 ID:edNpb28r0.net
>>341
ゾンビ殴りながら漁る時に威力が出るスキルだよ
夜戦でハンマー降ってゾンビフェラルの頭吹っ飛ばしながら漁ればわかるよ

393 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 21:03:23.65 ID:LhBrALkad.net
ていうかキャメルって死にスキルなん?
サバイバーと合わせて振っとけば手ぶらで遠征できて便利だから優先的にとってたんだけど

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-MWhu):2016/11/04(金) 21:08:08.77 ID:gZ8j7OWK0.net
ガススタや本屋みたいな簡単に屋上にいける建物の上から
熊にスナイプ→向かってくるから隠れる→すぐに忘れて余所に行くからまたスナイプ
のループで熊処理してるな
スレッジハンマーで正面から殴り合うのは痛すぎた

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 21:11:02.23 ID:MQ3gqWXz0.net
>>394
高台に陣取れるならそのまま打ち続ければ勝てるくない?

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/04(金) 21:14:47.53 ID:0KM6P+Ii0.net
>>393
水分消費を抑える本来の効果を目的にしているなら有効。問題はサバイバーと違って健康度上昇が無いのでその点で不利
しかし、飲み物による健康度を無視するなら飲み物周りのあれこれを全て切れるので水だけでよくなるのは利点だな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 21:17:09.76 ID:MQ3gqWXz0.net
飲料はお手軽に健康値上げられる貴重な手段だからキャメル取ってると健康値上昇機会が減ることになるのよな

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/04(金) 21:18:25.66 ID:AeQoAsK/0.net
ゾンビ熊はスレッジハンマーならスタン+鈍足ハメで倒せた。

399 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 21:20:49.07 ID:LhBrALkad.net
もしかして銃弾って出血デバフ付かない?
ピストルで鹿撃ったら逃げ切られた

400 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/04(金) 21:22:37.66 ID:vZpdTAupd.net
サバイバー、飲み物の健康度まで上昇しちゃうからねー

401 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 21:26:03.21 ID:LhBrALkad.net
あーそういうことか納得
健康値上げたいときはアスピリオン飲んで飲尿してるからあんまり考えてなかったわ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/04(金) 21:39:31.12 ID:zZuLhULQ0.net
ポイント使ってやることではないって感じ
他にいくらでも取るべきパーク、伸ばすべきスキルあるし

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/04(金) 21:40:01.05 ID:AeQoAsK/0.net
現状の健康度システム自体、健康値上昇量の少ない飲食物の価値を著しく下げてしまってるのでもう少し調整して欲しい気がする。

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/04(金) 21:40:53.05 ID:attSPwoN0.net
これ落ちたアイテムってどれくらい残る?
散ったカジノコインが見つからない...

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-nKLB):2016/11/04(金) 21:55:46.03 ID:USd95x5X0.net
>>404
何気に正確に知らなかったから試してみたら
一分ジャストだった
体感40秒くらいだと思ってたけど意外に残るなぁ

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/04(金) 22:00:06.90 ID:s+G0o/XO0.net
時間的にバイクが水没するとバケットの中身がほぼ消えるんだよなあ
マイクラぐらい長かったらよかったのに

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/04(金) 22:15:23.38 ID:attSPwoN0.net
>>405
短いんだな....1日経ったけど大丈夫だと思ってずっと探してたよ...

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 22:16:26.15 ID:MQ3gqWXz0.net
貴重な資材満載したチェストを誤って破壊してしまった時は
ホント絶望した

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/04(金) 22:18:40.79 ID:o02HBi1e0.net
おすすめのseedってないかな
検索しても古いverのしかでてこない

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/04(金) 22:25:46.39 ID:MRsxtT2W0.net
それを探すのも醍醐味やで

411 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 22:30:34.97 ID:LhBrALkad.net
>>409
なんだかんだで固定マップが楽しいぞ
施設とバイオームがバランス良く纏まってるから生活しやすいし
何よりフットボールスタジアムやら鉱山やら固定マップにしかない建物もある

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa9-m5qj):2016/11/04(金) 22:37:18.11 ID:5LhanjCF0.net
この先に何があるかわからんのがサバイバル感があって俺はランダムが好きだけどな

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/04(金) 22:42:41.86 ID:jLhTbIwQ0.net
>>409
あんまり恵まれていても飽きるよ。
森林バイオームと雪原バイオームの境界線上の山の上にフォージ付きの家を見つけて拠点にしたけど、その拠点から1km圏内に草原の街が2箇所と廃墟街とトレーダーハウスがあった。
バイクを作る必要もないしソロだと3箇所を回るだけの生活になってしまって封印してる。

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/04(金) 22:44:42.68 ID:MQ3gqWXz0.net
ランダムやってるけど起伏が激し過ぎるんだよな
大廃墟街あるし街の数が多いのは有り難いんだけど結局似たような構成の街ばっかだし
やっぱ開発が考えて作ったマップは遊びやすい

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/04(金) 22:50:45.41 ID:/fIlI17G0.net
獣脂の使い道増やしてほしいなぁ
ガス余っててたいまつももういらないしほかに何が作れたっけ?→フレイミングアロー
フレイミングアロー・・・フレイミングアロー・・・?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-Xqtn):2016/11/04(金) 22:52:46.53 ID:g2V+AjkM0.net
ガソリン

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 22:53:44.17 ID:VsR4aGVX0.net
ノギスをよこせ!おれははがねのやをつくるんだ!

418 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 23:06:01.84 ID:NnqxlhLGD.net
>>417
http://i.imgur.com/lMi5XpR.jpg

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/04(金) 23:13:22.53 ID:zZuLhULQ0.net
ノギスとあとは火薬が揃えば銃が使い放題になるのに、鋼鏃に
ノギスが必要な理由がいまいちわからん、バランス的に

420 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa22-DGmA):2016/11/04(金) 23:14:12.28 ID:qxIlUGida.net
七日目のラッシュだけど屋根裏に登ってハシゴ外したら無事にやり過ごせたよ
これなら余裕じゃないですか!!

421 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/04(金) 23:16:14.51 ID:LhBrALkad.net
>>420
警官「ゲロ吐いときますね(^^)/」

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4176-8n5s):2016/11/04(金) 23:16:34.91 ID:9zu1dHry0.net
α13で休止して、久々にプレイしてたけど鉱脈の硝石が激減してるんだな
雪山でも少ししか出てこないし、地上の小さい岩を殴って回収する方が早かった
ウッドスパイク先生はコストとつり合わなくなってるし
SGなんてSMGと同レベルのいらない子になってる
開発の志向がぶれないのは変わってないなw

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/04(金) 23:17:29.81 ID:EjWTcstT0.net
ダイナマイトがコストの割りに強いよね
α15からワークベンチ必要になったけど
街中かき集めてボンバーマン楽しいわー

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/04(金) 23:23:02.89 ID:/fIlI17G0.net
ノギスが鋼鉄矢じりに必要なのはクロスボウの爆発矢のせいじゃないかね
てか普通に鉄矢じりで十分じゃないかな?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45bc-uTye):2016/11/04(金) 23:24:49.38 ID:rpFxy4vq0.net
石と同等でいいからガラス矢じりを作らせて欲しい気はするなぁ
ガラス瓶がかなり手に入るようになったしぶっちゃけ余り気味だから
序盤石を集めるよりガラスを集めるほうが楽だ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/04(金) 23:31:53.25 ID:CDJ64nMq0.net
やっぱランダムマップだろ!
って思ってたけどバイクで一日中走っても一周出来ない湖と川を見て心折れた

この世界にはモーターボートが必要だと思う

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/04(金) 23:35:34.20 ID:jLhTbIwQ0.net
>>422
岩盤付近で鉱脈にあたると鉄とかが混じらない分だけたくさん採れる感じだね。

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/04(金) 23:39:35.96 ID:3yDetTZE0.net
上の方で兄貴達が家の中でもゾンビが湧くって話をしてたんでちょっと思ったんだが
地下はまだ出てきてない?@15になってようやく地下掘り始めたんだけど、移動手段としての海底トンネル程度だから湧かれるとかなりマズイのよね
ちな60日くらい経過中。AUGで借り掘りした後地上に上がってきたら今まで1度しか見たことなかった熊がウォーウォー吼えてて焦った
一応掘削機の音で地上に何かが湧く事はあるみたいだけど地下に湧き出したら困るなぁ・・

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/04(金) 23:40:39.59 ID:CDJ64nMq0.net
>>422
ウッドスパイクとログスパイクは微妙に差別化がされてるのでどっちも使えるぞ

斧が品質400くらいになる頃には木材なんて数千単位ですぐ集まるのでコスト面は問題なし
序盤にマキビシみたいに使えなくなっただけ

430 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 23:45:10.22 ID:NnqxlhLGD.net
ワイランダム民、最近はマップツールにシードを打ち込み水場率と街の数をざっくり見てから降り立つ世界を決める

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/04(金) 23:45:30.98 ID:0KM6P+Ii0.net
前のウッドスパイクのような感じでローコストなのは有刺鉄線だな。ダメージは低いものの足止め効果は大きい

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/04(金) 23:47:43.91 ID:VsR4aGVX0.net
>>418
出た
書いてみるもんだな

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f846-8n5s):2016/11/04(金) 23:50:37.68 ID:LE/dPTlJ0.net
覚えたスキルとかレシピは別のワールドにも受け継がれるの?

434 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD78-DGmA):2016/11/04(金) 23:51:59.72 ID:NnqxlhLGD.net
>>432
http://i.imgur.com/bjiFuSv.jpg

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/04(金) 23:54:17.09 ID:ljGk7plw0.net
サバイバーはチェストに五郎ちゃん画像を蓄える修正があるのか。

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/04(金) 23:56:15.06 ID:ljGk7plw0.net
誤字った。バッ ギュッ がああああ されてくるわ。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/05(土) 00:10:18.88 ID:ZtmNdbo40.net
>>431
Barbed Wireでもいいけど、Barbed Fence Wireは凄いよな
自分で引っかかるとマジで動けなくなって焦る

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdfa-/dsW):2016/11/05(土) 00:12:21.77 ID:wFokXWVC0.net
うんことゴアブロックで硝石作れるようにしようぜ!

はい、ドリフターズ見ました

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9b9-8n5s):2016/11/05(土) 00:15:46.21 ID:4H3w6GNS0.net
あぁぁぁぁぁ地面掘りすぎてトレジャー地面から2マスぐらいのとこにあって落下して消滅したあああああああ
つかトレジャーからトークンめっちゃ出るって話でまだ出したことないんだけどさ、いっぱいトークンもらえるのって誰のトレジャーマップなん?
聞いても出せるとは限らんけど気になる

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/05(土) 00:40:44.31 ID:liSMJs2g0.net
確かに地図は複数種あるな。中身の傾向違うのか?

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/05(土) 00:49:35.59 ID:iDojYJih0.net
種類あるけど気にせずガンガン掘ってるが、平均1万程はトークン出てるかな

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/05(土) 00:49:39.97 ID:lWXwFKci0.net
弾薬が入ってる奴と、トークンや金銀ダイヤが入ってる奴があるよね。

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-m5qj):2016/11/05(土) 01:04:48.28 ID:KqeWBDWq0.net
このゲームって5.1chで後ろから足音とか聞こえないの?

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 02:31:28.01 ID:sy/9DhEC0.net
tool smithing上げって今もanvil量産が楽?
融かすのに時間がかかり過ぎるからスクラップ前提だと思うんだけどもっと良い方法あったりしないかな

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 03:17:00.08 ID:8MpLUucA0.net
>>428
地下に出たって話はまだ聞かないなぁ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/05(土) 04:05:56.05 ID:+5oaML6p0.net
14の時なら出入り口を閉めていない地下から地上への通路の地下部分に貞子が呼んだゾンビが出たことがある。
洞窟が実装された当時もちゃんと地上への出入り口を塞がないと洞窟内にゾンビが沸いてたね。

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 04:19:58.18 ID:8MpLUucA0.net
>>438
硝石よりウンコのほうが貴重なんだよなぁ…

448 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/05(土) 04:22:01.78 ID:t77XQCUrd.net
>>446
洞窟はアレ実は洞窟内にゾンビのスポーンポイントが設定されてたりするらしいぜ
ゾンビ熊も出るそうな

449 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 04:28:06.67 ID:n4yB0PBed.net
>>444
アンビル安定というかアンビル量産が効率良すぎて他検討する余地がないというか
Workbench使ってスクラップを並行処理すると時間節約できて便利だゾ
ロールプレイ的に抵抗がないならインベントリとホージのoutput欄を適当なアイテムで埋めてからアンビル鋳造して
クラフトエラーが出たらキャンセルすると経験値だけ獲得できるから鉄資材節約できるよ
30秒ごとにホージ覗かなきゃいけないから面倒くさいけどネ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 04:56:06.51 ID:8MpLUucA0.net
105日目のホード終了
ワイヤフェンス先輩が大正義過ぎて余裕で生き残れるようになってきた
警官のゲロにさえ気を付ければあとは動きを止めて家屋の二階からヘッドショットし続けるだけの簡単なお仕事
でも前バージョンまではウッドスパイク先生に任せるだけの時間だったから色んな戦略を試せて楽しいわ
近接でホードやってる奴いる?

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/05(土) 06:20:43.28 ID:liSMJs2g0.net
ワイヤフェンス強過ぎるわな。夜間ダッシュの無力化どころかほぼ停止してるからHSも楽でコストも安い

452 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-NFlE):2016/11/05(土) 06:44:14.09 ID:QnC2xWPVd.net
エキサイトバイクみたいなコース作ってホード中は延々レースするって出来るかな?
なるべく轢かない前提でも途中でメンテ挟まないと無理?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/05(土) 06:55:48.35 ID:40YAJRtJ0.net
それはバイクの腕と燃費次第としか
狙って轢きまわっても耐久自体は早々落ちない

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/05(土) 07:07:35.88 ID:+5oaML6p0.net
ワイヤフェンスが強いから襲撃の時のゾンビの数が少ないソロだとクロスボウより連射が速い弓のほうが楽になった。

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0fa-O4f6):2016/11/05(土) 07:45:51.09 ID:/iav25Ds0.net
リストックの日になっても売った物なかなか処分してくれないから
ゴミでもなんでも売りまくって商品の数増やしてみたんだけど
処分してくれる確率高くなる気がするな

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 07:59:15.43 ID:8MpLUucA0.net
>>452
コースぶっ壊されそう

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/05(土) 08:06:16.94 ID:LtHufyjf0.net
今自然にあるブロックはゾンビの視線透過するんでしょ?
地下暮らししてみようかなーと思ったけど相当深く掘るか結局掘った穴の壁をブロックで囲むならなんともかんとも

458 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/05(土) 08:26:00.59 ID:dDiikrWQd.net
アスレチックが地味に上がらない…
効率の良い上げ方ってないかな

459 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spbd-m5qj):2016/11/05(土) 08:29:20.80 ID:6eed/Zejp.net
探索とかしてると、時々ブオーンって音が定期的に聞こえるんだけどあれなん?

460 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2d-sloa):2016/11/05(土) 08:35:45.80 ID:nUIDHRAld.net
>>459
もしかして救援物資のことか?
Air dropが何日間隔かは見れるから音が聞こえたら空を見上げる

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/05(土) 08:41:39.79 ID:rn/rhadi0.net
>>457
ゾンビは基本足元を掘れない
表面は土とはいえその下は耐久500の石
それが数十ブロックの壁になるという保証があるから地下は安全なんだ
どうしてもゾンビ怖い人プレイとか、ゾンビなしは味気ないけど生産やレベル上げをのんびりやりたい向きには選択肢
安全とか言われても7dだし万が一中に湧いたら…などと想像してしまうと意外とSAN値も溜まるから万人にぬるプレイでもないよ

>>458
消費したスタミナ分だけ加算だからスタミナ回復系スキルをとって走るだけでも採掘でもゾンビ刈りでも意識しないで上がるような
効率求めたことは無いけどビール飲んで走りながらスレ半空振りしてるだけとか早いのかな

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/05(土) 08:41:42.69 ID:jaJjDprW0.net
物資来たら360℃回転しながらコンパスみれば
オレンジのマーカーあるから一発で分かるやろ

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/05(土) 08:44:02.52 ID:p7PoVKOM0.net
>>461
前バージョンで地下20mくらいまで掘って拠点作ったんだけどクレーター作られたぞ、
余裕で足元掘ってくるし石がいくらあっても無駄。

結局岩盤最強

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/05(土) 08:52:34.08 ID:rn/rhadi0.net
掘られないけど何が違うんだろね

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/05(土) 08:53:43.18 ID:liSMJs2g0.net
地表から120ぐらい掘るとフェラルホードでも視認されない
警官以外は即死すると見てきっちり数えて落とし穴掘ったらそもそも認識しないので落ちてこなかった

466 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/05(土) 08:54:58.37 ID:JJRc6YRXd.net
>>462
たまにマーカー表示されないことあるわ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-Gpv5):2016/11/05(土) 09:14:32.61 ID:b5YHhVUq0.net
俺もアスレチック上がらないな
アスレ76ぐらいで健康値230カンスト
80になってヘルス4にしても81で240カンスト
スレハン振っても上がらないし、素手でブロック壊しても上がらない
もう焦げ肉とお茶は作らない、野菜シチューと水のベジタリアン生活

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-cChU):2016/11/05(土) 09:14:46.28 ID:emWroxra0.net
雪原の地下掘ってて硝石鉱脈当たって喜びながら下から掘ってたら硝石ブロックがどっさり崩落
鉱脈みつけたら鉱脈の上まで掘ってってそこから掘り始めないとかなり無駄にするなw

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/05(土) 09:24:48.27 ID:YLXHDJv40.net
適当に見つけた家に住み着いたんだけど
既存の冷蔵庫とか戸棚の中に荷物入れたらリスポンで消えたりする?

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/05(土) 09:28:08.17 ID:rn/rhadi0.net
しない

471 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spbd-m5qj):2016/11/05(土) 09:39:13.16 ID:6eed/Zejp.net
>>460
エアドロじゃなくて、もっと短い間隔で何度も鳴るんだけど…伝わりにくいな、ごめんよ(´・ω・` )

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/05(土) 09:47:16.69 ID:p7PoVKOM0.net
自然ブロックは視線通るんだな知らなかった

何マス掘ればフェラルでも視認されない?

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-DGmA):2016/11/05(土) 10:13:49.52 ID:q+UP9WfM0.net
ストリップバーって固定マップじゃないと出ません?

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 218e-Xqtn):2016/11/05(土) 10:16:20.28 ID:MfRHPeTx0.net
>>472
以前のスレで30マスと言われてたのは見た

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0a-8n5s):2016/11/05(土) 10:30:22.29 ID:p5InJhyJ0.net
>>471
荒地とかじゃね?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/05(土) 10:30:28.86 ID:Nz+iu7l60.net
>>471
夜に鳴る怖そうな効果音じゃなくて昼の探索中?
スキル上がったときの効果音とは別?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-/dsW):2016/11/05(土) 10:31:06.66 ID:vWmIS4FQ0.net
身内用のマルチ鯖建てようと思ってるんだけど、
鯖内に誰も居ない状態でもゲーム内の時間は経過していくのかな?

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/05(土) 10:45:13.43 ID:lWXwFKci0.net
探索中に聞こえるって事は冷蔵庫の音じゃない?

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 10:47:18.57 ID:8MpLUucA0.net
>>477
マルチやってるけど停止してるよ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-/dsW):2016/11/05(土) 10:53:49.24 ID:vWmIS4FQ0.net
>>479
thx
なら良かった INしたらいきなりホードとか恐ろしいから…

481 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/05(土) 11:26:21.94 ID:6jjSp7cCr.net
>>473
ランダムでも出たよ

482 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/05(土) 11:44:45.92 ID:KW7B8LUva.net
今35日目
高床式から撃ち下ろす日々だけど、そろそろ警官とフェラルゾンビとやらが湧きそうで怖いわ
んでそろそろ防具を強化したいなって思い始めたんだけど
クラフト出来るので言えばアイアン防具が1番で良いんだよね?
あれは草防具作ってスキル上げると品質上がるん?

軍事キャンプとやらを発見出来れば軍防具稼ぎとか出来るのかもだけど、見た事ないしね

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 11:52:44.75 ID:8MpLUucA0.net
>>482
草で作るアレは防具ではなく衣服なので別スキル扱いなんよ
アーマー製造スキルはアーマーと名のついた装備を作ってスキル上げするもの
膜ダイバーの本読んでるならスクラップ装備を量産するのがスキル上げにオススメ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-eI/M):2016/11/05(土) 12:03:47.96 ID:hjJeVart0.net
膜ダイバーとか…

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-X5NF):2016/11/05(土) 12:05:07.03 ID:YvJ/B2QOd.net
荒地の雰囲気いいよな
初めてきたとき怖くて中々先進めなかった

486 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/05(土) 12:20:20.74 ID:KW7B8LUva.net
>>483
やっぱそう甘くないかー
スクラップ装備も作れるには作れるけど
素材のタグトテープ量産するのが微妙に辛いな
防具なんかはそんなに消耗もしないし狙って上げないと全然上がんないんだろうね

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/05(土) 12:26:51.43 ID:Nz+iu7l60.net
仕様変わってなければフェラルホードのゾンビは時間で死ぬよね?

以前は警官とかがそれで爆発してクレーター作ってた

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-umBA):2016/11/05(土) 12:27:47.37 ID:Nz+iu7l60.net
時間じゃなくてフレンドリファイアだったかもしれないな

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/05(土) 12:38:52.56 ID:PrEEV29/0.net
http://i.imgur.com/sOxOrsk.jpg
http://i.imgur.com/ZW7GvHC.jpg
http://i.imgur.com/wQ3f1To.jpg
http://i.imgur.com/jKZle9S.jpg
http://i.imgur.com/tvO9qXD.jpg
http://i.imgur.com/qLP2FU1.jpg
地下湧きが気になったので試してみた(手っ取り早く済ませるために貞子召還でトライ)
今の拠点は壁をぐるっと鉄格子で囲っていて扉がなく、地下を経由して向かいのバーがら出入りする構造にしてる
でその地下通路の中間地点にスチールの箱部屋を作って火を炊いてみた

地表から深さ15ブロック、箱部屋は幅10x奥行き10x高さ3ブロック
そこでフォージ5機とキャンプファイア1機を稼動
ほどなくすると頭上で特徴的な貞子の声(ただし見つかってないので叫ばず、嗚咽のみ)
試しに斧で壁を叩くが、一声唸っただけで発見も警戒もされなかった
しょうがないので地上に出てみると、地下箱部屋の上(というかフォージの上と思われる)で4名ほどの女子会中だった…
このあと4名をSGで血祭りに上げるとさらに追加で貞子が1人、スパイダー1匹がやってきた
叫ばれる前に全員頭を吹っ飛ばしたせいか、その他の追加雑魚ゾンビは2匹のみ、それで打ち止めとなった

短時間で1回きりなので精度的に検証とは言えないが、ともかく今回のテストでは地下には召還できなかった
仮に地下に湧く可能性があるとしても、今回は階層が浅すぎて地下と地上どっちに湧くか?の選択で地上湧きを優先した可能性もある
地下に湧くとしたら、の話だが…
今は岩盤拠点を構えてないので岩盤深度で試せなかったのは残念
しばらくはこの地下部屋で暮らしてみて通常湧きするかどうか見てみる

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b33-DGmA):2016/11/05(土) 12:47:19.96 ID:FPkTY1cH0.net
>>431
豆だけど有刺鉄線はゾンビの落下ダメージを無効にするよ
xmlいじって全ゾンビに落下ダメージ100%適用にして
地下岩盤にログスパイク最終設置してその上に有刺鉄線設置して57メートルう上空からゾンビ落としたら生きてた
3回くらいやったけど全部生きてたから有刺鉄線がクッション材になってるんだと思う

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/05(土) 12:48:09.43 ID:liSMJs2g0.net
自分で掘った地下には湧かないぞ
地下でフォージ焚いて地上に集まってる貞子を狩るレベリング&アイテム回収はメジャーな狩りだと思ってたんだがそうでもないのか

492 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 12:52:17.31 ID:64sQRGWsd.net
>>489
おお本格的だなぁ
密閉空間に湧くかどうかかなり死活問題だしまた報告だのむぜ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 12:55:41.26 ID:sy/9DhEC0.net
>>449
遅ればせながらありがとう。金床量産するか
インベントリを一杯に…少しくらい…ズルしてもバレへんか…

494 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/05(土) 13:03:13.36 ID:EyC6+RD7D.net
>>493
警察だ!!(インパルス板倉ゾンビ)

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/05(土) 13:06:54.83 ID:PrEEV29/0.net
>>491
しらんかった…
目に付いたゾンビ片っ端から殺してる分で充分経験値貰ってるから特定の狩り行為でレベリングとかはまったく考えてなかったよ

>>492
>>491の通り自前の地下だと湧かないっぽいけど、まぁせっかく作ったから一応続けて変化あっらた報告するよ
平行して自然にできた空間が見つかったらそこでも試してみるわ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-eI/M):2016/11/05(土) 13:27:47.04 ID:hjJeVart0.net
膜ダイバーとか…

497 :UnnamedPlayer (スププ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 13:32:39.31 ID:D3t9RzC/d.net
フォージは覗いてなくてもツールレベルとか上がるんだっけ
ワークベンチが覗いてないとダメなんだよね

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/05(土) 13:35:20.79 ID:ZtmNdbo40.net
序盤のScienceのスキル上げがどうしたらいいのか解らん、なんかいい方法ないだろうか

ガス缶のレシピが手に入ってれば問題ないんだろうけどなかなか見つからんし、
大抵は薬屋が見つかってChemistry Stationが見つかるから
Science上げる必要性が無いんだけど、今のマップ街4つ周っても薬屋が無いんだ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/05(土) 14:00:21.73 ID:nDtMiEvk0.net
そもそもサイエンスが上がるアイテムが少ないんだよね
必要な材料が少ない割に時間が掛かるものが多いしホント上げにくいわ

500 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 14:02:28.56 ID:64sQRGWsd.net
>>497
フォージも覗いてないとダメよ

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/05(土) 14:18:44.33 ID:UCjhXNRL0.net
調合台でガンパウダー2倍作れるって知って
大分弾薬事情が改善されたわ
でももったい無くてクロスボウ使っちゃう

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/05(土) 14:20:29.42 ID:ZtmNdbo40.net
>>499
ガンパウダーがサイエンスだったら楽なんだけどなあ
何故あれがガンスミスなのかよく解らん

503 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/05(土) 14:27:22.52 ID:azpaXkK8a.net
有刺鉄線系について俺の経験も
プレイヤーの落下ダメージは落下距離じゃなくて滞空時間で決まる。

ゾンビは知らん!
ワイヤー挟んで落ちたときに大ダメージ受けたから検証した

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/05(土) 14:38:19.61 ID:liSMJs2g0.net
滞空時間でプレイヤーのダメージ決まるのは前からだし・・・

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-C7KD):2016/11/05(土) 14:46:54.87 ID:liVK1/xV0.net
落とし穴の縁にワイヤー張ったら
落下距離短くても警官も倒せるってことかいな

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9833-DGmA):2016/11/05(土) 14:53:14.07 ID:i74x+b3I0.net
>>500
そうだったんか、無駄にするとこだったわありがとう

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0a4-2mfK):2016/11/05(土) 14:57:29.69 ID:F3Zg/1kj0.net
>>489
検証したわけじゃないしα15で変わってるかもしれないが
ゾンビがポップするときにたぶん埋まり防止の為なんだろうけど地面から1〜2マス浮いてポップするから高さ5マス以上ないと湧かないんじゃないかと思ってる
建物でも天井が低いところにポップ指定されたのは屋上に湧いてるっぽいしね

>>498
ケミ作るのにサイエンス15だけ欲しいなら電灯系作ったら?あれでサイエンスが上がるはず、違ったらすまん

508 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 15:05:40.87 ID:64sQRGWsd.net
>>505
マジならトラップ様式がガラリと変わるな

509 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/05(土) 15:15:44.24 ID:azpaXkK8a.net
何かで見たような気がしたんだが(気のせいならsorry)ゾンビは1/2で落下ノーダメらしい。
無意味かなぁ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/05(土) 15:24:40.23 ID:wJxoZxVS0.net
α14の時のことだけど、自分で地下を掘り広げた坑道に行ったときに角曲がったらいきなりゾンビと鉢合わせして腰抜かしそうになったことあるわ
入り口はハッチ閉じてたし岩盤まで到達してる場所だったんだけど、あれはなんだったんだ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/05(土) 15:40:31.27 ID:9N+Ou1og0.net
>>471
ハチの羽音みたいなやつでしょ?
@15になってから自分も聞こえるようになった上空含め見渡しても何も居ないんだよね
時々忘れた頃に鳴るので条件が良くわからない

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/05(土) 15:57:36.36 ID:ZtmNdbo40.net
>>505
a14まではそういうトラップがあったんだけど、今はちょっとわからないな

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/05(土) 15:59:28.46 ID:ZtmNdbo40.net
>>507
やっぱ電灯しかないかなあ、あれ実際やってみたら作成時間長いし
ワークベンチ限定レシピだし、スクラップしてもElectronics parts戻ってこないしで
あんまりサイエンス上がらないんだよね・・・

やっぱ素直にボーナスポイント振ったほうがいいっぽい

514 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/05(土) 16:01:24.70 ID:UNVhoERXa.net
>>505
俺も気になってα15で実験したけど、プレイヤーと同じように落下時間に比例しないから意味なかった

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0c4-KjJO):2016/11/05(土) 16:07:23.18 ID:2/8IISBd0.net
bookとか書いてるくせに本棚が2つしかない店あったぞ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a9-DGmA):2016/11/05(土) 16:18:44.43 ID:q+UP9WfM0.net
>>481
ありがとうございます
だいぶ探してるんだけどまだ見たことない
かなりレアなんかな

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/05(土) 16:37:33.77 ID:40YAJRtJ0.net
荒れ地やら廃墟で聞こえるオヤジのくしゃみみたいな音も気になる

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/05(土) 16:41:55.38 ID:mAHiSYsz0.net
俺はヘッドライト消したら画面に浮かびあがるメガネキモオタの顔が気になる
結構ホラーなんだよな

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab2-DGmA):2016/11/05(土) 16:42:59.74 ID:rXyni/3u0.net
>>518
グレア液晶なんだが誰も映らなかったぞ

520 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 16:43:42.47 ID:64sQRGWsd.net
>>518
あれホントきらい
開発が削除してくれないかな

521 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF28-DGmA):2016/11/05(土) 16:59:10.79 ID:rZjdScFhF.net
>>518
試したらインテリなイケメンが映ったぞ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 718d-DGmA):2016/11/05(土) 18:11:18.64 ID:ImhMc2rT0.net
やっぱりホードは大勢で準備した方が楽しいね

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/05(土) 18:23:40.77 ID:PrEEV29/0.net
>>507
ある程度の空間がないと湧かないだろうなとは漠然と思ったから
身長分の2ブロックに1つ足せばいいかなと丼勘定で考えてたが埋まり防止のことまでは気にしてなかった…
ありがとうあとで室内の高さ広げてみるわ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/05(土) 18:29:42.94 ID:+5oaML6p0.net
>>523
湖に張り出した半島とか島とかに地下空間を作れば地上で湧ける面積が減ってゾンビが湧ける範囲を限定できるかも?

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f9-DGmA):2016/11/05(土) 19:14:36.78 ID:BS02XoLk0.net
春日とエガちゃんと左腕を上げて歩いてくるゾンビ嫌い

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 19:31:07.02 ID:sy/9DhEC0.net
wikiじゃフェラルホード前後日にお散歩発生しないって書いてるけどするよな
拠点ボロボロな所にゾロゾロ歩いて来られると結構困る

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/05(土) 19:46:36.84 ID:goxssJh20.net
ご褒美の死骸漁り中にわらわらやってくることがよくある・・・

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/05(土) 19:49:49.00 ID:nDtMiEvk0.net
お散歩ホードのループする日が7の倍数じゃないからズレてくるんだよね
夜と昼とでループする日が違うから更にややこしい

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7237-8n5s):2016/11/05(土) 20:16:40.91 ID:BC3g/T4D0.net
酒と煙草と女がくのうの生きがい

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/05(土) 20:19:31.10 ID:1hkIRb9P0.net
手持ちからチェストに一括入れはあるのにチェストから手持ちに一括出しってできなおいん?
荷物移動が頻繁にあるからめんどくさい・・・

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-X5NF):2016/11/05(土) 20:20:21.12 ID:sTyRyvB00.net
廃墟街で犬に追いかけられて慌ててウッドフレーム重ねて退避しようとしたんだけどウッドフレーム内に犬収めることできんだなあれ
面白かったからそのまま放置してたら悲しそうな声で鳴いてたわ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/05(土) 20:22:28.18 ID:7FKLCJUG0.net
>>530
チェストから手持ちへはRキーのはず
しょっちゅう誤爆して整理やり直しになる

むしろ手持ちからチェストへはどうやるの?

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 20:22:45.63 ID:8MpLUucA0.net
>>531
それ破壊されないのん?

534 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/05(土) 20:28:37.15 ID:+jZf5AQ6d.net
夜中にウンコ煮込んでたら近所のおばさんが駆けつけてきてドアバシバシ殴りやがる
開けた瞬間絶叫して現れるポリス破壊される家屋
ウンコぐらい静かに煮込ませろや!

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/05(土) 20:31:19.99 ID:ZrW/q6ET0.net
>>524
前々スレくらいに湖で湧く場所なくして、スポーンさせたい場所にスポーンさせてる人いたよ

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 20:41:13.15 ID:8MpLUucA0.net
>>534
そりゃクソ煮込んだ異臭がしてたら近所のおばちゃんも悲鳴上げるし何事かと人が集まってきて警察も来るよな…

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/05(土) 20:42:07.00 ID:W4agg8P20.net
>>534
ふーん

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/05(土) 20:45:28.82 ID:iDojYJih0.net
>>534
そりゃ不運だったな

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/05(土) 20:59:21.57 ID:1hkIRb9P0.net
>>532
ああそうだ逆言ってたスマン やっぱ手持ちからチェスト全入れはないか

ところでブログとか見てるとみんな効率すげぇな初日からforgeとか2〜3日でミニバイクとか
数回やりなおして岩盤生活でやっとこ安定して15日目でforge、35日目でミニバイク、現在37日目でコンクリミキサーの材料探し中なんだが
遅すぎると不利になったりとかなんかある?マップも最初のバイオーム(ユッカあったりすぐ雨降ったりするとこ)以外出たことなくて
いつか他のバイオーム行く日を楽しみに、このままのんびりプレイを延々とできたら超幸せなんだけど

540 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/05(土) 21:02:31.64 ID:qD2s+AA2d.net
>>537
>>538

糞だけにってか
やかましいわ!

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-8n5s):2016/11/05(土) 21:03:04.89 ID:fq/BQ/XX0.net
>>539
基本レベル依存でフェラルの敵変わるから
レベルものんびりなら大丈夫
だけど装備や素材に見合わずレベルだけ高い場合は苦労しそう
まあ他人と競うゲームじゃないから自分は自分で頑張って楽しめればいいんじゃないか

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/05(土) 21:03:57.63 ID:8MpLUucA0.net
>>539
今はホード規模が日数でなくてレベル依存になったから
スローペースで不利になるってことはないはず

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-Yp7G):2016/11/05(土) 21:06:37.08 ID:w3+E+jod0.net
今の仕様だとだんだん敵強くなるから、
例の暗闇で生き残ってる7daysコピペの生存者も無理かも知れないな

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd1a-7tG6):2016/11/05(土) 21:08:02.96 ID:k/gKWex/0.net
初めて7日目のホード迎えたんだけど
スーパーの屋上で上から矢を撃ってるだけで終わった
1階は荒らされてたけど誰も上ってこなくて拍子抜けだった
これは最初だから難易度低いって事?
それとも屋上に上るのはつまらないとかある?

545 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD28-DGmA):2016/11/05(土) 21:08:14.96 ID:wt79esFzD.net
>>539
返答にならなくて大変申し訳ないが、自分もまったりスローライフ好きで時々やるんだけど
岩盤生活でホードやり過ごせるとはいえ、15日までフォージ無しって生活自体厳しくないんか…?

こっちは基本どんなに気ままにプレイしても3日迄にはフォージ作る…個人的に、何をするにも鉄インゴットが無いと本当に辛い…

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/05(土) 21:09:15.55 ID:iDojYJih0.net
>>544
これからやで

547 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/05(土) 21:11:03.35 ID:HiJPKvL0M.net
パッチ北な

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd1a-7tG6):2016/11/05(土) 21:12:10.77 ID:k/gKWex/0.net
>>546
そうなのか
wiki見てないからいまいち勝手が分からんが14日目に備えて頑張るわ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/05(土) 21:14:31.58 ID:1hkIRb9P0.net
>>545
今思えば石斧だけでよくやってたと思う
最初からやる事がもしあるとしたら確かにforgeで鉄製品すぐつくろうとするだろうな

ただフォードがレベル依存でよかった今はやりすごしてるけどそのうち迎撃とかしてみたいし
その時に日数すすんで無理ゲーとかだと悲しいしこのままのんびりプレイするよ
一応これ3000日とかでも延々できるんだよね シングルプレイでも十分面白いしゾンビゲー初だから興奮しっぱなしだわ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/05(土) 21:14:54.77 ID:0JJG+8040.net
今のバランスだとどの辺から難しくなるんだろうな
3回目のホードでも警官もフェラルも一匹も来なかったりするし

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 21:15:03.50 ID:sy/9DhEC0.net
>>543
見る度思うのは倹約してんのにモロコシパン食ってんじゃねえと言う事

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-8n5s):2016/11/05(土) 21:19:37.39 ID:fq/BQ/XX0.net
>>550
俺の好きな実況者さんはサイクル何分でやってたか失念したが
14日目で警官来てたぜ

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/05(土) 21:20:17.74 ID:+5oaML6p0.net
今回のバージョンはソロだとホードが妙に楽すぎるんだよなぁ
一回も死なずにレベも軽く100を越えてるのに35日目のホードでも警官2〜3匹でフェラルが来なかった。

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcb4-7tG6):2016/11/05(土) 21:21:32.99 ID:4IIUAPdh0.net
レシピ本読んだか読んでないか見分ける方法ってある?

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-8n5s):2016/11/05(土) 21:27:54.61 ID:fq/BQ/XX0.net
>>554
なにか実際に物作ろうとするときに見るレシピ一覧で
右側の本のマーク見ればいい

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/05(土) 21:28:42.67 ID:0JJG+8040.net
炭鉱ゾンビとかと抽選なのかね、警官、フェラル、軍人あたりでさ
現在のフェラルゾンビってまったく強くないし、警官だけでもある程度固定で数が
決まるようにしないとぬるいままな気がするよ

あとゾンビ撃破数でもホードレベル変わるらしいけど、insaneとか難易度上げると
必然的に撃破数減るから、その辺も微妙にかみ合ってないように思う
生存日数依存だけでいいんじゃないか

557 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/05(土) 21:31:31.81 ID:gojzQJKkd.net
本そのものにも既読かどうかは書いてある

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/05(土) 21:50:19.57 ID:rn/rhadi0.net
>>544
とりあえず警官来てからが本番

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/05(土) 22:05:14.20 ID:p7PoVKOM0.net
同じ種類のアイテム全部移動させたりだったか手持ち全部移動させるのはある。

一時期離れてたから覚えてないが友人と発見して喜んでたから

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-X5NF):2016/11/05(土) 22:17:52.40 ID:sTyRyvB00.net
>>533
なんかその場で制止したままだった

561 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/05(土) 22:21:40.71 ID:JJRc6YRXd.net
廃墟探索で無数のゾンビとゾンビ犬三連星に襲われた時は真面目に戦って死んだわ

走らないとはいえいつ来るかわからなき探索中が一番よく死ぬ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 22:33:30.67 ID:sy/9DhEC0.net
廃墟街で一回だけフェラルに追っかけまわされたんだけどあいつら自然にスポーンすんのかね
その一回以来見てない

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/05(土) 22:39:56.47 ID:0JJG+8040.net
廃墟街とか軍事キャンプに通常スポーンする

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-dfRc):2016/11/05(土) 22:49:13.44 ID:liVK1/xV0.net
はしご周辺の岩盤の上に土敷いてトウモロコシ育ててたら
いつのまにか3ブロック上にある天井の土が岩盤ブロックみたいに白くなってた
自分との衝突判定あるけど掘ろうとしても当たらなくてブロックの向こう側が掘れる
天井が低いのに拡張できなくて困るわ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/05(土) 22:53:22.33 ID:PrEEV29/0.net
>>524 >>535
なんか湧かせることが最終目標みたいになりそうな気もするけど面白そうだな
余裕あったらやってみよう
あと前々スレだかもググってみる
っと、専ブラ使ってるけど過去ログって閲覧できたっけ?あまり細かい機能使ってないから知らないんだよな<ヘルプ見ろって話だが
まあ普通にググってみるよ

>>559
Shift押したまま当該アイテムクリックで1スタック移動かな?

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/05(土) 23:17:15.63 ID:ZrW/q6ET0.net
>>565
いくつ前のスレかはわからんから覚えてる人いたら教えてやってくだされ

567 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sade-8n5s):2016/11/05(土) 23:18:55.47 ID:CeGhDlNMa.net
地雷以外で死ぬことなんて早々ないよね・・・

というか雪山で軍事基地見つけると、とりあえずロケランで除去しないと、死ぬ
ヘルス150近辺で鉄防具着込んでても、未だに即死する

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/05(土) 23:50:01.01 ID:sy/9DhEC0.net
>>563
マジかよもう迂闊に走れねぇ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/05(土) 23:51:21.91 ID:04mwcWIg0.net
>>556
前々スレぐらいでみたがゲーム難易度もホードに影響あるみたいだしその辺は大丈夫なんじゃないか

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/05(土) 23:54:15.75 ID:0JJG+8040.net
>>569
ずっとinsaneでやってるけどだいたい警官来るのは早くて3週目、4週目でも
運が悪いと(?)来ないねえ

ホードの難易度が警官に依存しすぎなのも問題なんだろうけど
ゲロはくけど自爆しない、自爆するけどゲロはかないゾンビとかもっとバリエーションあってもいいような

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 00:02:19.69 ID:kwsP09x00.net
>>570
なんだか公式に接続できないから確認できないんだけど、α16Diaryにアロハゾンビに一定ダメージ蓄積で一番近いブロックにタックルで大ダメージを与える特性をつけて復活させるって感じのことが書かれてたと思うよ。

572 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/06(日) 00:57:46.76 ID:wPxBABjia.net
警官は実は地上で普通に野戦で戦うと雑魚だったりする
走れないしすぐ立ち止まるし攻撃の前の溜めがわかりやすくて長いからゲロ避けるの余裕だし
自爆気にせずただ倒すだけなら簡単
と舐めてると車がゲロで爆発したときのとんでもない威力におしっこちびた

573 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-m5qj):2016/11/06(日) 01:07:01.70 ID:1+SoP4p0d.net
フォージはレンチでバラすと壊れずに移動できるってのは知ってるんだけど
その時中に溜め込まれてた鉄とか粘土とかはどうなるの?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 01:15:28.62 ID:kwsP09x00.net
>>573
フォージの中に入ってた鉄などやセットしていたツールは全部消滅するはずだよ。

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 01:43:59.26 ID:YkLvT2/l0.net
ガスバレルとガソリンのクラフトでサイエンス上がらなくなってない?
ガソリンのほうは相変わらずサイエンス扱いっぽいんだけど、ガスバレルは
MISCになっているし

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/06(日) 01:56:34.98 ID:U4KivHA/0.net
ワークベンチ移動させようとしてちょっと耐久減らそうとツルハシで殴ったら一発で壊れちゃった
またガソスタからパクんねえと…

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b03c-8n5s):2016/11/06(日) 02:22:32.26 ID:Zh+exn7I0.net
久しぶりやったけどまだマルチのメモリバグ直ってねーのかよ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/06(日) 02:27:30.49 ID:Y1Mhal4q0.net
>>567
キャンプ発見したら地面にウッドフレーム置いて飛び石にしてる。
地雷があるタイルには置けないんで分かりやすい。

しかし突っ込んでくるフェラルにびびって足滑らせて吹っ飛ぶことありますあります。

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/06(日) 03:33:55.67 ID:qN9hIQnj0.net
>>566
かたじけない

>>570
そういや前回と今のデータは色々と検証(そんな高尚なもんじゃないが)しようと思って
難易度を一番ゆるいやつにしてるけどゲロコップとアメフトは21日目から出始めたな
フェラルは35日目から出るようになって、以降毎回もれなく全員やってきてる
もしかして難易度下げるとむしろレギュラー化したりとか?
でもそれも変か…

580 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-NFlE):2016/11/06(日) 03:43:36.33 ID:PxV8/9gwd.net
42日目だけど警官は2体、フェラルは出現しなかった。高床スパイク戦法だから見落としがあるかもしれないけど…
35日は警官が4体来てちょっと焦っただけにむしろ簡単になってて困惑

581 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/06(日) 03:53:37.02 ID:2ashALc4d.net
(寝る前にふと思い出したんだが、いつぞやの手動埋め立てホード君はどこに行ったんだろう…古巣の嫌儲に戻ったのかな)

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b86-m5qj):2016/11/06(日) 05:41:14.78 ID:TV1KMlTB0.net
作業台作ったらレンチなくなった(´・ω・`)
そしてパーツ足りない…

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 05:54:28.02 ID:94pb7r+E0.net
ワークベンチ作成は手持ちのレンチ消費するから品質高いレンチは収納しておかないと痛い目見る
民家のキッチン漁りするしかねぇな

584 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-NFlE):2016/11/06(日) 06:17:32.19 ID:PxV8/9gwd.net
>>582
俺もそれやらかしたよ…序盤にたまたまでた青色レンチだったからかなりショックだった

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b86-m5qj):2016/11/06(日) 07:32:19.81 ID:TV1KMlTB0.net
ニコイチでアイテム育ってくのが楽しすぎ…(´・ω・`)

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/06(日) 07:39:37.94 ID:kuncGYDm0.net
地下生活やってみたくて掘ってるんだけど
地表から何mかとかって表示判らんよね?

とりあえず川の横に立ってた小屋の中から地下掘り始めて
これ位掘ったんだけど、未だにゾンビがうーうー反応するんだけど
もっと掘り進めないとダメなのかな

ttp://i.imgur.com/zqFW05O.jpg

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 07:44:26.10 ID:94pb7r+E0.net
地図で現在の高度が見れるから地表の高度と地下の差分計算しろ
大体30あれば音を出してもばれないが、フェラルホードでも感知されたくないなら100以上掘れ
天然ブロックは視線を通すからもっと浅い深度に住みたいなら天井と壁にブロックを貼れ。この場合は音で感知される可能性が残る

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/06(日) 08:23:59.18 ID:dXiN6GWM0.net
>>586
出入り口の明かりが見えているようではだめだw

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-8n5s):2016/11/06(日) 08:26:19.51 ID:BrCiDk+y0.net
これ以上掘れないって最下層まで掘れば確実だぞ
標高低すぎる土地だと微妙だが

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/06(日) 08:29:46.50 ID:kuncGYDm0.net
ありがとう、もっと掘り進める事にする

591 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 08:34:48.31 ID:5NQH2s6jr.net
石斧じゃ大変そうだけど、つるはし持ってる?

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90d-F00D):2016/11/06(日) 08:36:26.82 ID:IXznfk820.net
95&#8457;ってなってこんなマーク出てるんだけどどういう状態なんでしょうか?
wikiの状態異常のマークリスト見たけど存在しないです><
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%BE%F5%C2%D6
sssp://o.8ch.net/isr6.png

593 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 08:37:29.30 ID:5NQH2s6jr.net
>>592
プレイヤーの装備画面に出てないの?

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/06(日) 08:42:56.67 ID:gt9ybcHE0.net
すまんものすごく困ってるんだが教えてください
cobblestoneをつくりたいんだがちゃんとforgeに石と粘土大量にあって表示も白く光ってて
数も指定できるんだがクラフトの文字がでるところがなんの文字もないからクラフトできない
他のは普通にクラフトできるんだけど何が理由なんだろうか?

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90d-F00D):2016/11/06(日) 08:45:00.18 ID:IXznfk820.net
95&#8457;だと、2chだと文字化けする・・・
95℃ Fです

>>593
てか今死にました
ぐぐったり書き込んでる間はESC止めるべきだった

596 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-WcDQ):2016/11/06(日) 08:46:13.49 ID:GFySPy4Hd.net
>>595
体感温度が100℃近いよって警告
100超えるとバッドステータスになる

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90d-F00D):2016/11/06(日) 08:49:04.57 ID:IXznfk820.net
>>593
>>596
あ、そういうことか
こっちに書いてました
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%B3%C6%BC%EF%B2%E8%CC%CC%A4%CE%B8%AB%CA%FD

ありがとうございます。

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-UgbG):2016/11/06(日) 08:49:43.31 ID:TUZ82nb00.net
>>594
cobblestoneはフォージじゃなくて手元クラフト

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/06(日) 08:52:46.68 ID:gt9ybcHE0.net
手元か・・・大量にforgeにつっこんでしまった・・・
レス助かりました

600 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 08:53:24.01 ID:5NQH2s6jr.net
>>594
コブルは手元で作れるよ
フォージはセメント

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/06(日) 08:53:44.57 ID:rS9A3+lS0.net
>>594
燃料入れてないとかない?

602 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/06(日) 09:00:18.12 ID:1FJryfOud.net
>>592
駄目だこれチンコのマークにしか見えねぇ…w

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/06(日) 09:02:37.14 ID:GIi3piNs0.net
http://www.narinari.com/Nd/20161140625.html

新実装されるフェラル・スパイダーだってよ

604 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 09:10:59.47 ID:EYOA0avQd.net
>>554
ベンチとかフォージ開いて作りたい物の右側の本マークで見分けるか、リュックにある拾った本を読む前ならアイテム情報欄の所がknownになってたら既読本って事になるよ

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/06(日) 09:11:45.06 ID:rS9A3+lS0.net
>>603
常走かよやべーな

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 018c-DGmA):2016/11/06(日) 09:12:23.96 ID:ZoVaUQgS0.net
わいハロウィンセール購入民。

石造りの家に籠って7日目死にかけた。一階完全封鎖、二階にあがる既存の階段そのまま使って、地面から2マスを削れば上がってこないっしょと余裕かましてたら、あいつら石造りも余裕で叩き壊すんですね・・・
密集アタックでウッドスパイクは早々に使えなくなるわでいい経験しました。

14日目に向けどうしたもんかと思案中。それが楽しいんだけど

607 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 09:18:20.24 ID:Kb7WVEUsd.net
>>606
今が一番楽しい時期だ
うらやましい

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 09:19:28.94 ID:94pb7r+E0.net
試行錯誤が面白いわな。慣れてくると楽な方へ流れてよくないわw

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7123-Xqtn):2016/11/06(日) 09:19:39.45 ID:misJEBLt0.net
フェラルより何より犬が怖い

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/06(日) 09:45:53.71 ID:rS9A3+lS0.net
今回からフェラルはやり過ごすより迎撃したほうが利益あるから
使ったこともないような銃器類をガンガン使う
楽しい

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354b-KjJO):2016/11/06(日) 09:58:15.66 ID:nE1LA0sa0.net
キノコの栽培で3x3のエリアで栽培してみたんだけど
なんか成長前に一部が消えたりするのはなにか仕様なのかな

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/06(日) 10:01:37.92 ID:dXiN6GWM0.net
>>609
ここの開発はドッグ・フェラルを思いつかないといつ錯覚した?

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/06(日) 10:07:03.57 ID:rS9A3+lS0.net
犬ホードですら怖いのに犬フェラルとか…と思ったけど
犬ホードはいつ起きるかわからんから怖いのであって
時間が確定してるならなんら問題はねーな

614 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/06(日) 10:08:24.53 ID:1FJryfOud.net
ゾンビ犬ホードほんと嫌い
外で野良仕事してる時にグルグル聞こえると絶望しかねぇ
早い、強い、何より旨味がまったくない

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdb2-8n5s):2016/11/06(日) 10:31:28.45 ID:Y2slWh1s0.net
>>611
土+肥料の上にキノコを植えて周囲に何もブロックを置かない状況で育ててるけど今のところ消えてない
こまめに見に行って収穫してるからかもしれないけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/06(日) 10:31:35.52 ID:8h/DyJZC0.net
冷静に考えるといろんな金属を予め溶かしておくってシステム的にしょうがないのかもしれんけどなんかおかしくね?
作るもの決めてから必要量を投入するとカウント進み始めるって方が正しい気がする

617 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/06(日) 10:34:57.45 ID:5NQH2s6jr.net
鉱脈でかすぎて帰り道わからなくなる事件

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/06(日) 11:08:37.11 ID:qN9hIQnj0.net
個人的にわんわんのいやらしさは攻撃&防御力よりもヒットボックスの位置と大きさだな
静止してる犬コロにクロスヘアの中心をジャストフィットさせても弾がすり抜けるからウキーってなる
でも別の固体で同じ場所を狙うとちゃんと当たったりする
やっぱりウキーってなる

まぁ他の敵も動物も押しなべてヒットボックス変だけどね
鹿なんて首と頭の本体がどこにあるのか不明だし
実はあれ着ぐるみで中に人がいる設定なんだよ!と言われたほうがまだ納得いく

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354b-KjJO):2016/11/06(日) 11:18:26.38 ID:nE1LA0sa0.net
>>615
消えないかー
でも自分収穫できるタイミング過ぎても放っておいてることあるから取れるときに収穫するようにするわ

620 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/06(日) 11:23:47.06 ID:ai/hUAf1d.net
バイクに乗ったまま銃撃ったりルートできるようにしてくれんかなぁ
山の斜面の上でバイク降りるの怖くてしょうがない
頻繁に埋まりやがるし

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-8n5s):2016/11/06(日) 11:40:19.75 ID:xYL++1Ul0.net
地雷が怖すぎるんだが探知機的なものをはよ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/06(日) 11:47:48.20 ID:TneC26R40.net
>>621
そこにロケットランチャーがあるじゃろ?

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4582-DGmA):2016/11/06(日) 11:48:11.87 ID:LQqPQy1m0.net
>>603
怖い(確信)

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 11:52:51.42 ID:kwsP09x00.net
開発者ブログにα16の新動画が来てるけど、新アロハゾンビが可愛くないw

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 11:58:55.44 ID:kwsP09x00.net
動画からアロハゾンビの攻撃が右腕の振り下ろしと左腕のアッパーの2パターンが確認できる。
もしも振り下ろしが中上段攻撃でアッパーが中下段攻撃なら頭上や足元のハーフブロックも破壊できて面白くなりそう。

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/06(日) 12:18:21.82 ID:yuGi7H0e0.net
水没多すぎて新しいMAP全然いい引きがないんだけど
水位下げる方法とかありません?

627 :UnnamedPlayer (ガックシ 0695-DvUL):2016/11/06(日) 12:21:38.04 ID:sblhcIL06.net
ハーフブロックの何が厄介って当たり判定が小さいことなんだよな。
下手に攻撃範囲を拡大するとプレイヤーの位置によっては地面の位置をガリガリ削られかねない

ゾンビの頭を狙おうとして腕や胸に当たることはよくあることでしょう?
つまり、そういうことだ

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f01d-/dsW):2016/11/06(日) 12:27:59.71 ID:cETEeF270.net
ウッドポールって犬まで完封できるんだな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/06(日) 12:28:48.01 ID:xIvcgB6V0.net
凌ぐだけならバイクで逃げて殴る撃つで済むけど拠点で防衛がしたい
AVPのプレデターの成人の儀式みたいな感じで
試行錯誤はコンクリだと大変すぎる...

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/06(日) 12:32:56.65 ID:jFUn5Yna0.net
迎撃拠点は作ってるけど白兵戦が楽しすぎて全然使ってないや
漏れなくKILL数が増えて行くのが地味にうれしい

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/06(日) 12:33:58.87 ID:U4KivHA/0.net
事故りそうで未だまともに迎撃した事がない

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 13:02:10.75 ID:YkLvT2/l0.net
難易度上がった上がったって言われてるけど、今やスタンすら予防できるし
かえって簡単になってさえいる

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 13:04:41.51 ID:kwsP09x00.net
>>627
ここの開発なら地下拠点対策で穴掘りを兼ねた中下段攻撃を採用するかもよ?
マイニングヘルメットを被ったゾンビの攻撃ならデフォ設定で鉄筋コンクリを20発で壊せる計算になるから、地面が掘れるようになれば簡単に地下に侵入できそうじゃない?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/06(日) 13:13:47.43 ID:cBDkPt1l0.net
15でも水中湧きはないよね?

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bda8-8n5s):2016/11/06(日) 13:19:34.37 ID:jpk0usRF0.net
硝酸ウラニルが取れないからガンパウダーがあまり作れんな

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-Xqtn):2016/11/06(日) 13:28:39.76 ID:opB9IwSa0.net
一泊二日で雪山こもれば1000くらいは余裕で集まる

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/06(日) 14:29:32.42 ID:njLq5qFB0.net
>>633
たぶん足下掘れるロジックにしてテストしてとんでもないことになったのであえて封印したのかも

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/06(日) 14:56:52.71 ID:kuncGYDm0.net
>>591
40までスキルあげたいから石斧で掘ってる

639 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 15:02:54.42 ID:KHG2zGKOd.net
シェルター見つければゴール同然ってのも簡単過ぎるっちゃ簡単過ぎる
地下拠点の安全性に難易度の差で変化付けるのも面白いかもな
最高難易度では補強してない素のシェルターならホード3回程度しか持たないとか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 15:08:32.88 ID:kwsP09x00.net
>>637
穴掘りできるようにしてテストしたらゾンビが建物の基礎を破壊し、地上の建物が崩落して地下から地上に出られなくなったなんてことだったら面白いのにw

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdb9-8n5s):2016/11/06(日) 15:10:02.02 ID:/wHgHp+/0.net
>>586
マップ画面で見れるよelevationってやつ

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/06(日) 15:13:13.29 ID:BVPZ7Pg50.net
障害物を殴るならわかるけど、ゾンビがプレイヤーを殴るって発想がおかしい。
食べ物だと認識してるなら掴みかかって食らいつくだろ。

643 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 15:15:37.23 ID:kPMlq5dYd.net
>>642
とりあえず殺してから料理するだろ?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 15:16:13.73 ID:YkLvT2/l0.net
迎撃もできない、ただ安全なだけの拠点がゴールなら初日に自作できる

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/06(日) 15:16:55.97 ID:bGSRrJta0.net
肝心の雪山がないアル…相当遠くまで行かないとだめそうだこれ…

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/06(日) 15:30:01.34 ID:fik3rO/J0.net
一人民族大移動にチャレンジだ

647 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/06(日) 15:31:39.70 ID:WKDZbWiZd.net
何をゴールにするかってとこ考えると
様々な要素のあるゲームだから要素ごとの到達点を挙げてみると良いかもしれない
移動探索ならバイク作成と廃墟街、拠点ならコンクリ建築、戦闘ならマグナムかロケラン、経済ならトークン一億枚とか

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/06(日) 15:42:12.02 ID:t/FbAfJU0.net
>>642
  ,__.,、_,、
 (  (´・ω・`)
 `u-`u--u′

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-qIv/):2016/11/06(日) 15:45:13.86 ID:VwFzIBZv0.net
7.62mm弾がたまったからライフルスキル上げにいくぜー
バイクでハンティングだヒャッハー
世紀末救世主がでたら自分が退治されちゃいそう

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/06(日) 15:45:51.21 ID:TneC26R40.net
ゴールを決めている時点で思考がゴールだ
「もういいかな」そう感じるまでやってこそ7DTD

651 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/06(日) 15:48:21.70 ID:BiRYYryfd.net
全スキルMAXとかすごく不毛なプレイになりそう
あとエンドコンテンツならトレジャーとクエストやると良いよ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/06(日) 16:11:29.92 ID:pACFan4G0.net
序盤〜中盤が一番面白い
30日超えたら後は惰性

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/06(日) 16:12:46.41 ID:GIi3piNs0.net
>>632
ゾンビの硬さも15で全体的に下方調整されたように感じる。

でも12の頃はこんなもんだった気がするんだよな、あの頃はショットガンやマグナムならフェラルも5発位で倒せてたし通常ゾンビはどこに当てても一撃だった。
たしか13でゾンビが一新されてから異常に硬くなったんじゃなかったっけ?(多分こっちの攻撃力が下がって相対的に)

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9b9-8n5s):2016/11/06(日) 16:21:01.09 ID:rkS2sbH90.net
1日20分設定だと30日超えても惰性も糞も無くなるぞ
探索の時間が短すぎていまだに弓とハンティングナイフでホード追っ払ってるわ
稼いだ金は全部ビール代に消えていくし結構楽しいぞ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 16:25:57.24 ID:94pb7r+E0.net
そりゃ20分設定じゃ50分設定の半分以下の時間しか経ってないし・・・

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd1a-7tG6):2016/11/06(日) 16:31:29.04 ID:54ut6BTu0.net
サバイバルゲームで安定してからも面白いゲームなんてないしな
安定させるまでのゲームだから後半つまらなくなるのはしゃあない

657 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF28-DGmA):2016/11/06(日) 16:41:20.40 ID:XHaHNtusF.net
つまり安定した頃プレイヤーを殺しに来るアーリーアクセス最高ですね。わかりません

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/06(日) 16:42:39.65 ID:pACFan4G0.net
バンデット投入なる?

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b037-LXwf):2016/11/06(日) 16:59:08.10 ID:+pVimAzI0.net
チュートリアルのトレーダー
マップに表示してある場所にいったら何も無かった…
インベントリ一杯に売れるアイテム持っていったのにふざけんな

660 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/06(日) 17:13:04.66 ID:DTF/G/mKd.net
埋まってるんじゃね?

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/06(日) 17:26:20.00 ID:t/FbAfJU0.net
もしくは浮いてるか
周辺にブロックが置けるかどうかが気になる所

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 17:46:17.51 ID:94pb7r+E0.net
そういや砂利道の先に水溜りすら無い時があるな。地面に埋まってるのだろうか

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-m5qj):2016/11/06(日) 17:56:15.77 ID:Ux4+Dmhh0.net
ゲーム開始時点であまりに近いと消える気がする
おれも何回かないパターンあったけど全部トレーダーの指示された場所が目の前だった
埋まってるかは知らんがバリアゾーンも無かったよ

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/06(日) 18:20:50.24 ID:bGSRrJta0.net
夜中舗装された道路をずっとバイクで旅するの楽しい
たまに鹿ひいて捌いたり車解体して燃料補給したり小旅行って感じ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9040-DGmA):2016/11/06(日) 18:22:40.33 ID:UkJyIeFD0.net
カゴの代わりにチェスト付けられたら旅に出るんだけどな〜俺もな〜

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1c4d-8n5s):2016/11/06(日) 18:38:50.63 ID:dS5pdB8N0.net
せっかく実装されたし実績でも解除してみるかと思ったけどPKと死亡がきっついな…
PKはバンディッドが本実装されてカウント対象のままなのかどうかで不可能になるな…

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/06(日) 18:44:04.17 ID:jFUn5Yna0.net
いつか誰かと談合して殺しあいたい・・・・でもメンドイ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/06(日) 18:45:11.21 ID:E4mid1p40.net
バンディッドMOD見るにNPCがリロードできないから馬鹿みたいに銃の装弾数上げてるのか?
15のconfigはカスタムブロック関係とか一部デリケートになったから気軽に手が出せない

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-A9qr):2016/11/06(日) 18:56:29.39 ID:pACFan4G0.net
バイク消失した
α15でもこのバグ治ってなかったのか

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/06(日) 18:59:54.41 ID:0LFxWJXm0.net
>>470
遅くなったけどthx

ところで今52日目なんだけど
今まで落ちたエアドロの約半分がマーカー地点に行っても何もなかった
埋まってるのかと思って掘り返しても出てこないしこれどうなってるの・・・

671 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/06(日) 19:12:20.89 ID:FGM6vCycd.net
エアドロ埋まりバグ俺ももう5つぐらいそうなってるわ
なんか山の上に落ちるとそうなる臭いんだよなぁ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/06(日) 19:17:44.02 ID:t/FbAfJU0.net
標高が高くて未到達の場所に落とされるとよく埋まってる気がする

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/06(日) 19:28:19.16 ID:jFUn5Yna0.net
やっぱみんな同じ現象なのか
掘るのも面倒だしずっと放置してるわ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 19:29:15.36 ID:YkLvT2/l0.net
ハンティングライフルの火力だいぶ下がった気がする
スキル20、パーク1の品質450くらいでinsane警官の自爆止められん

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/06(日) 19:32:21.06 ID:94pb7r+E0.net
そんなに大したもん入ってないしなぁ・・・
固定マップでUMAゾンビ固定湧きするところ巡回するようにしたら色々ボロボロ出て笑う。エアドロップ要らんレベル
銃器が完成品ロケラン2個しかないイカレた状態になったわ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b20-fUF0):2016/11/06(日) 19:38:23.88 ID:lpzoWfxr0.net
>>666
Pkは、ソロでバンディッドとサバイバーを殺害すれば達成された。
チートモードで確認済み。
死亡はブロック積み上げてその上にベッドを置いてひたすら投身。
でも、途中から何やっているのか分からなくなってきた。

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/06(日) 19:46:11.38 ID:bGSRrJta0.net
ロケランってピストルなみにボロボロでるよね…

678 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/06(日) 19:55:57.04 ID:FGM6vCycd.net
死亡は採血キット使うんじゃいかんのけ?

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-Yp7G):2016/11/06(日) 19:57:44.12 ID:s6/7+mCM0.net
>>669
開発サイドは拠点で安置なんてさせねぇ!ってスタンスだったと思うけど
移動に必須に近いバイクがこの状態で旅しろって言われてもなぁ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c682-8n5s):2016/11/06(日) 20:18:18.63 ID:mE4zFJEW0.net
>>676
ゾンビがドンビキするレベルの儀式で笑うわw
やっぱり死亡カウント稼ぎきついよなぁ

681 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/06(日) 20:21:35.88 ID:FGM6vCycd.net
一から建築するタイプの拠点ならトレーダーの近くが安定だよな

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 20:28:13.48 ID:kwsP09x00.net
>>670
山の斜面が落下地点として表示されてる時は斜面の下に転がり落ちてることもあるよ。
どこにもないなと思って諦めてたら急斜面の下の池の中にあったこともあるw

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 20:30:32.87 ID:kwsP09x00.net
バイク消失はゲームの再起動じゃなくてゲームクライアント自体の再起動で直らないか?
マルチの場合だと鯖主にやってもらう必要があるから面倒だけどね。

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/06(日) 20:46:41.84 ID:U4KivHA/0.net
バイク消えるって聞いてパーツ外してフレーム置いといたら翌朝にはもう見つからなかった

685 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-DGmA):2016/11/06(日) 20:48:25.42 ID:zsZ18cvLd.net
>>621
十分な健康値とマトモな装備がありゃたとえ地雷を踏み抜いても即死しないからなあ
それらが揃うまで荒れ地やサバイバー拠点に近寄らなきゃいいだけ

即死しない体力になる頃には救急キットも備蓄できてるだろうし踏んだら即回復すりゃいい
バイクには勿論リペアキット搭載な

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/06(日) 20:50:31.51 ID:dPlVux0j0.net
堀付きの拠点みたいなとこの周りに地雷があるのはまだわかるけど、荒れ地に無造作に地雷置いてあるのやめーや
何の脈絡もなくおいてあるぞ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 20:57:37.95 ID:YkLvT2/l0.net
荒れ地はそんな難しくする必要ないと思うんだがな
人的物資がいろいろ漁れるとはいえ、警官や犬が徘徊する危険地帯なわけだし
そこにさらに地雷置いて不毛の大地を極める必要あるのだろうか
それより00廃墟はもっと厳しくしろ

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-8n5s):2016/11/06(日) 21:01:51.89 ID:M81yjMl20.net
地雷で負傷した獲物を狩るためにバンディットが仕掛けた物(予定)とかではないのかな

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/06(日) 21:22:29.07 ID:BC5ytM2D0.net
WINDってどんな影響ある?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a4-DGmA):2016/11/06(日) 21:23:25.73 ID:I4rT+8620.net
砕いた砂ってガラスなるんか、210時間やってて知らんかった
これで骨を大量に接着剤にできる

691 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/06(日) 21:27:48.93 ID:DNNPYIqWd.net
>>689
濡れてる時に風が吹くとめっちゃ体温下がる

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 21:28:56.37 ID:kwsP09x00.net
確か設定ではバンディットが荒地に拠点を置いて周辺道路を巡回していて、バンディッドに殺されると身包みはがされて盗まれるだったと思う。
そしてバンディットに身包みはがされると復讐イベントが発生し、バンディットにマーカーが付いて移動地点が分かるようになり復讐して荷物を取り戻すと経験値だったかスキルポイントだっかが大量に手に入りレア物も手に入るだったかな?

そんな感じのことを今でも考えているのなら廃墟街よりも危険な荒地ということにしたいんじゃないかな?

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f9-DGmA):2016/11/06(日) 21:30:18.27 ID:EcRZnsBV0.net
なおのこと行く意味なくなるな

694 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/06(日) 21:42:40.43 ID:en4P7XAma.net
身包み剥がすだけで解放してくれるとか天使やな

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/06(日) 21:45:06.01 ID:U4KivHA/0.net
点々と置いてある地雷はマジ勘弁
軍事基地ならまだ警戒のしようがあるけどバイオーム中ずっと気を張ってられない

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/06(日) 21:46:21.15 ID:db8AKLQu0.net
α15になって劇的に軽くなった気がする
GTX750TIをOCして80FPS前後出てる

アンチエイリアスとか垂直同期を切ってツリーだけ最高設定他ミドル

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5eeb-kMxW):2016/11/06(日) 21:55:53.96 ID:TjC9k/hv0.net
>>696
解像度は?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/06(日) 22:01:49.45 ID:db8AKLQu0.net
FULLHD
1920*1080

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdba-NiuY):2016/11/06(日) 22:03:17.43 ID:YM9dvoBa0.net
お札ってもうなんの意味もなさないの?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/06(日) 22:04:40.98 ID:db8AKLQu0.net
しかもシャドウプレイだから録画しながらって事になるな

OS :Win10
CPU :4690
RAM :16GB
HDD :ゲーム用に分けてある
VGA :玄向GTX750TI 2GB

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/06(日) 22:10:02.37 ID:YkLvT2/l0.net
紙が手に入り易くなったぐらいの意味しかないみたいね今は

ショットガンが弱くなっちゃったから、札も紙も持てあましてるわ
弱いなりに使えなくはないと思うけど、火薬の希少性考えたらどうしても後回しに

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/06(日) 22:17:08.88 ID:db8AKLQu0.net

Field of view みたいなのも最高な

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-C7KD):2016/11/06(日) 22:17:54.30 ID:VwFzIBZv0.net
生き残ったタネモミさん達の村とかでないかなぁ
お使いクエでいいから欲しい
家建ててあげたら村人が増えたりしてくれるとなおいい

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/06(日) 22:18:27.37 ID:U4KivHA/0.net
ケツ拭く紙にもなりゃしねぇってのに

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/06(日) 22:28:01.10 ID:VPd8b1Dx0.net
>>699
お札はお店でコインと等価交換してくれるから実質お金として機能する

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/06(日) 22:54:23.15 ID:t/FbAfJU0.net
>>666
死亡回数の実績はxml弄ってリスポン即死するようにしたけどなかなかの苦行だった
自動リスポンできれば放置するだけでいいんだけどなぁ…

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f6-umBA):2016/11/06(日) 23:05:25.26 ID:xPZKY6rF0.net
等価交換どころかバザースキルあがると4倍ぐらいになる
そのころにはコインは腐るほど余ってるけどな

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/06(日) 23:14:21.61 ID:Y1Mhal4q0.net
医療品を持ってるナースは本物で、札を持ってるナースは夜職のコスプレ説。
たぶんあの札は谷間に挟まれてたチップ。

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/06(日) 23:34:31.82 ID:DaM79gfd0.net
スコップで掘った穴を埋めたいんだけど土じゃ無理なんですかね。
埋め方がわからない。

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37d-DGmA):2016/11/06(日) 23:38:41.16 ID:wFEa6yPp0.net
>>709
クラフト

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/06(日) 23:39:00.64 ID:kwsP09x00.net
>>709
土をクラフトして土壌にするといいよ。
ただし、掘って取れた土の量よりも減るから全てを埋め戻すことはできない。
削れて耐久値が減っている地面はクラフト前の土を持っている状態で石斧などで修理できる。

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/06(日) 23:42:08.24 ID:DaM79gfd0.net
>>710
>>711
あーなるほど。
ありがとうございます。

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-8n5s):2016/11/07(月) 00:09:12.94 ID:x8GtUXHS0.net
このゲームの嬉しいところは
ゲームの途中でコロコロ設定を変えられる事かな
いろいろ試せるってところがオープンなのはホント楽しいわ
で、ネット関連が気軽に見られる今の時代じゃ自分の想像を超えたプレイヤーを見てこれまた刺激を受けたりするしw

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-DGmA):2016/11/07(月) 00:13:07.26 ID:KPXDXdTg0.net
無死で50日超えてまぁもう簡単には死なんだろなぁからの避難キャンプ村みたいな所のボルトドア開けてすぐの地雷で死んで今までで一番ビビった

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9040-DGmA):2016/11/07(月) 00:13:42.29 ID:Zi0YlG/00.net
ワイ糞雑魚ソロプレイヤー、ホード日の時にだけ湧き設定を弄り出現数を増やす

ゲーム始めてからも設定好き放題に出来て嬉しい…ウレシイ…

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/07(月) 00:15:19.15 ID:E3hl+Zys0.net
スッと開いて目の前にガンセーフあったらまぁ入るよな
もちろん外から叩けるけど、うまいこと配置してるとは思う

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/07(月) 00:19:28.61 ID:uZGnRD0+0.net
あれパイプボムとか放り込んでも誘爆しないんだもんな
どんな構造になってるんだか

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-uTye):2016/11/07(月) 00:20:10.26 ID:KPXDXdTg0.net
>>716
鍵掛かってないのが少し引っ掛かったんだけどなぁ、油断した…クヤシイ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/07(月) 00:24:53.24 ID:mLFkfrs40.net
他のゲームで付いた習慣で部屋に入る前に中を窺うから、こんな丸見えの地雷踏む奴いるのかよと思ってたが・・・

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9040-DGmA):2016/11/07(月) 00:27:00.02 ID:Zi0YlG/00.net
>>719
包囲戦を良くする特殊部隊の方ですかね?(唐突)

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-uTye):2016/11/07(月) 00:27:14.99 ID:KPXDXdTg0.net
居るんだなぁこれが、せつね

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/07(月) 00:31:43.86 ID:XcEu53Qn0.net
>>695
荒地にあるのって軍事キャンプにある即死級の奴じゃなくてもっと威力低い方じゃない?
踏んでも殆ど気にしてないわ。

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e688-8n5s):2016/11/07(月) 00:39:26.50 ID:UMPq2m2w0.net
ああ やっちまった
xml改造してたのにバックアップ取り忘れてアップデートで上書きされたわ

はははははっ

アップデート禁止設定戻せよクソめ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 03:14:03.76 ID:/kCB+bvp0.net
クエストってやってる?
何がやりやすくてオススメかな

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/07(月) 03:16:03.33 ID:mLFkfrs40.net
選べるほどクエストの紙出ないだろ・・・
ナースとか一般ゾンビ狩りなら貞子に呼ばせて時間内に狩れるからその程度だな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfa-O4f6):2016/11/07(月) 03:39:50.70 ID:cjJJsnTq0.net
レベルカンストしてポイント稼げないからもっと出てほしいんだけどな
売ってくれやー

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96ae-usQp):2016/11/07(月) 03:46:24.77 ID:meigG0tk0.net
もうリリースされて3年になるのに未だにαとか先が思いやられるんだが

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/07(月) 03:48:23.05 ID:FjcTH3Oq0.net
Heavy Armorとかどうやって上げたらいいのん?
焚き火に飛び込むのってまだ有効なんかな

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/07(月) 04:42:21.90 ID:z5K5I0+y0.net
400日超えたら毎日がホードになってシステムが殺しに来るってマジ?
日数増えると色々不利になる事増えるのかな、というかまさか強制終了日数とかあったりする?
もしかして俺的勝利条件に設定してる1万日生存ってシステム的に達成不可能なのか・・・?

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b9-KjJO):2016/11/07(月) 05:06:08.50 ID:6cgFkrnj0.net
自動販売機って何で回収できますか?

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/07(月) 05:08:52.43 ID:mLFkfrs40.net
>>728
試せカス。無理だった

>>730
試せカス。無理だった

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/07(月) 05:56:07.91 ID:8Wokk5l20.net
>>722
荒れ地はエアフィルター(威力大)、ホイルキャップ(威力中)、お菓子缶(威力小)が全種同じくらいの割合で生成されるっぽい
ホイルキャップ地雷はテスト版よりちょっと威力減ったかな?前より踏んでも死なないことが多くなった気がする(50くらいくらう)
レンチで回収できれば荒れ地にうまあじも出るんだが…

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-DGmA):2016/11/07(月) 06:16:48.56 ID:0d0kShZW0.net
>>729
1日10分設定で24時間やり続けても2年かかるぞ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-Xqtn):2016/11/07(月) 06:21:06.47 ID:8q3RQ1Nv0.net
70日でできるだろ

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/07(月) 07:10:45.18 ID:8Wokk5l20.net
10000日ってことはデフォ設定で50万分、約8300時間だな
そんだけプレイしてる間に製品版や続編がリリースされそうだ(そんなに息の長いコンテンツではないとは思うが…)

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/07(月) 07:36:45.72 ID:h1Wj0qjA0.net
続編はリリースされてても製品版はこないぞ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/07(月) 07:42:59.91 ID:lBcFhzA70.net
>>732
どんなシステムになるのかわからないけど地雷用の回収ツールや金庫用のピッキングツールも考えているみたいだよ。

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0bf-DGmA):2016/11/07(月) 08:00:08.72 ID:UaJA9YNS0.net
bat使って友達とマルチしてるんだけど雨が降らないのってどうしようもないかな?

ローカルのサバイバルSPだとちゃんと降る、ggっても情報ないしxml見てもそれっぽい設定を見つけられなかったのでマルチで雨降らしてるよって人いたらぜひ教えてください

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/07(月) 08:14:00.14 ID:NBwPj4yt0.net
勝手に降ってるよ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e633-2mfK):2016/11/07(月) 08:17:31.24 ID:VUE1BkFP0.net
SKSカービン実装してほしいなあ

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-NFlE):2016/11/07(月) 08:22:40.54 ID:ceyGeTsx0.net
>>737
マルチで他人の施錠した鍵ピッキングするとかあってもよさそう

742 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/07(月) 08:25:01.08 ID:IXybLRTga.net
トレーダーの買取り価格リストとかないかな
金作で何かオススメある?

743 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/07(月) 08:25:27.16 ID:IXybLRTga.net
てか今って地雷回収できないの?

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9071-m5qj):2016/11/07(月) 08:50:16.84 ID:owRvCbeJ0.net
>>727
DayZの悪口はそこまでだ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9071-m5qj):2016/11/07(月) 08:50:41.55 ID:owRvCbeJ0.net
>>731
ツンデレイケメンだな

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 09:05:59.95 ID:/kCB+bvp0.net
>>732
あーじー!

747 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM2d-DGmA):2016/11/07(月) 09:07:52.64 ID:Xtp5zYPzM.net
16まだ?

748 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/07(月) 09:08:21.83 ID:HJsMjRLxd.net
>>742
ガス缶、アイアンデスク、ビール看板、要らないガンパーツ、要らないタイヤ
好きなの売りな
価格はバータースキルによるから一概に言えない

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d004-nJsM):2016/11/07(月) 09:20:28.04 ID:AFJ4QrAi0.net
>>743
回収出来ないんだなぁ

スポーンポイント周辺に軍事キャンプ三箇所あったワイ涙目

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-2mfK):2016/11/07(月) 09:30:37.43 ID:WBejzAIs0.net
>>652
刺激が無くなってきたらマルチのPvP鯖デビューw
いつ何時も気が抜けない緊張感でいっぱいw

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-8n5s):2016/11/07(月) 09:32:47.34 ID:G3BiN0+g0.net
程ほどの刺激が欲しくて荒地に拠点作ったけど
作ってる途中で何度か地雷踏みかけてヒヤっとしたわ、求めてるのはそう言う刺激じゃないんだ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 09:49:44.66 ID:d6LMxH1w0.net
>>742
1/2ブロックを知らんのか!

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/07(月) 09:57:34.19 ID:8Wokk5l20.net
ハーフブロックは木材を大金に替える最強にして禁断の錬金術
物価の暴落が如くアイテムの価値が下がるのでよく考えて実行すべし

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9bc-ZCfK):2016/11/07(月) 10:06:33.95 ID:8v732/gW0.net
>>727.
当初の開発の発言「2014年中に製品版になるよ。α版は20までだよ」
去年の開発の発言「2016年末に製品版になるよ」
先日の開発の発言「α16は早くてもクリスマス以降だよ」

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1574-QRdb):2016/11/07(月) 10:14:22.91 ID:koNSyJI30.net
この分じゃa40くらいまでは余裕で行くんでない
まだaかよと言ってる奴いるけどまだ十分伸び代あるところで完成言われても勿体なさすぎるわ

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfa-O4f6):2016/11/07(月) 10:20:45.20 ID:cjJJsnTq0.net
鉄強化棍棒の経験値効率やばいな
手元とワクワクベンチの二段構えでつくったらゲーム内時間数時間で50から90なったわw

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 10:23:33.49 ID:WbXYN+PY0.net
バーターはハーフブロック錬金はしばらくこのままだろと思う
修正より物価システムでたくさん売ると暴落する方が楽しいだろう
マルチ阿鼻叫喚か
というかマルチでトレーダー周り危ないな

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/07(月) 10:42:21.57 ID:J+co6nJ50.net
実装から今まで一度もバイクの不具合に遭ってないからどんなもんだろうと動画観てみたが腹よじれるくらいワロタ
本当に(別に疑ってたわけじゃないが)プレイヤー置いてバイクだけ走って行ったりするのな
しかし動画やマルチプレイならまだ視聴者やフレがウケてくれることで報われもするだろうが
シングルでバグられたらまったく救いがないな

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/07(月) 10:47:54.91 ID:YrID1oaz0.net
>>758
その場合直ぐに、切断すると良い
一度合えば対策など考えるから
ソロならなお更

それより、下りた瞬間カゴ見ようとしした時などちょっとしたタイミングで
蔵落ちたり、鯖落ちるとロストするからな
その対応方法がまだ分からん

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 11:01:37.25 ID:/kCB+bvp0.net
コンクリの下に埋まりやがった時は本当にゲーム辞めそうになった

761 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/07(月) 11:02:42.96 ID:HJsMjRLxd.net
ハーフブロック錬金術使うとバータースキルがガンガン上がって一気にヌルゲーになるよね
そして金庫一杯のトークンを見て虚しさに襲われるのだ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/07(月) 11:14:56.48 ID:jP5YPsK40.net
勿体無い

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 11:17:08.24 ID:WbXYN+PY0.net
でも真鍮じゃなかったか

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-m5qj):2016/11/07(月) 11:19:52.58 ID:yilkEHrZ0.net
あんまバイク乗ってないけどバイク乗ったまま足で走るのは無くなった気がする
降りたのに走ってくバグは0.0廃墟で警官と戦う時に起きて困ったw

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-DPEd):2016/11/07(月) 11:46:02.66 ID:+yBb6tzs0.net
全然鉱脈にあたらねえ(´・ω・`)
掘っても掘っても石だらけ

766 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-DGmA):2016/11/07(月) 11:47:07.06 ID:n4QNdlued.net
ちゃんと停車せずにバイク降りるとよく吹っ飛ぶ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7174-8n5s):2016/11/07(月) 12:14:33.43 ID:1PxadciC0.net
8人ぐらいで露天掘りするんだよぅ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/07(月) 12:33:35.02 ID:8Wokk5l20.net
バイクは消耗品、バイクは消える物
スペアパーツをいくつも用意しておかなければいけないし
カゴに大事なものを入れっぱにしてはいけない
バイクが消えて、お前もようやく一人前のサバイバーだ!



おれのバイクかえせ(血涙)

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f099-Xqtn):2016/11/07(月) 12:40:11.80 ID:toURXVGj0.net
16は割と早く来そうで嬉しい、発電とかもたつくかと思ってたがもう動画出せる段階なんだな
ゾンビヴァルチャーと覚醒アロハデブのおかげでホラー感増していいね

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/07(月) 12:56:35.69 ID:lBcFhzA70.net
バイクが埋まった時は鯖の再起動を何度かやれば地上に出てくる。
ただし、ゲームクライアントを完全に終了させないとうまく行かないので面倒ではある。

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/07(月) 13:01:47.55 ID:lBcFhzA70.net
>>769
アロハの攻撃モーションが2種類になってて右手と左手でモーションが違うから、他のゾンビも同じようになるかもしれない。
密着するまで右手の振り下ろしで密着したら左手のアッパーになってるようだったから、ゾンビが引っ掛かって攻撃しなくなるハーフブロックやフェンス対策かも?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91dd-BKvA):2016/11/07(月) 13:10:15.13 ID:/HXLcbyx0.net
>>742
とりあえず思いつく範囲でBarter Lv100(金額+60%)時の値段
TNT 単価708 1セット14,160
Wood 1/2 Block 単価40 1セット20,000
Cooler 単価240 1セット120,000
Iron Desk 単価456 1セット228,000
TV/TV Large 単価520 1セット260,000
Gun Safe 単価552 1セット276,000
An Old Bed 単価1,064 1セット532,000
King Size Bed 単価2,080 1セット1,040,000
Reinforved Drawbridge 単価10048 1セット5,024,000

773 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/07(月) 13:12:48.35 ID:vQcLgIvXd.net
拠点の内装ってどんな感じにしてる?
生活感出したいんだけど食料ストレージを冷蔵庫にして銃器をガンセーフに入れて…のあとが続かない

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/07(月) 13:24:14.20 ID:YrID1oaz0.net
>>773
ライトを付けて
風呂、トイレ作って
リビングと作業部屋と寝室作って
来客用の応接室と寝室
などなど、結構色々有ると思うが
自分が住んでみたい家をイメージして見ては?
冷蔵庫も素材は下で、上は完成品
飲み物は飲み物用の棚とか

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/07(月) 13:38:28.67 ID:E3hl+Zys0.net
風呂にはバランス釜ほしいわ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0c4-KjJO):2016/11/07(月) 13:40:14.59 ID:7HHAuxaW0.net
このゲームのMODスレとかないのでしょうか

777 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/07(月) 13:46:53.40 ID:yY2BGXkba.net
>>773
エンドテーブル設置したりキャンドル設置したりかね
あとはリアルの建築物参考にしたり、ゲーム内で生成される内装とか参考にするとかかね

慣れてくるとパパッと作れるようになるよ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/07(月) 14:09:26.21 ID:8Wokk5l20.net
>>772
どうして跳ね橋1スタックの値段書いたしwwww

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/07(月) 14:21:22.53 ID:t1WBguIW0.net
キャットウォークに使うウッドレーリングを窓代わりに開口部に貼り付けるとサバイバル感のある前時代的な窓になるぞ
その他ウッドレーリングは視線遮断で隙間弾丸通過だからやり方で激安チキンタワーが作れる優秀素材

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 14:22:38.33 ID:WbXYN+PY0.net
>>772
コインて1枚$1なんかな

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-NiuY):2016/11/07(月) 14:45:30.91 ID:MjeiweGs0.net
>>779
面白いことを聞いた。やってみよう

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/07(月) 14:54:04.64 ID:bmpeY1oU0.net
初プレイから42日経ったしランダムマップやるかな
みんなゾンビは歩く設定と走る設定どっちが多いんだろ

783 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-WcDQ):2016/11/07(月) 14:55:50.63 ID:kV67IotYd.net
走らないと七日目に緊張感がないからな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca3b-O4f6):2016/11/07(月) 14:56:38.82 ID:Z3ePx8pR0.net
久しぶりに起動してみたが、まだセーブデータを途中から始めると初期状態で始まってしまうバグ残ってるんだね。
これ対策あったような気がするんだが、どうすりゃいいんだっけ。

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/07(月) 15:11:21.65 ID:YrID1oaz0.net
>>782
大多数はデフォルト
昼は歩き、夜は走る
SPなら自分で好きなのにすると良いよ

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/07(月) 15:19:07.90 ID:bmpeY1oU0.net
やっぱデフォルトか
歩くにしてたけど42日目で走る設定にしたらボッコボコにされた

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 15:23:08.27 ID:WbXYN+PY0.net
夜も歩くと日没の緊張感は減る気はする
でもそもそも慣れると夜昼気にしなくなる気もする
歩き7の日はアイテムザクザクなだけの気はするがやったことないな
でも人それぞれだな

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 15:29:50.99 ID:d6LMxH1w0.net
常走でやってる。でも慣れたら結局緊張感があるのは最初の数日だけなんだがね・・・

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 15:50:55.22 ID:/kCB+bvp0.net
メリハリが必要だと思うからデフォルトでやってる
おかげで未だに走ってるゾンビが怖い

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc81-DPEd):2016/11/07(月) 15:52:56.65 ID:2M8DOsDr0.net
フェラルホードこれ、予期しないブロックに攻撃してくる八つ当たりは防げないんか
鋼の扉を3枚作って壊そうとしてるゾンビを上から攻撃する作戦だったのに色々なところぶっ壊されまくって砦がボロボロになった。
扉はほとんど無傷(´;ω;`)

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/07(月) 15:55:05.01 ID:YrID1oaz0.net
>>790
先生置いたりして、誘導して見ては?
と 言うかまだドアに向かう修正って残ってるのかね?

賢くなってブロック強度読んでたりね

792 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/07(月) 16:10:00.71 ID:5Bk3rB51a.net
そもそもゾンビなのだから好きな所狙わせればいいのでは?
穴が出来たら雪崩れ込むのは良いとして

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7174-xoTg):2016/11/07(月) 16:12:35.86 ID:mQyxNmNl0.net
α13の頃だったかな
朝になり扉を開けてみたら一面雪景色になっていた
でもって、玄関先のバイクが消えていた
なんか数年前に実生活でも同じようなことが起きたのを思い出させてくれたわ
で、そんなバグはもう直ってるのか?

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 16:14:33.61 ID:d6LMxH1w0.net
上から狙撃の形で拠点も壊したくないなら1-3周ウッドスパイクで囲ってさら外周を鉄条網で何周か囲ってのんびり狙撃したらどうだね

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-OSZK):2016/11/07(月) 16:15:45.57 ID:TDw7OfiY0.net
行商人がみつからない、みんなランダムマップでどうやってみつけてるの?ps4です

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/07(月) 16:28:14.33 ID:J+co6nJ50.net
>>759
これまでさんざんバイクガーの阿鼻叫喚レス見てきて一応対処法はメモってあるんだが使う機会がないことを祈るわ

上から狙撃はネズミ返しも兼ねたアイアンバーが一番使いやすいな
有刺鉄線はゴア消えちゃうのがなあ
あれなんで消えるのかね

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d074-DGmA):2016/11/07(月) 16:39:32.94 ID:88eLbTCy0.net
刑務所は序盤の迎撃拠点として結構便利だな

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/07(月) 16:41:59.68 ID:ceyGeTsx0.net
近くに軍事基地とキャンプがあって定期的に襲撃するの楽しい
ゾンビからしたら何日か置きにやってくる脅威、あれこれどっちが・・・

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/07(月) 16:59:51.24 ID:zLEjThJg0.net
>>797
いつの間にか中央の運動場でゾンビと追いかけっこになるまでが刑務所の様式美

800 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/07(月) 17:02:46.46 ID:K5sMOHt/d.net
ホテルの屋上でハシゴ取り外しといたら
あとは何も対策せずにフォード迎えても登ってこられる前に朝を迎えられそうなんだけど
試した奴いる?

801 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 17:04:33.11 ID:BaH3w4fG.net
それは定番だろう

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f874-8n5s):2016/11/07(月) 17:14:51.81 ID:QQfy7RJH0.net
>>795
ここはPC版のスレなんだぜ
TVゲーム版ってα14ベースでトレーダー居ないんじゃないの?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/07(月) 17:17:19.60 ID:FB/FB6JW0.net
>>793
13の頃ほどマルチでシングルでも多発はしないけどα15でも稀によく消失する

あの時ほどバイクのパーツ集めもしんどくないから実際そこまで萎えないけどね。プレイしてみるのが一番

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfa-O4f6):2016/11/07(月) 17:18:35.52 ID:cjJJsnTq0.net
やっと二人目のトレーダー見つけたけど声同じなのかよw

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/07(月) 17:27:58.02 ID:PBmPYUBT0.net
>>803
資材満載だと萎えるで
俺は萎えて休止中

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/07(月) 17:31:26.19 ID:C/+kWhOz0.net
ゾンビ散歩好きすぎだろ…フェラルホード明けだってのに日中に二回来やがった
爺さんだってこんな散歩しねーよ

807 :UnnamedPlayer:2016/11/07(月) 17:31:45.27 ID:7zsaCdFi.net
22:00前に一日の長さ120分にしてみたら
紫ライフルの耐久力が底をついてライフル弾300発ぐらい減った
ホードは10分でいいや

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-OSZK):2016/11/07(月) 17:58:06.42 ID:qgHQR/nF0.net
>>802
回答ありがとう、スレ違いだったんですね、すいません

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-kVhM):2016/11/07(月) 17:58:09.05 ID:6r9qvpdd0.net
>>521
それお前じゃないぞ

810 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/07(月) 17:59:05.41 ID:jyk9685Sr.net
>>804
「なんかお前メッチャ臭いわ」
「またきておくれよ!」
声色は違うけどおんなじ声でこの態度の差よ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/07(月) 18:09:01.46 ID:mpjIl6A90.net
○阪キタの○田スカイビルが出来のいい高床だと今日気付いた。

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/07(月) 18:30:16.27 ID:ceyGeTsx0.net
アスレチック高床で迎撃してるけど足場飛び移るときミスってジャンプ中にメニュー開いて落下してしまった…
久々に死んだのがこんなおまぬけな死に方なんて

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/07(月) 18:32:45.53 ID:J+co6nJ50.net
過去データでは3〜4週辺りから毎回ゲロが来てたが
今のゲームデータでフェラルホードの敵の数をカウントしてみたらどうもゲロがサボり始めたみたいだ

42日目>初ゲロ=4/フェラル=1/アメフト=11/スパイダー=9/雑魚=87
49日目>ゲロ=0/フェラル=7/アメフト=19/スパイダー=20/雑魚=95
56日目>ゲロ=8/フェラル=21/アメフト=17/スパイダー=29/雑魚=95

しかしスパイダーはほんと多い…あいつの声癇に障るから嫌い

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 18:34:21.95 ID:d6LMxH1w0.net
なんか少なくね?白兵戦で全員殴り殺してるけど一回のフェラルホードでKILL数400位UPするんだが・・・・

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 18:36:52.26 ID:WbXYN+PY0.net
>>790
とりあえず狙撃位置までドアを通ってPCまで到達できる様にゾンビがルート認識出来ているのが前提だよ
Vプ
VVV■■■H■
ゾゾゾ扉扉扉H■←ハシゴの一番下を抜くとドアに来なくなる
■■■■■■■■

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-ESk2):2016/11/07(月) 18:37:27.57 ID:fLWuUW/y0.net
ウッドログスパイクにワイヤーフェンス重ねて使ってるけど、ゴア消えるのが難点だなぁ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/07(月) 18:42:07.95 ID:J+co6nJ50.net
>>814
たぶん走らない設定にしてるからかな?
こっちにやってくるのに時間かかってるとか
それと数カウントしやすいように昔ながらの定点檻拠点で出迎えてたから遠くで湧いたのが歩いてくるの待ってる状態ってのもあると思う

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/07(月) 18:44:53.25 ID:FjcTH3Oq0.net
地面の敵のアイテムを取れる高さに陣取って有刺鉄線使えばいいじゃない

819 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 18:47:26.80 ID:uTzjlUAXd.net
5段くらい内側ポールつむとゴアが消えるのと同じなんじゃね

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/07(月) 18:50:58.77 ID:XTzrnS+c0.net
なんかずーっと続けるより
安定するまで頑張って安定したら新しいワールド
そんなのを繰り返してる方が楽しくなってきたな

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b1d-2euV):2016/11/07(月) 18:57:23.77 ID:QR7EkUiQ0.net
慣れてきたらvery highでもゾンビが少なく感じる。もっと増量してうじゃうじゃ感を出したいなぁ。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c683-Xqtn):2016/11/07(月) 19:07:39.75 ID:8q3RQ1Nv0.net
やっぱ常走、骨折縛りが最ムズかな

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/07(月) 19:15:16.61 ID:uZGnRD0+0.net
巨大建築物完成させた直後にアップデート来ると何とも言えない気持ちになるよね

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/07(月) 19:32:42.58 ID:szQQ6z6+0.net
>>822
死んだらやり直し+常走+夜間常に発見状態+シード値毎回ランダム+7日間経過まで0.0地点の廃墟探索禁止
くらいだと思う
動物動画の人は同じシード値で87回くらいリテイクしたみたい

825 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/07(月) 19:35:37.86 ID:K5sMOHt/d.net
ワールド作り直しは楽しいんだけど最初の不毛なスキル上げが面倒くさくてかなわん
ツールだけでもいいからレベル100状態でニューゲームとか出来んかね
それか鍛造スキルの経験値大幅増とか設定で出来んだろーか

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9884-8n5s):2016/11/07(月) 19:41:55.18 ID:nl0dDMbq0.net
アプデはよ!アプデはよ!
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/07(月) 19:44:33.26 ID:tkDFKAQi0.net
チートで600出せばいいとしか思えないし、そうしたいと言ってるようにしか見えないんだけど
そうしない理由はなに?

828 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spbd-6WlR):2016/11/07(月) 19:45:00.57 ID:OpfYNHjzp.net
スキル経験値の設定はxmlにあった気がする

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/07(月) 19:55:54.60 ID:WbXYN+PY0.net
>>825
そのためのニコイチだと思うけど違うのかな
適当に漁って緑くらいの鉄道具作ったら十分じゃね?とは行かぬものか
これならルートにポイント突っ込んだらなんとかならんか

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/07(月) 20:07:19.01 ID:t1WBguIW0.net
items.xmlに
"BlockDamage" value="15,26"
って風にスタートと天井の数字が書いてあるから
最初の数字を程々に上げれば序盤から使えるけど成長が遅いって感じになるぞ
強くてニューゲームなら最初のクエストのスキルポイント報酬を大きくすればいい
自分に納得がいくようなバランスに書き換えていくのもこのゲームの楽しみ方だぞ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-8n5s):2016/11/07(月) 20:17:56.18 ID:afARr6jN0.net
3×3×4のタワーをスパイクで囲んでその上でホード凌いでたけど
山を横から掘ってトンネル作って
ゾンビの進行を1方向からにする方法もあるんじゃないかと思いついてやってみた

長い通路をコンクリとドアとスパイクで幾重に区切って
普段よりも少ない建築費用でそこそこの物が出来て目論見道理に事が進んだけど
逃げ場が無い事とドアがあっという間に壊れることは想定してなかったわ

832 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/07(月) 20:30:58.64 ID:Gz6yyljkd.net
>>831
14でそれやってたんだけど
山の上で湧いた連中が真下に向けて進撃始めて朝見に行ったら大穴の中にゾンビのごった煮状態でなかなか面白かった
飛び出して来る犬とゲロ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/07(月) 20:39:07.38 ID:tE7TihnF0.net
ガレージドアがなんかゾンビに無駄に殴られる
拠点近くの車庫のドアが気が付くと耐久大幅に減ってて
しょうがないから開けっ放しにしといたらいつのまにか壊されてた

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 20:50:15.64 ID:/kCB+bvp0.net
ドア認識して殴るのは健在なんだよな
貞子が的確にドアぶち破って不法侵入からの絶叫ほんとやめて
家の中で叫ばれると家の中に湧いたりするんだろーか

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/07(月) 20:53:51.02 ID:cM7NySBj0.net
トレーダー見つからないお

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 20:58:16.99 ID:d6LMxH1w0.net
一日でトレーダー5か所回れるMAPでやってるが3日ごとに1日潰れるのがだんだん窮屈に感じ始めた

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/07(月) 21:01:53.75 ID:z5K5I0+y0.net
ドアを認識してなぐりにくるってシェルタードアも?
ただのドアだけならドア削除して梯子で外出て降りようかとおもったけど

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a735-DGmA):2016/11/07(月) 21:16:48.51 ID:sgV1jiKG0.net
チートで散歩してて始めてミサイル基地?見つけたけどこれすげーな

839 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/07(月) 21:17:25.04 ID:ljdAHZGod.net
>>836
そんな売り買いするもんあるんかい

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 21:17:51.96 ID:/kCB+bvp0.net
>>838
迷路みたいで毎回迷うわあすこ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f6-uTye):2016/11/07(月) 21:24:41.76 ID:J+co6nJ50.net
>>837
Vaultドアのことなら他の扉と同じように扉大好きっ子は発動する
扉のない拠点を作るとブロックではなくプレイヤーに向かってまっしぐら状態になる

でも以前と比べて全体的にゾンビが飽きっぽい所はあるな
ドア目指してたのに目の前まで来てプイっと向き変えて遠くの壁まで行ってそこ殴ってるとか

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 21:25:18.33 ID:d6LMxH1w0.net
>>839
名前が解らないが白い壁にアップグレードするのが欲しくて1/2ブロック握りしめてトレーダー巡りしてるねん
https://gyazo.com/fb4e9adbcaff0cb7ec91b5a450731047

面倒だからチートで拠点にトレーダー召喚しようか悩んでる

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/07(月) 21:27:19.35 ID:uZGnRD0+0.net
>>838
あそこヘルメットゾンビが出没するからホードの時は要注意な

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 21:59:39.69 ID:/kCB+bvp0.net
ステンレスブロックでトーチカ作って鉄格子から撃ちまくる感じにしたら
何日目ホードまで耐えきれるかな

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15e9-NiuY):2016/11/07(月) 22:13:31.01 ID:W5rXPLaw0.net
ウォーキングデッド3話を見て来た
俺はダリルのようになりたい
あんなプレイをしたいって心がけてるよ

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 22:16:34.45 ID:d6LMxH1w0.net
確かにボウガンプレイはカッコイイし一時期そうしてたが白兵戦のが気持ちいいんじゃぃ!w

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/07(月) 22:18:27.51 ID:tkDFKAQi0.net
>>842
こういう拠点って整備するの糞めんどくさくない?

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/07(月) 22:20:08.37 ID:4ugm0h9H0.net
>>842
なんでスチールログスパイクにしないの?

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/07(月) 22:25:09.20 ID:d6LMxH1w0.net
>>847
まずフェラルホードは白兵戦してるから拠点は使わないんだ

確かに普段ゾンビが勝手に掛かってるから修復は必要だけど木は山ほどあるから・・・・
https://gyazo.com/78c8922cfc70f479c9fc3801a507105e
https://gyazo.com/7bf22cf40852396133e494a096e7af2a

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a9-NiuY):2016/11/07(月) 22:25:52.16 ID:PBmPYUBT0.net
そういえば焼けた森って廃止されたん?
全然みないんだが

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/07(月) 22:32:08.04 ID:z5K5I0+y0.net
うーん岩とかの耐久500のやつって一発で破壊できるんだよね?
鋼つるはし600品質、スキルもminingtools 100,mining69er 5で両方マックスなんだけど430しか減らないのはなぜだろう?
もしかしてブログとかで一発でさくさく掘ってるのってα14より前で今はできないとか?

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/07(月) 22:32:34.01 ID:UU7ZBU2Z0.net
ゾンビはドアを選んで殴ってくるんじゃなくて
ゾンビからはドアが通過可能なブロックに見えてるだけ
なのでドアを通過する経路設定でプレイヤーに向かってくるがドアにぶつかるのでそこでドアを殴る


と聞いたがどこまで本当なのやら

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91dd-BKvA):2016/11/07(月) 22:39:10.92 ID:/HXLcbyx0.net
>>851
今は設定でブロック耐久減らさないとできないよ

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/07(月) 22:40:57.24 ID:z5K5I0+y0.net
>>853
そうなのか・・・でもへらすとゾンビの攻撃でもブロック壊れやすくなるんだよね?
2発と1発はだいぶ違うから悩むな

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 22:42:51.88 ID:/kCB+bvp0.net
>>851
今バージョンから一撃破壊不可能になった
オーガー使わせる調整かねぇ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b30-8n5s):2016/11/07(月) 22:59:09.94 ID:CqCSv4ZA0.net
>>854
xmlの改変が許容できるなら
つるはしのブロックダメージやボーナスをちょこっと足せばいい

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f3-8n5s):2016/11/07(月) 23:02:34.74 ID:Va0feiek0.net
文字書ける白い板ってなんて名前のブロック?

858 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/07(月) 23:03:33.77 ID:JKRpGXxnd.net
>>746
お前ら俺が向こうでスレ立てても全然来てくれないよね

859 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-u0Gg):2016/11/07(月) 23:07:44.61 ID:ljdAHZGod.net
>>858
一昨日くらいに立ててたスレは300くらいまで行ったやろ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/07(月) 23:26:38.01 ID:Lf7VHfWK0.net
よかった…皆生きていたんだな…
http://i.imgur.com/T6axp7P.jpg
http://i.imgur.com/9n2o6y4.jpg
http://i.imgur.com/8vqbbhx.jpg
http://i.imgur.com/2zKgZMP.jpg

な、何をするだぁ!
http://i.imgur.com/C1eczjn.jpg
http://i.imgur.com/lHihXBx.jpg
http://i.imgur.com/RCcUPsG.jpg
http://i.imgur.com/UVhHHqr.jpg

公式フォーラムにあったバンディットMODを参考にゾンビのいない平和な世界MOD作ってみたんだけど
フェラルホードの処理でNPCや動物呼べないバグがあってバンディットの襲撃イベントが組めないので
仕方なく7の倍数の日のお散歩ホードでバンディット呼んでいるけどイマイチ迫力に欠ける…

平和な世界MOD
http://www.mediafire.com/file/3by2nswdtudpa3h/7DTD_A15_LivingPatch_V0.1.zip

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/07(月) 23:31:51.09 ID:/kCB+bvp0.net
平和とは一体

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/07(月) 23:36:08.67 ID:cM7NySBj0.net
焼き払われる町は平和のしるし

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e938-QRdb):2016/11/07(月) 23:48:25.35 ID:Xq8/P8L30.net
最初の避難所作りに砂漠の丘25mから岩盤まで直下掘ったら、ちょうどシェールと鉄の鉱脈にぶつかったんだけど鉄鉱脈デカすぎ
掘り終わる感じがしない
-48m地点で鉄に囲まれた金銀のブロック1個あった

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/07(月) 23:55:56.46 ID:aA5bNSwL0.net
>>860
平和なサバイバー村にバンディットの群れが

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 00:04:35.67 ID:NR08/kVO0.net
金銀って鉱脈で出るの!?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/08(火) 00:14:12.75 ID:xQ7e3h+E0.net
深層部で稀に生成だっけか。固定マップだと採掘場でかなり取れるが、ランダムだとレアだな
トレジャーからボロボロ出るからあまりレアな感じはしないがw

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/08(火) 00:15:09.95 ID:rITLe8df0.net
金がほしいならハーフブロックうればいいだけだし

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/08(火) 00:19:25.67 ID:2ILdZvFN0.net
ハーフブロックは明らかに設定ミスだけど、なんであんなもんが高価値に
してしまったのか

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/08(火) 00:23:18.43 ID:hek+wJRk0.net
まぁ確かに金銀鉱脈探すよりトレジャー開ける方が早くて多くて簡単

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/08(火) 00:40:48.79 ID:LpDuR6En0.net
ゴールドラッシュごっこしたい。したくない?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 451e-m5qj):2016/11/08(火) 00:46:27.58 ID:jXLhbhX30.net
>>845
まーたネタバレ小僧か
氏ねよ

872 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 00:47:02.94 ID:X7l79oHud.net
>>859
土日じゃないといかんか

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/08(火) 00:56:57.00 ID:rITLe8df0.net
>>868
何故か木材ハーフブロックもえないし単純にずれちゃっただけじゃね

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 01:25:35.73 ID:NR08/kVO0.net
>>872
まぁ純粋にあっちでこのゲームやってる人口が少ないってのもあるのでは
つーか人口自体少ないのでは
tosのスレですら20とかで落ちるのざらだし

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/08(火) 01:37:33.73 ID:qTQB7tn90.net
>>860のMODは人間が基本襲ってこない代わりに
動物が襲ってくるように作ったんだけど
森の中に入ると通りすがりの人間が鹿や豚に襲われて殺される現場に直面したりで
真の敵は自然だって思い知らされるのと同時に
公式でゾン鹿とゾン豚追加されたらヤバいと思った

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-m5qj):2016/11/08(火) 01:41:28.64 ID:bw64PHpT0.net
MPスレか迷ったんですがこっちで聞いてみます。

フレのsurvival MPに入ってプレイしてるけど、別のPCでセーブデータ共有?して入ることってできますか?

自分ちのPCでフレのマップで数日過ごす。
フレの2ndPCにsteamインスコして自分のアカウントで入る。

数日過ごしたとこから始められますか?

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/08(火) 01:47:06.01 ID:pUifF2xH0.net
プレイヤーリストはsteamidで管理してるっぽいからできるんじゃね
てかそのぐらいなら試せるだろ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 02:07:09.37 ID:+704oJ/q0.net
>>876
マルチの各プレイヤーのデータはサーバーとなった側のPCにあります。
あなたのケースだとフレのほうのPCにあなたの操作しているキャラのデータがありあなたのPCにはありません。

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/08(火) 02:15:10.17 ID:csILoDZS0.net
nanashiさん、readme.txtの和文解説がウンコパッチのままだぞー
いっつもカスタムの参考にさせてもらってます、感謝

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/08(火) 02:27:42.30 ID:LpDuR6En0.net
うんこパッチのステマか!

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/08(火) 04:49:06.02 ID:X0sp0N/v0.net
>>860
シムズみたいだ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 04:51:11.49 ID:/Y/okS0w0.net
トレーダーの後ろの本棚の本が取れないものかと手を伸ばしてみる
すると本棚が漁れた・・・が既に覚えてる物だったのでトレーダーに売る
BarterがLVUP!・・・なるほどコレがBarter(商売上手)か

883 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-NFlE):2016/11/08(火) 05:09:49.76 ID:LlsRWyr+d.net
トレイダー一人しか見つけられてないからどんどんロケランとピストルの完成品がたまっていくよ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b020-Y2pp):2016/11/08(火) 05:37:46.02 ID:fFW1lD+L0.net
軍事基地が有能になったな
兵士ゾンビ経験値多い気がするけど気のせい?
レベルがガンガンあがる

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b020-Y2pp):2016/11/08(火) 05:38:39.93 ID:fFW1lD+L0.net
なんで自分のうんこは肥料にしないんだろうな

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7237-DGmA):2016/11/08(火) 06:23:56.54 ID:rydodgNg0.net
自分のウンコどこいってるの問題もあるけど各所のトイレに定期的に補充されてるウンコはアレ誰のなの
ゾンビが礼儀正しく便器座ってうんこしてんの?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/08(火) 06:53:55.59 ID:WBUX14wV0.net
補給物資投下ポイントにいったら物資の木箱がなくて
ポイントマーカーだけ残り続けてるんだけど
これってバグかな

888 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-NFlE):2016/11/08(火) 06:54:33.90 ID:LlsRWyr+d.net
>>886
ほ、他のサバイバー達のだよ…出会わないだけで実はたくさんいるんだよ…

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d074-DGmA):2016/11/08(火) 06:58:26.47 ID:VyB8Caa+0.net
鉄パイプで鉄スパイク作れないかな

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-qIv/):2016/11/08(火) 08:19:36.13 ID:0siQscJN0.net
>>875
鹿や豚の大きさや強さをランダムで変えられたりできるのかな
アメリカだと3m近い野生の豚やヘラジカがいたりするし

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 08:50:08.02 ID:q/BNytyy0.net
草とか生えてると見にくいから拠点とか狩り拠点回りただの土にしたいんだけどみんなどうしてる?
クワで耕すと生えないのはわかるけどなんか耕すの違うって感じなんだよな・・・
刈っても生えてくるしかといってブロックで全部整地は面倒だしなんか簡単に草生えないようにする方法ないもんか

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-8n5s):2016/11/08(火) 08:59:52.58 ID:NiyiUPl10.net
耕してるのではなく、土をならしてグラウンドにしているんだと考えるべし

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 09:15:46.79 ID:NR08/kVO0.net
>>882
ブックオフの商品をシール剥がして買い取りレジ持ってくみてーな w

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-DGmA):2016/11/08(火) 09:38:38.15 ID:1611uqW80.net
雪原マップ掘っても掘っても硝酸出ないんだけどこんなもんなのか?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e688-8n5s):2016/11/08(火) 09:42:38.00 ID:Y2I20J4M0.net
割れてる天窓とか全部修理して塞いでも雨とか入ってくるな
屋内判定がよくわからん

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 09:52:06.61 ID:0zbpXaHO0.net
屋内判定では窓は壁として認識されるけど雨は貫通するよ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/08(火) 09:54:48.12 ID:89w61WUY0.net
ホードで一方的に攻撃出来て
アイテムも取れるゾって言う迎撃拠点のオススメ無い?
どうにも拠点画像とか見てもどういうの作れば良いかイメージ湧かないのでずっと高床式なんだけど
ゴアになっていくフェラルとか見るともったいなさを感じる

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/08(火) 10:01:01.88 ID:yDdDoBcU0.net
>>860
bandit modの元URL教えてクレメンス

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 10:11:19.67 ID:0zbpXaHO0.net
>>897
一気にヌルゲーになるけど

床にピラー50敷いて床下に回収する空間作れば
ゾンビは真下に攻撃しないから安全で一方的に攻撃回収ゴア処理できる

その上で高床迎撃して数体倒したら下に行って回収とかが楽
スパイダーは高床の柱殴るから柱周りにスパイク置けばいいし
それも回収したいなら柱の下までピラー50敷けばいい

これでも警官のゲロと爆発は脅威なのに変わりはないけど見つけ次第優先して狙えるように
高床建築すればいい

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b7-dKGq):2016/11/08(火) 10:31:34.10 ID:y29rBXX10.net
博多駅前が地下を掘削しすぎて崩壊した我が家みたいに

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 11:05:00.61 ID:+704oJ/q0.net
>>894
岩盤まで掘ってから横穴を掘るといいよ。
鉄鉱脈にあたるようだとまだ浅い。

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/08(火) 11:16:20.71 ID:xQ7e3h+E0.net
いつものように貞子狩りしてたら犬、警官、フェラルが呼び出されて地獄見たぜ・・・
レベル、日数、ゾンビ討伐数で変わるとか見たが、どういう計算か解らんな

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0bf-DGmA):2016/11/08(火) 11:17:15.00 ID:cYBxJZdo0.net
>>891
グラベルかストーンに置き換えればいいんでないかな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cb2-6WlR):2016/11/08(火) 11:19:23.30 ID:JlYBj5Oj0.net
00廃墟街は何がお得なのかな

905 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 11:33:44.72 ID:h/Ew4A2wa.net
>>897
警官以外壁殴られないし一方的に殴れるし回収出来るのが作れるけど
無敵すぎて飽きるからよく考えてやった方がいいよ

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 11:36:54.89 ID:NR08/kVO0.net
>>904
ショップの絶対数が違う

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c961-M4Hu):2016/11/08(火) 11:38:47.32 ID:JiXBMA+M0.net
次でバンディットやっとくるのかそれともまた見送りなのか・・・?
電気系統に力いれるようだけどバンディットとも戦いたいよ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/08(火) 11:44:32.50 ID:ad734aVb0.net
高床式の床って地面から何マス空けがセオリーとかある?

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-8n5s):2016/11/08(火) 11:52:03.17 ID:w2TJXFvH0.net
>>887
空中に浮いてるか地面に沈んでる
上を見て無ければ、下をほじくれば出てくる

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/08(火) 11:52:46.41 ID:Wr2rXEgN0.net
4マスじゃね?5マス目に床にしてる

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/08(火) 11:53:06.28 ID:GINwDyOV0.net
>>908
セオリーは無い
ただ、低いと床をゾンビが殴ったり
警官の爆発で損傷したりある

逆に高すぎると上り下り大変だし
基礎の柱部分の素材も増える
結局のところお好きにと・・・

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-eW1u):2016/11/08(火) 12:27:53.93 ID:T1gne4Oa0.net
わし、新規民。
 壁水
 土棘
でゾンビが超えてこないという過去ログから、
壁生やした拠点を水棘で囲うも、無事蜘蛛をお出迎え。
ホードで後ろからどつかれてリアルに悲鳴が出た。

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/08(火) 12:46:28.68 ID:oFry3dfR0.net
>>897
ゴアからアイテム回収が出来ないの?

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 12:53:11.43 ID:q/BNytyy0.net
スマンアドバイス下さい
農業やりだしたんだけどfragstoneブロックを25X4にしてその上に森の土を敷き詰め耕したんだけど
耕してるそばから緑化したり、ジャガイモとかもろこしとか何回植えても破壊されるマスがあったり
妙に地面がデコボコしてて気持ち悪かったりと意味不明な事が連発してるんですが何が悪いんでしょうか?

wikiみてると一度整地すれば後は楽々農業生活みたいに書いてるんですが「はぁ!?」を連発して全然楽々じゃないです

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/08(火) 12:53:53.09 ID:JjxaDLE+0.net
>>912
やっぱ王道を往く高床式が初心者にはおすすめっすよ

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e90d-F00D):2016/11/08(火) 12:54:39.25 ID:BaIbKOZD0.net
姉と7DTDマルチやってるけど姉のPCがあまり良くなくてGTX980Tiの私でもFPSが30割れることザラだしな

↑みたいな発言を見たんだけど
マルチやってて他の人のPCスペックが低いと自分のFPSも下がるんですか?
それともマルチ立てた人がスペック低い場合のみでしょうか?

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 12:55:56.01 ID:NR08/kVO0.net
>>914
耕し切れてないのかも
耕してないマスに植えると粉砕するからね
慣れないうちは一列ずつフレームとかで区切るとわかりやすいよ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/08(火) 12:59:02.88 ID:TNFbC5BY0.net
>>914
それらの問題はだいたいウッドフレームが解決してくれる
置いても壊されるマスの上にウッドフレームを3段程重ねて回収
でこぼこは凸のほうにウッドフレーム置いたら凹になる

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 13:05:24.66 ID:q/BNytyy0.net
粉砕されるところ何回耕してみてもキンキンいうんだけどなんでだろ・・・
とりあず今植えてるの収穫出来たらウッドフレーム3段置き試してみます レスくれた方ありがとう!

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/08(火) 13:11:06.46 ID:xQ7e3h+E0.net
バグ無敵エリアか?ウッドフレームも置けないならバグエリアだから他の場所にしろ

921 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/08(火) 13:11:13.18 ID:h/Ew4A2wa.net
>>919
キンキン言うのは無敵ブロックwww
何しても無駄だから諦めるしかないと思うよ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 13:11:53.30 ID:NR08/kVO0.net
>>919
それ無敵ブロックバグじゃねーの?
キンキン言うところにフレーム置いてみて赤く表示されて置けなかったらバグってるわ

923 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/08(火) 13:12:45.40 ID:mHqCevAYd.net
>>919
バグで無敵ブロックが生成されてる可能性がある
農地移しちまうのが一番面倒がないんじゃないかな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/08(火) 13:26:15.12 ID:Wr2rXEgN0.net
いや違うんじゃないか?
草を刈った時に地面を殴ってしまってブロックHPが減ってんじゃね?
だから耕せない。
解決方法はクワと土(赤いやつ)を持った状態で右クリで修復できる

まぁ本当に無敵エリアかもしれないが、さすがにそれは本人が気が付くと思うんだよね

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b86-m5qj):2016/11/08(火) 13:28:05.91 ID:id7R4y6u0.net
ホード中に死ぬとゾンビも道連れにすることに気付いたワイ
人間爆弾になって無事にホードを生き残る

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 13:28:20.79 ID:q/BNytyy0.net
まぎらわしくてすいません・・・キンキンいうとき右下に&#10006;肥料みたいな表示でるので
肥料もってないとこれ以上畑アップグレードできないみたいな音だと思います

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 13:28:53.97 ID:q/BNytyy0.net
なんだこの表示
×肥料です

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/08(火) 13:30:25.31 ID:EaLSjxcZ0.net
そのまんま肥料持ってないからだなw

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06bd-eW1u):2016/11/08(火) 13:31:13.32 ID:T1gne4Oa0.net
>>915
SSの高床率察するべきでしたね・・・アリガトナス!!
そろそろ1カ月生存できるようになりたい。

シードの地図見れる事知って打ってみたら、
0,0除いて街7箇所あって変な笑いが出た。
なお、周りきれん模様。

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-2mfK):2016/11/08(火) 13:32:16.22 ID:JabkrDnO0.net
どこかBlood Mutantsとcompo packが一緒に入った日本鯖出来ないかな

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 13:37:08.71 ID:0zbpXaHO0.net
バグで植えても即粉砕されるとこはウッドフレーム2,3段重ねれば植えられるようになるけど
リログしたり時間経つとまたバグるよ
場所変えたほうがいい

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/08(火) 13:39:03.68 ID:oFry3dfR0.net
>>919
地面が削れてない?
土持って耕してみれば?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 13:42:10.71 ID:q/BNytyy0.net
土はもってたので恐らく>>931の方がおっしゃる何らかのバグのようですね
かなりいい場所でそこそこ時間かけたので惜しいですが場所変えておきます
みなさんありがとう助かりました

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 13:45:17.25 ID:0zbpXaHO0.net
植え即粉砕のバグはよく分からんけどスムージングの処理の何かが悪さしてるのかな
斜めってる土地を掘ったり均したりして畑に整地するとこのバグに合う気がする

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-KjJO):2016/11/08(火) 13:51:16.78 ID:TNFbC5BY0.net
>>931
マジで?
再発生は今のところ確認してないわ

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/08(火) 13:52:43.49 ID:+/sYAlAN0.net
木を切ろうとしてカキーンとか、ブロック設置すると即崩壊とか
地形生成がxml化してるのだかxmlで修正とか出来ねえのかなあ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 14:05:48.88 ID:0zbpXaHO0.net
>>935
バグったからウッドフレーム重ねてから植えなおしてその後収穫後
また植えようとしたらボフッってなったことがあるa15で
自分の場合よっぽどバグりやすい場所に畑作ったのかもしれないけど
再発する可能性があるバグなのは確か

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/08(火) 14:17:08.36 ID:rITLe8df0.net
畑は台座作って高床にしてるよ

939 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/08(火) 14:31:49.81 ID:HrrKewd2d.net
フォージの周り石ブロで囲うだけでなんかすごい雰囲気出るなぁ
野生感出したインテリアにピッタリだ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 15:21:13.86 ID:+704oJ/q0.net
フォージ付きの家でフォージを消し忘れて外回りの草刈りしてたら、2階に置いてた寝袋の上で貞子が待っていやがった。
そっち系の趣味はないからお帰りいただいたが戸締りは大切だなw

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 15:44:30.14 ID:/Y/okS0w0.net
拠点の話出てるけどさ今回トラップ強化とフェラルゾンビ弱体化で
全方位ワイヤー&ウッドスパイク&昔の動物園スタイル拠点でも楽勝だと思うぞ
動物園スタイルは高さが同じだから殲滅しやすいって利点もあるしな

942 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd78-WcDQ):2016/11/08(火) 15:47:14.15 ID:mwaHDeTQd.net
ゾンビ「目の前が硬いなら地面を掘って下から行けばいいじゃない!」

943 :UnnamedPlayer (スップ Sd28-u0Gg):2016/11/08(火) 15:54:43.63 ID:HrrKewd2d.net
>>940
「おかえり」

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8778-DGmA):2016/11/08(火) 15:57:31.55 ID:pn+Nt2t40.net
固定マップがいいというか
ランダムマップ湖と山多すぎる...

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d004-nJsM):2016/11/08(火) 15:58:43.70 ID:51JiaII80.net
>>943
ホード呼ぶとかヤンデレにも程があるな

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-KjJO):2016/11/08(火) 16:12:15.56 ID:OpE0nuMw0.net
14.7から久々に再開したけどめっちゃレシピ増えてるな
あとxmlのIDとか記載方式も少し変わって腐肉+土+草=硝石とユッカステーキが作れず焦ったし
とりあえずa15対応では木灰もしくは肉骨粉的な肥料レシピでも追加したらいいのかな

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-UVP4):2016/11/08(火) 16:16:01.97 ID:lwl5FyG30.net
貞子「……(ホード)する?」

948 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 16:23:35.95 ID:quDgkpFPd.net
>>945
多人数のがもえる
見られながら希望
恥ずかしいから呼んじゃった

の3本です

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bafe-8n5s):2016/11/08(火) 16:23:37.99 ID:V8cVn/E30.net
貞子のだいしゅきホードか・・・なんでもないです

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/08(火) 16:39:57.66 ID:csILoDZS0.net
カスタムレシピ書いてもなかなかつくれないアイテムは価格をつけてトレーダーに売らせるって方法もあるぞ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/08(火) 16:45:40.99 ID:csILoDZS0.net
私スレ立てられた事ないので>>970の方、お手数ですがお願いします
すいません

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/08(火) 16:54:57.47 ID:hek+wJRk0.net
7DTDのSteamバッジほしいな

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-Yp7G):2016/11/08(火) 16:58:53.98 ID:Ky+hrDfi0.net
道路のど真ん中で車壊そうとしたらカキーンて
どうせなら建物ある場所で無敵になってほしかった

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1cee-8n5s):2016/11/08(火) 17:16:29.30 ID:LoKStIGS0.net
物資追い掛けてたら途中ブタやシカにばんばん遭遇して落下地点付近行くまでに生肉51個になった
生肉の最大スタックって50だったんだなあ、しばらくは健康値上げつつ空腹凌げるなあって思いながら
到着したらジャックと殴り合ってる熊発見。ミートザミートww

最高のフィニッシュのはずがスタミナ切れててボコボコにされました

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/08(火) 17:44:52.21 ID:Het4u2mF0.net
フレーミングアローは面白いんだけど
先端が大きすぎて視線を邪魔しまくって全然狙いを付けられないし
追加ダメージなんか無視できるくらい雑魚いしで
やっぱりネタ武器なのかな?
ゾンビに火つけるの楽しいから好きなんだけど実用性が低すぎて悲しい

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf8-Xqtn):2016/11/08(火) 17:51:08.67 ID:pUifF2xH0.net
エクスプローディングの方はどうなの

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-8n5s):2016/11/08(火) 17:53:09.61 ID:uOnSNLHE0.net
>>956
爆裂ボルトは凄く使える

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-UVP4):2016/11/08(火) 17:54:08.88 ID:lwl5FyG30.net
火矢は制作の手間の割に弱すぎるから、debuff.XMLにあるBurnだかいう項目
いじってDoT強化してる。

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/08(火) 17:54:36.85 ID:JjxaDLE+0.net
ホードの直前にお散歩来てホードが終わってその夕方お散歩が来た
どうやら俺の拠点周りは奴らのお散歩コースらしいな

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-UVP4):2016/11/08(火) 18:10:50.62 ID:lwl5FyG30.net
>>958
debuffじゃなかった。buffs.xml。

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-uTye):2016/11/08(火) 18:28:39.06 ID:jxd9OnaD0.net
初期スポーン時の所持アイテム変更したいんだけどwikiのXml編集の項目にも書いてなかったんで
どこにあるか教えてクレメンス

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-Yp7G):2016/11/08(火) 19:00:04.97 ID:Ky+hrDfi0.net
先週教えてもらったのを貼っておくお
折角教えてもらったけど、ウチの環境では完成済みPCの見た目ばっかで見当たらなかった……

795 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b396-0DI1)[sage] 投稿日:2016/11/01(火) 09:14:37.89 ID:Blk7STAE0
>>772
試してないけどarchetypes.xmlの45,46行目だと思う。
<property name="ItemsOnEnterGame.GameModeSurvivalSP" value="bottledWater,canChili,firstAidBandage,torch" />
<property name="ItemsOnEnterGame.GameModeSurvivalMP" value="bottledWater,canChili,firstAidBandage,torch,keystoneBlock" />
ってところ。

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba4-0MQb):2016/11/08(火) 19:19:52.88 ID:L4JAo9tC0.net
こういう情報は助かるわほんと

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-uTye):2016/11/08(火) 19:37:48.36 ID:jxd9OnaD0.net
>>962
サンキュー
さっそく試してくるぜ

965 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 19:48:40.13 ID:tWWrQWTyd.net
ごめん、過去ログ漁りきれなくて教えて頂きたいんだが初期クエストでのスキルポイント増加ってどのxml弄ればよかったっけ?

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf0-RWSu):2016/11/08(火) 19:50:58.86 ID:hWPBOhQ10.net
A15のチェーンソーもブレイド系スキルでダメージ上がるのか?

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca1-m5qj):2016/11/08(火) 19:55:44.82 ID:X0sp0N/v0.net
火矢はコストを下げて石矢1+タロー1+布1くらいならバンバン使えると思う
初回の7の日には雰囲気も良さそうな
元のレシピはなんで火薬が必要なんだろうな

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b024-uTye):2016/11/08(火) 20:06:26.71 ID:jxd9OnaD0.net
>>962
これarchetypes.xmlじゃなくてentityclasses.xmlじゃね?

969 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/08(火) 20:10:41.90 ID:8dYTXlBIr.net
草の上に木の種植えちゃって無敵の木が出来て邪魔草くて草

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/08(火) 20:23:49.16 ID:2ILdZvFN0.net
あとパーツひとつでスナイパーライフル完成するなーみたいなときに
紫完成品出てくるとめっちゃ萎える

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 20:24:04.45 ID:0zbpXaHO0.net
>>966
a14からマイニングツールなったはず

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/08(火) 20:59:54.11 ID:hek+wJRk0.net
>>970
前のやつは例えば紫完成品のニコイチ修理用にするって考え方でもいいと思う

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/08(火) 21:06:27.00 ID:csILoDZS0.net
>>965
quests.xml初めの方にベーシックサバイバルが順番に並んでて
Basic Survival 8 - Build a Campfire
の下の方の
reward type="SkillPoints" value=
が報酬ポイント

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/08(火) 21:10:23.56 ID:3eV9vHfZ0.net
早くサバイバーと色々できるようにならんかなー
ずっとソロプレイだからNPCでもいるとうれしい

975 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/08(火) 21:12:40.69 ID:tWWrQWTyd.net
>>973
サンクス、これでバグ崩壊した時のスキルまで戻せる(´・ω・`)

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c646-8n5s):2016/11/08(火) 21:13:51.50 ID:z6Lar9Mr0.net
犬飼えたらいいのに

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/08(火) 21:17:23.85 ID:mYOCOsqJ0.net
アイ・アム・レジェンドになるがよろしいか

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c646-8n5s):2016/11/08(火) 21:22:23.25 ID:z6Lar9Mr0.net
>>977
そういえば普通に犬もやられる世界だったな やっぱぼっちやな

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/08(火) 21:27:31.91 ID:rITLe8df0.net
アイ・アム・レジェンドみたいにもっと探索寄りで廃墟が広大な感じもいいかもな
昼間はゾンビ出てこない感じ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/08(火) 21:34:51.73 ID:mYOCOsqJ0.net
アイ・アム・レジェンドは世界観で言えば昼と夜のメリハリがついてて世界観としてはとても良い
ゲームで実際にプレイするとなると映画の感染者みたいに尾行してくるなりの頭の良さを実装しないといけないけど
まあ7Daysはせいぜいアイアムアヒーローだわ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/08(火) 21:38:50.84 ID:q/BNytyy0.net
>>934
それかも私もバグに遭遇したのは斜めの土地を無理やり平坦にして耕してた場所だった
となると最初から平坦か高台にしてそこを平坦にすればいいってことかな

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/08(火) 21:48:24.93 ID:NR08/kVO0.net
マチェットあるとホント便利やね
インベントリ一枠空けられるってのがこんなに快適だとは

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/08(火) 22:14:24.77 ID:mcD6WKuN0.net
高床無敵やな
コンクリなんか要らんかったんや

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/08(火) 22:19:47.22 ID:0zbpXaHO0.net
>>981
どうなんだろうね
町の平坦なとこに作った畑や高床のブロックの上に土敷いた畑ではそのバグに遭遇したことはないよ
斜めってる土地とか地下に作った畑なんかがバグりやすい気がする
掘るって行為が何かを誘発してるじゃないかな

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 22:23:00.85 ID:/Y/okS0w0.net
誰も立てないから新スレ建てたぞ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478611190/l50
>>950
別に難しいことじゃないから今度踏んだ時は立ててみなよ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45b7-DGmA):2016/11/08(火) 23:12:25.96 ID:5oyt+uis0.net
>>985
おまえいいやつだな

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 23:16:11.68 ID:+704oJ/q0.net
>>983
α16でアロハゾンビがダメ蓄積でタックル攻撃のブロック破壊特化のゾンビとして復活するらしい。
ブログの動画だと右腕と左腕で攻撃モーションも違うから楽しみだ。

988 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-OSZK):2016/11/08(火) 23:21:58.06 ID:9ZG2+LQ6r.net
犬が実装されても彼方に走り去られる未来しか見えない

989 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 00:36:19.49 ID:E6S3Lzqj.net
犬に乗ろうぜ
パーツ集めてさ

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/09(水) 00:41:52.77 ID:eDDzzmuw0.net
>>969
時々あるけどきちんと周りの草抜くと倒れるよ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/09(水) 00:53:47.13 ID:qveAnBdG0.net
犬にはやっぱエサが要る仕様になるかね。腐肉でいいなら楽だが。サバイバーが
食ってもハラ下す程度で済む腐肉だし、犬なら平気かもしれん。

てかゾン肉食っても感染しないが殴られると感染するゾンビ菌だかウィルスだかは
ゾンビの何に含まれてるんだ。

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c630-8n5s):2016/11/09(水) 00:55:57.30 ID:nkQaHyrr0.net
昔は腐肉喰うと感染したぞ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 00:56:26.71 ID:sjQk5ndy0.net
思い込みで発症してる

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/09(水) 00:58:08.38 ID:H8XRpmtw0.net
ハチミツ飲んだら直る謎の病やぞ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/09(水) 01:00:30.61 ID:HBthKn/00.net
そのうちスープ飲んで寝てれば治るようになる

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-X5NF):2016/11/09(水) 01:12:06.64 ID:fsWqIZXL0.net
おかしいのはあの主人公なんだろ
ゾンビと思われるのがまともでつまり

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e674-Yp7G):2016/11/09(水) 01:26:13.44 ID:rhjYvDgZ0.net
ハチミツで治るっても、あのハチミツって多分、巨大蜂のだろ?
案外ゾンビと製造元が一緒なんじゃ……
某ゲームに影響されて、酸吐くミノモドキみたいな化け物とかでない事を祈るばかりだ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 01:27:02.04 ID:G6RMtQCT0.net
ペスト菌はノミに取り付くと口の中にコロニーを作ってノミが吸血しても十分な血が飲めないようにし飢餓状態に陥らせ吸血を繰り返させる。
そしてノミの口から吸血した動物の体内に入って繁殖する。
このペスト菌に感染したノミの胴体を動物や鳥が食べてもペストに感染することはない。
ゾンビウィルスも似たような生態だったりしてw

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/09(水) 03:44:35.72 ID:epRTOgqq0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-8n5s):2016/11/09(水) 03:44:45.48 ID:epRTOgqq0.net
【7DTD】7 Days To Die 113日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478611190/

総レス数 1000
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200