2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 113日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 22:19:50.05 ID:/Y/okS0w0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 110日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477401907/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 22:20:20.02 ID:/Y/okS0w0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 22:20:52.16 ID:/Y/okS0w0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b2e-/dsW):2016/11/08(火) 22:21:21.77 ID:/Y/okS0w0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
 ポップシードのレシピを読んでいればビール看板がクラフトできこれも材料あたりの単価が高い

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-umBA):2016/11/08(火) 22:48:32.51 ID:X7sI7af+0.net
>>1乙保守

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 22:49:37.03 ID:xySgMNwS0.net
ドカベーン

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 22:51:20.36 ID:xySgMNwS0.net
蜘蛛の巣がクッションになってた時代も・・・保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 22:52:16.74 ID:xySgMNwS0.net
人間食いたきゃ最初から殴らずに掴んで喰いつくだろ保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 22:54:58.52 ID:xySgMNwS0.net
ヘタレ動画しか見受けないのは古株がテクを駆使した動画を見せたら新参の楽しみが減るから自重してる保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 22:59:20.05 ID:xySgMNwS0.net
デフォ設定は新参者用。故にヌルくて当然保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4582-DGmA):2016/11/08(火) 23:00:33.75 ID:S9mVmEq40.net
>>1に良いことがありますように保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:03:02.45 ID:xySgMNwS0.net
フェラルは夜がメインだから活性状態のゾンビ性能を研究しにくい。AlwaysRunに設定すると日中でも活性状態になって研究しやすい保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-DGmA):2016/11/08(火) 23:07:40.24 ID:LRovgXgi0.net
一乙もちょっと保守いる感じ?

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 23:10:17.09 ID:+704oJ/q0.net
おつ〜

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/08(火) 23:10:39.82 ID:1MsMEfJg0.net
キィィエェェェエェァァァアァァァァァァ(スパイダーくんからの>1乙保守)

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:10:48.35 ID:xySgMNwS0.net
21までは保守しとこうかと保守

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:11:50.46 ID:xySgMNwS0.net
当店のコインを店外に持ち出さないで下さい。インディアンカジノより保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 23:12:46.72 ID:+704oJ/q0.net
既存の建物のドアを壊して自分で作ったドアを取り付けたら見えないドアになってもうた。
しかも開けられないし壊せないしゾンビは透明ドアの前で足踏みしてるしで・・・w

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:16:01.02 ID:xySgMNwS0.net
追加で雇ったバイトの一人は確実にシステムを破壊してる保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:17:03.97 ID:xySgMNwS0.net
21ならブラックジャック!

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/08(火) 23:17:04.83 ID:+704oJ/q0.net
α16早くこ〜い

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/08(火) 23:18:36.52 ID:xySgMNwS0.net
スレは追加されてるが111スレから「前スレ」が変わってない

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/08(火) 23:45:55.06 ID:oFry3dfR0.net
欲しいバイオーム

地下壕、野営陣、砦、岩屋、墓(存在)、監獄(存在)、鉱山、涸れ谷、
水路、高原、高地、鍾乳洞(存在)、砂丘、大峡谷、地下迷宮、迷路
海、半島、湾、島、桟橋、運河、岬、諸島、海岸、暗礁域、環礁、浮沼、入江、灯台
森林、丘陸、沼、耕地、山地、原野、地溝、谷、岩塊群
段丘、火山、風穴、何かの聖地、巨大樹(中には入れるくらい巨大)、低地、大森林、岩窟、寺院
王宮、園、遺跡、古墳、城、城外郭、城内郭、要塞、宮殿、神殿、旧市街、新市街
闘技場、サーキット(大きい奴)、霊窟(洞窟に墓場がある)、試験場(ヤバい実験の試験場)
礼拝堂(火葬場と墓場が付いてない奴)、地下壕、水道、処刑場、軍事訓練所、
塔の下層、中層、上層(3層がそれぞれランダム配置)
氷河、峠、山脈、砂漠、(植物殆ど無しで広大)、油田、砂の洞窟
謎の文明遺跡群、謎の海底遺跡群、謎の遺構

24 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 00:20:02.68 ID:w45iAGDH.net
α15だと調子よくすすむと14日目でも警官でてくるのな

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-DGmA):2016/11/09(水) 00:45:01.09 ID:eDDzzmuw0.net
>>18
リログでも直らない?

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 01:46:45.69 ID:G6RMtQCT0.net
>>23

乗組員が5000人を越えるニミッツ級空母を丸ごと一つのバイオームにして欲しい。
木も石もないし動物もいないけど食糧や飲み水や武器弾薬や医薬品は十分に確保できるだろうからね。

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/09(水) 06:18:49.54 ID:eNzx/RlI0.net
16で蜂は削除されてゾンビ鳥になるんだよな

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/09(水) 07:09:47.73 ID:nWR5iA5c0.net
ドラクエのヤタガラスみたいなのか。そっちのがいいな

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/09(水) 07:31:10.14 ID:eNzx/RlI0.net
ショットガンにもレアな軍用ショットガン追加されないかな。
というか全体的に銃器の調整もうちょい頑張ってほしい。

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-8n5s):2016/11/09(水) 07:37:57.50 ID:E6S3Lzqj0.net
プラズマカッターを実装しよう

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/09(水) 08:10:34.05 ID:YcIRmO150.net
機械橋が幅4で
両開きドアが幅3で
普通のドアが幅1で
普通二枚による観音開きが微妙に出来ない
どうしろってんだ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd33-M9UC):2016/11/09(水) 08:14:16.29 ID:QWjnL70e0.net
地雷の破壊方法ってあるのかな?
ガンショップの金庫前に地雷あったから
レンチで解体しようとしたら爆発四散しちゃったぜ・・・・

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5126-72uS):2016/11/09(水) 08:14:43.08 ID:pXSLMPxA0.net
橋を横に並べて8にして真ん中に柱を2、その両サイドに両開きをつければ8になるな!

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 08:51:34.99 ID:sjQk5ndy0.net
>>32
正に実行したように叩けば除去できる。遠距離射撃で爆破処理が正解

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b21-m5qj):2016/11/09(水) 08:54:10.61 ID:tf5B+Quu0.net
>>29
ピストルとか弱すぎるから自分でダメージ調整してるわ
弓よりピストルの方が弱いとか舐めてんのか

36 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 08:56:34.32 ID:i73XHKdTr.net
火薬+1でマグナムが作れるようにならないかなあ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f8bc-DGmA):2016/11/09(水) 09:17:37.91 ID:cJQMgsr+0.net
ミニバイク作って嬉しくて飛ばしてたら、禁止区域?入って死んだ…

38 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/09(水) 09:24:37.23 ID:0oxZSmzsd.net
ピストルは装弾数と速射性っていうアドバンテージがあるから威力についてはとくに不満はないんだけど
探索で使いたいからサイレンサー実装してくれないかな

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 09:29:09.66 ID:sjQk5ndy0.net
ピストルは犬キラーという重要な仕事があるから別にいい。使わないが

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e668-/JzT):2016/11/09(水) 09:39:14.89 ID:82dioJVV0.net
ショットガン、スキルまったく取ってなくても普通に使える武器じゃね?
弱体化弱体化って言われてるけど、あんまりA14のときから弱体化したと感じないんだけど
デフォ難易度だからかな

41 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 09:41:24.06 ID:i73XHKdTr.net
>>37
深い池にも気を付ろ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/09(水) 09:50:34.73 ID:eNzx/RlI0.net
ピストルはパーク強化とヘッドショットボーナス6倍があるからね、基礎攻撃力が弓矢より低いのはたしかに変だけど……

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/09(水) 09:51:09.15 ID:LckC6bgn0.net
>>40
かなり弱くなってる気がする
と言うか集団率が悪くなった?
後拠点付近で使うとばらけてゾンビに当たらなかった弾が
壁などの耐久を削る
少しでも削れると見た目適にね 修理したくなる

ショットガン最高品質にスキルMAXでも・・・微妙と思った
火薬の量が少ないからな〜
マグナムの方が使い易い気がするが火薬が3倍

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f8bc-DGmA):2016/11/09(水) 09:53:09.63 ID:cJQMgsr+0.net
>>41

ちなみに、バイクや落とした荷物の回収って不可能だよね…?

45 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2d-X5NF):2016/11/09(水) 10:03:15.10 ID:QvaMF2Exd.net
クラフトで作れるショットガンってみんな使ってるの?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9bb-KjJO):2016/11/09(水) 10:05:28.57 ID:LckC6bgn0.net
>>44
解体すれば良い
乗れないだけでバイク残ったまま
荷物を一度取り出して解体して
地上で組み立て

荷物一杯なら近場にストレージ置いて一度入れれば良い

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/09(水) 10:11:57.38 ID:MFfAPsY70.net
どんだけ探しても洞窟がない…

48 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 10:14:52.29 ID:i73XHKdTr.net
>>44
>>46の通りにやればいいけど、落ちたアイテムは一分で消えるからちんたらしてると消えるから急ぐんだぞ
でも汚染エリアってガスマスクとかで入れたっけ?

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-cChU):2016/11/09(水) 10:28:32.12 ID:ke2mX9lt0.net
汚染エリア直前に寝袋おいて
回収→ちょっとエリア外に近づいて死亡を繰り返すことでなんとかいける
思いっきりバイクで中に入っていっちゃってたら難しいかもしれんがw

50 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 10:31:09.36 ID:+ng2AbN1a.net
中央線遅延だと・・・?
さっさと帰って七大豆の予定が・・・

51 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/09(水) 10:41:32.53 ID:zeqbgU9na.net
俺は汚染エリアに突っ込んで死亡はどうしても必要な物がない限りあきらめるな
拠点を0.0近くに構えてると歩いていくには遠いし
もう一台作って行っても結局一台はそこに置きっぱになるし…

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 10:49:48.49 ID:G6RMtQCT0.net
>>32
地雷は弓でも破壊できるよ。

53 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 10:52:05.57 ID:i73XHKdTr.net
家に帰ってきたらワーベンと資材チェストが無くなっててその代わりゾンビの死体が無造作に転がっていた
100日目の夜の出来事

なんで3x3に湧いてんだよクソが

54 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 10:53:17.33 ID:i73XHKdTr.net
ちょうどやることなくなってきたし固定でもやろう…

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 10:53:37.13 ID:G6RMtQCT0.net
ショットガンは部位破壊のパークを取ると町とかのゾンビ集団相手で面白い。
ゾンビを集めてから集団の中に撃ち込むと2〜3体まとめて頭が飛んだりすることもある。

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 10:57:58.90 ID:G6RMtQCT0.net
>>53
外との出入り口を開けたまま出かけなかった?
α12くらいの時に屋根に登るハッチを閉め忘れて探索に行って戻ったら拠点内に沸いてたことがあったよ。

57 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 11:02:36.58 ID:i73XHKdTr.net
>>56
そうなのか…

58 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 11:04:27.78 ID:dd7p824xd.net
MODとか入れてみたら?慣れると大味だけど新鮮でいいかもよ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/09(水) 11:04:30.48 ID:7zDh3E/00.net
>>53
3X3のマスには屋根は付いていた?

60 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/09(水) 11:11:19.08 ID:i73XHKdTr.net
>>59
ついてたよ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-8n5s):2016/11/09(水) 11:18:58.05 ID:HzwgEQQG0.net
>>32
銃なり弓なりで撃つ
以上

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f8bc-DGmA):2016/11/09(水) 11:26:45.44 ID:cJQMgsr+0.net
>>46>>48>>49>>51

ありがとう…試してみます。

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 11:33:46.40 ID:DsJbQpP40.net
>>40
α14でそもそもかなり弱体化しとるげ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b04a-Xqtn):2016/11/09(水) 11:48:21.94 ID:oLSz9/iI0.net
採掘スキルカンストしても岩一撃届かなさそうなんだが
mining100 69er 5 steelpickaxe 600 以外に何か必要なものあったっけ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 12:02:56.03 ID:sjQk5ndy0.net
無い、今は1撃で破壊は出来ない

66 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 12:16:00.29 ID:XPOaP9Hfp.net
youtube見てたら実況者がハーフブロックをずらして隙間のある段差作るように重ねてゾンビが入れなくしてたけど、あれどうやるんだろ?

◻︎
隙間
◻︎
みたいな

67 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 12:16:04.06 ID:2SFPBIkYa.net
10mm 弾使う拳銃でねぇかな
ガハメントみたいな

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b04a-Xqtn):2016/11/09(水) 12:22:00.07 ID:oLSz9/iI0.net
>>65
まじか
カンストしたらr一撃で破壊できそうに調整してるように威力上昇してたのに

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6c-8n5s):2016/11/09(水) 12:22:09.20 ID:epfhmOpL0.net
拳銃とサブマシにはサプレッサー付けられるようにしてほしいよな
したら役割持てるべよ

70 :UnnamedPlayer (スップ Sd78-u0Gg):2016/11/09(水) 13:10:08.79 ID:UAr0Fs6Od.net
遠くからでも音で発見されたら即増援が湧く仕様と背面サイレント沸きのコンボのせいで
未だに街での探索はクロスボウ頼りになってる
そして犬に対応出来ずに食われて死ぬという

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b81-KjJO):2016/11/09(水) 13:19:17.70 ID:7zDh3E/00.net
廃墟を走っていて居たら遠くからゾンビ犬が向かって来て目の前で爆発したのだけどこれはα15の新要素か?

72 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 13:45:08.19 ID:VN9lBcVrd.net
>>71
せやで
廃墟で走り回ってるとゾンビ自分関係なく突然爆発四散して死ぬ

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/09(水) 13:58:54.09 ID:ZapQG0OS0.net
スデに吉良吉影に攻撃を受けていたんじゃあないかな

浮遊拠点とウッデンポール試してみたけど一気につまんなくなるね
これは封印安定だなあ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f85f-Xqtn):2016/11/09(水) 14:29:04.45 ID:nWR5iA5c0.net
ガバメントの事言ってるならあれは45口径だぞ
もっと厳密に言うと.45ACP弾

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/09(水) 14:38:08.82 ID:jF4AY5lX0.net
ガバメントのバリエーションに10mm使う奴あるじゃん

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bc-m5qj):2016/11/09(水) 15:10:00.88 ID:ZapQG0OS0.net
それ言ったらなんでMP5が生産中止の10mmモデルやねんとか
AKとスナイパーライフルが同じ弾やねんとかいろいろモヤッとする

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45bc-uTye):2016/11/09(水) 15:17:55.58 ID:2pd+TpIN0.net
7.62mmは直進性良いからスナイパーライフルにも使えるよ
MP5が10mmなのは完全に謎だけどな…拳銃と口径合わせないと意味がなさすぎてw

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45bc-uTye):2016/11/09(水) 15:20:53.87 ID:2pd+TpIN0.net
同じなのは口径だけで、AKシリーズは7.62×39mm
直進性が良いのは7.62×51mmでかなり長いやつなんだな

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71da-8n5s):2016/11/09(水) 15:21:36.98 ID:qDGCOa0S0.net
ZONEでの経験が生きたな

80 :UnnamedPlayer (スフッ Sd28-m5qj):2016/11/09(水) 15:26:16.06 ID:x7eSg0wpd.net
7DTDのAKは米国生産の民生品で、NATO弾使えるように改修してると勝手に解釈してる

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 15:35:58.17 ID:G6RMtQCT0.net
>>77
9mmだとストッピングパワー不足ということでSMG専用の10mmが開発されたことがある。
MP5にはその新しい10mm用のバージョンがあるんだよ。
新しい10mmもその10mmを使うMP5も短命に終わって数年で作られなくなったはずだから、開発に何らかの思い入れがあったのか偶然なのかわからないんだけどね。

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71da-8n5s):2016/11/09(水) 15:38:41.04 ID:qDGCOa0S0.net
デジャブを感じる

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 15:39:52.84 ID:G6RMtQCT0.net
AK47はアメリカで一番多く流通しているアサルトライフルだからね。
ただ、3点と単射しか民生用としては販売できないはず・・・

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 15:40:43.66 ID:sjQk5ndy0.net
この流れ、覚えてる限りでは4回目だな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/09(水) 15:51:06.28 ID:H8XRpmtw0.net
俺はクロスボウが弓の上位互換みたいな扱いされてる方が不満だ

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f3-8n5s):2016/11/09(水) 15:52:53.63 ID:NGoD2AYs0.net
メリケンサックと肩パッドが必要だな

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0a4-Cq3t):2016/11/09(水) 15:55:14.17 ID:SVDnGgpg0.net
火矢を削除してランボーが使った爆裂矢にしよう
クロスボウの価値がさらに下がるけど

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3c-8n5s):2016/11/09(水) 16:00:48.61 ID:jF4AY5lX0.net
弓も合成素材の上位の物があればいいのにな
現代弓作るのにあとチタン、ジュラルミン、カーボンファイバー、グラスファイバー、ケブラーとかテフロンがいるのか・・・

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-3Rp6):2016/11/09(水) 16:04:55.99 ID:BdO+24nb0.net
昔のクロスボウは真っすぐ飛んで狙撃にも使えたんだっけ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 16:14:49.39 ID:DsJbQpP40.net
そもそもAKみたいなガチ戦闘用のライフルって民間用途で入手できるもんなの?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 16:16:47.72 ID:sjQk5ndy0.net
連射機構を外して連射できないようにして売ってる。その連射機構も手に入れようと思えば手に入る

92 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 16:17:37.13 ID:VN9lBcVrd.net
>>85
今バージョンからはかなりそのあたり改善された気がする
Forge使わなくても矢を作れるから遠征時の継戦能力向上したし
600化しやすいから火力も容易に上げられる
なにより速射性が高いから犬を撃退しやすいというクロスボウにはないメリットがあるね

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-DGmA):2016/11/09(水) 16:25:52.11 ID:Q/W2aGDX0.net
今難易度insaneでプレイしてるんだけれども、近接武器ってやっぱりスレハンがいいんだろうか
今までずっと遠距離専だったから近接武器の勝手が全くわからない・・・

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bdd-DGmA):2016/11/09(水) 16:32:06.52 ID:RpyaNlj+0.net
スレハンはフェラルゾンビのお仕置きに絶大な威力を誇っていたけど、フェラルゾンビが弱体化した今、近接は振りの早い棘バット一択じゃない?
探索時にアックスとピッケルを兼ねることが出来るのでスレハンでまとめちゃえばインベントリは余裕が出るけど

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 16:32:38.48 ID:DsJbQpP40.net
>>93
insaneで近接はかなりリスク高いから俺は最初から木スパイク先生にお願いしてるかな
スレハンはスタミナ管理必須だから序盤なら棍棒系がええよ
それかもう割り切って解体もできる刃物使うか

96 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 16:34:22.71 ID:VN9lBcVrd.net
スレハンでドア破るってよく聞くけど言うほど斧ツルハシの代替になるか?
時間かかりすぎて結局適正ツール使っちゃう

97 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-0MQb):2016/11/09(水) 16:36:01.54 ID:iZlFFAKAa.net
>>77
AKで7.62x51mm弾撃つとか無いわ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/09(水) 17:01:42.13 ID:MFfAPsY70.net
おおおおおんもうこれ諦めてゾンビ狩りして弾稼いだほうが早いな

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/09(水) 17:11:19.24 ID:Q/W2aGDX0.net
>>94-96
ただでさえ近接リスク高いのに振りの遅いスレハンはダメか・・・
解体にも使えてインベントリに余裕ができるってのは魅力的だし、刃物使ってみて、ダメそうなら棍棒試してみるかな
ブロック耐久25%でやっているからドア破りはあまり困らないんだ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Xqtn):2016/11/09(水) 17:13:23.57 ID:eNzx/RlI0.net
>>93
自分も今インセインでやってるけど、ずっとスレハン使ってるな。
スレハンの利点は部位破壊とリーチの長さだと思ってる。
インセインだと普通にHP削り切るの大変だから部位破壊に頼る局面多いし、ちょっと攻撃掠っただけでも危険なのでなるべく距離取りたい。

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba99-8n5s):2016/11/09(水) 17:13:37.05 ID:vRtZOf6O0.net
飲酒スレハン超強いじゃん?

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 17:16:56.07 ID:DsJbQpP40.net
インセは敵がクソ耐久クソ火力だからパーク取ってナイフでチクチク刺して部位破壊狙った方が良いかと
スレハン確かに部位破壊率高いけど打撃に部位破壊パークないのがつらいなぁ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b9-9IXq):2016/11/09(水) 17:17:44.11 ID:ZoGdV93D0.net
insaneに関してのみ近接はスレハンを選択してしまうなぁ。
それ以外の難易度だと棍棒系だが

104 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 17:21:13.58 ID:VN9lBcVrd.net
俺がやってた時はもう近接は諦めてハンドガンに絞ってスキル振りまくって
デッドショットで頭ふっ飛ばしてたよ
とにかく敵が硬いから即死攻撃狙ってくしかない警官はロケランか爆発ボルトでどうにかしよう
高品質のマチェットがあれば武器自体の部位破壊率と刃物パークでほぼ確実に頭ぶち割れるから道端のバッグ開け捲りましょうねぇ…

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcd7-umBA):2016/11/09(水) 17:25:00.32 ID:hoDCGp4t0.net
インセンでも単純に使いやすいから釘バットしか使ってないわ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 17:25:29.02 ID:DsJbQpP40.net
スレハンは威力もさることながらスタン率も優秀だゾ
適切な間合いさえ把握出来てれば頭殴る→スタンさせて距離をとる→頭殴るのコンボでノーダメ討伐も可能
スタンさせても追撃しないのはスタミナ管理が難しいのと仰け反られると頭にうまく当たらないからで
ひと呼吸置いてから振り直すと上手い具合に頭をスイっとお出ししてくれる

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 913e-QRdb):2016/11/09(水) 17:28:21.00 ID:sjQk5ndy0.net
ビール量産してアル中プレイするとかなり強い

108 :UnnamedPlayer (ワキゲー MM4e-m5qj):2016/11/09(水) 17:29:46.66 ID:JZ6YV1pxM.net
インセじゃ無いけどスレ半強いと思う
スタンとか状態異常が高めについてるのが地味に効くんじゃないか

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/09(水) 17:32:20.69 ID:MFfAPsY70.net
インセじゃないしトゲ棒で十分なんすよね…

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 17:37:14.32 ID:DsJbQpP40.net
マチェットのレシピ追加してる奴いる?
精錬鋼とかが適正な素材かね

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d05e-QRdb):2016/11/09(水) 17:40:59.95 ID:RLsR+TYs0.net
防空壕へ排気口の鉄格子を2つ破壊して進入したはずなのに
数日後に再度いってみたら奥側の鉄格子が復活してて唖然としたわ
こういうのって長く遊んでる人ではよくあるの?

ちなみにランダムSPで起こった

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f029-vT48):2016/11/09(水) 17:43:12.82 ID:I8IVgqLi0.net
>>110
マルチでハンティングナイフの3倍ぐらいの精錬鉄か、アホみたいに多い精錬鋼で追加してみたことはある
めっちゃ強いからそれでも余裕で選ばれちゃうんだよね

俺は難易度問わずスレハン使うぐらいスレハン好きだから銃揃ってもスレハン使ってるけど

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f029-vT48):2016/11/09(水) 17:46:21.54 ID:I8IVgqLi0.net
>>96
前のバージョンまで破壊能力弱くて使えなかったけど
今のバージョンだと破壊アップパーク取って高品質スレハン振るだけでガンセーフがあっという間に壊れるで

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-8n5s):2016/11/09(水) 17:54:10.73 ID:Q/W2aGDX0.net
>>100
スレハンはリーチが長いのか
近づくのが怖いからかなり魅力的だなぁ

聞く限りだと高品質マチェットがあれば刃物でいいけれどそれ以外だと一長一短なのかな
あと、ハンドガンを近接武器として使うのも選択肢に入る感じか
もう全部試すしかない

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bced-LXwf):2016/11/09(水) 18:05:18.88 ID:48bKvky+0.net
なぜ.45ACPではなく10mmなどというマイナーな規格のカートリッジにしたのか

116 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 18:25:26.93 ID:VN9lBcVrd.net
刃物の何が良いって解体に使ってりゃ自然にレベル上がってくところよ
戦闘も刃物使えば経験値二倍だからね
序盤から近接使うつもりなら刃物縛りが効率面では優秀

117 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/09(水) 18:25:56.10 ID:XLdQcA3Na.net
ミリオタ結構多いのな

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-DGmA):2016/11/09(水) 18:38:05.09 ID:01Q4/KEh0.net
攻撃性能ハンティングナイフ、剥ぎ取り性能マチェットの刃物が欲しいわ

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/09(水) 18:48:37.68 ID:LbscoqoU0.net
家の中にサバイバー湧くようにしたいんだけどどこいじればええのん?

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5e-DGmA):2016/11/09(水) 18:48:40.67 ID:NBmDxluk0.net
チェーンソーって対ゾンビにはどうなんだろ
音うるさいし部位破壊ないっぽいし微妙?

121 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 18:48:55.04 ID:gPk1IcKzd.net
ポン刀は世界観あるから無理にとは言わないが
戦闘用のオノとか槍とか、サーベル?てきなものもほしい
スチールソードよりアイアンソードのが強そう。
アイアングレートソードはガッツさんのアレを

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba99-8n5s):2016/11/09(水) 18:51:12.42 ID:vRtZOf6O0.net
世界観があるからあれと言いつつなんでベルセルクよ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e99-8n5s):2016/11/09(水) 19:02:17.90 ID:HBthKn/00.net
ゾンビもファンタジーだからセーフでしょ

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9071-m5qj):2016/11/09(水) 19:05:12.71 ID:ciO6x4kH0.net
ファンタジーと言うことなら東洋の謎の島国の武器設定で通るな日本刀

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0dc-8n5s):2016/11/09(水) 19:09:55.63 ID:nN9q1TS/0.net
スポットライト暗くなっちゃったな

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba99-8n5s):2016/11/09(水) 19:15:17.77 ID:vRtZOf6O0.net
>>124
ほんこれ

127 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/09(水) 19:16:40.88 ID:8Gg3CCuua.net
光源は前々からおかしかったのがますますおかしくなった感じ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/09(水) 19:21:34.18 ID:U8wmaGtu0.net
前スレでうpしたゾンビがいなくて生存者がいる平和な世界MODを少しだけ修正したのでご報告
readmeの件を前スレで指摘してくださった方マジ感謝です
うっかりしていました、恥ずかしい…
http://www.mediafire.com/file/ndfq26es9rqhwld/7DTD_A15_LivingPatch_V0.2.zip

129 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 19:24:57.12 ID:ZdvfofaQd.net
>>128
これ生存者と戦ったりできるのん?

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 19:26:51.68 ID:DsJbQpP40.net
>>120
多段ヒットかつ刃物スキル乗るから強いで
スタミナ消費ないし隙も小さいからサクサク振ってバシバシ倒せる
一般ゾンビにはオーバーキルですらある

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b063-rsrm):2016/11/09(水) 19:49:53.56 ID:mt3CJdRW0.net
バイク作りたいんだけど、E長押ししても拾っちゃってアイテム欄開けないんだけどどうすればいいですか?

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/09(水) 19:50:51.77 ID:U8wmaGtu0.net
>>129
戦える
武器持っている奴は反撃してくるけど、手ぶらの奴は基本攻撃すると逃げる
7の倍数の日にはバンディットホードがあるので、そこでバンディットを相手にすることもできる
後、廃墟街に行くと鉄鎧のスレハン戦士やマグナム使いが襲ってくるので戦える

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-KjJO):2016/11/09(水) 20:00:33.47 ID:qveAnBdG0.net
チェーンソー、破壊力はあるが、、ちょっと回しすぎると殺した敵を空中でゴアから
ミンチまで持ってくから、いいもん持ってる強敵相手ほど使用をためらう。

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 20:03:29.42 ID:DsJbQpP40.net
>>132
難易度高そーだなw

135 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 20:04:09.53 ID:ZdvfofaQd.net
>>132
マイクラの村人みたいに交渉とかクエスト受注とかできたら楽しそう

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-2euV):2016/11/09(水) 20:15:53.63 ID:zLL3dxay0.net
ようするにゾンビ役を人間がやってるmodってことかな
面白いけど極度の恐がりなため最近夜やるのキツくなってきてる俺にピッタリかもしれん
扉をスチール扉にした方がいいのか、とか窓あるとか強度やばくねえ?撤去してセメントで埋めるとか?
とかリアル影響が出てきてる

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 511d-UVP4):2016/11/09(水) 20:17:51.64 ID:G6RMtQCT0.net
スレハンは間合いを間違えるとゾンビのアッパーモーションで避けられることがあるのがつらい。
俺にはナイフですれ違いながら斬るほうがあってるかな。

138 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 20:25:55.59 ID:ZdvfofaQd.net
フェラルと殴り合うとかでないなら高品質棘バットで十分一撃圏内なのよな
オーバーキルである以上スタミナ消費と隙の大きいスレハンは使わなくなる
なにより犬に当てづらいのが嫌

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0b2-m5qj):2016/11/09(水) 20:26:20.71 ID:YcIRmO150.net
接近諦めてる俺はガンパウダーを量産するゾ
でも石炭も硝石も鉱脈見つからなくて結局クロスボウだゾ…

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-6WlR):2016/11/09(水) 20:26:34.62 ID:+peHv5OF0.net
>>110
俺はハンティングナイフと鋼20で作れるようにしてる
あとはナイフ系パークで解放するようするといい感じ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5126-72uS):2016/11/09(水) 20:27:33.29 ID:pXSLMPxA0.net
投げナイフ作れないかな―

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51a9-m5qj):2016/11/09(水) 20:27:34.68 ID:lX2ZIoeR0.net
初めての7日目に備えて高床式住居作ってたら突如建物が崩壊して死んだ(床に棘敷き詰めてた)けど、建物が壊れる、壊れないの判断はどうすればいいんですかね?

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3c-KjJO):2016/11/09(水) 20:31:36.72 ID:g2Kds4og0.net
>>132
マグナムとか撃ってくるとか凄い楽しそう
今後のアップデートの予定はある?

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137e-Xqtn):2016/11/09(水) 20:33:56.67 ID:MFfAPsY70.net
>>142
経験と勘

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/09(水) 20:37:52.17 ID:U8wmaGtu0.net
平和な世界MODを入れているとゾンビと戦えないから
レベルが上がり辛かったり戦闘への欲求不満が高まったり単純に邪魔だったりで
その辺の生存者を頃したくなるのが地味に辛い
後、敵にスレハンやマグナム使われるとガチで強いので怖いw

>>143
要望があって対応できそうなら対応する予定

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 20:38:20.38 ID:DsJbQpP40.net
>>142
まず前提として重力の概念を考慮に入れて
アップグレードすると重量の変わるブロックはきちんと根元から強化していくことを考えるんやで
例えば木ブロを屑鉄で補強すれば当然その分重くなるので
先に柱やそこに隣接してるブロックから補強していくことを心掛けよう
俺も何度かそれで死にました

147 :UnnamedPlayer (スッップ Sd28-u0Gg):2016/11/09(水) 20:40:16.44 ID:ZdvfofaQd.net
>>139
どうせ銃なんてフェラルホードの迎撃にしか使わんから丸石割って出た分だけで事足りるよ
街中で銃ぶっ放したら即囲まれるからクロスボウはずっと使うし

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-e+Bk):2016/11/09(水) 20:41:19.32 ID:6MzK85QM0.net
>>142
理由もわからなく崩落するような拠点ではホードに耐えられない。

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-u0Gg):2016/11/09(水) 20:41:56.71 ID:DsJbQpP40.net
>>145
生存者自体になんらかのゲーム要素があるといいよね
アイテムを物々交換してくれたり、トレジャーの場所を教えてくれたり
バンディットと一緒に戦ってくれたり

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5e-DGmA):2016/11/09(水) 20:45:46.15 ID:NBmDxluk0.net
>>130
そんなに強いのか
試しに次のホードで使ってみるかな、サンキュー

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc7b-yN2R):2016/11/09(水) 20:46:44.64 ID:8UEH4iUL0.net
孤島にわたるために入水したらちょうど対岸から散歩ホードが来て
あいつら泳げないんだよねとか余裕ぶっこいてたら水底から攻撃されまくって
久々にビックリした
ちょうど泳げるようになる程度の水深が一番危ないなこれ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1513-M9UC):2016/11/09(水) 20:51:48.33 ID:U8wmaGtu0.net
>>149
NPCにトレード機能持たせると無敵化してしまう不具合があって難しい
NPC毎にトレード品は設定できるから
無敵化してもいいなら野良NPCにトレード機能持たせてもいいんだけど
増えすぎて重くならないかが心配になる

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e44-KjJO):2016/11/09(水) 21:04:59.80 ID:DveJv7xJ0.net
>>142
材質とブロックごとに横にくっつける限界がある
高床は広くしすぎないことと柱を丸石とか鉄にすると良いよ
んで上に乗せるんじゃなくその柱の横に木ブロックつけるのも大事

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321e-KjJO):2016/11/09(水) 22:55:44.88 ID:LbscoqoU0.net
サバイバー呼び出してフェラルと相手させてみたけど
人数さえいればサバイバー普通に勝つな
でも這いずりに攻撃手段ないっぽくて一方的だった

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-Gpv5):2016/11/09(水) 23:29:19.90 ID:LDuHoucZ0.net
>>142
動画だと建築中は落下防止で藁を敷くってのはよく見るけど
棘を敷いてから建築ってのが斬新だなと思った
質問の答えは別ワールドで検証って手がある

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcf9-8n5s):2016/11/09(水) 23:56:39.39 ID:H8XRpmtw0.net
高床の柱をL字型にすると少々上に物載せても崩れんぞ
延ばしすぎるとゾンビが壁攻撃し始めるけど

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 00:20:26.26 ID:grS9vSep0.net
α13の時に高床の床の部分にストレージを何個か並べたら二重床になったみたいで崩落したことがあったな。
床を二重にすると計算が狂って崩落するバグは今でもあるのかな?

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-Wm+f):2016/11/10(木) 00:24:49.44 ID:CtxiHr+10.net
アーチとかヴォールト構造の建築パーツが欲しいな…

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8382-PwKp):2016/11/10(木) 00:34:29.14 ID:xnypZVP60.net
>>154
這いずり「ガアア」ドス!
サバイバーA「ぐっ!?なんだどこから攻撃された!?」
這いずり「ゴアア」ドス!
サバイバーA「ぐはっ…!」
サバイバーB「お、おい、どうした!」
サバイバーA「き、気を付けろ!姿の見えねぇ野郎が居やがるぞ!」

プレイヤー「…」

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/10(木) 00:41:16.53 ID:QpSMsGpz0.net
カスタムブロック作ってるんだがテクスチャーとその番号見られるサイト知ってる人がいたら教えて

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 00:41:34.22 ID:grS9vSep0.net
公式ブログのα16の動画に出てくるアロハゾンビはアッパーと上からの振り下ろしの2種類の通常攻撃をしてる。
現段階でサバイバーが這いずりに攻撃できないということは他のゾンビやサバイバーも上段と下段の2種類の攻撃になるんじゃない?

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b33-u2pL):2016/11/10(木) 00:54:41.30 ID:JOfzdoEi0.net
>>97 モシンナガン実装してほしいよなぁ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/10(木) 01:06:52.36 ID:GaQ1asa10.net
雪山でシモヘイヘプレイ・・・・いいかもw

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/10(木) 01:41:55.22 ID:uBjMe/Ni0.net
なお、凍死するもよう

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-Wm+f):2016/11/10(木) 02:05:52.96 ID:CtxiHr+10.net
xml編集して一度のクラフトで二種類のアイテム作る事って出来る?
コットンから布作る時やコーンミールのクラフトで種も一緒に入手出来るようにしたい

166 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 02:24:43.25 ID:kQEskOv7a.net
久しぶりに始めたけど
トレーダーて必要なの
売ってるもの大したことねえしこれなら
クオリティあげたほうがまし
ビール消費してわくわくしてたのに
熊をなすりつけたいわ

167 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/10(木) 02:28:47.80 ID:pqrEJ27jd.net
あそこは弾や粉買いにいくところだと思ってる

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/10(木) 02:29:27.51 ID:uBjMe/Ni0.net
ノギスかヘッドライトがあったら儲けもんやで

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/10(木) 02:36:31.99 ID:cjiW0L8G0.net
>>165
できないっス

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 02:40:03.75 ID:jQ6LQxSl0.net
>>166
バータースキル上げてくと品揃えも良い物が出てくる
探索しないと手に入らないようなものが出てきたりするから戦闘苦手勢や物欲センサーに引っ掛かって特定のレシピ本がでない人の救済措置やな
序盤で紫クロスボウが買えたりするともう無双よ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/10(木) 02:50:04.25 ID:uBjMe/Ni0.net
にしてもヘッドライト出ねえ…いつまで経ってもバイクが作れん…

172 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/10(木) 03:00:41.37 ID:pqrEJ27jd.net
車をボーナスステージの刑に処したらぼろぼろでる気がするけども…

173 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/10(木) 03:01:59.67 ID:ttxtcrV9a.net
ヘッドライト出ないなんてことある?
車ばらしてればいくらでも溜まっていく気がするけど

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-Svnl):2016/11/10(木) 03:10:32.06 ID:IX90D2h50.net
ノギス、マチェット、マイニングヘルメット、ワークベンチ、火薬石炭硝石、紫品質アイテム各種
この辺を序盤から買える事もあるのでトレーダーは有能

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-Wm+f):2016/11/10(木) 03:11:21.12 ID:CtxiHr+10.net
>>169
そっか(´・ω・`)
教えてくれてありがとナス、飲食とかアイテム使用時の方向で副産物出すか

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/10(木) 03:17:54.96 ID:1VkmHxW50.net
>>174
買える(金が足りるとは言ってない)

商売スキル上げ辛いわ
ピストルかハンティングライフルあたりを完全に捨てて換金用アイテムと見るべきだろうか

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 03:22:10.03 ID:gZsckmNt0.net
はやくハーフブロックを売りつける作業に戻るんだ

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bdd-teht):2016/11/10(木) 03:28:17.07 ID:JX3KozVS0.net
ハーフブロックに頼ったら負けだと思う

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/10(木) 03:32:16.16 ID:1VkmHxW50.net
地下拠点でフェラルホード回避はするけど
ワークベンチの乱用とハーフブロック錬金は封印するよプレイ中
そこは今後間違いなく修正される部分だろうしね
ただ毎週ホードはなんか準備忙しくて辛いから地下拠点はスルーして欲しいな…

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 03:33:07.48 ID:PvcMxhJz0.net
使う銃を決めて、それ以外は全部売る。トレジャー掘りまくる。解体パーツを売る
マンションの解体できるもの全部解体したら数万になるよ。そんなに使うもんじゃないし余るからな

181 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/10(木) 03:40:36.53 ID:pqrEJ27jd.net
定期的に軍事拠点襲撃してれば金には困らないな

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bdd-teht):2016/11/10(木) 03:45:54.49 ID:JX3KozVS0.net
というか基本トレジャー掘ってたら困らない程度のお金は手に入るよね
あれで足りないほど買い物するのは店に頼りすぎな気がする

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/10(木) 04:35:14.67 ID:/8P6PtvX0.net
トレーダーさんが売ってるベンディングマッスィーンって何に使うんだ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bdd-teht):2016/11/10(木) 04:37:48.15 ID:JX3KozVS0.net
名前から察するに自販機じゃないの、買った事ないけど

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-9MLS):2016/11/10(木) 04:48:43.27 ID:XUl8iVQb0.net
マルチ用のやつじゃね
シングルじゃ意味ないんじゃね

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 05:28:51.55 ID:jQ6LQxSl0.net
ビール看板とアイアンデスクもええ感じやで
特にビール看板は木5で作れるから伐採からのクラフトでMISC上げつつ量産するとバンバン上がってく

そういや燃料のHEAT値って点火した時じゃなくて前の燃料の燃焼時間終わって新しい燃料が燃えはじめた瞬間に上がるんだな
だから燃焼時間の短い木材を多く入れて炊くとすぐ巡回おばさんがやってくると
木スパイクみたいな単体の燃焼時間長い奴に切り替えたら全然貞子沸かなくてバグを疑ったわ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 06:07:38.37 ID:gZsckmNt0.net
木スパイクに切り替えて安心してたら伐採した帰りにウッドスパイクに貞子が刺さってて戦々恐々とした

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/10(木) 06:11:13.71 ID:8/lzJdfp0.net
ワークベンチっどこに置いてあるん?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-BK7R):2016/11/10(木) 06:46:42.65 ID:eOpaaDcw0.net
ガソリンスタンド

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/10(木) 06:46:49.07 ID:6SzH58Wc0.net
水着ゾンビとかはまだ抗生物質あげれば生き残れそう

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071b-Ub5S):2016/11/10(木) 06:47:58.66 ID:PPdfgdHF0.net
雨が全く止む気配がないんだがそんなもんなの?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 06:50:48.89 ID:PvcMxhJz0.net
何日も降るな。砂漠でも余裕で降りっぱなし

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/10(木) 06:52:00.73 ID:8/lzJdfp0.net
pvp鯖だとガソスタ行っても無いんだよな....

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071b-Ub5S):2016/11/10(木) 06:52:09.28 ID:PPdfgdHF0.net
まじか
雨のせいであんまり外出歩けないんだよね
雨合羽とかないもんな

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/10(木) 06:55:58.80 ID:6SzH58Wc0.net
木造弱すぎる
2段階強化程度じゃ初回フォードすら突破される模様

196 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/10(木) 06:58:56.80 ID:pqrEJ27jd.net
雨はいいんだけど霧の視界不良がやっかい
何度バイク水没させてしまったことか…

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-C1EH):2016/11/10(木) 07:26:16.49 ID:898EgoIx0.net
>>194
普段はポンチョ着て、体温30とか40上がるコート一つもっといて寒くなったら着る
これで暑い寒いはほぼ解決する

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b9-teht):2016/11/10(木) 07:43:29.58 ID:6350Kea00.net
大雨は完全な初心者殺しだと思うわ
じわじわ減る体温、クッソ悪い視界、雨の音でゾンビの声とかが全く聞こえない
開始14日ぐらいは雨降らなくてもいいんじゃないんですかね・・・?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 07:48:49.57 ID:PvcMxhJz0.net
それ、結局雨対策してなくて困るだけだろ。それなら初日に凍死した方が学習できる

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/10(木) 07:50:38.57 ID:zToNagOl0.net
7日のホードが大雨で急いで屋根を作って焚き火で暖を取りながら何とか耐えきった

201 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 07:55:47.02 ID:ajHhuYzYa.net
このゲーム雨は自然ブロック貫通するよね

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7bf-PwKp):2016/11/10(木) 07:56:27.16 ID:VF5I7Fhb0.net
専用サーバーだから雨が降らなくて快適だけどちょっと寂しい

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/10(木) 08:17:09.88 ID:RXRY8uIE0.net
>>146
このゲームの建築って
これ重要だよね

204 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 08:47:13.56 ID:7CiuQoNnd.net
このゲームずっと気になってて動画とか観まっくっててそろそろ我慢出来そうにないんだけど
今から買ってマルチに参加出来ますか?

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 08:55:11.77 ID:PvcMxhJz0.net
出来るけど初心者のうちは止めておけ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-PwKp):2016/11/10(木) 09:00:29.43 ID:jS8f1NtF0.net
むしろ慣れてない初心者同士でやると楽しいぞ

主に全員建築のノウハウ全くないせいで夜中に過ごす地獄が

207 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 09:07:34.35 ID:1KQXKhk5r.net
>>206
シンダー
トオインダケドー
友人とはじめてプレイしたときずっとこんな感じだったのは良い思いで

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 09:36:33.72 ID:PvcMxhJz0.net
都合よく初心者仲間がいれば楽しいだろうな。今更、初心者とプレイしても接待になっちまう
こんなこともあろうかと、と地下拠点に案内するのは楽しそうではあるがなぁ

209 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 09:53:46.69 ID:ajHhuYzYa.net
今セールなのかな
セール中なら1100円くらいで買えるからオススメ

まあsteamには欲しい時が買い時っていう言葉もあるし

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d1-yNdZ):2016/11/10(木) 10:21:37.23 ID:tvfFJUMu0.net
ピラーの隙間からstone axeで這いずりゾンビの頭をコツコツ叩いてたら「田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ」ってスレタイ思い出したわ

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/10(木) 11:07:01.91 ID:tZ+7lxBz0.net
進入禁止放射線エリアにアーティファクトの実装はよ!

212 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 11:24:52.88 ID:ajHhuYzYa.net
ブロックの耐久値はどこで弄れます?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/10(木) 11:31:11.35 ID:/8P6PtvX0.net
>>184-185
あー中に売りたいアイテム入れとくと他のプレイヤーが買えるとかなのかな
自販機からトレーダーにアクセスできるとかかと思ったけどそんなうまい話はないか・・・

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/10(木) 12:02:08.71 ID:HjGW4aZ+0.net
トレーダーから借りる自販機は街にあったらいいのに

>>204
シングルプレイで初回フェラルホードをノーデスで乗り切れるくらいになればPvE鯖なら生きていけると思うよ。PvPは死ぬ
初心者にも優しい2ch系列の所は石斧鯖と嫌儲鯖かな(ダイマ)

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 12:03:42.28 ID:2Owy9jUv0.net
将来的に自販機を設置するとトレーダーが行商に来ないかな

しかし、今更だが本当にNPC実装の方向なんだな
トレーダーがいるってことはPCが目覚める以前にすでに地域には経済活動があるってことでPC以外はそれなりにコミュニティに属していて生活できているんだよな

しかし裸同然で放り出されて一人で拠点を作る主人公
7の日も孤独な戦い
普通は何か役に立ちそうだと思われればトレーダーとかにしばらく置いてやるとか言われそうなのに何の取り柄も無いのかゾンビの群れの中に放り出される
…なんか切ない気持ちになってきた

216 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 12:28:27.76 ID:ovPFKYo+a.net
取引できる物の種類多すぎだよなあ
世界観的に必要なのは銃器、薬、保存食くらいだろ

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/10(木) 12:28:54.07 ID:78EYbz0j0.net
日本語入力できる木板ってどうやって作るの?
あとOPEN看板も教えて

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/10(木) 12:47:15.41 ID:uxMPF8F50.net
無敵バリアをはる能力を持たない人間は惨めな敗北者生活を余儀なくされるのだ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 12:56:58.20 ID:jQ6LQxSl0.net
>>214
嫌儲鯖ってどこにあるのん
なんかスレとかあるのかい?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bc-Cgco):2016/11/10(木) 12:57:14.30 ID:WB2wEZ6u0.net
>>216
蛇口を売ってるトレーダさんとかなかなか微妙な意味が見えてくるなw

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/10(木) 13:21:19.16 ID:k6vDxbWR0.net
スレハンってブロック破壊でBlutWeponsが上がるのか
強いしツールとしても便利で最高だな

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 13:28:01.78 ID:grS9vSep0.net
>>217
釘と木で看板は作れる。
OPEN看板はトレーダーからレシピを買うしかなかったと思うよ。

223 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 13:29:11.11 ID:KhEVD5gId.net
>>220
ロシア人向けでしょ(名推理)

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-9MLS):2016/11/10(木) 13:33:28.66 ID:sRxICss40.net
高品質スレハンで50ピラーの間から敵をなぐってボードこなしてたらピラーぶっ壊して大惨事

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-9MLS):2016/11/10(木) 13:34:04.42 ID:sRxICss40.net
ボードじゃねぇホード…

226 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 13:38:34.40 ID:KhEVD5gId.net
予測変換強めだとホードって打つとボードに書き換えられちゃうから多少はね

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 13:42:58.24 ID:PvcMxhJz0.net
ブロックダメージ低い武器じゃないとピラーは危ないわ。修理すればいいけどよ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/10(木) 13:44:40.89 ID:QpSMsGpz0.net
破滅に向かう世界と思っていたら復興に向かっている雰囲気で少し興ざめた部分はある

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/10(木) 13:45:51.10 ID:uxMPF8F50.net
俺は復興に向かうほうが好きだけどな、好みの問題だろう

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-teht):2016/11/10(木) 13:52:50.45 ID:bvnfmg970.net
自分の行動が復興への原動力になれば面白いけど現状はただ消費してるだけだからな

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34d-WVKM):2016/11/10(木) 13:55:05.73 ID:vscBMQ8O0.net
クリエイティブモードでフェラルホードを試すにはどうすればいいんですかね?
コマンドで1体ずつか貞子出すってのはあったんですが...

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231a-eZXk):2016/11/10(木) 13:56:12.05 ID:A1I7l2EH0.net
つまり木材を1万本もってこいみたいなクエストがお望みなのか

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 13:59:03.06 ID:gZsckmNt0.net
時間を七の倍数日にすりゃいいじゃろ

234 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 13:59:11.05 ID:glgsjjqPd.net
ピラーってウッドポール座敷牢みたいなことできるのん?

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34d-WVKM):2016/11/10(木) 14:04:22.62 ID:vscBMQ8O0.net
>>233
ありがとうございます。
時間を7日の22時にしても全くゾンビ沸かないのでspawnscoutsとかでやってたんですが、他に方法あるんでしょうか?

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-teht):2016/11/10(木) 14:11:05.50 ID:TmBULzKC0.net
>>234
ウッドポールだとほぼ無敵になるじゃん
チートしてるみたいでスリルもなくなるからあえて使わないんじゃね

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/10(木) 14:19:12.55 ID:HjGW4aZ+0.net
>>219
したらば 嫌儲7DTD部
ttp://http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6033/1466907424/l50

238 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 14:21:17.78 ID:ajHhuYzYa.net
help
て打つとコマンド一覧が出て来たような

239 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 14:25:14.56 ID:ajHhuYzYa.net
それでそれっぽいの片っ端から試せ!

240 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/10(木) 14:26:02.21 ID:ajHhuYzYa.net
ホードはspawnduringhordeみたいなので出来たような気がする。
うろ覚えですまんな

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/10(木) 14:30:44.75 ID:HjGW4aZ+0.net
コピペミスった
URLの前のほうダブっちゃった

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/10(木) 14:46:34.49 ID:tF//bSup0.net
最近トレーダーから工場用パイプとか本棚とか、部屋の装飾品買うのにハマってる

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/10(木) 14:59:45.62 ID:uxMPF8F50.net
トレーダーもトレーダーであんなちっぽけな拠点にあんな色々しまいこんでるんだから
圧縮技術があるのはサバイバーだけではないようだな

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/10(木) 15:07:52.76 ID:OTnGSosX0.net
固定マップなんてチュートリアルみたいなもんだろw
と思ってinsaneで初めて見たけど普通にキツイなこれ

車が少ないもんだから圧倒的にエンジン不足だわ
訳わからない場所でワンワン来るし、ランダムより難しい

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/10(木) 15:18:27.44 ID:8iM6ltDD0.net
逆にワンワン湧く場所決まってるせいで慣れちゃえば簡単だけどね
あの交差点はワンコいるから迂回しようとか

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 15:22:55.24 ID:jQ6LQxSl0.net
固定は固定にしかない建物が結構あるから一回はやっときたいよね

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/10(木) 15:23:26.98 ID:PvcMxhJz0.net
固定マップはUMAゾンビが出る場所を把握しておくと装備集めが捗る

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a799-WVKM):2016/11/10(木) 15:25:04.26 ID:u8ra8mpM0.net
固定はゾンビの湧き場所多くて難易度上げるとランダムより遥かにきつくなるな
建物湧きからうまく逃げたぜ、と思うと次の湧きポイントに引っかかったり
ランダムみたいな距離を使った逃げ方ができなくなる

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/10(木) 15:29:39.45 ID:YkJXVFk30.net
建物の名前被りまくってはっきりどこに何の建築物あるのか
判らんのがアレだが
ランダムもシード入力してマップ確認しとけば固定とそう変わらなくね?

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/10(木) 15:35:46.93 ID:6SzH58Wc0.net
椅子とかにも効果や役割が欲しいよな
例えば上に乗っているとスタミナが回復しやすくなるとか

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-teht):2016/11/10(木) 15:39:16.03 ID:aR2cd5AI0.net
ランダムで始めたと思って黙々と10日目くらいまでプレイしてたらいきなり普通の所でワンワン沸いて
あれっこれ固定マップだ・・・って気づく
あると思います

252 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 16:19:29.45 ID:WYr/Ib2Cd.net
スカベンジャのレベル上げたら、search時に何も見つからない確率も下がる・・・?

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/10(木) 16:20:56.30 ID:cjiW0L8G0.net
>>235
クリエイティブではGameStats.IsSpawEnemiesがfalseになっているのでBloodMoonイベントが起きません
コンソールから「sgs IsSpawnEnemies true」と打てばGameStatsを変更できるので時間を変えれば沸くはずです
終わったら「sgs IsSpawnEnemies false」でまた敵を沸かなくできますよ

254 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/10(木) 16:35:59.03 ID:5MuF6oxmd.net
ヘッドライトだけ4つもあるわ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/10(木) 16:49:18.26 ID:QpSMsGpz0.net
固定マップも種類がほしいって意見がたまに出るけどオレも同意
あらかた配置覚えてしまった
ランダム生成では作れない巨大洞窟とかで遊びたい

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bbc-C1EH):2016/11/10(木) 17:13:59.91 ID:yfUcrQe40.net
トレーダーの敷地内に無敵じゃないゾーン出来てて草

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 17:19:37.02 ID:2Owy9jUv0.net
椅子は、、
木製=初日の調理の燃料
布ソファー=布
皮ソファー=レザー
デスクチェア=メカパーツ
という意味の役割分担がある…という意味では無いのだろうな>>250

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2d-dJcJ):2016/11/10(木) 17:20:58.64 ID:e+Bhj8/u0.net
>>186
おお。いい事聞いた

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 17:21:03.24 ID:2Owy9jUv0.net
>>255
それはきっともう少し高度な生成をされたランダムマップなのだと思う

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp):2016/11/10(木) 17:29:17.80 ID:t+znGwHM0.net
椅子とかソファーに座ったりベッドで寝たりしたい。したくない?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-WFrU):2016/11/10(木) 17:36:10.88 ID:N2o/QGtv0.net
ベッドに休息ボーナス云々なかったっけ?
a13あたりで追加されてたような
ってそういう話でもないか

262 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/10(木) 17:44:56.20 ID:1KQXKhk5r.net
休息ボーナス?Foかな?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/10(木) 17:47:03.29 ID:8VB1+NLP0.net
イージーでやってるのにかなり死ぬんだが・・・
初心者はここ気をつけたり、これ覚えとくといいぞってのあげてくれ('A`)

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 17:49:19.78 ID:2Owy9jUv0.net
基本的に寝転んだり座れたりしたとして何したいの?と言うのがある

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 17:49:56.72 ID:2Owy9jUv0.net
>>263
何で死んでいるのだ?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/10(木) 17:53:01.97 ID:8iM6ltDD0.net
>>263
その死んでるうちが楽しいんから今は死んどけ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/10(木) 17:56:56.98 ID:dxUgNSyq0.net
死に覚えが屈強なサバイバーを育む

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 18:02:06.55 ID:jQ6LQxSl0.net
>>263
武器が貧弱なうちは可能な限りゾンビとは戦わない
どうしても排除する必要があるなら弓を使う、矢がないなら松明で燃やす
明るいうちにその日の仮宿を見つけておく、視線が通りそうな穴があるなら必ず塞ぐ
鍋が手に入るまで空き缶は捨てずにとっておく
石と草と木を掻き集めて夜中に内職する
サボテンがあるなら積極的に殴る
廃墟には近寄らない

こんなところや!

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-teht):2016/11/10(木) 18:02:50.33 ID:TmBULzKC0.net
ちょっと聞きたいんだけど
後ろにShiftダッシュできるのって皆はプレイしててすぐ気付いた?
俺はここに書かれるまで全然気付かなかったんだけど
後ろダッシュできるゲームって結構あるのかな

270 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 18:06:03.40 ID:9RzCZqyad.net
パブリック鯖のマルチで初めてインしたら夜の廃墟のど真ん中に放り出されて
走るゾンビに追い掛け回されながら命からがら逃げ切ったのは良い思い出

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 18:06:52.03 ID:jQ6LQxSl0.net
>>269
引き撃ちが重要なゲームだからすぐに気付いた
どうせ移動中は常時ダッシュだし

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/10(木) 18:08:01.10 ID:2Owy9jUv0.net
>>269
PCのFPSでは基本操作

273 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 18:09:15.71 ID:9RzCZqyad.net
平原スポーンならゾンビに殴られる以外の死因ないし割とヌルゲーになるよね
食ってよし飲んでよし殴ってよしのサボテン有能過ぎるわ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/10(木) 18:19:34.68 ID:GaQ1asa10.net
>>269
特に意識してなかったけど、ゲーミングマウスにシフト登録してたから自然にしてた

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/10(木) 18:24:45.96 ID:5K+rZ4BV0.net
>>269
( д) ゚ ゚

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/10(木) 18:33:20.97 ID:/8P6PtvX0.net
>>263
家の周りにはウッドポールを無敵の塀を作成

すると死ぬ要素がなくなってすぐ飽きることができるぞ!

277 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/10(木) 18:50:58.15 ID:TvKsFuDha.net
このゲームいろんな死にかたできるのも醍醐味だからね
「なんだあいつ、熊じゃん!熊とか絶対ヤバイでしょ。お、あの熊ゾンビと戦っとる?ほーんなるほどそういう設定なのね。よっしゃいっちょ加勢したろ」
初心者の頃は楽しかったね

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 19:00:02.26 ID:jQ6LQxSl0.net
>>277
それどっちに加勢するつもりだったの…w

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/10(木) 19:05:19.40 ID:iuEqBO8j0.net
>>277
廃墟に入って車漁ってる瞬間に背後に犬が沸いて
対処出来ずに出血と感染コンボとか有るので
マゾ属性無い人は最初はストレスになるかもしれない
本気でプレイヤー殺しに来るので常に
もう一人のプレイヤーが裏で操作してあらゆる手段で
殺しに来てるんだって思った方が良い
3秒止まっている間に移動するか振り向て背後を確認しなければ
殺されても文句言えないの世界なので

280 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 19:20:28.49 ID:8b4SxpBea.net
休息ボーナス……あったかな?
あったような気がするが、
11か12の頃だとスキル無かった気がするし
覚えてないなあ

281 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 19:21:02.63 ID:9RzCZqyad.net
>>279
車みたいにルート時間かかるものは上に乗って開ける癖がついたよ…
幸い車の上にいればわんわんの攻撃届かないし

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 19:29:16.96 ID:grS9vSep0.net
固定はランダムにはない建物があるけど、そこに行けば特定の分野のアイテムを落とすゾンビが湧くというのを覚えるとランダムよりも楽になる。

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/10(木) 19:30:06.88 ID:iuEqBO8j0.net
>>281
序盤で犬沸いたら終わりだけどね・・・
廃墟街みたいに視線を遮る障害物無ければ
毎回では無いにしろ振り切れる前に追いつかれて噛まれ終わる

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1704-teht):2016/11/10(木) 19:30:55.80 ID:w0+cf97J0.net
糞ゲ化してはや一年
いい加減完成させろや

285 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 19:43:34.39 ID:8b4SxpBea.net
>>283
コボルストーンフレームを3段積んで登れってばっちゃが言ってた

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-teht):2016/11/10(木) 19:43:37.91 ID:CjlZ4BTd0.net
>>284
わざと完成させずに追加デートで引き伸ばしながら新規開拓していくのが今の主流やぞ
完成させたらそれで終いだろうが
こういうことが分からない連中がどこにでもいるんだよなぁ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 19:44:46.77 ID:jQ6LQxSl0.net
序盤はもう割り切って犬の出るような場所には近付かず
しっかり装備を整えて二三回噛まれても死ななくなってから探索してるな
包帯は絶対ベルトに入れておいて逃げながらでも使えるようにしておくこれ大事
バンディットかミリタリー最低でも鉄の足装備があれば大分犬相手はマシになる
被弾覚悟で棘バットブン回すのだ

288 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 19:45:31.69 ID:9RzCZqyad.net
>>285
ウッドフレームよりも強いんだっけ?コボフレって

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/10(木) 19:53:36.97 ID:8VB1+NLP0.net
みんな沢山のアドバイスありがとう!
今のところ想定外の理由で拠点壊されたり、犬に殺されたり、突然死で氏にまくってる
特にこの構造でもだめなのかよ!って理由で拠点壊されること多し

290 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 19:55:27.42 ID:8b4SxpBea.net
>>284
完成したらつまんなくなるだろ(真理)

291 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 19:56:31.30 ID:8Cg5irnxd.net
拠点の足場はしっかり余裕を持って作るに限るな、最近のゾンビのブロックダメージはシャレにならんし

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 19:57:52.81 ID:gZsckmNt0.net
そろそろベータ版にしろよとは思わんでもない

293 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 19:59:13.57 ID:8b4SxpBea.net
>>288
弱いか同じだと思うけど
枠の中に顔突っ込んで止まるので弓の的

犬ホードでよくやるけど倒しきる前に
壊されたことはないな

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 19:59:26.53 ID:jQ6LQxSl0.net
ステンレスブロックでトーチカ作ってみよう
そうそう壊されることもあるまいて

295 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 20:01:41.55 ID:8b4SxpBea.net
>>288
追記
木枠で同じこと出来るかは試してない
なんとなく当り判定大きそうって思って

296 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 20:02:36.31 ID:b8ou4Zp3a.net
トレーダーは女と勘違いしてまして
おっさんが仁王立ちしてて
あのですね

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-WVKM):2016/11/10(木) 20:05:08.67 ID:fCwl6xQN0.net
βとかαってのは結局建前上の話だよね。
マイクラなんて製品版なのにver1.9まで行ってるし。

298 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 20:06:34.56 ID:9RzCZqyad.net
>>295
そーいうことか
コボフレって矢弾は貫通すんねやろか

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-PwKp):2016/11/10(木) 20:33:53.40 ID:IX90D2h50.net
>>297
製品版のテストがβ版で、β版のテストがα版
開発が現在どの段階だと考えてるかによるから建前と言えないこともないかな
数字はアップデートのVerを表すものだから、アップデートを続けてるなら製品版で数字が更新されても全く不思議ではないよ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1704-teht):2016/11/10(木) 20:35:01.19 ID:w0+cf97J0.net
取り敢えず固定砲台とミサイル追加してくれ
話はそれからだ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/10(木) 20:48:01.57 ID:KEr9+r0s0.net
トレーダーハウス引く確率を増やすにはどこいじればいいですかね

302 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp2f-e60R):2016/11/10(木) 20:51:24.15 ID:+pKSjf7Bp.net
タレット欲しいなって思ったけど弾がなかった

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/10(木) 20:53:03.53 ID:1VkmHxW50.net
ズボン系の装備でオーバーオールだけ無駄に防御能力高くない?
他にもあの位ぶっ飛んだのあるのかな?

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 20:54:06.98 ID:grS9vSep0.net
>>299
日本の場合はβとαを明確に分けてどちらも同じくらいのバージョンアップを繰り返すというのが普通だけど、他国の場合はαに数年掛けてβは数週間ってことがあったりするよね。

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 132a-MJQ8):2016/11/10(木) 20:55:34.04 ID:mzAAWj+x0.net
>>301
rwgmixer.xmlかな
<prefab_rule name="wildernessPOIs"> ってとこに
<prefab rule="trader_settlements" min_count="1" max_count="1" prob="20"/> ってのがある
いじったことないからできるかわかんないけど

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/10(木) 20:59:50.00 ID:KEr9+r0s0.net
ありがとうございます
色々弄ってみます

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/10(木) 21:08:35.69 ID:OTnGSosX0.net
αなのにセールしちゃうとかもう何でもアリだよな、
製品版になったからって開発止まる訳もないし

ぶっちゃけお金取ってるなら既に正式な製品だろうと言いたい
αをバグを放置する理由に使うなと

308 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/10(木) 21:15:22.64 ID:PtRvSsMYa.net
今って致命的なバグあったっけ?
バイク消失くらいか?俺は30日ぐらい経ってるけど未だに消失バグしないんだよな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4313-9KU2):2016/11/10(木) 21:15:58.87 ID:UCq0q2UB0.net
>>307
開発曰く
「スカイリムだってバグ放置したままユーザーに直させた上にユーザーMODでやっと完成版だし
未完成のままCS版出してアプデしまくっているだろ」
だ、そうだw

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/10(木) 21:24:43.82 ID:OTnGSosX0.net
>>309
いや良いんだよ製品版にバグがあるのは、そこはしょーがない
ただ何時までもαと言い張られると
本当に開発中なゲームはどれなのか訳がわからなくなって困る

まあゲームそのものの出来が変わる訳じゃないから些細な話だけどね

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/10(木) 21:40:24.89 ID:BhwClh+c0.net
3回目のフェラルが終わって一安心していたら貞子が現れたんだけれど、倒しても倒しても常に3体になるまで沸き続けてる・・・
フェラル敗戦避難用のポールハウスに逃げ込んでも貞子の召喚だとポールの中に沸かせてくるからとてもヤバイ
どうすればいい・・・?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1060232.png

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/10(木) 21:43:17.80 ID:GaQ1asa10.net
なんて羨ましい・・・・

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/10(木) 21:43:50.31 ID:+B+BIXkG0.net
ボーナスタイムにしか見えんぞ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/10(木) 21:45:56.47 ID:zToNagOl0.net
ポールの内側の土を耕すか人工物で覆えば湧かないんじゃないかな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/10(木) 21:52:18.49 ID:BhwClh+c0.net
>>312,313
難易度insaneのフェラルホードで殴り合った直後なんだ
余力ねぇぜ・・・
剣が折れて矢も尽きて鏖殺される未来しか見えない・・・

>>314
信じるからな!!

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/10(木) 22:00:34.35 ID:DiH2EKA80.net
insane常走でも最終的には街中でゾンビ呼びまくって片っ端から
近接武器で殺しまくってもほとんど負傷しないみたいな無敵バランスになるよね
アーマー使用レベルとか上げたことないけどその必要もないくらい堅い

317 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/10(木) 22:00:44.27 ID:0GNZli17d.net
リログすりゃいいのでは?
…と、そういう話でもないか
逃げるしかなくなーい??

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/10(木) 22:11:20.94 ID:tZ+7lxBz0.net
このゲームってゾンビの唸り声って数がイマイチわからねぇよな
夜中ゾンビがやたらうるさいんで、こりゃ10匹は居るなと思って
準備して朝一で始末しに行ったらズラゾンビ1匹だけだった

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/10(木) 22:12:20.90 ID:iuEqBO8j0.net
>>316
最終的にはHP250で鉄防具とスキルでゾンビの披ダメからの15前後まで
減りそうだから囲まれてboxでもされない限りは死なないでしょうね・・・

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1704-teht):2016/11/10(木) 22:20:59.99 ID:w0+cf97J0.net
アプデ来てから遠くに逃げても拠点の破壊やめてなかった気がするんだがどうなんだ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/10(木) 22:22:35.37 ID:jQ6LQxSl0.net
>>311
なんでこれ上の方がコンクリポールで下が屑鉄なんだろう
フツー逆では?

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/10(木) 22:25:12.08 ID:grS9vSep0.net
アーリーアクセスというのがまだ開発途中でバグがあるけど協力してくれるならかなり安く売るよというやつだからね。
PC版もアーリーアクセスじゃなけりゃCS版と同じ値段だったんじゃない?

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-h9op):2016/11/10(木) 22:31:10.91 ID:7y+/PWRA0.net
これ初心者は既存のマップでやったほうがよかったのね…ランダムでやって苦しすぎてwiki解禁してしまった

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1704-teht):2016/11/10(木) 22:40:46.90 ID:w0+cf97J0.net
多分初心者が今ランダムでやったら地形にビビって更に鉱石無くてチビるんじゃないか

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 22:43:47.70 ID:gZsckmNt0.net
鉱石は資源岩を掘って得るもの

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/10(木) 22:44:55.87 ID:ZEU8NLjH0.net
初レス

序盤からひたすらゾンビに殺されまくる
どうしたらいいんだ?
夜中は逃げに徹するってwikiにあったけど、そもそも逃げる場所が分からん
ライトが無いから位置が分からんし、逃げてもゾンビがずっと追いかけてくる
スカイリムみたいに指定時間「待機」ってのは無いんか?

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1704-teht):2016/11/10(木) 22:49:07.48 ID:w0+cf97J0.net
設定で拠点立てるまでゾンビ消してもええんやで

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/10(木) 22:50:04.39 ID:gZsckmNt0.net
小屋建てるなり廃屋見つけるなりして視線通りそうな所塞いで物音を立てず朝日を待て

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83b7-PwKp):2016/11/10(木) 22:52:55.17 ID:NYzZRcZT0.net
夜は家に篭ってひたすら石斧と棍棒をつくる時間

臆病者だけが生き残れるのだ

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/10(木) 22:53:31.72 ID:ZEU8NLjH0.net
そもそもゲーム開始からクラフト出来たのは1つの命?って言うのか?1つのプレーの時だけだぞ
それ以外の命のプレーではずっと殺されまくりで、もう既に20回以上殺されてる
こんなんじゃ新規プレーヤー誰もこんやろ ふざけんな
夜中スルーも出来んとかクソや

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-rPht):2016/11/10(木) 22:54:09.53 ID:cI2AT9zt0.net
夜はゾンビの視界を切れる所に行く
ウッドフレームの一段強化で四方を囲ったりしてもいいし建物の屋上とかでもいいかも

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/10(木) 22:54:45.41 ID:ZEU8NLjH0.net
おかげで何のアイテムもスキルも集まらんのに走るスキルだけもう16になったわ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/10(木) 22:56:11.72 ID:GaQ1asa10.net
wwww

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-teht):2016/11/10(木) 22:56:24.71 ID:rRZlO5oc0.net
どうぶつの森でもやってろ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/10(木) 23:00:01.24 ID:8/lzJdfp0.net
初心者達へ、
死んで臆病になり覚えるゲームだから気にせず死ね。

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/10(木) 23:01:58.28 ID:BhwClh+c0.net
>>311だけれど、結局バイクで逃げて行列作りつつ貞子だけ狙って轢き続けたら41人目で止まった・・・
それからはボーナスタイムだったぜ
いったいなんだったんだろう

>>321
あとから足したんだよ!
下のポール強化しようとしても、ここはただの避難所だから素材後回しなんだ・・・

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-PwKp):2016/11/10(木) 23:02:55.46 ID:tfqPJaUd0.net
>>319
HP190くらいで結構な品質の鉄装備も揃っててもちろん緊急キットもベルトに5個あってこれもう死なねーとか油断してたらフェラルホード中にうっかり有刺鉄柵の中に落下して動けないうちに警官やら犬やらに袋にされて死んだ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-teht):2016/11/10(木) 23:10:58.11 ID:huMFFOjT0.net
なんかa15になってからレシピ追加しても反映されない事が多いな
タグ締め忘れとか記述ミスもないしわけわからんし詰んだわこのやろう

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-PwKp):2016/11/10(木) 23:29:01.72 ID:ImCTpHZh0.net
サバイバルSPでソロでやってたのにいつの間にかMPでマルチ状態になってやがった
どっか設定いじったのかもわからねえOFFにもできねーしやだな

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb7-dJcJ):2016/11/10(木) 23:32:20.98 ID:QI203OXz0.net
やっとできたバイクが消えちゃった、地下室に置いといたのに。
釜戸の横に置いといたから燃えちゃったんか。

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2d-dJcJ):2016/11/10(木) 23:34:08.79 ID:e+Bhj8/u0.net
>>336
燃焼時間が極端に短い物を多数燃やしたんじゃないの?
布とか紙とか

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/10(木) 23:35:29.93 ID:GaQ1asa10.net
>>340
同じ座標の地上をみてみ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-e60R):2016/11/10(木) 23:43:44.96 ID:jqXpjjAm0.net
ガイジが発狂してて草
お前みたいなガイジはやめた方がええで

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp):2016/11/10(木) 23:52:28.12 ID:t+znGwHM0.net
初心者が発狂してる様を見てちょっと羨ましかったりするのであった

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-WNQ0):2016/11/10(木) 23:53:15.68 ID:keFyzHwD0.net
>>315
鏖殺を読めないしもちろん意味も分からないので調べてみたが
使い方間違ってない?
煽るとか馬鹿にしてるじゃなく気になる

346 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/10(木) 23:55:16.32 ID:P5/YYYc1a.net
初心者には大概やさしい俺だがさすがに
初心者のくせに夜のスキップ欲しいとか許せんわw

こちとら記憶消してもう一回楽しみたいと思うくらいなのに

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/11(金) 00:00:56.88 ID:UZx2M2si0.net
死体→ゴアブロック変化時のアイテムコピーって自分で突っ込んだ物も複製されんのね…
お手軽グリッチすぎて自制心が持たない

昔のバージョンからずっとこの仕様なの?

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/11(金) 00:00:57.06 ID:pUItxnGd0.net
ハードコアスタイルのクラフトモノ作りゲーで時間スキップとか初心者云々以前に一体何を考えてるんですかね…(困惑)

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83b7-PwKp):2016/11/11(金) 00:01:35.46 ID:P4Tjy+mU0.net
ゲーム開始して目的もなく走りまわって死んでるのか
さすがに頭悪いとしか

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/11(金) 00:02:14.53 ID:yJjjPlml0.net
初心者のうちはどんどんぬるぬる設定にしたらいい
最低難易度で夜も走らないようにしたら戦わない限り殺されることはまずないし

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2771-9MLS):2016/11/11(金) 00:04:34.31 ID:Jdq0mm+J0.net
これデフォルトが何も立ち回りのわからない初心者向けの難易度じゃないから仕方ない
難易度下げていいのよ?

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-PwKp):2016/11/11(金) 00:07:00.29 ID:TJBYIxEM0.net
最初からデフォルトランダムで遊んでたけど初ワールドは49日目までに死亡回数数十回を記録してたわ

このゲームは死にながら成長するゲームだし最初のワールドは死ぬものと割りきってガンガン死んだら良い
むしろ死にまくってる頃が一番楽しい

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-VUnd):2016/11/11(金) 00:08:12.83 ID:MGtIBsMS0.net
でも初心者時にデフォで遊んでこそ成長過程が楽しめると思うんだよねぇ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/11(金) 00:08:32.27 ID:GOav3Nxk0.net
ある程度セオリー知らんとつまらないゲームだし、素直にwikiや初心者向け講座の動画見たほうがいいよ
俺はベッドこまめに設置して死に覚えゲームしてたわ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/11(金) 00:08:47.06 ID:yJjjPlml0.net
銃関係ってこの1年でだいぶ調整入った?
マグナムとか紫品質用意すればそれだけで雑魚ゾンビはみんなHS一撃だった気がするけど
スキルかなり伸ばしてやっても女ゾンビしか一撃にならないし

あと耐久度が減り易くなった感じがある

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4313-9KU2):2016/11/11(金) 00:09:33.97 ID:k5qMtliW0.net
>>349
むしろ、目的なくただ走り回ってゾンビにぶっ殺されている頃が一番楽しいだろw

357 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/11(金) 00:10:04.78 ID:9y8dobvoa.net
まあ、わけもわからず死にまくってるならまだいいか

その次の、もうちょっとで生き残れたのにとか
大丈夫だと思ってたら、みたいなところが一番楽しい部分かな

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2771-9MLS):2016/11/11(金) 00:10:21.81 ID:Jdq0mm+J0.net
今回の初心者さんは死ぬと萎える人みたいだからあまり責めなさんな
難易度下げるなりなんならゾンビオフにするなりして遊んだっていいんだし
まあそれでもクソゲー認定するなら単純にこのゲームが肌に合わなかったということだろう

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34d-WVKM):2016/11/11(金) 00:13:16.24 ID:VuNWuHTP0.net
>>253
おお、ありがとうございます!!

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 00:15:50.69 ID:LVohTth/0.net
初見殺しのゲームなんだからもうダメだと思ったらニューゲームを選択すればいいんだよ。
慣れてきたら一回でも死んだらニューゲームという逆方向での縛りでやる人もいるんだしね。

361 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/11(金) 00:19:57.05 ID:Fgnn52JKa.net
何気なくシード値HELLで始めたら開幕ちょっと歩いただけでトレーダーに遭遇、その向かいにはフォージ付きの民間
これ天国じゃんと思って南を見るとすぐそこに街
喜び勇んで突撃したら廃墟街で、マップ開いたら00ですやん
こりゃ今回は00縛りプレイだな
さっそく犬とじゃれあって初日に感染
まあ廃墟街だしサクッと薬屋漁ればいいでしょうと思いきや00廃墟街に薬屋が一軒もないという奇跡
地獄かよ

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/11(金) 00:23:15.20 ID:ue+7BpY70.net
>>359
老婆心ながらついでです
BloodMoon(旧NightHorde=FeralHordeの新管理名)はプレーヤーのレベルとプレイ時間から決まるゲームステージによって
ゾンビのスポーン数や構成などが違ってくるのですがクリエイティブだとプレーヤーレベルが1とかなので
「giveselfxp 100000」などで自己レベルを上げておいてやると耐久テストなどにはいいかもしれません

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:33:06.60 ID:Nbp5N4F50.net
俺はなマイクラもやったことあらへんかったんやけどスチームで評価よかったから買うてみたんや
目的も操作説明もあらへんかったし世界観も知らんしなwikiも見んのやわ
さっき基本操作分かってクラフト進んだわ
多少クラフト進むとまぁまぁやな

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:34:05.71 ID:Nbp5N4F50.net
難易度下げる?
俺はデフォルトのまんまでやるわ
要領さえ分かりゃー後は大丈夫やわお前ら

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/11(金) 00:34:28.03 ID:ObVxEE1W0.net
ヤバそうなのが来たな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:36:44.64 ID:Nbp5N4F50.net
でこのゲームはどうなったら終わりなん?エンディングあるんかい

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:39:07.50 ID:Nbp5N4F50.net
>>348
ハードコアスタイルのクラフト物作り?それがこのゲームのコンセプトなんかい
ほんじゃあ夜中がこのゲームの醍醐味っちゅうんか

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-PwKp):2016/11/11(金) 00:39:09.50 ID:SyopNZpa0.net
>>364
その意気やよし

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/11(金) 00:39:25.74 ID:rVjW4mub0.net
向いてない臭いがプンプンするなあ
素直にチュートリアルで手取り足取り教えてくれる日本製ゲームやってる方が良いよ
お母ちゃんにDSでも買ってもらいな

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:41:15.49 ID:Nbp5N4F50.net
ってかお前ら俺がこのゲームをクソって一回ゆうたことに反応しとんのか?w
「俺の好きなゲームをクソ呼ばわりするヤツはゆるさん」ってか?w
「このゲームスタイルに対して夜中スキップとはけしからん」ってか?w

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/11(金) 00:45:06.85 ID:rVjW4mub0.net
この前のアップデートで糞を煮込むクソゲーに変わったからあながち間違ってない

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/11(金) 00:45:49.93 ID:ObVxEE1W0.net
というかそもそも読みづらくして仕方ないしネタにもなってないし真性のキチかな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:46:16.49 ID:Nbp5N4F50.net
>>369
いやもう基本操作分かったことやし後はプレーしながら気になった所はwiki見ながらでええわ
お前のそんなゴミアドバイス()は要らんわ
ってか手取り足取り教えてくれるチュートリアルつきゲームは日本製に限らんやろwww

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/11(金) 00:48:21.53 ID:Nbp5N4F50.net
ほんじゃあまた気が向いたときにさくっとでもプレーするわ
熱中没頭するほどのゲームやあらへんからなお前ら

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/11(金) 00:48:46.82 ID:jEk0mdTB0.net
定期的に新しく別の場所に車湧いたりします?
仮にマップの車全部解体しちゃうとそれ以降車はマップに存在しない状態になるのでしょうか

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/11(金) 00:48:53.82 ID:gWaRnucu0.net
あらへんでー

377 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 00:48:57.93 ID:xiQILdqcd.net
間違いなく厨房辺りだろうなあ…

378 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 00:49:56.61 ID:PX7CLQ54r.net
元々日本語おかしかったしやたら煽るやつは初心者だろうとNG

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-Wm+f):2016/11/11(金) 00:50:06.94 ID:vkfvOOtc0.net
2年ぐらい前から7DTDやってるが夜スキップ欲しいわ
つかベッドとか寝袋で眠れる睡眠の要素欲しい
このゲームに限った事じゃないけど、夜は難しいとか怖い以前に暗くて視界が悪くてストレス貯まる

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/11(金) 00:50:39.06 ID:yJjjPlml0.net
>>375
湧かないので全部壊せば車のない世界になるね

まあ全ての車を破壊するのに何十時間かかるのかはわからないけど

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/11(金) 00:50:58.99 ID:51YrW4vx0.net
夜中は逃げに徹するってwikiにあったけど
              ↓
目的も操作説明もあらへんかったし世界観も知らんしなwikiも見んのやわ

見るのか見ねえのかどっちだよ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 00:54:55.06 ID:LVohTth/0.net
>>361
トレーダーハウスとフォージ付きの家までは同じだけど、半径2km圏内を周っても町が一つも見つからなかったことがあるよ。
本棚があるような家も2〜3軒しかないし、レシピ不足とメカニカルパーツ不足で4回目のホードで諦めたw

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34d-WVKM):2016/11/11(金) 00:55:25.26 ID:VuNWuHTP0.net
>>362
確かにそうでしたよね、教えてくださった方法でプレイヤーのレベルを上げて検証しようと思います。
わざわざありがとうございますm(_ _)m

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/11(金) 00:56:53.01 ID:ObVxEE1W0.net
>>375
マップ上の車を解体し尽くすのはかなり難しいので気にしないでいいと思うよ
トレーダーの実装で枯渇資源はなくなったしね

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 01:17:31.71 ID:Jvc300eC0.net
プレイヤーも生きてるライト作りたいなぁ
多分追加予定はあるんだろうけど何時になるやら…
自家用発電機(スモールエンジンとバッテリーとガス缶)とかで電気作るのは予想出来ても
配線はどうすんのって感じではある

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-u1a7):2016/11/11(金) 01:18:17.83 ID:a8ufx7xC0.net
少々荒いがコンソールコマンドでdm使えば夜スキップ出来るけどな

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-H8Ht):2016/11/11(金) 01:22:21.64 ID:b8a+kmyM0.net
ウォーキング・デッドっぽくしたいので
湧きマックスでゾンビ常に歩きで2人で遊んでる
夜はバトルタイム

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 01:40:43.81 ID:JHCbDd+e0.net
>>347
マジかよ無限増殖じゃん
……まぁ極論言えばチートモードで全部出せるしつまらんくなるだけか
せいぜいマルチで有利になるくらいかな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-PwKp):2016/11/11(金) 01:40:50.50 ID:L26tOUX50.net
今日買ったけどデフォルトだと死にまくりだったから難易度と湧き加減を1つ下げちゃった・・・
最初の7日間ノーデス出来たらマルチ行ったらってアドバイス貰ったけどいつになるやら

390 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 01:42:11.65 ID:pJUhMRL6d.net
>>355
少なくともショットガンが大正義にならない程度に弱体化した
マグナムはスキルを振りたまえ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 01:44:36.70 ID:JHCbDd+e0.net
>>374
ようこそ地獄へ歓迎するぜ
楽しい地獄だ楽しめよ

392 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 01:46:10.14 ID:pJUhMRL6d.net
>>389
でもそれが楽しいんだよな
なんつーか一歩一歩要領を得て前進していく感じよ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 01:48:40.32 ID:JHCbDd+e0.net
拠点の周りぐるっとワイヤフェンスで囲んで殴り合うのたのしーぜ
ゲロ豚だけはどうしようもないから狙撃して始末するけど緊張感あるしアイテム回収も捗るしでディ・モールトベネ
敵の数の少ない序盤におすすめ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-PwKp):2016/11/11(金) 01:53:02.36 ID:L26tOUX50.net
>>392すげぇ楽しいです!体力全然回復出来なくて辛いけど終末の世界でそうそう食べ物なんてみつからないですもんね!

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-rPht):2016/11/11(金) 01:56:18.95 ID:TJbiGJeR0.net
NG入れときゃいい

396 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 01:56:27.22 ID:bsK+WJSTd.net
体力つきかけたらトイレの洗面台の黒い窓みたいなとこ漁ってアスピリオン拾おうね
ペインキラーって書いた白い錠剤
水も忘れず用意しとくんだぞ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 02:02:40.90 ID:JHCbDd+e0.net
初めたばかりで死にまくって辛い奴はまず生き残りやすいバイオーム探しから始めた方がいいかも知れない
草原さえ見つかればゾンビ以外で死ぬことなんてほぼないし
逆に森林は平和そうに見えて意外と序盤はキビシイ
α14の頃最初の拠点周りであまりに水源が見つからなくて5キロくらい離れた川に深夜までマラソンして水くみに行ったトラウマあるわ
なおすぐそばの民家の地下が水没していたもよう

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/11(金) 02:29:51.53 ID:51YrW4vx0.net
森は草生えすぎててニワトリもウサギも匍匐ゾンビも見えんのがいかん

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 02:31:45.16 ID:LVohTth/0.net
今のバージョンなら複数のバイオームの接点付近に拠点にできそうな物件を見つけると楽かもね。

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/11(金) 02:38:34.18 ID:hThdSmna0.net
>>338
config書き換えデリケートになったよな
カスタムブロック追加してるけど指定ブロック数の上限まで余裕あるのに受け付けないとか難しくなった
レシピが受け付けないならloot品にするかトレーダーに売らせるとかしてみたら

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-C1EH):2016/11/11(金) 02:41:51.48 ID:a8JG/r9t0.net
α16実装予定の熊でかすぎだろ ちゃんと人より早いんだろうな?

402 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 03:09:46.53 ID:bsK+WJSTd.net
ユッカ安定だけど歩留まり悪過ぎてすぐイモに切り替えちゃったわ
ジュースの健康値なんて微増もいいとこだし
ユッカ1スタックと空瓶持ち歩いてボリボリ貪りながら適宜ジュースに絞って飲みつつ肉探すのがベストだった
まぁ街に行きゃ缶詰がアホほど手に入るんですけどね

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/11(金) 03:13:22.67 ID:pUItxnGd0.net
街探索してると缶詰は特に嵩張るんだよなあ…地味にコレクションしたくはなるんだが…

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 03:21:08.68 ID:JHCbDd+e0.net
探索時はその場で食って食いきれない分はスクラップにしちまうな
トレーダーと自販機で売ってたら買い占めて自宅の冷蔵庫に並べて楽しんでる

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 03:33:41.15 ID:LVohTth/0.net
>>401
あのサイズのクマならプレイヤーを二人くらい乗せられそうじゃない?
前に公式フォーラムで猟犬→クマ→馬というペット化の目標を書いてたからもしかすると・・・w

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 03:38:09.80 ID:4LnwyV8L0.net
食べ物は最初10個くらいCharred Meat焼いたら後は焼き網作って
ジャガイモとトウモロコシ栽培したらずっとシチューだな
缶詰とかせっかく健康度上げるチャンスを無駄にしてるようで遠征先でも食べない
遠征するならお弁当にCorn Bread

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/11(金) 03:55:04.32 ID:51YrW4vx0.net
人糞煮た鍋でシチュー作ってるのかと思うと肥料専用のキャンプファイア用意したくなる

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/11(金) 04:17:39.29 ID:crBA194V0.net
>>385
シーリングライト作れるよな

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/11(金) 04:21:44.88 ID:r5pSndzJ0.net
プレッパーみたいに瓶詰とか缶詰が並んでる収納棚欲しい、欲しくない?

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83bc-Cgco):2016/11/11(金) 04:25:57.92 ID:nsYpUUpD0.net
車って本当に沸かないの?
長くやってると久しぶりに行く初期街の車がめっちゃ重なってて
湧いてるんじゃないかなーとか思う事が結構あるんだが

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/11(金) 04:28:34.10 ID:uv6NqR7C0.net
設定変わってないなら稀に湧く

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/11(金) 04:53:03.04 ID:R3njmTc+0.net
生存者が乗り捨てて行ったのかな

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 06:04:48.10 ID:LVohTth/0.net
>>406
トウモロコシと卵が余るからブルーベリーを栽培してブルーベリーパイにしてる。
ベジタブルシチューよりも優秀で匂いもなくて弁当にもいいよ。

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af23-MJQ8):2016/11/11(金) 06:55:40.66 ID:yB8kRiS10.net
A16はまだかいの

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/11(金) 07:36:39.77 ID:ywRmtmYC0.net
>>222
ありがとう
答えてくれたのはあなただけです

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/11(金) 07:36:48.00 ID:vdXucVFa0.net
これ屋上or屋内に急に複数ゾンビ沸いたりすんの?
木のフレームでジャンプしながら屋上いってフレームもちゃんと回収したから
安置だと思って生産作業してたらいつの間にか屋上に沢山ゾンビがいた

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/11(金) 07:47:14.25 ID:sMQXvs470.net
ヒゲの一番新しい動画Q&Aでもう全く何言ってるかお手上げ
はあ内容が知りたい・・・・・・

まあでも毎週キチンと動画あげてるのは関心するわー

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/11(金) 08:34:18.13 ID:ntb2Z6uG0.net
>>374
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0015.jpg

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/11(金) 08:42:10.61 ID:gdIan9aZ0.net
初プレイから100日、生活拠点も作り終わって満足したしもういつアップデート来てもいいよ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/11(金) 08:54:29.88 ID:r5pSndzJ0.net
やっぱ個人的にルートの品質を完全ランダムにしたほうが楽しいわ
スカベン依存だと漁っても「どうせたいしたの出ないんだろ?」って思っちゃう

421 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 09:01:41.27 ID:l5EUIqhed.net
やり尽くした(本人感)のでVALMODとやらを入れてみた
スキルレベルが上がるとレシピが解放されていくシステムはいいと思いました。

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/11(金) 09:15:31.04 ID:crBA194V0.net
ツール品質も割り切って耐久度だけでも良いと思うんだ
銃器は特にそう。灰色に使い道がなさ過ぎて拾ってもがっかり過ぎる
ってこの話ループだね

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b5f-PwKp):2016/11/11(金) 09:18:00.91 ID:KBqAzBvf0.net
>>420
わかる
もうちょい探索にトレハン感欲しいよな
序盤はどうせ低品質だから金庫系開けなくていいやってなるし終盤は青品質が出ても何とも思わなくなる

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/11(金) 09:47:05.95 ID:GOav3Nxk0.net
銃飾れるようにしてほしい

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 09:47:06.31 ID:Jvc300eC0.net
軍事キャンプ襲撃して
定期的に訪れるサバイバーも多いって意味が分かったんだけど
兵隊ゾンビというか、施設のゾンビは何日したらまた発生するとかあるの?
たまに見に行ってるんだけど誰も居なくてな

426 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 09:54:17.94 ID:1lQ2I07Ed.net
ただスカベン依存やめると今度は終盤までクソ品質のアイテム出てきて憤死しない?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2774-PwKp):2016/11/11(金) 10:04:50.78 ID:KcaJMzhH0.net
銃にダットやホロサイトをつけたい

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/11(金) 10:24:19.13 ID:nFHlToZd0.net
そこまでしてナースゾンビのスカートの中みたい?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-teht):2016/11/11(金) 10:39:36.38 ID:M0zz3iYk0.net
ニコイチのおかげでクズ品質にも価値でたじゃん

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/11(金) 10:53:52.19 ID:9B7ZkTWN0.net
マジレスするとダットサイトもホロサイトも倍率基本無いからスカートの中覗けないぞ
ただ、ホロサイトの後ろにブースターって言う倍率が付いている筒を付けて状況に応じて展開収納するパーツはある

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-e60R):2016/11/11(金) 10:58:24.64 ID:WL8uv/zk0.net
>>425
5日

432 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 11:15:50.74 ID:PX7CLQ54r.net
ハンティングにスコープ
MP5にホロ
あとは合わなくね?スナイパーを乗せ変え可能にするくらいか

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/11(金) 11:53:38.86 ID:nFHlToZd0.net
>>430
でしたらわたしくはそのようなものはいりません!
スナイパーのスコープで結構でございます
赤い光がピーと出るやつが欲しいのです

434 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:25:01.70 ID:792OVAA/d.net
ゼロ座標地点の町に発電所?があったんだけど、そこのドアとか壁が壊せない
叩くとトレーダーの家や岩盤みたいな音がするんだけど仕様なの?

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/11(金) 12:25:04.55 ID:gdIan9aZ0.net
>>428
正直ストリッパーゾンビみたときはおっほってなった

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/11(金) 12:28:12.68 ID:gWaRnucu0.net
このゲームでかわいいのは貞子だけ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/11(金) 12:33:55.43 ID:r5pSndzJ0.net
死ぬ時のクマ可愛いやんけ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07eb-u1a7):2016/11/11(金) 12:38:27.88 ID:WKrkbr4C0.net
全ゾンビエロ化Modとゾンビを好きな格好で拘束出来るModが必要だな!

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 12:39:01.91 ID:JHCbDd+e0.net
>>434
バグ
全方位囲まれてるならアキラメロン

440 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:46:59.11 ID:792OVAA/d.net
>>439
さんきゅ
隠しトレーダーさんでもいるのかとワクワクしてたけどしゃーない
上でも少し話題になってたけどやっぱりまだまだバグ多いんだね

441 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:48:21.42 ID:792OVAA/d.net
7日間で君好みの可愛いゾンビをコーディネートしちゃおう!!

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/11(金) 12:48:34.05 ID:gdIan9aZ0.net
何でもないような場所の車とか岩が壊せなかったりするからな…
雪山走り回ってやっとみつけた露出鉱石が謎バリアされてた時はほんといらっとした

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/11(金) 12:51:20.85 ID:P10sxJtT0.net
あるある
民家のガンセーフがピンポイントで無敵化してたのはむかついたわ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 12:54:08.87 ID:Jvc300eC0.net
>>431
ほんまに?
もう5日はたってる気がするなぁ
途中で寄ったとか拠点からある程度近いとダメとかあるんだろうか
軍防具沢山欲しいから遠距離のキャンプも探しちゃおうかな

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dc-teht):2016/11/11(金) 13:01:50.99 ID:tQsbA+Rm0.net
アップデートされると断崖ができるが、あれを均すMODってないの?

446 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 13:08:48.82 ID:HOy3UU7ed.net
あれ?最初のチュートリアルクエなくなった?

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/11(金) 13:21:06.78 ID:R3njmTc+0.net
A15.1来ないな
ヒゲの人が3週間前にバグ修正と新要素入りで出すって言ってたんだけど

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 13:30:59.40 ID:LVohTth/0.net
>>445
バージョンの壁なら基準点の変更が原因みたいだから無理じゃない?

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/11(金) 13:41:12.65 ID:LYdERPCI0.net
ブランダーバスを簡単に作れるようにして欲しいわ・・・扉破壊用に

450 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/11(金) 13:57:06.06 ID:+qPpwkSha.net
>>416
湧きポイントがある建物はプレイヤーが近くにきたら湧くようになってる
寝袋置けば湧かなくなる

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/11(金) 13:57:21.82 ID:/DjnJPkH0.net
>>345
めっちゃ亀だけれど、ただの殴殺の変換ミスだよ・・・

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/11(金) 14:02:32.65 ID:jEk0mdTB0.net
どうでもいい話だけど
おうさつでその変換でるってちょっと中二病すぎぃ

453 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 14:03:25.54 ID:Hhg9M3S8d.net
ねんがんのマチェットを手に入れたゾ!
これで武器一個に絞れてインベントリが楽になる

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-WVKM):2016/11/11(金) 14:12:05.14 ID:V2DWktFS0.net
とうとうXMLいじっちまった
ソロだと建材不足と建築時間不足で
hordeに耐えられねえ

あとナイフ縛りしたいけど犬に勝てねぇ問題が残ってるけどこっちはどうしようか

455 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/11(金) 14:24:01.98 ID:KPdV4uE+a.net
ナイフの射程を伸ばせないかな
ナイフ自体に射程がなければプレイヤーハンドの伸ばせばいいのかな?

微妙に伸ばせば犬も行けるやろ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/11(金) 14:30:14.67 ID:pUItxnGd0.net
>>449
ブリーチングチャージを使おう(提案)

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/11(金) 14:33:56.18 ID:XIlFDF2b0.net
いっそ「これは単分子ナイフなのだ!」って威力上げちゃえ
射程も5くらいにしちゃえ
でもブロック破壊も上げとこう。旨みしかない? いや、ミスると地形破壊するので地味に厳しい

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/11(金) 14:35:13.39 ID:9B7ZkTWN0.net
>>433
赤い光が真っ直ぐ出るやつはレーザーサイトだよ
倍率の付いたスコープとはまた違う

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-e60R):2016/11/11(金) 14:36:54.94 ID:WL8uv/zk0.net
>>444
ほんまに
xml見ればわかるけどrespawndelay=5だから5日で間違いないはず。ここは場所によってまちまち
前前前スレくらいでも同じ質問あったけど、再配置と同じで近づくとダメだったはず

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/11(金) 14:42:16.33 ID:lwc9cQ2D0.net
鉄100個使って射程クッソ長いナイフ作れるようにしてみた
13kmや

4人でマルチしてると普段は問題ないけどフェラルホードの時だけカックカクになってまともに戦えない
CPUもメモリも余裕あると思うんだけどHDDにインスコしてあるのがダメなのかなあ

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/11(金) 14:42:35.16 ID:nFHlToZd0.net
マチェットさえあれば他に近接はいらないという考えはちょっとまちぇっと
ニコイチ用の予備を手に入れるのが困難なマチェットで死体処理もやっちゃっていいの?
結局ゴア処理用のナイフを別に用意してインベントリを空けた意味がないふってならない?

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/11(金) 14:45:40.06 ID:XIlFDF2b0.net
>>460
卍解wwwwwwww

463 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-H8Ht):2016/11/11(金) 14:46:16.65 ID:CPI9icW6a.net
質問なのですが、
資材をスクラップする時間はいじることできませんか?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-WVKM):2016/11/11(金) 14:46:24.51 ID:oZmjOTlN0.net
>>460
鯖側の問題だと思う
同期取れてないとか

あとゾンビの数が多くなると通信量もクッソ増えてadslとか低速回線使うとping値も多くなりいろいろ不具合出る
体験した不具合で一番インパクトあったのが他の人とのゲーム無い時間のズレ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/11(金) 15:04:02.05 ID:lwc9cQ2D0.net
>>464
言葉足らずですまぬ
自分がホストなんだ

pingは全員40〜50で安定してるし
フェラルホードの時以外はまったくカクツキもラグもないんだけどなー

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/11(金) 15:21:07.99 ID:uv6NqR7C0.net
>>461
それがあるからハンティングナイフにしてるわ。ゾンビの首刎ねに苦労するわけでもないし

467 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 15:23:19.92 ID:wChY9UYRd.net
>>461
骨ナイフがはいってない。やりなおし

468 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 15:25:32.12 ID:QP5xQg6xd.net
>>360
死んだらワールドリセットくらいの厳しさにしないとサバイバル感出ないんだよね
あとはステータスにデス1が追加されるのがもやもやする

469 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMef-PwKp):2016/11/11(金) 15:28:19.67 ID:0xzz95vZM.net
ソロオフラインだけどフェラルホードの時だけめちゃラグるな
加えてヘッドショットした瞬間のカクツキ結構ひどい
スペック不足?

470 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 15:30:42.10 ID:QP5xQg6xd.net
>>469
スペック書かないと何とも言えないだろ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 15:31:55.32 ID:LVohTth/0.net
>>469
スペックとグラフィック設定を書いてもらわないとなんとも言えないな。
試しにグラフィック設定を最低に下げて同じ現象が起きるかテストしてみては?

472 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/11(金) 15:46:54.29 ID:4+Zrscgta.net
>>465
大豆も大豆鯖もそんなにCPUメモリ使わないから
3GHz、8GBあれば余裕で行けると思う。
window10なら16GBないとゲームできないけどな

473 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-c0Mc):2016/11/11(金) 15:49:53.60 ID:4+Zrscgta.net
>>465
サーバー設定の最大湧数を減らしたりするのも手だぞ

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 15:56:26.82 ID:Jvc300eC0.net
>>459
なるほどなー
拠点から大分近いのとたまに見に行ってるのがいけなさそうだな
遠征でもするか…

そういやゾンビって落とし穴効くらしいけど
例えば動物園型の入り口にドアつけて
その前のマスを大分掘り抜いて
穴の入り口にトーチ置けばみんな落ちてく感じ?

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/11(金) 16:08:07.81 ID:vdXucVFa0.net
>>450
そういうことだったんだ
ありがとう

476 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 16:15:18.03 ID:l07Sx9iXd.net
はじめての14日目。
空き家に陣取り、7日目は拠点入口の180度ぐらいの範囲からゾンビさんが来たので、広範囲にウッドスパイクを敷き詰めてたら、14日目は一点集中でひたすら同じ方向から来やがりました。

どんどん溶けていくウッドスパイク。
何故か高台に上がってこられるゾンビさん。拠点崩壊。
全くこのゲームは最高だぜヒャッハー。

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/11(金) 16:17:10.06 ID:uv6NqR7C0.net
既存の建物はゾンビ組体操で登って来やすいんだよなぁ。余計な部分を壊して柱を増設したり改造しないと危ない

478 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/11(金) 16:32:04.20 ID:D92Z/dz4a.net
スパイクを全方向は無駄な気がする

横長で細い防御用拠点作って移動すれば
少ないスパイクでまんべんなく引っ掛けられる
気がする

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/11(金) 16:43:30.27 ID:LYdERPCI0.net
ほげぇぇぇ焦げ肉40個と100杯の黄金茶が入ったキャンプファイヤーを破壊しちまったぁぁぁ
今更オクラ食う生活かよぉぉぉぉ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/11(金) 16:54:10.22 ID:onga5cfq0.net
生成マップが地裂隆起しすぎて捻挫デイズなので町までトンネル掘った
が、終点の高さ測るの忘れてて途中からハンター試験張りの坂道になる始末
掘り作業はiron pickaxeでやるもんじゃないなと再認識したゲーム内5日間だった
http://i.imgur.com/CrKAtle.jpg
http://i.imgur.com/lt0BMNp.jpg
http://i.imgur.com/LifrC6i.jpg
http://i.imgur.com/jfW4xuQ.jpg
http://i.imgur.com/b0BTYG6.jpg

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 16:58:22.41 ID:JHCbDd+e0.net
マチェットの何が良いってブレードスキル上げなくても死体の解体が一発でできるってところよ
まぁ斧で殴ればいいんだけど採掘スキルカンストしてるし

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/11(金) 16:59:04.95 ID:r5pSndzJ0.net
チャリンコ欲しい、足の遅さが辛い

483 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 17:02:47.53 ID:Hhg9M3S8d.net
>>480
おー入り口雰囲気あるなぁ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 17:04:36.52 ID:JHCbDd+e0.net
ベンディングマシーンって手数料とられないなら飲料入れとして使えないかな
いやまぁ二度手間ってのは分かってんだけどさ


>>480
ここでフェラルホード迎え撃ったら楽しそう

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-9MLS):2016/11/11(金) 17:09:24.86 ID:dfjXzJtJ0.net
>>480
雰囲気いい感じだね

486 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 17:09:32.88 ID:QP5xQg6xd.net
>>480
なんか地下遺跡の発掘現場みたいでかっこE

487 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-N8ZI):2016/11/11(金) 17:10:26.31 ID:D92Z/dz4a.net
>>461
バニラにこだわりでもない限り
マチェットをクラフト可能にすれば
良いだけな気が

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/11(金) 17:14:43.58 ID:jEk0mdTB0.net
高台式豆腐作ったら屋根には瓦の代わりにスパイク敷き詰めておくのが
このゲームの嗜み

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-rPht):2016/11/11(金) 17:23:04.18 ID:TJbiGJeR0.net
メカニカルパーツ手作りするのってスティールスミシングいくつまで取ればいいのかな?
それとバレットケーシング?が作れるようになるスキルがどれかも出来れば教えてくだしい

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/11(金) 17:23:13.97 ID:gWaRnucu0.net
マチェットってそんなつえーのか
あれって修理はできないんだっけ

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/11(金) 17:23:58.81 ID:gdIan9aZ0.net
>>480
すんごい綺麗に掘れてるなあ
ちょっと地下拠点作る程度でもぼっこぼにしちゃって後で手直ししないといけないから綺麗に掘るのきついわあ

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-+sP3):2016/11/11(金) 17:36:14.22 ID:mXpgkp1o0.net
坑道とか面倒くさいから幅1高さ3の一本道で梁とかつけないなぁ
労力とセンスに脱帽だわ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/11(金) 17:45:17.95 ID:LYdERPCI0.net
鉱石と木材用に金槌、剥ぎ取りと攻撃用にナイフ
コレが一番物待たなくて済むんじゃね?マチェットは相変わらずリーチが良く分からん

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/11(金) 17:50:27.95 ID:LYdERPCI0.net
何気に攻撃力と頭部ボーナスも5倍で紫品質まで行けば武器にもなるし
まさに万能ツールの釘打ちハンマー

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/11(金) 18:31:52.29 ID:ue+7BpY70.net
>>463
items.xml内の各scrapIron,scrapBrass,scrapLeadなどのスクラップ後アイテムに
「<property name="CraftingIngredientTime" value="数値" />」を追記するとスクラップ時間を変更できます
数値の部分はデフォルトでは1なのでそれより小さい0.1などの値を書き込めば早くなります
ただ対象のアイテムを材料に含むレシピ全てのクラフト時間に影響するので注意が必要です
なお余談ですがforgeで溶かす時間はMeltTimePerUnitというプロパティを同じように追記します

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 18:33:57.93 ID:LVohTth/0.net
そういえばこのゲームには使用されていない片手持ちと両手持ちの内部パラメータがあるんだよな。
ゾンビの攻撃パターンも増えるみたいだから、同じ近接武器でも右クリと左クリで片手攻撃両手攻撃ってできるようにならないかな。

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 18:35:38.74 ID:4LnwyV8L0.net
ドアとかwooden windowが雨音を通すのはxmlでなんとかならんもんかな
雨が多すぎて屋内に籠ってるのに、雨音が鬱陶しいくてたまらん

498 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 18:36:13.23 ID:PX7CLQ54r.net
しばらくやってないけどunturnedがそんな感じだったな

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/11(金) 18:37:41.96 ID:onga5cfq0.net
>>491
高さ5のところよく6掘っちゃってdestroyed stone大活躍だったよ
あとは底掘って周り掘って天井掘って中抜き

>>492
完全にロマン

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 18:41:51.35 ID:4LnwyV8L0.net
>>493
資源採掘なら素直にツルハシ持つんだけど、探索時なら
スレッジハンマーと斧とレンチだけでいいような気がしてる

スレハンならガンセーフも楽に壊せてツルハシ要らずだし、insaneでも安心の攻撃力
振りの遅さが木のバリケードを破壊するときに気になるけど、そこは斧で補う、そんで剥ぎ取りも斧

501 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 18:42:18.51 ID:Hhg9M3S8d.net
マチェットはフォージあいあんで修理できたはず

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 18:43:21.90 ID:JHCbDd+e0.net
斧って剥ぎ取り補正あるのん?

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df46-teht):2016/11/11(金) 18:50:45.06 ID:PVXcWgul0.net
取れる量は減るけどナイフでちまちまやるよりは斧でガツガツやるほうがラク

504 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 18:52:30.56 ID:nQK8+Ulsd.net
数ある武器の中でマチェットだけがアホみたいにレアだから拾ったら使いたくなる
もちろん実用性はバツグンだけどスレハンと比べて一長一短なのでなんともかんとも
個人的にはパークで部位破壊上がるからinsaneやるならマチェット使いたいがね

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 18:57:36.96 ID:4LnwyV8L0.net
>>503
そうなんだよね、そもそも肉と皮はそこまで数が必要って訳じゃないし
何かの理由で数が欲しいならハンティングナイフでも持つけどさ

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 18:58:11.28 ID:Jvc300eC0.net
マチェット取りやすいゾンビでも居れば良いんだけどね
レア武器勿体無くて使えないマン

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/11(金) 18:58:48.54 ID:yJjjPlml0.net
クラフト不能かつレアだからこそ強いって武器なわけで

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 19:03:03.38 ID:JHCbDd+e0.net
まぁマイクラと違って装備全ロスなんて放射能エリア行くか落盤事故ぐらいなもんだし
レア装備もガンガン使い倒して良いと思うよん

509 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 19:04:41.69 ID:nQK8+Ulsd.net
俺はブレードスキル振りまくってナイフで首置いてけするマン!
ハンドガンでも同様のプレイをするマン!

510 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-L00e):2016/11/11(金) 19:13:22.55 ID:5yWQn5Tvd.net
ブルーベリーとか芋とか収穫してたら22時前に突発ホードきて時間的に倒す余裕もなかったから地下に潜ったんだけど
追ってこないみたいだしとトイレ行ってたらリスぽ画面に飛んでた
しかもなんかカバンのマークないし朝に死んだとこ行ってもやっぱりなかったしゾンビに殴られて消えちゃったのかな

511 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 19:15:50.32 ID:UCurr4uOd.net
>>510
埋まってたのかもしらん

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/11(金) 19:26:08.51 ID:sMQXvs470.net
>>480
いい雰囲気じゃないか
鉱山の中そのもの

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/11(金) 19:31:50.01 ID:ue+7BpY70.net
>>497
外界音を遮断する囲いの中にいるかどうかは屋外から届く光量によるので
blocks.xmlでドアなどに「<property name="LightOpacity" value="255" />」と書いてやると
光も届かなくなりますが環境音も弱まります

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/11(金) 19:43:23.91 ID:K0nd+a2B0.net
もっと平らな世界でサバイブしたい
町→海→町みたいな地形になっちゃうんだ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-H8Ht):2016/11/11(金) 19:56:01.80 ID:DNCIp8M60.net
>>495
ありがとうございますすごく助かりました。
最近xmlを触るようになったのですがネットにもあまり情報がなく困っておりました
少しずつ自分好みに調整します

516 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 20:05:02.23 ID:PX7CLQ54r.net
このゲームのエンジンってユニティ?

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/11(金) 20:06:09.40 ID:7R65+7Nq0.net
マチェットの設計図追加ってMODから追加するのかな?
xml弄って追加できたりしないかな〜

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/11(金) 20:18:37.39 ID:74wZQ+Mb0.net
マチェット→作れないけど修理できる
ナイフ→レシピ読まないと修理できない
これ何とかなんないのかな…

519 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/11(金) 20:22:54.57 ID:9VxbWwAKM.net
このゲームできるPC3万で組めないかな

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/11(金) 20:26:50.67 ID:pUItxnGd0.net
ジャンク漁っても無理だと思うんですけど

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/11(金) 20:30:09.17 ID:LYdERPCI0.net
3万じゃ無理だなせめて6万は掛けろw

522 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/11(金) 20:31:00.21 ID:knured5SM.net
SteamOSでもあかんか

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/11(金) 20:32:32.95 ID:gWaRnucu0.net
CPUだけで3万いく
CPUケチったとしてもCPUとマザボで3万超える

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/11(金) 20:38:23.79 ID:gdIan9aZ0.net
月々3万で30万を組もう

525 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 20:42:23.48 ID:UCurr4uOd.net
ノートで動いとる奴がおると聞くが

526 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/11(金) 20:44:38.30 ID:knured5SM.net
CPU半端ねえ。AMDの内臓GPUでって思ったけどなんやこれ。AMDオワコンやないか

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-teht):2016/11/11(金) 20:48:13.56 ID:Dq2Tneil0.net
3万でPC組むとか在庫処分に使われて終わるから素直にCSでも買え

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-WVKM):2016/11/11(金) 20:49:29.17 ID:+7OywAhg0.net
>>525
ノートでやってるよ、グラ設定Midium程度なら快適にプレイできる。

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/11(金) 20:56:37.69 ID:Jvc300eC0.net
テクスチャ最高にするとラグるわ
一個落とすと全然平気になるけど地下で石と砂利の区別が付きにくくなる
ヘルメットのライトが強過ぎる気もするけど他の光源は採掘でも探索でも役に立つ気がしないし…

530 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/11(金) 20:59:06.66 ID:14mrWtZZa.net
うちもノートで動いてるよ
一応i7だけど型番にUのついた省電力のショボいのだ
グラ設定落とせば余裕よ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-teht):2016/11/11(金) 21:03:02.77 ID:X3Fi/M5G0.net
>>514
水場の少ないマップシード探してプレイしたら
高度160mの高地だらけで起伏が激しすぎて
まだ水場が多いほうが移動が楽だと思った

civみたいにマップオプションで起伏の険しさや水位なんかを選択できればいいのにな

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/11(金) 21:08:09.76 ID:jEk0mdTB0.net
鉱山ヘルメットのライトが無限に点灯できちゃうのが問題なんだな
電池実装して、電池切れの概念を導入しよう

533 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/11(金) 21:11:05.90 ID:knured5SM.net
CPUはA8-7600で。モニターとHDDは既に持っとる。

年末年始のセールで通い詰めたらどやろか?ワンチャンあるかこれ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 21:11:37.72 ID:LVohTth/0.net
GeForceのGTX1000シリーズだとノートPC用のもデスクトップ用のも性能差がほとんどないそうだ。
それで今までのノートPC用の型番の末尾に付けてたMを無くしたらしい。
だからGTX1070とかを搭載したゲーミングノートPCならGTX980Tiを挿したデスクトップPCよりもグラフィック性能は上になるそうだ。

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 21:19:06.38 ID:JHCbDd+e0.net
砂利って見たことないんだけど石とは別モノなの?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/11(金) 21:28:30.34 ID:LVohTth/0.net
>>535
掘ると石と砂が取れるのが砂利
建物の前に車が止めてある部分や舗装道路から分岐して伸びている小道はほとんどが砂利だよ。
採掘していると土や岩の中に砂と石でできた砂利の層が出てくることがあって、そこには何かしらの鉱脈があるという合図になってもいる。

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 21:29:54.40 ID:JHCbDd+e0.net
>>536
あーあれ砂利なのか!
スコップが適正ツールになるやつね
なるほど理解ありがとぁ!

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-PwKp):2016/11/11(金) 21:30:21.02 ID:wy+Tf9Wz0.net
今そんなにグラボの省電力化進んでんのかすげえなあ

539 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/11(金) 21:44:40.71 ID:UCurr4uOd.net
ウォーキング・デッドって見るとこのゲームもっと楽しめたりする?

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/11(金) 21:51:07.08 ID:MGtIBsMS0.net
このゲーム関係無しに見て損はないからみとけ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-teht):2016/11/11(金) 21:51:41.55 ID:KmzekhEF0.net
>>539
他の生存者も居ないしとくに意識して作られてるわけじゃないからな
ウォーキングデッド見て楽しめるのはState of Decay

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-teht):2016/11/11(金) 22:12:21.34 ID:LZkd4GAA0.net
ドロップの青袋って必死に取りに行くと辿り着く前に消えやがる
どうでもいいって放置してると本当にいつまでも残ってる

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-PqCW):2016/11/11(金) 22:24:42.67 ID:mXpgkp1o0.net
ナイフ600がダメ22でクローハンマー600がダメ20なのかー
振りも早いから追撃で何回も殴れるなぁ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-PwKp):2016/11/11(金) 22:26:06.61 ID:SyopNZpa0.net
>>519
リース落ちのi5 2400あたりの中古pcを1万程度で買う
750tiを新品1万程度、メモリを8ギガ3~4000円で買って増設する

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/11(金) 22:44:21.12 ID:JHCbDd+e0.net
でもクローハンマーだとスキル乗らなくね?最低3発は殴らないと倒せないじゃん

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f81-Wm+f):2016/11/11(金) 22:53:31.32 ID:CFShBLfH0.net
深い穴掘って、入り口念入りに塞いだら7日目何事も無くて拍子抜けしたんだけど、ずっとこんな感じ?
あと通常のゾンビって下方向に攻撃出来ないの?

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 23:01:34.80 ID:4LnwyV8L0.net
>>513
おおお、こういうのを探してた
あとで試してみるよ、ありがとう!

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/11(金) 23:08:43.16 ID:P10sxJtT0.net
>>541
トレーダー「・・・」

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/11(金) 23:09:17.44 ID:4LnwyV8L0.net
>>546
単に7日毎のferal hordeを回避するだけならいくらでも方法はあるよ
地上の施設でガチ迎撃したほうがドロップもあるし、何より楽しいから皆そうしてるだけ

地下で籠城とかは戦闘以外で遊びたい人向けかな

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3e2-teht):2016/11/11(金) 23:20:31.12 ID:DhZAbRNn0.net
ブロックの置く速度を早くする方法ってありませんか?
植物の種とかなら、item.xmlのDelayを小さくすればいいだけなんですが
block.xmlのほうにaction1+Delayを追加しても効果が無かったので

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/11(金) 23:24:07.35 ID:P10sxJtT0.net
>>480
無敵バグあるのに
これだけ掘ったのはすごいな
感服した

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-teht):2016/11/11(金) 23:28:21.97 ID:Fbn1M8Np0.net
硝石とマチェットのレシピ追加を試してみた
ファイルの最後の方(/recipesの上)に付け足すと反映されないけど
既存のレシピの周りとか関連したレシピの周りに記述すると反映された
書き加えた内容は同じなんだけど・・・仕様が分からん

>>495
レシピの重さ調整に悩んでたから助かった
ありがとう

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/11(金) 23:31:17.43 ID:P10sxJtT0.net
そろそろ新武器こないかねえ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/11(金) 23:47:53.01 ID:7R65+7Nq0.net
マチェットレシピの追加方法教えてくれー

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/11(金) 23:58:47.07 ID:ywRmtmYC0.net
>>537
砂利じゃないけどWIKIの適当翻訳でそうなってるだけ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/12(土) 00:01:55.72 ID:16RX/CSW0.net
>>554
いやだー

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/12(土) 00:06:50.90 ID:J1z9evwY0.net
晴れの日少なすぎだろこの世界

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-rPht):2016/11/12(土) 00:07:04.25 ID:dE8+bHj90.net
誰かバレットケーシングのクラフトに必要なアイテム教えてください・・
スキル取ってもフォージ内のクラフトが黒字のまんま

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/12(土) 00:08:17.40 ID:05GyqRCX0.net
>>539
ウォーキングデッド自体は結構続き気になるドラマではあるけどね
7DTDと関連付けるならゾンビととある刑務所の作りが似ていることかな

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/12(土) 00:08:34.31 ID:d1f2gvFQ0.net
ノギス?

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/12(土) 00:09:24.93 ID:05GyqRCX0.net
ノギスだろうね。ホームセンター行こう

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-rPht):2016/11/12(土) 00:10:07.36 ID:dE8+bHj90.net
ノギスが必要なのか・・・

バイク作れるようになったのでそれに乗って探してみます

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/12(土) 00:29:26.10 ID:NhQJ2v++0.net
ノギス手に入れるなら中央廃墟街に行くといいぞ(ニヤリ)

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 00:47:47.21 ID:yFE0+F5q0.net
固定マップだとツール箱が少ないからノギスが全然見当たらんのだよな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-Og7/):2016/11/12(土) 00:56:37.64 ID:NhQJ2v++0.net
ツール箱漁ろうとしたら無敵化されてたわ

566 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/12(土) 01:27:04.86 ID:3SRZ3oZFr.net
>>565
トレーダー「ここ予約したんで^^」

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/12(土) 01:30:49.09 ID:J1z9evwY0.net
bluntってブロック壊した時にあがるのね
スレッジハンマー持って廃墟解体すんのがいいのかな

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 01:35:02.20 ID:yFE0+F5q0.net
>>567
鉄鉱脈をギリギリまでツルハシで削ってから最後スレハン使えばbluntモリモリ上がるで

ある程度スキル上がってperkも取ったら岩が2〜3発で壊せるから
あとは鉱脈掘りついでにスレハンで掘削してるとまたモリモリ上がる

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 01:50:31.68 ID:dj8m5GtUa.net
おまえら新人さんとキャッキャうふふしてズルいぞ
出遅れたわ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/12(土) 02:06:00.28 ID:J1z9evwY0.net
ありがとう
鉱石掘ってくる

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/12(土) 02:20:17.29 ID:RAK/j2Ct0.net
地下にツールショップの箱があるのは雪原のトレーダーハウスだけだったかな?
最初に見つけた雪原のトレーダーハウスの地下でフォージのツール3種類全部が手に入ったことがある。
キノコも一つだけ植えられてるよw

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/12(土) 02:32:11.58 ID:RAK/j2Ct0.net
>>564
固定だと鉱夫ゾンビが沸くとこを定期的に周ってノギス狙いの鉱夫ゾンビ狩りのほうがいいのかもね。

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/12(土) 02:35:29.53 ID:XzREboOM0.net
貞子放置してたら拠点崩壊した(´・ω・`)
数分おきに沸いてくる…

574 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/12(土) 02:38:51.72 ID:MZaTJqg2d.net
帰ってきたら鋼鉄扉を貞子が一生懸命叩いていたことがあったな
残り1000まで減ってたから相当頑張ったんだろうなあ、あの小さな身体で

575 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-H8Ht):2016/11/12(土) 02:40:20.62 ID:kl2MLTJ9a.net
>>554
私もなんとかマチェットレシピに追加できましたよ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 04:52:08.51 ID:5W7V/aJ40.net
>>347の増殖技使ってみたけどこりゃ確かに強過ぎるな…
消失バグ対策にエンジンバッテリあたりの主要パーツコピーする程度に留めといたほうがいいかもしれない
マチェットとかゴミ品質でも一個さえあれば際限なく増やして紫に出来る

577 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 05:02:35.00 ID:Wu8YZAztd.net
>>574
それがあるからForge焚きっぱで外出できなくなったわ
自分が拠点にいるならいくらでも迎撃できるけど知らん間に拠点入り込まれるとかやってらんねぇ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/12(土) 05:08:48.15 ID:BErPnqn50.net
今はもうホテルの階段ぶち壊して最上階で快適生活できるからなぁ
あそこまででかいと柱オラれても普通に浮くし

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 05:40:53.00 ID:yFE0+F5q0.net
>>576
強い強くないってかただのバグ技なんだから使う理由が無くね?
何か理由があってアイテムが欲しいならチートモードで出せばいいだけだし

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 05:51:01.45 ID:5W7V/aJ40.net
>>579
マルチで鯖缶の居ない時にバイクが消え失せた時のリカバリとして使うとかがいんじゃね

581 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 05:58:12.40 ID:Wu8YZAztd.net
コンクリでトーチカ建設してる最中なんだけども
側面の壁を斜面にしたら殴らずに登ってったりしないかなこれ
試そうにも観測する手段がない

582 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 05:58:43.35 ID:Wu8YZAztd.net
あーつまりピラミッド型にしたらってことね

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/12(土) 06:22:41.19 ID:RAK/j2Ct0.net
ゾンビのAIが変っていないなら直接プレイヤーを殴りにいける経路がない場合はプレイヤーの高さに合わせようと移動すると思うよ。

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-e60R):2016/11/12(土) 06:36:15.12 ID:bMXgEoQr0.net
なんか新しく始めたら無敵バグなくなった

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/12(土) 07:54:19.11 ID:FCeuk35o0.net
>>539
ゾンビの声がほぼ同じものがあったり
ちょこちょこ小物も同じものだ!っと声が出るのがあったり
結局最大の脅威は人間だという所も同じだし
まあとにかくそれなりに楽しめるっちゃあ楽しめるよ
期待したら駄目だけどね

>>540
良い事いうね

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/12(土) 08:05:40.60 ID:A9RjHVgT0.net
正直新シーズン出て見るたびにこのゲームやってる

587 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 08:42:12.23 ID:X+2qKnBwa.net
くっそ
畑耕してたら後ろから殴られたわ
こえでてもた

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-zXk/):2016/11/12(土) 09:01:28.61 ID:0BHaQkUn0.net
肥がでたのか・・・

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/12(土) 09:26:11.31 ID:d1f2gvFQ0.net
>>587
まだいい。。。前書き込んだが何気なく振り向いたらゾンビの顔がドアップだった事がある

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/12(土) 09:29:25.48 ID:h/xeN0ux0.net
一番ビクッとなるのは梯子上がったら横に死体が寝っ転がってるときかな…

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/12(土) 10:09:31.68 ID:z/Zd2OI90.net
一日目、建物も見つけられず野営のため地下に寝床作ろうと思って
1マス直下堀り中に上からゾンビ降ってきてね
あんな狭いところで巨乳ナース二人と密着できるなんて
まあ昇天しましたわ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 10:13:32.24 ID:SKAmOdg80.net
掘っても発見されるから適当に小さい小屋建てたほうが早いし安全だぞ

593 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 10:16:43.55 ID:5yJCFgH+d.net
夜にマンション探索してたら屋上からクモゾンビがボトッと降ってきた
真っ暗だったからまじで怖かった

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/12(土) 10:17:43.93 ID:cPsFawpW0.net
>>591
羨ましいな
トレジャー掘ってた俺の時は熊さんだったわ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/12(土) 10:25:56.20 ID:FWQhY4RX0.net
>>550
xmlではできません
ブロックは専用アイテムクラスで処理されていてインターバルはモード別に固定のようです

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/12(土) 10:37:13.54 ID:0PuJ+/bT0.net
海上拠点も面白いよ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/12(土) 11:10:07.04 ID:DMxHqJBT0.net
楽しいポン引きのサイトには社員とバイト含めて20人超、フォーラムにはプログラマ50人って書いてある
いつの間にかでかくなったな

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 11:58:03.19 ID:5W7V/aJ40.net
>>596
ホード耐えられる?

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba4-9MLS):2016/11/12(土) 12:11:55.44 ID:bxqDRiHd0.net
ラッパ銃実装されたくらいからやってないが、
完全に別ゲーになってるみたいだな

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/12(土) 12:12:31.46 ID:rQh+LM7r0.net
今はWikiに、貞子は湧いたら無条件でゾンビが湧くって書いてあるけど、叫び声あげないと湧かなくね?

601 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 12:16:12.63 ID:wes0rIfnd.net
wiki読んでたら腐った肉肥料になるってあったんだけど出来なくね?

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/12(土) 12:21:29.35 ID:nsN605qm0.net
ミキサーが必要って書いてあるだろ

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/12(土) 12:42:19.58 ID:yrRWDcmu0.net
>>598
湧かないからホードすらない安全拠点
底に計測用のウッドフレーム置きっぱなしとかしてると湧くけどね

これも対策されるんだろうなぁ

604 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 12:45:02.98 ID:IUXI4zsgd.net
よく海上拠点てスレ内で言われるけど俺まだ海見つけてないんだよな
いつか俺も海辺に拠点作りたい

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df46-teht):2016/11/12(土) 12:47:25.63 ID:DZoe3xNq0.net
テスト版は湖の世界だったけど正式版は普通だしな

606 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 12:50:34.23 ID:bq0Ob3Ikd.net
ホード迎撃で今アツいのはウッドポール座敷牢ではなくピラーの隙間から殴るスタイルと聞いた
やってる奴おる?使用感ききたい

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/12(土) 12:50:37.08 ID:yrRWDcmu0.net
海と言うか、廃墟街の対角の二倍ほど陸との距離があれば湧かないし静かだよ
あまり陸に近いと湧かないけど、陸に居るゾンビの声が夜中中聞こえるから

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/12(土) 12:51:58.22 ID:J1z9evwY0.net
アクセスが面倒くさそう

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 12:52:49.05 ID:SKAmOdg80.net
標高が低いと湖多いな。利点らしい利点が水上拠点程度しかないので難易度上がる傾向にある

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 12:56:55.44 ID:5W7V/aJ40.net
>>607
それどうやって出入りしてるの
泳いでいくの?

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/12(土) 13:04:57.24 ID:yrRWDcmu0.net
>>610
長〜〜〜〜〜〜い橋をつける
するとゾンビは橋の上にしか湧かないのでホードも対処が楽
ウッドフレームで作って、ホード時壊すと湧く場所が無いので湧かなくなる
跳ね橋つけて渡れなくしてる人のSSが以前上がってたね

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Kpp5):2016/11/12(土) 14:10:05.67 ID:0BHaQkUn0.net
岸から30ブロック離れたらわかないな
橋の上にもわかれたことない
ホードもこないけどたまに水底を歩いてくるのが△に引っかかってる

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb3-PwKp):2016/11/12(土) 14:10:20.32 ID:WmYqoZ2P0.net
i7-3770k
GTX1080
メモリ16GB
これで5人マルチのhostやってるんだけどフェラルホード来るとラグがでるんでさすがにゾンビの湧き半減させたは…
CPU使用率70%越えてるとか怖いわw
冬のボーナスでメモリ増設して32GBにするかCPU買い換えるかで悩む

614 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 14:10:43.09 ID:vnw2tq6od.net
レンガって意外と脆いんだな・・・

615 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 14:13:16.34 ID:vnw2tq6od.net
ミドルスペックから一部強化するくらいならお金貯めてハイスペック一台買っちゃうのがいいと思うけどなぁ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/12(土) 14:14:43.78 ID:rQh+LM7r0.net
613のPCは明らかにハイスペックだと思うが
これでも処理落ちするんならよっぽどグラがいいか、最適化ができてないかのどちらかじゃないの

617 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 14:17:07.91 ID:vnw2tq6od.net
あ、GTX1080か

それならCPU買い換えがいいと思うわ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/12(土) 14:17:19.16 ID:nsN605qm0.net
>>613
CPU70%ならCPU以外が原因
メモリもスワップが出てるわけじゃないなら増設しても効果あるか疑問
ゲーム側の最適不足が原因だから対応待つだけのが最適

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-Ub5S):2016/11/12(土) 14:26:07.53 ID:V0trdwDF0.net
>>613 CPU6700をというか新しいミドル級ハイスペックを買ったほうがいい

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-Ub5S):2016/11/12(土) 14:28:37.56 ID:V0trdwDF0.net
>>613 あと OSは 64bitのプロフェッショナル版を入れてください。ホーム版では制限があるので
できるならアンミリテッドを・・・そこまで入らないけど。鯖は高いほうがいいのです

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb3-PwKp):2016/11/12(土) 14:34:27.21 ID:WmYqoZ2P0.net
色々アドバイスありがとう
設定落とす前の監視モニタ見てるとhorde発生でメモリスワップ70%とか出てたしとりあえずメモリ増設して様子見てみるよ
湧き落として自分のゲーム描画設定落としたらかなり状態は改善されたんだけど、水の反射やら削ったらどろどろの油みたいな水面になるのが嫌なんだw

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4313-9KU2):2016/11/12(土) 14:42:03.68 ID:ffe7lBdN0.net
重くなるのは単純にゾンビとかの動く系のもの(エンティティ)が増え過ぎた時で
多分PCのスペックとか関係なくUnityの仕様なんじゃないかと個人的には推測している

建物とか崩落させると急に重くなったりするのは落下物が1つ1つが動く系の物体扱いになるからで
大規模崩落だとゾンビが一度に30体以上増えたのと同じ扱いになる

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-Ub5S):2016/11/12(土) 14:46:49.55 ID:V0trdwDF0.net
α15 安定版・初期にはペインキラーのマイナス要素が-10だったのに11月のマイナーアップデートで
-30に変わっていることに気づいた。フォーラムからこのことあるのかな? 効果はHP+25で遅行性である

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-e60R):2016/11/12(土) 15:05:54.84 ID:bMXgEoQr0.net
健康値のMAXはXMLのどこをいじればいいかな

625 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 15:13:11.34 ID:bq0Ob3Ikd.net
ペインキラーって一度に複数飲んでも効果重複しない?
あまりにも効きが遅い…

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/12(土) 15:18:54.15 ID:dtKITvWL0.net
飲んだ分だけ有効時間が増えるだけじゃなかったかな

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/12(土) 15:22:54.60 ID:paDcLxCO0.net
>>623
Ex版と混同してない?
安定板は最初から渇き-30だよ

628 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/12(土) 15:50:21.07 ID:3SRZ3oZFr.net
>>623
さっきから思ってるんだけど、内容はともかく文章がおかしいところがあるんだけど翻訳使ってる?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/12(土) 15:54:00.03 ID:YlIMJPM10.net
そういえば休息ボーナス一応あったので報告
blocks.xmlでsleeping○○Trigger(○はbedとかbigbedとか)のコメントアウトを外すと発動
効果はbuffs.xmlにあるがベッド上でhealthとstaminaが数秒ごとに1回復
お手軽回復すぎて封印したのか知らんがこれでただの場所取りではなくなるな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-WVKM):2016/11/12(土) 15:56:33.89 ID:IvvAsOfw0.net
ペインキラーがぶ飲み救急包帯グルグル巻きにすると長時間体力が自動回復するんだよな。

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-e60R):2016/11/12(土) 15:56:46.01 ID:JEwBfiwh0.net
開発の回し者の可能性が微レ存

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/12(土) 15:56:58.84 ID:z/Zd2OI90.net
近接戦闘が好きだからペインキラーの乾きアップは実は嬉しかったりする

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-AFXk):2016/11/12(土) 16:04:21.49 ID:BnG/dysp0.net
ペインキラーをぼりぼりむざぼりながら黄色いお茶を飲む生活

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 16:08:56.23 ID:5W7V/aJ40.net
夜中とかやることなくなるからおつまみ感覚でポリポリいっちゃうよね
採血キットと組み合わせるとまた効率が良い
採血ポリポリゴクゴク時々シチュー
夜ご飯はこれでキマリ!

635 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF1f-PwKp):2016/11/12(土) 16:18:50.05 ID:phEQgCZCF.net
>>634
今晩のメニューがきりたんぽ鍋に決まったわ。サンキューな

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 16:27:27.24 ID:SKAmOdg80.net
採血キットと肉があればブラッドソーセージも作れそうだな

637 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 16:28:47.25 ID:vnw2tq6od.net
豚の血ですよね・・・?

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 16:46:06.48 ID:5W7V/aJ40.net
血抜きしてる様子もないし生肉にたっぷり血が入ってるんだろう

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Kpp5):2016/11/12(土) 16:54:57.49 ID:0BHaQkUn0.net
夜に自宅に戻ってきて体力満タンだと一発抜いてから
肉焼きながらコーンブレッドや芋で回復、たまにビールやコーヒーを楽しむ
へろへろになって自宅に戻って寝るだけのリアルより食が充実してそう(´・ω・`)

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 16:59:47.93 ID:5W7V/aJ40.net
いいよねそういうの
その為だけにビールクーラーと冷蔵庫作ったわ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/12(土) 17:00:22.80 ID:h/xeN0ux0.net
>>639
そんかわりこの人たちは睡眠の喜びを知らないからね!

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-e60R):2016/11/12(土) 17:00:49.67 ID:JEwBfiwh0.net
>>629
報告感謝
ベッドにそんなバフがコメントアウトされてるのは意外だったベッドアイコンのバフが出て新鮮で楽しいわ

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-PwKp):2016/11/12(土) 17:01:23.43 ID:NJ3wV7l/0.net
固定マップでトレーダーが五人いるって書いてあるけど最初の一人以外見つからないんだがほかどこにいる?

644 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF1f-PwKp):2016/11/12(土) 17:01:43.64 ID:phEQgCZCF.net
>>639
リアルのはなしかと思った
帰宅して1発抜くとか若いな〜と

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 17:06:08.75 ID:yFE0+F5q0.net
>>643
それ聞いちゃうとネタバレ無しの固定マップは二度とプレイ出来なくなるがよろしいか

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-PwKp):2016/11/12(土) 17:18:52.36 ID:NJ3wV7l/0.net
>>645
居ることはいるのかサンクスバグでいないかなと思った

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 17:24:53.28 ID:SKAmOdg80.net
大雑把なヒント出すと各バイオームに1人いる

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/12(土) 17:27:03.13 ID:RAK/j2Ct0.net
5人マルチのホストPCでメモリ16GBはちと厳しいんじゃないかな?
参加者一人あたり2GBとして5人で10GB、OSと他のソフトの常駐分を考えるとほとんど余裕がなくなる。

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/12(土) 17:28:20.10 ID:rQh+LM7r0.net
プレイヤー一人あたり2GBも使わないだろ常識的に考えて

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/12(土) 17:37:52.32 ID:RAK/j2Ct0.net
>>649
このゲームはメモリを無駄食いするからね。
少し前のバージョンだと自分のPCをホストにするのなら16GBで3〜4人が限界とされてた。

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/12(土) 17:44:04.90 ID:XpX9f2dA0.net
>>606
14.6の頃から海外ではそっちがメインだったよ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/12(土) 17:46:47.43 ID:XpX9f2dA0.net
>>614
空手家がチョップで割るくらいだからな。下に鉄板引けば自分も割れる。

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/12(土) 17:49:32.33 ID:z/Zd2OI90.net
現実のレンガはそんな簡単には割れんが?

654 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 17:53:41.98 ID:vnw2tq6od.net
まぁゾンビだし体のリミッターが外れてるんだろうな

でもそれならブロック殴ってるうちに腕損壊とかしてもいいな

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b5f-WNQ0):2016/11/12(土) 18:01:45.22 ID:kOB7k3iC0.net
チクチクレベルあげたり資源集めたりして
ようやく拠点づくりに入ったんだが
建築中に建物崩落、物資も残っておらずもう一度集めるのもきつい
急にやる気を失った…

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/12(土) 18:04:20.04 ID:XpX9f2dA0.net
>>653
公武道とか割る用のレンガもあるって話。確かに日本のちゃんとしたレンガは硬いけど、アメリカの片田舎のレンガはヤワそう。

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/12(土) 18:04:41.98 ID:05GyqRCX0.net
でも3日ほど経ったらまたやりたくなるんだよなぁ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efc4-MJQ8):2016/11/12(土) 18:05:57.42 ID:mjVDc4Eo0.net
屋上滑落からの警官の零距離自爆コンボ食らって即死したのでふて寝

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/12(土) 18:09:02.14 ID:XpX9f2dA0.net
>>655
自分もホード当日に高床式迎撃拠点のウッドフレーム使ってた返し部分をアイアンバーに付け替えてたら、柱の一ブロックだけコンクリにしてないブロックがあって急にすべてが崩壊したよ。
その逆境を楽しむのがゾンビものの醍醐味だょ。頑張れ〜。

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 18:27:10.13 ID:SKAmOdg80.net
建築終わるまで資材は別のところに貯めておくのが無難
改築する時はウッドフレームで仮設柱追加したりすると安全

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b5f-WNQ0):2016/11/12(土) 18:28:14.03 ID:kOB7k3iC0.net
>>659
自分は高床式でアイアンバーの窓取り付け中に崩落したんだよなあ
構造はα14の時と同じものを作ってたので
最初は地下に鉱脈があると重力計算が狂うってやつかと思ったんだけど
なんかアイアンバーに問題があるんじゃないかと思ってきた
テラリアみたいに同じキャラ(同じスキル)で違うマップとか行けたらいいのになあ
とか現実逃避中

662 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 18:37:15.20 ID:LRbnCSSKd.net
あれ、キャラデータ移動ってできなくなったん?

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83b7-PwKp):2016/11/12(土) 18:49:06.63 ID:Kw2+qncd0.net
下からウッドフレーム積んでホテルの看板まで上ったら
いきなり看板が崩落したんだが、どういう計算がされているんだ、、、

664 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/12(土) 19:23:57.93 ID:EDEPaXQdp.net
>>653は割れんが が言いたかっただけだろw

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/12(土) 19:31:44.56 ID:YwoDF5xq0.net
拠点は作る順番によっても崩壊したりする
高床式はコストパフォーマンスも防衛能力も極めて高いけどこのゲームの
物理法則を理解してないと、結構簡単に崩壊するのが難点

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/12(土) 19:42:20.01 ID:lrP4Dt2Y0.net
古株プレーヤーとかになると大型アプデでセーブデータ全消しするのが快感になるらしい
不潔な変態だな

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/12(土) 19:54:52.92 ID:46Y21Upv0.net
>>613
i7-6600、DDR4 16GB、GTX1080で5人マルチのホストしてるけどフェラルホード中だけカックカクするよ
回線は上り20くらい出てるしpingも40〜60くらいで安定してるけどこればっかりはどうにもならなかった

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 19:59:08.59 ID:5W7V/aJ40.net
落とし穴の一番下で自分も待機できるようなつくりの迎撃拠点が一番効率良い気がする

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/12(土) 20:21:42.98 ID:SKAmOdg80.net
>>668
概ね同意。問題は深度がありすぎると感知されないので100ブロック程度が限度で警官が即死しない

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/12(土) 20:33:50.04 ID:5W7V/aJ40.net
警官が自爆するまえにトドメ刺せれば経験値トラップとしても使えるな

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/12(土) 20:38:17.47 ID:J1z9evwY0.net
索敵範囲内だと地面掘られそうな気がする

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-C1EH):2016/11/12(土) 21:49:37.15 ID:JfG8Ihyd0.net
デスドロップを全ロスにしてみろよ、楽しいぞ。

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3b-C1EH):2016/11/12(土) 21:50:02.42 ID:JfG8Ihyd0.net
デスドロップを全ロスにしてみろよ、楽しいぞ。

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/12(土) 21:53:51.80 ID:XzREboOM0.net
高床式強すぎ(´・ω・`)
というかネズミ返し付き高さ3ブロックからのスレハン無双やばすぎ
アイテムの取りこぼしほとんどないし警察の自爆以外何も怖くない

675 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 22:06:28.89 ID:vnw2tq6od.net
高床式は遊んでてつまらないのが問題

676 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 22:08:18.57 ID:6Zr8f+Rrd.net
>>674
その高さから振って当たるの!?

677 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 22:10:50.88 ID:FN6KY9cHa.net
店をオール鋼鉄ブロックに魔改造して屋上を畑で埋め尽くしてフェラルホードをハナホジしながら過ごすのが最近のプレイスタイル
50日も経ってんのに未だにチュートリアルトレーダーしか見つからんぞ!!

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 22:11:29.40 ID:yFE0+F5q0.net
でも平地ガチンコ建築だとノーマル難易度が関の山のような気がする

通常の戦闘も含めて考えて、insane高床とnormal平地ガチ
どっちが楽しいかと問われると難しいところだ

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/12(土) 22:13:43.77 ID:paDcLxCO0.net
回収拠点を考えるとちょうどいい難易度になると思う

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/12(土) 22:21:42.39 ID:yFE0+F5q0.net
>>676
例えば2ブロック積んでその上に立って、周囲1マスをちょっと深く掘れば
ゾンビはブロックには攻撃するけどプレイヤーには攻撃しない
ブロックの上からはスレハンが届いて殴れて、アイテムは拾えてゴアも斧で壊せる

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/12(土) 22:30:05.20 ID:XzREboOM0.net
>>676
叩き潰してくれと言わんばかりにいい感の頭がすぐ足元に

ゴアブロックで地面がボコボコになるのは何とかならんかね?
気持ち悪いから家の外周はコンクリブロック敷き直してるけど

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-L00e):2016/11/12(土) 23:18:03.65 ID:77YbmkNx0.net
新しくてやり直して初日で貞子出てきてビビったわ
結構出るもんなのかな

683 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 23:20:12.32 ID:vnw2tq6od.net
HEAT値が100%になれば無条件で召還されるんじゃなかったっけ

HEAT値あがる事ずっとしてたんじゃないの?

684 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/12(土) 23:37:50.45 ID:6Zr8f+Rrd.net
木材でForge炊いてるとすぐやな

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/12(土) 23:38:14.62 ID:kGM3t3D50.net
ここんとこホードを地下で回避してたけど
70日目を記念して凹型迎撃拠点作ったよ
こんなん資源足りな過ぎるわ

686 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMff-9MLS):2016/11/12(土) 23:48:53.87 ID:UssutI5mM.net
備え付けのカマドで鉄作ろうとするとすぐ出たりするんだよな
何でかはまるでわからん

687 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/12(土) 23:55:08.65 ID:4KTKn/xqd.net
湖なんてたまーにちょこっと生成される程度でいいのになあ
水生生物がいるわけでもなし資源もなし効率的移動手段も無し
実質的に死んだ土地でしかない

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/12(土) 23:55:22.01 ID:0PuJ+/bT0.net
初日にフォード小屋みつけてガンガン炊いても
貞子は出たことないな
ホードと同じでプレイヤーレベルと日数ないと貞子は出現しないとおもうんだが
他に初日に貞子出た人いる?

689 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/12(土) 23:59:21.97 ID:vnw2tq6od.net
ARKみたいに釣り実装して欲しい気はするな

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/13(日) 00:00:37.91 ID:Z1R/PCxM0.net
>>667ですが追記
5〜6人でやってるとCPU使用率70%
メモリ使用率92%とか普通にいくけど不味いのかなこれ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-teht):2016/11/13(日) 00:03:03.15 ID:dbNDK/Tw0.net
>>689
アタリキターって喜んでるうちに食われちゃう気がする
まあ実際実装されたとしたら小屋造ってから釣りするだろうけどw

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/13(日) 00:06:54.09 ID:3fKjVSQx0.net
上流から流れてきた死体が釣れそう

693 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-rPht):2016/11/13(日) 00:09:29.95 ID:au1UvUxgd.net
ザ森みたいな丸太落としとかのトラップも欲しいなぁ
跳ね橋が作れるようなサバイバーなんだかもっと近代的なトラップも作れると思うんだけども

694 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 00:10:36.46 ID:43lChE++d.net
序盤のゾンビの怖さはホント異常だなこれ
夜が終わるまで廃屋の片隅でガタガタ震えながら隠れてて
外をシューシュー言いながら彷徨くゾンビにいつ発見されるか怯えて夜を明かす
マイクラも最初の頃ゾンビのヴァーヴァー声が怖くてしょうがなかった

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb6c-teht):2016/11/13(日) 00:31:50.50 ID:l5XaB1rY0.net
その内夜でもビール片手に走りながら棘混紡振り回すようになる

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 00:48:37.95 ID:mSDNI07w0.net
ゾンビの声よりも夜中に仮拠点の外からグホーグホーフッフッって声が聞こえた時が怖いw

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/13(日) 00:49:30.31 ID:u2sUi+Za0.net
xmlいじってサバイバーとバンディット湧くようにしてみたけど何か面白い
特にバンディットが音もなく近づいてくるから大体殴られてから気づいてビビる

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/13(日) 01:01:50.40 ID:aVG02+N20.net
>>696
なんの声だよ…

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 01:21:12.98 ID:mSDNI07w0.net
>>698
さぁ?w


昔のバイオーム固有の夜の音も恐かったんだぞ〜
オルゴールの音が聞こえてくるバイオームとか赤ちゃんの笑い声が聞こえてくるバイオームとか・・・

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/13(日) 01:30:22.69 ID:Ecp5c7Mj0.net
昔は「んぼぉ〜〜〜〜〜」って音がするから草原怖かったな
焼けた森だと喋り声だっけ?ああいうのも味があった
今の方がいいけど

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/13(日) 01:54:03.88 ID:n7UT1Z8u0.net
コンストラクション手っ取り早く上げる方法教えて
石斧でカンカンするのだいぶ大変なんだけど

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-teht):2016/11/13(日) 02:03:12.70 ID:GtgxFhHL0.net
xml覗いて分かったこと(間違ってる可能性あり)

トレジャークエのメモによる中身傾向の違いはない様に見えた

トレーダーは三種類のIDがあるみたいで、
資材とレアツール(鋼製含む)が多い代わりに重防具や軍事武器を少ないやつとその逆
通常に加えて金銀ダイヤも売るやつ
アイテム分類が重なりまくってるから実感できるかは分からん
金銀ダイヤのやつはIDにtestって入ってたし

鉱物として出てくる金銀ダイヤの確率が想像より低かった
鉄鉱石の生成確率の1/500 1/1000 1/2000ってお前・・・
もうちょっと上げたほうが採掘のお楽しみになると思ったけど、バランス調整難しそう

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/13(日) 02:09:31.57 ID:rYQWPkXL0.net
グホーグホーフッフッってクマじゃないのか

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/13(日) 02:18:11.39 ID:4d7xYEc30.net
>>701
石斧じゃ時間がかかりすぎてツライ
スチールスキルが取れる40まででいいなら木材をリュック一杯に詰め込んでクローハンマーで街の木造住宅を床から屋根まで片っ端からアップグレードする
鉄ブロックまではやらなくていい

>>703
フクロウの鳴き声に聞こえる。森林バイオームの環境音は
昼は小鳥→19時から虫→深夜はフクロウに変わらない?

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-WVKM):2016/11/13(日) 02:20:17.74 ID:Pn/FK2Qv0.net
固定マップでトレーダー5人共定期的に見て回ってるが、何となくこいつ何時来てもゴミしか売ってねえって感じる奴は居るな。

706 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMff-9MLS):2016/11/13(日) 02:26:34.13 ID:wBDlyiRVM.net
>>701
ブロックのアプグレじゃなくて破壊でも上がる
クロハンでゾンビ倒しても良いんだぜ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/13(日) 03:07:43.32 ID:rYQWPkXL0.net
だいたい3日目とか4日目あたりは石斧で頑張って木材1万近く集めて
クローハンマーで適当な木造建築をトントンしてるな
それで一気にスキル40まで引っ張る

708 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/13(日) 03:13:35.54 ID:lMGAd8zXd.net
>>699
廃墟なら今でも赤さんの声聞こえてくる
というか廃墟は不安感を煽る環境音のパンパレードや…

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378e-PwKp):2016/11/13(日) 03:24:30.47 ID:Zyo+fU0O0.net
グホーグホーフッフッは熊の声だよな
フクロウってホー…って感じじゃね

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-Svnl):2016/11/13(日) 03:50:25.37 ID:5kKAhqPj0.net
>>701
前にスレで言われてた方法
クロハンでスパイクを対象に左右クリック押しっぱなし
破壊と修理を高速でできて速い

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/13(日) 04:06:45.16 ID:CHRoZONm0.net
前スレで燃焼時間が長い物を燃やせばheat値が自然に下る方に傾くという良い情報が出てたのに

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/13(日) 04:20:32.36 ID:rYQWPkXL0.net
>>711
それ便利ではあるけどグリッチ臭くて面白くないんだよな

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-AFXk):2016/11/13(日) 04:24:12.61 ID:4Avepjov0.net
霧がでると視界悪すぎで何も見えねぇ・・・

714 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 04:29:30.35 ID:/vjy4OVPd.net
ライトヘルメット縛ったら結構辛い
ホードでどのゾンビ殴ってるかわからん

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c2-teht):2016/11/13(日) 05:52:11.29 ID:tuq7zyYt0.net
銃みたいに全てのヘルメットにライト装着できるようになると頭防具の幅が広がって良いんだけどね
取り付けたライトの質で光量とか範囲が決まれば尚良い

716 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/13(日) 06:01:04.13 ID:lMGAd8zXd.net
たまにアメフト野郎のコスプレするぐらいで基本にミリタリーセットに鉱夫メットだからなあ…

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a799-WVKM):2016/11/13(日) 06:53:31.77 ID:sgbyMdXy0.net
>>693
最近の動画見れば判るがトラップは色々製作中だぞ
回転刃やら火炎放射やらセントリーガンやら
発電のシステムが固まったら実装するんだろうな

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/13(日) 06:58:17.76 ID:kTNPS8Ok0.net
>>690
描写距離下げろ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/13(日) 07:32:41.24 ID:3fKjVSQx0.net
暗視ゴーグルがもう少し見やすければな・・・・
全身ミリタリーの暗視ゴーグルで衣装揃えられるんだが
糞すぎて、頭鉱山メットの炭鉱夫になってしまう

720 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 07:41:22.23 ID:UGEbDuRhd.net
俺は地下掘るときだけメットで、探索とかは銃にライトつけるってロールプレイをしてる
不便だけど雰囲気出て楽しい

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-c0Mc):2016/11/13(日) 07:51:25.68 ID:kTNPS8Ok0.net
全員がソロでやってるとは限らないだろ
PvPだったら暗視1択だし

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-PwKp):2016/11/13(日) 07:55:12.49 ID:A1QlKMUc0.net
なぜそんなに喧嘩腰なのか

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 08:10:10.54 ID:mSDNI07w0.net
α16week5の動画が来てるぞ〜
アーチ型ブロックの追加で丸いトンネル状の通路も作れるようになるみたいだぞ〜
地面に敷くことが可能だったら落下途中で壁に触れない落とし穴が作れるかも?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-L00e):2016/11/13(日) 08:20:05.12 ID:BxjleJp/0.net
>>683
>>688
今回出たときはフォージどころかキャンプファイアしかつけてなかったんだよな
バグなのかな

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 08:36:37.21 ID:mSDNI07w0.net
>>724
近くで動物が死んでるとか動物のゴアを処理してないとかは?
二日目の仮拠点の周りにスパイクを敷いて篭っていたら、夜中に豚が掛かって貞子が湧いたことがあるよ。

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 09:21:36.26 ID:e53CJL7Y0.net
>>719
品質ごとに視認性が上がってくれればな…

727 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 09:36:49.62 ID:NQjFR8RVd.net
>>722
どの辺が喧嘩腰?

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/13(日) 09:42:02.80 ID:TSpvNws00.net
このゲームの暗視は見づらい上に視点反転するバグまであるクソだからな
おまけにゾンビには暗さもライトの明かりも関係ないし
スタルカーの紫ナイトビジョン実装はよ

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9346-C1EH):2016/11/13(日) 09:47:24.09 ID:8VFZ14h+0.net
xml書き換えでフォージのメルト限界弄れる設定てある?
すぐ3万いっぱいになっちゃうんだぜ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-MJQ8):2016/11/13(日) 09:56:18.61 ID:8rYNVKdx0.net
>>724
キャンプファイアの使用所か湯で肉以外の肉持ってるだけでHEAT値上がるよ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/13(日) 10:05:34.84 ID:a5MGMKfw0.net
暗視ゴーグルはUnturnedのナイトビジョンみたいな見え方だったらなぁ…

732 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 10:13:59.79 ID:MArZgcsYd.net
あれ、暗視ゴーグルの反転バグって15でなおったんじゃなかったっけ?

733 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 10:16:25.99 ID:tzvQftQGd.net
>>730
何だそれ初めて聞いたぞ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/13(日) 10:32:35.76 ID:/R2826AF0.net
>>729
30000がほぼ限界に近い値です
技術的にはitems.xmlの中の「unit_」から始まるアイテムの「Stacknumber」属性を弄れば変更できるのですが
ゲームセーブ時にアイテムスタック数を16ビット整数で保存しているようで32767までの値しか正常に保存されません
ゲームを保存しない前提であればそれを超える数値を設定しても良いですが
保存して再開するとマイナスになるなど値がおかしくなるのを確認できました

735 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 10:33:00.08 ID:NQjFR8RVd.net
茹で肉って匂い出さないんだな
お弁当にピッタリじゃん

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-MJQ8):2016/11/13(日) 10:33:46.36 ID:8rYNVKdx0.net
>>733
XML覗いてたら幾つかの臭いのデバフでHEAT値の上昇があった

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 10:40:36.64 ID:UIi0Jkc60.net
というか弁当ってもの自体がいらない
遠征先でどうしても飢えてるようなら適当に動物殺して焼いて食べればいいし

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/13(日) 10:43:03.13 ID:3fKjVSQx0.net
食事は雰囲気出すためだけだなぁ
ぶっちゃけゾンビ殺して缶詰めとか動物殺して調達で足りるが
飲料水は持ち歩いてる

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb7-teht):2016/11/13(日) 10:45:43.77 ID:JQS9ZeX80.net
暗視ゴーグル反転バグがまだあるってのは、情弱と言わざるを得ない

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 10:47:23.04 ID:UIi0Jkc60.net
暗視ゴーグルが悪いってよりマイニングヘルメットが強力すぎるのがいけない
あんなもんパーク解放かつワークベンチでもっとレアな素材使ってやっと作れるくらいで妥当
一番強力なアイテムといっていいくらいだ

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/13(日) 10:49:14.38 ID:6qfYLMko0.net
腰にランタンぶら下げるとか、左手に松明装備できるとか、ヘッドライトの前段階の照明があるならマイニングヘルメットをレア化してもいいんだがな

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/13(日) 10:51:49.92 ID:TNHf75gw0.net
暗視ゴーグルなんてオンにした時ただガンマ値上げるくらいの設定でよかったのになにあのネタ装備

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/13(日) 11:00:17.46 ID:C/TTmtGH0.net
Day8やのに空が赤いんは何でやねん

灯り系のアイテムって何があんねん

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 11:06:44.61 ID:e53CJL7Y0.net
瓶とロウソクと鉄か真鍮のスクラップで簡易なランタンぐらいは作れてもいいよな
というかこのゲーム現状の物資で作れそうなアイテムのアイディアが少なすぎる…

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-kFzU):2016/11/13(日) 11:25:41.52 ID:tdRe0WZ10.net
平和な世界MODやってみた
チュートリアル中ににわとりやウサギに襲われてびびった
大きさが人の半分ぐらいあったら超怖くて楽しそう
大きさと強さをランダムに変えるのは無理なのかな
10mぐらいあるクマに赤カブトとか名前付いてるの欲しいね

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/13(日) 11:30:01.15 ID:pxWoyTOl0.net
>>723
おいおい煉瓦トンネル作るしかないじゃないか
シーリングライトと合わせれば割と近代的なトンネルになるぞ

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933b-C1EH):2016/11/13(日) 11:34:30.07 ID:lSWzVKf30.net
すでに素材を統合・単純化してアイテム数減らしてるんだよね。
鹿シチューとか熊シチューとかいろいろ細分化してたのが好きだったからなんとか単純化と無限の可能性を両立する方向に進化して欲しい

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 11:45:39.47 ID:UIi0Jkc60.net
その辺は単純に料理のメニュー増やしてくれるだけでもいいような

肉料理のメニューにしたって
焦げ→焼き→茹で→とんでシチューしかないから農業安定した時点で進化ストップするし
そもそも効率的に焦げ肉だけで十分という

749 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 12:12:11.01 ID:NnLTuEIod.net
草刈ったときに山菜がとれてもいいと思うんだ
バッタもとれてその場で食えるともっといい

他にもイモムシとかカエルとかムカデとか欲しい食材(?)はいっぱいある
ベア・グリルスごっこがしたいんだ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/13(日) 13:11:02.82 ID:qAr3wyzu0.net
>>738
キャメルが死にスキルとか言われてるけど取ると遠征強いんだよな
飲食系全部ゴミになるのが貧乏性的に辛いのがアレだけども

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/13(日) 13:34:11.66 ID:VZ0BIZCz0.net
料理レシピ
灯り(電気やオイルランプ)
家具
トラップ
あたりはバンバン追加して欲しい
家具はトレーダーから幾らか入手出来るけど再回収出来ねえしな

752 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 13:48:15.62 ID:C+E77DMBd.net
バー椅子買ったから拠点をバー風に改装しよかな

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/13(日) 14:02:32.15 ID:pxWoyTOl0.net
パブにして名前をウィンチェスターにしよう
カウンターの向こうにハンティングライフル飾れば完璧

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 14:17:30.07 ID:e53CJL7Y0.net
ブルーベリーパイとかユッカジュース飲食した後に空き瓶に加えて種も手に入るようにしたかったんだけど
単純に<property name="Create_item" value="○○" />を追加するんじゃ駄目なのか

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/13(日) 14:31:09.05 ID:rAXdt1YP0.net
今mining toolsレベル88、Miner69erレベル5、品質594のsteel pickaxeで資源岩の一撃破壊が出来たんだけど、ひょっとしてBluntの対物破壊perkってツルハシにも乗る?
少し前までは出来なかったのに

756 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 14:37:33.85 ID:C+E77DMBd.net
>>755
資源岩はもとから400耐久だから割れるで

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/13(日) 14:44:50.09 ID:pxWoyTOl0.net
>>754
下の方で上書きされちゃうな
もしやと思ってカンマ区切りも試したけどダメだったわ

ついでに気づいたが水使う料理は全部空ビン出すコメントアウトがあるんだな
やさしい

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 14:47:50.70 ID:e53CJL7Y0.net
>>757
あれそのうち調理時に空き瓶が出るようにするよって予告みたいなもんなのかね

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/13(日) 14:51:21.88 ID:rAXdt1YP0.net
>>756
アレマジか
ぬか喜びしちまった

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/13(日) 14:53:50.39 ID:pxWoyTOl0.net
>>758
なんとなくだが水使う料理は使用時に空瓶返すよう一律で書いたけど
空瓶出すぎでバランス壊れるから封印した、的な空気を感じたよ

761 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF1f-PwKp):2016/11/13(日) 14:57:02.49 ID:wXDh6jEYF.net
空き瓶を数百持って出かけて、数百の水入りの瓶を持ってくる光景を想像すると

いや他にも色々あるんですがね

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/13(日) 15:07:13.53 ID:E5EP7w6c0.net
一度のクラフトで複数のアイテムが作成できるようになれば色々解決しそうなんだけどな

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 15:12:22.85 ID:mSDNI07w0.net
ワンスタック15の時に使い終わった空き瓶が戻ってたらキャンプファイアの枠なんてすぐに満杯になってただろうしね。

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a0-WTS7):2016/11/13(日) 15:18:30.78 ID:LqXQXiGC0.net
サーバーの初期化方法を教えてください。lwl

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 15:26:42.88 ID:e53CJL7Y0.net
>>762
それな
マイクラでも感じてたけど副産物が出ない、利用できないってすんごいモヤモヤする
食った後のブルーベリーの種はどうしたんだよと
使えるものは何でも使って生き延びるぞっていうサバイバル感が足りねぇ

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a6-9MLS):2016/11/13(日) 15:33:52.62 ID:mipsQKc60.net
>>765
ブルーベリーは種ごと食ってんじゃないの?

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/13(日) 15:39:18.81 ID:6qfYLMko0.net
ゲームでそんなん言っても仕方ないが、ブルーベリーの種はすげー小さい。普通は実ごと植える

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/13(日) 15:44:09.80 ID:T7QAs2230.net
じゃあ種入りウンコが手に入る感じで

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/13(日) 15:44:29.75 ID:e53CJL7Y0.net
じゃ種にしても果肉が取れないのは別に変じゃないのか

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-PwKp):2016/11/13(日) 15:51:41.01 ID:VVBZ27fc0.net
白熱灯追加して欲しいなぁ
白い光よりオレンジ色のあかりの方があたたかくて好き

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b11-teht):2016/11/13(日) 16:17:29.82 ID:sNBP+K2y0.net
>>753
そんならジュークボックスとピンボール台もほしいな

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/13(日) 16:18:30.56 ID:u2sUi+Za0.net
火をつけられるようにしたいな
家の周囲を火で囲んで安全!最強!

773 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/13(日) 16:21:20.07 ID:tDzXplMdr.net
>>772
あれ?今日はなんだかいつもより暑いぞ?
っていう事件が

774 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 16:21:51.69 ID:ANsoEZC6d.net
>>772
ファイアバレルに期待したんだけど見かけ倒しの熱くない炎だったからなあ

キャンプファイアを派手に炊くと貞子まみれになって逆効果だからドアの前くらいしか置けないのが悲しい

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-Cgco):2016/11/13(日) 16:27:28.54 ID:xqlVG2pi0.net
>>770
俺も蛍光灯より白熱灯派だな
ただクラフト可能な照明自体が明かりとして微妙なのがね

街頭は地面から近いと眩しくて白飛びするし、既存街頭と同じ高さに置くと明るさはちょうどいいが照らす範囲が狭すぎて微妙
まあ雰囲気は出るけど実用品としては役立たずだな
そもそもフレーム積んで上まで昇らないとスイッチに手が届かないから昼夜でオンオフしたい人にとっての実用性はゼロといっても過言ではない
室内灯も光が弱すぎて馬鹿ほど大量に設置しないと実用照明としては使えず、かといってたくさん置くと無駄に負荷だけ増えそうだしなぁ

776 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 16:30:02.41 ID:ANsoEZC6d.net
>>775
xml編集でシーリングライトの光量とかイジれないもんかな

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-teht):2016/11/13(日) 16:33:40.58 ID:rYQWPkXL0.net
ちょっと時世的に白熱灯はアレだな・・・

778 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 16:33:48.23 ID:C+E77DMBd.net
クラフトでスイッチ作れるけどあれ何に使うの?
電灯のオンオフとか?

779 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 16:40:33.54 ID:2OJ3Bwydd.net
昔のバージョンだと光源あると夜でもゾンビ歩いてた記憶あるけど気のせいだったかな 昼間でも建物内は走り回ってたのはよく覚えてるけど

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-Cgco):2016/11/13(日) 16:48:40.70 ID:xqlVG2pi0.net
>>776
それできたらいいんだけどなあ
自分で中身見てないけど昔まだ照明作れなかった時代のレスで
スイッチのオンオフはxmlで弄れたみたいなの見た覚えがあって
でその関連のレスで光の強さにはまったく触れてなかったことを考えるとできないっぽいかなー

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/13(日) 16:54:43.35 ID:pxWoyTOl0.net
>>779
いつまでだったか忘れたけどそんな感じだったよね
松明置きまくれば夜でも割と安全になるっていう

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a799-WVKM):2016/11/13(日) 17:02:47.54 ID:sgbyMdXy0.net
>>779
大昔はそうだったね
松明を拠点周りや街道沿いに設置して夜でも歩かせるように出来た
もちろん今でも夜間にビール片手に走り回れるが、
zの領域である夜の闇を生存者が松明の灯りで取り戻していく方がメリハリがあって良かった

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 17:08:47.69 ID:UIi0Jkc60.net
メリハリないだろ・・・

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-u1a7):2016/11/13(日) 17:20:02.29 ID:fs0u6IaW0.net
松明が着火から24時間で燃え尽きる使い捨てならメリハリあったかもね
恒久的に点灯し続けるとマイクラみたいにおかしなことになるけど

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/13(日) 17:20:03.37 ID:C/TTmtGH0.net
このゲーム夜中に死んでもうたら朝6時ぐらいになるまでの間ひたすらゾンビに殺されなアカンのかい
周りは見えへんわアイテムは何もないわゾンビにずっと追いかけられるわ
どうしようもあらへんのちゃうんけお前ら

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-u1a7):2016/11/13(日) 17:22:12.22 ID:fs0u6IaW0.net
それはそうとモーテルに住み込むとサバイバルしてる気分が上昇する

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/13(日) 17:22:21.24 ID:rAXdt1YP0.net
お前には向かんと皆言ったろう
夜は拠点でじっとしてろとも言ったろう

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/13(日) 17:34:06.94 ID:T7QAs2230.net
へたくそー

789 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 17:38:39.05 ID:C+E77DMBd.net
>>785
夜間に死ぬこと自体がまずアカンのやけど、
死んでリスポしたら見つからんうちにどっかの建物に身を隠して夜明けを待ちな

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/13(日) 17:45:18.17 ID:6qfYLMko0.net
並程度の知恵も無いとそうなるのか

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 17:46:50.66 ID:mSDNI07w0.net
夜中に死ぬような行動をするほうが悪い。
ヤクザの事務所に殴り込みに行って殺されたと文句を言ってるようなもんだ。

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2740-PwKp):2016/11/13(日) 17:49:30.41 ID:J2u+q8IU0.net
多分これ、ベッドロールの存在を知らない…というよりは…
それ以前に説明とかの英語が殆ど読めてないんだろうな

変な関西弁に攻撃的な言い方で幼い文章とか、明らかに洋ゲーで背伸びしてる厨房感凄まじいし

793 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/13(日) 17:57:00.60 ID:fbJJ2hAKa.net
こんな英単語簡単だろ、ニュアンスで分かる

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 17:59:36.54 ID:UIi0Jkc60.net
サバイバルゲーだからまず死ありきというのがわかってない奴

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d342-u1a7):2016/11/13(日) 18:04:02.58 ID:wxeNxwYA0.net
外を出歩いて死んだなら外を出歩かなきゃいいんだよな
で、ただぼーっと夜を迎えたらゾンビが闊歩する外を出歩くハメになるから、そうならないように昼間どう過ごすか

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-9MLS):2016/11/13(日) 18:07:33.77 ID:RDdkFrLk0.net
α15になってからフェラルホードで死んで
迎撃拠点は遠いし朝まで待つか なんて考えてたら家に大量来てレスキル大会になった事ならあるなんて言えない…

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-9MLS):2016/11/13(日) 18:12:37.49 ID:RDdkFrLk0.net
レスキルじゃねーよリスキルだよ(´・ω・`)

上に書いてあった町の建物アップグレードしまくってスキル上げ便利だな
今までスカベン全振りの後にポイント振ってスティール取ってたのがその必要無くなった

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 18:12:58.70 ID:UIi0Jkc60.net
そういや以前は発生地点に殺到してたけど、今や常にプレイヤーに向かって
殺到するようになったから、うまく凌がないと7日ごとに何度もやられる仕様になったんだなあ

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-e60R):2016/11/13(日) 18:14:38.35 ID:g/pAIUt30.net
またこのガイジか
ちょっと言われただけでいつぞやの発狂マンにならないことを祈るよ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-Wm+f):2016/11/13(日) 18:16:52.16 ID:3mtK4H6O0.net
時々立ち入り禁止エリアが出来ててゲームが落ちます。
エラー表示もないのでどう対応すればいいのかわかりません。
対応方法がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-Wm+f):2016/11/13(日) 18:24:39.71 ID:3mtK4H6O0.net
>>800です
SPではそのエリアを迂回したりすればよかったのですが現在フレンドが建てたサーバーで遊んでて、どうも落ちた後のリスポーン地点がそのエリアになってしまい自分だけINできなくなってしました。
再インストールやキャラデータの削除は試しました。
マルチでのキャラデータはホスト側に保存さてているのでしょうか?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/13(日) 18:35:38.88 ID:4d7xYEc30.net
>>800
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\7DaysToDie_Data\output_log.txt
にエラー内容が書いてあるかも。あと
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie\SavesLocal
に自分が探索したマップデータが入ってるからそれ消してどうなるかも試して

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 18:50:38.04 ID:mSDNI07w0.net
>>800
立ち入り禁止エリアというものがどのような状況なのかわかりません。
ひょっとして地面が形成されずに何もない状態(チャンク抜け)でしょうか?
まずは>>802で書いてもらっているC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\7DaysToDie\SavesLocal のファイルを手動で削除し、
サーバーを建ててくれた友人に自分のキャラデータを削除してもらってください。

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/13(日) 19:03:07.54 ID:Z1R/PCxM0.net
チェストのロック外そうとしてE長押しするとNullReferenceなんちゃらって赤字のエラーが出るようになってしまた
出るのはいいけどいちいち勝手にコンソール開くから鬱陶しくてかなわん

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-7KSW):2016/11/13(日) 19:03:09.33 ID:dANCBGS70.net
The fixerを5にした時修理の品質ロスが0になるようにするにはどうxmlを弄れば良いんですか?Gun smith100と合わせても2持って行かれるとか納得できない。

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dc-teht):2016/11/13(日) 19:07:13.80 ID:I0PCDQc40.net
ガンセーフが置いてある部屋に撒いてある地雷は除去できないの?

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-Wm+f):2016/11/13(日) 19:07:16.15 ID:3mtK4H6O0.net
>>802.803
自分のPCに保存されてるマップデータの削除は試しましたがダメでした。

無敵エリアの飛び火みたいになにも異常がないように見えるエリアなのですがそのエリアに入ると7days自体落ちます。
ホストにキャラデータの削除を頼んでるのですがキャラデータの消し方がわかりません。
\7DaysToDie\Saveslocal\Random Gen\○○\Playerのなかの.mapがうまく開けない状態です。

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-e60R):2016/11/13(日) 19:21:32.77 ID:g/pAIUt30.net
>>805
progression.xmlのThe Fixerに記述されてある
<effect name="RepairQualityLoss">という項目

valueの値を0.0にすれば品質劣化はなくなる。

809 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 19:23:44.25 ID:C+E77DMBd.net
修理でどうやっても品質微減するからニコイチ部品抜き用にいくつも銃確保するようになったなぁ
ガンパーツ自体は軍人ゾンビのおかげで入手性よくなったしね

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-Wm+f):2016/11/13(日) 19:35:08.57 ID:3mtK4H6O0.net
>>802
ログの最後の行は
GMSG: Player '○○' joined the game
です

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/13(日) 19:44:44.22 ID:Ecp5c7Mj0.net
>>809
軍人ゾンビとは未遭遇だわ
ロケットも落とす?

812 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp2f-H8Ht):2016/11/13(日) 19:50:38.31 ID:tXVwff4Rp.net
パーツは出るし運が良ければ完成品も拾える
軍事基地の周りでウロウロしてると勝手に爆死してくれるし彼らは美味しい獲物よ

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/13(日) 19:52:58.85 ID:Ecp5c7Mj0.net
探索範囲広げて探してみるわ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7e-WVKM):2016/11/13(日) 19:58:39.11 ID:v5XSYJIL0.net
>>811
完成品落とすし弾もおまけで何発かつけてくれる
おかげでホードの警官にはためらいなくロケラン撃ってる

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/13(日) 20:03:49.44 ID:HenFUW6D0.net
いまα15がなかなか楽しいから16はまだまだ来なくても遊べるんだけど
いつぐらいにくるんだろう。年内はまず無理よね

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-u1a7):2016/11/13(日) 20:11:13.15 ID:fs0u6IaW0.net
来年の秋と言ってみる

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/13(日) 20:12:01.71 ID:Ecp5c7Mj0.net
>>814
そろそろ弾薬がヤバくてロケラン縛りが厳しくなってきたんだ。頑張って探すよ

818 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/13(日) 20:21:02.06 ID:tDzXplMdr.net
>>806
遠くから撃つ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831e-9MLS):2016/11/13(日) 20:27:42.78 ID:9p36wMDU0.net
ひょっとしてレンチで解体できるんじゃね?と思って地雷を叩いて消し飛ぶ。

あると思います。

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/13(日) 20:33:29.20 ID:6qfYLMko0.net
あの地雷を撃つなら少し建物壊して距離確保しないと爆発に巻き込まれるんだよな
気が付かないで踏む→死、撃てばいいんだろ!→いてぇ!そういう点では良い罠ではある

821 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 20:41:32.03 ID:Z3Wbn0XUd.net
ガンセーフの真下まで穴を掘って開ける

建物を全て破壊して敷地外からスナイパーライフルで狙撃して爆破する

ガンセーフの手前にキャンプファイアを設置、
貞子を沸かして誘導し踏ませる

フェラルホードの日にガンセーフの上で待機、ゾンビ共に踏ませる

新人サバイバーを世話してガンセーフに誘導し踏ませる

手段なら無限にある世界だ

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/13(日) 20:56:19.71 ID:rAXdt1YP0.net
紛争地帯じゃ子供がナイフ一本で解体したりするらしいし解除手段があってもいいよな

823 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/13(日) 20:56:46.13 ID:CWTncObrd.net
これ夜も温度変わらないのかな?
砂漠の街探索してるときに、屋上で一晩体育座りしてたら100F越えてビックリした。砂漠の夜は寒いイメージしかないのだが

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/13(日) 20:58:05.68 ID:C/TTmtGH0.net
お前ら今まで累計で何回死んだん?
俺50超えたんやけど道南?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/13(日) 21:03:55.40 ID:VZ0BIZCz0.net
>>775
うん?
クラフト可能で生きてる明かりってトーチ、キャンドル、スポットライトのみよね?
他なんか光源効果存在する明かりあるの?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/13(日) 21:08:24.39 ID:aVG02+N20.net
>>825
Workbenchでelectricpartsのレシピを確認してみ
結構追加されてんで

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/13(日) 21:09:08.45 ID:C/TTmtGH0.net
何このゲーム
一定時間その場に立ち止まったら100%敵が現れるシステムなんかい
理不尽やめろ

828 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 21:09:51.23 ID:C+E77DMBd.net
>>824
100回は死んどるで
勝手のわからん頃は健康値常時70やった

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/13(日) 21:10:53.66 ID:aVG02+N20.net
>>827
往来で放っとく方がいかんやろ
立て籠もりなさい

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/13(日) 21:16:11.27 ID:VZ0BIZCz0.net
>>826
シーリングライトとかよね
あれ光源効果あったっけ?
クリエで片っ端から設置してみたけど明かりつかなかったから電気実装されてないもんだと

831 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/13(日) 21:18:26.10 ID:tDzXplMdr.net
>>830
on/offできるよ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-teht):2016/11/13(日) 21:22:54.12 ID:EHhUGl8A0.net
>>830
点灯させられる奴とできない奴の二種類あるよ
ワークベンチで作れるのがスイッチ付きの奴

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/13(日) 21:23:05.86 ID:aVG02+N20.net
>>830
Eボタンでオンオフや

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/13(日) 21:28:02.14 ID:ne3HoQeu0.net
>>824
実績っていつ実装されたっけ?実績上は10回死んでるな
累積プレイ時間は800時間弱

835 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/13(日) 21:31:14.03 ID:PHtIN5Jgd.net
ずっと怖くて見送ってた廃墟街探索ついに行ってみたけどこれまでビビってたのが損に思えるくらい物資ザクザクやね
一度限界まで沸かせれば探索中は李夫人ポップでころされることもないし楽だわ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-WVKM):2016/11/13(日) 21:44:40.01 ID:IGPQCeqa0.net
リー夫人だと!?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 21:48:41.47 ID:UIi0Jkc60.net
廃墟街の放射能汚染まだですかねえ

新ゾンビいろいろいるのは面白いんだけどあまりにもドロップが美味すぎるんだよなあ
ある程度日数たつと作業員ゾンビと軍人科学者ゾンビばかり来るけど、こいつら
狩ってるだけでノギスなんかの重要アイテムと、強力銃器防具揃っちゃう
特に軍人ゾンビはたいして強くないわりに警官やフェラルより遥かにカモれるしどうもバランス悪い

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Cgco):2016/11/13(日) 21:59:10.55 ID:EIDBJu7z0.net
77日目野戦ホードが終わった朝の残党が歩いてる中、回収したロケランをなんとなく離れた警官に撃った瞬間に降りてきたハチに目の前で当たって自爆した
リスポン拠点から7km地点でこれ辛い、てか廃墟街って一つ以上あんのね

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/13(日) 22:02:37.13 ID:HenFUW6D0.net
地球防衛軍でジェノサイド砲縛りしてて射線に飛び込むUFOが死因になる感じのアレだ

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/13(日) 22:08:44.58 ID:6qfYLMko0.net
慣れてからの死因は要らん思いつきが原因になりがちだよなぁ・・・

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-MqKz):2016/11/13(日) 22:12:01.71 ID:xqlVG2pi0.net
このゲームってやたら空気読むからな

インベントリ開いた直後の背後スニーク湧き
窓枠塞ぐためにフレーム置こうとした瞬間のスパイダー訪問
欲しいときに限って見つからない資源

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/13(日) 22:20:42.56 ID:Z2bIJthy0.net
>>576
ゴアブロック変化前と変化後で2回ルート可能なのはこのスレで知ったが
まさか思って試したらひどい応用範囲だった

バグというよりは仕様の穴だなこれ
修正来るといいな…

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/13(日) 22:22:51.75 ID:rAXdt1YP0.net
ミニバイクって組んだままリペアすれば品質消費なしで修理できるのね…
タイヤの品質減らしちまった

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/13(日) 23:02:21.49 ID:aVG02+N20.net
そういやフェラルホードにハチってこなくなった?
まだ一回も見てない

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/13(日) 23:20:35.50 ID:UIi0Jkc60.net
貞子が呼ぶのは間違いないけど、フェラルホードには湧いたことないなあ

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/13(日) 23:27:26.05 ID:mSDNI07w0.net
トレーダーハウスの無敵地帯を利用して瓦礫壁を作ってたら、転がったブロックがトレーダーハウスの入り口で瓦礫になりやがった。
トレーダーハウスの壁に瓦礫で坂でも作らないと二度と入れそうにないw

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Cgco):2016/11/13(日) 23:33:23.47 ID:EIDBJu7z0.net
α15は前ほどやってないから断言出来ないけどフェラルホード自体にハチは居ないかも
廃墟街には素湧きしてる

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-9MLS):2016/11/13(日) 23:33:45.92 ID:INgbx5Ey0.net
友達と4、5人でMPでやってるとホードはどうくるかな?

ちょっとずつ離れた場所にそれぞれ拠点を建ててその拠点でホードを迎えた場合、それぞれの拠点にゾンビがくるのか、1人のところにゾンビが来るのか。

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Cgco):2016/11/13(日) 23:39:05.20 ID:EIDBJu7z0.net
>>848
前は抽選で一人の所だったけど、変わったのか気になるなる

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/13(日) 23:46:19.82 ID:gnPSizmS0.net
>>848
いまは全員の所に来るよ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-Cgco):2016/11/13(日) 23:54:23.66 ID:EIDBJu7z0.net
全員の所にくるならマルチで気を使わなくていいのか
あれ地味にめんどかったから助かる

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-WNQ0):2016/11/14(月) 00:08:27.44 ID:iiEMBl6b0.net
ふと思い、1回のフェラルホードでのキル数見てみたら319だった
設定は1日2時間、沸きmax、昼18時間
昼設定を減らしたり、他もいじるとこあるかな?
1回のフェラル最高キル数ってどれぐらいいくんだろ?

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a724-9MLS):2016/11/14(月) 00:14:35.90 ID:A9F9W9md0.net
>>849-850
ありがと。全員のとこのがいいね

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-teht):2016/11/14(月) 00:15:20.72 ID:CalnzKp40.net
固定マップ47日目にて未だにノギスが見つからん
ノギス求めて遠征したら死んだ
回収失敗して何度か死を重ねたら最初に死んだ分のリュックが消滅した

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bed-teht):2016/11/14(月) 00:32:22.06 ID:yXI7NsVu0.net
固定マップだったらトレーダーで買ったら?簡単に全員見つかるだろうし

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-teht):2016/11/14(月) 00:39:50.82 ID:SinThGXs0.net
ペレット数70発のバードショットつくってみたけど貫通力の設定がないせいか
ブロックに対して強すぎてダメだ
ヒゲの人には何よりも弾薬の貫通力の設定頼むわ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 00:44:10.48 ID:Afyq9Hxc0.net
>>854
固定ならライト付きヘルメットを被ったゾンビが出るとこを定期的に周って狩ったら?

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 00:48:05.08 ID:Afyq9Hxc0.net
銃に貫通設定があるゲームだとチーターが大暴れするからなぁ
某FPSで射程無限の装弾数無限で全てを貫通するショットガンをばら撒いてる中華チーターいたw

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 00:55:45.02 ID:LniZObrw0.net
>>846
トレーダーの周りにブロック置くとトレーダー消える不具合が報告されてるから気を付けてな

860 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp2f-H8Ht):2016/11/14(月) 00:56:02.00 ID:UVJZVYbUp.net
ハチくるよー
50日越えて2匹しかみてないけど

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/14(月) 00:56:08.95 ID:2MwK9Zn80.net
そういうゲームではないし貫通はあってもいいと思う

862 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 00:57:31.57 ID:8QiYVkAgd.net
高さ200まで登ると実績解除されるんだな
ここが建築限界高度ってわけか

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 00:59:42.63 ID:LniZObrw0.net
ホード時はおろかα15になってからハチ自体見てねーな
廃墟街に住んでたフレは見たらしいから存在自体はしてるっぽいけど

864 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/14(月) 01:01:09.47 ID:dcXWgYuad.net
一度だけ遥か上空で飛んでるのをみたけどそれくらいだなあ
あれも気づかなかっただけで貞子が紛れてて呼んだのかもしれないし

865 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 01:01:55.68 ID:8QiYVkAgd.net
貞子が呼んだゾンビ熊
果敢にもスレハンで挑んだ奴が案の定モグモグされて死んでしまった
やっぱスレハン唯一の弱点は動物系か…

866 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/14(月) 01:12:45.01 ID:RJfD/HmDd.net
蜂は今日焦土で一度に三匹見かけたわ

てか40日目になるまでノギス探し続けてるのに出ねー

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 01:15:42.67 ID:LniZObrw0.net
ノギスは体感だと発電所とか変電所でよく見かけるイメージ
もちろんスカベンMAX前提だけども

868 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/14(月) 01:20:09.11 ID:KsLmX+rzr.net
>>867
段ボールに入ってたりね
まれに一個壊さないと開けないのあるよな
前それに入ってて隠されてるのかと思ったわ

869 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 01:29:25.39 ID:8QiYVkAgd.net
ノギスはホードでツルハシおじさんから奪うもの

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/14(月) 01:30:17.07 ID:ibic2LAD0.net
>>859
売れ残り詰めたチェスト置いただけでも消えるんだよな
唯一発見したトレーダーだったから焦ったが、壊したら帰ってきた

871 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/14(月) 01:32:13.25 ID:RJfD/HmDd.net
次のアプデでノギスの出現率もう少し上げてくれんかな

レア掘りはPSO2だけでいい・・・

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235e-PwKp):2016/11/14(月) 01:36:08.10 ID:ibic2LAD0.net
俺はオーガーの刃が見つからない
チェーンソーはトレーダーが売ってたんだがなー

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 01:38:55.05 ID:LniZObrw0.net
売れ残りはトレーダー前のゴミ箱に放り込んでる
あと現金も1スタック入れてる
まぁトレーダーの近くに拠点作ったから帰りゃいいんだけど

874 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/14(月) 01:39:36.02 ID:KsLmX+rzr.net
金少ないときは毎回トレーダー行くとき敷地内のドラム缶売ってるわ
大した金額にはならんけど

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 01:53:41.99 ID:J+mYA8pb0.net
鍋やビーカー、ノギスやコンクリミキサーのエンジンに耐久度が設定されたら長く遊ぶには良いなあ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-PwKp):2016/11/14(月) 01:55:19.96 ID:fcEA5oV90.net
α16の動画見てきたけど塗装が追加されるのかな?
だとしたら建築の幅が広がっていいなこれ

877 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 01:57:48.70 ID:8QiYVkAgd.net
本格的に回収可能な迎撃拠点を作るかな
コンクリピラー式がコスパ的によさそう

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-L00e):2016/11/14(月) 01:58:36.81 ID:kRZisAIG0.net
ああ金はトレーダーのとこに置いてればいいな確かに
俺もそうしよう

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 02:32:31.90 ID:LniZObrw0.net
ホードが宝の山過ぎて迎撃拠点とトレーダーを往復するだけで物資が豊かになっていくというね
地味に鉄が足りてないんだけどなんか良い鉄策ないかな?
鉱脈掘るのがまぁ一番なんだろうけどあまりに出なくて心折れそう

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/14(月) 02:56:51.84 ID:4dFFfg7d0.net
毎週ホードやってると弾が全然足りないんですけど
皆やりくりどうやってんの

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS):2016/11/14(月) 03:00:02.23 ID:A+SjyJmG0.net
tool smithingを100lvにしたんだけど品質500までのツールしか作れないのは仕様か?
もしかしてワークベンチで組み合わせないといけないのだろうか

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/14(月) 03:06:14.44 ID:IJZ8xTVO0.net
アーチ型ランプブロックとかすぐにでも欲しいからパッチで入れろと言いたい
サイド設置型のアイアンバーズはまさかコーナー用のL字型も用意してるんだろうな

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/14(月) 03:07:54.97 ID:qgS/NAbU0.net
>>881
そのとおり

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/14(月) 03:11:07.72 ID:qgS/NAbU0.net
>>880
回収型拠点で近接処理してる
だいたい1回でナイフ1本ダメになる
ナイフパークも棍棒と同じ必要レベルだと楽なんだがなあ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 03:11:39.02 ID:LniZObrw0.net
>>880
火薬なさすぎだから100日超えてもクロスボウ撃ってる
ワイヤフェンスあれば近接攻撃でも十分殴れるし

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-9MLS):2016/11/14(月) 03:18:26.70 ID:A+SjyJmG0.net
>>883
dクス

887 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 03:28:23.46 ID:8QiYVkAgd.net
今でも扉によるゾンビの誘導って効く?

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 03:34:09.60 ID:J+mYA8pb0.net
イェス

889 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 03:37:30.23 ID:8QiYVkAgd.net
サンキュー

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/14(月) 03:58:25.49 ID:2VB3dxVX0.net
昨日始めたけどキツイなあ
二日目超えられん

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 04:00:18.03 ID:J+mYA8pb0.net
一番楽しい時期だよw

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-Wm+f):2016/11/14(月) 06:26:26.27 ID:DufiCKm+0.net
ショットガンちゃん、スキルが上がれば強くなりますか?

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 06:40:15.94 ID:Afyq9Hxc0.net
>>892
部位破壊のパークまで取れば町でのゾンビ殲滅とかには重宝する。
ゾンビを集めて団子状態になってるとこに撃ち込むと一発で2〜3匹の頭を飛ばすこともあるよ。

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/14(月) 07:10:46.21 ID:4dFFfg7d0.net
部位破壊1取ったとこだけど複数破壊には程遠い感じ
高スキルレベルが必要そうなので長い目で見た方が良いかも
昼間ならナイフかバットのが結局早い安いで良いかもしれんわ…

895 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/14(月) 07:17:07.81 ID:dcXWgYuad.net
通常の戦闘で銃使うときは気持ち良くなりたいときだけだからなあ、基本は撲殺よ

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 07:21:14.87 ID:J+mYA8pb0.net
警官の頭が飛ばないのがね
SRで頭抜いても死んだか確証持てなくてもう1発入れてゴア化させちゃうのも何だか
這いずり警官もありだと思うから解禁しないかな
這いずりゲロ砲が手前の地面に誤爆しまくって掘りまくるんだろうけど今の発生頻度なら許容範囲だろう

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dc-teht):2016/11/14(月) 07:21:57.72 ID:f8Amee4l0.net
ガススタやごみ置き場の周りに貼ってある波うってるトタン板みたいなやつは作れないの?

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2338-u1a7):2016/11/14(月) 08:25:08.94 ID:r2n1TQ+B0.net
ランダムマップで生成される高さは162mが最高なのかな
だだっ広い一面まっ平らな世界にたどり着いた

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbab-Ub5S):2016/11/14(月) 09:36:25.22 ID:nTTxoApc0.net
>>897 MODで造れるようにしてください リソースが100ブロックくらいしか
残っていないので各自で入れてくださいとしか言いようがない

900 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 09:43:24.28 ID:5xeSkZQ5d.net
石や木殴るときにしゃがむ癖がつけば初心者卒業

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/14(月) 09:44:29.75 ID:FXJ/pqJS0.net
>>890
はじめたばっかりの自分をよく懐かしむ自分にとってはうらやましいくらい

902 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-yNdZ):2016/11/14(月) 09:53:09.07 ID:PLOhWHHaa.net
マルチですが7日目、14日目のホードで1匹ずつですが蜂来ましたよ。
14日目のホードで警官が1匹沸く程度の難易度でした。

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-Og7/):2016/11/14(月) 09:54:02.89 ID:7T7dyGI30.net
PC版のパッド操作ってメニュー画面のカーソル移動は出来ないんでしょうか?
移動と視点操作は出来るんですが
検索したらCS版は対応してるみたいなんですが

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 10:02:49.38 ID:J+mYA8pb0.net
ループだけどブロックはクラフトできるのが豊富になるより変わったブロックは殴って取れる方が楽しいと思うんだよね
クラフトは基本の材料が限られるわけだから限られた種類で構わないと思うのだ
草>干草
土,粘土,石,砂>玉石、煉瓦、または+草,布でSodや土嚢
木>木枠系、赤草で木材節約はグリッチ的で有り
屑鉄>スクラップ系、硬いけどコスト割高で要所素材へ
コンクリ>アプグレでなく独立系へ
精錬鉄>アプグレ素材じゃなくて本当のH鋼の様な最強建材として独立して欲しい
殴られ強度が必要ない箇所はメタトラで済まして棲みわける性質に

カンカンするだけで既存建物がコンクリ化するのとか嫌なんだよ

905 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM9f-9MLS):2016/11/14(月) 10:15:55.96 ID:ovvZIwnCM.net
>>904
殴れば取れるブロックはまあ同意するが、アプグレに関しては自分で縛れば?とかしか
どれもアプグレからしか作れない仕様ではないんだしさ

906 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 10:35:03.08 ID:5xeSkZQ5d.net
600石斧の使い勝手がよすぎて、鉄ツールすっ飛ばして鋼鉄ツールに行ってしまう

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 10:38:15.86 ID:Afyq9Hxc0.net
>>904
昔は殴って取れてたんだけど、マルチで建材集めのためにほとんどのショップが解体されるという悲劇が・・・w

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-teht):2016/11/14(月) 10:47:17.18 ID:X5HxMYPQ0.net
起動したら何故かα13。
とりあえず世界入ってみたらワールドリセット。
アップデートでα15に戻してプレイしたらワールドは戻ったが
所持アイテム全部ロスト。
これはよくあるやっちゃいけないパターンなのか。

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b781-9MLS):2016/11/14(月) 10:56:15.29 ID:mw0as9fs0.net
ゲーム開始2日でクオリティジョー3まで上げてツールショップ漁ったら鉄ツルハシと斧の400台ゲット
あとは鋼鉄までワークベンチでそれを維持
維持のために作るツルハシは70とかw
鋼鉄までに上げなきゃいけないが面倒くせぇw

910 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-H8Ht):2016/11/14(月) 11:37:49.69 ID:Uf9ji8Jta.net
>>889
ピラー回収型で細長い通路の先にドア置いて横から殴るならいいが
平面にドア置くと頭が殴りにくくなるからやめた方がいい

そして最大強化のドアでも意外と脆いから侵入されて阿鼻叫喚を楽しめばいい

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2d-dJcJ):2016/11/14(月) 11:48:32.46 ID:hCBmuJ9e0.net
>>907
レリーフ付きのアレとかね。

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 12:02:05.04 ID:LniZObrw0.net
>>909
それだけあればいきなり廃屋の床板ひっぺがせるな
裏山

913 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 12:09:26.08 ID:5xeSkZQ5d.net
ゾ ド
ゾ ア蓋(←ハッチ)

にしてドア開けてハッチで塞き止めると頭殴りやすいよ
ヴォールトハッチにしちゃうと何故か塞き止め判定無くなるので注意

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/14(月) 12:12:10.30 ID:oIylvApx0.net
600石斧はゴア処理に今でも大活躍

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 12:46:47.16 ID:J+mYA8pb0.net
>>913
それ何故か犬も止まるよね
ドアは無くても良い気がするけどすり抜け止まる?

916 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 12:49:50.29 ID:5xeSkZQ5d.net
ドアはハッチの耐久減ってきた時に閉めて修理の時間稼ぎ用に設置しとります

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/14(月) 13:01:12.47 ID:4dFFfg7d0.net
>>912
そういや隠しアイテムってどんだけあんだろう
多分俺が気がついてないだけでそれなりにあったりしそう

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dc-teht):2016/11/14(月) 13:05:02.40 ID:f8Amee4l0.net
荒地がわんわん天国。いつの間にかじゃれつかれて血だらけバイオハザード

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 13:23:18.19 ID:LniZObrw0.net
堰き止めだけなら普通にブロック置いてやれるのでは?

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 13:28:35.12 ID:J+mYA8pb0.net
>>916
なるほど

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 13:38:02.06 ID:J+mYA8pb0.net
>>905
コストと鑑みて概ね縛らんでも自然になるっちゃなるけどね
木枠からスクラップ壁も素コンから鉄筋コンクリも割高にちゃんとなってるからこれで良いのか
鉄筋で建て直しもその頃にはツールも育ってるし大抵は別館として1から建てるしいいかこのままで

922 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 13:48:09.56 ID:lcvASixId.net
>>912
下のバッグ漁るだけなら壊す必要なくね?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-teht):2016/11/14(月) 13:51:52.10 ID:HbgEPZ1e0.net
このゲーム、ショットガンの散布が大げさかも

実際ロングバレル(26インチ以上)だとフルチョークドでなくても20m程度の距離で人間の頭サイズ程度
には収束するはずだけどそうすると強すぎるんだろうなぁ

924 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 13:56:59.24 ID:Tug6t2y5d.net
コンクリまでは良いけど鋼鉄ブロックで拠点作ろうと思うと鉄のコストやべーなこれ…
まさか鉄不足に悩まされる時がくるとは

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb3-PwKp):2016/11/14(月) 14:05:12.89 ID:SC7Va2FI0.net
砂漠でオイル掘りしてると副産物で鉄大量に掘れるから困ったことねぇな
俺は慢性的に石炭不足だわ
定期的に焼け森に取りに行ってるんだけとね

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 538e-WVKM):2016/11/14(月) 14:05:18.71 ID:Cg4BraJC0.net
最大強化すると補修にスチール硬化剤とスチールが必要だというブルジョア建材だしなw

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/14(月) 14:53:48.98 ID:uGHoIvzT0.net
このゲームのワンコうちのコロタンに似てて拳銃で蜂の巣にする度に涙でる
もっとバイオハザードみたいな怖い犬にしてよね!
ハゲゾンビが上司に似てるのは部位破壊が爽快なので好きです

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/14(月) 14:58:59.07 ID:+PqyP1cb0.net
お前ン家の犬はコロタンなんてガラじゃない

929 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 15:02:26.65 ID:HdSp3eRvd.net
あのツラでコロタンかよw

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 15:04:27.75 ID:Afyq9Hxc0.net
>>923
アメリカでは民間の所持が禁止されてるソードオフもあるし、基本的に軍と警察用のショットガンで弾は12番のバックショットじゃないかな?
マスターキーとして使えないのが悲しいw

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0746-teht):2016/11/14(月) 15:07:56.97 ID:HCE/m57Y0.net
コロタントラウマ

932 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 15:11:58.51 ID:9yHiTNUod.net
コロタン
殺嘆

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 15:12:27.96 ID:Afyq9Hxc0.net
モデルはドーベルマン・ピンシェルだけどコロタンという名前から考えると飼ってるのはミニチュア・ピンシャーかな?

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 15:16:06.23 ID:LniZObrw0.net
なんか地下に大量のガスバレルの置いてある施設があるらしいんだけど
詳細わかるひといる?

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/14(月) 15:16:28.53 ID:uGHoIvzT0.net
柴です

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b30-teht):2016/11/14(月) 15:21:04.90 ID:CpsmmIUj0.net
>>934
まんまオイルの精製所だよ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/14(月) 15:24:11.23 ID:k0UOl1v90.net
そんなのあるのか
見つけたら燃料には困らないんだな

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/14(月) 15:42:07.84 ID:IJZ8xTVO0.net
あのゾンビ犬は出身がアセットストアの素材でピンプスの修正が加わる前はもっと腐ってた(挙動も
アーリーの低評価ゲーに同じゾンビ犬素材が使われているのも見かける

939 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 15:55:47.65 ID:HdSp3eRvd.net
>>935
柴かよ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 16:27:47.91 ID:J+mYA8pb0.net
>>935
写真うp

941 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/14(月) 16:34:03.61 ID:1ALOWjFra.net
level、perk共にmax時、警官をHSで一撃確殺できる武器はありますか?

難易度はデフォで武器の品質は600です。

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/14(月) 16:35:07.39 ID:R8yIAZJZ0.net
む、柴犬…。

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-MqKz):2016/11/14(月) 16:41:04.20 ID:0LzA4IKm0.net
わんわんをストリッパーに置き換えたら抜け毛が減った
モデリングとテクスチャーは確かに残念だがそれでも乳の偉大さを改めて思い知った
なんせ相手が乳だと作業中忍び寄られてふいに殴られてもイラっとしない不思議
むしろ嬉しかったりする

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9326-15B1):2016/11/14(月) 17:01:29.86 ID:XaWqJsuF0.net
乳が殴ってくるとか怖くない?

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 17:16:54.40 ID:J+mYA8pb0.net
>>941
farzombiecopのHPは700だから計算するよろし

946 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 17:29:17.64 ID:5xeSkZQ5d.net
>>919
口マンが無いよね。
出入りする度にいちいち壊す?

947 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/14(月) 17:32:15.91 ID:KsLmX+rzr.net
口マンでわろた

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37c3-teht):2016/11/14(月) 17:35:03.64 ID:HVZu5Pbo0.net
効率プレイも雰囲気重視プレイも仲良くやりなさい

949 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 17:39:56.09 ID:Uo/BofUUd.net
チチビンタされてみたい

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37c3-teht):2016/11/14(月) 17:44:09.70 ID:HVZu5Pbo0.net
ロマンじゃなくて口マンじゃねーかとんでもねー変態野郎だ

951 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 17:54:55.53 ID:Yen5HlGed.net
浮いてる板の防壁ってなんて素材ですか
あと犬と這いずり通すんだっけ
素材部屋は安全に放置したいんすよ

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 18:02:10.08 ID:J+mYA8pb0.net
>>950
お楽しみのところすまないが次スレだ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:03:10.84 ID:EMTfHW7K0.net
おっけーいってくる久々のスレ立てだー!

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:03:36.78 ID:EMTfHW7K0.net
ワッチョイかわってるけどいってくるね

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:07:57.19 ID:EMTfHW7K0.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 114日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1479114417/

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-teht):2016/11/14(月) 18:18:15.27 ID:HbgEPZ1e0.net
>>930
ドアブリーチ用に対ブロックにダメージボーナス付けたスラッグ弾をつくれば疑似マスターキー
にはできそうだけど板で強化されたドアは仕様上一撃で吹っ飛ばすのは無理っぽい

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 18:28:35.07 ID:J+mYA8pb0.net
>>955
有能

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 18:29:41.26 ID:J+mYA8pb0.net
>>956
属性変化で開錠状態に出来ればかっこいいけど

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 18:55:40.53 ID:LniZObrw0.net
それこそロックピックの領域やね

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-U3jc):2016/11/14(月) 19:38:54.49 ID:fDuuo2HM0.net
草ブロックの上おちれば無傷ってwikiかなんかで見てこれは岩盤生活中の俺にはありがたい情報だと
飛び降りたけど普通に死んでふいた

961 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 19:45:46.91 ID:Yen5HlGed.net
>>960
ちゃんとはしご壊した?

962 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 19:58:54.27 ID:+A4lKoEqa.net
蜂相手にしてたら後ろから犬とかちょっと卑怯じゃないですかね?

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/14(月) 20:19:02.54 ID:Y6fU58iA0.net
蜂がいるようなところには犬も大体居る。警戒しない方が悪い

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/14(月) 20:28:47.79 ID:+PqyP1cb0.net
草ブロックにスニーク状態で飛び降りたら普通に脚折った事あったな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb4-PwKp):2016/11/14(月) 20:51:11.37 ID:k9jZa4Ie0.net
梯子に足が触れるとアウトだから一番下の段は梯子付けちゃいけない

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-U3jc):2016/11/14(月) 21:02:19.33 ID:fDuuo2HM0.net
そんなルールがあるのか 確かに最後まで梯子ついてるわ
┃ ┃
梯子→┃
┃草 じゃなくて 草 てことだよな?
地面 地面


一気に飛び降りれるなら便利だから助かる さんく

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 21:06:09.10 ID:LniZObrw0.net
なに
横だけどハシゴ駄目なの?

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/14(月) 21:07:29.15 ID:AUmd/Iu10.net
ようお前らレス返してやるか
>>787 ワッチョイ b7f9-teht
まだ俺はプレー時間少ないからもうちょっとプレーしてから向くか向かへんか判断するんでね
お前らのゴミアドバイスは要らへんって前もゆうたんやけどな
夜は拠点で?ゲーム初期のアイテム無い状態で真っ暗でじっとなんてしてても何にもならん状況でじっとしてても何も面白くあらへんやろがい
何もアイテム無いのに暗闇の中で放置プレーとかマゾ要求やめろお前ww
こっちは金払ってゲームやっとんねん

>>790,791
開始直後からアイテム無し、傍にゾンビ、暗闇で周囲見えない、屋外
この状況でどうやったら死なんと行動できんねん

>>792
ベッドロールか この前知ったわ
英語自体は読めるけど読んでへんかってんな
関西弁は幼い、洋ゲーやんのは背伸び厨房…お前の固定観念そのまんまやなwww

おっと>>799のワッチョイ 6bf9-e60Rこいつみたいな奴が発狂マンみたいな事ほざきそうやから
前もってゆうとくけど全然発狂してへんからwwww

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-teht):2016/11/14(月) 21:15:49.37 ID:HbgEPZ1e0.net
>>958
弾がヒットした時に修理属性が付けられればできなくはなさそうだよ
でも2段強化されてるドアはやっぱり一撃では無理ぽ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-WFrU):2016/11/14(月) 21:21:48.90 ID:G2vmFwmq0.net
ドアがダメなら隣の壁をブリーチングすればいいじゃない
ただし雰囲気はでない

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/14(月) 21:25:38.31 ID:Y6fU58iA0.net
並以下の知恵しかないとこうなるのか。人生楽しそうでなにより

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbfa-MJQ8):2016/11/14(月) 21:26:37.22 ID:Y9ufLlna0.net
ナイトビジョンゴーグルをフラッシュライト化したいんだけど上手くいかない
カチカチやっても着かなかったりミニバイク乗るとズレたりで

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/14(月) 21:35:30.79 ID:qgS/NAbU0.net
幼い背伸び厨房という自覚があるだけ微笑ましいな

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-teht):2016/11/14(月) 21:46:46.49 ID:WN/J0Q180.net
>>862
これ知らなかったわ
隠し実績の一つだな

特定のゾンビが出ないバグってあるのかな?、
貞子召喚しようと思って野外でキャンプファイヤー3台同時に焚いたけど出ない
今140日目で、50日目くらいに一度だけ沸いたのを確認してた

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb00-wOPQ):2016/11/14(月) 21:46:48.06 ID:5RfAxUuX0.net
拠点は標高が高い方と低い方どちらがいいんですか?
あと拠点と迎撃拠点を別けるメリットは何なんでしょうか?

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-2Msc):2016/11/14(月) 21:49:54.71 ID:LyRsbAQk0.net
高さは正直どうでもいい。拠点を置くバイオーム、近隣のバイオーム、街、トレーダーなどの
ほうが遥かに重要

普通の拠点と迎撃拠点を分ける理由は、フェラルホードで最悪拠点が破壊された際に
アイテムまで失わないようにするため

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-WFrU):2016/11/14(月) 21:58:55.35 ID:G2vmFwmq0.net
ただ今回から? フェラルが断続的になってるせいで
ベッドも防衛拠点に置いとかないとリスポンからのお家崩壊があるんだよな

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/14(月) 21:59:06.20 ID:R8yIAZJZ0.net
標高が高い方が岩盤までの距離がある分地下資源が多いくらいかな
ただ周囲の地形によってはゾンビが地中を掘り進んでくる危険性があるかも

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-teht):2016/11/14(月) 22:01:11.57 ID:8Ep4j3K10.net
最近始めたけど地下拠点作るの楽しそうだな
地下に作るのが主流な感じかな?

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571d-teht):2016/11/14(月) 22:02:30.27 ID:A52D+yKU0.net
防衛拠点とベットさえ分けて
ベット脇にアルコールかバイクさえあれば
朝がくるまで死につづけろ状態は防げる

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/14(月) 22:08:01.29 ID:76JVB6V80.net
防衛拠点を地上においてわがやを地下にするのが最強

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3b-C1EH):2016/11/14(月) 22:19:03.77 ID:OmNWQwJY0.net
ふつうドアブリーチは蝶番に2発、錠前が頑丈ならさらに1発いるだろうし、一発破壊は必要ないと思う。
昔MGS3ではショットガンが一発でドアふっ飛ばしてたっけなぁ。

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-0HU9):2016/11/14(月) 22:21:50.41 ID:atiMq+mA0.net
平和な世界やろうとしたら始まってしばらくしたらコンソールが開いて赤文字で
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
って連続で出て遊べなくなるなぁ

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/14(月) 22:33:19.82 ID:Hntb2TXh0.net
>>983
一度ディスク内のキャラデータ入っているファイルを退避させてみて治らなかったらわからんなあ…
タイトルロゴの画面でコンソールいきなり開くやつだよね?
archetypes.xmlでキャラデータ増やし過ぎると出るエラーだけど
環境によって上限数違うっぽいので、それで引っかかったのだとしたらお手上げだなあ…

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-MqKz):2016/11/14(月) 22:34:41.37 ID:0LzA4IKm0.net
>>974
バグかどうかは分からんけど1つ前のワールドでは200日越えて貞子一度も見なかったな
newgameで今のデータで遊び始めたら12日目くらいに貞子さん来てくれた
でも前のゲームデータと今のデータでどこが違うのかはまったくわからん
ゲームの設定もプレイスタイルも同じなんだけどね
やっぱバグなのかなぁ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-C1EH):2016/11/14(月) 22:44:13.63 ID:AnESnRy60.net
おうちはロールプレイ重視で生活感出るような感じにしたいから防衛拠点と分けてる
高所からジャンプしないと入れないとか2階に行くのに梯子な家とかドリームハウスかよ

987 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/14(月) 22:46:18.99 ID:HdSp3eRvd.net
HEAT値がうまく管理できてたからとかじゃ?

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-+sP3):2016/11/14(月) 22:46:22.33 ID:atiMq+mA0.net
>>984
ゲーム始まってチュートリアル終わったころから出てきたのよ
周りに動くキャラが見えないときは平気なんだけどキャラが増えてきたらエラーコンソールが開く
ホバー移動してるのがいるから特定のキャラがわいてるとエラー吐くのかなって思ったけど
クリエイティブモードで全種類わかせてもエラーでないしよくわからねぇ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/14(月) 22:47:36.52 ID:LniZObrw0.net
軽く堀作って跳ね橋つけたら生活拠点の防衛設備は完了かな
お好みで壁に棘でも生やしておこう

990 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp2f-e60R):2016/11/14(月) 22:53:00.28 ID:FQKf4JmNp.net
数日前に検証のために貞子たくさん呼びたくてデバッグモードでHEAT値見てたらなぜか全く値が伸びなくなったことあったな

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/14(月) 22:58:45.91 ID:Hntb2TXh0.net
>>988
うーん
パッチ当てた後に生成した新規ワールドでそれなら
シード値での相性とかあるのかもなあ

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/14(月) 23:28:42.27 ID:2MwK9Zn80.net
>>988
前にそうなったことがある
一回セーブデータを待避させて、ゲーム再インストール

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/15(火) 00:10:56.84 ID:kdeVkTXu0.net
マルチの古いマップデータを残したまま遊んでいる人がいるとエラーが伝染したり視線を大きく動かすと落ちたりすることが昔からあるね。
プレイヤー同士でマップデータを共有できるようになってから出るようになったエラーだったかな?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-9KU2):2016/11/15(火) 00:15:28.47 ID:nXeLNZTi0.net
ゲーム外でもバイオハザード発生とか
最高ですな

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/15(火) 00:16:17.87 ID:kdeVkTXu0.net
>>982
フランス警察ではショットガンは非人道的ということでアサルトライフルに変更したことがあるんだけど、
マスターキー代わりにアサルトライフルを使ってたら煉瓦の壁を貫通し隣のアパートの住民に当たって大怪我負わせたそうだ。
それで今ではアサルトライフルをショットガンに戻したらしいw

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-MJQ8):2016/11/15(火) 01:35:26.54 ID:szYaifFx0.net
NullReferenceExceptionのエラーは過去のセーブデーター等で互換性のないオブジェクトがPCやMAPに有る場合に参照出来ないくて出た事はあったな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 02:05:23.78 ID:Veh43n+I0.net
>>995
馬鹿なんだろうかフランス警察…

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b3b-C1EH):2016/11/15(火) 06:03:14.27 ID:Mr1OhXcS0.net
ライフル弾は威力上げると貫通力上がっちゃうからね、しょうがないね
ウォーキングデッドでも鹿貫通して子供ケガさせてたな。

999 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/15(火) 06:09:54.10 ID:yysrCj63d.net
Akが思ってたより強い
ハンティングライフルでしこしこしてたのが馬鹿らしくなる
と思ってたけどハンティングライフルの下積み時代があったからこその強さなのかな

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/15(火) 07:52:49.48 ID:9785PaAR0.net
7Daysの建築は全てが自由ですごいゲームだなあっと
最近他のゲームやってみて再確認したよ

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200