2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 114日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:06:57.88 ID:EMTfHW7K0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 113日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478611190/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:08:14.85 ID:EMTfHW7K0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:08:33.97 ID:EMTfHW7K0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:08:56.65 ID:EMTfHW7K0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
 ポップシードのレシピを読んでいればビール看板がクラフトできこれも材料あたりの単価が高い

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:10:20.54 ID:EMTfHW7K0.net


6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b41-9MLS):2016/11/14(月) 18:13:17.95 ID:F8j2Z5Jv0.net
しゅ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/14(月) 18:15:38.88 ID:IJZ8xTVO0.net
>>1
スレ立て乙

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbc-qFlH):2016/11/14(月) 18:19:20.33 ID:9qC2elbh0.net
保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/14(月) 18:19:23.65 ID:u2059OLQ0.net
ほす

10 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 18:24:07.43 ID:Yen5HlGed.net
ほしゅ

11 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 18:24:26.18 ID:Yen5HlGed.net
しゅっ

12 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 18:24:56.03 ID:Yen5HlGed.net
しゅっ…ウッ

13 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/14(月) 18:25:00.73 ID:KsLmX+rzr.net
ヘルスおっつ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:25:42.13 ID:EMTfHW7K0.net
保守

15 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 18:26:11.71 ID:5xeSkZQ5d.net
bottled murky water

16 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-wOPQ):2016/11/14(月) 18:26:21.81 ID:Yen5HlGed.net
(*´ω`*)

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/14(月) 18:28:10.39 ID:J+mYA8pb0.net
捕手

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/14(月) 18:29:59.25 ID:R8yIAZJZ0.net
干す

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/14(月) 18:30:59.82 ID:EMTfHW7K0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f44-teht):2016/11/14(月) 18:36:43.95 ID:QtaNwj6e0.net
たておつ

21 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM2f-PwKp):2016/11/14(月) 18:37:37.69 ID:BFAdNNf+M.net
12月頭には16来る?

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/14(月) 18:47:06.90 ID:u2059OLQ0.net
それはない。来年になると思う

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/14(月) 18:53:28.72 ID:Afyq9Hxc0.net
初めての感染死記念 orz

24 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 19:54:48.00 ID:+A4lKoEqa.net
しかし硝石集めめんどくせー

25 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-yNdZ):2016/11/14(月) 22:23:55.36 ID:JHv2v4fOa.net
💩

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-O45g):2016/11/14(月) 22:51:49.31 ID:QW/ZFRYV0.net
あるゆっくり実況の宝探しでダイヤモンド一万四千とか弾丸四千数百発とか出てたけどスカベンとベースレベル上げれば出るようになるのかな?

27 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 23:35:09.60 ID:Ap3b0y3Ya.net
トレーダーの無敵エリアを無効化するにはどのxmlいじればいいのかわかる方います?

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71d-Ub5S):2016/11/15(火) 00:11:09.75 ID:bLDqo3XV0.net
>>27
Configのほうではなく「Data\Prefabs\」内にある「settlement_trader_XX(01-05).xml」の全てのファイルについて
「<property name="TraderArea" value="True" />」の"True"を"False"にすれば
新たに作成されるマップでトレーダー領域が作られなくなります
すでに作成されたマップで無効化することは現状できないと思われます

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-PwKp):2016/11/15(火) 00:35:17.12 ID:92TjN4dj0.net
>>28
ありがとうございます
廃墟街を特別な建物以外トレーダーハウスにしたらバグを含め無敵エリアが大量に発生して困ってたんですが解決しました
本当にありがとうございました

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-teht):2016/11/15(火) 01:08:22.78 ID:uSkHtOOU0.net
>>24
もうチートモードでたくさん手に入れちゃいなYO!
俺とか今TNTばら撒いてランチャーで火を付けて山を崩して
貞子が4〜5人集まったところをHSするかいたぶりながら仲間を呼ばせて迎え撃つかやってる
こんな感じにイロイロ出来るところがまた面白いな

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/15(火) 01:21:12.44 ID:dQxG5NUi0.net
数揃えたいだけならチートじゃなくてもゴアになる前のゾンビに

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c34b-wOPQ):2016/11/15(火) 01:31:54.87 ID:msvFEpjc0.net
対人に疲れてきたから久々にこのゲームに癒やされようかな…
見た目とは裏腹に凄いのんびりプレイできるしこれ

33 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/15(火) 01:45:42.15 ID:6WG1Xs6Wa.net
かかかかねがこの世界でなんになるんだよ
俺はあのホモ臭いおっさんに小銭渡すぐらいなら
コインショットしての運用を願う

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 02:07:39.26 ID:Veh43n+I0.net
ウォーキングデッド見ながらマグナムとクロスボウ構えて街を徘徊するのがたのしーですぞ

35 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 02:10:55.58 ID:/x0kVMYld.net
生活拠点の近くに迎撃拠点作ってホードの襲来を待ってたら全然やってこない
すわ不発かと思ったがゾンビの声自体はヴァーヴァー聞こえてくる
朝になって周辺探索したら生活拠点の方にスポーンしたらしくて生活拠点がボコボコになってた
フェラルホードってどのくらいの距離からスポーンしてくるんだろう

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 02:44:48.72 ID:cieSXbut0.net
>>26
たぶん出ないよ、弾とか数百発程度だしそもそも弾のスタック数が500超えてる時点でなにか弄ってる
1度見たことあるやつだと思うけどあの人はチートモードかデュープ使ってるから参考にならんよ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-PwKp):2016/11/15(火) 02:53:44.22 ID:92TjN4dj0.net
>>26
くりとりさんかな?
海外勢でベースレベル200の人が宝箱開けてたけどその数は有り得ないわ
あの人動画だと説明してないけど色々弄りまくってるよ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/15(火) 04:27:03.75 ID:3uvXZZtM0.net
だがドロップ率最大だとマグナムとライフル弾が200発強ずつ入ってたことならある

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9393-Ub5S):2016/11/15(火) 04:57:52.37 ID:ZdGeUVZv0.net
2日前から画面がいきなり小さくなり、ずっと調べて色々試したのですが、http://iup.2ch-library.com/r/i1740058-1479153334.png
この状態でゲームできません、誰かこれの直し方わかりますか?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-9MLS):2016/11/15(火) 06:06:06.20 ID:7eXS1DpG0.net
ワークベンチのオーガとチェーンソーの刃のレシピって存在する?
刃そのもの使うレシピのやつ

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b34d-WVKM):2016/11/15(火) 06:35:25.21 ID:m5phv33x0.net
初歩的な質問なのですが、ルート時間ってどういう意味なんでしょうか?

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-Ub5S):2016/11/15(火) 06:46:44.41 ID:3uvXZZtM0.net
アイテム拾う画面が出るまでの時間=ルート時間
車や軍事BOXは開くまで長いだろ?

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-teht):2016/11/15(火) 09:18:05.66 ID:13CeiN970.net
むしろ建築は素材さえあればムタムタ行ける設計図式のRust方式がやり易いと思うんだが

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-u1a7):2016/11/15(火) 09:45:51.10 ID:t8NRGhdY0.net
予約設計型というかパーテーションタイプの建築はデザインレパートリーの豊富さ、つまり自由度で言えばボクセルタイプには敵わないよ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/15(火) 09:50:16.57 ID:4ECLA32q0.net
ゾンビ並みの脳みそな我にもわかりやすく頼む

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-MqKz):2016/11/15(火) 09:55:13.57 ID:y1sCzpEh0.net
パーツの種類によって配置できる場所が決まってるようなテンプレート式と
好きなパーツを自由にどこにでも配置できるタイプの差ってことじゃ?

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/15(火) 09:55:29.03 ID:b8JU0zYc0.net
>>40
あれは修理用だよ

48 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/15(火) 11:01:28.54 ID:/DZgEeVAd.net
コンクリで地下拠点を作って煙突状に3ブロック程伸ばした出入り口の上にハッチを設置しようと思ったのですが
ハッチが何故か出入り口ブロックの上面ではなく底面に設置されてしまいます
そのせいかハシゴが上まで掛けられず出入り口から出られないと言う有様に
原因はなんでしょうか?

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/15(火) 11:13:39.14 ID:9785PaAR0.net
Rustも遊んだけどやっぱ建築面7DTDにはかなわないと思った

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-wOPQ):2016/11/15(火) 11:16:27.34 ID:82c/GZ9X0.net
_
■H■
■H■
■H■

ハッチはまだ利用してないから当てずっぽうだが、ハシゴはしっかり1ブロック専有するしこう設置しないといけないんじゃないか
ちょっと試してみるか

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 11:24:34.94 ID:MEqRa+zF0.net
>>39
レジストリに画面サイズの設定が記述されているからそれを消せば確実に直るけど
Show Game Laucherで起動してShow Unity Screen Selectorにチェック入れて
画面サイズ直した方がてっとり早いと思う

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-teht):2016/11/15(火) 11:26:33.43 ID:703IvxjX0.net
>>48
ハッチは梯子の上に設置しないとそうなる仕様

53 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-9MLS):2016/11/15(火) 11:36:47.19 ID:0QEejQDkd.net
>>50
>>52
なるほどそういう事ですか
試して見ますありがとう

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-Og7/):2016/11/15(火) 11:56:05.82 ID:82c/GZ9X0.net
やっぱ一番上に置く形になるわ
http://imgur.com/a/9OvJL

這いずりゾンビに壊されそうだし一応ハッチの真上にも更に設置できるが、空中分解起こすから脇に何かブロック設置しないといけないな

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/15(火) 11:59:58.51 ID:I8nAIQCS0.net
>>53
ちなみにハッチが開く側には少し出っ張りが有り上り下りが妨げられる
それ以外の3方向は何も無いから
それを利用して、梯子とハッチの方向を考えれば
ハッチを開けて閉めることで上の登れジャンプで上に行ける
と 言う事も可能だけど・・・素直に梯子伸ばしてその上にハッチが良いと思う

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-9MLS):2016/11/15(火) 12:00:54.89 ID:YuGznbl40.net
火矢クソ弱いな、誰だ強いとか言ったの…
コストに見合ってなくねぇか?
あと地味にエイムしにくいのがな

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/15(火) 12:03:38.72 ID:nOewfk6Q0.net
毎回高床ばっかりで落とし穴拠点作ったこと無いなと思ったんだが
TNT50個用意したのにここまでやって尽きた(30X30X50予定)
とりあえず連結爆破のTNT設置は種植えみたいな縦穴じゃなく爆風の通る横穴の方が良さげ
http://i.imgur.com/gdELzaw.jpg

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-O45g):2016/11/15(火) 12:05:35.20 ID:SbuJJZWi0.net
>>36-37
やっぱそうだよね、ありがとう
うん、くりとりさんの動画

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/15(火) 12:09:09.12 ID:I8nAIQCS0.net
>>57
単発爆破しかしてないけど
爆風は横にほとんど広がらなかったような気がする

周り石で爆発点を中心に上に4マス一回り大きな穴が開いたような
瓦礫は下に残るんだよね

資材要らないなら
崩落系を進めるよ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/15(火) 12:11:49.21 ID:I8nAIQCS0.net
高床で行なっていたとなると
地下拠点も地下の利点を生かせずに
高床系になってる事が多い

結局、穴掘ってそこに高床拠点作ってるとかね

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 12:13:44.65 ID:cieSXbut0.net
>>26
6か所掘ってきたよlv200スカベン100トレジャー3、ぱーつ省く

7.62=50 9mm=170
10mm=155 D=2 S=11
S=18 G=11 C=5939
9mm=182 10mm=177
G=9 S=2 D=1 9mm=128 札=300
C=17347 10mm=176 S=18 D=2 G=3

ちょっとしょぼかった気もするがまあこんなもん

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/15(火) 12:31:08.74 ID:I8zHO7QG0.net
reberからセメントのブロック重量ってどの乾いた時点で変化する?半乾きだと乗っても大丈夫だったのに、しばらくして見に行ったら崩落してたんだが。

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2774-PwKp):2016/11/15(火) 12:33:59.13 ID:ufKuprTr0.net
バイクや削岩機は組み立てられるのに
ブービートラップひとつ作れないってどういうことだ

64 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 12:35:14.31 ID:GGzUSEUvd.net
ゾンビが柱殴る習性利用して落盤トラップとか作れないかな

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/15(火) 12:42:21.30 ID:I8nAIQCS0.net
>>62
乾いた時点で換わる(重くなる)
柱に近い方から乾けば崩落しないが
中心から乾くと重さが変わって崩落することが有る
ただ、偶に重要オーバーにも関わらず崩落しない事もある
念のため乾くまで下に支えいれておくと良いよ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/15(火) 12:47:42.94 ID:C0tuWTtN0.net
XMLがデフォならダイヤ・金・銀は合計で最大でも55個
内容係数5を引いたうえで、かつ全て宝石で、個数5〜11のうちの11個だけを引く
確率は約0.0000000476%、こりゃジャンボ宝くじ1等を200回当選するのと同じだ
ダイヤが55個でてくるなんてまずない
そのゆっくり実況とやらがXML書き換えてるのは間違いないな

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-EKpQ):2016/11/15(火) 12:52:13.95 ID:e6M0wtVq0.net
土ブロックの種類に森林とか焼き森とかあるけどこれ大量に焼き森土で敷き詰めたら
焼き森バイオームに変化しちゃう?草生えるのがゾンビ見にくくて草生えないように敷き詰めたいんだ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/15(火) 12:52:37.48 ID:I8nAIQCS0.net
>>66
そのアホみたいな確率を引いてしまったのかもよ
0に限りなく近いが0では無いからね(多分、無いな)

通常そのような事は起こらないと考えた方が良いと言うことやね
実況者も弄ってるなら弄ってると事前に言わないと
混乱する元になるだろうに
面白いようにしたいだけかも知れないけど

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/15(火) 12:54:24.77 ID:nOewfk6Q0.net
>>59
崩落させるにも広いしTNTほとんど使ったことないしいい機会かなって
爆風に関しては一度片方壁、反対側何もない空間でやったんだけど
壁側は全然なのに空間側は普段壊れないエリアまで壊れたからブロックの減衰もあるのかなーと

一応拠点は鉄コン鉄砲狭間付きガチンコ豆腐にする予定

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-9MLS):2016/11/15(火) 13:06:35.42 ID:D1kMUZOj0.net
実況動画は説明なくても時間遅くしてたり色々弄ってたりするから
参考にはせずに弄ってる前提で楽しむ程度がちょうどいい

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/15(火) 13:19:50.84 ID:I8zHO7QG0.net
>>65
やっぱり。ありがとうございます。

72 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/15(火) 13:27:33.17 ID:IVa+o2u4d.net
マルチ鯖にお邪魔したらゾンビがめちゃんこ硬くてどうしようもなかった
ウッドスパイクゲーだったわ

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 14:02:48.53 ID:Veh43n+I0.net
>>67
焼け森で森林の土敷き詰めても焼けゾンが湧いたらしいからバイオーム変わらないと思われ
それが可能なら自宅の近くに雪敷き詰めるよ俺は…

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-xfuq):2016/11/15(火) 14:34:52.36 ID:cn+KPFYu0.net
60x60を耕した畑の真ん中にいたらホードこなくなるんだろか
畑にはゾンビわかないっていうし、水上で岸から20-30ブロック離れたらホードこないし

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/15(火) 14:55:28.30 ID:vNq5vFim0.net
lv200になってスキルポイント入らなくて悲しい(´・ω・`)

76 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 14:57:41.47 ID:ZyHn5jyId.net
レシピ本無しにして、スキルポイント溜まるとレシピ解放のシステムとか欲しいね
アーチェリー20+ウェポンスミス20でクロスボウ解禁
みたいな感じだと運ゲーがある程度解消されそう

77 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/15(火) 15:01:04.37 ID:HgqxdrH+a.net
>>47
ふむ
通常のリペアキットのみは効かない感じ?
wikiに書いてある感じだと刃の品質が少し上昇するとも取れなくも無いな
スキル本の表示は黒くなってるけどクラフトで修理出来るのかなぁ
帰ったら試すか
オーガのパーツが出ないからドリル使えなくて石油堀が持ち替えめんどい

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/15(火) 15:10:48.38 ID:C0tuWTtN0.net
>>76
まあ待て、レシピ本無しは確かに運要素は減る、が
運要素が減ることが必ずしもゲーム性の向上になるとは限らんぜ
ただただ運要素を無くすとスキル上げ一本道の作業ゲーになってしまうぞ

排除すべき運要素ってのは、荒れ地スポーンとかトレーダーの生成の偏りとかだな

79 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/15(火) 15:12:34.07 ID:IVa+o2u4d.net
腐った肉って使い道ある?

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2d-dJcJ):2016/11/15(火) 15:19:27.07 ID:ZHR3yRrh0.net
>>79
セメントミキサーで肥料に出来るよ。硝石と土が必要。

でも、ウンコ集めて化学作業台で作る方が効率が良いので
オレはもう集めてないなぁ

81 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/15(火) 15:21:47.22 ID:IVa+o2u4d.net
>>80
ありがとサンクス

科学作業台と違って燃料使わないからHEATは上がりにくそうね

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 15:24:08.77 ID:cieSXbut0.net
>>77
クラフトのは作るんじゃなくて品質を上げる用、最高500にまで上げれる
リペアして減ったのを500まで戻せる、低品質の手に入れてもクラフトすれば500にできる
だからオーガ使うには最低1本刃は必要だしレシピ読んでないとクラフトもできない

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/15(火) 15:26:27.84 ID:4fJnyPKA0.net
>>75
クエストの紙切れは大事に保管しておくんだ。レベル200になってるなら時間内にクリアできるようになってるだろうし

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 15:27:12.97 ID:cieSXbut0.net
>>81
すごい時間かかるから専用ミキサーを作るといいよ

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 15:31:46.78 ID:cieSXbut0.net
弓とナイフしかほとんど使わないからスキルポイント400以上余ってるんだが・・・

86 :UnnamedPlayer (アウウィフ FFef-9MLS):2016/11/15(火) 15:53:17.81 ID:eLN1YQTYF.net
>>82
ああ、やっぱりそうなのか
なら重要なのはパーツ部分なんだね
パーツ部分はぜんせ出ねえなぁ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/15(火) 15:59:18.19 ID:b8JU0zYc0.net
パーツは根気よくスカベンジするかトレーダーやね

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 16:02:08.79 ID:Veh43n+I0.net
>>85
スキル振りどんな感じでやってる?

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-DOuq):2016/11/15(火) 16:22:51.63 ID:+tDLBbLY0.net
全自動落下式フェラルトラップタワー完成。

http://i.imgur.com/206dOjH.jpg
http://i.imgur.com/QJykZIQ.jpg
http://i.imgur.com/jBMTOnH.jpg
http://i.imgur.com/wXMjH3V.jpg

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/15(火) 16:27:06.02 ID:4fJnyPKA0.net
随分気合入ったもん作ったなwこれ、距離ありすぎて感知されなくないか?

91 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD1f-wOPQ):2016/11/15(火) 16:28:06.55 ID:caAxdAvQD.net
>>89
軌道エレベーターとかエスコンの超兵器みたいなビジュアルしてんなお前な
http://i.imgur.com/MwI7S37.jpg

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/15(火) 16:32:04.30 ID:5KdCiWlJ0.net
ゲーム中にFPSとGPUとCPUの使用率を表示するにはどうすれば?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-PwKp):2016/11/15(火) 16:33:14.47 ID:LkCE3kop0.net
間近にトレーダーハウスを備えた00廃墟街のほとりに生まれ落ちたもんだからそのまま廃墟街の住人になったんだけど、ワークベンチもケミストリーステーションもないクソ廃墟街のど真ん中の交差点に突っ立って迎えた7日目ボードはなかなか厳しかった
ぎりぎりクロスボウは作れたのと犬が来なかったのでなんとか乗り切れたが、警官は二人来た
まあ警官には初日からぶっかけられてたけど

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/15(火) 16:56:14.49 ID:bvYEy6Kw0.net
>>89のやつってどこに待機するの

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/15(火) 17:05:04.75 ID:vNq5vFim0.net
>>83
一応とってあるけど全パーク解放するのに相当こなさんといかんね(´・ω・`)

96 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/15(火) 17:08:03.97 ID:IVa+o2u4d.net
トレーダーにノギスって入荷することあるんかな・・・

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-teht):2016/11/15(火) 17:10:09.23 ID:703IvxjX0.net
>>96
何度も仕入れたことあるよ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/15(火) 17:11:25.35 ID:bvYEy6Kw0.net
俺はこないだ見た

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 17:24:02.85 ID:MEqRa+zF0.net
>>89
努力だけは認めるけど、これだと経験値が入らないからダメだな
後、ゴアブロックの解体問題

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 17:32:49.70 ID:Veh43n+I0.net
>>89
おいこれマイクラのトラップタワーだろ
…そうだろ?

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-WFrU):2016/11/15(火) 17:34:25.88 ID:nOewfk6Q0.net
>>89
風吹いたらポキッて折れそうw

102 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 18:00:55.81 ID:GGzUSEUvd.net
>>89
下で待機して降ってきたのを回収すんの?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 18:02:40.85 ID:Veh43n+I0.net
>>93
多分その警官ホード関係なしに湧いた地元警察じゃねーかな…

104 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-rPht):2016/11/15(火) 18:08:46.11 ID:IVa+o2u4d.net
>>97
>>98
マジか
もっと足繁く通ってみる

クリエイティブで造っても通常モードでの再現が難しいんじゃ実用性は

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/15(火) 18:13:58.87 ID:4fJnyPKA0.net
>>99
ゴアは隙間から解体できる。ホードが夜間ずっと続くから処理速度が速いほど大量の物資を回収可能
経験値なんかどうでもいいだろう

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 18:17:44.95 ID:Veh43n+I0.net
まぁこの規模の建築作りあげる頃にはカンストしてそーだよな

107 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 18:25:03.76 ID:lgGTTDadd.net
>>89
UIの表示が俺のバニラよりオサレでうらやまちい
なにかMODとか入れてるの?

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/15(火) 19:03:34.75 ID:qETL8tBk0.net
海のない世界が欲しい

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 19:32:28.00 ID:MEqRa+zF0.net
>>105
お前、想像だけで実際にやった事ないんだと思うけど
ピラー50横置きの真下からナイフ解体するのスゲーやりにくいんだぞ
ナイフで解体しないと脂肪取れないしな

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/15(火) 19:42:22.26 ID:mTXMnL0m0.net
手に入れた物資をトレーダーで売り買いするだけでどうとでもなりそう

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 239a-wOPQ):2016/11/15(火) 19:56:07.98 ID:/551dg0j0.net
とりあえず解体できるんだから間違ってはないわな。
難しいかそうでないかは主観の問題だし俺自身は特に難しいとは思わないわ。

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/15(火) 20:06:33.27 ID:4fJnyPKA0.net
>>109
まあ、5回程度しか作ってないな
次々落ちてくるゾンビをわざわざナイフで解体する必要がどこにある?脂肪なんぞこの段階で何に使う?

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/15(火) 20:07:24.55 ID:4ECLA32q0.net
>>108
物資は沈むしバイクは沈むしろくなことがねえ!

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/15(火) 20:08:40.83 ID:4ECLA32q0.net
>>112
ガソリン作るのに使ってるなあ
まあ定期的にやるトレーダー巡りの途中でひき殺す鹿さんと豚さんの分でまかなえてるけど

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/15(火) 20:22:01.11 ID:mTXMnL0m0.net
>>112
否定したがりさんはスルー安定

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-DOuq):2016/11/15(火) 20:24:41.55 ID:+tDLBbLY0.net
>>99
ベースレベルカンスト
そもそもゴアの解体は不要


>>107
UIはRed's HUD、実際おすすめ
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/5/494632768623855760/

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 20:31:01.50 ID:MEqRa+zF0.net
>>112
いや、それ言ったらトラップタワー作る必要が何処にあるんだよw
物資増えるのを見て悦に浸るなら
腐肉:肥料
脂肪:燃料、松明、蝋燭
骨:ダクトテープ
は基本だろうに

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/15(火) 20:33:20.79 ID:C0fuL3is0.net
トラップタワーは目的であって手段ではない
そこんとこ履き違えないように

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/15(火) 20:36:15.76 ID:C0tuWTtN0.net
水陸両用バイクだったころは水なんて今ほど多くもなかったし、そんなに気にしなかったのになあ…
ボートかホバークラフトかジェットスキー(水上バイク)の実装はよ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-wOPQ):2016/11/15(火) 20:38:16.59 ID:m2y5Y/Ri0.net
新しくワールド作って起動に乗ってきた辺りでこのワールドが半分くらい湖で死ぬほど移動しにくいことに気付いた
今更ワールド新規にやり直すのもしんどいけどこのワールドは…バイクでの移動が全然はかどらない

湖なんて実質死んでる土地なんだから殆ど生成しなくていいのになあ
水なんて町にあるプール付きの家で十分だし何の利用価値もない
水上拠点作りたいわけでもないし

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/15(火) 20:48:42.07 ID:cieSXbut0.net
>>88
ありきたりのしか振ってないよ
弾全部、ナイフパーク5と2、ツール系パーク全部、レザー
スカベン系パークをファースト以外全部、ラン5、セクシャル4、修理5
スカベンは最初に5ぐらいから60まで振ってて、昼間にトレジャー試すのに85ぐらいから100まで振った
銃系パークはスキル上がってないから振れてなくてポイント400余ってる

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 20:49:12.59 ID:MEqRa+zF0.net
>>118
ゴメン、俺の言い方が悪かったわ
>>89のトラップタワーは芸術点は文句無しレベルで高いけど
その反面で技術点が低いんだよ
トラップタワーとしてどれだけ回収できるかってのも重要だし

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/15(火) 20:56:56.90 ID:4ECLA32q0.net
みてなかったけど>>89か、すげえなこりゃマジで〇イクラじゃねえか

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b2-H0bR):2016/11/15(火) 21:15:13.15 ID:CACDBJFL0.net
好きなもの作りゃいい

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 21:19:24.74 ID:Veh43n+I0.net
>>121
じゃあガンスミ上げたらもっとポイント溜めれそうだな

126 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 21:21:19.88 ID:GGzUSEUvd.net
極論ブレードスキルとブレードパークさえ全開放したら
あとはスタミナ関係適当に振っとくだけでナイフ振り回せば死体の山が出来ますからなぁ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 21:23:16.49 ID:Veh43n+I0.net
>>122
本当に言い方が悪いよお前さん
努力だけは認めるだのやり辛いから駄目だの無理くり難癖つけてんなよ
誰だってイラッとするはそんなん言われたら

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/15(火) 21:25:46.56 ID:mTXMnL0m0.net
謎の上から目線の子はスルー安定

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef9e-9KU2):2016/11/15(火) 21:33:32.35 ID:MEqRa+zF0.net
>>127
( ´,_ゝ`)プッ

130 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 21:34:40.11 ID:moGynKG2d.net
>>116
ありがとう!
いいなあこれ見やすいしオサレで実用的

131 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-wOPQ):2016/11/15(火) 21:36:28.61 ID:moGynKG2d.net
洞窟一回も見たことないんだけど
見落としてるのか、運がないだけか

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/15(火) 21:40:21.54 ID:kdeVkTXu0.net
>>120
拠点から半径約4km圏内の道路を全て回ったが街が一つも見つからない。
雪原もないし湖がなかったら終わるw

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/15(火) 21:43:33.16 ID:xG9ml6uS0.net
拠点から半径約4km圏内が全て水辺だったら終わっていたなw
だったら拠点ずらせばいいのだけどね

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-2Msc):2016/11/15(火) 21:59:13.21 ID:Q7kEYT3V0.net
水辺特有の資源がそろそろあってもいいかもね
水と粘土と砂くらいだけど、これは他でも簡単に手に入るし

特に水に関しては大海原も1マスの水たまりも同じ価値しかないから
湖=外れっていう印象を強めてる

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-teht):2016/11/15(火) 22:01:54.32 ID:OCS25l9f0.net
つまり釣り

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/15(火) 22:06:17.34 ID:4fJnyPKA0.net
大きな水源にだけ作れる大型浄水器、川なら水力発電あたりかねぇ。釣りも勿論欲しい

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-WVKM):2016/11/15(火) 22:23:46.45 ID:xo0IJ+KH0.net
そもそもクエストってクリアしたら何がもらえるの
スキルポイントたまるの

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1e-MJQ8):2016/11/15(火) 22:31:24.07 ID:qETL8tBk0.net
魚介類も食べたい

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-teht):2016/11/15(火) 22:34:31.45 ID:OCS25l9f0.net
ボートに乗って湖に銛を投げオオサンショウウオを釣り上げよう

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-PwKp):2016/11/15(火) 22:35:29.50 ID:Apb8UfSU0.net
モーターボートか水上バイクの実装をば

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/15(火) 22:36:32.61 ID:xG9ml6uS0.net
>>138
ツナ缶、キャットフード

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/15(火) 22:38:17.23 ID:nOewfk6Q0.net
エンジンとスクリューとハンドルバーで船外機作って木と合わせてモーターボート作る
いけそうやん!

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-2vp7):2016/11/15(火) 22:41:53.72 ID:cn+KPFYu0.net
アメリカだから湖にはワニがいるよなぁ
オゴポゴやチャンプがいてもいいのよ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/15(火) 22:45:34.65 ID:kdeVkTXu0.net
他のバイオームの粘土のように海鳥の糞が堆積したリン酸化合物の天然肥料が分布してるとかあってもいいかな。
リン酸は肥料としても使えるし焼夷弾や煙幕弾としても使えるから範囲攻撃版&ゾンビの目潰しのファイアアローの上位互換とかね。

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-MJQ8):2016/11/15(火) 22:46:12.12 ID:nOewfk6Q0.net
ネタ的にまさかのジョーズでも良い
家の水没地下室にあのサイズがいたらヤバイ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93f6-MqKz):2016/11/15(火) 22:47:02.23 ID:y1sCzpEh0.net
湖に何かしら意味を持たせるなら水泳や潜りを実質無理(足がとどかない深さではまず100%溺れる)な仕様にして
その代わりに水底に宝箱が埋まってるとか、岸から遠く離れた島に有用な施設を設けるとかがいいかな
で渡航や潜水は船か潜水艇(または潜水服)を作れるようにしてくれれば

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 22:47:03.83 ID:Veh43n+I0.net
>>137
ポイント溜まるの

148 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 22:50:07.97 ID:GGzUSEUvd.net
なら水辺依存のゾンビも実装しないとな
スイマーゾンビ
倒すと水着やらウェットスーツやら落とす

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b81-MJQ8):2016/11/15(火) 23:09:27.84 ID:xG9ml6uS0.net
動画でお爺ちゃんゾンビとかストリッパーとかバック背負ったゾンビとか
通常沸きしていたのだけど自分の環境では通常沸きで見たこと無いのだけど何だろうな?

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/15(火) 23:18:29.77 ID:vNq5vFim0.net
バイク消えた(´・ω・`)
トレーダーハウス側に停めててちょっと目を離した隙に消えてた

きっとパーツに分解されてリストに並ぶはず。。。

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a1-9MLS):2016/11/15(火) 23:24:55.41 ID:5+NcTqFE0.net
>>23
自分も感染死一回だけあるんだけど、薬を求めてすごい足掻くんだけど見つからなくて苦し楽しいんだよな
ハチミツ見つけて良し助かる!と思ったら既に感染ステージ2で効かないとかお約束楽しい
なおエア泥なしとか設定で縛らないと3日目にお薬お届けされるだけのこと

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-wOPQ):2016/11/15(火) 23:29:26.07 ID:qKkwzUVg0.net
バイク埋まって進まなくなって分解して別の場所で組み直したのに進まねえどうすりゃええねん

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/15(火) 23:30:18.50 ID:dQxG5NUi0.net
何かの拍子に乗れなくなった時はゲーム再起動したら動いたよ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-wOPQ):2016/11/15(火) 23:32:18.61 ID:qKkwzUVg0.net
焦って分解してカゴの中身ぶちまけて一分たっちゃった…雪男きすぎなんだよ…

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-teht):2016/11/15(火) 23:32:58.76 ID:uSkHtOOU0.net
>>57
ワラタ射爆場かな
TNTいじり出したら大体地形はそういう風になってくるよねw
うちも米軍の湾岸戦争空爆跡かよってくらいえぐれてる

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/15(火) 23:33:58.02 ID:Veh43n+I0.net
>>149
特定建物だったのでは?

157 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/15(火) 23:36:39.41 ID:/pUJx3kGd.net
α15で面白いとか参考になるプレイ動画ない?
動物園と迫真7日部は見てる

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b74-teht):2016/11/15(火) 23:41:50.90 ID:uSkHtOOU0.net
読み戻しで>>89
アンタすげぇよ
こういうのが見られるのがネットの良いところだと思う
昔はせいぜい本が媒体だったからなぁ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 00:06:33.65 ID:zJ0VFYPH0.net
バイクが埋まった時や消えた時はゲームクライアントを完全に終了させてSteamからもう一度ゲームを起動させると地上に戻ってくるよ。
エスケープキーでゲーム終了→そのままコンティニューから選んでゲームスタートじゃ反映されないから気をつけて。
マルチの場合だとサーバー管理者にやってもらわないといけないから面倒だけどね。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 00:07:52.48 ID:zJ0VFYPH0.net
>>152
分解すると燃料が戻ってきているはずだけど、組み直した後に燃料も入れなおした?

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-wOPQ):2016/11/16(水) 00:20:24.82 ID:xIvLFbOc0.net
>>160
入れましたよー走るおとするけど進まないで段々前輪が沈んでいくんで落とした。初めて宝箱掘り成功した帰り道で報酬消えたから結構凹んでる。
バイクのるたびにガガガッガガガ!ってなって耐久めっちゃ減るし初心者にはきつい

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-2Msc):2016/11/16(水) 00:34:11.13 ID:zO9qrH8g0.net
今のバージョンで個人的に気になるバグ
・バイク消耗バグ
走り出す時に連続衝突みたいなSEがなって耐久度が減りまくるアレ
一回で5とか10%くらい耐久度持ってかれたりするから結構面倒

・テクスチャバグ
地面掘った傾斜地とか、採掘中にテクスチャがバグって、真っ黒なブロックになったり
接触判定はあるけど破壊の判定がないブロックができたりするアレ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b86-9MLS):2016/11/16(水) 00:47:42.09 ID:7E5jvgUr0.net
>>159
戻らんかった(´・ω・`)
自分の場合は無敵エリアが関係してるんじゃないかと思ってる

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 00:47:43.81 ID:zJ0VFYPH0.net
バイクのエンジンの品質が低いとか?
エンジンの項目にSTARTCHANCEってのがあるけどオレンジだと50%台後半だったと思う。
この項目が走り出した時にエンジントラブルが起きない確率なんじゃないかな?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/16(水) 00:59:21.97 ID:YcYbIDID0.net
トレーダーが入店拒否するバグもあるよなあ
これもリログで直るけども

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 01:18:00.50 ID:zJ0VFYPH0.net
トレーダーハウスが半分消えてて、ゾンビがトレーダーと世間話してたことがあったぞw
入れる状況だとゾンビはトレーダーに向かって行くんだな。

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/16(水) 01:29:53.88 ID:4OLw2EUa0.net
地面の上にもう一枚壊せない地面の判定が浮いてくるバグなんとかしてほしい
畑とか作ってるとよくなる気がする

ところで現在60日目、ここんとこ全然エアドロ来ないんだけどバグ?
3回くらいマーカーの場所に行っても何もなかったのが続いたことがあって
そのマーカーだけが未だに残ってるんだけどこれが原因なのかなあ

168 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/16(水) 01:31:35.65 ID:2zSrjnJ2r.net
>>149
農夫っぽいのとストリッパーはストリップクラブで見た
バッグ持ってるのはフェらるホード中にパーカー着たやつがきた

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-u2pL):2016/11/16(水) 01:41:52.61 ID:Y4Ze5axN0.net
>>125
残念ながらlv200なんだ・・・

170 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-oyqc):2016/11/16(水) 01:45:50.44 ID:7j+qeJGCd.net
>>139
その体術アクションが追加されそうなのはNG

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 02:21:55.20 ID:TF4GhGtt0.net
前のレス返すわ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478611190/971 ワッチョイ 933e-u1a7
お前>>790でも同じセリフ言ってんだけど頭の状態大丈夫か?
お前のそのセリフはもう前に聞いたんやwwwww
ってかお前に>>790で質問したんやけど答えてないやんけお前wwww

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1478611190/973 ワッチョイ 0f99-teht
は?厨房という自覚ってお前なに勝手な解釈しとん?国語力大丈夫か?お前

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/16(水) 03:39:30.66 ID:qAnFQMtV0.net
このゲームプレイ人口増えたんだなぁ
変わったやつも比例して増えるのが困るな

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a729-8o1u):2016/11/16(水) 03:44:37.43 ID:xovhT9fT0.net
このスレキチガイいないから安心してたのに人が増えるのも良いことだけじゃないねえ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-9MLS):2016/11/16(水) 03:46:14.29 ID:57y7hzzd0.net
初めて7日目クリアできた。ガソリンスタンド最高。

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a4-wOPQ):2016/11/16(水) 03:54:48.41 ID:iBW9sGxm0.net
VALMODに手を出してみたけど面白いねこれ
ウッドフレームすら作れなくて放浪してるけど、最初からクロスボウとハンティングナイフ貰ったから余裕

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a799-WVKM):2016/11/16(水) 06:40:43.26 ID:70sEiS7n0.net
バイクはバグ安定するまでの暫定的処置でいいからそのままアイテム化してインベントリに入れさせて欲しい
バラして持ち運ぶの大変なんだよ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 06:58:09.82 ID:+dZ1+cSM0.net
VALMODは建築の縛りが苦しいが、それが職業選択の意義を高めていて工夫のし甲斐があるな
フォージ覗いてるとやたら重くなるのが困るところだが・・・

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-9MLS):2016/11/16(水) 07:09:00.72 ID:57y7hzzd0.net
レンガってどう修理すればいいんですかね?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 07:11:54.27 ID:+dZ1+cSM0.net
アプグレ可能なツール(石斧、レンチ、クローハンマー、ネイルガン)を持って対象を右クリックすると材料が表示される

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/16(水) 07:16:28.36 ID:ew9/SOxw0.net
>>157
字幕プレイ動物園みてるんなら十分じゃない?面白いし、上手いし、テンポもいい
まあ上手すぎて参考にならないって意味では参考にはならんけど
今のところいちばんA15で進んでる動画だよ
ぶっちゃけ動物園と比較すると他の動画はレベルが低いと言わざるをえない

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-9MLS):2016/11/16(水) 07:34:11.55 ID:57y7hzzd0.net
>>179
ありがとう、玉石が無いのが原因だた

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-u2pL):2016/11/16(水) 07:57:22.52 ID:8bSY4nKq0.net
valmodって入れてる鯖も多いけど
あれアイテムアイコン見えないし
ゲームの本筋から基礎がはずれててやりずらいし
アイテムもめっちゃ大杉で遊びにくかったよ

表面UI変わるのとか
ゾンビ種類増えるのとか
街なんかの見た目変わるのとか
基礎が変わらんのが遊びやすいな

183 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-wOPQ):2016/11/16(水) 08:21:45.17 ID:BB00WnHWr.net
そういうMODやし

184 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-DOuq):2016/11/16(水) 08:48:08.13 ID:uyFm3Zn0a.net
このスレはいつから実況の話が交わされるようになったんだ?前までスルーが暗黙の了解だっただろ
まぁそれだけガキが増えたってことか

185 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdf-wOPQ):2016/11/16(水) 09:14:00.94 ID:dH6YmfDXM.net
お薦めの実況プレイ教えてください
できれば動物園の人みたいな上手い人がいいです

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/16(水) 09:24:07.79 ID:YcYbIDID0.net
なら俺んちに来いよへ上手い実況プレイ魅せてやるぜぐへへ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a9-wOPQ):2016/11/16(水) 09:57:54.14 ID:1h58Skbu0.net
まぁそれだけガキが増えたってことか(キリッ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-2r5M):2016/11/16(水) 10:08:26.28 ID:l9UBGFCP0.net
>>184
知らねーよてめーの脳内ルール押し付けんな

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/16(水) 10:08:56.82 ID:CwVOcF/40.net
>>184
ネタ無いしな(アップデート後の差分修正も今回来ないし)
それにそれ用でスレ立てるのも(既に鯖用で別に立ててるし)
見たくないなら、脳内スルーするだけだし

ここの住人マルチ鯖飢えてるだろう?
実況の中にはマルチ募集してるのもあるし入ってみれば?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-EKpQ):2016/11/16(水) 10:16:51.96 ID:fmfA7j4U0.net
岩盤生活を知ってやっと落ち着いてゲームできるようになった初心者なんだけど
夜とかずっとカツーンカツーンしてる間にかなり岩盤住居スペースひろくなってふと
これもしかしてそのうち崩壊するんかな?と怖くなってきた
これ以上スペース広げたらやばいっていう指標ある?100×100なったらやバイ的な

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/16(水) 10:29:24.32 ID:CwVOcF/40.net
>>190
地上までの距離によるが
安全の為10マスずつに1本柱置いとけ
地下採掘なら石は馬鹿のようにあるだろうから
コンクリートのく丸の奴だとそれなりの雰囲気あると思うけど

岩盤生活の問題は食料なんだよね
個人的には数本喚起口として地上まで煙突出して
その付近を畑にするけど

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/16(水) 10:32:13.80 ID:4eXUqKeu0.net
>>157
しゃべり方は苦手だけど7days体育館や7days学園の人も大分進んでるよ、変な方向にだけど

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77e-WVKM):2016/11/16(水) 10:35:48.78 ID:YcYbIDID0.net
岩盤生活ってTNTで整地しとるんか?
50^50程度の地下拠点を手作業で作ったことあるが震度過ぎたゾイ

194 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMdf-wOPQ):2016/11/16(水) 10:44:28.23 ID:dH6YmfDXM.net
岩盤拠点は安全点は文句無しレベルで高いけど
その反面で快適点が低いんだよ
拠点としてどれだけ快適に暮らせるかってのも重要だし

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-EKpQ):2016/11/16(水) 11:12:48.83 ID:fmfA7j4U0.net
岩盤をつるはしでコツコツ広げてた
快適度も結構ある気がする地上にも梯子で直通つくってるから10秒くらいでつくし
震度一番下から川向うのトレーダーハウス拠点まで掘り進めてバイクで移動できるようにしてたり
地下用、地上用とバイク2台つくったりしてるけどいまだにドリルがなくてあったら快適だろうなと思いながら過ごしてる

やっぱ超崩落とか起こる可能性あるわけか・・・定期的に柱たてておくわ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-PH+Q):2016/11/16(水) 11:16:25.68 ID:ew9/SOxw0.net
>>190
岩盤生活してたらもう初心者じゃないと思うんですけど(指摘)

クリエイティブでTNTで大量に崩落させようとしてたことあるけど
相当極端な形にならないと崩落しなかったし、何故か途中で崩落が止まったりとかもあったし
100ブロック四方の空洞作るくらいならまず崩落しないとは思うけどな
まあ念のため支柱を挟むのがいいとは思うが

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-9MLS):2016/11/16(水) 11:25:01.97 ID:57y7hzzd0.net
箱型の拠点で上から楽しく狙撃してたらゾンビが壁登ってきておしっこ漏れた(´;ω;`)

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-teht):2016/11/16(水) 11:30:04.19 ID:iHE7hx1K0.net
大丈夫?君女の子?おしっこ飲むよ?
初見スパイダーは声も煩ければ動きも鬱陶しいで漏らすわな
フェラホード時のマラソンでも常に姿勢が低いからスパイダーが一番鬱陶しいわ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-PwKp):2016/11/16(水) 12:03:17.69 ID:pjdJcCW10.net
毎回梯子昇るの大変だから岩盤拠点にはハッチエレベーター置いてるわ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-wOPQ):2016/11/16(水) 12:18:24.05 ID:1vXlPpCG0.net
山の上にさらに高床作って眺望のいい拠点を味わうと、いくら安全でも地下生活する気がなくなるわ
a15の景色は本当に絶景で最高
迎撃拠点は必ず別にね

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/16(水) 12:18:29.39 ID:aEjSdzxI0.net
このゲームにもエレベーターが欲しいところ
土建屋さんが使ってる梯子に瓦乗せて運ぶヤツ改造して籠つけたのでもいいから

バイクや照明作れるんだし、行けそうな気がするんだけどな

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/16(水) 12:20:21.55 ID:w/hl97Mh0.net
>>200
山頂に火山口のようなものを岩盤まで掘れば二兎を追えるね!

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/16(水) 12:26:51.04 ID:4OLw2EUa0.net
>>201
コメントアウトされてるけどエレベーター自体はこっそり実装されてるゾ

204 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 12:29:23.39 ID:HdV3mYyrd.net
このゲームマイクラと同じ感覚で近接戦闘してたらすぐ死ぬね
弓がここまで重要だとは…

205 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/16(水) 12:31:49.55 ID:NrRz2iFQd.net
なあに、すぐ撲殺の快感に目覚めるさ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-teht):2016/11/16(水) 12:33:10.85 ID:rDXeN52H0.net
道具を選んで間合いさえつかめばサクサク惨殺&撲殺できるよね

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b9-WVKM):2016/11/16(水) 12:37:47.13 ID:lVljITSH0.net
墓掘ってたら一つだけ棺桶のない墓があった
地下ハッチがあるべき

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/16(水) 12:44:50.69 ID:CwVOcF/40.net
>>207
墓を荒らすと行為にゲームでも抵抗があり
ほとんどやってないな
棺桶や死体保管所、焼却炉は見てるけど
しかし焼却炉・・・最初見た時ちょっとあれだった

秘密の通路など色々欲しいね
地下シェルター2個以外にもあるのかね?
ミサイル発射基地みたいな場所も入り組んでて良い雰囲気だけど

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-gHRJ):2016/11/16(水) 12:51:37.81 ID:OpD0HXTU0.net
チャリ、馬、ATV、ピックアップトラックが欲しい
バイク作れるまで遠いし、移動と物資の運搬手段が足りないから町一個漁り尽くしたら移動がタルいわ

210 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-CjFF):2016/11/16(水) 12:56:16.16 ID:NrRz2iFQd.net
チャリ…馬…
馬戦車!

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-M1Ou):2016/11/16(水) 12:57:54.46 ID:aEjSdzxI0.net
>>203
マジか……普段使うアイテムくらいしか見てなかった

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/16(水) 13:04:39.37 ID:EaUGHYcY0.net
ミサイル基地って土の部分あるけど
あそこ土掘り返すとコンクリという謎の構造なんだよな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bdd-wOPQ):2016/11/16(水) 13:06:00.74 ID:1vXlPpCG0.net
バイクとトレーラーハウス連結したいよね

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831e-9MLS):2016/11/16(水) 13:06:47.27 ID:D/cbrVv20.net
えっ

エレベーターあんの!?

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-wOPQ):2016/11/16(水) 13:06:58.99 ID:BC9a2XTQ0.net
ミサイル基地は最下層にいきなり土の洞窟あったりわりと謎な作りしてる

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/16(水) 13:09:11.92 ID:h5180q110.net
前に屋上にベッド設置すれば屋上からゾンビ沸くことなくなるって聞いたけど
七日目は例外として沸くのかな?
七日目だけ一気に屋上から直沸きして屋上に作った拠点もすぐ壊されてしまった
本来なら一つだけ登れる梯子に罠が沢山あって登り切っても罠が沢山あって拠点からも矢を射る予定だったんだが・・・

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/16(水) 13:13:06.58 ID:h5180q110.net

sssp://o.8ch.net/j6ni.png

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 13:34:17.43 ID:+dZ1+cSM0.net
屋上に土を設置してないか?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/16(水) 13:40:39.09 ID:4eXUqKeu0.net
>>202
その場合、ゾンビの横堀が怖いね

220 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 13:41:37.14 ID:RHLzn68Od.net
コンクリの上にもスポーンすんねんな

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bb-MJQ8):2016/11/16(水) 13:44:18.65 ID:CwVOcF/40.net
個人的には直射日光が当たる場所なら何処でも沸くと思ってるな
斥候が出た当時、斥候に見つかり天井作ってない拠点内に
大量にゾンビが沸いて色々破壊された経験から
天井作ってれば天井の上に沸くからね

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/16(水) 13:53:03.28 ID:w/hl97Mh0.net
>>219
山のサイズとか形によるだろうけど即死する高度のトンネルしか掘ってこない気がする
山頂に20マスx20マスくらいの岩盤直下の穴ほって地下生活してた時もあったけど特に問題がはなかった(穴は掘られまくる

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 14:08:43.77 ID:zJ0VFYPH0.net
ゾンビが湧くブロックには優先順位があるだけで他に湧ける場所が少ない場合は寝袋の上でも沸くよ。
屋内でも「植物が育てられる範囲=ゾンビが沸くことができる範囲」というのは昔から変化していないと思う。
天井や壁に1マス分でも穴をあけているとそこから一定範囲内にはゾンビが湧くし、ドアを開けたまま外で作業をしていたら屋内で貞子が湧いてたこともある。

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-FJm4):2016/11/16(水) 14:37:46.28 ID:OW4iheNK0.net
釣りとボート欲しいけどゾンビが高速で泳げないと無敵拠点になるな

>>214
バグ技だけどハッチエレベーターならあるよ
ハッチを縦に積み重ねて設置。下のほうのハッチを開いて枠の中に入り、閉じてジャンプする
なお上昇専用

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/16(水) 14:40:33.18 ID:h5180q110.net
土は置いてないけど
屋上の下に飛び降りるときのための草ブロックなら沢山設置してある
屋上の周りと屋上の上にCobblestone Frame (積み石フレーム)もあったけど
よじ登れる分のとこは回収済み
屋上に作った拠点は全部Metal Reinforced Wood Block (金属で補強された木)製
棘も全部木製

次からはせめて鉄製にした方がいいのかな

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/16(水) 14:47:16.96 ID:I1ETE2z/0.net
>>214
ハッチを縦方向に重ねて大量において一番下のハッチに入ってジャンプしてみろ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ed-gHRJ):2016/11/16(水) 14:48:57.48 ID:OpD0HXTU0.net
魚や甲殻類を捕まえられるトラップが欲しいな
釣りだとその場に固定されそう

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb9-BcIq):2016/11/16(水) 14:48:57.55 ID:I1ETE2z/0.net
おっと更新してなくて被ってしまった・・・・

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bc-C1EH):2016/11/16(水) 15:20:20.66 ID:tJoyoOyr0.net
なんか服着るたびにすぐ100度超えるんだけど、何か他に原因あるのかな?
体温上がりにくい服ってなんだろう

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-PwKp):2016/11/16(水) 15:34:30.15 ID:Mo5KqVz30.net
>>229
革のポンチョなら−20°F

231 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/16(水) 15:38:49.13 ID:/r33fgXZa.net
トレーダー消えタァ!

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 075f-WVKM):2016/11/16(水) 15:39:19.28 ID:y4f6o30a0.net
タンクトップ、短パン、革ポンチョ

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-WNQ0):2016/11/16(水) 15:51:42.40 ID:9mk8cev60.net
reinforced steel upgrade という鉄筋コンクリを強化する素材ってトレーダーとの交換でしか手に入りませんか?

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b11-teht):2016/11/16(水) 15:52:18.47 ID:KgSDrLfp0.net
習得済みのレシピを読むと対応したスキルが上昇するけど
途中まで溜まってた経験値がリセットされる以外になんかデメリットある?
どんどん読んじゃっておk?

235 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 16:09:59.19 ID:RHLzn68Od.net
>>234
スキル上げしやすいうちに読んじゃうともったいないかも
最終的にはデメリットはないがね

236 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 16:10:27.38 ID:RHLzn68Od.net
>>233
せやで
何かのついでにちょくちょく買い溜めしとくとええでよ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-teht):2016/11/16(水) 16:27:03.64 ID:EaUGHYcY0.net
刑務所に貞子が来た時刑務所の屋根の上やらにわらわらと沸いてきたから
土にしかわかないなんてのは完全にガセだ

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/16(水) 16:32:25.90 ID:h5180q110.net
空が見える範囲の地面ならコンクリでも床でも沸くと思っとくべきなのかな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 16:32:37.87 ID:+dZ1+cSM0.net
>>234
上げるのが容易なスキルはあえて読まず自力で上げて経験値稼ぎするぐらいかね。ゾンビ殴れば済む話だからデメリットとは言えない程度の差
あとは売るとそこそこになるぐらいか。これも大金ではないし微妙なところ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b11-teht):2016/11/16(水) 16:33:59.14 ID:KgSDrLfp0.net
>>235
ありがとう
トレーダーのとこまで売りに行くのもめんどかったしどんどん読むよ!

241 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-PwKp):2016/11/16(水) 16:36:52.70 ID:I06FNiPmd.net
レンチをはじめて拾ってよろこんで使いまくってたら修理に鋼鉄いるんかーい。
そしてSteelSmithingに30もいるんかーい。
ちょっと前にポイント大量につかったから残ってないし・・・

α15から入ったけど試行錯誤プレイはやっぱ面白いわ。修理どうすんべ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-teht):2016/11/16(水) 16:39:22.95 ID:uSb7iGpy0.net
質問いいですかー
天井をウッドフレームで覆って一枚だけ木製ハッチにし其々適当に強化して天井全体を塞ぎました
なのに雨が降ると天井がないが如く床や自身もヌレヌレになります
雨を防ぐ方法を教えてくださいませー

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff3-teht):2016/11/16(水) 16:40:58.82 ID:YDv8ULg10.net
ワニとかいう在日実況はどんな評価なんだ?

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-2r5M):2016/11/16(水) 16:45:52.06 ID:OGzFY2NJ0.net
>>241
民家かマンションのキッチン漁りまくればニコイチ用のレンチぐらいすぐ集まると思うよ

245 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 16:47:05.62 ID:RHLzn68Od.net
>>242
確か雨は1マスぐらい貫通してきたはず
天井を高くしてハッチの下に立たなければいけるんちゃうかな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 16:47:16.01 ID:+dZ1+cSM0.net
レンチはキッチンやトイレ漁り回るぐらいだな。製作コストが微妙に高いので良品はワークベンチ合成で維持

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 16:57:06.19 ID:zJ0VFYPH0.net
>>242
床と壁も視線を通さないブロックにしないと雨が入ってくるよ。

248 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-LEYl):2016/11/16(水) 17:02:19.60 ID:hJleehOGd.net
一個手に入るまで時間かかる
やり始めは民家漁りに行くのもきついからだけど

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:41:45.42 ID:TF4GhGtt0.net
やっぱどのスレにも>>173 ワッチョイ a729-8o1uみたいな根拠無いキチガイ認定してる頭の悪いアホがいて受けるwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:44:30.32 ID:TF4GhGtt0.net
>>184に対する>>188がウケたwww
まさしくそうやなw
>>184お前の勝手な暗黙の了解()を押しつけるなw

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:47:05.98 ID:TF4GhGtt0.net
お前らに聞きたいんやけど
採掘・伐採・探索繰り返しとってふと賢者タイムになって「俺何同じ事繰り返しとうねん、何でこんな事しとうねん」っていう感情なるときあらへん?

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:51:26.67 ID:TF4GhGtt0.net
ワッチョイ 933e-u1a7
お〜〜〜〜い、俺の質問にはいつ答えてくれるんですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????
日本語通じてますかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜???
頭の状態は大丈夫ですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜????wwwwwwwwwwwwww
逃げないで答えて下さぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:56:25.06 ID:TF4GhGtt0.net
ワッチョイ a729-8o1u
↑こいつみたいな根拠無く主観でキチガイとか幼稚な悪口言ってるアホってマジでどのスレにもいるんだよなwwwww
こういうアホな人間(猿か?w)見てるとマジで「こいつ頭悪いわ」って思えてくるwwwwwwww
まっ、こんなアホは2ちゃんで見下すいい材料になってるから俺的には構わんのやけどなwww

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:57:09.91 ID:TF4GhGtt0.net
あっ4連続でレスしたことだし、またどっかのアホが「発狂してる」とか言いがかりつけてきそうwww

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb61-u1a7):2016/11/16(水) 17:57:39.98 ID:TF4GhGtt0.net
訂正5

256 :UnnamedPlayer (ガックシ 065f-aJE9):2016/11/16(水) 18:02:56.39 ID:HU5o0lDi6.net
これで連続7レスだな

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-+5S2):2016/11/16(水) 18:03:24.37 ID:SQ/SbOXR0.net
エレベーターの話見てXML見てみたらelevatorTestという名前であったわ
クリエイティブモードで実際に出してみたら見た目はともかくちゃんとエレベーターしてて笑った
高さはウッドフレーム8個分まで登れる

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-teht):2016/11/16(水) 18:04:55.58 ID:jmQQabS50.net
さっき弾薬の実験で未強化のwoodframeに銃撃したらノーダメージだったぞ
弓でもノーダメだわ
前からこんなだっけか?

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a729-8o1u):2016/11/16(水) 18:19:28.30 ID:xovhT9fT0.net
>>258
ああいうフレーム系の視線通すブロックは矢も弾も通すから壊されるまで一方的に攻撃可能
前からそう

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-teht):2016/11/16(水) 18:23:15.37 ID:uSb7iGpy0.net
雨漏りレスありがとう
さっきの状況に偽りありでした…
ウッドフレームではなくハッチと同型の板、ウッドプレートで天井を作ってました

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/16(水) 18:49:58.53 ID:CGXxs05E0.net
枠減らしたいからナイフ使おうかと思ってるけどナイフでゲロコップって狩れる?
頭部二発で沈むからスレッジハンマーから離れられない

262 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM2f-wOPQ):2016/11/16(水) 19:25:33.27 ID:k8Jy4rPJM.net
15来て一カ月以上経つのにまだ16こねぇのか

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df99-teht):2016/11/16(水) 19:26:34.44 ID:w/hl97Mh0.net
(なに言ってんだこいつ)

264 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-9MLS):2016/11/16(水) 19:28:02.19 ID:H+3rx0Mpa.net
>>229
雨で冷えたからって革のコート着ると水を弾くから思ってるより体温上昇しちゃう事はある。

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3c-teht):2016/11/16(水) 19:32:58.70 ID:MHoWciKb0.net
ウッドプレートは視線も雨も通るよな
壁と天井薄くしたくてウッドプレートで拠点建てたら逆マジックミラー号みたいなった
他にもこっちからは見えないのにゾンビからは見えるってブロック何かあった気がする

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/16(水) 19:33:06.63 ID:hYtkQcXd0.net
そろそろあぷできたがくる

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 19:37:43.03 ID:zJ0VFYPH0.net
>>265
ゾンビはプレイヤーの服の一部やつま先なんかが見えても発見状態になるからね。
薄い板状のブロックとかだと他のブロックとの隙間から見られることもあるし、接近しすぎると板状ブロックからはみ出した服や武器で発見されることもある。

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/16(水) 19:38:29.56 ID:Y3wavaV40.net
前スレでフェラル処理施設の画像見たのだけど、あれってブロックの最大荷重と質量の数字いじってるのかな?
いじってるのならどこいじればブロックあれだけ積めるようになるのか教えてくだされ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/16(水) 19:40:50.95 ID:CGXxs05E0.net
店の裏にあるトタンっぽいブロックに張り付いてたゾンビに透視されて以来、
窓系の薄いブロックは信用ならんモノなんだと学んだ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 19:46:54.05 ID:zJ0VFYPH0.net
>>268
垂直に積むだけなら弄らなくても何個でも積めるよ。
横に貼り付けることができない藁ブロックでも垂直になら何段でも重ねられるでしょ?

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/16(水) 19:53:59.91 ID:Y3wavaV40.net
>>270
例えばMetal Trussingを垂直に積んでも17段目で必ず崩れるんだけど
あの画像だと何十段も積んであるからどうなってるんだろってさ
やっぱりxmlいじってるのかな〜

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 933e-u1a7):2016/11/16(水) 19:56:08.04 ID:+dZ1+cSM0.net
ウッドフレーム縦に50個とか積んで周囲見渡すけど崩れたことないな。なんか違うのか

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/16(水) 19:56:10.29 ID:9v1k94NO0.net
それ下に空洞があるかバグってるんじゃないかな?

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-2r5M):2016/11/16(水) 19:56:34.35 ID:OGzFY2NJ0.net
>>261
的確に頭狙えるならやれそうだけど素直にスレハン使っといたほうがええよ
スレハンならツルハシも斧もいらんから枠減らせるし

275 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 19:58:18.55 ID:RHLzn68Od.net
>>271
バグやろな
うちの拠点にも限界高度まで達するscrapframeの物見櫓があるけど問題なく積めてるし

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/16(水) 19:59:11.65 ID:hYtkQcXd0.net
17段積んだら必ず崩れるようにXMLいじったんだろ
普通は垂直ならいくらでも積める

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/16(水) 19:59:53.38 ID:Y3wavaV40.net
>>272
50段も積めるのか・・・
>>273
いや、空洞はなかったし新しくワールド作り直してもその数値だった

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/16(水) 20:02:14.18 ID:Y3wavaV40.net
>>276
xmlはいじったことないんだ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7d7-zoBz):2016/11/16(水) 20:02:58.71 ID:qAnFQMtV0.net
垂直積みのブロックが高所で勝手に崩れるのは下に空洞がない限りランダムっぽいから普通に積めるまで繰り返せばいいよ
過去スレα14で検証してた人もいたけど内容忘れた

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-Eub9):2016/11/16(水) 20:03:03.46 ID:9v1k94NO0.net
ならバグかな
垂直なら高度制限で置けなくなるまで積めるはずだし

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f99-teht):2016/11/16(水) 20:04:08.54 ID:hYtkQcXd0.net
そういや限界高度が有ったな
>>271の生成したワールドが限界高度ギリギリだったとか

17段で崩れるならワールド生成した瞬間に岩盤から17ブロック残してすべて崩壊するはずやろ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-+5S2):2016/11/16(水) 20:06:22.06 ID:SQ/SbOXR0.net
以前何処かで地下に鉱脈があると重力計算がおかしくなるって見た気がする

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a78d-Og7/):2016/11/16(水) 20:08:55.13 ID:Y3wavaV40.net
みなさん、いろいろ意見ありがとうございます。 普通だったら何段も積めるんですね
バグかもしれないのでインストールしなおしてまたやってみます

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/16(水) 20:16:38.49 ID:CGXxs05E0.net
>>274
ありがとう。素直にハンマー使う

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 332e-aKjc):2016/11/16(水) 20:22:56.15 ID:NJMbaAYB0.net
無敵だったウッドポール拠点が普通に殴られるようになってない?
やはりダチョウホテルの屋上に引っ越した方がいいか・・・

286 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-2r5M):2016/11/16(水) 20:51:30.13 ID:RHLzn68Od.net
今アツいのはコンクリピラー拠点だ
鉄格子よりも頑丈で近接攻撃も繰り出せるぞ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-teht):2016/11/16(水) 20:57:55.06 ID:uSb7iGpy0.net
>>265
ありがとう、天井付け替えてみる

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b8d-PwKp):2016/11/16(水) 21:27:58.58 ID:nRo1qEd40.net
77日目のホードにコンクリピラーを試してみたら敵の削り速度が予想以上でのんびり殴ってられなかった
おまけに途中で補修ツールが壊れて軽く焦った

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-teht):2016/11/16(水) 21:32:00.51 ID:jmQQabS50.net
>>259
いや
弾はwoodframe自体に当たるけどframe自体のダメージはゼロ
Metal Trussingみたいに弾を通さない
PC再起動とかしたけど変わらんし謎だわ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-8w4f):2016/11/16(水) 21:38:13.84 ID:zJ0VFYPH0.net
2回目のホードまではコボルストーンの50ピラー3段+ウッドフレームの檻にウッドのアロースリットのゾンビ返し
コンクリが作れるようになったら強化または入れ替え
最近はこのパターンが多いかな。
たまに一本破壊されて犬やスパイダーが抜けてきて焦る緊張感がいいw
ピラーの上に登れるように足場を作っておけばアロースリットからはいずりの頭を上から狙えるので楽になる。

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-teht):2016/11/16(水) 21:54:54.54 ID:WbNItVGh0.net
隠し実績で骨折回数

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-teht):2016/11/16(水) 21:56:47.21 ID:WbNItVGh0.net
途中で書き込んじまった
隠し実績で骨折回数〜回以上ってのがあった
露天掘りの現場に入るときにミスってたら解除されたわ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ad-2r5M):2016/11/16(水) 22:08:48.39 ID:OGzFY2NJ0.net
でかい洞窟に落ちて大骨折やらかした時はマジで焦った
添え木しようにも布がないまともにジャンプもできない拠点まであまりに遠い
着てた服を裂いて布にして添え木作ってなんとか脱出出来たけど鎧来てたらあのまま地底でくたばってただろうな
つうか大骨折添え木しても滅茶苦茶足遅くなるなこれ…デスベホマしたほうが早かったかも

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a9-9MLS):2016/11/16(水) 22:13:39.62 ID:57y7hzzd0.net
バイクで遠征して拠点に戻ったら全く同じバイクが鎮座しててワロタ、よくある事なのかな。

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b30d-YDlZ):2016/11/16(水) 22:59:53.04 ID:h5180q110.net
たまにESCが効かなくなるんだけど原因わかりませんか?
他のゲームでこういうことはないです。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5d-PwKp):2016/11/16(水) 23:39:10.55 ID:4eXUqKeu0.net
ID:TF4GhGtt0
またフェラルホードかと思ったらお散歩ホードだったか

297 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/16(水) 23:48:12.98 ID:93YVxOXSa.net
常走になんとなく手を出してみたがかなり楽しいな。
遠距離はゾンビ相手に一発外すと寄られるし、
建物はゾンビだらけで中を探索するのも一苦労。
青以上のスパイク棍棒辺りが作れるようになるまで別のゲームみたいだったわ

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bdd-wOPQ):2016/11/16(水) 23:51:07.34 ID:SqykcEov0.net
ランダムマップ初めてやってみたんだけど固定に比べると高低差が凄いなw

おまけに歩いて一時間足らずに廃墟街で死ぬとこだったわw

マップくっそひろいのはいいけどめちゃくちゃな道路とかなんとかならんのかなーXMLに設定値ある?

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-9MLS):2016/11/16(水) 23:52:06.77 ID:4OLw2EUa0.net
やったー始めて自力で77日目ホード正攻法で突破したよー

ところで>>167なんだけど同じような症状の人とか原因思い当たる人いない?
今はもうだいぶ生活安定してきたから物資自体はそんなに困ってないけど
最初の1ヶ月とかエアドロ来かったら普通にキツイと思うんだよね・・・

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f9-teht):2016/11/16(水) 23:56:20.96 ID:CGXxs05E0.net
最初の一ヶ月とか落ちてきた場所見失ってそのまま忘れ去る事は度々あったぞ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/17(木) 00:04:28.70 ID:2nIKYzS90.net
>>300
それって後から新しいエアドロ来たら古いほうは消滅するんだっけ?
消えてくれるならまだいいんだけど

・落ちて来た日に落下点に行っても箱がない(周辺、木の上や地面の下も探しても見つからず)
・仕方ないので放置するがマーカーだけはずっと残り続ける
・↑を数回繰り返した後、そういやなんか最近ずっと飛行機飛んでねえなと気づく

っていうパターンなんだけど
もしかしたら消えたエアドロの判定だけがずっと残ってて
新しいエアドロがスポーンしないなんてことあるんだろうか

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/17(木) 00:16:37.10 ID:/c8v5BzV0.net
道路走ってたら突然崖とかよくあるからねえ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/17(木) 00:18:27.94 ID:5lsP1LOM0.net
忘れた頃に落ちてるの何度か見つけて拾ってるから古いのがあると新しいのが来ないってのは無いんじゃないかなぁ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8029-1cPf):2016/11/17(木) 00:18:52.11 ID:fxR3DRMN0.net
>>289
俺の頭がバグってたわ 弾通すのは鉄柵とかだたね
なんだろショットガンでブロックぶっ壊しまくってた記憶あるけど

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 00:26:57.21 ID:gb9rxwi30.net
マーカーは一定時間で表示が消えて一定範囲内にプレイヤーが入ると再表示だったような?

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 00:29:15.08 ID:gb9rxwi30.net
ウッドフレームをゾンビ返しに使って真下のゾンビを攻撃することもあるけどクロスボウや銃の弾は通すけどなぁ

307 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-2XGH):2016/11/17(木) 00:37:41.76 ID:XuNNyUAAa.net
んだんだ。そしてエクスプロージョンクロスボウは通さないことを爆死して学ぶんだ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cdd-XpIe):2016/11/17(木) 00:45:35.90 ID:lSGyTKNn0.net
急にブロック横に一個繋げて上に乗るだけで崩壊するんだけどこれってバグなんかね?数時間前まで大丈夫やったのに

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/17(木) 00:57:12.26 ID:lrZnZoK40.net
うそやん
ずっとやってるけどウッドフレームは矢弾通さずに当たると耐久度減るんだが

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/17(木) 01:03:00.26 ID:LYUizmRu0.net
フレームの弾貫通はたびたび変わってるけど、今はウッドフレームであっても
矢も弾も通すよ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 01:04:47.70 ID:gb9rxwi30.net
>>309
ひょっとしてウッドフレームの真ん中を通ってる木の部分に撃ってない?
どこでも貫通するというわけじゃなくてウッドフレームの木が無い部分を貫通するんだけど・・・

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/17(木) 01:46:21.49 ID:lrZnZoK40.net
>>311
まじかよあのブロック場所によって判定変わったりするの!?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5d-2XGH):2016/11/17(木) 01:47:47.63 ID:R72POMEx0.net
>>312
そりゃ、そうだろ…

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-AAsj):2016/11/17(木) 02:30:13.80 ID:NcnX2Q6X0.net
今まで大事なことに気づいてなかった。
地面が透視されてるから地面にいる限りはしゃがんで移動しても見つかりにくくなることはほぼない。
古き良き仕様が台無し。

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa4-RUi6):2016/11/17(木) 02:51:05.56 ID:iL1A/+Yu0.net
>>312
そういう用途で使うならウッドフレームよりコブルストーンフレームのほうが見通しが良くていいよ
コストもほぼ変わらないし

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b50d-gWty):2016/11/17(木) 03:03:55.88 ID:vD/cK5H30.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479318269/

317 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-ZRY3):2016/11/17(木) 07:52:30.26 ID:TufsLsxMd.net
料理のレパートリー増えてほしいなあ。
いずれ増やすんだろうけど後回しだろうな〜。

318 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/17(木) 08:37:13.71 ID:pHTHzTrRd.net
サバイバー取ってない勢の俺は健康値の上がるお弁当が必須
コーンブレッドとブルーベリーパイ優秀すぎる

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b93e-XpIe):2016/11/17(木) 08:56:56.06 ID:uLUtoPku0.net
やはりとうもろこしが最強の食物だな
燃料でもアルコールでもどんとこい

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/17(木) 09:07:19.84 ID:USO78yCC0.net
将来的には飼料にもなる!!!!

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/17(木) 09:43:19.31 ID:3p+CnEvS0.net
健康値マックスまできたけどアスレチック上がらんので
ヘルスナッツとれん。
アスレあげめんどいなぁ

322 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/17(木) 09:58:36.84 ID:x1rP22cEd.net
サバイバー取らないってなんかメリットあるの?
ラクダとかヘルズナッツはまだわからんでもないけどサバイバーほぼ必須パークじゃね?

323 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 09:59:23.42 ID:20HPRKm9d.net
地獄豆

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-XpIe):2016/11/17(木) 10:11:23.42 ID:nejqhOAj0.net
天窓を作ると飴が部屋の中に降り注ぐのはどうにかならんものか

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/17(木) 10:14:33.62 ID:mpUWTslq0.net
>>324 ブロック型のガラスを設置しよう 一枚ブロックは雨と光を通す。
雨を通すということはゾンビが室内で湧くという意味。

一枚のガラスブロックも雨も光を通すので天窓や外窓に適さない。
内窓として使うしかない。

326 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-rbBn):2016/11/17(木) 10:19:55.81 ID:WRBEvXbqd.net
>>324
テイスティ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/17(木) 10:53:54.57 ID:3p+CnEvS0.net
>>322
メシ食ったりドリンク飲んだりの機会が減る→HP上がらん

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f275-2XGH):2016/11/17(木) 11:10:29.62 ID:r+fnBzcf0.net
>>327
いや、サバイバーはそこが考慮されてるから

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd26-RMRX):2016/11/17(木) 11:29:04.87 ID:fKjVnRb20.net
食料自体の健康度増加値はちゃんとサバイバーで割合分比例して上昇してるけど
「腹減る→焼肉食う→喉乾く→金茶」コンボの回数が減るって事なんだろう

そこまで最高効率を目指さなくても良いんじゃないかとは思うがプレイスタイルは自由だしな

330 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-2XGH):2016/11/17(木) 12:21:32.58 ID:7qcjF8Aad.net
サバイバーは茶やビタミン剤での上昇量も上がるんだっけ?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/17(木) 12:59:53.28 ID:sk7TDTkk0.net
サバイバーは食糧消費も抑えるから缶詰とか食うことは少なくなるな。結果として健康度は更に上がりやすい
弁当も持ち歩かなくて済むのでインベントリも空く

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 152e-cP7M):2016/11/17(木) 13:01:34.01 ID:vjuPKFXn0.net
一番はそんなくだらないパークより優先するパークが多い事じゃないの?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/17(木) 13:05:47.32 ID:lrZnZoK40.net
くだらんってこともないだろ
キャメルよりも腐らなし

334 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-c9gV):2016/11/17(木) 13:15:04.83 ID:Ki2jrXncd.net
探索や資材集めしてる最中に空腹や渇きを気にしたくないから俺はある程度振ってるわ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404a-tQqt):2016/11/17(木) 13:22:36.22 ID:faGJhimn0.net
岩盤生活で50x50でも崩落しない理由がわからない
どういう計算で崩れないようになってるんだろうか?

このゲーム斜めの補強の計算って存在したっけ?wiki理解できてないだけかもしれない

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/17(木) 13:33:59.08 ID:3p+CnEvS0.net
まぁ、どっちもどっちかなー

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-XpIe):2016/11/17(木) 13:36:57.18 ID:1fsa1CVO0.net
α13あたりでやめて久しぶりにやり始めて
ポール拠点ってのがいいって調べてやったら一瞬で破壊されたんだけどw
どんな感じで設置すればいいん?

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-2XGH):2016/11/17(木) 13:40:04.85 ID:sRXj4o3D0.net
>>337
 ̄ ̄
 ̄ ̄
 ̄ ̄

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-XpIe):2016/11/17(木) 13:42:06.80 ID:1fsa1CVO0.net
>>338
_______
_______
_______

這いずり入ってきそうだからこうやったけどセルの上辺に設置しないとだめなんかな?

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/17(木) 13:45:17.96 ID:5lsP1LOM0.net
下ポールは普通に破壊される
上ポールも組み体操の拍子に破壊されたりする

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-XpIe):2016/11/17(木) 13:46:27.64 ID:1fsa1CVO0.net
ありがとありがと
久しぶりすぎて珍パンだけど頑張ってみるわ

342 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 13:57:23.96 ID:20HPRKm9d.net
サバイバー取らないことによるメリット
⇒50ポイント浮く

死なない自信があって、食料が潤沢で、飯食う手間を惜しまないなら切るのも全然アリやね

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/17(木) 13:59:49.50 ID:sk7TDTkk0.net
まあ、序盤は取らんな。中盤で余裕出てきた頃に取るから更に余裕になるだけで
でも、他に取るようなスキル取った後なら十分使える。その程度と言えばその程度だけど

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bb-DGos):2016/11/17(木) 14:01:37.33 ID:gjoNKJv60.net
食料は中盤以外豊富にあるからな
特にとうもろこし畑とミキサー作った後は困る事無いだろう
地下掘れば石は大量に手に入るし、それから砂作れるし

345 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-c9gV):2016/11/17(木) 14:10:05.30 ID:Ki2jrXncd.net
草刈り機モッド入れるか検討中

誰か使用感聞かせて欲しい

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/17(木) 14:17:35.99 ID:5lsP1LOM0.net
サバイバーないとどうしても食い物持ってかんと出先で拾える缶詰じゃ間に合わん事無いか?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/17(木) 14:27:14.48 ID:IGzlonCG0.net
ポイント使ってスキル上げてたりでもしない限りポイント余りまくるし、瓶焼くのめんどくせぇからサバイバーは取っちゃう

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-sjKZ):2016/11/17(木) 14:29:08.84 ID:WehSa1we0.net
バイクの修理押しても何も起こらないんですが
とうやれば良いんでしょうか?

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/17(木) 14:32:42.28 ID:5lsP1LOM0.net
リペアキットが要るゾ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/17(木) 14:37:07.77 ID:/pHKZeTk0.net
序盤中盤サバイバーに降る余裕の無い死に捲りの俺…
死なないことが一番の健康法だよねー

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee2-7ZwH):2016/11/17(木) 14:43:52.55 ID:n9Q+Ky4A0.net
最近はじめたんだが、フェラルホードってバイクがあれば余裕になるんだな
いったん逃げ切るとしばらくはゾンビは出ないし、ちょっとした探索や採集できる余裕すらある

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/17(木) 14:54:09.41 ID:T/lrUYxf0.net
a15以降でレシピを追加する方法が載ってるサイト知らん?
自分なりに調べてみても出てくるのは古いverの頃のばかりで…
クラフトタイマーとかクラフト欄への適用とかどこ弄ればいいのか解らん

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 14:55:40.68 ID:gb9rxwi30.net
>>351
α15では下手に探索するよりはホードで来たゾンビを倒して戦利品と経験値を手に入れるほうがいいという調整が入ってる。
ホードの時には特定の建物周辺でしか出現しないゾンビも来るからね。

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/17(木) 14:57:50.06 ID:sk7TDTkk0.net
状況次第ではあるが、フェラルホードはアイテム回収デーと考えると非常に美味いので基本迎撃する
バイク用意できる段階ならスルーも手だけど

355 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/17(木) 15:09:44.55 ID:20HPRKm9d.net
最高レベルでやるときだけはサバイバー取るかな、稀に事故るし

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/17(木) 15:18:52.34 ID:7OvQYw+z0.net
>>352
アイテムのクラフト時間はクラフトするアイテムじゃなくて素材に依存する
XMLのitemsファイルで、アイテムに CraftingIngredientTime ってのが付いてるのがあると思うが
それがクラフト時間に掛かる係数になっている(この項目が無い場合は係数1)
スクラップ化の場合、スクラップして還元されるアイテム量に依存

肥料のクラフトに異常に時間がかかるのは腐肉やうんkの係数が大きくなってるせいだし
鉄に比べて真鍮製品(鉛も)のスクラップに異常に時間がかかるのは、各スクラップの数がA14のときから5倍になったのに
鉄スクラップにのみ係数0.2が付与されたのに真鍮と鉛は記述無し(係数1のまま)なせいだ

A15はクラフト時間の調整がかなりガバガバなので、自分で調整したほうが楽しめると思うぞ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/17(木) 15:30:57.45 ID:7OvQYw+z0.net
>>352
ごめ、クラフトタイマーの事かと思ったらレシピの追加の話だったのか・・
長々と無駄に書いてしまったスレ汚しスマソ
レシピ追加のやり方は俺も知りたい

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee2-7ZwH):2016/11/17(木) 15:40:46.01 ID:n9Q+Ky4A0.net
フェラルホードの戦利品って何が一番のおいしいんだろうか
今30日目くらいで自分の場合だと今のところは銃器の弾が一番ありがたいな
殲滅自体はナイフとビールがあればいけるけど回収する暇がないし、なんか落とし穴が有用っぽいから今度作ってみようかと思ってる

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/17(木) 15:46:21.17 ID:u8baiiKH0.net
>>352
新アイテムを作りたいのか、既存アイテムのレシピを増やすのかでやること結構変わるよ
前者ならitems、recipesのxmlとLocalization.txtを最低いじる
後者なら↓みたいな感じで各アイテムの変数探してコピペでいける
<recipe name="potassiumNitratePowder" count="5" >
<ingredient name="rottingFlesh" count="1"/>
<ingredient name="yuccaFibers" count="1"/>
<ingredient name="dirtFragment" count="1"/>
</recipe>

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/17(木) 15:51:27.70 ID:T/lrUYxf0.net
>>357
これはこれでためになったよ
クラフト時間弄りたいものもあったし、ありがとう

まだa15でのレシピ追加のやり方は判明してないって感じか
拾った矢から矢じり毟り取ったり、キャンプファイヤーで作るより時間かかるけど
水出しでお茶を作れるようにしたかったんだが残念だ

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-XpIe):2016/11/17(木) 16:01:33.32 ID:/AKieP/N0.net
>>339
セルの上辺がいいよ
ポールの手前にプレート敷けば這いずりは入ってこない

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-XpIe):2016/11/17(木) 16:07:22.32 ID:nejqhOAj0.net
>>335
多分だけどブロックの重量計算にはある程度の範囲があってその範囲を逸脱すると落下しないんだとおもう
浮いてるブロックが(本来支えにならない)浮いてる別のブロックに支えられてしまうバグというか仕様なのでは
実際マンションとかホテルは1~2F部分爆破して完全に浮かせても落下しないし

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/17(木) 16:12:54.37 ID:sk7TDTkk0.net
>>358
兵士ゾンビ、フェラルの武器かね。優先して倒して回収してる
日wikiのゾンビの欄にドロップもあるから欲しいアイテム持ってるのを見て狙うのがいいんじゃない

364 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/17(木) 16:24:10.60 ID:LZ124oHVd.net
なんだかんだ言って警官が高確率でショットガンやらピストルの完成品落としてくれるから
それ狙いで撃ってるかな

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/17(木) 16:29:17.78 ID:T/lrUYxf0.net
>>359
できた!
というか最後の方のTO DOリスト?に気付かず、その枠内に今まで記述してたせいで反映されなかったようで…凡ミスでした
ありがとうございました

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 16:44:25.48 ID:gb9rxwi30.net
α15だと2回目だったか3回目のホードでノギスが手に入ったのと何回目かは忘れたけどフェラルが青のスナイパーライフル完成品を落としてくれたのが嬉しかったな。
ニコイチ修理で品質を気にせずに修理できるから手に入りにくい銃器パーツは嬉しいね。

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/17(木) 16:44:30.94 ID:HmBb7Jb80.net
オレが追加したレシピとかブロックとかの一部抜き書きだけど参考になれば
見づらいからidをよく確認

https://www.dropbox.com/s/zt2hgpe4qg69xtw/a15.0%20custom%2Crecipe%20.zip?dl=0

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 152e-cP7M):2016/11/17(木) 17:24:42.46 ID:vjuPKFXn0.net
近所にガソリンスタンドが一軒も無いからワークベンチ初めて自作しようとしたんだが
コスト重すぎだろ特にコストがクッソ重くなったレンチ必要って
レンチ作るのにワークベンチが要るんですけどぉぉぉ未だにパイプで作れると開発は勘違いしてるんじゃ・・・

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-sjKZ):2016/11/17(木) 17:27:06.97 ID:WehSa1we0.net
>>349
ありがとう

370 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/17(木) 17:30:02.20 ID:OhHeU9RMa.net
半年ぶりくらいに新規データでやってるけど色々追加されてていいな
普通のクロスボウボルトが削除されてるのは痛いけど
でも相変わらず意味不明なゾンビの湧き方はそのままか
ちなみにレンチは既に5本以上lootした

371 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 18:16:27.05 ID:o5x8pIEjz
>>359
新アイテム追加のLocalization.txtいじるとこもうちょい詳しく頼みます

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-XpIe):2016/11/17(木) 17:49:52.69 ID:1fsa1CVO0.net
トレーダーの店に入ろうとしたら何度やっても外に弾き飛ばされて、
ログインしたときみたいなエフェクト出るんだけどなんだこれ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a9-DGos):2016/11/17(木) 17:51:34.87 ID:TNYaeKoy0.net
営業時間外なんだろ

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d5f-XpIe):2016/11/17(木) 17:52:20.07 ID:1fsa1CVO0.net
15時だよ!!

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/17(木) 18:00:16.26 ID:do+Ozg7P0.net
郵便局なんだろ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 18:01:22.16 ID:gb9rxwi30.net
>>370
ゾンビが湧く時の姿が直立状態で上から降ってくるパターンから、地面に倒れている状態から起き上がるモーションに変更されてる。
だから地面が見え難い草むらだとかだと突然襲ってくるように見えることが増えた。
無音で屋内で倒れている状態からプレイヤーが近づくと起き上がって襲ってくるゾンビを追加するための予行演習みたいで、起き上がって動き出すまでほぼ無音だから発見が遅れる。

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-RUi6):2016/11/17(木) 18:15:46.44 ID:sQkpaH+K0.net
このゲーム凄く面白そーで検討してたけど3人称のモーションひどすぎない?動画でしか確認してないけど他のプレイヤーのモーションよくよく見てたら弓撃ってるとことか体から矢だけポンポン出てるだけ
もうちょっと何とかならなかったの?

378 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/17(木) 18:19:53.16 ID:wiZelnGea.net
はい…

379 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/17(木) 18:22:45.47 ID:OhHeU9RMa.net
>>376
前から地面から這い出して来る演出に変更して欲しいとずっと思ってる

>>377
基本一人称視点でやるから問題ないぞ
そんな理由で買わないのはもったいないな

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/17(木) 18:23:58.70 ID:7OvQYw+z0.net
>>377
昔にくらべるとゾンビのモーションはかなり良くなったけど
プレイヤーモーションはFPS視点ってのもあって後回しにしてるみたいだ
弓だけじゃなくあらゆるモーションがオカシイ
まあ今は細かい部分を気にせずとりあえず買っちゃいな。ゲーム自体は面白いぞ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 18:30:35.80 ID:gb9rxwi30.net
>>377
古いバージョンだと他のFPS系のゲームと大差ないモーションだった。
しかし、ゾンビの襲撃日に重くなりすぎるということでモーションのアニメーション枚数が減らされ簡略化された。

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9c2-XpIe):2016/11/17(木) 18:35:05.48 ID:aJ3QDNiX0.net
ゾンビはあんな歩き方してるんだからもっと盛大に足音がしてもいいと思うの
ステルスゲーばりに気が付いたら真横にいましたとか心臓に悪すぎる

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/17(木) 18:38:53.54 ID:BDWVwSqp0.net
1500時間プレイしてるけどバイクはともかく三人称視点ってあったんだな…

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/17(木) 18:51:58.40 ID:B41hfs7L0.net
トレーダーハウスのまわりの鉄条網にバイクで引っかかってバイクは動かないし
無敵だから鉄条網壊せないしバイクを分解しようとしても荷物入れたり修理できる画面にすらならず
〜〜!とかいって乗る事しかできないんだけどこれもしかしてバイクお釈迦っすか・・・?
ログインしなおしてみても鉄条網とこにひっかかったまんまなんです

385 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/17(木) 18:56:49.28 ID:wiZelnGea.net
>>384
乗ったまま閉店時間になるとバイクごとワープするから試してみるといいゾ

多分バッテリーは死んでるから外してからリペアするといいゾ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/17(木) 19:02:22.37 ID:4YkzahIO0.net
ワッチョイ 933e-u1a7
この低脳アホ俺の質問に全く答えへんまま逃げとうだけやんけハハハハハハハハハ
もうええわ、お前みたいな低脳アホに回答期待せんでええっちゅうこっちゃなアホw

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/17(木) 19:18:31.89 ID:4YkzahIO0.net
>>382
確かにそれは正論やな
こっちはちょっと作業しとうだけやのに音がでとう判定してまうのに、ゾンビはこそこそ動いとう訳やねんからな
理不尽やわ

どんなゲームもプレー時間重ねるとゲームの「調整」という名の理不尽がどんどん垣間見えてくるもんやけど
このゲームもその原則にピッタリやわ

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/17(木) 19:20:56.17 ID:EltkOiq40.net
判り易くて助かる

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/17(木) 19:21:58.66 ID:4YkzahIO0.net
やっぱ俺は思うねんけどな
一定範囲内にゾンビおらへんかったら夜の時間を一定量スキップできるぐらいあってもええんやと思うねんけどな
まぁさすがに7日ごとのゾンビがラッシュしてくるんまでスキップ出来るようにしろとまではゆうきあらへんけどなw

反対の奴ってどういう根拠なんかいっぺん聞いてみたいわ
ゲームの醍醐味()でも薄れるんかいな?

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/17(木) 19:48:19.38 ID:LYUizmRu0.net
>>368
性能考えたらガソスタとかにポンと置いてあってしかもレンチで盗めることのほうがおかしい


てかレンチによるフォージ、ベンチ、ケミカルステーションの取得っていらないと思うんだけどな
主要な部品が獲得できるくらいならまだしも、現物そのものが手に入るとかサバイバルゲーとして甘やかしすぎなような

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/17(木) 19:49:40.32 ID:5lsP1LOM0.net
フェラルホードって一般湧きはするのかな
土地が平たいからと廃墟街傍に迎撃拠点を建設中だけどゾン熊来たらどうしよう

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/17(木) 19:55:38.13 ID:+qBAPXIa0.net
やっっっっっっっっとノギス手に入れた

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/17(木) 20:04:54.42 ID:7OvQYw+z0.net
>>390
まあ、あるものをどんどんパクって使うのもそれはそれでサバイバルな感じで嫌いじゃあないが
せっかく大量のスキルポイントつぎ込んで製作したのに
まったくポイント使ってないヤツがレンチで回収して持ち帰ってたら
卑怯くせーぞてめー!ってなるけどさww

スキル取るまでワーベンもケミステもインベントリを開けないってのはどうだろう

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/17(木) 20:06:00.20 ID:EltkOiq40.net
>>390
回収しない縛りすればちょうどいいんじゃないか
自分はガソスタのベンチとかは利用はするけど回収はせず必要な時はそこまで材料持って行くことにしている

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-yNgj):2016/11/17(木) 20:09:02.65 ID:mnQf2KGL0.net
ワークベンチはもっと簡単に作れるようにしてツールをセットして使う方式にしたらいいのかな

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/17(木) 20:17:23.31 ID:/pHKZeTk0.net
クラフトの為の素材集める楽しみってあるよね

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/17(木) 20:21:44.89 ID:LYUizmRu0.net
フォージとベンチはざっくりとゲームプレイの方向性みたいなのを示してるんだよな
山林生活でいけるのはせいぜいフォージまでで、その上の設備は
街に繰り出さないと手に入らないっていう

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/17(木) 20:24:58.04 ID:mOGzOaxC0.net
マイクラでいうところのスーパーフラット実装してくれないかな
流石に木は生やしてほしいけど

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/17(木) 20:25:50.12 ID:LirGbjuZ0.net
女体のようなMAPをはよ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/17(木) 20:42:16.15 ID:EltkOiq40.net
>>399
スーパーフラットでも私は一向に構わんッ!

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/17(木) 20:50:03.44 ID:LirGbjuZ0.net
>>400
まずは一緒に飲むことから始めよう

402 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/17(木) 21:00:31.87 ID:OhHeU9RMa.net
いつの間にかアンチバイオティクスから健康度上昇効果無くなってたんだな
基本は食事で上げていく感じか

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/17(木) 21:09:20.58 ID:lrZnZoK40.net
Vitamin飲もう

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-s5ZZ):2016/11/17(木) 21:09:57.28 ID:PeQZDake0.net
電気がきてて壁にテレビがあって、生き残りがいるんだから
イカレタのが勝手に放送してるのを受信できてもいいのに
って思ったけど向こうはCATVが主なんだっけ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/17(木) 21:11:46.45 ID:LYUizmRu0.net
長いこと完全に無人の世界だったからそういうのを想定してる世界観だと思ってたけど
今回めでたくトレーダーでたし、これからはそっち方向を強化していくのかね

でもトレーダーってあまりにもゲーム的というか、RPGの村人みたいなプレイヤーに
とって都合よすぎる感がサバイバルゲーとしてあんまり好きじゃないわ

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff11-XpIe):2016/11/17(木) 21:21:33.97 ID:UQTuiJqy0.net
>>404
Kovacさんがゾンビ発電の電力で放送してるのか

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-tQqt):2016/11/17(木) 21:23:05.23 ID:64i1wvDC0.net
サバイバルと言っても自然の中でじゃなく世界崩壊後の廃墟の中でするサバイバルだからね。
なので他の生存者との交易なんかもあったりする。

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 21:23:21.98 ID:gb9rxwi30.net
>>405
新しい武器などが登場するとして特定のトレーダーから教えてもらう(レシピを買う)以外に手に入れる手段はないとかになると面白いのにね。
例えば日本刀は元鍛冶屋のこのトレーダーとか火炎放射器は元ガス屋のこのトレーダーとかね。

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/17(木) 21:25:44.46 ID:7OvQYw+z0.net
なにそれめっちゃ面白そうじゃん

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-uVPH):2016/11/17(木) 21:27:45.31 ID:ffVmm3nz0.net
>>367
参考にさせてもらうね

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/17(木) 21:40:21.46 ID:77m+38fI0.net
>>390
歴史を知らないも奴めwww
フォージーに必要なふいごの材料が生皮縛りの時は凄く苦労したんだぞwww
いまでもバイオームの引きが悪ければ30日過ぎてもケミストリーなんか材料集まらんよ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-DGos):2016/11/17(木) 21:40:47.62 ID:X0YLFpgg0.net
後トレーダー個別に利用度設定されて一定値を超えると取引の有る他のトレーダーを紹介してくれるとか有ったら便利だが

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/17(木) 21:42:18.41 ID:USO78yCC0.net
へへへ、怖いかぁくそったれぇ?当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-N7ik):2016/11/17(木) 21:46:23.92 ID:2srMb56z0.net
>>392
お疲れさま

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-XpIe):2016/11/17(木) 21:48:11.16 ID:7Rc2JFqi0.net
地下に潜ってブルーベリー栽培してれば平和だったあの頃
こんなになるとはなあ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-N7ik):2016/11/17(木) 22:23:41.81 ID:+AnjpreZ0.net
>>415
α4とか5まであたりだったかなそれ
毎日全力でくるホードを潤沢な武器で無双するゲームだったっけね
夜は全力だけど昼間はやつら空気だったしこんな別ゲーになるとはな(いい意味で)

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/17(木) 22:34:35.03 ID:jBFOW7jS0.net
高床式作っても段々、ホードが面倒くさくなって
気づいたら地下生活になってしまう

ホード楽しみたいとおもったら
終了30分前ぐらいに地下から出てきて
ちょっと遊んで終了みたいな・・・・

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a4-cP7M):2016/11/17(木) 22:36:25.02 ID:mzhEwfou0.net
全ての敵が引き殴りだけで完封余裕だった頃もあったね。
それができなくなった時(クロスボウオンリーから弓が追加になったとき?)は難易度上がりすぎクソゲー乙って思ったわ。
今思うと前が温すぎただけだったんだろうな

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 152e-cP7M):2016/11/17(木) 22:47:12.54 ID:vjuPKFXn0.net
店がまったく営業しなくなりやがった・・・金が意味ねー

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b6-2XGH):2016/11/17(木) 22:56:40.32 ID:aK/+NgpQ0.net
過去バージョンはもう遊べないの?

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-2Ppy):2016/11/17(木) 22:59:01.80 ID:RtiCxKPu0.net
>>420
プロパティのベータタブから過去のバージョンをインストールできる
最も古いのでA8.8まで遡れる

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/17(木) 23:00:41.68 ID:LirGbjuZ0.net
めんどうだからチートで商人呼びたいけどチートで呼ぶと離れると消えちゃうのよね

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b99a-RUi6):2016/11/17(木) 23:01:06.92 ID:sMrMbEtS0.net
しゃがみ状態から元に戻れなくなりました。
どうすれば立てますか?
教えてくださいお願いします

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/17(木) 23:05:24.59 ID:LYUizmRu0.net
>>411
歴史とか言うほど前じゃないだろ

なめし皮でフォージ作れるようになったのも割と意味不明なんだよなあ
これのせいで犬ホードとか障害以外のなにものでもなくなってるし
ただ簡単にすれば面白いってものでもない

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-2Ppy):2016/11/17(木) 23:05:38.33 ID:RtiCxKPu0.net
>>422
F6で出る画面でスポーンさせるときにFrom Static Spawnerにチェックを入れておけば消えなくなる

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/17(木) 23:06:13.96 ID:LirGbjuZ0.net
>>425
ありがとうございます

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/17(木) 23:17:28.54 ID:Ons/A4000.net
>>358
1.岩盤まで掘らなくて良いので高床+落とし穴を用意しておく
2.フェラル開始で取り敢えずみんな落ちてもらうと湧きが止まる
3.自分の腕前に応じて再湧きさせて良い数だけ穴の中のゾンビを殺す
4.上で殺した数だけポツポツと延々と湧く様になるのでノンビリ殴って回収を繰り返す(2匹くらいが楽)
5.穴のゾンビが自然死すると大量に湧き直すのでアイテム整理も兼ねて高床に退避>1に戻る

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/17(木) 23:21:10.14 ID:Ons/A4000.net
>>382
14はゾンビが草を踏んでもガサゴソ言ってたからまた戻るよきっと
15は雪ゾンビのギュッギュという雪を踏みしめる音も聞こえてないみたいだけど

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-YBtL):2016/11/17(木) 23:35:08.23 ID:PeQZDake0.net
岩盤まで掘っててもホードで見つかってたけど
もしかして天井を自分で置いたブロックにしたら見つからなくなるのか?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-RUi6):2016/11/17(木) 23:35:40.44 ID:4MmvpIC70.net
昔あった「フェイ!」っていう非ダメボイスが欲しいんだけど音源フォルダすら見つけられん

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 23:38:39.31 ID:gb9rxwi30.net
>>428
α15でも草を踏む音や雪や砂を踏む音は聞こえるよ。
ヘッドフォンを使っててFPS用に音のバランスを変更してるからかもだけどね。

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/17(木) 23:40:57.76 ID:gb9rxwi30.net
>>429
地表からどれくらい掘ったら岩盤だった?
地表から岩盤までの距離が短いと普通に見つかるよ。

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Alw2):2016/11/17(木) 23:46:09.31 ID:nc5epzXa0.net
前スレにあったようなすばらしい全自動落下ダメ処理層はわかるけど
中途半端な落とし穴って意味あるの?
1階で普通にピラーやポールやらでガチ殴りでいいと思うんだけど

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/17(木) 23:47:03.28 ID:Ons/A4000.net
>>431
しばらくHP使ってなかったからか
犬のハッハッハは最近よく聞こえるから楽なスピーカーしかやってなかったよ
>>439
ゾンビ声は声優?が混ぜこぜなってしまったのが辛い
以前は貞子専用の唸りだったのが女ゾンビで共有してしまったのか声だけだとゾンビの種別が判断できない
ダウン+トドメを刺した時に1匹しかいないのに唸り声+ダウン声+断末魔で一人3重層で鳴くのもかなり嫌だ(しかも頭無い…)
声で周辺に何匹いるのかさっぱりわからなくなったよ

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Alw2):2016/11/17(木) 23:50:10.34 ID:nc5epzXa0.net
すまん前スレじゃなく今スレ>>89だった

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/17(木) 23:52:05.06 ID:sk7TDTkk0.net
>>429
フェラルホードの視認距離は大体100ブロック。あらゆる遮蔽物を貫通して発見されるので回避するには距離を取るしかない

>>433
深さ次第だろう。一般ゾンビが即死する深さなら相手する数は減るし、生きててもダメージは入ってるから処理しやすい
一般ゾンビも即死しないがダメージは入る深さに調整すれば経験値稼ぎも捗るし、その場合、ピラーやポールと複合で運用する手もあるわな

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/17(木) 23:56:30.20 ID:B41hfs7L0.net
農業はじめたけどこれ一日仕事で超めんどくさいね
3日毎だから実質二日しか稼働できてない感じになってるんだけど歩くだけで収穫とか栽培とか出来ないもんかな?
何気に植えにくいしE連打で指痛くなるし可能ならこの際この部分だけXML弄るの許容しちゃう

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/17(木) 23:57:36.52 ID:Ons/A4000.net
>>433
>>427の話ならメンテ不要なのが楽チンで、ピラー要塞を維持できるなら不要だよ
今Verはあっさり湧き上限数に達するので野外殴りで回収するのに難易度調整に使ってるよ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/17(木) 23:59:35.33 ID:u8baiiKH0.net
>>433
まさにその中途半端な落とし穴作ってる最中だけど
警官とかフェラル以外は足が折れて這いずり化or死亡するからやりやすくなるかなって
あと個人的には初期から作られてきた様式を自分でもやってみたいてのはある

>>437
どんだけ広い農場を作ってるんだ・・・朝6:30には収穫と種まきが終わるんだが

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/18(金) 00:04:50.17 ID:VNMTI+ix0.net
いやそこまで広いわけじゃないんだよな
モロコシアロエブルーベリーホップジャガイモ黄色花サボテンを100個ずつ程度なんだけど
6時に収穫初めて植え終わるのが大体5時頃?かな残り5時間じゃ大したことできないんだよなぁ

やっぱなんとか肥料つくって50個ずつくらいにするほうがいいんかな?97日までやって
肥料25個ぶんのウンコしかひろえてないわ・・・

441 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 00:05:51.98 ID:xLhsqMoid.net
湖が少なくて生活しやすいおすすめのシード値ってないかな?
色々試してるけどどうもしっくりこない

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa4-RUi6):2016/11/18(金) 00:07:07.29 ID:J437qWqy0.net
>>440
お茶様の花とかトウモロコシはともかくそれ以外のモンってそんなに消費しなくない?

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Alw2):2016/11/18(金) 00:08:28.05 ID:sjB1eFnf0.net
>>436一般ゾンビも即死しないがダメージは入る深さに調整すれば
なるほど理解した、1階でMAXHPの敵よりうまいことHP減らした地下で倒すと
落下ダメ仕様が安定してたらいいけど、バージョンでころころ変わると面倒だな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-XpIe):2016/11/18(金) 00:10:11.64 ID:48PEVIzk0.net
>>440
1日20分設定とかでやってるの?

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 00:14:28.10 ID:ClUal1DS0.net
>>440
何人分の食糧を作ってるの?
ソロだとジャガイモ・トウモロコシ・ブルーベリー・黄色花を各10でも余ることがあるよ。

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/18(金) 00:15:56.08 ID:iYnuTf120.net
十分広いやろwww俺肥料有りで80くらいしかないぞ
貯蓄考えて今回はアロエなしとか花多めとか調整したら減らせるんじゃない?

マルチで食料係的な感じならわからんでもない

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 00:16:13.73 ID:ClUal1DS0.net
>>440
コンクリミキサーに腐肉と土と硝石入れて廻せば肥料ができる。
専用コンクリミキサーを使って廻し続けるといいよ。

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/18(金) 00:23:43.18 ID:VNMTI+ix0.net
ソロでやってるんだけどそういえばそこまで使う事ない気がしてきた・・・
便利農業技はなさそうですね
腐肉でつくれたのか!全部肥料にして25個にすれば大分短縮できそうだな サンクス!

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Alw2):2016/11/18(金) 00:34:11.58 ID:sjB1eFnf0.net
>>438
確かにうちは1階で必死にガチ殴り回収補修と大忙しだw
α12で始めた頃は高床でまったりしてたが
その後慣れてきてガチ殴りにしてから余裕がなくなったようだ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/18(金) 00:35:03.08 ID:VvVS3Ytp0.net
>>442
俺はオクラ派だ食べてよし、絞ってよしの究極食材

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/18(金) 00:36:35.02 ID:z1AYdACl0.net
>>443
まあ、思いついただけで試しては無いんだけどなw落下ダメージの詳細も知らんから具体的な高さは解らないw
落下ダメージの式とかどこかに無いものか

>>448
ぶっちゃけ肥料使えば家庭菜園レベルの規模でもかなり余裕出る。その規模だともう農家名乗っていいレベルだろうw

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 01:12:21.52 ID:ClUal1DS0.net
>>450
ユッカは何故か当たり判定があって植えた場所がゾンビの通り道だったりすると殴り壊されるのがね。

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-RUi6):2016/11/18(金) 02:17:56.78 ID:Ldk65TWl0.net
今日始めたばかりで初歩的な質問だけど犬に見つかったら死ぬしかないの?逃げ切れない

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 02:29:29.44 ID:+yiKXp6V0.net
素手パンチでも殴り殺せると思うが変わったっけか?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/18(金) 02:33:44.41 ID:QFBNyDUJ0.net
棍棒一本で棒立ち殴り合いでもサシなら倒せると思う

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-AAsj):2016/11/18(金) 02:34:50.10 ID:amAeIiaH0.net
逃げ切れないならやることは一つだ。
足を止めて戦えば犬も止まってくれる、つまり噛まれ放題だが殴り放題でもある。
設定を厳しくしてプレイしていると必然的にこんな戦い方が多くなる。
1対多数の状況だけは避けるように。それと戦うなら石斧ではなく武器系を使うこと。
拠点の周りや、初めて突入するバイオームなら予め避難場所を決めてスパイク系を並べておいて、そこに誘い込んで戦うのもあり。
犬は体力が少なくトラップに弱い。トラップはプレイヤーならジャンプで越えられるが犬は引っかかる。

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-RUi6):2016/11/18(金) 03:02:37.17 ID:Ldk65TWl0.net
おぉ試してみる
みんなありがと

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 03:17:46.45 ID:ClUal1DS0.net
>>457
1対1ならしゃがんで棍棒で殴ると自分の攻撃の射程が伸びるから犬や這いずり相手だと楽かもね。
それと鉄スクラップと木で作るワイヤーフェンスを踏ませて足が止まったとこを弓で射るという手もある。

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/18(金) 03:19:15.58 ID:YpMjw9aO0.net
バイオ燃料のガス化って割に合わないイメージがあってノーマークだったけど結構な量になるんだな

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e23-DGos):2016/11/18(金) 03:19:20.79 ID:/18a86rE0.net
>>441
俺もお勧めシード値知りたいわ
俺はだだっぴろいのが嫌だ

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 03:39:20.19 ID:ClUal1DS0.net
近場に砂漠がない場合はバイオ燃料を作るけど、砂漠があればオイルシェールを掘るかな。
オイルシェールの鉱脈にあたればデフォ設定の夜時間でガス缶にして2〜3万個分のオイルシェールが採れるよ。

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/18(金) 04:08:20.17 ID:QFBNyDUJ0.net
ガスの精製にしても料理にしても瓶返して欲しい

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/18(金) 06:24:48.01 ID:vHUBrhbV0.net
お前ら自分が建てた家、他人にぶっ壊されたことある?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d26-XSSo):2016/11/18(金) 06:57:14.33 ID:EyzZA59a0.net
何度もゾンビに壊されてるよ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 07:02:05.50 ID:ClUal1DS0.net
>>463
PvP鯖なら普通のことだけどPvE鯖ならないね。
マルチの場合はキャラ名に関係なく鯖に参加者のSteamIDが残るからPvE鯖で他人の家を壊したりすると色々と面倒なことになる。

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-7ZwH):2016/11/18(金) 07:10:58.28 ID:T6Vqw9F70.net
ワッチョイ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-+6wY):2016/11/18(金) 08:15:24.56 ID:fGZFGXh50.net
ヒゲが高く評価押してる動画がすごいわ
こんなところ住みたい
https://www.youtube.com/watch?v=x2kdsT4YqDw

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/18(金) 08:17:18.55 ID:NK6TVC+t0.net
>>462
地下掘り返すようになったらゆゆうで余るから大丈夫だけどまあ面倒ではあるなあ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b2-N7ik):2016/11/18(金) 08:19:31.83 ID:VCYABXmg0.net
地下に住んでしまったがためにホードは億劫になり
装備品もある程度揃ってしまい探索の旨味が減り
やる事が大分無くなってきてしまった
…マルチかぁ

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/18(金) 08:21:02.59 ID:kQi38s6c0.net
流石に建築モードじゃなければ内部にゾンビ湧いて無理なんじゃね

471 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-N7ik):2016/11/18(金) 09:57:58.57 ID:zwuAjrvtd.net
使い道の薄い骨を投げて犬が引き付けるとかできたらええんやけどなぁ

そんな感じのゾンビを引き付けるトラップとか欲しいな
生肉と血液パックの組み合わせで食い尽くす(破壊する)までプレイヤーそっちのけでゾンビが群がる誘導トラップ
釘や爆弾入りでダメージ
アンチバイオティクス入りでスタンや即死

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/18(金) 10:08:34.37 ID:dZKuGOAy0.net
やばい大至急!
デバックモードのF6で間違って商人のスタック大量に召喚しちまった
ゲームカックカクでプレイままならず、
召喚した商人消したいんだけど攻撃しても倒せないし
どうやって消したらいいのかわからない…
消し方わかる人いたら教えて…

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 10:13:46.85 ID:+yiKXp6V0.net
>>471
生クマや予告されてるカラスやコヨーテはそれで良い気がする>骨や肉の使い道

血液パックのトラップは個人的には要らないけどそれを実装するならPCの出血時も最強に臭って良いはず
うっかり有刺鉄線を引っ掛ける>ゾンビ反応とかすごく'らしい'かと
アルコール摂取時もバランス的に臭って良いと思うんだ

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 10:14:41.81 ID:+yiKXp6V0.net
>>472
十分離れたら消失って上に書いてなかったか

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/18(金) 10:22:28.70 ID:dZKuGOAy0.net
>>474
マジかやってみる
ありがとう!

476 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-N7ik):2016/11/18(金) 10:32:28.63 ID:zwuAjrvtd.net
>>473
服に汚れ度を付けて出血や土木作業で汚れが付着して
それによって臭いが発生とかなら服の駄々余り問題にも意味が出るかも
そして汚れを落とすのにコンクリミキサーで洗濯

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 10:39:26.34 ID:+yiKXp6V0.net
>>476
好みの話ならもっとこう絶望的に資源枯渇して死にたいんだけど服が600品質でユニクロの様にカラーの品揃えが出来てくると絶望と真逆だよね

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/18(金) 10:46:25.25 ID:ahrlTtjd0.net
ミキサーは洗濯機じゃねーぞw

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 10:48:44.47 ID:+yiKXp6V0.net
ジーパンと小石入れるんじゃないのか

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/18(金) 10:51:52.34 ID:PXHGWOus0.net
服の臭い要素導入なら
ゾンビ肉使ってゾンビスメルを服に付けて、ゾンビに敵対させないっていうのも導入してほしい
ただ、非常に臭いだろうから健康値にマイナス効果はあっていいと思う

481 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-N7ik):2016/11/18(金) 11:02:22.51 ID:IhU3IDIDd.net
バケツ水と板でゴシゴシやっても良いのよ
シャツ一枚で1分くらい掛かる感じでw

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/18(金) 11:08:23.30 ID:NK6TVC+t0.net
>>476
返り血で汚れたりするとお風呂で落とさなきゃいけなくなるシステムか…
マルチでガチムチ外人おっさんの身体を洗うバイトがはかどるなあ…

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdd-RUi6):2016/11/18(金) 11:11:44.90 ID:9Sn6UToe0.net
トレーダーにクリーニング店やってもらおうよ
朝10時までに出せば当日夕方お渡しで

484 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 11:19:00.59 ID:J6syGMe6d.net
テーブルについたり椅子に座る動作が欲しい
食料を食べるときにテーブルについてると健康度増加量にボーナスとか・・・

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bc-bI4u):2016/11/18(金) 11:21:49.47 ID:CdITSskf0.net
>>430
圧縮ファイルみたいにまとめられてるからMOD制作ツールを使えば個別のファイルを抜き出せるよ

>>441
rwgmixer.xml の cell_offset="0.6" の数値を変えれば地表生成の基準になる標高が変わって湖の大きさをも変わる

486 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa36-RUi6):2016/11/18(金) 11:38:13.75 ID:fdcbWhy2a.net
A16来たら棺桶で寝てるから掘り起こしてくれ

487 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-N7ik):2016/11/18(金) 11:41:41.41 ID:IhU3IDIDd.net
硝石と脂肪で石鹸を精製ですな
泡ブロックでゾンビがコケるし
ナースが泡だらけになると何だかエロいぞ!

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/18(金) 11:48:18.70 ID:oHTbbepJ0.net
>>480
まさにウォーキングデッドって感じでいいね

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 11:55:24.11 ID:+yiKXp6V0.net
某ロングダークの様に戦う前にまず服を脱ぐゲームになってしまう気が

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 12:05:24.97 ID:ClUal1DS0.net
ゾンビに気づかれない代わりに一定時間ごとに一定確率で感染でいいんじゃない?
効果を解除するには身に付けていた装備を全て捨てるか水に潜って洗い落とすということでね。

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 12:06:53.43 ID:oLzZWSjE0.net
助けて
シングルプレイ中にPCが不正落ちしたんだけどー
通常通りにコンティニューしてみたらレベルからパークからMAPの持ち物全て初期の状態になってる…
助けて

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 12:11:05.09 ID:+yiKXp6V0.net
よくある事だから諦めろ
それにキャラステータスのセーブはログアウト時点
多分初期状態って事はまだ1日目とかどうでも良いデータじゃないのか

493 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/18(金) 12:15:57.72 ID:J6syGMe6d.net
近付くとバフデバフかかるブロックはもっとどんどん実装して欲しいね

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 12:18:27.90 ID:oLzZWSjE0.net
いや、77日目で昨日やっとノギス手に入れたって喜んでた状態
不正落ち前はいつもの様にコンティニュー出来たが
不正落ち後のコンティニューでmapデータは選べたのに全て初期状態だった

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/18(金) 12:19:27.27 ID:NK6TVC+t0.net
それは辛かろう
新しい世界に旅立つ口実ができたな

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/18(金) 12:32:53.50 ID:VvVS3Ytp0.net
>>471
骨は接着剤→ダクトテープって加工できるので勿体ない
ダクトテープは色々な用途があるので大量に必要になる

497 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spa9-N7ik):2016/11/18(金) 12:35:03.45 ID:WZZ/zk6pp.net
>>392 >>491
一日ノギスかわいそう

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 12:40:14.51 ID:+yiKXp6V0.net
>>496
ダクトテープの先に骨を結んでおく
テープをビーッと伸ばしながら骨を投げる
骨に食いついたやつがテープに絡まって取れない

と言うトラップを思いついた

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/18(金) 12:43:11.17 ID:VvVS3Ytp0.net
序盤のゾンビーヌは殺す気マンマン犬だから特殊な対策欲しいよね

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/18(金) 12:44:59.68 ID:TI00wPOo0.net
骨投げると犬に効果あるってアイデアは面白い気がしたけどゾンビーヌが骨に夢中になる姿は見たくないかな

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 12:50:43.05 ID:oLzZWSjE0.net
セーブデータ2つ77日目と1日目比べてみた
容量みたら初期状態に戻った77日目は350MB、1日目のは20M(!)
これはと思い確認すると初期状態に戻ったのはキャラデータ(レベル160以上だった…)だけと思われる
これから拠点に戻ってみるがどうなることやら…

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/18(金) 13:11:49.06 ID:Xtlfb2DB0.net
データ容量の大半はたしか地形生成ログのはずなので
地図で判明している範囲が広いほど重くなるはず

キャラデータや各ストレージ内のデータとかはそれほど容量に反映しないんじゃないかな

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-oIsv):2016/11/18(金) 13:14:43.97 ID:vpcPFtjY0.net
aloe seedはどこで手に入りますか?

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0c-2XGH):2016/11/18(金) 13:21:35.56 ID:TVVkSL6z0.net
>>503
砂漠でアロエ拾って種に加工する

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/18(金) 13:28:14.66 ID:VNMTI+ix0.net
100日こえたけどいまだにドリルもネイルガンも手に入らないんだけど超レア?
とりあえず公式マップ左上らへんのでかい町しらみつぶしたけど一切なし
ここに絶対おいてあるとか高確率で手に入る場所ってありますか?

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/18(金) 13:30:29.04 ID:dZKuGOAy0.net
もうだめだ〜
商人どうやっても消えない
遠くに行ってもリログしても
遠くに行って数日したらデスポーンするかもとか期待したけどだめ
エネミーいっぱい沸かせたら表示限界で消えるかもと思ったけどこれもだめ
商人の無敵化をいじれるxmlてあるのかな?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-DGos):2016/11/18(金) 13:31:05.57 ID:HM9vscIj0.net
60日くらいで街4個くらい探索してドリルできた
チェーンソーはまだ って感じ

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/18(金) 13:32:37.12 ID:yMOlvwPM0.net
チェーンソーとネイルガンは車漁ってると結構見つかるな

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-oIsv):2016/11/18(金) 13:34:02.37 ID:vpcPFtjY0.net
>>504
てんきゅー

510 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-N7ik):2016/11/18(金) 13:34:17.98 ID:f9c6roc7d.net
骨かドッグフード缶を投げると
ゾンビーヌとスパイダーさんがまっしぐら的な

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 13:34:20.30 ID:oLzZWSjE0.net
消えたのはキャラのデータだけでした
表示されてる日数は77日目なんだけどフェラルホードも77日目扱いになるんだろうか
きびしくね?これ

512 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/18(金) 13:38:01.77 ID:TjMZZo4ad.net
>>511
もうチートモードかxml編集使ってステ上げちゃいなよ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5da-hqew):2016/11/18(金) 13:39:35.71 ID:c3kdLMe10.net
>>506
プレイヤーキャラ死んだら消えたことはありましたよ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/18(金) 13:42:26.77 ID:Xtlfb2DB0.net
>>505
ネイルガンもオーガー(ドリル)も超低確率ゾ。だがA15からは手段が増えた
今までのバージョンお馴染みのポイントとして、雪山ゾンビが低確率でドロップする、車からも低確率出でる
鉱山メットゾンビもツール類をかなりドロップするので狙ってみる価値はある(ちなみにノギスも出ることがある)
トレーダーもそこそこの確率でネイルガン・オーガーパーツとかを扱ってるので逐一チェックすべし、SecretStashスキルをフルに活用しろ

とはいえ所詮確率なので出ないときはとことん出ない、幸運を祈る

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/18(金) 13:47:33.86 ID:VNMTI+ix0.net
やはり結構なレアツールでしたか
雪山ちょっといってきます ありがとう

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-tQqt):2016/11/18(金) 13:51:51.35 ID:thryC1980.net
α15は車からネイルガンの完成品出る確率高いよね、最初の一個目は大抵車から見つけてる。
それにしても車は何でも入ってるなほんと。

517 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/18(金) 13:56:09.89 ID:TjMZZo4ad.net
アメリカ人はトイレと車になんでも隠すからな…

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 14:21:39.45 ID:oLzZWSjE0.net
>>512
可能ならそうしたい
ちらっと検索してみたんだけどキャラデータを弄れるツールや方法が見当たらない
知ってる方いたら教えてください

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/18(金) 14:27:59.66 ID:26U0aBWd0.net
木炭作りたい…作りたくない?

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/18(金) 14:30:05.79 ID:m+W3swyN0.net
荒地と海にばかり援助物資落とす。飛行機を落とす対空兵器をください

521 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/18(金) 14:33:51.09 ID:TjMZZo4ad.net
>>518
XML編集でチュートリアルクエストの報酬ポイントを300とかにするとか

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/18(金) 14:34:43.92 ID:NK6TVC+t0.net
>>520
竹modつくろね

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/18(金) 14:38:28.52 ID:iYnuTf120.net
>>519
やっぱそう思うよな
・木から炭(実際はCoal)作る(recipes.xml)
<recipe name="coal" count="1" craft_area="campfire" >
<ingredient name="wood" count="5"/>
</recipe>

524 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/18(金) 14:39:02.63 ID:tEUblKECa.net
フォールアウトのデスクローみたいにフィールド上で現れるボスクラスのゾンビ欲しいな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-cP7M):2016/11/18(金) 14:40:31.06 ID:56IZ2qJd0.net
>>506
entityclasses.xmlのTraderにある「<property name="Class" value="EntityNPC" />」の"EntityNPC"を"EntityZombie"に変更し
ゲーム再起動後にロードしてkillallコマンド、死体を掃除した後セーブ、上記を元に戻して再起動ロード

>>518
f1を押すと開くコンソールから
「giveselfxp 数値」で経験値取得
「giveselfskillxp スキル名 数値」でスキルレベルup

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b2-N7ik):2016/11/18(金) 14:44:20.20 ID:VCYABXmg0.net
>>514
鉱山ゾンビってあれホード以外で湧くところあんのかな
もしかして固定マップにはあるのか?

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/18(金) 14:50:04.04 ID:dlk3Vd1y0.net
ゾンビってふさがってる空間にもわいたりするの?
山掘った後埋めるの面倒なんだけど

528 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/18(金) 15:11:36.20 ID:XH/U0Lt/a.net
昨日始めたけど夜怖すぎ
拠点にこもって匂いもないのにsensored状態でゾンビがドアガシガシしてくるのはなんで?

529 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/18(金) 15:15:13.82 ID:tEUblKECa.net
音がしてるからか、肉類を携帯してるかかな
慣れないうちはゾンビのうめき声が聞こえたらじっとしてた方がいい
何かを調べたりする音にも反応するから

530 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/18(金) 15:22:44.62 ID:PvbmzkFUd.net
undetected:なんもいねーなーはらへったなー
sensed:くいもんのけはいがするぞ!
hunted:くいもんみっけー!!

気づかれてはいないけど、怪しまれてるからだよ
音か匂いを発してるんだろう
wikiみたほうがいいよ

531 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/18(金) 15:26:23.96 ID:tEUblKECa.net
いやしばらくwikiは見ない方がいい
とりあえず7日までwiki見ずに遊んでみて、分からないことがあればその部分だけ見ていくようにしたほうがいいぞ
なんのゲームでもすぐwiki見るのは自分で発見する楽しみを奪うからおすすめしない

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/18(金) 15:41:02.79 ID:NK6TVC+t0.net
>>528
散歩の通り道になるとこっちが何もしてなくても扉殴ってくる
我が家はよくそれで扉がぼろぼろにされてるわ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/18(金) 15:49:25.32 ID:dZKuGOAy0.net
>>525
今作業&確認終わりました!
無事すべて元通りに直りました
ありがとうございます。
あなたが神か

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/18(金) 15:50:55.31 ID:26U0aBWd0.net
>>523
ありがとう
上の方にある硝石レシピと合わせて導入してみた

ところでcompo pack?みたいなprefab追加系modってもう出来てるワールドで導入しても意味ない?
マイクラみたいに未探索エリアは後から生成されたりとかしないんだろうか

535 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/18(金) 16:08:57.84 ID:QmuRy+jmd.net
>>526
固定マップの砂漠にはグランドキャニオンみたいな谷があって
谷底の採掘施設に湧く

536 :UnnamedPlayer (ガックシ 061c-RUi6):2016/11/18(金) 16:11:39.74 ID:N+s+W9996.net
>>532ありがとう
スパイク拠点周りに置いてるからそれで刺激してもーたのかも

537 :UnnamedPlayer (ガックシ 061c-RUi6):2016/11/18(金) 16:23:00.31 ID:N+s+W9996.net
クルルァからもゾンビ残骸からも全然物資出ないんだけど運が悪いだけ?
それとも砂漠バイオームだから?
サルベージスキルみたいなのは未強化だけど他の実況見たら序盤から色々見つけてるんだよなー

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/18(金) 16:28:40.87 ID:oLzZWSjE0.net
>>525
どうもありがとう
フェラル始まりそうなので取り敢えずレベル160まであげてみました
お陰さまでキャラデータロストした絶望感が大分和らぎました^^

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/18(金) 16:31:34.41 ID:wYMqwKRe0.net
固定マップのフットボール場ホテル並みにテレビ多くていいね
隣の大学に図書館があるのも嬉しい

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6299-XpIe):2016/11/18(金) 16:54:27.06 ID:ndtoW0Lo0.net
どうでもいいけどクルルァってなんだろ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6299-XpIe):2016/11/18(金) 16:56:16.96 ID:ndtoW0Lo0.net
あぁゲイネタか…他所の内輪ネタを外部の全く関係ない場所で使っちゃう子をホント何とかして

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-XpIe):2016/11/18(金) 16:59:13.56 ID:x7ZnKSit0.net
>>541
乳首感じるんでしたよね?

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da4-XpIe):2016/11/18(金) 17:06:14.72 ID:uShQ12ay0.net
>>541
いわゆる動画勢が嫌われるのはそういう部分だからなぁ
ドギツイネタモリモリ動画を楽しんで見れるのは分別の無いキッズくらいだからしゃーない…ワッチョイ生かしてNGだな

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf3-XpIe):2016/11/18(金) 17:18:34.77 ID:nPhVSIGe0.net
動画勢というか身内でやってる動画がクソ寒い

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/18(金) 17:23:41.62 ID:BahlxjDh0.net
大衆のガキに受けるものって時点でお察し。

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-XpIe):2016/11/18(金) 17:27:23.01 ID:AZ+BCC5H0.net
お、大衆に媚びないお前さんはクールだと思うぜ

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d85-XpIe):2016/11/18(金) 17:27:53.22 ID:YluhBONj0.net
ホモガキは数が多い分マナーもクソオブクソだからなぁゲイだけに

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/18(金) 17:36:23.21 ID:VvVS3Ytp0.net
>>528
ゾンビにバレてるけど手加減して貰ってるからw
このゲームはプレイヤーの周囲にゾンビが沸くシステムで
未発見状態でもプレイヤーの居る方向へふらふら向かってくる

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 17:36:24.28 ID:ClUal1DS0.net
正式版になってからはまだ見つけてないけど、テスト版の時にはランダムマップでも鉱山ゾンビがいる建物があったよ。
街の中では見かけなかったけどフォージ付きの家くらいの面積の小さな変電所みたいな施設があって、そこに鉱山ゾンビが沸いてた。

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/18(金) 17:36:50.86 ID:YpMjw9aO0.net
かといって外人配信も負けずにクソなんだよなぁ
余計な演出いらんよ

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 18:05:23.45 ID:ClUal1DS0.net
>>528
やることがなくてチェストとかキャンプファイアとかを頻繁に開け閉めしたり、何かを殴ったりして音を立ててないか?
ゾンビは音にも反応して警戒状態になるよ。

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9c2-XpIe):2016/11/18(金) 18:16:12.04 ID:9JbScwqY0.net
外人の動画はどのゲームでもそうだけどカット編集位しろよといつも思う

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d85-XpIe):2016/11/18(金) 18:25:10.20 ID:YluhBONj0.net
外人動画のだんまりメインで本題までがクソ長いのとキッズ向け動画のくっさいネタ満載ノンストップしゃべり
知りたい部分だけを切り取って見るのが目的だと外人動画のほうがマシだな

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77dc-RUi6):2016/11/18(金) 18:39:32.59 ID:xq0zz8gu0.net
死体撃ちって血の気っていうよりもう一度来いよの合図だと思う

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-A46k):2016/11/18(金) 18:39:49.34 ID:buFPKjcI0.net
俺らがわざわざ見てやってんだからまともな動画にしろよな
やる気ねえなら挙げなくていいぞ
邪魔だから

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/18(金) 18:40:16.07 ID:7xqFFn3u0.net
日本の動画はとにかくストイックにやりこんでるような動画が皆無だね
ゆったりやるのも面白いゲームだからそれはそれでいいんだけど
高難度と見せかけて糞みたいな設定の動画が一番いらない
insaneで走ってれば難しいってもんじゃないんですよサバイバルゲーなんで

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/18(金) 18:46:49.57 ID:26U0aBWd0.net
タダーッ!

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-tQqt):2016/11/18(金) 18:50:35.20 ID:5FlMwhYo0.net
評論家ゾンビがいっぱいだな

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/18(金) 18:52:10.67 ID:QFBNyDUJ0.net
ボイロはもういいだろとは思う

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/18(金) 18:54:02.11 ID:AW3vggpK0.net
ホモガキと動画関連はNG安定ということだな

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/18(金) 18:55:13.53 ID:gcz/olXR0.net
トレーダー相手って何売って金稼ぐのが効果的かな?序盤や中盤で金欠になる

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-WbaZ):2016/11/18(金) 18:57:07.46 ID:NERzWwWu0.net
配信者のキモ声や変な音楽流されるぐらいなら
ボイロやゆっくりのほうがマシだわ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/18(金) 18:58:25.90 ID:7xqFFn3u0.net
>>561
ゲームバランス崩壊してもいいなら木材のハーフブロック量産して売りまくればゲームクリアまである

常識的な範疇で効率いいもの(自作できるもの)だとやっぱり鋼製のツールとか抗生物質とかがいいし
探索で入手するものだと軍事関係の防具とかやたら高く売れる

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-XpIe):2016/11/18(金) 18:59:48.22 ID:T7s1rdif0.net
>>561
ズルでも気にしないぜって感じなら木製ハーフブロックだけど
ミリタリゾンビで一攫千金を目指すのは如何か

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/18(金) 19:00:00.31 ID:M9v36/yb0.net
夕飯時に食堂のテレビが大抵バラエティ番組ってやつだが
高確率で(無)芸(無)能人が内輪ネタ楽屋ネタでトーク番組してるぞ
ゲームやずゲーム脳になってない人間は相当頭悪いと見た
こんなしょうもないもんに金出すスポンサーと電波資源割り当てる政府も大概アホやと思う

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/18(金) 19:02:33.98 ID:z1AYdACl0.net
>>561
レンチに余裕があるなら解体して取れるパーツ類もそこそこ。どうせ序盤じゃ使わないし売ればいい
スタック数も多いから扱いやすいし、マンションやホテルの解体に一日費やすとかなりの儲けになる

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9c2-XpIe):2016/11/18(金) 19:05:14.10 ID:9JbScwqY0.net
トレーダーにこだわるよりスカベンジ関連に全振りして探索して方が楽だよね

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/18(金) 19:05:49.57 ID:Xtlfb2DB0.net
面白いかどうかは別にして海外と日本との動画でお国柄というか
文化の違いを感じるよな。見比べてみると中々興味深い

>>561
まずはタイヤを3つ、そしてジャケット、革コート、銃パーツ、完成品ピストル
ジャケット・革コート・銃パーツは可能なら修理して売ったほうが高額かつスキル上げにもなっていいかも?
とくにジャケットは布で修繕できるから、必ず直してから売るべし

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/18(金) 19:08:55.23 ID:z1AYdACl0.net
ああ、衣類も高いのは高いな。地味に布切れもそこそこで売れる
夜間に手持ちの物資の値段見てチェックすると面白いかもしれない

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/18(金) 19:12:31.87 ID:QFBNyDUJ0.net
布切れにもならないランニングシューズがやたら高価だったりする辺り衣類は貴重品なんだろうか

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/18(金) 19:13:24.58 ID:gcz/olXR0.net
みんなありがとう。そういえば今までアイテム治さず売ってた。
ハーフブロックはどうしても行き詰まったら考えるよ。

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 19:18:05.39 ID:ClUal1DS0.net
最初のトレーダークエで向かう時はタイヤがあればとりあえず殴ってる。
運良く青や紫のタイヤが手に入ったらトレーダーに売って必要なものを買う。
最初のレンチはこの方法で手に入れることが多いかな。
ノギスやマイニングヘルメットは売ってても高くて買えないことが多いのが悲しいとこだ。

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/18(金) 19:45:50.07 ID:ahrlTtjd0.net
ホードの時にやたらナイトビジョン集まるからそれも売ってるわ
まぁ制限があるから限られるけど

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/18(金) 19:46:54.70 ID:ClUal1DS0.net
皮系の衣類やブーツは皮なめしのスキルを取るとスクラップできるようになり、なめし皮を回収できるようになる。

575 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/18(金) 20:28:04.67 ID:QmuRy+jmd.net
耐久度によって売価はめっちゃ変わるよな
紫品質の低耐久コートが黄色品質の新品より格安だったりするし
修理して売ったほうが絶対いいわ

576 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/18(金) 20:30:09.25 ID:VgcaFQ1+d.net
アメフト野郎から剥ぎ取れるヘルメットと雪山の切り株から採れるライトを組み合わせてマイニングヘルメットを作って売るとええよ
一手間加えることで高く売れるってなんか現実の商流みたいでおもしろい

577 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/18(金) 20:31:52.25 ID:tbXKy5Ped.net
アイアンデスクが単価高い上にスタック数多くてガッツリ稼げる
あとはビール看板もハーフブロックほどじゃないけど原価のわりに売価が高くていい感じよ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/18(金) 21:19:26.83 ID:26U0aBWd0.net
このゲームのコンテナの中身リスポンの仕組みがいまいちわからないんだけど
クラフトで作れる鍵掛けられるチェストや木箱や金庫はリスポンなしだよね?
そこら辺の家とか街の施設にあるキャビネットとか本棚はリスポンするけど
自分でなんか入れたらリスポンしなくなるとかなんだっけ?
それともずっと離れてたらリスポンしちゃう?

あとトレーダーから本棚とかシンクとか買えるの最近知ったんだけど
その辺の扱いはどうなってるんだろう、教えてえろいひと

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-XpIe):2016/11/18(金) 21:22:31.86 ID:/kyKjKpW0.net
マルチの鯖で人が多いところにログインすると草やメニューが真っ黒になって
FPSがものすごく下がったりするんだが原因はなんだろう。
PCスペックは十分にあるんだけど

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad76-XpIe):2016/11/18(金) 21:26:20.20 ID:/1aqEMuB0.net
>>526
工場や通信塔には沸いたと思う。

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-XpIe):2016/11/18(金) 21:32:18.43 ID:Q/i2CQ+j0.net
コンテナの中身は設定日数間ある程度離れてたら復活
復活までに近づくと復活日数が元通り
中に物が入ってると復活しないけど
全部取った時に日数経過してるとインベ閉じた時に復活
自分が置いたものは復活無し

だった気がする
そういえば、一時期自分の置いたチェストに蜘蛛の巣張ってたけど最近見た覚えがないな

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/18(金) 21:39:06.57 ID:+yiKXp6V0.net
その前は殴ってぶん取ったガンセーフなんかも再設置で湧いたはず

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/18(金) 21:57:17.88 ID:wYMqwKRe0.net
>>567
売ってる物高いし無理して金策するくらいなら
レベル上げたり拠点を充実させたほうがいいな
トレーダーはミニバイク作ってから銃のパーツ売って、弾買う所って
認識だ

584 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/18(金) 22:03:53.19 ID:wQSnSV6sa.net
ひっさしぶりに再開したらトゲ丸太が壊れるようになったのか
これはもうチマチマ補修するしかないのかね?

585 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/18(金) 22:19:39.11 ID:FDs2FHzQd.net
コンソールコマンドがまとまってるサイトとか無い?

586 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/18(金) 22:52:37.02 ID:tbXKy5Ped.net
>>584
耐久性はあいかわらず高いから防衛用途では信頼できるゾ
コスト安いしな

587 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/18(金) 23:06:05.42 ID:03kBOQkVa.net
>>586
あっそっかあ…
メンテナンスフリーが気に入ってたんだけど見回り増やすか

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/18(金) 23:09:38.26 ID:CA2cHJLA0.net
くりとり氏が動画で紹介してた「A15隠し実装エレベーター」が気になる。

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-S6vv):2016/11/18(金) 23:15:58.46 ID:dDZbMtot0.net
>>588
<block id="1587" name="elevatorTest">じゃないかな
あとはレシピをお好みの材料で追加すれば出来るかと

<recipe name="elevatorTest" count="1" >
<ingredient name="scrapIron" count="240"/>
<ingredient name="spring" count="6"/>
<ingredient name="mechanicalParts" count="10"/>
</recipe>

自分はこんな感じでrecipes.xmlに追加してる

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/18(金) 23:17:37.19 ID:CA2cHJLA0.net
>>589
THX!!
やってみるわ!

591 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/18(金) 23:17:46.26 ID:O0x61M8Od.net
難易度6だと初期の立ち回りはひたすら木切ってウッドスパイク先生作るしかないんかな・・・

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/18(金) 23:18:43.00 ID:YpMjw9aO0.net
block id="1587" name="elevatorTest
MODフォーラムで以前から取り上げられてたから出せるようにしてる人は多いだろ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-YY67):2016/11/19(土) 00:05:49.09 ID:Zys7oIdR0.net
ゾンビの代わりにモヒカンがうろつき
小さな集落を要塞化しながらタネモミさんたちに寄り添って生き
7日毎に大量のモヒカンがヒャッハーしてくる
クエストでホードにジードやジャッカルや牙一族、拳王親衛隊なんかが攻めてくる
みたいな北斗の拳MODはでないものか

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7d-DGos):2016/11/19(土) 00:12:58.16 ID:B96P9jOf0.net
ポールとピラー回収拠点それぞれ作ったけど普通に殴り壊された・・・
他のブロックが止める所と隣接してるとダメとか見たけどけどこれ拠点周囲と地面の整地も必要?

595 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 00:14:56.59 ID:UvYGpTrld.net
ゾンビに落下ダメージあるなら落とし穴式防衛拠点とか作ったらホードも楽に凌げるのかな

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d8c-2XGH):2016/11/19(土) 00:30:09.98 ID:RvMdIaUc0.net
新しく始めたマップで近くに街がありトレーダーもいたので拠点作ろうかと思ったら、回りに水場が全くない。

川とか湖以外で水確保する方法ってあるっけ?

597 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 00:31:36.16 ID:UvYGpTrld.net
>>596


598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/19(土) 00:39:40.41 ID:ziCiBhzh0.net
>>596
便所回って汚水集めるか、水没した家屋、プールつきの家屋なんかから汲んでくるかするしかないな
あとは地味なところで卵と肉でベーコンエッグ作って消費そのものを抑えるか

599 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/19(土) 00:42:32.51 ID:lzssDqAba.net
バケツ作ったらどれだけ水場が遠くても水問題は完全解決しちゃうからなあ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 00:42:35.09 ID:RIZ8W9uB0.net
街に貯水塔とかプールある家やらマンション1つぐらいないか?

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/19(土) 01:13:18.74 ID:7/nV3I530.net
水じゃあないけどユッカは絞ってジュースにもできるし、そのままかじって腹も満たせるから食物栽培体制整うまでは糞便利よ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff11-XpIe):2016/11/19(土) 01:27:56.40 ID:RC2G+sJ60.net
バケツで汲んできて設置した水って空き瓶で汲んだら消えちゃわない?
水汲み場にしようと思ったのに一発で消えちゃった

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/19(土) 01:30:55.90 ID:F7aecuQ50.net
掘って地下水を利用できるになって欲しいものだねよ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/19(土) 01:33:17.61 ID:AylRX6PP0.net
>>602
バケツで撒くのと汲むのを何回か繰り返せばどこから汲めばいいのかコツがつかめると思う

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 01:39:00.98 ID:D+HYAeO10.net
>>602
拠点外の広い場所でバケツで汲んだ水を流した後にもう一度バケツで汲んでみるといいよ。

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 01:40:48.35 ID:D+HYAeO10.net
>>603
日数経過で地上の水が徐々に汚染されて地下水脈を見つけないと飲み水が確保できなくなるという構想もあるみたいだよ。

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 01:48:39.10 ID:83h2EkiI0.net
wiki鵜呑みはいかんな、ステンレスブロック破壊したら鉄筋コンクリートになった。鋼ブロックの耐久も10000だった
違いが耐久2000って思うとReinforced Steel Upgradeって買い集めるほどの価値無さそうだなぁ。修理にも必要だし

608 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/19(土) 02:04:44.11 ID:AqX13hKQa.net
鉱脈でさえ探すの面倒くさいのに水脈まで勘弁
井戸くらいにしてくんねーかな…

609 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/19(土) 02:06:39.45 ID:lzssDqAba.net
あれは単純なブロック強度というより爆破耐性付けるためにぬりぬりするんでしょ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 02:12:31.53 ID:D+HYAeO10.net
α16で再登場予定のアロハゾンビはブロック破壊特化らしいから高床式だと柱をステンレス強化しないと厳しくなるかもよ?w

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 02:21:25.17 ID:RIZ8W9uB0.net
地下最下層のカキーンブロックから上20マスぐらいに空間あれば湧く
地中専用ゾンビの実装はよ

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/19(土) 02:23:48.56 ID:ZZFYDSYe0.net
水はビンを1000個ぐらい作って遠くても1度汲みに行けば当分は持つだろ
スタック数500はでかいわ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-N7ik):2016/11/19(土) 02:51:53.15 ID:sZ7TB/bU0.net
煮沸した途端に15個しか持てなくなる不思議

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-qSQP):2016/11/19(土) 03:19:17.70 ID:XfD2dKmA0.net
質問なんですが、建物追加のMEGA CITYmod入れたらプレイ途中のワールドでも建物生成されるのですか?
あと固定・ランダムマップ両方対応してるのですか?
だれかおしえてくだせえ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/19(土) 03:42:32.94 ID:dygkL/wN0.net
α14以前では中途でMODを入れるとバージョンの壁ができて既にロードされたマップ以降がMOD適応世界になってたが
15では新規ワールドでプレイしないとエラー吐いたはず
固定に対応はしてない

616 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 03:57:42.74 ID:UvYGpTrld.net
難易度6だと迂闊に探索できないからあらゆる物資が足りない

毎日生きるのに必死になるわw

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dd1-RUi6):2016/11/19(土) 04:03:59.63 ID:veTkyAdi0.net
初フェラルヤバ過ぎ
家の周りに杭置いてドアも固めて万全だったのに一分ほどで山のようにゾンビが二階に上がってきて死亡。
ベットにリスったら数秒で大群が上がってきて、嬲り殺されてバッグが屋根の上貫通して上がってしまって、光源もない、
弓矢も棍棒もない状態でリスってはゾンビと素手で殴り合って死んでを朝まで繰り返したわアーナキソ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-qSQP):2016/11/19(土) 04:08:09.67 ID:XfD2dKmA0.net
>>615
やっぱ途中からはダメかあ〜 
情報ありがとうです^^

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/19(土) 04:18:27.59 ID:dygkL/wN0.net
固定マップの改変のみだったら自分用につくったcompo24とフャHーラムの建物鋳ヌ加したデータ覧Lるぞ
Dataフォルダに入れて上書き、ニューゲームでなきゃだめ

https://www.dropbox.com/s/efoosuxpokxbau5/a15.0%20compopack24%20for%20navezgane%20light.zip?dl=0

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-RUi6):2016/11/19(土) 04:21:56.21 ID:SyV41amD0.net
>>616
インセだけならポールとスパイクがあれば余裕よ
常走と湧き150%が合わさると拠点の外に出るのすら一苦労だけど

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8833-+6wY):2016/11/19(土) 04:30:06.26 ID:524f5oR80.net
このスレで淫夢ネタがここまで嫌われるのはなんで?って考えたけど
単純に世代の差か

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 05:02:02.19 ID:83h2EkiI0.net
どのジャンルであれコミュニティの外でも同じように振舞えば大抵疎まれる

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-XpIe):2016/11/19(土) 05:06:11.83 ID:+HcZQe500.net
なんでそんなことも分からないのかな?って考えたけど
単純に世代の差か

624 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/19(土) 05:08:02.85 ID:AqX13hKQa.net
>>622 >>623
そゆことだな

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-S6vv):2016/11/19(土) 05:11:54.55 ID:qR7aPl8H0.net
しかし7DTDの年齢層は25〜34歳がいちばん多くて次に18〜24、35〜44、最後に13〜17だったはず

淫夢がニコ動発祥だとして、2015ニコニコ平均年齢層調査では利用者平均年齢28.4歳だったから一致してるんだよな
そう考えると淫夢アレルギーの声が大きいと捉えるべきなのか

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 05:18:36.19 ID:83h2EkiI0.net
釣りや放送乗っ取りに使われてた歴史があるしそもそもゲイポルノだし一ジャンルとしてガキ共にまで浸透してる現状が異常と言えるって言うかこの話はきっとスレ違い

627 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/19(土) 05:36:18.49 ID:UYqePit2d.net
気に入らないレスはスルーすればいい、簡単よ〜

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff86-N7ik):2016/11/19(土) 06:28:26.61 ID:5ylEA4Yg0.net
毎日毎日お散歩コースにしやがって

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 06:43:54.17 ID:D+HYAeO10.net
湖を横切る道路の上に拠点を建てたらお散歩すら来なくて妙に寂しい

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/19(土) 08:14:01.69 ID:9pgFKJNB0.net
横にウッドポール張って中から応戦する迎撃拠点ってどういう配置になってるの?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-2XGH):2016/11/19(土) 08:31:29.64 ID:kMNpCraq0.net
>>617
そういう時の為にベッド近くにリスボンがあるんじゃないか

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f74-XpIe):2016/11/19(土) 08:51:32.99 ID:A191Jfgt0.net
またホモガキホード来たのかな?ゲイネタという普通じゃないネタを外で使おうとする異常性が分からないのってヤバイよな

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/19(土) 09:09:26.73 ID:iAVmSUCg0.net
なんか雪原地域に謎の空間があってそこにバイクで乗り上げると空中へ永遠と浮いていったんだが・・・
チートでなんとか回収したものの、バイクのフレームだけは天国へいった

634 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-ICZz):2016/11/19(土) 09:17:34.54 ID:bvVqFJD1a.net
トレーダー消失バグ直すために初めてコンソール使ったけど知らないまま最初からやり直した方が幸せだったかもしれない

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-uVPH):2016/11/19(土) 09:19:27.84 ID:pehPWu1w0.net
カタパルト凄いな警官とフェラル以外みんな死ぬ高さまで打ち上がる

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/19(土) 10:14:13.03 ID:BbcOG+RP0.net
>>633
DQ5の妖精界への階段でもあったんだよきっと
無敵エリアバグといい謎なバグ結構あるな

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/19(土) 10:39:51.53 ID:iAVmSUCg0.net
>>636
懐かしいなおい…

638 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-1ibN):2016/11/19(土) 10:54:38.18 ID:k9pAxRfTd.net
>>611
>地中専用ゾンビの実装はよ
地中専用の敵を出すなら映画「トレマーズ」に出てくるグラボイズみたいなのが良いなぁ
地面に接触した状態の音感知で地中に穴を掘りながらプレイヤーやゾンビや動物を追跡して攻撃
地面より上の人工物や岩の上に逃げると音感知に見失ってウロウロ、ただし見失った地点から遠く離れない
そして地中拠点をHEAT値感知で拠点の横っ腹に大穴を開けて滅茶苦茶にしてくる
倒すと鉱物資源がワンサカ
みたいな

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/19(土) 11:04:15.32 ID:F7aecuQ50.net
地下拠点対策なら警官自爆の対土攻撃力を上げて、寿命死時も自爆する様に仕様を変えれば十分だと思う
被ダメのない自然死をさせると警官が無害なのが地下拠点の強さだけど、のんびりプレイも残したいから自死時の自爆発生は選択制が良いね

640 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/19(土) 11:04:46.29 ID:uifh9xebd.net
>>635
なにそれ詳しく

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b9-qUJu):2016/11/19(土) 11:23:22.85 ID:z+weoFES0.net
ちょっ・・・・大崩落始まったんだが・・・・
どういう計算だよ・・・・・
https://gyazo.com/25e885b4a99bfbba69aa570a2bb62323
https://gyazo.com/6f2f976ce45f9be0b63ac5fdff8b6e3e
https://gyazo.com/12d6a89f7b8d2e62ce443fce29b1429f

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-9U3d):2016/11/19(土) 11:28:40.51 ID:j9Q2mVUm0.net
>>641
柱を全部生コンアプグレしちゃって耐荷重耐えられなくなったんじゃないの

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b9-qUJu):2016/11/19(土) 11:33:02.05 ID:z+weoFES0.net
まじすか・・・・
1000時間弱プレイしてるがコンクリ柱のこの配置で崩落したの初めてなのだが。。。
どうすればよかったんや・・・・・そしていまだ崩落止まらず・・・・・

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b9-qUJu):2016/11/19(土) 11:41:17.95 ID:z+weoFES0.net
止まった・・・・かな?
https://gyazo.com/29a7205e304c0980bee7ddf7f92c1db3
https://gyazo.com/0e569bb37e1ea24c7e77c100ee476324

この部屋全部鉱脈だったのに・・・・大鉱脈だったのに・・・・資源が・・・(´;ω;`)ウゥゥ

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 11:44:18.52 ID:2qcZ8E02a.net
>>643
崩落終わったらどんな地形になったか見せてね

646 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 11:46:13.32 ID:2qcZ8E02a.net
って上がってたか
なんか壮大な地下空間

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffb-6p+/):2016/11/19(土) 11:50:30.83 ID:Qm4ZqNaM0.net
妖精界の階段は心の綺麗な子供にしか見えないからお前もバイクのフレームもいいやつだったんだな

648 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/19(土) 11:51:50.64 ID:Y+nVWmXRd.net
これはこれでカッコいいなw

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-XpIe):2016/11/19(土) 11:58:27.01 ID:fviuxwt30.net
なんか随分と懐かしいものを見てる気がする

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdd-RUi6):2016/11/19(土) 12:00:08.75 ID:NkfpKVIG0.net
手間かけずに落とし穴拠点作れて良かったね!
そこに防衛拠点建てたら雑魚ゾンビは勝手に死んで、ドロップのいいゾンビだけ瀕死でやって来て最高じゃん

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-yNgj):2016/11/19(土) 12:03:13.62 ID:p8fZOqMX0.net
鉄鉱石は重いからそれで崩れたのかもね

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/19(土) 12:36:18.96 ID:iAVmSUCg0.net
この大穴が出来たのも鉱石の功績ってか?

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b9-qUJu):2016/11/19(土) 12:38:23.72 ID:z+weoFES0.net
審議中

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-XpIe):2016/11/19(土) 12:53:33.88 ID:GJWQ14RE0.net
>>570
ゲームバランス的には単純にプレイヤーが作れないものは高価にしてある(っていうか作れるものを高価にするとヌルゲーになる)ってことでは
世界観的にはやっぱりプラスチックやビニールが再生産不可能だから高いんじゃない

655 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-rbBn):2016/11/19(土) 13:03:57.27 ID:+8InNkdJM.net
15にしたら熊が全然出ないんだけど出やすいバイオームとかある?

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/19(土) 13:07:15.69 ID:/3LKQQBL0.net
動物って全然見当たらないんですけどどこら辺にいやすいとかあります?
イメージでは森林バイオーム?かなにいっぱいいるかと思いきや探してもたまーにしか見つからないし
そうそう取れるものでもないって感じですか?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/19(土) 13:08:35.13 ID:dygkL/wN0.net
ランニングシューズ高値は今はロックされてるアスファルトの上だとスタミナ補正↑がかかるバフと
セットで機能させるつもりだったのではと推理してる

658 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/19(土) 13:19:01.75 ID:uifh9xebd.net
純粋にランシューは革素材だから高いのでは?
皮のダスターコートも高いし

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-lRaO):2016/11/19(土) 13:20:11.05 ID:rve6A48Q0.net
衣類にバフ付くのは面白いね
走れない分防御力高いアーマーみたいなのも欲しい

660 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/19(土) 13:20:59.12 ID:uifh9xebd.net
>>656
純粋に森は気が茂ってて見辛いのと保護色なのが相まって見つかりにくいだけ
探しやすいのは砂漠雪山草原

661 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 13:24:45.31 ID:UvYGpTrld.net
フォールアウトシリーズみたいなアーマー欲しいわ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/19(土) 13:30:01.54 ID:XBCwpjrO0.net
>>661
背中に7DTDとマークが入ってるブルーのジャンプスーツ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-XpIe):2016/11/19(土) 13:36:00.69 ID:GJWQ14RE0.net
実際ゾンビと戦うのに鎧ってどうなんだろうな
噛みつきによる感染は防げても逆に脚が遅くなって囲まれて引き倒されて動けないままに死んでしまう気がする

664 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 13:39:36.09 ID:UvYGpTrld.net
どこまでリアリティを求めるかによるんじゃね

腐った筋肉で走ったりできる訳ないってとこまでリアル求めたら・・・

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/19(土) 13:57:59.79 ID:XBCwpjrO0.net
リアリティを追求した結果、ゾンビなんか居なかったw

666 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-RUi6):2016/11/19(土) 14:01:59.21 ID:upmvhSEKM.net
リアリティを追求した結果、開始3日目で飛行機に救助された

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/19(土) 14:08:26.85 ID:F7aecuQ50.net
リアリティを追求した結果、パンイチだったので通報された

668 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/19(土) 14:19:03.83 ID:7NXs+UFUa.net
リアリティを追求した結果、人類がコンピュータ社会に駆逐されていた

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-XpIe):2016/11/19(土) 14:19:57.23 ID:UKZ12iO10.net
3,4件ガソスタ周ってもワークベンチが出ないんだけど・・・・・
運が悪いのか俺・・・・

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 14:20:35.27 ID:83h2EkiI0.net
粘土は1ブロック辺り40採れるんだし砂もそんくらい欲しい
砂地掘り返してもなかなか貯まらん

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/19(土) 14:24:00.51 ID:BbcOG+RP0.net
you書き換えちゃえなyo

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 14:25:03.06 ID:D+HYAeO10.net
砂はコンクリミキサで石を砕いて作ってるな

673 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-tw8N):2016/11/19(土) 14:26:36.28 ID:uifh9xebd.net
砂が沢山いる頃にはコンクリMixerも作ってるだろうし石はチェスト一個分あるしで
砂に困ったことないわ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 15:05:52.50 ID:RIZ8W9uB0.net
コンクリ拠点の為の石堀がこのゲームで一番時間消費してるわ

675 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/19(土) 15:14:20.91 ID:QsUAs9E1d.net
インベントリがもう一列あったらなぁ
探索の度に脂汗流して持ち物と相談すんのつれーっすよ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/19(土) 15:24:45.20 ID:Z2I7qBHC0.net
>>675
バイクに牽引できるトレーラー(リアカーみたいなのからオサレなのまで)ってあるし
実装してくれないあなぁ
その前にバイク周りのバグ治らないと怖くて使えないけど

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-WbaZ):2016/11/19(土) 15:30:53.40 ID:Zys7oIdR0.net
バイクだけは消えた時用に一式コピーしてるわ
チートで出してもいいんだけど

678 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd59-A46k):2016/11/19(土) 15:37:16.47 ID:Sj/Ov+dMd.net
>>669
ランダム?

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/19(土) 15:39:29.13 ID:XBCwpjrO0.net
ランダムならシード値が悪いのかな?w

680 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/19(土) 15:50:15.34 ID:UvYGpTrld.net
リアル数日かけて見つからなかったのでノギスは毎回コンソールで出すようにしました

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/19(土) 15:53:45.83 ID:cVf/Jiwi0.net
トレーダーの拠点周りにあるトラップに引っ掛かって
バイク回収できなくなるととても悲しくなる

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 15:59:59.11 ID:RIZ8W9uB0.net
ツールショップの倉庫にもワークベンチあるけど
そっちはみたのか

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/19(土) 16:01:27.65 ID:Z2I7qBHC0.net
そいやα15になってから一回もバイクレシピお目にかかってないな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 16:04:38.41 ID:D+HYAeO10.net
>>681
乗った状態で閉店時間になるとバイクごと無敵範囲外に飛ばされるらしいよ。

685 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/19(土) 16:15:43.77 ID:QsUAs9E1d.net
なんでこんなにトレーダーにバイクで突っ込む奴が後を絶たないんだ…w

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-7ZwH):2016/11/19(土) 16:18:00.35 ID:9T6b4Su40.net
>>683
うちは83日になってもクロスボウレシピが出ないよ、特定の物だけが恐ろしく出にくくなるってあるんだろうな

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/19(土) 16:24:40.82 ID:cVf/Jiwi0.net
>>684
ゴッドモードとかも試して駄目で諦めてたがそんな方法が…
教えてくれてありがとう

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/19(土) 16:32:21.05 ID:TM4BKBr80.net
今防衛兼住居の拠点があるんだけど
襲撃の時に万が一にも拠点が崩壊したときのために
物資を分けて貯蔵しておくような施設を作っておいたほうがいいのかな

作るとしたら岩盤近くまで掘り進めて作った空間にチェスト置くとかでOK?
岩盤近くまで掘り進めて置かないとホードの時に物資保管室にゾンビ湧いちゃったりするのかな?

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-N7ik):2016/11/19(土) 16:32:31.06 ID:IQVtUvUg0.net
>>686
確率だし出ないときは出ないだけじゃないの

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/19(土) 16:36:03.58 ID:mLzGfFtB0.net
ショッピングカートにエンジンとタイヤ取り付けられればいいのに

691 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/19(土) 16:36:49.96 ID:QsUAs9E1d.net
>>688
拠点を地下あり2階建てにして2階にベッド地下一階に物資倉庫を作ってる
これなら一階から侵入されても物資のある地下への階段は素通りって寸法よ

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29d-2Ppy):2016/11/19(土) 16:39:15.18 ID:nckHSQ9e0.net
wooden bowを最初に作るクエやろうとしたら、レシピが無くて作れないんですけど
これはどのスキルをとればいいんですか?

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-yNgj):2016/11/19(土) 16:41:35.85 ID:7nc1MSiv0.net
スキルいらないよ
素材ちゃんとあるのか?

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 16:42:17.09 ID:RIZ8W9uB0.net
レシピじゃなくて素材ないんだろ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29d-2Ppy):2016/11/19(土) 16:48:51.61 ID:nckHSQ9e0.net
>>693
>>694
素材はあるのに作れなかったから不思議でしたけど、7days再起動したら何故かクラフト出来ました。
お騒がせしました。

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/19(土) 16:56:27.31 ID:TM4BKBr80.net
>>691
今住んでる拠点が
動物園式鉄柵囲いの中に高床式建ててるんだけど
敷地の床全部コンクリで固めちゃったんだよね…
シェルターのある家みたいに敷地内の一角に地下に降りれる梯子作って
ハッチつけて置いたら万一鉄柵破られてもその下の物資保管庫は安全なのかとか
そこにゾンビがスポーンしないのかなとかいろいろ考えてて…
高床部分に寝袋置いてるんだけどどのくらいの範囲までゾンビはスポーンするんだろう?

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/19(土) 16:59:49.57 ID:dygkL/wN0.net
>>640
たぶんこれ、えらくシンプルな記述で出て来るトラップだから隠し要素とおもわれる

https://7daystodie.com/forums/showthread.php?41678-Catapult-Trap-XML-Edit&highlight=Catapult

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/19(土) 17:00:08.14 ID:vomLVahI0.net
俺、今回のキャラデータ消えて思ったんだけど
頻繁にあるってのが周知なら開発は自動でバックアップ取るなりの救済措置を考えて欲しい
もしかして有志がMOD作ってたりしてんのかな

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f30-XpIe):2016/11/19(土) 17:08:17.07 ID:Bis2KGpv0.net
>>698
頻繁にあるよと周知されてるなら自分でバックアップ取っとけよ
って開発も思ってるだろ
なんせ開発途中なもんでバグとかあっても御免な

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-nAsy):2016/11/19(土) 17:12:52.78 ID:pehPWu1w0.net
>>640

>>367のレシピをコピってみたのよ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 17:18:01.63 ID:D+HYAeO10.net
2000時間以上遊んでるけどソロでもマルチでもキャラデータが消えたことはないなぁ。
α12が出た時に身内鯖でα11のデータを全て消して新規で始めたはずなのに何人かのインベントリがα11のまま引き継がれたというのならあった。

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/19(土) 17:23:19.77 ID:VbnA4EQ40.net
うおおバイクで探索してると嫌がらせみたいに水場が広がってて迂回させてきやがる
ボートとかも実装されてほしいのはあるけど、そういう水だけ/陸だけの乗り物よりは
可能なら水陸両用の乗り物がほしいね
いやそもそも湖の生成アルゴリズムどうにかすれば済む話だけどさ・・

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/19(土) 17:40:25.14 ID:Z2I7qBHC0.net
>>702
地形精製の段階で地表のHIGHとLOWが決められればいいんだけどね

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f30-XpIe):2016/11/19(土) 17:44:31.38 ID:Dp2RcAao0.net
久しぶりにやったらヤバい。岩盤近くでもフェラルで索敵されちゃうのかよ。笑えない。

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bc-bI4u):2016/11/19(土) 17:45:36.35 ID:KuO6oScR0.net
>>703
rwgmixer.xml の cell_offset="0.6" が地表の基準標高

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/19(土) 17:51:24.67 ID:Z2I7qBHC0.net
>>705
あったのか……
移動は不便だけど、無敵拠点作れる現状の方が好きだな

もう乾いて死ぬのは嫌だ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/19(土) 17:58:39.95 ID:XBCwpjrO0.net
>>691
2階を拠点にして1階を全ブロックで埋める
出入りは2階からするようにして2階までの階段状にブロックをおいて
2ブロック以上空けて出入りするときはウッドフレームおいて足場にする

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-N7ik):2016/11/19(土) 18:25:01.50 ID:WfMk0vNN0.net
18日くらいだったけど未だピストルレシピでないんですが(´・ω・` )他は割とある。

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 18:37:19.24 ID:D+HYAeO10.net
ピストルとかハンティングナイフのレシピはスカベンを上げすぎると出難くなるらしい。

710 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/19(土) 18:43:41.10 ID:rJXtcdmNa.net
ピストルレシピはボブの店で見た

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8099-tQqt):2016/11/19(土) 18:46:45.91 ID:9S/VNnc+0.net
そういうのあるよな
序盤に取れそうなのが取れてないと高LVになるとさっぱりレシピ出てこない

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/19(土) 19:00:57.16 ID:VbnA4EQ40.net
ルートレベルが上がるほどレア本の確率が上がる=コモン本・紙が出にくくなる
これは本棚でもゴミ箱でも全部同じ、後半でやたらとAKとかSMGのレシピが出るのはそのせい
つーかコモン本と紙を同じルートカテゴリにしてるのがおかしいんだけどね・・
紙だけ独立させるって発想は無かったんか・・

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 19:07:41.68 ID:RIZ8W9uB0.net
紙は木材からいくつかの工程を経て作成できるようにしてもいいとおもうわ

714 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/19(土) 19:12:32.59 ID:fUkOZaTrd.net
生活拠点と迎撃拠点とフォージってやっぱりみんな分けてるの?

迎撃拠点作っても家の方に行ったりするとかも聞くのでどうなのかなあと。
あと高床式で湖を背にした拠点試してみようかと思ってるんだけど、方向限定されるかな。
あいつら浅瀬ぐらいだったらずんずんくる?

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ee2-7ZwH):2016/11/19(土) 19:14:22.60 ID:ezP8n8LC0.net
前に作るって言ってた落とし穴、やっとできたと思ったのに深くしすぎたせいでゾンビが全然落ちてこないという欠陥品になっちまった
しかも全部即死させてアイテム回収するつもりが、たまに落ちてくるフェラルと警官と軍人ゾンビは120mの高さでもピンピンしてやがる
もしかしてこいつら実は落下ダメじゃ死なないとかある?

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe31-RUi6):2016/11/19(土) 19:32:09.90 ID:SBYr5OLx0.net
湖の水流ってどうにかならないかな?毎回浅瀬にして潰してるんだが辛い

717 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 19:34:11.05 ID:bJy23uwma.net
安心と信頼の崖拠点
なんか断崖って減ったよね?

718 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/19(土) 19:51:13.09 ID:4CfryyS3a.net
崖拠点楽しそうだな
どのくらいの高さか分からんけど、崖下側削られて崩落とかしないの?

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/19(土) 20:02:27.92 ID:VbnA4EQ40.net
垂直の壁が立ちはだかるような断崖は減ったが全域に渡る高低差は激しくなってるせいで
登るのも大変だし下りでは気を付けんとすぐ捻挫しそうになる。バイクの移動もままならん
地域で高低差にメリハリがあるならいいが、こうワールドまるごと凹凸だらけってのはゲームも進めにくいし
見た目にもどうにも締まらんぜ。トレジャーボックスも掘り出しにくいしな

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad76-XpIe):2016/11/19(土) 20:11:45.44 ID:KtDSJbcb0.net
>>697
これ面白いなw
プレイヤーも引っかかるようにすればエレベーター代わりにできるかも

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0c-RUi6):2016/11/19(土) 20:22:06.77 ID:RJD6kngQ0.net
あああああああバイクがきえたあああああ

722 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/19(土) 20:48:11.78 ID:QsUAs9E1d.net
崖拠点は前バージョンでやってたけどコボルストーンで山城風にするとカッコよくていい感じだぞ
フォージ焚いてると湧いたゾンビがゴロゴロ転げ落ちて行って愉快

723 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM0d-RUi6):2016/11/19(土) 20:53:31.77 ID:GBdC3BP4M.net
>>368

エレクトリック?パーツを探して、右往左往…(‐人‐)

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/19(土) 20:54:22.20 ID:VbnA4EQ40.net
>>722
なんで扶桑型戦艦二番艦が出てくるんだと思ったら単に山に建てた城って意味の山城だった

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/19(土) 20:57:39.95 ID:wivqWWY20.net
はいはい

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 21:02:10.14 ID:83h2EkiI0.net
ハズマットスーツ着たゾンビだけ判定おかしい攻撃してこない?
大振りなのに攻撃判定だけ即時に出てきて面食らう

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 21:20:28.58 ID:83h2EkiI0.net
ハズマットだけじゃないなこれ。新規追加された連中は大体判定がおかしい

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/19(土) 21:20:50.69 ID:dygkL/wN0.net
おれも飲みに行くと山城風に振る舞うけど若い子には全然だね、チョメチョメ

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/19(土) 21:21:16.69 ID:/3LKQQBL0.net
ランダムマップって固定マップの10倍の広さで一見固定マップより重そうだけど
固定は最初から全部、対してランダムは未開拓エリアは読み込まれないから固定の半分くらいしか
動かないような引きこもりならランダムの方が低スぺには優しかったりする?

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/19(土) 21:24:01.94 ID:Z2I7qBHC0.net
>>724
「不幸だわ」
お姉ちゃんの初期が一番好き。いかにも幸薄そうで

せめてトレーダーは女の子にしてくれ。華が欲しい
フォールアウトのモイラみたいなチョットだけキチ入っててもいいからさ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/19(土) 21:44:28.64 ID:HHa9b2530.net
荷物持って後ろついてきてくれるメイドさんが欲しいわ
武器は日本刀で

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-alLP):2016/11/19(土) 21:46:12.08 ID:vb67knuq0.net
トレーダーの拠点がクエストの一か所しかない。ワールド作った後に増やす方法無いの?
 データ消すとこれまでの資材が消えるから避けたいんだけど。
 XML弄ればいいのかな?

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-XpIe):2016/11/19(土) 21:47:19.99 ID:fviuxwt30.net
>>730
どう考えてもキリングフロアのゴリラにしかならなさそう

734 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa9-KmRR):2016/11/19(土) 22:02:42.61 ID:H55o+jdXp.net
>>731
俺が女キャラで骨ナイフ片手について行ってやるよ
服はフリル付きのを用意しといてくれよ

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/19(土) 22:05:29.55 ID:5AqsyEXH0.net
木の柵を作ってるんだけど、どうしてもコーナーの部分がうまく設置出来ない。
コツがあるんですかね。

736 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 22:09:09.30 ID:QLPQAw9Ha.net
クリエイティブモードでしか作れない素材をサバイバルモードでも作れるようにしたいのですがそういったmodってありますか?

737 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 22:09:58.01 ID:QLPQAw9Ha.net
>>732
前に試したことがあるんですが
マップ作ってからは増やせませんでした

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-tQqt):2016/11/19(土) 22:18:07.46 ID:8/Ahh1MQ0.net
>>729
固定マップも最初は軽くて、活動範囲広がるにつれて重くなってく気がしないでもない。

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-alLP):2016/11/19(土) 22:22:53.15 ID:vb67knuq0.net
>>737 でも洞窟はなぜか増えたんだよ。XML弄ったらトレーダーの近くに洞窟出来たんだ。トレーダーは無理なのか・・・

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-XpIe):2016/11/19(土) 22:23:16.15 ID:fviuxwt30.net
>>732
マップ精製後はたぶん無理だと思う
デフォのトレーダー数だと放射能地帯に設置されたらもうどうしようもないからトレーダーの数増やしてるわ…
しかしデフォ設定でトレーダー1つだけとは随分と偏ったな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-alLP):2016/11/19(土) 22:27:59.66 ID:vb67knuq0.net
>>740 XMLでの増やし方知らないんですよ。よろしければ教えてもらえますか?

742 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/19(土) 22:28:46.50 ID:QLPQAw9Ha.net
>>739
そうなんですかα15でトレーダーのxml書き換えたけど増えませんでしたよ

もしかしたら読み込み済みの所は変わらなくて読み込んでない場所は新しいxmlが適用されるとか

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/19(土) 22:30:05.38 ID:ndI1q4yc0.net
>>728
むしろ年上には人気なのかそのキャラ付で…

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6240-XpIe):2016/11/19(土) 22:50:49.55 ID:fviuxwt30.net
>>741
言っておいてなんだけどすごい雑で申し訳ない
7 Days To Die\Data\Configの rwgmixer.xml をメモ帳なりで開いてtraderで検索してmin count とmax countをいじるという雑な感じでやったわ
wikiのxml書き換えをちゃんと読んだほうがいいかも…本屋を増やすって例がのってる

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-alLP):2016/11/19(土) 22:59:36.38 ID:vb67knuq0.net
ありがとう

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/19(土) 23:13:23.87 ID:BxJrrnXK0.net
ショベルで掘った穴ってどうやって埋めたらいいの?聖地苦手だわ

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b9-qUJu):2016/11/19(土) 23:16:29.64 ID:z+weoFES0.net
適当な地面ブロックを作るんやで

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/19(土) 23:18:33.54 ID:D+HYAeO10.net
>>746
掘った土をクラフトすると色んなバイオームの土に変えられるから、それで埋めればいいよ。
掘って手に入れた土の量よりもクラフトすると減るから全て元通りとは行かないけどね。

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/19(土) 23:31:29.06 ID:XBCwpjrO0.net
>>732
シード値入れると生成されるマップ確認出来るモードであらかじめ確認するのは駄目なの?

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/19(土) 23:42:17.24 ID:ndI1q4yc0.net
そういやそう考えると土って有限資源なんだよな
石も鉄も硝石もリソストが復活するから無限に採れるけど

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-alLP):2016/11/19(土) 23:42:56.23 ID:vb67knuq0.net
>>749 そんなモードがあるのですか? 知りませんでした。

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/19(土) 23:43:10.67 ID:83h2EkiI0.net
たまに植えても植えても苗木が破壊される地面があるのは何なんだ
俺をからかってんのか

753 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMe6-N7ik):2016/11/19(土) 23:48:52.88 ID:A6qQL0rRM.net
資源岩とか車とかリポップ見た事ないんだけど何日くらいですんの?
過去スレだと虚言でFAだっけど

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/19(土) 23:54:56.06 ID:RIZ8W9uB0.net
雪山暮らし、廃墟街近場には街1つだが。中々良さそうなマップ
赤=トレーダー
オレンジ=軍キャンプ
ピンク=軍兵舎
水色=フォージ小屋

中央廃墟と南街の海岸の黄色で塗りつぶしてるところは
雪原表示だったけど草原で雪なしだからどうしても雪山いやならこっちでもいいと思う
南西トレーダー北の十字路には銀行のみポツンとあったりもする

南の街はツールショップ(ワークベンチ有)、本屋、刑務所、マーケット、銀行、映画館、ホテル、ガスステ
詳しくはマップ生成で確認してね

http://i.imgur.com/C2dQ8Oi.jpg

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7d-DGos):2016/11/20(日) 00:01:49.86 ID:qjp5b5wT0.net
>>715
試しに約40mの落とし穴失敗作から何度か落下してみたけど平均110ダメージだった
プレイヤーとゾンビの落下ダメが同じならって前提と単純計算で
120mだと330ダメでHP500〜750のそいつらは5〜6割強しか削れないからなのかも?

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/20(日) 00:03:50.65 ID:cE7BxKDp0.net
>>753
○○日後に同じ場所にリポップするという感じじゃなくて動物みたいに確率で湧くというタイプだと思うよ。
俺の場合だと久々に戻ってきた街の中の旧拠点の前の道に車があった。
拠点を移す前に仲間と街の中の車は全て解体して燃料を取って移動したんだけどね。

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b50d-EBQB):2016/11/20(日) 00:17:20.22 ID:SKMffVF80.net
>>697
レッドブル、翼を授ける

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 00:54:17.66 ID:TMbKJoWb0.net
このクソゲー、ゾンビに殴られた瞬間急にスローになってどんどん殴られるのまじ要らんやろ

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aeb-rbBn):2016/11/20(日) 00:58:50.56 ID:Q4JavBsy0.net
アッパー喰らってるからしょうがないね

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/20(日) 00:59:03.85 ID:RNI4H3fH0.net
この前のセールで買ったけど、難しいな。
攻略サイトでは簡単に書いてるけど、フォージを作るのだけで結構大変。んで作ったら次は金床作成に鉄200個・・

そして全然準備できないまま、7日目で心が折れるorz
動画見てると、みんな凄いよね

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe):2016/11/20(日) 01:04:17.55 ID:uhGmsXTY0.net
>>714
ランダムで始めてデカイ湖の前に貯水タンクがあってそこを最初の拠点にしたんだけど
後ろ180℃が水場なのでゾンビが湧かない(ただし追いかけられれば延々と水中を歩いて追いかけてくる)
前180℃からのホードに対応すれば良いだけになるし、12時前に拠点内に居るとほぼ同じ場所に救援物資が投下されるバグが起きる(水場で投下地点が限定されているのだと思う)
次の拠点までのつなぎ程度の感覚だったけど居心地がいいのでそのまま湖側にトンネル掘ってフェラホード用の退避壕を作って180日目に入った

762 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/20(日) 01:05:32.75 ID:VxRS2oGGa.net
フォージはなめしからも作れるようになったし、フォージ小屋からも回収できるようになったからなぁ
14までと比べるとすっごく簡単になってるけど
なに探すのにそんなに時間かかったの?鉄パイプ?

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/20(日) 01:13:16.54 ID:u10Z3K1x0.net
>>747-748
土をクラフトするのか、気づかなかったありがとう

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/20(日) 01:15:37.06 ID:RNI4H3fH0.net
>>762
皮と鉄パイプですね。動物はすばしっこくて見失ったり、鉄パイプはトイレを探すのに一苦労しました。
もう一回新しいワールドでやり直してみます。

765 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMe6-N7ik):2016/11/20(日) 01:19:33.03 ID:tAdGi9h/M.net
>>760
そのうち鼻歌になるさ
>>762
あの頃はあの頃でマンションGo!でどうにでもなってた気もする
車のトランク漁ってGo!だったかもしらないが

766 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMe6-N7ik):2016/11/20(日) 01:23:13.14 ID:tAdGi9h/M.net
鉄パイプって今何から取れるか忘れたわ
昔は確一はトイレだったけど車もエアコンも行けるっけ?

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0a6-VGtq):2016/11/20(日) 01:30:22.72 ID:mvmRrHlS0.net
>>766
今はエアコンを漁れないぞ
シンクとか水回り関係を漁ったら出てくるよ

768 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMe6-N7ik):2016/11/20(日) 01:34:16.54 ID:tAdGi9h/M.net
レンチなしだとシンクか
でも昔のもゾンビ殴った方が入手早かったりしたなあ(遠い

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/20(日) 01:34:25.00 ID:xvD8pE510.net
>>761
水場って自分で水撒いても沸かなくなるのかな
それなら一方だけ防御すればいい拠点とかできそう

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/20(日) 01:57:06.48 ID:6pawGuxQ0.net
鉄パイプは昔は相当苦労したけど、今は普通に手に入るでしょ
フォージの入手難度はかなり下がってる

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/20(日) 02:00:38.80 ID:4JS9gwmu0.net



━←50ピラー
オ←縦2マス


これなら下から一方的になぐりつつアイテム回収出来るってマジ?α15でも可能?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/20(日) 02:08:21.55 ID:cE7BxKDp0.net
>>764
フォージに使うフイゴは生皮20枚かなめし皮20枚と鉄パイプと木で作れる。
生皮は動物か犬を狩ってナイフ系で剥ぎ取るしかないけど、なめし皮は黒いソファや焼けた家にある茶色のソファを石斧で壊しても手に入る。
黒いソファがたくさんある建物もあるから探してみてもいいかもね。

773 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/20(日) 02:25:34.72 ID:O4OXVAc2d.net
フォージとワークベンチなんて35日過ぎるまで使ってなかった俺でも余裕で100日以上サバイバれてるから焦らなくてもいいよ

774 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/20(日) 02:36:23.59 ID:zIcmW9xSd.net
湖を背にした防衛拠点作っていざ迎撃しようとしたら湖の対岸から押し寄せてきやがったでゴザル

こちらの一番防備の薄い所を攻めてくるとか奴ら天才か

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-S6vv):2016/11/20(日) 02:36:50.05 ID:K0KtMc9t0.net
>>771
足・腕攻撃してもダメ入らないから普通にピラー50を挟んで戦ったほうがいいぞ

ゾンビ・ピラー50・プレイヤー

迎撃拠点は落下式にするなりお好みで

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-RUi6):2016/11/20(日) 02:47:19.41 ID:jjetiEtJ0.net
>>485
ありがとう、目的はしょーもないけど出来そうだよ

777 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/20(日) 03:48:38.11 ID:oGZtSLMqd.net
いやーポール式防衛柵念の為鉄筋コンクリートに強化してホードに臨んでみたけど普通にぶち破られて泥仕合になったわ
足元にゴアブロックあると普通に殴ってくるんすねあの人たち
しかもメット被った奴がいると耐久度の減りが異常に早いこれがウワサのツルハシおじさんかぁ
最後は昔ながらの警官マスターキーで破壊された穴からゾンビが雪崩込んで狭いトーチカ内で殴り合い!
なんとか死なずに切り抜けたけど肝心の戦利品収集は殲滅後にしか出来ず…トホホホ
教訓:ポール封鎖は過信せずに警官とメットは最優先で片付けること!(ヲィ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-XpIe):2016/11/20(日) 03:52:11.23 ID:UozA/jkG0.net
なんか加齢臭がするレスだな

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 03:59:07.58 ID:TMbKJoWb0.net
やっぱこのゲームクソゲーだわ
殴られて移動速度が落ちる意味が分からん
移動速度が急激に落ちた直後に連発死亡とかゴミ仕様

あと敵のパンチの範囲広すぎ
こっちは斧とかの道具使ってんのに攻撃範囲1.5mぐらいなのに、敵のパンチは4mぐらいとかクソやろ

良くこんなゴミ仕様のまんま商品に出来たな
さっさと直せよ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 03:59:19.37 ID:+MRfnjDW0.net
ポール横置き式のルームランナーはゾンビの攻撃位置とポールの微妙なズレを利用したテクニックだから
ゴアブロで高さがちょっとでも変わると攻撃当たっちゃうんだよな
ゲロと自爆には相変わらず無力だから木ポールのままだと結局粉砕されるし管理が面倒だから使わなくなっちゃったわ
ポールを五段置きぐらいにするとゴア発生しなくなるらしいけどそれやると今度はルートのタイミングがシビアになるから経験値以外のうまあじが薄れるしそもそも刃物以外で殴りにくいし
やっぱ時代はピラー式でスレハンモグラ叩きでしょう

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 04:01:15.72 ID:TMbKJoWb0.net
何の予告も無い突然の背中からのゾンビ沸きで攻撃もゴミ
理不尽すぎる
せめて地面から3秒ぐらい掛けてムクムクッって沸いてくくるぐらいの演出しろ

782 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/20(日) 04:02:10.10 ID:oGZtSLMqd.net
>>779
なんだかんだ言って結構楽しんどるな、おまいさん…(ワラ
クソゲークソゲー言う割にプレイ続けて愚痴の体で相談しに来てるわけだし…(アンコクホホエミ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 04:03:41.82 ID:TMbKJoWb0.net
相談ではないな
こうやって鬱憤晴らしてんだな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/20(日) 04:04:05.75 ID:a0FBzbLD0.net
>>779
Configフォルダのbuffsってファイルのid="stunned"って項目のduration="4"の部分を0にすればスタンなくせるぞ
とんでもないヌルゲーになるけど、それでいいなら

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 04:05:12.64 ID:TMbKJoWb0.net
>>784
サンクス

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ff2-+DJs):2016/11/20(日) 04:05:42.43 ID:FZlV/Dov0.net
セール以来キッズ増えすぎ

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 04:05:52.04 ID:+MRfnjDW0.net
この関西弁の子も理不尽なとこはホント理不尽なこのゲーム投げずにちゃんとプレイ続けてるところは偉いと思うよ
無駄にヘイト煽るような口調と連投さえやめればここで情報交換してもっと楽しめるだろーよ

788 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-tw8N):2016/11/20(日) 04:10:00.12 ID:kOkR3pPEd.net
>>783
@キー押してコマンド入力欄出して「dm」って打ってエンター押すと色々弄ったり好きにアイテム出したり出来るモードになるから
強力な武器とか呼び出して空飛びながら撃ち込みまくるとスカッとするぞ
オススメはロケランで廃墟街を更に廃墟に変えること
すぐ貞子寄ってきてめっちゃカオスになって楽しい

789 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/20(日) 04:11:59.35 ID:zIcmW9xSd.net
キッズってか根本的にこのゲーム向いてない層が買って文句言ってる感じやろ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 04:12:05.19 ID:TMbKJoWb0.net
ヒット&アウェイ戦法がほぼ通じないのがクソ
体当たりor突き飛ばしが無いのがクソ

ってかこのゲーム、バトル・アクション面の仕様クソ過ぎるやろ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 04:29:46.72 ID:+MRfnjDW0.net
>>790
近接戦闘はどのみちリスク高いし弓使っとけよ
今ならWorkbenchで簡単に紫品質にできてつおいぞ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b938-7ZwH):2016/11/20(日) 04:29:51.49 ID:AVwEk0490.net
近接だったらすれ違い際に殴るのが一番いいんじゃ
一撃離脱スタイルが楽

793 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-tw8N):2016/11/20(日) 04:31:29.32 ID:kOkR3pPEd.net
>>789
一番向いてないのは根気がなくてすぐ投げ出すタイプの人間だから
なんだかんだ文句言いながらも試行錯誤してるこいつはわりと向いてるほうかもしんない

794 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/20(日) 04:34:00.71 ID:zIcmW9xSd.net
たぶんこいつもすぐに投げ出すゾ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 04:36:22.92 ID:+MRfnjDW0.net
とりあえず夜に死にまくる状態からは進歩したみたいだしな

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/20(日) 04:41:42.52 ID:yvaa2yL50.net
何時間やったのか知らんが大して進歩してる様子も無いしな

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b50d-EBQB):2016/11/20(日) 05:03:44.86 ID:SKMffVF80.net
お試しで適当なマルチ入ってキーストーンを廃墟に設置して
ゾンビに襲撃されてる間にいつの間にか消えた(たぶん壊された)のですが
キーストーンって一回壊されたら二度とそのマルチサーバーではない状態でやるしかないのでしょうか?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/20(日) 05:24:07.87 ID:CJsrU23P0.net
湖にかけた橋が崩落したら水面がデコボコになって直せなくなったぜ
なんとか元に戻す方法はないものか・・・
このゲームの水流の仕様がいまいちようわからん

>>797
スチールで作れる

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 05:35:24.35 ID:TMbKJoWb0.net
あとスキルポイントシステムもクソ
普通のゲームでは?一括りにされるようなスキルを小分けに分類して沢山のスキルポイントを使わせさせてるだけw
例えば木を破壊する効率のスキルと地面を掘る効率のスキルの分類がそうw
こんなもん「資源採取のためにする物を破壊する効率のスキル」でくくれるし、そっちの方が自然だと思うw
他にもスタミナ系スキルのrun forrest runとathleticsがそうやろw
スタミナを強化するスキルとして一纏めに出来るやろ?w

何でもかんでも小分けにして「沢山スキルあるんだぞ」的な水増し止めろww
もっとアクションにこだわれ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 05:40:25.64 ID:TMbKJoWb0.net
結局このゲームが好かれてる所って
自由で幅広いクラフト

クラフトゲーとゾンビゲーを融合させた所
やろ?w後者についてはまだまだクソやけどなww

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/20(日) 05:53:08.07 ID:uNEk/uY70.net
伐採も採掘も掘削もMining Toolsで括られてんぞ

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/20(日) 06:02:10.35 ID:VYQ0ZfiW0.net
スキル関係も戦闘もクラフトも今のとこ文句がないな〜
もっとシビアにしてもいいかもw
欲言えばもっとクラフトの種類が増えてくれたらうれしいな

803 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/20(日) 06:13:56.19 ID:O4OXVAc2d.net
タイラントフェラルゾンビみたいなの追加してくれてもええぞ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-cP7M):2016/11/20(日) 06:25:05.92 ID:R9N/6rBt0.net
クッソ店が完全に開店しなくなりやがった
心当たりといえば店舗に置いてあったバーニングバレル盗んでからだが・・・
まさかアレ一個取ったぐらいで開かなくなるのか?

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8099-tQqt):2016/11/20(日) 06:25:51.18 ID:jAD+6AI90.net
ダッシュ速度上がるとか、上位バックパッククラフトとか、泳ぎモーションとか、地雷探知とか
今すぐ欲しいものが山積みだ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 06:32:18.57 ID:TMbKJoWb0.net
それよりももっとNPC欲しいっしょwwwfalloutみたいなw

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/20(日) 06:39:41.71 ID:uNEk/uY70.net
火急に欲しいのは水上移動手段と植えた作物のブロック判定の変更

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 06:49:05.00 ID:TMbKJoWb0.net
確かにカヌーぐらいは欲しい

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-cP7M):2016/11/20(日) 06:55:57.67 ID:R9N/6rBt0.net
どうせバイクみたく実装したら持ってるの前提なMAPになるんだぜ?
湖だらけになるのが目に見えてるから要らんわ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/20(日) 07:14:53.79 ID:lZ9+V37u0.net
砲塔がドリルになってる戦車をだな
それはα17まで待ってやる

馬はともかくクマに乗れるってのはやめてくれ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-7ZwH):2016/11/20(日) 07:14:55.74 ID:DlhiOKbD0.net
船というか筏のようなものはかなり昔に追加したいと言ってたな

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 07:15:00.59 ID:w8lUjPsi0.net
今より湖が大きく……マジで海レベルになりそう

813 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/20(日) 07:42:57.00 ID:6+1olao0d.net
ボート実装で海洋マップ良いじゃない
DASH島っすわ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/20(日) 07:43:39.42 ID:c6DlQ9vs0.net
泳いで渡れる時点でかなり優しいと思うけどな
ほぼデッドスペースでしかないってことさえ改善してくれたら別に問題は
湖や山や谷があったほうが拠点立地採択の楽しみもあるし

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/20(日) 07:52:07.76 ID:nW1XkUZ60.net
累計100日以上やってオーガー初めて入手したけど、これすごいな
岩が豆腐の様に粉砕されてく、今まで汗水垂らしてつるはし振ってたのが馬鹿らしく思えるぜ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/20(日) 08:16:27.00 ID:cE7BxKDp0.net
ランダムマップの端が全て湖(海?)になった当初は体温低下が凄くて点在する島に泳いで渡るのは無理だった。
その時にチートモードで飛んで見て周ったけど、ほぼ全域が洞窟の島があったり砂浜の真ん中に建物が一つだけあるリゾートみたいな小島があったりした。
当時は筏かボートを実装して島暮らしをって構想があったのかもね。

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-RUi6):2016/11/20(日) 08:17:00.04 ID:DfGz1EvB0.net
凄く欲しいゲームなんだけど動画見てる限りじゃ購入に踏み切れない
まぁその不満はモーションの少なさと銃撃っても薬莢出てないじゃんってとこと走っても走るモーションぐらいしろと。
後、服装替えてもFPSだけ視点じゃなぁ
デフォルトでTPSにできたらいいのに
多くを求め過ぎ?

818 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/20(日) 08:22:13.65 ID:OpzVE9kVa.net
地表に石炭とかの鉱石が露出してるとこって、その下に鉱脈あったりする?
いつも鉱石の部分叩くだけだったけどもしかしたらあれは鉱石のサインなのか

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-XpIe):2016/11/20(日) 08:24:44.54 ID:WUBgd9H80.net
>>817
面白いから買えっていうレスを求めてるの?
それとも共感を求めてるの?

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/20(日) 08:35:39.38 ID:c6DlQ9vs0.net
>>818
露出鉱石の地下は基本的に何もない
露出砂利が鉱脈のサイン

露出砂利は地中深くまでずーっと砂利で続いていて、その砂利の中に
鉄鉱脈、さらに掘り下げるとバイオーム特有の鉱脈がある(こっちは運も絡む)

ただし、砂利は真下に続いてるわけじゃなくて蛇行しつつ地中に伸びてるので
丁寧に掘っていく必要がある。隣接して数ブロック砂利があるところを掘るといいよ

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/20(日) 08:43:05.11 ID:UaLNk0HZ0.net
湧き最低の70日目の襲撃1回でライフル400発使用。
キャラクターのレベル上がるとゾンビの数も増えるのかな
α15で襲撃後のアイテム回収楽になったが、2/3は拾えない

822 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/20(日) 08:49:40.53 ID:OpzVE9kVa.net
>>820
砂利ってsandだよな?
がっつり数十ブロックぐらいの広さのところじゃなくて数タイルの砂利狙っていった方がいいのか
マップとにらめっこしてくるわ

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-S6vv):2016/11/20(日) 08:52:10.98 ID:K0KtMc9t0.net
week6の動画来たか
ペイント機能の詳細出てたけどワクワクがとまらん

スクショで出てたけど森みたいに指定された素材を消費して、自動で簡易シェルターみたいなモノも作れるようになるのかね。
中学生レベルの英語だから間違ってるかもしれんが

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b50d-EBQB):2016/11/20(日) 08:54:50.62 ID:SKMffVF80.net
>>798
ありがとうございます。

825 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-/3k9):2016/11/20(日) 09:03:30.61 ID:X5GBRsIIa.net
>>784
それだと一生スタンから抜けられねーだろ

826 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/20(日) 09:04:52.98 ID:JqUFdmGea.net
よくよく考えたらぶん殴られてるのに涼しい顔して走るのってホラーだよな

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/20(日) 09:05:15.45 ID:c6DlQ9vs0.net
>>822
森林バイオームなんかに行くとそこかしこに砂利が点在してるから、その点在が
まとまってるところを狙うといい

雪山みたいに地表ブロックが土じゃないせいでそもそも砂利が露出してないバイオームもある

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-oIsv):2016/11/20(日) 09:26:26.66 ID:d3blXKFZ0.net
>>826
それな
スローおかしいって言ってる意味が分からない

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fab3-RUi6):2016/11/20(日) 10:07:40.55 ID:LDFkj6c60.net
>>817
見た目にこだわりすぎなお前には向いてないゲームだからやめとけ
FF15とかオススメだよ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-XpIe):2016/11/20(日) 10:34:44.60 ID:4bYLSQlx0.net
畑に種植えると前後左右の植物が消えるのってどう対処すればいいんだ?
地下に30x21の畑作ったが種植えるそばから直前に植えた種が消えていく

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/20(日) 10:37:33.92 ID:4JS9gwmu0.net
もったいない病持ちなんだが大量の衣類とか品質600が一個つくれた銃器とか
ニコ1耐久回復用に数個確保以外使い道ってなんかあるかな?
装備箇所銃器それぞれ5個ずつくらい箱があって倉庫がやばい
値段100$以下のゴミのようにみえるやつとかもう解体しちゃっていい?いい?

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-N7ik):2016/11/20(日) 10:41:36.28 ID:wDP8zsoJ0.net
>>817
10万ドルくらい寄付したらモーションが少しくらい良くなるかもよ

833 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa9-hqew):2016/11/20(日) 10:49:12.74 ID:rob+209wp.net
チートモード使ったことないけど
TPSになるんじゃなかったっけ?
モーションがあれなんで使わないけど

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd26-kvA2):2016/11/20(日) 11:00:17.00 ID:Rjamf2+I0.net
資源回収スピードだけは早くしたいがブロック耐久を減らしたくなかったので
折衷案としてxmlいじってオーガーとチェーンソーのブロックダメージを10倍にしてみた

やりすぎた感すげぇけど地下通路掘りがくっそ楽になったんでもうこれでいいや

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/20(日) 11:26:51.56 ID:a0FBzbLD0.net
どっかの動画でチェーンソーとオーガーのクールタイムを短くして超連射にしてたな
暴れまわって制御しづらそうだったが

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 11:46:17.68 ID:w8lUjPsi0.net
>>817
ゾンビが7日に一回大量にやってくるサバイバルゲーなんだ
たいていの初心者が最初に直面する危機はゾンビじゃなくて飢餓なんだよ

銃のリアルさなんかが欲しければL4D2やった方がいい

837 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/20(日) 11:49:31.09 ID:h4TWETEQd.net
>>817
視点変更出来たような

838 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/20(日) 11:52:45.88 ID:Lx/aGMwfd.net
アイテム再配置の一定の距離ってどれくらいなんだろう。その街拠点にしたらもうダメレベルなのか、それこそ向こう3件両隣ぐらいなのか。

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-Ctj4):2016/11/20(日) 11:55:08.31 ID:J1EvTzU10.net
>>817
ソロプレイはオススメしない
作業とバグの多いゲームだし、友人と雑談でもしながらじゃないと俺はかったるくてやってられない

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f33-XpIe):2016/11/20(日) 11:55:36.89 ID:vnAiO7nf0.net
ウッドスパイクの製造速度あげたいんだけど
xmlのどこをいじればいいんだ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 11:58:07.05 ID:w8lUjPsi0.net
>>838
たしか64ブロック以内に入ったらダメ

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/20(日) 12:00:16.72 ID:a0FBzbLD0.net
>>840
クラフト速度は素材に依存する、ウッドスパイクのみを早くする方法は無い
「items」XMLファイルの"Wood"の項目にある<property name="CraftingIngredientTime" value="0.25" />
の0.25の部分を0.01なり0.001なり小さくすれば速くなる、ただし他の木材系アイテムのクラフトも全部速くなる

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f33-XpIe):2016/11/20(日) 12:05:34.99 ID:vnAiO7nf0.net
>>842
神様ありがとう
1日10分でやってるから色々と短くしたかった

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-yNgj):2016/11/20(日) 12:10:59.85 ID:GuJJaptO0.net
トレーダー増やしたんだけど、ウィキのrwgmixer.xml内を<prefab rule=

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-yNgj):2016/11/20(日) 12:14:10.91 ID:GuJJaptO0.net
ミス ウィキにmax_count="*"」とprob="*"を増やす書いてあるのだが、max_count="1" prob="20"を増やすの?
 これって20の方は増やすの減らすのですか?

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 12:14:56.23 ID:+MRfnjDW0.net
>>804
俺もその不具合に見舞われたけど適当に遠方に探索行って帰ってきたらなんか開店したわ
大体一週間から十日くらいで自然治癒した

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 12:20:28.30 ID:+MRfnjDW0.net
>>831
遠征拠点に置いといて死んだ時のリカバリ用に使うとかどっすか
廃墟街のどっかにセーフハウス作っとくとそれっぽい

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-cP7M):2016/11/20(日) 12:22:09.83 ID:oE6IyVSE0.net
>>840,842
recipes.xmlの「<recipe name="woodLogSpike1" count="1">」に追記して
「<recipe name="woodLogSpike1" count="1" craft_time="1">」などとすればクラフトタイムを指定できます
デフォルトでは素材であるwoodの0.25x個数20=5なので5未満の数値にすれば早くなります
ちなみにCraftingIngredientTimeは使用レシピにcraft_timeがある場合は無視されますよ

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/20(日) 12:23:52.45 ID:xvD8pE510.net
セーフハウスに逃げのびてるサバイバー集団とか欲しいな
そいつらにもフェラルホード発生で守り抜いたら何かくれたり

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-cP7M):2016/11/20(日) 12:27:09.66 ID:oE6IyVSE0.net
>>848訂正
ウッドログスパイクじゃなくてウッドスパイクですねごめんなさい
woodLogSpike1ではなくtrapSpikesNewのレシピですね
なので数値も5ではなく25未満です

851 :759 (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/20(日) 13:09:30.61 ID:RNI4H3fH0.net
何回も初心者向け動画を勉強し、フォージ作って、鉄道具一式揃えた。そして迎えた6日目の朝、ログスパイク作りまくる。やっと7日目の夜を攻略出来そう。
このゲームやばいわ、面白すぎる・・

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622d-Th+s):2016/11/20(日) 13:14:58.05 ID:BhuyfvKN0.net
楽しんでるようで何より。

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/20(日) 13:15:10.30 ID:6pawGuxQ0.net
このゲーム前に走るのと後ろに走るのが同じ速度なのが強すぎる
ビールと弓持ってたら初回のホードとか楽勝じゃん

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/20(日) 13:16:05.08 ID:a0FBzbLD0.net
>>848
個別でクラフトタイム指定ってできたのか・・すまん知らなんだ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdd-RUi6):2016/11/20(日) 13:18:41.85 ID:yOu090K00.net
そして気がつく、フェラルホードなんてちょっと頑丈な建物の屋上に登っておけば楽勝じゃないかと
そのまま野次馬気分で2週目のホードもやり過ごす
そしてまた気がつく、3週目のホードはなんか音がむっちゃ激しいぞ?や、やばいなんか色々破壊しまくってる音がする!もしかして俺、死ぬ?

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/20(日) 13:30:57.84 ID:uNEk/uY70.net
後方ダッシュは微妙に遅いからダッシュゾンビには追いつかれるぞ?

857 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-tw8N):2016/11/20(日) 13:32:56.46 ID:UuwYOv0Dd.net
適当にルームランナー付けた横穴で貞子湧かせて暫く放置して仲間呼ばせまくったらフェラルホードクラスの量のゾンビが攻めてきてえらいことになったわ
あれって貞子ごとに呼ぶ数決まってるから貞子複数湧きさせるとその倍数分だけゾンビ来るんだな
みんなもフォージの見回りに来た貞子はマメに駆除しなきゃ地獄を見るよ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/20(日) 13:41:59.33 ID:QeAgB+bG0.net
そいや動物のゴアブロックって自然に消えるんかな?
鹿倒したはいいけど死体見失うこと多いから貞子来る原因になってそう

859 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-DGos):2016/11/20(日) 14:01:02.92 ID:U3UswzNMD.net
自作の新規アイテムの追加方法解説求む

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-Q3LW):2016/11/20(日) 14:01:16.66 ID:cE7BxKDp0.net
二日目の夜に拠点のスパイクに豚が引っ掛かって朝まで放置してたら貞子が湧いてたことがあったよ。

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 14:04:19.58 ID:w8lUjPsi0.net
湖の中でロケット撃ったら水面がぐちゃぐちゃになった……
前からだっけ?

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f95e-RUi6):2016/11/20(日) 14:06:26.95 ID:nW1XkUZ60.net
貞子がドアを叩くんで、外に出て応対して、帰ってきたら
ゾンビ熊さんが家の中からこんにちわしてきた
全力で逃げたが足捻挫してたので追い付かれて死んだ

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/20(日) 14:16:07.88 ID:jU3g3VLO0.net
死の危険を感じたら、ダッシュして逃げるよりも
その場で垂直ジャンプしながらブロック積み上げて上に逃げるのが正解

大抵混乱してその場でぐるぐる回り始める

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/20(日) 14:16:58.51 ID:DWVF9rM20.net
>>859
ほらよ
ブロックの追加はやったことないからわからん
http://i.imgur.com/mT9s8l7.jpg

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 14:39:32.59 ID:+MRfnjDW0.net
>>863
熊さん相手にそれやったら速攻ぶっ壊されて落下して骨折して殴られて出血して死んだ!!!

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/20(日) 14:39:35.43 ID:FTBWSmaB0.net
>>853
後ろ走りはα14から遅くなってた気が

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/20(日) 14:41:05.05 ID:lZ9+V37u0.net
>>859
自作アイテムのデータ作ってそれらしい類似のアイテムをカスタムアイコンに指定して凝りたいなら色ナンバーも付けて空いてるidを割り当てて
これでチートモードからそのアイテムを取り出せるようになって
クラフトしたいならレシピを書きこんでどっかからドロップしたいならlootグループに入れる

868 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-DGos):2016/11/20(日) 14:52:52.02 ID:U3UswzNMD.net
>>864
ありがとうついでにもうちょい詳しく知りたい
この例だとアイテムアイコンとかはガンパウダーをそのまま流用してて、meshfile と customicon がそれにあたるのかな?
あとLocalization.txtに書き込む効果について教えていただきたい
>>867
色ナンバー使って色変えてるアイテムって既存のtxtの中にもあるかな?
鉄斧とスチール斧とかがその辺の参考になるんだろうか

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe31-RUi6):2016/11/20(日) 15:00:05.72 ID:hOjv/1pi0.net
最近このゲーム始めたばかりなんだけど
シングルプレイ寂しいのでマルチ募集なんですが一緒にやりませんか?
http://7dtd.strikingly.com/

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/20(日) 15:02:30.42 ID:lZ9+V37u0.net
>>868

>>367の中にマチェーテを改変した草刈りナイフがあるからそこいらを参考に

871 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-DGos):2016/11/20(日) 15:03:43.75 ID:U3UswzNMD.net
あーtintが色に当たるのか
項目を一つ一つ見てちゃんと理解してかないと駄目だな

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f60a-DGos):2016/11/20(日) 15:04:30.27 ID:DWVF9rM20.net
>>868
ガンパウダーのアイコンをCustomIconTintで色番号指定して灰色にしてるよ
モノ自体の見た目(mesh)は完全にガンパウダー
localizationは必須だったかは忘れたがそのままアイテム選択時の説明欄になる

873 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-DGos):2016/11/20(日) 15:11:03.55 ID:U3UswzNMD.net
>>870>>870
ありがたや、参考にして頑張ってみる

874 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDb8-DGos):2016/11/20(日) 15:15:23.38 ID:U3UswzNMD.net
>>872
間違えた、あなたも情報ありがとう

875 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-RUi6):2016/11/20(日) 15:42:59.57 ID:ClE55VYgM.net
なんとなく感覚の話なんだけど、ゴアってもうヒート値上げなくなってない?15になってからゴアで貞子来たことない気がする

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fab3-RUi6):2016/11/20(日) 15:48:09.58 ID:eBAczi8K0.net
ゾンビの死体は放置でもなにも起きてないけど動物の死体放置してたらゾンビ湧いたよ

877 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-RUi6):2016/11/20(日) 16:06:20.08 ID:nwDzFBTGd.net
さあ大型拠点を作ろう!ってなる頃に飽きて最初からやり直しちゃう…
結構長くこのゲームやってるけどまともな拠点作ったことねーな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/20(日) 16:20:38.18 ID:vy2Hd66i0.net
プレハブは1軒につき3種類存在します、1箇所だけ違うのが3タイプ
病院のような大型は1タイプ
ガソリンスタンドでもワークベンチのないプレハブスタイルも存在する

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-YY67):2016/11/20(日) 16:22:25.99 ID:thgT17RP0.net
実用面だけでいえば地上への煙突一本建ててまわりにトゲまいてたら済むからね・・・

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8032-2Ppy):2016/11/20(日) 16:28:58.35 ID:r8L2WT2R0.net
自分で作った建物を町中にスポーンされるようにしたいなぁ

881 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-RUi6):2016/11/20(日) 16:35:03.94 ID:ClE55VYgM.net
わかるわかる。大規模建築に向けた石掘りを始める気力がわかないんだよねかといって建築やらないと装備揃ったあと探索のモチベも続かず手持ち無沙汰になるし
リセットしちゃう気持ちわかるわ
00廃墟を普通に探索して回れるようになるともうゴールな感じ
真面目に建築しろってことなんだろうけど、あの無限の石掘りがねえ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 16:55:46.36 ID:w8lUjPsi0.net
>>880
正式版リリ−スされたら、そういうMODが出てほしいね

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa88-c9gV):2016/11/20(日) 17:05:02.86 ID:BOBObtBx0.net
はしごをよく燃料にしてるんだけど、はしごより効率のいい燃料って何があるかな?

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/20(日) 17:06:30.26 ID:vy2Hd66i0.net
>>880 自分で作った建物を町中にスポーンされるように・・・
専用のプレハブエディタを使ってプレハブデータを一覧に載せて新規で揚げればいい。
ランダムマップのみ。ただし3km先の場所に生成されるということを念頭に
15種類追加しないと効果がわからない感覚
街指定で生成されるように指定
固定マップは座標を指定しなければ出現しない。
プレハブデータが膨大に時間がかかる。最短で3日・45時間後にデータできる
1段目の輪切りで、高さを変えてブロックを指定・向き指定していく
プレハブの最大は45×45 それ以上は分割でパズル生成していく事になる
位置を間違えると空間が開いたり、重なって上に生成されることもある
家の起点は北を上にして左下から右上の指定でダイナミックに生成
プレハブエディタは1ブロックをドッド仕様で見ていくので根気が要る作業
プレハブができた時の感動はとても素晴らしい

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 17:21:04.19 ID:TMbKJoWb0.net
そうそう、俺このゲーム始めた瞬間思ったんだけど、主人公の身長低すぎだろww
FPS視点だけど目の直ぐ下が雑草だぞ?w
身長130ぐらいじゃね?ww

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/20(日) 17:29:51.78 ID:uNEk/uY70.net
一旦振り出したら二日間ずっと土砂降りとかちょっと勘弁して欲しい

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-H+Ar):2016/11/20(日) 18:01:54.34 ID:R6Z7+6Ij0.net
>>883
燃焼時間ってデフォだと材料に使った木の8割じゃないの?
フレーム(木5個)40秒、はしご(6個)48秒、木窓(8個)64秒、デスク(15個)120秒、ログキャビン(20個)160秒
スパイク(100個)は例外で720秒
効率はコスパなら木そのまま(1個10秒)、ヒート値ならスパイクが1番いい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-2XGH):2016/11/20(日) 18:03:59.91 ID:F0zdOGsN0.net
材料でプラスチックが実装されたんだから
紙をショットガンの弾の材料にせず鉄パイプ銃の弾専用にすればいい

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa88-c9gV):2016/11/20(日) 18:05:57.59 ID:BOBObtBx0.net
>>887
なるほど、そんな法則があったんですね
スパイクは作るのに時間かかりすぎるのでログキャビン?にします

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/20(日) 18:14:59.95 ID:xvD8pE510.net
街中でたまに破壊不能エリアがあるのはなんだろ
ドア壊せなくて侵入できなかったりする

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 18:26:05.52 ID:TMbKJoWb0.net
この前バイオハザードのタイラントみたいな奴出てきたんだがなんなん?

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/20(日) 18:28:20.29 ID:6pawGuxQ0.net
一週間に一度の限定ゾンビ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-H+Ar):2016/11/20(日) 18:30:55.03 ID:R6Z7+6Ij0.net
>>889
Log Cabin Wood Blockは例として挙げただけなんで、木20個なら大体何でもいいよ(タブ的にはログスパイクが1番楽かも)
ちなみに製作時間は材料数に比例してる(ログキャビンやログスパイクで5秒、スパイクで25秒)から、木の量産体勢が整ったらヒート値対策にスパイク使った方がいいと思う
岩盤まで掘りぬいてるならヒート値対策いらないから木そのままで

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/20(日) 18:31:20.64 ID:a0FBzbLD0.net
紙ショットシェルはノギスが無い状況下では助かるので材質がプラに変更されるとつらいかも…
弱体化してもいいから紙ショットシェルのクラフトは据え置きで
プラと火薬3・弾頭2を使う強装弾みたいな感じの弾薬が追加とかならいいかも
スラグは現状コスト高すぎてエンドコンテンツになってるし、中間の弾薬があってもいい

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-cP7M):2016/11/20(日) 18:38:49.66 ID:QmNnywun0.net
フェラルは普通に廃墟に出るようになったんじゃないっけ?
その代わり耐久激減したとか?

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 18:55:43.86 ID:+MRfnjDW0.net
弾バカスカ使ってたら四スタックあった火薬の在庫があっちゅうまに溶けてしもうた…
硝石もうないよ…

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 19:11:59.79 ID:TMbKJoWb0.net
タイラント型ゾンビのクソ共、単にプレーヤー追いかけてくるだけじゃ無く、人の家までぶっ壊していくぞ

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/20(日) 19:18:07.94 ID:uNEk/uY70.net
夜の廃墟街にも湧く
ゾンビ熊が湧かなけりゃ狩りに行くんだがなぁ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fdd-DZXY):2016/11/20(日) 19:21:38.18 ID:TQyMaHc/0.net
PS4版だが手すりって作れる?
どこ探しても無いんだが

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-tQqt):2016/11/20(日) 19:33:38.89 ID:bSJtKDg/0.net
PS4は別スレ
作れないしトレーダーもいない

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/20(日) 19:35:08.01 ID:CJsrU23P0.net
せっかく貞子ご一行に家を壊されないように家から離れたところにフォージ小屋作ったのに
敵の湧き場からフォージ小屋までの進行ルートの途中に家があるみたいで毎回柱折られてて心も折れそう

コンクリをアプグレして鉄筋コンクリにしたんだけどなんか1ブロックだけいつまで経っても乾かない
時間以外になんか条件あったっけ?バグかな?

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/20(日) 19:43:50.14 ID:FTBWSmaB0.net
>>885
草丈が1mもあるんだよ
遠目に牧草みたいな草が生えてるイメージだけど、実際にはナタ持って分け入らないと進めないレベルが生えてる気がする
>>901
時々あるから壊して再設置してるわ

903 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/20(日) 19:47:11.99 ID:YZ8c/FKWd.net
>>897
白くてデカい奴のことなら通常より強化された個体だよ
倒すと良いモノ落とすから戦ってみ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/20(日) 20:03:53.03 ID:4JS9gwmu0.net
オーガーついに手に入れたんだけどこれ品質で速さすげぇかわる?
これ600にするのパーツと刃を何個も手に入れないとダメで相当きつくない?130日で初完成したし・・・

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe31-RUi6):2016/11/20(日) 20:09:55.23 ID:hOjv/1pi0.net
>>904
ガリガリ品質下がるし下がってもそこまで体感はかわらない

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/20(日) 20:20:49.54 ID:vy2Hd66i0.net
>>904 オーガーの刃は修理で品質が上がるから問題ない。パーツは交換すればいい
燃費もあがるし、破砕作業時間が増える

907 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/20(日) 20:24:19.06 ID:YZ8c/FKWd.net
作業時間増えるんかいw

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/20(日) 20:32:34.44 ID:xvD8pE510.net
ゲーム内で落雷したらブルースクリーンして泣いた

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/20(日) 20:33:58.03 ID:4JS9gwmu0.net
刃は500までだしやっと手に入れたパーツは250だったという・・・
組み立てたら450くらいなんだよなぁ修理で2ずつ品質へるしきちいすわ
あーーー岩盤トンネルいろんなバイオームに貫通させたいのにいい

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/20(日) 20:37:23.73 ID:w8lUjPsi0.net
>>909
ドラム缶やロケットも使ってあげて

911 :759 (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/20(日) 21:07:22.28 ID:RNI4H3fH0.net
スレと動画のおかげで、7日目、生存出来た・・
ありがとうございました。

ガソリンスタンドの看板壊して、その上から矢で応戦
http://i.imgur.com/Es0QRR7.jpg

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-cP7M):2016/11/20(日) 21:29:40.75 ID:QmNnywun0.net
ああ・・・ダイナマイトもだ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/20(日) 21:30:01.82 ID:c6DlQ9vs0.net
こういうことしてる内が一番楽しいんだよな
ノウハウを積み上げていくのも面白いんだけど、積み上げきったら
完成した拠点のように愛着はすぐ失われる

歩くゾンビから逃げていたあの時間はもう戻らないんだ

914 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa9-KmRR):2016/11/20(日) 21:36:32.73 ID:i7hr98rMp.net
バイク完成あたりから作業感増すよな

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/20(日) 21:47:21.16 ID:xDC9KMod0.net
バイクって現状だと移動拠点みたいなもんだしな
完成したら品質を向上させるか維持するかぐらいしか出来ないし
凝った建築でもやらない限り目標も持ちづらい

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad76-XpIe):2016/11/20(日) 21:48:50.90 ID:DSL3LUOw0.net
水場を減らす方法として上の方に出てたrwgmixer.xml内のcell_offset変更だけど
これ建物の設置間隔が変わるパラメータじゃないか?
cell_offset=0.1の場合
http://imgur.com/a/M23GJ
cell_offset=10の場合
http://imgur.com/a/0JHrv
地形は一緒で建物の数が変わってる
10なんて極端な値にしたせいかもしれんけど

rwgmixer.xml内を見ると下の部分が水場の量変更だと思う
<biome_spawn_rule name="water">
<terrain_generator range="-31,-1"/>
</biome_spawn_rule>
rangeを-31,-1から-2,-1に変更したのが下の画像
http://imgur.com/a/tph0M

他のバイオームの量も変えられるっぽいからほぼ荒野とかもできそう

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 22:01:39.25 ID:+MRfnjDW0.net
>>911
オメ
しかしすげーとこに立て籠もったなw

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/20(日) 22:06:45.14 ID:cE7BxKDp0.net
バイクに乗ると面白みが減るから拠点を移す必要がある時くらいしか作らないなぁ
安全にA地点からB地点に移動してB地点で戦ったり探索したりって日本のRPGみたいでどうも苦手だ。

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/20(日) 22:16:28.40 ID:TMbKJoWb0.net
聞きたいことが2点

・いつサーバー画面見てもあるサーバーは一ユーザーが善意で?24時間PCつけっぱなしにしているのか?

・このゲームも他のマルチプレイゲーム同様、むかつくクライアントはホストがキックしてるのか?

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/20(日) 22:19:38.27 ID:+MRfnjDW0.net
>>919
両方ともYES

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dd1-RUi6):2016/11/20(日) 22:20:36.25 ID:G3ZDKoQE0.net
HD6870で60fps前後だったのがGTX1060に変えたら同じ設定で150fps出るようになった
でもなぜか30fps並にしか見えないほどカックカクに表示されてしまう...
ドライバが最適化されてないから?

922 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/20(日) 22:28:20.37 ID:hJ1HzFUSa.net
>>911
画像見て爆笑した
これは新しい立て籠り

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/20(日) 22:31:02.46 ID:cE7BxKDp0.net
>>921
HD6870のドライバの残りかすが残ってるとか?

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/20(日) 22:32:17.98 ID:6pawGuxQ0.net
少なくとも色んなバージョンのドライバのインストールとかは試したんだろうな

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe):2016/11/20(日) 22:45:07.66 ID:uhGmsXTY0.net
>>911
アンタみたいな漢
俺大好きだよ

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dd1-RUi6):2016/11/20(日) 22:57:23.76 ID:G3ZDKoQE0.net
>>923アンインストールとレジストリ掃除ソフト使ったけどなー

>>924当然

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/20(日) 23:29:28.76 ID:cE7BxKDp0.net
計測ソフトで150fps出ていて画面がカクつくとしたらモニター側が原因の場合もある。
HD6870の時代のモニターなら関係ないけど、AMD FreeSync対応のモニターでGPUをRadeonと誤認してるとかね。
身内鯖で遊んでる仲間に1070や1080を使ってる奴もいるけど8人でホードを迎え撃つと重くなるという話は出るけど、カクつくというのは聞かないなぁ

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/21(月) 00:01:08.27 ID:Km7fIxiq0.net
どの程度地盤が弱くなったら、その上にある建物が崩落するかって分かる?

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-uVPH):2016/11/21(月) 00:01:28.30 ID:Zuo2eIEy0.net
オーガーの音量下げたい…

930 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/21(月) 00:20:52.12 ID:t+YaEAcia.net
この明らかに諸島群としか思えないマップ生成
舞台はどこでしたっけ?ミクロネシア?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/21(月) 00:25:13.75 ID:Km7fIxiq0.net
突然死する理由って何?

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/21(月) 00:26:24.51 ID:jsKZvdGg0.net
ゾンビに殴られた後止血せずにいる確率が200%

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/21(月) 00:27:27.51 ID:srR+hgDt0.net
感染か出血気が付かないで放置してたとか?

934 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/21(月) 00:28:40.73 ID:t+YaEAcia.net
睡眠不足!

935 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/21(月) 00:33:39.81 ID:Yzkk3iXVa.net
体温でも死なないか?
0ファーレンハイトでしばらくそのままにしてたら急死したことある

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/21(月) 00:34:49.31 ID:7BXeSJGD0.net
>>921
バイクにのるとFPS120でててもなぜかかくついた描画になる気がする

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/21(月) 00:44:37.33 ID:Ti7RqwK10.net
あとは、知らないうちにオンボードグラフィックが優先されていたというケースもある
それだったらそもそも150fpsなんか出ないだろうけど

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/21(月) 00:56:47.79 ID:k/VcRZ6L0.net
>>902
壊して置き直してもダメだったわ
なんやねん・・・(´・ω・`)

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bc-bI4u):2016/11/21(月) 01:04:22.40 ID:nZjjjtGJ0.net
>>916
それ俺が書いたやつだ。間違っててごめん。

A14の頃にいじったのを勘違いしてたみたい
A14の rwgmixer.xml に <biome_spawn_rule name="water"> って定義文が無いから当時どこを変えたのかわからなかった

940 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/21(月) 01:34:03.53 ID:qRIFnnFJd.net
生き残りたい生き残りたい

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/21(月) 01:46:34.21 ID:oECoH5KK0.net
α16の出てくる情報はたいして魅力的なものがないな

942 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/21(月) 01:50:14.52 ID:va84C3fZd.net
雨とか雷ってオフにする設定ないかな?雨降ると重くなって雷落ちると一瞬固まる・・・

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b90a-oIsv):2016/11/21(月) 02:06:59.31 ID:cXGfCVyK0.net
>>911
店の屋根上じゃなくて そっちw

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-cP7M):2016/11/21(月) 02:29:47.99 ID:esL/GpBj0.net
隣のホテルの方がよっぽど良いだろそこかよwww

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-S3Pk):2016/11/21(月) 03:03:34.26 ID:UPD9M5Qc0.net
>>911の人気に嫉妬
頑張ってサバイバルしてくれw

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff86-1ibN):2016/11/21(月) 04:04:37.29 ID:eNI3bgbw0.net
クマが見つからなくてチャレンジ終わらん

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/21(月) 04:38:02.62 ID:XBqHEWM/0.net
>>911
これ給油機の上に陣取ったら危なかったな。ガソリンスタンドは爆発するから注意
しかし、初心者が有り合わせでなんとかする姿は面白いわw

948 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/21(月) 05:09:27.82 ID:qRIFnnFJd.net
熊は滅多に見かけないな
ゾン熊のほうが貞子がいる分遭遇率が高いくらいだ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f660-+6wY):2016/11/21(月) 06:12:39.39 ID:0tIktkbQ0.net
そういえばゾン熊柔らかくなってる?
難易度MAXで貞子と戯れてたら
後ろに湧いたゾン熊の頭スレッジハンマーで叩いたら三発目貰う前に倒せた

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e23-DGos):2016/11/21(月) 06:41:38.07 ID:QBgTMXnb0.net
16まだかいの

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/21(月) 07:22:57.31 ID:Km7fIxiq0.net
クラフト中、クラフトの順番を変えれないのがクソ

リュックサックを拾える範囲が狭すぎなのがクソ 一々リュックサックと同一ブロックまで言って、しかもしゃがんでからじゃ無いと殆どの場合拾えないとかゴミ過ぎる

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/21(月) 07:27:14.91 ID:Km7fIxiq0.net
ゲーム開始直後の眩しさを腕で遮るような4秒ほどの行動不能時間がクソ
傍にゾンビがいたら何もなすすべも無くダメージ食らいまくる
マジ、このゴミ問題さっさと直せ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/21(月) 07:37:55.35 ID:srR+hgDt0.net
>>952
最初から初めていきなりゾンビに襲われたことなんてないけどなー
むしろスタート直後はゾンビ近くに居ないのがほとんどだけどね
もしゾンビ襲われるのがあるのならそれはよほど運が悪かったとしか言えないね
まあそんな理不尽な場面も楽しめないとこのゲームは楽しめないよ

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b933-dXbs):2016/11/21(月) 07:43:26.22 ID:jsKZvdGg0.net
modでも入れてない限り
バニラなら最初開始時の地点は絶対ゾンビいない

955 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/21(月) 07:46:59.09 ID:qRIFnnFJd.net
そのあと左手首をかいかいしないだけいいだろ!!!

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/21(月) 07:59:00.76 ID:srR+hgDt0.net
>>955
あっちは開始早々の理不尽な死あるからね〜w

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 08:14:37.35 ID:Jp2U+hyu0.net
MODを自己責任で入れているのでなければニューゲーム開始から12時まではスタート地点周辺にゾンビは湧かない仕様のゲームだよ。

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-WbaZ):2016/11/21(月) 08:33:43.42 ID:WfrhWzeF0.net
ロード直後のことじゃないかな
前になにもいないところ走ってて用事ができたから終了させて
そのデータ再開させたら背後に床オナ君がわいたみたいで
ぼんやり画面のまま殴られて骨折したことある

959 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/21(月) 08:42:52.17 ID:YWHQw74ya.net
結構文句いいながら楽しんでるのがクソ
ゴミ袋って結構レシピ出るな

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/21(月) 08:44:51.16 ID:srR+hgDt0.net
>>958
ああ、それなら安全な場所で終了しなかったのが悪いね〜

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15ca-XpIe):2016/11/21(月) 08:46:31.40 ID:H8yo1vLv0.net
信者気持ち悪い

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-2XGH):2016/11/21(月) 08:52:10.82 ID:fPChj0UT0.net
こんなんで信者とか

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/21(月) 08:55:50.35 ID:wu3pDvB80.net
バイクに取り付ける草刈り機と耕運機と種蒔き機と収穫機と運搬するトラックを導入してくれ。

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/21(月) 08:59:05.13 ID:iE69sx040.net
あんだけセダンがあるなら一個くらい修理して動かせてもいいと思う

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/21(月) 09:07:30.95 ID:Wj85wiug0.net
>>911
斬新過ぎわろた
でもこういうSS残しておくと後から見た時に初心者の頃の思ひ出になるからオススメ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-XpIe):2016/11/21(月) 09:17:58.06 ID:zFmpOQmg0.net
銀行にあるトイレを作りたいんだけど、あそこのブロックってプレイヤーは作れないのかな?
外側はとりあえずadobeブロックで作ったけど中がなあ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5bc-bI4u):2016/11/21(月) 11:05:28.25 ID:nZjjjtGJ0.net
>>966
クラフト欄にないブロックはレシピを手動で加えて作れるようにしよう

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5f9-S6vv):2016/11/21(月) 11:13:38.32 ID:hSTtyQX60.net
>>966
建築にこだわりたいんだったらレシピ追加は避けられない道
チートモードで見れば分かるけどクラフト出来るモノの数倍は建材がある。

レシピ追加さえ出来るようになればワールドで生成される建造物に使用されている、全ての建材はクラフト出来るようになる。

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 11:26:53.41 ID:puSjvfSQ0.net
限られた素材でそれらしく作るのも遊びだよ
意図的に16ブロックの壁を使った巨大建築はできないものか

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-s5ZZ):2016/11/21(月) 11:50:34.45 ID:WfrhWzeF0.net
縦2横1の上に乗ったら滑り落ちる斜めブロックはよ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 11:57:27.79 ID:sjRaZ1Zd0.net
>>970
既にあるぞクラフト可
wedgeとtipを組み合わせればいいはず
つづり間違ってそうだからframeの中から探して

PCならダッシュか連続ジャンプで登れるけどゾンビは壁と認識する
スパイダーは途中で引っかかって穴開け始めることが多い印象

面白いものができたらSSよろ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-XpIe):2016/11/21(月) 12:15:25.77 ID:PE+0bOHD0.net
wedgeとtipはa14まで横向きにしか設置できなかったけど
a15から縦向きに置けるようになった
気付いてない人もいるかもね

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b94d-tQqt):2016/11/21(月) 12:17:20.84 ID:UO4n4FAg0.net
服系って余ったやつの再利用って何に使ってますか?

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/21(月) 12:18:05.41 ID:Km7fIxiq0.net
やっと廃墟修理して一夜やり過ごせる家が出来た

次は重火器や乗り物作りたいんだがどこで材料集めたらいいんだ?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-5YT/):2016/11/21(月) 12:18:12.51 ID:ga2x6zT+0.net
修理してスキル上げした後売るとか・・・?

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 12:52:57.71 ID:puSjvfSQ0.net
>>951
1から全部聞くやつはクソ

スレ立ては出来るかな
次スレは115日目
ワッチョイ付きで立てるんだぞ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/21(月) 13:06:08.30 ID:Ti7RqwK10.net
チェストとかかまど
複数が同時に覗けるようにして欲しいわ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bb-DGos):2016/11/21(月) 13:15:07.68 ID:N3pOdfbP0.net
>>977
なして?
目的は同時に覗ける事ではないのでは?
そのチェストの中身を自動で使ってくれと言う事では?
何処に入れたかな〜と探すのも楽しいし

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 13:18:19.36 ID:puSjvfSQ0.net
チェストを覗いたら、バックパックに入っていなくてもクラフト出来たりして欲しいかなと思った事はあるな
修理キットだけチェストとか毎度取り出してから使うのとかだるい
でもクラフトキャンセルを考えると今の仕様で正解なんだよね
キャンセルしてぶち撒けるのは見えてるからね

980 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/21(月) 13:37:47.70 ID:gU9esZR/a.net
テラリアみたく、クラフトステーションの近くのチェスト内アイテムが自動的にステーションで使用可能になってたらいいなとは思う

あとこのゲームアニメーションするオブジェクトってないよね?
炎のパーティクルぐらいで
稼働中のセメントミキサーとかワークステーションがごとごと動いてたら見た目的にもいいんだけどなー

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-9U3d):2016/11/21(月) 13:39:03.71 ID:b6fHD9LJ0.net
>>951
マイクラクラフト形式ぐらいの時はクラフト順入れ替えられたのにかできなくなったな

あと次スレよろ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 13:44:33.05 ID:/daXQTAd0.net
>>951って誰かと思ったら関西弁の煽り口調の子か
大丈夫か、スレ建てれるか

983 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/21(月) 13:45:49.02 ID:AsHJFx+fd.net
>>974
街へ行ってガンショップとツールショップを漁るんや
バイクのパーツは車をレンチで解体して確率でゲット
トレーダーも活用するんやで

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 13:48:06.94 ID:IE2hpKO20.net
950はNGいれてて見えてなかったわ
踏み逃げ+ほかに立てられる人がいないなら自分が立てるわ

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 13:52:55.42 ID:CoLDbJl50.net
>>984
たのんます

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 13:53:39.49 ID:IE2hpKO20.net
ではたてますー!

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 14:02:17.79 ID:IE2hpKO20.net
次スレ
【7DTD】7 Days To Die 115日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1479704345/


エラーで建てられなかったと見せかけてなんとかなった

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 14:05:34.83 ID:/daXQTAd0.net
>>987
GJ!!お疲れ様、抹茶サンドどぞー

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/21(月) 14:15:33.25 ID:oECoH5KK0.net
>>987
よし俺からはチェストに50日間残り続けた
サボテン3スタックやろう

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 14:16:56.41 ID:sjRaZ1Zd0.net
>>987
ちょうど肥料を作り終わったんでお茶入れますね

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:22:32.95 ID:CoLDbJl50.net
>>987
オツカレー&サンクス

992 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/21(月) 14:33:52.90 ID:AsHJFx+fd.net
関西弁ちっとはまともになったかと思ったのに立て逃げクズだったか

993 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/21(月) 14:43:22.70 ID:kTaGqmG2a.net
もしかしてハンドガンより弓矢のが威力高い?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 14:47:36.34 ID:sjRaZ1Zd0.net
>>992
それを言うなら踏み逃げだろ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 15:24:20.77 ID:/daXQTAd0.net
>>993
弓は石の矢で最大30(鋼鉄矢は55)、ピストルは最大19
スキル最大で弓は38.4(鋼鉄矢は70.4)、一方ピストルはアウトロースキルが乗っても最大で38
単発だけで見ると弓が強い、でもピストルは弓より断然連射が利くことと、
弓のヘッショボーナスが5倍に対してピストルは6倍で地味に強い
難易度Nomadなら、スキル・品質が最大でヘッショ決めまくればワンマガジンでフェラルを4体始末してお釣りがくる

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c69-XpIe):2016/11/21(月) 15:46:16.67 ID:wGQ99WQE0.net
>>978
身内で同じ拠点使ってると荷物いっぱいで入れたいのに誰かが使ってて不可ってのがダルい
4人で探検行って帰ってきたらチェスト開ける権利の奪い合いが始まる
ジャンル別に細かく分けてるけどそれでも結構時間かかるし地味にストレス

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/21(月) 15:50:52.99 ID:xh0bW2aZ0.net
高難易度のかったいゾンビ拳銃でペチペチヘッショするのなんか楽しい

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bb-DGos):2016/11/21(月) 16:00:03.06 ID:N3pOdfbP0.net
弓とクロスボウはもう少し引くの早くならないかな〜
適当に当てて、よろけて一瞬止まるからそこでHS決めたいけど
微妙に間に合わないことが

999 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/21(月) 16:54:35.65 ID:AsHJFx+fd.net
>>998
初めからヘッドショット!
これっきゃねぇ!

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/21(月) 17:03:01.55 ID:Ti7RqwK10.net
昼だったらスナイパーライフルが楽しい
頭が全部吹っ飛ぶ

1001 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd59-A46k):2016/11/21(月) 17:03:08.46 ID:U36QrBXNd.net
這いずりって頭に当ててるつもりなのになかなか死んでくれない
地味にうざい

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200