2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 115日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 9fb3-XpIe):2016/11/21(月) 13:59:05.88 ID:pS8qXCYb0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 114日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1479114417/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 13:59:48.82 ID:IE2hpKO20.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 14:00:11.83 ID:IE2hpKO20.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 14:00:28.84 ID:IE2hpKO20.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
 ポップシードのレシピを読んでいればビール看板がクラフトできこれも材料あたりの単価が高い

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a8-XpIe):2016/11/21(月) 14:06:33.81 ID:IE2hpKO20.net
今もまだ即死ってあるのかな保守

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 14:10:33.07 ID:Jp2U+hyu0.net
街がないから俺のマップも誰か支援してくれw

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 14:13:09.28 ID:Jp2U+hyu0.net
ワークベンチ付きのGSとスケート場と焼けた家がある十字路
付近には軍事キャンプとテントとトレーダーハウスが荒地の中にあるだけという悲しさ

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:24:03.95 ID:CoLDbJl50.net
スレたて乙保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:28:53.19 ID:CoLDbJl50.net
たもつ

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-9U3d):2016/11/21(月) 14:31:10.44 ID:b6fHD9LJ0.net


11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:31:18.94 ID:CoLDbJl50.net
トレーダーの商品買い占めたら入れ替えのときたくさん入荷するのかな保

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/21(月) 14:33:04.05 ID:kxEOBHtH0.net
するはずやでほ

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:34:32.23 ID:CoLDbJl50.net
さんくすやでほ
今度やってみるだやでほ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:36:48.22 ID:CoLDbJl50.net
というか金に困らないサヴァイブワーは普段何買ってんのかな保

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:39:10.55 ID:CoLDbJl50.net
健康値カンストしたらビール代わりにアルコールグビグビすんのも悪くないよな保

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:42:08.04 ID:CoLDbJl50.net
以前ウサちゃんをショットガンで撃ったら死体が残らなかったとかいうレス思い出したのでやってみたくなった保

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/21(月) 14:43:29.20 ID:CoLDbJl50.net
20までいけば安泰なんだっけ保

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4d-XpIe):2016/11/21(月) 14:46:20.50 ID:KZQUixsm0.net
最近やってないけど保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-8S20):2016/11/21(月) 14:47:10.23 ID:u/2h2w/G0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/21(月) 14:47:51.04 ID:sVt4pY/x0.net
んああああっ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e1b-RUi6):2016/11/21(月) 14:48:11.69 ID:HYTyhV7H0.net
ほい

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 14:48:45.94 ID:sjRaZ1Zd0.net
アイダ保
ん?カンザスだっけ?テキサス?

23 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/21(月) 14:49:38.57 ID:l2ofsPC/d.net
みんなの拠点が警官まみれになるよう祈念して保守

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-9U3d):2016/11/21(月) 14:53:39.35 ID:b6fHD9LJ0.net
真鍮と鉛のスクラップに時間がかかるのがやだって人はitems.xmlの
name="scrapBrass"やname="scrapLead"の項目に<property name="CraftingIngredientTime" value="**" />を追記するとよい

**は任意数字
ちなみに石は0.5
明記しないと1になるらしい?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 15:42:46.10 ID:/daXQTAd0.net
>>24
鉄がA15から0.2になったから、合わせて鉛・真鍮も0.2にすればA14ライクなスクラップ速度になる
まあ鉄も、多くのツールに使用される鉄の量が増えたからツールのスクラップ化にはやたら時間が掛かるけどな
スクラップ化スキルは前に公式フォーラムで話題に上がったらしいが今後実装されるのだろうか・・

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 17:13:51.54 ID:Jp2U+hyu0.net
作成に必要な鉄の量が増えたというか鉄スクラップ1個あたりの重量が減った。
だから釘1本でもスクラップできるようになったんだけど面倒だ。

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9f8-tQqt):2016/11/21(月) 17:14:29.36 ID:Ti7RqwK10.net
スクラップするとフォージに融かせる量減らない?

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 17:24:10.90 ID:puSjvfSQ0.net
>>1
有能乙
チェストいっぱいの糞をやろう

>>27
まとめると7掛けくらいで減るけど釘一本なら屑鉄1個になって減ってない

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbc-XpIe):2016/11/21(月) 17:35:57.12 ID:zFmpOQmg0.net
いちおつ
前すれthx

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 17:38:29.44 ID:/daXQTAd0.net
>>26
たしかにスクラップの重量が鉄のみA14の0.2倍になっているんだけど
前は鉄斧とかでもForged Iron5個だったのがA15では20個になってるから結局重量は4倍になってる(スクラップ数にすると20倍)
だから製作にもスクラップにも4倍時間がかかる

まったく関係ないけどそのワッチョイコテハン7d2dみたいでいいね

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 17:42:34.03 ID:sjRaZ1Zd0.net
7 days someone die

32 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/21(月) 17:55:56.74 ID:BXwkwVXLa.net
宝探しめんどくてやってなかったけど、これめっちゃ儲かるし良いアイテム出るな
今後は金とか銀使ったアイテムもててくるのかな

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 18:01:36.80 ID:/daXQTAd0.net
金銀ダイヤじゃないと作れない装飾ブロックとか高級家具とか出てもいいよね

34 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/21(月) 18:08:27.32 ID:l2ofsPC/d.net
ちょっとした水辺を砂とか土で埋めるって出来るんですかね?
拠点の近くに水溜まりがあって、夜歩くと見えないままに突っ込んでぬれてしまう。

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-XpIe):2016/11/21(月) 18:13:41.92 ID:GQmGVtCW0.net
>>34
砂とか土を置いてみたらええやん

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-7ZwH):2016/11/21(月) 18:14:56.55 ID:gIauD9Qs0.net
rwgmixer.xmlの水場の数値を減らして新規データ作っても反映されぬ・・・おま環かね、これ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/21(月) 18:15:39.10 ID:sjRaZ1Zd0.net
>>34
水ブロックが無くなるわけじゃないと思う
空きビン1個ずつで1ブロックずつ汲み取っていくのが良いかも

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 18:17:49.22 ID:puSjvfSQ0.net
>>37>>34
草の上に木箱を置ける様に水は潰せる種類のブロックだよ

39 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-2XGH):2016/11/21(月) 18:47:07.72 ID:Bm/RePlga.net
最近のゾンビは泳ぐのか
前みたいに水に浮いてりゃ無敵だろってわけにはいかんのな
しかし健脚過ぎませんかねこの腐敗物…

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/21(月) 18:49:07.03 ID:wu3pDvB80.net
バージョンの境目の絶壁に道路引く作業が楽しくなってきた

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/21(月) 18:57:55.50 ID:kxEOBHtH0.net
スパイク迂回性質を使ってトーチカの前面にゾンビを誘導しようと思ったんだけど
ブロックの側にスパイク置くとむしろスパイクに突っ込んで来るんだなゾンビって
なんとか綺麗に誘導できんもんだろうか

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/21(月) 19:36:25.41 ID:wXi2fESj0.net
インベントリ拡張とか無限になるmodってありませんか?
遠くの大きい町の探索終了後拠点にアイテムを持ち帰る作業が数日がかりでめんどくさく
探索自体はすごく楽しかったけど次の町に行く気があんまりならなくて・・・
そこを変えたいだけなのでチートモード?というのに手を付けたくはないです。
いい方法ありましたら教えてください

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb9-N7ik):2016/11/21(月) 19:44:44.70 ID:Dxe2bUe/0.net
泳ぐってマジ?

44 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/21(月) 20:03:53.87 ID:AsHJFx+fd.net
誘導したいなら堀を作りなさい
綺麗に迂回してくれるぞ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/21(月) 20:10:56.19 ID:xh0bW2aZ0.net
試してないけどミニバイクのストレージ拡張
バックパックの拡張はSDXとかでスクリプトも弄る必要ありそうでオレには敷居高いから調べてない

https://7daystodie.com/forums/showthread.php?35922-Mini-Bike-Storage-x2-amp-x3

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe):2016/11/21(月) 20:12:09.97 ID:7mJ9aQM20.net
>>39 >>43
泳ぐモーションがあるわけではなくて
水中を歩いて付いてくる
移動速度は結構早くて自分の場合は泳いで逃げても振りきれずそのまま対岸まで付いてきた事がある
犬かきで逃げてる耳元でウーウー唸り声が聞こえてくるから結構恐怖だったよ

47 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-2XGH):2016/11/21(月) 20:21:58.27 ID:l2ofsPC/d.net
砂とか土とかそのまま水の上に置けなかったけど、なんか生成するのかな。試してみたけどいまいちわからぬ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5d0-RUi6):2016/11/21(月) 20:25:44.67 ID:e3Kdfl/60.net
ゾンビは昔から水底歩いて追いかけてくるよ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 20:26:25.76 ID:Jp2U+hyu0.net
>>47
クラフト画面で右側に土や砂を表示させてrecipeを押す

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/21(月) 20:33:47.65 ID:w4KQieZ50.net
>>42
loot.xmlから
<!-- minibike storage -->
<lootcontainer id="62" count="0,1" size="3,8" sound_open="UseActions/open_shopping_basket"
open_time="0" sound_close="UseActions/close_shopping_basket"
loot_quality_template="baseTemplate">
<item name="cobweb" count="0" prob="0.01"/>
</lootcontainer>

size="3,7"からsize="3,8"に似変更する 多くても10だけど位置的に見えなくなる
他には、道路にチェストを置いてアイテムを一時保管する
プレイヤーのリュックサックのインベントリは立て列3つ減った。ベルトも1枠減った
下降修正した過去がある

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/21(月) 20:56:52.17 ID:V/7/H/uC0.net
他ゲーのストレスを7dtdで発散
あー頭はじけさせてると心が落ち着く

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-cP7M):2016/11/21(月) 21:03:33.28 ID:w4KQieZ50.net
50だけど枠指定されてるから、仕様も変えないと変化しないようだ

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-XpIe):2016/11/21(月) 21:10:57.45 ID:qixmZFGx0.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?54260-A15-ready-90-slots-backpack-with-workig-UI

これとか要望ストライクっぽいけど前提UImodが導入すると照準カーソル消えるんで導入試してないんだよね
もしうまくいった人いたら教えて欲しい

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 21:16:37.50 ID:/daXQTAd0.net
>>51
超わかる
ゾンビ駆逐に精を出したり、自宅の増改築や農作をしたり、地下で資源集めたり、ふらっとニューゲームしたり
ゲーム内で気ままな1,2日を遊ぶと脳がスッキリする

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad76-XpIe):2016/11/21(月) 22:01:31.38 ID:VS8lMEtd0.net
>>前スレ938
マップ生成で役目が分からない変数だったからむしろ助かった
ありがとう

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/21(月) 22:13:00.40 ID:oECoH5KK0.net
中盤〜後半にかけて資材集め等で作業感が増すのは何とかなってほしいね

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/21(月) 22:16:17.57 ID:puSjvfSQ0.net
道具の品質も上がるからなんの資源かによるけどさほどでは無い気がす

58 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/21(月) 22:18:45.30 ID:9agkAOEoa.net
建築ダルい派も楽しめるように討伐目的のボス敵でも欲しいところですなあ
トレーダーみたいな無敵属性のダンジョンに巨大なタイラントとかいて犬やら熊やらがすごい数召喚されたりして

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1e9-/Alt):2016/11/21(月) 22:20:47.63 ID:VpApGfMb0.net
希望の数だけ失望は増えるよね

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-2/Cs):2016/11/21(月) 22:24:34.10 ID:WfrhWzeF0.net
緑のガスが漂うエリアの中心にクレーターと謎の隕石があって
ゾンビ達が隕石を守ろうとしていて
隕石を破壊すると緑のガスが消え、ゾンビの湧きが減る
みたいなのあってもいいのに

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/21(月) 22:25:40.03 ID:oECoH5KK0.net
そうそう
目的が少ないのはモチベーション維持がきついよね
巨大なタイラントから火薬1000とか出るなら喜んで狩りにいくのに

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/21(月) 22:37:57.57 ID:Jp2U+hyu0.net
そんな人のためのバンディッドのはずなんだけど続報が来ないね。
当初の説明だと犬ホードが仔犬の群れに思えるほどの凶悪さで、バンディッドに倒されると身包みはがされて追跡復讐イベントが発生するみたいな話だった。

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0a6-VGtq):2016/11/21(月) 22:41:55.05 ID:1LLT3ps30.net
>>62
人間みたいに行動してくれるAIの開発って難しいんじゃない?
一生懸命作ったであろうゾンビのAIもくるくる回るだけの時があるし

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e88-XpIe):2016/11/21(月) 22:56:02.82 ID:W+S4bCk80.net
せっかくセメタリーがあるのに機能してないわな
湧き拠点化して制圧するまで散歩ホードが付近に頻発する様になるとか
放置しすぎるとどんどんパワーアップして最後は全部ポリスやフェラル化
終いには凄まじく大量湧きしてPCがカックカクになってクラッシュ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/21(月) 23:20:01.37 ID:kxEOBHtH0.net
落ち着いてリログすればただの宝の山になりそうだなそれ

66 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/21(月) 23:23:13.88 ID:AsHJFx+fd.net
特定の条件を満たすとやってくるポリスと鉱山ゾンビによる拠点破壊ホード
どんなに強固に作った拠点も絨毯爆撃で粉砕される
(拠点判定は一定範囲に二つ以上のチェストのある場所)
なので放浪プレイで住むところを転々とする他ない
みたいなのどうっすか

67 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/21(月) 23:27:29.98 ID:9agkAOEoa.net
それは以前無限ホードというのを実装してみたことがありまして
ゲヘヘヘ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/21(月) 23:40:30.92 ID:THabWgeJ0.net
サバイバーが押し寄せてきて物資をくれくれ君と化す

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/21(月) 23:41:05.00 ID:kxEOBHtH0.net
全員フェラルになる真フェラルホード
最後には警官のゲロと犬の速さと這いずりの当たり判定を持つ赤フェラルがやってくる
倒すと紫AK現品と大量の弾を落とす

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/21(月) 23:57:39.76 ID:/daXQTAd0.net
その赤フェラルならともかく
全員フェラルになったところで今のフェラルだと弱すぎて怖くもなんともないな
全員警官になったほうが1000倍厄介
フェラルは別に昼間走らなくていいから元の体力に戻してあげてほしい

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/22(火) 00:05:31.87 ID:jkLzh3yx0.net
α16で復帰予定のアロハゾンビの性能次第かな?
デフォ設定だと鉱山ゾンビは20回の攻撃で鉄筋コンクリを破壊できるようだけど、
もしもアロハゾンビのタックルが一撃で鉄筋コンクリ破壊ならけっこう面白くなりそう。
動画だと通常攻撃も2パターンあるみたいだしハーフブロックや50ピラーの横置き対策までしてあるといいんだけどね。

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa88-c9gV):2016/11/22(火) 00:07:19.83 ID:GrpXzZmJ0.net
アロハゾンビ来たら難易度下げるかな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/22(火) 00:10:10.51 ID:NNPQ3iZU0.net
ハックアンドスラッシュ要素の実装はして欲しいな。
マジックアイテムみたいに、ゲットした武器に修飾詞が付く
・残忍なるスレッジハンマー。敵が1〜5mぶっ飛ぶ。
・閃光のスナイパーライフル。1〜50%の確率で貫通する。
って、別ゲーですやんw

個人的には誰かmodで、和弓・刀・当世具足を作って欲しい。7日ごとに本能寺の変よ。

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/22(火) 00:14:18.29 ID:jkLzh3yx0.net
>>73
どんなブロックでも燃やせる明智光秀ゾンビが来るのですね^^

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-RUi6):2016/11/22(火) 00:18:17.89 ID:g94FAwV50.net
みんなどんだけアイデアマンなんだよクリエイターしろよ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dfa-yNgj):2016/11/22(火) 00:36:09.23 ID:Te0pWia40.net
ラベル入力可能な箱は公式で拾って欲しい

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b5b2-1ibN):2016/11/22(火) 00:41:58.68 ID:HCQphoA60.net
リーチの長い槍実装して

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0a6-VGtq):2016/11/22(火) 00:44:28.53 ID:Jx3zBA/f0.net
あんまり難易度上げるとご新規様の心が折れるからほどほどでいいよ

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/22(火) 00:58:35.30 ID:yTUkp4Qz0.net
アイコン付きストレージのデザインがそろそろチャチに見えてきたんでテクスチャ貼り付け機能はちゃんと16で実装してほしいぞ
あとCSは一部自然多角ブロックと四角ブロックとの隙間が無くなったけどあれも16で実装されてほしい

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff11-XpIe):2016/11/22(火) 01:10:55.20 ID:m34RXDn60.net
ARKやFO4みたいな電力システム実装するのはいいんだけど
配線で見た目が乱雑になるのが心配

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 02:33:32.14 ID:qVMFqF1k0.net
お前らwood,ironどんぐらいストックあるん?
5万ぐらい貯めといたほうがええんかな

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c85-RUi6):2016/11/22(火) 02:39:22.70 ID:5zqOjO6u0.net
FO4もジェネレーターから配線つなげるのがめんどくさすぎたわ
ジェネレーターから半径数十メートルまでは勝手に電力供給されるみたいな仕様にして欲しい

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/22(火) 03:12:07.90 ID:HORe4UCi0.net
犬のクソ挙動何とかならんもんか

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 03:12:57.44 ID:isMQK7qV0.net
>>81
建築もツール作りもやるならもっとあったほうがいい
特に木は燃料ツール建築罠で10万は軽く使う

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff11-XpIe):2016/11/22(火) 04:14:15.51 ID:m34RXDn60.net
配線はこないだのプレビュー動画みた限りだとFO4の方式に近そうだったね
ブロックを貫通できるのかとか、中継機器の配置調整がノーコストでできるかが気になる

でもほんとは壁や天井にぴったり這わせてブロックの配置も阻害しないようにしてほしいな
電工2種のPerkに振ったら壁内配線扱いにして簡略化してくれてもいいのよ

86 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-c9gV):2016/11/22(火) 04:17:35.39 ID:Oxy8aeRMd.net
ジェネレーターくるんか

起動してると常にHEAT値上がりそうだな

後既存の電気式の光源全滅するんかな

87 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/22(火) 04:21:00.54 ID:UVS68JXod.net
マジかよ、それって街の明かりとかどうなるんだ

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c69-XpIe):2016/11/22(火) 06:11:28.23 ID:h9UiB3oV0.net
夜はもっと暗くなるみたいだし不定期で街の照明落ちて復旧しに行くクエストでねーかな
発電所行ったら直すのに時間かかりますー守ってね!ちょっとしたホードですーみたいな

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/22(火) 06:17:29.35 ID:UH9+quLh0.net
個人宅レベルならホームセンターで売ってる発電機で賄えるし、発電所なんかいらんのだよな

90 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-c9gV):2016/11/22(火) 06:18:08.92 ID:Oxy8aeRMd.net
ナイトビジョンがもっとマシになってくれる事を願うわ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 06:20:32.85 ID:qVMFqF1k0.net
最速で木を集める方法ってなんなん?
俺アイアンピッケルで1回40個しか集めてへんねんけどな

92 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-1WBY):2016/11/22(火) 06:20:42.68 ID:UVS68JXod.net
>>88
なんだその「やつらが押し寄せてくる音」みたいなシステムは…

93 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/22(火) 06:34:09.55 ID:8MJzf3LLa.net
もっと夜出歩きにくくなるのか…
ランタンとか欲しくなるな、松明じゃなくて

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-Lqty):2016/11/22(火) 06:37:27.14 ID:VnEcdH9v0.net
より暗くするけど、暗いままだと時間で慣れて夜目が効いてくる
ってのはないんだろうなー

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/22(火) 06:52:53.03 ID:aUURMJWo0.net
HDRが実装されれば夜目は聞く
メットライトの眩しいのも同時に治る
プレイのし易さでは結構マストな優先順位だがやれるかなあ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dd1-S3Pk):2016/11/22(火) 07:23:32.68 ID:yj36jFK80.net
津波ホードくるで

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d3b-kvA2):2016/11/22(火) 07:35:33.74 ID:AWKBtSgc0.net
個人的にはまず新要素の実装が安定しやすい固定MAPの充実から徐々にランダムマップに新要素をコピーしていく方式で頑張ってほしい。
バンディット絶殺イベントとかまず固定じゃないと安定しないでしょ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 07:43:40.88 ID:qVMFqF1k0.net
思ったんやけど地上にある他人の家ってこっそり地下掘り進めて地盤沈下の形で崩壊させるのってそこまで困難じゃ無いよな?ww

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/22(火) 08:12:15.19 ID:jkLzh3yx0.net
>>98
マルチの場合だと自分のテリトリーのブロックの対人強度を極端に引き上げるためのアイテムがある。
それを使われると一つのブロックを壊すのに半日以上かかるよ。

100 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-2XGH):2016/11/22(火) 08:13:38.18 ID:TMwVQYwZr.net
>>98
何でスレ建てしなかったのか

101 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 08:28:06.38 ID:Qv8/fMHdd.net
>>100
俺も同一人物だと思った

102 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-2XGH):2016/11/22(火) 08:41:46.67 ID:TMwVQYwZr.net
>>101
ワッチョイが同じだった

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe31-RUi6):2016/11/22(火) 09:05:19.12 ID:KUdKBSqR0.net
>>90
ナイトビジョンはあんなもんでしょ、サーマルの方が視認性良いけどゾンビ死んでるし体温無いしな。。

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8029-8L7G):2016/11/22(火) 09:39:47.48 ID:VwDkrPU20.net
>>100
スレ立てもできないキチガイ君に触れんなよ
騒ぎ出す前にNGしとくのがいい

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 10:19:55.75 ID:isMQK7qV0.net
ああ踏み逃げ野郎か
もう答える気にもならん

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f644-XpIe):2016/11/22(火) 10:38:53.23 ID:hN76G8AW0.net
何を騒いでるのかと思ったら既にワッチョイNGになってた

107 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/22(火) 10:42:14.61 ID:P7fhw5UTd.net
α16で電力実装したら食い物に時間経過で腐敗を導入して欲しいな
そんで廃屋にある冷蔵庫に電力通して長期冷蔵保存が出来るようになるとか
あとエアコンを追加して室外機とダクトを通して部屋の温度を一定に保ち、更にHEAT値も抑制できるようになるとか
既存のブロックの機能拡張でできる事を増やして欲しいわ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/22(火) 11:15:28.64 ID:X53BQCm50.net
random genで作ったワールドに00廃墟がなかった件
こんなことあるのか・・・

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-S6vv):2016/11/22(火) 11:23:13.98 ID:XQX67yE10.net
14のとき湖に上書きされて生成されなかったことならあるな

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/22(火) 11:26:27.87 ID:aW4RyZzy0.net
>>103
燃えてる奴も居るし、腐敗で発熱してそう

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 11:35:14.79 ID:qVMFqF1k0.net
お前ら何踏み逃げとかほざいとうねんww
あれはただの推奨程度の文言やろw
お前らの「踏み逃げ」とか言う変な感覚要らんからww

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 11:36:16.85 ID:qVMFqF1k0.net
まぁ〜〜〜〜〜た>>104ワッチョイ 8029-8L7Gみたいに根拠無いキチガイ発言しとうアホおるでww

113 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 11:40:38.54 ID:ugMX6gFKd.net
部位破壊パークってすげーな
ナイフでフェラルを殺せるとは…

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e88-XpIe):2016/11/22(火) 11:53:29.40 ID:+keFhWm00.net
工事メットやフラッシュライト類のバッテリーも実装してほしい
ただし設定でon/offがいいかもな

115 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/22(火) 11:56:38.58 ID:Qv8/fMHdd.net
ガイジやんけ、ワッチョイごとNGしたろ!

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 12:00:51.05 ID:qVMFqF1k0.net
なんや小中学生の間ではガイジって言葉が広がっとんのか

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/22(火) 12:01:35.37 ID:w9xHqnCf0.net
今更知ったけどネイルガンのパーツの小型バッテリー?で
フラッシュライトがクラフトできるんだな

118 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM40-rbBn):2016/11/22(火) 12:27:07.59 ID:PGT9vngfM.net
このクソゲーはなんでゾンビに殴られた瞬間急にスローになってボコられるんや?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-N7ik):2016/11/22(火) 12:33:14.84 ID:GtpE4ixG0.net
フェラル用の砦を頑丈にする為、中くらいの石を叩いて鉄を取ってるとすごいsmall stoneが貯まるんですけど、みんなはどう役立ててる?捨ててもいいもんかな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8029-8L7G):2016/11/22(火) 12:39:14.00 ID:VwDkrPU20.net
>>119
フォージに溶かしてセメントにしてる
さらにセメントミキサーでコンクリートミックスにしてからコンクリブロック作ると
強化してくより楽に強固なブロック作れるよ

121 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/22(火) 12:44:16.89 ID:tbxM6bJsd.net
むしろ石が欲しい俺
一番効率の良い石集めってなんすかね?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/22(火) 12:50:50.19 ID:TRogrM/q0.net
石は石の利用法はセメントにするかコボルストーンにしてMiscスキル上げ件建材確保だな
石集めはこまめにフィールドの中石を割るのが他の材料も手に入って効率が良いぞ
石だけがとにかく欲しいならドリルで地下に向かって掘るのが一番早い

123 :UnnamedPlayer (ガックシ 060d-1ibN):2016/11/22(火) 12:51:02.76 ID:2+2zhFg56.net
リソースストーンじゃなかったっけか

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/22(火) 13:01:19.78 ID:PpxgaWx10.net
コンクリートミックス一個にセメントとあわせて三つ必要だし幾らあっても足らんのじゃなかろか

125 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 13:03:45.01 ID:ugMX6gFKd.net
砂にもなるからマジ万能素材だよね

126 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/22(火) 13:05:31.98 ID:tbxM6bJsd.net
>>122
やはりドリルかぁ
玉石ブロックをコンクリ生産までの拠点建材に使ってるから序盤〜中盤までに量が欲しいのだが
ドリルが早々出ないから夜通し岩をトンカンやってるのが地味でキツイのよね
砂利道掘りか岩叩きが序盤ではベストなのかなぁ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/22(火) 13:12:40.00 ID:TRogrM/q0.net
>>126
どうせ夜中はやることないしクラフトしつつ拠点の地下を掘れば良いと思うぞ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/22(火) 13:15:09.60 ID:jkLzh3yx0.net
序盤から中盤は昼間にやることが多くて夜中にやることがないから夜中に穴掘りしてるな。

129 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 13:16:57.85 ID:ugMX6gFKd.net
>>126
拠点に石採り用の地下坑道を設けるのは誰もが通る道でっせ
まぁリソスト割った方が他の資源も出るからお得ではあるのだけれど

130 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-1ibN):2016/11/22(火) 13:17:57.60 ID:tbxM6bJsd.net
なるほど拠点穴掘りですか
頑張ってみます

131 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/22(火) 13:27:46.30 ID:8MJzf3LLa.net
コンクリ以外にもバリケードの役割になるブロック欲しいわ
鉱山ゾンビみたいなのもいるみたいだし
コンクリ一択の現状は選択肢が狭すぎる

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/22(火) 13:34:04.23 ID:wDYO42AR0.net
ドリル手に入れてガンガンつかってるけどリペアキットの消耗が半端ない
500個オイルあったのがもう残り50個なんだけどオイルって拾うかたまに出てるの買う以外ないよね?

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-cP7M):2016/11/22(火) 13:41:43.59 ID:buyy/sDf0.net
>>132
車キコキコ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-N7ik):2016/11/22(火) 14:02:42.17 ID:GtpE4ixG0.net
石の件、みんなどもです
この前のセールで買ったばかりの新参なのでコンクリはまだだ、後々の為に保管しておきます

135 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 14:04:18.06 ID:ugMX6gFKd.net
>>132
ルートポイントが惜しくなけりゃ車を分解しなされ
すぐ貯まる

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/22(火) 14:06:33.86 ID:ukdk9H+P0.net
砂漠掘ればオイルシェール見つかるんじゃないのかな?
つうかドリルの先端部分570耐久くらいのが手元にあったから
ワークベンチで600耐久にしたろと思ったら
材料消費して500耐久のが出来上がった
ツールスミス最高レベルにしても500のものしか作れないのは知ってたけど
こんなことになるなんて…

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb4-I2OX):2016/11/22(火) 14:16:57.20 ID:saiQi+vy0.net
各種タレットや新トラップ早く使いてえ
早く無駄にスパイク君達敷き詰める作業からおさらばしたいんじゃ

138 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-RUi6):2016/11/22(火) 14:32:29.42 ID:VviNrICzd.net
>>136
そらあれは古いドリルを材料にして新たに別個のドリル作ってるだけだからな

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/22(火) 14:33:01.53 ID:w9xHqnCf0.net
>>136
おおう…ご愁傷様です…
ドリルだけじゃなく、クラフトで作るツールや装備の品質は全てスキル依存だ
採掘メットやバイクハンドルなんかも、素材になったアイテムの品質は無視される
逆に言えば素材になるなら品質は関係ない
チェーンソーの刃やドリルなんかが低品質でもしっかり集めておくのが600品質への道だ

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a8-uGDn):2016/11/22(火) 15:10:03.36 ID:F8+2+42p0.net
>石の利用法

なんだっけ? destoroy 〜 なんたらだっけ?

小石10個か100個で岩に変換できるよね


掘り間違えたところを埋めたり
地下を掘ってる時にたくさんになった小石を圧縮して保管しといたら
セメントの材料にも使えるし便利だよ〜

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/22(火) 16:46:09.44 ID:2XTI/Te60.net
感染者が纏っていた防護服やら食べ物を使って
感染しないのは不自然だよな

142 :UnnamedPlayer (ガックシ 060d-1ibN):2016/11/22(火) 16:50:00.89 ID:2+2zhFg56.net
まぁ、触ったり腹に入れる程度なら大丈夫なんだろう設定的に
感染者のコンドーム使いまわしたら流石に感染するだろうが

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/22(火) 16:52:59.26 ID:M0ZSDr9U0.net
恐らくは素手でゾンビからGETした腐った肉を持ってるし、攻撃される事が感染する要因なんじゃ?

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/22(火) 16:53:30.65 ID:UH9+quLh0.net
殴られて感染するが、死体漁って服奪っても平気だから血液・粘膜感染あたりか

145 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-NJan):2016/11/22(火) 17:23:54.89 ID:zk6+fsHHa.net
地上
\_罠__→_敵_→_罠__銃俺 扉____
地下

21日目に備えて、上のような迎撃拠点を作成予定。
・地上からスロープで地下に誘導
・敵が一直線になったところを罠で殲滅
・遠くからスナイパーライフルでヘッドショット
・ヤバくなったら扉へ駆け込みまた罠を設置

いかがでしょうか?地下通路の距離や罠の個数にもよると思いますが、概要だけど攻略出来そうでしょうか?

146 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 17:24:36.55 ID:ugMX6gFKd.net
一粒飲むだけでステージ進んだ感染症も直せる抗生物質がポンポン手に入る世界なのになんでゾンビだらけになってんだろう
空輸してるってことはサバイバーにしか効かないってことないだろうし

147 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/22(火) 17:27:42.83 ID:6tW7InRIa.net
感染が息してないよなー

148 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/22(火) 17:29:25.26 ID:6Pi6yo6Rd.net
>>145
いけそうだけど扉に隠れる意味ってあんの?
罠突破されたら扉なんて壁にもならんだろうし

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/22(火) 17:33:12.42 ID:UH9+quLh0.net
>>145
多分可能。通路の幅1だと詰って壁殴り始めるから幅2か3にするといい。天井も3以上に
ウッドスパイクだと足が壊れて狙いにくくなるから自分で倒すなら有刺鉄線がいい
この構造の問題はアイテム回収がほぼ出来ないことになる

150 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-A46k):2016/11/22(火) 17:33:13.80 ID:PDr5sHsyd.net
一直線だとゴア重なって罠が途中から機能しなくなんじゃねえかなあ

151 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-NJan):2016/11/22(火) 17:33:58.77 ID:zk6+fsHHa.net
>>148
突破されそうになったら、第2ラウンドというか、予備の通路にまた罠を敷き詰めて、遠距離から攻撃。扉は時間稼ぎです。

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 741d-XpIe):2016/11/22(火) 17:35:15.87 ID:KN2Pw/d40.net
ワイヤーフェンスがチートクラスに減速させるから
遅くなったのをSRか弓でHSしてけばよゆーよゆー
ワイヤーフェンスだとゴア化した敵が消滅してアイテム回収できないだろうけど
その辺目を瞑れば武器の残弾と耐久忘れてなければいけるはず

スパイクだと知らん

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-DGos):2016/11/22(火) 17:38:52.65 ID:NHcDuRr/0.net
ヘリの支給品なくなるの、埋もれてる可能性あるわ。
1個なくなったからまさか〜と思って掘ったら出てきたわ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-/Alt):2016/11/22(火) 17:40:28.22 ID:9U4YXXuN0.net
>>145
この場合って自分の↑の地面殴って上から来ないのかな?
うまくスロープ降りてきてくれるなら自分も似たようなやつ作ってみようかな

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/22(火) 17:40:59.40 ID:2XTI/Te60.net
ワイヤーフェンス強いよな
ぶっちゃけウッドスパイクより使えるんじゃないか?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd3e-7ZwH):2016/11/22(火) 17:44:25.25 ID:UH9+quLh0.net
ワイヤーフェンスはコストの安さもいいしな

157 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-NJan):2016/11/22(火) 17:55:33.86 ID:zk6+fsHHa.net
ありがとうございます、さっそく作業に取り掛かります。

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/22(火) 17:57:06.41 ID:PpxgaWx10.net
あいつはゴアが破壊されると言う欠点がある

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 17:58:29.28 ID:isMQK7qV0.net
まぁポリス出てくるまではワイヤフェンスで囲った高台の上からクロスボウ撃ってるだけでまず死なないからな

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801d-cP7M):2016/11/22(火) 18:00:53.18 ID:K9QJjk0z0.net
領土主張を放棄した上で経済援助とか輝かしき外交成果すぎて涙が出る
頭ハトヤマかよ

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/22(火) 18:15:43.28 ID:fmHd4FPI0.net
自販機って全部買ったら解体で大丈夫?補充とかないよね

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404a-tQqt):2016/11/22(火) 18:42:53.34 ID:hS04cUc50.net
これ慣れてくるとXMLいじるの楽しいな
拠点作成楽にする&石斧600無双終了のためにピッケルと斧のダメージ上げて
木ハーフブロックの記述漏れ直して適正価格にして
お好みの建材レシピに追加して・・・


・・・cheatmodeでいい気がしてくるけど気にしない

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40fa-kvA2):2016/11/22(火) 18:46:04.05 ID:By2FfDzy0.net
>>161
自販機開くと上のほうにタイマーがあるじゃろ?

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-lRaO):2016/11/22(火) 18:55:42.50 ID:e4i9hJPY0.net
石斧のリペア経験値100まで上げると建築採掘捗る捗る

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f21-VGtq):2016/11/22(火) 19:11:56.99 ID:99dONbh+0.net
自販機を回収したいんだけど、どこをいじれば回収できるようになるの?

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/22(火) 19:17:14.72 ID:fmHd4FPI0.net
>>163
ありがとう、補充あるのね。

フォージの場所変えようとレンチで取った後にノギスとか諸々セットしてたの忘れてて消えた、つらい

167 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-S6vv):2016/11/22(火) 19:21:31.80 ID:qvZyqHmaa.net
>>162
俺もはじめはやり過ぎて、あれ?チートモードでよくね?ってなってたけど
バランス考えて上手く出来るようになるとバニラには戻れない体にっえい

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/22(火) 19:22:07.96 ID:X53BQCm50.net
>>168
destroyのドロップアイテム

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/22(火) 19:22:42.73 ID:X53BQCm50.net

>>165の間違いでした(´・ω・`)

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 19:25:02.79 ID:isMQK7qV0.net
>>146
世界滅亡してから抗生物質が完成したんだろ
病院薬局にあるのは多分看護婦が生きてた頃に入れといたんだろう

171 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-VGtq):2016/11/22(火) 19:36:40.83 ID:QE0Q7y0vd.net
>>169
ありがとう、試してみます

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-XpIe):2016/11/22(火) 19:38:45.08 ID:B0HfpWRi0.net
Plague Incでゾンビウィルスによる世界滅亡のシミュレーションできるぞ
スチームで$14.99好評発売中(ダイマ)

薬が完成しても一定数のゾンビを維持できれば捕食と再感染で人類駆逐できる
武装抵抗してくるほうが薬よりウザイ
人間ごときが生意気だ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 20:19:46.35 ID:qVMFqF1k0.net
水中なのにゾンビの移動速度落ちてへんのがクソ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/22(火) 20:22:26.44 ID:9gEd4dIu0.net
今は移動速度落ちないのか
あー、でも今も水中にスポーンはしないよね?

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-XpIe):2016/11/22(火) 21:12:01.46 ID:z6W7nUik0.net
あっという間にレベル200まで上がってしまった。レベル500ぐらいまで上限上げたほうがいいかも

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/22(火) 21:16:31.48 ID:pTx6o3N60.net
ぎり泳げる程度の浅瀬で、走行状態のゾンビに襲われると終わりなんだよな

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 21:18:10.14 ID:isMQK7qV0.net
>>175
レベル200からが本番や!
廃墟街で無双するとスカッとするぞ!

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-XpIe):2016/11/22(火) 21:21:15.22 ID:oWpscEDR0.net
女ゾンビに抗生物質1000個くらい与えたら人間に戻るようになんねーかな

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/22(火) 21:23:12.23 ID:fmHd4FPI0.net
ツール600までずーっと石斧が今の所一番効率いいの?

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-/Alt):2016/11/22(火) 21:24:08.35 ID:2XTI/Te60.net
抗生物質1000で人間に戻るなら狂ったように抹茶サンドやカビパン集めまくるわ
フェラルとかに与えて元はどんな人間だったのかも気になる

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/22(火) 21:31:22.20 ID:pTx6o3N60.net
軍事施設に研究員とか軍人、フェラルゾンビ沸くところみると、あれってやっぱ人体実験施設なのか
そもそもフェラルゾンビはなにものなのか

そしてフェラルゾンビより遥かに警官ゾンビ。ドーナツは偉大

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 21:49:09.03 ID:qVMFqF1k0.net
このクソゲー、何で敵がジグザグに向かってくるねん
ヘッドショットはしにくいわ 犬は狙いにくい マジクソやろ
頭もうちょいプルプル度減らせ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/22(火) 21:56:48.34 ID:PpxgaWx10.net
ビールとスレッジハンマーでホード撃退できるようになったけど流石に飽きが来るな
かと言ってinsaneにしても罠ゲーになるだけだし

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 22:01:19.34 ID:isMQK7qV0.net
>>179
品質600だろーが石斧は所詮石斧なのね
品質200の鉄ツルハシの方が遥かに有用なのね
本当に序盤の序盤にブーストかける程度の効果しかないのね

185 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 22:02:16.59 ID:5jgU9p+hd.net
>>183
そこでこの武器縛りですよ
ナイフでホードやったら世界が変わるぜぇ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/22(火) 22:04:41.71 ID:jkLzh3yx0.net
ワークベンチでニコイチ強化ができるようになってからは鉄系のツールはスコップしか作ってないな。

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/22(火) 22:16:06.48 ID:PpxgaWx10.net
ツールスミスの低い序盤フォージ建てて初めて作った消防斧が石斧と大差なくて落胆した記憶がある

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 22:18:16.71 ID:qVMFqF1k0.net
ゾンビが落下したら死んでまう高低差って何ブロック分やねんw
人間より全然高いやんけww

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/22(火) 22:44:42.79 ID:9gEd4dIu0.net
ツールスミスで思い出したけど、アイテム欄いっぱいの状態でクラフトしようとするとスキルだけ上がるよな

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-7ZwH):2016/11/22(火) 22:46:00.44 ID:qVMFqF1k0.net
ゾンビら25ブロックの高さから落ちても死んでへんやんけwww
お前らより丈夫やなw

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/22(火) 22:50:02.42 ID:9gEd4dIu0.net
あ、材料消費無しでスキルだけ上がるっつっても、一個一個の経験値大きいものじゃないとほぼ意味無いけどな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/22(火) 22:51:52.61 ID:7N+4nc0A0.net
>>187
今まさに落胆したところです、ええ
スキル上がってくれば違うのかな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/22(火) 22:55:59.17 ID:w9xHqnCf0.net
>>189
んん?それってアイテムいっぱいなときにカカッって音がした瞬間にスキルが上がるってことよね
クラフト完了前にスキル経験値入ったら素材消費無しでスキル上げれてしまうから結構でかいぞ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/22(火) 23:03:48.18 ID:w9xHqnCf0.net
素材消費なしで上がるわけじゃなくて、見た目に完成品が表示されてないだけで素材は消費しているよ
もしアイテムいっぱい状態でクラフト開始時点で経験値入ったら、素材消費が無いことよりも
クラフト開始→キャンセル→開始…みたいな高速稼ぎができてしまうことのほうがヤバイ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 23:04:20.32 ID:isMQK7qV0.net
それはForgeでも可能よ
output欄埋まってるとインベントリに入るからインベントリも埋めなきゃだけどな
ウェポンは鉄棍棒、ツールは金床でそれやれば量産よりかは遅いけど資源消費無しでスキル上げできる 
ロールプレイ的に忌避感なけりゃやるとよいよ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/22(火) 23:05:25.15 ID:pTx6o3N60.net
>>192
採掘スキルは二種類あるから、パークも含めて成長してくれば全然違ってくる

木材はともかく、鉄材は石斧じゃ全然壊せないので、ブロック硬度落とすとかそういう
緩い設定にしてなければマイニングのスキル上げは必須
必須っていうか使ってればどんどん上がっていくけど

197 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 23:06:43.05 ID:5jgU9p+hd.net
クラフト完了時点で経験値が入るけど、インベントリいっぱいだと作製アイテムの取得自体は保留されてる状態
ここでキャンセルすると素材は手元に戻って経験値だけ(゚д゚)ウマーできるってことね

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/22(火) 23:09:17.51 ID:isMQK7qV0.net
>>192
石斧は建築ツール扱いなので採掘スキルが乗らない
スキル上がってくると全然効率違ってくるよ
そうでなくても鉄ツールや鋼鉄ツールじゃ品質に対する倍率がぐっと変わるから品質200あたりから明らかに石斧600より強くなる

199 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 23:11:31.10 ID:5jgU9p+hd.net
600化の恩恵を末永く受けられるのは弓だな
威力の計算元になってるのが矢の方だから品質ボーナスの上がり幅がでかい
次いで鈍器スキルの乗る棍棒系
木棍棒でも600だと結構強いまぁ序盤限定だけど

200 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/22(火) 23:18:14.25 ID:YUs+xfEFd.net
600石斧は序盤の岩砕きと伐採に役に立ったなぁ
そこで得た素材で集中レベリングして品質300作れるようになったら鉄斧にシフト
400あたりで鋼鉄に切り替えるのが黄金パティーン

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 00:01:21.35 ID:7/C3i95G0.net
600石斧の良い所はそれで採掘採取適当にやってれば建築スキル上がって鋼鉄パーク開放できるところよ
序盤はサボテン叩くのにも石斧だと時間かかるから600化の恩恵でかいし

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 00:09:26.46 ID:aUoLqBHJ0.net
あ、クラフト完了してるやつもキャンセルできるのか!
すまん、キャンセル不可なのかと思ってたよ
いま試したら鉄鎧キャンセルしたけどレベル上がったわ

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/23(水) 00:13:44.41 ID:PUrbkDkK0.net
>>184
あ、ごめんそういう意味でなくて、ツール系の経験値稼ぎは石斧作りが良いのかなって。
400あたりで成長が遅くなってきたからポイント割り振って上げるべきか迷ってる。

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/23(水) 00:21:09.23 ID:u/S6X5xw0.net
>>203
念のため言っておくと、何も弄ってないなら今のverは品質500までしか直生産できんから400くらいのままでも問題ないと思うよ
品質減ってきたら作業台で新しいのと結合させてけばそのうち600になるし

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/23(水) 00:22:47.07 ID:PUrbkDkK0.net
>>204
ありがとう、ニコイチで品質上げてくのね。

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/23(水) 00:25:15.96 ID:cjk7EYLn0.net
ニコイチのおかげで、効率的にはせいぜい400程度まで上げれば十分になったのは
作業的にありがたいよな
その分探索で良質ツール発見する喜びはなくなってしまったけど
鋼ツール持ってるのに紫鉄斧とか出てきても仕方がない

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-H+Ar):2016/11/23(水) 00:30:07.52 ID:BiZNRuJO0.net
>>203
超忙しくてもいい→石斧職人+フォージ複数稼動で金床
忙しくてもいい→石斧職人+フォージで金床orフォージ複数稼動で金床
忙しいのいや→石斧職人orフォージで金床

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-cP7M):2016/11/23(水) 00:33:48.00 ID:B11IjJwl0.net
デフォルトの24時間が50分て短すぎません?
設定で120分にすればいいんだけども・・・

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/23(水) 00:34:06.92 ID:u/S6X5xw0.net
>>206
ただロストしちゃった時クソめんどくさいのよね
品質500からでも一種類6個ずつ作らんといかんからほんとめんどくさい

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-RUi6):2016/11/23(水) 00:35:12.67 ID:u/S6X5xw0.net
あ、5個か。まぁ面倒さはたいして変わらんよね。

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 00:36:20.02 ID:aUoLqBHJ0.net
斧とスコップもつるはしみたいに振りの速さとかで鉄と鋼の差別化してほしいよね

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/23(水) 00:40:33.66 ID:cjk7EYLn0.net
>>209
正直500も600もそんな変わらんけどな
スキルにもよるけど、対象を2回で壊せるか、3回で壊せるか・・・って区切りが同じなら
与ダメージ差なんてあってないようなものだし

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 00:51:55.97 ID:7/C3i95G0.net
鋼鉄と鉄とで確定破壊数が同じ場合は振りの早い鉄ピの方が使いやすいんだよな
まぁそんな状況それこそ中盤の岩砕きぐらいしかないんだけど
地盤の岩層が採掘MAX最高品質の鋼鉄ツルハシでも二発かかるのはホント嫌

214 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/23(水) 00:55:39.43 ID:Vh5Xqri7d.net
>>203
400以降は金床で一気に上げちゃったほうがいいよ
インベントリとoutput満杯にしてキャンセル繰り返せば30秒ごとにForge覗くだけで燃料の続く限りずっとスキラゲ市続けられるし
完全放置なら量産した金床の処理がめんどいけど

ツールスキル上がる本ってなんかあったっけ?
なけりゃレベル90からはもうポイントぶっぱ推奨だわ

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 00:57:15.92 ID:7/C3i95G0.net
探索で高品質の鉄ツールが出た時は売っ払うかForgeに突っ込んじゃうな
確か600新品の鉄斧なら1000$くらいで売れなかったか

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/23(水) 01:02:40.90 ID:cjk7EYLn0.net
最高ツルハシあればオーガーとかいらなかったしそういうことなんだろう
ただオーガーホント出なくなったな、きのせい?

217 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/23(水) 01:05:28.84 ID:Vh5Xqri7d.net
>>206
紫ツール発見の喜びはなくなったけどゴミ品質のツールにも使い道が出来たのは良かったと思う
必死こいてフェラル倒したのに青パーツとか糞糞と思ってたけど今なら修理用に使えるし売れば金になる
トレーダー関連はホント遊び方広がって嬉しいわ

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 01:07:29.94 ID:7/C3i95G0.net
>>216
オーガーはスカベンジャーMAXにして鉱山ゾンビ殴ってると結構パーツ見かける
逆に雪山ゾンビからは全然出なくなっちゃって悲しい

219 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/23(水) 01:08:45.71 ID:gep0Zjsva.net
7日目
初の襲撃大運動会、楽しく戯れる…空が紅い
15日目
雪原に硝石との情報ひたすら掘り進む
25日目
雪原未だ硝石見当たらず、落盤に見舞われ、骨折して動けず
29日目
雪原で未だ…
ふと気晴らしにコーナンにて青ドリル発見!
テンションが上がる
35日目
雪原…
ドリルで地下深くへ
ここは?何処だ?帰り道を見失う…
…騙されて…空が

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-XpIe):2016/11/23(水) 01:12:05.62 ID:j0z5Osm00.net
>>219
夜:ジャーン!「ビィヤァアァアアアア!!ww」

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/23(水) 01:17:21.90 ID:cjk7EYLn0.net
雪原の硝石は確かにあるけど全然見つからないこともあるなあ(天候晴れでも)
森林の鉛や草原の石炭みたいに見た目でわかりにくいのもあるけど
やっぱり岩盤まで掘り返すのが安定している

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 01:21:00.87 ID:y3QHWSpa0.net
経験からだけど雪原は高い位置に形成されるから、麓の部分から雪原方向に斜め掘りして岩盤到達後に水平に掘ると効率がいい気がする。

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 01:23:50.36 ID:y3QHWSpa0.net
雪原の露出硝石はマップに露出石炭や露出鉛と同じように表示されるからマーキングして探すと楽だよ。
気がついていなくても近くを通っていればマップに表示されるからね。

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b94d-tQqt):2016/11/23(水) 01:31:39.69 ID:Nb/8yLVr0.net
ワンカスにやられすぎて恐怖症です
リアルの世界でも散歩中のワンカスに会うと逃げの姿勢を取ってしまいます

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-9U3d):2016/11/23(水) 01:32:17.82 ID:6eErIts10.net
日記系はこれが秀逸

3日目
民家から頂戴した大量の銃器と缶詰と水ボトルでホクホク
夜は屋根の上で時々のぼってくるゾンビを倒して過ごすぜ!

10日目
弾薬が少し減ってきたけど別の町の家や放置車両からゲットしてヒャッハー
基地をつくって立てこもって戦うぜ! ショットガン 狙撃ライフル ロケランなんでもあるぜ!
食料も大量にためこんで余裕wwww

30日目
銃弾が残りすくない だがウッドスパイク+堀でしのげる。警官ゾンビから弾薬を奪う。
銃本体の損傷が思ったより激しくてマップ中から拾いあつめる。
食料も減ってきた 倹約をはじめる トウモロコシと水でパンうめえ
水は空瓶に川で汲めば余裕

50日目
空瓶がおわってしまった 砂からガラスを作り、鉄くずとあわせて空瓶をつくって 川に水を汲みに行く
銃は貴重だ 大事につかわないと・・ 民家の柵をこわして鉄くずをあつめる
食料は缶詰は尽きて 農家で採集したトウモロコシをミールにしてたべてる。これは喉が渇く。
地下坑道を建設して鉄や火薬を確保した。

100日目
空瓶をつくる材料がもうない。喉が渇いた。 集めに遠征したいが銃本体がどれも寿命をむかえたので棍棒や斧だ。
ショットガンがないとゾンビ犬が強敵だ。水がすくなくスタミナが維持できないので走ってにげれない。
湖の中央に基地をつくったが壁を工夫してみてもはいってくるゾンビがいる。まるで意味がなかった。それどころか外にでれない。
ゾンビの声がうるさすぎて ノイローゼになりそうだ。

150日目
湖の基地の地下を掘り進み森への抜け穴が開通させた
水ビンは諦め 森で見つけたブルーベリーを食べてしのぐ。これはわずかに水分補給できるようだ。
鹿を追ってみるが早くて銃がないと無理だ。 畑でジャガイモを育てて食べる。
ボウガンを作ろうとするがうまくいかない。

200日目
油断から地上への鉄のドアがこわされてしまった スパイクが破壊され、出口がゾンビだらけで外にでれない。棍棒と斧で何ができるんだ。
アイテム保管庫にもいけない。どうせもうろくなものははいっていないが。
ゾンビの声がうるさすぎる 石で地上との道をふさぐ。最後のつるはしでがむしゃに地下にほる。
ゾンビの声が聞こえない最下層まで掘り進める ここに水と土を設置して耕しブルーベリーを植える
松明1本の明かりしかない。すごくせまい

250日目
もうずっと 外に出てない 昼夜の区別もない
ずっと地下だ。 ゾンビの声が聞こえる気がして通路はみんな石でふさいでしまった。
鉄がないので石をもう掘れない。
小さい畑でブルーベリーを育てて食べて寝る。地上までは分厚い石の壁だ。


300日目
松明をまちがえてこわしてしまって失くした。
真っ暗だ。手探りでブルーベリーを食べる。
暗いがここは安全だ。
もうだれも俺に手出しはできない 俺だけがこの世界の生き残りだ!俺はこの世界に勝った!
 俺は勝ったぞ!

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-8L7G):2016/11/23(水) 01:35:15.52 ID:Kdo/WCmC0.net
>>179
フォージで金床作るのも並行すればいいんじゃない

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd26-kvA2):2016/11/23(水) 01:39:37.49 ID:0XaCPOWg0.net
鋼ツルハシは最高品質でブロックダメージが500丁度になるようにXML弄ってる
これをやると600を維持しておこうって気になるし、何より石ブロックを一撃で砕けるのが心地よい

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 01:46:08.86 ID:7/C3i95G0.net
>>219
ゾンビが降りてきたらしめたもの
帰り道がわかるぞ!

229 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-tw8N):2016/11/23(水) 01:47:22.23 ID:Vh5Xqri7d.net
>>224
落ち着いてコボルストーンフレームを積も?

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 51ad-tw8N):2016/11/23(水) 01:50:19.72 ID:7/C3i95G0.net
>>225
何度読んでも名作

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/23(水) 02:03:13.35 ID:1FUYFpX20.net
死亡で所持アイテム全ロスにしてるけど
死んだらアイテム奪還に向かうってイベントがなくていまいちゲーム性に欠けるな

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-7ZwH):2016/11/23(水) 02:06:58.32 ID:LmuKJXOm0.net
>>225は新参への日記調チュートリアル
昔は準テンプレとして貼り付けられてたもんだが

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 02:15:51.43 ID:y3QHWSpa0.net
>>231
バンディッドが登場するまで待とう。
当初の説明だとどんな設定にしていてもバンディッドに倒されると身包み剥がされて復讐&奪還イベント発生ということだった。
所持アイテムを盗んだバンディッドの位置はコンパスとマップに表示されるから、追跡してバンディッドの拠点を見つけることもできるみたいな話だったと思うよ。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 02:44:43.00 ID:l/nKclUs0.net
実況動画観てたら思わず作りたくなってしまって、初めて実況動画作ってみたが、こんなに大変だったんだな
何を話せばいいのかわからないし、ボイス入れるのも大変
作るのに2週間以上かかってしまった・・・

実況者全員尊敬するわ・・・

235 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/23(水) 02:47:56.28 ID:Dm52Mwdla.net
遠慮せず晒せや見てやるから

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/23(水) 02:57:43.97 ID:4GolsDbi0.net
>>225
これなんで空瓶なくなっちゃうんだろう
bottled water飲んだ時にempty jarが返ってこない頃があったのか

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-XpIe):2016/11/23(水) 02:59:53.47 ID:B3EdrWnO0.net
モロコシパンとか言う大して腹も膨れないのにビンを消費する炭水化物

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 03:03:46.10 ID:l/nKclUs0.net
>>235
sm30096646だよ
見所さんもいないし、問題点もたくさんあると思うからつまらないと思うけれど・・・

自分では気付けてないだろうから、ダメなところとか教えてくれると助かる
マジつまらんとか、そんなんでもいいし・・・
次はもっとマシな動画にするから・・・

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-S6vv):2016/11/23(水) 03:33:51.85 ID:INpnVFVV0.net
しっかり解説もしてていい動画だと思いました。しかしここ見ているような既存のプレイヤーからすると当たり前の知識だからなんとも

ボイロは茶番ばっかで建築もサバイバルもやり込まないからあまりいい印象はないけど、茶番にするなり何かに特化するなり方向を見つけられるといいね。
なにかに特化していれば、それが好きな視聴者も集まってくるだろうから

という上から目線の感想でした。申し訳ない。
動画編集お疲れ様

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-7ZwH):2016/11/23(水) 03:34:20.90 ID:LmuKJXOm0.net
>>236
水をjarごと食ってた時代があったのよ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/23(水) 03:38:55.76 ID:1FUYFpX20.net
見てみたけどありふれてる感じかな
元々がボイロ嫌いだしおれは視聴対象者ではないな

242 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-c9gV):2016/11/23(水) 03:52:43.86 ID:CQDgN5C6d.net
>>225
これ今でも役に立つ部分あんまりないね

243 :sage (ワッチョイ c174-/Alt):2016/11/23(水) 04:12:46.38 ID:brXP8B9o0.net
大襲撃で倒し続けてると2体しか湧かなくなるんだけどみんなこんな感じ?
敵が一番出る設定です。

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-/Alt):2016/11/23(水) 04:15:33.92 ID:brXP8B9o0.net
なんかおかしい

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 04:17:16.09 ID:l/nKclUs0.net
うぽつってコメント見て嬉しくてつい外に走りに行ってしまった
何気なく使っていたけれど、めっちゃ嬉しいものだったんだな・・・

>>239
確かに当たり前のことしか言っていなかったな・・・
検証結果とか、仕様的なところも話していったほうがいいのかな
何かに特化か・・・天啓を得た感覚
漫然と実況を作ろうと思って作ったけれど、方向性は必要だよな
どこに向かうか考えながら作ることにする
ものすごく為になった。どうもありがとう

>>241
見るに堪えないってレベルじゃなかったならとても嬉しい
はじめにボイスロイド実況って書くべきだったか
お耳汚し申し訳ない・・・

長文失礼

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be6-7ZwH):2016/11/23(水) 04:18:30.34 ID:RCFrR4Dx0.net
ゆかり+マキ+うp主のありふれたクソ寒い茶番だとわかった瞬間閉じそうになった
そういう路線でいくなら豚に媚びてればいいんじゃね
丁寧な解説だと思ったが今更感ある序盤解説なんか他動画にまかせて自分だけの何かをやったほうがいい
あと、見所がないならカット。ていうか見所は自分でつくるもの

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 04:39:24.10 ID:l/nKclUs0.net
>>243
今のバージョンだと、最初ドバっときて、ある程度倒すとチョロチョロしか来なくなる感じ
最大沸きでもそんなんだったはず
レベルが上がるとかして難度が上がると補充されるゾンビも多分増えてくる
しばらくまともにプレイできていないから、絶対あっているとは言えないけれど・・・

>>246
最後まで観てくれたのか
お目汚し申し訳ない、無理してでも観てくれてありがとう
他の動画と同じくらいのものを作れれば大満足って思って作っていたんだ
他の動画を参考にしてしまったらそれに似通っていってしまうよな・・・
こういう動画観る人って大体他の動画も観ているだろうから初心者レベルの解説は要らないのかな
自分の動画の方向性を考えて作ろうと思う。見所づくりも、善処する・・・

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-RUi6):2016/11/23(水) 04:58:32.35 ID:BiZNRuJO0.net
設定は中級者向けなのに、話してる内容は初心者や新規向けなのが少しチグハグに感じた
とりあえずどういう路線で行きたいのかは気になる
ニコニコ受けしやすい茶番や大規模建築や奇抜な奴なのか、ここで話題になるかもしれない検証やスーパープレイなのか
後は夜に引き篭るのか出歩くのかも

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da9-N7ik):2016/11/23(水) 05:16:24.58 ID:PUrbkDkK0.net
>>238
終盤の暗転連続はあんまり良くないかも、冗長でも軌跡は見たいから早回しがいいな、とは思った。
カットもしくは暗転を入れるのなら、合間にマップでも表示させて、どこからどこへ向かったのか矢印でも置いて可視化すると位置関係が分かりやすい。
あとは画面端あたりにでも、「いま何をするために何をしている」ってクエストみたく書いてあると実況者が何を考えて動いてるのか分かるので見入りやすい。

全体的に作りが丁寧、モーションも細かくて好感が持てたよ、作者の気合いが感じられる動画でした。
Tipsコーナーとか作っても面白いかもね。

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-5HXb):2016/11/23(水) 06:05:50.79 ID:xfO46mkG0.net
>>238
話すことが無い時は無理に喋らせなくてもいいと思うよ
ボ色買ったからには使いたいんだろうけど、part1観た限りではマキマキを持て余してる感が…

あとスーパープレイ系じゃないなら、何かしらテーマとか目標があると観やすいかなと思う

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa4d-XpIe):2016/11/23(水) 06:16:10.19 ID:WwUplHFE0.net
動画スレってわけじゃないからあれだけど
コンセプトなんて「○○が好きだから頻繁に出して布教してやる」とかとにかくあればいい
あと音小さいから音声だけ出力してマキシマイズして合わせよね

252 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ba6h):2016/11/23(水) 07:11:21.66 ID:Ufa0wK2Ea.net
なんか一軒家で1階の1室だけトレーダーみたいな無敵判定ある建物見つけたんだけどなんだろ?
入りたくてもロック掛かってて入れない
気になる

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9b2-XpIe):2016/11/23(水) 07:15:53.32 ID:QgvWoE3p0.net
>>252
ただのバグなんで無視しましょう

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b938-7ZwH):2016/11/23(水) 08:04:59.78 ID:Yo66Qw5c0.net
拠点を持たない放浪プレイしてみたいんだが、ホードをどう対処するか悩ましい

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3766-RUi6):2016/11/23(水) 08:40:21.77 ID:jMRm/JY00.net
ひたすらバイクで走り回る

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/23(水) 08:41:50.00 ID:lEE8Ry3u0.net
動物の人はスーパープレイ+超やり込み(廃人)+バグ検証+大規模建築(しかし検証のためだけ)+超効率重視
なのであれだけ癖が強いのにここのスレ民も見るけどあれを目指すのは正直やめたほうが良い
でも何か一つ突き抜けてくれないとスレ民はあまり見ないだろうな
個人的に見てたのはゲームで食ったのを実際食うのとか初心者あるあるを連発してた頃の50日とか、特別上手く無いけど何をやって遊んでるのかはっきりしている犬さんが死ぬ動画だったな
投稿者が楽しんでるのが伝わるのが一番なんだろうな

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/23(水) 08:46:47.84 ID:lEE8Ry3u0.net
>>254
酒飲んで殴り合え
有刺鉄線と松明を交差点にでも仕込んでおけば回収も試みられるだろう
チェストも脇に置いておくと良いしバイクも置けば照明にちょうど良い

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3300-cP7M):2016/11/23(水) 08:58:45.94 ID:B11IjJwl0.net
ベッド周囲にはゾンビって沸くんですか?
湖の小さな孤島に仮拠点設けて、キャンプファイヤー炊いてたら
普通に殴り殺されました

259 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 09:36:47.20 ID:CK/yOAoBa.net
>>254
二階に登って階段壊せばあら不思議

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 09:40:47.62 ID:y3QHWSpa0.net
>>258
貞子や貞子が呼んだゾンビならドアが開いてるとか窓が割れている室内のベッドの付近でも沸くね。
岸から近い小島だったなら対岸からゾンビが水中をきた可能性もあるよ。

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/23(水) 10:39:03.93 ID:LrMacSjY0.net
>>225
実際にはトゲ生えた棍棒ありゃなんとかなるからな…

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-N7ik):2016/11/23(水) 11:55:09.71 ID:lEE8Ry3u0.net
>>261
銃が無いと(近接戦では)感染して終わり…の設定だとよくできたシナリオだけどな
昔の骨折みたいに鬼の様に感染からの回復時間が長かったり進行したりするなら今でもゾンビとの交戦を避けてこのシナリオに陥る可能性はちょっとあるよ(あってほしい)

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-XpIe):2016/11/23(水) 11:55:35.06 ID:93pon1LZ0.net
え、堀の基本て地表から斜めに掘り下げじゃなくて?

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-s5ZZ):2016/11/23(水) 12:27:53.11 ID:ynkaD3hk0.net
120分設定でやってるとホードがだらだら続いて超飽きる
前みたいに第一波に全部まとめて来ればいいのに

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/23(水) 12:47:04.94 ID:JEl208bL0.net
新しい健康値上げ方法思いついたかもしれん
夜の間に焦げ肉15個強制的に食わすことに成功したわw

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-Alw2):2016/11/23(水) 12:59:53.36 ID:ifGoEwdo0.net
正確には忘れたけど、28日ぐらいから朝までわんさか来るようになったかな
あと動画と言えば「7days マティ」で検索すると見れるのがぶっ飛んでて好き

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/23(水) 13:21:03.62 ID:AEMtRwMP0.net
>>264
第一波に全部来たら沸きすぎて処理落ちして次に操作可能になったときは
全て壊れされてリスポーンした後だったとかに・・・・・

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf3-XpIe):2016/11/23(水) 14:01:54.72 ID:+U6Jne9t0.net
前スレか何かで僕の考えた最強拠点晒して
叩かれてブチ切れてたキチガイいたけどくりとりだったんだな
ちょっと幻滅したわ

269 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/23(水) 14:03:51.50 ID:ZXB+wc3Rd.net
>>268
なにそれ詳しく

270 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-2XGH):2016/11/23(水) 14:08:13.67 ID:rlf7tva6d.net
晒した人は2レスしかしてなくない

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 14:10:33.71 ID:aUoLqBHJ0.net
>>268
まじか、まさかと思ったけどあれ本人なのか…
どうしてわざわざ2chにまで出張ってくるかな、つべでこっそりやってりゃあいいものを

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdf6-oPeX):2016/11/23(水) 14:56:31.94 ID:e7lMtL0i0.net
>>269
凄い拠点できた!褒めてくれるはず!→投下→ボコボコ→逆切れ
な感じだったかと

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8d-2XGH):2016/11/23(水) 14:59:49.01 ID:G5n9blVr0.net
キレてたのは上から目線とか言われててた奴じゃないの
名無しで別に動画の宣伝しに来たわけではないから蒸し返す程のことではないな

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/23(水) 15:06:09.97 ID:JEl208bL0.net
やっぱこれ普通に健康値稼げるな、既に知ってる人やってる人居るかもだけど
夜に麦わら帽子、ランニングシャツ、半ズボン、ポンチョに着替えて水に漬かって赤茶を飲む
すると草原の家の中なのに低体温になれるから幾らでも肉食えるわw

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-tQqt):2016/11/23(水) 15:09:06.26 ID:iz6SDECX0.net
別に雪山に住んでてもいいんやで

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-1ibN):2016/11/23(水) 15:09:30.48 ID:rgq2ZPKC0.net
これホードの時の同時出現数いじれる?
ガクガクでもいいから見てみたい

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 15:09:58.42 ID:l/nKclUs0.net
力尽きて寝てしまった・・・返レス遅くなって申し訳ない

>>248
確かに、この難易度と解説内容が噛み合ってないかもしれないとは薄々感じてた
路線はまだ決まっていないけれど、具体例を上げてくれたのはめちゃ助かる
一応、臆病なのでしばらく夜は大人しく内職している予定

>>249
編集時は気づかなかったけれど、たしかにカットしてしまうと何をしているのかわからなくなってしまうね・・・
自分が何をしているのかわかりやすくする要素は何か入れてみようと思う
モーションは頑張ったんだ、褒めてくれてありがとう
Tipsコーナーも考えてみる

>>250,251,256
マキを持て余してしまっているの見抜かれてしまったか・・・
無理に喋らせるのはやめにする
マキシマイズも調べてみる
テーマをはっきりさせるのが重要ってわかった
動物の人の動画は前から観ていたけれど、あそこまで突き抜けられる自信は、確かにない・・・
けれど、挙げてくれた動画を探して観ながら考えてみるよ

またまた長文ごめんなさい
>>251さんの言うとおり、動画の話でスレを汚すのは申し訳ないから、後は自分で考えてみる
観てくれた人、アドバイスくれた人、あと、宣伝してくれた人ってここの住人かな
大感謝・・・!

278 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/23(水) 15:16:15.56 ID:ZXB+wc3Rd.net
>>274
ワンパク少年スタイルでわらう
欠食児童かな

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 15:17:10.31 ID:8vRzwMjW0.net
お前らよく俯瞰した有用なアドバイスしすぎだろw

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-2XGH):2016/11/23(水) 15:26:06.17 ID:dVVbTOVH0.net
まだ実況の話しするのか

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/23(水) 15:30:38.45 ID:NCbyBuZv0.net
シムズもシムシティも7daysも、実況見てから買ったクチだけど
ゲーマーでもないと、ゲーム実況でくらいしか、ゲームに出会うきっかけが無い人は多いよ
5スレくらいいいジャマイカ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dfa-yNgj):2016/11/23(水) 15:35:10.16 ID:nkGOgZn+0.net
流石に5スレはダメだな

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 15:37:09.52 ID:y3QHWSpa0.net
7Daysの場合は日本語版もないし実況や生放送なんかで興味を持った人も多いだろうな。
ニコニコの超会議やゲーム雑誌の公式放送で7Daysが取り上げられた後に配信者が増えたのも事実だからね。

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/23(水) 15:43:43.10 ID:JEl208bL0.net
増えたって言ってもこんな無機質ゾンビゲーに
わざわざ女の子出して人形劇やってるような動画ばかりだけどな

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-XpIe):2016/11/23(水) 15:49:23.67 ID:8vRzwMjW0.net
おっさんなんで大抵の実況のノリはクソ寒くてついていけない。
ただ、どんなゲームかって把握の為にお世話になることは多いな。

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-EDxK):2016/11/23(水) 16:10:16.62 ID:NCbyBuZv0.net
おっさんだけど、お肉、パンツ、100%を凄く楽しみにしてるの
パンツのチョイエロでお下品なのがいい。

なおプレイ参考にしてるのは別の動画

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/23(水) 16:21:36.80 ID:iCimcMan0.net
まだ動画の話するの?
勘違いして長文書きまくるの見てられないんだけど

288 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 16:31:20.36 ID:SQpslWMed.net
初心者なのですが
ピラーって円柱のことですよね
動画見たらゾンビの攻撃当たらないし
警官の自爆も効果ないみたいだし、
いわゆるズルい柱って認識であってますか?

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62ed-XpIe):2016/11/23(水) 16:37:55.74 ID:qswoxesI0.net
動画ネタで荒れるんだからいい加減自重してくれないだろうか
そういうのがわからないから嫌われてるんだろうけどさ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/23(水) 16:38:18.89 ID:Hw3G1go60.net
そんなシャ乱Qみたいに言われても…
まぁずるいと言うか、物は使いようって感じ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bddd-EBQB):2016/11/23(水) 16:40:31.81 ID:S5wwjKTg0.net
ずるい柱
ずるい1/8ブロック

292 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/23(水) 16:45:23.47 ID:ZXB+wc3Rd.net
>>288
単に頑丈だから壊されにくいってだけでは?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-S6vv):2016/11/23(水) 16:46:55.75 ID:INpnVFVV0.net
前スレ確認したけどこうやって自演されて叩かれて、ニコ動にしかしつべにしかり消えていく実況者がいるんだろうと思うと悲しいな

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 16:51:27.52 ID:aUoLqBHJ0.net
bye bye ありがとうさよなら、愛しい建材よ
あんたちょっといい柱だったよ、そのぶんズルい柱だね

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 775f-Alw2):2016/11/23(水) 16:58:51.60 ID:+r2oTbXx0.net
皆拠点建てるところの周辺て整地してる?
自分は整地したい派なんだけど
ランダムだとほとんど平坦なところがないから
どのあたりで妥協するかとかで困っている
例えば
\____/と/ ̄ ̄\
だったらどっちの地形を選ぶ?
で、どんな拠点作る?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-tQqt):2016/11/23(水) 16:59:48.77 ID:H2x3A3I/0.net
住宅地の端っこの平らなところに拠点作ってる

297 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 17:06:37.68 ID:SQpslWMed.net
>>292
ようつべの動画ではフェラル3匹と柱はさんで対峙してて、かなり長時間戦ってるのに柱にヒビもなかった。
そのむこうで警官が爆発したけど、やはり何もなかったので気になりました

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 17:30:55.14 ID:aUoLqBHJ0.net
>>295
左の地形に、高さ4か5の柱を立ててその上に床をつけて家にする
理由は家からジャンプしたときに→の地形だと捻挫しそう、した

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fefb-1ibN):2016/11/23(水) 17:35:54.07 ID:OMCJ+I7c0.net
>>295
盆地にホード拠点作ったら反対側からトンネル掘られてたわ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f81-DGos):2016/11/23(水) 17:37:14.80 ID:AEMtRwMP0.net
>>299
あれこんなところに洞窟有ったっけ?wwww

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdd-RUi6):2016/11/23(水) 17:43:01.25 ID:ywRJwqWh0.net
ピラーは警官の自爆防がなくない?

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/23(水) 18:14:43.39 ID:7jxKbFRA0.net
>>295
崖掘って拠点にするのおすすめ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 685f-tQqt):2016/11/23(水) 18:30:44.62 ID:Hw3G1go60.net
整地はした事ないな…焼け家を改装するのが手っ取り早いから

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 404a-tQqt):2016/11/23(水) 18:33:39.04 ID:fKayKbOk0.net
近接縛り&常時RUNで遊びたい
警官どうすればいいかわからんけど

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/23(水) 18:37:16.42 ID:iCimcMan0.net
普通に殴る

難易度

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/23(水) 18:37:21.54 ID:iCimcMan0.net
難易度

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/23(水) 18:38:16.02 ID:iCimcMan0.net
意味わからんレスしてすまん。難易度によるけどって書きたかっただけなんだ。

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b57b-+4oZ):2016/11/23(水) 18:48:40.11 ID:cjk7EYLn0.net
近接縛りっていうか常走だと遠距離武器そんな役に立たないよ
難易度にもよるけど、走ってる相手の頭部射抜くの簡単じゃないし、低品質の
弓だの銃だのinsane常走だとほぼ役に立たない

309 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 18:58:06.82 ID:JCr9fZ8ra.net
|\/|
 ̄  ̄
このブロック有効活用してる人おる?
隙間から撃てたりたりするのはいいんだが、もっと面白い使い方がありそうな気がするんだ
思いつかないけど。

310 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/23(水) 18:59:41.84 ID:Dm52Mwdla.net
遠距離武器でひるませて鈍器でドンですよ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbd-8L7G):2016/11/23(水) 19:09:00.32 ID:jZl8l6Fz0.net
なんか歩き回ってたら 95 n 331 e当たりに変な拠点みたいなのがあって近づくと少し離れた場所にワープするんだけど
何これ

312 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 19:11:52.35 ID:JCr9fZ8ra.net
>>311
ショップじゃない?
夜に入ろうとしてた?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 19:12:04.35 ID:aUoLqBHJ0.net
常走で近接縛り(弓・銃・罠禁止)だと相当キツイと思う
Insaneだとほとんど無理ゲーなんじゃないか
Nomadならなんとかなるかも?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbd-8L7G):2016/11/23(水) 19:13:38.80 ID:jZl8l6Fz0.net
>>312
そう夜
これ夜だと近づけない感じ?

315 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 19:17:51.86 ID:JCr9fZ8ra.net
>>314
夜だと飛ばされる
昼間ならアイテム売買できるよ
たまに設置型の可愛い女の子NPCが買えるかも

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-DGos):2016/11/23(水) 19:20:35.02 ID:7jxKbFRA0.net
最近1日1回くらいこのゲーム初めてすぐに青画面になるわ
もともとスペックいいものじゃなかったし負荷かかってるのかな

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbd-8L7G):2016/11/23(水) 19:24:10.01 ID:jZl8l6Fz0.net
>>315
なるほど ありがとう

>>316
ブルースクリーンならドライバが怪しい気がする

318 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/23(水) 19:24:47.40 ID:Dm52Mwdla.net
>>316
それPCに感染のデバフかかってるね
あと3日でPC死ぬから

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2e-cP7M):2016/11/23(水) 19:30:24.88 ID:JEl208bL0.net
>>316
PCの中をエアダスターで掃除しろ特にメモリ周り

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c7e-tQqt):2016/11/23(水) 19:37:58.40 ID:LrMacSjY0.net
このゲームはだいぶ軽くなったよな特にもんだくなくスムーズに動くわ
手首掻く方は…

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-tQqt):2016/11/23(水) 19:48:53.65 ID:iz6SDECX0.net
解体以外のナイフと棍棒、罠縛りで常走Nomadで50日ほどやってるけど、周りに障害物無い時犬に出くわすと相当怠い。
犬ホードの日が銃揃うまで外に出れないw

322 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 19:51:51.83 ID:qfoPhwJ7a.net
犬ボード対策で一番有用なのはスレッジハンマーだと思ってる
出世したよなスレッジくん

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/23(水) 19:52:40.86 ID:4GolsDbi0.net
>>320
でもクライアントだけでメモリ10GBくらい使っててビビる

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 19:55:32.96 ID:y3QHWSpa0.net
>>309
ゾンビ返しに使ってるよ。
隙間から下を攻撃できるし木のやつでも強化できるからウッドフレームやコボルストーンフレームよりも硬い。

325 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-RUi6):2016/11/23(水) 20:00:06.38 ID:Dm52Mwdla.net
犬は連射できる銃器がないなら弓かクロスボウを一発射って距離が縮まったら逃げずにあえて走って接近して飛び越えてすれ違いましょう
ほんの少し走って振り返って距離を稼げていたらまた一発だけ射ちます
振り返ったときに十分に距離を稼げていなかった場合、攻撃は諦めてすぐに犬に向かって走って再び飛び越えます
これが犬の攻撃範囲にいる時間を最も短くする戦法です
犬に旋回を繰り返させることで尻尾追いかけグルグルパターンに陥る確率も上がります
その場合かなりの距離を稼げるので2発攻撃しましょう
慣れたら飛び越しながら射つのも当たりやすいのでおすすめです

326 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/23(水) 20:04:16.26 ID:ZXB+wc3Rd.net
ゾンビって下方向には攻撃出来ないんだよな
平地に穴掘って塞いだらもうゲームクリアじゃねこれ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1d-cP7M):2016/11/23(水) 20:21:35.78 ID:y3QHWSpa0.net
α16の動画でアロハゾンビがアッパーと叩き付けの2種類の通常攻撃をしてるから下方向への攻撃が追加されてるのかもよ?
α15での実装が見送られたバンディッドを呼び出してみたけど這いずりには攻撃できなかったし、下方向への攻撃を追加するために見送られたんじゃないかな?

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bc-VGtq):2016/11/23(水) 20:22:48.79 ID:4GolsDbi0.net
>>326
わんわん

329 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 20:41:37.31 ID:SQpslWMed.net
1日目を生き延びた
普段過ごす家を作った
かまどで鉄を作った
服もそれなりに着れた
防衛拠点を作った
食料、飲み物、ハチミツの準備は万端だ
ピストルと弾もたくさんある
今日は7日目。
ゾンビが沸かない設定を解除する

ゾンビ キル 0

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 211e-N7ik):2016/11/23(水) 20:46:21.48 ID:iCimcMan0.net
ゾンビ湧かないのに生き延びたも何も無くね?

331 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 20:51:01.80 ID:SQpslWMed.net
>>330
食料探してたら落下して足折って家に帰るまでに凍死したり
豚を追いかけてたらある日森のなか球磨さんに出会ったり
砂漠を歩いてたらクレパスみたいなのに落ちて登れずに終わったり
昔はゾンビオフなのに犬がいたから噛み殺されたり

332 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 20:52:31.64 ID:SQpslWMed.net
地雷踏んだりドラム缶殴ったり

いろいろあるんだよ!

333 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 21:07:43.58 ID:7XRGy8Zdd.net
ベルトの武器切り替え早くできるスキルとか実装してほしいな
もしかして俺が知らないだけでもうすでにあったりする?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-6M9A):2016/11/23(水) 21:14:27.67 ID:aUoLqBHJ0.net
ベルト切り替えの異常な遅さはこのゲームの特徴だな
アイテムによって取り出す早さが違えばいいんだが…
まあアクションゲーじゃないから重要ってほどではないけど

335 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-tw8N):2016/11/23(水) 21:19:31.99 ID:ZXB+wc3Rd.net
ピストルやハンティングライフルは早くてスナイパーライフルはスコープ調整するから撃てるようになるまでに時間かかるとかならバランスとれてるかもな

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-2Ppy):2016/11/23(水) 21:22:49.73 ID:1FUYFpX20.net
>>327
あの攻撃モーション以前のアルファでも警官が使ってないか?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a071-1ibN):2016/11/23(水) 21:24:53.24 ID:rgq2ZPKC0.net
武器切り替えはわざと遅くした経緯がある
同じ武器ベルトに並べて切り替えによるモーションキャンセルで無双できたから

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b174-7ZwH):2016/11/23(水) 21:34:49.03 ID:LmuKJXOm0.net
アイテム切り替えはa9〜11辺りで一度かなり遅くなったけどその後多少穏和された

339 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 21:38:12.98 ID:WY8PUpHId.net
数日前に始めた初心者だけど、もっと遅い時期があったんだな・・・
文句言わずにプレイヤースキルを磨こう

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b4-ihSy):2016/11/23(水) 21:41:18.82 ID:zP2osUvv0.net
落ちるときは5分で蔵落ちて
落ちないときは全く落ちない
ntdll.dllのエラーって何か対策ある?

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-/Alt):2016/11/23(水) 22:02:04.97 ID:brXP8B9o0.net
大襲撃って30体位に一斉に襲われて追加もじゃんじゃんくるイメージがあったんですが、
今は6-8体湧いて倒し続けると2-3体ずつしか湧かなくなるように変更されてたりしますか?
動画で見てたより湧きが少なくて・・

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2a-DGos):2016/11/23(水) 22:08:58.59 ID:dNChJQVe0.net
大襲撃のxmlには同時に沸く数が設定されててな これが今のバージョンだと一律8体
その動画は数値変えてたんだろう

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-/Alt):2016/11/23(水) 23:12:08.00 ID:brXP8B9o0.net
>>330
なんか物足りないからいじってみます ありがとー

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c174-/Alt):2016/11/23(水) 23:12:49.58 ID:brXP8B9o0.net
>>342
なんか物足りないからいじってみます ありがとー

↑は許して

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c83-NJan):2016/11/23(水) 23:17:40.81 ID:cqM8srMV0.net
地下の岩盤拠点の話はよく出るけど、出来る限り上空に拠点作ったら、どうなるんやろ。
バイオームの境に出来た崖の壁の上に、カリン塔的な拠点作ったら、敵に気付かれるかな

普通にポッキリ塔を折られるやろかw
試しにやってみるか・・

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f33-XpIe):2016/11/23(水) 23:21:50.32 ID:fGMEnIEl0.net
スパイク積めるんだね
これで大丈夫やろか・・・
http://i.imgur.com/Wzc5doz.jpg

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-XpIe):2016/11/23(水) 23:49:11.69 ID:HxAeKFLG0.net
スパイクでピラミッドでも作る気か

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f660-+6wY):2016/11/23(水) 23:54:34.54 ID:+6Us5+sG0.net
dont starveがセールだったので買ってみた
少しプレイした後7daysを起動、空き地に生活必需品並べただけのホームレス生活を開始した

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-YSKN):2016/11/24(木) 00:13:14.25 ID:N+D5ZvFl0.net
>>348
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=648497745

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-/sNf):2016/11/24(木) 00:16:50.13 ID:tv1GinE40.net
バイクの作ろうと思うんだけど家の外に置いておいたらゾンビに壊されたりする?

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/24(木) 00:23:40.00 ID:g0Oi/MEQ0.net
>>345
地表との高さ次第。敵に感知されないほど高いなら気まぐれに殴られる以外の問題は無いはず

>>350
邪魔にならないところならまず平気、そう壊れるもんでもないからちょっとぐらい殴られても大丈夫

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-/sNf):2016/11/24(木) 00:24:56.10 ID:tv1GinE40.net
>>351
おぉ、ありがと

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-/sNf):2016/11/24(木) 00:32:11.45 ID:835m8UbA0.net
>>316
試しにEAC切って起動してみそ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 01:06:06.39 ID:V+EOvkus0.net
>>350
ゾンビは基本的にバイクを殴ることはないけど位置関係によっては攻撃が当たってしまう時がある
殴られると耐久度がわりとガッツリ減るのでそこにだけ気を付けて、バグで自然系ブロックに埋まることもあるから出来れば車庫は作った方が良い


まぁゾンビに壊されるよりもバグで消えることの方が多いから心配することないよ(錯乱

355 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/24(木) 01:07:35.41 ID:mfMI+XQaa.net
スパイクとか敷き詰めるとホードの後修理したり壊れたやつ補完したりするの大変じゃない?みんなどうしてるの

356 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-pJsq):2016/11/24(木) 01:08:57.99 ID:DUBXPr9qd.net
フェラルホードで拠点に攻め込まれてリスキル祭りになるとだいたいバイクが消滅するんだけど
これは壊されてるのかエンティティオーバーフローで消えてるのか

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 01:11:17.15 ID:V+EOvkus0.net
>>355
敷き詰める時は1マス空けてメンテ用の通路を作るのが基本
木スパ先生は画面重くなるからあまり敷き詰めないけどな

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/24(木) 01:11:23.35 ID:g0Oi/MEQ0.net
敷き詰めるが補修用の通路を設ける。トゲは3×20ぐらいにして幅2の通路を作って畑みたいな感じにする

359 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/24(木) 01:14:14.40 ID:mfMI+XQaa.net
>>357
なるほどな
修理終わったら通路に地雷撒いとけばスペースも無駄にならないし今度からそうしてみる
Thx

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/24(木) 01:19:35.12 ID:tERAPLOQ0.net
>>355 >>357 >>358
オイラも最初は通路を用意してたけど、結構ゾンビが通路に沿って移動して障害物を壊すような動きをするから
今はスパイクを全敷して迎撃・メンテ時はウッドフレームをスパイク上に置いて、その上を移動しながら修理して・・最後にウッドフレームを取り除いてる

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/24(木) 01:25:21.05 ID:qvi8oU+U0.net
ゾンビの最大存在数は結構前のアルファから中のデータで天井決められてて
spawning.xmlの数弄っても望むようには増やせないぞ

362 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-erTa):2016/11/24(木) 01:49:31.97 ID:+V7BWdfBd.net
akをタンクトップデブに向かって撃ってるのに全然当たらないし金属音するしおかしいなぁと思ってたらバイクが判定吸ってたことあった
5発くらいでバイクくんは瀕死になってた
バイクよりちょっと前に立ってたのにどうやったら弾が当たるのだ…

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1311-lM3r):2016/11/24(木) 01:51:32.53 ID:78RQ8nwj0.net
>>348
7dtdもDSTも好きなゲームだけど
見た目に反して向こうのほうが数段難しく感じる

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 02:12:10.24 ID:f+ZPt8IN0.net
アロースリットって真ん中の隙間からスパイクとかを修理できるからスパイクの数ブロック上に通路として設置しても面白いね。

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-/sNf):2016/11/24(木) 02:40:30.38 ID:835m8UbA0.net
アロースリットの上にスパイク設置してメンテ用通路を下に通したらちょっと楽しそうだなぁとか思ったり

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/24(木) 03:29:00.87 ID:8tBHn/Qw0.net
これにもDSTみたいにチャレンジモード的なものがあれば後半蓄えるだけのゲームにならんのじゃなかろか

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/24(木) 04:28:44.04 ID:dKqggeyE0.net
dont starveはハマれなかったが7dtdはクソはまった。
やっぱホードと建築の試行錯誤、バランスが良い。

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a4-sTmH):2016/11/24(木) 04:39:35.00 ID:2BQe1DOk0.net
オータムセールで現在\992で販売中
オマエら早く購入しとけよー

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-/sNf):2016/11/24(木) 04:41:12.02 ID:tv1GinE40.net
>>354
そうなのか車庫次は作ることにする…

バイク作って走ってたら速すぎるのと操作性悪いので世界の果てに落ちたから…バイクを代償に実績解除された…

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1386-fk+P):2016/11/24(木) 04:45:12.26 ID:Tp4iSyJl0.net
バイクがブリブリ鳴ってつらい

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2e-EEo7):2016/11/24(木) 05:07:58.31 ID:VojAPWyk0.net
>>368
此処の住民は皆持ってると思うんですがそれは・・・

372 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-erTa):2016/11/24(木) 05:15:36.38 ID:+V7BWdfBd.net
トレーダー行きの地下通路を掘ろうかなあと思ってゲームない時間で一週間、もう禁断の術にてを出してしまいそうだ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b771-/sNf):2016/11/24(木) 05:32:19.85 ID:tXdS7Zjj0.net
>>メモリ10G使うの?
i7 3770k
8G
GTX970だけどこれじゃメモリ足りなくて厳しいよね?

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 06:05:49.38 ID:f+ZPt8IN0.net
>>373
自分がホストのマルチじゃないなら大丈夫だと思うよ。
まぁ動画サイトとか複数開いたままとかじゃなければね。

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/24(木) 06:50:51.79 ID:pF/fi+MW0.net
>>325
その戦法は覚えとくわww

やっぱこのゲーム、バックダッシュじゃゾンビの攻撃から逃げ切れへんやろ?w
4m程離れとうのに当たるねんからなww
でも前方以外には攻撃判定はそこまで広くあらへんみたいやから、ヒット&to pass by one another戦法ってかw

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2e-EEo7):2016/11/24(木) 06:53:24.87 ID:VojAPWyk0.net
犬なら下がりながらワイヤーフェンスでええやろ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374a-sTmH):2016/11/24(木) 08:07:38.95 ID:2LkCfwp10.net
このゲームのゾンビたちは前方判定に対してだけはラインハルトのぶんぶんくらいの射程があるからな・・・

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5e-/sNf):2016/11/24(木) 08:14:28.28 ID:Zww3J5ip0.net
犬はタイミングよくウッドフレーム置いてやったらはまって動けなくなってた事があったな
そこに家建ててペットとして飼えばよかったかなぁ

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b740-JQwj):2016/11/24(木) 08:18:10.40 ID://u6Tqtb0.net
ストリッパーゾンビ捕まえてそこに家を建てればええんか?

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5e-/sNf):2016/11/24(木) 08:29:34.18 ID:Zww3J5ip0.net
>>379
飼えるなら一番エロいハズマットゾンビ飼いたいわw

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/24(木) 09:03:59.66 ID:pF/fi+MW0.net
全裸ゾンビほしいなww

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/24(木) 09:25:52.21 ID:tERAPLOQ0.net
>>368
夏のセール組です先生・・
ムッチゃハマってます…
先輩たちの知識やアイデアが凄いのでココにも入り浸りの毎日です

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2769-lM3r):2016/11/24(木) 09:28:11.87 ID:wYLAzXaz0.net
このゲーム出たばかりの頃ゾンビはパンツかまんまん丸出しなのか確かめようと必死になってて
その様を見たフレに引かれた話をここでしたらここでも引かれたのを思い出した
おっぱいなら許されたのか

384 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-/sNf):2016/11/24(木) 09:29:02.04 ID:df/MDvC7a.net
この開発は脱がせるならババア脱がせてくると思うぞ
マジ空気読まない糞開発だからな
俺が何回、Draw nurse panty please!って送ったと思っとんねん
無視したあげくに15の追加でどうでもいい露出魔追加しやがって

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-f5kA):2016/11/24(木) 09:55:32.12 ID:mVHtGydB0.net
はく製作れるようにならんかな
クマとかシカとかゾンビとか

386 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/24(木) 09:57:03.27 ID:vmWWBMdcr.net
トレーダー前でバイクおりたら、バイクがワープ、マップ表示してるのでそれを頼りに探したらトレーダーハウスのトイレに埋まってた。何とか分解して持ち帰るも、フレームを設置できないバグが。
高さ軸がバグってるようで、小石の上にしか置けなかった。それに気付いた時にはゾンビに囲まれててボコられたよ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-Wqkb):2016/11/24(木) 09:57:13.67 ID:PGBs+A4V0.net
女ゾンビの上半身を壁に埋め込んで機械伯爵ごっこか

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-Ttkq):2016/11/24(木) 10:12:20.47 ID:6opsHANK0.net
今7DTDセール中だな
60%引きとかお得すぎるわw

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be9-PVnu):2016/11/24(木) 10:13:42.87 ID:bSAhvNCp0.net
スパイクの上にBobさんの生首が置かれるウェイストランドになりそう

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/24(木) 10:16:03.21 ID:QvCgumIW0.net
またここでセール新規組の初夜の悲鳴が聞けるのか楽しみだ

391 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spe7-hJrb):2016/11/24(木) 10:19:12.15 ID:oMdTfJuBp.net
このゲームの簡単なマルチ方法ってないのか...

鯖立てたりするのめんどいぞい

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/24(木) 10:19:31.36 ID:xIKKVRnQ0.net
>>385
よっしゃ博物館作って展示して客から金とれるようにしようぜ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 10:50:44.69 ID:f+ZPt8IN0.net
>>391
SURVIVAL MPでゲームをスタートすれば自分のPCをホストにしたマルチができる。
自分のPCの性能が低いと厳しいし、当然のことだけど自分がゲームを落とすと他の参加者も落ちる。
それとマルチでゲームスタートすると一覧に出てしまうから鍵を掛けないと知らない人が入ってくるよ。

394 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spe7-hJrb):2016/11/24(木) 10:55:21.31 ID:oMdTfJuBp.net
>>393
すまんそれちょっと詳しく教えてくれ

スペックに関しては多分1070とか積んでるからそれなりにはいけると思う

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 11:04:27.98 ID:f+ZPt8IN0.net
ニューゲームでゲームモードの選択
SP=シングル プレイ MP=マルチ プレイ
MPを選択して右側の設定で最大参加人数やパスワード等を調整
ゲームスタートで自分のPCを鯖としたマルチスタート
Steamでフレ登録している相手ならゲームに参加でパスが要求された後に入れるはず。

396 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spe7-hJrb):2016/11/24(木) 11:14:24.95 ID:oMdTfJuBp.net
ありがとうちょっとフレンドとやってみるよ

鯖立てないと出来ないのかと思ってたが結構気楽に出来るんやな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c7-/sNf):2016/11/24(木) 11:29:36.60 ID:jzFpVuDa0.net
とにかく電気系のギミックが欲しい

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/24(木) 11:29:55.47 ID:YcAqwQVM0.net
>>380
(=´∀`)人(´∀`=)

399 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-fk+P):2016/11/24(木) 11:48:05.20 ID:IC2gC9ird.net
木材とトウモロコシを組み合わせて鶏が捕獲できる罠とか欲しいっすなぁ
そのまま拠点に持ち帰って10個くらい並べて卵と羽と肉が取り放題的な鶏舎を作りたい

400 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/24(木) 11:54:10.22 ID:4t8wF0kzM.net
ブタちゃん飼育して時々ブッ叩いて好きなときにあの鳴き声聞きたい

401 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-PVnu):2016/11/24(木) 12:03:40.94 ID:JFBZOYEsd.net
ハロウィンセールで悲鳴あげて、このスレでかなり助けてもらった記憶がよみがえる。

今は基本が少しずつ分かってきたので、独自の撃退案を作成、失敗の流れが楽しい。そして調べたら先人が同じことしてて笑ってしまう

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-I6rL):2016/11/24(木) 12:10:31.31 ID:FA6B5dxD0.net
紙を作成できるようにして・・
まぁ出にくくなる中盤以降もレシピばらしてりゃいいんだけどw

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 635f-/sNf):2016/11/24(木) 12:37:28.44 ID:GxY4rwK30.net
randomgeneのマップをもうちょい平坦にしてくれたら言うことなしなんだがなぁ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2769-lM3r):2016/11/24(木) 12:44:08.84 ID:wYLAzXaz0.net
バイクで走り回って景色楽しんでるからこのままがいいです

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-I6rL):2016/11/24(木) 12:47:49.08 ID:FA6B5dxD0.net
遠景みせるためにあの起伏にしたとしか思えないくらいのα14からの変化っぷり・・
もう拠点作るの町の外の平坦でしかできない体になってしもうた・・

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/24(木) 12:48:33.07 ID:UFZzMpWQ0.net
マルチ鯖の設定で最大同時出現数200にして7日めのホード楽しみにしてたらくっそしょぼかったんだけど
倍数増える毎にちゃんと出てくるようになるかな?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-Yhbf):2016/11/24(木) 12:55:38.58 ID:z2bzSK8x0.net
鯖側で日数進めてみるとか

408 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 13:14:47.03 ID:mqCgg4uNd.net
デフォ設定で拠点建てない放浪プレイやってるけど
ヌルゲーだとなめてたら35日目でえらい数きてやばかった
42日目はさすがに乗り切れるかどうか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 13:23:38.93 ID:V+EOvkus0.net
巡回してきた貞子を放置して呼ばせまくると面白いぞ
最大湧き数関係なしにポップしまくるからガチでフェラルホード以上の大混雑を楽しめる

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 13:40:11.91 ID:f+ZPt8IN0.net
ホードは生存日数とプレイヤーレベルの影響を受けるよ。
マルチの場合は一定範囲内にいるプレイヤーの上位5人の平均レベルと平均生存日数でホードの難易度が決まるようになってたはず。
ホードとホードの間に4〜5回死んでると前回と同規模かそれ以下の規模のホードになるんだったかな?

411 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-jnY/):2016/11/24(木) 13:47:20.00 ID:i85zj213a.net
>>351
ありがとうございます。
超高層トゲトゲタワーを作ってみます。

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 635f-LjSB):2016/11/24(木) 13:52:46.24 ID:78sfdeUP0.net
ランダムマップは、どえらい地殻変動があったと脳内変換してる
また足折れたわ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/24(木) 13:57:27.05 ID:6PubHR2k0.net
紙クラフトの要望をちょいちょい見るけど
紙幣が手に入るようになったおかげでA14のときよりかなり潤沢にある

414 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spe7-JQwj):2016/11/24(木) 14:00:08.88 ID:Hxdp4an5p.net
>>412
ワロタ

415 :UnnamedPlayer (ガックシ 06c7-fk+P):2016/11/24(木) 14:11:20.26 ID:wv/oDpre6.net
>>413
時より倒した女ゾンビが紙落とす度に、生前はティッシュ配りのキャンペーンガールだったんだなと解釈してる

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-sTmH):2016/11/24(木) 14:25:10.82 ID:4lVL5Pv+0.net
ナースが高確率で紙幣持ってるよな

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/24(木) 14:32:15.12 ID:5nn5b1mx0.net
サノバビッチ!

418 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/24(木) 14:56:25.46 ID:QvM39On1d.net
あれはストリッパーで客が谷間に挟んだ紙幣だと結論づいたろ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/24(木) 15:17:03.36 ID:xfzPZfEq0.net
今回ダンサーが追加されてるからな
あれ、色補正すると色々ヤバイ

420 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/24(木) 15:22:07.07 ID:3M0fYkiHa.net
今のところでっかいゾンビっていないよね?
今後よく分からんミュータント系ゾンビも追加されるのかな

421 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM67-/sNf):2016/11/24(木) 15:37:13.49 ID:DN7mCpRkM.net
パッチ来てんじゃねぇか
セールに合わせたか?

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-lM3r):2016/11/24(木) 15:57:25.82 ID:1taGBhus0.net
まぁじっさいあんな看護婦いないからな

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/24(木) 16:04:24.74 ID:YcAqwQVM0.net
>>420
でっかくした時に主にそいつのフットプリントが問題だ
踏んづけたブロックに体重が乗るけどそれは右足左足で別々なのか、図体のくせに器用に1ブロックに乗るのか

424 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/24(木) 16:37:11.74 ID:4t8wF0kzM.net
>>422
いないの?アメリカならいるんじゃないの?本当にいないの?(´;ω;`)

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/24(木) 16:48:18.10 ID:qvi8oU+U0.net
ゾンビの重量がある設定は死んでる要素だな
旧バージョンだとおかしな湧き方したクマが屋根踏み抜いてハマってたのをたまに見たぐらい

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/24(木) 16:49:56.08 ID:02r1BTlY0.net
ああ、よく家の地下の階段で挟まってたな
でっかいケツを釘バットでスパンキングしたもんだ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-I7MD):2016/11/24(木) 17:31:55.45 ID:veiU6mEO0.net
フェラルホードの同時出現数は、xmlのgamestages.xmlのしたの方、maxaliveで変更できる。
デフォルトではaliveのaが小文字になっているのでa→Aにする。
その後希望の数値を入力すれば適応される。
変更箇所が多いため、ソフトがあると便利。
ちなみにメモリ16g,GTX770,3770kで50体同時出現させたが、60-40fps程だった。参考程度に。

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-4WXp):2016/11/24(木) 17:48:03.42 ID:ayEp1rjZ0.net
>>427
おぉ!ありがとうございます。無事出来ました
質問なのですが大文字のAにする意味ってなんなんでしょうか?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1360-sTmH):2016/11/24(木) 17:59:59.52 ID:kKj5oNf50.net
randomgeneで60日目なんだけどハンティングナイフのレシピ本だけでない
デフォマップでは出たんやけど
どうしたらええんや・・・・

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-I7MD):2016/11/24(木) 18:03:46.86 ID:veiU6mEO0.net
>>428
本来の記述であればmaxAlive=になっていないといけない所を開発が誤記している可能性。
過去、スキル実装された際それがあった。

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-he9w):2016/11/24(木) 18:09:53.36 ID:i7sAnQH60.net
大文字小文字を区別するからコマンドでアイテム出す時も面倒なんだよね

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-fk+P):2016/11/24(木) 18:35:01.47 ID:GHhjAUGo0.net
>>429
根気よく漁るしかないんじゃね…

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/24(木) 18:35:45.79 ID:qvi8oU+U0.net
>>427
そういう情報欲しかったのだ、thx
ついでにそういう連続書換えに適してるソフトって何かあります?

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 18:48:16.72 ID:f+ZPt8IN0.net
>>429
スカベンを上げ過ぎるとレアレシピが出やすくなるためにハンティングナイフやピストルなどの普通のレシピは出難くなる。

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 18:54:28.25 ID:V+EOvkus0.net
>>429
スカ便MAXならもうトレーダーに並ぶのを待つしかねーなー
これがあるからスカ便振るタイミングには慎重にならんといかんの嫌よね

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-I7MD):2016/11/24(木) 18:59:07.32 ID:veiU6mEO0.net
>>433
Wikiにも載ってあるけど、
http://notepad.softonic.jp/
これを使っている。
纏めて置換してしまえば、3分以内には終わる。
ちなみに、後に続く記載でmaxalive=2があるが、これは規定の数倒したあとに出てくるゾンビの数。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-he9w):2016/11/24(木) 19:01:49.10 ID:i7sAnQH60.net
コモン本グループは紙が出る確率が高すぎるんだよなぁ

438 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/24(木) 19:09:15.10 ID:prhUax4Bd.net
本屋は本当にうまみが減ったよね
スカベンジャーMAXでも一軒あさって八割がスカとかざら

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 635f-/sNf):2016/11/24(木) 19:12:48.78 ID:GxY4rwK30.net
本はマジでルート確率低く設定しすぎだよなあ
毎回弄って出現確率自体上げてるわ

440 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/24(木) 19:27:20.32 ID:prhUax4Bd.net
自分のシングルワールドに新規キャラで参加できないかな
それならスカ便半振りくらいのコモン本探索専用キャラ作るのに

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 635f-LjSB):2016/11/24(木) 19:29:35.31 ID:78sfdeUP0.net
スカベン禁止で連れとランダムでやってる
長くやるならオススメ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/24(木) 19:30:55.78 ID:JWt3oHdc0.net
スカベンとクオジョースキルはなくしてキャラレベルに統一でいい気がするんだよな
上げないとゴミだし、他のスキルみたいに意図的に上げることができないから
効率考えたら早めにポイントで上げるの必須だし

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/24(木) 19:34:04.32 ID:wozX6Bha0.net
ネットの女友達とやってるんだけど
7日来るたび今日はフェラの日だね&#9825;って言ってくる
俺に気があるのかな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 19:51:40.38 ID:f+ZPt8IN0.net
本屋はなめし皮を回収しに行くとこだろ?

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/24(木) 20:03:16.41 ID:JWt3oHdc0.net
動物皮の利点がほぼなくなったのなんか面白くない
健康値的に食肉最高だから狩りしなくていいというわけじゃないけど

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5e-/sNf):2016/11/24(木) 20:16:06.44 ID:Zww3J5ip0.net
利点といったらなめしてレザー防具売って小遣い稼ぎできるぐらいかな

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a9-he9w):2016/11/24(木) 20:29:40.85 ID:IlKjPd+I0.net
ミニバイクのスモールエンジンって車解体してれば出て来るの?海外wiki見てもそう書いてるけどまったくでない
かなり出にくいのかな

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 20:37:20.71 ID:V+EOvkus0.net
>>447
フレーム剥き出しのボロ車を解体してるとかでないなら単に出て来てないだけよ
車のダウングレード時に確率1/4でバッテリーかエンジンのいずれかが出るはずだから新品カーを解体すれば理論上2台に一個はバッテリーかエンジンのどちらかが出るはず

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a9-he9w):2016/11/24(木) 21:03:05.94 ID:IlKjPd+I0.net
>>448
まじか
根気よくやってみるわ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-rApL):2016/11/24(木) 21:41:28.85 ID:W2nq/in10.net
これエンジンとかバッテリーって車だけつうことは公式マップだと有限なんだね
安易にニコイチとかできんのな

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/24(木) 21:44:45.95 ID:YcAqwQVM0.net
まれにトランクからも出ると思うから必ずしも解体が正解かはわからん

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/24(木) 21:45:21.59 ID:8tBHn/Qw0.net
ゾンビや切り株から稀にチェーンソウやオーガーの完成品が出るからまるっきり有限と言うわけでもない

453 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/24(木) 21:47:07.39 ID:3M0fYkiHa.net
固定マップって資源再沸きしないのか?
車も放置してたら中身復活するもんだと思ってたけど

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba8-lM3r):2016/11/24(木) 21:50:07.13 ID:V19M9ypE0.net
中身は復活するけどルートできる物体自体は湧かないんじゃなかった?

455 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-PVnu):2016/11/24(木) 21:56:51.35 ID:biVSUEiid.net
wikiにある有志の人の翻訳データありがたく使わせてもらってるけど
入れたら貞子に会わなくなった気がするんだよなー
なんか関係あるのかな

456 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/24(木) 22:05:15.99 ID:VJCcsj6+d.net
>>450
ショップで普通に入荷するやん

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/24(木) 22:07:31.64 ID:g0Oi/MEQ0.net
固定マップだと特殊ゾンビが出る地点を押さえて定期的に狩ればチェーンソーやオーガー現物出るから枯渇しない

458 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/24(木) 22:10:56.62 ID:3M0fYkiHa.net
>>454
なんか勘違いしてたわ

ところでスペース押しながらダッシュすると水面の上走れるんだな
今更気付いた

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/24(木) 22:16:14.83 ID:sQCmp2Vn0.net
前もちょっと聞いたんだけどレスなかったんで再度
採掘の基本って地表から斜め下に掘り進めるは間違い?
一度岩盤まで掘ってとの書込あったんもんで…

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-lM3r):2016/11/24(木) 22:21:17.36 ID:sRFLmBnx0.net
効率を気にしないならだけど、金銀ダイヤはともかく普通の鉱脈は割と多いからてきとーでもどうとでもなる気がする

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/24(木) 22:23:47.51 ID:g0Oi/MEQ0.net
斜め掘りは梯子不要で距離を稼げるから鉱脈探したいなら有効
ただバイオーム固有の鉱脈は深部に生成されるからそれが目的なら直下掘りが良い

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/24(木) 22:26:15.65 ID:JWt3oHdc0.net
>>459
浅い階層はどのみち鉄の鉱脈しかない
また、ゾンビは自然ブロックを透視するので、早めに深いところまで掘り進めてから
広げていったほうが安全

梯子をつける手間がいらないから別に斜めでもいいけど、ゾンビ対策は必要

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-lM3r):2016/11/24(木) 22:44:03.04 ID:OeBflDpj0.net
跳ね橋がコンクリ4枚にくっつけても崩れ落ちるんだが
どうやれば設置できるんだ?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-Ttkq):2016/11/24(木) 22:54:38.64 ID:iOqMdOID0.net
>>463
横につけてもダメで上に乗せる、要するに下に支えが必要

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/24(木) 23:02:53.10 ID:f+ZPt8IN0.net
>>448
車の解体はレンチでね。

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/24(木) 23:03:33.78 ID:8tBHn/Qw0.net
深層に鉱脈あるの?
硝石欲しさに雪原の岩盤付近を掘ってもちっとも鉱床に当たらんから石しかないものかと思ってた

467 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/24(木) 23:09:46.54 ID:prhUax4Bd.net
>>450
ツールショップと発電所のストレージから時々出るゆ
オーガーとチェンソーを解体しても良い

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/24(木) 23:15:28.92 ID:V+EOvkus0.net
鉱脈は砂利が目印になるから探しやすくなったね
コンクリで建築するならどの道石はめっちゃ必要になるから堀まくるといいよ
鉄とオイルシールだけは浅い層を掘ったほうがいいけど

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/24(木) 23:54:15.76 ID:tERAPLOQ0.net
>>421
何が変わったかくらい書けよ無能

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/24(木) 23:57:20.37 ID:pF/fi+MW0.net
日中にゾンビ蹴散らせまくってたら夜中のゾンビかなり少なくなるよな?

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/25(金) 00:50:48.12 ID:5eHKCtG+0.net
廃墟街の側物資リスポン範囲外に拠点構えると楽しいな
暇なときは街行って暴れ回るとレベル上がりまくって捗る
トレーダーもあるから略奪してきたアイテムを金に代えて弾を買い込んでまた街で暴れる
実にバンディットである

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-JQwj):2016/11/25(金) 01:03:08.66 ID:cczW28+60.net
ほんとオーガーでない
もう51日目だぞ
あとは落とし穴掘って自動でしんでいくのをみたいんだけどな

でももうやることないな、、

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/25(金) 01:23:27.59 ID:dNwZHBT70.net
SlumやMegaCityのModってやっぱ途中から入れても駄目かな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/25(金) 02:28:58.50 ID:ErySoKq00.net
>>472
探してる時間で手掘りしてたら完成するぞ。案外早く出来る

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/25(金) 02:37:59.15 ID:9KSSuHoZ0.net
>>472
200日かそのくらいでようやくパーツ出たからまだまだ

476 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM07-/sNf):2016/11/25(金) 03:07:23.41 ID:tkp6zS2oM.net
>>380
このレスで出てたハズマットゾンビのエロさがさっぱり分からんのですが
そもそもあれって女なのか?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/25(金) 03:10:11.99 ID:0/NMQ5lM0.net
>>427
変更箇所がかなりあるけど
どれくらいにするのが丁度いい?

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/25(金) 03:47:42.32 ID:cPtgovAn0.net
重力計算でブロックが崩壊する現象について解説してるページある?

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/25(金) 04:22:46.72 ID:5eHKCtG+0.net
落とし穴掘りって結構な広さで掘らなきゃいけないから面倒に思えるけど
周囲をぐるっと掘ったらあとは根本を削れば重力で崩れてくれるから意外と楽に作れるよね
でかい石の塊が倒壊してくの凄い圧巻

480 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/25(金) 04:25:15.64 ID:nyBeG5oud.net
ミサイルサイロの最下層から伸びる赤と銀のシマシマの柱って
支えを全部取っ払っても重力に引かれて落ちないんだよな
空中浮遊してる状態になる
ステンレスブロックだから倒壊させたら良い鉄源になるかなと思ったのに

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 04:39:55.89 ID:yApPpSl40.net
>>480
途中の柵などのハーフブロックを全て壊した?

482 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/25(金) 05:31:00.22 ID:nyBeG5oud.net
>>481
キャットウォークが周りにあったから壊したけどダメだった
ウッドフレーム置けたから判定的にも空白のはずなんだけど

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fa-pkVQ):2016/11/25(金) 07:10:35.40 ID:BtDBz21f0.net
しょぼいほうの抗生物質のレシピも開幕トレーダーで一回見て以降全然でないわ
なくても困らんけども

484 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-TEJY):2016/11/25(金) 07:38:25.86 ID:AKOTsqsHa.net
>>459
鉱脈を見つけることが困難なほど分布が少ないならともかく
(目当ての鉱物が出ないのは大体バイオーム選択が原因)、
標高0地点から垂直掘りしても必ず3回程度は何らかの鉱脈に当たるから斜め掘りのメリットないと思う
そもそも斜めって時間かかる上に角度や方角が狂いやすいし、
綺麗に掘れなくて戻るとき登れなくて出っ張りのならしやジャンプ連打で結局手間かかるから嫌だわ
まず垂直掘りしてさっさと梯子付けちまう方が作るのも圧倒的に速いしその後の行き来も楽
もちろん底には藁を敷く。で、その垂直掘りの最中に当たった鉱脈を横に伸ばしていく
鉱物も砂も出なくなったらそこは掘るのをやめる

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/25(金) 08:05:53.66 ID:5QvCPHV20.net
まずきれいに斜め掘り出来るようになろうな

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/25(金) 08:42:20.70 ID:Ro2k03Cu0.net
鉱脈アドバイスありがとう
斜めで-50位まで掘り進めて小石率が高すぎたのでバイオームドメインの直下堀に変更しようと思います
矢の為に羽探すのがおっくうになってきたので大量の火薬を確保しときたいのであります!

487 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spe7-JQwj):2016/11/25(金) 08:46:38.91 ID:Jx4iuOHIp.net
マルチでレシピ共有できるようにできないかな?ナイフとか全員作れるようにしたい。

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be9-PVnu):2016/11/25(金) 09:20:50.57 ID:o85eMuBA0.net
>>473
まだ行ってない場所が多ければ途中でも機能はするはず
ただバグって生成ミスからの世界崩壊とかも稀によくあるから新規の方がいい

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-I7MD):2016/11/25(金) 09:35:08.44 ID:OtvHVp6S0.net
>>477
お勧めはアイテム回収も考えて20体程度かな。

因みに、xml側で変えてもゲーム場ではデフォルトで全ゾンビ60体迄しか出てこれないので、
例えば300体まで出してokならば、コンソールコマンドで
sg MaxSpawnZombies 300
と打ち込んでやれば良い。地獄見るけども。

Xmlを変える際は指定して個別で変える事も出来るが、纏めて変えてしまえば管理の面で楽。

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1320-I7MD):2016/11/25(金) 09:41:16.63 ID:OtvHVp6S0.net
>>489
コンソールコマンドについて訂正。
sg MaxSpawnedZombies 300
デフォルトは50。

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374a-sTmH):2016/11/25(金) 09:41:25.54 ID:sZDtsUnR0.net
そういや崩壊の仕方についての説明ってみないよな
加重超えた瞬間にほぼ崩壊するけど
崩壊するはずのない320/20梁まで見事に壊れてくれる
それを知ったところで何の役に立つかはわからんけどね

しかしマジで厚み0の塗装実装されないかな

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 09:52:33.08 ID:JEgOcjTG0.net
>>491
>崩壊するはずのない320/20梁まで見事に壊れてくれる
それ、崩壊の根源に繋がってないか?

後、一部は崩壊するはずの無い
柱部分が崩壊して、支えを失い全体が崩壊する事もある
崩壊した後の残骸をよく見ると原因が分かる場合もある

ま〜あれだ
体で覚えろと言う事だろう
変えの体は健康値など犠牲に沢山有るし

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-he9w):2016/11/25(金) 09:57:33.71 ID:FHbbEnGx0.net
>>491
α16では塗装できそうだよ
https://youtu.be/76j_vkqCXVY?t=345

494 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/25(金) 10:05:01.10 ID:6CBQ2KNnd.net
塗装できるのは良いけど見た目でマテリアルが分からなくなるからブロック破壊とか色々と手間取りそう
木と思ったら鉄で、鉄と思ったら石だったとか

495 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/25(金) 10:05:48.91 ID:e3HIgU4ld.net
バイク乗るとスペックに関係なくFPS落ちまくるよな
なんなんだあれ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-c7g2):2016/11/25(金) 10:11:05.66 ID:DnRojr/n0.net
高速で遠景書き換えるからじゃない

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-/sNf):2016/11/25(金) 10:11:59.00 ID:D5+v3Iw20.net
スキルのコンクリ取ってコンクリートの粉作ったんだけどどうやって生コンにするんですか??
初心者野郎でごめんなさい。

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 10:13:00.18 ID:JEgOcjTG0.net
>>497
ミキサーに入れてねるねるねーるね

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-/sNf):2016/11/25(金) 10:14:43.42 ID:D5+v3Iw20.net
>>498
度々すません。
ミキサーは探しに行くの??

自分で作れる??

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-Ozfd):2016/11/25(金) 10:19:01.80 ID:xa1F5MqF0.net
>>499
コンクリのスキルとったならミキサーのレシピ解放されてるはずだけど

501 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/25(金) 10:21:51.88 ID:/W4xPM77r.net
セール来たから買おうか迷ってるんだけどソロでも楽しめる?

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 10:26:42.49 ID:JEgOcjTG0.net
>>501
定価でも元は取れると思う
はっきり言えば、人それぞれとしか言えないけど

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aba8-lM3r):2016/11/25(金) 10:33:29.69 ID:H3+i6/ZB0.net
むしろソロとか少人数のフレンドとかと楽しむゲームな気がする
合う合わんあるけど1000円だし余裕で元取れるはず

504 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/25(金) 10:37:18.34 ID:/W4xPM77r.net
ありがとう
んじゃぽちる

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 10:40:12.88 ID:JEgOcjTG0.net
>>504
一つ言うの忘れてた
一部パーツでは正常に起動しない事がある
と 言ってもこれはデモとか有るわけでも無いので
やってみるしかない

一応公式で何個か上がってはいるけど
最近のパーツ構成なら問題は無いと思う
ダメだったら、ドライバーを変えたりなどしてみてね

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/25(金) 10:46:15.82 ID:YuKmBvYS0.net
マルチっていっても建築とかホードとかで協力しない限りはそれぞれ一人でゲームしてるって感じだしね

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/25(金) 10:47:44.55 ID:IHvqwhGs0.net
問題は良さ気な鯖がなかなかない点だなあ
良い鯖がたてばなあ…なあ…(チラッチラッ)

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bd1-/sNf):2016/11/25(金) 10:48:56.16 ID:jUShX5j90.net
GTX1060 3GBで1080中設定で大体140fpsくらいなんだけどこんなもん?

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe9-lM3r):2016/11/25(金) 10:51:36.99 ID:HtlaVzs90.net
>>507
そんなあなたにマルチスレ
あっちは全然見てないからどんな感じか知らんけど

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-znN9):2016/11/25(金) 10:53:54.53 ID:As9/LWT20.net
>>326
おそらく開発で下堀可能な設定でテストプレイして
トンでもない事になったのであえて可能にしてない説が有力w

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 10:59:21.89 ID:Etlyu5Tg0.net
>>484
(確率的には斜めも垂直もほぼ同じなんだよね
斜め掘りは同じ深度まで掘るのにかかる工数が2倍
梯子の手間以外変わらないはずだけどこの手のジンクスを信じる人には説明しても分からんと思うよ

抗□抗抗□□□□□
抗□□抗抗□◆◆◆
抗□□□抗抗◆◆◆
抗◆◆□□抗抗◆◆
抗◆◆□□□抗抗□
抗◆◆□□□□抗抗

斜め掘りは右側の鉱脈を発見できているが左の鉱脈は避けてしまっている
同じ深度を水平に切り取って考えるとわかるが斜め掘りは水平方向に2マス掘った分だけ発見しやすいだけである
同じ掘削ブロック数だと縦穴だと2本掘れるのである
でもバイクで往復できるのはかっこいいから否定しない)

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b4-8I1Y):2016/11/25(金) 11:06:42.26 ID:9XFKyu8B0.net
ほんとトロッコ欲しいな
鉱山施設とか出てきてるしじきに公式で実装しそうではあるけど

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 11:07:38.57 ID:Etlyu5Tg0.net
ゾンビが載って出勤してきたらどうするよw

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/25(金) 11:09:20.88 ID:9KSSuHoZ0.net
自力で降りられないでしょ(マイクラ脳)

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-f5kA):2016/11/25(金) 11:16:30.20 ID:wigmMggL0.net
>>512
前に鉄腕DASHでやてた耕運機のエンジン使ったモノレールみたいな奴実装してほしいわ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe9-lM3r):2016/11/25(金) 11:20:06.66 ID:HtlaVzs90.net
拠点の周りに敷けばロードキルが捗りそうだな

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 11:27:12.74 ID:Etlyu5Tg0.net
ただトロッコ/鉄道が敷設出来るまで復興しているのにゾンビ災害が収束できないとか個人的には違和感も覚えちゃう
コンクリで巨大豆腐作りながら言うのもなんだけど
ランダムでもワールド内のゾンビ総数が決まっていていつか駆逐できるモードが欲しい
中央廃墟でも5000匹くらい倒したたら無限湧きが止まるとかね
ワールド全体のゾンビを根絶やしにする事を目的に旅したい

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-znN9):2016/11/25(金) 11:28:32.49 ID:As9/LWT20.net
>>517
ゾンビは資源だから枯渇すると困るw

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-f5kA):2016/11/25(金) 11:32:24.35 ID:wigmMggL0.net
>>517
薬きょう作れる時点で生産技術力は異常と言うしかない
レールくらい楽勝で作りそうだ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-p1GX):2016/11/25(金) 11:32:28.36 ID:8hVBV0zR0.net
地表+17mから岩盤まで掘って壁と天井をコンクリブロックで固めて鉄ドアつけてもホードでは見つかるのか・・・

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/25(金) 11:37:01.11 ID:9KSSuHoZ0.net
そらホードで影響すんのは単純な直線距離やし

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/25(金) 11:55:02.44 ID:5eHKCtG+0.net
落とし穴が捗り過ぎてヌルゲーになってしまった
タワーディフェンス式の迎撃施設って作れないかな
登ってこさせて落下死とか棘死させるの

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe9-lM3r):2016/11/25(金) 11:57:05.80 ID:HtlaVzs90.net
大規模落とし穴作ってホードの日は最下層で待ってれば恵みの雨状態だもんな

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 11:57:31.18 ID:Etlyu5Tg0.net
>>520
今のHordeでの非発見マークは飾りかもしらんのでよくわからん

525 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/25(金) 12:05:16.02 ID:vwrDkcjRd.net
経験値欲しいからトーチカでピラー越しに殴り合う
楽しい

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/25(金) 12:34:06.35 ID:0/NMQ5lM0.net
>>489
ありがとう

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/25(金) 12:34:43.90 ID:Ro2k03Cu0.net
これレベル200まであげちゃうとポイント貰えなくなるんだね
クエストこなしてちまちま増やすしかありませんか?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fa-pkVQ):2016/11/25(金) 12:48:05.99 ID:BtDBz21f0.net
クエストしかないね
パークたくさん取ろうとするならポイントでのスキル上げはできるだけやらないほうがいい

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-fk+P):2016/11/25(金) 13:17:19.69 ID:xU0ueC1M0.net
坑道は斜め派だなぁ
+の高さでも資源でるし広いスロープ作ってバイク乗り入れるようにしてる
狭い坑道だと俺のPCでは何故かテクスチャがバグって通れる壁みたいになっちゃうし…

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-lM3r):2016/11/25(金) 13:23:01.18 ID:jnlwxdGG0.net
以前はPCが一気に離れたら追ってこなかったが、今はPC目指してホード発生し続けてるのか?
1回目のホードで発生したゾンビを撒いたと思って安心してたら、ホード終了して農作業して油断してたら、押し寄せてきて死んだ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 13:30:30.24 ID:yApPpSl40.net
しゃがんだ状態で目が開いている間はホード継続中
目が閉じてたのならお散歩ホードだったのかもね。

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/25(金) 13:35:37.49 ID:rQZtpOrO0.net
スキルポイントもらえるコンソールコマンドってないのかね

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2769-lM3r):2016/11/25(金) 14:14:47.69 ID:Hhqk4KHa0.net
サイレントヒルみたいにしたいんだけど常に霧を出すにはどうすればいいの?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-znN9):2016/11/25(金) 14:32:33.90 ID:wB+7J2460.net
又セールかぁ 増えるんかねぇ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 14:34:37.36 ID:JEgOcjTG0.net
>>534
人増えてもな
複数人でやるにしても
数時間でやる物でも無いし
PVPマップなども有るみたいだけど何だかな〜

536 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 14:37:09.25 ID:AQe06/H3a.net
今のホードってどれだけ駆逐しても朝になるまで発見状態続くよね?

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-znN9):2016/11/25(金) 14:40:52.86 ID:wB+7J2460.net
>>536
朝時間までちょろちょろと続くね

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-Ttkq):2016/11/25(金) 14:44:56.04 ID:okB4gMOe0.net
>>501
ようこそ
知識があまりない序盤の壮絶さ
もう体験したかな
いきづまったらここで相談待ってるよ

539 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 14:48:41.31 ID:AQe06/H3a.net
>>537
やっぱそうだよね
みんなは終了してるのかと思った

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-lM3r):2016/11/25(金) 15:45:23.89 ID:F3EGg/Yf0.net
過去最安じゃないもしかして?

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/25(金) 15:46:49.71 ID:W9FHvag80.net
鉱脈が乏しすぎてα15じゃ掘るだけ無駄だと思うわ
鉄が欲しけりゃ町の鉄のブックスタンドを全て破壊したほうが早いわ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-/sNf):2016/11/25(金) 15:49:50.60 ID:D5+v3Iw20.net
>>500
見つかった!ありがとう!
これでコンクリ祭りだー!!!

543 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-/sNf):2016/11/25(金) 15:52:06.90 ID:evr2HCvfM.net
スレ鯖が600日を越えたところですが、
リセット要望が出ていたのと変化が欲しいとのことなので、valmodを導入することになりました
今日の18時から解放するので興味ある方はこの期にどうぞ、という案内でした
MODの導入方法や接続先など詳しくはスレ鯖スレで

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/25(金) 15:52:22.48 ID:YuKmBvYS0.net
え?コンクリ祭りですって?
久しぶりだなあ
盛り上がっていこうか

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab51-lM3r):2016/11/25(金) 16:07:53.13 ID:6/+sTFk40.net
>>1
次スレからIPも頼むわ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/25(金) 16:11:32.80 ID:W9FHvag80.net
コンクリは大量に材料が要るから地下に沢山フォージつくるんやで
そして朝には貞子祭りや

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/25(金) 16:48:05.94 ID:JEgOcjTG0.net
>>545
IPの必要性は?
IP有る場所に固定IPで書き込んだら
不正なアクセスが増えたんだよね
偶々なのか微妙

鯖立ててる人の場合
特定もされる事になるし

548 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-4WXp):2016/11/25(金) 16:49:29.47 ID:/IX37xQfa.net
固定IPにしたら書き込み減るゾ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbc-U/x4):2016/11/25(金) 16:49:33.48 ID:P8OjMuuE0.net
>>532
「giveselfxp 数値」で経験値取得
「giveselfskillxp スキル名 数値」でスキルレベルup

前スレから転載
コンソールで help と入力するとコマンド一覧が表示されるよ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2793-pkVQ):2016/11/25(金) 17:21:31.22 ID:Eq6DP7iJ0.net
Navezganeで遊んでるんですけどマップ中央〜やや北付近で自然の洞窟ってないですかね?
wikiのマップで言うところのC2からF4の長方形内に入り口があると嬉しいです

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf60-Ttkq):2016/11/25(金) 17:21:49.88 ID:L5HRtUct0.net
十字路の酒場付近にトップレスの女ゾンビスポーンして笑ったあそこってストリップバーか何かだったのか
ユニークゾンビって他にもいるのかな

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/25(金) 17:30:45.99 ID:YuKmBvYS0.net
>>551
いますよ。でもおっぱいは期待しないでね

553 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-PVnu):2016/11/25(金) 17:35:56.27 ID:xthoVplgd.net
金・銀・ダイヤはトレーダーとの換金用って認識でいいのこれ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbdd-/sNf):2016/11/25(金) 18:14:23.43 ID:xAXmA1dq0.net
今のところは換金アイテムだね
なぜテスト版にあったダイヤブレードを正式版で消してしまったのか……

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-MDrZ):2016/11/25(金) 18:18:10.25 ID:VRpbZ7OP0.net
ダイヤが強い訳ないだろいい加減にしろ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/25(金) 18:29:58.48 ID:x/k20bK+0.net
トレーダーと自販以外にも金の使い道欲しいよな
あまってしょうがない

557 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 18:36:47.42 ID:xu99kGada.net
お金のスタック上限増やしてほしい
1スタック20000は少ない

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/25(金) 18:50:04.82 ID:jTlVNCvq0.net
むしろもう少し金を手に入れられる手段絞るべきだわ
今のトレーダーの仕様ヌルすぎてサバイバル感だいなし

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/25(金) 18:52:30.31 ID:WG180GCc0.net
>>558
その仕様に乗っかりながら文句を言うなよ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-lM3r):2016/11/25(金) 18:53:52.96 ID:25KYslik0.net
トレーダー縛りするか

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/25(金) 18:58:16.17 ID:W9FHvag80.net
>>555
おまえそれ悪魔将軍の前で言えるの?

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 18:58:33.16 ID:Etlyu5Tg0.net
トレーダー:(えっ…///)

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/25(金) 19:03:49.77 ID:Ro2k03Cu0.net
いや、ホントPerk上げるコマンド知ってる方いませんか?

564 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-PVnu):2016/11/25(金) 19:06:30.60 ID:xthoVplgd.net
途中からwikiのUnofficial patch入れても大丈夫?
襲撃日狂ったりしないか不安

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/25(金) 19:10:39.74 ID:x/k20bK+0.net
女トレーダーの実装はよ。はよ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 19:11:54.57 ID:yApPpSl40.net
>>563
残念ですが、そのようなコマンドはありません。

567 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/25(金) 19:27:29.51 ID:vwrDkcjRd.net
マンイーターチャレンジのクエストはホードの時に使えばわりと達成しやすくて2ポイントもらえるから見つけたらガンガンやるとええで
おすすめは貞子ホード
フェラホだとクエスト外のゾンビが多いから狙いにくい

568 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 19:42:30.93 ID:xu99kGada.net
基本的に拠点をアップグレードしていってだんだん強力になるホードをいかに凌ぐかって部分がこのゲームのコンセプトだと思うけど、そうすると移住や遠征がしづらくなる

バイクを手に入れるまでは徒歩しか移動手段がないし、インベントリの容量的に遠征にも制約がかかる
そのバイクも運が悪いとなかなか作れない

マップもバイオームも広いしそれぞれ特徴あるけど、結局それを活かしたプレイがなかなか出来ないジレンマに悩まされてるわ

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-sqOs):2016/11/25(金) 19:45:25.74 ID:646qwY1ha.net
現行のWIKIWIKIだとコードの貼り付けがしにくいのと
そろそろ日本にもMOD作成者が集まれる掲示板が有ってもいいよねってことで
zawazawaを借りてMOD作成者&プレイヤー向けの掲示板を作ってみました
まだちょいちょい書いてるだけですが、少しずつ発展させていければと思います
http://zawazawa.jp/sdtd_mod/

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b75e-he9w):2016/11/25(金) 19:56:10.02 ID:FHbbEnGx0.net
>>563
>>549のスキル名をパーク名にしたら取得できる

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 635f-/sNf):2016/11/25(金) 20:04:22.46 ID:UvX9dPpa0.net
>>568
生産力と品質は拠点の成長と共に上がっていくんだから
貯蓄した資源を使えば巨大建造物でもない限りそこまで辛くないと思うが
ぶっちゃけコンクリと鉄さえあれば拠点は作れるし

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/25(金) 20:15:28.31 ID:5QvCPHV20.net
>>569
小さな改変程度しかできないんで見させていただきます

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/25(金) 20:15:29.38 ID:WG180GCc0.net
>>568
拠点を複数作ろう

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/25(金) 20:17:13.91 ID:Q5OGjuEm0.net
>>569
wiki見てもさっぱりだからありがたい

575 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 20:20:52.63 ID:xu99kGada.net
>>571
とはいえアイテムの輸送の問題がある
各種武器やツール類、パーツ類だけでもみんなそれなりに貯め込んでるだろうし、資源まで含めればそれねりの数になるから結局移住したいけど面倒すぎて出来ないってことになる

序盤から作れるリヤカーみたいなのがあればいいんだけどな
ダッシュ不可、移動中はスタミナが徐々に減少くらいのペナルティで
序盤良いロケーションがなくて本格的な拠点作りに取り掛かれない時とかも役立ちそうだし、中盤以降の遠征や移住にも使える

バイクがエンドコンテンツなのはいいとして根本的な輸送手段がそれまで無いっていうのが現状のコンセプトとあまりマッチしてない感じがする

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 20:20:54.37 ID:Etlyu5Tg0.net
拠点直下掘りが資源採取も出来て拠点テンプレなんだよな
地下が石と砂利ではなく、資源化しにくい砂や土、粘土になったら難度が上がるなあ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-znN9):2016/11/25(金) 20:26:21.87 ID:5VdzArv+0.net
補助バッグ欲しいお

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/25(金) 20:27:23.33 ID:WG180GCc0.net
>>575
だから一極集中じゃなくてどこの拠点も同程度に機能するように作ればええやん
「ぼくのかんがえたさいきょうのりあかー」とかどうでもいいから

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/25(金) 20:28:53.76 ID:jTlVNCvq0.net
ドラえもんみたいになんでも持って簡単に運べるようになったらそれこそ
ゲーム性崩壊じゃないの
取捨選択はなにも探索時だけじゃない
いらないものは置いていく、必要なものだけ運ぶ、それで何が悪いのか

580 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-/sNf):2016/11/25(金) 20:36:54.82 ID:QqhbR1aha.net
これでもレンチが最強性能化したおかげでむっちゃ引っ越ししやすくなったんだぞ

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138d-PVnu):2016/11/25(金) 20:39:28.09 ID:KhJ14eiF0.net
レンチはオーパーツ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/25(金) 20:41:51.84 ID:x/k20bK+0.net
まあいままでインベントリが狭いっていう話がないわけじゃなかったし
単にアイテムの取捨選択、やりくりが上手くないだけって言われたりしてたけどな
でもα15ではトレーダーの導入やアイテム種類の増加もあって
バイクのような積載ストレージの需要が以前に比べて一層高まってるってのはあると思う
ある程度のコストと速度のペナルティがあるラージバックパック・ラージかごなんかはあってもいいんじゃない?

・・とは思うものの、ここの開発そういうの実装したらバランスガバガバの極端な調整で
それこそ4次元ポケットめいた巨大なインベントリにしちまいそうで恐いが・・

583 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 20:44:47.42 ID:x29j5NwSd.net
序盤に実装するより、エンドコンテンツ的な要素としてバッグの拡張とかはあっても良さそうな気はする
具体的なアイデアはないけど

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/25(金) 20:46:03.02 ID:5QvCPHV20.net
肥料付き畑も解体させろ

585 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/25(金) 20:46:23.36 ID:QoP7sRQWa.net
>>578
結局それ移住とやる作業変わらないよね
上に書いた移住の際の問題点何も解決しないね
主旨理解出来ないならレスしなくていいよ

>>579
なんでもかんでも簡単に持って運べるようにしろなんて書いてないが
ダッシュ不可ならかなりのペナルティになる

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0378-PVnu):2016/11/25(金) 20:46:26.37 ID:4NVVUGAm0.net
インベントリはもうMODで50にしました
楽にするのと快適にするのは微妙に違うよね

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 20:51:32.52 ID:yApPpSl40.net
アメリカには人力で引くリヤカーや大八車という文化がなかったからなぁ・・・
馬が登場すればミニバイクとの差別化で人や荷物を運べる駅馬車みたいなのが出てくるかもね。

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-rApL):2016/11/25(金) 21:02:44.46 ID:51qiewI00.net
>>586

インベ50にできるmodおしえておくれよ
つかもっと増やせるなら増やしたいなぁ
全部持って帰るのが好きなんだよ 往復めんどくさす

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/25(金) 21:04:00.77 ID:ymIxwhUe0.net
まぁインベ圧迫はあるっちゃあるが、結局やりくりとか取捨選択が下手なのではと思っている

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0378-PVnu):2016/11/25(金) 21:07:18.73 ID:4NVVUGAm0.net
>>588
Backpack Expansion
>>589
欲張りだから全部拾いたいんだ

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-Ozfd):2016/11/25(金) 21:10:22.29 ID:xa1F5MqF0.net
道端の車解体してて乗ってきたバイクに戻ろうと思ったらバイクがなくなっててホントキレそう

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-PAzy):2016/11/25(金) 21:11:19.77 ID:8hVBV0zR0.net
NPC集落同士をつなぐSLとかでてくるとイイネー
護衛に雇われて、襲ってくるバンディットを客車の上や中で撃退したい

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/25(金) 21:11:46.12 ID:jTlVNCvq0.net
路上で乗り捨てたのはだいたい見失ってるだけな気がする
マークつけたりウッドフレームとかの目印置いてないならほぼ間違いない

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 21:14:49.32 ID:yApPpSl40.net
バイクが消えた時や中途半端に埋まって乗れない&走れない時はゲームを完全に終了させてからSteamから再起動。
マルチの場合は鯖管にお願いするしかない。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf69-znN9):2016/11/25(金) 21:17:16.00 ID:X+ytX7jH0.net
俺も基本的に全部拾う派だけど道中or町外れに仮置きチェストがあるな
そこからさらに拠点に近いチェストに移してーっていう伝馬制か飛脚みたいな方法
レールクラフトしてトロッコあたり使いたいわ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13b2-Ozfd):2016/11/25(金) 21:24:11.18 ID:xa1F5MqF0.net
>>593
草むらに基本停めない、止める時はマークをつけて停めてるのに大きな道のど真ん中でなくなったんだわ…

>>594
steamから再起してみたけど見つからず、また作り直します…

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b2a-znN9):2016/11/25(金) 21:27:05.01 ID:aFn7NENT0.net
道に止めるのはかえって危ないって話なかったか?
アスファルトとその下の土の境目に取り込まれるらしいが

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-rApL):2016/11/25(金) 21:28:41.30 ID:51qiewI00.net
俺も最初は町一つにだいたい12個くらいチェストをおいて全拾いしてたんだけど
探索終わって拠点に持って帰る時がめんどいんだよな
拠点から往復2時間かかるちょっと離れた町とかだと朝から晩まで往復しっぱなしで3日くらいかかったりする
大量に持ち帰ったアイテムを拠点に整理する時が楽しいんだよな
100個くらいインベ枠ほしいわ どうせ重量制限とか元からないしここらは人それぞれ選択できたらいいのに

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/25(金) 21:31:30.24 ID:5eHKCtG+0.net
>>597
マジかよもう何を信じたら良いかわかんねーな

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/25(金) 21:43:39.75 ID:WG180GCc0.net
>>585
君も趣旨理解してないよね
全ての物資をため込んだ拠点を1つだけ作って探索で手に入れたアイテムをそこへ全て持ち帰るという
そういう縛りプレイをやめなよって言ってるんだが
ゾンビ並みに一方向にしか見ないし進めないならこのゲーム向いてないよ

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/25(金) 21:48:01.15 ID:jTlVNCvq0.net
結局自キャラさえ鍛えておけば物資なんかどこででもどうにでもなるんだよな

昔はエンジンとかバッテリーとか大事にしたけど、いまやレンチで簡単にボロボロ手に入るし

今のバージョン面白いことは面白いけど、目標にするようなレアなアイテムがない

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-lM3r):2016/11/25(金) 21:48:03.81 ID:jPUfEfug0.net
バッテリー40個持ったままダッシュ可能っす
0.6dくらいにはなるんじゃないかなw

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5e-/sNf):2016/11/25(金) 21:52:49.18 ID:YFi/reMa0.net
荷物がかさばる?
握り潰せばスクラップになりコンパクトにできるぞ!

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/25(金) 21:54:13.56 ID:W9FHvag80.net
石1000個とか木材5000個もかなりやばいよなw
スタルカー見たく重量制限されても困るが

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0378-PVnu):2016/11/25(金) 22:22:45.68 ID:4NVVUGAm0.net
>>598
整理楽しいよな
着ない服修繕したり

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-/sNf):2016/11/25(金) 22:29:01.79 ID:6dKeLM2q0.net
立ち止まってると、ゆっくり視点が右にズレていくバグある?最終的にはグルグル見回してる感じ。ゲーム立ち直してもなおらん

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-lM3r):2016/11/25(金) 22:33:20.53 ID:25KYslik0.net
セイ

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/25(金) 22:42:48.66 ID:9KSSuHoZ0.net
ショッピングバスケットじゃなくて背負ってる鞄もう一個作ってバイクに乗っけろ

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/25(金) 22:44:10.51 ID:yApPpSl40.net
>>606
PCにゲームパットを挿してるとか?

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/25(金) 22:48:41.44 ID:s2DW8Lux0.net
何時から変わったか忘れたけど雨降ってきたらミニ雨宿り小屋みたいなの作ってぼ〜っと雨音聞くの好き

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/25(金) 22:49:35.43 ID:Ro2k03Cu0.net
>>570
まじサンクス!
俄然やる気出て来たわw

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-/sNf):2016/11/25(金) 22:53:24.31 ID:6dKeLM2q0.net
>>609
おぉ正解、直った。ありがと

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/25(金) 22:55:54.07 ID:rQZtpOrO0.net
compo packってもう作ったワールドで導入しても効果出る?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b76-lM3r):2016/11/25(金) 22:59:07.29 ID:iJVX+E+C0.net
>>533
biomes.xmlに各バイオームの気温や風速、霧、雨の確率が記載されてるよ
霧なら<Fog min="100" max="100" prob=".1"/>みたいになってる
probを1にすれば常に霧が出るはず
霧の記述は二行あるから、minとmaxが0の行は消してしまえばいい

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2769-lM3r):2016/11/25(金) 23:07:02.67 ID:Hhqk4KHa0.net
>>614
霧と雲を1行のMAX prob=1でやると常に曇りにはなるんだけどなぜか霧は出ないんだよね・・・
そのうち天候変化で霧が出ると100の濃さにはなるのだけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-lM3r):2016/11/25(金) 23:17:32.16 ID:cE45wTou0.net
ハンドガンの弾ってどうやって作るんだ
9mmRoundのPerkと材料は手元にあるのに作れない
何か他のアイテムが必要だったりする?

617 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/25(金) 23:19:08.26 ID:vwrDkcjRd.net
>>616
Workbench

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-lM3r):2016/11/25(金) 23:24:22.79 ID:cE45wTou0.net
>>617
ありがとう
材料結構重いな…

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b76-lM3r):2016/11/25(金) 23:29:09.54 ID:iJVX+E+C0.net
>>615
天候は同時に発生しないとか、曇りじゃないと霧が出ないとかあるのかもね
もしくは曇りになってから霧がでる順番になってるとか
霧以外のprobを0にするとか、minmax0の行は消さないでprob0にして試してみたら?

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-YSKN):2016/11/25(金) 23:42:28.67 ID:nx327AZo0.net
個人的にはインベントリは狭く不自由で常に取捨選択迫られる方が好きだけど建築を視野にいれると狭すぎてもアレなので
武器&素材と建材&家具のインベントリを別次元にすれば丸く収まる気がする

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/25(金) 23:58:04.81 ID:rQZtpOrO0.net
木の柱とか大量に持ち歩いて現地で解体再構成してる未来が見える

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/25(金) 23:59:51.05 ID:Etlyu5Tg0.net
建築はフレーム系は立方体とか傾斜とかは全部設置時に選べるようにはせんものか
altやctrl押しながら左クリックで斜めや円柱が選べれば良いんだ
ついでに回転はshift押しながらで逆回転しろ
行き過ぎてポチポチし直すの怠いんじゃぼけ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 00:06:15.22 ID:xl9tabEJ0.net
作成にワークベンチは良いけど前みたく分解させろよなぁ
10mm弾とか言う産廃どうしろと

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 00:06:46.64 ID:yfHjNwf00.net
マイクラみたいに大人数で同時接続できるサーバーがあったらいんだけど

625 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-pJsq):2016/11/26(土) 00:07:20.09 ID:ZVDjMtFFd.net
>>623
レンガを撃ってライフルスキルを上げよう

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 00:09:19.80 ID:xl9tabEJ0.net
>>625
サブマシンガンパーツなんて入手次第鉄くずだわw

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 00:10:17.44 ID:EsyHxshb0.net
9mmと10mmはそれぞれマグナムとライフルのレベル上げるために使う

あえてレベリングするとかなり効率よく上がるけど、それをしないとほとんど
上がらない今のバランスって結構歪だよな〜というか武器系はゾンビ倒すのが
最大効率にしてよ

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-sTmH):2016/11/26(土) 00:11:12.03 ID:bsmp3fuN0.net
砂漠の地下掘ってたらダイヤとシルバーの鉱脈見つけた。
砂漠にあるのは知ってたけど自力で見つけたの初めてだ。

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 00:58:32.77 ID:nUD3pd4m0.net
前に公式フォームで家畜化できる動物として最初がオオカミで次がクマで最終目標が馬ということだった。
オオカミに皮製の専用防具を作って着せると荷物運びもさせられるという話だった。
俺の推測だけどオオカミがプレイヤーと同じかそれ以下のインベントリでクマがプレイヤーと同じか2倍くらいまでのインベントリで、
馬は某恐竜ゲーの大型恐竜みたいにフォージや箱をセットしたまま移動拠点化できる荷馬車を引けるとかかもね。
もしもそんな荷馬車が登場したらマルチで行商人をやりたいw

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 01:11:03.20 ID:yfHjNwf00.net
あぁいいねぇ行商人プレイ
行商中はゾンビに発見されやすくなるから護衛が必要でトークンでNPCを雇ったり自分が護衛になったりマルチで行商護衛に別れたりだと面白いね
ロールプレイは楽しいわ実際

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-znN9):2016/11/26(土) 01:41:25.08 ID:V397EjTm0.net
>>629
放浪するには現在のマップでは狭い
後はフェラルホードの時どうするか襲われないなら問題無いけどw

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/26(土) 02:04:40.71 ID:PQQdptrZ0.net
>>602
コンクリート1立米2.3tを500個持ってダッシュしてる男だぞ

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2793-pkVQ):2016/11/26(土) 02:05:16.34 ID:TfsVOFJn0.net
ミニバイクってシートの質で乗車人数増えたりするんですか?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 02:12:56.94 ID:Cy4S+7ZA0.net
バイクはタイヤとエンジン以外は品質で性能左右されないよね
カゴの質×0.1した数値(小数点切り捨て)の容量になったらいいのに

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 02:40:25.98 ID:yfHjNwf00.net
広すぎて未だに廃墟街の探索が終わらねー
でもめちゃくちゃ湧くゾンビ共を掻い潜って貴重な物資を掻き集めるのが実に楽しい
フェラホの翌日って妙にゾンビの湧きが少ない気がするんだけどもしかしてそういう仕様?
ゾンビの湧き数って日ごとに決まってたりするのかな

636 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-erTa):2016/11/26(土) 03:38:08.10 ID:3etGoSJFd.net
10mmはホードのとき気が向いたらばら撒いてるなあ、ミンチミンチィ!って気分になって楽しいよ
戦闘中はアイテム回収しない前提だから出来ることだけども…

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-sNoz):2016/11/26(土) 04:23:44.88 ID:G0+7JiJe0.net
バイク関係のバグは増えたと思う
ブリュブリュと異音を発して耐久地が削られまくるバグはうざすぎる

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-/sNf):2016/11/26(土) 05:15:33.44 ID:bRZOgZnl0.net
バイクのバグ聞いてて不愉快だしなんとかしてほしいよね。

下り坂かバックの時によく鳴るんだよなあ。

639 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-TEJY):2016/11/26(土) 05:21:50.54 ID:wreiE0Nma.net
急発進したり、進行方向と前後逆に入力するとよく発生するから、
発進時は最初の1秒くらいはフル加速せずにそろそろと様子見することと、
前後切り替えるときはブレーキで一度停止してからを心がけてる
あと事故も避けたいからよく通る道の車は解体してる

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/26(土) 06:17:35.45 ID:h7LYMPNx0.net
まだ行ったことのない場所をマップに表示させる方法はありますか?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 06:25:34.40 ID:nUD3pd4m0.net
バイクの異音がして耐久値が減るのは仕様なんじゃないのかな?
エンジンのステータスにSTART CHANCEというのがあって品質600で100%、品質400で80%とかだったから、
品質で前後進の切り替えやスタート時にエンジントラブルが発生しない確率なんじゃないかと思ったんだけど違うのかな?

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 06:35:20.54 ID:nUD3pd4m0.net
>>634
ハンドルやシートにはライトの届く距離とか落下時のダメージとかの項目がなかった?

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378d-sNoz):2016/11/26(土) 06:45:10.25 ID:rRqOXWCA0.net
>>590
Backpack Expansion 導入してみようと思ったんだけどdllファイルをどこに持ってけばいいかわからなくて困ってる
なにかツール必要とか?やり方わかる方教えてほしいです

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378d-sNoz):2016/11/26(土) 06:46:11.04 ID:rRqOXWCA0.net
あ、あとマルチでも使えるのか知りたいです

645 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 07:22:47.69 ID:rT/ZO/Jqd.net
ロケランがたくさん手に入るようになったけど使いどころがわからん
ホードは迎撃施設がぶっ壊れるから使えないし街中で使えばそこかしこからゾンビが湧くし
みんなどこで使ってんのこれ

646 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-erTa):2016/11/26(土) 07:33:20.41 ID:cM7X7wzFd.net
ホードで使ってるよ
警官やフェラルが群がってきたときなんかにぶっぱなしてる
拠点も多少壊れるけどたぶん思ってるほどには壊れないよ
それに自分でせっせせっせと作ったものをぶち壊すと何か気持ちよくなるからオススメだよ

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 07:50:05.48 ID:yfHjNwf00.net
紫ロケランならハェラルでも一撃で殺れるからね
まぁ柔らかくなった今のフェラルならスナパライでも余裕なんだけど

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 08:08:49.28 ID:xl9tabEJ0.net
廃墟街に持っていって警官とフェラルにアイテム引換券としてロケラン譲渡だろ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-lM3r):2016/11/26(土) 08:47:00.59 ID:5dKZmE7n0.net
スナパライって何のことか一瞬分からなかった

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-znN9):2016/11/26(土) 09:25:08.79 ID:m8xJ1NTh0.net
おおっ、スナイパーライフルの事か!
てかこんなの初めて聞いたわスナ、砂、SR位しか使った事無いわ

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a783-jnY/):2016/11/26(土) 09:25:21.74 ID:iNXzRHqX0.net
>>645
平地にブロック2個置き上にドアを設置等して、デコイを作る。
ゾンビが群がったところを、高台からロケット発射してる。

652 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/26(土) 09:29:07.12 ID:uTUCkXcQd.net
開けたり叩いたりしたら爆発するドア地雷が欲しいなw

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/26(土) 09:34:55.11 ID:xXTgm6mO0.net
隠しトラップのカタパルトって壁に貼り付けて置いたら水平に飛ばされたりしないかな
ヘブンズドアー!『君は何も見えなくなって吹っ飛ぶ』

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b7-MM3T):2016/11/26(土) 10:16:04.87 ID:RAjzusB10.net
ドア地雷とかはマルチでの泥棒対策やな

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-lM3r):2016/11/26(土) 10:19:12.78 ID:0E+RNsZV0.net
>>623
産廃とかいってゴミにするぐらいなら
フォージで溶かして真鍮にすりゃいいじゃん

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/26(土) 10:41:31.05 ID:ZDDgUalC0.net
ロケラン連射したいんだけどどういじったらいい?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/26(土) 11:30:56.60 ID:ZDDgUalC0.net
誰か核爆弾MOD作ってくれ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1321-VGur):2016/11/26(土) 11:33:58.71 ID:TV2CtXIs0.net
>>656
items.xmlの”Magazin_size” value=◯◯
を1以上にしたら連射できる
俺はハンティングライフルの装弾数を3発にしてる

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-sNoz):2016/11/26(土) 12:06:21.21 ID:wFKWbd9S0.net
シングルのデータをマルチにもって来れねぇかな。あと作業台でバレルとストックの切り詰めとか

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbc-U/x4):2016/11/26(土) 12:08:30.81 ID:v7YlSVQL0.net
>>657
バイオームサイズでブロック崩落が起きてパソコン死ぬけどいいの?

661 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/26(土) 12:19:05.44 ID:HnqbxuWld.net
電力が実装されたらワールド全体に電力供給してる原発がどこかにあって放出する膨大なheat値にゾンビが常に群がっていて
原子炉を破壊されたら周囲が放射能汚染&供給されていた電力停止とか
そういう目的のあるタワーディフェンス戦がやりたいねぇ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-I6rL):2016/11/26(土) 12:23:15.40 ID:zcSQ7Uhr0.net
電力はいったら今あるシーリングライトとか電力必須になるのかな・・

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3799-sTmH):2016/11/26(土) 12:33:43.15 ID:VHHa3uIY0.net
夜中の真っ暗な街に突入して灯りを復旧するクエストが実装されそうだなw

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/26(土) 12:38:07.87 ID:ZDDgUalC0.net
ロケランで地面掘っていくのさえめんどくさいwwww

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/26(土) 12:43:53.03 ID:ZDDgUalC0.net
1クリック0.2秒で1ブロックの立方体分の領域を切り開いてくれる道具も欲しい
とにかくツルハシやスコップでコツコツシコシコやっていくのが面倒

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 13:04:37.42 ID:yfHjNwf00.net
>>665
XML編集でどうにかならね?
ツルハシあたりの掘削力と振り速度弄ってさ

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-lM3r):2016/11/26(土) 13:04:48.17 ID:Hyl6s3tF0.net
スナパライなかなか出ない
くやしい

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371b-PVnu):2016/11/26(土) 13:20:33.92 ID:jQyKG1D30.net
銃組み立て中にソートするとパーツが増やせる な既出かもしれんが

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-pJsq):2016/11/26(土) 13:20:56.07 ID:nRk/aG9j0.net
ラララライ

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 13:39:26.97 ID:yfHjNwf00.net
>>668
えっどゆこと?

671 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 13:40:38.25 ID:rT/ZO/Jqd.net
スナパライ
ロケトラ
ハンティラ
アサライ

この辺りは標準略称だな

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bd1-/sNf):2016/11/26(土) 13:48:23.72 ID:MLO3BrST0.net
ピストル...

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bf8-sTmH):2016/11/26(土) 13:50:34.00 ID:Zers8RAR0.net
スナパライで検索しても0件なんだが
どこが標準略称なんだ
というか語感ダサすぎだろ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cd-/sNf):2016/11/26(土) 13:55:40.15 ID:tmKRxXAy0.net
レザライ
ヒトマシ
スナライ
オトキャ
パルマシ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 13:57:03.26 ID:Cy4S+7ZA0.net
ドラゲナイ、デコトラ、パンチラみたいな語感やめろ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371b-PVnu):2016/11/26(土) 13:57:54.26 ID:jQyKG1D30.net
>>670
鞄マーク押してソートする
部はその武器の各パーツね

部部部部木


部部部木部
自分でこう入れ替える
一番の部品で右で組み立てボタン押す

部部部木鍵

組み立て画面のまま鞄をソート

部部部部鍵

そしたら普通にパーツをはめて鍵マークがついた木のグラをかえる
増やしたいパーツ以外外して組み立て終了

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371b-PVnu):2016/11/26(土) 13:59:22.96 ID:jQyKG1D30.net
>>676
一番右の部品で組み立てボタン押す
だわ

678 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/26(土) 14:26:14.83 ID:+0zw5OAXr.net
>>636
お兄ちゃん?

679 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/26(土) 14:28:03.53 ID:CcdtScWQr.net
ゾンビに一回も会わずに三日目になって楽勝じゃんと思ってたらクリエイティブモードだったwwww
ワロタ…

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-VGur):2016/11/26(土) 14:31:08.78 ID:miy2bFDz0.net
>>676
できた!
よくこんなの発見したな…
α9くらいから始めたのに鞄マークでソートできる事も知らんかったぞ

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2775-/sNf):2016/11/26(土) 14:33:21.05 ID:UhkDF6sD0.net
>>672
ハンガン

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-/sNf):2016/11/26(土) 14:38:41.99 ID:0135ejwc0.net
>>681
ドくらい略さず呼んでやれよw

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-/sNf):2016/11/26(土) 14:39:56.72 ID:0135ejwc0.net
ヘッヴィマッスィンガン

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371b-PVnu):2016/11/26(土) 14:40:31.82 ID:jQyKG1D30.net
>>680
このバグの問題は増やせる事より
鍵の位置にあったアイテムが消滅することだから気を付けてね
オレはハンティングナイフが無くなった

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/26(土) 14:41:47.60 ID:IwlEV19g0.net
スパイクラブ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-VGur):2016/11/26(土) 14:44:05.60 ID:miy2bFDz0.net
>>684
パーツどころか武器を丸ごとコピーできるね
チートモードと変わらないから多用するとつまらなくなりそうだ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/26(土) 14:46:02.01 ID:nu/5eiv30.net
xml書き換えてゾンビ関係強くしたらマルチで全員にも反映されます?

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-/sNf):2016/11/26(土) 14:47:53.23 ID:CDR97/JI0.net
「重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ 」
「重逆バトバト範サブオックスオックスタンクアンチ」
「中カラサワカラサワアマテラスオックスオックス」
「ネズミKEオート速スト速ストタンク肩指定ヨロ」
「VTF」 「VTF」 「範サブ」
「VTFケー」
「ケー」
「レディー」
「ケー」

689 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 14:50:31.83 ID:LJCEnGPPd.net
スナイパーライフルのことをパーライって呼ぶ奴きらい

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/26(土) 14:54:29.08 ID:IwlEV19g0.net
>>689
スナイフルのことそんなふうに呼ぶの聞いたことないぞ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 15:03:26.17 ID:nUD3pd4m0.net
ボイスチャットが一般的じゃなかった時代のFPSだと
スナライ=SR
アサライ=AR
サブマシ=SMG
ショッガン=SG
みたいな感じで4文字でというのはあったね。

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/26(土) 15:09:15.83 ID:7pVjQTgl0.net
ヘビマスィンガァン

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 15:15:06.30 ID:xl9tabEJ0.net
未だにその略し方+バズーカ=BZなんですが・・・

694 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 15:19:46.16 ID:dqt9bq34d.net
まぁ文字に起こせばSRでも発音するとエスアールって言い辛いからな
ナイパラの方が意味は伝わりやすいかもひれない

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-rApL):2016/11/26(土) 15:25:41.83 ID:o3AKPIzv0.net
スナイパー(もしくはSライ)=SR
アサルト(もしくはAライ)=AR
サブマジ(単純にマシンガン)=SMG
ショットガン=SG
マグナム=SHG(スーパーハンドガン)
ハンドガン(ピストル)=HG
こんな感じじゃね?

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-/sNf):2016/11/26(土) 15:26:27.25 ID:CDR97/JI0.net
ショットガンは何故かシャッガンだった

697 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-MDrZ):2016/11/26(土) 15:37:25.71 ID:sa5dYt+Od.net
通はスナイポゥ↑

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b33-AQyI):2016/11/26(土) 15:38:45.61 ID:8YNHCwoW0.net
アサライってのは聞いたことないなぁ
アサルトはアサルトorARだったし、スナイパーはスナか砂かSR

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 15:41:26.68 ID:Cy4S+7ZA0.net
で、出たーwファイナルファンタジーの事をファイファン奴wwwww

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 15:44:29.56 ID:yfHjNwf00.net
ハンティングライフルのことはなんて読んでる?
ハンライ?

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 15:45:04.08 ID:Cy4S+7ZA0.net
略称で気になったんだけど、リアルで7DTDのことなんて発音する?
俺は「ななでぃー」って言ってる

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-lM3r):2016/11/26(土) 16:00:07.86 ID:8YC8OCU70.net
ななどとど

703 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-MDrZ):2016/11/26(土) 16:03:15.07 ID:sa5dYt+Od.net
七大豆かセブンデイズ

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72d-MM3T):2016/11/26(土) 16:07:35.83 ID:XFGsntwe0.net
ナイパラ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-sTmH):2016/11/26(土) 16:10:54.84 ID:pYvNV7Ik0.net
なのか

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/26(土) 16:11:37.76 ID:7pVjQTgl0.net
セブンデイズトゥーダイ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ab-EEo7):2016/11/26(土) 16:14:09.60 ID:TjZNS8IZ0.net
>>700 HR(ハンティング) SR(スナイパー) HG(ハンドガン) SG(ショットガン) ここで書く時の略称 PCはプレイヤーキャラクター
初心者や勘違いを防ぐためにあえて正式名称を書く
SMG AK-47 マグナムだけそのままか、.44マグナムか?

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/26(土) 16:29:54.29 ID:y5KftQny0.net
このゲーム自体に略す程武器多くないし今の所略してないな

たぶん

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ab-EEo7):2016/11/26(土) 16:29:59.06 ID:TjZNS8IZ0.net
>>640 まだ行ったことのない場所をマップに表示させる方法はありますか?
マルチのランダムマップでは、初めて行ったプレイヤーが自動生成させるため
サーバーに負荷を増やさないようにしている α14.7
1万キロ移動するとパソコンのメモリ負荷は20GBを超える

α15ならゲーム内に Editing Tools という生成テストが公式が期間限定で用意
して公開されている。詳しい所までは描写されない あくまで全体像のバイオームと
街生成される。プレイヤーが行かなければ、マップの書き込みはされていない
負荷やデータを軽くするための仕様だと思う

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-p1GX):2016/11/26(土) 16:32:49.50 ID:FMwEL8oZ0.net
そして違う略称で書き込むと叩かれるようになる、と

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/26(土) 16:39:59.67 ID:y5KftQny0.net
マチェーテ!

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ab-EEo7):2016/11/26(土) 16:41:15.90 ID:TjZNS8IZ0.net
空き瓶500個とか20000ブロック持ってる時点でもうリアルより快適さが優先されたな
サバイバルじゃない要望も上がってきてゲームの本質が本懐してる部分もある
有限さにするべきところを無限性にしているから困惑

アイテム一杯でクラフトが残ると永遠とアイテムやブロックを創るバグは残ってる
xmlレシピ追加でFlashlight (懐中電灯)を20個が35個になり、生産止めた
武器も防具も造り放題になってこれはやばい、α8からずっとあるだろこれ・・・

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/26(土) 16:54:57.99 ID:IwlEV19g0.net
美味しいお水は15個しか持てないのはやっぱり慎重に運んじゃうからだろうなあ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-f5kA):2016/11/26(土) 17:23:12.43 ID:hiuRu7q10.net
避難する際に、みんな大きな水筒持ち出しちゃったから、あんなガラス瓶しかないんだなきっと
飲料水入れてる瓶、あれ、ピクルスとか入れてる瓶だろwwwww

715 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-rAFo):2016/11/26(土) 17:24:23.30 ID:ORuFI9RFM.net
お前らピッケルには厳しいのにスナパライには優しいのな

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/26(土) 17:40:04.39 ID:neFfhoaS0.net
AKのバレルが一向に出ない67日目
落としやすいゾンビとかっている?

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/26(土) 17:48:18.61 ID:xEYh3/ro0.net
ドホットペッパーズ

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 17:59:45.76 ID:EsyHxshb0.net
>>712
いっぱいのバケツから無限の水が組めるのは問題だけど
飽き瓶とか素材数が異常に多いのはサバイバル的に別に問題ないだろ
ゲーム的に省略していい部分

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-/sNf):2016/11/26(土) 18:12:29.60 ID:r+gvaWjp0.net
昨日始めたけど難しすぎるなぁ
釣んだ新規データだけがたまってくわ…

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/26(土) 18:17:18.18 ID:EL9lSUwY0.net
>>716
フェラルやろなぁ…

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 18:18:18.02 ID:EsyHxshb0.net
ノウハウを積み上げていくゲームだから最低難易度で2週間くらい
生活してみるのはお勧めだよ
ただ夜歩く設定に変えるのはやめたほうがいい

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bfa-EEo7):2016/11/26(土) 18:20:20.03 ID:sBubEj2R0.net
7DTD面白いからsteamで同系統のゲーム色々あさってみたんだけど
なんだかんだでこれが一番完成度高いんだな
今までアプデ遅いだの散々言ってごめんなヒゲ
さっさとアプデしろや

723 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/26(土) 18:21:54.08 ID:DB5ZYB/Pd.net
大量の素材を持ち歩けなくなるのは、ゲームとしての快適さを阻害するだけで面白さに繋がらんと思うわ
建設現場と素材ボックスを何度も往復する事が増えるだけで
それがサバイバル感なのかと言われると、ちと違う気がする

サバイバル感を強化すると言ったら「食べ物」だと思うわけよ
少ない食料を調達してギリギリの生活を続ける
コゲ肉を食べて赤茶を飲んでりゃOKな今はちょっと緩すぎる
そこで「食料の腐敗システム」の実装こそが緩みきった7DTDの緊張感を取り戻すと思うんだかなぁ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 18:24:56.43 ID:Cy4S+7ZA0.net
>>719
何度も死んでるとかなら、設定でゾンビの湧き数減らしたり難易度下げたりしないと厳しいぞ
とくに今のバージョンから一部ゾンビの攻撃力が高くなってるから
初心者ならリスポーンして健康値が100を切ってるとスタンから速攻殺されることも少なくない
あと、荒れ地(慣れない内は雪原も)が多いとか町が近くにないとかならワールド作り直したほうが良い、マップ運は重要

このゲームはアクションゲーのようでアクション性は無い
操作技術やエイミングとかのテクニックで乗り切ろうと思わない方がいい、効率化と運が長生きのコツだ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/26(土) 18:30:51.30 ID:neFfhoaS0.net
>>720
ありがと
今から廃墟街に突入してみる

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3e-kvZ4):2016/11/26(土) 18:54:54.10 ID:pdrFpZzs0.net
>>690
もうスナイデルにしとこ。

727 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/26(土) 18:58:59.54 ID:24Sr6f0fa.net
>>723
ちょっと走ればいくらでも食材が手に入る現状で腐敗導入したところでそれこそ快適さ阻害するだけだぞ
その食材を手に入りにくくすると今度は開始地点やバイオーム生成なんかよにのランダム要素に依存しやすくなる

つまり資源がほぼ無限のサンドボックスで、完璧なバランスの飢えとか乾きメカニクスの実現自体が難しい

そういったサバイバルで成功してると言えるのは現状THE LONG DARKくらいじゃないか

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 19:06:00.74 ID:EsyHxshb0.net
迎撃拠点のチェストをなんとなく覗いたら、戦闘中に突っ込んでおいた
大量の戦利品がそのままになっていて、それを見た瞬間
「整理めんどくさ!!」と思ってしまった
悲しい

729 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/26(土) 19:15:40.47 ID:BpG94rTVd.net
マルチだとなんかちゃんと整理しちゃうけどシングルだと散らかし放題だわ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db1e-jnY/):2016/11/26(土) 19:26:38.33 ID:wxtb/L6q0.net
スナパライでスレ伸ばすな

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374a-sTmH):2016/11/26(土) 19:35:24.26 ID:1sx2r/jW0.net
トレーダー二人目探索しまくってあまりにも見つからないから
いろいろ調べたけど結局
ランダムマップじゃ1体しか沸かねー設定になってるじゃねーか
5種類いる意味ないじゃん・・・

732 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM67-/sNf):2016/11/26(土) 19:37:59.55 ID:/Ms2RDLwM.net
パッチ着たな

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 19:44:45.73 ID:EsyHxshb0.net
>>731
そんな設定になってない

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/26(土) 19:51:01.54 ID:yfHjNwf00.net
>>731
なってねーよランダムだけど二体見つけたぞ

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 19:52:23.77 ID:xl9tabEJ0.net
>>731
俺のやってるマップ近所に3人居るぞ?
バイオームは違うけどな

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-znN9):2016/11/26(土) 19:57:20.60 ID:m8xJ1NTh0.net
ちとゾンビの落下ダメを検証してみたくなったからCreativeでて試してみたが
撃退高度は犬が約20段、通常ゾンビが約50段デブゾンビが約100段
雪原ゾンビは195以上の高度が有っても撃退出来んかった…一体どうなってんだww

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/26(土) 19:59:42.72 ID:EsyHxshb0.net
廃墟街より雪山のほうがよっぽど探索難易度高い

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f65-pJsq):2016/11/26(土) 20:04:36.61 ID:7O6l0GnT0.net
頑張って貯めていた物資がホードでやられたorz
みんなはどうやってチェストを守ってるの…?

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-4WXp):2016/11/26(土) 20:10:50.97 ID:WDc3SIsN0.net
サバイバルMPで生成したシングルデータで途中からマルチプレイで遊ぶことは出来ますでしょうか?

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/26(土) 20:16:41.42 ID:y5KftQny0.net
>>739
出来ますわよ

741 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-/sNf):2016/11/26(土) 20:27:10.29 ID:2jd5OLQga.net
>>738
そんな物資溜め込んでる拠点でホード迎え撃ってる人なんて君くらいだよ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374a-sTmH):2016/11/26(土) 20:29:00.33 ID:1sx2r/jW0.net
>>733-735

まじかよちょっと希望出てきた
設定いじったらそこら中にトレーダー湧いたけどここじゃないんだな・・・

小道沿いに湧くのは確定でいいんだよな?

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-Ttkq):2016/11/26(土) 20:34:11.21 ID:mfPmLGH30.net
>>742
よくそんな乏しい情報しか知らないのに平然とすぐにばれる嘘ついたなお前

744 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 20:44:30.49 ID:PGhTQ0Omd.net
>>738
迎撃拠点と物資貯める生活拠点は分ける
これ重要

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-rApL):2016/11/26(土) 20:52:07.72 ID:o3AKPIzv0.net
>>736
ゾンビの落下ダメージはdisableになってるからダメージないんじゃね?
いつかのバージョンでデフォルトでは無くなったはず

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bfa-he9w):2016/11/26(土) 21:00:10.92 ID:m3JzTz8p0.net
今このゲームに求められているのは、所持品維持したままニューゲーム何じゃなかろうか
マップの全容が判明するのに時間かかるし、糞マップで続けたくないし・・・

いやまぁ俺がそういう機能欲しいだけなんだが

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b76-lM3r):2016/11/26(土) 21:01:36.15 ID:0kv4CbPz0.net
>>743
知りたいことがある場合に分かりやすい嘘を書くと訂正のつもりで色々教えてくれる説

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 21:03:47.08 ID:nUD3pd4m0.net
食糧に関してはランダムマップでバイオームとバイオームが川で隔てられていた時期が楽しかったな。
一つのバイオームで何十日間も生活してるとほとんど動物を見かけなくなって、肉を得るために他のバイオームまで狩りに行かなきゃならなかった。

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-sTmH):2016/11/26(土) 21:05:49.84 ID:bsmp3fuN0.net
テスト版の時は廃墟街には確定でトレーダー居たけど確かあれ無くなったんだよな。

750 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-4WXp):2016/11/26(土) 21:22:45.48 ID:FkhvHGp8a.net
>>740
ありがとうございます

751 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 21:32:18.96 ID:PGhTQ0Omd.net
>>746
インベントリ分だけ持ち越せるならバイク一式とガソリン、紫スレハンとクロスボウと矢
紫ツルハシと紫斧
あと何がいるかな
スキルはリセットされてる前提で

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-EEo7):2016/11/26(土) 21:41:13.67 ID:xl9tabEJ0.net
>>751
バカだなぁ早くそんなもの捨てちゃいなよ
なにも持ち越さないから良いんじゃないか

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/26(土) 21:58:54.47 ID:Cy4S+7ZA0.net
最初からある程度の装備を持ち、死んでもLv・スキルそのままな、8日目で終わりの、ちょっと不思議な7DTD
死ぬとLvリセット、ただし倉庫から物を持ち出せる、36日目で終わりの、不思議な7DTD
何も持たない状態からスタート、99日目で終わりの、もっと不思議な7DTD

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a9-06cP):2016/11/26(土) 22:03:06.20 ID:G0+7JiJe0.net
木から鉄を得る錬金術見つけたわ
まずWOOD DOORとフレームを用意してフレームの上にドアを置く
1段階強化してフレームを外すと鉄くずのオブジェクトになる
それを破壊するとスクラップアイアン15手に入れられる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/26(土) 22:05:23.64 ID:nUD3pd4m0.net
前にバージョンアップでマルチのデータを全て消してニューゲームを選択したはずなのにインベントリにアイテムが残ってたことがあった。
44マグとSRと弾がそれぞれ500発と3連射可能にレシピ改造したクロスボウとボルトが700発・・・
捨てるのもなんだったから、その場でチェストを作って放り込んで無かったことにしたw

756 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 22:05:38.26 ID:PGhTQ0Omd.net
>>754
マジかよどういう理屈なんだそれ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f3b-pkVQ):2016/11/26(土) 22:05:50.92 ID:xfmKvR1X0.net
ヌルくはなるが9mmと10mmはxml書き換えで威力強化してスキルの影響小さくした方が面白いよ。
やっぱり銃が心強い方がこの手のゲームは面白い。

758 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM07-/sNf):2016/11/26(土) 22:11:03.04 ID:UYHRMK0zM.net
手持ち枠増やしたい……増やしたい……

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-fk+P):2016/11/26(土) 22:13:50.19 ID:XE1qa/4g0.net
シングルでロケットランチャーの使い道がないんだけど売却以外なんかない?

760 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/26(土) 22:25:38.44 ID:PGhTQ0Omd.net
マルチだと使い道あんの…?

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/26(土) 22:28:01.38 ID:xEYh3/ro0.net
最近始めたんだけど、フォージやワークベンチで物作ってあげるスキルって
除いてないと上がらないのかな?
製作だけして他の作業してても上がるんですかね。

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-pkVQ):2016/11/26(土) 22:30:44.83 ID:h4DRJDH50.net
見てなきゃダメ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-lM3r):2016/11/26(土) 22:34:47.92 ID:8YC8OCU70.net
>>727
あれはあれでサバイバーが一日十数キロの肉を平らげる化け物になってた気がする

764 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-/sNf):2016/11/26(土) 22:35:25.61 ID:2jd5OLQga.net
でも見るのはできる瞬間だけでいいよ

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/26(土) 22:40:58.02 ID:xEYh3/ro0.net
>>762
>>764
なるほどーありがとうございます。

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-sTmH):2016/11/26(土) 22:55:08.63 ID:9xUUwx/s0.net
リペアでフル品質に戻すのってどこいじるんだっけ?

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72d-MM3T):2016/11/26(土) 23:02:25.36 ID:XFGsntwe0.net
>>726
実質長友

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1311-lM3r):2016/11/26(土) 23:12:14.75 ID:jnu13XR+0.net
>>727
ドンスタは?

769 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/26(土) 23:18:26.19 ID:oxavf0+Sa.net
>>763
前も今もそんなバランスにはなってないぞ
素手で鉄の塊をスクラップにはできるけど

>>727
肉団子が簡単に作れるから何も分からない初心者じゃないと食べ物に困ることは早々ない
資源もほとんど無限だし
あっちは別の部分で上手くバランス取ってるな

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-lM3r):2016/11/26(土) 23:19:38.47 ID:8YC8OCU70.net
>>769
鹿や狼倒しても数日もせずに食い尽くすじゃん

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ed-ChAv):2016/11/26(土) 23:38:47.43 ID:/9Jtqta80.net
>>757
銃やクロスボウの利点はきちんと整備されている限り性能が安定していて
弓とか(実装されてないけど)投擲は使用者の身体能力や技術の向上で威力や精度が増す
っていうような住み分けが欲しいよな
単なる遠距離攻撃手段の上位互換下位互換じゃ面白くない

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 135f-PVnu):2016/11/26(土) 23:43:24.10 ID:PMFSDBx20.net
TLDは確実に無限資源なのは燃料と動物と虫眼鏡だけだからなあ
最も全域のマッチ使い切る頃にはプレイヤーの熟練度が振り切れてて大抵の事態は対処できるようになってるけどさ
薬と弾は減る一方だから武器はいずれ無くなる

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/26(土) 23:47:44.93 ID:h7LYMPNx0.net
>>709
ありがとうございます

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/27(日) 00:01:28.54 ID:RExmWWYA0.net
一気に100体くらいゾンビ出すように出来ない?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a783-jnY/):2016/11/27(日) 00:12:25.70 ID:V9UDhwE40.net
>>745
俺も気になる。ゾンビ落下式トラップは対策された記憶が。最近戻ったのかな

776 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/27(日) 00:22:24.22 ID:8ezVPT5od.net
>>774
貞子に頼め

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bba-lM3r):2016/11/27(日) 00:29:37.45 ID:MveIlIUj0.net
セールで買ってプレイしようとしたらCTDで落ちる。
テンプレにある事象っぽいからそれを試すつもりだが
なんか落ちた瞬間に移動距離の実績が一気に4つ解除された。
何かの拍子に1000キロ吹っ飛んだのか? 

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/27(日) 01:11:17.96 ID:pw4w1wUW0.net
お前ら朗報ww
ロケットの破壊力いじるだけで面倒な地面掘り作業が劇的に改善ww

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/27(日) 01:28:11.00 ID:pw4w1wUW0.net
サブマシンガンの弾の効果をロケランにして破壊力を弱めたら、ラグ無しで超高速突貫工事完成wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

780 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-pJsq):2016/11/27(日) 01:28:46.12 ID:8ezVPT5od.net
落下式今でも有用でっせ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/27(日) 01:30:51.44 ID:X6yzShOn0.net
14で落下ダメージ無くなって15で戻ってきた

782 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-erTa):2016/11/27(日) 03:16:24.77 ID:tirlA9wEd.net
>>778
もう魔法でていえぬてい出した方がいいんじゃね

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/27(日) 03:21:07.46 ID:pw4w1wUW0.net
>>782
魔法使い童貞ニート?
お前の自己紹介?

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9361-YSKN):2016/11/27(日) 03:32:56.35 ID:pw4w1wUW0.net
このゲーム物理演算あるとか言ってるけど大規模レベルでやれば普通に宙に地層を浮いた状態に出来るぞ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/27(日) 03:47:28.57 ID:/cV8qBKC0.net
素直にスーパーディガー使えばいいのに

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-lM3r):2016/11/27(日) 04:38:04.54 ID:NC3qWnBz0.net
チート使って喜んでる小学生と変わらんな

787 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-TEJY):2016/11/27(日) 06:44:30.92 ID:EmowFhXZa.net
>>776
人数制限かかってつまんなくなったホードの代わりに頑張る貞子ちゃんはマジこのゲームの救世主

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/27(日) 06:52:45.53 ID:YKZluzBw0.net
湖の沖に迎撃拠点作って岸から橋伸ばして一方向から来るようにしたかったんだけど
ホード時間になってもSENSEにすらならなかった
おかしいなぁと陸に上がって暫くしたら何体かUMAとフェラルが湧いた
陸からどのくらい離れてると湧き場がない判定になるんだろうか
今回は30マス程度の橋を作った

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374a-sTmH):2016/11/27(日) 07:13:25.86 ID:3QlVP4nB0.net
ダメだ心が折れた
3回ランダム生成してチートモード探索して2件見つけたのが1回だけだった

あきらめたのでtrader_settlementsいじるわ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/27(日) 08:45:59.62 ID:cEZPGMGU0.net
コンソールで「sg MaxSpawnedZombies 100 」入れてみたらさっそくお散歩ホードが規定数湧き2セットの大名行列に変わってて嬉しくなった
7日ホードの方は調整中だけどこれは追加ゾンビの数を増やしたほうが派手になる様子
まじでいい情報だった

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-+bTa):2016/11/27(日) 09:16:43.42 ID:ft/yViPc0.net
初心者です、助けてください。
wikiに
※使いたいコマンドリストは Documentsから7 Days To DieからSavesの中にある
serveradmin.xmlを変更しましょう
ってあるんですが、serveradmin.xmlの具体的にどこをいじればいいんでしょうか?
またSTEAM_x:x:xxxxxxxxがsteamIDというのは分かったんですけど、
数字以外の:とかは消すのですか?

やりたいことはフレと2人だけの空間で遊びたい。
バグッたり死んだりしたときのためにフレの場所までワープしたい。
です。鯖はつくれました。しかし権限者?admin?に自分が成れてないのか
コマンドが間違っているのかわかりませんが、コマンドをうってもできません。
settimeだけはできました。よろしくお願いします

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-f5kA):2016/11/27(日) 10:56:38.61 ID:cpHyuTB/0.net
>>766

転載

805 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-7KSW)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 19:03:09.33 ID:dANCBGS70
The fixerを5にした時修理の品質ロスが0になるようにするにはどうxmlを弄れば良いんですか?Gun smith100と合わせても2持って行かれるとか納得できない。

808 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf9-e60R)[sage] 投稿日:2016/11/13(日) 19:21:32.77 ID:g/pAIUt30 [2/2]
>>805
progression.xmlのThe Fixerに記述されてある
<effect name="RepairQualityLoss">という項目

valueの値を0.0にすれば品質劣化はなくなる。

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/27(日) 11:32:05.77 ID:/cV8qBKC0.net
>>791
stが効くなら管理者にはなってるはず
身内だけで遊ぶなら単純にプライベートにするかパス設定すればいい
テレポートは
tele 飛ばしたいユーザー名 転送先のユーザー名

例: tele friend me

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-sNoz):2016/11/27(日) 11:38:56.40 ID:VvnJDPj30.net
XML書き換えてバランス調整したいけど、このバージョンの理不尽な数値ってどれだろ?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-VGur):2016/11/27(日) 12:13:53.50 ID:Lz3WT3ir0.net
>>794
肥料を作るまでの時間

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a733-+bTa):2016/11/27(日) 12:55:43.65 ID:ft/yViPc0.net
>>739 
ありがとうございます。TPできました。
他に使えそうなコマンドあったら教えてください!

serveradmin.xmlってのは特にいじらなくてもいいんですか?

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-lM3r):2016/11/27(日) 12:56:34.50 ID:DDrJwxe/0.net
a15で石炭ってどこ掘れば出てくる?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b9a-/sNf):2016/11/27(日) 13:02:22.89 ID:DVyRk0lW0.net
>>794
把握してないならわざわざ弄らなくてよくね

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-lM3r):2016/11/27(日) 13:06:47.85 ID:cofd3cXT0.net
>>794
自分が理不尽だと思ったところだけ弄ったらいいんじゃないの

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/27(日) 13:09:28.78 ID:zbe58W1K0.net
>>797
石炭は掘っても出ないよ
出ないよね?
いくら掘っても地中で見つけたことないけど
こつこつと露出してるの集めるしかないよね?

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/27(日) 13:13:37.79 ID:X6yzShOn0.net
>>800
出るよ
バイオーム毎に掘れる鉱石が違う

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/27(日) 13:21:23.58 ID:2COD0jlp0.net
石炭は草原下層がオススメ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2793-pkVQ):2016/11/27(日) 14:04:14.67 ID:BqBtZkLp0.net
硝酸カリウムを大量に集めたいんですけどやっぱり地下掘るしかないんですかね?
洞窟以外を掘ったことがないのでやり方が不安なんですが出現するバイオームで斜めか直下でぶち当たるまで掘るのが最善なのでしょうか?

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/27(日) 14:12:13.55 ID:fOu5T/QP0.net
電灯って何処で作れるんですかね

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/27(日) 14:14:47.65 ID:fOu5T/QP0.net
失礼、発見しました><

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab8d-sTmH):2016/11/27(日) 14:29:13.84 ID:FbA3latO0.net
>>805
自己解決したらちゃんと方法を報告(´・ω・) スル

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/27(日) 14:32:21.52 ID:MPuz7iLf0.net
ワークベンチじゃろたぶん
○○が作れない!てなったらとりあえずフォージ,ワークベンチ,ケミカルベンチでレシピ検索すりゃええ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6370-YSKN):2016/11/27(日) 14:34:23.27 ID:9sg4nd2g0.net
そもそも論として、持続可能な衣食住が完成したら、それはもう「サバイバル」ではないよね
そういう意味では、このゲームはただ生きるだけでも過酷なサバイバルよりもゾンビと戦うことに集中させる方向でバランスを取ってる

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/27(日) 14:36:15.13 ID:r9PKUC0t0.net
そろそろ強いゾンビ追加してくれないかしら
とか思ってたらデブが復活するんだっけ
使いまわし(ネタ的な意味で)じゃなくてもっと鮮度のあるゾンビ(矛盾)出してほしいわ
スクリーマー(こいつもネタ的には使いまわしだが)以降インパクトのあるゾンビが出てない

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/27(日) 14:37:01.72 ID:I/7EcyN00.net
犬ホードの日って忘れててリログした後
家から一歩出たとたんに10匹くらいが突然目の前にポップ
超びっくりしたけどショットガンで何とか撃退したら
また突然10匹くらいポップちびるかと思ったわ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab40-EEo7):2016/11/27(日) 14:42:53.33 ID:AOZC+JMG0.net
警官に壊されたアスファルト補修したいのにoil shaleがさっぱり出ないなぁ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/27(日) 14:47:24.71 ID:jaKCK+7/0.net
オーガーで砂漠の地下掘ってりゃ腐るほど出る

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-TEJY):2016/11/27(日) 15:26:25.83 ID:81RYzuTv0.net
燃料ある限りバイク乗ってるとどんなホード来ても大丈夫
だからバイク乗ってるときだけショットガンもった交通取締り警官ゾンビだそう

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/27(日) 15:28:59.55 ID:aTSTqQ/p0.net
_人人 人人_
> 突然の湖 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

815 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/27(日) 16:15:19.74 ID:7GhhbNo9d.net
ホードのゾンビって土ブロックの上にしか沸かないんだっけ

816 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/27(日) 16:50:12.61 ID:jfmj2Ysua.net
正直対ブロックダメージが脅威になるゾンビは修繕が面倒くさいからあまり追加しないでほしいな
広範囲に毒ガス吐くゾンビとか放射能撒き散らすゾンビとか、ブロックダメージ無くても拠点引きこもりを引きずり出す手段はいくらでもあるからそういう方向にも振ってほしいな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3799-sTmH):2016/11/27(日) 17:08:46.54 ID:b/AFyMzT0.net
インパクトの強いゾンビ追加しようとしても、もうこれ以上はゾンビという名のミュータントにしかならないと思う
ゲーム性に絡めた独自の攻撃スタイル追加って観点から考えても現状のサバイバー側の隙間を突いて行くしかないから
ウザいのが増える可能性はあるけどw

高床潰しゾンビ←16で追加、スリーパー(死んだふり)ゾンビ←16で追加
後は地下湧き(掘り)ゾンビ、即死ゾンビ、ヴァルチャーに掴まれて投下される空挺ゾンビw
銃弾効かない近接オンリーゾンビ、銃弾も近接も効かないトラップ専用ゾンビ、飢餓や乾きデバフ掛けてくるゾンビ・・・
考えただけでストレスで禿げそう

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/27(日) 17:12:55.92 ID:aTSTqQ/p0.net
そもそもアロハゾンビは高床潰しとして機能するのか?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-rApL):2016/11/27(日) 17:16:35.71 ID:vzo+i5br0.net
タイラントやスモーカーの追加早う

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/27(日) 17:29:17.41 ID:z/KP63zm0.net
>>818
アロハゾンビは警官の亜種みたいな存在で一定ダメージの蓄積で対ブロック大ダメージのタックル攻撃をブロックに仕掛けるそうだ。
それと動画では右手の左手で異なるモーションの通常攻撃もしている。
だから高床の柱に取り付かせないように戦う必要はあると思うよ。

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/27(日) 17:31:43.44 ID:r9PKUC0t0.net
そもそも柱を狙わない、柱というものを理解できないAIが高床式を盤石にさせてるからなあ
たぶん高床は崩せないと思うわ

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf6-Kail):2016/11/27(日) 17:41:10.00 ID:5aZT2ULz0.net
>>817
ステルス迷彩ゾンビ←戦闘中に意図的に姿を消すので現在の無言湧きより数段面倒
自己再生ゾンビ←ちぎれた四肢から本体が生えてくる
キメラゾンビ←他のゾンビも動物も触れた相手をみさかい無く取りこんでぶくぶく肥えて硬くなる
マザーゾンビ←エイリアンのクィーンみたいなやつでゾンビを量産する
新生キメラゾンビ←生き物にとどまらず地形ブロックや建材ブロック、バイクなどを取り込んでより屈強に

禿げたうえに血圧まで上がりそう
プレイヤー側にも戦車や多脚砲台くらい与えてくれないと無理だな

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/27(日) 17:45:19.69 ID:RmRVMqbO0.net
仮に正確に柱狙うなら柱のダミー用意するとか、特殊攻撃だろうし柱を太くして凌ぎきるとか、そもそも柱を使わない落とし穴とかどうとでもなる
開発が本気でPC殺すのは簡単なんだが、ゲームとして成立させるには手加減が必要で難しいわな

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bba-sNoz):2016/11/27(日) 17:53:29.13 ID:lrXSjkpA0.net
プレイヤーがいなくても常に手を振り回しながら周囲に攻撃し続けるゾンビとかL4D2のハンターみたいにジャンプしてくるゾンビを作ればいいのでは

825 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/27(日) 18:08:17.69 ID:jfmj2Ysua.net
L4D2なみのアクションをここの開発に求めてはいけない

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/27(日) 18:14:23.40 ID:Cv8oahb70.net
洞窟何個か探して どれもすぐ終わるのばかりなんだけど
今のは前のVerみたいにかなり深く続いてる洞窟って存在するの?

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-lM3r):2016/11/27(日) 18:15:18.11 ID:Dw3EOlTV0.net
3年以上かかってるから古臭くなってる部分も多々あるしなぁ
というか当時から見てもおや?って部分が結構あったししゃーない

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbc-DpQ6):2016/11/27(日) 18:34:27.00 ID:xjcz6ayi0.net
スパイダーが鼠返しを破壊するようにならないと壁を上る特殊能力が活かされない

>>826
A15の洞窟は短いのしかない。
A16で長く複雑になる予定

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/27(日) 18:50:39.78 ID:2COD0jlp0.net
洞窟はなんでA14のときいい感じだったのに15で縮小化されたのか謎
14の洞窟生成だと15の全体の地形生成アルゴリズムに合わんかったのかな

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/27(日) 18:55:01.01 ID:RExmWWYA0.net
数で押せばええやん画面埋め尽くすほど湧けばPCにも大ダメージ期待できる

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-jDJK):2016/11/27(日) 18:57:38.75 ID:zXa8zcdS0.net
知性無くして攻撃衝動だけなんだから
動物だろうがゾンビだろうが動く物皆攻撃なほうがゾンビっぽいと思うんだがなー

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf6-Kail):2016/11/27(日) 19:01:36.47 ID:5aZT2ULz0.net
>>829
いつ頃か忘れたけど地下がスポンジ状のスカスカになってた時期があったから
これじゃアカンってなったのかもな

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Dk+u):2016/11/27(日) 19:06:30.55 ID:Cv8oahb70.net
>>828
そう言う事でしたか助かりました

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/27(日) 19:28:32.64 ID:/cV8qBKC0.net
ヘッドショットしないと絶対死なないゾンビ
防弾チョッキ着てて銃が効きにくいゾンビ

くらいなら普通にいてもよさそう

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/27(日) 19:36:44.86 ID:r9PKUC0t0.net
insaneになったらほぼヘッドショット以外意味がないし

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f4-lM3r):2016/11/27(日) 19:41:17.34 ID:B4xFBhUF0.net
60%オフだったので昨日購入しました
無茶苦茶おもしろいやないか・・・

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/27(日) 19:49:02.41 ID:tuKe9ZBw0.net
>>836
おっと、初期設定で難易度はinsaneに変更しましたかな?おススメですぞ!

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f4-lM3r):2016/11/27(日) 19:51:56.80 ID:B4xFBhUF0.net
>>837
初期のデフォ設定のままでもボコボコにされて死んだので
Scavenger?にしてまずは練習みたいな感じでやってますw

insaneも地獄みたさに後でプレイしてみます頑張るよー

839 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/27(日) 20:37:13.71 ID:7GhhbNo9d.net
低難度はデフォに慣れたプレイヤーでも一回経験してみるとなかなか楽しいぞ
ゾンビがバッタバッタ倒れてくのが気持ちいい

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b76-/sNf):2016/11/27(日) 22:03:06.38 ID:M7b0Cv+o0.net
>>817
昔、警官ゾンビにトラップでしかダメージ通らない環境で遊んだ事あるけど、めんどくさいだけだった 

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-znN9):2016/11/27(日) 22:42:47.58 ID:TsIoRoL50.net
常時ダブルラリアットするゾンビの追加はよ

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/27(日) 22:58:23.79 ID:aTSTqQ/p0.net
落下式用の大穴掘ったら離れたブロック同士を繋ぐ謎の三角形の壁が出てくるようになっちまった
バグるんならなんでシームレスなVoxelなんかにしたんだよ

843 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/27(日) 22:58:58.64 ID:d0F4wGTud.net
身長4メートルでパンチ一発でコンクリ破壊するゴリラゾンビを出そう

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/27(日) 23:22:13.56 ID:3WRwnFrD0.net
ゲーム終了してsteamVRも終了させたのにセンサーがつきっぱなし
このセンサーっていつになったらスタンバイになるの?手動で気ならくちゃならん?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/27(日) 23:22:25.92 ID:3WRwnFrD0.net
誤爆

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-lM3r):2016/11/27(日) 23:33:34.76 ID:B7g22Zh+0.net
>>842
周りにウッドフレーム敷きまくったら直らないかい

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-c7g2):2016/11/27(日) 23:59:29.07 ID:m9GVz8fV0.net
>>792
ありがとうございー

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/28(月) 00:21:47.32 ID:dC4w9bKP0.net
>>846
伸びてる所に置きまくってたら消えたわありがとう
しっかり接触判定あったからかなり困ってた

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-4WXp):2016/11/28(月) 00:24:20.75 ID:e+ahuVSU0.net
ちなみにそのバグはまた再発するで(断言)

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bc-VGur):2016/11/28(月) 01:21:39.86 ID:sv69uxBM0.net
地形変えるとなるよね
畑作ったらあちこちにエア地面発生してムキーッてなった

畑といえばたまに種植えた瞬間壊れるところない?
同じ場所は何回植えてもダメなんだけどなんか干渉してんのかな

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/28(月) 01:50:24.84 ID:dC4w9bKP0.net
畑の改装したりするとなるよね
自分の時は上1〜3段くらいまでウッドフレーム置いたら直った

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/28(月) 01:57:06.68 ID:9LT1kPnI0.net
>>842みたいなのは原因になってる小さなテクスチャ欠けをブロック置いて潰すと直る。
だいたいは三角形の頂点にある。
大きさは土ブロックが◆としたら.ぐらい小さい。

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-lM3r):2016/11/28(月) 03:14:45.80 ID:sHKQOFtu0.net
調子悪いのでゲーム再インストールしてみたいんだけど、
ワールドのデータは残りますよね。
ちと心配で。

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bd1-/sNf):2016/11/28(月) 04:37:16.44 ID:t5UVlO5O0.net
初心者だけど、ちょい前のに上げてた動画面白くて参考になるわ
テンポ良くて解説あって茶番ないのがええな

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-MDrZ):2016/11/28(月) 05:07:47.61 ID:6oHf4qvY0.net
なんかやたら動物の画像貼ってる人の動画見たけど、あれすっごい見にくかった

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-fk+P):2016/11/28(月) 05:10:23.22 ID:YjJA2/4z0.net
あれで見にくいとは(困惑

ボイロ茶番動画は違う意味で見にくいがw

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-MDrZ):2016/11/28(月) 05:15:00.40 ID:6oHf4qvY0.net
猿が嫌いなのとコロコロ切り替わって気が散るんだわ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/28(月) 06:13:29.93 ID:Y6QRlUPW0.net
ここも人増えたし動画関連の話は別板にスレ立てたほうが良いかもしれん

おれは動画ではα7時代の7dをおっさん二人で手探りプレイしてるやつがとても好きだ
淡々とした声のトーンが寝落ちに最適

859 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/28(月) 08:01:10.90 ID:DAltsBmhd.net
もう以前あった話題だったらごめん
ピラー?で拠点を作るのが強いと言われたけどいまいちやり方がわからん
普通に建てるだけだと破壊されるんだが、方法があるんかな?
検索しても出ないし教えて欲しいん

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b2e-rh0l):2016/11/28(月) 08:24:40.97 ID:G/yBgtxO0.net
落とし穴+ピラーはマジで安定するな
ホードのアイテム回収率ほぼ100%だわ

861 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spe7-JQwj):2016/11/28(月) 08:52:52.88 ID:TFS1s+Jrp.net
防具系スキル上げがしんどい、みんなどうやって稼いでるんだろう

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-lM3r):2016/11/28(月) 09:03:35.74 ID:5mbZOVhb0.net
>>859
縦に並べても隙間から被弾せずに近接攻撃できるだけで別に強くはない
横に地面に敷いてその下から回収ゴア処理が楽なだけ

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/28(月) 09:06:36.54 ID:Y7XnEaON0.net
どうすりゃ良いんだろうね
拠点に1匹呼び込んで殴られながらひたすらペインキラー飲むとか
どうせならナースに殴られながら短パンタンクトップで冷水浴しながら肉と赤茶も食いながら
どんなプレイだよ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/28(月) 09:42:27.40 ID:yq1pY7ek0.net
防具は保険のために着てるけど、そもそも殴られる立ち回りをしないので上がらんな
上げればかなり硬くなるみたいだが、ゾンビに殴られると健康に悪いから困るな

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/28(月) 10:05:27.65 ID:Y7XnEaON0.net
コンバットにガードとか無いからな
甲冑は撃たれた時の保険の防弾チョッキと違って鎧を使った胴体で刃を受け流す技術がある
だからアーマーに防御スキルが存在するのは分かるのだが実際に殴られちまって上がるのは我慢強さか何かだと思うんだよな

866 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/28(月) 10:07:00.46 ID:uolJ4qXxa.net
八方から兎と鶏に殴られてスキル上げできれば楽なんだがな

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4d-lM3r):2016/11/28(月) 10:08:22.26 ID:2e25CkWW0.net
鶏を殺さず殴り続けたら無敵の鶏が大量に沸いて
小ダメージで延々殴ってくれたりしないだろうか

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-rApL):2016/11/28(月) 10:19:28.92 ID:JSgUXED60.net
>>867
ついでに仮面を付けたら変身できるようにしよう

869 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/28(月) 10:21:44.69 ID:uolJ4qXxa.net
ハート一個分ゴリッと削られるのは小ダメージとは言えない気がするんだが

870 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-fk+P):2016/11/28(月) 10:27:05.27 ID:ZJBGOQsEd.net
>>859
ピラー50拠点は大体この二種類かと

・ピラー50檻型
ピラー50を縦三つ積んで檻を作り中に入って戦う迎撃拠点
積んだ真ん中のピラーだけは出来るだけ強化しておくと良い
基本そこが殴られて破壊される
檻の外側に鉄条網を設置しておくと動きが鈍り更に戦いやすい
修繕用のコンクリMIXを忘れないように注意

利点:地上設置型なのでコンクリ生産始めたら簡単に作れる
欠点:ホード中は結構忙しい、油断すると柱が破壊されて焦る事も

・ピラー50落とし穴型
縦穴を掘って底から3〜4つ上くらいに横置きピラー50を敷き詰めて、その下から上を見ながら戦う迎撃拠点
落下死する高さまで掘れば何もしなくてもゾンビの死体がピラー50の隙間からズルリと落ちてくる

利点:檻型よりも圧倒的に楽、メンテも終わった後に縦穴の壁面を修繕するくらい
欠点:縦穴を掘るのが面倒、ズルリと落ちてくるゾンビが地獄絵図

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/28(月) 10:30:51.20 ID:yq1pY7ek0.net
>>870
前者は経験値稼ぎ向きだな
後者は深さによるが経験値は全然だが何しろ安全

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/28(月) 11:04:48.33 ID:cvA2MR8P0.net
犬と女性ゾンビが死ぬ程度の落とし穴の底にピラー50を2段だけの檻型を作って修復せずにコロシアム場にすると楽しいよ


まぁ試製拠点作りそこなっただけなんだけどね!終盤まで頑張ったけどフェラルゾンビに殴り殺された

873 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM67-/sNf):2016/11/28(月) 11:33:33.08 ID:dLhbaMmPM.net
パッチ来てる

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/28(月) 11:35:44.44 ID:MH1as9vk0.net
今の主流はルームランナーからピラーに移ったのかな?
ルームランナーよりピラーが優れてる点はどんなところ?

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/28(月) 11:37:10.57 ID:yq1pY7ek0.net
そもそもルームランナーは今も機能してるのか?

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/28(月) 11:41:25.73 ID:HUZK9C0W0.net
襲撃は頑丈な折で耐えて
朝になったら撃って出るんだろう?

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-lM3r):2016/11/28(月) 12:28:54.14 ID:5mbZOVhb0.net
>>874
ポールブロック横置きは何かの拍子に削られるけど
ピラー50床ならゾンビは静止して何もしてこないからアイテム回収ゴア処理をゆっくりできる

ピラー50床は基本的にアイテム100%回収するための構造
攻撃は高床とか落とし穴とか他との組み合わせでポールブロック横置きと組み合わせてもいい
ピラー50の床下からでも攻撃はできるしヘッドショットも可能だけどね

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-4WXp):2016/11/28(月) 13:22:28.73 ID:e+ahuVSU0.net
トレーダーが追加されて、戦利品を換金できるようになったからピラー50の需要は一気に高まったな

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/28(月) 13:52:13.76 ID:VVJRPm5N0.net
Nomadなら下手な迎撃設備なんて作らなくても
適当な広場でアルコール飲みながら撃ったり斬ったり殴ったりすれば片付くんじゃない?
個人的には建築用に木ピラー50・赤い木ピラー50が欲しい

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-w12Y):2016/11/28(月) 14:24:10.86 ID:cvA2MR8P0.net
>>879
俺も個人的に防衛拠点より飲酒野戦のが楽だわ
わかっちゃいるけど建てたい…建てたくない?

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/28(月) 14:58:53.51 ID:Xa+DfWpU0.net
退避所いくつか作っておけばお茶とペインキラーだけでも野戦できちゃうしね
コンクリ建築めんどくさくて5週くらいまで野戦やって、よく考えたらもう迎撃拠点いらないんじゃね?と思って放浪の旅に出た

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/28(月) 15:11:06.09 ID:WlS0O1ug0.net
ピラーの檻は4段目にウッドフレームなどを設置してそこにゾンビ返しとしてアロースリットをつけると楽になる。
内側からアロースリットに登れる足場を作っておくと犬やスパイダーに侵入された場合の避難場所にできる。
また、侵入されなくても這いずりが残った場合にアロースリットから攻撃できるのでスパイクで射線が取れないケースが減る。

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13dd-/sNf):2016/11/28(月) 15:16:29.87 ID:Xa+DfWpU0.net
アロースリットは隙間の細っこさがイヤで結局アイアンバーだわ
お城の装飾には大変よろしいんだけど

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-lM3r):2016/11/28(月) 15:56:01.87 ID:5jo/6hy+0.net
Forgeに2つある溶かしボックスってたまにどっちかの素材を全然溶かさなくならない?
raw iron上 lump of clay下にすると高確率でironが全く溶けやがらない

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3e-YSKN):2016/11/28(月) 16:02:17.85 ID:yq1pY7ek0.net
それは、それ以前に時間のかかる素材置いてたせい。何か重い素材入れてただろ

886 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-VGur):2016/11/28(月) 16:05:14.74 ID:e/ghVpTHd.net
それか貯蔵限界が近いとか
29000くらいまでしか入らないんだっけ?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-lM3r):2016/11/28(月) 16:27:05.70 ID:ivDdF6UF0.net
セール効果か二コ生の配信数も増えたな

888 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-VGur):2016/11/28(月) 16:41:02.88 ID:e/ghVpTHd.net
質問があったのに書き忘れてた

マルチでパイプボムとかダイナマイト投げると高確率で足元に落としちゃうんだけど俺のところだけ?
特にフェラルホード中は仰角やタメ時間に関わらずほぼ毎回足元にポロリして困る
ホード中以外はちゃんと飛ぶときもあるんで処理が重くて計算できてないのかな

889 :874 (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/28(月) 16:52:15.84 ID:MH1as9vk0.net
ポールブロック最大強化にしてれば
とりあえず突破はされない難易度でやってるので
今はそれで問題ないということなのかなあ…
新しい構造とかは試してみたい気がするので
ぼちぼちやることがなくなってきたのもあるし
新データでやり始めたみようかな
回答ありがとうございました

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277f-PVnu):2016/11/28(月) 16:57:01.49 ID:RqzQxXD70.net
探索ですぐ荷物パンパンになっちゃうんだけど序盤優先に回収する物資って何かな

891 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/28(月) 17:02:32.76 ID:Uomr/ajzd.net
>>890
本、ツール類、ノギス、エンジン、バッテリー
あと最序盤なら地味に瓶も重要

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/28(月) 17:03:59.47 ID:1twZhHLw0.net
街を探索するなら一箇所仮拠点を作ってそこに物資を集約してから選別して持って帰ると良いぞ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-EEo7):2016/11/28(月) 17:10:11.08 ID:ey1RbhJx0.net
武器の設計図実装して欲しいなぁ
ゾンビの足を一撃で破壊するダーツガンと
手足3倍ダメージのレールスパイクはよ!

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-c7g2):2016/11/28(月) 17:29:37.08 ID:E/OcA3i10.net
>>884
なるなる

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/28(月) 18:02:00.71 ID:Y7XnEaON0.net
>>884>>894
本来は重くて大きい素材を溶かすのに時間がかかるはずだが7dのは空のフォージに素材を放り込むとすぐ溶けて、素材の量が多い分だけかかるはずの時間は次の素材を溶かす時間になすりつけされる
具体的には鉄鉱石=1、金床=200で最初に金床を溶かすと1の時間で溶けるけど次に鉄鉱石を入れると引き継いだ時間の200待たされる
合計では一緒だけど溶けるの見てると時間の無駄になるね

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7b-pDAg):2016/11/28(月) 18:52:18.55 ID:Rkz4nKI60.net
溶けるまでの時間も表示してほしいよね
鉄1000溶かすのに燃料いくら必要か、みたいな思考があるし
もうめんどくさいからだいたいの時間に合わせてスパイク投げ込んでるけど

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1311-lM3r):2016/11/28(月) 19:12:42.85 ID:mPv2ZEF30.net
マルチプレイで扉やコンテナやバイクの鍵をフレンドと共有できる機能ってない?
入力めんどそうだけど暗証番号つけるしかないのかな

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/28(月) 19:36:19.90 ID:1twZhHLw0.net
一旦迎撃拠点完成すると7日ホードが待ち遠しくなるなぁ
日数100日以降から3日ごとくらいに来ても良いんですよ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-PVnu):2016/11/28(月) 19:46:20.86 ID:nMQIv3qN0.net
出かける前に適当に材料とスパイク入れてるなあ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-znN9):2016/11/28(月) 19:48:19.55 ID:Mgvr0RYC0.net
F1押したら常時エラーでまくりでワロタ
なおゲームは普通にできる模様

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/28(月) 19:55:18.88 ID:nCtIbDF60.net
エラーじゃなくてイベントログだろ

902 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/28(月) 20:07:01.04 ID:Uomr/ajzd.net
スパイクの燃焼時間一個で20分くらいあって笑った
敷けば強いしクラフトスキルガンガン上がるし万能アイテムだなこれ

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/28(月) 20:10:08.43 ID:1twZhHLw0.net
>>890
要らない衣類とかスクラップにしてる?
真鍮鉛のトロフィやらドアノブやらも多少効率は悪くなるけどスクラップしちゃうと良いよ
どうせ序盤に弾なんか作らないだろうし
あとは食料は持ち歩かずに一箇所に集めて食い溜め飲み溜めしてから探索に出るとインベントリ余裕できて便利よ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbdd-/sNf):2016/11/28(月) 20:16:28.39 ID:pgL8l8FS0.net
>>896
鉄鉱石、粘土、石は木1個で2個溶ける
1スタック(1スタック*2スロットでも同じ)溶かすのに木500個orスパイク7個
これ以外の素材は時間測ったこと無いや

>>902
木1個で10秒燃焼
クラフト品は素材にした木の80%、スパイクは72%の燃焼時間
ヒート値の上昇は抑えられるけど素材の効率は案外悪い

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-Dk+u):2016/11/28(月) 20:16:49.66 ID:VwQHPMZP0.net
ゲーム内メニューから鯖建てて遊んでるんですけど
難易度やゾンビの強さ等の初期設定を途中から変更する事は可能ですか?

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-rApL):2016/11/28(月) 20:17:44.98 ID:k8Hwy0pL0.net
さあ初PVP鯖いって殺されまくってこようと張り切って色々な鯖にはいってみたけど軒並みなんか開始1分もしないうちに
落ちるのなんで?チートなんとかとかいうのは外してない
pingも200以下だいたい50〜150のとこ探して入ってるんだけど・・・

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-c7g2):2016/11/28(月) 20:19:13.29 ID:E/OcA3i10.net
バイク屋根に乗ってたりアスファルトにめり込んだりはあったけど無くなることはなかったんだが、二台持ちにしたら定期的に片方が消えるんだよなあ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/28(月) 20:38:07.94 ID:1twZhHLw0.net
>>907
パーツにバラして保管しときなよ…

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-znN9):2016/11/28(月) 20:50:00.30 ID:Mgvr0RYC0.net
>>901
invalid layer index ってのがズラーっと

910 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/28(月) 21:41:05.43 ID:TGkJCqTOa.net
トレーダーにあるようなでっかい4ブロックくらいの扉って自分でも作れる?

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/28(月) 21:47:23.13 ID:nCtIbDF60.net
フォージとベンチで検索した?

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-lM3r):2016/11/28(月) 21:55:47.09 ID:dC4w9bKP0.net
あいつはメカニカルパーツが必要なんだよなぁ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/28(月) 21:58:03.42 ID:1twZhHLw0.net
あれを車庫に使うと出入りしやすくて実によい感じであるな
14の頃はノーマルドアに四苦八苦しながら入れてたからなぁ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-lM3r):2016/11/28(月) 23:58:18.81 ID:/RdPy9y+0.net
硝酸カリウムが全然見つからん
底まで掘ってそのあと横に伸ばしていってるけど結構レアなのかな
というか金属ブロック1つの塊の量がしょぼいね

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/29(火) 00:14:29.96 ID:iSS90r3E0.net
地上で丸い岩掘ってたほうがマシ

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-lM3r):2016/11/29(火) 00:26:33.84 ID:IZcz+9b/0.net
原木よりスパイクの方がヒート値抑えれるっていつも聞くけどデバックモードでヒート値見てたらどっちも同じでゲーム内時間20分毎に同じ数値ずつ上がっていくよね
あのヒート値以外にも他のヒート値ってあるのかね?

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-C1my):2016/11/29(火) 00:26:46.04 ID:dCZDNJMh0.net
硝石、雪バイオームならけっこう見つかると思うんだけどな
4,5000くらいまとまってる

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871d-lM3r):2016/11/29(火) 00:37:12.83 ID:AxVrnX/h0.net
本当にスパイクのヒート値が低いのかはどうにも疑問が残るな
ログスパイクからスパイクに変えても普通に来るし

どうせなら一定時間に燃料燃やした個数にしてくれればガソリンで楽に呼べるのにな

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1381-znN9):2016/11/29(火) 00:46:57.57 ID:0k6hR9LX0.net
硝石は廃墟のバイオームの地下でも多く生成されるので雪山無ければ廃墟の地下でも掘ればいい

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-lM3r):2016/11/29(火) 01:14:11.19 ID:MOiHsBGb0.net
バイオームで差が出るんだね
よく分からん緑のとこ掘ってて鉛ばっか溜まってたわ

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/29(火) 01:22:44.48 ID:8R1nolFA0.net
音のheat_mapと同じheat_map_timeがあって燃焼時間長いと時間切れで下がるのだと解釈していたが違うのか?
スパイクに切り替えた体感としては貞子訪問はガッツリ減った気がするけど

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-lM3r):2016/11/29(火) 01:42:30.68 ID:IZcz+9b/0.net
>>921
原木とスパイクしか比べてないけどフォージは燃料消費時に上がるんじゃなくゲーム時間20分毎にごりごり上がっていってた
消したときの反応はまだ検証してないけど火つけてる限り原木でもスパイクでもヒート値はどんどん上がって行く
スパイクだと時間で管理した方がわかりやすいから小まめに消したりつけたりするけど原木だとどうしても個数で管理しちゃうから
燃やす前は残り時間気にしないで大雑把に原木等いくらか入れて燃え尽きるまで過ごしてたとか?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-lM3r):2016/11/29(火) 01:45:17.00 ID:IZcz+9b/0.net
>>922
連レスゴメン「燃やす前は」じゃなく「スパイクに切り替える前は」に脳内変換して

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/29(火) 02:33:42.90 ID:8R1nolFA0.net
>>922
燃料1個ごとの計算じゃなくて設備の稼働時間あたりの計算か
なら何燃やしても変わらないな

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/29(火) 03:14:34.92 ID:x6LjXkE+0.net
古いバージョンだと燃料が落ちる音が出るタイミングでヒート値が上がってた。
だから燃焼効率が良くて燃焼時間が長いものがスパイダー対策(現・貞子対策)として使われていた。
ヒート値はバージョンによって上がり方や影響範囲が変化したりしてるから難しいよね。

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/29(火) 03:18:04.81 ID:DE5w42Bm0.net
マジかよこっちでも体感の貞子発生率下がってる感じなんだが
ちなみにこれフォージを点けたり消したり繰り返すと都度HEAT値上がったりすんのかな
うまく使えば貞子を手早く呼んでアイテム収集捗りそうだけど

927 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pJsq):2016/11/29(火) 03:19:36.99 ID:hUE/gofjd.net
なんかの動画で地下でForge炊きまくってたら地上に貞子が10匹ぐらいたむろってて笑ったわ
あいつらが一斉に叫んだら阿鼻叫喚になりそーだな

928 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa27-TEJY):2016/11/29(火) 07:46:19.46 ID:cU8/vHT7a.net
ブロック強度25%でやってるけど、これでも2*3の太さのコンクリ柱4本の
最簡易レベルの高床でホード余裕なんだな…警官もフェラルも来る段階なのに…
やっぱブロック破壊特化ゾンビの追加は正解だわ

それと、夜も地上戦した方が楽(=このゲームの売りの夜やホードの怖さや、
そのために拠点を作る意義をスポイルしている)な最大の原因になってる釘バットの弱体化も求められる
熊&ゾンビ熊以外は全員銃より釘バット使う方が楽ってゲームバランス的にも説得力的にもおかしいw
釘バットをせいぜい今のナイフ程度の強さにして、ナイフやトンカチはもっと弱くして良い
スレハンは遅くて武器としては使いにくいから強さはあのままでもいいかな

929 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/29(火) 08:07:14.67 ID:aOWJBHNja.net
殴り合いでホード凌げる原因は近接武器じゃなくてアルコールでしょ

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/29(火) 08:31:05.42 ID:J3iQ3Mhm0.net
んだね。そもそも走って7の日は逃げ切れる
少し前のVerだとドリンクなしでも一晩走って殴れたから調整はしてきているけど

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 378e-sTmH):2016/11/29(火) 08:36:01.91 ID:zyn2X/lS0.net
アイテム出現率25%リスポン無し、エアドロ無し、ブロック強度200%のスローライフ楽しい

ブロック破壊&強化やアイテム製造でのレベル上げが捗らず、ホード始末してもアイテムがお寂しく、感染が真の脅威w
唯一の救いは既存建造物が頑強なので町中が砦だらけみたいなとこだな

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b5e-/sNf):2016/11/29(火) 09:12:19.77 ID:zcPws1TD0.net
回復アイテムが強力なわりに入手しやすいのと
マイニングメットが便利すぎるのも近接ゲーの要因かな

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/29(火) 09:27:22.81 ID:eyyYF/9n0.net
もうそろそろ100日になろうとしてるんだけど
初プレイでの初日にボロ屋2Fでしゃがんで隠れてたんだけど見つかって追いかけられて死んだ
萎えは全くなかったんだけど「夜になる→走られる は厳しいな」と設定をnever Runにした
未だにその設定変えてないんだけど…おれ遊び方間違ってるよね

934 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/29(火) 09:30:48.97 ID:kbxZjan+a.net
楽しめてるんなら別にそのままでいいんじゃね
ただ慣れたら走るゾンビも簡単に対処できるようになるから刺激が欲しいなら変えたら良い
いつでも変更効くんだし

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-rAFo):2016/11/29(火) 09:32:23.80 ID:J3iQ3Mhm0.net
夜隠れている前提なら大差無い
つまり夜走っても今の君なら同じプレイ

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-Wqkb):2016/11/29(火) 09:54:48.07 ID:yPtCFH5T0.net
ゾンビが走るのに違和感あるから走らない設定にしてるわ
代わりに湧き数最大にしてるけど

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b2-ViIq):2016/11/29(火) 10:03:52.28 ID:33CtYTay0.net
EACがどうやっても有効にならないんだけどどうしたらいいですか
クライアントの落としなおしは4回くらいやったけど効果なし
ランチャーからEAC無効→有効で設定しなおしてもだめ
クライアントフォルダ内のEACからアンインストール→インストールしてもだめ
ロード中に警告が出る&たまにキックされる
7DTD Game Servers.comはロードまで行かずにキックされます

938 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 10:19:28.98 ID:ex01kulkd.net
対処できない数のゾンビで圧してくれよな〜頼むよ〜
チマチマ湧いても楽勝なんだからさ

939 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/29(火) 10:26:56.02 ID:kbxZjan+a.net
ゾンビカラスとか飛行系もっと増えないかな
空が寂しい

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-EEo7):2016/11/29(火) 10:41:53.73 ID:HhuhFS/P0.net
家の拠点の2km以内にトレーダー4人+軍事拠点2つあるんだけどさ
これってひょっとして当たりMAPかね?(近くに廃墟街もある)

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dc-lM3r):2016/11/29(火) 10:43:31.00 ID:xi84rDIw0.net
>>938
湧き最高にして、ホードの時、フォージ10個くらい焚きまくれば、
ゾンビで休日の渋谷のようになんじゃないの

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-lM3r):2016/11/29(火) 10:46:18.00 ID:W2Bw0dnW0.net
まぁゾンビが走るのは嫌だって向きは多いだろう

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/29(火) 10:59:28.42 ID:8R1nolFA0.net
コンソールで「sg MaxSpawnedZombies 100」 とか打ち込んで最大出現数増やせばconfig規定数までは出現するようになるよ
それ以上は要書き換え

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-PVnu):2016/11/29(火) 11:10:59.83 ID:x+t9FjIt0.net
ゾンビが左右にプレまくって弾当て辛いし近接のほうがいいやってなる。

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277e-sTmH):2016/11/29(火) 11:33:05.60 ID:7rw8ndNQ0.net
その左右に身体振って歩いてくる奴の頭にばこーんと命中させるのがキモティカなのではないか!

946 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-fk+P):2016/11/29(火) 11:56:15.81 ID:I0gKpEtnd.net
ボクサーゾンビ追加
デンプシーロールで一気に間合いを詰めてくる

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/29(火) 12:13:20.23 ID:DE5w42Bm0.net
一般ゾンビでデブだけは嫌い
あいつ胸張って歩いてくるから頭当てづらくてかなわん
やたらとタフだしこいつだけは銃使うわ

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2769-lM3r):2016/11/29(火) 12:22:44.50 ID:Zza59Zvo0.net
映画の28日後が好きな俺はデフォより速度上げて常に走らせてる
けどスパイダーと匍匐が速度上がらない・・・すげー速さで迫る匍匐貞子の夢が・・・

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/29(火) 12:35:15.16 ID:iSS90r3E0.net
最大数増やしてもその最大数まで行くほど湧かなくねえ?
MaxSpawnedZombies 300にしてるけど7日ホードとか8匹ずつチマチマしかこないぞ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-Dk+u):2016/11/29(火) 12:41:00.85 ID:Y2bitBIs0.net
>>949
それって>>427すれば良いんじゃないの?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1d-EEo7):2016/11/29(火) 12:54:57.76 ID:x6LjXkE+0.net
>>940
フォージ付きの家を中心に1.5km圏内に街2箇所と廃墟街1箇所とトレーダー2箇所というのを引いたことがあるけど、ソロだと探索と売買で手一杯になって50日経過でデータを消したw

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/29(火) 12:59:01.27 ID:G07mWD4T0.net
>>940
うらやましい何度やってもそんな神シードに当たらない
良かったらシード値教えてクレメンス

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-EEo7):2016/11/29(火) 13:18:17.40 ID:HhuhFS/P0.net
>>952
マップ名 nya-nnnya-nn
1320N160E辺りのフォージ付き一軒家を中心に2km以内に
トレーダー4件と軍事拠点が二個ある、トレーダーのうち1個は家から100mぐらいにあるw

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb2-Dk+u):2016/11/29(火) 13:27:02.84 ID:Y2bitBIs0.net
規制で建てれなかったから誰かお願いします

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-cIg5):2016/11/29(火) 13:30:32.19 ID:vZtgKeym0.net
久々にやろうと日本語化パッチ当てたら薬系のuseが全部キメるになっててそっと英語に戻したわw
その後、テキスト編集で使用に変更した
わからないのが、クラフトの所の右の大きな枠に表示されてるヒントが小さすぎて見にくいから直したいんだがどうやればいい?

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-EEo7):2016/11/29(火) 13:31:34.78 ID:HhuhFS/P0.net
建ててきたぞ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1480393787/l50

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d1-lM3r):2016/11/29(火) 13:33:43.66 ID:+0iWy71e0.net
乙乙

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-+bTa):2016/11/29(火) 13:49:14.42 ID:G07mWD4T0.net
>>953
ありがとうございます!
ヤル気出してニューゲームするぞー

>>956さん乙です

959 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pojv):2016/11/29(火) 13:50:04.53 ID:EfUmSFAwd.net
>>956


怖いの苦手だけどサバイバルするゲーム好きだから買ってみたら今のところ怖いより楽しいが勝ってる
参考にしようと検索してみると初日でフォージ作ってる人とかいて驚いた、今三日目だけど粘土見つからない……

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/29(火) 13:51:56.52 ID:0Y411oXW0.net
>>956
乙。保守した方がいい?

961 :UnnamedPlayer (アメ MMc7-/sNf):2016/11/29(火) 14:08:28.34 ID:bOhwBcq2M.net
>>949
俺のやってるマルチは200とか余裕で沸いてる

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-EEo7):2016/11/29(火) 14:12:22.08 ID:HhuhFS/P0.net
>>959
花とかコットンが大量に生えてる色がちょっと違う地面が粘土だよ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138d-PVnu):2016/11/29(火) 14:38:29.22 ID:62jR2Yhz0.net
>>959
マップ上で茶色く表示されている所が粘土だよ
教えてしまっていいのかわからんけど基本的な事だからいいよな

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138d-PVnu):2016/11/29(火) 14:39:29.28 ID:62jR2Yhz0.net
>>962見てなかったスマン

965 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-/sNf):2016/11/29(火) 15:15:18.13 ID:5VnH0vdCM.net
これ井戸から貞子出てきたら面白いのに…

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a4-Y0Ik):2016/11/29(火) 15:26:21.45 ID:yPtCFH5T0.net
それ言うなら壁に掛けてあるテレビからじゃね

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/29(火) 15:46:38.24 ID:lp3wKis60.net
>>965
落として(通路作って)、梯子付ければ登ってくるんじゃね?
1体か?と 思ったら大量に出てきたりな

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-lM3r):2016/11/29(火) 16:18:37.27 ID:JscvjHj10.net
ヒゲはいつまで暗視スコープを換金用アイテムにしておくつもりなんだ
ノイズがなくなるだけで大分マシになるだろうに

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/29(火) 16:24:02.09 ID:lp3wKis60.net
>>968
ヘッドライトが便利すぎるのが大きな問題だと思うが
ヘッドライトの性能下げないと出番は無いだろうな
仮にノイズ消えて常備するか?

970 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 16:29:27.15 ID:ex01kulkd.net
対人用でしょ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27d7-TEJY):2016/11/29(火) 16:35:12.01 ID:8R1nolFA0.net
シンプルなバックパック増加mod出来たようだから騒いでたやつ人柱になれや

https://7daystodie.com/forums/showthread.php?56082-Mod-Resource-45-Slot-Backpack

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b17-lM3r):2016/11/29(火) 16:41:01.02 ID:o7OHnbAW0.net
夜目が効くし光に反応するとかの要素が皆無な以上
スコープの意味はわからんな

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/29(火) 16:47:52.30 ID:bM69V/vI0.net
スコープ…?

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-lM3r):2016/11/29(火) 16:54:41.22 ID:g+e315m20.net
ゴーグル?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-fk+P):2016/11/29(火) 17:08:33.95 ID:jcoIRPgB0.net
スレ落ちたぞ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbb-znN9):2016/11/29(火) 17:12:27.55 ID:lp3wKis60.net
>>975
見事に落ちてたな

977 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-kVa1):2016/11/29(火) 17:31:05.81 ID:gOisFzBGd.net
このゲームやってるとアメリカ人てトイレ使った後流さないヤツ多いんだなぁ、と感心する。

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-lM3r):2016/11/29(火) 17:56:46.56 ID:iSS90r3E0.net
>>427
のxml書き換えってローカルのみじゃないの?
マルチの鯖でも変更されるん?

979 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-pojv):2016/11/29(火) 18:01:49.73 ID:EfUmSFAwd.net
>>962
>>963
これか!助かったよ、ありがと

落ちちゃったか……保守できなくてすまぬ……

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/29(火) 18:04:58.07 ID:DE5w42Bm0.net
>>977
水道止まってんじゃねーの?

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d75f-sTmH):2016/11/29(火) 18:22:20.41 ID:bM69V/vI0.net
え、節約のために1日2回ほどまとめて流さない?

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba9-JQwj):2016/11/29(火) 18:26:07.84 ID:wqILxLBH0.net
肥料の作成時間短縮ってxmlのどの項目弄ればいいんですかね?

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6370-YSKN):2016/11/29(火) 18:27:25.53 ID:anHJpB9P0.net
>>971
特に問題なさそうだな
Optionalのxml書き換えはMOD入れると所持アイテムがバックパック45個+手持ち8個+衣服7個=60個だけど、
死んだときにドロップするバックパックの容量は50個なので、死んだときのドロップを全てにしている場合書き換える必要があるようで。
ドロップを手持ちのみかバックパックのみならばxml書き換えずにMODファイルをフォルダに入れるだけでいい

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-znN9):2016/11/29(火) 19:17:34.00 ID:9VyviWTc0.net
>>982
前スレをcraft_time=で検索しれ

985 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/29(火) 19:45:13.28 ID:bqJVmOMNd.net
亀だけどスナイパーライフルのことはグッナイって呼んでる
びゅーりほー

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/29(火) 19:51:41.19 ID:DE5w42Bm0.net
次スレ立てないとやばない?

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3b-pkVQ):2016/11/29(火) 20:29:11.60 ID:FqYy63jU0.net
ゾンビが夜走るんじゃなくて、ちょっと早歩き・多くポップ・固くて攻撃多彩くらいの方が楽しいかもなこのゲーム

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb2-rApL):2016/11/29(火) 20:29:38.57 ID:cvozb5cd0.net
最近買ったんだけどこのゲーム一度キャラ作ってゲーム始めると途中で
変更できなくなるの?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-lM3r):2016/11/29(火) 21:04:24.55 ID:eyyYF/9n0.net
言われて「ゾンビが走る」が嫌いだったのを思い出したのでこのままNever Runで遊びます
そう言えばゾンビ発案者も走るゾンビをみて「ゾンビは走れない!んがーーー!」と言っていた

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-lM3r):2016/11/29(火) 21:28:15.17 ID:JscvjHj10.net
建ててみよう

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-lM3r):2016/11/29(火) 21:34:12.87 ID:JscvjHj10.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1480422635/
ここも前スレも一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512って並んでるけど並べた方が良かったのかな

992 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-61bz):2016/11/29(火) 21:35:55.15 ID:FeAXZmpPa.net
間違えて残っちゃってたんじゃないかな?
保守しないとまた落ちちゃうな

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/29(火) 21:38:02.31 ID:tFg4UJNQ0.net
>>991
入れ忘れに備えてわざとそうしてる

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-lM3r):2016/11/29(火) 21:39:15.92 ID:JscvjHj10.net
そうか
本文に残るのかわかんなかったから一行だけ入れて建てちまったよ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-lM3r):2016/11/29(火) 21:45:22.86 ID:tFg4UJNQ0.net
理由がわからんのならとりあえず前例に倣っとけ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-fk+P):2016/11/29(火) 21:56:23.64 ID:jcoIRPgB0.net
とりまおつ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-pJsq):2016/11/29(火) 21:56:58.86 ID:DE5w42Bm0.net
おっつー!

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-fk+P):2016/11/29(火) 22:00:21.09 ID:jcoIRPgB0.net
埋めよう

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-fk+P):2016/11/29(火) 22:00:57.56 ID:jcoIRPgB0.net


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f9-lM3r):2016/11/29(火) 22:19:08.96 ID:JscvjHj10.net
1000が取り残される時代

総レス数 1000
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200