2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 71tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:37:57.07 ID:DO5Hg9M10.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 70tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1479907430/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:38:23.52 ID:DO5Hg9M10.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
https://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
https://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:38:51.03 ID:DO5Hg9M10.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:39:30.21 ID:DO5Hg9M10.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:40:24.08 ID:DO5Hg9M10.net
うめ5

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:40:43.46 ID:DO5Hg9M10.net
6

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:40:49.04 ID:DO5Hg9M10.net
7

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:41:14.97 ID:DO5Hg9M10.net
8

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:41:31.08 ID:DO5Hg9M10.net
9

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:42:01.65 ID:DO5Hg9M10.net
10

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:42:22.98 ID:DO5Hg9M10.net
11

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:42:57.19 ID:DO5Hg9M10.net
12

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:43:04.50 ID:DO5Hg9M10.net
13

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:43:22.13 ID:DO5Hg9M10.net
14

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:43:40.28 ID:DO5Hg9M10.net
15

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:44:07.74 ID:DO5Hg9M10.net
16

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:44:24.97 ID:DO5Hg9M10.net
17

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:44:47.68 ID:DO5Hg9M10.net
18

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:44:54.72 ID:DO5Hg9M10.net
19

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f426-F2U0):2016/12/07(水) 15:45:12.08 ID:DO5Hg9M10.net
おわり

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 192e-zK5y):2016/12/07(水) 16:03:28.78 ID:EzRXAhhB0.net
才 ゛ノ━━━(,,・∀・,,)(,,・∀・,,)(,,・∀・,,)━━━!!

22 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMa8-wK09):2016/12/07(水) 16:26:29.01 ID:Q9xEOktHM.net
>>1


23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11b2-7rhx):2016/12/07(水) 19:35:26.59 ID:Ks5xqLdT0.net
>>1

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 461d-V40l):2016/12/07(水) 22:31:50.37 ID:w8BslQcT0.net
>>1これは乙じゃなくてティタノボアの死体なんだからね

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 52f9-NTgB):2016/12/07(水) 23:16:21.59 ID:LbEdK7vs0.net


なぜかまだ2倍続いとるね
なんでなんやろ
向こう連休?

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6631-RV32):2016/12/07(水) 23:24:32.47 ID:BcP7SWS50.net
自分と恐竜の経験値テーブル追加するのって地道に追記していくしかないのでしょうか?
ツールなどがあれば教えていただきたいです

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66bd-3ha7):2016/12/07(水) 23:40:31.99 ID:sthWb+f80.net
>>25
大統領選のあとは連休になる

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf8-zw1/):2016/12/08(木) 00:16:51.28 ID:psEQNxYu0.net
OC鯖がええって海岸沿いは埋まってるんだろ?

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/08(木) 00:41:50.93 ID:lwuOasQW0.net
海→フィヨルド→山脈→砂漠な地形にしてどこでもベリーハードみたいなマップが良いと思う

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-w4ID):2016/12/08(木) 00:47:36.44 ID:Q+epJ0+R0.net
初めてモサをテイムしたらステータスの高さに感動したが、旋回性能の悪さで護衛には不向きだね
自分で乗る分にはいいんだがな

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/08(木) 01:08:48.44 ID:f8B28tJx0.net
PvPくればいいのに
海岸いくらでもあいとるぞ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571b-bXSN):2016/12/08(木) 01:42:21.92 ID:DNeZq2u+0.net
>>28
俺のいるOC公式PvEは海岸も空いてるところは空いてる
所々に巨大拠点があるけど廃墟になるところも多い
焦土始まってすぐの時は常時1〜2名しかいなかった過疎鯖

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/08(木) 03:17:07.75 ID:SLa7+NVL0.net
埋まってるように見えて空はある
あまり熱心じゃなさそうな拠点の間にとりあえず確保しておくと
隣のどちらかがいなくなることはよくある

34 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-gfKJ):2016/12/08(木) 03:21:10.78 ID:C4Ss1D43d.net
2倍イベント、向こうの時間の12日までやるっぽい

35 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-1UYj):2016/12/08(木) 03:45:35.07 ID:kE62utB4a.net
本鯖に恐竜いないとき過疎鯖で簡易拠点作ってテイムするのもありだな
アイテム送れたり送れなくなったりするの早く直してくれ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b1d-4WXG):2016/12/08(木) 03:50:08.70 ID:LeUOmTOK0.net
起動するときに launch ARK with NVIDIA ansel
っての選んでも使えないんだけど、グラフィックボード以外のシステム要件とかわかる人いない?
ドライバのほうがまだ対応してないのかな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf8-zw1/):2016/12/08(木) 07:02:52.51 ID:psEQNxYu0.net
>>32
んどこの鯖だ
アジアはあかん

38 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-l58V):2016/12/08(木) 08:37:32.13 ID:85sDopW2a.net
islandで熊はどのへんにいるの?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0d-Y+rR):2016/12/08(木) 08:39:24.45 ID:H40RycHI0.net
レッドウッドバイーム

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/08(木) 08:45:35.07 ID:SLa7+NVL0.net
公式だとIslandで熊のテイムは位置的にちょっと面倒だから
Centerでテイムして転送しようと思う
Centerだとイカダのワナにはめておしまい

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/08(木) 08:50:12.21 ID:44dth0Q00.net
ワイバーン連れてくればどこにでも掴んで持っていけるだろ

42 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-l58V):2016/12/08(木) 08:59:25.48 ID:85sDopW2a.net
レッドウッドバイオーム・・・
最近南の丘で鉄集め始めたクソザコ初心者なんだけど遠い?
なおローカル

43 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 09:05:18.25 ID:F46fTnJ/M.net
マップのど真ん中

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/08(木) 09:19:08.33 ID:SLa7+NVL0.net
>>41
公式PvEはテイム後じゃないとつかめない

45 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-l58V):2016/12/08(木) 09:28:55.16 ID:85sDopW2a.net
鉄の丘のすぐ北なのか
ちょっと様子見に行ってくるわサンクス!

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/08(木) 09:49:25.97 ID:gzbldptI0.net
親の良い能力をしっかり引き継いだ理想的な子供が生まれたのにうっかり餓死させちまった
草食動物のブリーディング苦手

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/08(木) 10:08:01.12 ID:2pxBHstA0.net
草食ってブリしたくなるやつ少ないから慣れないのわかるわ
間違えて肉突っ込むこともしばしば
俺も一度餓死させた後要求されるキブルのことも考えて育児所でメジョ栽培するようになったわ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/08(木) 10:38:34.87 ID:gzbldptI0.net
肉食の子供はお腹が空いたら肉食べるって感じだけど草食の子供は常に満腹度ゼロで食うの止めたら死ぬ感じがある
満腹度の増加と減少の量が野菜を食わせてもギリギリ差し引きマイナスって感じだからインベントリが空になるとそのまま数秒で死んじゃう

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/08(木) 11:04:28.48 ID:lwuOasQW0.net
自サーバーってもしかして経験値10倍くらいまでしか上がらない?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 11:32:32.87 ID:z3wg8a9x0.net
ブリーディングに特化した鯖に居たから気が付かなかったけどローカルだと成長するまで2日以上掛かるのな
公式やローカルでブリーディングしてる奴の気が知れないぜ

51 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 11:45:30.55 ID:F46fTnJ/M.net
>>48
餌がないと成長しないってぐらいに緩和してほしいわ

公式ワイバーンがどう転んでも育てられん
そもそもまとまった休日でも4日間で数時間おきに
ゲームするとか無理

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/08(木) 12:08:05.13 ID:2pxBHstA0.net
>>50
ローカルもGame.iniに直接書き込めば成長速度とかいじれるぞ

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 12:16:57.18 ID:z3wg8a9x0.net
>>52
マジかちょっとググってくる
教えてくれてThx

54 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-Y+rR):2016/12/08(木) 12:47:50.97 ID:EIYEeI2+d.net
>>49
バー弄るんじゃなくて数字のとこに直で書き込んでみ
1億倍とかにできるで

55 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-rDuB):2016/12/08(木) 13:49:55.26 ID:PctfzSJCa.net
建築で屋根を外側に広げる時に土台等のサポートが必要ですって言われるけど
これを無くすようにする設定とかMOD ってないかな?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/08(木) 13:57:43.08 ID:ri1Wue720.net
子供の成長速度弄ってもインプリントちゃんと100%になるっけ?

57 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 14:08:45.85 ID:F46fTnJ/M.net
>>55
それは建築の工夫でカバーするやつ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/08(木) 14:16:42.05 ID:WO1MiWBs0.net
OC鯖でやってるけどアジア鯖みたいにピラー立てまくって土地の取り合いみたいなの一切ないぞ
アジア鯖は環境破壊がどこもやばいよな

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/08(木) 14:16:44.46 ID:UyXfZdG50.net
あきてきた

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/08(木) 14:16:44.46 ID:UyXfZdG50.net
あきてきた

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 14:18:41.69 ID:z3wg8a9x0.net
>>56
100%になるけどならない時もある

62 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-rDuB):2016/12/08(木) 14:21:29.37 ID:PctfzSJCa.net
>>57
プラットフォームサドルの上に大きな建築物乗せたいんだけど、横幅が狭くて。
プラットフォームから離れすぎてるという警告はMODとiniで何とかなったんだけど肝心要の土台サポートが解決しない。
柱ぶっ刺しても意味ないし・・。

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/08(木) 14:23:41.13 ID:2pxBHstA0.net
>>56
いじり方にもよるな
デフォの世話間隔が3時間強ごとだからそれ以内に育ち切るようにすると当然0%で終わる
刷り込み率の1回上昇量は大人になるまでの時間と世話間隔の比率で決まるから
例えば4時間で終わるような奴だと1回世話できて75%くらい、でもそれが限界ってことになる
だからうまい具合に世話間隔もいじって最後の世話でちょうど100%超えるくらいに調整しないとだけどこれが実際のところやってみなきゃわかんないから難しい

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 14:27:44.54 ID:z3wg8a9x0.net
>>56
ごめんケア時間もいじらないと100%ならんね
成長速度だけ早くすると度合いにもよるけど50%にも届かないねw

65 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-gb6D):2016/12/08(木) 14:54:14.74 ID:kE62utB4a.net
>>51
低レベルの育ててない?150くらいはないとそりゃ大変だよ
2日目には6時間以上、3日目には9時間以上放置できるようになるしミルク取る時間も5分程度で終わるから協力者いれば簡単だと思うけど

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/08(木) 16:23:09.89 ID:ri1Wue720.net
>>63 >>64
試行錯誤していい数値を見つけてみます
ありがとうございます

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 16:43:03.91 ID:z3wg8a9x0.net
>>66
ググるとこんなのも出てくる
We use those timers and they work just fine. Just enter them in the game.ini:

BabyImprintingStatScaleMultiplier=2.0
BabyCuddleIntervalMultiplier=0.15
BabyMatureSpeedMultiplier=20
EggHatchSpeedMultiplier=20

俺はもっと早くしてるけどw

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/08(木) 17:31:16.10 ID:ri1Wue720.net
>>67
ありがとうございます
調べてるとこんな数値も出て来ました
my settings, (100 % ptera possible)

EggHatchSpeedMultiplier=250
BabyMatureSpeedMultiplier=455
BabyImprintingStatScaleMultiplier=1.0
BabyCuddleIntervalMultiplier=0.007
BabyCuddleGracePeriodMultiplier=5.0
BabyCuddleLoseImprintQualitySpeedMultiplier=5.0

100%と書いてありますが恐竜によって上がり方が違うのでこの数値では100にならないのも出てくる可能性があると思うのですがどうなのでしょうか?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/08(木) 17:46:08.09 ID:2pxBHstA0.net
>>68
その通り
恐竜によって成熟時間が違うからそれを全て合わせるってのは多分無理
その例ならプテラは100%にできるってだけで他の恐竜で100%になる保証はない

ちなみにその設定だとプテラは生まれてから5分で大人になって世話が大体1.3分に1回ってことだから3回あるいは4回出来れば100%になるのかな?
どちらにせよ世話間隔が短くなるとその分世話自体にかかる時間の比率が大きくなるから100%は成功しにくいと思うんだけどね…やってみないとなんともだけど

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/08(木) 18:42:38.59 ID:z3wg8a9x0.net
>>68
なにその成長速度w
色々あるんだね

変更するかもだけど自分のはこれ
EggHatchSpeedMultiplier=60.000000
BabyMatureSpeedMultiplier=50.000000
BabyImprintingStatScaleMultiplier=3.0
BabyCuddleIntervalMultiplier=0.045
世話はアルゲンだと10分前後かな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-bWKG):2016/12/08(木) 19:39:19.60 ID:M7NMGu/d0.net
5〜10分程度で済むブリーディングなら、高レベ召喚して強制テイムでも
良いように思うんだが、短時間のブリーディングの魅力は何なのか?
参考までに聞かせてほしい。

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bab-drn7):2016/12/08(木) 19:44:04.07 ID:VENedGBI0.net
いい感じの過疎鯖見つけたんだけど
過疎すぎると閉鎖されるとかあんのかな
アジア鯖はウンザリや

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/08(木) 19:49:06.95 ID:Z5jHyep10.net
>>71
どんな高レベルでもスピードが低いからじゃね
単純にブリードつまらないしな

74 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-Y+rR):2016/12/08(木) 19:52:09.32 ID:EIYEeI2+d.net
>>71
オスメス揃ってさえしまえばいちいち新しい個体をテイムしにいく手間が省けるので気軽に使い捨て特攻出来るぐらいかな

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/08(木) 20:01:23.38 ID:2pxBHstA0.net
>>71
設定にもよるけど1つはステータスの底上げ
刷り込み率100%にすると体力・重量・近接攻撃力・速度に2割のボーナスがもらえる
種族によってはさらにプラス値もあってギガノトなんかは体力2倍まで行く
もう1つは騎乗時の攻撃・防御ボーナスでそれぞれ最大30%もらえる
この2つが合わさるとサーバー限界高レベルテイムのやつらをはるかに上回る個体が作れる
一応サーバー設定いじること自体はチートじゃないし体裁を保つっていう意味もあるのかもしれんがそこは人それぞれの感じ方だろうね

76 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-aihM):2016/12/08(木) 20:43:58.41 ID:KTupWQTwd.net
ここはローカルとか自鯖のやつが多いんだろうけど世話が10分とかすぐに大人になったりしたら愛着湧かなくないか?
公式は糞みたいにマゾイけど4〜5倍くらいが丁度いいとおれは思うけどね

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/08(木) 21:22:22.65 ID:VfWniekV0.net
愛着なんて乗ってりゃ沸く
達成感はないかもしれんが

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/08(木) 21:35:55.43 ID:f8B28tJx0.net
487でやってるけど結構落ち着いてると思う
TOPのとこのIN率相当ひくくなってるからまったり
ただ封鎖されとるとこは封鎖されとるね

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f70-8k4F):2016/12/08(木) 21:58:41.81 ID:VhToYBWZ0.net
islandに連れてきてる中華トライブのワイバーンに対抗するには
複数人でろけらんぶっぱくらい?

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77d-bRCr):2016/12/08(木) 22:20:31.16 ID:eEHbfbxU0.net
サンタイベいつからやんのかな

81 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 22:26:30.17 ID:Wz3SL/YlM.net
>>65
15時間ぐらい生きてくれないときついす。

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/08(木) 22:33:21.80 ID:VfWniekV0.net
>>65
寝る時間カバーする協力者とか確保すんのも辛いんだよなあ
普段の知り合いだと同じ時間に寝るし

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571b-bXSN):2016/12/08(木) 23:03:51.80 ID:DNeZq2u+0.net
>>37
公式OC PvEだ、あんま数が無いから探すんだ
人が殺到しても困るからどの鯖かまでは言わないけど

というかOCならだいたいどこでも似たり寄ったりな過疎具合だけどな

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/08(木) 23:05:27.40 ID:Z5jHyep10.net
>>81
なんで公式でやってるの?

85 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 23:18:21.55 ID:Wz3SL/YlM.net
>>84
自鯖でやるの飽きたから?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/08(木) 23:33:40.49 ID:f8B28tJx0.net
それが公式のばらんすやしとしか言いようがないんよなぁ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf8-zw1/):2016/12/08(木) 23:44:12.59 ID:psEQNxYu0.net
oc鯖行こうかな

88 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/08(木) 23:51:21.36 ID:Wz3SL/YlM.net
>>86
ブリーディングの他にはそんなに不満はないのだけどね

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf2-qEAm):2016/12/09(金) 00:18:41.04 ID:4w4pe69x0.net
ベイビー過ぎたら成長過程で弱くても乗って行動出来ればいいなー

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/09(金) 00:21:26.57 ID:MY/UMQCP0.net
インプリントについてなんですが
BabyMatureSpeedMultiplier=10.0
BabyCuddleIntervalMultiplier=0.1
とすれば上がる数値はデフォルトと一緒なので全生物で100%になるってことでよいのでしょうか?

91 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/09(金) 00:25:32.13 ID:WyWXpes8a.net
現実の子育てよりは楽

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/09(金) 00:32:21.97 ID:GwM0eNHM0.net
>>90
ところがそうとも限らない
インターバルを短くしても世話自体にかかる時間が短縮できないから細かく刻めば刻むほど影響が強く出て必要回数に間に合わなくなる可能性がある
育児システムに関してはそれくらいかなりシビアなバランスで成り立ってる

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/09(金) 00:36:06.66 ID:MY/UMQCP0.net
>>92
世話中に次の世話の時間が来てしまうということでしょうか?

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/09(金) 01:12:55.23 ID:GwM0eNHM0.net
>>93
ではなくてね
例えば3時間で育つ子が世話完了から14分で次の要求してきて1回30秒平均で世話にかかるとすると
1回のサイクルは14分30秒だから3時間で12回世話をして6分の余りができる
成長スピード2倍、世話間隔半分にすると確かに1.5時間、7分になるんだけど世話自体にかかる時間は30秒のまんま
だから1サイクル7分30秒になって12回ピッタリ、余裕なしってことになっちゃうの
だからちょっとでも遅延しちゃうと100%到達できないなんてことになりうる
散歩は特に必要時間の当たり外れ激しいから運悪く連続されると厳しいってことに

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 04:00:29.72 ID:85CdU80t0.net
公式でケツブリーディング再チャレンジしようと思ってる俺は
冷蔵庫10個増設
スピーディーに肉集めできるよう、沼地に面したサブ拠点をつくり
REXもう1匹テイムしてここに配置して・・・
とかやってるんですが

いや、それ以前にブリーディングするに値する能力のある親ケツを探しだし
テイムするのにどれだけ時間かかったことやら

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-xm+r):2016/12/09(金) 04:00:42.93 ID:FF+JL1h+0.net
そうなのか
なんか最適な設定ないもんかな

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-mm6H):2016/12/09(金) 04:06:39.39 ID:fFcuq/d60.net
紫とか黄色の釣竿ってどこで仕入れるんや?サプライから全然出ない…

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 04:11:50.26 ID:KamodkZY0.net
釣り竿のBPは釣りで集めればいいんだよ

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 04:13:17.89 ID:85CdU80t0.net
たしかαモサ倒したらでたな

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-mm6H):2016/12/09(金) 04:18:23.97 ID:fFcuq/d60.net
やっぱそれくらいか…α狩りにいくか…

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 04:22:29.83 ID:85CdU80t0.net
この前、地上の青ビーコンから鉄斧の黄色実物がでたけど
青ビーコンからでも黄色でるんだな

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 04:25:19.25 ID:85CdU80t0.net
海底クレートからも釣り竿でたような気がしてるんだけど
公式wiki一覧には載ってない
気のせいか?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/09(金) 05:16:49.14 ID:iCTfkiBZ0.net
狼のブリーディング終えたんだけど、次のlvUPに必要な経験値が異常に低いのはなぜ?50でlvupするみたいだ。
これ表示は161lvってなってるけど、実際はlv1になってんの?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 05:22:32.00 ID:KamodkZY0.net
レベル30でテイムした奴が31になるために必要な経験値=レベル1でテイムした奴が2になるために必要な(ry
だからね

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/09(金) 05:29:27.51 ID:iCTfkiBZ0.net
じゃあ、テイム完了時にlv高いほうがお得なのか!しらんかったぜ。

106 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM47-nBX6):2016/12/09(金) 06:24:25.92 ID:hFbLF9M9M.net
最近始めたんだけどいきなりcenterって難易度高い?

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 07:51:34.60 ID:85CdU80t0.net
うん
一般的には

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/09(金) 08:31:49.67 ID:dNQr+Gnm0.net
スポーン地点近くに蟻が居たらまず死ぬ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/09(金) 09:04:18.58 ID:BV+i63Jc0.net
>>106
Islandの野生動物のレベル上限も上がったから、そんなに差はないと思う
慣れて来たら、むしろテイムはCenterの方がやりやすい印象
どちらにしても最初は何度も死ぬ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/09(金) 09:13:05.76 ID:BV+i63Jc0.net

公式PvEソロの場合
公式PvEでテイムする時は場所を選ぶ必要があるから
タイム対象によってIslandとCenterを使い分けて相互に転送するといい

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/09(金) 09:23:24.58 ID:vTUkoEwm0.net
焦土から初めたけどアイランドもセンターも海岸線じゃ死ぬ事なくイカダとプテラを最速でGETして
ビーバー生息地付近の肉食(恐竜の経験値稼ぎ)だらけの地に本拠地を置きたくなる
でも初見じゃどのマップでも死にまくるサバイバルだよね

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 10:04:06.15 ID:85CdU80t0.net
さっきケツが孵化したんだけど、melee damageの値が両親どちらの数値とも違うんだよね
もちろんテイム直後の数値
父親 234.8
母親 260.8
子供 237.1
両親とも一度もレベル上げてない
突然変異はどちらの親よりも高い値を得られるという話だから違う気がする
子供の家系図を開くと、突然変異に関する表示があるが0/20となってるので
おそらく突然変異は現れてないんじゃないかと思う

そこで公式wikiを改めて読んでみたんだけど、どうやらステータスによっては親の数値をそのまま受け継ぐわけではないようだな
読み落としてたわ
以前ここでも同じような事があって質問してた人いたけど、今わかったわ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 10:20:19.13 ID:KamodkZY0.net
大きい魚って泳ぐの速すぎて餌の近くに留まってくれないせいか全然食いついてくれないけど複数人で釣り糸垂らせば釣れたりするのかな

114 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-aihM):2016/12/09(金) 10:31:10.62 ID:WLbgrgm0d.net
センターの洞窟何色のクレートが湧くか分かるサイトないんかな

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/09(金) 10:33:15.25 ID:dNQr+Gnm0.net
>>112
托卵だな

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34a-bXSN):2016/12/09(金) 10:55:47.78 ID:qk36G/zq0.net
なあ半年待ったんだけどいつサソリやカエル海の生物サメアンコウがブリーディング出来るようになるんだ?

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/09(金) 11:30:39.50 ID:CVLktsZY0.net
蛇と三葉虫とトンボとヒルのテイムも来ねぇよ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 11:35:06.80 ID:KamodkZY0.net
ヘビテイムできるようになってくれないとゴリラのテイムが面倒で面倒で

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/09(金) 11:45:20.64 ID:eMYCzgto0.net
>>112 それ前から持論出てるんだけどテイムする時に下がっちゃったLvボーナスが交配で上乗せされて底上げされただけね
ちなみにそのメレーだと父親のメレーだね

子供のステータスでたら第3世代がメレーを引き継いだとしても237.1 から一切変化しないよ
たまにこれを親と違うステータスが生まれたから隠し要素かもって勘違いしてる人が居る

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 12:05:28.80 ID:85CdU80t0.net
>>115
だれだよおれんちに勝手に入って冷蔵庫の卵すりかえたの!
>>119
それもちょっと違うぞ
公式wikiちゃんと読んでみ
「lvボーナス」をどういう意味で使ってるかわからないけどさ
この辺は結構細かい話だからだと思うけど、レベルの話じゃないぞって但し書きされてる

121 :UnnamedPlayer (ガラプー KK47-B7Vk):2016/12/09(金) 12:15:59.07 ID:QbFs7SgsK.net
なんで英語ってこうも解りにくいんだろうな

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/09(金) 12:16:16.99 ID:eMYCzgto0.net
>>120 Lvボーナスと言ういい方が悪かった
例えばLv120テイムしたときにMAX179がLv175まで下がっちゃうとすると交配したときに底上げで子供のメレーが+4される

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 12:28:16.74 ID:85CdU80t0.net
>>122
ぶっちゃけ俺も自分の理解したことが正しいかどうかの確認が完ぺきでないんだけど、

MAX179が175に下がったというのは、例えば蛇に噛まれちゃったりしてってこと?
それともベストな形でテイムは成功したけど仮にtaming effectivenessが100%なら得られたレベルとの差を言ってるの?
いずれにしても違う
例えばだけど、
http://ark.gamepedia.com/Quetzal#Base_Stats_and_Growth
Basic Statsの表にあるIncrease per point/Wildを念頭に置いてると思うんだけど
そうじゃなくてTaming Bonusの、おそらく、multiplicative taming-bonusの損失のみを補填してくれてる
わかりにくく細かい話だけど、おれはそう読み取った

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 12:46:17.47 ID:85CdU80t0.net
このmult bonusは種によって付与されるステータスの種類と付与されるパーセントが違うんだけど、
ほとんどの種において、少なくともmelee damageに付与されてる
だからこそ、親と違う値が出て、ん?となるのは大抵melee damage
foodも多くの種で付与されてるから違う値が出やすい
実際俺のケツも今確認したけど、food値は母親のステに+αされた数値を受け継いでるみたい
補填される量はtaming effectiveness100%を仮定した場合のmult bonusの数値で決まる
要は、個体ごとのtaming effectivenessを鯖に保存してなかった・するつもりがないから苦し紛れにこう設定したんじゃないかな

仮にレベルボーナスの損失が補填されるとしたら、
もっと幅広くいろんなステータスに親と違う値が現れるはず

と、2回しか孵化させてない俺が指摘

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-w4ID):2016/12/09(金) 13:16:07.42 ID:hRN+sVf90.net
パッチでC4つけた恐竜は飛べなくなった(ケツとワイバーン抜かす)ってなったみたいだけど発信機もダメなのか
アルゲンにつけてたけど飛べなくなってた

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/09(金) 13:16:34.45 ID:eMYCzgto0.net
>>123 野生に攻撃されて下がったんじゃなくキブル使ってテイムしても等倍や低倍率だとLVボーナスはさがるやん

計算は全部120として家の狼だと親のメレー317Lv178テイム(MAX179)が交配で生まれた子のメレー318で生まれた
REXも176テイムして子のメレーが+3されて生まれた

つまりLVボーナスが加算されるんじゃなくて下がったLV分何故かメレー数値に+されてるんだよね

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 13:38:55.45 ID:85CdU80t0.net
>>126
言いたい事は大体わかってるんだけど、やっぱり違うと思う
なぜmeleeにのみ(正確に言うとfoodにもだけど)プラスされるのか、それおかしいでしょ

あと、たぶんだけど、ステータスがどういう要因で動くかちゃんと理解出来てないと思う
formulaが載ってるページに詳しく載ってる。
間違いを恐れず言うなら、taming effectivenessは2系統に別れて各ステータスに影響を与える
一つはレベルを介してステータスを増やす経路・・・@
もう一つは直接ステータスを増やす経路・・・A
細かく言えばAはさらにadditiveとmulticativeに分けられる

このスレを長く見てるけどAについて指摘してる人がほとんどいないように思える
てか記憶にない
おれも@のみだと思ってたんだけど、改めて公式読んでみたら違ってた
wikiだけじゃなくて、たしか開発が公表してるんだろうスレもあったんで、そこがソースなんだと思うわ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/09(金) 13:52:06.69 ID:eMYCzgto0.net
>>127 絶対的な自信がある訳でもないからね
でも第三世代のステータス(突然変異を除いて)に一切変化がないのは確か

1世代目の交配で生まれる子供のステータスは確実に親と違った数値

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/09(金) 14:04:46.59 ID:BV+i63Jc0.net
今、252.84にアプデ中

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/09(金) 15:17:32.05 ID:85CdU80t0.net
>>128
その2点は同意
結論の方向性はほとんど同じだからね
理屈が違うんで、多少結論に影響する

俺の理屈で何が付け加わるのかと言えば

・どのステが親と違ってくるのかが正確に分かる
Aのmulticative bonusが付与されるステータスについては、
必ず親のステータスに若干上乗せされた数値を子が引き継ぐということ
ケツを例に出すと
http://ark.gamepedia.com/Quetzal#Base_Stats_and_Growth
表Basic StatsのTaming Bonus/Multの部分に数値が載ってるステータスのみが、第二世代で「必ず」増える
Food 15%
Melee Damage 17.6%
となっているので、この2つは「確実に」親の数値より少し大きめの数値を引き継ぐ
それ以外のステータスはどちらかの親の数値をそのまま引き継ぐ
もし仮にだけど、なんらかの操作でtaming effectiveness100%でテイムできるなら、その子供のステータスはどれも必ず親の数値をそのまま引き継ぐことになる

・テイム時にダメ食らって減ったtaming effectienessの損失の「一部」も、第二世代では補填される
一部でしかない理由は、補填されるのはAmultだけで@は補填されないから
もちろん補填されるといってもケツの場合で言えばFoodとmeleeのみ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/09(金) 15:43:09.37 ID:eMYCzgto0.net
>>130 分かりやすいねありがとう
やっぱり100%テイムする事が出来たら2世代のステータスも変わらないんだね

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b35d-ZZzq):2016/12/09(金) 16:39:53.62 ID:IQnjqf320.net
ゲームを起動するときに選択できる LaunchARK(Low Memory 4GB)ってやつは4GB使って起動しますよ、ってことではないの?

タスクマネージャーで見るとメモリは4GB以上の恐ろしい量が使われてるっぽいけど

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/09(金) 17:09:44.36 ID:iCTfkiBZ0.net
アイランドでセンター産のドラゴンみかけないけど、持ち込み不可の恐竜いるってこと?

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb4-bWKG):2016/12/09(金) 17:27:09.93 ID:W+fCorWw0.net
コンソールで恐竜をレベル指定で強制召喚ってどうやるの?

135 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-l58V):2016/12/09(金) 17:56:05.27 ID:g5RYf2bhd.net
まずwikiを見ます

136 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM07-YmwQ):2016/12/09(金) 17:56:06.61 ID:Z01EL7kRM.net
>>134
http://ark.gamepedia.com/Console_Commands

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/09(金) 19:00:49.91 ID:AQjCZAah0.net
身内鯖で鯖主やっているのですが
トライブ組んでる時に近くにいると入る経験値を0.5倍から1倍に変えられないでしょうか?
経験値直接配布などではない形である程度はレベルの均一化をできたらと考えています

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/09(金) 19:13:47.50 ID:MY/UMQCP0.net
>>94
世話回数を減らすことは出来ないのでしょうか?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77d-bRCr):2016/12/09(金) 19:18:14.91 ID:pKhdgmE50.net
CENTERのペットをローカルMAPに移動とかできます?

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/09(金) 20:34:28.74 ID:vTUkoEwm0.net
>>138
世話回数を1回でしかも1回の世話で100%にもできる、その辺は自分で好きにいじればいい

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0b-4QSh):2016/12/09(金) 20:39:40.20 ID:GwM0eNHM0.net
>>138
もちろんできるよ
成長スピードだけ早めて世話間隔を縮めなければその分回数は減るからね
1回あたりの刷り込み率上昇値もこの2つの割合で決まるからその分増えてくれる

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/09(金) 21:24:30.40 ID:MY/UMQCP0.net
>>140>>141
すべての生物を100%に出来る手頃な設定っていうのは無いみたいですね
育てる生物によって妥協できる数値を適宜変えていこうと思います
ありがとうございました

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/09(金) 21:39:02.57 ID:dNQr+Gnm0.net
最初のナルコティック作りが本当ハードル高いな
ローカルに行って科学作業台で大量生産して持ち込みたくなる

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/09(金) 22:14:44.34 ID:6tOwV1Oe0.net
新規サバイバーだとトリケラテイムまでが長い長い

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 22:14:47.13 ID:KamodkZY0.net
またペット達に家に閉じ込められた
あいつら近づくと顔をこっちに向けてきてその顔でこっちを押し出すから大型の奴に家の出口前に陣取られたりするとマジで出られなくなる
放浪モードオンにしても退いてくれない時あるし反抗的過ぎて困る

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/09(金) 22:19:37.45 ID:CVLktsZY0.net
顔が触れるほど近いなら搭乗出来るような気もするが

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbc-XUBb):2016/12/09(金) 22:27:12.00 ID:oE75X8+V0.net
尻尾あるやつ断尾したい
くそ邪魔

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/09(金) 22:30:58.45 ID:dNQr+Gnm0.net
テラーバードがラプトルより一番いい所は尻尾が短いところ

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/09(金) 22:37:25.14 ID:6tOwV1Oe0.net
しっぽ振り過ぎなんだよな
犬じゃねえんだぞ・・爬虫類やぞ・・・

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571b-bXSN):2016/12/09(金) 22:44:27.73 ID:GHE3HPY/0.net
カエルは尻尾が無いしその場で旋回できるからその点は優秀
あと塀ならゲート開閉しなくても飛越えられるから便利
あとゲコゲコ鳴いててかわいい、ただしキブルが

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/09(金) 23:07:28.25 ID:KamodkZY0.net
>>146
体が壁の向こうにあると大体乗れない

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/09(金) 23:12:55.24 ID:MY/UMQCP0.net
>>146
出入り口真ん前なら乗れますが家の中に押し戻されると乗れなかった気がします

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/09(金) 23:58:45.55 ID:j2H9AE0J0.net
>>143
今2倍があるから普通に草かってれば2-300いかない?
そして廃屋のすりこぎでさくっと
テイムにも半分でいいし

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/10(土) 05:01:34.09 ID:3x0xzoQc0.net
悲報
Nazisanサーバー全鯖閉鎖

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/10(土) 05:05:32.26 ID:JydcfAeD0.net
>>154
鯖管と複数トライブが癒着して新規を狩ってるだけの糞鯖だったし多少はね?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/10(土) 05:21:18.13 ID:97MtW+Ba0.net
>>145
ペットの設定を追従にしてるからでは?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-FGR2):2016/12/10(土) 05:26:22.17 ID:XzhfLr4i0.net
こんな感じで淫夢厨に粘着されてて可哀想だったな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-OvR3):2016/12/10(土) 06:01:58.38 ID:rVnBLwsx0.net
108モサに麻酔矢400発当てたけど血だらけになっていっこうに気絶しねえ
なんだこのゴミ
2度とテイムしねえわゴミが

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-dxUs):2016/12/10(土) 06:32:30.33 ID:g54KE3g40.net
孵化させたペットがいつの間にか全部同じ色になってるんだけどバグですかね

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/10(土) 06:51:05.75 ID:x8QrFqh90.net
ペットの速度って上げたら逆に使いづらいのな
ダッシュ時の速度だけ上げて通常時はそのままか、Xキーあたりで低速化付けたらいいのに

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/10(土) 07:41:56.19 ID:D97y5DIL0.net
>>158
撃つ間隔が長すぎるからそうなる
早すぎてもだめだけど
矢だと4秒間隔ぐらいがベスト
少しぐらいズレても大丈夫だけど

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/10(土) 07:45:36.54 ID:97MtW+Ba0.net
>>160
ものには限度があるってジッジが言ってた

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db76-l58V):2016/12/10(土) 07:47:08.24 ID:CdZXXUze0.net
糞鯖閉鎖おめでとー!

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/10(土) 07:48:14.84 ID:JydcfAeD0.net
>>157
あの動画以降の事は知らんが、批判を受けるような事してたんだから仕様がないと思うけどね
デディケイテッドやレンタルサーバー方式で自由に鯖立てられるいくつかのゲームで同じような事してる鯖缶は何人か知ってるけど
ばれたらどこも開発サイドやプレイヤーに制裁食らってるのは一緒だったよ
全然可哀想じゃない

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/10(土) 08:07:01.71 ID:x8QrFqh90.net
>>162
いやワイバーンを150%にしただけやで
ところでそのワイバーンでCenter火山島西側の垂直穴降りたところにある洞窟まえに置いて
攻略して帰ってきたら居ないんだが、これ詰んだ?飛行MOB居ないしどうやっても縦穴登れないんだが

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/10(土) 08:50:31.99 ID:PqSXJw2v0.net
>>165
ローカルでアイテムが惜しいなら、アイテム回収MOD入れてから死んで回収すれば良くね?
公式か非公式なら叫べば誰かしら来てくれるだろw

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/10(土) 10:20:04.72 ID:x8QrFqh90.net
>>166
収納箱作る材料あったから箱作ってマグマダイブして回収したがワイパーンは見つからない……
ローカルで時間半分とは言え真面目に育児したんだがなぁ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-9/ay):2016/12/10(土) 11:00:28.08 ID:lv59vysa0.net
また上空にいるパターン

169 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/10(土) 11:04:57.00 ID:xXb9Z7aNr.net
いつの間にかペットC4特攻させようとするとタレットにC4撃ち抜かれるようになってら

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-WrC4):2016/12/10(土) 11:18:48.05 ID:LeAU2FbA0.net
>>155
それ、GIGABYTEじゃね?
Nazisanは全鯖PvEだし、鯖管殆どプレイしてないし。

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-4QSh):2016/12/10(土) 11:27:39.04 ID:Fhwo+aLd0.net
やっぱ公式鯖でいいわ

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cf-1S2N):2016/12/10(土) 11:33:35.11 ID:uBNdFeU/0.net
>>169
まじか?人間特攻はどうだい。少年よ

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/10(土) 11:42:55.82 ID:3x0xzoQc0.net
公式PVPだと洞窟内に建築できる?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bbd-drn7):2016/12/10(土) 11:45:50.78 ID:IfdZqM8r0.net
>>154
朗報だな
この鯖に限らず癒着している所は多いから本当どうしようもない

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-mK2l):2016/12/10(土) 11:46:11.20 ID:Ef1IL4Tk0.net
3日前から始めてローカルでフレとやってるんだけど
サーバーの再起動って何日おきにやった方がいいのかな?
時間帯ばらばらだからなるべくつけっぱなしにしておきたくて

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/10(土) 12:20:06.41 ID:PqSXJw2v0.net
>>155
Nazisan鯖は全てPVEだぞ、規約に迷惑行為等はPVPでやってくれってあるし間違いじゃね?
焦土マップにINした事あるけど建築物だらけで湧き潰しも多くサバイバルどころじゃいし
ラグも酷いので俺はやめたけどな

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/10(土) 12:31:25.06 ID:PqSXJw2v0.net
て言うかNazisan鯖は表示されないだけで存在してるじゃん
Nazisan鯖で遊んでる人はここから↓
https://arkserver.coln.biz/list/
上記から入って鯖を選んで「サーバーに参加する」をクリックすれば入れる

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/10(土) 12:41:44.00 ID:UbZWSeOY0.net
非公式やっててそのサイト知らない上に鯖検索すらかけないとか触れるだけ無駄な気がする
どうやってそのNazisan鯖とやらに入ってきたんだよ

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/10(土) 12:58:10.44 ID:PqSXJw2v0.net
そんな事俺に言われてもな、ggrksとしか言えないわ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/10(土) 13:11:35.07 ID:UbZWSeOY0.net
そうだなスマン(´・ω・`)

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/10(土) 13:16:13.81 ID:IkoFX1de0.net
>>173
できる
ただ被ダメ6倍だったかな?壊されやすい

>>176
迷惑行為をやるなじゃなくてPVPでやれってどういうことだよw

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cf-1S2N):2016/12/10(土) 13:25:55.23 ID:uBNdFeU/0.net
わらたw

183 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda7-l58V):2016/12/10(土) 13:48:05.64 ID:xA4zXuHod.net
公式PvPで海中心に活動したいけどやっぱり難しいか?

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/10(土) 13:57:58.81 ID:97MtW+Ba0.net
時間があれば難しくはないと思う

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bab-drn7):2016/12/10(土) 14:08:57.48 ID:B1rNtdF60.net
常に10人居ないくらいでping低めの丁度よさそうな公式鯖見つけたから
移住したいんだけど過疎りすぎてるから今後閉鎖されるとかってあり得るかな?

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf20-w4ID):2016/12/10(土) 14:10:45.17 ID:geBFUW2P0.net
>>175
PCスペックに自信があるなら少数ローカルなら再起動しなくてもいい
オートセーブとバックアップしてれば不安はない

187 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-j1Yw):2016/12/10(土) 14:15:09.89 ID:RFMoO6a+p.net
>>185
どうせその前に中華が移住してきて荒らされるよ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bab-drn7):2016/12/10(土) 14:20:03.23 ID:B1rNtdF60.net
>>187
アジア鯖じゃないから大丈夫だと信じてる
今の鯖中華が増えすぎて嫌になったから移住考えてるんだよね

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/10(土) 14:26:02.50 ID:Cd0wT/zU0.net
自分のサバイバーとお気に入りに入れといた鯖全部消えてセッションが見つかりませんになるんだけどなにこれ・・・

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/10(土) 14:37:43.87 ID:+kbtlI9O0.net
>>189
たまに俺もなる時があるけど鯖検索したら普通に出てくる

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/10(土) 14:57:45.56 ID:IkoFX1de0.net
>>183
たまにペットが水没する
それに耐えれるのならあり
あと水上ありなら木上もありやない?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-ZZzq):2016/12/10(土) 14:58:14.57 ID:Bpt8VJJH0.net
最近はDLCを始めたのですが、Scorched Earthのほうで一部のレシピが作れないのです
作業台関係のレシピだけ作れないようで、アドベの壁などは作れますがすり鉢で粘土が作れなかったり
作業台でデザートシリーズが作れないといった感じです
レシピは習得して必要な作業台に向かってもダメという状況・・・

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cf-1S2N):2016/12/10(土) 15:05:34.73 ID:uBNdFeU/0.net
>>187
確かに、最近中華がやたら流れてくるわ。俺の鯖も。なんとか撃退してるけど、チートが来たら終わる

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cf-1S2N):2016/12/10(土) 15:08:32.35 ID:uBNdFeU/0.net
>>185
公式で閉鎖はほぼ無いよ。アジア鯖以外でも最近は中華来るから注意しなよ。早めにその鯖の有力トライブとなかよくなっとけ。

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/10(土) 16:45:34.87 ID:JvClS2cN0.net
倍速キャンペーンやってるのか、やってないのかよくわからんな
表示がずっと12月5日までになってるし、ちゃんと告知してほしいわ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/10(土) 16:45:40.19 ID:IkoFX1de0.net
中華がいない鯖はいない鯖で中華の排斥がものすごいからな
日本人は中華と誤解されやすく排斥くらいやすい
つまり中華のせいでどこもダメだと

まず2byte文字使わないこと

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/10(土) 16:46:28.82 ID:IkoFX1de0.net
>>195
今週はずっとやってる
大統領選休暇?らしい

198 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-G0nL):2016/12/10(土) 18:45:54.87 ID:L9JYvV8sa.net
ソロの初ケツテイム糞ゲーすぎる
糞鳥+フックでやってたけど位置ズレしてるのか麻酔弾外れすぎてイライラがマッハ

199 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp27-4QSh):2016/12/10(土) 18:50:36.00 ID:EtvLmxIcp.net
てす

200 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp27-4QSh):2016/12/10(土) 18:54:25.64 ID:EtvLmxIcp.net
>>198
アルゲンにしばらく攻撃させてケツがガン逃げ状態で山とかに引っかかると楽に落とせる
運要素がかなり大きいので何度もリトライが必要だけど

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-OvR3):2016/12/10(土) 19:38:19.76 ID:rVnBLwsx0.net
>>198
欲だして1匹目から高レベ狙いすぎなんじゃねえの?鼻ホジホジ
1匹目は楽に落とせる低レベ狙いが鉄則

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b76-fRer):2016/12/10(土) 20:10:42.09 ID:/7SfaC6R0.net
俺もさっき初のケツフック試してみたけど
途中で赤杉林で岩にひっかかりやがったので、
降りて何発か打ってたら外れて逃げていって見失ったw
麻酔弾作るの大変だし、サソリでも試してみようかと思う

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/10(土) 20:35:11.55 ID:97MtW+Ba0.net
初ケツはCenterの方がやりやすい気がする

204 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-G0nL):2016/12/10(土) 21:23:11.16 ID:HTHiV44sa.net
>>201
鉄則に従って低レベル狙ってたけどそもそもスポーン数が少ないっていう
左下メインで探してるけど1マップに1匹程度しか湧かないんじゃねって思うぐらい見かけない

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-WrC4):2016/12/10(土) 21:52:30.98 ID:LeAU2FbA0.net
ケツは別のところで見かけて、狙いのものじゃなかったら、とりあえず殺す。
頑張って殺す。
Islandならほぼ赤オベにPOPするから急いで戻って、狙いのものがPOPするまで繰り替えす。
初めてならレベル一桁がいいね。レベル1でも良いくらい。
ケツ籠作っちゃえばあとは好きなだけ安全にテイム出来るから。

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf9-MBij):2016/12/10(土) 22:53:13.95 ID:a+PTgQpE0.net
初ケツテイムなら赤オベ近辺一択だな。
糞鳥&フックで落しても、わりかし安全な南海岸だし
エラーの原因が分からない?

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf9-MBij):2016/12/10(土) 23:01:24.86 ID:a+PTgQpE0.net
206だが
最後の行は何かのコピペだった
誤爆スマン

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b76-fRer):2016/12/10(土) 23:09:13.02 ID:/7SfaC6R0.net
>>205
ごめん、ケツ檻ってどうやるのか簡単にでいいから、説明してくれない?
ケツのプラットフォームに何か作ってそこにひっかけるのか?

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-OvR3):2016/12/10(土) 23:09:30.61 ID:rVnBLwsx0.net
you're fired

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/10(土) 23:14:06.81 ID:YcO5kIBo0.net
ローカルで出来立ての鯖とかだと全域ポップしてるから探すのめんどいのよね
大方倒し終えたら赤オベ付近だけ見ればいいけど

211 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-Jv8n):2016/12/10(土) 23:23:21.97 ID:C5kBu3zod.net
>>208
文章で長ったらしく説明されるよりググった方が早いと思うの

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-WrC4):2016/12/11(日) 00:10:03.96 ID:C3vNUNzj0.net
>>208
一番簡単なのはプラットフォーム上に操縦席の分だけあけて床4つ貼る、その周りに天井を張れるだけ貼って足場を確保。
前にせり出した石の天井から、ケツの首下にスロープを配置して足場兼、騎乗解除時の落下防止にする。
床上に恐竜門を4つ四角くなるように配置。
あとは無くても良いけど、運搬用に後ろにスロープを3×2配置

これで、ケツの首だけ門から出すように重ねた瞬間にXキーを押して停止すると野性ケツの動きを止められる。
これの場合は、野性ケツを運ぶことは出来ないのでその場で眠らせてそのまま空中でテイムする。
野性ケツの眠り方によっては、自キャラが寝たケツに埋もれたりして身動きが取れなくなることがあるので、麻酔薬とキブルはあらかじめ自分で持っている事がお勧め。

ここに運べるやり方が乗ってるけど、自分の環境ではうまくいかなかった。
http://www.steam-survivor.com/1024.html

あとは動画だけど、こんなのも。
https://www.youtube.com/watch?v=kC66BpNOgIw

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/11(日) 00:41:39.03 ID:ldqNa7SF0.net
>>212
動画の方違法ケツやんけ
あと運ぶのは元は出来たけど修正されちゃったから出来ないのよ

個人的にはケツ用箱作るならゲートで作った方が大きく作れるから捕まえやすくて好き

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/11(日) 01:24:10.22 ID:GLP/zxr50.net
>>213
違法って、食タレ置いてるから?
食タレ置けなくなったのは九月頃のアップデートからだね。

215 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM47-nBX6):2016/12/11(日) 01:43:36.04 ID:g+3bzsoUM.net
何千時間もやってる人は一体何をモチベにしてるんだろ

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-WrC4):2016/12/11(日) 01:54:05.82 ID:C3vNUNzj0.net
>>213
動画のやつはケツ籠を見せたかっただけで、装甲ケツとかタレットケツとか一緒に載ってたのは勘弁してくれ。
てか、今ケツトラップ以外の3つは違法ってか出来ないようになってるだろ。
頭覆えない・タレット置けない・重量計算変更があったと思う。床を下げるのはまだ出来ると思うけど。

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/11(日) 01:57:43.16 ID:vJ0x3UfC0.net
俺は定期的に家raidされてるから2000時間くらいだけどまだやれてないこと沢山あるな
よく言われてるように公式ソロなんで知識も経験もそんな高くない
ケツとかテイムしたこともない
だから飽きないのかもしれん

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77d-bRCr):2016/12/11(日) 02:59:39.17 ID:1nx8ZBhT0.net
始めてPvPアリ鯖行ってみた
うん無理勝っても負けても日本人には合わん

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 03:23:06.37 ID:A6vvYSHI0.net
この前書いたけど、ディノゲートでやる方法、今まで失敗なしだったけど何日か前やったらすり抜けた
何度やってもすり抜けたんで何か修正されたかもしれん
その後はやってないからわからんけど再修正されたら元に戻ってるかも

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/11(日) 05:14:20.76 ID:KIWrRLdG0.net
毛皮の帽子被せたかたつむりかわいい

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 05:47:48.43 ID:A6vvYSHI0.net
ドエドがレベルアップしたときひっくりかえるのもいい

222 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 06:51:10.19 ID:8iUo/rTec
>>218
くっそ面白いけど?公式PvP

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/11(日) 07:14:45.77 ID:ROh14IeV0.net
こういうケツ・トラップ使ってる
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/200803710784480965/352068BEE26DA3DB17C05D257E98C2BD9432CCCE/
形はいろいろあるね

知合いのかっこういいトラップ(写真中央)
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/200804344089376556/F2C3B763EC657E845D6EF64D8E3F76FC8D9A6B31/

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0726-l58V):2016/12/11(日) 07:22:17.94 ID:VJKJsWGg0.net
ずっとソロでやってて初めて6人くらいでトライブ組んでやってるけどあそこのソロの拠点が邪魔だし潰しとくか〜くらいのノリで拠点蹂躙してて複雑な気持ちになったわ

にしてもやっぱ人数多いと強いな
レベル上がるのとテイム早いのもあるけど一週間ちょいでケツが8体もいるし
ソロの時と発展速度が違いすぎて困惑してるわ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 07:56:44.99 ID:A6vvYSHI0.net
>>217
ゲームだから楽しめるのが一番だな
特にソロは自分ペースで楽しめるからいい

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 08:06:43.17 ID:A6vvYSHI0.net
昔は前から入れるトラップが主流だったけど今は後ろからなんだな
野生ケツの動き考えたら後ろからの方がやりやすいわな
もう慣れたんで作り替える必要ないけど

>>224
その複雑な気持ちは分かるわ
所詮ゲームだからまぁいいかってのと、同じ事されたら嫌だなっていう気持ちの挾間で

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/11(日) 08:13:44.45 ID:KIWrRLdG0.net
北部地域での探索の足とケツ捕獲役を兼任してる我が家のケツトラップは前後左右完全に塞いである
全部塞いでおけばプテラとかの捕獲にも使いやすい

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/11(日) 09:20:39.16 ID:/y4jaIld0.net
プリミティブだと、ワイバーンもバグで弱体化されてる?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7d-j1Yw):2016/12/11(日) 09:34:29.84 ID:LvREP8xq0.net
>>224
こんな中華みたいな思考の日本人いるのかよ
何とも思わないのかやってる本人達は

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3774-l58V):2016/12/11(日) 09:42:46.74 ID:MHdbRwJS0.net
PvPだぞ、やられる前にやるんだよ普通

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 09:44:23.45 ID:rMZoBWqV0.net
>>229
じゃあお前はなんでPVPやってるのって話にならないそれ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/11(日) 09:46:13.61 ID:heub69WN0.net
>>229
日本に何人中華が住んでると思ってるんだあいつらどこにでも居るぞ
なんと韓国ですら中華街復活してるのに

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/11(日) 09:46:51.44 ID:KIWrRLdG0.net
PVPの目的ってその鯖を制圧することじゃないの?

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 09:51:46.39 ID:rMZoBWqV0.net
>>233
普通そうじゃないの?
できるだけアクティブ増やして兵隊集めて喧嘩ふっかけて片っ端から潰すか傘下に入れて鯖制圧したらGGって感じ
それまでに起こる小競り合い、集団戦、心理戦なんかの諸々が楽しいからPVP専になった
228みたいな思考持った日本人潰して煽ってそいつが萎えて辞めてくの見るのも楽しいしな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-9/ay):2016/12/11(日) 09:59:03.94 ID:mruihA8Z0.net
PVPはゲーム上で勝利するのはいいんだけどプレイヤーの精神を踏みにじって追い込む連中が怖い
ゲームごときでそこまでやっていいとは思わんからPVPは関わらない

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 10:06:50.36 ID:rMZoBWqV0.net
>>235
このゲームに限らず、対人ゲーって相手の嫌がる事を積極的にやる=勝利への一歩だし、
相手の精神を踏みにじる事によって正常な判断力を削ぐって事を積極にやるゲームなんだよね
テニスとかでもよく煽ってるでしょ
それが出来ない、されたくない優しい人畜無害さんは対人ゲー自体が向いてないからPVPはやらない方が良い
怖いよりも先にむかつく、悔しいって感情が出る人は向いてるよ

237 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-l58V):2016/12/11(日) 10:48:34.87 ID:Erpvwnjgd.net
PvE派とPvP派は相容れないって分かってるから鯖も分けてあるゲームがほとんどで、PvP派も積極的には干渉しないのにPvE派はわざわざ出てきて文句を垂れるやつが多いんだよな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/11(日) 10:50:16.57 ID:gMikxgeK0.net
>>235
ゲームだからできるんだぞ
お前の言い方だとゲームではダメだけどリアルならいいって聞こえるそっちの方が怖いわ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 10:54:53.03 ID:A6vvYSHI0.net
ゲームやらない人からみりゃドングリの背比べだろうな
ゲームに引きこもってないでリアルで勝負して勝てよ!みたいな

はいその通りです

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b42-lo8W):2016/12/11(日) 11:00:30.84 ID:XT6IxJH10.net
Wandering が Stay の笛で止まらなくなった?
すごい不便なんだけど

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-9/ay):2016/12/11(日) 11:10:15.13 ID:mruihA8Z0.net
余計なレスだったわ

242 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-JZIj):2016/12/11(日) 11:20:41.69 ID:Rt+aQoQMd.net
>>233
多目的が売りのこのてのゲームでなぜPvPのみが目的固定されにゃあかんの?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/11(日) 11:22:07.51 ID:UB6W3Zvt0.net
>>229
どのオンゲーもそうだけど普通に在日が日本語で遊んでるよ、ただ価値観が日本人とはチョット違うから何となく分かる
聞けばすぐに在日だとカミングアウトしてくれるし、ゲーム内では日本人をそんなに敵視しないで本国の連中を敵としてる奴が多いな
スカイプで話した事あるけど発音もまんま日本語だった。日本語話せない奴も居たから母国語も出てたけどw
政治の話をしなければ喧嘩にはならないらしいが、でもやっぱあいつら好きになれないな

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b15-drn7):2016/12/11(日) 12:01:42.82 ID:zj84jWpN0.net
仏像壊すような奴らとシナ糞とは仲良くせん

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 12:07:48.89 ID:rMZoBWqV0.net
>>242
誰も固定してないよ
PVPは言っちゃえばチート以外なら、なんでもありのルール無用
好きに遊べば良いじゃん
逆に言えば好きに遊ばれるのが嫌ならやるなってだけの話よ

>>243
FPSだけに関して言えばロシアとインドは無理だと思った
防衛サイドで攻めて、攻撃サイドで守りに入る(時間制限あるのに)
NAはコミュニケーションには困らないけど基本的にこいつら馬鹿だから一緒にプレイするのは楽しいけどガチでやるならお断り
韓国は個人スキルが優秀だしプレイスタイルも理解できるから苦にはならない
中国は個人スキルのゴリ押し、とにかく攻め続ける。戦術とか糞もなくて5人居たら5人とも別方向から別々の場所を同時に攻める
東南アジアは中国より
日本人は常に保険かけて動いて一線を越えようとしないかとんでもない馬鹿かのどちらか
よく言えば堅実、悪く言えばゲームをすごいつまらないものに変える天才

あと一番無理なのはレイシストタイプ
誰も聞いてないのに政治の話出してきてやれどこの国の人間はこーだとか決めつけてる奴な
どこの国にも一定数いるけど

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/11(日) 12:18:01.40 ID:vJ0x3UfC0.net
>>224
こういうトライブ多いけど俺ら土着民からすると泡沫候補みたいなもん
大抵1週間で巨大建築して回りの土着民狩っていくけど、
目立った結果2週間目にはより大きいトライブにraidされて全チャで叫んで撤退する

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b15-drn7):2016/12/11(日) 12:41:59.91 ID:zj84jWpN0.net
>>245
ロシア人、インド人はこう
韓国人、中国人はこうって人種で分けてプレイスタイル説明してるくせに

やれどこの国の人間はこーだとか決めつけてる奴はレイシスト
とか言ってるのが笑えるw
お前みたいのが小日本鬼子と言われながら嫌がらせ受けても
中にはいい人もいる・・・とか言って足引っ張る奴なんだろうなぁ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34a-xm+r):2016/12/11(日) 13:05:28.42 ID:gD06bAoY0.net
ついにイカ導入されるのかすげえ楽しみ
早く水棲生物のブリーディングもできるようにしとけよ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-w4ID):2016/12/11(日) 13:07:29.38 ID:s3DzXrmE0.net
イカのために生け簀拡張したわ
どんくらいでかいのかなー

250 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-G0nL):2016/12/11(日) 13:14:17.81 ID:2j0TS2M7a.net
カタツムリってもしかしなくてもいらない子?
観賞用と有機ポリマー保管庫ぐらいにしか使えなさそうだけど

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-w4ID):2016/12/11(日) 13:26:40.45 ID:s3DzXrmE0.net
>>250
セメント集めるのにダム行くの面倒な人にはいいんじゃないかな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/11(日) 13:42:59.77 ID:heub69WN0.net
>>165
このCenter11-64火山東の洞窟
どうしても納得行かないから発振器付けたワイバーン放置して再現してみた
んで定期的に発振器確認しつつ大物のアーティファクト取って強者とって帰還途中階段上りきったあたりで発振器の反応消失
もどったら案の定ワイバーンまた消えてたわ
マジイラッとする

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/11(日) 13:43:00.99 ID:KIWrRLdG0.net
かたつむりのセメント生産速度は結構速いからわざわざ取りに行かなくてもめっちゃ余る、対価が一日一個のケーキだと考えると破格の量
ポリマーはなんだかよくわからんけど生産してくれる量にムラがあるというか全然持ってない時もあれば大量に持ってる時もある
金属矢と高品質ギリーを使いたいなら是非何匹かテイムするべき

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/11(日) 13:55:10.68 ID:ROh14IeV0.net
>>252
高級車の路駐は危険ということですかな

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d329-tmF4):2016/12/11(日) 14:14:00.54 ID:rg+1QZ1m0.net
野生のディプロに恐竜用のゲート開けられたんだけど、これはどういうことですか?

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf20-w4ID):2016/12/11(日) 14:26:19.56 ID:5vFBCrcw0.net
恐竜用ゲートなんだから恐竜さんが開けれないと困っちゃうだろ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-1fev):2016/12/11(日) 14:34:38.79 ID:iJdZYCDv0.net
ワロタ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/11(日) 14:38:42.35 ID:ldqNa7SF0.net
ポリマーは作るのに時間がかかるけど一気に大量に作っちゃうとかじゃないかね
んで腐ってると予想

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7bc-YmwQ):2016/12/11(日) 17:28:33.29 ID:tA/WA7/w0.net
ディノザウルスゲートの仕様って変わった?
土台で連結した壁を一枚でも破壊したり置き変えたりするとゲートが吹き飛んでやってられないんだが

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/11(日) 17:50:36.20 ID:KIWrRLdG0.net
近くの壁を壊したら絶対に壊れるパターンと壊れないパターンがある
傾斜がある場所に複数のフェンス土台を置いてその上にゲート置くと壊れやすいのかな?建物の統合性か何かの判定に問題があるんだろうけどまだ直ってない
ゲート以外全部設置してからゲート置くとか土台使わずにゲート置くとかしよう
フェンス土台の上に柱置いて天井置いてフェンス土台置いてその上にゲート置いたりとかしてもいいよ

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/11(日) 18:08:39.12 ID:ROh14IeV0.net
うちの隣の拠点はベヒモスゲートの下にあった木製フェンス土台を
ノーメルRexに破壊されてゲートが崩壊して内部を荒らされた

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-aihM):2016/12/11(日) 18:25:00.05 ID:LIWSiT+50.net
PVPだとセメントはあればあるだけ使うからカタツムリめっちゃ助かる

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 19:35:14.40 ID:rMZoBWqV0.net
>>247
文章もまともに読めないガイジですか?
俺は誰も聞いてないのに政治の話出してくるレイシストタイプって言ってんだけど
そもそも小日本鬼子とか言われないし俺に言ってきてんなら叩き潰すだけよ
そもそもにおいて外人日本人問わず目的が一緒じゃない限り仲間とも思わんよ
チーム戦においてのFPSは明確な目標が前提としてあるし、その上で仲良くなる奴もいるってだけの話
まぁそもそもにおいて端から日本人馬鹿にしてる連中って簡単な英語もしゃべれないガイジだから相手にしないけど

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77d-bRCr):2016/12/11(日) 20:14:41.91 ID:1nx8ZBhT0.net
日本人がコツコツ用意した家やペットを
外人がヒャッハー破壊しまくる繰り返しがPvP鯖
UOの頃からその力関係は変わりない

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf85-drn7):2016/12/11(日) 20:21:52.34 ID:rMZoBWqV0.net
このゲーム人間テイムできるようになんねーかな
めんどくさい単純作業を全部やらせたい

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/11(日) 21:15:47.10 ID:vJ0x3UfC0.net
>>265
コナンのさばいばるげー
そんな感じだったよたしか

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/11(日) 21:17:36.13 ID:UB6W3Zvt0.net
>>265
エサ代が高そうだなw

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-aihM):2016/12/11(日) 21:18:28.24 ID:LIWSiT+50.net
外人だってコツコツ資材集めたりしてんだからこっちからヒャッハーしろや

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/11(日) 21:28:07.18 ID:EgKn+38W0.net
さっきの鯖ダウンからアプデ来ないんだけどなぜ?
公式鯖に入るとエラーで落とされる

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-WrC4):2016/12/11(日) 21:45:08.20 ID:1v7QuUeq0.net
1からきゃっきゃしながらやりたいけどいい鯖あるのかな

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/11(日) 22:34:53.90 ID:ROh14IeV0.net
>>269
公式PvEのIslandは入れた
他はログインしてない

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/11(日) 22:49:59.94 ID:EgKn+38W0.net
>>271
steamのスレッド見たらさっきのパッチでエラーになってる人ちょこちょこいるみたいだな

273 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM47-nBX6):2016/12/11(日) 23:19:27.33 ID:aYbCHAUYM.net
>>263
傍から見てもお前の発言が思いっきりブーメランしてるように見えるよ
レイシストって言葉使いたかっただけなのかな?
意味よく解ってないなら使わない方がいいよ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/11(日) 23:30:43.48 ID:A6vvYSHI0.net
プテラのスピード20%カットってないわぁ

つか、アプデできないぞ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-Rtxu):2016/12/11(日) 23:36:55.49 ID:sqBeYjH/0.net
敵対ギルドの奴とかむちゃくちゃ煽ったりハニートラップ仕掛けて
呼び出してメンバーでボコって爪と指の間に爪楊枝刺そうとしたら一発でパスとIDゲロするから
そいつ押さえつけて目の前でレアアイテム撒いて
最後にアカウント削除くらいやってたような
そんなのが横行してた昔のネトゲ知ってると
PVPだのなんだの児戯にしか見えないんですよね
みんな手を取り合って平等に仲良くやってるようで何より

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-bXSN):2016/12/11(日) 23:51:36.95 ID:bTByTkkU0.net
うん

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db76-iA20):2016/12/12(月) 00:18:19.67 ID:OTf333lu0.net
マウンティングを急ぐあまり犯罪自慢をしてしまったなどと供述しており

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db76-iA20):2016/12/12(月) 00:27:20.53 ID:OTf333lu0.net
なんか急にバランス調整に力入れ始めたな
アロの湧きやペット消滅バグが直るのはまだまだ先か・・

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/12(月) 00:40:06.09 ID:lK9lG64r0.net
蛇テイム実装はよせーよ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/12(月) 00:44:43.38 ID:sMHCO8930.net
>>275
それやって、逮捕されて前科ついたプレイヤーいたわw

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb5-rXHS):2016/12/12(月) 01:25:14.39 ID:ARNUUP8N0.net
物理エンジンが関係してるようなバグは軒並み放置されてるよな

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b77d-bRCr):2016/12/12(月) 01:45:52.30 ID:SktcLq4w0.net
またアプデ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-WrC4):2016/12/12(月) 02:17:20.50 ID:839e6CZ60.net
SEにもメガロサウルスいたからテイムしてみたけどペット運ぶキーが分からない
右クリックしても唾液まいてようわからんし謎だ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7bc-YmwQ):2016/12/12(月) 02:23:42.96 ID:HzAEkFkx0.net
>>260
なるほどありがとう
バグかはともかく結構扱いが怖い感じなんだね
心なしか初期よりぴっちり壁囲いが減った気がする

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef31-Z0iM):2016/12/12(月) 02:38:55.59 ID:/VnyBi3D0.net
ブロントに関連するクライアントのクラッシュを修正
ブロントのAoE(範囲)が30%減少
これようはベリー採取の時に負荷やばかったてことか

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5322-drn7):2016/12/12(月) 03:11:37.70 ID:zqbRyxTf0.net
昔はブロントでしっぽふったら数秒画面固まってたわ・・・

287 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF2f-Y+rR):2016/12/12(月) 04:00:17.03 ID:ta/9jY1bF.net
>>285
射程距離が短くなったってこと?
嫌な調整してくるなあ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/12(月) 04:39:31.05 ID:DVcNTO+Z0.net
テイムした生き物の近くにプレイヤーが居ない時はfood値の下がり方が遅くなるのって仕様?

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 05:22:42.25 ID:Y7j1nc110.net
うん
ブリーディング中の子供も同じ
調子に乗ってあまりエサ入れておかなかったらある日死んだわ
誰か近くにいたんだろうな

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 05:44:15.50 ID://jmLpRC0.net
ペットに限らず250m以内にプレーヤーがいるときだけ動物は活動するらしいよ
マルチの場合、プレーヤーがそばにいない場合は野生がデスポーンもする
(時間か何か条件はあるだろうけど)

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/12(月) 05:45:25.21 ID:DVcNTO+Z0.net
じゃあ変な話ブリーディングするときは、近くにほかのプレイヤーが居ない場所でやればいいのかな

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 05:57:05.10 ID:Y7j1nc110.net
ああ
まぁそうなるわけだけど、たまに人来て長居されると終わる
おれみたいに

てかケツ卵孵化する時間すぎちゃったけど
145ケツのテイムが終わらないからこっち優先するしかないな・・・

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-OvR3):2016/12/12(月) 06:55:09.46 ID:mi8f45MJ0.net
>>292
普通孵化するとこまでいったらテイムしなくね

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/12(月) 07:38:27.37 ID:WYboVxWH0.net
>>291
300メートル立方の育児室立ててその中央でやればいいんだな

295 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-YBPL):2016/12/12(月) 07:59:28.63 ID:fupO5lBba.net
公式pveでギガントザウルスに恐竜全滅させられたんだけど一番デカイ門以外は乗り越えてくるのでしょうか?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b42-lo8W):2016/12/12(月) 08:00:52.83 ID:B4wQWz1l0.net
調整というか、ステータスいじり始めたときは、他のことしてて何もしていないのを
誤魔化す仕事アピールだと思うな。
毎度のことで迷惑でしかない。

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 09:01:32.18 ID://jmLpRC0.net
>>295
通常、5段壁は越えないらしいが、立地が下り坂なら越えるかもしれない
それと、動物よりも建築物の描画が遅いので先に入り込まれることはある

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 09:22:35.99 ID:Y7j1nc110.net
>>293
まぁそうなんだけど145は今まで見た中で最高レベルだったのと
最近の孵化の結果があまりに酷くて育児放棄が続いてて
あまり期待してなかったってのがあってな
テイム終わったけどmelee300ぐらいの種になったわ 満足

>>295
真っ平らな場所であれば壁三枚でぎりぎり乗り越えてこられない
が、普通でこぼこした土地が多いし、傾斜の山側からこられたらあっという間に乗り越えてくる
門ならベヘモス門じゃなくてディノ門で一般的には防げるが、傾斜次第
真っ平らな土地を確保して壁三枚で防げたとしても、上半身は壁の内側に入ってくるので
壁からかなり内側まで攻撃が当たる
できるだけ省エネで守りたいのであれば、敵対させないこと
ギガノトから見える場所にペットやプレイヤーがいると敵対する
見えないようにすれば、例えば密閉型の拠点なら木造建築だって壊されない
一番安全なのは建物やペットから十分に離れた場所に最低壁4枚程度の柵をぐるっとつくるか
頑張ってベヘモス門でぐるっと囲むか

299 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-YBPL):2016/12/12(月) 09:23:12.37 ID:C2BdbnSJa.net
>>297
同じドライブの人に聞いたらティタノサウルス?でした申し訳ないです。他の方の嫌がらせらしいです。石の恐竜用ゲートで囲む予定でしたが辞めた方が良さそうですね

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 09:34:28.47 ID:Y7j1nc110.net
つか最近アイランドの千葉県にチタノが湧くよ
ついに我が家にも来襲してドンドンと揺れる
dilo落とされた時用に植タレONにしてあるが、これはチタノには火を噴かない仕様とはいえ、
いつ開発がバグでやらかしてくれるか、全く信用できない
しゃーないからベヘ門20個弱でチタノ避け作ってきた

>>299
野生のチタノをどう怒らせたのか
PVP?だと何か違うか?
タレットも反応しないはずなんだけど
身内のルアー失敗とか・・

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/12(月) 09:43:29.12 ID:sMHCO8930.net
アイランドの千葉県ってどこのことだよ。

チタノなんて弓数発入れれば怒り狂うだろ。

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bad-YBPL):2016/12/12(月) 09:43:49.32 ID:yhuonKKO0.net
>>300
他のトライブの方が攻撃して連れてきたみたいです。恐竜は全滅したのですが畑やパイプ、電線なんかは無傷なのですが何故でしょう?質問ばかりですみません

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 09:59:03.62 ID://jmLpRC0.net
>>299
公式PvEではティタノの攻撃は建物内には入らないらしい
ちゃんと土台置いて家にすれば、その中はティタノからは守れることになる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 10:03:48.41 ID://jmLpRC0.net
>>302
電線やパイプは建築物扱いでティタノの攻撃が無効なのかな

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 10:09:46.13 ID:Y7j1nc110.net
>>301
>>302
PVPなのかPVEなのかもわからないけど
いずれにしても敵対してないトライブのペットや構造物にもダメ入るの?

俺の判断では、野生のチタノのダメが自分のペットや構造物に入るのは
自分や騎乗したペットでチタノを攻撃するか、aggressiveになっているペットがチタノを攻撃した場合だけだと思ってるんだけど、違うのかな

ざっと調べてみたけど一掃された人の中にはpassiveにしてたのにやられたと書いてる人もいる
でもどうだろうね、一匹ぐらい間違えて設定してあったとかいう可能性は・・・
あの円形の選択だと間違えて設定してても気づかない可能性が

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/12(月) 11:13:26.84 ID:vuQw22WE0.net
野生のティタノの攻撃はヘイト主と違う建物にダメージは入らないけど他人のペットには攻撃当たるよ
建物だけ無傷で外に居るペットだけ一掃する事も可能だね

ちなみにティタノ討伐中に他人のペット巻きこんでMPKしちゃっても囲ってない側の責任になる

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/12(月) 11:35:53.18 ID:lzhTEjbH0.net
フード値は気にした事ないから知らんけど、野生のワイバーンの卵はタイマー切れても消えないけど拾った瞬間に消えるから、フード値も読み込んだらちゃんと減ると思うんだがな

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/12(月) 11:45:33.27 ID:wcQ4ytb70.net
すいません、ケツフックについて質問だけど
wikiとか見ても使う鳥のスタミナのこと全然書いてないけど
止まらずにずっと追わせてたら鳥のスタミナ切れて落ちるのか?

一回フック切れて自分が落ちて鳥が死んだことがあったけど
あの時スタミナ切れで落ちて死んだと思うけど、どうなんだろうと思って
その辺知ってる人居たら教えてほしいです

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 11:53:11.15 ID:Y7j1nc110.net
>>306
それはほんと?
公式フォーラムでもいろいろ言われてるからよくわからない

Panda の投稿を引用:
Wild titanosaur do not aggro by plant turrets or auto turrets.
Tamed dinos will only attack if they are set to aggressive.
Even if the titanosaur stomps on neutral dinos
while walking over them, it will not aggro.
The titanosaur will only have attacked if someone managed to
hit the titanosaur or one of your dinos hit it.

こういう人もいればneutralだとペットが反応しちゃうからpassiveにしておかないといけないと言う人もいる

>>295は畑や電線は大丈夫だとは言ったけど、建物は大丈夫だとは言ってない
建物が大丈夫ならそう書くだろうと思うんで、たぶん壊されたのかなと判断してるんだけど

チタノについては悪意のあるルアーにどう対処したらいいか知りたいのに
なぜかこの辺の情報が公式wikiにもちゃんと書かれてない
もう少し開発よりの人が明言してるようなのはないのかな
俺は調べたけどダメだった

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/12(月) 12:01:16.93 ID:Y7j1nc110.net
ちなみに80文字以上連続で半角が続くとパターンにはまって書けなくなる
連続で書き込もうとチャンレンジしてると何も書けなくなるんで注意っす

英文コピペの場合、文中の半角スペースをどこかで全角にすると回避できた

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 12:13:58.80 ID://jmLpRC0.net
>>308
アルゲンタビスのスタミナが切れたら落ちるんじゃないかな
自分でやった時はスピード150%以上、スタミナ2500以上だった

312 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-piRD):2016/12/12(月) 12:14:54.15 ID:R/L8gLyIa.net
ps4で買いたいんだけどpaypalが楽かね?

313 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-l58V):2016/12/12(月) 12:35:31.68 ID:YHkbnk8xa.net
>>301
アイランドの南東がなんとうなく千葉県ぽい

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/12(月) 12:46:10.25 ID:WYboVxWH0.net
>>308
ペットのスタミナって騎乗してないときは減らないんじゃなかったっけか
追従させてるスタミナ200のペットがスタミナ1万超えのペットのスタミナ切れるまでずっとついてくるし

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/12(月) 12:53:00.98 ID:wcQ4ytb70.net
>>311
やっぱり落ちるのかな
試しに攻撃力高いアルゲンに5分くらい追わせて血まみれにさせてから
フック巻いて騎乗してスタミナみてみたら満タンだったから、よくわからない
空中でall passive にしたらスタミナ全回復するのかも?

>>309
PVEのチタノは建築物関係は一切壊せないですよ
ペットはアグレッシブの奴がチタノに手だせる範囲にいて攻撃して
周りも巻き込んで全滅はあると思う
全員中立以下なら囲ってなくても大丈夫だよ

316 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-QfwP):2016/12/12(月) 12:53:06.10 ID:EPzlxMV1a.net
鳥は騎乗してないとスタミナ減らないと思う。
可能性としてはフックにぶら下がってると騎乗扱いになるのかな..
試しにフックぶら下がって
しばらくして降りて スタミナ確認すればいい

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bc1-dxUs):2016/12/12(月) 12:56:40.40 ID:wTFLo4si0.net
ペットは騎乗してなければスタミナは減らない
以前にワンコのスタミナ切れで急いでる時に降りて追従させてダッシュしてた
降りるとスタミナが回復するから走りながら回復してからまた騎乗してた事あったな

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-4Zqt):2016/12/12(月) 13:24:57.12 ID:9pCE2OAQ0.net
騎乗してない恐竜は基本的には自然にスタミナ回復する
例外は泳げない恐竜が足つかない深さのところにいたらHPもスタミナも自然回復しない

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb47-MBij):2016/12/12(月) 13:47:16.02 ID:vuQw22WE0.net
>>309 ティタノが来て少ししてから修正された項目だったと思うけどティタノだけじゃなく他の野生も同じ
以前はPveでブロント使って他人の拠点破壊できたけど今はペットにしか当たらない

ギガノトでティタノ処理してたとき逃げた先にブロントとディプロだけ置いてる拠点が在ったんだけど
真横で狩ってたら無抵抗のまま死んだ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/12(月) 14:35:20.06 ID:wcQ4ytb70.net
鳥のスタミナ切れでレスしてくれた人、ありがとございます
自分がフック切れて落ちて死にそうになったのは
たぶん誤操作か、フックのかかりが悪くて何らかの拍子で外れたのだと思う

321 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMef-Rtxu):2016/12/12(月) 15:17:46.40 ID:DxIZ2OxqM.net
フックにぶら下がってる状態で山とかに当たると高所からの落下扱いで死ぬ

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/12(月) 15:44:15.79 ID:WYboVxWH0.net
スターウォーズMOD入れてみたけど武器の攻撃力なさすぎワロタ
トルーパーのブラスターがピストル以下の火力とか流石に草生えるw

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-mm6H):2016/12/12(月) 15:48:37.43 ID:lzhTEjbH0.net
>>320
フックのかかりが〜とかないから誤操作だろ

324 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-f17H):2016/12/12(月) 16:34:14.04 ID:Y+aEBXrId.net
>>318
なんでケツァルとワイバーンの様な騎乗解除すると背中に立てる飛行生物は空中でスタミナ回復できる

325 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-aihM):2016/12/12(月) 17:03:21.48 ID:3qTh+3ryd.net
センターだとジャングルにいっぱいある柱みたいなのは要注意
ぶつかると外れるしそこで止まると着陸しようとするからな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/12(月) 18:09:12.63 ID:lK9lG64r0.net
延ばし過ぎて山にぶつかったが濃厚じゃないかね
ペットのスタミナは飛んでても乗ってなければ回復する

327 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-1UYj):2016/12/12(月) 18:17:28.45 ID:uyfgUtgsa.net
オートセーブかラグでアルゲンだけ先に進んでから元の位置に戻る現象のせいでワイヤーが切れて落とされたことがある

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba7-WYua):2016/12/12(月) 18:24:32.06 ID:dNVPpXes0.net
アルファレックス知能上がってるな
海に沈めようと誘導しても来ない

329 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-6LJV):2016/12/12(月) 18:45:30.42 ID:tGdoRc4Ca.net
サーバー立ててもLANにしか表示されないんですが非公式サバはARK Server Managerで開けるんですよね?

330 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/12(月) 18:48:31.89 ID:V/vh64K2r.net
ポートとFWは設定してあるの?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba7-WYua):2016/12/12(月) 18:54:04.89 ID:dNVPpXes0.net
壁にめり込んで動けない恐竜が消えることがあるけど
一定の時間でテイム中以外の恐竜はリセットされるの?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/12(月) 19:00:38.73 ID:rbyR1ldy0.net
まだ2倍継続か
鉄建築がはかどるわ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8c-rXHS):2016/12/12(月) 19:09:02.15 ID:9qJjAhZT0.net
他人の発電機はロックしてあってもON OFFはできるのでしょうか?
抜ける前はついていたのですが今入ったら消えてました。
発電機自体は外に置いてあります公式PVEでプレイしています

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/12(月) 19:19:06.44 ID:WYboVxWH0.net
>>333
ガス欠では?

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8c-YBPL):2016/12/12(月) 19:26:59.56 ID:9qJjAhZT0.net
>>334
そう思ってインベントリみたのですが燃料はありました。
今日で2日連続なんですよね
囲めばいい話なんですが気になって、ここの方達なら知っているかと

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571b-bXSN):2016/12/12(月) 19:34:39.23 ID:cNRaZlGb0.net
公式PvEなら発電機とファブリケータは勝手にオンオフだけはできたはず
ちゃんとジェネレータ室を作るのだ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8c-YBPL):2016/12/12(月) 19:38:20.37 ID:9qJjAhZT0.net
>>336
ありがとうございます
ファブリケータは旋盤のことですよね
さっそく囲ってきます

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5746-w4ID):2016/12/12(月) 20:01:59.92 ID:zOcE0lX20.net
ロックエレのステ振りってどうしてる?
重量無いときついけど、せっかくのロックエレだしメレー極がロマンだよなあ・・

339 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-6LJV):2016/12/12(月) 20:14:18.80 ID:tGdoRc4Ca.net
>>330
ポートもファイアーウォールも設定済です

ARK再インストールしなおしてManagerの方も再インストールしてなおかつ一応再起もしたんですが変わりませんでした…

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/12(月) 20:48:48.55 ID://jmLpRC0.net
>>328
しばらく前からそうなってる
深度のある海にイカダを浮かべておいて
最終的にその上で待つように誘導すると沈められると思う
少なくともハロウィンまでは出来た

341 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa3f-gb6D):2016/12/12(月) 21:01:52.93 ID:uyfgUtgsa.net
カマキリって焦土以外だと卵産まない?今鉄拠点以外だとPvEでも簡単に破壊される可能性あるから焦土に置いておきたくないんだけど

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-w4ID):2016/12/12(月) 21:04:15.46 ID:4b9LjKSQ0.net
ブリーディングの突然変異って全く発生しないな
前スレに出てた青アルゲンみたいなの欲しくて試してるけど突然変異自体まったく発生しない

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3a-Jv8n):2016/12/12(月) 21:51:09.30 ID:lhsdZxDG0.net
プラットフォーム上の重さって100%反映されるようになった?

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f0c-D+9v):2016/12/12(月) 21:54:37.72 ID:F4YHqM2R0.net
病気うつされたのでヒル血採りに行こうと思うんだが
何に乗ってくのが一番安全でなおかつヒル喰いやすいかな…

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/12(月) 22:42:50.78 ID:rbyR1ldy0.net
2倍に浮かれて鉄建築はげんでたら中国人らに更地にされもうした

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34a-xm+r):2016/12/12(月) 23:05:54.29 ID:ONE5UWn80.net
他人の家で卵盗難してたら危うく他人の主人とご対面するところだった
危ない危ないやっぱりスリルがあって卵泥棒はやめられねえ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-bXSN):2016/12/12(月) 23:17:35.44 ID:lK9lG64r0.net
>>344
ティラノで十分やろ
スピノは子ワニに落とされやすいからオススメできないが

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-QfwP):2016/12/12(月) 23:40:50.14 ID:/FSG61fC0.net
ケツって数時間くらい鯖に
1匹も沸いてない事ってあるのかな..
3.4時間飛び回って探しても
結構出会わない事が多いんだが

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-4WXG):2016/12/13(火) 02:09:20.59 ID:htdi8rPc0.net
>>346
分かるわー
あえてその家の人がいる時に海から潜入して陸にあがったらギリーに着替えてメタルギアごっごしながら卵盗みに行くの好きだわ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7bc-f17H):2016/12/13(火) 03:19:02.53 ID:M4lVjq6n0.net
>>346
いっつも盗んでくのはお前かこのオヴィラプトルめ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b84-w4ID):2016/12/13(火) 04:04:06.12 ID:Yxh51/Ct0.net
>>347
スピノで落とされたことないけどそんなことあんのか?
ティラノよりスピノのほうが若干効率的だと感じたけど。
足が4足なぶん踏みつぶしてゲットしてくれたりするし。

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/13(火) 04:24:30.26 ID:0uOT8stC0.net
スピノに乗ってようが、ギガノトに乗ってようが、ディモルフォドンの攻撃受けるだろ?
打点が合うかどうかだよ。岩の上から飛びつかれたら落とされる。そして、ヘビに噛まれて気を失うw

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 06:00:24.64 ID:IMIhU2OI0.net
ディモルフォドンではなくてKaprosuchusの攻撃を警戒してるんでしょ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 06:51:44.02 ID:Y4l30zEx0.net
>>315
フォーラムにもそう書いてる人がちらほら見かけるなぁ
建物は無傷だったって
>>319
修正された項目だっていうことはアプデスレに記述が残ってると思って探したけど見つからなかった
見落としたかな
ちなみに他人の拠点を破壊できないってのは草食をルアーしてきたときの話?
ついこないだ、10日ぐらい前かな?ギガノトがふもとに降りてきて拠点派手に破壊してたよ
木の壁とかが5日って表示されてたんで無人だったはず
中にペットがいたと思う

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 06:56:42.04 ID:Y4l30zEx0.net
>>348
公式PVEだけど、今まで経験ない
というか、完全にいない時は誰かが2匹ともテイム中

たまに海のほうに行ってたりする
アイランドなら例えば草食島の上とか西の細い半島の海側とか
最近じゃレッドウッドの森に入ると木の中飛ぶから分かりづらい
雪山2つの北側斜面に回り込んでる事もある

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 07:00:56.76 ID:Y4l30zEx0.net
>>344
そういう質問する人はREXもってないんじゃないかと思うけど正解?
やったことないけど、公式wikiには上に石の小屋作った筏で行くといいと書いてある
蛇が出てきたら小屋に籠もって中から攻撃するらしい
ヒルは攻撃を受けることなく倒せるらしい
石作りじゃないとワニに壊されるとか

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-1S2N):2016/12/13(火) 07:36:21.33 ID:pn5LE4/L0.net
>>345
敵は何人だい?少年よ

358 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-QfwP):2016/12/13(火) 07:37:30.53 ID:ECrKjWyVa.net
>>355
う〜ん、という事は2匹は必ずどこかに居るって事ですかぁ
海までは見に行ってなかったです。
また捜索してみます

359 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-caEn):2016/12/13(火) 08:08:16.12 ID:lnUbnFUBa.net
ディモルフォドンて肩乗せ状態で攻撃させるのって見た目通りのリーチしかないのかな?
ペットに乗った上でディモの攻撃も当たるなら便利そうなんだけど

360 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/13(火) 08:13:44.27 ID:7djueA6er.net
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/evolution-event-permanent-double-rates-r365/

ヘイ!サバイバー共!
ARK楽しんでる?今まで週末だけ2倍設定にしてたけどこれからは2倍設定をデフォルトにするぜ!そして週末は3倍設定にするぜ!
じゃあよろしくな!

だって

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-drn7):2016/12/13(火) 08:14:01.85 ID:qcfyLZ3m0.net
>>359
正確にはわからないけどパイクよりも広いのは確か
洞窟では何度も助けられた
アルゲンでトンボに絡まれても対処が楽になる

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0d-Y+rR):2016/12/13(火) 08:15:12.59 ID:YEUP+nEC0.net
そして3倍がデフォになってキャンペーン期間の倍率は4倍に

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0726-l58V):2016/12/13(火) 08:40:22.39 ID:5lEmUmN50.net
ウキウキでみんな資源集めてるからレイドも活発化して荒れてて怖いわ

斥候プテラがそこら中飛び回って拠点を望遠鏡でのぞいて帰っていく

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 08:49:46.69 ID:IMIhU2OI0.net
開発が最終段階なのかな
来年春で一段落?

365 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/13(火) 08:51:50.71 ID:7djueA6er.net
公式EX鯖は収穫9倍, 経験値6倍, テイム4.5倍になる模様

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/13(火) 08:57:25.66 ID:6vXuJM+z0.net
俺がやってる非公式鯖よりすごい

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/13(火) 09:02:07.55 ID:zhdVutQq0.net
あれ、騎乗時射撃するのってデフォルト何キーだっけ・・・?
ど忘れした俺もうだめかもしれない

368 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-Jv8n):2016/12/13(火) 09:26:27.19 ID:XD4yR+Edd.net
ど忘れする要素ないだろ
正直に教えて教えて教えて言え

ふつうに装備して構えて撃つだけだたわけ

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/13(火) 09:30:51.23 ID:pBKOmswe0.net
2倍にしなくていいからバグ全部直して

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 09:32:11.96 ID:Y4l30zEx0.net
ハゲ治して
に見えた

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 09:34:34.16 ID:Y4l30zEx0.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/756/29/N000/000/005/135823457564913106796_130115-1-02.JPG

で、ついにイカダに天敵が現れるわけ?
あいつは海面まであがってくるわけ?

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 09:36:35.06 ID:IMIhU2OI0.net
>>365
公式EXサバから普通の公式サバにペットやアイテムを転送できるのかな?

373 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-QfwP):2016/12/13(火) 09:45:44.72 ID:GRj261sFa.net
公式が常に2倍で週末3倍なら
もーみんな公式鯖でいいね

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/13(火) 09:51:02.26 ID:0uOT8stC0.net
建築物の消滅期限ものばしてほしい。
温室建材なんてひどすぎると思わない?四日で消滅ってふざけんなよと。

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebd4-62ww):2016/12/13(火) 09:52:09.13 ID:/wIxYES30.net
今まで公式でやってた、
非公式はヌルい設定だから無理とか言ってた奴は全員引退だな

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/13(火) 09:53:00.98 ID:6vXuJM+z0.net
設置前の緑色の表示と実際に設置される場所が違うせいで延々と設置と破壊を繰り返してる
疲れた

377 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-95Rm):2016/12/13(火) 09:53:28.28 ID:OtsBCjc+d.net
>>360
ずっとデフォ設定でローカルしてたけど
難易度4 経験収穫テイム2倍にするわ

公式との設定違いってこのくらい?

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 10:09:42.75 ID:IMIhU2OI0.net
>>376
小さいのとか屋内は無理だけど、K視点にして設置位置を調整するといいかも
その場合、キャラをASDWキーで前後左右に動かして位置調整する

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 10:12:38.66 ID:IMIhU2OI0.net
公式サバに人が増えるかな?

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/13(火) 10:14:30.71 ID:QbPYxOuy0.net
倍々キャンペーン永久化ワロタな
やっぱりコンシューマーはライト層多いから、合わせて温くしたんだろうな
3倍とかほとんどギャグなくらいぬるい

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebd4-62ww):2016/12/13(火) 10:15:49.68 ID:/wIxYES30.net
>>377
公式と似た環境にしたいなら
恐竜のポップ数と資源湧きを1/3ぐらいにすればいいんじゃね?
それとところどころに土台置いて湧き潰し

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5733-bWKG):2016/12/13(火) 10:34:06.14 ID:k7CKT6UE0.net
週末3倍。
過去の努力がまたゴミに・・・。

383 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2f-YmwQ):2016/12/13(火) 10:44:57.35 ID:yKk5Fh8mM.net
しかしブリーディングは……

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34a-xm+r):2016/12/13(火) 10:48:16.28 ID:zlWSe/2A0.net
週末三倍来るのかテイムするために卵泥棒しまくらないと
ウヒヒヒ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/13(火) 10:54:00.57 ID:zhdVutQq0.net
>>368
ありがとう俺も間違ってなかったわ。そして再起動したら普通にラプトルで騎乗射撃できるようになったわ
なんだったのだろう

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-s4S6):2016/12/13(火) 10:57:31.21 ID:QbPYxOuy0.net
>>374
プレステのライト層が文句言えば伸びると思うよ
ちゃんとした私生活送ってるやつは維持できない設定になってるから

しかしボーナス考えなくてティムするだけなら、もうキブルいらんくらい温いな
資源とか草とかは倍速くらい丁度いい

387 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-G0nL):2016/12/13(火) 11:02:15.42 ID:XcGKa4HPa.net
一昔前のMMOみたいなマゾさはもう飽きた

388 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-l58V):2016/12/13(火) 12:30:06.25 ID:5K1EVBL1a.net
ローカルislandで80,50(木)→50,60(石)→20,70(鉄)と拠点作ってきたけどどこに拠点作ってる?
平たくて広い場所ってなかなかないんだよなぁ

389 :UnnamedPlayer (ガラプー KK77-B7Vk):2016/12/13(火) 12:37:29.60 ID:fubnpo5iK.net
ブリーディングの廃人仕様を何とかしてくれないか

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-WrC4):2016/12/13(火) 13:19:35.00 ID:HAvRNdCV0.net
>>384
うちはわざわざ入口に『卵ご自由にお取りください』って書いてあるのに
ログインした時に人がいたから手を振ったら、慌てて逃げて行ったよ……。

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/13(火) 13:31:15.11 ID:6vXuJM+z0.net
4時間に1回世話するのってきついよな
生活リズムこわれる

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/13(火) 14:00:47.77 ID:IMIhU2OI0.net
自動育児マシンとかあればねー

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/13(火) 14:51:06.00 ID:Y4l30zEx0.net
必死になってブリーディングして最強ペットを作ったと思ったら
野生最高レベルが上がりブリーディングも時間半分ぐらいに修正されるパターン

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/13(火) 15:34:37.75 ID:htdi8rPc0.net
2倍が当たり前になるのか
3倍とかテイムもうだな

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-1fev):2016/12/13(火) 17:38:22.92 ID:zqrQ53kL0.net
つーか2.5倍くらいがデフォでいいよ
古参が覇権握ったり廃墟が乱立する過疎鯖よりプレイヤーの入れ替わりを激しくして全体的に活性化させたほうが良い

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-1fev):2016/12/13(火) 17:41:04.81 ID:zqrQ53kL0.net
再開しよーっかなーとおもってもレベル上げるのが糞だるかったり新恐竜テイムだるかったり
古参の邪魔が入ったり製作も新コンテンツも廃人仕様じゃやる気も削がれるしな
復帰勢とかも視野に入れていかないと

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebd4-62ww):2016/12/13(火) 17:45:17.54 ID:/wIxYES30.net
Mod入れてナンボのゲームでなにをそんなに公式に拘るんだろうか

398 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-Jv8n):2016/12/13(火) 18:49:57.24 ID:XD4yR+Edd.net
>>397
焦土に対して世界観がーっていうのと同じ理屈だな
インドミナスとかオメガとかいたら萎えるんだろ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/13(火) 18:53:07.17 ID:zhdVutQq0.net
>>397
Skyrim並のエロロリMODまだですか

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-WrC4):2016/12/13(火) 19:30:15.31 ID:Dy+LZh010.net
>>399
それ早く欲しいよな
あのブスが裸になっても嬉しくないんで

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b76-fRer):2016/12/13(火) 20:18:32.85 ID:7wxO/LRi0.net
なんかMobの沸きが少なくなってる気がする
今までウジャウジャいたところに疎らにしか居ないのが気になる

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f6-drn7):2016/12/13(火) 20:30:52.13 ID:VNYTMm0u0.net
3倍鯖立ててやってるけど
150犬が40分麻酔無しでギリテイムできるぐらいでものすごく丁度いい

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/13(火) 21:22:52.02 ID:xzBGbN1B0.net
>>396
レベル上げはサバイバーのアプロードダウンロードがあるからまだましやろ
それ以外について気になるようならそもそも向いてないとしか…

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b42-lo8W):2016/12/13(火) 21:42:33.76 ID:cmQp7F9l0.net
いきなり公式2倍標準で、休日3倍まで引き上げたところみると
PS4 が期待通りにいかなかったんだろうなぁ

バグ放置のままでも PS4 だせばどうにでもなると思っていた目算が外れたか
そんなあまくないわな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/13(火) 21:55:17.94 ID:xzBGbN1B0.net
休日3倍になるんか…
2倍でも中華どものC4のたまり具合がしゃれにならんのやがなぁ…
金庫並べてても普通に面白半分に割られるようになったわ
中身大して入ってないのに…

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-mFd3):2016/12/13(火) 22:13:22.16 ID:MOCXJD+G0.net
公式PvPはDupe祭りやで

407 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-YmwQ):2016/12/13(火) 23:00:49.16 ID:lIk7WnRhM.net
>>404
単純にマゾいと苦情が多発しただけでは?

バグの問題で色々言われた上で倍率変えのなら
信じられん程無能だと思うけど

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/13(火) 23:19:58.12 ID:0uOT8stC0.net
工業用鍋と科学作業台はlv70でとらせてくれよw

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-1S2N):2016/12/13(火) 23:20:54.26 ID:pn5LE4/L0.net
今夜もバグひっで。。ロシアン攻めて来てるのにまともにうごけん

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff9-drn7):2016/12/14(水) 00:15:23.00 ID:frgScohe0.net
>>406
今dupe祭りなの?
だからなのかな…
中華は容赦ないからなぁ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/14(水) 00:59:40.92 ID:TeOg8q+a0.net
また巻き戻しかよw
中華が活発化するってことはDUPEバグがあるってことだな。

412 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-gfKJ):2016/12/14(水) 01:04:16.61 ID:JO11/mshd.net
え?ロールバックしたの?

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f8-KaPm):2016/12/14(水) 01:12:46.04 ID:B21AhExx0.net
>>412
戦争で自分の恐竜だとか拠点やられると、どうやるかは知らんが鯖に負荷かけて落とすんだよ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/14(水) 01:19:23.98 ID:TeOg8q+a0.net
もう中華とやるだけ無駄だわ。
チート使うし、グリッジ使うし、自分らがまけそうになるとF5アタックで鯖落とすしwあほくせえ。

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-WrC4):2016/12/14(水) 02:41:14.15 ID:TcOyiPcW0.net
やはりここは2ch鯖を・・・

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b84-w4ID):2016/12/14(水) 03:59:09.78 ID:DGS6DRsN0.net
さっきリストロテイムにメジョ食わせたら空腹じゃなくてかわりにヘルスが減って死んだんだがバグ?
元々レアフラワー以外やると死ぬの?

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-62ww):2016/12/14(水) 04:11:15.91 ID:9vr3pETo0.net
同じ状況に出くわしたけどヘルスが減ると同時に気絶値も上がってたから腹の中がオーバーフローして餓死したんだと思う
野生動物に襲撃されたとかでテイムが中断された後にフード減ってない状態で何か食わされるとそうなるんだろう

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/14(水) 04:20:53.26 ID:1n9jSHam0.net
テロリストにメジョ食わせた
に見えた

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/14(水) 04:25:38.67 ID:1n9jSHam0.net
ステがよくないからケツ赤ちゃん育児放棄してたんだけど
死体から一匹あたり10個以上プライムがとれる
これはもしかしてプライム目当てに・・・・
7匹メスがいるから2日ごとに80個ぐらい・・・

420 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-gfKJ):2016/12/14(水) 04:28:41.90 ID:JO11/mshd.net
ワイバーンでもできるかなそれ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/14(水) 04:32:43.74 ID:1n9jSHam0.net
たぶん・・・・
REXでもほかの赤ちゃんでも・・・
ちっこい野生だとプライム少ないのかな?知らないけど

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b84-w4ID):2016/12/14(水) 04:34:41.20 ID:DGS6DRsN0.net
>>417
死ぬ寸前に気絶ゲージMAXが見えたな

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb31-ys8Q):2016/12/14(水) 04:39:57.72 ID:iM9gOtub0.net
>>421
トビネズミ生まれたとたんに餓死したけど、結構出たよ。

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-WrC4):2016/12/14(水) 05:36:00.15 ID:pO+bjhFX0.net
野生の全滅コマンドってDestroyWildDinosって入れるだけでええの?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/14(水) 08:06:40.86 ID:TeOg8q+a0.net
公式サーバーでさ、画像をはっつけたような看板みるんだけど、どうやるの?
専用のツールとかあるの?キャラとか恐竜も手作業とは思えないクオリティで色ぬってたりすんだよね。

426 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/14(水) 08:11:21.75 ID:cKEVMIitr.net
ある

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/14(水) 08:51:08.76 ID:1n9jSHam0.net
>>423
てことはdodoでも・・・とか思ったけど
公式でも週末3倍だしさほどプライムにそれほど手間かける必要がそもそもないか

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-oReh):2016/12/14(水) 09:00:05.76 ID:erZ+s4Ay0.net
>>425
今もこれでいいのかな?
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=518906272
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=518296250

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/14(水) 09:23:27.63 ID:5pQ9VREt0.net
プリミティブのロックエレメンタルの弱体化バグって直った?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/14(水) 10:25:10.67 ID:5pQ9VREt0.net
直ってねぇな、多分ワイバーンもバグってるわこれ

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-ZFAQ):2016/12/14(水) 11:05:20.56 ID:XL5OLDk10.net
プリミティブはWyvernとGolemはNerfされてたでしょ
バグじゃないよ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/14(水) 11:17:05.67 ID:5pQ9VREt0.net
なんじゃそりゃ、ちょっと調べてみるわ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/14(水) 11:42:59.35 ID:5pQ9VREt0.net
てっきり強化されたんだと思ってた…
70%被ダメが増えるって書いてるけど70%どころじゃないダメージ受けてるように思える

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-Xqjn):2016/12/14(水) 12:41:30.56 ID:XL5OLDk10.net
>Tamed Wyverns will deal 70% less damage and take 70% more damage.
>Tamed Rock Golems will deal 70% less damage and take 20x more damage.
>Alpha Wyverns will deal 67% less damage and take 67% more damage.

Golemは普通のダメージx20やで

435 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-YmwQ):2016/12/14(水) 13:15:41.68 ID:/i1IiolOM.net
>>434
目を疑う調整だな

436 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-vWSn):2016/12/14(水) 13:20:15.51 ID:cKEVMIitr.net
普通のプリミティブにしろP+にしろワイバーンクラスに対処できないからな
バランス考えれば必然的

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-w4ID):2016/12/14(水) 13:32:38.67 ID:5pQ9VREt0.net
PVEにも適用したのは納得いかねー

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/14(水) 13:38:52.90 ID:Ak5w7l1I0.net
なんか最近メインメニューに戻るのに5分以上かかるようになったんだけど何が悪いんだろう

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-drn7):2016/12/14(水) 14:30:43.85 ID:1n9jSHam0.net
>>438
メモリ使用率が100%近くになってるときじゃない?
おれもそういうときは時間かかる
そもそももう1年以上やってるけど、ここ2ヶ月ぐらいの間にメモリ関係がおかしい

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be5-w4ID):2016/12/14(水) 14:34:26.51 ID:TeOg8q+a0.net
>>428
うわ!こんなのあったのね。ありがとう。

441 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM47-nBX6):2016/12/14(水) 14:59:54.11 ID:5+BNJR1rM.net
primitive+ってmod入ってるとエングラム認識しないから仕方なくバニラでやってる
スタック系で競合しないmodってないかな
ResourceStacksもK9もダメだった

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-xm+r):2016/12/14(水) 15:17:18.52 ID:Ak5w7l1I0.net
>>439
メモリ32GBぶっ刺して足りないとかもうどうしようもないな
でも開始して「あ、センターじゃねぇや焦土やるんだったわ」ってすぐ戻るときでも時間かかるんだよな・・・・・・
流石にそんなすぐ100%行くとも思えないが

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-drn7):2016/12/14(水) 19:46:59.98 ID:b3wD5kN50.net
大抵のPCゲーはメモリ16GBで十分と言われてたから
それ以上積んでないけど増やしたほうがええんかな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b26-OvR3):2016/12/14(水) 19:59:03.45 ID:FEeeKyE70.net
メモリ16GBのPC使ってるけど今のところ不便な思いをした事はないなぁ
起動も早いしね

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-bXSN):2016/12/14(水) 20:05:44.52 ID:qQLdKOE10.net
メモリリークみたいな挙動起こす人ってHDD使ってる?
昔この問題で環境あげてた人と自分のPCの共通点がHDDとGTX970だったから

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-R9Y2):2016/12/14(水) 20:29:07.49 ID:qbE9qqEw0.net
https://twitter.com/arkjeremy/status/808824952447188992
次のパッチにクラゲが追加されるんだってよ

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/14(水) 20:45:34.58 ID:SOTZeCuo0.net
>>445
16G積んでて今まで見た中で一番食ってる時が13Gだったかな
ちなみにHDDじゃなくてM.2SSD メモリはDDR4  グラボは980TI

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba7-vWSn):2016/12/14(水) 21:02:09.11 ID:tEN7YWE80.net
M2とか放熱対策しないとヤバイけどどう対策してる?
自分もM2だけど怖くてOSしか入れてないんだよね

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-OvR3):2016/12/14(水) 21:08:29.13 ID:1VJ7PkOO0.net
>>448
ゴミくずサムソン製M2じゃなけりゃ発熱対策もある程度されてる
サムソンならグラボの寿命はもうないと思え

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ab-32gM):2016/12/14(水) 21:14:04.55 ID:SOTZeCuo0.net
>>448
ゴミクズサムソンの960PRO 500G使ってるけど大体45〜50度くらいだな
一応固定できる6cmファンあててる
M.2とかロマンの塊でしかないもの買ったんだから熱なんかにおびえんなよ!

451 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-ys8Q):2016/12/14(水) 22:18:52.46 ID:AEVmuKONa.net
>>446
なんとなく攻撃されると昏睡値が上がりそうで面倒だな。てか、そろそろヘビテイム実装を…。何匹か壁で囲ってみたけど壁抜けしちゃうから卵集めが捗らない。

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff3-wLLV):2016/12/14(水) 23:32:36.28 ID:HlN5uW3V0.net
公式が常時2倍になるのっていつから?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f8-96+F):2016/12/14(水) 23:35:44.32 ID:B21AhExx0.net
>>452
もうなってる

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf9-MBij):2016/12/14(水) 23:36:09.51 ID:9xJ3xrSq0.net
もうなってる

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b5-iCj+):2016/12/14(水) 23:46:13.53 ID:Ak5w7l1I0.net
>>445
2TBのHDDにメモリ32GBでグラボは1080
パフォーマンスモニタ見ながらARK起動してセンターに降り立った瞬間メモリ使用量が18%→55%になったw

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e24-3vQv):2016/12/15(木) 02:35:08.50 ID:JYLvbDb/0.net
質問スレってありますか?
ARKを始めるってサーバー選択画面に入るとすぐ蔵が落ちちゃって困ってるんですが・・・
シングルは出来てるのでスペックは問題なさそうなんですけど

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ef3-FmmE):2016/12/15(木) 02:40:35.10 ID:LVKCywWj0.net
>>453-454
さんくす

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/15(木) 08:46:05.67 ID:fQsUIG9n0.net
山だけ霧がかかるとか天候表示が細かくなったかな

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/15(木) 09:07:31.83 ID:dlT/pzvb0.net
ま〜たケツ3つ子産まれたわ
主要ステ、ヘルスのぞいて良い方引き継いだ
全部のステについて良い方引き継いだ場合のみ育てようと思ってたんだけど迷うわぁ
公式だからアホみたいに時間かかるし

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-OMQH):2016/12/15(木) 09:31:33.00 ID:nHp26tJD0.net
>>447
13Gから上がらないなら多分正常な仕様でグラの設定次第、13Gで蔵落としたならわからない
>>455
1080使うような設定でセンターだとありえるかもしれない
そのあと時間経過で55%から上がってメモリ全部食われたらバグだと思う

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-0G5/):2016/12/15(木) 11:22:35.27 ID:VmK+kWZg0.net
LV138の雷ワイバーン卵ようやく育て終わったけど……
もしかして普通に野生クマをテイムのほうが強い……?

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 807d-2+In):2016/12/15(木) 11:52:30.02 ID:phjkMDb20.net
エレベーターの設置がどうしても微妙にズレて壊しまくるのが辛い

463 :UnnamedPlayer (ガラプー KK8d-6QQf):2016/12/15(木) 12:05:14.78 ID:Uf4GZHuZK.net
>>462
今夜から作ろうと思ってたんだけどそんなに大変なの?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-NX/j):2016/12/15(木) 15:34:06.04 ID:GjcXu6BW0.net
>>461
プリミティブ?普通のサーバー?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fa-0G5/):2016/12/15(木) 17:06:18.36 ID:H+b8MWgK0.net
6*6の完全に閉じた拠点の中でログアウトしたのに
ログインしたら拠点の中に敵アロサウロス湧いてて殺されたんだけど何なの
しかもログインしてから殺されたって事は俺がログインした時にポップしたってことだろ?
何なのこのクソゲー

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-z4+l):2016/12/15(木) 17:19:24.59 ID:TffQHSTF0.net
>>461
足が速いし、持ち運びできる中型多いし上位Argenとして使えるやん
ワームも楽に狩れる様になるし欠点は小回りが効かないところぐらいじゃね

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-R89N):2016/12/15(木) 17:32:31.39 ID:aTboUs3s0.net
>>465
それケーブがあるところの上に家建ててるんじゃないの?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/15(木) 19:55:57.23 ID:XjAERQwf0.net
アロは野生かペットかに関わらず壁抜けする困ったちゃん

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf82-8I6M):2016/12/15(木) 21:06:42.20 ID:Fwel2lAG0.net
近くの壁ぶっ壊したら恐竜用巨大ゲートが消えたんだけどバグ?

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/15(木) 21:09:21.69 ID:fQsUIG9n0.net
ゲートの下にフェンス土台置いてると起きる現象

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/15(木) 21:26:15.73 ID:RBqYRbEW0.net
アロは色々な面で厄介極まりない上ペットにするのも面倒なのに
ペットにするには微妙すぎる困ったちゃんぶりがもうね

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/15(木) 23:40:09.79 ID:VmK+kWZg0.net
>>464
普通のローカルサーバー。まあまだどっちもメレーに振ってない状態で比べたから振ったら強くなるかも

>>470
ゲート下の土台壊しても何とも無いのにね。不思議ダネ

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d42-ufP8):2016/12/16(金) 01:21:53.04 ID:nlq09l8a0.net
焦土のタイトルうるさいから、元に戻したいなぁ

474 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-rsB4):2016/12/16(金) 01:51:37.10 ID:xCKAAuZOd.net
GIGABYTEのpvp本気でキモいわ
全チャで慣れあって好みのトライブと癒着しまくってる

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/16(金) 03:02:34.53 ID:MlY97tfj0.net
初ケツ、ティムし終わったから感想を書かせてくれ・・
落としたケツ、蛇にくわれたり、犬に食われたり、
自分の鳥に麻酔弾当てておっことしたり、フック何回も外れて赤杉林に一人ぼっちになったり
色々泣きそうになった

最後的は逃走経路調べようと思って追っかけてたケツが木と岩の間に挟まったので
そいつにたまたま持ってた石門で囲って動けないようにして、ティムしてやったわレベル80の化けもんw
疲れた

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db9-QY3c):2016/12/16(金) 03:21:07.54 ID:QxfM8//L0.net
ソロ初ケツは運要素強いし手間ばっかかかる
二度とソロでやらねーよ糞ゲーって思うレベル

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/16(金) 03:31:43.40 ID:MlY97tfj0.net
>>476
俺も二度とやりたくないし、
一番嫌だったのが、何か追い方悪かったらフック外れるんだよなw
鳥はどっか行って超危険地帯に3回置き去りになってワロタ

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-3vQv):2016/12/16(金) 03:47:19.95 ID:nB0WKujk0.net
VRコンテンツでARK版ジュラシックパーク「ARK Park」っていうのが開発中?みたいね
https://twitter.com/ARKParkOfficial

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-NX/j):2016/12/16(金) 04:16:17.50 ID:+igYpUJb0.net
>>472
プリミティブのワイバーンは弱体化されたから、
プリミティブじゃないだけマシだと思うよ…

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/16(金) 04:33:17.17 ID:OPhzPGh/0.net
>>475
おつ
フックはロストの危険が高いな
特にアイランドだと50/50付近にレッドウッドがあるからこれに絡まって落とされる危険が高い
一旦落ちると自分の装備だけじゃなくてアルゲンもロストする可能性あるし。
もしかしたらサソリケツのほうが準備には時間かかるものの、ある意味楽なのかもしれん
ケツのレベル5か10じゃないと厳しいけどさ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f685-0G5/):2016/12/16(金) 06:51:15.51 ID:0e4FvY2N0.net
>>474
あそこは鯖缶と癒着してるトライブ多いから端から喧嘩売りに行く目的じゃない限りは行かない方が良いよ
鯖缶トライブ以外はPVP慣れしてない雑魚ばっかだけど

482 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd76-vrQf):2016/12/16(金) 07:30:30.66 ID:ksk2qm+td.net
>>474
よく分からんが同盟組んでるアピールじゃねぇの
仲間多ければ襲われないだろ的な

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-uHDq):2016/12/16(金) 11:32:43.98 ID:CeysnBXo0.net
ロシアンが30人くらいで攻めてきやがる。。fuck 鯖移動w

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/16(金) 11:32:54.63 ID:WgCUU7zN0.net
マジでマンタってスピード以外はクソなんだな
乗ってる間は望遠鏡どころか地図すら使えないとか思いもしなかったわ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/16(金) 11:41:41.58 ID:Mr5kNYuu0.net
岸に寄せようと思ったら普通に座礁して死ぬしな

486 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-NNp8):2016/12/16(金) 12:05:00.41 ID:U6arFUPzd.net
>>483
どこのはなし?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/16(金) 12:06:40.66 ID:WgCUU7zN0.net
降りた時に上に立てるしジャンプできるし海上を走るだけならマンタは水上バイクみたいで最高だとは思う
でも下方向の視界最悪だし降りたら勝手に前進するし地図開けないしで海底探索には超微妙だわ、ちょっとがっかり

488 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-q/jK):2016/12/16(金) 12:46:05.21 ID:2OzN3Zuua.net
筏操作中もサメとかって襲ってくるの?
ピラニアは襲ってこなかったみたいなんだけどサメが怖くて海に出れない

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79cd-fQqT):2016/12/16(金) 13:00:02.41 ID:GgJmRo2z0.net
筏ツーリングで波の音が追っかけてくる場合正体はたいていはワニ
サメの脅威は感じたことないけどワニは筏に乗り込もうとするから困る
筏で運搬中のペットに反応するみたい
なので船尾に鉄スパイクを置いてやったらマヌケなワニの処理も楽々
だけど筏で遠出するたびに装備の耐久が剥げて困ってる

490 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-jFiT):2016/12/16(金) 13:02:43.68 ID:alGVc2njM.net
サメは水中入らんと襲ってこない

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/16(金) 13:15:54.69 ID:OPhzPGh/0.net
いいレベルのアンキロ載せていけば無敵
水中でも攻撃できるしサメなんてイチコロ
アンキロに騎乗しながらイカダに乗り降りできるか要確認
海に騎乗しながら入るならスタミナや酸素の減りにも注意

492 :UnnamedPlayer (ガラプー KK8d-6QQf):2016/12/16(金) 13:19:35.38 ID:mfyS35+yK.net
筏の上は囲ってしまえば最も安全な場所じゃないかな
巨大イカが実装されたらどうなるかわからないけど

493 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-jFiT):2016/12/16(金) 13:22:08.35 ID:alGVc2njM.net
クラーケン風に襲ってくるとか水上プレイに夢溢れるな

494 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-sq5Y):2016/12/16(金) 13:23:51.70 ID:l26XIlV0a.net
海鳥(ペラゴルニスっていう魚肉しか食わない鳥)をテイムしたんだけど、
なんか魚に対しては攻撃力強くなるみたいな特殊能力があると聞いた。

ただ、公式英Wikiの「Base Damage」だと、特にそんな記載はないので、
そもそもこの情報自体ガセなのかな・・・?
あと、ガセじゃなかったら、メガロドンとかも「魚」に含まれるのか知りたいです。
もしよかったら教えてくだされ。
今のところ、ペンギンからポリマー集める要因にしかなってないのでw。

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/16(金) 13:32:51.34 ID:OPhzPGh/0.net
Fish
The Pelagornis deals ten times more damage to Coelacanth.png Coelacanth,
Sabertooth Salmon.png Sabertooth Salmon, and Piranha.png Piranha,
and can harvest them with the same attack that killed them.
Coelacanth and Salmon can usually be killed in one hit by this,
but Piranha have more health and may require two or three hits.


あるじゃん
シーラカンスとサーモンとピラニアだけ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/16(金) 13:35:54.52 ID:OPhzPGh/0.net
それどころかUtilityのところにはスイミングモードになってるとサメを引きつけるから問題だねって書いてあるじゃん

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-0G5/):2016/12/16(金) 13:38:08.52 ID:KSL0Aq6H0.net
Utilityのとこ読め

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/16(金) 13:51:07.17 ID:Wbm2f7gn0.net
高レベ・ペラゴルニスのスタミナと速度上げて飛ぶと楽しいよ
飛んでるって感じ。速度上げると水上でも速くなる
魚はたいていワンパン。ただ、サメには注意

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79cd-fQqT):2016/12/16(金) 14:12:43.34 ID:GgJmRo2z0.net
水面に触れても騎乗が解除されない安心感は異常

500 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-sq5Y):2016/12/16(金) 14:27:27.08 ID:l26XIlV0a.net
すまんです。Wikiの下のほうまで見てなかった。
情報くださった>>495,>>496,>>497,>>498>>499にはマジ感謝です。
野良の112レベをキブルテイムできたので、サメに挑んでみなくて良かったです。
ステ振り迷ってますが、大人しくペンギン狩ることにします。

501 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-sq5Y):2016/12/16(金) 14:30:37.95 ID:l26XIlV0a.net
ブリーディング成功したら>>498の言うように、メーヴェみたいな乗り物として使ってみたいかなと。
ただ、魚肉しかくわないブリーディングってことは、他の肉食と隔離したエサ箱が必要になりそう、、、。

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/16(金) 14:38:35.42 ID:OPhzPGh/0.net
ケツブリーディングしてるけど、生魚って赤ん坊のエサの予備にいいかもしれん
腐るスピード、food valueが焼肉と同じ
スタック数は20で焼肉に及ばないけど、焼く手間が省ける分楽だし、
焼肉は焼いてる間にも腐るからなぁ

このためだけにカモメをテイムしてもいいかもしれん
モサに乗ったほうが大量にとれそうだけど、潜水服きるのがめんどい
てか、潜水服の色つきblueprintがいつになっても深海クレートからでない

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-W4F2):2016/12/16(金) 14:47:26.02 ID:Mr5kNYuu0.net
いままで深海クレートって一度も見つけられたことがないわ
公式WIKIの座標回ったりもしたけど、あれいつ湧くのか知ってたら教えて欲しい

504 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-sq5Y):2016/12/16(金) 14:53:40.75 ID:l26XIlV0a.net
>>502
確かに、グリルで通常肉を焼くとしたらガソリンも一応要るし、
焼いてたのを忘れて腐らせることもあるし(自分だけかもw)
魚肉は焼き肉よりも優先して食われるから、焼き肉の消費を抑えるのにもよさげな気が。

ブリーディングの再序盤(つきっきりじゃないと死ぬ時期)さえ乗り切れば、
魚肉でしのいで、冷蔵庫の中身はいざという時に取っておくのもいいかもですね。

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c52-jFiT):2016/12/16(金) 15:08:58.83 ID:v2mHTx6B0.net
arkparkってなんやねん
車に乗れるのか 欲しい

506 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-jFiT):2016/12/16(金) 15:32:23.55 ID:alGVc2njM.net
CS版にあのPVは完全に詐欺だな

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ff3-FmmE):2016/12/16(金) 15:37:15.50 ID:sYovnaY10.net
家の中に敵が沸くバグとベヒ門連鎖崩壊バグ未だに直ってないのかよ
バグ放置開発糞すぎる

508 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-q/jK):2016/12/16(金) 15:43:02.42 ID:ezTuRZJda.net
筏の質問に答えてくれてありがとう
陸地からすこし離れたところに停めておけば安全そうね

509 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-yrUh):2016/12/16(金) 17:18:43.96 ID:MZluLL1eM.net
石の壁で幅7高さ12を作るより
ベヒーモスゲート1つの方が段違いにコスト軽いからな

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/16(金) 17:20:39.02 ID:MlY97tfj0.net
自分がやってるサーバーが全然表示されなくなった
なんでだろう、バグかな

511 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-sq5Y):2016/12/16(金) 17:34:50.59 ID:l26XIlV0a.net
そういえば、サーバーで思い出したけど、
知り合いが非公式サーバーやってて、Game.iniファイルが初期化されてるみたいで、
なんか設定変更できなくなってるらしい。

色々と設定変更の要求があるけどGame.iniが変更できないから対応できないみたい。
何か有効な解決策はあるのでしょうか?

こっちの、「Game.ini problems?」って奴は見てみたけど、
翻訳かけてみても具体的なやり方がはっきりとはわからなくて・・・。
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/103856-gameini-problems/

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/16(金) 18:09:24.27 ID:MlY97tfj0.net
Asia PVE 526だけど、たぶん落ちてるな
週末なのについてないわ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/16(金) 20:48:09.00 ID:JgOMUKmF0.net
一年ぶりくらいにやってみたが公式で資源もりもりとれるんだがだいぶ緩くなったんだな
これなら公式でも遊びやすそうだが、ピラーブロックうざそうだからやっぱ自鯖になっちゃうよな

新マップのCenterってのすごくいいじゃん
砂漠もいいけどすぐ殺風景に飽きそうだな

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-UOZZ):2016/12/16(金) 20:53:58.54 ID:AUVRBtq20.net
>>513
その四つの発言すべてに同意だわ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/16(金) 21:17:26.21 ID:Vvlku9pc0.net
さあ週末3倍だとよろこびいさんでinしたらraidされてました@487
3日ぶりかな

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cb9-Wfd4):2016/12/16(金) 21:20:26.68 ID:nB0WKujk0.net
モンハンMODってフロンティアからテクスチャデータぶっこぬいたのを使ってんのかなこれ BGMもそのままっぽいし
怒られて消え去りそうだけど個人的には何事もなく進化していってほしい
プレイヤーで各地巡ってモンスターをかるみたいな遊び方ができそう

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ovnK):2016/12/16(金) 21:28:34.08 ID:v8+SWSHJ0.net
公式でとりあえずセンターでレベル上げしてよそに行こうと思ったんだがオベリスク封鎖どころかビーコンの落下地点全てに金庫置かれててワロタ
人少ないのにも理由があるんだって勉強になったわ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0c-Mr6r):2016/12/16(金) 21:50:06.43 ID:Un6ysuIN0.net
びーこん潰しはどこでもあるな
後発潰しなんだろうけど

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-0G5/):2016/12/16(金) 21:55:53.78 ID:lK0UmcTS0.net
ASMにあるプロファイルのタブが消えてしまった場合って復旧でき・・・できないですかね・・・?
セーブフォルダは退避させてあるんですけども(´・ω・`)

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31cf-uHDq):2016/12/16(金) 22:06:02.83 ID:EOurcDKu0.net
>>517
ごめんな。それ潰しとかないと変なやつ来るんだわ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ab-fQqT):2016/12/16(金) 22:16:20.80 ID:3nYqsdPj0.net
ついに家庭版でるんだな
pc版とpcを同時に買おうと思ってるんだけど、
結構いいもの買わないとキツイんだよね?
とりあえずgtx1070じゃキツイだろうか

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3915-OMQH):2016/12/16(金) 22:22:04.34 ID:O7RPyjvV0.net
>>474
gigabyteは管理人と癒着したトライブがコンソール使って好き勝手してるからやめたほうがいいぞ
グループのスレッドに画像付きで証拠貼った人もいたけど今見てきたら都合悪い書き込みは全部消されてるし

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/16(金) 22:26:36.07 ID:Vvlku9pc0.net
ビーコン、オベリスク潰し両方デフォだと思う

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/16(金) 22:38:15.04 ID:Wbm2f7gn0.net
公式PvEのビーコンから半径およそ15m以内は建築不可

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e0c-Mr6r):2016/12/16(金) 22:58:02.24 ID:Un6ysuIN0.net
PvPアイランドへの輸入、風力発電機も持ってこれるのか…
追加料金の支払してくれた人への優遇なんだろうけど
なんかこう…

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/16(金) 23:00:58.75 ID:Mr5kNYuu0.net
アイランドって風吹いてないから意味ないんじゃ?

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ovnK):2016/12/16(金) 23:10:08.86 ID:v8+SWSHJ0.net
ずっと非公式だったんで倍率アップを機に公式行こうと思ったけど大人しく非公式にひっこんどくわ

528 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-jFiT):2016/12/16(金) 23:24:45.76 ID:alGVc2njM.net
>>521
遊ぶ分には支障はないかと

ちなみに最高画質で常時60fps張り付きは1080GTXでも無理

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-0G5/):2016/12/17(土) 00:50:58.85 ID:vvG+jVMx0.net
昨日は普通に起動できてたのに、今日ARK起動しようとしてプレイボタン押すと、
一瞬だけARKが稼働中になってすぐに表示が消えてゲームが起動しないんだけど同じようなことなった人いる?
ネットで調べても解決法わからなかったから知ってる人いたら教えて欲しい

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ab-fQqT):2016/12/17(土) 00:55:41.88 ID:Wc7y7NaP0.net
>>528
ありがと
1070買うわ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-0G5/):2016/12/17(土) 01:04:15.22 ID:+cYuRvT30.net
>>529
ARK右クリからプロパティ開いてローカルタブにある整合性のなんちゃらってやってみたらどうかな
そこまでひどい症状ならあんま関係なさそうだけど

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-sUJm):2016/12/17(土) 01:09:01.49 ID:05HLFO0+0.net
>>529
それなったらスチーム再起動で大抵治るなぁ
一瞬だけBGM流れてすぐ消えちゃうやつだったら

初めて海もぐって探索してたらモササウルスってみつけたんだけど、
首長いのはプレシオサウルスなんじゃないの?プレシオはブロントサウルスぐらいにでかいの?

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-UOZZ):2016/12/17(土) 01:29:15.29 ID:JAAh8jXk0.net
>>532
プレシオはモサより小さい

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/17(土) 01:35:11.64 ID:vyEBECRx0.net
>>532
エラスモサウルスっての見なかったか?
それがARKの元プレシオ
サイズが違うって苦情多くて名前変更されたんよ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a9-E6w3):2016/12/17(土) 02:04:33.27 ID:kxHQvHmB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dha-P6U6lxY
この動画の奴っていつくるんかな、地味に楽しみにしてるんだけど・・・

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/17(土) 02:09:29.15 ID:KQHJWc6z0.net
>>535
猿軍団の一員になってサバイバー狩りてぇ!

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-fnO8):2016/12/17(土) 02:09:51.73 ID:05HLFO0+0.net
>>534
エラスモサウルスとはべつにモササウルスがおるの?ややこしい・・・

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cbc-8I6M):2016/12/17(土) 02:11:32.58 ID:FitzwFQu0.net
>>535
それが来たら猿軍団でうんこ投げプレイが流行りそうな気もする

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1dd-NX/j):2016/12/17(土) 03:09:56.52 ID:C0Pkx+pD0.net
緑の釣り竿拾ったから始めて釣りしてみたけど品質高いBPめっちゃ釣れるんだな
しかしx2.3の鮭とか釣れる人いるんか・・・

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f2-Iqsz):2016/12/17(土) 03:35:38.44 ID:jH0jIKAm0.net
メガロサウルスはアイランドだと中央洞窟以外にも
出ることありますか?
wikiだと?になってたような
結構回っても見かけないからいないのかなあ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/17(土) 05:09:13.18 ID:Yy9cnxXM0.net
サーバー移動について教えてください。
いま、公式でトライブ作らずにぼっちプレイしてますが、アイランドから焦土にキャラクターを移したら、アイランドと焦土に拠点と恐竜残しつつ、キャラだけ両鯖間を行き来させることはできますか?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cbc-8I6M):2016/12/17(土) 07:09:27.15 ID:FitzwFQu0.net
シングルにてモンハンMODで遊んでいたんだがジョーを呼んでレウス→レイア→またジョーを呼んだら突然床抜けして
どこに降りても建物なら浮いた状態で地面なら地中に落ちていく現象になった
MODオフにしたら治ったので原因は分からないけど注意してね

543 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-AUQK):2016/12/17(土) 08:39:42.45 ID:QjC/cPMBd.net
ヒル狩りしようにも小さいから見辛いわ沼地の水面は白い膜張ってるわでなかなか見つからないんだけど
探すコツとか探しやすくなるmodとかないもんかなぁ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3426-AUQK):2016/12/17(土) 09:12:35.23 ID:KKN7Pl8J0.net
ティラノとかギガノト乗って水をパクパクしながら歩いてるといつの間にか溜まってるイメージ

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c52-jFiT):2016/12/17(土) 09:36:24.40 ID:fVugAKXr0.net
カエルでぺろぺろ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/17(土) 11:20:52.89 ID:KQHJWc6z0.net
3倍まだなんか?
raidされたとこなおさんといかんのやけど…

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-vrn8):2016/12/17(土) 11:33:45.99 ID:JAAh8jXk0.net
>>546
日本時間じゃ無いからね

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffa-8I6M):2016/12/17(土) 12:17:18.26 ID:hGVPCeoO0.net
新恐竜マダー?

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/17(土) 12:18:03.84 ID:vyEBECRx0.net
>>543
踏みつけダメージ持ってる奴で踏みつぶすのが一番早い

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6846-Vn9u):2016/12/17(土) 14:15:23.65 ID:bPbtU17h0.net
ロックエレやっとテイムしたぜ・・・
これ石採掘用として考えるならメレー一択?メレーそこそこで重量にふったほうがいいのかな

551 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-AUQK):2016/12/17(土) 14:32:34.18 ID:QjC/cPMBd.net
ティラノで集めてたんだけどカエルとか巻き込んでめんどくさくてなあ
皆同じやり方みたいだしコツコツやるわ、ありがとう

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-0G5/):2016/12/17(土) 14:34:40.10 ID:vvG+jVMx0.net
>>531
>>531

整合性チェックしてスチーム再起動で治った!!
ありがとう!

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3993-BmET):2016/12/17(土) 14:39:20.53 ID:6YU2ipIX0.net
サドルなしでテイムしたんだけどどうやって追尾させるの?助けてー

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-fnO8):2016/12/17(土) 15:20:57.44 ID:/x78jp1N0.net
3xまだ??

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/17(土) 15:46:13.31 ID:HMZbpWot0.net
>>553
近寄ってEボタン長押し

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80ab-ZjWv):2016/12/17(土) 17:27:41.83 ID:6oaSHpQu0.net
3倍今週ないのか?

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/17(土) 17:42:58.36 ID:HMZbpWot0.net
>>556
運営「まだ真夜中だっつーの朝まで待てよ」

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80ab-ZjWv):2016/12/17(土) 18:04:28.18 ID:6oaSHpQu0.net
>>557
いつも土曜の朝方に来てたのに今回遅いな

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 350b-mdqm):2016/12/17(土) 18:15:01.55 ID:r+ZOm+ys0.net
久しぶりにワイバーンの巣荒らしに行ったけどめっちゃヘイト長引くようになってんのな
1度追いかけてこなくなるまで逃げ切っても読み込みなおされたらまたすぐ追いかけてきやがる

560 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-AO7V):2016/12/17(土) 18:33:48.27 ID:4LaDIkgMa.net
石の3×5マスの3階建ての資源集め拠点で落ちて、次の日にログインしたらアロサウルスに殺されましたログが
近くでリスポンしてプテラで飛んでったら、そんな狭い拠点内に2匹のアロサウルスが沸いたらしく、身体は中、頭は外でモガモガしてた
ヌっころして中見てみると、外装は石だからノーダメだったがラージボックス全部壊れてて全財産の半分を失った・・・
まじで理不尽な災害レベルだなアロは

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/17(土) 18:37:50.14 ID:KQHJWc6z0.net
アロ助はまじ拠点内沸くからね
ペットもってかれなかっただけまだマシとおもうしか…

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/17(土) 18:40:24.22 ID:HMZbpWot0.net
アロサウルスは湧いたことないが拠点のペット建屋にディロが湧いては小型ペットに絡んできて
きちんと整列させてるペットが大ハッスルしてぐっちゃぐちゃに絡まってる

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-R89N):2016/12/17(土) 18:45:49.97 ID:JAAh8jXk0.net
>>561
俺はアロが拠点の中に入ったっていう経験はないけど拠点立てる場所変えてみれば?公式はその問題に対してこう解答してる。https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/evolution-event-cross-ark-transfers-more-r346/

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/17(土) 18:48:03.61 ID:vyEBECRx0.net
アロ沸きは場所の問題って言われてたはずだから一回沸いたらその拠点はもうあきらめた方が良い
高床にしても沸いたりするからな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d42-ufP8):2016/12/17(土) 18:51:17.92 ID:hNJh2eZD0.net
ここの開発の直し方とかは、中華の「できます」並みに信用できないと思うのはおれだけか
嘘ばかりついてないではやくバグ直してほしいわ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/17(土) 19:12:45.38 ID:HMZbpWot0.net
アメリカ人のNo problemが信用できた事があるとでも言うのか

567 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-AO7V):2016/12/17(土) 19:29:43.28 ID:4LaDIkgMa.net
マジかー、アロのリスポン場所って固定なんか・・・
一ヶ月くらい周辺にアロなんて湧いてなかったから安全だと思ってた
そのアロが沸いた家の中に隣接する敷地にはアロを楽に駆逐できる戦力が居たんだが、
ボディが家の石の壁でガードされてたからお互いにノーダメだった
その拠点は空にしといてアロ沸いたらそのままテイムする場所にでもしとくかね・・・

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/17(土) 20:00:25.79 ID:X0ZrnAOG0.net
>>567
たまたま見かけなかっただけじゃないかな
大体レックスが沸くとこはアロサウルスも沸く

俺は足速くて強いから愛用してるけど
本国では「カルノより足遅くてレックスより弱い半端者」って馬鹿にされてるな

569 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa36-uX3G):2016/12/17(土) 20:14:18.19 ID:7QqPjvVAa.net
アロは拠点湧きじゃなくても壁とか床すり抜けてくるんだけどね
床下にいた奴が岩を足掛かりにして目の前ですり抜けて侵入もされたことあるしペットのアロをフォローしたまま出かけると壁とか門抜けてることよくある
意図的に引っ張って荒らす奴もいるし対策はしといたほうがいいよ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3993-BmET):2016/12/17(土) 21:07:30.91 ID:6YU2ipIX0.net
これテイムした恐竜の腹へりってログアウトしてる間どうなるの?
ログアウト中に腹減ってたらしぬ?

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-tN/S):2016/12/17(土) 21:09:23.26 ID:AH+6xsOw0.net
>>570
フード値ゼロになって徐々にヘルスが減って最終的には死ぬ
恐竜によるだろうけど餌なくても二、三日目ぐらいなら余裕

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/17(土) 21:14:26.46 ID:e/JP6AEy0.net
プテラで空高く飛んでたらスタミナ切れ?で墜落死した
復活してから上空で静止してるのをみつけたんだけど崖からでも声が届かないっぽい
これって別の飛行ユニットテイムして近づかないと回収不可能?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-0G5/):2016/12/17(土) 21:20:45.74 ID:6jtAvqj20.net
>>572
望遠鏡で覗いて口笛ダメならダイレクトアタック

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/17(土) 21:50:36.18 ID:e/JP6AEy0.net
>>573
望遠鏡!!それは思いつかなかった
石弓は多分とどかないのでそれやってみます!!

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/17(土) 22:41:55.24 ID:e/JP6AEy0.net
>>573
望遠鏡でいけた ありがとう!

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/17(土) 23:32:27.97 ID:KQHJWc6z0.net
3倍こんなぁ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-QPSk):2016/12/18(日) 00:12:14.32 ID:EiLDrNBV0.net
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-76-ark-park-sotf-finale-games-underwater-caves-r369/
これ見たら2xでしばらく様子見じゃないかのう
3xってどっかで見た気がするんじゃが

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/18(日) 01:30:07.24 ID:D1w+Kj0i0.net
3倍はイベント用かな?

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77e-2rs/):2016/12/18(日) 02:56:10.58 ID:2g1N9f8O0.net
sageっしゃー!至高スキューバータンクげっとぉー!

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77e-2rs/):2016/12/18(日) 02:57:33.26 ID:2g1N9f8O0.net
っしゃー!至高スキューバータンクげっとーぉー!

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd76-bO7y):2016/12/18(日) 03:03:48.45 ID:hQOBCyo50.net
あの告知の英語読んだけど、
「2倍を永久化して、週末のイベント時にはおそらく3倍になる」と書いてあるな
毎週自動的に週末に3倍になるわけではない

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ZBy2):2016/12/18(日) 07:49:51.42 ID:7x0QcUt20.net
プラットフォームを装備しているブロントってヒル取り除けないですか?
何度「hold to remove leech」を行ってもヒル表示が消えないです…

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/18(日) 08:00:27.10 ID:rZ3ZnSPz0.net
他の生物ではできてるけどブロントではできないってこと?
それともちゃんと所有権放棄とか巨星の時みたいにホールドしてないだけ?

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-vrn8):2016/12/18(日) 08:07:56.74 ID:dnniJ1m00.net
>>581
悪いことは言わないから、アークを一旦やめて英語の勉強したほうがいいぞ

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ZBy2):2016/12/18(日) 08:09:25.19 ID:7x0QcUt20.net
>>583
ですね、他の生物はしっかり除去されました
ブロントはしっかりと表示されている3秒ほどの時間をホールドして選択しても除去されないのでプラットフォーム装備していると除去出来ない不具合でもあるのかという疑問が…w

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/18(日) 08:37:28.53 ID:AAL7Jgbf0.net
ブーメランの設計図ってあるの?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/18(日) 09:59:00.56 ID:Uoe5Nrr80.net
>>585
プラットフォーム外したら取れるのか?まずそこからだろ
そうしたら次は他のプラットフォーム持ちで検証だな

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3531-KNaT):2016/12/18(日) 10:00:00.76 ID:G3keNafM0.net
>>586
あるけど焦土専用だから他マップだとないよ。

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ZBy2):2016/12/18(日) 10:37:32.80 ID:7x0QcUt20.net
>>585
ガチガチに荷物を積み込んでたからギリギリまで解体したくなくてここに書いたんだすまん
結論としてはプラットフォーム外してから、コマンドやら松明やらでぶん殴りまくっていたらヒル解除出来ました

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf92-KVQa):2016/12/18(日) 11:41:29.10 ID:MGAvxozc0.net
数日ぶりにログインしたら俺もアロサウルスに石建築の建物内で殺されてたわ
しかも旋盤に入れといた黒真珠や大量のインゴットが旋盤ごと無くなってるし・・・
恐竜の攻撃が壁貫通して建物内の物にダメージ入るのを修正してくんねえかな
テンションだだ下がりで3倍イベントでも来なきゃまた集め直す気になれないよ

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/18(日) 11:45:30.55 ID:JMinWqo+0.net
ここでもよく話題になってたんで
壁貫通のダメージについては何度かローカルで実験してみたけど
隙間ない建物内にダメージ及んだことがないんだけど

アロサウルスなら拠点内で湧いたか、それとも壁すり抜けてきたか
プレイヤー殺して旋盤壊したあとに消滅しただけでしょ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-tN/S):2016/12/18(日) 11:58:17.63 ID:9OqjiW7l0.net
ブロントの攻撃とか普通に貫通してくるぞ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/18(日) 11:59:22.06 ID:JMinWqo+0.net
ブロントも何度も実験したわ
だから貫通してくる言ってる人のいうことがわからん

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/18(日) 12:02:30.48 ID:rZ3ZnSPz0.net
壁に密着してる状態だと貫通したりするけどブロントは攻撃範囲が広いせいで壁に密着した状態で攻撃することがあまりないから建物内をぶっ壊すことはほぼ無いね
レックスとかだと頭突っ込んで壊したりすることもある

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/18(日) 12:02:32.58 ID:JMinWqo+0.net
例えばブロントが建物攻撃してる最中に、ブロントと反対側にあるドアを開けると
ドアから放射状にダメージが入ってくるとかはある
まぁ隙間少しでもあれば入ってくるだろうな
例えばディノゲート設置するときとか

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/18(日) 12:06:17.61 ID:D1w+Kj0i0.net
>>591
完全に密閉されている場合はわからないけど
壁の向こうにいるアロの上半身が壁の内側に入って来て
そのアロに殺される動画はツベにあるよ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa4-KVQa):2016/12/18(日) 12:12:42.71 ID:BvrSMgTD0.net
>>577
x3はこっち。ただし、週末必ずx3とは書いていない。
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/116231-evolution-event-permanent-double-rates/

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/18(日) 12:21:46.69 ID:vXiNKEUx0.net
作業台なんかを土台無しで設置できるようにするmodないかな?
地面に直に設置したいんだ

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/18(日) 12:24:46.86 ID:Rc3+MXWU0.net
建物の中に攻撃がーってのはほぼ間違いなく窓付き壁とかを勘違いしてるだろ
普通の壁で隔絶してたら絶対に攻撃は通らないし
穴空き系の壁ならそこから見える範囲には攻撃が通る

そもそも視界が通ってないのに野生が攻撃仕掛けてくる事がまずあり得ないしな

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/18(日) 12:24:56.27 ID:l47Z5ii10.net
柱バグで土台がズレてたり開いてる窓があったり少しでも隙間があると仲間で攻撃が貫通する。
上が開いてるような建物も完全に貫通する

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/18(日) 12:25:57.91 ID:Uoe5Nrr80.net
>>598
モロクトカゲかビーバーでいいんじゃね

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/18(日) 13:01:56.22 ID:JMinWqo+0.net
>>596
それはすでに壁抜けしちゃってるんじゃね
もしくは拠点内で湧いたものが中途半端なところで湧いたせいで
スタックしちゃっただけとかね
>>599
それな、視界が通ってないってのな
そこで、ローカルで今さっき再度実験してきたんだけど、
3階建ての建物建てて、一階はディノゲートも設置
壁の8枚分の高さの3回に窓枠と窓はめてそこからREXを狙撃しておびき寄せる
1階にはlarge boxをいたるところにおいてダメージが出たら分かるようにする

結果はもちろんノーダメージ
REXの頭は入ってくるんだけどノーダメージ

しかしだ、ここからが不思議
fabricated pistolで入ってきたREXの頭を攻撃するとなんとダメージが通ってしまう
何発も撃ってたらREX死んでしまった
建物内のboxは最後までノーダメージだった

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/18(日) 13:03:01.84 ID:vXiNKEUx0.net
>>601
というか作業台に限らず土台必須の建築物を土台無しで置きたいのよ
ありそうなんだもんだけど探してもそれっぽいのがないんだよね

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/18(日) 13:47:54.72 ID:AzKHYZwK0.net
>>602
多分だけど攻撃判定は体の中心から出てるが当たり判定は体全体についてるからだと思うぞ
壁抜けしてる頭に触ればこっちが押される(噛まれてもダメージはない)し銃に限らず殴る事も可能
上手く使えばこん棒でレックス寝かす事すらできる。面倒だし誰もやらないとは思うが

605 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-epWK):2016/12/18(日) 14:07:16.13 ID:gTuvkGQtr.net
家マークがついてる←貫通しない
家マークがついてない←貫通する

同じ拠点でも家マークが消える位置がある←貫通する

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/18(日) 14:20:43.64 ID:AzKHYZwK0.net
ただの壁一枚ですら絶対貫通しないが・・・
窓や扉の枠はもちろん貫通するからそれ勘違いしただけでしょ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/18(日) 16:09:36.99 ID:l47Z5ii10.net
>>606
相手によるだろそれ


ちょっと前までいないいない言われてたフンコロがバーゲンセールみたいに沸くようになってんな。

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/18(日) 16:17:56.95 ID:l47Z5ii10.net
洞窟の水面が外部の太陽光反射して何も見えなくなる時があるのはよなおしてほしいわ

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f74-jeOO):2016/12/18(日) 16:32:00.65 ID:FDa34reD0.net
買ってまもないけど、未だに海岸から抜け出せない。ステータスは移動速度に振ってるけど、他の方がええんかな

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da7-OMQH):2016/12/18(日) 16:42:55.80 ID:ijD+lgNm0.net
>>608
https://i.gyazo.com/49da4d91ea59d13ec0851c7b9fd115f5.png
この2つオフにすればいい

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/18(日) 17:08:15.11 ID:YMEOpVC30.net
現状だと筏ってかなり聖域だよね
筏の漕ぎ手が敵に認識されないのは修正されると思う
あとはダイオウイカなりステラーカイギュウなりクジラなりが実装されると
ひっくり返されたりしそう

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-sKLK):2016/12/18(日) 17:10:40.68 ID:L1hePoWs0.net
ttp://www.4gamer.net/games/301/G030165/20161207041/
PS4版てこんな綺麗なのかよ
俺がやってるarkより綺麗なんだが

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/18(日) 17:27:31.36 ID:YMEOpVC30.net
PS4版てもう出てるの?だってまだ作りかけじゃね?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/18(日) 17:41:14.02 ID:Uoe5Nrr80.net
>>612
ツリープラットフォームに壁なりフェンスなりがスナップするようになってんのかな
すごい羨ましい

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bc-t3Dh):2016/12/18(日) 17:44:41.08 ID:d+iTfzIs0.net
でもガキンチョのたまり場になるんだよね

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80ab-ZjWv):2016/12/18(日) 18:52:41.28 ID:93AYDCl00.net
>>612
どう考えても映像詐欺

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-8I6M):2016/12/18(日) 20:15:50.95 ID:6aMx0rKz0.net
ローカルでちまちまやってるがそろそろケツ挑戦してみようと思い捜索中
80,20と30,60の辺りを旋回してるの確認したけどあと一匹はどの辺にいるんだろうか

618 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-yrUh):2016/12/18(日) 20:22:59.08 ID:LXsqZFwWM.net
ローカル最大数設定されてないから赤オベリスクあたりに大量にいるからそこから選べばいいな

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f3a-peng):2016/12/18(日) 21:33:06.63 ID:Mh/bwGfc0.net
ローカルの洞窟に敵がいないのはいつ治るのだろう
メガロサウルス見たことないわ

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/18(日) 21:54:57.36 ID:l47Z5ii10.net
ローカルの洞窟は放置してればそのうち沸く

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-uX3G):2016/12/18(日) 22:12:32.57 ID:YMEOpVC30.net
キブルって作るのめんどすぎない?

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-8I6M):2016/12/18(日) 22:25:06.58 ID:rZ3ZnSPz0.net
テイム中に必死こいて肉を集めたり周辺を警戒したり薬やナルコを大量に用意して食わせ続けることと比べたらキブルの手間なんてカスみたいなもんよ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79cd-Hq/4):2016/12/18(日) 22:48:43.58 ID:KNObwIaj0.net
左上の方の雪原でレックスが倒木にはまったっぽくてテイム出来たのよ
テイム後に倒木が邪魔で動けないみたいだから伐採したら一瞬で消えた
凍えながら焚き火三つ燃やしてしのいで
犬猫追い払ってテイムした僕のレックス…

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a37-Mr6r):2016/12/18(日) 22:58:28.38 ID:imIEsbuC0.net
雪原をカエルぴょこぴょこしてたら
スタックして奈落に落ちたカエルと猿…
毛皮完備してたので死ぬまでの放置時間の長いこと長いこと

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f9-fQqT):2016/12/18(日) 23:07:38.39 ID:FeAAbjFm0.net
熊ってクロスボウだとテイム無理?
殺してしまう

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-UOZZ):2016/12/18(日) 23:14:26.37 ID:dnniJ1m00.net
>>625
ヘッショしなければいけると思うけど、ダーツの方が確実だろうね

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f9-fQqT):2016/12/18(日) 23:33:52.18 ID:FeAAbjFm0.net
>>626
野生の熊が気絶値ガン振りしてる事もあるだろうから
大人しくダーツ作るわさんこす

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/18(日) 23:51:29.96 ID:l47Z5ii10.net
ケツをサソリで昏睡させた奴いる?どうやってもサソリが攻撃してくれないんだが。

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/19(月) 00:22:58.42 ID:YSoach5N0.net
ちゃんと望遠鏡使って攻撃指示出してる?
向こうから敵対しないんだから指示出さないと殴らないよ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-7q1F):2016/12/19(月) 00:54:03.58 ID:Tsaln6IB0.net
>>621
電気調理器使えるようになると二度と調理ポット使う気起きない
調理器と工業炉の開放レベル見直したほうがいいと思うわ

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-8I6M):2016/12/19(月) 01:19:21.15 ID:4bXt1FOp0.net
せめて水を飲んだ時に自動で手持ちの水筒に水を補充してくれる機能があればポットでの調理も多少は楽になるのに

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-0G5/):2016/12/19(月) 01:23:44.14 ID:R5gDcfjZ0.net
クマは死体殴らせてHP回復させてる

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 01:33:02.98 ID:pgQaVsKk0.net
>>629
だめだな なにが悪いんだろ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77c-Wfd4):2016/12/19(月) 01:39:29.52 ID:erqLPjNR0.net
タイムリーだな、今まさにサソリケツに初挑戦してきたけど、攻撃はしてくれるんだけど
あたるのが2分に一回くらいでLV15のケツだけど無理くさいのであきらめた
攻撃的にして放浪モードにしてアルゲンでつかんだけど命令出したほうがいいのだろうか?
低レベルの固体ならプテラで追って着地しながらライフルのほうが早いんじゃなかろうか?
なんにしろめんどい・・・

635 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdd9-3RId):2016/12/19(月) 01:42:43.35 ID:hX6QiN3dd.net
アイランドにワイバーン持っていってケツァールテイムしたわ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-BWx6):2016/12/19(月) 02:17:49.78 ID:QALd4ueC0.net
レベル高いモサのテイムってクロスボウでヘッドショットしたほうがいいの?
それとも胴体のがいいの?
3回ほど挑戦したがいつも殺してしまう
しっかり4秒おきに撃ってるんだけども

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3531-KNaT):2016/12/19(月) 02:43:48.20 ID:NHvgpTZo0.net
>>635
ワイバーンの方が難しくないか?旋回難しいわ、騎乗解くと下降するわ、ターゲット攻撃にするとスピード早すぎて本当に攻撃しちゃうわ。ちなみに攻撃力上げたサソリも試したけど、100レベケツ倒しちゃったよ。

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3950-Mr6r):2016/12/19(月) 03:18:26.71 ID:YgyqRFyc0.net
>>636 どこ狙ってもいいよ
高Lvモサ殺しちゃうって事は明らかに昏睡回復しちゃってるよね?4秒ルールとか捨てた方が良い
火力200%のクロスでモサが眠るまでに削れる体力は半分程度だからね

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 03:21:11.21 ID:pgQaVsKk0.net
野生のサソリでやったら攻撃しおった…

640 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdd9-3RId):2016/12/19(月) 03:23:16.31 ID:hX6QiN3dd.net
まずワイバーンをプレイヤー追尾状態にして、ワイバーンに乗ってケツァールに近づく
で、ワイバーンから降りると滞空したままで背中に立つことができるので、
この状態でケツァールに麻酔矢を射つ
ケツァールが逃げたら追っかけて、速度落ちたらまた麻酔矢を射つ
このやり方でなんとかテイム出来た

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3531-KNaT):2016/12/19(月) 03:56:46.73 ID:NHvgpTZo0.net
>>640
なるほどね!以前プレイヤー追従で背中に降りたら旋回しながらすごい勢いで上昇したんだけど、

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3531-KNaT):2016/12/19(月) 03:58:55.02 ID:NHvgpTZo0.net
>>641
ごめん、ミスった。多分追従距離を短くしてたからかも。距離設定高めにして高レベケツもっかいチャレンジしてみる。ありがとう。

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/19(月) 04:46:06.45 ID:RWNlk0dq0.net
>>628
>>634
おれは弱体後、フック出る前にサソリケツやってファーストケツげっとした
サソリの針が向いてる方が首に刺さるようにケツの頭の横らへんめがけて
下からゆっくり接近していく
微調整しながらあっちから追いついてきて肩か首に刺すような感じ
慣れればすぐに刺せる
pingの悪い鯖ならラグがあることも考える
サソリのメーレーとアルゲンのスタミナは高くしておかないとだめ
おれが成功したときはサソリのメーレー318、アルゲンのスタミナ4700

プテラで追ってライフルで行けるならやればいい
サソリケツのメリットは失敗したときのロスが少ない点だな

>>637
サソリケツで現状行けるのは低レベ
5か10がいい

>>636
ヘッドショットか否かは俺はそれほど関係ないと思ってる
ダメとtorporの割合はヘッドか胴体かによって変わらないでしょ
最後の一撃で死ぬか気絶するかの瀬戸際の場合や、
撃つのが早すぎて遅延麻酔が追いついてない場合にはヘッドショットは危険かなってぐらい
むしろ時間調整がまだちゃんと出来てないんだと思うわ

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-BWx6):2016/12/19(月) 06:34:48.24 ID:QALd4ueC0.net
うーむ
ちょっと遅めに撃ってみるべか

645 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-ovnK):2016/12/19(月) 07:03:04.21 ID:NDkfYSf8d.net
>>644
いや早くしろよ
射つのが遅すぎるから回復しちゃってるんだよ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/19(月) 07:03:29.88 ID:RWNlk0dq0.net
公式wikiの情報を信じる限りではクロスボウの矢はどんだけ速いペースで撃ったとしても
麻酔の遅延効果は4秒以上遅れて出る事はないので、最後に撃ってから4秒経つのに
気絶しないならそれ以上待っても無駄
こう考えるとペースが速すぎるというより、遅すぎる可能性のほうが高いかも
おれは目覚まし時計の秒数表示見ながらやってる
この前105モサhealth9000のモサを気絶させたけど4500残ってた

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 350b-mdqm):2016/12/19(月) 07:30:04.01 ID:55sAoHtt0.net
間開けずにバンバン撃ちまくっても遅延分は秒数加算されるから4秒以上たっても寝ることはあるよ
はっきり言って遅延上昇ギリギリ狙って遅れたり外したりで気絶値回復されるリスクの方がガンガン撃ち込んで殺してしまうリスクよりよっぽどデカイから厳密に時間計らない、あるいは計れない環境なら連射した方がいい
海の生き物クロスボウで血まみれにする奴は大抵無駄に間置きすぎて失敗してる

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/19(月) 07:49:17.73 ID:RWNlk0dq0.net
>>647
事実がどうかはわからないけど、公式wikiちゃんと読んでないでしょ

649 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-yrUh):2016/12/19(月) 08:35:28.50 ID:hcmkhBYQM.net
麻酔矢間隔ツールとかあったら便利そうだな4秒間隔でカチカチ動くメトロノームでもいいけど

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4a-W4F2):2016/12/19(月) 09:13:25.50 ID:dFc66hva0.net
今日もC4でかたぱっしから拠点壊しにいくぞ

651 :UnnamedPlayer (ガラプー KK8d-y0Xd):2016/12/19(月) 09:40:21.25 ID:DmhN73s5K.net
>>650
ピンポンダッシュはこういう気分なのかがわかるな
扉破壊して反応があるか遠くから様子見るの楽しいよ
俺はアルゲンが生きてたからそいつで他人のペットを僻地や他人のタレットに拉致したりするぜ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-BWx6):2016/12/19(月) 10:08:32.16 ID:QALd4ueC0.net
うーむ
じゃあ3秒感覚でやってみるべか

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 350b-mdqm):2016/12/19(月) 10:18:03.02 ID:55sAoHtt0.net
>>648
どの部分指して言ってるかわからんがとりあえず公式wiki鵜呑みにするのはよくないよ
ペットにクロスボウで3発インターバルなしで麻酔矢ぶち込んで見りゃわかるけど最後の1発から4秒どころか8秒近く気絶値上がり続ける
スタックさせてるみたいに常に麻酔矢撃ち込める環境なら必要本数事前に計算してその数だけ撃ち込んでしまってから放置した方が楽チン

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 10:48:33.98 ID:pgQaVsKk0.net
>>647 >>648
虫眼鏡で確認しながらやればいいんじゃ…

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/19(月) 10:59:16.94 ID:4bXt1FOp0.net
虫眼鏡持って近づこうとしてる間に回復されそう
ラグで近づけなかったり攻撃で押されて近づけなかったりタンクぶっ壊されて着替えたりでかなり時間ロスしそう

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 11:02:52.09 ID:pgQaVsKk0.net
そもそもTranquilizer Arrowが効果スタックしないなんて書いてあるばしょあったっけ。そんな覚えないけど。
公式wikiって英語wikiのこと?

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/19(月) 11:04:50.69 ID:sUefcpJx0.net
検証するときはローカルでgodとinfinitestatsをonにしてやれよ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 11:08:49.89 ID:pgQaVsKk0.net
ガリミムスにクロスボウ3発うったときはしっかり延長されてたな。

l

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 350b-mdqm):2016/12/19(月) 11:11:56.53 ID:55sAoHtt0.net
>>654,>>655
だから自分のペットで試しゃいいんだって
撃ち込んでも逃げやしないし虫眼鏡なくても直接ステータス覗いて確認出来る
ただしフレンドリファイアoff設定だと出来ないけどな

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/19(月) 11:13:46.79 ID:RWNlk0dq0.net
>>653
すまんかったわ
あんたのいう事が正解だった
まずペットで試してみたところその通りだった
次にローカルで、カリキュレータが示した麻酔矢の本数だけ連続でREXに打ち込んでみたところ
最後の矢撃った20秒ほどあとにダウンした

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/19(月) 11:21:41.38 ID:RWNlk0dq0.net
>>656
スタックって2通りにとらえることが出来るわけ
休みなしに連射した場合に、
@遅延効果によって起きるtorporの1秒ごとの上昇は一定なんだけど、遅延効果が続く秒数が延びるというもの
A遅延効果によって起きるtorporの1秒ごとの上昇が重なり合い、1秒ごとに数倍ものtorporの上昇が起きる。この場合は一本の麻酔矢から生じる遅延効果は、その矢を撃った4秒後までにすべて出切ってしまう

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 11:24:58.35 ID:pgQaVsKk0.net
英語wikiのスタックがどっちを示してるのか確認するなら頭突きマンで右クリ連続でなぐればわかるな

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-LUfZ):2016/12/19(月) 12:12:06.74 ID:6GtnPdoP0.net
ケツを初テイムしてプラットホームに建築しようとして、プラット上に石の土台2個目を置こうとしたら、
このサーバーではプラットホームを利用したクリーチャーが多すぎる為、
これ以上建築出来ません。
って出るんだけど、
呼んでごとく鯖変えるしかない?

664 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-yrUh):2016/12/19(月) 12:21:00.94 ID:hcmkhBYQM.net
>>663
殺せばいいじゃん

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-Mr6r):2016/12/19(月) 14:13:04.63 ID:Ghzqw5bo0.net
今から新規で、他人から妨害されずにやるならPS4がいいかな?
今更B-2とやらで初めても住む場所とかもうない感じ?

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-UOZZ):2016/12/19(月) 14:24:11.77 ID:g1rkd8QH0.net
>>665
他人から妨害されずっていうことはPVEだよな?なら日本の非公式とかでよくない。
B-2ってのが何を指してるのかわからんが

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-Mr6r):2016/12/19(月) 14:34:27.97 ID:Ghzqw5bo0.net
>>666
解りづらくてごめん
テンプレに乗ってたこれの事
>>(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない
これの、『先行プレーヤーが』って一文が気になってやれる事とか限られちゃってるのかと思ったんだ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a9-I0s0):2016/12/19(月) 14:44:44.32 ID:4bXt1FOp0.net
PVEにも他のプレイヤーに配慮するとかいう発想を一切持たないようなチンパンは多いけど鯖のルールを守らない奴はそうそういない
資源とかを占有するような建築は即撤去されるような鯖でやれば致命的な問題は起こらない
まあ道の上に家建てるアホとかペット放し飼いにするアホとかに悩むことはあるかもしれんがそんなのはどこにでもいるから諦めろ

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-Ogo7):2016/12/19(月) 17:11:45.53 ID:3ci8i6PE0.net
Snail Gamesがアジア向けの無料版「ARK:Survival Evolved Online」を発表、日本を含むローンチは2017年1月1日
http://doope.jp/2016/1260890.html#more-60890

これってなんなんだろうね。ARKがPS4でF2Pってこと?買い切りじゃなくてゲーム内課金ありのゲームとしてリリースされるってことなんかね

670 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-jFiT):2016/12/19(月) 17:21:31.66 ID:4xteUvqLM.net
普通に書いとるやないか

>本日、戦乱アルカディアや太極パンダといった作品で知られる中国のSnail Gamesが、
>Studio Wildcardの人気オープンワールド恐竜サバイバルMMO“ARK: Survival Evolved”を
>F2P化した新作「ARK:Survival Evolved Online」のアジア展開を発表。
>日本を含むPC版ローンチを2017年1月1日に予定していることが明らかになりました。

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 17:26:06.42 ID:pgQaVsKk0.net
スカイリムがオンライン化したらクソゲー化したから期待しないほうがいい

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/19(月) 17:33:18.67 ID:SGSO0xKa0.net
F2P化ということはアイテム課金なのかな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0f2-OMQH):2016/12/19(月) 17:34:16.88 ID:oQ3FHqV80.net
一体Survival of the fittestとは何だったのか

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dc1-BQpQ):2016/12/19(月) 17:38:55.65 ID:gqSzD1mv0.net
>>665
PS4は止めとけ
ニコ生で見てたけど、何処の鯖かは知らないが超ショボグラでしかもカックカクでラグが酷かったぞw

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dc1-BQpQ):2016/12/19(月) 17:47:37.73 ID:gqSzD1mv0.net
それとPVEなら日本鯖で先月に2〜3箇所で新規鯖立ち上げた人達居たと思ったぞ
基本的に、拠点の近場に建築物を置かれたりなどの嫌がらせは鯖缶に言えば対処してくれる

676 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-epWK):2016/12/19(月) 17:49:28.64 ID:7m/aZtLPr.net
Snail Games何処かで聞いたことあると思ったらSotFの公式大会やったとこじゃん
あと公式アジア鯖のほとんどはここが提供してる
PSVRで予定されてるARK Parkも確かここが主導で開発だったはず

WildCardとは関わり深いのかもしれん

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-Ogo7):2016/12/19(月) 17:56:48.58 ID:3ci8i6PE0.net
つまりこれからは
F2PタイプのARKとsteamの買い切りタイプのARKが日本で展開されるわけ?F2Pで遊ぶ人なんかおるんかいな。
どうせテイム時間短縮ドリンク400円とかそんなの売り出すんだろうし・・・

678 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-NNp8):2016/12/19(月) 18:01:31.99 ID:OkxsxkObd.net
>>677
おれもティム時間短縮アイテムやろと真っ先に思ったわw

679 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-epWK):2016/12/19(月) 18:08:50.09 ID:7m/aZtLPr.net
たぶんアジアのPS4&Xboxローカライズはここが担当するんじゃないかな
まあそうなるとアジアCS版ARKは必然的にF2Pになるけど

あとはSteamARK販売されてない韓国市場をターゲットする面もあるかも

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/19(月) 18:09:34.21 ID:YSoach5N0.net
>>661
どうせグーグルかなんかのガバガバ翻訳読んで原文読んでないだけだろ・・・

2本目の矢は1本目の矢の効果時間を上書きしません。複数の矢の効果を保持しますって書いてるじゃん
torpor-over-time effectって書かれてるんだから雰囲気だけでもわかるやろ

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dc1-BQpQ):2016/12/19(月) 18:14:18.10 ID:gqSzD1mv0.net
公式で本数まで出てるのに、上目線で連射しても意味ねーよって言ってた奴もいたよなw

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3950-Mr6r):2016/12/19(月) 18:34:53.35 ID:o0ufKO9B0.net
虫眼鏡で昏睡が見れる今こんなの直ぐに分かるのにな

PS4配信見てきたけど言うほど悪くはないと思ったよ
GUPが980以下だとソロおんりーの人はPS4も全然ありだと思うわ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3950-Mr6r):2016/12/19(月) 18:35:39.21 ID:o0ufKO9B0.net
みすったGPU

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-tN/S):2016/12/19(月) 18:41:52.95 ID:JGdaxcla0.net
>>681
去年あたりはいっぱいいた気がする

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80ab-vN0x):2016/12/19(月) 19:18:15.54 ID:naaKjpzt0.net
ARK課金ゲーとかやる奴いるのかw

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cbc-8I6M):2016/12/19(月) 19:44:24.86 ID:iD9xzNS80.net
F2PでARKって課金要素考えると
現状の公式常時2倍が課金要素に
麻酔薬や鉄斧ピッケル類が初心者キットみたいに単独販売かがたがた〜至高系込の武器やサドル有りでガチャ
スタミナ制として1日数時間プレイ可、規定時間後昏睡
最後のはないとしてもこんなのぐらいかな?

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/19(月) 19:57:19.76 ID:SGSO0xKa0.net
あと他に課金要素としてスペシャル武器とか装備
キャラ&ペット用のスキン

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-yrUh):2016/12/19(月) 20:09:08.97 ID:uWJtbVDY0.net
個人のサーバーって止めてる間も時間進むの?
燻製機の中身が全て腐ってたんだ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-0G5/):2016/12/19(月) 20:17:47.57 ID:IwmYDkfQ0.net
PvPで日中韓のナショナリズム煽って戦争させたら儲かりそう

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/19(月) 20:45:40.22 ID:pgQaVsKk0.net
MMOだったら当然蘇生とかもあるんだろうな

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c52-jFiT):2016/12/19(月) 21:07:51.64 ID:/c3ze6u30.net
>>677
ペットの餌600円 セットで1000円だな!

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/19(月) 21:41:52.09 ID:iPASqnon0.net
発電機の音がうるさすぎるんやが何かいい方法ないかな
ほかの効果音はそのままで発電機のみ音絞るか無音がいいんやが…

>>689
煽る必要ないやろ普通に考えて…

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-yrUh):2016/12/19(月) 22:00:09.44 ID:uWJtbVDY0.net
韓国はコンシューマー売れないよ

694 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-jFiT):2016/12/19(月) 23:36:57.89 ID:4xteUvqLM.net
PVPでアイテムやらブースト課金のF2Pとか酷い話だな

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-ovnK):2016/12/19(月) 23:39:03.26 ID:3xqWfOkv0.net
ここで言われたことを真に受けてるやつが何秒間隔で射たなきゃみたいになってんだよな
トライブのメンバー複数とテイムしたことないのかよって感じだけどまぁコミュ障ソロボッチには仕方ないよな

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 00:01:20.87 ID:BmUdvfO40.net
>>680
torpor over time effect って遅延効果の事だろ
連射したときの遅延効果をなしってことにしないとは
時間的に延期するという意味なのか
重ねた形で効果を生じさせるのかどちらにも捉えられるだろ

どうせグーグルかなんかのガバガバ翻訳読んで原文読んでないだけだろ・・・

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-yrUh):2016/12/20(火) 00:09:00.68 ID:3/xDA+8I0.net
英語も読めないのになんで洋ゲーやってんの?
FFでもやってればいいのに

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-BWx6):2016/12/20(火) 00:47:12.72 ID:l+eUDGt00.net
>>695
逆に鯖内フレ多いけど群れるのが嫌いな俺みたいのもいるんだぜ
群れると一気にぬるくなるから嫌

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/20(火) 00:59:29.40 ID:hW01Mgvv0.net
GTX1080でWQHD最高設定だとメモリー16Gじゃ足らないんだな
途中からやたらカクカクしだすと思ってメモリー使用量モニターしてみたら16G張り付いてた
最初は13Gとかで問題ないんだけどじょじょに使用量が増えてくみたい

画質を損なわずにメモリー使用量を抑える方法ねーかな
メモリー追加も考えてかんといかんかもなあ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79cd-fQqT):2016/12/20(火) 01:51:28.67 ID:GJQ/VrmF0.net
メモリー周りはここ数ヶ月でおかしくなってるみたい
去年はぶっ続けで遊んでてもガクガクになった記憶無いけど
最近は3、4時間ぐらいで蔵再起動前提でないと遊べない感じ
画質落としたりskyエフェクト切ったり4Gモードでも改善しない

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/20(火) 02:35:44.97 ID:imSPbtx80.net
>>696
どこから遅延とか出てきたんだよ
書いてる途中で何もおかしいと思わなかったの?昏睡値上昇を遅らせてどうすんだ、公式wikiちゃんと読んでないでしょ

その一文だけでも大半の人にはわかると思うが
そもそも公式wikiのその文の補足として
複数打ち込んだら5秒以上かかるよーとか書いてんじゃん
どう考えてもお前の理解力と英語力がないだけだぞ、

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-0G5/):2016/12/20(火) 02:55:15.61 ID:HxrchkdD0.net
昏睡上昇の時間かかる部分はナルコ一気食いさせたときと同じだよ
ハイおしまい

703 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-jFiT):2016/12/20(火) 02:56:34.58 ID:ONuhIEJPd.net
>>696が英語どころか日本語もダメなのはよく分かった
エキサイトやグーグル翻訳でもニュアンス読めりゃもうちょっとはマシになると思うんだがな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 03:46:00.36 ID:BmUdvfO40.net
>>701
>>703
え、まさかtorpor over time effectの意味わかんないの?
中学生英語から始めろよ・・・

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 03:48:42.43 ID:BmUdvfO40.net
てか、どこに5秒「以上」なんて書いてあるんだよ
お前の英語は議論終わって結論出たあとに、そのイメージで読んでるだけだろうに
結論でてからしったか顔でしゃしゃり出てくるなよ

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 03:52:49.80 ID:BmUdvfO40.net
>>701
全くwiki読んでないお前に一応説明しておいてやるけど
矢は撃った直後とそのあとに現れる効果に分けられる
torpor-over-time effectってのは時間の経過とともに現れる後者のtorpor上昇の事
ここまで説明しないと理解できないようなヤツは議論の邪魔
少なくとも「効果時間」とかわけのわからん訳言われてもわからんよ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 04:01:24.32 ID:BmUdvfO40.net
>>680
よし、じゃあおじちゃんが英語のレクチャーしてやろう

まずoverride、これ上書きって訳すのやめようや
上書きはoverwriteな。なんとなくoverだしrideだから上に乗るのかな・・上書きかな・・・とかやめてくれ
どちらかというと破棄するとかより重要であるとかいう意味だから。
あとな、stackを保持するってなんだよそれ
stackはあくまでも積み重なるイメージで訳さないとダメだろ

中学生レベルの英語しかわからんやつが口はさまないようにな

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-0G5/):2016/12/20(火) 04:12:37.58 ID:BmUdvfO40.net
中学生英語程度の知識じゃおそらくover time見た瞬間にタイムオーバーだからなんとなくあとのほうに効果がでるのかな・・とかまさに「雰囲気」英語で解釈しちゃったんだろうな
おれはよくわからんがw
しかもstackの意味が分かってない
stackが使われるのであればまさに積み重なるイメージで捉えるわけだから
俺が最初感じたAの解釈は間違ってはいない
もし@の説明をしたいのであればextendやpostpone等の単語を使うべきだった
なのでwikiの説明が誤解回避を予期したものになってなかったところに問題があっただけの話
それがわからんお前らは中学生レベルな

わかったらはよ寝ろ
俺も寝る

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39b2-1Cxn):2016/12/20(火) 07:36:13.16 ID:2F/zHmyZ0.net
お前だけじゃん起きてたの

710 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-yrUh):2016/12/20(火) 08:07:15.47 ID:wgNWwZ4WM.net
学力テストトップ常連の東北三県と最下位常連の近畿・沖縄は偏差値に2倍以上差があるわけだし
全員が全員英語が達者と思うのも酷な話だ
勉強しないんじゃなくてできないやる気がないからこんな学力テストに差が出るわけだしな
それに未だに高卒が半分くらいいる時点で英語のレベルもしれてるし教える義理もない
こっちがそういう連中に要望することはバカの分際でコミュニティ利用するな、レベルが下がるからということだけだな

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/20(火) 08:40:26.35 ID:peR6yDt50.net
まあ大学生に英語力が必要ない=高等学問を母国語で教育できるという教育先進国の証なんだけどな
だから後進国だった明治大正だと大学生はみんな英語ができた(教科書が英語だったので出来ないと話しにならん)

712 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa2a-AUQK):2016/12/20(火) 08:51:08.75 ID:N2rM3tHva.net
お?バカ同士の議論特有の話がドンドンズレてく現象来るか?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-NX/j):2016/12/20(火) 09:06:03.18 ID:1YKIUL0e0.net
外人がグロチャで
「誰かトライブに入れてくれ、レベル250のレックスとか持ってるぞ」
とか言ってて無視してたら名指しで呼びかけてきたんだけどなにがしたいんだこいつ
特に悪意はなくて誰かと一緒に遊びたいだけなのかな

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c81-Ogo7):2016/12/20(火) 09:20:57.60 ID:Soc2RL+V0.net
>>713
何がしたいんだって。本当にわからないのか?

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-q/jK):2016/12/20(火) 09:28:05.58 ID:vGZySdZW0.net
この先祖リストってのはなんなんだ…

716 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-jFiT):2016/12/20(火) 09:30:24.28 ID:ONuhIEJPd.net
読む気も起きないけど中学生以下の英語力のアウストラロピテクスが暴れてるのは分かった
誰かテイムしてやれよ

717 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK):2016/12/20(火) 09:33:25.92 ID:jIsnlc6ir.net
クリスマス近いから気が立ってるんだろ
サンタコスでC4プレゼントしにいくから待ってろよ

718 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd76-vrQf):2016/12/20(火) 10:04:58.50 ID:AnnMVgeod.net
>>713
靴下(タレット)用意して待ち構えてるわ

719 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd76-vrQf):2016/12/20(火) 10:05:27.59 ID:AnnMVgeod.net
>>718>>717

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 10:27:33.50 ID:9gP8edUB0.net
なんか昨日のどうでもいい話がおかしなことになってんなw
遅れて煽ってきたやつのレスに反応したのかよw

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/20(火) 10:28:55.85 ID:hW01Mgvv0.net
>>700
まじ?それって多少の最適化不足とか以上に致命的な問題じゃないか
公式でギガテイムなんかしてるときにメモリーリークあったら発狂する奴いるだろ
何事にも時間を要するゲームでそれはいかんわ
早急に直してほしいとこ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-NX/j):2016/12/20(火) 10:33:59.15 ID:1YKIUL0e0.net
>>715
家系図だよ

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 10:34:26.35 ID:9gP8edUB0.net
おまえらメモリーだけだと思ってるだろ。CPU使用率見てみ?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/20(火) 10:39:41.96 ID:hW01Mgvv0.net
CPU使用率は50%いかないくらいだった
むしろCPUにもうちょい仕事させて軽くして欲しいもんだけど

725 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-X9Fs):2016/12/20(火) 11:08:46.47 ID:4NnhFvI0M.net
ちなみにマルチコアだとCPU負荷がトータルで50%だとしても
コアの半分が100%張り付いてて他のコアがスカスカなら
動作が詰まるのはある

ARKがうまくcpu負荷分散させてるのかどうかは知らんが

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 11:51:08.85 ID:9gP8edUB0.net
I7の1世代目のセカンドPCとI5の4世代HaswellのファーストPCのCPU使用率がほとんど変わらない。
いくら設定かえても同じ。

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-uHDq):2016/12/20(火) 11:57:05.89 ID:iozL2dYE0.net
>>713
その外人ともう少し話ししてみ。
外人は良い奴多いぞ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8da7-epWK):2016/12/20(火) 11:57:10.11 ID:Tfg4XdO30.net
むしろcpuを使うゲームは前時代的だからそれに関してはいいと思う
dx12やvulkanみたいな低レベルapiへの対応を視野に入れてるなら尚更

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 12:02:52.81 ID:9gP8edUB0.net
ARKのメモリ使用はゲーム開始前 メニューからすでに大食い状態。
windows10はメモリ使用に比例してCPU使用率も上がる仕様…(圧縮展開の手間が増えるため)

やっぱメモリ面が最大の欠陥か

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/20(火) 12:12:05.55 ID:peR6yDt50.net
一昔前のネトゲなんてチートツール動作させないためにCPU占有率無理やり100%奪っていくとか普通だったよなw
ARKも同じ思想なんじゃね

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 807d-2+In):2016/12/20(火) 12:50:06.32 ID:rdgw05vG0.net
いまどき1本のゲームごときにPC新調したくなるようなタイトルであることは間違いない

732 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp29-f0Z7):2016/12/20(火) 13:10:52.21 ID:l57PEMwCp.net
>>731
ほんそれ

733 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp29-mdqm):2016/12/20(火) 13:14:07.25 ID:+V+QLZ/Pp.net
731は天才か...

734 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp29-jFiT):2016/12/20(火) 13:23:02.37 ID:RjafNJCLp.net
このゲームやりたくてpc買った俺勝ち組か

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a0-uOw6):2016/12/20(火) 13:36:00.54 ID:TfUF1bcf0.net
ニコ生で見ててジョボグラとか笑うわ

736 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-DoKz):2016/12/20(火) 16:11:36.07 ID:wgNWwZ4WM.net
ゲハ来たな
CSはこれだからめんどい

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-8I6M):2016/12/20(火) 16:22:18.04 ID:T9l4Zlfb0.net
来年元旦にオンライン始まるそうだけど
まだsteam版すらメモリ周りは不安が多いのに大丈夫なのかね

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/20(火) 16:31:15.85 ID:Le+IUffb0.net
誰かが放棄したケツ、Rex、熊、タペヤラなどが
ケツを先頭にキャラバンのように放浪してた
それがうちの拠点がある小島にたどり着いて所有期限が切れた
放ってもおけないのでまとめてペットにした

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf92-KVQa):2016/12/20(火) 17:09:02.46 ID:+Hy20C/x0.net
諸事情により飼えなくなったペットは引き取り手が見つからなければ
いつもビーコンかオベリスクから電子の海に放してる
自分の手で殺めるのはできないし野生に戻して他のサバイバーに迷惑かけてもまずいので

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 17:18:27.69 ID:9gP8edUB0.net
オンライン版はMMOだそうなので似て異なるゲームになるでしょう。

741 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-vrn8):2016/12/20(火) 17:57:35.98 ID:iKZ96iXnd.net
サドルが有料とかそんなんじゃないよね?

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/20(火) 18:03:20.78 ID:nPVrfN+j0.net
MMOってことは、建築物やペットの期限撤廃?そうなるならオンライン版とやらをやりたいな。
現状だと一週間でペットの所有権なくなるし、二週間で建築物消えるしで、大掛かりなことやろうっていう気になれない。

話かわるけど、焦土の木材あつめどうしてる?石はアホほどあるのに、木がてんで集まらなくて困ってる。

743 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-WTZK):2016/12/20(火) 18:06:42.22 ID:oRCJzrb/d.net
死んだペットを生き返らせれるとか書いてなかったか

744 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-WTZK):2016/12/20(火) 18:08:45.57 ID:oRCJzrb/d.net
焦土の木材はチェーンソー使えばok

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4a-W4F2):2016/12/20(火) 18:08:58.88 ID:791F6R1E0.net
無料とか副垢スパイやアイテム課金俺ツエエエとかするゲームだろいやな予感しかしない

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 807d-2+In):2016/12/20(火) 18:12:24.14 ID:rdgw05vG0.net
チート特ア三馬鹿が暴れるだけな未来しか見えない

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/20(火) 18:27:22.64 ID:nPVrfN+j0.net
チェーンソーっていうのを使えばいいのね?鉄いっぱい使いそうだね。
疑問に思ったのがさ、アイランドだとワイバーン飼ってる人けっこうみるんだけど、焦土だとビーバーとかプテラみたいなアイランド固有種をみないんだけど、なにか制限でもあるの?

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/20(火) 18:35:10.97 ID:imSPbtx80.net
エキサイト翻訳君早朝に一人でエキサイトしとるやんけ
さすがに直訳と単語のチョイスが酷すぎて悲しくなってきたので詳しく解説してやるから読んでくれや・・・

>>704-708
まずtorpor-over-time effectっていうのは時間経過で昏睡値が上がる状態・そういう効果の事
つまり時間経過でtorporが上昇(torpor-over-time)する状態になる(effect)って事を示していて、「effect」を主にしてその内容を説明してる文
そして本文のoverrideは、1本目のeffectを無視して2本目のeffectを優先する、つまり1本目の効果を消して2本目を適用する=効果の上書きを行う事
「overwrite」はwriteに文字を書く意味が入ってる事からわかる通り、文字や数字を上書きする・書き換えるって事で場面も合わないし示す内容を変える意味合いが強い

stackはまず文の主体が分かっていないから、そのせいで掛かる部分を勘違いしている
effectをstackするのであってその内容に当たる昏睡値や時間の話ではない
時間をstackしたいのであればeffective timeをstackすればいいが
そもそも積み上げるというのは足して増やす事とは意味が違う
例えば10秒を3回分stackした場合30秒になるのではなく10秒を3回、となり、内容は保持されている
また「extend」は元ある物を広げるとか伸ばすとかいう事で付け足す物ではない
つまり麻酔矢のeffectをextendするというのは、一本当たりの効果時間を延ばす。という事で複数打ち込んだ時の効果時間ではない
「postpone」はそもそも後回し、先送りといった意味合いなので論外

5秒以上の件もtakes 5 secondsの部分を5秒かかる、と直訳したんだろうけど、意味としては5秒「は」かかるという感じで5秒で終わり、ではない
本来一本の場合4秒、という前提があるので、それより長く5秒以上かかるよって事を言っている

長々と説明したけど、とりあえず英語を読めるようになりたければ理解出来なくても1文の終わりまで流して読め
単語一つ一つを訳しても英語は絶対に理解できない、文の繋がりでいくらでも意味が変わるから
お前の読み方がたどり着くのはエキサイト翻訳そのものだぞ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/20(火) 18:41:25.49 ID:imSPbtx80.net
長文書きすぎて疲れたわ・・・ほかの奴にはお目汚しだろうけどすまんな

単語帳とにらめっこしてお堅い定型文教えるだけの日本の学校英語じゃ読む力は身につかないよなあ・・・

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ca9-0G5/):2016/12/20(火) 18:41:50.69 ID:oesw0I8o0.net
(英語よくわからんままARKやってるのでとても耳が痛い)

751 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-WTZK):2016/12/20(火) 18:44:17.89 ID:oRCJzrb/d.net
>>747
制限は特に無いよ
うちの鯖では普通にプテラ飛んでます

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f22-0G5/):2016/12/20(火) 18:44:41.79 ID:bMQ1ghVJ0.net
いつまで続けるんだよ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 18:50:00.70 ID:9gP8edUB0.net
英語力自慢二キどもは他所にいってくれないか

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 19:02:15.70 ID:9gP8edUB0.net
アイランドから砂漠に持っていくと優秀なやつってなんだろうな

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-vrn8):2016/12/20(火) 19:06:07.37 ID:4xAn9S5/0.net
>>754
プテラ。卵取りも簡単にできるし、ワイバーンだって狩れる。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 19:17:36.52 ID:9gP8edUB0.net
プテラで狩れるのか?スタミナ振りないときびしそうだが

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/20(火) 19:59:00.82 ID:Le+IUffb0.net
>>755
卵とるためにプテラの速度はどのくらいに上げとくと良い?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db8-0G5/):2016/12/20(火) 20:03:30.61 ID:lHyMrx1u0.net
ニートしか無理な子供育成は公式はこれおかしいって考えなかったんだろうか

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35f9-fQqT):2016/12/20(火) 20:09:45.32 ID:jtj+R+WO0.net
オブジェクトによる湧き潰しは資源毎に潰され範囲が違うようだ

木、岩>草>小石>恐竜って感じ
広範囲を壁で囲って小石さえも湧かなくしたが
まだまだ恐竜がpopするわ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-8I6M):2016/12/20(火) 20:11:35.71 ID:cDBA3fpL0.net
2週間前に初めて既に100時間近く遊んでる。
コンテンツとしては日本でも既にとうがたってる感じだな…、もっと早くに始めたかった。

で、一つ質問なんですがサバイバープロファイル?恐竜の図鑑みたいなの。
ローカルセッションでぼっちプレイしてるけど捕獲しても倒しても一切手に入らないんだけど設定とかあるんですかねこれ…。

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/20(火) 20:21:27.41 ID:imSPbtx80.net
>>760
変更入ったのよ
今はフィールドの遺跡跡とかに箱が置かれててその中に入ってるから探索すれば手に入る

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bc-t3Dh):2016/12/20(火) 20:24:55.31 ID:9GsrHw9N0.net
つか開発が自分らで一般プレイヤーと同じようにプレイして調整してるとは思えない
面倒だしこのぐらいの設定でいいだろ〜何かあったら変更(極端)で〜てな感じで脳死して
どこもそんなもんか・・・

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/20(火) 20:24:58.00 ID:Le+IUffb0.net
>>760
Explorer Notesを遺跡の箱から見つけよう

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77c-NeEY):2016/12/20(火) 20:29:20.95 ID:kCTTx+l10.net
運営の配慮が足りない、wiki含めて全部各国語で案内すればいい
ゲーム内でも日本語訳ガバガバだし、なにが「テイムを追加」だよ
日本語訳になってないんだよ、トライブバグ経験したせいで迂闊にグループ分け
関係しばらく触らなかったよ、
747は俺ら高卒君のためにはよ日本語化手伝って来い、そういう公式サイトがあるらしいじゃないの?
グダグダここに長文書くのは俺みたいな低脳にまかせて、おまえならもっとやれることあるだろ?

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-vrn8):2016/12/20(火) 20:30:57.56 ID:4xAn9S5/0.net
>>757
あー、どうだったかな。俺はいつもスピードに結構振るから最低これぐらいってのはわからんわ。すまん。

766 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-DoKz):2016/12/20(火) 20:39:59.51 ID:dY18KCAyM.net
>>746
韓国、中国、日本か

767 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM40-DoKz):2016/12/20(火) 20:42:17.53 ID:dY18KCAyM.net
>>764
高卒なのになんでPC持ってるの?
スマホゲーやった方がいいんじゃないか?

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-8I6M):2016/12/20(火) 20:44:27.38 ID:cDBA3fpL0.net
>>761 >>763

ありがとう、やっぱり変更入ってたんだな。
比較的古いプレイ動画で倒した瞬間に表示されててアレ?ってなったけど
ググってもそれらしい日本語記事がなくて困ってたんだ。
ちょっと探索してみますわ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/20(火) 20:49:08.70 ID:9gP8edUB0.net
>>767
高卒だと収入が無いって学歴脳やばすぎない?

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31cf-uHDq):2016/12/20(火) 21:52:51.15 ID:EBEIVhfe0.net
やばいな。俺も高卒だが月100以上はあるぞ。少年よ。

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/20(火) 21:57:22.90 ID:Le+IUffb0.net
>>765
いいよ。ありがとう(^^)

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d31-8I6M):2016/12/20(火) 22:36:53.78 ID:1YnK3fep0.net
>>754
オヴィラプトル・熊はいると大分違う。焦土で繊維あんまり使わないから、熊はいらないっちゃいらないかもしれないけど。
それ抜きにしても使い勝手が良い。カマキリテイム出来るようになるまで結構大変だし。
他キブルツリーを埋めてくれる卵を産むペットだな。

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/20(火) 22:40:48.17 ID:nPVrfN+j0.net
プテラもっていけるんだね。アルゲンとって、速度振りしてって、、時間かかりすぎるなと思ってたんだ。
プテラでワイバーン倒せるとは意外だったかな。
タペヤラとプテラがいれば、アルゲンっていらなくなりそうだね。

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff8-R89N):2016/12/20(火) 22:53:05.45 ID:4xAn9S5/0.net
>>773
アルゲンでやるなら足速くなるシチュー食わせてやるといいよ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31ab-0G5/):2016/12/20(火) 23:14:31.29 ID:0SlsMb8F0.net
>>770
クソワロタ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/20(火) 23:39:11.03 ID:nPVrfN+j0.net
>>772
熊はREXより攻撃力あるし、機動力もあるようなこと聞いたことあるね。便利そうだなーとは思ってたんだ。こんどテイムして焦土に持って行ってみるね。
キブルツリーを埋めてくれるって、どういうこと?熊のキブルで焦土の恐竜テイムできるの?

>>774
そんな料理あったんだね。ケツアルにビール飲ませてる動画は観たことあるから、恐竜にも料理使えるのはしってたんだけど、料理にまったく興味もてなくて、どんな種類があるかも全然把握してないや。ためしてみるよ。

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 681b-OMQH):2016/12/20(火) 23:47:31.72 ID:/8in1xPL0.net
>>747
チェーンソーは鉄よりポリマー食うよ
なおチェーンソーが一台できさえすればカマキリにチェーンソー刺せばポリマー大量ゲットできる

プテラは俺も焦土で運用してる
あと虎大好きなのでフルキブルで捕まえた虎を送り込んだわ
お隣さんはクマに乗ってる

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/21(水) 00:23:16.70 ID:zjTDwPfk0.net
クマは洞窟で無双できるからな オヴィ持ってかなきゃってのは盲点だったな

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faf9-0G5/):2016/12/21(水) 00:25:42.42 ID:CyMF1jA10.net
dodoもいるやろ
いるやろ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b0-OMQH):2016/12/21(水) 01:12:22.58 ID:uBJ1VRgb0.net
うんこ君も必要だろ!
イタズラ用に

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d31-8I6M):2016/12/21(水) 01:51:19.47 ID:in4PQ7oj0.net
>>776
例えばアンキロテイムするために産卵用低レベルディロフォを数匹Islandから連れて来る。
ディロフォ→アンキロ→カルノ→ダイアウルフまでキブルでテイム出来るようになる。
アンキロもカルノもウルフも必要なかったらディロフォは当然いらない。
上記のペットを直接転送しても同じことなので無理して焦土でテイムする必要もないけど、
焦土の方が種類少ない分、1種類当たりの数が多いから高レベル見つけやすいような気がするんだよね。

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-Wfd4):2016/12/21(水) 02:01:56.21 ID:J4Z2AcIh0.net
コンソールのログ削除ってできるのでしょうか
使用不可にしてなかったせいなのですが
使いまくってた人をBANするついでにやり放題だったことも消してやりたいです
一括でも部分でもどちらでもいいのでご存じの方いましたら教えてください

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/21(水) 02:17:58.59 ID:ACNHmY7D0.net
dodoもっていきたいね〜wあの鳴き声は必要w
俺ぼっちだから、フィオミアもっていっても、他人の拠点前をうんこまみれにするくらいしかできなかなw

デスワームっていう砂漠の虫も熊で倒せる?REXとワイバーンで倒してるのはみたんだ。

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e5-NX/j):2016/12/21(水) 02:27:25.10 ID:ACNHmY7D0.net
>>781
高レベル見つけやすいっていうのは俺も思った。
たしかにね、ディロフォどうしようかなとは思ってたんだ。アルマジロほしいし。アンキロは捕まえたけど、一度もつかってないや。

アイランドで狼とアルゲン捕まえて、焦土に転送した。アルマジロは焦土のほうが見つけやすいし、テイムもしやすかったかな。
だから、焦土でとったアルマジロをアイランドに送った。

モレラプトスだっけ?水ため込んでくれる恐竜。あれは巨大恐竜門からしか出入りできないの?恐竜用の門から拠点内に入れられなかった。罠だよね。
壁はがして、巨大恐竜門つけなきゃいけなくなった。モレラプトスの出入りと管理はみんなどうやってるの?

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-NX/j):2016/12/21(水) 02:36:34.20 ID:zjTDwPfk0.net
あいつデカいくせしてラプトルに血だらけにされる弱さなのな

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-mnvM):2016/12/21(水) 05:23:21.56 ID:bPynxRIg0.net
モレラトプスは糞の大きさおかしいだろ
バグに違いありません

787 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-rSL9):2016/12/21(水) 07:45:08.47 ID:v/aKGDxga.net
>>786
砂漠の環境に適応して少ない餌でも効率良く消化出来るようになった結果、フンの量が少なくなったとか妄想

でもやっぱりゲーム的には中型以上であって欲しかった

788 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa36-/zAz):2016/12/21(水) 09:56:31.55 ID:ZAukoKmsa.net
焦土はロックエレ対策しないといけないから置いて置くペットはなるべく少ない方がいい
うちはハゲワシとかを島に送って卵を産ませてキブルを焦土に送ってる
野生のロックエレの攻撃が他人の拠点にダメージ入るせいでうちの鯖では中国が拠点を壊させてペットを殺したりアイテムを取っていくのが横行して一気に過疎化した

789 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-X9Fs):2016/12/21(水) 10:28:42.47 ID:YcJLFWQjM.net
野生のロックエレって建物じゃなくてサバイバーと
テイム済みのペットを狙うから
タゲ取り出来る位置にペット置かなきゃ良いだけなんだけどな

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c52-X9Fs):2016/12/21(水) 11:14:50.67 ID:V2LZU5Zn0.net
MMOってどういうこと? 今と何が違うの

791 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-X9Fs):2016/12/21(水) 11:40:41.00 ID:YcJLFWQjM.net
強制公式サーバ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d9c-Wfd4):2016/12/21(水) 12:48:17.34 ID:CC6wVMxQ0.net
Centerの遺跡に家建ててんだが雨貫通するのが気になるわ
一応判定としては雨に当たってないっぽいんだが視覚的には雨きてんだよな
雨貫通しなきゃ個人的にはベストな居住地なんだけど

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-Qzg3):2016/12/21(水) 12:54:48.26 ID:LF6Dfnxx0.net
家判定がつくと雨消えるはずだが

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a9-NX/j):2016/12/21(水) 13:16:11.56 ID:37jwz3190.net
焦土でも、家の中で砂嵐判定になる場所とならない場所があって、このへんいまいちわからん

795 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-fQqT):2016/12/21(水) 13:19:31.62 ID:w8oBWQHHd.net
>>794
ニコ動に検証動画上がってたで

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/21(水) 13:44:28.72 ID:xT2hFDQ20.net
>>789
まだロックエレ使ったMPK対策されてないだろうから
MPKされると拠点もろともやられる
うちのサバでは悪いのがいて問題になってる

797 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-NNp8):2016/12/21(水) 14:12:11.23 ID:dM/8RSQgd.net
>>796
鉄建築でもだめなん?

798 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-vrQf):2016/12/21(水) 15:06:25.17 ID:Z3CKMyHQd.net
>>797
焼け死ぬ
>>792
洞穴の中にも雨入ってくるし気にするだけ無駄な気もする

799 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb8-X9Fs):2016/12/21(水) 15:22:43.61 ID:YcJLFWQjM.net
>>796
いや、そうじゃなくて
ペットをロックエレの見える位置に置いとくなと言う話


ロックエレは石迄建造物にダメージ与えられるけど
建造物をトリガーに行動しない

あと鉄建設物も家判定されなきゃ焼け死なない

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 263c-mbpI):2016/12/21(水) 15:51:01.72 ID:bPynxRIg0.net
>>799
石投げはロックエレに狙われてなくても石が当たればダメージが入る
公式PvEだと他プレイヤー向けの防衛Turretが無いから例えばロックエレにArgen乗って喧嘩売って他人の家の上に降りて石を投げさせれば壊せる

Adobeの小型拠点なんてこれですぐに壊せるし、ペットがロックエレに見えない位置に居てもゲートに対して石投げさせて壊せば見えるようになる
これでペットが中立指定なら皆殺しにされる
プレーヤーが居る時間ならロックエレを離せるが居ない時間にやられると無理

対策は拠点の囲いの鉄化だけど大手トライブでもない限り相当かかる

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 952e-eWpb):2016/12/21(水) 16:42:11.00 ID:xT2hFDQ20.net
>>797
鉄建築なら大丈夫だろうけど、中の物まで無事かは知らない
鉄建築ならMPK狙うやつは少ないから心配いらないでしょ

>>799
そういうことね

802 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-NNp8):2016/12/21(水) 17:36:16.50 ID:dM/8RSQgd.net
鉄建築の中にレンガ建てるのがでふぉやんけ…

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e3a-peng):2016/12/21(水) 23:49:15.26 ID:BTZFyWEs0.net
アプデいつ来るんだろうか

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-i5Qz):2016/12/22(木) 00:06:12.83 ID:tS9WYih/0.net
PVPでやっちゃいけない建築TOP3
3・藁、木、石、煉瓦しか使用しない建築
2・防御施設が植物タレットのみかセントリーガン少なめ
1・鉄建築だが防壁が一層のみか恐竜用ゲートとかベヒモスゲートいっぱいで安心しきっている

このゲーム、攻撃側が圧倒的有利なので防衛側はこれで十分と言ったラインが存在しない

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff9-i5Qz):2016/12/22(木) 00:11:59.46 ID:grMxcikZ0.net
>>804
もういまは防衛施設も多重防御もあまり関係ないで
3重にしようが金庫複数おこうが全部爆破や
防衛施設なんてむしろ所在をアピールしてヘイトかうだけ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 00:12:27.56 ID:TzxMRvMw0.net
アルゲン沸くってまじすか

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/22(木) 00:35:05.68 ID:/pd6Qavu0.net
あぶねー。間違ってトライブ抜けてペットと建築物の所有権を一時失った
もうダメかと思ったけど、トライブ作り直したり、またトライブ離脱したりを
繰り返しながらペットと建物の所有権を個人に設定とかいじってると
所有が個人になった。個人所有になった時点ではトライブを離れてた

808 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-l2oE):2016/12/22(木) 00:37:00.71 ID:8c6YyNwmd.net
今からARKデビューする初心者ですけど、おすすめのオフィシャルPvEサーバーってあったりしますか?
サーバーがありすぎてどこで始めていいのかさっぱりです…

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/22(木) 00:43:32.11 ID:/pd6Qavu0.net
>>808
日本人が多めの方がいいならアジアサーバーだろうけど
アジアの評判良くない印象だから自分はOC(オセアニア)とNAサーバーでやってる
古いサーバーだと古参が多くて大きな拠点やトライブが多いから
土地確保的には新しい方がいいかも
ただ、うちのサバも古い方だけど、みんな新人には優しくて助けを求められたら支援とかしてる
(蛇足で、簡単に支援求める人はARK続かないような気はするけどね)

810 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-l2oE):2016/12/22(木) 00:47:47.32 ID:8c6YyNwmd.net
>>809
ご教授ありがとうございます!
その辺りでやってみます。
ただ英語がさっぱりなのでコミュニケーション取れるか微妙ですけど(^^;;

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71b-/JJL):2016/12/22(木) 00:53:12.88 ID:l2FayHMU0.net
>>808
おすすめはOCだが最近は人が多い鯖は土地も少ない
スタートした海岸線で焚き火も置けないようなら移住した方がいい
レベル50までは序盤だから色々鯖を変えてよさげなところを探すのもいいと思う

雪山の麓に住んでるけど建物内のアロ涌きで恐竜をかなり失った
レベル200越えの虎ペアがいるから大丈夫かと思ったらパッシブ設定の草食とかプテラが死んでたわ
居住区と恐竜ガレージを分けてたからアイテムは無傷だったのがせめてもの救いだけど
アロ涌きまだ直ってないのか

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f4a-8bDS):2016/12/22(木) 01:11:06.29 ID:IKGfC2JK0.net
PVPなんて何重にしようが壊されるわ公式でもな
もう大したものないですよアピールしたほうがいいわ

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-vBIO):2016/12/22(木) 02:51:27.41 ID:XNr+wflW0.net
最近始めたばかりで、わからないんですが
pveでの他人の焚き火とか柱は解体できないんですかね?

解体時間が表示されてるのはわかるんですけど、時間が戻ってるor伸びてる?
ままで解体できません。

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-vBIO):2016/12/22(木) 02:56:25.90 ID:XNr+wflW0.net
ちなみに前の日にはロックがかかってなかった焚き火が、今日見るとかかってました

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 03:13:34.00 ID:TzxMRvMw0.net
逆にかんがえろ お前が建築したものを他人にかってに壊されてもいいのか?
ググらない以前に自分で何も考えないとか恥ずかしすぎるぞ?

頭が悪い人にしか見えない

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-8bDS):2016/12/22(木) 03:20:45.11 ID:dJV1N2KF0.net
お前もな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-zpPG):2016/12/22(木) 03:55:27.93 ID:oAYQyOCs0.net
イベントはよ!

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 05:12:39.38 ID:0lXI5JyQ0.net
たき火と防護柵の放置はまじでうざい。
あと、かがり火の放置もな。
ちゃんと後片付けしろよ!

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 05:22:51.47 ID:0lXI5JyQ0.net
>>808
最初は非公式サーバーでやったほうがいい。三カ月くらいね。
採集量・テイム倍率ともに五倍くらいのとこさがしてみ。
いきなり公式やるのは時間の無駄って、さんざん言われてるんだぞ。

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-O7ip):2016/12/22(木) 07:24:24.70 ID:kkNFS34a0.net
>>816
俺もな

821 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFdf-X/OJ):2016/12/22(木) 07:32:50.98 ID:mgH/c0mwF.net
お、俺も!

822 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-6FRj):2016/12/22(木) 07:49:00.29 ID:TmomMLoca.net
やっぱりローカル最高だなって

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-i5Qz):2016/12/22(木) 08:15:12.02 ID:tS9WYih/0.net
案外と荒屋方式の建築推してる人いるんだな
でもそれってソロとか少人数でだよね?
俺は普段NAで遊んでるけど普通にでかくてガチガチセントリー拠点いっぱいあるぞ

824 :UnnamedPlayer (オッペケ Sref-tW4G):2016/12/22(木) 08:33:45.57 ID:kLhZAqVSr.net
NA1鯖いけば要塞が見れるよ

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/22(木) 09:50:55.51 ID:/pd6Qavu0.net
マルチサバは他の人の拠点見るのも楽しみだね
こういう地形の利用の仕方があるかとか、こったデザインに感心する
自分にない発想は参考になる

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-zpPG):2016/12/22(木) 10:32:42.48 ID:oAYQyOCs0.net
ギガノトって、レベル低い奴でもテイムする価値あるかな

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b5-aRLH):2016/12/22(木) 10:45:15.03 ID:OJ/xuili0.net
>>826
LV1500あっても実用面では価値はない
ペットとしてならもう好きにしろ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bcf-O7ip):2016/12/22(木) 11:18:24.08 ID:O9KFOzNU0.net
>>826
肉集めにはいいけど、弱体化されまくってヘルス低いから簡単に殺される。

829 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-6FRj):2016/12/22(木) 11:23:08.48 ID:Dt5RNkt4d.net
アプデきたーーー

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437e-t+3N):2016/12/22(木) 11:43:20.70 ID:+pi/JIXL0.net
いつもの日課でイクチオで海底クレート巡って洞窟真珠集めてたんだけどその洞窟で採取中急にキルログが出てきた!
見てみるとなんとつい数秒前まで乗って洞窟内待機していたイクチオだったんだ!
何にやられたかっていうとなんとプレシオ!あのくっそ狭い洞窟内の海水に2体も急に湧いていた!
皆さんも注意してくださいね!

831 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-6FRj):2016/12/22(木) 12:01:49.71 ID:Dt5RNkt4d.net
>>830
それ、開発者がTwitterで沸くようにしたよ!って前に言ってたよ

832 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-6FRj):2016/12/22(木) 12:02:21.42 ID:Dt5RNkt4d.net
すまんアプデmodでした

833 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-68JK):2016/12/22(木) 12:08:53.67 ID:2y+nzstId.net
>>830
入り口がくっそ狭い方の洞窟の中に沸いたってことか?
広い方は普通に入ってくるけど

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 12:15:54.51 ID:TzxMRvMw0.net
洞窟内で沸いたら外出れなくね?開発頭わるいんか?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437e-t+3N):2016/12/22(木) 12:16:19.76 ID:+pi/JIXL0.net
>>831
そうでしたか><一体目のイクチオも自分のミスで殺してしまったけど今度は運営が悪い!と思っていましたけどまた自分の情報不足のせいですね、、
教えて頂きありがとうございます!

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437e-t+3N):2016/12/22(木) 12:20:19.22 ID:+pi/JIXL0.net
>>833
そうなんですよ!入口もくっそ狭いほうの洞窟です ほんとびっくりしますよね

837 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-6FRj):2016/12/22(木) 12:20:34.96 ID:TmomMLoca.net
やったのはキルログでやられたのはデスログ
ってのが俺のやってた対人ゲーでは普通だったから一瞬理解に戸惑った

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 12:40:14.31 ID:0lXI5JyQ0.net
>>837
同感

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d39c-gQz9):2016/12/22(木) 12:42:54.88 ID:pL7iGo7u0.net
>>828
ギガってもうロマンの欠片もない産廃になっちゃったん?
ていむ後のヘルス3万くらいの時に一度辞めたんだが今もっと低いのか?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-i5Qz):2016/12/22(木) 12:43:49.17 ID:tS9WYih/0.net
プレシオ殺せるくらいのイクチオとかもうイルカの皮被ったばけもんだな

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7347-sMQB):2016/12/22(木) 12:57:11.59 ID:SZ5W92zU0.net
ギガはこの間のパッチでヘルスが25kから18kまで落ちて攻撃力も15%落ちたんだっけ
そのタイミングで突然変異とかいう新要素も追加されたから使うならブリーディング前提だと思う

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f4a-8bDS):2016/12/22(木) 13:20:30.19 ID:IKGfC2JK0.net
イカが実装されたら海底水族館作るんだ

843 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-6FRj):2016/12/22(木) 13:20:39.89 ID:Dt5RNkt4d.net
>>834
サメ数匹詰め込んで独占してる中華対策やから。

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-zpPG):2016/12/22(木) 13:24:43.40 ID:oAYQyOCs0.net
>>841
ギガノト育てる人なんているの?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a9-Vv7p):2016/12/22(木) 13:39:54.90 ID:B9yWzK730.net
ギガノトじゃないとターキーとか倒せなくない?
アロでも行けるかもしれないけど壁抜けしたりするし複数匹連れ歩くのが面倒だし

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7347-sMQB):2016/12/22(木) 14:29:58.25 ID:SZ5W92zU0.net
>>844 そりゃあ居るでしょ
見たことないけどLv150近くにもなるとテイム時のメレー180%くらい行くんじゃない?
攻撃力が下がったとはいえギガノトの倍率はすごいからね

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/22(木) 14:38:38.57 ID:/pd6Qavu0.net
以前よりもギガノトで狩しているのを見なくなったけど
拠点近くにアルファRex来た時にギガノトに乗った勇者が片づけてくれた

848 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-W3gD):2016/12/22(木) 14:43:59.74 ID:LBPN8qc/M.net
下方修正食らっても、基礎攻撃力が一桁違うからなぁ>能登

REXとの力差はもうこのゲーム特有の
ファンタジー生物なんだと自分に言い聞かせるしか無いが

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-i5Qz):2016/12/22(木) 15:15:41.53 ID:tS9WYih/0.net
>>848
鶏のご先祖と「恐竜」を比べられても

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 16:35:48.13 ID:TzxMRvMw0.net
イベントってはじまってんの?なんも変わりないようにみえるけど

851 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMff-DXQ0):2016/12/22(木) 16:51:13.61 ID:fuo53lBeM.net
新しいレックスサドルは強いんやろか

852 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-eoCC):2016/12/22(木) 17:03:29.06 ID:AoBCn3tYd.net
スピノが四足歩行なのが未だに違和感ある
獣脚類じゃなかったのか

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-g1cW):2016/12/22(木) 18:02:50.09 ID:FSQTqBG30.net
ディロフォとかイクチオとか意図的に変えて作ってるの他にも幾らでもあるじゃないか。

854 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM5f-fflT):2016/12/22(木) 18:10:27.42 ID:DBPV8ZgHM.net
それ以前に神が奇跡で創造なさった岩なのに肉や皮つけるとか神への冒涜っぽくて違和感通り越して不快

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f0c-/JJL):2016/12/22(木) 18:22:35.83 ID:r9q2Yq0p0.net
うん

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/22(木) 18:33:32.84 ID:hcnq6+2r0.net
はい

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-q7cB):2016/12/22(木) 19:35:17.45 ID:tKyRSXoe0.net
リアル思考で作ってあるゲームじゃないから難しく考えるな

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 19:42:46.89 ID:0lXI5JyQ0.net
非公式サーバーのNazisanサーバーおすすめ。
ARK三種すべてPVE。いかれたプレイヤーには管理人がちゃんと対応してBANまでする。
先月あたりに鯖閉鎖なんて根拠のない噂が流れたせいか、IN人数激減して、巨大建築物がけっこう消えたw
あと、PVEではあるが、野生生物を掴める仕様にしているらしく、テイムもらくちん。

859 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-gWpm):2016/12/22(木) 20:05:32.48 ID:KT8bo5jEp.net
>>858
流動IP使ってる時点で微妙だしBANまでするってどこでもすると思うが?今は選択肢が多いからわざわざ返事も返ってこないような微妙鯖勧めるなよ。

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 20:07:21.16 ID:0lXI5JyQ0.net
>>859
いちいち噛みつくなよ。君を中心に世の中動いてるんだから何も心配するなw

861 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-W3gD):2016/12/22(木) 20:11:47.44 ID:hrIr4XSHM.net
管理人の顔も知らない個人ユースの非公式サーバは
いつ終了しても構わんぐらいの軽い気持ちでやるもんじゃないの?

862 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-gWpm):2016/12/22(木) 20:20:24.23 ID:KT8bo5jEp.net
>>860
噛みついてる訳じゃないんだけどな。管理微妙なのは事実だよな〜。鯖開いてるのにIP如きもマトモに固定出来ないから閉鎖されたなんて思われるのは当たり前だよな〜。

野生生物を掴めるって事はMPKし放題って事だよな〜。全くいいとこないと思うが?w

863 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spbf-W3gD):2016/12/22(木) 20:35:15.83 ID:Ti49WcGop.net
>>854
それ以前に開発が創造したゲームなんだが?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-O7ip):2016/12/22(木) 20:36:41.63 ID:kkNFS34a0.net
>>860
俺を中心に地球は回ってるんだよ。わかったか?少年

865 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-gWpm):2016/12/22(木) 20:40:01.87 ID:KT8bo5jEp.net
>>864
たまにNaziの宣伝にコイツ出てくるから管理人臭いんだよな。鯖落ちまくりなんだから被害者出すんじゃねー。黙ってろ

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/22(木) 20:46:17.12 ID:hcnq6+2r0.net
落ちまくりって……欠陥鯖やん

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7347-sMQB):2016/12/22(木) 20:47:41.22 ID:SZ5W92zU0.net
管理人はARKやってないみたいだしわざわざ宣伝に来ないよ
いつの間にか5種追加でクラゲも来るんだね楽しみ

868 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-gWpm):2016/12/22(木) 20:49:37.80 ID:KT8bo5jEp.net
>>867
非公式スレがあった時はよく来てたんだよ。スレ汚し悪い。俺も黙るわ

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77d-Ht6N):2016/12/22(木) 20:54:49.28 ID:TgjV8w0X0.net
サンタもう出た?

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 21:41:41.93 ID:TzxMRvMw0.net
俺Nazisanだけど MPKされたことはないけどログインするとほぼ毎回床に埋まってるよ

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf8-gWpm):2016/12/22(木) 21:59:13.87 ID:AJfVw2zY0.net
>>870
かわいいな

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-g1cW):2016/12/22(木) 22:26:11.43 ID:FSQTqBG30.net
Nazisan鯖、掲示板みたら期限切れペット取った取られたでなんか揉めてるな。
取った方が平謝りして収束に向かてっるみたいだけど、関係ない第三者とかしゃしゃり出てきて取ったやつ責め立てたりとかしているの見て気分悪い。
期限切れペット取られて騒ぐぐらいなら、ログインするか取られないように石か鉄で囲っておけばいいのに。

管理人が判断してくれればそれで終わりだけど、今は放置状態だからこういう揉め事は今後もありそうだな。

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f70-sMQB):2016/12/22(木) 22:28:58.53 ID:Eswl2Vam0.net
中華に追われ続けたので
陸の上より見えない壁の近くに海洋拠点建てれば見つかりにくいと思い
海中から延々柱を延ばすこと約70本

水面まであと30本くらいのところで高杉もう建てらんないよ!言われた
高さ制限あるとは残念だ、柱200本用意してたのに
隠れ小屋建ての流浪の旅はまだまだ続くよ…

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/22(木) 22:32:45.82 ID:/pd6Qavu0.net
>>873
PvEサバに移るのが良いと思います

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff9-i5Qz):2016/12/22(木) 23:08:02.76 ID:grMxcikZ0.net
>>873
俺は更地にされない限り同じところに居座り続けてるな
2-3週に1度はraidされるのはしゃーないかんじ

ところでアイランドでふんころがしどこかで手に入る?
なかなかいないんよね

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/22(木) 23:10:57.51 ID:hcnq6+2r0.net
>>875
中央洞窟でならよく見る

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/22(木) 23:15:44.77 ID:0lXI5JyQ0.net
非公式スレにきててもいいだろwあほなのきみたち?
そもそも非公式サーバーで腰据えてやろうって馬鹿いるの?練習とか実験のために非公式利用するんでしょ?

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff9-i5Qz):2016/12/22(木) 23:16:03.65 ID:grMxcikZ0.net
>>876
さんきゅーみてくるわ
caveがwipeされたとき探して以降みてなかったわ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf8-gWpm):2016/12/22(木) 23:23:08.45 ID:AJfVw2zY0.net
>>878
南でも見たな。崖と崖の間のとこ

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-g1cW):2016/12/22(木) 23:26:08.41 ID:FSQTqBG30.net
>>878
80/53にもいるよ。新設されてから確認してる。
敵弱いし回収楽ちん。

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 23:33:23.15 ID:TzxMRvMw0.net
>>872
おれもあれとったほうが責められてんのよくわからんかったな。
そもそも鯖管が設定してる賞味期限だし管理者にスルーされてもなんももんく言えんわな

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/22(木) 23:34:52.14 ID:TzxMRvMw0.net
公式サーバーで腰据えてやろうって馬鹿いるの?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/22(木) 23:48:07.61 ID:eNVg16ha0.net
ゲームなんだから好きにしたらいいのでは…

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-g1cW):2016/12/22(木) 23:52:00.86 ID:FSQTqBG30.net
その通り!

885 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-gWpm):2016/12/23(金) 00:08:01.52 ID:oK4PIoqZp.net
>>877
非公式で練習wwwお前の鯖だけだよwゴミスペw

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-O7ip):2016/12/23(金) 00:09:31.34 ID:rRm2SMhF0.net
>>875
割り切り方やばいな?楽しいか?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff9-i5Qz):2016/12/23(金) 00:11:03.63 ID:N/ypkVWW0.net
この言い合い、楽しいのかな
見てるほうはひたすら不快なんだけど…

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/23(金) 00:35:29.47 ID:s7gFopmY0.net
むしろ腰据えてやるなら公式のがいいんじゃねw

889 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saff-+/Tx):2016/12/23(金) 00:45:38.76 ID:qz6nVJv6a.net
>>875
それ多分repopした資源を掘る感覚で襲撃されてるよ
他の所より面倒だけど肉食島の洞窟にも湧くようになってる

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b31-Vzqx):2016/12/23(金) 01:04:03.40 ID:ChchYyes0.net
135のアルゲンを拠点近くまで引っ張ってきたんだけど今日はテイム無理そうなんで一旦眠らせて石壁と屋根で囲ってみたんだ。明日の夜まで残ってるかな?ちょっと離れるとやっぱ消えちゃう?

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-q7cB):2016/12/23(金) 01:48:23.62 ID:jB+3UP7P0.net
非公式はマゾ好きにとってはコンソール使ったほうが早いのではと思える位の倍率のもあるしなw

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/23(金) 01:50:46.11 ID:iEnpG8QZ0.net
一晩でデスポンするぞ

893 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-00S6):2016/12/23(金) 01:52:25.74 ID:qf2ea1CGa.net
消えるに1000ドードー

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-vBIO):2016/12/23(金) 02:04:20.13 ID:GU2dfDnG0.net
恐竜数匹連れてった時にロックエレエンタルと対峙したんですが、無抵抗すれば無視して、こっちにきてくれるんですかね?
以前、自分が攻撃されたとたん、勝手に突撃しちゃって死んでから連れて行けない・・。

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-g1cW):2016/12/23(金) 04:14:24.27 ID:aYtV3ChQ0.net
赤槍の設計図ゲットしたけどいくら強いとはいえインゴット685皮1370はちょっと

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b774-8bDS):2016/12/23(金) 04:18:03.34 ID:jTqLBAty0.net
普通にそのくらい素材使う家具があるから余り驚かないな

897 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5f-528k):2016/12/23(金) 04:45:52.57 ID:pEPN2B5wa.net
MacBookの8GBで動きますか?

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc1-q7cB):2016/12/23(金) 05:05:57.57 ID:PL9WGgWO0.net
>>897
情報少ないなw
じゃあこっちも適当だが動かねーから帰りな

899 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spdf-W3gD):2016/12/23(金) 07:04:51.96 ID:2N0kD2+np.net
ノートにGPUあんの?

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc1-q7cB):2016/12/23(金) 07:37:23.75 ID:PL9WGgWO0.net
>>895
だからみんなスタックMOD入れてるんだよ
アイテム枠少なくすれば処理も少しは軽くなるしな

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/23(金) 08:34:15.53 ID:s7gFopmY0.net
動いたとしてもカックカク一昔前のグラだろうからやめとけ
そもそもMACでゲームしようと思うな

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b5-aRLH):2016/12/23(金) 09:25:17.40 ID:YpwwvgrX0.net
>>900
スタックMODでバクだらけで酷い目にあったんだけど今は何か良いものでも出てるの?
それともみんなバグ上等でクラッシュしたら一からやり直す覚悟で入れてる?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-lEIK):2016/12/23(金) 09:30:37.12 ID:Nf4c7GBh0.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが…
放置して自壊してた温室を久し振りに建て直したんですが何故か温室効果0%、原因は何が考えられますか?
因みに見る限りズレもなく屋根も温室のやつで以前は同じ建て方で300%になってました
もしかして仕様変更されました?

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc1-q7cB):2016/12/23(金) 09:31:01.70 ID:PL9WGgWO0.net
>>902
Ultra Stacksなら一度もバグや更新で外れたりとかないんじゃない?

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/23(金) 09:56:20.23 ID:GxF6YS9Z0.net
>>881
泥棒呼ばわりされて、かわいそうだなとは思った。
ただ、盗られたほうの気持ちも分からなくもないかな。
建築物全部きえるまで、まってあげる余裕位はもってあげるべきだとは思う。

泥棒呼ばわりして説教するのはやりすぎ。そこは言い過ぎたと謝るべき。

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b31-Vzqx):2016/12/23(金) 09:57:33.55 ID:ChchYyes0.net
>>892-893
やっぱりか…。ありがとう。キブルもないし、それならそれで潔く諦めるわ。

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/23(金) 10:07:16.09 ID:QXpZZAsd0.net
HDなんたらだっけかな
2500で重量90%オフとかいうのを使うと普通に運搬できなるかもしれん

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-l2oE):2016/12/23(金) 10:08:29.28 ID:DrlxKyH40.net
期限切れてます獲得できますってなってんのに責める意味がわかんねーわ
頼んで返してもらう、そこは理解して返してやる、くらいの感覚じゃないのかね

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/23(金) 10:09:21.83 ID:QXpZZAsd0.net
ああ訂正
×普通に
○普通の

それ入れてから別のところで普通にやると重く感じるって意味でね

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43fd-Qa15):2016/12/23(金) 11:51:03.37 ID:HRv90Q2H0.net
youtube見て知ったけど、モンハンの生物を追加するMODなんてあるんだね

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/23(金) 12:41:41.86 ID:YfUjfcPW0.net
もうすぐ来るテックティアレベルのマシンでは赤レベルのアイテムも作れるとか

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-zpPG):2016/12/23(金) 13:17:32.49 ID:yPFjSvNf0.net
俺プリミティブだから関係ないな、残念

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb0-/JJL):2016/12/23(金) 14:18:54.02 ID:WzteVwrH0.net
>>895
赤武器は製作費と修理費で結構愕然とするけど
ダメージ/資源効率的には倍もいかないからそこまで高コストでもない

まあ不慮の事故でロストするとダメージクソでかいけどな

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f85-i5Qz):2016/12/23(金) 14:25:42.72 ID:xrnRr0+l0.net
というか継戦能力がダンチだから作れるなら作っておいた方が良い
特に銃火器やロケランの類い

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/23(金) 14:38:07.78 ID:Eic+n+pj0.net
赤武器、赤装備なんて普段使う物じゃねえぞ
ボス戦やDODOREX退治とかイベント時に使うもんだ
普段使うとかコストが無駄無駄

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bc1-q7cB):2016/12/23(金) 15:19:34.69 ID:PL9WGgWO0.net
赤装備を手に入れる頃にはセメントもインゴも腐るほど持ってるから普段から惜しみなく使ってるわ
公式は知らねーけどなw

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bdd-zpPG):2016/12/23(金) 15:36:44.92 ID:vudAzqmT0.net
高レベルギガノト沸かせるのに低レベルのやつ処理したいけど一番安全かつ確実なのは水没なのかな
誘導するにもあいつ誰にでも喧嘩売るわすぐタゲ切れるわで非常に面倒だ・・・

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d39c-gQz9):2016/12/23(金) 15:46:24.88 ID:9nc1ukjo0.net
自鯖でプレイしてるんだけど突然大型の恐竜がわかなくなるときがある
destroywilddinosで恐竜リセットかければ一時的には復活するんだけど、時間たつとまた沸かなくなる

これは鯖管の人が定期的に恐竜リセットしないといけない感じなのかね
modは入れてない状態

919 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6f-KwcF):2016/12/23(金) 16:26:15.65 ID:rvqVxbFRK.net
低レベギガならメーレー500のプテラで倒せるよ
旋回アタック繰り返せば無傷でいける

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb0-/JJL):2016/12/23(金) 16:35:33.37 ID:WzteVwrH0.net
レベル関係なくね

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b5-aRLH):2016/12/23(金) 16:35:43.36 ID:YpwwvgrX0.net
>>917
ケツのプラットフォームにロケランタレット積んで上から猛連射

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/23(金) 16:45:10.45 ID:YfUjfcPW0.net
>>919
プテラでギガをやる場合、ギガのどのあたりを攻撃すると反撃受けにくい?
しっぽ狙うといいかな?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/23(金) 18:30:08.43 ID:iEnpG8QZ0.net
プテラでやるくらいなら素直にクロスボウで倒すかもしれないわw

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bdd-zpPG):2016/12/23(金) 18:42:40.38 ID:vudAzqmT0.net
近接824%のインプリント100%個体のプテラでLv10ギガノト試してみたけど時間かかりすぎて現実的じゃなかった
素直に水没させっか・・・

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f3c-9cGI):2016/12/23(金) 19:33:01.82 ID:bgOa/CdI0.net
https://twitter.com/bubblywums/status/812098360421339136
イベントのパッチは1日延期だって

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e5-zpPG):2016/12/23(金) 20:14:54.64 ID:GxF6YS9Z0.net
公式鯖で焦土でオベリスクからプテラとサドルをとり出そうとしたらデータ消えてたわ。。
くそげーすぎるだろ。データ消えちゃうならケツ送ろうって気になれねえわ。

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/23(金) 20:17:49.07 ID:YfUjfcPW0.net
>>926
24時間で消える仕様

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/23(金) 20:22:06.94 ID:QXpZZAsd0.net
スチームで60%オフのセールきてるね
人増えればいいけども…

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/23(金) 20:25:44.39 ID:iEnpG8QZ0.net
>>926いくらでもしまえたらポケセンみたいになってしまうし家もいらなくなってしまうな

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-O7ip):2016/12/23(金) 20:30:59.24 ID:rRm2SMhF0.net
今日は俺のやってるOC鯖が落ちまくりのロールバックしまくりで禿げた。頼む。。運営

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a9-6FRj):2016/12/23(金) 20:35:16.36 ID:aYtV3ChQ0.net
今やってるプラネットアースがまんまARK・・・いや逆か

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-g1cW):2016/12/23(金) 21:14:51.18 ID:oH74LDqV0.net
肩に乗せたトビネズミ投げるのって何キー?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b21-W3gD):2016/12/23(金) 21:21:38.88 ID:daGvdtE/0.net
乗せ系はE連打ちゃうか

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b5-aRLH):2016/12/23(金) 21:26:50.57 ID:YpwwvgrX0.net
Fキー連打か左クリック連打かのどちらか

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/23(金) 22:00:50.32 ID:iEnpG8QZ0.net
前はEだったけど今はFキーやで

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-g1cW):2016/12/23(金) 22:19:34.02 ID:OjK15sjx0.net
買おうと思ってるんだがソロでも楽しめる?
マルチ過疎ってるの?
クソ重いって前評判で聞いてたんだが今どうなの?

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff9-i5Qz):2016/12/23(金) 22:23:29.78 ID:N/ypkVWW0.net
Fキー連打やなくて2連打やで

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/23(金) 22:27:31.25 ID:iEnpG8QZ0.net
オープンワールドは総じて重いがarkはその中でも一番重い
別に過疎ってはいないけど混んでる鯖でやるのはお勧めしない

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-O7ip):2016/12/23(金) 22:34:01.96 ID:rRm2SMhF0.net
>>936
いろんな鯖を試してみればいいよ。アジア鯖はチャイナが湧きまくりなんで、OCかNAがオススメ。鯖にもよるがそんなに過疎ってない所も多い

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-g1cW):2016/12/23(金) 22:37:11.89 ID:OjK15sjx0.net
>>938-939
ありがとう
やってみる

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f4a-8bDS):2016/12/23(金) 22:39:54.18 ID:k0d5JIBT0.net
公式鯖なら気に入らなければキャラと恐竜鯖移動できるよ
PVP⇔PVE間と一部のクロス鯖など以外ならできる

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa7-tW4G):2016/12/23(金) 22:45:28.02 ID:Hxcbj8RI0.net
重いけどその分グラもいいからね

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-g1cW):2016/12/23(金) 22:55:40.12 ID:OjK15sjx0.net
GTX770だがミディアム行けるかな?

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa7-tW4G):2016/12/23(金) 23:04:06.58 ID:Hxcbj8RI0.net
https://twitter.com/jatstweeter/status/812295706102890497
死体の戦利品盗まれるとか草

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/23(金) 23:11:37.23 ID:0vM4Pqt50.net
中華まじで増えてそうだなあ
今の時間でもうピーク人数に向かってる
約4万人の内2万人ぐらいは中華が居るんじゃね
相対的に欧米人は結構なスピードで過疎っていってそう

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/23(金) 23:22:59.41 ID:0vM4Pqt50.net
>>872
きもいなぁ
取った奴はなにも悪くないだろうに

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-g1cW):2016/12/23(金) 23:26:48.67 ID:oH74LDqV0.net
みんなありがとう!

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/23(金) 23:40:35.26 ID:Q0dkUpOv0.net
どういたしまして

949 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spbf-OnQj):2016/12/23(金) 23:45:12.39 ID:DRBQbwsmp.net
>>946
どこの鯖でもそんな感じなんやな
これ逆でも同じ結果になるんだろうね
人間の黒い部分が見えるのもarkの醍醐味だな

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f74-zpPG):2016/12/23(金) 23:50:05.41 ID:dn38knw20.net
最近ゲーム用PCを安めのやつで新調したんだけど
グラボGeForceGTX1060の6Gっての積んでればこのゲーム動きます?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa4-peCk):2016/12/23(金) 23:56:56.42 ID:1mJ5cRYA0.net
>>943
7702枚積んでるけどDirectX10オプションいれないと重い

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/24(土) 00:00:38.25 ID:QRZyxx+t0.net
ある程度のグラボがあれば普通に動く
どうしても重いなら設定下げればいいだけだし
ただ最高設定だけはめちゃくちゃキツイんじゃないかな

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-g1cW):2016/12/24(土) 00:04:17.21 ID:x4lIQ6KY0.net
>>951
二枚でそんな重いんか
ありがとう

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa4-peCk):2016/12/24(土) 00:08:29.80 ID:iq1PzT2M0.net
950踏んじゃったから立ててみたけどしょっぱなから一行目のやつコピペみすってたみたい。ごめんなさい

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 72tame目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482505252/

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/24(土) 00:17:01.58 ID:rJ1l86dg0.net
コピペするだけでも失敗するとかどんだけ

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e9-i5Qz):2016/12/24(土) 00:23:09.43 ID:JUi6F3lj0.net
一回なら忘れても平気なように二回書いてるわけだしセーフセーフ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-8bDS):2016/12/24(土) 00:30:54.01 ID:H00RJPTE0.net
スレ立て乙

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71b-/JJL):2016/12/24(土) 01:08:23.44 ID:clDOENrI0.net
新スレ乙乙

帰宅ったけどsteamにログインできないしブラウザでもアクセスできん
恐竜どもに餌をやって家が崩壊しないように見回らないといかんのに
こういうときはローカルでやれば良かったと思うわ

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/24(土) 01:16:51.27 ID:+8Khhd0y0.net
優秀な鯖官ならsteam落ちてる間は鯖落としてるはずだ

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/24(土) 01:16:59.66 ID:NMRl2aPL0.net
たぶん今Steam落ちてる
まったく同じ状況

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71b-/JJL):2016/12/24(土) 01:21:54.77 ID:clDOENrI0.net
steam落ちてるのか・・・

アプデ来るまで数日に1回程度の維持でいいやと思ってたらこのざま
俺は動物の飼育には向いてないんだよなぁ

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa7-tW4G):2016/12/24(土) 01:31:41.93 ID:p5c1vtww0.net
https://youtu.be/SgMKeuPtieg
アプデ動画でも見て待とうか

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/24(土) 01:48:17.87 ID:h7+OALRk0.net
アイテム盗んでくるやついんのか…

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/24(土) 01:49:07.99 ID:rJ1l86dg0.net
Steamつけっぱなしだから落ちてるとか全然気づかなかったわ
一度Steam閉じると今やってるゲームやれなくなるんかな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/24(土) 01:49:41.95 ID:rJ1l86dg0.net
あ、下に接続されてませんって出てるな

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/24(土) 01:56:04.36 ID:n4t/s1zD0.net
海底とかに建築して水抜きすれば普通に生活できるようになるシステムが欲しいなぁ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa7-tW4G):2016/12/24(土) 01:58:23.62 ID:p5c1vtww0.net
水中建築もそのうち実装されるらしいよ
https://twitter.com/arkjeremy/status/804461985287073792

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/24(土) 02:02:30.20 ID:AhZTAyAK0.net
>>950
同じくGTX1060だよ。メモリ:16GB、CPU:i7/6700K
高設定でやってる。かくつきは少しあるかな
最高設定ではかくつくんじゃないかな。試してないけど

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-i5Qz):2016/12/24(土) 02:05:24.50 ID:n4t/s1zD0.net
>>967
まっじかよ、ちょっと楽しみ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/24(土) 02:18:04.00 ID:+8Khhd0y0.net
爪長いやつ強そうだな
これからうちに侵入してくる不審者は写真撮ったるわ

>>963
安心しろ アイテムではないうんk泥棒だよ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/24(土) 02:30:10.85 ID:h7+OALRk0.net
スチームいつまでおちてんだよ…

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/24(土) 02:32:40.62 ID:AhZTAyAK0.net
Steam落ちてると接続できないのか
さっきまでやってたから続けてれば良かった

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/24(土) 02:35:49.94 ID:h7+OALRk0.net
水中でメモリリーク起こして落ちて全ロス確定

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/24(土) 03:05:07.15 ID:+8Khhd0y0.net
禁断症状でハゲが進行しそうなので寝ます

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53d4-Vv7p):2016/12/24(土) 03:32:54.99 ID:rJ1l86dg0.net
全然steam接続復活しないなあ
復帰できるか分からないし今やってる侍道4落とすのが怖いわ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/24(土) 03:42:37.49 ID:NMRl2aPL0.net
STEAMつながったぞ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/24(土) 04:25:50.14 ID:NMRl2aPL0.net
3倍キター

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e9-i5Qz):2016/12/24(土) 06:12:29.27 ID:JUi6F3lj0.net
ギガパッチ来たか

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df46-a3YU):2016/12/24(土) 06:33:31.12 ID:3QNHIu7K0.net
バイオトキシンってなんぞ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b76-Nc+I):2016/12/24(土) 06:46:15.84 ID:xmS9526B0.net
テリジノサウルスにレベルの低いレックスぶっ殺された
近場に沸くし、また初心者キラーな奴だなw

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f84-zpPG):2016/12/24(土) 07:11:49.24 ID:h7+OALRk0.net
サンタがランダムで資材をバッグに入れていくようだ

フェッフェッフェッフェッフォーwwwwwww

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a9-g1cW):2016/12/24(土) 07:21:12.01 ID:yMOKImOa0.net
サンタうっさいんだが

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf8-gWpm):2016/12/24(土) 07:21:20.45 ID:sPQXGEzZ0.net
おい。テックティアーどこ行ったんだよ。また、お得意のそっと変えてくるやつか。

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f3c-+n7+):2016/12/24(土) 07:30:04.06 ID:a9F91LME0.net
テックティアーはご想像通り来月に延期になりました

985 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-6FRj):2016/12/24(土) 07:35:17.38 ID:mbrQcivwa.net
サンタさん毛皮装備のBP黄色以上で一式欲しいです

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7bc-5EHe):2016/12/24(土) 07:37:46.69 ID:geeaZLA/0.net
バイオトキシンなんだこれ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a9-g1cW):2016/12/24(土) 07:37:54.40 ID:yMOKImOa0.net
アイテムいきなり盗まれてびびるわこれ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/24(土) 07:49:58.06 ID:AhZTAyAK0.net
盗まれるって何が起きるの?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a9-g1cW):2016/12/24(土) 08:11:12.90 ID:yMOKImOa0.net
突然背後から攻撃されたかと思うと望遠鏡パクられてて箱抱えて逃げる恐竜がいた
三回食らったけど三回とも望遠鏡ぱくってきやがった…

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/24(土) 08:30:30.12 ID:QRZyxx+t0.net
wikiみたけどαイカとかいるのか
何落とすか知らないが海が怖くなるな…

991 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-KwcF):2016/12/24(土) 08:39:56.68 ID:bKpdLkLnK.net
これがいまだに面白いのは選択肢が逃げるしかない緊張感が長くやっても無くならないからなんだと思うわ
αイカなんて痺れるな

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-zpPG):2016/12/24(土) 08:40:21.30 ID:NMRl2aPL0.net
このアプデでARK軽くなったな
FPS8〜10あがってるわ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7b2-t+3N):2016/12/24(土) 08:44:23.87 ID:M9SG7exo0.net
なんかひったくりする奴が実装されたなw
初見はかなりびびったwww

994 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-KwcF):2016/12/24(土) 08:46:18.81 ID:bKpdLkLnK.net
サンタさん俺のバッグに今夜一緒に過ごせる女の子入れて下さい

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbc-g1cW):2016/12/24(土) 08:46:26.00 ID:QRZyxx+t0.net
上に望遠鏡取られたって人もいるし何取っていくのか気になるな

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fa7-tW4G):2016/12/24(土) 08:48:39.01 ID:p5c1vtww0.net
>>992
俺も軽くなった
Steamのオーバーレイでfps確認しても間違いなく軽くなってる

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/24(土) 08:49:02.49 ID:+8Khhd0y0.net
Fertilized Megalosaurus Egg集めるのだりーな
Therizinosaurusテイムは妥協で野菜になりそうと思ったけど
lv120で必要ナルコ17717とか無理やん

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-IeCC):2016/12/24(土) 08:52:18.72 ID:+8Khhd0y0.net
Therizinosaurusテイムは廃人にしか無理だわこれw

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf8-gWpm):2016/12/24(土) 08:59:42.55 ID:sPQXGEzZ0.net
麻酔ダーツも増えてるけどこれがクラゲ専用なのかな

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb1-lsSM):2016/12/24(土) 09:02:06.42 ID:IoUiZ+X00.net
普通にカルノで喧嘩売ったら負けた

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b2e-R3pU):2016/12/24(土) 09:04:29.41 ID:AhZTAyAK0.net
>>989
ないそれ(^^)出会ってみたい

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200