2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 117日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:02:25.35 ID:UxwLi6iu0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 116日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1480422635/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 1日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468838868/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:03:21.03 ID:UxwLi6iu0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:03:41.50 ID:UxwLi6iu0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:04:00.73 ID:UxwLi6iu0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:04:45.35 ID:UxwLi6iu0.net
これで大丈夫かな?

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:08:28.64 ID:UxwLi6iu0.net
あ、20レスまで保守いるのかな
手伝ってくれ〜

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:09:16.79 ID:UxwLi6iu0.net
ぶたさん

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-bXSN):2016/12/09(金) 22:09:35.27 ID:lJ2eZPjU0.net
スレ建て乙保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:09:53.89 ID:UxwLi6iu0.net
鹿さん

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:10:15.96 ID:UxwLi6iu0.net
うさぎさん

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-bXSN):2016/12/09(金) 22:10:25.22 ID:lJ2eZPjU0.net
しかさん

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:10:40.76 ID:UxwLi6iu0.net
にわとりさん

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b5-l58V):2016/12/09(金) 22:10:47.37 ID:WWXGi/jP0.net
鶏さん

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:11:00.24 ID:UxwLi6iu0.net
くまさん

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-bXSN):2016/12/09(金) 22:11:13.98 ID:lJ2eZPjU0.net
15.1になって初期化されたxmlもどすのめんどくさい

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:11:19.54 ID:UxwLi6iu0.net
いぬさん

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:11:49.72 ID:UxwLi6iu0.net
ゾンビくまさん

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-bXSN):2016/12/09(金) 22:11:59.05 ID:lJ2eZPjU0.net
はちさん

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/09(金) 22:12:43.09 ID:UxwLi6iu0.net
どうぶつホード!

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/09(金) 22:13:14.13 ID:uFN28As00.net
おっつおつ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/09(金) 22:20:43.32 ID:qanaWOqW0.net
ボッシュ

22 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/+YI):2016/12/09(金) 22:21:06.45 ID:9mevC523d.net
立て乙です〜

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V):2016/12/09(金) 22:56:13.95 ID:4IiSSrFh0.net
>>1

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3d1-drn7):2016/12/09(金) 23:35:38.31 ID:UI8wz3/U0.net
乙〜〜

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/10(土) 02:21:06.38 ID:Oc4l+uB50.net
>>1乙!
抹茶サンドどぞー

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-DjjM):2016/12/10(土) 05:22:56.43 ID:Db0/dyo+0.net
ノギスが出たのにバイクレシピが出ない保守

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-s0M7):2016/12/10(土) 08:32:10.17 ID:bzxgMNe+0.net
ナベの北東の隅で放射脳地帯ぎりぎりに拠点作ってホードを待ってみた
普通のお散歩ホードは通常エリアからしかこなかった
でも7日ホードのゾンビは放射脳地帯からもやってくるんだね
こないのなら迎撃方向を限定できるぜイヤッハー!とか思ったけど当てが外れた

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/10(土) 08:34:00.92 ID:sSRdKlwq0.net
感染率100%の常歩にするか

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/10(土) 09:37:34.99 ID:OUVPu8pL0.net
前スレ埋めてな

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d382-Q1D8):2016/12/10(土) 10:27:53.86 ID:ywt6FcqN0.net
スカベン全振りしたらナイフレシピ出なくなるってマジっすか?

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3c8-WrC4):2016/12/10(土) 10:31:23.04 ID:+/SoLdKV0.net
出るまで探せば必ず出る

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a4-oReh):2016/12/10(土) 10:48:45.08 ID:H4Qr25yO0.net
結局15.1ってナーフまみれだけど
なんかプレイヤー優位なことってあったっけ?

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/10(土) 10:58:31.36 ID:15opY5eX0.net
>>30
上げようが上げまいが出る時は出るし出ない時は出ないから気にせず上げた方がいい
どうせ上げる事によるメリットの方が圧倒的に大きい

34 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/10(土) 11:05:27.38 ID:/8pQnuATp.net
>>30
スカベン全振りしたら中々出ないけど100にしてクオリティジョーMaxにしても出るときは出るよ

ソースは俺

35 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-ys8Q):2016/12/10(土) 11:07:06.60 ID:NA0G9FH1a.net
スカベン上げすぎてピストルレシピが出なくなったのは困った
ピストルの部品とか整理したいけど分解もできんわ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/10(土) 11:20:13.35 ID:OUVPu8pL0.net
月輪熊って本気で走ったら時速50kmで走れるんだな
バイクじゃ逃げ切れないかもな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/10(土) 11:33:07.46 ID:10B45S5z0.net
ナーフまみれってなんじゃ?
まあどうせお前らのことだから下関係だろうが

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf60-bWKG):2016/12/10(土) 11:36:36.27 ID:KmaRzs9h0.net
前スレの地下農場の人ウッドフレームは光通しません
ハーフブロックなら問題なく通しますぞ

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-YmwQ):2016/12/10(土) 11:38:51.62 ID:KJq3LsIX0.net
鉄や火薬の元を手に入れるために初めて採掘をしてみたいんだけど、どこをどういう風に掘れば良いんだろう?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-2cMt):2016/12/10(土) 11:52:26.45 ID:ULhtBvJO0.net
よくいるヌーブとか使いたい年頃のガキだろ
ちなnerfは弱体化・下方修正って意味。

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-bXSN):2016/12/10(土) 12:01:51.46 ID:mZRQsnt60.net
>>39
日wikiの「採掘について」を読め。後は自分で試せ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ed-WYua):2016/12/10(土) 12:07:10.10 ID:7XIe5lWN0.net
バイクって乗ってない時もガソリン減るのは仕様?
燃料100%にして駐車して次の日乗ったら40%になってたんだけど

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/10(土) 12:07:20.27 ID:OUVPu8pL0.net
buff (バフ) は強化とか上方修正って意味。強化異常としてステータスの状態を示す単語でもある
debuff (デバフ) は弱化って意味。弱化異常としてステータスの状態を示す単語
nerf (ナーフ) は弱体化とか下方修正って意味
noob (ヌーブ) はネットスラングで素人とかあまり良くない意味で使われるから基本は使わない方がいい
fk (ファック) は禁則文字を回避して罵声を浴びせる時に使う言葉でこれも基本使わない方がいい。fuk、fak、fuck みたいな亜種もある
ty (ティーワイ) はThank You の略。ありがとうって意味
sry (ソリー) は sorry の略。ごめんなさいって意味
これぐらいは覚えておくといいよ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-drn7):2016/12/10(土) 12:09:45.72 ID:XGUlAm+80.net
なぜかチェチェンマニマニマニー♪が脳内再生された

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-DCyg):2016/12/10(土) 12:13:01.77 ID:FbXR4Gts0.net
語源は子供用のおもちゃブランドの Nerf(ナーフ)から。

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/10(土) 12:25:46.80 ID:MKqeMYh70.net
まじめにタワーディフェンスするとドロップ回収が困難になるのがな
ドロップ回収装置があるだけで大分やる気が出るんだが

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/10(土) 12:45:29.22 ID:Oc4l+uB50.net
ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a781-WrC4):2016/12/10(土) 12:47:55.43 ID:aJAAO+xA0.net
>>43
tldr

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a734-l58V):2016/12/10(土) 13:01:51.39 ID:gCZ3kJ+f0.net
前スレのインベントリとバイクかごの拡張挙げてた人見てたら、15.1dedicatedに導入でサーバー起動しないの助言もらえないかな

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/10(土) 13:10:08.50 ID:OUVPu8pL0.net
>>48
いや、1列1単語だし三行にまとめろってちょっと無理があるぞw

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-drn7):2016/12/10(土) 13:11:50.68 ID:OMp29Bw70.net
>>49
此処のdediのdll入れると良いんでない
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?34533-Backpack-Expansion

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-drn7):2016/12/10(土) 13:27:39.73 ID:RrF1FbZ/0.net
>>46
ドロップ回収しない真面目なタワーディフェンスとか存在するのか・・・

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a781-WrC4):2016/12/10(土) 13:39:01.61 ID:aJAAO+xA0.net
>>50
そりゃ長くて読んでないだけだから内容なんて気にしてないさw

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-rXHS):2016/12/10(土) 14:23:40.91 ID:kUdoT3j60.net
スキルポイントって加算されないのかな?新しくスキルポイント得ると前に取ってあったポイント消滅するんだが

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b4d-qXaE):2016/12/10(土) 14:53:45.45 ID:NTRsnWHb0.net
やっと鉱脈みつけた

56 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/10(土) 15:54:31.05 ID:+BybU5TQd.net
鉱脈に反応する金属探知器が欲しい
地雷除去にも活躍する的な
ダウジングロッドでも良いぞ

57 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/10(土) 15:59:02.03 ID:Pc7FBUa1a.net
金属探知機ええな
でも硝石とか石炭には反応しないからな…
個人的には地表に露出してる鉱石ポイント減らして、その代わりにそこ掘れば確定である程度まとまった鉱脈が見つかると嬉しいんだけど

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b78d-oReh):2016/12/10(土) 16:08:53.60 ID:Z3o+Vzyz0.net
>>49
EAC切ってないから起動しないとか?

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/10(土) 16:38:49.30 ID:1OtnaZ8G0.net
あれスレッジハンマーってWeapon Smithing依存なのか
toolカテゴリなのに

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-WrC4):2016/12/10(土) 16:43:35.52 ID:A8agxppP0.net
>>32
楽になった点っていうと、町でも何でもない場所での湧き頻度が下がった気がする。
特に荒地では犬に襲われる率がかなり下がった様に感じる。

61 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-/+YI):2016/12/10(土) 17:13:11.23 ID:jJ3I+8jjd.net
>>59
おいも騙されたでごわす

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b78d-oReh):2016/12/10(土) 17:13:57.66 ID:Z3o+Vzyz0.net
ランダムマップの地中の深さが浅いんですが、どこか弄って深くする方法って何かありますか?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/10(土) 17:16:57.31 ID:QEDE+9tV0.net
荒野に街が生成されると犬の発生率二倍で瞬殺されることがわかった

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/10(土) 17:49:25.75 ID:l3xtpDOZ0.net
犬に殺されすぎて一度やる気失せるレベルまで行っちゃったから超弱体化させてるわ
こないだジェットストリームしてくる犬見てこれバニラじゃ絶対に死ぬなと思いつつ処理した

65 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-/+YI):2016/12/10(土) 17:53:22.38 ID:jJ3I+8jjd.net
ショットガンさえあれば犬は恐れるに足らず
ショットガンがないなら死ぬしかねぇ!

66 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/10(土) 17:56:38.85 ID:tVzQkFD2a.net
そんなか?
アップデートで防御力も上げやすくなってきてるし今はそんなに対処難しくないと思うけどな

67 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/10(土) 17:58:46.46 ID:+BybU5TQd.net
犬対策には鉄条網トラップ
低コストでチートレベルの足止め効果
上手く引っかかればザワールド状態で完全停止
問題は上手く引っかからないところである

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/10(土) 18:03:05.57 ID:1OtnaZ8G0.net
b15.1にしてからたまに植えた作物がごっそりなくなったりするんだけどそんな事ない?

69 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-l58V):2016/12/10(土) 18:24:08.45 ID:dgp9nhJMd.net
>>51
あ、完全に失念してましたわ
的確なアドバイスありがとう

70 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-l58V):2016/12/10(土) 18:24:56.87 ID:dgp9nhJMd.net
>>58
eacは切ってるよ
個人鯖だしつけるメリットないかと思って

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77f-l58V):2016/12/10(土) 18:25:14.47 ID:8q4/lsaV0.net
犬は逃げながらウッドスパイク撒けばいける

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/10(土) 18:28:54.79 ID:6cXgZqXF0.net
>>36
月の輪なんてクマの中じゃクソ雑魚ナメクジだよ
ヒグマや7DtDにも出てるアメリカ灰色クマ、ホッキョクグマはヤバイ

73 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-WYua):2016/12/10(土) 19:03:12.56 ID:2UFsMoIaa.net
今までホードは鉄柵で囲って一方的に殴っていたんだけど
α15.1になってからの初めてのホードで
普通にゾンビが鉄柵殴ってきて壊されたんだけど
何か変更あったのかな?
配置ミスったのだろうか?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/10(土) 19:12:18.12 ID:sSRdKlwq0.net
金網って作れないんか?

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-drn7):2016/12/10(土) 19:16:22.74 ID:KqP5xwmV0.net
柵系は壊されるようになったよ
まだ行けるのもあるけど

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-cDbu):2016/12/10(土) 19:24:47.56 ID:epu1wc9n0.net
スレで神格化されてる動物の人って人は序盤のゾンビ犬の対処どうしてたの?

77 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PcO8):2016/12/10(土) 19:27:21.83 ID:vrpmgX5Ta.net
>>72
時速何キロで走れるんだろ?

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/10(土) 19:39:15.03 ID:Oc4l+uB50.net
>>76
序盤、廃墟街で出くわしたら倒さずに建物の隙間を走って撒いてたよ
後半はウッドスパイクで対応

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-cDbu):2016/12/10(土) 19:48:04.75 ID:epu1wc9n0.net
>>78
ほぉん
廃業街の構造に関する知識持ってなきゃ真似できなさそうね

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/10(土) 19:51:43.69 ID:15opY5eX0.net
>>54
今も再現できるか分からないがα15でスキルポイント消失するバグはある
面倒だからちゃんと検証してないが、自分でやった時は再現性があった
面倒だから方法は省くが発生させないコツはスキル振りの時に横着しないこと(笑)

81 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa7f-WYua):2016/12/10(土) 19:53:48.32 ID:2UFsMoIaa.net
>>75
なんてこったい
また高床式生活かポール檻生活に逆戻りか…。

82 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-w4ID):2016/12/10(土) 20:08:05.02 ID:bRJ0Gn3sa.net
>>72
ツキノワ含むクロクマ系も十分でかいし人間くらいなら簡単に殺せるけどな
ヒグマスゲエエエの反動で大型犬程度と思ってなめてる奴結構居るけど
有名な巴投げで撃退()の話も襲われたじーさん本人が現場で再現してるの見たら、
下り坂で襲って勢い余って落ちてそのまま去っただけだし

83 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-/+YI):2016/12/10(土) 20:25:10.75 ID:jJ3I+8jjd.net
最近もツキノワに何人も喰われてるよな

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/10(土) 20:28:18.34 ID:n7a4l37u0.net
宝の地図で目的地が険しい山脈の上だったんだが、こういう場合は高さはどの辺に埋まっているんだろう・・・
こう言う山の中のは諦めて平地の目的地の方がよいのかな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/10(土) 20:30:45.12 ID:15opY5eX0.net
基本は深さ3マス目に存在するはずだから2マス目を掘ってけばいいはず

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 272d-Ts63):2016/12/10(土) 20:32:41.18 ID:r79TI6940.net
>>84
斜面に露出してたりもするから諦めなくても良いと思うよ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/10(土) 20:36:32.15 ID:n7a4l37u0.net
>>85
サンクス
何ていうか針の山みたいな感じで、やたら高低差が多く極端にあるデコボコしている所だったから諦めたよ

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-xm+r):2016/12/10(土) 20:40:39.40 ID:zzK2ocMj0.net
水中宝箱の置き方は地中宝箱の苦労を嘲笑うかのようにぞんざいで泣いた。楽だけどさぁ…

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/10(土) 20:51:50.47 ID:15opY5eX0.net
あの水深で埋まってたら死ぬやんけw

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/10(土) 21:07:18.34 ID:6cXgZqXF0.net
>>88
お前それ水中の底の下に設置されたらそんなこと言えなくなるぞ
水中だと頼むから水深深い位置であってくれって祈ってるわ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/10(土) 21:40:08.05 ID:10B45S5z0.net
ストアとかの建物内に宝箱が発生するとよく棚に張り付いてる

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 272d-Ts63):2016/12/10(土) 21:57:37.76 ID:r79TI6940.net
>>87
あー 細い稜線だと辛いわなぁw

93 :UnnamedPlayer (スフッ Sd2f-vMkp):2016/12/10(土) 22:07:06.06 ID:yKAwaQRzd.net
パッチ後はどんな拠点がトレンドなんですかね(いままで鉄柵でやってた人)

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/10(土) 23:01:48.46 ID:jmb8NHDS0.net
お前が検証するんやで

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/10(土) 23:03:03.69 ID:6cXgZqXF0.net
ウッドスパイクと有刺鉄線フェンス敷き詰めてりゃどんな拠点でも余裕だろ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-caEn):2016/12/10(土) 23:06:57.75 ID:8xeo3Pgp0.net
ボード後に拠点のウッドスパイク修理してたら木が3スタック溶けた

97 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-YmwQ):2016/12/10(土) 23:08:16.74 ID:Cqt1isGZd.net
ウッドスパイクはコスト上がっちゃったから運用し辛い感じ
ピラー50と鉄条網フェンスが安定拠点かなぁ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/10(土) 23:08:37.09 ID:jmb8NHDS0.net
スパイク何周置いてるの?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/10(土) 23:13:00.91 ID:15opY5eX0.net
いつも3周+拡張分3周+その拡張に使った柱の間に敷き詰めてる

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/10(土) 23:13:22.19 ID:6cXgZqXF0.net
動物園にスパイク10周+有刺鉄線フェンス5周交互に敷いてるわ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/10(土) 23:44:00.63 ID:Oc4l+uB50.net
あ、無敵地帯の飛び火は直ったのかな。遭遇しなくなったな

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efc9-drn7):2016/12/10(土) 23:56:15.75 ID:veMtlxsU0.net
15.1になってから拾えるものの品質ってやたらバラけるようになった?
試しにQualityJoeの値メチャクチャ上げても50〜100とかばっか出る
書き換えたら以前までは600固定だったのに

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d38d-l58V):2016/12/11(日) 00:09:49.64 ID:m1jhOWQ/0.net
前スレのインベントリ拡張modは車からのルートを速くしてるんだね

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/11(日) 00:52:33.11 ID:/XHIdnmz0.net
そろそろオブジェクトの車にミニバイクの動きを合わせて乗用車を作るモッドが出来てもいいよな

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/11(日) 00:56:12.14 ID:9TzLVP440.net
松明でキッチンが紫色に
変なところまでcsと揃えなくていいというのに

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b3e-xm+r):2016/12/11(日) 01:23:32.06 ID:biAgSW150.net
>>68
今日それなったわ。色々壊滅しそうなバグでな。ホップ植える前で助かったけど。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/11(日) 01:23:50.25 ID:IOT2t0Jg0.net
スキル経験値減らす前にmedicineとかアホみたいに上げ難い所から調整して欲しかったな

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ed-MBij):2016/12/11(日) 02:10:30.35 ID:9gtsgAwb0.net
クロスボウの装弾数増やしてフルオート化すると相当愉快な事になるな
ゲーム性もクソも無くなるけどストレス解消には丁度いいわw

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371d-m8gQ):2016/12/11(日) 04:05:49.87 ID:djmzc0Zl0.net
開始時デバッグから一つアイテム持っていくプレイで
何を持ってくかアイテム欄見ながら開始位置で考えてたら1日目の夕方になってた

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba4-YmwQ):2016/12/11(日) 04:35:59.29 ID:zkANiPI30.net
あートレジャー回ってたらバイク消えたわ
やる気が一気に無くなった
速度まぁまぁ出てる時に降りたら消えた

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/11(日) 05:15:21.39 ID:/XHIdnmz0.net
>>109
Workbenchだろうな

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/11(日) 05:37:07.39 ID:ihz9BqRd0.net
初日の夜から野外活動が困難になったのは悪くない

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/11(日) 05:50:25.61 ID:rIJL26bm0.net
ベテランサバイバーなら夜の外出で多少ゾンビに出くわしても困難ってほどじゃないんじゃない?
ゾンビの走り攻撃も避けにくいけど回避不能ってわけじゃないし、特に常走勢や高難易度勢は余裕で対応しそう
むしろこれ始めたばっかりの人間にとって益々厳しい難易度になってないか

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/11(日) 05:51:44.76 ID:uySmqufr0.net
雑魚は死んで覚えろ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2e-ys8Q):2016/12/11(日) 07:09:40.57 ID:0EVqRNSg0.net
http://business.newsln.jp/news/201612080000180000.html

米パシフィックノースウェスト国立研究所(Pacific Northwest National Laboratory)は、
一般家庭のトイレから排出される大量の人糞を処理することで石油を合成する新しいバイオ燃料生成法を開発したことを発表した。

116 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PcO8):2016/12/11(日) 07:25:36.91 ID:K2wV4tJFa.net
>>115
既出

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3c8-WrC4):2016/12/11(日) 07:49:12.23 ID:XXlsYyEN0.net
なんでこのサバイバー水瓶の中身捨てられないんだ
空き瓶にしてひとまとめにしたい

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73cd-WrC4):2016/12/11(日) 08:02:43.94 ID:To//LXTg0.net
ポール床の回収型拠点試してみたら超快適でわろた

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/11(日) 08:09:29.92 ID:Iz7YaqLx0.net
>>108
CSOかよ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/11(日) 08:20:00.84 ID:9TzLVP440.net
>>117
簡単なものはdiyすれば良いよ

<recipe name="emptyJar" craft_time = "1" count="1">
<ingredient name="bottledWater" count="1"/>
</recipe>
<recipe name="emptyJar" craft_time = "1" count="1">
<ingredient name="bottledRiverWater" count="1"/>
</recipe>

121 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-YmwQ):2016/12/11(日) 09:04:39.30 ID:sNJt4p6Bd.net
空き瓶にガソリン詰めて火炎瓶とかクラフトできたらええのね
まぁ火炎ダメージがショボいからあんまり効果なさそうだけど

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-dxUs):2016/12/11(日) 09:32:22.63 ID:9EpD0ZAF0.net
死んだ回数=犬に会った回数

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d320-dpej):2016/12/11(日) 09:37:27.46 ID:qhoURAWR0.net
はじめて1ヶ月ほどたったのですが
トレーダーハウスのドアがロック掛かってて入れなくなりました
周りには建築してないですし中にトレーダーも確認できてます
何か対処法はありますか?
他のトレーダーは遠すぎて確認してません。

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-zw1/):2016/12/11(日) 09:49:25.02 ID:5Ic5JiB00.net
>>123
夜じゃないか?
ゾンビ活性化の時間はトレーダーには入れないよ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a4-rXHS):2016/12/11(日) 09:49:55.49 ID:ZZA/fMG+0.net
大抵再起動で直るみたいだが
自分の時はチートモードで壁飛び越えてトレーダーに話しかけたら扉も開いてた
営業時間中で侵入も弾かれるならわからん

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-zw1/):2016/12/11(日) 09:56:05.23 ID:5Ic5JiB00.net
そういえばアイテムの再設置ってその箱や荷物を開けてから指定の日数?
それともサバイバルしている経ってる日数の経過?

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V):2016/12/11(日) 10:22:40.87 ID:YocYMUav0.net
>>126
前者

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-drn7):2016/12/11(日) 10:45:11.55 ID:wsHWBRpj0.net
要らないと思うけど少し変えたの置いておきますん
http://i.imgur.com/5ckVKfa.png
https://www.axfc.net/u/3750983?key=7days

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-caEn):2016/12/11(日) 10:57:24.56 ID:pmwKQ8QA0.net
本棚とか黒いソファとか作れないの?
誰か教えて下さい

130 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/+YI):2016/12/11(日) 11:09:07.78 ID:+f0SPyEfd.net
>>128
これ何が追加されてんの

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-drn7):2016/12/11(日) 11:14:31.38 ID:wsHWBRpj0.net
>>130
ベルト廻りと調整くらいインベとかは以前と同じ

132 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-MUk7):2016/12/11(日) 11:22:54.76 ID:zcw4OGGHa.net
前々スレあたりで出てたニャー云々なシードめちゃトレーダーいて便利だわ

133 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/11(日) 11:33:01.17 ID:FpJqPzcwa.net
本棚はトレーダーがたまに売ってるな
ソファも売ってたような

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-DCyg):2016/12/11(日) 11:33:24.28 ID:xJnjX6KM0.net
>>128
このFPS表示とかはどうやってるんですか?

135 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/11(日) 11:38:21.52 ID:FpJqPzcwa.net
FPS表示だけならSteamのクライアント設定でも出来るぞ
他のゲームもすべて表示されるようになるけど

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-drn7):2016/12/11(日) 11:40:53.89 ID:wsHWBRpj0.net
>>134
FPSだけなら標準で出来るけどMSI AfterBurnerを使ってる

137 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-MUk7):2016/12/11(日) 11:48:17.60 ID:zcw4OGGHa.net
アフターバーナー最近のゲフォグラボ対応してる?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-DCyg):2016/12/11(日) 11:49:10.07 ID:xJnjX6KM0.net
ありがとうございます

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-drn7):2016/12/11(日) 11:59:32.59 ID:wsHWBRpj0.net
>>137
対応してる

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3c8-WrC4):2016/12/11(日) 12:03:54.16 ID:XXlsYyEN0.net
>>120
ありがとう
これでサバイバーも瓶から水を捨てる知識を得られる

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235f-drn7):2016/12/11(日) 14:10:50.60 ID:bjDt6+PO0.net
水捨てて空き瓶作れないのってサバイバルで水って生命線だから基本的に捨てるって概念が無いんだろうね

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-bRCr):2016/12/11(日) 14:12:29.08 ID:8l94aL020.net
水の入った瓶そのものは捨てられるのに、水だけ捨てられないことに理由づけなんて
できるわけがないw

正直瓶なんてたいしていらないからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
公式で中身を捨てられるようにしてくれてもいい気はする

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f81-IJHD):2016/12/11(日) 14:13:53.56 ID:898h6f4L0.net
井戸を見つけたんですがハッチを破壊しようとしても変な効果音がなって破壊できませんこれは仕様なんでしょうか

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-drn7):2016/12/11(日) 14:20:01.61 ID:MhazwLga0.net
最下層にある破壊不能な岩盤を叩いたときと同じ音ならそれはバグで破壊不能になってますね

145 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-/+YI):2016/12/11(日) 14:25:41.09 ID:+f0SPyEfd.net
>>143
トレーダー殴った時と同じ音する?
なら諦めて脇からぶち抜いたほうがえーよ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-DCyg):2016/12/11(日) 14:30:40.55 ID:xJf+GkQs0.net
アプデしたらSPのデータがMPになったんだけど、解決策ないかな?

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f81-IJHD):2016/12/11(日) 14:39:34.03 ID:898h6f4L0.net
>>144
>>145
他の音というのが分かりませんがピキンッといった具合です
やっぱりなにかしらのバグなんですね横から掘ってみることにします
回答ありがとう

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-gb6D):2016/12/11(日) 16:21:48.28 ID:bySyYwlY0.net
買うか待ってるんだけど
日本語化は簡単かな…

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-drn7):2016/12/11(日) 16:22:53.23 ID:MhazwLga0.net
日本語化はいらないゲームだと思う

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-gb6D):2016/12/11(日) 16:33:58.75 ID:bySyYwlY0.net
>>149
クラフトとか問題なくできるかな

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37dc-drn7):2016/12/11(日) 16:35:28.03 ID:3alVZOv60.net
カキ〜ンのところに木を植えてしまって、育っても切り倒せないから邪魔だ〜

152 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-ZGqk):2016/12/11(日) 16:39:08.78 ID:xd0iVNDod.net
>>150
wikiで調べれば問題ないと思う

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/11(日) 16:39:43.17 ID:IOT2t0Jg0.net
ver上げてから一日に二回くらい散歩来てクソうぜぇ
大穴掘ったろ

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-DjjM):2016/12/11(日) 16:42:57.92 ID:+aVOJJsi0.net
今廃墟街のホテルを仮住まいにしてるんだけど壁や天井って同じ建材ある?
コンクリに最上階の屋根がコンクリで内側だけ白いのなんて作れないよね?

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/11(日) 16:43:39.23 ID:jMp0/Vqp0.net
動画で藁ブロックは落下ダメージ0にするの見てたけど
どれくらいの高度ならOKなんだろ
限界高度近くから、岩盤まで掘って、落ちたら死んだわ……

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/11(日) 16:54:16.36 ID:Ps3CMnJG0.net
最下段のハシゴはダメよ定期

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/11(日) 16:57:03.03 ID:jMp0/Vqp0.net
>>156
見事に忘れてたわ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-drn7):2016/12/11(日) 17:19:48.07 ID:R0p96f4h0.net
例えば石斧だと石斧本体と草と石で新しい石斧ができるレシピつくったりしてる
柄なんて再利用できるよな

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-bXSN):2016/12/11(日) 17:39:07.21 ID:jss7+cL50.net
刃の石が摩耗して使えなくなるパターンと、石を支える枝が折れて使えなくなるパターンと、色々想定できるからなんとも言えない
「通常使用でここは消耗して、個々は消耗しない」とはっきりしてる場合と全体が消耗しうる場合に分けるなら、石斧は後者じゃない

160 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-/+YI):2016/12/11(日) 17:42:53.91 ID:3UC8TjUid.net
なんで石斧つくんのに石が五個もいるんだよ

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ed-MBij):2016/12/11(日) 17:45:28.79 ID:9gtsgAwb0.net
スノーベリーで何かレシピのアイディアある?
検索してみても現実ではもっぱら観賞用としての紹介しか出てこなくて自分では思いつかん
せっかく大量に手に入るのに用途がほぼ無いのが勿体ない

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-PTxy):2016/12/11(日) 17:48:37.30 ID:03MFTIMK0.net
>>155限界高度から地上にジャンプして無事だったのは動画で見た

163 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp27-ys8Q):2016/12/11(日) 17:53:20.18 ID:2tseU9e0p.net
>>160
砥石として消費してるのでは

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/11(日) 18:04:12.66 ID:Ps3CMnJG0.net
使う用保存用観賞用予備用人にあげる用

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a8-Nq8c):2016/12/11(日) 18:08:54.98 ID:XbLhFnjg0.net
>なんで石斧つくんのに石が五個もいるんだよ

原始時代のナイフの作り方
手頃な石をベースにして石を石で叩いて削り、尖った石にします

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2715-w4ID):2016/12/11(日) 18:12:23.19 ID:ii1dxOgg0.net
地面すり抜けて無限落下して死ぬに死ねなくなった時はどうしたらいい?

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 272d-Ts63):2016/12/11(日) 18:13:20.57 ID:sXvswYB60.net
>>166
リログやで

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/11(日) 18:36:21.22 ID:9TzLVP440.net
去年頃の石から尖った石を作って草を草繊維にして木を棒にして?の作り方は凝ってるけど
ゲーム上でやることはクラフト枠の往復だけだから面倒なだけだったな

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-7E2O):2016/12/11(日) 18:40:36.01 ID:tRxF7jlt0.net
高い柱建ててS字型にブロックおいたら
犬はショートカットしようとして落ちていくけど
ゾンビと熊はきっちりブロックの上歩いてくるんだな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/11(日) 18:40:51.51 ID:Ps3CMnJG0.net
代わりに必要なのは大抵一本だけで経験値稼ぎの大量生産は必要なかったよ
クラフト経験値は石斧なら最初の一本と50本100本の記念だけで経験値はトントンに比例にしないものかな

171 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/11(日) 18:52:50.51 ID:1IbURZlad.net
石の代わりに金銀つかってゴールデンアックスをクラフト出来るレシピを追加しよう

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/11(日) 18:53:55.48 ID:eGnZXPub0.net
作った物が消えるバグが出てる人の話を聞いてると、絶対にvalmod含めたMOD入ってるよね

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/11(日) 19:04:15.29 ID:Qrrp+g0Y0.net
色々試してはみたのですが改善されないのでわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
ゲーム開始時は背景が綺麗に描画されるのですが一定時間?日数?立つと昼夜問わず霧が画面を覆って見えなくなってしまいます。
グラフィック設定は最低から最高の全てを試してみましたがどの設定でもある程度プレイすると発生します。
ちなみにマルチプレイで、私が部屋建てしていますが私以外はこの現象が発生せず、遠くまで見渡せます。
https://gyazo.com/a6a743d6560cdd735c8f02514985adcf
https://gyazo.com/5d996a0ea8721c5bc88e6b436feac117

PCスペックは
メモリ32GB
i7-4790
GTX980ti
です、分かる方お願いします!><

174 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-/+YI):2016/12/11(日) 19:29:46.81 ID:3UC8TjUid.net
なんだこりゃw
意味不明な現象すぎる

175 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMef-n2kR):2016/12/11(日) 19:36:40.91 ID:vuitSpVXM.net
マルチだと時々なるわ
他のフレと同期はしてないみたいで、リログか日数経過で直るなあ

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/11(日) 19:48:41.38 ID:Qrrp+g0Y0.net
>>175
確かにリログと日数経過で治ります!

ポート開放して部屋建てしている方はどうなのかわからないのですが私はhamachiで部屋建てしているので
リログする時全員に落ちてもらわないといけなくなるのでどうにかして回避できないかなと思いまして。

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/11(日) 19:56:45.03 ID:Ps3CMnJG0.net
霧は天候では

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/11(日) 20:01:16.91 ID:rIJL26bm0.net
そういやたまに崖になったところとかの地面のテクスチャが浮いて見た目斜面みたいになる現象まだ起こるな
そのテクスチャの中からゾンビが飛び出してきて超焦った
無敵地帯バグといい、15のときの基本的なバグは直ってないのね

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-62ww):2016/12/11(日) 20:01:29.90 ID:kW+m5Q9d0.net
一緒にマルチしてる友人がいつも霧でみえねぇとか言ってるな
俺の方はクリアなのに。
サーバー立ててる側だからリログ面倒とかいってそのままやってるけどw

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/11(日) 20:07:24.08 ID:Qrrp+g0Y0.net
>>177
いえ、周りの人が晴天であったとしても私だけこのような画面になります...

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a793-dxUs):2016/12/11(日) 20:34:27.84 ID:2bXoJo5j0.net
健康値を肉主体で上げたい場合サバイバーは取ったほうが良いんですか?
空腹緩和と健康値増加の詳しい効果が解からないと計算できないんで……どっちが(健康値的に)得なんでしょうか

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-bRCr):2016/12/11(日) 21:04:26.05 ID:8l94aL020.net
>>181
効率的には変わらないんじゃなかったかな。
食べられる量が半分になって、健康値の増加は倍になるというような

ただ飲み物での増加があるからその点でまず得できるのと
低体温症を使えばサバイバーMAXでもガンガン飢餓が進むから、簡単に健康値激増できる

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/11(日) 21:05:10.27 ID:6C4F5cfF0.net
このバグ霧?はマルチで同期も取られず普通の霧より手前に濃く発生するから
フレから自分が見えてても自分からフレが見えないとかある
α15から復帰勢だからいつからある現象かは知らない
4人マルチで鯖主と自分が時々なってた

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/11(日) 21:11:12.27 ID:mT9yBqNe0.net
>>181
182に付け加えるとビタミン剤での増加分があるからビタミンは貯めておいてサバイバー取得後にまとめて使う感じかな
まぁサバイバーは最優先で取らなくてもビタミンが貯まる位後回しでいいと思ってる。そんな事より優先するべきスキルは沢山ある

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/11(日) 21:19:24.65 ID:Qrrp+g0Y0.net
霧とは別にもう1つ気になったのですが、ウッドスパイクやサボテンを踏んだ場合
ゾンビの足が1〜2発で砕けるのですがこんなに脆かったでしょうか...?

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f35-IJHD):2016/12/11(日) 21:39:32.04 ID:UH10pk3l0.net
>>128
でかい画像ならせめてjpgで圧縮してくれよ
というか中身なんなのかテキストで書けよ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a9-oReh):2016/12/11(日) 22:58:57.76 ID:pEtauK0Q0.net
木の消費量がおかしいことになったな
α14では木材5000もあれば2週間は伐採しなくてもよかったが
今じゃ50000でも一週間持つか怪しい

188 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-fKDi):2016/12/11(日) 23:35:07.07 ID:QeEKtwmud.net
ゾンビの足は自分も思ったな
こんなに砕け易かったっけ?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b78e-WrC4):2016/12/11(日) 23:39:30.03 ID:Q/hXHsNS0.net
ウッドスパイクなら1個木材100消費で修理コストも上がってるから気なんかすぐ溶ける
積極的に植林すべき

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-GGsa):2016/12/11(日) 23:41:18.94 ID:tRxF7jlt0.net
10ブロックぐらい落下したらゾンビの足折れてるね

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bdd-BJDR):2016/12/12(月) 00:09:20.12 ID:NcjgTAbD0.net
前スレでも書いたけどa15.1b16(12月4日)のアプデで部位破壊が再調整されてる
その時からやたらと砕けるようになった

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-YmwQ):2016/12/12(月) 00:16:51.37 ID:QNkPGLKe0.net
ゾンビの足がバキバキ砕けると下段ブロックをバカスカ破壊されるから困るんやな

193 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-/+YI):2016/12/12(月) 01:25:04.77 ID:E2WzEITEd.net
ああー
弓からクロスボウに乗り換えるつもりだったのについクセで羽を全部矢に変えてしまった
どーしよ…

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-62ww):2016/12/12(月) 01:35:37.39 ID:rylAU4HA0.net
>>128
これフォーラムに上がってるのとなんか変えてあるの?

195 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/12(月) 03:25:56.95 ID:Q74jLAnpa.net
>>194
>>128のは前スレのインベントリ増やしたりしたやつでねーの?
SSの見た目はほぼred's HUDだから、このSSじゃ何あげたかわからんね…

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/12(月) 03:58:19.55 ID:+Ft2a/ak0.net
ガンスミスあげはどうしてる??

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/12(月) 04:26:18.13 ID:xYb9oEp30.net
街って標高100以上の高い場所にも生成されるんだな
大穴掘ったら薔薇色になりそう

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d333-bWKG):2016/12/12(月) 06:03:26.91 ID:is3ajVJg0.net
初期にスカベンジングに極振りしたせいでクロスボウ、ピストル、ハンティングライフル、ソードオフの
レシピが全くでない。みんな気を付けてね

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-bXSN):2016/12/12(月) 06:25:31.92 ID:IT5gPtq80.net
出にくくなるとは言われるが、スカベン1と100でどの程度差が出るんだか

200 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-RgAX):2016/12/12(月) 06:45:00.24 ID:ky+IKORsa.net
>>199
スカベン1~19を100%とすれば、80~100は60%

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/12(月) 06:51:06.87 ID:Tmo6kuMP0.net
まず紙とコモン本を一緒のグループにしてあるのが問題なんだよなあ・・
紙とコモンとレアで3グループに分けるっていう発想は無かったのだろうか

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53fa-dxUs):2016/12/12(月) 07:16:13.21 ID:xdVPf+0n0.net
>>196
銃レシピ読むだけでもいいんじゃない。結構出るし

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/12(月) 08:01:51.63 ID:QMhv9wev0.net
昔はただの本でスクラップで紙化してたんだけどね
本単体の用途がないから省略して紙にしたんだろね

ってか本棚に紙すら入ってないってのはなんの棚なのやら

>>200
実際こんなもんだから倍探せばでるんだよなぁ・・・

序盤は職人するならQuick Crafting早めにとるし
探索ならスタミナとQJだし
鋼鉄解放したいならコンストラクションツールが足りないので補完する

飯で困ったことがないので序盤でサバイバー取ることはまずないな
そもそもの健康値を急いであげる理由がないので
しにまくるなら健康オタクとった方が10倍まし


15.1テンション上がる要素なくてモチベ下がってる
建材の塗装はよ

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-drn7):2016/12/12(月) 08:02:30.96 ID:2HpNWWn70.net
初期にスカベンに極振りする人結構いるけどそんなに効果あるの?
俺はどうせ探索で上がるしと思ってティラノとか別のに振ってるんだが

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f3c-drn7):2016/12/12(月) 08:07:45.44 ID:apMOZUIQ0.net
スカベンジャー上げればゴミとかからもレシピ出やすくなって
結果そんなには変わらないんじゃないの?
金庫と本棚しかあさらないってのなら出にくいだろうけど

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc6-drn7):2016/12/12(月) 08:09:07.11 ID:nhFmpurJ0.net
アイテムの再配置ってwikiには条件がありますとしか書いてないんだけど
具体的にどんな感じ?
空にしとかないと駄目とか、壊したら二度と復活しないとかそういうのが知りたい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-bXSN):2016/12/12(月) 08:13:34.60 ID:IT5gPtq80.net
>>200
おお、具体的な数値出してくれて助かる
つか、1〜19って同じ効果なんか。20〜39、40〜59、60〜79で区切られてる?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37dc-drn7):2016/12/12(月) 08:28:24.04 ID:3h5dV1lz0.net
ストリッパーゾンビを初めて見た

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-PcO8):2016/12/12(月) 08:36:34.99 ID:pFSGGjJW0.net
>>206
書いてなかったっけ
最初に開けてから設定した日数経過で補充される
ただし、規定日数過ぎても中身が入ったままなら、全部空にして初めて即座に補充される
何故か車とガンセーフは補充されない(xmlの編集が必要)

210 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-9Ebe):2016/12/12(月) 08:49:29.70 ID:PBGf6Rkod.net
>>209
今は車とガンセーフも補充されるぞ
未だに謎なのが車が際出現すると言う噂
普段建築ばっかりだからよくわからんのだよね

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/12(月) 08:51:33.43 ID:Tmo6kuMP0.net
よく町ひとつ全部車解体とかしたりしてるけど、復活したの見たことない
町には湧かないのかな

212 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PcO8):2016/12/12(月) 08:52:37.48 ID:mcmkJ0kra.net
>>210
知識が古いままだったわw
補充されるようになったのか
今までスルーしてたわ

213 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PcO8):2016/12/12(月) 08:53:46.49 ID:mcmkJ0kra.net
車の再出現はxml見れば分かるかな?
小石や綿花みたいなのはよく設置されるけど

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/12(月) 09:18:19.66 ID:JAnxQTZV0.net
>>186
今頃だけどでかいとは思ってなかったな、文句言われたのは初めてかも知れない申し訳ない
取りあえず前スレでもみれば分ると思う

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 09:21:44.54 ID:TRNYlIZs0.net
小石や綿花も生えないぞ
MODかマルチでいじられた環境かはたまた糖質だと思うぞ

216 :UnnamedPlayer (スププ Sd2f-4k29):2016/12/12(月) 09:22:25.40 ID:3HehU15Sd.net
>>210
ミニバイクの品質上げで拠点から少し離れた街の中の車全部解体したことあるんだけど、しばらくして行ったら車生えてたことがある

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 09:28:02.35 ID:TRNYlIZs0.net
車が見えなくなるバグがあったけどそれじゃなくて

218 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-YmwQ):2016/12/12(月) 09:28:41.07 ID:/PdidCcc6.net
草生えてたかと思ったら車かよ

219 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/12(月) 09:32:09.10 ID:Cb7YgPwad.net
坂道だと本当に車が生えてるからなぁ

廃車オブジェクトもそろそろ種類が欲しいっすな
資材いっぱいのトラックとか食料の詰まったワゴンとか
武器弾薬を満載した戦車とか

220 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-Ck22):2016/12/12(月) 09:32:58.98 ID:moiIMa1Zd.net
最新版で、マルチ鯖でトレーダーの店員にEで話しかけても無反応になりました。腹立って打ったら暫くして死体になってました。鯖再起でトレーダーは復活しましたが、依然無反応です(他のプレイヤーも同じ状態 二軒中一軒で発生 深夜帯はちゃんと閉店 MODは入れてません)
何か解決策ありますか?

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc6-drn7):2016/12/12(月) 09:45:17.10 ID:nhFmpurJ0.net
>>209
なるほど、どうもありがとう
よく見たらその他システムにちょっと古いデータだけど書いてありました

222 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/12(月) 09:58:53.32 ID:dpD8KE+fa.net
>>204
青から紫品質の物が目に見えて増えるよ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-cDbu):2016/12/12(月) 10:00:32.72 ID:LD6J+tLQ0.net
スカベンジ振って良品揃えてウッドスパイク量産すればもう殆どクリア

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 10:10:17.90 ID:TJvm/ZXM0.net
実際一番の敵は飽きだよな
ゲームには飽きてないがそのワールドに飽きてしまう

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/12(月) 10:36:32.63 ID:+Ft2a/ak0.net
worldに飽きるのはあるね。
スパイクやワークベンチのコスト的に定住になるけど定住すると
他所に行く範囲が狭くなって単調になる。
バイクで行動範囲が広がるにしても不安定

226 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/12(月) 10:36:37.44 ID:Cb7YgPwad.net
安定拠点が出来ちゃえば「生き残る」って目標はほぼ達成だしね
開発は放浪させたいみたいだけど、ロールプレイでしか放浪する意味がないし

システム的に放浪させたいならワールドを無限ワールドに拡張して、7日毎に一方向から放射能地帯がMAPを侵食してくる
プレイヤーは逆方向に拠点を移しながら延々と逃げ続けるって感じで強制的に放浪させるのがええんじゃないかと

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 10:42:59.47 ID:TRNYlIZs0.net
1WayHero案は過去スレでは却下されてるな
理由は拠点建設完全放棄だから

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a793-dxUs):2016/12/12(月) 10:48:23.84 ID:0WFANP0F0.net
マチェットがまるで出ない...
何か出やすいオブジェクトとかありますかね?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/12(月) 11:32:18.70 ID:Gu6lnGf00.net
「開発は放浪させたい」って発言自体出所がわからないから一部の人の妄言だったのでは

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-7E2O):2016/12/12(月) 11:34:24.25 ID:tmpgB26y0.net
探索範囲が広くなると重くなるってのを見てから
町2-3、軍キャンプ3-5、トレーダー2を見つけたらもうこれ以上広げなくていいやってなる

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/12(月) 11:38:55.64 ID:zIZnHA7o0.net
てか建築前提のゲームデザインにしておいて放浪させたいとか言ってたら開発はキチガイだろ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 11:44:16.86 ID:TRNYlIZs0.net
放浪の定義による
各バイオームくらい満遍なくプレイヤーにお使いさせたいくらいの意味なら納得する

233 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/12(月) 11:50:03.28 ID:Cb7YgPwad.net
>>229
えっそうなの
それは失礼した

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ed-MBij):2016/12/12(月) 12:06:13.08 ID:J1OPBgHS0.net
町の建物同士の距離をもっと詰めるか増やして隙間を埋めて欲しいわ
無駄に広いし配置に面白みも無いから探索も飽きる
それで銀行やカフェ?は建物の大きさと土地をもっと広く取っていい

システム的に仕方ないのかもしれないけど、色んな部分のバリエーションが足りなくて飽きが来やすい

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/12(月) 12:06:46.11 ID:QMhv9wev0.net
>>228
バックパック>>>>スーツケース
他は出ない
ゾンビバイカーがそこそこ落とすっぽいけどそもそもいねぇ

あとトレーダー

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/12(月) 12:08:15.59 ID:AHlWKhv00.net
放浪させたいなら今のキチガイじみたマップ生成を修正しないと
過剰なまでの高低差と湖でかすぎぃ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-xm+r):2016/12/12(月) 12:10:17.40 ID:66M+QDFk0.net
湖自体は別にいいと思うんだ
問題は水上移動手段が無いこと

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/12(月) 12:12:20.58 ID:QMhv9wev0.net
無駄に広いからバイク無いと移動する気が起きないんだよなあ
武器パーツ組み立てシステムのインベントリ圧迫もきついし
現状はワークベンチ輸送できるだけ相当ましだけど

あとトレーダーに豆に売却しないと欲しいものかえないしね

239 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMa7-6LJV):2016/12/12(月) 12:12:51.30 ID:aDVjvXDhM.net
パッチ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b4-yjCS):2016/12/12(月) 12:25:38.81 ID:e0e8f7v20.net
密度が欲しいのでランダムは諦めて固定マップの更新を待ってる

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-DCyg):2016/12/12(月) 12:29:13.58 ID:6hn2uKCW0.net
足ひれ、シュノーケル、酸素ボンベを実装しよう

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/12(月) 12:40:19.95 ID:/V1jSu3B0.net
ワニとか筏とかあってもいいけどあんま水回りに開発リソース割かれても困るので
地形だけ改善してほしい、湖減らして川を生成できるように

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b4-SATZ):2016/12/12(月) 12:57:41.05 ID:cNxL9F/s0.net
水上移動手段はあれだ、ジャンプに割り振ってるキーずっと押したまま移動してみろよ
烈海王流の移動できるぞ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53fa-dxUs):2016/12/12(月) 13:06:56.44 ID:xdVPf+0n0.net
もうバイクで水中走れるようにしてほしい。ほんとに

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-MUk7):2016/12/12(月) 13:15:12.25 ID:gMIrcPGB0.net
スカベン上げれば良い品質のパーツ余るしトレーダーに売ってピストルのレシピ買えば良いよ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/12(月) 13:22:34.69 ID:/wIZz6mb0.net
タイヤが少し濡れる程度の水でも急停止して動かなくなるのなんとかならんもんかな
水ブロック=進入不可移動不能って設定になってるんだろうけどさ

247 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-fKDi):2016/12/12(月) 13:48:00.25 ID:nf4PoPUcd.net
街と街の間に何もないのが飽きるわ
旧verみたいにもうちょい小さい集落かPA的なのが欲しいなぁ

248 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-YmwQ):2016/12/12(月) 13:49:01.50 ID:/PdidCcc6.net
一定の速度以上で水切りの要領で水の上渡れたらいいんだけどな
通常の最高品質じゃ無理だけど、ニトロとかぶっ込んだ時だけ到達できる速度で

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/12(月) 14:02:47.82 ID:+Ft2a/ak0.net
本のない本棚がわけわからん。
数少ない家を回ってもさほど物がない。
スカベンジャースキルをあげるほど探索する場所がない。スキルポイントでスキルを解放するのはいいと思うけど、スキルポイントでスキルレベルあげるのはつまらん。
まともな品物は不足してて当然だけどガラクタはもう少し豊富に欲しい。

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 14:14:22.02 ID:TRNYlIZs0.net
ガラクタとガラクタでクラフトできるガラクタは増えてほしいね
料理もね

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/12(月) 14:17:10.51 ID:c4I91EYT0.net
>>249
スカ便上げはいつもマンションとかホテルみたいな一箇所にルート場所が集中してる建物で一気にやるな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ed-9/ay):2016/12/12(月) 14:49:18.74 ID:BymcEoYG0.net
つか、水資源多すぎるよね
地表の7割くらい水没した世界なのかな

バイクよりホバークラフトが欲しいw

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/12(月) 14:55:21.75 ID:zIZnHA7o0.net
ランダムにすると高台にあがってさえ水平線が見えるレベルの湖がボコボコ作られるからなぁ
マジ勘弁

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-oReh):2016/12/12(月) 15:00:42.35 ID:3xuBlMIn0.net
確かにガラクタは追加してほしいな
歯ブラシとかレシピじゃない本とかぬいぐるみとか
生活感がある家を探索したいよね

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dd-WrC4):2016/12/12(月) 15:05:17.89 ID:FN6lraSu0.net
現状でさえグラの割に重いのに小物なんて増やしたら処理がヒドイことになりそう

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 15:09:24.88 ID:TJvm/ZXM0.net
そういや昨日余ってた実績全部解除したけどいざやろうと思うとめっちゃ時間かかったわ
自殺とPKはマジで面倒

257 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/12(月) 15:09:50.37 ID:+zIdfyRCa.net
オブジェクトをサーチしてアイテムゲットってのもあっていいんだけど、そのまま置かれたアイテムも欲しいんだよなぁ
バイオハザードみたいに銃弾のケースとか置いてたらテンション上がるのに

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 15:12:33.38 ID:TJvm/ZXM0.net
H1Z1を見てみろ・・・
まったくテンション上がらないからww

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-WrC4):2016/12/12(月) 15:12:41.22 ID:xiIbuuWB0.net
>>247
現バージョンにもなかったっけ、交差点みたいになってる小さい集落。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/12(月) 15:16:32.40 ID:+Ft2a/ak0.net
商人がゴロゴロいるseedくだせえ。
街とかの位置も欲しいです。くだせえ

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 15:20:12.13 ID:TJvm/ZXM0.net
街の周囲に5人いるのがあるがそれでいいかい?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/12(月) 15:22:13.27 ID:+Ft2a/ak0.net
おねがいします。

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 15:31:43.39 ID:TJvm/ZXM0.net
詳細はEditing toolで確認してね
『A15ppp run83』

中央廃墟から東の町が固まってるとこの一番南の町
https://gyazo.com/08913789e488fe51d1921a0ffe0d9df0
その西
https://gyazo.com/a206df6057c1bf46269a4d45e3061b8a
そこから南
https://gyazo.com/bcf6543263f1f27c4fdf8a7c7aea9013

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-xm+r):2016/12/12(月) 15:52:54.03 ID:qCxx053G0.net
マルチで水面泳いでたらなぜか酸素ゲージ減り続けて陸上っても治らず窒息した…
このバグ直ってなかったのね

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fc-drn7):2016/12/12(月) 15:55:53.07 ID:R0OhIy5J0.net
空の本棚とか、ガラクタが詰まってるショッピングカートが開けたら空とか、
「サバイバルに有用そうなもの」だけを表示させてるんじゃないかと、自分では思ってる。

あのショッピングカート、移動可能な簡易ボックスとしてつかんで押して動かせたらいいのになー。

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-HA/p):2016/12/12(月) 16:02:48.61 ID:vOi8BvHo0.net
もっと罠の種類が多ければいいのにな
工夫のし甲斐が少ない

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-caEn):2016/12/12(月) 16:04:31.59 ID:SDJFFq6Z0.net
>>265
カートの前にウッドスパイクつけて押してゾンビを串刺しにしたい

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fc-drn7):2016/12/12(月) 16:07:03.20 ID:R0OhIy5J0.net
>>267
だったら私は、カートに機関砲を乗っけて、鉄パイプを束ねて盾にして・・・
あれ?どこかでみたことあるな・・・

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f9-YmwQ):2016/12/12(月) 16:10:02.17 ID:mN5l83pq0.net
ミニバイクに棘と火炎放射器をくっつけよう

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/12(月) 16:11:05.21 ID:zIZnHA7o0.net
デッドラぐらいオリジナリティあふれる武器作れてもいいのにね
サバイバルなのにお手製感のあるアイテム少なすぎでしょう

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 16:13:58.68 ID:TRNYlIZs0.net
著しくリアリティからは離れていくような

272 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-cDbu):2016/12/12(月) 16:20:33.02 ID:oMmrgImvd.net
マイクラに7DTDMODこないかな

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 16:20:38.40 ID:TRNYlIZs0.net
既出のヤリは無効問題と同じで
・ゾンビは失血死しない
・内臓を損じてもダメージにならない
あたりをどう捉えるかで武器のバリエーションが変わるというか

(あれ?じゃあ弓も無効だしスパイク先生も無効なんじゃ…)

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-xm+r):2016/12/12(月) 16:24:09.30 ID:eBw7n53p0.net
既に無いリアリティより世紀末っぽい武器防具や罠そのた小物等が多数欲しい

275 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-cDbu):2016/12/12(月) 16:24:19.27 ID:oMmrgImvd.net
ピアノ線でも引いとけばええねん

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb3-4k29):2016/12/12(月) 16:28:55.32 ID:rPc9sv9s0.net
頭パーンはあるけど斬首はないからなぁ
刃物で頭部攻撃してパーンなるのも変っちゃ変

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-RgAX):2016/12/12(月) 16:34:53.36 ID:yoFCGCQD0.net
>>272
7dtdにマイクラMOD作ればいいんじゃね
クラフト時間ゼロにして、品質とスキル全部消したら、角張ったブロックだけにして完成

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-gb6D):2016/12/12(月) 16:36:59.59 ID:pFSGGjJW0.net
橋向いの坑道、経験値が少なすぎる不具合があるな
アクアスライムの経験値、竜力部屋のモンスターたち
ポーンに入る経験値がいくらなんでも少なすぎる
他は7000とか入ってるのにこいつらだけ3桁しか経験値入らん

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-gb6D):2016/12/12(月) 16:37:26.96 ID:pFSGGjJW0.net
大誤爆

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fc-drn7):2016/12/12(月) 16:38:18.10 ID:R0OhIy5J0.net
>>277
マイクラのMODにスポーンポイント接地とかあるからそのあたりはやりやすいとは思うけどねぇ。

7DTDのMODでなく、マイクラのゾンビサバイバルMODとかはありそうな感じ。

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/12(月) 16:43:26.68 ID:+Ft2a/ak0.net
ありがとうございます

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-drn7):2016/12/12(月) 16:51:11.90 ID:vOSuhmIn0.net
重力と、モンスターによるブロック破壊が大きな違いかな

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/12(月) 17:00:20.91 ID:KrI5ZiQ50.net
天変地異の要素が欲しいな、稀に地震が起こって拠点周辺が崩壊するとか
隕石落下とか火山の噴火、ダメージを食らう酸の雨とか

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef30-drn7):2016/12/12(月) 17:09:08.38 ID:vOSuhmIn0.net
黒い雨は世界観的にもマッチしていて面白そうだな
ほかは負荷的にも情緒的にもいまいちな気がするが

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 17:11:22.97 ID:TJvm/ZXM0.net
今更といえば今更だが黒い雨が実装されると湖の水は根こそぎ汚染されるのでは・・・

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ed-MBij):2016/12/12(月) 17:13:46.74 ID:J1OPBgHS0.net
プレイヤーの行動を制限させるだけの天変地異なら勘弁して欲しいなぁ
stalkerはそれのせいで一々探索を中断せざるを得なくてすこぶるテンポが悪かった

それでも追加するなら被害は発生したそのバイオーム内に収めるとか
発生後にそのタイミングでしか入手できないようなアイテムが手に入るとか利点が欲しい

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-bXSN):2016/12/12(月) 17:16:33.39 ID:aRQlbIpo0.net
MAD感MAXな乗り物や武器なんかはいくつか欲しいね
あとは火炎放射器にモロトフ&炎エフェクト

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/12(月) 17:17:06.31 ID:KrI5ZiQ50.net
天変地異も設定でオン・オフ出来れば良いと思うけどな
刺激が欲しい人は設定すれば良いとか

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-drn7):2016/12/12(月) 17:18:37.08 ID:dm70HvDN0.net
ゾンビは基本的に脳を破壊しない限り機能停止にはならないが腕を破壊すれば攻撃を、脚なら移動を
封じられる
刺突武器は脳に命中させれば一撃で終わるが外すと殆ど無効。極論すると0か100の武器で、さらに
刺さったまま取れなくなるリスクもある。ゾンビの行動にディレイを殆ど与えない。
打撃武器は部位破壊には向かないが、命中させれば衝撃で転倒やよろけを誘発して行動にディレイを与える
能力に長ける。
斬撃武器は部位を切り落とす能力に長ける。突き刺す事も可能だが抜けなくなるリスクが生まれる。
首を落とせば一撃で終わるがゾンビの行動にディレイを殆ど与えない。刃こぼれを起こすと突きしか有効
で無くなるので手入れが必須。

これくらい武器に個性をつけてほしい

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf05-drn7):2016/12/12(月) 17:18:58.91 ID:F71KUKQV0.net
>>286
STALKERってむしろ理不尽で独特なあの自然現象あってのものじゃないかなぁ
というかあのゲームでテンポ気にしてる人はじめて見たわ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb3-4k29):2016/12/12(月) 17:20:05.17 ID:rPc9sv9s0.net
ガソリン、空き瓶、布で火炎瓶は作れそうなもんだよなw
費用対効果がかなり高そうだから燃焼ダメージを低めにしないと無双になりそう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be0-bWKG):2016/12/12(月) 17:21:34.06 ID:08yBbXQ+0.net
頼みの綱のトウモロコシが消滅した
なんか農業の仕様変わったの

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37ed-MBij):2016/12/12(月) 17:46:36.12 ID:J1OPBgHS0.net
>>290
最初の内はいいんだよ、「おー、ZONEっぽい」って感じで
ストーリー追っかけて何かしらのエンディングに辿り着くまでなら雰囲気づくりの範疇に収まってるとは思う

でも結局は慣れよ、クリアした後とかストーリー進行を脇に置いてサブタスクの処理や探索に精を出し始めたら
発生中身動き取れなくて、避難場所から遠い所に居たら最悪死ぬあれは行動を阻害するだけのものにしかならない
当時エミッションとかSFPSのブロウアウトを消すMOD探してたし、俺以外にもそういう声はあったと思うで

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/12(月) 17:53:23.14 ID:xYb9oEp30.net
しばらく謎の作物の崩壊に悩まされてたけど、4*10の耕地を一段木枠で囲ったら今の所は破壊されなくなった

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/12(月) 18:02:00.02 ID:AHlWKhv00.net
暇だし岩盤農園作るか
天井は1/2ブロックでいいんだっけ?

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d332-w4ID):2016/12/12(月) 18:16:26.06 ID:0REC/ydr0.net
火災MODってあったけど今も更新してるんだろうか

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f4-drn7):2016/12/12(月) 18:19:39.82 ID:YHNVIv1G0.net
>>272
7大豆東大MODはあるね

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/12(月) 18:35:47.11 ID:54jtJM1o0.net
ガラスとかドアだけぶち破るようにしたい

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-drn7):2016/12/12(月) 18:43:08.56 ID:spcV+Clo0.net
地表の7割が水没した世界って聞いてあれ、そうじゃねって思ったんだけど
そういえばあそこって地球とは限らない・・・?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 18:49:08.73 ID:TRNYlIZs0.net
>>289
ゾンビ側に攻略要素が無いのもコンバットが単調な原因なんだ
足が速いからまず足を折るとかそう言う要素が今のところ無い
犬と警官以外攻略が同じで酒飲んで頭パーンばっかりだ

301 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-0S1H):2016/12/12(月) 18:54:58.26 ID:+i0C6t7AM.net
常走insaneも飽きたら卒業して他ゲーやればええんやで

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 18:59:02.83 ID:TJvm/ZXM0.net
やりたい他ゲーがある時はそうしてるがやっぱり7daysが好きなんやで
まぁ最近はもっぱら人の実況動画にチャチャ入れして満足してしまってるが・・・

303 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMef-n2kR):2016/12/12(月) 19:06:47.39 ID:gyzSJXj7M.net
つまり地球でしょ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/12(月) 19:18:48.25 ID:Gu6lnGf00.net
yuotubeに関西弁のうっとうしい指示厨がいるがもしや・・

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 19:20:35.12 ID:TRNYlIZs0.net
うん、圧倒的に7dに戻っている
圧倒的にこのゲームは色々緩いんだ
バグは多いけどあらゆる要素がプレイを邪魔しない
岩盤と高度制限と一応の世界の果て以外に誰も何も妨げるものが無い
とりえずメモリポチって32GBにしたからもっと高さ方向も拡張していいぞ!>開発

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 19:23:04.08 ID:TJvm/ZXM0.net
>>304
そうかもしれんwwwまじごめんwww

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-xm+r):2016/12/12(月) 19:31:20.05 ID:eBw7n53p0.net
コーンは1,4,1=x,y,zの空間を占有するっぽいから一応土から↑にAirを4ブロック分設けた方が安全かも?

308 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/12(月) 19:54:19.34 ID:8BhaT1wDp.net
鉄柵って銃や弓矢などは通すんだよね?
警官のゲロは通るの?

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbe-drn7):2016/12/12(月) 19:59:42.83 ID:xh1UgWOQ0.net
このくっさい感じは前スレか前々スレに沸いてスレ立てせず逃げた関西弁と同じやつじゃなかろうな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/12(月) 20:00:38.29 ID:TJvm/ZXM0.net
それだけは誓ってないから安心してくれ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/12(月) 20:07:26.78 ID:RVf6Q8Gz0.net
久々に来たら15.1になってたんだな。新規データでやるか…

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/12(月) 20:16:14.15 ID:YlKzGwRu0.net
ドアを床に置いたようなエレベーター、導入したいけど上手くいかん・・・

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-WrC4):2016/12/12(月) 20:27:05.17 ID:gMIrcPGB0.net
エレベーターなかなかいい感じにいかないよねあれは10マス上昇で固定なんかな

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/12(月) 20:44:25.09 ID:Gu6lnGf00.net
エレベーターは実ゲームだとスイッチ範囲が可動範囲より狭いから
<property name="ActivationDistance" value="12" />
とか書き込まないと不便すぎるし耐久も低いから上げたほうが良いな
オレ的には跳ね橋の設置しづらさがイラつく
中間あたりにガイド役のフレーム置かないとまともに付かない

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-DCyg):2016/12/12(月) 21:18:27.51 ID:yZ30loKr0.net
ホードで大量に拾うけどスクラップもできないわすぐ買い取り拒否されるわで処理に困るランニングシューズとか言うゴミはどうしたらいいんだ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a1-j1Yw):2016/12/12(月) 21:28:40.28 ID:TRNYlIZs0.net
Qキーで落とすと実は犬ゾンビが咥えていく

317 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-gQ6J):2016/12/12(月) 21:44:12.14 ID:agXJp6Q6a.net
初めてやってみたら、焼けた森からスタートして
目の前にあった民家に熊がいて開始5分で瞬殺された

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-WrC4):2016/12/12(月) 21:47:58.70 ID:gMIrcPGB0.net
15.1(・(ェ)・)は増えた気がするな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/12(月) 21:50:39.07 ID:RVf6Q8Gz0.net
>>315
燃料

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-gb6D):2016/12/12(月) 21:51:00.04 ID:pFSGGjJW0.net
本日のPPガチャ
岐精3、岐精3、岐精3、岐精5、岐精4、岐精5、長守3、烈放5、岐精6(リング)
即売り安定
本当に萎えるな

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-gb6D):2016/12/12(月) 21:51:20.95 ID:pFSGGjJW0.net
また誤爆った
すまん

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-caEn):2016/12/12(月) 22:08:56.43 ID:4fzQE4aq0.net
もう寝ろ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/12(月) 22:15:42.27 ID:c4I91EYT0.net
>>315
レザータンニングとるとスクラップできるようになると聞きました

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/12(月) 22:17:30.50 ID:Tmo6kuMP0.net
できなかった気がするけど、15.1からいけるのかな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-DCyg):2016/12/12(月) 22:28:42.48 ID:yZ30loKr0.net
Weightが設定されてるかクラフト可能じゃないとスクラップできない
ランニングシューズはどちらもないからパーク取っても無理

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-bXSN):2016/12/12(月) 22:54:54.47 ID:X67R2uDl0.net
トレーダーに日をおいても再起動しても追い出されるようになったんだけど、これはよく見かけるバグで利用不可になったってことなのかな
それともなんか利用制限みたいな仕様が?

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/12(月) 22:58:09.14 ID:bkvKeahV0.net
ハマり過ぎて学校行く途中の雑草見ると叩かなきゃって思うのは俺くらいかね?
いやもう実は脳内で叩いて回収してる時があるんだがww
ヤベェよヤベェよ・・

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/12(月) 22:59:28.41 ID:Tmo6kuMP0.net
バグと思われ
15.1はいろいろ仕様は変わったものの15であったバグ関係はすべてそのままだ
直ったバグはゴアブロアイテムDUPEのみ
まあゲーム進行不可ってほどのものもないし16までは基本放置なんかなあ
直してほしかったけど

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a734-l58V):2016/12/12(月) 22:59:54.16 ID:6YHYCDq+0.net
>>68
同じく、大量に植えてたアロエが1部消えましたね
ゾンビか近くに置いたウッドフレームのせいかと思ってた

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/12(月) 23:03:10.48 ID:+Ft2a/ak0.net
新たなバグを恐れずに開発には頑張って欲しいところですね。ボードに終わりが来ないのはもう辞めて欲しいけど

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-DCyg):2016/12/12(月) 23:06:15.18 ID:6hn2uKCW0.net
終わりのない板とは一体

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-rXHS):2016/12/12(月) 23:07:47.25 ID:+Ft2a/ak0.net
フォードならみたことあるけどボードとか新しいな

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-drn7):2016/12/12(月) 23:14:29.68 ID:gm/cf8aY0.net
まあ程々にね

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-bXSN):2016/12/12(月) 23:31:43.85 ID:X67R2uDl0.net
やっぱバグかな・・・拠点からすぐ通える場所のジョエルだっただけに残念だ・・・

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a734-l58V):2016/12/12(月) 23:32:54.35 ID:6YHYCDq+0.net
探索済みの場所のアイテム再設置は、例えば本屋が拠点の近くにあってその近くに拠点構えてたら必要な日数たっても復活しない?

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 272d-Ts63):2016/12/12(月) 23:34:15.40 ID:a6fM4W600.net
ボージ

337 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/12(月) 23:36:51.03 ID:pNhajhVea.net
アルファ版だし新しい要素追加する度に結局不具合は発生するから、デバッグはほどほどにしてその分のリソースを開発に充てたいんじゃないかな
ユーザーとしては不便だけど、開発スピードは上がるはずだから複雑なところだな

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b4-SATZ):2016/12/12(月) 23:54:15.92 ID:cNxL9F/s0.net
便利なバグとか幾つか知ってるけど、今のところ一つも潰されてないからこのままマルチでTueeeeeするよ

339 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-PcO8):2016/12/12(月) 23:56:48.11 ID:dx4kvRWna.net
ホードが来なくて、ホードが始まったら無限に思える程の大量のゾンビが一気に来るようになってたバグはあれはあれですごく良かったけどな
ホードの周期も最初の49日は7日毎固定だったけどそれ以降はバグってランダムな日のランダムな時間に来てたのも悪くはなかった
夕方に発生して歩きから夜になって3日ぐらいずっとフェラルホードになってた事もあって疲れるけど楽しかったな
これはこれで良かった

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2783-UMPh):2016/12/13(火) 00:29:53.15 ID:WK6ZZb5+0.net
7日間ごとの恐怖なのに、迎撃システムや物資が豊富になると、7日間ごとのボーナスになってしまう。

コンクリートを1発で破壊する力士ゾンビや、超能力で銃を使えなくするサイコゾンビくらい攻めてこないかな。

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-bRCr):2016/12/13(火) 00:36:26.11 ID:QvCP/x1c0.net
来るとわかっていれば簡単に受け止められるんだよな
犬ホードのほうがよっぽど怖い

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-drn7):2016/12/13(火) 00:40:39.29 ID:Ejdzuc+f0.net
絨毯ブロックを探してるんだけど何て名前?

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/13(火) 00:47:02.95 ID:aEBCzfTh0.net
49日目移行はゾンビ犬がすべてゾンビ熊に置き換わった熊ホードになるとかだと面白そう
って思ったけど、たぶん遠くにスポーンしてその場から動かずにそのまま時間経過でデスポーンしていくんだろうな

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dd-WrC4):2016/12/13(火) 00:51:18.28 ID:aIFk0N6A0.net
壁をすり抜けてくるゴーストゾンビを追加しよう

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 00:54:02.85 ID:Ou8s8t880.net
おれはみんなが言うほど楽にホードを凌いでないからなんとも言えん。

強いプレイヤーが好き好んでゾンビとの決戦を楽しめる機会があればいいのかも。
物資投下の誘導する煙を炊いてゾンビの襲撃を誘発しつつ勝ったら物資投下も手に入る的なチャレンジャー向けの何かを

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/13(火) 01:04:19.64 ID:jMDY1Kh90.net
ゾンビはk図を増やしていく方向のほうが好きだ
〜からきますたのAAみたいに、大量に歩いて来る圧倒的な数というのもゾンビの醍醐味だと思う
……処理重いし、単純作業になるし、やってられないけど

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-QfwP):2016/12/13(火) 01:05:03.63 ID:rcZq9Fd60.net
>>278
俺かと思った

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/13(火) 01:11:40.76 ID:yH+Mgqdq0.net
ブロック耐久減らして数増やせば簡単に拠点の壁とかぶち抜かれるけどな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 01:42:19.72 ID:fBUZaqSx0.net
>>335
しない
ツールショップ改造して拠点にしてたから経験ある

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-DCyg):2016/12/13(火) 01:44:31.63 ID:th/rkefB0.net
>>335
一定距離内のものはリポップしないし、
頻繁にチェックしてるとリポップまでの時間がリセットされて、やっぱりリポップしない

だったはず

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 02:56:52.78 ID:fBUZaqSx0.net
リポ制限って16ますだっけ?

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/13(火) 03:20:47.97 ID:CAwsE0Di0.net
濃霧が二日続いてやっと晴れたと思ったら雨に変わってただけでその後二日中土砂降りって
オメーの国はこんなに晴れが少ないのかと問い詰めてやりたくなる

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d38d-l58V):2016/12/13(火) 03:23:00.74 ID:muWbX1+80.net
天候って設定弄れるんだっけ
雨や濃霧が多いと外出が億劫になるな

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V):2016/12/13(火) 03:28:28.00 ID:KYR7lNKP0.net
>>351
8マスになった

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 04:20:03.62 ID:fBUZaqSx0.net
雨降ってるときは砂漠に篭もるに限る
ポンチョなしで行動できるから便利

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f81-drn7):2016/12/13(火) 07:08:51.29 ID:ZNYhnoZu0.net
ホテルの一室を拠点にしてるが
触ってない戸棚はUnresearchedに戻ってアイテムが再配置された
隣接するアイテム入れとして使ってる戸棚や冷蔵庫はそのまま

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/13(火) 07:58:57.66 ID:aEBCzfTh0.net
開幕スタート位置で荒れ地を避けるよりも、トレーダーを荒れ地避けた位置に配置してくれ…

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-bXSN):2016/12/13(火) 08:36:47.14 ID:grg6Fur70.net
xml弄れば消せるんだろうけど定期Hordeのオンオフ設定も欲しい

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b762-iCj+):2016/12/13(火) 09:02:48.15 ID:HhQVw9Yo0.net
ホード弄ったらこのゲームやってる意味なくね?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbc-kSzU):2016/12/13(火) 09:10:38.25 ID:pazoW7qL0.net
窮屈さや煩わしさを取り払うことでゲームが快適に面白くなるというわけではない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d311-drn7):2016/12/13(火) 09:54:06.49 ID:sWK3clZd0.net
ゾンビは出てくるけどホードはなしっていう環境で遊びたいのかな?
Don't Starve Togetherくらいゲームルールを細かくカスタムできたら
そういう人の需要も満たせるのかもね

個人的には地形生成周りの設定にCivみたいな感じで自由度がほしい

362 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-Bhnc):2016/12/13(火) 10:55:18.93 ID:Yf2M5c4P6.net
α15からエレベーターの話題がちょいちょい出てるけど、こいつはワークベンチでクラフト出来るんですか?
それともトレーダーから買わないといかんですか?

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/13(火) 11:31:37.90 ID:/m/EwlMf0.net
elevatorTestはテスト中のブロックでデフォルトだとクリエイトかチートでしか取り出せないが
自分でレシピ書くかブロックに価格をつけてトレーダーの販売品に付け足すことも出来る
なお上下幅が指定できず必ず8ブロックだから使いづらい

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effa-zdV0):2016/12/13(火) 12:13:28.54 ID:IvXyEK/B0.net
便所で水汲めなくなってんじゃん
なんでだ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/13(火) 12:17:50.24 ID:x/coB+8t0.net
倫理上

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/13(火) 12:20:47.82 ID:rHALkJaU0.net
うんこ浮かんでる水汲むの?

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 12:24:12.96 ID:Ou8s8t880.net
一時期便器があれば水に困らないという感覚の麻痺した状況になっていたのが異常だった。

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b724-C+NK):2016/12/13(火) 12:24:23.04 ID:IXcWe9yo0.net
>>364
いますぐwikiのxml編集へいくんだ

369 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 12:32:30.64 ID:vr+w29ucp.net
服スクラップで、皮とれる?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/13(火) 12:33:18.75 ID:d2mx/psv0.net
ダスターとか皮製品なら皮取れる

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 13:06:52.86 ID:2BXj1Qom0.net
最近始めたんだけど、パソコンのメモリが4GBしかなかったからか、すげえカクカクになるんだけど、どれくらい余裕があればヌルヌル動くかな?
ちなみにCPUはCorei3で大丈夫?

372 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-Q1D8):2016/12/13(火) 13:18:05.19 ID:/+blmztgM.net
グラボを言わない時点で…
多分ゲーミングPC買ったほうが良いと思うよ
色々な意味で

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/13(火) 13:34:01.66 ID:SQlFKV8a0.net
i3だのメモリ4Gだのどんな化石マシンよ
新しいの買え

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-l58V):2016/12/13(火) 13:36:51.81 ID:ySPRlNWu0.net
このゲームグラボはほとんど影響しないだろ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-cDbu):2016/12/13(火) 13:37:02.97 ID:jSdOxA6t0.net
coreはi5が最低でも欲しい
メモリほ16GBあればたいていのものはイケる

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 13:38:59.18 ID:2BXj1Qom0.net
そうは言われても、新しいのを買う金が無くてだな
5年前のやつってそんな化石マシンか?
グラボはIntel(R)HD graphics(Core i3)

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b724-C+NK):2016/12/13(火) 13:42:38.55 ID:IXcWe9yo0.net
ほらね?

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f4-8RvK):2016/12/13(火) 13:46:51.43 ID:5mzOMkAF0.net
金がないけどやりたいってんならバイトでもして買えよ

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9d-drn7):2016/12/13(火) 13:47:13.45 ID:U8/yla3+0.net
>>376
俺は未だにi7 960という化石CPU使ってるぞGTX1080載せてるけど何か勿体無い感結構ある
その内板から買い替えて1080は流用する予定ではあるが・・・
まぁ金が無い奴がPCゲーやるなら低スペでも動く軽いのやるか諦めろとは思う
PS2本体持っててPS3のソフトやりたいんだけどどうしたら良い?って聞いてるようなもんよ

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 13:51:50.30 ID:2BXj1Qom0.net
なんか納得したんで、カクカクのまま続けます・・・

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/13(火) 13:54:03.26 ID:rHALkJaU0.net
5年前でi3にメモリ4GBってその時点でも化石に近くね?
ノートPCかなぁ
OSが64bitならメモリだけでも増やしたほうがいいよ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 14:07:24.79 ID:2BXj1Qom0.net
デスクトップです
OSは64bitなので、メモリ増設しときます・・・

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/13(火) 14:09:52.76 ID:/m/EwlMf0.net
その環境よりは多分マシなPS4買うって妥協点もあるけどPC版やりこんでる身からするとちょっと寂しい

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f9-2cMt):2016/12/13(火) 14:12:04.18 ID:do6ztvms0.net
cpuとメモリ一緒でも1080と980じゃ常時30fps以上差が出たからグラボも大切だぞ
つまり妥協するなと言うことだ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/13(火) 14:34:52.98 ID:rHALkJaU0.net
>>382
時期的にDDR3だと思うんだけど今8GB2枚で1万しないから16GBまで増設しちゃいなYO!

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-drn7):2016/12/13(火) 14:40:19.91 ID:yH+Mgqdq0.net
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 14:40:53.31 ID:Ou8s8t880.net
みんなどんな拠点に住んでるの??
おいらは砂漠の街にあったホテルの2Fか3Fに住んで、南側の各ベランダと屋上外壁側少々を畑にしてます。

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/13(火) 14:48:07.07 ID:rHALkJaU0.net
砂漠直下掘りでフェラル処理施設も兼ねてる
といっても岩盤まで掘り抜いてピラーで蓋してるだけだがw

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 14:49:24.10 ID:2BXj1Qom0.net
自分のPC8GBまでしか増設出来ないんですよね・・・

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-drn7):2016/12/13(火) 14:49:58.47 ID:udWGCcDC0.net
>>386
ヤバイ、妥協できるところがない・・・

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 14:53:08.49 ID:Ou8s8t880.net
a15でも岩盤まで掘って篭ればホード無視余裕ですか??安全に登って帰れますか??
14日のホードで半死半生だったので21日は耐えれる気がしません(`・ω・´)キリッ

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/13(火) 15:11:36.95 ID:jMDY1Kh90.net
トレーダーの近くに拠点を構えたけど、歩いて三日の距離に薬局が無い。町も無い。
GSやホテルはあったからワークベンチはゲットしたけど、ケミステが無い
まさかスキルで習得する羽目になるとは。こんな事もあるんだな

本屋もないから、バイクが作れん。バイクレシピ、トレーダーさん入荷してくれないかな

>>387
絶対安心岩盤拠点

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-g1Y3):2016/12/13(火) 15:16:37.75 ID:mH4X2WiK0.net
これ重力計算あるらしいけど
建物の屋上に拠点作ってて屋上の拠点がでかくなっていったら下の建物崩壊するの?

もしそうなら屋上に立ててる拠点はだるま落としみたく落ちてくるのか、一緒に崩壊するのか、弱い部分が一部壊れるのか
どれですか?

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-dxUs):2016/12/13(火) 15:21:16.45 ID:8FA7PAYt0.net
>>393
一番最初に耐えられなくなったところをきっかけに支柱以外ほとんど崩壊すると思った方が良い
さっきまで耐えてたところも巻き込んで広範囲に崩壊するのが7DTD

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/13(火) 15:21:54.34 ID:rHALkJaU0.net
>>391
岩盤拠点でもいいしホテルの屋上でもいいよ
そういやフェラルホードのときホテルの屋上にスパイダー上がってきたことねぇな
ネズミ返しとかつけてないんだがw

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-g1Y3):2016/12/13(火) 15:23:51.32 ID:mH4X2WiK0.net
>>394
ありがとうございます
今こうなってきてるからそろそろ危なかったw
sssp://o.8ch.net/k653.png

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-bXSN):2016/12/13(火) 15:29:31.60 ID:QXnw3Asr0.net
拠点自体は適当な家の屋根裏に住み着くけど、立地としては00廃墟街に日帰りできるかどうかで見てるなぁ
あそこと代替できるくらいに充実した町を引けると他の町も選択肢に入るくらいで

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-dxUs):2016/12/13(火) 15:30:23.92 ID:8FA7PAYt0.net
>>396
仕事中笑わせんなwww
わかんねーよ SSで良いのに何 故 描 い た

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 15:30:38.57 ID:Ou8s8t880.net
大人しく岩盤まで掘って篭もります。
ホードのゾンビが出待ちして来たりしないですよね??

400 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-Y1yo):2016/12/13(火) 15:33:09.24 ID:RPyjG5pGa.net
どういう掘り方したかにもよる
入り口から直下だったらまず間違いなく出待ちされてる

401 :UnnamedPlayer (スププ Sd2f-4k29):2016/12/13(火) 15:35:52.67 ID:sKDl6rTYd.net
>>399
海抜より低いところから掘っちゃうと深さが足りなくて気づかれるからそこだけ注意かな
小高い丘とか標高がすこし高いところから岩盤まで掘れば大丈夫

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 15:39:20.89 ID:fBUZaqSx0.net
序盤で生き残るだけならコボルストーンで厚さ3マスのシェルター作って籠もってれば余裕よ
ゲロデブとツルハシおじさん出てきたらコンクリにしないとダメだけど

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 15:41:09.61 ID:Ou8s8t880.net
ありがとうございます。
気をつけて掘ってみます。

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-drn7):2016/12/13(火) 15:43:13.88 ID:rYg1v8Mt0.net
給水塔拠点はスリルあり過ぎて面白い
水を死守するロールプレイ

405 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-Bhnc):2016/12/13(火) 15:43:28.16 ID:Yf2M5c4P6.net
ワイはα14までは高床式拠点にしていたけど、ピラー50の回収落下拠点見てα15ではそれにチャレンジしてる
ただ、坑夫ニキにピラーぶっ壊されて辛いから結局回収落下拠点の下を掘り抜いて高床式型式にしてしまった...

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/13(火) 16:04:41.19 ID:jMDY1Kh90.net
>>404
バンデッド実装されて砂漠だったらマッドマックスごっこが出来るな

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b762-iCj+):2016/12/13(火) 16:11:37.13 ID:HhQVw9Yo0.net
岩盤拠点とか正気かよそこまで掘るとか病気になるわ

408 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-Bhnc):2016/12/13(火) 16:15:49.17 ID:Yf2M5c4P6.net
ヒント:砂漠は岩盤まで砂

409 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/13(火) 16:16:48.32 ID:WNCIo0ica.net
病気にはならんがそこまでしてホード避けたいなら他にいくらでも代わりのゲームあるだろうとは思う

410 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/13(火) 16:22:05.81 ID:L3H2ZYGad.net
一晩中バイクに乗って走り続けるって手もあるぞ

411 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-Y1yo):2016/12/13(火) 16:22:09.02 ID:RPyjG5pGa.net
別ゲーの癖で岩盤まで直通させてから鉱石掘り始める奴もいるんだからそれぐらい許してやれよ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f2-drn7):2016/12/13(火) 16:27:43.19 ID:3L1nr3fK0.net
>>389
一番の原因はオンボだと思う
1〜2万の廉価の最新グラボ加えるだけで違うはず

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 16:31:52.82 ID:fBUZaqSx0.net
確かに

414 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-fKDi):2016/12/13(火) 16:41:43.16 ID:MsfcISp8d.net
まあ3Dのゲームでオンボは・・・
メモリは鯖建てるとかじゃなかったらそんな要らないと思う

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/13(火) 16:42:31.01 ID:rwmQjCtv0.net
>>389
どういう情報書いてたら返信が得られやすいかって大事
とりあえず自作機なのかどこかのメーカー品の〜〜って型番なのか書かないと君のPCに入るかも分からん

当たり前だけどモニタ一体型のやつとかじゃ増設は無理だ

416 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-GJWk):2016/12/13(火) 16:46:26.35 ID:dHMOyYX7d.net
>>68
4×20の畑のうち76マスで作物消失&作物設置不可になった
肥料68個返して

417 :UnnamedPlayer (スフッ Sd2f-l58V):2016/12/13(火) 16:54:18.96 ID:7SBROjX7d.net
はじめてコンクリピラー50で迎撃拠点作った。生活拠点と高架で繋いでたんだけど、ホード時に警官自爆で高架が吹き飛び涙目。
地下からアプローチした方がよかったのか・・・

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/13(火) 17:19:14.53 ID:d2mx/psv0.net
岩盤まで四方くり抜いて、下から崩落させるの楽しいじゃん?
ゾンビも降ってくるし

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d38d-l58V):2016/12/13(火) 17:34:08.24 ID:muWbX1+80.net
ホテル屋上の7*7の穴の上に広さ11*8の小屋を建てようとしたら
ウッドフレームを置こうとすると壊れる箇所が出てきたんだけど
これは下の階の柱か何かのせい?

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b724-YmwQ):2016/12/13(火) 17:36:13.79 ID:pU/qAI8C0.net
A8-7600ならメモリ8GBで1920*1080でも設定落としまくれば動く。木とかが結構近くに行かないとちゃんと表示されないけどな。

ちょっと前に3万以下でどやとか言ってたけど2万でいけたわ。モニターはTVでやってるから別料金。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 17:40:37.18 ID:Ou8s8t880.net
ホードを避けたいというか21日の襲撃を凌げる拠点作りが間に合わないんだもの。

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 17:41:39.53 ID:fBUZaqSx0.net
マインクラフト用に買った10万のPCで遜色なく動いてる

423 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-/+YI):2016/12/13(火) 17:42:24.52 ID:yupPB6Dad.net
>>421
21日ならコボルシェルターで余裕じゃね

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/13(火) 17:47:17.73 ID:CAwsE0Di0.net
始めたてでゾンビが怖かった頃は適当な家屋に二階増設してそこに篭ってたな

425 :UnnamedPlayer (アメ MM07-ogWb):2016/12/13(火) 17:54:48.77 ID:fMNTVCY/M.net
>>415
一体型でもPCIe使えるなら外に伸ばしてグラボ追加できる

ノートでもExpressカードついてるなら変換でグラボ追加できる

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d332-w4ID):2016/12/13(火) 17:56:00.00 ID:GOMDBSTo0.net
初めての頃は夜が怖くて恐慌状態の新兵みたいに地面掘ってたなぁ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3dd-fKDi):2016/12/13(火) 17:59:25.30 ID:kmsDpwbR0.net
拠点作りはある程度マイナースキルとか道具が揃わないとめんどくてやるきおこんないなー。
既存の建物にトラップ仕掛けるだけで大体しのげると思うけどね。

最近までは7日目から野戦してたけど15.1からモーション前にパンチが当たってスタン喰らって逝っちゃう事が続いたから最近は野戦とトラップ組み合わせてる。

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 18:00:40.88 ID:Ou8s8t880.net
何よりホードは犬が怖い。
ホテル前に陣取って野外で迎撃しつつ犬が来たらホテルに逃げて倒して外でて迎撃してとやってる内に朝が来て14日は生存したけど限界を感じる今日このごろ(´・ω・`)

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-HA/p):2016/12/13(火) 18:11:12.08 ID:m6vPhyTl0.net
>>423
コボルシェルターを作ろうと思うんですけど
弱点とか、何か気を付けた方がいい事ってありますか?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d382-Q1D8):2016/12/13(火) 19:15:52.53 ID:zuIh/cNw0.net
オンボでプレイしたりグラボ関係ないとか言っちゃってる人が居るって事は
新規が増えてるのかね
何か嬉しいわ

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bc-caEn):2016/12/13(火) 19:28:28.50 ID:mHBJY3GP0.net
グラボはGTX670でもわりと余裕だったぞ
マルチでホストしてたらメモリ16GBでキツキツだったけど

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2733-bWKG):2016/12/13(火) 19:30:50.93 ID:hpCpXLdE0.net
早いとこバンディットを充実させてほしい
拠点にロケランぶっぱしたりTNT仕掛けてくる奴とか
現状高床か地下拠点を作ればある程度安定してしまうのは何とかしてほしい
もちろん登場は40日目とかで

433 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-/+YI):2016/12/13(火) 19:31:29.65 ID:yupPB6Dad.net
>>429
シェルターはできるだけ分厚く出来れば3マス分はほしい
高さ厚さ3マスの壁で囲んで、屋根は作らずに壁の上に鉄格子かフレームでネズミ返しつけてそこから出入りする
あとは周囲をグルッと鉄か資材なければ木のフェンスで囲めば警官以外には突破されないはず
時々壁の上に登って矢で撃ってやれば経験値も稼げる
朝になったら動きの鈍った連中を殴り殺せばオーケー
俺はこのやり方で凌ぎきった
フェンスをゲロで破壊されてシェルター殴られまくったけどな

434 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr27-iA20):2016/12/13(火) 19:35:17.77 ID:RMcAvwCAr.net
>>189
何でアイアンスパイクにしないの?

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 19:37:37.61 ID:2BXj1Qom0.net
分かりました
パソコンの品名はDELL inspion580sです

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/13(火) 19:43:00.42 ID:SQlFKV8a0.net
対ホード拠点としてガソスタに毎度世話になってる

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bd-HA/p):2016/12/13(火) 19:44:55.37 ID:m6vPhyTl0.net
>>433
ありがとうございます

始めたばっかりで資材に乏しいのですが
何とか可能な限り近いのを作ってみたいと思います

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/13(火) 19:45:57.26 ID:yPT14tCK0.net
犬はどこまでも追いかけてくるよね、このゲームはゾンビより犬と熊が一番の天敵
ただ犬は居る場所が決まっているからな、森のなかに野犬とか狼とか居たら緊張感があって良いのだが

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-DCyg):2016/12/13(火) 20:05:36.77 ID:Npfh/YH+0.net
>>435
これか…ちょっと厳しいな
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_inspiron_desktop/inspiron-580s_user%27s%20guide_ja-jp.pdf

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/13(火) 20:22:28.68 ID:5iFYJeRd0.net
俺もcorei3-3220 メモリ8g gtx650の超低スぺだが最低まで落とさなくても結構快適にプレイ出来てる影つけてるし
まぁでもやっぱ買い替えたいけどなぁ再恋設定でやりたい

441 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp27-4QSh):2016/12/13(火) 20:31:07.69 ID:Ex6RNxIlp.net
オンボから挑戦し、気付けばトレーダーを育成する程のサバイバーになろうとは誰も知る由はない

つって

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-drn7):2016/12/13(火) 20:32:09.06 ID:BLJAaoej0.net
>Inspiron 580s
メモリー最大6GBってなんだ・・・
750tiとか付くなら遊べるレベルにはなれるけど

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dd-WrC4):2016/12/13(火) 20:39:16.32 ID:aIFk0N6A0.net
ハッチ付けたのにゾンビが落ちてきてくれなくて困った

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235f-drn7):2016/12/13(火) 20:58:24.82 ID:yONvKcR20.net
犬と熊は20秒ほど逃げ続けたら追跡諦めるはずじゃ?
犬に関してはその後もPCが匂い出してたりしたら再追跡してくるけど

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-Bhnc):2016/12/13(火) 21:03:10.04 ID:JBqxBPxA0.net
>>443
ハッチより四角い木の棒みたいなブロックの方がええよ
ハッチは一々開け閉め面倒だし

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-Bhnc):2016/12/13(火) 21:05:16.30 ID:JBqxBPxA0.net
>>444
確かに20秒くらいで諦めるけど、プレイヤーが鈍くなったせいでワンコが諦めても感知範囲内にプレイヤーがいるから以下エンドレス

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbb-xm+r):2016/12/13(火) 21:08:42.20 ID:06lcOrKm0.net
落下式は通常の団体が落ちて
知らない間に破壊工作する場合あるから閉めてるな
ボーナス日だけ開けて下で待ってる

ゾンビはもう少し頭良くなるか、悪くならないかな
今の所高床式以外、安定した拠点が思いつかない
地上にじっくりと拠点作りたいが、四方八方から来て殴られる

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 21:10:32.55 ID:fBUZaqSx0.net
犬は出会ったら即車の上にでも登ってしまえば一方的に攻撃できるから怖くないぜ!
と思ってたら湧き最大だと犬も組み体操して登って来るんだな…余裕でぶっ殺されたわ

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-WrC4):2016/12/13(火) 21:11:59.45 ID:bg/R0yMr0.net
後ろからガブガブされ放題だから、諦めるまで走って逃げよう何て思ったら体力持たない。

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc6-drn7):2016/12/13(火) 21:18:58.06 ID:xqLRQS/V0.net
地雷どうにかならんかな・・・
軍事施設でいきなり爆死してから
荒地とか怖くていけんわ

死ぬのはいいんだけどいきなりだから
リアルに死にそうになる

451 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/13(火) 21:29:46.92 ID:VFRTerbca.net
地雷の音でかいからいきなりだとビビるな
でも軍事基地くらいにしかないんじゃなかったか

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/13(火) 21:34:17.37 ID:fBUZaqSx0.net
荒れ地にはそこかしこにあるで地雷
よくゾンビが踏んでボンボン鳴ってるわ

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/13(火) 21:36:23.29 ID:d2mx/psv0.net
軍事キャンプの地雷は雪降ってない限りは見つけやすくない?
荒れ地の地雷はキツイけどさ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-drn7):2016/12/13(火) 21:41:16.56 ID:udWGCcDC0.net
ブロック耐久度によっては車の上に登っても車を速攻で壊してくるんだよね・・・犬
怖くて犬ホは鈍足のためにショットガン必須だわ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-/svE):2016/12/13(火) 21:42:04.81 ID:TameUwMG0.net
あの世界は突然変異で火薬を合成する地雷花でも生まれたんだろか
栽培して拠点の周りに植えたい

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-DjjM):2016/12/13(火) 21:45:37.54 ID:nNxHrwEh0.net
地雷といえば回収できないよね?

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-Bhnc):2016/12/13(火) 21:48:29.30 ID:JBqxBPxA0.net
マルチでフレにレンチで回収できるよって言われて爆散した思い出

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/13(火) 21:49:11.35 ID:rwmQjCtv0.net
inspiron 580s グラボって検索すればGTX650のロープロファイル版付けてる写真説明付きブログとかある
580sケースが幅細過ぎて(グラボ刺す想定のは幅180mmくらいある)ロープロファイルっていう小さいグラボしか付かない
最近のnVIDIA詳しくないから分からんけど、低消費電力な750Tiや1050Tiにロープロ版あるのならその辺が良いのかな、電源250Wしかないし(グラボ想定なら500Wくらい欲しい)
あんま書くとスレ汚しすぎるよねえ…

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/13(火) 21:53:03.79 ID:x/coB+8t0.net
準最新くらいで新調した方が早いのでは…

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a734-l58V):2016/12/13(火) 21:57:29.87 ID:e8Ac9iET0.net
>>425
ノートにグラボ追加するの詳しく
確か変換しても上手くいかないんじゃなかった?

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-YmwQ):2016/12/13(火) 21:58:55.95 ID:2BXj1Qom0.net
ありがとうございます
とりあえず財布と相談しながらやっていきます

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b9a-0S1H):2016/12/13(火) 22:14:44.92 ID:iNx2bO5A0.net
お前らほんと他人のPC周りあーだこーだするの好きだよな
ほんと好きだよなお前ら

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/13(火) 22:17:41.32 ID:rwmQjCtv0.net
>>462
すまんな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-vMkp):2016/12/13(火) 22:20:45.65 ID:gp12553f0.net
>>457
このレスみて
「あっ!レンチなら回収出来んのかよwww」
って勇んで爆散した文盲が通りますよ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/13(火) 22:21:12.76 ID:Ou8s8t880.net
みんな犬にトラウマあるようで安心した。
そこまで負けない装備が整ってもビビってしまう。

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d382-Q1D8):2016/12/13(火) 22:30:46.26 ID:zuIh/cNw0.net
49日目に犬、ゾン熊、フェラゾン、警官だけの特盛りホードとか面白そう

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-drn7):2016/12/13(火) 22:32:32.80 ID:udWGCcDC0.net
ゾンぐまは警官ゾンビのGEROをうまく当てると爆散させずに警官処理してくれるから殆ど戦友と思ってる

468 :UnnamedPlayer (スププ Sd2f-vMkp):2016/12/13(火) 22:33:20.54 ID:LiWqYcS8d.net
熊ゾンがこちらを完全探知して襲ってくるってだけで詰み感ある
アプデして出現数増えてからさらに怖くなったよ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-7LIW):2016/12/13(火) 22:37:01.80 ID:kJmFYnkp0.net
オンボでゲーム遊ぶ貧乏池沼って実在するんやな

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-s0M7):2016/12/13(火) 22:48:57.44 ID:TameUwMG0.net
ゾン熊ってホードで出ても離れてたら襲ってこなくね?

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-vMkp):2016/12/13(火) 22:51:07.72 ID:gp12553f0.net
探知されるならって言う話では

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d392-xm+r):2016/12/13(火) 22:56:22.34 ID:yPT14tCK0.net
昔は地雷回収出来て、それを拾って拠点の周りに設置してた
今は回収出来なくなったんだね

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf99-drn7):2016/12/13(火) 23:00:10.83 ID:5n+R/qr+0.net
地雷回収して爆薬取り出したり再設置したりなんて命知らずにもほどがあるけどな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/13(火) 23:23:54.13 ID:u74Y9VLi0.net
地雷は回収できないが鳥の巣はレンチで解体できるぞ

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/13(火) 23:37:36.60 ID:CAwsE0Di0.net
マジで解体できたわ羽と草にしかならなかったけど

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efba-0jbv):2016/12/13(火) 23:38:12.27 ID:fgUDu2sQ0.net
便乗で申し訳ないんだけどG4400、GT640、メモリ8Mで固定マップは
問題無いんだけど、ランダムで初めて通る道はカクカクなんで1050とか
460程度のグラボでもマシになるかな?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f88-cDbu):2016/12/13(火) 23:39:22.47 ID:jSdOxA6t0.net
それ石の斧で壊すのと一緒じゃね?

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f68-5q8i):2016/12/13(火) 23:46:39.28 ID:aEBCzfTh0.net
いま確認したら鳥の巣がDisassembleになってるの今気づいたわww15の時点で追加されてたのかな

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a734-l58V):2016/12/13(火) 23:46:43.04 ID:e8Ac9iET0.net
最新バージョンの作物消えるバグは大きめの農場でやってると出やすいのかな?
アロエが50株ほど消えた(´;ω;`)

480 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-YmwQ):2016/12/13(火) 23:49:35.34 ID:GC+NYH2Dd.net
ゾンビ相手なんだから目立つ色の地雷でもええと思うんだけどねぇ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-g1Y3):2016/12/13(火) 23:50:21.80 ID:mH4X2WiK0.net
あろぇー?ここにアロエ植えてたはずなんだけどなー

ぶはwwwwwwwww

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-bXSN):2016/12/13(火) 23:56:20.47 ID:QXnw3Asr0.net
バイクで崖から落ちて死んで、マップ上にはリュックが表示されてるのに空とんでも岩盤までブチ抜いても見つからなくなった
コンソールとかで座標確認ッてできる?

483 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-j1Yw):2016/12/14(水) 00:01:27.71 ID:3Lh6egafM.net
>>461
まだいるか?
お前のPCはネハレムと呼ばれる完全に旧世代のPCなのであらゆる要素からゲーム用には完全に刷新したほうが今後も含めて妥当
一応アプグレはできるが…
CPU:中古i5プロセッサへいけるが多分冷やせない
メモリ:現状が1GBx4なのか2GBx2なのかわからんがMaxは2GBx3。後者なら中古で2GBを一枚買い増しておみくじできるが…
グラボ:ハーフハイトの補助電源なししか増設できない。上でも出てるがジャンクで650でも落ちていれば試そうかというレベル
電源:メーカー製の電源は5年くらいでへこたれないと思うがグラボを増設する気ならそろそろ死んでもおかしく無い

自作初心者でなければ電源(500W)付きケースを買ってきてDellの中身を移植(OSがほしい)
フルハイトのまともな現行世代のグラボを増設
CPUとメモリは中古で格安の出物があればやる
金ができたら現行品のグラボ以外全部捨ててPC更新の手順だが…
いや、やっぱゲーム専用にPC買ったほうがマシだよ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 00:05:04.73 ID:Mgfd2dPJ0.net
成長の拍子に崩落でもしてるのかと思って農場を木プレートで囲ったら破壊されなくなったな

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 435d-l58V):2016/12/14(水) 00:09:50.22 ID:fdQEr1tX0.net
上でこのゲームCPU重要って書いてた人いたけどホントかな?メモリの方が重要だと思ってた。
人のパソコンにこのゲーム用にうちで余ってるグラボつけてあげてるんだが、ついでにやってあげるならSandyのi3+メモリ16GBかi5+メモリ8GBだったらどっちが良いかな?

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b5f-WrC4):2016/12/14(水) 00:15:54.46 ID:UjtQjgQO0.net
というか全部重要。自作が難しいならBTOでも良いと思うよ

487 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-j1Yw):2016/12/14(水) 00:18:20.85 ID:3Lh6egafM.net
>>476
メーカー製ならそう賭けよ

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07cd-n2kR):2016/12/14(水) 00:23:51.05 ID:TD9QLYkW0.net
>>476
8MBボケすき

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be1-drn7):2016/12/14(水) 00:28:55.07 ID:DnCI5SWL0.net
>>485
ゲーム仲間欲しさにそこまですると相手は怖いとかしがらみとか感じるだろうよ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-gb6D):2016/12/14(水) 00:29:41.53 ID:iPDRKlPs0.net
自作はCPU取り付け以外は簡単だから自作の方が良いよ
CPUだけは業者に頼んでもいいけどな
ソフマップならやってくれる

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b724-YmwQ):2016/12/14(水) 00:32:09.13 ID:c7fPNX1H0.net
CPU替えたい→マザボが対応してねえ→マザボ交換するか→メモリがががが→OSがががが→BIOSがーUEFIがががが

グラボも必要か→電源がががが

結局買ったほうが早い。

このゲームホストになったらメモリ(CPUも)いるけど誰かのマップとかSPならメモリ8Gあれば十分だ

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5342-drn7):2016/12/14(水) 00:37:11.58 ID:EjokWqZF0.net
CPU替えたい→マザボが対応してねえ→電源対応してね→Thinkケースは独自規格だと……→ファンもいるじゃん

最終的にHDDとメモリ以外全取り換えした俺の悪口は止めろ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-vMkp):2016/12/14(水) 00:38:08.51 ID:Ud2Nhfsf0.net
質問するくらいの知識ならBTOを買うのがみんな幸せになれると思う

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff3-drn7):2016/12/14(水) 00:46:19.39 ID:AhN6kD5Q0.net
>>485
CPUとるかメモリとるかという極限状態が普通じゃない
i5とメモリ8GB買っとけ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b2-MUk7):2016/12/14(水) 01:01:30.04 ID:7gpUnrdO0.net
ユッカてゾンビ叩くかな何気に人もバイクも止まるから使えるかな

496 :484 (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 01:36:45.62 ID:Mgfd2dPJ0.net
あダメだったわ拠点から数日離れてたら崩壊してた
何が原因なんやろか

497 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMbf-j1Yw):2016/12/14(水) 02:10:35.14 ID:rU6o2XUWM.net
栽培できるならサボテン畑最強かな

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbc-faHZ):2016/12/14(水) 02:29:30.59 ID:qsmhulw20.net
成長したホップが風でモサモサ動いててなんか気持ち悪い

>>495
ユッカは女ゾンビに一撃で壊されるのを見たから壁代わりには使えないと思う
優先して攻撃するわけじゃないみたいだからうまく配置すれば進路変更させることくらいはできるかも

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb40-hmz7):2016/12/14(水) 02:30:01.25 ID:XTA3i/ih0.net
フェラルホード
ランダムホード
ワンワンホード

そして、バンデッドホード。
ってなる予感がする。

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/14(水) 02:42:10.89 ID:HvWvMzB10.net
商人に売ることができるようになって色々と作る意義ができたのは嬉しいね。

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/14(水) 02:42:51.24 ID:Y7JQrmON0.net
7日ホードに犬ホード付け足したことあるけど来る時間わかっていると高台待機できるからイマイチだった
時間が不定期な昼の犬ホードの数増やしたほうが緊張感はあると思う
15〜20匹ぐらいが一気に来る様子はインパクトあった

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2783-YmwQ):2016/12/14(水) 02:48:12.26 ID:U3BHrmxB0.net
>>416
消えた作物は戻らないけど、設置不可は時間で解除されると思う
たぶん、消えた作物が成長しきるまではブロック占有してるんじゃないかと

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-rXHS):2016/12/14(水) 04:03:55.16 ID:pc9PC/bo0.net
荒れ地に地雷 キャンディー缶型とホイール型を発見。α15で7割あった地雷が
15.1で1割まで減った体感。ホイール型に神経をすり減らし、犬3匹に回り込まれて
ガブガブされながら鉄回収 開発め…xml対策はしてるが、きつい

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V):2016/12/14(水) 04:31:34.60 ID:ack75B/L0.net
ランダム地雷はマジでいらん

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-WrC4):2016/12/14(水) 04:46:22.38 ID:JUrUBFTe0.net
荒地にはクッキングポット地雷もあるな、拾うと普通のクッキングポットになる奴。

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/14(水) 05:08:25.36 ID:HvWvMzB10.net
野外で15匹くらいの犬ホードと直面して何とかなるものなの??

507 :UnnamedPlayer (スップ Sd2f-Ii/p):2016/12/14(水) 05:42:15.57 ID:9mio1/Mod.net
>>506
俺はいつでもポーチにウッドフレーム入れるようにした

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-WrC4):2016/12/14(水) 06:42:16.93 ID:scvS1kan0.net
落下デブリなしにして建築すると捗る

509 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-4QSh):2016/12/14(水) 07:15:46.53 ID:tRDxaI/Bp.net
>>499
バンディットホードいいな
出来れば人形は部位欠損豊富にして頂いて・・・
吹き飛ぶのが脚と頭だけじゃぁ物足りないよな

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be0-bWKG):2016/12/14(水) 07:19:01.17 ID:3UZR5msY0.net
またトウモロコシ消えた…ゾン肉か抹茶サンドか…ウゴゴ…

511 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMef-n2kR):2016/12/14(水) 07:36:43.09 ID:/FHSd6s2M.net
オクラ一択

512 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-Bhnc):2016/12/14(水) 08:24:16.21 ID:zy0fWYHPp.net
>>499
まぁ、現状だと唯一のNPCのトレーダーが来そうだが
押し売りみたいな感じで買わないといなくならない

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-drn7):2016/12/14(水) 08:24:31.93 ID:g1OxUgKY0.net
終わりのないゲームなのは気付いてるけど
みんなは最高で何日目までプレイしたことあります?

514 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp27-Bhnc):2016/12/14(水) 08:32:52.84 ID:zy0fWYHPp.net
マルチ鯖行けば2000日とかザラにある

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/14(水) 08:48:31.71 ID:n2gM5F3S0.net
700日超えたら毎日ふぇらるホードってマジ?のんびり延々とすごしたいのに
ソロだと実質700日でおわりなんかぬ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57eb-7E2O):2016/12/14(水) 09:07:46.46 ID:p5dRX89X0.net
49日過ぎたらこの世界の弔いは済んだってことで次にいく

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/14(水) 09:32:00.53 ID:HvWvMzB10.net
昔よりゾンビって減ってる?
貞子さんに19日に友達呼ばれたけど物足りなかった。昔のスパイダーゾンビが呼んでた頃って絶望的な数を呼ばれた気がするけど

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-xm+r):2016/12/14(水) 09:36:45.69 ID:0TyfuqFu0.net
今でも状況次第で40体くらいは来るけどそれじゃ足りんか

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375e-DCyg):2016/12/14(水) 09:40:19.01 ID:0enxRM140.net
貞子さんを倒さなければいっぱいお友達が来るよ
貞子さんが貞子さんを呼ぶこともあるから更にお友達が増えるよ!

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-Z/ht):2016/12/14(水) 10:10:16.34 ID:HQuwAOHf0.net
>>517
ホードの上限が分かりやすくなったから足折ったのを放置しておくとぬるい
常時ダッシュ設定で貞子連鎖ゲー始まればこの世の地獄が味わえる

521 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-Bhnc):2016/12/14(水) 10:10:20.81 ID:8We/5Hxt6.net
>>517
ゾン熊とフェラル沸かす貞子さんをあんまり怒らせるんじゃあない...

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f50-drn7):2016/12/14(水) 10:13:05.14 ID:HdBONzHB0.net
やったね>>517ちゃん!かぞくがふえるよ!!

523 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-YmwQ):2016/12/14(水) 10:37:57.74 ID:jPzxoF1Fd.net
わんわんホードみたいなゾン熊ホードがあっても良いんじゃないかなと

524 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-ys8Q):2016/12/14(水) 10:43:52.81 ID:ZOTuxCKWa.net
それと普通のクマも減ったね。
前は主食にできるくらい居たのに

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbfa-DCyg):2016/12/14(水) 10:47:25.57 ID:ncJymZ190.net
以前のバージョン(a12頃)の動画見たら、今より面白そうだった
戻そうかな・・・

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/14(水) 11:12:23.63 ID:laOFZaIA0.net
最初はビクビクしながら避けてた中央街も原付作成しちまえばお宝の山にしか見えなくなるな
クマーも警官もひき逃げアタックで倒せるし

527 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/14(水) 11:18:48.28 ID:sSz9yEFpd.net
貞子も熱源に誘われてノコノコやって来るんじゃなくて
拠点近くの建物を占拠してゾンビの巣に作り変えゾンビを量産
そんでプレイヤーはその巣に乗り込んで貞子を殴り倒すも良し、遠距離から狙撃して倒すも良し、建物ごと破壊するも良しの攻略コンテンツがやりたいっすな

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbb-xm+r):2016/12/14(水) 11:20:29.44 ID:427azK2V0.net
>>526
そしてオラオラしている時に
バイク故障してゾンビに囲まれるまでが・・・

529 :UnnamedPlayer (ガックシ 0607-Bhnc):2016/12/14(水) 11:23:32.26 ID:8We/5Hxt6.net
>>525
α12は浮遊建築がすごく多かったイメージ
街道沿いの店に入ったら途端に崩れ始めて圧死

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-bXSN):2016/12/14(水) 11:27:51.28 ID:iynhU4Vl0.net
不思議のダンジョンみたいに時々、貞子ハウスだ!とかは面白いかもな
固定マップだと似たようなもんはあるけど、同じ場所だから狩場になるだけだが

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b762-iCj+):2016/12/14(水) 11:31:39.02 ID:6+TWmjDe0.net
HEAT値はマジでめんどくさい
後半はかまど大量作動で狩場作りになるのは良いけど

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-XZqt):2016/12/14(水) 11:47:19.87 ID:jNzRS8ok0.net
ワークベンチ無いから作るよ!
次の日トレーダーのところに行ったら売ってた。何この苛め
ケミカルステーション置いてくれよと言いたい

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5361-bXSN):2016/12/14(水) 11:50:07.87 ID:KQf+/ZW/0.net
よぅお前ら元気しとったんか?
こんなゲームお前らまだやっとったんやな
俺はな、チマチマした建築・採掘・伐採作業が面倒いからゴニョゴニョして簡単にして進めたんやけど、
それでもやっぱ面倒いからもうしばらく放置しとったわお前ら

まっ、お前らにとったらこんな単調ゲー・作業ゲーがおもろいんやろな

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5361-bXSN):2016/12/14(水) 11:51:41.13 ID:KQf+/ZW/0.net
ほんじゃあお前らは今日も明日も、シコシコ木ぃ切って、カチカチ石割っとけ、お前ら

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5361-bXSN):2016/12/14(水) 11:52:02.19 ID:KQf+/ZW/0.net
お前らにお似合いの作業っちゅうこっちゃな

536 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-1C0f):2016/12/14(水) 12:00:09.29 ID:V/EHLPekd.net
>>523
すっげーイヤだよやめろください

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3e-bXSN):2016/12/14(水) 12:02:07.28 ID:iynhU4Vl0.net
ゾンビ熊だと単騎で突っ込んでくるだけでも不意打ちなら相当危険だな。ホードだとどうしたもんかね

538 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-RgAX):2016/12/14(水) 12:02:32.26 ID:vhZwmNB0a.net
>>532
よくある
次は取得したあとにケミカルステーション売ってるぞ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/14(水) 12:02:45.95 ID:JJ8rongW0.net
>>526
もうひき逃げじゃ倒せなくね?HP低い女ゾンビですら痛がって終わりだぞ?

540 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/14(水) 12:04:28.57 ID:LV2Iq0tpa.net
バイク乗った時に実際は60FPS近く出てるのに背景だけやたらフレームレート下がって見えるのは仕様?
キャラクターとバイク本体は普通に見えるんだけど

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/14(水) 12:07:47.54 ID:dsoUf/u70.net
街へ遠征に行った帰り道、行きにはなかった警官爆発2,3体分くらいの大穴が道に空いてたがなんだったんだあれ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-gb6D):2016/12/14(水) 12:13:06.36 ID:n2gM5F3S0.net
ひき逃げっつってもど真ん中だとバイク止まるんだな
町突っ切るとき大量発生してたけどバイクで蹴散らしたるわって一匹目のゾンビで止まって危なくバイクごとやられるとこだったわ
一々かすらせるのもめんどいし動物以外は基本よけてるわ

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a4-bWKG):2016/12/14(水) 12:13:49.52 ID:52lfgXGv0.net
14の時に石斧鯖でフェラルホードに犬ホードとゾン熊ホードを追加してたから弄れば出来るんじゃないかな
ゾンビの半分ぐらいゾン熊来てたよ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb9-XbKV):2016/12/14(水) 12:24:45.73 ID:9L2UstNz0.net
ケミカルステーションって売ってなくね?

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-l58V):2016/12/14(水) 12:45:47.10 ID:ack75B/L0.net
>>541
ゾンビに攻撃されて車が爆発したんだと思う

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 12:49:52.81 ID:Mgfd2dPJ0.net
動物系統は轢き殺しやすい(熊・ゾン熊でさえ)けど人型ゾンビは止まったり脚折ったりでなっかなか死なんよな
ロードキルは狩猟法になっちまった

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 532e-rXHS):2016/12/14(水) 13:06:09.60 ID:JJ8rongW0.net
>>544
レンチを持ってドラッグストアへGO!

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b2-bXSN):2016/12/14(水) 13:07:27.09 ID:dsoUf/u70.net
>>545
車って爆発するのか…知らなんだ

549 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa67-Y1yo):2016/12/14(水) 13:11:15.33 ID:E9ujOUa2a.net
むしろ昔から爆発物だと考えてたせいでレンチで解体できるのかなり遅れたんだが

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 13:13:15.35 ID:Mgfd2dPJ0.net
よくゲロコップが爆破してる

551 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-YmwQ):2016/12/14(水) 13:19:08.82 ID:hG91Y62ld.net
地面のちょっとした段差に引っ掛かったゾンビが
延々と殴り続けて大穴を開けてた事も偶にある

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-vMkp):2016/12/14(水) 13:31:39.90 ID:Ud2Nhfsf0.net
夜に探索してて、ずーーーっと近くからウーウー聞こえるのにゾンビがいないって思ってたら、近くの段差から俺の真下まで一直線に穴ほってて大脱走かよと
ああいうので、もしかしたら拠点崩落とかありえんのかな

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb3-4k29):2016/12/14(水) 14:12:33.54 ID:laOFZaIA0.net
>>539
クマーは一発で落ちるよ
警官は何回か当たらないとダメだけどw
自爆モードに入ったときにぶつけたら確定で落ちると思う
今んとこゲロ避けて突撃で安定してアタックできてるわw

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/14(水) 14:28:23.94 ID:HvWvMzB10.net
岩盤でホード凌ぐ時に目のマークって開いてるものですか??
深さが足りなくて探知されてるのか、ホードは深さが足りてても探知されるものなのか

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dd-WrC4):2016/12/14(水) 14:43:05.73 ID:4GUxbU5v0.net
ホードのゾンビは壁とか透視するからどこ隠れようが発見状態だよ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 14:59:53.00 ID:Mgfd2dPJ0.net
地表から105くらいは離れんと普通に発見されるよ

557 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaf-fKDi):2016/12/14(水) 15:15:41.22 ID:y2KebL7hd.net
固定マップ最北西の町って警官は出てきてたけど廃墟街の音楽流れてなくなかった?

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6b-OvR3):2016/12/14(水) 15:16:11.75 ID:+75y+p4K0.net
ちょっと質問
前々スレで標高を上げるには cell_offset="0.6"を改変したらいいってあって
1.0〜3.0くらいまで試してみたが湖の多さは相変わらず多いので
試しに5.0まであげたらバグったのか?延々とサバンナしかないマップになった(湖は多い)
いじる場所が違うんでしょうか?
ちなみに7シードほど試してみたけど0.0廃墟は通常と同じ-27だっけ?の高さでした。

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/14(水) 15:54:47.62 ID:Y7JQrmON0.net
>>558
それは誤情報
標高を上げるわけじゃないけど水バイオームのサイズを下げるのは最後の方の
<biome_spawn_rule name="water">
<terrain_generator range="-30,-1"/>
</biome_spawn_rule>
の-30の数字を変えるのが正解の模様
-8ぐらいがしっくり来た

結構いい加減な情報も多いからうのみにすると面倒なことになるぞ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bdd-BJDR):2016/12/14(水) 15:57:53.97 ID:pa7BvZPz0.net
>>554-555
フェラル状態でも100mくらい離れてると未発見になるよ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6b-OvR3):2016/12/14(水) 16:08:42.33 ID:+75y+p4K0.net
>>559
誤情報だったのか!
わざわざありがとう。
早速試して遊んでみます。

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b6b-OvR3):2016/12/14(水) 16:10:42.46 ID:+75y+p4K0.net
ってか結局ランダムマップでの平均標高ってあげれないんですかね?

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbb-xm+r):2016/12/14(水) 17:49:54.63 ID:427azK2V0.net
水深110に設定して、水の惑星で過ごそう
水中に沈んだ街・・・とか出来るのかな?
そうなるとボート欲しいな

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-ys8Q):2016/12/14(水) 18:55:52.74 ID:HvWvMzB10.net
なるほど。高さはいちおうあると思ったのですが浅かったみたいですね。

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f81-drn7):2016/12/14(水) 19:27:30.66 ID:ZHqbFG4/0.net
地下彫り抜いてバイオハザードの映画のアンブレラの基地みたいな拠点がつくりてえ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1e-xm+r):2016/12/14(水) 19:44:31.10 ID:F4T6kijj0.net
アップデート気づかず起動して書き換えたの全部上書きされてたワロタ
バックアップ取っておいてたけど書き直すの面倒すぎてワロエない

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf2-VKy5):2016/12/14(水) 20:16:21.17 ID:TzrchdWy0.net
ゲームパッド使ってプレイしてる人っています?
α15から箱コンでの操作だけガックガクになってまともに操作できなくなっちゃったんだけど原因が分からないんですが

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbc-Nq8c):2016/12/14(水) 20:26:12.00 ID:eK+VUNEn0.net
バイク位置、エレベータ追加、シルバーゴールドダイヤツールとかレシピあれこれ自分で追加して遊んでるやつ。
https://www.axfc.net/u/3752463.zip

バニラ状態飽きた人いたらどーぞ。

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a4-oReh):2016/12/14(水) 20:29:33.50 ID:I9MsDcj40.net
>>565
昔マルチやってたとき、崖に囲まれた湖の真ん中に油田みたいな拠点作ってたら
崖向こうの湖住まいの人に「崖穴開けて繋げていいですか?」って聞かれて許可したら
久しぶりにログインしたらびっくりするような地下要塞みたいな通路作られてて唖然としたの思い出したわ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-YmwQ):2016/12/14(水) 20:58:07.60 ID:hrXzKbkb0.net
鉄をたくさん手に入れるには何をするのが良いのかな?

571 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/14(水) 21:04:43.77 ID:v0AxUcNLa.net
そのへんの丸い岩を叩きまくる

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53f3-drn7):2016/12/14(水) 21:30:46.41 ID:Ax68+M0/0.net
オイルシェールって縞模様みたいなバイオームから取れるんだっけ?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbb2-YmwQ):2016/12/14(水) 21:32:53.64 ID:hrXzKbkb0.net
やっぱり丸石を叩くのか…
もっと効率良い方法あれば良いのに

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d7-w4ID):2016/12/14(水) 21:33:05.91 ID:Y7JQrmON0.net
崖に囲まれた湖というとα10かな?
ありえねぇ地形だけどあれはあれで良かった
部分的に復活して欲しい

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-vMkp):2016/12/14(水) 21:37:55.06 ID:Ud2Nhfsf0.net
わしは廃墟街に行ったりして、下に落ちてる鉄骨みたいなのをカンカンしてる
割と貯まる

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a9-LoBL):2016/12/14(水) 21:47:54.29 ID:pGH1o/bl0.net
>>567
箱一コン(第一世代)をUSB接続で使ってるがなんともないな

町の金属全部解体か、鉄鉱脈見つけるのが楽か

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbad-/+YI):2016/12/14(水) 22:10:08.48 ID:DNB+9pdf0.net
どうせ序盤は石も必要になるから丸石殴るのが一番だと思う

578 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/14(水) 22:32:07.51 ID:QZXweJIXa.net
鉄だけ欲しいなら適当に地下掘ってれば鉱脈見つかるけど、丸石は火薬に必要な硝石やら石炭、あと鉛なんかも取れるから万能
石はコンクリ作りにいくらあっても困らないし

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf2-VKy5):2016/12/14(水) 22:55:08.28 ID:TzrchdWy0.net
>>576
まじですか、自分も箱おねコンなんでおま環なのかな
設定とかもうちょっと色々調べてみます

580 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/14(水) 23:04:10.48 ID:QZXweJIXa.net
俺もXBoxOneコントローラ持ってたから試してみたけど問題ない
設定とかも特にいじってない
初めてこのゲームでコントローラ使ってみたけどデフォでダッシュが左スティック押し込みって酷い割当だな…

581 :UnnamedPlayer (スップ Sdaf-YmwQ):2016/12/14(水) 23:14:26.48 ID:gSx6HluZd.net
マップ上で細長い黒い箇所の洞窟を見つけて鉄鉱石掘りするのも手っ取り早いよ
入り口をウッドフレームで塞げばゾンビに邪魔されず作業もできる
熊には注意

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a706-YmwQ):2016/12/14(水) 23:14:50.88 ID:aCZfSkUu0.net
いやCSのFPSってそれがポピュラーじゃないかな

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b74-Bhnc):2016/12/14(水) 23:38:02.51 ID:VuDuL68x0.net
>>574
α13でもあったぞ
http://i.imgur.com/DqzzxWV.jpg
http://i.imgur.com/XjwyrZB.jpg

584 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-ZGqk):2016/12/14(水) 23:40:01.80 ID:QZXweJIXa.net
マジか
ウィッチャーとかアクションはコントローラで遊んだりするけどFPSはマウスキーボードだから知らんかったわ
よく左手親指疲れないな

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-drn7):2016/12/14(水) 23:46:29.39 ID:Mgfd2dPJ0.net
コントローラ勢からすりゃキーボードは指が攣るらしいし

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-yaaO):2016/12/15(木) 00:45:20.48 ID:mWmaWQB60.net
CSからPCゲーム来て最初の壁がキーボード操作な人は多そうだよね
慣れたらコントローラーボタンが足りなかったりで不満になるけど

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/15(木) 01:05:34.11 ID:pb+F/Rw00.net
ゲーム専用左手キーボードというものがありましてな
壊れちゃったけどあれは使いやすかった

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edfa-xWtD):2016/12/15(木) 01:05:37.50 ID:sfTqqIyN0.net
WASDに慣れたらコントローラー操作に戻れない

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/15(木) 01:09:08.54 ID:WgrK5Cg70.net
fpsはキーボードしか考えられないけどテラリアみたいなサイドビューアクションだとキーボードでの移動に違和感が残る

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/15(木) 01:11:35.73 ID:PQUPktdW0.net
VRでやりたい
部屋の中で池沼みたいにうごきまわりたい

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa5f-y8WF):2016/12/15(木) 01:35:14.70 ID:BU9mWHrB0.net
寝転がっててもやりやすいからコントローラー使えるゲームはコントローラーでやってるわ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/15(木) 02:19:39.25 ID:d4goYuXc0.net
バイクってどうやって作るのです??
ワークベンチからどのパーツ起点に作るかとかよくわからんです。

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/15(木) 02:35:23.33 ID:Pdc73h710.net
chassisを設置してそこにパーツを組み付ける

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/15(木) 02:44:21.98 ID:d4goYuXc0.net
ありがとうございます(*´ω`*)

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/15(木) 03:18:39.30 ID:8BYSj2+Z0.net
>>590
動き回るタイプのVRは日本の住宅には向いてない感じ
特にアクション系は家具に衝突するかコードに足を引っかけて転ぶ

↓こんなのもあるけど7DTDだとリアルのスタミナが無くなって犬にガブガブされそう
https://www.youtube.com/watch?v=aTtfAQEeAJI

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/15(木) 03:27:40.67 ID:T65foava0.net
>>595
これで7DTDやりたいわ
犬からも逃げてやるぜw

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/15(木) 03:28:05.36 ID:WgrK5Cg70.net
女ゾンビのおっぱいおさわりしようとして壁で突き指しそう

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-8I6M):2016/12/15(木) 04:06:58.24 ID:PK5As7ci0.net
ちょっと前ゴアブロックのアイテムリスポーンって話題になってたけど、どうやらリスポーンするらしい。
さっきずっと描画範囲外にあったゴアブロックから古いアイテム取り去ったら目の前で再設置されるの確認した。

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bc-q/jK):2016/12/15(木) 04:39:59.19 ID:/oi9gEuq0.net
>>589
あとハウツーサバイブとかヘルダイバーみたいな見下ろしシューター(2スティック?)もだよね
エイムはマウスのが圧倒的に正確だし楽だけど移動やアクションはコントローラのが楽なんでいつも迷う

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a4-0G5/):2016/12/15(木) 05:17:11.54 ID:aIzwgldO0.net
モンゴリアン最強

601 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-L9be):2016/12/15(木) 05:23:38.48 ID:RK7uz7hCd.net
>>598
ゴアブロのDUPEって対策されたんじゃなかった?15.1で

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f11-0G5/):2016/12/15(木) 05:29:17.99 ID:jno2hI020.net
今年1年だけで30本以上のゲームで遊んできたけど
パッドのほうが遊びやすかったのはRocket LeagueとLife Is Strangeくらいかなー
H2S2もマウスとキーボードだった、HELLDIVERSはどっちか覚えてない

7DTDだとバイクの運転に限ってはパッドのほうが快適だったりするのかな?
あとは大量の農作物の収穫(特にキノコ)とか

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/15(木) 06:07:19.92 ID:pb+F/Rw00.net
湧き最大でプレイしてるけど犬ホードがマジでやべぇ
ショットガンもない初期だから倒すことも出来ないし毎回4匹ぐらいに囲まれてガブガブされる
車に登って迎え撃つ方式ってもしかして今バージョンから使えなくなった?
毎回登って来られるんだが

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-8I6M):2016/12/15(木) 06:18:48.26 ID:PK5As7ci0.net
>>601
いやそっちじゃなくてルートリスポーンの話。

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddd-s0qG):2016/12/15(木) 06:20:43.86 ID:/HemAWVi0.net
>>603
スパイク常備すりゃ犬は楽勝

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 563a-0G5/):2016/12/15(木) 06:33:02.98 ID:eCUakx5R0.net
>>567
同じく15になってからXBOXのゲームパッドでの操作がきつくなってる
スティック移動はフラフラするようになってまともにまっすぐ進めないし
キーコンフィグでもボタン設定できなくなった
環境はWin7でコントローラーのドライバーバージョンは2016/7/15の10.0.14393.0
問題なく動く人は環境を教えてほしい

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/15(木) 06:36:36.15 ID:8BYSj2+Z0.net
>>603
樹にフレームくっつけて登るといいよ
下のほうのフレームは壊されるけど樹は攻撃されないから樹上からスパイク撒けばいい
スパイクを置くとプレイヤーに近づこうとして自分からスパイクの上に乗ってくれる

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 563a-0G5/):2016/12/15(木) 06:36:41.69 ID:eCUakx5R0.net
修正Win10Homeだった

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/15(木) 06:38:48.91 ID:aV/dtAJw0.net
ゴアブロの自然消滅するその描写範囲って具体的にどんなもんなんだろうね、200mくらい?
もし再ルートできるなら、無闇に潰すより残しといたほうが良いってことか
鉱夫・兵士・防護服・警官・フェラルあたりは再ルートの有用性高いし

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/15(木) 06:59:33.58 ID:PQUPktdW0.net
>>595
はえぇ
俺の部屋だと机やベッドに当たりまくってリアルヘルスのほうが先に削れそうだわ

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c69-0G5/):2016/12/15(木) 07:41:15.13 ID:8S9gWK3w0.net
>>595
Vive以外は知らんけどぶつかりそうになると半透明の壁が出てくるから問題ないよ
でも一定方向に進み続けるのは無理なんだよなぁ・・・はよこれ売ってほしいわ
そしていつかVRで貞子と真夜中鬼ごっこするんだ

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/15(木) 07:50:00.66 ID:8QH6Qs9M0.net
>>595
下手なダイエット機器より効果ありそう

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/15(木) 08:20:34.96 ID:BW69BKRl0.net
VRだと藁もってダイブとか気軽にできる自信が無い

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95e0-KVQa):2016/12/15(木) 08:35:42.81 ID:yvnpOikz0.net
ようやく作物消失の原因分かったかもしれない

種撒く直前から収穫の間に近くの地面のテクスチャに影響与える事(整地、肥料)をするとごっそり消えてる気がする

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/15(木) 08:42:23.34 ID:aV/dtAJw0.net
>>614のおかげで確信した、ぜったいそれだわ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-0G5/):2016/12/15(木) 08:47:08.89 ID:BsoAwCCB0.net
畑の拡張は収穫後の種まき前にやらんといかんのか

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/15(木) 09:08:06.49 ID:8BYSj2+Z0.net
苗が植えられなくなるバグはそのマスにウッドフレームを2〜3段積めば直るらしいけど
作物が消えるのも同じようにフレーム使えば消えないようになるんだろうか

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/15(木) 09:14:17.50 ID:d4goYuXc0.net
コーンからアルコール作りまくったけど売り捌けないほど作ってしまった。
アルコールを使うのは医療キットくらいしかないから使い道に困る。

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/15(木) 09:18:31.50 ID:BW69BKRl0.net
無敵飛び地と関係している気がしてきた
地形の生成時に関係無い座標に何か飛び散ってんかな

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a4-wWyn):2016/12/15(木) 09:53:48.55 ID:GuVayuUx0.net
ps4版バージョンアップ1.08の内容わかる方います?

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/15(木) 10:10:48.51 ID:8BYSj2+Z0.net
>>620
ここはPC版のスレなんだぜ?
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?57159-12-14-Message-from-the-Team-Patch-6-Live-Today-(notes-included)

622 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/15(木) 10:12:32.71 ID:acKADJ/Ya.net
>>608
win10proだけど問題ない
ドライバのバージョンまでは確認してない

>>618
アルコールからガソリン作れるやん
バイク乗ってたらガソリンはいくらあっても困らんだろう

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/15(木) 10:23:59.08 ID:aV/dtAJw0.net
あれだ、アルコールとバイオ燃料からガソリン作ろうとしたらケミステでアルコールじゃなくて
コーンミールを要求されて、すでに大量に作ってしまったアルコールを見て途方に暮れるやつだ
アルコールから作ったらコスパ悪いからビーカーでガソリン作りたくないし
かといって大量にFAK作ろうにもいままでみたいに連続で血を抜くと貧血になるし
売ろうにも15本までしかスタックできないせいでそんな大量に売れないししかも安いし

624 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/15(木) 10:36:04.67 ID:iXxwFjera.net
よし飲もう

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/15(木) 11:00:25.77 ID:d4goYuXc0.net
丁度バイクできて早さへの、感動とともに燃料の消費の多さについて考えていました。
何とかステーションもビーカーもありますが燃料ってレシピ要りますか??

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-W4F2):2016/12/15(木) 11:03:55.93 ID:qw3wKjZc0.net
ケミカルステーションでガソリンを作るのには燃料が必要
でもレシピ握ってるならたいして作る意味はない
ガスバレル拾ってきてガソリンにすればいい

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4062-Qzg3):2016/12/15(木) 11:27:21.76 ID:mTVwuVsA0.net
ガソリンのスタック数上げてくれやー
今は数字弄ってるがこれは公式で変えるべきだ

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 68eb-7Ufi):2016/12/15(木) 11:33:37.69 ID:H71JUb5g0.net
ドラム缶にすればいいよ

629 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/15(木) 11:43:38.40 ID:acKADJ/Ya.net
スタックはいいとして給油するのに250ずつしか入れられないのはなんか意味あるのかな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 563a-0G5/):2016/12/15(木) 11:47:47.63 ID:OsEkQ8Xr0.net
>>629
一気に入れるとあふれちまうだろ?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/15(木) 11:52:02.62 ID:8QH6Qs9M0.net
ドラム缶作って、爆破して鉱石掘ろうぜ

>>629
リザーバタンクないよね、そいや
バンデットさんも次で実装されるだろうけど、ヒャッハーバイクがkろえでは迫力が無いと思うの
そろそろ大排気量のヒャッハーバイクの実装をして欲しいわ
トライクでもいいのよ?

632 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp29-mdqm):2016/12/15(木) 12:08:14.89 ID:XoWHmeHQp.net
一輪車
チャリ
トライク
リヤカー
スケボー
ローラースケート
ジェットパック

さぁクラフト

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-8I6M):2016/12/15(木) 12:12:42.71 ID:QTMAaP/t0.net
アイテム再設置はやっぱりあったほうが嬉しいんだけど
トイレのウンコって誰が補充してんのかそれだけが気になる

634 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-JvIx):2016/12/15(木) 12:19:09.11 ID:6egkiSjLd.net
バイクの中間ぐらいでチャリンコほしいわ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b4-Wfzj):2016/12/15(木) 12:20:47.31 ID:5xAoe2wV0.net
ゾンビってドアは殴りに来るけど
↓の配置にしたら柵とハッチどっち殴るんだろう

□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■
□□□□□□■□□■
□□ゾ□□□鉄□俺■
□□ゾ□□□柵□俺■
■■■■ハ■■ハ■■
■■■■□■■□■■
■■■■□■■□■■
■■■■□□□□■■
■■■■□□□□■■
■■■■■■■■■■

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/15(木) 12:27:59.57 ID:aV/dtAJw0.net
超大容量のアイテム運搬要素として蒸気機関駆動車トロッコの実装が待たれる
要求資材が膨大なうえレールを敷いた所しか走れないし燃料(木とかでOK)も要るが
アイテム積載量は抜群で、複数人乗れる。MOB・NPCに衝突で即死確定の特大ダメージ

>>633
おれさ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/15(木) 12:40:47.93 ID:pb+F/Rw00.net
>>633
そりゃ他の生存者やろ
家の棚の中身が復活するのもそこで生活してる人がいるからさ

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/15(木) 12:41:04.58 ID:BW69BKRl0.net
>>636
嘘つけ。もろこし食ってるのにその証拠がない
はい論破

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/15(木) 12:42:00.76 ID:WgrK5Cg70.net
下水管からうんこが逆流してるんだよ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edfa-xWtD):2016/12/15(木) 12:47:55.62 ID:sfTqqIyN0.net
うんこの話題が盛り上がってる(?)けど、ARK化が進まないことを祈る

641 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-u4MX):2016/12/15(木) 12:54:57.37 ID:Ify+bIMEM.net
警官の服とか欲しいなー

642 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-j+iT):2016/12/15(木) 12:58:32.27 ID:2VmX+Fsla.net
最新バージョンでマルチのフレンドのPingがトンデモなく高くなって最終的にチェストも開けなくなるんだが
前はリログとか鯖立て直しで治ってたのがずっとそのままでまともにゲーム出来なくなってしまった
なんか回避方法ないかな

643 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-KNaT):2016/12/15(木) 13:03:39.12 ID:iNLbqBuua.net
とにかくクラフトできるものが増えて欲しい(´・ω・`)

644 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/15(木) 13:05:48.27 ID:acKADJ/Ya.net
単純にスタンディングトーチが欲しいな
あと置けるタイプのランタン
照明類が多くて困るという事はない

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-r8Gk):2016/12/15(木) 13:06:03.76 ID:uTHhUE0t0.net
俺が二人いる

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/15(木) 13:08:53.97 ID:8QH6Qs9M0.net
服を作ります
まず、紙を用意し、型紙を作ります(ワークベンチ、紙)
ミシンを作ります(ワークベンチ、メカニカルパーツ、エレトリカルパーツ)
糸を作ります(布)
ボタンを作ります(木材)
縫います(布、糸)
染色します(泥or木の実or木の皮)
完成

めんどくさい……こうはなってほしくない

>>641
婦警ゾンビも実装してほしい
もしくは、警察コスプレトレーダーとか

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/15(木) 13:49:07.00 ID:ahQiqjwr0.net
ゾンビ物で婦警というとやっぱりサイコなデブキャラだよね

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-ygV6):2016/12/15(木) 14:00:51.41 ID:0loz4IEB0.net
フェラルで壁にワラワラと群がるゾンビの群れを
ドラム缶で吹っ飛ばすとスカッとする

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bc-q/jK):2016/12/15(木) 14:26:04.03 ID:/oi9gEuq0.net
>>648
つTNT

650 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-f0Z7):2016/12/15(木) 15:23:11.40 ID:Bai8g0USd.net
実装するなら不毛の土地と化してる水域に魚と釣りシステムを実装して欲しいなぁ
船やボートや水力発電装置もな
巨大なダム作ってガンガン発電したいわ

まぁその前に怪しすぎる水オブジェクトの挙動をまともにしないとね

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/15(木) 15:29:54.18 ID:d4goYuXc0.net
燃料にもレシピいるのか。
落ちてる車を残らずバラバラにするしかない。

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5d-AUQK):2016/12/15(木) 15:36:50.05 ID:lAW8wRc80.net
>>567>>606
俺もバイクとか真っ直ぐ走らなくて辛い。
15で、一度、7DTDではコントローラー使わない設定にしてximputだけにしたらうまく動くようになったけど15.1で書き換えられたのかまた不安定になった。

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-0G5/):2016/12/15(木) 16:09:13.93 ID:d2+9qrM30.net
雪原に野ざらし硝石はあるが、地下に見当たらない。洞窟も減った気がする

654 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-xWP3):2016/12/15(木) 16:18:18.15 ID:n/vcE/mId.net
>>653
あるのは間違いないんだが減ったな
廃墟も多い気はする

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-2pu/):2016/12/15(木) 16:24:28.40 ID:y19rYpk90.net
白樺と楓から樹液、松から松脂を採取出来るようにして欲しい

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be30-0G5/):2016/12/15(木) 16:36:01.68 ID:+6Bef9DR0.net
生き残るだけなら郊外のホテルの屋上に拠点作って階段完全破壊しておけばいいよ

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/15(木) 16:42:11.58 ID:wyCKitVC0.net
>>642
そのフレはuserフォルダの奥にバージョン違いの古いマップデータとか残してないか?
前にPingがマイナス2万とかプラス1万とかふざけた数値に変動してたフレがいたけど古いデータを手動で消させたら治ったよ。

658 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-j+iT):2016/12/15(木) 17:36:13.26 ID:2VmX+Fsla.net
>>657
可能性有るわ 試してみるありがとう

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-f0Z7):2016/12/15(木) 18:42:50.91 ID:wXGkNIpm0.net
>>655
楓の樹液を集めて煮詰めてメイプルシロップとか作りたいねぇ

660 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-KNaT):2016/12/15(木) 18:58:50.91 ID:BUaCsIbra.net
http://www.negisoku.com/archives/sb5512.html
警官ゾンビみたいになってる

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bea4-bozi):2016/12/15(木) 19:59:18.26 ID:Etyezi420.net
湖の底をスコップで削ってスパイク置いてたら、上の水の描写がデコボコになりました
綺麗な水面に修正する方法ありませんか?

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/15(木) 20:27:13.71 ID:pb+F/Rw00.net
>>661
空瓶で吸い取ってはいかがか

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-0G5/):2016/12/15(木) 20:31:55.85 ID:TGnWpiwt0.net
底から水面までウッドフレームを置いたらきれいな感じに戻らない?
今はどうか知らないけれど、昔はそれで戻ってた
・・・めっちゃ時間かかるけれども

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-CX3e):2016/12/15(木) 20:34:14.48 ID:QnL16/XW0.net
>>629
バイク画面(ボンネットアイコン)開いて、右上のバイクステータスが出てる窓の下部分に「REFUEL」ってあるから押すと連打でドバドバ給油できるよ。
一緒にプレイしてる友人2人が知らなかったのでもしかしたら…と思ってお節介。知ってたらごめんやで

665 :629 (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/15(木) 20:49:47.28 ID:IR0OJUsZa.net
>>664
できた
しらんかった
めっちゃ便利やんなんで今まで教えてくれへんかったん?
ありがと

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/15(木) 21:07:43.64 ID:pb+F/Rw00.net
ドバドバ給油は動物園の動画で知った

667 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp29-jFiT):2016/12/15(木) 21:21:47.38 ID:Ds11E6Sxp.net
給油一括然り、アイテムソート然り、shift+左移動然り便利機能知らない人多いの
他に何かあったっけ、便利機能?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/15(木) 21:24:35.43 ID:wyCKitVC0.net
マルチでのマップにつけたアイコンの共有
薬や添え木や包帯を持った状態での右クリで仲間の治療

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-0G5/):2016/12/15(木) 21:30:32.92 ID:TGnWpiwt0.net
仲間を治療する場合は右クリじゃなくて左クリじゃなかったっけ
相手をぶん殴って直していた記憶が

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8029-2rs/):2016/12/15(木) 21:36:06.83 ID:iVsLZV2g0.net
友人の水分奪うテロしようとペインキラーおしつけたら水分減らずに回復だけしてたわ
複数人で水足りてない時はいいかもね

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-W4F2):2016/12/15(木) 21:43:43.15 ID:kOfJ4oWb0.net
友人はどこで買えますか

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/15(木) 21:51:53.87 ID:BW69BKRl0.net
自分が渇水してたら笑う

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/15(木) 22:30:41.50 ID:PQUPktdW0.net
バイクの話題があったから便乗質問させてくれ
マルチで友人とやってたら
バイクに給油→乗る→給油されてねえ!!
の流れが何回も起こったんだけど、これはよくあるバグなのかな

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/15(木) 22:57:06.20 ID:BW69BKRl0.net
バイクのカゴにちゃんと燃料が積んであるのを確認してから給油ボタンを押してるのに全然入らない…何で?!
というのなら経験あるけど

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f726-8I6M):2016/12/15(木) 22:58:00.62 ID:afIc5bWv0.net
最初の生成時プレイヤーの一定以内の空間って削れるんかい
近くの家の壁が丸ごとなくなって断面図状態

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-8I6M):2016/12/15(木) 23:19:25.81 ID:DMTBLHee0.net
>>675
なるほどプレイヤーは未来からタイムマシンで来たんだな
だからプレイ開始時は下着だけなんだ

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 622a-45XW):2016/12/15(木) 23:26:08.31 ID:vbyidyxe0.net
>>676
下着つけてるならちがうな

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-8I6M):2016/12/15(木) 23:43:56.00 ID:DMTBLHee0.net
>>677
下着はゲーム制作上の倫理的なあれで

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-ygV6):2016/12/15(木) 23:47:58.18 ID:0loz4IEB0.net
服っていったって、最初は葉っぱからだしな
そして石斧を作って追い剥ぎ始める

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/15(木) 23:51:29.41 ID:alATLQ7U0.net
まずは腰蓑を作ります

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7):2016/12/16(金) 00:24:34.60 ID:99Bn+68y0.net
まだ地面がスムージングされる前のマイクラ感丸出しの頃はB級路線かと思ってたんだけどいまじゃCSまで進出してるし小規模開発のアーリーなのに頑張ってて凄いよなと今更だけど思った
1300時間遊んだけど飽きるのが怖いからバンディット来たら起こして

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ff3-0G5/):2016/12/16(金) 00:34:59.09 ID:2BJn0Y4b0.net
ポリンキでバンディット来てたぞ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/16(金) 02:13:25.82 ID:aWXrh96a0.net
ポリスを近接で殴り殺すのって可能なのかね
至近距離で爆発のモーションに入られたら逃げ切れない

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-W4F2):2016/12/16(金) 02:32:25.85 ID:koqud9oQ0.net
ポリンキ-ポリンキ-三角形の秘密はね?

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0G5/):2016/12/16(金) 02:51:07.39 ID:7ZYYno5E0.net
>>684
安倍「北方三島はロシアの領有に決まったヨ!ジャン!」

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/16(金) 03:00:00.09 ID:KLMHZTqP0.net
>>683
可能だが武器による、そして間違いなく棘バットが最良
基礎攻撃力も高いが、なによりヘッドヒットのボーナスがでかく縦振りで頭を狙いやすい
部位破壊ができない警官が相手の場合近接の中ではもっとも相性が良い
逆に言えば、棘バットのレシピが無い&殴打スキル取ってないなら近接撃破を狙わん方がいい
他の武器でも倒せんことはないけど安定しない

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/16(金) 03:04:23.06 ID:CTzQ+/n60.net
>>683
相応の品質とperkさえあれば普通に頭部スレッジハンマー二発で落ちるよ
ハンマーはいいよ(布教)

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddd-LvW1):2016/12/16(金) 03:44:57.34 ID:FGIODf6h0.net
>>683
デフォ難易度ならスキルパーク品質にもよるけど倒せる
下手に遠距離武器使うよりスレハンやトゲ棍棒で頭2〜4発殴る方が楽なくらい

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 05:22:13.17 ID:5UIow1P90.net
スキルブック探すのがめんどくさい

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/16(金) 05:42:15.21 ID:KLMHZTqP0.net
スキルブック・・?レシピのことか?

現状レシピ本を該当スキルのレベルカンストしている状態だと使えないけど
カンスト後にレシピを使ったら少々スキルポイント入る、みたいなのでもいいと思う
まあスキルカンストしてるような状況ならもうフリーのスキルポイントなんて必要ないかもしれんが・・

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-8I6M):2016/12/16(金) 06:49:32.73 ID:jNu+blWT0.net
え、武器作成スキルカンストした私、もうトゲ棍棒のレシピ覚えれないの?

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7):2016/12/16(金) 08:50:38.08 ID:99Bn+68y0.net
>>682
マ?
正式実装間近とみていいのかな
それまで待つわ、楽しみだ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7):2016/12/16(金) 08:53:24.47 ID:99Bn+68y0.net
あとゾンビのモーションだけどモーションキャプチャしてからだいぶ変わったね
痛がるように見えるモーションはちと違和感
攻撃が当たって物理的によろめく感じならわかるんだが

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/16(金) 09:03:55.38 ID:KNk2EfFY0.net
貞子が叫ぶのも違和感なんだが
演出的にはエクソシストとか寄りだし知能あるのかよと

695 :UnnamedPlayer (ガックシ 068d-jFiT):2016/12/16(金) 09:20:30.53 ID:pZuzE3FM6.net
まぁ、特徴的な声だったら貞子より伽&#20539;子だからなぁ
フェラルホード始まってからア"ア"ア"ア"ア"とかやられたらちびる
海外だと貞子と伽&#20539;子って知名度どんなもんなんだろか?

696 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-f0Z7):2016/12/16(金) 09:27:28.09 ID:AjzRphRWd.net
貞子は建物の中に警報トラップみたいに配置すればホラー風味が上がるかも
廃屋のトイレの扉を開けたら、屋根裏に上がったら
物陰に貞子が!
ぎゃーと叫んで外からゾンビがワラワラと
ゼルダのリーデッドみたいな不意打ち感があってもええやん

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/16(金) 09:30:49.02 ID:KNk2EfFY0.net
屋内でゾン熊呼ばれたら死ぬ自信あるな

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 09:33:14.92 ID:5UIow1P90.net
実際屋内の戦闘を想定されてないところで召喚されたら普通のゾンビでもキツい。
ストレージもあるし

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/16(金) 09:45:31.46 ID:A/LRoS2w0.net
>>691
スキルカンストしてても問題なく読めるよ

700 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/16(金) 10:09:19.19 ID:JsrszfSLa.net
そもそも建物の中とか外って概念定義されてないんじゃないの、このゲーム

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/16(金) 10:10:35.57 ID:KLMHZTqP0.net
>>691
ちょっと言葉が足りなかった
レシピ開放して且つスキルカンストしてる場合に読めない

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-3vQv):2016/12/16(金) 10:25:21.21 ID:s2zVx7pw0.net
今の仕様だと、室内にゾンビが湧くと、常に走るか熊ゾンビが沸いてあっけなく倒される
もしくはガンセーフの破壊中に犬がやってくるという現象が起きる
そういう鬼畜がいいなら戻してもらうように仕様を変えてもらうけど…

703 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-f0Z7):2016/12/16(金) 10:29:41.10 ID:tJyt8vsnd.net
現状の仕様のままの貞子トラップはさすがに危険か
屋外の自然ブロックからスポーンするとか調整が必要ですな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f77d-8I6M):2016/12/16(金) 10:41:01.81 ID:jNu+blWT0.net
>>699
>>701
なるほどそういうことか 一安心だ

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 11:01:31.88 ID:5UIow1P90.net
夜に走るのが速すぎる。
大抵近くにしかスポーンしないのにキツい。
でも遅くなると引き打ち余裕になるし違う。
そして昼間には脅威にならないから退屈。
昼間っから激しい戦いができて夜は多少キツくなるくらいにして欲しい。

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4062-Qzg3):2016/12/16(金) 11:23:33.85 ID:+Xd+42Se0.net
昼は走るゾンビで夜は全部ゾンビ熊に変身します

707 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-KNaT):2016/12/16(金) 11:35:33.52 ID:iQJlZTnla.net
つまるところもっと暑苦しい戦いがしたい

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/16(金) 11:42:45.96 ID:FRNNctNF0.net
日中でも暗いと走るってのはどうだろう
逆に夜でも松明とか明りを置くと遅くなるとかな!

709 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8d-wZOO):2016/12/16(金) 11:45:03.84 ID:JI6lK1Z9M.net
ちょっと前はその仕様だったような

710 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/16(金) 11:46:53.35 ID:d9RL+Y8na.net
ライト当てるだけで突然ノロノロし始めるゾンビは死んだよ

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95bb-W4F2):2016/12/16(金) 11:48:07.91 ID:qULUhOmv0.net
>>710
あったなそんな時期
しかし逆に昼でも室内では元気だったんだったかな?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/16(金) 11:48:47.76 ID:FRNNctNF0.net
あの頃は屋根裏部屋でよく死んだよ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/16(金) 11:52:53.48 ID:Vy/En4EJ0.net
暗がり走りは面白そうな仕様だったけどゾンビが大量だと重くなりそう

あと例の妄言吐きの人が出没してるな
もう文体で分かる

714 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/16(金) 11:53:22.61 ID:JsrszfSLa.net
単純にゾンビの攻撃が全体的に単調なんだと思う
現状PCにとって脅威になる攻撃手段持ってるのは警官くらいだし、その警官も一部の状況でしかスポーンしないし
個人的には10匹位の群れで行動して視認距離も長いゾンビカラスとか期待してるんだけどな
巨大ハチももっとたくさん湧いていいのに

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-96/x):2016/12/16(金) 12:44:52.55 ID:Dnn1DUi/0.net
自称上級者様の要望にいちいち応えてられるか
勝手に縛ってろカス

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-2rs/):2016/12/16(金) 12:46:38.07 ID:+IhO+Wf50.net
襲撃のゾンビの数増やすのってspawning.xmlの
<property name="TotalAlive" value="8" />
<property name="TotalPerWave" value="50" />
この2つの数値いじれば出来ますか?

717 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-vLmt):2016/12/16(金) 12:52:42.45 ID:BNmrvVECa.net
>>715
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-ygV6):2016/12/16(金) 12:59:45.60 ID:6mw55tVO0.net
今でも初見殺し満載なのに、あんまりやり過ぎるとご新規さんがなぁ…
チュートリアルすらないし

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 399a-bInF):2016/12/16(金) 13:06:14.51 ID:HUvNCepE0.net
>>715
公式に要望出してるわけじゃないのになんで怒ってるの?
自称上級者に親でも殺されたの?
バカなの?

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/16(金) 13:06:27.30 ID:Vy/En4EJ0.net
フォーラムならまだしもここでニッチな要望出すぐらいなら自分でconfig書き換えるのが懸命なんだよな
>>716
襲撃が何を指すか判らんが7日ホードはgamesages.xmlの方

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7):2016/12/16(金) 13:24:40.03 ID:99Bn+68y0.net
俺はゾンビはバカでいいよコンフィグでもっと出してくれるように出来ればいいや
大群見て絶望しつつ「…面倒だな」と言いながら黙々と倒したい
もちろん物資はカツカツで

ガクガクになりそ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ced-1RQ9):2016/12/16(金) 13:50:24.13 ID:/yrXOQod0.net
せめて7日目にはシリアスサムかデッドライジングの如く湧いてほしいけど
ベースが重いゲームだから無理だろうなー

とりあえず珍妙な当たり判定や根本的なバグをさっさと直していただきたい

723 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-K+dF):2016/12/16(金) 13:55:08.47 ID:eo6sEzGAd.net
確かにゾンビは個体の強さより物量の脅威くらいのテイストの方が好きだな
現状7日目よりも湧き上限のない貞子量産の方がよっぽどホードしてるし

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-2rs/):2016/12/16(金) 13:55:46.09 ID:+IhO+Wf50.net
>>720
説明不足で申し訳ないです、7日ホードで間違いないです。
gamestages.xmlの方なんですね、てっきり先ほどの部分を変えると総数を増やせるものと思ってました。
書き換えは今回が初めてなのですが、覗いてみた限り結構な箇所書き換えないとダメそうですね…

725 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM34-96/x):2016/12/16(金) 14:22:44.05 ID:AU8uK6AHM.net
数増やそうが強くしようが死んだら即復活なんてヌルいよ
いっそのことデスペナをもっと厳しくしてほしい
病気が治って満腹になるのっておかしくない?

726 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/16(金) 14:26:06.20 ID:d9RL+Y8na.net
死んだら生き返るのもおかしくない?

727 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM34-96/x):2016/12/16(金) 14:28:57.33 ID:AU8uK6AHM.net
>>726
ほんとにね
ワールドリセット&一週間プレイ禁止くらいが緊張感があっていい
って言うと叩かれるからやめた

728 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-fAYD):2016/12/16(金) 14:29:34.92 ID:1H0Iy4Xmd.net
よし死んだらLongdarkしよう

729 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/16(金) 14:30:44.23 ID:rIjKQsvJa.net
大量のゾンビ叩きのめすゲームなら他にいくらでもあるけどな

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4062-Qzg3):2016/12/16(金) 14:34:16.02 ID:+Xd+42Se0.net
他ゲーと違う7daysの楽しさはゾンビ倒してから死体を漁れるところだと思っている
バンバン撃ち殺すだけじゃなくて死体の山が宝の山みたいに見えるのが楽しいんだ

731 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/16(金) 14:36:36.41 ID:d9RL+Y8na.net
>>727
一週間とか生温いから死んだらゲーム削除しような

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-qx3h):2016/12/16(金) 14:36:42.93 ID:tw0rZyME0.net
>>724
notepad++などのソフト使えば一括書き換えできますよ。

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/16(金) 14:37:34.79 ID:Vy/En4EJ0.net
>>724
踏み込んだ書換えの質問はこっちのほうが向いてるかと
http://zawazawa.jp/sdtd_mod/

多機能で操作も簡単なツール「notepad++」
検索からタブを出して「置換」の方を選んでマウスで範囲指定して一括書換え
https://notepad-plus-plus.org/

734 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM34-96/x):2016/12/16(金) 14:45:00.63 ID:AU8uK6AHM.net
>>731
よし、わかった
キャラ死んだら俺も死ぬわ

735 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-L9be):2016/12/16(金) 14:50:32.01 ID:il/R9B36d.net
>>727
その辺は自分で好きなだけ縛れるからデフォルトは今のままでいいかな
死んでも軽いペナルティでやり直せるから気軽に色々楽しめるのも魅力だと思ってるし

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8029-2rs/):2016/12/16(金) 14:56:19.19 ID:H2u/6FIU0.net
死んだらワールドリセットより死んだら新キャラで同じ世界の方が面白そう
地図縛って旅してたら昔作った拠点にめぐりあいたい

737 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-f0Z7):2016/12/16(金) 15:01:44.83 ID:m3EaksWad.net
死んだら自分のリュックを背負った自分のゾンビが歩いてる様にしよう
そんで死亡データをオンラインで共有して世界中の死亡プレイヤーのデータが続々と送られてくると
ヌルゲーになっちゃうかw

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-0G5/):2016/12/16(金) 15:03:17.81 ID:pLjcn4XT0.net
ダメージ受けるとリアルで血を抜かれるあれでも使っとけ

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-2rs/):2016/12/16(金) 15:10:48.71 ID:+IhO+Wf50.net
>>732
>>733
ありがとうございます!

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-ygV6):2016/12/16(金) 15:12:18.80 ID:6mw55tVO0.net
あの世界のアルコールやコーヒーって
絶対に変なクスリとか入ってるよな

741 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-g2a7):2016/12/16(金) 15:19:45.37 ID:XZTjDGWqd.net
水の方がヤバそう
煮沸してるって言っても空き缶煮込んでこれで安心!はちょっと

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95bb-W4F2):2016/12/16(金) 15:29:37.89 ID:qULUhOmv0.net
>>741
あの短時間で
沸騰させて、蒸気に変えて
自然零着して蒸留した水だけ取り出してるんだよ

古いビールって大丈夫なん?

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/16(金) 15:37:25.85 ID:ZcPUzq0i0.net
放射能地帯でダメージ受けるけど、水は単に不衛生な部分しか問題にしてない感はあるな
それなら煮沸するだけで相当安全にはなるが

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/16(金) 15:48:26.61 ID:48OFA/Rx0.net
>>742
これ開発見てたら水が科学作業台でしか浄化できなくなりそう

古いビール、というよりここの世界の設定がよくわからんのだが、世界が滅んでからどのくらい経ってるんだろ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-2rs/):2016/12/16(金) 16:13:19.25 ID:+IhO+Wf50.net
ゾンビの攻撃時のモーションが若干変わった気がするけれどこれゾンビ自身の攻撃で自分自身にダメージ入ってたりしないです?
一切攻撃せず空中に浮いてるだけで勝手にゾンビ死んでいく…
時間による死亡にしては1時間もしないうちにゾンビ死ぬし

746 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-Jr+j):2016/12/16(金) 16:21:13.62 ID:16Co6udFd.net
ああ、確かになんかゾンビが勝手に死んだりすること増えたけどそんな理由だったのか

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f42-OMQH):2016/12/16(金) 17:09:05.96 ID:PrFAlGuc0.net
>>745
電気も通ってるし支援物資投下する組織があるくらいだし、滅んではなさそうだよな
目測で物資落とすくらいなら救助してくれって言う気もするが

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/16(金) 17:12:47.49 ID:FRNNctNF0.net
プレイヤーキャラがいるエリアは隔離地域だったって記憶がある

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/16(金) 17:40:17.52 ID:0TQPmfpS0.net
前に古酒になるという噂を聞いて製造日から10年以上経過した缶ビールを試飲してるレポを読んだことがある。
物凄く不味いビールに安いブランデーの風味を足したような味で飲めるいけど寝かせるほどの意味はないという結論だったよ。

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/16(金) 17:46:09.49 ID:YyGDmWgs0.net
50日超えた辺りから支援物資落ちてこなくなったんだけど直せないかなこれ
箱が埋まるとか出てこないとかじゃなくて飛行機すら飛んでない

751 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-AUQK):2016/12/16(金) 17:54:35.71 ID:gNoE8uTkd.net
>>750もゾンビになってしまったか。もうあの地区に救援物資は届けなくてもいいんだな。
って思われたんだろう

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-f0Z7):2016/12/16(金) 18:15:26.44 ID:eqA2GQK30.net
原料的には
ビールを蒸留するとウイスキーになって
ワインは蒸留するとブランデーになる

取り敢えずブルーベリーワインを実装しよう

753 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-L9be):2016/12/16(金) 18:19:24.52 ID:il/R9B36d.net
換金アイテムがもっと欲しいな
民家に一定確率で出現する名画とか骨董壺とか
今だと木こりして大量の木材加工したものをグロスで納入するのが一番効率良いことになってるし
あるいはクラフトで換金用のアイテム作れるとか
鉄スクラップとバネでブリキのオモチャとかさ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-OMQH):2016/12/16(金) 19:30:52.91 ID:iCAK8Y7p0.net
>>750
直るかはわからんけど、デバッグモードでspawnairdropコマンド打って一回無理やり飛ばしてから様子みてみたら?

まぁ実は何かの拍子にエアドロがオフになってたりしてな

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 19:44:13.87 ID:5UIow1P90.net
ブリキの玩具になんの価値があるというのか。
クラフトで作れる価値のあるものが増えて欲しいのは間違いない。というか食料の無価値さがくわからん。
もろこしなんて二束三文だからな。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-2pu/):2016/12/16(金) 19:51:51.89 ID:iSu/zLbA0.net
食料兼換金アイテムになるもの欲しいね
だからもっと作物や料理の種類を増やして

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/16(金) 19:57:05.62 ID:ZcPUzq0i0.net
その条件だと乾パン、干し肉、燻製野菜あたりか。生肉を熊1頭分なんか普通に考えると持て余す

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/16(金) 19:59:03.35 ID:A/LRoS2w0.net
米を追加して種籾を持ってるとバンディットに襲われやすくなるようにならないかな

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-0G5/):2016/12/16(金) 20:00:50.20 ID:nG+keUHS0.net
食料とか作物増やすならMODで良いやってなる
公式はそっちにリソース割くより今度の発電機関連とかに注力して欲しい

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c06-f0Z7):2016/12/16(金) 20:02:35.84 ID:99Bn+68y0.net
MODで思い出したがゾンボイドのMOD入れたらアイテムクッソ増えてなかにはナプキンまであって笑ったんだが包帯代わりに止血に使えて感心した覚えがある

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa1e-W4F2):2016/12/16(金) 20:02:44.85 ID:0qFk9yvJ0.net
あんなに肥った熊なのにシチュー数杯分の肉にしかならないの不思議!
もっとたべたい

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/16(金) 20:03:19.86 ID:6q4/tYq30.net
生鮮食品を腐るようにして保存食を作りたい

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-0G5/):2016/12/16(金) 20:05:52.07 ID:sYpKBXgc0.net
>>749
ビール工場の煙突が見える範囲で飲めと言われるくらい鮮度を重視する酒でやっちゃダメじゃん

764 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-f0Z7):2016/12/16(金) 20:09:49.85 ID:wGprNKg2d.net
肉シチュー等を作って空き缶や空き瓶に詰めて保存食とかやりたいねえ

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-2pu/):2016/12/16(金) 20:13:17.36 ID:iSu/zLbA0.net
>>758
アメリカ的にはガソリン持ってると襲われるじゃないかな

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 20:21:35.04 ID:5UIow1P90.net
いまさら気にしないけど様々なクラフトで消耗される瓶をなんとかして欲しい。

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/16(金) 20:23:16.97 ID:ZcPUzq0i0.net
瓶のスタック500になったんだし、なんとかはしただろ。回収したい気持ちも解るが

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-2pu/):2016/12/16(金) 20:31:37.59 ID:iSu/zLbA0.net
生産物が複数種類出来るようになれば解決するんだけどね…

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/16(金) 20:31:43.19 ID:Vy/En4EJ0.net
水の管理がバケツか瓶のままってのは開発の怠慢だな

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/16(金) 20:41:15.62 ID:dQi43d1i0.net
そろそろ麦の生産が出来てもいいと思うの
もしくは蕎麦でガレット作ったりとか

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-2pu/):2016/12/16(金) 20:48:52.82 ID:iSu/zLbA0.net
forgeみたいに水を大量に溜め込んでおける貯水タンク欲しい

雨や雪が降るたびに水が貯まって、anvilみたいなオプションの
浄水器を取り付けるときれいな水を生産しといてくれるとか

772 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-cGwZ):2016/12/16(金) 21:03:35.67 ID:fSMlByIId.net
雨降ったら窪地には水溜まって欲しいな

773 :sage (オッペケ Sr29-+S0U):2016/12/16(金) 21:20:13.64 ID:7OQj61Thr.net
バイクのバッテリーがゼロになってassemblyが開けなくなりました………なぜか水をかけるとエンジンがかかりますが、やほりassemblyは開けません………、解決法はないでしょうか………

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88a9-fcvu):2016/12/16(金) 21:53:09.10 ID:8JjSeJO50.net
>>773
リペアキット山盛り

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/16(金) 21:56:00.10 ID:aWXrh96a0.net
>>773
水かけたらエンジンかかるってどういう状況なんだw

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b2-OMQH):2016/12/16(金) 22:00:40.68 ID:DmxGaane0.net
カッパかな?

777 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/16(金) 22:05:44.58 ID:QPTd/6+0a.net
そもそもなぜ水を掛けようと思った

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/16(金) 22:08:19.98 ID:dQi43d1i0.net
TVに斜め45度チョップみたいなもんか

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-KNaT):2016/12/16(金) 22:10:25.83 ID:SFICd2er0.net
>>773
バイクからバッテリー外してから修理した?
俺もバッテリー耐久0になった時外してリペア使ったらちゃんと直せたよ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-KNaT):2016/12/16(金) 22:13:18.88 ID:SFICd2er0.net
って、パーツ外すのが出来ないのか...すまぬ

781 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-2/R/):2016/12/16(金) 22:24:42.92 ID:87fZl4fKa.net
乗れるなら、しばらくエンジンから吹かしとかで回復しない?

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c8f-WqSn):2016/12/16(金) 22:41:17.91 ID:CNNITX8V0.net
A15になってから序盤の夜が妙にキツい気がしていたけど
1,2日目にガッツリ夜散歩が組み込まれているからか…
加えてスパイクのコスト跳ね上がったしで序盤の散歩処理に悩まされるなあ…

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/16(金) 22:56:02.31 ID:5UIow1P90.net
ログスパイクだと威力に不足だしウッドスパイクだと1体で壊れるし序盤には重い消費かな。

784 :sage (オッペケ Sr29-+S0U):2016/12/16(金) 23:01:03.88 ID:7OQj61Thr.net
しばらく乗り回して、トレーダーの敷地においてみようと思います
水没させようと思って水をかけたんですが、タイヤが濡れるくらい水かけると
なぜか一回だけ乗れるんですよね。不思議な現象です

785 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-RSMk):2016/12/16(金) 23:22:15.14 ID:HY6xOsEoa.net
女子中学生ですが、走るの遅くしたくせにゾンビの攻撃モーションバグを放置したことトサカに来てます!ぷんぷん!

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0G5/):2016/12/16(金) 23:43:49.75 ID:7ZYYno5E0.net
>>785
元竹の子族の方ですか?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-3Hfw):2016/12/17(土) 00:11:36.30 ID:YIKdIAxk0.net
セイヤ!

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5d-AUQK):2016/12/17(土) 00:17:30.34 ID:ZXlYjCKt0.net
>>733
てら有能

789 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-hntB):2016/12/17(土) 00:53:56.48 ID:AoMkLTSra.net
正直、ウッドスパイクのコストは30〜50くらいがいい

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/17(土) 01:22:06.10 ID:i1H9JmjI0.net
>>785
久々に聞いたわトサカに来るなんてワードw

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/17(土) 01:24:41.56 ID:uXXv1kwK0.net
ウッスパもそうだし、空瓶1スタック500とかも極端すぎる
まあ自分で調整してねってことだとは思うが・・

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-2rs/):2016/12/17(土) 01:32:25.01 ID:nbiB6sqb0.net
トサカとか昭和生まれじゃないと思いつかないワード

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/17(土) 01:40:46.70 ID:0N5RVj4C0.net
>>764
シチューの缶詰なんかはValmar氏の料理追加modにあったな
自分で空き缶に詰められるやつ

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-Vn9u):2016/12/17(土) 01:41:23.26 ID:bQK9tomY0.net
そのセンス、貴様も伊集院ファンだな

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-E6w3):2016/12/17(土) 01:58:10.45 ID:3KEfjCuZ0.net
アイテム引き継ぎたいけどスキルレベルは1からやりたいと思って
よさげなツール探してたら、いい感じの見つけたからはっとく
ノートンには引っかからなかったが、変なの入っててもしらん
後、つまらなくなってもしらn
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?39919-7DaysProfileEditor

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb2-qvaQ):2016/12/17(土) 02:46:20.58 ID:ONJlGINp0.net
今日購入して早速始めようとしたのですが、ゲームスタート画面でこれが出て消えちゃいます

the game crashed
the crash report folder named 2017-12-17_022158 next to game executable.
It would be great if you"d send it to the developer of the game


これは何が原因なんでしょうか?pcスペックの問題でしょうか?
windows7 32bit 500HD Intel Core i3 4GB なのですが低スペック過ぎですかね?

797 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-AUQK):2016/12/17(土) 02:59:38.49 ID:waSdc47hr.net
きつそう

798 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb8-K+dF):2016/12/17(土) 03:09:51.91 ID:a/C5qVuyd.net
i3だと下手するとグラボもオンボとかじゃないか

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c85-q1/E):2016/12/17(土) 03:16:26.84 ID:+UPHyhy+0.net
スペック書くときにグラボ載せない人は大抵オンボだな
PCゲーム系の板の名物だけどこのスレは特にPCゲーム初めての人多い気がする

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aac6-0G5/):2016/12/17(土) 03:19:07.08 ID:BQjgdGob0.net
ゾンビらしくなくなっちゃうけども
頭の良いゾンビAIでプレイしてみたくもある

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80b3-2rs/):2016/12/17(土) 03:27:51.15 ID:I4Jfifo+0.net
罠避けるし
ちゃんと階段やはしご使って登ってくるし
ゾンビにしてはすでにだいぶ頭良い気がするよ

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/17(土) 04:05:07.99 ID:bQK9tomY0.net
原初のロメロゾンビは石持って殴ってきたり照明を破壊してくる程度の知能があったと言うのに

803 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-hntB):2016/12/17(土) 04:45:29.32 ID:AoMkLTSra.net
正面からくるゾンビは囮で
本隊は建物の基礎を掘って倒壊させてくるとか

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/17(土) 05:00:05.23 ID:ehjfGCNW0.net
>>796
解像度を含むグラフィック設定を全て最低に下げて起動するか試してみな
グラフィック設定がわからないならWikiを読め

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-NX/j):2016/12/17(土) 05:02:19.96 ID:7pWzE3J80.net
バイク乗ってたら崖から飛び降りちゃって落下死したんで遺品取りに来たら
バックのアイコンはあるのに見当たらないんだけど 地面掘り続けたら見つかる?

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/17(土) 06:03:53.54 ID:i1H9JmjI0.net
>>805
斜面になってるなら転がり落ちていった可能性がある
マップの表示は死んだ場所を示すけどバッグ自体は物理演算を受けてそこから動いていったりするからの
プラス埋まってる可能性もあるから転がった先も予想して大掛かりに掘ってく必要があるかも
バッグが表示されずにルートだけ可能な地面というのにも遭遇したことあるでよ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/17(土) 06:13:50.66 ID:oY7fq8n/0.net
厳しく縛ってない限りは、埋まってたらゴッドモードで回収してもいいと思うよ
水ビンが転がるのは仕方ないけど、リュックが転がり落ちるのは変だし、ましてや地面に埋まるのは明らかに不具合だしな

エアドロップが宝並みに埋もれてるときはワロタわ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-NX/j):2016/12/17(土) 06:48:30.47 ID:7pWzE3J80.net
>>806
下に転がっていったようで崖の下探したら見つかりました ありがとうございます!

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/17(土) 07:54:14.12 ID:00HstsYX0.net
>>807
厳しい山で滑落死した人の遺品とかえらい散らばるから別に変ではないが、マークの位置と違うところに行くのは困るな
埋まるのは論外だわw

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/17(土) 08:18:26.87 ID:HogJXvpB0.net
バイクのかっ飛び具合から航空機の墜落現場並みに色々埋まっても仕方ないわ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-W4F2):2016/12/17(土) 08:35:17.44 ID:WNsRnqhL0.net
バイクもいいけど車も欲しいなあ

812 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-f0Z7):2016/12/17(土) 09:50:04.86 ID:yVj2gktJd.net
高い場所から飛び降りてしばらく空中移動できるパラグライダーとかも欲しいわ
ビルから脱出するのに便利

813 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/17(土) 10:05:58.93 ID:ymY5YcL3a.net
ただし落下ダメージはそのまま

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a4-0G5/):2016/12/17(土) 10:10:26.67 ID:dkvSlVuS0.net
パラグライダーとかジップラインほしい
高いところから飛びたい

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f11-0G5/):2016/12/17(土) 10:34:38.09 ID:LoHDLEXB0.net
いっそパルクールできたら・・・とも思ったが
すでに足元フレーム積みやら藁ブロック飛び降りやら人間離れした機動力だった

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/17(土) 10:51:49.10 ID:PmlX4r/w0.net
>>814
ジップラインは実装予定だっけ
https://youtu.be/nAK8hVgZOQk?t=845

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/17(土) 10:54:30.92 ID:clYzohFm0.net
予定だっけといいつつ動画をはるという

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/17(土) 10:57:56.26 ID:PmlX4r/w0.net
致命的なバグが見付かってお蔵入りとかあるし…

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a4-0G5/):2016/12/17(土) 10:58:33.07 ID:dkvSlVuS0.net
>>816
いいな楽しみ

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3540-1P4T):2016/12/17(土) 11:13:57.81 ID:jZmqlR9f0.net
blunderbuss使ってなかったら試してるけど、ドえらい山なり弾道なのがデフォ?

821 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/17(土) 12:02:06.74 ID:ObLqThxXa.net
>>816
この人開発者の人か
ゾンビはジップライン使えないだろうし、拠点から外出するのに便利そう

822 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-f0Z7):2016/12/17(土) 12:09:52.98 ID:9URqrxQPd.net
ジップラインに輸送ゴンドラを吊り下げて無人で送れたら便利そう

823 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/17(土) 12:24:18.89 ID:klKdwUQda.net
全力でパルクールしてきてジップラインも使いこなすゾンビとか頭痛くなりそう

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/17(土) 12:35:26.10 ID:LVosnryI0.net
ブランダーバスの上手い使い方ないかな
複数所持してつるべ打ちにでもしようかと思ったけど自動的にリロードするから意味ないし
撃った感触は好きなんだけど

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/17(土) 12:45:03.15 ID:ZEejgs1T0.net
ボウガンもだけど、リロードまでセットってのがなあ
ベルト切り替えの遅さも相まってもやもやする

826 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-f0Z7):2016/12/17(土) 12:49:19.75 ID:/7/7j46ld.net
パルクールゾンビ良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=lQHlZoB1Yjw&app=desktop

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/17(土) 13:19:10.86 ID:0N5RVj4C0.net
>>795
単純に持ち物箱に入れてappdata内のプレイヤーデータ削除じゃいかんの?

>>807
マークはあるのに見つからないエアドロップがいくつかあって
念のため掘ってみても出てこないから諦めてたんだけど
だいぶ後に大規模整地してたら100mくらい下に埋まってたことあった
何tあんねんこの箱

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-0G5/):2016/12/17(土) 13:20:06.63 ID:zwI8QW9f0.net
>>824
弾薬を持ってなければいいんじゃないか
リロードするときは火薬とバックショットから作って装填

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/17(土) 13:26:47.25 ID:LVosnryI0.net
>>828
サンクス
その発想はなかった

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4024-96/x):2016/12/17(土) 13:48:52.79 ID:u8vLAghx0.net
ここの人たちが好みそうなゲーム

Wild Terra Online
http://store.steampowered.com/app/500710/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1481797670/

Wild Terra Onlineは、完全にプレイヤー主導の中世の世界を舞台にする、大規模マルチプレイヤーライフシミュレーターです。 ここでは誰もが世界を探検することができ、狩猟、工芸、家庭装飾、戦いと攻城戦のような魂に訴えるホットなプレイを見つけれることでしょう。

P2Wではないらしい

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-E6w3):2016/12/17(土) 13:57:01.39 ID:3KEfjCuZ0.net
>>827
ナベからランダムに移行したかったんよ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/17(土) 14:33:05.02 ID:x+GKaf7C0.net
そんな古そうなゲームすすめられても困る(´・_・`)

833 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/17(土) 14:38:55.53 ID:cWF5zPZ+a.net
wurmでもやってた方がマシじゃね
あとシングルで遊んでる奴からすると全く方向性違うゲームだと思うよそれ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf4-0G5/):2016/12/17(土) 14:39:05.72 ID:6zFqlf5a0.net
ゾンボイドでいいんや

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-f0Z7):2016/12/17(土) 16:33:16.52 ID:chGAWBqc0.net
森の中でバイク降りて豚を追ったらバイクが見当たらなくなった…
何か見つける良い方法ありますか?

836 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-QAJz):2016/12/17(土) 16:34:55.97 ID:klKdwUQda.net
ライトを点けて運転する

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-0G5/):2016/12/17(土) 16:41:00.08 ID:zwI8QW9f0.net
なぜ降りて追った

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-OMQH):2016/12/17(土) 16:49:17.14 ID:PBp23t8d0.net
バイクをミニマップでアイコン表示させる

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />

これで見つかる

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/17(土) 16:56:44.67 ID:clYzohFm0.net
ん?それってテンプレに入ってなかったっけ

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/17(土) 16:59:10.08 ID:clYzohFm0.net
前スレ前スレでもどってみたら110日まではあったみたいけどテンプレからはずす流れとかあったのかな

841 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/17(土) 17:22:25.46 ID:cWF5zPZ+a.net
既存の草は森バイオームとか水辺くらいで見られるようにして、他は全て半分くらいの背丈の草オブジェクトに変えて欲しいな
見辛いしそんな背高い草そこら中に生えてるの変だし

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/17(土) 17:22:29.90 ID:HolikT3q0.net
ゾンビゴア化を利用してのアイテム増殖はできなくなったがドロップ二重取りはまだできるんだな

843 :UnnamedPlayer (ワキゲー MMe6-3Pgg):2016/12/17(土) 17:33:52.38 ID:vsbIOdkeM.net
>>820
ん?

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-f0Z7):2016/12/17(土) 17:42:00.05 ID:chGAWBqc0.net
バイク見つかった!
ありがどう

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-8I6M):2016/12/17(土) 17:53:01.81 ID:R0zijEuP0.net
7dtdの代わりってありそうで見つからなくて結局ここへ戻ってくるというね・・

L4D、ZombieArmy、CoDのおまけ(グラ◎知名度も高く協力の戦闘は楽しいがそれのみ)
DeadIsland、Dying Light(グラ◎アクション◎、CO-OPもあるが建築クラフトやキャラのサバイバル要素はなし)
Zomboid(サバイバル◎クラフトも多彩で緊張感もあるが見下ろし系の為、人を選ぶ)
DayZ、H1Z1、Miscreated、Infestation(ハイキングしたりBRしたりグラが良かったり名前がよく変わったりするがいずれも未完成感強い)

つなぎに遊ぶならRadiationIsland、Unturnedが要素てんこもりで楽しい
ただこのスレ見てる奴だとほとんどライブラリにあるんじゃないかという気もするがw

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fa-xWtD):2016/12/17(土) 17:57:22.03 ID:Gn07ZeWZ0.net
代わりならARK:SEとかTHE FORESTでしょう

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/17(土) 18:01:57.47 ID:0N5RVj4C0.net
rustとかは?

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-AUQK):2016/12/17(土) 18:08:12.16 ID:LVosnryI0.net
2Dだがcataclysm ddaを忘れないで欲しい

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5f-8I6M):2016/12/17(土) 19:10:38.70 ID:7jpdmdV/0.net
RUSTは木こってたら撃たれて死ぬゲーム。Unturnedは800時間ほどやったがなんだかんだで7DTDが一番おもろいよ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f2e-3vQv):2016/12/17(土) 19:16:26.83 ID:ATYzQMia0.net
7DtDにマンネリとかゾンビに不満とか言ってる奴は
MOD入れれば良いんじゃないの?オーバーホールMODとかええぞー

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/17(土) 19:17:58.51 ID:bQK9tomY0.net
ステーツオブディケイもハマる要素あるんだけどダラダラ遊べるこっちをやってしまうんで積んでる

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/17(土) 19:30:00.93 ID:i1H9JmjI0.net
逆に一歩戻ってマインクラフトとかどうよ
高難度MOD入れればかなり面白くなるぞ
マイクラはMOD次第でいくらでも遊び方を変えられるからまだやったことない人にはオススメ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-f0Z7):2016/12/17(土) 19:31:35.23 ID:JxqSGh8c0.net
例えばだけど、フェラルの日になったら生存日数やら時刻のフォントの色が赤くなる的なMODって無いでしょうか?

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-2/R/):2016/12/17(土) 20:07:48.72 ID:ozbMLVtB0.net
>>853
時間を自動計算するならbuff使うのが楽じゃね?

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 350d-rqOZ):2016/12/17(土) 20:16:21.16 ID:XeavlOIy0.net
オブジェクト設置するときに向き替えるのって左クリックだけ?
思った方向になんねーなと連打してたらその方向になってもうっかり連打してまたクリックで向き替え直しになるんだけど
ゆっくりやるしかないのか

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-0G5/):2016/12/17(土) 20:21:30.58 ID:ZdlcyUnQ0.net
>>838
下を追加するとアイコンも表示するけどテキスト非表示はどうすれば良いんだろ
<property name="windowIcon" value="icon32px" />

857 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp29-f0Z7):2016/12/17(土) 20:24:56.11 ID:gK0KA25Ip.net
エアドロって木に引っかかってる事もあるよね
https://i.imgur.com/OoN9TKY.jpg

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a4-KVQa):2016/12/17(土) 21:00:47.06 ID:Bc7DhnM60.net
>>830
p2wでは無い(p2wではないとは言ってない

まあ自鯖立てれるっぽいけど課金でアイテム持ち込みとか生産速度アップとかあるのにp2wじゃないって言われてもね
f2pだったならわかるんだが

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-OMQH):2016/12/17(土) 21:03:10.55 ID:PBp23t8d0.net
>>856
839 で言われてるとおり元々テンプレだったものを伝えただけなんで
自分のようなポンコツでは何故その一文がでてきたかさっぱり解らんのです、ごめんねごめんね

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e074-f0Z7):2016/12/17(土) 21:08:31.14 ID:JxqSGh8c0.net
>>854
いろいろ検索してみてもbuffっていうのがわからなかったんですけど、おそらくxmlの書き換えということですか?
難しそうだけどもうちょっと書き換えについて調べてみます、どもでした

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f42-OMQH):2016/12/17(土) 21:10:58.56 ID:4xGoQL9b0.net
>>856
テキストがアイコンの下に書いてあるminibikeって部分なら、その部分も含めてアイコン画像になってるんじゃないの?
だとしたら、アイコン画像そのものを探して編集しないといけないと思うけど

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-0G5/):2016/12/17(土) 21:42:09.56 ID:KVZMlOKK0.net
>>861
画像を編集なんかなコマンド有りそうだけどよく分らないね

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-xWtD):2016/12/17(土) 22:04:09.58 ID:PmlX4r/w0.net
ui_game_symbol_map_caveに変えてアイコンを山にしてみたけどテキストはminibikeのままだった

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/17(土) 22:43:28.54 ID:HogJXvpB0.net
>>851
7dのそのダラダラしても良い(許可)ところが7dの他に無い7dに戻ってこさせる魅力だと思う

865 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-hntB):2016/12/17(土) 22:54:25.99 ID:BX4fC16ja.net
鉄壁の要塞を作り上げて、何だか今日は外が騒がしいけど
ハウスの作物でも見に行くかという悠々自適が楽しめる

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f11-0G5/):2016/12/18(日) 00:09:03.16 ID:+xYJMVvE0.net
フレとDon't Starve Togetherもやってて、すごく面白いんだけど
常に先のことを考えて計画的に動いていかないと詰みかねないので
慌ただしく感じて数時間やるともう疲れてしまう

7DTDも7日ごとのホードに備えるというゆるい縛りはあるものの
基本的にいつなにをしてても問題ないのでマイペースで遊べるのがうれしい

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-3cR0):2016/12/18(日) 00:25:40.58 ID:wMHSv3YB0.net
トレーダーへの換金で金稼ぎってどうすれば効率良いんだろ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff9-f0Z7):2016/12/18(日) 01:31:02.27 ID:NlfPzNgK0.net
>>867
木を切って1/2のウッドブロック作って売りさばく

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/18(日) 02:30:23.81 ID:g/7nEUFs0.net
7DTDと他のゲームの違いは資源が尽きるとか食料が手に入れられなくなるみたいな設定上の詰みがないとこじゃないかな?
ARKとかも設定上の詰みがないゲームだから人気があるんだと思うよ

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/18(日) 02:32:26.29 ID:D9vhNv3f0.net
ちょっとmobの攻撃性が強めなマイクラみたいなもんだからね
基本のんびりゲー

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-8I6M):2016/12/18(日) 02:57:28.27 ID:72eN+kQ+0.net
ARKは恐竜のtameがあるのがうらやましい
こっちもゾンビ飼えたらどんなゲーム性になるやら

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fda9-eWpb):2016/12/18(日) 03:36:18.59 ID:v7Xk2n+D0.net
ゾンビが飼えるってのは新しいな
もしそんなのが実装されたら多少はARKと差別化できるか

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-Mr6r):2016/12/18(日) 03:39:29.15 ID:F6frrAA80.net
ゾンビより鶏とか豚の飼育の方が先だろ

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35a9-Jr+j):2016/12/18(日) 03:57:20.00 ID:jFksDiqQ0.net
ゾンビをウッドフレームで捕獲してヘラヘラしてる

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-W4F2):2016/12/18(日) 04:18:59.98 ID:ywq1ZcZf0.net
ゾンビを捕まえてボールみたいなのに封印して闘技場とかで戦わせたりしたいな

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/18(日) 04:31:32.56 ID:ZzsAwclq0.net
初めて訪れる街でもちろん火も炊いてなけりゃ銃もぶっ放してないんだけど
何故か貞子が四体も湧きやがった
別のスポーン条件でもあるのかね

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/18(日) 04:50:33.42 ID:g/7nEUFs0.net
前に開発者ブログの動画でゾンビを捕まえて回し車の中に入れて歩かせて発電するMODを試してたな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/18(日) 04:56:20.44 ID:D9vhNv3f0.net
ベータ版A15で貞子の謎湧きが結構あったから、それ関係かも?
でも正式版A15からは無かったと思うけど

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e01d-v0vw):2016/12/18(日) 07:24:05.23 ID:jrfezo9X0.net
http://i.imgur.com/ZujduXs.jpg

この世界では普通のことだった

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/18(日) 07:43:50.91 ID:ZzsAwclq0.net
惜しいな
水に浸かって食うのはミートシチューと鎮痛剤だ

881 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-L9be):2016/12/18(日) 07:55:56.95 ID:9E0D8pB3d.net
ゾンビ熊も生熊と同じようにゾンビ喰うんだな
貞子ホードで呼ばれた警官のゲロがゾン熊に当たって警官と殴り合い始めてビビったわ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-W4F2):2016/12/18(日) 08:16:30.30 ID:IrVXpYlJ0.net
生活拠点とホード用拠点を分けずに一緒くたにしたいんだけどどんくらいの防衛整えたらいける?
ホード中にも家の中でのんびりしたくて

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/18(日) 08:24:52.39 ID:GoZZJFLD0.net
ブログに新動画あがってる

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/18(日) 08:29:45.69 ID:8fEjkDOX0.net
>>882
高床+岩盤穴みたいな拠点で安定かと

早貞子だけど、Newゲームの時に前のHeat値を引き継いでんじゃ無いかと思ったり
以前もアイテム持ち越したりのバグはあったからね

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/18(日) 09:20:27.08 ID:7XEaYV/00.net
やっと火炎瓶追加とrwgmixerの街生成の新ルールか
16で盛り込む予定の要素多すぎだけどいつ来るんだよ

886 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-sfie):2016/12/18(日) 09:29:29.62 ID:odOXWNfra.net
>>885
MODで対応したいから、言語関連をゲーム内のプルダウンで変更できるようにして、各言語ファイルに分割してxml化して欲しいな

887 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-f0Z7):2016/12/18(日) 09:29:31.97 ID:o01CBia4d.net
熊を生け捕りしてお堀に放して熊による防衛拠点とか
クマ牧場っぽい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/18(日) 09:30:17.63 ID:XWv32MFR0.net
火炎瓶良さそうだが、材料と威力が気になるな。爆発物は地形破壊がネックでちょっと使いにくいから、これは地形破壊しないといいが

889 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-4yx5):2016/12/18(日) 09:42:57.90 ID:zxSaYnfWa.net
今のデータで生きてるクマ見たことないや
おかげでミッションが終わらない
クマが出やすいバイオームとかあるの?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/18(日) 09:44:51.66 ID:YL8jbRHV0.net
わらわら群れるしかないゾンビに火炎瓶使えたら完封できてしまう気がするけど大丈夫なのかな。

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-0G5/):2016/12/18(日) 09:51:36.65 ID:54Bq6HPc0.net
領民を増やして街を作っていく要素もいれてくれないかなぁ
極低確率で生存者救出イベントが発生して、無事助けた生存者に衣食住を与え教育して領民にするみたいな
ひとり養うのにべらぼうなコストがかかるし、一人前に働けるまで関係スキルのレシピをバカ食いでいいから

892 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMd9-JvIx):2016/12/18(日) 09:53:04.73 ID:T/GLJhShM.net
石とか木を地道に叩いていると謎の幸せを感じる

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/18(日) 09:59:12.51 ID:YL8jbRHV0.net
ノーモリアか何かみたいに大使館的な部屋を作って商人を招けるようにして欲しい。

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-mmMs):2016/12/18(日) 10:04:59.84 ID:tFrDd6QU0.net
24時間を10分設定にしたら難しくなるの?簡単になるの?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0G5/):2016/12/18(日) 10:40:55.59 ID:Mz9RWAV40.net
そんなことよりゾンビ同時100とか動かしたいからもっと軽くしやがれ

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-Mr6r):2016/12/18(日) 10:43:37.34 ID:F6frrAA80.net
>>890
追実際に火炎瓶使ってみて簡単になりすぎるわって思ったら使わなきゃいいだけの事よ
どうせ後で調整入る
憂うより出来る事が増えるのを喜ぼうぜ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c8-8I6M):2016/12/18(日) 10:44:33.05 ID:vVse1wvh0.net
火炎瓶追加されるなら次は木材系ブロック等が延焼するようになるだろうか

898 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-f0Z7):2016/12/18(日) 10:48:53.24 ID:0FHykBoMd.net
ウッドスパイク先生に火がついて拠点丸焼け

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c2d-i+Qt):2016/12/18(日) 11:18:16.13 ID:kkxcEu1S0.net
木材大炎上おもしろいけど、クソ重くなるだろうなw

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/18(日) 11:21:05.39 ID:XWv32MFR0.net
>>894
通常50分が10分になったらフェラルホードまで猶予が1/5だぞ。相当厳しくなるだろ
利点はエアドロップとリスポーンが早いぐらいか。回収する余裕も無さそうだが

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/18(日) 11:33:09.84 ID:YL8jbRHV0.net
ほんまやね。
できることができることが嬉しいね。
強すぎたら使わなければいい。
ゾンビに弓兵とか欲しい(´・ω・`)

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/18(日) 11:47:45.57 ID:sXx0lwv30.net
マルチでホード中にパイプボムとか投げると足元に落としちゃうんだけど重いせいかな?
投げる角度とかタメ時間とかいろいろ変えてみても必ず足元ポロリからの自爆で辛い

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-W4F2):2016/12/18(日) 11:50:50.50 ID:bas3ens60.net
ゾンビに弓兵とかは個人的にはいらないけど
異なるタイプの感知能力(視覚嗅覚聴覚等)をランダムに一つもしくは複数持って索敵して来て欲しいな
基本は集団感覚リンク無し、司令官タイプが感覚リンクさせる様な機能は欲しいけど

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aac6-0G5/):2016/12/18(日) 11:59:52.26 ID:vIM0OUhz0.net
ゾンビが進むのに詰まったら
確実に傍のブロック叩くようになるだけで難しくなるだろうなあ
上下にも叩くようになったら・・

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/18(日) 12:15:03.26 ID:7XEaYV/00.net
爆破ダメージにもデバフが追加できる仕様になるのは改造好きが待ちわびた事なのだ
スタングレネード作れたり警官ゾンビの爆発に感染がついたり

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-f0Z7):2016/12/18(日) 12:15:27.96 ID:fN+YrJo/0.net
近接は骨で殴り掛かってきて遠距離はウンコを投げて来るゴリラゾンビ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-0G5/):2016/12/18(日) 12:21:18.46 ID:OBDgDDTA0.net
コンクリートを豆腐のように千切り崩すゾンビにさらなる戦闘力を求めるのか
こいつらオーガの血が流れてるだろ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-yaaO):2016/12/18(日) 12:29:07.27 ID:kX1PEnWS0.net
150%にしても少ないしまばらによってくるからもっと密度をあげた上で数も200%まではあげさせてくれ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf20-mmMs):2016/12/18(日) 12:36:36.07 ID:tFrDd6QU0.net
>>900
でもフェラルホード5分辛抱したら終わるからどうなんだろ?

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 563a-0G5/):2016/12/18(日) 12:40:41.50 ID:XsZCmTlX0.net
>>909
朝になっても一定数のゾンビ沸くまで終わらなくない?
ゾンビ数増やしてやってたら昼まで大行列が続いた

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 393e-OMQH):2016/12/18(日) 12:47:21.63 ID:XWv32MFR0.net
>>909
それは確かにあるな。5分粘ればゾンビが鈍化するなら案外いけるか?
日中に処理してる間に夜になりそうだがw

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/18(日) 12:56:27.06 ID:YL8jbRHV0.net
どんな方向性でもいいから戦闘を楽しくして欲しい。

913 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa05-sfie):2016/12/18(日) 13:32:02.20 ID:dUWr+PGya.net
>>911
昔のバージョンでゲーム内時間3日ぐらいフェラルが続いたの思い出したわw
今はちょっとしか来なくなったから拍子抜けではある

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c33-0G5/):2016/12/18(日) 13:54:30.23 ID:cPZovmL00.net
ゾンビの増やし方を教えてください

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-0G5/):2016/12/18(日) 14:30:10.15 ID:54Bq6HPc0.net
ホードに関してレベル190で56日verylow でもレベル193の63日veryhighでもゾンビの涌き数に違いは感じられなかったな。
ドロップ数では63日のほうが少なかった

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/18(日) 15:01:38.30 ID:g/7nEUFs0.net
火炎瓶はガソリンやアルコールだけだと薄く広がって短時間で燃え終わるから効果が薄い
だから粘度が高いひまし油なんかを混ぜて作るんだけどここの開発ならオイルシェールとアロエクリームやスノーベリー抽出物が必要ってことになるかも?w

917 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa36-0G5/):2016/12/18(日) 15:11:21.61 ID:a360VY2na.net
どうやってるかわからんが中空に浮いた落下式トラップ拠点の動画を見た
柱系の何かを使えば出来るんだろうか

918 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-45XW):2016/12/18(日) 15:16:31.88 ID:0rvuigK3d.net
>>917
よくわからんけどプレートの上付き下付きとかで実質2マス開けることはできる

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3984-W4F2):2016/12/18(日) 15:26:00.12 ID:ywq1ZcZf0.net
>>917
その動画plz

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-0G5/):2016/12/18(日) 15:31:16.16 ID:21Ing4mO0.net
跳ね橋の上にブロック置くとか?

921 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa36-0G5/):2016/12/18(日) 15:31:42.04 ID:a360VY2na.net
>>919
ニコニコ動画でsm30216466
この動画の5:51くらいからを見て欲しい

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/18(日) 15:46:21.46 ID:GtiQh5NI0.net
それかよ
どうやってもなにもポールを中空が開くように配置してるだけで実際は隙間無くブロック埋まってるぞ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/18(日) 16:10:06.04 ID:D9vhNv3f0.net
頭を撃ったはずがなぜかヒットした瞬間に足が砕けるゾンビが多発するんだけど
手足にダメージ蓄積した状態でダメージ受けたら砕ける仕様になった・・?
砂漠や草原で起こるから、サボテンが原因だとは思うんだが・・

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a4-eWpb):2016/12/18(日) 16:31:02.63 ID:GMVChGMC0.net
そういや斜めポールも検証されてて
耐荷重ブロック数+1マス分だっけか
沢山付けていくとそのうち、重量計算が妙なことになって
支柱全部崩したら結果として、空中要塞が出来上がるってオチに吹いたけど

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a6-W4F2):2016/12/18(日) 17:25:21.28 ID:hg4RASer0.net
今15マスぐらいの高さでもゾンビの足砕けるから楽だな

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa97-8I6M):2016/12/18(日) 17:42:10.65 ID:azmJYdPx0.net
なんか15.1になってゾンビのAIが進化してる気がするけど気のせい?

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/18(日) 17:57:44.11 ID:GSNLR56K0.net
>>917
この前実験的に作ってみたやつがあるけどこんな感じかな
https://imgur.com/a/mv0ba

928 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-f0Z7):2016/12/18(日) 18:29:17.29 ID:mEBAb31Td.net
ピラー50落とし穴式迎撃拠点でホードの日を迎えたが
ゾンビが以前のようにボトボトと穴に落ちてくれないな…安全だけど収穫がショボくて泣ける

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-sdYZ):2016/12/18(日) 18:29:55.84 ID:HHLiH4kY0.net
https://gyazo.com/a39e35c33ffbce2396a105629b2269b0
パークなどの条件は満たし、材料もそろっていて個数を入力できるのにクラフトが決定できず、弾が作れません
原因わかるひといますでしょうか?

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/18(日) 18:32:58.52 ID:GSNLR56K0.net
>>928
落とし穴の縁にポールつけとくとゾンビ誤認識して乗っかって落ちてくよ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f42-OMQH):2016/12/18(日) 18:33:09.57 ID:qSfUmyjk0.net
>>929
クラフト対象のアイテム名の横にあるテーブルみたいなアイコン、それがワークベンチでのクラフトを示すアイコン

932 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-f0Z7):2016/12/18(日) 18:44:38.12 ID:mEBAb31Td.net
>>930
なるほど
やってみるわサンクス

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/18(日) 19:12:27.05 ID:GSNLR56K0.net
>>932
さっき上げた画像みたいにするとボトボト落ちてくるからさ

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-uX3G):2016/12/18(日) 19:13:59.72 ID:StgPigR20.net
警官ゾンビの自爆によるプレイヤーへのダメージとブロックへのダメージを弄りたいだけどどこ弄れば上がるかな?

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e05e-OMQH):2016/12/18(日) 19:38:12.02 ID:f8kbR4tp0.net
>>934
entityclasses.xml 内

<entity_class name="fatzombiecop" extends="zombie01">
からスクロールしていくと
<property name="Explosion.BlockDamage" value="500" />
<property name="Explosion.EntityDamage" value="150" /> って記述がある
見たまんま上がブロックダメージで下がプレイヤーへのダメージね
あとは数字だけ好きに弄ってくれ

936 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDd9-jkIC):2016/12/18(日) 20:36:25.43 ID:zCbfCN57D.net
valmodに手を出してみたが面白いな
最初に職業スキルを開放することはダウンロード先の説明で知ってたが、まさかウッドフレームさえスキル無いと作れないとは知らなんだ
クラスクエスト達成して弾薬補充しつつゾンビコロコロする必要があるね

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f2-OMQH):2016/12/18(日) 20:50:53.32 ID:vJ2H+LY90.net
SteamID Euphoria
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira125238.jpg

基地外配信者
他の配信に来ては自分のサイトをしつこく宣伝する
滑舌が悪く気持ち悪い
どのゲームのプレイ時間を見ても異常
ニートなんだろ

注射器の使用許可をくださいw
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira125244.jpg
co1246830

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-f0Z7):2016/12/18(日) 21:38:00.74 ID:vYTXRJxE0.net
コンクリートミキサーってパイプレンチで分解して持ち歩ける?
拠点を移動したいんだけどエンジンが勿体無い

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0G5/):2016/12/18(日) 22:07:09.21 ID:Mz9RWAV40.net
いいから殴れよエンジン1個くれえどうでもいいだろ
どうせ品質5のとか使ってんだろうし

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/18(日) 22:14:17.17 ID:D9vhNv3f0.net
灰色エンジン使いたいのによりによって紫ばっかり出てきて
なんか勿体なくてミキサーに使えず、どんどん使いもしないエンジンがたまっていく現象

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5f-8I6M):2016/12/18(日) 22:26:36.72 ID:74dk/gjt0.net
設定がどうかは知らんが、車解体してりゃ結構出るんだからもう1つ作ったらいいのでは

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-uX3G):2016/12/18(日) 22:42:54.90 ID:StgPigR20.net
>>935
ありがとう!!
てっきりアイテムとして持ってるものと思ってました

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ae-0G5/):2016/12/18(日) 22:43:51.31 ID:lccpGuyM0.net
現バージョンでもセメントミキサーはレンチで現物回収できるよ

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0G5/):2016/12/19(月) 00:17:07.93 ID:HP1L30LC0.net
>>927
何でこんなにセンスが良いの?
ここや動画見なかったらこう言うの絶対に作れないっつーかアイデアが出てこないんだよなぁ
動物園のスパイクやルームランナーもそうだけど
まぁ始めてまだ半年超えたくらいだし精進します・・

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/19(月) 00:32:14.23 ID:4avq+rrK0.net
>>927
こりゃすげぇな
つかこれもうほぼ無敵拠点だし穴掘る必要もなくねーか?

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f699-0G5/):2016/12/19(月) 00:38:23.52 ID:8Bju8CH20.net
>>945
これ実質的には柱4本の高床だよ
見た目が面白いけど

947 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp29-QEv9):2016/12/19(月) 00:51:44.10 ID:BQqfWXPFp.net
どんなに掘ってもガンパウダーの材料になる鉱石が出ません
場所が決まっているのでしょうか?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/19(月) 00:52:07.00 ID:m4gAO/GD0.net
最高難易度と称する動画で足元と頭らへんにゾンビが殴れない木材を置いてオラついてるやつあったけどあれが最強なんやでへぇ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/19(月) 01:04:04.87 ID:oOHUNHiF0.net
>>944
>>945
>>946
評価よくてうれしいよ。ありがとう
ちなみにあの柱の空間になってる部分はゾンビ普通に通過できるから絶対に壊されない
ためしにフォード起こしてみたけど無傷だった
あとこれ落下式で下に拠点あるんよ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/19(月) 01:17:30.64 ID:IwlXfjIK0.net
何でフォードなんだよ車か宇宙人の名前かよ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/19(月) 01:23:58.53 ID:m4gAO/GD0.net
絶対に壊されない拠点に住むならピースフルでええわ。
クリエイティブにしたら更に楽しくなるね

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/19(月) 01:41:22.26 ID:hbqYFM3o0.net
古いバージョンでランプフレームの向き次第で完璧な足止めが出来てしまってたことがあった
ルームランナーも不自然な挙動だからいつかは修正くるよ
未完成なゲームの仕様の裏を突いてたらまともなプレイにならん

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1ad-L9be):2016/12/19(月) 01:44:00.64 ID:4avq+rrK0.net
>>949
ほぇーまじか
やろうと思えばこれの小さい版作って無敵迎撃拠点とかやれそうやね
ゲロを躱しつつアイアンバーから撃ち下ろすようなの

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/19(月) 01:46:34.68 ID:IwlXfjIK0.net
気付いた建てて来る

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f9-0G5/):2016/12/19(月) 01:54:19.02 ID:IwlXfjIK0.net
建った
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482079887/

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/19(月) 02:00:59.86 ID:oOHUNHiF0.net
>>948
あれ試してみたけど普通にすり抜けて入ってきたよ 完全に足止めは出来ないね
>>950
今見て気が付いたわw
>>955
乙です

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aac6-0G5/):2016/12/19(月) 02:10:32.78 ID:2Fc+xTHt0.net
>>955


シングル用のMODモリモリ環境とマルチ用のバニラ環境
毎回ファイル上書きしないで上手いこと切り替える方法ってないかな?

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd1d-3vQv):2016/12/19(月) 02:10:51.92 ID:J3V+E7qV0.net
前のα16のプレビュー動画でゾンビの通常攻撃のパターンが2種類に増えてたから50ポール横置きや板水平置きの殴らせないタイプの無敵拠点は対策されてるのかもな
どうせなら何かに引っ掛かってルームランナー状態になったら穴を掘り始めるほうがいいな

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-O4y/):2016/12/19(月) 03:19:52.59 ID:qtH9D+E+0.net
そろそろ下向きに攻撃がきそう
L4D2みたいに、足で踏みつけしてきたり

960 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-9SVe):2016/12/19(月) 03:26:39.66 ID:MVASnVI/a.net
地団駄ゾンビか

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d31-i5cv):2016/12/19(月) 05:13:07.22 ID:qx6EXDif0.net
今でもxml弄れば直下堀してくるからね

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d31-i5cv):2016/12/19(月) 05:16:03.09 ID:qx6EXDif0.net
ちなみに今でもゾンビは真下に攻撃できるんだけどrangeの関係で届いてないだけ
range 4とかに弄ると地下拠点大変なことになるよ
AI弄れば61マス以上はなれても追跡してくるように出来るし

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-/MDa):2016/12/19(月) 05:51:48.09 ID:EA7CoLcn0.net
以前のバージョンみたくダメージ受けた時に「フェイッ!」と言わせるのは内部ファイルのどこを弄ればよいのでしょうか?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/19(月) 08:09:44.95 ID:T+9urIL70.net
昔はゾンビに囲まれてもしゃがんでいれば攻撃食らわないなんてこともあったな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-q/jK):2016/12/19(月) 08:12:16.63 ID:/KKJf3480.net
>>957
デディ鯖つこたらええんちゃう

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ feb3-RGjx):2016/12/19(月) 08:39:25.77 ID:ie6NpwOl0.net
ワッチョイ 7fa9-KNaTは何キレてんだ
プレイスタイルなんて十人十色だろうに
安全拠点が嫌なのなら個人で縛っておけばいいんだよ
他人がそういうプレイしてるのに文句いうのはお門違いもいいとこ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/19(月) 09:14:24.37 ID:m4gAO/GD0.net
別に文句言ってないしキレてもないじゃない。
無敵拠点って人気あるみたいで驚いた。
ゾンビにこだわることはないということ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf4-0G5/):2016/12/19(月) 09:22:52.86 ID:95CGyQYx0.net
夜は元気にお散歩する時間だ

969 :UnnamedPlayer (スップ Sdb8-g2a7):2016/12/19(月) 09:25:10.86 ID:Sk4BtDmBd.net
絶対壁壊されろゾンビが現れた!

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/19(月) 09:37:02.58 ID:qvbw0lMe0.net
ソロプレイなら無敵拠点は一度は行き着くと思うよ
動画もそうだけど探索やレベル上げや何か実験に時間を割きたければHordeと真っ向勝負してると時間が足りない
はっきりした無敵拠点でなくともHorde中に採掘でもしてたらそれも無敵の一種
仕様の穴をついた無敵が楽しめるのもαの今の内だよ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3515-f0Z7):2016/12/19(月) 09:54:22.39 ID:EsgJbe700.net
>>967
「あんな奴がもてはやされてくやしい!」って本音が丸見え
気に入らないならお前さんの素晴らしい検証なりスーパープレイなり披露しろよ
何もしないで文句垂れるだけならどっかの最大野党(笑)と同じだぞ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c8-8I6M):2016/12/19(月) 09:56:31.50 ID:gpIFTdQs0.net
>>927
現拠点がこれ利用した高床空中拠点なんだけど

http://i.imgur.com/J9LiZMo.jpg

↑こんな感じで設置すると

http://i.imgur.com/nsvz9zW.jpg

こんな感じで警察もゲロしない無敵迎撃拠点になる
ホードもらくらくだしそれなりにアイテム回収も捗る

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0ed-Mr6r):2016/12/19(月) 10:01:29.67 ID:qUJgRm3g0.net
角と縁、あと十字や丁字接続用の鉄格子パーツと格子戸追加して欲しいわ
完璧なブタ箱の中に大量の武器弾薬と食料持って引きこもりたい

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/19(月) 10:20:57.30 ID:FjoZtC7i0.net
7fa9-KNaTのポールで無敵でオラついてるってどれのことかわらかんけど
字幕動物園の事言ってるんなら、まあそういう意見の人間がいてもしょうがないとは思う
あの人いわゆる意識高い系だからモノの言い方が相当高圧的で態度でかいから癇に障ったんだろう
たしかに最近必要以上にもてはやされてしまった感は否めない・・

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12be-0G5/):2016/12/19(月) 10:22:39.58 ID:Jxj9+xut0.net
正直動画を一切見ない身としてはクソどうでもいいです

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3df9-0G5/):2016/12/19(月) 10:22:41.05 ID:FBBKWInw0.net
知らないしどうでも良い

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd5f-8I6M):2016/12/19(月) 10:28:12.71 ID:9cRf0waL0.net
はい、NGです

978 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-jFiT):2016/12/19(月) 10:28:32.76 ID:v7gIt8vhd.net
地面掘りゾンビが実装されたら埋没地雷とか欲しいっすな
地面掘って地雷設置して土で埋め直す

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-0G5/):2016/12/19(月) 10:28:47.77 ID:IwmYDkfQ0.net
態度がでかいから叩かれても仕方ないw
日本らしくてええなあwうーんwジャポニズム!!w

980 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM34-bInF):2016/12/19(月) 10:49:53.98 ID:jEU87SV+M.net
ゲームと関係ない喧嘩なら他所でやれや
そもそもたかだかゲームに意識高くしてどーすんだよってね

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca1-3Pgg):2016/12/19(月) 11:07:43.23 ID:qvbw0lMe0.net
>>978
昨日地域でリアル不発弾処理だったから埋没とかマジで採掘できんですよハイ…

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ feb3-RGjx):2016/12/19(月) 11:18:01.90 ID:ie6NpwOl0.net
>>974
あの人自体はどうとも思わんけどコメントが信者の感想文みたいになってからは消してるわ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/19(月) 11:22:15.61 ID:T+9urIL70.net
>>972
丸見えだけどなんでゲロ吐かれないの?
あと自爆対策はどうなってるか教えてほしい

984 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb8-jFiT):2016/12/19(月) 11:34:38.03 ID:ZpfjlJkNd.net
>>981
穴を掘っていたら不発弾オブジェクトが出てきて
レンチで解体したら黒色火薬いっぱいとかええやん(危機感ゼロ

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c8-8I6M):2016/12/19(月) 11:51:17.54 ID:gpIFTdQs0.net
>>983
3段目にプレート下段設置、4段目を視界遮断ブロックで囲んで出来た隙間からは視認されない
自爆はもう棘棍棒とかで集中して倒してる

乗る場所のプレートを玉石を詰めない玉石プレートにすれば弾丸も通るから強力な銃があればそっちでもいいんじゃないかな

986 :UnnamedPlayer (アメ MM8d-i5cv):2016/12/19(月) 11:52:44.25 ID:Hnmdw+leM.net
>>978
range弄れば掘りまくるよ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-pedN):2016/12/19(月) 12:06:45.28 ID:T+9urIL70.net
>>985
こっちの上半身だけ隠れていればいいってことか
サンクス

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 408d-eWpb):2016/12/19(月) 12:06:53.19 ID:oOHUNHiF0.net
>>972
ちょうど暇だったから空中拠点ぽいやつを追加して作ってみた
まあ拠点は地下にあるんだけどねw
https://imgur.com/a/3erRj
https://imgur.com/a/pw4Hi
穴の真ん中にポールで足場作ってそこから上り下りできるようにして見たよ
ゾンビは絶対そこ殴れないで落ちていくから安心して居れる拠点かな?
あとバイクの入り口と出口 隙間から入ってくとバイク停めとくスペースがある
これは海外動画参考にした
https://imgur.com/a/hzIku
最下層はこんな感じ
https://imgur.com/a/R8XGg
そのすぐ上段
https://imgur.com/a/McfiW
フォージで穴囲ってあるから貞子沸いても勝手に落ちて死んでるw
個人的には面白い建築ができたかな? 

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-r8Gk):2016/12/19(月) 12:29:32.02 ID:lNdPwxde0.net
すんげえな

990 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc8-jFiT):2016/12/19(月) 12:31:03.75 ID:b8VZ6R+ud.net
SF映画の秘密基地みたいやなw

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/19(月) 12:32:29.03 ID:m4gAO/GD0.net
>>971
お前は何を言ってるんだ??

992 :UnnamedPlayer (スププ Sdb8-+jEF):2016/12/19(月) 12:33:51.32 ID:C+OSeGcXd.net
mechanism突き詰めた人やそれを生かした建築はすごいと思うけど
雰囲気を感じられないから自分は使ったことないなぁ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e68-Z1tA):2016/12/19(月) 12:35:33.54 ID:FjoZtC7i0.net
貞子を落下ダメで処理できる構造作ってしまえばForge連装稼働し放題だから
作るまでは手間だけど結果的に建築資材のクラフトが捗るな
大型建築するならシングルでもかなり有用だ

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e0dc-0G5/):2016/12/19(月) 12:38:35.05 ID:rZAAI8jU0.net
主要拠点を-57の岩盤の深さでつないでいるが、稀にゾンビのゴアが落ちてる。
救援物資が地中深くめり込む現象と同じことが起きてるのかな

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-KNaT):2016/12/19(月) 12:41:32.79 ID:m4gAO/GD0.net
動物園とかポールとかの悪口を言ったつもりもないが誤解を与えて荒れるようになって申し訳ない。

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4174-uX3G):2016/12/19(月) 12:47:03.05 ID:nQINIKIS0.net
rangeってどこにあるん?

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e74-W4F2):2016/12/19(月) 13:40:12.00 ID:avVUSo4P0.net
>>996
ヒント:基本ゾンビの攻撃は素手って言う武器

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fabc-H6e7):2016/12/19(月) 13:41:54.58 ID:U3gi5X020.net
>>988
画像張ってくれて面白いんだけどjpgを付けてくれると嬉しい

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cd7-NX/j):2016/12/19(月) 13:42:07.59 ID:hbqYFM3o0.net
たぶん現仕様での回収迎撃地の終着点だとおもう、警官は別の対策が必要
でっかく作ったけど実際はゲームステージ上がっても7×7程度のスパイクで十分

http://i.imgur.com/r0aWGzS.jpg

下層 必要な分強化したログスパイク
中層 周りの地面と高さを合わせて厚みのないハーフブロック敷設
   隙間があるとゾンビが引っかかるので下層ログスパイクより1マス余分に敷く
上層 引っかかり対策に中層外周に位置を合わせ厚みのないハーフブロック設置
   その他は経験上ウッドレーリング平置きがベストだった

※周囲地形が平坦化した多角ブロックでないとゾンビが外周で引っかかること多し
 上でうろうろしながら回収してゴア潰すだけなのでホードが著しくつまらなくなるぞ

はえーとこ半ブロック対策してもらいたい

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7dd-K+dF):2016/12/19(月) 13:50:21.28 ID:ItnSxRyw0.net
ソルジャーゾンビ、ちょっと固いだけなのにドロップ良すぎるのは個人的にはいまいちだな。銃器類撃って来るくらいしてほしい。

総レス数 1000
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200