2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]100

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/17(土) 23:59:45.14 ID:5f19My+x0.net
PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]99
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1476779099/
※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part38
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474210919/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part78
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1475823145/
ゲーマー用マウスパッド Part36【ステマ禁止】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1447775743/
※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/17(土) 23:59:54.81 ID:5f19My+x0.net


3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:00:15.27 ID:RwqXB0jR0.net


4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:00:19.47 ID:RwqXB0jR0.net


5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:00:34.61 ID:RwqXB0jR0.net


6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:00:40.75 ID:RwqXB0jR0.net


7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:01:02.32 ID:RwqXB0jR0.net


8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:01:10.25 ID:RwqXB0jR0.net


9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:01:30.46 ID:RwqXB0jR0.net


10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:01:50.89 ID:RwqXB0jR0.net


11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:02:12.50 ID:RwqXB0jR0.net


12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:02:17.23 ID:RwqXB0jR0.net


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:02:40.48 ID:RwqXB0jR0.net


14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:02:44.15 ID:RwqXB0jR0.net


15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:04.50 ID:RwqXB0jR0.net


16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:08.55 ID:RwqXB0jR0.net


17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:29.95 ID:RwqXB0jR0.net


18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:34.18 ID:RwqXB0jR0.net


19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:56.01 ID:RwqXB0jR0.net


20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe0a-gDjs):2016/12/18(日) 00:03:59.90 ID:RwqXB0jR0.net
かな?

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3120-0G5/):2016/12/18(日) 00:09:37.57 ID:AjTW8SOF0.net
おつとう

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/18(日) 00:14:47.52 ID:RO3Avcc00.net
>>1
レスが残り少なくなってたことに全く気付かなかった

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-0G5/):2016/12/18(日) 00:54:18.36 ID:ER7Iy5J50.net
>>1

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-mdqm):2016/12/18(日) 06:09:29.11 ID:SQC4iZxB0.net
>>1

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6833-0G5/):2016/12/18(日) 06:48:30.37 ID:ohuezFF00.net


26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/18(日) 07:36:48.35 ID:RO3Avcc00.net
保守

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/18(日) 17:42:15.91 ID:RO3Avcc00.net
今日ARK行ったらクリスマスセールということでxonet2が\2.980だったぞ
欲しい奴は今のうちに買っとけ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3179-BO5Q):2016/12/18(日) 17:57:29.55 ID:4zGbN8j50.net
>>27
ネットショップは対象外か、残念
でも3980なら米尼とかで買うより安いかな?

29 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM81-Nbli):2016/12/18(日) 20:39:57.49 ID:5uRhbdXRM.net
>>28
Xornet2は米尼で20ドルってのが何回かあった
普通に買うならツクモのネット通販が安い

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3120-0G5/):2016/12/19(月) 05:11:13.41 ID:0mCrSPTy0.net
米アマでG pro買ったら段ボール巻きつけただけで送って来たから
神経質な人は避けた方がいいかも

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d51-L9be):2016/12/19(月) 09:36:05.51 ID:p/DARlqN0.net
俺のはダンボールに梱包されてたけど
海外だからもともと期待しちゃいかん

32 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM9f-Nbli):2016/12/19(月) 09:58:46.01 ID:10F0ru4zM.net
米尼で買うときは2個か3個かまとめて買うからちゃんとした箱しか見たことない
1個だけだとそんな事になるのか

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d76-i+Qt):2016/12/19(月) 10:51:40.07 ID:fBgukuXj0.net
俺が買うときは空気で膨らます梱包材敷き詰めてあるから
こういうのは貧乏人の妄想だと思ってる

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-jFiT):2016/12/19(月) 10:59:44.03 ID:KoBjBxOB0.net
http://i.imgur.com/QlT9jBc.gif
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/10/00/3303540B00000578-0-image-a-5_1460244344489.jpg

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befa-8I6M):2016/12/19(月) 15:30:39.48 ID:Nhq9KVv40.net
amazon.ukでGpro買ったときはきれいな箱で届いたけど
.comの方で映画のBD数枚買ったときはゴミのようにぼろぼろになって届いたな

36 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp29-tE7H):2016/12/19(月) 18:01:13.64 ID:izdbx3YIp.net
comでキーボードとキーキャップ購入したらすまんキーボード確保できなかったからキャンセルするね!って言われて使い道のないキーキャップだけ送られてきた苦い思い出

37 :30 (ワッチョイ 3120-0G5/):2016/12/19(月) 19:54:19.90 ID:0mCrSPTy0.net
>>33
さすがに巻かれた段ボールは捨てたがG proあるからID付きで画像上げてもいいよ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/19(月) 19:59:33.25 ID:5Eugd27C0.net
そういえばREALFORCE RGBもいつのまにか発売されてたな
欲しいけど\28.000前後はさすがに高いよなあ…

39 :UnnamedPlayer (スップ Sdc8-uLRM):2016/12/19(月) 20:25:20.83 ID:XlDyO+SLd.net
フライトスティックの話題はありですね?!

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-Azor):2016/12/19(月) 21:20:14.13 ID:E7zAGqFU0.net
>>39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1453512133/

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6833-0G5/):2016/12/19(月) 22:15:49.70 ID:kq4EacvR0.net
エリートとG403どっち買うか…

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-8I6M):2016/12/20(火) 16:02:15.81 ID:2oeSn5R20.net
>>41
おれも迷ってる
いまはeliteが6:4ぐらいで優勢

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f55-0G5/):2016/12/20(火) 16:47:21.36 ID:mLi1/DAe0.net
どっちを買うか
じゃなくて
どっちを先に買うか
になると思う

気になったのは結局買っちまうのがこのスレに集まる輩の習性w

44 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac1-DpmF):2016/12/20(火) 16:49:41.07 ID:xzuu/jPwa.net
>>42
迷った結果、俺はAmazonアウトレットのg403を買いました
開封済みじゃなければ保証付くらしい5500円ぐらいで買えた

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cbc-W4F2):2016/12/20(火) 16:53:42.24 ID:GamiGNqB0.net
g403はロジだけ会って大抵の家電量販店にあるから触ろうと思えば触れるやろ

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-8I6M):2016/12/20(火) 18:02:06.35 ID:2oeSn5R20.net
>>43
おれの場合は403買ったらあとでeliteも買うことになる
elite買って満足したら403は買わないかも
色々マウス買って結局DAの形状が一番しっくりきてるから
elite買ったらずっと使い続けるとおもう

>>44
中古マウスは無理だわ

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9521-0G5/):2016/12/20(火) 18:06:38.71 ID:Xh+B9Ul40.net
未開封の中古?

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-X9Fs):2016/12/20(火) 18:12:49.73 ID:UoRvSMko0.net
>>46
アホスww

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/20(火) 18:21:05.40 ID:OZLbcRm/0.net
デスアダー使い始めてからrazer嫌いになったけど捨てるのもったいないからという理由で使い続けている貧乏性の俺

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3179-BO5Q):2016/12/20(火) 18:29:28.16 ID:9yxvw6pV0.net
貧乏性よりマゾって感想が先に来るな

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-Azor):2016/12/20(火) 19:31:31.73 ID:ZGvar3Iq0.net
本当に自分に合わなかったら私は体が拒絶反応起こすから実際はそこまで悪い選択じゃなかったってことだと思うな

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9cf9-8I6M):2016/12/20(火) 20:04:30.88 ID:2oeSn5R20.net
未開封は新古品って呼ばれたりする
どっちにしろいったん人の手にわたったもんだから
どんなに安くても、未開封でもおれは買わないけど

>>49
DA以外のマウスないの?

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1d-X9Fs):2016/12/20(火) 20:42:46.39 ID:dMOcFGEO0.net
>>52
キモいから早く死ねよw

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7c5f-kPSW):2016/12/20(火) 21:36:36.01 ID:YTX7SKMJ0.net
何が彼の琴線に触れたのか

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-JvIx):2016/12/20(火) 22:24:49.00 ID:KZmSrLhJ0.net
ことせん

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74b2-Wfd4):2016/12/21(水) 00:22:35.62 ID:T0gk2G6M0.net
>>52
他の本当に使いたいマウスもあるけど、「嫌いだから他のマウスに代える」のは俺に言わせれば安易な手段だ
嫌いだからこそ決定的に使い潰して永久におさらばしたい
こいつを踏み台にして得た技術を次の好きなマウスで存分に発揮したいという気持ちもある

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6833-0G5/):2016/12/21(水) 06:46:52.09 ID:E3jHv+dh0.net
だいぶ前にrivalの新旧だとゴムの劣化が違うとレビューしてくれていた人いたけど
たぶんだけどrivalの白だけの現象ではないだろうか
発売開始ですぐ飛びついたバグファームてんこ盛りのrivalだけど黒ゴムはいたって丈夫だ。

きになるのは支障をきたすほどかわった感触のポクポクスイッチが改善されているかどうかだけど
展示品さわったくらいでは家のものと違いがわからなんだ。

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6833-0G5/):2016/12/21(水) 06:58:09.99 ID:E3jHv+dh0.net
>>45
地方はG700?とか
ボタンたくさん付いた事務用にも使えそうな半端なのしかないので買って確かめるしかない
そんなこんなで50個はあるな

3988以下の手持ちは
もはやただのガラクタ感がただよってる

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6833-0G5/):2016/12/21(水) 07:02:08.27 ID:E3jHv+dh0.net
買って痛かったのは紛れも無くG900
まぁ超長持ちワイヤレス ボタン組み換え可能という特異なスペックにより
ゲーマー以外にも需要があって中古でさばけるだけマシか。

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/23(金) 00:22:25.92 ID:uyGLUF570.net
ダーマ復活が本格的に、良質な光学マウスさえ出してくれれば文句は無い。
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20161221058/

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-uA5f):2016/12/23(金) 01:02:18.47 ID:Ks2Q3YwL0.net
マウスの汚れ・ベタつきってどうやって取り除くのが正解?
アルコールは表面のコートを痛めるらしいし、液晶用のクリーニング液とかかな?

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/23(金) 02:30:59.63 ID:RrDsRJ+o0.net
結局eliteポチった
たのしみだ

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-TACi):2016/12/23(金) 11:44:12.78 ID:oXPn19//0.net
>>61
ベタついてる時点で表面劣化してるんだから痛めるとか気にするだけ無駄
劣化した部分を取り除くのがアルコール

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-uA5f):2016/12/23(金) 13:55:24.97 ID:Ks2Q3YwL0.net
>>63
いや、手の脂とかでついた汚れの話・・・

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c776-PUH/):2016/12/23(金) 13:59:36.58 ID:kWtOfarm0.net
前も書いたがマイクロファイバークロス使ってる
奇病湿気兄貴にもオススメ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe9-/To1):2016/12/23(金) 14:09:55.65 ID:v4A0Fzq50.net
重曹水含ませたタオルで拭き取れば良いんじゃね
重曹は良いぞお!汚れ落としなんにでもつかえる

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-CLi6):2016/12/23(金) 14:26:20.23 ID:u99UWPcW0.net
arkが新DAのレポ上げてるけどRazerらしくセンサー全然駄目じゃねーか

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c776-PUH/):2016/12/23(金) 14:31:29.52 ID:kWtOfarm0.net
ラーメンレポ以外読む価値ない

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/23(金) 16:36:20.66 ID:RrDsRJ+o0.net
DA eliteかなりええわ
しばらくはこれしか使わんとおもう
2015と違いわからんかとおもったけど全然そんなことなかった

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-t+3N):2016/12/23(金) 18:09:57.76 ID:ssybrKd20.net
>>60
ダーマポイントってどこにもない変さが良かったけど最終モデル37と38でそれ否定しちゃったからな
復活しても無難な物しか作らないんなら復活しないほうがいいんだな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb7-JB3u):2016/12/23(金) 21:16:19.94 ID:8YSaHjCB0.net
xornet2買ったけど標準ファームがゴミ過ぎるな
spawnもそうだったけど、これで開幕ゴミ箱行きのパターン多そう
真っ黒い場所しか認識しなくて、ちょっとでもゴミとか汚れがあるとガックガクになった
ファーム新しくしたら調子良くなったけど

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/23(金) 22:41:20.44 ID:gYtEu9az0.net
G403届いた
EC2期待してたらちょっとでかくて不安感感じるにぎりだったけど
rivalと同程度で安心した。

デスアダーは角がやはりブレの原因だから
センサー上がっても買わんな

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/23(金) 22:45:46.00 ID:gYtEu9az0.net
DAエリートは中身3389なのか
クローマと同じじゃん

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 00:01:26.99 ID:HyfrP7DH0.net
G502 303からG900買ってるけどさ
最初からこの形で出せよな

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/24(土) 02:47:11.11 ID:DAMD5NAV0.net
>>70
むしろほとんどのユーザーがチルトいらねーとかクリック硬すぎとか言ってたから
その結果が37/38だろう

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/24(土) 02:58:59.97 ID:/DrRcu420.net
>>73
どこでそんなデマ情報みたのかしらんけど
センサーは明らかに前verと違うよ

とりあえずそのソースはってみてくれんか

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 03:06:04.71 ID:HyfrP7DH0.net
DA2013が3988
DAchroma3989
DAelite3989
かな

いや表記ミスじゃなくて3389としたら新型か

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 04:49:31.33 ID:HyfrP7DH0.net
G403のいらんとこ発見
センサー位置ななめにしてるから余計に斜め方向操作違和感ある
おそらく右手もったらマウス左斜め向くから気を利かせたんだろうと思うが
G300くらいいらんことしてる

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/24(土) 05:07:17.68 ID:/DrRcu420.net
eliteは新型センサーも売りの一つなんだから
chromaと同じわけがない
実際つかってみて確実に精度あがってるのわかる

4亀のおっさんがまた分解してセンサーテストもするだろう

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 05:35:05.23 ID:HyfrP7DH0.net
ロジクールひゃっほぅ最強マウスだ 

いやよく使ったらムカつく

ってパターン多すぎなんだよなぁ

なんなんだよこの斜めセンサー。
右にかたむけないと正確にポインティングできね

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a9-i5Qz):2016/12/24(土) 06:27:22.53 ID:J35mWAjd0.net
本当に持ってる?
右手用マウスを握ると左に傾くことが多いから
むしろ使いやすい人のほうが多いんじゃないかな

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 06:53:25.17 ID:HyfrP7DH0.net
自分の目がおかしいのかと思って裏返して何回見ても斜め向いてる…
くそ…

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 07:00:25.77 ID:HyfrP7DH0.net
ロジクール 「

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 07:01:25.44 ID:HyfrP7DH0.net
今度こそまともな形で出したかと思ったか?

ざ〜んねん 裏返したらセンサー斜め設置でしたwwwwwwwww

ざんまぁwwwww 

って声が聞こえてきそう

85 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-W3gD):2016/12/24(土) 07:48:23.66 ID:uzRJIQbNd.net
必死だな

86 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-7q8F):2016/12/24(土) 12:02:16.16 ID:zbJ/5/tVa.net
LR信者同士必死だなww

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f92-4hBO):2016/12/24(土) 12:07:09.35 ID:C6U+zBWE0.net
斜めセンサーが売り文句の一つなのに知らずに買ってるマジで奴いんのかよ

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c776-PUH/):2016/12/24(土) 12:13:41.27 ID:AWCy0T0m0.net
>>86
ボーカルが亡くなったんだっけ
渋谷系の中では一番好きだったなあ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f80-W3gD):2016/12/24(土) 12:28:50.30 ID:7zVsM2Q90.net
ID:HyfrP7DH0
こいつ必死すぎwwww

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/24(土) 14:45:12.20 ID:WhEb4Za60.net
でも実際斜めってるってことはIEから移行すると違和感ないのかな?
出来れば斜めってないやつも出してほしかった

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/24(土) 15:39:07.69 ID:/DrRcu420.net
信者なんかいないだろ
ID:HyfrP7DH0 はアンチかただのクレーマー

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-zRYm):2016/12/24(土) 16:32:12.37 ID:bVBemFwl0.net
ロジのIEクローンか、いいな

と思ったが
センサー斜めという時点で買うのやめたよ

斜めセンサーに慣れるまで時間かかりそうだし
もし慣れたとしても
今度は他マウスに乗り換えるときに
真っ直ぐセンサーに慣れる時間がかかりそう

もしG403のセンサー真っ直ぐだったら
ストック含めて2〜3個買ってたよマジで
それくらい期待してたんだよG403には

こうなるとelite一択しかないんだよな

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/24(土) 16:42:50.04 ID:WhEb4Za60.net
g300使ってたけどああいうセンサー位置が特殊な奴は癖が強いからなるべく避けたい

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-zRYm):2016/12/24(土) 17:00:11.60 ID:bVBemFwl0.net
なんか色々と特殊なんだよなロジは
今までは形状なんか特殊中の特殊だったけど
やっとまともな形状のやつ出してきたんだね
と思ったら今度はセンサー斜めとか
やっぱり特殊だったクソッ

今はデスアダー使ってるけど
ドライバ必須なのはまあ許すとしても
マウスセッティングをマウス内に記憶できないとか
他社より10〜20g重いくせにありえんだろ
いや形は最高だよ形だけはな

というわけで
ロジのデスアダーがほしい

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-fuTz):2016/12/24(土) 17:06:25.75 ID:JLjyCW9U0.net
少なくとも俺はセンサー斜めなことによる動かしづらさとかは感じないけどな

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/24(土) 17:20:45.41 ID:WhEb4Za60.net
違和感は人によるだろうけどセンサーの位置が寄ってたり斜めになってたら
多少なりとも影響あるのも確かだろうしそんなに感覚変わったら嫌だなと思うから躊躇しちゃう

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f80-W3gD):2016/12/24(土) 17:59:16.70 ID:7zVsM2Q90.net
>>94
お前の書き込みってキモいからすごい目立つよな
前々から一発でお前ってわかる
コテつけてくれないか?NGしやすいから

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/24(土) 20:05:49.63 ID:/DrRcu420.net
eliteとどっちかうか迷ってたからG403のレビューは一通りみたが
斜めがやりにくいってのはなかったな

>>92
買ったといったり、買うのやめたといったり
設定作るにしても一貫しろよw

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe8-HbOb):2016/12/24(土) 20:41:37.04 ID:P9jUJsIR0.net
センサー斜めだと手首支点じゃ使えないかもな
手首動かさず腕で操作するなら使いやすそう

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/24(土) 20:49:28.91 ID:Th2/oCwN0.net
おまえらだって心臓が体の中心より左寄りにあるのにちゃんとまっすぐ歩けてるだろ
そういうこととだ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/24(土) 21:00:26.06 ID:WhEb4Za60.net
もうIEで慣れちゃってるからなぁ他のも斜めなんてあんまりないだろうし

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afb2-6FRj):2016/12/24(土) 21:08:36.00 ID:u1dLwLmr0.net
実際EC2から乗り換えたけど違和感は有るな、つまみ持ちは結構辛い
今までの感覚で横向こうとすると斜め上に行っちゃうし、慣れでどうにかなるとは思うけど慣れる前にEC2に戻るかも知れん

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:19:14.03 ID:HyfrP7DH0.net
帰ったらきっとボロクソにたたかれてるんだと思ったけど
やっぱりそうだったよ

斜めなのが気になるけど
精神上の話で操作に影響はあるのかないのかわからな感じ

まぁしばらく使ってみるよ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:22:20.73 ID:HyfrP7DH0.net
>>94
や、斜めなのを加味しても
デスアダーは右角どうにかしないから無理や。
人間の手は薬指斜めにささるように持つのに
想定が水平でつかむようなカーブしてるし

これだったらrivalのほうがスイッチ目をつぶれば優れた形状だ。

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:23:38.91 ID:HyfrP7DH0.net
>>97
デスアダー苦手でエリート出る時期に403に決めたのに
デスアダー買うわけないだろ
センサー位置や向きはとっぴなやつは誰だって嫌がるよ。

ダーマとか。

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:24:53.58 ID:HyfrP7DH0.net
>>102
気のせいだと言ってくれ…
マジか。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:26:14.50 ID:HyfrP7DH0.net
もっとはやく俺みたいなマジキチがセンサー斜めやぞって
掲示板でわめいてくれてれば買うの控えたのにくそ〜
慣れるしかねぇ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:28:25.86 ID:HyfrP7DH0.net
形状に関しては
ライバル同様、薬指ラインガッチリでDAより良いと思う
斜めセンサー気にならないならお勧め

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:30:17.12 ID:HyfrP7DH0.net
連投ですまんが
DAは右角のせいで薬指が外ににょるんってなるから
ホールドしにくいのな。
昔からこのスレで言われてるが

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 22:31:59.94 ID:HyfrP7DH0.net
オリジナルスイッチ気にならないならrival
斜めセンサー気にならないならG403
右角の薬指のホールド感気にならないならDA

全部買った感想。

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-/JJL):2016/12/24(土) 22:32:21.07 ID:6fbHPZMm0.net
DA右側先端がほんとな
なんでこんな形にしてんのか謎

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a776-g1cW):2016/12/24(土) 22:34:06.84 ID:CFH8ef9S0.net
あの角のせいで、ガッツリ被せすると薬指に当たって違和感あるよな
DAはつかみ・つまみ用のマウスだ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-fuTz):2016/12/24(土) 23:04:05.70 ID:JLjyCW9U0.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20071109007/SS/003.jpg
これまじで名機だったな

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/24(土) 23:05:53.05 ID:WhEb4Za60.net
斜めが本当に余計だよなG403は
軽さとクリックはよさそうなんだけどこれだと402の方が安いしいいやって感じする

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-8bDS):2016/12/24(土) 23:06:25.91 ID:vGW9Eju00.net
持ち方って大まかに二通りあるよな
手首を真っ直ぐにする持ち方と外側に逸らす持ち方
DAは完全に前者に絞ってある

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 23:13:17.87 ID:HyfrP7DH0.net
402は形的には502のほうがマシってくらいカマボコ握ってるみたいな半円筒形に近いんだけど

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/24(土) 23:25:15.23 ID:Th2/oCwN0.net
もう間をとってcastorでよくない?

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 23:32:28.30 ID:HyfrP7DH0.net
ここでダークホースのcastor
aviorで23msくらいロジに対してスイッチレイテンシ離れていたけど
もしMionixが本気を出していればあるいは…
なお買ってないので未検証

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/24(土) 23:35:20.15 ID:HyfrP7DH0.net
追加
スイッチレイテンシ気にならないならcastor

歯磨き粉みたいに各社何か足りない状態

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f33-W3gD):2016/12/24(土) 23:49:10.19 ID:l3cHV0w70.net
持ってねーのに語る奴いて草

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bc-/sq5):2016/12/25(日) 00:41:24.26 ID:BEUQVlL60.net
RAZERはMAMBA TEの形でDA ELITEを作れば完璧だったのにな
もうレーザーセンサーの存在理由が無いから統合してハイエンドは一本に絞ればコスト的にも良いと思うんだがなぁ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/25(日) 00:51:24.14 ID:0VmGEcAZ0.net
いやaviorで見限ったのよ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-FiYd):2016/12/25(日) 01:32:42.92 ID:u7neDsF90.net
>>61
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003QCJ1JU
これで毎日使い終わったら拭いてるわ
マウス綺麗な状態で2年は使える

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bffa-g1cW):2016/12/25(日) 09:06:55.44 ID:ZlQCj/ky0.net
>>113
5600は今でも職場で使ってるわ
手のひらの凹みに収まる感じが良い

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bc-zRYm):2016/12/25(日) 11:31:29.67 ID:rsMQUMzR0.net
G403の斜めセンサーなんて何も気にならんからな
そんなの気になるなら他の部分の違いで発狂するわ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/25(日) 15:08:44.46 ID:ZKlbeq8a0.net
G300の時も大したことないだろと思ってたのに
実際買ってみて使ったらかなり違和感あっていやだったんだよなぁ

127 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saff-FoGr):2016/12/25(日) 21:31:07.36 ID:tfnDYF0Pa.net
裏返したら萎えるマウスの特徴
・ソールの形が変
・センサーが横置き
・センサーが中央に無い
・センサー斜め設置   ←New!!

128 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saff-FoGr):2016/12/25(日) 21:33:37.84 ID:tfnDYF0Pa.net
G403だけど
斜め上のとっさの動きで全く思ったところと違うところいく
これは右手用でなれないとよくあることだけど
こいつは特にそれを感じる

水平はあまり気にならないかな

個人の感想。

129 :UnnamedPlayer (アメ MM0f-l2oE):2016/12/25(日) 22:53:39.62 ID:6Mom84bgM.net
ひっそりとzowieからFK1+が復刻しとる

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/25(日) 23:34:23.25 ID:0VmGEcAZ0.net
FKが出た当時は
いいマウスが出たんじゃねって空気になってたな

実物手にするまでは。

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/26(月) 00:07:50.72 ID:4+zdUQQ+0.net
お前らってどうでもいいところで几帳面だよな、センサーがシンメトリー(左右対称)であることにこだわるとかさ
右手用マウスである以上形状からすでにアシンメトリーなんだからセンサーの向きだけがシンメトリーになる方が変だろ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f33-W3gD):2016/12/26(月) 00:14:31.03 ID:hZ03HxDZ0.net
適応能力が低い奴らばっか

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f92-4hBO):2016/12/26(月) 00:37:32.60 ID:gT4UwpL30.net
斜めセンサーに適応できずパニクってるの1人だけだが

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b708-W3gD):2016/12/26(月) 01:02:19.96 ID:L1phrJ4O0.net
発売してからある程度時間が経ってて、購入者も結構いて
にも関わらず今までまったく斜めセンサーに文句を言う人はいなかった
ID:HyfrP7DH0ただ一人が異端者ってだけだわな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8a-T2iK):2016/12/26(月) 01:11:40.95 ID:AtHnTQM50.net
プレイヤーがマウスに合わせるんじゃなくてマウスがプレイヤーに合わせるのが当然だろ
だからこんなにも数多のメーカーがニッチな隙間を埋めてくるわけだし

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 176e-i5Qz):2016/12/26(月) 01:17:11.76 ID:Zu5xIa2P0.net
そこまで拘るんだったら大金払ってオーダーメイドでいいのでは

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/26(月) 01:48:57.81 ID:4svXSA/+0.net
センサーの向きを変えるとどうしても影響は多少なりとも出るわけだからそんな調整しないでほしいって感じする
普通のセンサー配置の奴出たらそっち買いたいからでないかなぁ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/26(月) 02:28:18.20 ID:VxhRmn6K0.net
悪いものは悪い
それだけ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-i5Qz):2016/12/26(月) 10:27:07.09 ID:haaU42UM0.net
センサー斜めも気にならんし、DAの右角も気にならんわ

合わなかったら文句を言うんじゃなくて、自分をそれに合わせるか、他のマウス探せよ

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-i5Qz):2016/12/26(月) 11:11:48.75 ID:ekK3bjpI0.net
なんでこんなキレてる奴多いの?w

141 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-8ij4):2016/12/26(月) 11:12:19.50 ID:QbvHWwnpd.net
おつまみセレクション

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/26(月) 12:08:33.24 ID:5UCXpNSJ0.net
403のセンサーもDAの右角(笑)もこのスレだけの話だろ
そういうことだよ

143 :UnnamedPlayer (アメ MM0f-l2oE):2016/12/26(月) 12:28:39.58 ID:jZm1Y0EMM.net
うーむ
FK1+買った人いたら使用感教えて
購入者少ないのかレビューが全然出てこん

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-t+3N):2016/12/26(月) 15:29:30.70 ID:D9Az7Akf0.net
今頃FKかって思ったらまたサイズアップして発売かここは同デザインのサイズ違いばっかやってるな
FKは良くもないし悪くもない中途半端ECやZAと比べると愛着が沸きにくい
FK買っても他のマウスにすぐ乗り換えると思う

145 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-7q8F):2016/12/26(月) 16:45:53.41 ID:UGIXscCpa.net
他のマウスって例えば何?
G403?G900?

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/26(月) 17:29:40.48 ID:4+zdUQQ+0.net
まあダーマの37だよ
よーしお前ら、ダーマポイント復活を祝して今日はダーマ祭りだ(満面の笑顔)!
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=141389.jpg

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/26(月) 17:32:22.83 ID:4+zdUQQ+0.net
すまん、こっちだ
http://s2.gazo.cc/up/43626.jpg

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbc-W3gD):2016/12/26(月) 17:53:17.45 ID:TkyL4NDC0.net
amazonでgproの並行輸入品が4万で売っててワロタ
誰が買うんだよ

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/26(月) 18:38:18.76 ID:44c0wE2X0.net
>>146
37ええの〜
一年前の祭りで買い漁った38たち
http://i.imgur.com/T7omQn3.jpg

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/26(月) 19:03:23.85 ID:4+zdUQQ+0.net
>>149
俺などまだまだ雑魚だった…すげーな
あ、やっぱalcorやmizerも使うんだね
俺も38が潰れたらそっちに移行するかな…

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b79-MZ3H):2016/12/26(月) 20:43:49.07 ID:IoU729VV0.net
>>149
COUGARのコピーマウスはないんだな

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/26(月) 21:36:50.64 ID:44c0wE2X0.net
クーガーは色が好みじゃなかったのとレビュー見ても改善点が無さそうだったから買ってない
後から出たのならセンサーは最新のに変えてもよかったんじゃないかな

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/26(月) 22:09:56.23 ID:44c0wE2X0.net
ダーマ26もあった
あと例のケーブル
http://i.imgur.com/6PgFJkB.jpg

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/26(月) 22:46:29.83 ID:VxhRmn6K0.net
>>149
DP愛しすぎでしょ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a2-bYrA):2016/12/26(月) 23:24:51.84 ID:4/jpElwe0.net
>>149
メインマウスの予備として確保してんの?
チャッタ対策とかなら、ハンダ覚えたり、業者に頼んだ方が、金も精神的にも楽じゃない?

自分もg100s複数常備して有るけど、ホイール抜いたり、クリック圧変えたり
タイトル用に最適化したバリエーション機に成ってるな

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/26(月) 23:33:00.39 ID:4svXSA/+0.net
チャタ対策は半田すら必要ないんじゃない
スイッチ開けて接点に556吹き付けて軽く拭いたら全部直ってるし

しかしいつになったらIEから卒業出来るんだろ
どれもいまいちな印象でためらってるままま年末商戦終わっちゃった

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/26(月) 23:41:26.02 ID:44c0wE2X0.net
>>155
スイッチ交換くらいは自分でするよ
MizarのホイールクリックをD2F-01Fに変えてる
CMのマウスはスルーホールの穴が小さいのかスイッチが抜けにくいね
G100sは俺も持ってる
10個以上持ってるのは38とG100s、IMOくらいじゃないかな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bc-8bDS):2016/12/26(月) 23:58:25.24 ID:RvaMudE70.net
ダーマにしてもMizarにしてもスイッチ(特にサイド)弱すぎるから安心保証のG403に乗り換えようと思ってる
ロジなら潰れても量販店で買えるのが強みだしな
その辺改善してくれないかなダーマ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/27(火) 04:28:51.18 ID:Qx2aJ/ti0.net
>>158
G403もそうだけど一般的なIE3.0クローンって右に行くほど下がっていく、小指が下になる形状だから
小指が下になると小指/薬指が窮屈なんだよね
俺はIMO、G100sと左右対称の形状に慣れてるんで38、Mizarの下がってないマウスの方が手首の角度が楽だった
今Mizar使ってるなら違和感あるかもよ

160 :159 (ワッチョイ 0f5f-fXu1):2016/12/27(火) 04:32:39.48 ID:Qx2aJ/ti0.net
* かぶせ持ちの意見です

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c776-PUH/):2016/12/27(火) 04:55:00.63 ID:2ulBYJBB0.net
G403を一般的なIEクローンと呼ばないのでは?

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8733-i5Qz):2016/12/27(火) 05:47:01.07 ID:2S00RWOi0.net
おれはこのしっとりした握りがなつかしさを感じるぞ

163 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-W3gD):2016/12/27(火) 10:02:49.26 ID:br9EQQIkd.net
>>158
潰れても量販店で買えるってどういうことだよ
どのメーカーにしても潰れたらもう終わりだろ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c776-PUH/):2016/12/27(火) 10:55:37.00 ID:2ulBYJBB0.net
田舎者の方言じゃないの?
故障とかそういう意味かと

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-t+3N):2016/12/27(火) 16:26:41.76 ID:6aGPbU+10.net
結局Gproはおま国なのか

166 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-sTzs):2016/12/27(火) 18:01:46.86 ID:1gMvdoqPa.net
gpro はちょこっとずつ改良されてるみたいなので
完璧になってから日本で売るんでしょ(適当)

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/27(火) 19:08:56.84 ID:gMgP9dQX0.net
「使い潰す」の潰すだよ
つまり多くのマウスの公称2000万クリックを達成した者だけが得られる真のPCゲーマーの勲章なのだ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fdd-6FRj):2016/12/27(火) 19:45:38.48 ID:IuecNoWH0.net
クソクールのくせにオマ国するとか生意気だな
不買運動して逆オマしようぜ

169 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD9f-xsaH):2016/12/27(火) 21:45:28.94 ID:kUibfllgD.net
ornataちゃんの話題はないの?

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-FiYd):2016/12/27(火) 22:41:02.13 ID:6PtqZhR20.net
>>169
触って来たがクリック感がちょっと良くなったメンブレンって感想以外なんもなかったや

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/28(水) 00:16:35.40 ID:GaBZ8SN70.net
あれで満足できる人がいるなら、メカニカル渡せば一生もののキーボードになるだろうな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/28(水) 01:32:37.61 ID:abIsiFXv0.net
アメリカだとg430と402のセットで70ドルとかで売ってんだな
こっちもこのセット販売で1万ぐらいでどこか出してくれないかな

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-zRYm):2016/12/28(水) 05:02:44.58 ID:c7ljY4wI0.net
>>159
G403が一般的なIE3.0クローンかどうかは疑問だが
かぶせ持ち専用といっても過言ではないIE3.0クローンで
かぶせ持ちが窮屈とか無いだろ


ところで、センサー斜めが気にならない奴って
相当ライトゲーマーなん?

センサー斜めになんてされたら
CSGOは他ゲーより明らかにヘッドショット判定小さいから
精密aimできるように慣れるまで
相当な時間かかると思うんだが

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a4-zRYm):2016/12/28(水) 05:19:34.25 ID:c7ljY4wI0.net
結局、よく分かってない層がメインターゲットだから
ロジも迷走するんだよな
Gproだけはまだマシと思うが
日本で発売されないってゆーね

やはり日本のよく分かってない客層は
Gproとか望んでるの少数なんだろうな

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/28(水) 06:03:55.95 ID:abIsiFXv0.net
斜めにしたら絶対に影響あるしそんな恩恵あるような調整だと思えないんだよね
ゲーミングマウス初めてでFPS始めましたって人ならいいかもだけど
斜めセンサーが主流にならない限りは次のマウスの移行も影響あるのも確実だしある意味形よりもタチ悪いと思う
g300も違和感あったしこういうのはスペシャルバージョンで出してほしかった

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-i5Qz):2016/12/28(水) 06:36:34.42 ID:6nvC3Iii0.net
たしかなんかの記事で持った時に本体が斜めになるとかで
それに合わせてセンサーもやや斜めにしたとか書いてたような

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1b-n/sn):2016/12/28(水) 07:17:27.99 ID:TIhsPc7A0.net
突然斜め斜めって、ステマか?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f60-fuTz):2016/12/28(水) 08:38:28.73 ID:Tr8tql9Z0.net
持ちかたと指の長さは同じでもマウスの形状は違うんだから
センサーの向きがマウスを変えても厳密に同じなんてまずならないから

慣れるのに少し時間がいる人もいるだろうからわざわざそんな設計をしたのかはわからんけども

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7d-/JJL):2016/12/28(水) 09:20:23.34 ID:GFV7Kbs30.net
センサーが斜めになっていることを補正できないのは人間の方も問題あると思うけどな

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b79-MZ3H):2016/12/28(水) 09:26:42.78 ID:dhIsfOHE0.net
>>177
何でステマ?ステマなら上げ工作だろ?
アンチの下げ工作にしか見えんのだが

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/28(水) 10:23:15.35 ID:GaBZ8SN70.net
ロジがお前らの傾いた顔に合わせてくれたんだよ

182 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-AcHF):2016/12/28(水) 11:22:20.69 ID:YViTlzDud.net
>>180
自社の持上げだけじゃなくて、他社の下げもステルスマーケティングだぞ

183 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-rd9B):2016/12/28(水) 12:17:22.87 ID:UcEf3jMba.net
完璧な物を出したら壊れない限り買い換えがないから、
あえて欠陥を意図的に作ったんだよ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/28(水) 15:57:41.41 ID:abIsiFXv0.net
確かにわざと欠陥作ってる気はしないでもないな
斜めと普通の奴を2つ作ったらもう買い替えしなくなる奴多そうだし
現に俺もIEから1度乗り換えようとして失敗してずっと使ってるしこうなるんだろうね

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b20-i5Qz):2016/12/28(水) 16:01:42.73 ID:6nvC3Iii0.net
kinzuとかわざとゴミセンサー積んだおかげで3回バージョンアップでウマウマですわ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-bgqg):2016/12/28(水) 16:20:41.98 ID:abIsiFXv0.net
steelはヘッドセット大事に使ってたのにすぐ壊れたからハード買うのめんどくさいんだよね
キーボードは特に問題でなかったしデザイン気に入ってるからいいしマウスパットはsteelで買い替えたけど
マウスとヘッドセットは割高感が凄い

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-g1cW):2016/12/28(水) 17:03:38.40 ID:ogyRr6tt0.net
403買ってないけどセンサーはすぐ慣れる自信ある
DAで少し斜め持ちしてたときあったけど、すぐ補正できたから

感度とかもそうだけど、脳内でそれをはっきり認識できてれば補正は簡単だよ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b2-gQz9):2016/12/28(水) 17:31:07.17 ID:GaBZ8SN70.net
2年保証と修理サポート神対応で知られているロジクールが欠陥品をわざと市場に出すわけねーだろ

189 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa4f-7q8F):2016/12/28(水) 17:55:58.61 ID:ODkNxCZha.net
ロジと和解せよ

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-W3gD):2016/12/28(水) 18:19:51.37 ID:x4VlqCwz0.net
ネコに小判

191 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD9f-xsaH):2016/12/28(水) 18:21:51.04 ID:aGwQyFAvD.net
>>170
パームレストとか触ってないの?
長時間触らないとやっぱりわからないかなパームレストは

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f43-+J1t):2016/12/28(水) 20:55:38.98 ID:CpFUoBc50.net
roccatが新センサー搭載のマウス発表するね
http://www.roccat.org/ja-JP/Labs/owl-eye/

193 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD9f-xsaH):2016/12/28(水) 22:02:26.26 ID:aGwQyFAvD.net
Gigabiteかな?

194 :UnnamedPlayer (アメ MM0f-l2oE):2016/12/28(水) 22:57:03.22 ID:Ca6MNhDCM.net
g403を買うことに決めたが有線か無線かでまた悩むハメになるとは

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-FiYd):2016/12/28(水) 22:57:16.46 ID:z0HvCdb+0.net
G403使って普通に良いaim出来てるから何の違和感もねーわ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-FiYd):2016/12/28(水) 22:58:25.56 ID:z0HvCdb+0.net
>>194
有線は尻に重心あるみたいだから触ってみた方がいいんじゃね?
俺は本体の軽さ重視で有線にした

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-FiYd):2016/12/28(水) 22:58:41.09 ID:z0HvCdb+0.net
尻に重心あるのは無線だわ
すまん

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-fuTz):2016/12/28(水) 23:02:13.74 ID:qv9N+rbJ0.net
g403
ソールどうするか悩むな

199 :UnnamedPlayer (アメ MM0f-l2oE):2016/12/28(水) 23:08:35.54 ID:Ca6MNhDCM.net
>>196
触りたいけど近場のヨドバシは有線の方しか展示品出してねえんだよなあ…

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a33-Sa8B):2016/12/29(木) 02:18:21.45 ID:B2z5fMWG0.net
fps用で無線買うやつはいない

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a707-4A4P):2016/12/29(木) 02:26:02.48 ID:mQTYfx2y0.net
何言ってんだコイツ

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b4a-psYp):2016/12/29(木) 03:48:02.45 ID:fppXE3c20.net
OW用にG403WL買って後悔しました。
今はエリートだわ

203 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-XIdK):2016/12/29(木) 03:49:00.08 ID:iXTBupxmd.net
重心同じだったらワイヤレス買ってた

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-YJ6l):2016/12/29(木) 06:22:01.08 ID:21Xt3Ouu0.net
g403wl何がだめで替えたの?

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-MhJA):2016/12/29(木) 07:39:51.67 ID:lBBRi3gm0.net
無線の技術自体はもう問題ないけど403は充電がそんなに保たないから毎日つなげる必要あるし重心がケツよりだしなによりこういうのはやっぱ軽さを重視するやつが多いから必然的に有線の方が人気にはなるわな

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e81-Eko0):2016/12/29(木) 09:23:59.00 ID:/GQipU++0.net
ロジって繰り返しのマクロ組めなくなったの?

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-Sa8B):2016/12/29(木) 09:53:39.52 ID:XaxKmHh20.net
>>206
オンボードメモリからだと組めない
LGSのホーム開いてオンボードから自動ゲーム検出に切り替えれば繰り返しマクロ
組めるようになると思う

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-uRnb):2016/12/29(木) 10:08:51.96 ID:rduW1Eih0.net
G403WLはスペック上の重さは兎も角重量バランスが悪すぎてダメだった。
まぁ基板が底面にある以上、バッテリーを上の方に置くしかなくバランスが悪くなるのは当たり前なんだけどな。

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8376-4Ie9):2016/12/29(木) 18:00:23.17 ID:ZjcNhhon0.net
俺は有線買ったけど、無線買えば良かったって後悔してるよ
重さのバランスとかより、マウス振った時のコードがブレてる方が気になるわ

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-Sa8B):2016/12/29(木) 18:25:21.53 ID:lmzS6/mk0.net
G102の並行輸入品買ったけどこれコードがすごく柔らかくていいわ〜
G403のコードもこれにしてほしいくらい

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-1JH5):2016/12/30(金) 23:27:07.76 ID:b1F27P490.net
取り敢えずg403の無線と有線の両方買ってきた

たしかに事前に聞いてたように重心のバランスがいいのは有線のモデルで間違いないピャァァア

無線のモデルは重心がお尻の方にあるがパワー型のゲーマーには特に気にならないレベルだと考える

懸念していた無線接続での遅延に関しては驚くほど優秀で、有線のモデルも遜色ないものだった

マウスパッドはg640r仕様

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2016/12/30(金) 23:46:17.22 ID:k74rgGJu0.net
画像うp

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-psYp):2016/12/31(土) 05:59:31.67 ID:u8C1ts0a0.net
パワー型ゲーマーってなんだよ
ようするに、マウスの重さや重心バランス気にしない初心者って意味だよな

そこそこFPS暦あるプレイヤーなら
重量バランスや重さを気にしない奴なんて居ない

1.重い
2.バランス悪い
3.センサー斜め

こんなマウス選ぶのはマウスをまったく理解してない初心者くらいだろ

FPSの知識が十分ある海外プレイヤーはロジは選ばない
MMOならどれでもいいが

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0d-VMLW):2016/12/31(土) 06:01:50.46 ID:S2zazoVN0.net
プロ含めて上手い人はマウスを力抜いて持つから重いのは論外だよ

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a33-Sa8B):2016/12/31(土) 06:03:15.51 ID:sD80XPqu0.net
パワー系池沼のにたようなやつ

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a33-Sa8B):2016/12/31(土) 06:04:30.84 ID:sD80XPqu0.net
>>213
センサー斜めはだいぶ使い込んで気にならなくなってきたかも
なんせ形がDAゴミとわかってるんで
これはなれるほかない

というかもともと裏見なきゃ気づかないレベル

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba4-psYp):2016/12/31(土) 06:15:26.76 ID:u8C1ts0a0.net
>>209
IEクローン好きでコードの硬さ気になるなら
DeathAdder Elite一択だよな
おそらくRazer史上最高にコード柔らかいしクリックも軽い
もしくはECシリーズか

今現在もっともシビアなaimが要求されるといわれる
CSGOのプロたちのほとんどは
DeathAdderかECシリーズ使ってるよ
次点でRivalもしくはFKシリーズが多い

まともなマウスで練習した方が短時間で上達する

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a33-Sa8B):2016/12/31(土) 06:15:46.38 ID:sD80XPqu0.net
真横もすげー木になるよな
あと真ん中にないとか

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a320-Sa8B):2016/12/31(土) 07:43:08.46 ID:868ldoZa0.net
まぁガチなFPSやってるならマウスやデバイスに対して求める物ってのははっきりしてくるし
その中でわざわざ障害になりそうな要素のあるマウスなんて選ばんわな
昔みたいにどれも一長一短で妥協が必要だった時代とは違ってゲーミングマウスなんて今は糞みたいにあふれてる

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff31-FWBK):2016/12/31(土) 10:30:31.20 ID:PKLiyELM0.net
rivalクリック硬い

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-evmS):2016/12/31(土) 12:41:21.18 ID:Nuu0l0330.net
>>217
それスポンサーの影響

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-tTSs):2016/12/31(土) 16:45:31.15 ID:edYh17lB0.net
>>217
DA使ってる有名プロほぼ居らんぞ、Screamが昔使ってた位
強豪チームでSSがスポンサーやってるチームはikariかrivalでそれ以外はほぼEC2かFK
ロジがスポンサーやってるC9は一人だけG403WLで他全員G Pro
G403有線は誰も使ってない、つまり…

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2016/12/31(土) 16:58:53.04 ID:KSLAayWN0.net
ZowieがCS:GOに力入れてるだけだろ
特に中国チームは、他のゲームだと海賊版にLED仕込んだような機材使ってるが
CS:GOだけはZowie使ってる

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2016/12/31(土) 17:01:07.37 ID:KSLAayWN0.net
>>222
それもスポンサーの意向じゃねーかな
新製品出る前のC9はG502, 402, 303を満遍なく使ってた

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-tTSs):2016/12/31(土) 17:02:32.18 ID:edYh17lB0.net
ZowieはBenQが買収してからマジでほぼ全てのCSGOプロチームのスポンサーやってるからな
どんだけ金ばら撒いてんだか

226 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-EzRd):2016/12/31(土) 17:09:06.60 ID:SyeJdmwGa.net
プロはスポンサー縛りあるからそのメーカー内でどれがプロに人気かくらいしかわからない

227 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-FWBK):2016/12/31(土) 17:09:12.05 ID:x8RAaLwMd.net
まあプロに使わせんのはいいけどまともなマウスじゃないとかわいそうだわ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-tTSs):2016/12/31(土) 17:36:53.20 ID:edYh17lB0.net
DAがどのくらいプロに使われてるか気になったんで、GosugamersのCSGO世界ランキング10位までのチームの使用マウス調べてみた
EC2とEC1、DA eliteと2013とかのマイナーチェンジは長くなるんで纏めて数えてる

EC  15
FK  7
DA 5
Rival 5
Sensei 5
ZA 4
G400S 1
G Pro 1
G 303 1
Qpad5k 1
Ikari 1
kinzu 1
適当に調べたんで間違ってたらすまん、そしてDA使ってるプロ殆ど居ないとか適当言ってすまん

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa33-VMLW):2016/12/31(土) 17:41:51.90 ID:CGsptsZe0.net
ZowieはスポンサーやりまくってるからわかるけどRazerはほぼDA一択状態じゃん
これで使われてないはないね

230 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDaf-psXY):2016/12/31(土) 17:55:38.62 ID:5yjX4AULD.net
DA使ってるのはNAのプロチームだろうな
パッドとかキーボードだけrazer製ってのは見るけどマウスはそうそう見ないね

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2016/12/31(土) 18:44:45.11 ID:KSLAayWN0.net
>>230
スポンサードしてるNAのチームはeLevateだけのようだが
http://www.razerzone.com/team/

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-tTSs):2016/12/31(土) 19:27:15.09 ID:edYh17lB0.net
上のリストのlogiとRazer製品はチームのスポンサーでは無いけど使ってる選手が大半だった
結構凄い事じゃないかな

233 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-DrI5):2016/12/31(土) 20:06:23.92 ID:/S5/sAVxd.net
>>231
liquidもそうだし他にもあるだろ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-YJ6l):2016/12/31(土) 20:17:42.75 ID:5Fd4KUaa0.net
DAは重くなければ考えるんだけどな
IEと同じような重さでちょっと小さいぐらいならそれこそIEでいいやってなっちゃうんだよな
でもCSGOでよくG303なんか使えるな402の方がやりやすそうだけど

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2016/12/31(土) 21:21:29.56 ID:KSLAayWN0.net
Liquidはオランダだろとかいう不毛な話もしましょうよ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-P7Fv):2016/12/31(土) 21:58:22.66 ID:jdidslmr0.net
急に仕事が入ってコミケに使うはずだったウン万円が浮いてしまった。
新マウス買うかな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-P7Fv):2017/01/01(日) 00:58:05.89 ID:mzr77gcX0.net
あ、社交辞令だけどあけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2017/01/01(日) 02:07:36.70 ID:kaivN+Gu0.net
>>237
死ね

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a33-Sa8B):2017/01/01(日) 07:51:01.65 ID:cvEU6Yym0.net
いやGproは持ちづらいだろ

形だめじゃんのマウス

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-X5Ya):2017/01/01(日) 08:36:39.80 ID:uzXwFGYz0.net
どーしよっかなエリート買おうかな 俺手でかいからちっさいマウスだとガバるんだよな
ちなみに今はdaクロマ使ってる

241 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-qQw5):2017/01/01(日) 10:46:13.83 ID:c9WVqAcad.net
>>239
いやEC1は持ちづらいだろ

形だめじゃんのマウス

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86c2-Sa8B):2017/01/01(日) 11:03:49.71 ID:NCMUTxMy0.net
突然のオウム返しワロw

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a320-Sa8B):2017/01/01(日) 11:09:47.99 ID:Ozy/+qwf0.net
G303を被せで使ってる身としてはGproは合わなかった

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8add-tTSs):2017/01/01(日) 20:26:03.07 ID:npf+IX+F0.net
つまみで持てれば軽いし反応いいgproは戦力になる
かぶせでしか持てない人は買わない方がいいよ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e81-Eko0):2017/01/01(日) 23:50:35.17 ID:NGaKaJSb0.net
PMW3366にネイティブ解像度ってある?

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b33-qQw5):2017/01/02(月) 02:09:13.13 ID:9dmZ29IN0.net
roccat新作楽しみだ

247 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMaa-HB/E):2017/01/03(火) 10:59:32.21 ID:eiU8I/rOM.net
razer製品の両手対応マウスで
おすすめってありますか?

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-Sa8B):2017/01/03(火) 15:20:22.80 ID:Zh4/zw410.net
>>245
Native無いというか(なんでもok)センサー自体今使われてる物だと一部を除いてないよ
なんでもokにするためにスケーリングがあるけど大抵の人は嫌うし
NativeDPIなのかセンサーが作られる時に基準にするDPIでも違うけど
3366(3360も)はハードウェア的には偶数刻みだけど最小50count センサー基準は1600
偶数で選べるなら好きにすればいいけどあまりに高DPIはここでも散々言われてるし今更だから省いて
奇数countは純粋にアウト

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b33-qQw5):2017/01/03(火) 22:53:12.76 ID:QDnj/IRE0.net
kone pureさらに小さくなるんかー

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4643-r6SR):2017/01/03(火) 22:58:06.49 ID:lInUsytT0.net
>>249
俺は大歓迎だわ
でも発売まで長い

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b4a-psYp):2017/01/03(火) 23:07:33.77 ID:Ffs+afD40.net
KONE PURE 2017ええな!
レーザーセンサーのしか買えなかったから期待!
でも最近発売されたマウス色々買ってるからますます沼にはまりそうだな。

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-P7Fv):2017/01/04(水) 07:31:32.21 ID:L4IDHWxl0.net
ROCCATはもっと大量生産に目を向けてくれたらなって思う
せっかくショップにもroccat専門コーナーがあっても主力であるkone pureが売り切れていれば空気同然
次の入荷は二ヶ月待ちとかザラ、品薄のためにamazonなどのネットショップでも不自然な値上がりすることも無かろうに

253 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-uRnb):2017/01/04(水) 11:25:22.89 ID:Mkkic0Fka.net
それは代理店の問題であってROCCATは関係無いと思うけどな・・・

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8376-4Ie9):2017/01/04(水) 11:43:45.76 ID:5FJXJDx70.net
kone pure、つまみ特化マウスで合わんかった

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a7d-IQ0n):2017/01/04(水) 11:47:06.98 ID:evqQdo8i0.net
Kone Pure Militaryが品切れなのに前世代のKone Pureは流通していた状況が世界規模で起きていたのはROCCATの問題じゃね?

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf7-3ehQ):2017/01/04(水) 14:39:13.76 ID:ceAjEzgf0.net
サイズは前のKone Pureと一緒みたい
重さが93gから88gに軽量化されて、センサが3361になった
センサはRoccatが独自に改良してるらしいが、詳細は知らない

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-YJ6l):2017/01/04(水) 15:25:14.93 ID:dyHE/nNp0.net
センサー斜めってないだろうしそっちほしいな

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-tTSs):2017/01/04(水) 15:52:41.89 ID:on9BBOSJ0.net
Imperatorのマウスだけ光学にしてまともになった新型出ないかなぁ
あの形本当に好きだった

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-Sa8B):2017/01/04(水) 17:53:45.02 ID:5zK2OHpJ0.net
G203発表だって
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20170104005/

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8add-tTSs):2017/01/04(水) 17:59:33.19 ID:GSjjQzoj0.net
どうせおま国なんでしょ

261 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-BWaY):2017/01/04(水) 19:06:36.53 ID:OuRdaA3Ra.net
性能的にGProがコスト以外でほとんど上回ってるなぁ
20ドル安いけどこれならGProでも良かったと思わざるを得ないけどわざわざ下位モデル出す意図とは…

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-PKFc):2017/01/04(水) 20:01:53.51 ID:uL7jg7Es0.net
35ドルで買ったGpro最高や

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46e9-DnVA):2017/01/04(水) 20:45:31.35 ID:WXIGy5Wk0.net
G102と違いがわからんしかも若干高いし

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-MhJA):2017/01/04(水) 20:53:00.92 ID:ZBOFgAMX0.net
gpro系列出しすぎじゃね
どれがどう違うかわからんし

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46e9-DnVA):2017/01/04(水) 21:02:06.61 ID:WXIGy5Wk0.net
http://gaming.logitech.com/en-us/product/g203-prodigy-gaming-mouse#specsAnchor
http://gaming.logitech.com/en-my/product/g102-prodigy-gaming-mouse#specsAnchor
両者に違いもない。ただのリネームか?値段は$39.99らしいが

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a320-Sa8B):2017/01/04(水) 21:25:13.18 ID:k+tbfWhz0.net
このスレか前スレでセンサー型番あったような

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f76-CBwx):2017/01/04(水) 22:02:05.06 ID:z1i9MxUC0.net
G502系統のセンサーが12000DPIで
G402までのDelta zeroが4000DPIまでだったから、また別のセンサーかね

>>265
なんでマレーシア?と思ったら欧米で売ってないのか
G102は中国向けなのかもしれないね

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-P7Fv):2017/01/04(水) 22:08:19.91 ID:L4IDHWxl0.net
G303で事足りると言わざるをえない

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-HvS5):2017/01/05(木) 00:20:33.11 ID:AE2DkNRb0.net
G proは所謂小型にハイエンド詰め込んだ303と同列の個体
G102は廉価モデル(中華向け)カラー別
G203は別リージョン向け カラー別
主にセンサーが違うけどホイールエンコーダーやPCBも低コスト化されている
一応だけどGproの画像やなんやかんやでG102をGpro価格で売りつけようとしてる中華がアマ含めにいるから気をつけてな
まぁGPro買う人は大抵米アマ直販だろうけど

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-HvS5):2017/01/05(木) 00:33:45.44 ID:AE2DkNRb0.net
フォーラムに湧いてたロジカスタマーからだとキーボやサウンド関連は別だけどマウスは
1系列から7系列が基本でメインストリーム 9系列はフラッグシップモデルでエンスージアスト向け
一桁目は同列製品からのマイナーチェンジ(今だとセンサー更新か9系列の技術を1-7系列に入れたモデル)
数字の無い固有ネームのみの製品は1-9系列と見た目が同じとしても色んな要望聞いたコア層向け”特殊仕様品”
だからG102やG203買うくらいならPCAだとGproでいいだろとなる人が多くなると思われる

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb76-f1yY):2017/01/05(木) 03:16:06.63 ID:r7QpT7qu0.net
1桁目は、Tier(グレード)
2桁目は、ジャンル「0」がマウス、「1」ならキーボード、「3」はヘッドセット
3桁目は、世代(数字が大きくなるほど高性能)

G102とG203でスペック同じだと変なことになるんだよなあ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b55-HvS5):2017/01/05(木) 10:08:17.97 ID:wFTKte4D0.net
G203が錘が内蔵で錘抜きにできるなら価値あるけどなぁ
サイドボタンいらんから軽量モデルにしてくれよ

273 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-Ex2b):2017/01/05(木) 11:06:44.13 ID:kp7HCBOXa.net
錘脱着マウスは錘を外すとバランスがおかしくなる
そういった意味でも錘付きは嫌い

274 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-CiB6):2017/01/05(木) 12:02:11.79 ID:8vbD3FLNa.net
ロジ「めっちゃコスト抑えたマウス思ったより評判いいんで別の型番にして高く売るよ」

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/05(木) 19:24:46.59 ID:tvBLlnZe0.net
ポチってたDA ELITEが届いた
これで今日から俺もFAKERになるわー
さらばG403!
取り敢えずELITE使ってみて需要があればG403との比較感想書くわ

276 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-rxg3):2017/01/05(木) 20:03:14.92 ID:0vya3+zFM.net
デスアダ使ってる人はマウスパッドなににしてる?Razerで揃えてる?

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-7WTe):2017/01/05(木) 20:04:59.94 ID:du27dtwz0.net
Razerのマウス使うなら自然とRazerで統一したくなるもんよ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-vi6t):2017/01/05(木) 20:35:37.26 ID:L1F8PjzN0.net
razerのマウス使うならマウスパットほしくなるだろうな
でもマウスパットだけならrazerとかsteelのハード製品はできれば避けたい

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-whZ7):2017/01/05(木) 21:18:17.00 ID:YxCW/tg50.net
簡単に言うと
RAZERとSTEELのMAUSEはゴメンだ、、、でいいの?

個人的にはRAZERは我慢できてもSTEELは無理

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-vi6t):2017/01/05(木) 21:27:56.96 ID:L1F8PjzN0.net
マウスとヘッドセットはちょっとなるべく避けたいかも
キーボードはsteelの持ってるしrazerのも他ののハードよりはましだと思うけど
ただ割高なだけだから次は買わないと思う

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/05(木) 22:14:43.57 ID:tvBLlnZe0.net
RAZERのマウスパッドは欲しいとは思わないなぁ
LEDみたいなあっても性能の邪魔にならない物は良いけど、あの柄はいただけない。
強いて言うならGIGANTUSは良いかも?

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/05(木) 22:22:11.18 ID:EeyJxKil0.net
>>275
はよかいて

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/05(木) 23:34:11.43 ID:tvBLlnZe0.net
簡単だけどDA ELITEとG403(有線)の比較など・・・
マウスパッドはALIOTH、DPIは400、ポーリングレートは1000hzで共通。

ガワは好みの問題だと思ってるけど、個人的にはDAの突起が気にならない人なので、手のひらの部分がなだらかなDAが良かった。
あとスクロールホイールの位置もDAの方がより良いと思う。
コーティングはDAも悪く無いけどG403のサイドが圧倒的にグリップするからG403が良い。
スイッチはセパレートを考慮してもDAかな。
G403はセパレートだけあってクリックがハッキリしてるけど、DAは本当に微妙だけど遊びがあって、説明が難しいんだけど感触が絶妙。あと個体差だと思うけどDAの方が左右のクリックの重さが揃ってた。
遅延は測ってないけどCSGOとLOLをやった限りでは普段と違いは感じなかった。
細かいデータは4亀あたりがレビューしてくれるでしょ・・・
サイドは完全に好みのだと思う。強いて言うならDAの方が誤爆し難い(=若干押し難い)
KONE PURE程じゃないけど親指を上にズラして指の側面でサイドが押せるG403と違って、DAは明確に押す動作が必要。
サイドを押しながらマウスを持ち上げる人はDAだと厳しいかもね。
ホイールはG403がクソ過ぎるのでDAの圧勝。
んで、肝心のセンサーだけど正直普通に使ってるぶんにはDAとG403で違いなんてわからんと思った・・・
あとマウスソールの形状のせいだと思うけど、ソールがデカいDAの方が滑り難い&止めやすく感じた。
重量はスペック上だとG403の錘抜きの方が軽いけど、バランスが良いのかDAは数値ほど重さを感じないね。

長々と書いたけどどっちも良いマウスだと思う。
右前方の突起 vs 尖って感じるマウス上部&ホイールでどっちを許容するかで決めて良いんじゃないかなー
俺は上記で悩んだ結果DAで行くことにした。

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-vi6t):2017/01/05(木) 23:48:00.20 ID:L1F8PjzN0.net
斜めの弊害はあんまり感じないってこと?
特殊な奴本当に違和感ちょっとあるから躊躇してしまう

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab2c-HvS5):2017/01/05(木) 23:55:24.00 ID:PgZPFJRt0.net
センサー斜めは手首エイムで出るRを緩和する感じがあるね
でもその分、上下の感覚に違和感でたのかヘッショが減ったわ
癖がつくとやだから、俺もDAEで行こうと思ってる。まあ主観だけど

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-IbiL):2017/01/05(木) 23:56:25.33 ID:T2T8BOJE0.net
フロントセンサーほどではないよ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 00:04:51.56 ID:O/C9+74Y0.net
ロジは本当にクリックにばらつきがあるけど
返品したらしたらでまた変なのが届くからつこてるわ

形に関してはDAは最近のエリートと比べることもないかもな

斜めセンサーについては
わずかに斜めなんでなんとか慣れるしかない

サイドについてはDAは3500以降はストローク長いポコポコスイッチなってて
たとえばサイド2連押しなんかはうまくいかない
新オムロンのエリートはしらん。

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 00:05:37.89 ID:O/C9+74Y0.net
>>285
それそれ。斜めエイムが非常に難しい
もともと右手用の苦手分野だからなれようとしてるけど

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/06(金) 00:17:11.56 ID:fEpXN3OE0.net
>>276
マウス、キーボード、ヘッドセットともRAZERだけどこれ以上RAZERに金落とすのが癪になったからマウスパッドだけartisanの雷電だわ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc9-EVXi):2017/01/06(金) 00:37:49.96 ID:yBT5gTg80.net
EC2-Aってドライバが無いってことは直線補正も加速最初から入ってないってことでいいの?

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-7WTe):2017/01/06(金) 00:41:56.58 ID:CiXxXcGp0.net
はい
LoD変える裏技あるから必要を感じたら調べるといい

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-vi6t):2017/01/06(金) 01:54:14.89 ID:3LUWRxNz0.net
やっぱり斜めだとその分が当たり前のように出るよなぁ
手首から腕に変えてるから普通の奴出してほしいんだけどな絶対これ以外出さないつもりかな

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 01:56:45.58 ID:O/C9+74Y0.net
使いづらいレベルではないけど
真正面のほうがいい

ただ左右対称が斜めってマジでクソだけど
右手用なんでなんとか使えるって感じ

G300から何も学んでねーな
ほんとバカクール

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-GcKO):2017/01/06(金) 02:07:00.22 ID:n0qQAi+F0.net
狙ってやってんじゃねえのかって位どっかずれてるよなロジは
だからズレてないG Pro日本でも出してくれよ、頼むよ

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-vi6t):2017/01/06(金) 02:37:02.66 ID:3LUWRxNz0.net
逆にgproとかだとちっちゃすぎるんだよなぁ
形ならg430の方がいいんだけど斜めで台無しみたいな感じある

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-HvS5):2017/01/06(金) 03:39:21.46 ID:CyOJ1u/P0.net
斜めセンサーはメリットの1つなんだけどなあ
ズレを補正して真っ直ぐセンサー以上に真っ直ぐになる
ダメなパターンとしては超ハイセンシとか右向きに持つことだけど
ゲーミング使用では少数派

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbc-GcKO):2017/01/06(金) 05:07:50.13 ID:KZPguRMe0.net
自分だけがいいと思ってる風変わりなものを押し付けてるだけ

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/06(金) 07:45:02.16 ID:fEpXN3OE0.net
勘違いをするな
センサーがマウスの命、本体であるとするなら
センサーがズレてるんじゃない
ボディの方が傾いていると考えるべきだ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 08:02:14.88 ID:O/C9+74Y0.net
そこで402はどうだろうか

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 08:38:44.56 ID:O/C9+74Y0.net
G403は正しくうごかそうと思ったら右斜めで構えることになるわ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 08:40:25.87 ID:O/C9+74Y0.net
右斜めを含めても
DAは形が嫌
Rivalはスイッチが嫌

そこでG402はどうだろうか

302 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-HZmt):2017/01/06(金) 12:24:41.84 ID:13aaCp2ha.net
g402、g502はスナイパーボタンが邪魔すぎて合わなかったな
摘みの人か親指だいぶ短い人でないと厳しくない?

303 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 12:40:49.64 ID:xsa/bvFpd.net
>>301
EC2-A買おう

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-uFne):2017/01/06(金) 13:43:16.90 ID:I/RoCEoM0.net
昨日daクロマからdaエリートに乗り換えたわ 重心が微妙に変わってるのと、あとソールの仕様が大幅に変わってるから滑り心地も若干違う
センサーの方は体感ではよくわからんかったが戦績見ると明らかに精密エイムが上がっててびっくりした

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-pn3f):2017/01/06(金) 13:48:55.39 ID:KV0yHaCZ0.net
G402=LODが長い。日本も含め強者が使ってる人が少ない

EC=クリックが固めで、ストロークが長い

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfdd-GcKO):2017/01/06(金) 19:20:54.92 ID:NloMgcky0.net
DAは軽くてスイッチの感触イイから使ってて何より楽しいんだよな

その辺ロジもパクってほしい

307 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 19:45:41.48 ID:dHbzBDehd.net
このRazer信者っぷりである

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-HvS5):2017/01/06(金) 19:46:29.44 ID:GcPviRoY0.net
Mamba TEにまともなセンサー載せてあげて
いつまでDPI Scaling搭載する気だよあほRazer

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/06(金) 20:34:37.67 ID:B8jwoqOQ0.net
>>307
ロジ信者も一緒だろ

310 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 20:47:50.53 ID:dHbzBDehd.net
>>309
関係ないものの名前をわざわざ出してくるあたりキチガイ臭がする

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/06(金) 22:22:48.67 ID:O/C9+74Y0.net
DAは3500まで
ロジクール以上の最悪のスイッチ設計だったからな
遅い深い

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/06(金) 23:01:39.34 ID:B8jwoqOQ0.net
ロジのスイッチは別に悪く無いだろ。
DA ELITEをメインにしたけど、スイッチはG900の方が上だと思ってる。
G403とか303と比べるとDA ELITEの方が良いと思うけどな。
個人的にはSSの独自スイッチが最悪。アレは擁護しようがない・・・
キーボードのスイッチは悪くないのにマウスが何故あそこまで悪く出来るのか謎。

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-Fu9S):2017/01/06(金) 23:28:51.41 ID:OSz4wsD60.net
g900いいか?
今403で前に900使ってたけどクリックかってえのなんの
403はタップしやすくてよかったわ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-COYd):2017/01/07(土) 02:09:33.83 ID:eQyUppu60.net
ロジのスイッチ(クリックの硬さ)は個体差が激しいからね
ストックで2〜3個買ったことある人なら分かると思うけど
同じマウスなのに、それぞれの個体でクリックの硬さ全然違う

それを考えると
DeathAdder Eliteは個体差ほぼ無いみたいだし
品質管理に関しては優秀と言わざるを得ない

2017年の今現在はFPS用途なら
DeathAdder Elite か EC-2A 買っておけば間違いないだろうね
ロジは無い

かろうじてGproもアリかと思うけど
「軽い」「小さい」はFPS用途に関しては
デメリットの方が大きいから
ほとんどのプロは小型&軽量マウスは選ばないよね

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/07(土) 02:48:37.34 ID:8RyaJ47X0.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170106093/
「次世代マウス」はRIVAL700やNAOS QGみたいな読み取りセンサー付きよりもこちらの方向にシフトしていく気がする

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5f-3F41):2017/01/07(土) 03:58:11.72 ID:GyhfYBR80.net
加速度とジャイロセンサーはロジがG402で既にやってた

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb76-f1yY):2017/01/07(土) 05:42:09.21 ID:gRBHiCS80.net
iPhoneで塊魂とエースコンバットやったことあるけど
あんまり楽しいもんじゃなかったな
モニタとコントローラーが別体なら満足できるのかね

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b51-jtsc):2017/01/07(土) 07:18:24.68 ID:1iB/TLbO0.net
ロジ製品は全体的にクリックからPCへの応答が早いんだけどね
FPSじゃほんの数ミリ秒早いだけでアドバンテージになるし
デスアダーエリートはしらんが2015は遅かったわ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-pn3f):2017/01/07(土) 07:51:58.00 ID:xTRaf8Uj0.net
それを体感できたの? 体感できなきゃその辺こだわる意味はないと思う

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/07(土) 08:02:34.39 ID:txYJJ41r0.net
スイッチが硬いとか回路的にラグがあると
早押しゲームでは体感できるけど
偏差撃ちゲーではあまりシビアでない

ただ遅くていいことはない

321 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-jtsc):2017/01/07(土) 08:32:02.70 ID:PXQl87yua.net
まぁこだわる人はこだわるし、こだわらない人はそれでいいよ
強制したいわけではないし好きにしてくれよ

322 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3f-+flj):2017/01/07(土) 11:13:54.14 ID:GTZiLuk9p.net
応答速度の比較してるサイトあったよね。ロジは確かに速いという結果出てる。逆に俺の使ってるXTDは酷い応答速度だった。
MX518引っ張り出したらめっちゃ勝てるようになったわ。

323 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-6fjU):2017/01/07(土) 12:32:27.02 ID:Nv6kVXYld.net
ロジはスナイパーで置いてる時なんかは本当に強い

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5f-3F41):2017/01/07(土) 13:30:05.04 ID:GyhfYBR80.net
そういやクリック応答速度を弄る機能って大手メーカーだとあんまり無いな
>>149の38でもできたしCoolerMasterだとできて当たり前みたいに思ってたけど
保証の面でややこしいのかな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-HvS5):2017/01/07(土) 16:20:29.20 ID:DOxcieu70.net
デバウンス弄れるとマージン無くしすぎてチャタリング起きやすくなるからね
レスポンス自体ゲーム向けは速いほうがいいに決まっているけども
体感出来るかは人次第だが鈍感な自分でもKinzuと比べると他のが速いなとわかる
ただ場面によるしブンブン回して撃つだけならわからないけど置き撃ちみたいな状況だと差がでる
だからゲームやプレイスタイルによるし
元から速くして固定か弄れるようにするかビジネス向けみたいに遅くして少しでも製品寿命伸ばすかになる
今のこの流れはZowieAMが発売された時を思い出した

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-B59r):2017/01/07(土) 16:32:10.29 ID:S90saddr0.net
デバンスといえば一度短くするとチャタったときに戻してもすぐに再発するよな
デバンス長いままでも寿命的には同じなのかな?

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/08(日) 01:59:55.05 ID:Hn+aZYbM0.net
ばかやろう
われらがA4tech様が光接点スイッチのマウスだしとるだろ

なお センサーはゴミな上形も
迷走しだしたロジくらい持ちにくい模様

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-COYd):2017/01/08(日) 02:34:52.74 ID:GY4fg18V0.net
>>323
ロジでクリック軽い個体に当たれば
「置きaim限定で」強いかもしれんね
いくらロジでもクリック重い(硬い)個体だと
平気で20msくらい遅れるからロジ使う意味が無くなる

しかも結構な確率でクリック重い(硬い)個体に当たるんだよなぁロジは

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/08(日) 02:46:27.46 ID:Hn+aZYbM0.net
買ったG403は右が硬くて
左が軽い

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/08(日) 03:11:54.04 ID:2DDRi2k50.net
一月百万個以上作られて
検査で合格しなかった固体は生産ラインから外されるぐらい厳選されて市場に出ているマイクロスイッチのクリックの重さの違いが分かるとか
どんだけ繊細な指の持ち主なんだよ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-COYd):2017/01/08(日) 03:12:50.77 ID:GY4fg18V0.net
>>318
敵が見えた → 合わせる → 撃つ

クリックするタイミングは人間側で
「合わせる」から「撃つ」の間で調整する(無意識に調整してるはず)から
クリックからPCへの応答が数ms早くても
置きaim以外ではアドバンテージにはならないはず
そもそも体感できるほど遅いゲーミングマウス無いでしょ最近は

まあ早い方がいいのは確かだね

ただ、自分はG303からDA2015に乗り換えた時
DA2015の方が反応速度が遅いのは知っていたけど
まったく体感できなかったし
むしろaim安定してショット成功率が格段に上がったよ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba4-COYd):2017/01/08(日) 03:30:36.57 ID:GY4fg18V0.net
>>330
いやいやいや
スイッチの検査なんてそこまで厳格なものじゃないんだよ
パソコンに興味ない小学生でも分かるほど個体差あるからね

だから一部の上級者(?)はスイッチだけ大量に買って
軽いものだけ自分で選別して
マウスに付け替えたりしてる

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b33-7WTe):2017/01/08(日) 03:37:16.61 ID:xdoOEkdX0.net
また発作が出たか

334 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-jtsc):2017/01/08(日) 08:51:01.41 ID:DKylciIea.net
クリック応答が早いんだから射撃を開始した時点でアドバンテージは生まれてると思うけど
敵と自分の照準がお互いの頭に同時に収まるシチュエーションが多いからクリック応答は重視するよ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f43-wg+o):2017/01/08(日) 10:15:23.20 ID:ffkiONFJ0.net
ウケるw

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df9c-2b3L):2017/01/08(日) 11:17:16.08 ID:VvtTk2pk0.net
今ってぬるぽホイールの方がコリコリホイールより人気?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5faf-xy34):2017/01/08(日) 11:53:12.51 ID:a/6Di+Gj0.net
トグれるG700派

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-COYd):2017/01/08(日) 15:04:56.93 ID:HLt3mRz40.net
右クリ固くてクリック音大きいのはFPSでズーム誤爆防ぐための仕様だろ?
持ってるゲーミングマウスだいたいそうなってるぞ

339 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-6fjU):2017/01/08(日) 15:49:54.85 ID:DHyE4JoVd.net
ズーム誤爆なんてしないだろ

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-COYd):2017/01/08(日) 16:00:43.42 ID:HLt3mRz40.net
それは個人差かな
MOBA用って言われてるものは多分右クリ軽い

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-7kys):2017/01/08(日) 16:53:49.16 ID:1OSk82260.net
ズーム誤爆とか意味不明すぎ
左クリック重くして誤射防止なら100万歩くらい譲れば分からんでもないけど、結局は品質管理が下手なだけだろ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dffb-BXa4):2017/01/08(日) 17:43:06.69 ID:cym1NaFY0.net
メカニカルテンキーレス左にマクロキーがあるキーボードないですかね?

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b20-HvS5):2017/01/08(日) 17:56:09.34 ID:M1ykasQ70.net
知らずに買った左利きの人涙目すぎる

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7e-HvS5):2017/01/08(日) 23:38:36.44 ID:6VK0sK8N0.net
QPADのキーボードぽちった

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb76-f1yY):2017/01/09(月) 01:13:38.45 ID:wPfbx2Cp0.net
foxとかいう店が扱ってるやつだっけ?
最近書き込み多くてウザいから倒産してほしい

346 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp3f-/uDL):2017/01/09(月) 05:00:47.23 ID:xg+dGxymp.net
購入はアマゾンだよ
Corsairが欲しかったけど、LUXの微妙な
日本語の印字が好きになれなくて
ゲーム用としてQPADにした。
クローン多いらしいけど、まあいいか。

347 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-jtsc):2017/01/09(月) 15:24:25.53 ID:CPoGgcQla.net
TheZ買おうかと思ったけど円安コンボで20000以上するやん
高杉
1ドル102円代に戻ってくれ…

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b20-HvS5):2017/01/09(月) 16:51:01.69 ID:FQI6vaZa0.net
QpadはSSやRazerと同じくらい昔からあるメーカー

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf2-pn3f):2017/01/09(月) 17:01:01.63 ID:q+wCS3tY0.net
>>258
同意見
Imperatorの形は本当に良いよな
あと2012みたいな重くなるだけの余計なコーティングは要らない

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b51-jtsc):2017/01/09(月) 22:21:39.35 ID:dbWZ4iVQ0.net
あーTheZ注文しちまった
もう後悔はしていない

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7e-HvS5):2017/01/10(火) 00:19:07.00 ID:Gag+vLNN0.net
ARMAで使ってみたいわ、それ。

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-pn3f):2017/01/10(火) 00:50:50.61 ID:2enukf5G0.net
よくこんなゴミ買うな

353 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/10(火) 00:58:37.67 ID:PJwZAPWfa.net
TheZはマウスとしては微妙な感じの匂いがするけど面白そう、でもチルト操作の時光学センサーカットするってのはどうなんだろうか
同時に使えなきゃ意味なくないか

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-HvS5):2017/01/10(火) 01:02:24.64 ID:3dkR8Yos0.net
どちらかというと専用コントローラーを汎用型にしてマウス機能が付いてるようなものだな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:41:41.69 ID:DUWMYnDr0.net
ツベでセンサーレイテンシ比較していて
どうやら
EC>rival300>G403

だってよ
これはつれぇ

技術的なことはわからんが
中のMCUがシンプルだとこうなるのか?

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:42:15.97 ID:DUWMYnDr0.net
またロジクールにだまされた。

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-7WTe):2017/01/10(火) 03:47:59.47 ID:X67WgWkb0.net
その動画貼れよ
Zowieは昔はクリック応答速度遅くて評判悪かったけど
去年あたりにECシリーズの色変えた時にクリック応答速度を改善してた
海外フォーラムで話題になってたな

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:52:11.89 ID:DUWMYnDr0.net
ECはrival300に比べてYの応答が7ms早く Xの応答が2ms早いってことなのかしらん
あ 逆か?
遅いってことなのか?

ソースはぐぐって適当に出てくる

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:52:49.71 ID:DUWMYnDr0.net
クリックじゃないよセンサー応答だよ
張るわhttps://www.youtube.com/watch?v=wO22BuqLnYc&t=854s

逆かもしれん

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:55:16.80 ID:DUWMYnDr0.net
ぱっとデータ示せばいいのにしゃべるだけだから
どっち側が2で3なのかわからん
たぶん英語でちょっと説明しとるんだろうが

文だとコメント読んでロジクールは良いみたいなこと書いてるように見えた。

グーグル翻訳先生まるで役に立たんわ
英語もめん助けて

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 03:56:47.07 ID:DUWMYnDr0.net
高画質なブサイクなおっさんが流暢な英語しゃべってるだけの動画

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-7WTe):2017/01/10(火) 03:58:39.26 ID:X67WgWkb0.net
>>359
センサーだったか早とちりしたわ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-pn3f):2017/01/10(火) 04:13:56.40 ID:VW7JhaSI0.net
KUN 「センサーなんてLOD以外は宗教」

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/10(火) 04:58:34.08 ID:hO/8s9Lf0.net
そうでなきゃIE3.0なんて骨董品を現在まで愛好している物好きもおらんだろうしな

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-HvS5):2017/01/10(火) 06:48:22.22 ID:IWmIcKM60.net
>>359
G403はrivalより早くてrivalはEC2より遅い、テスト結果だけ見るとこうだけど?
でも試行回数少ないしよくわかんね、EC2のセンサーがXとYで応答に差がある?
テスト終わった後はよく聞き取れん、コメント欄見る限りEC2のセンサーはクソっぽいな
投稿者はG403がこの中では一番いいと認識してるとコメントしてるし

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-HvS5):2017/01/10(火) 08:31:48.99 ID:DUWMYnDr0.net
こうしてまた
zowie被害者を未然に防いだ。

367 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-8czw):2017/01/10(火) 19:41:33.80 ID:hurGOxfxa.net
>>339
デスアダー使ってみ
ちょっと力入った時とかけっこう押しちゃうよ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df49-pn3f):2017/01/10(火) 20:24:50.21 ID:rVGcvgjq0.net
ワイ「G700s壊れてしもうたわ ロジさん交換してくれや!」

ロジ「すまんな もうG700sは生産してないんや…G900かG602か選んでくれや…」

ぼく「えぇ・・・(困惑)」

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0d-HvS5):2017/01/10(火) 20:38:11.88 ID:gHglY17z0.net
ワイからぼくになってるのがすこなのだw

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/10(火) 21:02:17.10 ID:hO/8s9Lf0.net
仏のロジなら両方ちょうだいって言ったらくれそう

371 :ボク (ワッチョイ fb74-MpwC):2017/01/10(火) 21:39:25.99 ID:EURWtB0V0.net
ボク

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-7kys):2017/01/11(水) 00:15:19.21 ID:h/qxJ4NX0.net
>>367
DA ELITE使ってるけど一回もないな。
初期のTAIPANは軽過ぎて誤爆が酷かったけど今のRAZERのスイッチは凄く良いよ。
MAMBA TEもDA ELITEも絶妙な調整具合。

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-HvS5):2017/01/11(水) 00:24:27.02 ID:MHXj217G0.net
RazerはDPI scalingやめろ
おかげでまともに使えるマウスはDAくらいじゃないか
Taipan我慢して使ってたけど酷かった

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b55-HvS5):2017/01/11(水) 09:17:38.98 ID:KMLtZYey0.net
Taipanは外ガワは持ちやすいし取り回し良いのにな

375 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/11(水) 10:54:28.02 ID:2UJX6C3+a.net
taipanはFPS向けを謳ってるのになんで一周回って時代遅れになったレーザーセンサーなんだろうな
Razer位じゃねーのか今時FPS用ゲーミングマウスにレーザーセンサー載っけてるの

376 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-8czw):2017/01/11(水) 12:25:12.45 ID:SsS6MXIua.net
>>372
右クリ改善されたのか
あれが不満すぎてデスアダーやめてたわ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b55-HvS5):2017/01/11(水) 12:55:19.93 ID:KMLtZYey0.net
>>375
センサー提供元等とのバーター的な大人の約束があってと予想してる
大企業ゆえの避けられない関係があるとかねw

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-8xKb):2017/01/11(水) 16:29:08.69 ID:bbVGxArm0.net
corsairもM65などはレーザーセンサーだったと思うけど悪い評判は聞かないな
単にユーザーが少ないだけか

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-7kys):2017/01/11(水) 21:09:26.74 ID:h/qxJ4NX0.net
中華メーカーのゲーミングマウスにはレーザー式あるな。
RAZERはELITE用の良い光学式センサー持ってるんだからMAMBAやNAGA等の主力機種は全部光学式に変えればいいのになー

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc9-EVXi):2017/01/11(水) 21:42:32.07 ID:DONXS4wj0.net
EC2-Aとほとんど同じ形のマウスって他に何がありますか?
dpi細かくいじりたいのでドライバありで

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebc0-Fg/W):2017/01/11(水) 21:52:36.03 ID:JSxE7Jk40.net
EC2-A気に入ってるなら、それ以上なのは無い
トッププレイヤーが使ってる機種のひとつだから

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc9-EVXi):2017/01/11(水) 22:16:07.51 ID:DONXS4wj0.net
>>381
形は最高だけどdpiの種類が困ってる

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebc0-Fg/W):2017/01/11(水) 23:24:34.21 ID:JSxE7Jk40.net
400/800/1600/3200で4kモニタとかでも大丈夫じゃない?

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-MpwC):2017/01/11(水) 23:44:20.94 ID:G4FExuHt0.net
手首AIMの俺はEC2ーAよりG403の斜めセンサー&超反応クリック感のほうが強くなった
評価はふつうみたいだけど

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-8WaR):2017/01/12(木) 00:04:16.17 ID:l98FXGRN0.net
>>383
ゲーム内感度が小数点までいじれないゲームやってるのでdpiで合わせないときついって理由ですね

386 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-kkJw):2017/01/12(木) 00:04:16.51 ID:k06+2+IDd.net
>>381
トッププレイヤーが使ってるなんて何も関係ねえし何の参考にもならねえよ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/12(木) 00:14:37.02 ID:9oUudaHB0.net
スポンサー付きのプロならいざ知らず
EC2ーAはヒットスキャンを得意とするトッププレイヤーが多く使ってる機種だよ

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026e-dHfL):2017/01/12(木) 00:34:05.86 ID:TXmrN0Ki0.net
zowieは4000円位なら考えるけど今の値段では自分は無理だな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/12(木) 00:45:47.76 ID:9oUudaHB0.net
おれも

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-0Rsa):2017/01/12(木) 00:55:21.79 ID:1m03AuGS0.net
形はいい、センサーも性能もまあまあ
質感が安っぽい、高い

こんな感じだよねZowie

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/12(木) 02:04:37.75 ID:RHt7vGUR0.net
センサー応答が遅いも追加しとけえ

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b20d-dHfL):2017/01/12(木) 02:28:51.67 ID:lJshHMWP0.net
EC2Aは僕らにマウス性能なんてなんだっていいということを教えてくれた

393 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-kkJw):2017/01/12(木) 03:00:47.54 ID:k06+2+IDd.net
EC2とか俺にはめっちゃ持ちにくかった

394 :UnnamedPlayer (アメ MM8b-rG+u):2017/01/12(木) 12:32:25.39 ID:F/JrIMjHM.net
fk2のが好み

395 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/12(木) 13:21:35.21 ID:Iaxt3VTXa.net
結局センサーの微妙な違いなんて感じ取れないからな
握りやすさが全てだよ
だからec2aを高い値段で泣きながら買い続けてる

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 327d-cZ1L):2017/01/12(木) 13:42:01.56 ID:KKPmCUbb0.net
>>390
クリックが堅いも追加だな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-dHfL):2017/01/12(木) 13:47:48.24 ID:Gqu7TnxC0.net
俺もセンサーはトップ性能じゃなくても及第点以上あればいいかなと思ってるけど
Zowieのクリック感は好きになれずアウトだ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/12(木) 19:08:49.17 ID:z4dJfoRH0.net
>結局センサーの微妙な違いなんて感じ取れないからな
DA elite触るまえはおれもそうおもってたわ

399 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/12(木) 19:39:04.64 ID:RVbn6tWoa.net
どっちの意味で?

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/12(木) 20:07:30.39 ID:7I2/SBJf0.net
gproもクリックのストローク長くてクリック感よくないとかみたいだしなぁ本当に無難なのないな

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/12(木) 20:43:37.90 ID:z4dJfoRH0.net
>>399
良いか悪いかってこと?
それはもちろん良いほうだよ
elite以下のマウスはもう使う気ない
ロジも他メーカーもはやくセンサー刷新してほしいとおもってる

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 923e-eUYH):2017/01/12(木) 20:45:29.41 ID:lM8v9oOW0.net
そんなにセンサー良いのか
マイクロスイッチの耐久性が本当なら買いたいなあ

403 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/12(木) 20:51:04.77 ID:Ga9dpE4qa.net
センサーの違いってどういうところで感じる?
今までけっこう色んなメーカーの色んなマウス渡り歩いてきたけどセンサーに違い感じたことない

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b208-kkJw):2017/01/12(木) 20:51:26.93 ID:aEMajIdd0.net
>>401
お前3366とDAEliteのセンサーの違いがわかんの?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4776-q48i):2017/01/12(木) 20:54:24.64 ID:ARW0RoRm0.net
センサーなんて3310あればどれでもいい

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-GBI4):2017/01/12(木) 21:07:49.43 ID:vIW8A7mf0.net
光学式でDPI3000まで出ればいい

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b202-+No1):2017/01/12(木) 21:30:05.06 ID:nInP8qTQ0.net
COUGAR 530M(3310) GIGSBYTE GM-XM300(3988)
どちらも3kくらいで売ってる、センサー考えればお得感あるな

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ee8-KV9R):2017/01/12(木) 22:53:46.91 ID:3x4SR8Tp0.net
一昔前はセンサーによって補正切れなかったりとかあったけど今はどのメーカーも大体同じセンサーだしな

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/12(木) 22:58:26.83 ID:9oUudaHB0.net
もうセンサーの性能upと、ゲームプレイへの影響は
意味がある差はほとんどなくなってるだろ
買い替え需要のための、ひとつの要素くらいの立ち位置
DAとかEC2とかは、もう形が安定しまくってるから、センサー良くするだけで
買い替え需要が高まる
G400系は、まだまだ迷ってるなぁ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/12(木) 23:07:47.47 ID:7I2/SBJf0.net
ロジのはなんか決定的に感じる穴がある感じの多いよね

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026e-dHfL):2017/01/12(木) 23:49:43.79 ID:TXmrN0Ki0.net
EC2はセンサー良くしてもFWを書けるのかあそこ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6bc-oERZ):2017/01/12(木) 23:49:54.42 ID:8TU8UYNr0.net
持ってないのに語りだすやつが多くてなんとも

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-k0Ff):2017/01/13(金) 00:14:03.93 ID:1q9dm+j+0.net
触ったことのないものにまで批評すか
ユーザー様はすごいっすなぁ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/13(金) 00:53:53.38 ID:onarhJj70.net
2chの時点でそんなの当たり前じゃん
俺もわざわざワッチョイ変えて持ってないマウスのレビューココでしまくってるよ
みんなありがとうって言ってるけど

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/13(金) 01:29:41.74 ID:WJSQGSzH0.net
>>403
ハイセンシだと指のちょっとした動きで微調整するんだが
その「ちょっと」が変わるね
あとものすごく速く振ったときに正確についてくるかどうか

>>404
ブラインドテストしてもわかるとおもう
対戦前にウォーミングアップでいつもBOT撃ちやってるんだが
キル数がChromaより平均10以上増えた
戦績の武器精度も上がり続けてる

>>414
おまえみたいなのって自分が屑だから
周りもみんな屑だろうって思いこんでるよな

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026e-dHfL):2017/01/13(金) 02:01:01.11 ID:gV3SGShd0.net
目隠しした状態で形が同じマウスに3366と3389を入れ替えてわかるかと言われたら100%分からない

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 923e-eUYH):2017/01/13(金) 02:24:41.65 ID:Pm+ydGSB0.net
ほぼ同等性能なの?

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e720-mq8g):2017/01/13(金) 02:34:00.74 ID:I20jtSU00.net
間違って付き合ってない方の双子の妹に手を出しちゃったけど最後まで気づかなかったよ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/13(金) 02:42:06.32 ID:gX50weIV0.net
マウス変えたときに戦績が良くなる現象は
認知不協和によるストレス軽減を求める行為で
よくある話だから
本当に精度が上がったのかどうかは、これじゃわからんよw

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b208-kkJw):2017/01/13(金) 02:42:40.59 ID:mzKbk/9Z0.net
>>415
3366と比べてわかんのかって聞いてんだが
ロジの3366とDAEliteの違いがわかるやつとか人間じゃないだろ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b208-kkJw):2017/01/13(金) 02:43:47.99 ID:mzKbk/9Z0.net
そもそも>>419が言っている通りだしな

それをこいつはDAEliteのセンサーはすごい!なんて言ってるからなあ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/13(金) 04:26:27.91 ID:WJSQGSzH0.net
否定したい気持ちもわからんでもないが
さんざんやってきたBOT撃ちも、実戦での武器命中率も確実にあがってるし
最初にさわったときの挙動の違いも覚えてるしな

たぶんロジもDA eliteのセンサー精度は把握してるだろうから
いずれ同じように精度あげたセンサー積んでくるよ
そしたらロジもまた買おうと思う

423 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-ZP5M):2017/01/13(金) 07:54:18.62 ID:V4llCgLvd.net
それセンサー性能の差じゃなくて取り付け位置の差だろ

424 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/13(金) 10:06:42.28 ID:myY3a2ORa.net
デスアダーの新しいやつって右クリの異常な軽さ直ってる?
一年くらい前に買ったやつ右クリがバカみたいに軽くてちょっと急な動きとかするとすぐ間違えて押しちゃうからお蔵入りになってる

425 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-UWUK):2017/01/13(金) 11:54:47.66 ID:Bh6riHu2d.net
g403って手が小さい人でも使いやすいかな?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 327d-YL17):2017/01/13(金) 12:32:43.23 ID:utDZHTGb0.net
G403買ったけど滑らない表面でどんな持ち方もできる
各スイッチもいい感じだけどそれだけにセンサの傾きだけ残念だ
連呼マンの狂言かと思ってたけど影響あるわ
あれ違和感ない人ってどれだけいるんだろうか

427 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-As2h):2017/01/13(金) 12:41:46.77 ID:ZZQ4Savgd.net
はい

428 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/13(金) 13:12:09.23 ID:QkPkkL+Yd.net
>>422
ロジのマウスとDAEliteの写真を手書きID付きでアップ

429 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-96Ix):2017/01/13(金) 13:36:06.54 ID:yuSL14jLa.net
ロジ教徒って必ずうp要求するよな
被害妄想じゃねーの
すぐにロジアンチがーとか言い出すし

430 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/13(金) 13:41:08.43 ID:QkPkkL+Yd.net
お、ロジアンチアウアウきたな


[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]99 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1476779099/

547 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-9MLS) [sage] :2016/11/16(水) 18:57:24.88 ID:WpkIGscvd
それにしてもこのスレを「6fdd」で抽出したらワロタ
見事に特定の趣旨のレスしかない
ロジアンチ「アウアウ」と同じ臭いがするわ
というかアウアウのやつの固定回線か?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-0Plu):2017/01/13(金) 13:44:08.19 ID:Y/nQUDVc0.net
>>426
4gamerのレビューでセンサー斜めになってる事を褒めてたけど正気とは思えん
あと最近のロジマウス全般に言えるんだがソールなんとかしてくれよ
継続的な滑りは問題無いけど滑り出しが悪すぎるし即トスベールに張り替えたわ、何であんな変なソールなんだ
ロジのパッドだとあのソールが相性良いとかあるんか?

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 923e-eUYH):2017/01/13(金) 14:07:21.70 ID:Pm+ydGSB0.net
斜めセンサーってそんなに違和感あるの?
かぶせ持ちで買おうと思ってたけどどうしよう

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/13(金) 14:11:52.63 ID:gZhE8zKz0.net
大したことないだろうと思って試しにG300買ったら違和感すごかった
ああいうセンサーを特殊な設置の仕方してるマウスよりも普通に設置してほしい

434 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/13(金) 14:25:44.34 ID:3NehulhKa.net
>>432
慣れの問題ではある、慣れない内は斜めに動かす時に他のマウスと同じ腕の動き方してると違和感を凄く感じる
あとソールはマジで張替え推奨、保証無くなるかもだけど

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-GBI4):2017/01/13(金) 14:47:29.13 ID:rEvLUy+R0.net
プロプレイヤーですら右手用マウスを斜めに傾けて運用してる人はいるのに
センサーが最初から斜めに設置されていることの何がいけないのかさっぱりわからん
むしろロジは他のメーカーより親切じゃねーか

436 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/13(金) 15:08:03.08 ID:QyXDdsYda.net
もしみんなマウスを斜めに傾けて使ってたら親切かもしれないね

437 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-k0Ff):2017/01/13(金) 15:32:50.08 ID:soh3cVj3a.net
斜めに傾けるのが癖になってんだろ
だからみんな斜めに傾けたいんだろう

438 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr37-0Plu):2017/01/13(金) 15:34:12.68 ID:VDhje0CRr.net
正直慣れりゃよくね?としか思わん
FPSスレじゃなくてアクションスレだしな

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/13(金) 15:38:04.10 ID:gZhE8zKz0.net
オプションの1つとして斜め設置のも買えるってことなら全然いいと思うんだけど個人で購入して使うなら斜めは嫌なんだよね
特殊な配置のセンサー本当に違和感あるから慣れないといけないのが抵抗ありすぎるし前回は不快だった

440 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/13(金) 16:13:29.39 ID:fSbYXnHja.net
G300みたいな特殊な配置では無くて斜めなだけだから慣れるまではきついけど慣れたらまあ使えるよ
ただこの配置が良いかって言うと全然別問題、余計なお世話としか言いようが無いわ

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa9-dHfL):2017/01/13(金) 16:18:14.39 ID:Y0SWPx6a0.net
そもそも親指付け根部分が膨れてるから
どう持っても傾くんだけどね
つまみ持ちでも膨らんでて傾くし
エルゴノミクスデザインだか知らないけど逆に右手用を真っ直ぐ持つほうが難しいよ

あと直線補正の有無もでかい

442 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-k0Ff):2017/01/13(金) 16:22:52.26 ID:IwzryPr8a.net
いやこれもう半分FPSスレ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32fb-+No1):2017/01/13(金) 16:26:05.87 ID:0WhFGUcp0.net
archissのTKLポチった、初メカニカルたのしみ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4776-q48i):2017/01/13(金) 16:26:37.38 ID:UbBgFZYv0.net
ソールなんてなんでもいいだろ。使ってたら慣れるし。
よく見栄えの悪いトスベなんか使かえるな。ドケチか?

445 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/13(金) 17:18:23.29 ID:Q1ohKKmma.net
ec2aとほぼ全く同じ形でドライバ付きでdpiいじれるマウス他メーカーが出してくれたら1万出す

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/13(金) 17:41:27.49 ID:gZhE8zKz0.net
G300もそのままだったし普通の配置のG403って出ないんだろうな
他は重さも形もクリックもまあよさそうだけど本当にここが余計でそれで買いたくなくなる

センサーを物理的に動かされると違和感が形状とかよりも本当にすごかったからあれになれる前提はきつい

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f67e-dHfL):2017/01/13(金) 17:42:01.48 ID:wJf2vzon0.net
Qpadキーボード届いて、初日にスペースキーのスタビライザーの留め具壊しちゃったw

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e720-mq8g):2017/01/13(金) 18:07:26.87 ID:I20jtSU00.net
>>431
4gamerは初期のレーザーセンサーを推しメーカーの時だけ問題ないレベルと評した前科あるから

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e720-mq8g):2017/01/13(金) 18:11:13.99 ID:I20jtSU00.net
もともとPCゲーとFPSを分けるために立てた聞いたけど

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-0Plu):2017/01/13(金) 18:37:01.91 ID:Y/nQUDVc0.net
FPS以外のPCアクションゲームでマウスが重要なのってどんなゲームだろう
思い浮かばん

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e720-mq8g):2017/01/13(金) 18:48:37.51 ID:I20jtSU00.net
昔はフライト系のジョイスティックとかの話もよくあったよ
別にマウスだけのスレじゃない

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/13(金) 19:34:09.32 ID:WJSQGSzH0.net
>>428
いやだよめんどくさい

ロジはMX518、502、303もってるが、どれも出来は満足してるよ
403とeliteでギリギリまで迷った
今回はeliteで満足してるけど、もちろん今後のロジの新作にも期待してるよ

>>429
ロジつか、なんでもメーカー信徒になってるやつはバカだとおもうよ
信徒とかアンチとかほんとバカとしかいいようがない

453 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/13(金) 19:52:59.92 ID:6vSkz8Ddd.net
>>452
ああ、持ってないのかwww
持ってないのに嘘を書くのはやめようなww

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b9-dHfL):2017/01/13(金) 20:25:44.93 ID:+LHgcA9D0.net
昼にg403について聞いた者だけど届いて使ってみたらこのマウスやばい!
反応速度めっちゃ速いぞ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1764859-1484306617.png

結局持ちやすかったし今までのマウスの中でダントツで一番だ
g403おすすめ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f84-q48i):2017/01/13(金) 20:30:09.33 ID:zbp6jrjE0.net
他のマウスでの結果も貼らないと比較しようが無いだろ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b9-dHfL):2017/01/13(金) 20:40:10.45 ID:+LHgcA9D0.net
>>455
あ、ごめんなさい・・・
今までつかってたkone pureで計ってきます

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b9-dHfL):2017/01/13(金) 20:45:51.79 ID:+LHgcA9D0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1764868-1484307803.png
kone pureで計りました!
平均0.167なのでやっぱg403のがはやいです!
連レスすいませんでした

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7220-q48i):2017/01/13(金) 20:50:56.89 ID:NgcNmgkA0.net
それ以外ではマウス何持ってる?
比較対象は多い方がいいので全部試してきて

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b9-dHfL):2017/01/13(金) 20:57:28.40 ID:+LHgcA9D0.net
えぇ・・・
他はG500とデスアダーがあったはず
やってきます

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677e-dHfL):2017/01/13(金) 21:02:39.76 ID:d/t1hK5n0.net
速いなあ
0.2くらいだわ

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-0Plu):2017/01/13(金) 21:04:37.09 ID:Y/nQUDVc0.net
rafalog見ればいいと思った、G502G402G403持ってるけど自テストだとどれも応答速度殆ど変わらなかった
そこら辺基準にすれば大体のマウスの応答速度解るぞ、因みに自テストだとロジのマウスに比べてDA2013とEC2Aは20ms位遅い

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67b9-dHfL):2017/01/13(金) 21:11:30.47 ID:+LHgcA9D0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1764881-1484309319.png
これがg500sで
http://iup.2ch-library.com/i/i1764884-1484309399.png
デスアダー2015です

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677e-dHfL):2017/01/13(金) 21:19:37.27 ID:d/t1hK5n0.net
フルスクリーンでやると数字良くなるな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e720-mq8g):2017/01/13(金) 21:24:20.39 ID:I20jtSU00.net
そのフラッシュのデータを落としてやるともっと良くなるよ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-YL17):2017/01/13(金) 21:35:54.10 ID:IP0wew2Z0.net
FPSのおまじない系をやるともっとよくなる奴だろうな

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/13(金) 22:03:10.00 ID:WJSQGSzH0.net
>>453
貼ったら謝罪するか?
MX518はないが、303と502はまだPCにつないでる

467 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/13(金) 22:35:56.08 ID:6vSkz8Ddd.net
>>466
いいぞw
ロジのマウスとDAEliteを手書きID付きでアップ

468 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-k0Ff):2017/01/13(金) 23:02:02.71 ID:soh3cVj3a.net
応答速度はえーなぁ
俺も二月前ぐらいGProで頑張ったけど一番よくて平均0.135ぐらいだったな
んで俺のデスアダーもそんなもんだ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-kZbI):2017/01/13(金) 23:08:51.92 ID:Jj32vEZ50.net
一時間近く経つのに写真まだで草

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/13(金) 23:13:23.84 ID:jUJz84hi0.net
ド田舎だから触れないんだけどG403って他メーカーだとどのマウスに形一番近い?

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/13(金) 23:18:24.53 ID:xUQv8PZZ0.net
EC2が1番近いと思う

472 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/13(金) 23:33:42.58 ID:6vSkz8Ddd.net
写真まだかー?wwwwww

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026e-dHfL):2017/01/13(金) 23:49:26.73 ID:gV3SGShd0.net
自分から言ってるのに写真がまだなのはさすがにワロタ

474 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/14(土) 00:40:56.61 ID:nTb0fMYYa.net
ec2近いってマジ?
もし本当に近いなら神じゃん

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/14(土) 01:02:09.20 ID:aB/uEA280.net
g403は、EC2やIE3.0とdeathadderに近いとか言われてるけど
あれはちょっと違って
g400sと、deathadderに近い
お尻の部分がカブトムシ型なのは、EC2とは違う
EC2やIE3.0はクワガタだから
カブトムシだと、ハイセンシでも安定する→スポーツ系FPSとかも合う
クワガタだと、ハイセンシは苦手な分、ローセンシが良い感じ

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-kZbI):2017/01/14(土) 01:08:48.01 ID:BmL5l+ZH0.net
意味がわからない自作用語披露するとか統失っぽい

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/14(土) 01:11:14.68 ID:aB/uEA280.net
比喩って言えよ、なんだよ自作用語って

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-As2h):2017/01/14(土) 01:17:14.09 ID:jx6sihaR0.net
自分が知らないものが出てくると恥ずかしくなって上に立ちたいもんだからこんなこと言っちゃうのよ
恥ずかしいよな

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/14(土) 02:00:11.15 ID:oEyrKTcO0.net
そして主流モデル買っては
ダメな点をスレでたたきまくる
連呼マンは

既に微斜めセンサーに慣れたのであった。

もちろん、垂直中央設置のほうが良いことは言うまでもない

理論上横動きが多いからとかいって横向きとかしてるアホメーカーは買う前からわかるからたたいてないだけ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/14(土) 02:02:03.09 ID:oEyrKTcO0.net
>>435
右手用マウスを斜めにするクセが付いてる人が
斜めセンサーマウス持ったらさらに斜めに持つことになるが。

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/14(土) 02:19:10.48 ID:JEPw8Fpm0.net
>>475
G403はDAと全然似てねーよ。
買ってちゃんと触ってみろ。アレが似てると思うのなら手のひらの感覚に異常があるレベル。

482 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 02:44:21.41 ID:XCHn7hbXd.net
Razer信者、写真まだかー?wwww
ハッタリをかけたつもりだったのかな?www

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-kZbI):2017/01/14(土) 02:45:32.18 ID:BmL5l+ZH0.net
お急ぎ便で頼んでるんだろ

484 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 03:00:40.12 ID:XCHn7hbXd.net
wwwwww

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/14(土) 03:40:15.86 ID:oEyrKTcO0.net
公称スペックは450IPSなんだから300IPSとは違いはあるだろ
たぶん。

おそらく撃ったり被弾したりするとガガガガガッと画面ブレがとまんない上に
3発くらいでしんじゃうゲームでは多少優位差感じると思う

逆にまったく画面ブレが無いゲーム OWとかは3090でも対等に戦える

小並感がする

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/14(土) 03:42:36.00 ID:oEyrKTcO0.net
右手用はホールド状態でクリック時にエイムがずれないのが個人的には利点と思っているけど
DAは外側に飛び出した右角がそれを崩してしまうから
スペックが高くても手は出さないな

ずっとホールドし続けるレーザータイプや
連射タイプの武器だと薬指すべってくるんだわ

個人的にだが。

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/14(土) 09:22:48.19 ID:JEPw8Fpm0.net
ロジ信者はDA ELITE持ってるの?
当然両方持ってて、試した上でロジが良いって言ってるんだよな?

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f33-0Rsa):2017/01/14(土) 10:13:01.97 ID:PgQAvYdB0.net
そのロジのほうが良いって言ってるレスにちゃんと安価つけて証拠を求めたら?

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-k0Ff):2017/01/14(土) 10:31:19.12 ID:Vhgnza190.net
米尼のデスアダーのレビュー数すげーよな
4837件て…
対して日尼はたったの10件ってのもなあ
おすすめパッドがqckなのは変わらんけど

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/14(土) 11:44:06.83 ID:7No4takb0.net
500hzから1000hzに変えたらフリックショットの精度がかなり上がった
これセンサーの違いって頂点で瞬間的に打つフリックショットみたいなところにめちゃくちゃ出そうだな
瞬間的なショット多いoverwatchとかでけっこう顕著に現れそう

491 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 12:37:23.37 ID:XCHn7hbXd.net
>>487
君、統合失調症かな?

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/14(土) 15:57:14.92 ID:JEPw8Fpm0.net
>>491
自己紹介ご苦労様

493 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 15:59:11.55 ID:XCHn7hbXd.net
>>492
で、DAEliteよりロジのほうがいいって言ったレスはどこ?
誰のレスでもいいぞ
なかったら統合失調症
まさしく「自己紹介ご苦労様」www

494 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 16:01:12.65 ID:XCHn7hbXd.net
というかこいつ、前にロジ製品を持ってないのに「コスパだけしかいいところがない」なんて妄想をしてたやつかな
それですぐに他人に完全否定されててワロタ

今回の統合失調症の症状といい、書き込んだ内容といい同じだわ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-GBI4):2017/01/14(土) 19:51:38.36 ID:IjCHf4rf0.net
発売から二十日以上経ってるにもかかわらず4亀はeliteのレビューを出そうとしないだろ?
そういう事だ

496 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 19:57:51.19 ID:XCHn7hbXd.net
というかほんと写真はどうなったんだよwww
Razer信者が自分から「写真をアップしたら謝罪するか?」とか言ってきたのにwww
「謝りたくないからアップしなくていいぞ」とでも言うと思ったか?wwww

このスレには持ってないくせに嘘をついてまでRazerを良く見せようとするRazer信者がいるから
Razerを上げる書き込みは信用しちゃダメだぞみんな!

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 20:56:23.65 ID:YnKVpjjE0.net
>>467
>>469
>>472
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1124480.jpg

謝罪しろ
おまえらみたいにずっと2chにはりついてるわけじゃねーの

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 20:56:45.39 ID:YnKVpjjE0.net
>>496
謝罪しろ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 20:58:18.72 ID:YnKVpjjE0.net
また信者vsアンチの争いになってるのかw
おまえらほんとバカだな

500 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 21:10:21.52 ID:ZfaeojyI0.net
ワッチョイ f6f9-q48i

荒らし

501 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 21:12:11.04 ID:XCHn7hbXd.net
>>499
え、何この自演...

502 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 21:14:43.38 ID:XCHn7hbXd.net
>>497
ものすごい時間かかったなw
お急ぎ便で頼んだのかな?www
写真を貼れると言ったらすぐに消えて、これだけの間現れなかったんだから疑惑を持たれてもしかたないよなw
Amazonの購入日が書いてあるメールかなんかを晒したら謝罪してやるよw

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 21:21:51.88 ID:YnKVpjjE0.net
>>501
は???

>>502
やっぱ屑だな

504 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 21:25:36.56 ID:XCHn7hbXd.net
>>503
は?早く貼れよw
お急ぎ便で買ったのか?www

505 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-Rny/):2017/01/14(土) 21:28:55.49 ID:uAA+ePQ8a.net
仲良くしようZE!

506 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/14(土) 21:34:32.53 ID:cqQs01W/a.net
どう見てもロジ擁護のやつの方がキチガイだな
住所晒せとか言い出しそう

507 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 21:42:23.03 ID:XCHn7hbXd.net
>>506
いつものキチガイロジアンチアウアウじゃねえかwww
俺はロジを擁護なんて一度もしてないんだがwww
(ワッチョイ bbbc-ejvH) ID:JEPw8Fpm0
お前もこいつと同じ統合失調症か?www

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-k0Ff):2017/01/14(土) 21:46:37.92 ID:Vhgnza190.net
みんな自分が使ってるものが一番だからね
仕方ないね

509 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 21:46:42.81 ID:XCHn7hbXd.net
いらぬ疑惑をかけられないためにも早く貼ったほうがいいぜw
ま、持ってないやつの妄言、捏造ってことになってもいいってなら貼らなくてもいいけどなw

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 21:53:00.81 ID:YnKVpjjE0.net
>>504
ほんとに腐ってるなおまえ
屑中の屑

>>506
いや信者とかアンチになるやつはみんな同レベルの屑だとおもうよ

>>508
なにか理由があって「今使ってるこれがベスト」ってのはある
たとえばおれが今現在つかってるのはDA eliteだが、これはセンサーやガワ、クリック感とか自分が求めてるものだからだ

しかし他メーカーがもっと良いものを出せば当然そっちに乗り換える
信者になるってのはそういう柔軟さを放棄するということ
おれはそんなバカになるのはまっぴらごめん

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f9-q48i):2017/01/14(土) 21:55:00.00 ID:YnKVpjjE0.net
>>509
勝手にいってろ
おまえみたいな本物の屑ってほんとにいるんだな

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/14(土) 22:18:55.85 ID:oEyrKTcO0.net
帰宅したら何このスレ・・・

たたくのはメーカーとかユーザーじゃなくてマウスの仕様にしてもらいたいもんだな

そんな俺はまた右手用と両利きで揺らぎはじめたが

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677e-dHfL):2017/01/14(土) 22:40:40.01 ID:8BfNurG20.net
基地外に絡まれてかわいそう

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-kkJw):2017/01/14(土) 22:41:24.56 ID:n6wwdXt70.net
amazonお急ぎ便は神ということだな

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db65-dHfL):2017/01/14(土) 23:23:32.12 ID:7sRWok/v0.net
そのロジ持ち上げかつ、購入証明を提示しろって言ってる人はFPSに最適なヘッドセットスレでも同じことしてた残念な人だよ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-CUUo):2017/01/14(土) 23:33:37.68 ID:jx6sihaR0.net
いたよなこいつ
結局証明されて捨て台詞吐いて逃げたやつ

517 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-kkJw):2017/01/14(土) 23:50:46.85 ID:9pfcm2qVd.net
そういえばいたなw
自分はロジのヘッドセットを持ってないくせに「ロジのヘッドセットは良いのはコスパだけ!」なんて嘘をついてたやつなw
で、ほかの人に性能は格段に良いって即否定されてんのw
性能が良いって元々主張してた人に対して、「本当にロジのヘッドセット持ってんのか、証拠を出せ」なんてアホなことを言ったけど
ID付きヘッドセットとID付き購入証明画面という完璧な証拠を出されて逃げたやつなw

518 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-kkJw):2017/01/14(土) 23:55:50.09 ID:9pfcm2qVd.net
結局その嘘で貶めようとしたやつは自分は持ってねえから、最後まで自分は写真を出さなかったわけだw
そういう嘘をついてまで貶めようとするキチガイアンチがいるから写真をアップしろって言うのはかなり有効だぞw
今回も写真をアップしろと言った途端に消えて、翌日にお急ぎ便で買ったらしきものをアップしたやつがいるしなw

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f84-q48i):2017/01/15(日) 00:06:20.35 ID:konzMVoH0.net
なにこのクソスレ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-0Plu):2017/01/15(日) 00:54:33.89 ID:6VTy164W0.net
単芝付けっぱで話す奴にろくな奴は居ない
みんなキチガイ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12ad-q48i):2017/01/15(日) 01:15:04.54 ID:kx3K9k9D0.net
あんま気にすんなよ
初めからただ煽りたいだけの基地外相手に向きになっててもしょうがない
DAエリート触って確かめて手に合うかとか確かめてみたいなー俺もなー

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/15(日) 01:46:10.64 ID:1I/I9lUb0.net
EC系ってリフトオブディスタンス変える裏技あるけど購入時のデフォルトだとハイミドルロウのどれに設定されてるの?

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/15(日) 01:53:26.77 ID:kDhBu0070.net
はい。

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677e-ZK7w):2017/01/15(日) 03:06:34.06 ID:wlvWmZ8U0.net
>>519
一人あぼーんすれば、いたって静か。

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/15(日) 08:45:09.30 ID:5CewA7Be0.net
>>522
長めの布用と短めのプラ用だよ
通常は布用だよ
2種類しかない
たしか

526 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-ZP5M):2017/01/15(日) 11:04:32.27 ID:S0cOka9Hd.net
ぶっちゃけDA小型化してスイッチをロジにしたら完璧だと思うの

527 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/15(日) 14:06:51.09 ID:5Mk/ykQXa.net
DAはあの大型さが良いのに、小型ならG403で良いじゃない

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-aR2+):2017/01/15(日) 15:29:16.60 ID:mnbRUArN0.net
DAはほんの数ミリ高さ低くしてくれっればそれでいい
あとはスポンジテープや滑り止め貼るだけ
設定すんだらシナプスア〜ンインストール

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-GBI4):2017/01/15(日) 18:00:44.51 ID:BpjAjO800.net
mionix naosの低さはなかなか絶妙

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b680-kZbI):2017/01/15(日) 19:43:35.55 ID:Lnh/E8Z40.net
低さだけならrival300もなかなか優秀

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/15(日) 20:15:21.61 ID:ton9bhBK0.net
SSはスイッチがなぁ・・・
ほんと、なんであんなの採用しちゃったんだろ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32fb-ejvH):2017/01/16(月) 00:16:36.89 ID:cKKbszGG0.net
ARCHISS rétroのキーキャップ交換したいんだけどオレンジのキーキャップってどこかで売ってる?

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbd-fYKs):2017/01/16(月) 01:40:46.42 ID:uKnHLIJI0.net
とうとうDAEliteポチッちまったどうせ何も変わらないのに

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/16(月) 07:20:09.18 ID:YRFQipqP0.net
やすりで右角削りおとしたら使いやすくなりそうだな

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/16(月) 10:03:21.39 ID:Nr8agw7+a.net
ec2-aリフトオブディスタンス低くしたらなんか違和感あるな
裏技だけに不具合とかあるのかな

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e779-76Ju):2017/01/16(月) 10:39:51.81 ID:j9i2YdKX0.net
>>535
リフトオフディスタンスを低くしすぎてセンサーの精度が落ちたんじゃないの?
高ければ精度もよいってわけじゃないと思うが
低くしすぎてセンサーの許容範囲外になれば反応は悪くなるでしょ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa4-oERZ):2017/01/16(月) 10:43:46.18 ID:MpFuIqzL0.net
「DAの右角が〜」 とか言ってる人
左右クリックの指が前にハミ出るくらいマウス前側を持たないと
薬指が右角の邪魔になる位置に当たらないだろ

せっかく前後重量バランス最高のマウスなのに
そんなに前側持ったら台無しじゃん

それはマウス形状が悪いのではなく
君の特殊な持ち方が悪い

そういう持ち方を想定して作られたのではない事くらい
少し考えれば分かるだろう?

538 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdd2-XC9l):2017/01/16(月) 12:21:22.85 ID:37nsvhzwd.net
ロジから交換用のG900届いたゾ

すっげー気持ちいいぞこのマウス
クリックが絶妙でクセになる しかもなんか伝達が早い
107gでめっちゃ軽い上に
大容量バッテリーで一日使っても93%とかでワロタ

右側のボタンをカバーで埋めれるおかげで
右利き専用マウスと遜色ない持ちやすさ
ベストバイ!

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677e-ZK7w):2017/01/16(月) 12:23:11.80 ID:TWjS4ctM0.net
いいなあ。
自分にはほんのちょっと大きかったわ。

540 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/16(月) 12:59:51.12 ID:4Sqi7hcba.net
>>536
なるほど
なんか急にネガティブアクセルみたいに反応ヌルッとすることがある

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/16(月) 15:31:48.81 ID:+bAqvTTr0.net
俺のG403も薬指が右上の角に添えるだけでAIM安定する

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4776-q48i):2017/01/16(月) 15:52:27.84 ID:MyRVf0Pf0.net
>>537
手の形は人それぞれだぞ。君の基準で考えないでくれ
俺の場合は、やたら薬指が長いから奥まで届く。もう少しで中指に並ぶ
持ち方も ごく普通、マウスに手をのせるだけ。そえるだけの被せ

ちなみに右側が一番糞なのが、KonePure
クリックすると指が肉に食い込むw
外人もG403みたいにしろと言ってる。

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e779-76Ju):2017/01/16(月) 16:06:20.77 ID:j9i2YdKX0.net
>>542
> 指が肉に食い込む
どういう状況なんだってばよ…

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 723e-iTJ7):2017/01/16(月) 16:09:29.38 ID:xariBVr+0.net
DA欲しいんだが右側どうなんだろ
薬指は長くないが…

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/16(月) 16:24:25.06 ID:+bAqvTTr0.net
手首AIMメインの人ってどこに筋肉つけたらAIM力(瞬発力)上がりやすくなるとかあるの?

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b683-dHfL):2017/01/16(月) 16:31:32.54 ID:mEvLLwkO0.net
>>544
マウスを持つ時に薬指を伸ばして指先が外を向く人はDAの様な形のほうがフィット感があると思うけど
薬指を曲げて握りこむようにして持つ人には合わないかも

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 723e-iTJ7):2017/01/16(月) 17:10:55.09 ID:xariBVr+0.net
>>546
特に曲げて保持していないから大丈夫かなサンクス

548 :UnnamedPlayer (JP 0Hf3-ejvH):2017/01/16(月) 17:16:07.69 ID:9kBTGJg3H.net
>>540
どうしてもLODを短くしたいのならマウスパッドを固めの物に変えるのも一つの手だよ。
ARTISANのXSOFTみたいな柔らかいマウスだとLODが短いと影響が出やすい。

549 :UnnamedPlayer (JP 0Hf3-ejvH):2017/01/16(月) 17:19:22.76 ID:BrlhSyIBH.net
>>546
掴み持ちの方がDAはフィットしない?
被せ持ちで指を伸ばして持つ方が突起の影響受けやすいと思うが・・・
俺はG403からDA ELITEに変えた時、被せだと突起が気になったけど、掴み持ちに変えて凄くフィットしたよ。

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f0d-0Plu):2017/01/16(月) 17:21:01.62 ID:o5jGMe0W0.net
多くのトッププレイヤーがDA使う中、使いにくいっていうのはつまり才能がないってこと
FPS辞めたほうがいいよ

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b683-dHfL):2017/01/16(月) 17:33:29.77 ID:mEvLLwkO0.net
>>549
かぶせ持ちしながら指先を曲げてマウス右前方にひっかけるような持ち方
をしようとすると突起が邪魔で合わないんだと思う
自分もそんな持ち方だからEC1とかのほうが持ちやすい
かぶせ持ちでも指先まで伸ばす人や曲げるけれども先端を持たない掴み持ちは問題ないはず

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2dd-0Plu):2017/01/16(月) 18:00:05.78 ID:XhT9uN5d0.net
DAは右側側面真っ直ぐにすればいいのにな
角が立ってるというかむしろひょうたん型に凹ませ過ぎてホールドしにくい
あとそのせいで右クリック誤爆しやすい

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/16(月) 18:34:43.37 ID:+bAqvTTr0.net
手首AIMメインの人ってどこに筋肉つけたらAIM力(瞬発力)上がりやすくなるとかあるの?
FPS2年目でBF1をやっています
戦績はSPM937KD3.79KPM2.91でプレイ時間は243時間です
中の上ぐらいだと思いますが最近スランプで伸びないので教えてください

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f92-H9v3):2017/01/16(月) 18:36:55.65 ID:DQ1m56Dw0.net
>>552
フィットしない人に合わせて出っ張り無くしたら今フィットしてる人が困るだろうが

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/16(月) 18:38:06.39 ID:+bAqvTTr0.net
書き忘れていましたが今持っているマウスはg403です
デスアダークローマ、エリート、G402、G900持っていますがどれ使ってもAIMと戦績が変わらないです
根本的に肉体をどうにかしないといけないとおもっています

556 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdd2-XC9l):2017/01/16(月) 18:44:32.73 ID:37nsvhzwd.net
マウスパッド買い替えたほうがええやろ
プラ製の評判よくてでかいやつ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/16(月) 19:44:29.85 ID:ISMPbUYx0.net
>>548
固いのにするとLOD短くなるのか

558 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/16(月) 19:48:25.75 ID:OWKw0nPPa.net
手汗かかない人ってec系クソ使いづらそう
俺はダラダラだから握り心地完璧すぎるけど

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-CUUo):2017/01/16(月) 20:00:22.06 ID:3ZPwyGZi0.net
雷電のXSOFT使ってて滅茶苦茶カーソル飛びまくるから雷電ダメだなあとか思ってたけどXSOFTなのが原因なのかな

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbc-ejvH):2017/01/16(月) 20:02:27.52 ID:B2J/BLmI0.net
>>557
いや、LODはソフトなり改造で短くするしかない。
マウスパッドを硬くするのはたわみを少なくする事でLODを短くする事により発生する問題を起こりにくくするって意味ね。

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f33-kkJw):2017/01/16(月) 20:29:13.84 ID:bnr4/02M0.net
他のマウスパッドでもおきるならレンズが汚れてる可能性

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/16(月) 22:50:37.61 ID:YRFQipqP0.net
>>537
角に届くのではないよ
一見持ったらぴたっとおさまるようで
右ににょ〜んってカーブしてるから
薬指ではさむ力が手前に逃げていくように作用する

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 323b-f7h0):2017/01/16(月) 22:52:42.69 ID:ZDeJItg10.net
長橈側手根伸筋と尺側手根屈筋

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/16(月) 23:04:11.93 ID:YRFQipqP0.net
>>559
アーチザンはマウスメーカーでもなくマウスパッドのみの新参メーカーなので
光源の反射に対するノウハウが無い。
ほとんどの製品でトラッキングの問題を抱えている

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f681-iamr):2017/01/16(月) 23:09:49.39 ID:P1JOo9oi0.net
>>559
同じく紫電改で飛びまくり残りまくりだったたけど、ポーリングレート最大(1000)にしたら落ち着いた
公式HPでも相性紹介載せてるし、かなりマウスを選ぶメーカーなのかとも思う

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-NZXl):2017/01/17(火) 01:46:23.22 ID:Fb61PY1Q0.net
アーチザン色々使ってみたけど結局qckにもどっちゃった

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026e-dHfL):2017/01/17(火) 02:00:12.73 ID:3fFrL7wG0.net
G900で疾風乙XSOFT使ってるけど飛んだりとかはしてない
pmw3366だと余程派手な模様のマウスパッドでもない限りまず飛んだりしないのもいいところだと思ってる

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db65-dHfL):2017/01/17(火) 02:25:31.65 ID:fG4WhVeY0.net
アーチ社長曰く、「読み取れないのなら、文句はセンサー開発に言って欲しい」と言ってた
確かにそうだなと思った
俺は静かにCQKに戻った

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/17(火) 02:39:40.17 ID:Kjoi+2Foa.net
あの社長発言過激だけどはっきり言うから好きだわ
まあパッドはQck使うんだけど、気泡がどうたら言われてもやっぱ一番安定感あるわ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-YL17):2017/01/17(火) 08:37:56.54 ID:U2BYyiC40.net
G403と飛燕でノーストレス

最近はデバイス関連ご無沙汰だったけど、ARTISANのおっさん懐かしいなw
SMARTPADから飛燕に至ったときは感心したのでそれ以来ずっとこのメーカーだわ

571 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/17(火) 13:00:49.42 ID:BkSYeaVLa.net
fpsのプロが400dpi多いのってネガティブアクセル対策?
800dpiとか1600dpi程度でもネガティブアクセルって起こるもんなの?

572 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-d0Z2):2017/01/17(火) 13:19:09.21 ID:pxTQfNP1d.net
昔からそのdpiで使ってたからじゃね?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/17(火) 13:32:39.03 ID:e8/3iOzB0.net
高いdpiは過敏という意味だから
ミクロな操作が可能なロボットとかなら大変結構なことだけど
人間はミクロな操作が無理だから、デメリットになるんじゃないかな
小さなハエをピンセットでつかむのはロボットでしか無理で
人間はかろうじてハエを指でつかめる程度とかそんな話のような気がする

574 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMe2-ejvH):2017/01/17(火) 14:55:52.65 ID:dxpWD6aMM.net
箸で掴めるが

575 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/17(火) 15:06:10.98 ID:63kXCaS3a.net
なるほど
ネガティブアクセルとかじゃないのか

576 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-kkJw):2017/01/17(火) 15:34:35.25 ID:Nq+Usv9Kd.net
>>573
DPIを高くしたってゲーム内感度を下げれば同じことだろ
意味のわからん理論だなお前

577 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr37-0Plu):2017/01/17(火) 15:44:03.45 ID:0JEhk8FSr.net
>>574
動いてるハエのことなんだよきっと

578 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp37-uuFQ):2017/01/17(火) 15:47:55.24 ID:+Wk/wDbap.net
FHDのプロが多いOWはdpi800-1600が多い
ピクセルスキップが起きるから
csgoは低解像度ばっかだから高くする必要がない
必要がないならセンシを細かく調整できる低いDPIのほうがいい
終わり
マンゲ

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/17(火) 15:50:38.65 ID:e8/3iOzB0.net
高dpiの細いピンセットでハエをつかむのが難しいからと言って
ゲーム内感度を下げようとするのは
腕の感度を下げて強制的に腕を遅く動作させるようなもので
結局ピンセットを使いたいがために、腕の感度を犠牲にしてるようなもので
本末転倒なわけで
だったら、低いdpiの指でつかむことにして
腕の感度も普通に近づけたほうがいいんじゃね?
っていう理論かもしれんよ

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7220-q48i):2017/01/17(火) 16:04:44.80 ID:fu4nckqN0.net
400dpiのセンシ2と1600dpiのセンシ0.5だと、実際かなり感覚変わるしな
ヌルヌル正確なのは高dpiなんだろうが、慣れたdpiの方がやりやすい

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/17(火) 16:37:32.43 ID:ZPsEuJKc0.net
織り方とか緩衝材を売りにしてるけど
読み取りしづらいのよねん
>>566
それ。

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/17(火) 16:38:12.87 ID:ZPsEuJKc0.net
>>568
みんなそうなるよな
いいつつアーチザン2枚かったが

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/17(火) 16:49:12.77 ID:e8/3iOzB0.net
道具をヌルヌル動かせるからと言って、動いているモノが捕まえやすくなるわけじゃないからな
静止しているモノをゆっくり捕まえるなら、ヌルヌル動かせる道具のほうがいいけど
動いているモノを捕まえるためには、多少動きがカクカクぎこちなくても
捕まえやすい道具を使ったほうがいい

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 723e-iTJ7):2017/01/17(火) 17:08:12.62 ID:MtkKVRdj0.net
800dpi最強伝説

585 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/17(火) 17:10:54.87 ID:BkSYeaVLa.net
>>578
納得した

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bc-dHfL):2017/01/17(火) 19:05:50.50 ID:xYaPyvAo0.net
放置してたDAで試行錯誤してたらようやく正しい持ち方がわかったわ
確かにかぶせ持ちでは無理だろうなこれ
エリート買うの検討しよう

587 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saf3-49Ts):2017/01/17(火) 19:07:15.40 ID:Lp90Wqe2a.net
400dpiの感覚から800は無理と感じる

588 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/17(火) 19:40:02.21 ID:GjKZONIAa.net
理論上は高dpiの方が精密な操作できるよね
もちろん理論上だけど

589 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-ZP5M):2017/01/17(火) 19:40:25.36 ID:E8irhRBwd.net
まあ誤差の範囲

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1e-q48i):2017/01/17(火) 20:12:20.24 ID:G2WAjj5Q0.net
低画面解像度&低DPIって、ピクセルスナップが効いてるような状態になるんだろ
マウスは無段階に動いてても、カーソルはピクセルごとにピッピッと段階的に動いて見える状態

ピクセルスキップ起こさない最低限かつ必要充分なDPIで、
画素毎にスナップが効いてるように微妙にカクカクと動いた方が狙いやすい人もいるってことじゃねぇかと思ってるが
直線補正ならぬピクセル補正みたいなもんというか、荒いデジタルはアナログさを吸収してくれてわかりやすい動きになるっていう

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/17(火) 21:49:57.67 ID:IGSU4pnm0.net
なんでoverwatchの海外プロは高dpiが多いのか不思議だったが解像度がFHDだからなのか

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c3-40lH):2017/01/17(火) 21:55:01.19 ID:1yaIwZMg0.net
なんでHDでやらないんだろ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-8Z9+):2017/01/17(火) 22:37:22.69 ID:GLAEn6De0.net
CSGOやった事ないけどCSGOって低解像度にすると狙いやすくなるメリットがあるってよく聞くわ
オーバーウォッチそういうのないもん
1680とかにしてるプロがたまにいるけどスペックが古い(GTX780と書いてたり)から好みで1680にしているわけではないと思う
現在NO1チームのENVは全員FHDだし

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a233-dHfL):2017/01/17(火) 22:42:08.28 ID:ZPsEuJKc0.net
GOはもう解像度で集弾かわったりしてないように感じたけど。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6b2-0Plu):2017/01/17(火) 22:51:19.39 ID:4oJmufh+0.net
GOは集弾率はかわらんけど当てやすいから4:3引き伸ばしの1024×768とかが多いね
左右の視野狭くなるけどロングの当てやすさが段違い、若い世代のプロも殆どこんな設定
ADS無しで数ドットの頭狙わないといけないからだろうけど

596 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/18(水) 00:35:47.43 ID:GdzVwH99a.net
overwatchはみんなFHDだね
だから800とか1600dpiが多いんだろうけど

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6f2-vSov):2017/01/18(水) 03:01:38.11 ID:EvluKONO0.net
IE系好きな人はASUSのROG Gladiusとか試してみてほしい。

掌底両サイドの広がりを少し無くして全体的に少し大きくした感じで重め

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa4-oERZ):2017/01/18(水) 06:03:30.68 ID:/wyiU0sO0.net
CSGOのプロは「4:3両サイド黒帯」がもっとも多く
次に多いのが「4:3引き伸ばし」

狙いやすくなるからという理由よりも
画面内であるていど狙う所が決まっていて
そのポイントにaimを置いているからFHDの広さが必要ない

逆に言えばFHDの画面端らへんから狙われたら
ほぼ100%負ける
あらかじめaim置いていな所から
敵が出てくるような動きをした時点で負け確定なんだよね

それがヘッド1発で死ぬゲーム
本当にシビアです

だったら0.1フレームでも早くなる可能性のある
低解像度が良いだろうという理由で
4:3 , 1024×768 が多い

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa4-oERZ):2017/01/18(水) 06:18:04.33 ID:/wyiU0sO0.net
敵が見えてからコンマ数秒で死ぬCSGOに対して
overwatchは何秒にもわたる長い撃ち合いが必要なため
FHDの画面端で敵を捉えたとしても
十分勝てる可能性がある

また、敵が画面上のどこに居ても
スキルによって無双する事が出来る場合もあるため
FHDで広く見渡せたほうが有利となる

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa4-oERZ):2017/01/18(水) 06:45:59.20 ID:/wyiU0sO0.net
あとは入力装置(マウス)の話

マウスに求めるのはaimしやすさだから
aimが最もシビアなCSGOのプロが使ってるマウスを選ぶべき

CSGOプロの使用人口トップ2は
EC-2A , Deathadder のどちらか


重さ EC-2A < Deathadder
大きさ EC-2A < Deathadder


この両方がどちらも合わないと感じるならば
マウスが悪いのではなく本人の練習不足である可能性の方が高い

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a376-lDPz):2017/01/18(水) 07:52:27.97 ID:jeeyG+O90.net
ニート拗らせるとこうなるのか

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Rny/):2017/01/18(水) 08:34:54.44 ID:yAGB0Ro40.net
お、俺は某NoppoさんリスペクトでFK使っとるだけだし...(震え声)

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-MRNU):2017/01/18(水) 10:36:37.86 ID:opM5b/Gt0.net
デスアダーがでかく感じるんだけどsecret m使ってる人いたら感想きかせてほしい

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-dHfL):2017/01/18(水) 11:39:15.48 ID:CeJNj6Ba0.net
>>590
その通りだと思う
実際に振り向きcmを計算上で合わせて400dpiと1200dpiで比べたけど
CSGOで30cm振り向くのだと1200dpiの方がヌルヌル感があってスムーズ
ただ、どっちがAIMし易いかどうか動き易いかどうかは人それぞれだと思う

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f55-dHfL):2017/01/18(水) 11:43:20.07 ID:CeJNj6Ba0.net
ちなみに解像度は1280x960と1024x768で体感した結果です

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c0-vSov):2017/01/18(水) 11:55:18.01 ID:LCRZQZyw0.net
csgoのエイミングは、初弾でヘッドショット狙ってるから
いちいちエイムを止めるのに対して
overwatchとかtf2は、ショットガンでもエイミングを止めることが無い
400dpiは止めるコントロールがしやすく、800dpi以上だとヌルヌルトレースがしやすい
のかもしれないね

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f1e-q48i):2017/01/18(水) 14:42:46.27 ID:dqCSUIwC0.net
止めやすさってのはあるよな
高DPIの細かく入力拾って動かせるのはメリットでもあるけど、
細かすぎる動きって不要な画面ブレってことでもあって
1200DPIだと拾っちゃう1200分の3インチ未満の動きを400DPIだとを拾いきらないから、
微妙な差にせよ止めやすくはなるはず

608 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd2-fYKs):2017/01/18(水) 15:33:26.42 ID:2sC+sS25M.net
12000dpiとかって何のためにあるんだ?大いなる無駄?

609 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-40lH):2017/01/18(水) 16:20:51.27 ID:bYqbqmQ8a.net
マーケティングのため
言葉の意味は良くわからぬが何やら凄そう感が必要なのだ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/18(水) 16:34:32.12 ID:CP9V1Rh00.net
もう変な角度のセンサーのマウス買いたくないし安くて手ごろそうなg402ポチってええ?

611 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-8WaR):2017/01/18(水) 17:07:58.75 ID:GdzVwH99a.net
スポンサーに縛られないうまいアマが使ってる率高かった400sの方がいい

612 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-PbOm):2017/01/18(水) 19:10:06.23 ID:YPghal6/d.net
AIM止めないって意味わからないんだがCSのドラッグショット(だっけ?)みたいに撃つのか?

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3220-q48i):2017/01/18(水) 19:43:35.55 ID:mONiaejK0.net
敵も自分も常に動き回ってるから、その動きに合わせて常に照準も動かしてるって事じゃね?わからんけど

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fc9-TgcF):2017/01/18(水) 19:51:34.08 ID:d+8ozAns0.net
800dpiとか1000超えのdpiだとマジで止めたいところで止められない感がすごい
氷の上滑ってる気分

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-trd+):2017/01/18(水) 20:11:16.77 ID:gV+m8p5n0.net
CSはほんと特殊だな
他のゲームだと参考にならんね

616 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-PbOm):2017/01/18(水) 20:34:42.35 ID:YPghal6/d.net
>>612のCSはコンシューマね

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-mFhn):2017/01/18(水) 21:17:41.25 ID:CP9V1Rh00.net
もう面倒だから402ポチってみたowだからいいよね

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-SnUb):2017/01/19(木) 00:42:30.12 ID:D3kMwGwW0.net
いいよって言って欲しいんか
いいよ

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a34a-i28/):2017/01/19(木) 01:30:32.11 ID:lySm3AMe0.net
>>617
センサーかなり良いから、手が合えば最強だと思う。
出来ればサイドはG502見たくして欲しかった。
俺は手が合わなかったから、G403WL→Secret M⇔DeathAdder Eliteになってる。

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-+bvm):2017/01/19(木) 01:48:38.49 ID:gI4RIIE90.net
ふむふむどうも、前握ったときは403の次に良さそうだったから問題ないと思う
LOD長いみたいだからあれだけどセンサー斜めはマジできついからそれぐらいならいいかなと

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/19(木) 02:04:59.68 ID:FojC1cji0.net
403で自分にあった持ち方の時、センサー斜めがハマれば最強ってことだ!

てことで403も買っちゃおうよ。

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-+bvm):2017/01/19(木) 02:28:14.29 ID:zwkYKzf00.net
403買うなら正直もう保障なしでgpro買うか303買うかどっちかかなぁ

斜めはちょっとなぁ普通に握ったら握りやすかったけど
逆に言うといつもの握り方でフィットしてるから斜めの影響受けまくるだろうしもう矯正は嫌だ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/19(木) 03:07:52.64 ID:FojC1cji0.net
俺は割と普通に握ったつもりだけどセンサーの斜め感は気にならなかったなー

逆に言うとセンサー真っすぐでも斜め?に持ってしまうなら違和感出るわけで…
左右非対称な物に対しての真っすぐな持ち方ってところでも結構個人差有りそうだし
やっぱマウスは使ってみないと分からないよなぁ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0320-SmTw):2017/01/19(木) 05:45:59.69 ID:H0qudEB00.net
G9 sidewinder ダーマのマウス等
センサー位置がおかしかったマウスで残った物は無いと思う

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c0-OQjX):2017/01/19(木) 07:02:01.14 ID:zZCz+LbU0.net
>>612
コンシューマは、エイムアシストがあるから
エイムさせられている部分があって
エイムが勝手に止まるし、勝手に追尾アシストが入るので
エイム止めない、と言うのはあくまでマウス操作の話
PCのoverwatchやtf2では、クロスヘアは敵の動きに合わせてトラッキングしたり
もしくは予測して先回りしてクロスヘアを動かすから
なめらかに追尾し続ける感じになって、「エイムを止めない」

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c0-OQjX):2017/01/19(木) 07:14:21.45 ID:zZCz+LbU0.net
カウンターストライクは、敵を視認した瞬間に腕や手首をフリックさせて
クロスヘアをグイっと引っ張って、筋肉メモリーで止める感じだから
やっぱ独特なんだよね
あそこまで400dpiに偏ってるのは、モニタ解像度の問題だけじゃない気がする

627 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-NUNN):2017/01/19(木) 09:51:42.26 ID:CvkovALld.net
>>597
アレ最高だったけどラバー剥がれちゃった
マジで勿体ねえ

628 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/19(木) 10:05:20.83 ID:mtlfTrwBa.net
csgoはかなり特殊だからな
シビアすぎる

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/19(木) 10:33:50.40 ID:aZziI0qQ0.net
>>924
G9xはかなり良いマウスだったよ
今の技術で再販したら結構人気出ると思う

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-eiJN):2017/01/19(木) 11:00:02.39 ID:ERGtzI8M0.net
csgoはそんな感じなのか
知らんかった
リココンとかないの?

631 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-ROsg):2017/01/19(木) 12:13:09.01 ID:D4Wm4BT7d.net
>>630
プロでも制御失敗するくらいリコイル大きいが

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/19(木) 12:32:02.93 ID:aZziI0qQ0.net
CSGOは地面を狙いながら弾を当てるリコイルコントロールだからねw
全FPSの中でも弾を当てる難しさはピカイチだろうな
だからマウス選びもコントロール性が重視される傾向があるように思う

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-eiJN):2017/01/19(木) 12:34:37.60 ID:ERGtzI8M0.net
リココンはマウス動かすんじゃないの?
なんか俺大きな勘違いしてる気がしてきた

634 :UnnamedPlayer (JP 0H67-OarH):2017/01/19(木) 12:48:12.94 ID:GfJiCewdH.net
>>633
勿論マウスでコントロールだよ。
CSGOは他のFPSと比べてリコイルが大きいから、フルオートで撃とうものならレティクルが地面を向くレベルでコントロールする必要が有るってだけの話。
初弾の重要性が非常に高い上に、上記のリコイルコントロールが必要になるから、他のFPSに比べてマウスに要求するレベルも違うって話だと思うぞ。

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-SmTw):2017/01/19(木) 12:53:50.82 ID:fLbtDjZR0.net
FPSやってるならCSGOくらい持っとけよっていう
CSGO自体で勝つ為にまともにやる気しなくても、bot撃ち練習用ソフトとしてだけでも価値あるから

636 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-ddg/):2017/01/19(木) 12:59:47.50 ID:Et/uVn7Fr.net
csgo持ってるけど0.4時間しかプレイしてないわ
正直興味ない

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-eiJN):2017/01/19(木) 13:43:32.43 ID:ERGtzI8M0.net
>>634
それってAIM止めてなくね

638 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/19(木) 15:02:26.04 ID:exSODiQ1a.net
初弾で勝負決まることが多いから止まりは一番重要そうだな

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-ddg/):2017/01/19(木) 15:32:00.04 ID:aClWBSjM0.net
敵に出会ったら静止してからフリック気味にマウス動かして相手の頭でピタっと止めて初弾撃った瞬間リコイル調整始める感じ
撃ち合いなら相手も静止するから横はピタっと止まらないとキツイ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/19(木) 15:38:22.73 ID:FojC1cji0.net
>>627
買ったらよろしいですわよ。

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-HdbP):2017/01/19(木) 23:44:59.06 ID:u11msxLP0.net
CSGOもOWもやってるけどマクリーとか一部のヒーロー使ってる時は圧倒的にOWのほうが難しい
相手のULT状況とスキルのCT管理
ヘッド当ててもさらに当て続けないと死なない敵
正直頭も手も疲れる

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-HdbP):2017/01/19(木) 23:48:45.01 ID:u11msxLP0.net
一番うざいのは機動力のあるキャラが裏取りしてきた時
振り向いて上むいて撃って振り向いて上むいて撃ってを短い間隔でやられた時に低センシ無理だなって確信した

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-SmTw):2017/01/20(金) 00:06:26.36 ID:IT26/ANp0.net
OWはゲンジやマクリー使うならフリックできなきゃいかんし
ザリアやソルジャー、トレーサーならトレースできなきゃいかんし昔のアリーナFPSをバラした感じだよね

644 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/20(金) 00:37:15.09 ID:dIyNVJLba.net
海外プロ見てるとnanohanaとかsurefourみたいなハイセンシの方がトレースするエイム綺麗だよね

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/20(金) 00:39:19.57 ID:dIyNVJLba.net
すまんゲームの話になりすぎた
スレチっぽいからスルーして

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-ddg/):2017/01/20(金) 00:48:08.10 ID:h1KKbFN50.net
ryujehongみたいに振り向き35cmとかでキレイにトレースしてるプレイヤーも居るからなんとも

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-+bvm):2017/01/20(金) 01:27:09.69 ID:6UamMUgY0.net
owをie3.0でずっとやってたけど限界だった
もうちょっと軽いマウスで大きさもちょっと小さめがよかったけど403はセンサーで買うの躊躇したな

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f6e-3qL8):2017/01/20(金) 01:36:21.68 ID:lpNY0c3X0.net
pmw3366で不満があったらどのセンサーもダメになるがよろしいか?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/20(金) 01:39:46.98 ID:7vNUTPjL0.net
斜めなことじゃない?
最初は投げ捨てたくなるけど
まぁ右手用なのが救い
慣れろ。

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-+bvm):2017/01/20(金) 01:44:03.96 ID:6UamMUgY0.net
でもowってプロもトップレベルでも403,402含めて色々なマウス使ってる見たいだし無線もいるみたいだから
ある程度性能あれば後は気に入ったのがいいって感じみたいね俺は402にしたけど

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b9-3qL8):2017/01/20(金) 01:57:41.68 ID:SMMsgJnK0.net
g403使い出して明らかに置きの反応上がったわ
後は形に慣れれば敵なしや!
前使ってたkone pure militaryより軽いのが意外だった

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/20(金) 02:00:52.13 ID:uv3aNjyh0.net
慣れでだいぶカバー出来ちゃうからなぁ

理想を言ったらキリがないしそこがまた面白いと思うけどね。

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-HdbP):2017/01/20(金) 02:13:16.56 ID:xc5qh3+10.net
>>644
QUAKEのstermyも振り向き11センチぐらいで、追いAIMを必要とするLGの命中率がプロの中で一番高かったはず
単発のレールガンは別の人のほうが高かったけど

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/20(金) 03:05:07.98 ID:7vNUTPjL0.net
DPI上げるとトレースはしやすくなるぞ
フリックは気持ち悪くなる

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a333-Fg9w):2017/01/20(金) 03:09:17.80 ID:aF6yUM5f0.net
センサーを斜めにつけるんじゃなくてマウス本体がちょっと斜めに握っても
まっすぐ握ってるように錯覚させる形にしてたらここまで批判でなかった気がする

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/20(金) 09:55:30.74 ID:KF8WerWW0.net
G403は薬指、小指の置き位置が他のIE3.0型と違ってくびれてないから
横幅がダイレクトなのでクロウグリップだと長時間の使用は疲れるんじゃないかと躊躇してる
持ってる方、EC1やRivalと比べてどうですか?

657 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/20(金) 10:32:04.60 ID:BFjaXDoIa.net
>>656
ec1は知らないけどrivalに比べるとかなり持ちづらいてか持ちづらすぎてrivalに変えた口
あと斜めセンサーも慣れる必要がある
クリック軽くてサイドの押しやすさは抜群なんだけど

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4a-AVdH):2017/01/20(金) 10:49:43.27 ID:GdqaFvsa0.net
連投ごめん掴みってこと忘れてた
持ち方違うから参考にはならないかも

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3c9-MCcZ):2017/01/20(金) 11:10:15.44 ID:PsL+hkWq0.net
EC2の右クリちょっと急な動きした時とかに間違えて押しまくっちゃうんだけどこれって力みすぎが原因?

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/20(金) 11:30:48.43 ID:KF8WerWW0.net
>>657
掴み具合にも寄るけど確かにrivalは掴みやすいですよね
個人的には重いのが変えたいポイントなんだけど
G403が被せ持ち特化ってことなら他を探すしかないか

661 :UnnamedPlayer (JP 0H67-OarH):2017/01/20(金) 12:45:13.17 ID:lPCJQcROH.net
掴み持ちならDAだめなん?
掴みなら突起も気にならないと思うけどなー

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/20(金) 13:40:44.72 ID:uv3aNjyh0.net
手が小さいから同じ持ち方でも持つ位置変わるしあんま参考にならないかもだけど...

G403は確かにくびれが少なくてホールドに少し不安あったけど、
ほんの少し手が湿ってくるとサイドのラバーコーティングが力を発揮して
そんな不安は吹っ飛んだよ

逆にDAのサイドのラバーは手が湿ってくるとヌルヌルしだして憎いよ…

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/20(金) 13:47:32.79 ID:uv3aNjyh0.net
>>651
kone pureは小さいわりに重いマウスだゾ

664 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/20(金) 14:23:12.76 ID:+7k7Fp7ia.net
>>660
持ちやすく軽いのが所望だとするなら尚のこと参考にならないかも
俺の場合持ちやすく重いのがいいってrival300じゃなく700にするやつですから
でも薬指と小指の疲れはG403の時より少ない

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/20(金) 14:24:33.11 ID:KF8WerWW0.net
>>661
DAも持ってるけど、ほぼ指先だけで掴む持ち方に変わってから
横幅があるから辛くなってお蔵入り
手のひらでホールドしてた時はすごく良かったんだけどね

>>662
ラバーの良影響はいいですね

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/20(金) 15:15:50.12 ID:uv3aNjyh0.net
>>665
実機触ってるみたいだし、その感じなら全然買ってみても良いと思うよ

G403のラバーに貼れるか分からないけど https://www.ark-pc.co.jp/search/?key=UNIQ こういうのもあるみたいだし
このグリップ自体がダメでも指が引っかかる感じで貼れば良さそう

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8376-SmTw):2017/01/20(金) 16:20:01.11 ID:bVTeiwUA0.net
G403買って車の中で触ってみたら、すごいスベスベしてグリップしなかったけど、
家で使ってると汗で湿って、今までのマウスで一番グリップした
長時間使っても、ヌルヌル手垢みたいなの付きにくいのがいいわ
汗とかでない超乾燥肌なやつだけ気をつけた方がいいね

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-SVC4):2017/01/20(金) 16:28:38.99 ID:8K1/kab50.net
手汗かくほうだから良さそう
買うか

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-GGaX):2017/01/20(金) 16:45:08.84 ID:LX7S6uYN0.net
表面素材との相性で手に合わなくて具合が良くないときは耐水ペーパー#1000貼ってるわ
トスベールと並んで何かと便利なアイテム

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7303-3qL8):2017/01/20(金) 16:47:42.64 ID:hhIBwj3L0.net
見た目が最悪になることを許容できるならラケット用のグリップテープも悪くない

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0379-O29J):2017/01/20(金) 19:23:25.59 ID:l0oYG+Wv0.net
85gのCorsair製軽量級ゲーミングマウス「HARPOON RGB」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1040150.html

672 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-EgyA):2017/01/20(金) 19:23:56.92 ID:WkTHHpe2a.net
ってか貼るならどこのマウスでもいいな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-AuoL):2017/01/20(金) 19:27:25.57 ID:8K1/kab50.net
>>671
どうだろうこれ持ちやすそう?

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/21(土) 03:21:17.13 ID:ZYVY0fEs0.net
http://www.links.co.jp/item/harpoon-rgb/
コルセアのマウスねー...
尻上がりが好きなら良いんでない?

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0320-SmTw):2017/01/21(土) 04:36:02.32 ID:++loMo4y0.net
PMW3320か微妙だな
高くてもいいからもっと良いセンサー積んでどうぞ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-3qL8):2017/01/21(土) 06:46:26.78 ID:+k9BaCwY0.net
PMW3320ってAM010だろ?FWの作りにもよるけど十分性能いいと思うぞ
ただ尻が高すぎてキツそうだしケーブルの位置が変、安いけど

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/21(土) 16:30:13.92 ID:ZYVY0fEs0.net
DA eliteよりG403の方が振り向き同じでもキビキビ動く感じがする〜

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-+bvm):2017/01/21(土) 16:33:31.26 ID:OgJ6Rn5H0.net
G402は握りやすくていいんだけど気持ちちょっとだけ軽くてLOD短かったらなぁって感じだった
これってまんまG403ぽいけど握り心地よくてもセンサー斜めだったら振ったときに違和感あるだろうからベストじゃなさそう・・・・・・

679 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/21(土) 20:08:02.41 ID:XCy0OLGla.net
G403はセンサーが斜めっつうかクビレから下が斜め、違和感は有るけどこの小ささがフィットするならオススメ
センサー応答もクリック応答も体感で解るくらい早くて捗るよ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-T2Vm):2017/01/21(土) 20:18:07.71 ID:c7r3Vf4Q0.net
だよね
下のソールとか錘入れるやつの位置の所為で斜めに見える
http://i.imgur.com/PRyX8VI.jpg

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-SVC4):2017/01/21(土) 20:35:40.32 ID:RkJGil6z0.net
これだとそんなに違和感ないな

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 136f-+bvm):2017/01/21(土) 20:41:47.00 ID:OgJ6Rn5H0.net
センサー応答とかクリックの応答速度なんかさすがにそんな変わんないんじゃないの?ほかの奴と比べても
テンションなしの奴よりは連打しやすそうだけどむしろ斜めでセンサーに関しては変な補正かかってる分だけ修正する必要あるわけだし

683 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/21(土) 21:09:51.03 ID:XCy0OLGla.net
>>682
センサーに関しては補正は掛かってないんで持ち方の問題、尻に対して後ろ正面から包む様に真っ直ぐ手の平当てたいって人は合わないと思う
俺は尻を手の平で包まずに中心から先しか持たんから合ってた、クリック応答は最近のIE3.0系マウスの中でもかなり速いよ
手持ちの奴だとRivalとEC2AとDAchromaと比較してみたけど10〜30ms位速かった
ケーブルが太くて固くて重いのと尻が斜めな所以外は良く出来てるんでIE3.0系好きなら試して見ると良いよ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/21(土) 22:29:55.78 ID:cFPrD3Sx0.net
写真だと気付かんレベル
分度器で数度ななめってるな
慣れればいいんだが

いまさら型遅れのzowie買いたくないし
ただまた3360版になるのか定価近くまで上がっているね
値引き1円とか

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-q+Mm):2017/01/21(土) 23:53:01.61 ID:KNRhbNme0.net
G403で初のロジなんだけどLOD短すぎじゃない?
ロジ製品ってこんな感じ?

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-AuoL):2017/01/22(日) 00:18:04.78 ID:C6x0BEcp0.net
>>685
調整機能が付いてるマウスはクッソ短く出来るな

G403買ったけどいいね
斜めセンサーにはそれほど違和感を感じなかった
被せ手首エイムだけど愛用しよう

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-SmTw):2017/01/22(日) 01:48:40.23 ID:2jDNQJtt0.net
俺も403買おうかな思ってんだけど、サイドラバーって聞いたけどロジのいつものMX518みたいな硬質系のラバー?
それなら問題ないんだけど、ゴムっぽい劣化するラバーだと嫌なんだよな

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/22(日) 02:36:58.06 ID:06axN8nE0.net
G403ってIE系には思えないんだけど...

ラバーはMX518知らないけど、画像で見た感じ同じなのかな?
ラバーグリップじゃなくて薄くラバーコーティングって感じ

重さはワイヤレス版の方が重い。

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/22(日) 02:38:22.35 ID:Kep7LB4i0.net
IE3のラバーを全部にした感じ

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/22(日) 02:48:20.40 ID:Kep7LB4i0.net
デスアダーのラバーは史上最悪のラバーだ
なんだとりあえず付けときました的な

湿ってくるとぬるっとする
全体の表面のコーティングも乾燥していると滑ってくる

あほの考えたマウス

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/22(日) 02:59:14.36 ID:06axN8nE0.net
>>690
ほんとそれ。

いっそのことラバー剥がしちゃって、ラバーがハマってた部分の段差を利用したほうがグリップ良くなるんじゃないかって思えてくる
もしくは別の何かをはめ込む

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-SmTw):2017/01/22(日) 03:04:05.63 ID:2jDNQJtt0.net
>>689
ちょっと汗吸ってくれるアレな。問題ねぇわ。thx

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-OQjX):2017/01/22(日) 03:39:05.24 ID:06axN8nE0.net
画像とかだと分かりづらいんだけどG403で個人的に良かったのが
一番厚い(高い)所から手首側の底面へ描いてる弧がなだらかでは無く、中間地点辺りが少し出っ張ってて
この出っ張りが手のひらのちょうど真ん中に当たってジャストフィットするってことかなぁ

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-JQ1R):2017/01/22(日) 03:53:49.53 ID:Q/DKvjrq0.net
>>685
ロジというかPMW3366積んでいる奴はLOD短い
AM010は少し長い

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf67-5mR9):2017/01/22(日) 07:06:18.13 ID:QBHh2ikO0.net
403のラバーは今までのマウスのそれよりかなりできはいいと思うよ。
手汗酷い方でdeathadderやzowieのラバーだと滑って持ちにくかったけど403のは乾いてる時も汗かいてるときでもグリップして持ちやすい

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-SVC4):2017/01/22(日) 09:23:10.48 ID:C6x0BEcp0.net
G403は汗かき時が特に良い感じがするな
それほど劣化もしなさそうだし

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-3qL8):2017/01/22(日) 10:43:57.05 ID:uupmLixR0.net
ラバーといってもコーティングとゴムでは違いがあるからねぇ
ロジはシェル一体成型の熱可塑性エラストマーだけど黒色だから傷以外は大した変化はしない
コーティングでも3重コートされてる場合は劣化も気にならないけど皮脂で跡が凄いことになる
ジエン系や非ジエン系だと初期Rivalのように溶けたりヌルヌルして滑るようになる

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-HdbP):2017/01/22(日) 13:30:08.38 ID:Us90ljJW0.net
ゴムより生の方が良い

699 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-Wsao):2017/01/22(日) 15:24:03.31 ID:qXScBZ+Xa.net
TheZ発送遅くなりそうだな
中国が春節で工場が3週間休みとか…
驚いたのが3週間も休みがあるってこと

700 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/22(日) 19:54:07.46 ID:3NiVY9dga.net
初期rivalのえぐれるラバーはやばかった

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/22(日) 22:20:34.27 ID:Kep7LB4i0.net
DAは表面は3500までが一番いいんあ
サイドボタンもしっかりしてる
エリートはしらんが
クローマ 2013はポクポクサイドボタン

なお3500はメインボタンのカバーがうんち

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/22(日) 22:25:20.17 ID:Kep7LB4i0.net
ゲーミングマウスがまだ出始めのころ
abysussと3500はなぜかいいよね
操作がしやすいって感じてた

まぁ特別性でせいぜい他が当時最新の3090積んでたころに
その倍のスペックだったからなんだが。

きっとエリートもそうなんだろう

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 130d-3qL8):2017/01/22(日) 22:52:27.15 ID:aB98rbcz0.net
初期DAからEliteに替えたけど左側のラバーのせいでグッと握り込むことが出来なくなってた
残念

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-5ScM):2017/01/23(月) 01:39:57.82 ID:cUZ1n85t0.net
za13みたいに小型でおすすめはありませんか?

705 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc7-OkIP):2017/01/23(月) 08:13:03.71 ID:uDY/iqICM.net
daはホイールガバガバで嫌い

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-i28/):2017/01/23(月) 09:09:37.79 ID:GoDpeCFN0.net
>>703
そもそも正確な操作が目的なのに
握りこんではアカンよ

格闘技のパンチなんかでも
「力を入れると正確性もスピードも劣る」

マウス操作も同じで
速くて正確な操作をしたいなら
可能な限り力を抜くのが基本

手はそっと添えるだけ
でも力を入れないようになるべくマウスに密着させる

マウスの重量バランスが悪いと
力を抜いて操作した時にマウスが傾くから
意図しない角度がついてしまう
だから正確な操作ができない

IE3.0系は大きさがある事によって前後の重量バランスが良いから
力を入れないで操作した場合に正確な動きになりやすい
そういうメリットがあるからプロに好まれる

だから「正確な操作がしやすい」という点で考えれば
センサーが斜め仕様という「Gなんとか」いうマウスは問題外

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-AuoL):2017/01/23(月) 09:23:20.07 ID:d8Ng/Ztz0.net
左手は添えるだけ

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-HdbP):2017/01/23(月) 10:02:41.92 ID:rJjWhFp30.net
2chの情報は嘘ばっかりだから真に受けたら負け

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f2-OQjX):2017/01/23(月) 13:38:53.83 ID:DZWh08dO0.net
>>704
左右対称のみなのか左右非対称もありなのかによります

710 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/23(月) 14:28:29.26 ID:OUJrI2WFa.net
ec2-aの右クリめっちゃ誤クリックしちゃう俺は力入れすぎなのかな

711 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-5ScM):2017/01/23(月) 14:42:29.09 ID:Ve12Nlf1M.net
>>709
左右対称でお願いします

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/23(月) 16:04:28.72 ID:d+H0p+lc0.net
一番操作を妨害してしまうのは
クリックなんだよねぇ
aimとクリックを一つの手で行うのは
手が足りないからであって

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-ddg/):2017/01/23(月) 18:41:31.64 ID:9TQ5E5L40.net
脚使うデバイスがあっても良いと思うの

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0320-SmTw):2017/01/23(月) 19:16:30.99 ID:ImKplc2v0.net
フットペダルがある

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fa-OarH):2017/01/24(火) 08:00:19.27 ID:RF17kQZM0.net
rival300デカくてしんどいから小さめのマウス探してるんだけど、左右対称でも右手用でもいいからオススメ教えて欲しい
気になってるのはec2-aとfk2

716 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-2Jjw):2017/01/24(火) 08:12:28.81 ID:oLSv1KWhM.net
G500みたいな手がデカい人向けのマウスなんでもっとでないの?
おまえらゲーマーってみんな手が小さいの?

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-3qL8):2017/01/24(火) 09:25:56.18 ID:ZlvYmLb+0.net
>>715
そのデカくてしんどいrival300がベストって人もいるように小型マウスも使う人によって評価が違うもんよ
どれでも良いとこと足りないとこがあるからね
気になるマウスがあったら買って試す!w
個人的には軽量さで群を抜いてるG100sがオンリーワン的でお気に入り

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-y9lS):2017/01/24(火) 21:20:40.31 ID:l6LW32/N0.net
g403ホイールクリックがしっとりしているとこ以外満足だわ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Hx4G):2017/01/26(木) 04:58:26.15 ID:wFRLdwfg0.net
castorのクリック遅延が大きいとよく言われるけど競技性の高いゲームをやってない身からしてみればクリック即反応してるように思うんだけどな
BFしかやらないからガワのフィット感とセンサーで評価するかぎり自分にとって最高のマウス。
cs:goとかやってる人に持たせたら評価違うんだろうな

720 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/26(木) 05:17:39.86 ID:jfk1JloGa.net
遅延っていっても遅延少ないマウスと比べて10msとかそこらだし、0.01秒の差が分かる奴がどんだけいるんだか
クリック感とフィット感の方がプレイングへの影響大きいと思う、ZowieとRazerなんかどれも遅延大きめだけど皆気にせず使ってるしな

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-7UZS):2017/01/26(木) 08:19:57.36 ID:fO5OLkJy0.net
すみません、つまみ持ちに最適なマウスが欲しいんですが、おすすめを教えていただけませんか
今はKone pureを使ってるんですが、もっとクリックが軽くて横がそこまで凹んでないやつがほしいです
大きさや重量はKone pureと同じか軽いかでお願いします

722 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMf6-JbZ2):2017/01/26(木) 10:26:10.08 ID:6gSQf/OCM.net
>>721
FK2
俺はkone pureからこれに乗り換えた
でも持ちやすさはkone pureが最高やで
そんな俺はROCCATの新作待ち

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f2-xu7M):2017/01/26(木) 16:26:53.29 ID:xIiav2ud0.net
FK2じゃなくて同じ右手用のEC2の方が良いんじゃないか?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-y5A3):2017/01/26(木) 16:45:37.31 ID:oTx0Wsaf0.net
なんでクリック軽いのがいいって言ってるのに、Zowieすすめてんの?

725 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/26(木) 17:19:01.78 ID:3lmGnPgFa.net
zowieってクリック重いの?
ec2で右クリ誤爆しまくる俺ってもしかしてめちゃくちゃ力入ってるのかな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-VNnF):2017/01/26(木) 18:38:02.69 ID:m0QmqWPV0.net
遅延を認識できるかどうかではなくて、撃ち負けた際に機器の所為にしたくないんよ
言い訳できる点を潰して自分の腕が悪かったと納得したい

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b84-y5A3):2017/01/26(木) 19:59:07.63 ID:RNynXdnL0.net
言い訳する奴なんて結局何使っても言い訳するから同じよ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fc0-xu7M):2017/01/26(木) 20:37:24.29 ID:+1OP6whd0.net
そう言いたくなる気持ちはわかるが
ゲームはやはり、均衡・合理化させることがまず大事で
そのためには機器のダメなところを改善するのは誰でもできることなので
まず最初にやるべきことなんだな

729 :UnnamedPlayer (アメ MMf7-Y25P):2017/01/26(木) 20:38:50.76 ID:wa81MpTnM.net
>>721
いまはまだない

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a74-9LUS):2017/01/26(木) 20:43:11.93 ID:YxmnJtuG0.net
g402使ってみると軽いしまあまあ反応いいし結構使いやすいけどこれ本当にLOD長いのが台無しにしてるな

731 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/26(木) 20:55:03.63 ID:3lmGnPgFa.net
プロが証明してる通り最近のマウス使ってるならどれ使っても反応なんて大差ないだろ
マウスかわって反応弱くなったプロとかいないし

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-7UZS):2017/01/26(木) 23:56:30.48 ID:fO5OLkJy0.net
>>722,729
ありがとうございます。
FK2はクリック重いみたいですね…
私がほしいマウスはまだないみたいなのでKone pure続投したいと思います

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f2-xu7M):2017/01/27(金) 00:11:18.79 ID:jno3QhZo0.net
LODはマウスソールの重ね張りで対応すると良いよ
重ね張りはなんか嫌だって人も居るけどね

LODを短くするだけじゃなく、マウスを変えてもソールが同じなら滑り具合はほぼ変わらないってメリットもある
元々LODが短いマウスなら純正のソールを剥がしてから貼れば良い

ただ純正のソールを剥がしてから貼る場合、純正ソール用の溝と言うかガイドが邪魔になるので
IE3.0用とかの小さめのソールで固定しとくと困らない。

あとはこないだこっちに書いたから興味あるなら。
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1447775743/705

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a74-9LUS):2017/01/27(金) 04:20:55.67 ID:QKu6NaeH0.net
トスベールでかさ上げして使ってるけどそういうのやんないと402はちょっときつかったかも
403もせめて重ね張りで斜めのセンサーの修正出来るような構造だったらよかったのにな

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f76-P4zY):2017/01/27(金) 04:49:51.35 ID:rez+pIwc0.net
>>733
ネガティヴアクセル出るだろ、アホか

736 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-yhwd):2017/01/27(金) 19:16:29.25 ID:IDRx+laPd.net
遅延の原因は大概ディスプレイかPCスペックだからマウスはあまり気にならないな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-JbZ2):2017/01/27(金) 21:22:35.24 ID:F1AiGYxY0.net
手持ちのマウス確認してみたけど確かにFK2は一番重く深く押す必要があった
けど、比べてみないと分からないレベル

ちなみに、ボタンの重さは
FK2>rival500>kone pure=DA elite
ってな感じだったわ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-T3y8):2017/01/28(土) 00:41:53.49 ID:5hOj9N5H0.net
固さは大体huano>SSスイッチ>omron chinaだからな

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-NCxF):2017/01/28(土) 01:06:36.44 ID:fAKZ1VO40.net
LGS起動しなくなった
なにがトリガーなのかさっぱりわからんブチ切れそう

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a33-AZYz):2017/01/28(土) 04:12:18.62 ID:t1teN0Vq0.net
>zippy

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-7UZS):2017/01/28(土) 05:21:21.11 ID:3SCjjVe40.net
>>737
kone pureで軽い方なのかぁ
g403とかg502レベルの軽さが一般的になってくれんかな

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a3e-96uN):2017/01/28(土) 05:30:34.56 ID:7y1wf94B0.net
G403のクリック感は他も真似してくれないかなあ

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc9-0YLM):2017/01/28(土) 10:08:20.56 ID:3qKKsDp40.net
ポーリングレートって1000hzの方が有利に思えるけど500hz多いのってなんでだろう

744 :UnnamedPlayer (ガラプー KK76-qKcv):2017/01/28(土) 12:10:22.23 ID:EojzRJq0K.net
モノによっては1000hzだと計測ソフトで見てみるとセンサーが不安定になることがあるから
安定性重視で500hzにしてる人はいると思う

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a94-ym+N):2017/01/28(土) 13:57:52.61 ID:qMF4nAou0.net
逆もあるしそれぞれ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-qc1r):2017/01/28(土) 17:22:59.50 ID:tVZM/bzM0.net
今から触り始めた人がオーバーウォッチ等ゲーム側が問題が無いのに1000hz以外にするメリットは無い
昔からやってる人は違和感を覚えるという理由で1000hzにしないメリットはある

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fc0-xu7M):2017/01/28(土) 18:21:42.02 ID:jWp0GOGN0.net
点線の点の間隔が狭まれば狭まるほど、直線を人工的に引くと歪む
その代わり小回りが効くようになる
点線の点の感覚が広ければ広いほど、きれいな直線になる
その代わり小回りが効かない
1000hzが無条件に素晴らしいなんてことは無い

748 :UnnamedPlayer (スッップ Sdca-dnTx):2017/01/28(土) 18:27:57.18 ID:WNPNqySrd.net
嘘付け何hzでやろうとどうせ違いわからんぞ
普段1000で使ってるやつのマウス125にしても多分三年ぐらい気づかないと思うわ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f76-P4zY):2017/01/28(土) 18:28:04.05 ID:EQhFW8kT0.net
直線を自然に引けば歪まないってことか
意味わかんねーな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a94-ym+N):2017/01/28(土) 18:32:11.96 ID:qMF4nAou0.net
話をすり替えてる人がいるね

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc9-0YLM):2017/01/28(土) 19:01:21.19 ID:3qKKsDp40.net
1000hzがネガティブアクセル起こる的な話たまに見るけど今のPCでそんなの起こるもんなの?

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a7d-FuHd):2017/01/28(土) 19:30:08.64 ID:4lAtIoBb0.net
C2D世代のPCでポーリングレート1000にしたらマザーがコイル泣きしたから多少影響あるんじゃね

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Hx4G):2017/01/28(土) 20:02:31.87 ID:Dxb53kXe0.net
IE3.0は125だけど大喜びで今でも愛好してるやついるだろ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc3-HBeE):2017/01/28(土) 21:53:32.04 ID:wlmP+Ylo0.net
125Hzだと144Hzディスプレイの1フレームより大きいから気分が良くない

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a33-AZYz):2017/01/28(土) 22:29:57.04 ID:t1teN0Vq0.net
500と1000は永遠の課題だ

と見せかけて選択肢があるからそう感じるんだ

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-T3y8):2017/01/28(土) 23:01:05.96 ID:5hOj9N5H0.net
>>753
500hzに出来るぞ、MS御三家未だに使ってる人でも125hzで使ってる人はいないと思う

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-gtQJ):2017/01/28(土) 23:33:56.98 ID:rgf8rOxO0.net
すまん
割り込んで悪い
ダッキー」の紹介ビデオなんだが 4;52すぎのやってるゲームわからん
教えてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=fLT0AscqeUQ

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a94-ym+N):2017/01/28(土) 23:43:16.93 ID:qMF4nAou0.net
そこにコメント欄があるじゃろ?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53e0-FuHd):2017/01/28(土) 23:46:54.52 ID:B8l8pEiO0.net
Warhammer End Timesじゃない?

760 :757 (ワッチョイ 3eb2-gtQJ):2017/01/28(土) 23:50:08.75 ID:rgf8rOxO0.net
手間かけてすまんかった
ありがとう

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc9-0YLM):2017/01/29(日) 02:43:20.20 ID:B6llly6I0.net
最近ゲームやってて左右に2回くらい素早くブンブン振り回すと3回目くらいで1〜2秒くらいマウス動かしても何も反応しなくなってその後に急に視点がガクッと変わるんですが
これってカーソル飛びとかネガティブアクセルとかそういう類の問題でしょうか

762 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-ncLk):2017/01/29(日) 03:09:38.66 ID:fADDe481d.net
ゲームにカーソルが移動した情報遅れて届いてるからOSかゲームが腐ってる

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-EWGl):2017/01/29(日) 17:24:14.09 ID:UCaNjxXb0.net
>>761

OS
CPU
GPU
メモリ
マウス名
ゲーム名

せめてこれくらいは書いてもらわんと
エスパー回答しか出来ないと思うぞ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-EWGl):2017/01/29(日) 17:31:49.93 ID:UCaNjxXb0.net
>左右に2回くらい素早くブンブン振り回すと
>3回目くらいで1〜2秒くらいマウス動かしても何も反応しなくなって
>その後に急に視点がガクッと変わる

と書いてある点からエスパー回答させてもらうと
まず、最初の2回は普通に動作するという点からネガティブアクセルではない
「急に視点が変わる」という点から描画が追いついてないと思われる
したがって「PCのスペック不足である」という結論に至った

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5320-y5A3):2017/01/29(日) 18:03:40.99 ID:vs0R8oqV0.net
マウスの断線に一票

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37e-AZYz):2017/01/29(日) 18:10:16.29 ID:Sbj9I4ua0.net
たまにはお掃除

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc9-Ni/D):2017/01/29(日) 18:36:34.72 ID:B6llly6I0.net
すみませんエスパー質問しました
Windows7
i7-2700k
gtx970
メモリ8gb
ec2-a blackred 800dpi1000hz
overwatch

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a33-AZYz):2017/01/29(日) 22:30:54.46 ID:sYEnWbl10.net
どうせマウスパッドがゴラサスなんだろう

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a33-AZYz):2017/01/29(日) 22:32:28.26 ID:sYEnWbl10.net
マウスのMCU不良もある
診断する場合は
別のマウスを接続して同じ現象が出ないなら
マウスのせいにしてもいいんじゃないかなぁ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5320-y5A3):2017/01/29(日) 22:59:13.19 ID:vs0R8oqV0.net
ZAだけどセンサーのモードがプラスチック用になってて挙動がおかしくなってたってのはある

771 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/01/30(月) 00:08:11.09 ID:PSgXTyEja.net
なんでzowieってecのリフトオフディスタンス変える方法説明書に載せないんだろう
何か理由でもあるのかね

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3bc-+5zN):2017/01/30(月) 00:13:26.98 ID:CdlUqRCh0.net
載せると不安定だったら叩かれるだろ?
あくまで隠しだから保証はしなくていい理論

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a3e-96uN):2017/01/30(月) 00:19:55.29 ID:iASv1AQ00.net
隠された機能のほうが格好いいだろ?

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba4-EWGl):2017/01/30(月) 09:02:35.30 ID:85EV3p6I0.net
>767
PCスペックは問題ないから
1.マウス変えてみる
2.マウスパッド変えてみる
これで原因が分かるような気はする

775 :UnnamedPlayer (アメ MMf7-CrbP):2017/01/30(月) 09:51:50.39 ID:TrK7SYZBM.net


776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6bd-AZYz):2017/01/31(火) 21:52:22.45 ID:BOGq8m340.net
マザボのUSBユーティリティが悪さしてんだろ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/02(木) 16:37:25.58 ID:te9o5yAZ0.net
チラ裏
ツクモでダッキーシークレット、5000円切ってたから買ってみた
ケーブル抜きで120gなかばってネットにあったけど冗談だと思ってたら本当だった
6gのおもり抜いても体感重くて
ミドルシャーシ穴だらけにして5gほど抜いても115g 
もうちょっと落としたい

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a379-ZpDN):2017/02/02(木) 17:45:29.52 ID:6L54niBl0.net
>>777
チラ裏にしなくていいから写真あげてくれ

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/02(木) 19:03:23.15 ID:te9o5yAZ0.net
こんなでいいかい?
http://iup.2ch-library.com/i/i1772225-1486029692.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1772224-1486029673.jpg

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a379-ZpDN):2017/02/02(木) 20:12:56.34 ID:6L54niBl0.net
>>779
ありがとう

めっちゃ肉抜きしててワロス
でもそんだけ肉抜きしてもまだ110gを切らないんだ、厳しいな…

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f94-Rw3b):2017/02/02(木) 20:18:45.58 ID:2HsTo1q90.net
重りつけたマウスを日ごろから使えば軽く感じるはず

782 :779 (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/02(木) 20:40:19.84 ID:te9o5yAZ0.net
>>780
頑張ってもあと1〜2gかなと
DACKYロゴのカバーが12gもありやがって彫刻刀で裏から削ったけど
ゼンゼン落ちなかった

>>781
重り入れるスロットは真っ先に破壊しました

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 133e-bUhu):2017/02/02(木) 23:36:18.35 ID:nC+MhQbo0.net
持ち心地はどう?
被せで快適?

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9d-+Rjt):2017/02/03(金) 01:18:57.95 ID:wTI28Hrk0.net
777じゃないけど俺もチラ裏
duckeychannelのSECRET持ってるけど、あんまし使ってないので試してみた
最近一番握ってるマウスはnaos7000だけど、一番使用時間が長いのはトラックボールのDEFT

前にちょっと使ったときはそこまで気にならなかったけど、
naosをある程度使い込んでからだとnaosとの20gの差がけっこう重く感じる
deathadderをかぶせで持ったときは右上角が薬指に当たって痛いけど
SECRETの場合は特に問題ない
個人的好みだけで言うなら、SECRETはセンターからケツに向かう方面の高さを
もうちょっとくらい下げてくれればしっくりくるかもという感じ

慣れが大きいんだろうけど、今はnaosの形が一番しっくりくる

785 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-aC2u):2017/02/03(金) 07:55:31.41 ID:IEzq9Hmjr.net
デフォで200g以上あるマウスってどんなのがある?

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/03(金) 19:15:31.45 ID:DFoRz4pf0.net
電池含んだG502で153g,mambaでも125gだそうだから無いかもな

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/03(金) 19:16:58.49 ID:DFoRz4pf0.net
すまん上記はg602の間違い。

788 :779 (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/03(金) 22:08:47.35 ID:ti89picb0.net
>>783
オレ 小指の抑えが甘く親指と薬指で挟む感じだからチョイイマイチ
スポンジテープやノンスリップテープ貼ったり一部削ったりして調整しないと駄目かな?

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5376-vqxm):2017/02/03(金) 23:08:43.92 ID:theEmCn40.net
MX1000が171g
同時期に売ってたG5が針金みたいな重くて曲がらないケーブル込みで150g
重り入れてケーブル込み186gかな

790 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u):2017/02/03(金) 23:26:48.23 ID:FoyX1aOAa.net
g502は重り込みで300g超えるぞ

791 :UnnamedPlayer (アメ MMc7-TrxJ):2017/02/03(金) 23:49:22.40 ID:dGRDNpe0M.net
g403 lod短過ぎ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-yene):2017/02/04(土) 00:04:54.67 ID:nwGFciTf0.net
浮かしながら操作するガイジか?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-5MyS):2017/02/04(土) 00:19:39.01 ID:knHGcoi20.net
分厚いソール貼りたいとか?

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033e-bUhu):2017/02/04(土) 04:33:46.77 ID:BAwJzVll0.net
Secretは惜しい感じか
G403のLoDはマジで短いな
買い替えた当初は違和感を感じたわ

795 :UnnamedPlayer (アメ MMc7-4SR0):2017/02/04(土) 15:46:56.41 ID:rA4gAcpaM.net
>>794
慣れるもんなのかこれ
マウスパッドの最適化とかやった?

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-2py3):2017/02/04(土) 16:33:03.75 ID:ujGaa5E30.net
確かにQck heavy買い換えた当初はマウスパッドの湾曲でよくセンサー反応しなくなってたな
今は湾曲もなくなって問題ないけど

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33f2-w8tn):2017/02/04(土) 16:38:00.10 ID:xUt5b3sJ0.net
>>795
別人だけど、俺は普通に慣れてしまったよ
むしろ慣れたら他のマウスでFPSするとマウスを浮かせてから動かすときとマウスが着地する瞬間に視点がぶれるようになって使いづらいわ
403の形状がベストって訳じゃないなら慣れないほうが良いのかもしれん。

パッドの最適化はあんま効果を感じなかったけど、柄の無いパッドで最適化したまま柄もののパッドを使うとカーソルが飛んだり止まったりするから
しといた方が無難かな?

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP):2017/02/04(土) 16:40:17.59 ID:RGnn3qxI0.net
ロジのマウスソールにトスベール重ね張りしてるからもうちょいLoD長くしてくれれば満足です

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-aC2u):2017/02/04(土) 17:36:54.95 ID:fDZF3/hh0.net
パッドの最適化でLODある程度は変わるんでソール張り替えたら再調整した方がいいよ

800 :UnnamedPlayer (アメ MMc7-4SR0):2017/02/04(土) 20:36:43.62 ID:p/827omNM.net
>>796
>>797
>>798

g403と一緒にパッドもg640に新調したのが原因かもしれん、新しいからまだ湾曲してる

一応プリセットでロジの布パッドに最適化はしてたけど、工場出荷時に戻したらLOD長くなったみたいで気にならなくなったわ

用意されたプリセットより工場出荷時のが自分は使いやすいという状況に少し悶々とするけどなんとかなった、お前らありがとう

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f08-4SR0):2017/02/04(土) 22:57:39.53 ID:C6HafDlz0.net
>>800
自分でマウスを動かしてプリセットを作る項目あるだろ
あれやったほうがいいぞ

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3bc-1oOS):2017/02/05(日) 01:59:17.69 ID:Vl1zHwBF0.net
ソール重ねて貼りしてプリセット作ってから剥がせばLOD伸びるんじゃない?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/05(日) 09:53:51.30 ID:zhU7NDZc0.net
G403の話題の最中にすまん

デスアダー、、右の薬指先当たる出っ張りが邪魔ってレスしてくれた人ありがとう
出っ張りけずってみて
やっとしっくりくるようになった
3500から手のなかからずれてくる、、積年の悩みが解消した
これで
心置きなく 小指を立てて握れる♡

http://iup.2ch-library.com/i/i1773185-1486255949.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1773186-1486256004.jpg

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-0Zv5):2017/02/05(日) 10:08:39.34 ID:HL2+OfiS0.net
謎スポンジいるんかそれ

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330d-ov2+):2017/02/05(日) 10:11:26.07 ID:Yxdpew8i0.net
もうどっから突っ込めばいいかわからないぞ
最近初期DAからELITEに変えたけど若干構造変わったのか、
右の出っ張りにクリックが干渉することがなくなってて指を引っ掛けやすくなってた

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/05(日) 10:33:13.85 ID:G7SBhypM0.net
ロジ使いがかぶせ持ちでのAIMに限界を感じてきたのでつまみ持ち矯正用にG300買ってくる。

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 431e-yene):2017/02/05(日) 11:22:00.15 ID:rCxyif7a0.net
盛大にやっちゃってんな
その手の汚いDIYってまず精神的に長持ちしねぇぞw

808 :803 (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/05(日) 11:44:33.83 ID:zhU7NDZc0.net
スレ汚しすまん
元々中古で
ホイールエンコーダー軸受ガタユルユル
時々ストライキおこすんで派手にいじくった
スポンジは手と側に隙間あきそうなトコ貼ってみた
握り悪いと言われりゃそれまでだけど
親指と薬指でかる〜くはさんで、しっくりくるカタチ探してる
気分悪くしたらスマン’

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-znPp):2017/02/05(日) 11:47:13.45 ID:SCqSPwJ/0.net
いいんだぞ
雑音は気にするだけ無駄だから無視しとけ

810 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/05(日) 11:56:47.61 ID:aN29S/1pa.net
軸受って言い方的にそっち系の仕事してそう

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/05(日) 15:40:27.77 ID:G7SBhypM0.net
プラモ作ってた身としてはパテとサンドで表面修正させて欲しいところ。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=144882.jpg
買ってきた。税込み¥2970安すぎワロタ
店内に実機展示されていたcorsair harpoonの軽さと持ちやすさに浮気しそうになったのは内緒

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/05(日) 15:43:59.32 ID:G7SBhypM0.net
http://s1.gazo.cc/up/232539.jpg
ごめんこっちだ

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5376-vqxm):2017/02/05(日) 15:54:54.55 ID:HqfZ20Oj0.net
最安1600円ぐらいじゃなかったっけ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/05(日) 16:41:27.44 ID:vtY1sGV+0.net
プロはセンサーが3310だからzowie使ってるの?形状がすばらしいから使ってるの?
3050とかじゃプロのエイムの本領が発揮できないのだろうか?
新興中華メーカーですごくいいマウスメーカーを発見したんだがセンサーが3050と3325しかない

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-aYaN):2017/02/05(日) 17:43:26.16 ID:0szMJh/K0.net
>>814
スポンサーがzowie

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a320-yene):2017/02/05(日) 21:30:55.06 ID:xsO2Q58i0.net
ここミスリード狙ってる奴多いよなぁ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f33-0MWP):2017/02/05(日) 22:30:24.02 ID:vBQNaJTP0.net
プロはゲームが遊びと違って部活じみてて
マウスの違いで勝つわけじゃないから
逆に参考にならないかもしれないな

マウスは何でもいいって言うやつがほとんど

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-0MWP):2017/02/05(日) 23:24:56.39 ID:Ywc2UOBi0.net
極端な話、合わないマウスでもマウス感度落とせばどうにかなるよね
逆に感度高い人は合うマウスじゃないと全く駄目

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/06(月) 06:03:28.86 ID:i5CRtYdU0.net
やーG300いいわー小さいし軽いしサイドも持ち上げやすい
ケーブルが堅めのビニールであること以外何の不満もない
つまみ持ち入門用マウスはこれかxonet2の2強かな

820 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-hbP0):2017/02/06(月) 10:41:45.21 ID:6f/LAO3Da.net
両方とも変態形状だな

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b9-0MWP):2017/02/06(月) 13:43:15.46 ID:sGgpB1YQ0.net
誰かROCCATのKONE PURE 2017がいつ発売するか知らない?
ずっとミリタリー使ってるから楽しみで仕方ないんだが

822 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-aWrM):2017/02/06(月) 14:43:21.91 ID:2sc6+ClXr.net
>>821
4月か5月予定
ROCCAT JPのTwitterから

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5376-vqxm):2017/02/06(月) 14:46:47.01 ID:hkiz3cJR0.net
Millitaryはスレチ、専用スレあるだろ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/06(月) 16:27:46.70 ID:l9d5iJI90.net
今年は往年の名機3310搭載のzowieと3360搭載のsenseiCloneと3360カスタムのrazer Logicool roccatのゲーミングマウス戦国時代に突入するだろうな
俺はつまみ持ち派だということに気づいちゃったからkone pureにするよ

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a379-ZpDN):2017/02/06(月) 17:07:53.34 ID:HqazvLDQ0.net
>>813
それは社長が替わって糞みたいに値上がりする前のSがついてない方の機種の話じゃね?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-gztn):2017/02/06(月) 17:34:06.07 ID:i5CRtYdU0.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20170202091/

いまさらだがeliteのレビュー来たね

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033e-bUhu):2017/02/06(月) 19:23:19.38 ID:6ML7OuZh0.net
Elite持ってる人センサーはどう?
3360系に比べて凄い?

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-0MWP):2017/02/06(月) 19:28:58.97 ID:T7rluZCh0.net
スイッチもセンサーもロジに負けてるように見ゴフッゴフッ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bc-z+Om):2017/02/06(月) 20:22:23.56 ID:eCY2jbbE0.net
>>827
ELITEとG303、G403持ってるけど正直違いはわからん。
G403はELITEとキャラが被るから売ってELITE使ってる。

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-i2Zd):2017/02/06(月) 20:47:08.04 ID:ai2joyU90.net
>>823
どこにある?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/06(月) 22:18:52.88 ID:sAgPZdhJ0.net
これか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265821859/
おれこのメーカー嫌い

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/06(月) 22:21:16.05 ID:l9d5iJI90.net
マウスの形状よりたちが悪いのはケーブルが本体のどちらかに寄ってる場合だな
左よりのマウス買ったら使いにくくてどうしようもならん
真ん中から出てるの以外は買うな

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/06(月) 22:51:07.41 ID:sAgPZdhJ0.net
昔買って5秒でぶん投げました
フィリップスだかのクソセンサー
http://www.vmodtech.com/main/article/ozone-radon5k-laser-gaming-mouse-ozone-exposure-mousepad-review/all/1/

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/06(月) 22:56:27.62 ID:sAgPZdhJ0.net
追記
ケーブルを4方向に出せる親切設計
布パットでは手をのせただけでカーソル へこへこ変な動きする
殺し屋プリントされた赤いハードパッド専用?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-0GCK):2017/02/07(火) 23:26:13.95 ID:E4SWuNUz0.net
2ちゃんが何だかくっきりとして見やすくなってる気がする。気のせい?

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-+Dyo):2017/02/08(水) 08:03:57.80 ID:SBOV6pwc0.net
オレ きにならん
EBAY IE3かってみた
かたすぎケーブルかえんきゃならん

837 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-z2sC):2017/02/08(水) 12:36:09.80 ID:O34R+zWyM.net
マウスを変えたらdpiやゲーム内センシの設定を
少し調整しないといけないかな?

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-0GCK):2017/02/08(水) 18:09:03.60 ID:2tvE6ZhH0.net
pureから気持ちお高めになったかな

http://www.4gamer.net/games/102/G010229/20170207007/

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-0GCK):2017/02/08(水) 18:11:36.87 ID:2tvE6ZhH0.net
と思ったらXTDの後継だったか

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a397-yene):2017/02/08(水) 20:38:43.56 ID:eIM7d1nZ0.net
zowieってクリック音うるさくない?
周りが静かだとすごい響く

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c392-P2Y1):2017/02/08(水) 22:14:19.03 ID:36GXT+zv0.net
zowieに不満を漏らすことは許されない

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-JgBl):2017/02/09(木) 01:34:08.42 ID:KaCoP6R+0.net
zowieは競技性が最も高いCSGO用に
CSGOプレイヤー協力のもと開発し
左右対称、エルゴノミクス、両方ラインナップしてるうえに
同一マウスの大きさまで選べる

現行型マウスで
これ以上FPSに最適なマウスは無い

ちなみに、zowieで最も有名なECシリーズの「E,C」は
レジェンドプレイヤー HeatoN の本名の頭文字

FPS用途なのにzowieで合うマウスが無いというのは
使い方を間違えている可能性が高い

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-JgBl):2017/02/09(木) 01:35:31.14 ID:KaCoP6R+0.net
まあ俺はDA使いだけどな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c0-oA82):2017/02/09(木) 01:47:53.37 ID:T/7q17mN0.net
ECにsmallサイズがあるように
DAにもsmallサイズがあればいい
EC2とDA2でいいじゃないか

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2233-cGUq):2017/02/09(木) 01:58:56.02 ID:PbqViaOm0.net
角まるくなったDA2が出たらG403いらない子や

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-+sz4):2017/02/09(木) 01:58:57.69 ID:eY9L7RoY0.net
zowieはクリックが軽くなれば文句無いのにな
もう一度オムロンで作ってくれよ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c0-oA82):2017/02/09(木) 02:02:45.87 ID:T/7q17mN0.net
DA2かオムロンEC2が欲しいな

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9300-O2+f):2017/02/09(木) 02:22:22.39 ID:zJlhDWjc0.net
G403WLの小型軽量版出ませんかね?

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-JgBl):2017/02/09(木) 03:30:42.65 ID:KaCoP6R+0.net
>>844
>>845
>>846
>>847
お前らマウスのこと分かってるなぁ..
と思って読んでたら
>>848お前は何も分かってない
ロジ糞はどうでもいいだろ
センサー斜めに付ける馬鹿メーカー

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0d-CIv3):2017/02/09(木) 04:38:18.55 ID:jQ0eCCkA0.net
>>845
MambaTEがあるだろ
ただしDPIscalingだからな

851 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 07:21:47.51 ID:1rl+WEZmd.net
Razer信者きもっ
前に捏造してたやつか

852 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 08:07:25.91 ID:tcszjqP9a.net
お、G900信者のロジ基地出たな

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/09(木) 11:20:40.66 ID:zmFaiQoi0.net
どのメーカーも使ってるけどRazerのマウスって3秒ぐらいセンサーだけ全く反応しないのってなんなの
1日から2日に1回起きるわ
戦闘中に起きたら死ぬわ

854 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 11:25:12.45 ID:mHfnQohna.net
>>853
そんな症状出たこと無いし、聞いたこともないけどな。
ダメ元で交換してもらうかマウスを複数持ってるならRazer使うの辞めればとしか言えん。
まぁ多分おま環。

855 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 12:05:00.95 ID:KK9Xrztcd.net
>>852
お、いつものキチガイアンチアウアウが出たな
俺はG900信者じゃないのに妄想してるし
こいつは精神病患者だろうな

856 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 12:28:25.96 ID:tcszjqP9a.net
>>855
>>851で自分が妄想してるじゃん。お前が精神病なんじゃね?

857 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 12:49:59.88 ID:a+5DDTzYd.net
>>856
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]99 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1476779099/


251 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6733-0DI1) [sage] :2016/10/30(日) 22:40:13.63 ID:L/T7N4EW0
ロジは開発資金がまったく違うからそれは否めないが
急にRazer下げ続いてるけど

しらないやつもいるだろうから
Razerのとりえは独占契約してる新型センサーだから常に一番スペックが高い製品
これは10年前からかわらない。
しらなかったころからabysussってなんかいいなって思ってたわ。
あと今回はオムロンとも提携してるの。

ロジクールはそれができない分、開発資金のでいいもの作ってる

858 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 13:32:49.06 ID:tcszjqP9a.net
>>857
このコピペになんの意味が?
これ書いた奴と上でRazerの話ししてる奴が同一人物なん?

859 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 13:34:50.22 ID:a+5DDTzYd.net
>>858
俺とG900を褒めてたやつが同一人物なん?

860 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 14:12:50.24 ID:SBBu8eSEa.net
>>859
お前が先に言い出した話なんだが・・・
自分は妄想するし決めつけるけど、他人が同じこと言うと精神病扱いとかマジ基地外だろ

861 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 14:23:48.66 ID:a+5DDTzYd.net
>>860
長期間に渡ってロジ基地がーロジ基地がーというレスをしまくる、
というかこのレスしかしないお前のほうがキチガイだよ

862 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 14:25:24.22 ID:a+5DDTzYd.net
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]99 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1476779099/


それにしてもこのスレを「6fdd」で抽出したらワロタ
見事に特定の趣旨のレスしかない
ロジアンチ「アウアウ」と同じ臭いがするわ
というかアウアウのやつの固定回線か?

863 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 14:25:39.63 ID:a+5DDTzYd.net
こういうこともあったしな

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/09(木) 14:43:09.68 ID:zmFaiQoi0.net
>>854
残念だがググると同じ症状がめっちゃ出てくるんだなフォーラムに
RAZERのマウスだけなんでこんなに起きるのか知らないけど
というか環境のせいだとするとレーザーシナプスとかいう事になるんだが
他に入ってるのSTEAMとCSGOだけ GTX1070 i7 6700k
chromaとabyssus v2両方起きる
解決法は無いからどうしようもない

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/09(木) 14:48:29.45 ID:zmFaiQoi0.net
11年間マウス触り続けて耐久度という意味だけならロジが一番持ってるんだよな
RAZERはマウスパッド変えると変な挙動したりするのが多いしよく分からねえわ
RAZERというよりデスアダーの形状だけって感じ
あなた達は勝手に喧嘩してなさい。

866 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 15:28:19.92 ID:SBBu8eSEa.net
>>864
海外フォーラムか。
個人的にはシナプスの可能性よりもマザボとマウスのMCUの相性じゃ無いかな

867 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc7-tDcM):2017/02/09(木) 15:31:24.39 ID:U7X+YxsUM.net
キャリブレーションでは?

868 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 15:33:00.35 ID:SBBu8eSEa.net
>>865
別に喧嘩するつもりは無いけどな。
有用な話題があれば乗るし、アホがいればからかって遊ぶだけ。

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-oA82):2017/02/09(木) 15:33:55.36 ID:zmFaiQoi0.net
http://pict-navi.net/otakara/idol/201507/150704neta-idol05-f.jpg
このマウスパッドじゃダメかな?

870 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 15:36:33.67 ID:SBBu8eSEa.net
>>865
あと、俺もロジのマウス良いと思うよ。
G303とG403持ってるし(G403はDA ELITE買ってからキャラが被るから売ったけど)スイッチの感触は一番良いと思う。
ただG303の形状だったり、G403の斜めセンサーとか細かいところで残念なのもロジだと思うけどね。

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23e-kpVl):2017/02/09(木) 15:45:15.73 ID:XSEVVE4c0.net
斜めセンサーって使い物にならない程ヤバイ?

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-CIv3):2017/02/09(木) 15:49:20.95 ID:PMc0wF6W0.net
斜めだって言われて、初めて気づくレベル

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b27d-ENO3):2017/02/09(木) 15:49:33.44 ID:+B3piu500.net
俺は慣れたけどちょっと疲れやすい持ち方になったかな

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df84-CIv3):2017/02/09(木) 15:55:29.54 ID:9WXFClIt0.net
使い物にならないレベルのモノ売ってるとかありえないから

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-JgBl):2017/02/09(木) 16:13:40.14 ID:KaCoP6R+0.net
ロジ糞も「普段使い限定なら」いいマウスだよ
無駄にボタンいっぱい付いてるのが便利だったりする

でも
センサー斜めだったり
センサー位置が左端だったり
形状が奇抜すぎたり
個人的にはFPSではまったく使い物にならない

FPSで優位性を見出せるのはzowieかDAのみ
「zowieかRAZER」じゃなくて「zowieかDA」な

876 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc7-tDcM):2017/02/09(木) 16:30:25.76 ID:U7X+YxsUM.net
gproだから特に関係なかった

877 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-LUOZ):2017/02/09(木) 16:31:14.53 ID:tV+ZxwVPp.net
液晶モニタ付きの厨二心くすぐるようなキーボード欲しいね

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-oA82):2017/02/09(木) 16:38:17.52 ID:zmFaiQoi0.net
このおっぱいマウスパッドとG100Sでシュプリームまで行ったから特に関係なかった

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-iJ4V):2017/02/09(木) 16:42:13.91 ID:OmDM29li0.net
G13使ってるよ
正直いらないんだけど意地で使ってる

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1e-CIv3):2017/02/09(木) 17:03:46.14 ID:MwSUI75f0.net
>>871
ちょっと持ち方イジればまったく気にならないよ
というかそんなのマウス変えたときの常だし、ホントに斜めになってるか?ってレベル

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23e-WKOm):2017/02/09(木) 17:10:46.25 ID:XSEVVE4c0.net
実用に問題無いようで安心したサンクス

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1e-CIv3):2017/02/09(木) 17:12:47.08 ID:MwSUI75f0.net
斜めがーってうるさい人は、たぶんマウスの尻を小指側に寄せすぎなだけ
IE3.0クローンみたいにそこまで小指側膨らんでないから、そっち側に尻寄せてフィットさせようすると
マウス傾いてカーソル平行移動出来ない→センサー斜めってるとか言ってる感じじゃねぇかと
ほとんどガワの問題だよ

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-cGUq):2017/02/09(木) 18:09:34.92 ID:WtEbWa8F0.net
逆に水平に動かして左の時は左上、右は右上に照準が動いたら
それも傾いてるってことだけどなw

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a9-cGUq):2017/02/09(木) 18:16:07.65 ID:WtEbWa8F0.net
すまん左下の間違いだったわ
センサーがまともでも使い方がナナメったら同じってこと

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/09(木) 18:21:11.15 ID:fmNcb+Rm0.net
おまえらだってチ○ポ右曲がりだけど町中を歩くときは普通にまっすぐ歩けてるじゃん
そういうことだ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/09(木) 18:42:45.29 ID:fmNcb+Rm0.net
それにしてもセンサーが斜めについてるくらいで相変わらず細かいやつらだな
こないだ買った絶賛大活躍中の俺の相棒に文句があるなら俺が聞くぜ?
http://s1.gazo.cc/up/232911.jpg

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b294-hc3Y):2017/02/09(木) 20:21:25.93 ID:yNm7baJp0.net
・傾きのないセンサーで読み取ったデータを右手用に補正
・センサー自体を傾けて補正

精神衛生上生データに近い後者を選んだだけの事では?

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-oA82):2017/02/09(木) 20:42:13.74 ID:zmFaiQoi0.net
モニター綺麗に真っすぐにしててもキーボードとマウスを触ってる時の人間の顔の向きって真っすぐじゃない人が殆どなのと同じ
しかも大体プレイ中だから自覚できない人が多い!!!おっぱいマウスパッド買うしかない!!!

889 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-cWLQ):2017/02/09(木) 20:44:41.62 ID:cygiHDzja.net
>>803
DAの膨らみ気になるならMamba TE試してみたら?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a720-CIv3):2017/02/09(木) 22:38:59.54 ID:2gQtlZiA0.net
もうG403はセンサーが斜めだろうがどうでもいいような初心者か下手くそか
慣れれば問題ないのであるならどんなマウスでもいいはずなのになぜかG403のみ推奨する特殊な方々しか使ってないって結論でてるよ。

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 826e-cGUq):2017/02/09(木) 22:43:06.11 ID:8nsg7C0+0.net
それだったらここにいる奴全員下手だし問題ないな!

892 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-wrSR):2017/02/09(木) 22:59:14.03 ID:SBBu8eSEa.net
>>889
両方持ってるけど正直MAMBAはオススメしないなぁ
やっぱりレーザー式センサーは不安定だよ。
MAMBA TEは形が良いだけにホント惜しい。ELITEのセンサー積めば大化けすると思うんだがな・・・

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1e-CIv3):2017/02/09(木) 23:26:22.06 ID:MwSUI75f0.net
>>890
初心者がどうこうとか、そりゃこっちのセリフなんだけどな
ようは視点水平に動かせりゃいいだけなのに、403でそれが出来ないヤツって色んなマウス使ったことねぇんじゃねぇかっていう
形の違うマウスに変えりゃ前のマウスの持ち方振り方じゃ水平に動かせないなんて普通にあるわけで、
>>883も言うようにちょっとマウスの傾き加減調整した持ち方にしてやりゃいいだけの話
そういう調整に慣れてない初心者が大げさに問題にしてるだけにしか見えんよ
個人的にどーしてもガワと自分の持ち方の相性が悪くて上手く振れないって話ならわかるけどな

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-Z0X5):2017/02/10(金) 00:38:44.00 ID:6xTUmm0i0.net
なんかこのスレ見てたらロジもレーザーも買う気が失せたから奮発してSteelseriesが出した最新機種のRival 500を買ったんだが...
こいつスゴイゾ...
マクロボタンがベストポジションにあって気にならねえしなんだかマウスが震えるけどARKで1万くらいした(他の所では売り切れてた)

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f2-oA82):2017/02/10(金) 01:33:46.48 ID:T8n14AAP0.net
>>893
いやほんとそうですわ。

形状が左右対称でも左右非対称でもセンサーが真っすぐでも傾いてても、人間の手が左右非対称で大きさや持ち方が違うんだから合う合わないはあるだろう。

自分に合ったからって薦めすぎるのはどうかとも思うけど、自分に合わなかったからって批判しすぎるのはタチが悪い。

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-1oPl):2017/02/10(金) 07:53:52.31 ID:WClTNvL70.net
人から貰ったガレリアマウス使ってるんだけど壊れかけてきてどこかで売ってたりしないかな?

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/10(金) 10:11:22.85 ID:/lBEQ7OW0.net
>>894
人は嫌いな人を何かと絶対に理由つけて悪口言うようにメーカー批判しかないスレに参考する要素がどこにあるんだ、。
マウスで細かくレビューしてるけど俺マウス持ってないから全部妄想だしね。全部架空の出来事

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb1a-VcX4):2017/02/10(金) 17:07:57.58 ID:zXRRHUk10.net
>>894
俺だったらマウスが震えるなんて意味不明な機能を搭載してるマウスなんて買う気にならん

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3260-gq7v):2017/02/10(金) 18:05:42.72 ID:o3Uvlr5B0.net
GTA5とかFallout4とかそういうゲーム向けのマウスなんでしょう
FPSには向かないだけで意味不明というわけではないな

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/11(土) 00:11:45.67 ID:ecHDLcfG0.net
フォーオナーやるのには良さそう

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-Z0X5):2017/02/11(土) 05:11:01.74 ID:2qZVZwHQ0.net
>>898
マクロボタンが本命だったし設定で変えられるでー

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76c5-OdzE):2017/02/11(土) 17:47:31.92 ID:AsTvI2i20.net
>>901
そんなふざけた機能をの搭載している時点でありえないと言っている
使う使わないじゃないんだよ

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-+sz4):2017/02/11(土) 17:52:59.59 ID:QvrKAO7h0.net
ふざけた無駄な機能付けたマウスを大手ゲーミングメーカーが出すのはほんとやめて欲しい
SSとか光り物()とか言ってたのにどうしてこうなった

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f274-cGUq):2017/02/11(土) 17:56:56.77 ID:xJf0395S0.net
zowieですら光るんだけどw

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 826e-cGUq):2017/02/11(土) 17:58:56.72 ID:eANXga0I0.net
光った方が売れるんだったらそりゃ光らせる

906 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-6Y94):2017/02/11(土) 18:12:13.97 ID:keK8CVpta.net
フルカラーにすると値段2倍でも売れるもんな

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ab-Pa/B):2017/02/11(土) 18:12:17.85 ID:wHiPtaGb0.net
光り物すきなやつって中華系?

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f274-cGUq):2017/02/11(土) 18:56:10.25 ID:xJf0395S0.net
すぐに好きか嫌いかにもっていくやつは馬鹿?

909 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/11(土) 19:12:26.77 ID:8m1eNn9Ka.net
光らせる為に重くするような事はしないって六年前に公言してたSteelseriesの現在のフラッグシップRival700が
有機ELパネルと振動機能付けて140gってのはなんかね…まあそれが嫌な奴はRival300買えば良いとは思うが

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-Z0X5):2017/02/11(土) 22:23:56.64 ID:2qZVZwHQ0.net
ふざけた機能とか言っとるけどゆうて以外とおもろいで?設定しないと機能しないしゲームと同期させて体力数やリロードが終わった時に光らせたり振動させたりできる変わり者マウスやで
精度重視の糞芋砂だから重たいのが欲しかったのよ
けどこのマウスはつまみ持ちの人や重たいのが嫌な人、変わり者のマウスが好きじゃない奴にはオススメできんけどね

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/11(土) 22:27:18.24 ID:ecHDLcfG0.net
嫌なら灯すな

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f92-3VHH):2017/02/12(日) 01:11:33.15 ID:LsdfsCib0.net
商売上装飾も大事な要素なのは理解するが基板にLEDを乗せるためにセンサーが横っちょにずらされてるG300は駄目だ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 834b-xC96):2017/02/12(日) 06:22:18.99 ID:iSGmDUM/0.net
G300好きだったけどな
程よいボタン数とサイドのエグりでつまみ持ちの手が小さい人には合ってるだろ
おれはkone pureに移ったけど

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/12(日) 06:51:46.68 ID:CGr4Kv650.net
G300は使えば価格と性能が高い水準で合わさっている良マウスだと分かるで
もしも製造中止になったら自分はorzになってしまうかもしれん

915 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Sh2Q):2017/02/12(日) 13:50:40.28 ID:V9t+ufH0d.net
rival500リリースしてすぐに買ったけれど結局慣れず、G700使い続けてる

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9300-O2+f):2017/02/12(日) 15:56:34.60 ID:gFQ1scDX0.net
Kone pure使ってるんだけどFinal mouseはもっと軽いらしくて
軽いのが好きなんだけど軽すぎるのはどうなんだろうっていう
試せないしなぁ

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/12(日) 20:05:58.74 ID:CGr4Kv650.net
現在入手しやすいマウスの中でもっとも最軽量のものを触ってみればいい
それが何かは知らんが

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36b2-a31+):2017/02/13(月) 00:18:39.56 ID:zuAA2Me+0.net
Final mouseは作りが酷いとかクリック柔すぎるとかゴーストクリック問題があるとか散々言われてて興味はあるけど買い辛いわ
持ってる人居るなら実際どんなもんか聞きたい

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-o/7g):2017/02/13(月) 01:20:45.65 ID:ADzdA3PC0.net
ゴーストクリックって何?

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a720-CIv3):2017/02/13(月) 03:35:01.50 ID:nYreax+c0.net
final mouseって重量詐欺もしてない?
2016とか74gとか言って実測88g
https://www.youtube.com/watch?v=-AXydSTRKHc&t=160s

921 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf7-hVHV):2017/02/13(月) 12:35:44.21 ID:LzMNAQgZp.net
マウスを浮かせて着地させた時にクイックが起きる事じゃないの
クリック軽すぎっていわれてるし

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9300-O2+f):2017/02/13(月) 13:16:51.13 ID:s2d1x/IF0.net
クリックは軽ければ軽いほうがいいなあ
G403みたいなクリック感がちょうどいいわ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b294-hc3Y):2017/02/13(月) 13:34:01.51 ID:LsDO6AXR0.net
>>918
https://youtu.be/10XznS2WvtI

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef55-cGUq):2017/02/13(月) 16:12:36.54 ID:ZiOlVP9o0.net
世間の評判に流されてG403とDAエリートの2個買いしたった
最近の自分はG100sに落ち着いていたマウス収集家w

両方とも人気なのはよく分かった
ただG403をIE3系とDAやEC、Rivalと同じようにグループ化するのは違う気がする
右側にクビレが無くストレートの形状なので薬指、小指の握り感覚が全然違う
個人的にはRival300のクビレが一番持ちやすい
けどRivalは全長と重量のせいで取り回し難いw
G403のクリック感がG303より少し鈍い気がするのはクリック位置が高いのでその打点の違いからだろう

エリートはDA3.5以来、久々にDAを使ってみたけど、評判のセンサーはかなりシャープに感じた
他のマウスがHBの鉛筆で線を引いてるような感じとすれば、エリートは2Hの鉛筆を使ってるような感覚
振り向きで数度マウスを置き直しても視点がブレないのは凄い

CSGOのbot撃ちやFFAとか対戦も試したけど、低解像度、ローセンシには両方とも十分すぎる性能
しかし何故かDA3.5が安定して一番成績がいい結果になってしまったのは謎であるw

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23e-sHvu):2017/02/13(月) 19:22:46.23 ID:qArN2WOc0.net
DAEのセンサー良いのか
G403で満足してるけどほしいなあ

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/13(月) 20:10:29.10 ID:wRQPHmK40.net
ScreaM本人ですらscream oneを普段使いしてるか怪しいレベル
国内発売されていないマウスは国内発売されないなりの理由があるって事なのかもね

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-JgBl):2017/02/14(火) 02:24:03.54 ID:TbjdAeK50.net
>>893
>ようは視点水平に動かせりゃいいだけなのに
その発言こそ初心者と言わざるを得ない

例えば競技性の高いFPSでは
「上下」や「斜め」も同じように重要
センサー斜めだと水平移動は慣れればなんとかなるとしても
上下と斜めがダメだろ
どう考えても

>>924
>何故かDA3.5が安定して一番成績がいい結果になってしまったのは謎である

一番重いからだろ
本当にマウス収集家なら気がつくはずだが

CSGOプロのほぼ全員が
なぜ重いマウス使ってるのか

>>925
最近のゲーミングマウスで
センサーの違い分かる「人間」なんて居るのか?
機械で測定してはじめて違うと分かる程度だぞ


>>926
おそらく普段使いしてない
scream oneメーカーのスポンサー付いてるのに
試合にDAで出場して問題になったほどだ

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 826e-cGUq):2017/02/14(火) 02:49:10.02 ID:mqhmlHjA0.net
>>927
OWだとG403使ってるのがいるし上下や斜めも問題ないぞ

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c0-oA82):2017/02/14(火) 03:01:41.48 ID:kj3+FhxC0.net
csgoプロの傾向としては、むしろ軽量マウスだが?しかも小型
センシが比較的低く、軽いマウスという組み合わせ

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f2-oA82):2017/02/14(火) 05:55:37.49 ID:1+Yi0H7O0.net
水平が問題ないなら、その水平から垂直に動かせば良いだけだが

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-Gj9/):2017/02/14(火) 10:45:21.44 ID:fsb8FcHs0.net
OWはロジでも303も402も502もgproも居るしそこまで深い理由でマウス選んでないんじゃね
ただ調査で出てる奴で403使ってる奴少ないはずだが

俺も403買おうと思ったこともあったが結局斜めでやめて402買ったけどこれで十分だな
もう1つサブで買うなら無保証でいいからgproほしい

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f5f-5S/k):2017/02/14(火) 17:19:56.60 ID:8jdLgope0.net
無保証、韓国発送でもいいならG102が尼で3000円台で売ってるで

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-uaD1):2017/02/14(火) 19:04:44.32 ID:+CmUQhG/0.net
バルク扱いはちょっと怖いな…
かの国はコピーの技術だけは蓄積を重ねてきてるから完全コピー品だって作れちゃうかも

934 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Sh2Q):2017/02/14(火) 19:11:57.70 ID:br79Nh32d.net
逆に質がいい

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-Gj9/):2017/02/14(火) 22:20:19.04 ID:fsb8FcHs0.net
実際102って何が違うか分からん
あれFPSで使えるの?302みたいにきついとかないの?

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f274-cGUq):2017/02/14(火) 22:25:25.13 ID:kN5ojRN30.net
http://www.youtaidu.com/
このマウス欲しい
中国にしか売ってない
梱包がスマホメーカーみたい

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f23e-sHvu):2017/02/14(火) 22:55:32.71 ID:XUjntoE70.net
>>936
これいいな欲しい

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bee0-cGUq):2017/02/15(水) 06:08:03.92 ID:pF/EUwKA0.net
今安いハードウェアマクロ付きゲーミングマウスつったらどこになるの?
しばらく前はA4tech愛用してたんだけど

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b294-hc3Y):2017/02/15(水) 08:28:18.83 ID:Z8b5A+OY0.net
安さにこだわるならelecom辺りかな
高くてもいいなら選択肢はかなりある

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ad-tDcM):2017/02/15(水) 09:51:40.63 ID:yfYtRusY0.net
サブでとかいうけど形状まるで違うやん
ソフトウェアも同じかと思えば結構違うし

941 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/15(水) 12:27:01.47 ID:O9AnczrOa.net
screamスポンサー無視してDA使ったことあるの?

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-S0So):2017/02/15(水) 18:27:18.53 ID:eJJwK3VT0.net
g102届いたけどG403と比べるとクリック固いし音もでかめだなそれ以外は気にならんが
gproはG403と同じクリック感なの?

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/15(水) 20:57:52.20 ID:+d6feFwT0.net
>>942
G102のケーブルの気にならなさってどのぐらいなんだ
ZOWIEみたいに跳ね返りの激しい硬いケーブルじゃなかったら買おうと思うんだけど

G pro2個とG403持ってるけど初期のGproはG403と同じぐらいだよ
でも右クリックも軽すぎて左右対称だからか被せ持ちー掴み持ちだと右クリックの誤爆激しい G403はそんなにしない
フォーラムで調べてみたら外人も同じ事書いてた
1週間前に届いたGproのバージョン1641は普通って感じで誤爆しないからこっちのほうがいい 音も結構するようになってたけど音は気にしない派
ちなみにGproケーブルはG403と違って曲げた部分がそのまんま記憶される程クッソ硬いから
左右に動かした時マウスと本体の半分ぐらいの重さが引っ張られてるような感覚になってめっちゃストレス
センサーとクリックに不具合みたいなものがなければG102の方がいい
ケーブルの糞さの詳細は外人のフォーラムで見ればいいとおもう

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-7G+i):2017/02/15(水) 21:00:58.19 ID:+d6feFwT0.net
◯マウスとの半分ぐらいの重さが引っ張られてるような感覚

だった
俺はあまりにもゲームに集中できなくてケーブル交換したわ
ソールは瞬間接着剤で大丈夫だったけど

945 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-82RV):2017/02/15(水) 21:23:58.84 ID:OVe/omkcd.net
GPROの一番駄目なのは初期ソール

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-S0So):2017/02/15(水) 21:40:58.79 ID:eJJwK3VT0.net
>>943
まずケーブルだけどG403とG102はそんなに重量変わらないはずなのにすごい軽く感じたこれがケーブルの違いの所為なのかはわからないな
ケーブルの跳ね返りはZOWIE製品は持ってないからわからないけどG300sとか他のロジ製品と同じだと思う
今の所硬いと思った事は一度もないな
センサーとクリックはカーソルが飛んだりもしないしクリック反応もいいよ
まだ使って2日だからこれから問題が起きるかも

クリック軽くなるだけでgpro買う価値あるな30ドルの時買っとけばよかったthx

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36b2-a31+):2017/02/15(水) 23:41:22.24 ID:R4e1PFP10.net
http://www.overclock.net/t/1588984/mice-cable-pin-arrangement-and-internal-connector-size-database
ケーブル気になるならこれ参考に交換しよう

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-MPQJ):2017/02/16(木) 00:32:31.25 ID:hbb4RV2p0.net
Kone PureやFinal mouseのように小型軽量のマウスって他にありますか?
右手用サイドボタンありで、クリック軽めのものとかあれば嬉しいのですが

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-mVjx):2017/02/16(木) 00:39:42.19 ID:Etg8i8QS0.net
だまされたと思ってG300s使ってみろってば
安いマウスと侮るなかれ

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-MPQJ):2017/02/16(木) 00:49:51.01 ID:hbb4RV2p0.net
>>949
できれば親指で押すタイプがいいのですが…
ありがとうございます

951 :UnnamedPlayer (アメ MM1f-88IT):2017/02/16(木) 02:03:44.64 ID:KvRij3ZWM.net
G302、G303
Xornet II

952 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-6x/Q):2017/02/16(木) 02:22:22.52 ID:dWzyqldlM.net
gproのクリックはめちゃ軽いよ
死ぬほど早くクリック出来る
ロジとは思えない位繊細なクリック感

重量も軽いしケーブルも細めだから全ての動作が早く出来る

DAとかと違ってサイドに壁があるからクリック誤爆も無い

欠点は国内販売が無いところ
ラバー使ってないから滑りやすい所

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba9-p4F5):2017/02/16(木) 04:42:07.80 ID:2Y+sQeob0.net
gproはケーブル硬すぎって話出てるけどどうなん?
g102はクリックがちょっと硬いのかぁ403より硬いってことはテンションない402と同じぐらいなんかな

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f27-eq+O):2017/02/16(木) 04:44:00.92 ID:oOtRtrO/0.net
G303がAmazonからもヨドバシからもNTTからも消えた。
こりゃ近いうち発表あるな

955 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-/BoO):2017/02/16(木) 05:50:44.29 ID:hHoJYTMad.net
置き換えるとなるとgproかその廉価版発表か

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb20-P9CU):2017/02/16(木) 06:10:36.40 ID:ZhQQGkt10.net
g303の変な形に慣れ切ってしまったから普通のマウス使う時に違和感あるんだよな
ディスコンなら同じ形状の後継出してくれ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-MPQJ):2017/02/16(木) 06:27:36.32 ID:hbb4RV2p0.net
>>951
ありがとうございます
G302は使ったことがあるのですが、形がちょっと…
Xornet 2の形状も私の持ち方には合わない気がします

>>952
Gpro使ってみたいんですが日本で売ってないのが残念です

958 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-6x/Q):2017/02/16(木) 08:11:47.53 ID:dWzyqldlM.net
韓国でもg102だけでgpro売ってないみたいだし国内で発売されるとしても102の方じゃない

959 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/16(木) 10:02:33.70 ID:EVa7KZula.net
デスアダーのコードだけはマジで優秀
引っ掛かりが全くない

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b76-fFgi):2017/02/16(木) 11:20:51.49 ID:qjOeUOye0.net
G102はRM 99.0だから日本円で2500円前後、実売1000円台
低価格な製品を日本に導入するとは思えないが

961 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp9f-f3Wi):2017/02/16(木) 13:07:42.93 ID:E8qRVw0vp.net
大きさ的にEC1>DA>EC2?

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b0d-6x/Q):2017/02/16(木) 13:10:28.07 ID:FhFWKzPf0.net
DAの方がでかい

963 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/16(木) 13:31:53.53 ID:CxmpjXG4a.net
高さはECの方が高くない?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-zbz1):2017/02/16(木) 14:34:45.38 ID:eRauynuZ0.net
http://www.overclock.net/t/1608862/sponsored-logitech-g-pro-gaming-mouse-review-by-ino
gproはこのレビュー見ればいいんじゃね
ロケットジャンプも言ってるけど最大の欠点はケーブルが太い、硬い
殆どの不満がケーブル、次点でクリックだな
ケーブル細いって言ってる人はG102買ったんじゃない

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f27-eq+O):2017/02/16(木) 14:51:49.62 ID:oOtRtrO/0.net
そうなんだよね。G102はケーブルの細さのメリットがセンサー性能に勝ちうるんだよね
リケーブルってやつするしかないんかな

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1e-P9CU):2017/02/16(木) 15:30:36.47 ID:NxF2SI0e0.net
403の充電ケーブルと似たような感じなのかな。布巻きなのにボッテリ重い
もうロジは全部無線モデルだそうや
やっぱワイヤレス快適だわ。上げて振られるノーズになんもついてないと操作性すら上がる

967 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-6x/Q):2017/02/16(木) 15:45:19.07 ID:dWzyqldlM.net
ロジにしては細め
ベルクロが付いてるからモニター接続ケーブルに巻きつけるとバンジーぽくなって快適

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-XQTV):2017/02/16(木) 19:58:53.41 ID:0xBsNYha0.net
>>960
名前をG203に変えて39ドルで販売ですから

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-DJtQ):2017/02/16(木) 20:07:46.83 ID:gtwBjHXP0.net
日本で売るならG203になると思うけど日本ではGpro系列は販売しないんじゃないかな

970 :UnnamedPlayer (アメ MM1f-88IT):2017/02/16(木) 20:54:22.79 ID:8CcvfbceM.net
>>964
G PROはロットによって色々変更されてるからSNまで書いてくれんとわからんね

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb20-P9CU):2017/02/16(木) 21:55:52.75 ID:5DNIyxJn0.net
自分のG Proはおそらく初期ロットじゃないが別にケーブルは気にならんなぁ
ほかのロジと大して変わらない

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-SPkf):2017/02/16(木) 22:22:54.01 ID:kcY39q520.net
ロジの3366搭載マウスはなんであんなにケーブルが太いんだろうなー
G502が発売された時は3366の消費電力がどうのこうの書いてあるレビュー見た記憶があるけど、同じクラスのセンサー積んでるDA ELITEのケーブルは細い・・・

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bc0-NnZO):2017/02/16(木) 22:37:13.07 ID:anMZtpCV0.net
重くてデカいマウスを動かすときには
ケーブルが多少重くても硬くても、気にならないが
軽くて小さいマウスを動かすときには
ケーブルの重さや硬さが、マウス操作に直に影響する
とくに初動が慣性の関係で気になる

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-XQTV):2017/02/16(木) 22:38:02.61 ID:0xBsNYha0.net
うちのはG PRO S/N:1636とG102 S/N:1646
左右メインはG102がちょっと音が大きいかな程度、どちらも軽い
ホイールクリックはG102が軽くて押しやすいのにG PROは結構固め
G PROのケーブルは太いけどロジの箱詰めが優秀で初期の巻き癖が少ないので気にならなかった

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-5ogn):2017/02/17(金) 00:00:06.92 ID:DV5zCqd/0.net
Gproのケーブルは太いのが嫌で交換した

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-mVjx):2017/02/17(金) 00:17:45.73 ID:7hGrr0Q80.net
ケーブルのクセを長い時間をかけた使い込みで自分用に慣らしていくのもマウス使いの楽しみの一つよ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f80-/qTs):2017/02/17(金) 00:21:03.52 ID:hPexDooc0.net
俺はサイドボタン使わないから、それじゃより軽い方がいいんじゃね?
ってことでGproよりG100sを使うことになった

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-SPkf):2017/02/17(金) 00:22:53.88 ID:w3julyQw0.net
>>976
それが許されるのは嗜好品とかだろ。
工業製品は基本的に最初からちゃんと使えないと困る。

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bc9-PAwv):2017/02/17(金) 00:44:58.59 ID:doP/fNfb0.net
ec2-aからDAchromaに乗り換えたんだけどec2-aと比べてポーリングレート1000にものすごい違和感があるなんでだ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b00-MPQJ):2017/02/17(金) 01:00:28.24 ID:cT6olprC0.net
ポーリングレートの違いってわかるものなのか…

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f33-eq+O):2017/02/17(金) 06:07:22.74 ID:DRREj+j50.net
G403のすげー秘密に気づいてしまった

これセンサー斜めに付いてる

982 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-sj7u):2017/02/17(金) 08:26:55.27 ID:opgu+Mvod.net
senseiのクローンマウス出るの?
教えてほしいんだが

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b15-P9CU):2017/02/17(金) 12:05:59.13 ID:Y+lZhEQh0.net
>>980
ゲームによってレートが変わると不安定になることもある

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b55-eq+O):2017/02/17(金) 12:25:31.58 ID:7yBY4o680.net
>>980
bot撃ちの途中でポーリングレートを変える実験をしたことあるけど
スナイパーで試すと違いは案外分かるもんだった
G303は500の方がよく当たったし、DAは1000がよく当たった

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb20-P9CU):2017/02/17(金) 12:39:21.27 ID:iHhGr+e+0.net
>>981
なぞの集団による袋叩きが始まるから黙っといたほうがいいよ...

986 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/17(金) 14:38:08.56 ID:T6GO7TrUa.net
マウスの画像id付きで出せって言っていざちゃんと出したら今度は謎の煽りで発狂し始めたのは面白かったな

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b33-DpDM):2017/02/17(金) 16:26:45.09 ID:z4umVJib0.net
マウス繋げてあるから画像出すか?って言った後レスが途絶えて次の夜に画像上げたの面白かった

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b0d-6x/Q):2017/02/17(金) 16:37:47.25 ID:J5sEbUjV0.net
お急ぎ便で注文したからな

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f33-eq+O):2017/02/17(金) 22:41:22.86 ID:DRREj+j50.net
>>985
評価する。

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-eq+O):2017/02/17(金) 22:57:55.48 ID:yIAtkQxj0.net
>>980
実用だと125と1000はわかるけど500と1000はわからない
目で見るならペイントでDbD表示キャンバスに1Dotペン(鉛筆系)で125Hzと1000Hzで斜めにゆっくり線引けばどうなっているのかわかる
座標移動のみに限れば更新頻度の差でしかない
あれがいいこれが絶対とは言わないが

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b76-fFgi):2017/02/17(金) 22:58:19.62 ID:DJnT3Ltd0.net
次スレ立てるぞ

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b76-fFgi):2017/02/17(金) 22:59:37.55 ID:DJnT3Ltd0.net
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]101
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1487339936/

暇だったら20レス埋めるの手伝ってくれ

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe9-eq+O):2017/02/18(土) 14:19:34.09 ID:Z0xsOfZH0.net
うめ

994 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-M6PA):2017/02/18(土) 14:43:43.93 ID:8UnUm0pVd.net
こぶ

995 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-zvVv):2017/02/18(土) 14:55:36.36 ID:wB8a5MUha.net
ちゃ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-mVjx):2017/02/18(土) 19:29:59.30 ID:0XMp4Url0.net
一つのマウスで一千万クリックなんて何年かかるんだ…

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b76-fFgi):2017/02/18(土) 19:42:48.55 ID:zbkMTgc20.net
右クリック連打で攻撃も移動もするMOBAだと
ぶっ通しで4ヶ月くらいかな、毎日8時間プレイで1年ぐらい

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f08-yXFx):2017/02/18(土) 22:10:27.30 ID:Mka/9Kks0.net
さっさと埋めろやカスども

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-8Sqb):2017/02/19(日) 00:58:54.73 ID:rECjRWy+0.net
お前がカスじゃボケ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-eq+O):2017/02/19(日) 01:02:03.93 ID:Sa7Huezf0.net
うめ

総レス数 1000
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200