2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.217

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ ef24-1VRo):2016/12/25(日) 12:37:26.56 ID:hrGuN3R+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による軍事シミュレーションFPS
「ARMA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

■前スレ
戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.216 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1474878322/


■ 公式サイト
Bohemia Interactive(開発元)
http://www.bistudio.com/
ARMA 2 Official Website(英語)
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ARMA 3 Official Website(英語)
http://www.arma3.com/
ArmA3 日本語版公式サイト(Zoo)
http://arma3.zoo.co.jp/
ArmA3 @wiki
http://www51.atwiki.jp/arma3/pages/25.html
ArmA3 日本語化wiki
http://www59.atwiki.jp/arma3jptranslation/

■ ゲームの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP

■関連スレ
【ARMA3】Altls life情報交換スレ part3【RPG】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1480585038/
ARMAシリーズ エディット専用スレ Vol.10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1386472695/
【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469403958/

*DayZ・BreakingPoint・Altis Lifeに関する話題は専用スレッドをご利用ください。
*OFP:DR・RRに関する話題も同様に専用スレッドを参照して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:39:25.31 ID:hrGuN3R+0.net
Q. 初心者なんですけど、どのサーバーがいいの?
A. 基本的にホームページを見たり、とりあえず参加してみたりして自分で決めましょう。個人によって楽しいと思うサーバーは違います。
ここには色々な考え方の人がいますから、過度なサーバー談義はスレッドが荒れる原因にもなります。控えましょう。

数ヶ月間アクティブかつ一定の人数を保っているサーバーを記しました。
もし抜けている鯖があれば逐次補完をお願いします。

Japan Armed Private Squad
http://steamcommunity.com/groups/arma3japs

JPN MENTAIKO GAME SERVER
http://mentaikoserver.net/index.html

TRI Gaming
http://www.triserver.com/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:40:48.01 ID:hrGuN3R+0.net
保守

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:41:23.39 ID:hrGuN3R+0.net
保守

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:41:53.03 ID:hrGuN3R+0.net
保守

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:42:28.11 ID:hrGuN3R+0.net
保守

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:43:03.08 ID:hrGuN3R+0.net
保守

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:43:38.61 ID:hrGuN3R+0.net
保守

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:43:59.11 ID:hrGuN3R+0.net
保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:44:43.54 ID:hrGuN3R+0.net
保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:45:26.60 ID:hrGuN3R+0.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:46:24.74 ID:hrGuN3R+0.net
保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:46:44.90 ID:hrGuN3R+0.net
保守

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:46:54.84 ID:hrGuN3R+0.net
保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:47:16.11 ID:hrGuN3R+0.net
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:47:31.78 ID:hrGuN3R+0.net
保守

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:47:48.07 ID:hrGuN3R+0.net
保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:48:04.65 ID:hrGuN3R+0.net
保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:48:20.35 ID:hrGuN3R+0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef24-hPkB):2016/12/25(日) 12:48:39.24 ID:hrGuN3R+0.net
保守

21 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3f-68sD):2016/12/25(日) 12:53:21.67 ID:K+Ososx6r.net
ありがとナス

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW):2016/12/25(日) 12:53:32.47 ID:kG7Z7Fz60.net
う、うんちー!

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a783-4tq9):2016/12/25(日) 13:01:48.82 ID:V5DSGdGJ0.net
ブチュッパ

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-Bg3j):2016/12/25(日) 13:02:04.54 ID:JkoPHQSJ0.net
Waypoint 防衛

25 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-i5Qz):2016/12/25(日) 13:07:04.90 ID:XTq5z6eoH.net
兵士よ、よくやったー!

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-DYLo):2016/12/25(日) 15:03:32.88 ID:X02Qpcod0.net
落ちてんの笑う
今度こそ

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbc-6FRj):2016/12/25(日) 15:54:45.95 ID:qq5clFrW0.net
セールだから買ってみたけどこれってdlc買うべき?
wikiには広告が表示されるとかなんとか…よくわからん…

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb4-kwzD):2016/12/25(日) 16:51:35.12 ID:eTX+svPy0.net
3年ぶりにpc新調したから久々に起動してみたんだけど
何wこれww別もんじゃんw
ランチャーで起動するようになってるしエディタが2Dじゃない
3Dエディタの話は2から聞いていたけどとうとう実現させたんだね実現できてないのは64bit化くらいか

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW):2016/12/25(日) 17:02:02.20 ID:kG7Z7Fz60.net
やっぱ向こうのスレは問題外だな

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e374-lsSM):2016/12/25(日) 17:25:52.73 ID:QzXeGCbD0.net
>>27
DLC使ってる鯖でDLCアイテム拾うと広告が出たり
まあやすいから買ってよ、お布施がわりに

31 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-i5Qz):2016/12/25(日) 17:57:12.90 ID:XTq5z6eoH.net
CSATのショッカーみたいなヘルメット・全身タイツが気持ち悪すぎる・・・

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe9-bgqg):2016/12/25(日) 22:46:02.73 ID:upyQnco80.net
>>28
一番感動するのは車がしっかりと道に沿って走るところだと思うぞw

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-i5Qz):2016/12/26(月) 02:14:21.56 ID:LA+tVMAj0.net
未だに、2のときの陰鬱なチェルナルスの空が忘れられない時がある
3の青い空も綺麗なんだけどさ・・・

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-lsSM):2016/12/26(月) 02:47:08.55 ID:WtDGW/le0.net
TAUNUSやっと公開されたんだな
広いし完成度高いけど、すっげー重い

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f74-68sD):2016/12/26(月) 04:35:25.36 ID:arEbToX50.net
ドイツ警察のムービーつくろうとしてたから嬉しい

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3781-1BvI):2016/12/26(月) 16:07:19.77 ID:cLyNpdkz0.net
Arma3のカートやってみたいんだけどサーバー立ってる?

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb15-zRYm):2016/12/26(月) 16:53:41.84 ID:TyOIi6c80.net
Taunusで初めてOut of Memoryが出てしまった
どんだけ重いんだよ

38 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-bire):2016/12/26(月) 17:26:58.19 ID:DuGTvuYea.net
TaunusはBornholm臭が開発段階からしてたしなあ そんなにobj置いたらすっごい重いんじゃないのって

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3734-i5Qz):2016/12/26(月) 19:31:43.85 ID:Fz7icUpI0.net
Vulkan対応でCPU依存から脱却、グラボ(4wayでも)をフルに使うようになる

なんてことでもあればなあ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb4-kwzD):2016/12/26(月) 22:16:02.27 ID:jCJo61lo0.net
64bit版も出てたわすまん
これでOOMは起きないな

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b2-3Abf):2016/12/26(月) 22:20:50.99 ID:ok0Fgehm0.net
日本っぽいマップMODって無い?

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW):2016/12/26(月) 22:33:15.01 ID:cm6RfQot0.net
日本そのもの感があるマップはない
沖縄のなんとか島再現したマップならあった

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-W3gD):2016/12/26(月) 22:40:21.40 ID:l8hBQQ140.net
Arma3EXILEでゾンサバ、PVE、チェルノ
ないい感じの鯖どなたか知らないかな

あとArma3はDayZSAみたいに細かいステータス異常は無い感じなのかな?
見えないだけであるのかな

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fdd-g1cW):2016/12/26(月) 22:57:02.58 ID:cm6RfQot0.net
ステータス異常が何を指してるのか分からんけどゾンビmodのシステムと素のArmA比較されても困る
あとゾンビ系modはこっちのスレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482027799/

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3734-i5Qz):2016/12/26(月) 23:34:50.52 ID:Fz7icUpI0.net
RPG-7があるならニーモーターとかM79もほしい・・・

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-lsSM):2016/12/27(火) 00:29:15.56 ID:tppIgHSE0.net
M79とか公式で出したらお金いっぱいかかっちゃうじゃん
modで我慢しよう

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67ff-W3gD):2016/12/27(火) 08:27:29.83 ID:HlzRUjxJ0.net
>>43
細かいステータス異常は無い

48 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM7f-CKYl):2016/12/27(火) 08:36:57.63 ID:n+5lP/ECM.net
サーバ立てるのに、回線とマシンパワーどのくらい必要か解説してるサイトとかないかな?

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230c-W3gD):2016/12/27(火) 17:34:43.75 ID:OTLjvcaw0.net
>>44,47
ありがとう


あとTPS視点の時ってカメラと自分の距離は変えられないのかな?

50 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-W3gD):2016/12/27(火) 17:36:32.68 ID:aG+52qzLd.net
フツーのcoopしてるやつおらんのか
みんなexileとかやんけ

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 670a-8bDS):2016/12/27(火) 17:45:53.19 ID:2w66bE3b0.net
>>50
誰もcoopなんてやってないよ
さようなら

52 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spdf-lsSM):2016/12/27(火) 18:34:45.21 ID:NL7E3gVhp.net
>>50
野良だと海外鯖に行くしかない

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-zpPG):2016/12/27(火) 22:50:30.34 ID:0ks5oHvv0.net
今Arma3買って起動したんだが
ランチャーにC:\Users\ユーザー名\Appdata\Local・・・・にアクセスできません
て出て起動しないんだがどうすればいい?
Arma2の時はなんも問題なかったが

Windows10 Home 64Bit
Intel core i7 6700
GTX750Ti
DDR4 8GB
なんだが

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-zpPG):2016/12/27(火) 22:52:22.99 ID:0ks5oHvv0.net
ブロックされた読み込みのあとは
\C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\bk33F6.tmp\p1482841502am.sys
でした
これのせいで起動できないみたいです

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a783-vGip):2016/12/27(火) 22:57:44.23 ID:8YSyurWN0.net
ちゃんと正規の方法で購入した?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbd-g1cW):2016/12/27(火) 23:00:43.61 ID:en2RY5uP0.net
>>53
取り敢えずゲームキャッシュの整合性確認してみたら

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfe-Bg3j):2016/12/28(水) 00:02:30.93 ID:74oR7eWi0.net
>>55
もちろんSteamでちゃんと買いました
>>56
最後の手段で再起動したら治りました
初回起動前にRHSMod入れたのが悪かったか

それにしてもチェルナルースとは比べ物にならんぐらい綺麗だなぁ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbbd-g1cW):2016/12/28(水) 00:06:30.32 ID:+WHwtVQL0.net
3のエンジンでchernarusプレイもいいぞ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2016/12/29(木) 09:47:31.47 ID:DalATQBw0.net
ミッションエディタ開いたときUE4か何かかと思ったわ
ほんと3Dエディタすげぇな

60 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2016/12/29(木) 19:08:37.72 ID:6cDBJF94H.net
ACE3の射撃システム、ハンドジェスチャーって素に取り込まれないのかなあ・・・
ACE3に慣れると素は恐ろしく物足りないからこまる

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Eko0):2016/12/29(木) 19:50:56.98 ID:KQceWnkz0.net
やってやれんことはないだろうけどキーバインドやらUIがごちゃごちゃするのを嫌って取り込んでないと予想

62 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2016/12/29(木) 20:03:12.70 ID:6cDBJF94H.net
なるほど

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e81-N+PC):2016/12/29(木) 22:52:44.40 ID:WdjEBzuN0.net
OFP(Arma: Cold War Assault)サーバ立てました
二、三日立てっぱなしにする予定です
パスはかけてません

ドメイン
ofp.aminosan.biz

MOD
https://drive.google.com/open?id=0B5-Zn6Et9vF9LVFMVEY3a2VHdE0

起動オプション
-nosplash -nomap -mod=@[SAKE]Vehicle;@JPCBAS;@JPCBOH13;@JPCCTIaddons;@JPCCTIIsle;@JPCMarineAssult;@[DF]etc;@[DF]JAMv2;@[DF]Vehicle;@[SAKE];@[SAKE]Island;@[SAKE]RHS

皆さんでどうぞ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2340-Eko0):2016/12/29(木) 23:07:06.11 ID:+c3uaf2b0.net
初歩的な質問ですけど、スチームでARMA3を買って、APEXも入れたんですけど
ARMA3のシングルキャンペーンのADAPTっていうのとWinっていうのを選ぶと
フル版を買ってくださいってメッセージがでるんですが、普通にARMA3とAPEXを買っただけじゃだめなんでしょうか?
DLCにもキャンペーンはないし・・

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bbd-CzRL):2016/12/30(金) 14:08:57.79 ID:PCIikUCQ0.net
3でもBOHの離島みたいな日本の土地欲しいよな
まだマップも製作続いてるのかな

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aff-qQw5):2016/12/30(金) 16:53:54.95 ID:mM2Wc1Ds0.net
>>64
整合性チェックしてもだめ?再インストールしてみた?

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2016/12/30(金) 17:02:35.06 ID:nwOq4OkG0.net
キャンペーンの話だけど
AAFって設定上全軍でどれくらいの戦力があるんだろう
ストラティスにいるのは多くても1個大隊以下だよなあれ
2個中隊ぐらいかも

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a70-Sa8B):2016/12/31(土) 07:05:02.87 ID:9Y0Jy0cM0.net
よくyoutube配信録画見るが何時から何時までやってるのこのゲーム?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ deb2-ZXPG):2016/12/31(土) 07:59:23.64 ID:5E8+YKTh0.net
>>68
am7:00から8:30までだよ!

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a70-Sa8B):2016/12/31(土) 08:01:59.40 ID:9Y0Jy0cM0.net
>>69
PM8:30ですね

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0640-qQw5):2016/12/31(土) 11:57:22.76 ID:YoyigPDn0.net
ミラー大尉は裏切り者ってのは分かった

あのトラックはなんや?

72 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2016/12/31(土) 14:06:27.94 ID:RXgpAXDbH.net
メモリ8GBでもメモリ不足ですとかいって落ちるんだけどこれは単にメモリを16GBとか32GBまで増やせば治るの?
System Explorerで見る限りでは落ちた時にはSystem Commitは7.9GBまで来てる

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bba-7auN):2016/12/31(土) 15:02:16.82 ID:Mtlww2Hq0.net
>>72
ゲームが32bitで扱えるメモリの量が少ないからメモリ増やしても治らないよ
それを解決するためにもうすぐ64bit版が出るから、それ待つしかないね

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bba-7auN):2016/12/31(土) 15:17:06.48 ID:Mtlww2Hq0.net
>>72
すみません>>73だけじゃ説明不足かもしれなかったので一応補足すると、
裏で他のソフト起動しててメモリ足りないなら増設すると治るかもしれない
裏で何も動かしてなくてマルチとか重いマップmodとかが落ちるならゲーム側の問題ってことです

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2016/12/31(土) 15:35:14.31 ID:vy2AIPvp0.net
>>71
ミラーって大佐じゃなかったけ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0640-qQw5):2016/12/31(土) 17:33:13.29 ID:YoyigPDn0.net
>>75
そうやったかも!

77 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-tTSs):2016/12/31(土) 18:52:39.22 ID:A9Zj+zGLa.net
>>76
【キャンペーンのネタバレ注意】
・AAFは秘密裏に地震兵器を開発していた

・CSATとCTRG(ミラー)はそれを手に入れるためにそれぞれ接近していた。

・CTRGはNATO駐留軍に紛れたり、FIAに支援したりしつつ各地で活動。

・CSATはNATO統治に不満のあったAAFの蜂起を支援、援護という形で部隊を展開しつつさりげなく捜索。

・AAFの蜂起を受けたCTRGは壊滅を恐れNATO残党と合流、抵抗活動を行いつつMike26でCTRG本部へ現状を報告する。

・NATO本部に現状を報告されるとFIA(元々はNATOと敵対)を支援していた英国そのものの立場がヤバくなるためMike26を爆破、連絡手段を絶つ。

78 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-tTSs):2016/12/31(土) 19:03:38.94 ID:A9Zj+zGLa.net
・さらに消耗したCTRGはAltisのFIAと合流、彼らを支援しつつ本来の活動へ戻る(ケリーくんがいきなり現場指揮官にされたのも地震兵器関連で構っていられなくなったためorさっさとKIAしてもらうため?)

・どっからか勘付いたNATOの反転攻勢(FIAが誤射されたのは、そもそもNATOはFIAを支援していないため)

・AAF,CSAT連合軍vsNATOの対立が表面化。CTRGは雲隠れすることに

後は各ルートで展開が変化するよ
需要があったら書く

79 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-LTs7):2016/12/31(土) 19:06:45.07 ID:Mgc6M/Ula.net
ミラーは裏切ったというより自分の任務を遂行してるだけのような

80 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2016/12/31(土) 19:36:41.30 ID:RXgpAXDbH.net
>>74
MOD無し、全て最低設定、裏で何も起動していない状態でも鯖に入ったらじきに落ちるわ
でも、ほかのPCからメモリをとってきて16GBにすると一切落ちない。メモリを増やせばいいだけか

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0640-qQw5):2016/12/31(土) 21:39:51.58 ID:YoyigPDn0.net
詳しくサンクス
ルート分岐あるんか!ドーム行くか行かないかとか

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830a-cuw1):2016/12/31(土) 23:04:35.25 ID:3HME8Wbq0.net
ID:A9Zj+zGLaはいろいろ誤解してるような気がする

83 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-tTSs):2017/01/01(日) 01:16:54.62 ID:M4m64Ksba.net
>>82
気分を害されたならごめんなさい
ROMります

84 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-LTs7):2017/01/01(日) 01:37:22.02 ID:/WvRTneJa.net
>>83
APEXの解釈も聞きたい

85 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdaa-weIz):2017/01/01(日) 05:55:31.00 ID:ftPOafrzd.net
なんかGPUの使用率がイマイチ低いんだよね
このゲームってあまりGPU使わないのか?それともCPUが足引っ張ってるのかね…

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0731-Sa8B):2017/01/01(日) 14:37:14.14 ID:kzLddjPI0.net
ヴァーチャル武器庫でSPARシリーズ(APEX DLC武器)を試射しようとししたら表示されなく
ACEってMODを外したら表示された
ACEお気に入りだから外したくないけど、SPAR-17もシナリオプレイで使いたいんだよなー

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0731-Sa8B):2017/01/01(日) 14:57:20.71 ID:kzLddjPI0.net
連投すまない
SPARシリーズだけじゃなく、CMR-76等々もACE MOD原因で表示されない

ACE導入してる人って少ないのかな?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-BD8y):2017/01/01(日) 21:43:31.71 ID:Wzmgyk+t0.net
>>85
というかCPU、グラボ、メモリどれも全部限界が低いんだよ
特にグラボは2、3世代前と今のとでそんな差が出ないし

89 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-LTs7):2017/01/01(日) 23:41:57.74 ID:AqD5fciWa.net
いい加減もうこの話は去年で終わって欲しい

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2017/01/02(月) 00:13:45.91 ID:I+/XeseJ0.net
ハードとか64bitだのはここでいくら不平言ったところでどうにもならんし
そんなに嫌なら公式フォーラムいけよ

91 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-tTSs):2017/01/02(月) 12:17:01.24 ID:d75Q+wuer.net
>>88
マ?
俺titan x積んだpc作ろうと思ってるんだけど、無駄?

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0c-qQw5):2017/01/02(月) 13:11:22.68 ID:6Alt4pRA0.net
これからグラも差し替えあったりするんでしょ?
いいPCなら他のゲームにも重宝するんだし、組めるなら組んじゃえ

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea8-Sa8B):2017/01/02(月) 16:05:39.95 ID:vzigV3Tl0.net
そんなに嫌なら公式フォーラム行けよ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-BD8y):2017/01/02(月) 17:19:24.63 ID:z3OeWfsS0.net
>>91
現時点では無駄っちゃ無駄
どうやってもFPS60すら維持するのも至難の技だし

95 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2017/01/02(月) 17:26:51.89 ID:J0nsUfKGH.net
CPU依存ならXeon*2のワークステーションでも買えば快適に遊べるんだろうか

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-cyVS):2017/01/02(月) 17:30:41.31 ID:0wh8O5Bu0.net
>>95
コア数が多けりゃいいってもんやないからなゲームは特に

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-p4VY):2017/01/02(月) 17:31:24.06 ID:DTu4qRSn0.net
それこそ周波数で比較した方がいい

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3e-6YG4):2017/01/02(月) 17:51:56.39 ID:oqRsUL6m0.net
うちのクサレパソコンで快適に動くようにしてよ!

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be9-YJ6l):2017/01/02(月) 19:01:17.23 ID:PtQZ8QtI0.net
60fps厨なの?

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2017/01/02(月) 19:42:02.58 ID:I+/XeseJ0.net
なんかこのゲームってハードに詳しい人やけにおおいよな

101 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-uUh0):2017/01/02(月) 20:02:04.67 ID:b+I2ifDur.net
頑張ってるからな

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a74-z6+A):2017/01/02(月) 20:06:10.75 ID:B7YkXF/W0.net
Pen4の発熱と戦っていた頃がナツカシイ…

103 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-LTs7):2017/01/02(月) 20:26:00.46 ID:PNX7fy5wa.net
PentiumDは暖房

104 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-6YG4):2017/01/03(火) 00:20:18.19 ID:VSWHpwBad.net
冬は足元にケース置くのがデフォ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ffe-6YOl):2017/01/03(火) 00:59:42.16 ID:LHZJVeCE0.net
今のところi76700とGTX750Tiで満足してるけど1070とかに変えたらやっぱりかわるんだろうか

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bba-tTSs):2017/01/03(火) 02:25:22.20 ID:F5U9dPh40.net
>>105
r7 360からgtx 1080に変えたけど、フルhdなら違いは感じなかったな
4kでプレイしたいとか、内部解像度上げてジャギー減らしたいとかじゃなければarma3のために変える必要はないと思うよ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a4b-wUk5):2017/01/03(火) 03:17:51.88 ID:c2D4xe490.net
>>105
初代GTX titan→GTX1070
ウルトラ設定で殆ど変化なし…

fps30が基本だと思ってプレイした方がいいと思う

108 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2017/01/03(火) 14:41:50.29 ID:TRaoTh48H.net
APEXなんて作ってる暇があるなら映像処理とかネットコードみたいな根幹部分に人工をかけてほしいわ
コンクリートに一斗缶が埋め込まれていた台湾のビルみたいだ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-BD8y):2017/01/03(火) 22:11:21.58 ID:/7o6cKOx0.net
お、おう

110 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-AJSO):2017/01/04(水) 03:48:33.91 ID:N7Cmc5bDa.net
そういえば、この前のアプデからだと思っていたけど、Arma3のマウスの動きがかなり遅延してまともに操作できなくなったんだが、マウスのポーリングレートを1000Hzから125Hzや500Hz等に落としたら直った。
おま環かもしれぬがもし同様の症状の人がいたらお試しを。

111 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-AJSO):2017/01/04(水) 03:50:11.73 ID:N7Cmc5bDa.net
失礼、「思っていたけど」→「思うけど」の間違いね。

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a4b-wUk5):2017/01/04(水) 09:10:36.00 ID:Z3BwALqw0.net
king of the hill
最近、これにハマってるけど面白いね
VC喋りの集団に付いて行ったら映画のシーンみたいな流れで面白かったわ
英語は、分からず喋れないけど

デフォルトのキー設定だがキーボード操作に慣れず指が釣りそう…

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0c-qQw5):2017/01/04(水) 12:40:56.39 ID:XP0NWHwG0.net
デフォルトは使いづらいよなあ
PCゲーにはよくあるけどインベントリがIとかマップがMとかね、わかりやすくていいけど
tabをインベントリにするのだけ変えてるけど先人のおすすめの配置あったら教えて頂きたい

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0a-Eko0):2017/01/04(水) 13:53:05.46 ID:yUFphVdZ0.net
>>113
左手で届く範囲でシフトやらコントロールやら押しながらの配置に全部変えてるな

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d374-BD8y):2017/01/04(水) 16:04:10.97 ID:S4s/qQSY0.net
amraは使うボタン多いから、自分でやりやすいようにするしかない

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aff-qQw5):2017/01/04(水) 17:45:38.21 ID:f8AvE//s0.net
俺はARMA2のデフォルトを3に持ってきてるな
たまに遊ぶんで混乱するから

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-Eko0):2017/01/04(水) 18:06:22.42 ID:i8fZZXp90.net
king of the hil 日本鯖でやりたいなあ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-cyVS):2017/01/04(水) 18:16:51.75 ID:GDnJ5pXz0.net
>>117
人いなさすぎてな
タイが人もまあまあいてかつpingも高くはない

119 :UnnamedPlayer (JP 0H76-Sa8B):2017/01/04(水) 20:19:46.70 ID:9yIfS7UCH.net
Titan MPRL Compactにトップアタックが無い理由は
「2030年代になると従来は弱点だった車両上部の装甲も対戦車ミサイルに対して十分な抗弾性を備えるようになったので
射手の位置が暴露しやすいトップアタックは廃れていき、最新のTitan MPRL Compactにはトップアタックモード
は搭載されていない。しかし、操作画面は従来の物を流用したためにTOPの文字が表示されている」とでも
強引に解釈すればいいのか、単にBISがさぼっているだけなのか

こういう捻くれた質問ってBISにメールしたら読んでくれるんだろうか

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be9-YJ6l):2017/01/04(水) 20:37:39.29 ID:B0aS5GJy0.net
>>119
手抜きの言い訳をそれっぽい設定でかわすBI流石っすわwwwww
ジャベリンタイプの誘導弾のトップアタックは浪漫だろうに

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-cyVS):2017/01/04(水) 20:39:40.63 ID:GDnJ5pXz0.net
2のときのジャベリンはトップアタックはデフォであったっけ?
addonてんこ盛りにしてた期間が長くてもうバニラの頃は記憶にない…

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfe-asSf):2017/01/05(木) 00:02:15.97 ID:tOHT2wzo0.net
>>121
デフォがトップで切り替えもできたはず

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-fPFm):2017/01/05(木) 03:07:00.12 ID:KIQRtjdi0.net
3のCUPのジャベリンもトップじゃなくてダイレクトだよね

124 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-U3P2):2017/01/05(木) 06:46:38.13 ID:UDqD/uBvd.net
ofpdrは切り替えできたよなぁ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb4-nXln):2017/01/05(木) 09:25:00.47 ID:AuIghDqx0.net
googleがarmaに人工知能登場させるらしいぞ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-pn3f):2017/01/05(木) 11:51:16.33 ID:qR4V50fo0.net
arma3にグーグルの作った人工知能を追加する計画があるって事?
これでも意味分からんけど

127 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saff-/Nb9):2017/01/05(木) 12:02:37.33 ID:LzFSiKtoa.net
エイプリルフールはまだ先ですよ

128 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-mNTH):2017/01/05(木) 12:30:21.98 ID:GPiwA8G3a.net
ArmA4にそんな高尚なAI入れたらそれを演算するためだけのPCがいるな…

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9a-OuPO):2017/01/06(金) 18:21:10.56 ID:Rv+DHjuA0.net
とりあえず交戦距離にあるnpcは遮蔽物の視認をちゃんとした欲しいわ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb5f-+flj):2017/01/06(金) 19:29:12.63 ID:qzD0bvQH0.net
Exileもココロが折れてしもーたので、
フレとcoopでもと思ってるけど、諸先輩方、おすすめcoop mission教えてクレメンス

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-+flj):2017/01/07(土) 01:19:00.39 ID:QLQu4tF40.net
お手軽なのはAPEXのミッションじゃないかな

132 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMff-MJVy):2017/01/07(土) 12:17:25.79 ID:CKbPVr0rM.net
>>129
まだ透視能力あるの?
茂みや木の影に隠れてもダメなんか

133 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saff-/Nb9):2017/01/07(土) 12:49:45.20 ID:jLYrQHSLa.net
>>132
掩蔽物は未だに透視される

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb3e-Q+ao):2017/01/07(土) 20:56:02.57 ID:hD75cpf40.net
モッド三つしか入れてないのにワイテ?読み込みerror出ておちたわ
やっぱHDDのスピードも関係あるんかね
ベンチ測ったらシーケンシャルで70mb/sしかなかった

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-asSf):2017/01/07(土) 22:24:57.88 ID:KPjTjlf70.net
アルティスって国民の1割軍人ぽいけどやばくないかこれ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfe-kWmC):2017/01/07(土) 23:14:20.13 ID:gSDz7LRl0.net
北朝鮮「国民総動員も出来ないの?そんなんじゃ甘いよ」

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-HvS5):2017/01/07(土) 23:34:18.13 ID:fnXBSK9w0.net
>>132
当たり判定の有るものは透視しなくなったけど
当たり判定の無い草木は透視してくるよ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-pn3f):2017/01/08(日) 00:00:50.26 ID:Zok9DlG70.net
透視するのって地面に生えてる細かい草だけだろ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-fPFm):2017/01/08(日) 15:45:23.42 ID:k4Dm2BYS0.net
ちょっとでも身体が見えたら反応するっしょ
スモークも完全に隠れてれば大丈夫だけど、バニラだと難しいよね

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfe-asSf):2017/01/09(月) 00:35:05.41 ID:iGdxTPNM0.net
なんだろうか
このゲームしてると無性に野山を歩きたくなる

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-HvS5):2017/01/09(月) 00:54:16.13 ID:jHWZt2Ap0.net
現実では少しでも山に登れば描画距離30〜40kmぐらいはくっきり見える素晴らしい

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df70-HvS5):2017/01/09(月) 09:00:34.04 ID:scck30Xa0.net
敷居が高そうだね
生放送とか見てるけど一人前になるまでどれくらいかかるのか

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-HvS5):2017/01/09(月) 10:22:02.20 ID:jHWZt2Ap0.net
突然の銃撃を受けたとき、最初に撃ち返す事を考えるうちはすぐ死ぬ役立たず
即座に伏せて隠れてから敵の位置を探すようになればとりあえずすぐ死ぬことはない

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-pn3f):2017/01/09(月) 10:38:13.99 ID:Yaq61xPc0.net
もっと最適化したりネットコードも改善して快適にヌルヌルとラグも少なく遊べたら
今より100倍は、楽しめるゲームになるだろう

他の大手な有名スタジオだったら出来るだろうけど・・・

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b7d-NghE):2017/01/09(月) 11:42:25.41 ID:NGMqnXwZ0.net
>>144
大手有名スタジオならそれできるかもしれんけど
その代わりのARMAの売り捨ててCOD化BF化するだけだぞ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb0a-IbiL):2017/01/09(月) 12:26:19.51 ID:6fooigRl0.net
こんだけ拘って作れるのは中規模ってか少人数でやってるからだろうな
大手が絡むと利益最優先だもんな

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb92-IbiL):2017/01/09(月) 12:53:27.77 ID:r0PpXrLf0.net
まあせいぜいRedDragonどまりだわな

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-pn3f):2017/01/09(月) 13:00:34.32 ID:2MkK52/00.net
あれはあれで好きだった
命令系統がDRから大幅に削除されてたり
人民解放軍がアホ丸出しの突撃作戦してきたり
戦略の自由度が若干低下してたりがちょっと残念だったな
他は大体順当に進化してたしArmAレベルのガチ度は無いけれど他のFPSに比べたらリアル寄りっていう微妙な立ち位置で俺は好き
その微妙さ故に家庭用ゲーマーからの評価もPCゲーマーからの評価も得られなかったみたいだけれど
続編作って欲しいんだけどな
無理だろうけど

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbd-pn3f):2017/01/09(月) 13:03:04.13 ID:2MkK52/00.net
何よりレッドドラゴンはエディタが無くなったのが致命的だったな
DRはほそぼそとミッション作ってる人が居てまだ愛があったのに
家庭用向けに作られてるから同時に配置可能なユニット数に制限掛かってるのが残念だった

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-fPFm):2017/01/09(月) 13:32:55.64 ID:d3EMCdbw0.net
敷居が高いのはカッチカチのcoopだけで、後は軍隊ごっことかミッション作成とか好きなら別にそうでもないけどな
ソロでもマルチでも自由に遊べるし

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfe-Fg/W):2017/01/09(月) 14:01:28.81 ID:iGdxTPNM0.net
Napoleonic Warfare Mod(@NAP)というMODを導入したのですが
・銃声が再生されない
・OPFORの兵士が初弾以外の弾を持っていない
状況になっています。
pboファイル解凍したりconfig.binを変換して中を見たりしたのですが
サウンドファイルもあるしちゃんとコンフィグで指定されています。
なぜでしょうか?

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abfe-Fg/W):2017/01/09(月) 14:02:00.13 ID:iGdxTPNM0.net
ユニットの初期装備の変更はどこで変更すればいいのでしょうか?

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5f-IbiL):2017/01/10(火) 02:48:44.70 ID:47LEmqsi0.net
>>151
そのMOD自体知らんから調べてみたけど2013年で更新とまってるんじゃない?
現行のArma3のバージョンに対応してないなら不具合出ても当たり前だと思うけど。

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-fPFm):2017/01/10(火) 16:38:26.63 ID:bKOGzYi+0.net
Vcam AIってとりあえずほかのmodみたいに適当にブチ込むだけでも有効化されるよね?

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-fPFm):2017/01/10(火) 16:41:53.03 ID:bKOGzYi+0.net
ごめんcamじゃなくてcomだ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9a-OuPO):2017/01/11(水) 21:19:23.16 ID:9bId0mYI0.net
>>138
farcryとかだとその草が生死に繋がったんだけどな

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f34-HvS5):2017/01/11(水) 21:26:52.85 ID:6M8WL6ii0.net
http://news.militaryblog.jp/web/Ballistically-Optimized-Sniper-Scope/BOSS-Fire-Control-System-for-US-Army.html
計画通りに行けば現実のがSFっぽくなるな
正規軍同士の戦いで両方がこれを持ってたらどうなるんだ・・・

158 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp3f-fPFm):2017/01/11(水) 22:31:08.44 ID:9VMRoy+Dp.net
>>156
ファックラはステルスシステムあるからな
ただ戦場の規模も開発の規模もゲームの趣旨も違うから一緒くたにはできないかもね

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b25f-YL17):2017/01/12(木) 06:31:49.86 ID:wY5zmIeo0.net
>>154
過去スレにもあるけど再インスコしても直らない致命的なクラッシュ残して
いく場合あるから気をつけろよ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-dHfL):2017/01/12(木) 10:11:15.88 ID:mtQSqaUT0.net
ヘリが好きでよく一人マルチでヘリの練習してるんだけどお勧めのワークショップアイテムない?
愛用してるのはBattlezone AltisとArma 3 Sandbox [Altis]で両方とも素晴らしいんだけど
Battlezone Altisはすぐ夜になって真っ暗になっちゃうのとArma 3 Sandbox [Altis]は重いのがネック

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-dHfL):2017/01/12(木) 10:13:21.64 ID:mtQSqaUT0.net
書き込んでから気づいたけど夜になるまでの時間はパラメータで弄れるな
すまんかった

162 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/12(木) 12:23:45.75 ID:riSSLDM5a.net
全vehicle乗れるのがワークショップにあるからそれ使ってる
いま会社なんで帰宅したら誰も書いてないようだったら書いとく

163 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-cDUM):2017/01/12(木) 12:34:59.67 ID:dixhwXUWd.net
>>162
ま?詳しく

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ff-kkJw):2017/01/12(木) 15:45:55.50 ID:7Dvtj3Ry0.net
仕事から戻った
KOTH vehicle practice
これ使ってる
欠点はvehicle選ぶときめっちゃ重い

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d32e-dHfL):2017/01/12(木) 16:07:38.64 ID:mtQSqaUT0.net
ありがたい
今度プレイする時試してみる

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-cR6m):2017/01/12(木) 17:15:48.35 ID:1otAuhE10.net
>>159
あ、それVcomか…こわいから外すかな

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-v0Qe):2017/01/12(木) 20:27:19.69 ID:heQOGar10.net
ふつうにミッションエディタでだせばいいんじゃない?

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4776-o2zU):2017/01/13(金) 11:23:00.48 ID:4/DEA+8s0.net
全くもっての初心者なんだけどマルチするならtri serverってとこが初心者に優しい感じなのかな?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-cR6m):2017/01/13(金) 16:32:10.20 ID:xNU3lVdN0.net
ボイスチャットしながら本格的なcoopしたいならまだ初心者にも優しいんじゃない?
もちろんソフトとかは自力で入れなきゃだけど

170 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-o2zU):2017/01/13(金) 18:51:07.20 ID:7x7M9ic5d.net
>>169
なるほど
ボイスチャットなしでも、とりあえずマルチを試せる鯖はなさそうかな
よくどっかしらコミュニティに入るのが必須ってよく聞くけど

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f634-dHfL):2017/01/13(金) 19:03:28.90 ID:D/Dlvhek0.net
Invade&Annexを回してる海外のCoop鯖なら味方を撃ちさえしなければ何してもいい。下手なFPSよりとっつきやすい

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b65f-mFhn):2017/01/13(金) 19:22:42.25 ID:ORuTV65p0.net
>>170
MENTAIKOとかCoopJPとかってみんなボイチャやってないっぽいけどなあ。
やってんのかな。
おれは、ボイチャやってないけどその辺の人いるとこで遊んでるよ

173 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-o2zU):2017/01/13(金) 19:34:07.71 ID:7x7M9ic5d.net
>>171
海外鯖は入りやすくてよさそう
とっつきやすいなら助かるなぁ

>>172
日本鯖でも野良でいけるとこはあるんだね、よかった

とりあえず海外鯖言ってみた後に日本鯖に野良ででも入ってみることにする、ありがとう

174 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp37-cR6m):2017/01/13(金) 22:06:39.22 ID:4eY1rbvCp.net
coop以外ならいろいろ選択肢あるよ

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbd-q48i):2017/01/13(金) 22:08:58.10 ID:M6LshQU30.net
そういう人たちだけで集まってまったりcoopするコミュとか作ればいいいんじゃね

176 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-o2zU):2017/01/13(金) 22:11:00.11 ID:7x7M9ic5d.net
なんだ、野良だときついゲームかと思ってたけど色々やれることはあるんだ

177 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp37-cR6m):2017/01/13(金) 22:37:34.10 ID:4eY1rbvCp.net
>>175
一応steamにあるんだが、機能してないな

>>176
BFみたいなモードとか、ゾンビ系のやつはソロでなんの問題もない
最後の一人まで戦うバトルロワイヤルとか
まあ日本からだとpingの関係でどれでもこれでもってわけにはいかんけど…

178 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-o2zU):2017/01/13(金) 22:50:24.31 ID:7x7M9ic5d.net
>>177
結構幅広いのね
もしよければ、pingもそこまで高くないオススメのサーバーとか教えてもらえたら...
見てて何が何かわからないもんで

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ff-kkJw):2017/01/13(金) 23:59:26.11 ID:LEWCrVU80.net
>>176
配信観てるとガチ勢しかいないから敷居高く感じるけど仲間見つけられれば緩く遊べるよ
でもミッションがシビアで結局段々ガチっぽくなるが

180 :UnnamedPlayer (JP 0H2e-dHfL):2017/01/14(土) 20:14:14.35 ID:2MoNKuvAH.net
[OFFICIAL]Invade&Annex#01(NA-US)Tanoa
かな。遊びやすいInvade&Annexで、人が多くて、Pingが低い
戦車とかAPC辺りの乗り物に下手に乗らずに味方を撃たなければ何してもいい。音声通話も要らん

というかそういう遊びやすい設定の日本の鯖がOFPの頃からゼロなのがすごい

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72f2-Jdrc):2017/01/14(土) 21:38:33.44 ID:ymmppn3J0.net
味方ノベース内に敵が潜伏してて倒そうと奮闘してたら
Admin ban shooting inside base DNT
って出てBANされたんだけどもうこの鯖入れない感じ?

182 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp37-ZK7w):2017/01/14(土) 21:49:19.92 ID:siD31IKrp.net
OFPは知らないけどArma無印でRevolution
2でDomination回してたとこは割と野良で何しようがOKだった記憶

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72f2-9JSV):2017/01/14(土) 22:31:08.00 ID:ymmppn3J0.net
書き忘れてましたがkothでの出来事です。
詳しく書くと味方のセーフゾーン内に敵が潜んでいて1度セーフゾーンから出て敵がいる場所に行き敵を倒した時にBANされました…

理不尽すぎる

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-0Plu):2017/01/14(土) 23:15:06.20 ID:cfW0JByj0.net
>>183
そういう話題はこっちで

【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482027799/


BANされた理由は、BANされた時の行動じゃなくて、少し前のことである場合が多いよ。
何も心当たりがなくて、誤BANだと思うなら、TSの方に行って相談してみるといいと思うよ。
スムーズに解決するために、動画や画像はあらかじめアップロードしておいて、BANされたときのメッセージに書かれていた番号も確認しておくといいよ。

185 :macchky (ワッチョイ b683-gjPF):2017/01/15(日) 18:47:13.25 ID:UEH5q6of0.net
こんばんは
Arma界のリーダのmacchkyです
この度、アナルバイブを購入した事をここに報告いたします

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-vYOQ):2017/01/15(日) 19:10:20.85 ID:vy90OCp20.net
次は何を買うので?

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 12ad-YL17):2017/01/15(日) 19:55:47.61 ID:BARkxoyS0.net
恐らく>>184のレス見て間違えてここに>>185をレスしてしまったんだろうな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-los8):2017/01/15(日) 20:19:06.29 ID:oeQwlfO90.net
30mmの強化MODてどうやれば適応されるんだ?
addon supportから.pboファイルをaddonに入れてもRHSとかのGAU-8は0のままだし

あと武器庫でどっかの国の言葉をしゃべる原因わかる人いますか?

もちろんバニラではしゃべらなかった

189 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/16(月) 08:02:35.90 ID:VkCoe3voa.net
>>188
ベトナム戦mod入れてると武器庫でホニャホニャ喋る不具合がある
どんなMOD入れてるか知らないけど参考までに

190 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr37-4EHQ):2017/01/16(月) 08:06:47.70 ID:JlvOY7OLr.net
アーセナルで喋ってなんか問題あるんか

191 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-dN5t):2017/01/16(月) 12:49:16.53 ID:ESH6RShFa.net
>>189
ベトナムのやつつ入れてるからたぶんそれだね
ありがと

問題は特にないが歌ったりするしうるさいんや

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b25f-YL17):2017/01/16(月) 16:03:26.68 ID:qMy/d6rb0.net
ちなみにベトナムだけじゃなくて他のMODでもバグだったり導入失敗で
同じように幻聴が聞こえる場合ある。アーセナルでセリフの音声変更できるからそこで
紐付けられたバグだろうな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c39e-los8):2017/01/17(火) 01:02:53.14 ID:DeP4GIBd0.net
RHS 0.4.2 ワークショップに来てる

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-4EHQ):2017/01/17(火) 23:17:00.91 ID:ovgM2UGW0.net
with6での更新やめたんね

195 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saf3-geXU):2017/01/17(火) 23:22:49.88 ID:76NTRpUya.net
pwsは若干更新遅いぞ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6740-YL17):2017/01/18(水) 18:16:35.13 ID:EqjQFrNw0.net
ワークショップ版のほうはサブスクライブするだけでいいのかな?

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-los8):2017/01/18(水) 19:16:26.95 ID:yG+X8Aif0.net
戦車の砲弾って見れないんだね。カメラで見ようとしたら真っ暗になって終わりだし・・・
TOWミサイルなんかはずっと光っててほしかったなー

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-SmTw):2017/01/19(木) 03:30:34.33 ID:k3sm8Zi70.net
wiki見てると面白いな
対物ライフルのGM6はCADデータと音源貰って実銃と同じ名前で出してるんだね
やっぱり協力さえあればそんな感じということは訴えられたりしたら面倒だから自重してるってのが確実か
そのくせ名前変えてるだけで明らかに実銃と同じ見た目の武器が8割は占めてるんだから現実のアメリカ軍の装備を見た目だけ変えて揃えるとかじゃ駄目だったのか
その辺のさじ加減がよく分からん
あとAKシリーズは何故か見た目も名前もそのまんまなんだよな
まぁmodが腹いっぱい揃ってる今どうでもいいことだが

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-HNuM):2017/01/19(木) 07:31:52.41 ID:OO9z7w0A0.net
やっぱH&Kとか最大手はライセンス高いってことじゃない?
AKなんて実銃自体パクられまくりだしw

200 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/19(木) 10:43:34.84 ID:DySY33WYr.net
ワルサーなんかはかんたんにとれたっけか

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5f-JQ1R):2017/01/19(木) 18:40:18.33 ID:qaXE7w1l0.net
まぁどんだけ忠実でクオリティ高いの作っても結局みんなMOD入れるからなぁ

202 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp87-HNuM):2017/01/20(金) 23:35:48.50 ID:iTRldJiTp.net
制圧射撃された時のブラーみたいな効果ってRHSのオマケ?

203 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-ddg/):2017/01/21(土) 07:32:31.56 ID:lGFebArCr.net
いきなりすみません。
自作PCの玄人が初心者にアドバイスしてくれるようなスレ知りませんか?

204 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-bjld):2017/01/21(土) 11:21:11.97 ID:rwkv5Fnoa.net
教えたところで、自分でスレすら探せないようでは、テンプレは読まなさそうだし過去スレなんて勿論読まないだろうし、スレ民のストレスのタネにしかならないのが目に見えてるんだよなあ

205 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-4++S):2017/01/21(土) 12:09:56.54 ID:VStIWl+/r.net
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/k/kakukakunews/004134.jpg

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f20-ddg/):2017/01/21(土) 12:13:35.76 ID:InfJeJjb0.net
その通りですごめんなさい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-HNuM):2017/01/21(土) 16:24:38.15 ID:vSe1McJg0.net
つかarmaのスレで聞くのがおかしい
自作板に行きなよ、ちゃんとルール守って聞く分には優しいぞあそこ

208 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-XDLp):2017/01/21(土) 17:47:22.04 ID:DsrwkDXpa.net
>>203です
ゴミクズの私を許してください
すみませんでした
二度とこの話題についてレスしないようお願いします

209 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/21(土) 19:40:59.62 ID:bDywON+4r.net
なんでこいつがお願いしてんの?

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-SmTw):2017/01/21(土) 19:43:35.58 ID:1LFNJ9rQ0.net
どうでもいいよ
終わろうね

211 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/21(土) 19:44:01.58 ID:bDywON+4r.net
せやな

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-+bvm):2017/01/22(日) 07:05:23.07 ID:vfcwLQIW0.net
ワークショップでシングルミッション入れて遊んでんだけど。
怪我したとき、「包帯」ってどう使うの?
何も反応ないよ・・・

213 :212 (ワッチョイ cf5f-+bvm):2017/01/22(日) 07:33:59.41 ID:vfcwLQIW0.net
連投すみません

Treat yourselfってのが出ないんですよね。
インベントリでアイテム使うのかと思っても反応ないんです

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-SmTw):2017/01/22(日) 08:36:27.97 ID:GaI7PvNr0.net
なんのミッションなのか分からん
情報が少なすぎる

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-+bvm):2017/01/22(日) 08:59:16.12 ID:FWnGyqXd0.net
トランプ戦車w

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f20-ddg/):2017/01/22(日) 12:05:07.71 ID:2FxC4QvV0.net
>>215
そんなmodあるの?

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33a4-P4gZ):2017/01/22(日) 13:38:05.47 ID:gpZVfCD20.net
Titan vanguard魅力的だよなぁ

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33a4-P4gZ):2017/01/22(日) 13:43:32.17 ID:gpZVfCD20.net
モーションが貧弱だけど

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-SmTw):2017/01/22(日) 13:46:08.83 ID:GaI7PvNr0.net
Titan Vanguardってなんだと思ったら
こんな凄まじいシムが存在したとは
一般向けに販売されたらスペックどれだけ食うんだろうな

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7AoK):2017/01/22(日) 14:23:20.07 ID:TItWAL0X0.net
これかなりほしいな
動画見た感じじゃあDCSとArma3足してRTS要素強化した程度のゲームかと思いきや地球規模とは

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-JQ1R):2017/01/22(日) 14:32:02.71 ID:+UmEFlL70.net
つーか、VBSの正当進化バージョンだよな

222 :212 (ワッチョイ cf5f-+bvm):2017/01/22(日) 17:40:00.25 ID:vfcwLQIW0.net
>>214
へえ・・[SP/CO-05] Excaliburというシングルシナリオでございます。
初期装備でバンテージとか持ってるので解せないのでございます。
いくらかMOD入れてるので悪さしているとかあるでしょうか?
あ、あと英語はアッポーペンくらいならわかります。

223 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-3qL8):2017/01/22(日) 17:41:38.43 ID:h7icH5BVH.net
業務用シミュレータから派生:Assetto Corsa、rFactor2、X-Plane
軍事用シミュレータから派生:DCS、Falcon4、ArmA、Steel Beasts、C:MANO、Harpoon

これだけ軍事から民生の転用品に外れ無しだとTitan Vanguardも間違いなさそう

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fe-72/V):2017/01/22(日) 17:51:37.14 ID:HBn3/vA50.net
シミュレーションをするのに本職の人も趣味人も20面体サイコロを何百回も降ってた
つい20年前まえと比べると良い時代になったものだ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e9-+bvm):2017/01/22(日) 21:01:08.99 ID:FWnGyqXd0.net
戦場が地球規模で広くなるのはいいけど歩兵から見たらなぁw

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5f-JQ1R):2017/01/22(日) 22:00:45.58 ID:AgsjJIYx0.net
グーグルアースにシム要素つけたしましたって感じだな。
そもそも戦闘は地球規模ってより地域規模でおきてるのに何か
メリットあんのかな

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7AoK):2017/01/22(日) 22:07:14.80 ID:TItWAL0X0.net
>>226
イラクみたいな巡航ミサイルとかを使った広域への攻撃とか?
結構離れた地点AとBへ同時攻撃したがAは成功しBは失敗
救援をどう手配するかとか

228 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-K2zz):2017/01/22(日) 22:21:47.64 ID:PgNhbdn+a.net
>>226
おおいにある

アメリカ軍は3地域における同時多発的な紛争まで対応できるような戦略をたててる
それをシミュレートするには地球規模のスケールがいる

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-3qL8):2017/01/22(日) 22:34:36.69 ID:+bc7hRQP0.net
リアルタイムで現実的なスケールで現実的な船と飛行機が同じ戦場で動けるのってFleet Command以来じゃんうれし過ぎる

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7AoK):2017/01/22(日) 22:37:00.94 ID:TItWAL0X0.net
>>229
CMANO「俺は?」

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-SmTw):2017/01/22(日) 22:40:36.23 ID:GaI7PvNr0.net
MANCOに見えた

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-JQ1R):2017/01/22(日) 22:43:15.20 ID:+UmEFlL70.net
>>229
どんなゲームだったっけ?>FLEET COMMAND

233 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-7AoK):2017/01/23(月) 07:57:09.66 ID:+TAXKta9a.net
>>232
艦隊戦するRTS

234 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-uZfw):2017/01/23(月) 08:07:43.07 ID:fVyV3OVwd.net
C MANOや何故空気なのか

235 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-7AoK):2017/01/23(月) 10:26:44.84 ID:suA7iCOPa.net
>>234
割と高いからじゃね
あとグラフィックないのも問題かも

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-JQ1R):2017/01/23(月) 20:33:34.13 ID:fAdU5Uvn0.net
>>233
知らなかったわ
いまプレーしても楽しめるかな?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-3qL8):2017/01/23(月) 21:48:11.06 ID:6a96fd4p0.net
DCS Combined ArmsとかBattleground europeみたいに現実的な距離感で飛行機・陸上の乗り物が使えたらなあ
ArmA3の飛行機もぶっちゃけBF系列と大して変わらん・・・

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7AoK):2017/01/23(月) 22:43:57.09 ID:8k4q+6XI0.net
>>236
去年のハロウィンセールにSCSのゲームまとめ買いしたんだけど
海図上のシンボルクリックして移動と攻撃指示だすのがメイン
一応3Dのグラフィックもあるけど
BF1942より古いグラフィック上たいしてグラフィックは重視してないからお察し
システムはCMANOの廉価版みたいなもんだけど値段が違うからまあ相応って感じ
かわぐちかいじの漫画好きなら楽しめると想うよ

ただWin2000世代のゲームだからメイン機(Win10/i7 6700/750ti)だと変にカクつく
サブ機(WinXP/Core2Duo 2Ghz)だとちょうどいい感じ

まあ詳しくはPCゲーム板の海戦シムスレで聞いてみて

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fe-7AoK):2017/01/23(月) 22:46:26.99 ID:8k4q+6XI0.net
>>237
まあ歩兵戦がメインだしどうしようもないやろ
バニラだと基本攻撃機しかないし

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-CJfZ):2017/01/23(月) 22:46:30.54 ID:caYjkX1q0.net
古いゲームだと、グラボ切ってオンボで動かすとサクサクとかあるから…

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-JQ1R):2017/01/23(月) 23:30:35.27 ID:fAdU5Uvn0.net
>>238
昔のゲームでも今プレーしても楽しいやつって結構あるからね
話聞いてると楽しそうだ
ちょっと調べてみる

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a32e-3qL8):2017/01/24(火) 11:06:57.22 ID:nCM0dDan0.net
Titan vanguard知らなかったけどすごいなこういうのがやりたかったんだよ
グーグルアースで空を飛び回りたい
PCスペックきつそう

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-JQ1R):2017/01/24(火) 20:34:12.82 ID:d+Rxf4cH0.net
>>242
ArmAかVBSでいいんでね?

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0340-JQ1R):2017/01/25(水) 00:08:03.71 ID:lFcalUis0.net
地球規模で距離がリアルスケールなのはいいけど、タイムスケールどーすんだよw
リアルタイムで艦船の移動を一週間見守るのか?それともSH3や4みたいに1280倍速とかやるのか?
1280倍速してる間に地域派遣された歩兵中隊や小隊はどーなるんだ?wwwww

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5f-JQ1R):2017/01/25(水) 01:41:23.93 ID:3Gl6F1p30.net
そもそも、地球規模なんて弾道ミサイル使う前提ぐらいじゃないと必要性ないだろ。
地球の裏側と連携とるなんて現実的じゃないし。あくまで地球規模で戦況を把握したいなら
HOIでいいじゃんってなるしな。

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-SmTw):2017/01/25(水) 15:45:10.69 ID:dLDL2pPw0.net
ところでキャンペーンのイラン軍ってどこをどうやって通ってギリシャまでやって来たんだ?

247 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/25(水) 17:48:06.07 ID:8vlRN9k2a.net
CSATはロシア・中国・中東諸国の連合体だから、隣国のトルコとかシリアとかも普通に加盟してるでしょ。


多分そのあたりから来てるんじゃない?

あくまで地中海側のCSATがアラブ系の兵士が多いってだけで、CSAT=中東連合じゃない
ちなみに太平洋側のCSAT兵はアジア系中心

因みに日本はギリNATO側、台湾・フィリピン・マレーシア・ベトナム辺りはCSATに呑まれてる
パプアニューギニア諸島(Apexの舞台)と日本がNATOvsCSATの最前線だから日本経済は大変な事になってると思う

248 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/25(水) 17:48:28.77 ID:8vlRN9k2a.net
改行がすごいことになってる
ごめん

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-SmTw):2017/01/25(水) 17:54:02.05 ID:dLDL2pPw0.net
あなるほど
サンクス

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-3qL8):2017/01/25(水) 22:02:15.71 ID:ZCZ47b4/0.net
2035年の日本なんてNATOが元請の多重派遣の兵隊として戦いに行かないとまともに生活できなさそう

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bba-xu7M):2017/01/27(金) 00:44:45.70 ID:LnBofArD0.net
mod入れすぎなのはわかってるんだけど、osも巻き込んで落ちるのは勘弁してくれ…
Windows との対話を停止し、終了しました。って書いてるけどどうすりゃいいんだこれ…

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbd-y5A3):2017/01/27(金) 00:49:19.52 ID:dXJ9/i830.net
それお前の環境の問題だろ…

253 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa76-micY):2017/01/27(金) 00:54:41.52 ID:OmxaO/zGa.net
>>251
vcom ai入れてる?

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/01/27(金) 01:30:35.07 ID:32A/5tlg0.net
>>251
Vcom aiを一度でも入れた経緯があればもう無理だゾ。
OSを再インスコすれば可能性はあるかもしれんが

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bba-xu7M):2017/01/27(金) 01:30:38.41 ID:LnBofArD0.net
>>252
ゲーム&ドライバ類の再インスコで治らないとなるとOSに問題がありそうなんだよなぁ…
実際、win10にしてから不具合起き始めたし
>>253
確か再インスコしても治らない不具合あるんだっけ?
たぶん一度も入れてないから違うとは思うけど…

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-cEr6):2017/01/27(金) 02:24:35.47 ID:dT6iNTlB0.net
俺はカスタムコンポジションの機能が全く使えなくて困ってる。OSを再インストールしたがだみだった

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0c-bF0B):2017/01/27(金) 03:32:36.71 ID:4+n+r5Oc0.net
OS再インストでもダメなのとかあるのか
怖い

258 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-wI6K):2017/01/27(金) 03:50:50.39 ID:MFyAXWzHa.net
OS再インスコしても直らない不具合という発想が理解できないんだが、ハードウェア壊したり、BIOSかMBRを弄ったりでもするの?
armaが落ちるとかarmaを再インスコしてもダメ(modを完全に消すのにコツがいる)とか、そういう話が膨らんでるんじゃないの、と思うけど。

あとArmaがWindows巻き込んで落ちるのはたぶんおま環だから、解決できなければ大人しくWindows10をクリーンインストールするなりしてみては。

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/01/27(金) 04:31:32.62 ID:32A/5tlg0.net
>>258
OS再インスコでも直らないなんて話は一度も出てないぞ。ARMA再インスコで直らない場合がある
からOS再インスコするしかなかったという報告があっただけ。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-k0IH):2017/01/27(金) 05:55:14.51 ID:47GD6GPM0.net
vcam AIってたかがmodでなんでそんなことになるんだ?
普通に配布されてるけどまったく修正されてないの?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/01/27(金) 06:13:37.62 ID:32A/5tlg0.net
原因はよくわからないけど、Vcom シリーズは車両なんかがランダムに配置した複雑な障害物をよけるようにされて
いたりと結構難しいことしてるから結構深いとこ弄ってるんじゃないの?自分は何故か導入するとAIが動かなくなる、
ARMA3のメニューやUIの表示が崩れる、オプションにアクセスできなくなるってぐらいしか経験してないけど。
まぁ圧倒的に問題なく動く人の方が多いんでない?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-k0IH):2017/01/27(金) 06:18:53.69 ID:47GD6GPM0.net
うーん、だといいんだけどな
一度でも導入したらアウトって話ならもう手遅れだから普通に使ってるけど、うちは今んところなんも起きてないわ
レジストリとかまで書き換えちゃうんかね、この時代に解決策や原因不明ってこええな…

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bbd-y5A3):2017/01/27(金) 06:51:30.46 ID:dXJ9/i830.net
そもそもそのクラッシュ云々って本当の話なのかどうかすら分からんけどな
海外のアホのおま環質問鵜呑みしただけとかではないのか

264 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-4DkY):2017/01/27(金) 08:06:30.97 ID:54leGgYDa.net
Vcomは一度入れたら再インスコしてもだめっていうけど
レジストリとかAppdataあたりになんか残ってるからじゃね?

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa67-xu7M):2017/01/27(金) 10:37:50.58 ID:FXjo40nF0.net
初心者な質問ですみません
ZeusでリアルタイムでAIを動かして楽しんでいるのですが
AIのヘリでAI部隊を輸送したいのですが
どうウェイポイントを指示したらいいかわからず...
AIヘリに着陸させることはできたもののAI部隊がいろいろやっても降りず

266 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-T3y8):2017/01/27(金) 11:11:38.05 ID:IAJRtnb7d.net
>>265
車両から降りるってのがあったと思うんだけど、それで降りてくれない?

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f67-Ijd2):2017/01/27(金) 23:52:58.38 ID:cypuwvaT0.net
>>266
降りてくれましたありがとうございます!

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e5f-9LUS):2017/01/28(土) 18:19:44.54 ID:U1eyhM+H0.net
迷惑な乗客みたいやな

269 :UnnamedPlayer (JP 0H56-AZYz):2017/01/28(土) 19:47:51.89 ID:o5YwJLo7H.net
王蟲みたいな顔して全身タイツのCSATの兵士が不気味すぎる
もっとマシなデザインにできなかったのか

270 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-6X2Y):2017/01/28(土) 19:56:20.46 ID:WNzZfgcVr.net
不気味でカッコいい

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea8-AZYz):2017/01/29(日) 16:17:39.58 ID:DGLWygjx0.net
あれをかっこいいという人間を、私が生きてるうちに目にする機会があるとは夢にも思わなかった・・・

272 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/29(日) 16:45:57.66 ID:QZg7QZ9ba.net
遠距離用の50口径ライフルをアンダーバレルに装着するというぶっとんだ設計ほんとすき

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe9-9LUS):2017/01/29(日) 20:51:38.39 ID:1tVZETqb0.net
>>271
君の世界狭いな

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/01/29(日) 22:36:32.80 ID:s/fViVAx0.net
正直おれもCSATのバイパーはめっちゃカッコイイと思う。

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-y5A3):2017/01/29(日) 22:43:43.41 ID:ppndQ6iM0.net
みんなもCSATに入ろうね

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e34-AZYz):2017/01/29(日) 22:49:24.32 ID:wXq73Rnp0.net
ヘリの速度が殺しにくい仕様なら、バニラでもファストロープでちゃちゃっと降下させてほしい・・・

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-k0IH):2017/01/30(月) 15:13:15.11 ID:kijsN3U50.net
まあまて、走りながらリロードが3年目でやっと導入されたんだ
ファストロープは5年後な

278 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp13-fMLr):2017/01/31(火) 17:49:29.72 ID:4C+WP6o3p.net
AFMならコレクティブ押して機首上げればすぐ止まるじゃんか
むしろファストロープこそかっちり静止できないと危険だよ
俺もTKOHでは警官をずいぶん殉職させたもんだ…

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ffe-4DkY):2017/01/31(火) 20:35:57.35 ID:0gJ2LX6y0.net
ヘリって慣れてもふっと気を抜くとあっという間にLZ通り過ぎちゃう

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a4b-y5A3):2017/01/31(火) 22:16:52.86 ID:FY/a3Zad0.net
i7 7700でも重いのかな・・・

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa24-KUv7):2017/01/31(火) 23:17:44.07 ID:LgdFYdTA0.net
シナリオでシコシコプレイするぐらいならi5でも余裕
マルチで100人KOTHするならi7のOCモリモリしないと60fps維持できない

282 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-T3y8):2017/02/01(水) 07:28:43.25 ID:8+05iTFxr.net
人数が増えるとcpu必要になるの?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-y5A3):2017/02/01(水) 07:35:21.44 ID:B9cxnMXZ0.net
そりゃそうだ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/02/01(水) 07:45:51.44 ID:OjjU2y1q0.net
i7 7700, gtx1070 16gb だがマルチじゃ20-40だな。

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-k0IH):2017/02/01(水) 07:51:30.84 ID:OMfImAWJ0.net
鯖によるし、60FPSなんて無理だろ
シングルキャンペーンすら戦闘始まるとグラグラなのに

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-y5A3):2017/02/01(水) 07:59:21.73 ID:B9cxnMXZ0.net
そもそも60fps維持する必要ないしな
30fpsでも他のゲームと違ってストレス感じないし対人すらこなせるレベル
そりゃ最適化されてfps出たほうがいいに決まってるけど
現状ではねぇ

287 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-4DkY):2017/02/01(水) 08:26:49.25 ID:y6qeAnXka.net
コンマ何秒での反射神経勝負じゃないからな

288 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-ClcN):2017/02/01(水) 09:42:42.92 ID:jGhZXhU5d.net
4fpsぐらいに落ちたらゲームとして成り立たんな
キャラクターがコンバット越前化するし

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-y5A3):2017/02/01(水) 09:50:43.86 ID:B9cxnMXZ0.net
俺は病気だからしょうがない

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-y5A3):2017/02/01(水) 09:51:05.91 ID:B9cxnMXZ0.net
俺は×
あれは○

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 12:37:37.13 ID:9Hp63kAq0.net
そのfps一桁病になる人とならない人(俺)との違いってなんだろ
フレがそれで困ってる
解決法ありますかね

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bba-T3y8):2017/02/01(水) 13:10:27.39 ID:1VX45XFF0.net
fpsが一桁になって全部簡易描写になるのおれだけじゃなかったのね安心した
てっきりmod入れすぎのメモリ不足から来るものだと思ってたわ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f2e-AZYz):2017/02/01(水) 13:55:43.57 ID:AEOoVyhp0.net
ジョイ棒使って思ったのがヘリはAFMの方が繊細な動作ができる

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-k0IH):2017/02/01(水) 15:45:20.90 ID:OMfImAWJ0.net
>>291
まったく同じことやっててそいつだけ極端に落ちるなら、スペックが足りないんじゃないの?
入れてるmodもまったく一緒?
当たり前だけどsweetFXとか画質変えるやつも負荷かかるし、一部modはFPSめっちゃ低下させるものもある

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 16:16:38.36 ID:9Hp63kAq0.net
細かいとこまでは覚えてないがスペックは俺より上
普段一緒に遊んでる鯖は一緒
modで言われて気になったんだがそのフレEXILEで色々詰め込んである鯖によく遊びにいってるんだけどそれ関係あるかな

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 16:17:40.17 ID:9Hp63kAq0.net
追記
その普段一緒に遊んでる鯖でもfps低下に悩んでる

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37d-VA+Q):2017/02/01(水) 16:38:03.67 ID:vCt3Svzn0.net
>>296
だとしたらそのフレがよく遊んでる鯖で使ってるMODの中で
一緒に遊ぶ鯖で必須ではなく禁止されてもないMODを外さずに遊んでてそれが不可掛かってるとかなのでは?

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 16:40:25.36 ID:9Hp63kAq0.net
二人ともありがとうちょっと本人に聞いてみるよ

299 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp13-R94c):2017/02/01(水) 17:02:14.35 ID:fyVEFJcFp.net
低スペックマシンだけどFPS1桁病はあまりないな〜KOTHサバで1回なったけどVideo設定を全部スタンダードにしてからはおこってないな
自分の場合爆発エフェクトがでる状況でおこってるような気がした。

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/02/01(水) 19:58:55.48 ID:OjjU2y1q0.net
FPSの低下問題は確か公式も把握してるぞ。ずいぶん前にパッチで修正されたがまた再発してるみたい。
俺はなった事ないけど、自分が立てたMODなしのサーバーでもフレンドがFPS低下してたし、ソロシングルでもたまに
なってたから運の問題じゃないか?

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-y5A3):2017/02/01(水) 20:02:57.64 ID:6NHqp2Lx0.net
その公式が原因わからないとか昔言ってたからなぁ
なんかパッチ当てたら治ったみたいだぜとか適当なことアナウンスしてたし
結局元に戻ってスペックとかmodとかの関連がいまいち分からず色んな人間が運で発症してるのが現状

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/02/01(水) 20:03:07.11 ID:OjjU2y1q0.net
ちなみにここで言われている”3FPS問題”のことな。
https://classicarma.blogspot.jp/2016/10/arma3-sitrep00177.html

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa5f-FuHd):2017/02/01(水) 20:09:50.63 ID:OjjU2y1q0.net
あとFPSで嘆いてるやつは起動オプションの設定はしてるのか?
今はもうランチャーから指定できるようになってるけど。

自分に合った起動オプションを設定すれば環境によっちゃ15くらいFPS上がる場合あるぞ
例えば
-enableht -maxmem=4096 -maxvram=2047 -malloc=tbbmalloc -world=empty -exthreads=7 -nobenchmark -nologs -nopause -nosplash -high

今はもう無効なやつもあるけど。

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-y5A3):2017/02/01(水) 20:11:13.98 ID:6NHqp2Lx0.net
メモリは3GBまでしか使ってくれないぞ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 20:12:35.36 ID:9Hp63kAq0.net
いまその記事読んであたまにうかんだんだが原因はアロケータなんだろうか
俺は今はgitから消えちゃってちょっと大丈夫かわからんアロケータ使ってるんだけどフレはデフォルトなんだよね
それかな

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-owN6):2017/02/01(水) 20:17:17.46 ID:9+BglbsU0.net
アロケーターは昔はカスタムのにしてたがいまはデフォにした
最近の公式でデフォが一番バグ起きないようになってるからしてみたいなこといってたから

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdd-y5A3):2017/02/01(水) 20:23:00.45 ID:6NHqp2Lx0.net
ちょっと前に古い設定消したとか言ってたな公式が
でもって新しいの作ってるみたいなこと言ってなかったけ
記憶違いかもしれないが

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa9-bF0B):2017/02/01(水) 21:48:24.49 ID:9Hp63kAq0.net
>>306
デフォでfps低下は出ない?

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/02(木) 06:27:10.50 ID:/+xX1bo30.net
デフォルトtbb4とtbbでベンチマークしたけど未だにtbbのほうがFPSは5以上上だった

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230a-CNhw):2017/02/04(土) 02:31:25.35 ID:RgSIjEJb0.net
DUWSでマルチしてみたいけど鯖全然ないんだな
SPでも重くなりがちだしマルチは厳しいのかな

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-yene):2017/02/04(土) 02:34:30.10 ID:5lvnxkGd0.net
拠点数4〜6個くらいなら全然重くならないでしょ
10個以上とかならきついだろうけど
前に鯖立てながら同じPCでマルチしたことあるけどAIとか結構だしても普通に遊べたよ
俺も遊びたいなDUWS

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/04(土) 05:04:57.11 ID:rzooIY3a0.net
・・・・・・・DUWSってなんや?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/04(土) 05:31:18.10 ID:rzooIY3a0.net
Dynamic Universal War Systemか!
なるほどわからん。

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/04(土) 07:52:24.96 ID:LHHMSR7T0.net
DUWSはプレイ時間に比例して重くなるので、拠点の数を多くしても後々糞重くなるので
廃れた。

ちなみにzbe-cachingというMODを入れると見えないAIは全てキャッシユ化されるので
1000以上のユニットを置いて17FPSでも51FPSになる。
ただし、AIに複雑な動きをさせるミッションとかだとまれにAIが行動しなくなるので注意。

https://classicarma.blogspot.jp/2014/11/arma3-zbe-caching-script.html

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-xDny):2017/02/05(日) 01:11:35.40 ID:IjsXcWtk0.net
みんな今どんなサーバーで遊んでるの

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-yene):2017/02/05(日) 05:40:00.38 ID:Wf4UfzFz0.net
昨日インストールして色々やってるんだけどどうもキーの反応が悪いのか思ったように操作できない。
たとえばOptics?(銃を下げたり上げたりするやつ)にCtrl+右マウスボタンを割り当てても連打しないと切り替わらない。
50fpsぐらい出てるし他のゲームでは問題ないからマウスやキーボードの問題ではなさそうなんだけど。

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/05(日) 05:59:30.38 ID:FnJEOygW0.net
>Optics?(銃を下げたり上げたりするやつ)にCtrl+右マウスボタンを割り当て
書いてることがカオスで良くわからないんだけど
Ctrl+右マウスボタンって標準だと照準器の切り替え(近接サイトとスコープの切り替え等)だけど
銃を下げたり上げたりするやつってのは左Ctrl二回押しのやつか?
それともC二回押しで構え状態と移動速度の変更するやつ?
でもそれだとOpticsって表記はおかしいと思うし色々と分からない
犬がニャーンって言っててハムスターって書いてある例のAA思い出した

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/05(日) 08:21:50.44 ID:A7VTywKw0.net
>>316
まず、APEXをインストールしてると、キー設定がデフォルトからAPEX仕様に変わってしまっている
可能性があるので確認する。そして、箱コン等のコントローラーを使っている場合は歩兵操作と
競合してる可能性があるので確認する。それでもダメだならPCを窓から投げ捨てる。

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-Oh9y):2017/02/05(日) 09:40:33.01 ID:+dCokokL0.net
男らしいなw

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/05(日) 10:26:03.93 ID:3g9UKm0Z0.net
短気すぎるわw

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-Ype0):2017/02/05(日) 10:30:11.98 ID:lLdRn9Cz0.net
なんか笑ってしまった

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83e9-TODy):2017/02/05(日) 10:42:08.50 ID:UZRG44Dy0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__
     |        |        |   | |\_\
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|
     |        |( ;´Д`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-Ype0):2017/02/05(日) 13:53:25.93 ID:lLdRn9Cz0.net
久しぶりにAAを見た

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c30c-4SR0):2017/02/05(日) 16:06:00.50 ID:nnmcpI5L0.net
>>318
最後打開策かと思ったら急に投げ出してワロタ

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/05(日) 16:12:09.77 ID:FnJEOygW0.net
というかデフォルトこそがAPEXなんだけどな
APEXがインストールされてるかどうは関係なくて
開発がAPEXのコンフィグをデフォルトとして使うように更新した

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-yene):2017/02/05(日) 17:05:55.63 ID:Wf4UfzFz0.net
すみません、銃器に詳しくないんで用語がよく分からなくて。
それでAPEXからArmA3の割り当てに変えたらマシにはなったけどやっぱり切り替わりにくいね近接サイトとスコープていうの。
無印ArmA3少しやってたけどこんなことなかった気がします。

327 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-0MWP):2017/02/05(日) 17:17:13.21 ID:4Z5njzqSH.net
グラボの使用率が低い、メモリ8GBでもOut of Memoryになる、2段階のズームのスコープ(AMSとか)でズームできないことがある

BISって既知の不具合の解決よりも新しいマップ・兵器の製作に人工を割いてるんだろうか?

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/05(日) 17:23:16.94 ID:FnJEOygW0.net
俺も最近マルチ行くとスコープの倍率調整効かないときあってイライラするわ
あれ何が原因なんだろうな

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-MPA3):2017/02/05(日) 17:34:29.32 ID:t4umu0AQ0.net
切り替わりにくいってのはあんま聞いたことないから環境のせいじゃね?
マルチなら通信の遅延とか考えられるけど…

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/05(日) 17:51:15.73 ID:3g9UKm0Z0.net
割り当てが被ってるとかないのか?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/05(日) 17:57:10.41 ID:FnJEOygW0.net
一瞬で切り替わるからな普通は
スペックとかも関係なさそう
何か根本的な部分で勘違いしてるか割当がおかしくなってるか

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-0MWP):2017/02/05(日) 19:23:42.00 ID:XOmZ2hbP0.net
>>327
手間のかかる修正は後回し
簡単に作れるコンテンツはどんどん作るそんな感じ
システム関連でも簡単に実装できる新機能なんかは即座に実装されてるよ、β版のリリースノート熟読してみるといい結構楽しいよ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf6c-w8tn):2017/02/05(日) 21:56:47.22 ID:A4i/vnlp0.net
戦闘機のAAMはどうやって使用するのですか?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-Ype0):2017/02/05(日) 22:12:26.14 ID:lLdRn9Cz0.net
普通にTでロックオンすれば撃てるやん

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf6c-w8tn):2017/02/05(日) 22:34:40.13 ID:A4i/vnlp0.net
Tキーを押しながら発射しても敵機に誘導されません。

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-o1yG):2017/02/05(日) 22:39:00.84 ID:YSRf+Azn0.net
実銃実車両求めてRHS入れてみたけどなんか違かった
ぜんぶ完璧に置き換わってないのが違和感あるというか
Arma2っぽくするならCUPのほうがいいんですか

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/05(日) 22:47:43.52 ID:FnJEOygW0.net
RHSでなんか違うとか言われても
一体何が違うと思ったのか
そもそもまだ開発全部終わってないし
CUPは確かにArmA2になるけどクオリティも2並だからかなりしょぼいぞ

338 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa7-MPA3):2017/02/05(日) 23:16:02.80 ID:MdmFnr7op.net
欲しい兵器や銃のmod個別でいれたらええやん
「完璧」なんてあるわけねぇだろ、自分で作れよ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff64-0MWP):2017/02/06(月) 03:46:37.90 ID:VP/Dn2Au0.net
シングルで哨戒ミッションをやってるんだけど、哨戒の目的がいまいちよくわからなくて困ってる

赤い!マークが置かれている敵ベースを殲滅させてもなーんにもないんだけど、
これはこのベースがミッションの目的外だっていうこと?

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/06(月) 14:25:45.65 ID:6czq50oL0.net
まず、何のミッションをやってるのかぐらい書けよな。英語も読めないだろうけど
それ以前に日本語にも気を使ってくれ。

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-MPA3):2017/02/06(月) 14:49:07.87 ID:UBYDNM4T0.net
日本語そんなおかしい?
つかなんでそんな喧嘩腰なのかw

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/06(月) 15:17:26.87 ID:6czq50oL0.net
>>341
ごめんなさい。何でもするから許してください。そんなつもりなかったけど
喧嘩ごしに見えたならすみません。本当に本当に不快な思いをさせてしまい
申し訳ございませんでした。

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-0MWP):2017/02/06(月) 17:55:19.84 ID:HKsrQkx70.net
哨戒ミッションってキャンペーンAdaptのアレか?
「〜を探索する」みたいなミッションが多いから敵全滅させるだけじゃクリア扱いにならなかった気がする
適当に死体漁ったり弾薬庫漁ればクリア出来た筈
プレイしたの結構前だから間違ってたらすまない

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff64-0MWP):2017/02/07(火) 02:52:04.00 ID:KTbT7XHC0.net
ごめんごめん書き方が悪かった
キャンプマクスウェル内での哨戒任務の仕様がわからなかったんだ。
ただ、アンテナぶっ壊した後、哨戒選んでぶらぶらしてたら、偵察タスクが追加されたりしたんである程度理解はできた。

とおもったら、基地でNPCの会話を聞けばタスクが追加されたんで、
ただ単に自分がメインミッションに突撃ばっかりしてたのが悪かったみたい。
次からはもっと基地内でNPCたちの会話をよく聞いてみるよ!

345 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-ItfA):2017/02/07(火) 13:07:55.27 ID:CY1W1kx1a.net
先輩方に聞きたいのですがワークショップから落とせて1人でも気軽に楽しめるcoopとかないですか?

346 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MrT8):2017/02/07(火) 14:25:09.92 ID:1CJgZnN0d.net
ダイナミックなんとかがいいんじゃね?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/07(火) 14:38:07.68 ID:mG1N80jg0.net
>>345
Dynamic Recon Ops
DUWS(本家は機能が乏しいから派生品を使う)
ALiVE

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/07(火) 19:02:38.93 ID:/PWJk9pY0.net
シングルミッションってどうやってプレイしてる?
仲間死なせるの嫌で、結局ほぼ一人で戦ってるわ。

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-0MWP):2017/02/07(火) 19:22:22.97 ID:ZiA0u5RQ0.net
仲間が死ぬのは嫌で、敵の兵士が死ぬのは良いのか?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c33e-MrT8):2017/02/07(火) 19:25:09.20 ID:s3+uzYXy0.net
MMCで仲間いっぱいにして突撃だな

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff2-ItfA):2017/02/07(火) 20:13:52.01 ID:pwE3p9Dg0.net
>>346
>>347
英語力なくてどれがいいかわからなかったのですがとりあえずダイナミックのタノア落としてみました!

どうもありがとうございます。

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-0MWP):2017/02/07(火) 22:36:29.65 ID:RoYICLD30.net
胴体にあたれば即死の115式+赤外線カメラに映らない全身タイツ+暗視・赤外線カメラ内蔵の王蟲ヘルメット
CSATの特殊部隊っぽい不気味な兵士はチートすぎる

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-TODy):2017/02/08(水) 05:07:48.29 ID:adHPFwd70.net
>>351
ミッションは自動生成されるから何回か遊べるような気がせんでもないぞ?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-MPA3):2017/02/08(水) 07:57:41.31 ID:0BMNoJC+0.net
爆発派手になるmodやっぱ重くなるよなぁ…
見た目はすげぇいいんだけど、arma3はデフォでもパーティクル系のがクソ重いわ

355 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-MrT8):2017/02/08(水) 08:43:45.79 ID:ANedGXBJd.net
>>353
たまにアホなミッション生成されるなー 偵察ミッションでスタート地点から一歩も動かず双眼鏡で見て偵察完了とか

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-1ST5):2017/02/08(水) 11:02:59.98 ID:DPv2gx+e0.net
究極のシングルプレイは自分で自分だけの妄想ミッション作る事ゾ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene):2017/02/08(水) 11:05:47.84 ID:Qcvyk8lp0.net
シネヨさん救出ミッション

358 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-9XXA):2017/02/08(水) 12:00:41.70 ID:fSXZ3dkOa.net
>>356
何言ってるのそのためのゲームでしょ

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-MPA3):2017/02/08(水) 17:35:33.49 ID:0BMNoJC+0.net
キャンペーンでできることはエディタでも完全に再現できるんかな?
ただ殲滅するとか単純な救出ミッションぐらいしか作れんわ…
砲撃要請とかそういうのはスクリプトまで理解しないと無理?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-9XXA):2017/02/08(水) 19:24:07.65 ID:GrFdedZG0.net
>>359
セリフと特別なモーション以外はできるはず
セリフもWAVファイル使えたはずだから自分の声でよければ使えないこともない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-9XXA):2017/02/08(水) 19:26:03.24 ID:GrFdedZG0.net
>>359
2か3か分からんからなんとも言えないけど
Youtubeで解説動画あるよ英語だけど
無線で呼び出して指定座標に砲撃ってやつ
基本コピペでおけ
詳しくはエディタスレでどうぞ

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-0MWP):2017/02/08(水) 21:55:53.58 ID:d/M+w7M80.net
CoDみたいなキャンペーン作って欲しい

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fe-9XXA):2017/02/08(水) 22:14:48.35 ID:GrFdedZG0.net
>>362
普通にCoD買えよ

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/09(木) 00:21:16.06 ID:TqP4zK3L0.net
>>360-361
ありがとう、つかエディタスレ忘れてたわ…すまんこ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/09(木) 09:25:54.04 ID:jXeM4jnk0.net
某ブログで見たけどAOの調整で屋内のライティングがいまより少しマシになるみたいで楽しみ
あと3fps問題未だに開発が修正できなくてコミュニティに助け求めててわろた

366 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-HZOF):2017/02/09(木) 09:45:30.36 ID:w+0v8ppRa.net
>>365
えぇ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-+Xhm):2017/02/09(木) 17:53:56.87 ID:GQgTLAsn0.net
えぇBIS・・・

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7634-cGUq):2017/02/09(木) 18:13:16.58 ID:C7hgNyiI0.net
インディーズならともかく、業務用のソフトを作ってる会社の言う事とは思えない

369 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf7-6lF1):2017/02/09(木) 21:01:07.18 ID:2pzklMqFp.net
3人ぐらいなんでしょ、スタッフ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a9-S0So):2017/02/09(木) 21:52:42.17 ID:x6PaGB590.net
>>365
わらえない…

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/09(木) 22:12:01.52 ID:i+6PfJQ70.net
まぁBI本社なんか今頃雪に埋まってるし郊外だから除雪車も入れなくて仕事できなくてただ遊んでそう
T-72で道切り開くぐらいのことはしてほしいけど

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/09(木) 23:12:35.83 ID:Vuc1JVek0.net
RIP arma3 もう繋がらないぞ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3683-PrIS):2017/02/09(木) 23:20:01.07 ID:wOSZU5DH0.net
繋がらねえな

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/09(木) 23:29:03.57 ID:E0v1CNeG0.net
またbattleeyeのエラーだかなんだかでどこも繋がらないんだと

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3683-PrIS):2017/02/09(木) 23:37:40.88 ID:wOSZU5DH0.net
ファックだな

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/09(木) 23:45:43.66 ID:Vuc1JVek0.net
これもう何しても無理なんかな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3683-PrIS):2017/02/09(木) 23:47:39.25 ID:wOSZU5DH0.net
直ったみたいだ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/09(木) 23:48:32.28 ID:Vuc1JVek0.net
なおったな

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/09(木) 23:56:41.76 ID:E0v1CNeG0.net
ええ…不貞寝決め込んで布団潜ったのに…

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-+Xhm):2017/02/10(金) 00:04:15.97 ID:xPoiESE30.net
正しい選択だ
良い睡眠を

381 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMbe-j1+8):2017/02/10(金) 05:07:29.56 ID:gXrsxQS2M.net
64bitのdev版ガンガン配信されてるみたいだけど、64bitのメリット引き出せてるのかな
数年前のノートPCじゃ上手く評価出来ないわ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/10(金) 17:42:48.56 ID:vOLtUjAy0.net
逆に低スペのほうが効果実感できるんでないの?
知らんけど。

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/10(金) 18:37:50.07 ID:Tr5rx7Wb0.net
メモリ2GBですが64bit実感できますか

384 :UnnamedPlayer (JP 0Hae-cGUq):2017/02/10(金) 21:06:40.58 ID:T6syrEsEH.net
投入する人工:期待される見返りで言ったらDLCの開発のが根幹部分の不具合の修正より遥かに良いだろうからしょうがないね

385 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-6lF1):2017/02/10(金) 22:38:31.67 ID:yELiA4mJp.net
なあJPさん、あんた前から人口と人工間違ってるよ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-OAwf):2017/02/10(金) 22:41:43.02 ID:6YHY4YCr0.net
また繋がらなくね

387 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 00:08:13.49 ID:sRpkW1tta.net
うん、繋がらない

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/11(土) 00:09:20.06 ID:mqlmOjTW0.net
またかよ…

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/11(土) 01:16:49.03 ID:mqlmOjTW0.net
また不貞寝と洒落こみますか…

390 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/11(土) 08:08:15.09 ID:kMaaR/Qja.net
障害復旧してる

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/11(土) 17:05:02.16 ID:TNuA5hx50.net
そしてまた入れない

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/11(土) 17:06:43.09 ID:zLoZtfIK0.net
最近マルチの調子悪いのか?

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/11(土) 18:43:08.24 ID:TNuA5hx50.net
数時間おきにサーバーがミッションを読み込めなくなるみたい。
1分で直ったり、1、2時間繋がらなかったり

394 :UnnamedPlayer (JP 0Hae-cGUq):2017/02/11(土) 19:22:43.52 ID:P+0YPfIlH.net
メモリ10GBでもメモリが不足していますとかいって落ちるんだけどこれって32GBとか64GBまで増やすしかないの?

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/11(土) 19:27:22.81 ID:mqlmOjTW0.net
仮想メモリ設定するといいんじゃないかな

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/11(土) 19:31:20.70 ID:zLoZtfIK0.net
>>394
メモリは-maxmem=3071指定で3GBまでしか使ってくれません
正式64bit版を待ちましょう

397 :UnnamedPlayer (JP 0Hae-cGUq):2017/02/11(土) 19:56:34.27 ID:P+0YPfIlH.net
dev版にしたらほとんどの鯖に入れなかったから結局、元のに戻して8GBのメモリを4枚注文して32GBにできるようにしたわ・・・
DLCを作りまくってもゲームの根幹部分はこの有様とかくそすぎる

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/12(日) 00:56:09.73 ID:3NYsphvZ0.net
いやそれなんかおかしくない?
おま環じゃね?

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/12(日) 01:16:27.80 ID:0z6B5YTw0.net
dev版にしたらほとんどの鯖に入れないとか当たり前すぎてワロタw
鯖とのバージョン合うわけないんだから入れねーだろw

400 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-u34u):2017/02/12(日) 02:43:33.21 ID:SKd5lLuRa.net
クソ過ぎると言われる開発者が気の毒でしょうがないわ
クレーマーってこういうのなんだろうな

401 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-gh/w):2017/02/12(日) 02:51:01.26 ID:5Znx4+Jva.net
こんなやつがほいほい開発版にして文句垂れてんだろうな
こわいわ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/12(日) 03:54:31.47 ID:3NYsphvZ0.net
鯖入れないのはともかく、そんなメモリ足りないっつって落ちることある?

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df15-JgBl):2017/02/12(日) 04:03:24.40 ID:8CklVNzU0.net
ミドルスペックPCだけどX-Cam Taunus以外でメモリ不足になったことないぞ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/12(日) 04:14:19.15 ID:ZeqUtOkM0.net
いきなりゲームから排除されて戻ったら服とベスト消失とかもうね、やってられないんですよ
やるけど…

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-S0So):2017/02/12(日) 07:40:58.27 ID:iVdVVAmt0.net
>>404
なんのゲームそれ

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So):2017/02/12(日) 08:00:18.67 ID:ZeqUtOkM0.net
>>405
Arma3だね

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2620-a31+):2017/02/12(日) 09:06:20.52 ID:Qab08wFV0.net
>>404
こっちかな?

【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482027799/

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-S0So):2017/02/12(日) 10:42:22.21 ID:iVdVVAmt0.net
もしLifeなら装備消えるぞ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2620-a31+):2017/02/12(日) 12:19:22.39 ID:Qab08wFV0.net
こっちかな?

【ARMA3】Altls life情報交換スレ part3【RPG】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1480585038/

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-+Xhm):2017/02/12(日) 13:34:00.24 ID:AaxZ/9eI0.net
>>406
Arma3だねじゃなくてさぁ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-3MBr):2017/02/12(日) 15:54:58.93 ID:xxls9Diy0.net
Arma3とか漠然としすぎやろ

412 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-u34u):2017/02/12(日) 16:32:51.53 ID:qRhlC+yVa.net
スレの低レベル化

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/12(日) 16:40:31.73 ID:HHW+2a3A0.net
まるでレベル高い時期があったかのような言い方は誤解を招く

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7fa-QTJV):2017/02/12(日) 16:42:26.49 ID:2r7WHfhn0.net
ofpの頃は非常に高いレベルが高かった(老害目線)

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/12(日) 19:29:58.92 ID:6tZOgCEa0.net
ARMAは軍オタキモオタの琴線に触れるゲームだからな。

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-3MBr):2017/02/12(日) 19:42:33.25 ID:xxls9Diy0.net
ぅむ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7681-iJ4V):2017/02/12(日) 22:44:39.70 ID:Mo3DWd5s0.net
ライトユーザーなんだけど某鯖とか70人くらい集まってて鯖ブラウザでびっくらこいた
そんだけいるんなら混ざっても大丈夫かと思いつつもなかなかねぇ

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-o/7g):2017/02/12(日) 23:06:51.04 ID:0kMp09ek0.net
>>417
その鯖でなんかやらかしても幾らでも代わりの鯖あるから大丈夫大丈夫

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-+Xhm):2017/02/13(月) 10:18:17.30 ID:i8XucEUO0.net
>>417
COOPか?

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2620-a31+):2017/02/13(月) 15:12:23.09 ID:+2LNdtbN0.net
AMDのCPUでarma3は動きますか?

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/13(月) 15:23:26.75 ID:SookZPjj0.net
動きますよ
信心さえあればね

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ad-ENO3):2017/02/13(月) 23:17:24.51 ID:N0E7LET00.net
たしかにAMDは信仰心が強い奴が多いからな
自作板行くとインテルを叩き、AMDを崇める姿は狂信者のようだ

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/13(月) 23:32:39.91 ID:Xzmba/0c0.net
AMDが調子悪くて競争相手居なくなるとIntel製CPUの値段が凄い勢いで上がりだすから
そういう意味でAMDには頑張って欲しい

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/14(火) 01:15:30.33 ID:eF8MTbth0.net
まぁ、南無阿弥陀仏→NAMUAMIDABUTSU→AMDとなったのは
有名な話だからな。

425 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-u34u):2017/02/14(火) 01:21:35.01 ID:/8C7Hoo+a.net
家庭用ゲーム機はAMD独占だよな?
インテルやゲフォはライセンス料高いのかもしれんけど

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/14(火) 06:51:07.07 ID:GGK2UnaJ0.net
switchはゲフォのグラボだかなんかだったろ確か

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fa-aJ5z):2017/02/14(火) 13:59:36.88 ID:knrxG2aa0.net
>>417
tri鯖なら最低限の常識あればみんなすごく親切だよ。
ブリーフィングで叫び出したり、他人無視してどこかに消えないなら安心して参加していい
MODの設定だったりサーバーの説明も最初にちゃんとしてくれるし

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fe-HZOF):2017/02/14(火) 14:01:57.42 ID:aU8N9zVo0.net
>>427
ブリーフィングで叫び出すってどんなキチガイだよ

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/14(火) 14:02:29.52 ID:8WTs4ZV40.net
想像してワロタ

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/14(火) 14:18:41.44 ID:oMTOsNAf0.net
>>427
あそこはロールプレイはちゃんとしてるけど、無駄な時間が多すぎる
作戦上発生する、移動時間とか待機時間なら分かる、そういうのじゃないただの雑談タイムが酷すぎる
ゲームなんか建前で、おっさん共と全くゲームと関係ない雑談を何時間もするためのボイスチャットツールと思うならアリ
根本的に何が悪いって、人数が多すぎるんだよね4,50人は多すぎ、せいぜい2,30人がCOOPの限界だわ

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93fa-aJ5z):2017/02/14(火) 14:35:18.21 ID:knrxG2aa0.net
>>430
管理人が無駄な時間無くそうって方針みたいだし、ただの雑談タイムってあんまりあった記憶ないな。当たり前だけどみんなコープありきだよw
>>430が言う作戦上発生する必要な時間に雑談入るのはよくあるけど。
人数が多いのは同意。少ない方がいいって人もいるのは分かるし、そこは好みじゃないかな?
俺は多い方が戦場っぽくて楽しいからけっこう行くよw

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/14(火) 15:04:45.10 ID:GGK2UnaJ0.net
たまにネタになるarma2初めてやったら2時間待たされた挙句誤射されたってスレは、その鯖が元なの?w

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/14(火) 15:21:54.46 ID:oMTOsNAf0.net
>>432
鯖自体は変わってるけど、まるごと移住しただけだから実質同じ

434 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-aJ5z):2017/02/14(火) 15:44:21.88 ID:3YR1fD3Lp.net
分裂から数年経ってるし今トータル時代からやってるトリの古参なんて数える程度しかいないだろ
実質同じっていつの話してんだw

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92ad-ENO3):2017/02/14(火) 15:48:46.01 ID:0fc790ya0.net
>>434
これが正解

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fe-HZOF):2017/02/14(火) 16:10:29.57 ID:aU8N9zVo0.net
初めて1年で今日初めてオートホバリングなしで着陸できた
まだ大型の機体だと無理なんだけど
どれくらいが普通なんかな?

437 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-gh/w):2017/02/14(火) 16:13:30.10 ID:qxmno39Ua.net
>>436
普通というかエディタで練習しまくるといいよ
あとは上手い人の動画見て挙動をなんとなく把握すると急旋回からの着陸とかできるようになる

何気に一番大切なのはキーコンフィグ
自分が一番使いやすいようにバインド変えたら操縦しやすくなる

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df15-JgBl):2017/02/14(火) 16:27:35.01 ID:7DLA8evy0.net
ヘリはジョイスティックとかキーボードよりマススの方が操縦しやすい気がする

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/14(火) 16:35:28.00 ID:oMTOsNAf0.net
>>434
管理運営してる側は殆どがarma2時代からやってるでしょ
そこが変わってなきゃ大して変わらん
別にあそこの鯖合わなかったって他に日本鯖いくつもあるし、海外のCOOP鯖の良さも体験しておくべきだと思うし
合う合わないの話だけなんだけどね

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/14(火) 17:00:04.02 ID:eF8MTbth0.net
大手企業で優良企業だとしても合わないという理由で辞める人はいるんだし
それはもう自由でしょ。

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32fb-ihKg):2017/02/14(火) 19:02:19.97 ID:bmpnusMN0.net
でも乗り物で遊びたいんだったら4,50人は必要だよね。

442 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spf7-6lF1):2017/02/14(火) 19:13:06.29 ID:CVZ1ugGJp.net
参加したい人がそんだけ集まるんだからいいじゃんね
いつ廃れるか分かったもんじゃないんだから、人数を大事にしたいんだろ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/14(火) 19:33:22.51 ID:oMTOsNAf0.net
>>441
いやゲーム的には人数少なければ少ないほど乗り物で遊びやすい
2人だけならアパッチで無双して楽しめるし、3〜4なら戦車とか
大人数歩兵+兵器になると歩兵の仕事が全くなくなるし、兵器側もわざと敵見えるけど残しとくみたいな非現実的な配慮が必要になってくる

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 325f-ENO3):2017/02/14(火) 20:22:50.56 ID:eF8MTbth0.net
それはミッションのコンセプトとか運用方法が問題なだけで人数どうこうじゃない気がするな。
乗り物で遊ぶという概念をJTACやら歩兵からの指示で行動するならそのほうがが現実的だし、
そうなるとそれなりの人数が必要になる。友軍もろともぶっ飛ばして遊ぶのが好きなら知らないけど。

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-cGUq):2017/02/14(火) 20:53:30.52 ID:oMTOsNAf0.net
>>444
いやそのミッションの作りやすさからの話なんだが

446 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-aJ5z):2017/02/14(火) 21:21:17.55 ID:3YR1fD3Lp.net
要するに自分が合わないだけなのをゲーム的には〜とか言い始めると話ややこしくなるからやめとこうぜ
そうじゃない奴もいるから70人も同じとこに集まってんだろw

終了

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-+Xhm):2017/02/14(火) 21:23:07.41 ID:lS62JCmI0.net
ごそっと人が入れ替わったわけじゃなくて徐々に出入りしてだからね
空気はそんなに変わらないよ
雑談で時間食ってるのは事実だし

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7634-cGUq):2017/02/15(水) 20:00:24.00 ID:BdmIlY130.net
MXMとMk18 ABRって両方ともNATO側のマークスマンライフルだけど違いはあるんだろうか

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3):2017/02/15(水) 20:18:36.92 ID:oDA0DsG20.net
口径と重さが違うだろ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7634-cGUq):2017/02/15(水) 20:22:17.19 ID:BdmIlY130.net
ほんとだsry

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa8-XfCN):2017/02/17(金) 02:02:57.79 ID:ZiihVdY90.net
Tri鯖、ほんとに厄介な人は最近別ゲーだか別鯖に言って来ないから、風通しとか雰囲気はTotal時代と較べてかなり良くなったと思うけどね。

あそこに今でも残ってる古参は、自分たちが少数になってきたのを十分理解してるので、一歩どころか二歩も三歩も引いてるよ。
ホントに厄介な古参連中は新しい人増え始めた段階から、TSの身内チャンネルに引きこもりだして、そのうちどっか他所へ行ってしまってて、
今残ってる人はまともな人だから、そんな身構える必要ないよ。

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Ilk+):2017/02/17(金) 04:22:48.59 ID:I1nj4am70.net
何十人もいるところにいきなりVCで突っ込んで行くのこええわ
しかも全員知り合いなんだろ?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-Z7AI):2017/02/17(金) 06:38:54.05 ID:/nV7+I+v0.net
最初はサポート室があるからそこで1〜2人担当がついてくれて
雰囲気に慣れさせてくれる。
その後の大人数でも一応フォローしてくれる優しい世界やぞ。

454 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp9f-Ilk+):2017/02/17(金) 08:12:19.64 ID:upRwd3xwp.net
それだけ聞くと宗教みたいだなw

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa9-yXFx):2017/02/17(金) 09:07:34.09 ID:c0hgvSUK0.net
宗教ワロタ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbd-P9CU):2017/02/17(金) 09:09:13.55 ID:HiBrV0lJ0.net
Tri鯖は初心者に優しいフレンズなんだね!

457 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM7f-iS52):2017/02/17(金) 09:16:35.79 ID:M8SZfxvrM.net
すごーい!以下シネヨさん

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f81-nk/Q):2017/02/17(金) 11:31:07.60 ID:Ad0i+ufQ0.net
防大みたいに体験期間終わったら「お客さま扱いは終わりだ」ってパイセン豹変するんだろ
だまされないよ

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-yXFx):2017/02/17(金) 21:23:02.60 ID:EsnrSM2O0.net
先輩方に質問。ワークショップのDynamic Combat OpsとDynamic Recon Opsの違いって具体的にナニ?

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbd-P9CU):2017/02/17(金) 22:00:58.06 ID:HiBrV0lJ0.net
>>459
今日投稿されたものっぽいから先輩も糞もないと思うが
ざっと見た感じDynamic Combat Opsは自分の分隊の他にハイコマンドの部隊を率いて敵の小隊相手に戦闘する一般部隊を主軸にしたランダムミッションみたいだな
Recon Opsの方は敵地に潜入して偵察や破壊工作、要人暗殺なんかのランダムミッションを行う特殊部隊もの
Recon Opsとの差別化を図ってより派手で大規模な戦闘を行うCombat Opsを作ったんだろうね

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f34-eq+O):2017/02/17(金) 23:13:13.32 ID:vYh7jGr80.net
海外の野良TDM・Coop鯖みたいな遊びやすい鯖ってOFPからArmA3までゼロなの?

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfad-P9CU):2017/02/17(金) 23:17:13.41 ID:o960pE1A0.net
外鯖なら鍵なしで人が多いとこなら野良で気軽に遊べるぞ
ping気にしないなら人数でソートして多いとこ入りゃいい

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f34-eq+O):2017/02/17(金) 23:17:14.98 ID:vYh7jGr80.net
「遊びやすい鯖」じゃなくて「遊びやすい日本の鯖」だった。日本人の立てる鯖には面倒なルールがあるのはPCゲーム全般の伝統か何かなのか

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7d-V1oq):2017/02/17(金) 23:18:25.51 ID:9yoffgy20.net
Coopは英会話必須になるだろうから遊びやすいってのからそもそも外れるんだろうけど
TDMはKOTHでよければいっぱいあるんじゃないかな?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb7d-V1oq):2017/02/17(金) 23:19:08.34 ID:9yoffgy20.net
タイミング悪かったすまんかった

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfad-P9CU):2017/02/17(金) 23:23:35.06 ID:o960pE1A0.net
適当に人が多くてping低いcoop鯖に入ったら韓国鯖で全く会話してないけどなんとか遊べたな
日本でも誰かinvade&annexみたいなcoop作れば入りやすいだろうけど楽しめるほど人が集まるかだな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-yXFx):2017/02/18(土) 00:02:12.60 ID:Qg9WC1ZR0.net
>>460
thx

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Ilk+):2017/02/18(土) 00:15:10.52 ID:Jthq4fEB0.net
韓国だか中国だかのcoopに隠れて混ざってたら、命令されてるのわかんなくて蹴られたな…

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fcd-P9CU):2017/02/18(土) 01:44:56.31 ID:2EEfIufc0.net
 今更だけど、Adoptの最初のミッションのSignal lostがクリアできん…。
らちが開かなくなってYoutubeの動画見てみると、海岸で仲間の死体から無線を取ると勝手にMiller大尉との
交信が始まるけど、自分の環境では無線を取っても交信が始まりません。
自分の環境では、無線を取ってしばらくすると、丘を越えた最初の町で0-8でコンタクトを取れるようになるけど、
選択しても何も起きません。
バージョンは1.66139586で、APEX以外のMODは入れていないけど、これって既知の不具合でしょうか?
それともバージョンが変わって攻略法が変わったのでしょうか?

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-Z7AI):2017/02/18(土) 02:02:22.02 ID:6q4SC0NU0.net
>>469
チートコード使えばミッション全て解放されるから
そこから個別にミッション選択して1つ前のミッションからやり直してみるか、
どうしても無理なら次のミッション選択して進むしかないね

471 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/18(土) 10:54:54.61 ID:BJ8ZOxR4a.net
>>469
公式で日本語化されていないときに、有志の作成した日本語化modを入れてたら同じような不具合が出た事がある。
手間だけど再ダウンロードした方が確実に改善すると思うよ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-Z7AI):2017/02/18(土) 21:30:34.03 ID:6q4SC0NU0.net
というか公式の日本語自体がバグの巣窟だからな

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bfe-fiks):2017/02/18(土) 21:40:13.54 ID:Nl1bPvWT0.net
空気は敵に占領されてる!

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-A4KL):2017/02/18(土) 21:43:16.60 ID:Aqz9pOci0.net
右?

475 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-eq+O):2017/02/18(土) 21:44:50.70 ID:gBJ9H6ZpH.net
限られた

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-eq+O):2017/02/18(土) 22:01:18.56 ID:8FSlCsIZ0.net
>>475
もうそのネタ分かるやつはオッサンだろ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3e-XZjg):2017/02/19(日) 07:55:39.23 ID:AWa9MHG50.net
コピー

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b5f-yXFx):2017/02/20(月) 20:52:12.04 ID:U66HhpSK0.net
ARMA3にARMA2のキャンペーンmission移植されてますか?

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bfe-fiks):2017/02/20(月) 21:28:25.66 ID:bzbAum3H0.net
海外フォーラムで同じこと聞いてる人いたけど無理っぽいね

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db1b-yXFx):2017/02/22(水) 15:03:27.61 ID:gLwc1kyB0.net
皆さんはどうしてます?
仲良し3人組で、coop missionしている時。1名が戦死。リスポーンはできないmissionの場合。その戦死した友人の為、リスタートします?それとも、そのまま最後までmission遂行しますか?

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbbd-P9CU):2017/02/22(水) 15:13:36.55 ID:/5zjsx5p0.net
三人でそんなミッションを遊ばない

482 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-fiks):2017/02/22(水) 15:18:38.96 ID:nhEVM7ZHa.net
>>480
どうせ他のゲームと違って反射神経いらないし移動中世間話でもしながら続けるけど
滅多にないに合わない友達だから話す機会になっていいし

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-iS52):2017/02/22(水) 18:05:38.94 ID:+EmP7X8j0.net
そんなもん死体助言や!

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db0c-yXFx):2017/02/22(水) 18:22:48.30 ID:mGefkbgm0.net
一人死んでリスタートしてたら切りないでしょう
子供じゃないんだから死んだやつは勝手にやること見つけて何かやってるでしょ
通話してたらなおさら喋りながらやってればいいんだし

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-p4F5):2017/02/22(水) 19:20:42.05 ID:5ICuCFR/0.net
友達とCoopできるやつが心底裏やましい

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4a-uuRo):2017/02/22(水) 19:34:38.88 ID:QFzvEjQT0.net
>>485
やろうぜ!

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f34-eq+O):2017/02/22(水) 19:39:01.48 ID:kXPNhI6D0.net
現実世界の友人と通話しながらできたらすごい楽しいだろうなあ・・・

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-eq+O):2017/02/22(水) 22:51:34.18 ID:9F1eq5YI0.net
PC変えて入れ直したらプロフィールの欄のアバターが全部なくなってたんだけど復元できる?
地味にkothとかやってたから悲しい

489 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-A4KL):2017/02/22(水) 23:10:56.69 ID:6dvkU80ea.net
>>488
ドキュメントにあるArmAのフォルダにデータがあるよ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-eq+O):2017/02/22(水) 23:19:19.90 ID:9F1eq5YI0.net
>>489
Other Profilesってやつかな
これを前のPCからということか
サンクス

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-6x/Q):2017/02/22(水) 23:30:34.05 ID:LTINN7Wf0.net
>>490
結果報告頼む

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eed-XpMI):2017/02/23(木) 00:16:55.65 ID:7Dxyjwuu0.net
coopやりたいけど敷居高いよなぁ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 030a-M7EA):2017/02/23(木) 00:38:58.65 ID:LtN7dzh70.net
何時に終わるか分からないままガッツリ時間空けとくこともできないしなぁ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab0c-LqKA):2017/02/23(木) 00:40:19.76 ID:yO1o7xeF0.net
ゲームはずっと1人だったが疎遠になってたゲームよくやるリア友からたまたま連絡来てそれ以来一緒にやってる
一人でゲームも楽しいがたまには見知った誰かとやらないとね…

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de5f-R9An):2017/02/23(木) 05:12:20.21 ID:Mw9a9ViW0.net
>>492
Dominationやったら?いつでも出入りできるし。
ボイスの人も文字チャの人もいるから気楽やで?

496 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/02/23(木) 14:32:06.50 ID:RSBdOULxa.net
王国とか王立とか

497 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-moPN):2017/02/23(木) 15:56:42.51 ID:p1XCHvSbr.net
AMDが革新的なCPUを発表しましたが、arma3とAMDは相性に問題はあるのですか?

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e34-8lb6):2017/02/23(木) 20:32:58.59 ID:wNL6+EZi0.net
エンコードとかレンダリングとか科学演算でもない限りCPUに相性もクソもない
CPUの性能が良ければCPU依存のArmA3のFPSが増える

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ece-gGHP):2017/02/23(木) 21:37:23.75 ID:VSrRg2pO0.net
次のアプデで63bit化くるのか

500 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-DOf3):2017/02/23(木) 21:41:25.11 ID:6xQ2HI6ma.net
なんで1bit足りないの?

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e34-8lb6):2017/02/23(木) 22:10:11.37 ID:wNL6+EZi0.net
視線認識ができるFOVEに対応しないんだろうか・・・

502 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-U3jj):2017/02/24(金) 16:32:21.30 ID:1ZacHt+7a.net
それ以前にArma3で70fps維持が無理ゲーでは
VRだとごく軽いミッションしか快適にできなさそう

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af2-yAnO):2017/02/24(金) 17:27:22.54 ID:B2Tt70Q10.net
kothをUS#1でやってると1戦目の後半に高確率でFPS3病が発症してストレスがすごいんだけどなんとかならんのかね

通常のcoopとかでもなったりしますか?

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-d4M5):2017/02/24(金) 17:32:39.53 ID:Lc/7hX+K0.net
なる人はなる、なる時はなるとしか言えない
ならないときは全くならない

505 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc6-3ycn):2017/02/24(金) 18:02:42.12 ID:TlCUIJ8XM.net
兄貴!教えて下さい
Ryzenはイケるんでしょうか?

アムドの野郎には散々裏切られてきましたが、Core2duoから乗り換える時がいよいよ来たのでしょうか

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa9-i0yP):2017/02/24(金) 18:13:04.04 ID:DqRyIUea0.net
そのCPUでこのゲームしてたの?
釣りでしょ?
いや、まさかね

507 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-moPN):2017/02/24(金) 18:15:52.12 ID:5lriNBe9a.net
>>503
規模によると思う
KOTHは色んなものが行動して、キャッシュがバンバンたまるからFPSが落ちやすいよ
Coopはよほど大規模なものじゃない限りは大丈夫じゃない?
フレンドとワイワイやる分なら問題ないと思う

508 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc6-3ycn):2017/02/24(金) 18:52:12.83 ID:TlCUIJ8XM.net
>>506
Core i7ノートで細々と続けていましたが、もう限界です・・

509 :UnnamedPlayer (JP 0H76-8lb6):2017/02/24(金) 19:16:30.56 ID:gc9tWfvOH.net
次の更新の64bit化でグラボを使わない問題とかは解決されるんだろうか

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-d4M5):2017/02/24(金) 19:21:33.61 ID:Lc/7hX+K0.net
64bit化の意味分かってなくね?w

511 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-yAnO):2017/02/24(金) 20:42:40.37 ID:t4fizmI9a.net
>>507
爆破エフェクトやワイプアウトの機銃などをキッカケに発症するのでやっぱキャッシュの問題ですか...なら今のとここちら側ではなんの対策もとれませんね!

ありがとうございました!

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-d4M5):2017/02/25(土) 10:20:08.97 ID:DaqSSWCE0.net
ところで君たち
公式動画コンテストの投票をしたまえ
https://arma3.com/armachinima-contest

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7316-pqmm):2017/02/25(土) 20:06:26.20 ID:Dfog2kGD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tv-y6yFMppQ
これワロタ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-aiql):2017/02/25(土) 22:17:39.37 ID:Rk45QzuP0.net
キーコンフィグで必ず半角/全角+になってしまうのですが何が原因でしょうか?

515 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-T6Ru):2017/02/25(土) 22:36:08.69 ID:XMFSpiB7a.net
>>514
英語キーボードに切り替えてないからだよ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37d-M7EA):2017/02/25(土) 23:18:01.43 ID:kcPu2nPE0.net
>>512
知ってる戦争映画のシーンがオマージュされてたりするとテンション上がるな
そんなわけでお前らのおすすめ映画教えてくれ

517 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-DOf3):2017/02/26(日) 00:37:20.01 ID:/dYllBsMa.net
戦争映画かは微妙だけど
オーガストウォーズ

518 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-moPN):2017/02/26(日) 07:30:22.54 ID:TEHrCf/zr.net
スレチに応じてくれる優しい世界

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462e-8lb6):2017/02/26(日) 08:04:25.67 ID:e8nIzgW20.net
スレチはクソスレ化するからやさしさとは違う

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-OBbm):2017/02/26(日) 08:50:46.39 ID:4Rj/CctL0.net
なんで日本鯖はPvEじゃなくてNoPvPなんだ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-BMSX):2017/02/26(日) 09:36:18.32 ID:bjeUcf5l0.net
>>513
こういう動画って、どうやってスムーズにカメラスクロールさせてるんだ?
mod?

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5f-HyQo):2017/02/26(日) 10:09:19.74 ID:mSshHY3S0.net
>>521
標準のスクリプトやで。少し調べれば簡単にできるんやで

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-BMSX):2017/02/26(日) 17:57:42.68 ID:bjeUcf5l0.net
スクリプトなのか! ありがとう

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-AgDa):2017/02/26(日) 21:17:03.82 ID:kd+Nu/kj0.net
>>523
オぃ屑氏ね

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-aiql):2017/02/26(日) 22:27:28.92 ID:d0/YHMtZ0.net
デフォのカメラってどうやってとるの?
撮り方まで説明してるとこなくて…

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-LqKA):2017/02/27(月) 12:42:04.11 ID:kCD+id+p0.net
デフォのカメラ?
よくわかんないけど>>513みたいなのはエディタ使って、プレイ中にESCキー押して「カメラ」選んで撮ってると思うけど

527 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp23-zLYe):2017/02/27(月) 21:34:58.16 ID:u4pIHyfhp.net
投票期間終わったんで推し春

Heart of Steel
緩急のついた演出と特殊効果が渋い

Recover
実ゲームでも再現できそうな緊張の潜入作戦
多少ぎこちないが作者の処女作とのことで今後に期待の1票

Miller the Killer
「映画史上最高記録!」
ノリで入れちゃったけどこれ大丈夫なんすかね…

次点
Katie
戦闘要素無しでファンシーな雰囲気の異色作
笑って唸らせる良作だが曲の権利のチェックが面倒だったので惜しくも除外

Force Closure
声当てまで完璧な力作ながら主役チームが強すぎてギャグっぽいので除外

他にも良い作品悪い作品色々あったが一つ言えるのは
3作もエントリしたWrath3094は本当に糞オブ糞で目が潰れるので見てはいけない

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e34-8lb6):2017/02/27(月) 22:11:33.95 ID:M8YH+2nY0.net
>映画史上最高記録!

ホットショット2を思い出した

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1be9-R9An):2017/02/27(月) 23:14:06.48 ID:cl2Fx9p/0.net
>3作もエントリしたWrath3094は本当に糞オブ糞で目が潰れるので見てはいけない
観たくなるからそういう言い回しやめろw

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa9-i0yP):2017/02/28(火) 12:25:45.97 ID:srK2QvlW0.net
64bit化まだ?
いつくるの?わさわざ仮想メモリにアクセスしないでおれのGTX1070のVRAM8Gとメモリ16G有効に使ってくれる日はホントにくるの?

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e81-cxR8):2017/02/28(火) 13:16:22.14 ID:MNUvYoBx0.net
近未来編でも女性兵士いないのはどういうことなんだ
チェコのお国柄?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffe-DOf3):2017/02/28(火) 13:38:21.41 ID:053j5AMv0.net
>>531
それよりアルティスに女がいないのが謎

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-d4M5):2017/02/28(火) 13:46:49.75 ID:75+CBZnB0.net
オッサン同士で繁殖してるに決まってるだろ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4643-9ZHm):2017/02/28(火) 15:33:09.00 ID:CmDOoDoG0.net
いいゾーこの島

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-yAnO):2017/02/28(火) 20:52:52.50 ID:S4LK1RPta.net
64bit化ってよく聞くけどARMA3ってWindowsみたいに32bitで実はメモリー4Gしか使えてないとかなんですか?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-d4M5):2017/02/28(火) 20:57:12.02 ID:75+CBZnB0.net
2GBまでしか使えない
指定すれば最近やっと3GBまで使ってくれるようになった
おわり

537 :UnnamedPlayer (アウアウカー Saeb-yAnO):2017/02/28(火) 20:58:21.37 ID:S4LK1RPta.net
>>536
そうなんですか!無知でほんと申し訳ない…

ありがとうございました!

538 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-AgDa):2017/02/28(火) 23:11:12.72 ID:1BMPsJEYM.net
>>540
士ねや屑

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4a-aQwr):2017/02/28(火) 23:41:36.34 ID:PlyycZhR0.net
>>538
>>540はいったいどんな書き込みをしてくれるのか…
(; ・`д・´)…ゴクリ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ea0-LqKA):2017/02/28(火) 23:56:31.65 ID:88wGhL/00.net
おまんちょまんまーん

541 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMc2-HsLL):2017/02/28(火) 23:56:41.00 ID:kITucOaPM.net
BOH,jsdfmodの復活はまだですか?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-LqKA):2017/03/01(水) 05:51:37.43 ID:o20XA0A20.net
humbleで15ドルでarma3+カート(とオマケいろいろ)

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a24-BsB8):2017/03/01(水) 10:02:51.56 ID:fA4P512q0.net
俺はなぁAPEXがほしいんだよ!

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffe-DOf3):2017/03/01(水) 10:54:57.45 ID:Ljxg7+Zv0.net
俺もだ
纏めてセールの時に買えばよかった

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbd-d4M5):2017/03/01(水) 14:10:51.06 ID:b7U9yar80.net
本体にしてもAPEXにしても発表されたときに買うのがもっとも安上がりに長く楽しめたな

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5c-VZIJ):2017/03/01(水) 15:57:19.94 ID:rB1B1eEk0.net
Humbleで買う予定なんだけどこのゲーム今更初心者がマルチ入ったら迷惑?
出来れば日本語でVCつけてやりたい

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbd-d4M5):2017/03/01(水) 16:01:28.98 ID:b7U9yar80.net
>>546
>>453

548 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-moPN):2017/03/01(水) 16:28:10.79 ID:LjI4Cxtjr.net
>>546
先ずcoopなのかpvpなのかで別れるな
日本鯖はcoopはさほど問題ないと思うが、pvpできるmodの鯖はほとんどの運営、プレイヤーがクソ

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5c-VZIJ):2017/03/01(水) 18:21:33.62 ID:rB1B1eEk0.net
>>547
>>548

ありがとう
Co-opメインのつもりなので楽しめそうだね
戦場で会おう

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5374-8lb6):2017/03/01(水) 18:26:42.05 ID:3dOsSzML0.net
新参なんですけど
ランチャー中央に出てくるconnect my bohemia account to my steam accountって書かれてるのこれなんなんでしょうか、、
なんかSteamアカと紐付けしないとなのかな、、、

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abf6-8lb6):2017/03/01(水) 19:05:10.46 ID:/yEk9B0w0.net
Humble買ったぜ〜
マルチでよろしくな!

twichで外人がテレビで出てくる中東の街みたいなとこを、何十人かで暗視つけて攻めてたの見てほしいと思ってた

552 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-T6Ru):2017/03/01(水) 20:23:37.72 ID:9OI6gotma.net
このスレも雰囲気変わったな

553 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp23-zLYe):2017/03/01(水) 23:23:03.21 ID:uQ0vdfTAp.net
Miller the Killer ノミネートわろた
Force Closure 以外だと残った中では Brass に光るものがあるな
The Choice と Jungles もまずまず
When Will It End はゲーム外コンテンツに頼りすぎでは
East Wind はつべの関連動画で飛ばされまくった影響を疑う

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfa-YoY8):2017/03/02(木) 02:05:42.47 ID:357Kmk9u0.net
COOPの雰囲気知りたいならyoutubeの動画と参加者のツイッター見ると分かりやすい
鳥のとこはHPから飛べるみたいだね

555 :UnnamedPlayer (スフッ Sd3f-mC6Z):2017/03/02(木) 02:09:00.10 ID:wDdThsxud.net
arma3はceleron g3900にGTX960で動くかな…マルチできるかな…

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-NqFr):2017/03/02(木) 02:10:38.26 ID:HsEhvtCy0.net
設定下げれば出来るでしょ
ただユニット沢山出てくるミッションで遊ぶのは大変だろうけど
動くのはまず間違いないよ

557 :UnnamedPlayer (スフッ Sd3f-mC6Z):2017/03/02(木) 02:11:53.88 ID:wDdThsxud.net
>>556
丁寧にありがとう、買います

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa9-prdN):2017/03/02(木) 10:05:14.77 ID:6xuLr9nv0.net
プレイ時間が2000時間超えたけど初心者から抜け出すのはまだ先になりそうだ

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/02(木) 13:54:49.74 ID:ETGC/M+60.net
>>436
昨日始めたばっかだけどオートホバの方が難しいんだが
機首を勝手に上向けられて空しか見えなくて自分の位置がわからなくなる
着陸地点のちょい手前で減速して微速で前進しながらアプローチすると安定する

Shrieker Rocketってやつ二種類あるけど何に使えばいいんだろう
ショウケースのCAS難しい
歩兵が小さすぎて見つけきらんし見つけても当たらん

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf2-cohN):2017/03/02(木) 17:34:01.95 ID:2x00LZRd0.net
>>559
オートホバーは機首が上がってSPEED全部殺した後に水平に自動でしてくれるからその後下に下がれるから一番安全!

プロは全速力で飛んでる最中に機体を横に180度回転させてSPEED殺してランディングする

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf2-cohN):2017/03/02(木) 17:38:50.27 ID:2x00LZRd0.net
>>559
ロケットのほうはたぶんAPとHEがあると思うけどAPは一点集中で貫通するミサイルでHEは着弾点で爆破する弾

どっちもロックオンはできないから当てるにはそこそこ腕がいる

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/02(木) 18:33:09.15 ID:ETGC/M+60.net
>>559
ありがとう
弾切れた時にしか使わなさそう

>>560
すごいなぁ
旋回だと結構場所ズレてしまう
たくさん練習せなあかん!

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/02(木) 18:39:52.43 ID:gLJ6w9NN0.net
>>559
それ戦闘中にやったら死ぬぞ

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-BJNc):2017/03/03(金) 06:39:06.24 ID:BATx6H1l0.net
ヘリがくそ上手い動画の外人でもマウスキボードでやってる人もいたりするんだよな
あんなふうに出来るようになりたいけど出来る気がしないわ

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa9-prdN):2017/03/03(金) 06:45:07.81 ID:P89hmPYo0.net
>>558だけどいまだにヘリ墜落させるよ…

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/03(金) 08:11:26.86 ID:U7+OT0gL0.net
こんな動かせるとすごく気持ちよさそう
https://www.youtube.com/watch?v=lWHim5MMIoY
わりと低高度からアプローチするのと、他の人は前にズサーって感じで着陸してて結構頑丈なのね
急旋回着陸の動画が見つからん

マウス操作トラップやわ( ^ω^)

離陸直後に急旋回して堕ちたりミサイル避けるときにグチャグチャして堕ちたり真上からロックオンしようとして突っ込んだり
マニュアルや手順の遵守と速度計高度計ちゃんと見るのが大切だということを実感した

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-BJNc):2017/03/03(金) 08:37:16.31 ID:BATx6H1l0.net
急旋回着陸こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=IwqFHO14c8o
https://www.youtube.com/watch?v=y2KD47v1mdI
この人はキーボードマウスらしい
https://www.youtube.com/watch?v=IqVdptoR6TE

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-BJNc):2017/03/03(金) 08:50:30.42 ID:BATx6H1l0.net
ほぼ完璧
https://youtu.be/r61KVMTNEWM?t=1h22m01s
美しすぎたのでつい
連投失礼

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/03(金) 10:34:27.06 ID:+irYc55C0.net
YouTubeの動画やたらと貼るバカってどこにでも湧くんだな

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fad-NqFr):2017/03/03(金) 10:37:50.37 ID:YhXSZW530.net
そういや前スレか忘れたけどよく貼ってたやついたな
全く興味なかったけど

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-BJNc):2017/03/03(金) 10:56:20.70 ID:BATx6H1l0.net
興味ないわあ
興味ないけど上から目線で小馬鹿にしたレスつけないと気がすまないわあw

572 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7f-4q5L):2017/03/03(金) 11:00:06.60 ID:zlHx+Oida.net
興味ないから二度と書き込みしないでね

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/03(金) 11:01:32.55 ID:+irYc55C0.net
YouTubeリンク連投とか実質的な荒らしやぞ
シネヨのほうがまだ可愛げあるわ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff6-BJNc):2017/03/03(金) 11:05:30.51 ID:ZA8tEtT/0.net
>>568
おお、ありがとうこれは参考になる
やってみる

マルチやろうとしたけどネットに繋がらなくなる
ノートンの履歴確認するとIPアドレスがアダプタから削除されましたって出てて
スマホのwifiの方も繋がらずLANとモデム再起動するしか復活しない
一体何が原因なのか・・・、プロバイダー側が遮断するとかそんなことはできないよね

575 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7f-4q5L):2017/03/03(金) 11:18:08.14 ID:zlHx+Oida.net
突然のこの自演感……

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/03(金) 11:20:38.42 ID:+irYc55C0.net
どう見てもノートンが原因だろ
質問する前に自分で調べる、それはできるよね?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4d-fLnF):2017/03/03(金) 11:57:26.68 ID:F6c4BY9u0.net
今からこのゲーム始めても大丈夫?

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f20-tCEH):2017/03/03(金) 12:18:21.42 ID:wtOHHWZh0.net
僕は興味あります

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa9-prdN):2017/03/03(金) 12:50:57.31 ID:P89hmPYo0.net
全然大丈夫

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa0-prdN):2017/03/03(金) 12:53:56.78 ID:ewXbKHtF0.net
俺も興味ある!
他のゲームで使ってたフライトスティック使ってるけどむずかしすぎる
キーボードマウスの方がいいのかな

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff6-BJNc):2017/03/03(金) 13:05:32.17 ID:LHRw83B+0.net
>>576
一応ざっと調べてから質問してる
履歴に残ったメッセージやらarma3のマルチ不具合やらファイアーウォールやらいろいろググってみたんだけど解決方法出てこない

さっき仕方なくノートン切ってマルチブラウザの画面行ったら同じ現象が再発して遮断された
LANもモデムの光もきっちりついてるし、ネットワーク診断ではイーサネットリセットしろとか出てくるし
まったく原因がわからん

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa9-prdN):2017/03/03(金) 13:08:40.06 ID:P89hmPYo0.net
>>580
マウスキーボードに慣れたらそっちのが楽

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/03(金) 14:37:18.47 ID:PoBUF/3a0.net
英語圏でやっと出てきた
https://www.reddit.com/r/arma/comments/270ozp/arma_3_server_browser_kills_internet_connectivity/?st=iztckk0b&sh=545e1d38
http://web.archive.org/web/20131104141215/https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=4487-YUOC-6922

原因はLANだったみたいね
たぶん同じ人いるかもだから一応

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-CIMi):2017/03/03(金) 19:40:52.39 ID:fREdF5+00.net
>>581
ノートン入れなおしてみたら?
ネット繋がらなくなったことあって、入れなおしたら直ったことあったから・・

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc7-nRZr):2017/03/03(金) 19:54:15.25 ID:qaguqiC90.net
Arma3で描写距離を12000に設定しているのですが、1400で完全に見えなくなってしまいます
何か別に設定する必要があるのでしょうか

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/03(金) 20:09:35.93 ID:PoBUF/3a0.net
AI強すぎだぁー
こっちが霧で見えない距離からヘリに向かってすぐに当ててくるわ
あと人員をどのあたりで下ろせばいいのかわからん
近寄りすぎて撃墜される

空挺ジャンプってHQ以外でどうやったらできるのかしら
地図上に3Dに表示される目標地点ってどうやってつけれるのかな

587 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-mZVM):2017/03/03(金) 20:15:11.00 ID:NCZduDbma.net
>>586
時と場合によるけど、野戦のヘリボーンなら敵の展開地点からだいたい500メートルぐらいに降ろしてる
障害物がある場合は電線の下くぐるぐらいの高度であと数百メートル近づく時もあるな

588 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-9anz):2017/03/03(金) 20:44:40.46 ID:6bbtKNYla.net
>>585
もしもマルチでやってるならマルチは鯖側で強制的に設定できるからそれかもね

589 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-mZVM):2017/03/03(金) 20:47:09.07 ID:NCZduDbma.net
>>586
そもそも歩兵の銃撃でヘリ落ちることあるかなぁ

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc7-nRZr):2017/03/03(金) 20:49:00.67 ID:qaguqiC90.net
>>588
ありがとうございます、どうしようもないんですね...

591 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-mZVM):2017/03/03(金) 20:51:03.49 ID:NCZduDbma.net
個人的には銃撃でヘリが落ちるよりパイロットが死んで操縦不能になるほうが多いと思うが

592 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-9anz):2017/03/03(金) 20:51:14.76 ID:6bbtKNYla.net
>>590
マルチは鯖側で任意の数値以上でなくできるからね
シングルでは自分の設定を必ずそのまま使えるから

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-BJNc):2017/03/03(金) 22:47:43.54 ID:3D+MaLAx0.net
>>586
AIの挙動に関してはいまだにarma2時代と比べて最適化が進んでないと感じるね
TAC-OPS DLCで変わるのかな?

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2be9-CIMi):2017/03/03(金) 23:12:48.90 ID:9yqlXqEx0.net
>>589
湾岸戦争でアパッチをAKで撃墜した事例があるから…w

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/04(土) 00:36:44.34 ID:ONEmhkGQ0.net
>>594
いやいやそうなんだけど
このゲームにおいての話で

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/04(土) 00:40:45.17 ID:ONEmhkGQ0.net
敵の歩兵小隊の上を右旋回飛行しながらドアガンで掃射したりしてもさ
カンカン鳴ったり気づいたらコパイ死んでるだけで操縦不能になったりエンジン止まったりはしなくね?

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba4-LuEe):2017/03/04(土) 05:37:11.90 ID:fw7/1d1T0.net
中の人撃ち抜かれて撃墜はよくあるけど、小銃でヘリの耐久削られて撃墜は見たことないな

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/04(土) 09:09:44.25 ID:ONEmhkGQ0.net
>>597
やっぱそうだよな
HMGでも難しい

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abba-m4jB):2017/03/04(土) 09:09:57.14 ID:yGf96tyK0.net
12.7mmを相当数撃ち込んでもほとんど耐久値減ってなかったし、ヘリ本体の耐久値削るなら20mm以上必要なんじゃないのかな?

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/04(土) 09:12:59.50 ID:ONEmhkGQ0.net
ZSU23使うとイチコロだしな

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/04(土) 09:20:21.51 ID:ONEmhkGQ0.net
そう考えると後方以外どこ撃ってもパイロットに当たるOH-6系は怖い

602 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-mZVM):2017/03/04(土) 09:37:46.84 ID:L8yLXFWoa.net
そういえば一回だけヘリ撃墜したことあるな
キャンプロゲインかなんかの防衛でスナイパーだったから少し離れたとこで警戒監視してたんだけど
敵の主力が正面から来てしばらくしてから側面の斜面沿いにOH-9が地面スレスレで飛んできた
味方も応援来れそうになかったしどうにでもなれと適当に撃ったらパイロットにあたって、コパイが席変わったみたいだけど急上昇したからテイルローター地面に擦って墜落した

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/04(土) 15:36:56.53 ID:T+BaRb9U0.net
>>587
なるほど

ちょっと近寄ったらミサイルの雨と装甲車だか戦車だかが精度よく当ててくる
敵ヘリもロックオン出来なくて、結局そこの鯖パイロット常にチャット開いて人運ばないといけないとかなんだかで
よくわからんけどそういう設定っぽ

604 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM6f-hqY4):2017/03/04(土) 16:05:46.87 ID:YQZR5WSuM.net
Arma2のシングルMで着陸アプローチ中のヘリパイを狙撃して落としたこと一度だけあるよ
めっちゃ難しくて30回位繰り返したっけ

ところでライゼンの評判いいみたいだけど、Arma3_64にマルチコアって多いほど効くのかなあ
やはりクロックの方が大事?

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abba-tCEH):2017/03/04(土) 19:20:32.66 ID:yGf96tyK0.net
>>604
64bit化と最適化は別問題だから、今使ってるのが低スペじゃなければ大して変わらないとおもう

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-BJNc):2017/03/04(土) 20:21:02.39 ID:ebwci18Z0.net
いやいやヘリなんか12.7mmの掃射で致命的なダメージ受けるでしょ
落とせないっていうのは有効射程外から撃ってるってだけ
空とんでるものは視認しやすいのと音大きいから近くに居るように錯覚しやすい

607 :UnnamedPlayer (スフッ Sd3f-5t+e):2017/03/05(日) 00:21:27.67 ID:zOZTEUdCd.net
50selは対物ライフルなんかの弾だしヘリなんてすぐ弱るでしょ
7.62mm以下の弾で防弾ガラス貫通出来るのかねぇと小一時間

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbe9-QkTJ):2017/03/05(日) 01:19:18.74 ID:Ext8hwT30.net
車載M2なんかは凶悪だよね。ブレも無いから近くを飛んだら蜂の巣になる。
.50sexの有効射程を避けるとなると2km離れなきゃいけないのでちょっと遠いが……

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef17-pTz+):2017/03/05(日) 13:34:24.84 ID:eBPcOKTi0.net
ARMA3って一人でも遊べますか?

610 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM6f-hqY4):2017/03/05(日) 13:36:52.21 ID:iwSs4QwdM.net
もちろん

611 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-mZVM):2017/03/05(日) 13:38:04.72 ID:MI7C09uma.net
>>609
一人で遊ぶのがメインの人も多い
頑張ればゴーストリコンみたいなミッションも作れる

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/05(日) 13:55:14.60 ID:9dh+AIQf0.net
アーセナル弄ってるだけでも楽しいよ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/05(日) 13:57:44.37 ID:OMiM5okg0.net
初代ゴーストリコンのなんでもできる版みたいなもんやし

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/05(日) 20:05:52.75 ID:qh7j0nWT0.net
>>609
ソロプレイ映画みたいで面白いかったよ

初心者用のミッションとか戦車、航空機系のユーザーミッションやりたい

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f24-M3Ci):2017/03/06(月) 11:29:54.97 ID:NkZRk18X0.net
http://i.imgur.com/8j4nzWX.jpg

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 13:14:09.39 ID:Wabl9f0V0.net
家まで輸送し始めたのか

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ffb-osUF):2017/03/06(月) 14:39:24.63 ID:gL73cLdQ0.net
ニコイチで作ったにしては妙に綺麗に組み合わさってるな。

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/06(月) 17:50:01.05 ID:roXhplSW0.net
ドローンでレーザー照射しても、他の人みたいにティンって音と赤いマーカーがつかない
どうすればいいの?

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 18:00:00.43 ID:Wabl9f0V0.net
そのティンって言ってるマーカーは戦術pingでしょ
あれはマルチで他の人に敵とかの目標の位置を知らせるためのマーカーでレーザー照射がどうとか全く関係ない
Apexコンフィグのデフォルトでshift+Tだったかな?

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/06(月) 18:06:56.59 ID:roXhplSW0.net
>>619
そうなんだ!ありがとう
じゃあドローンや双眼鏡のレーザーやっても意味ないのね

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 18:10:23.59 ID:Wabl9f0V0.net
ドローンや双眼鏡についてるレーザーの意味分かってないの?
あれは誘導弾当てるために照射する機能だぞ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/06(月) 18:19:45.08 ID:roXhplSW0.net
最近始めたばっかでググってもザッとしたことしか出てこなくてわからないお(´・ω・`)
隣にいる対戦車兵とか航空機がミサイル撃つ時に指定してあげるの?

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 18:29:18.54 ID:Wabl9f0V0.net
レーザー誘導に対応した武装を搭載してる兵器がいればレーザー照射し続けた部分にピンポイントでぶち込めるよ
マルチでプレイヤー同士で連携とる場合とAI操作による支援攻撃要請で誘導するのとでは操作やら手順が変わってくるけど

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 18:29:49.26 ID:Wabl9f0V0.net
いや、操作は変わらんか

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/06(月) 18:31:07.09 ID:roXhplSW0.net
ありがとう
Shift T 今度から使ってみる

626 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-4q5L):2017/03/06(月) 19:23:33.40 ID:NBnqGoCRa.net
チュートリアルみたいなやつで操作方法とか練習できなかったっけ?

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/06(月) 19:26:17.47 ID:Wabl9f0V0.net
全部の操作は教えてくれないし新機能の紹介はないはず

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa0-prdN):2017/03/06(月) 19:57:04.21 ID:yKnzX/zL0.net
飛行機とヘリの操縦の練習になるいいシナリオってオススメありますか?
対地攻撃の練習をしてみたいと思ってます

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/06(月) 20:02:10.91 ID:roXhplSW0.net
ドローンでshift tやったら解除できんくなった(´・ω・`)

>>628
人が少ない鯖でやるとか?
DMM鯖とかええんやない?

630 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-9anz):2017/03/06(月) 20:22:12.60 ID:i5V2JgUFa.net
なんでみんなmission editorつかわないんだ?

631 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-tCEH):2017/03/06(月) 23:26:54.25 ID:+wuC0Zh7a.net
エディターで敵と自分を置けば捗る

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa4-L4ON):2017/03/06(月) 23:34:30.50 ID:KGFpO/jD0.net
なにいってだこいつ

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/06(月) 23:37:30.52 ID:bpQ3gP9S0.net
>>628
ミッションエディタに訓練標的があるんで自分で作ればいいじゃん

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7d-nLom):2017/03/07(火) 01:14:38.91 ID:6Ag4OlrF0.net
飛行機とヘリの操縦の練習になるいいシナリオってオススメありますか?
なんて質問しちゃうレベルのARMA初心者らしき人に
当然エディタ使いこなせる前提で返答する辺りがコミュ障よね

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdd-NqFr):2017/03/07(火) 01:35:41.66 ID:ITpzY1tF0.net
これこれ煽るな

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/07(火) 01:38:09.65 ID:dMAfTUbt0.net
>>634
EDENエディタなんて誰でも使えるだろ
あれ使えないのはPC素人かガチガイジだろ

637 :UnnamedPlayer (オッペケ Sref-L4ON):2017/03/07(火) 02:03:41.03 ID:O5/CUUjer.net
自分のチンポでしかモノはかれないんか?

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-prdN):2017/03/07(火) 02:48:41.00 ID:jjK9B1ue0.net
まあまあ、別に操作したいユニットと敵置いて動かすぐらいすぐできるから試しにやってみたらいいよ
聞いてくれればわかる範囲で教えるし、専スレもあるし

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-prdN):2017/03/07(火) 05:32:00.10 ID:jjK9B1ue0.net
しかしこれ仲間のカスタマイズできないとなると、紹介されてた女性声優は一体?
ストーリー進めればできるようになるんだろうか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-prdN):2017/03/07(火) 05:32:20.14 ID:jjK9B1ue0.net
ごめん誤爆した

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/07(火) 08:00:03.06 ID:DVhXGNhJ0.net
どうぞ

http://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=356118539

642 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/07(火) 08:39:36.72 ID:cAJz+R9Lp.net
言葉が通じないんだなw
そもそもオススメのシナリオをきいてるんだろ
Armaはいいゲームだがコミュ障多いなw

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/07(火) 08:59:41.02 ID:DVhXGNhJ0.net
煽りカスがコミュ障とか言っても説得力ないぞ
それにリンク先ぐらいよく見ろガイジ
Make ARMA Not War受賞したシナリオやぞ

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-BJNc):2017/03/07(火) 09:36:25.61 ID:w5DZlxNv0.net
>>643
いや受賞したのこれじゃなくね?

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab15-eJJJ):2017/03/07(火) 09:54:53.76 ID:DVhXGNhJ0.net
受賞したの民間のレスキューだけだったのか、すまんな
とにかくRobJのシナリオは操縦の練習にはもってこいだと思う

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/07(火) 10:59:44.73 ID:f6Lxgd5E0.net
>>641
おお、ありがとう
シナリオタイプairとかあるんすね

647 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM3f-20tJ):2017/03/07(火) 19:09:39.00 ID:YOKBGhWpM.net
今回のhumble組だけどコレ面白いなあ
少人数coopやってみたいな

648 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM3f-YQV0):2017/03/07(火) 20:22:20.43 ID:6vfgcLvWM.net
超有能古参兵だけど何か質問ある?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-xR4R):2017/03/07(火) 20:26:03.97 ID:UTHiCoQ70.net
>>648
無能になれる?

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb3e-5t+e):2017/03/07(火) 21:25:15.29 ID:iht7Swrd0.net
>>648
車両の乗り降りが気持ち悪い
何とかして

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-BJNc):2017/03/07(火) 21:49:40.01 ID:w5DZlxNv0.net
>>648
プレイヤーが向き変えると足動かさずに超信地旋回するのいつ改善されるの?

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb92-2BvX):2017/03/07(火) 22:16:53.23 ID:9TOOBKqM0.net
>>648
秘密基地時代の初代OFP大人気マップを答えてみろ

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbc-CIMi):2017/03/08(水) 04:31:11.16 ID:974MJnBA0.net
>>648
あなたは、もしや・・・・

654 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM3f-20tJ):2017/03/08(水) 08:54:39.77 ID:VcshTthvM.net
ソロキャンペーンのデスバレーにあるUAV敵探知フェーズが難しすぎるんだが

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebf6-BJNc):2017/03/08(水) 12:54:42.99 ID:gHGO/7u60.net
>>654
あれN2,3回かで赤外線カメラに切り替えられるからそれで探せばええよ

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa8-BJNc):2017/03/08(水) 20:13:19.19 ID:FdBUaVZI0.net
>>513
これ2位になっててわろた

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5f-20tJ):2017/03/08(水) 22:39:49.32 ID:KnuT+GwP0.net
>>655
ありがとうクリアできた!

658 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM3f-YQV0):2017/03/08(水) 22:51:26.65 ID:Nqt3sUxlM.net
>>660
士ねや屑

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-uoct):2017/03/08(水) 23:02:28.04 ID:yGnYgbCG0.net
>>648
arma3の補給ネットワークが無理ゲーなんですがどうしたら良いでしょうかご教授ください

660 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-tCEH):2017/03/08(水) 23:38:16.56 ID:08bSsqTOa.net
>>659
・トラックを持っていく予定の地点に物資や乗り物があるから合流前にとっとくといい
・護衛無力化したらとっとと帰らないと増援でAPCが来てトラックが爆発四散する
・味方は役にたたない。車両の運転も自分でした方がいい
がんばれ

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-mZVM):2017/03/08(水) 23:41:39.41 ID:OkC7gG7r0.net
>>659
俺はC4道に置いて先頭のAPCぶっ飛ばした後斜面からトラックに味方を突撃させ、その間に家々の間からトラックに接近、運転手と護衛を皆殺し
この時点で部下はみんな死んでたんでトラック乗って丘を最短ルートで突っ切る

662 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-pXJL):2017/03/09(木) 12:32:55.38 ID:rM7T1+4Ba.net
>>659 私は海岸出る丁字路手前に一つ、海岸に続く道路の一つ前の分岐を過ぎだあたりに一つさく薬を設置。そこを見渡せる丘に横隊になりホールドファイア。
輸送部隊の先頭が海岸に出る丁字路で減速したらさく薬点火。あとは分隊命令でオープンファイアで残兵狩り。手早くしないとトラックだけ逃げるから残兵はAIに任せて自分はトラック運転手を狙う。これでどう?

663 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-YbIQ):2017/03/09(木) 19:42:15.76 ID:8dElwfyRd.net
>>660
>>661
>>662
有能古参兵の皆様ありがとうございます早速ですがベースに戻り参戦しようとおもいます

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5f-pXJL):2017/03/09(木) 22:52:30.17 ID:tWOYkAKp0.net
ところで、グレネードを投擲ではなく転がすとか出来るアドオン有りませんかねー?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/09(木) 23:02:28.53 ID:/VthVYoY0.net
室内でグレネードはポイーしたかと思えば跳ね返ってくるからなぁ

666 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp57-pXJL):2017/03/09(木) 23:29:28.86 ID:yBZ1+MVsp.net
ACE3入れたら確か投げる角度が分かったり、その場に置いたりできるようになったような

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/09(木) 23:45:39.46 ID:/VthVYoY0.net
まあAIもシステムも屋内戦はしない前途だしな

668 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-66Hr):2017/03/10(金) 06:54:33.21 ID:zhKgMza0d.net
そこだよなぁ
4は室内に力入れてくれれば完璧
やらなそうだけど

669 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-cbKp):2017/03/10(金) 07:10:12.60 ID:uDa2YLsdp.net
まだDLCあるらしいしそのDLCに期待しよう

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/10(金) 09:13:04.14 ID:yKgOZsxH0.net
たまにAIがドアすり抜けてくることがあるんだけどあれやめてほしい
なんか萎える

671 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-K62m):2017/03/10(金) 11:43:54.66 ID:YOMPXCYud.net
通り抜けループ使ってるからしゃーない

672 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-K62m):2017/03/10(金) 11:44:49.60 ID:YOMPXCYud.net
フープね

673 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-uW9x):2017/03/10(金) 12:03:23.44 ID:p5oHTHgta.net
DayZSAのゾンビ思い出すな

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/10(金) 12:21:24.50 ID:yKgOZsxH0.net
>>673
あれはビビる

675 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM0a-KFAt):2017/03/10(金) 18:19:41.30 ID:wx8U73t3M.net
あのゲームってゾンビいたっけ

676 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMbf-IVz+):2017/03/10(金) 20:27:08.82 ID:yPAq1zMxM.net
ライゼンさえないなオイ
今のArmAじゃマルチコアが生かしきれないようだ
 ↓
ttps://forums.bistudio.com/topic/202527-we-need-amd-ryzen-benchmarks-share-your-toughts/

これから一台組もうと考えたが迷うな、メニイコアへの対応が進めばまた違う結果になると思うが・・

677 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-dVar):2017/03/10(金) 22:43:10.41 ID:GR3FUtZna.net
そらArma3の場合クロック高めのi3ですら健闘するから……

678 :UnnamedPlayer (JP 0H6e-2hGO):2017/03/10(金) 23:57:04.89 ID:yCk/FqtOH.net
AIの室内戦は想定外、マルチコアに最適化されてない、川に落ちたりひっくり返る車両

OFPの頃からここらへんは何故改善されないのか・・・

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/11(土) 00:18:41.00 ID:ZQBylkgt0.net
>>678
まあマップの広さの代償として屋内戦は許すとして
マルチコアと64bitはよ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/11(土) 00:20:17.68 ID:ZQBylkgt0.net
今日エディタで遊んでて気づいたんだが
フェンスのない屋上にAI置くと普通に端まで歩いてって落ちていくのな
もしかしてエディタは3DになっててもAIの認識は2Dのまま?

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-pXJL):2017/03/11(土) 01:32:16.19 ID:8DlNRJCN0.net
MODのマップ?

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ce-ViZf):2017/03/11(土) 02:46:33.99 ID:eDOAGXBF0.net
対人戦だと交戦距離長いと5.56mmだとウンコだな。アフガニスタンとかでM4に不満がでるのも分かる。7.62か338だな野戦は。

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72dd-csvI):2017/03/11(土) 04:40:46.83 ID:IYDIqXTz0.net
64bitはうまく行けば来週出るって聞いたけど

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-2hGO):2017/03/11(土) 08:48:28.76 ID:QWSwrYTu0.net
手ごろな値段でFPS60はりつくPCが欲しい

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/11(土) 09:55:00.00 ID:ZQBylkgt0.net
>>681
オーストラリアのやつ
ビルの上から市街地ラペリングModで降下させようとしたら落ちてった

AIに配置したときのままのフォーメーション保たせることはできんのか?

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a9-s0JJ):2017/03/11(土) 11:19:33.02 ID:xG/a5OZz0.net
それならエントリーモデルのRX 480かGTX1060 6Gがおすすめ。
大した高くもないしすぐ買えるだろ?

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-2hGO):2017/03/11(土) 11:28:04.71 ID:QWSwrYTu0.net
2500kとGTX1060 6Gだからやるならグラボ以外全とっかえだわ
常時FPS60キープできるCPUのラインてどのあたりだろ

688 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-66Hr):2017/03/11(土) 11:32:50.54 ID:y5fSPj25d.net
どっかのレビューでライゼンはゲーム向きじゃないって言われてなかったけ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a9-s0JJ):2017/03/11(土) 11:45:45.63 ID:xG/a5OZz0.net
>>687
とりあえず4コアの方でいいからi7にしといた方がいいかな。
ちょっと前まではi5でもよかったけど今は性能で言えば最低4790k以上できれば6700kは欲しいね。
メモリはもちろん16G以上は積んでるんでしょ?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ad-csvI):2017/03/11(土) 11:49:23.36 ID:Lq2PdQUQ0.net
シングルは知らんけどマルチやMODいれたらどんなCPU積んでもFHDですら常時60fpsなんて無理だろ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-2hGO):2017/03/11(土) 11:52:44.26 ID:QWSwrYTu0.net
今のPCでも40〜50くらいはでるし普通に遊べるからそれなら買い替えにはまだはやいようだな
はやくもっとCPU進化して

692 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/11(土) 12:15:18.82 ID:o/NttE1ha.net
時と場合によりけりだけど
大きなマップで超大規模Coopやるなら、どんな高スペックでも処理が追い付かないとおもう

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e620-K8Mp):2017/03/11(土) 12:17:39.12 ID:85PMdPCI0.net
このゲームやるならライゼン1700とi7 7700k、どっちがいいかな

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-9O7/):2017/03/11(土) 12:28:19.81 ID:ZQBylkgt0.net
ちょっと聞きたいんだが
EDENエディタでテストプレイまたは配布のSPミッションをやった後
エディタの観戦モードみたいな感じで自分と全体の動きを見ることってできない?

695 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/11(土) 12:43:46.56 ID:o/NttE1ha.net
OCAPっていうアドオンがあるよ
mapみたいな2Dムーヴになっちゃうけど大体の動きが分かる

696 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-T8DW):2017/03/11(土) 18:20:12.02 ID:99pz59WOr.net
armaに関してはカメラワークとかエフェクトが芸術的なMachinimaよりもニュース映像っぽいのとかビデオカメラでとったみたいな泥臭い感じの映像のが好きだなぁ。わざと画質を悪くしてるのもグッとくるね

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 725f-aizu):2017/03/12(日) 04:49:35.04 ID:hPL6nT9B0.net
ACE3のメディカルで、出血多量で気絶中の仲間に輸血しても輸血に失敗するのか復活しないんだけどなんでだろう。
傷も全部治療して、エピもモルヒネも適量投与してるんだけどメディカルメニューを見ると、不具合箇所ないのに、
血液がどんどん減っていって死んでしまう。ちなみにメディカルはBasicです。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 725f-aizu):2017/03/12(日) 05:49:00.68 ID:hPL6nT9B0.net
補足ですが、エディタ上で一般兵にもメディックの兵科は割り当ててあります

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/12(日) 18:06:18.61 ID:FozANPqn0.net
突入訓練とかで使えそうな旅客機のアドオンってない?
static civirian ships の航空機版みたいなの
探したけどなかったわ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-9O7/):2017/03/13(月) 21:04:35.49 ID:Gji+G7nk0.net
64Bit来たぁぁぁぁぁぁぁぁ
https://forums.bistudio.com/topic/183855-release-candidate-branch-announcements/#comment-3150728

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-B7n4):2017/03/13(月) 23:52:41.56 ID:9jMLAxWr0.net
これ次のアップデートで実装って事?

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-csvI):2017/03/14(火) 00:00:55.40 ID:9rNFGsdT0.net
早ければ今週来るって先週言ってた

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-B7n4):2017/03/14(火) 00:04:21.81 ID:nSgLKg+s0.net
じゃあ来年か

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 00:16:44.36 ID:GhsJY9/j0.net
ごめんなさい開発進んだよってことらしいです
64って字が見えたので早とちりしました

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-csvI):2017/03/14(火) 00:28:59.43 ID:9rNFGsdT0.net
TBSがarma3の映像使っててredditで話題になっててわろた
https://www.reddit.com/r/arma/comments/5yexlh/the_japanese_tv_station_uses_arma_3_game_footage/

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 00:59:44.83 ID:GhsJY9/j0.net
>>705
これか
思いっきりストラティスだな

http://i.imgur.com/50eKey4.png
http://i.imgur.com/6HkjD0X.png
http://i.imgur.com/4LibCrY.png

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 01:00:15.29 ID:GhsJY9/j0.net
アルティスだわ
どこだろここ

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-KFAt):2017/03/14(火) 01:10:07.61 ID:ErGBpebt0.net
なるほど、モノホンの映像取れないからつべから無断転載したわけか

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9716-P/Ab):2017/03/14(火) 01:10:22.00 ID:05S1cM5E0.net
>>618
ストラティスの空港近くの街だね

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9716-P/Ab):2017/03/14(火) 01:11:05.55 ID:05S1cM5E0.net
ミス
>>707

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 01:16:08.14 ID:GhsJY9/j0.net
>>709
こんな内陸まで続いてたっけ?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 01:16:26.36 ID:GhsJY9/j0.net
>>708
BIに許可取ってないんか?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9716-P/Ab):2017/03/14(火) 01:26:58.37 ID:05S1cM5E0.net
>>711
うん
https://youtu.be/JqUGwYZ-gsI

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-T8DW):2017/03/14(火) 01:37:34.00 ID:FJYxamkz0.net
オスプレイの墜落動画思い出したわ

715 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-K8Mp):2017/03/14(火) 12:31:44.45 ID:q3NW42qed.net
UH-80ってUH-60をベースにした架空機やろ?ビンラディン殺害に使われた機体ってのもMH-60のステルスバージョンらしいし
ネットに転がってる予想図に似てるから使ったろ!って感じやったんかな?

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-csvI):2017/03/14(火) 15:36:02.42 ID:9rNFGsdT0.net
まぁ明らかに意識してデザインされた機体だしな
正確性に欠けるという点では問題外だが動いてるイメージが欲しかったんだろうな

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-B7n4):2017/03/14(火) 16:23:09.26 ID:cW3ynrFX0.net
そもそもこの動画拾ってきた編集の人間がどこまで理解してたかすら怪しいけどな

718 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM33-IVz+):2017/03/14(火) 17:24:37.08 ID:86zlRnNAM.net
>>700
つうかdev版はかなり前から来てるぞ
誰かライゼンで試してくれ・・

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 18:16:02.00 ID:GhsJY9/j0.net
機体名でググってそれっぽいの出たから使ったんやろ
まあテレビ局が使うのとニコ厨が使うのとは訳が違うが

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a8-2hGO):2017/03/14(火) 20:31:19.08 ID:NQEGVXj40.net
オスプレイ墜落とかあったな懐かしい

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-aizu):2017/03/14(火) 20:44:23.23 ID:6dex86IT0.net
>>706
コマンチって計画中止になってなかったっけ?

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/14(火) 21:30:10.65 ID:GhsJY9/j0.net
>>721
コマンチは攻撃ヘリやろ
こいつはMH60のステルスタイプやで
ビンラディンのときみたいな

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-oYkd):2017/03/14(火) 22:42:46.66 ID:WbjNB6cw0.net
超一流クランの幹部だけど何か質問あるか?屑土藻

724 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa0e-uW9x):2017/03/15(水) 00:15:58.21 ID:KJXbyNK9a.net
>>723
kd1.6まで上げたいんだけどQS極めないと無理?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-csvI):2017/03/15(水) 00:30:07.16 ID:7DcPwpHU0.net
>>723
ダークネスショット使えますか?

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a8-2hGO):2017/03/15(水) 00:41:02.39 ID:NBDSY6ET0.net
今米軍ってどこかで戦闘やってる?
今ISと戦ってるのは米軍の装備貰った現地の人たちだよね?

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/15(水) 08:38:29.67 ID:8fEtBuoh0.net
現地人というかイラク軍な
あとCIAがうろチョロしてるっぽいが
現地人なのかアメリカ人(中東系)なのかは知らんな
先進国で地上部隊展開してるのはロシアだけだと思う

728 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-66Hr):2017/03/15(水) 09:37:56.88 ID:CfR1kmaRd.net
映画13時間の再現MAPなんてあるのか
やりて〜

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-CtVs):2017/03/15(水) 11:07:05.30 ID:8fEtBuoh0.net
マップは知らんがシナリオはあった

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13fe-9O7/):2017/03/15(水) 22:02:41.94 ID:8fEtBuoh0.net
この動画で使われてるマップってなんてやつ?
一瞬OAのやつかと思ったけどそうでもないみたいだし
https://www.youtube.com/watch?v=8PMk5b_mjqo

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-tpgq):2017/03/16(木) 00:41:07.42 ID:zOOod4S/0.net
(軍事)先進国ってこと?

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-tpgq):2017/03/16(木) 00:48:07.25 ID:zOOod4S/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TqtehtSB0LI

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-tpgq):2017/03/16(木) 17:59:15.58 ID:DeggXbTj0.net
>>730
ファルージャじゃないの?2の時からあるけど3用にも対応してるはず
色々オブジェクト置きまくってるから雰囲気変わってるけど

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33a0-CJUg):2017/03/17(金) 02:48:07.84 ID:tcJSE/A90.net
アプデが来て自動的にsteamでダウンロードはじめちゃったんだが、今遊んでるサーバーで遊べなくなるってことあるかな?
Modなしのサーバーです。

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33a0-CJUg):2017/03/17(金) 03:15:12.60 ID:tcJSE/A90.net
アップデートしちゃったんで自己レス当然のごとくサーバーとバージョンが違うのでは入れませんでした。しばらく他のゲームで暇つぶししてくる

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef83-ns4E):2017/03/17(金) 03:58:28.58 ID:xyzDwauc0.net
でっかいパッチ当たってんなーと思ったら
64ビット環境来てんじゃん

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/17(金) 08:57:14.62 ID:iZwqaPZY0.net
9GB以上ダウンロードしてたからなにかと思ったら64bit版が正式にリリースか
でもFPS悪化したとか早速言ってる人もいるがどうなん?

738 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-vpgu):2017/03/17(金) 08:58:08.90 ID:JGcfZrcAd.net
正直何も変わらんな俺の場合

739 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/17(金) 09:13:01.07 ID:rZqjYBena.net
とりあえずAIいっぱい置いて重くなるか試してみるわ

740 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/17(金) 09:14:13.75 ID:rZqjYBena.net
他所の板で聞いたんだが
AIの賢さってスペックに比例して処理時間に空きが少ないほどバカになるってホントか?

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fad-u6wT):2017/03/17(金) 11:48:15.19 ID:7boTrJ/l0.net
マルチやってみたけどあんま恩恵なさそうだな

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5e-12+v):2017/03/17(金) 13:42:22.29 ID:yRRk3ue80.net
今更64bit版になったのに気がついたからシングルだけどちょっとプレイしてみた
体感ではかなり軽くなった感じはする
Afterburnerで見てると重めのシーンで10〜12くらいfps上がってた
なぜか以前とほぼ変わらない場面もあったけどよく分からん
GPUメモリの使用量も以前は4GB強しか使ってくれなかったけど
今回は8GB近くまで使ってたから効率よくグラボに仕事させてる感じはする

GPUは1080だけどCPUが2600K@4Ghzとかいう化石だから普通の環境で全体として
どこまで良くなったのか悪くなったのか判断できないのが申し訳ねぇ

あと互換性が無いデータとか言われて以前のセーブデータ全滅だわまあいいけど

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/17(金) 14:12:54.31 ID:nipemmHy0.net
範囲外のAIの動きを仮想的に演算するダイナミックシミュレーションとかいうやつが導入されたらしいから場面によっては軽くなったのかもな
64bit化は安定性を上げるためでfpsはほとんど変わらないはず

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-1gg2):2017/03/17(金) 15:04:06.00 ID:xLHtQONc0.net
>>742
化石なんて言わせない(涙目)

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-CJUg):2017/03/17(金) 15:30:27.44 ID:vaeJelEh0.net
稀に良く出ていた謎のメモリエラー落ちがこれで無くなるのかな?だとしたらそれだけでもありがたい

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/17(金) 15:48:49.83 ID:c+YZL3mh0.net
アプデリリースきたね。

http://www.gamespark.jp/article/2017/03/17/72226.html

内容だけ見ると神アプデだけど

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/17(金) 16:42:17.69 ID:c+YZL3mh0.net
テストプレイしてみたけど、公式も言及している通り大きな変化もないし
低スペ以外はそこまで効果を実感できないだろうね。若干タノアのジャングルが
軽くなった気もするけど。AIを大量に配置したミッションで効果がどれほどでるか
わからないけど、ACE3だと既にオブジェクトのキャッシュ化もしてあるし微妙なとこだな。

748 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-vpgu):2017/03/17(金) 17:20:35.12 ID:JGcfZrcAd.net
毎日日替わりでcoopシナリオ楽しめるようなサーバーないもんかの
こんなにあるんだからいろいろ味わいたい

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fa-n7rA):2017/03/17(金) 17:37:20.32 ID:K1BOCbG90.net
そういえば大人数はあるけど少人数coopできる日本鯖ってないな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-u6wT):2017/03/17(金) 17:56:01.03 ID:qIhFijXe0.net
セーブ互換性なくなるってせっかく久々にキャンペーンやってたのに〜

751 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-DAvO):2017/03/17(金) 18:07:38.75 ID:DHRRe8z0a.net
>>750
まあArmAではよくあることだからしかたないw

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-ndK9):2017/03/17(金) 18:56:42.02 ID:fWlJpVYF0.net
>>749
CoopのDominationはあかんの?

753 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp97-vMI+):2017/03/17(金) 19:42:29.17 ID:cGvNG33kp.net
mod盛り盛りだと起動しないな
切り分けめんどい…

754 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/17(金) 20:17:47.27 ID:VJi4agjda.net
>>753
2割ぐらい32Bitでしか動かない言われて下ろした

755 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa37-tsRd):2017/03/17(金) 20:24:13.16 ID:eKN16j5Pa.net
セールはいつ頃来ますか?

756 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/17(金) 20:33:39.69 ID:VJi4agjda.net
>>755
今月末じゃね

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/17(金) 20:42:24.58 ID:nipemmHy0.net
ほんのちょっと前にhumble来てたからなぁ
セール来ても旨味ないんじゃないの

758 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/17(金) 20:56:59.33 ID:VJi4agjda.net
>>757
Humbleって今までのDLC統合っていう認識でおk?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a8-oXGO):2017/03/17(金) 21:23:13.41 ID:59DhNfuB0.net
humble bumdleっていうサイトで安く売られてたんだよ
バンドルって販売方法くらいは知ってるか?

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/17(金) 21:42:12.03 ID:c+YZL3mh0.net
>>750
チートコードで全解放してからセーブしたミッション最初からやれば
また順番にできるよ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/17(金) 21:44:31.48 ID:nipemmHy0.net
まぁ今回のHumbleは本体とカートDLCだけだから
全部込みで欲しい人はいつか来る次のsteam狙いの方がいいかもね
DLC使わねーし!って人にはお得だったけど

762 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp97-vMI+):2017/03/17(金) 22:42:39.76 ID:cGvNG33kp.net
諦めてバニラで64bit起動した
VD12kmでも読み込みでカクカク止まらないのはすごいな
全体的に通常時FPSは据え置きだけど最低FPSが向上した感じがする
mod早く対応してくれー

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-CJUg):2017/03/18(土) 00:27:57.64 ID:uyZVOJxB0.net
>>762
あーなんかそんな感じ
kothやってみたけど底上げされてるのかカクツキがほとんど無かった
体感だけど快適だったよプラシーボだったらどうしよ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/18(土) 00:41:50.27 ID:pZ53rNCS0.net
なんかACE3入れてからよく落ちるようになったんだけどなんでかな

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/18(土) 00:52:56.80 ID:jBh4FbJH0.net
まあ負荷はかかりますし確実に

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/18(土) 00:55:32.86 ID:pZ53rNCS0.net
除けても落ちるんだわ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfce-MRAX):2017/03/18(土) 05:27:41.35 ID:2uuc4VTj0.net
気楽だからキングおぶ昼しかやってない

768 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-DAvO):2017/03/18(土) 05:34:43.26 ID:W2/JDls6a.net
koth久々インしてみたらセーブデータ消えてて泣いた
またレベル上げ1からとかやってられんわ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-ndK9):2017/03/18(土) 06:46:10.83 ID:cRy+4wCF0.net
え。まさかAltisLifeのデータも消えたのかな・・・・
まあ、もうやらないと思うからいいけど

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-tpgq):2017/03/18(土) 08:14:40.11 ID:aBR8P7Lo0.net
ああいうデータは鯖側保管だろ
一ヶ月とか、一定期間その鯖に入らなかったら削除みたいなルールのとこが多いんじゃね

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/18(土) 11:58:43.67 ID:AL1hrmWZ0.net
100人以上の大人数鯖の市街地でfps40付近で動かせるのマジで凄いわ
最低fpsが目に見えて上がってる

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/18(土) 14:52:22.68 ID:2o69/weA0.net
メモリ容量のコマンドラインはもう意味なくなるんかな?

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-CJUg):2017/03/18(土) 16:52:15.12 ID:s17v3jI50.net
KOTHはプロフィールデータをバックアップしとくといいらしいよ
ドキュメントフォルダに入ってるんでリストアもできるらしい

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/18(土) 18:44:51.87 ID:2o69/weA0.net
ノートPC勢はなぜかNVIDIAのGPUを使わずにオンボードとして
認識されてFPS一桁の人がいるみたいだから、NVIDAコンパネから
プロフェッサをNVIDIAに指定しなおす必要があるぞよ。

775 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-DAvO):2017/03/18(土) 18:48:53.66 ID:uyZVOJxBa.net
ノートPCでArmAってすごいな

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/18(土) 19:03:29.85 ID:2o69/weA0.net
まぁノートでも30FPSは出るしね

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/18(土) 23:58:54.56 ID:AL1hrmWZ0.net
30fpsも出るのか
このゲームに関しては十分だな

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/19(日) 00:34:00.22 ID:SXhKimP/0.net
EDENエディタの仕様も変わった?
今まではプレイヤーユニット選択せずにシナリオプレイすると
上空からの変な固定視点になってたけど
今はテストプレイでメニュー開いたときに出てくる高性能カメラ()が出てくるようになってる

未だにあのカメラのどこが高性能なのか分からん

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-GuyL):2017/03/19(日) 00:48:53.93 ID:K6NQ950H0.net
次は、更なる最適化とVR対応だな

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/19(日) 00:51:48.96 ID:W5FFoa0L0.net
観戦カメラのユニット追尾する視点とかも「カメラ」で使えたらいいのになぁ
もう少し自由度が高けりゃ映画みたいなのももっと簡単に撮影できるのに

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/19(日) 01:46:29.21 ID:SXhKimP/0.net
あのへんなUI消せないんだろうか?

782 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp97-CJUg):2017/03/19(日) 04:15:14.52 ID:gsEoxOSFp.net
UIってカメラの?
それならbackspaceで消えるけど
ついでにエディタのUIも消せる

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/19(日) 11:01:11.91 ID:SXhKimP/0.net
そうだったのか
今までちょっとした映像撮る時はcamera.sqsか非武装民間人で戦場走り回ってたからありがたい

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-tpgq):2017/03/19(日) 12:32:17.70 ID:mMd7gAi80.net
動画取る時に、ちょっとしたカクつきとかFPSの変動が気になる場合って
動作速度を0.1倍とかにして撮影して、それを10倍速で再生し、音は後付とかでうまくいくんだろうか

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/19(日) 13:07:28.44 ID:8KC1/iXw0.net
演出のためにも最初からある程度低速で撮るのは有効だよね
映画でもアクションシーンをスローにするのは常套手段だし
ただ音声後付けは結構技術と根気いるけど...

786 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/19(日) 13:18:22.47 ID:HU83hkiaa.net
ゲーム中でも早送りはできるけど
スローはどうやってするの?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/20(月) 00:34:13.05 ID:P/2beaQx0.net
再生速度変更は「カメラ」の機能ね
自分でプレイしながらは無理なんじゃないかな、そういうmodとかあるかもしれんが

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/20(月) 00:52:58.34 ID:JWGun1Fj0.net
>>787
なんかプレイ中でもBackSpaceの近く弄ったら4倍まで加速できるじゃん

789 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/20(月) 00:53:54.81 ID:T4O0g9XDa.net
シングルでゼウスやったけど楽しすぎワロタ
ところでゼウスの遠隔操作のとき部下に支持出せないんだがどうすればいいんだ?

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/20(月) 01:07:29.83 ID:P/2beaQx0.net
>>788
ごめん言い方が悪かった
カメラならマイナスの倍速ができる、つまりスローね

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-u6wT):2017/03/20(月) 23:00:29.51 ID:+Bc0gTKx0.net
キャンペーンの道義心ってミッションで倉庫制圧からどうやっても進まない
mod全部外してリスタートでも駄目ってどうすりゃいいんだ・・・

792 :UnnamedPlayer:2017/03/21(火) 00:25:36.60 ID:Rfr0B4ui.net
Arma3って地味にバグ多くね?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/21(火) 00:29:07.19 ID:sxbVhw720.net
バグっつーか仕様が多いと思う

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f333-OOaa):2017/03/21(火) 01:05:50.64 ID:AtqnpC480.net
最近arma3始めたんだけど敵は3・4発撃ち込まないと死なないのに
自分だけ一撃で死ぬ仕様なんとかならないです?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/21(火) 01:14:13.15 ID:9sOSerte0.net
銃弾の威力とアーマーの性能と被弾部位によって変わるから
仕様がどうこうじゃない

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-CJUg):2017/03/21(火) 01:59:03.40 ID:sxbVhw720.net
一撃で倒せることもあれば、自分が2発耐えることもあるよ

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-6rGu):2017/03/21(火) 05:38:33.39 ID:rI7hQ6bo0.net
>>791
俺もまさにこの状態だ
フォーラムで検索したら最近の投稿しかなかったから比較的新しめのバグなのかね

798 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/21(火) 09:31:53.66 ID:VG1hZ/tNa.net
>>794
ボディーアーマー付けてても側面撃たれると貫通
頭は即死する
これについてはバーチャル武器庫でいろいろ試すといい

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/21(火) 10:53:14.63 ID:Z6nZzTeY0.net
アドオン作ってみたいんだがどっから手をつければいいかわからん

衣服とボディーアーマーとヘルメットとそれを装備した兵士
銃と銃声を追加したいんだが

.obj形式のモデルと音声は用意してあって
Blenderも簡単なMMDモデル作る程度なら使えるんだが

800 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-CJUg):2017/03/21(火) 11:00:01.82 ID:rD6xhwhed.net
何から手をつければ良いのか分からない時は既存の物を改造することから始めるのが良いよ

801 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-vpgu):2017/03/21(火) 11:09:16.97 ID:gPFZNatbd.net
コン◯ーム作ってよ
俺のバックパックに無いんだよコン◯ームが

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/21(火) 11:14:26.49 ID:Z6nZzTeY0.net
>>800
ボディーアーマーとかが一つづつ入ってるアドオンのpboを解凍して
中身を入れ替えるとかか?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83fe-2LBX):2017/03/21(火) 11:14:40.69 ID:Z6nZzTeY0.net
>>801
ホモ?

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-ndK9):2017/03/21(火) 18:24:02.30 ID:J9Gg6bFj0.net
>>803
女性MODもあるし、そうとも言い切れませんぜ?だんな。へへ・・・

805 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/21(火) 18:35:29.50 ID:VG1hZ/tNa.net
>>804
そんなんあるっけ?
Arma2のユニット追加されるやつ入れたけど売春婦ちゃんいなかったぞ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-u6wT):2017/03/21(火) 21:58:12.58 ID:QqJWB15n0.net
Dynamic Universal War SystemっていうMODがあるんだけど、
ランダムで味方と敵のベースを配置して、敵のベースを制圧していくと
得られるポイントで、ユニット増やしたり一人用(MPもある)がゆっくり楽しめる

更新がかなり前でバグもちょこちょこ出てきてるみたいで、
しかもでもAltisしか対応してない・・・

なんか似たようなMOD、誰かご存じですかね

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-u6wT):2017/03/21(火) 22:19:09.70 ID:9sOSerte0.net
>>806
DUWSはわざわざオリジナル遊ぶ人いないでしょ
あまりにもオプションが少なすぎて色んな部分が古すぎ
派生で作られてるオプション多いやつで遊ぶのが一番いいよ
DUWS Unofficial v1.22
DUWS Modified: RHS Escalation
Dynamic Universal War System - Rebirth
あたりがオススメ
Rebirth以外は開発止まってるけど普通に遊べる
あとマップ変更に関してはpboの名前変えるだけで普通に変更できる
使えないマップはないよ
例えばDUWS.Altis.pboってのがあったらAltisの部分をtanoaとかchenarusとかに変えればいいだけ
pboは各種DUWSの公開してるページ読んでDLすればいい

808 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/21(火) 22:39:46.57 ID:R0D/BVoqa.net
Aliveとは違ってゲーム性重視みたいな?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-u6wT):2017/03/21(火) 23:33:58.11 ID:QqJWB15n0.net
>>807
thx!派生があるの知らなかった・・・

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa0-CJUg):2017/03/22(水) 05:50:09.12 ID:/0xcS29Y0.net
JetsDLC、ヘリも飛行機も乗りこなせてないんだよな〜
練習しても難しすぎる
よく高速移動しながら歩兵狙ったりできると思うわ、神業にしか見えない

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-tpgq):2017/03/22(水) 19:11:21.48 ID:BGOBbhq80.net
例えばA-10で歩兵を狙うなら200km/h以下の失速寸前ぐらいの速度で目標上空を低空でパスして探す
見つけたら大体の場所にもう一度進入して対象を確認する
次で掃射して、次で戦果確認。
民度低い鯖だと、余り低空低速パス繰り返すとエンジン音五月蝿いって理由で味方歩兵からSAM飛んでくるから味方の位置も把握しとけ

812 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/22(水) 19:46:45.18 ID:0Ch4GD0Fa.net
民度低すぎだろそんなの見たことないぞ

813 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/22(水) 19:47:37.29 ID:0Ch4GD0Fa.net
>>810
ジョイスティックあると楽だよ安いのなら5000円以下で買えるし

814 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-2LBX):2017/03/22(水) 19:48:29.58 ID:0Ch4GD0Fa.net
けどスペック上視界を伸ばせないんんであまり航空機は乗らんわ

815 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM5f-ZwxR):2017/03/22(水) 20:04:52.20 ID:2tRgdzfPM.net
超一流クランの高級幹部だけど何か質問あるか?屑土藻

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-12+v):2017/03/22(水) 20:26:35.96 ID:SjofLj1B0.net
クランってもう死語と化しつつあるよな。2000年代前半のかほり

817 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7f-zf7m):2017/03/22(水) 21:16:37.40 ID:OYn7LifRa.net
卍最強クラン卍

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-0wvW):2017/03/22(水) 21:25:04.40 ID:GfZjATrA0.net
†漆黒の騎士†

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3b-tpgq):2017/03/22(水) 22:09:47.96 ID:dSqvNoqN0.net
Arma3で最新バージョンとLegacyバージョン共存させるのってどうしたらいい?
切り替えるたびにDLが始まって困ってる

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-DzlG):2017/03/23(木) 10:04:10.40 ID:HEWHIi6e0.net
DLCバンドル2の発売が開始したな

821 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-6YCh):2017/03/23(木) 11:06:52.35 ID:VWUmalT1a.net
一応ウィッシュに入れたけどいつ出るん?

822 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saf6-qLec):2017/03/23(木) 11:16:57.07 ID:2p12Xwlja.net
5/31?

823 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/23(木) 12:15:37.09 ID:HJbIN7QNa.net
セールっていつやっけ?
今月末?

824 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-yGPw):2017/03/23(木) 12:29:51.90 ID:NsGGZAtxa.net
予約として買えるぞもう

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a5f-7HKf):2017/03/23(木) 15:12:31.25 ID:u99dLe8A0.net
DLC詳細
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/23/72309.html

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2661-aw5l):2017/03/23(木) 16:00:45.73 ID:6CDCopo70.net
今後空母がDLCで出てきそう?
ホライゾンの動画にカタパルトの発射合図っぽいモーションキャプチャーしてるし
飛行機にNAVYって書いてあるし

827 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/23(木) 18:36:24.17 ID:kJMl5LKka.net
買うわ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9340-7HKf):2017/03/23(木) 20:55:21.80 ID:dedeSj1Q0.net
F-18ベースの機体くるみたいだから空母は可能性あるかもな

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934b-Abno):2017/03/23(木) 23:55:23.96 ID:K9S2c7fY0.net
戦闘機を乗りこなすには、キーボードじゃ無理

830 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/24(金) 00:14:46.11 ID:rhYEZFK3a.net
ジョイスティックいるよなぁ
俺はT-flight HotasX使ってるわ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f2e-VHv+):2017/03/24(金) 00:47:15.58 ID:PWRp5+SD0.net
ヘリはマウスキーボでもそこそこ何とかなるけど戦闘機はやっぱり難しいか

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-1VOV):2017/03/24(金) 15:18:22.22 ID:RduuvTuF0.net
64bit版でもパラメータでメモリ使用量とか設定した方がええの?

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea8-VHv+):2017/03/24(金) 18:49:43.86 ID:jxAdXzuY0.net
>>832
設定しないとPC爆発するよ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea74-uNfg):2017/03/24(金) 18:58:02.26 ID:9NxQNFE50.net
爆発まではなかったが煙は出たわ

835 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/24(金) 19:12:47.66 ID:IAjS9TcCa.net
え?なんの話や
俺はその前に落ちるわ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-gYfL):2017/03/24(金) 23:32:11.40 ID:a1n9hrI60.net
64bit版は何GBまでメモリ設定できる?

837 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/24(金) 23:44:03.61 ID:28ZLW9BPp.net
メモリはいくらでもできる?
Vramが8までか?

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 669e-72yv):2017/03/25(土) 01:49:19.21 ID:Oo4gayRB0.net
戦闘機はキーボードでもそれなりに操作できる
AFM入れた時のヘリはアナログ入力できないときつい

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eecd-VHv+):2017/03/25(土) 02:05:16.09 ID:z9SAQ2CR0.net
armed assaultからやってきて、
毎回毎回AIの挙動が進化してなくていやになるんだけど(近距離戦)
同じ人いない?

やっぱり100m200mの距離で戦うシュミレーターとして割り切るしかないかな。
もう少しゲーム寄りのバランスにしてくれれば最高なのに。
こんなに実銃がMODで追加されるゲームほかにないし。

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bba-2Cpe):2017/03/25(土) 02:57:17.80 ID:8Txffncq0.net
>>836
確か24GBまでいけたはず

841 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 03:58:11.46 ID:fC0dHQPsp.net
>>839
新しいghostreconおすすめ
実銃大量、ゲームゲームした挙動

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aa9-1VOV):2017/03/25(土) 06:54:17.71 ID:nl5HoZ4l0.net
今回のアプデ以降毎回終了時にメモリエラー(前はゲーム中に稀に出ていたがタッチパネルオフにする事によって回避出来た)が必ず出ます
ゲーム中には出ないので支障は無いんですがやはり気持ち悪い
同じ症状の人いますか?
おま環でしょうか

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1e-VHv+):2017/03/25(土) 07:11:25.42 ID:nvzaNMjZ0.net
>>842
自分も終わると出るよ。おまかんだと思ってたわ。

844 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/25(土) 10:30:46.40 ID:yWQtx+LEa.net
>>839
3になってほとんどの建物入れるようになったけどあれはマルチ用だからね
あくまで中隊以下の規模での野戦シュミレーションがメインだから

それに公式でもミリタリーサンドボックスって言っててFPSとは言っていないわけだゲーム性を求めるなら別ゲーでってことになる

ただ、中隊規模での野戦に関してはあの軍板戦略スレでも評価が高いんで
かなり優秀だろ

まあ3になって入れる建物増えたことで
屋内戦の需要は高まってるだろうから
今後DLCか次作で実装される可能性はあるんじゃないかな?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea0-1VOV):2017/03/25(土) 11:24:10.70 ID:pr1g4w0u0.net
64bitクライアントすごい安定してるね〜
5fps病に一回もなってない

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e63b-VHv+):2017/03/25(土) 11:32:22.00 ID:eLdQOB1/0.net
Exileは最新版対応まだって感じなのかな?
それとも鯖の問題?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb2-yGPw):2017/03/25(土) 11:57:12.49 ID:1ai0VnVJ0.net
>>846
作者がそもそももうやめたからなあ

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a617-VHv+):2017/03/25(土) 12:42:39.68 ID:6aNnxW8K0.net
作者はやめたけど開発は続いてなかったっけ

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b0c-1VOV):2017/03/25(土) 14:40:34.60 ID:Z6K06g8S0.net
EXILEは引き継がれて開発されてなかったっけ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-gYfL):2017/03/25(土) 17:11:39.97 ID:fWPOk+ZL0.net
>>840
サンクス
色々いじってみよう

851 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-yKuz):2017/03/25(土) 19:32:42.74 ID:aDobcBfKd.net
タノアの市街地とか出入り可能な建物とかの作り込みがシリーズの中ではトップレベルだし
やっぱりそれに合ったAIが欲しいよね

852 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 20:17:08.95 ID:fC0dHQPsp.net
この広い戦場でいちいちAIが室内に篭るとすげー面倒くせーけどなw
vcomAI入れるとめっちゃ屋内も遮蔽に使ってくるし

ところでACE3のアドバンスド投擲ってなんか設定いじらないと有効にならない?
ACE3オプションの項目だとONになってるんだけどなぁ

853 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd3-rvPc):2017/03/25(土) 21:46:24.72 ID:kzaVuQCQr.net
>>847
復活してなかったか?

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a5f-7HKf):2017/03/26(日) 09:36:07.59 ID:eyMfsFcO0.net
結局、AI改善MODは更新止まってもなおbcombatAIが最強と前スレでも
結論でてたな。

855 :UnnamedPlayer (スプッッ Sde3-yKuz):2017/03/26(日) 13:16:54.84 ID:r1cu4IFYd.net
bc厨うぜぇな
しkiaしろよ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea8-VHv+):2017/03/26(日) 17:03:42.68 ID:29/VRRIQ0.net
そんなこと言って本当は俺のPOWになりたいくせに

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-b2El):2017/03/27(月) 01:21:55.91 ID:qAUp99GI0.net
初めて1ヶ月も経ってない初心者だけどmentaiko鯖おもしろいね
リスポーンまでに1分くらい時間かかるから、自然と人とカバーし合いながら行動してしまうし、無茶なことできないし、ちょっとずつ前進後退があっていい

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bba-5sBS):2017/03/27(月) 12:11:15.02 ID:lUlHIk8T0.net
シングルで遊ぶだけなんですけどそれでも常時60fpsは難しいでしょうか

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6fa-8Nj6):2017/03/27(月) 12:25:43.75 ID:jcRkHrTM0.net
>>858
もっとテレパシーをちゃんと送って!
届いてないよ!

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbb-yKuz):2017/03/27(月) 13:57:42.93 ID:DBbjpKu20.net
MODてんこ盛りでメインRAMがタイトル画面で4G、弱キャンペーン中盤あたりで10G越え
すぐHDDが傷むわけだ

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fed0-1VOV):2017/03/27(月) 15:18:13.96 ID:kChyhY340.net
メモリ32Gくらい載せてみればいいじゃない
そんなに高くないでしょ、知らんけど
うちは16Gだけど十分足りてますよ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-1VOV):2017/03/27(月) 15:19:17.09 ID:Vb6Hv/Fa0.net
>>858
大丈夫、俺には届いてる
そして答えは「無理」

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a678-9ZJb):2017/03/27(月) 19:29:48.33 ID:r395GLLC0.net
>>857
俺もお世話になってる。面白いよね。
マイク使わなくていいから気楽

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee45-5sBS):2017/03/27(月) 19:29:49.37 ID:NYXOezmF0.net
キャンペーンのMoral Fiberで、最初のWareHouseを攻略しても、
何も起きずにミッションが進まなくて困ってるんだけど、
同じような症状になった人はいる?

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a620-5sBS):2017/03/27(月) 19:55:40.41 ID:F9eXIC1V0.net
倉庫制圧のシーンでしょ直前で地震が起きる所の

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-b2El):2017/03/27(月) 22:04:36.23 ID:qAUp99GI0.net
>>863
パラシュートで降りて掃除、ってよりも、もっとコープっぽい感じでミッションこなして行くところを見つけたい

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a79-72yv):2017/03/27(月) 22:34:43.24 ID:3dzcH6Le0.net
RHSてやっぱすごいわ!
ジャベリンとTOWミサイルですごく感動したよw
TOWミサイルは全部RHSみたいになってほしいわ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bba-5sBS):2017/03/28(火) 06:25:37.33 ID:8c9LAakn0.net
また日本語消されたんか

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbb-yKuz):2017/03/28(火) 10:16:07.18 ID:aLL9efKt0.net
夜勤から帰ってアップデートかと思いきや途中でディスク書き込みエラーとかなんの冗談?

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5720-FAJs):2017/03/28(火) 13:05:13.80 ID:Lq6He6Tu0.net
KOTHのスレってあります?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6adf-1VOV):2017/03/28(火) 15:06:07.17 ID:5gRibdCP0.net
>>870
EXILEのスレで取り扱ってる

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f0-yqOs):2017/03/29(水) 05:19:58.00 ID:1/Lk+xx60.net
battleroyaleとかやってる人いる?
やっぱり日本人はAltisLifeが一番人口が多いのかな
他にマルチ系でオススメあります?

873 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-HNw4):2017/03/29(水) 11:22:56.12 ID:fFGvfdbCd.net
lifeは日本人でやってる人あんまりいないんじゃない今は

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-1VOV):2017/03/29(水) 16:17:19.63 ID:/eZ4DcD20.net
バトルロイヤルは言語関係ないからオススメ
lifeは日本鯖あるけど人は少ない

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-VHv+):2017/03/29(水) 17:08:27.53 ID:cja1bYhW0.net
武器庫行って砲コンピュータなるものを初めて知った(´・ω・`)

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aad-5sBS):2017/03/29(水) 17:45:47.48 ID:7jVcHbL90.net
バトルロイヤルって言い方する人は好き
バトルロワイヤルって言い方する奴はイラッとする

877 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1b-mHIy):2017/03/29(水) 18:47:02.98 ID:GGe1X7TFa.net
>>875
普通ミッションだと砲使わないからね

878 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd3-rvPc):2017/03/29(水) 19:51:13.03 ID:Vi4E/saRr.net
だからハゲなんだよお前

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b02-VHv+):2017/03/29(水) 21:29:15.83 ID:cja1bYhW0.net
>>877
シンゴジラの榴弾砲あたるところ見てマルチで使ってみたくなったけどどこも置いてない

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 937d-qwxs):2017/03/29(水) 21:31:02.77 ID:QJYJtHoP0.net
exileやってるときにたまにコンピュータ使わない小型のでいいから個人運用する迫撃砲欲しくなる

881 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spd3-o/jX):2017/03/29(水) 22:18:14.01 ID:o+jyfD/fp.net
個人用迫撃砲は3CB modにあったな
計器が独特でちょっと使いづらい

書いてたらHotfix来た
Moral Fiberは直った模様
最近妙に銃声が聞こえなかったのも本体の問題だったか

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6fa-8Nj6):2017/03/29(水) 22:34:17.27 ID:xgCtEVEq0.net
ロワイヤルホスト

883 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saf6-qLec):2017/03/29(水) 23:28:55.02 ID:UwQGeby/a.net
日本人がバトルロワイヤルと言い出したのはビートたけしが出てた映画の影響だろうな
この映画が出るまでそんな言い方してるやつはいなかった

884 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp17-kVPK):2017/03/30(木) 00:10:17.16 ID:y7ovUD57p.net
逆にそれ以外になにがあるというんだw

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7302-agmj):2017/03/30(木) 11:04:39.78 ID:VwO4f/DN0.net
中国のコープ鯖入ったらコンパスも地図もジャケットもない状態でaltisに放り込まれた(´・ω・`)
装備あさってたらおいてかれて迷子になるし地図上で人の位置まったく表示されないしけど楽しかった
こういうプレイやりたいけど鯖見つけきらん

886 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/03/30(木) 11:26:51.52 ID:aQbWC+jFa.net
>>879
キャンペーンだとあんま登場しないからわかりにくいんだけど
マルチでやるとゲームバランス崩すレベルで強いよ
1発で1個小隊壊滅する

うまく連携できれば多分広めにマップ取って榴弾砲2と観測班だけでも状況によっちゃ1個小隊ぐらい余裕で勝てる

887 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-8ugA):2017/03/30(木) 11:48:11.34 ID:lAZoFzata.net
AIの仲間なんですぐ死んでしまうん?
敵の方が異常に優秀なんだけど

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d304-J3YT):2017/03/30(木) 11:55:16.74 ID:SpHHWP/y0.net
>>885
なければ自分でつくるんだよ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-l7HK):2017/03/30(木) 16:54:40.16 ID:Dhvk5Dhm0.net
おれはいつも味方AIに索敵と排除お願いして殆ど発砲せずに終わる

890 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/03/30(木) 19:29:19.57 ID:1kW9o6Sqa.net
>>887
スキルに大きく差があるか
お前の運用が下手
適切な位置、適切な距離で交戦させると優秀だよ

コンバットバイブルとかええかも

891 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp17-Sr0k):2017/03/30(木) 21:55:59.12 ID:i/bguq/kp.net
野外のドンパチはAIよく働くよな
制圧射撃指示すると大方の人間より上手くて頼れる

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7302-agmj):2017/03/30(木) 23:13:00.37 ID:VwO4f/DN0.net
>>886
マジかい
クラスター爆弾とかミサイルとか使ってみたい

燃料タンク奪ってこいのミッションの最後が難しい(´・ω・`)
どこから行っても敵に気づかれる

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-qgKA):2017/03/31(金) 15:50:42.49 ID:bTnOBDY40.net
Youtubeでマルチコープの動画観たけどすごい面白そうだな
大人数でやるとサバゲーより雰囲気味わえるかもw

894 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-8ugA):2017/03/31(金) 17:09:11.56 ID:K4rk20q3a.net
>>890
どうも自分が指示出しにモタモタしてるのが弱い原因みたいだ
コンバットバイブルも読んでみる。ありがとう

895 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/03/31(金) 17:21:50.83 ID:3S6xsfGea.net
>>894
まああのキーの組み合わせは覚えにくいわ
BF1942みたいで好きだけど

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf90-QmV0):2017/03/31(金) 18:19:31.05 ID:mvpMmC8U0.net
だからこそ上手く使えたときはRTSみたいな多幸感を
味わえるのがシングルの魅力なんやでぇ!!!

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-kVPK):2017/03/31(金) 18:30:26.04 ID:MgyjYgD70.net
難しかったら難易度細かくいじってみたら?
AIのスキル下げればわりと射撃外してくれるようになるよ

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-jsM4):2017/04/01(土) 00:03:55.37 ID:MyXKewxa0.net
道義心の倉庫制圧進めない現象治った〜やったぜ^^v
Evaluation: Average.

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bf-QmV0):2017/04/01(土) 02:48:18.90 ID:HemW9D+V0.net
WarThunderにハインドとT90、レオパルド来たなw

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/01(土) 07:52:28.86 ID:yCK43mt30.net
>>899
レオ2の楔装甲が機能してないし、HEATで正面装甲抜けちゃうし、APFSDSも跳弾しまくりのガバガバっぷりで笑っちゃうぜほんと
steel beastsみたいなの期待してたんだけどねぇ

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ea-agmj):2017/04/01(土) 08:01:08.64 ID:z0D3nKbU0.net
WarThunder時代がそこまでいってたのか

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/01(土) 08:35:26.16 ID:yCK43mt30.net
>>901
エイプリルフールイベントだから期間限定でしか遊べないよ
そもそも3世代MBTは本実装しないみたいだし
ダメージの計算なんかは本格的なものじゃないけど、形だけならarma3の方がリアルな現代戦車戦を再現できると思う

903 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/01(土) 09:25:09.09 ID:x9/YC4cua.net
俺あの命中判定システム好きだから
あのシステムのままWarThunderにEDENエディタつけてオフラインシムゲー出してほしい

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/01(土) 09:49:30.42 ID:yCK43mt30.net
>>903
War Thunder CDKはどう?
Edenエディタほど高性能じゃないけど、慣れればそれなりのものは作れるよ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0312-H7VA):2017/04/01(土) 09:53:09.08 ID:/8DwPdKM0.net
>>904
それやってみる
けどEDENエディタは他のゲームのエディタと比べてもほんと使いやすいんだよな
俺は正直EDENエディタのためにArma3買った感じもする
多分エディタなかったらArma2のままだった

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/01(土) 10:23:08.49 ID:yCK43mt30.net
>>905
わかる
2Dでも悪くなかったけど、Edenエディタになってから他のエディタがゴミに見えるレベルで使いやすくなった
直感的に操作できる上に項目も見やすくて状況が把握し易いんだよね

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7302-agmj):2017/04/01(土) 13:43:44.56 ID:dT7eh6M00.net
ゲームAI相手にプレイヤーがやってるみたいなことやってんだな
http://gunji.blog.jp/archives/1065181508.html

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef20-jsM4):2017/04/02(日) 11:19:42.26 ID:8UjAUvkv0.net
キャンペーンで隊員に切り替えてAT発射とか出来ますかね
命令出してもタンクに発射してくれない・・・

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37d-6pw6):2017/04/02(日) 12:48:02.10 ID:iC3JwaDj0.net
>>908
シングルはAI隊員に切り替えできたと思うけどキャンペーンはできないんだっけ?

910 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/02(日) 13:23:52.66 ID:Am6QETc1a.net
>>909
できるときとできんときがある
たしかそういう憑依の管理するモジュールがあった
どうしてもしたいなら
キャンペーンをpbo解凍して
エディタで書き換え
再圧縮でおけ

911 :UnnamedPlayer (スフッ Sddf-l7HK):2017/04/02(日) 13:52:14.70 ID:UdoSv2zxd.net
MMCとかキャンペーンでもゼウス発動出来るもっ土を入れる

912 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/02(日) 14:45:45.88 ID:Am6QETc1a.net
MCC入れるとロード終わって直後にもう一回ロード始まるんだがなんなんだろ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-kVPK):2017/04/02(日) 16:45:57.81 ID:2b38ihMx0.net
敵の身包み剥がして装備借りるのは楽しいけど、なんでヘルメットやベストは借りれても
制服替えられないの?

914 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-8ugA):2017/04/02(日) 17:38:06.51 ID:ilnTviwGa.net
CSATの制服なんか着てノコノコ帰ったら味方に誤射られるだろ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6e-+x88):2017/04/02(日) 17:48:10.62 ID:sD/jfEC90.net
3の開発中には敵の服を着て潜入って要素あったけど削られた。

916 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/02(日) 18:19:55.73 ID:Am6QETc1a.net
>>915
条約違反だもんな

917 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/02(日) 18:20:40.98 ID:Am6QETc1a.net
>>913
敵兵一人しかいなくて
敵兵と自分の所持弾薬おなじぐらいだった悩むよね

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef42-J3YT):2017/04/02(日) 18:24:41.25 ID:38fv5Bph0.net
playerunknowns battle ground面白いな。おすすめ。

919 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-agmj):2017/04/02(日) 18:54:05.48 ID:pllaHLy3H.net
実際の狙撃もレンジファインダーで彼我の距離を測ってスコープのゼロインを合わせて撃つだけの簡単なお仕事なんだろうか

920 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/02(日) 19:03:55.92 ID:Am6QETc1a.net
>>919
ACEのに近いみたいだけどね

それとレーザーの使用はあまり宜しくないんで
スポッターかスナイパー自身がミルで測ってやるほうが多いらしい

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-XZLH):2017/04/02(日) 20:06:57.24 ID:Bj0+EwLM0.net
>>916
なるほど、そういうことなんだな

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-aynA):2017/04/02(日) 22:42:41.56 ID:uqJyQNps0.net
operation flash pointは猛打好きないのかコドマスは。F1儲かるのか?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c379-8nYx):2017/04/02(日) 23:28:55.22 ID:2Nbtayyv0.net
rr駄作だったし

924 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab7-8fHw):2017/04/02(日) 23:53:06.28 ID:4gcJhgOIa.net
>>922
F1はCoDのように毎年買う固定客がけっこういるからな

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-kVPK):2017/04/03(月) 01:54:13.29 ID:J6QpITKd0.net
バトロワのやつ買ってみたけどこれでどこがH1Z1からarmaに近くなったんだ...操作?

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff3-agmj):2017/04/03(月) 08:12:17.13 ID:DVEj0snA0.net
>>919
現実は風の影響もっとデカイよ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/03(月) 09:00:00.90 ID:y684lMDs0.net
弾道が風や気温、コリオリ力の影響を受けるようになるmodがあったような気が

928 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/03(月) 11:40:50.30 ID:1SfIFrjZa.net
ん?風速って設定できなかったっけ?
最近どのゲームのエディタがどうだったか分からなくなってきた

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-kVPK):2017/04/03(月) 12:23:46.72 ID:J6QpITKd0.net
たしかACE入れると風速が影響する
風自体はエディタでいじれるような
バニラで風のみいじれるかは忘れた

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d334-uBLZ):2017/04/04(火) 01:00:27.54 ID:kJm06p5C0.net
VR化するアップデートの予定とか無いの?
VRに一番適してるゲームだと思うけど

931 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/04(火) 01:31:40.25 ID:7LH8WAaOa.net
>>930
今のところ聞かないね
自分がやった限り(HTC VIVEでラボを小一時間)だとこのゲームだと操作が難しい(ただでさえキーコンフィグが複雑)のと歩き回るのが多いゲームは酔いやすいと思う

現状のVRで一番相性いいのはフライトシムとかレースゲーとかかと思う

932 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-XAke):2017/04/04(火) 01:36:24.26 ID:MgTaifDPa.net
>>930
このゲームでVRとか重すぎてゲームにならなさそうだw

933 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/04(火) 01:52:31.31 ID:7LH8WAaOa.net
VBS3ってArma3とどれくらい違うのかね?
VBS2のフリー版やったときはそこまで2と違うとは思わなかったが

VBS3は爆発で地形変わったり建物壁壊せるんだっけ?

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 530a-6pw6):2017/04/04(火) 03:57:28.62 ID:3UHxs2es0.net
ようつべにVBS3のデモなかったっけ

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef42-J3YT):2017/04/04(火) 07:25:14.24 ID:/339udn70.net
移動の揺れで吐くだろうな。

936 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-agmj):2017/04/04(火) 20:30:04.02 ID:PDW0icyiH.net
Bohemia Interactive Studio:ガワ作ってバランス調整すれば終わりのDLCおいしいです^q^
Bohemia Interactie:〜〜軍が求める機能を実装しなくちゃ契約を切られる・・・

みたいな感じかね?VBS3だとVR対応もリアルタイムのオブジェクト追加も100kmの視界もあるし

937 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/04(火) 20:37:38.55 ID:omB0yo0aa.net
地形変わるのと壁に穴開けるのは移植してほしい

938 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp17-Sr0k):2017/04/05(水) 08:47:01.77 ID:N8/5B1DHp.net
ゴーグルとダミーの銃とルームランナーみたいな奴使って
Arma3をVRでプレイする動画見たけど
見た目以上に疲れそうでやりたくない

939 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 09:22:53.88 ID:wZRhpBWBa.net
何キロも歩くのか

940 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab7-8fHw):2017/04/05(水) 12:10:44.18 ID:/z/EV9Nka.net
運動不足ゲーマーにはちょうどいいな

941 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-J3YT):2017/04/05(水) 12:22:16.65 ID:GcHG9bqEd.net
あれは伏せや物陰に隠れられないからなあ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3ba-6IZf):2017/04/05(水) 13:49:33.14 ID:0RNd4G7F0.net
素直にサバゲやったほうがいいんじゃないですかね…

943 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 13:53:45.14 ID:SBKDPNZpa.net
>>942
航空支援とか迫撃砲があってヘリで移動できるサバゲーって・・・
ロシアで1個連隊ぐらいの規模でそういうサバゲーあったな

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7374-agmj):2017/04/05(水) 14:12:04.80 ID:Jk8HmuNY0.net
T-72B動かしてるのあったなw

945 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 14:17:33.73 ID:SBKDPNZpa.net
>>944
T-72シリーズとBTRシリーズが計20両ほど毎年参加
ムスタ自走砲とか
T-90,Mi-8が参加してる年もあった

やっぱり運営には元将校が関わってるらしくて作戦とかも相当リアルらしい

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3db-QmV0):2017/04/05(水) 17:26:04.08 ID:mb3zBRvn0.net
>>945
それサバゲじゃなくてもう軍の演習だろw

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd0-kVPK):2017/04/05(水) 19:42:36.48 ID:GwwJKfMe0.net
ロシア人って日本人から見るとネジ一本飛んでるような行動するよねw

948 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 20:07:41.12 ID:wZRhpBWBa.net
>>947
ような・・・?

949 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 20:08:55.41 ID:wZRhpBWBa.net
俺はこのゲームオフラインシムゲーか
仲間内でサーバー建ててしかしたことなかったんだが
普通のサーバーに入るには
TeamSpeak3ってやつが必須なの?

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9374-+n9O):2017/04/05(水) 20:55:59.76 ID:rhu26dbd0.net
入るサーバーの規約読んで必要なら入れる

951 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sad7-H7VA):2017/04/05(水) 20:57:18.77 ID:wZRhpBWBa.net
>>950
mentaikoサーバーってとこだ

952 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-agmj):2017/04/05(水) 22:45:07.08 ID:gWzvuLJbH.net
日本の鯖だとTeamSpeak3が要らない方が少ない希ガス

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef02-D6lx):2017/04/06(木) 00:30:19.74 ID:VNwrWruC0.net
いらんよ
teamspeak書いてあるところでも身振り手振りで大丈夫

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-DYLG):2017/04/06(木) 00:33:35.09 ID:wJ5LMe/q0.net
喋んないでよくて、なんかゆるーくcoopできる鯖ある?
ガチガチなのめんどくさそうで...

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-3qVo):2017/04/06(木) 00:39:44.06 ID:ww+/4ZyQ0.net
ドミネーション鯖探してみたら?

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3697-6mm2):2017/04/06(木) 00:45:20.58 ID:jQ5LWOJE0.net
海外鯖とかじゃ駄目なの?
TKしない限りは割と好き勝手していい感じのcoop鯖なかったっけ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7256-dxaC):2017/04/06(木) 14:05:26.81 ID:1wFBvlEj0.net
海外のcoop鯖はわりかしワイワイしてるな
オーマイガ、ファッ○・シットだのVCが飛び交ってる

958 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/06(木) 17:00:24.54 ID:9IXOW3zea.net
>>957
それもやっぱりTeamSpeak3なの?

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd7-CcT5):2017/04/06(木) 18:25:58.81 ID:PYCGjWSW0.net
Jets DLCが楽しみ過ぎる
6月まで待ちきれんぞ!

960 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/06(木) 19:15:58.74 ID:f5SMtdEva.net
システムアップデート無料なら買わんでもええかなと思ってる

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-3qVo):2017/04/06(木) 23:12:13.05 ID:6kPcQX500.net
>>958
TS3使ってるとこが多いだろうけど結局のところサーバーごとに違ってくるだろうからそのサーバーのwebサイト探してこいとしか

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3697-6mm2):2017/04/07(金) 00:38:25.47 ID:+jao/7lB0.net
Discordの方が使い易くて軽い気がするけど今でもTSって使われてるんだね

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7256-dxaC):2017/04/07(金) 01:24:23.20 ID:NznU/XtI0.net
discordは導入は楽だけど音声の上限しきい値を設定できなかったり
サーバーpingが遠くて競技性高い奴にはちょっと間に合わなかったりするから使い分けしたほうがいいかもな

964 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-EPoc):2017/04/07(金) 01:41:18.93 ID:gTPXMcWKa.net
なんでも新しくでたもんがいいってわけじゃないぞ

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f78-DYLG):2017/04/07(金) 07:22:31.95 ID:x9cds0PQ0.net
PS4のコントローラ、固定翼機とヘリで使用したいのだか、貴殿らの中で「こんな割り当てしてるよ」とかのオススメキー割り当て教えて下され

966 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/07(金) 07:53:14.56 ID:WCTylit9a.net
うーんジョイスティックしか使ったことないしそれが一番いいと思うが

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2df-DYLG):2017/04/07(金) 08:14:25.37 ID:CMLq/G+p0.net
箱コン持ってるけどマウスとキーボードで慣れてしまって今さらコントロールを覚える気が無くなったよ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ea-D6lx):2017/04/07(金) 08:24:26.05 ID:YXgNRBZx0.net
ヘリジョイスティックまだ不慣れでマウスキーボードのほうがちゃんと動けるわ

969 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp57-6kFs):2017/04/07(金) 17:31:22.40 ID:RXNZ/Unip.net
>>965
コンビネーション用のボタン(例: L2)を決めておいて
R3照準>L2+R3照準ポッドとか
四角マップ>L2+四角GPSみたいに同系統をまとめると使いやすい
フレアは機動中とっさに出せないと死ぬのでLR12のどれかの同時押しにすると良い
スティックにアクション実行を割り当てるとブレイク中に脱出装置誤作動するので注意

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36d0-DYLG):2017/04/07(金) 18:43:32.74 ID:T5W5mPom0.net
ずっとフライトスティックの操作が難しいと思ってたらセンシビリティのところを少なくしたらとても操作しやすくなりました
テヘッ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3688-Am89):2017/04/07(金) 18:59:44.74 ID:bUUu6G1H0.net
armaにジェット戦闘機ね〜。そういう分野はDCSやればいいんじゃね?ってかんじだよかどな。戦車とか戦闘装甲車とかの射撃システム改良は気になるがけどな。

972 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-EPoc):2017/04/07(金) 19:06:02.63 ID:93Z5cw1Ya.net
総合戦場シミュレータ

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ea-D6lx):2017/04/07(金) 19:07:14.34 ID:YXgNRBZx0.net
DCSはめんどくさい部分もあるのでArmaも悪くない

974 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/07(金) 19:36:28.21 ID:aqhP9R/ua.net
>>971
EDENエディタがある

975 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/07(金) 19:37:51.69 ID:aqhP9R/ua.net
それに制空戦闘機の援護のもと空港強襲とか
Armaでしかできんのもあるしな

今度のDLCはFPSというかミリタリーシュミレーター要素強化みたいでうれしい

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-3qVo):2017/04/07(金) 20:01:33.79 ID:nR/TZBVN0.net
armaでの航空機は設定できる歩兵戦の状況を幅広くする役割が大きいよね
DCSともいい感じで住み分けできてると思う

977 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/07(金) 20:17:25.90 ID:aqhP9R/ua.net
そういや64bit化してからなんだけど
エディタのトリガーの設定で
アクティブ化とその下のアクティブ設定のタブ
クリックしても開かないんだが

数分連打したり
再起動するとたまに上手く行くんだが
同じ症状の人いない?

978 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/07(金) 20:20:08.88 ID:aqhP9R/ua.net
小さい頃にFUTER WAR 198Xってアニメ見た影響で
低空侵入した輸送機で敵飛行場に強行着陸して強襲ってシチュエーション好きなんだが
なんかいいマップないかな
チェルナルスの内陸部の空港はちょっとちっちゃい

979 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd92-i4QV):2017/04/07(金) 21:16:47.05 ID:WLLV3Qprd.net
64bitからキーコンフィグ時にジョイスティックのキーが混じるようになった。

980 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-l7a6):2017/04/07(金) 21:36:36.85 ID:5iH1VXPHr.net
趣味

981 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-ExwK):2017/04/07(金) 22:59:57.46 ID:vwuT4zBxa.net
>>978
Taunusはどうだろう
エアポートも管制塔もあるでかい空港あるよ

982 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-ExwK):2017/04/07(金) 23:00:42.37 ID:vwuT4zBxa.net
しくじった
ごめん

983 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-l7a6):2017/04/07(金) 23:20:14.44 ID:5iH1VXPHr.net
新しくフォーメーションを定義したいんだけどプログラミングの知識がないお

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0734-3+1Y):2017/04/07(金) 23:25:57.18 ID:9Tmxa/Oq0.net
しかし もう少し快適に動かないもんかね
最適化も中途半端で

985 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/08(土) 00:55:58.19 ID:TJcDAS6za.net
>>983
プログラミング知識はいらんぞ

986 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-l7a6):2017/04/08(土) 10:28:34.92 ID:MM2CNq6dr.net
>>985
どうすりゃええん?

987 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/08(土) 10:50:08.63 ID:9/ROHzwTa.net
>>986
基本的にシステム改変系じゃない限り
用意したデータファイルに合わせてコンフィグ書くだけ

988 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-i4QV):2017/04/08(土) 14:17:13.13 ID:x41Q7l09d.net
そろそろ次スレ頼んます

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcf-DYLG):2017/04/08(土) 17:05:40.06 ID:iePhd/bn0.net
では>990さん頼んだ

990 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-YhUu):2017/04/09(日) 18:49:51.82 ID:y1fagzFZa.net
スレ建てようと思ったんだが
普通にコピペしたのにスレタイ長すぎってエラー吐かれて立てれんわ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97af-54AA):2017/04/11(火) 17:52:49.99 ID:SgjmPSgP0.net
建てた
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491900709/

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-ExwK):2017/04/11(火) 18:06:39.22 ID:FxJJYd2A0.net
>>991
乙です

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-8Vmj):2017/04/11(火) 18:08:38.84 ID:X4KYfyq00.net
>>991
乙かれさまです

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbb-Cog7):2017/04/11(火) 18:13:02.48 ID:qudWcW0I0.net
>>991
Thank You kery!

995 :UnnamedPlayer (JP 0H6e-D6lx):2017/04/11(火) 18:40:15.14 ID:ru7ATRrYH.net
>>991
兵士よ、よくやったー!

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f78-DYLG):2017/04/11(火) 20:28:24.51 ID:t5h0sWeU0.net
>>991
ありがとうございます

997 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-i4QV):2017/04/12(水) 12:48:57.51 ID:yg0ztx6td.net
>>991


998 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-XoXB):2017/04/12(水) 21:15:01.65 ID:UWpOFU+ga.net


999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcf-DYLG):2017/04/12(水) 22:22:17.04 ID:d2a/NTne0.net


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcf-DYLG):2017/04/12(水) 22:22:24.89 ID:d2a/NTne0.net


総レス数 1000
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200