2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 73tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:25:11.96 ID:tFptXn9v0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 72tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482505252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:25:55.65 ID:tFptXn9v0.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
https://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
https://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:27:33.54 ID:tFptXn9v0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:27:54.49 ID:tFptXn9v0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:29:33.94 ID:tFptXn9v0.net
以上テンプレ終わり

追記. 質問の前には公式のwikiを見たりローカルでコンソールを使って試したりしてみましょう

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:30:22.58 ID:tFptXn9v0.net
6

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:30:42.42 ID:tFptXn9v0.net
7

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:31:03.31 ID:tFptXn9v0.net
8

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:31:26.62 ID:tFptXn9v0.net
9

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:32:13.11 ID:tFptXn9v0.net
10

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:32:36.29 ID:tFptXn9v0.net
11

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:33:00.42 ID:tFptXn9v0.net
12

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:33:26.05 ID:tFptXn9v0.net
13

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:33:45.42 ID:tFptXn9v0.net
14

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:34:11.44 ID:tFptXn9v0.net
15

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:34:30.56 ID:tFptXn9v0.net
16

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:35:03.28 ID:tFptXn9v0.net
17

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:35:20.29 ID:tFptXn9v0.net
18

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:35:59.05 ID:tFptXn9v0.net
19

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ae9-Sa8B):2017/01/02(月) 01:36:33.19 ID:tFptXn9v0.net
20

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b4a-Eko0):2017/01/02(月) 03:05:59.54 ID:6CFZ5kIE0.net
19

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 03:52:18.60 ID:C6xf9FOE0.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

23 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/02(月) 04:39:25.74 ID:H7sSBgyKp.net
>>1
おつ

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be5-7auN):2017/01/02(月) 05:37:11.41 ID:0+Hk+uER0.net
Nazisanまだ復旧してないの?
いつのまにか復旧してたら拠点きえてしまうわ。

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-QlpI):2017/01/02(月) 08:09:10.88 ID:o9Xfn8170.net
>>24
steam自体は毎日オンラインになっててシャドウバースとかやってるから、単純にやる気なくなって閉鎖かもしれないな。
出先でサーバー弄れない環境だったとしても、コミュニティにコメントくらい残せるだろうし。
閉鎖じゃなかったとしても、ネットワークだけ死んでて、サーバー自体は生きてたら悲惨な事になるな。
バックアップも二日分しか無いし。

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-4Ie9):2017/01/02(月) 08:16:44.94 ID:g8z+tMur0.net
エラスモテイムしてよーし鮫でも狩ってみるかーって出た矢先に
クラゲに絡まれて引きずり降ろされ瀕死になった

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0d-yBMk):2017/01/02(月) 08:26:17.32 ID:g7lVbEcx0.net
そういやここで鯖立てるとか言ってたのはどうなったの
立ち消え?

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3cf-dHH5):2017/01/02(月) 08:34:19.20 ID:HayoDkT90.net
たぶんな。あ、あけおめ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/02(月) 08:37:38.32 ID:Os4ncuQU0.net
クラゲとか小ワニとか騎乗解除系コワイ
こういうのが増える予感

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235f-4Ie9):2017/01/02(月) 09:40:47.40 ID:FLxD5clt0.net
モンハンの次はポケモンMODが出てきたな

31 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-3Vdi):2017/01/02(月) 11:11:53.21 ID:TZx/+Ikvr.net
サンムーンのデータ使ってるって書かれてるけど
中身マイクラのピクセルモンの3Dデータそのまま使ってるだけやな

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa4-Sa8B):2017/01/02(月) 12:06:56.51 ID:dO2d3zAS0.net
セールだから買ってちょろっとやってみたけどこれって7dtdの恐竜verみたいな感じでいいかね?

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8376-qQw5):2017/01/02(月) 12:28:53.21 ID:SFPYyezP0.net
>>32
いえす
それプラス恐竜を飼い慣らして乗ったりできる
翼竜に乗れば空も飛べるぜ

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/02(月) 12:30:52.94 ID:N3tZcwQp0.net
七大豆と違って積極的に拠点に攻め込んでこないので引きこもりプレイすれば生きていくのには困らない

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 12:32:29.21 ID:O4+OzYT80.net
>>32
基本恐竜だけど恐竜以外(ゴリラ・カンガルー・プニキ)も普通にいる
あと字面通りのクソゲー

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ caf2-XHZq):2017/01/02(月) 12:37:49.88 ID:0c4Ty4HX0.net
ソロプレイの場合でもローカルでやるよりも鯖立てたほうが軽くなると聞いたのですが
ゲームをプレイするPCと同じPC内に鯖を立てても軽くなるのでしょうか?

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 12:47:25.60 ID:C6xf9FOE0.net
>>32
基本ストーリーはSFで今年はその要素が強く出るみたい

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 13:03:15.51 ID:O4+OzYT80.net
>>37
そうなんか。
・・・MODのせいで今でさえドラゴンとワイバーンと各種ボスのアルファが闊歩する島でSurvivalしてんのにまだSF感出てくるのか…

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/02(月) 13:08:07.74 ID:N3tZcwQp0.net
>>38
72世紀だかなんだかの話じゃなかったかARK

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 13:26:27.44 ID:O4+OzYT80.net
そういやアルファワイバーンのポイズンとバトってたら戦闘終了後何か毒状態が消えなくなったんだが
サバイバーじゃなくてペットの方

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa4-Sa8B):2017/01/02(月) 13:44:33.40 ID:dO2d3zAS0.net
レスありがとうちまちまやってくわ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/02(月) 13:56:53.32 ID:YkMDywbf0.net
大事なのはこのゲームの主役は人じゃなく恐竜だってことを早く理解することやな
周りの恐竜の特性を調べていくとできる事がどんどん増えていく

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-2y/h):2017/01/02(月) 14:24:57.91 ID:AcBwHyro0.net
アルマジロで石殴れば500〜700の石が手に入る設定鯖なのに斧で殴るやつはどこかの谷間に永遠にスタックしていればいい

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-7auN):2017/01/02(月) 14:25:52.31 ID:py5AxK4O0.net
新年早々、何故かアクティブになったティタノが拠点通過して半数がやられたわ
身内鯖だから謎の発狂だったがマジであいつどうにかならんのかな

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/02(月) 14:31:39.68 ID:Os4ncuQU0.net
もう1個ark買って同じPVE公式鯖でちょっとした拠点作ってから
どういう条件でチタノがペット殺すか実験してみたいけど
同じPCで複アカって可能なの?もちろん同時INではなくて

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235f-4Ie9):2017/01/02(月) 14:43:43.74 ID:FLxD5clt0.net
公式とか鯖ありなら買うのではなく複垢作ってその垢にゲーム貸すやつやってみれば?
なんだっけなぁファミリーなんたらってやう
A垢(貸す側)とB垢(貸してもらう側)でAが起動中のソフトは起動できないがそれ以外はできるってやつ

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/02(月) 14:46:45.62 ID:Os4ncuQU0.net
>>46
そういやそういう話が前出てたね
ちょっと調べてみる
さんくそ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-GOwp):2017/01/02(月) 15:10:27.70 ID:szazE2EE0.net
>>44
ティタノって天井まで囲った建物の中に居るものには手出せないはずだけど、露天に置いてた?
外人の配信者が藁の家作って、その中からティタノに矢撃ったりして実験してたけど
家もプレーヤも無傷だったからそう思ってる

ペットが殺される仕組みはよくわからんけど、たぶん攻撃的に設定されてる奴が手だしてタゲ来たのだと思う
でも検証したわけじゃないから、ペットがティタノに手だしたりするのか本当のとこはわからん

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a8-KPWa):2017/01/02(月) 15:11:19.44 ID:ad0pnfmW0.net
トライブ同盟って組み方変わった?
トライブ名入れる窓はあるけど古い説明にはあるボタンが無い...どなたか教えてください。

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b3-HB/E):2017/01/02(月) 15:20:31.95 ID:F9vyc5qs0.net
Centerマップって皮落とす動物少ないのか?
北東の島に住んでて、真ん中の3つ分かれてる島も見に行ったりしてるけどクマも鹿もビーバーも何もいない…

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/02(月) 15:28:12.48 ID:YkMDywbf0.net
>>50
その3つに分かれてる島なら池複数あってその周辺にビーバーいくらでもいるが・・・
熊や鹿探したいなら最南端にいくしかない
ただCenterは雪山近くの沿岸が割と暖かいので北西目指してマンモスとか狩った方が早いかも

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/02(月) 15:31:14.82 ID:N3tZcwQp0.net
>>43
赤斧の方がよくね?

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a8-KPWa):2017/01/02(月) 15:42:51.55 ID:ad0pnfmW0.net
>>49
すまん見てる画面が違った、自己解決

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 16:00:06.65 ID:C6xf9FOE0.net
>>48
屋内にティタノの攻撃が入らないと確認されたのは公式PvE

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-883p):2017/01/02(月) 16:01:56.07 ID:EfQ+diKo0.net
最近始めたけどトロオドンに殺されまくって頭おかしくなりそう
気絶値さげるベリー食いまくっても集団でおそわれたら間に合わないしテイムしまくれということなの?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/02(月) 16:03:48.87 ID:YkMDywbf0.net
身内鯖なら必要以上に囲わんやろ
レックスとか絡まれない系囲う利点がない

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e75-Au1M):2017/01/02(月) 16:09:56.14 ID:IJCBDojT0.net
昨日スカパーで地球45億年物語っての見たら無性に恐竜物ゲームがやりたくなって購入しちゃった
いまDL中、たのしみ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 16:11:12.16 ID:O4+OzYT80.net
>>55
移動速度上げて
拠点作って
飛び道具でアウトレンジして

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-883p):2017/01/02(月) 16:12:26.50 ID:EfQ+diKo0.net
ぼっちプレイですまんな
ローカルでも非公式鯖でも油断するとトロオドンに殺されまくる
新規キラーだろこれ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-883p):2017/01/02(月) 16:13:42.21 ID:EfQ+diKo0.net
>>58
しこしこレベル上げて移動速度あげまくるわ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/02(月) 16:17:58.31 ID:YkMDywbf0.net
トロオドンは経験者でもガンガン殺してくるからもうすぐ弱体食らうよ
まあ生息地域では何かしらの恐竜に乗って移動することを勧める

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a1b-IQ0n):2017/01/02(月) 16:25:51.36 ID:ZgsNdnNg0.net
最初は速度120〜130%が目安だと思う
それくらいあるとラプとかカルノと槍で戦いやすいし移動も早くて楽
180%まで上げればREXも振り切れる、ただし家の中で歩きづらい

トロオドンは群れてやって来るだけで充分うざいのに、鉄鎧着ててもほぼ一撃昏睡とか
完全にぶっ壊れだわ、ヘビが可愛いくらい
サバイバーにもスタミナ減少毒で良かったのに

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-Eko0):2017/01/02(月) 16:27:37.36 ID:N3tZcwQp0.net
>>56
ローカルソロプレイだけど無意味に赤オベリスク封鎖したお

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/02(月) 16:32:16.32 ID:rRtXeSzg0.net
他のゲームのイメージで初心者の段階から釣りができるのかと思って
早いうちに釣り竿作っちゃったら
えさに樹液が必要のようで
そのためには樹液の蛇口というのが必要らしく
結構な材料が必要で、はじめてから数日かかってようやく今日蛇口ができました
やっと釣りができると思ったら
近くの木にはさせない
調べるとレッドフォレストのレッドウッドじゃないといけないらしく
危険な思いしてようやく安全そうな木を見つけたらすごい高い場所にしかつけられない
調べるとプラットフォームがあると便利らしい
まあ木の土台の数倍の材料かなと思ったら

えええーって思わず声が出ちゃいましたw
桁が違うw

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-kxjy):2017/01/02(月) 16:49:57.33 ID:T1cKL6z00.net
樹液はおなじことやったわ
仕方ないから柱と天井でお手製ツリープラットフォーム作った

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/02(月) 16:53:28.94 ID:YkMDywbf0.net
釣り実装時に大体みんな通った道だなw
今はカタツムリもあるし意外と安全だから樹上に拠点作ってもいいと思うけど
実装時のバランスブレイカー仕様ならともかく今の樹液は釣りのエサとしては対して使えないっていう罠

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 16:57:26.35 ID:O4+OzYT80.net
>>64
釣りは高レベルになってから、釣り竿をビーコンからもらってやるもの
因みに樹液だとあんまりいいもの取れない
餌はヒルの血のほうが良い

68 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-3Vdi):2017/01/02(月) 16:57:26.48 ID:sBtVfEePr.net
釣り餌ならヒル血の方がよくないか

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 16:59:37.95 ID:O4+OzYT80.net
ツリープラットフォーム作れても拠点としてはあんまり何だよな。ケツいないと飛行系以外置いといてもほとんど意味ないし
吊橋でいくつも繋げられるとかなら別なんだが

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-kxjy):2017/01/02(月) 17:03:56.01 ID:T1cKL6z00.net
あと柱と天井だと狭いからプテラノドンから降りたら右側に床がなくて落下死もしたわ
それで降りるときは基本右側に降りるってことを覚えた

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 17:04:04.60 ID:C6xf9FOE0.net
釣りをやる前に自分とペットを資材を守れる体制つくらいと

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 865c-Sa8B):2017/01/02(月) 17:28:34.30 ID:66lvJFwZ0.net
>>64
ほほえましすぎてワロタ

73 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Fh/7):2017/01/02(月) 17:39:15.03 ID:IqeTmoWla.net
樹液もヒル血も最低限カルノに乗れるくらいのレベルは必要という

74 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/02(月) 17:42:47.34 ID:LdpbVpagM.net
公式が突然つながらねー。

プテラ乗ってる最中に切られたので辛い

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-TDvV):2017/01/02(月) 17:44:01.72 ID:oIbZZTBA0.net
初肉食恐竜のカルノさんで暴れ回ってたらちっさいワニに突き落とされてそのままリンチされましたまる
沼地だから自分の死体も沈んじゃって回収無理ゲですよ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-7auN):2017/01/02(月) 18:07:01.76 ID:py5AxK4O0.net
>>48
これだわ、たぶん囲いの中で1匹だけ追従・攻撃的にして置いてたやつがいたと思う
壁3枚でギガノトも入ってこないだろうしで油断ぶっこいてたから間違いない

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/02(月) 18:31:35.14 ID:rRtXeSzg0.net
>>65
を参考に階段みたいにして作ってやっと樹液ゲットしました
>>67-68
マジですか
まあとりあえずのんびり釣りしたいと思います

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 18:55:22.66 ID:O4+OzYT80.net
>>77
気長にやるもんやで釣り
あたりだと吸水性ポリマーとか貰えるし頑張れ

79 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-7sux):2017/01/02(月) 19:03:26.62 ID:it8LSTVba.net
釣りはエンドコンテンツ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/02(月) 19:09:37.87 ID:N3tZcwQp0.net
ツリープラットフォームは床や壁がスナップしてくれりゃ良いんだがねぇ
建築の土台としては甚だ不向きなんだよ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-WMUm):2017/01/02(月) 19:15:28.32 ID:ilRSwEyQ0.net
海にこいつ実装されないかなぁ
http://ancientanimals.net/ancient01/624/

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dea9-Sa8B):2017/01/02(月) 19:20:34.77 ID:gnX8SANz0.net
リードシクティスいいよね
こないかなぁってずっと思ってるわ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-EzRd):2017/01/02(月) 19:22:31.25 ID:CKiP7wC00.net
>>80
土台置けばちゃんとプラフォの形に沿って変形するしよくない?

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-7auN):2017/01/02(月) 19:23:02.83 ID:py5AxK4O0.net
アイランドの海もっと広くしてほしいな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/02(月) 19:24:37.88 ID:N3tZcwQp0.net
海洋バイオームでも実装されんことには使えないだろそんなデカイ奴

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/02(月) 19:25:55.98 ID:N3tZcwQp0.net
>>83
したっけ?去年の11月頃Center赤森に設置して使えねぇってほったらかしにして以来作ってないんだけどいつの間にそんなことに

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 19:29:50.75 ID:C6xf9FOE0.net
次のマップは海洋になる可能性はあるんじゃない?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/02(月) 19:44:23.98 ID:Hpez0q430.net
Subnauticaやっとけ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2edb-pn2x):2017/01/02(月) 19:47:35.24 ID:xLQHwRhz0.net
スピノとレックス、キブルでテイムできるようになって、さあこれから初ケツテイムするぞっ
てとこでイベントが来てすごく落ち着かない、欲が出て来たら死亡率高くなった
センターでケツはあんまり飛んでないし、ざわつく日々だぜ・・・

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be1-N+PC):2017/01/02(月) 19:48:13.06 ID:vEBiR2I20.net
pca鯖の黒柳だ!この鯖は俺らが最強ドンドン腕に覚えのある奴はかかってこいや!潰した所はもう2桁超えて敵がいないから勇気のあるチャレンジャーまってるぜ!

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3cf-dHH5):2017/01/02(月) 19:52:40.96 ID:HayoDkT90.net
>>90
はーい。チャイナの友達100人に伝えますねん。ちょっと待っててね

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 19:57:34.62 ID:SDxIfNGL0.net
今日初めてマルチやってPVE公式サバで参加したんだけど
海岸線とかほとんど柱立てて合ってたき火もまともにできないんだけど
これはもう新参は入ってくんなってこと?
マルチって基本こういう状態なの?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be1-N+PC):2017/01/02(月) 20:05:31.70 ID:vEBiR2I20.net
>>91

この鯖にも調子にのったチャイナがいたが潰したからなマジでドンドンこいや

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/02(月) 20:08:55.79 ID:T+298Ck30.net
>>92
PvP鯖とか海岸線立て放題やぞ
そして壊され放題

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be5-7auN):2017/01/02(月) 20:11:32.87 ID:0+Hk+uER0.net
PCA鯖って建物が消滅しない鯖だよな?

96 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-7sux):2017/01/02(月) 20:27:53.35 ID:Nvc2vxgYa.net
>>83>>86
バニラだとプラットフォームの上に土台をきれいに置くには目視でやるしかないし頑張ってもちょこっとズレるから神経質な人は絶対イライラする
MODでそこらへん改善できるのあったと思うけど

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-0N4h):2017/01/02(月) 20:37:51.51 ID:T1cKL6z00.net
焦土でセメントってキチンと石から一つづつ作るしかないんか・・・?
いままでビーバーとかカタツムリに頼ってたからつれぇんだけど・・

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-EzRd):2017/01/02(月) 20:39:00.95 ID:CKiP7wC00.net
>>96
もちろんバニラだよ。逆にそのMOD知らんわ。そんなに神経質にならなくても、プラフォの線に沿って置けば簡単にできるよ。

99 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-7sux):2017/01/02(月) 20:47:24.12 ID:tfm/o46da.net
>>98
https://m.youtube.com/watch?v=B_9qKATSN_A
俺はいつもツリープラットフォームの上に建てる時はこれと同じやり方でちまちま調整して置いてるけど、どういう方法で建ててる?

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/02(月) 20:47:37.97 ID:Hpez0q430.net
そもそもなぜ開発がそんな基礎的な操作性に関わる部分を蔑ろにしているかだな
あえてそうしているのか面倒臭いのか技術力がないのか

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-EzRd):2017/01/02(月) 20:50:52.45 ID:CKiP7wC00.net
>>99
こんな感じ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/02(月) 20:54:52.42 ID:Hpez0q430.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=731604991
MODってこれか

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=536214294

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/02(月) 20:57:33.14 ID:C6xf9FOE0.net
>>97
他のサバから転送することもできる

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 21:17:54.41 ID:SDxIfNGL0.net
初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないんだけどペットの性別ってかくにんできる?

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/02(月) 21:24:59.93 ID:T+298Ck30.net
>>97
俺は地道に水虫油虫からかき集めてたな
オベリスクは封鎖されとるしね…

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa4-Sa8B):2017/01/02(月) 21:26:02.29 ID:dO2d3zAS0.net
乗り物に出来る恐竜テイムしようとしたら1匹目にテイムした肉食の恐竜が走ってって食い殺してクソワロタw

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 21:29:38.16 ID:O4+OzYT80.net
>>104
ペットに近づくとステータスウィンドウが自動表示されるからそこに書いてある

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 21:30:40.24 ID:O4+OzYT80.net
>>106
テイムする時は離れたところで待機させるか戦闘設定を「中立」か「無抵抗」に変えとけ

連投失礼

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 21:41:52.40 ID:SDxIfNGL0.net
>>107
おおありがとう!

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 21:43:01.26 ID:SDxIfNGL0.net
あとひょっとしてタマゴって無精卵ならメスだけでも産むの?
なんか一匹しかいないアンキロがタマゴ産んでた
キブルとかオビラプトルテイム考えたらメスから優先的に集めたほうがいいの?

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-Eko0):2017/01/02(月) 21:57:27.90 ID:N3tZcwQp0.net
子育てしないならペットはメスだけでええで

112 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/02(月) 21:59:49.87 ID:H7sSBgyKp.net
オスがいると産む倍率が上がるとか
なお、複数のメスに対しオスは1匹いればいい

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/02(月) 22:00:31.43 ID:+ID32Q2Z0.net
サンタドロップの質がなんかあがってるな
3個入ってて1個確定で赤か黄色か紫のやつが入ってるっぽい

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa7-7otJ):2017/01/02(月) 22:05:46.26 ID:f3g809dG0.net
506鯖以降はいつメンテくるんだろう
前回飛行中に突然鯖から切られて全ロスして最悪だった

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a1b-IQ0n):2017/01/02(月) 22:11:35.99 ID:ZgsNdnNg0.net
>>92
むやみに柱の立てられてない鯖もあるにはある。
いま俺がいる鯖は拠点の周囲に立ててるのはあるけど、それ以外にはほとんど柱は無いな
基地外みたいなピラーマンがいる鯖は止めた方がいい、鯖はたくさんあるから色々渡り歩くといいよ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 22:22:24.18 ID:O4+OzYT80.net
>>110
産むっぽいけど周囲の環境次第かな・・・?うちのテリジノはセンターに移住した途端産みだした
基本的に産卵のインターバルはメスだけっぽいから一夫多妻が良いと思う

ところでARKのためにサーバー借りようと思ってるんだけどどこが良いのかさっぱりわからんのでレンタルサーバー使ってる人情報くだち

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/02(月) 22:33:32.66 ID:Hpez0q430.net
個人のゲームサーバーなら自宅構築のほうが色々と都合がいいと思うけど

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 22:36:19.68 ID:O4+OzYT80.net
>>117
サーバー用の機体買う程予算に余裕無いしな
管理保守面倒くさいだろうし専用のレンタルサーバーかなって思ったんだが

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/02(月) 22:49:48.40 ID:Hpez0q430.net
>>118
運用規模にもよるけどARKめっさメモリ食うし
CPUパワーも最低i3程度はほしいところ
仮にVPSで30人規模でも安定した鯖を借りるとなると月4000以上はかかる
あと管理保守はレンタルサーバでも必要
短期間だったり特定の期間だけ起動するような形ならいいけど
長期的に運用するつもりなら安いパーツ買ってきて自宅ででやったほうが得

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 22:53:06.72 ID:SDxIfNGL0.net
やっぱりこのゲームのトッププレイヤーってアラブの金持ちみたいな連中なんだろうか
自家用鯖プラスニートで常時ログインみたいな

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/02(月) 23:01:16.09 ID:+ID32Q2Z0.net
サンタドロップの質がなんかあがってるな
3個入ってて1個確定で赤か黄色か紫のやつが入ってるっぽい

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/02(月) 23:04:31.67 ID:rRtXeSzg0.net
旋盤(Fabricatorファブリケーター)
って作業台でできるはずですよね?
エングラムを習得したのに出てこない
ガソリンを持たないとダメかと作って持ってみたけどダメ出し
再起動しても出ない

youtube動画(ちょっと昔の)見たら普通に習得して作業台に向かったら出てたのに
何か変更あったのですか?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/02(月) 23:11:14.59 ID:O4+OzYT80.net
>>119
んーやっぱそのくらいはかかるか…今度電気街行ってくるかね

>>122
建造物>作製
って分類に入ってない?

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/02(月) 23:20:26.16 ID:rRtXeSzg0.net
普段全体表示にしてるんですが
チェックを外してみました
そしたら
建造物の中には金属鉱石、石、調理、その他、木材はあるのですが
作製はありません

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-7auN):2017/01/02(月) 23:42:04.94 ID:py5AxK4O0.net
GTX1070+i7+メモリ20GBくらいあれば鯖立てながら最高画質で遊べるし自分で立てたほうが良い気もする

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-DY82):2017/01/02(月) 23:46:40.63 ID:T1cKL6z00.net
Structures Plusを使っている人に質問したいのですが、S+土台は電線や水道パイプの効果を内蔵しているようなんだけど、
単純にS+の土台の上に発電機のせるだけじゃだめなのかな?
↓の画像のように水や電気マークが出てこなくて、ためしに垂直電線を床にぶっさしても電気通ってこなかったので・・・
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/232326363634825704/D3CD761AA07B6A20653C7301BACA0E942D867E95/

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/02(月) 23:47:10.12 ID:SDxIfNGL0.net
序盤に燻製用の原油集めるのって三葉虫狩りが一番いいかな
あるいは思い切ってイクチオテイムすべきか
海怖いんだよな〜サメが大量にいるから

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1d-Fuqu):2017/01/02(月) 23:57:43.77 ID:P50XzbUm0.net
>>99
思ってたより広いな。
作れるようなるのが楽しみ。

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa4-X8j3):2017/01/02(月) 23:58:50.34 ID:PXPbsTbp0.net
>>120
中華のニートやぞ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/03(火) 00:02:24.63 ID:aBN9y3GY0.net
>>127
いかだで北海までいくとよい

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 00:05:27.09 ID:fwADuwOP0.net
>>130
序盤とは…

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 00:06:49.67 ID:F1j4Y7950.net
無性卵は秒単位で低確率の抽選が行われてて、それに当選すると産む仕様
♂が近くに居て♀の頭にハートマークがついてる状態だと抽選確率が2倍になるから♂1あと♀にしとくといいぞ

>>127
燻製用くらいならフンコロガシが出す原油でいいんじゃない?
後々まで役立つから取っといて損はないし

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 00:12:44.01 ID:0z5krjHJ0.net
>>130
北極攻めもあったか リスクあるけど 海よりはましか〜

>>131
レベル30前ぐらいまで目安で

>>132
フンコロかなり有能だね ただウンコがすぐ腐るからテイム餌がとっさに準備しにくいね

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-tTSs):2017/01/03(火) 00:22:43.87 ID:9iZJfK680.net
テリジノに霜降り肉ぶっこんでから把握するまで7秒くらいかかった
おまえ草食って見た目じゃないだろ・・・

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 00:28:26.41 ID:fwADuwOP0.net
>>133
レベル30までだと毛皮装備作れなくね。死ぬぞ北海

>>134
時間が微妙に現実味あって草
でも肉採れてベリー採れないんだぜあれ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 00:29:07.53 ID:0z5krjHJ0.net
実際食性については諸説あるらしい
昔ディノクライシスに出てきたときは牙生えてて肉食っぽかった
アリクイに似てるから昆虫食べるとか魚食とかいう説もある
このゲーム魚食動物ほぼいないけど
魚肉が余る

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/03(火) 00:31:23.57 ID:aBN9y3GY0.net
>>135
皮で十分
いかだにベッドおいときゃそれで済む話や

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 00:33:21.64 ID:PATdXdK+0.net
>>136
肉食のエサに魚肉使える

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a85-Sa8B):2017/01/03(火) 00:35:58.64 ID:+jl8n4ZV0.net
>>127
カブトムシを5匹もテイムしておけばあまりあまるくらい貰える

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/03(火) 00:36:43.63 ID:aBN9y3GY0.net
>>139
カブトムシ今なかなかいない

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 00:36:47.16 ID:F1j4Y7950.net
>>133
意外と勘違いしてる人多いけど、ウンコが好物なだけで腐った肉でテイムできるんやで
ウンコに比べると時間かかるけどね
あとどうせ肥料使うと後々要るからフィオミアテイムしといてもいい

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 00:38:51.51 ID:F1j4Y7950.net
北国で集めるならイカダにかがり火大量でもええぞ
時間はかかるけどペンギンエリアまで行けば肉食に襲われる心配もないしな

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 00:44:10.96 ID:0z5krjHJ0.net
>>142
それいいね 皮装備+かがり火で北極攻めしてみる

北の資源考えると南は不毛だなって思うわ
その分難易度低いけど
南はビーバーいるぐらいかな

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af56-eCey):2017/01/03(火) 00:50:48.01 ID:2Q02XYUT0.net
>>124
K9ってスタック数変更のMOD入れたら作業台がバグって作れるものが減ったことがあった
MOD外したら溜め込んだ素材が消えて、あわてた
公式鯖じゃないならMODかもね

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b92-eJTV):2017/01/03(火) 01:08:41.04 ID:zzKbXMIG0.net
鉄や水晶や原油や真珠の採れる場所を考えるとアイランドマップより
センターマップのが全体に分散してて採取しやすいんだよなあ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7d-wbxV):2017/01/03(火) 01:23:21.50 ID:lNTLZIPO0.net
>>123
一応、ハードの値段と運用コスト(電気代)を考慮して計算してみた方が良いよ
自分が借りてる鯖は、プレイヤー上限10人で3ヶ月$40程度
24時間稼働させるの考えたら、電気代の方が高く付くから鯖借りてる感じ

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 01:45:13.43 ID:4VU4H8LJ0.net
>>144
それか

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 01:47:54.19 ID:4VU4H8LJ0.net
>>144
それかー
スタック数多ければ便利と思ったけど
作れるもの減るんじゃかなり致命的だな
しかし今までの数百個単位で消えると思うときつい
消費してからやってみます

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 01:49:19.47 ID:fwADuwOP0.net
>>146
月1300円ちょっとか。どこぞのオンのプレ課金と似たようなもんだしそのくらいなら借りてもいいかな
動作はどう?快適?

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 01:52:30.58 ID:fwADuwOP0.net
>>148
スタック増加MODはBigMinorStacksってMOD使ってるよ
肉のスタック増加したら良いなって思って入れたけど肉類とベリーの1スタック数増えて快適快適
目立った不具合もないかな。導入前に集めてた分と導入後に集めた分が別アイテム扱いになってるっぽかったけどその程度
霜降りスタック出来るのがでかい

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 02:20:51.73 ID:4VU4H8LJ0.net
>>150
こちらのMODでも導入前と導入後に入手したものは重ならず同じでした
つまり今回このMOD消すと導入後のアイテムはすべて消えるわけか
まあMODはそういうの覚悟で入れないとですもんね
そのMOD良いですね
消したらそっちにします

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a1b-IQ0n):2017/01/03(火) 02:22:31.19 ID:5vZS1wKN0.net
ハードコア鯖でトップ取ってやんよって思って乗り込んだけど
テリジノにおびえて暮らす日々になった

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/03(火) 02:27:42.02 ID:3vA1p7p30.net
>>146
その値段で借りれるならいいな
自分のPCで鯖立てるのはわかるんだがレンタルってそもそもどうやんの?

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-883p):2017/01/03(火) 02:27:46.18 ID:b1nkup7v0.net
>>151
スタック増やすMODはあれ作業台自体新しくしないとレシピ減ったりするんだよな
作業台系全部だと思う

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 02:46:19.78 ID:0z5krjHJ0.net
すげー苦労してはじめてテリジノテイムしてたらトロオドンにぶっころされた
やっぱこのゲームクソだわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 02:47:21.52 ID:0z5krjHJ0.net
でもテリジノって岩ハメしたら意外と昏倒はさせられるね 
あと顔はかわいい しぐさも トロオドンは滅んでいいよ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 02:52:02.77 ID:0z5krjHJ0.net
つかトロオドンとか望んでる奴いるの?
あんなハゲクズチビバランスブレイク毒持ち役立たずの産廃
トロオドン一番いらんわ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 03:01:11.80 ID:4VU4H8LJ0.net
>>155
自分もさっきティラノテイム初めてして喜んでたのに
トロオに囲まれて
攻撃しようとしても常に後ろにつかれて
結局まったく攻撃できずにやられた

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 03:26:52.81 ID:F1j4Y7950.net
強すぎテリジノとウザすぎトロオドンのせいで同時実装なのに全く話題にならないペゴマス君可哀想
前スレでもアイテム盗られたんだけど→トロオドンだ気を付けろ
とか言われてた始末

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 03:31:20.95 ID:fwADuwOP0.net
>>159
いつも0スロットにはGPS突っ込むたちなんで個人的な扱いは結構優先殺害目標

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 03:37:50.07 ID:4VU4H8LJ0.net
>>154
新しく作ったら作れるようになりました
助かった

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 03:49:48.02 ID:0z5krjHJ0.net
今まで安全だった南部にもテリジノトロオドンが湧きまくるようになって
もう安全地帯浜辺ぐらいしかないからな…
さすがに浜辺にはトロオ出てこないから
川は湿地より危険かもしれん

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-GOwp):2017/01/03(火) 03:57:57.73 ID:3wuTaZGR0.net
アロサウルスが壁抜けするっていう噂、本当みたいだな
さっき2階に収容してたアロが2匹とも地面まで落ちてた、他の恐竜は全く問題なくそこに居るのに
アロが沸く近くに家建てるのは、なるべく控えたほうがいい

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 03:59:41.74 ID:fwADuwOP0.net
>>161
おめ
TamableAlphaとかその辺の霜降り肉いっぱい取れる系MOD入れると酷いことになるよ(

>>162
IslandならMap左下の細い半島の付近が結構拠点にしやすい 昔使ってた

165 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-NaG3):2017/01/03(火) 04:00:10.52 ID:s0QWnOGma.net
>>160
0スロットじゃなくても盗られるね。こないだスロットに入れてない恐竜メガネ盗られたよ。

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 04:06:47.92 ID:fwADuwOP0.net
>>165
うむ。まず0スロのモノ取って、0スロにモノが無かったら何かランダムっぽい?ベリー入れといてそれ取られたあと続けざまに大型、中型、大型動物の糞って感じで盗まれて草生えた

167 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/03(火) 04:08:42.26 ID:QUwam5oXp.net
繊維の束取られて猛ダッシュで逃げていかれた時は「クスッ」ってなったw

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1d-Fuqu):2017/01/03(火) 04:09:21.85 ID:PqV+j9ss0.net
>>160
ショートカットをプレイヤーが自由に使えないなんてもはや不具合レベル

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 04:31:50.58 ID:0z5krjHJ0.net
ペゴマはいちいち紙袋に入れて持ち帰るあたり律儀だよな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/03(火) 04:55:34.76 ID:+TMzVMdv0.net
盗んだもの見えると仲間に盗まれるからな

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 05:02:06.21 ID:0z5krjHJ0.net
紙袋持って走る姿を見ると自分のサンドイッチと間違えて吉良の手首が入った紙袋ゲットしてしまった
ハーヴェスト思い出すね

ペゴマ20匹ぐらいテイムして発射したらリアル重ちーできる

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a7d-loYH):2017/01/03(火) 05:23:07.16 ID:kKSt47TV0.net
久しぶりに触ってテイム速度1000にしても全然テイムできないんだけど何か変わった?

173 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-7sux):2017/01/03(火) 05:41:11.02 ID:u8piKMq1a.net
トロオドンちっこくて早いから足元攻撃しづらい恐竜だとめんどくさい
アロ乗って遊んでたら足裏に潜り込んで攻撃してきたトロオドンが踏み台になってしばらく空中に浮きっぱなしになったの笑ったわ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a9-llBT):2017/01/03(火) 06:25:11.08 ID:dfwTDgZX0.net
>>171
C4爆弾盗ませたら起爆で始末できるようにならんかな

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/03(火) 06:47:57.44 ID:3vA1p7p30.net
モサとイカどっちがつえんだ?
どっちも見た目はかっこいいんよね

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ebc-llBT):2017/01/03(火) 08:41:01.49 ID:/wEqihqE0.net
>>175
自分が使うなら余裕でイカ
アルファ意外ならイカが5Lvでモサが150Lvでも掴んだら無傷で倒せる。
野良イカは壁と床バグで殺される危険あるけどアルファでもモーションのせいで雑魚。

177 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-VtaM):2017/01/03(火) 08:41:39.33 ID:Qdj1sXZld.net
公式鯖のテイム3倍っていつまでだっけ?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/03(火) 09:03:32.37 ID:3vA1p7p30.net
>>176
イカは大物のモサやプレシオ処理が異常に早いよな
なんかあのクネクネ基礎メレー65とは思えないような火力ある
死角の頭付近にエイやらこられると非常にだるい


公式非公式環境で変わってきそうだな
非公式だと深海より上層のサメエイの数の暴力でスタックさせられんのがきつすぎる
さらにイルカが十数匹寄ってきて固めてきたりなw

179 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/03(火) 09:24:32.76 ID:OO7VIlWRa.net
初めて設計図を利用してブロントのサドル作ったんだけど、
サドル作った後も設計図消滅せず残ってるんだけど、同じ設計図って何回使えるんですか?

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8376-P7Fv):2017/01/03(火) 09:33:40.88 ID:CKUAgIo00.net
>>179
永久に使えるから、かぶったものは捨てたり別拠点に置いとけ
サドルや武器防具は作成できるステータスが違うからいいものを残しとけ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-EzRd):2017/01/03(火) 09:34:14.68 ID:oXFrK8ao0.net
>>179
そう

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/03(火) 10:30:46.83 ID:P9flTjmN0.net
>>135
cキー「わちきあかんのん……?」

183 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-2y/h):2017/01/03(火) 11:29:08.84 ID:njk6x7Gja.net
赤毛皮レギンス持ってかれた時は必死に追いかけて殺したわ
しかもその時武器めいたものがピッケルしか無かった

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afb5-P7Fv):2017/01/03(火) 11:35:42.95 ID:zs8pIKGa0.net
真珠採取できる海洋生物欲しいなぁ
速度振りイクチオは時間効率はいいんだけど高レベでも体力低すぎるから大型に絡まれないように常に周囲を警戒しないといけないのがほんと疲れる

185 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/03(火) 12:04:57.24 ID:Vxnu/U2za.net
>>180
おぉっ!設計図永久に使えるんですか!
じゃあブロントサドルのエングラム取得しなくて済むから助かります!
ありがとうございました。
psガタガタのサドルでしたが...

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0d-yBMk):2017/01/03(火) 12:19:30.91 ID:KwFsjc+/0.net
釣り竿の設計図は3回までしか使えないんだっけ

そもそも釣り竿の設計図て今あったっけか

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a1d-+QcV):2017/01/03(火) 12:20:04.79 ID:hSvBbkQL0.net
海サソリどこにいるのかIsland

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa9-7auN):2017/01/03(火) 12:23:15.14 ID:OqWbs+7d0.net
>>186
アイランドのビーコンから出たよ

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077e-N+PC):2017/01/03(火) 12:25:02.06 ID:dncZ+dyA0.net
ジャングル育ちなんだけど近くに底の見えない海があったから入ってみるといきなりサメがヌッと現れて来て怖すぎてリアルの方の僕が方でプハッて酸素漏れなった

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 12:27:47.04 ID:0z5krjHJ0.net
Bookshelfってなんなん?設計図とか溜まってきたらいるんかな

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 12:28:19.83 ID:F1j4Y7950.net
>>178
通常65だけど掴みからなら100だったはず
あと射程がモサやプレシオの倍あるから当てやすいのもありそう
海中の大きな問題って小回りの利かなさと当たらなさだからな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 12:29:11.71 ID:PATdXdK+0.net
クリスマスイベント終わった模様

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-1JH5):2017/01/03(火) 12:32:03.94 ID:HrdsRpv70.net
焦土ってスピーシーズYはあってもXは無いですよね??

194 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-Ivex):2017/01/03(火) 12:36:07.67 ID:OyuAozvdM.net
>>190
本棚は紙のアイテムが100個入る、BPとか作ったメモとか
クレート巡ってたら4つ5つ作るようになるよ
そのうち3つは水筒とコンパスと中畑のハズレ保管庫だが

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa9-7auN):2017/01/03(火) 12:42:04.26 ID:OqWbs+7d0.net
なんか公式サーバー落ちた

196 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/03(火) 12:42:16.55 ID:QUwam5oXp.net
なんか鯖落ちた
ロールバックされるのかいな?

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 12:45:40.64 ID:PATdXdK+0.net
アイテム交換してない人に配慮するのか?
メンテ来るから事前に交換したけど

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa9-7auN):2017/01/03(火) 12:45:46.15 ID:OqWbs+7d0.net
アジア以外の公式全部落ちた?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 12:50:26.60 ID:0z5krjHJ0.net
>>194
100はデカいな
解放速いわりに後半で生きるエングラムなんだな

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-GOwp):2017/01/03(火) 12:54:14.46 ID:3wuTaZGR0.net
イベント終わって気抜けたな
結局モサの赤プラットフォームサドルくらいだわ、使う気するの
あと装備品とか色々落ちてたけど、まあ冷静に考えたらいらんか使いにくいやつばっかり

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a8f-7auN):2017/01/03(火) 12:55:41.05 ID:KKOqriEw0.net
質問です。PvEサーバーでプレイしてるんだけど3日ほど旅行に行く予定です。
ペットの食料って多分3日も空いたら餓死すると思うんだけど何か打開策はないですか?
ソロトライブです。今考えてるのはゲーム内のお隣さんにエサ箱アンロックしておいて
エサを補充してもらうことくらいです。できれば誰にも迷惑かけずに済ませたいです。

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-FITT):2017/01/03(火) 13:00:11.59 ID:3DORHBWK0.net
3日くらいなら飲まず食わずでもなかなか死なんよ
餌箱に焼いた肉とベリーでも詰めておけば確実
かたつむりは死ぬ

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 13:02:01.47 ID:PATdXdK+0.net
ジャーキーかキブルならもっともちが良い

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7d-wbxV):2017/01/03(火) 13:02:47.10 ID:lNTLZIPO0.net
>>149
動作は基本的に快適だよ
一度ゲームデータがクラッシュした事があったけど、鯖にオートバックアップが入ってるから
半日くらいのロールバックで済んだ
シアトルの鯖借りてるけど、pingは流石に自鯖より大きいから、時折ラグい場合はあるね

>>153
普通のレンタル鯖と同じ感じだけど
契約したらARK鯖をセットアップした状態で引き渡してくれる
ARK用のコンパネも実装されてるから、ブラウザ上からASMみたいな感じでカスタマイズも可能
Modも対応してるから、コンパネからModのインストールも出来るよ

ちなみに自分が借りてるのはsurvivalservers.comってところ

205 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-VtaM):2017/01/03(火) 13:20:38.07 ID:Qdj1sXZld.net
>>201
三日程度では死なない
持ち主が描画されてない間は餌の必要なかった気がする

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 13:22:09.73 ID:PATdXdK+0.net
>>205
エサが必要ないのはローカルでしょ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 13:35:08.30 ID:F1j4Y7950.net
カタツムリは分からんがほとんどの恐竜は7〜8日は保つようになってるよ
じゃないと所有権無くなる前に死ぬからな

208 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-qQw5):2017/01/03(火) 13:37:37.80 ID:kbIs56g3d.net
アイランドだと赤オベが有名だけどセンターってケツの湧きポイントある?
ただでさえマップ広いのに高低差も大きくて探すのしんどいんだが

209 :201 (ワッチョイ 0a8f-7auN):2017/01/03(火) 13:48:49.42 ID:KKOqriEw0.net
皆様いろいろ情報ありがとうございます。
保険でエサ箱に焼肉入れとくことにします。
ありがとうございました。

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 13:57:44.42 ID:0z5krjHJ0.net
前から気になってたんだが
餌箱って餌切れた動物がとりにいくの?
そういうとこ見たことないんだが
それとも範囲内の動物に自動給餌されるシステムなの?

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 13:59:52.25 ID:PATdXdK+0.net
>>210
ARKはSFである

212 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-TDvV):2017/01/03(火) 14:02:17.50 ID:9tJCd8n5a.net
餌箱の範囲内にいる恐竜は名前の上に餌箱のアイコンでてるぞ
あんま範囲広くない

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 14:02:32.53 ID:PATdXdK+0.net
>>208
湧きポイントは知らないけど、ジャングル島を南北3つに分けてる
運河みたいな川があるでしょ。その上か周辺を飛んでることが多いと思う

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 14:07:25.05 ID:PATdXdK+0.net
SEの緑ビーコンからムチ、パラシュート、ブーメラン4つ、麻酔矢17、
普通の矢50、火矢12、弓がまとめて出たんだけど、前からこのセットあった?
黄色の輪っかのないビーコン

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-cehy):2017/01/03(火) 14:41:34.48 ID:oXFrK8ao0.net
>>214
いいね、基本装備セット。新参の人にはありがたい。見たことはないかも。

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 14:42:19.56 ID:fwADuwOP0.net
>>182
Cでベリー取れるんかワレェ!(お
>>184
ローカルか身内鯖ならビーバーダム襲い続ければいいがソレ以外では…

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 14:44:58.59 ID:fwADuwOP0.net
>>204
ほーセットアップしてから引き渡してくれんのかそれ便利だな
ping具体的にどのくらい?

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 14:58:22.41 ID:fwADuwOP0.net
ってシアトルだから大体2〜300くらいか

あと至高の棍棒に続いて名工の棍棒をビーコンから貰ったんだがどうすりゃいいこれ
REXは殴り倒したぞ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 14:58:31.84 ID:0z5krjHJ0.net
>>212
そーなんだ
じゃあ場所結構考えないといかんな

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 15:01:58.68 ID:0z5krjHJ0.net
レアBP自体はいいんだが資源がアホすぎる
どういう計算式なんだ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aa9-7auN):2017/01/03(火) 15:23:28.74 ID:OqWbs+7d0.net
TEKなんたらで作れるようになるらしいが、プリミティブはどうすればええんや

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fd-7otJ):2017/01/03(火) 15:25:23.88 ID:7ZhQvIY20.net
ケツやギガノトなどの赤サドルBPとかいうぬか喜びアイテム

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-Sa8B):2017/01/03(火) 15:30:46.04 ID:aBN9y3GY0.net
レアこん棒ってペンギンひっぱたくときやくたったりしない?

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 15:31:31.17 ID:fwADuwOP0.net
>>223
ひっぱたいて何すんの?ポリマー?

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 15:35:53.49 ID:0z5krjHJ0.net
オーガニックポリマーがしこたまとれるという期待

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 15:39:29.19 ID:fwADuwOP0.net
>>225
黒曜石ほって作るんで…

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 15:40:04.52 ID:fwADuwOP0.net
ところでうちのカブトムシがいつまでたってもクソ食って肥料作らないんだけど大型動物のクソじゃ駄目なのかな

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0d-yBMk):2017/01/03(火) 15:41:15.20 ID:KwFsjc+/0.net
>>199
クイックスタックで設計図類だけ入ってってくれるから普通の倉庫との併用で整理が結構楽になるよ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46bc-3vJe):2017/01/03(火) 15:53:02.80 ID:1kkdpsS10.net
すみません、質問させてください。
今日、ログインしたら何もしていないのに、トライブが解散されていました。
解散前に戻すには、どのバックアップファイルを使えばいいでしょうか?

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/03(火) 16:00:23.96 ID:+TMzVMdv0.net
きっとあなたの仕打ちに腹を立てたペットたちのストライキでしょう

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff0d-yBMk):2017/01/03(火) 16:07:03.31 ID:KwFsjc+/0.net
>>229
shootergameのsaves云々フォルダに「日付け.arktribe」みたいになってるファイルないかの
近いバックアップファイルをリネームすればある程度は復元できるかもね

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a770-P7Fv):2017/01/03(火) 16:19:06.40 ID:U3gnio/Q0.net
1年ぶりぐらいにひさびさにソロではじめたんだけど、資源とれる量増えてない?
こんな簡単に集まらなかった気がするんだけどマイルドになったのかな?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 16:19:08.60 ID:PATdXdK+0.net
トライブ解散ということは建築やペットの所有権は誰のものでもなくなったのかな?
マルチサバでまだ検証段階だけど、トライブを抜けてしまった場合は
トライブをまた新たに作ってトライブ設定でペットと建築の所有を個人にしてから
新しいトライブを抜けることで所有権が個人になって戻る方法があるけど
解散の場合に有効かはわからない

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06b0-IQ0n):2017/01/03(火) 16:32:41.58 ID:F1j4Y7950.net
ポリマーまとまった数要るときはまさにペンギンしばいてるな
黄色品質とかのこん棒ならバカに出来ない量取れるぞ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46bc-3vJe):2017/01/03(火) 16:42:47.75 ID:1kkdpsS10.net
>>231
ありがとうございます。バックアップに取ってあった
arkファイル以外のセーブファイルを上書きしたら
無事直りました。

>>233
ペットや建物が誰の所有物でもなくなった状態でした。
トライブログを見ようとしたら、抜けていた状態で
他のメンバーにも確認したら、全員ぬけていた状態だったので
解散状態だと思います

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 16:46:08.59 ID:0z5krjHJ0.net
マンモスがビーバーより優れてる点て何かある?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b7e-0jdU):2017/01/03(火) 16:56:33.02 ID:MBCapCLJ0.net
>>232
週末の2倍が通常になった

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa7-7otJ):2017/01/03(火) 16:57:24.33 ID:c6Jvc1Fk0.net
恐竜は視界から消えるとリセットされるの?
罠に閉じ込めてメシ食ってからテイムしようと思った恐竜が消えていたり
珍しいのが湧いてたから拠点にテイムキット持ちに行って戻ったら消えていたり

他人に殺されたり他の肉食恐竜に食われた感じはないんだけど

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 17:01:38.16 ID:fwADuwOP0.net
>>235
おう、ちょっと赤の棍棒のブループリントも取れたからしばいてくるわ…orz

>>236
素の積載重量が高い
攻撃範囲が広い
ノックバックが強い
騎乗時から降りても上に乗ったまま

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 17:05:34.53 ID:PATdXdK+0.net
>>238
そういうのあるね
ARKは250m以内に人がいないと動物の活動が停止して
野生はデスポーンする場合があるみたい

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 17:06:41.61 ID:fwADuwOP0.net
>>238
昏睡させとけばテイム中扱いになってデスポーンしなくなるから先に昏睡させたほうが良い

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-qQw5):2017/01/03(火) 17:07:33.30 ID:Ttb8M4fu0.net
>>236
クラフトしながら移動できる

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/03(火) 17:09:23.21 ID:+LvP1C+R0.net
たしかGame.iniでデスポーン・スポーンの更新範囲広げられるはず

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/03(火) 17:28:42.89 ID:P9flTjmN0.net
>>216
左クリック:薙ぎ払い(木材 わら)
右クリック:爪で摘み取り(繊維)
Cキー噛みつき(ベリー)
他にカプロスクスとトロオドンがノンアクティブになる。こいつ一匹で陸上騎乗ペットは完全カバー
カエルにセメント収集でワンチャン有るぐらい

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 17:49:53.35 ID:fwADuwOP0.net
>>244
わらは後半になれば木材削ればいいしビーバー一杯引き連れてけば石材鉱石以外の資源採取は大丈夫だな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/03(火) 17:54:35.16 ID:P9flTjmN0.net
沼地でレアなキノコと花と触手種が捨てるほど取れるぞ

247 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-1JH5):2017/01/03(火) 18:38:22.22 ID:3RNsJ2tMa.net
テリジノさん戦闘面も強そうだけどそっちはどうなの

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a770-P7Fv):2017/01/03(火) 18:57:29.68 ID:U3gnio/Q0.net
>>237
週末の2倍なんてものがあったんですね、それすらなかった時だった
今常時2倍なのはイベントとかではなくて仕様ってことかな?ありがとう!

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-GOwp):2017/01/03(火) 18:58:27.26 ID:3wuTaZGR0.net
テリジノは低レベルをティムして繊維用に使ってるけど
戦闘用に主力にするのはしんどいな
戦闘用なら犬のほうが簡単にティムできるし、よっぽど使いやすい

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-4Ie9):2017/01/03(火) 19:00:37.26 ID:BkwqnPMK0.net
https://www.g2a.com/r/ark_survival_evolved_steam_key_global

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-4Ie9):2017/01/03(火) 19:09:54.61 ID:L4B+3Ges0.net
序盤に木に引っかかって動けないテリジノちゃん調教して
護衛TUEEEEってやろうとしたら
攻撃と同時に木を採取しまくってすぐに重量オーバーで動けなくなりやがる

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 19:27:28.62 ID:0z5krjHJ0.net
卵泥棒は合法ですか?

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 19:27:30.00 ID:fwADuwOP0.net
>>247
基礎ヘルスとメレー値はREXより強いっぽい

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-TDvV):2017/01/03(火) 19:30:54.58 ID:CcxANnnB0.net
テリジノさんの木材採取効率は異常
今までトリケラさんしかいなかったせいかもしれんが
なお積載量

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a1d-+QcV):2017/01/03(火) 19:46:57.04 ID:hSvBbkQL0.net
木材をとりたくない一心でC攻撃を主軸にしていくスタイル

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aed-IQ0n):2017/01/03(火) 19:58:37.45 ID:xlJ9Tqe50.net
ヘルスはREXのが強いぞ
ただ近接攻撃の差がただでさえ酷いのにテリジノのがスピードまで早いから圧倒的

テリジノの木材採取は本当に弱点として設定したんじゃないかレベルだよなあ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa7-7otJ):2017/01/03(火) 20:08:16.33 ID:c6Jvc1Fk0.net
>>240 >>241 トンクス

恐竜爆湧きしたり絶滅するのは仕様?
ちな公式

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 20:25:05.96 ID:fwADuwOP0.net
>>257
ログイン数によって負荷軽減のために恐竜の湧きいじるらしい

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/03(火) 20:50:35.96 ID:4VU4H8LJ0.net
ARK:Survival Evolved Onlineの方って皆さんやってるんですか?
どんな様子なんだろう

260 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-EaFB):2017/01/03(火) 20:54:49.17 ID:T6uaFzZEd.net
>>227
放浪モードはオンにしてる?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a7e-IQ0n):2017/01/03(火) 20:56:09.43 ID:nt7C2NkD0.net
セールで買ったけど夜中いきなり
ワッハッハッハとか言うおっさんの声がして死ぬほどびびるんだけど何なの
ウチのトリケラさんも怒っとったわ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 21:05:02.78 ID:0z5krjHJ0.net
>>261
冬季限定のサンタクロース
あれびびるよね

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/03(火) 21:07:45.11 ID:+LvP1C+R0.net
もうサンタの時期終わってるっつうに

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 21:16:33.62 ID:fwADuwOP0.net
>>259
公式鯖は結構サツバツとした感じらしいね
俺はローカルでやってるけどそろそろ知人と鯖立てて身内でやろうかと思ってる

>>260
してるけど一向に喰わない…

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a3d-NkXD):2017/01/03(火) 21:18:26.66 ID:yQsLtO6H0.net
>>264
中華運営の無料版のことでしょ?

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a79c-ThxE):2017/01/03(火) 21:18:55.48 ID:xmuOFtl20.net
サーバー選択画面で落ちるんですが、同じような症状の方いませんでしょうか。
すぐ更新停止ボタンを押せば大丈夫なんですが、サーバー一覧を読み込もうとして落ちてるような感じです。

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 21:19:20.62 ID:fwADuwOP0.net
>>265
その辺はようしらない。さっきも言ったけど伝聞で聞いただけで自分はローカルだからな

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-jKD/):2017/01/03(火) 22:21:19.69 ID:NO0uyxOm0.net
質問なんですが、キャラメイクができるのは最初だけですか?キャラいじらないでレベル60まで来てしまったのですが、今更キャラをイジリたくなって…。

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ caf2-XHZq):2017/01/03(火) 22:22:46.18 ID:b2QrtS5t0.net
ブロントの調整入ってから初めて使ったけどベリー採取時の数値の動き方が他の恐竜達と違うのね
これで軽くなったのは良かったけど尻尾当たってるのに採取出来ないことがあって凄い悶々とする
攻撃範囲はそのままにしておいてほしかった

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-JP9h):2017/01/03(火) 22:24:43.98 ID:+LvP1C+R0.net
ブロントって地味に扱いにくいよな
拠点周辺で倉庫兼オブジェになっとる

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/03(火) 22:46:15.04 ID:fwADuwOP0.net
>>268
公式が設定したチートコマンドで変えられる…かもしれない。それっぽいコマンドはあるが使ったこと無いな

ChangeSize <SizeMult>

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 22:47:37.59 ID:PATdXdK+0.net
>>268
キャラメイクとは違うだろうけど、いじれるようになるかも
髪の毛が伸びて切れるようになるらしい(;´∀`)

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-TDvV):2017/01/03(火) 22:50:26.52 ID:CcxANnnB0.net
プテラで追い回しては地上から必死に偏差撃ちして昏睡したケツァルさんがカルノの群れに食われてワロタ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-Eko0):2017/01/03(火) 23:12:05.67 ID:P9flTjmN0.net
夕方ログインして依頼ペットの中でメスサソリだけがオヴィラプトルの卵エフェクト受け付けなくなった
何ぞこれ?間違って去勢したかと思ってもう一匹テイムしてみたがそもそもサソリに去勢タグ無いし……

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aed-IQ0n):2017/01/03(火) 23:16:25.75 ID:xlJ9Tqe50.net
今はトロオドンの恐怖もあるからケツテイムしたいなら時間かけてでも海岸に落とすしかないで

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/03(火) 23:21:04.99 ID:PATdXdK+0.net
テイム中の動物のそばに発電機とオートタレット置いて守るとかね

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a0-psYp):2017/01/03(火) 23:39:05.59 ID:7prVxOMt0.net
無料版やってるんだけど周り中華ばかりで心細い;w;

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/03(火) 23:41:48.30 ID:+TMzVMdv0.net
西の海底洞窟はいけそうだけど東はソロじゃ無理っぽい?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/03(火) 23:46:38.16 ID:0z5krjHJ0.net
>>273
それ一番むかつくよな
恐鳥、ダイアウルフ(北)あたりがよく邪魔してくる気がする 

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b51-Fh/7):2017/01/03(火) 23:49:54.22 ID:T3dNPDbv0.net
レッドウッドの森に叩き落としたときの緊張感よ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b4a-Eko0):2017/01/04(水) 00:09:15.35 ID:osg0YqH/0.net
>>277
ARKやって中華嫌いになってるやつ多いのにわざわざ専門鯖に遊びに行くかよw
あいつらPVEだろうがPVPだろうがひどいから

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/04(水) 00:20:17.60 ID:dmDevJR50.net
メガロドンをやっとの思いでテイム
さあサドルを作るぞと思ったが
レベルが足りず
やっと解除と思ったがエングラムに50もかかりさらにレベルあげ
材料も大量に必要だったがなんとか作成

さあメガロドンちゃんお待たせ サドル カチャ?とならない あれ?
ってよく見たらこれ メガロサウルスのサドルじゃねーか!


メガロサウルスのサドルは使う時が来るのだろうか

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b31-TDvV):2017/01/04(水) 00:36:20.83 ID:VlFCQ1x/0.net
メガロケロス「」

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/04(水) 00:45:17.34 ID:fSIohn8i0.net
テリジノのキブルってメガロサウルスなんだな…
どこにいるんだよ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 00:51:53.81 ID:B0rz8wqn0.net
>>284
IslandならRedWoodForest北の山間部の洞窟
Centerならjunglesouthの池近くの洞窟の入り口にうじゃうじゃいるから好きなの選べ

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/04(水) 01:06:26.67 ID:Z7ZRDGlR0.net
>>285
Centerもメガロサウルス来てたのか
オビラプトルのキブルをCenterに送っとこう

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/04(水) 01:09:55.88 ID:fSIohn8i0.net
>>285
Islandにもいたのか!ありがとう

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 03:45:19.05 ID:B0rz8wqn0.net
>>287
いるらしい…っていうかようつべの動画とかでは生息確認されてる
ただ俺の環境では確認出来なかったんだよな。ただ単にスポーン漏れてただけなのかそれとも…
Centerはいる。確実にいる。多くの俺の血を吸ったからなあの洞窟

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afb5-7sux):2017/01/04(水) 04:00:42.90 ID:LtXix2F70.net
>>264
身内鯖いいぞ、ストレス溜まらないし平和進行
たまに刺激が欲しくなる時はあるけど

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ faa9-Sa8B):2017/01/04(水) 04:10:43.50 ID:5b7vgteJ0.net
Scorched Earthでタレットの弾をすわせるのにおすすめの恐竜いますか?
テイム速度10倍です

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b4f-7auN):2017/01/04(水) 04:19:41.06 ID:0b/xn0UQ0.net
黒真珠について調べてるんだが
ウミサソリとαモサから出るってことなんだけど
両方ともさっぱり見つからん
今のとこ、一番効率良いのってもしかして釣り?

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 04:26:25.57 ID:B0rz8wqn0.net
>>291
Islandだと結構いたけどなウミサソリ。深海に5匹くらい固まってるからすぐわかる
Centerはまだ海が未開なので知らん

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a85-Sa8B):2017/01/04(水) 04:36:53.58 ID:APBBGgZv0.net
>>288
まぁIslandでもサーバー設定によっては湧く動物自由に変更できるからいなかったらそうゆう鯖かMODなんだろう

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b4f-7auN):2017/01/04(水) 04:37:25.60 ID:0b/xn0UQ0.net
>>292
Islandでやってる
東の海辺を探索してるが見つからん
一度、強制リポップさせてみるか
返信感謝

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3be5-7auN):2017/01/04(水) 04:38:11.81 ID:t6EwLjki0.net
>>290
ビール飲ませたアンキロ、アルマジロあたりがオーソドックスだが、いまはどうやってんだろ。
DODOの目の前に小さいチェスト置いて、玉吸うやり方も昔はあったよ。いまできるかしらないけど。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a81-4Ie9):2017/01/04(水) 06:38:13.50 ID:fnOvY/lr0.net
なんだ、デフォだと飛行型で野生動物掴めないのか

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/04(水) 07:37:19.16 ID:fSIohn8i0.net
パラサウロロフスって敬遠してたけどマルチで初めて使ってみたら案外悪くないね
脚も遅いし攻撃貧弱採取も少ないけど序盤なら許せるバランスでまとまってるし
地味に泳ぐのが速いのがいい

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/04(水) 07:48:33.42 ID:fSIohn8i0.net
あとなんか知らない人から誘われたんだけどトライブって入ったほうがいいん?

299 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sac2-HAmp):2017/01/04(水) 07:49:27.30 ID:syyiFjAOa.net
少し前のレス見てて気になったんだけど、有機ポリマーはポリマーの代用ができる?ポリマーでギリー装備もつくれるってこと

300 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spa3-1JH5):2017/01/04(水) 08:12:35.64 ID:L/Oe0uTpp.net
>>299
代用可能だけど30分で一個腐ります。後1スタック10個です。

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba9-FITT):2017/01/04(水) 08:13:54.79 ID:GctZ9gEw0.net
有機ポリマーをポリマーの代用品として使えないアイテムは無いはず
でもギリー装備は有機ポリマーしか使えない

302 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sac2-HAmp):2017/01/04(水) 08:16:29.06 ID:KArs7PIYa.net
>>300
ありがとう 焦土でカマキリは近くにいるのに黒曜石が見つからなくて困ってたから助かった

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-cehy):2017/01/04(水) 08:20:25.80 ID:ipn//S2Z0.net
>>290
お手軽なのはアンキロ、アルマジロだね。持ち運び楽だし。

304 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/04(水) 09:18:41.31 ID:r+dlE8gSa.net
centerでトロピカルって島から初めて
肉食テイムしたんで
他の大陸行きたいんだけど、
海に囲まれて出れない。アルゲンで掴めて行っても途中でバグって海に落ちる
みんなどーやって他の大陸行ってます?

305 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 09:31:18.15 ID:PXCyDoz+M.net
イカダ使いなよ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9c-P7Fv):2017/01/04(水) 09:56:03.72 ID:LsGH/NIC0.net
メガロサウルスCenterにいないって聞いてたけど居たんだな
完全拠点用オブジェクトだけど可愛い

307 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-NxJw):2017/01/04(水) 10:10:17.46 ID:ftnFbzu7a.net
死んで別大陸でリスポンして1から拠点つくり

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-1FG+):2017/01/04(水) 10:18:25.05 ID:zlkz09Rb0.net
>>304
泳げない肉食って居たか?遅くてキレそうになるやつはいるけど
お前だよギガノト

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a9-4Ie9):2017/01/04(水) 10:33:46.17 ID:qo4KtJAr0.net
気になったことはとりあえずぐぐるんだけど画像のサムネがことごとくうるさい

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-fuxe):2017/01/04(水) 10:35:10.21 ID:kgfHFpG00.net
俺も最初の頃は色々心配で長距離泳ぐの嫌だったな
輸送用のイカダ作るのもだるいし、結局道ふさいでる他人の家を迂回して
難しい山の中を強行軍して輸送してた

いま思うと泳いだほうが全然楽だったけどね
もしメガロドンが襲ってきたら撃退できるくらいの強さは要るけど、まあ襲ってこないから

311 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-qQw5):2017/01/04(水) 10:38:03.30 ID:pmQIqRICd.net
>>291
ウミサソリ十倍でも一匹6個とかだから
経験値スープならともかくイカテイムしたいならアルファ狩るかイカ狩ったほうが早いぞ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 11:16:20.83 ID:B0rz8wqn0.net
メガロサウルス単体だと可愛いけど、Centerでは野生のやつはホラーの類だからな
NVG装備して洞窟行ったら入り口付近に岩っぽいのがたくさんあって進みづらそうで何かと思ったら全部メガロだったわ

313 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 11:52:17.31 ID:PXCyDoz+M.net
中央の洞窟にフンコロ出なくなったのが地味に痛い

焦土に取りに行った方が早いのか?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/04(水) 11:54:22.91 ID:dmDevJR50.net
テイムした恐竜から降りて
恐る恐る辺りを確認しながら目的の場所に向かっている時
突然恐竜が来たー わあああって切ったら自分の恐竜だったあああ

というのが今で5回目
何やってんだよ俺…

315 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-4Ie9):2017/01/04(水) 12:07:07.32 ID:VXS2e0FHa.net
>>314
トロオドン「クックック…… 貴様がペットに慣れて近寄るdainasoaに警戒心を抱かなくなったときが貴様の最後だ」

316 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-2y/h):2017/01/04(水) 12:37:43.47 ID:4XJOXQRBa.net
アルファモサの一噛みでイクチオのHP半分くらい持っていかれたんだけど何使えば戦えんの?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 12:39:29.57 ID:B0rz8wqn0.net
>>316
基本的に海の中ではイクチオが最速なんで距離にきをつけてクロスボウ逃げ撃ち

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f21-qQw5):2017/01/04(水) 12:39:58.72 ID:shczBvuP0.net
強そうな奴がテイム手伝ってくれてたのに後からドラゴンが焼いてもらったアイテム全部消えてワロタ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcf-dHH5):2017/01/04(水) 12:44:41.34 ID:jvfgCgvP0.net
>>315
サソリ「シャァァァーー」

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 12:49:03.19 ID:B0rz8wqn0.net
>>319
Arthropluera「呼ばれて・・・呼ばれて・・・」

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fd-7otJ):2017/01/04(水) 12:52:37.08 ID:C9JnqSBH0.net
焦土を購入してなくてもコンソール使うと焦土のアイテムや生き物を出せるんだね
鞭が卵やうんこ回収に便利すぎてデフォルトにも喉から手が出るほど欲しくて泣ける

322 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-NxJw):2017/01/04(水) 12:52:56.30 ID:5hroBoFJa.net
サソリが近づくだけで攻撃してこないことあって
ノンアクになったのかと油断したら刺してくるやつ

323 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/04(水) 12:55:59.50 ID:IhBsl4vha.net
アドバイスありがとうございます
空飛ぶ事ばかり考えてイカダのこと忘れてましたわ。
アイランドではイカダ作っても、
結局使わず放置でしたが、
centerではイカダが重宝しそうですね。
泳いでもメガロはあまり襲ってこないんですか!了解しました

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Sa8B):2017/01/04(水) 13:07:29.72 ID:9xAsO7YK0.net
アプデ後メガロサウルス湧かなくなった?

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dd-7auN):2017/01/04(水) 14:34:03.01 ID:Fj8Z27WW0.net
メガロサウルス実装してから中央の洞窟にフンコロガシ沸かなくなったって言う人多いが、自分の環境だと普通にいるんだよなぁ
前は洞窟入ってすぐにいたけどメガロ実装後はアーティファクト周辺に移動してたが

326 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/04(水) 14:56:55.05 ID:8G9T0Edna.net
初めて設計図を利用してブロントのサドル作ったんだけど、
サドル作った後も設計図消滅せず残ってるんだけど、同じ設計図って何回使えるんですか?

327 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-jKD/):2017/01/04(水) 15:01:55.10 ID:8G9T0Edna.net
&#11014;間違い書き込みです

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afb5-P7Fv):2017/01/04(水) 15:09:01.55 ID:LtXix2F70.net
盾微妙すぎない?
シールドバッシュとかできんかなぁ…

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b67-uSh+):2017/01/04(水) 15:12:36.26 ID:AZGoNvyJ0.net
今公式サーバーって経験値とテイム速度何倍ですか?

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/04(水) 15:23:41.03 ID:YoAiynzY0.net
>>316
ハイレベモサ

331 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 15:28:14.36 ID:Il8sxgPdM.net
>>329
ちょっと前の2倍が標準化
週末は1.5倍(昔の3倍)

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/04(水) 15:37:57.76 ID:YoAiynzY0.net
テリジノ必要なさそうだなと思うけど、テリジノがほ乳類じゃないのがなぁ
メガロ→テリジノ→?
のキブルの流れで次に欲しいのが来る予感
暇な時にメガロテイムすべきか

333 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 16:13:10.17 ID:1rCjItZ26
石の天井と石のハッチ枠にはしごかけて上ると
上った先で引っかかって動けなくなるんですけど何でですかね?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/04(水) 15:49:50.08 ID:Z7ZRDGlR0.net
>>331
1.5倍は何かイベントの時限定じゃないの?

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae1-P7Fv):2017/01/04(水) 15:50:40.49 ID:nTJk236W0.net
ケツをサソリで初テイムしようとサソリ乗ってシチュー食ってみたんだけども
カカシ攻撃しても数値かわらない、プレイヤーもサソリもステータスのエフェクト的には
カウントダウン始まってシチューの効果でてるみたいだけど
ミリダメージの数値も変わらんし、攻撃時に隠れた形でUPしてると理解すればいいのでしょうか?
多分この手の質問は前にもあったと思うのですが、よろしくお願いします

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-EzRd):2017/01/04(水) 15:52:30.64 ID:ipn//S2Z0.net
>>335
サソリに乗ってシチュー食ったって、そのシチューはプレイヤーが食ったの?サソリに食わせるんだよ?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fd-7otJ):2017/01/04(水) 16:03:58.75 ID:C9JnqSBH0.net
サソリなんかよりプテラフックの方が楽だぞ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae1-P7Fv):2017/01/04(水) 16:29:29.04 ID:nTJk236W0.net
サソリに遠隔で食わせてみてもエフェクトも何も変化無く、騎乗した上で自分が食ったら
効果あったので(見た目的にだが)、その上で聞いてみた言葉足らずでごめんよ
フックは、プテラもアルゲンも試してみたが2回とも失敗して、centerなので岩が邪魔して
降りちゃうし、フックはずれて真夜中にトロオドンに嬲られてこりごりなんだ
LV81にもなっていい加減手に入れないとはずい・・・

339 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 16:46:11.21 ID:Il8sxgPdM.net
2回で諦めるのは早くないか?

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 17:03:08.36 ID:B0rz8wqn0.net
>>328
主役は恐竜なんで・・・

>>335
ルツテイムはプテラかアルゲンにフックショット撃ち込んで攻撃目標指示、近くまで行ったら解除しつつ麻酔矢撃って、離されたらまた指示、って感じで繰り返せばいいぞ
落ちる先の保証はしないがな

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a3c-vtw0):2017/01/04(水) 17:18:11.10 ID:Rf6iXBdI0.net
盾はロックエレメンタルの岩投げ防御してるの動画で見たな

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b84-7auN):2017/01/04(水) 17:40:23.20 ID:c6gdL42k0.net
>>325
あれから何度アプデあったとおもってんだ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b84-7auN):2017/01/04(水) 17:46:29.01 ID:c6gdL42k0.net
いまだにフンコロ出ない言ってるのはちゃんとアプデできてないか古いバージョンの時に作ったセーブデータでローカルでやってるから時間が進まない系。
ペットで全部殺して回って待ってれば沸いてない種類のやつは大抵でる。
いきなり一気にわくから絶対に降りるな

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/04(水) 17:47:09.26 ID:zlkz09Rb0.net
>>338
プテラノドン→アルゲンタビス→焦土でワイバーン飼育
ワイバーンをプレイヤー追尾にして空中で降りる
上に立てるのでケツアルコアトルス撃つ
これが一番楽だと思います

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aed-IQ0n):2017/01/04(水) 17:49:50.75 ID:ReKGvqMO0.net
センターはケツの沸き場周辺にケツの高さより高い岩がゴロゴロしてるから高確率で落とされるんやで
いっそのことその岩を乗り継いでそこから撃った方が早いかもしれんレベル

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/04(水) 17:57:44.63 ID:YoAiynzY0.net
サソリケツは見直されるべきだと思うわ
フックは損失が無視できない
サソリケツは時間かかるしケツのレベルが相当低くないと厳しいけど
堅実派には悪くない

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a74-Sa8B):2017/01/04(水) 18:02:29.14 ID:YoAiynzY0.net
テリジノ先輩怖いわ
ビーバーで木伐採してたんだけどちょっと近寄ったら鬼のように追っかけてきた
川に入ったら巻けるだろと思いきや、こいつでかいからか速度が鈍らない
あやうくハイレベビーバー失う所だったぜ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-fuxe):2017/01/04(水) 18:47:12.26 ID:kgfHFpG00.net
アイランドも赤杉林で落ちまくるぞ、ケツフック
一週間くらいやり続けて、アルゲン3匹失って本当にしんどかった

あの時は落ちても地形熟知してたから生還できたけど
今は赤杉で落ちたらトロオドンが居るし、死ぬだろうな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/04(水) 18:51:28.83 ID:Z7ZRDGlR0.net
>>338
気持ちはよくわかる
自分の場合はCenterの方が楽だと感じたけど、成功したのは5,6回目
Centerの山は障害にもなるけど、時にはケツがひっかかってテイムの手助けにもなる
釣り下がってプテラかアルゲンにケツを攻撃命令する時はライフルの照準見てやってる?
望遠鏡に持ち替えたりするとうまくいかない
最初だけ望遠鏡で命令したかな

350 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 18:52:43.09 ID:Il8sxgPdM.net
フック式って失っても良いくらいの
低レベルアルゲン(orプテラ)テイムしてやるもんじゃないの?

ライフルとダーツの弾のロストは痛いけど

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe9-4Ie9):2017/01/04(水) 19:26:36.76 ID:kIvkgpLX0.net
このゲーム木を殴ったときなどの揺れを無くす方法はありますか?
MODなどでもいいので

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-2y/h):2017/01/04(水) 19:33:09.13 ID:HxMGUQ9v0.net
新麻酔弾で30代のケツ撃ったら多分6〜7発で落ちてレッドウッド行かれる前に落とせたから試してみてほしい

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 19:43:32.84 ID:B0rz8wqn0.net
>>351
オプション画面に無かったっけ画面の揺れをなくす云々ってやつ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/04(水) 19:50:09.10 ID:Z7ZRDGlR0.net
Camera View Bobだっけ?

355 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 19:52:34.52 ID:Il8sxgPdM.net
実は低レベルケツ(lv10〜20)なら3倍の日に
プライムミートテイムで十分だったりするのか

公式のサーバかえて再スタートしたから
いつ手を出そうかって感じだったけど
REX飛ばして手を出すのもアリか

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abd-2y/h):2017/01/04(水) 19:58:12.36 ID:HxMGUQ9v0.net
レッドウッドに落ちたと仮定してそこらでプライムミート取れるのがアルゲンとカルノとディプロドクス

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-fuxe):2017/01/04(水) 19:58:59.84 ID:kgfHFpG00.net
>>350
取りに帰ってる暇ないから、キブルとか麻酔薬とか囲いとか一式持って行ってたな
戦わなきゃいけないから装備もちゃんとして行ってたし、
ロストしたらかなり痛かったから、精神的にしんどかった
>>352
新麻酔作れるような奴はとっくにケツのティムとか終えてると思うぞw

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5b-N+PC):2017/01/04(水) 20:06:55.27 ID:j5Uao6/a0.net
最近始めたんだけど投げ縄って今使える?
ドードーにすら効果が無いんだけどバグだったりするのか

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72e-ThxE):2017/01/04(水) 20:14:12.40 ID:Z7ZRDGlR0.net
>>357
ケツが落ちそうな地域から遠いならイカダとかに仮拠点作って
資材置いておく手もある

>>358
昨日、プテラのテイムの時に使えたよ
公式PvEで

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fd-7otJ):2017/01/04(水) 20:16:21.68 ID:C9JnqSBH0.net
拘束で思い出したけどイカさんの右クリック攻撃でもシーラカンスさえ掴めなかった

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f21-qQw5):2017/01/04(水) 20:25:51.38 ID:shczBvuP0.net
キモい恐竜増えたな

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/04(水) 20:27:22.89 ID:zlkz09Rb0.net
>>358
多分ドードーに当たる前に地面に当たってる

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 20:27:25.71 ID:B0rz8wqn0.net
そういやイカさんCenterにはいないのな。海の底で怯えながら真珠取ってたけどアンコウばっかり寄ってきたわ

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8eb2-N+PC):2017/01/04(水) 20:33:03.45 ID:fSIohn8i0.net
>>361
テリジノはかわいい

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae1-P7Fv):2017/01/04(水) 20:33:06.85 ID:nTJk236W0.net
337です、みなさんありがとね
ライフルの照準でいいのか・・なるほど、自分は箱コンでプレイしてるんで
くそエイムになるんだコントローラーでプレイしてる人はわかると思うが
その上で望遠鏡見てたから操作がおぼつかないんだよね
命令はキーボードで出したりするし、インベントリ操作はマウスだし
初めからキーボードとマウスのみでやってりゃこんな苦労しなくてもすんだかもw
ゲームはだらけながらしたいんだよね、姿勢がある程度固定されません?キーボードだと
つかれそ

366 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM47-qQw5):2017/01/04(水) 20:36:22.20 ID:Il8sxgPdM.net
俺も箱コンだな(エリコンだけど)

でも細かいエイムはマウスに持ち替えてるw

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3ab-Xqrf):2017/01/04(水) 21:07:32.20 ID:lPzavgpc0.net
飼ってるトリケラがキルされたんだけど
キルした相手は表示されなかったし、近くに肉食もいなかったし、ベリーも持たせてたし、檻の中で死んでて不思議なんだが
何故死んだんだ?
ちなみにシングルです

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb5-4Ie9):2017/01/04(水) 21:07:58.77 ID:zlkz09Rb0.net
>>365
プレイヤーキャラが超クソエイムなのであんまり気にすんな

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa9-1FG+):2017/01/04(水) 21:53:50.91 ID:MApmo4YE0.net
サーバーリスト見ると、253.86のサーバーちょこちょこあるけど、あれってどっからDLできるんだ?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f76-fuxe):2017/01/04(水) 21:56:21.61 ID:kgfHFpG00.net
ケツフックやってて思ったけど、いかに赤杉林の手前のほうで落とすかが勝負だよ
レベル低い奴厳選して惜しみなく打ち込んでいったら、上手くやれば赤杉に入る前に落とせるかも
赤杉林の中頃すぎて鳥とか犬が居るエリアまで行ったら、落としてもほぼ食われる

371 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/04(水) 22:14:35.66 ID:zYDZwxs6p.net
テラバがマジウザい...

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 22:23:38.80 ID:B0rz8wqn0.net
ケツフックって何かヤバそうな響きだな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae1-P7Fv):2017/01/04(水) 22:28:06.88 ID:nTJk236W0.net
考えてみたら自キャラ操作するわけではないし命令設定したキーボードのキーと
マウス操作だけしてればいいのか?フック打ち込んだあとは・・
パラシュートは必須だとおもってるので
ケツ発見、降りてプテかアルの頭にフック打つ、ライフル持ち替え、箱コンブン投げる
マウスで狙って命令、飛んだらパラシュートキー、追いついたら無抵抗キー、ライフル撃つ
これの繰り返しでいけるんじゃね?いや首尾よく落とせたとしてだ、フック巻いて
空中で騎乗することってできたっけ?ケツと同時に俺も落ちそうw

374 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/04(水) 22:33:22.33 ID:zYDZwxs6p.net
>>373
フック巻いて騎乗は出来るよ
あと、個人的にはフック刺していつも少しだけワイヤー伸ばしてる
あんまりワイヤー短いとアルゲンに誤射する可能性が高くなるのが理由
フック刺したアルゲンが昏睡するのが一番最悪のパターンだと思う

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae1-P7Fv):2017/01/04(水) 22:42:44.12 ID:nTJk236W0.net
なんだか希望がわいてきましたw僕には無理かとおもってたので。
そうだよ箱コンなんていらねーんだよ・・・

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bb2-pn2x):2017/01/04(水) 22:43:29.97 ID:KfUSDnuY0.net
セールで購入して一週間ほどローカルしてから鯖デビューしたんだけど
人多そうな鯖選んだのになんかぜんぜん他のプレイヤーと出会えない…
どうすればトライブに誘ってもらえるん

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf8-cehy):2017/01/04(水) 22:49:55.97 ID:ipn//S2Z0.net
>>376
一緒にやろ&#9825;って言うんだよ

378 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-Fh/7):2017/01/04(水) 22:51:50.66 ID:zYDZwxs6p.net
>>375
付け加えるとケツァルは撃たれた方向と反対に先ず逃げようとする
追いかけて近づくとMAP中心に向かって逃げるけどね
この特性を上手く利用できればレッドウッドの森もそれほど怖くない

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3e1-N+PC):2017/01/04(水) 22:55:09.92 ID:dddemXtW0.net
PCA鯖最強の黒柳だ!今回は報告がある。JPチーンとEZGと争ってたがついに我々の下僕となった。

こいつらは泣いてケツの穴を差し出し許しをこったホモ達だ。俺らに掘られたい
チャレンジャーどんどん来てくれ!俺たちの千人切りの旅はまだ終わらない!

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa4-+A+d):2017/01/04(水) 22:59:50.91 ID:5gC6m/Vt0.net
ちょいと前にサンタに至高の鞭もらったけど鞭って何に使うんだ?
叩き続けたら昏睡するの?

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 23:02:38.61 ID:B0rz8wqn0.net
>>380
土地から拾い上げるか、潅木から資源を収穫する。
40%の成功確率で他のプレイヤーを武装解除する ホイップは彼らが落としたものを拾うために別のストライキを必要とする。
ライダーが自分のクリーチャーから離脱するように強制する。
その削減するためにそれらを打つことによって無意識のプレイヤーを覚ます冬眠を。Torpor.png
スタン・クリーチャー。顔に当たった場合、3秒間停止してから、やり直します。
太りすぎの生き物に数ステップかかるようにする能力を含め、飼いならされたクリーチャーがより速く動くように奨励する。
飼いならさ「無効放浪"メイクドエディクルスの近くの岩鉱山を。
公式wikiを翻訳かけたのであとは察して

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa3-Sa8B):2017/01/04(水) 23:14:56.25 ID:dmDevJR50.net
どこの攻略サイトでも
真珠は深海にしかない、数が少ないとあり
必死に何度も潜っていろんなところ探したのにオイルしか見つからなくて途方に暮れていた時に
別の用事で雪原のあたり飛んでたら
普通に川だか池の中にあるじゃないか
しかも大量に、しかも雪エリアの外にも

最近のアップデートで増えたのかな?

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a1b-IQ0n):2017/01/04(水) 23:22:33.30 ID:BPDmHHEC0.net
真珠は雪原が追加された一昨年くらいからずっとあるよ
焦土でいくらでも拾えるから最近は焦土から輸入してる

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab7-N+PC):2017/01/04(水) 23:36:22.88 ID:B0rz8wqn0.net
雪原エリアは海底、高山の資源が普通にごろごろしてるエリア

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-pn3f):2017/01/05(木) 01:08:10.45 ID:oF7HcceR0.net
真珠もオイルも水晶も鉄も海沿いで取れるから雪原採取ツアーは船旅がいい
鳥だけで行くと大体予想外の方向からわんこに食われる(というか食われた)
でも一緒に食われたと思って諦めてたアルゲンがマップ端で羽ばたいてるの見つけた時は泣いた

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/05(木) 01:13:47.34 ID:YsflLRat0.net
まあそれでも真珠ピンポイントで欲しければ海底洞窟行ったほうが早いけどね
雪原は原油がメイン

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/05(木) 01:41:32.24 ID:NnKQMcna0.net
オンラインの動画上がってんな。
https://www.youtube.com/watch?v=tzkOADPVs40
表現規制入ってるのは当然といえば当然なのか

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/05(木) 02:21:28.08 ID:LeQYWNXn0.net
は?無料ってどういうことだよ
フザケンナ!ヤメロバカ!

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-+flj):2017/01/05(木) 02:33:38.16 ID:kCR0tnc40.net
中国人隔離できるからいいじゃん

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3c-kj7n):2017/01/05(木) 02:48:31.27 ID:U5udE5Is0.net
http://www.express.co.uk/entertainment/gaming/749976/ARK-Survival-Evolved-PS4-PC-Jeremy-Stieglitz-Dino-nerf-Xbox-One-Scorpio
テイム恐竜どんどんNerfするから期待しててくれよなって書いてる

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-IbiL):2017/01/05(木) 03:04:30.18 ID:5NzCtYs10.net
よかった・・・クマは無事なんだね

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/05(木) 03:39:50.23 ID:NnKQMcna0.net
うまいはなしには裏が必ずあるんだよ

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/05(木) 03:47:55.01 ID:NnKQMcna0.net
蘇生が出るっていうスレ民の予想は的中したな。
蘇生薬(一個でできるとは言ってない)ってオチありそうだわ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/05(木) 03:49:56.69 ID:NnKQMcna0.net
昨晩にメール送ったけど全然登録メール来ないわ。
しばらく様子見だな

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bdc-Ij/g):2017/01/05(木) 05:25:04.46 ID:YDWnmby10.net
石炭集めて次のプレイの時に召喚しようとして入ったら終わってたZE!

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bcf-m04Q):2017/01/05(木) 07:35:10.01 ID:3AEEnB+S0.net
>>376
安心しろ。もう少ししたらc4持って遊び来るから。

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/05(木) 09:25:31.02 ID:RLcwE3aG0.net
ちょいちょいカクツクのはグラボのせい? キュルキュル音が止まるとカクツク

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/05(木) 09:34:12.20 ID:nOXd3S2p0.net
>>390
テック・ティア装備を出す代わりに恐竜は弱体化していくのかな

399 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/05(木) 10:00:15.70 ID:yPWwRnbSM.net
正直、現状恐竜強すぎて無双状態なの微妙かなーて思うので
ちょっとした便利能力持った恐竜が追加されると代わりになんか弱くして行くぜ

的な感じか

400 :UnnamedPlayer (JP 0H3f-Ij/g):2017/01/05(木) 10:13:42.03 ID:Y+mk2dmiH.net
>>343を見るに、シングルってキャラ作り直さないとアプデ適用されないの?
ビルド目的なんでシングル以外やる気無いんだけど。

401 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/05(木) 10:28:24.03 ID:b+fUT7IBa.net
ローカルはログインする度に自動でアプデ入ってる気がするが
アプデ入るのはいいけど毎回クソ眩しくなるからコマンド入れなきゃいけないのやめてほしい

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-jD+M):2017/01/05(木) 10:33:56.34 ID:7n7MkgBT0.net
いちいちコマンドなんて面倒なことしなくてもオプションからLight Shaftのチェック外しておけばいいのに

403 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp3f-L2iV):2017/01/05(木) 10:50:56.67 ID:Oi5qxW2Ep.net
もう留守中に中華に更地にされるの嫌だ…どこか人募集してるトライブありますか?

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-8xKb):2017/01/05(木) 10:57:03.48 ID:csATN1hh0.net
>>403
wikiの交流ページにPS4で人集めてるのあるだろ そこいけ

405 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp3f-L2iV):2017/01/05(木) 11:04:29.83 ID:Oi5qxW2Ep.net
>>404
ありがとーでもなんでPS4?PC版とクロスプラットなの?

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 11:09:17.38 ID:d+Y06eQ20.net
>>403
身内鯖いけよ

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/05(木) 11:15:16.14 ID:IZhp+sP80.net
youtubeの実況動画を見ていたら
恐竜に乗りながら恐竜のステータスを表示させたり
あらゆる方向や遠い位置から自分を見たり、視点変更を自由にしていましたが
パソコンでもできますか?

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/05(木) 11:16:20.33 ID:RLcwE3aG0.net
トライブ入ってみたいな

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/05(木) 11:25:00.66 ID:HAdevnLA0.net
>>407
f
k
マウスホイール

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 11:25:03.00 ID:d+Y06eQ20.net
>>407
フリーカメラはデフォルトAltホールド
恐竜インベントリ表示はデフォルトF

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-m04Q):2017/01/05(木) 11:58:27.54 ID:TTmLFoha0.net
>>403
英語使える?

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/05(木) 12:05:35.47 ID:IZhp+sP80.net
>>409-410
おおー行けたー
これは便利だ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/05(木) 12:12:45.36 ID:jmY/quZ/0.net
ネットで質問する前にキーコンフィグでも見たらいいのに

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/05(木) 12:19:51.95 ID:vjyPJ/6/0.net
イカのテイム挑戦するために黒真珠集めようと思うんだがαモサってクロスボウで削りきれる気がしない
高レベルモサ2匹にメイトブーストかければ倒せるもんかな

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-fwhx):2017/01/05(木) 12:24:08.96 ID:cVIEyqZk0.net
>>414
クロスボウどころか仮に陸にあげてロケランでもきついだろな
モサ250青サドル以上とかならソロでも余力残して勝てるよ
アルファのレベルが150とかならメイトブーストほしいだろね。

416 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/05(木) 12:24:32.90 ID:yPWwRnbSM.net
トライブなー。平日は深夜しかやらんし
再始動し始めたばかりの極小トライブで良けりゃって感じだけど

なお、アジア鯖じゃないので中華はいないが周りは全員英語

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/05(木) 12:29:52.58 ID:vjyPJ/6/0.net
>>415
青サドル以上か・・・ラプトルはBPしかくれなかったし現物探して海底クレート回るか

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 12:46:48.66 ID:d+Y06eQ20.net
Centerの海の底あんまりモサいないのな
Islandでは結構見かけたけどやっぱり広いのが問題なのかな
イカもいないしプレシオとアンコウにばっかり喧嘩売られる(逃げる

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/05(木) 12:52:44.68 ID:xn9Xfdgw0.net
αモサはモサの行動する境界ラインギリギリでやれば攻撃を一切してこない
どこで攻撃してこなくなるか把握しながらやればなんとかなるよ
プレシオの200lvで倒した

正面から殴り倒すならイカかモサの高固体は必要だろうね

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/05(木) 12:58:41.28 ID:IZhp+sP80.net
>>413
もちろん見たんだ
「K 軌道カメラの入れ替え」
とあったから一番に押してみたが
ただ横から?の視点になっただけでこれは違うと思ってた
まさかその上スクロールするとは

恐竜載ってから見たい時も
「F 他のイベントリを開く」
おそらく見た時この表現で違うと思ってしまってたんだろうね
知った今見るとなんで気づかなかったんだと思うけど

まあPCではないゲーム機の機能だろうという思い込みもあったのがいけなかった

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/05(木) 13:19:38.61 ID:nOXd3S2p0.net
>>403
PvEサバもあるよ
ただ、飛行系で野生つかめないけど

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abef-IbiL):2017/01/05(木) 13:50:43.21 ID:E3PN+DEc0.net
>>414
焦土でデスワーム倒したほうが楽
焦土は水晶、生ポリ、真珠などレア資源の宝庫

423 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/05(木) 13:57:10.21 ID:yPWwRnbSM.net
デスワームは高レベルREX雄雌いたら
ほぼ楽勝だからいいよね

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-ZcNX):2017/01/05(木) 13:58:11.50 ID:QTYzrryS0.net
ARK Survival Evolved onlineやってみた人いる?
ローカルでもメッチャ重いクソザコPCでオンラインは重すぎて他の人に迷惑掛けちゃうかな

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab36-+flj):2017/01/05(木) 14:04:05.80 ID:WxaoALMg0.net
1人動作がカクカクしてても誰の迷惑にもならんかと

実質中華隔離サービスだと思うので
本腰入れてやってる奴いないと思うけど

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-ZcNX):2017/01/05(木) 14:06:44.28 ID:QTYzrryS0.net
知り合いを勧誘しようと思ったけど、それじゃぁチャイナに蹂躙されて萎えてしまうか

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 14:12:07.13 ID:d+Y06eQ20.net
>>426
やるならしっかりお金払って買ったほうが良い
身内で鯖建てられる奴いたらそいつ巻き込むと楽

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-ZcNX):2017/01/05(木) 14:32:01.27 ID:QTYzrryS0.net
じゃぁarkやったことのないヤツには体験版としてやらせた後に金を払わせるように誘導するか
助言ありがとう

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/05(木) 14:32:59.99 ID:IZhp+sP80.net
オンラインの方の有料装備かっこいいな

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 15:12:57.69 ID:EKy815Qc0.net
有料装備?課金あるのか?ますます謎だな

431 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/05(木) 15:15:21.93 ID:73iIE5e1M.net
そりゃ基本無料ならゲームの中身の何かが有料だろう

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 15:16:20.16 ID:d+Y06eQ20.net
ゲームはボランティアで作られるわけじゃないしな。至極当然

433 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/05(木) 15:18:45.20 ID:01s6qwhuM.net
オンラインクソじゃねーか
装備一式に3000円とか舐めてるだろ
モンハンかよw

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/05(木) 15:19:05.99 ID:HAdevnLA0.net
>>414
ハイレベモサというか、まぁ大体野生でレベル100前後以上のモサテイムすれば
ハイレベαでなければソロで余裕だ
サドルはもちろん赤が欲しい
海底クレート回れるレベルならそう難しい話じゃない
モサの赤サドル現物は結構でるから
別に赤サドルでなくてもレベル60程度までのαなら勝てるんじゃないかな
ちなみに赤サドルつけててもレベル100超えるαモサ相手にガチンコすると1万5千以上HP削られる

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 15:22:36.08 ID:EKy815Qc0.net
てっきり体験版的な位置づけだと思ってたら
中華とタッグを組んで製品版にはない要素を入れ、貪欲に小銭稼ぎしたいだけだったの巻

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-IbiL):2017/01/05(木) 15:26:55.97 ID:DKNw1oYS0.net
タダゲ世代は怖いなあ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab36-+flj):2017/01/05(木) 15:27:06.29 ID:WxaoALMg0.net
>>435
何を今更?

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/05(木) 15:30:22.94 ID:DVH7QuTW0.net
F2Pなんてそんなものでしょう
あれでもこのゲームだと装備買ってロストしたらどうなるのだろう?

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 15:32:16.22 ID:d+Y06eQ20.net
>>438
また買い直しだろ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 15:35:16.12 ID:EKy815Qc0.net
んなわけねーおそらくスキンだぞ
その防具スキンつけてると経験値とか採取効率がアップするんじゃね

441 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/05(木) 15:38:40.71 ID:01s6qwhuM.net
まあ嫌ならやるな、っていう単純な話だな

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 15:45:18.97 ID:d+Y06eQ20.net
嫌だったら買い切りのSteam版かCS版買えばいいからな

443 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/05(木) 15:48:06.44 ID:73iIE5e1M.net
まあ、買い切り型だと延々とサーバ運営辛いって
ワイルドカード側の事情はわからんでもないけど

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f19-E7qv):2017/01/05(木) 15:50:13.13 ID:nelexdKf0.net
???「嫌なら見るな!」

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 15:56:06.71 ID:EKy815Qc0.net
>>443
経営厳しくなってきたから、現製品版にそのまま課金要素を追加するのは色々と批判を受けそうで面倒だし、とりまオンライン版(中華)作って様子見というならまぁしゃーないな・・

446 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/05(木) 16:00:34.75 ID:01s6qwhuM.net
べつに無理してまで公式鯖存在しなくいいけどなあ
ユーザー鯖頼みでそこそこ回ってるゲームあるし

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/05(木) 16:10:22.24 ID:vjyPJ/6/0.net
>>434
そんなもんか、今まで怖くて手を出してなかったわ
今いるモサが188だからちょっと殴ってみる

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/05(木) 16:15:40.23 ID:Yk60OvQO0.net
なんか280MBのアプデ来たけどなんだ?

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 16:39:08.90 ID:d+Y06eQ20.net
パッチノートには書いてないな。なんだ?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-BXa4):2017/01/05(木) 16:49:06.22 ID:NIZ1RK2O0.net
投げ縄バグ治ったヨ

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-HvS5):2017/01/05(木) 16:58:59.02 ID:XDfHvOvp0.net
>>387
鯖パンパンでワロタ
やっぱ遅くやれば不利になるんだろうな

452 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3f-jD+M):2017/01/05(木) 17:10:52.79 ID:eRJeSr01r.net
>>445
マジレスするとインディーズで販路がないWildCardはアジア圏の売上が乏しい
そこでsotfの大会スポンサーで関わりのあったsnail gamesがローカライズ的立ち位置として携わることになった
ARK Onlineは買い切りの形になってるらしくWildCardはほとんどノータッチ

あとarkの公式鯖はほとんどスポンサーに近い形で提供されてるので費用は最小限

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/05(木) 17:29:14.32 ID:RLcwE3aG0.net
モーションブラーってオフにしても意味ない?

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 17:29:26.33 ID:EKy815Qc0.net
>>452
なるほど
でも、わざわざアジア圏への販促目的のためだけにその価値はあったのか?一体幾らで売ったんだw
翻訳だけなら有志等でなんとかなりそうなもんだが・・
まぁOnlineとは明確な線引きがあるって分かったから良いけど

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/05(木) 18:08:47.63 ID:4J/D2zUl0.net
>>450
本当だ直ってる
誰も話題にしてなかったけどやっぱりバグだよな
プテラや序盤のパラサウロロフス狩りが出来なくて本当に苦労した

456 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-9W/F):2017/01/05(木) 18:14:07.48 ID:MtaYX0xAd.net
アーリーも抜けてないのに手広げすぎじゃない?

457 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/05(木) 18:18:42.09 ID:01s6qwhuM.net
アーリーが無かったらここまで来れてないし
アーリーだからこそ先を見据えてというのもある
その辺の兼ね合いは難しいね、カネが掛かるだけに

458 :UnnamedPlayer (アメ MM3f-M7pG):2017/01/05(木) 18:19:31.18 ID:eVmocAKAM.net
まあ続けてくれりゃアーリーでもなんでもいいというのはある

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 18:26:05.87 ID:d+Y06eQ20.net
こっちゃ最低限プレイ出来ればいいしな

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/05(木) 18:34:50.03 ID:NnKQMcna0.net
装備一式っていうかたぶんスキンだな。
たぶんロストすることはないけど3000円はほかのゲームに比べて高すぎる気がする。

それやるくらいならsteamで現品買ってMOD使ったほうがいいんじゃねって話になるわ…

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 19:07:53.16 ID:d+Y06eQ20.net
ver254で追加されるThylacoleoって奴について調べてたんだけどさ、wikipediaに
>速く走ることができなかったため、獲物に忍び寄るか、木に登って待ち伏せをして飛び降り、大型草食動物を襲撃したと推定されている。
って書いてあるんだけどこれこのまま実装するとなると木の上にアンブッシュして落ちてくる感じの結構めんどい獣になりそう

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/05(木) 19:12:20.50 ID:EKy815Qc0.net
ゴリラとかドラゴンとかもう既に恐竜関係ないし多分創作設定にしてくるから問題ない

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/05(木) 19:30:12.91 ID:kqWOvSk50.net
おいでよ太古の森だからな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-IbiL):2017/01/05(木) 19:48:39.07 ID:Ca7AG8aK0.net
わざわざ日本嫌いの反日中華の隔離鯖に課金してくるやつなんてエアプか馬鹿しかいないよ

465 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/05(木) 20:05:48.42 ID:b+fUT7IBa.net
恐竜ゲーのはずなのに拠点にいるのは鳥熊狼ビーバーペンギン・・・
動物園かな?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/05(木) 20:52:53.30 ID:Yk60OvQO0.net
ファーーーーーーーーー
操作ミスって120のプテラ逃した
使うわけではないが・・・ないが・・・

もうどこいったかわからんけど
シングルなら恐竜に食われない限り消えない?

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/05(木) 21:08:54.60 ID:YsflLRat0.net
そもそも1200円になってたのにケチって中華鯖待ってた奴とか居るのか・・・?
タダゲ厨って金払わないのが一番で内容は二の次みたいな感じあるよな

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 21:16:08.45 ID:d+Y06eQ20.net
>>466
基本的にはそうだけどプテラは結構襲われがちで野良は体力の回復が遅いから…まあ、うん

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/05(木) 21:16:08.89 ID:nxwEy2MM0.net
ソロでまったり遊びたいのですが、追従中の恐竜が一定距離離れるとワープするとか迷子にならないMODとかありますか?
ラプトル君を放し飼いにして遊びたいんです!

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 21:17:17.15 ID:d+Y06eQ20.net
>>469
バニラの発信機と受信機で位置把握出来る(らしい)
あとは恐竜の位置がわかるMODとかはある
放し飼いしててREXに襲われて死んだとかは知らない

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/05(木) 21:21:29.33 ID:nxwEy2MM0.net
>>470
ご返答ありがとうございます
すみません書き方が悪かったです

いちいち木にひっかかったり迷子になったりの救助が煩わしいので勝手にプレイヤー付近にきてくれればなぁと思いまして
特に木を踏み倒せない大型だとやたらひっかかるので・・

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe9-HvS5):2017/01/05(木) 21:22:53.66 ID:FK6UA6ew0.net
ここで聞く前にワークショップで探してみようという気は起こらんのかね

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/05(木) 21:23:33.08 ID:nxwEy2MM0.net
探したのですが見つからなかったので、ここの方なら知ってるかなと思いました

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-fPFm):2017/01/05(木) 21:23:37.21 ID:jjsywS4r0.net
チェーンソーが装備から外してもペットに入れてもぶっ壊れても投げ捨ててもエンジン音が鳴り続けるんだけど鳴り止ませることってできないの?
うざすぎる

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 21:23:47.95 ID:d+Y06eQ20.net
あれ
今何かサーバー構成できないっぽい?そんなバグある?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/05(木) 21:25:37.33 ID:brP9sVOm0.net
使ってた非公式鯖が立ち消えしたっぽいから公式アジア鯖でやってみたけど、相変わらず柱が酷いな。
使いもしないペットの数もそんなに無いのに土地も無駄に広大に囲ったりしてエンクロージャーかっての。
中国人が一番酷いけど、それに当てられてか日本人も英語圏の人間もマナーが悪い。
焚き火とか防護柵とか篝火とか使い終わっても放置でゴミだらけ。
ビーバー湧くところに建築しっぱなし使いもしないで湧き潰ししてるし、ビーコンでこれ以上建築出来なくなった建物もそのまま。
3倍だったから2・3日やってLV70になったけど、おかげで水辺の土地が確保出来なくて未だに筏生活だわ。

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 21:25:40.29 ID:d+Y06eQ20.net
>>471
んー、まあローカルならコンソールコマンドでGodって打っておけば死ぬことはないから後は自分で探す程度さね
位置さえわかればSetPlayerPosコマンドで座標指定して移動出来るから飛ぶとか
因みに恐竜に乗ったままだと死ぬ事があるので必ずサバイバーだけでやること

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/05(木) 21:28:36.67 ID:WhbboUJw0.net
>>474
チェーソー使用中に恐竜なるとなるバグだっけか?リログすれば治らなかったかな

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-fPFm):2017/01/05(木) 21:29:43.26 ID:jjsywS4r0.net
>>478
装備して乗っちゃだめなの、、
かんがるーで木から木へ飛びながら集めてるからめんどいなそれ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b5f-Ij/g):2017/01/05(木) 21:31:56.62 ID:d86ZmpDA0.net
今までクロスボウでやってきて、そろそろ銃も使っていこうかとおもってるんですが
おすすめの銃ってありますか

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe9-HvS5):2017/01/05(木) 21:32:02.01 ID:FK6UA6ew0.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。
         \                   
            NO → 死ね。

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/05(木) 21:35:20.84 ID:WhbboUJw0.net
>>480
PVEで?だとしたらダーツ打てるようにロングネックとりあえずアンロックして、後は好みじゃない。

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-QpHx):2017/01/05(木) 21:38:45.41 ID:/apJHtWz0.net
>>480
銃で何がしたいかによる…

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/05(木) 21:45:30.76 ID:xn9Xfdgw0.net
赤のショットガンを洞窟に持っていったら思った以上に強かった
ロングネックの赤が欲しいんだがどっかで拾った奴おる?
あれは青より上を見たことない

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/05(木) 21:52:57.79 ID:YsflLRat0.net
一応ダブルバレルのショットガンも護身用に使えるっちゃー使える

バイオ弾追加されたしロングネックはかなり重要だけど他の銃は常用には向かない
どこまでいってもクロスボウサイッキョ

486 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-W4Zv):2017/01/05(木) 22:00:27.91 ID:nZEdoCRYa.net
pveはロングネック以外は使う機会少ないな
鉄と火薬余り出したら使うレベル

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 22:06:42.52 ID:d+Y06eQ20.net
>>481
検索してヒットする情報が全てとか何言ってんだお前

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/05(木) 22:10:41.57 ID:IZhp+sP80.net
>>471
自分はほんの数分拠点で寝落ちしちゃってたあとに
なぜかアルゲンタヴィスが1匹いなくなってたので
探すためにも
pet finderってmod導入しました

現在ペットがどの方向にいるか表示してくれる
それでも結局見つからずなぞのまま終わったけど

しかしいろんなMODを好きに次々に入れたら何がバグとか起こらないか心配だな

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-/7mX):2017/01/05(木) 22:20:20.06 ID:Qg3IjDvT0.net
野良イカのつかみ攻撃なんだけど、確実に抜けられる方法ってあるかね?

恐竜がつかまれたらすぐに降りてパッシブ&フォローにして上方に泳ぐようにしてるんだけど
たまに抜けてくれず、イカに締めあげられ続けてるときがある

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-QpHx):2017/01/05(木) 22:54:07.90 ID:Rd2skTBj0.net
焦土のムチをアイランドに持って行きたいんだけど
オベリスクでアップするとアイテム落としてまう、、

絹は焦土でしか手に入らんしどーしたもんか

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-QpHx):2017/01/05(木) 22:56:27.48 ID:Rd2skTBj0.net
ん?オベリスクにアイテム詰めるのかな

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-QpHx):2017/01/05(木) 23:01:48.69 ID:Rd2skTBj0.net
出来た
arkに送信とarkから取るか
チラ裏すまんかった

493 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/05(木) 23:19:03.10 ID:73iIE5e1M.net
>>476
アジア鯖なんて選ぶから……

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/05(木) 23:19:15.90 ID:Yk60OvQO0.net
>>468
ありがとう
諦めたほうがよさそうだね
そもそもみつからんが

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bab-HvS5):2017/01/05(木) 23:26:04.59 ID:vu9mKY+x0.net
ちょっと飽きてきたから数か月離れたいなあと思ってるんだけど
苦労してテイムしたペット手放したくない
公式鯖だと週1ログインしない限りペット維持できんよね?

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/05(木) 23:53:50.93 ID:d+Y06eQ20.net
>>495
拠点に未練がないならペットだけローカルに落としとくと良いぞ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff2-SlLM):2017/01/06(金) 00:14:49.82 ID:ejmK7I2K0.net
ペットは死ぬまでちゃんと面倒見るんだぞ(ゲーム開始1時間餌集めしながら)

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 01:09:34.26 ID:NZyEjs9x0.net
このゲームやってると酔うんだけど
二時間以上やるのはキツい…でもテイムとか考えると
けっこう長時間やらないとダメなんだよな
画質上げるとかすれば改善するんだろうか?

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/06(金) 01:11:13.16 ID:VzRm4Xka0.net
>>498
おれ画面小さくしてる

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1b-BXa4):2017/01/06(金) 01:13:15.93 ID:TTs3gD9F0.net
ハードコア鯖だとログインする度に生きてるかどうか心配になるわ
陸上に石の家を作れたので野生動物相手なら大丈夫だけど

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 01:50:06.78 ID:NZyEjs9x0.net
>>499
おお やってみるわ ありがとう

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe5-Fg/W):2017/01/06(金) 02:06:20.53 ID:0gju8h5L0.net
公式でテイムしたペットをローカルに落とすことなんてできるの?

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 03:07:15.48 ID:6KKEIww30.net
>>502
公式鯖の設定次第
トリビュートアップデートを許可の設定なら行ける

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-Fg/W):2017/01/06(金) 05:57:53.20 ID:ZpIUieYw0.net
すいません、調べてもわからなかったので質問させてください。
ローカルで友達と遊んでいて、夜の時間を短くするために一度落として、再度鯖を立てたら
友達を招待するタィミングで、からなずエラーを吐いて落ちるようになりました。
エラー詳細です(https://gyazo.com/64789e58399f546ca8c128bdeab3c497) ギャゾで申し訳ないのですが
同じエラーを出して解決した方がいましたらアドバイスを頂きたいです。
ちなみに-noBattlEyeをアンインストールしてみましたが変わらなかったです。

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bb2-Fg/W):2017/01/06(金) 05:59:46.93 ID:ZpIUieYw0.net
>>504
すいません。
エラー詳細うまく貼れてなかったです。
https://gyazo.com/64789e58399f546ca8c128bdeab3c497

506 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/06(金) 08:04:01.02 ID:QVwWz/u7a.net
>>492
鞭って何に使うの
ペットがちょっと移動するよってだけだよね?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 08:17:20.85 ID:j1ZKmIKr0.net
>>498
恐竜が近くにいたり木を切ったりする時の振動を抑えるのも効果あるかも
オプションのどちらか忘れたけど、Camera Shake ScaleかCamera View Bob

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 08:18:32.91 ID:sVLaBBrc0.net
近接攻撃のカメラワークオフにしたら揺れなくなった
モーションブラーとは一体

509 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/06(金) 08:27:32.55 ID:QVwWz/u7a.net
モーションブラーて揺れ関係あるの?
残像みたいになるやつじゃないの?カメラ動かしたりした時に

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 08:48:00.53 ID:NZyEjs9x0.net
テイムスピードって今でも遅すぎると思うけど
これでもかつての2倍なんだよね?

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbd-X8E4):2017/01/06(金) 08:54:31.23 ID:4yilnOL90.net
2倍で天国みたいなもんだよ
キブル使えばLv150プテラでも51分という驚きの速さ

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Fg/W):2017/01/06(金) 09:05:33.25 ID:3TTgs+Gm0.net
遊び始めた頃は、ドードーのテイムですらどんだけ時間掛かるんだよと思ってた

513 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 09:28:06.54 ID:r39l2QleM.net
今テイムで辛いのって中型〜大型草食のベリーテイムぐらいと思うが

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 09:32:46.69 ID:sVLaBBrc0.net
今ってテイムしやすいんだ
計算機も反映されてるのかな

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 09:40:13.55 ID:j1ZKmIKr0.net
全部かはわからないけど、反映されてるみたいだよ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/06(金) 09:51:03.86 ID:Tg2wB5EN0.net
俺は2倍が反映されてるがどうかはまず150レベルのプテラをテイムするためのキブルの数を見るかな。1倍の時必要な数が26って覚えてるから。

517 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/06(金) 10:53:28.93 ID:N6cpBGhmd.net
centerの鬼ヶ島ってふんころ湧かなくなった?
何度も見に行ったけどムカデとコウモリしかいないわ

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb64-8xKb):2017/01/06(金) 11:04:48.83 ID:na96vte00.net
最近追加されたアイテム盗むやつが突如テイムできて何事かと思ったら
ベリーもってやがった
こいつ盗品食って懐くのか・・・

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 11:06:38.34 ID:sVLaBBrc0.net
ムカついて殺しちゃう

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/06(金) 11:11:58.71 ID:VzRm4Xka0.net
ハイレベ狼探してたんだけど狼って大抵混戦中で移動も速いんでなかなかテイム大変だ
pvpなら簡単なんだろうが
やっと140気絶させてテイム中
ブリーディングしたいから最低もう一匹探さないと

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7d-nGHh):2017/01/06(金) 11:19:14.77 ID:uE1i7da00.net
久しぶりに触ったらドードーすら凄い勢いで昏睡度減るんだけど何か変わった?

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/06(金) 11:35:21.54 ID:hsQkOjuG0.net
たまたま上見上げたらケツァル102がいたんだがどうやってテイムするんだ?
気絶値見ただけで気持ち悪くなる数値なんだが…

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/06(金) 11:39:05.92 ID:KvHl3LkQ0.net
動きを予測して投石するのだよ

524 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 11:42:48.55 ID:r39l2QleM.net
>>522
高レベルケツはプラットホームつけたケツの上に
捕獲用の籠作って、閉じ込め→地面に引き摺り下ろし
で、後は焼くなり煮るなりが一般的だったと思う


最近どうなんだろうな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/06(金) 11:47:29.18 ID:/AdMp0Fk0.net
ケツ籠っていうかケツ箱作って地面に降ろさずにやってる
ケツの背中に2*2*2の箱作ってその箱をテイムしたいケツに押し付けてすり抜けさせて閉じ込める
後はそのまま空中で気絶させて箱の中でキブルテイム

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/06(金) 11:47:49.92 ID:hsQkOjuG0.net
>>524
即レスthx
そういう手順が必要なのが楽しいなこのゲーム

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 11:56:21.60 ID:j1ZKmIKr0.net
>>520
狼は何にでも挑んでいくので引っ張って来るのが少し大変だけど
イカダの上に作った箱型のワナに落とせばテイムは難しくない
狼が入りやすいワナには工夫が要るかな

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 11:57:35.06 ID:j1ZKmIKr0.net
>>517
一昨日だったかは上に1匹いたよ
公式PvEで

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/06(金) 12:00:17.26 ID:MEBxMrqT0.net
>>517
ふんころは中央付近の湖近くの洞窟で最近ていむした
鬼が島は俺もいってみたがいなかったな

>>525
それはラグ少ない日本鯖やローカルではやりやすいが公式だと安定しないんだよな
あれちょっとした拍子に落下することもしばしば
正直ケツは落下直後がけっこうな運ゲーだから高固体はなるべくケツ罠でテイムしたいとこ

今できるかしらんが昔はケツ箱入れて拠点まで引っ張っていって気絶させたりできてた

530 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/06(金) 12:06:53.48 ID:N6cpBGhmd.net
>>528
>>529
さんくす
前はふんころに限らず洞窟生物が結構な数が鬼ヶ島に湧いてたのに、湧き量減少調整されたんかな

531 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-nIeF):2017/01/06(金) 12:20:07.13 ID:NcKwc53zd.net
>>517
ふんころほしいならアンダーワールドに行ける縦穴はいったとこに結構いるぞ
アルゲンで入って掴んでお持ち帰りしてからテイムできる

532 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 12:38:40.18 ID:r39l2QleM.net
非公式は知らんが
公式だと柱多すぎで落としてからの防護柵すら作れないのがな……
ケツはとにかく最初の一匹確保が超絶運ゲーで辛い

533 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 12:47:56.77 ID:GPkylo4rd.net
俺もセンターフンコロは湖近くの海に繋がってる洞窟だな
ここwikiだとメガロ湧くみたいだけど見たことないんだよな…

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 12:51:30.16 ID:j1ZKmIKr0.net
直前予告でメンテ来た
飛んでるときにこれが来るとヒヤヒヤする

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 12:55:46.42 ID:6KKEIww30.net
>>506
ちょっと前にその関連の話が出てたから見てこい

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/06(金) 13:20:14.16 ID:Kqp/PdMK0.net
鞭はスタックしたペットをシバいて位置ずらして救出するためのアイテムだ
それ以外の意味はあんまりない

537 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-QpHx):2017/01/06(金) 13:40:08.62 ID:S66IMEn+d.net
491だけど
上に糞システム作るのに便利ってあったから
焦土買って鞭作ってみたわけですよ

糞や卵システムって天井から落ちるギリギリにケツだして
モノだけ落とすってのがカギなんだけど
騎乗してバックできる奴以外は足場作って渡して壊してと
結構手間なんよね

そこで鞭使えば位置調整にいいのかと使ってみたが、、

打ち込んだのと反対向く上に
踏ん張るかと思ったら普通に天井から落ちやがる
ちょっとまだ使いこなせてないわ

538 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-QpHx):2017/01/06(金) 13:45:18.40 ID:S66IMEn+d.net
上でケツフックとかケツ箱とかケツトラップとか言ってるから
ケツの概念が崩壊しつつある

539 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-xD2P):2017/01/06(金) 13:56:52.82 ID:lrpRxXW6a.net
ケツ湧き ケツテイム ケツサドル ケツ卵
幼年期ケツ 少年期ケツ 青年期ケツ

ケツロスト

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/06(金) 14:03:52.32 ID:0ukjhN2D0.net
この辺のレス他のスレに誤爆したら
すごい誤解されるw

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 14:35:18.03 ID:6KKEIww30.net
ケツブリーディング

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-8xKb):2017/01/06(金) 14:40:26.02 ID:Uq7OfeW90.net
モンハンMOD チャナガブルとベリオロスきたか
ポケモンMODは走る動作以外は良いな

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 14:46:35.10 ID:6KKEIww30.net
ベリオロス今テイムしてるけどオスメスあるっぽい。ブリーディング出来るのかな

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 14:48:31.33 ID:6KKEIww30.net
攻撃には出血効果つき
移動は結構早い
テイムは通常通り
後なんかブレスみたいな光弾撃たれた。綺麗だった

545 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/06(金) 15:13:24.79 ID:J2gOma0Ca.net
モンハンMODに全種類のモンスターとモーション実装されて
武器まで追加されたらもうそのままモンハンの新作ということにしてしまえばいいのでは

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 15:13:51.98 ID:NZyEjs9x0.net
マルチでやってるとポルナレフ状態というか
移動したのに戻された っていう状態に良くなるんだけど
これって設定とかの問題じゃないよね
解決するには極力PING低い日本非公式鯖とかでやるしかないか
oc鯖でPING100ちょいぐらいなんだが

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-ZcNX):2017/01/06(金) 15:43:19.15 ID:p9dyXMqk0.net
モンハンは今みたいな訳のわからない化け物じゃなくてトライみたいな雰囲気の自然に生きる動物みたいな路線に行って欲しかった
俺もモンハンMOD入れてその雰囲気を味わおうかしら

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/06(金) 15:49:20.08 ID:VzRm4Xka0.net
>>546
アジア鯖だと戻る時間が短い
おれもOC鯖メインだけど前よりましになってる
鯖セーブのタイミングでああなるって言われてる

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/06(金) 15:58:16.44 ID:VzRm4Xka0.net
>>527
イカダは昔はテイムに使ってたけどもう使ってないわ
現地に建築してはめてる

狼探してたら130REXいたんで遊び半分でダーツ撃ってたら気絶しちゃった
仕方なく拠点戻ってサソリキブル持ってきて突っ込んでおいたんだけど
鯖セーブまたいだらテイムバーがほぼゼロ近くにもどってやんの
effectivenessはそのまま
んなこと初めてなんだけど。
仕方なく囲い作ってからもう一度覚醒させてやっとテイムオワタ
なんでテイム意欲ないのにこんな頑張らないといけないんだよぉ

今日の日記終わり

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 16:01:29.68 ID:sVLaBBrc0.net
モンハンもうんこするんかな

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe1-8xKb):2017/01/06(金) 16:09:51.18 ID:CjCM+D9U0.net
372です、皆さんのおかげで無事ケツをテイムできました、感謝^^
LV10をサソリ、20をフックで狙ったんですがフックにて成功しました
やはりキーボードとマウスのみで操作したら手際よくいきましたね
お教えいただいたとおり、CENTERの岩に残り6発の時点で引っかかりまして
岩の上の安全なとこでテイム作業でき、すんなりいけました
重ねて御礼を申し上げる

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 16:09:54.34 ID:NZyEjs9x0.net
>>548
アジア鯖って環境良くないって聞くからOCでやってるんだよね
できれば公式でやってみたいってのもあるし
マルチである以上はあのポル状態は避けられないんだね
ありがとうございます

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-+flj):2017/01/06(金) 16:16:47.03 ID:/asjinf20.net
>>552
アジア鯖は中国人からの嫌がらせがなぁ…苦労してケツテイムしてもプラットフォームサドル付けられないし

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 16:43:55.50 ID:NZyEjs9x0.net
土日ってテイム二倍なの?
だったらテイムは土日に集中してほうがいいな
そもそも平日だと時間かかりすぎてドードーとかじゃないと無理だし

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 16:47:42.56 ID:6KKEIww30.net
>>547
結構良い感じ
自然スポーンはデフォではしないから設定ファイルちょっと書き加える必要あるけど簡単だし
ラギアさんが家付近で湧くようになって凄い勢いで壁増築するハメになった

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8YkX):2017/01/06(金) 16:58:18.89 ID:Tg2wB5EN0.net
>>554
通常2倍で、週末3倍だよ。

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 17:04:04.30 ID:NZyEjs9x0.net
>>556
4倍ちゃうんか
それぐらいしてもバチはあたるまい

558 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 17:07:08.53 ID:+C1e+EeJM.net
>>554
働いてるから深夜の数時間しかプレイしないが

公式ソロの平日なんてキブル用の超低レベル個体をテイムして卵量産しつつ
休日の本命に向けた準備(素材集めと建設)しかしないだろ

559 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/06(金) 17:07:24.12 ID:KzL3YsIua.net
centerで島々の移動ってみんなイカダ?
行った先の島でテイムしたら
やっぱイカダ乗せて連れ帰ってる?

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab36-+flj):2017/01/06(金) 17:10:38.77 ID:ig9EGugo0.net
>>557
なんで公式でプレイしようと思ったのか判らんぐらいの脳死プレイヤーだね

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 17:14:26.16 ID:6KKEIww30.net
>>559
基本的にはイカダか、レベル足りるならケツにプラットフォームサドル付けて飛ぶ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 17:14:52.76 ID:j1ZKmIKr0.net
>>551
( ^o)-o<パッパラッパ~♪お♪め♪で♪とぉー♪♪

563 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3f-SevC):2017/01/06(金) 17:17:05.85 ID:fo2JnmuUp.net
>>551
おめ

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc0-v6OY):2017/01/06(金) 17:19:50.84 ID:35pMmMks0.net
【げむすぱ放送部】恐竜をペットに!恐竜×サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』by Milkydrift[306]
2017/01/06(金) 開場:20:57 開演:21:00
lv286921084

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 17:24:54.74 ID:NZyEjs9x0.net
>>560
いや普通に考えて10時間とかかかるのはおかしいだろ…
ずっとログインしてないといけないし
テイムは不可欠の要素の割に無駄な時間が多すぎんのよ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/06(金) 17:29:04.55 ID:Kqp/PdMK0.net
>>565
トライブ組んで複数で交代してやるんやで
お前は「レイド組んで100人以上の集団でボコる設定のボスをソロで倒せないのはおかしい」って言ってるのと同じ

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3c-bCdg):2017/01/06(金) 17:31:09.23 ID:RZTooeJd0.net
キブル使えよ
使わないなら非公式行くしかない

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab36-+flj):2017/01/06(金) 17:34:29.71 ID:ig9EGugo0.net
>>565
いや、そもそも10時間かかるテイム方法選ぶのがありえないだろ

LV150ケツでもキブルあれは3時間以内に終わるというに

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/06(金) 17:37:03.81 ID:6MiXEbYq0.net
ローカルシングルでテイム速度10倍にしてる俺氏

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/06(金) 17:49:00.57 ID:dznZovEU0.net
まあ実際ワイバーンとかみたいな廃人仕様すぎてヤバイのもあるけどね
>>565はまだレベルというか準備が足りてないのを無理矢理やるから10時間もかかるんだろ
キブルでやればイカ以外は最長3時間前後で終わる
霜降りですら5時間がギリギリ居る程度で10時間なんてかからん

571 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/06(金) 18:00:14.10 ID:N6cpBGhmd.net
そもそも10時間とか最大レベルかつキブルなし前提のテイム時間だろ
使うだけなら低レベルでも仕事できるヤツは多いし、妥協すればええんや
草食とかスティムテイムすりゃ必要時間も半分以下とかになるしな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-NCCg):2017/01/06(金) 18:04:07.01 ID:ZNWOFZCN0.net
昔のブロントテイムが懐かしいな

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/06(金) 18:26:59.05 ID:0ukjhN2D0.net
>>569
俺は100倍にしてるから
いつも1回でテイム

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 18:28:17.09 ID:j1ZKmIKr0.net
低レベルなのに背伸びしちゃいかんですよ

575 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-xD2P):2017/01/06(金) 18:34:58.74 ID:KszoNe3fa.net
スワンプ洞窟はどうやって攻略すればよかんべか
もう完全に物量で負ける

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 18:41:48.97 ID:6KKEIww30.net
>>575
物量で押せ(脳死

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/06(金) 18:43:11.89 ID:NZyEjs9x0.net
でもかつては二倍だったテイム時間が半分になったってことは
俺のような意見も多かったってことでしょ?

本来いえばテイムの難易度ってもっとテクニックで差がでるような要素をいれたり
多様化すべきなのに多くの高難易度テイムは単なる無駄に時間かかるゴリ押し

さらに>>570の言ってるワイバーン孵化みたいに3時間に一回世話したりとか
いやがらせみたいな要素も導入して公式もその流れを後押ししている

このゲームのアイデアとかは素晴らしいと思うのがテイムがダレ場になってる部分はあると思う

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 18:47:08.65 ID:6KKEIww30.net
>>577
苦労してテイムしたから愛着が湧くってのもあるし
時間設定に関してはオフィシャルだからそうなってるだけで、非公式鯖では設定いじれるからな
スティムテイムだって1つのテクニックだろうし俺は今のテイム仕様そこまで嫌いじゃないが

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3c-vKEE):2017/01/06(金) 18:47:29.07 ID:RZTooeJd0.net
>>570
Wyvernは年末年始に公式でやったけど想定してたほどしんどくなかったわ
インプリント100%目標だと地獄だろうけど普通の恐竜のBreedingの方がFood値低いから大変だと思う

つかWyvernは日本の非公式wikiに書かれてる情報がいい加減すぎて笑える
焦土リリース直後に記載されたんだろうけど削除したほうがましなレベル

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 18:52:42.66 ID:6KKEIww30.net
>>579
あそこの情報オフィシャルwiki元に整備しようかと思ったんだけど色々忙しくて断念した

581 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 18:56:16.75 ID:+C1e+EeJM.net
>>577
>本来いえばテイムの難易度ってもっとテクニックで差がでるような要素をいれたり
>多様化すべきなのに多くの高難易度テイムは単なる無駄に時間かかるゴリ押し

キブルの準備すらしてなさそな奴が言うセリフじゃないな

582 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/06(金) 19:00:18.99 ID:N6cpBGhmd.net
◯◯がテイムしたい

野菜作らなきゃ

肥料用意して灌漑しなきゃ

調理鍋どくさいし調理機作るか

みたいな過程を楽しめよ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 19:04:35.71 ID:j1ZKmIKr0.net
>>579
もし低レベルのうちにベリーや普通の肉で簡単にテイムできたら
レベルをもっと上げようとか、キブルを作るために卵を集めて
畑も作ろうとか思わないかもしれない
プレイヤーにいろいろやってもらうためにはテイムの難易度=時間が長いが
必要だったんだろう

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/06(金) 19:05:34.98 ID:j1ZKmIKr0.net

ごめん>>579じゃなくて>>577

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-IbiL):2017/01/06(金) 19:27:19.93 ID:sEkjpNb80.net
ブリーチ実写映画って2018年かよ
チャド欲しいのに次のコラボいつやねん

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba9-pn3f):2017/01/06(金) 19:47:30.37 ID:4hu0UQKY0.net
Centerでケツが見当たらないんだけど海の上とかまでアイツ移動する?
3つ並んだ一番上の島付近でよく見たけどいざ探すと全然いねえ

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 19:54:11.70 ID:6KKEIww30.net
>>586
jungle上空とかSnowyMountain上空とかだなぁよく見るの

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/06(金) 20:25:05.38 ID:N7yXMH8k0.net
英wiki曰くセンターだと北の肉食しか沸かないエリア付近でアンコモンそれ以外は3連島でレアだったかな?

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 20:29:48.10 ID:sVLaBBrc0.net
ワイバーンキモいな

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-IbiL):2017/01/06(金) 20:29:54.15 ID:gN8rF5ZE0.net
まったり過ごしてたいのに、でかい恐竜に襲われる
パッシブな生き物しかいないエリアとかないの?

591 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3f-SevC):2017/01/06(金) 20:39:57.20 ID:fo2JnmuUp.net
>>590
ある!

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/06(金) 20:43:41.23 ID:HoJ1zKbw0.net
質問なんだけど、CrossARKでキャラを別鯖に移動しても元の拠点とペットって期限までは保持出来る?

593 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-6oGv):2017/01/06(金) 20:45:51.96 ID:bpimtXA1d.net
>>590
アイランドなら南東の島

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 20:47:27.22 ID:6KKEIww30.net
>>590
Islandだったら南西の島がそうだな。
Centerはいくつかのコジマが草食しか湧かないかそもそも恐竜が湧かない
スカルIslandの近くの岩のある島とか良いんじゃないか

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-QpHx):2017/01/06(金) 20:54:10.49 ID:MyuWD1ls0.net
>>593
アソコってテリジノ沸くんやろか?

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-IbiL):2017/01/06(金) 20:58:49.17 ID:gN8rF5ZE0.net
>>591.>>593.>>594
ありがと、お供の墓作ったら南征する
頭と尻尾にフサフサの付いた二足のやつにやられた

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/06(金) 21:07:12.23 ID:KvHl3LkQ0.net
>>595
草食島ならわかないよ

598 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-6oGv):2017/01/06(金) 21:08:10.76 ID:bpimtXA1d.net
>>595
すまん、テリジノ来てからちょっとしかやってないからわからん

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/06(金) 21:10:57.81 ID:sVLaBBrc0.net
家の外で寝てた なぜだ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/06(金) 21:14:26.08 ID:6MiXEbYq0.net
寝相悪いんだろ

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/06(金) 21:42:09.78 ID:ZkdIkrLf0.net
テリジノって騎乗して木どかして進もうとすれば重量オーバーで動けなくなるし
護衛として起用すれば敵と一緒に木殴って重量オーバーで動けなくなるし

あの強力な攻撃力を持ちながら、素材採取メンバーかよと・・・

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 21:47:52.02 ID:6KKEIww30.net
>>601
邪魔ならアイテムすべて捨てるで一層してええんやで

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/06(金) 21:56:19.53 ID:dznZovEU0.net
Cキーで殴れば木取らなくて済むぞ!
尚ベリー

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/06(金) 22:03:25.12 ID:0ukjhN2D0.net
平和な南東の島で安心している中
卵発見して思わず拾っちゃったら
一気に平和じゃなくなってワロタw

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/06(金) 22:06:14.39 ID:6KKEIww30.net
>>604
卵泥棒は仕方ないなぁ…

606 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-GcKO):2017/01/06(金) 22:15:29.12 ID:i74KALOXd.net
centerのレッドウッド前辺りの海底の奥にあるピラニアの巣。ピラニアが凍ってたから殴ったらものすごい数のピラニアに襲われて全ロス。かなしー

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff2-SlLM):2017/01/06(金) 22:53:02.27 ID:ejmK7I2K0.net
このゲーム中画質でプレイするならCPUCorei5グラボGTX1060メモリ8GBで大丈夫でしょうか?

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/06(金) 22:59:19.04 ID:6MiXEbYq0.net
メモリ16GBでも危うい

609 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/06(金) 23:26:49.93 ID:+C1e+EeJM.net
ブロントの卵とか拾ったら一気にカオスな事態になるな

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-QpHx):2017/01/06(金) 23:55:48.46 ID:79h/kBwn0.net
Centerでもクラゲ湧くのか
今日初めて見たわ

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/07(土) 00:01:40.87 ID:ZV25ol770.net
クラゲはどうやって退治するの?

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/07(土) 00:03:03.90 ID:cg4pErCq0.net
>>610
マジで?クラゲとイカはセンター未実装だったはずだが追加されたんだろうか
それならセンター探索頑張らないといかんなあ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-QpHx):2017/01/07(土) 00:09:58.90 ID:4DLC0xd60.net
>>612
さっき何気なくモサで散策してたら、深めの水深にワラワラ沸いてたよ
実装されてると思わなかったからビックリした
イカも居るんだろうか?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/07(土) 00:12:28.89 ID:RoYmV/s40.net
>>549
キブルは空腹値みて一気食いで終了するくらいに入れよう
事故でのキブルロストリスクが減る
あとレックスは敵対してくる恐竜ほぼいないから囲いいらんよ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 00:17:56.06 ID:Ti8R0NQI0.net
>>613
MAZI?
ちょっと深海行ってみるわ。ついでにイカも探してみる

ところでスターゲートMOD使ってる人誰かいる?うちのスターゲート、通過すると行った先で即死するんだけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1f-BXa4):2017/01/07(土) 00:18:45.58 ID:UE41xvbb0.net
ps4アップデート来てからエラー落ちの回数が尋常じゃないわ
死ねよ無能 

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-49ie):2017/01/07(土) 00:50:13.94 ID:AKEfmPZK0.net
レックステイムしていて気をつけることは
レックスの近くにいるとラプトルとかに襲われて応戦時に巻き添えダメージを与えてしまうことだな

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 00:58:48.41 ID:p9iXNJN40.net
>>614
もうおれ1年以上続けてるんで分かってるよ

敵対ないしキブル自体それほどもう希少価値感じないんで入れただけ
囲い作ったのは一度覚醒させるんで閉じ込めたかっただけ
傷だらけで動き回られると喧嘩売って死んじゃうし

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-SevC):2017/01/07(土) 00:59:44.88 ID:a+5DiCtL0.net
レックスとか襲われないんだから放っておけばいい

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/07(土) 01:03:36.72 ID:p9iXNJN40.net
いやだから・・・

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-4sO7):2017/01/07(土) 01:03:37.31 ID:9AhkKUUi0.net
空気読まない人間にしばかれるのが怖い
図体でかいし何かと心配だから囲いの中でやるのは正解だよ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 01:18:07.15 ID:Ti8R0NQI0.net
614だけど色々動き回って深海見てきた
モサとアルファモサにかじられた以外はクラゲだけでイカいなかった
黒真珠美味しい

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-IbiL):2017/01/07(土) 01:22:41.82 ID:7gkXOfkP0.net
南西の島ってここだな!
ひぇぇ、ユートピア感凄いぃ・・・
もうずっとここに住むマン
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00190548-1483719745.jpg

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-fU62):2017/01/07(土) 01:24:56.39 ID:E1zut4vs0.net
焦土で自分で鯖立てて遊んでたら気づいたんだけどアイランドでアレだけ見た卵をいっこも見ない
テイムしてる生物も卵産んでる気配がまったくない
これ設定で卵産まなくなるとかあるの?まちがって入れちゃったのかな
それとも焦土だと生まれてすぐとらないとすぐ腐って消えちゃう?

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 01:38:22.26 ID:Ti8R0NQI0.net
>>623
一応ディロフォとかは湧くから注意な
あと、割と大陸と近いので稀にカルノが渡ってくる事がある。まあ壁作っときゃ別に問題無いが

南東にも島があるがあそこは交通の便が悪いからな…イカダかケツで渡るか橋かけるしか無い

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-IbiL):2017/01/07(土) 01:49:11.12 ID:7gkXOfkP0.net
>>625
襟巻のちっこい奴?は何とかなる、今のところは悠々自適
水棲生物もパッシブだから、遊泳もできて最高
南東も探したけど道が険しいのと、アクティブ多くて見つからなかった

スクショが捗る、情報提供感謝
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1762099-1483721099.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1762099-1483721099.jpg

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-4sO7):2017/01/07(土) 01:53:57.76 ID:9AhkKUUi0.net
南西の島は悪くはないけど、金脈がちょっと遠いな
ケツに乗れるようになったら関係ないが

あとケツの沸きポイントの近くで赤オベの麓だから、他所のサーバの奴とかチョロチョロしてて何かと騒がしい
でもケツティムするときに近くて便利だから利点でもある

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/07(土) 01:54:52.75 ID:S86XE1tC0.net
そこらへんでワニ出なかったっけ
川付近のところで飛んでこない方のワニ

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b74-IbiL):2017/01/07(土) 02:03:47.09 ID:7gkXOfkP0.net
今のとこは、襟巻以外に脅威は無いね
取り急ぎ攻略もするつもりないし、自然に囲まれた狩猟生活を勤しむよ
さっきからケツってなんだ、ケツァルコアトルか、幻獣の

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-QpHx):2017/01/07(土) 02:05:17.22 ID:4DLC0xd60.net
>>622
イカも発見した
火山島と雪山の間付近で見かけた
GPSで21-45辺りの海溝

631 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-fu9T):2017/01/07(土) 02:13:54.20 ID:+FH04ORgd.net
>>624
焦土だと卵は30分経つと消える、アイランドはどうだったっけ

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 02:17:41.34 ID:Ti8R0NQI0.net
>>627
海は普通にサメとマンタが来るぞ
あと赤オベリスクの周囲の海にクラゲが湧く

>>627
あのへんケツ結構いるから見つけんのは楽だな。ローカルか身内鯖なら良いんじゃないか人の問題に関しては

>>630
その辺か・・ちょっと探してくる

>>631
Islandもデフォ30分

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 02:43:26.97 ID:Ti8R0NQI0.net
(´・ω・`)614/631なんだけどさ
>>630の情報もとに探しに行ったらまたアルファモサにかじられたんだけどどうしてくれようあいつ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/07(土) 04:18:12.89 ID:RoYmV/s40.net
くらげの新麻酔銃使いたいからクラゲしばいてくるわ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/07(土) 06:20:44.21 ID:2aXwi8JQ0.net
ショッキングダーツPVPだとちょいと強すぎ。撃たれたら数秒感電して動けなくなるし、一発で寝るとか。生産コストやすいし

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/07(土) 06:28:15.03 ID:XZh1x8d90.net
単純なテイム倍率よりテイム中の昏睡回復、食料を調整したいなぁ
食料2倍速、昏睡回復速度を2倍とか

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/07(土) 06:50:41.66 ID:+NfnxlJ+0.net
眠らせてくる奴強すぎる

638 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/07(土) 07:34:55.16 ID:6G1IuZLBa.net
centerって沼地ないんだっけ?
ジャンプワニやカエルにディメトロドンっていない?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/07(土) 07:55:04.26 ID:2aXwi8JQ0.net
>>638
あるよ。ジャングルとセンターの間に

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/07(土) 08:16:05.71 ID:Lh8vC33A0.net
ペラゴルニスはピラニアとかにダメージボーナスあるけどクラゲにもボーナスあるっぽくて一撃で倒せる
下方向への攻撃範囲が広いおかげで水面近くのクラゲは一方的にサクサク殺していけるから素材集めにまあまあ便利

641 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-xD2P):2017/01/07(土) 08:25:31.62 ID:ZtKf4wsRa.net
アポトキシンはひとつ飲ませると麻酔薬より効果も時間も長いね

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/07(土) 08:35:47.97 ID:RoYmV/s40.net
くらげモサでがぶりしたら俺が死んだw
電撃死ぬまで抜けないのかよこえー

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/07(土) 09:05:23.02 ID:78H1Q8KM0.net
さっき真っ赤なオーラをまとったラプトルが突然ものすごい遠くから襲ってきたんだけど
これ何?

644 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/07(土) 10:09:48.92 ID:+CyoPQ0ua.net
>>643
アルファ種
強くて速い

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-ZcNX):2017/01/07(土) 10:11:12.33 ID:OvRRcsDX0.net
>>643
αラプトル 殺意の波動に目覚めてるので、通常のラプトルよりめちゃくちゃ強い
序盤は挑まない方が良いけど、経験値の塊なので倒せる準備が整ったらレベル上げに便利

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/07(土) 10:21:28.48 ID:+NfnxlJ+0.net
トリケラで弾き飛ばしてやる
今はテノジリが憎い シリとかケツとか汚い名前ばっかり

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/07(土) 10:22:34.91 ID:ybxwOZfl0.net
メガロドン近づいてきたらジョーズのテーマ流してくんねーかな
ふと振り向いたらゆっくり近寄ってきてるとか怖すぎだ

648 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp3f-xD2P):2017/01/07(土) 10:24:26.98 ID:TK+ApjVip.net
何回病気治してもロシア人に感染させられて鬱になりそうなんだが
ARKやめるか

649 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/07(土) 10:31:16.04 ID:+CyoPQ0ua.net
>>646
テリジノやぞ

なんか恐竜世界でサバイバルしたいだけなのに
トロオドンとかぺゴマとかあからさまに敵!って感じのやつ増えてきて悲しいねバナージ

650 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp3f-xD2P):2017/01/07(土) 10:44:11.85 ID:TK+ApjVip.net
マウス1個叩き壊してしまった

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff9-HvS5):2017/01/07(土) 10:48:52.08 ID:DHjN5D3S0.net
>>649
おいおい
ぺゴマは癒し枠やろ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/07(土) 10:54:12.21 ID:U6x8uqM/0.net
>>626
おれその島でぽつんと立ってたテリジノテイムしたからもしかすると渡ってくるのかも
あと泥棒も居た

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/07(土) 10:55:44.98 ID:U6x8uqM/0.net
>>636
昏睡は知らんが腹減りはデフォで調整バーあるだろ恐竜プレイヤーどっちも

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-7ZTn):2017/01/07(土) 10:59:27.55 ID:DkV0b44H0.net
>>651
テイムすると癒し枠だけど、なけなしの素材で作った麻酔弾1スタック盗られて見失った時は殺意が湧いた。常に0スロットにゴミ入れとかなきゃならんのか。

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/07(土) 11:02:08.82 ID:+NfnxlJ+0.net
てりじの序盤でもテイムできたらいいのに

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-NCCg):2017/01/07(土) 11:09:08.65 ID:/Fj2guMJ0.net
コンプソグナトゥスてお前らみたいだな

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff2-spyU):2017/01/07(土) 11:17:31.46 ID:WsD8jUih0.net
釣また調整されたん?
BP全く出ない

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abed-HvS5):2017/01/07(土) 11:22:37.36 ID:LBjoBBrQ0.net
Scorched Earthを購入したけどダウンロードが始まらないからちょっと教えてください。

ttp://store.steampowered.com/app/512540
SE購入後、このページの「今すぐプレイ」選択→ARK起動→あと放置でダウンロードが始まるっていう認識なんだけど間違っている?

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-m04Q):2017/01/07(土) 11:27:42.51 ID:x3GjVImz0.net
>>648
鯖はいくらでもある。

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/07(土) 11:29:10.62 ID:78H1Q8KM0.net
>>644-645
そんなんいるんか
建設中だったから難易度下げてたからレベル14だったけど
もし難易度標準にしてたらやばいな

661 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/07(土) 11:31:50.26 ID:LlKvwr1aa.net
>>658
自分もこないだ買って同じよーに悩んだけど、1日後には勝手にDLされてて
普通に鯖選択したら入れたよ
なお、スチームのライブラリには表示されない

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/07(土) 11:32:56.58 ID:78H1Q8KM0.net
>>626
確かあの島の近くに唯一浅瀬で原油が取れる場所があるんだよな

あとあそこ巨大ワニいたぞ

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abed-HvS5):2017/01/07(土) 11:35:55.37 ID:LBjoBBrQ0.net
>>661
ありがとう。ちょっと気長に待ってみるわ
DLCなのにDL方法がよく分からんとか訳が分からんよなぁ

664 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-2fXs):2017/01/07(土) 11:51:15.75 ID:T+v1UqIkM.net
アイランド南西というとCragg's島か
あの島を大小に分断してる運河みたいな川にはワニがよくいるね
あと稀によくアルファラプがいる
大cragg島は木材豊富だけどテリジノが湧くから危険
小cragg島はディロとコソ泥しかいない

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-jD+M):2017/01/07(土) 12:08:06.73 ID:b80HrDXj0.net
焦土って他2つのDLCと違ってDL必要なくね

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/07(土) 12:17:23.87 ID:01oMq5qW0.net
すごいいいことがあった
例によってトロオドンにぶち殺されて半泣きになりながら裸槍で回収に行ってたら
上級者の人がアルゲンで荷物拾ってわざわざ基地まで届けてくれた
しかも持ってなかった職人とかのキチン装備一式までもらえた
マルチって動物が餓死したり食いもん全部腐ってたり畑も肥料なくなってたり
テイム中やすめなかったりクッソ辛いなと思ってたけど
マルチでしか味わえない感動ってあるんだな

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 12:25:46.11 ID:Ti8R0NQI0.net
>>666
そういうのは結構稀だけど嬉しいよね
サツバツの中にある癒やし

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/07(土) 12:28:16.76 ID:+NfnxlJ+0.net
トロハゲろ 人間じゃ勝てないのか

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/07(土) 12:28:31.14 ID:ZV25ol770.net
>>666
拠点にアロサウルス湧いてペットと資材を大量に失った時に
同じサバの日本人プレイヤーにすごく助けられた
信じられえないくらいの大量資材とトリケとドエディクルスをもらった
そのおかげで拠点を移転して今は平穏に暮らしてる

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/07(土) 12:30:00.42 ID:ZV25ol770.net
>>648
PvEなら人から人へはトライブ内しか感染しない

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/07(土) 12:31:49.51 ID:/Fj2guMJ0.net
たまにあるならいいけどね
過剰な手助けはゲームをつまらなくするし

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bab-HvS5):2017/01/07(土) 12:52:42.51 ID:qROzTXM40.net
なんか最近凄い勢いで人増えてきたわ
5人前後の過疎鯖だったのに今では常に20人以上いる
幸いにもチャイニーズ居ないからまだいいけど

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/07(土) 13:10:48.95 ID:PuAtC49X0.net
アプデとかセールとかで人が減ったり増えたりを繰り返してる感じだな

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/07(土) 13:15:42.84 ID:hooJtvgE0.net
公式PvEアジア鯖495とOC170鯖両方見てみたけど、アジア鯖は酷いな。
中国人が柱建てまくりで土地の確保すらままならないし、建物建てまくり、ペット飼いすぎで野生が殆ど沸かなくなってる。
で、自分で自分の首絞めてる状態。
しかも目の前で誰かが焦土から持ってきたゴーレムを中華がティタ使ってMPKしてるの目の前で見てなんか世紀末だったわ。
一方OC鯖は植物島にだけ柱が建ててあって、『ここは建築禁止。資源確保にご協力を』みたいな看板が建ってて自治が出来てる感じだった。
ホント中国人いるとせっかくのゲームも台無しになるな。

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bab-HvS5):2017/01/07(土) 13:27:13.44 ID:qROzTXM40.net
OC持ち上げるのやめちくり〜
このスレでよくオススメされてるせいか日本人増えてきたねん
日本人だからまだいいけど単純に人増えてほしくないw

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-e580):2017/01/07(土) 13:34:00.31 ID:E1zut4vs0.net
テイム前80Lvのロックエレメンタルで野生の高レベルワイバーンやアルファのデスワームに勝てたりする?
ローカルだからテイム速度上げててボーナスも乗るだろうしサンタから至高のサドルももらってるんだけど、
これ以上に高いエレメンタルがいない・・・てか探しづらい・・・

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-+flj):2017/01/07(土) 13:35:00.71 ID:hijlqxHj0.net
>>674
たとえPVEだとしてもアジア鯖でやるなら封鎖、独占、乱獲、湧き潰し、建築妨害、ティタノ使ってMPKくらいは覚悟しないとな

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/07(土) 14:04:02.01 ID:hooJtvgE0.net
>>676
勝てるかもしれないけど、そもそもロックエレメンタルは回復できないから連戦出来ないし、向いてないと思うよ。
一応ノーマルサドルのLV80のロックゴーレム1体、LV40位のロックゴーレム2体の計3体でデスワームと戦って一体も失わなかったことならあるけど。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df3e-pn3f):2017/01/07(土) 14:51:39.93 ID:HN1tIWyr0.net
テイムなしの人間プレイしてるけど凄いきついな
ディノクライシス最高

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/07(土) 15:27:44.30 ID:S86XE1tC0.net
飛行を捨てるのはかなりきつそう
ところでケツキャッチャーで捕獲してる時にプテラでジロジロみてくるやつはなんなの
適当に作った箱だから恥ずかしいのでやめてほしい

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/07(土) 15:46:35.20 ID:78H1Q8KM0.net
深海に潜るためにラザロチャウダーを作ろうと思って
ウィキ通りに

Cooked Meat x9肉料理
Savoroot x5ジャガイモ
Longrass x5トウモロコシ
Mejoberry x10メジョベリ
Narcotic x2麻酔薬
水 水の入ったWaterskin
を入れてわらで火をつけましたができず
レシピ自分で作成かな
と思って作成して料理作ったら

肉、ジャガイモ、トウモロコシ、メジョベリーを消費して
普通の回復料理しかできませんでした
間違っているのはどこでしょうか

682 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/07(土) 15:53:07.29 ID:JcaUExpnM.net
肉いらんような

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/07(土) 15:53:57.41 ID:Lh8vC33A0.net
水の量か加熱時間が足りないんじゃない?

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/07(土) 15:57:46.18 ID:/Fj2guMJ0.net
日本wikiは更新停滞してるし情報古いから頼りにしないほうが良い
英語で面倒だけど公式wikiや海外サイト参照したほうが良い

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8czw):2017/01/07(土) 16:04:08.32 ID:2aXwi8JQ0.net
>>681
レシピは合ってる。その回復料理ってメディカルブリュー?てことは、一緒にティントベリー(赤いの)入ってたんじゃない?

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-do9/):2017/01/07(土) 16:25:15.28 ID:E1zut4vs0.net
>>678
えーなんか通常攻撃だと全然ダメージ与えられないからサドルさえつければ
無敵の存在になるとか思ってたんだけどそうじゃないんだね・・・
回復しないってのは肉食べて回復とかが出来ないだけで自然回復はするよね?

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba7-jD+M):2017/01/07(土) 16:47:23.69 ID:b80HrDXj0.net
P+アプデ楽しみ

688 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-D5dy):2017/01/07(土) 17:22:29.93 ID:oigUPqpkd.net
ケツの箱って罠の機能と鉄採掘機能は建築物の上限的に両立は難しい?
上手いこと作ってるのを参考にしたいんだけどやってる鯖マトモなの無いんだよな…

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 17:22:34.13 ID:Ti8R0NQI0.net
>>686
ロックエレメンタルはダメージ軽減50%の補正があるのとダメージ表現がわかりにくいせいでダメージ入ってないように見えたんかな?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/07(土) 17:30:32.94 ID:cg4pErCq0.net
>>681
紙レシピ作ったから回復料理が出来ちゃったんだと思う
ロックウェルレシピの料理を作る時にレシピ自体は必要ない

クッキングポットに間違いなくそれを入れて作ったのなら過熱が足りないだけだと思う
30秒〜1分くらい待たないと出来ないよ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/07(土) 17:36:06.84 ID:cg4pErCq0.net
>>688
多分厳しい、壁はともかく床と天井で結構なマス使う
そもそも今の鉄採掘ケツはある程度重量が必要だから高レベル重量振り推奨で移動に向かない

>>686
野良にダメージが入らん事言ってるんだろうけどテイムすると大幅弱体でダメカット90%→50%になるで
つまりダメージ5倍 まあそれでも楽勝だとは思うが一匹で挑むならそれなりに時間はかかる

692 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-49ie):2017/01/07(土) 18:17:19.43 ID:CMySm8xba.net
重ケツとアンキロで取りに行くより重鳥五〜六羽程でいいことに気づけば後は早い

693 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-+flj):2017/01/07(土) 18:23:41.31 ID:06Wlab9bd.net
ケツ取るまでは鳥連れて頑張って掘ってたけどいまさらやりたくないなw
掘る手間が百倍違う

694 :UnnamedPlayer (ガラプー KK3f-O0s9):2017/01/07(土) 18:33:13.81 ID:DuE74eSnK.net
ケツ使えば鉄が一時間で5000個

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/07(土) 18:54:52.14 ID:78H1Q8KM0.net
>>690
なるほど
次はもうちょっと待ってみます
畑が少ないから
トウモロコシジャガイモできるの当分先だ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-IbiL):2017/01/07(土) 19:06:06.69 ID:jLFAdCuP0.net
ワイバーンとカマキリ使ったらケツアンキロしなくなったわ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/07(土) 19:11:34.34 ID:cg4pErCq0.net
重量1/5もデカいけど何より積み替えだよな
採掘役に1万とか積める時点で他の方法使う気にならないレベル

698 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/07(土) 19:29:44.45 ID:6T+fBiWha.net
鉱石系の重量軽減出来る子とかおるの?

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/07(土) 19:40:54.71 ID:5xRKoQq70.net
落としたケツが行方不明、マジハァ

夜に差し掛かってしまって見えなくなったからその場でホバリング待機した後
朝になっても近くにいたんだけど
あいつって湧いた範囲からあんま離れないのか?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/07(土) 20:38:24.86 ID:ybxwOZfl0.net
ケツァルの鳴き声なんかクセになる

701 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-2e51):2017/01/07(土) 20:43:51.15 ID:KfONHiQnd.net
クポークポークルル

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/07(土) 20:44:29.37 ID:XZh1x8d90.net
俺はタペヤラさんの鳴き声が好きだから家に入れてる

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/07(土) 21:04:02.51 ID:OvRRcsDX0.net
レベルアップ時の動作が最もかわいいのは誰だ
私はオオカミに一票

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 21:04:48.07 ID:Ti8R0NQI0.net
>>703
ペンギンだろJK

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-bCdg):2017/01/07(土) 21:07:15.66 ID:E1zut4vs0.net
>>691
ロックエレの耐性てそんな弱くなっちゃうのかよ・・・がんばって120探さなきゃこれ
ただ山ぐらいでしかぱっと見て見つけられないのが辛い

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/07(土) 21:11:51.03 ID:FCaIMUfY0.net
気がついたら何もしてないのにモスコプスのhpがどんどん減ってるんだけどなんだこれ!
病気とか実装されてるんですか?

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 21:12:56.82 ID:Ti8R0NQI0.net
>>706
それヒルついてない?

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/07(土) 21:15:02.63 ID:FCaIMUfY0.net
湿地だからそうかも
たき火かなんかであぶればいい・・?

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/07(土) 21:21:02.07 ID:FCaIMUfY0.net
トーチでぶん殴ったら回復するようになりましたw
教えてくれてありがとう!

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 21:23:46.80 ID:Ti8R0NQI0.net
やってることは正しいんだけど猟奇的過ぎて

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/07(土) 21:28:19.45 ID:nQzNH/n30.net
ヒルが居る場所でモスコプスを飼ってるのか・・・はたまた行軍中だったのか・・・
ちなみにE長押しで出るメニューにヒルを取るアクションがでてくるから根性焼きをしなくても外せる。

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/07(土) 21:43:28.21 ID:FCaIMUfY0.net
モスコの採取強化に樹液があったので、どうやればいいのかなぁと確かめてるところだったんだ
調べたらどうやら焦土専用のようで・・無駄に降っちゃった

>>711
なんだって・・いやでもこうやれっておやっさんに教わったんだ!

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/07(土) 21:53:25.98 ID:01oMq5qW0.net
>>668
トロオドンって夜行性だから夜中出歩かないことである程度対策できると思ってたけど
実際は昼間も多分索敵範囲?が狭くなるぐらいで普通に危険なんだよな
ワンパンで眠らせられるし
どうしろっつうんだ…

714 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3f-SevC):2017/01/07(土) 21:55:28.86 ID:uNjqb0wup.net
>>703
アルマジロかなぁ〜

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/07(土) 22:06:16.12 ID:Lh8vC33A0.net
タペヤラさんをレベルアップさせるとアァ?アァ?みたいな声上げてかわいい

716 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-7ZTn):2017/01/07(土) 22:10:51.62 ID:4aPscm1Wa.net
>>703
アルゲンタヴィスに決まってるだろ。

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/07(土) 22:17:07.91 ID:01oMq5qW0.net
マルチプレイってPVEでもログアウト中に謎の突然死してることがあるんだけど
過去ログみると地面に吸い込まれたりするんだな…
リスク管理としてはログアウト前に腐るものは冷蔵庫に
その他は棚にぜんぶしまってパン1でログアウトするようにする かな?

718 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/07(土) 22:41:33.07 ID:/2dVMwEea.net
カタツムリが持ってた生ポリマー全部取って使っちゃったら新しく生ポリマー生産してくれなくなっちゃった、、、
放浪モードオフオンしたりケーキ食わせたりしてるんだけどいっこうに増えない
セメントは生産してくれるんだけど、、
セメント頻繁に抜いたらポリマー作らないとかある?

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/07(土) 22:57:19.64 ID:ZV25ol770.net
>>703
実はクマなんだけどね

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/07(土) 23:15:16.00 ID:ybxwOZfl0.net
ドエディクルスの腹見せゴロゴロがさいかわ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/07(土) 23:27:40.02 ID:Ti8R0NQI0.net
>>720
騎乗中にレベルアップすると…

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f26-GcKO):2017/01/07(土) 23:30:34.62 ID:bU+415Zo0.net
>>718
放浪オンオフしてるからじゃないの
アレ放浪オンになってから40分だか50分毎に生成だった気がする

723 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/07(土) 23:58:19.77 ID:A9Upxerqa.net
>>722
放浪モード確認してから飯食ったり風呂入ってもポリマーは一個も増えてなかったんだよね

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/08(日) 00:05:54.18 ID:SMSYvPZG0.net
急に大量に作ったかと思ったらその後全部腐るまで作らなかったりするからよくわからんけど気長に待て
半日とか一日とかそれくらい待て

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-NhIm):2017/01/08(日) 00:21:58.85 ID:KGgIOSMz0.net
>>724
まじかー仕方ないからまつか
すくなくともセメントが関係ないならがんがん抜いて黒曜石彫ってくるしかないね

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b7b-8xKb):2017/01/08(日) 01:03:26.79 ID:84MzZVhE0.net
どなたかメガロサウルスの卵はキブルを譲って貰えませんか?
公式サーバーです
お礼は今レベル90なので作れるものなら何でもいいです

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/08(日) 01:45:07.77 ID:AIhylKUF0.net
交配手を出して思ったがもしかしてテイム完了時のステで引き継がれるのか?
まぁレベルアップ分まで引き継いだら強すぎるか

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/08(日) 01:47:18.35 ID:+29CxBeB0.net
>>727
レベルアップ分のステは引き継がれないよ

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 01:50:59.36 ID:HhGXyv+o0.net
>>726
テリジノは野菜でがんばるんだ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-kgNN):2017/01/08(日) 01:58:04.41 ID:4IPLSqYe0.net
マップの左下あたりのオベリスク付近のメタル発掘場所が全くわからん

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 02:05:33.07 ID:HhGXyv+o0.net
>>730
俺もそこあるって聞いたけどまったくわからんかった
まさか河原の丸石じゃないよね

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/08(日) 02:12:19.01 ID:AIhylKUF0.net
>>728
やっぱりそうかthx。アホみたいに速いドードー作ってみたかったぜ…

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 02:12:28.15 ID:HhGXyv+o0.net
PVEのログアウト状態について聞きたいんだけど
PVEだと田プレイヤーがなぐってもダメージ通らないよね?あと腹も水も減らないと思うんだけど
普通に動物に食い殺されたり、水に落としたら溺死したりはするの?

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/08(日) 02:13:06.51 ID:fWl7uVar0.net
>>730
Islandの事か?その場合は無いぞ。
せめてどのMAPか位書けよ。

http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Center)
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(Scorched_Earth)

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/08(日) 03:19:46.19 ID:nO+Y39Tn0.net
centerはギガがぜんぜん沸かねーな
肉食島ポジの火山付近でたまに見るくらい
中央の島にも沸くらしいが見たことない

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf9-kgNN):2017/01/08(日) 03:27:10.72 ID:4IPLSqYe0.net
islandのことだよ
wikiにあるとかあれ嘘かいな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/08(日) 03:57:27.89 ID:fWl7uVar0.net
>>736
もとの情報の英wikiもアイテムのメタルの欄には赤オベ付近にあることになってるな。
データが古いのかもね。

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/08(日) 04:03:22.01 ID:fWl7uVar0.net
>>733
公式なら、ログアウト中意識内やつは野生に食われたり人力でつかむこと出来て、水に沈めれば殺せるよ。
いいアイテム装備したままなら奪われる。

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb84-Fg/W):2017/01/08(日) 04:10:56.77 ID:p9hbeNbV0.net
nazisan難民ってどこに流れたんだ?

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 04:44:59.93 ID:HhGXyv+o0.net
>>738
そうなんだ
やっぱりアイテム全部収納してからログアウトが安心だな

あと一回家で落ちてたのになぜか死んでたことがあったんだけど
筏が妙に遠いところにあったんだよね(筏で家に帰ってきてたから家に接岸してるはず)
これって時間を戻されて筏上で落ちたことにされたんかな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/08(日) 04:56:33.38 ID:D1IwZES00.net
アプデ直前にログアウトすると多少戻ったりする

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 05:06:23.60 ID:HhGXyv+o0.net
>>741
まさにそれだわ
アナウンス入ったからいそいで家に戻った

なるほどなー

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe5-Fg/W):2017/01/08(日) 05:21:10.89 ID:CI/Su+Bp0.net
Nazisanサーバーは急に終わったよな。
イベントごとにネタばれしてくれたり、事故にも対応してくれたりと、けっこう親切だったのに。

お前らが閉鎖とかデマ流すからほんとに閉鎖したじゃねえかよ!ぼけども!

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/08(日) 05:32:16.48 ID:D1IwZES00.net
>>742
何時何分にアプデするよ、じゃなくて、
今からアップデートするよみたいなアナウンス
現在進行形で書かれてるようなやつ
あれ危ないよ
下手すると貴重なペットもろとも持ち物全部失う。特に飛行系
大抵あのアナウンスの前に予告があるんだけど、ログインのタイミング次第で見逃す
ただ、最近はログイン前の画面でアプデするよって黄色い表示出てるから要チェック!

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/08(日) 05:49:31.77 ID:D1IwZES00.net
父と娘を交尾させて卵孵化させてるんだけど
あとステ2つだけ良い方引き継いでくれればいいだけなのに
10回やってもひきつがねぇ
70%*70%=49%なはずなんだけど
70%説に疑問感じてるわ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 06:14:43.01 ID:HhGXyv+o0.net
>>745
おぞましいことを普通に書くなw
インセストタブーは導入されるかも
でも交尾アニメーションは追加してほしいね
ベース戻ってたらレックスとかがサカりあってたら和む

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb5f-HvS5):2017/01/08(日) 06:21:20.05 ID:S3vJ+pIl0.net
ケツ交配させてたらオスのケツがメスのケツの後ろでスタックして丁度腰ふってるみたくカクカクなったのは笑ったわ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/08(日) 07:14:19.13 ID:9vj/I1z80.net
泥棒ってペットには攻撃するのか
プテラがやられた〜

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Fg/W):2017/01/08(日) 08:28:13.53 ID:qT4GQQYd0.net
ワイバーンにも攻撃してくるんだぜあいつ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df31-8xKb):2017/01/08(日) 09:13:14.10 ID:IpJe30rm0.net
公式サーバーでおすすめなところありますでしょうか?Islandの方でさがしています。

751 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/08(日) 09:38:03.80 ID:FmQ9yYm9a.net
>>750
公式で人数30人くらいのとこは
みんな沢山恐竜テイムしてるから
ぼちぼちテイム上限きてテイム出来ない鯖もある。
プラット建築出来ないとこは結構多い。
夜間ログイン人数多いと、
野生恐竜もほとんど居ない状態。
だからなるべく人数少ないとこでやると
本当のサバイバルを体験できて楽しいよ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/08(日) 10:25:52.32 ID:nO+Y39Tn0.net
拠点インベントリー用に大容量の積載もった小型恐竜ってなんかおる?
ビーバーちゃんがやっぱベターなのかな

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/08(日) 10:54:22.24 ID:9vj/I1z80.net
テリジノがバグってるのか知らないけどどんなけ離しても家を破壊しに戻るようになってしまった
俺にどんな恨みがあるってんだ リスポしてもまだお前を見ることになるとは

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/08(日) 10:58:14.83 ID:cyUsDCR40.net
テリジノに殺されそうになってうまいこと逃げられたんだけど拠点のほうにクルリと方向転換した時は戦慄したわ

755 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/08(日) 11:06:38.49 ID:VUNG6gcKa.net
名工セミスナまだ耐久7割残ってるのに修理にポリマーセメント170個以上とかまじかよ、、
1、2発撃ったくらいだったらそんなに必要なかったから使い続けたのに
損傷度合いで要求材料増えるなんて知らなかった

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/08(日) 11:12:52.52 ID:JfMoTOBB0.net
テリジノ、脅威度の割に生息数多すぎやんな
夫婦も当たり前のようにいるし

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/08(日) 11:13:13.73 ID:kzr3Yum10.net
銃器はPvP前提の調整にしてあるから常用するにはコスパ悪い
よほどの事がない限り恐竜で十分むしろ恐竜が強すぎる

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/08(日) 11:25:48.68 ID:AIMg0FPY0.net
ちょっと前にリンク貼られた記事にペットを弱体化すると出てたね

759 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/08(日) 11:29:23.46 ID:HlPFakPRM.net
武器強くし過ぎたら今度は恐竜が空気になるしな

そういや次期エンドコンテンツ・アップデートのTEK Tier装備はアイアンマン張りに壁ブチ壊したり
ジェットパックで空飛べてテレポーターとか光学迷彩等々色々あるらしいが一体バランスどう取るつもりだろう…

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/08(日) 11:31:34.30 ID:cOXDPAbm0.net
>>736
ちょっと北の森の中の丘のあたりに1〜2個なかったかリッチメタル
ぶっちゃけ西海岸から南海岸までの濡れ岩殴ったほうが総量多いけど

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/08(日) 11:35:53.40 ID:cOXDPAbm0.net
>>759
そりゃハルクとかソーとか核食ってるゴジラとか出てくるんだろ

762 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3f-jD+M):2017/01/08(日) 11:38:13.65 ID:8AXvq4qar.net
tek系は"Element"とかいう素材が必要になるらしいけどこれの入手難易度はark史上最高になるとかなんとか

763 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-c1qr):2017/01/08(日) 11:41:54.40 ID:MH/iIMwna.net
もうゾイドみたいなの出せばいいよ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/08(日) 11:43:45.87 ID:kzr3Yum10.net
>>762
一部の巨大トライブが独占してボロボロになりながらやっと手に入れられるとかかw

765 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-mWzv):2017/01/08(日) 11:45:17.11 ID:HlPFakPRM.net
ゾイドじゃないけど恐竜にもパワースーツ的なのが用意されるっぽい

766 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-fPFm):2017/01/08(日) 11:46:05.16 ID:LeiJ0ScVa.net
>>757
せっかくサンタに貰ったしカッコイイからアルゲンタヴィス探すのに
弱いやつ撃ち殺すために使ってたんだが確かに常用はキツイこれ
カタツムリもっと輸入してこなきゃ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/08(日) 11:53:50.85 ID:nO+Y39Tn0.net
くっそ重い工業用破砕機作ってみたが有能君だな
カタツムリとのコンボで石と発火粉量産できる
これもうカタツムリ10匹くらい飼いたいが見た目きもいんだよなw

てかさ、ギガ発見してテイムしたいんだけど護衛にアルファレックス二体いやがるんだけど
やべーよこんな沸き方はじめてみた

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff3-H79y):2017/01/08(日) 11:56:03.37 ID:PKD0Z8XP0.net
island公式鯖だけど最近野生の沸きが極端に減った(全種類全地域)
なんか変なバグパッチでも来た?

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/08(日) 12:18:23.51 ID:7S6CGu8G0.net
テイム中に寄って来る虫がうざいな
虫を切ろうとするとテイム中の恐竜切っちゃうし
テイム中の恐竜はHP少なくなってるからあっという間に虫にも食われちゃうし

770 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-jtsc):2017/01/08(日) 12:20:18.72 ID:hHzno16Ud.net
コントローラとマウス両刀でやってるもホットバーのアイテム切り替えが面倒くさすぎるんだけど
これを他のゲームみたいにマウススクロールで切り替えれるような設定変更ってできないかな?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-4sO7):2017/01/08(日) 12:40:56.95 ID:FsfSrHAW0.net
>>768
人多いだけだよ
ログイン人数多くなると全然沸かなくなるから
俺はログイン人数見て、その日にやることを決める

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/08(日) 12:43:09.86 ID:+NjXQ4yt0.net
Islandだがスピノの沸き数が異様に少ないのは気の所為だろうか
中央よりの川沿いにずっと探してるが1匹もいねぇ・・・

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/08(日) 12:46:21.53 ID:+29CxBeB0.net
>>772
緑のオベリスクの方に結構いるよ

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 12:47:02.01 ID:HhGXyv+o0.net
>>769
眼鏡裏とティタノミマはこのゲームでもかなりのウザキャラだよな
眼鏡裏→すぐ死体にむらがってきてうざい
ティタノミルマ→時間差で襲ってきてうざい

唯一の救いはキチンくれることだが

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 12:54:26.91 ID:HhGXyv+o0.net
作るめんどさ考えたらキブルって賞味期限なしにしてほしくない?

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/08(日) 13:02:24.57 ID:AIMg0FPY0.net
冷蔵庫を使おう

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b81-8czw):2017/01/08(日) 13:13:36.18 ID:/CHVWO8F0.net
オンラインデビューしてみたいのですが鯖ルールでアンクライムできないと書いてありました。
アンクライムの意味がわからないので教えていただけますか?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abef-IbiL):2017/01/08(日) 13:18:32.45 ID:bhBZN+/c0.net
>>755
ポリマーセメント170個なら楽勝だな
セメントはカエルかビーバーダムで回収
名工セミスナとセメントを焦土へ送る
焦土でカマキリ狩って生ポリマー回収して修理
カエル使っても10分程で直せるぞ

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb5-W4Zv):2017/01/08(日) 13:21:57.70 ID:EQIIBHr90.net
pveだとポリマーがやたら余る

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/08(日) 13:31:37.08 ID:cOXDPAbm0.net
>>777
https://www.google.co.jp/
ここ行って真ん中ぐらいに表示される箱の中に"ARK" "unclaim"って入力してエンターキー押したらわかるよ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/08(日) 13:52:24.01 ID:HhGXyv+o0.net
スコーチドアースに出てくるデカいカマキリはバキからヒントを得たんだろうか

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/08(日) 14:11:32.48 ID:fWl7uVar0.net
>>768
野生が沸かなくなるのはログイン人数というよりは、正確にはログイン人数×ペットの数。
恐竜の上限数は野生とペット合わせた数だから、あほみたいにペット保持しているバカが複数人いると
そのペットがプレイヤーの活動範囲に入った途端、活動範囲にいない野生恐竜が一気にデスポーンする。
他にも建築物による湧き潰しとかもあるけど。
なので必要以上にペットを飼ったり、無駄に使わない巨大建築を複数持つバカがいたら注意してあげましょう。

一番悪いのは鯖設定変更で改善出来るのに、そんな状態でも設定変更してくれない運営なんだけどね。

783 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/08(日) 14:17:31.55 ID:IyS24BE7a.net
>>768
鯖にログイン人数多いと
野生恐竜ほとんど居なくなる
そーなるとサバイバル感が全然無くなるから、出来れば過疎鯖に引っ越しが良い
そのうちテイム上限きて、
恐竜テイムすら出来なくなる。

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-fPFm):2017/01/08(日) 14:44:17.00 ID:Q6MIUFcE0.net
流れぶった切ってすまん、PS4のプラベ鯖で遊んでるんだがホストと離れると強制的にリスポーンする。この距離を伸ばす方法とかってあるのか? もし既出だったらすまんが教えて欲しいんだ。このままじゃゲームにならない

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/08(日) 15:01:38.08 ID:7S6CGu8G0.net
シングルで皆さん拠点ってどの辺に作ってますか?

最初に降り立った南東の浜辺だけでは場所がなくなってきたので
一大拠点を別の場所に作ろうかと思ってます

仮拠点は南西や真ん中の山頂などに作ってますが

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-COYd):2017/01/08(日) 15:03:44.87 ID:X02I5Zoe0.net
>>784
ホストに非専用ホストテザー距離をMAXに伸ばしてもらえ。
リスポーンまでの距離が伸びるはずだから。

完全に自由に動き回りたいなら自サバたてるといいよ

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/08(日) 15:11:40.99 ID:kzr3Yum10.net
CSの処理能力じゃ限界あるから設定ないんじゃないの?
身内ならPCでホストしたほうが良いと思う

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebb2-fPFm):2017/01/08(日) 15:16:21.22 ID:Q6MIUFcE0.net
距離伸ばす設定が見つからん…

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/08(日) 15:19:14.56 ID:kzr3Yum10.net
PS4にはテザー距離を伸ばす設定はないっぽいな
身内で快適にやりたいなら今のところ鯖借りるかPCで鯖立ててPS4から繋ぐかしかないな
あとPS4スレで聞け

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/08(日) 15:19:16.17 ID:+NjXQ4yt0.net
>>773
この辺にも生息してたのか、サンクス
なかなかいいレベルのが沸かないからテイム始めるまでが長い

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5c-HvS5):2017/01/08(日) 15:36:42.16 ID:cyUsDCR40.net
右だか左だか忘れたけど新海底洞窟にはじめて行ったらとんでもないことになったぜ…
レベル150までのはずが200越えのモサだの首長、イカがわんさか詰まってるしピラニア海サソリクラゲという地味に厄介なやつもご一緒にどうぞ状態でワロタ・・・

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-4sO7):2017/01/08(日) 15:55:07.68 ID:FsfSrHAW0.net
>>786
どの辺ってわけじゃないけど、まず外洋に面した海岸線に作るっていう前提で

@安全なところ。具体的にはアルゲンが居ない、アルファレックスが沸かない、近くにアロサウルスの沸きが無いこと
A家のすぐ近所に木、石、ベリーがそれなりの量でとれる場所があること
Bビーバーダムの近く、可能なら2つのビーバーダムの中間に建てて両方荒らしに行く

Bはできればだけど
@とAは満たしてなかったら巨大施設建てるのは嫌だな

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-pn3f):2017/01/08(日) 16:18:44.69 ID:1MMhNBG10.net
>>785
北東河口の西岸いいよ
肉食島の赤ビーコンに釣られてエライ目にあったりするけどw

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/08(日) 16:25:00.31 ID:/QO7YWhx0.net
>>755
ある程度修理せずに貯めこんだらそうなるけど実際はダメージ/修理効率そこまで酷いもんでもないんだぞ
無補正のセミスナですら75発撃ったらぶっ壊れてポリマーセメント60個だ
名工で撃った弾数にダメージ補正の倍率かけてみ?

795 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-c1qr):2017/01/08(日) 16:30:25.27 ID:DkFzzSGWa.net
ローカルソロで安全なツリープラットフォームから肉食草食入り交じった食物連鎖を眺めるのが楽しい

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/08(日) 16:32:17.35 ID:9vj/I1z80.net
pvp結構ストレスだ ドラゴンがパトロールして恐竜蹂躙してやかまる

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/08(日) 16:34:24.17 ID:/QO7YWhx0.net
>>785
アイランドなら個人的オススメは40/65辺り
10個くらいの鉄鉱石 ビーバー2か所 近場で赤木、沼でカタツムリ関係や霜降りにも困らない
小型肉食が割と居るから防衛の必要はあるが

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/08(日) 16:52:49.31 ID:xMOyrrh30.net
海底洞窟のモサはイカで掴めないから回復ソースが減って辛い
でも高レベルのプレシオとかを掴んでちゅうちゅう吸ってると袋だたきにあってもHPがほとんど減らなくてイカちゃんやっぱすごいな

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/08(日) 17:09:01.44 ID:cOXDPAbm0.net
>>785
一大拠点ならオベリスク占拠だろ
http://i.imgur.com/JooPoqt.jpg

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff3-H79y):2017/01/08(日) 17:09:09.49 ID:PKD0Z8XP0.net
>>771
>>782-783
なるほどサンクス!!!!
一時期はログイン者数人だったのに夏頃からだんだん増えて来て二桁がデフォになった
チャットが賑やかになったのはいいが弊害が出てきたのか辛いわ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/08(日) 17:10:10.49 ID:nO+Y39Tn0.net
ギガのHP3万に戻してやれよw
これ低レベのはもうレックス高レベより弱いんじゃねーの
なんか乗って帰ってたら血がでてたわ
めっちゃ柔らかくなったな

>>798
海はジリ貧なりやすいからイカの安定感ぱないよな
海底生物だとイカ一番好きかもしれん

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb6d-5coK):2017/01/08(日) 17:37:21.00 ID:l2yCOg7i0.net
centerめっちゃイカとクラゲ増えてるやん………

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/08(日) 17:45:04.59 ID:D1IwZES00.net
ファミリーシェアリング試してみたんだけど
official servers do no allow account sharing
と出た
どうやら買わないとダメってことか
もう一つ買えば同じパソコンから遊べるのかな

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfdb-bp00):2017/01/08(日) 17:50:26.97 ID:Ht6Gu+qy0.net
このゲーム最近始めたばかりなんだが、でかい赤い柱の下に行ったら即死したんだけどそういうもんなの?
プテラノドンテイムしてやっとサドル作ったのに即死してすげー萎えたわ…

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-IbiL):2017/01/08(日) 17:51:00.46 ID:nyUl6xfT0.net
PVPは群れないと人権がないからな
まあ恐竜や拠点そっちのけでグレだけ作って空き巣テロごっこしてもいいけどさ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-pn3f):2017/01/08(日) 17:51:07.11 ID:1MMhNBG10.net
>>799
これ柱見えないけどどうやって橋渡してるの?

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/08(日) 18:12:47.82 ID:7S6CGu8G0.net
>>793>>797
なるほど
ちょっと見学してきます

>>799
そんな方法もあるんですねw

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe3-HvS5):2017/01/08(日) 18:18:54.74 ID:wVBCsiZs0.net
建物が全体的に浮いてるからFloatingFoundationsMODじゃないかな

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/08(日) 18:32:31.64 ID:KeRLgEYA0.net
洞窟内ってペットもデスポーンする?
乗ったまま探索できると思って連れて行ったアルゲンが一羽
ぶっ殺されて慌ててプテラで急行して入り口で待機させるのを忘れて一羽
空中勢が居なくなったから仕方なくビーバーを連れて一匹

上記三匹を全部洞窟内部に置いてきちまったんだけど
その後装備整えて再突入したんだけど三匹ともどこにも居ない…キルログも出てないんだけども

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/08(日) 18:34:57.19 ID:cOXDPAbm0.net
>>806
壁と壁の間に天井渡すときに真下に土台あったら間どんだけ開いていようが天井は落ちないシステムだからな

│─────│
│        │
│        │
土台土台土台土台
こんな感じ

811 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saff-xBCI):2017/01/08(日) 18:39:00.03 ID:LOvTx1C1a.net
PvPはPVみたいな大規模戦争じゃなくてもっと生々しい時間を人間を使った争いだからな
前提条件が群れること

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/08(日) 18:39:23.23 ID:cOXDPAbm0.net
>>809
よくある。洞窟の入口に置いておいたワイバーンが突然消失した事ある
発信器付けて5分おきぐらいに確認しながら洞窟探索してたら通信途絶したこともある
Pet Finderっていう離れた位置にいるペットの方向を教えてくれるMOD使っても一緒
ある時突然消失して反応が無くなったら終了
洞窟探索のときしかなったことない。移動バグで空中でペットから叩き落されて死んでペット行方不明とか
3日ぐらいしてから普通に見つかったりするのに洞窟探索中はペットが突然消滅するw

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba9-pn3f):2017/01/08(日) 18:48:40.88 ID:1MMhNBG10.net
>>810
水中に土台敷いてあるってことか、なるほどね

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b70-mCgi):2017/01/08(日) 18:57:42.77 ID:tE+2j+ah0.net
>>555
だいぶ前のレスですがこの自然スポーンの設定がわかるかたいましたら教えていただきたいです
ワークショップのfaqにはコマンドから出してとしか書いてなかったのですがどっかのiniファイル等いじればできるのでしょうか

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/08(日) 19:16:22.29 ID:KeRLgEYA0.net
>>812
ああ、やっぱそうなんだな…あの子達はデスポーンしちまったのか…

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/08(日) 19:58:06.11 ID:7S6CGu8G0.net
このゲーム始めて
今NHKでやってたような恐竜番組が楽しくなった

817 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rxg3):2017/01/08(日) 20:10:17.89 ID:lJLzjpCvd.net
>>816
ナイジェル・マーヴェンが出てくるシリーズ面白いよな
ウォーキング・ウィズ・ダイナソーとかプレヒストリックパークとか
あのおっさんならこの島でも余裕で生きていけるわ

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/08(日) 20:13:06.50 ID:xMOyrrh30.net
このゲームのおかげで古代生物に関する造詣が深くなった

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/08(日) 20:14:19.62 ID:kzr3Yum10.net
古代生物(イエティ)

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/08(日) 20:33:03.27 ID:JfMoTOBB0.net
イエティ、そのうちアップデートで雪原に出てきたりして
肩車で騎乗、槍使えます

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-BXa4):2017/01/08(日) 20:34:53.26 ID:WzUyOWHF0.net
>>814
http://steamcommunity.com/workshop/filedetails/discussion/816824313/152391995422790361/

これじゃね?

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5b-cBnL):2017/01/08(日) 20:49:04.36 ID:AIhylKUF0.net
海意外と狭いのな
広大な海を思う存分潜水したかったが壁に阻まれてしまった

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/08(日) 20:59:38.99 ID:/QO7YWhx0.net
アイランドは狭いしセンターは広いけどなんか地上部分に比べて作りが雑なんだよなあ
海ほんとひで

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b70-mCgi):2017/01/08(日) 21:05:11.24 ID:tE+2j+ah0.net
>>821
おお!まさにこれだと思います。
ありがとうございました!

825 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/08(日) 21:13:34.17 ID:+flWKSk4d.net
海は潜るまでが色々手間かかるけどリターンが少ない気がする
PVPで安全な拠点欲しいとかだとcenterの空気ドームとかよい
ちなみにcenterの空気ドームって鬼ヶ島の前とトロピカル裏側以外にどっかある?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/08(日) 21:20:52.94 ID:/QO7YWhx0.net
その二か所だけだよ
公式wikiに実は紹介ページがちゃんとあってな
http://ark.gamepedia.com/Underwater_Dome

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/08(日) 21:22:31.96 ID:cOXDPAbm0.net
>>825
空気ドームなんて超人気スポットが空いてる鯖ならそれこそどこだって安全だと思うが
アリーナ席までガラガラで当日飛び込みでもチケットれるイベントレベル

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/08(日) 21:29:25.07 ID:xMOyrrh30.net
アイランド、センターの人気スポットってどこよ
アイランドなら草食島、センターならその空気ドームかな?

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba9-8xKb):2017/01/08(日) 22:02:49.78 ID:ezW1JY2G0.net
うわああああああああ
鯖の変更で藁建材が一日で消えええ
全てがなくなったよおおおおくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-kJg6):2017/01/08(日) 22:06:04.50 ID:JfMoTOBB0.net
(藁)

831 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-xy34):2017/01/08(日) 22:58:13.69 ID:HjCP0/edd.net
テリジノ145フルキブルテイムしたけど、ステ降り推奨教えて下さいよぉ
ビーバーと熊は150テイムが既にいるけども。。

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/08(日) 23:02:22.42 ID:+NjXQ4yt0.net
テリジノは最初便利かと思ったが結局熊ビーバーで良いことに気がつく
強いて言えば重量上げて毛皮採取と思ったが自分で剥ぐほうが効率いいっていう

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-HrDV):2017/01/08(日) 23:09:19.01 ID:KGgIOSMz0.net
スナイパーのスコープ使ったときの揺れってよくある息とめて少しの間ゆれ軽減するとかない?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-cBnL):2017/01/08(日) 23:37:18.08 ID:+29CxBeB0.net
>>833
そういうのはないけど手ブレを抑える料理がある

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/08(日) 23:54:50.04 ID:AIMg0FPY0.net
クリスマス以降、Centerのトロピカルの西側にある小島の入り江に
毎日、メガロドンが湧く、1日おきくらいにイクチオかマンタ
その小島に住んでるのでスピノでメガロドン狩るのが日課になった

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/09(月) 00:01:48.12 ID:AXM0K3fe0.net
>>833
立ち→しゃがみ→伏せの順で揺れが少なくなる
正直伏せの状態で揺れはほとんど気にならない と思う

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/09(月) 00:02:35.97 ID:N6PlHR6o0.net
東西の海底洞窟にでてくるやつらってテイム可能なのかな
サメとか超高レベルの沸くからテイムできればなーと考えてるんだが

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-e580):2017/01/09(月) 00:10:55.32 ID:9OXZPKJJ0.net
>>834>>836
教えてくれてありがとう
そういやこのゲーム伏せがあったねしゃがみまでしか試してなかった
狙撃するときは伏せてやります

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 00:28:54.45 ID:aZK7p71U0.net
テリジノってなんか器用貧乏だよな
あと熊って穴なさすぎじゃね?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/09(月) 00:34:15.42 ID:fM7orYh+0.net
>>837
鯖の設定値(今は160だっけ)を超えるレベルの野生MOBはテイム不可だったと思う
LV250超えの洞窟産サソリテイムしようと思ってMOD産昏睡値4000のスタンプラズマぶつけて昏倒させても無理だった

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdd-Fg/W):2017/01/09(月) 00:38:56.01 ID:N6PlHR6o0.net
>>840
沸いた場所じゃなくてそういう仕組だったのね
ということは鯖設定値以内のレベルならテイムできるのかな?ちょっと試してみるか

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/09(月) 00:46:29.72 ID:Kgi5Ojd40.net
野生って勝手に消えるものなの?
高レベケツ見かけたから一旦戻って箱取ってきたらいなくなったんだけど
あいつそんなに早いわけでもないし結構探したのにいない

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 01:23:18.29 ID:aZK7p71U0.net
なんかログインしたら敷地内にディロホがわいててドードーが食われてた
これなんか防ぐ手段あります?
とりあえずトリケとか大型動物で円陣組んでその中にドードーとかスカトロサウルスを入れてログアウトしたんだけど

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba0-Qv65):2017/01/09(月) 01:56:43.68 ID:xiUWqMCK0.net
アロサウルスの卵のキブルってどいつが好物なんですか?

845 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-49ie):2017/01/09(月) 02:00:01.71 ID:NfLu0yZLa.net
>>843
中に放り込まれてるとしたら手立てがないけど
壁土台で敷地を囲むとか
内側に植物タレット置くとか
戦闘能力のある恐竜を近くに置いて置くとかで

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 02:14:39.05 ID:aZK7p71U0.net
>>844
タペヤラ
http://ark.gamepedia.com/Kibble

>>845
ディロホだったのでいたずらというより中に発生したんだと思う
その辺でよく見るし

ってか公式PVEって動物の飛行運搬不可じゃなかったっけ?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba0-Qv65):2017/01/09(月) 02:16:56.56 ID:xiUWqMCK0.net
>>846
感謝です

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 02:36:18.98 ID:CMxZonS50.net
テイム命令?のせいでテンキー使えなくなったのか
命令形をテンキーに入れようと思ったがどうしたもんか

849 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-fnKC):2017/01/09(月) 03:35:33.05 ID:oNsdGfYid.net
レベル150のレックスでどれくらいのレベルのαカルノを倒せますか?

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4a-IbiL):2017/01/09(月) 03:40:25.04 ID:RZRW395Y0.net
どんなやつでも勝てるよ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 04:28:07.66 ID:aZK7p71U0.net
ログアウト中って畑とかどうしてる?
いつもログインすると肥料切れになっててもったいないから肥料ぬいてるんだけど

852 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-Qv65):2017/01/09(月) 04:42:14.52 ID:JcKRwSrBa.net
公式で100REX キブル50で足りるかな

853 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/09(月) 04:53:38.35 ID:DalmphkhM.net
>>852
計算するツールあるから使いなさいな
ttp://www.dododex.com/taming/rex/100

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba0-Qv65):2017/01/09(月) 05:04:24.70 ID:xiUWqMCK0.net
>>853
そんなんあるんですね 24個とか簡単ですね キブル100用意したのに…

855 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/09(月) 05:35:05.90 ID:DalmphkhM.net
>>854
150でも33個なので100以上3頭程狙ってみては?

メイトブーストかけて随伴戦闘させると結構強いぞ

856 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/09(月) 07:01:39.99 ID:y1PJqM2+a.net
>>843
さりげなく変態恐竜生み出すなw

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-jtsc):2017/01/09(月) 07:45:23.06 ID:rp8fYrOQ0.net
レベル20代での効率的なレベル上げって何があるかな?
プテラ捕まえたからはやいとこ35にしてサドル欲しい

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/09(月) 07:50:25.44 ID:WJxl3adj0.net
>>843
自分確認してないんだけど、床単体の湧き潰し効果ってまだ無くなってないよね?
門とか柱とか無くなってるけど。
まだ効果があるなら、床を敷地内に等間隔に設置すればアロサウルス以外の野生の湧きは防げるはず。
床設置してみて、草・木・石なんかが復活しなかったら効果がある筈。
あとは、適当なペットを中立にして等間隔に配置しておけばいいと思うよ。

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 07:52:32.30 ID:/sXj5Wuu0.net
メガロサウルステイムしようと中央洞窟入ったら引き撃ち時に道間違えてこてんぱんにされたでござる
>>857
ナルコや建築素材の大量生産

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/09(月) 07:53:19.05 ID:WJxl3adj0.net
>>857
木床量産とトリケラ使ってナルコ回収、麻痺薬量産。
今は常時2倍だし、35なんて直ぐだよ。

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 08:00:30.03 ID:CMxZonS50.net
サドルよう分からん
レベル見直せよ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe5-Fg/W):2017/01/09(月) 08:22:23.69 ID:FbCiLYCG0.net
エングラムはほんとおかしいw
lv65で科学作業台と工業炉と工業用鍋とらせろぼけ。
あと、プテラのサドルはlv15でいいとおもう。

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-jw68):2017/01/09(月) 08:28:27.31 ID:o1LoZYi30.net
このゲームを買おうか迷ってるところなのですが
このゲームは一人のキャラでじっくりプレイし続ける感じですか?
それとも複数キャラ作ったり、ちょいちょいキャラ作り直したりしてプレイしてる感じですか?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abe4-t9u8):2017/01/09(月) 08:32:50.29 ID:KS/RFyXN0.net
メガロサウルス中央の洞窟に本当に出るんかよ
もう10回くらい全滅させるまでリポップさせてんのに1度も出てこない

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Fg/W):2017/01/09(月) 08:46:27.04 ID:jQVYLTrK0.net
レベル160のポイズンワイバーンの卵を孵したらfood値8000のクソが生まれた

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8YkX):2017/01/09(月) 08:57:32.79 ID:2Tk8Rd1A0.net
>>863
狂気に満ちたマイクラだよ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b81-8czw):2017/01/09(月) 09:07:26.92 ID:3tk7nP6y0.net
アンクライムの質問に関してはありがとうございました。
質問です。wikiを読んでいて疑問に思ったのですがトライブ未所属でトライブに加入する際はペット建築物は引き継がれると言う認識なのですが抜ける場合はペット以外は諦めるしかないという認識でよろしいのでしょうか

868 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp3f-+flj):2017/01/09(月) 09:11:58.98 ID:czZc+48fp.net
ローカルで恐竜の湧く数を増やす方法ありますか?特定の種類指定で調整する設定は見つけたけど、まんべんなく増やしたい。インしてた非公開鯖消えたのでローカルに切り替えたけど恐竜少なくてちと寂しい。

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/09(月) 09:16:00.75 ID:WJxl3adj0.net
>>848
自分もテンキー派だったけど、テンキーはグループ番号になっちゃったから、あと使えるのはファンクションキー位しか残ってないな。
とりあえず、今はT長押し多用して、全員追尾のJキーは間違って押さないように無効にしてる。
命令無視は一々設定変更するのが面倒だし使ってない。

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 09:24:08.05 ID:aQ+d80G10.net
>>863
シングルプレイ、マルチはサーバーに対してだけど一度に一キャラしか保有できないから
そういう意味では一キャラじっくり続ける感じかな。

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abef-IbiL):2017/01/09(月) 09:36:31.47 ID:hITAYrR70.net
>>851
成長中や実がカンストしていない時は肥料の消費が激しい
作物育ちきるまでどんどん糞でいいから入れてあげて

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bb4-/7mX):2017/01/09(月) 09:46:00.58 ID:hT+mUIj50.net
初心者で公式PVE鯖で始めたけど、拠点が育つにつれて先住者の嫌がらせが凄い
あんまり人が増えて欲しくないみたいだね

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/09(月) 09:53:28.00 ID:fM7orYh+0.net
鉄建築に手を出してとりあえず豆腐ハウス作ってみたが、中暗いなこれ
石や木なら全方位ランプを中央一個で6x6を十分に照らすのに鉄だと四隅と中央でも暗いw

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf8-8YkX):2017/01/09(月) 10:08:34.01 ID:2Tk8Rd1A0.net
>>867
そういうことになるね。諦めるっていうかばらして資源にする。

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-HvS5):2017/01/09(月) 10:14:12.48 ID:ec5JtpC00.net
マルチに手だしてみたんだけどPvEで比較的日本人が多い所ってどこかないかな?
508で作ってみたら中華が淡々としゃべってるだけだったんだがw

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/09(月) 10:17:03.73 ID:vTDxaC170.net
>>858
ああそれで木が生えなくなったのか
木が近くにあるし拠点に最高と思って作ってたら
切るたびに減る一方で遠くまで切りに行かないといけなくなってしまった

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 10:20:10.87 ID:/sXj5Wuu0.net
ずっとペットに乗って狩りしてたから個人技がド下手すぎて辛いわぁ
銃器盛りだくさんで洞窟単身乗り込んでみたんだが仕切り直しだ
ラグで数秒戻った時の処理が辛すぎる
とりあえず死んでも回収できる体制整えないとダメだ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-pn3f):2017/01/09(月) 10:20:14.65 ID:M7LW92l30.net
海にある素材を取りに行くために着々と準備してたんだが
いろいろと調べているうちに
海限定の素材ってほとんどなくね・・・?ってなった
真珠とかオイルって普通に雪原で取れるんだな・・・

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 10:24:35.24 ID:/sXj5Wuu0.net
海は深海クレートを取りに行くもんだ
地上のとは質が違うぜ
あと昔からある海底洞窟をざっと回れば真珠1000個ぐらいいくからたくさん欲しい時に便利
もちろんイルカと一緒だ

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b1d-kJg6):2017/01/09(月) 10:34:47.59 ID:M7LW92l30.net
つまりより良くを求めると、結局行くことになるわけか
準備が無駄にならなそうでよかった、サンクス

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 11:00:46.72 ID:aQ+d80G10.net
ギガントピテクス用にティタノボアの卵を集めたいんだけど
湿地に遠征しに行く程度じゃやっぱり駄目かな。全然見つからん・・・

882 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/09(月) 11:02:33.63 ID:WdBG+zgud.net
モサ/プレシオのテイムって、今は水深利用でやるのが普通なの?
どっかで引っ掛けても逃げちゃうんだっけ

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/09(月) 12:05:38.77 ID:vbN8QhzI0.net
海は昔に比べたら黒真珠やらクレートやらだいぶコンテンツ増えたと思うけどな
雪山きたばっかの頃なんかまじで海底いく意味なかった
サメのってりゃ無双だったし、今は海普通に楽しい

もうちょい地上ばりに海底生物増やしてくれたら最高

884 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/09(月) 12:15:42.25 ID:vL0EwOd5M.net
予定の中でもまだまだいるぜ

アンモナイト
http://ark.gamepedia.com/Ammonite
バシロサウルス
http://ark.gamepedia.com/Basilosaurus
リードシクティス
http://ark.gamepedia.com/Leedsichthys
リオプレウロドン
http://ark.gamepedia.com/Liopleurodon

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/09(月) 12:26:11.35 ID:vTDxaC170.net
木に引っかかってた恐竜をテイムして
よし連れて行こうと木を切ったらポーンと空の彼方に飛んで行ってワロタw

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-jtsc):2017/01/09(月) 12:43:27.90 ID:rp8fYrOQ0.net
レベル上げの相談乗ってくれた人ありがとー!
弓で狩り始めたばっかだし麻痺薬作り捲くるね

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 12:47:12.59 ID:aZK7p71U0.net
>>875
OCでやってるけど外国人皆やさしいよ
テイムしてたら周囲の動物掃除してくれたり なぜかジャーキーくれたり
ビーバーゲットしたぜー!とか喜んでたらすげー祝ってくれた
たかがビーバーなのにw(レベルが135と無駄に高レベだったから結構苦労したが)

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 12:49:53.52 ID:aZK7p71U0.net
建築がんばってある程度しっかりした陣地作ったり
トリケテイムしてナルコティック量産したり
ドードーとかディロホを拙僧なくテイムしたり
ってレベリング的にも重要だけど後々の展開を円滑にするためにもかなり大事だよな
このゲーム序盤の仕込みが大事

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-NhIm):2017/01/09(月) 12:54:24.61 ID:9OXZPKJJ0.net
スタミナ回復は水分、体力回復は満腹度だとおもってたんだけど、
いま草刈してスタミナ一気に回復したら満腹度がガリガリへっていった
こんなんだったっけ?水のが楽でいいのに

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/09(月) 12:54:32.55 ID:fM7orYh+0.net
忍耐上げすぎて雪原パンツ一丁でも凍えねぇ
新しく建築した家が快適かどうか判らんw
Hボタン押して表示される温度ってエリアの気温で暖房器具の影響は表示されないのな
体感温度のわかるMODとか無いかな?

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb92-/7mX):2017/01/09(月) 12:56:48.69 ID:0s1xd65L0.net
オオカミの攻撃ってスレンダーワニみたいに拘束されるの?
プテラ騎乗して飛び立つ瞬間にオオカミに攻撃されて、なんかオオカミにハマったみたいに
飛び立つモーションはするんだけどすぐ元に戻されて、逃げることも騎乗解除もできずに
そのまま攻撃だけは受け続けて殺されたわ
愛着持ってた185レベルのプテラ失って辛い

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 13:01:51.85 ID:aZK7p71U0.net
>>891
某実況で同じようにパラサウロロフスがダイアウルフにハメ殺されてたのは見たことある
捕獲判定とかは無いと思うけどなんかハマりやすいのかね?

893 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/09(月) 13:21:49.84 ID:/UVIq5Jla.net
>>890
忍耐ってどのくらい数値上げたら
雪原でも裸で寒くならないですか?

894 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-jtsc):2017/01/09(月) 13:32:37.42 ID:/4l7LIYMd.net
恐竜捕まえまくったはいいけど餌の管理が大変だねこれ…
餌箱に入れる長持ちする餌って何がいいのかな
こんがり肉って肉食系は食べてくれる?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 13:35:31.25 ID:/sXj5Wuu0.net
>>891
狼から攻撃うけるとはまりやすいね
今朝ケツで狼テイムしてたんだけど
ルアーするときに狼にケツのケツ噛ませながら移動してると
よく狼にはまって動けなくなる
方向変えたりすると動けるけど、ちっこいプテラだと厳しいかも
攻撃したりC押してバレルロールしてみたら脱出できるかも

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 13:39:52.41 ID:/sXj5Wuu0.net
>>894
恐竜は一週間放置すると他の人が奪えるようになってるから
少なくとも一週間すぎる前にログインしないといけない
food値がやたら低い小型をのぞけば一週間で飢え死にするペットはいないと思う
というのも、近隣にログインしているプレイヤーがいないとfood値の減少は緩やかになる
なので他プレイヤーで騒がしい場所じゃない限りそうそう飢え死にはしない
ちなみに焼肉でも魚肉でも肉食系は食ってくれる
カモメみたいな鳥は魚肉しか食わないけど

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 13:49:35.59 ID:aZK7p71U0.net
>>894
丁度俺も肉が腐るので困ってて某所で質問したんだけど
キブルを使うといいらしい(作りやすいドードーとかで)
こんがり肉とかジャーキーは食料回復値が低いけどキブルは回復量多いし
魚しか食わないペラゴも食べる

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 13:57:41.27 ID:/sXj5Wuu0.net
ペットのタイマーは一週間じゃなくて8日の間違いね

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 14:02:06.38 ID:aZK7p71U0.net
実際タイマー切れペット取ったことある人いる?

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 14:05:18.81 ID:/sXj5Wuu0.net
ああ
なんども


えさ箱は空でいいよ
エサやるときに満腹まで与えて、残りのエサは冷蔵庫へ
えさ箱は腐りやすいから入れておくだけ無駄
冷蔵庫に入りきらなかった分だけいれておけばいい

という風にだんだんなっていく
メンドクサイから

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-SevC):2017/01/09(月) 14:11:02.03 ID:EkAVsM3x0.net
>>883
レッドウッドばりの弱肉強食の世界にしてほしい、なんでみんな仲良くサバイバー襲うんだ

アンモナイトさんには期待してますよほんと

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-pn3f):2017/01/09(月) 14:21:28.86 ID:fM7orYh+0.net
>>893
今300ある

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/09(月) 14:34:05.16 ID:vbN8QhzI0.net
ブリーディングの変異体とやらを量産すべく子育てをやってみるか
設定あほみたいに短縮してるから子供ガチャみたいな感じになんのかな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-wFfu):2017/01/09(月) 15:06:23.45 ID:64Fa4QPc0.net
癒し系の飛行類なら増やしてもいいよ
群れで空飛びながら麻痺毒かましてきそうなキラービーは拒否する

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-pn3f):2017/01/09(月) 15:08:15.77 ID:fM7orYh+0.net
そのキラービーをムシャムシャするジャイアントホーネットさんも実装しよう

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 15:15:58.11 ID:aZK7p71U0.net
フンコロガシの触腕?ってなんか人の手に見えない?
なんかの使い回しなのかもしれんが中に人が入ってる感がやばいんだが

あとカルノの前足もいい加減なんとかしてほしい

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-wFfu):2017/01/09(月) 15:18:12.02 ID:64Fa4QPc0.net
>>906
忘れかけてたのに思い出しちゃったじゃないの

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-jtsc):2017/01/09(月) 15:31:56.84 ID:rp8fYrOQ0.net
南部の海岸沿いうろついてたらテリジノとかいう毛むくじゃらの恐竜に襲われて死んだ
アイテム改修して逃げたら拠点までついてこられてゲロトカゲとトリケラを虐殺されてしまった…
こんな危険なやつが彷徨いてるのか

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 15:37:17.25 ID:aZK7p71U0.net
>>908
お、洗礼受けたか

そいつとトロオドンっていうちっこいのは二凶だから
なるべく動物にのってトロオドンの備えつつ周囲の木陰とか岩陰にテリジノがいないかビビりながら移動するしかない

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 15:37:47.16 ID:aQ+d80G10.net
テリジノのしつこさは異常。

草食島には出ないからそこに引っ越したわ。行き来が面倒なのと壁きっちり敷かないとブロントが危険域まで侵入してくること以外は快適。
一度テイムしたブロントの卵と間違ってペット置き場の真ん中で野良の卵拾ってエライ目に遭ったが

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/09(月) 15:45:15.66 ID:WJxl3adj0.net
>>875
asia495は日本人結構いるよ。
その代わり、中華がそこら中に柱建てて、内陸の森のなかですらろくに建築出来ないし
野生も殆ど沸かないし、やっと野生見つけてテイム始めたら中華が他の野生連れてきて邪魔するし
昨日はギガノト、一昨日はティタを拠点に連れてこられてペット殺されまくったけどね。

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 15:47:19.47 ID:aZK7p71U0.net
なんかテリジノの行動ルーチンて変だよな
徘徊老人のようにうろうろしてるかと思えば岩とか木に引っかかって
しかもロックオンしたら地形から抜け出してダッシュしてくるしな
ちょっとした天然の地雷だわ
多分カリコとおなじような行動パターンだと思うんだけど
ゴリラ並にしつこい

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 15:48:15.88 ID:aZK7p71U0.net
>>911
何が楽しくてそんなとこでゲームしてんだよw
っていうか運営に通報とかしたら?

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 15:52:56.63 ID:CMxZonS50.net
テリジノトロオドン泥棒
3大害竜

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b76-4sO7):2017/01/09(月) 15:52:58.96 ID:tESk9uxb0.net
俺の中華鯖は最近火山帯に土台建てまくられて、ほとんど金属鉱石の沸き潰されたわ
あいつら「公共」っていう概念希薄だから、自分のことしか考えてないからな

ちょっとラグいかもしれないけど、新しく始めるんだったらオージーか北米のサーバでやったほうがいいと思う
そこらでも運が悪るかったら悪質な中華が流入して、あっという間に糞サーバにはなるけど

916 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-hQWA):2017/01/09(月) 15:55:28.89 ID:HGgnwLZma.net
>>902
忍耐300!ですか!汗

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 15:59:29.35 ID:/sXj5Wuu0.net
OC鯖で草食島にピラー建てて資源保護してるんだけど
最近草食島にイカダで来て住み着く人が増えてきてる
中にはおれが立てたピラー網をかいくぐってちっこい拠点を建てるやつも出てきてる
あれチェックしてくれる人いないと厳しいな
あんまりピラー建てすぎると邪魔かなって思うし

918 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-jtsc):2017/01/09(月) 16:24:43.14 ID:w7/4jrvGd.net
序盤の騎乗恐竜でオススメって何がある?
パラサウルスは遅過ぎて使いづらかった

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b31-7ZTn):2017/01/09(月) 16:27:34.40 ID:7gt9Yerd0.net
プレイ中のOC鯖は浜辺と陸の境目をずらっとベヒモスゲートで封鎖されてる。とにかくベヒモスゲートで領地占領。でも他の日本人の多い鯖は陰湿な罵り合いのチャットログが流れてて萎えた。結局ローカルが一番ストレスないなー。

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 16:28:32.54 ID:aZK7p71U0.net
>>918
短距離だとラプトルは圧倒的に速い
でも遠出するときは意外とパラサウは使えるスタミナあるし、泳ぐのがかなり速いから
海沿いに土地探しとかにかなり使える

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/09(月) 16:29:57.79 ID:Kgi5Ojd40.net
序盤はトリケラ乗るだけでいいんじゃない?

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbe5-Fg/W):2017/01/09(月) 16:34:13.42 ID:FbCiLYCG0.net
NA326ではカストロイデスの沸き場全部潰されてる。

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-+flj):2017/01/09(月) 16:34:52.95 ID:tqI6wrRW0.net
序盤はトリケラ、ラプトルあたりが無難だけど、ちょっと頑張ってカエル狙ってみるのもありかもね

924 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/09(月) 16:40:25.29 ID:WdBG+zgud.net
序盤
トリケラ→いるとベリー集めがとても楽。肉食に対しても護衛として優秀
ドードー→卵がプテラ/イクチオのキブルなるので是非
フォミア→うんこはだいじ
ディロフォ→アンキロ、アルマジロのキブルになるので余裕があれば

925 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-jtsc):2017/01/09(月) 16:46:22.88 ID:w7/4jrvGd.net
ユタラプトルがいるからこいつを使おうかな
恐竜のインベントリに殆どもの入ってないのに騎乗すると重くて動けないってことあるけど
もしかしてサバイバーの体重もそのまま恐竜に乗るの?

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 16:48:10.64 ID:CMxZonS50.net
パラでいいんじゃよ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 16:53:18.89 ID:aZK7p71U0.net
>>925
ラプトルの大きな弱点はそこ(プテラも)すぐ重量オーバーになる
個人的にはトリケは乗り物としては微妙だと思う図体デカくてすぐひっかかるし
スタミナ切れるし足遅いしノックバックで倒せるっていってもけっこう邪魔されることも多いから
ベリー集めという他に替えのきかない仕事に専念した方がいいと思う

序盤の動物もキブルが連鎖してるからテイムしてったほうがいい
特に必要ないのは亀ぐらいだと思う

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/09(月) 16:56:16.80 ID:2ZM1BNUA0.net
俺は迷ったら自分の重量に振ってたな
とにかく汎用性がある

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3c-g0mp):2017/01/09(月) 17:15:07.84 ID:pOXeZWlx0.net
>>917
草食島で資源保護の必要ある場所なんてメタルの所ぐらいじゃないの?
テリジノとかのせいで危険が多くなってる昨今、生活拠点作ってる人が居るのもおかしくないしピラーマンの方がうざいと思う。

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb3-/uDL):2017/01/09(月) 17:16:08.32 ID:2eQgLlXD0.net
centerマップって海底洞窟ないんだよね?
真珠ってどこでとったらいいの?
海底の三葉虫狩りまくるしかないの

931 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/09(月) 17:17:56.30 ID:WdBG+zgud.net
>>930
火山のピラニア池
マップ中央付近の川

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 17:19:38.56 ID:aZK7p71U0.net
ark三大可哀想な恐竜

・ステゴ
トリケよりサドルが遅いくせにトリケ以下の能力
最大の価値はアルゲンタビスキブルか?

・カルボ
体力バカ、ブロントキブルがとれるがアルゲンほど重要度は高くない
それ以外はPVPやイカテイムの生贄にされる運命

・カエル
虫くってセメントをつくれる画期的能力を持つが
セメントはビーバーの巣から腐るほど取れる上カタツムリの登場によりお払い箱に

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-Fg/W):2017/01/09(月) 17:36:48.50 ID:AXM0K3fe0.net
カエルは体が小さいのと水陸両用、高いジャンプ力って点で洞窟探索に向いているのでセーフ

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-pn3f):2017/01/09(月) 17:37:18.94 ID:fM7orYh+0.net
>>927
ベリーもテリジノが集められるんだよなぁ……

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-pn3f):2017/01/09(月) 17:49:54.24 ID:WJxl3adj0.net
>>929
野生恐竜自体が重要な資源。
何も気にしないでテイム出来る場所、他にないし初心者向けに保護しておくべきだと思う。
巨大建築建てて恐竜一匹も沸かないとかも有るし。

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb3-/uDL):2017/01/09(月) 17:52:31.30 ID:2eQgLlXD0.net
>>931
その場所に洞窟があるの??

寒いほうも探してみたけど真珠の取れる岩みたいなの全然見たことない…

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/09(月) 17:54:18.50 ID:2ZM1BNUA0.net
これもう(恐竜の定義が)わかんねぇな

938 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/09(月) 17:55:13.70 ID:WdBG+zgud.net
>>936
洞窟はないよ。普通に川とか池の中に真珠とオイルがあるよ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb3-/uDL):2017/01/09(月) 17:59:47.79 ID:2eQgLlXD0.net
そうだったのか!ありがとう
探してみます!

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b5f-pn3f):2017/01/09(月) 18:07:27.30 ID:Kgi5Ojd40.net
カエルでセメント作りやったことないけどそんなに取れるものなの?
カタツムリも1回1個だから効率悪そうなイメージで結局ビーバーダム荒らしてる

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa3-HvS5):2017/01/09(月) 18:11:05.87 ID:vTDxaC170.net
アイランドだけど
初めて北西の雪原の海沿いを飛んでたら
見たことのない大きな岩があって
そこから原油が大量で出てワロタw

もう他でとってたのが馬鹿らしくなった

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb74-IbiL):2017/01/09(月) 18:11:41.75 ID:h1qflLAP0.net
一瞬で手に入るビーバーだけど湧き待ちに入るとちょっと時間がかかる
カエルは沼地で適当に死体作って寄ってきた虫を喰うだけだから楽で量も申し分ない
カタツムリはしらない

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-pn3f):2017/01/09(月) 18:14:38.35 ID:fM7orYh+0.net
>>940
アリとトンボを舌で倒すだけでその場でセメント出来るから
その二種類がいる限り無限に即入手出来る

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 18:15:24.73 ID:CMxZonS50.net
口でセメント練る職人

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bba9-uR1A):2017/01/09(月) 18:20:07.24 ID:w8r1bh8X0.net
カエルに乗って沼地まで行って虫探すよりはかたつむり数匹飼ってセメントできるまでの間に金属掘ったりしてる方が良いと思う

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f26-GcKO):2017/01/09(月) 18:31:53.83 ID:ZTZUxLQB0.net
PVPだとカタツムリ大量につかまえて安定供給してたな
100分100個でも15体集めりゃ100分1500個よ

947 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-49ie):2017/01/09(月) 18:39:49.49 ID:DgaaeRTZa.net
カエルに乗って湿地で何かに喧嘩売ってダメージ負えば後は勝手にトンボが群がってくるから
右クリック攻撃繰り返せば勝手にセメントがインベントリに振り込まれてく
湿地洞窟のトンボでもできたら更に能率良さげなんだけどまだ試してない

948 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-5coK):2017/01/09(月) 18:41:29.68 ID:WdBG+zgud.net
カエルって小ワニにおとされない?

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb51-SevC):2017/01/09(月) 19:02:52.97 ID:EkAVsM3x0.net
カタツムリちゃんはなんでアフリカマイマイに翻訳されてるの

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-wFfu):2017/01/09(月) 19:03:36.69 ID:64Fa4QPc0.net
ARKはアフリカだった…?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/09(月) 19:06:20.62 ID:2ZM1BNUA0.net
対訳がそれくらいしか思いつかなかったんだろ
妄想生物とかどうすりゃいいのさ
一応有志翻訳を公式は採用してるし気になるなら↓で翻訳修正のボランティアでもしてみれば
https://crowdin.com/project/ark-survival-evolved

952 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-49ie):2017/01/09(月) 19:10:40.04 ID:DgaaeRTZa.net
もう戸田奈津子ばりの意訳と造語のオンパレードでもいいよ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 19:13:55.76 ID:aQ+d80G10.net
カエルの問題は小ワニだけって感じだな…他のは逃げれば良いだけなんだが

954 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-49ie):2017/01/09(月) 19:18:10.93 ID:DgaaeRTZa.net
アルファラプトルの生息域と被るんだけどどうやっても逃げられないからそれっぽいの見かけたら諦める勇気
カプロスクスは掴まれてもピッケル振り回せば勝手に死ぬよ

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/09(月) 19:21:48.02 ID:Re5tRZPT0.net
>>932
カメは壁として使ってもらえるだけダンクル君よりマシなんだよなあ・・・

あとリアル提灯扱いのアンコウも不遇

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbc-E7qv):2017/01/09(月) 19:25:48.29 ID:2ZM1BNUA0.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 74tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1483957500/

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/09(月) 19:46:17.41 ID:fM7orYh+0.net
>>955
ダンクルオステウスはIslandでの貴重なキチン供給源だろ

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-xDD9):2017/01/09(月) 20:26:57.23 ID:b4ZKTiZB0.net
クモ、ムカデ、エイとかいうテイム面倒くさい上に性能もゴミな真性の産廃

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 20:31:03.70 ID:aQ+d80G10.net
蜘蛛は端から使えないのが目に見えてるがムカデのガッカリ感は半端ないな。
数を揃えればPVPで使えるかもしれんが割に合わない

960 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-jtsc):2017/01/09(月) 20:49:02.33 ID:w7/4jrvGd.net
ゲロ吐いてくるトカゲのゲロデバフって
野生の恐竜にも有効なのかな?

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/09(月) 20:50:56.87 ID:rOn2TIhy0.net
蜘蛛なら崖とか登れてもいいのにな

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-BXa4):2017/01/09(月) 21:16:40.96 ID:Re5tRZPT0.net
コウモリもゴミだしモスコプスの無駄グルメとガッカリ感も半端ないな

あと害悪トロオドン テイム自体酷い上にテイムする利点もねぇ・・・

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2e-S/j3):2017/01/09(月) 21:23:49.54 ID:eNfL0VWC0.net
>>958
そのあたりはゴミ性能で良いんじゃないか
レックスがムカデに食われるARKなんて・・・

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1d-wFfu):2017/01/09(月) 21:28:14.07 ID:64Fa4QPc0.net
トロオドンまじつよい
カルノで挑んだら超スピードで懐に潜り込まれてハメ殺されかけた
幕之内一歩ばりのインファイト

965 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa3f-GcKO):2017/01/09(月) 22:07:41.34 ID:j2uei+SPa.net
レッドウッドの洞窟入ると体力ゴリゴリ減るのなんなの

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-49ie):2017/01/09(月) 22:16:56.45 ID:WKRwrQBs0.net
そんなこと言ってもこのゲームだとレックスとサーベルタイガーとアルゲンとケツとモサ以外全てゴミだろ
トライブ新規加入がそれ以外所持してたら皮と肉や腐肉にしてやってる

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bcf-m04Q):2017/01/09(月) 22:20:14.01 ID:4bdY4On30.net
初期に世話になったdinoをゴミと呼ぶお前は何様だ?少年よ。

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-pn3f):2017/01/09(月) 22:27:05.36 ID:aQ+d80G10.net
まぁ別にテイム価値だけが全てじゃないんだけど253.0実装の陸生勢はどうかと思うわ
現状3種全てがほぼ全域で遭遇の危険がある上にテリジノトロオはトライバー単身だとタゲられた時点でほぼアウト、
ペゴマの群れなんかに遭遇すると探索続行不能なまでに身ぐるみ?がされることあるし

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-+flj):2017/01/09(月) 22:29:31.53 ID:CMxZonS50.net
3バカトリオ害悪すぎる

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa4-HrDV):2017/01/09(月) 22:31:30.45 ID:9OXZPKJJ0.net
ちょうどそのころにセールで買った焦土初めてずっとやってるけど、
こっちのほうが安全みたいね

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/09(月) 22:35:23.04 ID:/sXj5Wuu0.net
>>929
その辺はいろいろ考えはあるかもしれんけど
うちの鯖はおれがやり始めた1年以上前からこうなってる
おれはその頃から数えて3代目の管理人
始めた頃、俺自身がピラーのおかげで自由にテイムやら採取やらできて助かったんでね

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff2-SlLM):2017/01/09(月) 22:42:38.37 ID:C2TyjHBB0.net
ローカルならうざいやつはスポーンしなくすればええんやぞ

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/09(月) 22:55:53.67 ID:rOn2TIhy0.net
レベル上限800ちょいにしたら700台の熊に130ティラノ死にかけてわろた

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/09(月) 22:57:13.20 ID:aZK7p71U0.net
とりあえず3馬鹿対策はできるだけ早く頼りになる乗り物生物テイムして
それにのって極力移動するぐらいしかないな

975 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-6oGv):2017/01/09(月) 23:13:45.05 ID:Gbmil0Djd.net
テリジノ強いな
同レベルのスピノと戦わせたら普通に勝ちやがった

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/09(月) 23:32:10.19 ID:fM7orYh+0.net
>>973
クマはそもそも同格どころか格上のティラノも余裕だし
というかティラノ自身が自分より小さいやつ苦手
狼とかに一旦足元に入られたら何もできずに死ぬw

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1b-BXa4):2017/01/09(月) 23:39:11.00 ID:jkjxe9Cl0.net
野生REXはたまに誤爆でディモルフォドンに囲まれてボコられてたりするし
人気ある恐竜のはずなのに色々不遇だよな

それでもトンボにたかられて死ぬワニよりはマシ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-IbiL):2017/01/09(月) 23:41:01.07 ID:fM7orYh+0.net
そして木材集め中にラプトルの集団が湧いてた中にアルファラプトルが居た
だが、さすがのアルファもテリジノさんには目を合わせようともしない
もはやテリジノ様と呼ぶべきw
サドルとセットで初心者に配布すべきだな
http://i.imgur.com/0zL4pTH.jpg

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/10(火) 00:58:52.50 ID:PwG+9XV80.net
>>978
左に転がってる死体のようになりたくないからなw(実際戦ったらAラプトルのが強いだろうけど)

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1b-BXa4):2017/01/10(火) 01:05:39.00 ID:AN9bq6Q90.net
沿岸にいたテリジノをカエルで水中におびき出してみたけど、
足が付かないくらいの深さになると突然動きが止まって、近寄っても攻撃されないから
槍で突いたら陸に向かって逃げ出して、足が付く深さになるとまた襲ってきた
そしてまた足が付かない深さになると動きが止まる、槍で突くと陸に向かって逃げる

泳ぐ速度もカルノ程度で遅いし、襲われたらダメ元で水中に逃げるといいかもしれない

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-cBnL):2017/01/10(火) 01:18:02.62 ID:PwG+9XV80.net
デイロホってなんか時々逃げない?
こっちの装備とかLVで反応かわるんだろうか?

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b70-8xKb):2017/01/10(火) 02:03:18.34 ID:BAcruyUS0.net
はしご、縄はしごを登ると床にめり込んでスタックしちゃうんだけどこれ対策ある?
1ブロック分高くすればはしごはなんとかなるんだけど縄はしごがどうにもならん・・

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-8xKb):2017/01/10(火) 02:50:29.90 ID:RupAePDo0.net
PC版ってまだVR対応してない?シアターモードみたいなのにしかならない

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/10(火) 03:31:19.38 ID:wJIHpLm50.net
>>980
この前書いたけどビーバーで水に逃げたのに、まくのに十分な距離泳いで対岸に上がったその瞬間にぼこられたわ
アイランドの30/33の大岩付近なんで水深浅いって言えば浅いんだけど、ビーバーの泳ぐ速度に追いついてくるとはおもわなんだ

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/10(火) 03:32:23.21 ID:wJIHpLm50.net
訂正57/29付近の間違い

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/10(火) 03:39:55.02 ID:wJIHpLm50.net
>>981
襲おうとした敵に岩が邪魔になったりして一定時間手が届かない時とかに逃げモードになるんで
ちょうどその時に遭遇すると逃げる
>>965
毒霧が発生してるからガスマスクかスキューバタンクないと

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab9c-8xKb):2017/01/10(火) 04:13:02.17 ID:DDO6eID70.net
ガスマスクってなんのために使うのかよくわかってなかったんだが洞窟探索用?
でもスキューバあれば事足りるんだよな

988 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-9W/F):2017/01/10(火) 05:04:58.38 ID:Pn8M0XODF.net
レベル上限ってどうやっていじるの?
ASMの中にある設定で出来る?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bad-jtsc):2017/01/10(火) 05:29:13.07 ID:rXL/Upxd0.net
初めてテイムした相棒のユタラプトルとジャングルを駆け巡ってたらカルノとかいうクソ強い恐竜にボコられて死んでしまった
愛着込めて育てたペット殺されるとホントヘコむね…

990 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-9W/F):2017/01/10(火) 05:33:18.47 ID:Pn8M0XODF.net
死なせないコツみたいなのも自然と会得していくもんだからがんばれ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-8xKb):2017/01/10(火) 06:29:47.69 ID:RupAePDo0.net
>>988
ルールの中にMaxdinolevelってあるやろ

992 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-9W/F):2017/01/10(火) 06:31:39.59 ID:Pn8M0XODF.net
>>991
ありがとう見てみる
プレイヤーもいじれるの?
結構前だけど見た時は100までしかなかったんだけど

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b76-8xKb):2017/01/10(火) 07:46:09.68 ID:RupAePDo0.net
>>992
プレイヤーセッティングのMax XPを上げるとMax LVも変動する

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-Fg/W):2017/01/10(火) 07:52:33.02 ID:atOr/GxN0.net
トビネズミですら、長いこと肩に乗っけてたやつが死ぬと悲しくなる

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0d-9W/F):2017/01/10(火) 08:10:40.19 ID:lHW9e+500.net
>>993
ええーそうだったのか
ありがとうやってみる助かりまんこ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb31-c1qr):2017/01/10(火) 08:33:32.62 ID:Mgb3xrhw0.net
レベル500以上の恐竜は泳ぐ速度尋常じゃないな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/10(火) 09:12:39.18 ID:wJIHpLm50.net
建物内部の石素材にダメ入ってたんで何事かと思って扉開けたら目の前をテリジノさんがのっそのそ
おそらく壁抜け
ペットはパッシブにしてたけど、建物内部においた植タレのうち4つ程度が火吹いて片付けてくれたようだ
建物内植タレが役に立ってくれることはほとんど無いけど、これなかったら被害でかかった
とりあえず敷地内湧きつぶしだ・・・今まで草食がのんびり歩いてるだけだったのに

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f85-HvS5):2017/01/10(火) 09:25:16.71 ID:049RZSmz0.net
>>997
テリジノだって草食だしのんびり歩いてるだけやろ

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df74-HvS5):2017/01/10(火) 09:40:13.43 ID:wJIHpLm50.net
>>998
そうでちゅね^^

1000 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-+flj):2017/01/10(火) 10:00:36.91 ID:tyvzg6sGM.net
アイランド南中央の洞窟、ちゃんとフンコロガシ湧くな
探したらいたわ

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb5-NCCg):2017/01/10(火) 10:02:58.06 ID:4ClXRgjW0.net
>>997
テリジノって石材にダメ入れれるの?

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200