2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Terraria 質問スレ Part14

1 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 21:57:53.49 ID:g6on2RZq.net
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、質問前に公式か海外wikiを参照してください

 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを提示するとスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part11
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442883748/
【PC】Terraria 質問スレ Part12
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452668082/

【PC】Terraria 質問スレ Part13
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470492562/

・よくある質問

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます
  
Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

2 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:02:42.34 ID:RB//CZGu.net
おつ

3 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:04:23.95 ID:N5jcp5x6.net
ほす

4 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:07:57.19 ID:N5jcp5x6.net


5 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:11:29.78 ID:g6on2RZq.net
今気づいたがテンプレのPink Plantって何ぞ
Plantera's Bulbじゃないのか?

6 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:13:20.43 ID:N5jcp5x6.net
もす

7 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:19:40.16 ID:N5jcp5x6.net
こす

8 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:23:06.80 ID:N5jcp5x6.net
あげ離脱

9 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:27:43.07 ID:g6on2RZq.net
ほしゅ

10 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:28:00.78 ID:g6on2RZq.net
ほし

11 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:28:33.53 ID:g6on2RZq.net


12 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:31:25.18 ID:Oqw7bMCl.net
立て乙

13 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:34:08.21 ID:ILbU6nJ8.net
おっつん

14 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:36:18.33 ID:ILbU6nJ8.net
捕手

15 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:51:26.24 ID:g6on2RZq.net
ホーシュの白い馬

16 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:52:25.17 ID:g6on2RZq.net
夢見る子犬ホッシュボーン

17 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 22:55:48.70 ID:g6on2RZq.net
ハーバーホッシュ法

18 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 23:01:09.03 ID:SkmQ799T.net
ほす

19 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 23:01:29.45 ID:SkmQ799T.net
ほせ

20 :UnnamedPlayer:2017/01/03(火) 23:02:09.83 ID:SkmQ799T.net
ほそ

21 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 01:18:46.33 ID:aEM27s29.net
早速ですが質問
バリスタ系の設置系武器にPapyrus Scarab等のダメージボーナスは乗りますか?

22 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 01:39:19.36 ID:Y+A25s/w.net
テラリア買って2日目でいきなりつまづいたので質問させていただきます

NCPを住まわせるためのハウジングを頑張っているのですが、
Wikiに書いてある通りに1つ目の部屋を作って認識させて、ガイドが住み着きました。

そのあと増築したところ、
きちんと条件を満たしているはずなのに「This is not valid housing」と表示され
一向に進展しません…
今の拠点の状況 ベッドのある右下だけがOKで、左の部屋上下はダメな理由がわかりません…
https://gyazo.com/40695ecb5af57aa5c4da52aa07b52727
(Gyazoでも大丈夫でしょうか?)

改善点がわからず途方にくれています。

23 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 01:43:26.79 ID:nPMLaVu6.net
椅子ok机ok光源okで囲いもokだから壁不足ぐらいしか思いつかないな

24 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 01:55:39.82 ID:Y+A25s/w.net
>>23
壁を別な木材で覆ったら認識されました……よくわからない感じでしたが解決しました
しました ありがとうございます

25 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 01:57:02.83 ID:kLwMo+5Q.net
壁が穴だらけやん

26 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 02:25:21.47 ID:Y+A25s/w.net
>>25
壁にある┛とか─とかの線って穴だったんですね……
うめたらきちんと認識されました 

これから家作る時はこれでもかというくらい壁を埋め尽くすことにします
ありがとうございました

27 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 03:02:21.33 ID:nPMLaVu6.net
これでもかって言うかほとんど完全に埋め尽くさないと認識されないぞ
窓枠として多少の穴は許されるとか聞いたことあるけど

28 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 03:40:44.35 ID:SYmnADQ7.net
スマートカーソルにして壁貼ると隙間なく貼れると思う
なお、はみ出すのはご愛嬌

29 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 07:08:24.96 ID:LK8Jr9uA.net
光源無しで昼間に作ってると、埋まった瞬間ぐっと部屋が暗くなるからわかるよね

30 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 11:15:06.36 ID:aB1LwDYO.net
解決したみたいだからいいんだけど
>>22の空間が縦5x横13の部屋なら最低25枚の壁で部屋認定もらえるはず、埋めつくしたら65枚だが
右下だけクリアしてるのは中央付近に縦に天井から床まで3列以上通ってるのがポイント
もし縦3x横10だったら最低6枚の壁で済む

31 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 12:15:37.22 ID:LK8Jr9uA.net
扉が要らなくてプラットフォームでも良かったり、正直厳密な所はわかってない感
最近のアプデで無限住居不可になった…よね?
となると何かハウジングのルールが変わってんだろうが、やっぱりよくわかってない
日本Wikiのどこかにあったっけ?

32 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 13:19:13.54 ID:K+QeEfEt.net
>>1の公式WikiのURLは
ttp://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki

なんですけど、いつ変わったのか…

33 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 13:26:10.88 ID:YwFmav9Q.net
>>21
設置系はsummonに分類されてるから当然乗る

つかアクセつけ外しして表記ダメージ見れば1発やん

34 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 13:35:38.88 ID:tXqU8HgU.net
>>32
数ヶ月くらい前
本スレのほうのリンクは以前俺がスレ建てたときに直したわ

35 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:19:30.88 ID:I6ifNjm7.net
質問です。一年ぶりくらいにプレイしたのですが、薄く溶岩を流したトラップで敵が死んだとき、ドロップ品が消えてしまいました。
以前は残っていて後から回収していたような記憶があるのですが、溶岩の仕様って変わりましたか?
wikiや諸々調べてみたのですがわからず…教えていただけるとありがたいです。

36 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:26:39.40 ID:Q/Uhge4W.net
アイテムの希少性によって溶岩で消えたり消えなかったりする。
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Rarity

37 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:33:44.55 ID:K+QeEfEt.net
>>35
日本語wikiの「モンスタートラップ」の所に書いてある
「バケツ1杯分の溶岩を6〜24ブロックに広げればアイテム消えない」と言う
記述を修正する必要があるな。

「薄く」を具体的数字で教えて欲しい。

38 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:42:02.30 ID:ntxOiKms.net
質問です。真紅を隔離しようとしてるんですけど土壁等の壁も壊さないと侵食されますか?

39 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 15:47:54.77 ID:I6ifNjm7.net
>>36 >>37
モンスタートラップの部分は未確認で且つ希少性については完全に失念しておりました…
先ほど薄く流した部分を数えたら9でした。
確実に消えないわけでなく希少性により消えるものもあるという事だったのですね。
お二人ともありがとうございました。

40 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 17:46:07.75 ID:zogcKe/K.net
遅ればせながらオレが保守しに来てやったぜ!(^ω^)

41 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 17:51:37.95 ID:tXqU8HgU.net
6ブロックの隙間にバケツ一杯流しただけならアイテムは消えないから
その9ブロックの隙間に溶岩入れすぎたか長時間放置しすぎてアイテム上限の250超えて消えたとかじゃないの

42 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 17:53:09.20 ID:uC7LdOUX.net
プレイヤー通す白いブロックってアイテムも通す?

43 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 17:53:47.41 ID:a3bUOPfH.net
>>38
壁は放置しても構わない。壁には他のブロックを汚染する能力は無い。

44 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 18:11:59.75 ID:K+QeEfEt.net
>>42
Bubble、Inactive Stone Block、Actuator動作の三択かな?

45 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 20:21:26.21 ID:IFu/Xpd1.net
バブルの上に溶岩敷くと、どれだけ薄くしてもレアリティ低いアイテムが溶ける仕様もある

46 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 20:32:10.48 ID:/gAqjCjg.net
Hoverboardの水平移動をしたいのですが
jumpを押しながらdownを押してその場に滞空はできるのですが
そこから水平移動しようとrightあるいはleftを押しても
プップップップみたいな音が出るだけでその場に滞空したまま動かないんです
やり方が間違っているのでしょうか?
できるやり方を教えてください

47 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 20:49:27.64 ID:ItWwCkZp.net
Nterrariaでマルチしたいんですけど
1.3ではマルチできないみたいなんですか
前のバージョンに戻して遊ぶことってできますか?

48 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 21:14:16.20 ID:wAenAkOq.net
ネテラリア?

49 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 21:25:03.56 ID:FTJrIexR.net
>>46
nキーロールオーバー搭載のキーボード使って

50 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 21:47:44.82 ID:tXqU8HgU.net
>>47
フォーラムのしたのほうに過去のバージョン落とせるところがあるから
N Terraria 5あたりを落として試してみたら
最新バージョンで以前遊んだことあるけど過去のバージョンで起動したから
もしかしたらN Terraria 5で1.2.4.1でTerrariaが起動するかもしれない

51 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 21:51:05.37 ID:tXqU8HgU.net
すまんwiki見たら1.2.4.1のバージョンを持ってないと遊べないって書いてあった
1.3.2あたりのころN terraria 6で遊んだことあるけどその時1.3.0.8で起動したからできると思ったわ

52 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 22:40:47.46 ID:ItWwCkZp.net
1.2.4.1がないとダメなんですね
ありがとうございました

53 :UnnamedPlayer:2017/01/04(水) 23:38:59.71 ID:uC7LdOUX.net
>>44
バブルです

54 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 00:47:25.82 ID:qwP+sOq2.net
通すよ
置いて試せば即わかるとおもうんだけど、、、

55 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 01:06:50.82 ID:7YkLcJg8.net
ありがとうございます
まだバブルブロックは買えないので後々実践します

56 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 04:21:25.13 ID:rRn+RUZF.net
失礼します。
wikiにも載ってなかったので教えて欲しいです。
ダンジョンのスポーンに関することなのですが
エクトプラズムを効率良く集めるためダンジョン内をある程度綺麗に凹凸を無くして
整地しています。
そこで一つ疑問に思ったのですがダンジョン内にいるときはダンジョン周辺の空洞(スポーン範囲内)でも
一般のモンスターはスポーンしなくなるのですか?
ダンジョン内にいる間はダンジョンの敵しかダンジョン内にスポーンしなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

57 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 04:52:01.88 ID:qwP+sOq2.net
>>56
ダンジョン内のダンジョンの壁がある部分からしか湧かないよ
ダンジョンの壁も自分で貼ったものじゃなく自然生成されたものに限るから剥がしたらもう湧かない

58 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 04:53:26.98 ID:qwP+sOq2.net
ああ
ダンジョン内にいても普通の敵は湧くよ

59 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 05:41:30.55 ID:P1C+RP/a.net
>>56
するよ
狩場作るなら考慮が必要

60 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 07:18:19.02 ID:olzOx3OO.net
皆さんありがとうございます。
そんだったんですね
何かダンジョンにいて周囲の空洞見てもモンスター全くといって
いいほど見なかったので1.3でダンジョン以外の敵はスポーンしないかと思ってました。
砂利ブロック大量に集めてきます

61 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 11:34:44.48 ID:lpOb8vIx.net
>>1
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/

これいる?
日本wiki以上に更新されてないと思うが

62 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 12:38:05.37 ID:nGReKse+.net
ダンジョンBGMになるとダンジョン敵しか湧かなくなるのではなかった?

63 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 15:40:18.45 ID:pGH5mDhY.net
自分も、ダンジョン内にいる時は外に敵湧かなかったと思う
放置トラップ作る時は魔導師系が外にワープして遠距離攻撃してこないように湧き潰したりはするけど

64 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:05:44.10 ID:K2clG+Yk.net
質問です。3ブロック分ぶち抜いて真紅を隔離したのですがここを下まで侵食されないブロックに置き換えた方がいいですか?
ブブブ穴穴穴ブブブ
、、↑ここ

65 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:11:05.66 ID:l1OzgUrJ.net
左右なら必要ない。
ただ、上下を掘削して隔離した場合だとツタが伸びてそっから浸食される可能性あるから、
石なり木材なりツタが生えないブロックで表面を覆った方がいい場合があるけど。

66 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:11:51.17 ID:xlfPiK/F.net
>>64
お好きなように?
周囲3ブロック以内に侵食していくから、すでに3ブロック分穴開けてるなら置き換えようが置き換えまいが侵食は止まる

67 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:12:38.99 ID:3B8s43g8.net
ダンジョンの床ガラス張ってモンスター湧かないようにしてるけどそとの空間に一般のモンスターも湧かないよ

68 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:12:50.41 ID:olzOx3OO.net
>>62
>>63
回答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね?
自分は以前Vita版やってたんですがVita版だとダンジョン内にいても周囲の空洞や洞窟で
コウモリとか湧いてたんですが
pc版のダンジョンはダンジョンの敵しか湧いてないような気がして…
長時間ダンジョンにいても他の敵は全く見ないですよね

69 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 16:19:06.08 ID:K2clG+Yk.net
>>65>>66
ありがとうございますm(_ _)m

70 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 18:35:42.03 ID:olzOx3OO.net
>>67
あれ
元々壁を貼ったらモンスター湧かなくなりますよね?

71 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 18:59:49.10 ID:FtYMgtni.net
ダンジョン敵はダンジョン壁の下にあるダンジョンブロックに沸くから、壁を剥がすか、床ブロックを別のブロックで覆えば湧かなくなるってことかな。
因みにダンジョン壁は復元できないので剥がすのはやめたほうが良い

72 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 20:57:03.80 ID:q+YN+p7Q.net
>>49
ありがとうございます
おかげさまで原因が分かりました

73 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 21:14:57.91 ID:olzOx3OO.net
>>71
ダンジョン内にいるとき周囲の空洞でコウモリや
スケルトン等の他のモンスターがスポーンしてほしくない
だけです。
ダンジョンの壁は絶対剥がしません。

74 :UnnamedPlayer:2017/01/05(木) 22:56:42.19 ID:gB0XzMcd.net
ダンジョン外の空間を埋めるか蜂蜜でも流し込めばいい

75 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 00:49:23.84 ID:3sNGK8E+.net
>>73
ダンジョン環境は特殊でモンスタースポーンテーブルがダンジョン専用になるから他のモンスターは湧かないよ

ダンジョン環境に切り替わる条件
・高度0ft未満
・自キャラの背景壁が天然のダンジョン壁である(剥がして張り直したものでは駄目)
・自キャラの一定範囲にダンジョンブロックが248個以上ある

76 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 08:27:09.79 ID:59RjYZmf.net
>>75
なるほど
スポーンテーブルってそういう意味だったんですね
ありがとうございます。
とりあえずダンジョンの中綺麗に整地してダンジョン周囲の空洞は
面倒くさいんで埋めないことにします。
助かりました!

77 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 09:31:39.72 ID:U1lOeZCg.net
ダンジョンに池があった
ダンジョンに水って生成されるのか……

78 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 09:48:53.22 ID:qYaCxYXN.net
ワープや掘り抜きで一旦ダンジョンの外に出て
戻った時に外に出てた間スポーンした通常敵がそのままってのはある

79 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 19:58:01.96 ID:Zal33jWg.net
質問です。
メデューサの首が欲しくて洞窟の沸きつぶしをして
大理石ブロックと、泥にジャングルの種にて環境作成しました。
結果として重装歩兵はわくのにメデューサが沸きません。
何かスポーン条件があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

80 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 20:20:36.23 ID:CtqAoG8o.net
ノーマルモードと言うとオチ?
前は出たけど、今はハードじゃないと出ない

81 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 20:30:18.50 ID:Zal33jWg.net
>>80
なるほど、ハードモード前に手に入れたかったのですがハードモード限定になったのですか。
仕方ないのでドロップ率悪い石像でがんばってみます。

82 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 20:31:25.47 ID:Zal33jWg.net
あ、WIKIしらべたらドロップもハードモード限定なんですね、、、、、

83 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 21:42:34.86 ID:xmfsSKIO.net
質問です。侵食は3ブロック開ければよいと聞いたけど、上面の土ブロックが汚染されたらいばらが伸びますよね。いばらは3ブロック以上は伸びるけど、それで下の土に伝播しないのですか?

84 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 21:44:35.30 ID:18V1+O7L.net
するよ

85 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 21:48:00.91 ID:xmfsSKIO.net
なるほど、ってことは上下を土にしたらダメってことですね。

86 :UnnamedPlayer:2017/01/06(金) 23:22:49.21 ID:kOjFxW1j.net
上からいばらは降りてこなくない?

87 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 00:34:23.18 ID:0p1Lm8xP.net
上から伸びるのは蔦か。真紅の蔦伸びて来たよ。

88 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 07:21:41.00 ID:XGyLGec1.net
現在のバージョンは日本語化mod?をダウンロードしても大丈夫ですか?
またもしダウンロードして日本語化出来たとしても重くなりませんか?
よろしくお願いします。

89 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 07:39:20.54 ID:0uYJYFEX.net
Terrariaの整合性のチェックなんて3分もありゃ終わるんだからやって試したほうが早いだろ
重くなる云々はお前の環境次第だ

90 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 09:18:51.84 ID:E4afMbtF.net
Duke Fishron と3回戦って全敗...、奴に勝ちたいです。

武器: Legendary Influx Waver (Terra Blade等も所持してます)
ミニオン: 子UFO x3 (Ruthless Xeno Staff/Bewitching Table/Summoning Potion)
防具: Beetle Armor Set (総合 72 Defence)
アクセサリー: Fire Gauntletその他全部 Quick Modifierで固めてます。
乗り物: Cosmic Car Key
Life,Mana: 500, 200
ドーピング: Cooked Fish/Ironskin Potion/ Swiftness Potion

あとは中空の補給ポイントに Heart Statue x3
UFO乗ってグルグル、魔法剣振り回し戦法じゃダメですかね。
最初はいけそうなんですが、後半はギリギリスピード負けしてる感じに見えます。
Lunatic Cultistは強いとの事なのでその前にと思ったんですが。

91 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 09:38:25.89 ID:qXStHkQ9.net
取り敢えずEndurance PortionとWrath Portionくらいはつくっておこうな
地下でつれるArmored Cavefishと不浄でつれるEbonkoiでできるから
リジェネとかもあるともっといいかもな

92 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 10:16:47.96 ID:4lZmklSf.net
攻撃は誘導武器とミニオンに任せて逃げに集中しろ
最終形態はもう瀕死間際だから当たる攻撃ならすぐ終わる

93 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 10:17:38.54 ID:n+trKYkQ.net
>>90
UFOで飛び回りながら戦うなら魔法剣より追尾遠隔攻撃が合う
ゴーレムが落とす投げ斧とか、銃でクロロ弾使うのが楽

94 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 12:38:17.63 ID:UyP1DJTa.net
以前本スレで「Shift+クリック」でゴミ箱に入れてしまうのを無効化出来ると見たのですが、
この設定はControlsのAuto Selectを他のキーに割り振るだけではダメなのでしょうか?

95 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 13:12:12.06 ID:bsVPGCDH.net
Duke Fishronに限らずボス戦では
Regeneration Potion
Ironskin Potion
Lifeforce Potion
Endurance Potion
Wrath Potion
Cooked Fish
を、いつもセットでがぶ飲みしてたなぁ
Duke Fishronなら
Inferno Potion
Thorns Potion
あたりも使えそうだし
Buffポーションを調べるといろいろ楽しい

96 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 13:28:20.09 ID:E4afMbtF.net
ちょうどその Inferno Potionをついでにクラフトしてから Duke Fishron戦に挑もうかとしてたんですが...
UFOに乗って材料魚釣りしてたらふとした弾みで溶岩で溺れ死にました。(焼死?)
それでなんですが、コインて溶岩で溶けちゃいますか?
数プラチナ落ちたみたいなんですが、
復活直後に現場行って潜ったのに(with Obsidian Skin Potion & Greedy Ring) 何も拾えませんでした;;

97 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 13:33:27.94 ID:f4dwjRoA.net
溶けるよ

98 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 13:41:18.59 ID:E4afMbtF.net
ああやっぱり。。。今度から気をつけます。

99 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 14:35:01.13 ID:0p1Lm8xP.net
>>90
3回くらいやっていいところまで行ったなら、そのまま続けてギリギリ感を味わうのもいいと思うが、戦法を変えるなら、2画面分くらいの間隔で海にアスファルト敷いて、重力ポーションで重力切り替えて、ハチェット投げまくると楽。

100 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 14:36:41.16 ID:0p1Lm8xP.net
>>94
Settings/Controls/Left Shift Trash
をDisabledに変える

101 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 14:44:20.70 ID:WhNWyJ6P.net
まあ金はその頃ならパンプキンで稼げるっしょ

102 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 15:06:29.35 ID:0p1Lm8xP.net
Well FedならPumpkin Pie

103 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 15:22:26.48 ID:E4afMbtF.net
ハチェット(Godly Possessed Hatchet)そんなに期待してなかったんですが
これいいですね。 やっとDuke Fishron 倒せました。
調子にのってそのまま即2戦目行きました。途中デバフ切れしたのもありましたがまた勝てました。
倒した瞬間にシャークネードにやられましたがちゃんとドロップ品落ちてました。
シャークネード...ハート補給所(中空)に何度も来すぎ。

ドーピングは >>91 >>95 紹介の全部込みです。
やり過ぎw とも思いましたがUFOグルグル戦法ならこんなもんなんでしょうね。

104 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 16:45:29.34 ID:fCg969TG.net
ルナーイベントのソーラー槍もいいゾ

105 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 19:55:39.57 ID:XE1xT+WW.net
聖域に侵食されたジャングルにもライフフルーツやプランテラの花?は出ますか?

106 :UnnamedPlayer:2017/01/07(土) 20:22:25.55 ID:zb91C3IO.net
でるよ。
というか聖域でも、泥部分は普通は普通にジャングルの草生えるし、聖域に泥を侵食する能力はないし。

107 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 14:07:40.77 ID:VWenx6R+.net
PS3から始めた者ですが砂漠の難易度異様に高くないですか?

108 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 14:52:20.03 ID:UhCCqbVL.net
がんばれ

109 :UnnamedPlayer:2017/01/08(日) 16:59:36.84 ID:CKE+w9H3.net
アントリオンがどいつも強いから仕方ないね

110 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 05:50:59.97 ID:jo5F+ujs.net
wikiにPumpkin Moonの攻略法があれこれと書いてあるけど
ネビュラ防具でUFOに乗って武器はSolar Eruption
Stardust Dragonを4連結程度にするのが最適解じゃなかろうか
Moon LordがラスボスだからPumpkin Moonを先にやるというのが
そもそも考え違いというか

111 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 06:50:56.46 ID:AZaqkAaV.net
PumpkinMoonはver.1.2.1実装(2013年10月25日)
LunarEventsはver.1.3.0.1実装(2015年6月30日)

だいたいムーンロード撃破後に攻略してなんの旨味があるのか
そもそもwikiは最適解を目指すものではないし
最適解ならそんなヘボ武器投げ捨ててLastPrismブッパでいい

112 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 07:03:45.25 ID:AHw7vcqs.net
>>110
そう思うなら「ムーンロード撃破後の場合」を書き足せばいい
Wikiってのはそういうもんだから

113 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 07:37:26.55 ID:Cwsgl1Ar.net
多分更新されてないだけじゃないかと。カボチャ剣も弱体化されてあまり有用ではないし。

114 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 07:40:17.81 ID:Q6sXBuZw.net
>>110
先に最終装備を揃える、ってのが攻略法ならフィッシュロンの所にもそう書いておきなよ

115 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 11:16:03.12 ID:YC6wDTXu.net
全てのボスは、ネビュラ着てラスプリ、で終わってしまうな

116 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 11:44:23.67 ID:DAXUwg5z.net
プレイヤーに反応するセンサーで自動ドア作ったんだけど、モンスターが勝手に開けると、開閉が逆になってしまい今度は出られなくなる。
タイミングよくダッシュで通過すると直ることもあるが面倒。

117 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 14:34:34.65 ID:JZLhQNZ1.net
>>116
センサーってことはLogic Sensor(Player Above)かな
ドアじゃなくてアクティブブロック使えばいいよ
完全にプレイヤーのみに反応する出入り口に出来る

118 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 15:38:26.99 ID:DAXUwg5z.net
>>117
あ、そうか。ありがと

119 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 17:48:49.21 ID:GOK2zGwo.net
Biome Keyって 一度ドロップ&チェストオープンしても
また同じ世界に同じ確率(0.04%)でしますかね?

Rainbow Gun (from Hallowed Chest) を手が滑って売り払ってしまい
新世界での再入手目指してPlantera撃破まで行ったものの、今度はBiome Keyが中々ドロップしません。
慣れた旧世界で再ドロップするならそちらに賭けたいかなと思案中

120 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 18:48:19.89 ID:DAXUwg5z.net
落ちるはず。1/2500だがんばれ。

121 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 19:00:16.80 ID:YC6wDTXu.net
ハゲ杖の副産物でそこそこ出てるからチェストの有無とか開放とかは関係ないと思う

122 :UnnamedPlayer:2017/01/09(月) 19:35:13.52 ID:GOK2zGwo.net
>>120, >>121
ありがとうございます。旧世界で頑張ってみます。

123 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 05:16:04.75 ID:efur9arc.net
brain of cthulhuに2回負けたのですが、Crimson Heartがもうどこにも見当たらないです
復活しないのでしょうか?
Bloody Spine作るしかないでしょうか?

124 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 05:32:24.95 ID:Pn8M0XOD.net
作るしかないです

125 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 06:48:47.87 ID:9plIyCYN.net
>>123
脳みそと戦いたいなら作るしかないけど、先に進めたいってことなら海釣りでReaver Shark釣れば大丈夫

126 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 07:39:50.34 ID:HJLTGeKo.net
>>123
壊したCrimsonHeart(ShadowOrb)が自然に復活することはありませんし、復活させる方法もないです
脳みそと再戦したい場合は、別ワールドかBloodySpineとなります

127 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 08:01:57.88 ID:Y03/kLOi.net
でも二個のわけなくね?

128 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 08:15:04.87 ID:mwbDyvah.net
>>127
2回戦ったんだから6個だろ。

129 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 08:28:00.43 ID:HJLTGeKo.net
Smallなら不浄真紅が一箇所しかないこともあるのかな?
普段Mediumで、最近Largeでやったらジャングルの真ん中、雪原の真ん中、右の海の手前、の3箇所に真紅があった

130 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 08:38:54.62 ID:RZ9XR9IW.net
smallでしかやらないけど、大概2戦分はオーブあるかな
しかし、召喚アイテム作ろうにも真紅不浄が雪原やジャングルで蓋されていたらキノコ生えないんだよね
ブラッドムーン待ちでドライアドから粉買うより、別ワールド作って再戦した方が早そう

131 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 09:20:28.79 ID:Y03/kLOi.net
>>128
あそうか、ごめん

132 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 09:43:36.28 ID:svarBeQC.net
>>130
土置けばいいだけでは?

133 :UnnamedPlayer:2017/01/10(火) 14:33:35.66 ID:ZoqmDOyi.net
ps4のコントローラー使いたいんだけど、インベントリ開くとカーソルが強制的に左上にスクロールされてしまうのは何故かわかりますか?
左コントロールキー押してマップ表示させなくするとこうなってしまう…

カーソルが動くのはインベントリの所だけです。

134 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 19:33:16.05 ID:QvPLkim/.net
Deathweedって他のブロックを侵食しますか?

135 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 20:12:49.30 ID:yyKoqOl6.net
ハーブのDeathweedのことなら汚染ブロックに生えるだけで浸食能力は無い
浸食するのは接触ダメージがあるThorny Bushes

136 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 21:16:16.15 ID:pbJWbn4f.net
タートル装備の素材のコウラが出ません
ハードに入ってからずいぶん経って、カメも狩りまくってるのに
この間一つ出たきりです
プランテラやゴーレムはもう数十体倒すくらいにはジャングルいるんですが落ちません
ドロップ率低いんでしょうか?

137 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 21:21:20.38 ID:Gq6q0nL2.net
>>136
物欲センサーを切れw

138 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 21:31:34.36 ID:YzlFUPbj.net
単純に運が悪いだけ、としか。

139 :UnnamedPlayer:2017/01/11(水) 21:42:02.79 ID:pbJWbn4f.net
ありがとうございます!
運が悪かっただけなんですねw
懲りずに狩ってカメ装備目指そうと思います

140 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 00:19:17.60 ID:u5rabNgD.net
ClayPotに植えた植物をStaffofRegrowthで刈ることは可能でしょうか?
自力でStaffofRegrowthで刈ろうとしましたが無理でした。

141 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 00:31:23.77 ID:JT9rE1RZ.net
>>140
ポットでなく花めがけて振れ
育ちきってれば収穫できる

142 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 06:35:02.67 ID:D7sPnjM3.net
>>140
種が取れるまで育っているなら、杖で刈れる
Deathweedなら満月の夜orブラッドムーンとかなら杖で刈れる
日数経過で花だけの時はツルハシで花だけ採取は出来るが、杖では刈れない
プランターでも同様

143 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 11:42:03.11 ID:X2TyjPY9.net
ダンジョンガーディアンという骸骨の敵がいるところで全てのアイテムを落としたんですが回収できますか?
ワンパンしてくるし無理かな

144 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 11:58:43.06 ID:cjz+eDvt.net
その質問をするようなレベルでハードコアをやるのはやめたほうがいいと思う

145 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 12:20:17.65 ID:hyYFlmat.net
ミディアムコアはノーマルじゃなくてかなりやり込んだ廃人が実力を試すハードモードだからソフトコアで遊べばいいと思う 
位置にもよるけど死んだのが手前ならちもう一回死ぬ前提で無茶すればいけるかも

146 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 12:59:18.27 ID:jJw2F9nM.net
>>143
スケルトロン倒そうか

147 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 13:02:39.92 ID:X2TyjPY9.net
>>146
ありがとうございます回収できました

148 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 13:53:38.30 ID:fAeWCym4.net
ミディアムコアはフレとマルチする時なら面白い
ハードコアは、あれは真に変態向けだな

149 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:00:15.59 ID:SB8OJhQO.net
ハードモードの襲撃イベントやピラー戦で苦戦する未来がみえる

150 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:43:29.13 ID:Uxa4rtg0.net
ゴーレム倒したところなんだけど
ダンジョンで手に入れたショットガンをメインウエポンにしてキノコ装備した方が強い?
それともそのままクロロファイト防具の方が強い?
もしくは粘って魔法手に入れてスペクター防具作った方が良いかな?
意見聞きたい

151 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 17:57:12.08 ID:8nU3cVdP.net
そんぐらい自分で選べよ…

152 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 18:04:40.41 ID:4POqkFhc.net
全部作って全部試す、これよ

153 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 18:52:03.55 ID:tzYHeqYw.net
結局全部集めることになるんだし
自分で試すが一番

154 :UnnamedPlayer:2017/01/12(木) 19:18:06.05 ID:nWfph00R.net
キノコ着てショットガン持ってクロロファイト弾を撃つと、アクション下手くそでも、そこそこ強い

155 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 00:09:49.00 ID:nwYuGGVk.net
Fireblossomって成長遅いんですか?プランターに植えて待ってるのだけど、一向に成長しなくて。何か他に条件とかあるのですか?

156 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 01:58:23.82 ID:m05ByPgE.net
wiki見た?花が咲く条件載ってるけど...

157 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 09:54:44.80 ID:oYfHs/n7.net
Anglerの釣りクエストについて質問です。
聖域などに侵食された森林でもslimefishなどは釣れますか?
自分でゲーム内の1日中釣りをしてみましたが釣れませんでした。

158 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 11:19:28.25 ID:4bmAfS1j.net
>>157
無理
バイオームがThe Hallowなら元が砂漠でも森林もそこはThe Hallow扱いなのでUnicornとかPixieしか釣れないよ

159 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 11:26:26.56 ID:4bmAfS1j.net
>>157
追記で、バイオームの判定は自分が立ってる場所基準なので、水場がThe Hallowにあっても自分が立ってる場所がForestなら大丈夫
判別は音楽と背景で

160 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 12:52:30.87 ID:igHiFIaA.net
>>156
みた、サンクス

161 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 16:43:14.52 ID:BGyJB2lB.net
>>157
anywhereって書いてあるけど、聖域や不浄真紅では釣れないし、溶岩や蜂蜜でも釣れないのでAnglerを恨みましょう

162 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 18:23:35.91 ID:cHICpVCq.net
>>157
釣れないクエストはスルーしましょう
釣りづらいものはオレもスルーしてました

163 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 18:29:40.33 ID:hiGqXhPU.net
ちなみに釣りクエストはクエスト受けている状態じゃないといくらやっても釣れないよ

164 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 18:33:54.43 ID:/pYNpn3n.net
Anglerって嘘つきだよな

165 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 18:37:09.96 ID:/pYNpn3n.net
だから釣り師なのか

166 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 20:19:23.77 ID:3tgQN5uM.net
クエストの魚って話かける前、つまりクエスト受注してなくてもクエストの魚釣れなかったっけ
最近のバージョンはためしてないけど少し前のバージョンまでなら
朝4:30にその日釣れる魚が更新されるはずだから釣り人に話しかけなくてもクエストの魚は釣れるはず
ポーション用の魚を各バイームで釣ってたらクエストの魚釣れて釣り人に話しかけたらいきなり完了とかたまにある

167 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 20:37:19.92 ID:FGjxBioy.net
>>166
クエスト受けてる状態やんけ

168 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 21:20:26.65 ID:HpO9mh/2.net
Frost Moon で Wave12は行ったはずなんですが、固有ドロップがゼロ...。
対戦前にコンベアベルトで一カ所にドロップ品が流れ着くようにしてみたんですが、
これ、1ブロック空間の許容量超えるとワールドからデリートとかってありえますかね?

169 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 22:02:15.42 ID:nwYuGGVk.net
wikiに話しかけなくてもクエスト始まってるって買いてあったぞ。話しかけないとなんの魚釣っていいのかわからんけどな。

170 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 22:03:39.70 ID:IJbBIG99.net
255個だったか溜まると古いほうから消えるので薄い溶岩でコインとか消すのがいい
それ以前にwave12じゃまだドロップ率低くて何も出てないだけかもしれない

171 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 23:08:52.85 ID:yif14rtv.net
この前、新規ワールドで釣り人発見前にクエスト魚が釣れたわ

172 :UnnamedPlayer:2017/01/13(金) 23:26:04.64 ID:HpO9mh/2.net
>>170
コンベアベルト全部剥がして、さらにGreedy Ringで随時コイン回収
なんとか wave 13 まで進んだのに、めぼしいドロップは Festive Wings のみ。

Everscream, Santa-NK1
Its drop rate linearly increases from wave 13 (or 15) to 20.
Ice Queen
The drop chance linearly increases from wave 11 (or 15) to 20.

> まだドロップ率低くて何も出てないだけかもしれない
確かにそういう事みたいですね。それにしても厳しい...。

173 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 01:42:11.14 ID:Yld9zjy4.net
すまん、既出な気がするが過去レスあさっても出てこなかったから質問させてくれ。

フレとマルチやろうと思ってhost&playで鯖立てしようとしたんだが「found server」って表示されて進まない。
これの対処を教えてくれないか。

174 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 02:10:52.43 ID:vZnAo5Vz.net
>>173
シフト+TABでオーバーレイ開いてプレイヤーを表示みたいなとこに出てきたのを選ぶ

175 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 02:39:10.42 ID:Yld9zjy4.net
>>174
すまない、オーバーレイはわかるんだが、その先何を選ぶのかがわからない……

176 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 04:57:20.68 ID:vZnAo5Vz.net
>>175
出来ないんなら従来のサーバークライアントで立てれば?

177 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 17:00:14.19 ID:Yld9zjy4.net
TerrariaServer.exeから立てようとしたら
Tried to run two servers on the same PC
って表示されたわ……

前に作ったサーバーが残ってて変なことになってるっぽいんだけど、その前のを消す方法ってある?

178 :UnnamedPlayer:2017/01/14(土) 18:34:33.55 ID:fmgxoukA.net
>>177
PC再起動

179 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 08:28:11.91 ID:Rp8UL6tg.net
地獄に行ったらボス出てきて気がついたらハードモードに突入してたゾ

180 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 10:30:57.25 ID:mNTpjSkY.net
ポンプを使った液体増殖法を試していますがうまくいきません
inlet pomp1個にoutlet pomp2個と1sタイマーをワイヤーで繋いでinletを液体中に沈めても片方のポンプからしか吐き出されず増殖効率が悪いです
タイマー、inletから各outletまでのワイヤー長は等しく、outletは同じ高さに設置しています
両方のoutletから液体を吐き出させることは現在でもできるのでしょうか。
できるとすれば、回路を繋げるときの注意点など教えてほしいです

181 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 11:12:07.08 ID:NRfY8PCI.net
無限増殖なら今使ってるやつだけど、こんなんでいいんじゃね?
ttp://i.imgur.com/dEERkL4.png
液体センサーとポンプ2のお手軽機構
もう一列狭くしたほうが効率は良さそう

アウト2も試したけど、両方排出されてたよ
まさか繋がってないとか?

182 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 12:28:21.24 ID:i5rkUjYE.net
後、液体の増殖は水位変化の計算において最低値未満の値が省略される仕様を利用した物であって、
1個分吸い込んだ液体が2個分出る事で増えるとかではないからね
吐き出し2つってのは単に場合によってはその方が液体の吸い吐きがスムーズだよってだけ

183 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 12:42:53.29 ID:v5Y7/ahu.net
階段に流すと増えるよ

184 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 15:33:06.43 ID:TEMz1ths.net
狭くて細長いスペースである程度増やしてから広げた方がやりやすいよ。

185 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 15:43:18.21 ID:ckjZ7wWZ.net
>>181
>>182
ありがとうございます、参考に手直ししてみます!

186 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 16:00:42.84 ID:BCQR/JTV.net
自分はシングル・マルチともに問題なし。
相方がシングルは問題ないのですが、
マルチになると、とたんに重くなるようになったとのこと。
(ワールドスモール・開始初期でも)
スペック的には問題なさそうですが(Win10、CPU32GB、メモリ8GB、回線CATV)
セキリティーソフト(ESET)は 関係するでしょうか?

187 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 17:11:16.28 ID:xlTYHcv5.net
>>186
セキュリティソフトOFFにするわけにいかないのはともかく
鯖機でゲームやるんであれば、その分遅くなるのは当然の理屈。
てか、インターネット経由でマルチは
鯖機にアクセスするラグがあるのも当然だし
CATVだけでも上り下り速度に差があったりだからどうにもね…

まずは鯖専用機を用意して家庭内LAN接続+セキュリティソフトOFFから
実験しないと、ネット回線の責任か、PCの責任か、ソフトの責任か区別がつかない。

188 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 20:11:00.98 ID:J8mt8vjv.net
久々にプレイしててエキスパート実装の頃作ったワールドなんだけど作り直したほうがいいかな?

189 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 20:20:51.57 ID:7INgOOHP.net
旧バージョンのワールドだとメデューサとかユニコーンとかの新しい石像がない程度でプレイに支障はない

190 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 20:38:19.80 ID:/eZN9JyK.net
ありがとうこのまま続けていくわ
以前勝てなかったエキスパブランテラにギリギリで勝つことができたわ

191 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 21:41:01.60 ID:l0UYuDp7.net
TruffleWormが出てくる深さを教えて下さい。
wikiに地下にキノコバイオームを作れば出てくると書いてありましたが出ませんでした。

192 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 21:44:22.59 ID:M0lg7A6A.net
だからそういうのは作り方が間違ってることもあるからSS張ろうな

193 :UnnamedPlayer:2017/01/15(日) 22:15:49.33 ID:TEMz1ths.net
え?おれ地上のすぐ下の、背景変わるところにキノコバイオーム作ったら出てきたよ。レアだから地面広く取りなよ。

194 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 00:25:16.45 ID:gjCK2iDk.net
釣りクエストのキノコ魚か釣れる条件ってなんだろう?
undergroundにいくつかキノコバイオーム作っても、釣れる場所と全く釣れない場所がある

195 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 00:54:27.97 ID:+VmUA0Wu.net
だからそういうのはSSを

196 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 02:31:57.70 ID:8mmrXfNm.net
質問です。
植木鉢に植えたファイアブロッサムとか、
ウォーターリーフとかは収穫時に種取れますか?
他HPだと、ブロック栽培では「水や溶岩に浸かった状態で植えると収穫時に種が出る」とあったのですが、
植木鉢栽培でもその環境はやらないといけないのでしょうか。

197 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 03:50:38.24 ID:KcIxhGCC.net
その情報は以前のバージョンのものです
植木鉢で育てて、WaterLeafなら雨天、ファイアブロッサムなら特定時間に花が咲くので、その時に刈れば良いです
クレイポットでも、プランターでも、ブロックの上でも変わりません

198 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 03:52:27.68 ID:gjCK2iDk.net
>>194
公式フォーラム参考にして試して自己解決
全ての泥をキノコ種で青くするとダメだな
ある程度は自然に増やさないと釣れない

199 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 03:56:47.98 ID:+VmUA0Wu.net
>>196
今は条件が違う
花咲いてれば種は取れる
あとは>>140あたり
残りはWiki読め

200 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 04:01:11.55 ID:8mmrXfNm.net
>>197さん、>>119さん、ありがとうございます!(>>196

201 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 04:03:43.90 ID:8mmrXfNm.net
訂正
>>119さん」→「>>199さん」(>>196

202 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 04:23:42.31 ID:8mmrXfNm.net
>>196で気づいたんだが、植物を植木鉢で育てるときに日光って関係あるか?
追加で、直射日光も必要なのかも返答くれると物凄く助かるが

203 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 04:23:58.40 ID:+VmUA0Wu.net
>>198
そんなバグあんの?その記事見てみたいから教えて欲しい
昨日完全人工の釣り堀で普通に釣れたけどなあ

204 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 06:35:54.85 ID:gjCK2iDk.net
>>202
関係ない
>>203
公式フォーラムじゃなくてスチーム掲示板だったわ
ttps://steamcommunity.com/app/105600/discussions/0/537405286641583281/
とりあえず俺は完全な人工池では釣れてない
ちょっとでも自然に増えてたら釣れてる

205 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 06:55:57.03 ID:+VmUA0Wu.net
>>204
ありがとう後でグーグル翻訳にでもかけてみる
タイムスタンプ見ても俺が釣り堀作った時期と被るしWikiにある釣り堀だから絶対に全部種でやらなきゃ作れない構造なんだけどなあ

206 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 07:46:36.59 ID:AKZpjjqQ.net
収穫前の天然の青キノコのマスも環境判定に含まれるから、必要マス数ギリギリの人工環境だとキノコが生え揃うまで環境が成立しない設計の可能性もある
普通はそんなギリギリを狙う必要は無いから、適当に泥を追加して菌糸マスを増やせばいいだけ

207 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 08:16:01.24 ID:Z+0plh50.net
>>204
読んだ。完全な人工環境でBGMがキノコでも、Jungle Crateが釣れるんだと。でも、おかしいなぁ。俺も日本語wikiにあった釣り堀で、何の問題もなく釣れるんだけど。

208 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 09:56:25.65 ID:gjCK2iDk.net
同じような場所に、同じブロック構成で、何度かトリュフの家とキノコ池を作ってるんだけど、釣れる時と釣れない時があるんだよね
釣り一式装備と金竿に、マスター餌とポーション2つ使用
釣れる時はまぁ他のクエ魚と一緒で、ゲーム内数時間で5、6匹は釣れるよねって感じなんだが、釣れない時だとゲーム内の朝から晩までやっても一匹も釣れない
流石におかしいから調べてみたら上で書いた感じに
種だけじゃなくソリューションもだめだった
ちなみに不浄、真紅、聖域はソリューションでも良かった

209 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 10:47:05.97 ID:Z+0plh50.net
うーん、steamフォーラムでも、一部の人にだけ起こるようだし、何か隠れた条件かバグがあって再現性低いのかな。

210 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 12:40:44.52 ID:gjCK2iDk.net
最初は高さかなぁとも思ったんだが、undergroundでもダメな時はダメで、今は釣れるんだが水面の高さはundergroundの8とかなんだから関係は無さそう
複合的だったり間接的だったりする可能性を考慮すると、ちょっと原因特定は難しそう
「絶対こうだ!」とか言い張る気はないので、こういう例もあるらしい、くらいの話で

211 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 12:44:44.05 ID:a08fGgEH.net
まあほぼ間違いなくブロック不足なんだけどな

212 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 12:48:15.68 ID:gjCK2iDk.net
mud297にキノコ種99✕3で足りないのかね?
確か地表とそれ以下では必要数が違った気がするが、それでも201じゃなかったっけ?

213 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 12:51:15.65 ID:ul7u8fLU.net
まぁ訳が分からんバグがあってもおかしくはない、Terrariaだし

214 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 12:59:31.11 ID:Ew8M19Yt.net
あれこれ説明するよりスクショ1枚出してくれたほうが早いし確実なんだけど、なんでやらんのかな

215 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 13:08:55.50 ID:OTpEOnmQ.net
一応、SSの貼り方
プリントスクリーン→ペイントで貼る→imgurにアップロード→URLをスレに貼る

今だとゲーム内でスクショ撮れるカメラモードあるからそっちのが楽かも?
仕事中とかでテラリア起動できないならごめん

216 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 13:30:42.82 ID:mLwVVzRg.net
F12!F12!

217 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 13:42:41.75 ID:gjCK2iDk.net
今は完成品の釣れる池しかないからそのSSなら撮れるけど、それを載せて何か意味あるのかなぁ?
まぁ帰ったらとりあえず載せるよ

218 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 14:25:01.35 ID:Abt7Cxol.net
worldデータくれれば検証するけど

219 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 17:03:10.00 ID:UI7LlBsX.net
最近肉壁RTAやってるんだけど、商人がすぐ来るコツとかある?
条件揃っていて他の作業が終わっても全然来ない事が多くてそのせいで爆破技師も遅くて

220 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 17:39:55.96 ID:8mmrXfNm.net
遅延返答失礼します
>>204さん、助かりました!(>>202

221 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 17:44:33.56 ID:8mmrXfNm.net
………。
ウォーターリーフ、ファイアブロッサム
それぞれの種が採れない……
質問重ねですまないが、この2つの植物の種、どうやって採るんだ?
「水に浸かった砂ブロックにウォーターリーフは花が咲く」
「溶岩に浸かった灰ブロックにファイアブロッサムは花が咲く」
なんだか違うような気がしてならないのだが

222 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 17:57:40.76 ID:7hBWz9MJ.net
>>221
日本語Wikiの「植物の栽培」に
「第3段階の花を咲かせた状態で刈り取ると、
 通常のドロップに加えていくつか種を得ることができます」と書いてある。
本格栽培にはStaff of Regrowthが欲しいところ。

223 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 18:18:46.40 ID:gLqpgKup.net
>>221
ウォーターリーフは天候指定、ファイアブロッサムは時間指定で花が咲くからその時に刈り取れば種が出る
スタッフオブリグロース使う場合地面に生えてるハーブからいつでも種が取れるがポット栽培の場合花が咲いてないと刈り取りができない

あと日本語wikiはあてにするな

224 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 19:21:19.18 ID:K6mUujGc.net
釣りクエの魚って一匹以上インベントリに入れられないんですか?
zonbiefish何匹か釣ったのに消えてる気がする…

225 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 19:33:07.49 ID:8mmrXfNm.net
返答
>>223さん、了解です!

226 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 20:23:27.30 ID:gjCK2iDk.net
>>219
基本的に運だと思うけど、もしかしたらハウジングをしくじってるとか?
最近のアプデでも微妙に仕様変わったっぽい
>>224
既にインベントリにある場合「釣れなくなる」けど複数所持は出来る
一匹釣る毎に豚箱や金庫に入れたりするのが良い
そこら辺に投げておくと、いちいち取得するのに入れ替えが必要で二度手間

227 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 21:32:06.52 ID:gjCK2iDk.net
>>214-215
スクショ
ttp://i.imgur.com/NrAOyhz.png
キノコ泥は24*11=264ブロック

228 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 21:32:31.65 ID:CnpvPXCZ.net
エキスパのアイテムをノーマルに持ち込んでも大丈夫ですか?

229 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 22:03:37.83 ID:K6mUujGc.net
>>226
ありがとう
金庫脇において釣りします

230 :UnnamedPlayer:2017/01/16(月) 22:55:12.52 ID:gjCK2iDk.net
>>228
エキスパ→ノーマルでの、難度とワールドで弊害があるのはデーモンハート(とそれによって得たアクセ6枠目)だけなので、それ以外は何の問題もありません

231 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 04:30:31.47 ID:mYjiVbsZ.net
2夜連続で日食きた・・・


ダルい

232 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 04:40:20.81 ID:fu4nckqN.net
ローカルでも自鯖立ててやればええ
コンソールにduskって打てば即終了よ

233 :老人:2017/01/17(火) 06:06:58.43 ID:mYjiVbsZ.net
クロロファイトの栽培をしたいのですが、何がいけないのかわかりません。
http://imgur.com/a/NjL8g.png

234 :老人:2017/01/17(火) 06:11:36.05 ID:mYjiVbsZ.net
ミスりました。こっちです↓
http://imgur.com/ae6CLae.png

235 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 06:30:00.31 ID:akhlMVYs.net
>>234
区画ごとの間隔が狭い
正確な幅は忘れたけど、少なくとも2区画が1画面に収まる間隔じゃダメだったと思う

236 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 06:40:27.77 ID:fu4nckqN.net
>>234
ジャングルの見えないとこにある野良クロロのせいで増えないんじゃないかな
ジャングルじゃなくても増えるからそこは取り壊せ
あと場所が浅い
地獄の底でも増えるから地獄に作れ

237 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 06:42:33.27 ID:6FlEXGHC.net
>>234
狭すぎ

238 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 06:47:53.28 ID:2BMoywz6.net
>>234
隣のクロロ種との距離が15マスくらいか?
35マスくらいは離そう
深さはそんだけありゃいいよ
もちろん地獄でもいい
後はメテオライトと一緒で、ワールド毎にクロロの許容限界個数がある(無いとジャングルが全部クロロになってしまう)から、ジャングルで限界まで増えきってると農場作っても増えない
ある程度採取してこよう

239 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 13:12:17.51 ID:xwbGGiVC.net
>>227
何がイカンのやろねこれ
水面もう2ブロックぐらい下げたら変わりそうな気もするけど

240 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 13:26:31.54 ID:akhlMVYs.net
>>239
それもあるだろうね
このSSは釣れるみたいだから足りてるんだろうけどこれじゃ左半分死んでそう

241 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 16:29:09.45 ID:pdq2IN9x.net
>>240
仮に水面半分死んでても水量ペナルティ受けるほどではないし、そもそも多少ペナが付いたところでクエ魚が全く釣れなくなるわけではないから、そこはほとんど関係ないよ

242 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 16:50:08.31 ID:8GBx3Abc.net
>>240
クロロの区画もそんなに空けなくていいし、水面も問題ないし、お前の言うこといい加減すぎね?
ちょっと試せばすぐわかるよ?

243 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 16:56:17.66 ID:jj4kQq8R.net
ちょっと試せば分かることなら質問するなよw

244 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 16:57:05.95 ID:Qvl8T36+.net
「それも」って書いてるし、別にそれが全てとは思ってないんじゃない?
どのみちそんなに噛みつく程の事案でもない気がするが

245 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 16:58:31.36 ID:ZQXBMJey.net
クロロはともかく釣りの方は、ちょっと試せばわかる水面が質問の本題ではないからなぁ

246 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 17:00:05.02 ID:7TaATRXQ.net
いい加減に答えるやつがいる質スレ
誰も答えない質スレ
どっちがいいか?




どっちも嫌だな…

247 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 17:28:40.81 ID:rS9ShsMi.net
嘘や適当なこと書いてマジレス引き出す作戦かもなw

248 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 17:49:41.87 ID:tTAH1bFq.net
Plantera's Bulbの効率の良い探し方ってありますでしょうか
ギター欲しくて数多く倒したいのですがなかなか蕾が見つからず…

よい方法があれば教えてください

249 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 17:50:41.57 ID:IxM7/toY.net
ジャングルを全て探索してから、ミニマップ上で探す

250 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 17:58:24.15 ID:tTAH1bFq.net
早速ありがとうございます
探索まだまだ進んでないので頑張ってみます

251 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 18:46:06.09 ID:IxM7/toY.net
(マップビューワーを使う)

252 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 18:49:51.95 ID:VyV/AM4h.net
確かにあれいらないところにあるのに、探すと見つからないよな

253 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 19:11:21.76 ID:kRcmt4b0.net
ジャングルを消して湧く範囲を絞るとか

254 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 19:43:06.57 ID:uHuLEFgD.net
攻略中の装備集めならともかく、ギター狙いならジャングル丸ごと掘り尽くして農場化してからのが早い気がする

255 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 19:49:43.38 ID:MNN546Oi.net
ジャングル全体にまで手を付けなくとも、横断する横穴を3,4本整地しておけば
一匹倒してる間にそこのどこかで生まれて次々戦えたよ

256 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 21:48:50.11 ID:ziwc061/.net
3秒タイマーとダーツトラップを単純にワイヤーでつないでみた結果
ダーツが6秒おきに発射されるんだけどこういうものなのですか?
3秒おきに発射したい

257 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 21:53:50.25 ID:ST4oRbPL.net
ダーツのクールタイムが3秒強だから、3秒タイマーと繋げば当然そうなる
ダミーhoikエンジンとでも繋げばいいよ

258 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 22:20:04.42 ID:RclrP/yy.net
うんこを食べる方法を教えてください。

259 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 22:50:43.71 ID:QGzR2LEr.net
キャラを消して作り直したいのですが作り変えた時のデメリットって最大体力以外ありますか?
それと別のキャラで今までのワールドで遊んでも大丈夫ですか?

260 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 23:21:55.09 ID:ST4oRbPL.net
キャラに依存するのは
最大HP、最大MP
アクセ6枠目の開放状態
豚貯金箱や金庫の中身
各ワールドのマップの開放状況
くらいかな?
既存ワールドをプレイする際は
マップが真っ黒
(ハードモード入ってるなら)弱くてニューゲーム状態
とかがデメリット?かもしれない
後は古いワールドだと新アイテム(スタチューとか)が入手できないのもデメリットか

261 :UnnamedPlayer:2017/01/17(火) 23:44:03.53 ID:ziwc061/.net
>>257
どうもありがとう
保育園探してくる

262 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 01:33:47.99 ID:ryfNcPdW.net
>>259
そもそも消す必要がない
10人でも20人でも作っておけるからまず新キャラ作ってやってみて自分に合わなさそうなら旧キャラに戻って遊べばええ

263 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 07:47:43.52 ID:yPe5Q1ao.net
マルチするならExpertとNormalどちらがおすすめでしょうか?

264 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 08:15:18.40 ID:ZXeZjHZF.net
>>262
名前が気にくわないとかじゃない?

265 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 08:22:55.77 ID:QxQ/Zhi3.net
>>258
くそくらえ!

266 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 11:17:14.29 ID:Gz/Yw0Sk.net
>>259
マップの解放度合がリセットされるが
旧キャラデータ内にあるマップファイルを新キャラにコピペすれば引き継げる
あとはそのキャラで釣りクエをこなした回数もリセットされるから
固定回数報酬の釣り防具や金竿がもうすぐ貰えそうならキリの良い所までは旧キャラでやった方が

267 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 21:29:17.18 ID:8Fo5Y+jh.net
名前って変えられないんだっけ?

268 :UnnamedPlayer:2017/01/18(水) 21:31:01.18 ID:LW3952YV.net
エディタ使わないと無理

269 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 19:51:47.68 ID:dFt7ENw8.net
おかしいな…。
ファイアブロッサムはマグマに浸かった状態での灰ブロックでないと種が出なくて、
ウォーターリーフは水に浸かった状態での砂ブロックでないと種が出ないのか…。
何だか色々なサイトが違っているような気が…
気のせいなのかな……。

270 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 19:56:16.44 ID:PylXLFJp.net
バージョンアップをご存知?

271 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 19:59:31.72 ID:dFt7ENw8.net
………ということは、
私は旧バージョンでのプレイでの事実ということですか?

272 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:01:56.72 ID:jf7gwF8I.net
Wikiの更新がバージョンアップに追いついていないってことじゃない?
テラリアなら海外のWikiのほうが更新早いよ

273 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:02:51.52 ID:dFt7ENw8.net
>>272
なるほど、そういうことか。

274 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:12:10.48 ID:dFt7ENw8.net
ファイアブロッサム、ウォーターリーフの植木鉢栽培についての質問。
ずばり、花はどういう環境で開花するのでしょうか。
植木鉢自体を水や溶岩に沈めるといってもそうではなさそうですが……。
ただただ待つのでしょうか。
ここ、ほぼ2日は待っているのですが未だに1つも採れません……。

275 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:13:17.65 ID:HKtQkDAQ.net
相手しちゃいけない感じかな?
同じ質問何度目だよ

276 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 20:26:34.32 ID:jrXMB+WS.net
公式wikiを見ろ
解析データ的な部分まで含めたなにもかもを開発者自身が載せてるから
アフィ踏ませたいだけの自称攻略サイトだの立て逃げ放置で古いデータのまんまの外部wikiなんか見るだけ無駄

277 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 21:21:15.15 ID:MAf9RWM8.net
wikiなんだから目についた部分から更新していけばいいじゃん
誰か一人に丸投げするもんじゃないでしょ

278 :UnnamedPlayer:2017/01/19(木) 21:24:34.65 ID:9buO0pLE.net
日本語wikiのFireblossom SeedsやWaterleaf Seedsのページに載ってるよ

Fireblossomの種。 夕方の時間(3:45~7:30)に刈り取る事でドロップする。
Waterleafの種。 Rainの時にWaterleafを刈り取る事でドロップする。

279 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 01:57:05.08 ID:6Vwczd1M.net
どうせまたありがとうと言いつつ同じ質問をするんだろうな

280 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 05:46:30.36 ID:YzRqZswm.net
PC版とCS版のwikiを混同してる人は昔からかなり多い

281 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 09:10:17.67 ID:UG5aPrrR.net
石の周りってよく紫のもやみたいなのでおおわれてるんだけどこれって放置しておいて大丈夫?
ハードモードに行く前に不浄の隔離してるんだけどここから不浄が広がらないか不安…

282 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 09:13:16.76 ID:Xpic/fwO.net
問題ない

283 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 10:08:00.16 ID:UG5aPrrR.net
thx!
敵が強くなる前にマップ埋めに行ってこよ

284 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 10:59:02.20 ID:pGOszCo0.net
>>281
ワールド作成の時にランダムで決まる環境演出効果の1つで
ダンジョンの色が3種類あるのと同じく、赤青黄緑紫5種の色があるコケ。
気になるならBrick、slab、Ore等で置き換えるくらい。

285 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 11:38:46.31 ID:XmogrQEp.net
テラリアのマルチってsteamの名前表示されます?

286 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 12:17:10.16 ID:wb6wQPr5.net
>>285
されない キャラの名前だけ

287 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 14:53:12.32 ID:3RQq+wdq.net
砂漠が汚染されたので、5マスの横断通路を作って、木で仕切りを作り、上を浄化、しかし背景壁が汚染され、最終的にブロックも汚染された。
もしかして汚染って背景経由で広がるようになってますか?

288 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 16:23:53.12 ID:YJ2NYi0P.net
PC版公式英語wikiで調べても解決しなかったらスクショ付きで質問してくれ
エスパーじゃないんで、文章だけでは何か見落としてんじゃねとしか答えようがない

289 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 16:33:20.22 ID:qzykmOXo.net
>>287
この一週間を最新verでやってますが、なってません
既存の条件で何か見落としがあるはずです

290 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 17:18:00.61 ID:QLmvLeHK.net
汚染地帯囲ったつもりだけど、その外側に汚染ブロックがあったとか
通常バイオームとの境目の辺りから余裕持って直下堀りしたら下の方じゃ汚染されてた、みたいなことがあった

291 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 17:27:38.15 ID:ivFnfPth.net
Moon Lordに全く勝てません…勝ち方を教えてください

Map:small, normal
装備: Solar Eruption, Beetle Armors, Stardust Dragon Stuff
アクセ: Cross Necklece, Celestial Stone, Celestial Shell, Ankh Shield, Frozen Turtle Shell
Pot: Endurance, HeartReach, Regenerate, Lifeforce, Ironskin

周囲を壁で囲んで、ハートランタン、キャンプファイア、ハートスタチュー回復装置、ハチミツ浴を設置
あとはPot飲んでひたすら殴ってるのですが心臓削りに入ったあたりで回復が間に合わなくなってやられます
レール引いて逃げ撃ちも試したのですがMap端から端まで行っても倒しきれず…

なにかよい方法はありますか?

292 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 17:31:08.47 ID:nFk8Q/xh.net
>>291
ムーンロードがワープしてこない程度の距離離したテレポーターを繋いで
ビームや目玉が飛んできたらテレポーター使う

293 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 17:44:23.82 ID:QLmvLeHK.net
ナースがいる部屋にテレポ通して、危なくなったらテレポからのナース回復で余裕だった
やってみると分かるけど結構ヌルくなるからズルいと言うかなんというか

294 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 17:59:19.63 ID:i9I6C8XQ.net
>>291
押し切られそうになったらナースさんに回復してもらうといい
今戦ってるKBFから攻撃が届かない程度に離れた位置に住んでもらってもいいし、テレポしてもいい

295 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 18:25:04.24 ID:ivFnfPth.net
ナーステレポとか完全に考慮の外でした!
確かになんかズルい感じがしなくもないですが勝てないよりはずっと良いですね

292さんもありがとうございます
そういえばフィッシュロンでそんなことやったなと思い出しました
土台はすでにあるのでナースを試す前に一度挑戦してみます

お早い回答ありがとうございましたm(_ _)m

296 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 18:39:23.82 ID:YJ2NYi0P.net
レールは折り返し付近を大きな円状にするか、折り返した直後に大ジャンプするように作ればいい

297 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 19:00:03.51 ID:ixjH2OTg.net
難易度ノーマルならテレポーターは不要
ナースを戦場に常駐させても大丈夫
もちろん厚い壁で保護する必要があるけど

298 :UnnamedPlayer:2017/01/20(金) 19:07:48.15 ID:XmogrQEp.net
>>286
相手のsteamIDとか分かんないのね
ありがとうございます。

299 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:37:01.47 ID:43fUIuwv.net
フックの実績が取れない
フック使うだけじゃないの?

300 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:43:07.34 ID:fmJca0ES.net
>>299
フックの装備枠があるからそこにつけないと実績とれない

301 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:46:29.86 ID:43fUIuwv.net
>>301
こんな場所があったのか!
ありがとう

302 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:47:15.09 ID:g7PalPGq.net
Jungle Roseが刈り取れる薔薇の花ってどんな形、色をしていますか?
同じく刈り取り系のNature's Giftもどの花なのかは不明ですが、こちらはいつの間にかインベントリに入ってたりします
JungleRoseはまだ一度も見た事ないです

303 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:48:52.89 ID:bKF8qstX.net
使用じゃなくて装備だったような

304 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:55:05.17 ID:bKF8qstX.net
遅レスゥ

>>302
ttp://i.imgur.com/E8iTmCm.jpg
これがNature’s Gift

JungleRoseは特定のオブジェクトじゃなくて、ある種の草刈った時のランダム

305 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 18:58:20.34 ID:bKF8qstX.net
あぁ、その草が知りたいのか…スマソ

306 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 21:43:01.27 ID:g7PalPGq.net
>>304
レスとわざわざ画像まで貼ってくださってありがとうございます、Nature'Giftの花初めて見れました
Roseの方はランダムですか…薔薇という単語は忘れて武器振り回してもう少しジャングル探索してみます

307 :UnnamedPlayer:2017/01/21(土) 23:02:35.50 ID:GZERrHyD.net
JungleRoseも一応赤い花と決まってる
2ブロックの大きさのオブジェクトで、2本の草と2つの赤い蕾で出来ているタイプのやつ
青い花と赤い花見つけたらとりあえず殴っておけばいい

308 :302:2017/01/22(日) 01:19:15.05 ID:0v7w0zdF.net
>>307
なるほど赤い花ですか!形もありがとうございます、探すのがぐっと楽になります

あれからジャングル探索してみましたがGiftは手に入りましたがRoseはやはり出ませんでした
でもかなり目標が絞れたのでまた頑張ってみます、お二方ともありがとうございました!

309 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 10:32:05.32 ID:o1D6ouje.net
マルチでポータルガンの色が変わっちゃっててわかりにくいんですけど
これどういう条件で変わるんでしょうか
変えられないのかな
http://i.imgur.com/lN9Kbg8.jpg

310 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 10:48:17.56 ID:9uaHFWJR.net
元ネタのportalでもcoopだとプレイヤーごとに区別がつくようそうやって色が変わる

311 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 11:18:09.79 ID:5oQdCR9t.net
猫剣の説明のところに、敵に反射されるとやられるって記述あるけど、反射する敵ってどんなの?

312 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 11:25:40.26 ID:o1D6ouje.net
そうなのか、めんどいね ありがとう>>310

313 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 11:48:46.38 ID:HEZLpYR6.net
>>311
Lunar EventのSolar Pillarのところに出てくるSelenianが反射するね
猫剣ブンブンしてたらいきなり死んで、死因が猫のせいになるからよくわかるよw

314 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:15:45.53 ID:H9ko1+Jt.net
てかそいつ以外に反射するのっていたっけ?

315 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:26:33.42 ID:dmgIwMtV.net
楽ににゃんにゃん出来ると思うなァァァァーーー!

316 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:31:05.00 ID:QC06bTeK.net
飼い猫に手をかまれる

なんだ普通だな

317 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:31:22.42 ID:QwNqR+Pn.net
ミミックとか反射してこなかったっけ

318 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 12:55:41.44 ID:+eukIC94.net
バイオームミミックは口閉じた時射撃は反射してたな(猫はわからないけど)

319 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 13:16:29.03 ID:zJ1jzTQG.net
バイオームミミックと言えば、ジャングルミミックは…
あとついでにカルティストのトレジャーバックまで

320 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 14:06:30.61 ID:HEZLpYR6.net
Solar Pillarだけ難易度がおかしいんだよなあ
他の3つはNebulaでゴリ押し余裕なのにSolarだけはSpectreで回復しながらじゃないと保たないし…
戦い方が悪いんだろうなあ、きっと

321 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 15:17:13.65 ID:rkVNgkgl.net
ネビュラ反射されて死ぬこともあるだろ

322 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 15:52:52.25 ID:c/3Am3pd.net
ソーラーは慣れたら1番簡単じゃないか?
俺はあのフワフワなるデバフかけてくるやつが1番苦手だわ

323 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 15:56:16.07 ID:0UVqanTU.net
>>133
>ps4のコントローラー使いたいんだけど、インベントリ開くとカーソルが強制的に左上にスクロールされてしまうのは何故かわかりますか?
>左コントロールキー押してマップ表示させなくするとこうなってしまう…
>カーソルが動くのはインベントリの所だけです。

XBOX360のコントローラー使ってますが同じ症状になります。
対処方法あればどなたか教えて下さい。

324 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 15:59:22.03 ID:/bTcPRUL.net
エキスパで初ソーラーイベント突入したんだけど、ノーマルよりかなりしんどいねこれ。ムンロ倒せんのか。

325 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 16:25:09.17 ID:XCptS+2e.net
ルナーイベントのソーラーピラーか?
ぶっちゃけエキスパはピラーがラスボスだから…

326 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 17:10:05.99 ID:ImRN6BgT.net
ソーラーは地中から地形貫通とかで攻撃すればいい
並びはランダムだがピラーの出る範囲は決まってるから、出る範囲4箇所にあらかじめソーラーになった時用の湧き潰しした地下通路を作っておくとよい

327 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 18:01:58.69 ID:/bTcPRUL.net
あ、ムーンイベントだ。どのピラーでも3回くらい死ぬ。バリア剥がれたらニンバスロッド振って避難したら終わりだけど。ムンローはKBFまだなんだよな。

328 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 19:17:52.56 ID:Vbu2TzuE.net
ムーンイベントじゃブラッド、パンプキン、フロストとあるから…
ピラーは無敵スライムすりゃいいんじゃね

329 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 19:59:33.76 ID:W5FI88Xy.net
マルチで相手のsteamの名前を知る方法ってありますか?

330 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 20:17:46.22 ID:nBAoBOy5.net
ガチで戦わない奴らは正直見下してる
ずるこい地形利用して勝って簡単とか言われてもねぇ
ま、下手糞君でもクリアーできるバランスだからterrariaは人気あるんだろうけどな

331 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 20:22:09.57 ID:5YOpWJ3j.net
まーた君か

332 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 20:24:07.28 ID:5YOpWJ3j.net
>>329
ない

333 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 20:54:28.77 ID:fs08Zk5/.net
チャットで聞く

334 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 20:55:10.07 ID:uqfDXzQ4.net
なんだろう置換機能使わないで一個づつ編集してて
機能がありますよって教えてもこれでいいんだ!って言ってた上司思い出した

335 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 21:02:54.25 ID:rkVNgkgl.net
ガキかよ

336 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 21:05:38.27 ID:VF43Bqbs.net
中途半端にプライドがあるからそうなる
ソースは俺

337 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 23:22:06.97 ID:SjRC4N0m.net
リアルでも面倒臭さそうで嫌われてそうw

338 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 00:13:34.97 ID:2jdTvxK8.net
そういう評価項目があるとか、格ゲー並に腕前偏重なゲームデザインだとかってならまだしも、
テラリアでガチとやらにこだわったってまわりから見たら単におつむの弱いプレイングにしか見えないからなあ

339 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 00:36:45.11 ID:OGEDtWZt.net
どうでもいいからここでやんな

340 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 07:40:23.62 ID:nCYyiJ/+.net
>>323
私もXbox360のコントローラ使ってますがたまにそうなります。
体感的にマルチしてる時や視聴されているとなる確率が高いように感じますね。
対処法というか
テラリアの画面外(どこでもいい例えばpcのスタート等)をクリックして
その後テラリアの画面内をクリックするとコントローラの不具合が治ります。
予防法はいくつか考えたんですが原因がわからないのでなんともですね

341 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 11:40:04.88 ID:mqBvkAp8.net
キーアサイン弄る時も操作不能になる不具合があるね
まだまだこの辺は修正が必要ってことじゃないかな
自分もパッドでプレイするとインベントリ閉じれなくなったりするし

342 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 15:10:14.41 ID:+T5RsxLU.net
あれ、ひょっとしてセーブ方式変わっちゃいました?
PC引越してテラリアも引越ししようとしたら
なんか場所もファイルも全然違うんですけど

343 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 16:31:02.22 ID:PDOeOVfP.net
随分と変化はない
お前がよほど過去から来たか、何かいじったか、記憶違いか

344 :UnnamedPlayer:2017/01/23(月) 17:11:53.12 ID:Hr6mxKLV.net
その場所もファイルもどこにあるのか書かなきゃ何が違ってるのかこっちには判断出来ないよ

345 :323:2017/01/23(月) 21:52:53.31 ID:fS/BRSWr.net
>>340 >>341 ありがと、不具合なんですね。
とりあえずおかしくなったら画面切り替えて遊んでおきます。

346 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 09:33:49.63 ID:r/zIjvEQ.net
NPCのドアの認識についての質問です
拠点に住むNPCを観察しているのですが、一体NPCはどういう条件でドアを開けるのでしょうか?
NPCは歩いてドア前までくると定位置(午後7時半?以降の位置)に戻ることがほとんどです
ドアに近づいた後メカニズム等で定位置に戻れなくしてやるとしばらく前後にうろついてから仕方なくといった感じでドアを開けます

そして観察していない時に限って勝手にドアを開けているのです
見ていると開けないのでしょうか?
NPCが拠点内を自由に動ける環境を目指しているのでとても壁です…

347 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 10:19:20.73 ID:0c9yV7JT.net
ドア無し住居にしてはいかがかな?

348 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 12:39:51.63 ID:1Xxbn6U7.net
>>346
NPCの動きには詳しくないけど
「NPCが拠点内を自由に動ける環境」とザックリ言われてもよくわからん
インテリアとして出入り口にドアを残しつつ散歩に出掛けたりしてほしいのか
家の中をざっくばらんに動き回って欲しいのか
ドアなんて要らないならメカニズムでプレイヤーだけ出入り出来るモノ作ればいい
そうじゃないならSS撮ってうpすりゃ誰か解決方法思いついてくれるよ多分

349 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 16:42:52.57 ID:usShB2kG.net
>>346
各NPC部屋を作る
夜の定位置を確認する
定位置下にテレポーターを置く
朝になったら起動するセンサーと繋ぐ
テレポーターをロビーみたいな部屋と繋ぐ

朝になったら皆同じ部屋に集まってワイワイ雑談してる
見てて楽しい

350 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 17:06:35.08 ID:n/fk4RN2.net
ドアの挙動が気にくわないならかわりにプラットホームを縦に並べて部屋を区切っても部屋判定は成立する

351 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 18:33:35.90 ID:wIJLA6ft.net
それ最近成立しなくなったよ

352 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 18:54:08.39 ID:bIGPiDt6.net
今のバージョンでプラットホーム区切りの部屋を作った気がするが・・・
シークレットバージョンアップしたのか

353 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 18:54:54.53 ID:0ywL4a4q.net
それ最近成立しなくなったよ

354 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 20:16:45.23 ID:KCk6mAus.net
いや今でも普通にプラットフォームでいける

誰かスモールワールドエキスパでジャングルから始まるSEED値知らない?

355 :UnnamedPlayer:2017/01/24(火) 22:44:07.93 ID:x31vLOEG.net
ジャングルは離れて生成されるんでは?

356 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 02:28:07.25 ID:76Y9N/U3.net
どの環境がどの辺りに出るかはおおまかに決まっていて、正規のワールド生成でジャングルが初期地点になる事は無い

357 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 06:15:57.43 ID:R5eXlI7z.net
1.3で初期地点真下にジャングルテンプルがあるワールド引いた事あるよ
まだseed実装されてなかったしあれから仕様が変わった可能性もあるけど

358 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 07:12:18.97 ID:Gtx9KQF6.net
ドアの質問をした者です
多くのお返事をいただき感謝です
拠点という書き方がいけなかったと反省しております

     ___        .___
 外. |    |  外.  |    | 外
___ | 家  |____| 家  |__

NPC1キャラにつきこのように家を建て、各NPCが隣家を行き来するのが理想です
家と家の間は外なので時々スライムが寄ってきたりします
いろいろとアイデアを頂きありがとうございました(SSは恥ずかしくて…)

359 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 08:28:03.31 ID:R5eXlI7z.net
>>358
その両側の「家」をマンションにして、中央の中庭に昼間NPCが出てくるっていう構造は作れる
夜になったら勝手に部屋に歩いて戻るようにも出来る

しかし自分もSSを張るのは面倒臭いし、その建築物は削除したから作り直さなきゃならん

360 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 08:43:05.06 ID:OmRcFVec.net
>>358
壁貼れ

361 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 08:51:58.83 ID:c60AZOsX.net
>>358
渡り通路にガラスでも貼れば?

362 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 15:32:30.09 ID:xJPVS1hE.net
すみません時々NPCの誕生日?らしきイベントが起きるんですが
あれは何なんでしょうか?
皆パーティー帽子かぶってて後ろに風船飛んでて楽しそうな以外に特別な何かがあったりしますでしょうか?

363 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 15:38:00.53 ID:Thz+18yN.net
パーティガールや仕立て屋がパーティ中限定商品売ってる

364 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 16:02:58.83 ID:xJPVS1hE.net
仕立て屋さんは家にいるので覗いてみます
ありがとうございました
パーティーガールってなんかエッチっぽい響きですね
楽しみが増えました
重ねてありがとうございました

365 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 17:14:48.73 ID:btfU8AHJ.net
楽しそうというか、仲間外れ感がパナイ。

366 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 20:53:47.89 ID:3BoGYsei.net
6年ぶりぐらいに復帰しようかどうか迷ってるけど、キーボマウスだと寝っ転がってできないからパッドでやりたい。
確かJtoKとSP駆使してもまるで使い物にならなかった記憶しかないんだが・・・今はどうです?

367 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 21:20:01.45 ID:IP6CpLgf.net
>>366
箱コン対応してる

368 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 21:24:45.52 ID:3BoGYsei.net
>>367
そらええなー
手持ちの箱コン互換のエレコムコンでもいけるか試してみる価値はあるなー

369 :UnnamedPlayer:2017/01/25(水) 23:26:22.31 ID:1bJ14tUf.net
PCなんだからデフォ操作が気にくわなくても工夫と出費次第でいくらでもやりようはあるでしょ

370 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 01:54:29.65 ID:orjd+S10.net
terrafirma使おうとしてるんだけど、ドキュメント → MyGame → Terraria
のworldsファイル見てもなにもないんですけど、対処法あります?
ちなみにプレイヤーの方もなにもないです。

371 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 02:52:04.69 ID:sKWy1azF.net
ドアやら宝箱をマウスカーソルで選択した時に
白枠で囲まれるようになったんですが
戻し方分かります?

372 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 06:19:10.84 ID:9Cfkqt9+.net
>>359-361
ありがとうございます
壁、ガラス試してみようと思います
自分の質問に長くお付き合いいただきありがとうございました

373 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 08:28:14.78 ID:F7GuHE0F.net
>>371
たぶんスマートカーソルの事じゃないかと思うんだけど
左ctrlでカーソルを切り替えられる

374 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 09:47:10.05 ID:cDSggPIv.net
>>370
ゲームデーターがそこに入ってない可能性があるが、
具体的対処法となるとワールド名で検索するくらいしか思い当たらない。

私もPC変更でPC側実績がどこに保存されてるのか
全く分からなくなってしまい閉口…

375 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 10:53:28.42 ID:fIeWgNGL.net
ムーンロードの落とした鉱石でまず作っておくべきものってありますか?

376 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 11:37:17.58 ID:W/OHqcMd.net
>>375
2回倒して防具一式かな

377 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 13:41:32.13 ID:F0Li0gQV.net
>>375
Nebula装備一式揃えると後が楽

378 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 17:43:45.25 ID:sKWy1azF.net
>>373
マジでした。
すごく単純でした…

379 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 19:02:25.18 ID:c78Nrp3w.net
現バージョン対応もしくは
現バージョンで動作するmodってありますかね?

380 :UnnamedPlayer:2017/01/26(木) 23:11:22.54 ID:orjd+S10.net
>>370ですけど、クラウド設定オフにしたら出ました。すみませんでした。

381 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 09:28:34.94 ID:DHO1mAE1.net
すみません
スマートカーソルの状態で
目の前のライフクリスタルだけを割る
罠の感圧板だけを上手に壊す
壁の1マス向こう側だけを掘る
とかって出来ますか?
そういうのやりたいときはスマートカーソル切りなさいです?

382 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 09:31:45.55 ID:AKSr8kJ0.net
あえて振りの遅いツールを使うとか

383 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 11:24:41.63 ID:8D7eqkkP.net
>>181
溶岩に吸込みポンプ埋まったら焼失しない?

384 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 11:56:42.09 ID:hiYhGcge.net
doctorbones
ってジャングルで希にスポーンする
ってwikiには記載してあるのですが一向にでません。
もしかして泥ブロック(ジャングル草)の上にはスポーンせず
土とか石の上にしかスポーンしないですかね?
わかる方お願いします。

385 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 12:17:11.73 ID:fhNE3kT3.net
>>384
たぶん純粋に試行回数が足りてない
Blood MoonかつWater Candleなら一晩で3,4匹見られる程度には湧く

386 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 12:35:34.45 ID:p6a8He1Y.net
>>384
場所とか間違っていないか?
ジャングルのSurfaceで水キャンドル置いてゾンビ狩り続けていれば一晩に1体は出てくるはず
ゾンビ亜種だからウェディングドレスやタキシードのジャングル版だと思えば良いよ

387 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 12:35:46.81 ID:DHO1mAE1.net
>>383
ポンプは大丈夫

388 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 12:43:24.57 ID:uiRyGfk3.net
>>383
するね

389 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 12:54:37.69 ID:hiYhGcge.net
>>385
>>386
わかりました
バトルポーションも飲んでしっかり体制整えます!
ありがとうございました。

390 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 13:22:40.85 ID:RkEAnoiF.net
>>383
設置してある状態なら溶けない。
設置してないドロップ品の状態だと溶ける。

だから溶岩がある場所のポンプをピッケルで回収しようとすると溶けてしまって回収できなくなる。
溶岩の中にあるポンプを回収したい場合は別途、溶岩を取り除いてからやらないといけない。

391 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 18:02:11.47 ID:fwIohJq4.net
ちなに有名なntrrariaは現バージョン動作しますかね?
ググっても古いバージョンの情報しかないから情報提供オナシャス

392 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 18:47:56.54 ID:B/yoh46x.net
動作しない

393 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 19:29:55.54 ID:/4QZosTg.net
ググって古いのしか出ないって事はそれ以降更新されてないって事だろ

394 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 20:37:53.52 ID:8D7eqkkP.net
>>390
ありがとうございます
確かにツルハシで回収してた
その瞬間に消えたのか…

395 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 21:35:09.53 ID:29JR7odX.net
質問させていただきます。
スケルトンプライムとツインズに勝てるビジョンが見えなくて、防具を更新しようにもハード鉱石が全然集まらないという悪循環に陥っています。
(いまだ防具はクリムゾンのまま)

初めてハードモード突入でアルター3つ壊して新鉱石(コバルト、オリハルコン、チタン)を発生させました。
ですが、スぺランカーポーションで探しても全然集まらず…
アルターによる破壊はWikiでは4つ目以降ループする、とあります。
チタンの数を確保したい場合アルターを探してたくさん壊したほうがいいのでしょうか?
副作用(ランダム1ブロック汚染)が怖くてどうにも壊せないのですが、そこまで気にする必要はないのでしょうか。
コバルトだけはギリギリ数があるので、まずはコバルト防具を作るべきなのでしょうか?

それとも、海賊イベで召喚アイテムなりを集めて、かろうじて倒せるデストロイヤーからHallowedBarを集めて防具を作ったほうがいいのでしょうか。

メイン武器はMegashark、Amarok(yoyobag有)、DaedalusStormbowを状況に応じて使っています。

396 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 21:42:08.45 ID:tQcgDR9+.net
>>395
釣り縛ってないならクレートあけまくる
縛ってるのなら、祭壇壊しまくって生成数を増やす
汚染も隔離がちゃんと出来てたら怖くないよ

397 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 22:08:44.10 ID:etCk/qig.net
>>395
ジャングルとかの羽装備して、ストームボウ+ホーリーアローでデストロイヤーを狩って、HallowedBar集めて防具作ればいいよ

398 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 22:09:35.11 ID:etCk/qig.net
>>395
アルターは好きにすればいい
汚染されまくってもクリタミとプラチナコインで大体何とかなる

399 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 22:13:59.68 ID:F23skE2A.net
Mechanical Worm作ってデストロイヤー呼び
その弓とHoly Arrowで何回か倒す
それでHallowedの防具セット作ればかなり戦える
Megasharkもってるし弾丸の吟味すりゃあとの2つも倒せる

400 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 22:46:49.66 ID:29JR7odX.net
>>396-399
アドバイスありがとうございます。
釣りはどうにも苦手でして、実はまったくやったことがありません(エサの確保が…)
一応旅承認から40%の釣竿は買えたので今度試してみます。

ホーリーアローはユニコーンスタチューを先ほど見つけたので数の確保はどうにかなりそうです。
まずはデストロイヤー連戦を頑張ってみます

401 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:20:45.01 ID:yyVxVWlb.net
>>400
釣り餌はフラワーブーツ持ってればジャングルの芝にフレアガン打ち込んでその上で虫取り網振ってればモリモリ溜まってく

402 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:33:35.29 ID:laRq+1LG.net
sandstormに遭遇するのに効率的なやり方あります?

403 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:33:41.51 ID:qaNsXiVd.net
フラワーブーツを一度も見たことがない子もいるんですよ

404 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:41:13.65 ID:uyS6Wl6m.net
>>400
アルターは壊しまくったほうがいい。装備が整えば汚染も怖くないし、浄化もそんなに手間ではない。

405 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:47:26.54 ID:29JR7odX.net
400です。MagicQuiverっていうのを見つけたので勝てる気がしてきました。

>>401
おお、そんな方法が…!フラワーブーツなら倉庫にあったはずなので、ハードモードだと死にそうなのでノーマルワールドで試してみます
感謝します

>>404
発券して壊してないアルターがあと6つほどありますので3つ壊して様子を見てみます
情報ありがとうございます


さっそくKBFを改ぞ……→日食
なんでや!

406 :UnnamedPlayer:2017/01/27(金) 23:53:48.37 ID:zG78Zkl6.net
Solar Eclipseはチャンスだぜ
Broken Hero Sword
The Eye of Cthulhu
Neptune's Shell
Moon Stone
有用なドロップアイテムが多数

407 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:03:27.15 ID:AtNoWy8Q.net
Death Sickleもだな

408 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:06:12.50 ID:WRA13Og7.net
弓にホーリーアローとMagicQuiverつけてアーチャーポーション飲んでうってたら
デストロイヤーが1分で倒れました……
いままでの苦労は一体……っていうくらい早かったです。なにこれ強い
皆さまのおかげです!ありがとうございます!

409 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:25:35.83 ID:VtNeOh/O.net
>>406
ちょっと待て、メカボス3体撃破前の日食は武器関係の敵全くいないぞ

410 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:27:57.62 ID:WRA13Og7.net
>>406
まだメカニカルボス1対しか倒してないのでBroken Hero SwordとThe Eye of Cthulhu は手に入らないみたいです…
ほかの2つはチェストに5個ずつあります

いろいろ作れるから材料集めるのタノシイけどどこに何があるのかさっぱりわからなくなっちゃうのが困りものです
情報ありがとうございます!

楽しくなってきました

411 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:29:07.99 ID:AtNoWy8Q.net
>>409
そうだったかスマン

412 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:38:52.27 ID:WRA13Og7.net
言われた通りにフレア地面にうってブーツつけたら恐ろしい速度が草が壊れて虫がうじゃうじゃ出てきた
なにこれすごい

413 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 00:44:38.24 ID:cP8bIgoE.net
虫がうじゃうじゃって言い方やめて・・・

414 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 05:27:54.34 ID:lNlQc6HM.net
ずっとプレイしてて少し休憩挟んで再開しようとしたら、急にアプリは稼働中ですと出るもののゲームが起動しなくなった… faq見てオフライン起動試してみたら普通に動いたんだけど、これ次アプデくるまではsteamオフラインのまま起動してて問題ないんでしょうか?

415 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 07:23:41.42 ID:xbCGtag4.net
>>414
タスクキルかPC再起動は試した?

416 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 08:35:13.95 ID:c6o5vmoV.net
コントローラーで釣りの箱をあけるのってどうやればいいでしょうか?
右クリックらしいからBを推してもダメです
マウスでやりゃいいんだけども!!

417 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 09:55:20.83 ID:lNlQc6HM.net
>>415
両方試したけど解消しなかった。とりあえずオフラインで遊んでるけど今の所特に不都合はないな。次のアプデ来たらsteamごと再インストールしかないのかなぁ…

418 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 10:07:43.25 ID:K3JkT9SB.net
>>417
Terraria本体のデータは200MB程度しかないからすぐ済むけど
整合性のチェックぐらいはしといたら?

419 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 10:50:23.69 ID:3xCgPTzI.net
Titanium Armorか、Frost Armor作るならどっちがいいんでしょうか?

420 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 11:29:54.19 ID:b4iHXal1.net
時期的には対メカボスとジャングル探索(クロロとハートクリスタル集め)だろうけど
銃弓で敵の攻撃避けながら戦えるならフロスト
剣やヨーヨーもしくは魔法使っていてよく被弾するならチタンかな
もしエキスパなら防御面を重視してチタンが良い、ハードジャングルの雑魚はかなり鬼畜

421 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 11:33:45.76 ID:hYPSwtKC.net
コンシューマー版と比べて夜が暗すぎるんですが
terraria側のどこを弄ればマシになりますか?
モニター側ではあまりやりたくないのですが

422 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 11:45:11.41 ID:3xCgPTzI.net
運よく伝説のバグナウも手に入れてるし、チタンの方作ろうかな。ありがとう。

423 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:13:19.90 ID:U2iSqTGu.net
>>421
ゲーム内にある要素だけで明るさ確保か。
照明を増やす(溶岩も照明になる)、光源ペット以外となると
Video設定のlighting:Colorをlighting:Retroに変更すると「少し明るくなる」くらいかな。
演出が変わるんで良し悪しは自力確認推奨。

424 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:17:38.39 ID:hYPSwtKC.net
>>423
ありがとうございます

425 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:41:17.72 ID:WvEa0R8A.net
>>419
今なら砂嵐装備もあるぞ!

426 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:44:50.59 ID:3xCgPTzI.net
>>425
砂嵐も考えたけど、砂嵐遭遇に時間かかるし
砂嵐に遭遇して消えるまでに1体も素材元の敵が出なかったからあきらめた。

427 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 12:52:25.08 ID:poB20lGk.net
まえ猫剣の反射について質問したものだけど、大きいミミックは本当に反射するんだな。

428 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 14:03:12.09 ID:qbQKUHNH.net
>>426
一回の砂嵐で16取れた俺は一体…

429 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 14:51:48.03 ID:M+K/Zc6M.net
何か敵のドロップで狙ってるものがあるならWater Candleを準備するとはかどるよ

430 :UnnamedPlayer:2017/01/28(土) 20:21:52.03 ID:ip1U3h/q.net
釣り餌はがんばって集めなくても、
クレートからの高パワー練り餌の蓄積が消費を上回ってくるからそれほど気にしないでよろしい。

431 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 02:58:23.94 ID:qIqUemyG.net
doctor bonesが出なさすぎて禿げ上がりそうなんですが
夜間で、背景がジャングルならどこでも沸くんですよね?
ジャングルスライムやスナッチャーがポップするので大丈夫だとは思うんですが・・・。
ウォーターキャンドルは使ってます。

432 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 03:24:17.99 ID:RuhR5DiE.net
夜間、地表、ジャングルバイオーム、レアが条件
湧き潰しして、ウォーターキャンドルとバトルポーション併用して、一晩で0〜4匹かな

433 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 08:56:22.98 ID:fIf+8NZM.net
すぐ上に同じ質問がある

434 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 09:06:58.55 ID:ynIPHJXC.net
はやくやりたくて適当に作った
全身真っ青のキャラの見た目を変えたいんですが
新キャラ作るしかないですか?
その場合は手持ちのアイテム置いて同じワールドでやれば
後は同じにプレイできますでしょうか?

435 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 10:06:44.21 ID:TsHU4WSn.net
>>434
目の色と肌の色はキャラ作成時にしか決められない
髪、服は家具とかスタイリストで変更可能

後半はYes
Life CrystalとMana Crystalは当然無駄になる

436 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 10:10:43.09 ID:ynIPHJXC.net
そういえば以前地獄でタンス?調べたら色変える画面出てきた事がありました
あれ服の色変更画面だったんですね
ともあれデメリットがそれだけなら心置きなく新キャラが作れます
こんなこともあろうかと貯めておいたライフクリスタルとお星様も火を吹きそうです
ありがとうございました

437 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 10:38:41.96 ID:fIf+8NZM.net
マップの解放と釣りクエ回数もリセットされる

438 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 11:19:36.65 ID:50BnwopC.net
貯金箱、金庫、DefenderForgeの中身もキャラ依存

439 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 12:47:16.06 ID:UTBUpDw/.net
解像度変更以外にプレイ画面の拡大、縮小をする方法はあるのでしょうか?
コンシューマ版はプレイ中に任意にできるようなのですが。

440 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 14:00:16.67 ID:+wVj0MYA.net
ウィンドウズアクセサリの虫眼鏡でも使えば

441 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:01:53.63 ID:ynIPHJXC.net
>>437-438
マップの解放リセットはちょっときついですね
真っ青なキャラで我慢しようと思います
ありがとうございました

442 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:30:54.78 ID:2nDC9ZmT.net
>>441
肌の色とかは無理だけど染料で青一色マンになることは出来るよ
http://i.imgur.com/tDZi86z.jpg

443 :UnnamedPlayer:2017/01/29(日) 16:39:17.77 ID:ynIPHJXC.net
>>442
氷の鎧みたいなの格好いいですね
奇妙な植物を沢山集めてたの思い出したんで早速染料作ってみます
ありがとうございました

444 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 16:29:42.57 ID:dnxluusv.net
プレイヤーフォルダの中の〜.mapファイルを新キャラのフォルダの中にコピーすればマップ解放状況もたしか引き継げたはずだが

445 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 16:32:10.98 ID:7awZWfYh.net
それはworld複製すればアイテムも複製し放題だよね
とかいうのと何ら変わらんぞ

446 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 21:31:48.36 ID:/1dDpDy4.net
その口撃は俺に効く
実際建築始めると(結局豆腐になるけど)材料足りなくなるんだよね

447 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 21:42:01.69 ID:E4FriRgC.net
物欲センサーを切る方法を教えて下さい

448 :UnnamedPlayer:2017/01/30(月) 21:46:03.35 ID:/1dDpDy4.net
雑魚ドロップであれば、効率の良い放置トラップを試行錯誤すればトラップ製作途中で落ちます
つまり、放置トラップを作れば切れます

449 :UnnamedPlayer:2017/02/01(水) 13:56:39.80 ID:jVnVdk3U.net
>>439
次のアップデータで追加されるっぽいよ
メニュー画面にzoomという機能が追加されたスクショがツイッターにうpされてた
たぶんキーボードにショートカットキー割り当てられててゲーム中にも使えると思われ

450 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 00:56:29.25 ID:QVDmrRu8.net
アイテム画面からワンクリックでゴミ箱へ捨てるようなショートカットって作れない?

451 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 03:14:49.70 ID:CVB83VgV.net
左シフト

452 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 03:22:02.33 ID:QVDmrRu8.net
ありがとうございます

453 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 03:26:20.92 ID:CVB83VgV.net
このゴミ箱直行を左シフト以外に設定する方法がわかんないから誰か教えて欲しい
ゲーム内のキーコンフィグじゃなくて直に設定ファイル書き換えたりしないとダメなのかな

454 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 06:03:24.59 ID:OitHPq9l.net
ゲーム内キーコンフィグで弄れるのはシフトゴミ箱のオン(enable)とオフ(disable)だけ

455 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 10:46:50.43 ID:DWdu8SKZ.net
Window状態/フルスクリーンどっちにしても、他のアプリにフォーカス移るとテラリア側は一時停止してしまいます。
これ設定とかで停止しないようにできませんか?
ミニオン放置でアイテム狩してる間にネット見たりしたいんです。

456 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 11:27:09.78 ID:D9/USXR1.net
>>455
1:タスクバーをクリックして最小化する
2:鯖立ててローカルでやる

どっちか

457 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 14:44:10.42 ID:oVX90hnQ.net
>>455
設定にあるからよく読め
読めないなら一単語ずつ英辞郎でも使いながら雰囲気訳しろ

458 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 14:47:43.22 ID:oVX90hnQ.net
偉そうな物言いしたけど確認してみたら私が勘違いしてました
非常に申し訳ない限りです
本当に申し訳ないです

459 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 15:27:34.81 ID:dLs1jr9V.net
ちょっとケツかせや!!

460 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 18:42:30.13 ID:KnT78P1b.net
これ一番恥ずかしいパターンや

461 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 18:45:52.45 ID:D9/USXR1.net
何を勘違いしたんだ

462 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 19:49:19.82 ID:DWdu8SKZ.net
>>456
Windows版だと最小化でもいけるんですね。
うちはMac版なんですが試してみたら駄目でした。(ゲーム内の時刻表示が進行してませんでした)

463 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 20:09:59.35 ID:G57B7dft.net
すみませんどなたか分かりましたら教えてください。
ハードモード突入時に元々あったじゃあくな大地がせいなる大地に変わり、悪魔の祭壇が無くなってしまった様なのですが、ハードモードで悪魔の祭壇を使いたい場合はワールド作り直しになりますでしょうか。

464 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 20:11:09.65 ID:G57B7dft.net
>>463
書き忘れてましたがアプリ版の話でした。すみません。

465 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 20:29:57.82 ID:GEs0AMVn.net
ハード突入V字汚染とAlterには何の関係もないです

466 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 21:11:32.21 ID:QWl3LUbO.net
PC版ではそこの環境が何になろうがアルターはそのまま何の影響も受けないし与えない
アプリ版とやらがどういう仕様なのかは知らんけど

467 :UnnamedPlayer:2017/02/02(木) 22:56:03.72 ID:2rhucxNs.net
>>465
>>466
ありがとうございます。
元々沢山あった場所でしたが、綺麗に全て無くなっていまして、環境変化による消失かと色々調べてみたのですがそのような情報もなく、途方に暮れ質問させていただいた次第です。別の要因と考え、新たにやり直してみます。

468 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 08:29:22.20 ID:gSPhaZDR.net
本当にそこにアルターの?

469 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 11:06:54.83 ID:A38PFxsB.net
君のギャグにナイターよ

470 :UnnamedPlayer:2017/02/03(金) 18:02:30.15 ID:x80/i4/Z.net
すごいメカニズムの動画を教えて下さい

471 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 04:42:37.25 ID:h3FvVFjL.net
YouTubeでそれっぽい単語で検索すればいくらでも出てくるだろ

472 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 08:54:04.42 ID:EX4LNNWh.net
>>471
答えられない人には聞いていません

473 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 10:11:03.40 ID:JLZJegP/.net
ほんとそれ
その「それっぽい単語」ってのがわかんねーから教えろって来てるってぐらい理解しろよ能無し

>>472
これとか比較的簡単で楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=XDfVgH5Gy9Q
進化して↓になったらしいがこっちは俺にはよくわからん
https://www.youtube.com/watch?v=CRnURPNDkmQ

あとは「terraria mechanism hoik」で検索すると
わけわかんないのが山ほど出て来る

474 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 10:20:43.29 ID:T/2QwuNn.net
綺麗にブランチマイニングしようとしても水が邪魔でめんどくさいのですが、序盤では流し落とすしかないのでしょうか??

475 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 10:47:25.59 ID:UcX1Fwtm.net
砂ブロックで埋めてワールド出入り

476 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 11:16:28.79 ID:d4lRXCUR.net
>>475の方法は今はできませんので注意

477 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 11:21:45.39 ID:0CQ9IAjl.net
>>474
溶岩で消せるけどおそらくさっさとゲームを進めてスポンジ入手した方が早いし快適
マイニングツールの性能も桁違いで序盤にこだわる意義は無い

478 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 12:43:28.44 ID:JLZJegP/.net
>>476
出来るけど???

479 :UnnamedPlayer:2017/02/04(土) 13:12:35.54 ID:W28qS/eI.net
スポンジゲットしますありがとん

480 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 03:04:50.41 ID:lOHOpjJj.net
ワールドに入るたびにNPCが消えて、時間がたつと徐々に戻ってくる
という状態なんですけど、何か対処方法ってあるんですか?

481 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 03:17:27.48 ID:KOFk2iLC.net
日本語MODを外す

482 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 03:22:38.54 ID:X9QAhiE8.net
最新の日本語化modを使う

483 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 04:25:55.49 ID:ht/URsjV.net
初期化

484 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 11:29:25.45 ID:80q3ui4k.net
normalでドロップアイテム持ちNPCを
極薄溶岩に突き落としてるんですけど
一向にアイテムドロップが発生しません
ひょっとしてhardmodeでないとドロップしないんでしょうか

485 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 11:32:36.70 ID:T7hv8anN.net
何を狩ってるのか知らんがハードっぽいものは大体ハードでしか落ちない

486 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 11:48:15.20 ID:8dErRbgD.net
hardcore専用ドロップとかほぼないぞ

487 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 12:00:41.64 ID:T7hv8anN.net
ほぼって事はあるにはあるのか知らんかった

488 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:14:16.81 ID:3uoFrZGy.net
ハードモードとハードコアを混同してんじゃないの

489 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:31:06.17 ID:XeIoAz3B.net
ハードコア専用って言うと0x33's Aviatorsぐらいか
海外Wikiに書いてあるけど面倒くさくて放置してるわ

490 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:38:02.19 ID:ILaNZtpX.net
面倒って・・・バッグ用意してからキャラ作るだけじゃないのか

491 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:40:11.77 ID:XeIoAz3B.net
>>490
その手があったか、ありがとうありがとう

492 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 09:10:22.66 ID:BdCyGC1z.net
デストロイヤーを倒した所なんですが
海で海賊狩りするより稼げる金策方法あったら教えて頂けないでしょうか
汚染された大地を元に戻す銃の弾を買っていたら
20プラチナぐらいあったのがなくなってしまいました

493 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 09:48:12.22 ID:zCH/CBMa.net
デストロイヤー倒しまくる

494 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 10:35:07.34 ID:BdCyGC1z.net
昼は海賊を夜はデストロイヤーを倒す感じでやってみます
ついでに海に戦うとこもつくるね!

495 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 10:55:04.55 ID:iw2j+mpY.net
その段階なら海賊が無難だろうね
お金関係のアクセも落とすし

496 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 13:16:54.84 ID:cCQDECT0.net
地図を使っても海に海賊が来ないんですが足場の作り方って気をつけるところありますか?
今は海岸からサメトラップまでのプラットフォームが伸びているだけです
しばらく待って来ないなと思って拠点に戻ると海賊はちゃんとやって来ます

497 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 13:29:18.99 ID:iw2j+mpY.net
NPCがいないと来ない
上空でも地下でもいいから海戦場と縦軸同じとこにNPCの住居作って誰か置いておく

498 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 13:47:23.66 ID:a5JIGZ0G.net
>>496
襲撃イベント(ゴブリン、海賊、火星人)はnpcが一定距離にいないと来ない
(拠点に)襲撃(してくる)イベント、だから
パンプキンムーン、フロストムーン、レギオン、日食、ブラッドムーン、オールドアーミーはnpc関係ない

499 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:16:24.88 ID:dxStnhwD.net
なんと
そんな条件があったんですね…
人数は1人で大丈夫なのかな?

500 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:25:56.42 ID:jon4FgA8.net
いいよ
拠点条件満たせば右下のバーが出てイベント敵がスポーンしてくる

501 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:30:21.32 ID:AsgqduWR.net
frost moonかぼちゃ剣以外で良い攻略あります?
ice queenさんウザすぎやしませんか?

ちなみにmoon lordまでクリアしてます。

502 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:32:47.79 ID:zCH/CBMa.net
整地してラスプリぶっぱにトラップスピア地獄

503 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 02:01:27.48 ID:cOBrbBWQ.net
整地してネビュラスプリ
万全を期すなら無敵化しとく

504 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 10:31:57.57 ID:HnCxIgAP.net
tModLoaderを入れた状態で日本語化を適用させる方法は無いでしょうか?
tModLoaderって専用の実行ファイルを使っていますか、コレを日本語化するとエラーを出力して止まってしまいます

tModLoaderを使いたいなら英語で、
日本で遊びたいなら正規の実行ファイルで、ってなりますよねやっぱり…

505 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 11:00:13.97 ID:3wEa7r2A.net
ない

506 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 11:20:18.29 ID:HnCxIgAP.net
>>505
ありがとうございます、これでスッキリしました

何百種類のアイテム増加というのには興味ありましたが
英語できないので素直に日本語化して遊ぶことにします

507 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:24:24.24 ID:/G9JVzIP.net
ニンフをテラリウムにいれて飾る事って出来ないでしょうか?
トロフィーでもいいんですが

508 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:36:06.38 ID:2tdqDjk6.net
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y

509 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:37:03.34 ID:AsXeb/YA.net
ロストガールちゃんでも良いです

510 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:37:29.07 ID:3wEa7r2A.net
>>507
バナーで我慢しましょう

511 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:35:12.81 ID:CLRwL8St.net
Brain Scramber(Sctlixのマウントの方)が……でない……

アレのドロップって、
火星人のイベントで
Sctlixの上に乗ってる火星人を先に倒すことで
1%の確率でドロップ
……………以外になにかドロップ条件ってありますか?
実は気づかないうちに条件が変わってたとか、
特定の武器(例えば天空から落ちてくる系魔法)で倒すと出なくなったとか、
そんなことはないですか?

512 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:51:33.32 ID:ZGAkYre9.net
おれは落ちたで。確率低いからねばれ

513 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:07:48.13 ID:CLRwL8St.net
>>512
特にドロップ条件は変わってないんですね
安心したような絶望したような複雑な気持ち
とりあえず教えてくれてありがとう
再び戦いに出るよ

514 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:51:01.47 ID:lDz6i6MP.net
結局ネビュラが安定してて強いんだよね
ネビュラ装備自体が追加効果含めて火力もあって回復もあるし
魔法武器で優秀な武器が多い
ホーミングのレーザーブレードタイプーン
火力のアルナカム
壁貫通のルナファイア
ごり押しのラスプリ

515 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:10:59.35 ID:bt/CsuAh.net
>>502,503
お二方ありがとう。
やっぱりそうなるのか。

ところで…侵食対策結構がんばってるんだけど
汚染が止まらないのは、奥の方にブロックが残ってるからなのかな?

環境銃は61ブロックらしいから
デカイ範囲は穴ぼこ空けにゃいかんかな…

516 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:44:37.08 ID:duLXRhdl.net
>>515
完璧に浄化したいのなら最終的にはドリルマウントとかで50ブロックごとに編み目に掘ることになる

517 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 23:36:13.50 ID:3wEa7r2A.net
>>515
汚染が止まらない辺りを掘ってクリタミするしかない

518 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 01:05:40.08 ID:hB7YpSv2.net
銃がなぁ… 武器毎に弾薬をセットできたら良かったんだけども…イコルチェインガンと音速スナ、クロロポッパーとか使い分けたいのに

519 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 01:17:34.28 ID:U+qRTfOk.net
弾薬スロットを増やしてペアリング出来るアクセとか出てもいいな

520 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 03:01:30.53 ID:DcSYXkaY.net
「テレポーターに入ったら起動するメカニズム」組むことって出来ませんか?
プレッシャーブロックでやるとワープすると同時にワープ先のスイッチが起動して戻されるし
緑のロジックセンサーで反応させてワープするのが理想なんだけどやってもテレポーターがプレイヤーにだけ反応しない、
タイマー介すると反応するけどすぐ離れなきゃ送り返されるから使いづらいし
片方タイマー、片方レバーにするとレバー側から行った時にタイマーが止まらなくなるしなんともお手上げ状態
何か良い組み方ありませんか?

521 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 03:20:26.52 ID:A8FpMwCT.net
ロジックセンサーの位置をもっと厳密に調整

522 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 03:24:46.20 ID:DcSYXkaY.net
>>521
反応した瞬間にしっかりテレポーター乗ってないとダメなのかもしかして
ありがとうやってみます

523 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 08:39:03.16 ID:fMzMmHwH.net
>>522
ちよっとなら浮いててもいいよ

524 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 09:14:14.98 ID:EPV1s64x.net
>>523
やっぱ反応しない NPCとかは平気なんだけど
http://up2.cache.kouploader.jp/koups19710.gif

525 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 09:41:37.09 ID:EPV1s64x.net
なんかそれらしい単語でググってみたらフォーラムにたどり着いたわ
もしセンサーで起動したテレポーターがプレイヤーをワープさせた場合
ワープした先のセンサーがまたワープさせてのループになるから
センサーを用いたテレポーターでは意図的にプレイヤーをワープさせないようにしてるんだ
みたいなことをYoraiz0rが言ってるから仕様みたいだこれ
困ったなぁ

526 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 13:59:41.09 ID:1PCyHsmT.net
>>520
ワープ装置の3マスの右と左に分けてボタンを配置して中央に三角ブロックで進まないようにするとか
同じ線を使っても遠くのにワープするはずだから、一個増設して行きと帰りを別の装置にするとか?

527 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:23:47.79 ID:EPV1s64x.net
センサー→hoikダミー→プレッシャー→ロジックゲート→テレポーターだと
プレイヤーもワープするよって書いてあったからやってみたけど
結局ワープした先でセンサーが起動して送り返された
冷静に考えて当たり前な話だわな

自分の糞英語力で勘違いしてる可能性高いけど
センサーでのテレポーターについては対策する的なことが書いてあるし
それまでは他の物で代用するか

>>526
なるほどそういう方法もあるなぁ
一方通行にしたら混線で頭破裂するだろうからプレッシャープレート置いてみるよ
ありがとう

528 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 16:55:14.46 ID:vos/tI2Y.net
ポーターとの位置関係を維持してワープするから、感圧板を片方右端で片方左端とかにすれば比較的ループしにくい
ループを完全にゼロにしたいならそれぞれの起動方法を変えるしかないんじゃね
あるいはロジックゲートを駆使すればなんかやりようがあるのかもしれんが

529 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 17:59:58.21 ID:JG1lH7D5.net
手に持ったアイテムをその場で落とすのってどうやるんでしたっけ
1.1の頃はインベントリ開いてアイテムクリックして
そのままインベントリを閉じれば地面にアイテムを落としてたと思うんですが

530 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:38:41.01 ID:kRvXU0q/.net
アイテム保持して任意の場所で右クリック

531 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:38:46.10 ID:ruPbrt+f.net
wikiの初心者ガイド→操作方法に一覧ありますよ

532 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:32:37.16 ID:h7sAtkdZ.net
Tだろ

533 :529:2017/02/17(金) 16:03:10.99 ID:lvHGyuJg.net
>>530-532
すいません
初歩的な所見落としてました
ありがとうございました

534 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 10:45:29.18 ID:WghDYMUz.net
http://i.imgur.com/ghjl5NL.png

この画像と同じ格好にしたいのですがどの様な装備をすればいいですか?

535 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 12:58:26.68 ID:cgOoFlla.net
あらかわいい

536 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 15:49:45.19 ID:Z/qsL+Fn.net
うーん、わからん

537 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 16:45:45.07 ID:I8Q3AS/3.net
>>534
ニコの民だよね
ツイッターやってるから直接聞くのが一番かもしれない

538 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:01:15.58 ID:Z/qsL+Fn.net
>>534
>>894-902
試しに本スレで聞いてみたらこんな結果だった

539 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:02:14.19 ID:Z/qsL+Fn.net
ミス

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485249799/894-902

540 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 20:27:41.82 ID:WghDYMUz.net
ありがとうございます!
髪飾り以外は再現出来そうです
バラではないし

541 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 20:49:15.68 ID:9RdV4gwI.net
髪飾りは多分MermaidShell?だかに青か紫系の染料
本スレに貼ってあるから見てどうぞ

542 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 14:32:14.76 ID:tMlCYr91.net


543 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 09:00:05.47 ID:cQ3mBpLm.net
smallサイズで全堀中なのですが保護しておくべき(再現性のない)環境って何がありますか?
一応ダンジョンや蜘蛛洞窟(の壁紙)は予定してます

544 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 09:21:03.86 ID:36NXmDqZ.net
残したら全堀ではないのでは

545 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 09:25:28.84 ID:on0DnhvH.net
>>543
どの環境も全く同じものとは二度と合えない一期一会だぞ
全て残していけ

546 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 12:08:49.24 ID:hMqoTdyH.net
>>543
たぶんアリジゴクの壁紙も一度剥がしてしまったら終わり

547 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:35:49.85 ID:a54fifCP.net
再現性あるから俺を掘ってくれないか?

548 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:51:43.06 ID:LSXRiySi.net
ダンジョン、ジャングルテンプル、蟻の巣、蜘蛛の巣は背景壁を壊すと正規の手段では環境を再現出来なくなる
ダンジョン壁とテンプル壁はアイテム化するが天然版とは内部的に別アイテム扱い
ブロックは壊して再設置しても問題無い

549 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 00:13:28.14 ID:wOcWXMt1.net
ハードモード突入後のボスが倒せません
武器はNimbus Rod、Frostbrand、shotgun、Crystal Bullet
防具はTitanium一式で防御56
アクセサリーはFrostspayk Boots、Angel wIngs、Obsidian Shield、Cloud in a Balloon、Star veil
HP400、マナ200
ironskin potion、heartreach potion、Restoration potionを飲んでます
100ブロック程の足場を6段、キャンプファイア、ハートランタン設置してます
メカボスの中でも弱いみたいなのでデストロイヤーから倒そうと思いましたが回避が下手過ぎて回復が追いつかず、上手くいっても残りHP30000程で負けてしまいます
マップビューアーでハートの石像を探しましたが今のワールドにはないみたいです
負け続けて鉄の残りが僅かになってしまいました
よろしくお願いします

550 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 00:47:43.98 ID:WRxOLHia.net
ここで聞くくらいならwiki見ればいいじゃん
糞雑魚ナメクジ状態で倒せるやりかた書いてるよ

551 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:07:07.96 ID:iGonS2c3.net
>>549
体当たりが当たらないくらいの高所にハートランタンとキャンプファイアとハチミツ三点セット用意してひたすら下に攻撃し続けましょう

552 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:08:44.67 ID:xn5fPT4z.net
>>549
Soul of Lightを集めてKey of Light作って、チェストに入れて出したHollowedMimicからDaedalus Stormbowを粘れ
Holy Arrowとセットで使えばデストロイヤー溶ける

553 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:23:07.93 ID:uBstTYY+.net
倒せない時はまず他に入手可能な装備が無いかwikiなりで調べろ
石像だの回避だのは全くもって攻略の必須要素とかではない

554 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:47:22.28 ID:5h4dQhvD.net
Wikiを見ればわかる(どこを見ればいいかは教えない)

555 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:03:25.27 ID:uMV5zZBO.net
ガチバトルが面倒になってバトルフィールドを作るようになり、
フィールド作りすら面倒になってダミー2個並べるようになる
テラリアあるある

556 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 15:43:18.66 ID:0yt0dLhC.net
ハードボスは弓でホーリー矢撃っていればノーマルでもエキスパでも安心安全
3メカならダイダロスじゃなくても鉱石クロスボウで十分、プランテラゴーレムフィッシュロンカルトもクロロボウで良い

557 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:33:37.92 ID:ZezbhLfo.net
わたしゃーそこら辺のBOSSとのバトルが一番楽しかったから
あえてUzi入手してツインズとのガチを勧める。

面倒だけどある程度の高さに、そこそこ長いバトルフィールドを
プラットフォームで作っておくと3メカは楽よ。

ツインズって書いたのは片方倒せれば楽だから。
あとどうしても倒せない場合はアクセのリフォージでDF+4を。

例の弓は回避にまったく自信がないならアリかな…

558 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 22:55:06.54 ID:agHT0ODZ.net
ダイダロスホーリーで大体何とかなるのは間違いない
特にデストロは瞬殺

559 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:15:06.25 ID:/Lutng1Y.net
ダイダロスというよりホーリーアローが強過ぎ、量産楽過ぎ、マッピング優秀過ぎなんだよね
Wikiにイコル矢が対ハードボスの最適解と書いてあるが、どう考えてもホーリー矢の方が勝ってる

560 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:32:04.30 ID:hbauHHPB.net
1.2.4の頃は威力が6で45本ずつだったが、1.3からは威力13と倍以上で200本ずつ作れて、オマケに粉の必要数も6個から3個に減ってる
まぁWikiの情報は1.2.4の頃のものなんだろう
あの頃はかなりヘボかった

561 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:13:47.61 ID:faq4qGBv.net
ツナミ来るまで弓自体死んでた感あった

562 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:52:53.43 ID:Eee0k5Eo.net
プランテラやゴーレム相手だとイコルのがいいけどね

563 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:13:32.89 ID:faq4qGBv.net
魔法と近接は武器によって使い分けできて良いよなぁ
銃とか一番強いの手に入れたらそれだけしか使わない感じある

564 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:13:02.32 ID:/Lutng1Y.net
魔法、近接と「銃」を比べるのはおかしくないか
弾薬矢の切り替え機能がないからRanged縛りなら弓・矢と銃・弾を両方携帯して使い分けるくらいはやりようがある

565 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:15:13.46 ID:oOyNA9gM.net
弓は大体銃の下位互換だしなあ……

566 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:39:19.59 ID:/T3idqrI.net
1.3以降、序盤中盤は弓の出番は十分あるだろ
終盤はないけど

そいやここ質スレだな

567 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 03:38:04.02 ID:ZAqKPFB7.net
戦闘のスタイルをどうしたいかが決まらなくて質問させて頂きたいのですが皆さんは近接、魔法、召喚、銃弓のどれで戦ってるのでしょうか?
いまいちこの戦い方が好きっていうのがまだ無くてどんな戦い方がいいのか悩んでしまっているのでスレの皆さんはどの武器を主体として進めていってるのかを教えて頂きたいです。

568 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 04:23:01.37 ID:CFRl4NL8.net
>>567
遠距離も近距離もそつなく対応出来るから魔法が楽って人が多い
中盤以降は自動でマナポーション飲んでくれるアクセあるからマナなんてあってないようなもんだし
自分で使ってて楽しいと思うやつが一番だけどね

569 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 05:26:44.90 ID:K6lN5Plm.net
そのときどきで手に入った強い装備使う感じかなあ
自分から作ったりするなら前半・中盤は魔法、終盤は近接が多いかな

570 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 06:24:56.20 ID:0gQ8B3AZ.net
>>567
特に縛りが無いなら、ボスは魔法
探索は、光源効果のある魔法剣、ブロック貫通武器やヨーヨーみたいな間接攻撃が出来る武器、でいいんじゃね

571 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 07:35:13.38 ID:Rnu/4V26.net
ノーマル時は肉壁のこともあって魔法とか銃とか遠距離使いがちだよね

572 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 07:49:48.72 ID:D9lqbZza.net
>>567
特に縛りがないなら自分は常にヨーヨーはホットキーに入ってる
あとは剣型の近接武器と、遠隔枠には魔法or銃弓、そして設置固定砲台系の4種携帯
上にもあるがホーリー矢が強くて便利過ぎるからハードに入ったらすぐ矢筒手に入れてしばらく弓
追尾系攻撃がしたい時にクロロ銃か魔法を入れる

573 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 07:55:55.61 ID:R1szahVw.net
>>567
その時入手出来た武器の中で一番楽出来ると思うのを使えばいいだけ
どれか1種に絞って他を捨てなきゃいけないみたいな要素無いからねこのゲーム
分かってて縛りプレイしたいんなら投げ属性ダメージ限定縛りでもすればいいんじゃね

574 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:05:04.26 ID:z8C2Q15B.net
>>567
近接が好き 弓や銃は当たる範囲が狭くて無駄撃ちしちゃうし、残弾気にしなきゃならないし
魔法も魔力切れ起こすから牽制に使ったり設置型でサポートさせたりくらい、かな?ラスプリは除く、あれは(専用装備に着替えれば)良いものだ

575 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:49:55.62 ID:RQrHpOig.net
近接だとエキスパートムーンロードきついんだよなぁ
結局ネビュラ装備が頭一つ抜けてるのがもうね

576 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:28:49.58 ID:0gQ8B3AZ.net
目玉ヨーヨーやソーラー武器ならまぁ普通に倒せる程度ではある

577 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:47:32.80 ID:HRxM4Vap.net
ビートル装備も強いしな

578 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:32:33.31 ID:ZAqKPFB7.net
皆さんありがとうございます。
強さで見れば魔法とホーリーアローの弓がいい感じですが自分の好きな武器を見つけていくのが一番なんですね
初心者なのでしばらくは強い魔法の武器を使って進めていきながら自分の好きな武器を見つけて行きたい思います。
ありがとうございました。

579 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:37:30.03 ID:Gsrf6aga.net
The Hallowがジャングルに生成されてるんですけどThe Hallow限定のモンスターって湧きにくいですか?
ユニコーンやピクシーなどの素材集めをしたいのですがジャングルの敵ばかりでユニコーンなど1度も見たことがありません
森林にThe Hallowを作った方が良いのでしょうか

580 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:00:46.29 ID:6+OShdgw.net
自作してはいけない理由は何も無いんだから作るも壊すもいちいち質問なんかしないで好きなようにやれ
それがサンドボックスゲー
天然のまま残す必要があるのはダンジョン、テンプル、蟻の巣、蜘蛛の巣だけ

581 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:38:12.50 ID:SvNR7aCt.net
>>579
森林の適当なところを聖域化すりゃいいよ

582 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:37:25.31 ID:nOK3vorB.net
>>579
聖域属性のブロックの上にしか湧かないぞ

583 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 21:40:40.07 ID:Mc4pUrDJ.net
キャラ作った後に肌やら髪色を弄れる?

ツールでもいいけどmacで動くやつってないかな?

584 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 22:48:45.60 ID:djCaSi0F.net
macで動くか知らないけどブラウザ上でできるやつならあるよ
http://yal.cc/r/terrasavr/

585 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:41:01.73 ID:Mc4pUrDJ.net
いけた!
thx

586 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 06:22:42.45 ID:qXitvEoz.net
>>585
肌や眼の色は変えられないけど、服はドレッサー、髪型と色はスタイリストさんで変更できるぞ

587 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 06:34:39.05 ID:bOCs6636.net
髪の色か何かを変えるアイテム使ったら何故か肌の色まで変わって元に戻せなくなってそのまんまだわ

588 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:06:09.13 ID:X9dbtujz.net
持ち込みなしでエキスパートやってるけどいいね。

ただスタート地点にイーターが湧くのと
ゴールドだからプラチナ防具作れないのがきついかな。


ところでサボテン剣の次は何がいいだろうか。

いまのところ考えてるのはジャングルのショットガンかスポアで作れる装備。
あるいは不浄に特攻してメテオライト装備で迷ってる。

589 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:10:19.73 ID:yxyiKqK9.net
木の剣で肉壁撃破しろ

590 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 18:39:48.38 ID:+sXryFro.net
メテオはゴブが面倒だから、ジャングルかね
祭壇で魔法剣探すのもいい

591 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:38:32.32 ID:OvJbg/PJ.net
ジャングル素材のヨーヨーは重宝した

592 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:56:56.25 ID:6JonSDpJ.net
スケルトンプライムが目覚めた!ってログが出た後にどこにもボスが出現しないことってありますか?
ハードモードでデストロイヤーとツインズ討伐済み、スケルトンプライムは未討伐の状態でBGMも変わりませんでした
自分は地上の拠点で荷物整理中、時間も午前にはなっていなかったので時間切れではないと思います

593 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:57:05.81 ID:X9dbtujz.net
>>590
魔法剣取ってみた…
あまりにも強すぎて、やっちまった気がしないでもない…

594 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 03:59:44.69 ID:Z6y6Pcw9.net
>>592
再現性の難しいデスポーンはたまにある
気にせずメカニカルワームで呼べばいい

595 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 05:43:37.63 ID:EkoWqCAK.net
>>594
デストロイヤー「チーッス」

596 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 06:22:48.49 ID:1Yl1mAtH.net
骨を呼んだと思ったら虫が来た
何を言ってるかわからねぇと(ry

597 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 19:34:01.87 ID:9Uuo2TUh.net
RTAで3メカ同時召喚やるとたまに一匹来なくてイライラする

598 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 15:48:46.50 ID:WULWHep6.net
テラリアを起動しようとするとアンインストールしてないのに、テラリアをインストールしますって画面が出るんですけど何故なんでしょうか

599 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:26:44.56 ID:RgFevZw5.net
単純にインストール情報が消えてるのでは?

600 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:08:28.41 ID:eYnRzqUA.net
>>598
スチーム経由じゃなくProgramFileのsteamの中にあるTerraria.exeで起動

601 :529:2017/03/02(木) 19:00:30.16 ID:nD+lzWVd.net
一回呼び出したfire impやhornetを引っ込める方法ってありますか?

602 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:02:09.90 ID:rr82EWkp.net
>>601
ショートカットの下にある召喚アイコンを右クリ

603 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:17:50.88 ID:nD+lzWVd.net
>>602
できました
ありがとうございました

604 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:20:01.23 ID:jRMso4Pf.net
日本語MOD入れると10分ぐらいでSteamごとフリーズして強制終了させないといけないの、俺だけでしょうか
日本語でプレイしたいのに・・・win7の64bitで
Terraria_JP_0.4.7.zipを使用してます

>>323
かなり遅レスだけど
コントローラ分解掃除したらならなくなったよ
左に進まなくなって死んだり、アイテム欄でなって装備並びぐちゃぐちゃなって酷かったけど
分解してティッシュで綺麗に拭くといい、アルコールティッシュでも可

組み立てのコツは、表面を下にして組み立てること、バイブレーターどうしていいかわからなくなるからw

605 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 04:36:29.60 ID:Kvtu8HXa.net
うん 君だけ

606 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 06:23:19.40 ID:NvbLiAE5.net
>>604
提示されたものと同じ状況で問題ないから君の環境のせい

607 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 06:47:07.41 ID:jRMso4Pf.net
>>606
ありがとうございます、環境見直してみます

608 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 07:37:14.48 ID:gk+wzZy6.net
http://pieceofnostalgy.blogspot.jp/2015/12/windows10.html?m=1
これとか?これはwin10やけど

609 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 08:29:43.67 ID:jRMso4Pf.net
>>608
前試したけどもう一度やってみました、だめでした。。。ありがとうございます

Explorerフリーズ→Steamクライアントがフリーズ落ちして「please launch the game from your Steam client」と出ていました
「please launch the game from your Steam client」で検索したのを試しましたがどれも成功せずでした

610 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 10:13:40.36 ID:iOpq4qw+.net
後はSteamやTerrariaの再インストールとか?

611 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 12:40:10.09 ID:VKsfGCYd.net
日本語化MODを外して問題なく動くのなら、日本語化MODが古いとか

612 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:01:35.58 ID:d7J/xhMm.net
スレに何の関係もない外部が勝手に非公式で作ったMODの質問をここでするガイジ
スレチ以前の問題だろう・・・馬鹿か
MODの配布元でやれや

613 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 16:33:20.46 ID:PmSj3jmZ.net
出たー!日本語化MOD嫌奴wwwwww

614 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 16:35:18.68 ID:6kw1XtX0.net
テラリアの話題やんwどこがスレチなんやw

615 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 17:26:42.16 ID:jRMso4Pf.net
バックアップが大変だけどos再インストしてみるしかないのだろうか。。

>>610
両方やってみましたが、駄目でした

>>611
ttp://wikiwiki.jp/trjpproject/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9
ここのTerraria_JP_0.4.7.zipを使用しています

616 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 17:49:44.76 ID:g7flIGwS.net
>>615
よし、最強の解決方法な

英語を勉強する

617 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 19:47:31.54 ID:cnTSReWj.net
terraria って日本語化mod必要か?村人から英語の長文で何か依頼されるストーリーとかあるならわかるけど
terrariaはそんなのないしなー

618 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:05:54.53 ID:TTA0s7LZ.net
ちょいちょい気になって見たくなるのはある
でもWiki見ると世界観がーってなったり
英語は脳内で日本語変換してからどういうものかのイメージに変換しちゃう構造になっちゃってるから、読み途中で消えたりするんだよね クトゥルフのお目々が出現するときの文とか

619 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:12:55.38 ID:gk+wzZy6.net
日本語化が無いと出来ないってわけではない
でも日本語でできるなら日本語の方が手間は少ない

620 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:56:45.36 ID:3VNPCu2b.net
ボス戦前にセーブしてボス戦中死ぬ→セーブせずにテラリア起動し直しても死亡後リスポーンの状態で起動するんだけど何故なのかな
オートセーブは切ってあります
セーブした所からやり直したいんだけどできないのかな
ボスはフィッシュロンです

621 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:30:43.21 ID:d7J/xhMm.net
>>620
死んだときに強制セーブされるから無理
フォルダごとバックアップするしかないんじゃね
こんなことして何が楽しいのか知らんがな

622 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:18:46.14 ID:Mvc1X9k5.net
フィッシュロンなら釣り餌じゃないの?
まああれは一工夫で簡単に量産できるが。

623 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:34:39.38 ID:Xnctol9m.net
トリュフワームファームはつべにあったやつ作ってみたけど1,3になってから効率クソ悪くなって毎分1匹ぐらいになってしまった
別にもう一生困らんぐらいの数は蓄えてあったけどあのモリモリ上がってくるワーム見てニヤニヤ出来ないのは寂しい
ニコにあるやつだと効率どんなもんなのか教えてください

624 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:24:05.88 ID:dkANckY5.net
ニコで聞くのが一番早いですよ

625 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 07:10:26.95 ID:P9lXaQKw.net
めんどいけど作るか…

626 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:34:21.65 ID:QZD7I/Pq.net
エキスパートの壁ってあんまり強くない?

なんか接触ダメがやばいってあったからチキンに戦ったら
あっさり勝ってしまった。

627 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:37:48.45 ID:GikJNgwz.net
接触しないから楽なんじゃない?

628 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:26:34.38 ID:8kSCnejm.net
特になんの縛りもなければそれほど強いわけでもない
縛り始めると途端に鬼門になる

629 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:49:09.44 ID:QZD7I/Pq.net
ああ、装備が揃ってるのもあるかもしれんね。
他のボスは装備が中途半端だったから何回か負けたが。

630 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:14:42.51 ID:DGeNMTwk.net
>>620
エキスパでやってない?仕様で死亡時にキャラデータ(キャラのHPや持ち物等)だけオートセーブされる
だからボス戦前にチェストに(豚金庫はダメ)ワーム等を入れて一旦セーブ→ロードしたらそれらを取り出してボス戦に臨むと良い
それなら一応敗戦リセットでアイテムは消費しないままに出来る

631 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:17:07.00 ID:DGeNMTwk.net
と、書いておいてなんだがこういう事するとお手軽アイテム増殖にもなるから自己責任でな

632 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:12:36.26 ID:QZD7I/Pq.net
よーし、これならいける。
このプランなら確実に相手を倒せて新しい装備も作れる。
これでハードモードも波に乗るぜ!!!

とテンションがあがってMechanical Wormを使ってから
ゲーム時間がAM3:50だったことに気がついた。

633 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 23:36:04.50 ID:quxcoxmm.net
vitaとps3のアプデがもう来ないみたいだけど、PS4とスマホの方もアプデは終わりですか?

634 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 03:25:23.89 ID:xV9aLrdN.net
そんなもん開発者本人に聞けとしか

635 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:32:33.61 ID:KBCV0QZd.net
マルチのカスは消えてどうぞ

636 :UnnamedPlayer:2017/03/11(土) 23:24:51.36 ID:T0/yEkSE.net
Alter破壊するとメカボスが一定確率で襲撃してくるとありますが
既にアイテムで召喚→撃破済みだとしてもそれとは別に襲撃してくるのをそれぞれ一度撃退しないとダメですか?

637 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 00:25:41.27 ID:g5iV5KOA.net
やったことないから分からんけど

マップでジャングルにライフフルーツやらプランテラ球できたかどうか
見てみれば良いんじゃないかな?

638 :636:2017/03/12(日) 01:02:46.79 ID:WKM2uK5F.net
>>637
レスありがとうございます
わかりにくくてすみません、メカボス撃破できたかの判定ではなくて
メカボスのランダム襲撃イベントが発生するかどうかが知りたかったんです
武器がいまいち心許なくて勝手に来られるとちょっと困るので襲撃あるならまだalterは破壊せずにおこうかと(防具は釣りで整えたので)

639 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 01:35:44.86 ID:g5iV5KOA.net
そういうことね。

Alter破壊後ならメッセージが来る前でも
アイテムで呼び出して倒したやつの出現フラグは消滅するから
破壊前でも倒せているなら同様だと思うけどね。

まあ、すまんが確証はない。

640 :636:2017/03/12(日) 12:25:07.06 ID:WKM2uK5F.net
>>639
重ね重ねありがとうございます
破壊しても来る前にアイテム召喚しとけばOKなんですね
急に来られても困るし何より音にビビるんでやられる前にやれでいきたいと思います

641 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 16:56:34.64 ID:bYkUJNKD.net
>>640
自然発生のボスは事前にメッセージ出るからいきなりドーンと来るわけじゃないよ

642 :636:2017/03/12(日) 19:40:19.49 ID:WKM2uK5F.net
>>641
ノーマルボスや海賊なんかも自分でアイテムで呼んでおきながら
メッセージ表示→(来るぞ…来るぞ…)→キター!!(グゴアァァ!みたいな音と間が怖いんです
とりあえずメカ1体倒して準備万端の決戦場までテレポーター繋げて少し気が楽になりました、ありがとうございます

643 :UnnamedPlayer:2017/03/12(日) 22:58:22.63 ID:s0w+ebNT.net
襲撃で来るメカボスはそのマップで1回も倒した事が無い奴だけ
セーブデータに残るのは各ボスを倒したかどうかだけなので、何で出したかとかは関係ない

644 :UnnamedPlayer:2017/03/13(月) 06:26:00.92 ID:cpW1wgVf.net
日本語でプレイすると落ちると質問しましたが多分解決しました

メインのスレに宝箱置きすぎてもう置けないぐらいでかい宝物庫作ったと発言したことがあったんですが
セーブデータの肥大が原因だった様です、作ったばかりの鯖作ったら落ちませんでした

同じ状況になった人のために解決した方法を書いておきます

645 :636:2017/03/13(月) 08:31:40.07 ID:qOLtiT+q.net
>>643
とにかくそのワールド内で撃破さえしとけばもう安心安全なんですね、ほっとしました
ビビり過ぎな質問に答えてくださった皆様に感謝です、どうもありがとうございました

646 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 04:50:37.42 ID:ONiGuTmt.net
>>644
そんな特殊な状況後出しされても誰も何も言えんわな
あと日本語じゃないとダメならCSで遊べよ

647 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 05:49:21.00 ID:Ui624yt2.net
で出ー!日語MOnku奴www

648 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 08:38:28.83 ID:1SLA2ibK.net
肥後モンクとはワシの事じゃき!かかって来いモッコス!!

649 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 08:43:00.49 ID:0WEN760z.net
>>647
昔のvipを感じるセンス

でも実際問題、日本語アレルギーとかそんなん関係なく
ここ最近mod入れる事は改造版でやってるっていう認識してる奴少なくないか?
改造版ってのはチート版とはまた違うってのは流石に理解しておいてくれよ

650 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 10:08:35.33 ID:IO8Llg2B.net
同じだと思ってたがどう違うんだ

651 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 10:38:46.38 ID:M7nQQNrT.net
modよりもセーブデータ弄ったりする方が抵抗あるわ
建築のために置ける物の上限取っ払った以外デフォと全く同じってmodがあったら使いたい

652 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 10:55:32.59 ID:WFrbJGQm.net
個人的には、mod(改造版)はできることを増やしたり、制限を取っ払ってユーザーの自由度を上げてる感じ
アイテムの種類増やしたり、ボス増やしたり、敵を強くするのは本体リスペクトと言えるべ
チート(セーブデータ弄り・増殖)は、製作者の意図したゲーム本来の楽しみを大きく損なう行為かな
アイテムを無限にしたり、全ての敵をワンパンにしたり、ドロ率100%とかは建築でもなんでも簡単にはなるけど単なる作業にして、普通のプレイで得られる苦労からの満足感・達成感を無くす感じで

653 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 11:52:14.95 ID:Dsyc9ni6.net
wikipediaのチートの項目でMODとチートの違いがまとめられてるな

654 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 12:06:12.51 ID:gvkF26Va.net
非公式なソフトやツールはすべてスレチ
MODスレでも作るか開発元の掲示板でやれ

655 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 12:14:25.34 ID:XbcAMLbJ.net
自治奴www

656 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 12:20:41.56 ID:BgszBV2h.net
なんでもいいけど、
俺は>>644が参考になったから何も問題無いわ

657 :UnnamedPlayer:2017/03/14(火) 21:07:24.30 ID:0WEN760z.net
チート版使ってるような輩は排斥されて当然だが、改造版の奴は排斥する程でもない
でも、あくまでmod入りは改造版である事を自覚して質問への回答帰ってこなくても泣いたり喚いたりするなって事を言いたかっただけなんだが言葉抜けてたわ

658 :UnnamedPlayer:2017/03/15(水) 00:38:40.84 ID:hxV//lTp.net
MOD入れてプレイしてる奴の割合はマイクラとかと比べて物凄く少ないから、
MODで追加された要素の質問をされても単純に知らないから答えようがないんだよね
それだったら少なくともMODの入手先とかは知っているはずの質問者自身が自分で調べた方がまだ早いよと
公式wikiに載ってるエディタの使い方くらいだったら分かる奴はまだいくらかいるかも知れないけど

659 :UnnamedPlayer:2017/03/15(水) 01:18:21.68 ID:142q/nqv.net
バニラってるからどんなMODがあるのかはしらないけど、聞くにしてもMOD名とバージョンは言わないと答えられないだろうなとは思う

660 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 00:53:30.64 ID:aa9R9X2L.net
改造だろうがチートだろうがツールだろうが公式が作って配布してないものはスレチだから
専用スレ作ってそこで一まとめでやれ

661 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 01:51:28.44 ID:SFus53tA.net
出ー!

662 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 01:53:05.15 ID:lTExxR8x.net
MODの事よりこんなファミコンみたいなドット女に興奮してる人がこわい

663 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 11:40:22.88 ID:9r274yvL.net
ファミコン世代を敵に回したな

664 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 14:28:30.59 ID:yVv4lfKt.net
君たちがPCで見ている女の子の写真や画像も
すべてはドットの集合体なのだぞ!

665 :UnnamedPlayer:2017/03/16(木) 16:15:25.83 ID:f/pdamSY.net
自分の手を見てみろコレ細胞と言うドットの塊なんだぜリアルは解像度高いだろ

666 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 02:10:48.47 ID:AlkNfQHP.net
>>662
妄想が渋るやん?

667 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 08:44:24.95 ID:luLY/CDC.net
ガイド好きなホモおるよな?

668 :UnnamedPlayer:2017/03/17(金) 18:24:33.09 ID:6IzqsBau.net
>>662
昔の人はAVの荒いモザイク消しから性器の形を脳内復元しとったんやぞ

669 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 12:42:02.72 ID:IIMxmKgR.net
湧き潰しについての質問です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←空間
■■■■■←ブロック(10-20位の高さ)
_____←空間
みたいなブロックを挟んで上下にキャラや敵が通れる通路(空間)がある場合、
上下のどちらかに溶岩か蜂蜜流しとけばそちらには敵が出ない(湧かない)って事ですか?

670 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 13:42:50.84 ID:PtS3DILi.net
日本のwikiのモンスタートラップのページを見よ

671 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 18:57:58.86 ID:S1RCq1Or.net
水がナミナミするようになってから、なんか酔う

672 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 21:23:58.09 ID:6wjQaN0R.net
起動してほんの少し時間立つと全体的な動きが遅くなるんだけど何で?
モンスターの動きも、マウスにも遅延が出てアイテム振り回す速度とかも遅くなる

オンボノーパソだけどタスクマネージャー見てCPUもメモリも余裕あったからスペック的な問題はないと思うけど

673 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 21:26:46.26 ID:2x+8TpK0.net
>>671
F9

674 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 21:31:50.58 ID:6wjQaN0R.net
と思ったらならなくなった

675 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 21:38:14.82 ID:IIMxmKgR.net
>>670
ありがとうございました

676 :UnnamedPlayer:2017/03/20(月) 22:21:55.65 ID:PtS3DILi.net
>>672
tModLoader入れてたら最近そういう現象になったことあるけど入れてないなら
フレームスキップの設定かもね
ゴミスペだとオン
グラボはあるがCPUがゴミならデフォ
高スペマシンならオフ
あと定期的ラグったりするならオートセーブはオフで

677 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 09:52:50.93 ID:eLU4iQID.net
ムーンロードの防具全種揃えるためにルナイベ周回しようと思うのですがどの防具から作るのがおすすめですか?
なんとか3周して一つだけ一式作れます
どちらかと言うとムーンロード本体よりピラー潰しのがきついです
あとその防具にあったアクセとかアイテムとかもあれば知りたいです

678 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 11:56:39.12 ID:iMaKBI1f.net
>>677
ネビュラの一式がド安定、敵を攻撃したときにでるバフアイテムで攻撃力最大45%、マナ高速回復、体力高速回復の3種類が得られるからかなり楽になる
魔法系防具ってことになってるけどどの武器でも問題無く使えるからアクセサリーも自由に出来る

679 :UnnamedPlayer:2017/03/23(木) 13:44:23.06 ID:eLU4iQID.net
ありがとうございます
作ってみたところピラーでほとんど死ななくなりました
他の装備も早く作れそうです

680 :UnnamedPlayer:2017/03/24(金) 23:46:39.34 ID:85l7VdWN.net
OOAの剣って何のことですか?

681 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 10:07:47.93 ID:OTaya1WV.net
Old One's Armyの最終waveのBatsyが落とすコレ
http://terraria.gamepedia.com/Flying_Dragon

日本語wikiではまだ掲載されてないっぽい

682 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 12:51:35.55 ID:EH4bSNGp.net
エキスパートモードってノーマルモードと比べてメリットありますか?
あとハードモードの鉱石で作ったレンガで建てた建物は爆弾やダイナマイトでも敵に壊されたりしませんか?

683 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 13:22:44.70 ID:pfR3et3O.net
Old One's Armyイベントですが
ハード環境だとNebula Blaze+Nebulaセットを使ってもwave5あたりで押し切られる…
大規模整地してLast Prismくらいしかないんですかね?

>>682
エキスパートとノーマルの違い。
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/Expert_Mode
Brick(レンガ)の爆弾耐久性は
ttp://terraria.gamepedia.com/Brick

684 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 13:53:59.42 ID:qqiL/LRP.net
>>681ありがとうございます
Old One’s Armyの略でしたか

685 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 21:05:20.83 ID:LWzr6XV1.net
Enchanted Sword
のスポーンレートってどれくらいですか?
エキスパートのハードダンジョン前にNazarを拾ってAnkh Charmを作ろうとしてるんですが
全然湧かなくて…

良い狩場設計等あればお教え下さい

686 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 21:31:54.52 ID:Lwq2228W.net
>>685
そんな高くない
ダンジョンのふわふわ髑髏のほうが現実的

687 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 22:35:11.15 ID:LWzr6XV1.net
>>686
ありがとうございます
ついでにバナーもかっこよさげだったのでEnchanted Sword大量に狩れたらなぁと…
とりあえずダンジョンの浅いところで浮いた髑髏狩るようにします

688 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 22:44:46.61 ID:j7IGeGuE.net
マップが開かなくなってしまったんですがどうすればいいですか?

689 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 22:47:31.49 ID:j7IGeGuE.net
Map Enabled/Disabledのとこ押しても、Disabledのままなんです

690 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 22:51:54.35 ID:qqiL/LRP.net
一回ゲームを閉じてみてはどうでしょうか

691 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 22:57:40.22 ID:j7IGeGuE.net
それも試しましたがダメでした

692 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:00:00.07 ID:HpEXAcnt.net
>>689
普通の操作キーとマップ操作の透明度弄るキーあたりが重複してたりしない?

693 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:02:23.80 ID:qqiL/LRP.net
一度私もHousingとEquipmentが反応しなくなったことがありますが
その時は何故かアクセサリーを外してクリックしてみたら反応しました
何故かわかりませんが試してみてください

694 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:03:32.49 ID:j7IGeGuE.net
ありがとうございます

695 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:03:49.24 ID:j7IGeGuE.net
試してみますね

696 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:16:03.40 ID:j7IGeGuE.net
うーん 関係無いかもしれませんが、Tabキーを押すと情報関係アクセサリーのところと
セッティングていう表記が動くんですよ

697 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:32:12.14 ID:lsEZEmQV.net
とりあえずconfig.jsonとinput profiles.jsonを削除して再設定してみろとしか
これが確実じゃねーの
一応この二つのファイル保存しておいて試してみよう

698 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:32:39.85 ID:Lwq2228W.net
>>696
だからマップが透明になってるだけでしょ
マップコントロール確認して不透明にするキー押し続けてみろ

699 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:35:15.60 ID:j7IGeGuE.net
えっと、出来ません

700 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:37:01.35 ID:j7IGeGuE.net
そもそも、地図の表記も無いんですよ
地図が丸まった奴と少し広がった奴と全部広がった奴がアクセや装備欄の横に無いんですよ

701 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:42:04.69 ID:Lwq2228W.net
>>700
その画面と
setting→Controlの画面をSS撮ってうpして
レス待ちの間に整合性のチェックでもしてみ

702 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:45:57.78 ID:j7IGeGuE.net
分かりました

703 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:51:00.47 ID:j7IGeGuE.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1792123-1490453433.jpg

704 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:52:07.84 ID:j7IGeGuE.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1792123-1490453433.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1792125-1490453510.jpg

705 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:55:32.16 ID:Lwq2228W.net
防御力614ってなんだ・・・?

706 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:56:38.53 ID:j7IGeGuE.net
あ、MODですね

707 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:57:37.88 ID:j7IGeGuE.net
マップに関してはバニラと変わりないと思い、そのまま質問してしまいましたが・・・良かったですかね?

708 :UnnamedPlayer:2017/03/25(土) 23:58:00.04 ID:Lwq2228W.net
じゃあMODの弊害だろ俺にはわかんねえパス

709 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:00:13.90 ID:ptpV+pig.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1792129-1490453955.jpg
セッティングが動いてるやつです

710 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:00:35.02 ID:ptpV+pig.net
まじですかぁ

711 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:01:14.86 ID:ptpV+pig.net
今までのアドバイスを参考にして色々考えて見ます。
ありがとうございました

712 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:04:55.78 ID:eDMF66Lm.net
まず地図無効がmodの仕様かどうか確認してこい
次にmodの不具合報告を探せ

その次にmod抜いて地図が出るかどうか調べろ
最後に本体再インストールからやり直せ

713 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:06:02.35 ID:kv1doBTx.net
こういうバニラの不具合のごとく書いて実はMOD入れてましたみたいなアホがいるから困る
MODスレ作れよ邪魔くせぇ・・・

714 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:10:08.37 ID:kZPrdF8/.net
1週間レス無い時もあるスレで何言ってんの

715 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:31:02.76 ID:rgFOk+Sw.net
>>714
お前は人通りの少ない路地だから野糞するのか?
中国の貧困層レベルじゃねーか

716 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:32:51.20 ID:kZPrdF8/.net
>>715
人通りの少ない路地でも野糞はしないよ

717 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 00:45:46.71 ID:n9yg4JEI.net
中国の貧困層は人通り少なくなくてもしそう(小並)

718 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 14:50:14.85 ID:LwRn0vx+.net
とりあえず自己判断せずMOD入れてるなら入れてると言ってほしくはある
あと何のMODを入れてるかとかも
それによって対応出来る出来ないがあるからね

入れてること自体忘れてたなら仕方ないが

719 :UnnamedPlayer:2017/03/26(日) 23:38:33.75 ID:GJlBO8ry.net
>>683
片方にLunar Portal StaffとRainbow Crystal Staffを設置して
武器はNebula Arcanumを使うと楽かも。

720 :UnnamedPlayer:2017/03/27(月) 01:02:50.24 ID:BsAQOviG.net
溶岩とベルトコンベアで足止めしとくといいかも

721 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 01:20:59.22 ID:lnFVDi/h.net
最終装備使ってもいいならかなり広い平面地形に下のように配置して回収し
 コンベア→   PC   ←コンベア
ニニニニニニ⊃[台座]⊂ニニニニニニ
Stardust防具装備してRainbow Crystal Staffを置いてTempest Staff上限まで召喚しつつFlameburst Staffを追加設置してStar Wrathで隕石適当に降らせば楽勝
Flameburst Staff等も召喚武器扱いだし召喚能力UP系が相性いい

722 :UnnamedPlayer:2017/03/28(火) 23:16:55.18 ID:tAIq0od9.net
>>721その下にカニ殺す装置つけてネビュラアーマー装備して
ラスプリかアルカナムでやってる

723 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 15:05:16.50 ID:CoKaNxYt.net
キーボード&マウス操作でやるのが絶望的に下手すぎて耐えられなくなり360コンを買いました
なるべくキーボード&マウスを併用せずパッド操作のみでプレイできるようにしたいのですがボタンはどのように割り振ればいいんでしょうか

724 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 15:27:23.82 ID:qXGUUHDO.net
コンシューマ版のキーアサイン参考にしてみれば?

725 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 16:20:31.06 ID:YHZdFw8d.net
左に行くと地下hallow背景+音楽、右に行くとcrimson地下背景+音楽、そのほぼ中間僅かな部分は通常地下背景+音楽に変わる
右か左に寄って各背景+音楽になってたら環境キーもそれぞれ落ちますよね?lightとnightのsoulはそれぞれ出てます

726 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 18:42:19.65 ID:iKgBy7U0.net
ソウルが落ちるなら鍵も落ちる
敵は環境固有の敵でなくてもいい

727 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 20:18:28.71 ID:YHZdFw8d.net
>>726
回答ありがとうございました
雪原ジャングルがポロッと複数難なく出たせいかこっちはさっぱりで不安でした
センサー働きすぎでしたか、このまま粘ってみます

728 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 21:28:14.28 ID:jOezbkQk.net
肉壁突破したんですけど
その時の装備じゃあまりに紙過ぎて困ってます
とりあえず防御力強化に何から手を付けたらいいですか・・

729 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 22:07:08.87 ID:SNvbFW/5.net
>>728
それ普通。

とりあえずアルター(不浄、真紅にある壊せないオブジェクト)を
ドロップしたハンマーで破壊できるようになるからそれを破壊する。
アルターは1〜3個壊すと数に応じて新たな鉱石A、B、Cがワールドに作成される。
それ以上壊しても4種類目の鉱石はなく、鉱石A、B、Cが増えるだけ。

新たな鉱石がワールドに精製されたらなんとか回収して
それで防具とピッケルを作成する。
上位鉱石は下位のピッケルがないと破壊できないので
防具を無視するにしてもとりあえずピッケルだけは作る。


あるいは貯金があるならアクセにDEF+4を付ける。
こっちは金がかかるし、最終装備でないなら
合成後にまたやんないといけないから余裕があったらでいい。

730 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 22:13:59.62 ID:SNvbFW/5.net
作成→X
精製→X

生成→○

731 :UnnamedPlayer:2017/03/29(水) 23:33:50.68 ID:jOezbkQk.net
>>729
ありがとうございました
頑張ってみます!

732 :UnnamedPlayer:2017/03/30(木) 01:52:05.49 ID:5eEBvdhL.net
ハード鉱石は釣りの箱をハード移行済みのワールドで開ける事でも入手可能
釣り関係の進行度にもよるが多分掘るよりも楽だと思う

733 :UnnamedPlayer:2017/03/30(木) 06:46:44.24 ID:4qnM1pM7.net
蜘蛛の巣見つけとけばハメ殺しでお手軽に強装備手に入る

734 :UnnamedPlayer:2017/03/30(木) 08:35:30.43 ID:9YN2wMV/.net
まぁまず蜘蛛安定よね
上手くやらんと死ぬけど

735 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 14:50:20.37 ID:8zFWqMwU.net
もしかして21:9って公式ではまだ対応してない?

736 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 16:33:02.03 ID:IeuRbsUw.net
バブルブロックに入れた溶岩で倒した敵のドロップ品が溶けて消えるのは仕様ですか?
他ブロックやコンベア上に敷いた溶岩ならコインやジェルなんかも溶けずに回収できてますが
空中に浮かしたバブル+溶岩だと他ブロック+溶岩より長くしてもアイテムが消えちゃいます
すり抜けられるのはキャラと敵だけ、液体以外は全て消滅なんでしょうか
よろしくお願いします

737 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 17:04:14.30 ID:uIngy0b7.net
アイテムの溶岩への当たり判定が地面に接する部分より少し高いので地面に薄く敷いた溶岩では消えませんが、すり抜けるバブルブロックでは溶岩に食べられてしまう

738 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 17:20:21.46 ID:IeuRbsUw.net
>>737
成る程そんな訳が…わかりやすく丁寧な解説ありがとうございました!
上も下もダブル溶岩で地獄行きだぜヒャッハー!からのアレ(´・ω・`)?状態でしたそんな甘くはいかないですね

739 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 19:31:35.59 ID:jNo9N1xR.net
今ゴーレム倒した所なんだけどオールドワンアーミーで一足飛びに強くなりたいです
でも出て来る敵が強くて途中で死んだりクリスタルを破壊されてしまってメダルも全然稼げないしつらいです
何かいい方法無いでしょうか?
現行バージョンで出来てなおかつ詳しく教えて下さい

740 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 19:51:54.94 ID:6nA92DM+.net
>>739
ハードにおけるOld One's Armyは難度が高い。>>721を参考。
ノーマル環境なら難度は低いから、
別に新規マップ作ってメダルを稼ぐ方が気楽だ。

どうしても新規MAP作りたくないならPumpkin MoonかLunar Eventsで
新装備を整えたい。

741 :UnnamedPlayer:2017/04/03(月) 19:59:43.76 ID:jNo9N1xR.net
>>740
おお!新規マップでメダル稼ぎやればよかったんですね
そんでメダル200枚集めてバリスタとライトニングフィールドでも買えばいいのか
早速やってみます
ありがとうございました

742 :UnnamedPlayer:2017/04/07(金) 18:15:55.31 ID:g48fnzwL.net
メカボスを倒したんですがジャングルをしらみつぶしにしてもプランテラのつぼみが見つかりません
もしかしてメカボスを倒した瞬間につぼみが発生するのではなく、しばらくしないと発生しないこともあるんでしょうか?

743 :UnnamedPlayer:2017/04/07(金) 18:18:52.58 ID:+d06xaAk.net
倒したら自然生成するようになる

744 :UnnamedPlayer:2017/04/07(金) 18:43:17.14 ID:s6xJFCjR.net
草とか刈っとけばそのうち生成されると思う

745 :UnnamedPlayer:2017/04/07(金) 18:44:05.17 ID:g48fnzwL.net
ありがとうございます
草刈りとライフフルーツ狩り始めます

746 :UnnamedPlayer:2017/04/07(金) 21:33:30.71 ID:dEDNKwzC.net
しない事もあると言うか、即座には出ないし、待ってればいくらでも生える
扱い的には出現率が低い雑草なので
生える時は他の草やらを除去して生えるから草刈りし続ける必要は無い

747 :UnnamedPlayer:2017/04/08(土) 02:52:25.06 ID:G8kM4s91.net
自作ジャングルを作るのはまだきついと思うから
ジャングルに横穴掘りまくって草生える場所増やしておいた方かいい

748 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 21:00:41.66 ID:nfM/PzAv.net
データのバックアップてどうやってます?

749 :UnnamedPlayer:2017/04/09(日) 23:10:15.27 ID:VVjO5gg0.net
ファイルのコピー

750 :UnnamedPlayer:2017/04/10(月) 18:15:30.84 ID:IzrYHRXp.net
My Gamesの中のterrariaフォルダごと
あとはSteamフォルダの中のuserdate→数値のフォルダ→これも数値のフォルダ→remoteの中のアーカイブメントのdatファイル
これはゲーム内の実績解除の内容が保存されてる
steamの実績は簡単に解除できないけどゲーム内の実績をまた最初じゃら集めて遊びたいってたならこれを削除するとおk

751 :UnnamedPlayer:2017/04/11(火) 21:33:46.22 ID:SSh4IG7i.net
ドット絵を作る為Silt blockが大量に必要なんですが、Silt blockと全く同じ色のブロックってありますか?

752 :UnnamedPlayer:2017/04/11(火) 23:02:23.32 ID:J5Cvq634.net
ペンキで塗ろう

753 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 08:42:06.64 ID:KupqoWVk.net
Silt blockってどこで入手出来ますか?

754 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 09:25:36.41 ID:0hzPvFHl.net
>>753
適切なツール名を知りたいのなら許されるラインを言って欲しい。

「一切ツール類は使わないで」なら
Siltはジャングル下部〜地獄(Underworld)が経験上出現率高いかなあ…

755 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 09:53:24.82 ID:vBP4+FGy.net
蟻の巣・氷雪以外の高度Cavernの範囲では砂のかわりにSiltが生成される
特に偏りは無いが、地道に探すなら空洞の多いジャングルが比較的見付けやすい
採掘マウント等の強力なツールがあるなら、Cavernの範囲を下から手当たり次第に掘りまくれば最終的にはブロック化せずに落下したSiltだけが残る事になる

756 :UnnamedPlayer:2017/04/12(水) 11:18:27.06 ID:KupqoWVk.net
情報提供ありがとうございます。
ツール等は導入する予定は無いので、地道に掘って集めます

757 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 06:31:46.72 ID:oCVsc4ub.net
macでやってるが頻繁に落ちるんだが誰か解決策を教えてくれ
xbox360のコントローラーを使ってるのがよくないのかな
バージョンは最新だし...

返金してもらおうかな

758 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 08:10:20.08 ID:ysPIt0p1.net
macだけど滅多に落ちないす

759 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 08:41:10.90 ID:VIrV18xr.net
つうかmac持つならソフトの対応されなさとそれを無理矢理なんとかする過程を楽しむくらいの気持ちじゃないとやってられないだろ

760 :UnnamedPlayer:2017/04/14(金) 22:29:03.82 ID:o9j6mx7q.net
そうなんだ....はじめてパソゲー手を出したもので知らなかったよ
動作環境にmac入ってたから買ったのになー

761 :UnnamedPlayer:2017/04/16(日) 02:13:08.00 ID:25pTlbt3.net
mac買うリアルハードコアモード選ぶなんてマゾだな

762 :UnnamedPlayer:2017/04/16(日) 03:30:06.94 ID:OPEjejXY.net
1, 2個前のリリースバージョンを mac と linux で加えて箱コンでやってたけどフツーにできてたな
MOD やグラボ考えると面倒になって今は win だけど

763 :UnnamedPlayer:2017/04/19(水) 21:06:34.37 ID:pZe75gZV.net
win10でやってるけど箱コン操作してるとマウスに反応してキョドるんだよね
それが悪さするのかもしれない。ちなみにウィンドウを最小化→戻すだけで治るんだが
あとウィンドウを引き延ばせるけどオプションで解像度選んだほうが安定した
参考になるといいけど

764 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 10:42:37.91 ID:QsAUO+XD.net
なんのアプデですか?

765 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 13:04:52.48 ID:dZxHlQIr.net
言語選択が増えたが日本語は無い
ダンジョンに設置される家具の候補が増えたのとクリスタルブロック製の家具が追加された
ダンジョンの方は当然だがアプデ後に作ったワールドにしかない
その他バグ修正とかは公式wikiの記事をGoogle翻訳にでもかけろ
ブロックとプラットホームのバグを修正とかも見えたからいくつかのhoikが潰されてるかもしれない

766 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 14:54:49.12 ID:6McVl2Iu.net
貴方優しいのね

767 :UnnamedPlayer:2017/04/20(木) 15:59:31.54 ID:QsAUO+XD.net
ありがとうございました

768 :UnnamedPlayer:2017/04/21(金) 08:36:08.38 ID:fKydDRb2.net
初めてテラリアをやってるんですが
家を作ったのですが
ドアを右クリックしても開きません
もちろん障害物もないのですが
どうしても開きません、、
もし解決方法ありましたら教えてください

769 :UnnamedPlayer:2017/04/21(金) 08:53:15.92 ID:jnLdLAgz.net
日本語化パッチをあてているなら消してみる
キーコンフィグの確認
別のマップを生成して同様の事を試行
マウス自体の右ボタン挙動確認
PC再起動

770 :UnnamedPlayer:2017/04/21(金) 08:58:09.32 ID:fKydDRb2.net
>>769
教えてくれてありがとう!
全て試してみます。

771 :UnnamedPlayer:2017/04/21(金) 13:06:27.57 ID:fKydDRb2.net
>>769
ドアが開かない質問した者ですが
原因はキーコンフィグでした
無事に解決しました
ありがとうございました。

772 :UnnamedPlayer:2017/04/22(土) 08:29:37.87 ID:WJUa+RV5.net
Ps4コントローラを使いたいのですが、左スティックを使っても、キャラが移動しません。解決方法を教えてください。

773 :UnnamedPlayer:2017/04/23(日) 18:27:51.88 ID:L/0wVnDS.net
左スティックでキーボードのカーソルキーを押せば左スティックを使用してキャラクターを動かすことが可能ですぞ

774 :UnnamedPlayer:2017/04/24(月) 20:11:51.84 ID:N1RVs7cL.net
最近のアップデートのせいか、tModloaderが使えなくなったようなのですが、アプデ対応版が出るのを待つ必要がありますか?それとも何らかの操作を行えば現verでも出来ますか?

775 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 07:00:50.36 ID:ZW8ujAYf.net
スライムの石像使ってスライムの杖狙ってるんだけど、パッチで石像だとドロップしなくなったとかある?
12000匹倒して1本も出ないよ、、

776 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 08:19:51.11 ID:5NcA1pXu.net
>>774
待つ必要があります
ソースコードでも持ってて専門的な知識があれば出来るかもしれません
>>775
1,3,4で出てたから1,3,5で変更されてなければ出る

777 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 08:31:35.69 ID:ZW8ujAYf.net
>>776
ありがとう
溶岩トラップで放置して粘ってみるわ

778 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 10:49:14.20 ID:ZW8ujAYf.net
774だけどスライム25000匹くらい殺してるんだけどまだ出ないわ
溶岩トラップがダメなの?武器じゃないとダメなの?
ゲルが5万個溜まったわ
松明15万本作れるわ

779 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 11:13:29.21 ID:K3aoxwLP.net
スマホ版で登場していた4月限定のイースターイベントはPC版にはないのですか?
大量に卵を産み付けるボスウサギのイベントです

780 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 11:42:05.52 ID:pwCQvzTi.net
>>778
ミニオンでやったら30分で出たぞ

781 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 11:58:26.18 ID:ZW8ujAYf.net
>>780
ミニオンって召喚だろ?
今なんも持ってねーからひたすら剣で殺してるんだけど
ゲルが6万個になりそうです

782 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 12:07:17.90 ID:pwCQvzTi.net
>>781
取り敢えず、1.3.5でも出るのは間違いないから頑張れ

783 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 12:13:02.90 ID:NHc24HzU.net
>>779
残念ながらPC版には存在しません

784 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 16:36:49.38 ID:dYfVt9JV.net
>>775
https://github.com/bluemagic123/tModLoader/releases/tag/v0.9.2.3-for-v1.3.5
1.3.5対応版あるし今までどおり遊べてるけど、適用すると1.3.4のterrariaをすることになる
steam client から起動するとまた結局アプデが走る可能性あるかも
こっちは Game Launcher 経由で立ち上げてるからその辺りわからんけど

785 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 16:38:57.07 ID:dYfVt9JV.net
レス間違えてる
>>784>>774 へのレス

786 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 17:54:33.69 ID:s4N1SjCF.net
放置しようとしてタスクバーで最小化したけどゲーム内時間が進まない。
マルチでやればいいんだけど重たくなるから避けたい。
設定でいじらないとできないのかしら。

787 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 18:45:29.73 ID:GgUW+YsN.net
>>778
ホント今自分の何かやっている状況が出ない状況なのではないか
と疑いたくなることあるよね

でもランダムってそうなんだよな
1000分の1の確率で出るものが10匹で出ることもあれば1万匹でも出ないことある

788 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 19:20:06.18 ID:Wnti23Yy.net
雨天時限定でもいいやと、金魚石像で1秒スイッチ自動沸き捕獲 の金策を試みるも
ムシアミ振っても捕獲できず 雨が当たってないのがアカンのかと、天井開けて雨が入る様にしても変わらず
金魚石像金策は死亡したんですかね

789 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 19:51:10.11 ID:Xnzy3lX1.net
去年の春頃のパッチでスタチューから出た生物は捕獲できないようになったよ

790 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 20:08:18.39 ID:Wnti23Yy.net
Wikiで、石像から出た中立の生物の捕獲不可となってるのは確認してます
「ただし、雨天時の歩く金魚は捕まえられるので、雨限定で利用可能」って書いてるんですよね
なので、雨天時なら今でも可能なのかなと

791 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 21:51:24.96 ID:2AVKUH9s.net
1.3.1
Critters generated by statues can no longer be captured in bug nets (except walking Goldfish).

1.3.2
Walking Goldfish spawned from statues can no longer be captured in bug nets.

というわけなので日本語wikiの記述が追い付いてないんでしょうな

792 :UnnamedPlayer:2017/04/25(火) 21:57:07.95 ID:Wnti23Yy.net
オウフ ありがとうございました
他の金策いってきます

793 :UnnamedPlayer:2017/04/26(水) 06:51:16.25 ID:fFD8f/GQ.net
>>792
敵性モブは未だにアイテムドロップあるから
クラゲとかでやるといいよ

794 :UnnamedPlayer:2017/04/26(水) 22:25:16.10 ID:/mv4vghu.net
nTerrariaってまだできます?

795 :UnnamedPlayer:2017/04/29(土) 18:19:11.26 ID:2D7OH0Eh.net
Ichor Torchで海干上がらせるやつってアプデでできなくなった?

796 :UnnamedPlayer:2017/04/29(土) 20:36:42.40 ID:b9QKZJS2.net
そんな方法初めてきいた

797 :UnnamedPlayer:2017/04/30(日) 09:41:56.30 ID:eqH0S0Cb.net
初歩的な質問なのですが、キャラデータはシングルマルチで共有されますか?それとも別々ですか?

798 :UnnamedPlayer:2017/04/30(日) 10:29:15.46 ID:cUFDPfQQ.net
共有ですよー

799 :UnnamedPlayer:2017/04/30(日) 10:30:00.08 ID:eqH0S0Cb.net
>>798
情報ありがとう!

800 :UnnamedPlayer:2017/04/30(日) 11:16:47.43 ID:PdDaZycW.net
溶岩にIcor Torch置いて水消すのなら普通にできたぞ?
海だと水大量になるから広く設置しないとダメなだけじゃないか?

801 :UnnamedPlayer:2017/04/30(日) 13:46:26.43 ID:MIXy2/xw.net
>>800
横幅が足りなかったみたい。広く設置したらできたよありがとう

802 :UnnamedPlayer:2017/05/01(月) 12:52:16.08 ID:/NpnZMrU.net
半年ぶり以来でゲーム立ち上げたら英語に戻っていたので
日本語化を更新して再度立ち上げたら今度はエラーになった

system.reflection.targetinvocation exception:Exception has been thrown by the
target of an invocation…・

って出るんだけどどうすればいいのでしょうか?

803 :UnnamedPlayer:2017/05/01(月) 13:02:34.35 ID:7XFrmdb6.net
日本語化を外しましょう

804 :UnnamedPlayer:2017/05/01(月) 15:01:23.73 ID:/NpnZMrU.net
>>803ども
外したらプレイ出来るようになりましたが
日本語化でのプレイは出来ないのでしょうか?

805 :UnnamedPlayer:2017/05/01(月) 15:11:13.59 ID:KoqY945p.net
>>804
更新追いついてないからどうしても日本語化で遊びたいなら待っててどうぞ

806 :UnnamedPlayer:2017/05/01(月) 17:56:41.50 ID:gn9Kiqvx.net
>>804 お前が(日本語化パッチの)ママになるんだよぉ!!

807 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 02:48:14.46 ID:LzqbcUz3.net
英語に戻ったのはバージョンアップしたから
古いバージョン用の日本語パッチを当てても動かない

ということ

808 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 17:07:54.90 ID:T0MFC6GU.net
ToriumMODの深海行くとHPガリガリ減っていくときとほとんど減らない時があるのですが
あれは何が条件なんですか?
SeaBreezePendantはつけてるから息切れとかではないと思うのです
ムンクみたいなデバフが原因でしょうか

809 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 17:40:47.75 ID:KMvVGRx9.net
MODは配布元のフォーラムか製作者に聞いてくれ
皆がお前と同じMOD入れてると思うなマイクラじゃあるまいに

810 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 17:49:06.85 ID:b4nczsL6.net
>>808
それ俺もなったから調べたことあるけど想像通りその choking aura デバフのせい
wikiの説明がサラッとしすぎていて、空気に触れると体力削られるっぽい
空間作って息継ぎするのを潰すためのなんかね
ソースはこれ http://thoriummod.gamepedia.com/Aquatic_Depths

811 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 17:50:42.17 ID:b4nczsL6.net
半端で送ってしまった
サラッとしすぎていて確信持てないけど、だ

812 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 18:00:54.49 ID:ySfN1SKH.net
木って大きく育つ小さく育つのは条件があるのですか?
完全にランダムですか?

家の近くは小さいのが多く、家の遠くが大きいのが多いように感じますが

813 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 18:10:01.42 ID:T0MFC6GU.net
>>810
上で怒られてるのにわざわざ答えていただいてありがとうございます
Ocean装備だけで潜ったらHP減らなかったのでいまいちわからないですね
もしかしたらエアタンク持ってるとだめなんですかね
ヤドカリ倒すためにもはっきりしておきたかったのでもう少し検証してみます

814 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 18:34:41.75 ID:QFaOYMyc.net
>>812 自生している木はMax全高が高い
ドングリ使って後から生えてきた木はMax全高が低い
後から生やす場合は苗の上方に障害物があると、当然そこまでしか伸びない 最低でも14マスだかは上に空きが必要
ってWikiに書いてた

815 :UnnamedPlayer:2017/05/02(火) 22:46:44.63 ID:ySfN1SKH.net
それでか
自生しているほど高いの自分ではできたことない

816 :UnnamedPlayer:2017/05/03(水) 16:02:03.24 ID:iE6WDfox.net
shift->左クリックで土掘ってるときに
shift離してもすぐには武器に復帰しないですよね
即座に武器に変更するようにはできませんか?

817 :UnnamedPlayer:2017/05/03(水) 17:31:21.14 ID:CtdcCmRv.net
>>816
スマートカーソルがトグル式になってるんじゃない?
設定で確認してみ?

818 :UnnamedPlayer:2017/05/04(木) 12:41:28.03 ID:BSVoVtSg.net
クリックしっぱなしの間は切り替わらない仕様って話かな

819 :UnnamedPlayer:2017/05/04(木) 14:01:03.10 ID:k+/6ACG9.net
>>817
smart cursorはholdでした・・・
shift左クリックで土掘ってる間に敵が来るケースだと
shift離してすぐに敵を殴ってしまうと、そのままツルハシでいつまでも殴り続けてしまうんですよね
shiftを離して左クリックもやめて、1,2秒経過してから左クリック攻撃で、やっと武器による攻撃になります
トンネル掘ってるときにこれがあると、モンスターが現れたときにも回避行動も取れず
武器への持ちかえ(?)時間の間は殴られ続けることになってしまい、困ってます

820 :UnnamedPlayer:2017/05/04(木) 14:17:16.37 ID:zLgJvN9u.net
スマートカーソルを使わないってのは……

821 :UnnamedPlayer:2017/05/05(金) 07:28:22.62 ID:si9pLcth.net
数字キーなりで直接アイテムを選べばいいだけでは
スマートカーソルやオートセレクトはあくまでも補助機能なんで、何もかもそれでやろうとせずに適宜マニュアル操作に切り替えよう

822 :UnnamedPlayer:2017/05/05(金) 11:20:25.21 ID:EJ/8/L/G.net
Chlorophyte装備だったのですが
Turtle Shellを少しずつ集め
Chlorophyte Oreがたくさん集まっていたのでChlorophyte Barをたくさん使う脚と胴体の防具先Turtle装備を既に作ってあったのですが
ついにTurtle Shell3つ目をゲットして
さあ頭のTurtle装備もつけてフル装備で防御一気に上げるぞ
と思ったら
むしろ下がってしまい拍子抜けしてしまいました
セットボーナスもChlorophyte装備は自動で追撃、Turtle装備は接触されたら反撃
どちらも良さそうなのですが
防御4つ分の効果はTurtle装備に期待できると考えて良いのでしょうか?

823 :UnnamedPlayer:2017/05/05(金) 12:54:22.16 ID:CY1rDQRK.net
>>822
頭防具だけクロロ>亀だけど他は亀のほうが防御高いし亀は虫に進化するよ

824 :UnnamedPlayer:2017/05/05(金) 13:22:27.95 ID:si9pLcth.net
亀は実装当時は最硬防具だったが、強化先のビートルが実装された時に相対的にマイルド性能になった
このゲーム、実装順や作成可能順と性能順は必ずしも一致しないから、何も考えずに新しいのを着るんじゃなく、ちゃんと数値や特性を見て選び、古いのも安易に処分しないようにしよう

825 :UnnamedPlayer:2017/05/05(金) 13:37:25.18 ID:EJ/8/L/G.net
ありがとうございます
じゃあ頭だけクロロのままにしようかな

と思ってるうちにゴーレム倒しちゃって
しかも少ない素材でビートル装備出来ちゃいました

>>824
ああ実装後弱体化してたんですね

826 :UnnamedPlayer:2017/05/06(土) 14:39:41.41 ID:JTCVcQJ4.net
オーディオインターフェイスからだと普通に聞こえるのですが
PCのヘッドホンジャックにさしてterrariをゲームすると
音量が不安定になったりSEが変な風に聞こえたりします
考えられる原因って何かありますでしょうか?

827 :UnnamedPlayer:2017/05/06(土) 14:40:55.98 ID:scWOGbo5.net
PCのヘッドホンジャックが悪い

828 :UnnamedPlayer:2017/05/06(土) 15:00:00.10 ID:JTCVcQJ4.net
>>827
すんません。自己解決しますた
realtekのオーディオドライバの設定でDollyとかいうのがあってそこの機能がオンになってました
オフにしてみたところSEや音楽の不安定な感じや変に聞こえる現象が直りました・・・
普段使わないPCにterraria入れたのですが、このPCのここがオンになってたとは気がつきませんでした
オンにした記憶が無いのでドライバ入れたころからオンになってたんでしょうね・・・

ちなみにこういうやつです。どうもお騒がせしますた
http://i.imgur.com/ri4Uven.png

829 :UnnamedPlayer:2017/05/06(土) 16:45:56.92 ID:aytOigUJ.net
質問者の方が詳しかったという

830 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 02:00:33.87 ID:MnWsje5d.net
うさぎをテラリウムじゃなくて放し飼いしたくてたまらないんですけど、どうしてもできませんか?

831 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 02:44:31.27 ID:Yw27IigA.net
うさぎスタチューにタイマー繋げば?

832 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 08:46:23.45 ID:mv8eppby.net
セッティングにあるマルチコアライティングって4コア8スレのPCなら8にしとけば良いんですかね?
ググってみたところ何年か前のバージョンだとこれが原因でFPSが下がったりあったようですが
現在は入れておいたほうが負荷時のパフォーマンスがよくなったりしてるのか気になってます

833 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 23:03:49.60 ID:j+L1Naoy.net
「○○%の確率で弾薬を消費しない」という効果が重複した時の計算の仕方教えて下さい。
公式wikiのAmmo Boxのページには
「Ammo Reservation PotionとVortex BreastplateとChlorophyte Helmetを組み合わせると61.6%の確率で消費しない」
というように結果だけは書かれてましたが、その計算過程が知りたいのです。

834 :833:2017/05/07(日) 23:09:28.14 ID:j+L1Naoy.net
連投失礼します。
上記3つに加え、Ammo Boxを使用した場合に61.6%という結果になるようです。
Ammo Boxで20%
Ammo Reservation Potionで20%
Vortex Breastplateで25%
Chlorophyte Helmetで20%
です。

835 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 23:15:50.29 ID:ChPXJmIT.net
それぞれ単体での弾を消費する確率を掛け合わせて1から引けば消費しない確率になる

ここは数学のスレじゃないから詳しくは積の法則でググれ

836 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 23:18:12.20 ID:EUk4jDdl.net
>>833
1-(0.8*0.8*0.75*0.8)=0.616

837 :833:2017/05/07(日) 23:40:13.52 ID:iICMD9uw.net
>>835-836
すみません、スレ違いでした。
それなのに答えていただきありがとうございます。以後気をつけます。

838 :UnnamedPlayer:2017/05/08(月) 00:42:55.64 ID:LWlC+fsp.net
>>831
発想の転換!
ありがとうございます

839 :UnnamedPlayer:2017/05/10(水) 22:14:56.22 ID:v+Zwz4XY.net
エキスパートでやってるんですけどgolemをなかなか倒せなくて困ってます
Chlorophyte装備+Ankh shield+Spore sac+star vail+ブーツ2腫+hover board
optic staffでtwins呼び出し、ballista rodでバリスタを設置
nimbus rodで雲2つ設置
メイン武器はseedlertとposessed hatchetで
胴体と首が分離してからはmega shark+chlorophyte bulletに持ち替えてるのですが
10回の戦闘で2回くらいしか勝てません
golemの上空にplatformを設置して移動したり、hover boardで待避するのですが
どうしても壁での折り返しでレーザーを食らい、ダメージが蓄積して死んでしまいます
何か良い方法はないでしょうか

840 :UnnamedPlayer:2017/05/10(水) 22:43:10.28 ID:88TyhV9E.net
Platformの両端にTeleporterを設置して一方こうにひたすら走り続ければ、折り返す必要もないよ!

841 :UnnamedPlayer:2017/05/10(水) 23:02:11.12 ID:YhfV+XWf.net
ゴーレムは最初はいつもLight Disc5枚で倒してるなー
あらゆるポーション作って飲んでるか?

842 :UnnamedPlayer:2017/05/10(水) 23:54:22.55 ID:nywYnwcK.net
>>839
クロロ弾撃ってるならゴーレムの周りくるくる逃げ撃ちしてれば勝てるよ
それかいっそ海賊王から大砲買ってゴーレム固定してぶっぱするか

843 :839:2017/05/11(木) 00:04:10.78 ID:m43vXiAR.net
>>840
teleporterは気が付きませんでした。設置してみます!
>>841
pumpkin pie、thorns potion、ironskin、regeneration飲んでます

844 :839:2017/05/11(木) 00:06:56.03 ID:m43vXiAR.net
>>842
大砲も試してみます
みなさんありがとうございました

845 :UnnamedPlayer:2017/05/11(木) 00:15:46.83 ID:s/0pzVDJ.net
勝てないんだったらWrath/Rage Endurance Aleも併用した方がいい
あと焚火とハートランタンと蜂蜜の設置もね

846 :UnnamedPlayer:2017/05/11(木) 10:12:04.97 ID:+dXS7dZx.net
シンプルにネックレスとバグナウで棒立ちで倒せば?こっちのHPが尽きる前に倒せるから負ける要素なんか無い
プランテラ戦でも有効
トレジャーバッグ回収作業とか始めたらみんなこの方法でやってるんじゃないかな
ルナイベ後ならスターダストドラゴンでもいいけど
どうしこかっこよく倒したいのならクロロショットボウにイコルアロー、遠距離特化防具にマジッククイバー装備とかやれば楽勝よ

847 :UnnamedPlayer:2017/05/11(木) 10:16:14.39 ID:+dXS7dZx.net
あとアクセサリーのコンディションはディフェンスとかにしてたら全部ラッキーか攻撃+4%のやつがオススメ
エキスパはディフェンス上げるより火力上げて短期決戦のほうが実は楽に倒せる
ハードモード入ったら火力の高い武器が多いからラッキーとかの恩恵がでかいしね

848 :UnnamedPlayer:2017/05/12(金) 14:23:34.67 ID:jrcdkXgn.net
みなさんありがとうございました
teleporterで安定しました
planteraにも応用できそうですねこれ
もっと楽に倒せるようになりそうです

849 :UnnamedPlayer:2017/05/13(土) 08:59:20.61 ID:+1Gi4gMz.net
箱コン使ってるんだけど、キーボードのB押すと操作が変わっちゃって戻し方が分からず再起動しかないんだが、どうすれば元に戻るのか
誰か超エロい人教えて〜

850 :UnnamedPlayer:2017/05/13(土) 10:44:27.25 ID:x4Uhq91m.net
中国語対応で日本語化&日本語入力まで確認できたが、
ひらがな、カタカナは全部*になってしまう。

851 :UnnamedPlayer:2017/05/13(土) 11:23:25.16 ID:x4Uhq91m.net
当たり前だけど、ウィンドウタイトルだけは*にならない。

852 :UnnamedPlayer:2017/05/13(土) 11:56:00.32 ID:nbyge9R/.net
そりゃ中国語のフォントファイルにわざわざひらがな・カタカナなんて入れないだろうしな

853 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 03:05:55.66 ID:tRmj5BjV.net
久しぶりに起動したらエラー出て出来なくなったんだけど
どうしたら復旧するか知りませんか? MODは入れてません。

System.Threading.SynchronizationLockException: Object synchronization method was called from an unsynchronized block of code.
at Terraria.IO.Preferences.Save(Boolean createFile)
at Terraria.Main.SaveSettings()
at Terraria.Main.OpenSettings()
at Terraria.Main.ClientInitialize()
at Terraria.Main.Initialize()
at Microsoft.Xna.Framework.Game.RunGame(Boolean useBlockingRun)
at Terraria.Program.LaunchGame(String[] args, Boolean monoArgs)

再インスコして整合性を確認すると、1つのファイルが認証できなかったため再取得します。と表示されます。

854 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 06:38:52.77 ID:GQLl/qvD.net
XNA再インストールとか……

855 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 09:05:56.03 ID:aDpHM3tr.net
セーブファイルぶっ壊れてるとかね
再インストールのときにちゃんとMyGamesの中も全部消した?

856 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 09:31:55.40 ID:1o+DZDPP.net
win10で日本語IMEで遊ぶとクラッシュするのって最近のバージョンアップで直ったりしてます?
それとも相変わらず英語モードにしないとダメなんでしょうか
今win7で遊んでて近々PC新調しようと思ってるので気になりますた

857 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 14:21:58.95 ID:iU39pnEt.net
>>856
Win10でGoogle日本語入力使ってるけどAnniversary Update入ってからはクラッシュしたこと無い
Creators Updateまで入れちゃうとテラリアのバージョン1.3.4だとバグる。1.3.5なら平気
MS-IMEとかATOKとかは知らん

858 :UnnamedPlayer:2017/05/14(日) 21:17:54.96 ID:VEKUb2BY.net
Nテラリアって1.3でマルチできるようになったんですか?

859 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 03:39:36.01 ID:itfFw4H2.net
バナーコンプ目指そうとしたけどThe Groom50体が無理ゲーすぎて諦めた

860 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 09:58:40.09 ID:UPsiIxcf.net
Fallen StarってBlood Moon時や雨の時もしかして降ってこないですか?
あと1個欲しいってことで夜まで待ったのにBlood Moonで探してもないし、敵は湧くし、さらに次の日まで待ったら今度は雨のせいなのかどこにも見当たらない

普段いらない時はいっぱい落ちっぱなしなのに
欲しい時に限ってない

861 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 10:12:04.47 ID:gPr4ck9P.net
降ってくるよ

862 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 10:47:36.70 ID:UPsiIxcf.net
ありがとうございます
あまりに少ないので空に足場を作っていたのに全く見つからず
間違って下に落ちてしまった時にありました

それも残り時間わずかの4時台に雪原エリアで(雪原だから雪だったから落ちたとか関係ある?)
目に前に星が!って思ったのに真っ暗で気づかず大きな水の中に落ちてしまった上に敵が数匹湧いて、しかも寒さで動きがゆっくりで
なかなか進めない中死にそうになりながらやっとゲットできました

ワールド何度もやったことあるのにかつて☆ってこんなに苦労したっけと思った

863 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 15:16:27.99 ID:hJDDZBub.net
星は高度spaceのどこかに生成されて落下する
なので、そこまでに空島とかがあると地上まで落ちてこない
地上の天候とかは一切関係ない
雨降ってようが襲撃イベント中だろうが関係なく降ってくる

864 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 16:49:57.48 ID:+CLM+Prx.net
>>857
情報ありがと
あんま気にしなくてよさそうなんですね

865 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 17:56:40.22 ID:KAUyJY0p.net
しばらくぶりに起動したらコントローラ操作増えてたけどインベントリ開くと動けなくなったり一々使いづらい
インベントリ開きながら動く方法かコントローラ操作切ってjoytokeyで動かす方法ってない?

866 :853:2017/05/15(月) 19:11:02.92 ID:y2Z0IQht.net
>>855
セーブファイルだったようです。terrariaのフォルダごと消したら起動しました
ありがとうございました!

867 :UnnamedPlayer:2017/05/18(木) 04:54:45.82 ID:WEtNE5vk.net
不浄やクリムゾンのブロック類やツタは撤去したのですが、後ろの背景壁(wall)からも伝染しますか?

868 :UnnamedPlayer:2017/05/18(木) 05:07:49.90 ID:xt/xio2q.net
しません

869 :UnnamedPlayer:2017/05/19(金) 08:38:58.60 ID:myx5I5x9.net
(Wall)がバックコーラスに見えてきた

870 :UnnamedPlayer:2017/05/20(土) 14:04:15.93 ID:uLlf3aS6.net
https://www.youtube.com/watch?v=8dZj_9xgT_c

wawawawall

871 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 01:35:16.22 ID:hRcRjyF/.net
まだノーマルモードなんですが、居酒屋ってキャラを発見してflameburstrodって杖を買ったんですが使えません。

振っても、色んな所にカーソル合わせても使えないので
動画を観ましたが普通にメニュー画面で杖を選択し、地面にカーソル合わせるだけで設置出来ていましたが自分は出来ません。
何か足りない点でもあるんでしょうか?

872 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 01:54:50.46 ID:wHc8XJpQ.net
商品リストの各Rod/Cane/StaffはOld One's Armyに勝利しないとイベント外での使用ができない。

873 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 17:18:15.14 ID:hRcRjyF/.net
>>872
回答ありがとうございます
と言うことはまずハードモードにならないと話になりませんね・・・
あのイベントってwave7まで終れば勝利ってことでいいんでしょうか?

874 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 17:35:43.27 ID:5debb7ps.net
teditのエラーメッセージなんだがなにこれ?
There was an error reading the world file. This is usually caused by a corrupt save file or a world version newer than supported.

TEdit v3.9.16350.0618
TEdit Max World: 187 Current World: 194

Do you wish to force it to load anyway?

WARNING: This may have unexpected results including corrupt world files and program crashes.

The error is :
ストリームの終わりを超えて読み取ることはできません。

System.IO.EndOfStreamException: ストリームの終わりを超えて読み取ることはできません。

875 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 18:50:11.13 ID:qEM7/I+J.net
読み込めないけど強引に読み込むか聞いてる

876 :UnnamedPlayer:2017/05/22(月) 20:03:57.28 ID:x7xn0rts.net
>>873
イベントのクリアだけなら、ハード以前ならウォーターボルトがあればなんとかクリアできた
肉壁倒したあとだと、むしろクリアが大変になる

877 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 00:27:40.10 ID:o0azO+L6.net
質問

オフラインで家族(二人で)やろうと思ってるのですが、本体1台で複数人で遊ぶ事は可能ですか?

878 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 01:32:52.96 ID:TOsI8EkK.net
今は出来ません

879 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 15:00:57.43 ID:KVreCzib.net
そういう人はCS版買いなされ

880 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 15:34:09.12 ID:liLGfaBe.net
>>877
1PC1ライセンスでローカル対戦出来るか?という意味なら出来ません
セーブデータを家族分持ちたいという意味なら可能

881 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 20:11:19.56 ID:LwQqte4S.net
それなー
俺も買ってから出来ないって知ったわ
金なら人数分払うから画面分割でやりたかった

882 :UnnamedPlayer:2017/05/24(水) 07:13:07.37 ID:jb4Vd1UD.net
昔はsteam経由じゃなくても起動出来たから複数起動出来たんだけどね

883 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 00:06:49.72 ID:aq+Qwm13.net
Infinit NPC House作っても右上の小部屋にNPCの顔グラ出てこない…
動画の通り配置して作っても家ちゃうよって言われてしまうし何が原因なんだ

884 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 01:51:05.42 ID:xaYn38r0.net
>>883
そういうのはスクショを貼るのだ

885 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 07:49:25.81 ID:gzZ+QgHF.net
巳の字みたいなやつなら修正されて今は使えないんじゃ

886 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 12:13:42.93 ID:aq+Qwm13.net
>>885
どうやら1.3.1で直されたみたいね…
参考にしたやつが久々に見た古い動画だからやっぱそれが原因だったか

887 :UnnamedPlayer:2017/05/25(木) 17:14:47.48 ID:YBbqmIWO.net
teditでこれ回避する方法わかる?
There was an error reading the world file. This is usually caused by a corrupt save file or a world version newer than supported.

TEdit v3.9.16350.0618
TEdit Max World: 187 Current World: 194

Do you wish to force it to load anyway?

WARNING: This may have unexpected results including corrupt world files and program crashes.

The error is :
Unexpected Position: Invalid Mob and NPC Data

System.IO.FileFormatException: Unexpected Position: Invalid Mob and NPC Data
場所 TEditXNA.Terraria.World.LoadV2(BinaryReader b, String filename, World w)
場所 TEditXNA.Terraria.World.LoadWorld(String filename)


おそらくNPCが死んだ状態が原因
日食やらなんやらが重なって復活させるの面倒だからなんか対処法ない?

888 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 09:25:20.28 ID:SwtD4o5W.net
浸食って突然全く浸食されていないところから広がり始めることってあるんでしたっけ?
ハードモード入ってからかなり経ってからの話です

それとアイテムが落ちたまま消えない限界数はコインの数も含まれますか?

889 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 10:04:30.35 ID:qrNb3hKF.net
1.Demon/Crimson Alterを破壊したらどっかに汚染源が発生する
2.コインも含まれるはず

890 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 10:18:02.66 ID:ltJSdlca.net
悪魔の祭壇を破壊するとワールドのいずれか1つのブロックが汚染される
そこから拡がったんだろう

891 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 10:26:39.93 ID:J36Hm897.net
Lihzahrd Power Cell、最初は何時間やってもドロップしなかったのに、寺院に穴開けたら急にドロップするようになった・・・なんだこりゃ。

892 :UnnamedPlayer:2017/05/26(金) 11:14:09.85 ID:SwtD4o5W.net
もうメカボス3体倒すところまで来てるから
しばらく破壊した記憶はないけどいつの間に最近壊しちゃってたのかな

コイン含まれるんですね
じゃあなるべくコイン回収しながらやろう

ありがとうございます

893 :UnnamedPlayer:2017/05/27(土) 20:20:04.85 ID:nlNa/hgu.net
バニラのテラリアとは別にmod用テラリア作って起動したらsteam起動してバニラが起動するようになった
どうすればいい?

894 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 05:36:58.76 ID:VgPNtPHU.net
死のう

895 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 15:25:53.02 ID:v1Z986ul.net
つい最近やり始めたのですが、てっこうせきが欲しいのですが地表の左右はほぼ行き尽くした感じで、
地下はスタート地点から400メートルくらい掘り進みましたが一つも見つかりませんでした。
とりあえずてっこうせきが欲しいのですが、ゆくゆくはぎんこうせきやきんこうせきも欲しいので、それらがどう言った所で手に入るのか教えて下さい。

896 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 16:13:42.79 ID:QdojR0x3.net
lead(鉛)もとれてない?

897 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 16:19:42.89 ID:nzUIXaxj.net
とりあえず掘るとことん掘るのが基本だが
ワールド生成時に分布する鉱石が決まるから銅、鉄、銀、金が採れる世界になるとは限らない
材料としてほぼ互換する鉱石として錫、鉛、タングステン、プラチナとのどちらか片方が採れる世界になる

898 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 19:13:09.10 ID:v1Z986ul.net
なるほど、そうですか。
鉛、タングステン、プラチナ等は幾つか掘って手に入れてますので、ワールドを新たに作り直さないとてっこうせき等は手に入れられないと言う事ですね。
回答有難う御座いました。

899 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 19:18:51.89 ID:XDrc19vZ.net
スライムのドロップとか釣りで手に入る箱から鉱石全種手に入れることは可能だよ
1キャラ1ワールドというこだわりがなければ別ワールド作って持ち込んだ方が早いけどね

900 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 19:24:27.79 ID:cO1NsbJO.net
CSのスレに質問マルチしてその礼まで一字一句変えずにマルチするたぁなかなか凄いね

901 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 20:44:12.64 ID:/iHHThfY.net
このスレは別にマルチ禁止って書いてないからセーフ

902 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 21:19:17.41 ID:QdojR0x3.net
ちなみにその質問に関しては>>1で説明されてる

903 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 21:24:38.84 ID:CI8u7fdv.net
マルチダメなんてレベル一々書かなきゃいけなかったらテンプレで10レスは使うわ

904 :UnnamedPlayer:2017/05/28(日) 21:49:32.81 ID:GCIEapb5.net
万事に至れり尽くせり過ぎる某全力スレを2chそのものの最低基準かなんかだと勘違いしてる教えて君があまりにも多すぎる

905 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 00:29:17.59 ID:FMZdWkhA.net
・「マルチ禁止」とたった一行書けば済むものを10レスも使ってしまう低脳
・他のスレも監視してますよ宣言してるストーカー
・自分が知ってる事は他人も知ってて当然と勘違いしてる古参

次スレは強制コテハンやIPの導入が必要そうだな

906 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 00:38:09.40 ID:WN1D4PNb.net
・「マルチ禁止」と同レベルの事を追加すると10レスは増える と言うのを全く読み取れていない低能
・同タイトル、別プラットフォームのスレを見ているだけで監視になると言うメンヘラ思考
・半年ROMれ

907 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 01:03:19.95 ID:ShLk6EpL.net
壊れた家具設置したいですねぇ……既存のもので雰囲気出す方法ありますか?

908 :UnnamedPlayer:2017/05/29(月) 09:47:49.96 ID:hVu7f89m.net
廃墟風建築とか遺跡風建築とかがやりたいならそれっぽいワードで検索すれば先人の作品が色々ある

909 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 00:04:53.88 ID:Uxfk4Unj.net
There was an error reading the world file. This is usually caused by a corrupt save file or a world version newer than supported.

TEdit v3.9.16350.0618
TEdit Max World: 187 Current World: 194

Do you wish to force it to load anyway?

WARNING: This may have unexpected results including corrupt world files and program crashes.

The error is :
Unexpected Position: Invalid Mob and NPC Data

System.IO.FileFormatException: Unexpected Position: Invalid Mob and NPC Data
場所 TEditXNA.Terraria.World.LoadV2(BinaryReader b, String filename, World w)
場所 TEditXNA.Terraria.World.LoadWorld(String filename)

俺もこれで苦しんでるわ
対処法教えて

910 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 01:21:23.35 ID:mBay4/yT.net
使ってないから分からないけど単純にteditが最新のバージョンに対応してないだけじゃないの
違ったらすまない

911 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 05:33:39.90 ID:L36hA8ck.net
TEdit最新版を入れ直せ
他のMODとか入ってるなら抜け

912 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 10:24:58.84 ID:cMNCypFU.net
最初のメニュー画面でマウスのクリックが反応しなくなってしまったのですが原因が分かりません
昨日は特に問題なく遊べていました

再インストールは試しましたが改善されませんでした

913 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 15:55:32.70 ID:IdbHsMj4.net
おま環すぎるでしょ
コントローラーのスティックが微妙に傾いてるとかCtrlキーでも押したか

914 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 17:00:50.82 ID:e6EcqE79.net
以前からそれタイトル画面限定で起こるバグ無かったっけ?
対処としてはスペースキーでクリックの代替が出来たはずなんでそれでタイトル画面操作する
ゲーム内に入っちゃえば普通にクリック効くはず
それがNGならマウスマネージャーのソフトが悪さしてることもあるな

915 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 19:29:33.71 ID:M5YJKE+T.net
WN1D4PNb←こいついつもの気違いだろw

916 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 22:01:47.99 ID:kbti2EBC.net
そいつがいつものかどうかは知らないがストーカー気質のキチガイなのは間違いなさげ

917 :UnnamedPlayer:2017/05/30(火) 22:57:56.57 ID:cMNCypFU.net
>>913>>914
ASDWでメニュー操作出来るけどスペースキーで決定は出来ませんでした
最小化したりアプリを切り替えたりしましたが駄目でした

こちらの環境の問題では自力で解決出来そうにないのでアップデートで解決することを祈ることにします
ありがとうございました

918 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 06:40:27.01 ID:i8er8lsz.net
マルチ質問が嫌われるのは2chだけのローカルルールってわけじゃないんだがそれすら知らない新参者のキッズ(笑)
指摘されたとたん荒らし扱いでワッチョイ入れろの流れが本スレが分離したときの流れと同じなんだよなあ
結果どうなったっけ?もうすでにある過疎スレを質問スレとして再利用しとけば?ww

919 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 07:56:25.72 ID:G9444MUW.net
スルースキルのない雑魚はこのスレでやるなよ

920 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 22:03:54.73 ID:x1bNgOZ4.net
新参者やキッズと言う言葉はキチガイ荒らしが好んでよく使うよね

921 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 22:27:38.57 ID:9jfMnSbH.net
触らないでNGでええやん?
みんなにっこり

922 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 01:08:25.10 ID:NfY95ctU.net
キノコバイオーム作ると影響範囲内が暗くなりますが
近くにハーブ園を作ったとして、ハーブ類の開花に影響あるんでしょうか?

923 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 03:22:30.46 ID:waFY/DEe.net
>>922
キンコバームは成長速度に影響しないけどハーブ類の成長は地下だと遅くなるから地上に作ろうね

924 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 11:26:28.02 ID:R5AFih61.net
>>923 thx サーフェイス以上に作りますわ

925 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 22:23:30.12 ID:uEg4LlNm.net
Altarに関してなんですが、破壊すればするほど鉱石の量が多く発生するという認識でいいんでしょうか?

926 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 22:29:21.74 ID:VZCXkapX.net
せやで
でもあれ地味ながら作業台でもあるから作りたいものが残ってるなら一個ぐらい残しといた方がええで

927 :UnnamedPlayer:2017/06/01(木) 22:56:41.08 ID:uEg4LlNm.net
>>926
ありがとうー

928 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 08:49:34.30 ID:u0dMWQ+L.net
拠点の近くのUndergroundに近いSurfaceにたまにあるから
自分は探してそれだけ残してる

929 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 09:23:04.36 ID:VOZI10BF.net
拠点から離れてるものが殆どだから1画面分ぐらいしっかりレンガで厳重に囲って
目立つように装飾しておかないとドリル無双やロケット乱舞でうっかり壊しちゃうことがあるから注意しろよ!
中に入るのは拠点からのテレポーターで

930 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 11:49:08.73 ID:atLr53WA.net
かといってあとあと壊しても浄化したはずの関係ないとこに浸食ブロックが生まれるからめんどくせーのよなw

931 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 21:23:05.39 ID:39HuFAYY.net
初期スポーン地点にブロック置けないのは仕様ですか?
置けるんだけどリログするとそのブロックが壊れちゃいます

932 :UnnamedPlayer:2017/06/02(金) 21:30:53.78 ID:C88CSDjZ.net
仕様
厳密に言えば初期スポじゃなく、現在のスポーン位置に重なるようにブロックが置いてあると、リスポーン時に壊れる
ベッドでスポーン地点をずらしてやれば、初期スポにもブロック置けるようにはなる

933 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 00:27:35.88 ID:8v1E5qEl.net
ボス戦などごちゃごちゃしていると
必ず自分のマウスカーソルを見失い、今自分がどこに向けて攻撃しているか、訳が分からなくなり
そのせいで敵に攻撃当てられなかったり、逃げ遅れたり何度もしているので
マウスカーソルをもっと見えるようにしたい
って思って検索したら

マウスカーソルの周りに白い枠が付けられる。
というのを発見しました

それでMy Games\Terraria\config.json
から
"ThickMouseEdges": false,

"ThickMouseEdges": true,
するとわかったのですが

ThickMouseEdgesというのがありません
この文字でデータで検索すると結構古いのしか見つからないので
もしかしてもうできなくなったということでしょうか
代わりにやる方法あったら教えてください

934 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 00:34:30.99 ID:8v1E5qEl.net
と思ったらセッティングでできました
今は普通に画面からできるんですね

というかゲーム中の設定しか今までしたことなかったけど
スタート画面から設定に行くとゲーム中の設定以外もいろいろできるんですね

すみませんでした

935 :UnnamedPlayer:2017/06/03(土) 02:02:34.22 ID:VfshEBr0.net
>>934
日本wikiのツールのページの各種テクスチャの差し替えって項目見ると幸せになれるかも

936 :UnnamedPlayer:2017/06/04(日) 00:13:04.09 ID:FQDPyYcf.net
ありがとうございます

それを使ってもっとカーソルでかくしてボス戦もうまく行きました

937 :UnnamedPlayer:2017/06/07(水) 22:46:28.65 ID:6D1IBi7H.net
やってて気付いたけど鉄フェンスほしいのに鉄が存在しないワールドでした
だいぶ拠点もつくったけどやりなおすしかないですか?
鉄のためにワールド移動するのも面倒だし、LeadFenceはペイントで塗装できたりしますか?

938 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 00:20:01.06 ID:qXLwjHDH.net
採掘以外ならそのワールドに無い方も出る
釣りの箱集めるか、ブロック変換するか

939 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 00:26:06.61 ID:cWGG+Caw.net
別ワールド作って鉄輸送してくるのが多分手っ取り早い
塗装はなんとも言えぬ

940 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 01:14:26.17 ID:ctFY+mmA.net
>>937
TEditでLeadをIronに置換してしまえ

941 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 09:49:15.15 ID:RL8RsLh8.net
Silt BlockとSlush Blockを集めまくって
Extractinatorに投入しまくるのも良い

942 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 13:30:24.82 ID:gmCWubAk.net
最近、steamで始めたのですが、
右クリックで道具を使うとき、移動直後は反応しないものなんですか?
敵と戦ってる時、それではツライのですが…

943 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 14:40:08.29 ID:GctZhsaQ.net
steamで実績などもちゃんと反映されているのに、データが最初からになってしまいました。
言語選択から初めなければいけなくなってしまったのですが何故か分かる人いますか?

944 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 15:13:35.37 ID:UrqlaCM0.net
>>943
MOD入れただろ

945 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 18:09:02.54 ID:LqfxCS7t.net
>>942
散々既出だが、スマートカーソルや自動セレクト機能はただの補助にすぎないから、素早く使いたい時や正確に設置したい時はマニュアルでやれ

946 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 18:35:35.94 ID:UMrhMvhw.net
鉄、銅、銀、金の鉱石があるのが理想ですがワールドつくりまくってればいつかでますか?
二時間ねばりましたがまだでませんw

947 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 19:52:20.42 ID:LqfxCS7t.net
無限にやってりゃいつかは出るんじゃね
ノーマル鉱石の組合せなんか粘った所で何一つ意味は無いと思うけど
性能大差無い上にいくらでも入手手段あるし

948 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 20:08:45.26 ID:hdacmQjF.net
2時間かかって出ないならそういう乱数だったんだよ
テラリア本体を再起動すれば目が変わってすんなりいったりするよ

949 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 20:12:18.73 ID:RL8RsLh8.net
ホントにこだわるならそれこそ>>940だな

950 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 20:35:21.45 ID:RL8RsLh8.net
オートセーブをオフにして右クリックで強制終了
タスクマネージャーから強制終了
セーブデータを保存しておき、あとで上書き

どれをやってもデータが巻き戻すことはできませんでした

方法はあるのでしょうか

951 :UnnamedPlayer:2017/06/08(木) 22:24:26.22 ID:PHG9s8rB.net
jopojelly's TerraCustomが1.3.5.3で動くなら、
鉱石種指定してワールド作れるけど今は動かないんだよなあ…
1.3.4.4に巻き戻す方法紹介されてたけどなんかうまくいかなかった。

952 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 02:56:11.42 ID:t1fPgSfx.net
>>950
セーブデータ上書きでいけるはずだけど
マップデータの巻き戻ししたいのにキャラデータだけバックアップしてるとかいうオチではない?

953 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 11:43:59.26 ID:VCJ3F8zm.net
あっキャラデータもバックアップしなきゃだったか
そりゃそうだよな
ありがとうございます

954 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 18:20:03.25 ID:sRkvWm87.net
現在初プレイでハードに行く準備として隔離作業をしてます
CrimstoneやCrimsandからはツタやトゲは伸びてこないですよね?
3マス空けて、Dirt・Mud表面はそれ以外に置換してしまえば大丈夫でしょうか?
また、縦坑掘ってるときの溶岩の処理でうまいアイディアがあったら教えていただきたいです…
現在はオプシディアンスキン飲んで最下層までごり押ししてます

955 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 18:43:02.66 ID:R2ZCD79D.net
まずは何も気にせずハードにすりゃいいよ
汚染されるのを楽しめるのも最初だけやで

やり込んで行くうちに隔離も除染もすぐ出来るようになっちゃうし…
ハードになったときのv字汚染と、ハードの鉱石手に入れる際に全マップの中のどこか1ブロックが汚染ブロックに変わるっていうのを数回やらなきゃいけないのもあってワールド全体の保護は厳しいよ
ジャングルだけ保護できれば万歳かな ただハードに入ってジャングルがv字汚染に引っかかったらどうにもならん感じはあるけど

拠点だけ守りたいとかなら3マス開けて汚染されないブロックに置き換えってのでオッケー

956 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 18:58:08.50 ID:A4U1z0go.net
>>954
近場の地底湖をぶち抜いて水流し込んでから発破すればいい
水量が十分ならマグマだまりに黒曜石の壁が即できる

最下層に黒曜石の床作りたくないときは適当な空間見つけて水抜きしてね

957 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 20:07:14.95 ID:OQRA3H/B.net
>>945
スマートカーソルでも自動セレクトでもないんですよねぇ

958 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 22:45:06.84 ID:VCJ3F8zm.net
>>954
隔離作業はほとんど意味がないよ
ハードモードになった瞬間、バイオームやブロック関係なくV字型に大きく斜めにCrimson とHallowになってしまう

そこからどんどん浸食していくけど
そんなに経たないうちに一気に戻せる銃みたいの買えるから
それまで拠点周辺以外は放っておいても良い

959 :UnnamedPlayer:2017/06/09(金) 22:51:59.84 ID:Q/AIcX1b.net
汚染いやならハードやるワールドを別に作るでもええんじゃね
元のワールドはノーマルのまま本拠地というかなんというかにでもしとけば

960 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:02:39.13 ID:TVoehP55.net
>>955-956
ありがとうございます!
やりはじめの時放置してたら家の隣までクリムゾンが来て苦労したので家と海は守っておきたいです。溶岩を水と混ぜて発破する発想はなかった…楽しそう!

961 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 00:41:33.36 ID:2fnu5QOu.net
>>957
じゃあお前の環境固有の問題としか言いようがない

962 :UnnamedPlayer:2017/06/10(土) 06:20:12.29 ID:y0TbmYT0.net
ホイールくるくるを極めろ

963 :UnnamedPlayer:2017/06/11(日) 00:59:09.22 ID:y85y6IUC.net
957だが攻撃のトリガーをps4コントローラーにしてなんとかやっている

964 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 19:26:24.18 ID:OUkqwlac.net
テラリアって1.3.5にしたのを1.3.4に戻すことってできますか?

965 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 19:51:28.07 ID:muKrx55w.net
無理だからMOD抜いてバニラでやってろ

966 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:18:54.97 ID:k93zuPUY.net
GOG版ならVer毎のインストーラーを残しておけば簡単に戻せるし
GALAXYクライアントでも旧バージョンに戻せる仕様にするみたいだね

967 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 20:41:15.14 ID:OUkqwlac.net
マジですか
マイクラのように
いろんなバージョンを簡単に自由に行き来できるようになるのはまだ先かな

968 :UnnamedPlayer:2017/06/12(月) 23:49:50.76 ID:5aT/b3q4.net
>>967
私はうまくいかなかったのであきらめたけど
フォーラムの”How to Downgrade Back to 1.3.4.4”は?

969 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 07:56:48.09 ID:sk1mZ7mm.net
バージョン戻す利点ってなにがあるんやろ
マイクラほどの利点ない気がするわ

970 :UnnamedPlayer:2017/06/13(火) 10:00:53.45 ID:3qPvPxjE.net
いつも使っていたmodが最新バージョンに対応したということで
最新にしたら1つだけ実は最新にバージョンに対応していなかったことが発覚して
やはり全部旧バージョンに戻さないといけないとわかって
modは戻せたのに
そういえば本体戻さないといけないことを思い出したしだいで

やはりそのmodだけ外して最新バージョンでやることにします

971 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 19:15:24.50 ID:ewfcclqE.net
メニューを開いてカーソルを動かしても一瞬で左端に戻るんですが改善策ありますか?

972 :UnnamedPlayer:2017/06/26(月) 20:32:33.95 ID:5v3oz4q7.net
コントローラーつないでて、レバーの中央処理されてなくて倒れた判定されてるとか?

973 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 07:55:04.22 ID:gLsPKGln.net
パッド使ってる時にマウス操作するとそうなる気がする
俺はゲーム再起動してる

974 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 02:49:49.92 ID:5JDs7+jJ.net
1.3以前に作ったキャラのインナーって変えられないんだっけ?
色でなく形なんだけど

975 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 07:17:11.19 ID:GrKLnN5R.net
キャラなんてハートと星だけ用意すればいくらでも作り直しできるぜ

976 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 07:21:50.66 ID:5JDs7+jJ.net
いやまあ分かるんだけど初期からずっと使ってるキャラだからなんか愛着があるんだよね

977 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 08:52:41.73 ID:YAIsTM1v.net
じゃあ変えるなよ

978 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 13:41:09.73 ID:ejJyNWFA.net
>>974
ドレッサーの上側クリックしたら変えられるはず

979 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 14:29:14.93 ID:5JDs7+jJ.net
>>978
おぉありがとう
帰ったら確認してみる

980 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 16:16:01.99 ID:S5R3xODw.net
ハートスタチューから出るハートはワールド上に一定数のハートが存在していると石像の周囲にハートが存在していなくてもハートが出現しなくなるみたいですがこれは敵を倒した時に出るハートも同じですか?
そうでないならピラー戦用にピラニアとカニスタチューを置いてハート回収用にしたいと思うのですが

981 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 18:27:04.72 ID:J5nM9XX/.net
>>973
全く同じだ

982 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 18:37:53.49 ID:EjplIrHm.net
一年ぶりくらいのプレイです
至って普通にマウスの左クリックでインベントリのアイテムの入れ換え、装備と染料の入れ換え変更できてたと思うのですが、今はオートポーズをオンにしていないとできなくなったのは仕様でしょうか?
お気に入り登録してあるものは、オートポーズオフでも従来の操作ができるみたいです

日本語化含めmodは使っていません
もし以前の設定に戻す方法があれば教えて下さい…

983 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 08:21:54.27 ID:ahJJgnRm.net
Betsy Trophy が全く落ちませんが、未実装なのですか?

公式wikiを見ると、10%でドロップとなっているのですが、
コインが4000枚溜まるほどクリアしていても一度も見たことがありません

手に入れた人はいますか?
もし持ってたとしたら、袋から出ましたか?直接ドロップですか?

984 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 09:06:20.77 ID:4ywzQW4Q.net
>>983
Old One's Armyは最終waveに出るBatsy倒さなくてもコイン出るから
袋〇個って言わないと何回倒したかわからない。

公式wikiが正しいなら袋には入ってないけど
もし10%が正しいなら50匹倒してなお出ない確率は0.51%ゆえ
0.4%のダンジョン宝箱キーが出ないというのはよくあることとしか。

985 :UnnamedPlayer:2017/07/01(土) 10:22:11.34 ID:s3dY4E2K.net
>>983
ボストロフィーは例外なく直ドロップだけなはず

こっちはメダル2500枚くらいあってトロフィーは3つだな
ちゃんと出るから安心して狩ってくれ

986 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 09:28:25.56 ID:I25LK/Uj.net
密着してカカシに撃って試したのですが、chain gunよりvortex beaterのほうがDPS出るのはなんででしょう?
wikiでは逆になっています
chain gunはrapidでvortex beaterはunrealにしています

987 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 13:12:27.69 ID:0HxU1qwx.net
詳細は知らんがwikiが全て正しいとは限らんよ

988 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 17:17:06.31 ID:naI+80ST.net
俺たちはいつの間にかネットに洗脳されていたんだな

989 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 12:08:12.59 ID:yV3PPvt/.net
クロロファイトの栽培方法はわかったんだけど、
採掘するときこれみんなちまちま掘って取ってまた泥で埋めてるの?

990 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 12:48:58.73 ID:Wkdk7/xR.net
うん

991 :UnnamedPlayer:2017/07/03(月) 17:58:19.86 ID:eOjuXI9c.net
wikiなど見ればわかるだろうけど
間隔を結構開けないと
必死にやっても意味ないぞ
間隔きっちり開けてれば結構な速さでどんどん増えるからそんなに数たくさん作らなくても良い

992 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 00:25:44.92 ID:pavLJBDz.net
掘ったり置き直したりがめんどくさいんなら、それがやりやすくなるように工夫するんだよ
それがサンドボックスゲー
あるいはクロロを栽培し続けなくて済むような装備や戦法を工夫するのでもいい

993 :UnnamedPlayer:2017/07/05(水) 15:16:26.36 ID:2f1cKhy9.net
農業コンテンツとしてクロロ栽培を楽しんでるから苦にはならない

994 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 17:23:33.11 ID:QDensUG5.net
古いバージョンだけどchlorophyte ore farmはコレが一番効率良い配置なの?
https://www.youtube.com/watch?v=8CLB_10wPNo

995 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 19:47:55.36 ID:+i4LpF5R.net
みんなパンプキンムーンとフロストムーンはどうやって最終ウェーブまで行ってますか?

996 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 20:12:10.61 ID:WOsqZgk8.net
>>995
状況を言わないようだと、決戦場作ってできるだけ強力な武装を使う+
できるだけ自己バフするとしか言えない。

両イベントともルナーイベント経由の強力な武装があれば
コイン稼ぎにしかならないから特にやらなくてもいい。
(コイン効率がいいのはパンプキン)

997 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 20:32:02.41 ID:niPVjK85.net
簡単に倒せるようになってくると
アイテム選別して捨てたり売ったりする作業の方が面倒になる

998 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 20:45:38.09 ID:+i4LpF5R.net
山上のトラップの上でスペクター防具二人でレイザーブレードやバブルガンを使って戦ってます。
ウェーブ14で時間切れになるのですがバフが足りないのでしょうか
ハチミツなど回復バフ各種は置いてます

999 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 22:20:53.22 ID:1pxKjNQ9.net
手の届かない場所に1匹も湧かないようにきっちり整地する
あと二人でやってるなら、動き回ると敵が散って火力効率ガタ落ちになるから1箇所に留まること
ニンバスとレインボーガン設置して、すでに手に入ってるならバットセプターが主砲
ムーンロード実装までは魔法武器の場合オーソドックスにこれでやってた

でもスペクター着られる段階ならさっさとムーンロード倒しに行ったほうがいい

1000 :UnnamedPlayer:2017/07/06(木) 23:21:58.69 ID:+aXt2HcJ.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200