2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 75tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ bbd4-q48i):2017/01/18(水) 06:54:38.57 ID:zjVjictR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 74tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1483957500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ガラプー KK93-EyYX):2017/01/18(水) 06:59:43.37 ID:omZYVgZDK.net


3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31d-q48i):2017/01/18(水) 07:19:30.49 ID:8+MvCj+p0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31d-q48i):2017/01/18(水) 07:20:12.30 ID:8+MvCj+p0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ad-k0Ff):2017/01/18(水) 07:20:49.87 ID:oRWJT77T0.net
ほしゅ

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ad-k0Ff):2017/01/18(水) 07:22:35.97 ID:oRWJT77T0.net


7 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:22:42.57 ID:V6WFw3oWd.net


8 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:22:49.37 ID:V6WFw3oWd.net
主人公

9 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:23:23.33 ID:V6WFw3oWd.net
おりものザウルス

10 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:24:28.19 ID:V6WFw3oWd.net
オープンワールドのモンハンって感じで面白いよねこのゲーム

11 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:26:07.61 ID:V6WFw3oWd.net
ここは裏切りのティラノ

12 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:26:25.46 ID:V6WFw3oWd.net
松山千春駅

13 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:27:41.42 ID:V6WFw3oWd.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1475544071/

14 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:28:25.01 ID:V6WFw3oWd.net
青い空白い雲赤く飛び散る鮮血よ
何故何故何故何故
何故何故何故何故何故
何故殺した

15 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:29:28.45 ID:V6WFw3oWd.net
スカルーチノフー何故殺しーたー
スカルーチノフー何故殺しーたー
スカルーチノフー何故殺しーたー

16 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:29:47.16 ID:V6WFw3oWd.net
ブリトラ

17 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:30:09.73 ID:V6WFw3oWd.net
スティムベリーでウンチを出そう!

18 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:31:28.10 ID:V6WFw3oWd.net
ここは裏切りのティルラノーグ

19 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:32:04.41 ID:V6WFw3oWd.net
彷徨う心の果てに光を求めて

20 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf2-k0Ff):2017/01/18(水) 07:32:24.33 ID:V6WFw3oWd.net
祈る言葉届けあなたに

21 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr37-PXqQ):2017/01/18(水) 07:32:47.71 ID:2gz/uE2/r.net
おつ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-los8):2017/01/18(水) 08:40:25.60 ID:qWZ35Ffu0.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

23 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd2-kkJw):2017/01/18(水) 09:47:48.52 ID:vRruwFVuM.net
>1
おっつ!

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 16:02:58.28 ID:b8KxYpBF0.net
卵要員ゲットしようとしてスティムテイム試したんだけど微妙だな
確かに猛烈な勢いで食いまくるけどほとんどゲージ上がらない
実際のところそんなにテイム時間短縮になるのかどうか謎だ
40レベぐらいだとほぼ上がらない(しかもスティムバカ食いする)
卵要員ゲットだと低レベメスを探す方がはるかに重要に感じた

やはりテイムって一番大事なのは厳選だよな
「ステゴメスレベル20以下」とか「アルゲンレベル100以上」とか
しっかり目標決めてフィールド行かないとだいたい不首尾に終わる

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f321-kkJw):2017/01/18(水) 16:24:40.51 ID:bSctbnyi0.net
スティムは腹減りゲージが上がらないだけじゃないか
腹減りが上がらないからバカ食いする

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 16:41:41.40 ID:b8KxYpBF0.net
>>25
いや、微妙にゲージ上がるでしょ
しばらく放置してたら上がってたような
ってか腹減りも上がらなくてゲージも上がらなかったら何の意味もなくね?
放置と何もかわらないやん(実際は上がる量微妙すぎて実質そんなに短縮になるかは疑問)

↓スティムテイムの説明
http://exec0metafalica.blog.fc2.com/blog-entry-116.html

27 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-Wxju):2017/01/18(水) 16:45:29.73 ID:OCxiXiWPd.net
>>24
まさかスティムだけ食わせたわけじゃないよな?
スティムは食っても食料ゲージが減少し続けるから、適度なところでメジョぶっこむんだぞ
体感で通常の3倍以上の速度でテイムできるし麻酔薬も節約できる

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 17:03:46.63 ID:b8KxYpBF0.net
>>27
それはわかるんだけど結局このテイム方の利点って
「テイムゲージを稼ぎながら腹を減らせる」ってことだよね
スティムのテイムゲージ上昇が微妙すぎて体感3倍はちょっと感じなかったな
あとスティム食わせてる間はエサなくならないように見てないといけないし
(まあ一時的に離れる時はいったんメジョベいれればいい話だが)

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 17:08:55.22 ID:b8KxYpBF0.net
もともとテイムボーナス無視で頭数そろえる用の技だけど
さらにちゃんと低レベル(アンダー25ぐらい)厳選を前提としたうえでの方法だと思う
中途半端に低いレベルのやつにやっちゃうとスティム食う量が多すぎ&ゲージ増えなすぎで
むしろ手間がかかる

30 :UnnamedPlayer (スップ Sdd2-k0Ff):2017/01/18(水) 17:12:57.88 ID:n4On8oeXd.net
恐竜の移動速度って同じ種類の同率%なら同じ速度なのかな?
これも他のステみたいに基礎値に個体差あったりする?

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d362-Jdrc):2017/01/18(水) 17:13:55.39 ID:iPeJtsDH0.net
腹減りの極端に遅い小型草食にはそれなりに効果あるかもっていうだけで
そもそも大幅に弱くなるし序盤にどうしても必要に迫られたトリケくらいでしかスティムテイムなんてしないぞ

32 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-Wxju):2017/01/18(水) 17:15:47.98 ID:OCxiXiWPd.net
自分は逆にキブル用意できないヤツの高レベルにスティムテイムしたわ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31d-q48i):2017/01/18(水) 17:16:13.57 ID:8+MvCj+p0.net
焦土、最初は辛いが
仕掛け多くておもしれーな
空も危険なのが特にいい

34 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdd2-vkEW):2017/01/18(水) 17:23:43.74 ID:8K6va4ocd.net
ステゴならスティムでやる

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d362-Jdrc):2017/01/18(水) 17:28:58.50 ID:iPeJtsDH0.net
>>32
代わりに万単位のスティム要求されるだろ・・・
しかもレベル3〜4割くらい減るって考えたらもったいなくないか

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 17:34:09.92 ID:b8KxYpBF0.net
>>32
高レベほどレベルボーナスも大きいからやらないほうがいい(確か最大で現在レベルの半分)
ボーナス考えるとかなり損してる
どうしてもテリジノとかをキブルなしでLV100とかテイムするなら
週末を利用して野菜で頑張るしかない

やっぱり低レベフィオミアとかステゴアンキロ当たりの卵要員専用技だと思う

37 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd2-kkJw):2017/01/18(水) 17:35:58.92 ID:vRruwFVuM.net
公式サーバ故にってのはあるけど
キブル無しで高レベルとかはまず手を出さんな

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 125b-Jdrc):2017/01/18(水) 17:43:39.32 ID:ECHWcfEH0.net
テリジノでわら集めって何だ?と思ったら木材殆ど取らずに出来るのな
なんか修正されそうな挙動だがw

39 :UnnamedPlayer (スププ Sdd2-Wxju):2017/01/18(水) 17:54:13.35 ID:OCxiXiWPd.net
>>35
>>36
スティムはどうせナルコも必要になるし万単位用意するのはそこまで手間ではないかなぁ
結局の所、時間効率差をどう考えるかだと思うわ
ベストはやっぱキブル用意するのが一番なんだろうけど、テリジノとかビーバーはどうしてもキブルめんどくさい

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d23c-aSpa):2017/01/18(水) 18:02:54.68 ID:Dc8a/L140.net
テリジノ厳選したいけどそもそもkibbleのためのメガロが洞窟に居ない場合が多い

41 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-cR6m):2017/01/18(水) 18:03:22.75 ID:T1JnlC8Ka.net
>>33
でかい肉食が少ないからパラケラテリウムで旅しようと思ったけどこいつ足おっせえな
天候何きても問題ないのはいいけど

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 18:11:04.75 ID:b8KxYpBF0.net
焦土やってみたいんだけどアイランドからキャラ転送できるんだよね
その場合元マップからはキャラ削除されるの?
所有権とかもなくなる?

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2620-YL17):2017/01/18(水) 18:11:48.83 ID:YgXRNDKS0.net
35レベルのプレシオテイムしたんだけど案外弱いんだな
海の生物でこいつさえいれば戦闘には困らないってやついない?

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ad-k0Ff):2017/01/18(水) 18:14:24.30 ID:oRWJT77T0.net
モサ

45 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd2-kkJw):2017/01/18(水) 18:15:25.24 ID:vRruwFVuM.net
>>42
元マップからは消えるな
所有権は残るはずだけどトラブル避けるなら
焦土用のキャラ作った方がいいと思う

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 18:18:38.54 ID:b8KxYpBF0.net
>>45
やっぱ円滑に焦土と貿易してゲーム進めるためには
それぞれでキャラ作った方がいいか
ありがとうございます

47 :UnnamedPlayer (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/18(水) 18:20:21.50 ID:NMRav6h6d.net
旋回半径でか過ぎで使いにくいんだよなモサは
大型共はタペヤラを見習え

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7fd-vSov):2017/01/18(水) 18:23:30.17 ID:OD6BPhZG0.net
海の覇者はイカになってしまった

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fb5-V/2k):2017/01/18(水) 18:30:28.97 ID:kGk5wLmn0.net
>>43
イカの停止時通常攻撃はカメラの向いてる方向に超信地旋回してから攻撃するんで全方位死角なし

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 18:36:58.09 ID:b8KxYpBF0.net
メガロサウルステイムしやすいのは焦土だと思うけど
焦土にはテリジノいないのね

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db2e-los8):2017/01/18(水) 18:59:17.59 ID:qWZ35Ffu0.net
>>42
今は1つのキャラでいろんなサーバーへ移動できるでしょ
行ったり来たりできると思うよ
オベリスクの転送の画面の右上のボタンをぽちっとして

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f336-kkJw):2017/01/18(水) 19:03:14.90 ID:TJWsNUb60.net
こないだ試しに別サーバに出張した後
元サーバに戻るとトライブ外れてたので

行ったり来たりはその辺のトラブルが心配かな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ac-dHfL):2017/01/18(水) 19:06:47.80 ID:0Z7clpnH0.net
>>38
テリジノってわらだけ集中的に取れる方法あるの?
鹿だとイマイチ集まらないからちょっとくわしく教えてくれんか

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f39c-GBI4):2017/01/18(水) 19:15:04.84 ID:L+Y0AGof0.net
イカはアルファモサ完封できるからな
マウントポジとったらモサはぐるぐる回って追いかけてくるがイカの足にスタックするからフルボッコタイム

掴みからの体力回復攻撃、基礎HPの高さ、火力申し分ないな

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ff8-8WaR):2017/01/18(水) 19:30:10.76 ID:6ydXgBRo0.net
>>52
移動直後はそうなるけどリログすれば治る

56 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-f7h0):2017/01/18(水) 19:31:22.65 ID:K0Qbjed2a.net
どっかにいいモサはいねぇのかよ

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-ir0y):2017/01/18(水) 19:33:18.58 ID:QtKdVy590.net
>>47
タペヤラ垂直な崖に貼り付ける特技なんてあったんだね
たまにへんな着地するとは思ってたけどこの前間違ってスペース押したら壁に張り付いてびびった
しかもその状態なら武器も使える

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fb5-V/2k):2017/01/18(水) 19:34:34.09 ID:kGk5wLmn0.net
アルファ種テイム出来るMOD入れて赤モサテイムしてろ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 125b-Jdrc):2017/01/18(水) 19:48:27.39 ID:ECHWcfEH0.net
>>53
噛みつきの直後(ほぼ同時)に左クリック
ただし少量の木材は拾うから注意だ。ボーナスはデリケート

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-cZ1L):2017/01/18(水) 20:31:16.67 ID:HjNG5ZtF0.net
防虫剤って、騎乗してる主人だけ使っても襲われるんだな
遠巻きにやり過ごそうと思ったらムカデが4匹くらい追ってきて、前からはヘビが4匹待ち構えてたわ
乗ってたのがカエルじゃなかったら死んでた

61 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-xpMX):2017/01/18(水) 20:48:42.87 ID:zIorcPu7a.net
海洋生物さんたち顔怖いんじゃ
サーモンすらたまにくっそでかいのいてびびる

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 21:09:47.81 ID:b8KxYpBF0.net
オビラプトルテイムした場合エサはやっぱりタマゴなの?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ac-dHfL):2017/01/18(水) 21:14:08.07 ID:0Z7clpnH0.net
>>59
そんな裏技あったんかー
でもうちのテリジノさんパワー特化だったわ…

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31d-q48i):2017/01/18(水) 21:37:04.81 ID:8+MvCj+p0.net
赤パイクすげーな
350%超って・・・
Melee振って全身赤装備で固めたら洞窟で無双できそうだな

65 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-kkJw):2017/01/18(水) 21:39:42.71 ID:KoFyfVrNM.net
>>62
そいつはテイム後ベリー食うよ

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-cZ1L):2017/01/18(水) 21:40:12.83 ID:HjNG5ZtF0.net
今までローカルのデフォ設定難易度の0.2やってたんだけど、大体どのくらいがいいんだろう
0.5くらいで様子見たほうがいいのかね?

67 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-kkJw):2017/01/18(水) 21:50:32.72 ID:KoFyfVrNM.net
1でいい
結局テイムできる動物の上限も高くなるから
最終的な難易度変わらないよ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 22:01:50.41 ID:b8KxYpBF0.net
>>65
マジで!?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 22:03:43.19 ID:b8KxYpBF0.net
>>64
ムカデには結局溶かされるんじゃ…

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-e+K4):2017/01/18(水) 22:29:09.70 ID:L9FxzqXP0.net
久しぶりにやりたくなった
一緒にやってくれる人いない?
どこ鯖のどこにいるって書いてくれたら行くよ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fb5-q48i):2017/01/18(水) 22:33:40.28 ID:kGk5wLmn0.net
>>65
オヴィラプトルって肉食じゃなかったか?

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 125b-Jdrc):2017/01/18(水) 22:53:20.24 ID:ECHWcfEH0.net
海外のテイム計算機だと農作物が軒並みメジョの半分になってるんだが
テリジノがリストにある辺り最新ではあると思うしどうなんだろ

73 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5f-lvvx):2017/01/18(水) 23:05:01.80 ID:HK027X3Ha.net
Sabertoothsalmonに噛まれたメガロドンの酸素ゲージが減っていくのって俺だけ?何度も噛まれて0になったら死ぬのかな

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9738-cZ1L):2017/01/18(水) 23:27:41.23 ID:HjNG5ZtF0.net
>>67
1でいいのか、まあそういうなら1でやってみるよ
高レベル恐竜にレイプされまくったら下げるけど(・ω・`)

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b2-Jdrc):2017/01/18(水) 23:59:10.15 ID:b8KxYpBF0.net
>>74
こっちも高レベ恐竜のってれば大丈夫
ただ槍とかで戦うのは厳しくなる、LV145ディロホとか
(まあ引き殴り完璧にやれば問題ないけど)

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-a3Th):2017/01/19(木) 00:01:46.61 ID:ja4ZarlB0.net
土台の向きは変えられないのか
床ぶち抜いて2階の天井と模様そろえようとしたらできなかった・・

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03cf-4Gcw):2017/01/19(木) 00:04:30.36 ID:4pnUw8wX0.net
>>70
それ書くの勇気いるな。

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/19(木) 00:20:13.71 ID:tFpvmgT80.net
昨日前スレで過疎ってるPvPセンターの人いたんじゃね
その人の所に行ってみるってのはどうだろう

79 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/19(木) 00:43:03.83 ID:YxejeNZvp.net
最近このゲーム始めたんだけど プテラテイムむずすぎないか
それとテイムするなら レベル高いやつ狙って レベル上げしていったほうがいいの?

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a0-zQih):2017/01/19(木) 00:46:51.06 ID:UaZxS7V90.net
>>79
ドードー捕まえて 卵あつめて 畑つくって キブルで すぐやろ? あとは高レベルプテラに投げ縄でクロスボウヘッショでテイム1時間で終わりや

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 00:48:48.40 ID:JVexBovz0.net
プテラは卵ドードーだし霜降り肉も必要としないからキブル入門にうってつけ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 00:49:11.33 ID:jiBYWVo00.net
>>79
プテラノドンは投げ縄(bola)ってので足を止めてからだと昏倒させるの簡単
自分のレベルとテイムしやすさは関係ない
乗り物として使うなら高レベのほうがのぞましいが
高レベルテイムするならキブルっていう専用餌作れるようになった方がいい
(プテラノドンのキブルは作るの簡単だが)

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/19(木) 01:10:53.91 ID:G0suYqwr0.net
ジュラシックパークシリーズ借りてきたぜ
これでARKに一層のめりこめるはず

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/19(木) 01:11:13.15 ID:qlHGg8870.net
>>75
見たこと無いレベルの恐竜が闊歩するようになったから0.5にしたわ(・ω・`)
基本恐竜から降りて戦うし、一番レベルが高いのが60のカエルだから即死しそうだったし

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-x7a5):2017/01/19(木) 01:24:33.82 ID:6awigUXc0.net
steam clientが接続エラーでオンライン利用ができなくなったんですが
解決方法知ってる方いませんか?

86 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/19(木) 01:30:02.13 ID:jn+tJEVka.net
放置スレの方書き込んじまった
テンキーが無くてテイムグループ命令出せないんだが設定ファイルどこにあるのか教えてくれないか

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a8-x36u):2017/01/19(木) 01:31:43.15 ID:Kiv+QLqR0.net
ここ1週間くらいではじめたんだが、プラントXの種ってどこで手にいれるんですか?
沼地の草むらで稲?みたいなの採取してもレアフラワーしか出ないし場所間違ってるんですか?
それとも何か道具が必要なんでしょうか?いろいろぐぐってみたんですが不明だったため
ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 01:37:28.15 ID:jiBYWVo00.net
>>87
稲じゃない、なんかつぼみみたいなモコっとしたものがあるからそれからとれたと思う

89 :79 (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/19(木) 01:41:38.87 ID:YxejeNZvp.net
みなさんありがとうございますー
ちょっと調べながらキブルってのと投げ縄作って挑戦してみますねー

90 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/19(木) 01:47:10.85 ID:pOc5+XvEa.net
>>89
ドードーは白ベリー食わせまくれば卵漏らすからな、それ利用するとさらに楽なんやで
ドードーだけな

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 01:57:34.35 ID:jiBYWVo00.net
ドードーはうんこが一定の確率で卵になるんだよな
なんでだよw

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/19(木) 02:00:32.29 ID:YmLZWEDQ0.net
>>87
英語のWikiにプラントXのはえてる場所出てるよ
そこでむしればまとまった数手に入る

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe1-x36u):2017/01/19(木) 02:27:17.21 ID:vi7PZVEX0.net
なんだと!?そんな技が・・・俺んちニワトリ13羽いるわw

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 02:50:42.19 ID:jiBYWVo00.net
ドードーの卵拾えなくてイライラするよね

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-mqfC):2017/01/19(木) 03:05:30.27 ID:XfEl/xW80.net
ドードーは非常食

96 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/19(木) 04:25:27.78 ID:UnC9T6tBa.net
>>91
真偽のほどは知らんから話半分に聞いてほしいけど、卵が生まれるのは恐竜がウンコするときに抽選で卵が出てくるらしい
ドードーはぶりぶりウンコさせられるから卵が手に入りやすい、他の生物はぶりぶりウンコさせられないから白ベリーでの卵量産には向かない
フィオミアもぶりぶりさせられるけど哺乳類だから卵は生まない
こんなことをアーリーアクセス開始当時、白ベリーぶりぶり無限肥料が流行ってた頃ここで見た

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/19(木) 04:29:40.71 ID:jXaJAT0R0.net
うんこが卵に変化するのってドードーだけじゃなかったっけ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/19(木) 04:48:38.92 ID:tFpvmgT80.net
うんこうんこ煩いからフィオミアをケツに乗せてうんこテロするよ?

99 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-uPXs):2017/01/19(木) 04:51:31.52 ID:BSazugHJd.net
ケツからうんこが落ちてくる

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/19(木) 04:55:15.43 ID:G0suYqwr0.net
ライトニングワイバーンさんいつも2個うんこするんだけど

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/19(木) 05:47:50.34 ID:FbuOZ9t60.net
ピーブイピーの動画見たけどこれ面白いなぁ
ケツにタレット盛りまくって戦闘機にしたり高レベティラノ輸送して爆撃機カスタムしたり
色々戦術があって飽きないわ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/19(木) 06:14:57.16 ID:0dgX74a20.net
プラットフォームにタレット置けなくなった。

103 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/19(木) 06:44:05.35 ID:+pmV4x7yd.net
PvPはアイテム取得やら経験値やら高めてもらわんとやってられんわ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/19(木) 06:57:38.22 ID:SGnXR+090.net
タレット置けなくなったし今は恐竜にc4付けたりして爆撃もできないね

105 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd07-CBoF):2017/01/19(木) 06:58:21.97 ID:vYLrcOMjd.net
えプテラのc4特攻出来なくなったの

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03cf-4Gcw):2017/01/19(木) 07:38:06.72 ID:4pnUw8wX0.net
>>78
あ、それ俺。センターの623だよ。いきなりトライブには入れないけど

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/19(木) 07:55:26.16 ID:D8QRTp+U0.net
αモサ見かけたんでハイレベモサで食いに行って
その帰りに別の場所でまたα見つけたんでそのまま食い始めたら
後ろから別のαに噛みつかれるという始末
公式だけど同じ場所に2匹αモサ湧いてるのみたの始めてだ
もう一匹ノーマルモサがいたんで合計3モサ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/19(木) 08:08:41.41 ID:0dgX74a20.net
以前のように、C4つけられた生き物(人も含む)は動くことができなくなったし、恐竜で運ぶこともできなくなった。
でも、抜け道として、肩乗り恐竜にC4つけて、その恐竜を肩に乗せた人を飛行系で掴んで運ぶことはできる。DODOもできるかも?

109 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-Ycd4):2017/01/19(木) 09:10:37.32 ID:IvhhgmDea.net
>>88
>>92
ありがとうございます。必死に稲伐採してました…早速取りに行ってみます

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/19(木) 10:00:06.00 ID:D8QRTp+U0.net
うちのサブ拠点の建物内部にまたテリジノさんが・・・
http://squid.axfc.net/d/590478081375842/v/3766383.jpg
しかもこのレベル
帰ってきたら戦闘音するんで急いでドア開けたら植タレと格闘してたわ
この前は壁抜けかと思ったんだけど、もしかしたらアロと同じで土台の上で湧いてるかもしれんぞこれ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3c-SmTw):2017/01/19(木) 10:28:58.45 ID:eUdX4aVo0.net
画像見れないっていうね

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/19(木) 10:58:52.58 ID:D8QRTp+U0.net
やっぱそうか
ここあんま使ったことなくてちょっと失敗したか
http://s1.gazo.cc/up/230491.jpg
これで

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7315-3qL8):2017/01/19(木) 11:04:24.81 ID:j5Zj1wG30.net
テリジノの照り焼き

Super Yummy.

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/19(木) 12:28:38.81 ID:2BaMGigd0.net
ドードーはプレイヤーの経験と共に進化するな
一段階は皮 二段階はうんこ 三段階は卵
いいパートナーだ

115 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-07en):2017/01/19(木) 12:34:14.21 ID:xiJmkh99d.net
506で始めようと思うけどいいかな。どこはオススメしないとかある??

116 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/19(木) 12:54:29.95 ID:lINecpERa.net
取り敢えずキャラ作って赤オベリスク目指して赤オベリスク自体とその周辺のサプライクレートが封鎖されてるようならそこは避ける
それの繰り返し
赤オベリスクが封鎖されてるなら青も緑も封鎖済

117 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/19(木) 13:01:56.33 ID:vzGSA5YFp.net
このゲーム 死んだらなかなかめんどくさいな
マップわかりづらいし 夜は闇すぎるし 大自然は過酷すぎるぜ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-4Gcw):2017/01/19(木) 13:22:30.08 ID:oFr3rfWj0.net
>>116
もはや、オベとビーム封鎖は必須。。

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/19(木) 13:23:49.58 ID:44p/Fkcn0.net
眠った状態のメガロサウルスに鞭打つと眠ったまま移動する、ちょっとした小技

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-GGaX):2017/01/19(木) 13:32:43.86 ID:/VibsOja0.net
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/133139-patch-v254-eta-now-set-to-the-30th-of-january/
2月中旬くらいではないでしょうか

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 13:36:43.76 ID:jiBYWVo00.net
>>96
いやウィキに書いてるけどドードー以外のすべての卵を産む恐竜は卵産むペースが決まってる
(メイトブーストとオビラプトルで加速)
ドードーだけうんこが一定確率で卵になる仕様。だからいつ見ても卵産んでる

122 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/19(木) 13:55:59.02 ID:3KFq4ma8a.net
v254のアップデートずれたか

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/19(木) 13:58:54.49 ID:jA8/SB6I0.net
MatingIntervalMultiplierを下げても卵産まないやつは産まないもんな
トリケラとか卵2段になったりするけど
カイルクとか卵が周囲にばらまかれたりするけど
ギガノトとか間隔短くなってるとは思えないほど産まない

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d4-SmTw):2017/01/19(木) 14:30:33.83 ID:ie5aLufE0.net
MOD産のカメはうんこ抽選で卵産んでたな
しかも何故か全て有精卵というおかしなことになってた

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a374-JQ1R):2017/01/19(木) 14:37:04.67 ID:dfw6ahOE0.net
一見同じ岩に見えて、水辺と丘では鉄の含有量違うんやね
水辺の岩叩いたら鉄かなり出る
つっても3~4振りに1個ペースだけど

話によると、がっつり鉄が出る岩があるとか
適当に奥に進んでたら見つかるもん?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/19(木) 14:46:45.84 ID:ui/QDMFs0.net
>>125
このページのriver rockってやつかな?
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)

ガッツリ鉄が採れるのは金色のやつだね。
マップのmetalとrich meatalってのがそれ。
洞窟にもあったりする。

127 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ddg/):2017/01/19(木) 14:50:03.58 ID:KrAOv7FQM.net
>>123
それって再交配までの間隔短くする設定であって無精卵の排出頻度じゃないと思うよ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a374-JQ1R):2017/01/19(木) 14:53:17.66 ID:dfw6ahOE0.net
>>126
そうそうIsland、ごめんマップ書いてなかった
RiverRockで間違いないね
見た感じの鉄資源は山の周りか、鎧できたら登ってみる
情報ありがとう!

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 15:05:21.17 ID:JVexBovz0.net
卵ならLayEggIntervalMultiplierの方じゃね?これは無精卵の卵生む間隔
そっちは交配クールタイムだと思う

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 15:06:11.55 ID:JVexBovz0.net
連レススマン。安価付け忘れた
>>129>>123

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/19(木) 15:54:01.20 ID:jA8/SB6I0.net
>>127
>>129
あれっと思ってがめいに見直したら一段下コピペしてたわスマン裸でイカに突撃してくるわ
キャラMod無いからゴリウーだけど

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/19(木) 16:09:30.87 ID:D8QRTp+U0.net
テリジノ対策にオートタレット11門置いて植タレ6門追加してきた
PVEでオートタレット置くとは思わなかった
これで例え建物内に入ってきても蜂の巣だ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/19(木) 16:28:07.99 ID:jA8/SB6I0.net
高レベルディモルフォドンにタレットが吸われてる間にアロとテリジノに蹂躙される動画はよ

134 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Wsao):2017/01/19(木) 17:18:45.51 ID:Yod8+tkRd.net
そういや野生恐竜のレベルが軒並み一桁で高くても20どまりなんだけど
これって地域の問題?サバイバーのレベルに依存したりする?

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/19(木) 17:28:51.04 ID:qlHGg8870.net
難易度じゃない?ローカルだとデフォが0.2で俺もそんな状況だったけど、
1.0にしたらすぐに40レベルが闊歩してて、数分後に80レベルとか見かけた

そっと0.5に戻した

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 17:35:58.39 ID:JVexBovz0.net
RPGで言うレベル差によるムリゲー…なんて事は無いけどな
俺は低レベルだとテイムしてもスタミナ不足でストレス溜まるから難易度上げてる

137 :UnnamedPlayer (JP 0H07-OzOi):2017/01/19(木) 17:44:19.41 ID:ZHQqXPBDH.net
>>134
難易度設定だね
1にすれば120まで沸く(たしか
ASM使って鯖立てれば1200まで沸かせられる

138 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 17:45:13.28 ID:+XRSH2XlM.net
卵要員以外はむしろ135以上じゃないとテイムしないぐらいだが

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff81-zmYu):2017/01/19(木) 17:45:58.03 ID:ApM6uxMI0.net
昨日友人とはじめてセンターやってみたんですが
手持ちのマップと現在位置がすごいズレててなかなか合流できませんでした
これって何か解決法ありますか?
もしくは設定かなにかを見直せば改善されるものなんでしょうか?
ちなみにアイランドをやっていたときは手持ちの地図に刺してあるピンにズレとかはなかったのですが…

140 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 17:51:29.38 ID:+XRSH2XlM.net
言い過ぎた、非戦闘要員も多少妥協してた

レベル妥協しないのは飛行と戦闘用だな

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 17:52:38.48 ID:JVexBovz0.net
友人とやるだけならローカルでプレイすればホストの位置が常に表示されるから楽だぞ
鯖でやるなら…照明銃とか予め合流地点決めれば良さそう

142 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/19(木) 17:55:19.72 ID:KOiAeH53d.net
>>139
トロピカルのオベリスク下とか分かりやすいんじゃない?

143 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/19(木) 18:18:31.18 ID:Yj1t5I0Ma.net
v254は色々てんこ盛りで楽しみだけど
tekや新恐竜より嬉しいのが髪型と髭の追加だわ
やっとハゲから解放される…

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 18:21:27.05 ID:jiBYWVo00.net
ローカルだとホストいないとゲーム自体できないし
参加者がホストから離れられないからな
友達と同じ鯖入る、あるいは鯖で友人作るほうが楽しいと思う

145 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/19(木) 18:23:38.89 ID:Ipd48zzNa.net
自キャラ変更するMODあるの?
スカイリムみたいなやつ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/19(木) 18:28:16.77 ID:FbuOZ9t60.net
こういう時に鯖関係に強い友人がいると楽しい
おんぶにだっこで申し訳ないが

147 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/19(木) 18:34:21.05 ID:Yj1t5I0Ma.net
自鯖持ちの友人がいるとほんと助かるね
まぁ電気代と称して飯奢らせられるけど

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 18:42:49.13 ID:jiBYWVo00.net
アイランドで初めてメガロサウルス見たわ80 55の低レベ洞窟にフンコロとりにいったらいたw
あそこにもでるんだな

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/19(木) 18:46:14.85 ID:tFpvmgT80.net
でも自鯖って割とマジで電気代シャレにならいんじゃないの
月2〜3万ぐらいかかりそうなイメージだが

150 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 18:53:33.98 ID:reku5MOiM.net
>>149
arkのサーバー建てるだけならそんなに要らんよ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 19:01:49.06 ID:jiBYWVo00.net
サーバーのマップ見ると案外日本にも公式鯖持ってる人いるんだな

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/19(木) 19:07:51.91 ID:jA8/SB6I0.net
>>145
あれば嬉しいけどね。髪型変えるぐらいしか無いな

153 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/19(木) 19:15:07.64 ID:Ipd48zzNa.net
>>152
やっぱり無いのか
マイクラのスキンみたいな感じでデータあれば差し替え出来たら面白いのにな

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 19:17:56.59 ID:jiBYWVo00.net
デフォルトのキャラって女はまあまともだけど男の方って欧米基準でもあんまかっこよくないよね
ジャーヘッドだし
ってかキャラメイクも人外がマッチョの二択だからテラフォーマーズみたいなのがいっぱいるw

155 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-Wsao):2017/01/19(木) 19:34:41.32 ID:qRqWXNV5d.net
レンタルサーバー借りてる奴ならいた
月数千円くらいだって

156 :キット (ワッチョイ 93a9-ZgWu):2017/01/19(木) 19:39:08.79 ID:ieBnuwt90.net
質問です。 困ってます助けてください。
ps4 のarkをプレイしているのですが、洞窟内に敵が全く湧きません! 理由わかる方いましたら教えてください。

157 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 19:44:03.75 ID:reku5MOiM.net
>>156
ほい
【PS4】ARK: Survival Evolved part2【恐竜サバイバル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1483006253/

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 19:48:15.26 ID:jiBYWVo00.net
チャットのログってある程度遡ったりできない?
マウスでやってもできないんだが

159 :キット (ワッチョイ 93a9-ZgWu):2017/01/19(木) 19:48:18.64 ID:ieBnuwt90.net
>>157
すいません。あの中から見つけるのは僕には難しいです。知っていらしたせめてヒントいただけないでしょうか。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/19(木) 19:51:12.52 ID:jA8/SB6I0.net
>>159
向こうのスレで聞けよ
お前のやってることはうどん屋にきて本売ってくれって言い出して「本屋にいけ」って言われたら
本屋での探し方わかりませんって言ったようなもんだ。そりゃ本屋で聞けって言われるのはわかるだろ
それと同じだ。向こうのスレで聞け

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/19(木) 19:52:46.96 ID:YmLZWEDQ0.net
>>158
キーボードのPage up/downキーで

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 19:56:38.94 ID:jiBYWVo00.net
>>161
ありがとう!

163 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 20:00:18.70 ID:reku5MOiM.net
>>159
PS4版で発生している状況なんてPCゲーマーが知る由も無いので
どうしてもって言うならサポートに聞いた方が早い

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c2-a3Th):2017/01/19(木) 20:24:37.38 ID:8//uBRMQ0.net
>>149
非公式鯖立ててる自分の環境だとコストは月1000円くらいだと思うよ
もちろんPCは省エネに振ってるが

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/19(木) 20:33:28.34 ID:FbuOZ9t60.net
あんまりパフォーマンス落とすと今度は鯖落ちするんだよな
このゲームめっちゃ重たい

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/19(木) 20:34:20.67 ID:J+lETqEe0.net
2万とかエアコンつけっばでもならないぞ
電気代、地域にもよるけど1時間100wで2、3円程度だから
30〜50人鯖、1ヶ月常時150Wフル稼働としても2500円前後

167 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/19(木) 20:47:27.12 ID:reku5MOiM.net
月額2〜3万は自宅ラック勢のレベルだね

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/19(木) 20:51:42.05 ID:S94ykwWo0.net
鯖建てるよりも普通にARKプレイしてるほうが電気代かかると思いますはい

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/19(木) 21:17:00.57 ID:J+lETqEe0.net
Epicでプレイしてるだけで300W近く食う

170 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd07-yW+V):2017/01/19(木) 22:08:07.05 ID:0WwbN4+Jd.net
最近始めたんだけど、大型テイムする用のトラップタワーみたいの作るのに参考になるやつない?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 22:09:58.70 ID:JVexBovz0.net
ARKって見栄え重視だと重いけど見やすさ重視にすると結構軽くなるよな
見やすくしたついでに軽くなって60fpsに出来たから満足してる

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-u5as):2017/01/19(木) 22:17:09.39 ID:0pUMQPc/0.net
以前友人のモサが壁の中に行方不明になった者だけど壁を探してもいなかった。
んで聞きたいのだけど恐竜が突如ログにも残らず消滅することってあり得るんです?

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/19(木) 22:21:53.84 ID:YmLZWEDQ0.net
>>170
タワー有効なの?
使ったことない

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa3-3qL8):2017/01/19(木) 23:00:19.01 ID:k83zXkFE0.net
>>134
自分は初心者の時は0.1くらいにして
慣れてきたら1.0にした
0.1だとだいたいレベル20が最高だったはず

1.0にしても一桁が結構いるからそんなに難易度上がる気もしない

というか初心者の頃に
ダメージ軽減と採掘物の復活速度設定の数値を逆にしてたせいものすごい難易度上がってたw

かなりイージーにしたはずなのに
ちょっとの段差でHP大幅に減るし
弱い恐竜にも簡単に殺されるし
このゲーム相当難しいんだなと思って攻略サイトしばらく見て気づいた記憶がある

そして採掘物についてはほとんど復活しないもんだなと思ってたら
前スレ>>927で知ったw

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dd-OQjX):2017/01/19(木) 23:24:40.50 ID:rENqom/j0.net
>>170
土台つくって柱とゲートで檻つくればいい
天井にハッチつけてアルゲンなりプテラで出れるようにして扉はキーパッドで閉める

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/19(木) 23:28:33.78 ID:jiBYWVo00.net
いじるんだったらテイム速度だけがお勧めかな後は昼を長くするとか
収量とかいじるとこのゲームの本質的な面白さの
効率よく作業するためにテイムするっていうのが曖昧になっちゃうから
公式設定もかつてより大幅に優しくなってるからそんなに悪いもんではない
ただテイム時間はやっぱりちょっと長いからそこだけいじるのがおすすめ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/19(木) 23:35:41.06 ID:JVexBovz0.net
テイム倍率弄るとテイム効率まで上がるのがな…
4倍以上だとメジョでも99.7%とかで終わるし

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/19(木) 23:54:37.12 ID:2BaMGigd0.net
腹減り時間を上げたらいい

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-OQjX):2017/01/19(木) 23:59:03.80 ID:O0qsBPjy0.net
画面にgupとcpuの温度モニタリングしたいんだけど
何故か出ない、他のゲームでは出てるのに何故だろう

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/19(木) 23:59:30.57 ID:JwRGCUWU0.net
テイム速度は一定数以上の速度にすると効率は全部きぶると同等になるな
なので、きぶるはブリーディングの刷り込み用になる

収穫に関して最終的に10倍だろうが公式仕様だろうがあんま変わらん
運搬面で積載がどうしてもネックになるから運べんのよな、あと戦闘中に動けなくなったりで邪魔なほうが多い

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-OQjX):2017/01/20(金) 00:20:04.13 ID:FLEmLzEz0.net
あー 外部ツールと判断されて出ないのかな

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/20(金) 00:28:58.42 ID:Mho9swyR0.net
>>172
俺はcenterの火山洞窟だけだけどペット消失事件に遭遇した
実験の結果再現性もあり何匹も電子の海に消えていったよ
まあ再現性と言っても時間の経過で消えただけだけど

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b386-ddg/):2017/01/20(金) 00:40:17.37 ID:dD/8Ieid0.net
テイム効率の低下はあくまでも餌喰った回数によるものだからな

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/20(金) 01:12:57.21 ID:cMRAZQ7p0.net
>>172
一番起こりやすいのは大きな岩を壊してそこにペットを置く。
プレイヤーが周りにいない状態で、しばらくすると岩が復活するのでそうすると岩のところに置いたペットがごっそり消失するよ。
てかこのゲーム酷い時は斜面に待機させておくだけでも目を離した隙に消えたりするからな。

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a374-JQ1R):2017/01/20(金) 01:17:35.65 ID:mQfTVd7O0.net
このゲームすごい大変、そこまでさせるかって思う
達成したときの喜びも一入だけど

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/20(金) 01:50:44.74 ID:U+FgEKzo0.net
今初めてビール樽作ったんだけど、なんかバグが有るんだね
樽を置く→パイプ繋ぐ→水を引く→バグる(インベントリが開けなくなる)

解決するにはパイプ設置して水を引いてから、そのパイプに樽を設置すればいいらしいんだけど
そうすると今度は、樽が浮いたりしてすごく不自然で気持ち悪くなる

何かいいパイプの引きかたないかな

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/20(金) 01:53:35.81 ID:Crs3HSeg0.net
取水管から伸ばさなくても床に十字のパイプとか置いてから水場まで伸ばして取水管付けたりできる

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5f-u5as):2017/01/20(金) 01:55:45.59 ID:q0buwXox0.net
非公式正直鯖ないし 飽きてきたし倍率が2倍になったらしいから公式行こうと思うんだけどどの鯖がいいの?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/20(金) 02:23:27.26 ID:U+FgEKzo0.net
>>187
水道管の床置は知ってたけど、垂直パイプしか置いたことがなかったから十字パイプ試してみたら、
いい感じに樽が床に接地してスナップされたわ
直線パイプも使って色々試してみるよthx

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa8-3qL8):2017/01/20(金) 02:46:54.73 ID:pCE12jUx0.net
バグというかパイプがオブジェクトを貫いてると機能しなくなるんじゃないのか
Cooker然り

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 02:47:53.24 ID:FQMo4DrE0.net
>>188
pingと人数とPVPかPVEで選べ

192 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/20(金) 03:05:15.42 ID:Ch5HOMLad.net
釣りって今のバージョンだと効率どう?
昔は釣りゲーになるレベルだったと聞くけど

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-SmTw):2017/01/20(金) 03:12:50.36 ID:Mho9swyR0.net
効果500%の赤品質竿が出れば釣りゲー開始

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/20(金) 03:45:27.92 ID:lYfVPeEG0.net
赤釣り竿ってどこで拾えんの?

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1c-CBoF):2017/01/20(金) 05:12:30.17 ID:+arIlUnp0.net
ビール樽のイベントリ開けないのは多分縦に刺してるから
縦に指すと貯水槽扱いみたいなのになって開けなくなる
横にすると開ける

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f26-ddg/):2017/01/20(金) 06:30:24.57 ID:uv0x06dP0.net
アプデ予定30日に変わったな
tek tier phase1楽しみにしてたのに残念だ

197 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ZgWu):2017/01/20(金) 07:39:30.59 ID:dIyNVJLba.net
>>188
公式行くなら人数多いとこは
拠点だらけで自分が建てるとこ探すのも一苦労だから、なるべく人数少ないとこが良いかな。
夜間ログイン10人くらいのとこは
1人で真のサバイバルを味わえる

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03cf-4Gcw):2017/01/20(金) 07:45:19.58 ID:S9HVM4CX0.net
>>188
623センターがオススメ。ワイプ直後でガラ空き

199 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/20(金) 08:24:18.91 ID:OEKC9lORa.net
>>196
30日もあくまで予定だから2月中ぐらいに思っていた方がいいよ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe9-3qL8):2017/01/20(金) 08:36:51.10 ID:fP7MwJh80.net
ARKにはよくあること

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/20(金) 08:40:17.79 ID:h6LxBzcA0.net
2月って来年の2月だから勘違いしないようにな

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/20(金) 09:07:38.61 ID:BwHEKp4y0.net
俺様が恐竜探ししだすといつも霧がかかり雨が降るゴミゲー

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/20(金) 09:08:33.40 ID:2R/j/p1I0.net
霧は空の解像度切ればほぼ無効化出来るぞ

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/20(金) 09:14:42.86 ID:BwHEKp4y0.net
>>203
お空の解像度スライダ一番左にするだけじゃだめなんすか?

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/20(金) 09:32:44.52 ID:2R/j/p1I0.net
>>204
それで良いと思うがそれでも霧に悩まされてるなら運を恨めとしか

206 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/20(金) 10:10:33.37 ID:cL02S+OIM.net
1.5倍は週末じゃなくやっぱりイベントトリガーかな?

207 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-Wsao):2017/01/20(金) 10:19:59.58 ID:a//0Dsb6r.net
洞窟で天井に刺したフックで登ったら何故か地上にテレポートして即死。
回収しに行くも空中クラッシュからのパラシュート間に合わずビターン
何で良い装備揃えた時に限ってこうなんだよ・・・

遠出中の回収ってまず見つからないけど面倒臭がらずに発信機着けて置けば良いのかな

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31d-O+1G):2017/01/20(金) 10:24:23.79 ID:ZdHGS+UU0.net
年末のセールで買ってローカルでコツコツやってるけどそろそろマルチってか公式行こうかな

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-Taza):2017/01/20(金) 10:41:54.41 ID:dCmHUCQB0.net
launchで少しやってからひっさしぶりに復帰なんだけど始めようとしてもズラーっと文字列出てエラーだから出来ないって…
Ark本体の他にダウンロードしないといけないのってあるの?
DLC買わなきゃダメなんんん?

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-3qL8):2017/01/20(金) 10:50:18.92 ID:68okg4gS0.net
アイアンサイトをトグルに出来ないものかなぁ

211 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-JQ1R):2017/01/20(金) 10:55:26.41 ID:YfAaNJUTM.net
スナイパーはもうちょっと倍率高いスコープが欲しい

212 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/20(金) 10:56:17.05 ID:cL02S+OIM.net
>>209
みんなエスパーじゃないので
まずエラーメッセージ読なさいな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 11:38:10.74 ID:uk5vwsOp0.net
>>212
役立たずはレスすんな死ね

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 11:40:30.13 ID:uk5vwsOp0.net
>>209
まずはプロパティかなんかでローカルファイルの整合性チェックしてみな
3つほど足りないからダウンロードしますって出ると思う
それでもまだのときはちゃんとダウンロードされてるかどうかチェックしてみ
途中だときちんとダウンロードされないまま何故か本編が起動してしまう罠

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/20(金) 12:05:05.29 ID:a3+SKHY30.net
グラボのドライバもついでに更新

216 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/20(金) 12:45:21.84 ID:eabguWSGa.net
ローカルデータ削除したあたりでなんど整合性チェックしてもエラーで遊べなくなって
一からインスコし直したらさすがになおった

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/20(金) 12:50:21.51 ID:UbmhZkld0.net
整合性チェックくらいは試すだろ
役立たずの上に上から素人目線かよ

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-JQ1R):2017/01/20(金) 13:20:02.19 ID:jv7L1+wV0.net
人多すぎると恐竜沸かなかったり土地無かったり、人がいな過ぎてもローカルで遊んでるのと変わらなくなったり、鯖選びって結構大変だな

219 :UnnamedPlayer (ガラプー KK27-63Wa):2017/01/20(金) 13:20:43.52 ID:gUkw9otrK.net
>>216
その時セーブデータは残った?

220 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/20(金) 13:24:19.99 ID:eabguWSGa.net
>>219
まずデータ削除して1からやり直したかったからそもそもデータはなかった
再インスコしてからデータ上書きすれば万が一もしかしたら奇跡的に復旧できる可能性がなくはないかもしれない

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-SmTw):2017/01/20(金) 13:33:39.10 ID:dbW9Iigz0.net
>>101
何て人の動画?

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-Taza):2017/01/20(金) 13:38:11.69 ID:dCmHUCQB0.net
>>214
アドバイスレスありがとうございます!
整合性チェックはしてましたがダウンロードしきれてなかったみたいです

>>215
レストン
ドライバは最新なのですが一応チェックしてみます

>>217
自己紹介乙です!

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa8-3qL8):2017/01/20(金) 13:48:26.87 ID:pCE12jUx0.net
煽りじゃなくてマジで自己解決力なさすぎ即質問の子が多すぎる
そして荒らしてる自覚無し

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-HNuM):2017/01/20(金) 13:59:20.05 ID:CBdk5bjF0.net
プレシオとモサのプラットフォーム、中にダメージ入っちまうのどうにかならんかな…アンコウですら中にダメージ与えてくるの納得いかないわ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/20(金) 14:11:27.71 ID:2R/j/p1I0.net
日本語wikiが貧弱すぎて質問と言ったらここしか無いからな…

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa8-3qL8):2017/01/20(金) 14:19:00.45 ID:pCE12jUx0.net
確かにそうだけども…
エラーログという答えが出てるんだからせめてそれをさらしてくれるなりしないと正確なアドバイスを誰もできないような
整合性のチェックとか再インストなんてのは当たり前すぎるし試した上でのエラーと想定してもやっぱりエラーログ見ろと言いたい

というかエラーログ読めってレスを煽りアホな質問に真摯に対応してる子がいる状況ってすごいな

227 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/20(金) 14:28:27.46 ID:WZWUK1Sca.net
海底洞窟覗きに行ったらヤバそうなレベルのモサが何匹もいたんだけどどうするんだあんなの

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/20(金) 14:35:25.04 ID:sdhHhdr10.net
テイムしたらいいのでは?
まとめて海の戦力ゲットよ

229 :UnnamedPlayer (ガラプー KK27-63Wa):2017/01/20(金) 14:36:32.49 ID:gUkw9otrK.net
>>227
イカに乗って狩ることもできる

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 14:41:01.27 ID:FQMo4DrE0.net
>>218
>人がいな過ぎてもローカルで遊んでるのと変わらなくなったり
そんな鯖は貴重
人が増えることはあっても減ることはあんまりないから
速めに土地抑えておくと楽しいかも(封鎖とかはやめてね)

231 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/20(金) 14:54:08.99 ID:T3XHweTAd.net
質問者のためではなく自分の快感のために質問に答えているのだ

232 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-8UCY):2017/01/20(金) 14:54:37.32 ID:igm8ntAla.net
pve鯖で侵入強奪&水死剥ぎ取り楽しいな

233 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/20(金) 15:04:02.91 ID:0CILnzD+M.net
拠点内で倒れてるLV一桁joeさんはピラニアの餌にしてるな

いっぱい転がってるとキモいし

234 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/20(金) 15:11:29.81 ID:WZWUK1Sca.net
>>228
あの洞窟内の恐竜はテイム出来ないっぽい?
鮫がやられた時に80程度の鮫見つけたけど眠らせても餌入れても昏睡ゲージしか出なかった

>>229
イカ欲しい・・・まず黒真珠からだな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 15:13:40.63 ID:uk5vwsOp0.net
>>223
ほんと自己紹介乙だな
老害ww

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 15:20:57.57 ID:FrKJmsuJ0.net
P+アプデ来るー

237 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp87-Taza):2017/01/20(金) 15:56:11.57 ID:AbhKLbhdp.net
>>226
そうだよね
何にも役に立たない癖に偉そうな御高説たれてたりとかホントヤダよねー

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/20(金) 15:58:00.89 ID:UbmhZkld0.net
質問スレでも煽りスレでもないんだからいちいち質問に答えるなよインポ野郎

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7336-Taza):2017/01/20(金) 16:06:55.07 ID:QSS8dSBm0.net
「エラーメッセージ出ました」と中身確認しないのは
老害以前にただの阿呆だと思うぜ

240 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ddg/):2017/01/20(金) 16:12:46.24 ID:adQMiiJ2M.net
なんだこの流れ

241 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/20(金) 16:18:25.08 ID:0CILnzD+M.net
ttps://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/133575-community-crunch-contests-80-nvidia-ansel-pgm-contests/

ANSEL使った写真コンテストやるらしいぞ

242 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/20(金) 16:20:14.37 ID:Mqz2NVz6a.net
エラーメッセージでてもなんて書いてあるかわかんないんです
バトルアイのログもよくわかんないんです

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 16:22:12.28 ID:FrKJmsuJ0.net
>>241
毎回やってるよ

244 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/20(金) 16:25:03.39 ID:o0tf125ap.net
>>238
自己紹介乙
可哀想にw

245 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/20(金) 16:26:08.72 ID:o0tf125ap.net
>>239
役立たずは煩く吠えるだけでクズには変わりないな

246 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp87-Taza):2017/01/20(金) 16:28:11.35 ID:K6XY8I3ip.net
taza君なんでさっきからIDなら回線切り替えてんの

247 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-oapM):2017/01/20(金) 16:29:19.50 ID:+XO4STRra.net
「最近このゲーム初めました」から1日でその荒れようって一体arkで何が起きたんだ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/20(金) 16:32:34.19 ID:meXXRf++0.net
同じやつがid変えてレスしてるだけだぞ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 16:46:32.74 ID:uk5vwsOp0.net
そうだね自演だね

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 16:47:07.20 ID:uk5vwsOp0.net
末尾tazaはぜーんぶ自演な

251 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/20(金) 16:50:24.60 ID:qa2+micsd.net
>>221
迫真ARK部PvPの裏技

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/20(金) 16:55:54.43 ID:a3+SKHY30.net
>>227
新しい海底洞窟はエラー出ることあるからまだ行かない方がいいらしいよ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-SmTw):2017/01/20(金) 16:55:58.20 ID:dbW9Iigz0.net
>>251
やばい楽しそう
ありがとう

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/20(金) 17:02:00.13 ID:SRW+6QiX0.net
なんとなく追加したmodの影響でお気に入りのワイバーン達が全滅したので心機一転新しく始めます

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/20(金) 17:15:01.53 ID:kR6O3iH40.net
今日羊アプデだよな?
あくしろよ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/20(金) 17:15:49.63 ID:Mho9swyR0.net
>>239
エラーログが何のために表示されるものなのかってコト自体が理解できてないと思う

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/20(金) 17:19:53.35 ID:uk5vwsOp0.net
役立たずはいつまで引っ張り続けるつもりなんだ?
よっぽどくやしかったのかw

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/20(金) 17:19:59.78 ID:sAjjkkuN0.net
>>251
淫夢実況紹介すんなw

259 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-SpSG):2017/01/20(金) 17:20:01.84 ID:952JlqOVr.net
>>254のレスで思い出したけど少し前にスチームレビューでmod入れたらデータ消えましたってBAD評価あったのは流石にそうじゃないだろってツッコミたくなった

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 17:22:14.34 ID:FrKJmsuJ0.net
>>255
未来人かな?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/20(金) 17:25:57.33 ID:SRW+6QiX0.net
このスレmod入れて遊んでるサバイバーいるんか?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/20(金) 17:26:47.31 ID:kR6O3iH40.net
>>260
パッチノート見直してきた
放牧楽しみすぎて幻覚見えてたみたいだわ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 17:28:54.42 ID:FrKJmsuJ0.net
>>261
DLCになる前のModセンターとかP+とか遊んでた

>>262
気持ちは大いにわかる

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd1-a3Th):2017/01/20(金) 17:32:55.16 ID:9IZZVjta0.net
わらの土台を設置できない:このARKにはプラットフォーム付きのクリーチャーが多すぎます
廃人しね

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/20(金) 17:34:51.78 ID:KJZn64BO0.net
CSスレを馬鹿にできない民度だな

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/20(金) 17:35:16.31 ID:h6LxBzcA0.net
この辺結構注目だ

- Troodon Scout now has an option to look for Corpses & Caches
自分の死体探すときにトロオドン使えるようになるか?

- Tamed Dinos now have an option to disable their resource-harvesting
これは以前も書いたけど、テリジノさん木材集めないようにして戦闘できるか

- Holding Left or Right when dismounting a Dino will now dismount you in that direction
ペットから降りる時に右に降りるか左に降りるか選択できる
アルゲンで狭いスペースに降りる時なんかに便利そうだ

- Significantly increased Scorched Earth Loot Drop Quality
俺はSE持ってないから知らんけど

- Added 5 more Player and Dino levels
playerもdinoもレベル上限5うp
恐竜に関しては野生は関係なくてペットだけかな・・?
今テイム後61回レベル上げできるんでこれが66回になるのかな

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/20(金) 17:37:51.65 ID:h6LxBzcA0.net
SEのルートの質あげるのは有料コンテンツへのサービスか
とすると相当な格差つけられるとあれだな
特にアプデ直後はすごいかもしれんね

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 17:57:24.45 ID:FQMo4DrE0.net
>>251
淫夢動画だけどこれすげー面白いなw
でもやっぱ俺はPVEでいいやw

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 17:58:43.82 ID:FQMo4DrE0.net
哺乳類増えたなしかし

270 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ddg/):2017/01/20(金) 17:59:03.17 ID:adQMiiJ2M.net
>>261
ローカルでは土台半分ずつ重ねてける奴とトーチが明るくなる奴入れてる

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-OQjX):2017/01/20(金) 18:01:37.92 ID:FLEmLzEz0.net
ローカルしたこと無いけどガンマ弄って明るく出来ないの?
俺公式だけどガンマ4で夜も関係なく昼間並みに明るいけど

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-ZEAm):2017/01/20(金) 18:07:47.01 ID:PtuqFx7P0.net
>>267
焦土のルートは今ゴミばっかやねん
色付きの固有装備がサドルしか出ない
デザート装備の色付きがほしいよー

273 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/20(金) 18:11:22.76 ID:hnhszeNha.net
>>252
装備回収しに行ったカエルが海底に埋まってビクともしなくなったわ
海は怖いな

>>261
半段上下してくっつけられる土台とかでかいイカダとか色々入れてる

274 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ddg/):2017/01/20(金) 18:15:36.43 ID:adQMiiJ2M.net
>>271
出来るよ
雰囲気優先でガンマ変更封印してるけど本のトーチだと暗すぎるから入れてるだけ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 18:15:58.81 ID:FrKJmsuJ0.net
P+のレンガ建材イイっすねぇ

276 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/20(金) 18:28:28.23 ID:gBYP16EHa.net
レンガ建材はバニラにも標準であってもいいと思う

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/20(金) 18:28:48.81 ID:f4O45X3p0.net
>>234
海底だけじゃなくスワンプとかアイスとかもそうだけど上級洞窟はレベルに大幅補正掛かった特殊個体だからテイムできないのよ
とりあえず今の海やりたいならモサ2匹取ってメイトブーストが最優先かな
海サソリはロクに黒真珠出さないからイカテイムならイカかαモサ狩りまくるのが一番早い

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 18:29:07.53 ID:FQMo4DrE0.net
イクチオテイムしたいけどサメがこわいねん

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/20(金) 18:31:42.12 ID:meXXRf++0.net
浜辺にいるだろ

280 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/20(金) 18:31:44.46 ID:gBYP16EHa.net
サメっていうか海自体がもうコワイわ
夜の海とか絶対無理

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 18:37:49.93 ID:FQMo4DrE0.net
>>280
わかる。海恐怖症 64マリオの海中ステージですらこわい

282 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/20(金) 18:38:13.96 ID:0CILnzD+M.net
イクチオは漂ってると寄ってくるので
水中ケージに呼び込んでからテイムすればよろし

イクチオ呼び込む為の水中ペットいないなら
とりあえずサルコとかで代用

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/20(金) 18:41:41.38 ID:q5oIEkXN0.net
プリミティブだとなおさら

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1b-FOgC):2017/01/20(金) 18:48:15.03 ID:mW9ki1Ia0.net
質問すいません。

pcローカルでチマチマやってるんですが、
洞窟内の生物をテイム出来るようになる
.iniとかって有るんでしょうか?

即出していたらすいません。

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/20(金) 18:49:38.36 ID:U+FgEKzo0.net
海はマンタが怖いわ、二体に前後から体当たりでめり込まれてロックされてそのまま殴り殺された
やっぱメガロドンテイムしまくって護衛つけたほうがいいのかねえ

286 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/20(金) 18:54:44.42 ID:gBYP16EHa.net
P+のほうは船のバリエーション多いみたいで気になるんだよな
Twitterにロングシップの画像貼られていたけど今回のアップデートで追加されたの?

287 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/20(金) 18:56:21.38 ID:hnhszeNha.net
>>277
なるほど、ありがとう
でも先は長そうだ・・・

水中に漂うのは怖いけどひたすら海底進めば地上とさほど変わらないよ
その結果上級洞窟とやらに迷いこんで酷いことになったが

288 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-Fuis):2017/01/20(金) 19:03:31.75 ID:YMvjFE5Ua.net
釣りでとれる至高武器レシピでmelee500とか出る?

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/20(金) 19:03:50.74 ID:FrKJmsuJ0.net
>>286
エングラム見たけど今回は追加されてないっぽい
農業と料理楽しいよ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-3qL8):2017/01/20(金) 19:16:41.76 ID:jW/dcnBc0.net
primitive+ってMODと競合したりすんのかな
興味はあるんだけど前に建築系MOD導入した鯖でやったら上手くいかなったんだよね…

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe9-3qL8):2017/01/20(金) 19:29:50.89 ID:fP7MwJh80.net
それものによるとしか答えられない程度に聞いてる意味ないよ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/20(金) 19:32:43.92 ID:PnrX3l/d0.net
シングル焦土にて
アルゲンで飛び回ってたら
こんなのがいた・・・

http://s2.gazo.cc/up/44301.jpg
http://s2.gazo.cc/up/44302.jpg

空中で静止してるんだが、なんだこれ・・・?
殺したら普通にインプラントと生肉になった

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 19:35:13.87 ID:FQMo4DrE0.net
多分だけど自分が以前につくったサバイバーじゃね?
なんで浮いてるのかはわからん

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/20(金) 19:35:47.13 ID:f4O45X3p0.net
アイランドの深海は狭いし沸きも微妙で全然平気
高レベ厳選も楽だし
センターの深海はかなりの範囲で謎の視界不良があるしダンクルオステウスが沸きまくりリンクしまくりで非常に怖い
高レベモサが固められて食われた事ある
そのくせイカ少ないしアンコウも多いし非常に面倒

>>288
難易度によるけど出るには出るよ

295 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-Fuis):2017/01/20(金) 19:53:41.70 ID:h1ftx5Wja.net
>>294
ありがとう。エフェ500の釣竿で300すら超えなかったから心配だった

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/20(金) 20:02:02.95 ID:lYfVPeEG0.net
センター海最強の敵はダンクル群れのスタック攻撃だな
上と下で挟んで動けなくするの理不尽すぎる
イカ高固体で吸引攻撃しながら一匹ずつ倒すくらいしか術がない

他のだとほぼペットロストだわあれ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43fd-OQjX):2017/01/20(金) 20:13:51.40 ID:rzrsSgpr0.net
羊アプデっていつでやんすか

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-3qL8):2017/01/20(金) 20:38:50.49 ID:jW/dcnBc0.net
一応告知では1/30予定(伸びなければ)
羊はやっぱり羊毛取れるのかな?毛皮の代替素材になると嬉しいが

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/20(金) 20:42:35.70 ID:Mho9swyR0.net
壁紙とか絨毯とか作れるようにならんかな
家具がなさすぎてちょっと……鉄建築眩しいくせに暗いという使えねぇ素材だし

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/20(金) 20:46:53.62 ID:UbmhZkld0.net
牧場物語になるのか

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 20:49:45.32 ID:FQMo4DrE0.net
卵に関してウィキの情報によると
・ドードー除く恐竜はメイトブーストで17分に一回卵を産むチャンスがある
・オビラプトルの効果でさらに11分20秒に一回になる
・一定範囲内に存在できる卵の数には上限あり(通常6、ティタノボア8)
ってことなんだけどこれは一定間隔ごとに産卵判定が行われて確率で産まれるってことかな

その場合恐竜によって産卵率って変わるんだろうか?
体感的にはアンキロとかだいたいいつも卵産んでるし、ギガノトとかケツはほとんど産まない気がするが
それは卵産む固体の絶対数少ないからそう感じるだけかな?

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/20(金) 20:54:14.28 ID:PnrX3l/d0.net
家具類は確かに欲しいな
こんないろいろ作れるスーパーマンなのに
建築関係がしょぼすぎる

303 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/20(金) 20:54:30.95 ID:WKVQSyZLd.net
アルゲン多頭飼いしてるせいか拠点のあちこちに青い卵が散見されるな
非常食として有り難く保管してる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/20(金) 20:56:20.38 ID:sAjjkkuN0.net
>>299
眩しいのは色を塗る
暗いのは電気つけるかアングラージェル燃やせばいいんじゃない

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-3qL8):2017/01/20(金) 20:58:09.21 ID:jW/dcnBc0.net
建築関係はprimitive+で補っていく感じなのかね?最終的に統合してくれるといいのだが
個人的には陶器類がほしいな、皿や壺が家の中にあるとグッと生活感が出るし

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 21:15:04.27 ID:FQMo4DrE0.net
>>303
高レベスピノテイムしれ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/20(金) 21:39:16.83 ID:1L5hmUiW0.net
あれ254今日じゃないのか

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/20(金) 21:39:55.80 ID:Mho9swyR0.net
>>304
すでに電化してるが石造りなら7x7x2の部屋を全方位ランプ一個で照らせるのに
鉄だと暗く沈んだままで見づらい。作業台とかは普通に明るくなるけどな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-ZEAm):2017/01/20(金) 21:49:46.62 ID:oaMLKUh10.net
>>272
焦土のビーコンで斧とかつるはしってでるの?
なんか一度も出てこなくていまだに原始的で掘ってて辛い
ローカルで難易度はLv120まで出現する設定なんだけど

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-RtDt):2017/01/20(金) 22:02:36.83 ID:w4rIuIv40.net
卵自動で集めるmodとかないものか

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8f-OQjX):2017/01/20(金) 22:04:28.59 ID:/+NzUqtp0.net
笛が効かなくなるバグって対処法見つかったんですかね

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/20(金) 22:08:06.04 ID:U+FgEKzo0.net
Kキーの方じゃない3人称視点のカメラのズームアウトの限界って上げられないかな?
イカダで高い建物作ったら前が見えなくなるから、構造が制限されてちょっと辛い

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-SmTw):2017/01/20(金) 22:25:15.90 ID:dbW9Iigz0.net
>>310
Akushimaにあったような

314 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-gvQ9):2017/01/20(金) 22:37:28.53 ID:MPmZNleLa.net
なんか調理鍋にアイテム入れられないわ
樽に麻酔薬入れられないわで散々なんだけど
何が原因なんだろうか…
ちなみにローカルサーバー

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-SmTw):2017/01/20(金) 22:43:18.93 ID:dbW9Iigz0.net
>>310
Automated Arkってのだった
ほか糞自動集めとかサイロとかある

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/20(金) 22:49:45.16 ID:FQMo4DrE0.net
ark界では公式鯖でやってないやつは半人前ですか?

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-a3Th):2017/01/20(金) 22:51:44.51 ID:fJca1kxL0.net
公式でずっと落ちてるって状況ありえる?
探しても前後の数字はあるんだけど自分のやってるサバだけ3時間以上みつからない

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-EFT3):2017/01/20(金) 22:56:42.57 ID:1Yu96LZt0.net
claim合戦100%負けるんだけど
日本からじゃどうあがいても勝てないのか?
最初自分が取って騎乗までしたのにその後振り落とされて奪われるとかどゆことー

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-OQjX):2017/01/20(金) 23:53:00.17 ID:rmDxhkbe0.net
http://imgur.com/dxdZfFz.jpg

パソコン初心者です。
この画面から先に進めません

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-u5as):2017/01/20(金) 23:59:13.16 ID:2LW6lWRM0.net
>>319
俺も同じく
アプデしてからなんだけど何かあったの?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 00:01:25.24 ID:Jd/QTDvs0.net
おれも同じ状態で悩んでる、がんばって一緒に解決しようぜ!
また状況書き込むよ、とりあえず今クライアントの再インストールしてるとこ
ゲームキャッシュの整合性はやってみた?たぶん無理っぽいけど一応やってみれば
しかしまぁbf1とかマカフィーとか金持ちやな

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f48-fe8j):2017/01/21(土) 00:05:43.12 ID:Is2xgzK10.net
あれ、鯖移動できない困った

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/21(土) 00:17:03.88 ID:Vc4QPP0P0.net
このエラー画面に果たしてどんな意味が

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc4-3qL8):2017/01/21(土) 00:17:45.52 ID:ZEThywII0.net
なんか今日テイムしたティラノだけが走らないんだがコレバグ?
他のティラノは走るのに意味が分からないよ…

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 00:19:43.89 ID:Jd/QTDvs0.net
あら、もう一人エラーでてる人増えたのか。クライアントの再インストールでも
同様のエラーでるので、saveデータの中の何かが影響してる感じなのかな。
前スレでみなさんがいろいろアドバイスくれてるので参考になるかもしれない。
おれは今steamのソフトとarkのクライアントを削除して再インストール中。これ
時間かかるんだよな・・saveデータは退避させて上書きしてみる。
英語のフォーラム読めれば解決策ありそうだけど、おれはちんぷんかんぷんだった

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/21(土) 00:20:20.78 ID:TuM2Yl7E0.net
>>324
重量オーバーでないの

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc4-3qL8):2017/01/21(土) 00:23:55.92 ID:ZEThywII0.net
>>326
荷物空でも走らない
せっかく80レベのティラノテイムしたのに悲しい

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-u5as):2017/01/21(土) 00:29:09.53 ID:TGVMowwi0.net
この手のゲーム初心者の俺>>321が頼もしくて安堵する
とりあえず整合性の確認とやらを試してるとこです
再インストールとかその辺になるとガチガチの初心者だからすげーハードル上がるし整合性の確認で解決出来るといいなぁ...

329 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-OQjX):2017/01/21(土) 00:29:24.18 ID:EcTdaIpmH.net
same

330 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-OQjX):2017/01/21(土) 00:30:42.08 ID:HQGsu66XH.net
アプデしてからローカルが起動できない

331 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/21(土) 00:31:37.17 ID:Mf5dMkBBa.net
今更関係あるかは知らんけど
アーリーアクセス開始時に遠征ついでに大量のディロフォをテイムしながら帰ってたんだけど、そのうち一匹だけ空荷物でも重量オーバーみたいな挙動でノロノロしてるやつがいた
頑張って帰ったけどそいつは死ぬまでノロノロしてた
サドルつけて動き回ったりしてみたら?それで普通に動けるなら最悪サドル運用のみにすればいい、あとは試しに重量にステ振ってみるとか

332 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/21(土) 00:32:04.46 ID:Mf5dMkBBa.net
>>331>>327

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/21(土) 00:33:08.24 ID:ctXyI+tL0.net
なんかSouth Cave2やってると途中で地上に放り出されるんだが対策ない?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-OQjX):2017/01/21(土) 00:36:45.33 ID:3XvVNVpC0.net
>>321
整合性やってみてファイルが3つ足りませんいわれたんですけど

つまりどうすれば。。。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc4-3qL8):2017/01/21(土) 00:40:46.77 ID:ZEThywII0.net
>>331
なんか重量オーバーさせて戻したら走るようになった
何だこれ?

ともかくありがとう

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc4-3qL8):2017/01/21(土) 00:43:27.52 ID:ZEThywII0.net
>>334
俺も整合性チェックしたら何時でも3個足りないって出る
キニスンナ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-u5as):2017/01/21(土) 00:51:56.86 ID:TGVMowwi0.net
整合性やっても結局解決しなかったわ...
公式鯖では普通にプレイ出来るんだけどなー

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a4-3qL8):2017/01/21(土) 00:52:31.14 ID:xjhwjP4u0.net
海外の面々も右往左往してるから心配するな。
解決策はないっぽい。新規ゲーム始めると動くとか、またダメになるとか言ってる。

開発者の名前、知らないんだけど、それっぽいやつ(beam.pro/TehEmoGurl)が
再現性があるかどうか教えてとか言ってるから、対応するつもりなんじゃないかな。

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-OQjX):2017/01/21(土) 00:54:03.12 ID:3XvVNVpC0.net
開発者の対応待ちっぽいですね

今日はあきらめて寝ます

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dd-OQjX):2017/01/21(土) 00:57:32.52 ID:PR0OoZpr0.net
オヴィがたまに満腹なのに永延と摂食モーションするのはいつ直るのか・・・
ふと治ったりするけど近くにいるとすっごくうるさいわ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-a3Th):2017/01/21(土) 01:06:48.89 ID:qWtL68o70.net
>>333
あるある
ストンと地上におりて、ダメージはない 直近で2回同じことが起きた
バグだと思う

342 :321 (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 01:07:48.36 ID:JPX/D5620.net
>>339 おいらもあきらめて寝ます。お力になれず申し訳ない
>>337 そうなんだよ、公式ではプレイできるね。ローカルシングルでやってるとプレイ
できない。前回もなって2回目だわ・・さすがに疲れた。
前回はsteamとark削除、再インストール、saveデータ上書きで対処できたけど、
また同様の症状なのでダメそうですね。
>>338 情報ありがとう。助かったよ、あきらめる

343 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/21(土) 01:10:10.80 ID:Mf5dMkBBa.net
>>337
レッドウッド実装時俺もローカルのみエラーですぐ落ちてた
公式はやれたから一週間ぐらい公式で外国人の出来たてトライブで遊んでたけど、でかいトライブに潰されて試しにとローカルに戻ってみたら直ってた
明日になっても直ってなかったら短期間の公式プレイや、積みゲー消化でもするといいかもね

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2333-i28/):2017/01/21(土) 01:23:06.46 ID:rqCiZFfC0.net
>>343 そっか、公式で暴れてくるわ
さっきはじめて公式のpvpでやって、人の家入ったらいきなり外人にぶっ殺されたわ
怒って文句言ってやったらそいつのトライブに入れてくれたわ。pvpも案外楽しいかもな

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/21(土) 02:20:36.34 ID:rpjg7f7I0.net
おれのサブ拠点周りアプデ以降テリジノさんが激減した
こりゃラッキーと思ってビーバーで木集めてたら目の前に一匹いてスタコラ逃げてきたわ
でも確実に数は減ってる

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/21(土) 02:23:54.81 ID:eeG5c/wF0.net
>>312
オプションのカメラの視野角ってのでちょっとだけ広げられる。
が、要望には多分添えない。

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-Taza):2017/01/21(土) 02:27:31.51 ID:Xl2GDOs60.net
戦ってるペットに 戦いやめて こっちにくるようする命令ってないですか?
プテラが死にまくる、、

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe1-x36u):2017/01/21(土) 02:31:03.54 ID:1yUgo6Pf0.net
>>324 スタミナは緑ゲージ満タンで、へたれこみエフェクト(スタミナ切れ)マーク出てます?
もしそれなら、なにか狩って捕食させてみてください
私もスピノでスタミナゲージ満タンで走れんという事態になったことあります
食わせたらなおりました(そいつに騎乗して狩って食わせる)

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/21(土) 02:33:31.91 ID:u7zxaoTw0.net
T長押しなりして無抵抗口笛吹いて、J押して追従口笛
プテラに限らず飛行恐竜は常時無抵抗安定だよ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/21(土) 02:41:18.99 ID:ZKR6S4460.net
>>347
デフォは「;」セミコロンで口笛範囲のペット全員無抵抗にできる
J(全員集合);(無抵抗)すれば周囲のペットが全員集まるからさっさと逃げて十分離れたら-(全員パッシブ)
口笛はキーコンフィグで確認と設定できるからしっかり見とくと良い

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/21(土) 02:46:24.83 ID:rpjg7f7I0.net
>>347
そもそもプテラのような飛行系はneutralやattack your targetの設定にしておかない
passiveにしておいて、戦う時は必ず人が乗る

ってのが普通の扱い方

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-Taza):2017/01/21(土) 04:04:13.97 ID:B4UI2X6u0.net
>>319-321
起動して右下のバニラ、Primitive Plus、日本語MODを選ぶとこで日本語MOD選択してるとダメっぽい
バニラかPrimitive Plusをクリックで選んで、再起動しないといけないけどいいか?って聞かれるからオケで始めれる

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/21(土) 04:16:54.64 ID:X9QWCKCM0.net
テリジノって当たり屋みたいだよな
向こうから近づいてきて勝手に切れる
しかも地の果てまで追ってくるしw

354 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/21(土) 04:57:46.34 ID:ddpaQSZ+d.net
鯖マネ上限の1200レベル鯖立ててみたんだが
1200の恐竜苦労して捕まえても次の日には何故かHPとか攻撃が120か150相当くらいに下がってて使い物にならないんだが
これなんか原因ある?
せっかくラプトル分隊作ったのに低レベティラノに負かされたわ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/21(土) 05:38:28.98 ID:TFwAuzoO0.net
>>317
ありえるよ
メインでやってるOC公式サバがDos攻撃で落ちてることが2,3度あった
最長3,4日間入れなかった
今は対応早いと思う
たぶん、ここで報告するみたい
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

356 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-ddg/):2017/01/21(土) 05:54:56.56 ID:Asx5181qd.net
>>354
各ステータスに最大値的なものがあってリログで修正というか再設定される仕様があったはず
スマン細かい仕様や値はわかんないや

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/21(土) 06:26:54.76 ID:rpjg7f7I0.net
カタツムリテイムしてみたけどこれってステなに上げてる?
foodかな

358 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/21(土) 06:35:23.46 ID:gxnJkRPfM.net
>>357
餌やり都度都度面倒だからfoodで良いかと

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/21(土) 06:39:26.23 ID:rpjg7f7I0.net
>>358
おkさんくす

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/21(土) 07:07:20.27 ID:X9QWCKCM0.net
海生き物で存在意義失ってる奴いるな
イクチオ→テイム簡単、海入門用動物
メガロドン→最初の海メイン火力
モサ→海のレックス、高火力
イカ→テイム難易度高、現状最高海火力?
ダンクル→採取、破壊用
マンタ→ジャンプできる、ゴミ
アンコウ→資源いらずのライト


プレシオサウルス→?????????

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/21(土) 07:10:24.02 ID:YoK+iz2x0.net
>>346
視野角はMAX済みなんだ…
やっぱオプションとかiniにそういう設定項目は存在しないのか
最悪MODでもと思ったけど、英語読めんからなぁ

362 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/21(土) 07:11:44.52 ID:ddpaQSZ+d.net
>>356
マジかー、正直人間とか役立たない世界だから諦めて普通に戻すしかないか

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/21(土) 07:12:44.43 ID:zxk30txE0.net
アルファラプトルがわりかし雑魚かったから余裕ぶっこいてたら初めてアルファレックスに拠点を蹂躙された…
あいつクッソ強いね
防衛用に配備してたテリジノ三匹と何故か中立になってたアルゲン四匹まとめてぶっ殺されたよ…
テリジノはともかくアルゲンの立て直しがキツすぎる…

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/21(土) 07:14:23.77 ID:ZKR6S4460.net
>>360
メガロドン→同じメガロドン程度しか狩れないゴミ
ダンクル→テイム難易度がモサよりはるかに高いのでその間に人が拾った方が早いゴミ

イクチオモサイカしかテイムしなくね?

365 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/21(土) 07:16:56.43 ID:gxnJkRPfM.net
ダンクルってテイム難易度高いっけか?

366 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/21(土) 07:26:52.19 ID:ddpaQSZ+d.net
少なくとも麻酔矢はモサよりダンクルのが要るな
あとアイランドには全然居ないしセンターは逆に多すぎていやーきついっす

367 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/21(土) 07:30:22.64 ID:Jjd32rZ6d.net
初めてαティラノに襲われた時のことは今でもトラウマだわ
警戒用に置いといたドードーのキルログ見て駆けつけて見れば赤く燃える邪悪な巨体が柵突破して拠点で暴れ回ってる
まずカルノが飛び掛かっていって瞬殺され次いでプテラが二匹血煙になった
ペット小屋のゲートを破壊されサーベルタイガーの群れが蹴散らされ
どうにかアルゲンに飛び乗って上空に退避した頃には採取用のペットの区画までティラノが到達して画面を埋め尽くす赤いキルログの嵐…
拠点で野良作業してた仲間はなす術もなく虐殺されてた
結局仲間をアルゲンで掴んで上空からライフル撃ちまくってなんとか倒したけど
物質置いてた倉庫も滅茶苦茶になって何人か萎えて引退するレベルの大事件だったわ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-sLIg):2017/01/21(土) 07:30:46.94 ID:n2ztohuH0.net
>>360
モサって足遅くて使いづらくね
高Lvのプレシオ普段使いしてるわ

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/21(土) 07:50:22.56 ID:ZKR6S4460.net
αモサ倒さないと黒真珠ロクに取れないからそれ用やろ
それ以外の用事ならイクチオでいいし

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/21(土) 08:08:47.94 ID:920nI03n0.net
HP5000、メレー300のREXをSEに持っていけば、ワーム狩りで黒真珠いっぱいとれる。
SEもってない人のことはしらない。

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/21(土) 08:55:43.98 ID:eeG5c/wF0.net
REXやワイバーンいればワーム狩りも簡単だけど、今Islandならイカもいいよ。
一匹で黒真珠20-30個落とすし。エラスモで余裕で倒せる。

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/21(土) 10:19:02.17 ID:kWuoCcV90.net
>>354
一応レベル1000上限になるmodがあるぞ
俺は上限240版のmodを使ってるが問題なく動いてる
iniで直接弄っても勝手に1に戻ったからな…

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/21(土) 10:20:19.82 ID:tAp0VCwm0.net
MODのELITE Dragon入れたら空陸海完璧にカバーして他のペットがうんこマシーンになってしまってる
テックティア来たら1からやり直してドラゴン禁止にしようと思う
同じ理由でテリジノも禁止しよう……。哺乳類禁止から始めて禁止ペットが増える一方だな

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/21(土) 10:20:46.97 ID:tAp0VCwm0.net
>>372
MODの名前も書いてくれよ

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/21(土) 10:27:40.73 ID:kWuoCcV90.net
>>374
ワークショップで調べてくれよ
分かりやすい名前でそこそこ人気だからすぐ見つかるぞ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/21(土) 10:31:20.06 ID:kWuoCcV90.net
>>374
あ、スマンよく見たら上限1500だった
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=517605531&searchtext=

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-x7a5):2017/01/21(土) 10:32:03.70 ID:NKC8nCF00.net
厳選のためによくイカ狩りするんだが、プレシオのヒット&アウェイ作戦でやってる
それでもつかみ攻撃はくらうけども
つかまれてる間はこっちの攻撃は届かない&一方的に殴られるが焦らないように
一定の確率ではずれるのでその時に距離をとればいい
ただしもし恐竜のステータスアイコンに気絶値上昇マークがでなかったらその時は決してはずれない
おそらくはバグ、このときだけは降りて槍か剣でイカを自力で倒すしかない

378 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-ddg/):2017/01/21(土) 10:57:11.54 ID:Asx5181qd.net
>>376
そのmodの既知の問題点に、恐竜とプレイヤーのステータスにキャップみたいなのがあって、死んだり鯖が再起動するとリセットされるかもって書いてあるっぽいんだが…
そもそもLv4桁級のペット運用を想定しているのかが謎

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/21(土) 11:11:30.70 ID:tAp0VCwm0.net
というかローカルでLV5000のアルファワイバーンとかペットにしてたことあるけど特にステータス下がったりしたことはないぞ……?
鯖立ててやってるなら知らん

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/21(土) 11:14:33.35 ID:tAp0VCwm0.net
Game.iniの読み込みミスでステがデフォに戻ったりするのはあるけどそのことかな?
リログして読み直しても速度とか一部ステは下がったまま戻らなくなるしなアレ
LV上げて速度に振ると一気に反映されるんで早くなりすぎて結局潰して作りなおすは目になったり

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-u5as):2017/01/21(土) 11:59:51.20 ID:TGVMowwi0.net
今日もやっぱりローカルじゃプレイ出来ないなー
せっかく久々にフリーの土日で腹いっぱいプレイしようと思ってたのにこの仕打ちはきつい...
公式やっててもあちこちに石柱建ってて建築不可だしローカル引き籠り勢には辛いわ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c4-4Kfo):2017/01/21(土) 12:01:28.76 ID:Qw6vskAy0.net
ローカルの不具合はsonyとの共同戦略かもしれないぞ

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43fd-OQjX):2017/01/21(土) 12:16:29.29 ID:FozK+Hnh0.net
それマジ?幻滅しました、ニンテンドースイッチ売ってきます

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 12:20:23.56 ID:JPX/D5620.net
おれもローカルできねぇ。新規からならいけるけど、前回のセーブデータに入れ替えると
どうやってもエラーになるわ
公式鯖って3人称視点にならない?マウスくりくりやってもかわらんし、
ローカルみたいに3人称視点有効にするようなチェック項目もみあたらない

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/21(土) 12:22:40.62 ID:ilD4YvBw0.net
公式サーバーはそのへんの設定全部OFFになってると思ったほうがいい

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c4-4Kfo):2017/01/21(土) 12:32:53.99 ID:Qw6vskAy0.net
K押したら三人称とちゃうん?

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 12:41:32.37 ID:JPX/D5620.net
>>385 ありがとう、そっか残念だ

>>386 k押したらなるけど、その3人称は動き方おかしいやつやん

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 12:43:23.86 ID:tAp0VCwm0.net
なんか心配になってログインしてみたがローカル普通にプレイできてるぞ……

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f73-3qL8):2017/01/21(土) 12:59:56.28 ID:EcCB5ZDp0.net
俺もローカルふつうにできてるけど
できない人もいるということは、いつできなくなるかわからんてことかな

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/21(土) 13:20:21.76 ID:u7zxaoTw0.net
>>367
ギガ一匹前のほうに置いておけば被害は最小限だったろうにな
昔に比べてαがレックスにに限らず柔らかくなってる気がするαレックス、ギガで5噛みくらいの瞬殺だった
前は長時間ガブガブしてた記憶あるんだけどな

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/21(土) 14:04:37.39 ID:TuM2Yl7E0.net
しっかし海洋生物の回復めんどいなあ
魚肉食わせるのだりいし生肉持ってくるのだりいし
ログアウト中全然回復しない仕様だし
ケーキ作るのだりいし

>>390
さすがにそれは低レベアルファじゃないの

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/21(土) 14:14:10.22 ID:Zb7DAR7/0.net
いい加減遠隔一括ボタン実装してほしいよな

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 14:16:36.46 ID:JXfK5hbO0.net
レベル500ぐらいあるαモサの体力48万あってワロタ
どのmodの影響なんだか

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/21(土) 14:26:33.81 ID:ilD4YvBw0.net
ワイバーン扱い難しいな
予想以上に旋回性能が悪い

つか想像以上にでかすぎ
広い発着場あったほうがいいなこれ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a4-3qL8):2017/01/21(土) 14:34:20.65 ID:xjhwjP4u0.net
シングルプレイができなくなってる件だけど
ぺゴマをテイムする以前のセーブデータに戻したらプレイできたって報告がある。
ぺゴマがやばいんじゃね?みたいな話の流れがあるね。

ちなみにバグに見舞われてるユーザーの一人が、開発者の「クリアペプシ買ったぜぇ」ツイートに対して
「それ、パッチ後にシングルプレイができなくなってる原因をハッキリさせるのに役に立ってんの?」みたいな
返信してたw

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-ddg/):2017/01/21(土) 14:46:29.09 ID:QOEP6N6d0.net
>>395
頭をスッキリさせるのに役立ってる:D

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/21(土) 14:53:20.66 ID:TFwAuzoO0.net
>>384 >>385
うちの公式PvEサバは三人称できるよ
マウスくりくりで
PvPはできないんだっけ?それとも公式でもサバによってできないのか

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 15:03:28.74 ID:JXfK5hbO0.net
マウスホイールで視点変更の反応悪いよな
視点ぐりんぐりん動かしながらホイールガチャガチャしてるわ

399 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-OQjX):2017/01/21(土) 15:06:53.69 ID:3lCpV8sMH.net
昨日起動できたデータが今日起動しなくなった
ゴリラをテイムしようとベリーを0に入れてたらぺゴマが盗んで勝手にペットになった
それが原因か。。。
勝手に盗んで勝手にペットになって勝手に起動不能にして、なんて勝手な仕様だ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff2-hJqN):2017/01/21(土) 15:27:58.14 ID:JUBHDCMT0.net
そういや今自由行動中に何かやってくれる生き物達って何種類居るんだ?
アルマジロやカタツムリは知ってるけど種類増えすぎて把握しきれてないわ
そういう生き物がまとめられているサイトとかあったら教えていただきたい

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-x7a5):2017/01/21(土) 15:28:46.83 ID:KAfMlAXe0.net
過去にペゴマをテイムした事がある、もしくはペゴマを飼っている
ってのがローカルエラーのトリガーなの!?
まあ確かに両方無いしローカルできてるけど・・・  まさかねw

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 15:33:16.43 ID:tAp0VCwm0.net
俺も確かにペゴマは居ないな。ちょっと試しにデータ退避させてからテムしてみよう

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/21(土) 15:34:51.63 ID:TFwAuzoO0.net
ぺゴマ地雷説

404 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-OQjX):2017/01/21(土) 15:35:59.38 ID:EN5i2I3kH.net
>>402 結果報告よろしくお願いしやす

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03fb-Taza):2017/01/21(土) 15:36:50.83 ID:Yv9cRond0.net
シングルクラッシュした原因はペゴマなのかww
折角初REXテイムしたのにあの野郎許さん

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a8-Eqk/):2017/01/21(土) 15:37:35.40 ID:PIuOOLAk0.net
恐竜牧場で放浪させてるとたまに何匹か外にでるんだけどすり抜けバグ的なもの?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/21(土) 15:41:40.76 ID:TuM2Yl7E0.net
>>406
アプデや鯖の再起動で恐竜の位置がずれるときがある
したがって突然消えたペットなどもこれが原因の場合が多い
なるべく岩壁とかの近くにペットを置かない事だわな

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 15:48:51.15 ID:tAp0VCwm0.net
ペゴマって何盗ませたらテイムできるん?とりあえずメジョとアマルと魚肉とこんがり肉とヒル血
盗ませてみたけどテイムゲージすら上がらん

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 15:53:52.55 ID:JXfK5hbO0.net
柵や壁で囲っててもすり抜けてどっかいってる事多くて放浪モードさせられない

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/21(土) 15:54:43.96 ID:Zb7DAR7/0.net
進撃の巨人みたいに城壁3重ぐらいにしろ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 15:55:32.75 ID:tAp0VCwm0.net
ペゴマってフォーステイムすら効かんのかw

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 16:02:44.49 ID:tAp0VCwm0.net
wiki見に行ったら認証できてねぇぞゴルァって怒られたけど野菜盗ませると良いと書いてあった
人参100個持って行かせた

413 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/21(土) 16:06:42.38 ID:ATU8PYljd.net
テイム10倍でやってるとペゴマは気付いたら勝手に懐いてる印象
戦闘中にいきなり名前を付けてください!画面が出てきて死にかけたことを俺は忘れない

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-a3Th):2017/01/21(土) 16:14:35.17 ID:qWtL68o70.net
棚をきれいに配置するコツってある?なかなかきれいに陳列できないや
三人称視点は広さがいるよね

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-Taza):2017/01/21(土) 16:15:02.02 ID:TGVMowwi0.net
ペゴマ地雷説が浮上してるけど俺も確かにペゴマは気付いたらテイムしてた
勝手に着いてきたくせにエラーの原因とかシャレにならんわな
直ちに運営には改善してほしいてかペゴマ別に要らんから消してでも今すぐ元に戻してくれ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/21(土) 16:15:03.54 ID:Vc4QPP0P0.net
なんどやらかしてもトロオドンの対策をしない

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/21(土) 16:15:59.64 ID:Zb7DAR7/0.net
>>414
Kで上から見下ろす

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 16:18:29.29 ID:JXfK5hbO0.net
とことんユーザーのヘイトを集めていくぺゴマさん

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 16:21:09.73 ID:tAp0VCwm0.net
ペゴマはもうテイムできなくなってるぽいなこれw

420 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/21(土) 16:29:48.57 ID:ATU8PYljd.net
トロオドン最初は一噛みされたらアウトで眠らされまくって殺意が芽生えるほど嫌いだったけど
興奮剤持ち歩くようになってからは冷静に対処出来るようになったわ
やっぱ多少面倒でも対策施しとくべきだね

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ef-JQ1R):2017/01/21(土) 16:32:05.13 ID:r14UA5HR0.net
島でペゴマテイムしたが関係ないわ
ちゃんとゲーム起動する

あとペゴマは野菜ではテイム出来ない
ベリーだ、ベリーを使ってテイムするんだ
ワイの野菜400個返せw

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff6-Taza):2017/01/21(土) 16:32:49.89 ID:TGVMowwi0.net
>>418
見た目もブサいしな
禿げ散らかしてるし

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/21(土) 16:33:21.07 ID:zxk30txE0.net
なんかのPvP動画で見た、大量のディモルホドンを引き連れて鷹匠みたいに一斉に襲い掛からせる攻撃がすごいカッコよくて印象に残ってる
ケツ同士の空中戦で片方のケツからブワーっと黒い霧みたいなのが飛んでって画面をディモルホドンのキルログが埋め尽くし、最後にはケツのキルログに変わるってのが最高に劇的だった

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/21(土) 16:35:08.77 ID:402dylh70.net
ペゴマ勝手にプテラ殺すわアイテムは盗むわいい事なし
トロペゴテリ3大害悪

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 16:35:31.56 ID:JXfK5hbO0.net
小型恐竜大量に引き連れて戦わせるの楽しいぞ
ディロフォ20頭ぐらい連れて自分はラプトル乗って指示出させるだけのボスポジ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/21(土) 16:37:40.38 ID:Vc4QPP0P0.net
ケツ同士の空中戦というワード

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/21(土) 16:40:01.94 ID:402dylh70.net
コンプソ1000vsREXはちょっとヤバい

428 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/21(土) 16:49:47.52 ID:ATU8PYljd.net
ただし霧はケツから出る

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-RK9q):2017/01/21(土) 16:52:52.99 ID:pcjqD+kT0.net
なんかいまアプデきてるけどこれでクラッシュ治るといいな

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcd-i28/):2017/01/21(土) 16:56:29.24 ID:JPX/D5620.net
おれも昨日からローカルシングル起動できなくなったけど、たしかにペゴマ3匹
飼ってる。
>>421はシングルで起動できてるん?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/21(土) 17:02:23.05 ID:tAp0VCwm0.net
ペゴマテイムして再起動したらアプデ来たわ
そして普通に起動できるわどうなんだろうなこれw

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-RK9q):2017/01/21(土) 17:03:16.76 ID:pcjqD+kT0.net
シングル治ってるぞ!
やっと入れた

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/21(土) 17:06:09.79 ID:ctXyI+tL0.net
254アプデ早くしてくれよwwwwww

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/21(土) 17:13:16.41 ID:X9QWCKCM0.net
ペゴマは大変なものを盗んでいきました

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-a3Th):2017/01/21(土) 17:13:41.86 ID:qWtL68o70.net
ペゴマになんてなまえつけてるのおまえら

436 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/21(土) 17:17:13.59 ID:pVMFUtWda.net
名前付けるも何ももうトロオドンテイムの為の餌に決定ですわ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/21(土) 17:40:24.47 ID:ctXyI+tL0.net
うーんやっぱ洞窟探索中に急に地上に放り出されるな・・・

438 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-OQjX):2017/01/21(土) 17:44:10.80 ID:EN5i2I3kH.net
<<434
あなたの週末の時間です

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ef-JQ1R):2017/01/21(土) 17:58:19.70 ID:r14UA5HR0.net
>>430
DLC含めて全く問題ないよ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/21(土) 17:59:45.58 ID:TuM2Yl7E0.net
海底洞窟のダンクルまじでやべーなあ
200レベ超えとかまじった群れで高レベモサのHPごっそり減らされる
エラスモじゃまず無理だな

441 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/21(土) 18:10:49.95 ID:ASqtCbYTa.net
公式PVEで、野生が全部レベル5の倍数しかいないんだけど、公式は細かいレベルが設定されてないの?

442 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/21(土) 18:13:18.64 ID:LK1zdcb5M.net
>>441
野生上限レベルを150にした時の係数の関係上LVは5きざみになってる

443 :sage (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/21(土) 18:29:45.24 ID:ASqtCbYTa.net
>>442
おー、公式はみんな同じなのか、よかった
ありがとう

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZgWu):2017/01/21(土) 18:45:01.38 ID:/y1EZIbd0.net
>>188
公式行くなら人数多いとこは
拠点だらけで自分が建てるとこ探すのも一苦労だから、なるべく人数少ないとこが良いかな。
夜間ログイン10人くらいのとこは
1人で真のサバイバルを味わえる

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/21(土) 19:12:32.48 ID:kWuoCcV90.net
Lv120上限だとレベル4刻みって事か?
言われてみればそうだったかもしれない…良いこと聞いた。役には立たないがw

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/21(土) 19:38:17.80 ID:ilD4YvBw0.net
カタツムリって焦土にいないもんだと思いこんでたが
いるのかよ!!!

シコシコセメント生産してたわ!

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/21(土) 19:55:04.96 ID:zxk30txE0.net
トロードンってテイムする価値あるかな?

448 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/21(土) 19:59:25.73 ID:8M7bYP1Md.net
centerでダンクルテイムしようと思ったらダンクル10体くらい群れて突っ込んできてスタック死亡つらみ
あれテイムするのにどうすりゃいいんだよ…

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/21(土) 20:11:23.33 ID:u7zxaoTw0.net
孤立してるのをやるしかない
もっというと足遅いし捕まえても利用価値ほぼ無しでコスパ悪いやつ
海の入りとしてはプレシオあたり捕まえてイカかモサに繋げるほうが楽だよ

センターダンクルはイカやモサ持ってても相手したら駄目なやつよ
動き封じられからの事故死のリスクがある

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-ddg/):2017/01/21(土) 20:16:09.15 ID:QOEP6N6d0.net
マルチデビューしようと公式鯖入ったら柱置かれまくってて何もできなかった
これがマルチか

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03cf-4Gcw):2017/01/21(土) 20:18:55.59 ID:BTZYETli0.net
Pvpはどうだい?少年よ

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-fmLt):2017/01/21(土) 20:37:10.72 ID:n2ztohuH0.net
Asiaって名前に入ってる公式鯖は柱乱立してると思ったほうがいい

453 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-SpSG):2017/01/21(土) 20:43:45.44 ID:hqRYApbkr.net
柱埋めはサポートに報告すれば撤去してもらえる
アジア鯖は英語使える人少ないのかサポートに報告あまり無いらしい

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-snWy):2017/01/21(土) 20:57:45.11 ID:JRVgv2cF0.net
すみません、コンソール版なのですが質問させてください。
centerの浮島にてビーバーのテイムをしていました、まず、タペヤラとプテラが少し離れて戻ってきたらいなくなっており、2匹とも無抵抗の指示かつ攻撃されないような場所に置いていました
ワイバーンに乗って探していると急にワイバーンから落とされ、高所だったのでその場でログインし直したらいなくなりました
いずれの3匹も浮島の中の水場で、周りを岩に囲まれたところにも関わらず周辺を探してもいませんでした、、
どこにいるか同じような体験をした方がいればお教えください><

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-SmTw):2017/01/21(土) 21:34:41.97 ID:tAp0VCwm0.net
安全な場所にいるペットが消失するのは稀によくあるからあきらめて新しいペットを用意して
ペットが消えた場所には連れて行かないが正解

456 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/21(土) 21:37:56.06 ID:OdoDeOTQa.net
テイム完了と同時にテイムした恐竜、乗ってきたプテラ、自分、それら全部が空高く吹っ飛んでプテラ達は消滅自分は死亡
なんてこともある

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/21(土) 21:44:24.16 ID:XTIL8Xqz0.net
ARKについてるAnsel機能素晴らしいんだけどさ
このモードで起動すると自分以外のインベントリ(ペット、作業台各種、収納箱、etc...)開いたときに
捨てる等のショートカットが全く機能しなくなってレシピも表示されなくなるんだよな
既に開発に報告してる人いるんだろうか

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-RtDt):2017/01/21(土) 22:39:29.65 ID:qI0JRIy30.net
>>414
フェンスを定規として設置してそれに沿ってK視点も利用して並べる
設置後フェンスを壊すもよしそのままにしておくもよし

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-RtDt):2017/01/21(土) 22:45:50.66 ID:qI0JRIy30.net
ダンクルテイムはやりがいが凄いからやってみる価値はある
周りの危なそうな水棲を全部排除してから
泳いで麻酔矢を撃ち込みまくりたまに反撃食らって
寝たら蛇キブル投入でテイム成功してからあの鈍足に乗って襲われながらの
段取りから拠点に戻るまでがテイミングですよ感

460 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp87-Taza):2017/01/21(土) 22:54:47.15 ID:RDJZe0QJp.net
最近始めて 油取りに行くためにイクチオさんテイムしたいんだけど どうやったらうまくできますか?
空腹になったらまた餌あげよう みたいなのが出てどっか行ってしまうんだけど
アドバイスお願いします

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/21(土) 22:59:27.40 ID:kWuoCcV90.net
>>460
その答えにはならんけどレベル足りてるならメガロドンの方が楽だぞ
敵メガロの探知範囲が意外と広くてイクチオだと逃げた先にまたメガロの繰り返しになりやすい

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/21(土) 23:01:49.24 ID:rpjg7f7I0.net
浅瀬にピラーで簡単な囲い作っておく
あいつら近づくと寄ってくるからそのまま引き込む
最初にルアーする時に一発で囲いに引き込むこと。
一旦逃げ癖がつくと、戻ってきてもすぐに逃げて囲いに入ってくれなくなる

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-Taza):2017/01/21(土) 23:08:26.51 ID:HYd6Ds0J0.net
序盤のイクチオは餌だけ奪って深い海の底に誘う悪魔

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-x36u):2017/01/21(土) 23:12:34.17 ID:3DkDjIyr0.net
こっちの水生ペットに対するメガロドンの探知範囲の広さは異常すぎる
テイムするときに生身で海岸飛び込んでも中々探知してくれないのに

465 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/21(土) 23:13:14.19 ID:8M7bYP1Md.net
>>449
運よくフルキブル分の蛇卵があるからやってみたかったが、やはりあんまり実用性はないかー

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/21(土) 23:14:34.41 ID:ilD4YvBw0.net
そして苦労してテイムしても
雪原で動ける環境が整って来ると知ってしまうんだ

原油って雪原でもっと楽に取れるじゃん・・・!

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/21(土) 23:21:20.74 ID:JXfK5hbO0.net
イカからとれるオイルって何に使えばええねん
原油なら間に合ってるぞ

468 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/21(土) 23:24:07.98 ID:8M7bYP1Md.net
そもそも水中で得られるリターンが手間のわりに少ないのが全部悪い

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/21(土) 23:25:03.50 ID:TFwAuzoO0.net
>>460
今週、たまたまCenterとIsland公式でイクチオをテイムした
まずイクチオが出ると思われる場所に恐竜門で生けすを作って
その中に誘いこんでから、ゆっくりテイムしよう
狙ってやるよりも海沿いの拠点の前に生けすつくっておいて
イクチオが現れた時にテイムするのがいいと思う

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/22(日) 00:21:37.60 ID:DvEztHFZ0.net
既存の恐竜のアップデートもしていってほしいよな
存在意義が薄れてる奴がけっこういる
カエルもそうだしゴリラもあんだけ苦労してテイムしてできることが繊維あつめってw

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/22(日) 00:25:30.49 ID:NGDZ6/fM0.net
サドルのレベルも見直して欲しい

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-xkvI):2017/01/22(日) 00:45:49.78 ID:rs7TXSf+0.net
既存の恐竜のUpdateは将来的にTLC Passで実施すると言っているよ
まぁ相当先だろうけどね

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1b-5mAx):2017/01/22(日) 00:53:36.18 ID:qMpFTlcs0.net
カエルはPvPで相手すると厄介だった
採掘基地に単身乗り込んでこられて、トライブメンバー集めて対応したけど飛び跳ねると銃器が当たらん
地形利用してゲート飛び越えるわ、グレ投げてくるわで厄介だった
ちなみにカエルライダーは陽動で、その間に本拠地抜かれた

ゴリラ?最近野生すら見かけないな...

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/22(日) 01:02:08.87 ID:rSTCD8MQ0.net
いま初めて交配してるんだけどゲージが出る卵と出ない卵があるのはなんなの?
エアコンが足りなくて適温じゃないからゲージが出ないってこと?

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb2-snWy):2017/01/22(日) 01:22:08.28 ID:5fD1qMK/0.net
454です
ありがとうございました><

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b393-rJiL):2017/01/22(日) 01:36:27.12 ID:b84fKjoi0.net
前スレで焦土の洞窟をソロで攻略して動画を取ったと言った者ですが、
動画をyoutubeに上げてみました。

https://youtu.be/kCxUQCwpfKw パート1
https://youtu.be/ejGIBpBtxwE パート2

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b386-ddg/):2017/01/22(日) 01:59:57.87 ID:mUNtjevg0.net
>>474
無精卵と有精卵ってオチはないよな?

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/22(日) 02:00:54.38 ID:/wAP+Tnd0.net
>>476
おー乙です
早速参考にさせてもらいます

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/22(日) 02:10:51.07 ID:rSTCD8MQ0.net
>>477
無精卵でした本当にありがとうございました

480 :460 (ササクッテロリ Sp87-Taza):2017/01/22(日) 02:18:56.43 ID:zFlZCZnAp.net
みなさまありがとうございますー
ご意見参考にさせていだきますねー!

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4d-OQjX):2017/01/22(日) 02:53:17.97 ID:Yw2XaBnx0.net
先日友人と初マルチプレイした際
友人からは常にこっち(ホスト)が居る方向が見えているのに、こっちは見えないという状況なんだけど
お互いに見えるようにする、もしくは見えないようにする方法は無いですかね?

MAPに表示されるとかじゃなくて、移動中にぐるりと周りを見回すと、
例え障害物があっても相手の居る方向に名前が表示される状態です。

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6384-OQjX):2017/01/22(日) 03:14:04.88 ID:9IWDgKCf0.net
Primitive+で起動しても棚のグラフィックとかが変わるだけで専用のエングラムが全く出てこないんだけどなんか設定必要なの?

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/22(日) 03:16:49.73 ID:EOwMUH700.net
そんなに便利にしたらサバイバルにならんじゃないか(゜-^*)σ キミ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6384-OQjX):2017/01/22(日) 03:21:40.82 ID:9IWDgKCf0.net
>>483
話がかみあっていないようだが…

専用エングラムそのものが無いってことだよ。
ああちなみにこれ鯖側の話ね。

導入はできているんだけどエングラムが無い。

オフィシャルwikiにのってるiniもコピペしてある。

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/22(日) 03:58:28.59 ID:EOwMUH700.net
>>484
すまぬすまぬ
>>481へ書いたの(&#3665;´&#1697;`&#3665;)てへぺろ

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/22(日) 04:13:43.31 ID:PingihFA0.net
>>476
いい具合にまとめられてて面白かったよ。
アイランドの洞窟もたのむ。

487 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-UmQb):2017/01/22(日) 04:24:03.52 ID:VHj4CqI6a.net
>>484
さすがにその勘違いは笑う
そら噛み合わねーよ!

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/22(日) 05:57:08.68 ID:/wAP+Tnd0.net
ライト付きヘルメット使ってみたけどこれあんまり明るくないのね
セブンデイズトゥーダイみたいなあるなしで難易度が全然異なるレベルかと思ったらそうでもなかった
そのくせ修理資材がイチイチ重いぜ…
耐久値の高い松明の上位互換とか欲しいっす

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231d-x36u):2017/01/22(日) 06:19:20.01 ID:dJTr2q8b0.net
Primitive+専用のエングラムはバニラの90レベルより下の方見ればあるはず
それでもなかったら悪いけどわからん

490 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/22(日) 06:31:10.94 ID:dCMQgz9Ed.net
>>476
見た
火矢のエイム力半端ねーな…

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/22(日) 06:51:53.86 ID:q6/LhqDr0.net
>>476
すまん
見始めた30秒後に、次の動画の欄に出てきた
「女子中学生 ダンス 1人だけお色気オーラが違うJCが・・・」
に興味奪われた

492 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/22(日) 06:59:51.56 ID:5VfPoXY+d.net
>>488
ピストルにフラッシュライト

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/22(日) 07:05:44.76 ID:xLYhnv1p0.net
銃にライト付けて松明の代わりにしようとしても騎乗した時に使えないのが不便で松明に戻ることになる

494 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/22(日) 07:57:24.15 ID:X0EhK2Q5d.net
松明は2回修理できる分の材料は常に持つようにしてる
それだけなら大して重量圧迫しないし
あとはまぁ暗い中出歩くのは極力避けて夜間はのんびり釣り糸垂らしてるのが良いよ

495 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-ddg/):2017/01/22(日) 08:02:15.14 ID:nIoka2f2d.net
釣りうまくできないんだよな
ヒットさせるコツとかあるの?

496 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/22(日) 08:18:30.11 ID:X0EhK2Q5d.net
魚の多いポイントで釣る
ヒルの血の方が効果高いらしいから餌はこっち
あとはひたすらスマホでも構いながら気長に待つ

川岸に椅子置いて釣ってるけど体感二分にワンヒットくらいはするよ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/22(日) 08:22:01.98 ID:xLYhnv1p0.net
islandだと中央の川の西側の沼に入る辺りにある深い池が釣りにすごく良い
程よい広さで大量の魚がいてしかもサーモンもちゃんといる

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/22(日) 08:40:49.59 ID:cM5A7AYT0.net
パリキノをテイムしてイカダで連れていく手は?
まだ試してないけど特殊行動で赤ガスを出して範囲内の全ての生物からタゲを取れる
wiki曰くドードーやプテラまで攻撃してくるらしいがシーラカンスもくるらしく攻撃手段がないため
横で釣り糸垂らしておけば良いルアーになるらしい

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/22(日) 08:42:10.71 ID:/wAP+Tnd0.net
このゲームイカダがわりかし簡単に作れて改造もしやすいから
釣りに特化した漁船でも作って海に出たら良いかもしれない
釣り中は無防備になるけどアルゲンいない海の上なら安全だし
経験値ブースト料理に使う黒真珠は全部釣りで集めた

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/22(日) 08:42:10.72 ID:bpVRsAVl0.net
俺のいるサーバーだと、ほかのプレイヤーも使えるように、
わざわざ沼地に釣り場作ってる人いたな、ありがたく利用させてもらってる

501 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-ddg/):2017/01/22(日) 08:58:48.80 ID:nIoka2f2d.net
情報ありがたい
その場所やパキリノ試してみます

502 :481 (ワッチョイ ff4d-OQjX):2017/01/22(日) 09:07:50.94 ID:Yw2XaBnx0.net
>>483
レスありがとうございます、ご指摘ごもっともです。
ただ、マルチ初めてした時から相手はこちらの位置を常に把握出来る状態だったので、
個人的にはそれを出来ないようにさせたいんです。

503 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-ddg/):2017/01/22(日) 09:15:40.94 ID:q9mv34bwd.net
pveでも作業台の中の物盗めるのか!
集めた黒真珠ごっそりやられたわ。
仕様理解してなかったのが悪いがショックだわ。
タンスも暗証番号にしないとだめ?

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/22(日) 09:23:41.76 ID:EOwMUH700.net
>>503
タンスは大丈夫だろうけど、発電機と旋盤のオン・オフを誰でもできるので
ロックされた部屋に置く必要がある

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/22(日) 09:35:17.83 ID:q6/LhqDr0.net
収納できるものにアクセスするときに中を開くはずが
ロック/アンロックの切り替えをしてしまうことがある
例えばボックスの前に水道パイプがあると、ボックスにアクセスする角度によってこの状態になる
ボックスにアクセスするのと同じ動作でアンロックしてしまうわけだ

問題はそれになかなか気づけない所にある
開かないからもう一歩ボックスに近づいたら開いた
このとき最初の操作でアンロックしてる可能性がある

これは狭い場所でボックスを並べていたり、ボックスのすぐ横に壁があるような場合でも起きる
ペットが邪魔してアンロック操作になってしまう場合も。
定期的に収納をチェックしてアンロックになってないか調べた方が良い

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-x7a5):2017/01/22(日) 09:38:20.65 ID:lYxzyDjH0.net
もうプレイ時間70時間くらいでひたすらプテラノドンで空からビーコン探しているのですが見当たりません...
空からだと出現しないとかありますか?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/22(日) 10:08:01.52 ID:cM5A7AYT0.net
ビーコン自体が見当たらないのならサーバー設定で消してるのでは

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/22(日) 10:09:28.22 ID:yyRcHIs40.net
フンコロガシ有能すぎ糞かよ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/22(日) 10:22:59.17 ID:EJoQokM80.net
>>508
藁とうんこで肥料作ってた頃がアホみたいだよな

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/22(日) 10:30:07.22 ID:xLYhnv1p0.net
糞と藁を大量消費して肥料を一つずつ作る時代が終わり糞一つから大量の肥料とオイルを生み出す時代がやってきた時の衝撃
工業炉を初めて作った時と同等の感動がある

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/22(日) 10:42:18.60 ID:yyRcHIs40.net
肥料って複数置けたんだな…
うんこ余ってしゃーないから農地増設したわ

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-y9lS):2017/01/22(日) 10:43:49.40 ID:cpdNMuIq0.net
フンコロガシの中糞変換が肥料2:オイル2になってるんだが前オイル4だったよな?
便利すぎてnerfされたか

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/22(日) 10:48:11.38 ID:RrPqXUsL0.net
フンコロはオイルなくてもいいくらいだけどね
焦土では重要か

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-x7a5):2017/01/22(日) 10:52:59.82 ID:lYxzyDjH0.net
>>507
そうなのかもしれません。後からサーバー設定変更することは可能ですか?

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/22(日) 11:07:18.64 ID:q6/LhqDr0.net
カタツムリにケーキ食わせるのにえさ箱使いたいんだけど
カタツムリ以外が食べないようにまずベリーと肉入れて満腹にさせてから
ケーキ入れるってのでおk?
一応カタツムリが食ったのは確認したけど、ほかの関係ないのが食いそうで心配

カタツムリ飼ったらグラインダーも欲しいけど水晶たくさん集めるのがだるい

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-y9lS):2017/01/22(日) 11:11:36.69 ID:cpdNMuIq0.net
先に肉ベリー入れて後ろの方にケーキ入れれば他のやつは肉ベリー食べてケーキしか食べないカタツムリはケーキ食ってくれるんじゃね

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/22(日) 11:18:40.44 ID:RrPqXUsL0.net
冷蔵庫機能つき餌箱ください

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cd-2Jjw):2017/01/22(日) 11:19:25.67 ID:E//BzXEi0.net
サソリ「そんなー」

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/22(日) 11:23:34.22 ID:dzgFyehR0.net
カタツムリのくせに

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd0-9hrX):2017/01/22(日) 11:27:30.36 ID:4LVvSNS10.net
今日から始めたが何も出来ず野生生物に殺されまくってる
リスキルアナコンダ許さんぞ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/22(日) 11:42:32.74 ID:2HjvoMT30.net
俺も殺されて終わるw
まずはローカルでやったほうがいいの?
マルチのPVEなら平和に暮らせるの?

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830a-ddg/):2017/01/22(日) 11:47:34.58 ID:hfw30t+D0.net
テイム済みの高レベル恐竜を手早く処分する方法ってないかな

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830a-ddg/):2017/01/22(日) 11:48:10.84 ID:hfw30t+D0.net
>>522
他人のじゃなくてもちろん自分のペットね

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-ddg/):2017/01/22(日) 11:48:23.98 ID:vJJ6PjxQ0.net
公式鯖は新しく建ったりリセットとかってある?

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2381-SmTw):2017/01/22(日) 11:51:47.34 ID:cCSahEDn0.net
>>505
EキーじゃなくてFキー使うクセをつければそんな事故は起こらないんじゃ

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/22(日) 11:54:29.93 ID:2RtwAE2w0.net
>>524
特定の鯖だけ1ヶ月に1度ワイプされる

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/22(日) 12:47:29.99 ID:q6/LhqDr0.net
>>516
なるほどね
一応みんなえさ箱使ってるのかな
なら大丈夫そうだな

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-nQEn):2017/01/22(日) 13:35:35.60 ID:0fF/QuE/0.net
昔はカルノとラプトルくらいしか近所に肉食の強敵居なかったから
余裕でピッケル持って山に金属とか取りにいけたけど、今は無理だろうな
ある意味焦土で始めたほうが早く豊かになれるかもしれん

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a8-Eqk/):2017/01/22(日) 13:43:33.19 ID:Gx/WO8UL0.net
フンコロガシってどこの洞窟にいるの?
中央の洞窟に行ったんだけど サソリムカデコウモリばっかりで気味が悪くて逃げたんだけど

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-SmTw):2017/01/22(日) 13:45:15.24 ID:MNPSdg8I0.net
焦土にトロオドンっていたっけ?
ペゴマあたりかと思ってアルゲンで掴んだのがトロオでびっくりしたんだが

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-SmTw):2017/01/22(日) 13:50:31.52 ID:MNPSdg8I0.net
>>529
80.2 / 53.5の洞窟でフンコロ、メガロサウルスは出る。
ただムカデ、サソリ、蜘蛛、蛇が出る確率の方が高いから根気よく歩き回らんと会えないかもしれん。

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/22(日) 14:02:40.20 ID:rfGIK5i80.net
>>476
砂漠洞窟って敵のレベル低いのか
Lv150も出ないならだいぶ温いな

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/22(日) 14:16:10.79 ID:1pFn3zKu0.net
>>476
ゴーレムが谷から復帰するのって泳げないエレメンタルが海溝に落ちたときの救済策みたいなもんか?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/22(日) 14:17:06.19 ID:1pFn3zKu0.net
>>522
溶岩で焼き殺すか溺死じゃね?

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b393-rJiL):2017/01/22(日) 14:59:49.95 ID:drs/fAzp0.net
動画見てくれている方が多くて何よりです。
ありがとうございます。

>>532
ローカルの難易度を0.4(デフォルトは0.2)でやっているので確かに出ません。
1.0くらいまで上げるとLv150相当の敵も出現すると思います。

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/22(日) 15:26:16.26 ID:1pFn3zKu0.net
1.0でやるとLV200超えコウモリとか出てくるよ。E11ブラスターにハイプラズマ突っ込んで接射(1400ダメ)しても一撃で倒せない

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-Taza):2017/01/22(日) 15:28:39.09 ID:Qd8T0BWe0.net
肩に乗せたペットってどうやって降ろすの?
ネズミ降ろしたい

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/22(日) 15:30:09.40 ID:xLYhnv1p0.net
肩から降ろせないって質問が出るの何回目だよ
F2回

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/22(日) 15:32:40.13 ID:dzgFyehR0.net
次からテンプレ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f15-ddg/):2017/01/22(日) 15:58:56.94 ID:elP4wSDU0.net
週末が3倍なのかと思ってたらそうでもないのか公式鯖

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/22(日) 16:10:44.28 ID:EJoQokM80.net
>>539
WIKIのよくある質問にも追加しといたわ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-HNuM):2017/01/22(日) 16:13:52.85 ID:LMyuBbMV0.net
焦土でメディカルブリューつくったら1分くらいしかもたないとか
塩使っても3分くらい
これ設定とかで腐る速度変えられないのか
目的地着く前に腐っちまうわ

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-q+Mm):2017/01/22(日) 16:21:26.22 ID:+cnlAFyP0.net
>>301
あぁ、なるほ
ドードーの採卵場が近くにあると
ほかの恐竜の排卵を阻害するのか

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/22(日) 16:21:32.92 ID:Z6/Zo4pq0.net
モスコプスの採集ってどうすりゃいいんだこれ
レア植物とか樹液はまあ近くにやってりゃいいけどヒルの血と生ポリの取り方が分からん
公式wikiにはペンギン養殖するといいよ^^とか書いてるけどコロコロするわけでもないし死体目の前においても無反応
結局レアキノコからの食料供給マシーンとして動かしてる

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-8LXY):2017/01/22(日) 16:26:31.35 ID:LNyIQwHi0.net
ps4版を買いました。ローカルのPVEをフレンドとやる予定なんですが、サーバー設定をどのように設定すればいいかわかりません
デフォルトで始めるのがいいんでしょうか?

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-3qL8):2017/01/22(日) 16:28:03.49 ID:KP/qEEMP0.net
タイタン3wayでも最高設定でグラつくんだが、これって最適化不足なんか

547 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-ddg/):2017/01/22(日) 16:39:16.24 ID:83IRwL9hM.net
>>545
ここは何板なのか確認しような

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a4-8LXY):2017/01/22(日) 16:39:32.26 ID:LNyIQwHi0.net
>>545
間違えてpcスレの方に書き込んでしまいました
すいません

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/22(日) 16:45:15.92 ID:EJoQokM80.net
>>544
ペンギンの死体を用意してそこに攻撃指示かワンダリングにすればいいんだよ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1c-CBoF):2017/01/22(日) 16:47:02.47 ID:u9OhX+on0.net
ペンギンに有精卵産ませて温めて殺す

551 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/22(日) 17:08:04.96 ID:5vURtsPld.net
安全に鉄掘るならやっぱ40/40の山の山頂だね
あそこは鉄も黒曜石も水晶も豊富にあるうえ敵が何も出ないからアルゲン輸送部隊編成してキャラバンするのが良い
俺は麓の川のほとりに製鉄所も作ってもうそこで生活してるわ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-3qL8):2017/01/22(日) 17:40:00.97 ID:KP/qEEMP0.net
タイタン最高設定でラグってたのグラ側設定だったわ解決

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/22(日) 17:43:35.14 ID:rSTCD8MQ0.net
>>552
使ってるTitanって古いほう?
それともGTX1080より高性能のPascal世代のTitan?
最高設定で安定してプレイできる構成を知りたい

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-SmTw):2017/01/22(日) 17:45:23.56 ID:mJDa//cn0.net
>>481
ホストのいる場所見えなくする方法は設定にあるはずだよ
鯖立てる時、
ホスト/ローカル>の左下あたりに、
マップにプレイヤーの位置を表示する:
ってのが、ホストの位置表示だったと思う

https://i.gyazo.com/b2ff91fb272c8bc35d097c0e04591dc8.png

ちなみに、ホストからの距離制限内(デフォルト600m)でしか活動できないので気をつけて

なお、同期してない時に違う方向に位置表示されることがあって、
頼りにしきってると、残像追いかけてはぐれる

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-SmTw):2017/01/22(日) 17:49:16.48 ID:mJDa//cn0.net
ところで、マルチプレイでエラー落ちすると戻れなくなってた件
昨日あたりのアップデートで解消されたっぽい?

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-iY5I):2017/01/22(日) 17:50:19.82 ID:hZFGP7ht0.net
恐竜のHpが徐々に減るのですが原因は何でしょうか

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 230a-SmTw):2017/01/22(日) 17:53:38.83 ID:CkAiUPnR0.net
ヒルに血を吸われてるかも

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a8-Eqk/):2017/01/22(日) 17:54:15.82 ID:Gx/WO8UL0.net
>>531 行ったんだけど 敵が何一ついなかった
公式鯖pveだけどバグってるのかな

>>556 ヒルがついているんじゃない? 松明で殴れば落とせる

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-iY5I):2017/01/22(日) 17:55:15.70 ID:hZFGP7ht0.net
>>558
HPが回復するようになりました。ありがとうございます!

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/22(日) 17:57:58.51 ID:xLYhnv1p0.net
肩乗りペットとヒルの質問は頻出するな
他に何かよく出る質問あったっけ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/22(日) 17:59:14.43 ID:RrPqXUsL0.net


562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1c-CBoF):2017/01/22(日) 17:59:41.69 ID:u9OhX+on0.net
islandは火山の火口に溶岩置いてほしい

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-iY5I):2017/01/22(日) 18:06:07.32 ID:hZFGP7ht0.net
ヒルの血=ヒルの血液?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-iY5I):2017/01/22(日) 18:13:32.55 ID:hZFGP7ht0.net
何故か釣竿にセット出来ない

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a9-SmTw):2017/01/22(日) 18:15:19.02 ID:3e2pQTfq0.net
魚釣りは序盤からできる割にやることなくなった人の暇つぶしみたいなもんだよ
レア素材は準備して取りにいった方が早いし
BPは高品質出る確率下がったうえ出ても結局素材大量に使うんで作るの大変
待ってるのも結構時間かかるしな

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 738f-SmTw):2017/01/22(日) 18:18:21.75 ID:3wG8YvqL0.net
他ゲーから帰ってきたら
ポケモンMODが出ててビビった。さらに出来の良さにもびっくりしたけど
なんで消されないんだろw開発は任天堂と戦う気なのだろうか?と少し心配する俺

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/22(日) 19:06:14.81 ID:PK8N1Abj0.net
イカテイムに使う囮だけんども
亀よりテイムが速くてHP高くてレベル上げやすいのいないかね
亀育てるのきっついわあ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-07en):2017/01/22(日) 19:12:52.87 ID:NblDrlkk0.net
>>567
モサかな

569 :UnnamedPlayer:2017/01/22(日) 19:37:56.10 ID:N0efcau/O
今まで設定最低にしてTHE:ARKは公式非公式どっちの鯖にも入れてたんだけど
DLCのほうはどっちも入れねえ・・・これDLCは要求スペック上がるとかないよな

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-x7a5):2017/01/22(日) 19:48:57.79 ID:OgaApTfh0.net
>>567

一匹だけでやろうとするのが間違ってる
適当なサメをHP多めのステにして数匹用意すればいい
そしてサメをパッシブ&自分にフォローにしておけばイカのつかみ攻撃くらったときも
自分が遠くに逃げればしばらくするとつかみ攻撃から逃れて後からついてくる
この方法でHPに余裕がある限り何度もイカにえさやりができる
事故ることも想定して数匹用意すれば安心

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/22(日) 19:59:15.22 ID:EJoQokM80.net
>>564
スロットに入れないでインベントリ内でセット

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43fd-OQjX):2017/01/22(日) 20:02:51.16 ID:44j8PvDg0.net
質より量
大量の亀をテイムして筏に乗せてどんどん突撃させるのだ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/22(日) 20:27:44.83 ID:DvEztHFZ0.net
キブル以外でテイムした方がいい私的テイミングの起点になる動物まとめた

・ドードー…いわずもがな(プテラ・イクチ・子猿のキブル)
・ディロホ…ドードーに次ぐスライム的存在(アンキロ・ドエディ・パキのキブル)
・ステゴ…キブルがなぜかワニで集めるのはめんどい、スティムテイム推奨(アルゲンのキブル)
・ガリミムス…キブルがディメトロ、比較的野菜でもテイムしやすい(ビーバー・テラバのキブル)
・パラサウ…キブルが存在しない、ただマンモスがかつてほど重要じゃない、高レベラプトル用(ラプトルのキブル)
・サソリ…キブルが存在しない、レックスケツチェインの起点(レックス、カエルのキブル)
・亀…そこら中にいるのでテイムしやすい、イカテイム以外であまり厳選の必要はないはず(ブロントキブル)

厳選してもいいし卵も役に立つ
・アンキロ…メタル堀り要員、卵要員両方役立つ(カルノのキブル)
・カルノ…高レベは戦力になる、3種に効くキブルを作れる(トリケ、ダイアウルフ、ダイアベアのキブル)

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/22(日) 20:43:18.07 ID:PK8N1Abj0.net
>>570
なるほど
サンクス

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/22(日) 21:48:33.66 ID:1pFn3zKu0.net
centerで新規プレイやってるんだけど、各ベリーの種200個超に対して
とうもろこし7人参11ジャガイモ5でレモン0……
何このドロップ率

576 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-gp58):2017/01/22(日) 21:56:05.96 ID:In4Zkvo9a.net
質問なんですけどイカに掴まれて振り落とされない恐竜ってモササウルスくらいですか?
洞窟攻略できなくて、、、
因みにプレシオだと返り討ちにあいました

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/22(日) 22:01:21.58 ID:rfGIK5i80.net
イカに掴まれないイカでいくことをお勧めする
イカ高レベていむすれば現状、海で向かうところ敵無し

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/22(日) 22:18:38.72 ID:PK8N1Abj0.net
イカ臭いスレになってきちゃいますたね

579 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/22(日) 22:49:45.42 ID:yvIKazb6d.net
イカは正直ナーフされそうで怖い
単発65だしステもモサ以下…エサ面倒な割に微妙だな?
とか思ってたらまさか三連撃だとは

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/22(日) 22:53:10.69 ID:DvEztHFZ0.net
本来イカとかモササウルスの餌だと思うが
テイム難易度的に強くせざるをえない

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff9-3qL8):2017/01/22(日) 23:06:33.12 ID:U1pw5XcL0.net
サーバ跨いでのカウンター中華って集団あるんですか?
あるのであれば日本のコミュニティがいいのですが

中華に蹂躙される毎日皆さまいかがお過ごしでしょうか

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/22(日) 23:10:11.42 ID:/wAP+Tnd0.net
>>573
わかりやすい

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/22(日) 23:22:37.55 ID:DvEztHFZ0.net
>>582
ありがとうございます

難易度のわりに有用性低いチェインは除外した(コンピー→ペラゴ→始祖鳥→ディプロカウルスとか)

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/22(日) 23:57:33.58 ID:DvEztHFZ0.net
ケツテイムってチームプレイで片方がアルゲンで掴んで
片方が撃つとかも可能?

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/23(月) 00:10:55.45 ID:1YDkwGby0.net
ソロでも簡単にできるのだから二人ならもっと楽のはず
いきなり高レベル狙うのではなくて低レベルぱぱっと捕まえてさっさとケツキャッチャー作ったほうがいい

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-JQ1R):2017/01/23(月) 00:18:26.13 ID:v0shQgip0.net
初心者なんだけど、海辺から遠征しようと奥に入っていくと強い奴に襲われて全滅してを繰り返してる
どうしたらいいですか?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/23(月) 00:22:45.24 ID:HlmxPetX0.net
キブル用の卵集めって、雄雌揃えて雌多めにテイムしてひたすら待つしかないかな?
有精卵産ませまくるほうがよかったりする?

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 00:24:45.48 ID:c/Yx1u540.net
>>586
まず浜辺に拠点を作る(壁で囲いを作るのと居住用の小屋)
動物をテイムする
そうするとレベルが上がってくるので装備を整えたり
騎乗用の動物をテイムする(ラプトルなど)
そうやってちょっとづつ陣地を広げていくのが定石
基本的に今のバランスだと動物乗らずに森の奥に入るのは死を意味する
(トロオドン、テリジノ的に)

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-u5as):2017/01/23(月) 00:27:12.46 ID:4h2VgcTS0.net
公式サバでC4何発で鉄壁潰せるか知ってる人いますか?

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/23(月) 00:28:42.47 ID:HlmxPetX0.net
今俺もようやく内陸部分を安定して動けるようになったけど、機動力の高い恐竜のテイムは必須だと思う
定番はユタラプトルだと思うけど、個人的には速度上げたベールゼブフォが結構お勧め
あとは防具を揃える事(できれば鉄)と、トロオドン対策で興奮剤携帯するか、夜は恐竜から降りないようにする

速度200%の蛙テイムしたら行動範囲滅茶苦茶広がったよ、起伏を無視して突っ切れるし泳ぐのも早い

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 434b-20Gw):2017/01/23(月) 00:29:33.29 ID:TFQ1GwD70.net
>>588
わかりやすい

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 00:30:19.75 ID:c/Yx1u540.net
>>587
マルチなら泥棒も…

593 :481 (ワッチョイ ff4d-OQjX):2017/01/23(月) 00:55:51.85 ID:PFlWX5EU0.net
>>554
遅レス申し訳ないです、情報ありがとうございます!
お陰でこれからも友人と末永くARKを楽しんでいけそうです!

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-u5as):2017/01/23(月) 01:08:13.47 ID:4h2VgcTS0.net
>>593 上級者はLV35くらいで覚えれる中型のプラント取ってニンジン育てて
ドードー何匹かテイムしてその卵とニンジンでキブルっていう特別な餌つくってプテラテイムして
地上なんか移動しないぞ。
ARK慣れたら地上移動が馬鹿らしくなるからそうしなさい。

そして次はディロホ捕まえてアルマジロとアンキロ捕まえたら
巨大な家くらい1日でつくれるからそうしなさい。

ARKは野菜作りがテイムの一歩。
まともに肉と木の実でテイムはめんどくさいからね

長々と書いたけど一番大事なのは楽しむことなので
好きなようにやるのが一番。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/23(月) 01:18:30.39 ID:HlmxPetX0.net
>>592
すまない、ローカルなんだ…

根気よく待つしか無いかな、卵の出現限界数的な物もあるみたいだし、
ある程度恐竜小屋を離す必要はあるみたいだけど

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 01:25:32.94 ID:c/Yx1u540.net
>>594
確かにプテラは必須だけど
肉皮キチン集め&乗り物ユニットもあった方がいいと思う
プテラのローリングアタックも強いけど当てるのむずいしメレーにあんまりふりたくないし

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/23(月) 01:26:48.77 ID:TJ1yTTMK0.net
1匹目のケツは山に引っ掛けてテイムするのが一番楽な気がする
中央に向かう習性を利用して北西で見つけたケツを40/40の山にぶつけてハメるだけ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/23(月) 01:50:43.62 ID:z3hBfWXA0.net
偶然にそうなることはあっても狙ってやるのは難しいでしょ

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7336-Taza):2017/01/23(月) 01:51:50.19 ID:3MAklwOI0.net
プテラのメレー極振りはソコソコ便利だから一匹作っても良いかと
慣れは要るけど錐揉み回転のヒットアンドアウェイは大抵の肉食殺せるし

ティタノボアやパラケ襲ってプライムミート取って帰るのに重宝する

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-nQEn):2017/01/23(月) 02:04:21.54 ID:sIPXoBnK0.net
今は色々危なくなったから降りても背中に立てる恐竜が重宝されると思う
今はティム時間半減されてるからキブル無しのごり押しでも、
何とかして高レベルのレックスをティムできたら滅茶苦茶楽になるよ
檻に誘い込んで寝かしたら簡単にティムできるしね

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 02:28:17.13 ID:c/Yx1u540.net
まあ肉食ならキブル無しごり押しもまだやりやすいよね
レックスならほとんどの野生に襲われないだろうし(ペゴマは除く)
腹減らせて霜降り流し込みテイムでもかなりいけるはず

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 02:30:01.11 ID:c/Yx1u540.net
ただレックスはサドルがレベル60なんだよな…

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/23(月) 02:48:29.44 ID:C2HJL5+k0.net
>>589
もう遅いだろうけど8以上

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/23(月) 03:03:59.01 ID:pjyfjCWl0.net
>>594
農業馬鹿にできんよねホント
カタツムリとかテイムに農業必須なザウルスもいるし

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 03:40:14.00 ID:c/Yx1u540.net
だからフンコロガシ実装されたんだろう
実際あいつがいなかった頃はみんなどうやって農業してたんだレベルで有能

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/23(月) 03:53:14.61 ID:8DF2I/yJ0.net
>>605
別にウンコ突っ込んでりゃ作物の出来自体に差は無いし

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-5mR9):2017/01/23(月) 04:02:12.74 ID:4V6+KYPy0.net
システム上厳しいだろうし恐竜ゲーから脱線するからアレだが
ちゃんと地面を耕して畑作れたら嬉しい
あと灌漑があるから水田とか

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 04:05:36.04 ID:c/Yx1u540.net
>>606
うんこは消費速すぎるでしょう
スロットにも限界あるし
やっぱり肥料は欲しいよ

609 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-ddg/):2017/01/23(月) 04:41:21.90 ID:vh6myloxr.net
ワイバーンのブレス当てづらすぎるだろ
クソ外人どもこのクソブレスどうやって当ててんだ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/23(月) 04:45:16.97 ID:HlmxPetX0.net
極小のプラットフォームサドルとか欲しくなるなぁ
騎乗不可積載3個とかでいいからフィオミアにプラサドル付けて製錬炉載せたい

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/23(月) 04:58:17.02 ID:Nvz8I2Px0.net
最近うちの鯖の火口内部に土台おいてforge設置するヤツがいて湧きつぶしで困ってる
そいつ放置したためか同じように置き始めるやつが続出
OC鯖なんで英語圏のやつが看板立てたりして一応説得してるみたいだけど、ドイツ人と中国人が未だ撤去してくれてない
さすがにこりゃまずいってことで古参がピラー立て始めてるわ

北東山の山頂にも自由につかってね!なんて看板立てて
でかい建築物にクラフト系いろいろ設置するやつまで出てきた
おま、なんでわざわざここに・・・と思うんだけど、結局最初にちっこい構造物立てるやつが出てきて
そいつを放置するとだんだんでかくなるんだよね
最初のヤツとは違うヤツが勘違いしてでかいの作ったり。

しかしさすがOC鯖、時間が経つとそういうのが消えていくことが多いんでみんな偉い

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 05:46:22.24 ID:c/Yx1u540.net
>>611
こないだもそれでうちの鯖でも議論してたわ
そういう自治しないとPVEは糞ゲ化するからね

613 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 05:50:48.30 ID:RAOSXbJRd.net
火口内部って元から沸かない設定じゃないの?
むしろ数少ない安全地帯だから沸かれると困るわ

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-RjWw):2017/01/23(月) 05:56:19.55 ID:/SCsPTS10.net
islandのPvP鯖で中央洞窟に拠点構えるつもりなんだけどアップデートで洞窟内変えられるとかある??もし変わったら洞窟内に建てた物ってどうなるんだろ。誰か教えてくだされ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 06:10:17.68 ID:c/Yx1u540.net
>>613
沸くってのは恐竜じゃなくてメタルでしょう

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/23(月) 06:53:59.09 ID:Fz9ou+fz0.net
>>614
過去のマップ変更例では場所にかかわらず全てワイプされた

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/23(月) 06:56:11.32 ID:pjyfjCWl0.net
40/40火山の火口部にいつも鳥で鉄取りに行ってるんだけどどうにかしてアンキロを送り込みたい
ケツァルは持ってないというかケツ捕獲の為にも鉄が沢山欲しい状況
あの火口部って徒歩で入るルートないかな?

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4f-waAN):2017/01/23(月) 07:21:21.22 ID:1vj4evTs0.net
洞窟周辺は鯖設定で建築不可になってたら置けないからそこらも確認しないと

619 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-AVdH):2017/01/23(月) 07:24:50.36 ID:UP2JyUJWd.net
arkは飛行系ペットが便利過ぎる。

ラプトルで冒険、カエルでピョンピョンしてる頃が一番面白い。

PVE民なら飛行系縛りでやってみると結構面白いよ。
アイランドに限るけど。
センターは行けるところが少なすぎてうんちぶりぶりってなる。

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/23(月) 07:36:51.82 ID:C2HJL5+k0.net
>>617
確かあったと思うよ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/23(月) 07:48:44.81 ID:Nvz8I2Px0.net
そいやアイランド火山、みんな火口にアンキロ置いてて
20匹ぐらい並んでたんだけど、あるときを境に誰も置かなくなった
あれってもしかして火口内にギガノトルアー出来ちゃう?
東側に湧くでしょギガノト

>>617
北側にあるよ
どの山も中腹ぐらいから登山道みたいのが作られてる
アイランド火山だと北西あたりから北東に向かって登山道が延びてる
鳥で確認すればいいね

622 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp87-RjWw):2017/01/23(月) 09:43:36.57 ID:ndJ/EL4Bp.net
火山の麓に居を構えたら、1〜2日毎に大型肉食に絡まれて家から出れねぇ。アロ6匹はデフォで偶に+REX等。ソロだと対処キツすぎるので、海のいかだに転居した。

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/23(月) 10:11:51.26 ID:IPVFgy0Q0.net
>>619
完全に同意。
地上で森林彷徨って方角見失いそうになったり、視界が悪い中敵が飛び出してくる時が一番面白かった。
Islandだとプテラですら手に入れた瞬間一気に世界が狭くなる。
焦土とセンターは若干広いし、結構立体的な作りしているからそれほど感じないんだけど。
飛行系ペットのサドル開放ははもっと高レベルで良かったと思う。

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-RjWw):2017/01/23(月) 10:26:34.84 ID:/SCsPTS10.net
>>616
まじか…
>>618
置けるのは確認できた!

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 10:42:43.70 ID:c/Yx1u540.net
地上ペットで歩くと結構アイランドの地形とか凝ってるよね
こんなところに滝があるのかとか
でもほとんど船、プテラで動くからめったに見れないというw
アルゲンとったらさらに地上歩くことなくなる
実際セイバートゥース以上に乗ってればトロオドンはそんなに怖くないし森歩きもいいんだけどね
テリジノはアレだがギリギリ走って逃げれるし

626 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 10:47:17.65 ID:4EJpCZL9M.net
アイランドは海をもう一回り大きくして欲しい


ところでカタツムリってWikiによると45分/個でポリマー作るみたいだけど
テイム直後にいきなり100個あったりとか、なんか特殊な生産条件あるのかな?

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/23(月) 10:57:27.76 ID:Nvz8I2Px0.net
αモサとαイカが同じ位置に湧いてたんで始末してきたわ
αイカが触手100個と赤釣り竿、吸着剤100個出してくれた

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-E6GG):2017/01/23(月) 11:00:33.58 ID:v0shQgip0.net
クラフトテーブルの並び替えってどうやればいいですか?
フォルダ分けされてたのに、いつの間にか無秩序に並んでて戻せない

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-ddg/):2017/01/23(月) 11:03:40.88 ID:Ff8HaqU00.net
あぁ右上のチェック入れて出ないならファイル消えたな
方法あるのかもしれんが最インスコしたほうが速い

630 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-uivj):2017/01/23(月) 11:17:23.46 ID:scsXD0gRd.net
>>587
ドードーテイムしてオヴィラプトルで効率あげよ

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 11:32:09.60 ID:c/Yx1u540.net
ドードーの卵でオビラプトルテイムってめっちゃ大変じゃね?
やっぱギガノトの卵に限りますわ、他人の敷地から拝借した

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 11:35:31.21 ID:c/Yx1u540.net
ってかローカルだったな
それはドードー集めるしかないな

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/23(月) 12:03:24.53 ID:j9fysaep0.net
αイカってセンターいんの?
αモサはよくみかけるがイカは見たことないな

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/23(月) 12:03:51.74 ID:8DF2I/yJ0.net
LayEggIntervalMultiplier って卵を生む間隔に乗算だから0.5とかにすれば良いんだよね?
6桁でないとダメとかむかしここで見た記憶があるので0.00001にしてるんだが特に早くなってる気がしない
卵の孵化速度とか赤ちゃん成長速度とかと同じ場所に書き込んでるけど違うのかな

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/23(月) 12:11:34.30 ID:j9fysaep0.net
>>634
LayEggIntervalMultiplierを0.01にしたらうんこの数倍の数の卵を産むね
ただしオスメスのつがいを揃えたときに限る
メスだけだといくら数値下げても卵ドロップはあんまりしない

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/23(月) 12:27:58.75 ID:8DF2I/yJ0.net
>>635
つまり俺のメスペットハーレムにオス野郎を入れろということかグヌヌ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 12:34:33.83 ID:c/Yx1u540.net
オビラプトルメイトブースト揃って初めてファーム

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a9-JQ1R):2017/01/23(月) 12:48:42.36 ID:PMmKIWgV0.net
あえて陸上生物はテイムせずにプレイしてるわ

びくびくしながら望遠鏡で周囲をうかがって移動するの楽しい

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ef-JQ1R):2017/01/23(月) 13:18:23.25 ID:VrbHS78W0.net
オヴィの考察
オヴィの放浪モードはフンコロ方式。動いていないとブーストの効きが弱い
オヴィは数揃えるほどブーストが効く

オヴィいるからか?
ワイの高レベルカタツムリやばいくらい生ポリやセメント作る

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/23(月) 13:27:07.55 ID:RqmeJN9B0.net
>>626
サーバーが再起動されたりすると
100個フルになるって聞いたことあるけど
野生にも適用されるならその状態のものをテイムしたんじゃね?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 13:28:59.23 ID:c/Yx1u540.net
>>639
え、じゃあ石もたせたらダメってこと?そんなことはないだろう

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dd-OQjX):2017/01/23(月) 13:35:16.59 ID://lPgZTi0.net
フンコロ方式もなにもフンコロが肥料生成しなくなることがあるのはバグだろうし糞詰め込んでも問題なく機能する
オヴィのは放浪にすればそれだけ機能するし数は関係ない
数が関係するのはコンピーとか狼の群れボーナスだろ

643 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/23(月) 13:38:49.75 ID:hXNYOAEaa.net
装備と相棒をまとめて失うとなんかインする力が失われるな
シレンよりはマシなはずだが

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/23(月) 13:44:33.70 ID:8DF2I/yJ0.net
>>643
バグで為す術もなく死んでくのをタダ眺めるだけとかあるとマジでやる気なくすよな

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ZgWu):2017/01/23(月) 13:47:33.71 ID:4Ic0xp3Va.net
>>639
オビィ1匹よりも
複数匹置いたらもっと卵産むって事ですかー!

646 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 13:49:59.47 ID:4EJpCZL9M.net
オヴィ複数頭は嘘だろ

拠点広くもないしオヴィ卵の為に何匹か並べてるけど
各卵の増加ペースは一匹の時と変わらん

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 13:50:20.93 ID:c/Yx1u540.net
英ウィキ見た感じ効果が重なる感じではないけど…

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-0VQ+):2017/01/23(月) 14:27:58.85 ID:NOUARmu70.net
オヴィはそれぞれ効果範囲ギリギリに配置してって効果範囲を広げるだけで効果重複はしないんじゃなかった?
今はオヴィの卵も使い道が出来たから雄雌並べてオヴィ自身にも効果入れといた方が無難だとは思うが

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/23(月) 14:51:01.78 ID:m1xjcTxS0.net
ケツァルがまじで見つからん
一回見つけたと思ったらくそ高いとこ飛んでるタラペヤで思わず射殺した

650 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 14:57:02.79 ID:jizJOYpZd.net
>>622
同じことやってたら水中でメガピラニアに突付かれたのかある日突然イカダが崩壊して全ての資材を失った
多少面倒でも地上に石造りの倉庫は作るべきだったわ…

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/23(月) 15:01:18.92 ID:C2HJL5+k0.net
>>650
土台埋めればおk

652 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 15:04:52.23 ID:ezqWElstd.net
>>623
トロオドンとかいう昏睡レイプ野郎とテリジノとかいう即死トラップがある限り
俺が地上を歩くことはない…

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-JQ1R):2017/01/23(月) 15:08:44.29 ID:m1xjcTxS0.net
俺はペゴカスの方が嫌だわ 盗むものに制限かかってりゃいいのに倒したときに袋すら残さない事あるわ茂みで見えないことあるわほんと肥料にもならない糞

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-x7a5):2017/01/23(月) 15:23:37.87 ID:Jc3i+PfS0.net
ビーコンを出現さっせるかどうかのサーバー設定ってどれにあたるんでしょうか?
教えてください
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%C0%DF%C4%EA

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-x7a5):2017/01/23(月) 15:26:21.16 ID:1OVwYyVV0.net
このゲームはやっぱ恐竜が居てなんぼだから、オフィシャルの鯖選びには相当な時間と手間を掛けた。
おかげて、今やってる鯖はいつも普通に野生のケツアル飛んでるし、PvEだけど柱もほとんど無いから
ビーバーも全ての生息地に湧いてて自由にダム作ってる。
あとはこの状況がいつまで持つかだな・・・

656 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/23(月) 15:27:40.10 ID:e/EGnY6Za.net
トロオドンが糞なのは嬲り殺しにするところ

657 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 15:35:09.33 ID:4EJpCZL9M.net
>>655
島の環境はping値を二の次にしても良いくらい重要よねぇ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/23(月) 15:41:02.61 ID:RqmeJN9B0.net
>>656
わかるわー
動けねーんだからやるならさっさとやれって思う
時間取られるんだよね

659 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 15:45:50.68 ID:4EJpCZL9M.net
熊とか中立で連れてたら助かるけど
プテラとかだとまず助からんしなあ>トロ嬲り

660 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMff-JQ1R):2017/01/23(月) 15:46:32.45 ID:ublo7UmKM.net
ペゴマス「俺もいるぞぉ!」

661 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 16:00:42.95 ID:ezqWElstd.net
トロオドンに絡まれて寝たけど追撃が来なくて昏睡解けそう…ってなった瞬間にまた噛まれて昏睡値上がるとマジで切れそうになる
チマチマ殴られて鎧の耐久もゼロにされるし

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3c-SmTw):2017/01/23(月) 16:15:43.30 ID:K5G2JUR80.net
あの畜生をテイムしたぜ!
http://i.imgur.com/sJX08X3.jpg

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03f4-XRLM):2017/01/23(月) 16:40:42.91 ID:xHrKXgKU0.net
>>662
わろた

664 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 16:56:05.48 ID:U2fBw6/Vd.net
PvPでこいつ見かけたら真っ先に殺されそう

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b4-x7a5):2017/01/23(月) 17:06:51.42 ID:ENEIXk5I0.net
公式鯖でやっとこさアルマジロのテイム終わって、安全にいかだで拠点まで帰るか〜って思って
水路使って帰ったら…
安全じゃないわけね テイムした恐竜死んだわ 勉強になった

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/23(月) 17:19:18.42 ID:DYcVtVP60.net
赤クレート落ちなさすぎる
出現率いじれないもんかね

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/23(月) 17:23:07.37 ID:TJ1yTTMK0.net
ローカルシングルでのみんなのステ振り教えてくれ
PvPの影響でいま体力500以上あるけど明らかに不要な気がするので振り直す

668 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-SFco):2017/01/23(月) 17:25:03.03 ID:e/EGnY6Za.net
ドアラいそげ

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 17:31:27.15 ID:c/Yx1u540.net
>>658 >>661
同じ思いをしてる人がいるとは…
あえて希望を与えてから絶望させようというスタッフのはからいかも

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 17:38:18.56 ID:c/Yx1u540.net
>>667
PVEとかシングルだと
重量・移動速度・スタミナに重点的に振るんじゃないかな?

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-Od9X):2017/01/23(月) 17:42:12.36 ID:SgCEShXD0.net
公式鯖から別の公式鯖にって移動できますか?

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/23(月) 17:53:13.45 ID:C2HJL5+k0.net
>>671
ベーコンとかオベリスクからできる

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf34-Od9X):2017/01/23(月) 17:54:33.49 ID:SgCEShXD0.net
>>672
イケメンサンキュー

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 18:06:44.18 ID:c/Yx1u540.net
アイランドある程度やってる状態で焦土始めるんだったら
キャラ送った方がいいかな

675 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 18:08:06.41 ID:nGW/KNtJM.net
>>665
テイム場所近辺のビーコンでアップロードして
拠点近くのビーコンからダウンロードとか

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 18:08:19.44 ID:c/Yx1u540.net
でも移動先の鯖が完全封鎖されてる糞鯖だった場合キャラロストの危険あるな

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/23(月) 18:09:25.92 ID:Yt93WbXU0.net
焦土はなんも持たずに乗り込んで水がないテラバうざい砂嵐やばいを味わうべき

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 18:09:26.08 ID:c/Yx1u540.net
>>675
そんな裏技あったんか!!てかそれゲームバランスにかかわるよね

679 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 18:11:00.62 ID:nGW/KNtJM.net
移動前に新キャラで下見しないと酷い事になるぞ

680 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/23(月) 18:31:38.17 ID:wBMLBY+wa.net
ホリデーセールで買ってドハマリ中なのはいいんだが
好きな恐竜が微妙に登場していなくてちょっとさみしい
今後の大まかなロードマップって公開されてたりしないかな?
スティラコサウルスは実装予定にあるんだろうか…

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/23(月) 18:52:00.58 ID:C2HJL5+k0.net
>>680
英wikiに今後リリース予定の恐竜は載ってる

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-i28/):2017/01/23(月) 19:09:30.69 ID:gNUTVW6P0.net
テリジノの弱点部位ってどこですか

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/23(月) 19:09:49.26 ID:j9fysaep0.net
スティラコサウルスって毒吐くトリケラじゃないのか
もしくはトリケラっぽいし似たようなのARKにいるから大丈夫だろw

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-HNuM):2017/01/23(月) 19:19:45.09 ID:ZXPIawf+0.net
日本語どうやればいいか教えてくれ
大分前にMODでやってた記憶があるんだがもう対応してなくて出来ぬ

685 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-ddg/):2017/01/23(月) 19:23:52.61 ID:R15v8j0Vd.net
まず仕様をちゃんと読みます

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/23(月) 19:26:03.59 ID:z3hBfWXA0.net
Steamを起動します

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/23(月) 19:54:14.11 ID:RqmeJN9B0.net
上位サドルを作り始めて
初めて気づく皮の大切さ

ダイアウルフちゃん大活躍

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/23(月) 20:19:59.85 ID:j9fysaep0.net
皮は大量に必要だがギガ乗ってガブガブしてたり深海いったりしてたら必要以上に集まるから結局ほとんど捨てることになるんだよな

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 20:46:55.26 ID:c/Yx1u540.net
ダイアウルフ対セイバートゥースどっちが有能?
犬派対猫派

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/23(月) 20:48:51.98 ID:sVwFBzxC0.net
皮ならテリジノのデリケ全振り近接マシマシが大活躍してくれてる

691 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/23(月) 21:06:43.73 ID:WQmVR3BWd.net
>>684
日本語MODはもうなくなったよ

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/23(月) 21:12:18.87 ID:8DF2I/yJ0.net
>>689
サドル無いから狼はすぐ死ぬ

693 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 21:19:13.55 ID:nGW/KNtJM.net
可愛いから犬

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/23(月) 21:29:02.04 ID:DYcVtVP60.net
子のゲームペンギン殺して鈍器でぶん殴ってる時が1番つらい

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/23(月) 21:29:09.81 ID:wNo7lXPP0.net
テリジノの皮採取マジで異常だからな
公式ですら一発300枚軽く超えるし

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-ddg/):2017/01/23(月) 21:31:20.83 ID:Ff8HaqU00.net
>>667
ローカルなら重量あげかなぁ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/23(月) 21:33:11.65 ID:c/Yx1u540.net
ことあるごとにテリジノ推してくるやついるけど
メガロサウルスの卵30とか集める手間考えたら…

698 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/23(月) 22:33:32.67 ID:2kpzapD1d.net
メジョで我慢してでもテイムする価値ある恐竜だからな

699 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 22:44:41.78 ID:nGW/KNtJM.net
メジョでやるぐらいなら野菜でやるけど

実用レベル野菜でてイムするほどまとまった時間も取れないので
やっぱり要らないのがテリジノクオリティ

700 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/23(月) 22:46:51.60 ID:Go+4wBG+a.net
>>694
カタツムリ捕まえとけ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/23(月) 22:58:45.15 ID:sVwFBzxC0.net
>>699
海外wikiだと大半の恐竜はメジョと農作物の効率ほぼ一緒なんだが実際の所どうなんだ?

702 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/23(月) 23:01:07.18 ID:nGW/KNtJM.net
>>701
かかる時間は同じ、テイムボーナスがかなり変わる

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/23(月) 23:07:16.81 ID:sVwFBzxC0.net
>>702
thx、そう言えばそういう仕様だったな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/23(月) 23:21:38.83 ID:DYcVtVP60.net
テリジノって足音無さすぎだよな

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 633c-07nx):2017/01/23(月) 23:24:52.94 ID:tBQ3wmvX0.net
ひっさしぶりに起動して公式サーバー入ってみたら全リスポーン地点に鉄箱つくったやつがいて詰んだw
あれ逆につまらないような気もするけど、公式でローカルっぽいことしたいからなのか?

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/23(月) 23:30:35.66 ID:RqmeJN9B0.net
テリジノって便利だよな

捕まえるの大変すぎ
それ考えるといらねーよ

足音無さすぎだよな ←New!!!

いつもの流れなら
クマやビーバーで十分^^^って話までが1セットで繰り返されるループなのに
新しいな

707 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp87-Taza):2017/01/23(月) 23:32:55.86 ID:786rd/Rjp.net
昏睡させるのってやっぱりみんなライフル撃つんですか?
ノーマルライフルまでなら作れるようになったけど 油取りに行くのがきっつい

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/23(月) 23:35:52.97 ID:Yt93WbXU0.net
テリジノでワラ取りにくいのか

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/24(火) 00:00:11.66 ID:DuWpJRln0.net
ワイバーンをトラップで捕まえてミルクを取ってるんですが
ミルクの再生時間は1時間(正確に?)ですか
時間が過ぎてもミルクがない時があって
以前に盗まれたこともあるんですけど、そう思えない場合もあって

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/24(火) 00:11:38.60 ID:vWJwKU5x0.net
全く無関係の人間が卵かっさらって
昏倒させて奪い取ったミルクで育てて
自分を親だと刷り込む

よく考えたら鬼畜の所業だな、ワイバーンテイム

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f300-UmQb):2017/01/24(火) 01:07:23.60 ID:sQ2IG7m90.net
>>710
もとより鬼畜の所業しかないぞ
レベル低いときのテイムは気を失うまでボコボコに殴ったり物ぶつけて動けない相手に餌を食わせて従わせる
ちょっとレベル上げると毒矢で昏倒させて餌を食わせて従わせる
さらに上がると薬品を使って昏倒させて餌を食わせて従わせる
ゴリラには優しく尻に餌をねじ込んで従わせる
ペットが産んだ受精卵を目の前で食ったり料理したりすることもある
ときには肉食テイムは同族の肉を食わせて従わせる場合もある
食糧難のときはウンコでも食って自殺して、自分の死体から肉をとって焼いて食うのも辞さない
俺達はね、とうの昔に鬼になっていたんだよ
気が付かなかったかい?それはね心まで鬼になっている証拠だよ

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/24(火) 01:15:30.97 ID:j0bNpT1A0.net
それだとゴリラだけが幸せな世界

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 035f-SmTw):2017/01/24(火) 01:16:55.62 ID:Cfv8ufS50.net
アッー!

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-5mR9):2017/01/24(火) 01:19:49.51 ID:3PIHQVWd0.net
高レベルのサメがテイムできたからノリノリで海底クレート取りに行ったら一個も見当たらないってどういうことなの…
自鯖だから誰かに先を越されるなんてことはないだろうし
ASM側で何か設定しないとダメなんだろうか

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 01:44:02.44 ID:BiaZu7tR0.net
>>706
多分テリジノ論争が起きるのって公式設定でやってるかどうかの違いだと思う
基本的に公式設定基準で話してほしい
公式鯖でレベル100とかテイムする苦難を超えた者のみテリジノを薦めろ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-ddg/):2017/01/24(火) 01:51:28.22 ID:ecUJw7sH0.net
ローカルでよくエラー落ちして巻き戻ったりしちゃうから採集5テイム10とかにしてやってる

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/24(火) 02:04:07.65 ID:hvO3uCf70.net
>>714
同時に沸くクレートの数は二個のみ
クレートは時間経過で消滅して25分でリスポーンする
ちなみに自鯖ならサーバー起動時にクレートが配置されるからそれと同時にいけばクレートがないってことは避けれるはず

クレートは全沸き場所回るつもりでいかないと入手しにくいからイクチオでいくといいよ

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-RtDt):2017/01/24(火) 02:09:17.64 ID:ZdB8NMCX0.net
完全に湧き場所を体で覚えてるんだったら
潜水装備でプテラで飛んで海底クレートの場所で着水して降りてそのまま潜って
取りに行くって事もできるけどモサやイカがいたら終わる

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/24(火) 02:10:17.90 ID:oE/c6pD00.net
テリジノに限らず公式鯖でテイムきついやつはおじゃんになるリスクが嫌すぎる
妨害を警戒して拘束される時間もそうだし使うアイテムだってどんだけ時間かけて集めてると思ってるのか

いいとこまでいって失敗したら何の成果も得られず労力だけ払い簡単な資格1個取れる時間をドブに捨てたことになる
あと大抵は休日丸々使って挑戦するから失敗すると激萎えする

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 02:16:54.79 ID:BiaZu7tR0.net
かかる時間だけならブロントサウルスのが上だけどあいつはキブル簡単だからな
昏睡テイム連中ではテリジノは現状トップクラスのめんどさだろう
必要なキブルを生むやつからしてレアでテイムめんどいからな

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-5mR9):2017/01/24(火) 02:16:56.47 ID:3PIHQVWd0.net
>>717
同時に湧くのって二個だけだったのか…そりゃ探しても見つからないわけだ
速度特化のイクチオでスタンプラリーみたいに海中のポイントをグルッと一周しないといかんのね
教えてくれてありがとう

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/24(火) 02:37:57.20 ID:j0bNpT1A0.net
ブロントの死体の気持ち悪さは異常
なんで全身の骨砕けたような動きになんだ

723 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 02:55:18.46 ID:u/NIgKO6M.net
>>719
リスクがあるから楽しいんじゃん

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7336-Taza):2017/01/24(火) 03:03:50.64 ID:tQFvrMYm0.net
正直、ちゃんと作戦練ってキブル使えば大してテイムきついやつはいない

生肉ベリー突っ込んで5分でテイム完了とか求められるなら別だが

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 03:23:24.77 ID:BiaZu7tR0.net
>>724
メガロサウルス集めるのはつらいっす
やはり焦土なのか

726 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-uPXs):2017/01/24(火) 03:35:27.65 ID:tWiVZmERd.net
焦土はメガロサウルステイムするの簡単だよ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 04:16:15.27 ID:BiaZu7tR0.net
しかもメガロのキブルって焦土にいないオビラプトルなんだよな
これ絶対焦土買わす策略だろw

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/24(火) 04:48:35.97 ID:iZl92PqT0.net
>>711
湧きの少ない鯖でマルチプレイする時にドライブメンバーが自殺してその肉をみんなで貪ることとかありますあります
鉄ピックあれば結構な肉とれるからもう二三人死ねばペットの餌まで賄えちゃう

729 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-uPXs):2017/01/24(火) 04:56:37.80 ID:tWiVZmERd.net
>>727
でも夜以外はクッソ役に立たないからキブル要らないと思う
卵用なら霜降でいい

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/24(火) 05:04:54.95 ID:j0bNpT1A0.net
やっとこさメガロテイムして昼間の使えなさに絶望
夜に出歩くことないし観賞用ですわ

731 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/24(火) 05:21:01.59 ID:UqADH3MUd.net
火口にアンキロ送り込む為の道は発見した
>>621>>620情報感謝
しかし登山道に続く洞窟側の斜面にキガノト君が待ち構えていやがる…
あいつどうにかしてどっかにルアーできねぇかな…

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/24(火) 05:43:07.06 ID:k8Uv3EP50.net
皆のお薦めカスタムレシピ教えてください。
焼肉5個のレシピ以外に有用なのある?

733 :UnnamedPlayer (JP 0H67-HNuM):2017/01/24(火) 06:33:24.71 ID:MZYKEo/sH.net
ギガノトをタペヤラで釣ろうとしたら岩に乗り上げてきて攻撃当たって死んだわ

734 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-AVdH):2017/01/24(火) 07:53:59.14 ID:lYxqhRM+a.net
戦闘に移動に輸送にと使ってるケツなんですが発電機とか冷蔵庫って鉄壁で囲えば野生からのダメージって防げます?

735 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/24(火) 07:56:18.57 ID:UlQTs9qxa.net
防げますん

736 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp87-Taza):2017/01/24(火) 08:03:19.87 ID:94Sp50+5p.net
>>732
ベリー30個位で作るジュースかな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/24(火) 08:06:54.45 ID:AbFBtmwN0.net
行間を読む力が試される瞬間だな

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-JQ1R):2017/01/24(火) 08:25:30.25 ID:xR8c5pBq0.net
centerって洞窟にクレート沸かないのなボス行く人用か完全に

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 08:40:09.12 ID:BiaZu7tR0.net
>>738
洞窟にもクレート沸いてクレーと思ってたんだな?

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6370-5mR9):2017/01/24(火) 09:08:32.45 ID:Nsl4fUy40.net
>>738
クレーところだから気をつけような

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/24(火) 09:40:47.75 ID:vWJwKU5x0.net
カスタムレシピは焦土では野菜2個で飲み物作ってる
90ちょい回復するんだよな、水分
それと洞窟用に霜降り焼肉5個で150くらいヘルス回復するやつ

あと食料値用は焼肉作るのめんどくさいから生肉7個だなおれはw

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-/Qox):2017/01/24(火) 09:43:59.69 ID:S6fM8uQF0.net
焦土メガロってどこの洞窟にいるんだ?

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa8-Taza):2017/01/24(火) 09:45:48.59 ID:M4C6j9090.net
ドードーに卵産ませまくりたいのですが スティムベリーを遠隔であげるってやつでぶちこみまくればいいんですよね?
全然産んでくれないし うんこさえしてくれないのですが どうしたらよいのでしょうか

744 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/24(火) 09:50:00.93 ID:j19plpVYa.net
藁集めってなにが優秀かな?
未だにメタルピッケルでコツコツ集めてる

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2381-SmTw):2017/01/24(火) 09:59:55.77 ID:f3RgL2F00.net
有機ポリマーに40振ったモスコプスに
孵化させたペンギンの子供喰わせても
ポリマー2個だったり0個だったりなんだが、なんだこれ
頑張って準備したのに

746 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/24(火) 10:10:21.54 ID:4Q0mnvXta.net
>>744
シカ

747 :UnnamedPlayer (ガラプー KK27-63Wa):2017/01/24(火) 10:16:48.25 ID:Ugyh9tyMK.net
>>744
ワイバーン

748 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 10:20:25.56 ID:u/NIgKO6M.net
>>744
計算サイトみると評価は上から順に
シカ
カマキリ
ブロント
サイ
ワイバーン
カリコテリウム
テリジノ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-/Qox):2017/01/24(火) 10:20:40.22 ID:S6fM8uQF0.net
自己解決した焦土北西に3匹もいたわw

750 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/24(火) 10:28:03.00 ID:4Q0mnvXta.net
サイって能動的な木へのアタック殆どしないよな
走ってなぎ倒すのが爽快すぎる

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/24(火) 10:41:23.09 ID:KdsdR+FN0.net
>>712
メスならともかく野郎が肛門に物突っ込まれて心おられるとか死ぬより悲惨じゃねぇか

752 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 10:51:47.29 ID:A6RyPkj/d.net
>>744
正直バグっぽい挙動だけどテリジノ
次点でシカ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 10:57:53.09 ID:BiaZu7tR0.net
高レベル白ゴリラと黒ゴリラをひきつれてゴレイヌプレイしたい
でもキブルがテイムできないティタノボアとかえげつねえな…

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 11:02:09.65 ID:BiaZu7tR0.net
>>743
それ前みたときほんとかなって思ってたんだけど
フィオミア以外ってそもそもステイムでうんこするのか?

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/24(火) 11:09:11.97 ID:KdsdR+FN0.net
>>754
フンコロガシに食わせる大ウンが足りないときによくティラノにスティム流し込んでた
が、中ウンのほうが生成率良いような気がして中に変えてから長いので今でもできるかどうかは知らない

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 11:17:48.12 ID:BiaZu7tR0.net
ただ正直ドードーの数自体を増やす方が早いと思う
一回回り始めたらむしろ余るぐらい卵産む、というか微妙に拾いにくくてイライラする

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dd-OQjX):2017/01/24(火) 11:26:41.22 ID:3WwyGv0p0.net
スティム連打で糞を高速でするのはフィオミアの特殊挙動
他のやつも一応空腹にはなるから糞はするけど量産できるわけではないな
ドードーの卵なら5匹くらいに増やしてメイトブースト+オヴィで余るほど産むぞ

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 11:28:49.72 ID:BiaZu7tR0.net
卵要員のステ振りって何がいい?
体力(死ににくくなるように)か
食料(エサやりの効率アップ?)あたりだと思うんだけど…

759 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 11:29:47.51 ID:u/NIgKO6M.net
>>758
まさにそれで良いと思うよ

760 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 11:49:33.31 ID:A6RyPkj/d.net
ウンコする条件自体が違うからな
フィオミアはスティム食わせたらどんどんするけど
他はスティム食わせた後食料喰ってからするだろ

あと大型糞は重量が中型の4倍あるくせに精製量は1.5倍しかないのでしばらく置いておくには効率悪い

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 11:53:00.84 ID:BiaZu7tR0.net
どっちかといえばエサだな多分
ディロホとかの体力上げた所で死ぬときは死ぬし

762 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-ddg/):2017/01/24(火) 11:53:03.16 ID:Npf3MYcxM.net
テイムし過ぎたドードーを肉食動物がいるエリアに落とすの楽しい

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/24(火) 11:59:00.07 ID:KdsdR+FN0.net
レベル上げまくったドードーがティラノの死角に潜り込んでぶっ殺すから笑える

764 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/24(火) 12:11:59.19 ID:mjysv8z4a.net
>>746>>747>>748>>752
テイム難易度的にもシカのオスが一番良さそうだな
ありがとう

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/24(火) 12:35:15.22 ID:BiaZu7tR0.net
わら→シカ
木材→ビーバー
火打ち→アンキロ
石→ドエディ

繊維は?
意外とテリジノの一番使えるとこここかも
ゴリラとはいったい…

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dd-OQjX):2017/01/24(火) 12:39:57.32 ID:3WwyGv0p0.net
>>765
熊じゃないか?

767 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 12:41:23.17 ID:u/NIgKO6M.net
繊維は
テリジノ
ギガントロピテクス
クマ
カマキリ
モスコプスの順

1〜3位のどれかいるだけで腐る程余るな

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/24(火) 12:46:29.92 ID:KdsdR+FN0.net
テリジノの良いところはそれさえいれば木・ワラ・繊維・ベリー・肉が全部集められることであって
単体の収穫量はそこまででもないよな
あと沼で安全に行動できる敵対モブの少なさ。レアフラワーがもはやレアではなくなった

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-n+mj):2017/01/24(火) 12:46:47.31 ID:KdsdR+FN0.net
皮抜けてたw

770 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 12:56:43.00 ID:u/NIgKO6M.net
ついでに皮の評価は
ギガノト
オオカミ
カマキリ
セイバートゥース
ワイバーン
アロ
REX
スピノ
テリジノ

の順らしい

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/24(火) 14:24:39.60 ID:KdsdR+FN0.net
ところでPvE建造物の撤去時間倍率って0.1にすれば早く撤去できるんだよな?
これ下げても撤去時間1秒以下にならないんだけどローカルじゃ関係ない?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/24(火) 14:42:39.08 ID:AbFBtmwN0.net
安全だと思える拠点でもたま〜に何かが壁抜けしてくるから
卵用dinoでも護衛が始末してくれるまで耐えられるhealthが欲しいな
うちの拠点のひとつも1年以上たって初めてdiloが壁抜けしてきた
全員200オーバーのREX6匹と狼9匹が何もない一点に向かって集合してたわ
かわいそうに・・・
ちなみに玉とったのは狼
REXより遠くにいたんだけど、索敵範囲を広げておいたからか

まぁ俺は卵用はレベル上げすらしてないけど

773 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 14:47:50.57 ID:A6RyPkj/d.net
>>770
それ多分通常アタックの回収率だぞ
テリジノのデリケートCはギガノトの五倍くらい多く皮取れる

テリジノの繊維皮わらは他と比べるのバカらしくなるくらい桁外れに多い
わらはCで頭突きしながらクリックとかいうバグっぽい挙動しないとダメだけど

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a8-Eqk/):2017/01/24(火) 14:54:26.92 ID:sG2qXIED0.net
ログアウトする前に肉食恐竜を待機させておいて
生肉か焼肉もたせてるんだけどログアウト中ってお腹減るよね?
次の日に恐竜のインベトリみると腐肉しかなくて食べてるのか不安

775 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/24(火) 14:56:50.15 ID:6YW5PSSTa.net
>>774
腹減るし、食ってるはずだけど、待機なら一日放っておいてもほぼ減らないからね
冷蔵庫で保存しといて、ログインしたときにあげるほうが節約になるよ

776 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa87-GVZr):2017/01/24(火) 15:01:27.81 ID:cH+kNIb0a.net
>>774
一回置いたままの生物の食糧値が10減るまでの時間数えてみな

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/24(火) 15:03:36.43 ID:+K8IlwOU0.net
一切動いてない状態だと腹減るのがかなり遅くなって近くにアクティブなプレイヤーが居ないとさらに腹が減らなくなるって認識であってるよね?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/24(火) 15:07:52.07 ID:j0bNpT1A0.net
繊維って意識して集めないと全然たまらんな

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a8-Eqk/):2017/01/24(火) 15:30:51.85 ID:sG2qXIED0.net
>>774 >>775 今待機したままの恐竜のお腹ゲージみてたけどほとんど減らないね
情報ありがとうございます

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/24(火) 15:32:28.86 ID:KdsdR+FN0.net
繊維はベリーを手で集めてるときは割と余るけどトリケとかに乗り出すととたんに足りなくなる

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/24(火) 15:41:42.64 ID:+K8IlwOU0.net
熊でベリー集めると繊維がメチャクソ余る

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/24(火) 15:51:12.05 ID:jheWWLXY0.net
>>732
遅レスだがステ振りで作製特化してチリ使ってからレシピ作るとヌルゲーになるよ
農作物数個で水分100超えたり生肉数個で食料100以上狙えたりする

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/24(火) 16:05:27.10 ID:hvO3uCf70.net
メガロはセンタージャングル洞窟入り口に高確率で沸いてるからおすすめ
120のテイムしてたら140の沸いてたから両方お持ち帰りした
テリジノは個人的に繊維大量に欲しいときに動かすくらいだから低固体で事足りてはいるけどね

784 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-Taza):2017/01/24(火) 16:25:01.43 ID:u/NIgKO6M.net
オヴィ卵がたまってきたし俺もそろそろメガロ探すか……

出来ればREDWOODより南の洞窟に出ないかね

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b4-x7a5):2017/01/24(火) 17:14:13.54 ID:PgGw9AE90.net
公式PVE鯖楽しいな

テイム時間の長さはもちろん、
柱乱立でなかなか拠点作れない
テイムしてもトゲトゲで囲ったりとかなかなかできない
テイム中やテイム後 帰路の妨害、いやがらせ行為
チャットで根も葉もないこと言うバカ外人

この困難さがいいわ

786 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp87-Taza):2017/01/24(火) 17:44:56.57 ID:zANcwH7Lp.net
ニンジャの種が出ないんだけど 場所に寄って出ないとことかある?
トリケラに乗って掘ってるんだけど 素手じゃないと取れない?

787 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-zc23):2017/01/24(火) 17:51:03.56 ID:uc7E9j8md.net
>>786
忍者がはえてくるといいね

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/24(火) 17:55:00.72 ID:a1LeMkoX0.net
>>785
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-y9lS):2017/01/24(火) 18:15:45.46 ID:2bvkTWLF0.net
どれくらいのスペックだとヌルヌル動く?

gtx1070
i7 6700
ならヌルヌルかな?

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/24(火) 18:25:08.96 ID:iZl92PqT0.net
ケツァルコアトルがどこ探してもいねぇ
Island出見つけやすい場所とかあるかな?

791 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-F+LV):2017/01/24(火) 18:32:46.87 ID:kB652jr8d.net
>>790
赤のオベリスク付近に居ない?

792 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/24(火) 18:43:26.39 ID:nNvhEiCKM.net
赤オベ近辺かREDWOOD南の沼地上空によく居る気がする

後者は即REDWOOD入りするのでフックでテイムはちょっと難易度高め

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cd-2Jjw):2017/01/24(火) 18:45:24.36 ID:Bbs5j0bw0.net
islandのシングルでだけども
アルゲンで赤オベ付近通ったらケツが6匹以上湧いてた
何かのタイミングで一気に湧いたんだろうけど気持ち悪かった

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/24(火) 18:49:14.17 ID:iZl92PqT0.net
おおーなるほど赤オベ探してみるTHANKS!

795 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-07en):2017/01/24(火) 18:52:59.80 ID:JnMLIIUYa.net
>>785
わかる
既に領土を取られているのも一つの試練だと思うと楽しくなる

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/24(火) 18:59:17.73 ID:vWJwKU5x0.net
>>789
中-高設定ならヌルヌル動くと思うで
最高設定は無理

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-y9lS):2017/01/24(火) 19:00:42.92 ID:2bvkTWLF0.net
>>796
返事ありがとう
これで最高設定無理なの?
ええ… 1080でギリ最高?

798 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/24(火) 19:03:09.73 ID:nNvhEiCKM.net
>>797
i7 6700&1080でも最高にすると60fps出ないす。

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/24(火) 19:05:34.58 ID:bpFkN5qP0.net
最高は鑑賞用かな
恐竜の素肌が見えてちょっとキモいけど

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-rWwU):2017/01/24(火) 19:09:24.29 ID:2yQqg3QQ0.net
カタツムリの移動速度上げるとセメント作るの早くね??

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-y9lS):2017/01/24(火) 19:12:47.90 ID:2bvkTWLF0.net
>>798
草生える
ならどの組み合わせでも無理やんけ!
大人しく1070にするわ、ありがとな!

軽量化MODとかありそうだよな、この重さだと

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/24(火) 19:14:05.61 ID:gbmT3MZf0.net
4GBでもそれなりに

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/24(火) 19:25:53.61 ID:j0bNpT1A0.net
バグ修正より最適化をなんとか進めてほしいわ
ARKの重さは異常ですわ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/24(火) 19:35:24.67 ID:a1LeMkoX0.net
CSで動かせてるんだし多分早期アクセスに甘えてサボってる
今はとにかく完成第一、品質第二って感じでMODにも甘えてるくらいだから正式リリースになっても当面厳しそう

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/24(火) 19:41:27.85 ID:jheWWLXY0.net
>>801
設定次第で軽くなる
見やすさ重視で影切ったりすると1060でも60fpsは保てる

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-ddg/):2017/01/24(火) 19:46:06.60 ID:xR8c5pBq0.net
メモリもcpuもガリガリ食うからなぁこのゲームは

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f1c-CBoF):2017/01/24(火) 19:53:36.04 ID:PffM6fg70.net
前は起動の時に制限みたいなやつしなくても止まらなかったのに今は下げないとかくつく

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6351-/Qox):2017/01/24(火) 19:54:06.02 ID:6YL/QXX/0.net
pcの寿命縮めてそう

809 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-ddg/):2017/01/24(火) 19:58:49.98 ID:96u+pFMFd.net
俺ウィンドウでプレイしてるんだけど、ARK閉じるとARKの形残るわ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/24(火) 20:19:45.06 ID:eB5kKGO90.net
それは液晶焼けしてるだけじゃ…

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63bc-5mR9):2017/01/24(火) 20:20:52.37 ID:dLORFh8d0.net
アイランドマップの縦50横85あたりの水中洞窟の恐竜肉入れてもテイムできないんだけど誰かわかりますか?

やたら高いレベルわいてるし

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bd-u5as):2017/01/24(火) 20:22:17.64 ID:oYZ16YUj0.net
ローカルでランダムマップで得たアイテムってビーコンとか介して
アイランドに持ってこれんのかな?
鉄取り放題マップみたいなのつくったら火山のメタル沸き待ちとか
しなくても済むようになりそう

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/24(火) 20:30:29.62 ID:eB5kKGO90.net
>>811
高難易度洞窟(開発いわくtekcave)の生物はテイム不可
それに釣りも餌にかからない

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63bc-5mR9):2017/01/24(火) 20:32:32.60 ID:dLORFh8d0.net
>>813ありがとうございます
たすかりました

815 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr87-3Ufj):2017/01/24(火) 20:38:52.67 ID:QRBPZXRtr.net
コウモリテイム大変だなこれ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13bd-OQjX):2017/01/24(火) 20:42:59.66 ID:+vBARUTe0.net
>>803
CoreM 0.8Ghz メモリ4GBのノートでも画質最低に落とし、
ExtreamlyLomemoryモードで動かせば意外とサクっと動く
サーバがラグって移動したつもりなのに前居た場所に引き戻されるほうがツライ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/24(火) 20:44:59.44 ID:hvO3uCf70.net
センターで海底クレートマラソンしてたら南あたりにクリスタルの洞窟っぽいの発見したんだがやばいな
高レベの蛇やら大量に居て無理げーだった
センターにも海底洞窟みたいなのあるんだな

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-ZEAm):2017/01/24(火) 20:49:00.56 ID:cmTNTZkW0.net
>>741
ええこときいたわ
ただその霜降り焼肉用意が大変なんだけど・・・
なんでハゲワシデスワームつついてくれないんだ

819 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/24(火) 20:49:35.37 ID:nNvhEiCKM.net
巻き戻りはサーバのラグと言うか
パケットロスしてる気がする

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/24(火) 20:59:31.16 ID:a1LeMkoX0.net
中華の居た公式鯖がガックガクの巻き戻りで一歩も進めずゲームにならなかった事あったな

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/24(火) 20:59:58.82 ID:oE/c6pD00.net
>>784
出現率低いだけで一番南のLower South Caveにもいる

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/24(火) 21:14:39.79 ID:vWJwKU5x0.net
>>818
多少重くていいなら
卵でも回復量高いやつ作れるよ
卵2個のレシピで霜降り焼肉5個と同じくらい

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/24(火) 21:33:14.78 ID:32hcuo1K0.net
>>818
生肉だけで似た物が作れるからそれでいいよ
具体的にはチリ使った1190%で
霜降り焼き肉5個と生肉15個でヘルス回復量同じ152 霜降りは重量0.15 生肉は重量0.25になる
ちなみに卵は一個でヘルス225重量0.15
公式wikiのCustom Consumableでいろいろ見れるし色々試すのもいいぞ、レアマッシュルームの栄養ドリンクとか

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/24(火) 21:41:06.86 ID:32hcuo1K0.net
スマン卵は重量0.55だ、書き間違い

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-HNuM):2017/01/24(火) 22:33:33.26 ID:cmTNTZkW0.net
マジでありがとうてかあのキノコ材料に使えたのかよ
卵を使う発想もなかった
初めてつくった工業用調理器が大活躍しそう
作成速度にも振っちゃおうかなどうせなら

826 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 22:35:49.95 ID:hi34D4fid.net
レシピさえあればいつでも誰でも作れるから
マインドワイプトニック二個作って作成速度全振りしてレシピ作成
その後戻すが効率的やぞ

827 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/24(火) 22:42:33.18 ID:OORP7anKd.net
なんちゃらチリ飲んでもクラフト速度上がるよね確か
クラフト全振りにチリ合わせたらやばそう

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-HNuM):2017/01/24(火) 22:46:19.28 ID:cmTNTZkW0.net
焦土だとレアフラワーがなかなか手に入らんわ
モスコプスを放浪させるととってくれるんだっけ?捕まえて来るか

829 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/24(火) 22:51:16.92 ID:4Q0mnvXta.net
控えめに言ってそのマインドワイプトニックを用いての振り直しが発生する時点で物凄く効率悪い

830 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/24(火) 23:02:56.30 ID:nNvhEiCKM.net
>>828
紫色の花をモレラトプスで漁ってるだけで死ぬほど手に入るだろ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/24(火) 23:05:22.93 ID:vWJwKU5x0.net
>>829
料理作ろうとするたびに振り直ししなきゃいけないと勘違いしてね?

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b3-5ScM):2017/01/24(火) 23:19:07.84 ID:VXGxzAuh0.net
レアフラワーとレアマッシュルームが欲しいけどカプロスクスとかが怖くて沼地行きたくない
テリジノの背中に乗ってても襲われる?

スピノの背中に乗ってアンキロ連れて行くのも考えてるが道中敵のサルコやスピノに襲われて死にそうで…

833 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-Taza):2017/01/24(火) 23:21:10.94 ID:nNvhEiCKM.net
>>832
テリジノは襲われない

サルコもスピノも野生は基本見掛け倒しだから気にするな

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/24(火) 23:27:40.79 ID:jheWWLXY0.net
>>832
ヒルには襲われるからそこだけ注意な
テリジノはボス級除けばアロやティラノぐらいしか襲われんよ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b3-5ScM):2017/01/24(火) 23:31:21.02 ID:VXGxzAuh0.net
>>833
テリジノなら襲われないんだ…!
よし、がんばって行ってくる

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbd-RtDt):2017/01/25(水) 00:02:56.95 ID:9rXoRBmH0.net
レアフラワーについては
筏に何かの採取生物乗せて西の長い半島の内側の入り江に接岸して上陸して歩いて沼地目指して他の地域であまり見かけない形状の叩くか
東側の沼地の端辺りのそれ叩けばいくらでも手に入る
水に入る必要はない
ビーバーの巣荒らせない環境だとキノコの方がダルい

837 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-aGbY):2017/01/25(水) 00:44:01.29 ID:oAhbfKbkM.net
アイランド南の中央の洞窟、メガロサウルスちゃんと湧くんだな

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/25(水) 00:48:59.45 ID:CMn5USv10.net
>>837
確率が低いけどね

839 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-cgyt):2017/01/25(水) 01:03:48.51 ID:S+789Cvzd.net
どの公式鯖を見てもARKダウンロード不可設定ばかりなのですが、キャラと恐竜を別鯖から移動させるにはARKダウンロード可設定の鯖を探さないと出来ませんよね?

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/25(水) 01:04:21.00 ID:CeL51mJl0.net
>>832
俺みたいにとろいやつはイカダに射程longにした植タレ満載して行けば余裕
草食一匹連れていって植タレの射程内で採取していれば敵なし

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/25(水) 01:07:15.94 ID:CeL51mJl0.net
あ・・・植タレの種は沼地に行かないと・・・w

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/25(水) 01:07:37.68 ID:Z5TXgSZ30.net
>>839
公式サバ間では移動できてるよ
PvEサバでしか試してないけど

843 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM1f-H6sZ):2017/01/25(水) 01:09:12.26 ID:EcfKkuSFM.net
[JP][PVE]iNpO-GamingServer[XP x10][Taming x10]とかいうゴミ鯖やってる人いる?
PvE掲げてるけど入ると完全にPvP鯖で詐欺もいいとこ
他にもこういう鯖あるんかね?

844 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp87-AVdH):2017/01/25(水) 03:28:55.66 ID:vfEH1wIsp.net
お気に入りの鯖に人を集めるために他の非公式PVP鯖に出没し荒しまわるクズ(kabeo在日)

プロフィール
http://steamcommunity.com/profiles/76561198139421743

荒らしてる様子
http://steamcommunity.com/groups/9r0nek0-2ndpvp/discussions/0/333656722971086326/

お気に入りの鯖(xgで有名だったjoyfriend君もいるよ)
http://steamcommunity.com/groups/xark-group

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-SmTw):2017/01/25(水) 03:42:14.80 ID:jGw422KK0.net
ペットに命令で「敵は完全に無視して主人公についてくる」ってどう設定すんの?
勝てない勝負して死ぬペット多すぎるわ・・・

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/25(水) 04:15:49.20 ID:nSjTGSTJ0.net
過去 2 週間で 305.6 時間ってこのペースだと人生の半分ゲームしてんじゃん
ARKのPvPって主婦か内職者かって奴らばっかりだよな

847 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 04:31:53.67 ID:Gkoxd5rUd.net
無抵抗にしてついてこい(全員)

848 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-Wsao):2017/01/25(水) 04:37:42.75 ID:4hRMGFxLd.net
レアフラワーとタレットXはテリジノ一匹いれば知らない間にチェスト一個分は貯まってるもんだよね
最初は感動したけど暫くすると再優先で捨てる対象になる

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/25(水) 04:41:28.47 ID:9ucH9LYj0.net
ケツァルの生息地教えてくれた人たちマジ感謝
赤オベリスク行ったら二匹飛んでて片方なんとか捕まえられたよ
赤森まで追い掛けることになったけど運良く岩の上に落ちて虫以外に襲われることなくテイムできた
これで火口でチマチマピッケル振らなくて済むよ
もう一匹にも発信機付けたしティラノが卵産んだら捕まえに行こう

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-SmTw):2017/01/25(水) 05:02:39.16 ID:D6aRZf9g0.net
ロストする前にキャッチャー作って早めに2匹目取っておいたほうがいいと思う
実際何があるかわからないからね・・・

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-SmTw):2017/01/25(水) 05:34:17.04 ID:jGw422KK0.net
>>847
それでいいのか、サンクス

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83ad-Wsao):2017/01/25(水) 05:50:06.38 ID:9ucH9LYj0.net
早速ケツ捕獲籠作ろうと思ったらプラットフォームサドル作るのにレベル80必要なのね…
一番高いメンバーで75だからまず黒真珠とってきて悟りスープ作らないと…

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/25(水) 05:50:58.64 ID:1g4W8RsT0.net
赤オベ周辺は外敵少ない所が多いからケツ檻さえ作ってしまえば次は相当簡単だしな
最初に捕まえた奴は移動速度振って捕獲用にしてあと高レベルの鉄掘り用・低レベルでいいから移動用作ると作業効率が跳ね上がる

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/25(水) 06:50:46.20 ID:4JIZAIfB0.net
>>843
今見てみたらPVPVEって書いてあるけど

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-3qL8):2017/01/25(水) 07:45:21.45 ID:Tq2HEtyD0.net
うむ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63e5-OQjX):2017/01/25(水) 07:47:19.11 ID:L0ANKfkk0.net
>>782
WIKI情報おしえてくれてありがとう。
そのページの下部にあるカスタムチャート?みたいなのいじくってみたけど、生肉複数か野菜複数の料理いがいいらないね。。
スティムベリー混ぜてスタミナ回復料理つくっても、水分ごっそりへっちゃうしw使っただけで気絶しそうw
Crafting Speedいくつまであげれた?1200まで上げれるなら、上記のように生肉と野菜以外はつかわなそう。

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/25(水) 09:10:30.65 ID:4V2TTX3a0.net
すでに設置してある木の壁の上に壁増設しようとしたら他人の建築物に近すぎるって言われた
じゃあそいつはどうやって建築物置いたんだよ…

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4f-waAN):2017/01/25(水) 09:14:13.60 ID:N9aOx+170.net
そいつ(他人)が置いてるから置けないのではなかろうか

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/25(水) 09:27:16.93 ID:4V2TTX3a0.net
いや、先に俺が設置してた木の壁の上に壁を置こうとしたらそう言われた

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/25(水) 09:40:07.57 ID:aMzZfCW80.net
>>859
ローカルぼっちプレイ中でもその表示は出るんでただのバクだろ
居ねぇよ他人なんてw

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/25(水) 09:46:52.80 ID:8luJJmTi0.net
領空みたいなもんか
存在しない領域

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa9-OQjX):2017/01/25(水) 09:55:07.11 ID:4V2TTX3a0.net
>>860
そっか、なら諦めるわ

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/25(水) 09:55:57.57 ID:CeL51mJl0.net
いや、お前らいろいろ間違えてる

が、メンドクサイのでそれでいいよ

864 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 09:58:25.46 ID:PU3udjNJM.net
他人の建設物に近い〜は実際近いなら考慮してたてるのに
全然関係ない場所で引っかかって増設計画狂うから困る

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-ddg/):2017/01/25(水) 10:04:45.25 ID:yMFYuUR80.net
>>843
ちょっとやってたけどpvpだぞ何勘違いしてんだ
鯖缶も一応ちゃんと対応する人だけどチートわいてるなあそこ
まぁスレチだから終わり

866 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-RtDt):2017/01/25(水) 10:13:24.52 ID:X3sMbCYDa.net
サーベルタイガー最強だから他を使う理由ないのに狼とかテラーバードやラプトル使うやつも多くてキレそう

867 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/25(水) 10:16:13.64 ID:1DLPcHH7a.net
もっと水面積が広いマップで大きいイカダのmod入れて
地上はほとんど建築不可にして皆水上生活とか楽しそう

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37e-a3Th):2017/01/25(水) 10:16:26.72 ID:DsByeM/E0.net
ASMでSpawnWeightあげてるのに全然湧きが変わらないのはなんでですか?
わかる人いたら教えてください。ちなみに1を5にしてます。

869 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 10:25:23.00 ID:PU3udjNJM.net
>>866
さいつよのネタはさて置き、テラバ好んで乗るやつ見た事ねーよw

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-aDhR):2017/01/25(水) 10:29:17.07 ID:IEfHfBt00.net
ようやく納得の行く形のイカダが出来て設備揃えてるんだけど、
作業台は75旋盤は70も容量あるんだな、収納BOXよりこれ置いたほうが断然いいやん

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1d-GGaX):2017/01/25(水) 10:32:35.33 ID:FtQk1Hb80.net
テラバは空も飛べるんだよ
犬猫ラプトルなら滑落する崖もなんのそのだよ

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/25(水) 10:40:25.84 ID:nYBNrRrm0.net
>>866
使ったら解ると思うけど、狼はサーベルタイガーより攻撃範囲が広い。
なので回復に使える肉が余るほど手に入り、殲滅が容易な狭い洞窟では狼は使える。
が最近は熊や恐竜が入れる洞窟が増えたので以前より使うことは少なくなったかもしれない。
テラーバードは一気に下に降りるような洞窟や地形で使える。クレート回収目的の肉食洞窟マラソンで使ったりするんだよ。
ラプトルは入手が容易以外に使う理由はないけど。
サーベルタイガーは色付きサドルの入手が容易だから防御力は上げやすい。
どこでも同じペットを使うのは馬鹿のやること。適材適所で使え。

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-Taza):2017/01/25(水) 10:57:47.87 ID:8luJJmTi0.net
>>870
free box

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/25(水) 10:59:08.00 ID:CMn5USv10.net
セイバートゥースは足が速いのが気に入ってる、がトンボに絡まれるとうざい
そういう時は馬上槍で掃除する
ダッシュ力だと最速かな?

875 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 10:59:50.61 ID:PU3udjNJM.net
狼はサドルなしでも乗れるけど、サドル付けられる
ぐらいにしてあげればいいのに

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/25(水) 12:16:36.59 ID:rXF4jmD00.net
焦土でケツの名工プラットフォームの図が出た、ふざけんなwwww

877 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 12:22:50.59 ID:PU3udjNJM.net
>>876
そのうちアイランドで捕まえりゃ良いじゃない

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-u5as):2017/01/25(水) 12:47:04.43 ID:CMn5USv10.net
それ作れるのか?容量的に

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2392-x7a5):2017/01/25(水) 13:12:25.58 ID:jn1xnVWl0.net
卵を産むペースって恐竜のレベルが高い方が早いですか? ドードー以外で。
キブル作る卵が目的だから低レベのを何頭かテイムすればいいかと思ってるんだけど
そうではなく、例えば20LVの恐竜より100LVのが卵を多く産んでくれるんですかね?

880 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 13:31:02.75 ID:PU3udjNJM.net
lv関係なしで一定の確率
なので卵の要員は逆厳選した奴を安全地帯に保管定番

乱数の偏りもあるから実態として低レベルの個体の方がいっぱい卵産む
なんてケースもチマチマある

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 934f-I4YO):2017/01/25(水) 14:12:50.54 ID:eUSWQJHb0.net
ケツキャッチャー使えば外敵の多い少ないなんて全く関係なくない?
それとも今はキャッチしたケツが寝たら下に落ちるようになった?

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-RK9q):2017/01/25(水) 14:20:09.35 ID:Z5TXgSZ30.net
>>878
今度出るテックティアの製造装置で作れるらしい

883 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 14:26:47.13 ID:PU3udjNJM.net
>>881
寝た後、慎重に運ばんと座標ズレて落ちる

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-ZKjK):2017/01/25(水) 14:29:45.41 ID:q+qgF9sc0.net
このゲームやるためにPCから揃え中だけど
初心者は玄人の先住民に駆逐されると聞いたんだが

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-3qL8):2017/01/25(水) 14:31:22.90 ID:0cb6eDQu0.net
それはARKにかぎらずどのゲームもそうよ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63a9-OT1J):2017/01/25(水) 14:33:35.19 ID:ElhOAnvS0.net
ケツは籠型じゃなくて箱型にすればちょっとラグきつくても落ちないと思う

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-4Kfo):2017/01/25(水) 14:42:12.41 ID:4sZ1rOxn0.net
ところでかなり前にPV出てた自分が虫やらラプトルやら狼やら鳥やらになってプレイできるモードは何時来るのかね
じみーに楽しみにしてるんだが・・・

888 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-AVdH):2017/01/25(水) 14:43:15.14 ID:4GT0b2HSd.net
センターでケツァルってどの辺に湧くのよ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/25(水) 15:03:00.18 ID:rXF4jmD00.net
>>887
オスになってメスに種付けしまくるんですね

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-SpSG):2017/01/25(水) 15:05:16.39 ID:qlLuJoeI0.net
>>887
別のスタジオで作ってるらしいよ
もうすぐ続報出すみたいなことつぶやいてた

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cd-E4EZ):2017/01/25(水) 15:20:04.75 ID:K08BjrX20.net
>>889
交尾と排泄が最も無防備な時
どんな猛者でも不覚を取る瞬間…

とか思いながら交尾してるカップルを邪魔しまくるプレイに勤しみたい

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23cf-4Gcw):2017/01/25(水) 15:24:12.28 ID:LLbENJIc0.net
>>884
その鯖による。まず、鯖に入った時にその鯖のアルファトライブと、ルールを聞きなさい。
中には初心者のレイド禁止とかルールがある鯖もある。

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/25(水) 15:28:30.73 ID:nSjTGSTJ0.net
>>887
そういやそんなのあったな
プレイヤーがトリケラを操作してるの動画で見たことある気がする

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/25(水) 15:34:15.74 ID:rry940CH0.net
あれだろ、恐竜の脳味噌にマイクロチップ埋め込んで遠隔操作

895 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-HNuM):2017/01/25(水) 15:36:22.97 ID:tEgFCTA4a.net
騎乗中にカプロにやられると自分が乗ってた恐竜自身みたいになることがある

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 16:49:22.53 ID:1Vy4XJJe0.net
恐竜操れるとか楽しそう
もう操ってた
そうじゃなくて、あれぇ

897 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 16:55:24.92 ID:PU3udjNJM.net
多分、群の運営とか種族反映とかに新しさがあるんじゃない?

つまり、イッヌの群生活楽しそうやな!

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/25(水) 16:59:46.39 ID:aMzZfCW80.net
みんな厩舎の構造どうしてる?床は露地にしたいんだがそうすると屋根が作れなくて雨ざらしになってしまう
まあゲームシステム上天井高くすると家屋属性無くなって屋根あっても普通に雨エフェクトが出るんだけど気分の問題
Modはストラクチャーズ+入れてるけどあれも天井板は結局2マスまでしか伸ばせないし
やはり床板敷き詰めるしか無いのか

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/25(水) 17:11:51.25 ID:89PM6WaP0.net
今まで画質にこだわって全て最高設定にしてたけど
なんか目に悪い気がしてテクスチャと描写距離系以外を低にしてみたら見やすいこと見やすいこと
画質キレイのままだしずっとこれでいいわ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/25(水) 17:15:21.99 ID:rry940CH0.net
低で画質キレイってどんな感じ?
子供がクレヨンで書いた落書きみたいにしかならんのだが

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-3qL8):2017/01/25(水) 17:22:03.47 ID:k1zN3b5Y0.net
テラバの単騎掛けの踏破性高すぎて狼乗る気失せた

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/25(水) 17:28:09.86 ID:89PM6WaP0.net
>>900
テクスチャは最高にしとると書いただろ・・・

903 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 17:32:22.55 ID:PU3udjNJM.net
スクショ撮って比較したら判るが
普段の作業時気にも留めない効果ってあるから
妥協できるところフレームレート向上に当てるのは
悪いとこじゃないわな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-M4dR):2017/01/25(水) 17:33:16.93 ID:rry940CH0.net
>>902
ほんまじゃー悪い!ボケとったわ

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf33-3qL8):2017/01/25(水) 17:36:17.40 ID:4vnEkZKX0.net
>>899
目に悪いってよりパソコンに悪い
絶対パーツの寿命縮む(´・ω・`)

906 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 17:41:37.02 ID:PU3udjNJM.net
>>905
駆動するHDD除いたら
熱・埃対策ちゃんとやってれば
パーツが壊れることはないと思うよ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 17:43:31.69 ID:1Vy4XJJe0.net
レッドウッドとか森は影低と影中以上では見え方全く違うしな
見やすいし思ったより見た目変わらんしこれでいーやってなる

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f362-u5as):2017/01/25(水) 17:47:08.18 ID:1g4W8RsT0.net
>>888
それぞれのバイオームにつき1か所〜3か所程度沸き場があるよ
例えばジャングルなら左下の海岸沿いか右上の島と島の間、トロピカルならオベリスクの北東
センターや焦げ島にも沸き場あるけど肉食多すぎで捕獲には向かない

909 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sadf-u5as):2017/01/25(水) 17:50:11.95 ID:S+pxtWZSa.net
>>887
modで似たようなことはできる
Play As Dino!ってやつ

910 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-Wsao):2017/01/25(水) 18:11:43.98 ID:6evRb75nd.net
>>883
運ばずに空中でテイムしたらよさそう
途中で物資が切れさえしなければソロでも安定すると思う

911 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/25(水) 18:16:37.28 ID:ZHftHC3oa.net
うちの鯖もついにプラットフォーム制限がきた
もうここも限界かね

912 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 18:21:35.03 ID:PU3udjNJM.net
使わんプラットホームサドル外して下さいと
声かけしてみては?

913 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/25(水) 18:31:55.67 ID:ZHftHC3oa.net
>>912
心優しい人がいることを期待してグロチャしてみるわ
平日GTに30人くらいのAsia鯖だけどついに来たかって感じだわ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/25(水) 18:33:19.26 ID:8p1IlaYq0.net
試しにポストプロセスだけ最低にしてみたがのっぺりすぎてプレイ無理だった
やっぱARKは最高画質じゃないとやる気にならんな

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-5mR9):2017/01/25(水) 18:36:49.85 ID:ckZMiFC50.net
>>911
ここもじき腐海に沈むみたいな言い方でちょっとわろた

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b5-JQ1R):2017/01/25(水) 18:40:52.92 ID:aMzZfCW80.net
>>901
速度上げてると段差によるスキージャンプ離陸からの墜落死がひどいからな
ビーバーでオベリスクの中腹ぐらいまで飛んだことあるわ

917 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-jNY4):2017/01/25(水) 18:50:17.19 ID:Ndpnfw2Pa.net
>>844
ニコ生の視聴率の為にここまでやるのかワロタw
わざとやってるんだろうが、文句あるなら別鯖行けでおkだな

918 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-aGbY):2017/01/25(水) 19:02:19.54 ID:PU3udjNJM.net
>>913
人数多いアジア鯖か……

中華も多いと譲ったら負けみたいな空気になりそうだな
日本語のメッセージだと読まなさそうだし

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-ZKjK):2017/01/25(水) 19:19:48.64 ID:q+qgF9sc0.net
>>892
なんか複雑そうだな
こういうのが怖いと思ったらPS4みたいなコンシューマー版がいいのかね

情報が少ないから判断できないけど

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/25(水) 19:22:58.22 ID:ZgWZy7GA0.net
大規模な建築したいなぁと思いつつ資源をコツコツ集めてるが
建物の構想が浮かばず溜まっていくだけの資源

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2381-SmTw):2017/01/25(水) 19:26:55.87 ID:RV3Ruc8m0.net
>>919
別に公式サーバーいかなくても
ローカルでソロもできるし、鯖立てて身内だけでわいわいもできるぞ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/25(水) 19:42:49.63 ID:rXF4jmD00.net
焦土の洞窟のカタツムリ、レベル238もあって
ひょっとしてこれって海底洞窟みたいなテイム無理なあれか・・・?
って思ってダメ元でやってみたら、テイムできるんだな

レベル高い意味があまりないが・・・w

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 20:01:07.93 ID:1Vy4XJJe0.net
大規模で思い出したが広範囲を囲う建材の種類ってどれがいいんだ?

924 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-5mR9):2017/01/25(水) 20:07:33.39 ID:ZHftHC3oa.net
>>918
譲ったら負けってのもPvEの仕様上しょうがないんだろうけどね
まぁあれだ、早く正式サービスになって鯖強化されることを祈る

925 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sac7-HNuM):2017/01/25(水) 20:22:44.50 ID:BI4vlgG6a.net
>>922
入ったことないけどカタツムリ以外もテイムできんの?
ようやくワームの角集まったからカマキリが欲しい

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-0bC+):2017/01/25(水) 20:22:48.54 ID:4JIZAIfB0.net
>>923
ベヒゲで囲って内側に一定間隔で土台なりを置けばいいんじゃないか

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a4-3qL8):2017/01/25(水) 20:26:57.75 ID:V+8BEkwu0.net
>>919
好きにやったらいいよ。
従わなけれならないルールは従わざるを得ないゲームのメカニズムだけ。
他人に気を使うことはない。

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 20:32:43.48 ID:1Vy4XJJe0.net
>>926
ベヒゲって恐竜ゲートか?
thx、とりあえず石で試してみる

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/25(水) 20:56:24.08 ID:rXF4jmD00.net
>>925
カタツムリ目的だったから、他はわからない

っていうかカタツムリ以外は普通に120以下だったんだよね
アーティファクトのとこまで一往復しただけだから
絶対にそうだとは言えんが
カマキリならわざわざ洞窟行かなくてもいいんじゃね

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-u5as):2017/01/25(水) 21:03:03.75 ID:7PHkorDO0.net
やっぱ恐竜ってプレイヤーが近くにいると卵かなり産むな。
素材採取とかで拠点に全然いないときと拠点で少し放置してるときじゃ
卵の差がすごすぎてびびる。
やっぱソロはこういう面でも厳しいな

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f376-nQEn):2017/01/25(水) 21:03:06.33 ID:lCtPxXlb0.net
なんかマルチのデメリットばっかり強調されがちだけど、
他のPCが居ることで安心できたり助けられたりすることも多々ある

基本ソロで何でもできるゲームだから家建てる土地さえ確保できたら他人はあんまり関係ない
逆に自分以外は全部COMの恐竜っていう世界のほうが怖いわ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/25(水) 21:52:23.58 ID:nSjTGSTJ0.net
>>928
ベヒゲはでかいほうの恐竜ゲートな
http://i.imgur.com/r9sDyXO.png

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6351-/Qox):2017/01/25(水) 22:16:06.27 ID:rRQJWUUN0.net
多分ほとんどの人はマルチしたくてもピラーゲーに絶望して始められないぞ

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739c-x36u):2017/01/25(水) 22:34:14.22 ID:8p1IlaYq0.net
黄色ロングネックつえーな
ショックダーツで145のアンキロが5発で眠った
赤ロングネックととか見たことないがさらにやべんだろうな

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 22:35:10.31 ID:1Vy4XJJe0.net
>>932
本当にそっちなのか?石のコスト高すぎて小さい方量産した方が良かったんだけど

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-3qL8):2017/01/25(水) 22:35:34.84 ID:CeL51mJl0.net
>>920
安心しろ
おれなんか常に石の土台、天井、壁、ピラーを800個ずつ持ってる

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a322-3qL8):2017/01/25(水) 22:44:52.88 ID:TAycxrJm0.net
ハードコアの鯖ならピラーありませんぜ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-SmTw):2017/01/25(水) 22:45:25.41 ID:rXF4jmD00.net
>>934
1段階ならそこまで差がないんじゃないか?
おれがもってる赤ロングネックは耐久541に攻撃力406%だな
100オーバーのティラノが12〜15発くらいで寝る

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-3qL8):2017/01/25(水) 22:56:50.61 ID:nSjTGSTJ0.net
>>935
小さい方はDinosaur Gatewayって名前だから>>926が勧めてるのは間違いなく大きい方だけど
どっちが効率良いかって言われるとわからん

ただ小さい方は繊維使うし本当に小さいからマンモスすら通れないし
まあいずれにせよどちらのゲートでも最低石壁の7倍くらいは効率いい

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5b-u5as):2017/01/25(水) 23:03:19.69 ID:1Vy4XJJe0.net
>>939
思った以上ででかいな。小さい方の3個分ぐらいかな?
石の方は同じぐらいだけど木材、わら2倍ぐらい使うのと作業台クラフトなのが辛い
見た目スマートだから巨大石ゲート使う事にするよ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/25(水) 23:03:48.30 ID:nYBNrRrm0.net
小さい方は地形に段差あると、スピノとか乗り越えてくる可能性があるよ。
昔はデカい方でも素材が各450でさらにコスパ良かったんだけどな。

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33b2-ZNqe):2017/01/25(水) 23:06:45.27 ID:89PM6WaP0.net
麻酔の新弾薬作るならスナイパーライフルに適応させろや無能開発が。

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23f8-AVdH):2017/01/25(水) 23:18:40.23 ID:4JIZAIfB0.net
>>939
フォローどうも
>>942
それだとどう考えてもOPすぎる

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ac-5mR9):2017/01/25(水) 23:21:05.35 ID:ckZMiFC50.net
普通のダイナソーゲートは大型恐竜が通れないし
かといってベヒモスゲートはデカすぎるし
ファウンデーション3つぐらいの幅のゲートがほしい

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-og1l):2017/01/25(水) 23:34:23.26 ID:ZgWZy7GA0.net
縦の高さはそこまでいらんから横に広いゲートが欲しい

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6331-SmTw):2017/01/25(水) 23:45:25.78 ID:nYBNrRrm0.net
小さいゲートでサルコやモレラトプスが通れなかったときはブチ切れそうになった。
だったらせめて糞もデカくしろよ糞が。

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Q0kd):2017/01/26(木) 00:16:55.74 ID:7DrqCNzo0.net
マルチPVEでソロプレイより有利な点
・他人の拠点はある意味では安全地帯なので休憩に使える
・タマゴ泥、あるいは交渉によってソロでは困難なオビラプトルテイムが簡単
(そうやって手早く牧場化することでゲーム全体の卵サプライを増加できる)
・英語が出来れば情報交換、交渉によって円滑にゲームを薦めたりアイテムゲットできる
・アルファ恐竜が近所に沸いた場合、自分の装備恐竜に不安あれば他プレイヤーに排除してもらえる

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-FuHd):2017/01/26(木) 01:02:11.89 ID:VQQy43TC0.net
これケブカサイの心臓マークってなんだ?

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/26(木) 02:36:38.81 ID:Ex0bbDlY0.net
>>938
400%ってつえーな
俺の300%だった
これでギガの100オーバーが80発前後で寝た

海底テイムもうちょい楽にする武器欲しくなるな

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/26(木) 02:45:34.76 ID:uiT1gGA70.net
正直レックスが10発で眠ろうが、100発で眠ろうが関係ない
海で使えないから新麻酔弾は別にいらないな

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc2-T3y8):2017/01/26(木) 03:41:09.04 ID:zWy1N8WH0.net
昏睡にかかる時間は少ない方が良い

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-bF0B):2017/01/26(木) 03:48:08.80 ID:b9KBwghg0.net
海で使えないこともないだろ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/26(木) 04:06:47.43 ID:Oyo4o7JR0.net
有精卵作ると、しばらく無精卵産まなくなる?
キブル用の卵集めるなら放浪モードにしないほうがいいのかね

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a85-AZYz):2017/01/26(木) 04:26:30.75 ID:5Wv5mKHj0.net
https://i.gyazo.com/214323247f4c8927c62477603bbfb71a.png
こりゃすごい数やってる猛者ニキばっかりだな

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a85-AZYz):2017/01/26(木) 04:26:43.30 ID:5Wv5mKHj0.net
誤爆

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/26(木) 04:41:18.23 ID:zgegr8VE0.net
経験値についてなんだけど、例えば麻酔薬量産みたいなレベリングによって経験値を得られるのは

・麻酔薬作ってるサバイバー
・付近にいるドライブメンバー
・ドライブメンバーの騎乗してるペット

これは間違いなく経験値上がってるの確認した

・付近にいる騎乗してないペット
・麻酔薬作ってるサバイバーの騎乗してるペット

この二つは経験値上がっないように見えたんだけど
レベリング当人じゃない他のメンバーが騎乗してないと経験値貰えないのかな?
経験ある人いたら教えて欲しい

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/26(木) 05:34:42.27 ID:i9+RgB6p0.net
>>950
センターだと海でも用途あるんだよなあ

あと旧麻酔弾よりコスパ上がる点で価値ありまくり

958 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 05:42:43.99 ID:ahD5CraYd.net
経験値共有範囲もどこまで有効なのか曖昧だな
ちょっとした川の対岸まで届くこともありゃ同じ拠点内にいるのに入らんこともあるし

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/26(木) 06:09:55.77 ID:tx7wBWxr0.net
戦闘に関しても、ソロだとトドメさした恐竜にしか経験値入らなのか?
アルゲンタヴィス育てるのがめんどくせぇ

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/26(木) 06:35:50.62 ID:Oyo4o7JR0.net
低レベルの恐竜を育てるメリットが欲しいな
高レベル恐竜をテイムするメリットがデカすぎて、序盤の相棒が隅に追いやられてるわ…

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-xu7M):2017/01/26(木) 07:11:07.11 ID:4Pt3q+nU0.net
>>960
俺も同じこと思った。
ARK内の経過日数でボーナスついたりしてもいいのに。

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Q0kd):2017/01/26(木) 07:35:52.93 ID:7DrqCNzo0.net
電気がちゃんと電線コンセントおいてそこから冷蔵庫、全方位ランプに電線伸びてるにもかかわらず
発電機入れても電力供給されないんだけど
なにか原因わかりますか?

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/26(木) 07:40:38.57 ID:yYaXXnEr0.net
>>956
それで合ってると思う
恐竜レベリングは科学作業台で麻酔薬作ってもらったり、筏量産してもらったり、破砕機回して貰う事で狩りより早く上がるはず

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/26(木) 07:43:12.84 ID:i9+RgB6p0.net
>>962
電線と発電機が繋がってないかmodのせい
電線が黒ければ前者、発電機じゃなく土台にスナップしてしまったんだろう
電線が黄色くなってれば後者

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/26(木) 07:45:59.05 ID:HVM0PSnw0.net
水際に置いたランプスタンドがスイッチを入れても機能しないバグは直ったんだろうか

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/26(木) 07:46:50.35 ID:0YTV7nWk0.net
>>962
電線がちゃんと繋がってない
特に石材に半分埋もれてるように電線設置すると
注意深くやらないと失敗する
公式だと、電線がちゃんと繋がってて、電気が通じてると
その電線は黄色く色がつく
しかしだ、俺がローカルで電線をいじってたのは1年以上前だけど、
ローカルだと電気が通じていても色が付いていない場合があった
ただし、その場合であっても、電気が通じている電線にコンセントを設置すると、
コンセントから光と煙みたいのがでるので判断がつく

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Q0kd):2017/01/26(木) 07:47:57.24 ID:7DrqCNzo0.net
>>964
ありがとう!電線と発電機がつながってなかったw
発電機にスナップしないでおけるとは思わなかった
っていうか地面にめり込んで目で確認できないからわからないよ
資源無駄にしてしまった…

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Q0kd):2017/01/26(木) 07:49:08.12 ID:7DrqCNzo0.net
ちなみに発電機って動かしてる家電の数によってガソリン消費はやくなったりする?
冷蔵庫だけはずっとうごかしときたいんだけど

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/26(木) 07:53:22.09 ID:7UQYQ4D10.net
>>968
もう全然触ってないから変わってたら知らんけど、発電機にどんだけ繋いでも消費量は同じだったと思うよ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-XYXB):2017/01/26(木) 07:56:02.83 ID:2kvb4jsU0.net
>>919
PS4版は動画やストリーム配信で見ただけだけど、基本的にPCと変わらないし
ラグやバグはPCより多い印象
ARKについてネガティブな書き込み見て不安かもしれないけど
あまり気にしないでやってみるといい。悪い要素の10倍は面白い要素がある
自分の場合、PCゲームやゲームパソコンについてほとんど知らなかったけど
ARK初期から始めて毎日楽しくやってる
個人的には公式マルチを薦める。自由な時間が多いならだけど
時間が少ないなら条件に合うプライベートサバを探してやるといい
ローカルを薦める意見は他人とのかかわりを避けたい人だと思う
トラブルが少ない反面、せっかく用意されたマルチ世界を経験しないのは
もったいないと思う。広い世界にポツンと自分だけがいても・・・

971 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/26(木) 08:14:04.82 ID:4cSeEKT8a.net
次回アップデートでバリオニクスくるんだな
肉食恐竜にしては泳ぎも得意みたいだし海底洞窟のお供に良さそう

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 08:15:58.16 ID:07lX5ZvZ0.net
>>968
赤オベから緑オベまで電線繋いでも大丈夫

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/26(木) 08:17:34.11 ID:HVM0PSnw0.net
今までMMOやらFPSを散々やってしがらみ増える人間関係には飽きたかな
他人とはラウンド制のゲームでその場限りのマッチングで触れ合う程度が気楽だわ
ARKには魅力を感じるけど建築ゲーとして拠点整備したりペットと戯れたいだけで人と触れ合いたいわけじゃない

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/26(木) 08:27:50.39 ID:7UQYQ4D10.net
>>970
マルチって言ってもFPSや格ゲーのような対戦がしたいタイプの人間にはARKのマルチは合わんんじゃない?
どっちも好きという奴ももちろんいるだろうけど

FPSが好きな俺は、ARKのマルチは裸で駆け回って失うものがない無敵の人状態で見て回るぐらいしか楽しみはなかった、誰かに殺されても試合に負けるわけでもないので次はどこにリスしようかな?ぐらいの認識
ただ恐竜集めとか家建てたりするのはポケモン図鑑集める感じで邪魔されずに一人でボケーっとやりたい
そういうタイプはローカルや自鯖じゃないと楽しめないだろう
いろんな人と関わったりチームに入って協力してことをなすのが好きならローカルは虚しいだろう
と思う

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/26(木) 08:29:11.33 ID:7UQYQ4D10.net
>>973
俺が言いたいこと全部ここにかいてあったわ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a85-AZYz):2017/01/26(木) 08:33:03.20 ID:5Wv5mKHj0.net
>>973
それな
その場限りで勝てば煽り負ければ煽られ、同じパーティと再戦することがあっても基本的にやっぱりその場限りだしどんなに状況悪くてもTwitterでたき火する程度
こっちじゃどこの誰とも分からん奴をアルゲンで摘まんでぶち殺して煽ろうものなら一気にお互いの拠点が無くなるまでの長期戦
資材揃ってりゃ良いけど中途だったときほんとしんどい
それをされたくないなら仲良くしとくか手出しするなって話なんだろうけど政治がやりたいわけでもPVEがやりたいわけでもないからさらに面倒

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/26(木) 09:22:03.18 ID:vs6lqhJV0.net
今までずっとPVEでしか遊んでなかったけど、試しにPVPで遊んでみたら超楽しい
人の拠点壊しまくるの楽しい

978 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 09:44:47.44 ID:k9HNbPdGM.net
>>951
次スレは?

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-jjhK):2017/01/26(木) 10:17:46.20 ID:xrpKxGCg0.net
次スレに質問禁止と雑談禁止の一文入れておいてくれ

980 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-uaQk):2017/01/26(木) 10:32:55.69 ID:z4cEQsOqd.net
雑談禁止とかお前が見なきゃいいだけ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/26(木) 10:38:23.33 ID:WHTFHuLF0.net
公式PVPでLv80くらいまで育ってこれから洞窟探検いろいろいけそうだってときに大手にワイプされた
自分としては同じところで立て直ししたいけど相方が萎えちゃった
ASMで鯖たててEXP倍率いじってレベリング簡単にしたけどコレじゃない感
どうしたもんか

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f24-GlQC):2017/01/26(木) 11:11:01.31 ID:31dxTNI00.net
それがPvPどうにもならない 完

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/26(木) 11:23:12.39 ID:WHTFHuLF0.net
そのとおりなんだよな 弱肉強食。萎えたツレは無理せず引き止めない

984 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf7-wY6g):2017/01/26(木) 11:32:37.97 ID:6XHh0STVK.net
気持ちが萎える人にPVPは、もっというならARKマルチが無理だよな
PVEであっても失うことが多いからな

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e1-Q0kd):2017/01/26(木) 11:33:21.55 ID:IdoCBIqP0.net
pca鯖のトップトライブチート使ってる事が戦争してたやつらに暴露される

彼はスーパーマンのように強くすべてを一撃で破壊し後には、中堅トライブしか残らなかった


チートトライブJP(中華)の魔の手はどこに行くのか。それでは次回もサービスサービス

986 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 11:55:15.78 ID:B3cVMSL9d.net
PvPは普通のFPSと違って何時間もかけて資材備蓄して恐竜育てて国力増強したり陣地を拡げていったり偵察したりドライブ間で調停結んだりと
現実の戦争さながらの複合的な要素が楽しめるからこれはこれで好きなんだよ
これマップもっと広くして穴とか掘れるようにして同時接続人数増やしたらすげー楽しいだろうな

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/26(木) 12:04:08.70 ID:7DrqCNzo0.net
マップは小さいよなPVEにしろPVPにしろ
現実でいえば市ぐらい?そんなにもないか

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/26(木) 12:06:09.06 ID:Ii/UB0Pf0.net
>>981
お、うちくるかい?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a85-AZYz):2017/01/26(木) 12:09:28.76 ID:5Wv5mKHj0.net
>>986
日中や深夜から朝方かけてログイン出来るような廃人とか中国人が身内に居れば良いけどそうじゃないと結構辛いところがなぁ
せめて防衛側にもうちょっとアドバンテージあっても良いと思うんだけなぁ

990 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 12:31:09.91 ID:B3cVMSL9d.net
防衛不利は確かにあるとは思う
PvP制限時間帯を設けてる鯖に行くのが一番だよ
ゴールデンタイムのみPvPモードに切り替わるってやつ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f21-bF0B):2017/01/26(木) 12:41:40.57 ID:LTGkGZ/W0.net
それが一番いいわ
公式でやってくれんかな

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/26(木) 12:44:57.95 ID:cdyv8o9y0.net
>>991
オフラインの時に干渉されなくなる鯖ならある

993 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 13:01:56.92 ID:k9HNbPdGM.net
すまん、途中までで休憩時間切れだ……

誰か残り保守とかヨロ


【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 76tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485402962/

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/26(木) 13:05:41.23 ID:7DrqCNzo0.net
>>993
おつ

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/26(木) 13:06:25.96 ID:zgegr8VE0.net
>>993
おつー

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/26(木) 13:35:06.57 ID:Ii/UB0Pf0.net
>>993
たておつ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/26(木) 13:36:45.78 ID:07lX5ZvZ0.net
>>993
立て乙埋め

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 14:35:21.99 ID:07lX5ZvZ0.net


999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 14:35:57.23 ID:07lX5ZvZ0.net


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 14:36:17.68 ID:07lX5ZvZ0.net


1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 14:36:35.03 ID:07lX5ZvZ0.net


総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200