2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 76tame目

1 :UnnamedPlayer(ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 12:56:02.63 ID:k9HNbPdGM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 75tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1484690078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 12:57:56.82 ID:k9HNbPdGM.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

3 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 13:00:28.36 ID:k9HNbPdGM.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/26(木) 13:06:13.63 ID:zgegr8VE0.net
POLA

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/26(木) 13:06:38.56 ID:7DrqCNzo0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

6 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:07:14.71 ID:B3cVMSL9d.net
おりものザウルス

7 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:07:57.78 ID:B3cVMSL9d.net
ここは裏切りのティルラノーグ

8 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:08:20.77 ID:B3cVMSL9d.net
彷徨う心の果てに

9 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:08:31.05 ID:B3cVMSL9d.net
光を求めて

10 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:09:03.33 ID:B3cVMSL9d.net
祈る言葉届けあなたに

11 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:09:25.57 ID:B3cVMSL9d.net
囚われの羽根が

12 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:09:40.02 ID:B3cVMSL9d.net
遥かな空へと向かう

13 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:10:10.56 ID:B3cVMSL9d.net
信じたいよ私たち

14 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:10:36.27 ID:B3cVMSL9d.net
孤独じゃない

15 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:13:36.33 ID:B3cVMSL9d.net
おりものザウルス

16 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/26(木) 13:14:06.16 ID:B3cVMSL9d.net
ありふれた言葉でさえ優しさ行き交って

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fef-FuHd):2017/01/26(木) 13:18:08.56 ID:HlD/UDu50.net
Q,恐竜のHPが徐々に減っていくんだけど?
A.ヒルに噛まれてる。たいまつで殴れ

Q,肩乗りペット降ろすには?
A.Fキー2回

>>1

18 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 13:20:15.33 ID:tRAf0cdud.net
テンプレこれで全部?

19 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 13:20:38.84 ID:tRAf0cdud.net
うめ

20 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 13:23:26.09 ID:tRAf0cdud.net
保守完了!

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/26(木) 13:30:38.13 ID:07lX5ZvZ0.net
これは>>1乙じゃなくてティタノボアだからな!

Q:松明で殴ったら死んだんだけど
A:HPの低いペットはE長押しでサークル呼び出してLeechうんちゃらって書いてあるのを選択しろ

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/26(木) 13:44:54.91 ID:0YTV7nWk0.net
レベル96にして初めてメイン拠点でJ押してしまったわ
もうぐっちゃぐちゃ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/26(木) 13:50:56.58 ID:7DrqCNzo0.net
ティタノボアといえばなんであれテイムできるようにならんのかな…?
ムカデとか蛇とかより先にできるようにすべきだろ
ゴリラをテイムさせないつもりか?まあゴリラとかもはやいらんけど

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/26(木) 13:54:52.64 ID:0YTV7nWk0.net
蛇は気絶値の高い攻撃繰り出すからテイムの難易度を下げちゃうからな

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/26(木) 14:47:39.62 ID:jzr9Y5xv0.net
>>22
今は命令無視あるから、卵要員にはそれ使え。
前に廃墟の期限切れペット取りにいったら、殆どのペットに木やメタル鉱石が埋め込まれたていたのを見たときにはちょっと笑えた。

26 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 14:49:06.09 ID:k9HNbPdGM.net
成る程、命令無視って何かと思ったら口笛の無視か

27 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa62-btw+):2017/01/26(木) 15:02:29.54 ID:GUGtrH3+a.net
口笛グループによく使うペット登録してアクティブにすればそのペット達のみに口笛有効になってJ誤爆が減るよ
ちなみにHキー押したときにペットに表示される緑の矢印が口笛が有効なペット

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/26(木) 15:03:58.60 ID:7DrqCNzo0.net
去勢ってメリットあるの?

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-XYXB):2017/01/26(木) 15:15:37.89 ID:2kvb4jsU0.net
Jキーは無効にしてる
−(マイナス)キーも

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/26(木) 15:17:43.37 ID:07lX5ZvZ0.net
>>28
厳選ブリーディングしてるときに余計なやつが子供産んでややこしくなるのを防ぐ
鯖の軽減化
去勢プレイ

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/26(木) 15:42:35.64 ID:VEMwMvoC0.net
久しぶりにやろうと思うんだけどイカダとかプラフォの土台ってまだ下げれる?
あんまり覚えてないから動画とかあると助かる

32 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 16:06:07.35 ID:tRAf0cdud.net
UIもうちょい改善してほしい
マウスホイールでホットバー切り替えられるようにするとか

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5f-Hx4G):2017/01/26(木) 16:11:54.83 ID:+tGyXIAE0.net
サメがやわらかい!HP5000で黄色サドルつけてるのにマンタにころされたー

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5f-Hx4G):2017/01/26(木) 16:18:46.60 ID:+tGyXIAE0.net
恐竜のサドル未装備時の防御力載ってるサイトってないかなー?
英うぃきに載ってないよねーイルカにしろサメにしろ目安がわかんない

35 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-FuHd):2017/01/26(木) 16:22:45.69 ID:fBLOBNWWM.net
インベントリの中が
肉19 肉19 肉18 肉19 肉17
とかなってるとムズムズするから一括マトメみたいなボタンも欲しい

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/26(木) 16:27:41.71 ID:fo0oCIXF0.net
ソート機能のアルファベットはそれぞれ何を意味してんねん

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba9-FuHd):2017/01/26(木) 16:47:24.40 ID:oSLoNBqJ0.net
A=文字順
W=重さ順
T=種類順
U=うんこ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/26(木) 17:06:56.54 ID:6YivWXSx0.net
恐竜自体に防御力なんてあるの?
サドルない場合、ベースダメージ*攻撃力倍率のダメージがそのまま飛んでくるものと思ってた

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-WSvd):2017/01/26(木) 17:11:16.01 ID:EqF7Rtkp0.net
始めて2週間くらいだけど、ほとんどの人が巨大な恐竜用のゲートで拠点を囲ってるな
WIKIに石以下の建築はアルファ系の恐竜に壊されるって書いてあったけど、大丈夫なんかな?

40 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-F6pQ):2017/01/26(木) 17:17:56.75 ID:uExizE6pa.net
>>39
メタルの精製が安定してないならとりあえず石ゲートで囲う
その後メタルゲートに置き換えればいい
そもそもαに狙われるってのもそうそう頻発する状況ではないから石でも十分
ただし人間に狙われたらホームレス
ティタノに狙われたらメタルでもホームレス

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/26(木) 17:19:18.28 ID:AQ4bKxVh0.net
>>39
PVみたく即ぶっ壊されるわけじゃないし、バニラだとαの湧きがそもそも少なめ
そして何よりメタルは資材的に重いので取り敢えず石で囲っといて周りに金属の防護柵とか張り巡らせる方が楽

ところで焦土で樹液手に入れるのって伐採以外無いのかな?

42 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/01/26(木) 17:47:37.02 ID:/pi+Uj2ja.net
フェンス置いて壁貼るより大型ゲートのが資源的に少ないの?

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/26(木) 17:49:45.30 ID:i9+RgB6p0.net
>>39
αは元になった恐竜がいる場所にしか沸かない(αラプトルならラプトルの生息地)し
もし万が一近くに沸いてもカルノやラプトル程度ならダメージもそれほど大きくない&建築物が殴られる事自体稀
というか基本的に建築物はプレイヤーが敵対動物引っ張ってこない限り狙われないよ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb1d-afcN):2017/01/26(木) 18:13:30.73 ID:Pt2PzckX0.net
ログインして入れたと思ったらUE4エラーで落ちてしまうな。昨日の今日でメモリ不足になるかね

45 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/26(木) 18:49:29.40 ID:LF/b8h8Ua.net
ゲート壁は楽だけど見栄えがな…かといって普通の壁はなんかペラいし
城塞建材ほしいわ

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-q4FU):2017/01/26(木) 19:00:37.22 ID:OP2KIW5F0.net
火山で作業場作ってメタル焼く人居るけど、なんかメリットあるんですか?
焼いてインゴにしても重さ同じだし...
ケツプラット上で焼くってのは
便利ですか?

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/26(木) 19:16:30.40 ID:i9+RgB6p0.net
>>46
鉱石2個でインゴット1個だから重量半分になるよ
ケツプラットは結局重量の問題で飛べなくなるからあまりお勧めできない
高レベケツとアンキロ捕まえて掘って帰った方が便利

現地で焼くと毎回作業場作るのが面倒だからどうしても低レベケツしかいないなら現地で焼くのも手だけどね

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/26(木) 19:18:29.00 ID:6YivWXSx0.net
重さ同じじゃないだろ
1個の重さは一緒でも
鉱石2個でを精製してインゴット1個になるんだから、実質半分だよ
掘って必要量のガソリンなり発火粉なりと一緒にぶっこんで
次来たときに運べば鉱石のまま運ぶより2倍運べる計算

ただまぁ専用の重量ケツがいる場合
精製時間がネックになるからあんま意味ない

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/26(木) 19:18:58.03 ID:6YivWXSx0.net
おお、かぶったすまん

50 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 19:19:25.24 ID:k9HNbPdGM.net
今はプラットホームに乗せたペットのインベントリの重量も加算されるのだっけ?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b9-xu7M):2017/01/26(木) 19:19:38.86 ID:QsptmOvx0.net
恐竜の日本語表示できて、クライアントは英語ってできないのかな…

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/26(木) 19:35:35.01 ID:Ex0bbDlY0.net
昔の工業炉をケツプラットフォームに置けたのはロマンがあって良かった

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/26(木) 19:39:33.07 ID:cdyv8o9y0.net
>>50
うん
先月辺りにパッチ入っちゃったね

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/26(木) 19:47:25.06 ID:yYaXXnEr0.net
それでも乗せてる恐竜の重量は何割か減ってると思う

55 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf7-wY6g):2017/01/26(木) 20:03:50.80 ID:6XHh0STVK.net
ケツプラ上の恐竜インベントリ内の重量は8割カット

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/26(木) 20:12:57.19 ID:i9+RgB6p0.net
おかげで高レベケツの需要が増しちゃったのよね
今までは大砲用かPvPでもなければ正直低レベルでも変わらなかったけど
鉄掘り用っていうほぼ誰でも必要な物に高レベルが必要になった
快適にやりたいなら重量3000くらいは欲しい

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/26(木) 20:51:49.84 ID:I3s2/Gdd0.net
みんな肩乗りペットはなに使ってる?
俺は見た目重視でディモルフォドン載せてるけど、これといって他の肩乗りに比べて良いところもない…

58 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 21:00:14.44 ID:k9HNbPdGM.net
高レベルハゲワシを付けたいけど焦土開拓準備しないとなぁ(鯖選びから)

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/26(木) 21:03:59.18 ID:AQ4bKxVh0.net
>>57
焦土のトビネズミ

60 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 21:21:34.74 ID:tRAf0cdud.net
低難易度なのもあって重量ある運搬生物の用意が難しいから
今は重量500のアルゲンを6匹連れてって擬似的に重量3000の運搬能力を確保してる
ぶっちゃけ管理が面倒くせぇ…

61 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/26(木) 21:29:51.26 ID:eaFmByuRd.net
重量3000のケツは糞鳥の15000くらいの鉄持って帰るんだけどな

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-y5A3):2017/01/26(木) 21:31:18.22 ID:6VO08gyM0.net
>>33
マンタの群れだけはあかん

63 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-EEBc):2017/01/26(木) 21:51:02.78 ID:SwyP8emhr.net
先週pc板のほう買ったばかりで
過去ログ見たが分からなかったんで一つ教えてもらいたいのですが
公式pvp鯖間でキャラ転送できるの?

64 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/26(木) 22:00:03.81 ID:tRAf0cdud.net
>>61
そうなの?
どゆこと

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/26(木) 22:08:41.14 ID:AQ4bKxVh0.net
ローカルで育てたワイバーンをマルチに送ったらインプリント適用されなくて、ローカルのキャラコンバートしようと思ったんだけど
レベル倍率が違うせいで上がりすぎちゃってて、どうしたもんかって感じなんだけどレベル下げる方法って無いよね

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/26(木) 22:12:26.24 ID:fo0oCIXF0.net
初めてanselでスクショ撮る旅してきたが中々面白いな

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5f-Hx4G):2017/01/26(木) 22:33:45.50 ID:+tGyXIAE0.net
>>62 根本として恐竜のダメージ計算がわかんね
カカシなぐって表示される数値DPSがそのまま野生の恐竜に与えてるダメージではない
そんなんだと熊とか5000とか表示されるのでみんな一撃でそ?
ちなみにミリ569.3の熊フックがカカシ殴ると4273と表示されるけども
>>38さん言うとおりだと65×5.693=370.045であってる?
実際に野生に与えてるダメージが427.3ぐらいなら体感的に納得できるのだけども
そのへんどうなんーそれとマンタゆるすまじ!

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ae9-AZYz):2017/01/26(木) 22:35:49.63 ID:ES1+fgA90.net
ダメージ表示オンにして亀とドードー殴り比べてこい

69 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-znoS):2017/01/26(木) 22:47:29.36 ID:Znw0JVNbd.net
ドライブメンバーに初期から乗ってた150プテラ落とされた……
自分でミスってロストするならともかく人にロストされるのは何かな

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/26(木) 22:53:33.95 ID:zgegr8VE0.net
わかる
俺がやらかしたらなんらかの補償をするかなぁ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/26(木) 22:59:25.16 ID:AQ4bKxVh0.net
テイムしてきてプレゼントしか無いのう…

72 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-znoS):2017/01/26(木) 23:01:45.33 ID:Znw0JVNbd.net
>>70
>>71
育てるのに使った時間とか長いこと乗ってた愛着は帰ってこないんだよなー
トライブの雰囲気も悪くなるし、共用で使うやつ以外の貸し借りはやめよな……

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/26(木) 23:10:29.24 ID:AQ4bKxVh0.net
>>72
まあどんまい
うちも最初はトライブ共有にしてたけどその辺考えて個人テイム個人所有に変えたよ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/26(木) 23:11:20.78 ID:tWq4hmez0.net
ローカルでダメージ表示ONにするにはどうしたらええんや?

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-ioq+):2017/01/27(金) 00:01:03.61 ID:AonoUwZA0.net
>>65
ローカルで育てたヤツってマルチ転送出来るの?

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/27(金) 01:35:45.48 ID:dLKUQdSS0.net
>>75
サーバーがトリビュートダウンロードを許可してるなら出来る

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/27(金) 03:04:46.75 ID:TRo5t9S30.net
ビデオドライバークラッシュが頻発するんだけどなんか対策ないのこれ
グラボ壊れ始めたのかと思ったらこのゲームぐらいしかコレでないし
原因はなんなんだよ、、、

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974f-AHFo):2017/01/27(金) 03:37:17.43 ID:p1sa+mrG0.net
俺も昨日ドライバクラッシュした。

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f62-Q0kd):2017/01/27(金) 03:38:27.57 ID:h+N16O4h0.net
>>64
ケツの上に載ってるアンキロで掘るんだけどそのアンキロの積載量は1/5で計算されるからほぼ5倍持てる
厳密にはアンキロの重量が160あるからキッチリ5倍ではないがね

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ebc-EWGl):2017/01/27(金) 03:55:36.20 ID:HjpJseaR0.net
テイム中の恐竜に気絶値を上回るくらい大量のナルコベリーを与えると気絶値が上限で止まって減らなくなるのはなぜ?
もちろんそのうち減りだすんだけど上限値以上に増えてるわけではないよな?
ナルコベリーが3秒かけて気絶値を8上昇させるから?
いまいち分からん

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 04:09:15.17 ID:hMjTZYI30.net
なんか拠点拡張してから拠点内に全裸LV1が転がってるんだけど
これはリスポン地点囲っちゃったってこと?
開けてあげたほうがいいかな?めんどいが

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 04:13:29.85 ID:hMjTZYI30.net
あれ?でもウィキみたらスポーン地点から大分はずれてるんだけど
(85,42ぐらいの浜辺)どういうこっちゃ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/01/27(金) 04:14:32.52 ID:s2xCWklE0.net
ドライバークラッシュもするし(GTX1080最新ドライバー)
気がつくとメモリー28Gとか使ってるし恐ろしいゲームやでw

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/27(金) 04:23:40.56 ID:4AR1e7Wg0.net
>>79
あーケツプラにアンキロ載せて尻尾だけ振らせるのか
確かに荷重限界どんだけ超えてても尻尾だけは振れるもんね
こりゃ良い事聞いた

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1d-c/xi):2017/01/27(金) 04:25:44.81 ID:vc+mOXlX0.net
そんで調子こいて鉄掘ってたらアンキロ落として原石捨てるハメになるの

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/01/27(金) 04:26:29.21 ID:s2xCWklE0.net
半年前に公式PVEプレイ時間3100時間で休止してたが一昨日新規にPrimitive +で再開したんだけど
目が光るちっこい恐竜に弄ばれるんだが楽しすぎるじゃねーかw

Primitive +は麻痺させる手段はボウガンと麻酔矢止まりなのかい?

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 04:31:10.97 ID:hMjTZYI30.net
arkってけっこう評価されてアーリーアクセスでも売れてるのに
大型スポンサーとかつかないのかな?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/27(金) 04:36:08.56 ID:kS/M5oHW0.net
>>81
自分で30回ぐらいそのエリアでリスポーン繰り返して実験してみるといいよ
俺も建物内に下着の女の子が走り回ってたんで調べたら建物内にポイントがあった
今はピンポイントでそこから煙突のように通路を上に延ばして外に出られるようにしてある
ちなみに故意にリスポーン地点をふさぐとバン対象
故意だと見られないようにするにはちゃんと外へ出られる道を作っておくのがベストだって開発がどこかに書いてた

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 04:45:34.62 ID:hMjTZYI30.net
>>88
ありがとう、ちと面倒だがやってみるわw

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 04:54:19.42 ID:hMjTZYI30.net
パラケラテリウムってちんこに似てるよね

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/27(金) 04:55:41.15 ID:kS/M5oHW0.net
>>89
ほんとに出られてるのか心配だったんで通路内で夜でも明るい場所にボックス置いて
トーチもっていってねって看板立ててある
たまにトーチなくなってるんで、ちゃんと機能してるってわかる

92 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/27(金) 05:10:56.09 ID:cZ1NfF7Wd.net
今ってもう鉱石とか山で取れちゃうけど洞窟って行くメリットあるかな?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eed-znoS):2017/01/27(金) 05:11:50.50 ID:XflWRpHJ0.net
>>92
フンコロのテイム、蛇卵、キチンくらい

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 05:22:08.96 ID:hMjTZYI30.net
>>92
めがろさうるすも

95 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ni/D):2017/01/27(金) 05:33:57.85 ID:qNI72zBLd.net
フェンスの土台って沸き潰しになってるの?
ちょっと離れたベヒモスゲートに埋めたんだが
たまに沸いてる気がするんだが

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/27(金) 06:34:00.76 ID:ZeKwVNxi0.net
ロックウェルレシピ覚書っての拾ったんだが、コレ作れるのかね?
肉料理:3 一握りの果実:10 少量の薬:4杯 水:25%以上残量のある水の容器

wikiみたけどそれっぽい料理ないし、未実装的料理かカスタムレシピにして作るものなのか何なんだろ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b15-HQZ2):2017/01/27(金) 06:58:39.45 ID:b9RIKxmW0.net
>>86
武器はクロスボウよりもこの前追加された弓の方が麻酔矢でのダメージが大きいからそっちの方が上な気がするわ
よく確認する前に俺も最初からにしちゃったけど取得できる頃には英wikiも更新されてるだろう(他力本願)

98 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-q4FU):2017/01/27(金) 07:25:28.45 ID:7YqqIdCQa.net
>>79
おおー、ケツプラットの上にアンキロ乗せたら積載5倍ですかー
ならその一択で決まりですね
アンキロ乗せる位置もあるとは思いますが、挑戦してみます!

99 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-FuHd):2017/01/27(金) 08:24:23.01 ID:Vt9uxbb+M.net
>>79 >>98
ケツ持ってないんだけどアンキロを掴んでも同じ?

100 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/27(金) 08:32:59.59 ID:bjaQe6dpa.net
アルゲンじゃアンキロ掴めなくない?

101 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-FuHd):2017/01/27(金) 08:33:42.51 ID:Vt9uxbb+M.net
>>100
いや、ケツを手に入れたとした話・・・。
載せても掴んでも同じなのかなと気になった

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 08:35:29.73 ID:ztuIV9oV0.net
>>79
これのソースでもないけど検証動画とかってあがってる?
試しにケツの上に恐竜乗っけて石つめて重量がどう加算されるのかやってみた
結果軽量化はされたが5分の1ではなく3分の1だった

乗っけてる恐竜の積載オーバーしたら減少が増加するとかあるのだろうか

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e4f-Ve17):2017/01/27(金) 08:37:13.26 ID:So7tOYxT0.net
ケツで掴んだ場合は重量軽減ないね

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/27(金) 08:46:17.60 ID:GSVfGVGn0.net
>>102
3分の1であってる
v250のパッチノート見てみ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/27(金) 09:03:26.80 ID:lmHi2K930.net
重量軽減入るってことは、熊にもたせて
ケツのプラットホーム上にのせるとよいのかな?

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 09:30:54.89 ID:hMjTZYI30.net
あるげんたびすって撃ってたら逃げるんだけど どうすればいいの?

107 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 09:50:47.09 ID:TGyoa2cHM.net
>>106
全方位囲んだ籠に入れてから撃つ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 10:08:52.27 ID:hMjTZYI30.net
>>107
山の斜面に?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/27(金) 10:11:58.57 ID:GSVfGVGn0.net
>>108
筏かなんかに作ってプテラで釣ってけばいいんじゃないの
その辺はやりやすいようにやりなよ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 10:26:46.26 ID:hMjTZYI30.net
なるほど ありがとうございます!

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/27(金) 10:31:11.96 ID:0gZeh1Ty0.net
>>108
筏に床9面、内側に開く恐竜門、ドア枠縦4段で囲んで天井隅一マス開け、4方向に適当スロープ設置。
これ一個作っておけば、他にも色々使えるから便利だよ。水辺だけだけど移動して使えるし。
天井一マス空けておけばプテラは抜けることが出来て、アルゲンは引っかかるから
プテラで引っ張ってきて天井抜けて、門閉めて終わり。

112 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 10:34:29.47 ID:TGyoa2cHM.net
斜面でも天井板と柱で床作れば
どうにでもなるけどな

川が近いなら筏上に作ると汎用性効きやすいけど

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-y5A3):2017/01/27(金) 10:40:39.69 ID:p7ILAPNI0.net
山が占拠されてなければだがプテラで頂上まで引っ張っていっていく手も
仮にキブルがないなら昏睡中にもう1匹アルゲン持ってきて倒したら取れる霜降りを突っ込んだりできるだろうし

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 10:44:18.69 ID:hMjTZYI30.net
>>113
それは山頂に>>111トラップを作るってこと?
それとも火口のところまで連れ言ったら飛び去って行くのを防げるってこと?

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-y5A3):2017/01/27(金) 10:54:59.29 ID:p7ILAPNI0.net
雪山と赤森の間にある山の火口だと誘導してやれば大きい石や山が窪んでいて逃げれない(引っかかる)のではって意味
ローカルか公式か非公式どれでやってるかしらないからなんとも言えないけどね
普通の肉でテイムする気だったのなら霜降りをもってこれるし動物は沸かないので多少楽になるのでは

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/27(金) 10:55:26.06 ID:ZeKwVNxi0.net
アルマジロってどのへんでよく見かける?
アイランドの中央の山周辺にいるって聞いて何回か見に行ってるけど全然見かけないんだよね

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 11:00:07.39 ID:hMjTZYI30.net
>>115
そのアイデアいただき!やってみます!!PVE公式なんで山頂にトラップ敷設は無理がある
(斜面ならいけるかも)

>>116
これ俺もしりたい。セイバーとか狼アルゲンみたいにいる場所決まってるやつと違って
アルマジロとかガリミムス、カルノはまばらにいるからいざ探そうとするといないよね

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-y5A3):2017/01/27(金) 11:07:36.89 ID:p7ILAPNI0.net
アルマジロは赤森北側の川付近で見かけるよというかその3匹は同じ場所で見かける
アルゲンを引っ張るならちゃんと火口まで誘導してプテラで一気に離れて一旦非戦闘状態にしてから狙って
引き撃ちしてあげればいいけど人がいたらMPKと勘違いされるので先に確認だけしておこう

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a56-WCuC):2017/01/27(金) 11:12:04.67 ID:MK8loHtW0.net
数か月ぶりに自鯖立ててやろうとしたんだけどWaiting forなんちゃらで止まって立てられない
ミスはしてないはずだけどなんか不具合でも起こってる?

120 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 11:20:45.29 ID:TGyoa2cHM.net
>>115
アルゲンみたいな飛行ユニットって
引っ掛けて捕獲は無理がないか?

基本は檻だと思うが

テイム中も安全だし

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 11:26:11.96 ID:hMjTZYI30.net
まあやってみてレポートするわ
前回ミスってステゴキブル22個ロストしたから
またためなおしてチャレンジする(すでに10数個はあるからすぐいけるはず)

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/27(金) 11:30:50.28 ID:kS/M5oHW0.net
マルチの火口って人がいるかもしれないし
アンキロ置いてる人もいるし
アルゲンってペットのアンキロ攻撃しなかったっけ
忘れた
下手したら迷惑この上ない状態に陥りそうだから俺はやらないわ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 11:40:11.80 ID:hMjTZYI30.net
>>122
確かに
それはめちゃくちゃ心配 アンキロウロウロしてるから
てかたぶん攻撃するな 近くにいるやつにおそいかかるから

124 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4b-wY6g):2017/01/27(金) 11:50:17.26 ID:Gf/q1HjJK.net
アンキロなら簡単に殺られないからその間にダウン奪えるな

125 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4b-wY6g):2017/01/27(金) 11:50:49.52 ID:Gf/q1HjJK.net
アンキロなら簡単に殺られないからその間にダウン奪えるな

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 11:53:54.98 ID:hMjTZYI30.net
アンキロ中立にしてたらむしろぶっころされそう

127 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-uaQk):2017/01/27(金) 12:32:33.78 ID:Ij02pSJud.net
檻を作るならどこの山でもいいと思う

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 12:37:45.18 ID:hMjTZYI30.net
みんなフリーの罠とか作ってくれないかな
建築限りあるんだから罠ぐらいみんな使えるようにアンロックしてほしい

129 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/27(金) 12:42:21.05 ID:lP28nWMud.net
数時間かけて檻の中で腹減らした所に知らんやつが連れてきた肉食入ってきたら嫌じゃろ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a85-AZYz):2017/01/27(金) 12:53:05.92 ID:5EaM6//u0.net
>>129
PVPでテイム中の檻の中にテラーバード放り込むのホント楽しい

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/27(金) 13:28:02.82 ID:GSVfGVGn0.net
今ってテイム後の恐竜のレベルから最高66レベルまで上がる?

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/27(金) 13:28:13.27 ID:ZeKwVNxi0.net
アルマジロ、結局南東の方の川で低レベルのを見つけてテイム出来たわ…
高レベル探す時はレッドウッド北の川も見てみるかな

しかし石採取の効率が段違いだ、近接攻撃上げればもっとサクサク石壊せるかね

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/27(金) 13:34:03.68 ID:NGYqnaHi0.net
>>116
南東の入り江(草食島の北)にまれに沸くけどレックスなどもいるから注意
そこから北上して山のふもとの海岸にもいる この二つは筏で捕獲しやすい
厳選したければ中央の3つの山の中腹探すと見やすい

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea8-bF0B):2017/01/27(金) 13:41:44.42 ID:iURdskaZ0.net
センターやってる人あんまいないのかな
アイランドのが楽しい?

135 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/27(金) 13:45:37.99 ID:NeboKKina.net
センターやってるけどアイランでやり直そうかと思ってる

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-kzBV):2017/01/27(金) 14:04:53.50 ID:HkMYiOj80.net
センターは海が多いのがちょっとな…

137 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-q4FU):2017/01/27(金) 14:06:10.95 ID:PN51Z/0Va.net
センターってアイランドの火山みたいにケツプラットアンキロ使ってメタルガンガン取れるとこあります?

138 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 14:24:18.26 ID:TGyoa2cHM.net
修正、更新の最優先がアイランドだからどうしてもな……

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/27(金) 14:35:24.70 ID:TRo5t9S30.net
初めてカマキリ捕まえて鎌装備させて見たら何これプレイヤーと対して取れる量変わらなくない?
すげーがっかり絹大量に集めるにはアイランド出張してなんか捕まえてこなきゃだめなの
焦土だけでどうにかならないのか

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/27(金) 14:39:01.99 ID:ZeKwVNxi0.net
>>133
まさにそこで見つけたよ、ビーバー狩りで毛皮集めてる最中にアンキロの死体を見つけて、
生息地が同じだからもしかしたらって思って探したら発見したわ

そしてテイム中に直ぐ側でレックスとディプロドクスがバトってたり、カルノも参加して三つ巴になったりした
何回か齧られてたけど、さすがアルマジロ頑丈だったわ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/27(金) 14:42:36.40 ID:4evz1P0G0.net
メガロドンに乗って、マンタを追尾状態にして移動してたら、マンタがメガロドンに乗り上げて死んだ

142 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/27(金) 15:00:26.66 ID:lP28nWMud.net
マンタは降りるだけで暴走開始して死んだりするからほんと嫌
あれほどテイムしがいのないやつも珍しい

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb22-AZYz):2017/01/27(金) 15:07:40.36 ID:xNDrD5WH0.net
マンタはローカルでGod化させて地上で遊ぶのは楽しかった

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa7-qAYH):2017/01/27(金) 15:08:37.86 ID:Byob6Qxt0.net
>>143
同じことやってて草

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/27(金) 15:15:44.86 ID:kS/M5oHW0.net
まーたフンコロガシが脱走して死におったわ
なんなんだよ
また洞窟にテイムしにいくのメンドクサイから抜本的に対策しないとな
それにくらべてカタツムリは気持ち悪い音だすけど脱走はしないようだな

146 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 15:24:28.81 ID:TGyoa2cHM.net
カタツムリのポリマー精製は本当にどうなってんだろ?

wikiにある通りなら精製速度>消費速度なので
遅いながらも増えるはずだが

数がどんどん減る時もあって10個以上貯まらない

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/27(金) 15:39:26.46 ID:zlsrIA7x0.net
>>137
雪山

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/27(金) 15:40:43.69 ID:zlsrIA7x0.net
>>134
センターは綺麗だからすき。しかも資源も集めやすい。

149 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-q4FU):2017/01/27(金) 16:19:17.73 ID:JP4d9/gna.net
>>147
雪山で取れるんですか!
まだ初めたばかりで行った事ないから楽しみ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/27(金) 16:38:15.88 ID:yxj6BqFU0.net
やりたくなったから再インストールしてるんだけど、みなさんどこの鯖でやってます?

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/27(金) 16:39:36.76 ID:ofwb0nDu0.net
asia公式pvp

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/27(金) 16:48:53.63 ID:qNYuvX6O0.net
このゲーム突然のCTDやらフリーズはなくとも
メモリリークやらドライバークラッシュでゲーム落ちるのが困る

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/27(金) 16:50:40.30 ID:HkMYiOj80.net
>>139
アルゲンで飛び回ってモスラ探して
クロスボウで射殺してまわればいいんじゃね

154 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ni/D):2017/01/27(金) 17:04:45.57 ID:iZ4iXlIcd.net
聞きたいんだけど赤ロケランとか亀の赤サドル、プテラの赤サドルなんかはどこで出すの?

ビーコンじゃ当然無理だし、海底クレートでも出ない。

ちなみにセンターマップ。

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/27(金) 17:05:29.57 ID:pW6aJ6CK0.net
念じよ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/27(金) 17:27:54.04 ID:Vp+hkPDN0.net
ささやき

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/27(金) 17:31:57.14 ID:dLKUQdSS0.net
>>146
あれ一度生成するたびにインベントリ空にして入れ直さないと生成速度落ちるっぽいんだよなぁ
あんまり詳しく検証してないけど

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7b2-aBUP):2017/01/27(金) 18:04:02.99 ID:iWwXyS0h0.net
けど昨日は60fpsとか安定してたのにGTX1060で設定低にしてもfps30下回るんだけど…

159 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/27(金) 18:11:18.49 ID:WwMn64i0a.net
自分も1060だけど昨日プレイした時fps不安定だったな
もしかするとグラボの相性的な問題かも?

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 18:12:53.47 ID:hMjTZYI30.net
>>145
おれも脱走死した…
やっぱり檻のエングラムとっていれるしかないな

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/27(金) 18:13:43.72 ID:yxj6BqFU0.net
アジア公式行ったけど外国人しかいないw

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/27(金) 18:20:29.36 ID:zlsrIA7x0.net
>>161
アジアは中華が多いよ。おれはEUのpvpセンターでやってる。

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/27(金) 18:26:30.22 ID:yxj6BqFU0.net
>>162
日本人集まってるとこなんてあんまりないのかな

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/27(金) 18:35:04.97 ID:dLKUQdSS0.net
>>163
日本wikiの掲示板で幾つかサーバーメンバー募集とかしてたよ。そこ行ってみたら?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-XYXB):2017/01/27(金) 18:35:45.34 ID:DvN5hXqe0.net
>>134
Centerは多彩な地形があって探検するのは楽しい
テイムはしやすい、洞窟は何とか1人で回れるからソロはCenterの方がやりやすいかも
ただし、サバが少なくてプラットフォーム建築が上限に来て不可のサバが出ている
これからやるならサバは慎重に選ぶ方がいい
と言うか、新人は来ないでほしいのが本音(;^ω^)

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-XYXB):2017/01/27(金) 18:39:32.41 ID:DvN5hXqe0.net
Islandはこれから最終的なボス戦が設定されて物語の結末が見れるらしいから
Islandが中心になるのは仕方ないだろう
火山が舞台になると聞いた

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bcf-UZ2O):2017/01/27(金) 18:42:47.32 ID:zlsrIA7x0.net
>>163
あるけど、俺は外人との方が合うからEUでやってる。掲示板で出してるよ。

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/27(金) 18:45:34.56 ID:yxj6BqFU0.net
>>164
ありがとー 行ってみます

169 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/27(金) 19:01:20.23 ID:WwMn64i0a.net
このゲームに物語とかあったのか…

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 19:05:42.89 ID:AduSpbvj0.net
公式鯖にログインしたらアロサウルスが家の中にスポーンしていたけどあれなに?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 19:18:14.05 ID:hMjTZYI30.net
>>170
アロサウルスはなんかどこにでもわくよね
そしてすべてを破壊していく
レックスとかが手に入るまではレッドウッドとか北部には拠点おかないほうがいいかも

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/01/27(金) 19:36:44.71 ID:dr/azPHO0.net
>>152
一回もなったことないな
今のグラフィックドライバはGeForce 376.33
メモリはCFDのDDR4 8GBを4枚

ディスプレイドライバのクラッシュは熱が原因のことが多いのでファンの交換・増設を検討してみては?
それでどうにもならなければマザボとグラボの相性が悪い可能性が高い
あるいは単純にスペック不足か

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/27(金) 19:38:11.04 ID:GSVfGVGn0.net
>>169
最終的には島を脱出するだとか、オベリスクの謎とかいろんな設定を用意してるみたいだね
赤オベは熱のイメージで焦土、緑オベは森のイメージでセンター、じゃあ青は?みたいな

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/01/27(金) 19:43:19.84 ID:s2xCWklE0.net
>>172
メモリーの型番云々の話じゃないんだけど
5時間くらいプレイした時タスクマネージャーでどれだけメモリー消費してるか見てみ
そんな事言ってられないからw

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e34-VA+Q):2017/01/27(金) 19:45:51.17 ID:djaczZQj0.net
公式鯖でプレイしているのですが、リアルの都合でしばらくログインできなくなったら恐竜とはお別れするしかないのでしょうか?

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-AZYz):2017/01/27(金) 19:48:25.63 ID:Q8gh6j3y0.net
うちもメモリリークっぽい挙動起こして長時間プレイしてるとCTDすることあるな。
オンラインだと比較的緩やかだけどローカルで広範囲行動すると14GBのメモリが速攻で食いつぶされる。

おま環なんだろうけど、このおま環に該当する人結構いるみたいだし開発にはさっさと対策してもらいたいところ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 19:49:10.75 ID:hMjTZYI30.net
>>175
トライブつくって世話してもらうという手もある

俺のPCが hard-disk drive failure するようになったのもまさかアークのせい?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/27(金) 19:52:25.02 ID:ll8Dn3hl0.net
>>173
残りが青なら海が主体のDLCマップ来そうな気がする

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/27(金) 19:55:30.52 ID:qNYuvX6O0.net
一面雪と氷の氷土マップって可能性も

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 19:58:51.10 ID:hMjTZYI30.net
セントラルはどういうコンセプトなん?

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/27(金) 20:01:02.61 ID:GSVfGVGn0.net
>>178
単なる噂だけどな
開発側によくストーリー関係の質問するやついるけど、今後明らかになるとかしか言わない

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/27(金) 20:06:28.03 ID:TRo5t9S30.net
nvidiaのコントロールパネルでarkだけ個別に設定出来ないのは俺だけ?
インストール済みで表示されないから全てのプログラム表示してark選択してもすぐに別のゲームが選択されるような挙動

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 20:08:14.95 ID:hMjTZYI30.net
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       明らかになる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       明らかになるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ARK正式リリースは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 20:08:17.12 ID:ztuIV9oV0.net
>>154
赤RPGは海底クレートから落ちるはず
亀とかプテラは洞窟じゃないかね
プテラの紫までなら洞窟クレートで確認した

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-XYXB):2017/01/27(金) 20:16:22.11 ID:DvN5hXqe0.net
>>182
ARKがアーリーアクセスだからじゃやないの?

186 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/27(金) 20:16:45.35 ID:cZ1NfF7Wd.net
>>175
オベリスクからローカルに持ち帰るって出来なかったっけ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/27(金) 20:22:25.04 ID:CXOAOGr50.net
メモリでのカクつきが不安なら大人しく4GBでやるといい
ただARKにFPS制限機能が無いのはクソです

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/27(金) 20:32:09.12 ID:GSVfGVGn0.net
>>187
コマンドあっても効果ないの?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/01/27(金) 20:40:20.02 ID:dr/azPHO0.net
>>174
5時間どころか休日全部使って再起動せずにプレイしても何ともないぞ
そもそも5時間程度でクラッシュするようなら四六時中やってる廃人共がこぞって愚痴ってる
なる人とならない人がいるなら症状が出てる人は可哀想だな

あとドライバのクラッシュに関しては完全に個人の環境が原因だと思うが
まあ自分でもわかってるから指摘を無視してメモリの話だけに触れてきたんだろうけど
それは公式の所為にすることじゃない

>>182
3D設定の管理→プログラム設定→追加→ShooterGameで普通に選択・変更できた

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/27(金) 20:48:53.10 ID:TRo5t9S30.net
ああそういやアーリーなんだっけ
名前はあるからプロファイルも有るもんだと
自分で設定いれたよありがとう

少しでも軽くするのに色々試さなきゃ

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e34-VA+Q):2017/01/27(金) 20:50:25.97 ID:djaczZQj0.net
>>177
コミュ障なのでトライブはきついですね
>>186
ローカルからまた公式に移動ってできますか?

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/27(金) 20:56:34.20 ID:HkMYiOj80.net
今後の予定見てたら
スターウォーズ化しそうな勢いだな
プラズマライフルとかプラズマサーベルとかジェットパックとかw

10個使用のボタンもリストにあるから
ひたすら生肉クリック地獄が少し楽になるな、これマジはやくしろ

193 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/27(金) 21:14:55.12 ID:TGyoa2cHM.net
>>191
公式は公式からしか持ち込み不可

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 21:16:09.55 ID:hMjTZYI30.net
肉食だけ生肉回復できるのは差別だ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 21:27:27.82 ID:AduSpbvj0.net
>>171
アロサウルスが沸いたのはレッドウッドじゃないw
まぁセンターのど真ん中らへんだけどw
最近家の近く&中で湧きすぎて何体もやられているorz
拠点を移すか検討中

196 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/27(金) 21:28:35.55 ID:cZ1NfF7Wd.net
アロサウルスはあの図体で数の暴力行使してくるのがホント糞

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 21:33:43.75 ID:hMjTZYI30.net
3馬鹿でスポーンするのも嫌だしあのしゃがれた声も嫌

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 21:34:50.03 ID:ztuIV9oV0.net
Islandでは大丈夫だがCenterだと海長時間いるとすぐメモリーリークするな
最高設定でメモリー16Gでやってる
32Gに増設するのが安定なんだろうけど

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/27(金) 21:35:41.00 ID:VtBbC3Kn0.net
low memoryじゃダメなん?

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 21:38:31.22 ID:AduSpbvj0.net
アロサウルスは別にいいんだよ
問題なのは冊で囲っている中にスポーンしているのが許せん
ログインしていない間に荒らされるとかマジ勘弁

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 21:52:29.33 ID:ztuIV9oV0.net
>>199
糞グラになるから駄目だな
近々CPU変えるついでに32Gにすると思う

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/27(金) 22:17:06.44 ID:VtBbC3Kn0.net
http://i.imgur.com/HW2C6nQ.jpg
読み込みおせーなと思ったら

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 22:19:39.79 ID:AduSpbvj0.net
>>202
そういう人いるよねw
何時間費やしているんやら(一人でやっている人は本当にすごいっていうか暇人w)

204 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-CwOK):2017/01/27(金) 22:24:07.39 ID:m1/LYM2XM.net
安定の中華クオリティ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/27(金) 22:55:16.35 ID:TjRPfBtG0.net
>>184
centerって洞窟にクレート無くね?

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 268d-Ijd2):2017/01/27(金) 23:05:50.29 ID:QFVyV0sD0.net
今ってテイムした恐竜ってレベルいくつ上昇するっけ?かなり前(センターが来る前ぐらい?)だとテイム後レベルアップ回数は64回って聞いた気がするから
「お、この色良いな!」と思っても低レベル個体は避けちゃうのよね;ローカル故、低レベルでも大丈夫だとは思うけどPVP鯖とかにいたときの経験から無意識に
高レベルの個体を探してしまう癖がついちゃってる自分が悲しい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/27(金) 23:20:24.92 ID:HkMYiOj80.net
+65だったかな
1をテイムしたら66が限界
exp900000.0でカンスト

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-Hx4G):2017/01/28(土) 00:00:45.95 ID:9Q+Esh/d0.net
センターでゲームやめるときメインメニュー戻るのにすごい時間(5分以上)かかるんだけど何でかわかる人いますか?
アイランドの方は数秒で戻れるのに…

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/28(土) 00:08:37.56 ID:5rHPMYMq0.net
>>205
ジャングル洞窟に3箇所クレートあって、溶岩の洞窟で赤クレート確認
他はまだいってないがクレートちゃんとあるんじゃないかね
自鯖かローカルならクレート沸かない設定してないか確認してみるといいかも

>>208
多分メモリーリークしてるとき
俺の場合メモリーリークするとゲーム落とすのから動作がめちゃくちゃ遅くなる
使用メモリーモニターしてみるといい

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 00:31:11.98 ID:ttqTtT6Y0.net
>>201
SSDに仮想メモリ割り当てたら落ちることなくプレイ出来た
最高設定にしてぶらついてたら確認できた限り総メモリ10GBほど使用してた

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/28(土) 00:42:38.54 ID:/1fDOFY40.net
>>209
そうなのかサンクス

関係ないけどcenterで海底洞窟にモサおいたら5秒ぐらいで消え失せたんだけど何アレ萎えるわ

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-Hx4G):2017/01/28(土) 01:40:13.44 ID:9Q+Esh/d0.net
>>209
Extremely Low Memoryでやってるのに使用メモリー7.80GBとかなってた。
解決策とかないのかな〜

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 02:27:06.20 ID:n/B9P4tN0.net
地上移動用のペットってサーベル>雄鹿>カエル>ラプターって感じかな
そもそも飛行ペットが優秀すぎて使うことほとんどないけど……

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/28(土) 02:36:01.36 ID:QtUuxpor0.net
今日はいらなくなったペットを6匹昇天してもらって
新しく2匹テイムしてきました なむぅ・・・・

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/28(土) 03:25:14.98 ID:0ryKQMUd0.net
>>213
実用性はともかく速度とスタミナ強化したディプロドクスで、ドッタバッタと走りまわんのクッソ楽しい

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 03:43:28.24 ID:QoPgB4sA0.net
>>202
こういうガイジがいるから無駄に重くなったり動物わかなくなったりしてみんな困るんだよ

>>213
クマー

217 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-T3y8):2017/01/28(土) 04:31:19.23 ID:0pj4qDc7d.net
カルノ君テイムしたんで早速木にめり込んでるテリジノに喧嘩売ったらすぐ出てきてなぶり殺された

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 04:49:25.32 ID:QoPgB4sA0.net
カルノ→卵要員

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 05:09:32.56 ID:X6fLmUCE0.net
>>213
高低差による落下死を避けるためにもテラーバード一択
なかなか良い名前思いつかんけど
チョコb・・・ゲフンゲフン

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/28(土) 06:03:20.94 ID:Ax9b4lBg0.net
古株はアルゲンを糞鳥っていうみたいだけど、俺はテリジノを糞鳥って呼んでる

221 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/28(土) 06:37:34.08 ID:eVki/iQEd.net
俺はテラバをクソ鳥って呼びたい

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/28(土) 06:41:37.10 ID:LuIWeh6A0.net
高レベサソリ捕まえてきたからそれまで拠点の穀潰しになってたレベル40のサソリ君を放浪モードで壁の外に出しておいた
調子よくその辺のトリケラやらパラやら狩って自給自足しているようで感心感心と思ってたら
レベル4のテリジノに喧嘩売ったらしくデスログが流れてきた
10倍レベル離れてても余裕でぶっ殺して来ますね彼は

223 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 07:05:59.76 ID:jdJooEzKd.net
拠点圧迫してるペットの口減らしの為に何匹か放浪モードで放してるけど
この前たまたま森の中で再開したダイアウルフのインベントリをふと見てみたら緑のツルハシとか持っててこいつアルファかティラノでも狩ったのか…?

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/28(土) 07:07:50.51 ID:HhIb2Sk10.net
公式1.5倍イベントだよ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/28(土) 07:15:23.43 ID:p9raUBOa0.net
モスコプス君実は攻撃50もあるんだな
レアキノコ採取に放したらワニ近づいてきたけどツーパンで撃退してたわ

まあ普通には殴ってくれないから安心はできないけど

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/28(土) 07:25:21.91 ID:HfOAC8xZ0.net
>>223
ペゴマだよ。あいつ変な色ついた装備持ってるときあるから

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/01/28(土) 07:31:51.36 ID:IYZgohNe0.net
初めてローカル以外のPvE非公式鯖でプレイして、疲れたから家の外で終了してたら死んでたんだけど
ちゃんと家の中とかで終了しないとだめなのか・・・?

228 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-XYXB):2017/01/28(土) 07:48:14.73 ID:TU3Rnc+3a.net
>>196>>197
愛せるのは喉鳴らしてる時と、うんkするときの特殊な重低音だけだなw

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 07:53:48.24 ID:QoPgB4sA0.net
>>227
ローカルだと自分がログアウトするとゲーム自体も落ちるけど
サーバーに入ってるとログアウトすると自分はその場で崩れ落ちる
この状態だとPVEの場合他人には攻撃されないけど恐竜には攻撃される
だからたぶん野良ディロホあたりに食われたんだと思う
ちゃんと家の中で()できればさらに壁でかこって落ちよう
さらに万全を期すなら棚に手持ちアイテム預けるとか

230 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 08:15:27.67 ID:jdJooEzKd.net
マルチではログアウトしてる奴のインベントリにウンコ入れておいたり麻酔薬使って昏睡させたりしておくのは半ば礼儀
インした途端に身体が重くて動けないと思ったら大量の鉄インゴットプレゼントされてたりとかな
鉄は有り難く使わせて貰ったが

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 08:21:03.53 ID:QoPgB4sA0.net
PVEだとインベントリひらけないでそ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/01/28(土) 08:21:23.87 ID:IYZgohNe0.net
そうだったのか。
勉強になりましたありがとう

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/28(土) 08:25:02.64 ID:p9raUBOa0.net
とりあえず溺死させとく、とか普通にあるしな
公式でもちゃんと安全に囲まれた場所で落ちなきゃダメよ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 08:28:42.24 ID:ttqTtT6Y0.net
毎回思うけどログアウトしたら魂ぬけた体をPvEだけでもいいから非表示にしてくれたらいいんだけどな
なんであんな意味わからん仕様にしてるのか謎

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 09:03:03.19 ID:M4c7rKpF0.net
まぁ意味わからん仕様ではあるよな
ネトゲみたいにログアウトで消えとけよ、なんの拘りだよ…とは思う

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 09:07:31.45 ID:QoPgB4sA0.net
それだと監禁できないだろう?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa7-qAYH):2017/01/28(土) 09:20:54.82 ID:Zig5kGNe0.net
>>235
野生恐竜に食われる可能性を残すため

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc2-oEgt):2017/01/28(土) 09:33:55.89 ID:HeYEC3dC0.net
REX「食おうとしてる時ログアウトで消えるとか卑怯だろ?」

239 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-IsvG):2017/01/28(土) 10:20:03.49 ID:sp55FSbud.net
今ってislandとcenterから恐竜とアイテムも焦土に移せるようになった?
公式焦土でケツァルとか見かけるんだけど

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 10:47:43.70 ID:n/B9P4tN0.net
質問版じゃないのにすまんのだが
ローカルに友達招待するのってどうやるん?
非専用マルチプレイヤーで始めたらサーバーが増えて、そこにフレが各自ログインしてくる感じなのかね。
それとも招待飛ばしたりすんの?

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a56-WCuC):2017/01/28(土) 11:00:47.31 ID:YIEsg3mt0.net
>>240
shift tabでいけんかったっけ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 11:15:43.18 ID:y9ixvT9f0.net
モスコプスにレアフラワー取得用に育てて焦土の花の周り放浪させたら一個も集めねーんだが
なに焦土の花じゃだめなのこれ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/28(土) 11:23:35.22 ID:Zz3sqo640.net
シングルをテイム5倍でやってみたら
肉食がプテラとアルゲンしかいないのに特に困らない事態にww

あかんなこれは
キブルなくても余裕で高レベルテイムできちゃうと完全にバランスぶっ壊れる

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/28(土) 11:29:58.17 ID:FE++xFgP0.net
テイム20倍ワイ、低みの見物

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-vZph):2017/01/28(土) 11:37:09.96 ID:2bT5uCen0.net
久々にやってトリケラテイムして沼地に行ったらワニに飛びつかれて強制的に降ろされて何も行動できないまま殺されたんだがなんだあれ?
どのあとトリケラも殺されたし沼地に近付いちゃだめなのか

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e4f-Ve17):2017/01/28(土) 11:38:11.14 ID:aOUCn/0z0.net
シングルでするなら倍率高めでMODいれまくって楽しんだもん勝ち

247 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf7-wY6g):2017/01/28(土) 11:42:18.14 ID:l1Zu3DYkK.net
だから公式が面白いw

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66a8-AZYz):2017/01/28(土) 11:50:18.38 ID:4VbpLNPb0.net
自分が楽しめる設定に楽しめばそれでいいのよ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/28(土) 12:02:32.65 ID:0ryKQMUd0.net
>>245
そういうワニだ
引きずり落とされたくなかったらパラケラみたいな背の高いやつで行けばいい

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 12:05:47.46 ID:LkNoEi8C0.net
>>245
斧でも降ってれば死ぬくらいの体力しかないから落ち着いて振り回せばいい
近くにヘビいたら祈れ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 12:06:38.79 ID:QoPgB4sA0.net
>>245
カプロスクスって結構前に実装されたと思うけど
それくらい久々ならアイランドはぐっと楽しくなってるよ
とりあえずよく木に引っかかってるでかい鳥っぽい恐竜に近づいてごらん

252 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-xf4Y):2017/01/28(土) 12:16:37.54 ID:SZE4b7qMM.net
身内とDLCマップにMODを入れて遊ぶつもりなのですが、DLCやMODはサーバー主だけでなく、参加者全員がインストールしている必要がありますか?
初歩的な質問ですみません

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 12:38:02.40 ID:M4c7rKpF0.net
>>240
非専用マルチなら鯖建てたらフレンドがsteamフレのアイコン右クリからゲームへ参加で入れる
特に検索も要らない

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/28(土) 12:58:31.34 ID:HhIb2Sk10.net
>>239
移せるよ
キャラはサバ移動で行ったり来たりできる
ただ、動物は12時間たたないと再転送できないらしい

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 12:59:45.43 ID:n/B9P4tN0.net
>>241>>253
ありがとう、すげー助かる
あまりログインできないフレとは時間の進まないローカルのがいいなあと思って始めようとしたんだが、同じ鯖に入れなくて困ってた

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/28(土) 13:02:34.44 ID:QtUuxpor0.net
分かっている人なのか分かっていない人なのか分からない
「ローカル」という言葉にひっかかる

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 13:06:05.83 ID:LkNoEi8C0.net
>>255
多人数でやるなら時間止まるとは言えローカルより自鯖建てた方がいい
ローカルは活動範囲がホスト周辺に限定されるし、身内鯖ならログイン頻度すくなくて困ることはない

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 13:18:50.30 ID:QoPgB4sA0.net
ホストが立ててないとゲーム自体できないし
ホストの周辺から動けないは痛い
遠くで死ぬと全裸ワープしてくるのがシュールすぎるw

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 13:37:08.68 ID:y9ixvT9f0.net
ローカルはほんとな
ベッドから離れた場所でゲストが死ぬとめんどくさいことになる
ゲストからみてホストの位置が常に分かるのはいいと思ったけどある程度離れると同期ズレてるのか全く違う空中にホストが浮いてたりして混乱する

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 13:40:00.13 ID:Xc8Frb/u0.net
>>252
DLCマップで遊ぶとかプリミティブ+使うなら全員導入してる必要がある
DLCのアイテムとか生物が存在できるか否かって事ならサーバー主がDLC導入する必要は無い


Centerのヒーターってどこにいるんだ。湿地探し回ったけどいなかった

261 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-F6pQ):2017/01/28(土) 13:48:51.67 ID:ybWpBmZva.net
ホストとの距離設定で広げたらアイランドの真ん中から端ぐらいまではバラバラに活動できるし相当バラけて活動しなければそこまで問題はなかった記憶
CPUかメモリはバカ食いした気がするけど

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-TKOH):2017/01/28(土) 13:49:26.55 ID:DsaywPSl0.net
モンハンMODってまんまトライからグラ抜いて使ってるんだな
これって訴えられるよな?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 13:53:23.79 ID:1uN1yoPy0.net
モンハンもポケモンも訴えられたら作成者アウトだろうな
訴えるかどうかは知らんが

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 13:53:50.22 ID:M4c7rKpF0.net
ホスト周辺ってps4はそうなのか?
pcならテザー距離をマップ全体まで広めればいい
負荷軽減というよりただの制限機能っぽいから重さはほぼ同じ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 13:58:52.04 ID:ttqTtT6Y0.net
削除される前にダウンロードしとけよ

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/28(土) 15:02:07.24 ID:pKAT9VI80.net
モンハンMODはめっちゃ高評価なのがビビる
海外だと人気ないんじゃなかったのか

267 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/28(土) 15:02:40.00 ID:XFSzEU9md.net
>>260
多分だけど雪山と沼の境界にしか居ないよ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:09:27.97 ID:Xc8Frb/u0.net
>>267
ありがとう。凄い勢いで沼地の中探してたわ…行ってくる

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8acc-2lnc):2017/01/28(土) 15:32:48.07 ID:hPcv8GLA0.net
このゲームを買おうと思うんですが過疎ってませんか?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-N0WN):2017/01/28(土) 15:34:43.57 ID:eGwpwO/b0.net
>>268
ヒーターって何だかわからなかったがディメトロドンか
センターだと火山の島の海岸によく居る
沼地の近くよりは見つけやすいと思う

271 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 15:34:54.36 ID:jdJooEzKd.net
>>251
悪魔かお前はw

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/28(土) 15:38:26.98 ID:CA6fSJ/40.net
>>269
みんな頑張って過疎ってる鯖を探してるよ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:41:13.49 ID:Xc8Frb/u0.net
>>269
過疎ってる方がやりやすいんだよなぁ…知り合いと一緒に鯖立てしてやった方が良いよ

>>270
火山の島の海岸?Scorhed IslandかHalf Burnt Islandのこと?

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 15:42:11.76 ID:1uN1yoPy0.net
モンハンやらポケモンで喜んでるのはキッズとキッズ集客に使う実況者くらいのもんだろ?
その二社に訴えられたらmodダウンロードしてあっても使えなくなりそうだな

ところでここ数日ラグが酷いんだが俺環?

275 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd62-1GBm):2017/01/28(土) 15:45:07.69 ID:BIPPoJHFd.net
>>273
schorched の南岸によく居る

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 15:49:38.56 ID:y9ixvT9f0.net
砂漠をガリミムスで爆走するの楽しすぎる
なによりデザート装備とガリミムスのビジュアルが砂漠に似合いすぎる
ただ育ててやるのがクソ面倒なんだが放置してリストロ以外に方法ねーかな

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:51:07.54 ID:Xc8Frb/u0.net
>>276
他の所有者のペットに乗ってるとトライブの経験値共有が適用されるので…

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 15:51:26.04 ID:M4c7rKpF0.net
トライブいるなら誰かにクラフトしてレベル上げてもらうのが一番だろうな
破砕機の数だけ加速する
無ければ筏を量産してもらう

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 16:03:51.23 ID:y9ixvT9f0.net
他の人の必要なのかぁ
一応フレと自鯖で遊んでるから次インした時に頼んでみようかな

280 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-q4FU):2017/01/28(土) 16:24:44.69 ID:QQTyH61ra.net
>>269
過疎るのを待ち望んでいる

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 16:31:13.77 ID:1uN1yoPy0.net
>>269
過疎りすぎてるとローカルと変わらないから味気ないけどサクサクプレイできるんだよな…
しかし過密すぎると建築できない&恐竜湧かない&プラットフォームサドル使えないってところもあるから最初は裸一貫で色んな鯖巡りがオススメ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 16:47:53.87 ID:X6fLmUCE0.net
ああそうだ、「近くに他人の建築物無いのに建てられない」ってやつカストロのダムも他人の建築物みたいだぞ!
どっから湧いてきたのか水辺じゃない赤森の奥深くにぽつんとダムがあったせいで
ツリープラットフォームが建てられなかったw

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/28(土) 16:54:19.50 ID:PJa8T9aV0.net
primitive+を入れてASMでScorchedEarthのサーバーを立ててる人っているかな?
AdministrationにあるMapName or MapModPathにScorchedEarth_P、その下のTotalConversionIDに111111111と入力しているんだけど
ScorchedEarthにもともと実装されているエングラム(サドル)が表示されなくて……何か間違っているのか、これがprimitiveの仕様なのか
導入について説明しているサイトを探したりはしたんだけどうまく見つけられなかったので、誰かわかる人がいれば教えてほしいです……

284 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ioq+):2017/01/28(土) 17:30:49.29 ID:Ku1gOchFa.net
ちゃんとした環境でarkやりたくてパソコンの購入考えてるんだが、グラボさえGTX1070とか1080にしとけば、CPUとメモリは抑えめでもそこそこ快適にプレイできるかな?
メモリを8にするか16にするかで迷ってる

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 17:39:05.10 ID:ttqTtT6Y0.net
CPUはそんな使わないけどメモリはここみてたら分かるだろ
あるに越したことはない

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-1D9p):2017/01/28(土) 17:44:10.31 ID:RepxonTR0.net
メモリリークするんだから16にしとくほうが幸せになれそう
8は多分最低動作レベル
OSの制限が無いなら32でもいいぐらい
メモリは安いわりに対費用効果の高いパーツ
ワッパの優れた1070にしておいて1080との差額でメモリ買ってもお釣りが来るんだし
メモリはケチらないほうが幸せになれると思う

287 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/28(土) 17:47:54.18 ID:o6CyuOLDM.net
OS は悪いこと言わんから64ビットにしとけw

ソフトウエア縛りがないなら10がいい

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/28(土) 17:52:20.42 ID:Zz3sqo640.net
gtx1080とi7-6700にメモリ16gだけど
高設定で動き回って長時間プレイするとメモリ不足して落ちる
動きはヌルヌルだけどね

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 17:53:19.82 ID:M4c7rKpF0.net
>>284
4GB起動使えば8GBでも問題は無い
使わないなら16GB、出来れば32GB積まないと厳しい
そして通常起動で恩恵のあるような高負荷オプションは1080じゃないと厳しくなる

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 17:58:32.37 ID:LkNoEi8C0.net
地面の解像度を半分くらいまで下げれば1070でも最高設定で問題ないくらい
メモリは冗談抜きで積めるだけ詰んだ方がいい

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbe-ioq+):2017/01/28(土) 18:04:16.77 ID:Oanj6M+e0.net
>>285>>286>>287>>288
そうかーヌルヌル動けても落ちたらしゃーないよな……
ガレリアXFでメモリ増設するかな
ありがとう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-EWGl):2017/01/28(土) 18:30:30.34 ID:yUw84BuT0.net
モンハンとかポケモンMODってマルチもできんの?
今居る鯖がある日ポケモンだらけになって一緒に遊んでた外国人が誰もいなくなった

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/28(土) 18:43:26.81 ID:FE++xFgP0.net
本家ポケモンの設定もある日突然従来の動物が消え去り、ポケモンが湧いてきたってらしいから原作通り

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/28(土) 18:47:12.85 ID:PJa8T9aV0.net
モンハンは自分の鯖でも出来たからおそらくポケモンも出来るんじゃないかな
ただモンハンはまだ自然に湧かなくて自分らで打ち込まないといけないから溢れかえることもないと思うけど

295 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/28(土) 18:56:29.01 ID:o6CyuOLDM.net
>>292
サーバでMODロードしつつクライアントも同じMOD入ってたら行けるはず
サーバ側で勝手にやったら突然人がいなくなるのは自明の理

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 19:08:52.88 ID:QoPgB4sA0.net
イクチオテイムってむずかしすぎね?あのアホども餌くったらどっかいくんだけど

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/28(土) 19:25:26.97 ID:/8RZq/p90.net
檻に誘導して扉締めよう

298 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/28(土) 19:33:39.13 ID:o6CyuOLDM.net
>>296
水中でジッとしてると寄ってくるので
その習性を利用して水中ケージに誘導してそこでテイム

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 19:42:33.49 ID:QoPgB4sA0.net
むう もうちょっと手軽にテイムできるもんだと思ってたんだが
つーかスロ0にキブル入れてるからペゴマにキブルとられる!もう30こ以上盗まれたわ!!
あいつ盗んだら即食いするからほぼ取り返すの無理だし

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 19:58:20.48 ID:l+bhQfMo0.net
初めてだけどテイム挑戦してみる 麻痺矢15に麻酔薬4つで足りるかな?

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 20:00:48.18 ID:QoPgB4sA0.net
>>300
ラプトルぐらいなら

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-WSvd):2017/01/28(土) 20:10:49.10 ID:3AqtQxD80.net
PVE鯖で、ケツ使って野生のカルノとかを他人の拠点内に離すような嫌がらせする奴って見た事ある?
ケツテイムした事ないから、できるのかも分らんけど。

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 20:15:28.83 ID:Xc8Frb/u0.net
>>302
するやつがおるかはわからないけど出来る

拠点壊すためにドエディ爆弾するやつもおる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/28(土) 20:16:12.69 ID:CA6fSJ/40.net
>>302
PVEだと基本恐竜掴めないけど、上に箱作って野良を入れて持ってけばできるんじゃない

305 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ioq+):2017/01/28(土) 20:16:42.81 ID:IVoW5X89a.net
>>302
公式PVEでは野生掴めない

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ebc-1GBm):2017/01/28(土) 20:16:44.41 ID:zYuTFVbo0.net
>>302
pveは野性動物掴めない

307 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 20:19:20.84 ID:KakoNSQ4d.net
>>303
ドエディ爆弾ってなんぞ
あいつそんな攻撃性能あるの

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-1D9p):2017/01/28(土) 20:19:39.12 ID:RepxonTR0.net
island雪原の南端あたりで倒木にスタックしてたレベル112のREXをテイムして
スタック原因の木を切って振り返ったらREXが忽然と消えててめげてた
地面に潜ってるだけだから海岸線まで行けば海から出てくるというレスを見かけて
何度か試したが無理で諦めてた
そしてダンクルオスなんとかという魚探して北西の寒い海中をウロウロしてたら
水棲っぽくないシルエットが見えて近づいたらテイムしたREXだった
テイムした場所から結構離れてるし深度もある海中なのにどういう判定で出現したのやら
ともあれ死んだログ出てないなら再会できる可能性あるってことなんだろうか

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/28(土) 20:20:37.82 ID:LuIWeh6A0.net
>>300
初めてなら普通にパチンコでドードーやら亀やら狙った方がノーコストで感覚掴めるんじゃないかな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-WSvd):2017/01/28(土) 20:24:11.56 ID:3AqtQxD80.net
302だけど、みなさんお答えありがとう〜!
できる可能性もあるわけね
ペットを匿う屋根付きの建物作るべきかどうするかな
検討してみる

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/28(土) 20:29:41.60 ID:HfOAC8xZ0.net
ペット囲う小屋作るのなら屋根つきが基本だよ
とにかく密閉して外から見えないようにすることが大事

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 20:41:36.55 ID:l+bhQfMo0.net
>>301
まじ?トリケラ欲しいんだが弓矢足りないか?

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a0-NzrE):2017/01/28(土) 20:49:34.14 ID:I7X8Prtl0.net
レベルによるやろ ローカルゆるゆる設定ならいけんじゃね

314 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 20:49:44.40 ID:KakoNSQ4d.net
>>312
低レベル個体なら10発も入れれば寝ると思う
なるべく頭を狙うべし
念のためパチンコも用意してな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 20:50:02.39 ID:l+bhQfMo0.net
>>313
レベル30くらいからトライしてみる

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 20:50:24.99 ID:l+bhQfMo0.net
>>314
パチンコね了解です

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/28(土) 20:52:12.37 ID:CA6fSJ/40.net
トリケラならヘッドショットダメだよ
頭固いから

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/28(土) 20:53:22.21 ID:Zz3sqo640.net
>>312
眠らせるだけなら弓+麻酔矢15発で
体に1発も外さずに、DoT部分もフルで入れれば
トリケラトプスのレベル70くらいまでの個体ならいける
ただ麻酔薬が全然足りない
最初のうちは麻酔薬じゃなくてナルコベリー用意したほうがいい

眠らせたら守りながらせっせとメジョベリーとナルコベリーを採取して与えるんだ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 20:54:12.36 ID:l+bhQfMo0.net
>>318
メジョナルコおっけ

320 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 21:12:06.11 ID:KakoNSQ4d.net
あっトリケラ頭だめかスマヌ
麻酔矢撃ったら五秒置いて次弾を撃ち込むんじゃぞ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 21:16:03.99 ID:l+bhQfMo0.net
>>320
5秒待たなあかんのか おけ

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 21:24:17.77 ID:LkNoEi8C0.net
麻酔を間隔あけて撃たなきゃダメって人いるけど間隔開ける必要ないぞ?
麻酔の昏睡値増加は上書きじゃなくて重複だから英Wiki等参考にして必要数当てれば良い
弾薬を無駄撃ちしたくないとかWiki見ないっていうのならわかる

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 21:28:16.97 ID:X6fLmUCE0.net
>>308
スタックしてる最中に移動したはずの距離を開放時に適用されて射出されるバグと言う話を外人がしてた

ところで英語wikiが面倒なことになってるんだけどこれって管理者側がどうにかせんとどうにもならんよな?
http://i.imgur.com/EBqTHsK.jpg

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2667-Ni/D):2017/01/28(土) 21:42:25.97 ID:l+bhQfMo0.net
レベル15いたからテイムしてるわ 真夜中に遭遇したから手こずった

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 21:44:41.85 ID:ttqTtT6Y0.net
>>323
こっちはなってないからローカルに保存してる証明書の問題

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 22:08:43.76 ID:X6fLmUCE0.net
>>325
そっかサンキュー俺環だったかすまぬ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 22:22:17.66 ID:y9ixvT9f0.net
>>322
SOTFとかの配信みてて麻酔矢で昏睡させるときに
1,2,3,って撃ってる数を数えてたのってそうゆうことなのか

あと弓も貯めた方が威力出るらしいけど配信見てると誰も貯めずに連写してる
ためるより連射したほうがええんかな

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-ioq+):2017/01/28(土) 22:36:33.35 ID:w7V3E9k10.net
他トライブの所有権失った恐竜ってどうしてる?8時間後に期限切れる拠点があるんだけど、ケツとかギガノトとかいる様な中規模拠点なんだよね。みつかったら嫌がらせ受けそうでちょっと気が引けるんだけど。

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/28(土) 22:39:23.74 ID:RV17Pg4G0.net
ためるってなんだよw矢の本数の話か?

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 22:40:16.90 ID:y9ixvT9f0.net
え?なんかクリックし続けるとグググって溜めない?
意味ねーのあれ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-jjhK):2017/01/28(土) 22:42:13.62 ID:Ww8MzOya0.net
また麻酔間隔の話すんの?めんどくさいから好きにしろよ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/28(土) 22:42:57.20 ID:juP4T5l10.net
引絞るって言いたいんじゃないか?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 22:45:43.32 ID:X6fLmUCE0.net
溜めて上がるのは肉体ダメで昏睡ダメは一定だとかそんな感じでは?知らんけど

334 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-znoS):2017/01/28(土) 22:54:23.93 ID:TaCczh1ad.net
マンタから降りるときに、慣性でそのまま真っ直ぐどっか行ってしまうんだけどバグなの?
降りたのが深海でよかったけど、マップ端まで追いかけるハメになったわ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/01/28(土) 22:58:48.76 ID:T4gkMun70.net
そういえば前恐竜の所有権もう少しで失いそうな拠点あったから
5分前くらいに行ったらすでに待機中の奴が数人いてビビったわ
高レベギガノト全員で奪い合いになって普通に負けた
物凄く醜い争いだったと思う

336 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-znoS):2017/01/28(土) 22:59:11.72 ID:TaCczh1ad.net
>>245
投げ縄あると即座に無力化できるぞ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/28(土) 22:59:26.85 ID:FE++xFgP0.net
テイムボーナスとかどーでもいいなら白ベリーのみをスロットに入れとけばあっという間に腹減るぞ
おまけに少しだけテイムゲージも伸びる

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/01/28(土) 23:10:30.48 ID:T4gkMun70.net
>>328
とりあえず別キャラで奪って別鯖に移動させよう
頃合い見てメインキャラでダウンロードすればバレないだろ
貰わないという選択肢はない

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/28(土) 23:16:19.44 ID:/8RZq/p90.net
自分で苦労してテイムした奴以外愛着わかないから基本とらないな
海に沈めて遊んだことはあるけど

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-ioq+):2017/01/28(土) 23:24:22.77 ID:w7V3E9k10.net
確かに醜い争いかもしれないし愛着ももてないけど、ぼっちプレイだから楽にケツ入手できるなら欲しいのが本音。悩ましい。てかやっぱ奪っちゃうと相手のログに名前残るのかな?

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/01/28(土) 23:28:31.42 ID:T4gkMun70.net
とりあえずサブキャラ作って奪えばいいでしょ
ケツは貰って損ない
そいつ利用して新たなケツテイムできるし

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/28(土) 23:42:34.53 ID:/1fDOFY40.net
>>307
あいつ木造建築とかなら余裕でぶっ壊すし爆弾のことならc4くっつけて投下のことじゃないの

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-ioq+):2017/01/28(土) 23:48:48.09 ID:w7V3E9k10.net
>>341
そうだね。とりあえず鍵つき囲いに所有権放棄したウチのプテラ放り込んでサブキャラ作っておくよ。ありがと!

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/01/28(土) 23:59:47.81 ID:T4gkMun70.net
その後もそのトライブのログイン無かったら家壊してインベントリも貰えるな!

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/29(日) 04:10:51.53 ID:gSOVLQHn0.net
堂々ともらえば良いと思う

346 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/29(日) 05:16:37.59 ID:O0fWStugd.net
PvEはこういう棚ボタ的な恩恵があったりするからいいよね
PvPだと誰もいない拠点のペットなんて所有権が切れる前に殺されるし

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 06:13:00.39 ID:+ObDYvEw0.net
弓は即座に放すとダメージ下がるけど手前まで弦を引いた時点でダメージ最大だよ
引いたままにした時のグググ・・・みたいな感じは別に関係ないが
ダメージ量が昏睡値に直結するから早撃ちはさすがにダメ

>>337
テイム中のスティムでは別に腹減らないよ、増えもしないから自然なペースでは減っていくけど

まあトリケラはスティムテイム良いだろうなあ、低レベル個体でベリー取れれば十分な活躍だし

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/29(日) 06:31:53.75 ID:gSOVLQHn0.net
ワイバーンの谷の北の端の方は口があんなに広がってたかな?

349 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/29(日) 07:02:53.81 ID:O0fWStugd.net
洞窟行ってメガロをテイムしてみたんだけれど
昏睡値が9割残ってる状態からいきなり飛び起きて食い殺された
こいつなんか昏睡に関わる特殊な能力でもあるの?それとも単に変なバグが起きただけ?
元々寝てるとこ襲っただけに仕様なのか判断がつかない

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/29(日) 07:09:20.42 ID:Xxempe1h0.net
>>349
http://www.steam-survivor.com/1653.html
仕様
昏睡値に関係無くゲーム内時間20:30に目を覚ます
目を覚ました時にインベントリ内の食料は消滅する
二度目の昏睡時にテイムボーナスがリセットしない
フード値の回復量が他の生物に比べて多い(キブルで135)

眠らせるタイミングは20:30に目を覚ますため、目を覚ました直後の20:30~21:00辺りを狙いましょう。
夜は移動速度が上昇するので、グラップリングフックを使って攻撃の当たらない状態で麻酔弾を撃つと良いでしょう。
またフード値は起きてもリセットされないので、眠らせた後はすぐに餌を入れるのではなく、
フード値を減らして一気にテイムゲージを上げるようにしましょう。

だそうだ。

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/29(日) 07:30:14.34 ID:VfkTpQrv0.net
メガロは洞窟の外に引っ張って捕獲施設にぶち込んでじっくりテイムするか、
グラップリングフックと麻酔ダーツ持ったりして、夜に安全に眠らせられる手段を用いるか、
20時半を待って昏睡させてキブル使って一気にテイムするかだと思う
時間かけすぎると昏睡させる時のダメージで死ぬから、レベルにもよるけどキブル推奨な気がする

まあ俺もテイム失敗してオビラプトルテイムしようとしてる最中なんですけどね

352 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/29(日) 07:34:30.85 ID:O0fWStugd.net
>>350
>>351
やっぱそういう生態なのね、納得サンクス
確かに昼に洞窟入って殺されてリスポンしたときは夜になってたわ
自鯖で倍率上げてるからまだ霜降り肉でテイムできたけど公式ならキブル必須だねコリャ

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 08:02:10.36 ID:+ObDYvEw0.net
昼は動作遅くなって噛み付きで掴んでくる事もなくなるので昼の内に多少引っ張っておくといいぞ
センターならセンター内部に沸くから簡単なんだけどね

354 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-HP3h):2017/01/29(日) 08:43:41.81 ID:ZLuzxA8dp.net
テリジノの為にメガロの卵集めようと思うんだが、メガロって日が昇ってる時に卵産む?
今居る鯖夜明けるのクッソ早いから夜しか産まないとかなら詰むんだが

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/29(日) 08:44:53.78 ID:oEpagJfo0.net
food値減らしたらデスワームかワイバーン殺してハゲワシで肉とって霜降りぶち込めばいい

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/29(日) 08:47:14.89 ID:xeQmfGJA0.net
メガロをテイムするしない以前にオビラプトルは必須だと思う
問題はこいつをテイムする卵をどうするか
マルチならギガノトの卵をこそこそっと拝借するのが一番楽だろうが

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-WSvd):2017/01/29(日) 09:01:00.51 ID:Zxp6Mg5P0.net
今wiki見てて気になる文面を見つけた。

「鉄製の建物でも攻撃が貫通して中の家具にはダメージが入るという仕様なので気をつけたい」
これってもしかして、野生のブロント使って他人の拠点に嫌がらせ攻撃できるんじゃない?
こういう仕様もわからずに、外壁のすぐ横に母屋を作っちまった・・・

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/29(日) 09:04:23.99 ID:JZhRudYK0.net
>>356
低レベルオビを時間はかかるもののドードー卵漬けにするのが確実性はある
俺はレックス、蛇、ブロントの卵が有り余ってるからレックス使ってる

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/29(日) 09:18:54.30 ID:xeQmfGJA0.net
>>357
敵対してないプレイヤーにも攻撃って入るのかな?
それだったらもっと頻繁に外壁とか壊れててもよさそうだけど

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ae9-AZYz):2017/01/29(日) 09:32:35.52 ID:pWnnn7980.net
無限ループって怖くね?

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 09:39:17.58 ID:+ObDYvEw0.net
>>357
日本wikiには確かに書いてるがガセネタだぞ
窓開いてたりスナップずれで隙間出来てたらそこ通って判定くるからそれ勘違いした奴が編集したんだろう

>>358
蛇卵余るってすごいな、俺は上手く卵だけ落とせずに断念したわ・・

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/29(日) 09:47:14.37 ID:yXyWw4S90.net
>>358
ヘビの卵が余ってるの?洞窟いって拾ってる?集め方おしえて。

>>359
PVEの拠点潰しは色々あって、先に書かれてたように、自分のペットを他人の拠点に落とすことで、障害物にできる。この場合、食料値を上げておくことをすすめる。
執拗に繰り返すことで、相手が萎えて引っ越す。ただし、公式運営に通報されると、アカウントBANになる。

最悪なのは、屋根無し拠点にブロントみたいに大きい恐竜に攻撃させると、無抵抗以外のペットが反応して、そのトライブが敵対指定される。
これを利用すると、屋根無し拠点のBOXなんかをこわすことができる。

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/29(日) 10:12:06.80 ID:j6t78iZZ0.net
基本的に他人の戦いで自分の施設が壊れることは無いよ
その証拠に野ざらしで引いてある他人の水道管の近くで戦っても全然壊れてないだろ

そんなのできたらPVPサーバと変わらんし、他人の居的なんていくらでもぶっ壊せるから

364 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-oxqv):2017/01/29(日) 10:47:32.09 ID:HsUBKGqTa.net
ダンクルlv200麻酔矢300発くらい打ったんだけど眠らない
これ公式wiki の数字合ってんのか

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/29(日) 10:54:22.28 ID:xeQmfGJA0.net
>>363
だよね基本的に建築物に関しては敵対しない限りはPVEの他プレイヤーの攻撃みたいに
無敵判定だと思う

ただ動物に関しては野生になぐられることからして巻き込み判定ありで
ブロントの攻撃とかが窓なりスナップ不十分なりで貫通して壁の中のペットに入った場合
中立にしとくと敵対判定になって。そこからは建物にも攻撃入るんじゃないかと予想

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/29(日) 11:16:44.55 ID:FvJImjNo0.net
>>364
ダンクルレベル200で計算してみたら
クロスボウ+麻酔矢で344本必要みたい

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/29(日) 11:24:38.70 ID:ylQLaqTl0.net
ハイレベイカ湧かせるためにモサで食い散らかしてるんだけど湧かねぇ・・・
いい加減疲れたわ
テイムの準備は万端なんでさっさと湧きやがれ!

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/29(日) 11:33:19.99 ID:JZhRudYK0.net
>>361
>>362
特別なことはしてない
アイランドの沼地に家建ててるから拠点周りを散歩すると落ちてる

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/29(日) 11:37:54.63 ID:j6t78iZZ0.net
>>365
ブロントの尻尾が施設内の動物に届いたら中立の奴は反応する
だから壁際に中立の動物置いたら駄目だし、
ブロントの尻尾がとどかないくらいに外壁と建物の距離を考えてつくらないと
下手したらえらい目にあうよ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/29(日) 11:44:19.65 ID:gSOVLQHn0.net
>>353
センター内部って浮島の中の洞窟内で湧くってこと?

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/29(日) 12:54:44.49 ID:yXyWw4S90.net
ブロントを例に書いたけど、ティタノでやると、鉄も破壊される。
いまのアイランドだと、南のほうでもティタノわくから、平和ボケしてる南の住人の拠点にやってみるといい。

いまのARKの仕様だと、PVE鯖でも四角のあじけない豆腐建築しかできないw

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/29(日) 13:08:14.82 ID:gSOVLQHn0.net
公式PvEでは屋内にはティタノの攻撃は入らないらしい
自分で検証はしてないけど

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/29(日) 13:16:37.31 ID:yXyWw4S90.net
>>372
そういえばそうだった。
いかなる状況でもティタノの攻撃はワラ建材すらダメージ入らない仕様になったんだった。

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-fQm3):2017/01/29(日) 13:48:23.43 ID:cPKjnwgE0.net
レベル上限アップのMODが反映されないんですが、ローカルだとダメとかありますかね?

375 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-qAYH):2017/01/29(日) 13:57:53.95 ID:/dcqbpYGr.net
modの説明欄見る方がいいんじゃないっすかね

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 14:02:02.62 ID:+ObDYvEw0.net
>>364
合ってないね、378本要ると思う
公式の数字は等倍ダメージ入った時のだから防御力設定されてるやつはその分考慮しないと合わないよ

>>370
浮島の中心に池あるやん?あの周りに沸くから寝てる間にさっさと囲うだけ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/29(日) 14:02:13.29 ID:gCDLNzTp0.net
レベルアップ上限いじるのってどの設定ファイルに書き加えれば良いんだ?Game.ini?

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/01/29(日) 14:19:13.64 ID:OzLIqxlW0.net
それであってると思うけど面倒くさそうで弄ったことないから自分はわからない
英wiki見た感じiniだとLevelExperienceRampOverrides=(ExperiencePointsForLevel[0]=1,ExperiencePointsForLevel[1]=5,〜略)って1から順に上げたいところまで1行でやらないとダメなんでしょう?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/29(日) 14:23:41.09 ID:ptjn4vP+0.net
OverrideMaxExperiencePointsPlayer=
OverrideMaxExperiencePointsDino=
これは経験値取得上限を弄るものでこれを上げると自動的に上限も上がる
レベル指定ではなく経験値指定
とりあえず大きな数字入れてローカルコンソールで経験値取得してレベルアップして設定したいレベルの必要経験値を確認
確認した数字を入れるとそこが上限になる

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/29(日) 14:25:30.96 ID:gCDLNzTp0.net
>>378
>>379
ありがとう Lv1から頑張って育てることになったけど(´・ω・`)まあワイバーンだし行けるやろ・・・

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/29(日) 14:28:32.56 ID:gCDLNzTp0.net
ああそうだ
焦土のDLC買って、卵集めて、マルチ(DLCは買ってない人が建てた鯖)に持っていって孵化させたら何かLv1になったんだけど理由分かる人いる?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/29(日) 14:41:58.24 ID:gSOVLQHn0.net
>>376
浮島の池は割と上の方だよね
あそこに湧くのか。今度、見に行ってみる。ありがとう

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/29(日) 15:46:19.36 ID:hnR+wKwY0.net
ゲートが開く方向ってどうやって変えればいいんだよ
設置するときの自分の向きがどっち向いてようが内側にひらくようにしかならなくてキレそう

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e81-y5A3):2017/01/29(日) 16:01:17.92 ID:Pl7WeYDs0.net
>>383
それ俺も知りたいわ
でかい方の門なら、左側か右側をクリックするかで門の開く方向選べるタイプだけど
小さいほうの門は意図せず外開き固定だったりうち開き固定だったり

385 :UnnamedPlayer (JP 0H36-xu7M):2017/01/29(日) 16:09:00.81 ID:EXVG9znYH.net
<<383
地面にディノゲートならE押して設置したり、プラットホーム上ならなぜか縦置きになるけど逆を向いて設置してみたり。。。
ベヒモスゲートは扉の右か左のどちらをEで開けるかで開き方が変わった

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-Y25P):2017/01/29(日) 16:09:42.10 ID:SrkFfsZm0.net
フェンスの土台使ってるなら土台の向きでゲートの開く方向が固定される

387 :UnnamedPlayer (JP 0H36-xu7M):2017/01/29(日) 16:11:42.98 ID:EXVG9znYH.net
重複してた
ディノゲートならK視点で上からのぞきながらだと凹んだ側と角ばった側があるから、多分角ばったほうに開く。
Eで変更する
プラットホーム上だとEで変更しても適用されない感じなので自分の向きを変えるしかないかも

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/01/29(日) 16:12:36.30 ID:TMvvl2c80.net
>>383
なに言ってるかよくわからん
ゲートの枠は裏表で形が違うから枠を設置した時点で扉の開く向きは決まってる
形をよく見ながら自分の向きを設置しろ

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-L4W8):2017/01/29(日) 16:15:15.08 ID:tYw2D6Sc0.net
小さい方のゲートでも普段開いてる方向と逆方向に開いたりすることがあって困惑する

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/01/29(日) 16:32:18.52 ID:jsONfURa0.net
ソロでやってるとほんとレベル上げしんどいね
60後半から段々きつくなってきて75こえるとなかなか上がらない

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5f-Hx4G):2017/01/29(日) 16:42:59.51 ID:eTL/0zc+0.net
>>369.371
じゃあなにか?コンナ感じで建てた俺の拠点はダメダメなのか?
上はあいてる天井なし・・・

http://imgur.com/jOwBfAO
http://imgur.com/a/0srzX

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/29(日) 16:45:45.73 ID:N1RMN8F40.net
プテラってアルゲンの下位互換だと思ってたけど高レベル帯になると使用感全然違ってくるなぁ
速度があるのに小回り効くから縦横無尽に動けるし重量問題はレベルボーナスで強引に補完出来る
スタミナに多めに振っとけば回転攻撃も使いやすくて火力が出る
速度で翻弄しつつのデスロールでアルゲンまでなら完封できる
偵察索敵からちょっとした防空戦闘、ケツァルに随伴しての制空補助など使い途はいくらでもあるな

393 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/01/29(日) 16:48:21.31 ID:rP/F4/OEd.net
>>392
タペヤラさんもすごいぞ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/29(日) 16:50:05.83 ID:0ItNS0Ak0.net
レベリング同意 75からきつい
すりこぎと溶鉱炉が遠いぜ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/29(日) 17:13:08.00 ID:FvJImjNo0.net
その辺からは
破砕機+大量のカタツムリで結構稼いでるな

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-L4W8):2017/01/29(日) 17:13:57.63 ID:tYw2D6Sc0.net
タペヤラさんはカタログスペックだけだとアルゲンの下位互換っぽくて中途半端だけど実はできる子

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/29(日) 17:18:38.07 ID:JZhRudYK0.net
>>392
回転攻撃弱体化前は普通の生物のなかでは最強やったからな

にしても焦土もセンターもやらなくなってたけどメガロサウルスはセンターの浮遊島に出るのか、アイランドも焦土も洞窟で見つからなかったからセンターに行ってみるかな

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/29(日) 17:29:22.85 ID:FvJImjNo0.net
タペヤラさんテイムしたことないんだけど
捕まえた人はどういう使い方してるの?

壁に貼りついて武器使えるってこのスレで聞いたが
壁の多い焦土だとテイム時に結構使えそうな印象は受けたな

399 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-T3y8):2017/01/29(日) 17:33:12.97 ID:C97OvU4gd.net
なんとなく買ってみたけどこれソロでやるより知り合いとやった方が面白いゲームなんだな
steamのコミュとかで初心者同士やれそうなとこあったっけ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/29(日) 17:36:38.13 ID:WDw6d8q00.net
知らない奴とやるくらいならソロのほうがいいぞ
必死こいて集めた資源を知らない奴に好き勝手使われ
時間かけてテイムしたペットを勝手に乗り回されロストされ発狂する羽目になる

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/29(日) 17:40:49.75 ID:bQZcQxm00.net
>>398
前後左右上下に動けるからスタミナ重量全振りの超低速型つくって建築マスィーンにする

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/29(日) 17:49:38.51 ID:yXyWw4S90.net
>>391
そんな断片的な情報でなにをわかれというんだ?実際にMPKやってもらえよ。あほかおまえ。

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b51-9leI):2017/01/29(日) 18:03:25.64 ID:AVebssXw0.net
プテラの回転って地味にファンタジー力高いよな

404 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp13-bF0B):2017/01/29(日) 18:03:58.19 ID:Ekl4qvnTp.net
このゲーム死んでマップが見辛かったり 死体、アイテムが見つけづらかったりで 結構イライラするけど楽しいな
やり始めたら 気づいたら休日まるまる使うくらいやってしまうわ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/29(日) 18:05:37.07 ID:gCDLNzTp0.net
水棲生物の生け簀作ろうと手を付けたら石と木材が万単位でかかりそうで草

406 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFca-cYTr):2017/01/29(日) 18:07:02.76 ID:Q45PDx/kF.net
>>390
経験値アップ手段を全部使った上で粉砕機+ビーバー使えば幸せになれる
ソロで世界が広がるレベル85まで一気に上げる為なら粉砕機のコストも安いもんだと思う

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a8d-FuHd):2017/01/29(日) 18:12:09.06 ID:HcLxKoPU0.net
>>403
ワニのジャンプには負ける

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8acc-2lnc):2017/01/29(日) 18:12:27.12 ID:VBxdOQsM0.net
死んだ時って死んた場所分かるの?マップで現在地表示されないから絶対回収できない

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/29(日) 18:36:52.50 ID:kjBJ82210.net
ソロローカルでmod生活楽しい

Death Recovery デスペナなしのアイテム回収
Stat Bars ステータスを見やすく
Omnicular 高性能望遠鏡 雄雌色分け 高レベル大文字表示 扉自動開閉
Meat Spoiler 変な曲ながしながら腐肉量産

410 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-jjhK):2017/01/29(日) 18:43:23.39 ID:Tx123oYia.net
>>408
死亡フラグ立った時点で逃げるよりも自分の位置の確認
特徴的な地形や地物とかの確認できればGPSで見てから
昏倒して死にたい

411 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/01/29(日) 18:58:58.12 ID:rP/F4/OEd.net
>>398
ギリー着て飛び立つ前に投げ縄ぶーん

412 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-9leI):2017/01/29(日) 19:07:57.48 ID:kWYT6nYFa.net
>>408
死ぬ前に松明を足元に投げろ

413 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-cYTr):2017/01/29(日) 19:21:17.49 ID:Yo4l8xAsd.net
確認不足で大量のクラゲに囲まれて主力と装備全ロスしたw
次点が鮫60位なんだけどそのレベルでクラゲの群れ相手ならクロスボウのが良いかな?

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/29(日) 19:25:28.56 ID:gCDLNzTp0.net
>>413
海行くならスキューバ前提でステ振り直して移動130残り酸素に全振りすると生身で動ける

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/29(日) 19:27:50.98 ID:ZLVhaLTE0.net
Hおした時のステータス詳細は常に表示出来てもいいよな

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 19:51:10.56 ID:+ObDYvEw0.net
イカ居ないならクラゲはクロスボウか遠くから攻撃支持出した方がええで
ペット捕まったら一旦無抵抗にすれば少しして戻ってくる
プレイヤー乗ってると強制振り落としからの麻痺コンボで即死は免れないからなあ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e81-y5A3):2017/01/29(日) 19:55:09.63 ID:Pl7WeYDs0.net
初プレイ時に陸で死にまくったように
海も慣れるまでは死にまくる
覚えていくしかない

418 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-cYTr):2017/01/29(日) 20:01:31.62 ID:Yo4l8xAsd.net
>>414
生身は恐いけどそんな方法もあるのか…w

>>416
メニュー開いてトロトロしてたら事故ったんだよなぁ
主力級ティムし直すまではクロスボウが無難そう

419 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-Y25P):2017/01/29(日) 20:48:52.54 ID:owa6/Ux2H.net
クロスボウは水中でも撃てるとはいえ射程が短くなるし
ちゃんとした水中銃ほしいな

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/29(日) 21:00:04.70 ID:FvJImjNo0.net
>>401
なるほど、thx
自由に動けるのはでかいな・・・
建築は鈍いリマントリア使ってたが
乗り換えるか

>>411
thx
ばっちり装備していってくるぜ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/29(日) 21:15:43.55 ID:5cXbQXb10.net
地上の恐竜は気絶させるのだいぶ楽になったよな
去年のギガきたばっかりの頃とか指釣りそうになりながらギガ撃ってたのが嘘のようだ

次は海もうちょい楽にしてほしいとこよな
海中はアンコウが横槍入れてきたりでだるいことこの上無し
ボンベにも傷入るしな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b5f-Hx4G):2017/01/29(日) 21:17:19.59 ID:eTL/0zc+0.net
>>402
そんなに怒らんでもw文字連ねていろいろ説明するより、画像見てもらったほうが
はやいかなーと想ったまで、「357からの話の流れで、PVEでコンナ感じの建設だと
ギガノトやブロントあたりが自拠点の壁周辺で野生の恐竜と敵対した時に、石または鉄
の建材でも拠点の内側の破壊可能な家電やストレージ、中立恐竜にダメが入るのだよね?
俺の建設は駄目だなー」といってる。
ネタでやってみただけよ、あんまりカッカしなさんな〜

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/29(日) 21:18:49.65 ID:FvJImjNo0.net
Patch254の動画見てたらtek装備が別ゲーすぎるww
黒真珠大量に使うだけあって超性能だな
使用にあたってなにやら燃料がいるみたいだが
維持コストは常用できるレベルなのかなぁ

424 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/29(日) 21:25:21.13 ID:eDEeb7xmM.net
メガロザウルスはlv150だと1.5倍日でも2回起きるか……

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa7-qAYH):2017/01/29(日) 21:27:10.61 ID:WuJB6ErT0.net
>>423
海の上走ってたのは笑った

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/29(日) 21:27:48.33 ID:xeQmfGJA0.net
メガロ厳選する必要ないやろ
夜しか働かんのに

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8f-ij/f):2017/01/29(日) 21:29:55.24 ID:Cyyf23+B0.net
焦土で風力発電使い始めたら昼間止まるし発電する時間もバラバラ、拠点二箇所で風力は100と65、風力以外に何か条件あるのかな?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/29(日) 21:33:47.94 ID:bQZcQxm00.net
風力は同じ場所でも時間によって変わるぞ

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/29(日) 21:34:08.67 ID:VXRsv0KY0.net
>>423
tek装備ってあのアイアンマンみたいなヤツ?
あんなの公式で実装されたらPvPで大手トライブに弱小トライブが勝てなくなるじゃないか?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/29(日) 21:40:31.16 ID:2fKYZJxI0.net
>>426
本当にそう思う……
しかしいた奴が150だったので仕方ないorz

431 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-Y25P):2017/01/29(日) 21:41:10.96 ID:Jf3sjFf2p.net
木造ハッチにハシゴつけて登ったらハシゴの上でスタックするんだけどバグってんのこれ
前はそんなこと無かったと思うんだけど、付け方を間違えてんのかな

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8f-ij/f):2017/01/29(日) 21:41:11.06 ID:Cyyf23+B0.net
>>428
日によっても変わる?一応設置前に朝と夜に確認してから設置したんだけど

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/29(日) 21:42:56.80 ID:+ObDYvEw0.net
>>421
ぶっちゃけプレシオやモサなんかの深海系は深度維持しながらクロスボウ撃つだけだし
それがキツいならスコッチドアース持ってればデスワーム倒して黒真珠からの最低レベルイカテイムするといいぞ
深海生物は浅瀬では敵対しないからイカで掴んで広い浅瀬に引きずり込めば動かなくなる
モサ150だろうと動かなくてバイオ弾も届くからヌルゲやぞ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/29(日) 21:54:55.12 ID:xeQmfGJA0.net
アイランドマップ中央山のふもとの洞窟
なんか入口からしばらく行くまで異様に明るくてほとんど地形がみえないんだけど
これなんか設定おかしい?それともこういうもんなの?

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/29(日) 21:57:36.69 ID:ptjn4vP+0.net
オブジェクトの影設定低にしてないか?

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/29(日) 21:58:48.11 ID:bQZcQxm00.net
>>432
100%を確認して土台置いて壁置いて屋根置いて発電機置いて電線一個置いて
コンセント置いて全方位ランプ置いてあれ点かねぇって風力確認すると20%になってたりする

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/29(日) 22:00:05.63 ID:bQZcQxm00.net
>>431
ハッチまではしご伸ばすじゃろ?そこからもう一個置くんじゃよそうすれば降りれる
見た目は超不細工だがな!

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/29(日) 22:34:55.32 ID:uv2qxsNf0.net
>>432
外周の砂漠で100のとこなら磁気嵐以外で止まることはない

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/29(日) 22:39:03.64 ID:NKKbMHZX0.net
arkノモンハンmodってどこからデータ引っ張ってきてんだアレ絶対公式の抜いてるだろ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/29(日) 22:47:03.31 ID:WDw6d8q00.net
フシギバナがカエル感強すぎる

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a0-NzrE):2017/01/29(日) 23:10:50.26 ID:8MS4JR3K0.net
ギガノトってどこらへんにいますかね…公式アイランドなんですけど

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cf-UZ2O):2017/01/29(日) 23:22:04.29 ID:UmFGWBuP0.net
>>441
雪山見てこい

443 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-Y25P):2017/01/29(日) 23:23:14.92 ID:Jf3sjFf2p.net
>>437
はしごを立てかけてると脳内補完するわ

ちょっと深い森の中に入ると暗くて全く視界効かないんだけど何か設定ミスってんのかな
アイランドのクマのいる森なんかに入ると昼間でも夜くらい暗いんだけど

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb22-AZYz):2017/01/29(日) 23:29:12.62 ID:L057jbqK0.net
設定でバックグラウンドでも音出すのありますか?

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/30(月) 00:06:48.87 ID:VpCitgDC0.net
>>443
ガンマ値変えれるなら3にしてみたら?

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 00:18:09.53 ID:ERRafoI20.net
>>443
影設定高いとレッドウッドの高い木の影を全部描画して暗くなる
低にすると見やすくなる

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-Q0kd):2017/01/30(月) 00:29:23.11 ID:IiYdmeQk0.net
洞窟で壁の裏に消えたペットを救い出す方法ってありませんか?
壁の向こうで足音だけ聞こえる

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/30(月) 00:32:10.92 ID:uBoXx2fN0.net
メガロサウル外に出れねえwww

449 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-HP3h):2017/01/30(月) 01:35:43.11 ID:yQMdUwrKp.net
スピノサウルスで深海探査捗るな
スタミナ消費しないでエラスモダッシュ以上の速度出るし騎乗したままマップも望遠鏡も使えるのが便利すぎる
体力もあるし攻撃速度も早いから火力も申し分ないし陸上でも活躍できるし文句なしやわ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/01/30(月) 01:53:40.26 ID:5N4hlmTv0.net
追従させてないと
プレイヤー「クレート見つけた」騎乗解除
スピノ「じゃあの」プカー

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/30(月) 01:56:29.49 ID:pHOtWkfG0.net
スピノってスペック的に海の恐竜に太刀打ちできなさそうだがそうでもないのか
モサイカプレシオからは即逃亡みたいな感じか

452 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/30(月) 02:32:23.48 ID:LLNBv69QM.net
メガロサウルス、まさか洞窟の通路普通に通れないとは……


結局未だに残っている外にはじき出されるバグ使って
洞窟外に出す羽目になった

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 02:34:01.81 ID:v4woNPQd0.net
>>452
どの洞窟?
アイランド中央はカルノも出入りできるそうだからいけそうなんだけど

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-bF0B):2017/01/30(月) 02:53:15.03 ID:Ezfr72P30.net
レベル235の赤サドル付きスピノがレベル15のイカに無限掴み攻撃で殺されてからスピノは全く信用してない

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/30(月) 03:12:16.77 ID:uBoXx2fN0.net
>>453
Upper South Caveかな
http://ark.gamepedia.com/Upper_South_Cave

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 04:06:10.85 ID:v4woNPQd0.net
>>455
まだ飛行系で入れた時にフンコロガシよく捕まえに行ったけど
通路があのままだと確かに厳しいな

サブ拠点がすぐ近くにあるんで中央洞窟でおれは行こうかと思ってるんだけど
あそこは洞窟のすぐ前に最悪ギガノトいたりするんでいまいち
テリジノさんREXさんもよくうろついてるし

457 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-btw+):2017/01/30(月) 04:52:23.12 ID:ph9KX/Cfa.net
>>454
同じく高レベルスピノ殺されたわ
その前に2匹ほどイカ倒したから油断してた
倒した2匹に掴まれたときは掴まれてる間も攻撃当てれてた気がするから掴まれる位置や向きが関係するのかなと
殺されたスピノは掴まれた時地面に半分埋まってたし

458 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-Ai0r):2017/01/30(月) 05:23:00.40 ID:TElKcxnkd.net
>>434
おれもそれなったわ
うおっ眩しっ何も見えねぇ!ってなってる内にコウモリが飛んできて一方的にボコられて死んだ

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/30(月) 05:30:40.37 ID:YFpVPJbV0.net
>>441
40/40火山の中央側麓にある洞窟の近辺に長いことギガノトが居座ってて洞窟攻略に手が出せなかった
結局何人も喰われながら北の方にトレインして洞窟周辺からは立ち退いていただいたけどその過程で大事に育てたアルゲン二羽とプテラ一匹が犠牲になった…
まぁ何が言いたいかってあのあたりに湧いてるの見たよと

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/30(月) 05:53:23.43 ID:GNfn1UdJ0.net
攻撃時に資源採取しない設定できるようになるのか
テリジノがRexを凌駕する時代

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/30(月) 06:06:28.95 ID:QyxdEleh0.net
ようやくワイバーン育てる準備完了して谷に偵察しに行ったら今までいなかった真っ白なアルファワイバーンがおるんだがー!
アルゲンタヴィスも200%しか移動速度ないから逃げれそうにないしどうすんだこれ
ロックエレメンタルで倒せるかな

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-Q0kd):2017/01/30(月) 06:39:01.82 ID:z6hrltjJ0.net
ARKソロでプレイしてて他鯖にキャラ移動させて元のサバに戻ったら拠点そのまま使えますか?

トライブ入ったら拠点使えなくなる現象みたいな感じで拠点も自分のものではなくなりますか?
知ってる方いたら教えてもらえると助かります

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/30(月) 06:39:49.68 ID:GNfn1UdJ0.net
アルファワイバーンは前からいたよ
見える範囲では卵探索はしないで離れたところで探すか
日を改めるのがいい
メタル・トラップにはめてメイトブーストのライトニングで倒す強者もいる

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 06:52:06.89 ID:v4woNPQd0.net
海底クレートがこんな簡単には取れなくなるんじゃないかと思ってる
その前にscuba tankのBPが欲しかったんだけど、80回ぐらいとりに行ってようやく耐久240%黄色ゲット
scuba tankのBPは確率低いのか、それともたまたま俺だけでなかったのか

465 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/30(月) 06:56:52.80 ID:XLbA6Em5d.net
>>460
今でもテリジノ一匹いればREX余裕で嬲り殺せるのにさらに使い勝手が良くなるのか…

466 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-9leI):2017/01/30(月) 07:14:56.81 ID:NMt/ninLa.net
イカに掴まれて殺されたって人はスピノに限らずモサでも殺される

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-HP3h):2017/01/30(月) 07:42:17.83 ID:+xzUmV0s0.net
高レベルイカ欲しくて探しまくったけどゴミレベルのイカしか居なかったから狩って新しいの沸かせたいんだがレベル300のサメでレベル30のイカって狩れる?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-y5A3):2017/01/30(月) 08:08:09.34 ID:7eEDbj7u0.net
>>460
足元に死角のあるREXはハメればドードーでもぶっ殺せるのに
「君は素晴らしく運がないな」

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/30(月) 08:16:52.54 ID:GNfn1UdJ0.net
死んだ時、トロオドンで装備のバッグ探せるようになるの?

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/30(月) 08:43:14.67 ID:dmzOqAwU0.net
ログアウト中に、ティタノにスピノとイクチオ殺されたわ、うぜぇ…

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 08:57:31.99 ID:wwIydH4Z0.net
>>470
ティタノって無害じゃないの?

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/30(月) 09:06:25.45 ID:dmzOqAwU0.net
>>471
ログ見た感じだと、まずイクチオがマンタに攻撃されて、スピノが反応したんだけど、
運悪くティタノが近くにいてスピノの攻撃が当たったんだと思う
でもすぐそばにメガロドンとハゲワシとワイバーンも置いてたんだけど動いてない、運良く索敵範囲外だったのかも
とりあえず何とか水中におびき寄せて溺死させることに成功した

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/30(月) 09:09:00.63 ID:GNfn1UdJ0.net
スピノはマンタとか海の敵に異常に反応するよね

474 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-FuHd):2017/01/30(月) 09:10:01.08 ID:7yImK9u2M.net
>>471
MPKか無差別攻撃設定だったんじゃない?

475 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ioq+):2017/01/30(月) 09:18:07.78 ID:P+9hrecYa.net
オートタレットとかXプラントが野生キルしたら、ログって出るのん?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 09:37:56.64 ID:v4woNPQd0.net
>>472
つまりだ、PVE鯖で、チタノが誰かの拠点に入り込んでる時は野生のdiloをチタノのすぐわきに放り込んでやると良いんだな?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/30(月) 09:48:22.14 ID:dmzOqAwU0.net
>>476
PVEだと野生の恐竜は掴めないけど、放り込む手段があるなら良いんじゃないかな

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 09:49:05.38 ID:wwIydH4Z0.net
>>476
PVEだと野生動物つかめないしdiloはチタノには攻撃しないでしょ
ただペットが野ざらしになってた場合
diloがペットに攻撃→ペットが反撃→チタノにとばっちり→大惨事 
はありうるけど基本的にはペットを壁っておけば問題ないはず

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 09:50:43.10 ID:wwIydH4Z0.net
総じてPVEのチタノは空気
なんでいるのかわからない存在

あくまでゲームシステム的にはPVPのが基本っていうか完成されてるよな

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa4-WSvd):2017/01/30(月) 09:59:49.04 ID:d72hlqKi0.net
イカ狩りについてだが、注意すべきことがある
やつのつかみ攻撃には2種類あって、どちらが出るかはランダム
一つ目は普通につかまれて締め上げられる&昏睡上昇
二つ目はおそらくバグなのだろうが、つかまれて締め上げられるだけで昏睡上昇はない

一つ目は、ある程度の時間ではずれてくれる
二つ目については決してはずれない

つかまれずにヒット&アウェイで倒せるにこしたことはないが、つかまれた場合どうするべきかというと
一つ目の普通のつかみ攻撃ならはずれるまで待てばいい
二つ目が出たら即刻恐竜から降りて槍か剣でイカを殺すしかない、早く殺さないと恐竜が一方的に絞め殺される

一つ目と二つ目のどちらが出たかの判定は恐竜のステータスに昏睡上昇マークが出たかどうか
昏睡上昇マークが出たら安心していい、しばらくすればはずれる
マークが出なかったら周囲を確認して、降りて自力でイカを殺しにかからなければいけない

ちなみに二つ目の昏睡上昇がないつかみの場合、黒真珠を与えることもできない
修正が待たれるバグといっていい

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 10:07:08.18 ID:v4woNPQd0.net
>>477
君は半分まで分かってるかもしれない!
>>478
君も半分まで分かってるけど半分わかってなくて、しかも安心しちゃってるから致命的!

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 10:11:11.89 ID:wwIydH4Z0.net
>>481
つまりどういうこと?

483 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 10:18:23.42 ID:gfPNUCd1M.net
ディロの攻撃モーション誘発してやって
ティタノの体の一部に当てて怒らせればって事?

てか場合によってはサバイバー全裸特攻でも大惨事起こせるか?

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/30(月) 10:21:24.16 ID:pHOtWkfG0.net
>>480
つまり自分もイカでいくしかないってことだな
そのバグ結構深刻だろ
高固体イカともなるとHP2万とかあるのにプレイヤーで殺すのは難しいものがある


イカはイカでしか殺したことなかったがこんなんで高レベモサロストとか笑えんな
どんだけ発見からテイムまで手間がかかると思ってんだよ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/30(月) 10:50:40.59 ID:TBLrTUJY0.net
予定では今日の夜から明日の朝にかけてパッチ来るはずだが…

486 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp13-Y25P):2017/01/30(月) 11:10:21.13 ID:tUZUZ43dp.net
はじめてモササウルスに遭遇したんだけどプレシオと混同してたからなんだあいつってパニックになったよ
つか思ってたのの5倍くらいデカかった
メガロドンくらい、デカくてもエラスモくらいだと思ってたわ

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa4-WSvd):2017/01/30(月) 11:16:03.25 ID:d72hlqKi0.net
>>484

ちゃんとした剣を持っていけば案外余裕ある
まあ恐竜のHPは10000〜15000は確保しておきたいとこだが

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/30(月) 12:01:32.41 ID:pIGF+OcB0.net
>>393-398
タペヤラテイムしようと思ったけど
プテラやアルゲンに乗ったままでは麻酔矢を打てないし
降りるとあっという間にどっか行っちゃうし
皆さんどんな感じでテイムしてらっしゃるんですか?

ちなみにシングルローカルでテイム速度は10倍にしてあります

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a0-NzrE):2017/01/30(月) 12:03:29.55 ID:LhLRzWiO0.net
>>488
投げ縄

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/30(月) 12:12:37.21 ID:dmzOqAwU0.net
運よく地上に降りてきた奴に投げ縄

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-R94c):2017/01/30(月) 12:13:20.73 ID:5Gz5xEZc0.net
俺の近接振り赤剣で3000近くダメージでるから余裕だわ

492 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/30(月) 12:30:22.35 ID:4ww3W7fPa.net
150タペヤラ奇跡的に目の前に降ってきたから投げ縄して麻酔矢射ってたら投げ縄切れて逃げてった
投げ縄拘束時間短すぎるんじゃ

493 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/01/30(月) 12:34:13.90 ID:rv3efwGJa.net
>>491
羨ましい
焦土のビーコン赤とは言わなくていいからガタガタでもいいのに武器とかツール系が全然出てこない
てかでるのか?チェーンソーとかロケランばっかでピッケル斧剣槍あたりがでてこない

494 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-kwgD):2017/01/30(月) 12:38:45.93 ID:BWwtX1tTd.net
レイド対策としてロクエレにはロケラン、ワイバーンにはホーミングでおけ?

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26a4-WSvd):2017/01/30(月) 13:27:03.31 ID:tm/jMZd50.net
>>494
ワイバーンにホーミングは運が良くないと難しいと思うよ。
ホーミングできる距離まで近づいて、クロスカーソルで一定時間追尾しないとロックオンできないから
ロックオン自体が難しい。

496 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-De8E):2017/01/30(月) 13:34:48.16 ID:QjS1pa87d.net
久々にプレイしたんだけど何でテリジノこんな強いの?
ゲーム的にティラノより強い奴は珍しくも無かったけど、昔見た図鑑じゃノロくて大人しい謎の多い恐竜みたいなイメージだったんだが
なんか新説か創作かアメリカで人気とか理由有るの?

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/30(月) 13:41:24.80 ID:pIGF+OcB0.net
>>489-490
難しく考えすぎていた
基本中の基本に戻ってやるべきなんですね

498 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-kwgD):2017/01/30(月) 13:52:03.69 ID:BWwtX1tTd.net
>>495
ありがとう
ホーミングは要らないこか
おとなしく無印作っときます

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-y5A3):2017/01/30(月) 13:55:38.09 ID:AZmMsIrn0.net
>>496
前に誰か言ってたがアメリカじゃ熊が身近な恐怖で強い存在、熊よりでかい爪をもってるテリジノは強いってことじゃね?

500 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/01/30(月) 13:58:58.48 ID:Yogojsnsa.net
あんな爪で引っ掻いたら即折れそうで見てて怖い
草刈りとかならいいだろうけど

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 14:02:34.20 ID:ERRafoI20.net
テリジノはもっと数少ないなら良いんだがな…
なんでパラサウロやステゴ並にウロついてるのか分からん

502 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 14:32:29.46 ID:gCM2sAguM.net
>>500
イメージ画通りなら引っ掻いて一目散に逃げる恐竜だろうなとは思う

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-R1en):2017/01/30(月) 14:33:40.78 ID:tVa3DxPp0.net
昔テレビで肉食恐竜と戦える護身術を身に付けた草食恐竜っての見た

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e34-VA+Q):2017/01/30(月) 14:34:09.91 ID:dWIxAcHf0.net
ピンポンダッシュかな?

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/01/30(月) 14:38:49.24 ID:uqfPuNqy0.net
アイランド西海岸からレッドウッドにかけて生活してるけど
テリジノ滅多に見ない そんなにわくの?

506 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/30(月) 14:46:34.78 ID:t0Rfuci/a.net
非専用マルチでフレとやってるんだけど洞窟入るとエラーで落ちてロールバック起きるんだけどどうしたらいいの??

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 14:50:10.16 ID:ERRafoI20.net
ホストと接触するぐらいの近さでジリジリ入っていくと中に入れるよ
エラーで落ちた事はないが
別々に洞窟探索中に外で活動…なんてことは不可能

508 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/30(月) 14:55:50.92 ID:t0Rfuci/a.net
>>507
そうなのかありがとう
1回はいれば自由にそれぞれ動けるの?

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 15:01:00.20 ID:7eEDbj7u0.net
>>496
アメリカ大陸で最強はクマ。クマは爪が強い。じゃあクマより爪の長いテリジノはもっと強いに違いない
だと思われる

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 15:03:31.64 ID:7eEDbj7u0.net
>>505
初心者におすすめの平和な海岸である南〜東にもっさり湧く
遅いし敵対半径小さいので無視してベリー集めとかしてるといつの間にか近寄ってきて敵対
マノスポンディルスを余裕でぶち殺す戦闘力がワラの家も建てられないようなFNGに襲いかかるのだ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/30(月) 15:06:28.55 ID:eS2f58V10.net
子供向けの恐竜本に、ティラノ相手にすら時には一矢報いた草食として紹介されてたおかげでトリケラ厨になったおっさんもいるんですよ
テリジノの位置にはトリケラが君臨するべき

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 15:08:59.87 ID:ERRafoI20.net
>>508
洞窟内はホストテザーが短くて100mぐらいですぐ飛ばされる
勿論ホストと一緒じゃないと洞窟外に出る事も無理

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 15:11:02.30 ID:wwIydH4Z0.net
ビーバーの巣あさってたらビーバーがおそってきて殺されかけたんで
殺害したら「お前そのLV135ビーバー俺がテイムしようとしてたんやぞ!!」って怒られた
俺に殺されろと?

514 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-T3y8):2017/01/30(月) 15:11:12.70 ID:BxpTn2FGd.net
トリケラは乗ればレックス完封できるからいいじゃん

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/01/30(月) 15:23:36.57 ID:uqfPuNqy0.net
>>510 なるほど だから会わないのか 早くテイムしたい

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 15:26:11.08 ID:wwIydH4Z0.net
皆どれくらい英語できるの?俺チャットはできるけどボイチャされると全然聞き取れないんだけど

517 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 15:31:37.37 ID:gCM2sAguM.net
ボイチャはそもそも音悪くて簡単な単語しか拾えん

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/30(月) 15:37:28.34 ID:pIGF+OcB0.net
初心者の頃必死に木を刈りに行っては拠点を往復を繰り返してたから
もっと早くテリジノ捕まえていれば楽だっただろうな
と今更思う

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 15:42:09.31 ID:7eEDbj7u0.net
>>518
だがサドルのレベルは60だ

520 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 15:44:35.14 ID:gCM2sAguM.net
サドルのレベルもテイム難易度も含め
スタート時に手を出す恐竜ではないわな

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 16:03:43.92 ID:7eEDbj7u0.net
ぐおおおケツアルコアトルス選別でLV20前後の個体10匹ほど殺ったらケツ自体居なくなったByCenter
Wikiじゃマップ南の赤森以外ほぼ全域湧きだから回んのも一苦労だぜ畜生

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 16:06:54.36 ID:l01xFfMq0.net
野生動物が無精卵生むのってやっぱり一定条件下じゃないとだめなんかな
適温以上が必要なんか?ディメトロドン一杯いれば産んでくれるようになるかな

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 16:14:24.19 ID:7eEDbj7u0.net
無いんじゃね?テイムするの面倒なやつとかペットとして使わないけど卵だけほしいやつとか
飛行系で掴んで拠点近くの檻に投げ込んで自動卵回収機で集めてるけど
バンバン卵産んでるぞ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/30(月) 16:14:56.03 ID:pIGF+OcB0.net
>>519
マジか
いつの間に作れるようになってたから考えたことなかった
意味ねえー

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 16:19:38.46 ID:l01xFfMq0.net
>>523
拠点どこに立ててる?
あと自動卵回収機ってオヴィ?

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 16:45:14.61 ID:wwIydH4Z0.net
>>523
公式PVEだと野生つかめないから無理やな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 16:50:46.99 ID:7eEDbj7u0.net
>>525
center青オべ横の入江囲ってる。卵回収機はMODなんでローカル限定かな

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/30(月) 16:54:27.76 ID:DTmHbmnH0.net
テリジノって噛みつきの方は石建材にダメージ入るんだっけ?

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 16:57:22.83 ID:l01xFfMq0.net
>>527
あーあそこか・・・青オベ西側のjungleの遺跡に拠点構えてるからじゃあ大丈夫かなぁ…ふむ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 17:09:09.68 ID:ERRafoI20.net
>>528
僅かに入ってたような
PvEだから詳しくは分からんが野生は噛みつきで2ダメージ与えてきた

531 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 17:17:12.35 ID:gCM2sAguM.net
>>528
&#22169;みつけだけだね。1〜2ダメージ/回入る
石壁は1万ぐらいのある上、攻撃もランダムなので
相当時間攻撃されないと破壊はされない

532 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 17:18:13.88 ID:gCM2sAguM.net
あれ?文字化けた。

上の先頭は「噛みつきだけ」

533 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-FuHd):2017/01/30(月) 17:22:06.29 ID:7yImK9u2M.net
石の壁に張り替えたから肉食きても安全やろーw

からの壁貫通で収納ボックスぶっ壊されてため息が出たあの頃

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/30(月) 17:23:10.02 ID:DTmHbmnH0.net
何回か使ってるテリジノ用トラップが耐久値100くらい減ってたから何事かと思った
厳選するなら鉄トラップのが楽かもなぁ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/30(月) 17:36:51.09 ID:NOMVVwNS0.net
Tek Tier別ゲーすぎる レプリケーターデケエな置く場所ないぞ


https://www.youtube.com/watch?v=kpLjGesXjJs

536 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/30(月) 17:39:35.09 ID:XLbA6Em5d.net
ケツァルがいるおかげでテリジノ捕獲がだいぶ楽になった
掴めるんだもんなあの図体で…

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/30(月) 17:43:01.31 ID:xpiShXwr0.net
>>535
これ絶対開発Halo意識してるよな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 17:43:11.23 ID:wwIydH4Z0.net
>>536
野生はつかめねぇえええええ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 17:44:29.64 ID:l01xFfMq0.net
>>538
サーバー設定しだいだろ

540 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/30(月) 17:51:52.33 ID:RHYghT8Qa.net
タマゴ集めに必要なのは放浪ONのオヴィラプトルとメイトブーストで
オヴィはテイムしたペットにしか効果が無いぞ

541 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 18:00:48.37 ID:gCM2sAguM.net
檻さえ出来てれば追いかけてくれるテリジノ捕獲って
そもそも難易度かなり低い様な

542 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T9JB):2017/01/30(月) 18:02:42.98 ID:7+265M7za.net
ぺゴマてティムしてなんか良い使い道ある?

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 18:04:14.51 ID:ERRafoI20.net
テリジノは昏睡ダウンの難易度はかなり低いぞ
ケツァルで持てるからそのまま檻へポイも出来るし普通におびき寄せても良い
トラバサミで引っ掛けても容易。ダウン中ですらユタがスルーしてた気がする
問題はテイム時間だけ

544 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 18:11:39.91 ID:gCM2sAguM.net
しかし、PVEでテリジノ掴めたら拠点に放り込み合う地獄絵図になるな

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/30(月) 18:11:53.61 ID:7eEDbj7u0.net
ようやく見つけたLV80のメスケツアルを昏睡撃墜に成功するも落下した先の岩オブジェクト(非破壊属性)にめり込んで接触できず
なんとかできないかとぐるぐる回ってると突然メスケツが血まみれになって吹っ飛んで死亡し吉村と村田は病院で静かに息を引き取った
何ぞこれ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8f-Hx4G):2017/01/30(月) 18:20:26.35 ID:JP4FKiBa0.net
公式PVEで変なやつに粘着されて今ログインしたらギガノトがいて鉄のディノ門と鉄壁壊れてるんだけど鉄の建材壊せないんじゃないのか?
分かる人いたら教えて

547 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-cYTr):2017/01/30(月) 18:33:11.76 ID:s9T5ooK1d.net
>>546
フェンスの土台が石だったとか?

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee8f-Hx4G):2017/01/30(月) 18:37:16.76 ID:JP4FKiBa0.net
フェンス土台使ってない鉄の柱と天井と壁だけディノ門は鉄扉だけ破壊されてる

549 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/30(月) 18:37:32.84 ID:fGpzHtKsa.net
もういちいちいなくなるペットを探すのに疲れた
やめるわ

なんで戦闘中に一緒に付いてたのに消えてるんや…

550 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/30(月) 18:39:02.33 ID:AxldrJ1za.net
プラットフォームサドルの上に真っ直ぐ建材を配置するコツとかないかな
呼吸のせいでズレるのすごいイライラする

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/30(月) 18:41:27.66 ID:GNfn1UdJ0.net
>>546
壊れた鉄壁の土台が石か木で、土台が壊れたことで鉄壁が壊れ
その壁とつながってた鉄恐竜門が連鎖的に壊れたのでは?

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/30(月) 18:42:25.51 ID:TBLrTUJY0.net
このゲーム基本的に建築はわざとやってんじゃないかってくらいやりにくいよね
もう少しあったんじゃないかと・・・

UIも最初はそう思ったが慣れたらそうでもなくなったな

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 18:54:55.78 ID:wwIydH4Z0.net
>>552
随所にプレイヤーをイラつかせる工夫があるよな
ペットから降りてペットの間に挟まったり

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 19:03:21.07 ID:ERRafoI20.net
99個を100個にしにくいのも微妙にイラつくなw

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/30(月) 19:03:35.32 ID:gB4/VKif0.net
建材のスナップのしづらさがヤヴァイ
こっちは完全に静止しててもスナップポイント荒ぶりまくる

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be5-Ijd2):2017/01/30(月) 19:05:10.68 ID:BtlD2ORR0.net
>>546
トライブログの履歴にはどう書かれてる?

>>549
状況がわからないから助言しようがない。

>>550
例えば、柱の角とプラットフォームの角を合わせる方法は試してみた?
ペットが常に動いてるから、建材の位置をぴったり合わせるのは難しいよね。

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/30(月) 19:06:32.96 ID:eS2f58V10.net
>>550
イカダでの建築例しか知らないけど
カメラをKキーで三人称視点にしたら視点移動してもズレないとか
騎乗すればセンター取れるから藁土台や柱で基準置いたりって動画が見つかると思う
プラットフォーム建築でも応用できそう

558 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/01/30(月) 19:09:02.65 ID:AxldrJ1za.net
なるほど柱か、帰ったら早速試してみよう
アドバイスありがとう

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 19:09:05.60 ID:wwIydH4Z0.net
>>556
ログアウト中の履歴とかって見る方法あるの?

560 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 19:10:08.46 ID:gCM2sAguM.net
非騎乗のペットを随伴させる場合は
みんな同じ速度にするか、自分が一番遅いペットに乗るか
ってやらんと基本はぐれる

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 19:14:09.49 ID:wwIydH4Z0.net
>>560
でもそうするとプテラノドンさんが熱い進路妨害してくるww

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/30(月) 19:17:39.16 ID:M8t8MeL10.net
俺はペットをぞろぞろ連れるのは基本的にやらない
採集の時も騎乗するペットだけだし、連れるのってティムした奴を家に連れ帰るときくらいだな

昔はティムするときもペット巻き添えにするのが嫌で徒歩でしてたけど、流石に最近しんどくなってペット使うようになった・・・

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-R1en):2017/01/30(月) 19:20:43.64 ID:ge8PUmDu0.net
islandでフンコロテイムしようと南の洞窟に行ったんだけど、大手トライブに封鎖されてて入れない。
他にいるとこある?

564 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 19:28:28.05 ID:gCM2sAguM.net
>>563
洞窟封鎖は公式なら通報して良いやつと思うよ

他は近いところでいうと、Upper South Caveとか
http://ark.gamepedia.com/Caves
# コウモリ蹴散らせる火力いるけど

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 19:29:21.65 ID:wwIydH4Z0.net
>>563
中央の丘の中腹の洞窟にもいるよコウモリが結構強いから注意

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-R1en):2017/01/30(月) 19:35:57.50 ID:ge8PUmDu0.net
>>564 >>565
ありがと準備していってみるw

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 19:47:20.29 ID:wwIydH4Z0.net
>>564
注意点までかぶってビビったw
コウモリってやっぱ結構強いよね
セイバートゥース氏にかけてびびったw

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-AZYz):2017/01/30(月) 19:51:38.62 ID:Y3LWNS3w0.net
>>496
いまWikiみたら「草食、もしかすると魚肉食じゃね」みたいなこと書いてあった。
499、509の言う通りだと「ツメでけぇ、こいつつえぇwwww」みたいな感じか。
恐竜に愛着あるのかと思ったけど、開発ただの馬鹿か。

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 20:03:32.53 ID:wwIydH4Z0.net
>>568
まあゲームバランス的な判断もあるんだろう
微妙なのを追加してもディプロカウルスみたいな空気になるだけだし
それにしても強すぎだが

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/30(月) 20:31:28.42 ID:pHOtWkfG0.net
ボスアリーナってギガ入れんのか
ギガで余裕かと思ってたがソロでやるならREX大量に持ってくのがいいのかね

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/30(月) 20:35:53.51 ID:gB4/VKif0.net
Tekアプデまだ?

572 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/30(月) 21:01:59.52 ID:XLbA6Em5d.net
>>560
護送船団方式ってやつだな

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 21:26:12.49 ID:wwIydH4Z0.net
クラッシュする原因ってメモリ不足?
8Gだけど増設したほうがいい?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/30(月) 21:30:04.70 ID:N9ysTL5u0.net
スティムベリーでのテイムって、具体的にどういう手順を踏む感じ?
インベに白ベリーだけ突っ込んで放置→覚醒→再度昏睡を繰り返して空腹値が溜まったら肉かベリー食わせる感じ?
そもそも肉食にも出来るのかな

575 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/01/30(月) 21:42:33.03 ID:fR4gKgN/d.net
>>574
草食限定
昏倒維持しながらありったけのスティム突っ込むだけ、食料ゲージ減ってきたらメジョ突っ込むの繰り返し

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 21:51:53.98 ID:l01xFfMq0.net
アプデおせえな

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a33-AZYz):2017/01/30(月) 21:56:27.49 ID:GVzqJ+Fl0.net
>>573
いろいろ原因はあるけどメモリは多いに越したことはない
財布と相談

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/30(月) 21:56:38.96 ID:uBoXx2fN0.net
Lower south caveにメガロおったぁ!
と思ったらLV115……

もう昨日の150でお腹いっぱいでござる

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5344-kHbZ):2017/01/30(月) 21:57:42.22 ID:gF/WFgo40.net
そういやtekアプデ今日か

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a0-NzrE):2017/01/30(月) 21:58:35.21 ID:LhLRzWiO0.net
ギガノトまじでいない…

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 22:00:44.45 ID:wwIydH4Z0.net
建物恐竜の所有権ってトライブのメンバーがだれかログインしてれば大丈夫だよね

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/30(月) 22:04:25.52 ID:VpCitgDC0.net
ラプトルとかでジョスト出来るようになるん?
早く馬くれ馬、馬用の鎧も頼むで
あんなゴリマッチョなウマモドキはいらんのや
あいつ見るたび鳥肌でるほどキモい

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 22:04:59.34 ID:wwIydH4Z0.net
>>574
スティムベリーはテイム時に使うと食料が増えない&微妙〜にテイム値が増える
なんで昏倒させてスティムだけつっこむとガンガン食いまくって微妙にテイム進みながら
腹が少しずつ減っていく(スティム自体に空腹化させる効果があるわけじゃない)
ある程度腹が減ったら頃合いを見計らってメジョベを入れる感じ
ただレベルアップボーナスはほぼなくなるので本当に低レベ卵要員専用技
そしてそんなに顕著に早くなるわけじゃないから低レベ厳選するほうが重要

584 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp13-HP3h):2017/01/30(月) 22:12:21.09 ID:ZCVgBz60p.net
イカテイムのために亀の水泳速度上げたいんだが水中速度って酸素と移動速度ってどっち上げればいいん?
人間が酸素で移動速度上がるから酸素なのか?

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/30(月) 22:14:40.69 ID:DJGlMTDj0.net
アプデって今日なんか!
楽しみだなぁ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/30(月) 22:16:38.97 ID:pHOtWkfG0.net
tek装備のために黒真珠600個ほど集めたが多分足らんのだろうなw
あの性能だしアホみたいなコスト要求してくるに違いない

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-hijU):2017/01/30(月) 22:22:59.01 ID:xpu1jACd0.net
TEK装備もう恐竜いらんやんて感じだな
水中でもブースト移動してるし・・・・
このゲームのコンセプトを自ら潰して頭おかしいんじゃねえの開発
鉄装備以上を作ったあたりからおかしくなり始めたんだよなあ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/30(月) 22:29:48.76 ID:Q6I+DrM/0.net
どうせ着てるだけでガンガン耐久減って黒真珠200個要求とかそんなんやろ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/30(月) 22:29:51.83 ID:gB4/VKif0.net
最終的にはゾイド化するからへーきへーき

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-jjhK):2017/01/30(月) 22:31:22.17 ID:F3rVxaSX0.net
アプデきたな

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/30(月) 22:33:23.97 ID:wwIydH4Z0.net
今からプレーする人はレポよろしく〜

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/30(月) 22:33:34.08 ID:N9ysTL5u0.net
なるほど、スティムテイムは麻酔があればテイムボーナスと引き換えに僅かに時間短縮が出来るってことなのか
低レベルステゴ見つけたらやってみるよ

593 :496 (スフッ Sdca-De8E):2017/01/30(月) 22:42:45.29 ID:Wf/gfTZ8d.net
あーやっぱ確定的な情報は無いのか
ディロフォのデザインとか小ネタの多い作品だけどギガノトみたいな悪ノリも見られるから
なんか有るのかと思ったけど悪ノリの賜物って思った方が良さそうね
色々な説が有るからいいとこ取りした可能性も有るけど、それにしてもイメージの乖離がデカい

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/30(月) 22:43:46.32 ID:TBLrTUJY0.net
tek装備クラフトに必要な素材はボスが落とすって書いてあるんだが…

まさかアリーナのボスか…?

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/30(月) 22:52:02.11 ID:QyxdEleh0.net
もしかしてクラフト早くなるチリ食べても作業台とか手持ちじゃないクラフトのスピードはあがらない、、、?

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/30(月) 22:54:05.35 ID:v4woNPQd0.net
もうあと数時間でアプデ日時がアプデされるから。
いつものこと

597 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/30(月) 23:11:35.90 ID:gCM2sAguM.net
tek装備ってREXサドルもあるのよね?

ミサイル撃てるやつ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/30(月) 23:20:36.48 ID:ERRafoI20.net
ところでアイランドのボス3体ってどれぐらい強いんだ?
ソロだとどれぐらいの戦力整えればいいのか検討も付かん…

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/30(月) 23:25:08.30 ID:pHOtWkfG0.net
>>598
俺もよくわからんのだわ
去年やったときはギガでがぶって瞬殺した記憶あるが今駄目らしいしな
重量というか持ってける恐竜に制限がああるみたい

tekサドルREX軍団で挑もうかと思ってる
失敗したら恐竜全ロスすんだろこえーよ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/30(月) 23:42:35.58 ID:l01xFfMq0.net
>>598
えーっと
低レベルのロックエレメンタルを4発で殺す弾を軽く50発くらいぶち込んで倒せない

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-HP3h):2017/01/30(月) 23:54:27.44 ID:+xzUmV0s0.net
tek tierって専用鯖でその装備使ってPvPするルールだと思ってたんだがもしかして普通の装備として追加されんの?

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/31(火) 00:03:16.40 ID:u6CvfZNv0.net
プリミティブにもなんか追加してくれねーかな

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/31(火) 00:07:23.05 ID:yq37GdPQ0.net
あぁ、サバイバー一人一人がREX並に強化されたらPvPを支配する中華の力がよりいっそう強くなるのか

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-EQlU):2017/01/31(火) 00:13:45.48 ID:O0tK8yPv0.net
>>599
そのtekサドル作るためにボス倒すんだよな?

605 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf7-wY6g):2017/01/31(火) 01:11:15.18 ID:niSj8YNZK.net
ボスを一体倒すと装備が一つ作れるようになると聞いた
簡単には手に入らないみたい

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 01:35:51.64 ID:LnfsOQ+T0.net
>>605
トロフィーとか旗とかが材料ってことかね?

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-FuHd):2017/01/31(火) 01:38:13.30 ID:9p/GLk8N0.net
アイランドなんだけどケツってどこによくいるのかな?マジで見たことないんだけども

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/01/31(火) 01:41:47.65 ID:jJ3cdXrv0.net
115メガロやっと終わったー……

ギリギリで3回目起きて危なかったぜ(メガロの体力かま

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 01:44:32.32 ID:LnfsOQ+T0.net
>>607
赤オベリスク周辺によく飛んでる

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/31(火) 01:51:11.92 ID:KO6NBibw0.net
アイランドでポリマー集めるのに黒曜石が欲しいんだけど、やっぱ中央の山頂を往復しか無いかな?
有機ポリマーのスタック数がもっと多いか、消費期限がながければペンギンでもいいんだが…

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-FuHd):2017/01/31(火) 02:00:54.83 ID:9p/GLk8N0.net
>>609
そうか〜
重点的に飛んで見るありがと

612 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-Q0kd):2017/01/31(火) 02:17:16.83 ID:XHeEus2Wa.net
9分あたりでちらっと胴とサドルと銃の作成材料見える
http://www.gamespot.com/articles/arks-biggest-patch-ever-coming-next-week-heres-wha/1100-6447343/

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 03:59:07.66 ID:JwDltHqs0.net
うちの公式Island・OCサバもとうとうテイム数上限来た
ペットを解放するか殺さないとテイムできない

614 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd23-Ai0r):2017/01/31(火) 04:26:51.87 ID:AoX1l7bUd.net
>>610
中央山頂が最強過ぎるからアレだけどその麓の洞窟もなかなか良いよ
昼に行って防虫剤使って掘ったら即退散ぐらいでないと怖いけどね

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/31(火) 04:29:37.35 ID:wii6ngeJ0.net
洞窟は犬をたくさん連れて行って戦闘任せるのが一番良いんだろうけど
池に犬が落ちるとほぼ助からないのがつらい
池ポチャ防ぐ為に護岸工事すると今度は鉱物の湧きが止まるし
やっぱ地道に山登るのが一番っすね
カタツムリでもテイムしにいくか…

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/31(火) 04:41:19.93 ID:KO6NBibw0.net
>>614
なるほど、洞窟か
いっそ入り口に拠点作って山頂と洞窟両方行けるようにしてもいいかもしれんね

にしてもムカデがキモすぎてヤバイな、夢に出てきて飛び起きたわ

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd6-FuHd):2017/01/31(火) 04:48:25.23 ID:9ZHEJq6V0.net
最安値だから購入しようと思うんだけど有料DLCは要らない感じ?

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 04:52:30.34 ID:JwDltHqs0.net
>>617
ワイバーンほしいなら買い
普通のテイムじゃなくてブリーディングしないといけないけど

619 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/31(火) 04:54:09.13 ID:ovglvzUTd.net
ようやくインダストリアル調理鍋を作ったんだけど頭おかしいレベルの鉄を要求されるんだなこれ…
採掘精錬拠点作ってシコシコ溜め込んでた鉄インゴットがカラッポになっちまったよ
精錬効率化しようと電気釜作ろうとしたらこれにも途方もない鉄が要求されるし鉄を沢山作るために鉄が沢山必要というこの矛盾
上位設備やら鉄建材やらは本当に鉄食い虫だな
等倍鯖とか公式で鉄建築してる人らってどうやって鉄掻き集めてきてるんだろう

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd6-FuHd):2017/01/31(火) 04:59:26.75 ID:9ZHEJq6V0.net
>>618
新MAP新MOB増えるくらいってことかな
システムにテコ入れされて便利になってるとかではなければ通常で良さそうね
ありがとう開発してくる

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 05:06:48.97 ID:JwDltHqs0.net
>>620
サバ間でキャラとペットを移動できるから
SEでワイバーンやロックエレメンタル、カマキリなどをテイムして
他のマップに持って行ける

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/01/31(火) 05:09:50.01 ID:Ui/asxog0.net
セットパッケージなら600円か700円程度でdlcつくから普通に買った方がいいと思うけど・・・
1000円の価値は十分にあるしarkにハマったらフルプライスでも買いたくなると思うぞ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Hx4G):2017/01/31(火) 05:10:21.30 ID:YrlQ9xt40.net
新装備まだID来てないかな

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/31(火) 05:31:17.74 ID:Q6TXp1Xl0.net
>>617
レア素材がゴロゴロ手に入るからそっち目当てでも買うのはあり
ある程度ゲームの知識や多少強めの恐竜が居ないと素材集める間もなくズタボロになるが

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/31(火) 06:07:04.05 ID:wii6ngeJ0.net
>>619
基本的にはドライブ総動員で人海戦術よ
工業機械はイニシャルコストヤバいけど一度作ってしまえばずっと恩恵を受けられるから長期的に見たコスパは良好
10人規模の採掘隊組んで行けば一回の採掘でメタル1000は採れるし資源の再湧き周期を把握してれば確保は難しくない
問題は他のドライブに採掘地を抑えられてる場合だけどまぁそうなったら戦争ですな(PvPの場合)
まれに交渉に応じてもらえる相手だと他の素材と交換に譲ってもらえたりする

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd6-FuHd):2017/01/31(火) 06:12:34.31 ID:9ZHEJq6V0.net
カートに突っ込んで他のゲーム物色して見に来たらあまりに推すので根負けしてセットで買ってしまったよ
とりあえず情報ありがとう

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Hx4G):2017/01/31(火) 06:18:21.52 ID:YrlQ9xt40.net
これまだ254きてないよな?

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/31(火) 06:21:15.43 ID:u6CvfZNv0.net
アプデ順調に遅れてんな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-Hx4G):2017/01/31(火) 06:24:33.63 ID:YrlQ9xt40.net
モンハンMOD 一番好きなアグナコトル来たのは嬉しいなあ ちゃんと地中に潜れるし、熱状態にはなれないのが残念だが

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc2-T3y8):2017/01/31(火) 06:30:02.21 ID:bKN32aqp0.net
ケツ使えば二人でもインゴット2000くらい軽く掘れる

蛮族プテラに強襲されなければな

631 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-qAYH):2017/01/31(火) 06:41:31.62 ID:8buQC0GHr.net
アプデ予定通り来たやん

632 :UnnamedPlayer (JP 0H7f-k0IH):2017/01/31(火) 06:55:36.51 ID:X07N4TXqH.net
トライブをドライブ言う奴多すぎじゃない?
同じ奴なの?車で出かけんのか?

てかスーパーアーマーみたいなのより車追加して欲しかったわドライブに出かけたい

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/31(火) 07:00:59.88 ID:u6CvfZNv0.net
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/patch254/

こっちの時間だと午前10時に来るのかな?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/01/31(火) 07:21:04.04 ID:KJKezM/50.net
海の油田の場所マップとかないんだろうか
ある程度浅いところにあるところを知りたいんだけど、低スペで画質落としてるせいか上空からあんまり見えなくてなかなか見つけられない

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/31(火) 07:21:08.84 ID:vel7fEbf0.net
ごめんちょっと質問だけど、
HP13000、メレー300のモサに防御力80のサドルつけたら、低レベルのアルファモサ倒せるかな?
いけそうならなんとかやってみようと思ってるんだけど怖いな

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 07:26:35.84 ID:ua+KW2xd0.net
>>634
公式wikiで
resouce mapって検索してみな

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/31(火) 07:26:44.77 ID:onSDjKx90.net
>>608
starve taming+Enduro Stewだぞ!って公式が言ってる
>>619
quetz+ankyloだぞ!

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/31(火) 07:27:23.14 ID:u6CvfZNv0.net
>>634
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Island)

これとかどうだろう

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/31(火) 07:29:53.43 ID:onSDjKx90.net
>>635
即死はしないから大丈夫
そんだけhealthあれば数十発食らわないとやばくならないんじゃないかな
モサの上がってこられる限界水深のすぐ下で戦えばいいよ
だめそうなら離脱
ぶっちゃけ低レベならたぶん行ける

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/31(火) 07:34:56.39 ID:onSDjKx90.net
イカが掴んできて死ぬまで放してくれない種類の攻撃があるなんて話を書いてた人いたけど
おれ30匹以上殺してるけどそんなこと一度もない
まぁ全くないことを証明することは困難ではあるんだけど。
反撃しないと食らいすぎる感はある
一度に3000食らったこともある

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/31(火) 07:49:57.37 ID:i6BSNYtw0.net
イカに掴まれた時に結構位置がズレるが、その時に岩に埋まったりすると干渉してスタックする
多分それを放してくれないヤバイと勘違いしたんじゃないかね

まあ実質そのままだと抜けないんだけど・・・その場合プレイヤーだけ降りて殺されて
遠くから戻ってくることで読み込み直せば治る事が多い

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/31(火) 08:12:17.57 ID:vel7fEbf0.net
>>639
ありがとう。なんとかトライしてみることにした

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-Ni/D):2017/01/31(火) 08:48:52.00 ID:0MSII0Np0.net
ログイン時間競うだけのクソゲーいつまでやってんの( ^ω^ )
このゲームで勝ちとか負けとか言ってるアホはもうちょっとゲームから離れて自分を見つめ直そう。人として根本的な部分でお前はもう負け組だよ( ^ω^ )
偏差値底辺のクソゴミ大学生のことだよ( ^ω^ )

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e5f-AZYz):2017/01/31(火) 08:50:44.55 ID:thCRRBs+0.net
海底クレートほんと見つからない
海底洞窟周辺の海底に転がってるんだよね?

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab2-Y1AZ):2017/01/31(火) 08:56:20.90 ID:9MrzjbVr0.net
なんかSteamで売り上げが良かったらしいな

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-T3y8):2017/01/31(火) 09:35:03.81 ID:PADTZuR50.net
>>644
2個しか同時ポップしないのと全然光ってたりしないかな見にくいんだよね
centerのは見やすい位置にあるけどアイランドはマジで見にくい
必ず同じ座標に沸くから見つけたらメモ取っておけ
centerの座標ならわかるけどアイランドは無くしちゃったな

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/01/31(火) 09:36:34.24 ID:RClxsE7b0.net
>>644
海底クレートって十数カ所ある湧きポイントの2箇所にランダム湧きって聞いたぞ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/31(火) 10:04:16.27 ID:q72Zm7Uj0.net
クレート巡りは焦土オススメ。
見つけやすいし、プテラやアルゲンで簡単に回収できるぞ。
ワイバーンいれば尚良し。

649 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 10:08:33.80 ID:HK3tZWy+M.net
焦土は簡単よねー。
エラスモ、モサ、イカ気にする必要ないし
仮にデスワーム出ても飛べるなら簡単に逃げられる

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 10:19:03.47 ID:JwDltHqs0.net
公式1.5倍イベントは6日まで続くみたいだね

651 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd23-Ai0r):2017/01/31(火) 10:28:15.81 ID:Jee180WFd.net
クレートの中身がしょぼいのどうにかならんかなぁ
夜間に死を賭して取りに行ったクレートの中身がコンパスの設計図とかフラッシュライトの設計図とかだとホント悲しい

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 10:29:17.29 ID:Sls4sktR0.net
コンパス
フラッシュライト
菜園(中)

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb22-AZYz):2017/01/31(火) 10:34:54.01 ID:YkW9qKQu0.net
ウンコしてる間に死んでた
さよならハードコア

654 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T9JB):2017/01/31(火) 10:38:49.67 ID:99hR7fvea.net
瓶はときどきうれしい

655 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp13-HP3h):2017/01/31(火) 10:55:40.73 ID:8DjZCX41p.net
今さっきレベル210のイカちゃんテイムしたんだがもしかしてtek来たらオワコンになるのか?
モサのアーマーもあるみたいだし海の覇者また交代か

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 11:05:14.76 ID:RClxsE7b0.net
結局テックティア来ねぇのかよ

657 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 11:07:39.03 ID:HK3tZWy+M.net
>>655
ボス撃破しまくりングな人ならそうかもしれん

658 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/01/31(火) 11:24:58.68 ID:oQ70EC+Pd.net
初めて洞窟行ってフンコロガシ君テイムしてきたけどこいつマジ有能だな
今まで必死こいて藁刈って堆肥箱に詰め込んでたのがアホらしくなるくらいイージーに肥料量産できる
こいつとウンコ製造機のフィオミア君さえ居ればいくらでも農園拡大して維持出来ちゃうわ
肥料余ってきたし外壁に植物タレットでも置いてみようかな

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-Q0kd):2017/01/31(火) 11:40:54.18 ID:vwDmti8U0.net
>>658
君、アルマジロ、テリジノ、アンキロは持ってる?
ケツァルは?これらの動物捕まえたら君の家は1日で超巨大化するよ。
そこにフンコロガシ君の肥料で植物タレットで飾り付けしたら
君の家は最強だ

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 11:41:07.24 ID:ua+KW2xd0.net
フンコロガシ君はサボることがなくなればもっと有能なんだがな

今日ので直るかな

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 11:49:18.02 ID:ua+KW2xd0.net
あ、パッチきてんじゃん

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/31(火) 11:49:53.39 ID:6O6eHgnG0.net
アプデ待機中きたか!?

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 11:54:23.56 ID:Sls4sktR0.net
エッグ回収機でフン回収も出来るがフンコロガシくんの仕事っぷりが楽しいからオフにして頑張ってもらってる

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 11:56:47.13 ID:ua+KW2xd0.net
でけぇ、4Gもあるw

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc4-TKOH):2017/01/31(火) 12:03:25.39 ID:UZCqbRij0.net
4Gって・・・
もう増設待ったなしだわ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3f4-uaQk):2017/01/31(火) 12:12:05.30 ID:Cg0QZyrH0.net
でかすぎるッピ!

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/31(火) 12:12:07.74 ID:O2Cr+JUr0.net
エングラムにTekの項目増えてるけど選択できないな
解放条件がレベル以外にあるってことか?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 12:14:15.51 ID:Sls4sktR0.net
ボス撃破なんじゃないか?
英語は分からんがPVでクモ倒してたぞ

669 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 12:16:35.61 ID:HK3tZWy+M.net
>>663
エッグ回収ってモスコプスか何か?

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/31(火) 12:23:41.78 ID:O0tK8yPv0.net
>>667
Tekgramっての取得しないとダメっぽい
普通のエングラムの別れてるんじゃないか

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 12:25:05.81 ID:Sls4sktR0.net
資源採取OFF出来るようになってテリジノさんが更にチート級になっててワロタ

>>669
エッグ回収機で何回か同じ質問見たけどテンプレなのか?modだぞ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/31(火) 12:29:46.42 ID:ua+KW2xd0.net
tek装備の制作に使うElementってのがボスから取れるみたいだな
あとtekの機能使ったり、制作するための作業台の燃料にもなるみたい?
まず作るのにボスを倒して
常用するのにも頻繁にボス狩りしないとダメってことだな

洞窟潜る理由が増えたな

673 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 12:30:00.53 ID:HK3tZWy+M.net
>>671
成る程、MODか

公式でもやってくれる恐竜いれば
多飼い抑えられるんだけどなぁ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/01/31(火) 12:36:14.84 ID:FOFt/cCN0.net
Primitive Plus始めてみたけど起動に3分くらい掛かるのは特別に読み込むものが多いから?
普通バージョンのセンターやアイランドでは即起動出来たはずなんだけど

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/31(火) 12:37:38.78 ID:wii6ngeJ0.net
ウンコ製造機やらエアコンやらが恐竜にいるから混同しちまうんだなw

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/31(火) 12:39:14.64 ID:zdwP087/0.net
>>674
凄く時間かかるよね
HDDからSSDにしたら読み込み改善されるんだろうけど

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/01/31(火) 12:42:43.65 ID:FOFt/cCN0.net
>>676
みんな掛かるんだ? それならゲーム側の問題なので納得出来たので良しとする
ちなみに俺のSSDはNVMeのM.2なのでそれでも3分から掛かる

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 12:43:00.61 ID:JwDltHqs0.net
公式でボス倒した人いる?
ほとんどの人はボスに勝つのは無理そう
ということは公式ではテックティア装備は幻か(・・?

679 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 12:44:11.24 ID:HK3tZWy+M.net
>>672
今までボス倒すモチベーションが無さすぎたってのはある


しかし、公式ソロトライブなのでtekはキツイなー

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/31(火) 12:56:26.59 ID:SiPd3X1d0.net
>>659
テリジノよりビーバーじゃね?

681 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/31(火) 12:58:58.51 ID:4FxFAP6bM.net
アルマジロ、アンキロと並べるならテリジノは
役立たずでは無いけど役者不足だな

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/31(火) 13:02:23.87 ID:O0tK8yPv0.net
Tek系の武器、装備、サドルはエレメント消費して能力発動するみたいだね
防具はパーツごとにゲージがあって能力発動すると減っていく
ゲージがなくなるとエレメント1つ消費
常用は厳しいな

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 13:03:12.64 ID:Sls4sktR0.net
アルマジロの石
アンキロの火打石&鉱石系
ビーバーの木材
テリジノの皮、ベリー、繊維、(わら)
これとケツァルが揃えば大体の事は出来る

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-HP3h):2017/01/31(火) 13:03:53.05 ID:IScywENn0.net
gamespotの動画見たけどレベル300のレックス(赤サドル)を10匹くらい連れてボス倒してるんだがこんなに戦力必要なのかよ
エレメント確保のために毎回アーティファクト集めて弾薬作って数十匹のペットをオベリスクまで運んで〜を繰り返すとか頭おかしくなりそう

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/31(火) 13:07:12.05 ID:SiPd3X1d0.net
洞窟通いしてメガロサウルスのキブル集めたとか
7時間かけて根性で野菜テイムしたならいい
でもテイム10倍とかでゲットした奴は安易にテリジノ薦めんなよ
公式鯖でやってる人が真に受けて地獄を見たらどうすんの?

686 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/31(火) 13:12:47.50 ID:HTn44FMSd.net
>>659
テリジノ強過ぎて未だにぶっ殺されるんだが資源獲得にも有能なのか
頑張って捕まえてみる

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fc4-TKOH):2017/01/31(火) 13:24:02.96 ID:UZCqbRij0.net
REXの高品質サドルBP持ってる人いませんか?
ボス戦に向けて大量に作りたいのです
Lv150REXを10頭連れて行くのですがサドルがあれば何度でも
倒せると踏んでます

一緒にTek装備を手に入れましょう!

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/31(火) 13:25:19.86 ID:PADTZuR50.net
スキューバゴーグルなんとなく付けてるけどコレ効果ないよね視界悪いままだわ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-NcGe):2017/01/31(火) 13:26:46.85 ID:ZTSu+N690.net
いつも高レベルのレックスに乗り回しているが、テリジノと対峙すると微妙に緊張する
この前3匹に囲まれそうになったとき、必死こいで逃げたw
あいつ攻撃力もだけど基礎ステータスお化けだから、高レベルに囲まれると危ないw

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-R1en):2017/01/31(火) 13:29:30.52 ID:kqZvahq10.net
髪型がよくわからないな
はさみで切ってもハゲになるだけだし、手に入れた髪の毛を何に使うのかが分からない
だれか成功した人いる?

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/31(火) 13:32:55.05 ID:O2Cr+JUr0.net
>>690
上に長さのパラメーターがあるからそれで調節だな
切った髪の使いみちはわからん

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/31(火) 13:34:29.70 ID:yq37GdPQ0.net
え、切った髪って入手できんの?
呪いにでも使えるのかな

693 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-oxqv):2017/01/31(火) 13:36:55.17 ID:5E3H3hNZa.net
>>685
別に3倍の時にやればいい
昏睡もしにくいわけじゃないし寝たら起きないし
テイム中別の事できるよ
難易度的には10段階中3位全く地獄なんか見ない

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/31(火) 13:41:10.10 ID:f/AxgEtF0.net
HOMEキーを今までアイテムスロット0にあててたんだけど、同盟チャット入力になってしまう
テンキーとかオプションで設定できないものは泣き寝入りしかないのか

695 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 13:44:15.53 ID:jKUsly5CM.net
テリジノをちゃんと使える様になる前に
厳選熊を手に入れる方が楽で早かったりはするし

ベリー野菜で低レベル狙うぐらいなら他の高レベルで補う選択肢は十分にある

と、メガロサウルス準備しつつも思う

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-NcGe):2017/01/31(火) 13:48:27.82 ID:ZTSu+N690.net
テリジノなんかより他の敵に気とられやすいスピノとかレックスのほうが
よっぽど難しい
テリジノはよそ見せずに一直線にプレーヤーのほうに向かってくるし
容易に檻にはめれるから楽

同じ理由で最難関言われてるモサも釣りやすいっていう意味では楽
あいつ他の魚類より頭ひとつ抜けて早くて一直線にPCに向かってきて
釣ってきたらずっとそこに居てくれるから、そういう意味では楽
ただしキブル作りはマゾイw

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/31(火) 13:54:51.25 ID:JwDltHqs0.net
>>696
モサまだテイムしたことないけど
ケツァル卵のキブルでしょ。どうマゾい?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/31(火) 13:56:46.62 ID:O2Cr+JUr0.net
オベリスクのターミナル確認してみたらボスの強さも3段階くらいで呼び出せるようになってた
試してないが、Easyが要求レベル30だから意外となんとかなる調整したのかな

699 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 14:00:14.94 ID:jKUsly5CM.net
REX難しいとか言ったら何もテイムできんぞ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-R1en):2017/01/31(火) 14:01:01.98 ID:kqZvahq10.net
ギガノトが一番マゾい
どんなのにも敵対するからあっち行けばこっち行くしこっち行けばあっち行く

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 14:01:24.02 ID:ua+KW2xd0.net
まだテリジノの話題で噛みついてるやついるのかよ(笑)
はいはい、公式テイムすごいでちゅねー
って言って欲しいのかな?

702 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr13-qAYH):2017/01/31(火) 14:04:56.79 ID:8buQC0GHr.net
いきなりどうした

703 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp13-HP3h):2017/01/31(火) 14:05:15.16 ID:8DjZCX41p.net
>>698
難易度によって入手エレメントの数変わりそうだな
ボス戦はいいけどアーティファクト集めが怠いわ
消費しないようにしてほしい

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 14:08:33.35 ID:Sls4sktR0.net
ドラゴンハードの必要Lv100の威圧感ある
逆にクモイージーは戦力低い人でも集められるって事かな

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aa9-xu7M):2017/01/31(火) 14:20:27.08 ID:u6CvfZNv0.net
焦土の方も、マンティコア3段階に分かれてた

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/31(火) 14:21:05.13 ID:onSDjKx90.net
>>701
ああ、俺は褒められて育つ子だからな

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-y5A3):2017/01/31(火) 14:23:22.18 ID:+3GjEz/70.net
バリオニクスって実装された?

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f56-bF0B):2017/01/31(火) 14:30:37.74 ID:sQeK6I+Q0.net
アプデ終わって焦土で起動したら、キャラがハゲから髭のおっちゃんになってて驚いた
バグか新しいデフォか

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-R1en):2017/01/31(火) 14:33:19.45 ID:NX4JM4UT0.net
ARKはスタック関係等の問題を放置してわけわからん方向に走って行ってるな

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 14:36:50.96 ID:ua+KW2xd0.net
火口の高くなってる部分にちょっとした作業場建てるだけでも
結構な広範囲で金属湧かなくなるのな
拠点の周りの資源はそうでもないのに

これマルチでやったら大顰蹙だな

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/31(火) 14:44:54.92 ID:jVdOQHS10.net
アプデして起動したらドライバークラッシュしてわろた
やめろや

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b3-9LUS):2017/01/31(火) 14:45:39.54 ID:OtBmDpdR0.net
髭が伸びるって面白いけど他に直すとこがあるでしょw
MODも一気にアプデし始めてるのかHDDがやばくなってきた

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 14:53:02.63 ID:Sls4sktR0.net
髭?と思って女キャラの頭装備取ったら髪長くてワロタ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/01/31(火) 15:02:18.11 ID:v3u5Xa8z0.net
wikiを見ただけだが髭や新恐竜、ランスとTEK系の他に
恐竜に対してスープとビールの効果無効
ベースのアロサウルス湧きの修正
誰かが言っていたトロオドンの死体及びキャッシュのサーチオプション
テリジノに限らずテイム済み恐竜の資源採取オンオフ
翻訳があれなのと英語力不足でわからないけど洞窟の固定クレートへの道が復帰?
本の追加とメモリ節約
ここらへんが細かい調整かな?間違っていたらすまん

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/31(火) 15:02:33.15 ID:onSDjKx90.net
* Soups/Beers can no longer be eaten by Dinos

え、これEnduro Stewとかのませられないってことかよ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8edb-Hx4G):2017/01/31(火) 15:06:40.79 ID:TjBiyGMH0.net
運営は頭おかしいのか、こんなの別げーではないか
エンドコンテンツばかりやりおって、おかげでダクソ3別HDに移動した

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/31(火) 15:09:43.09 ID:O2Cr+JUr0.net
>>715
シチューは飲ませられなくなったな
しっかし、ペット恐竜は弱体化させてくるなんてTek着込んで素手でぶん殴れということなのだろうか

718 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 15:10:42.10 ID:jKUsly5CM.net
パッチ展開時のハードディスクリザーブ量抑えて欲しい

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b4d-Q0kd):2017/01/31(火) 15:17:01.94 ID:E9tbp6BY0.net
ソロだけど、キャラが髭ヅラ髪ボッサボサになってるw

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/31(火) 15:17:09.94 ID:nXsvnEUL0.net
全然新恐竜見かけないんだけどASMのDinoSettingsにある恐竜一覧に含まれていないと湧かないのかなこれ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/31(火) 15:20:28.62 ID:O2Cr+JUr0.net
>>720
新恐竜追加された時はdestroy wild dinoで野良恐竜のリセットすれば沸きやすい

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/31(火) 15:46:46.76 ID:nXsvnEUL0.net
>>721
さっそく試したが本当に何もかもいなくなってしまった…コワイ
いやまぁそういうコマンドなんだから当たり前ではあるんだが大量絶滅させたみたいな気分だ
でもリセットかけたら無事に新恐竜湧いたからよし!

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 15:54:20.41 ID:RClxsE7b0.net
猿と蜘蛛倒してゲットしたエレメントが8個で工作機械作るのに75個とか超面倒だなw
http://i.imgur.com/Jm3Az9P.jpg

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 15:58:14.42 ID:Sls4sktR0.net
バリオニクス先輩南部に普通にいる気がする
索敵範囲はそうでもないが野生だとミニテリジノトラップだな
足速くねこいつ

725 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 15:58:15.14 ID:jKUsly5CM.net
>>723
MHFを思い出すww

失敗時にペットロストする分こっちのがリスキーか

726 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/01/31(火) 16:01:55.16 ID:sgcr0+jmd.net
centerの海にめっちゃイカ増えてるな

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/31(火) 16:03:19.02 ID:OmdVlR6m0.net
大規模後はバグやら消失が怖いからしばらくお前らで様子見してるわ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 16:04:00.33 ID:RClxsE7b0.net
そしてエレメント消費期限3日w

729 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 16:08:51.23 ID:jKUsly5CM.net
>>728
鬼かwww

休日にボス祭りかよw

730 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/01/31(火) 16:17:41.80 ID:wUtVKe7ua.net
えーこのタイミングでスープの効果恐竜へ無効化かよ
今週末にアルゲンに足速くするの飲ませてワイバーン盗みに行こうかと思ったのに
てかボス戦促しておいてこれ無効化するのかよ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab2-oEgt):2017/01/31(火) 16:19:56.45 ID:489lNsFn0.net
upから頭防具外すとクラッシュして落ちるんだけど
ほかにもそんな人いる?

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/31(火) 16:25:47.15 ID:BSjyjPmb0.net
1年前の加減しろ馬鹿ナーフもあるし
ここの開発に望むのは最適化だけだよ
特別な期待はもうしてない

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/01/31(火) 16:28:06.21 ID:YNVwRR2m0.net
ログインしたら俺のキャラがヒゲモジャのドワーフになってた

734 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-jjhK):2017/01/31(火) 16:32:21.34 ID:EnfE38Bba.net
modで作ればいいじゃん

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/31(火) 16:34:48.04 ID:jVdOQHS10.net
キーアサインいじると高確率でゲームが落ちる
わたしだけでしょうか

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 16:35:13.41 ID:RClxsE7b0.net
これcenterだとまだエングラム全部開放無理か?
ボスマップ1種類しかないし……コンソールでボス呼んでボコるか

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/31(火) 16:35:37.23 ID:ua+KW2xd0.net
+65でカンストしてた恐竜がレベルアップした
キャラの経験値も100なのに増えてるし
キャップ開放されたのか

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-Y25P):2017/01/31(火) 16:35:47.25 ID:nXsvnEUL0.net
バリオニクスは川沿い探せばぼちぼちいるな
羊はどのあたりだろ?モコモコしてるし北側っぽいが

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/31(火) 16:40:56.76 ID:yq37GdPQ0.net
新要素に触れた兄貴は新生物の性能とか解説してもらえないだろうか

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/01/31(火) 16:40:57.93 ID:v3u5Xa8z0.net
非公式でやってるけどクラッシュして入れななと思ったら254.21がきてた
ヘアスタイル関連?のクラッシュも.21で修正したらしい

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6beb-dNiS):2017/01/31(火) 16:47:18.16 ID:M6sz7Pae0.net
>>735
一部を除いて前からクラッシュしてた気がする

オベリスクで移動できるって知らずに身内鯖でcenterしてたけど
ボス狩りしないと入手きついならisland先に進めないとなぁ

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f21-bF0B):2017/01/31(火) 16:52:08.30 ID:CWDj9QsI0.net
スコーチド半額になったのか? 人気ないのかね

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eb2-VFvX):2017/01/31(火) 17:01:28.99 ID:6O6eHgnG0.net
>>737
5ずつ増えたらしいよ

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 17:04:54.31 ID:RClxsE7b0.net
とりあえず青オベと赤オベでボス倒して篭手・靴・製作機は開放したけど
2回めのボスで何も開放されなかったんでcenterはまだ無理かねぇこれ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-/dw7):2017/01/31(火) 17:08:12.17 ID:VjDa/Yav0.net
スチームで評価悪いけどシングルプレイオンリーなら楽しめる?
あと早期アクセス者って普通にリリースされてもそれを購入してることになんの?

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/31(火) 17:14:57.98 ID:Q6TXp1Xl0.net
バシロまさかの手渡し?

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6beb-dNiS):2017/01/31(火) 17:16:49.31 ID:M6sz7Pae0.net
シングルか身内オンリーなら楽しめると思う
アーリーアクセスはリリースされても購入扱いになる

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 17:24:06.87 ID:RClxsE7b0.net
とりあえず篭手と靴の性能としてはどっちも使用にエレメントを必要とする(1個で100%)
篭手は左クリックで溜めパンチ(5%エネルギー使用)
靴は高所から飛び降りてもノーダメージ。限界高度からでもダメ0。そして燃料消費せずw

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 17:34:52.27 ID:RClxsE7b0.net
溜めパンチは下左下左+AorCでバーンナックル
嘘右クリック長押し
ターゲットサークルが出てそれなりにホーミングする
http://i.imgur.com/d9F2d6O.jpg

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/31(火) 17:35:47.30 ID:Q6TXp1Xl0.net
>>710
幾つかの鯖で中華がやってるな
そしてそれに紛れて頭緩いタイプの日本人もやってる
溶鉱炉だけならまだ理解できるけどデカイ拠点作るやつもいるから驚きだ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 17:38:30.85 ID:RClxsE7b0.net
そしてボス戦3回目の勝利後帰還待ちしてたら突然全キャラ死亡ヤッテランネ
バックアップデータで復旧したけどもうやんねぇ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eed-znoS):2017/01/31(火) 17:41:12.65 ID:ckX65eY50.net
バリジロサウルスってもしかしてマンタ引き寄せる性質ある?
野生のやつの周りにマンタ大量にいる

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/31(火) 17:57:32.50 ID:ua+KW2xd0.net
>>743
5かぁ
ボスがんばってねってことだろうか

>>750
それ火口に金属湧くの?
いや湧くから置いてるのか・・・
シングルでフチ部分のさらに端に土台とフォージ3つおいただけで
全然わかなくなっちゃったんだけど
資源の設定は等倍でやってるがマルチだとその辺の仕様って違うのかな

おれがやってる公式鯖ではそういうキチガイが
運良く現れなかったが・・・

754 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 18:04:17.83 ID:jKUsly5CM.net
>>753
駅前の放置自転車と一緒の心理だろうな

誰かがルール違反すると後は
なし崩し的にルール守るのがバカバカしくなる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/01/31(火) 18:05:14.47 ID:v3u5Xa8z0.net
何度適合性試してもクラッシュする
原因なんだろうな・・・

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/31(火) 18:07:06.68 ID:yq37GdPQ0.net
TEK装備を作るあの丸いヤツってどうやって作るんだ?
エングラムも入手したのにどうやってもできん

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/01/31(火) 18:12:57.80 ID:YNVwRR2m0.net
>>755
俺も今まで1回もクラッシュしたことなかったのに今回のアプデから5分も起動してられなくなった
クラッシュ時はvideo driver crash〜とか出てる整合性チェックは何度やっても無駄
なんでだろ

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 18:17:47.00 ID:LnfsOQ+T0.net
あれ?エングラム見当たらないんだけど・・・

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 18:19:38.60 ID:LnfsOQ+T0.net
ってこれあれか
焦土と同じように別枠になってるのか
ブラックアウトしてるのはまだ条件クリアしてないと

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 18:20:47.22 ID:RClxsE7b0.net
>>756
Beaconに新しいフォルダ出来てる

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/31(火) 18:35:43.50 ID:i6BSNYtw0.net
テリジノ寝かしたら起きないって・・・かなり昏睡減り早い方だろ
具体的にはビーバーの2倍 ケツァルよりちょっと遅いくらい 5分〜15分で起きるぞ?

イベント時でも150の野菜テイムは6時間以上かかるし相当苦労する恐竜なのは間違いない
ただそれを余裕でペイできる採取量と強さからの安心感があるけどな
150のティラノとかきても無操作で返り討ちだしわら繊維皮は一生困らないし

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 18:52:27.10 ID:Sls4sktR0.net
テリジノの昏睡回復はビーバーと同じぐらいじゃないか?
減る数値は確かに倍ぐらいだが数値も高いしな
むしろ昏睡値が高いおかげで減ってきた所でベリーを馬鹿みたいに食わせて長く放置出来て楽1

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb2-wjaC):2017/01/31(火) 18:52:28.38 ID:1FqrXrgF0.net
ああああああああ僕のSSDがもうパンパンなのおおおおおおおおおおおおおおおおおお

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/31(火) 18:59:57.25 ID:EMARbYC50.net
SSDってあまり消耗したくないな

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 19:02:18.14 ID:LnfsOQ+T0.net
NorthIceCaveってこれどうやって帰ればいいの?

766 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/31(火) 19:05:06.30 ID:U0N9b9gea.net
降りたら終わりだよそこ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 19:05:25.28 ID:yFeLYNuX0.net
>>752
バリジロサウルスってなんや?

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/31(火) 19:11:06.44 ID:EMARbYC50.net
Cドライブ63GB
Dドライブ12GB容量開いてるのに

ディスクの空き容量が足りません
ってなるのはなぜ?

確かゲームはDの方に入れてるはずだけど
12GBじゃ足りないのかな

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b82-y5A3):2017/01/31(火) 19:12:58.37 ID:j55HXeHf0.net
公式でのテリジノブリード、インプリント率97%にできた〜 寝る

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 19:14:28.96 ID:LnfsOQ+T0.net
>>766
せやよな。グラップリングフックがあればいけるんかな

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b82-y5A3):2017/01/31(火) 19:15:58.25 ID:j55HXeHf0.net
バシロサウルスはテリジノキブル、バリオニクスはパキリノキブルのようです
テリジノキブルのレシピは他のキブルと基本一緒ですが、肉の代わりにアンコウジェル使います 野菜はレモン
パキリノキブルは大トロの焼いたやつね

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-/dw7):2017/01/31(火) 19:18:36.24 ID:BSjyjPmb0.net
ダウンロードで落ちてくる正味のファイルサイズの数倍の空き容量があった方がいい
一時ファイル作られたりして多めに容量使うはず
長い事止めてて20Gぐらいアップデートを溜めた時は
泣く泣く常駐エロゲを削除して70Gぐらい開けてなんとかアプデ通った

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b21-Ni/D):2017/01/31(火) 19:21:36.72 ID:vJoPoQjM0.net
黒真珠ってどう集めるのが一番効率良いのかな?

調べたらデスワーム、海サソリ、釣りで出るみたいだけどいまいち分からない。

あとボス召喚ってどうやってやるんだろう? オベリスクにアーティファクトと素材ぶち込めばOK? ボスは何が出てくるのかな?

質問多くて申し訳ない……ただどうしてもテックティアが欲しいんだ……

774 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/31(火) 19:30:18.68 ID:HTn44FMSd.net
>>773
DLC使わないなら黒真珠は深海に出るウミサソリを倒すか釣りで入手するしかないってこと
釣りは多分ヒルの血使わないと出ないんじゃあないかな体感
深海行く装備が整ってないなら日がな一日安全な場所で釣り糸垂らしてりゃ五個ぐらいは手に入るよ
俺はそれで悟り汁作った

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/31(火) 19:30:33.09 ID:O0tK8yPv0.net
>>773
デスワームを火矢と油壺で狩るのが多分一番準備いらないし楽
つべでARK DEATHWORMって打てば出るから動画出るからそれ見て

ボスはwikiでbossで検索

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-R94c):2017/01/31(火) 19:31:46.85 ID:oEPU/HYp0.net
頑張って集めたアーティファクトが台座設置分を除いて全て消えてるんだが

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/31(火) 19:34:26.81 ID:yq37GdPQ0.net
>>760
お〜ビーコンか
ビーコンって空から降ってくるあれのこと?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/31(火) 19:35:37.91 ID:nXsvnEUL0.net
バシロサウルスはなかなか厄介だな
本体は攻撃してこないが周りのマンタとリンクしてるのか

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/31(火) 19:36:27.70 ID:DUVuXi5Y0.net
効率っていうならαモサとイカひたすら狩るのが一番早いんじゃね

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/31(火) 19:41:09.46 ID:ua+KW2xd0.net
コンソールでtek装備出してみたが
装備ができねぇwww

ボス倒してフラグ立てないとダメくさいな

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f21-R94c):2017/01/31(火) 19:47:36.84 ID:CWDj9QsI0.net
浄土買ったった
ちょうどお金あってよかった

782 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 19:48:43.77 ID:jKUsly5CM.net
>>762
テリジノlv150で
昏睡は約15分40秒
キブル使って通常時3時間7分
必要な麻酔はおおよそ851個だな

正直ケツより面倒い

10分毎に麻酔突っ込みつつ読書タイムだなこれは

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 19:51:19.64 ID:LnfsOQ+T0.net
>>781
お前・・・

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/31(火) 19:57:40.69 ID:O0tK8yPv0.net
>>781
南無阿弥陀

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 20:05:30.65 ID:yFeLYNuX0.net
>>781
地獄の沙汰も金次第とは言うがな
浄土まで金で買うとは恐れ入る

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 20:06:52.55 ID:Sls4sktR0.net
>>782
その15分にナルコベリー回復時間を増やす
wiki通りなら1個につき3秒伸びるから300個使えば15分程伸びるはず
これもwiki通りならテリジノLv150は昏睡値9000程あるから7000~7500減らしてからベリーを1000連打して放置っての繰り返せばいいと思う

787 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 20:10:52.00 ID:jKUsly5CM.net
>>786
いや、元から腐る程ストックしてる賞味期限の切れのない麻酔薬で良いんだが……

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26e9-Q0kd):2017/01/31(火) 20:16:05.41 ID:T8jIcE1u0.net
ASMのアップデートでエラーが出てしまうのですが、わかる方いらっしゃいますか?
エラー表記はこのブログのコメント欄一番下とおなじです…
http://game-hasirigaki.blog.jp/archives/40952423.html

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-Q0kd):2017/01/31(火) 20:16:40.71 ID:ChzHTS650.net
……Islandだけど羊いなくね?

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/31(火) 20:19:04.04 ID:Sls4sktR0.net
>>787
いや、だからナルコの方が長くだらだら回復するからその時間を利用して放置出来る時間が増えるんだよ
最大値になったら過剰になった分は消えるから遅く増えた方がいい
麻酔薬は値40を8秒だから秒間5
ナルコは値7.5を3秒で秒間2.5
つまりベリーの方が二倍遅いから二倍放置出来る
消費はテリジノLv150の回復速度10を増やして麻酔薬は値90、ベリーは37.5という事になる
英wiki見ればわかると思うが高レベルになるほどベリーが有利になっていくぞ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/01/31(火) 20:20:52.73 ID:EMARbYC50.net
>>772
そのようですね
その後22GB分移動して
34GB空けたら開始しました

と思ったらまた容量不足で止まった
なぜか残り5GBになってる
なにこれパソコンウイルスかかった???

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/31(火) 20:32:29.15 ID:i6BSNYtw0.net
方法は>>786で間違ってないよ
ただ150のくせに1時間おきにベリー1000個投入しないといけないほど起きるの早い恐竜他に居ないぞ

793 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 20:33:17.19 ID:jKUsly5CM.net
>>790
成る程ね

草刈り回避するなら結構な規模のナルコ畑要りそうだな

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/01/31(火) 20:34:09.92 ID:KO6NBibw0.net
プラントXは数揃えないと役に立たないと思ってたけど、一基だけでも速度現象効果がくっそ強いなコレ
イカダに飾り程度に載せてたけど、引き撃ち引き殴りが捗る
流石に攻撃射程が長い敵はキツイけど、上手くやればテリジノも完封できる

>>790
横だが、攻略サイトで必要ベリー数も併記してたりするのはそういうことだったんだな
拠点でナルコベリーを冷蔵庫で補完しておいて、獲物はイカダで運んできてじっくりテイムするのもありか

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/31(火) 20:40:21.13 ID:DUVuXi5Y0.net
新しい魚、囲いにイカで入れようとしたら掴めないのなw

796 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 20:47:19.13 ID:jKUsly5CM.net
>>791
steamからアレコレダウンロードする容量と
ダウンロード後にインストーラを展開する容量が要る
(直上書きすると中断と切り戻し出来ないから)

ディスク空き容量はARKインストール容量の1.5倍ぐらい見ておいた方がいいかと

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-FuHd):2017/01/31(火) 20:51:20.31 ID:BgKNIPO10.net
戦ってたらペットたちが突然海に向かって行って何事かと思ったら、倒した敵が海に向かって数十メートル吹っ飛んで、
ペット達がそれを追いかけて海に沈んだ死体を中心にぐるぐる泳ぎ続けるということが起きたんだけど、どうすればいいですかね?
口笛吹いても来ないし

798 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-9leI):2017/01/31(火) 20:51:50.36 ID:OPPHPgZca.net
ナルコ1000個連打する作業とか嫌なのだが

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 20:53:58.88 ID:yFeLYNuX0.net
>>798
なら死なないことを願って自然に起きたあと再度眠らせればいいのだよ

800 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 20:59:15.35 ID:jKUsly5CM.net
結局は起きなければいいので
ベリーでも麻酔でもバイトキシンでも
準備できて実行出来る方法選べばいいさ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/31(火) 21:00:05.28 ID:zdwP087/0.net
>>797
口笛で無抵抗にして呼べば来るんじゃない?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 21:01:10.19 ID:ua+KW2xd0.net
そういえば
10個ずつ使うボタン実装されなかったな…
わりと期待してたんだが

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/31(火) 21:05:02.87 ID:q72Zm7Uj0.net
>>773-774
イカから30前後手に入るよ。

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 21:12:07.48 ID:yFeLYNuX0.net
>>800
寝かせたあと起きてもfoodは減ったままのはずだから問題ないじゃろ?
さっさと餌を突っ込んでたらその分無駄になるから、テイム出来る分のfood減るまで昏睡と起床繰り返して最期にキブル必要分全突っ込みなら張り付く時間も薬撃つ間だけじゃない?
修正されてたら知らんけども

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 21:16:04.86 ID:yFeLYNuX0.net
まぁなんでもいいか
自分がやり易いやり方すれば

806 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/01/31(火) 21:20:07.45 ID:jKUsly5CM.net
頻度やコスト、対象の残り体力と相談になりますわな

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-FuHd):2017/01/31(火) 21:23:46.25 ID:BgKNIPO10.net
テイム中は餌手動で食べさせた方が早いんですか?

808 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp13-HP3h):2017/01/31(火) 21:25:51.64 ID:T2HFltYDp.net
アルファモサでさえ掴むイカの触手で掴めないバシロサウルスってなんなの

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/31(火) 21:29:54.84 ID:yFeLYNuX0.net
>>807
手動で食べさせた分food値が回復するから遅くなる
テイムゲージは恐竜達が自分から食べた分しか上昇しない、気絶させてテイムするタイプはね

810 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-T3y8):2017/01/31(火) 21:36:50.36 ID:KBXgmj9Cd.net
テリジノに関しての話だからこの場合何回も眠らせるのは困難だな

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 21:40:47.06 ID:LnfsOQ+T0.net
バシロサウルスってアイランドだけ?センターも?

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-0GpY):2017/01/31(火) 21:42:11.37 ID:xilI36wS0.net
アプデしてcenterマップ読み込んだらバカみたいにメモリ使い初めて笑った
ロード終わらねぇぞ&#8252;

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/31(火) 21:51:26.86 ID:ua+KW2xd0.net
Tek防具一通り遊んでみたが
30秒くらい飛んだり走ったりするとその部位の燃料空になるな
修理にもElement使うだろうし
維持コストたけーw

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eed-znoS):2017/01/31(火) 21:57:01.69 ID:ckX65eY50.net
ギガノトってもしかしてスタックしてると昏倒増えない?

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/31(火) 22:08:41.82 ID:q72Zm7Uj0.net
>>814
一度スタックしてるやつテイムしたことあるからそんな事は無いと思う。
結局抜け出せなくて殺したけどね。
アホみたいに昏睡回復が早いからそう感じるだけじゃないかな?
4秒無視するくらいの勢いで撃ちまくらないとあっという間に回復するよ。

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/31(火) 22:10:35.75 ID:DUVuXi5Y0.net
羊ってセンターだとどこにんの?

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ec0-mvaG):2017/01/31(火) 22:11:48.75 ID:tz8tO/u/0.net
これASMまだアプデできない?

818 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/31(火) 22:19:21.19 ID:HTn44FMSd.net
そうかギガノトってアホみたいにヘルスあるから殺せなかったけど
テイムすれば弱体化するから楽に殺せるのか

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/31(火) 22:38:33.02 ID:OmdVlR6m0.net
Tekはまぁ今後の調整に期待するとして
ペット弱体はもうちょい考えて欲しかったな

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/31(火) 22:42:15.79 ID:i6BSNYtw0.net
>>814
増えるけど一人でやる場合銃だとキツい、もちろんバイオ弾でも
何故かというと銃はリロード5秒昏睡効果時間5秒 つまり間をおかず撃ち続けないと昏睡値が減り始める
ラグとかの要因で1秒遅れるとバイオ弾一発分くらいの昏睡値がぶっ飛ぶ
クロスボウならリロード2秒効果時間4秒だから順当に溜まる。高品質クロスボウ担いで撃ちまくるといい

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-ioq+):2017/01/31(火) 22:43:08.87 ID:FPA7QLdg0.net
正直tecはDLCで良かったのに…と思ってしまう。まぁストーリー的な部分みたいだから仕方ないのかもしれないけど、容量にしても作成修理にしても全プレイヤー向けじゃないんだよなー。数人のトライブでどうこう出来る感じじゃなさそうだし。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/31(火) 22:43:45.29 ID:RClxsE7b0.net
CenterでTEK TIERのエングラム製作機とガントレット以降ゲットできた人いる?
ボスマップの難易度変更ないからこれ無理だよな

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9381-y5A3):2017/01/31(火) 22:48:25.16 ID:iQ0OJhhl0.net
アプデのダウンロード残り24時間超えてて全く終わる気がしないんだが
遊べてる人たちは昼間PC起動しっぱにしてたのか
くそう、アプデあるとわかってたのに準備不足だったぜ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/31(火) 22:54:36.05 ID:0A81EWjx0.net
プロパティでこのゲームを常に最新、にしてて、再起動も繰り返してるんだが、一向にアプデが始まらん
初めてのアプデだからよく分からないのだけど、しばらくスチーム開いて待ってたら始まるの?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/01/31(火) 23:01:25.14 ID:P5V9POFE0.net
steam側が少しサーバー弱いと思う

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b21-Ni/D):2017/01/31(火) 23:14:24.68 ID:vJoPoQjM0.net
黒真珠ってどう集めるのが一番効率良いのかな?

調べたらデスワーム、海サソリ、釣りで出るみたいだけどいまいち分からない。

あとボス召喚ってどうやってやるんだろう? オベリスクにアーティファクトと素材ぶち込めばOK? ボスは何が出てくるのかな?

質問多くて申し訳ない……ただどうしてもテックティアが欲しいんだ……

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/31(火) 23:21:38.61 ID:LnfsOQ+T0.net
>>826
水棲ペットが充実してるなら海でアルファモサとイカを狩る
焦土でワイバーンまでいるならデスワームを狩る
釣りは効率悪いからやめとけ

ボス召喚は必要な素材をオベリスクかビーコンにぶち込んで召喚したいのを選択

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b51-9leI):2017/01/31(火) 23:27:29.24 ID:Ono50Rvz0.net
ウミサソリはもうちょっと浅瀬にだな・・・浅めのサンゴ礁もさもさなとこが欲しい

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/01/31(火) 23:31:00.51 ID:q72Zm7Uj0.net
>>824
手動でダウンロード出来るよ。
steam開いて、メニューのライブラリ→ダウンロード
一覧にあるArkの右側に↓みたいなアイコンがるからそれクリックすればダウンロード始まる。

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/31(火) 23:33:59.77 ID:0A81EWjx0.net
>>829
何もないから、どうやらもうダウンロードできてるくさい……
だがセッションが見つかりません! となる
非公式はあるのに…

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/01/31(火) 23:42:27.91 ID:jVdOQHS10.net
洞窟のジャンプで飛び越えなきゃ渡れない箇所が速度上げすぎた影響で激ムズなんだが

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-aRDV):2017/01/31(火) 23:44:14.35 ID:ua+KW2xd0.net
>>831
You ステリセットしちゃいな Yo

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/01/31(火) 23:44:35.99 ID:f/AxgEtF0.net
いったい何%なのか知りたい
150くらいだったら大丈夫?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a0-NzrE):2017/01/31(火) 23:48:50.89 ID:V2RbikkM0.net
テリジノの基礎攻撃力って75から下がった? 50とかならクソ雑魚じゃん

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eed-znoS):2017/02/01(水) 00:24:08.64 ID:9W3qLJvF0.net
>>820
>>815
ありがとう135のギガノトチャレンジしてたけど無事失敗したよ
ダート大量に用意してくれたドライブメンバーに申し訳ねぇわ
次からクロスボウでやってみる

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/02/01(水) 00:28:04.77 ID:HMf9p+ev0.net
>>830
ファイアウォール入ってるなら、一旦切ってみると良いかも。
それで一覧更新してみて公式サーバーが表示されるならファイアウォールが原因。
一回表示させればそのあと大丈夫だった気がしたけど、駄目ならサーバー一覧
https://arkservers.net/official/
https://arkserver.coln.biz/list/
などからJoinするか、steamの一番上のメニューで表示→サーバー→お気に入りタブ→サーバーを追加でIP・ポートを直打ちして登録する。

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/02/01(水) 00:30:20.83 ID:0mCBDu080.net
クロスボウとか指が釣るからやめとけ
ギガテイムで鬼門なのはトラップ無しでやる場合、気絶直前の逃亡
途中まで岩にスタックしてるように見えても大体抜け出すから逃亡ルートを壁のあるほうに誘導しないといけない

まあ山付近にトラップ置けるスペースあるなら鉄ゲート3、真ん中にベアートラップ大置いて誘導すんのが楽だけどね

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 00:36:05.46 ID:mUVoHctM0.net
むしろ何故トライブのメンバーがいてソロでギガノトテイムしようとしたのかw

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3eed-znoS):2017/02/01(水) 00:44:21.45 ID:9W3qLJvF0.net
一応途中から3人でやってたんだけど、プテラで掴んで狙撃戦法やってた……複数人で撃った方が良かったかな?
地形的にはスタックしやすいとこでやれたんだけど、弾不足と昏倒回復早くて無理でした

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/02/01(水) 00:50:53.62 ID:DReBW/Mt0.net
>>839
ギガノトは鉄ゲートで囲ってしまわないと正直きついな
上にもでてるけど鉄ゲート3枚をコの字において真ん中にトラバサミ大、誘導して掛かったら鉄ゲートで蓋すればいい

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-R1en):2017/02/01(水) 00:53:45.25 ID:T3HKpsPa0.net
かみのけと羊毛はどちらも毛皮の代わりに使えるらしい

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/02/01(水) 00:56:32.37 ID:gn4fhHX+0.net
ギガノトはケツに麻酔銃と麻酔モリモリつんで普通に頭上から撃ちまくってテイムしてるけどボッチでも余裕だぞ
安全に打ち込めるしスタックさせなくても高度調整しとけばほぼ真下ウロウロするだけだし

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/02/01(水) 01:07:51.66 ID:OqDNHdgi0.net
>>836
親切にありがとう
日本サーバー一覧から入ってみたけど、ネットワークエラーメッセージとか出て入れなかったわ
macなのが関係してるのかな…
やっぱりアップデートも出来てない感じだ

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/02/01(水) 01:13:29.02 ID:feHBHiIi0.net
うーむ、髭どうやって剃るんだ?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/02/01(水) 01:38:56.51 ID:3uTDF0sW0.net
>>837
指攣るとか栄養足りてないのでは
毎日キーボード4万打鍵マウスクリック1万回くらいしてるけど何ともないぞ

そもそも攣るってのは使いすぎよりはミネラル不足のほうが主原因だし

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/02/01(水) 02:00:03.57 ID:F97/0c9m0.net
ダメだ羊見つからないわ
Islandにはいないのかもしれない

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/02/01(水) 02:05:21.22 ID:0mCBDu080.net
バシロサウルスこいつもキブルないとやっとれん奴だな
ちなみにお前らの好きなテリジノのキブル

てかステがモサ並みなんだがなんこれw
125のテイムしたら初期HP13000あるわ
観賞用かと思ったが案外使える子だったりして

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/02/01(水) 02:08:13.12 ID:feHBHiIi0.net
バシロサウルス、マンタ纏ってるなw

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 02:11:17.77 ID:mUVoHctM0.net
バシロサウルスはマンタ纏ってるよな
あれ攻撃されてるっぽいがmodで見る限り高速回復でものともしてないようだ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-wpBu):2017/02/01(水) 02:36:14.52 ID:KGHAq2z10.net
今回追加された恐竜はどんな特徴もってるんだろか

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/02/01(水) 02:45:12.56 ID:R6L29IgG0.net
>>835
ソロならクロスボウ一択だけど3人でやれるならダート撃ったほうが絶対早いぞ
ギガノト135を寝かすなら等級無し・ロス無しでクロスボウ574麻酔ダート410バイオ205のどれかを打ち込む事が必要
ちなみに1秒ロスるとクロスボウ2.5本分 麻酔ダート1.8本分 バイオ弾一本分がほぼ丸々飛ぶからどんどん撃つこと

あともちろんライフルは無いけどクロスボウ攻撃200%持ってる!とかいうなら矢287本で足りるし寝るのも早いから、手持ちの装備とも相談してな

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-y5A3):2017/02/01(水) 02:52:53.88 ID:YJnwarbx0.net
プテラで飛行中間違って降りて落下死したんだけどさ
予備のプテラで飛んで行っても場所が曖昧でわからない時って
ひたすらJ押しながら探すしかないの?

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/02/01(水) 03:04:02.68 ID:Mz5kaVgb0.net
>>852
発信機はつけてないだろうしそれしかない
祈れ

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/02/01(水) 03:04:47.63 ID:OqDNHdgi0.net
アップデートできないから、仕方なくアンインストールして入れ直したんだけど、それでもまだ入れない……
これいかに

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/02/01(水) 03:07:42.85 ID:Mz5kaVgb0.net
バシロがいる子だったら今後低レベテリジノをスティムテイムすることもあるかも

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/02/01(水) 03:14:19.63 ID:feHBHiIi0.net
バシロサウルス、肉食鯨なのにおとなしいのか……

むしろ周りのマンタが迷惑かけると言う

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/02/01(水) 03:28:36.39 ID:Mz5kaVgb0.net
Purloviaとかいう淫夢くんに似たやつに襲われたけどクッソ弱かった

858 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Y25P):2017/02/01(水) 03:36:01.92 ID:VKDgZ0v6a.net
初っ端から自鯖立ててプレイしてたから気づかなかったが公式鯖の野生レベル上限って150なんだな
かなりの数をテイムしちゃったし今から上限上げるのもなぁ…ああちくしょう

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/02/01(水) 04:46:42.90 ID:xGmQN7LZ0.net
麻酔矢でガリミムスが昏睡する前に死ぬんだけど、どうすりゃいいかね
どっかに閉じ込めて地道にパチンコ撃つしか無いかな?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 04:58:50.24 ID:GyXG9fEo0.net
三つ子の狼育て終わったぜ・・・
100% 100% 98% ふふふ・・・

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-L4W8):2017/02/01(水) 04:59:13.19 ID:wPrnpUui0.net
矢で死ぬ相手にはダーツを使うのが基本
無理なら低レベル個体以外は諦めろ

862 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/02/01(水) 04:59:46.91 ID:mcsGXwIbd.net
>>859
閉じ込めて木の棍棒で殴るとか

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/02/01(水) 05:04:44.30 ID:XqsKUjHv0.net
カタツムリって放浪モードで維持するにはケーキしこたま詰め込んどくしかないのかな
樹液生産が始まったばかりで数用意すんのが難しいんだけど放浪中って食料値減るよね?
明日の夜ログインする頃には餓死してそう…

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 05:06:43.33 ID:GyXG9fEo0.net
いや、余裕っしょ
低レベテイム直後でもさすがに一日では死なない
しかも人が近くにいなけりゃfood値の下がりが鈍いんでもっともつ

865 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/02/01(水) 06:08:55.46 ID:/7Ru9yVAa.net
>>858
あれ、、120じゃないの?
120でやってたんだが

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-R1en):2017/02/01(水) 06:18:16.47 ID:xGmQN7LZ0.net
ダーツってバイオトキシン使う方のだっけか、まだ作れんのよな
殴りも考えたけどメレー250%くらいあるから先に死にそうで試してなかったな
どうせ卵要員だし、殴りでダメだったら低レベルの狙ってくよ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/02/01(水) 07:18:09.26 ID:D8VkVfgK0.net
>>638
サンクス!
やっぱあんまり浅瀬にはないんだなー。まだ海行ったこと無いから取り敢えずイクチオあたりテイムとスキューバ揃えなきゃなあ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7f6-y5A3):2017/02/01(水) 07:29:39.20 ID:gn4fhHX+0.net
ガソリン作るだけならスキューバ整えなくても料理作っていくだけで十分とれる

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 07:45:19.61 ID:rLnaiSOL0.net
アイランドなら原油は凍土いけばじゃんじゃん取れるで

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-FuHd):2017/02/01(水) 07:48:08.86 ID:dJp+PHW30.net
イクチオって海の入門用みたいに言われてるけど地形にハマってない限り逃げまくりでめんどくさかったな
メガロドンを力づくでテイムしたほうが簡単だった

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 07:50:32.04 ID:GyXG9fEo0.net
浅瀬に罠作るのが基本だからな!

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 07:52:19.09 ID:rLnaiSOL0.net
海の手渡しテイム系は大体囲い作る方が楽だからな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 07:53:01.73 ID:rLnaiSOL0.net
海の手渡しテイム系は大体囲い作る方が楽だからな

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 07:53:22.78 ID:rLnaiSOL0.net
(´・ω・`)連投失礼

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-y5A3):2017/02/01(水) 08:02:12.38 ID:yzPqbtEx0.net
今の海の入門用はバリオニクスだな、サドルのレベルが低くいし陸上でも足が速くて扱いやすいぞ

876 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-k0IH):2017/02/01(水) 08:03:26.34 ID:v1hcxJJda.net
焦土に新しい恐竜わくの?
羊とかいなさそうだけど

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e75-R94c):2017/02/01(水) 08:30:37.77 ID:jB1k2/ZA0.net
今日もメンテあんのかよ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/02/01(水) 08:45:05.07 ID:ICBXIDKN0.net
大トロの効率の良い集め方ってなんじゃらほい
毎回ライトニングワイバーンで水面をなぎ払った後にピッケルでちまちま採取に行ってるが非常に面倒くさい

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 08:49:01.53 ID:rLnaiSOL0.net
>>878
ペラゴルニスって魚系ボーナス無かったっけ?

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-R1en):2017/02/01(水) 08:55:17.20 ID:X92qoepW0.net
鳥で羊ゲットだぜーと意気揚々に捕まえてきてテイム完了後にメスの鹿だったことに気付いた

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-FuHd):2017/02/01(水) 09:03:55.91 ID:dJp+PHW30.net
おかげさまで赤オベリスクでケツ見つけて低レベルケツテイムできたんだけど、ケツキャッチャーって屋根いる?
屋根なしのを下からすくい上げるように箱にいれるって認識で合ってるかな

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/02/01(水) 09:16:00.77 ID:H4+05ryz0.net
屋根なしは珍しいでしょ
それで捕まるのか試してみれば?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-FuHd):2017/02/01(水) 09:20:15.87 ID:dJp+PHW30.net
屋根つけてラグで無理やりねじ込む感じ?
試そうにもうちの鯖は恐竜と人が多すぎてケツ自体見つけるのも一苦労なんだよなぁ。すまん

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/02/01(水) 09:23:43.35 ID:H4+05ryz0.net
それなら他のサバでテイムして持ってくればいいよ
むしろ、屋根さえあればケツさんはすっと入って納まってくれる感じ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/02/01(水) 09:26:27.14 ID:ICBXIDKN0.net
>>879
魚へのダメージ増加効果はあるけど魚肉しかとらない
霜降りはとれてなぜ大トロはとれないんだ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 09:28:52.62 ID:rLnaiSOL0.net
>>885
ダメージ特効だけか
じゃあメガロ襲うくらいやなぁ…

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-NcGe):2017/02/01(水) 09:34:42.22 ID:7WMe0snX0.net
髪の毛の切り方はわかったけど、染めるのってどうやるの?
ずっと青色にしたかったから、やれるとすごく嬉しい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ef9-va12):2017/02/01(水) 09:42:36.71 ID:QdTJjIZO0.net
塗料をスロットに入れておけばできるんじゃね?

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ef9-va12):2017/02/01(水) 09:45:45.76 ID:QdTJjIZO0.net
>>881
ケツを入れた状態で一気に空のてっぺんまで上がれば
フタするような形で閉じ込められるかもね

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-MTgd):2017/02/01(水) 09:46:50.10 ID:K0WQ6hN+0.net
髪をどう切ればいいかわからん
はさみだよね?作ったけど右栗も左栗も何も起きないんだ
あと元の髪色と違う色の髪が伸びてるw
ローカルmodあり

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ef9-va12):2017/02/01(水) 09:54:42.28 ID:QdTJjIZO0.net
トライブの寝てるヤツに向けてハサミ使えば切れたけど
自分の髪切る方法は知らん

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-MTgd):2017/02/01(水) 09:57:29.91 ID:K0WQ6hN+0.net
まさかのぼっち乙?w

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/02/01(水) 09:59:52.12 ID:gnBHDnYb0.net
>>886
鎌で鮭殴ったら取れなかったっけ?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/02/01(水) 10:10:54.81 ID:Hn4QZ3jk0.net
シングルのボス大幅に弱体化させたみたいだな

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/02/01(水) 10:15:21.91 ID:HMf9p+ev0.net
>>883
屋根なんて要らないよ。
床4つ置いて、恐竜門四角く設置して、周りに天井置けるだけ置いてケツの首下に向けてスロープ2つつければば完成。
更に床後ろからスロープ2列3枚伸ばせば、いろいろペットの運搬にも使えて便利。
前からでも後ろからでも下からでも近づいて野生ケツの恐竜門から頭だけ出るような感じで胴体を恐竜門に納めて
Xキー押して動き止めれば、野生ケツは抜けられない。壁や天井使うよりも恐竜門4つの方がケツはめるのは楽。
注意点は野生ケツが気絶した際に自キャラが埋まったり、気絶したケツが邪魔でペットケツからアイテムが取り出せなくなる事があるから
麻酔薬やキブルは予め自キャラにもたせておくこと。

壁や屋根でちゃんと作れば、プテラやペラゴ、高レベルタペヤラのテイムにも使えるからそれはそれで有りだと思うけど。

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f731-y5A3):2017/02/01(水) 10:20:40.70 ID:HMf9p+ev0.net
>>895
補足。床はプラットフォームの後ろギリギリから設置して運転席部分は空けておくようにする。

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 10:23:46.89 ID:GyXG9fEo0.net
そういや最近ケツプラフォからペット落ちないけどお前らも?

898 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/02/01(水) 10:29:01.73 ID:wY+sNoIId.net
非騎乗時メガロドンってピラニアに攻撃されたっけ?
昨日のパッチからメガロドン殴られてる気がする

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-kmi1):2017/02/01(水) 10:42:49.50 ID:gnBHDnYb0.net
>>898
水性アクティブは「ペット」を襲うのでペットの種類は問わなかったとおもうが

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/02/01(水) 10:48:15.25 ID:0mCBDu080.net
>>880
羊は謎のレア沸き設定らしいな
羊って群れで行動してるイメージあるんだけど性能優秀すぎたりすんのかね

センターで数時間再沸きかけながら探したがいなかった
Islandも沸き少ないらしい、というかセンターに羊実装されてないのかなw

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/02/01(水) 10:51:29.36 ID:7sFCsBcm0.net
wikiみた感じだと羊は傾斜のキツイ崖?を登れるみたいなのあるけどどうだろうね
イメージだと外国の山にいる山羊みたいなのかな?まだ遭遇してないから分からないけど

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ad4-y5A3):2017/02/01(水) 11:03:41.32 ID:/BE9U7Vk0.net
久々にsteamオンラインにしたら4Gのアプデ
いつもと比べてあんまり速度出てないな

903 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/02/01(水) 11:25:59.45 ID:wY+sNoIId.net
>>899
つい一昨日まではいくらピラニアが居ようと川の底に置いといた無抵抗設定のメガロドンが襲われる事はなかったんだ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a9-y5A3):2017/02/01(水) 11:35:42.15 ID:AZmroAHS0.net
まだ島で700時間しかやってないのに安売りしてたからスコッチ買ってしまった
どこかにプレイするための時間は売ってないかねぇ・・・

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 11:38:08.34 ID:mUVoHctM0.net
このゲームsteamにありがちなオフゲー基準で買うと100時間単位で持っていく時間泥棒だからな…
フレと一緒にやれば楽しいが絶対にどちらかが時間取れなくなるゲーム

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2673-AZYz):2017/02/01(水) 11:42:35.68 ID:QOhfeNXz0.net
羊毛、殺虫剤つくるときにも使えて便利だけど
ハサミの耐久が減りやすくて、修理にオブシディアンが必要なのがネック

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-Ijd2):2017/02/01(水) 12:12:35.16 ID:DReBW/Mt0.net
>>898
水中の生物はサメだろうがモサだろうが噛み付いてくる

908 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/02/01(水) 12:14:06.47 ID:sflXWv/GM.net
水中のケージ内にピラニア湧いた時は大惨事だった

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 12:32:50.04 ID:GyXG9fEo0.net
>>903
沼地が出来た頃からサメを沼に放置してるやついたけど襲われずにずっと生きてた
いつから襲われるようになったか知らないけど確かにそういう時があったな

910 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/02/01(水) 12:33:56.77 ID:tA7kYFDIa.net
公式PVEだと野生に対してイカの掴み攻撃できないんでしょうか?
位置どりが悪いのかと思って自分のペット試したところ簡単に出来たからそういうことなのかと…

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/02/01(水) 12:45:06.21 ID:gnBHDnYb0.net
クラゲの日本語がナイダリアからクニダリアに変わってる……

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-q4FU):2017/02/01(水) 12:46:44.09 ID:T3HKpsPa0.net
砂漠の赤オベリスク付近でヒツジ発見済み

913 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMca-R94c):2017/02/01(水) 12:48:34.59 ID:sflXWv/GM.net
羊、つべ実況の人がアイランドの最北の山の麓で見つけてたな

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-q4FU):2017/02/01(水) 13:08:50.26 ID:T3HKpsPa0.net
UMAみたい

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 13:19:07.26 ID:A5FlyyDw0.net
どう考えても襲われやすそうだし寿命も短いんだろうな

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa97-VBe7):2017/02/01(水) 13:19:14.45 ID:8nELuCEq0.net
最近始めたんですが、床を作る際に一箇所だけわずかに低いらしく水平になりません
ググっても該当するものがヒットせず、木の柱を作ってみましたが違いました
こういう場合はなにか解決策ありますかね?
http://i.imgur.com/Zds0E1n.jpg

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-xu7M):2017/02/01(水) 13:21:54.06 ID:fANgf3n90.net
>>916
それは地面が少し低くて土台が届かなくて置けない状態
諦めて板状の屋根敷くしか無い、でも見た目の高さが少しずれて気持ち悪いけどな!

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/02/01(水) 13:34:24.91 ID:X80Vo0J80.net
エラスモサウルスって何?プレシオのことですか?

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 13:37:02.12 ID:A5FlyyDw0.net
グーグルで聞けよそんなの

920 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/02/01(水) 13:38:00.48 ID:+q+6UCPsa.net
地味に起伏がついてて広く平らに土台敷けるとこってほとんど無いんだよな
islandだと一部の海岸とオベリスク下くらいか?

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-T3y8):2017/02/01(水) 13:42:18.63 ID:DyrPU0LQ0.net
centerは結構平らなとこ多くていい

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa97-VBe7):2017/02/01(水) 13:45:03.05 ID:8nELuCEq0.net
>>917
ありがとう、なるほど屋根を敷くという方法があるのね

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/02/01(水) 13:46:44.26 ID:X80Vo0J80.net
名工のエラスモサウルスのサドルBP入手したから
気になったんだ みたことないし

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-Y25P):2017/02/01(水) 13:50:37.11 ID:F97/0c9m0.net
英語だとプレシオサウルス
日本語だとエラスモサウルス表記になってる

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 13:56:41.47 ID:mUVoHctM0.net
ふと思って工業炉に木材入れたら高速で木炭にしてくれてワロタ
おじさん木炭用10連精錬炉作っちまったよ

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oEgt):2017/02/01(水) 14:01:37.64 ID:shFpkuZm0.net
おなじことしてた まさか木炭も早くつくれるとは

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-T3y8):2017/02/01(水) 14:10:14.19 ID:DyrPU0LQ0.net
なぜできないと思った

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-T3y8):2017/02/01(水) 14:11:02.75 ID:DyrPU0LQ0.net
あぁー釣り竿高品質ほしいよぉぉ

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b4-WSvd):2017/02/01(水) 14:26:40.33 ID:m769Rmlr0.net
拠点内にアルファラプトル湧いたw
マジで焦ったw
いそいでWIKI調べてトリケラが有効なのを確認、
中レべトリケラで40アルファラプトル撃退できた!
この前アルファカルノも見かけたし、高レべトリケラを今度テイムして挑んでみよう

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/02/01(水) 14:38:09.89 ID:X80Vo0J80.net
>>924 ありがとう

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/02/01(水) 14:38:16.96 ID:ICBXIDKN0.net
プレシオって実はあんまり大きくなくて、ゲームのヤツと違いすぎるって声が多かったんで、大きさが近いエラスモサウルスに変更されたとのことらしい

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-bF0B):2017/02/01(水) 14:39:49.05 ID:OPn2aZug0.net
新規の人が増えて島の方は楽しそうだな、俺のいる焦土にも人増えねえかな中華ばっかで日本人見たことないわ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/02/01(水) 14:54:41.03 ID:7eisaneu0.net
おそらくトロオドンだと思いますが
気絶させられて真っ暗になって倒れたのですが
トロオドンの攻撃が弱いためかHPも減らないのですが
攻撃され続けているせいで気絶状態もずっと治らずずっと待っても状態が変わらないのですが
どうすれば終わりますかね?

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/02/01(水) 14:57:41.68 ID:H4+05ryz0.net
飢えて死ねば糸冬

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/02/01(水) 14:59:59.62 ID:7eisaneu0.net
自分が食われ続けてる映像見続けるの辛いわ

やっぱ死ぬしかないんですかね
シングルローカルなんで飢えを極端にしにくくしてあるので
確か自殺するコマンドあったと思うので調べてみます

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 15:02:33.76 ID:A5FlyyDw0.net
>>935
コマンドで自殺するならコマンドで近くの野生殺戮でいいじゃん

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/02/01(水) 15:02:54.65 ID:XqsKUjHv0.net
>>933
そのうち防具が壊れて体力ガッツリ持ってかれて死にます

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d35f-y5A3):2017/02/01(水) 15:03:15.05 ID:7sFCsBcm0.net
一時的にGOD入れて昏睡収まってから解除してみれば?
これやっちゃうと今後甘えてしまう可能性があるけども…

939 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/02/01(水) 15:04:23.85 ID:4hSp4Pjtd.net
パッチ後なんか変な挙動起きてない?
特にペット関連
放浪オフなのにやたら歩き回ったり無抵抗にしてんのに空のプテラに反応して鳥がどっかいったり

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 15:17:59.83 ID:A5FlyyDw0.net
黄色のライオットに甘えてスーパーターキーと殴り合いしてたら
死んだよ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/02/01(水) 15:23:37.61 ID:7eisaneu0.net
自殺や目の前の敵を殺すコマンドは見つからず
強制テイムというのが見つかったのでやってみました
何度も打ってなんとか成功

ゲームがつまらなくなるのでコマンドテイムなので殺そうと思ったのですが
気絶復帰間隣で急に大人しくなったトロオドンが可愛く見えて(俺の体の上で糞しやがったw)
例外扱いにして大事に育てたいと思います

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/02/01(水) 15:42:50.01 ID:GyXG9fEo0.net
riot系の装備ってポリマーと真珠がメイン材料だけど
カタツムリがポリマー出してくれるようになったし、
真珠は海底クレート巡るのが日常の人は寄り道してたくさんとれるし
維持がかなり楽になったもんだ

943 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-T3y8):2017/02/01(水) 15:46:22.77 ID:ZqUvWS6Kd.net
砂漠だと鞭の一振りでワンスタック貯まるから楽だしね

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 15:56:07.55 ID:mUVoHctM0.net
トロオドンはテイムがクソ面倒だから昏睡テイムの恐竜感覚で例外扱いしない方がいいと思うがな
てかトロオドンに殴られ続けて平気なぐらいの難易度ってぬるいな

945 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 15:59:56.15 ID:BU/NP83CM.net
トロオドンのテイムは面倒と言うか、激しく気が進まない

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 16:02:15.86 ID:rLnaiSOL0.net
テイムしたペットを食わせないといけないっていうのが何ともなぁ

947 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 16:19:45.20 ID:BU/NP83CM.net
キブル卵産ませてるペットに有精卵産ませて
その赤ちゃん食わせるのがリスク低めなんだけど

……それでもなぁ(´・ω・`;)

PVPならその価値はあるかもしれん
最悪なのはトロオドンkibbleが必要になった時

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 16:53:20.53 ID:A5FlyyDw0.net
羊いないぞ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-q4FU):2017/02/01(水) 16:57:16.39 ID:T3HKpsPa0.net
ひつじは激レアで砂漠の赤オベ山方面とかアイランドの雪山にいる

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 17:04:03.28 ID:rLnaiSOL0.net
あれこれキルログって離れすぎてても出るよね?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/02/01(水) 17:07:13.97 ID:7eisaneu0.net
盾が二重になったり
弓矢打つときに邪魔になったりは
アップデート後から?
MODの影響かな

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 17:08:31.35 ID:rLnaiSOL0.net
ほい
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 77tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485936477/l50

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-NcGe):2017/02/01(水) 17:26:35.88 ID:7WMe0snX0.net
>>910
掴めないと思うよ、アルゲンで野生つかめないのと同じだと思う
それできたら超激ぬるになってバランス壊れるからな
よくローカルの奴が野生掴んできて檻に放り込んでティムしてるけど
もはやあれゲームじゃないし

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-AZYz):2017/02/01(水) 17:40:53.00 ID:GjL85/5J0.net
えっ!?これゲームじゃなかったのか・・・

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/02/01(水) 17:42:25.82 ID:DyrPU0LQ0.net
仮につかめなかったとしてもトラバサミ真ん中において四方をゲートで囲えば同じことなんだよなぁ

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/02/01(水) 17:49:19.61 ID:Hn4QZ3jk0.net
ちょくちょく湧くよな
サンドボックスゲーで人の遊び方にケチつけるやつ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2abd-zJbb):2017/02/01(水) 17:52:23.32 ID:A5FlyyDw0.net
ただ捕まえて予め用意された檻に放り込むのと
速やかに四方囲む檻作ってからトラバサミセットできる資材段取りしてから
索敵して作れそうな場所をみつけて
そこまでトレインしてくるアクションを同じに考えられても困る

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-R1en):2017/02/01(水) 17:56:24.56 ID:X92qoepW0.net
羊を最北中央の山の麓でみつけたがケーキがない

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/02/01(水) 17:57:00.93 ID:DyrPU0LQ0.net
いや予め作っとくんだぞ
ギガとかティラノは結局このやり方が楽だし

960 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-Ni/D):2017/02/01(水) 17:59:13.62 ID:ybEwj0fta.net
>>953
ありがとうございます。
チマチマ集めた黒真珠叩いて職人サドルも用意したのに無念です。

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa3-AZYz):2017/02/01(水) 18:03:27.73 ID:7eisaneu0.net
またアップデート始まった

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a8-MJ22):2017/02/01(水) 18:11:13.78 ID:X80Vo0J80.net
恐竜の四方をゲートで囲うって簡単に言うけど公式なら他の建物のせいでそんな簡単にゲート建てられないと思うけど

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab4-AZYz):2017/02/01(水) 18:17:35.70 ID:1Han1No90.net
俺が思うにその戦術は強すぎるからNG

964 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 18:17:59.12 ID:BU/NP83CM.net
基本はイカダの上の檻に誘導してるなー

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa1d-c/xi):2017/02/01(水) 18:18:26.84 ID:Wb0wPSr00.net
公式みたことないけど島のほぼ全面を建築物が覆ってるの?

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-R1en):2017/02/01(水) 18:20:08.69 ID:X92qoepW0.net
>>959
そうだよね・・野菜作ってないから当分後になるな

公式PvEで野生掴めなくしてるのは野生生物を空から
他人の建物に叩き込む貴族の遊びを防ぐ為だっけ?

967 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-znoS):2017/02/01(水) 18:20:30.37 ID:S8rirj/id.net
イカテイムしたいんだけど、鮫何匹くらい用意しといたほうがいい?
あと、囮用ペット以外で準備しといた方がいいものってある?

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/02/01(水) 18:20:46.82 ID:DyrPU0LQ0.net
>>962
建てれる場所ならどこでも出来るぞ大きさはベヒモスじゃない小さい方のゲートでもいい扉も要らん
コの形で最初置いておいて真ん中にトラバサミ
トラバサミに掛かった時点で用意したゲート置けば8割型スタックするたまーに抜け出すけど

969 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 18:24:41.25 ID:BU/NP83CM.net
次スレ落ちるぞ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 18:28:37.38 ID:rLnaiSOL0.net
テンプレ忘れててん…あと保守ってなんぞ

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 18:29:55.18 ID:rLnaiSOL0.net
ああ、長時間書き込み無いと閉鎖されるのね

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/02/01(水) 18:41:59.09 ID:OqDNHdgi0.net
公式アイランドから公式センターに移動したら、アイランド側の恐竜とか、入ってたトライブとかはそのままなの?

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 18:45:09.55 ID:mUVoHctM0.net
バシロテイムしてみたがこいつかなり強いな
天然原油はどうやって生産するのか分からん
ただやたらステが優秀
やたら多いHP、基礎攻撃力がメガロドンより高いし攻撃間隔も短い、重量も1000超えてたりする
移動速度とスタミナに難あり
ただ最大の特徴なのが異常なHP回復速度だな…条件あるのか知らんが数十倍速で回復していく

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 18:46:15.02 ID:rLnaiSOL0.net
>>972
恐竜とかは所有権次第。トライブ所有ならそのまま。個人所有なら名前がレッドアウトしてアクセス出来なくなる…が、多分内部的にはトライブに所属してるので大丈夫なんじゃないかな
個人鯖でキャラ上書きの憂き目に遭った時そんな感じだった

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bd-Q0kd):2017/02/01(水) 18:49:13.38 ID:wbOp31Kp0.net
バリオやばいな・・・
ステはメレー以外カルノの上位互換だし、魚肉でテイムしてもトリケをベリーで
テイムするのとほぼ同じ時間しかかからないのかよ
スピノの欠点である水中で降りると水面まで上がってしまうや、酸素が有限など
が克服されてるし
一番驚いたのがアルゲンで運べることw絶対何かしらの弱体化入るんだろうなぁ
入らないでほしいなーw

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 18:50:50.86 ID:mUVoHctM0.net
と思ったらバシロさん深海に潜るとダメージ食らうっぽいな…
あと騎乗すると防熱防寒に500近いボーナスかかる
浅瀬のみ強いとか良く分からん性能だ

977 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-oxqv):2017/02/01(水) 18:53:00.73 ID:gnVfisJna.net
バシロから出る原油って何に使うの?

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/02/01(水) 19:01:07.75 ID:QFX8wsGp0.net
羊肉、肉食のテイム速度で言えばキブルの上位互換なのな
食う回数は若干キブルの方が少ないが、だいたい1.5倍の速さでテイム終わる

979 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 19:02:04.82 ID:BU/NP83CM.net
>>975
キブルならLV150も30分以内にノーナルコでテイム可能なのか

随分良心的だな

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-AZYz):2017/02/01(水) 19:03:17.67 ID:gnBHDnYb0.net
TEK REX saddleかっこいいけどビームの威力無いなこれ
そしてやっぱり足元に潜り込まれて死にそうになるw

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/02/01(水) 19:03:35.90 ID:mUVoHctM0.net
最後に気付いたがクラゲに攻撃受けても降ろされないしそもそもダメージすら食らってない気がする
クラゲ狩りに最適だなw

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 19:09:30.88 ID:rLnaiSOL0.net
羊肉は羊のつがいがいれば確保は簡単そうだなぁ・・・心は痛むが

983 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 19:11:15.59 ID:BU/NP83CM.net
ジンギスカン(ラム)テイムか……

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/02/01(水) 19:15:16.34 ID:YypdbbhC0.net
SSD頑張って20GBくらい空けたのにアップデートしようとすると
容量足りないって言われる
このゲーム食いすぎだろ助けてくれ

985 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 19:18:31.78 ID:BU/NP83CM.net
>>984
ゲームのデータと同じくらいの空き容量が要る
無理なら一回消して再インストール

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/02/01(水) 19:24:42.77 ID:YypdbbhC0.net
なるほどサンクス
再インストールするわ
アップデート4GBってなってたから余裕だと思ったら騙されたわ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fd9-AZYz):2017/02/01(水) 19:28:43.26 ID:3uTDF0sW0.net
俺も最初はSteam専用だったSSDが度重なるアプデでARK専用になった
鯖と合わせると容量倍だしな
このゲームの為だけに1万かけてSSD増設したと言っても過言ではない

988 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-Ai0r):2017/02/01(水) 19:38:42.00 ID:4hSp4Pjtd.net
プレイヤーの攻撃で最強って今のところロケトラでいいのかな
メタル弓もつよそうだけど

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/02/01(水) 19:41:41.27 ID:ICBXIDKN0.net
羊さんアイランドのどこにいるんだ…

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/02/01(水) 19:41:47.29 ID:b2VEmwIP0.net
サイズいくらのSSD使ってるの?俺512GBで少ないかなって思ってたけど
プレイし終わったゲームはほとんど触らない事に気づいてからプレイ中のゲームだけ入れてるから結局空き容量半分も使ってないよ
MODとか入れてる再構築面倒なゲームはHDDにまるごとバックアップしてる

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/02/01(水) 19:44:56.41 ID:YypdbbhC0.net
>>990
256GBだぜ
ARKともう一本やってるゲームしか入れてないのにこのザマ
512にすればよかった

992 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-R94c):2017/02/01(水) 20:13:41.88 ID:BU/NP83CM.net
SSD買い替え期間中HDD退避して使ってたけど
初期のテクスチャ読み込み以外ぶっちゃけそんな大差ないことに気づいた

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa36-AZYz):2017/02/01(水) 20:28:42.57 ID:AmnBmceO0.net
フルで60GBくらい要求されないか?
サーバーが15,6GBなのにやたら本体がSSD圧迫してるわ

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f36-R94c):2017/02/01(水) 20:33:57.31 ID:feHBHiIi0.net
>>993
そりゃサーバは容量の大半締める
画像もサウンドも要らんからな

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 20:34:45.70 ID:rLnaiSOL0.net
>>988
TEKライフル(ニッコリ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-AZYz):2017/02/01(水) 20:37:49.89 ID:YypdbbhC0.net
再インストールしたらSSD物凄く余裕できたわ
アプデ繰り返すとどんどん圧迫するんかな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/02/01(水) 20:46:26.14 ID:R6L29IgG0.net
>>981
深海いけないならセンターだと無理やな・・・
でも今までクラゲに落とされないのイカだけだったからアイランドなら助かる

しかし他の恐竜も回復速度割合とかにしてくれんかね
高レベモサが死にかけるまで乗ると2日たっても回復してないし

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca0a-R94c):2017/02/01(水) 20:52:02.70 ID:A0rqVUV20.net
Sime
次スレへ

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/02/01(水) 20:58:09.43 ID:rLnaiSOL0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cf-UZ2O):2017/02/01(水) 20:58:16.12 ID:M9duQ2xP0.net
うめ

総レス数 1000
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200