2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 76tame目

1 :UnnamedPlayer(ブーイモ MM9f-R94c):2017/01/26(木) 12:56:02.63 ID:k9HNbPdGM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 75tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1484690078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/27(金) 21:33:43.75 ID:hMjTZYI30.net
3馬鹿でスポーンするのも嫌だしあのしゃがれた声も嫌

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 21:34:50.03 ID:ztuIV9oV0.net
Islandでは大丈夫だがCenterだと海長時間いるとすぐメモリーリークするな
最高設定でメモリー16Gでやってる
32Gに増設するのが安定なんだろうけど

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/27(金) 21:35:41.00 ID:VtBbC3Kn0.net
low memoryじゃダメなん?

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 21:38:31.22 ID:AduSpbvj0.net
アロサウルスは別にいいんだよ
問題なのは冊で囲っている中にスポーンしているのが許せん
ログインしていない間に荒らされるとかマジ勘弁

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/27(金) 21:52:29.33 ID:ztuIV9oV0.net
>>199
糞グラになるから駄目だな
近々CPU変えるついでに32Gにすると思う

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/27(金) 22:17:06.44 ID:VtBbC3Kn0.net
http://i.imgur.com/HW2C6nQ.jpg
読み込みおせーなと思ったら

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-hVwu):2017/01/27(金) 22:19:39.79 ID:AduSpbvj0.net
>>202
そういう人いるよねw
何時間費やしているんやら(一人でやっている人は本当にすごいっていうか暇人w)

204 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM76-CwOK):2017/01/27(金) 22:24:07.39 ID:m1/LYM2XM.net
安定の中華クオリティ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/27(金) 22:55:16.35 ID:TjRPfBtG0.net
>>184
centerって洞窟にクレート無くね?

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 268d-Ijd2):2017/01/27(金) 23:05:50.29 ID:QFVyV0sD0.net
今ってテイムした恐竜ってレベルいくつ上昇するっけ?かなり前(センターが来る前ぐらい?)だとテイム後レベルアップ回数は64回って聞いた気がするから
「お、この色良いな!」と思っても低レベル個体は避けちゃうのよね;ローカル故、低レベルでも大丈夫だとは思うけどPVP鯖とかにいたときの経験から無意識に
高レベルの個体を探してしまう癖がついちゃってる自分が悲しい

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/27(金) 23:20:24.92 ID:HkMYiOj80.net
+65だったかな
1をテイムしたら66が限界
exp900000.0でカンスト

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-Hx4G):2017/01/28(土) 00:00:45.95 ID:9Q+Esh/d0.net
センターでゲームやめるときメインメニュー戻るのにすごい時間(5分以上)かかるんだけど何でかわかる人いますか?
アイランドの方は数秒で戻れるのに…

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9c-Hx4G):2017/01/28(土) 00:08:37.56 ID:5rHPMYMq0.net
>>205
ジャングル洞窟に3箇所クレートあって、溶岩の洞窟で赤クレート確認
他はまだいってないがクレートちゃんとあるんじゃないかね
自鯖かローカルならクレート沸かない設定してないか確認してみるといいかも

>>208
多分メモリーリークしてるとき
俺の場合メモリーリークするとゲーム落とすのから動作がめちゃくちゃ遅くなる
使用メモリーモニターしてみるといい

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 00:31:11.98 ID:ttqTtT6Y0.net
>>201
SSDに仮想メモリ割り当てたら落ちることなくプレイ出来た
最高設定にしてぶらついてたら確認できた限り総メモリ10GBほど使用してた

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-FuHd):2017/01/28(土) 00:42:38.54 ID:/1fDOFY40.net
>>209
そうなのかサンクス

関係ないけどcenterで海底洞窟にモサおいたら5秒ぐらいで消え失せたんだけど何アレ萎えるわ

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-Hx4G):2017/01/28(土) 01:40:13.44 ID:9Q+Esh/d0.net
>>209
Extremely Low Memoryでやってるのに使用メモリー7.80GBとかなってた。
解決策とかないのかな〜

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 02:27:06.20 ID:n/B9P4tN0.net
地上移動用のペットってサーベル>雄鹿>カエル>ラプターって感じかな
そもそも飛行ペットが優秀すぎて使うことほとんどないけど……

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/28(土) 02:36:01.36 ID:QtUuxpor0.net
今日はいらなくなったペットを6匹昇天してもらって
新しく2匹テイムしてきました なむぅ・・・・

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/28(土) 03:25:14.98 ID:0ryKQMUd0.net
>>213
実用性はともかく速度とスタミナ強化したディプロドクスで、ドッタバッタと走りまわんのクッソ楽しい

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 03:43:28.24 ID:QoPgB4sA0.net
>>202
こういうガイジがいるから無駄に重くなったり動物わかなくなったりしてみんな困るんだよ

>>213
クマー

217 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-T3y8):2017/01/28(土) 04:31:19.23 ID:0pj4qDc7d.net
カルノ君テイムしたんで早速木にめり込んでるテリジノに喧嘩売ったらすぐ出てきてなぶり殺された

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 04:49:25.32 ID:QoPgB4sA0.net
カルノ→卵要員

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 05:09:32.56 ID:X6fLmUCE0.net
>>213
高低差による落下死を避けるためにもテラーバード一択
なかなか良い名前思いつかんけど
チョコb・・・ゲフンゲフン

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c338-vZph):2017/01/28(土) 06:03:20.94 ID:Ax9b4lBg0.net
古株はアルゲンを糞鳥っていうみたいだけど、俺はテリジノを糞鳥って呼んでる

221 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-Ai0r):2017/01/28(土) 06:37:34.08 ID:eVki/iQEd.net
俺はテラバをクソ鳥って呼びたい

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33ad-Ai0r):2017/01/28(土) 06:41:37.10 ID:LuIWeh6A0.net
高レベサソリ捕まえてきたからそれまで拠点の穀潰しになってたレベル40のサソリ君を放浪モードで壁の外に出しておいた
調子よくその辺のトリケラやらパラやら狩って自給自足しているようで感心感心と思ってたら
レベル4のテリジノに喧嘩売ったらしくデスログが流れてきた
10倍レベル離れてても余裕でぶっ殺して来ますね彼は

223 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 07:05:59.76 ID:jdJooEzKd.net
拠点圧迫してるペットの口減らしの為に何匹か放浪モードで放してるけど
この前たまたま森の中で再開したダイアウルフのインベントリをふと見てみたら緑のツルハシとか持っててこいつアルファかティラノでも狩ったのか…?

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/28(土) 07:07:50.51 ID:HhIb2Sk10.net
公式1.5倍イベントだよ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/28(土) 07:15:23.43 ID:p9raUBOa0.net
モスコプス君実は攻撃50もあるんだな
レアキノコ採取に放したらワニ近づいてきたけどツーパンで撃退してたわ

まあ普通には殴ってくれないから安心はできないけど

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af76-L0rw):2017/01/28(土) 07:25:21.91 ID:HfOAC8xZ0.net
>>223
ペゴマだよ。あいつ変な色ついた装備持ってるときあるから

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/01/28(土) 07:31:51.36 ID:IYZgohNe0.net
初めてローカル以外のPvE非公式鯖でプレイして、疲れたから家の外で終了してたら死んでたんだけど
ちゃんと家の中とかで終了しないとだめなのか・・・?

228 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa7f-XYXB):2017/01/28(土) 07:48:14.73 ID:TU3Rnc+3a.net
>>196>>197
愛せるのは喉鳴らしてる時と、うんkするときの特殊な重低音だけだなw

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 07:53:48.24 ID:QoPgB4sA0.net
>>227
ローカルだと自分がログアウトするとゲーム自体も落ちるけど
サーバーに入ってるとログアウトすると自分はその場で崩れ落ちる
この状態だとPVEの場合他人には攻撃されないけど恐竜には攻撃される
だからたぶん野良ディロホあたりに食われたんだと思う
ちゃんと家の中で()できればさらに壁でかこって落ちよう
さらに万全を期すなら棚に手持ちアイテム預けるとか

230 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 08:15:27.67 ID:jdJooEzKd.net
マルチではログアウトしてる奴のインベントリにウンコ入れておいたり麻酔薬使って昏睡させたりしておくのは半ば礼儀
インした途端に身体が重くて動けないと思ったら大量の鉄インゴットプレゼントされてたりとかな
鉄は有り難く使わせて貰ったが

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 08:21:03.53 ID:QoPgB4sA0.net
PVEだとインベントリひらけないでそ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f793-AZYz):2017/01/28(土) 08:21:23.87 ID:IYZgohNe0.net
そうだったのか。
勉強になりましたありがとう

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fe-Q0kd):2017/01/28(土) 08:25:02.64 ID:p9raUBOa0.net
とりあえず溺死させとく、とか普通にあるしな
公式でもちゃんと安全に囲まれた場所で落ちなきゃダメよ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 08:28:42.24 ID:ttqTtT6Y0.net
毎回思うけどログアウトしたら魂ぬけた体をPvEだけでもいいから非表示にしてくれたらいいんだけどな
なんであんな意味わからん仕様にしてるのか謎

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 09:03:03.19 ID:M4c7rKpF0.net
まぁ意味わからん仕様ではあるよな
ネトゲみたいにログアウトで消えとけよ、なんの拘りだよ…とは思う

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 09:07:31.45 ID:QoPgB4sA0.net
それだと監禁できないだろう?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fa7-qAYH):2017/01/28(土) 09:20:54.82 ID:Zig5kGNe0.net
>>235
野生恐竜に食われる可能性を残すため

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc2-oEgt):2017/01/28(土) 09:33:55.89 ID:HeYEC3dC0.net
REX「食おうとしてる時ログアウトで消えるとか卑怯だろ?」

239 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-IsvG):2017/01/28(土) 10:20:03.49 ID:sp55FSbud.net
今ってislandとcenterから恐竜とアイテムも焦土に移せるようになった?
公式焦土でケツァルとか見かけるんだけど

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 10:47:43.70 ID:n/B9P4tN0.net
質問版じゃないのにすまんのだが
ローカルに友達招待するのってどうやるん?
非専用マルチプレイヤーで始めたらサーバーが増えて、そこにフレが各自ログインしてくる感じなのかね。
それとも招待飛ばしたりすんの?

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a56-WCuC):2017/01/28(土) 11:00:47.31 ID:YIEsg3mt0.net
>>240
shift tabでいけんかったっけ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 11:15:43.18 ID:y9ixvT9f0.net
モスコプスにレアフラワー取得用に育てて焦土の花の周り放浪させたら一個も集めねーんだが
なに焦土の花じゃだめなのこれ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/28(土) 11:23:35.22 ID:Zz3sqo640.net
シングルをテイム5倍でやってみたら
肉食がプテラとアルゲンしかいないのに特に困らない事態にww

あかんなこれは
キブルなくても余裕で高レベルテイムできちゃうと完全にバランスぶっ壊れる

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/28(土) 11:29:58.17 ID:FE++xFgP0.net
テイム20倍ワイ、低みの見物

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-vZph):2017/01/28(土) 11:37:09.96 ID:2bT5uCen0.net
久々にやってトリケラテイムして沼地に行ったらワニに飛びつかれて強制的に降ろされて何も行動できないまま殺されたんだがなんだあれ?
どのあとトリケラも殺されたし沼地に近付いちゃだめなのか

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e4f-Ve17):2017/01/28(土) 11:38:11.14 ID:aOUCn/0z0.net
シングルでするなら倍率高めでMODいれまくって楽しんだもん勝ち

247 :UnnamedPlayer (ガラプー KKf7-wY6g):2017/01/28(土) 11:42:18.14 ID:l1Zu3DYkK.net
だから公式が面白いw

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66a8-AZYz):2017/01/28(土) 11:50:18.38 ID:4VbpLNPb0.net
自分が楽しめる設定に楽しめばそれでいいのよ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f00-F6pQ):2017/01/28(土) 12:02:32.65 ID:0ryKQMUd0.net
>>245
そういうワニだ
引きずり落とされたくなかったらパラケラみたいな背の高いやつで行けばいい

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 12:05:47.46 ID:LkNoEi8C0.net
>>245
斧でも降ってれば死ぬくらいの体力しかないから落ち着いて振り回せばいい
近くにヘビいたら祈れ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 12:06:38.79 ID:QoPgB4sA0.net
>>245
カプロスクスって結構前に実装されたと思うけど
それくらい久々ならアイランドはぐっと楽しくなってるよ
とりあえずよく木に引っかかってるでかい鳥っぽい恐竜に近づいてごらん

252 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-xf4Y):2017/01/28(土) 12:16:37.54 ID:SZE4b7qMM.net
身内とDLCマップにMODを入れて遊ぶつもりなのですが、DLCやMODはサーバー主だけでなく、参加者全員がインストールしている必要がありますか?
初歩的な質問ですみません

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 12:38:02.40 ID:M4c7rKpF0.net
>>240
非専用マルチなら鯖建てたらフレンドがsteamフレのアイコン右クリからゲームへ参加で入れる
特に検索も要らない

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972e-BAqL):2017/01/28(土) 12:58:31.34 ID:HhIb2Sk10.net
>>239
移せるよ
キャラはサバ移動で行ったり来たりできる
ただ、動物は12時間たたないと再転送できないらしい

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a4-ioq+):2017/01/28(土) 12:59:45.43 ID:n/B9P4tN0.net
>>241>>253
ありがとう、すげー助かる
あまりログインできないフレとは時間の進まないローカルのがいいなあと思って始めようとしたんだが、同じ鯖に入れなくて困ってた

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa74-AZYz):2017/01/28(土) 13:02:34.44 ID:QtUuxpor0.net
分かっている人なのか分かっていない人なのか分からない
「ローカル」という言葉にひっかかる

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 13:06:05.83 ID:LkNoEi8C0.net
>>255
多人数でやるなら時間止まるとは言えローカルより自鯖建てた方がいい
ローカルは活動範囲がホスト周辺に限定されるし、身内鯖ならログイン頻度すくなくて困ることはない

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 13:18:50.30 ID:QoPgB4sA0.net
ホストが立ててないとゲーム自体できないし
ホストの周辺から動けないは痛い
遠くで死ぬと全裸ワープしてくるのがシュールすぎるw

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 13:37:08.68 ID:y9ixvT9f0.net
ローカルはほんとな
ベッドから離れた場所でゲストが死ぬとめんどくさいことになる
ゲストからみてホストの位置が常に分かるのはいいと思ったけどある程度離れると同期ズレてるのか全く違う空中にホストが浮いてたりして混乱する

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 13:40:00.13 ID:Xc8Frb/u0.net
>>252
DLCマップで遊ぶとかプリミティブ+使うなら全員導入してる必要がある
DLCのアイテムとか生物が存在できるか否かって事ならサーバー主がDLC導入する必要は無い


Centerのヒーターってどこにいるんだ。湿地探し回ったけどいなかった

261 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-F6pQ):2017/01/28(土) 13:48:51.67 ID:ybWpBmZva.net
ホストとの距離設定で広げたらアイランドの真ん中から端ぐらいまではバラバラに活動できるし相当バラけて活動しなければそこまで問題はなかった記憶
CPUかメモリはバカ食いした気がするけど

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8374-TKOH):2017/01/28(土) 13:49:26.55 ID:DsaywPSl0.net
モンハンMODってまんまトライからグラ抜いて使ってるんだな
これって訴えられるよな?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 13:53:23.79 ID:1uN1yoPy0.net
モンハンもポケモンも訴えられたら作成者アウトだろうな
訴えるかどうかは知らんが

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 13:53:50.22 ID:M4c7rKpF0.net
ホスト周辺ってps4はそうなのか?
pcならテザー距離をマップ全体まで広めればいい
負荷軽減というよりただの制限機能っぽいから重さはほぼ同じ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 13:58:52.04 ID:ttqTtT6Y0.net
削除される前にダウンロードしとけよ

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ac-AZYz):2017/01/28(土) 15:02:07.24 ID:pKAT9VI80.net
モンハンMODはめっちゃ高評価なのがビビる
海外だと人気ないんじゃなかったのか

267 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/28(土) 15:02:40.00 ID:XFSzEU9md.net
>>260
多分だけど雪山と沼の境界にしか居ないよ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:09:27.97 ID:Xc8Frb/u0.net
>>267
ありがとう。凄い勢いで沼地の中探してたわ…行ってくる

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8acc-2lnc):2017/01/28(土) 15:32:48.07 ID:hPcv8GLA0.net
このゲームを買おうと思うんですが過疎ってませんか?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-N0WN):2017/01/28(土) 15:34:43.57 ID:eGwpwO/b0.net
>>268
ヒーターって何だかわからなかったがディメトロドンか
センターだと火山の島の海岸によく居る
沼地の近くよりは見つけやすいと思う

271 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-Ai0r):2017/01/28(土) 15:34:54.36 ID:jdJooEzKd.net
>>251
悪魔かお前はw

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bf8-Ni/D):2017/01/28(土) 15:38:26.98 ID:CA6fSJ/40.net
>>269
みんな頑張って過疎ってる鯖を探してるよ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:41:13.49 ID:Xc8Frb/u0.net
>>269
過疎ってる方がやりやすいんだよなぁ…知り合いと一緒に鯖立てしてやった方が良いよ

>>270
火山の島の海岸?Scorhed IslandかHalf Burnt Islandのこと?

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 15:42:11.76 ID:1uN1yoPy0.net
モンハンやらポケモンで喜んでるのはキッズとキッズ集客に使う実況者くらいのもんだろ?
その二社に訴えられたらmodダウンロードしてあっても使えなくなりそうだな

ところでここ数日ラグが酷いんだが俺環?

275 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd62-1GBm):2017/01/28(土) 15:45:07.69 ID:BIPPoJHFd.net
>>273
schorched の南岸によく居る

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 15:49:38.56 ID:y9ixvT9f0.net
砂漠をガリミムスで爆走するの楽しすぎる
なによりデザート装備とガリミムスのビジュアルが砂漠に似合いすぎる
ただ育ててやるのがクソ面倒なんだが放置してリストロ以外に方法ねーかな

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab7-Q0kd):2017/01/28(土) 15:51:07.54 ID:Xc8Frb/u0.net
>>276
他の所有者のペットに乗ってるとトライブの経験値共有が適用されるので…

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 15:51:26.04 ID:M4c7rKpF0.net
トライブいるなら誰かにクラフトしてレベル上げてもらうのが一番だろうな
破砕機の数だけ加速する
無ければ筏を量産してもらう

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaa4-k0IH):2017/01/28(土) 16:03:51.23 ID:y9ixvT9f0.net
他の人の必要なのかぁ
一応フレと自鯖で遊んでるから次インした時に頼んでみようかな

280 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-q4FU):2017/01/28(土) 16:24:44.69 ID:QQTyH61ra.net
>>269
過疎るのを待ち望んでいる

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b74-cYTr):2017/01/28(土) 16:31:13.77 ID:1uN1yoPy0.net
>>269
過疎りすぎてるとローカルと変わらないから味気ないけどサクサクプレイできるんだよな…
しかし過密すぎると建築できない&恐竜湧かない&プラットフォームサドル使えないってところもあるから最初は裸一貫で色んな鯖巡りがオススメ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb5-FuHd):2017/01/28(土) 16:47:53.87 ID:X6fLmUCE0.net
ああそうだ、「近くに他人の建築物無いのに建てられない」ってやつカストロのダムも他人の建築物みたいだぞ!
どっから湧いてきたのか水辺じゃない赤森の奥深くにぽつんとダムがあったせいで
ツリープラットフォームが建てられなかったw

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/28(土) 16:54:19.50 ID:PJa8T9aV0.net
primitive+を入れてASMでScorchedEarthのサーバーを立ててる人っているかな?
AdministrationにあるMapName or MapModPathにScorchedEarth_P、その下のTotalConversionIDに111111111と入力しているんだけど
ScorchedEarthにもともと実装されているエングラム(サドル)が表示されなくて……何か間違っているのか、これがprimitiveの仕様なのか
導入について説明しているサイトを探したりはしたんだけどうまく見つけられなかったので、誰かわかる人がいれば教えてほしいです……

284 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa5b-ioq+):2017/01/28(土) 17:30:49.29 ID:Ku1gOchFa.net
ちゃんとした環境でarkやりたくてパソコンの購入考えてるんだが、グラボさえGTX1070とか1080にしとけば、CPUとメモリは抑えめでもそこそこ快適にプレイできるかな?
メモリを8にするか16にするかで迷ってる

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebc-HO9l):2017/01/28(土) 17:39:05.10 ID:ttqTtT6Y0.net
CPUはそんな使わないけどメモリはここみてたら分かるだろ
あるに越したことはない

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bcd-1D9p):2017/01/28(土) 17:44:10.31 ID:RepxonTR0.net
メモリリークするんだから16にしとくほうが幸せになれそう
8は多分最低動作レベル
OSの制限が無いなら32でもいいぐらい
メモリは安いわりに対費用効果の高いパーツ
ワッパの優れた1070にしておいて1080との差額でメモリ買ってもお釣りが来るんだし
メモリはケチらないほうが幸せになれると思う

287 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/28(土) 17:47:54.18 ID:o6CyuOLDM.net
OS は悪いこと言わんから64ビットにしとけw

ソフトウエア縛りがないなら10がいい

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f1d-y5A3):2017/01/28(土) 17:52:20.42 ID:Zz3sqo640.net
gtx1080とi7-6700にメモリ16gだけど
高設定で動き回って長時間プレイするとメモリ不足して落ちる
動きはヌルヌルだけどね

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a5b-Q0kd):2017/01/28(土) 17:53:19.82 ID:M4c7rKpF0.net
>>284
4GB起動使えば8GBでも問題は無い
使わないなら16GB、出来れば32GB積まないと厳しい
そして通常起動で恩恵のあるような高負荷オプションは1080じゃないと厳しくなる

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3dd-xu7M):2017/01/28(土) 17:58:32.37 ID:LkNoEi8C0.net
地面の解像度を半分くらいまで下げれば1070でも最高設定で問題ないくらい
メモリは冗談抜きで積めるだけ詰んだ方がいい

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbe-ioq+):2017/01/28(土) 18:04:16.77 ID:Oanj6M+e0.net
>>285>>286>>287>>288
そうかーヌルヌル動けても落ちたらしゃーないよな……
ガレリアXFでメモリ増設するかな
ありがとう

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3376-EWGl):2017/01/28(土) 18:30:30.34 ID:yUw84BuT0.net
モンハンとかポケモンMODってマルチもできんの?
今居る鯖がある日ポケモンだらけになって一緒に遊んでた外国人が誰もいなくなった

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fd-xu7M):2017/01/28(土) 18:43:26.81 ID:FE++xFgP0.net
本家ポケモンの設定もある日突然従来の動物が消え去り、ポケモンが湧いてきたってらしいから原作通り

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ba9-AZYz):2017/01/28(土) 18:47:12.85 ID:PJa8T9aV0.net
モンハンは自分の鯖でも出来たからおそらくポケモンも出来るんじゃないかな
ただモンハンはまだ自然に湧かなくて自分らで打ち込まないといけないから溢れかえることもないと思うけど

295 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf7-R94c):2017/01/28(土) 18:56:29.01 ID:o6CyuOLDM.net
>>292
サーバでMODロードしつつクライアントも同じMOD入ってたら行けるはず
サーバ側で勝手にやったら突然人がいなくなるのは自明の理

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeb2-Ijd2):2017/01/28(土) 19:08:52.88 ID:QoPgB4sA0.net
イクチオテイムってむずかしすぎね?あのアホども餌くったらどっかいくんだけど

総レス数 1000
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200