2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 78tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 08:29:59.64 ID:3U+NsO3z0.net
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 77tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485936477/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 08:30:18.97 ID:3U+NsO3z0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 08:30:35.81 ID:3U+NsO3z0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-BJSa):2017/02/07(火) 08:51:51.79 ID:cozDUJqld.net
ほす

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP):2017/02/07(火) 08:53:46.63 ID:6JyxDeop0.net


6 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-BJSa):2017/02/07(火) 08:54:10.66 ID:cozDUJqld.net
ラムチョップ

7 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa7-TrxJ):2017/02/07(火) 08:56:42.35 ID:L/DQMTy/p.net
ほす

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 08:57:16.30 ID:8zpI9WZ50.net
┌|゜ο゜|┘ヨッ!

9 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-BJSa):2017/02/07(火) 08:59:15.96 ID:cozDUJqld.net
(*´︶`*)✿

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:00:03.88 ID:8zpI9WZ50.net
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-4SR0):2017/02/07(火) 09:00:45.56 ID:kXM7D7lo0.net
ほす

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:05:28.99 ID:8zpI9WZ50.net
(*´ェ`)ボー...Σ(*゜ェ゜*)ハッ!

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:06:10.52 ID:8zpI9WZ50.net
Σ(´∀`)_┳※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※┣_(`∀´)キンッ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:07:15.98 ID:8zpI9WZ50.net
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:08:01.54 ID:8zpI9WZ50.net
うっ。。。( ̄x ̄;)

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:08:32.97 ID:8zpI9WZ50.net
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:09:06.27 ID:8zpI9WZ50.net
(" ̄д ̄)けっ!

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:09:37.37 ID:8zpI9WZ50.net
(´∀`*)ε` )チュッ

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:10:10.77 ID:8zpI9WZ50.net
|彡サッ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 09:10:31.52 ID:8zpI9WZ50.net
(o・。・o)あっ!そっか。

21 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-Dm22):2017/02/07(火) 09:50:51.33 ID:XGuufc5Ad.net
とある公式鯖でボス攻略がブームぽいのですが、負けたら恐竜死ぬんですよね?やってみたいけど損害考えると怖い・・

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-yene):2017/02/07(火) 10:23:12.37 ID:gS68ZmQ60.net
ボスの強さおかしすぎだろー

23 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u):2017/02/07(火) 10:33:10.29 ID:vcM4sZoYa.net
hpにある程度降ってて何人も居るならそんな死ぬ程じゃないぞ
10人はいないと時間切れになりそうだが

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/07(火) 10:39:33.85 ID:zVnxRjZe0.net
クモノーマルまでなら生身ソロでもいけそう

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 11:13:55.22 ID:Eq3SkJdi0.net
最新更新の
* Reduced Armor Rating Effectiveness on Bronto, Quetz, Doed, Carbo, and Quetz by 50%
これってまじかよ・・・

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-w8tn):2017/02/07(火) 11:17:17.05 ID:Mjl5NVgv0.net
>>25
もともと戦闘員じゃ無いから特に問題なし
まあ襲われたら死にやすくなるだろうけど、緊張感が出て良い

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/07(火) 11:19:53.15 ID:0pqJJnPR0.net
>>25
ケツアル2回言ったってことは50%されて更に50%かw

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 11:30:04.41 ID:3U+NsO3z0.net
>>25
これからドエディテイムしようと思ってたのに〜
でもブロントとか亀とかはこれはきつくないか?

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/07(火) 11:36:18.56 ID:zVnxRjZe0.net
亀はHS無い上に胴体半減以上するし体力以上に感じるのに体力も多かったしな…

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/07(火) 12:05:03.06 ID:4FcihDsG0.net
>>1おつ
恐竜によってレベル最大値って違うんだね資源集めだるいからコンソでアンキロとブロント上げたわ
クラフト系は拠点やら作るのが最大の楽しみなんだからマゾ仕様にされると困る

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c4-0GCK):2017/02/07(火) 12:11:09.16 ID:AUi2Q39E0.net
テックティア手に入れるために何体のレックスを死なせなきゃならないんだ
初挑戦はブラッドマザーは倒したが10体連れてって戻れたのが2体だけだった
翌日からレックスブリーディング始めたがこれもマゾいw

32 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-/YVV):2017/02/07(火) 12:18:11.05 ID:oT6nPSGBd.net
イカのテイムってローテーション制でペット掴ませて、その間に餌やりすればいいの?

33 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 12:21:34.92 ID:5k3LenN1M.net
>>31
参考までに難易度と投入したrexの平均lv教えてくれまいか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b4-BdZd):2017/02/07(火) 12:31:40.89 ID:RMmbfMTy0.net
必要以上の恐竜を抱えて、使い道のない巨大建築するやつは公式から出ていけ

35 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 12:34:55.73 ID:5k3LenN1M.net
巨大建設は趣味かと思うが
プラットホーム着けたブロントを山盛りで飼うのは
いろんな意味でやめて欲しくはある

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 12:35:08.92 ID:Eq3SkJdi0.net
>>34
いや非公式にも来ないでほしい

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-w8tn):2017/02/07(火) 12:37:01.37 ID:7qsVUH2H0.net
ケツのメニューから発信機の破壊と所有権放棄の項目が消えたんだがもしかしてプラットフォームの影響?

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c4-0GCK):2017/02/07(火) 12:57:42.80 ID:AUi2Q39E0.net
>>33
ボス戦レベルはイージー
レックスはテイム前145以上が7体他は135と140だったと思うが定かじゃない
レベル上げしてボス戦時平均250位じゃないかな
近接が低い個体も混ざってたのでそれが苦戦した要因だと思う
イージーならレックス10体全てが近接500HP15000以上であれば失うことなく
帰ってこれると感じた
ただしイージーじゃ効率悪いので次はミディアムかハードで戦う予定

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e1-RMO+):2017/02/07(火) 13:09:47.09 ID:K3e/wMWA0.net
あれ?アンキロとか鉄堀の効率さがった?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/07(火) 13:25:55.40 ID:RmD4Dp3d0.net
キャンペーン終了やで

41 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ):2017/02/07(火) 13:26:41.82 ID:fwYw9G02a.net
>>34
無意味な巨大建築とか必要以上の多頭飼いとか
配信者が率先してやってるからなぁ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-cqZ0):2017/02/07(火) 13:28:21.98 ID:69oatpFS0.net
亀は黄色サドルつけてたら
タレット吸いまくっても1000くらいしかHP減ってなかったからなあ。
くそお。いい亀捕まえまくってブリーディング丁度終わったばっかだったのに

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-cqZ0):2017/02/07(火) 13:28:48.90 ID:69oatpFS0.net
亀は黄色サドルつけてたら
タレット吸いまくっても1000くらいしかHP減ってなかったからなあ。
くそお。いい亀捕まえまくってブリーディング丁度終わったばっかだったのに

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 13:45:13.09 ID:3U+NsO3z0.net
亀は黄色サドルつけてたら
タレット吸いまくっても1000くらいしかHP減ってなかったからなあ。
くそお。いい亀捕まえまくってブリーディング丁度終わったばっかだったのに

45 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-MYIk):2017/02/07(火) 13:46:15.43 ID:nYAhsL/gd.net
アンコウ出汁の灯り、普通のやつより明るい気がするな
色は寂しい感じだが

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ad-q1Q4):2017/02/07(火) 14:02:34.04 ID:uzrz3phl0.net
海に潜るようになるとアンコウジェルが大量に手に入るおかげで燃料用の発火粉掻き集める手間が省けてYESだわ
篝火につかうと雰囲気も良い

47 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ):2017/02/07(火) 14:05:15.71 ID:fwYw9G02a.net
アンコウジェルはてっきり青い炎が上がるものかと思ったら
ジェルそのものが発光すんのね

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4354-w8tn):2017/02/07(火) 14:08:44.41 ID:w0+uKAnB0.net
pcaのPvE落ちてる?

49 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-q1Q4):2017/02/07(火) 14:14:52.22 ID:E6EsLHzyd.net
海中探索用の騎乗ザウルスって速さと小回りからイクチオが大正義だとずっと思ってたけど
意外にビーバーがめちゃくちゃ有能だなこれ
速度に多少振ればイクチオに負けないスピードで泳げるし酸素ゲージないから息継ぎも必要ない
スプリントはないけどスプリント並の速度で泳げるからスタミナ管理すら要らない
そのうえアンコウ程度なら狩れるぐらいの自衛力がある
何より水陸両用で陸地のある洞窟内でも乗ったまま動けるってのが最強過ぎる

欠点は海の底では餌を自分で調達できないところと肉やジェルを剥ぎ取れない点
草食だからヘルス減った時に回復しずらい点
イクチオに比べれば心もとない積載量
そもそもヘルスが低いからクラゲに捕まると生還は絶望的な点(これはイクチオも)かな
洞窟探索用途なら空気あるエリアに多少ベリー生えてるし、そもそも食料は持ち込めば良いだけなので無問題

淡水域の水棲ザウルスを海に持ってく発想なかったけどこりゃいいや

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 14:18:33.02 ID:3U+NsO3z0.net
>>49
最近追加さえたバリオニクスが全ての面で上なんじゃないかと思う…
まあパキリノのキブル集めるめんどさはあるけど

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 14:22:55.42 ID:Eq3SkJdi0.net
海に限ればバシオがコスパ最強だよ
クラゲ効かん プレイヤーの寒熱無効 回復速度ガンガンガン速
速度150以上に振ればそれなりに快適速度
モサもイカも怖くない回復速度を利用した戦闘能力

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 14:24:38.94 ID:3U+NsO3z0.net
あああとスピードはそんなに速くないな
でも餌補給できるし回転アタックあるから火力はこっちのが上だと思う

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 14:28:07.66 ID:Eq3SkJdi0.net
バリオはローカルで120レベテストしたが
明らかに火力不足、メレー300にしてもメガロドンでさえ倒すのに時間かかってイライラ
スタンさせて逃げ回るぐらいしか能がねえわ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3dd-w8tn):2017/02/07(火) 14:29:06.97 ID:7qsVUH2H0.net
イクチオは海底クレートめぐりするには最適
バシロは超回復とクラゲ無効と海では最強クラスのスペックだけど、ビーバー共々水中で降りると水面まで上がっちゃうのが弱点

55 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa07-hhd+):2017/02/07(火) 14:32:31.07 ID:DrLDEi2Ca.net
>>49
海底探索って言い出してるのに最後は洞窟になってんぞ
海でビーバーはプレシオ倒せないからゴミだろ

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/07(火) 14:38:55.87 ID:4FcihDsG0.net
ペットのレベルキャップ開放ってmodでやるのかな?
動画見てたら150超えてたの見たのだが

57 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-q1Q4):2017/02/07(火) 14:39:31.32 ID:E6EsLHzyd.net
>>54
追従オンにしなされ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ad-q1Q4):2017/02/07(火) 14:41:00.54 ID:uzrz3phl0.net
スキューバ装備一式あれば何も乗らなくても水中余裕!って思ってたら
水中だとスタミナ回復しないのね…
海底でスタミナ切れてそのままプレシオになぶり殺しにされたわ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-Ge6v):2017/02/07(火) 14:41:19.54 ID:dCDRzYqS0.net
焦土の赤オベリスク付近で掃除がてら
シーラカンス食って経験地かせいでたら
結構ヒツジ沸くねここ 見通し良いからすぐ分かる
島で探すよりも全然楽

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/07(火) 14:41:48.40 ID:3U+NsO3z0.net
イカ最強じゃないの?テイムめんどいが

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-MPA3):2017/02/07(火) 14:44:24.94 ID:jOSxWyJq0.net
なんか今日重くないか?

62 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-/YVV):2017/02/07(火) 14:50:58.51 ID:oT6nPSGBd.net
イカとてもテイムしたい………
黒真珠こつこつ集めるのつらい

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6338-usRu):2017/02/07(火) 15:03:37.19 ID:wCDxEIc80.net
イカダでレッドウッドまで移動しようとしてるんだけど、どのルートが一番楽かな?
何回か挑戦したんだけど、朝に出発しても木と岩と陸地が邪魔で思うように進めず、毎回夜になって足止めされる

あと木の湧きを無くそうと柱立ててみたけど、普通に生えてる感じなんだけどローカルだろ意味ないのかな

64 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-oOoR):2017/02/07(火) 15:05:17.89 ID:WhVS5VLQr.net
そもそも柱は湧き潰しできない

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/07(火) 15:10:05.60 ID:RmD4Dp3d0.net
なんかそういうのいいな
イカダチャレンジ

66 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-EMv3):2017/02/07(火) 15:11:07.24 ID:xpyWPW32d.net
>>34
お前がPvP行っていいんやで

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa3-0MWP):2017/02/07(火) 15:11:10.61 ID:NkZPVCuh0.net
アイランドの話?
沼地OKなら南からなのかな

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6338-usRu):2017/02/07(火) 15:21:06.67 ID:wCDxEIc80.net
>>64
マジか!と思って調べた感じ、土台を置くのが湧き潰しになるっぽいな
>>65
イカダ楽しいぞ、88制限で詰め込むのはかなり大変だけど楽しい

>>67
そうそうアイランドよ、自分でわかってるルートは3種類で全部南からかな
80/27辺りから入る南西ルート、75/40から入る南中央ルート、複数の川から69/51を目指す南東ルート
難易度はたぶん南西が一番低い気がする

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-4SR0):2017/02/07(火) 15:34:53.45 ID:WrFYj8eO0.net
沼地ルートなら足長ワニに襲われない?
イカダだと大丈夫なんかな

70 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/07(火) 15:41:55.52 ID:OLNHCAwua.net
ローカル難易度1=レベル120上限だと思うんだけど150上限にするならいくつに変えればいいんすか

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/07(火) 15:42:45.91 ID:tlTUxpCP0.net
>>62
イカさんはな、ハイレベモサさんをてなづけられるほどの実力をもったサバイバーしか受け付けないってことなんだよ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6338-usRu):2017/02/07(火) 15:44:17.02 ID:wCDxEIc80.net
めっちゃ襲われる、ワニどころかヘビもヒルもピラニアにも
石材で囲んだイカダだから自分は大丈夫だけど、設備や上に乗っけてるペットが被害受ける

でもさっきテリジノ連れて南東ルート試したら楽だったな、沼地の奴らテリジノには手を出さないの
邪魔な木の除去ついでに皆殺しにしてたらヒルの血とか霜降りとか結構手に入ったな

南西ルートにテリジノ連れて土台設置してルート確保すれば安定して通行できるかなぁ

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 15:47:20.88 ID:Eq3SkJdi0.net
イカダの動力源と燃料は謎なんです

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-yene):2017/02/07(火) 15:48:04.68 ID:gS68ZmQ60.net
ARKの動画見まくってたらYoutubeのおすすめが
恐竜のドキュメンタリー動画だらけになってきたんだけど
ゲームで見た恐竜ばっかですげえ面白いw

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-4SR0):2017/02/07(火) 15:50:14.41 ID:WrFYj8eO0.net
イカダの動力は風じゃね
一応帆もついてるし

76 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 15:54:39.75 ID:rDsq4U85M.net
>>38
成る程Thanx!

LV150テイムでもHP15000,メレー500まで伸ばすのは
結構LV上げ要るな……


ボス戦ギガノト持ち込み不可なんだっけか?
HPや攻撃力、調達難易度のバランス考えるとREXがいいんだろうなぁ

77 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 16:00:42.76 ID:rDsq4U85M.net
>>74
つべで「ナイジェル マーヴェン」検索オススメ

78 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-C6/Z):2017/02/07(火) 16:07:38.04 ID:R+IckJVpa.net
>>76
ギガノトと飛行系は持ち込み不可。
あと動画で上級やってたけど
ALL REXのレベル300超えでHP2万3千とかやった

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-xDny):2017/02/07(火) 16:17:30.17 ID:UdDUksSe0.net
1日に何回アプデすんだよ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/07(火) 16:24:17.82 ID:zVnxRjZe0.net
なんか恐竜が自動でエサくわねぇ

81 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-/YVV):2017/02/07(火) 16:26:20.92 ID:oT6nPSGBd.net
>>71
ケツのキブルは腐るほど余ってるし、そのハイレベルモサ=サンさえ見つけられればなー!

82 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-q1Q4):2017/02/07(火) 16:33:30.15 ID:E6EsLHzyd.net
>>63
スタート地点どこよ

83 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 16:36:40.47 ID:rDsq4U85M.net
>>78
Thanx

LV150をフルキブルで初期lv223が最大だから
300超えは77上げないといかんが

公式のLVUPキャップって65だっけか?

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3cf-jEAr):2017/02/07(火) 16:38:01.68 ID:AhQX1Uvt0.net
>>80
確かに。一部のケツとアルゲンが手動でしかエサたべない。

85 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-4SR0):2017/02/07(火) 16:43:55.49 ID:aaeJtJqGd.net
エラスモでイカ倒して黒真珠100個
1.5倍で低レベルイカテイム
モサを浅瀬に拉致って乱獲、高レベル居たらテイム
これでキミも海の覇者

イカ2〜4匹くらい倒せば100個集まるで

86 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-C6/Z):2017/02/07(火) 16:45:46.76 ID:BSiMjd3Xa.net
>>83
最近LVUPキャップてどうなんだろ
以前は65だったけど、ちょい前のアプデで上がらなかったけ?
あと公式で10人集めるのキツくない?

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/07(火) 16:48:33.07 ID:8zpI9WZ50.net
公式はロールバックがあったのか?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff44-G89w):2017/02/07(火) 16:48:36.94 ID:xb0vONn70.net
このゲーム何回アップデートすんねん

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1300-vk/8):2017/02/07(火) 16:51:07.36 ID:40B1kUl80.net
以前に比べれば大したことない頻度じゃろ?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-xDny):2017/02/07(火) 16:55:36.56 ID:UdDUksSe0.net
せめて1日1回にまとめて欲しい
落ちる案内来てからすごい時間経ってから落ちる時もあれば落ちない時もあるし訳わからん

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939c-RMO+):2017/02/07(火) 16:57:10.77 ID:I43+kPdY0.net
>>49
これは興味深い
速度ガン振りビーバーはイクチオと同等の速度で泳げる?
ビーバーにモサやプレシオの処理なんか期待してない
速度があって陸地登れるなら超有能じゃん

深海での戦闘用はイカていむしたらイカ一択になっちゃうのがな
モサも使いたいが火力、クラゲ有効だったり全ての面でイカに劣る
今はイカテイムするまではモサじゃなくバシロ安定なんじゃないかね
せめてモサをクラゲ電撃無効くらいしてやってくれ

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/07(火) 16:58:01.70 ID:RmD4Dp3d0.net
20日にまた新しい恐竜だな
ライオンとウナギが気になる

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a350-P0PG):2017/02/07(火) 17:01:04.72 ID:0464kT3A0.net
愛を持て

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa3-0MWP):2017/02/07(火) 17:07:37.71 ID:NkZPVCuh0.net
>>74
俺も恐竜動画見てすげえ興奮するようになった
このゲーム始めるまでそこまで興味があるわけじゃなかったのに

動画見ると
これ見た見たー
あーこれ飼ってるー
とか恐竜にいつの間にかすげえ愛着が湧いちゃってる

そして何よりもリアルに実体験できるのがこのゲームなんだなと改めてうれしくなる

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 17:08:02.06 ID:Eq3SkJdi0.net
そのうちヌコも実装されそうやな
肩に乗せてペロペロしたい

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/07(火) 17:09:51.16 ID:RmD4Dp3d0.net
公式wikiの速度基礎値によれば
イクチオスプリント 2700 >> ビーバースイム 700 >> イクチオスイム 600

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-w8tn):2017/02/07(火) 17:20:58.92 ID:Mjl5NVgv0.net
バリオニクスのサドルって実装されてる?
いくら探しても無いんだが

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-yene):2017/02/07(火) 17:24:36.94 ID:gS68ZmQ60.net
公式Wikiの難易度実装前のブラッドマザーのHPが
ロケラン200発くらいぶちこまないと倒せない数字なんだが
こんなの生身ソロってどうやんだ・・・

>>97
下のフィルターに「バリオ」って入れればすぐ出てくるけどなー

99 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-Dm22):2017/02/07(火) 17:24:39.67 ID:XGuufc5Ad.net
>>70
割算・・

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 17:51:24.80 ID:3cadkQxJ0.net
>>98
なんかその話題結構前に出てたけど・・・ボスはダメージ補正あるから割と行けるよ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/07(火) 18:02:31.22 ID:RmD4Dp3d0.net
>>97
もし原始生活のほうやってるなら
未実装の可能性あるよ

今はやってないからどうなってるか知らんけど
以前なんかの恐竜でサドル未実装だったことある

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-1ST5):2017/02/07(火) 18:04:58.30 ID:0pqJJnPR0.net
オウムガイの実装はいつなんだ?

103 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-hlFv):2017/02/07(火) 18:05:52.97 ID:8tJgiO0va.net
MOD入れて野生上限を1万くらいにして行けばいいだろ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-w8tn):2017/02/07(火) 18:11:53.51 ID:Mjl5NVgv0.net
>>101
それだわ探しても無いわけだ
折角テイムしたのに乗れないとはw

105 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-et6N):2017/02/07(火) 18:15:54.92 ID:Bcx533XZa.net
パキリノサドル(トリケラトプス)

106 :UnnamedPlayer (JP 0H07-TrxJ):2017/02/07(火) 18:20:45.16 ID:ozYO398cH.net
お、同じケラトプス科だから…

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 18:50:31.58 ID:3cadkQxJ0.net
>>102
1月30日のアプデの時点では2月20日に延期になってた

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 18:54:26.13 ID:Eq3SkJdi0.net
羊の赤ちゃんネズミぐらいちっこくて萌え4にしそう

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 19:04:50.84 ID:3cadkQxJ0.net
>>108
がぞうあく

110 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/07(火) 19:07:37.54 ID:SHg+Vqc4a.net
羊って肉目的で大人まで育てなきゃ肉の量少ないとかある?
大人なるの待つ前に野生の羊が見つかりそう

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/07(火) 19:07:44.24 ID:0pqJJnPR0.net
>>107
まじかーサンクスもっと触手増えろ
それより先にロリキャラMOD実装が先か

112 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-KlC2):2017/02/07(火) 19:13:06.73 ID:1Q/UzTF4r.net
>>66
まず、PVEで恐竜のこと学んでからPVPに行こうと思ったんだけどな
おすすめの鯖あるかい?

113 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ):2017/02/07(火) 19:13:33.62 ID:lkJGzilka.net
アンモナイトとティラコレオは254で実装予定だったけど次回に回されたね

114 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-KlC2):2017/02/07(火) 19:17:06.03 ID:1Q/UzTF4r.net
>>66
まず、PVEで恐竜のこと学んでからPVPに行こうと思ったんだけどな
おすすめの鯖あるかい?

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-yene):2017/02/07(火) 19:19:22.22 ID:ENrfxQ6a0.net
このゲーム最近始めたけど超楽しいね

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-C7OE):2017/02/07(火) 19:26:07.94 ID:4PQiA2Ed0.net
>>70
ローカルで120↑Popさせるなら
ファイルいぢるんだよたしか
OrverRideなんちゃらを書き足して数値も少し増やすと
思い通りにLvキャップ設定できる

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 19:26:45.31 ID:Eq3SkJdi0.net
>>109
ちょっと育てるのめんどくなって羊肉にしたろうと思って
4んでからピックで殴ったんだけど何も取れん・・・
TKOFFの鯖なんだけど4ぬ前に所有権解除しないといけないとか?

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/07(火) 19:30:16.37 ID:0pqJJnPR0.net
>>116
ログイン時の難易度いじるだけで普通に150出てるが……

119 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 19:33:53.82 ID:rDsq4U85M.net
>>117
幼体では肉とれん可能性も。
ドードーとかで試してみたら?

120 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-xDny):2017/02/07(火) 19:35:06.72 ID:gIkTvfHgd.net
最近全然恐竜沸いてなくて困るんだがなんとかならんのかな...ちな公式鯖

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 19:41:52.40 ID:Eq3SkJdi0.net
>>119
ままままじか

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033a-usRu):2017/02/07(火) 19:41:58.69 ID:e+QgrQNu0.net
双子

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148591.jpg

123 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/07(火) 19:47:18.09 ID:rDsq4U85M.net
>>121
わからん、赤ちゃんヌッコロとか流石にやらんし

羊肉はバラで代わる代わる繁殖する所まで行かんと回らん気がするなあ
餌の供給大変そうだけど

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 19:53:42.20 ID:3cadkQxJ0.net
>>122
何ですかこのかわいいけだまは

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033a-usRu):2017/02/07(火) 19:58:24.08 ID:e+QgrQNu0.net
ライトの色を変えてお母さんといっしょに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148614.jpg

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33a9-yene):2017/02/07(火) 20:24:39.07 ID:NF6Z/hXq0.net
この子はおいしいマトンになるフレンズなんだね!

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa3-0MWP):2017/02/07(火) 20:24:40.11 ID:NkZPVCuh0.net
俺の知ってるarkじゃない

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939c-RMO+):2017/02/07(火) 20:40:06.12 ID:I43+kPdY0.net
羊のカラフルな変異ベイビーが欲しいな

129 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-q1Q4):2017/02/07(火) 20:41:10.92 ID:E6EsLHzyd.net
>>91
ビーバー使ってるけど大体200まで振ればイクチオと遜色なく動ける印象
水面ならもっと早くなるから目的地があるならそこまで水面泳いで言って潜るといいよ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 033a-usRu):2017/02/07(火) 21:00:07.08 ID:e+QgrQNu0.net
らぶらぶかわいいの

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1148708.jpg

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 21:01:10.32 ID:3cadkQxJ0.net
だめだ
ちょっと羊探してくる

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f83-R9UN):2017/02/07(火) 21:01:50.46 ID:tOmQenKp0.net
サーバー選択の画面に行くとクライアントがおちるのですが解決策教えて頂きたいです
ソロプレイは普通にできます

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-1ST5):2017/02/07(火) 21:06:35.56 ID:1ZExOzi40.net
ドードーをまとめて運びたいんですけど、檻ってので運べるんですか?
使い方がよくわからない

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 21:11:34.38 ID:3cadkQxJ0.net
>>133
まとめて運ぶならプラットフォームサドル付けたペットに載せないと出来ない
2体程度ならサバイバーが1体持ってペットに乗り、もう1体を掴めば同時に運べる

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 21:55:28.19 ID:Eq3SkJdi0.net
72レベのイカテイムしてテイム後130レベぐらいまで育てて
HP2万 メレー200で海底洞窟行ったけど弱すぎて吹いた
ダンクルの群れにロックされて一点突破もできずに4んだ
わずか1時間ぐらいの命だった
もうイカいらねーわw
場所も取るし動きトロいしモサとバシロで十分ですわ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-B7NP):2017/02/07(火) 22:15:02.88 ID:LH3tFHLb0.net
ペンギンが可愛すぎる3匹保護した

137 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-xDny):2017/02/07(火) 22:17:34.64 ID:MXWh18hRa.net
出荷される日も近い

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6338-usRu):2017/02/07(火) 22:24:42.58 ID:wCDxEIc80.net
>>82
ものっそ亀レスだけど、83/47の河口が本拠点だからその周囲からかな
てか、南の3箇所以外から入れる場所なんてないよね?もしかして北東の川から入れるんか

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ffe-cqZ0):2017/02/07(火) 22:24:46.80 ID:8AvuOHE/0.net
>>135
どうせテイム10倍くらいでさっくりテイムしたイカだろ、暴れたいなら次は150捕まえてこい

つーか72をテイムして130までって20レベルくらいしか上がってないやん
元も高くはないのによくそれでレベル200越えのダンクルであふれかえる海底洞窟に行こうと思ったな・・・
モサを浅瀬に隔離する仕事でもさせればすこぶる活躍しただろうに

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/07(火) 22:39:53.14 ID:Eq3SkJdi0.net
>>139
おい!失礼な野郎だな
テイム5倍のとこだよ!w
同じ海底洞窟にモサで行ってもバシロで行ってもダンクルに囲まれても全然平気
両方高レベルってのもあるかもしれんが
それと比較してのわしの分析だわ
まあもしイカ120レベあたりを見つけたらまたテイムしたるわ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-yene):2017/02/07(火) 22:54:36.24 ID:2bdsUK4f0.net
centerプレイ中、レアフラワー沢山とれる場所とかないですかね?

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 22:59:40.81 ID:3cadkQxJ0.net
>>141
ビーバーのダム

それはそうとようやっとTEKエングラム解放して、せっせこ資材集めて作ったんだけどさ
これ違うゲームだわ。スタイリッシュアクション的な何かですわ
スライディング出来たらVANQUISHだわ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-yene):2017/02/07(火) 23:19:06.02 ID:FoFNvoRP0.net
PVEでCenterプレイ中
鳥に乗れるようになってしばらくなんで、各洞窟に潜ってみてる初心者です
仕様なんか俺がおかしいんか教えてほしいです

溶岩地帯の大きい洞窟と、地下世界から繋がってる青とか紫とかの水晶がたくさんある洞窟で発生したんだけど、
どっちもある位置から鳥の騎乗を強制的に落とされて、離れたところに戻るまで騎乗できなくなる
何度繰り返しても絶対落とされる
サドルも壊れてないし、落とされたあとはインベントリを開くことしかできない
入り口に戻ればまた騎乗できる

溶岩飛んでていきなり落ちて全ロスして泣きそうだった
鳥を取り戻すにもまた落ちるんじゃないかってびびりまくりで、遠くから口笛してどうにかなったんだけど

これってペット持込みを禁止する仕様だったりするんですか??
解決策をおしえてください

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 23:21:33.47 ID:3cadkQxJ0.net
>>143
現在は基本的に洞窟入り口付近で飛行系ペットからは降ろされて、騎乗出来なくなる仕様
昔は奥まで飛行系で入り込めたけどそれだと難易度ヌルヌルだからその対策だろうね

飛行系でも地上を走るだけなら降ろされることはないので
複数人で行き、ワイバーンを前面に押し出して強行突破、みたいなことは出来る

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-yene):2017/02/07(火) 23:29:14.32 ID:2fTi+TrH0.net
最近、寝ても覚めても仕事中もARKの事ばかり考えててヤバい
始めは海辺にワラの家作って、何だこのクソゲーと思って積んでたのに
一旦軌道に乗ると際限なくやりたいことが増えて止められない
川の小石から鉄鉱石が大量に取れることを発見して鉄装備一式を揃えて
山に登って鉄鉱石の岩を発見して採掘できる量に感動←イマココ
ただ、一番初めの軌道に乗るまでのハードルが高すぎじゃないですかね

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-hlFv):2017/02/07(火) 23:36:01.83 ID:QDZxhzoC0.net
1000時間くらいアイランドでやってるけど
SALEで買った焦土が全然軌道に乗らないな

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a340-hkNx):2017/02/07(火) 23:43:22.60 ID:20+plhDN0.net
公式サーバーで遊んでるのですが時々ラグが発生した後に突然追い出されることがあります
その後しばらくは鯖一覧にすら表示されなくなり再び入ると巻き戻し現象が起きてるのですが
これってよくあることなんでしょうか?

148 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spa7-4SR0):2017/02/07(火) 23:43:38.77 ID:IhAimWmXp.net
Centerって、洞窟何個くらいあるの?
雪山の城みたいな入り口のと 中央の遺跡みたいなとこしか知らないや
もっとwiki充実してくれないかなぁ

149 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-q1Q4):2017/02/07(火) 23:47:05.55 ID:z1TRc3BFd.net
>>145
軌道立ち上げは知識と運次第ではかなり早くできるチャートがあるのよ
テイム恐竜はある程度キブルが連鎖してるから捕まえやすいのから順にやってけば素早く戦力揃う
資源の出るポイントとオブジェクトも決まってるから無駄に普通の岩叩かずに早いとこ河原の濡れ石叩きに行けばその分金属ツールの入手も早まるし

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/07(火) 23:55:57.86 ID:3cadkQxJ0.net
>>148
Centerは洞窟の数少ないぞ
公式wikiのCenterのページの最下部にリンク乗ってる分だけ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-4SR0):2017/02/08(水) 00:09:04.93 ID:+2gznol30.net
黒真珠の効率のいい集め方ありますか?

大変すぎてヤバイ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff9-0MWP):2017/02/08(水) 00:11:14.23 ID:3jb5XxaF0.net
だれか助けて!!
うちのどーどーたちがうんこしないの
病気でしょうか

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb7-cqZ0):2017/02/08(水) 00:14:05.50 ID:visqJ7xg0.net
>>151
イカでアルファモサ掴んでキュッキュする

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 00:17:44.71 ID:AKtqMyAM0.net
ウンコももうちょっとこだわってほしいよな
動物によって形ももっと違うはずだし下痢便とか血便も追加してほしい
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3fd-gmgt):2017/02/08(水) 00:29:34.86 ID:7sY7Tbf70.net
イカのやろう贅沢にも黒真珠食いやがる
真珠集めでとりあえずイカに持たせてたらいつの間にか減ってて頭の中に?がいっぱいになったわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-4SR0):2017/02/08(水) 00:42:05.88 ID:82rCdiem0.net
ぐおおおお、羊3匹目見つけたが3匹とも雌orz

157 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-vk/8):2017/02/08(水) 00:44:08.59 ID:NBIRakQDa.net
>>154
アロサウルスに噛みつかれたらたまに血便でる
ブシャァァァァァァァ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-pVtj):2017/02/08(水) 00:49:49.70 ID:+mbPc+Iz0.net
ここの人ってローカルでやってる人多いんかね
公式ソロは厳しいよなぁ時間的にも・・・

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9336-4SR0):2017/02/08(水) 00:55:25.77 ID:82rCdiem0.net
>>158
IT社畜でも週末と深夜だけで公式ソロしてるで

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 01:03:31.67 ID:AKtqMyAM0.net
公式でやるんだったらチームプレイ推奨かなでも
全ロスト確率も下げられるし。このゲームようするに 物資、恐竜の補充量>損耗量をキープし続けるのが大事だから
全ロス→資源集め、恐竜死亡→再テイムの負の連鎖にいかにはまらないようにするかがコツ
初心者は確実に死にまくって足を引っ張るけどすぐに仕様を覚えてやばいときに助けてもらえるから

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-4SR0):2017/02/08(水) 01:30:54.53 ID:iByqPuZQ0.net
上の方で出てたMaxLV120→150にする設定

?OverrideOfficialDifficulty=5.0

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-T9Do):2017/02/08(水) 02:42:32.51 ID:6+2Cd3cz0.net
80のアルファラプトルと8のアルファカルノいたんだけどどれくらい強いの?
100のティラノ2頭いればやれる?

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 02:44:23.21 ID:AKtqMyAM0.net
いけそう

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-yene):2017/02/08(水) 02:44:36.47 ID:DuJpp1ja0.net
>>162
楽勝だよ

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-aC2u):2017/02/08(水) 03:06:56.24 ID:qq6z/Yv00.net
アルファラプトルはケツ追いかければ槍で倒せるぞ

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1376-/509):2017/02/08(水) 03:22:17.15 ID:980eagjk0.net
イカってあの掴み芸で、かろうじて地位保ってる珍獣だろ
メレー65の雑魚だから、使い方間違えたらがっかりすると思う

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-yene):2017/02/08(水) 03:28:36.27 ID:83Vp6YmK0.net
イカは65の連撃だから。3連撃?
とにかく火力の高さが段違い
動きが特殊だから練習が必要だけど

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/08(水) 03:42:25.23 ID:X8ED0XYn0.net
>>151
イカテイム用の黒真珠ってなら中~高レベバシロテイムしてイカ狩りすればいい

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-T9Do):2017/02/08(水) 03:45:41.88 ID:6+2Cd3cz0.net
>>163
>>164
>>165
とりあえずカルノはやれました
アルファラプトルは見失ったので今度見つけたら槍片手に戦ってみます

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-C7OE):2017/02/08(水) 04:46:34.62 ID:lkjwNZC+0.net
槍は両手武器だけどね:)

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-1ST5):2017/02/08(水) 05:06:20.91 ID:rFDncq9U0.net
無理してヤリ使わなくてもノックバックある恐竜なら完封できるよ

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939c-RMO+):2017/02/08(水) 05:13:52.52 ID:pzpgRwOW0.net
>>140
低個体イカとはいえそこは死ななくて良かったとこだな
イカはダンクル10体くらいに囲まれてがぶがぶされても余裕で突破できる

ダンクルに頭あたり突っ込まれて動き封じられたりするやん?
そうなったら通常攻撃やめて掴み攻撃に切り替えるんだよ
掴みは体力吸収効果が超大きいから掴んでる間はまず死なん
イカに慣れるとモサ使うのだるくなるよきっと

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 939c-RMO+):2017/02/08(水) 05:21:15.70 ID:pzpgRwOW0.net
>>141
テリジノでセンター沼地漁ってたら数百個のレアフルワーが一気にとれたことがある
一回だけだからよくわからんのだが何殴ったんだろ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-4SR0):2017/02/08(水) 06:04:16.11 ID:AxR1TkdK0.net
焦土でモスコプスをレアフラワー要員としてポイント振って花の周り歩かせても全く集めやがらねえ
テリジノ持って来たらバカみたいに集めてくれた

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 06:07:52.79 ID:AKtqMyAM0.net
GeForce GTX 1050 Ti を増設したら劇的に改善した!!
これまで内臓グラフィックでやってたんだけどアホだったな

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/08(水) 07:10:09.45 ID:xox06WLl0.net
580だけどオンボとかたまげたな
てかDLCのThe Centerがボタン押すとゲーム起動するだけなんだが>>1にテンプレないのか

177 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-MPA3):2017/02/08(水) 07:37:24.45 ID:zXPgYnWHa.net
うんkの生産量減った?
うちのペットが便秘にでもなったのか?ってくらいうんkしない。。

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fab-yene):2017/02/08(水) 07:38:53.39 ID:MwsGStpN0.net
>>144
めっちゃありがとう!!!動画で平気なのは古い仕様だったからか
頑張って攻略します

centerしかやったことないけど、マップの広さって他の2種類とくらべてどうなの?
もう回り尽くしちゃって、良いベースロケーションもほとんど取られちゃってるんだけど

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/08(水) 07:52:45.91 ID:fgA7HxcS0.net
センター行ったらメガロ簡単にテイムできるん?

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/08(水) 07:53:41.85 ID:fgA7HxcS0.net
>>177
うんこは豚さん使いなよ
豚さんに白ベリー強制的に食わせればウンコもりもりだすぜ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3cf-jEAr):2017/02/08(水) 07:55:17.51 ID:D6oamFCl0.net
アライアンスのやりかた分かりやすく教えろ。

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/08(水) 08:00:23.71 ID:Phh42iT/0.net
>>179
外から見える位置に湧くんで釣り出してワイバーンで掴んで拉致可能
つかめない鯖でもテイミング豆腐作ってそこに誘導も簡単

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa9-AkR4):2017/02/08(水) 08:15:38.93 ID:p508K6ud0.net
>>176
steamのライブラリでark選んで、ページの中段にある所持DLCのリストの中のcenterのとこのチェックボックスをクリックするよろし

184 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-q1Q4):2017/02/08(水) 08:33:48.90 ID:na9zcGV7d.net
フィオミアは序盤からテイム出来つつその真価に気付くのが中盤っていう面白いザウルスだよな
弱い、遅い、積載もないクソ雑魚ザウルスだったのに農業し始めてからはお世話になりまくる

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/08(水) 08:36:36.92 ID:2uzSShkQ0.net
さっき公式にアプデの告知が出たみたいだけど、アプデあった?
フレがワイバーンのブルリーディング中でアプデはっきりしなくて困ってる

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b32e-1aN8):2017/02/08(水) 09:17:55.31 ID:2uzSShkQ0.net
メンテないみたいだね。フレは思い切ってワイバーン吊ってミルクとったようだ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/08(水) 09:34:38.41 ID:fgA7HxcS0.net
>>182
他鯖行くの初めてなんで一応プテラで偵察行ってみるわ
新規キャラ、オベリスクでスポーンできればいいんだけどな
そこがめんどい
>>186
メンテあるんじゃね?
さっきあと15分って出たんでそろそろ時間すぎるころだ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03e5-w8tn):2017/02/08(水) 09:37:43.04 ID:6lV6XYF30.net
ボス倒すにはREXを10体は用意しないといけないんだろ?
そのためには、拠点をそれなりの大きさにしないといけないだろ?
いまのサーバーの脆弱さじゃ接続人数の上限を半分にしないと、ラグがひどくなる。

189 :UnnamedPlayer (スププ Sd9f-oCS+):2017/02/08(水) 09:40:47.73 ID:McCe4bo2d.net
モササウルスやプレシオサウルスのプラットフォームってどう改造するのが正解?
ケツァルは空輸とか捕獲とかあるけど海洋生物ってプラットフォーム使うメリット無くないか?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/08(水) 09:42:05.30 ID:xox06WLl0.net
>>183
ズンパス対応してるゲームだとこれやってたのに何故自分は気が付かなかったそしてありがとう

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-C6/Z):2017/02/08(水) 09:43:25.85 ID:GnHn3SXK0.net
>>187
わざわざ新規キャラ作らなくても
今までのキャラで鯖移動みんなしてるよ

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b4-BdZd):2017/02/08(水) 10:06:34.93 ID:BAKZBmO+0.net
IN人数が多い時間帯に恐竜が激減する
原因は先住者たちの恐竜の囲い込みすぎ
だから必死になって、初心者に嫌がらせをして追い出そうとする。(公式PVE)
ほぼ毎日嫌がらせに来てるけど、オレは気にせず楽しく遊んでる。
ただオレが先住者達と同じように恐竜を集めまくると鯖がつぶれちまう
さあどうするか?オレにいくつか選択肢

@鯖移動する やり方は分からんけど
A鯖に迷惑をかけず、こじんまりと遊ぶ
B嫌がらせの仕返しに恐竜を集めまくって更に野生を激減させる

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/08(水) 10:19:28.34 ID:fgA7HxcS0.net
>>191
あーそうなんだ
行くとしばらく戻ってこれないとかなんかあると思ってたわ
ペットは確かそういうのあったよね
ちと調べた方がよさそうだな
ありがと

194 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-hlFv):2017/02/08(水) 10:20:17.45 ID:x82Y1I16a.net
>>192
ゲームの仕組みを知るのが先決かと

195 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-hlFv):2017/02/08(水) 10:24:05.52 ID:x82Y1I16a.net
ローカルサーバー立てて一からやろうって話だったのにキャラと装備持ち込まれて萎えたわ
いや持ち込み禁止設定にしなかったのが悪いんだけども

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 10:30:29.91 ID:AKtqMyAM0.net
マンモスは産廃ですか?

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-1ST5):2017/02/08(水) 10:36:25.22 ID:Phh42iT/0.net
>>196
はじめ人間プレイするには必須

198 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 10:57:45.41 ID:YO8h9XHoa.net
そうだ、なんか足りないと思ったら
毛皮の服がないんだ
あのヒョウ柄みたいな奴
腰巻系もないか
サラッと布の服とか革の服とかに行くんだよな

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a9-bnh9):2017/02/08(水) 11:00:50.52 ID:Gbj1aWEd0.net
ギャートルズ的な?

200 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-/WSt):2017/02/08(水) 11:00:54.74 ID:hSjxzL2Nd.net
非公式でやりたいんだけど始めるならどこの鯖がいいんだろうか。最近始まったとこ無いのか?

201 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/08(水) 11:09:50.41 ID:AF/24V0vM.net
>>200
非公式でスカスカなところが良いなら
自分で建てて自分だけで使うのが良いんでない?

202 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 11:19:18.79 ID:YO8h9XHoa.net
>>199
うん
なんと言うか、エングラムがスマートに文明レベル上がりすぎなんだよな
サバイバー自体は普通の文明レベルの知識を有しているのかもだが

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 11:26:44.44 ID:AKtqMyAM0.net
普通の文明以上だと思う
謎のインプラントもだけど明らかにSF的な設定だし
多分あの世界は人工的に作られたもので主人公は囚人か何かで
あの世界を生存競争できるかとかいう設定な気がする

204 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-4SR0):2017/02/08(水) 11:30:08.78 ID:AF/24V0vM.net
>>202
そんな貴方に primitive サーバ

家電無し、鉄建設なし、ダーツ無し、焦土に至っては火矢もなし

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-w8tn):2017/02/08(水) 11:42:50.20 ID:hLCVKQe/0.net
プリミティブサーバーも最初のころは火矢あったんだけどねぇ
何の告知もなしにエングラム消されてた

206 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-hlFv):2017/02/08(水) 12:19:46.40 ID:9lv+g49Aa.net
公式でアイランドでやりながら配信者ではなく、協調性のある人を見つけては仲良くなってローカルサーバーへ連れ込むプレイ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1360-JR/E):2017/02/08(水) 12:22:47.90 ID:oMee15Xi0.net
距離が離れすぎるとプレイヤーに追尾しているペットが読み込み範囲外になってついてこなくなるんだが何か解決法はない?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/08(水) 12:24:18.86 ID:Phh42iT/0.net
ゆっくり歩くかペットの速度上げろ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a1-gHkU):2017/02/08(水) 12:30:11.21 ID:pMTQdteL0.net
primitive1.4のアプデ後くらいからfeathersとかflash fatが取れなくなった気がするのは俺だけ?
macheteで殴っても取れないんだけれども

210 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-oOoR):2017/02/08(水) 12:33:44.40 ID:7Rccg/JWr.net
P+とPrimitive同じに考えてる人いそう

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6a-akcW):2017/02/08(水) 12:37:08.55 ID:I+lthM3r0.net
はじめようと思うんだけどThe ARK: Survival of the Fittestって対戦用だからインスコしないでいいよね?

212 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-oOoR):2017/02/08(水) 12:38:14.46 ID:7Rccg/JWr.net
うむ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6a-akcW):2017/02/08(水) 12:40:44.59 ID:I+lthM3r0.net
ありがとうございます

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0331-srGa):2017/02/08(水) 12:43:36.30 ID:clvPYqS+0.net
ええんやで

215 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-P0PG):2017/02/08(水) 12:46:02.39 ID:YNENe1Nka.net
ようやくテイムしたペリカンでプカプカしてたらクラゲに接触して死んだんだけど、クラゲ氏ね

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 12:46:58.02 ID:AKtqMyAM0.net
逆にフィッテストやりこんでる人っている?

217 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-oOoR):2017/02/08(水) 12:49:34.22 ID:7Rccg/JWr.net
開発中止する前は結構やり込んでた
月一のトーナメントにも一度だけだけど出れたぐらいにはやってた

218 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 13:01:29.51 ID:6HKxifnHa.net
至高クロスボウと火矢、至高コンパウンドボウと鉄矢だったらどっちが強い?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1360-JR/E):2017/02/08(水) 13:04:52.43 ID:oMee15Xi0.net
>>208
ありがとう。

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-0MWP):2017/02/08(水) 13:05:01.83 ID:fgA7HxcS0.net
クラゲは怖い
ハイレベモサでαモサがぶがぶしてたら
ずっと遠くにいたはずのクラゲの群れがすぐ横まで移動してきてた
モサの攻撃範囲は広いから勝手に死んでいったけど、場合によっては危なかった
あいつら一旦敵対すると結構遠くからでもゆっくり近づいてくるんだよな
αモサ殺すのはある程度時間かかるんで注意しないとまずい

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-w8tn):2017/02/08(水) 13:09:56.94 ID:AKtqMyAM0.net
>>217
おおー つべでよしおさんって人のフィッテスト動画見てるけど
銃とか恐竜を時間内にそろえるのがセオリーなんだな
なんか完全に別ゲだがなかなか熱い

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-w8tn):2017/02/08(水) 13:32:11.34 ID:hLCVKQe/0.net
ディプロカウルスのテイムめんどくせー
戦闘能力無いくせに何であんな危険地帯に住んでるんだ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-0IC7):2017/02/08(水) 13:35:27.44 ID:yU51LcJE0.net
今ローカルシングルでプレイしてるんだけど、そろそろゲームに慣れてきたので
近いうちに公式pvpに行こうかと思ってる。立派なたまご泥棒になりたいんや
アジアは中国人ばっかりなん?euがいいかな。バレた場合に命乞いしたいから、
なるべく日本語か英語通じる人が多い場所にいきたい

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3cf-jEAr):2017/02/08(水) 13:42:40.64 ID:aL6RiWka0.net
>>223
公式pvpだと卵盗む前にタレット死w

225 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-3SbH):2017/02/08(水) 13:45:51.01 ID:gcx6J3T0d.net
インプラントの解説からこの世界は未来人か宇宙人のゲームで
生存能力を競ってるんじゃないかと妄想したことはあるな

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/08(水) 14:15:41.54 ID:QwQ8ZYZG0.net
ふう
120レベイカ見つからんから妥協で80レベテイムした
今度は大事にしたるわい
こいつスピード300まで上げてもおっそいのお・・・

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3fd-gmgt):2017/02/08(水) 14:33:02.94 ID:7sY7Tbf70.net
そろそろPvPのほうでは中華共が戦闘員全員をフルTEKで固め始めた頃かな?

228 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 14:44:38.77 ID:VovnAyEGM.net
>>227
トライブ組んでそこまでやってるのだとしたら
それはそれで大したもんだとちょっと思う

ソロだらけの我々にはなかなか真似できん

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/08(水) 14:58:58.45 ID:X8ED0XYn0.net
イカはでかすぎるから遅く見えるだけじゃね?
かなり速いと思うが

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53b2-lwa1):2017/02/08(水) 15:49:57.23 ID:QwQ8ZYZG0.net
>>229
んー足伸び切ったときは一瞬速いけど
なんか遅く感じるなあ
普段モサ乗ってるからかなあわからん

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-C7OE):2017/02/08(水) 16:05:23.35 ID:lkjwNZC+0.net
レビューみてスルーしてた焦土MAP入れてみたけど
海をなくした分のコンテンツが補い切れてなくて物足りない
気象関係も対応できちゃえば何てことないし
肝心な恐竜が少ない(種類)分面白くなくなってるな

2作目に駄作が多いは映画だけじゃないのなw

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/08(水) 16:07:59.31 ID:xox06WLl0.net
ソロはペットにエサだけ突っ込んでるだけで他の土地行っても平気かな?

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-C7OE):2017/02/08(水) 16:16:31.11 ID:lkjwNZC+0.net
状況が分かりにくいけど
自拠点に餌持たせたペット放置して、自分が遠征出かけても平気かって事なら
積んどく量と遠征に掛かる時間によるよね
それより近くに沸いたやつに襲われたり戦いだしてどっかいっちゃう方が心配
飢餓で死ぬ事は稀だとおもう、なった事ないし。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-C7OE):2017/02/08(水) 16:17:24.67 ID:qryKTuOe0.net
焦土持ってないけど、カマキリがほしいので迷っている
wikiだとワイバーンで掴めると書いてあるけど、アルゲンかケツで掴むことできるなら挑戦してみたい

235 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 16:22:45.48 ID:VovnAyEGM.net
>>234
何で運搬可能か?とかもdododexとかに全部まとまっとる
ttp://www.dododex.com/taming/mantis

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-C7OE):2017/02/08(水) 16:25:56.30 ID:qryKTuOe0.net
すまん公式みてきたらまとまってるのな
ケツで挑戦してみるわ ありがとう

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1d-P2Y1):2017/02/08(水) 16:37:01.27 ID:R5KDBUI80.net
Yトラップってあんまり捕まえられないんだな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3331-yene):2017/02/08(水) 16:40:56.97 ID:gdpVSbIS0.net
>>231
焦土はあくまでDLC焦土で得たものを最終的にはIslandに持って行くもんだよ。
塩と壺持ってくるだけでもかなり便利になって全然変わってくるぞ。

239 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-pIqD):2017/02/08(水) 16:47:23.23 ID:M3J6b1cJd.net
>>223
PVPの拠点で卵盗めるほど接近できると思ってるのか?

240 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 16:48:41.96 ID:VovnAyEGM.net
焦土にしか居ない生物だと
ハゲワシ、カマキリ、ロックエレ、ワイバーン

この辺は、場所を選ばず活躍してくれるな

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-0MWP):2017/02/08(水) 16:55:55.39 ID:UsD6VV7l0.net
ロックエレ一匹持ってくればどんな拠点でも落とせる

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a9-1ST5):2017/02/08(水) 16:59:20.87 ID:xox06WLl0.net
>>233
草食はベリー1k個肉食もそれくらい入れてるけど巨大門と壁作っていく事にするはありがとう

243 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 17:05:56.27 ID:VovnAyEGM.net
>>242
ペットの所有権解除される賞味期限って
公式で大体7日間ぐらいになってる

逆に言うと
フード値Maxのベットが何もせずにぼーとしてる分には
大抵一週間以上は問題なく生きてる
(種類やパラメータで誤差はあるだろうけど)

大事なのは建物内や壁内に入れて下手に動かさない
安全地帯を確保する事だ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b5-akcW):2017/02/08(水) 17:08:26.87 ID:Phh42iT/0.net
>>241
テイムした岩男って弱体されすぎて今はもうゴミクズじゃね?

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-C7OE):2017/02/08(水) 17:19:47.74 ID:lkjwNZC+0.net
>>238
考え方次第か
特産物と恐竜の仕入れ先程度に認識していれば
逆になかなかやりがいある遠征先になるなあ
商品価値と価格のギャップに対する不満が払拭できそうだわw
良いアイデアをありがとう

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff2-SXKM):2017/02/08(水) 17:33:35.70 ID:fQQ9to3R0.net
人がログアウトしてる間に疲弊させて餓死させるというのがプレイしてるPVE鯖で流行ってるんだけどあれどうなってるの?
とりあえず近づかれないように拠点に屋根つけたら収まった気がするけどこれで対策OK?

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3f8-SU7p):2017/02/08(水) 17:35:38.77 ID:el3x0mMW0.net
>>241
そんなぬるいサーバーどこにあるんですかね

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP):2017/02/08(水) 17:47:18.62 ID:3uoleHZF0.net
低品質レベルストリーミングってなんだろう・・・

249 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 17:53:01.51 ID:VovnAyEGM.net
>>246
庭に並べてる草食ペット並べてる場合
野生のアルゲン連れて来られると
やられる可能性あるんじゃない?

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37c-0GCK):2017/02/08(水) 18:07:41.22 ID:+dkuvead0.net
糞ころがしの仕様かわってないか?詰め込んでリアル1日放浪させても
肥料2個しかつくらんのだが、壁1枚幅、たてに3の幅にフィオミアと一緒に
つめこんだのがいけなかったかな?

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5b-RMO+):2017/02/08(水) 18:35:04.78 ID:X8ED0XYn0.net
たまには激ヌル設定で遊ぶのも楽しいな
次々と設備が完成していく

252 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/08(水) 18:35:46.36 ID:6HKxifnHa.net
なんだその糞遊び部屋
はよう糞まみれになろうや

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4d-ze9l):2017/02/08(水) 18:49:45.81 ID:Kk2XKI5y0.net
焦土買ったからそろそろプレイしようかと思うんだけど、焦土の鯖でキャラ作ってある程度拠点とか構えたあとにIslandで作ったキャラ移動させてきた場合って焦土のキャラ消滅する?
先にIslandでやってる方のキャラEPもう無いんだよね

254 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-Loax):2017/02/08(水) 18:57:41.50 ID:yO1O6Roha.net
公式pveだと藁の建築ってどんくらいで劣化すんの?
二日放っておいただけで屋根壊れまくったんだが、理由がわからん

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/08(水) 19:02:01.60 ID:sM3JF/mc0.net
>>253
焦土のキャラをアップロードした後に
島のキャラをダウンロードすれば消えないでしょ
つかそうしないと島のキャラ移れないし
ただ、建物や恐竜の所有権がどうなるかは知らない

あとEP無いなら料理でリセットすればいいんじゃないの?
意外とEP余るよ、リセットすると

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4d-ze9l):2017/02/08(水) 19:18:21.17 ID:Kk2XKI5y0.net
>>255
なるほど一回アップロードすればいいのか
今考えてたのは、先に自分が焦土で拠点構築→トライブメンバーの一人を焦土に送って焦土のキャラをトライブに入れる→Islandのキャラを焦土に送るって感じ
こうすれば所有権はトライブに移るから拠点も使えるかなーと
まぁ料理使えってのはごもっともなんだけどね……

関係ないけどスマホのgoogle日本語入力でトライブって打つとドライブに変換されるという罠
どうりでドライブ言ってる人が多いわけだ

257 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc7-4SR0):2017/02/08(水) 19:23:12.75 ID:VovnAyEGM.net
>>254
4日だった気がする

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-B7NP):2017/02/08(水) 19:50:00.47 ID:LxCumJ/B0.net
有機ポリマーの使い所がないな
高品質コンパウンドボウの設計図でも持っているなら話は別だが

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a9-yene):2017/02/08(水) 19:56:37.51 ID:l5ZkOaCo0.net
>>223
EUとかの鯖ってPing的にどうなの?
行けるなら俺も行きたいなー

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f73-0MWP):2017/02/08(水) 20:13:31.68 ID:vOEMWIvZ0.net
>>258
ロケランの弾でどんどん使っちゃうじゃん

261 :UnnamedPlayer (スップ Sd9f-q1Q4):2017/02/08(水) 20:29:54.15 ID:W0RPl2Krd.net
>>189
植タレ載せられた頃は満載にして敵のイカダや海洋戦力を深海から攻撃する潜水駆逐艦として使えたんだよな
今は囲って敵の索敵外からの兵員輸送とかかな

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03da-0GCK):2017/02/08(水) 20:55:01.14 ID:rtcbepIX0.net
ローカル砂漠なんだけど
犬ボス3種倒してもTek一部しか開放しない
残り開放はどうすればよろしんですかね?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff44-G89w):2017/02/08(水) 20:57:50.53 ID:D378jTdU0.net
PVPでしばらくログインしなくなった人の家って自然に破壊されるんですか?

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP):2017/02/08(水) 21:19:20.80 ID:3uoleHZF0.net
なんか今日くらいから設定全て最高まで上げてもテクスチャがこんなんなるんだが同じ人おらんかいな・・・なんなんだろうか
http://i.imgur.com/h62jrYj.jpg
再起動、整合性のチェック、再インストールと色々試したけどダメだったん昨日までは普通だったのに

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a350-P0PG):2017/02/08(水) 21:23:59.60 ID:4bXAMZ6r0.net
俺もそういうのあるけどログインしてしばらくしたら治った

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-4SR0):2017/02/08(水) 21:24:41.94 ID:AxR1TkdK0.net
なんか収穫したアイテムが99個までしかスタックしない

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP):2017/02/08(水) 21:33:06.43 ID:3uoleHZF0.net
ログインして数時間経ってもこのままなの・・・まぁそのうち直るか

268 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9f-/YVV):2017/02/08(水) 21:33:53.80 ID:YzhnCQcsd.net
>>97
center深海でモサ乗ってるときにクラゲ感電したらアウト?
距離離して追従とか無理なんやろか………
モサ旋回性能となイマイチなんだしイカとクラゲ無効にしてほしい

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f36-0MWP):2017/02/08(水) 21:46:32.61 ID:aMx9XJez0.net
>>264
プレイ環境も人それぞれなゲームだし情報が少なくてよくわからないけど
サーバー側に問題がある可能性もあるかもね

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-1ST5):2017/02/08(水) 22:03:39.83 ID:18OxMR6Q0.net
メモリー16Gでカクついたから32Gに増設し快適でええな
メモリー使用量が25Gで吐きそうになったけど

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131d-yene):2017/02/08(水) 22:19:51.62 ID:sM3JF/mc0.net
>>268
さすがにビビりすぎw
ずっと捕まるわけじゃないし
クラゲなら解けた瞬間に反撃の一噛みで大半は殺せる
ただまぁ近くに他の敵が居たら本体狙われないように注意な

イカは解けたら上に逃げるなり
こっちのレベル高ければゴリ押しで噛み殺すなりすればいいから
大して怖くない

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-0MWP):2017/02/08(水) 22:47:32.07 ID:OjozpyRg0.net
ワニの引きずり込みヤバすぎだろ
異空間に連れてかれてお気に入りのペットが即死ぞ・・・

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-4SR0):2017/02/08(水) 22:55:42.83 ID:M+8a6vJ/0.net
足長ワニってペットも引き込むの?
プレイヤーしか引き込まれたことないけど
ペットの種類によるのかな

274 :UnnamedPlayer (ガラプー KK07-6oTl):2017/02/08(水) 23:05:14.00 ID:xSCrUX99K.net
カプロスクスは素手でも寝かせられる位の戦闘力だから慌てなきゃ恐くない

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-Ge6v):2017/02/08(水) 23:06:21.81 ID:cWmKopQ90.net
>>264
メモリ食いすぎてるとか?逆に設定下げてみたら

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP):2017/02/08(水) 23:29:26.96 ID:3uoleHZF0.net
>>269
>>275
自分のサーバーなんだこれ(小声)
設定最高にしても最低にしても直らなくて、一緒に遊んでくれてる人たちは問題ないらしいんで完全に自分の問題だった
まぁintひくすぎて解決策見つからんし諦めてこのまま遊びます、助言ありがとうございました

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/09(木) 00:06:35.72 ID:gnnRMh3F0.net
テリジノ強すぎしかもめっちゃ湧いてる
アロサウルス殺されたわ。てかこれトリケラトプスで余裕で勝てるな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3233-T2uD):2017/02/09(木) 00:29:56.69 ID:bnxEnGdy0.net
ちょっと質問です。
恐竜個々に好みのキブルがあるのは知っているのですが好みでないキブルを食べさせた場合デメリットってあるんですか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
(因みに今lv106のテジリノをテイム中です(´∀`;)
今持ってる卵がドードー・パラサウラ・ディロフォくらいなんです(´Å`;)

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 767e-E76/):2017/02/09(木) 00:33:34.67 ID:ILCsP5y00.net
テリジノ多すぎ、作った奴のお気に入りなのか
ウンザリする

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 00:37:50.73 ID:sr2rFMha0.net
他のキブルはむしろ効率悪かった気がする

281 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 00:44:02.38 ID:uF3UwvwfM.net
羊1匹捕獲に失敗して殺してしまったので剥ぎ取ってみたけど
羊肉20個ぐらい取れるのね

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3233-T2uD):2017/02/09(木) 00:49:07.30 ID:bnxEnGdy0.net
>>280さん
教えてくださってありがとぅござぃます(*^^*)
そうなんですね?了解しました。メジョで気長にがんばります(´∀`;)


>>279さん
それわかります。自分も何度やられたことか・・・(´Å`;)
そのかわり仲間にしたらかなり頼もしいですよ♪(*^^*)
木材採れるし繊維採れるし実採れるしがっつり戦闘要員になるし♪(*´∀`*)

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/7g):2017/02/09(木) 00:54:05.46 ID:PwYwjlxU0.net
テリジノはアロサウルス並に大きい恐竜だと思ってた

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/09(木) 01:10:28.46 ID:2o4aY0e40.net
http://www.dododex.com/taming/therizinosaurus/106
106テリジノをメジョベでテイムしたら7時間55分かかるんだが…


10倍とか激アマ設定でやってるんならなにでテイムしようがかわらんけどな

285 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 01:17:59.04 ID:uF3UwvwfM.net
なんでや……羊はなんでメスしか出ない

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-szB2):2017/02/09(木) 01:23:04.25 ID:mnlG3KDg0.net
>>276
プルダウンだけじゃなく
スライダーも最高にしたらどうかな

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/09(木) 01:32:34.64 ID:JUFaR8gM0.net
メガロサウルス2日で3匹遭遇してテイムしたったわ まってろテリジノ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/09(木) 01:37:32.27 ID:0J02MlRp0.net
羊って子供にもケーキ食わさなきゃダメ?

289 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF52-7688):2017/02/09(木) 01:40:03.46 ID:oHMPyw3CF.net
>>282に新生物がいるぞ殺せ!

290 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 01:58:57.41 ID:uF3UwvwfM.net
5匹目の雌羊を手に入れたぞ!

もう、あれや!雄羊なんておらんかったんや

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ed-dlvH):2017/02/09(木) 02:01:06.80 ID:AYRbxmYl0.net
centerにメガロサウルスいのこれ?
毎日、浮遊島の池付近とアーティファクト置いてあるとこ巡ってるけど一向に居ない

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ed-JhzL):2017/02/09(木) 02:11:48.34 ID:AYRbxmYl0.net
>>271
さんくす!割と余裕だったわ
やっと高レベルをモサテイムしてロスト恐れつつ乗ってるけど、一番やばかったのはダンクルスタック攻撃だったわ………

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 02:15:03.43 ID:sr2rFMha0.net
ブルードマザーノーマル、原始的ロケラン撃ち続けたらソロで勝てたぜ…荷物持ちは1匹連れて行ったが
開発はこれを元に調整したんじゃね?と思うぐらいギリギリだった

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3681-CIv3):2017/02/09(木) 02:18:07.87 ID:y49OjtZF0.net
>>293
使ったランチャーと弾の数教えてほしい

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 02:24:59.57 ID:sr2rFMha0.net
>>294
素のランチャーを21本
弾はそのまま21*10で210発程度

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-a31+):2017/02/09(木) 02:28:45.71 ID:t/TajgUa0.net
プレイ動画みてて最近のセールで始めました
テイム終了時の図鑑が出ないんだけど
一回でもチートコード使うとダメとか?
環境はローカルで倍率とか少し弄ってる

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/09(木) 02:35:09.52 ID:2o4aY0e40.net
>>296
ある時期からあれでなくなったんじゃなかったかな?
そのかわりなんか遺跡みたいなところにある箱開けると図鑑が出る

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fd-Ry7I):2017/02/09(木) 02:38:49.66 ID:q1zf5LaA0.net
仕様変更で図鑑は島のどこかにある宝箱から入手するようになった

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-a31+):2017/02/09(木) 02:41:24.59 ID:t/TajgUa0.net
>>297
レスありがとう
拠点に帰ったらドードーカップル残してペット全滅してた並にショックな情報なんやが……

300 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/09(木) 02:53:34.87 ID:Ufp6RzDea.net
>>281
羊肉腐るまでどれ位持つかな?生と焼いたのと情報あれば…!

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/09(木) 02:59:22.78 ID:D0vaW8lw0.net
>>300
それはwiki見てくれ

http://ark.gamepedia.com/Raw_Mutton

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-6lF1):2017/02/09(木) 03:16:30.63 ID:iQWF65jQ0.net
ボスに連れてけるのって10匹までなのでしょうか……?

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/09(木) 03:18:09.18 ID:FT4InI2s0.net
帽子かぶると髪が貫通してなおかつテクスチャ剥げるんだけどおま環?
非専用でフレと遊んでるんだけどみんなそうなってしまってるらしい。
直し方あったら教えてください

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/09(木) 03:31:17.94 ID:f1xinsuC0.net
鉄鉱石取りに行く途中のテリジノに襲われて全ロストすること複数回
最終的にブロントをテイムして解決してしまった
ブロントは足が遅いから結構簡単にテイムできるんだね

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/09(木) 03:33:45.91 ID:f1xinsuC0.net
カルノをテイムするために砦の建設を考えてたけど、これってブロントの上から麻酔矢撃てば良いんじゃ・・

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-GXyv):2017/02/09(木) 03:39:27.92 ID:OZOAYVJl0.net
ペンギンしかいないという小島に行ったらまさかの何もいないというね
もしかして変更されたりした?

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/09(木) 03:46:03.61 ID:2o4aY0e40.net
ブロントはまあキブル集めるのも簡単だからな
でもテリジノに襲われて絶対安心って考えると結構高レベほしい
そうなるとキブルめちゃくちゃ消費するしフルキブルでも時間かかるんだよな

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/09(木) 03:58:03.30 ID:J6Peqnqz0.net
ケツテイムしようとして日本語wikiにあるグラップリング使ったテイム方法を試して
ケツ昏睡させたまでは良かったんだが着地しようとして落下死した
これどうすればいいの?グラップリングフック巻き取りとか出来るんかな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 04:02:53.49 ID:sr2rFMha0.net
>>308
本来の用途考えろよw

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/09(木) 04:03:49.49 ID:ucjkCET/0.net
>>276
ずっと前だけど、ARKが強制終了することがあってそういうときにそのままARKを再起動するとそうなった
PC再起動で直ったけど、グラボのドライバが悪さしてる感じする
もう一度ドライバを再インストールするとかどう

311 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/09(木) 04:42:26.78 ID:8AlFLshMd.net
>>300
生は8分
焼いたのは一時間

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/09(木) 04:47:13.09 ID:1F0bJWEa0.net
拠点の傍でビーコン漁ってたら偶然ヒツジを発見
早速テイムする為に鳥で掴んで拠点に持って行って
ウキウキでケーキ準備してヒツジ待たせてる場所に戻ったら
外壁に設置してるプラントXが謎の壁越し射撃でヒツジ殺しやがった…

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Kx9n):2017/02/09(木) 06:31:08.07 ID:rJGfcedc0.net
ではXもあちら側へ送ってあげなさい・・

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 07:08:47.28 ID:w5+OF2y40.net
寒さと呼吸のスープを作ろうとすると染料ができてしまうんだけど
ネットにあったレシピ通りにやってるんだけど、何かが違う?
それかレシピが間違ってる?

315 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF52-7688):2017/02/09(木) 07:14:18.97 ID:oHMPyw3CF.net
>>314
木じゃなくてスパークパウダーで作れ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/09(木) 07:16:01.40 ID:XhJPjcvQ0.net
>>314
wikiじゃなくってどっかのブログのやつだろ?アレは焼いた肉×9が抜けてるんだよな
俺も「コレ肉使わないんか!量産するで!」ってやって騙されたクチ
wikiみるとちゃんとCooked Meat x9って書いてあるから確認してみ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/09(木) 07:53:52.40 ID:qXM1EqPf0.net
なんか餌食べる速度遅くなってない?

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 07:55:22.94 ID:w5+OF2y40.net
できました
普通にレシピが間違ってましたね

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fcf-s/iW):2017/02/09(木) 08:11:19.82 ID:shz1+Dkt0.net
アライアンスのやり方おしえて

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Kx9n):2017/02/09(木) 08:38:06.68 ID:rJGfcedc0.net
なんか盾装備したままログアウトすると
ログインしたとき盾が2重でふわふわ表示するバグなってるんだけど
これ他にもなってる人いる?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 09:05:10.00 ID:w5+OF2y40.net
ペットを中立にする口笛は無いんですかね?
インベントリで変えようとすると一度「積極的に攻撃」を押さないといけないので、押した瞬間どっか行ってしまうんですが

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/09(木) 09:13:10.68 ID:OgDaQGyF0.net
U

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf6-CIv3):2017/02/09(木) 09:14:38.40 ID:96/KPWcQ0.net
オプションくらいみようね

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-o/7g):2017/02/09(木) 09:14:38.90 ID:ZetE+LK90.net
>>321
【-】ハイフン
無抵抗は【;】

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/09(木) 09:18:14.52 ID:gsRL3rxW0.net
ほげーこのゲーム自殺コマンドないのかよ地形にはまってググッてみて空飛びもできないし
ST切れ自殺もできないとかやり直しかよ

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/09(木) 09:19:39.76 ID:J6Peqnqz0.net
>>309
言われてみればその通りだわ
ぶら下がることしか考えてなかった

327 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 09:24:05.86 ID:uF3UwvwfM.net
>>311
9分20秒な

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-uaD1):2017/02/09(木) 09:44:40.75 ID:9I8nF4xa0.net
>>325
ログアウトしてもダメか?

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/09(木) 09:52:07.35 ID:gsRL3rxW0.net
>>328
ログアウトしてから数分待ったら動けなかったのに何事もなかったように動けた助かったよ

330 :UnnamedPlayer (JP 0Hb3-a31+):2017/02/09(木) 10:14:51.99 ID:0H3wuP1TH.net
腐った肉や有ポリ食うか、岩を殴り続けるか、環境によっては装備外せば死ねることもあるな

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/09(木) 10:21:28.56 ID:j8kls4sH0.net
>>268
センターでモサが確殺される状況はクラゲビリビリ食らってるときに回りのダンクルが反応したらだな
場所によっては10匹以上チェインしてくるからイカ以外だと詰むシチュ
クラゲ自体は怖くないけどセンター最凶のダンクル群れが怖い

というかセンターちょいダンクルの数減らしてくれ
火山付近の深海とか冗談みたいにダンクル大量に沸いてんのなんだよw

332 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/09(木) 10:58:10.71 ID:GFaKEBAnd.net
>>331
ダンクルほんと大量に居すぎだよな
モサとか再テイムするのも手間だし、ロストしたくないなぁ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-y9I+):2017/02/09(木) 11:26:26.63 ID:aGCjFkXX0.net
テリジノMAXレベルのカップルをケア100%でブリーディング(両親どちらよりも良ステ)したんだがドヘタなトライブメンバーに事故死されたわ
250オーバー+maxケアのテリジノでどうやったら100rexに負けるんだよ
素材集めるのとテイム、洞窟攻略ではトライブって有用だけど下手くそがいたらすべて台無しだな…

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/09(木) 11:28:50.64 ID:OgDaQGyF0.net
そりゃ無抵抗で放置して石掘りしてたら死んだとかだろ
ところでロックエレぶっ殺すにはどのペットが良いかな
アルマジロとかアンキロとか特攻ついてたりしない?

335 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/09(木) 11:29:42.80 ID:GFaKEBAnd.net
>>333
そのトライブメンバーにブリーディング補填させよ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-ENO3):2017/02/09(木) 11:29:56.30 ID:eoS/sENr0.net
分かるわwwcenterの火山付近あり得ない用のアンコウとダンクル湧いてるよなあとトンネルみたいなとこでモサとか降りて目を離すと一瞬で消えるからクラゲはまじで死ぬイカとクジラ以外乗らないほうが良いわw

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/09(木) 11:33:08.81 ID:OgDaQGyF0.net
ダンクルは一撃でぶっ殺せるなら良いキチン供給源なんだがな

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/09(木) 11:34:43.72 ID:Y2XtqiUH0.net
ギガノトの海に逃げる率は何なんだ。
せっかく145レべ見つけてソロでかなり頑張ってあとちょいって時に海入って
最終溺死って!
今までは行けてたけどやっぱ
みんな、トラップ作ってやれよ!俺は学んだぞ!w

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/09(木) 11:35:41.13 ID:Ke0UnGse0.net
こんなところに愚痴書きにくるようなトライブでは絶対にプレイしたくないな
面と向かって言おうや

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/09(木) 11:36:15.97 ID:Y2XtqiUH0.net
そもそも俺みたいにソロじゃなかったら苦労することないのか。

341 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/09(木) 11:38:41.57 ID:dZhPc5Mma.net
>>333
ひでぇ話だな…もう除名でいいだろそのトライブメンバー

342 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-zOJM):2017/02/09(木) 11:39:00.32 ID:Htytquaud.net
サバイバーの命は安いが恐竜の命は尊いからな

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b31-eqlU):2017/02/09(木) 11:39:04.00 ID:mi92zrpA0.net
羊肉情報ありがとう!やっぱ保存期間長くないか。羊自体そんなに見かけないしブリーディングしたのをテイム直前に犠牲にした方が良さそうだね…。あとwikiもサンクスです。ブクマしといたから活用するわ。

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/09(木) 11:40:03.33 ID:5s0C+vEd0.net
他人のインプリ恐竜を平気で使う神経がわからん

345 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-7688):2017/02/09(木) 11:42:48.31 ID:bL806M+cd.net
ギガノトは倒すにしてもテイムするにしてもメタルゲートで完全に閉じ込めないといかんわ
みんなどうやって捕まえてんのあれ
捕まえてもそんな強くないし
DQ6のテリーかよ

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-y9I+):2017/02/09(木) 11:43:25.53 ID:aGCjFkXX0.net
>>334
常に目標攻撃だったしロックエレで金庫1つ分位石貯めてあるからそれは無さげだなぁ
ロックエレ倒すメリットあんまりない気がするけど地形ハメあり?ガチ戦闘?

>>335
そんな甲斐性ないと思う
言い訳ばっかだったw

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-y9I+):2017/02/09(木) 11:45:48.36 ID:aGCjFkXX0.net
>>339
不快にさせたならすまん
話してる最中に落ちて逃げられたもんだから

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/09(木) 11:47:28.86 ID:Y2XtqiUH0.net
>>345
確かにARKは陸上ペットなんか今の時代ほぼ使わんしね。
ただ、ギガノトにはロマンがある。
拠点に居たら拠点を上からのぞいた時優越感に浸れる。
その為だけに捕まえるのがギガノトだ。w

349 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-7688):2017/02/09(木) 11:50:09.43 ID:bL806M+cd.net
>>347
そんなんもう取っ捕まえて1000時間拘束コースですやん

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/09(木) 11:50:48.84 ID:Y2XtqiUH0.net
初期ARKはREX高れべがいたら最強だった。
そしてギガノトがでたら一気にギガノトが全てだった。
だが、ケツとワイバーン出てからというもの
もはや洋ナシだな。。。
初期が懐かしい

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 11:57:43.47 ID:sr2rFMha0.net
ケーキ強くね?
ボスでの安全を考えるならティラノよりHP14000まで上げたテリジノ10体いたほうがいい気がしてきた

352 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-7688):2017/02/09(木) 12:00:55.14 ID:bL806M+cd.net
クマでいいわ速いし小回り効くし
ギガノト乗ってたってギガノトには勝てねえし

353 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/09(木) 12:04:12.49 ID:GFaKEBAnd.net
>>346
ゲームとはいえ実際に人様がかけた時間無駄にさせたんだから何らかしてもらわんとね
ブリーディングが無理なら資源なり他の恐竜なりで示談交渉やで

354 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 12:04:55.43 ID:uF3UwvwfM.net
ギガノトに乗ってギガノトに勝てないのは本当に納得出来んよな

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/09(木) 12:13:18.82 ID:1F0bJWEa0.net
やっぱトライブ共有と個人所有の恐竜は分けるべきだって
前の150プテラ死なされた奴もいただけど手間かけて愛着湧いてる恐竜他人に死なされるとかゲーム引退レベルだわ

356 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 12:15:14.72 ID:uF3UwvwfM.net
他人のブリーディングしたペットに乗る無神経さと
話の途中で落ちる小物だから
基本的には気まずさと説教怖さで
2度と出て来ないんじゃ無いかな?

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-cGUq):2017/02/09(木) 12:16:00.10 ID:e8+uIocZ0.net
始めてテイムしたて育てたトリケラトプスはへんな蛇やら虫やら大量に囲まれて死ぬし
なにやっても死んで裸で放り出されてループする
先人はすごいねもうだめだ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/09(木) 12:16:05.55 ID:WUUHC7p80.net
テリジノは生息数多いから、個体厳選もしやすいし
メガロさえ捕まえちゃえばレックスよりいいかもね
なによりオベリスクまで運ぶのが楽

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/09(木) 12:22:24.18 ID:Ke0UnGse0.net
>>357 みんな同じ道を辿ったんやで
とりあえず安全な拠点たてて ラプトル トリケラ カルノの順でテイムしていこう
理不尽に殺されて萎えることなんて何回もある

360 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 12:23:06.81 ID:uF3UwvwfM.net
kibbleあればノーナルコで完全放置テイムできる
高レベルREXさんのチョロさを舐めてはいけない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/09(木) 12:25:42.28 ID:Y2XtqiUH0.net
なんかアプデ後恐竜の挙動さらにめんどくさくなってない?
かなりケツとか逃げ回るし
めんどくささしかないぞ

362 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-7688):2017/02/09(木) 12:34:34.97 ID:bL806M+cd.net
ケツはもう逃げるもんだとして完璧に対策してから挑んでるけど
アルゲンあたりのbola効かない小物はウザすぎて射殺してしまいそうになる
弱ったら移動速度落ちるとか無いと追いつけるわけないだろうが

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 12:39:54.78 ID:w5+OF2y40.net
干し肉作るときも発火粉は入れとかないとだめですか?
それとも原油だけでいいですか?

364 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/09(木) 12:40:13.57 ID:uF3UwvwfM.net
ダメージと昏睡値蓄積で逃げるのは随分前からだし
アルゲンタビスの高レベル狙うなら普通、檻に入れるだろ

365 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf7-XENI):2017/02/09(木) 12:49:57.42 ID:8NEj/Ixrp.net
>>363
原油×1と発火粉×3使って一つできるから発火粉ちょい多めに入れとき

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/09(木) 12:51:47.61 ID:MReIjRTL0.net
ギガノトはSEで防衛兵器になる
ロックエレメンタルとワイバーンに勝てる

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/09(木) 12:54:43.86 ID:J6Peqnqz0.net
日本だと図鑑開けばティラノが最強って感じだったけど、アメリカや他の国でもそんな扱いなのかな

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/09(木) 12:55:00.46 ID:OgDaQGyF0.net
>>346
ペットオンリーオートで倒すというお題

369 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-szB2):2017/02/09(木) 12:59:51.56 ID:IjJMyghxd.net
ペットギガノトで野生ギガノトに勝つための考察あったやろ

んでブリーディングすれば余裕っていう

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-uaD1):2017/02/09(木) 13:13:24.20 ID:9I8nF4xa0.net
ブリーディングも楽しんでねという運営さんの優しさ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 13:13:53.09 ID:w5+OF2y40.net
>>365
ありがとうございます

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 13:14:43.33 ID:sr2rFMha0.net
ブリーディングした事無いしハードル高いから試せてないでいるんだが変異と親引き継ぎ以外でステ上がるんか?

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/09(木) 13:17:40.98 ID:ucjkCET/0.net
やあああっとメガロサウルスのペアテイムできたわ
もうあと2匹ぐらいメス欲しいな
センターのJungle caveって外から見える範囲に湧く時と湧かない時があるんだな
湧かない時は見えない奥の方で湧いてるのかね
ショボイ装備しかないから奥行きたくないわぁ

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/09(木) 13:19:01.08 ID:OgDaQGyF0.net
>>367
ティラノサウルス・レックスって北米にしか居ないからね
そりゃあね

375 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Ed6l):2017/02/09(木) 13:25:33.48 ID:DE8Adj21d.net
>>372
純粋にスタートレベルが高くなる

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 13:30:01.11 ID:sr2rFMha0.net
>>375
テイム完了時のレベル上昇みたいのがあるって事でいいんかな
変異だけでステ上げるものだと思ってたから興味なかったけど今度頑張って試してみる

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/09(木) 13:48:28.73 ID:D0vaW8lw0.net
テイムボーナスみたいなLVUPは無いでしょ

インプリボーナスで育成者が乗ると
最大で60%のステ上昇とかはある

378 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Ed6l):2017/02/09(木) 13:49:56.16 ID:DE8Adj21d.net
>>376
レベルボーナスはないけど親より高いレベルで生まれることあるからな

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/09(木) 13:54:04.54 ID:5s0C+vEd0.net
両親から引き継いだ能力から逆算してレベル決定されてると思ってたんだけど違うのか

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 13:58:32.94 ID:sr2rFMha0.net
>>378
レベルって関係あるんだ
てっきり親のステ引き継ぐならレベルによるステ差がないから関係無いと思ってたが

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/09(木) 14:04:31.79 ID:D0vaW8lw0.net
そういや、片親が低レベルの場合子供のLVはどうなるんだっけ?

382 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Ed6l):2017/02/09(木) 14:40:29.54 ID:DE8Adj21d.net
親を高レベにすりゃ高ステだからそりゃ子は高レベになるさ

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/09(木) 14:52:32.97 ID:qXM1EqPf0.net
どうせブリーディングするならインプリント100%にしたいけど、
みんなはそんなこと気にせずガンガン育ててるの?

384 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-2HJH):2017/02/09(木) 15:26:34.65 ID:hu9E8MAAa.net
>>383
公式でそうそう時間取れないから各ステータスを引き継いだ熊だけを100%にしてる
幼児のときに野菜やメジョ突っ込めばそこそこ放置出来るから育てるだけなら簡単だし

非公式なら時間いじっているだろうしある程度ステータス引き継いだらインプリしていいと思う

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277c-uaD1):2017/02/09(木) 15:28:54.83 ID:q2ufxtQJ0.net
OCサバcenter600台が全滅してるんだが・・表示されん
こういうことあるんだな、待つしかないのか?

386 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-PNXe):2017/02/09(木) 15:29:18.49 ID:gcmQCBNdr.net
大型のイノシシほしい

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/09(木) 15:33:31.54 ID:ucjkCET/0.net
>>385
朕もはいれない

388 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-VE0V):2017/02/09(木) 15:43:16.45 ID:KVahP5xmM.net
ローカル鯖建てて友達と少人数マルチで遊んでるんだが、時折クラッシュしてロールバックするので困ってる
クラッシュはEAだししょうがないと思うけどオートセーブの間隔とかは設定できない?
あと鯖はARK本体で建ててるんだがASM使ったほうがいいかな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/09(木) 16:01:33.67 ID:MReIjRTL0.net
>>385
フォーラムにあるReport Server Outageで報告してみたら?

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/09(木) 16:04:26.59 ID:OgDaQGyF0.net
テリジノってまじで野菜の種採集しねぇな
ベリー30スタック分草刈りしてもベリーの種しか無いw
まあトリケラとかの価値を残すためなんだろうけど……

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/09(木) 16:07:07.00 ID:1F0bJWEa0.net
モサエラスモを入手出来てない段階での水中用護衛はメガロドン鉄板かな?
多少ムリしてでもモサ捕まえたほがいいのかね

392 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-a31+):2017/02/09(木) 16:08:20.55 ID:Y/Q5ExJ3d.net
バシロはいいぞ

393 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4e-ENO3):2017/02/09(木) 16:18:57.97 ID:OjVPKmQuM.net
テイムした段階で両方Lv4、各ステータスが
A B
1 2
2 1
1 1
のAB2匹を交配させて2-2-1ができたとするとLv4のままだとステ振りの枠が1Lv分足りないから
1Lv上がってLv5が生まれる って解釈してたんだけど合ってる?

394 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/09(木) 16:25:44.90 ID:oVQxzGQqM.net
>>383
インプリどうやるか模索中

携帯からMoonlight+Game Stream 使って
ケアだけ外出や仕事の合間に出来ねーかなと

ttp://tools4hack.santalab.me/appstore-moonlight-game-streaming-release-20151113.html

395 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/09(木) 16:29:03.75 ID:GFaKEBAnd.net
>>391
キブルはレックスかケツのどっちが多いの?

396 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-Ed6l):2017/02/09(木) 16:30:31.89 ID:wmv+VwAdd.net
>>395
レックスのだけ持ってる

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/09(木) 16:32:03.74 ID:1F0bJWEa0.net
>>395
メスケツいなくてケツキブル持ってない
レックスのやつはケツ用に作ったのがいくつかある

398 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/09(木) 16:34:23.25 ID:0czB7xsza.net
ブリーディングの際要求されるキブルの種類が焦土だと少ないんだよね?
こっちのほうがブリーディング準備すぐできそうだけど、アイランドから持ってきた恐竜とかはそっちで要求してくるキブルが必要なのかな

399 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/09(木) 16:36:31.64 ID:GFaKEBAnd.net
>>397
そのレックスキブルでケツテイムしてモサでええんじゃね?
それまでは鮫で大丈夫だとおもう
個人的には速度降りのバリオニクスもなかなかいいぞ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/09(木) 16:36:50.18 ID:MReIjRTL0.net
バシロはCenterの小島の入り江に入って来るみたい
拠点がある入り江(ゲートで閉じてる)で今週2回見た
キブルがないので魚肉と普通の肉でテイムを試みたが
高レベは時間切れになる。レベル5だけテイムできた

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-oA82):2017/02/09(木) 16:59:14.38 ID:+L56/DT50.net
最近復帰したけど週末は毎週テイム短縮イベントしてる感じですか?
それならテイム以外の事したいんだけど

402 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/09(木) 17:09:04.78 ID:oVQxzGQqM.net
>>401
週末じゃなくてイベントトリガーで1.5倍をやってる

昔の基準で言えば
常時2倍、イベントトリガーで3倍

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-MHfr):2017/02/09(木) 17:20:04.28 ID:h470WKaG0.net
トラバサミって拘束時間制限ある?
トラバサミを使ってREXをテイムするにはどうすればいい?

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/09(木) 17:31:10.27 ID:OOIq+0qn0.net
>>403
野生は数秒しか捕まらないぞ
トラバサミはPvP向け

405 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-7688):2017/02/09(木) 17:44:54.34 ID:bL806M+cd.net
プレイヤーが踏むとえげつないぐらいの間拘束されるのにな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-MHfr):2017/02/09(木) 18:01:30.43 ID:h470WKaG0.net
>>404
そうかーPVP向けかあ。
REXをテイム試みるも
ある程度麻酔矢打ったらやたら動きまわって射程定まらないから、
トラバサミで動き止めれるかなと思ったんだわ

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/09(木) 18:05:35.02 ID:j8kls4sH0.net
三枚鉄か石の恐竜門置いて真ん中に大トラバサミ
拘束してる間に四枚目の門置けば閉じ込め完了
正直Rexにここまでやる必要ないけどどうしても上手くいかないなら試してみて

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-MHfr):2017/02/09(木) 18:09:12.62 ID:h470WKaG0.net
>>407
おおーアドバイスありがとう
やってみます。扉無しの門だけですか?

409 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/09(木) 18:13:05.52 ID:oVQxzGQqM.net
>>407
REXは恐竜門くくるぞ

高さ2マスの石壁(またはドア枠)で囲った空間に
スロープ伝せて落とすだけでええやろ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a3-cGUq):2017/02/09(木) 18:13:59.90 ID:meuySD7w0.net
ボス戦に備えて高レベルレックスがいたらテイムしようと準備してるんだけど
↑でテリジノ10匹の方が良いみたいなレスあったけどマジ?

411 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/09(木) 18:20:32.74 ID:oVQxzGQqM.net
>>410
テリジノ10匹用意できるかという話ではなく

草食に野菜ケーキ食わせたら効果高いね
ボス戦にも良いかもねって話な

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/09(木) 18:22:51.67 ID:FT4InI2s0.net
誰も頭装備から白い髪突き抜けないの…?

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/09(木) 18:36:24.76 ID:OgDaQGyF0.net
>>412
モッサボッサだけど別にそんなことはない

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/09(木) 18:37:39.24 ID:OOIq+0qn0.net
>>412
mod入れてる?

415 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-/aHV):2017/02/09(木) 18:39:06.56 ID:AbAzzc/Ud.net
トライブ作ったらそれまでの建物やペットが赤字になってアクセス出来なくなるのって仕様?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef22-cGUq):2017/02/09(木) 18:40:59.27 ID:ayth7bic0.net
外人の挨拶を無視すると怒るから、挨拶仕返すとそのあと長文の雑談始まるからまいっちまうぜ・・・

417 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/09(木) 18:41:09.35 ID:oVQxzGQqM.net
>>415
多分反映遅れか何かと思うが
どうにもならなくなったらトライブの設定で
ペットも建造物も全部個人所有にしてトライブ解除

418 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-/aHV):2017/02/09(木) 18:50:58.80 ID:AbAzzc/Ud.net
>>417
個人所有で解除したら戻った
トライブ作ってから時間経たないと自分もメンバー扱いになったないってことかな?

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Kx9n):2017/02/09(木) 18:53:52.33 ID:rJGfcedc0.net
naturalismとかのMod入れてると
古い仕様のキャラ頭部が反映されて
髪の毛がバグるみたいだよ

420 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-Frzy):2017/02/09(木) 19:17:24.67 ID:hu9E8MAAa.net
>>393
4レベルならレベルアップボーナスは3ポイント分
HPに2スタミナに1振ったAと、スタミナに1重量に2振ったBがいたとして
産まれる可能性があるのは最高でHP2スタミナ1重量2の6レベル、最低でスタミナ1のみ引き継いだ2レベル
後はスタミナ1とHPか重量どちらかを引き継いだ4レベルのみ

高レベルになると振ってあるポイントにばらつきが出てくるから交配するならバランスのいいステータスより1つ2つが突出したステータスの個体を掛け合わせていって強固体を育てるといい
同じ150レベルでもテイム後メレー260%のと355%の個体がいたりする

421 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-eqlU):2017/02/09(木) 19:18:02.73 ID:5dxeKCpxd.net
レックスはスロープと石ドア枠つけたいかだが良いと思う。

センターなら火山、アイランドなら肉食島までいかだでいってプテラでつって中にぶち込む。

入りきるまでぶち込んで、あとは持って帰って寝かせるだけ。

けついるなら現地テイムで持って帰った方が早いかも

422 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-wyMk):2017/02/09(木) 20:14:27.22 ID:OIe3kRa8d.net
シングルは作物の成長速度とか卵産むスピード速くしないと
ロクにキブル作れんなw

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/09(木) 20:16:47.94 ID:pWUcsssm0.net
別に普通に作れてるけど

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/09(木) 20:19:06.53 ID:Ke0UnGse0.net
作物はわからんでもないけど 卵はシングルマルチ大差ないと思うよ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/09(木) 20:30:04.54 ID:gsRL3rxW0.net
プラットフォームの位置が綺麗に並べられないけど動画主とかの綺麗すぎんだろ・・・

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/09(木) 20:52:45.83 ID:G7aJf+iq0.net
プラットフォーム系は騎乗から降りる→後ろ向いて柱置く
この工程さえちゃんとやれば綺麗に出来るぞ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b70-KUSF):2017/02/09(木) 20:57:48.52 ID:PCasXNK80.net
このゲームメモリ8gだとキツイ?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/09(木) 20:59:57.52 ID:gnnRMh3F0.net
きつい

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/09(木) 21:00:38.67 ID:gsRL3rxW0.net
>>426
あーこりゃ凄い助かる

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/09(木) 21:00:57.21 ID:sr2rFMha0.net
子供のレベルはステ依存なのか
ステ100 0 0 0でLv100と0 100 0 0のLv100で交配させたら49%の確率で100 100 0 0のLv200になるって事ね
特化ステ欲しいもんだ

高レベルだとLv高くても軒並みステ低いやつとかいるよな…

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-a31+):2017/02/09(木) 21:00:59.79 ID:phzg6vCv0.net
重ねられる土台MOD最高!とか思ってたけど
土台を重ねられるMODあるやんけ!最高!

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/09(木) 21:02:30.57 ID:1+w7V2nE0.net
今ローカルやってんだけど公式鯖って何日間かでリセットとかなの?
それとも古参がずっと居座ってる感じ?

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/09(木) 21:03:33.51 ID:j8kls4sH0.net
恐竜プラットフォームに収納箱とか置こうとすると水平に置けない
なんか地面に埋まる?感じになるんだけど綺麗に置く方法ないかな

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72f2-+Qhn):2017/02/09(木) 21:09:44.74 ID:QGuA2hYY0.net
ドアフレーム通れる恐竜の中で一番重量ステ高いのってカタツムリ?
拠点内への資材運搬係がなかなか見つからなくて難儀してる

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-b+oE):2017/02/09(木) 21:12:44.20 ID:w5+OF2y40.net
蛇の侵入って防げないんですかね?
バリケードと壁の二重にしても入ってくる

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a1-IbQK):2017/02/09(木) 21:18:30.84 ID:uEmrFYgW0.net
TEK装備ってガトリングで固めた鉄拠点でも楽に占領できちゃうのかね?
いつ襲われるか怖くてたまらないんだが・・・

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/09(木) 21:20:36.86 ID:FT4InI2s0.net
412だけど、レスくれた人達ありがとう!
ナショラリズムがいけないのかぁ。ヌードはあきらめよう…
フルチンマン楽しかったのになー

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-a31+):2017/02/09(木) 21:36:08.92 ID:t/TajgUa0.net
>>420
高LV個体が食料値ガン振りだと涙が出ますよ…

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/09(木) 21:42:06.86 ID:2o4aY0e40.net
>>424
マルチなら卵泥棒できる
やっぱりギガノトの卵盗む→オビラプトルゲット→卵ファーム作る
の流れは最強や

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-PnJI):2017/02/09(木) 21:47:49.43 ID:dARTF6vV0.net
フンコロガシが肥料作らなくなったんだけど解決策求む

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fd-Ry7I):2017/02/09(木) 21:56:21.86 ID:q1zf5LaA0.net
ワンダリングをいったんoffにしてからonにすると直ることがあるよ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-PnJI):2017/02/09(木) 22:19:01.68 ID:dARTF6vV0.net
>>441
ありがとう

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-PnJI):2017/02/09(木) 22:29:54.61 ID:dARTF6vV0.net
440だけどフンコロガシを飼ってる小屋にうんこ突っ込んでるBOXがあるんだけどそれが原因かな?

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/09(木) 22:37:31.33 ID:G7aJf+iq0.net
重要ステの特化型以外は交配しない方がいいぞ
レベルが上がり過ぎないように調整が入ってるみたいだから無駄なステがある分必要なステが伸びなくなる
上限150の鯖で生まれた時から300レベル、とか見たことないだろ?

>>443
フン詰まりは前から報告されてるが大半はワンダリングのオンオフとインベントリの中身回収して入れ直しで治ってる

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 765f-CIv3):2017/02/09(木) 23:23:41.96 ID:5yNDvcsL0.net
>>357
同じくらいの初心者おったw
自分もローグライクかなと思うくらい死んでる
トリケラの後は絶対プテラをテイムすべき
麻酔クロスボウ一発で気絶するし、色々と探検できて楽しいよ
最近はトリケラ鉄鉱石輸送キャラバンがテリジノに襲撃されて何度もロストするので
ブロントをテイムしたら鉄鉱石の安定供給ができるようになったり、
自分なりに色々工夫して一つ一つ問題を打開していくと楽しいよ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-uaD1):2017/02/09(木) 23:27:11.85 ID:r/5dkR4D0.net
>>431
MOD無しでも土台を何個も重ねる事は可能だよ
まぁバグだけども・・・1年以上使えてるから仕様かと

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-7688):2017/02/09(木) 23:33:59.81 ID:ZCT7u2+60.net
やり方書かないあたり性格の悪さが伺える

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-uaD1):2017/02/09(木) 23:43:38.54 ID:r/5dkR4D0.net
>>447
書けばフォーラム直行で300jゲットだろ?
誰が書くかよw

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-DQjI):2017/02/10(金) 00:07:59.37 ID:mTeN8fFo0.net
そんな秘密のテクというわけじゃないやろ
つべにも上がってるし

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-cGUq):2017/02/10(金) 00:09:42.22 ID:WgINAWLk0.net
じゃあ別に言わなくてもいいよね・・・

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b31f-Xfc5):2017/02/10(金) 00:34:50.27 ID:YM+WxODv0.net
クラゲからとれる毒と強力麻酔弾の使用期限増えないものかと
冷蔵庫に入れてみたら3日ぐらいまで増えた

これならある程度は作り置きできるな

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/10(金) 00:38:35.42 ID:/D111jo80.net
>>451
しかもスタック数が毒100弾50だからほとんど腐らんのよね
正直冷蔵庫あるなら一回深海行けば当分困らん

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-oA82):2017/02/10(金) 01:21:15.87 ID:fdhoe7Ao0.net
スキューバー装備の実装されてないPrimitive+恐ろしす
海への進出を目論んでケツキブルがやっと溜まったんで高レベルモサのテイムに乗り出した訳だがか
センターで二箇所だけ有る空気溜まりのそばに親切に誰かが作ったテイム用カゴに130モサを納めたまでは
順調だった、60発くらい撃つたびに酸素補給に離脱する訳だが、うっかりスープが切れて居ることに気づかず
水中で死亡、死んだ場所は目星が付いてたのに死体やアイテム袋も発見できず、
主力クラスの赤ボウガン含め3本ロスト、もうあんなボウガン二度と拾えないんだろうなー
攻撃209耐久398アルファラプトル産、赤ボウガン痛すぎて心折られて拠点に帰りましたよ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/10(金) 01:36:05.07 ID:0c4ObuVk0.net
ただの不注意

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/10(金) 01:54:12.08 ID:BMSyJTwc0.net
さっきアルファモサ倒したら色付いたボウガン何個も落としたぞ
レベル35でティムしたモサに50防御のサドルつけて余裕で勝てた
意外と弱かったわ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 02:08:09.82 ID:Gi0Pccuu0.net
実際アルファラプトルならどれくらいの恐竜なら勝てるの?
アルファ恐竜に手出したことなかったんだけどそろそろ戦力充実してきたからいこうかなと

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/10(金) 02:11:35.45 ID:AwzmCgmF0.net
ラプトルならトリケラLv10ぐらいでも勝てそう

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a744-PV4U):2017/02/10(金) 02:19:35.87 ID:Cr2/LsCv0.net
テリジノの羽でモフモフしたい

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/10(金) 02:21:43.82 ID:AwzmCgmF0.net
ローカルソロでブリーディング検証というか試してるんだが、インプリントの時間短くする設定てあるのか?
それっぽい数値弄ってみたけど変わらん…

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ac-ENO3):2017/02/10(金) 02:30:03.91 ID:rcusj78L0.net
海底洞窟にいるモサってテイムできねえの?

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 02:30:40.74 ID:Gi0Pccuu0.net
そのうちペットもとりみんぐできるようになったりしてw
モヒカンテリジノとか

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-oA82):2017/02/10(金) 02:45:21.96 ID:7jBEpPbZ0.net
wikiにあるカストロイデスの棲み処南側の2か所見たんだけどダムもカストロイデスも居ない…
最近始めてよくわかってないんだけどこれって待ってればそのうち出現する?ちなみにプレイ環境はローカル
木材集め要員にしたいんだけどアルゲンタヴィスを捕まえて中央とか北側のを浚ってくるしかないのかな

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Kx9n):2017/02/10(金) 02:46:57.51 ID:5HZRHCed0.net
>>435
わかるわー
どんなに「仕方ない」と思っても
やっぱり良装備やらペットのロストは折れるね
何ともにくいシステムだわw

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-Kx9n):2017/02/10(金) 02:48:13.77 ID:5HZRHCed0.net
435x
>>453だったorz

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/10(金) 02:59:12.90 ID:BMSyJTwc0.net
さっきうちのケツアルのプラットフォーム上の建物が一匹だけ全部消えてた
バグかなって思って建て直そうとしたら、どうもサーバの上限に達したから、強制的に取っ払われたみたいだな
俺は6匹プラットフォームの上に建物あったから、
サーバの上限に達した時点で個人で持てる上限より持ってる奴のが強制撤去されるのかもしれん
なんちゅう糞仕様だw

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 03:28:34.06 ID:Gi0Pccuu0.net
>>465
糞なのは6匹もケツプラットしてるお前だ
一つも持てない人もいるんですよ?

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/10(金) 03:33:05.50 ID:rpXd7yV50.net
トリケラなんかやめとけ。同じ労力ならステゴのほうがいい。

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/10(金) 03:40:03.24 ID:BMSyJTwc0.net
>>466
6匹全部ケツじゃないよ
モサとか全部含めてだから特に多くないと思うよ
必要最低限を確保してたつもりだけど、なくなったら一番痛い移動倉庫用にケツの建物が取っ払われた
レアアイテムも収納BOXに入れたりしてたのに全部パーになった

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/10(金) 03:43:14.96 ID:AwzmCgmF0.net
もしかしてインプリントでキブル来て持ってなかったらその時点で詰みなのか
なんだこの仕様

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/10(金) 04:23:00.62 ID:UTrCB3Ei0.net
ARK server managerでUpgrade押してもサーバーのバージョンが254.894から254.9に出来ないんだけど同じ状況の人います?

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/10(金) 04:57:33.26 ID:wcVVf+Fi0.net
>>469
ワイバーン育てるのに比べたらまだ楽な方だ

http://ark.gamepedia.com/Imprinting/Kibble_List

ここに載ってるのを番いで揃えればいい

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f4-Znb2):2017/02/10(金) 05:05:54.08 ID:L8aeyZ7T0.net
>>470
俺の方は253.993から変わらなくなってる
ASMがTekアップデート対応する前に更新ボタン押したのがあかんかったか

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/10(金) 05:20:37.38 ID:UTrCB3Ei0.net
それまた随分前ですね・・・
とりあえず新しいプロファイル作ってみたら254.9になったんでセーブ移して対処しました

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/10(金) 05:26:46.54 ID:AwzmCgmF0.net
>>471
要求するのはある程度範囲決まってるのか
…しかしコレ以外のキブル要求されたぜ
まぁテイムに使うもんでもないしゆっくり揃えていく事にするよ。最悪1~2個ありゃいいからメス1匹でいいし

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-a31+):2017/02/10(金) 05:43:48.47 ID:lskAx+pe0.net
エアコンを床下に設置しようと思ってるんだけど壁あると効果下がる?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/10(金) 05:57:05.70 ID:AVEGNPsD0.net
焦土でブリーディングしてるんだがモロクトカゲのキブルを要求されたから受精卵でキブルを作ろうとしたがうまくいかず。
なぜかモレラトプスの素材で作るとモレラトプスのキブルになったw
内部でバグってるんだろうけど。
早急にモロクトカゲのキブルをゲットしたいんだが産むまで待つしかないかねぇ?
なかなか産まないのようちの子たち…

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-GXyv):2017/02/10(金) 06:01:47.42 ID:W/fD2E570.net
生け簀作りたいんだけど恐竜用扉の上に扉を置く方法ってある?
前誰かのarkの動画でやっていたのみた気がしたんだが

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 06:06:20.06 ID:Gi0Pccuu0.net
ドエデエィクルスの優れている点
・ベリーとかをまきこんでいちいち捨てるハメにならない
・転がって移動できる(スタミナは結構使う)
・泳ぐのもそこそこいける
・レベルアップ時のゴロゴロする動きが可愛い

もう一つな点
・ヴィーヴァの持つ重量軽減能力がない
・哺乳類なので卵うまない

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 274b-uaD1):2017/02/10(金) 07:09:35.60 ID:3xLu97mb0.net
>>465
毎回嘆く人が出るけどプラットフォームの上限表示は
"鯖に印してるプレイヤー達"の周りに居る、プラフォサドル装着済みペットの建物の
配置情報等を含めた処理を、鯖が複数同時に再現できるかどうか?の限界点であって
鯖自体の設置限界じゃない(体感)

対処方法としては
近くにペットコレクターの拠点(高負荷地域)があれば、出来るだけソコから離れて、リログを繰り返してると復活する
負荷地域を読み込ませなければ建て放題だけど・・・

消えてる最中にアレやコレやと壊したり置いたりしてると・・・ホントに消えるから注意な
(消える前の情報は丸ごと上書き更新される)
消えた建物に近寄って、ブルブル弾かれるようだと、設置・預けたアイテム情報は残ってる
壊さずに騎乗して、空中でブルブルゾーンの接近を試みると・・・・背景宇宙に放り出されて戻って来れなくなる
(半ばロスト)

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/10(金) 07:39:20.22 ID:wcVVf+Fi0.net
>>476
モロクトカゲの受精卵は最初からバグってた、まだ直ってないんだな

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-S0So):2017/02/10(金) 07:50:14.76 ID:mNOhSJb10.net
Centerやってる人いたら 羊どこで見つけたか教えてください
全然見つからん

482 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4b-1vho):2017/02/10(金) 08:10:00.05 ID:zY29EmhhK.net
雪山下の草原地帯とジャングル南で捕まえた

483 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 08:35:24.18 ID:mwZ/GqOXM.net
やっと雄羊みつけたぜ

とりあえず雌羊×5とケージ内で放畜して
キャッキャウフフさせといた

484 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/10(金) 08:42:57.20 ID:JsIDpEWMd.net
モサの上に家建てたんだけど、戦闘したら中の家具とかの耐久減ってた…
これって、壁で囲っててもダメ系なヤツ?

485 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 08:43:08.87 ID:mwZ/GqOXM.net
>>471
アイランドはディメトロがエグいな

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/10(金) 08:46:48.39 ID:y8QPnwCf0.net
センターってディメトロどこいんの?
ちっちゃいスピノみたいな奴でアイランドにはたくさんいたがセンターで見たことないわ

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/10(金) 08:57:40.52 ID:JO9xnOYr0.net
135メガロサウルス1時間10分でテイムできるんだと思って気絶させたんだけど
よくみたら羊の肉食わせた時のタイムだったぜ
どうすっか・・・

488 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/10(金) 09:11:18.99 ID:JsIDpEWMd.net
>>486
火山の沿岸によくいるぞ
あとはごく稀に沼地

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d360-NFFV):2017/02/10(金) 09:11:54.81 ID:wO8VysCI0.net
真珠取りにイクチオに乗って海底に行ったけど海底は危険生物だらけだな。イクチオは紙装甲ですぐやられるし。

490 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 09:18:02.28 ID:mwZ/GqOXM.net
>>487
プラムミート79個かキブル30個で3時間程だ
ナルコティック一切不要で毎晩おきるのをダーツで
寝かせ続けたまへ(矢は途中で死ぬ)

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 09:18:55.76 ID:Gi0Pccuu0.net
>>487
そんなんオビラプトルキブルやろ

492 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-wyMk):2017/02/10(金) 09:23:20.21 ID:CiqNpNzvd.net
>>489
海底洞窟行けばいいよ
オイルと真珠はそれが手っ取り早い

雪原が近いならそっちでもいいとは思うが

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 09:29:44.32 ID:Gi0Pccuu0.net
キブルより三倍も速いんかwマトンやべーな(LVボーナスは一応キブルのが大きいけど)

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/10(金) 09:31:24.68 ID:wOCzLHa50.net
誰かも書いてたけどフンコロガシかなりバグってるなあ。
オンオフしても、ふん入れなおしても治らないやついるな

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/10(金) 09:32:20.91 ID:PGdPgHqF0.net
焦土なら食料用保存塩あるから赤オベ周辺で羊肉とればいいんじゃね?

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 09:35:33.90 ID:Gi0Pccuu0.net
>>495
焦土は結構羊いるの?
アイランドの感じだと寝かしてから探すってむりあるんだけど

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ab-CuNP):2017/02/10(金) 09:38:04.03 ID:iSAdrq9Y0.net
テリジノ頑張って気絶させたんだが
ほんとすぐに起き上がるのな
俺の麻酔矢30本が…

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/10(金) 09:38:23.36 ID:wcVVf+Fi0.net
焦土、ちょっと探したけど一回も見てない、根気よく探さないとダメかの

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/10(金) 09:45:39.78 ID:JO9xnOYr0.net
>>490
>>491
キブルはメイン鯖からたんまり持ってきてるわ
クラゲの矢が切れたんでメイン鯖から補充しようかと思ってたところなんだが
ダーツで行けるんだな
あと3500ぐらいhealth残ってて眠らすのはたぶんあと一回ですむから大丈夫か
糞メンドクサイわ使えんペットだわ俺何やってんだか・・・

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/10(金) 09:46:00.73 ID:/c+mhE5T0.net
フンコロが肥料作らないのって、エサ箱の飯食ってて糞食わないからだと思ってたけど違うのかね
エサ箱から何食ってるのかはしらないけど

501 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI):2017/02/10(金) 09:48:02.27 ID:XNoyKRw3a.net
>>500
腐った肉じゃない?

502 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 09:55:32.71 ID:mwZ/GqOXM.net
>>499
110をキブルでテイムした時は3回ぐらいの寝かせた記憶

こいつのキブルはfood値150回復するので
30個要るから4500減らさんと多分終わらない

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 10:07:07.17 ID:Gi0Pccuu0.net
夜の帝王になるしかないな
夜は最強だから

504 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4b-1vho):2017/02/10(金) 10:11:47.48 ID:zY29EmhhK.net
歌舞伎町でもあればメガロ帝国も可能なんだろうけど

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/10(金) 10:12:48.32 ID:0c4ObuVk0.net
フンコロはエサ箱から腐肉を食べてるよ

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef22-cGUq):2017/02/10(金) 10:14:18.35 ID:76MGREt40.net
焦土は赤オベ見に行けば大抵ヒツジおる

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/10(金) 10:19:07.40 ID:JO9xnOYr0.net
>>502
あれ、@150じゃなくて@135じゃないの?
公式にはそう書いてあったけど

銃の耐久がやばそうだったのもあって、結局今クラゲ弾補充したわ
ダーツだと時間かかってだるい

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/10(金) 10:38:08.17 ID:y8QPnwCf0.net
>>488
沼地も両方探し回ってみたがまじでいないわ
見落としてんのかバグなのか
俺の鯖だと羊よりレアだわ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d360-NFFV):2017/02/10(金) 10:45:04.62 ID:wO8VysCI0.net
>>492
ありがとう。探してみるよ。

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/10(金) 10:52:28.71 ID:o1derFg70.net
>>500
普通にエサ箱圏内のやつでも作るからタダのバグではないだろうか?
アイテム出し入れして放浪オンオフ繰り返した後持ち上げてぶん投げると生産再開するイメージ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 10:57:18.26 ID:Gi0Pccuu0.net
俺なんてフンコロ檻に監禁して落ちたら消失してたよ!
100歩譲っ檻から脱出したとしてどうやって壁を越えたのか

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/10(金) 10:58:16.48 ID:baAaUwnY0.net
フンコロ不調の時、少し軽くして放浪で歩けば、たぶん作ってくれる
歩くの確認してフンを入れる

513 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 11:01:36.69 ID:mwZ/GqOXM.net
>>507
あー、ごめん公式のが正しいわ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93c4-uaD1):2017/02/10(金) 11:02:51.34 ID:7BlYQKqs0.net
フンコロに振り回されてる奴多くてワロタ

515 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/10(金) 11:07:25.02 ID:JsIDpEWMd.net
フンコロは自然壁で囲われてる立地に家があるせいか脱走したことないな

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/10(金) 11:10:55.98 ID:0c4ObuVk0.net
コロ助は脱走とみせかけて地面に埋もれてることが多い

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 11:14:36.53 ID:Gi0Pccuu0.net
フンコロはOPすぎるからなこいつ一人で10面ぐらい畑余裕で賄える
ある程度の原油も出せる

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/10(金) 12:23:05.28 ID:JO9xnOYr0.net
>>513
完了したわ

メガロサウルスってなにげにすごいな
アルゲンやら大ザルやらまで咥えて運べるのか
クラゲも咥えられるそうだけどホントかいな・・・

519 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/10(金) 12:52:06.48 ID:mwZ/GqOXM.net
>>518
お疲れさん。
何気に拠点内の小〜中型ペットの整理に役立つよ

ただ水棲連中は水あげすると即死するで

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df31-5xMH):2017/02/10(金) 13:14:29.30 ID:v6bdBctt0.net
でかい水槽を作ってクラゲとアンコウを観賞用に入れたい

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/10(金) 13:35:50.01 ID:AwzmCgmF0.net
放浪ONでバイオトキシンとアンコウジェル量産っすか

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fee9-eqlU):2017/02/10(金) 13:44:27.58 ID:DU3hdzwO0.net
公式pvpサーバー移動 現サバイバルーで参加が押せなくなってるんですが、いったりきたりはすぐできないんですか?それとも何かの制限でしょうか。前回荷物取りに行って一日くらいは経ってます。誰かわかる人よかったら教えてください(・・;)

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 13:58:38.72 ID:Gi0Pccuu0.net
若いくせに壊滅的に情弱だよな
ドライバすら入れられないし

524 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-OegP):2017/02/10(金) 14:17:14.16 ID:h2bKN4AHa.net
セールで始めたけどテイムした恐竜たちすぐ死んで悲しい
みんな最初はこうだったの…?

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fee9-eqlU):2017/02/10(金) 14:20:56.84 ID:DU3hdzwO0.net
公式pvpサーバー移動 現サバイバルーで参加が押せなくなってるんですが、いったりきたりはすぐできないんですか?それとも何かの制限でしょうか。前回荷物取りに行って一日くらいは経ってます。誰かわかる人よかったら教えてください(・・;)

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/10(金) 14:52:39.18 ID:wcVVf+Fi0.net
少なくとも俺が行き来してる公式プリミティブPVEサバは制限なく行き来できる

527 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Q8Db):2017/02/10(金) 15:04:42.90 ID:o13RkXcad.net
>>444
レベルが上がりすぎないように調整とはどういうことだ?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b3-F1sY):2017/02/10(金) 15:07:32.77 ID:Zot021SY0.net
>>524
うん、今でも気を抜けば死んじゃうよ
だから鯖にもよるけど、なるべく高いレベルのを仲間にしてる
拠点も安全な場所に建てて
ひ弱な草食で運搬する時は護衛の恐竜と一緒に行って
ワシは高いレベルを2羽以上で運用して(メイトブースト)
悲しいから名前は付けなくなったよ

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-CIv3):2017/02/10(金) 15:12:30.32 ID:KSBQp+Hw0.net
>>338
海に逃げるっていうか昏睡間近だとプレイヤーと逆方向に逃げるから
海から撃たないとだめだよ

530 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/10(金) 15:14:02.84 ID:r95x1nZTa.net
>>523
少し前まではゲームはPC知識類の向上を狙える媒体だったのにね
itunesとブラウザゲーのお陰で拡張子やディレクトリといった割と基本な事も知らない人が増えた

531 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-JhzL):2017/02/10(金) 15:17:42.86 ID:JsIDpEWMd.net
>>524
慣れたらどんどん死ににくくはなるけど、逆にどんだけ慣れてもちょっとした不注意でロストしちゃうよ
最初はログアウト中に安全を確保できる恐竜用の小屋を作るといいよ
戦闘でヤバそうな時はむさT長押しで無抵抗にして追従させて逃げることを覚えるといいよ

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fee9-eqlU):2017/02/10(金) 15:21:43.60 ID:DU3hdzwO0.net
このサーバーからはできません!ってなるんですよね。 鯖移動。 昨日はできたのに。。

533 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-o/7g):2017/02/10(金) 15:22:23.05 ID:tee13n9Da.net
>>525
わしも今朝から出来ないちなみにPvE508
焦土のペットが心配

534 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-a31+):2017/02/10(金) 15:25:17.20 ID:XfUKpNeCd.net
pvp←→pvp→pveだからじゃないの

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-o/7g):2017/02/10(金) 15:27:05.81 ID:tee13n9Da.net
>>534
多分だけど今いる鯖のバージョンが254.894だからだと思う
もちろんPvE間の移動の話ね

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fee9-eqlU):2017/02/10(金) 16:00:15.40 ID:DU3hdzwO0.net
他にもいるみたいですね。 自分はpvpからpvpです。 バージョン254.894ですがどうしたらいいんでしょうか できなくなったってことですかね??

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-DQjI):2017/02/10(金) 16:10:23.99 ID:mTeN8fFo0.net
>>528,531
俺はローカルシングルだからあれだけど
無意味に広大な野外牧場にコレクションしてたペットの半数以上がアルファに殺されてからは
効率厨化したというかレックスアンキロビーバー蛙糞コロ、プテラにケツくらいしか飼わなくなったなあ

低レベルトリケラトプスに乗ってキャッキャしてたあの頃に戻りたい

538 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-o/7g):2017/02/10(金) 16:13:04.32 ID:tee13n9Da.net
>>536
公式のVUくるまで多分不可だろうから諦めて素材集めよう

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/10(金) 16:38:28.20 ID:o1derFg70.net
うーん、2ヶ月ぶりぐらいに焦土に来たんだけどデスワームの湧き変わった?
以前はマップ際にワイバーンで着陸してたら10分に1回ぐらい襲ってきたもんだったが
今日はそろそろ1時間放置なのに一匹も釣れねぇ
あ、ローカルで湧きは泥棒沸かないようにしてるだけ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/10(金) 16:44:46.60 ID:MIgbCfac0.net
>>539
K視点にして地面の下確認しながら走り回ると良い

541 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/10(金) 16:49:19.36 ID:tC8KzIqTM.net
休み時間のリモートプレイで餌詰めする予定で
羊と交配させて仕事に出てしもうたが

アプリエラってダメでしたっていうorz
今ごろ仔羊全滅してるかな?

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fcf-s/iW):2017/02/10(金) 17:15:33.36 ID:1IyDzZQ60.net
テリジノの攻撃方法おしけて

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fee9-eqlU):2017/02/10(金) 17:19:48.16 ID:DU3hdzwO0.net
了解です!ありがとうございます!

544 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-fWJt):2017/02/10(金) 17:21:12.24 ID:rWLedHG0d.net
左ざくざくCつんつん右こちょこちょ

545 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-a31+):2017/02/10(金) 17:25:30.66 ID:XfUKpNeCd.net
Cと左右のクリック片方を同時に押すと採れるものが異なるから要確認

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/10(金) 17:30:20.41 ID:o1derFg70.net
>>540
ありがとうアルファワーム2匹ぶっ殺せたわ

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fcf-s/iW):2017/02/10(金) 17:30:36.43 ID:1IyDzZQ60.net
おっさんありがとう

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a0-aB6K):2017/02/10(金) 18:32:13.70 ID:UseySsXJ0.net
低レベルギガノトはじめて捕まえたんだけど 弱体化すごいね dps42とかだし なんか乗ると気絶値どんどん上がるし 何なんだこいつは

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/10(金) 18:35:59.00 ID:uA/e2EXw0.net
開発はおつむ天然の子だから許して

550 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-/aHV):2017/02/10(金) 18:44:24.68 ID:yJkB/3TTa.net
気絶値上がるのはテイムに使ったナルコ残ってるんじゃ無い?
カカシのDPSイマイチあてにならないと思うのは私だけでしょうか

551 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/10(金) 18:46:01.30 ID:Mbk4XhEya.net
>>545
右クリック中に左でワラをちょっとだけ取れるのは知ってたけどそれ以外にも組み合わせあるのか
個人的にサボテンの木からサボテンとれると嬉しいんだけど

552 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-JhzL):2017/02/10(金) 18:46:56.18 ID:rHuM+3d4d.net
いい感じにキブル貯まってきたしもう一回1.5倍きてくれー

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/10(金) 18:53:01.87 ID:1tUu0gOX0.net
そして探してるときに限って高レベルが出ない

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/10(金) 18:58:00.00 ID:/D111jo80.net
>>551
Cで頭突きしながら左クリックでわら大量に取れる、右は知らん

555 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-NFFV):2017/02/10(金) 19:04:16.03 ID:L8fCh1o7r.net
>>524
ペットは全て種族+番号だな。
プテラ1とかプテラ2とか。
そうすると死んでもあんまり悲しくなくなる。
ペット様に囲いがあるといいぞ。

556 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-X5gY):2017/02/10(金) 19:11:04.20 ID:8+u2w6Q9a.net
拠点管理中にアルゲンを無抵抗にしたまま遠征に使って
着地後早々にトロオドンに襲われ寝かされたところに現れたテリジノさん
アルゲンともどもミンチにされてハンバーグの出来上がり

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/10(金) 19:21:31.10 ID:K3vLSRkb0.net
害悪恐竜大杉内?

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/10(金) 19:22:55.25 ID:o1derFg70.net
>>524
お気に入りの2次嫁の名前をつけだしてから1匹も殺したことはない(バグで電子の海に消失したことはある)
気合が足りないよ気合が

559 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/10(金) 19:28:50.39 ID:MXHuooGcM.net
ところでupper sourth caveのメガロサウルスを外に出す正規の方法ないんかな?

他の洞窟は滅多に見ないが
バグではじき出されるまで洞窟内ウロウロしたくないでござる

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/10(金) 20:16:11.90 ID:wOCzLHa50.net
BPとかで手に入れたやつ作業台に材料入りきらない場合って作れないの?

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-DQjI):2017/02/10(金) 20:21:48.59 ID:mTeN8fFo0.net
>>560
ビーバー

まぁうんバニラのスタックどうにかして欲しいところ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b31-CIv3):2017/02/10(金) 20:23:06.03 ID:FV4hggzc0.net
>>560
重量特化のビーバーでワンチャン。
それでも無理なら無理。
今後ストレージ容量増やした作業台や旋盤が出るけど予定だけど、Tekだからボス倒さないとだね。

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/10(金) 20:30:12.95 ID:pJo/y2dB0.net
さっきSouth East Caveでメガロ見つけたんだけど、出口に引っ張ってる途中で自分が死んで、
また洞窟入ったんだけどみつからない。ここって野生恐竜が落ちて死ぬことってもちろんある?
死んでたとしたらまた各地の洞窟探さないといけないのか・・・

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/10(金) 20:41:04.44 ID:wOCzLHa50.net
おお、ビーバーって手があったか!!
ありがとうございます!!

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/10(金) 21:05:07.94 ID:doCaPBSB0.net
ローカルだと洞窟でk視点にしてぐりぐりするだけで自分や恐竜がテクスチャーの裏に落ちるし
恐竜を入り口の近くに置いて出て再入場すると読み込みの関係か何かで下に落ちたり埋まっていたりする
焦土やセンターでは試していないけど
アイランドだとマップ下の海まで落ちて泳げる、水面に出るとその座標の地上にワープする
その際の恐竜行方不明はmodのペット探し使っても表示すらないから多分完全に消滅してる
アヴドゥルのように粉微塵になってる

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-oA82):2017/02/10(金) 21:07:04.50 ID:fdhoe7Ao0.net
https://gyazo.com/3d64dcac7e9df50438443b8979c6ffcd
職人より名工の方が上じゃなかったっけ?変だよな!

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/10(金) 21:10:11.83 ID:y8QPnwCf0.net
Dimetrodon火山でやっと見つけた
これ今までなぜ見つからなかったのかわかったわ
ほぼ動かないのと色が火山と同化、さらに小さいせいでまじまじと探さないと見つからんのだな


てかメモリー32Gいいわ
裏で鯖3つ動かしてARK最高設定でも問題なく動く
センターでの最大メモリー使用量は大体20G前後ってとこか

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff8-EEhd):2017/02/10(金) 21:10:38.19 ID:FWETW6tS0.net
>>566
あるあるだよ
だからBP整理するときも色とかで判断せずに詳細も見たほうがいい

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-/aHV):2017/02/10(金) 21:32:23.08 ID:1sVL35AL0.net
イカが浅瀬にハマって動かなくなってもうたTT
なんとか追従させてみたりスピノで殴ってみたりしたけどダメ
なんとか解放する方法ないでしょうか

570 :563 (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/10(金) 21:37:36.02 ID:pJo/y2dB0.net
プレイは公式です マグマは野生も焼け死ぬようだからメガロも落ちてしまったのかも
メスだから張り切ってケツまで待機させたのになあ 悲しい

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/10(金) 22:35:20.50 ID:PGdPgHqF0.net
やっと高品質の釣竿ゲットしたけどゴミしか釣れない

なんか場所によって変わるとかあるの?オススメのスポット教えて

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-o/7g):2017/02/10(金) 22:51:03.91 ID:5e6LCS4j0.net
最近始めたけどどっかの鯖でやったほうがいいかな

573 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-np95):2017/02/10(金) 23:01:07.25 ID:7T/DYo/9a.net
>>572
まずはローカルである程度慣れてからpvpかpveかソロか好きなものを選びたまえ。メリットデメリットはテンプレにある。

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/10(金) 23:43:01.85 ID:UH8WsJcC0.net
あれ?羊の赤ちゃんってケーキしか食わない?

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/10(金) 23:48:27.94 ID:Gi0Pccuu0.net
公式鯖で湧きつぶし?やってるくさいやつがいるから通報したいんだけど
https://support.survivetheark.com/hc/en-us
ここでいいんだよね?
あと公式鯖の禁止ルールとか書いてるとこあります?一応確認したい

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/11(土) 00:09:55.60 ID:+CfW02wa0.net
いまいち空気なバリオニクスってどうなん?
魚肉でもそんなに時間かからなさそうだしスピノまでの繋ぎに良さそう

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-cGUq):2017/02/11(土) 00:11:20.02 ID:nk0JJUoD0.net
>>575
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/42600-official-server-rules/

報告する内容はコレ
https://support.survivetheark.com/hc/en-us/articles/216605918-Reporting-Players-and-You

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 828d-ENO3):2017/02/11(土) 00:18:01.48 ID:TcRD5CpJ0.net
オンラインはギスギスしてやーねー

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df31-5xMH):2017/02/11(土) 00:19:51.06 ID:4cnHxpo+0.net
スピノもバリオ立ちしてほしい

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 00:21:09.38 ID:rH92pZ200.net
>>577
ありがとー

>>578
やっぱり接続可能人数に比べてリソースが少なすぎるんだよね
今の半分ぐらいの人数でいいと思う
でもコミュニケーション楽しいしマルチ自体は好きなんだが…

581 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-LKD+):2017/02/11(土) 00:36:32.83 ID:HYPqxQpPd.net
バリオは水陸両用の強化ラプトルって感じで我が家の乗用車ポジションになったな
投げ輪有効で序盤から狙える ほどほどに戦えてジャンプ可能 アルゲンで運べる点も良かった
魚肉食 大物狩りは微妙 積載イマイチ 大トロでもテイムボーナス下がりやすい?って欠点をどう見るかだなぁ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-cGUq):2017/02/11(土) 00:38:51.42 ID:2aTtMlqV0.net
久しぶりにプレイしたんだけど筏に設置制限付いちゃったのか・・・
海上都市プレイが・・・

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fd-oA82):2017/02/11(土) 00:46:44.40 ID:d8vlUN1+0.net
筏に設置制限はもとからあったよね?たしか88

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-cGUq):2017/02/11(土) 00:52:41.03 ID:2aTtMlqV0.net
そうなんだ
今凄い少ないよね・・・もっとおきたい

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 00:57:40.92 ID:+NDy4A0x0.net
高品質のコンパウンドボウつえーな
ポンポン600ダメ出て気持ちいい

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36b2-E76/):2017/02/11(土) 01:32:57.99 ID:2+OK2uVj0.net
すくないからこそ工夫のしがいがある
でも遅いので船外機は欲しい

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-CIv3):2017/02/11(土) 01:43:16.90 ID:cDqOxvsT0.net
筏を複数使って作る基地とかは?1個で88だが元を増やせばそれだけ増える
壁とかうまく調整してやれば不可能ではないんじゃない?
ただ移動の面で苦労するから基本固定で運用するしかないが

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/11(土) 01:51:20.54 ID:OTO0X/Dw0.net
TEKみたいなハイテクだす前に船なんとかしろとw

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-o/7g):2017/02/11(土) 01:56:56.30 ID:m8kgkyRU0.net
家作れるようになって調子に乗って他のとこ行こうとしたらピラニアにズタズタにされてワロタ

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dc-JgBl):2017/02/11(土) 02:19:26.54 ID:+qlDGWFI0.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/11(土) 02:23:43.05 ID:/Jk011UE0.net
イカダの上にベッド置いてもリスポーン出来ないのか

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 03:50:51.34 ID:rH92pZ200.net
ちょっと通報しようと思ってるところのスクショ見てほしいんだけど(場所は草食島)
http://fast-uploader.com/file/7042308028084/
http://fast-uploader.com/file/7042308064438/
http://fast-uploader.com/file/7042308107989/

これ確実にアウトだよね?メタルもなんも沸かなくなってる

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b31-eqlU):2017/02/11(土) 04:20:10.59 ID:IWimRAHX0.net
>>592
希少資源のわき潰しは確かNGだったはず。通報するならそのスクショも一緒に送った方がいい。
ビーコン周辺だけじゃなくて、希少資源周辺とかオベ周りもいっそアイテム設置不可能にしてもいいと思うんだけどねー。

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 04:22:16.73 ID:rH92pZ200.net
>>593
ありがとう英文タイプがんばってみるわ
そら上級者はこんなとこでメタルとらんだろうけど駆け出しのころにここお世話なったからな
こういうナメたことされると困る

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/11(土) 04:53:58.44 ID:OTO0X/Dw0.net
>>592
これはひどすぎるw
どこのASIAサーバーだよ。

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 05:02:28.33 ID:rH92pZ200.net
>>595
OCなんだ…
かなり古参らしくてアドバイスもらったこととかあったから弁えてる人だと思ってたんだが…

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcd-gff+):2017/02/11(土) 05:16:12.30 ID:6+5y156y0.net
通報の前に本人に湧き潰しへの懸念を説明して
撤去する意思があるか聞いてみたら?
黙って通報だと一言言ってくれという逆恨みを買いかねない

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 05:20:47.82 ID:EnVpNsaa0.net
>>563
おれ結局センターに行ってメガロ捕まえてきたからわからんけどセンターだとかなり簡単だよ
鯖移動初めてやったんでいろいろ知識身についたし

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcd-gff+):2017/02/11(土) 05:20:57.16 ID:6+5y156y0.net
公衆の面前で話すのも相手が外国人だと過剰に反応してしまうかもしれない
話の内容より皆の前で恥をかかされたというシチュエーションに怒る人もいるから
まずは本人だけにこっそり伝えた方がいいと思う

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 05:22:02.55 ID:rH92pZ200.net
>>597
え!通報って誰がやったかわかるの?
俺としては非常識な沸きつぶししたのは無効なんだし密告してサクっと終わらせられるならそうしたい
いつ時間会うかもわかんないし…

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 05:28:14.16 ID:EnVpNsaa0.net
>>592
これ目的はなんなんだろ?
自分のペット置き場にしたいのかな?
拠点作るための準備段階なら文句言えないのかもしれない

ちなみに俺も草食島にピラー建ててるけど
メタル岩だけじゃなくて普通の岩に至るまで潰さないようにしてる
助かってるってグロチャに書いてる奴も見たんで今のところおとがめなしなんだけど

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/11(土) 05:29:36.90 ID:I9ZGRlLP0.net
ちょうどCenterでメガロ探してるんだけどこの洞窟にいるの?
中央遺跡と北の氷の建物みたいな洞窟は探索してみました
後、モサの簡単なテイム方あったらお願いします
モサ見つけてもすぐ殺される

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 05:31:09.61 ID:rH92pZ200.net
>>601
メタルも木も一個もないから 
頭がおかしくなったとしか思えん

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 05:46:26.86 ID:EnVpNsaa0.net
>>602
http://i.imgur.com/jUQr2IF.jpg
↑この画像で言えば、78/59.8の洞窟なんだけど、なんかちょっと座標が変なんだよな

http://ark.gamepedia.com/Jungle_Cave
公式wikiによると4つの出入り口が散在してるみたいで、メガロが外から見えるのはこの座標だと思う。確か自分でGPSで確認したときもこんな感じの座標だった
54.2, 62.7: land entrance near a pond.
池の近くの崖の下

真西に行けばオベリスクあるんで鯖移動に使える

>>603
この状態がずっと続いてるならどうかしてるな

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 05:52:39.94 ID:EnVpNsaa0.net
ちなみに、↑で書いた座標の入り口、外からメガロが一匹いるのが見える
飛行系で入り口にあんまり近くに降りて、飛行系から降りると、再騎乗出来なくなるんで注意
follow使って一旦洞窟入り口付近から遠ざけないとダメ

あと、たまにだけど、洞窟入ってすぐ左側のメタル岩らへんの死角にメガロがはまってることがあるんで、いなかったら少しだけ入って確認するといい
ただし、入り口から見える奥の洞窟壁面の中程に、サソリが湧くポイントがあるんで
床にいなくても落ちてくるから注意

外からメガロにダーツかなんか撃って外に誘導して気絶させる
一旦遠くに離れてから戻ってくる
するともう別のが湧いてる
俺は3x3のramp使った囲い作って一度に何匹もルアーしてテイムした

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 06:03:33.91 ID:EnVpNsaa0.net
>>604で真西って書いたけど真東だった

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/11(土) 06:32:24.96 ID:9QBNdHGM0.net
質問させて。
フレと非専用マルチで遊んでるんだけど、自分以外の服が透明になってしまう。裸にみえるんじゃなく服のある場所が透過される。なにが原因かな?
あと作業台にシンプルな弾がでないのはバグですか?

608 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF52-7688):2017/02/11(土) 06:33:12.15 ID:vFCxDBfjF.net
おま環過ぎてわかんねえ

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 06:58:34.00 ID:rH92pZ200.net
ローカルはホストいなかったら鯖自体立たないからホストいない間できないし
一緒に洞窟入らないとバグるしホストから離れられないしなんで
フレと一緒にどっかの鯖入ったほうがいいと思う、あるいはお金出し合って鯖立てるか

610 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-LKD+):2017/02/11(土) 08:32:06.41 ID:HYPqxQpPd.net
>>607
作業台にレシピが出ないのはスタック増やすmodの影響じゃないかな
クロスボウレシピ出なくてスタックmod変えた事がある
服はわからん

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/11(土) 09:43:52.13 ID:9QBNdHGM0.net
>>609
非専用にそんなデメリットもあったなんて。鯖立て頑張ってみようかな…
ありがとうございます
>>610
スタックmodいれてる!他のにするとなると、大規模ロスト…弾諦めます
ありがとうございます

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a8-S0So):2017/02/11(土) 09:58:17.50 ID:4AsiHIJJ0.net
>>604
詳しくありがとうございますー
あとでゲットしに行ってみます!

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 10:19:21.24 ID:N93g90uF0.net
>>604
その地図はアップデート前のやつでレッドウッドエリアの追加で位置が変わったのが反映されてないんじゃないかな

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 10:26:15.21 ID:GLfJwnj70.net
モサ至高のプラフォ+イカ104レベゲット
ダンクル群れとかマンタ群れに囲まれるとアウトのイカは2度と海底洞窟に連れていかんわ
海底洞窟使わんとレベル上げがだりいなしかし

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 10:34:26.52 ID:EnVpNsaa0.net
レベル220、HP22,000 melee600のモサが、レベル5のαイカに完封された
掴まれて、なぜか死ぬまで放してもらえなかった
このモサで115αイカも倒したことあるのに、なんでだ・・・
世界の端の見えない壁と絶壁にはさまれた狭い場所で鉢合わせしたのが原因なのか
こっちからの攻撃が当たってないと掴み攻撃から逃げにくいみたいな事が
どこかに書いてあったからそのせいか?攻撃はあたっていた音がしていたんだけど
地形が邪魔して当たってない判定になっていたのか
原因が分からないと今後αイカはモサで狩れないな

回収はこの前テイムしてまだ一度も使ってなかったハイレベイカ使ったが余裕だった

ところでPVEだとペットのイカで野生掴むのはやっぱりダメなのかね
気絶効果がプラスされるから期待したんだけど、どうやら機能しないみたいでがっかりしたんだけど


>>613
あーそういうことか
さんきゅ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/11(土) 10:41:44.87 ID:ZnFUXMyX0.net
>>614
なんでイカがマンタにまで殺されてんだよw
掴み体力吸収攻撃を使え
上手く使えば頭の死角への攻撃も対応できる

>>615
そのモサステ超優秀だな
140、150とテイムしたがカンストまであげてもメレー600は多分届かんわ
それでHP2万も確保できるとは

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 10:55:27.40 ID:EnVpNsaa0.net
>>616
このモサ、野生max120の時代にゲットしたヤツで野生レベル120ですらなかったと思う
悔しいw


イカ初心者の俺もさっきマンタの群れに絡まれて
どうやっても攻撃あてられなくて一旦離れてから倒した
もし動けない程度の数のマンタに囲まれてたらやばかったかも
PVEだと掴み攻撃できなくない?

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 11:05:49.86 ID:GLfJwnj70.net
>>616
なんか右クリ拘束しても普通に攻撃されたり接近されるんだけど
なんかコツあるん?
1回成功したときはあるけど

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 11:32:20.20 ID:+NDy4A0x0.net
火山洞窟、フックあると安心感あるなw
パラシュートあるとフック事故も防げて更に安心
ところで洞窟クレートって良いものでるのか?それ狙いでいく洞窟とかあるんか?

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/11(土) 11:37:15.67 ID:gobFTtyU0.net
>>602
The center(浮遊島)の中心にある池の周囲に居るぞ 洞窟の中に行かなくていいから他マップ合わせてもここが一番簡単な場所だと思う

>>615
絶壁の方が原因
掴み攻撃で動かされた結果モサが壁に埋まったんだろう
掴まれ続けたわけじゃなく、スタックして動けなくなった状態だから相手は普通に攻撃してくるし普通の掴みペチペチとは違ってボコボコHP減るよ
解決方法としてはプレイヤーが死んで敵対切るくらいしかない
地形の近くでは絶対にイカと戦わないようにするのが一番

イカは頭狙いされるせいで囲まれると結構面倒だから
早め早めに移動してそのまま追いかけてきたやつをしばく戦い方するんやで
それがクセのある所

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-P6gz):2017/02/11(土) 11:55:38.93 ID:q9Z+cs1I0.net
金貯まったらPCと一緒にこのゲームを買おうと思いつつ実況動画見ているだが
その実況の中でログアウトしている時もプレイヤーの体はゲーム世界にあるみたいなことを言っていたが

どういうことなんだ?

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 11:56:27.33 ID:EnVpNsaa0.net
>>620
おれもそうは思ったんだけど、埋まるとこっちの攻撃はあっちには届かないかな?
モサで攻撃すると、攻撃が当たってるときは音するじゃん
あれがちゃんと聞こえていたんだよな

あと、かなり短時間でやられたんだよ
HPの減り方が尋常じゃなかった
掴まれたときにHPがかなり大きく減ると思ってたんだけど、通常攻撃のほうがダメ受けるん?
αイカはこのモサで10匹は倒してるんだけど、そこまで強い印象なかったんでHPゲージをそこまで注意して見てなかったんだけど。
このモサは赤サドル乗っけてたからレベル100のαモサに殴られ続けても10分弱は持つんだよな
10分もかからずに倒されたから今回

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 11:57:00.67 ID:N93g90uF0.net
>>619
TEKチェストピース良いよ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 11:59:09.84 ID:N93g90uF0.net
>>620
そこでメガロ見たこと無いというかREXとアロと糞鳥と剣虎とラプトルの大乱闘皆殺し大作戦で湧いてもすぐ死ぬんじゃね?

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/11(土) 12:12:43.27 ID:oLXlOkas0.net
>>621 ログアウト中でも無意識状態となってプレイヤーの体はその場に残る
pveなら海に沈められることもあるしpvpならもちろん殺される
だから強固な家の中でログアウトしようねってこと

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/11(土) 12:18:32.83 ID:gobFTtyU0.net
>>622
そもそもスタックした状態での戦闘が想定されてないだろうからなんとも
ただ正規の位置に居るイカからの攻撃は通って埋まって異常な座標に居るモサからの攻撃は届かなくても不思議じゃない

攻撃力に関しては掴み状態からの攻撃は威力200
通常攻撃は130×3だから倍くらい通常攻撃のほうが強い

>>624
そもそも敵対しないから大乱闘の横で呑気に寝てるよ

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-cGUq):2017/02/11(土) 12:23:58.95 ID:z4dse4CG0.net
ASMでMOD適用されてない表示と警告出るのに鯖立てすると普通に適用されてる・・・なんでや!

628 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/11(土) 12:31:56.67 ID:+1qy5lI9a.net
centerの海底クレート火山の真ん中にあるみたいだけどあれもしかして溶岩の中か?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 12:32:15.05 ID:GLfJwnj70.net
ふむ
ごり押しでクラゲ以外なんとでもなるモサのが俺には向いてるようだ
イカかモサか好みで分かれそうだな

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/11(土) 12:39:36.37 ID:7YTnvavS0.net
120レベルまでの設定なのに120以上のワイバーンがいたんだけどこいつら最大何レベルまで湧くんだ?
それともサーバーの設定が間違ってるのかな

631 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/11(土) 12:43:37.78 ID:4eY0WYI7d.net
ビーコンクレートの中身が黄色とかでも異常にショボいんだけど
これってもしかして難易度によってもクレート品の質変わる?
デフォルト0.2でやってるけど原始的な設計図ばっかでがたがたすら希少

632 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-JhzL):2017/02/11(土) 12:52:19.33 ID:YGwO9hz9d.net
>>576
スピノより小回り効いて使いやすいぞ
うちは拠点と海が結構離れてるから途中で陸路使えるバリオニクス重宝してる

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/11(土) 12:53:20.85 ID:zYgKoAEA0.net
150のテリジノ、キブルテイムした直後にイベントきた

634 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-0Q2V):2017/02/11(土) 12:53:41.96 ID:vqUVkQK/M.net
>>581
使用感thx、器用貧乏ぽいけど良さそう
捕まえようと思って沼に行ったら迂闊にもスレンダーワニから蛇のコンボで死んでしまったわw
サドル解放レベルまでまた浜辺で亀でも殴ってるか...
ハードコア鯖はつらいぜ

635 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-JhzL):2017/02/11(土) 12:56:49.27 ID:YGwO9hz9d.net
>>602
モサの限界浮上深度でそこそこの品質のクロスボウで撃てば簡単
centerだとjunglesouthとredwoodの間の海によくいるぞ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 13:06:42.56 ID:N93g90uF0.net
>>628
火口の横に湧くで

羊がようやく発見できた@Center青オベ
http://i.imgur.com/Jo4Gzev.jpg

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/11(土) 13:08:08.33 ID:2ywF9kmQ0.net
>>604 >>605
昨日と今日、その洞窟前でメスのLV20とLV85メガロサウルスをテイムした
次はオス低レベ期待して洞窟見たらオスLV150がいた

ちなみに、LV85をテイムするのにキブル、麻酔弾、ナルコ、時間は
Taming CalculatorのDoDoRexに書いてある倍かかった
途中サバが短時間ダウンしたけど、それがなくても倍近く必要だった
LV20のテイムはDoDoRexのデータどおりだった

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-TGV5):2017/02/11(土) 13:16:57.65 ID:abmWi9jm0.net
イカダ拠点作りたいんですけどイカだって壊れますか?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/11(土) 13:17:02.28 ID:oLXlOkas0.net
クロスボウだと銃よりテイム効果低くなる?

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32b2-P6gz):2017/02/11(土) 13:18:47.32 ID:q9Z+cs1I0.net
>>625
ログアウトしても安全になるってことじゃないのか
本当にサバイバルゲなんだな、ココって

641 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/11(土) 13:22:38.86 ID:+1qy5lI9a.net
>>636
そうなんかサンクス

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bedd-eqlU):2017/02/11(土) 13:26:19.14 ID:Xg3akFyI0.net
>>639
そんな仕様は無かった...はず。

あと、20時くらいに陽が沈むようにする方法知ってる人いる?どうでもいいと思うだろうけど22時まで明るいの違和感あってモヤモヤする

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/11(土) 13:27:14.20 ID:2ywF9kmQ0.net
>>620
メガロサウルスのテイムは>>604が書いてる洞窟の方が簡単
外から見えるところにいるから洞窟前にトラップ作って誘導するだけ
敵が少ないのがいい

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/11(土) 13:28:36.95 ID:Qp46AFG90.net
>>639
未だによくわからない仕様だけど、
何か体力減らしすぎたらティム効率落ちるみたいだよ
だから痛めないクロスボウのほうが確実に100パーセント近くになりやすい
クロスボウでも100パーセント近い時もあるし、大差ないと言えば無いが

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/11(土) 13:30:03.40 ID:Qp46AFG90.net
>>644
痛めないライフルの間違いw
俺は高レベルで狙い済ました獲物だけライフルにしてる

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 13:30:29.18 ID:+NDy4A0x0.net
プロヴィアのジャンプ凄まじいな
ベヒモスじゃないゲート2個分の高さまで飛んでくる
壁10~11個分ぐらいか

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b28f-oA82):2017/02/11(土) 13:30:39.93 ID:w+GjqGfF0.net
久しぶりにブリーディングしてるんですが生肉の回復量とペットの消費量キツくなりました?
以前より遠隔であげなきゃいけない手間が明らかに増えてる気がします。

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 14:03:46.40 ID:GLfJwnj70.net
バシロのガチ囲いマンタ数匹でさえイカダと相手するの怖いわ
なんか体の中心点だかにもぐりこまれるともう動けん
おまけに足をマンタに照準合わせようとするとマンタも動いて追っかけっこになるしイライラする
イカはサシじゃ最強だろうけど群れ系には使いにきいわやっぱ
普段は拠点番にしといてペットモサが死んだとき新たなモサ探しにいくときのお供として使うことにしよ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 14:08:15.22 ID:EnVpNsaa0.net
>>626
ん〜そうか
まぁ公式wikiにも広いところでやれって書いてあるしなぁ
基本を守らなかった俺がまずかった

俺が一番気にしてるのはαだけじゃなくて普通のイカでも掴んだまま放さない事があるんじゃないかってことなんだわ
以前それ書いてた人いたでしょ
だから今回αが掴んで放さなかったのが原因なら、普通のイカでもあり得るってこと
地形が原因なら回避可能なんだけどさ

>>629
おれもそうだけどエースのモサのタマとられるとさすがに
>>631
公式鯖と同じ設定1にして楽しもうぜ
>>637
おれはこっち↓使ってる
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/
135テイムしたけど合ってた
ドドのほうはちょっとメガロに関してはちょっと違ってるけど倍も違わない
レベル85でも見比べてみたけどわずかな違いしかない
俺が使ってるのでもドドでも確認したけど、カリキュレータがちゃんと正確に数値を出してないことがたまにある
何度かレベル打ち直して確認したほうがいいよ
俺は違うレベルを打ってから目的のレベルを打ち込む
これを2回ぐらいやって同じ結果がでるか確認してる
もしくはテイムの仕方がちょっとおかしかったかもよ
torporがよほど低い個体をのぞいてナルコはほぼ使わないですむはず
おれ135テイムしたとき、ナルコ数個使ったけど、一度眠らせてから夜になるまでの
torpor消費量を量ってみたところ結局1個も使わないでも良かったことが判明した

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 14:11:00.94 ID:N93g90uF0.net
>>646
ベヘモスゲート(壁12枚)1個分ってことではないだろうか
ボブは訝しんだ

しかし焦土はドードー居ないから生卵の供給厳しいな
ARKのトビネズミは卵産まないしな……
H大学獣医学部のネズミは机の裏にびっしり卵を産むというのに

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7e-Frzy):2017/02/11(土) 14:13:32.54 ID:bA6tTj0u0.net
公式SE115羊テイム 外周砂漠のオアシスにて

652 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-S0So):2017/02/11(土) 14:17:30.92 ID:eRTGluQRd.net
>>649
やたらと火力高かったって自分で言ってんだから掴まれ続けてたわけじゃないって分かるやん?
壁には気をつけろで終わり

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 14:18:23.54 ID:EnVpNsaa0.net
>>647
遠隔?
赤ちゃんでもインベに入れると勝手に食べるよね?
2時間ぐらいインベに入れれば10スタック以上インベに入るだけweightが増えるよね
入るだけいれて自分がログアウトすれば何時間も持つよ
近くに人がいないとfoodの減りが遅くなる現象を利用する
なんで、過疎ってる土地に住んでるとbreedingにはいい
おれ2時間育ててそのあと7時間リアルで寝て起きたらまだ生きてた事あるわ (死んでたこともあるがw

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ac-cGUq):2017/02/11(土) 14:19:51.05 ID:nLumVRrI0.net
ASMのMod一覧がmod details not availableになっちゃってるんだけど同じ症状の人いる?

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 14:21:07.49 ID:N93g90uF0.net
ブリーディングといえば生まれた瞬間何故か積極モードになってた蜘蛛さんにモグモグされたことがあるな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 14:25:34.03 ID:EnVpNsaa0.net
>>637
ああ、今気づいたけど、うpデートはいるとテイムバーがリセットされることがある
おれ一度あった
starve tamingで回避できるはず
特にメガロサウルスはテイム方法が変則的なんでお勧め

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/11(土) 14:26:22.53 ID:gobFTtyU0.net
>>648
群れに自分から突っ込むからやで
あの長い足が全部攻撃判定だから振りながら近づくだけで容易に全滅させられるし
一匹でも近づいてきたらいったん離れてそのまま後ろに視点向けて足を振るだけ
進行方向殴るのは振り向く時間があるけど後ろを殴るのは即座にできるからな

>>649
状況的に間違いなくスタックしたのを普通に殴られてただけだから安心しろ
掴まれた状態からの殴りじゃ100αモサ以上の火力とか絶対出ない

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 14:26:40.00 ID:+NDy4A0x0.net
あぁやっぱり人いないと食料減るの遅くなるのね
赤ん坊の時に落ちてしまってやっべぇ死んだと思ったら食料1000ぐらいになってた

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-cGUq):2017/02/11(土) 14:36:40.16 ID:z4dse4CG0.net
>>654
俺もよ
そのままサーバー建ててもちゃんとMOD反映されてるから謎すぎー

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 14:40:26.69 ID:EnVpNsaa0.net
>>652
>>657
わかった、今度から広いところで倒すようにするわ
気を付けなきゃな

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/11(土) 14:41:08.25 ID:uRSaKpOS0.net
ガリミムスに麻酔矢うっても死んでしまうのですがどうやって昏睡させましたか?

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-oA82):2017/02/11(土) 14:47:15.38 ID:YzvCDBX80.net
シングルにてティタノをテイムしたのですが
設定/mod等で餌を食べさせる設定にすることは可能なのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/11(土) 14:47:20.74 ID:Qp46AFG90.net
>>615の失敗って、レベル5のアルファイカみたいな雑魚とエースのモサで戦ってしまったことじゃないかな
俺は貢献度高くて大事なペットには、ここ一番の大仕事の時だけ御出馬して貰ってる

まあ死ぬの嫌だから半分隠居させて保護してる臆病者なだけだがw
でも2番手3番手のペット持って雑魚の足軽の相手させるのは有りだと思う

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 14:52:21.23 ID:N93g90uF0.net
2番手3番手ばっかり使ってると愛着が湧いて4番手5番手を用意して愛着が湧いて6番手7番手…
そして鯖管から「ペット多すぎじゃボケデリるわ」と1番手から消されていく結果に

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-VE0V):2017/02/11(土) 14:52:21.28 ID:bRHNyqOH0.net
>>607
亀レスだが俺も非専用マルチだと服透過されたな
クラッシュしたりと色々面倒だったからついこの前非公式鯖建てしたよ
ポート開放さえ出来るなら鯖建てしてやった方がいいと思う

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 14:57:22.79 ID:EnVpNsaa0.net
>>661
ガリが死にやすいからライフル+ダーツだよ
麻酔矢でも気絶させられることもあるんで何度か試すといいよ
おれは殴ってレベル80のワニを気絶させたことがあるんで、おのれのコブシでもしや・・・
>>663
電話かかってきて話してたらな、気づいたらな、目の前にな、

667 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/11(土) 15:04:33.83 ID:+Zoy6Jxkd.net
ビーバーのブリーディングしてたら生まれたばかりの子供にすぐ側にいた親が何故か速攻で襲い掛かって喰い殺したことがあった
刷り込みしないと野生扱いだから積極的に攻撃のペットが近くにいると攻撃しちゃうのね…
例えそれが我が子であっても…

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/11(土) 15:14:54.66 ID:uRSaKpOS0.net
>>666
ありがとうございます

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/11(土) 15:15:49.65 ID:qY9GpFoI0.net
今週も3倍きます?

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 15:29:03.85 ID:rH92pZ200.net
ガリマイマスは麻酔矢だと88%死ぬ
あと顔が落ち武者っぽい

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 15:30:00.33 ID:rH92pZ200.net
あと昏睡下がるのやたら速いから要注意

672 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 15:51:24.87 ID:rNC1MFBQM.net
ガリニムスlv15のテイム終わって
さて持って帰ろうと思ったら虫に殺されたw

673 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 15:57:11.72 ID:rNC1MFBQM.net
バシロサウルス、テリジノの卵集めんでも羊肉でlv150が5分で終わるのか
1.5倍なら一頭分でいけるな。

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7fd-oA82):2017/02/11(土) 16:02:21.94 ID:d8vlUN1+0.net
羊肉集めってやっぱり繁殖からの屠殺が効率的?
現実的だがなんか自分でやるのは辛いなぁ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 16:11:03.54 ID:rH92pZ200.net
>>674
効率的っていうかアイランドのスポーン率だと養殖必須な気はする

676 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 16:13:50.82 ID:rNC1MFBQM.net
時間だけ見ると1匹2日ちょいかかる
根気よく毎回探せるなら探した方が早いかもしれない

繁殖うまくやれるかは今晩帰って試す予定

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 16:23:17.44 ID:rH92pZ200.net
>繁殖うまくやれるかは今晩帰って試す予定
ここだけ見るとセックスするぞ宣言

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/11(土) 16:24:44.26 ID:7YTnvavS0.net
子供の時点でマトンとれるならいいんだけど
てか子羊のなんたらっつうぐらいだから子羊肉のが美味いんじゃねえのか

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-qSFj):2017/02/11(土) 16:30:07.75 ID:Jrcvs2mS0.net
てか子羊の肉はラムで、大人の羊の肉がマトンなんだから
いくらゲームっつっても子羊から採れる事はないだろう

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/11(土) 16:31:13.90 ID:kDJgbfCW0.net
マトン以上の効果を持つ肉としてラム肉が追加されるのか
一個の効果は高いけど取れる量が少ないせいで総合的にはマトンに劣るとかそんな感じで

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/11(土) 16:31:53.41 ID:ZnFUXMyX0.net
>>648
俺非公式で野生掴みおkなPvEでやってんだが公式PvEはイカの掴み野生には不可?
だとしたらイカ微妙すぎるぞ
掴み可能なら頭あたりに突っ込まれて動き封じられたら掴みで一匹一匹駆除すれば余裕
イカの真髄はやっぱあの掴み超回復攻撃にあると思うから、無しならイカの評価だいぶ変わる

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/11(土) 16:34:26.88 ID:ZnFUXMyX0.net
羊はさ、マトン肉もさることながら取れる毛皮の量も異常だな
ブリーディングしたの殺してみたら数百個の毛皮がとれた
もうこれ完全に羊は育てて殺すためのもんだな
散髪でとれる毛皮取得量もわざと少なくしてるんだろう

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/11(土) 16:37:25.42 ID:znAuHg1E0.net
テイムした恐竜のHP回復速度が騎乗してる時とそうでない時で違うんだが前からこんな仕様だったっけ?
騎乗してない時の回復速度が遅くていつまでも回復しきらない

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 16:40:39.13 ID:N93g90uF0.net
>>682
そりゃぶっちゃけ人間の頭部ヘッドパーツから取れる毛と
羊の全身から取れる毛が近いとかどんなでかい頭だよって話だし

ところで頑張って巣のライティングを行ってるんだけど、篝火暗くない?
http://i.imgur.com/D95euPB.jpg

まるでお化け屋敷のようだ……

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 16:43:18.68 ID:GLfJwnj70.net
羊の双子がさっき生まれたお^^
エサ入れ後回しで追尾距離の設定、無抵抗の設定いじってたら
餓死で2人とも死んでたお^^

開発4ねや

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 16:44:06.99 ID:rH92pZ200.net
ボス戦てワイヴァーン持ち込めないんだ
これはメガロサウルスに光当たるか?夜ならレックスより強いし

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-oA82):2017/02/11(土) 16:56:59.51 ID:rb++Y3AU0.net
>>644
こんな知ったかが人にアドバイスしてるとか恐ろしいわw
気絶させた時HPが1だろうが5000だろうがボーナスは同じだわ、出直してこい

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff8-EEhd):2017/02/11(土) 17:00:43.11 ID:AAZIEYQG0.net
>>684
アングラージェルでも入れとけよ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 17:07:02.94 ID:N93g90uF0.net
>>688
焦土で取れないじゃないかw
しかもあれって色違うだけじゃね?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/11(土) 17:07:23.67 ID:mSGSD15N0.net
>>686
ブリーディングして超ステータスの揃えて
死なないようにすればメガロもいいかもしれんな

ただレックスみたいに使い捨て出来る恐竜じゃないから
モチベの高いトライブじゃないとなかなか難しいところ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/11(土) 17:08:01.85 ID:mSGSD15N0.net
>>689
デスワームから取れるよ
あと普通のよりちょっとだけ明るい

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 17:09:32.18 ID:EnVpNsaa0.net
>>681
ダメだね
公式PVEでハイレベイカに乗ってしばらくうろうろしてきたけど掴みないと厳しいな
モサだと海底クレートで簡単に赤サドル手に入るけど、イカの赤サドルは海底洞窟かな
普通のイカサドルだとαモサ相手にHPガリガリ削られる
レベル5αイカにハイレベモサ殺されたばかりなのに
レベル5のαモサにハイレベイカ殺されるかと思ったぐらい削られた
しかも普通のイカまで出てきてそいつが邪魔して逃げられないという
とにかくイカははまりやすい
この点注意しないとダメだな

運べないからハイレベモサを浅瀬に運んでテイムとかも無理
使いどころが限られるな
対クラゲと対αイカぐらいか

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/11(土) 17:10:57.57 ID:mmBz2rSO0.net
ドードー殺すのにはためらいもないのに
羊ちゃんはためらうんかい!

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 17:16:26.07 ID:N93g90uF0.net
>>691
取れたっけ?6匹ぐらい殺してるけど鮟汁の在庫無いけどなぁ
とりあえず今から殺ってくる

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 17:17:31.59 ID:GLfJwnj70.net
羊肉の数でそいつのキチ度がわかる
10個 キチガイ
20個 ガチキチ
30個 サイコ
30個以上 悪魔

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 17:36:13.28 ID:N93g90uF0.net
>>691
運良く砂漠2週でノーマルとアルファ1匹づつ狩れたけどヒル血とポリマーぐらいしか取れなかったぞ
あとは皮とかケラチンとか角とかスキンとか

697 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 17:41:04.48 ID:rNC1MFBQM.net
バシロサウルスの取り巻きマンタはバリオニクスでスタン取りながら
削ればいいんかな?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/11(土) 17:48:45.51 ID:gobFTtyU0.net
バシロ気にせず強い動物で齧っちゃえばいいよ
バシロは反撃してこないし多少削ってもHP超回復するしそもそも手渡しテイムだし

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/11(土) 17:49:38.56 ID:ZnFUXMyX0.net
>>684
いやいや生きてる羊から散髪してとる羊毛の数と殺してから剥ぐ毛皮の数の話
後者の量は上位の毛皮装備作るのに有用なほどの取得量だわ
つーか普通にハサミで羊から取れる羊毛の数と髪切って取れる髪の毛の数似たようなもんだぞ
本当どんなでかい頭だよって話だな

開発はペンギンしかり愛玩動物をどうしても殺させたいんだなw

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/11(土) 17:49:44.53 ID:Qp46AFG90.net
俺も高レベルのモサ、イカに掴まれたままぶっ殺された
なんかバグだなあれは
まともにどつきあったらこっちの楽勝なのにあっちは全然ダメージ受けてないみたいだった

701 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 17:50:26.59 ID:rNC1MFBQM.net
>>698
成る程。

まぁ、まだ海産物は手をつけてないから
真珠集め用のイクチオしかいないけどもw

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 18:00:45.37 ID:N93g90uF0.net
>>699
そうか早とちりしたわすまん

開発はアメリカだろ?クジラ一匹殺して少量の鯨油だけ取ったら残り全部捨てたり
ペンギンを蒸して油撮ったりする民族だぜ?動物は殺してなんぼの価値観よ

703 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-a31+):2017/02/11(土) 18:03:27.56 ID:ckdWe8RAd.net
だからバシロから少量のオイルが取れるわけね

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/11(土) 18:15:13.74 ID:EnVpNsaa0.net
イカダのランプに乗り上げて空中にはまってしまったペットイルカ救出方法について報告

自分にフォローさせたりイカダにフォローさせたりして救出できないかと思ったがダメだった
ログアウトや再描写もダメ
しかし、ちょっと深めに置いたモサにのってJ吹いたら猛ダッシュで潜ってきた
ペットをいろんな角度に置いてJ試してみるといいかも
TではなくJっていうところにも何かあるかもしれん

>>700
地形にはめられた可能性はなかった?

705 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 18:33:49.40 ID:rNC1MFBQM.net
ところで羊から肉剥ぎ取るとすらなら
REXとかギガノトみたいな肉剥ぎ取り
特攻持ちでやるべきなんかな?

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/11(土) 18:41:01.76 ID:Qp46AFG90.net
>>704
たぶんはまったとかじゃなくて単純にバグだと思うよ
イカってダメージ受けたらショックですぐ離して突っ立ったままスタックして簡単に殺せるけど
ダメージ受けてないからいつまでたっても離さないんじゃないかな
降りて槍でイカを突いてみたけど、なんかダメージ入ってないっぽかった

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/11(土) 19:05:00.09 ID:mSGSD15N0.net
>>705
昨日カルノでぶらぶらしてたとき
意図せず殺しちゃったからそのままカルノで噛み付いたら、10個以上取れた
羊をピックで収穫したことないから比べられんが、数から見て関係ありかも?
ピックで収穫した人はどうだったかな

てか1匹からこれだけ取れるなら繁殖するのもありかもなぁ
いらん恐竜にご退場願って整理出来るし

708 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/11(土) 19:20:53.50 ID:kSB5hY2La.net
>>702
聖書の教え通りに行動したら多くの動植物を絶滅させてしまったよ。
今はそこを反省して後進国が同じ轍を踏まないよう乱獲したりしないよう具申したり注意してくれている
そこをガン無視して金のために鰻や鮪やサンマ乱獲して絶滅に向かわせている中韓日台の儒教国が言っていいことじゃないから
物の言い方には気をつけてくれ。

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/11(土) 19:33:34.31 ID:mx/p0qWJ0.net
テイム後のレベルのことなんですがちょっと質問させてください
餌としての性能はkibbleが一番だっていうのはなんとなくわかったんですが
レベルボーナスは昏睡中に上げる餌の回数が少なければ(4回とか5回程度)なら
kibbleでも霜降りでも同じになるんですかね?
kibbleはまだ使ったことがないので、もしいかなる状況でも他の餌よりもレベル高くなるようなら
頑張ってkibble用意しようと思うのですが

710 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/11(土) 19:49:01.77 ID:GVbsuWahd.net
>>709
倍率とレベルにもよるけど10倍鯖で低レベテイムとかなら確かに霜降りでも大して変わらんよ
等倍鯖なら食わせる回数も多くなるしキブルと肉類じゃ大分変わってくるはず

711 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/11(土) 19:54:29.96 ID:SHGr/yiiM.net
結局はボーナス値減衰でレベルの境目超えなきゃ良いわけだが

公式基準でいうなら
テイムちょろいラプトルならlv30あたりから
キブルと霜降りに差が出てくる

基本的に厳選個体はキブル(最近はマトンでも可)使わんと
時間もボーナスもどうにもならんバランスになってる

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/11(土) 20:01:55.51 ID:7YTnvavS0.net
マトンは焼きマトンでもええんか?

羊って色んな色があるのね白い塊って感じで探すと見逃しそう
白と黒と茶?までみつけた

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/11(土) 20:03:47.16 ID:BvZF91aW0.net
なんぼマトンが実装されても草食は相変わらずキブルの下がメジョベなんだよなぁ
メガロのキブルとか用意できねーしテリジノメジョベでテイムすんのほんときちーぜこれ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 20:07:15.98 ID:N93g90uF0.net
>>713
人参「俺に任せな!」

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/11(土) 20:09:02.99 ID:bI4hK4pv0.net
テリジノの卵集めなくてよくなったのは救い

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cf-s/iW):2017/02/11(土) 20:15:52.81 ID:bEivHeaU0.net
>>713
ポテト「ふふふ。。」

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 20:18:21.01 ID:+NDy4A0x0.net
海底クレートってほんまに25分湧きなのかねぇ…
なんか15分ぐらいで湧いてる気がする

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/11(土) 20:22:57.55 ID:mx/p0qWJ0.net
>>710
>>711
ありがとうございます
まだそれほど高Lvには挑戦してなかったので高いやつテイムする時はkibble用意することにします

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/11(土) 20:31:51.70 ID:mSGSD15N0.net
だいぶ前のスレで飛行禁止プレイしてる人いたから
思い出してマネしてみたらめっちゃ楽しいなこれ
レックスの敵対生物の少なさが輸送にありがたすぎる

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-cGUq):2017/02/11(土) 20:33:20.35 ID:MWQrWlqO0.net
公式PVEで遊んでるんだけど、いかだ拠点を作ってもログアウトは陸上の拠点でしたほうが安全?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-TGV5):2017/02/11(土) 21:00:36.02 ID:abmWi9jm0.net
トロオドンの粘着うぜー

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 21:36:26.41 ID:+NDy4A0x0.net
海底クレート巡り楽しいな
ガチャしてる感ある
他の奴らとも一気に差をつけられるし

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b93-cGUq):2017/02/11(土) 21:42:05.11 ID:AEHkDcsC0.net
どの恐竜がどの素材の建築物なら壊せるかみたいなのってどう調べたらいいんだろうか
石で門つきの囲い作ったけど

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/11(土) 21:46:59.32 ID:BuWq72960.net
久しぶりに起動したんだけどアイテム採取の仕様変わった?
収穫量=1.0の設定でなんか採取量が3の倍数分?
mob解体する時も心なしか霜降り肉の入手量が減ってる気がするんだが

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 21:54:07.05 ID:N93g90uF0.net
>>724
年末だか年始だかに基礎量1.5倍になったせいでは?

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/11(土) 21:55:06.75 ID:AcwUO2h90.net
>>723
dododex

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ab-Gj9/):2017/02/11(土) 22:09:25.64 ID:M4cKQMeJ0.net
ARKサーバーマネージャで卵の孵化と成長の数値いじれる項目ある?
ないならいじれるファイル教えてくれるとありがたい

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq):2017/02/11(土) 22:11:20.40 ID:4+R4kiaW0.net
ある

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/11(土) 22:17:06.03 ID:BuWq72960.net
違った、2の倍数分だった。

>>725
やっぱりなんかパッチが入ってたのかな。
ペットで採取する時は取れてるんだが
一回の採取行動で石と火打石、木と藁とかがそれぞれ同時に手に入らなくなってる?
体感で採取量がめっちゃ減ってる気がするんだが・・・。

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/11(土) 22:22:02.61 ID:uRSaKpOS0.net
飛行禁止縛りいいな

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 22:34:14.39 ID:GLfJwnj70.net
わしのマイマイちゃんがじぇんじぇんポリマー量産しなくなった
どしちゃったの

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/11(土) 22:37:41.76 ID:+NDy4A0x0.net
一昨日あたりに採取のアプデ入ったよ
素手で草採取してみりゃ分かる
悪い方向にアプデされた

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/11(土) 22:43:09.05 ID:GLfJwnj70.net
>>732
ななななんちゅう改悪だ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/11(土) 22:48:59.62 ID:N93g90uF0.net
>>729
チェーンソーで木切ってるけど普通にワラと木材手に入ってるけどなぁ@焦土
再起動したら変わるんかしらん

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/11(土) 23:07:14.54 ID:+CfW02wa0.net
>>720
陸上の方が無難
それかpveなら装備と持ち物全部外してログアウトすれば事故死しても痛くない
パッチ当たった直後とかよく位置がずれてて沈んでる

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/11(土) 23:16:28.73 ID:rH92pZ200.net
あと二階建て以上の建物の二階以上で寝たほうがいいと思う
なんか寝てる間に沈むから

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/11(土) 23:21:46.81 ID:9QBNdHGM0.net
Ark個人サーバーの購入方法を日本語で説明されてるとこありませんか?
もしくは購入した人いましたら詳細教えてください

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/11(土) 23:33:49.14 ID:BuWq72960.net
>>732
ああ、やっぱ直近のアプデでなんかやったんだな。
普段ローカルで遊んでるからてっきりどっか弄っちゃったかmodのせいかと思ってたんだけど
今公式PVEで試してみたら似たような感じだったから環境依存じゃないっぽいのは確認した。

>>734
チェーンソーはまだ試してないな。
ピッケル、斧、手採取、鎌もそうだけど
一回の採取量がローカルの採取量設定=1.0だと2の倍数、公式PVEで試したらは3の倍数だったかな。
多分公式が収穫量1.5の状態なんだと思うんだけど。

ピッケルで岩一個壊れるまで叩いて火打石だけとかになってて調子狂うわ

739 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-X5gY):2017/02/11(土) 23:35:56.83 ID:ucWuS7sNa.net
おかげで種やらキノコやら霜降りやらのレア系がますますレアに

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/11(土) 23:41:37.60 ID:7YTnvavS0.net
>>732
なんか採集したアイテムが99までしかスタックしないのもこれの影響か?1.5倍にしてるんだけどいままでちゃんと100までスタックしてたのに

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/11(土) 23:41:40.09 ID:N93g90uF0.net
焦土だけどピッケルで火打ち石・砂・石まとめて取れてるが……

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-DQjI):2017/02/11(土) 23:50:03.41 ID:P5sSFrSu0.net
>>736
ペットも視点変えたときに浅い砂浜だの天井床だのはすり抜けて落っこって
ロストすることあるよね…
フンコロがどっか行ってからわりかしビビってる

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321d-3VHH):2017/02/11(土) 23:50:54.14 ID:/tkL3PIX0.net
いままでは各アイテム1ずつ拾ってたから99スタックしてたところに1入って100になってたけど
いまはまとめて6だの14だの56だのと手に入るようになった結果
それぞれ96とか98とか56までのスタックにしかならないと思われます

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-cGUq):2017/02/11(土) 23:59:45.02 ID:MWQrWlqO0.net
>>735-736
ありがとう!

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 00:02:12.63 ID:brBtstaV0.net
仕方がねえなあ
もうマイマイちゃんポリマー保管庫にしかならんし
ペラゴテイムしてポリマー集めでもすっかあ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-TGV5):2017/02/12(日) 00:29:13.68 ID:121BEDJN0.net
いかだノ耐久値って+のところ?

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Kx9n):2017/02/12(日) 00:44:00.95 ID:ED1Gnc5r0.net
公式pvpで日本人が占領してるサーバーってないですか?

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/12(日) 00:49:52.09 ID:4x9bSAtY0.net
Asia公式PVPでやってるけど中国語とロシア語しかいません 占領してるのは中国人
ただその占領している中国トライブに日本人もいる

749 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-lRoD):2017/02/12(日) 01:26:44.41 ID:OcgNRw5Vd.net
カマキリから有機ポリマーが全く採れなかったり、
ブロントパラケラから霜降が全く採れなかったりしたのはそのせいか
どんどんひどい仕様になってくねこのゲーム

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-R2A6):2017/02/12(日) 01:52:36.04 ID:ZErDjKVl0.net
>>743
採取時の処理について負荷を軽減したってそういうことか
負荷下がるよりも不便になった影響のがでかいな

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ed-JhzL):2017/02/12(日) 01:58:06.30 ID:O1McXmdn0.net
>>747
crossARKのどれかは確かに日本人が占拠してた

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/12(日) 02:01:32.90 ID:XIstFV5g0.net
真珠の採取量減ったな
これまでの2/3ぐらいになってる
3倍デーなのに以前のいつもの日とおなじぐらいだ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/12(日) 02:03:50.55 ID:8ojakAqY0.net
>>731
腹減らしてケーキ食わそう

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/12(日) 02:05:41.48 ID:8ojakAqY0.net
今回のアプデからウィンドウモードでプレイしてると勝手にバックグラウンドに移行するトラブルが頻発してる
全画面は酔うのでウィンドウモードでプレイしたいのだけどどなたか対策わかりませんか

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-CIv3):2017/02/12(日) 02:08:17.15 ID:tqqGCu1x0.net
自分のやっていた非公式鯖が閉鎖してしまったぜ…
適当なところ探してみるか

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 02:29:48.21 ID:2OLxIqgP0.net
>>755
そういうのがあるからやっぱ公式だよ!!

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275f-CIv3):2017/02/12(日) 02:39:48.42 ID:tqqGCu1x0.net
スタック数modないとやってられないから公式は流石に・・・
それに中華の柱で埋め尽くされていそうだしね

758 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/12(日) 04:14:04.56 ID:TL2FvSend.net
ケツの上に載せるザウルスの重量削減また修正された?
前まで1/5だったはずなのに今ガッツリ全部乗ってやがる

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/12(日) 06:05:44.45 ID:XIstFV5g0.net
>>758
全部じゃない
どうやら1/3になってる

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-XBgK):2017/02/12(日) 06:17:52.38 ID:hEbo1OTy0.net
非公式のサーバでプレイしてるんですが
ローカルで素材めっちゃ取って
非公式にデータ送信したら管理人にバレるんですかね?
一応ローカルでデータ送信したら非公式に引っ張ってくることは出来ましたが
取ったらバレるのかなって

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff8-eqlU):2017/02/12(日) 06:39:28.28 ID:+GFnsDe70.net
>>758
前までって言ってもv250の時点で1/3だったけどな
>>760
バレないとは思うけどそれやってて楽しいか?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/12(日) 06:42:05.03 ID:XIstFV5g0.net
メタル重量特化dino導入の前触れだな

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-XBgK):2017/02/12(日) 06:51:59.67 ID:hEbo1OTy0.net
>>761 さん
砂漠世界の塩の利便性に慣れてしまい塩が欲しくて・・・
確かに砂漠より腐る速度遅いのに
更に遅くしたら楽しくないかもですね
ありがとうございます

764 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/12(日) 07:36:09.58 ID:xO4PeDuZd.net
アルファレックスヤバすぎんだろ
不意打ちされて拠点半壊した前回とは違って川の対岸で視認してから十分な迎撃ザウルス戦力を整えて征伐に向かったのに壊滅させられた
アロサウルス4匹とティラノからなる強襲部隊、熊7匹の重装歩兵団、無数の狼の遊撃部隊引き連れて渡河し敵の側面から奇襲と抜かりはなかったはずだ
結果強襲部隊は全滅、熊も二匹しか生き残らず騎乗してたサバイバーも死亡
狼に至っては岩にスタックして何も出来ないままアルファのおやつになり申した
迎撃ザウルスをあらかた食い尽くした後はサバイバーの豆鉄砲を涼しい顔で耐えながら拠点で飼ってた警報用のドードーを平らげ無意味なアラートを鳴らし
ケツァル格納庫を齧り出したあたりで生き残った熊がなんとか斃してくれた
あれだけ警備員でひしめいていた拠点がガランとしてしまったよ…

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df31-5xMH):2017/02/12(日) 07:43:05.04 ID:Tqz12cvV0.net
オレサマ マトメテ マルカジリ

766 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spf7-S0So):2017/02/12(日) 07:49:40.32 ID:gmhYdVhzp.net
Lv120のアルファレックスってHpどのくらいあるの?
拠点近くに沸いて、300本くらいクロスで打ち込んだんだけど、沈まずに弾切れ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/12(日) 07:53:28.66 ID:XIstFV5g0.net
>>764
今度からちゃんと動画とってうpしようよ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/12(日) 08:13:40.26 ID:gdb6w/3E0.net
初めてαレックスを倒した時は海に逃げたαをケツで追い回した挙句最後は自分も海に飛び込んで海氷の下に嵌ったあいつのケツを俺の槍で突きまくってトドメを刺した
今ではケツの背にミニガン積んでワルキューレの騎行流しながら撃ちまくってるけどやっぱり消費弾数は多い

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/12(日) 08:33:18.17 ID:BJopEQwq0.net
愚かな開発ちゃん、フォーラムでも叩かれてるね。。
時が経つに連れ新規が離れていくようなマゾ仕様になるのってマルチゲーの宿命か何か?そんなことより最適化に注力してくれーー!

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/12(日) 08:44:59.58 ID:OAL87GOF0.net
>>766
計算したら7万くらいはあるっぽい

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/12(日) 08:48:48.22 ID:P8lKYvTV0.net
>>769
pc買い替えなよ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 08:49:01.49 ID:2OLxIqgP0.net
>>764
恐竜のことをザウルスって呼んでるのはお前だけだ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 828d-ENO3):2017/02/12(日) 09:48:44.17 ID:q/Rv6+4+0.net
サウルス=トカゲ

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/12(日) 09:51:16.85 ID:BJopEQwq0.net
ザウルス=山本正之

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 09:53:13.07 ID:brBtstaV0.net
>>766
ちょっと前にわしんとこの拠点近くにαREX120沸いたからぬっころしたお
ケツプラフォの上に乗せたガトリング330発で逝ったお
参考までに

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-TGV5):2017/02/12(日) 10:00:24.63 ID:121BEDJN0.net
http://imgur.com/BUUPztY.jpg
イカダの体力ってこの+ですか?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff8-EEhd):2017/02/12(日) 10:02:07.88 ID:+GFnsDe70.net
>>776
そうだけど、聞くより槍かなんかでつついて確かめた方が早くないか

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-TGV5):2017/02/12(日) 10:03:17.67 ID:121BEDJN0.net
>>777
ありがトゥース

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 10:09:38.17 ID:2OLxIqgP0.net
カルボネミスの鳴き声が一番ビビル っていうか亀って鳴くのか?

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/12(日) 10:11:39.42 ID:xgcbqD2l0.net
>>764
これ動画であげたらぜったいおもろいで
αレックスってそんな強い印象ないんだけどアロ高レべ3体で強襲部隊作れば余裕っしょ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/12(日) 10:24:45.22 ID:RF5iF9qg0.net
アロサウルス4匹が主力なのが笑った
レックスのがティムしやすいのに、なんでそんなにアロサウルス好きなんだw

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/12(日) 10:28:27.39 ID:xgcbqD2l0.net
ボス討伐に関してなんだがアロサウルス9体、レックス1体とかの強いんじゃないかと思うが体力足らんかな?
火力は3体ボーナス付いたアロのがレックスより高いっしょ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/12(日) 10:36:35.87 ID:P8lKYvTV0.net
>>779
そら鳴くよ
ゾウガメの交尾時の鳴き声とか結構有名

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 10:39:08.42 ID:ZErDjKVl0.net
>>782
アロのバフは3匹中1匹にしかかからんし、欠けるとバフ切れる+出血ダメは野生に乗らないって考えると微妙じゃない?

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/7g):2017/02/12(日) 11:05:40.46 ID:tNoVOmK/0.net
アロサウルスはその、開発に業を背負わされてるので・・・
群れるコンセプトは好きなんだけどな、ステータスが微妙すぎる

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e233-cGUq):2017/02/12(日) 11:07:06.35 ID:4SP/QrOX0.net
>>783
あれ鼻息だぞ
カメに声帯はない

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/12(日) 11:09:53.54 ID:NIMiUNRw0.net
ビビる鳴き声と言えば、魚の断末魔も結構怖い
イカダの前方にスロープ張ってブルドーザーみたいにしてると、
乗り上げた魚が凄い悲鳴出しながら死んでいく

更に無視して引きずってるとテクスチャがバグって引き伸ばされるし、完全にホラー

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/12(日) 11:11:10.01 ID:RF5iF9qg0.net
まあレックスが強すぎるっていう意味あるけどな
高レベルのレックス居たら地上はほぼ制圧だから簡単すぎる
倒しにくいのアルファレックスくらいだろ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 11:17:53.08 ID:2OLxIqgP0.net
むしろレックスが弱かったら嫌だわ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 11:18:52.99 ID:2OLxIqgP0.net
>>787
しぬほどでかいサーモンとかいるじゃん
あれもキモいよね

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/12(日) 11:28:54.12 ID:qjEPRYIW0.net
>>786
声帯が無かったら鳴いちゃいけないとかは無いです
声帯以外の発音器官なんていくらでもありますし

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-o/7g):2017/02/12(日) 11:32:33.95 ID:yMVuM2Rr0.net
アルファモサから色付き釣竿出たんだけどBP以外の釣竿も修理出来ないのかよ!ヒルの血が可哀想だろ!

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bedd-eqlU):2017/02/12(日) 11:41:27.04 ID:BMwajEGZ0.net
流石に魚が鳴くのはおかしいと思うの(´・ω・`)

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f1d-5kMv):2017/02/12(日) 11:42:10.94 ID:lKe0ifTg0.net
バレンタインのbreeding3倍は今年もやるのかな
wyvernが対象になるかどうか

795 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-PNXe):2017/02/12(日) 11:42:52.15 ID:QFNpHKlKr.net
>>786
マジかよ昆虫最低だな

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/12(日) 11:47:15.16 ID:qjEPRYIW0.net
クジラにもいわゆる声帯って無いからあいつらも鳴いてないってことになるな

797 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-eqlU):2017/02/12(日) 11:47:59.78 ID:Fpkfx4KAa.net
野生は体力回復早い。アルファなら更に早いんじゃないかな。どんだけ攻撃しても他の恐竜食ってたらあんまりダメ溜まらないんじゃない?やっぱタレットやガトリングが効率いい気がする。

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e233-cGUq):2017/02/12(日) 12:08:12.37 ID:4SP/QrOX0.net
>>795
マジかよゴキブリ最低だな

……Apthoroblattinaって実装されるんだろうか?

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-+JrY):2017/02/12(日) 12:09:00.05 ID:qjEPRYIW0.net
>>793
フグの漢字が河豚なのは鳴き声が豚にそっくりだからだゾ
https://www.youtube.com/watch?v=HJv7x6yLRRs

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/12(日) 12:12:01.50 ID:BJopEQwq0.net
子供の頃フグ釣れて興奮して投げたらパァンって破裂した悲しみ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-ENO3):2017/02/12(日) 12:30:17.33 ID:uBx2/Bk30.net
>>787
これマジ?やってみよ

802 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/12(日) 12:35:05.77 ID:xO4PeDuZd.net
>>801>>800へのレスに見えて戦慄しそうになった
強襲部隊の中核がアロサウルスなのは拠点が森の中でレックス多頭飼いして運用するスペース的な余裕がないのと
ドンピシャで群れのコンセプトや燃えバフが好きだからってのはある
まぁ燃えてる奴から食い殺されたんだけれども…

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 12:35:19.56 ID:brBtstaV0.net
釣りについてだけど
ヒル血でピラニア釣るのと、樹液でシーラカンス釣るのって
どんな違いがあるんだい?
両方色付き設計図落とすし、何が違うんだろうか

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/12(日) 12:41:12.02 ID:+s7elnd90.net
自鯖でやってるんだけど釣竿を修理可能にする設定とかないのかな
釣れるもの微妙すぎるし修理できてまそんな問題ないような気がする

あとカンガルーでピョンピョンしてと落下ダメージ全然入らないんだけど調整入ったのかな?
落下ダメージ以外欠点無かったからさらに使いやすくなったわ

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 12:47:32.05 ID:ZErDjKVl0.net
>>804
赤釣り竿でやって微妙と感じるなら鯖設定ヌルすぎるんじゃないか
ナーフされたとは言え吸収性器材や赤ギリーBPもでるんだしな
修理はMODでも探さないと無理

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq):2017/02/12(日) 12:49:00.94 ID:g5xSrJhO0.net
>>764
すっごいエンジョイしててなんだか羨ましいぜ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 12:54:44.21 ID:2OLxIqgP0.net
恐竜って呼ぶのに抵抗あるんだよな半分ぐらい哺乳類とかだし
フレンズって呼ぼう

808 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-0Q2V):2017/02/12(日) 12:58:45.85 ID:HSxwlDEDM.net
うちもカエル兵団だから恐竜じゃないな
ところでカエル兵団を駐屯させてるハードコアな自宅、アクティブが一匹混じってたらしく
リスポンして装備回収しに行ったら一撃で眠らされるから近寄れなくなったわ
生身だとテイム済みのカエルは危険だな

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/12(日) 13:11:08.94 ID:ojYKCqQ60.net
バシロつえぇ…
アルファモサは回復維持出来るギリギリの高さで殴り合い出来るから勝てる
アルファイカには掴まれないからHP減ったら浮上し回復してHP差を埋めていくと楽勝っていう

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/12(日) 13:16:44.03 ID:+s7elnd90.net
>>805
黄色までしか持ってないけど焦土のオベリスク下で垂らしてクマのサドル設計図ばっかでてなんかなーって感じ
鮭とかのがいいのでるのかな?焦土にいないけど

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3275-ekCR):2017/02/12(日) 13:16:49.24 ID:P6aVie1L0.net
眠らせてくる奴ほんと嫌い見つけ次第殺したい

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-1rIO):2017/02/12(日) 13:31:08.04 ID:GJvjZpbe0.net
4章の眠らせてくるヤツ

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/12(日) 13:44:17.75 ID:qjEPRYIW0.net
いつのまにかハシゴ登ったら引っかかるバグ治ってるな

http://i.imgur.com/zt1ep59.jpg
ところでこの画像を見てくれ。洞窟に行くためにワイバーンをこの上に置いて
潜って帰ってきたら下に落ちてた
これ下にもう一段着陸できる面があったから助かったけど
最悪下まで落ちて消滅してたよな?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 13:47:05.38 ID:2OLxIqgP0.net
>>813
バヌトゥもいますか?

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-OQ7a):2017/02/12(日) 13:53:38.85 ID:qjEPRYIW0.net
>>814
俺の動物ハーレムランドに野郎は居ない

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/12(日) 13:54:25.60 ID:nCbIsqSf0.net
羊のブリーディング手放しできなくて泣いた
探した方が早いか

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 14:16:49.65 ID:ZErDjKVl0.net
>>810
入手アイテムは釣り上げた魚の大きさに比例するから種類は関係ないみたいだ、あんまり大きいのは実質釣り上げるの無理だが
釣りするならアルファモサから赤釣り竿てにはいるから焦土はちょっと不向きかもね

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ab-CIv3):2017/02/12(日) 14:17:19.53 ID:lPUwJLkl0.net
アイランドとセンターと焦土ってどこが一番やりがいありますか?
広さは圧倒的アイランド?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-1rIO):2017/02/12(日) 14:26:47.36 ID:GJvjZpbe0.net
Island
メリット:島なので移動が楽、洞窟が多い
デメリット:地形が単調、海底クレートが見つけにくい

Center
メリット:広い、資源が豊富、地形が凝ってて飽きない、海底クレートが見つけやすい
デメリット:広くて移動が大変、洞窟が少ない、敵の湧きが偏りすぎてる

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2ab-CIv3):2017/02/12(日) 14:56:59.97 ID:lPUwJLkl0.net
センターのほうが広いんですね!
とりあえずセンターで頑張ることにします

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-uaD1):2017/02/12(日) 14:58:36.65 ID:bsJ3yQPd0.net
久しぶりに復帰したら日本語MOD使えなくなってたけど、
現状日本語で遊ぶ方法ってあるの?

822 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-cGUq):2017/02/12(日) 15:00:08.56 ID:HVltS53+d.net
バニラで日本語だが

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 15:02:34.53 ID:2OLxIqgP0.net
本当に久しぶりにやったんだなw

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 15:04:02.40 ID:2OLxIqgP0.net
とりあえず森を歩いてるフサフサした恐竜を見つけたら近づいてみることをお勧めする

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-uaD1):2017/02/12(日) 15:10:27.78 ID:bsJ3yQPd0.net
>822
>823
1年ぶりに立ち上げたもんで。
マジか、じゃあモッドを削除したら日本語にもどるかな?

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-uaD1):2017/02/12(日) 15:17:39.31 ID:bsJ3yQPd0.net
>>822
>>823
スチームの方のプロパティから設定しなおして解決した!スレ汚し失礼!!

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b315-cGUq):2017/02/12(日) 15:25:39.53 ID:8W1l4qCU0.net
あのフサフサしっぽは気持ちいいね
昇天しちゃうぅ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-uaD1):2017/02/12(日) 15:34:50.84 ID:DAFXPKs80.net
セッションが見つかりませんセッションが見つかりませんセッションが見つかりませんセッションが見つかりません

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/12(日) 15:38:07.34 ID:2OLxIqgP0.net
ハゲのスパルタ音楽教師が出てくる映画かな?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a757-6Cpf):2017/02/12(日) 15:42:56.40 ID:J4UmX8jy0.net
キャラバンか

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/12(日) 15:50:18.16 ID:+s7elnd90.net
カマキリがオスメス揃えても卵産んでくれないんだけど、本当に卵産むのかこいつ
卵回収してくれるMOD使ってるから取り逃がしてるわけじゃないし
いつになったらこいつの卵のキブルを作れるんだ

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/12(日) 15:54:10.53 ID:gpceRdzm0.net
>>738だけど今日のパッチを当てたら元に戻ったわ。
ノート読んでもそれっぽいこと書いてないしなんだこれ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/12(日) 16:14:51.01 ID:ndMaMupT0.net
バレンタイン・イベントのチョコレートはどこにありますか?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/12(日) 16:20:29.44 ID:8ojakAqY0.net
アイランドは確かに飽きるわ
そのうち鉄山と深海の往復になるし

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-uaD1):2017/02/12(日) 16:24:03.35 ID:DAFXPKs80.net
カレコレ、1時間になるが・・まだかの、つながらん
勢いあまって報告してしまった、メンテ後っていつもこんなもん?

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-o/7g):2017/02/12(日) 16:31:00.95 ID:yMVuM2Rr0.net
やっと鯖移動出来るようになったか

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-oA82):2017/02/12(日) 16:33:52.09 ID:q8dcGeSo0.net
ローカルでMAP変更した場合って持ち物とかキャラとかってどうなるの?

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/12(日) 16:53:54.31 ID:cJVmc/4+0.net
どうにもならんよ
既存キャラやアイテム、恐竜は既存MAPにそのままで
新しいMAPで新規作成になるだけ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-oA82):2017/02/12(日) 16:57:37.60 ID:q8dcGeSo0.net
データがMAPに紐づけされてる感じなのかな
回答サンクス

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/12(日) 17:07:22.34 ID:8ojakAqY0.net
オベリスク経由でサバイバー移動出来たりしないかな

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-uaD1):2017/02/12(日) 17:13:28.47 ID:DAFXPKs80.net
雪山にあぶら堀いってたら、メンテで落とされた、そしていまだオフライン状態
俺が悪いんだろうが、時間がこれ以上とれん、4時間ほど無抵抗のケツとか放置することになる
激しくロールバック希望w、CENTERサウスマウンテンの広場、崖際に油岩ならんでるとこなんだが
大丈夫だろうか・・・敵見たことないんで無事を祈るしか・・・

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 17:18:04.24 ID:brBtstaV0.net
>>841
びびらすようで悪いけどあそこREXよく沸くお!

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-cGUq):2017/02/12(日) 17:18:49.81 ID:2ZMHiXre0.net
いかだに恐竜二体乗せたらラグがひどくてまさに3歩進んで2歩戻るみたいな状態になってる(´・ω・`)
1体のときはそうでもなかったんだけど、何でだろう
プテラノドンみたいな飛行系とは相性悪いとかあるのかな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/12(日) 17:19:18.04 ID:qjEPRYIW0.net
>>840
出来るぞ
サバイバーうp>マップのセーブデーター消す>同じマップで始めてサバイバーダウンロード
これで同じマップで同じキャラで新規プレイも可能
セーブデータコピーして恐竜やアイテムうpしてデータ復帰してダウンロードで無限増殖も可能

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/12(日) 17:20:13.48 ID:qjEPRYIW0.net
>>843
運転席に干渉してるとあかんとかよく聞くけど

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/12(日) 17:39:35.73 ID:ndMaMupT0.net
>>843
プテラは追従にして、陸棲動物はイカダの位置を変えてみたら?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-eyKy):2017/02/12(日) 17:52:39.37 ID:+S7bXWT/0.net
>>844
アイランドで飼ってた恐竜をセンターにもってけるってことでいいんか?
ローカルでもできる?

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3681-CIv3):2017/02/12(日) 18:12:34.75 ID:bGUH51VO0.net
>>832
もろにそれっぽいこと書いてあるけど
「元に戻したよ。鯖負担めっちゃ重いけどね、けっ」って

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/12(日) 18:15:33.35 ID:AydiPstr0.net
たまにすり鉢とか旋盤の作成可能なアイテムのいくつかが表示されなくなって作り直すと元に戻るのってバグ?
オフラインでセンターなんだけど

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-cGUq):2017/02/12(日) 18:17:28.29 ID:2ZMHiXre0.net
>>845-846
ありがとう、やってみるわ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/12(日) 18:24:53.55 ID:cJVmc/4+0.net
>>849
しょっちゅう来る質問だが
大概はMODが原因だな
スタックMODみたくアイテムの仕様を変更するMOD入れるとそうなる

バニラならわかんね

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcd-MIJ7):2017/02/12(日) 18:30:44.85 ID:LPqetPL00.net
カブトムシよりクワガタが好きである
戦隊物では赤より青に惹かれる事が多い
セ・リーグよりパ・リーグと決めている
横綱より大関のほうがかっこいいと思う
マリオよりルイージに親近感を覚える
寿司よりも刺し身が好き
ガチャピンより断然ムック派である

二つ以上あてはまったあなたと相性がいい恐竜は…

ア ロ サ ウ ル ス「やあ!」

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/12(日) 18:32:36.57 ID:gpceRdzm0.net
>>848
ああ、HarvestAmountMultiplierのくだりがこれか。

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/12(日) 18:33:13.11 ID:ndMaMupT0.net
雄雌のメイトになってるペットがチョコレート落とすのかと思ったけど
今のところ、うんちと卵だけだ(;^ω^)

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/7g):2017/02/12(日) 18:41:03.80 ID:tNoVOmK/0.net
>>852
否定は出来ないがルイージだけは当てはまらない、緑はありえない赤が最高ですぞ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/12(日) 18:58:27.07 ID:k9bRk4qQ0.net
>>854
うんこもチョコも似たようなもんだろ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/12(日) 19:01:11.19 ID:P8lKYvTV0.net
女の子からうんこ貰っても嬉しくないだろ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 19:07:48.64 ID:brBtstaV0.net
嬉しいだろ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a0-aB6K):2017/02/12(日) 19:07:53.44 ID:jyEYH5lq0.net
テイム三倍?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/12(日) 19:14:57.44 ID:cJVmc/4+0.net
チョコレートはメイトブースト状態で5%の確率でドロップ
テイムに使うとゲージ50%増加らしい
つまりレベル関係なく2個でテイム出来るってことなのかな?

あと孵化と子育ての時間、エサ消費量が1/3になってるみたいだから
ワイバーンまだ持ってないならこの期間にがんばれ

861 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-epWg):2017/02/12(日) 19:25:53.08 ID:Hbz5pRCVr.net
>>858
えぇ…

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/12(日) 19:39:40.41 ID:qjEPRYIW0.net
>>847
ローカルでしかできねぇよ公式鯖のセーブデータどうやって弄るつもりだ

863 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/12(日) 19:51:37.39 ID:P79xQvjza.net
コンソールでアルファレックスレベル500出した時は
備蓄の弾全てつぎ込んでも無理だったから
ロールバックしてなかったことにしたよ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-PnJI):2017/02/12(日) 20:01:02.94 ID:Z8yl9mYJ0.net
暖炉作ろうと思って素材持とうとしたら素材全部持てなかったんだけど解決法教えて

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9285-cGUq):2017/02/12(日) 20:02:11.24 ID:KKisRw/U0.net
>>863
ローカルならドードーレックス出せば片付くで

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-Frzy):2017/02/12(日) 20:15:55.80 ID:g8od3B6M0.net
ブリーディング3分の1はやばいな

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 20:21:47.78 ID:brBtstaV0.net
>>864
一番重い素材だけ持たずに一番重い素材が固まってるとこで斧やらで採取
採取中は重量オーバー無視で採取するからそれを利用する
ダメならMindwipe Tonicでも飲んでステリセするんだな

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-PnJI):2017/02/12(日) 20:24:40.02 ID:Z8yl9mYJ0.net
>>867
ありがとう

869 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-2HJH):2017/02/12(日) 20:27:55.63 ID:Jpv7AqHKa.net
アイテム床に落としておいて他の材料持った後に拾い直す

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/12(日) 20:59:34.58 ID:U3knsCsT0.net
赤ちゃんの状態で殺しても肉取れないよ

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-eqlU):2017/02/12(日) 21:05:26.85 ID:pa3o+Z5O0.net
バレンタインイベントのやつってどこ探せばいいんですか?

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/12(日) 21:07:02.86 ID:BJopEQwq0.net
まず彼女を見つけます

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-eqlU):2017/02/12(日) 21:08:56.20 ID:pa3o+Z5O0.net
ん?マジですか??

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-A+aG):2017/02/12(日) 21:29:38.79 ID:GDve9jYR0.net
すみません、恐竜のステータスの体力回復速度ですが
これは数値が大きいほうが回復速度アップでしょうか?
それとも反対でしょうか?

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba9-CIv3):2017/02/12(日) 21:51:24.89 ID:sQUUJpdQ0.net
焦土の赤オベ近くで羊歩いてて三度見した

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-S0So):2017/02/12(日) 21:54:16.81 ID:+s7elnd90.net
>>860
子育ての時間変わってるってことは設定いじって短時間で刷り込み100%になるようにしてると、刷り込み完了しなくなっちゃうってことか?

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3260-IbQK):2017/02/12(日) 22:04:45.15 ID:DqRR3mRH0.net
もしかしてだけど3倍イベできっちりケアしてもプテラ100%いかない可能性ある?

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 22:09:42.12 ID:ZErDjKVl0.net
ブルードマザーEasyとNomalにチャレンジしたけどエレメント集めきついなこれ
平均HP2300、攻撃500のレックス10匹で行ったけどEasyは全員生還、Normalは全滅した
Normalは橋から落としてロケラン撃ち込めば倒せるけど消費資材が半端ないのを考えると、レックスだけで倒せるNormalの数こなすほうがいいのかな

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 22:16:10.07 ID:ZErDjKVl0.net
>>878
訂正、HP23,000

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/12(日) 22:20:57.09 ID:ojYKCqQ60.net
>>878
ノーマルはポンプSGの200%ぐらいあれば割りと低コストで倒せる

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 22:25:14.12 ID:ZErDjKVl0.net
>>880
橋の上からポンプで届くのか
威力209%、耐久1200くらいの赤ポンプBPあるから次は量産して持ってってみるかな

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/12(日) 22:38:17.10 ID:ojYKCqQ60.net
>>881
普通に届くぞ
そしてポンプSGはロケランと比べると弾生産楽だし、何より全く壊れない

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 22:41:01.09 ID:ZErDjKVl0.net
>>882
情報サンクス
毎回ロケラン修理して弾補充するのはきつすぎるからポンプ5本くらいと釣り用の生贄で行こうと思う
フレと二人で行けばそこそこ早く倒せるだろう

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/12(日) 22:42:43.62 ID:ojYKCqQ60.net
>>883
多分1本で足りるレベルで壊れないぞ

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/12(日) 22:44:57.52 ID:xgcbqD2l0.net
効率っていうならRex10体でガブガブさせながら銃で撃つっていうのは駄目なん?
エングラム解除にhardが必要みたいだけどhardはソロ無理ゲーかな?

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/12(日) 22:51:21.39 ID:smQLVaTg0.net
ドラゴンハードとかクリアできるの?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 22:54:27.46 ID:ZErDjKVl0.net
>>884
そんなもんか、ロケランは弾にも修理にもポリマー使うからポンプでしかも1,2本で済むのは素晴らしい
>>885
Normalはロケランでやった時はレックス10匹でも全滅しちゃったんで自鯖で成長速度速くしてても毎回用意するのはつらい
hardは3分持たずにレックスが全滅したんでとりあえず放置してるわ・・・

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/12(日) 22:58:13.32 ID:C6jY7+5G0.net
武器ダメージがレックスに通ってんじゃないの

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/12(日) 22:58:18.82 ID:brBtstaV0.net
なんかイカのイカスミ吐くとスピードに5秒ぐらいブーストかかんね?
3人称視点だとよくわかると思う

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/12(日) 23:06:06.75 ID:ZErDjKVl0.net
>>888
FF無効の設定だからこちらの武器ダメージは入らない
マザーはまぁいいとしてメガピテクスとかドラゴンとか倒せるのかな・・・

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/12(日) 23:30:29.49 ID:cJVmc/4+0.net
>>876
イベントの倍率がどういう風に計算式に組み込まれるのかわからないから
なんともいえないけど
刷り込み100%までの必要回数って成長時間とケアまでの間隔で割り算だから
大丈夫なんじゃね?

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3681-CIv3):2017/02/12(日) 23:39:13.50 ID:bGUH51VO0.net
>>889
3人称視点にせずとも普通に速度アップのバフのアイコンついてるよw

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/13(月) 00:01:56.66 ID:2Efkb1wB0.net
>>892
なぬ
普通にそういう仕様だったのか
無知ですた

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/13(月) 01:53:05.25 ID:YbiQjBSz0.net
イカってモサとかが上がってこられない限界深度のちょい上から触手伸ばして攻撃出来ちゃったりするよね
あれαモサやαイカに使ったら無敵だな
相手固定できないからその辺めんどくさいけどさ
PVEだと掴みが出来ないって事なんで特に

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-t8w4):2017/02/13(月) 02:01:53.84 ID:aTfiFi5Y0.net
一番弱そうなクモのボスに挑戦しようと思ってるんだが
どのくらいのい兵力がいるの?

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/13(月) 03:20:11.22 ID:avMZ5LlC0.net
もしかしてボスフィールドだとtekライフル使えない?
コンソールで通常フィールドで撃てるようにしたがボス戦だと撃てなくなった

897 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa37-OeRa):2017/02/13(月) 05:27:42.26 ID:D+8m1a5qa.net
ブリーディング関係1/3って本当に?期間は20までだったよな。土日でワイバーンいけるとかすごいな

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-dlvH):2017/02/13(月) 06:43:18.45 ID:CF73wnUe0.net
このゲーム、最終的にはポケモンみたいに
ブリーディングで強い恐竜ゲット→TEK一武道会に出場になるの?

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 07:15:45.99 ID:JcEx6xqh0.net
拠点ニアルファレックス出たが
>>764呼んでたからザウルス達を無抵抗にして全力逃がししてなんとかアルゲン1の被害ですんだ
ありがとう>>764

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/13(月) 07:26:07.45 ID:WY0PjS0F0.net
ヌルゲー設定を考えてるがブリーディングの設定は難しいですね
100%行ける且つあんまり時間かけないようにするのが・・・

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/13(月) 07:30:09.34 ID:Ctl0jd380.net
スレンダーワニの攻撃力上がってる?
掴まれてる間に作りたての青品質のキチン鎧上下が一瞬で壊れたわ
槍で5-6発突いても倒せず殺されてしまった
普通のワニlv75も同時に噛み付いてきてトドメ刺されたからかなりよくわからない感じではあったけど

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32eb-JgBl):2017/02/13(月) 08:17:17.68 ID:tk0Qqk9Y0.net
話ぶった切るようで悪いんだけど公式サーバーでとかでスタンディングトーチとかににロック掛けられるじゃんあれ
非公式サバでやるにはどう設定したいいんだ?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/13(月) 08:25:12.20 ID:bANfz+/P0.net
バレンタインイベント始まってる?
チョコ見ないんだけど

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/13(月) 08:37:10.76 ID:WY0PjS0F0.net
さっき拾いましたよチョコ

905 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/13(月) 08:43:31.17 ID:1OydoNaya.net
石が大量にほしいんですけど集めるんだったらアンキロサウルスしかいないですかね?

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/13(月) 08:48:34.07 ID:FlqB0lwh0.net
>>905
石だけならドロップ全部石に変換するドエディクルスのほうが……

907 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa37-OeRa):2017/02/13(月) 08:55:52.88 ID:D+8m1a5qa.net
ワイバーンブリーディング中
孵化と成長は3倍くらいになってるみたいインプリントが4から13になってた。
フード値1/3になってると聞いたのだけど変わってない気がする

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/13(月) 08:59:04.42 ID:/537gvr/0.net
>>905
中央の山の頂上で金属掘ってるけどめちゃくちゃ石集まるよ目的が金属だから超捨ててるけど

909 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/13(月) 09:00:18.49 ID:1OydoNaya.net
>>906
ありがとう!見つけたら捕まえてみます!
初心者で右往左往しててまだよくわかってないもんで…

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/13(月) 09:10:57.12 ID:bANfz+/P0.net
>>904
いいなー このこの~( * ̄▽ ̄)σ" ツンツン...

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/13(月) 09:17:13.10 ID:2Efkb1wB0.net
>>904
うんこみたいにチョコ落とすの?
それともそのペットのインベントリ内に生成するの?

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 09:32:25.68 ID:JcEx6xqh0.net
ドディクルスは藁集めもできる 有能 
藁石→ドエディ
木材→ヴィーヴァ
メタル、火打ち→アンキロ

問題は繊維だな
テリジノ、ゴリラが得意だけどどっちもわりとテイム何度高い
シックルとクマは同じぐらいだからシックルで刈るしかないか

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/13(月) 09:34:23.06 ID:WY0PjS0F0.net
>>911
ブリーディング中の出来事だったんだけど、繁殖所に卵拾いに行ったら床に落ちてましたね

914 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 09:42:50.88 ID:JuNXpajmM.net
藁はドエディクルスよりアンキロの方がマシなような

と、うだうだ言ってる間にシカをテイムした方が早いけど

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/13(月) 09:58:15.10 ID:2Efkb1wB0.net
>>913
さんくす

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 09:58:50.03 ID:RGrF4IWn0.net
熊は刈り取れる範囲が広くて走りながら刈れるおかげでクッソ繊維貯まる
ベリー集めたいだけなのに

917 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 10:05:21.99 ID:JuNXpajmM.net
昨晩の深夜にlv150ケツ見つけちゃった&REXキブル溜まってたで
4時過ぎまでテイムしてたら、むっちゃ仕事に影響してるフレンズ

918 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/13(月) 10:07:50.07 ID:WqjXdmOWa.net
焦土生活が安定してきたと思った矢先にロックエレメンタルさんががががが

919 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 10:25:09.84 ID:Y0iyI0fTd.net
繊維は鎌で刈るのがなんだかんだ楽
重さないし専用ツールの便利さは伊達じゃない
まぁテリジノいるなら右クリックであっという間に集まるんだけど

920 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 10:31:56.95 ID:JuNXpajmM.net
繊維はテリジノ、ギガントロピテクス、クマのtop3
のいずれか居たら持て余すレベルになる
テイム面倒なら鎌で良いんじゃない?

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef22-cGUq):2017/02/13(月) 10:50:37.68 ID:Kw3EmzZL0.net
ハードコア鯖で廃人が死んだのか1週間インしなかったから獲得祭りになった
1人で細々やってるからワイバーン1匹ゲットしただけにしたけど、他の廃人どもは既に恐竜大量に所持してるのに手当たり次第にすごかったぜ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/13(月) 10:56:59.09 ID:tgetKst70.net
カマキリ超有能だな
こいつ一匹で鉄、石、繊維、藁、樹液、絹と
全部集められる。走り回りながら止まらずに出来るし、こいつゲットしてからアンキロやらドエディクルスとか全部使わなくなったわ。

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 11:02:45.90 ID:RF2U4usa0.net
>>922
重量の伸びが良いしどの資材にもマルチに対応できるカマキリは焦土のMVPだと思う
拠点に置いてる時は松明持たせると広い光源にもなって余すところなく活躍するし

924 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/13(月) 11:04:29.66 ID:6CPIJGHVa.net
ファイバーとか無理に動物使わなくても
赤品質の鎌持ってそこらへんで振り回してるだけで勝手に千単位で集まるよ

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 11:10:54.57 ID:FlqB0lwh0.net
>>921
自分が全く欲しくなくても他人に取られると損した気分になる奴というのは沢山いる

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 11:11:51.70 ID:FlqB0lwh0.net
>>923
カマキリは良い名前が思いつかんからペットにできない
カマキリっぽいロリキャラなんて知らんぞ

927 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/13(月) 11:20:21.03 ID:5vw56Wb+a.net
>>923
なんか取得量そんな多くなくない?
超ワクワクしながら繊維とか色々とってみたら自分でやるのとあんまかわんねー?ちょっと多い?くらいで

採集場所までの移動も面倒だから卵産み機になってる
性能いい道具ないとだめなんかな。焦土だとビーコンから一度もピッケル斧が出たことない

928 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 11:25:16.36 ID:q03jthskd.net
>>926
シンフォギアにいた

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 11:38:37.95 ID:RF2U4usa0.net
>>927
詳しいソースが見当たらなかったんで不確かだけどカマキリに持たせる武器は特性と耐久値しか参照されてない気がする
Melee上げれば1回の採取量は上がるけど、最終的に持ち帰る量増やしたいから重量上げて使ってるわ
焦土なら鉱石の近くに拠点を作ってるとかじゃない限りアルゲン数匹で取りに行ったほうが効率はいいかもしれん
焦土のビーコンは俺も斧ピッケル見たこと無いわ

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 11:46:13.94 ID:RF2U4usa0.net
>>929
追記、恐竜は資源に対して3倍のダメージ補正かかってるから自分で採取するよりは確実に効率は良い
でもなぜか鎌で繊維だけは全然効率よくなかったんだよな・・・

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq):2017/02/13(月) 11:48:36.62 ID:wFEceeGD0.net
>>921
話し合いで誰がどれの所有権をとるか話し合った結果自分が一人で全部確保して滅ぼされたのを思い出した

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/13(月) 12:00:33.09 ID:2Efkb1wB0.net
よーしこの機会にブリするぞーと思い
REX受精させてエアコンルームに卵置いて
ゲージ見てやっぱだりいなと思いおもむろに卵食べ(ry

933 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 12:01:28.04 ID:JuNXpajmM.net
鉱石採取はカマキリの方が手より確実に良いわな
問題はカマキリが中型判定でケツかワイバーン居ないと
空輸できない事か

重量、速度振りのパラケラ運搬も案外悪くはないけど

934 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/13(月) 12:05:06.20 ID:9fHyZLKla.net
>>930
あーそういえば間違えてその値を1倍にしてて、最近気づいて戻したんだった
今やったらいっぱいとれるかも!帰ったら早速やってみるわありがとう

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 12:54:22.40 ID:zWLDqBuX0.net
>>900
俺もいい感じの知りたいわ。
でも恐竜が育つ時間は同じだからインプリントのインターバル長めの方が楽だと思うけどね。
ただ恐竜によっては100%にできないと86%とかになる。一回の上がり幅がでかいから
マッチングのインターバルは3分にしてるからタマゴ自体はポコポコ産めるんでアルゲン30こぐらい産ませたけどチョコ出ない…

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 13:09:09.31 ID:FlqB0lwh0.net
>>935
そこまで弄るんなら育成速度もいじれよ
何度か再起動が必要だから面倒だけど5分でインプリ100%のワイバーン育成も出来るぞ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/13(月) 13:16:57.28 ID:LY8ED1T90.net
ブリーディングの設定は全恐竜対応100%インプリント設定は多分無理だな
>>936がいってるようにini書き換えて再起動で無理矢理100%にするしかない

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 13:20:08.87 ID:FlqB0lwh0.net
>>928
ロリ・・・?まあ20歳未満に見えるやつを全部ロリとするならワンチャン……
一作目の映画版ロリータは18歳って設定だしな(でないと検閲通らない)

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/13(月) 13:21:05.68 ID:YbiQjBSz0.net
PVEだけどハイレベイカでαイカ55、ノーダメで完封
やっぱαイカだけはモサよりイカで行くか

そういえば未だに分からないことが一つ
普通イカを倒したときに、黒真珠が勝手に自分のペットのインベに入るときと入らない時の違いって何?
インベの数に限界が来てるときは入ってこないのかと思って掃除しながらやってるんだけど、それでも入ってこない事がある
入らないときは面倒なんでいちいち降りてしたいからとることはしてないんだけど

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a7-PNXe):2017/02/13(月) 13:25:57.90 ID:XRJenFei0.net
>>938
お前は何を言ってるんだ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 13:38:26.85 ID:RF2U4usa0.net
>>937
鯖再起動までかけるならコンソールでいいんじゃないかと思う

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/13(月) 13:39:51.08 ID:WY0PjS0F0.net
公式の設定から一切弄らなかったとしても全恐竜100%無理なのかな

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4f-cGUq):2017/02/13(月) 13:44:53.77 ID:XeF1JZFi0.net
>>906
でも重量とか機動力とかで結局手掘りにならない?

944 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-wyMk):2017/02/13(月) 13:47:25.07 ID:uIxxHcn3d.net
風力発電、島でも使えるようにしてくれんかな
海沿いとか高台なら似合うのに

普通の発電機うるせえ

945 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 13:52:52.38 ID:JuNXpajmM.net
>>944
焦土キャラで作って建ててる人おるで

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/13(月) 13:56:52.26 ID:avMZ5LlC0.net
釣りでサイズ大きいの釣るの難しくね?
皆失敗覚悟でやたらめったら早く押してるのか…?

947 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 14:21:52.85 ID:q03jthskd.net
>>938
何か重大な思い違いがあらへんか

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/13(月) 14:27:39.08 ID:QZDcKoBU0.net
>>945
まじかよ、風力の表示ないけど稼働すんのかな

949 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 14:51:21.32 ID:JuNXpajmM.net
>>948
試してないからなんとも

雪山山頂とかで見るけどオサレオブジェのつもりかもしれん

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 14:51:33.32 ID:FlqB0lwh0.net
>>947
切歌とちゃうん?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 14:52:04.21 ID:JcEx6xqh0.net
なんかイカダを土台&屋根で拡張してると走って乗り込むときにすごいロールバック連打起きて
走って乗り込めないんだけど(それでイカダ罠に入れなくて殺されかけた)
この症状出てるやついない?なんかほかにも特定の場面でロールバック連打おきるんだよ

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/13(月) 14:53:51.38 ID:2Efkb1wB0.net
チョコなんて都市伝説や!
3時間ぐらいカップルペットに張り付いたけどじぇんじぇん落とさんぞい

953 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 15:01:13.02 ID:JuNXpajmM.net
>>950
次スレよろ

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

行頭に↑追加必須で

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/13(月) 15:12:49.54 ID:4nqIIRSi0.net
メガロテイムしに洞窟に行ったら、メガロ誘導中に乗ってたカエルが食い殺された…
洞窟ってちょっとでも外出るとデスポーンするからキブル取りに戻るとか出来ないのが辛い

折角だから墓でも作ろうと思ったけど、墓石が家具カテゴリーで草

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/13(月) 15:18:08.93 ID:/537gvr/0.net
鍋用意したら初期化アイテム作れないから調べてみたら工業調理器具必要
なんとか作ってみたら土台がありませんとかふざけんなよw
日系人の人みたく空中に金属家建ててのに全部無駄じゃんかよwwwwwwwww

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff8-EEhd):2017/02/13(月) 15:30:29.71 ID:cJOa/g3+0.net
>>955
クッキングポットで作れるよ
燃料とか水とかちゃんと入れたか?

957 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 15:35:57.03 ID:JuNXpajmM.net
>>954
一度、寝かせて唾つけたら出てもデスポンされなかったぞ
ダーツ不足とか準備がバタバタして4往復ぐらいした事あったがテイムはできた

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-OQ7a):2017/02/13(月) 15:37:03.12 ID:FlqB0lwh0.net
>>953
すまない今立てられないのでお願いしても良いだろうか

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/13(月) 15:41:13.31 ID:/537gvr/0.net
>>956
クッキングポットで全部入れて火つけて20分くらい待ってたけど作れんかったからググったらクッカーで作れると見たのよ

てかパイプ下に配置しないと駄目なのね・・・

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/13(月) 15:44:26.65 ID:4nqIIRSi0.net
>>957
たぶんローカルソロだからかもしれん、寝かせたサソリが外出て数分で戻ったら消えてたしなぁ

そして今しがた洞窟の外に誘導したところで勝手に眠ったので、ゲーム再起動したらなぜか起床して噛み殺された
起きるのは20時半のみじゃなかったんかい…

961 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 16:01:24.68 ID:q03jthskd.net
>>950
切ちゃんロリじゃねーか!

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 16:31:10.03 ID:FlqB0lwh0.net
>>955
http://i.imgur.com/uT6bgPO.jpg
別に屋根の上でも置けるだろ

http://i.imgur.com/XGrJh3u.jpg
なんだったら空中だって可能だぞ。パイプ見えるけど

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 16:34:49.58 ID:FlqB0lwh0.net
>>961
155cm BWH:82/56/83
この体格でロリとか言ったらこの世の7割はロリだぜ
ちょっと背は低めではある

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3260-IbQK):2017/02/13(月) 16:50:49.12 ID:8kCE8Md60.net
やっぱ3倍のせいで100%いかない恐竜もでてくるな
まー誤差いったら誤差だけど気になるわ

965 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 16:51:26.05 ID:q03jthskd.net
>>963
そうかまぁ捉え方は人それぞれだしスレ違いだからこれ以上は推さんよ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq):2017/02/13(月) 16:53:37.29 ID:wFEceeGD0.net
恐竜人の話か?

967 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-S0So):2017/02/13(月) 17:07:05.57 ID:JuNXpajmM.net
ブリーディング3倍活かせねえ……
今週末丸っと外出するし

いつもの1.5倍と組み合わせてくれんかな

>>958
無理なので>>970よろしく

968 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-a31+):2017/02/13(月) 17:26:06.21 ID:QdPvXgaOa.net
数日前に始めたんだが、昨日からやたら家のドアとかにはまり込む
これは(前から判明してるけど対策されないとか含めて)仕様?それとも一時的なバグ?
もう武器素振りしてセルフ気絶するのはつかれたぜ…

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-oA82):2017/02/13(月) 17:30:58.04 ID:4Yqys8A70.net
俺もここんとこドア通りにくいなぁと思ってたところよ
最初からしゃがんで通れば進退窮まるレベルのスタックにはなりにくい気がするぞい

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3600-5IjH):2017/02/13(月) 17:32:57.93 ID:RDojRLo30.net
初めてちょっと経つ初心者だけどやたら強くて肉食の好戦的な恐竜が家の前にうろついててマジ怖い
近くに来たらアイテム預けて素っ裸で全力ダッシュして引き離してるけど他に何か良い方法ありますか?

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-oA82):2017/02/13(月) 17:38:07.90 ID:4Yqys8A70.net
石の壁とフェンスの土台で コ こんな感じの作るじゃろ
ドア枠使うかなんかして左から入って右へ通り抜けられるようにするじゃろ
誘い込むじゃろ。蓋するじゃろ。テイムすればなんだか強くなった気分!

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 17:41:37.06 ID:RGrF4IWn0.net
カルノ以外の恐竜なら引っ越せばほぼ解決する
カルノはどこにでも湧くからしょうがないけどトリケラに乗って殴り合ったり亀を囮にしたりすれば倒せると思う

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 17:42:35.31 ID:JcEx6xqh0.net
>>970
それが何かによるな(カンだが多分カルノタウルス)
そいつなら鉄装備とやりあればある程度戦えるようになる
引き離してもなんども現れるってことはその近くで湧いてると思うので
拠点を高さ3段ぐらいの壁で囲うのが確実

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/13(月) 17:49:36.89 ID:4nqIIRSi0.net
壁3枚分の高さの高台作って矢を撃ちまくればええんじゃよ

975 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI):2017/02/13(月) 18:25:30.19 ID:yG0OE6Qva.net
ローカルでやり始めて3日だが面白いな
オンライン行ってみたが今から参戦しても付いていける気がしない

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/13(月) 18:35:40.02 ID:bANfz+/P0.net
>>975
PvEなら、いつ始めても問題ないよ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f21c-uWGd):2017/02/13(月) 18:36:40.42 ID:e68YBO1v0.net
>>959
材料間違ってるか、メジョベリーが一個腐ったか、水入れた皮袋を入れてないかじゃないかなぁ。
材料何入れたか書いてくれりゃわかるかもな

978 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-5IjH):2017/02/13(月) 18:48:12.18 ID:ybholVnBa.net
よく見たら次スレ立ての番号だった…
建てられるか分からないけどやってみる

979 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-5IjH):2017/02/13(月) 18:52:47.53 ID:ybholVnBa.net
ごめんなさい無理でしたので>>980お願いします

(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 78tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1486423799/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a9-iIq0):2017/02/13(月) 19:02:02.55 ID:JJeaXIAJ0.net
>>990頼んだ!

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:03:39.58 ID:RGrF4IWn0.net
立ててみるか

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:06:02.88 ID:RGrF4IWn0.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 79tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1486980306/

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/13(月) 19:06:18.06 ID:uq8skrW40.net
時すでにお寿司かもしれんがリマインド

>!extend:on:vvvvv:1000:512
>!extend:on:vvvvv:1000:512
>!extend:on:vvvvv:1000:512

>行頭に↑追加必須で

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:10:27.35 ID:RGrF4IWn0.net
俺反抗期だから2行しか入れずに立てたよ

985 :>>970出先なのでID等変わってます (アウアウカー Sa1f-5IjH):2017/02/13(月) 19:18:58.49 ID:ybholVnBa.net
>>982
ありがとう!

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/13(月) 19:25:46.81 ID:dcBu7b3T0.net
>>959
鍋と工業用で作れる物は変わらんよ、材料として水がパイプで直接入れられるのだけが違うけど

とりあえず入れた材料のリスト書いてみ?なんか勘違いあるかもしれんし

987 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/13(月) 19:33:37.73 ID:rR6jlD/5M.net
>>984
GJ!

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 19:40:54.80 ID:JcEx6xqh0.net
>>982
乙!

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe00-cGUq):2017/02/13(月) 19:47:47.93 ID:B/v97v4s0.net
>>982
スレ立て乙

踏み逃げとは格が違いますは

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-oA82):2017/02/13(月) 19:55:59.02 ID:lKLzInBf0.net
センターとか焦土とかってDLCなんだな
この間の50%offで買っておけばよかった…

991 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-cGUq):2017/02/13(月) 20:04:29.17 ID:/g8iEnPtd.net
>>982
you know

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:30:46.23 ID:zWLDqBuX0.net
>>936
ローカルだけど一人でやってるわけじゃないからできるだけ再起動は避けたいんだわ。
味毛もないしね、それが悪いとは言わないけども、だからいい感じの設定がないかなーと。
デフォの時間の半分ぐらいでいいからインプリント100%になる設定知りたいわ。
もち全恐竜対応の!

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/13(月) 20:32:32.62 ID:z94tqviT0.net
スレ立て乙
なんか久しぶりに謎の歌詞保守を見た

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:34:51.27 ID:zWLDqBuX0.net
>>964
うわまじかよー、やっぱりそうなるよな。
ワイのワイバーンががが…
ケアのインターバル長めが裏目に出た。

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:36:49.11 ID:zWLDqBuX0.net
>>959
あれ上からパイプ吸い付くけどインベントリ開けなくなるよなw
酒樽も一緒だった、罠だぜ。

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:38:09.37 ID:zWLDqBuX0.net
>>990
センターは無料だぞ。

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba4-ZwDl):2017/02/13(月) 22:00:50.49 ID:aX1UOfLD0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba4-ZwDl):2017/02/13(月) 22:01:13.69 ID:aX1UOfLD0.net
ます

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba4-ZwDl):2017/02/13(月) 22:01:33.50 ID:aX1UOfLD0.net


1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba4-ZwDl):2017/02/13(月) 22:01:54.42 ID:aX1UOfLD0.net


総レス数 1000
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200