2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BIOHA7ARD】バイオハザード7 Part4【RESIDENTEVIL】

1 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:47:37.92 ID:6lPB4ZD+.net
CAPCOM:バイオハザード7 レジデントイービル公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohazard7/sp/#_top

CAPCOM:バイオハザード7 グロテスクver レジデントイービル公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohazard7/Z/


Wikipedia バイオハザード7
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バイオハザード7_レジデント_イービル

□Steam版 Resident Evil 7 体験版
http://store.steampowered.com/app/418370/
※前スレ
【BIOHA7ARD】バイオハザード 7 【RESIDENTEVIL】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485760878/

2 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:49:00.06 ID:6lPB4ZD+.net


3 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:49:17.94 ID:6lPB4ZD+.net


4 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:49:33.73 ID:6lPB4ZD+.net


5 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:50:03.31 ID:6lPB4ZD+.net


6 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:50:31.03 ID:6lPB4ZD+.net


7 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:50:52.25 ID:6lPB4ZD+.net


8 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:51:07.86 ID:6lPB4ZD+.net


9 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:51:47.95 ID:6lPB4ZD+.net


10 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:52:15.33 ID:6lPB4ZD+.net


11 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:52:48.45 ID:6lPB4ZD+.net


12 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:53:10.20 ID:6lPB4ZD+.net


13 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:53:31.32 ID:6lPB4ZD+.net


14 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:53:53.26 ID:6lPB4ZD+.net


15 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:54:12.04 ID:6lPB4ZD+.net


16 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:54:34.46 ID:6lPB4ZD+.net


17 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:54:54.92 ID:6lPB4ZD+.net


18 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:55:10.67 ID:6lPB4ZD+.net


19 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:55:27.01 ID:6lPB4ZD+.net


20 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:55:54.27 ID:6lPB4ZD+.net


21 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 08:56:10.40 ID:6lPB4ZD+.net
ほしゅ終わり

22 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 09:06:48.68 ID:KUygFLFp.net
>>1
乙イーサン

23 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 09:31:05.03 ID:Jy36YmTr.net
マッドでやり始めたらミヤが地下で唸ってるところで
毎回ばぐるんだけど自分だけ?

24 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 12:39:50.20 ID:HEI27lyp.net
7やったあと久しぶりに6やったらグラ酷すぎてやる気なくした
REエンジンが如何に優秀かよくわかった、ほんとに6酷いぞやってみ?

25 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 12:48:13.94 ID:+eF9vzQ7.net
PC版を買おうと思うんだけど、貸し借りできないの?兄貴にかうから、貸してもらおうかと思うんだけどむり?

26 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:00:55.33 ID:de4bgeZY.net
ディノクライシスをバイオ7のエンジンで出せば売れるって話があるのだが

>>25
1つのPCで1垢だから無理
素直にPS4買いなさい

27 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 13:44:22.62 ID:oTkGjLoO.net
>>25
両方ともSTEAM持ってるなら
STEAMのファミリーシェアリング機能を試してみたら。
http://store.steampowered.com/promotion/familysharing

28 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 15:30:09.21 ID:SFyqOOTN.net
かなりボリュームがあるように感じる
俺が長時間かかるゲームをしなくなったからそう感じるのか・・・
6時間経過でやっとミア編だわ

29 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 15:44:24.09 ID:dnOdD/hq.net
問題はそこからなんだよなあ

30 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 16:35:53.08 ID:doijyWDZ.net
序盤中盤はそれなりに濃かったのに終盤何か足りない感はある
ミアの所は必然性があるから良しとしてその後のあそこのシチュに捻りがなかったな

31 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:37:35.49 ID:Lx5UgSu5.net
船入ってからすげえつまんねえからな

32 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:40:19.12 ID:UGC/vhE1.net
体験版、i7グラボ1060でガックガクで心配だったけど、ダメだったら返品すりゃいいかと製品版購入したらFullHD最高設定でヌルヌル無問題
Steamの返品制度はホント便利だぜ

33 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:45:03.46 ID:ag4TlKrT.net
ついこの間CPU最適化パッチあったからな

34 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:47:09.14 ID:dLYFGP1b.net
あれ最適化なのか?
くそ古い化石CPU用のパッチじゃないのか

35 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:49:41.70 ID:dnOdD/hq.net
>>32
VRAMさえあればすんなり動くようだが

36 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:50:44.02 ID:XnY9CjZ9.net
突然ティアリングするようになった(・ω・`)

37 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:54:08.50 ID:GaViRxuT.net
怖すぎて最初は無理だったけど
やってみたらヌルゲーすぎだった
だけどなんだかんだマッドハウス以外の実績解除するくらいはやってる
周回する上でつまんなくて苦痛なのは廃屋と旧館と実験室と廃船くらいかな

38 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 18:55:33.19 ID:0f89XlEF.net
>>24
5の方が良いからなw
新作(6)のクオリティ下げて尚且つそのままリベ2とモーション一緒

39 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:11:05.64 ID:KgBRQ0xC.net
5が出たときは、やっぱり技術のカプコンさんだね!とか思っていたのに
新しいエンジンがすごくても、ほこりっぽい廃墟と黒くウネウネした敵しか見ていないから
すごさがわからないなぁ

40 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:16:11.51 ID:lb9+Fxiu.net
グラフィックエンジンやモーション同じでも全然構わないよ
面白ければね

41 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:20:34.30 ID:XyGyX1gr.net
ドアに張り付けてある双頭の奇形カラス、箱を開けると蛆の大群、鍋の蓋を開けると手にG、隙間を通るとムカデの大群…
バイオ7は悪趣味な小ネタが光っていいね

42 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:22:08.73 ID:iINq2maa.net
クランシーの被ってるキャップにREエンジンって書いてるんだよね

43 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:23:32.24 ID:8KsiYIqG.net
俺ならあんな箱に入ってた緑ハーブなんて持って行けないわ

44 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:26:25.94 ID:agmyNZpe.net
>>41
ムカデって同種でも獲物にするから共食いする関係で群れないんだよね本当は
環境が適してる場所で複数見かけることはあってもああやって密集してたくさんいることはない
あのシーンで一気になんか醒めたの思い出したよ

45 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 19:52:06.99 ID:Jy36YmTr.net
steamのマッドやってる人いるかな?
ミアが豹変するとこでハァハァして
るだけで吹っ飛ばしてくれないんだ
けどリトライしても同じで進まない
最初からやらなきゃだめかな?
http://i.imgur.com/LyYII1o.jpg
http://i.imgur.com/sMusPqQ.jpg

46 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 20:01:25.82 ID:49x2rAL2.net
聞いたところによると低スぺPCで負荷が掛かってると起こるやつ
難易度は関係ない

47 :UnnamedPlayer:2017/02/10(金) 20:08:04.97 ID:Jy36YmTr.net
>>45
艦これとかFFとか同時に起動してたからなのかも
消してやって見る
ありがとう

48 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:00:24.59 ID:432c8IXc.net
規制解除MODまだ?(;ω;)

49 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:27:33.33 ID:TK2T6pq0q
>>48
素直に鍵屋でグロ版買った方がいいよ
UIも国内版と同じだし、何も問題ない

初見プレイの序盤で水面から死体が出てきたときには
さすがにちびりそうになった

50 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:07:35.80 ID:REFPJdY1.net
規制解除?
でもジャップでしょwww

51 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:34:47.21 ID:iHejYgvX.net
おま値おま国おま在庫おま規制に定評のあるこの国です

52 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:36:25.54 ID:qUi8XnZz.net
実績コンプしたけどあと何すればいいの?

53 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 00:38:45.05 ID:PP9SwzHm.net
人生の実績を達成してください

54 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:09:29.21 ID:hNiNpd3b.net
こんなこと人に聞くやつがまともな人生送れるわけないだろ

55 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:14:03.38 ID:sgGjiiQs.net
>>48
グローバル版買えば規制なんてなかっただろ
騙されてジャップ版買ったんか

56 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:43:56.88 ID:p7Bp5edF.net
このエンジンで初代のリメイクしてくんねーかな

57 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:49:01.80 ID:6HG1G+so.net
>>56
1996年3月22日 バイオハザード
2002年3月22日 バイオハザード(リメイク)
2014年11月27日 バイオハザード(リメイク) HDリマスター
2018年3月22日? バイオハザード(リメイク2) FPSエディション?

だったらもうバイオ7だのバイオ8だの出さず
ひたすら初代バイオハザードの熟成していけばいいんだろ?
ジル・クリス・バリー・ウェスカー永遠なれ

58 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 01:53:36.87 ID:5we9aMtK.net
>>56
56が言ってる通りリメイクより新作出してくれた方が良いかな。
7って製作期間1年なんだろ?
新作すぐだしてほしいわ

59 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 02:06:50.00 ID:+nnOIqXu.net
madhouse ナイフ縛り 2時間50分だと

60 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 03:12:48.61 ID:p7Bp5edF.net
>>57
何暴走してんのよw

一年で作ってんの?効率いいんだな
フォトグラメトリーってのは

61 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 03:55:43.91 ID:bm0Udkzq.net
バイオハザード1はHDリマスターで十分だろ
それより2、3、コードベロニカをHDリマスターで出してもらいたいな
もちろん新作が一番いいんだけど、糞ゲーになっちまうかもしれんし
下手するとリマスターもまともにできなかったりするからな最近は

62 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 04:11:49.28 ID:fV/ao8ip.net
あの電話は内線専用かな

63 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 06:24:08.11 ID:CwT/ZMcl.net
ファミパンとガレージでイニシャルFやった後にすぐに中庭に出れて、トレーラーハウスを拠点にファミ父2回目(チェーンソーデスマッチ)、ファミ母→異変ファミ母、ルーカスミニゲームから好きな順に攻略できるとかだったら自由度が高いとかなんとかで評価上がったりしたんかな
桟橋へ(異変ファミ父)は別ルート用意しておいて

64 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 06:55:04.82 ID:sgGjiiQs.net
自由度()とかいらねえからもっとボリューム増やせよ

65 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 11:29:17.98 ID:J5PmXjqB.net
マーセナリーズ出せよ

66 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 11:32:07.44 ID:lIYR1rbs.net
>>65
いらねぇ

67 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 13:24:39.14 ID:jFLXQQ8W.net
>>62
大本の配電盤で外線に細工してあるか切ってあるんだろう
それか主人公が外線発信番号を知らないか

68 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:08:36.69 ID:CovR/Lwe.net
ノーマルで15時間もかかったw

69 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:12:57.40 ID:AFRj+I2X.net
>>68
ええやん、あっさりクリアしてしまうよりまし

70 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 14:22:37.48 ID:p7Bp5edF.net
おれは13時間だった
隅々まで眺めているのがつい楽しくて
ちょっと薄暗くてライトをつけるシーンだと
一気に写実感が増すな

71 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 15:19:16.73 ID:MfCE5n5g.net
エブリン戦に備えて焼夷弾作りまくったり、温存したマグナム持ってったのに大した戦闘になんなくてワロタ

72 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 15:34:03.18 ID:sxfdoqNu.net
>>45
それ開発もデバック済みのバグでミアの近くうろちょろしてるとどんな場所でも階段上に投げ飛ばしてくれるよ

73 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:20:23.34 ID:aHarRcRZ.net
まだ最後にアイテムボックスあるだろうと進めていたら
いつの間にかラスボスで持ち合わせのマシンガン乱射してるだけで
あっさり倒してしまってショックだったわ
マグナムなんて交換もしてなかったし

74 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:26:02.25 ID:GM/xkM+w.net
そりゃヌルゲーのノーマルでやってればそれが当然
マッドハウスやれ

75 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:27:02.68 ID:qUi8XnZz.net
>>65
ちゃんとあるだろDLCに

76 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:28:32.55 ID:qUi8XnZz.net
アルバートよかショットガンの方がいいなやっぱ
ボスだとアルバートだが
いや丸鋸か
アルバートいらねえわ

77 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:29:23.16 ID:haR16opC.net
マッドハウスも丸鋸ありゃヌルゲーだけどな

78 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:30:58.06 ID:aHarRcRZ.net
>>74
マッドハウスでもマシンガン乱射だけで倒しちまったよw
マグナムは直前のデブに使ったけど

79 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:42:35.26 ID:wUD5fsyy.net
外人やべーな
マッドハウス一回も死なずナイフクリア3時間とか
https://www.youtube.com/watch?v=iFYwKUJM4AE

80 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 16:54:06.22 ID:596MRUFu.net
>>79
でもこれクリア特典使ってんだよね

81 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 17:08:46.31 ID:eiXEqmV6.net
DLC早く来てくれー!

82 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 17:53:40.72 ID:Df9jAPzR.net
ファミパンとかいうのは
ユーザーが主体となってキャラをネタ化するのがいいのであって
カプコンが主体で面白おかしくするのは道理が違う

83 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 17:54:27.54 ID:Jyi8kBKR.net
クリア報酬とかで序盤からつかえる連射系武器ほしかったな。弾をばらまきたい。

84 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 17:59:09.00 ID:hNiNpd3b.net
not a hero最高難易度でクリアしたらボックスにAR追加 とかあったらいいな

85 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 18:07:53.79 ID:lIYR1rbs.net
>>82
バルス祭と同じ臭さを感じる

86 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 18:14:03.26 ID:oBXZZimq.net
アウトブレイクってアイテム4つしか持てないんだな

バイオ0以上に縛りきついわw

87 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 18:22:38.95 ID:Df9jAPzR.net
バルス祭りは寒かったな

あぁいうのは制作サイドがやるもんじゃないわ

88 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 18:59:59.03 ID:kMIuoVXz.net
>>86
ヨーコ先輩なら8個もいけるぞ!

89 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 19:14:11.63 ID:qUi8XnZz.net
not a hero来るまで暇だな
フッテージに実績ないしな

90 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 20:54:42.66 ID:gBNPBJze.net
4時間以内クリアって死んで直前の場所まで戻っても時間は加算したままよね?
アイテムボックス3回以下も同時にやるのは無謀かな・・・

91 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 20:55:38.64 ID:cEojrR7r.net
>>77
マッドハウスって雑魚(人の形)は丸鋸で解るけど、目がたくさんある奴とババアどうすんの?

92 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:15:46.81 ID:qUi8XnZz.net
>>91
ガード丸鋸で他アルバートでいけるだろ


無限弾取ったから廃鉱と目玉ジャック殺すとこだけやって満足

93 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:20:58.53 ID:vCjgMWMA.net
強装アルバートが強すぎるんだよなぁ・・・取得タイミングと弾薬の所為でマグナム()みたいになってるし

94 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:30:11.09 ID:sgGjiiQs.net
本編クリアして忘れた頃にDLC出ても困る
何でPS4先行なんだよソニー死ねばいいのに

95 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 21:33:05.63 ID:fW7f9aCT.net
親父とゾイの日本語音声いいね
イーサンはやっぱ英語の方がいいけど

96 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 22:27:17.09 ID:pCF6CFRL.net
>>94
ps4のためのゲームだからな
他はおまけなんだよ
以前のように一年も後に販売されるよりマシだろ?

97 :UnnamedPlayer:2017/02/11(土) 23:46:22.12 ID:TK2T6pq0q
ファミパンおやじに追いかけられて逃げた先の安全地帯でセーブして以降
もう怖くて進められない

怖い思いをしてその晩に似たような悪夢をみたのは小学校中学年以来だ

これで従来の三人称視点ならここまで怖くなかったかもしれないけど
やっぱり一人称視点だと恐怖倍増だわ

98 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 00:09:38.15 ID:77o9iML6.net
>>95
おめぇドクターテンマディスってんの?

99 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 01:42:17.30 ID:4itALwjt.net
お前も家族にしてやろうか

100 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 02:18:50.84 ID:SIZaIClT.net
リヴィアのゲラルト ウィッチャーだ

101 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 05:52:44.25 ID:o4Jx46Ni.net
マッドハウスクリアしたら一気にしらけてしまった
バイオ4が孤島行ってからさらに楽しいみたいに
屋敷出てからももっと気合入れて作って欲しかったなあ

102 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 09:10:20.16 ID:PBk3Mrgs.net
泣けるぜ

103 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 09:36:29.09 ID:w6OAiEya.net
women…

104 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 10:43:59.81 ID:8LBfcnIf.net
マッドハウスの変異ババア倒せねーよ
動画見たけど10分も持続して戦えねえよ
これ以上貴重な弾吐き出せってえのか
ノコもってねえし
うわーん!

105 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 10:53:35.62 ID:XYsdoh1D.net
>>88
その子だけ8個持てるが足遅いわ銃握らせても使わないわ回復材ガブガブ飲むわ、
パートナーとしては足手まとい・・・いっそう、幼女にしてくれても良かった
唯一の日本人とは言えアウトブレイクはキャラが立ってない

106 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 13:30:42.67 ID:Ij6ZqAu5.net
十分立っとるやろw
アウトブレイクはたしかアイテムボックス的なものがないのがすごいんだよな。たしかなかったと思うがあったかな?
その場で使うか仲間に預けるかだったきがす

107 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 15:42:09.83 ID:1k0N2Gwx.net
>>104
弾足りてんの?
弾が少ない場合、外さないで弱点に命中させ続ける必要があるぞ
あとショットガンは、ここに限っては二連の方が使い勝手がいい
ひっくり返ったりしたときに弱点に素早く二連射できる
あとはアルバートの強装弾も有効で少しなら分解液で無理やり作ってもいい

108 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 15:47:00.49 ID:Hb560Oql.net
ボスで苦戦したことないや
マッドハウスはリッカーが辛かった覚えある
出てくる場所知らないから何度か後ろからいきなり飛び掛かられて終わったわ

109 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 15:47:34.09 ID:Hb560Oql.net
つーかマッドハウスだろ
ガードして撃つガードして撃つで余裕じゃん

110 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 17:35:41.98 ID:CTb1b9ic.net
>>104
マッドハウス・ノコ無でも倒せるよ。頑張れ!
産卵と待ち伏せのポイント全部覚えて、ハンドガンかバーナーで落とす→二足歩行時に2連ショットガンで弱点に叩き込む→逃げるの繰り返し。

壁や天井這ってるときは、飛びかかりが怖いので逃げた方がいい。ガードしても結構食らうので。

ショットガンの弾がもし全然無かったらキツイかも。
あと禁じ手だけど、オプションの明るさ設定全開にすると索敵しやすい。

111 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 17:55:27.39 ID:quZ4pIZt.net
>>101
カプコンが発売まで序盤の屋敷以外の情報出さない理由わかったな

112 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 18:08:29.36 ID:5WYOV3P/.net
旧館から少しずつ手抜き感が出てきて船以降のネタ切れ感が半端ない

113 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 18:39:22.26 ID:nlG6drTE.net
ズンパス買ったのにメニューにDLC項目出ないの俺だけ?

114 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:26:32.52 ID:VpnS024J.net
ミアのビデオと現在で2回船の中歩き回ったときはすこし辟易としたな。

115 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:43:56.99 ID:j9JacL72.net
マッドハウスのババァというかあのババァ半ハメがある
苦労どころか今作のボスは難易度関係なくノーダメ余裕だろ
糞つまらん 序盤は楽しかったよファミパン

116 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 19:50:03.19 ID:Hb560Oql.net
ファミパンとおいかけっこしてる間が最高潮

117 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:31:48.79 ID:XP9reExD.net
序盤はカセットテープが足りなくてチェーンソー親父倒すまですげえドキドキしながらプレイできた
特にモールデッドの出る地下は緊張感マックスだった

118 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:51:26.43 ID:NeAVUxKL.net
bbaは出口と反対側の一階の床に穴(bbaが移動する)の空いたキッチンみたいなところでハメっぽいことが出来る
穴の前で待機して声が聞こえて攻たら撃してくるから範囲外に逃げる
這い出てきたら近づいて二連ショットガン二発
立ち上がるので股間にバーナー(15〜20消費)
bba出てきた穴に逃げる
以下ループ

119 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:52:12.03 ID:CTb1b9ic.net
廃屋、本館、加工場、旧館までは本当に素晴らしい。名作DEADSPACEにも劣らない勢いだったと思う。
次作には期待してる

120 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 20:53:17.52 ID:UvhNAQhD.net
>>119
あっちのシリーズも好きだったんだけど3のせいでシリーズ終わっちゃったんだよな〜…

121 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:22:21.12 ID:lIqhFX9E.net
madhouseのアイテムボックスに辿り着くまでがウンザリした
それ以降は船まで面白かったが、も少し複雑だったらもっと良かった
キャラクターがイーサンに戻ってからはアイデアが足りない、と言うより無い
ファイルを読ませることで誤魔化したような展開だった
DLCは動画を見たところつまらない

122 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:26:42.84 ID:sPoco7Kf.net
デッスペ3は単なる撃ちまくりシューターになってデッスペである意味がなくなった駄作
TPSとしての基本は素晴らしいけど内容は酷い

123 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:31:53.45 ID:rkCB3v3r.net
そこもバイオを真似たんだろ

124 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 21:57:21.51 ID:Gq/E6Aut.net
>>115
目玉とラスボス詳しく

125 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:12:02.88 ID:5WYOV3P/.net
>>124
変異ジャックは下で正面に立たないことを意識してあとは慣れでなんとかなる
後半は振り上げた手の側に向かうだけ
ラスボスはマジ適当にナイフ振ってるだけで勝てるぞ

126 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:21:38.50 ID:77o9iML6.net
>>115
ババアは直接攻撃してくることも無く虫を放つだけだったし
ルーカスは部屋に引き籠ってモニター越しだろ?
どっちも直接こねーからな、本人が直接向かってくるファミパンを超えてない
ババア→ルーカス→ファミパンの順で出した方がよかったな
ファミパンいなくなった途端に恐怖心がすっ飛んでつまらなくなるんだよ

127 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:38:44.40 ID:Gq/E6Aut.net
>>125
ありがとう、ラスボスって近づいたら必殺喰らうイメージあったわ
デブ×2は神経弾でOKですか?

128 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 22:49:15.51 ID:ch6rSjHW.net
セーブデータの保存ディレクトリってどこ?

129 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 23:12:19.22 ID:sgEwTcl8.net
ババア近づいたら普通に腕で殴ってこね?
腕っていうか変異した腕全体が爪化したようなやつ

130 :UnnamedPlayer:2017/02/12(日) 23:15:37.70 ID:1k0N2Gwx.net
>>127
全然ダメ
大して効かないうえに強化しててもリロード遅すぎて話にならない
火力のある武器のヘッドショットで手前の一体を瞬殺しないと面倒
マグナムが安定で、なければアルバート強

131 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 02:25:01.41 ID:NcmiV7sr.net
>>127
自分は神経弾で怯ませながら、リモ爆とM21で何とかなったよ
マグナムはスルーしちゃったんだよね
クラフトしなくても神経弾は4発くらい拾えたな、メガネかけたけど
ひとによるんだろうけど、俺はデブのヘッドショットに対してはアルバートよりM21の方がやりやすかったなぁ

132 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 05:48:31.23 ID:vWK1WT76.net
>>130,131
ありがとうございます!リスタートしまくりましたが基本、神経弾+リモ爆+M21で行けました
ラスボスの方が弱いとはw

133 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 13:46:05.78 ID:LHgYKeEA.net
突然の中ボス戦に続いていつの間にかラスボス戦で温存しておいた武器を取り出すまでも無くクリア
このラスト近辺がどうしようもなくつまらない
まさか廃坑の雑魚集団にマグナムやグレラン使えってのか

134 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 14:27:55.50 ID:YNBWDbIM.net
>>133
ラスボスはデブ二人

135 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 14:30:35.46 ID:i4q5UwvZ.net
>>133
当初は最終ファミパン倒してミアかゾイの選択の後
船や廃坑は無くボートで逃げてエンディングだったらしいぞ
ミアの船はクリア特典シナリオ予定だったのをどっちもボリューム不足なため本編に急きょ編入
クリア特典シナリオは急きょ制作が始まりまだ制作中のクリスDLC(5月予定)にするらしい
だから半年も制作期間必要で無料なわけ

136 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:05:33.66 ID:LHgYKeEA.net
まあ初めてのFPSという事で開発が難航したのは理解出来る
クリス編で戦闘のプロの主人公がどういうアクションを見せるかで次回作が見えて来そう
期待したいけどがっかりする予感しか無いっていう

137 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:07:45.35 ID:FBHrMP0O.net
アクション性はないだろうな
1みたいな捕まれてぐりぐりどーんだろ

138 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:24:18.95 ID:UtZ8054O.net
ボートで逃げて終わりで良かったよなあ

139 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:31:24.02 ID:JuxiFnQN.net
明日有料DLC最後のやつか
PS4だけだけどな!

140 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:31:25.11 ID:YNBWDbIM.net
>>136
アイアンサイト覗かない
走るの遅い
防御が本編と同じような情けないモーションだったら流石に引く

141 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:40:19.30 ID:ThthTRzH.net
確かにFPSで操作キャラがイーサンではなくクリスであると言う事をどうやって表現するのかは気になるな
TPSならスキンとモーションでどうにかなるけどFPSってその辺に頼れないしな

142 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 15:43:56.44 ID:JuxiFnQN.net
とりあえずスタートする前に装備全部落とすのから始まって
素手で無双するんじゃないか

143 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 16:49:42.44 ID:X95R7LPB.net
まぁ今作って
バイオ商品名の統一化
REエンジン試作品
アクション性が強調されつつあったバイオをサバイバルホラーとしての原点回帰
っていう要素強いしこれからじゃね

144 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:01:25.70 ID:YNBWDbIM.net
6路線引っ張るよりはずっといいと思う

145 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:10:51.45 ID:JuxiFnQN.net
QTEと即死トラップ祭りないだけでだいぶと良ゲー

146 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:15:41.96 ID:juP8lL8k.net
飛ばせないムービーの多さがすげー気になった
ここだけは次回作でどうにかしてほしい

147 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:15:50.15 ID:1fF4DN/L.net
朝の達人
7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ

総プレイ回数
60回前後
100万達成にかかった期間
約1ヶ月


http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg

148 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:16:46.50 ID:1fF4DN/L.net
これくらい誰でも出来るから自慢にはならない
俺は中学生の頃にもやれてたし
悔しかったらもっとレベルの高いことをやって黙らせたら?
まさか俺以外全員出来ない?


7周目5面開幕にて1000万+α達成
残機は15機残し
死亡率の高かった2面と5面をパターン化した結果楽に周回出来るように
実質1ヶ月以内での1000万達成と、攻略スピードは中坊の頃より遥かに上がっているようだ

総プレイ回数
60回前後
1000万達成にかかった期間
約1ヶ月


http://i.imgur.com/0WD9jaN.jpg

149 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:17:05.39 ID:1fF4DN/L.net
http://i.imgur.com/1NjKerX.jpg
http://i.imgur.com/erlBMXD.jpg

2週間後に3台追加だ
あまりにもうるさいから先に見せてやる
見たか雑魚共!
前にも晒したがこれな
じゃあ次お前の番
見せられないならスレチなのでどっか行け

150 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:33:58.72 ID:FBHrMP0O.net
何だこいつ

151 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 17:39:55.04 ID:dmroN2SK.net
実績追加されてんじゃん

152 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 19:32:11.37 ID:u1gxGqsA.net
>>135
そうだったのか。後半のバランスに違和感あったのは。

153 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 19:35:59.88 ID:FBHrMP0O.net
>>151
本編?それともDLC?どんなやつ?

154 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 20:32:01.46 ID:Waz8PME8.net
ボリュームが少ないって聞いてたから
ボートで逃げたときにエンディングだと思ったよ

155 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 21:05:21.85 ID:D63FlJTc.net
ラスボス最初の顔は即死攻撃する直前特徴的な音出すからその瞬間振り向いてちょっと離れて少し間を置いて近づいてってやるだけでナイフ余裕だな
それ以降はナイフ振り回してるだけでなぜか勝手に進むしな

156 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 22:18:25.28 ID:6GkhVwXh.net
イーサン♪イーサン♪イーーサァァン♪

157 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 22:22:24.72 ID:gE4m7OKc.net
変異ジャックのかわいさは異常

158 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 23:28:42.72 ID:gNh4pShm.net
イーサァァアアン???

159 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 23:47:28.12 ID:i4q5UwvZ.net
着信音にしたいんだが、ファミパン音声だけ抜き取れないかな?
部分的に抜き取りつなげて
ファミパンの「こんな時に…クソが!」「逃げたって無駄だぞ」「このクソったれ!」
って感じでw
「可哀そうになぁw」「ほらがんばれよw」「どうした さっさと 逃げろよ!」
とか満員電車内で大音量でわざと鳴らしたいww

160 :UnnamedPlayer:2017/02/13(月) 23:48:21.80 ID:X95R7LPB.net
たしかに実績増えてるけど全部シークレットだな

161 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 00:11:20.29 ID:2o/9W7fG.net
iPhoneのSteamのアプリからだと見れたわ
ライブラリでバイオ7選択して実績の確認から

162 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 00:34:45.94 ID:8TgN48cH.net
・21
アイ・イン・ザ・スカイ 【21】をクリアする ブロンズ
勝負師【Survival】をクリアする ブロンズ
ギャンブル狂【Survival+】シルバー
・ドーターズ
もう1つの結末 BADEndingを迎える ブロンズ
孤独な闘いの幕開け シルバー
・ジャック55thバースデー
ジャックまちぼうけ 1度のプレイで10分以上タイムカウントを停めてクリアする ブロンズ
ミラクルシェフ 全ての料理をジャックに食べさせる ブロンズ
ジャック大満足 全てのステージをSランク以上でクリアする シルバー

ゴールドはなしか

163 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 00:53:47.13 ID:6sSMEBkE.net
>>143>>145
糞マラソンなのに?
探索はリベ2に毛が生えた程度の建前だし、結局TAかバトルゲームに終始するだけで全然怖くない
>>144
むしろ本質的に変わってないだろ
超回復チェーンソーザムライーサンとマシンガンぶっぱエージェントミアが無敵の合気道でなんでも受け流す
どんだけ超人だよっていう
で内容はほぼ一本糞
ていうか探索すらなくなった真の一本糞ルートが少なくないことが驚き
どうしようもない出来

164 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 01:14:44.45 ID:ibPfFte6.net
DLCとかクリスとかいらないから
CAPCOMは早くジャック主人公の8作れ
膝付かしてからのカビパン!後半ハサミチェーンソー無双!
さらにCAPCOM vsなんちゃらでゲージ3本使用の超必殺技!
技名:[忘れぬ思い]
カビが画面覆うのをぶち破る表現&ゾイのカットシーン〜、からのファミパン!!!

165 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 02:35:12.97 ID:4DnPGGGZ.net
>>163
だからREエンジンの試作品だって言ったじゃん
このゲームエンジンでどれだけ出来るかその試作も兼ねて作った様なもんだし本番はこれからだろ

166 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 05:31:39.18 ID:xXC6pdWo.net
>>163
そこまで言うなら要望出すとかしたのか?
プラチナ取るくらいやっての意見なら見てくれんじゃね?

167 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 09:07:45.11 ID:ekSSlK5a.net
今回実写モデル取り込みだからカプコン名物の妙にエロいヒロインが居ないのもあれだな
ミア大嫌いだから消去法でゾイに投薬したのに脱出直後灰になって消えてわろた

168 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 09:18:23.31 ID:2o/9W7fG.net
実績の第3エンディングが気になる
注射どうすんだ

169 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 09:52:34.56 ID:1lHH7bgV.net
>>159
変態だ

170 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 10:15:20.36 ID:tN+VqSxh.net
需要あるか分からんが…
グロ版クリア済みなんだが、海外版も買ったのでとりあえず報告
グロ版と海外版は別ゲーム扱いなのでどちらかをサポートに連絡して削除してもらうとかしなくても共存は可能
ただし国内ノーマル版は海外版と同じ扱いなので海外版を登録したい場合はサポートに連絡して削除する必要があると思われる(未確認)

セーブデータの共有/引き継ぎはまだ試してる最中だがとりあえずグロ版も海外版もセーブデータのディレクトリは同じでファイル名で差別化されてるみたい
今朝はSteamフォルダ内のセーブデータだけをファイル名変更で試してみたが破損ファイル扱いでロードできなかった
出社してから暇な時間に調べてたらマイドキュメント内にもセーブ関係のフォルダがあるらしくてそこもファイル名変更してやればイケるかもしれない

今夜また報告します

171 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 10:27:14.51 ID:DLygmRwO.net
>>159
ゲームを録画してaviutlなどで必要な音声を抜き取るのが簡単です
品が悪いので止めた方がいいよ?

172 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 11:31:01.60 ID:LnarTuLT.net
DLCがくる頃には起動しなくなってるだろうな

173 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:01:28.61 ID:IspMLFf3.net
DLC vol2 もう笑うしかねぇわ
買わなくて良かったほんと

174 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:02:27.97 ID:4GnU4o22.net
折角買ったのに屋敷から出ない状態でもう起動しなくなってる

175 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:24:17.77 ID:ROgYWErv.net
やっぱり「ゾイ=ミア」だったね。
思った通り。

ゾイはエヴリンの幻覚によってミアを二つの人格に分け、イーサンを操ろうとしてた。

ゾイからの電話はミアがいない時にかかってくるのもそのせい。

最後、血清打つのもどちらかを選んだつもりでもボートにはミアを乗せていたらしい
だから結局ミアを操作することになる

176 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:28:23.10 ID:TSuIG4Cz.net
>>175
ドウターズにはゾイいるし幻覚のない序盤からゾイの写真もあるし

177 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:36:59.08 ID:/+yW0KuD.net
がんばるゾイ

178 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 12:37:08.47 ID:D2TVarFT.net
なんでブラックジャックなんかやらされなきゃいけないんだ?イカサマカード使われて勝てないし

179 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 13:07:51.60 ID:IspMLFf3.net
ちなみにdlc21でも規制による違いがある
その違いについてネタバレやめとく

180 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 13:15:39.51 ID:ueKwrHmF.net
PS4優先ってやっぱクソだな

181 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 13:44:41.22 ID:2o/9W7fG.net
>>179
はあ…

マジでこの国の家ゲー優先する精神理解できないわ

182 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 14:01:45.16 ID:1p88VF46.net
ミアがいない時って、終始ミアがいるときなんてほとんどないやん
最初の廃屋でミアを刺した後電話きてるし

183 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 15:42:20.65 ID:quvUXwN6.net
DLC2内容酷過ぎだろ、DLCにするレベルじゃねーよ

184 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 15:47:17.28 ID:4GnU4o22.net
GTA5のトレバードラッグ吸った時のに影響されたのかなーって

185 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:15:59.84 ID:Gyn9GL7Y.net
>>179
G2Pでグローバル買ったけどDLC安いからグロ規制ありのスチームで買うわ

186 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:31:41.82 ID:I+P/LsBE.net
購入検討中なんだけどみんなこのゲーム、パッドでやってるの?
キーボード&マウスじゃやりずらいとかある?
コントローラ持ってないんだよね 箱コンも一緒に買おうかな。。。

187 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:35:12.29 ID:Gyn9GL7Y.net
この板はキーボとマウスがほとんどじゃないの?
タグソとか動き回るゲームは箱コン使ったりするけど

188 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:39:16.09 ID:R3ex+chE.net
むしろゲムパでやるなら最初からPS4でよくねっていう

189 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:42:49.00 ID:y4DUYtqm.net
fpsならキーボとマウスだろ
といっても4〜6の操作感のまま視点がfpsになっただけだから競技ゲーのBFとかCSみたいに入力に対してリニアに反応する訳でもないしパッドでも変わらんと思うけど

190 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 16:44:57.97 ID:P8V6RWfk.net
エイム必要だからマウスキーボの方が相当操作しやすいと思うよ
エイムアシストやクイックターンがどうして組み込まれてるのか考えよう、この2つはパッドの操作性の悪さを補完するためのものだからね
ゲーム内センシの設定項目が邪魔なせいでややマウスが使いにくくなってるね、PCゲームユーザーはちゃんとした
マウス使ってる事が多いからかえって邪魔になる設定項目だね

191 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 17:12:40.85 ID:/Vrsh55Y.net
このゲームはマウスだと簡単すぎて面白さが一段下がる

192 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 18:54:49.06 ID:DLygmRwO.net
やはりコントローラーでプレイするように作られている
必然的にそうなんだよ
上手くない人はエイムが容易になって生存率が上がるけど、
コントローラーの照準にハンディのない手慣れた人にはマウス・キーボードにメリットはない

193 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 19:21:10.58 ID:hDAy6t8I.net
>>192
これだけマウスとキーボードにまともに対応してるゲームはものすごく珍しいんだが
マウス操作もキーボード操作もとりあえず不都合が無い
マルチタイトルでここまでやってくれるのはちょっと感動する位だわ

194 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 19:30:54.32 ID:dAAQzLH2.net
DLCクソゲーっぽいな、ズンパス様子見してて正解だったかもしれん

195 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 20:06:32.58 ID:sDBrP9Gk.net
ドーターズはまだやぅてないけど、21は長い演出に淡々とブラックジャックやらされてだるかったな
ジャックのバースデーとイーサンマストダイは面白い、1と2のズンパスは概ね満足してるわ
マルチプレイのゲームが1つくらいうれば言うことなかった

196 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 20:23:16.46 ID:wmZgT4dD.net
何べんやっても分からないんだが、
steam版でズンパス購入してインストール済みって表示されてんのにメニューにDLCの項目追加されないんだがなんでだ?

197 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 21:33:03.53 ID:CNA5yaOE.net
>>193
えっ?まともなFPSならパッドとマウスの設定は完全に分離してるし
センシビリティもXY別にできるけどね
最近だとBF1なんかは狂ったように細かく設定できる

198 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 21:40:21.98 ID:J3iW49gZ.net
>>159
ジャックのSE集欲しいなw
ゲラルトさんの中の人、いい仕事してるわぁ
ゲームは配信で済ませちゃったけど

199 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 22:37:57.35 ID:IspMLFf3.net
パパパットでFP(ry
ダクソ3もマウス+キーボードでやったけど別に支障もないよ いやむしろ

>>196
発売日に追加されるんじゃね?(適当

200 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 22:48:14.18 ID:2o/9W7fG.net
>>199もかなり死後になったよな
今は寧ろパッド使ってる人の方が多いし

201 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 23:21:09.64 ID:d2fclkFt.net
最後のイーサンが遅かったなの台詞なんだけど
ありゃ炭坑入口でヘリ、小屋で無線聴いてるんだから
遅かったなは知り合いの遅かったなじゃなくて
てめえら何やってたんだの遅かったなだろ
つまりだ

202 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 23:22:23.53 ID:r3DLp0m7.net
FPSでパッドとマウスといえば
クロスプラットフォームにしたせいでマルチでCS側が
駆逐されてゲームにならなくなったのがあったような

203 :UnnamedPlayer:2017/02/14(火) 23:48:14.35 ID:DLygmRwO.net
>>201
でも、どことなく思わせぶり
イーサンは製薬会社か何かの組織の職員で生物兵器などには関わりのない人だったのかも
レッドフィールドは事情を察していたかのようにも思える

204 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 01:32:03.76 ID:D2kadD0f.net
>>165
いや、その「サバイバルホラー」の指針を示せてないんだって
この糞マラソンでは
>>166
出さねえよ
でもユーザースペースで核心を突いたことは言わせてもらう
それに言い返せないっていうのが、出来が酷かったことの何よりの証拠
作品を否定されて嫌なら、最初から否定されないだけの文句なしの鉄壁の造りの代物を用意しないとね

205 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 01:32:32.21 ID:D2kadD0f.net
>>177
佐藤二朗だな

206 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 02:22:00.81 ID:7C1i7w/e.net
>>162
ゴールドってなに?

207 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 02:53:02.43 ID:jJl2AqpM.net
>>206
ここがPCアクションの板だってわかってないアホの子がPS4版のトロフィーと勘違いして書いてるだけ

208 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 03:11:38.96 ID:aPEwZ5ru.net
家ゲキッズが湧いたりパパパパッドが湧いたりPCA板とは思えんな

209 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 03:31:40.64 ID:aooN45z7.net
ガッチガチのFPSでもないしパッドで十分だろ

210 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 03:37:07.50 ID:8bAGYoAP.net
>>209
BF1942やBFVを現役でやってた時はキーボだった俺も今じゃ
このバイオ7だけじゃなくボーダーランズ系やファークライ系のFPSは箱コンでやってる
好きな態勢でプレイできて楽だからな
ただし、TPSのスナイパーエリート系だけはマウス&キーボの完全精密射撃だわ
あれをパッドで最高難易度やれる奴いたら見たいわ、照準の+を撃てば当たるゲームじゃないからな

211 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 04:43:04.22 ID:fIYFxUbz.net
さすがにバイオで
パパパットでFP(ry君が沸くのは草
よほどの不器用な奴(宗教的な理由含む)以外は好きな方でやりなよ

212 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 07:31:58.85 ID:Sf2h5zSL.net
>>210
マウスでもパッドでもクリアしたよ
そもそも家庭用でも出てるわけだし
クリアできないわけがない

213 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 09:23:38.14 ID:6RkeobCk.net
ドウターズでミアどこにいるの?
エヴリンと一緒に保護されたんじゃないっけ?

214 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 09:40:02.54 ID:qe4lMgHp.net
21日以前にDLC遊んでる人ってどうやってるの?
ちなグローバル版

215 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 12:07:50.73 ID:PbTyx8GO.net
>>213
外にいるよ
鳥かごあったとこ

216 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 13:28:13.02 ID:AZnCh1hw.net
FPSといえパッドの為に作られたゲームをマウスで遊ぶのは何か嫌で
ノーマルとマッドハウス初見はパッドでクリアした
3週目マウスキーボードでやってるけど没入感が増してこれはこれで凄くいい

217 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 13:43:51.29 ID:l1In5Ebd.net


218 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 15:12:49.27 ID:H8MNhGty.net
>>196
俺もまったく同じだけどPCの正式な発売日は21日だから
それまだ待つしかない感じ

219 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 16:43:58.50 ID:yfdKFu8l.net
今クリアしたんだが戦闘少なすぎないか?
7時間で全クリだったんだが殆どの時間が探索で終わった
なんか悪魔のいけにえと死霊のはらわたとリベの幽霊船を組み合わせてREエンジンで作ってみました感が凄い

220 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 17:07:04.45 ID:bK63Ly2Z.net
新エンジンの有料BETAなんで文句は言いっこなし

221 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 19:20:16.71 ID:LjA6vFQN.net
初代を意識しているからな。
初代はかなり探索要素が多い。

222 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 22:25:13.86 ID:8bAGYoAP.net
初代意識してるならなんで実写オープニングじゃないんだ?
森のはずなのに木が一本もない草むらで始まるオープニングをさ・・

223 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 22:36:52.15 ID:jJl2AqpM.net
あの荒川撮影のOPは予算の都合ですから・・・。

224 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 22:40:27.31 ID:Yl4Un1Ae.net
売れたものをフランチャイズして使い回してるだけだから
初代がーとか言うの止めよう

225 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 22:52:53.26 ID:Yeml48TB.net
2リメイクを待っている

226 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 23:33:06.10 ID:dHytAthL.net
trainer+11って使えんの?
steamのban怖くて試せん

227 :UnnamedPlayer:2017/02/15(水) 23:50:09.09 ID:XRlCjxGy.net
HAHAHA
確かに草むらでしたな〜
思えばアルバート投下は初代のオマージュですな

228 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 03:19:22.07 ID:VYUoGToU.net
>>226
trainer+11はどうかしらんがツールは使えたぞ、マルチプレイないからバンはないんじゃね?

229 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 04:23:26.47 ID:HMNzqJnp.net
心配な人はタイトルを検索すればvacが適用されているかどうかが分かる
ttp://store.steampowered.com/search/?category2=8
バイオの場合は今のところ6とリベ1以外に無いみたい
vac適用外でもマルチプレイの場合はチート使用者の報告でbanされる事がある
チートで遊ぶとつまらんぞ

230 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 04:30:56.83 ID:8o00Zyz1.net
6で完全にゴミゲーと化してたバイオを7で凡作よりちょっと上にまで戻しただけでも凄いよ
このまま6路線を続けたら間違いなくFF15みたいになってた

231 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 04:46:59.96 ID:HtX2LWBC.net
7から入ったが過去作ってそんなに酷かったのか・・・
良かったらやってみようかと思ってたんだけど

232 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 06:42:08.33 ID:5lLGdJk7.net
6の方が良かったが

233 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 06:59:37.84 ID:2cJtOV8Z.net
FPSとTPSで簡単に比較はできないけど
6はレオン編にちょろっとあるだけでホラー要素は極めて低いが、
ゲーム全体として見れば、まあまあ面白いと思うけどね
色んなキャラとっかえひっかえでボリュームも結構あるし

234 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 07:04:39.32 ID:Jgwi6GK+.net
6はQTEがひど過ぎ
飛行機の運転は酷い

235 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 07:43:28.88 ID:HMNzqJnp.net
私は7より45のほうが良い
一度クリアしても、もう一度遊ぶ気分になれたから
7はクリアできたら遊ばなくなった
6はQTE多すぎだねぇ

236 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:05:05.96 ID:2gE/N+Ud.net
>>231
6だけが余りにもクソだっただけ
ストーリー 演出 グラフィック 操作感覚 色んな部分がクソ過ぎてどうしようもない

237 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:10:50.90 ID:RfBfR3sf.net
やっぱマルチがないのと
敵の種類少なくて戦闘自体少ないし
回避も余裕だからマラソンになってしまうし
無理やり殲滅してもそこまでいないからね

238 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:28:08.97 ID:8VtlLpUp.net
6はクリス編がね…

239 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:32:48.12 ID:iL6kErKb.net
6は5よりグラフィックが汚くてアニメーションも雑
バイオのギクシャク挙動でギアーズをやろうとした衝撃の珍作
マルチに特化しすぎてリプレイバリューもゼロ

240 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:34:56.86 ID:8VtlLpUp.net
ボス戦で他の人とマッチングするのは面白い試みだとおもった。
マッチングしなくて試せなかったけど

241 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 08:56:37.16 ID:4KAKX/wU.net
レオン編はまぁいけた
クリス編はピアーズが漢だったのが良かっただけであとゴミ
ジェイクは評価以前にどうでもいいや
エイダは歳考えろ

242 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 11:56:06.92 ID:rViyKQIi.net
ジェイクはキャラとしては好きだがウェスカーの息子設定は萎えたなぁそこまでしてウェスカーの名前出したいんかい
リベ2のウェスカーの嫁?もしかり

243 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 11:59:02.55 ID:0E5+ds+e.net
ここ7のスレですけど

244 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 12:15:01.76 ID:mCRwlT4b.net
シェリー、リサ、ナタリア、エヴリン

四人もいるんだな幼女

245 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 12:16:34.58 ID:5iue10/l.net
シェリーの乳、エイダの太もも、尻を見るだけのゲームやろ?
満足したで

246 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 12:45:57.66 ID:7Pz+hlCd.net
>>231
過去作を普通のTPSと思ってプレイすると投げ出しちゃうよ
TPSじゃなくて”バイオハザード”という独特で奇妙なガラパゴスゲーム
ハマる要素はあるけど馴染めない人もいる
個人的にはやり込んだりもしたけどやり直す気は起きない

247 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 13:39:40.62 ID:j+HQwtPU.net
俺は7が一番つまらなかった
ナンバリング最低どころか外伝並みの低売上で少し安心した
これに懲りて三人称視点に戻して欲しいわ

248 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 13:53:43.32 ID:I1LTwZ67.net
ナンバリングタイトルで唯一買ってない7

249 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 14:09:23.01 ID:b7bhXUzz.net
>>247
女のケツがないと遊べない豚

250 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 14:22:45.72 ID:W2qgV1F7.net
>>249
女の尻ないなら胸でもいいぞ
それもないならお口でさせるぞ

251 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 15:26:19.61 ID:g7RAFg9V.net
起動は全く問題ないんだが、その後タイトル画面で一切のキーボード、マウス操作が効かず、ゲームできないってのが起こるんだが、誰か解決策分からないか……
体験版含め同じ事が起きる
もちろん他ゲーではそんなことなった事ないんだ

252 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 15:37:24.71 ID:GbduubYE.net
俺も同じ現象起きるけどAlt+tabで別ウィンドウに切り替えてまた同じようバイオ画面に戻せばできる

253 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 15:39:10.06 ID:g7RAFg9V.net
>>252
そう、俺もそれでイケてたんだがとうとうダメになったんだ

254 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 15:42:42.07 ID:F6LYo/m8.net
>>249
女のプリケツがあった方が楽しいのは確か

255 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 15:49:18.35 ID:sgpptJvl.net
コントローラー抜け

256 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 16:00:45.72 ID:7Pz+hlCd.net
エロ要素が無い事に不満は無いけどゾイに実際会うまで何かしら期待した事は否めない…

257 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 16:06:00.75 ID:g7RAFg9V.net
>>255
もし操作できないことに関してのコメントならコントローラーは一つも接続してない

258 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 17:15:19.51 ID:HMNzqJnp.net
windowsを再起動しても駄目?

259 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:16:33.88 ID:gAPYmsxU.net
ウィンドウモードに切り替えてもダメ?
元々ウィンドウならフルスクリーンで

260 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:36:17.18 ID:mliB8APj.net
>>248
賢明だな リメイク2の予算に回した。
アンブレラコア、ラグーンシティー見えている地雷に突入しなかったがリベ2で半身やられた
致命傷ではなかったが1回クリアしたきり起動せず。
思えばアウトブレイクも見るからに外注っぽいデザイン。システムは悪くは無かったが変にムズイノーマル以上の難易度
判り難いドア&仕掛け。アイテム4個しか持てない縛りゲームでセーブ無しとか業と周回強制。
その一編分しかボリュームが無い7。3.980〜5.200円の価値価格。これで8.000は高けぃわな

261 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:38:11.14 ID:W2qgV1F7.net
>>256
トレーラーハウスのベッドに壊れたハンドガンじゃなく壊れたバイブ置いとけって話だけどな
バイブの方がリアルじゃん、なんで銃なんだよw

262 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:43:15.29 ID:8mnOIrR9.net
今からバイオハザード7をやります!
知識なしなので楽しみ!

吉野家の豚丼食べながらプレイします
さぁ行こう!

263 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 18:46:23.05 ID:48Mf2HjG.net
死”ん”じ”ゃ”え”(風邪声)

264 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:16:55.20 ID:8mnOIrR9.net
洗面所に来たらガタガタガタと鳴り止まない
何処だよ!
怖過ぎてTV番組に戻したw

265 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:37:02.61 ID:63N8XwkT.net
このあと262が戻ってくることはなかった

266 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:42:39.91 ID:mCRwlT4b.net
>>264
道をもう一度戻るといいよ

267 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:45:00.29 ID:8mnOIrR9.net
>>265-266
有難う
ミア殺してもたw
意味不すぎる

そして怖過ぎる
マジで怖い
アクションも怖いのも苦手だからマジでヤバイっす

みんな、よくクリア?したなw
私は本当にクリア出来るか分かんないよー!

268 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:51:13.65 ID:8mnOIrR9.net
チェーンソーで腕チョンパされて屋根裏登ったらミア降って来て殺されました...
怖過ぎます
無理です
隣に誰かいてほしい

ほんと怖い!

269 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 19:52:40.75 ID:McER9V6S.net
始まったときからお前の隣にはずっと「E001」が居るよ

270 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 20:27:44.41 ID:GbduubYE.net
まぁあのミアが今作最強だからなぁ

271 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 20:36:26.29 ID:Ew3c3Mjf.net
こんなもんで楽しめる奴がうらやましい(素)
再生数伸ばそうとしてる実況者のノリを感じる

272 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 20:44:11.27 ID:5iue10/l.net
ミアより初見ボイラー室モールデッドが一番の難所だったわ

273 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 20:56:18.93 ID:8mnOIrR9.net
家族の親父?に捕まってどこにいるんだぁー?って所でつまづいてます

この後何処に行けば良いの?
怖過ぎる!
家族の息子?も腕チョンパされてたw

274 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 21:28:59.42 ID:5iue10/l.net
>>273
親父に見つからずに鍵取って逃げる

275 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 21:32:18.99 ID:GbduubYE.net
カジュアルならメタルギアせずにダッシュで取りに行ってダッシュで床下に行けば逃げれるけどマッドハウスならシビア

276 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 21:34:38.22 ID:5iue10/l.net
>>275
マッドハウスで親父の右から回って鍵を取って左へ回って全力疾走
だいたいこれで最速で鍵をあけると足を切られる
即回復して空いてる穴に飛び込めば被害は最小限

277 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 22:02:50.19 ID:anMZtpCV.net
普通に背中向けている時に左から取ってダッシュすればギリギリ
無傷で開けられるけどね
難しかったら鍵取った直後にガードすれば一回食らうだけで確実に逃げられる

278 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 22:08:38.79 ID:2gE/N+Ud.net
ドアを二つ急いで閉めれば結構な確率でまけるよ
二つ目のドアを閉じる時点で姿が見えないように
ハッチのある部屋に入ってちょっと横に移動してから閉めるのがコツ

279 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 22:15:33.40 ID:WDGw0IKE.net
3週目やって改めて思うが、7は歴代最高クラスのゲームバランスなのは間違いないな

280 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 22:19:17.00 ID:0QmFDkP3.net
高難度限定でもいいからクリムゾンヘッド的なの欲しかった

と思ったけど、2週目以降はモールデッド基本スルーだから存在しても会わないか…

281 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 22:52:59.30 ID:8mnOIrR9.net
皆さん有難う!
今はミアがババアに連れて行かれたビデオテープを観終わった所です
凄い怖い

何回も死んでますww
難易度変えられないんですね
ノーマルで初めてしまいました
まだ序盤ですよね?
早い人で4時間でクリアとか…私には絶対に無理です
私はこの序盤?で4時間は掛かってます

282 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:06:05.09 ID:2iXydbIz.net
屋根裏の映写機の斧持った人に形合わせるやつだけ、真っ暗で何も見えなくなるんだけど、原因分かる人いる? 
1週目は再起動したり、リスタートしたりしてる内に光が出てきて出来るようになった

http://imgur.com/572dSQB.jpg

283 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:14:24.18 ID:8mnOIrR9.net
風呂場で木のアイテム取ったらジャックがいきなり来て大声出してしまったw
そして殺されました
怖過ぎます
そして無理です

284 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:17:36.77 ID:XS6/KqPa.net
慣れるとジャックは癒やし

285 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:45:46.26 ID:2gE/N+Ud.net
アプデの内容ってどこかに書いてある?

286 :UnnamedPlayer:2017/02/16(木) 23:54:58.87 ID:8mnOIrR9.net
モールデッド湧き過ぎでしょ!
1対倒したと思ったら後ろから2対湧いて挟まれて殺されたw
今回のバイオむず過ぎるよ!
アマチュアでやれば良かったと後悔!

287 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 00:13:03.47 ID:egwZVv5S.net
トレーラーのブラがジャックのだと知りゾッとしました
流石バイオハザード7

288 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 00:18:05.54 ID:Iwa8OhMn.net
>>284
ジャック:よーし見つけにいくぞぉ♪ み〜つけたぁ〜♪

289 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 00:18:08.98 ID:XKNGaI18.net
今作はあんまり挟まれるとこなかったよな
最後のモールデッドラッシュですら
警戒してしょっちゅう後ろ振り返ってたけど

290 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 00:59:03.08 ID:1LRDY+dQ.net
いきなりまとめサイトの業者みたいなのが現れて笑った

291 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 01:49:15.93 ID:jWr9y6m7.net
シーズンパス買ってインストール済みになってるのに
メニューにそれらしきものがまったくないのは何故?

292 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 05:52:48.22 ID:A0Kz9IZJ.net
俺もボイラーんとこのデッド3体に苦戦したな
シャッガンとっていけばよかったんだが、
弾数が少ない拳銃のみで向かったからギリギリ
引き撃ちばっかしてた

293 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 07:22:07.93 ID:9ckJ+gCI.net
>>282
グラフィックカード何使ってる? 表示がおかしいみたいだが直ることがあるみたいだし
ドライバーのヴァージョン変えてみたら? まだ対応してないかもだけどその内不具合修正出る筈。

294 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 08:14:28.30 ID:sg+ajGwH.net
750Tiとかまだ現役で使ってる人多いだろうな…

295 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 09:01:37.98 ID:WfPVtxcA.net
PS4がHD7850くらいって言われているからな。
家ゲーに配慮したタイトルばかりで、グラフィック設定を下げれば動いてしまうゲームも多いし、そんなにグラフィックの劣化も感じない。
だから使い続けてしまう。

296 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 09:38:19.66 ID:wqq1bk69.net
昔みたいに1世代かわるだけでCPUもグラボも
劇的に性能あがるわけでもないからね

297 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 09:55:43.74 ID:+KLUg28g.net
>>292
ショットガンは取れませんでした
替わりに置く物が見つからなかったです

298 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 12:18:34.96 ID:uEn63y2Y.net
二回のサソリの鍵であけるとこにある

299 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 13:03:44.26 ID:GEceilLi.net
このゲームは迷路が得意な人向けの気がする
大分昔のディープダンジョンみたいな
それに何か酔う感じがする

300 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 14:21:22.87 ID:D41omV1a.net
初代の方が迷路ゲーだったと思うけどな

301 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 14:34:06.43 ID:FAp3Izhf.net
>>291
PC版DLCはおそらく21日発売だからそれから表示されるだろ

302 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 15:09:09.53 ID:tm/vUxP8.net
4時間クリア目指してて50分で中庭までいけたんだがやり直した方がいいかな
参考にしてる動画ではショットガン取ってなかったんだがそれはあまりにも心細いので取りに行ったんだけど…

303 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 15:09:33.23 ID:gwgBZOey.net
DLC早くやりたいけど有料DLCは繋ぎかなあ
無料DLCのほうが本命って思ってる

304 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 15:14:17.55 ID:gwgBZOey.net
>>302
初見では無いと思うので余裕だと思う
時間がきつければ敵無視してトリガーとなるイベントを早くこなしていけるだろうし
セーブデーター残しておけば何とかなりますよ

305 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 16:22:08.36 ID:tm/vUxP8.net
>304
レスありがとう初見では無いです
要所で別々にセーブしながらとりあえずこのままやってみます

306 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 16:32:24.05 ID:ZARn8dHP.net
飯食わされた後ファミおじから逃げるシーンで重くなるバグはまだ治らないの

307 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 16:59:32.39 ID:C71v5mdi.net
まだ行けないエリアのデータも先行して読み込んでるんだろうな
あそこら辺が重いのって

308 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 17:07:37.11 ID:AxiW3m1q.net
>>303
繋ぎにもならない出来だがな

309 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 17:21:00.78 ID:JVHnUTBT.net
ルート分かれば全武器全アイテム入手しながらでも4時間切りは余裕だZO

310 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 18:17:35.24 ID:MyRvVKLX.net
>>302
俺が3時間15分ぐらいでクリアした時も50分で中庭だったから余裕だよ

311 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 18:32:57.02 ID:jWr9y6m7.net
>>301
ああそうか
サンクス

312 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 18:47:53.01 ID:T8bDrWZR.net
所見じゃなきゃ過去編含めて廃船から残り1時間あれば大丈夫だよね

313 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 18:48:23.78 ID:pUMn/VPb.net
こんな単調なマップで迷子とかあり得ないだろ・・・・

314 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 19:10:12.94 ID:HkRQnAhL.net
迷子にならないし、FPS酔いもない

315 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 19:58:01.00 ID:TvfrreWo.net
マッドハウスババアやっと倒せた
バーナー馬鹿にしてたけど、バーナーでちまちま削るのも大事っぽい

316 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 20:05:00.58 ID:ZARn8dHP.net
逆にバーナーだと怯むんじゃなかったっけ
虫と爆弾箱以外には使えないイメージのバーナー

317 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 21:12:53.21 ID:xCzdL4ko.net
6の話題が出てたかはやり直してみてるけどグラはキャラや敵はきれいだけど背景とかオブジェクトが汚い
普通逆だろ

318 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 21:41:40.68 ID:T8bDrWZR.net
バーナー
いらん、射程短いし燃費悪いし威力も大した事ない
初プレイでの虫の巣かクモ撃退用
アルバ手に入ったら用済み

マシンガン
ミア船編のビデオ用に尽きる
燃費悪い、怯ませ難い、威力低い、反動で使い辛い 4重苦

この二つの武器はなんか有用な使い方あるんか

319 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 21:47:35.38 ID:wqq1bk69.net
ハンドガン強装弾あればどうでもいいぶっちゃけ
おまけでダブルバレルSGあればいい程度

320 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 21:55:15.54 ID:T8bDrWZR.net
>>319
だよな、慣れると赤薬液を全部強装弾に回せるしさらにアルバ使えれば保険のSG以外いらない

321 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 21:59:53.12 ID:wqq1bk69.net
回復自体ステロイドのみで足りたりするし
自信ないなら薬液回復にして
赤は全部強装弾でいい
保険のサブSGで弾も回復もどっちもおそろしいほど余裕ある状態で終わり

322 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:03:25.96 ID:wqq1bk69.net
ちなみにタイムアタックもアイテムボックス3回も
まったく同じやり方で余裕でいける
ハンドの強装弾とショットガンと弾薬以外はキーアイテムのみ所持で直行
あとは回復はステロイドで十分

323 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:07:42.66 ID:Iwa8OhMn.net
>>319 >>320
無限マグナム一択だろwww

324 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:11:34.42 ID:wqq1bk69.net
無限とかアルバとか追加関係ありとなしどっちで考えても
マグナムはいらねーな
コインわざわざ取る必要あって取得遅れるせに
強装弾とか密接SGHSとほとんどかわらない
今作きっての使わない武器

325 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:21:33.20 ID:dQCaXCKW.net
いつかは来るだろう使うべきタイミングのためにとっておいたマグナムの存在を忘れる今作

326 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:32:51.95 ID:xCzdL4ko.net
初プレイの時真っ先にマグナムとったけど弾は手に入らないし基本ギミックボスばかりなせいで使わなかったな

327 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:41:04.17 ID:9aljaTVg.net
ノーマルだと無用の長物だな
体力増強だけでも十分

328 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 22:48:19.72 ID:opgu+Mvo.net
結局マッドハウスでも無限アルバートは変異ジャックくらいにしか使わず
無限ショットガンが強すぎて無限マグナムなんて取ることもなかった

329 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 23:09:03.29 ID:ZARn8dHP.net
近接HSなら二連よりもポンプアクションのままでいい?

330 :UnnamedPlayer:2017/02/17(金) 23:40:10.01 ID:uHk8y1vk.net
射程と威力で勝る上下二連にしない理由もないと思うけど
4発装填出来てもほとんど意味無いでしょ

331 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 00:03:46.87 ID:Od7GJc8l.net
DLCてsteamだと何時になるんだろう

332 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 00:31:29.34 ID:vwuIu21n.net
>>331
http://www.capcom.co.jp/biohazard7/#_dlc

Steamは21日(火)の日本時間朝8時にDLC『Banned Footage Vol.1』と『Banned Footage Vol.2』解禁
シーズンパス所持者は無料、持ってない奴は2000円払え

333 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 00:37:31.01 ID:mgQMj4wN.net
このゲーム、かくれんぼ以外の戦闘は初見で一番難しいのボイラー室な気がする

334 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 00:54:21.00 ID:90RUzERP.net
サプライボックスの増殖できた……
ただし1回限りかつ実用性皆無

335 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 01:16:52.15 ID:1MZBgYu9.net
>>333
ノーマルまでだとどこもかしこも簡単だけどあえて言うならボイラーの3体かもな
ショットガン先に入手してたらボイラーの3体も瞬殺レベルだけど

336 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 03:17:07.45 ID:1RCMJVb4.net
ノーマルだったら親切に強装弾用意されてんじゃん
マッドハウスじゃ全然敵でなくて拍子抜けしたけど

337 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 03:19:55.54 ID:BNOvGl/+.net
マッドハウスでもBOX近くの階段まで誘い込んじゃえば全滅も余裕だしな
まあ面倒だから駆け抜けちゃうけど

338 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 09:14:05.28 ID:2o82ZZ/c.net
初見だけど中庭に出るのに13時間掛かりました

地下のグロい敵3体が強過ぎて何回もゲームオーバーになりました

339 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 09:24:17.00 ID:kxmfp8+l.net
強装弾いい意味で強過ぎじゃね
マッドハウスでもモールデッドHS2発でいけるし
なかなか気持ちいい

340 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 09:55:00.38 ID:3s7IPUXN.net
初見だと2階をうろつくジャックに弾使い過ぎた奴はボイラー周辺が辛くなるんだよな、無視に限る

341 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 10:20:20.14 ID:jYRHf14r.net
あれ、FPS慣れしていない人にはステルスが少し難しいってのもあるんだよなあ
だから、ひとまず撃退してから探索に移ろうという気持ちになって、結果として無駄弾使ってしまう
電灯壊して視界を低下させるとかできてもよかったと思う

342 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 10:47:48.65 ID:maVSrLp/.net
最近のFPSって音から得られる情報多いからな・・・
特にバイオ7はこの先進んだらやばいなってのが分かりやすいほうだと思う

343 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 10:59:33.99 ID:3s7IPUXN.net
>>341
ジャックは慣れてないと怖くて探索どころじゃないからな〜
クロックタワーみたいに隠れるとこあったらヌルゲーになりそうだし
手順が面倒だけど弾使わないで撃退出来る方法あったらよかったかもな

344 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 11:46:37.49 ID:eni/T7eV.net
地下グロ3体はショットガンで余裕だったけどその後のジャック戦に苦労したよ

345 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 13:08:38.09 ID:jYRHf14r.net
あそこはあそこでFPS有段者の方がヘッドショットで決めてやるぜ
みたいなベテラン風吹かせて臨むと逆に難しいというw
ちょっとガードするだけで弾薬不要で余裕で勝てる残念パパに

346 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 14:01:35.07 ID:90RUzERP.net
>>343
メタルギアは音にも反応してくるけど基本あいつら視野だけだからまだマシかと
ただ2階でダウンさせたのに1階の床下横の廊下をダッシュするとフラグ管理でワープしてタイラントみたく登場してくるのは解せない

347 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 14:16:27.25 ID:3s7IPUXN.net
>>346
箱の部屋に用事ある時に出現するの忘れてると驚くよなw
しかもあそこのジャック、何故か耐久力低いんだ

348 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 14:19:26.82 ID:uQZMIm6H.net
ダウンした後ジャックに攻撃しまくってるといい加減にしろよとか怒られるよね

349 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 17:10:49.49 ID:j0A8CfLx.net
ジャックはキッチンの隣の部屋ぶち破ってでてくる所が見せ場だろ
PV見てなかったら声出てたわ

350 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:01:24.66 ID:O0MeZM1K.net
タイラントさんの二番煎じ

351 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:13:36.33 ID:D2n31cCJ.net
とりあえずチェンソーの替え刃あるやろって小一時間突っ込みたい

352 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:23:02.09 ID:i8ReTtCn.net
おっさんに追われるのが楽しかった人はOutlastもやってどうぞ

353 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:24:34.19 ID:rdpLCEWR.net
>>349
そこ確かに声が出たわ
PV見てなかったので

354 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:37:23.13 ID:OxWLExfR.net
>>352
ある程度抵抗はしたい
あれ逃げるだけだし

355 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:39:26.56 ID:tqZ0HYV2.net
値下がり待ちでまだ買ってないんだが、
Kinguinで見たらWW版は日本でアクチもプレイも出来ないって
書いてあったんだが、マジ?
おま国に変えられた?

356 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 19:23:02.24 ID:mGMwLVTw.net
このゲームはガードがかなり有効って2週目で気付いたノーマル初見で5回もリトライしたハサミジャックも1度も回復入れずにクリアできた
ようつべでいろんなプレイヤーの動画見てるとガードしてない人多いから気づいてないままクリアしたやつ結構いそう

357 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 20:15:18.58 ID:rZILSstQ.net
ハサミジャックなんてしゃがめばいいだけだろ

358 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 20:15:22.24 ID:D2n31cCJ.net
ノーマルが歯応えなさ過ぎて敵も実質は1種類の「派生のみ色々と不満はあるけど
マッドハウスが楽しめたから許せる

359 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 21:34:13.90 ID:1RCMJVb4.net
>>351
その前にチェーンソーで鉄が切れないことに気づけ

360 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 21:39:22.65 ID:SzBjQcN6.net
切れないこともないけれどもあんなぶっといバーを切断するのは普通無理だね
それに故障はチェーンの切断じゃなくてチェーンの土台中心部分のフレームごとぼっきりいってる描写だったよね

361 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 21:44:24.69 ID:maVSrLp/.net
フラグワープ関係なしに追われてるときに視界にずっと入れてないとワープに近い超加速するからな
逃げゲーという意味ではアウトラストのほうが自然

362 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:01:23.18 ID:1RCMJVb4.net
>>360
あの部分はブレードっていって簡単に交換出来る部分
鉄のように固い物は細かろうがはじかれちゃって切れない

363 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:09:31.14 ID:3s7IPUXN.net
3大ビックリポイント
・階段を上がってくるミア
・壁からジャック
・旧館カラスの扉前のマーガレット

異論は認める

364 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:11:09.06 ID:SzBjQcN6.net
>>362
いやソーチェンくらい知ってるし交換できるのも知ってるけど
レスキューチェンっていって薄めの金属ならカット出来るモデルもあるし
そこまでいかなくても解体業なんかで使うソーチェンは釘やネジでチェーン破断しないように丈夫でちょっとした鎖くらいなら切れるものが市販してるよ
要は本体の出力とチェーンの材質次第だからぶっとい金属バーは無理だけど鎖くらいならチェーンは痛むけど切れるものもあるよ

365 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:12:24.59 ID:SzBjQcN6.net
ちなみにブレードじゃなくて交換できるチェーン部分の名前が「ソーチェン、とかソーチェーン」な

366 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:13:43.79 ID:SzBjQcN6.net
ほらよ実物

https://www.fujiwara-shouten.com/shop/products/detail.php?product_id=2322

薄手のスチール板から軽量コンクリまで切れる

367 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:21:31.55 ID:vwuIu21n.net
ベリーバッドウエディングだと人間の手足切るのにも苦労してたなチェーンソー

368 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:21:52.04 ID:jYRHf14r.net
閂が中空のパイプ状なのを知らない奴いるんだな
もちろん刃は一回でダメになるけど、切れないこともないよ
鉄パイプ切ってるの見たことあるし
錆びまくってるのならなおさら

369 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:24:44.28 ID:D2n31cCJ.net
イーサンがジャックに足チョンされてもすぐ接着したのは感染してるからでいいのか

370 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:25:10.12 ID:SzBjQcN6.net
>>368
パイプっつうかコスト削減のためにプレス降板をコの字型に折ってバーにしてるだけだろ?
自動車のパネルみたいにうっすいのは可能だけど仮にも閂用に厚手の金属折り曲げてあるやつはレスキューソーでも切れねえよ
土建業だけど震災後解体でさんざん使ったけどそういう分厚い金属は無理

371 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:37:24.61 ID:1RCMJVb4.net
いや・・・このゲームに出てくる木材加工用チェーンソーで切れないって話なのに
なんでレスキューソーなんて話が出てくるんだ?

チェーンが取れてることなんて誰でも見りゃわかるじゃん
俺が言ってるのは折れてるところだよ?
お前がブレード交換できるって知らない知ったかってだけじゃないの?

372 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:44:56.15 ID:SzBjQcN6.net
>>371
何言ってるかわからん
普通にチェーンの種類次第で軽い金属なら切れる、リンク先見りゃわかるが特殊なものじゃなくて市販してるし林業で木しか切らんとかじゃなければ廃材とか切るなら普通に買うもの
実際に使ったことあるし交換出来るもの知ってるし脆いやつは地面に当てただけでもダメになる
それにおれは最初からあんな鋼材は切れねえっていってるだろうに、何言ってるんだ

373 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:45:10.26 ID:SzBjQcN6.net
それにブレードなんて呼び方聞いたことねえわ

374 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:48:51.79 ID:LH3uFL44.net
>>371
木材加工用チェーンソーなんてゲーム内では出てない
壊れても切れた描写があるんだから上に出てる様な丈夫なチェーン巻いてあったんじゃないですかねぇ

375 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:55:07.39 ID:1RCMJVb4.net
>>374
http://iup.2ch-library.com/i/i1778652-1487425958.jpg

>>373
ごめん、正式名称「ガイドバー」だったわ

376 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 22:58:31.57 ID:dJwaRbQ0.net
解体に使っていたから、普通の木材用でないことは明らかだし
親父か息子か知らんがハサミみたいな変態鋸作るような技術力だし
別に錆びた閂くらい切れてもいいだろw

377 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 23:07:20.46 ID:90RUzERP.net
チェンソーひとつでここまで語れるのも珍しい
しかもゲーム板で

378 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 23:28:09.70 ID:4Vw6DjT2.net
そりゃ家ゲー優先でPC版はDLC放置だもんな
しかもエリアの境目が重くなるバグまだ治さねえし

379 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 00:30:02.16 ID:wUQd2XXn.net
にしても1月中に全実績解除して何もやる事が無く
2月に入ってバイオ7起動すらせずDLCまで待ち状態で
ニコニコとかのバイオ7実況見てるんだが
やっぱりこのゲーム、ファミパンチェーンソー戦を境につまんなくなるよなw
ファミパンマックスで旧館まではまぁまぁだけど、そっから見る気無くなった

380 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 00:31:20.37 ID:6eOeOcG4.net
チェーンソーなんかどうだっていいんだよ
それよりゲーム内容どうにかしろ

381 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 00:31:25.86 ID:vOSX+E/8.net
VRの為か知らんけど戦闘がショボすぎ

382 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 01:22:35.07 ID:4R3IR1pA.net
やっとマーガレット撃退まで進みました。
虫はうざいし回復薬は無くなるしマーガレットは強いしやばかった
ノーマルでやってるんですけど本当に怖いし難しい
カジュアルでやれば良かったと後悔
今更最初からは無理
カラス部屋入ろうとしたらマーガレット出て来て大声で驚いた
ジャックとマーガレット、こんな序盤?で死ぬんですね。残るは息子?とおばあちゃんだけかな
車椅子のおばあちゃんが強敵かな?
私の予想では、ゾイはベイカー一家の娘
最初はまともな家族だったけど感染して狂ったって感じかな
怖いから今日の続きはここまで!

383 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 01:25:19.60 ID:ohx+J1k1.net
↑この続きはブログで!

384 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 02:46:43.81 ID:iifUk0ev.net
ダクソ3を発売日に買って、しょっぱなボスの鎧騎士が何度もやっても倒せなくてァンインスコ、
1か月ほど経ってまたやってみるか〜と思ってインスコして再び鎧騎士との再戦…


やはり何度やっても倒せずにブチ切れてアンインスコ、「その鎧騎士を超えたら楽しくなるよ」とのアドバイスに、もう二度とインスコしないと誓ったオレ

買って後悔した唯一のゲーム「ダクソ3」
〜さらば永遠に…

385 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 02:47:08.89 ID:DPFQ09WR.net
攻略らしい攻略が必要なのが異変bbaと箱3回の実績くらいだし
そもそもボリューム不足内容スカスカだし話題がないのはしゃーない

386 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 03:19:14.02 ID:jOhlLS8h.net
誰か9800GTでやってる人いない?
1GBのだったら動かせるかな
http://www.kuroutoshikou.com/product/old_series/old_graphics_bord/old_graphics_nvidia-pci/old_graphics_nvidia-pci_select/gf9800gt-e1ghd_ge/
これなんだけど

387 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 03:34:08.11 ID:vHIvqHqs.net
何のための体験版なのか

388 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 04:13:48.50 ID:jOhlLS8h.net
いや、まだボード買ってないんだ
これなら1000円で買えるから
ちなみにCPUはCore 2 Duo E8500 BOX

389 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 04:50:05.42 ID:QWAVQtW3.net
起動くらいなら出来るかも知れませんが最低設定でも遊べるかどうか。
CPUもきついでしょう

390 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 07:07:17.24 ID:b21yQHgq.net
>>386
システム要件見ろ
DirectX11じゃないから無理、GTX760以下の性能なので無理、CPUもウンコなので無理
つまり全部買い替え
お前は家族じゃない

391 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 07:19:44.28 ID:C2eyTign.net
なんでそんなPCで動くと思うんだろ?
最低動作以下じゃん。
働いて新しいPC買うって選択肢はないのかな?
それとも考える頭がないのかな?

392 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 07:51:15.68 ID:QWAVQtW3.net
いや、動作要件見ても少しばかりの知識ないと分かり難い
PCゲームで遊ぶ人たちにとっては信じられない無知と思うかも知れないけど
そんなものです

393 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 08:31:50.35 ID:YULtHeQE.net
知識がどうこうって話じゃない
もはや生活に困窮してそうでゲームやってる場合じゃないと思う

394 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 08:42:28.45 ID:6eOeOcG4.net
いや、釣りだろう
つか懐かしすぎる

395 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 09:07:09.84 ID:GWFyHNuw.net
うちの甥、C2Q9650+GTX1050Tiでバイオ7遊んでるぞ、775偉大だ

396 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 09:12:21.92 ID:AnrgFWnz.net
設定下げたら今のCPUならオンボ機能でクリアまでプレイできたぞ
あれビデオメモリ1Gくらいあるからな

397 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 10:48:36.00 ID:4R3IR1pA.net
腕取ってドア開けたらモールデッドがいてビビったわ

ショットガンの弾無いのに使っちまったぜ

398 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 11:14:11.32 ID:/2kOPbHF.net
設定を下げれば低スペックでも結構動くぞ
基本的に閉所ばかりだし静的な場面が多いからな

399 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 11:28:38.25 ID:wEI6pPe9.net
>>363
廃船で監視カメラ見た直後のエヴリン

400 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 12:47:16.68 ID:Lx/Wm5kc.net
ぶっちゃけバイオ7で面白いのって廃屋探索までだよな
完全初見でミアが襲ってきたりクランシー動かしてはしごの下に降りたり
その後は鍵探しとかレリーフ取ってこいとかのお使いハザード

401 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 12:47:55.38 ID:sD6qpXF1.net
>>399
廃船ならビデオの最後に走ってくる爆発する船員だろ

402 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 13:22:45.30 ID:aWZyPtVU.net
やることなくなったからグローバル版の音声をスペイン語とかイタリア語の日本語字幕にしてやってるわ

403 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 13:26:08.86 ID:b21yQHgq.net
中国語とか韓国語吹き替えあったら別なゲームに感じるだろうな

404 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 13:27:20.94 ID:aWZyPtVU.net
中国語でアイヤ〜とか聞きたかったんだけどなくて残念

405 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 13:43:12.97 ID:vOSX+E/8.net
鳳鈴で我慢しろ

406 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 14:38:13.29 ID:AnrgFWnz.net
>>402
後2日でDLCなんだし少し待てw

407 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 15:31:18.54 ID:xnFUCVNF.net
windows7、Xbox360有線コントローラー非公式ドライバですが、ゲーム中のキー表示がまったく違うので困っています
決定ボタンがAと表示されていても実際の決定ボタンはBだったり、一時停止してオプション設定に入ったりするボタンが
Rスティック押し込みだったりします
Xbox360コントローラーは何もしなくてもいいと思ったのですが、キーアサインを変えないといけないのでしょうか?
コントローラーはアサイン変更がないようなのですがどうすればいいんですか?

408 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 15:37:14.29 ID:b21yQHgq.net
非公式ドライバなんていらんやろ

409 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 15:42:19.46 ID:n94ZI6Iv.net
>Xbox360有線コントローラー非公式ドライバですが、
>非公式ドライバですが、
>非公式ドライバ
>非公式

410 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 16:59:52.51 ID:5+biMrOD.net
昔からあるあれの事なんだろうけど非公式使う時点で自己責任だし、あれは細かく割り振り変えられるのに表示が違うとか意味わからないしね
ちなみに上の人が書いてるようにもうあれ使う理由も意味もないんだがアホの子なんだろうな

411 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 18:17:43.40 ID:cXzsEsYe.net
だってなんか通っぽいじゃん?

412 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 18:33:30.45 ID:fKYRXZU0.net
>>386
普通のゲームやプラウザゲー(MMOとか)なら9800gtでも十分動くだろうが1.000円の中古
9800GTにはバイオ7がDX11が対応していない。奮発して6.000円位でR-250(GDDR5版)
=HD7750辺りかGTX750位の性能が居る。グラフィックカードの問題なのでバイオ0〜6+最新リベ1&2
までは余裕で9800GTで動くのでバイオ7の為だけに買うかどうかの問題。
君のPCがコンパクトなら普通サイズのグラフィックカードは入らないのでロープロと呼ばれるサイズの
グラフィックカードが必要。無論OSはXPでは動かないのでwin7以上の物を。
>>396
バイオなんて歴代特に重いゲームでもないし,今時のオンボ性能なら動くわな
ここに滞在している馬鹿数名が嘯いているだけ相手しない

413 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 19:44:24.20 ID:7OODbIL7.net
>>363
BBA驚かされたから2回目は角のほうに視線向けながら扉近付いたらなんのエフェクトもなくBBAがテレポートしてきて変な笑い出た

414 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 19:51:30.79 ID:vHIvqHqs.net
俺も初回でテレポートして笑っちまったよw

415 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 20:19:31.74 ID:rF79yy6K.net
今日と明日寝ればとうとうDLCか
極力DLCの情報見ないで待ってたから楽しみだ

416 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 21:18:35.04 ID:AnrgFWnz.net
『バイオハザード7』がCoopを不採用にし、新たな主人公、カメラシステムを一新した理由が語られる
https://www.famitsu.com/news/201702/19127298.html
いろいろ語られた

417 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 21:52:13.91 ID:YTo1M9JX.net
>>416
今作みたいなゲームもたくさんあるよな
低予算で作ったとか言ってた割には糞みたいな有料DLC作る余裕はあるんだよな

418 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 22:41:00.03 ID:4R3IR1pA.net
ゾイと落ち合うはずだったのにどうやらミアと一緒に連れ去られたみたいで会えなかった
また死体保管所に行けとか言うしやめてよ
怖いじゃん!
モールデッド嫌だよ
もう弾無いよ!
回復薬も0だよ!
マーガレットに全部使っちゃったよ
凄い怖かったです

419 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 22:54:20.18 ID:wEI6pPe9.net
楽しそうだなw
なるべく弾は温存して頑張れよ

420 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:04:09.48 ID:vSNjtLtN.net
このゲーム最強のボスはマーガレットだから
そこを超えた時点でもう先は余裕すぎて逆にヤバいぜ
慎重に弾節約してると最後までダダ余りになるから撃ちまくるぐらいがちょうどいいオススメ

421 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:07:16.37 ID:+HRJXeHN.net
>>380
・冒頭の一軒家までの一本糞は2周目からはカットシーンにまとめてスキップ可能にしてクエストパートから始められるようにする
・ウィンチェスターハウスのようにクソ広大でグチャグチャ怪奇な建て付けの迷宮にする
・食卓から出たら勝手口を設けてそこから中庭にまず出てトレーラーハウス拠点で好きなように進行できるようにする
・脱出がどうとかよりも血清による治療を最優先の目的にする
・船と坑道も迷宮として広大に作り込む
・敵とアイテムの配置をコンティニューごとにランダムシャッフルする
・エブリンが編み出すモールデッドの他に、元人間の転化体をモールゾンビとして被害者の数だけ固定数で徘徊させる(ベイカー氏のように復活してきてその度に徐々に強化変異付き)
・ベイカー家の愛犬をモールドッグとして徘徊させる。これも強化変異復活あり
・アイテム発見や使用で100点、敵を倒したら1000点、死んだらマイナス10000点をゲームスコアとして、早くクリアすることに価値は置かないようにする
・イーサン自身も転化に時間制限があって、抗菌剤を作成して転化を防ぎながら進める
・転化して死んで待つと他人のゲームにモールデッドとして乱入してゼロサム方式で5000点を駆けて他プレイヤーと戦える

422 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:09:29.29 ID:4R3IR1pA.net
>>419
超怖いけど楽しいですw
ゲーム下手な私なのにノーマルでやってしまったから今から引き戻せませんw

423 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:10:45.48 ID:4R3IR1pA.net
>>420
え、そうなんですか?
確かにマーガレットは超強かったです
あと、後から知ったけどハサミジャック戦でしゃがんだらトロフィー貰えたんですね
全部ガードしちゃった

424 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:21:42.10 ID:YULtHeQE.net
低設定 低fpsでゲームやって面白いのか

425 :UnnamedPlayer:2017/02/19(日) 23:52:17.31 ID:6eOeOcG4.net
>>421
よし!ゲーム会社作ってこのゲーム作ろう!(資金難)

426 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 01:54:00.59 ID:KKW79jtZ.net
あのさタンカー級の船でエヴァ運んでたんだろうけど
あのでかさじゃあの河川無理じゃね?
回想シーンで海にミアが投げ出されてたぽいけど川だよね船崩壊した所は

427 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:00:53.23 ID:izOEE7p/.net
大きい嵐で流されてきたって説明あったじゃん

428 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:05:26.18 ID:9vxH1hno.net
>>426
舞台はルイジアナでルイジアナはアメリカの中央より南部の海に面した州
南全部が海に面してる上に海と繋がった湿地に侵食されてる
メキシコ湾に面してて距離がない上に年々今は侵食されてるから全然不思議じゃないかと

429 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:07:58.37 ID:ACnqkpIU.net
ミシシッピ川中流域とか普通に貨物船での物流があるぐらいでかいぞ

430 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:28:02.66 ID:BmfIrzp1.net
ガンパウダー一番欲しいのになかなか落ちてない
薬液ばっかり余る

431 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 02:56:00.95 ID:EXTwnOXm.net
>>426
勉強になったな

432 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 06:08:32.15 ID:lBp2l67g.net
このゲームってVR使用前提にしないで普通にプレイすると凄く軽いな
GTX670でもテクスチャアンビエントオクルージョン調整するだけで軽快に動くわ
最高設定でもやってみたがテクスチャだけがどうしてもショボイ

433 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 07:31:11.67 ID:5z7AOxVW.net
VRAM食いすぎで軽いとは思わないがロードが少ないのは良い
単調なマップなんだけど

434 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 07:50:56.88 ID:PoXSFTq0.net
MGS5もそうだけど日本製エンジンは軽いよな

435 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 07:53:32.33 ID:gwxGjiW2.net
ゾイに血清渡して1分もしないうちにぶっ殺したカプコンを許さない
アメドラじゃねーんだぞ

436 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 08:19:49.03 ID:EXTwnOXm.net
そういえば影のキャッシュ切ればVRAM消費少なくなるっていうから切ってみたけど全然減らなかったな
ところでマップ間の移動でカクつくのって構成やスペック関係ない仕様だよね?

437 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 08:39:36.69 ID:9vxH1hno.net
たまに>>432みたいなの見るけどVRの両目分の描画負荷前提でデフォルトのイメージクオリティ(内部解像度)1が設定されてるからね
そのままじゃ画質クソ荒くなるし元々軽めではあるけれども更に描画負荷下がってるからミドル以下のGPUでもくっそ軽く見えるよ
てかVRでやらない人は1.5くらいまで上げないと見れたものじゃないよ

438 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 09:30:20.71 ID:w/SmYWw2.net
660でクリアしたけど、壁に横線が入っていても
そんなことは途中で気にならないほど
プレイに集中してた

439 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 09:37:39.57 ID:ewU0sxRj.net
>>435
ネタバレ最悪
まだクリアしてないのに

440 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 09:39:29.78 ID:ewU0sxRj.net
ヘビの鍵を手に入れました
そしたらモールデッドが湧いて来て回復薬0に
弾も3発しか無い状態
ノーマルだけど鬼畜過ぎる
回復薬と弾を買えるようにしてほしい
無理ぽだよ
モールデッドは車椅子婆さんが産んでると予見!

441 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 09:46:19.48 ID:DK/+UBOH.net
こっちにもネカマおじさんいるのかよ

442 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 10:07:44.22 ID:uzY/jN62.net
>>440
ガード使えガード
敵殲滅させる必要はない

443 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 10:07:51.06 ID:iwQf+PR3.net
ゾイルート行くと廃船でミアとバトルしないといけなくなるしめんどいから二度と選ばんわ

444 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 10:09:04.93 ID:ewU0sxRj.net
>>442
有り難う!
ガードすっかり忘れてましたm(._.)m

445 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 10:47:38.99 ID:eXpcy+mX.net
動画見ててなんか違うなと思ってたらグロverも表現がだいぶ修正されてたのね...
もう返品できないし失敗したなー

446 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 11:00:59.23 ID:iwQf+PR3.net
それは残念だったな・・・
こんなクソみたいな売り方しないでほしいわまったく・・・
次から気をつけるしかない

447 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 11:17:05.58 ID:VKXRndWj.net
ゾイ選んだら家に残ったミアが船の前に漂着する意味が分からん
あの後すぐ気が変わって泳いで追いかけたのか
便利なウネウネに運ばれて来たのか

448 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 11:35:38.12 ID:5kFGXdmP.net
4時間クリアできました

449 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 11:45:31.72 ID:+kM6iz0u.net
もう最近の未完成をフルプライスで売りつけるのなんとかせーや
開発者もDLCに目が眩みすぎて本編適当なんだろうなぁ

450 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 12:02:23.12 ID:DK/+UBOH.net
有料DLCとかいうボロい商売

451 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 12:13:02.08 ID:gKAo0852.net
>>447
乗っ取られたら片手で男を持ち上げて軽く振るだけで吹っ飛ぶあの怪力になるんだから泳いできたんじゃね

452 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 16:46:23.08 ID:OirpzB0F.net
DLCって今日の日付が明けた今夜0時からなのかな
ズンパス買ってスチームではインストール済みになってるのに
バイオのスタート画面には何もでない

453 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 16:50:05.32 ID:dx7Z1KKY.net
>DLCって今日の日付が明けた今夜0時からなのかな

は?お前Steamゲー初めてなの?
日本時間を世界の中心に考えてんの?
DLCの解禁時間は日本時間だと21日午前8時だけど?

454 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 17:06:54.11 ID:5dLjb0Kt.net
マップ間の移動でかくつくのはVARM不足。
自分の環境ではi7 6700k 16G GTX980だけど全部高設定にするとVARM使用量4G越えて仮想メモリにキャッシュと解放繰り返してた。
全部中設定にするとVARM使用量約3.2Gぐらいでそれ以上増えないね
これだとマップ間どんなに移動しても全くかくつきなくなった。
高設定以上でかくつきなくしたいならVARM6G以上勧める。フルHDでしかしてないから他はわからない

455 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 17:14:38.83 ID:74Dzf7LP.net
>>453
イーサンの足切断しておいて回復薬あげるジャック的な優しさを感じた

456 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 17:20:21.18 ID:dx7Z1KKY.net
>>454
480でWQHD最高設定で常時60fps以上
10時間連続プレイしても一切問題ない、8GBだからなのか

457 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 17:59:49.05 ID:cl0WB+lZ.net
>>449
日本からんでる所は何故かおま国にしてまで不当な物を買わせたい気持ち悪い連中が居るので鍵お薦め
このゲームだけではなく色々なゲームでもパブリッシャーは物凄く馬鹿なことやってるわけで
そのまま続けているとメーカーは次々に法的に去勢されるはずだと思うよ
世界市場に対しての景品表示法の膿と閉鎖的環境を持続させる事による独占的奴隷市場は資本主義社会では淘汰され経営に打撃与えるくらい維持困難なので

458 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:01:23.46 ID:cl0WB+lZ.net
>>445
>>457

459 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:08:52.11 ID:cl0WB+lZ.net
エンジンは糞
VRの為余計なレンダリングしているのと優秀な技術者がいないのか必要な最適化がなされていない
画質が素晴らしいと言ってるのは大体アホ

460 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:33:45.69 ID:C0fDre2h.net
テクスチャの設定は大事。
最高設定でも画質は変わらない。
テクスチャストリーミングがオフになって、VRAMに全てのテクスチャを載せるだけだったり。

461 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:38:19.16 ID:OirpzB0F.net
>>453
スチームゲー初めてだ悪かったな在日野郎

462 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:43:21.92 ID:PRwsWijt.net
>>461
在日も何も日本PCゲー後進国だから
嫌なら規制たっぷり値段割り増しの家庭用ゲーム機があるぞ

463 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:45:50.53 ID:cl0WB+lZ.net
テクスチャーをプレイヤーが移動する位置に応じて緩やかにパージとロードする技術が無い感じだからな
だからマップ移動した時カクついたって言い始めることも多いだろう
他ゲーでも最近の物はメモリーリークも混在するから難解
今の状況のエンジンではもちろんオープンワルードは作れないし未来が無い
それにVRなんて数回体験したらすぐ飽きるというよりやめる

464 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:51:30.63 ID:WDlChWf4.net
FOXエンジンの方がまだまともかもしれない

465 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:52:40.32 ID:cl0WB+lZ.net
VR中だとテーブルに置いてあるコーヒーも飲めない
装置はずした時焦点補正と色覚補正を感じ過ぎる
体験するという意味では一度は体験しておかなければいけないけど常用するなら問題起きるだろうな

466 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:57:08.03 ID:9vxH1hno.net
>>461
仮にも教えてくれてる相手にそういう物言いやめーや
割りと常識な内容だから丁寧なお客様扱いが希望なら金払って返答くれるところへいきなされ
>>454
1070でVRAM8GBだけど一部場所で読み込みによるかくつきを感じるよ、VRAM使用率は超えてないよ
エリア間や部屋の間でローディングなくすために一部の場所で先まで一気に読み込んでるから発生してるね
緩やかにっていうけれどもマップのサイズと移動速度考えるとMMOみたいにはいかない気がするな
ゲームエンジンを内製で開発出来るメーカーなんて全体で見るとごく一部だしPanta Rheiだった時期も含めて頑張ってる方だけどね
決してクソって言われるようなエンジンではないな

467 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 18:59:56.83 ID:9vxH1hno.net
安普請な作りに感じたのはマップのオブジェクトにほとんど干渉出来ない点かな
銃弾が当たっても弾痕テクスチャが発生する程度で破壊出来るのは瓶くらいだものね
ほとんどのオブジェクトは銃弾当たっても動きすらしない

468 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 19:13:30.68 ID:cl0WB+lZ.net
今のエンジンだと、擬似的でもコロコロ転がる物理導入と衝撃による擬似的テクスチャの張替えしたら使い物にならないくらいしょぼくなりそうだからな
素人に作らせたような意味不明で中途半端で他に流用しづらいエンジンでしかないな
そんな程度の物を有料テスターに対してあてがってる点に未来が見える

469 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 19:35:38.11 ID:xniMJZNa.net
DLC来たら海外版本体に日本の通常DLCでOKなのか購入者頼むわ

470 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 19:57:18.63 ID:C0fDre2h.net
だからテクスチャストリーミングは実装されてるの。
高設定だとその機能がオフになってVRAMに全部載せるって形になってるの。
VRAMが足りてなかったらテクスチャの設定だけでいいから中にしたほうがいい。

471 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 20:05:16.94 ID:YZtjeyAR.net
VRだとえらいちゃうな
https://www.twitch.tv/kounotori_sagi

472 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 20:29:31.82 ID:JS4UqH/H.net
主人公ってどこで感染してた?
腕治した時に感染されられたのかな

473 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 21:14:58.63 ID:C0fDre2h.net
水に潜ったときじゃないの?

474 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 21:22:58.34 ID:cgnEzytR.net
>>472
そもそもあの回復する消毒薬成分からして怪しい

475 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:01:40.08 ID:uzY/jN62.net
>>474
手足くっつくのはカビのせいじゃなかたったっけ
全身の細胞を転換していくってメモにあった筈

476 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:10:43.56 ID:cgnEzytR.net
>>475
だからその成分を混ぜ込んでるんじゃないかという話

477 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:39:11.86 ID:Wew1CiWR.net
感染はファミパン食らった後だろ

478 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:40:49.99 ID:9vxH1hno.net
普通に考えたら感染してるミアと接触して戦闘した時だと思うがね

479 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:42:37.16 ID:JS4UqH/H.net
食事させて感染させてるみたいだったし吐いた時に感染したのかな
一応口の中に入れてたみたいだし

480 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:43:28.53 ID:JS4UqH/H.net
ああ、でもその前に腕繋がってたのか

481 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:46:18.31 ID:fXMvy7UZ.net
そういやdlcは明日の何時からなんだろ

482 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:47:55.15 ID:B5Gzd76x.net
>>479
いや違う
薬液注射と輸液で観戦させている
地下牢やら処置室周りににたくさん残骸が捨ててある

483 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 22:54:19.24 ID:dx7Z1KKY.net
>>481
DLCか?そーだな、朝3時はどうだ?
いや待て待て、やっぱり朝6時だ!
ああ待て、違ったな・・昼の12時だ
寝ずに待ってみろよ、プレイできるかもしんねーぞ?

484 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:02:37.15 ID:9vxH1hno.net
ホストであるエヴリンから周辺、そして感染者から感染者へとかんたんに広まるでしょ
そうじゃなければ生物兵器として使えないんだからさ

485 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:34:02.59 ID:bnxVEtJ1.net
カクついてないって言ってるのは480使い一人だけか

486 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:37:21.23 ID:ynjqMwJy.net
カプコンのゲームってシームレスなのってあんまないから
バックグラウンドロードのノウハウをあまり持ってないのかも

487 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:48:43.94 ID:MnXLiglT.net
ロシアでDLCキー買って有効化して準備完了
早く解禁しないかなー

488 :UnnamedPlayer:2017/02/20(月) 23:59:34.88 ID:fXMvy7UZ.net
>>483
チクタクチクタクチクタクチクタク

489 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:12:08.25 ID:03aNmQjA.net
>>486
ロスプラ1のころからバックグラウンドロードをやってるがな。
モンハンでも実装されてるやん。

490 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:12:10.75 ID:fCfASCE2.net
>>483
イカれ野郎が!

491 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:18:40.81 ID:qYuzF5h+.net
正直ルーカスの部屋のキーパッドが初代のSEだったのはちょっと嬉しかった

492 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:25:10.50 ID:86PAnDUR.net
>>489
あの頃のPCに最適化していたチームのスタッフはもう誰もいない気がしないでもないw
このゲームもDX12に対応してるかと思ったら違ったし

493 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:30:31.47 ID:03aNmQjA.net
REエンジンの設計者はMTフレームワークの設計者と同じ人なわけだが。

494 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 00:33:12.05 ID:jlrotsDn.net
それだと尚更恥ずかしいようなw

495 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 02:40:40.92 ID:gSf7Oaka.net
DX12対応してないんだ
まあCSありきのカプコンだから仕方ないか

496 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 02:46:02.48 ID:h9Vv6QSF.net
ロスブラからバイオ5くらいまでは積極的に新しいDXに対応していたんだけどな
まあMSから宣伝費が出ていたのかもしれんけど

497 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 05:11:49.26 ID:xbIhNBR1.net
DX12なんて対応してるタイトルほぼない上に対応しても必ずしもスコア上がるとは限らんのだが・・・。
特にゲフォだとpascalでも非同期演算じゃなくてプリエンプションの発展系でしかないからな

498 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 05:36:19.66 ID:+ViFdwNd.net
ズンパスはよ

499 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 07:57:16.41 ID:Nk6XNs4U.net
このゲームに関わってるのはNVIDIAだからわざわざ苦手なDX12で出すのは利口じゃない
余計な労力を使わず多くの人にやってもらおうと考えるとDX11だけにしたのは当然だと思う

500 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 09:27:28.38 ID:aTT/UhTg.net
DLC解禁されないんだが

501 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 09:32:47.39 ID:CSgLseuk.net
解禁されてないのか、仕事終わった後プレイするの楽しみにしてるんだが
スレも盛り上がって無いしみんなプレイ出来てないっぽいな

502 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 09:35:16.76 ID:aTT/UhTg.net
もしかしてズンパスって日本版海外版で区別する?

503 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 09:42:16.59 ID:M9HDthES.net
まだ解禁されてないのか?

504 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 09:47:14.87 ID:USZM44PQ.net
おまえらなんでだまされてしまうん?

505 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 10:05:30.08 ID:MtWNOiVI.net
はよしろカプコン

506 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 10:57:33.66 ID:Eut3mJ5B.net
なんでこんな酷いことするん
金払ってんのに

507 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 11:05:50.90 ID:CSgLseuk.net
まだ来てないのか
カプコンはスクエニコンマイバンナムコエテクと違って数少ないまともなメーカーだと思ってたのに…

508 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 11:12:47.25 ID:P/TI+dz0.net
よかったじゃん気付けて

509 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 12:21:50.66 ID:Uo1hGK2L.net
DLCは本編内からビデオテープ見る感じ?
ニューゲームで始めたけど、まだDLC自体来てなかったのかw

510 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 12:48:30.96 ID:2IwZ6a2+.net
マジいつくんの
スチーム更新時間ていつも8時ぐらいだし今日こない可能性ありそう

511 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 13:14:03.26 ID:K8ZaX2xx.net
公式からメッセージも無いとか酷すぎる

512 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 13:17:02.64 ID:PULxdf2C.net
PST2/20までPSと独占契約あるのかもね
一つの目安が5時

513 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 13:47:18.18 ID:4ndlarQ1.net
何か見落としてると思ってオンラインマニュアルまで確認したのにまだ来てないとか……

514 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 13:53:31.27 ID:OANvzh6F.net
大体翌日の朝とかじゃない?steamゲーのアプデ

515 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 14:16:00.79 ID:Nk6XNs4U.net
きた

516 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 14:17:32.16 ID:pIPb3bXX.net
きたきた

517 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 14:18:24.42 ID:Uo1hGK2L.net
ライブラリのDLC欄に追加されてるね、やっとだ

518 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 14:23:24.84 ID:pi8bzpwQ.net
おせーよ
家ゲー先行契約とか舐めてんのか

519 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 14:31:32.04 ID:C05cRL2u.net
やっときたか

520 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 15:09:36.24 ID:CSgLseuk.net
来たのか良かった!帰ったら遊べる!

521 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 15:14:01.51 ID:9eaKDQD2.net
あかん
ふぁみぱんおじさん一家の過去編がアレすぎる

522 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 15:30:32.19 ID:9rPFnY0F.net
やっときたかぁ

523 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 15:41:09.16 ID:+ViFdwNd.net
DLCおせーよボケが
サンクス

524 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:03:02.04 ID:K219mlA1.net
海外版の人はDLCも日本語ある?

525 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:05:19.36 ID:9rPFnY0F.net
GPでグロ版買ったけど余裕で日本語音声も字幕もあるから安心していいぞ

526 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:06:30.59 ID:K219mlA1.net
>>525
分かった。
ありがとう

527 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:30:42.37 ID:qYuzF5h+.net
例のスープって一体何が入っているんだ
嘔吐どころか吐血して飲み続けたら死ぬレベルだし腐ってるだけじゃなくて毒も入ってそう

528 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:36:49.97 ID:XTihV3cV.net
海外版の本体の場合DLCは通常版とグロ版どっち買えばええの?

529 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:37:48.62 ID:XOZlkiuY.net
海外版のDLCだろ

530 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:38:15.37 ID:gRzIoC1g.net
ジグソウが出てきそう

531 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 16:43:44.04 ID:aTT/UhTg.net
本体はヨーロッパ版買ってsteamでvpnなし日本語リージョンでDLC買ったら問題なくできた

532 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:00:37.10 ID:9eaKDQD2.net
規制関係はどうなってんだろ
海外と日本DLCの場合

533 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:13:30.58 ID:YiTrmusK.net
安易に日本語通常版買ってしまい、規制解除modを心待ちにしてるのは俺だけではないはず。
気づいたときには返金時間越えてたんだ!!

534 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:15:02.93 ID:essOEEq0.net
規制解除望むならなんでせめてグロテスク版じゃなく通常版を買ってしまったのか

535 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:33:08.69 ID:g6Wr3l4J.net
家版もまったく勢いないし今回のバイオは空気だったな

536 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 17:36:43.91 ID:ar6gnX2f.net
グロテスク版も海外版に比べたら少し規制されてるのって詐欺じゃないの?

537 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:00:51.26 ID:+ViFdwNd.net
だからあれほど迷ってる人は発売前から海外のグローバル板買っておけって言ってたのに
比較する為にPS4のグロテスクも持ってるけど顔は切断されないし、首は飛ばない、血ブシューもあっさり、体内に手を突っ込まない、生首もなくてまったくグロくなかった

>>528
G2Pでグローバル、GPでズンパス買ったけど普通に日本語で規制なしグロでプレイできるよ

538 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:14:49.23 ID:fg1jMsN4.net
>>536
ぶっちゃけ少しじゃないけどな
作品の本質にも影響出るレベル

しっかしあの程度規制するって、今の日本ゲーって本当に終わってるな

539 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:20:52.84 ID:2YlBc4wD.net
>>538
大体CEROのせい
ソフ論と一緒に消えて貰いたい

540 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:21:47.61 ID:UiYWik9+.net
次はイーサンの追加コスチュームDLCだ!…え、意味無いって

541 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:25:07.06 ID:B1fRD9ci.net
規制をする事で仕事がある人達が消えん限りこの無駄な規制は続いて行く
規制するなら海外ドラマとかも規制しろやって思うわ
規制ってなんだっけ?

542 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:28:37.04 ID:9txypocX.net
最高難易度のチェーンソーミアを手斧で退けるようになれたら
一人前だと思ってる

543 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:29:00.73 ID:2YlBc4wD.net
>>541
糞を塗り固めたような団体どもの自己満足

544 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:38:46.35 ID:xbIhNBR1.net
>>541
海外ドラマも放送枠やらで規制入って修正入れてるよ
ペイパービューとかだとゆるくはなるけどそれでも入ってるものも多い
国内だけじゃなくてゲームだとドイツも日本並みに厳しい
ドイツの場合隣国オーストリアが同じドイツ語圏な上にEU間だと移動や購入楽だから事実上無意味になってるけどね、オーストリア版買えばいいから

545 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 18:41:49.37 ID:9eaKDQD2.net
カスラックとかと同じでこれ以上ひどくなることはあってもましになることはないだろう
可能性あるとしたら海外から圧力かけられるぐらいだけど
それでも海外のみなにもなしとかだけで終わりだろうし

546 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:10:04.52 ID:XTihV3cV.net
>>531
サンクスそれでいいんだね
ズンパス海外より日本の方安いから助かるわ

547 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:22:57.42 ID:+ViFdwNd.net
>>546
俺のレスはスルーかよ

548 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:28:04.56 ID:9XsnSdo3.net
DLCは買いなの?
なんか今更感があって購入意欲が湧かない

549 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:45:19.75 ID:r85Ro9GT.net
21運ゲーすぎるやろ
こんなんあかんやろ

550 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:45:35.57 ID:1CaFVt34.net
前日譚のDaughtersだけ欲しいけど個別に売ってないな
プレイ時間が30分も無いようだからYoutubeで見るわ(笑)

551 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:46:39.23 ID:a45ecaEQ.net
>>549
サバイバルの最終戦で笑ったわ
あれギャグだろ

552 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:50:36.91 ID:9eaKDQD2.net
21は同じ数字は場にでないし
相手のカード予想しやすし
SPカードちゃんと使ってりゃだいたい勝てるし
どうしても負けそうなときはカードで被害0にできるしなんとでもなる

553 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:51:07.75 ID:r85Ro9GT.net
>>551
そこまで行けん
山札になくなったらってあるからトランプと同じかと思ったらそうでもないし
なんやねんこれ

554 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:53:45.51 ID:9eaKDQD2.net
1-11までが1枚しかないから
カード出れば出るほど予想簡単
固定数値のやつ使ってすでにでてるとかでれば
相手の伏せてる札はそれに確定するのもあるし

555 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:57:16.94 ID:r85Ro9GT.net
>>554
そう言うことか

556 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 19:59:22.44 ID:9eaKDQD2.net
当たり前だけど敵もSPカードでいかさまし放題だから
対策カードないと一撃で死ぬとかあるけどね

557 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 20:12:46.28 ID:JzpEFNDT.net
7が売れてないのはおま値な上に表現規制がされてる不完全なものだからだろうな

558 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 20:33:09.22 ID:USZM44PQ.net
それだけの要素が理由で売れてないってわけないだろ 負の遺産なんだよ

559 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 20:41:18.44 ID:k8zujoyk.net
結局本体海外版の人は海外版のDLC買わないといけないんだな。
海外版DLCが2800円、日本版DLCが2000円て、なんで日本版の方が安いんだよ。

560 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 20:48:07.01 ID:EX5qOVAU.net
>>546
日本よりロシアのがDLCも安いぜ

561 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:02:35.28 ID:ADV5f+nz.net
出た頃ロシアの店でキー買ったけど今ルーブル値上がってるなー

562 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:08:29.17 ID:xbIhNBR1.net
まあロシアキーくそ安く感じるのは値付けやすいのもあるけどここ10年で円ルーブルが1ルーブル5円近くから1ルーブル2円未満まで変動してるのもでかいよね

563 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:09:07.38 ID:MtWNOiVI.net
>>559
バイオ7が出たばかりの頃G2Aで本体4000円DLC2000円のセット販売があったじゃん

564 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:31:37.33 ID:G3rETmMF.net
SteamじゃなくてWinストアでDLC開放されてる奴居る?

565 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:34:51.06 ID:7B4+aTf2.net
>>564
なお,PC版のDLCがリリースされているプラットフォームはSteamのみで,Windows Storeでのリリースは延期されている。

http://www.4gamer.net/games/346/G034629/20170221049/

566 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:37:11.01 ID:G3rETmMF.net
>>565
うおおおおいwwww
なんじゃそりゃあ

567 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:48:06.63 ID:uSd78Fr1.net
サバイバル+で死んだ
ふざけんなボケ

568 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:50:36.83 ID:G3rETmMF.net
しゃーないので箱一にインストールしよ…

569 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 21:56:10.14 ID:gpXEOaM9.net
55birthday面白いな
これcoopでやりたかったわ

570 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:03:39.98 ID:USZM44PQ.net
バースデーやマストダイ面白いってやつは4.5.6路線が好きなだけだよな
結局というかなんというか

571 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:05:50.78 ID:xbIhNBR1.net
>>570
年齢によっちゃ1-2-3未経験ってやつも結構いるんじゃないの
バイオって言われたときに浮かぶのがその路線なんでしょ、だから7みてバイオじゃないって騒ぐ

572 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:24:57.97 ID:YsV42Lug.net
初代からやっててもバイオじゃなくてもいいと思ってる

573 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:35:00.96 ID:9aeUicsV.net
俺もナンバリングにしちゃっていいのこれ?とは思ったな
明らかにソニーからの支援でFPSとして作っています感ありありで
スタッフは次回作で同じ手法で行くかで結構苦しむと思う

574 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:41:27.59 ID:qYuzF5h+.net
2と3のリメイクはよ

575 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 22:56:37.90 ID:MtWNOiVI.net
ヒロインのケツが拝めないのでFPSはちょっと…
スキンとか手に入れても完全空気になる

576 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:00:44.48 ID:1Pss1BfT.net
21のサバイバル+で相手が14連続シールド使って減り0だったんだがこんなんありかよ?w
シールド15枚くらい持ってたことになるぞ?
しかも最初の10人目(1人目?)で最初の1人倒すのに2時間かかった・・

577 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:06:19.65 ID:LdCrI20H.net
外伝でよかった作品

578 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:10:15.78 ID:zxy9+VIj.net
DLC面白くないな
ベイカー家の前日譚はまだやってないけど
がっかりだわ

579 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:17:50.76 ID:zxy9+VIj.net
一回やれば誕生日もイーサンもお腹いっぱい

580 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:32:32.61 ID:gpXEOaM9.net
気持ち悪い初代信者様が速攻釣られて湧いてきて草
まさか自分はバイオを分かってるとでも思ってんのか

581 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:35:17.85 ID:OEFs+Cvh.net
ロシアでシーズンパス買ったんだけど、appidだと出来ない?
データがありませんって出る。
ちなみにVPNでやるとできる。

582 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:38:37.50 ID:zIoPHfhM.net
>>580
あの〜4以降の路線でシリーズ成功しましたっけ…

583 :UnnamedPlayer:2017/02/21(火) 23:45:22.84 ID:1Pss1BfT.net
>>578
まぁDLC一通りやったけど糞だな、これで3000円分かいw
ベッドルームは部屋2つ分しかステージ無いしなw
ベイカー家の前日譚クリアしたけど、バイオ7体験版より短いw

DLCは本編みたいなの(本編に追加サブクエみたいな感じ)を期待してたんだが残念すぎる出来
クリスDLCは無料だからこれよりもっと糞なんだろうなw

584 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 00:10:00.98 ID:Wfx9RhRs.net
確実に1ターンキルできる手札準備してるときに限って
ビッグヘッドがこないというね

585 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 00:48:00.33 ID:Fw+xdcSP.net
戦闘つまんね
ラスボス戦とか動画でいいんじゃないですかね状態

586 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 00:50:12.51 ID:jqG2Jlrh.net
>>582
つうても4は名実ともに名作だしなぁ
5と6は、うん・・・

587 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 00:57:14.24 ID:hz5ulfl6.net
>>582はよくある言葉のあやとして4は含んでないと思うぞ
ただ5も6も失敗と言っちゃうと世の中のゲームのほとんどが
失敗になると思うけどなw

588 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 01:03:55.16 ID:Wfx9RhRs.net
QTEと即死トラップと体術ゲーなければ普通に楽しめたけどね
シリーズ進むごとにひどくなったし
特にQTEとか誰得すぎる

589 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 01:04:05.07 ID:fDaK3alF.net
>>581
やってもうたね

590 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 01:06:24.86 ID:XatutKeC.net
4は偉大な存在だったけど
すきなのは5だな。一時期毎日何時間もマーセナリーズをやっていたし、やっていないときも
ずっと攻略のことを考えていたぐらいはまっていた。

591 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 01:36:10.82 ID:xF358MHB.net
三上が抜けたのが原因としか言えんなこのシリーズは
そのまま三上路線で正統進化させれば良いのに他スタッフ達が色々弄繰り回した結果が現状なんだよなあ
試行錯誤は必要とはいえ色々やりすぎだわカプコンは
それこそ今作は新IPで良かったろうに

592 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 01:43:15.35 ID:AoQDa2MA.net
今に始まった話じゃないが色んな層取り込んだ所為でバイオってなんだっけ状態だな

593 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 02:02:37.13 ID:GiXV3/u2.net
>>576
あれ萎えるよな
こっちのSP揃うまでダラダラとプレイ時間が伸びるだけ
CPUがやっていい事じゃない

594 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 02:30:26.34 ID:BPqSdPtt.net
4から酷くなったのはQTEもそうだが、なんかする度に挟むショートムービー
いちいちドア開いたよとかここ行くんだよとか敵出たよとか指示してきてテンポ悪くなりすぎだわ

595 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 02:40:44.68 ID:oJHZqfMH.net
だめだ、21サバイバル+クリアできんクリアし奴いる?
運よく10人連続で勝ても時間かかるでしょ?
9人目で負けたらまた最初から、1人倒すごとにチェックポイントないと時間的に無理だわ

596 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 02:50:13.72 ID:iPfMfm49.net
イーサンマストダイ難しすぎてわろた
少しずつ進んではいるけど、仕掛けがイーサン絶対殺すマン過ぎて笑うわ

597 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 05:37:16.39 ID:0bZzLI+T.net
サバイバル+ほんとイライラする
卑怯なSPカード出してくる上にあいつらベットアップとシールド何枚持ってんだよ

598 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 06:00:25.86 ID:RVBHFpU1.net
G2Aでグローバル買ったんだが
蒸気のDLCそのまま買っても大丈夫なんでしょうか
規制とかありますか?

599 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 06:45:26.96 ID:A7yO2UOT.net
ないよ大丈夫

600 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 11:15:24.24 ID:5U9setIo.net
イーマスは初見殺しの覚えゲー

601 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:35:01.49 ID:zkU6DDvw.net
DLC来たのになんだよこの盛り下がりは
気合いいれろ

602 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:37:21.18 ID:3cpa4LQS.net
あの内容で盛り上がれっていうほうが酷だろ
CSユーザーじゃあるまいし

603 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:40:18.83 ID:ngbuB1J5.net
めんどくさいから21とベッドルームしかやってない
21は+がクリアできん死ね

604 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:48:51.20 ID:wq1AgUmd.net
G2Aのグローバルコードで買ってクリアしたんだが、昨日banされたわ。
初めてスチームから該当のゲームは起動できません言われたわ。
スレ見た感じ俺以外に居なそうだから、ひたすら運悪いだけなんかね。
まぁクリアしてるし、VRやるためにPS4版買ったからいいんだけどさ。気持ち悪いわ.........

605 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 12:52:02.79 ID:l2oMm92e.net
クランシーは家族から大歓迎されてるよなぁ
もしルーカスに焼かれずに転化してたら、ジャックやマーガレット並のクリーチャーになってたんだろうな

606 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 13:01:26.27 ID:Fw+xdcSP.net
>>604
それは災難やな
盗難クレジットカードのやつかな
うちのG2Aで買ったやつは無事DLCも動いている

607 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 13:06:55.08 ID:3cpa4LQS.net
>>604
アカウントは無事?

608 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 13:20:26.22 ID:KFo8GG1p.net
>>604
盗んだクレジットカードで購入された鍵だね
G2Aに言えば新しい鍵もらえるよ
まぁ鍵屋あるあるの話

609 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 14:20:02.22 ID:ngbuB1J5.net
G2Aが盗んだクレジットカードを使ったのか?

610 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 14:50:21.93 ID:6PuyKh+S.net
G2Aを利用して鍵を売ってた人が
やましい手段で手に入れてた等

611 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 15:11:07.34 ID:0bZzLI+T.net
https://damonge.com/p=17104

612 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 15:29:46.11 ID:Fw+xdcSP.net
>>609
お前は何を言っているんだ

613 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 16:20:17.92 ID:8FuIHWbN.net
G2Aの従業員が売ってると思ってんだろ(笑)

614 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 16:50:04.37 ID:iPfMfm49.net
春のクリスDLCとは別にシーズンパス第三弾DLC来るって
シーズンパス買って良かったわ
https://twitter.com/RE_Games/status/834168328566378496

615 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 16:51:35.19 ID:sab8vSDF.net
G2Aは鍵販売の場を提供しているんだよ

616 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 16:54:01.30 ID:AoQDa2MA.net
>>614
出来はまだわからんけどやるやん!楽しみだわ

617 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 17:05:23.87 ID:U4BNLp/L.net
何で有料?

618 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 17:54:24.89 ID:d8wvR8IL.net
あかん
人形全部手に入れ、4時間クリアしたけど
マッドハウス最初のミアのとこで何度やっても死んでまう
動画観てドア使ったりしてんだけどヘッドショットがうまくできん
なんか上手いやり方ないかな?

619 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:11:11.13 ID:5DDWPcDt.net
>>612
いちいちウゼェよお前

620 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:14:04.03 ID:3cpa4LQS.net
マッドハウスの最大の敵はチェーンソウミア というかそれ以外は空気
ヘッドショットはあまりミアの動きに合わせて標準を動かさない事
解りやすいのはミアがドア破壊の時、ドアの丁度真ん中に標準を置いておき
ミアの頭が合う時に撃つ
後は、距離とると突進してくるので防御で怯ませ、斧一撃必ず入るので繰り返せばok
ちなみに拾える弾だけでも倒せる

621 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:18:44.51 ID:Wfx9RhRs.net
DLCもう一個くるのか
たしかにシーズンパスの値段的にもう一個ぐらいないとあれだったけど

622 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:33:06.90 ID:A7yO2UOT.net
>>618
走って来る攻撃はガードできるぞ

623 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:50:03.20 ID:ngbuB1J5.net
>>621
元から無料なんだぞ

624 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:52:06.23 ID:4ldgpOMa.net
>>623
3弾は有料だぞ

625 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 18:58:47.08 ID:Wfx9RhRs.net
でも第三てなにやるんだろう実際
本編の保管もクリスで終わりそうだし

626 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 19:18:12.57 ID:QJq7a4j/.net
期待するだけがっかりするからやめとけ

627 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 19:20:01.46 ID:H65SPLSM.net
クリスの顔が変わった謎が明らかになる
とかならおもしろそう

628 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 19:49:04.95 ID:kr08mNMJ.net
整形するまでの経緯とかな

629 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 19:53:26.02 ID:Wse6IWP0.net
今更だけど今回のスタイルでこそゾンビ出て欲しかったなあ
船編で船員がカビの力でゾンビになって座礁当時から徘徊してるとか

630 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:03:16.21 ID:m92lKWa5.net
ゾンビでも敵が少ないとなぁ…

631 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:34:47.46 ID:sb3NIyMy.net
ジャップ版買わなくてよかたよ、👎🇯🇵

632 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:35:22.94 ID:B50BN/oB.net
>>618
亀レスだけどまずハンドガン手に入れた部屋まで逃げるとはしごの部屋から壁ぶっ壊してくる
そうするとその部分と廊下を使って距離保てるようになる
突進ばっかりしてくるからそれを必ずガードすること
ガードしたあとは攻撃チャンスになるからこれをひたすら繰り返せば余裕よ

633 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:38:20.79 ID:el2eyFVZ.net
ミアとゾイが生還するハッピーエンドDLC来るんですねわかります

634 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:48:01.97 ID:d8wvR8IL.net
>>620
>>622
ありがとー
防御からの斧の繰り返しでやっと勝てたわ

635 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:54:50.03 ID:04SIOhMh.net
海外版本体+日本ストアズンパスだと結局DLCの方は規制とかある?

636 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:58:28.35 ID:E7mz54qA.net
ミアルートって結局ゾイ助かってないの?

637 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 20:58:40.46 ID:Wfx9RhRs.net
日本通常版の21て本編の規制具合見ると
指切断なしとかなってんのかな?

638 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 21:29:00.76 ID:el2eyFVZ.net
>>636
ファミパンの幻影に居るから死んでる

639 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 21:56:41.37 ID:Fw+xdcSP.net
待たせるだけ待たせてDLCつまんねえというオチ

640 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 22:31:58.40 ID:cB56szmx.net
運ゲーの「21」をCPUとやらされるのもズルいなと思ったけど、プレイヤーは勝つまで何度もリトライ出来るんだからこれよりズルい事はないよな

641 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 22:41:42.89 ID:el2eyFVZ.net
21ってハッタリ利くのかな、「1」「11」で相手の手に10無かったら21警戒してくるとか

642 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 22:55:39.81 ID:l2oMm92e.net
多分ハッタリとか考えない方が良いと思う
かなりAIバカです
しかしサバイバル+やってると後半ボタンの押し間違えの操作ミスで負けちゃう・・・
そんな私もバカってことね

643 :UnnamedPlayer:2017/02/22(水) 23:05:27.78 ID:DhZJjBHp.net
変異体はなんであんなに素直に試合やるんだろ…
噛み付いたりしてきそう

644 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:02:35.95 ID:7kWZyQlR.net
感染してるなら指落とされたぐらいじゃ死なないよねw

645 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:19:08.86 ID:3BQJu8lD.net
>>644
指はそうだけど、顔面ナイフローラーマッサージはさすがに死ぬ

646 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:24:43.37 ID:KP9fs7Y1.net
renetのイーサンマストダイのランキングてこれ
10分以下のやつ全員チーターなのかな?

647 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:27:27.57 ID:2mIVuMeH.net
あそこチート対策甘くて有名だからな

648 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:28:42.69 ID:KP9fs7Y1.net
ジャックバースデイのやつはスタート時間と同じだから
チーターはすんげーわかりやすいけど

649 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 00:51:44.15 ID:hxVBfNbs.net
DLC面白いな
ロシア版2000円ぐらいで買って起動制限の3ヶ月間寝かせておくつもりが、本編とDLC丸々遊んでしまったわ

650 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 01:17:29.30 ID:7kWZyQlR.net
ようやくサバイバル+クリアできた・・・
しかしノーダメじゃないと特典ないのかよw
最後の敵が毎回パーフェクトドローやアルティメットドロー使ってくるから中々鬼畜でした

651 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 06:30:02.81 ID:XtWVhFDH.net
21のキーボード操作が1234に割り当てられてるのってゲーム内の左手を意識させるためなのか
VRだと手が拷問機に置かれてる錯覚が強いんだろうな

652 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 06:31:41.72 ID:XtWVhFDH.net
トロいゾンビをいたぶりながら弾をやりくりするゲームがしたいぞ

653 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 07:28:10.69 ID:4WqxoKKp.net
やっぱ4が一番良かった

654 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 07:40:01.10 ID:dyrVaurx.net
4は内容はともかく、三上がゲーム二本分あるって言ったのは伊達じゃないボリュームあったなあ
最近はDLCばっかで最初から盛沢山ってのは滅多に見なくなってしまった

655 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 07:50:54.66 ID:zfHVwf+p.net
7は少ない予算、小粒なスタッフっていう今のカプコンの身の丈にあった
小ぢんまりとしたゲームだったな
悪くはなかったけど、寂しくもある

656 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 08:36:47.88 ID:cdssoEYc.net
バースデーがクリア出来ない
絶対に死んじゃうんだけどなんで?
もう8回目だよ…
私のやり方が間違ってると思うけど、ケーキを空洞?に投げれないのかな?

657 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 08:48:52.83 ID:IPQp1XVo.net
そりゃまあクランシーは生還しませんので...

658 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:01:04.07 ID:0CjhPw0V.net
>>655
正直DLCとかミニゲーム作る暇があったら本編作り込んでほしかった

659 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:04:37.85 ID:k60brYCf.net
>>656
ビデオのバースデーなら生還不可だよ
何故かは本編進めればわかる

660 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:08:27.75 ID:cdssoEYc.net
>>659
ビデオじゃなくイーサンだよ

661 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:09:14.93 ID:CulBAQrR.net
サバイバル+3回クリアしたけどビッグヘッド1回しか出てこないわ
イーマスは2週でお腹一杯…

662 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:15:11.81 ID:sB36iEiV.net
>>660
君は最終的な解答さえ合ってれば解き方の過程は問われない、すでに答がわかってるテストを何度も受けてて毎回同じ手順でやるの?

663 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:17:22.51 ID:IPQp1XVo.net
>>660
8回やったんなら床にオイル垂らしたらダメって気付けよw
クランシーが命懸けでパスワード教えてくれたんだから

664 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:18:02.62 ID:TGsPeLuR.net
>>660
仕掛けはビデオとそっくり同じもの
死なないようにしたいから、樽からは抜かない。

でもドアのパスとかは知ってるから樽そのままでもクリアできるよねってこと

665 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:24:20.65 ID:jZJxecFC.net
バイオ7の謎解きの一番の華で唸るところなのにね

666 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 09:59:49.75 ID:TYPlyD6R.net
VRがゲームの主流になったらTPSが絶滅するよな、やっぱキャラクター見えてる方がいいから困る

667 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 10:42:47.54 ID:cdssoEYc.net
樽からオイル垂らしたら駄目なの?
LOSERいきなり入力出来るって事か!
有り難う!
私ゲーム苦手だから本当に怖いし難しいの!
有り難う

668 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 12:05:54.54 ID:Xg6eNxfE.net
そのためのクランシーやで

彼は犠牲になったのだ...イーサンの犠牲に、な

669 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 13:03:31.69 ID:O6HnuizH.net
ちなみにクランシーって誰?
取材のカメラマンともう1人はどこいった?

670 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 13:05:25.07 ID:JKZawelV.net
バイオハザード7をプレイすればわかる

671 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 17:12:11.78 ID:FRIFz1Rd.net
ユーチューバー

672 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 17:29:44.95 ID:NMh27QdU.net
クランシーの歓迎され具合は異常
どうせなら敵として出てきて欲しかった

673 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 17:55:35.61 ID:prKwNbzn.net
クランシーは体験版をすれば分かる
カメラマンともう1人はps4のkitchenすれば分かる

674 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 18:17:02.47 ID:SNju+tI1.net
クランシーは廃屋取材のカメラマンでプレイアブルキャラクター

体験版の主人公はクランシーとは別人

675 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 18:21:01.07 ID:IPQp1XVo.net
廃屋取材、ベッドルーム、ナイトメア、21、バースデイとイーサン並みに酷い目にあうクランシー

676 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 18:25:21.26 ID:LlZBiTC1.net
バースデイってミアじゃなかったっけ
クランシーも出る?

677 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 18:50:25.52 ID:IPQp1XVo.net
ミニゲームじゃなくて本編のバースデイよ

678 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 18:51:40.80 ID:LlZBiTC1.net
あービデオの方ね
あれ結局ラスト燃えて死んだようにも見えるけど時系列的に21とどっちが先なんだろ

679 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 19:02:16.63 ID:IPQp1XVo.net
21が先と思うよ
21クリアしたらもう1つ楽しい遊びがあるとかなんとか言ってたから、そのままバースデイに続くと思う
本編実験場の扉のパスワード持った焼死体がクランシーじゃないかな たぶん

680 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 19:13:42.77 ID:cdssoEYc.net
取材のカメラマンがクランシーなのか
みんな良く分かるね
キャスターはまだ出ないのかな?
1人は梯子降りた先で何故か死んでたけどあれの理由は不明のままかな?

681 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 20:26:02.87 ID:eZpR+jNn.net
エヴリンが家族にしたいかどうかじゃない?
クランシーは合格で他2人はいらんみたいな
キャスターは体験版でミア?に殺されてた気がする

682 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 20:47:29.45 ID:KP9fs7Y1.net
ナイトメアのポイント稼ぎめんどくさい
有用な武器が後半にあるせいで余計に

683 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 21:01:35.71 ID:iLLc5OLN.net
パソコン買い換えました
セーブデータ引継ぎできますか?

684 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 21:23:03.11 ID:yEIIlRzt.net
できる

685 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 22:15:40.93 ID:3BQJu8lD.net
>>682
ナイトメアはマシンガンとマグナムさえ解放できればNightTerrorモードも楽にクリアできたから
実績も無いのにわざわざ全て開放する必要ないだろ
21は普通のサバイバルでカードの開放して種類増やさないとサバイバル+はクリア不可能
今まさに21サバイバル+クリアしたところ

686 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 22:44:52.04 ID:KlNpG1C/.net
21くっそ面白いわ
サバイバル+ノーダメ終わったぜ
これ通信対戦あったら良かったのにな
ビッグフットが出るかはランダムなのかな?

687 :UnnamedPlayer:2017/02/23(木) 23:50:27.27 ID:NMh27QdU.net
ナイトメアはsas zombieとか好きだった俺得
マーセと違って時間に追われないからじっくり出来る

688 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 01:24:05.47 ID:aJIQcdLO.net
>>667
あれだろ?「パスナンバーが必要らしい」っつって入力させてもらえない展開が前にあるから、その先入観から答えは知ってるけどつい文字キーを調べても仕方ないってスルーしてたんだろ?

689 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 06:55:45.58 ID:MzJxq4wf.net
21サバイバル+ノーミスクリアってどれだけいるんだろ…
相当少ない?

690 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 09:47:08.20 ID:+BUVnfS7.net
本編のマシンガンゴミだったからてっきりナイトメアもゴミかと思ったら
むちゃくちゃ強武器だなこれ

691 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 10:27:31.15 ID:SCZmh5iK.net
やっとバースデークリアしました…
5分以内も無事達成でトロフィーゲット!
ダイナマイトも投げ捨ててやりました
出たところでセーブして辞め

クリアまであと少しかな?
ルーカス倒して婆ちゃん倒せば終わりかな?
私的に婆ちゃんがラスボスだと思うんだけど…違うかな?

692 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 11:27:48.46 ID:pn+DpKAC.net
ナイトメア結構楽しい
このゲーム性で他のマップとかやりたい

693 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 12:57:10.69 ID:g1T25bzz.net
>>691
その通りだよバカ野郎!

694 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 13:18:44.13 ID:FnhCgUFX.net
>>691
ネタバレ

ラストは婆ちゃんだよ!
広範囲の衝撃波出してくるし最序盤は通常攻撃効かないし噛みつかれたら即死だし
形態も3種類あって戦闘は野外にまで及ぶしあの人が味方に!
嘘は言っていない

695 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 13:27:33.16 ID:SCZmh5iK.net
やっぱ婆ちゃんがラスボスなんですね

あの家族は本当は普通だったけど何かの影響で狂ってしまったとみてるんですけどそれも、当たってますか?

696 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 13:34:22.84 ID:FnhCgUFX.net
>>695
もうちょい進めばとある人が大体は説明してくれる
ファイル見つけて読んで行けば補完も出来る、あとDLCか

697 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 13:39:08.71 ID:SCZmh5iK.net
>>696
有り難う御座います
私ゲーム苦手なのにノーマルでやっちゃったからここまで来るのに15時間ぐらいかかりました笑

698 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 14:39:29.57 ID:Fdu0B87+.net
誰だよ寝ながらパンパン撃つだけのラスボス戦考えた無能は

699 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 15:07:20.47 ID:kW1kTutO.net
>>697
クリアまであと3、4時間はかかりそうだな

700 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 15:20:21.74 ID:DQyhZPQE.net
いや20時間越えるでしょ

701 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 15:52:33.68 ID:SCZmh5iK.net
クリアまであと5時間かぁ
4時間以内でクリアとかあるけど私には無理です

丸鋸欲しかった…

702 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 16:04:15.10 ID:kW1kTutO.net
2周目はアルバートがあるし、道順把握してればカジュアルで4時間楽勝よ
ビデオテープもほとんど見なくていいし

703 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 16:19:19.21 ID:M/7s7Qmn.net
アルバートを頭らへんに1、2発ぶち込めばデッドモール死ぬしな
初プレイのボイラーが嘘みたいに楽になる

704 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 16:54:42.61 ID:Bq55Bh78.net
敵少ねえ…
何だこのクソゲー

705 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:48:46.89 ID:hTnHT5tK.net
敵多くてもスルーしまくるのがバイオだったし大して変わんねぇだろ

706 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:27:45.24 ID:mHe9GEOg.net
殲滅するのが好きな人もいるよ

最低でも初代のクリーチャーの種類くらいはいてほしかった

707 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:40:22.17 ID:V5mGFykY.net
マッドハウス途中なんだけど
極意と真髄持ってるけど猛攻とか鉄壁のコインって取る必要あるのかな?

708 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:50:35.20 ID:naJ26tXO.net
慎重派なら鉄壁だけ取っとけばいい
猛攻はマジでいらない

709 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:52:42.56 ID:kW1kTutO.net
俺は逆にいつも鉄壁を捨てる

710 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:27:17.37 ID:FyyovbwR.net
防御特典2つも取ったら打撃に対してほぼ無敵だから緊張感が削がれる
攻撃力アップはアルバートで必要十分だし局所的に強装弾使えばいいんで全くいらない

711 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:32:00.10 ID:HaVcXo6g.net
DLC不評といわれていたけどやりこむのなら十分に楽しめるな
レネットでランカー目指してもいいかもって思ったけどPC版だとチーター放置していそうなレスがあったのでその点本当なら萎える
今の所はがんばれば狙えそうだけどね

712 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:32:31.37 ID:ryoZKEik.net
リネットじゃないん

713 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:37:26.73 ID:ObrulDlT.net
キーピックが一つ足りなくて一箇所だけ鍵付き引き出し開けられなかったんだけど、もともとキーピック一つだけ足りなくなる仕様?
それとも俺が一つ取り忘れただけ?

714 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:39:46.69 ID:HaVcXo6g.net
だよなあ
防御関連はマッドハウスでもほぼ無敵
しゃがんで回避というテクいらず防御ならそのタイミング自由でいいくらい
意外と簡単やね

715 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:50:00.70 ID:SCZmh5iK.net
パチンコで今日14万負けてきました!
ムカついたので帰ったらお風呂はいってバイオハザードで死にます

716 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:38:08.15 ID:n+MZBu7j.net
輸入版のパッケージをSteamで有効化したら
日本からアクセスしたから日本語版がダウンロードされるとかない?
言語で英語を選べばいいの?

717 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:40:11.40 ID:eC6FIn/M.net
既出だから聞く前に調べろよ

718 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:42:54.56 ID:st5XD3aq.net
>>695
考察は大したもんだが、テクはゴミだな!
15時間かかってるゴミが丸鋸だの言ってんじゃねーよw

719 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:43:02.29 ID:n+MZBu7j.net
>>717
ごめんなさい
調べたんですが適当に調べたせいで見逃したようです。
調べなおしてきます。

720 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:48:23.35 ID:TLe34weO.net
イーサンはわざとキャラを薄くしたそうだが
感情豊かで悪態もついたりするし立派にキャラ立ってる気がする

721 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:20:02.87 ID:SCZmh5iK.net
ジャック倒しました
クソ強かった
回復薬全部無くなった

ミアに血清あげたらゾイが超キレた
可哀想すぎる
ゾイ死ぬのかな?

722 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:33:28.06 ID:st5XD3aq.net
>>721
おまえ女かよ?

ゾイのおかげでここまで来れたのに、なんでゾイに血清やらなかったんだ!!

723 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:42:01.77 ID:m3Vb7TOS.net
>>721
ジャックに血清を注入→石化

少なくともジャック達と同じような環境で過ごしたゾイに血清を注入→

あとは分かるでしょ

724 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:54:11.47 ID:xNpC6voV.net
ゾイに血清を打ってたらゾイが石化するんですか?

今、イーサンをようやく見つけました

廃船難し過ぎたよ…

725 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:28:24.09 ID:Svn3VdaP.net
ようやくクリアしました

ラスボス弱過ぎじゃないですか?
あっさり倒した…

ラスボス前の肥満モールの方が強かった…
結局、エヴリンは科学者達に作られた生物兵器で、そのエヴリンが暴走して一家を感染させた

しかし、何故あの家族だったのか?
ジャックが沼の近くでその女の子を見つけたから?
何故エヴリンは沼の近くにいたのか?
ゾイはどうなったのか?
ミアは最後どこにいたのか?
ラスボスと戦ってる間、ミアは何をしてたのか?

疑問がたくさん残ってます

726 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:41:47.21 ID:8MymRU4R.net
肥満体が実質ラスボスだからな

727 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:44:09.27 ID:5L//4sdI.net
ラスボスまでマグナム取っておいた奴www

728 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:52:47.13 ID:rMO964Pk.net
取っておいた上にあそこが最後のアイテムボックスと思わずボックスに入れたまんまだったよ!

729 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:59:38.65 ID:q3fPPRbU.net
バイオあるあるだよなぁ・・・ 温存しすぎてぜんぜん使わないって言う

730 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:02:17.67 ID:uYKhIyrv.net
顔はバイオ史上最弱のラスボスと言っても過言ではないしなあ
なんかバイオ6のカーラ戦の簡易版みたいだし…

ただエヴリン(婆)のどうしてみんな私を嫌うの?ってセリフは結構グッとくるものがあって好き

731 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:03:25.20 ID:FA4YLVmg.net
マグナムは勿論倉庫の中で
リモコン爆弾も最後まで全温存してたから
リモコン爆弾ぶっぱで肥満体2体も全く辛くなくてラスト全部が拍子抜けだったな一周目は

732 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:37:16.33 ID:Y+dX48Px.net
>>731
まぁ初見の1周目はそうかもしれないが
無限弾取ったらマグナム1択だぞ?
ウェスカーは3発だがマグナムは7発あるからな、リロードの差がある
弾気にしないなら無限マグナムだろw

733 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 03:15:02.48 ID:tR0y4Kn3.net
クリア特典無しのマッドハウスが難易度的には調度いいんじゃないかな

734 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 04:37:36.28 ID:Xln5px9H.net
>>730
そりゃ知らない内に家族から切り離されてモルモットにされて、化物扱いされてただただ憎悪と悲しみしか持てなくなったらあぁなっちまうよ

735 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 06:22:40.89 ID:S5BvsRC4.net
21のサバイバル+ノーダメクリアしたけど特典がゴミ過ぎる…
もうちょっとなんか無かったのか

736 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 06:32:39.66 ID:I9PmrRhs.net
武器アイテム全部置いてくってあるから
最後はルーカス追い詰めて素手での殴り合いバトルがあるんじゃないかとちょっと期待してしまった
BGMが肥満体戦みたいなメタル調でさ

737 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 09:32:41.67 ID:Svn3VdaP.net
クリアしたけどマグナム取れなかった
あと4枚足りなかったよ
ってかルーカスは結局どこに行ったの?
戦ってないよ!

エヴリンはなんでババアになってたの?
どうしてみんな私を嫌うの?ってのはどういう意味?
エヴリンは科学者達に作られた生物兵器?
ゾイルート行ってないからゾイがどうなったか気になるよ

738 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 09:39:45.31 ID:Nv7iyGQs.net
ルーカスは最後、自分の罠に引っ掛かって自爆すると思ってた

739 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 09:41:58.71 ID:Nv7iyGQs.net
>>737
ファイル読めって言ったのに…
鉱山の研究所に沢山あっただろ?

740 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 10:03:08.76 ID:Svn3VdaP.net
>>739
ファイル読んだんですけど分かりませんでした
そして、ファイルは全て読んでませんでした
結構な数のファイルを見つけられてませんでした

741 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 10:22:48.09 ID:oNQts1Gt.net
>>740
死ね

742 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 10:34:19.77 ID:Nv7iyGQs.net
>>740
もう一周カジュアルでアルバ持っていろいろ探しながらまったり回れ
ダイニングから床下まで逃げるの終われば楽しいベイカー邸観光のはじまりだ

743 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 10:47:00.82 ID:Svn3VdaP.net
>>742
はい
カジュアルで始めますね
アルバート?はどこで手に入るんですか?
クリアしたんですけど最初から持ってなかったです

744 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 11:06:42.91 ID:Nv7iyGQs.net
>>743
あのな…もう一周したんだからスクリーンモードにして攻略サイト見ながらやりなさいな
知りたいこと全部載ってるしここで質問続けて叩かれるより良いと思う訳だ
攻略サイトなら バイオハザード7 攻略 で検索すれば出てくるから
別に意地悪で言ってるわけじゃないからな

745 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 11:58:43.10 ID:SyhZP299.net
すみません
スクリーンモードとはなんですか?
あと最後に教えて下さい

アルバートは何処で手に入りますか?
クリアしたのに

746 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:02:38.98 ID:AGOl9Dvi.net
>>745
家ゲ板に帰りな

747 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:03:48.80 ID:hF42XLqD.net
ほとんど話理解してなくてワロタw
2周目は攻略サイト見ながらファイル回収やな
アルバートはボックスの中
pc版なら設定でフルスクリーンモードとウィンドウモード選べる
ウィンドウモードなら1つの画面に攻略サイトとゲーム画面を表示できる

748 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:05:49.27 ID:7/IHBaXk.net
頭あんまり良くなさそう

749 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:07:01.14 ID:e0tZwiWZ.net
イーサン操作時のルーカスのバースデイトラップに8周も費やしてたくらいだからな

750 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:10:40.51 ID:Jz4tyneW.net
みんな、>>745みたいなバカにまともにレスしなくていいから
どうせ釣りだろうし

751 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:13:45.84 ID:SyhZP299.net
ごめんなさい
私ゲーム全くやらないので…

752 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:16:50.84 ID:e0tZwiWZ.net
お前が糞だなって思うのはお前は過去にこのスレの書き込み見て
ネタバレ最悪とか書いてたけど
お前も結局ここにゲーム内容書きまくって、ネタバレしまくってたのわかってる?
そもそも発売後それなりの期間経ったゲームのスレなんてネタバレあるのが当たり前なのに
勘違いも甚だしいネタバレ批判してたくせにお前も結局ここで過去にお前が最悪と評した事をやってることだよ

753 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:17:13.84 ID:A53YIIUF.net
>>751
女の子?LINEやってる?
ID教えてくれたら優しく教えるよ

754 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:31:09.77 ID:Be2JRJXT.net
うわもう駄目だこのスレw

755 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:05:56.10 ID:SyhZP299.net
ごめんなさい
迷惑掛けました

私女の子って年齢ではないです笑
27です

ラインは怖いのでパソコンアドレスなら!

756 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:08:29.99 ID:9oOu13gF.net
そんな他人行儀なオレとオマエの仲だろ
Twitterはよ

757 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:11:34.87 ID:tSs2z47X.net
やっぱネカマかよくっさ
次スレはipワッチョイ導入しよう

758 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:16:54.33 ID:BxqSo4V0.net
そんなのいらねーよカス

759 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:23:36.70 ID:A53YIIUF.net
>>755
教えて下さい

760 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:40:05.89 ID:UtuH9umO.net
>>755
まあアドレスぐらいなら….

761 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 14:18:36.42 ID:yCX0cX9C.net
その前に2ちゃんで何度も聞いてる時点でマトモな人間ではないと察しろよ

762 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 14:21:13.54 ID:Shfo9RA+.net
てかわざとだろ

763 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 14:36:15.26 ID:IIQEgqmA.net
>そりゃ知らない内に家族から切り離されてモルモットにされて

いや。ヒトの胚とカビを材料にした生物だから人間ではない。

764 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 15:04:06.50 ID:41eMIXOh.net
>>734
エヴリンに家族?
寝言は寝て言え

765 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 15:53:50.40 ID:DABYdErb.net
出会い厨まで現れてるし
あーもう、めちゃくちゃだよ

766 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 16:44:23.96 ID:f/1opuAs.net
バイオスレで出会い厨は流石に草

767 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 17:58:25.83 ID:IqKiaBTG.net
マジかよ・・・

768 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:26:42.48 ID:6L44bYDJ.net
よし
お前も家族にしてやるよ!

769 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:27:36.34 ID:Shfo9RA+.net
クリス「お前も家族にしてやる」

770 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:50:41.84 ID:zqraT1uT.net
やっとマッドハウスクリアした
最初のミアとおばさんのとこで何回死んだかわからん
これからやる人にアドバイス
セーブはこまめに。カセットはけっこう余るから

771 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:10:14.23 ID:SyhZP299.net
52500円目

1300ほどハマってる台に移動したら通常で当たり
残り20ほどで赤保留
ウォーニングが上下4回疑似
当たり
初めてウォーニングで当たったわ
2連目
バトル1回もこず赤保留
ジャギ外れ
おわたと思ったらいきなり金保留
当たり
次、何も発展無し
こんなものかと思ったら最後の最後に無法者
今ここ

772 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:22:06.47 ID:ogJ3kq4a.net
マッドハウスはマーガレットおばさんまでクリアしたやつは
なんだかんだで最後まで諦めないでクリアしてる気がする

773 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:22:52.17 ID:SyhZP299.net
はい駆け抜けて終わり

移動

774 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:23:40.37 ID:1fGPaR0u.net
マッドハウスで詰まる要素がないだろ
はじめてセーブしとけばよかったって思ったのはあそこ
サソリの扉あけてすぐのリッカーの飛びかかり即死

775 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:33:36.74 ID:IucOteHn.net
>>747
え?一つの画面にブラウザもゲーム画面も映したら邪魔じゃない?
普通、攻略サイトは別のディスプレイにした方がいいよくない?
PCゲーマーなら常識だよね?
そんな事するならタブレットかスマホで見た方がはるかに邪魔にならないと思うんだけど?
おかしいかな?

776 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:45:33.06 ID:6quxC+QS.net
常識だよね?(キリッ)

777 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:52:13.92 ID:I9PmrRhs.net
ほんと初代をFPSでプレイしたい
2でもいい

778 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:57:06.13 ID:Shfo9RA+.net
>>777
クロニクルズで我慢

779 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 22:05:30.44 ID:6quxC+QS.net
そういや対戦型FPSで大爆死したバイオなんてあったな

780 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:11:52.93 ID:Us7CjZ3D.net
クリアしてカジュアルでやり直してるけど地下のモールデッド強過ぎ
アルバート2発頭に撃たないと死ななかった
ラスボスより強いわ

781 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:19:21.59 ID:G4l5Hq0T.net
モールデッドはヘッドショット以外は耐性あるって
ゲーム内で説明されているんだが

782 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:23:07.86 ID:yTqQKkMV.net
>>779
本格的に主観視点になったの今作からなのに「対戦型FPS」って過去にあったっけ?
オペラク?アンブレラ? どっちもTPSだけど

783 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:36:42.47 ID:V82Yf3SS.net
21がクソ面白くてブラックジャックの携帯アプリ入れてやってみたらクソ面白くなかった

784 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:42:53.99 ID:AqSsAN5q.net
21ももっと難易度高いのあった方が良いな
ルーカス「ずるっこ禁止ぃ!持ってるSPカードは全部捨ててこい」って
SPカード無しで21人抜きとかあってもいいのにな
慣れなのか21サバイバル+を何十回もやってたら楽に勝てるようになったわ
もっと難易度高くないとやる気でねーわ

785 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 02:00:37.65 ID:AQxStL5b.net
アンチファミパンおじさんの人いない?
あの人絶対感染前も狂人だったでしょ・・・
2Fの電話の横にある写真から元からイカレてるってことわかるしなー
あとベッカー家の1Fの時計でAボタン連打してみw

786 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 07:53:41.82 ID:3L4JuOFG.net
ベイカー一家が狂った原因は分かったけど、何故エヴリンがベイカー一家にいるの?

沼の近くでエヴリンを見つけて拾ったのが原因だっけ?
ゾイは何故洗脳されなかったの?

787 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 08:00:56.92 ID:S91mWWP/.net
DLCやってないのか

788 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 09:15:25.01 ID:3L4JuOFG.net
DLCやれば解決するんですか?
やってないです
いません2周目でルーカス編突入したところです

789 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 09:21:46.01 ID:kq98OtsD.net
以下ネタバレ
未クリアの人は飛ばすように







>>786
ざっくりいうと、ミアはアンブレラ?の特殊工作員(イーサンはミアが工作員なのを知らない)
エヴリンはアンブレラの最新の研究で作られた兵器
しかもエヴリンは特殊だったため幼女状態でも一定期間内に注射をしないと25倍の速度で老化が進む

そのエヴリンを船で輸送していたころ、ついに船でエヴリンが暴走
ベイカー一家の近くにたまたまあの船が流れ着いてあの幼女を保護したがベイカー一家が汚染される
そこにミアが乗り込んで、ミアやばいから私探さないで・・っていうストーリー

ベイカー家完全に被害者だけど勝手に作られたエヴリンも可哀相である

790 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:00:27.40 ID:3L4JuOFG.net
>>789
有り難う御座います。
船は何処に移送しようとしてたのか?
ミアは船から放り出されたけどミアとエヴリン2人ともベイカー一家に保護され監禁されたのか?
ゾイは何故狂わなかったのか?
イーサンに送ったビデオは私じゃないと言ってたけど、記憶を忘れてただけ?

791 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:04:19.26 ID:8WVdZ4mE.net
これは未プレイ確定ですわ

792 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:05:01.02 ID:42x2mZXF.net
エアプだな
ネカマきっしょ

793 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:17:41.15 ID:Us7CjZ3D.net
違います
実際にクリアしてます
どうしてそんなこと言うんですか?
先程、2周目のお母さんを倒して赤と青のバッテリー?を入れてルーカス編に突入するところです。
ここまでで3時間10分程度でした。
4時間クリアは目指してません
ファイル全部読むのとアンティークコインと人形コンプリート目当てです
しかし、既にどれも見逃してると思います

794 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:28:18.00 ID:8WVdZ4mE.net
IDがw

795 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:28:38.29 ID:cEApVJpJ.net
端末2台使って自演でもしてたの?

796 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:11:03.55 ID:lbcH9pxe.net
正直753から下はかなりの数がはこいつの自演臭かった
何が楽しいのやら

797 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:14:27.96 ID:IUfea9E6.net
>>785 2Fの電話の横にある写真って何だっけ

798 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:17:15.59 ID:Us7CjZ3D.net
>>795
いえ、1台のiPhoneしか使ってません

799 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:20:05.90 ID:IUfea9E6.net
ルーカス突入したとこなら一番初めの廃屋以外は全部行き来出来るからまだ収集品はコンプできるだろ

800 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:47:35.69 ID:RSmYOMmx.net
悪魔のいけにえとしょうもないJホラー足して二で割ったのがバイオ7
ウェスカー依存より酷い5からのウネウネ生物兵器依存

801 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:53:32.59 ID:Us7CjZ3D.net
うんこから帰ってきたら俺の台に知らん若者が座っててST残り20回ほど

一瞬?になって台見たら俺の飲んでた飲み物置いてるし充電器も置いてる

そいつに俺の台なんですけど…って言ったら
あ?
とか言われたから
あじゃねぇよボケと言って、今店員呼んで問題提議中

これで保証さらなかったらこいつヌッコロですわ

802 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 12:15:31.77 ID:cEApVJpJ.net
このパチンカスおっさん何なの

803 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 12:16:14.92 ID:OEcq87C8.net
>>781
って言いたかっただけだろチキンwww

804 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 12:50:28.56 ID:HSOvq8CB.net
>>801
傷害罪で逮捕コースか
がんばれよ

805 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 15:49:52.67 ID:Us7CjZ3D.net
まさにバイオハザード

806 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:35:36.01 ID:fKza+F3/.net
21のsurvival+をノーダメクリアが無理ゲーすぎ
実績解除できてるフレとか尊敬するわ

807 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:56:35.06 ID:7zAugR1T.net
どうでもいいシーンが飛ばせないので2周目かなりうんざり

808 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:18:09.82 ID:HSOvq8CB.net
洋館出たらクリアの内容で1500円で売れば文句はなかった
くそつまらん船なんぞ入れてフルプライスだから不満も出る

809 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:51:21.39 ID:vzdmTcvs.net
ササバイバル+はビッグヘッド出てこず無駄にプレイ重ねる事になった記憶あるなあ
カードを1ゲームで15枚使用する事で得られるSPチェンジ+ゲットしたらカード増えすぎて何時でもノーダメで勝てるヌルゲーになるからがんばれ

810 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:57:21.82 ID:vzdmTcvs.net
洋館出たらクリアならボリューム不足で今よりさらに徹底的に不満度あがると思うけどな
どう考えても値段相応のボリュームではないボッタクリなので今後もこういう傾向が続くのならもう買わねえしな

811 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:02:33.50 ID:vzdmTcvs.net
ボリュームという点ではお使いのようなやりこみ要素抜きでストーリーだけ最低25−30時間内と糞
いい加減そろそろインチキ商売に騙されるアホは少なくなるだろうし見限るだろうと思う

812 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:07:57.13 ID:8WVdZ4mE.net
何で予算無い時に新作作ったのかね

813 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:24:45.68 ID:7zAugR1T.net
雑魚敵がドロドロの二体しかいないのものな
デブのドロドロはボスの使いまわしだし
虫はステージギミックみたいなもんだし

814 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:26:08.39 ID:vzdmTcvs.net
スピードチャレンジでもおま国と世界仕様では別物くさいしからかわいそう
わかりやすい部分、警官の頭からキーを取るか規制により一瞬でキー取れるか
それだけでだいたい4秒は変わるからおまスピードチャレンジだね
もうくだらない評価を生業として意味不明な収入継続し規制という売り上げに遜色与えるCEROの宗教から脱却してほしい
異次元バージョン作っらされるような頭の悪い時代とっくに過ぎてるかも
あとレネットはPCでのチーター対策くらいしとけよ

815 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:31:03.53 ID:QBBD/IF3.net
モンハンでもそうだけどカプコンはチーター対策全くしないからな
未だにクロスでも改造おまクエで蔓延ってるし

816 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:38:30.36 ID:fKxs0TWy.net
神経弾の効力(?)ってなんなんだろう
無限弾で遊んでて変異ジャックに撃ったら動きが遅くなった
その後焼夷弾撃ったらいつもより早く倒せた感じがしたんだけど
ダメージが大きくなるようなプラス効果があるのかな?

817 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:47:06.46 ID:vzdmTcvs.net
どの状況かわからないけど神経弾は一瞬動き遅くするだけでそのダメまででは検証する気は無いけど
状況によっては使えると思うよ
ただ慣れていれば神経弾はランチャーそのものがゴミってなってしまうくらい威力無いのが残念かもしれない

818 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:57:26.92 ID:vzdmTcvs.net
レネットページの更新というか一新化だけはやいな
PCのランカーで明らかなチートいるので何とかしてもらいたい
そういうのいなければそこでTOP目指すという楽しみも生まれるのになあ
チートくさいスコア物意外では狙えそうだけどチーターいるとやる気無くなる
だからやりつくしたら他のゲームやるわけで

819 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:07:33.73 ID:vzdmTcvs.net
DLCは一ヵ月後か2ヵ月後か
その無料DLCで作られたマップ利用しその後の追加DLCはおそらく焼き直しだろうな
消費者バカにしないと会社が持たないって企業を経営する物が恥垂れ流してるようなもんだと思う

820 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:25:21.35 ID:vzdmTcvs.net
デブは足狙って早い動き疎外する事やるか徹底的にすばやく攻撃するか
その点神経弾は使える
デブ2体マッド実験場でさえも防御も挟む事覚えればエレベーター降りてくる時に撃たなくても実は楽勝
ただし時間かかる

821 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:26:51.99 ID:vzdmTcvs.net
さっさとクリアして他のゲームやったほうがいいくらいの出来なんでっていう

822 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:40:24.90 ID:HUdnCl3C.net
そもそもエレベーターの時はあれダメージ入ってないんじや?

823 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:44:15.55 ID:HFOsnglE.net
FUCONAMI

824 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:44:29.46 ID:MoN46uUF.net
よしおまえ中々素質があるな
今日からお前も家族だ!

825 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 20:30:20.76 ID:rN5UJ/H1.net
デブ二も変異後マーガレット最初に出てくる窓撃ちもダメ入ってるか謎だと思う
一回マグナム無限弾でやると違いがわかりやすい
完璧に検証したわけで無いけど弾余ってる時の気持ちはあるね

826 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 20:31:03.01 ID:rN5UJ/H1.net
IDかわっってしまった
まあわかるっしょ

827 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:15:00.41 ID:gThXx2+a.net
エヴリンのおまんまんなめなめしたい

828 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:36:30.44 ID:cBz6OlO9.net
>>827
死”ん”じ”ゃ”え”

829 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:43:20.90 ID:gThXx2+a.net
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

830 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:50:32.68 ID:Jz0DJITj.net
>>818
リネットな…

831 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:32:23.80 ID:nN2E3wV9.net
>>827
wellcome to the family. sun

832 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:41:48.75 ID:ALqKATgc.net
船の中難しいな
そして面倒だ
広いからどこに行けば分からん
そして弾が無いのです

833 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:49:53.24 ID:R4IDMZo0.net
兄者イーサンマストダイ余裕でクリアしてんなやっぱゲーム実況者はゲームうめーわ

834 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:56:21.59 ID:nx8hTCpr.net
広いようで狭いんだな船は
敵は階層間を移動できないし

835 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 03:18:17.72 ID:pr1rUz4R.net
船からは弾無くなってても乱射出来るぐらいのマシンガンに爆発し放題なリモコン爆弾が手に入るから安心しろ

836 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 04:24:55.62 ID:LT0Sc0+c.net
>>833
チート使ってるんじゃね

837 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 08:54:12.27 ID:oaHgH13T.net
もうファミパン人気だし次回作はあのおっさんを主人公にしろよ

838 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:59:10.56 ID:0VBdjmnN.net
しかし普通幼女保護したら即警察に電話するよな…
ファミパンは連れてかえってナニをする気だったんだ

839 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:01:18.62 ID:Q4cDbV15.net
>>838
お前DLCやってないなw
動画組か?

840 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:35:05.79 ID:S15B4jxE.net
あんなぼったくりな有料DLCは買うより動画でOK
どうせ丁寧に見せてくれる人いるし

841 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:19:34.03 ID:eH8VHcz+.net
「僕はDLCが買えません」まで読んだ

842 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:23:45.95 ID:LBHtJ8nD.net
自分でやってないにしろ動画で見てないにしろ、その状態でゲームの内容に対するレスして
その欠落によって物語が理解出来てないならツッコミ入って当然

843 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:24:15.04 ID:vF/48JgL.net
値段の割に内容がゴミだからな

844 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 14:56:10.61 ID:3OMd9s2R.net
丁寧に見せてくれる動画ですら理解してない馬鹿いてわろた
動画勢ってほんと墓穴掘り上手くて面白いわ

845 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:44:46.18 ID:oaHgH13T.net
彼らが面白そうだと思って買ってくれれば良いんだがな
被害者を増やせる
今日からお前も家族だ!

846 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:56:36.76 ID:Q4cDbV15.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org421393.jpg

動画の連中もDLC買ってないのか
まぁジャックもマーガレットも本編からは想像できないくらい超良い人
このメスクソガキが希代の悪

847 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:05:54.85 ID:c7ES5aCq.net
ルーカス放置してる時点で

848 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:06:39.19 ID:D2Ow426d.net
人造人間とはいえ単純に愛に飢えていて、どうしてみんな私を嫌うの?なんて言われたらエヴリンも不憫でならないけどね

849 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:23:21.89 ID:BMYx+yZC.net
個人的にドーターズは価値のあるDLCだった

850 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:23:45.66 ID:Fs/mWXkR.net
エヴリンの容姿が大内万里亜だったらどうするよ
偽装された外見に騙されて同情したらダメだろ

851 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:31:14.94 ID:D2Ow426d.net
>>850
沼に埋め直してくるわ!

852 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 19:39:47.54 ID:mGSalF69.net
ググったらああこれかって変なもんググらせんな!

853 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 20:55:10.45 ID:BqA9vm1l.net
俺も見ちゃったよ あぁあの子ねって感じで
ただ命題って頭いいの?灯台と比べて

854 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 21:35:15.75 ID:6khI2+fe.net
ベイカー一家の人気投票やったら
1 ファミパン
2 ルーカス
3 ゾイ
4 マーガレット

BBAは何が悪いんだろ、インパクトあるだろうし・・・

855 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:09:48.03 ID:eH8VHcz+.net
マーガレットの股間がトラウマ(´・ω・`)

856 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:39:43.69 ID:y7q/uWrx.net
丸鋸使ってると複雑な気持ちになってくるよなw

857 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 01:21:22.77 ID:/SNO/nG8.net
マッドハウスでキーピックの在り処教えてエロい人!ちな実験場まで行ってる

858 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 01:30:07.96 ID:iCCdwzYm.net
エヴリンは普通の女の子を実験にして直ぐに死んだんだよね???

この女の子は元々どこからさらって来たの?

859 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 04:30:16.89 ID:Ggc65QMS.net
初めてのバイオシリーズこれで、VRでやったんだがかなり怖いなこれ。
少しづつ進めてようやくクリアしたわ。
バイオシリーズ他やったことないんだが怖さって
他のバイオと比べるとどうなんだ?

860 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 06:51:45.18 ID:52L8T46B.net
>>859
今作はホラー路線だから怖かっただけ

861 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 08:47:48.80 ID:ChchEg1Q.net
初代からホラー路線だろう。
マンネリ化が進んで、4以降はアクション路線に変更。
7で原点回帰。

862 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:37:43.83 ID:52L8T46B.net
初代はホラー路線だったかもしれないが2はもうホラーじゃないだろう

863 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:40:24.06 ID:52L8T46B.net
てか原点回帰じゃないだろ

864 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:48:01.07 ID:jNWzMfdj.net
456路線なら間違いなく今のCODコースいってたしこれで満足してるわ
7はテストみたいなもんだし次に期待してる

865 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:57:29.88 ID:0789vbAn.net
ナンバリングでテストされても困るわ

866 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 10:50:33.82 ID:9rJ/0210.net
次のDLCもクランシーがメインだったらもう主人公は奴でいいわ

867 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 10:53:09.93 ID:x0zi+oPd.net
【バイオハザード7】 1分間耐久ファミパン
https://www.youtube.com/watch?v=eoANIsDJKYU

実は神曲 バイオハザード7 メインテーマ Go Tell Aunt Rhody
https://www.youtube.com/watch?v=lTvTgi3MmFw

868 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:01:47.93 ID:x0zi+oPd.net
歌詞付き バイオハザード7 レジデントイービル 主題歌 【Go tell Aunt Rhody】  
https://www.youtube.com/watch?v=_l_e6dCkE_k

869 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:06:40.07 ID:V59z8V+F.net
プロトタイプで喜んでるあほがおるぞwww

870 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:37:34.31 ID:mIZxkn0J.net
4もテストみたいなもんだろ
かなり成功したが

871 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:48:40.21 ID:QtI59SHn.net
4はかなり作り込まれてたしボリュームもあったからテストって感じはしなかったな。

872 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:52:18.33 ID:0N2B0n02.net
エイダ編もマーセもあったしな


最初から

873 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 12:58:46.79 ID:7Sly5wK3.net
どこをどう見たら4がテストだと思えるのか理解に苦しむわ

874 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 13:09:31.10 ID:jNWzMfdj.net
分かりやすいアクションバイオ好きが発狂してるやん
7がナンバリングに入った時点で諦めたほうがいいぞ

875 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 14:36:02.19 ID:m2KVcByo.net
ロックマンX7思い出した

876 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 14:55:26.11 ID:lSxzZ2c4.net
リベ3に期待

877 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:03:27.22 ID:lMLDYRNN.net
>>874
まぁな、0123・456・7の流れがあるように
バイオ7とバイオ8とバイオ9はバイオ7路線のFPS確定済
体術もロケランもマーセも無いよww
少ない敵をよーく狙ってヘッドショット、これよこれ

878 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:07:05.34 ID:jAxDKN+6.net
話としてはまあ面白いからいいや
整合性とかは知らん

879 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:37:51.73 ID:YhLZxuTD.net
面白いのはファミオジに捕まるまでの廃屋探検
あとはFPSのお使いバイオ
廃船で丸腰スタートは別の意味で怖かったけど

880 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:15:20.15 ID:Ctt873Q1.net
まあ2〜3000円のセールで買えば充分の出来だった
過去のTPS作品の方が楽しいし、周回する気も起きた

881 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:30:58.65 ID:lMLDYRNN.net
>>880
バイオ6はCOOPあったからなんだかんだで700時間やったけどな
一人でプレイするのは各編2周までだな、600時間くらいは世界各地の初心者見つけて乱入
俺つえーとかは全くせず、ド素人を後ろから見てるのが面白かった
ピンチの時だけ助ける感じで、ただ教会前のあそこだけはリッカー背負い投げカウンター決めまくりして
教会のフジツボ野郎はマグナムで瞬殺しちゃうけどね
バイオ7は・・50時間くらいだな、実績もDLCの2つを残すのみでこれ取ったらもう起動しないだろう

882 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:50:30.56 ID:m2KVcByo.net
何故ナンバリングで出したし!

883 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:51:14.18 ID:m2KVcByo.net
あ、そうしないと売れないってわかってたからか

884 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:24:59.55 ID:XyiEzONL.net
このゲーム、エンディングに納得がいかん
一緒に署名運動しないか?
勝手にやってろ

885 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:33:15.22 ID:zNM5bkuV.net
>>859
PCでもVRで出来るの?
もうクリアしちゃったけどVRでやればよかった…

886 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:34:43.27 ID:b7j/qrJj.net
>>881
バイオ6を700時間って凄いな……
今steamで確認したら、シングルクリアーとマーセナリーズオールSで全キャラ全MAP出した状態で56時間だった
個人的に面白かったけどco-opやらないからこんなもんか

バイオ7は16時間、マーセナリーズみたいなモードないからモチベーションが持たんね

887 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:47:16.75 ID:VtEmNcSR.net
俺はDLC含めて50時間だわ
21とかバースデイ全部やってないけどなんかもうお腹いっぱい
次のDLCまでもういいかな

888 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 21:58:07.08 ID:yqxLSKXZ.net
既出とは思うがアウトブレイクのアリッサが書いた新聞記事があるんだな
アウトブレイク好きだったから嬉しい小ネタだ

889 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:02:59.82 ID:lMLDYRNN.net
>>886
バイオ6のド素人(COOP有効で初見プレイしてる奴)はゲームの内容知らないだけじゃなく
ボイチャが初期設定で有効になってるの知らないみたいだった
何語か分らない奴がはしゃいでるの丸聞こえだし男女のカップルがやってたり
女だったりクソガキだったり、バイオ6は兎に角COOPが面白かったw
レオン編で救急車が突っ込んでくるシーンで、俺が走って突撃して吹っ飛ばされたら
向こうで外人が大爆笑してるの聞こえたりw
バイオ7はそれが無いから、クリアしたら何もやる事がなくなるんだよな・・

890 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:08:39.11 ID:6xS8gg08.net
COOPでやればジャンケンでもゲームになるからなあ
カプのモンハン病が受け入れられる人には6ありなんだろうな

891 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:00:29.42 ID:liZ1rmLl.net
>>881
>>889
それもう本来の主旨じゃないよな
ていうか最早ゲーム関係ない
本質としては、要するに初見のゲーム動画実況者に対してコメントじゃなくゲーム内に突入して直接ちょっかい出して反応を面白がる実態
サバイバルホラー無関係

892 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:23:33.24 ID:bRSrcOPj.net
>>889
もうBF系の海外鯖でやれ

893 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:43:54.25 ID:lMLDYRNN.net
>>891
もしバイオ7にCOOPあれば最高だったな
お化け屋敷でビビる奴を後ろから見れるわけじゃんw
ビビりまくりのド素人見て爆笑したいわw

894 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:14:03.91 ID:KSBa76mN.net
つーかバイオってもうホラーじゃなくてもいいだろう

895 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:43:53.70 ID:ZPXDrU7E.net
つーかバイオってもうアクション路線やらなくてもいいだろう

896 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:47:09.99 ID:2TWH+mm+.net
スチームの評価でも好評だしメタスコもそこまで悪くない
しばらくはこの路線だろうな今さら嘆いても無駄ってことだわな

897 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:47:37.65 ID:LI96lEgc.net
生き残る気あんのか

898 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:50:21.48 ID:mKwyivjD.net
FPSで大量のクリーチャーや組織とドンパチとか難しそうだな
横や後ろから次々と攻撃してくるし、目の前の相手にしてるうちに死ぬだろ

899 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 01:22:41.80 ID:RPX6p+9y.net
>>893
いや、普通それならモールデッドとして乱入角待ちとかじゃないの?
COOPで仲間として付いていって背中指差して嘲笑とか、歪んでるだろ

まああの建て付けじゃ角待ち出来る場所少ないけどな

900 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 01:32:18.65 ID:9UWYQKLZ.net
>>899
歪んでネジ曲がってるんだろうな俺はw
俺はボイチャ無効で相手の聞くだけだからな、敵として乱入…それはつまらん
何周もして全て知った上で、何も知らない奴がどう動くのか見てたいだけ
人それぞれ動きが違うからバイオ6では病みつきになったんだろうな

901 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 09:08:52.01 ID:DAuUyl3C.net
>>868
聞き流していたけど凄い歌詞だな

902 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 19:36:13.96 ID:5h4eVbXz.net
おい
そりゃ分かるけど
ここまではちょっとないぞ
先月発売されたばかりやぞ

903 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 20:09:57.03 ID:AuDEU7zm.net
やり込み要素ないしこんなもんやろ

904 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 20:56:44.10 ID:ciw1Xg8c.net
読み込み関係に難アリだけど初代みたいに最適解を除いて色んなルートのやり方があればまた違っただろうけどね

905 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 21:15:33.13 ID:U8TPDJwC.net
バックステップねーのか

906 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 22:14:19.98 ID:hl/FsHur.net
おい

907 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 05:13:14.04 ID:xi70q71T.net
うわぁなんか痛い子湧いてますね

908 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:19:03.57 ID:dQKuS6wH.net
チェーンソーで切られた手を拾えるの2週目で気付いた
拾わなくても問題ないよね?

909 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:38:53.32 ID:11VZ0e2P.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=31JrWZ6MlMw
これ見ると親父ほんとでかいな
イーサン180cmだとしたら200はありそう

910 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:54:20.88 ID:WZYZlOTe.net
>>903-904
提供されたシステムとは別の意味で一応ファンがいるからやりこみ要素はあるけど
サルのような存在になるかガチバトルに勝つかだしね

911 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:56:33.89 ID:WZYZlOTe.net
>>905
そんなアクション系に良くある手の入れ方はされていない
しゃがみと防御だけで何とかなる仕様にはなってる

912 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:57:05.13 ID:WZYZlOTe.net
>>908
問題ない

913 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:59:06.75 ID:xNaEvFFe.net
それそのままのスケールで考えたらあかんよ
FPSでは遠近感を出すためとプレイ画面の邪魔にならないように
自分の(手足の)スケールを小さくするのは、昔からある当たり前の
テクニックだから

914 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:02:09.47 ID:WZYZlOTe.net
>>909
イーサンはおそらく日本人の平均身長170だと思う
近接攻撃してるとわかるけど接近してみたり他のオブジェクトの高さと比べても親父は2M設定ではないと思うよ

915 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:06:14.70 ID:WZYZlOTe.net
>>913
それありそうで興味深い

916 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:30:47.16 ID:tqCLvOM8.net
正直テンポ悪い感はあるけど以降のシリーズもこのまま一人称視点で進行して欲しい
できればホラー路線

917 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:47:42.24 ID:Qp4049Wc.net
マーガレットと並ぶとルーカスって凄いチビだよなマーガレットがデカイのかもしれんけど

918 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 23:06:02.31 ID:XQx8J9js.net
>>916
ホラー路線はもう無理だろ

919 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 23:09:24.40 ID:WZYZlOTe.net
個人的にはホラー追求してほしいけどな

920 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 23:29:03.06 ID:XQx8J9js.net
バイオで必須であるクリーチャー出ると怖くないし、しかも組織と全面対決しなきゃいけないし

どう考えても次作はホラー路線は無理だろう

921 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 23:48:10.80 ID:MLJIbaag.net
>>918
ホラー路線が最善だとは言わないけどアクションよりはずっとマシ

922 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:23:57.93 ID:lILbBhVq.net
>>909
元海兵隊員だからな

923 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:38:31.24 ID:s2SZLuOq.net
>>911
このスーパー合気道だと大概だけどな

924 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:05:18.50 ID:RTMp3HkH.net
バイオ2の続編が楽しみだな

925 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:18:14.04 ID:TWuOTMnU.net
今更ながらDLCやってるけどジャックに飯食わせるゲームが思いの外楽しい

926 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:53:00.95 ID:ZxFNc21g.net
船の前で倒れた時のイーサン 
ミア視点で見れる時にすごい小さく見える

927 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 03:27:06.38 ID:+hGx4W1j.net
そんなこと言うと初代信者様が湧いてくるぞ

928 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 19:09:21.44 ID:m//q34vc.net
ようつべに動画あったけど廃屋取材ビデオって幽霊?が7ヶ所も出現するんだな
全然気付かなかった

929 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 19:55:24.56 ID:DC68pHJS.net
製品版にも出てるの?

930 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:28:26.13 ID:kEnTgrAY.net
つーか初代は未知に対する恐怖なんだから
すでに全体条件のある続編でこれ再現しろと言われても無理

931 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:52:36.96 ID:ZxFNc21g.net
バイオ7のパクリっぽいゲーム来たな
http://store.steampowered.com/app/598440/

932 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:00:52.41 ID:r46Ngnkt.net
>>931
それ同人ゲーだろ?

933 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:27:26.35 ID:Hd1dGElc.net
ここ近年じゃ全部outlastのパクリに見えてしまう

934 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:07:19.88 ID:2hZ469qc.net
>>930
別にネタなんてわかってたっていいんだよ
重要なのは、今目の前にあるドアの先に何かがいるかもしれないと思わせることだから
それでゲームサイクルに未知が現れてドアを開ける恐怖が成立する
この最小単位の方程式さえあれば済む

935 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:13:57.22 ID:xWzQOIGH.net
>>934
無理だって。
すでに過去との比較対象としてしか見れないんだから
こんどはこのパターンか、ってなるだけ

もうゾンビ物と言う前提が出来てるから
別メーカーが別タイトルで出しても難しい

936 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 08:00:27.08 ID:OnwWroBM.net
窓割ったりとか壁破ったりとかそういう演出は一回切りだが、どこに敵が潜んでいるかわからないことに対する恐怖は、進行に関わらない全エネミーをランダム配置にすれば解消できそう
あとはクリムゾンヘッド(リメイクのランダム発生に加えて一定の範囲内を勝手に歩き回る)的な要素も加えれば

937 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:07:02.65 ID:VQzASi6/.net
あの保安官にももう少しいい目をみさせてやってもいいよな

938 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:16:53.19 ID:iUqbZqPu.net
>>937
カビ部屋に閉じ込められて「クソ!なんだこいつらは!?」って何匹かヘッドショットで倒すも後ろから来た奴に噛み付かれて死ぬ的な展開が容易に想像できる

939 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:54:43.58 ID:RmLqyx28.net
まさかの保安官と一緒に生存END

940 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:03:42.92 ID:6Q0lkkgp.net
ゾンビ映画に出てくる保安官の生存率知りたいわ
かなり絶望的だろうな

941 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 19:52:06.81 ID:xWzQOIGH.net
もう少し民家から脱出できない理由が欲しかったな
女助けてからじゃないと、って思ったの途中からだった気がするし
保安官死んだ後のバトル後でどうにかなったろって思うし

942 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 21:21:32.60 ID:OFUltd+2.net
チェーンソー親父とか虫BBAみたいな化け物と死闘して勝利したのに
「もう復活するなよ!?」みたいなコメントだけで終わるイーサン冷静すぎる

943 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 21:57:40.41 ID:mxVoz58o.net
まぁこの世界ほとんどの人間がBOWなんて見慣れてるだろうし

944 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 23:30:07.63 ID:yFlyWNX8.net
ガレージで保安官と組んで篭城戦すんのかと思ったよ

945 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 02:39:01.38 ID:xLiuQGSO.net
>>935
バイオ5AEのスペンサー邸を難易度プロでやってみれば考えが変わると思うよ

946 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 02:40:04.42 ID:xLiuQGSO.net
>>938
そうじゃなくて、特殊なモールデッドとして敵キャラで活躍しろって話じゃないの?

947 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 02:51:13.04 ID:xLiuQGSO.net
>>941
難しい話じゃないな
このままじゃモールデッドになってしまう、っていう事情をイーサンとプレイヤー共々わからせるような説明すれば、逃げる前にまずそれをなんとかしないとっていう方向性が生まれる
このゲームなぜかイーサンは自分の体のことについてほぼ無頓着だし
どうみても体の様子がおかしいし、再生するベイカー氏やカビにとりつかれていく保安官という、事態を察知できる材料があるのになぜか安心と思い込んでスルーしてる
ゾイが血清作っても自分の分を主張しないし
説明不足というか、理由もなく説明を放棄してる

そのくせプレイヤーには自分の体のことなんかよりまず脱出みたいな自由意思すら与えられない
もう妻もこともいいからバッドエンド上等で、爆発物をどうにか作成して正面玄関を爆破でもしてヤバイ化け物屋敷からとっとと逃げ出すみたいなプレイヤーの主体性に任せる事だったあっていいはずなのに

948 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:52:47.32 ID:wrS0ZF9h.net
>>939
どちらに血清を射ちますか?

ミア
ゾイ

こんなとこるで何してる!保安官代理←

949 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:28:10.68 ID:XYzeQIY1.net
八神和彦かな?

950 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:01:42.72 ID:OCmRwbYw.net
保安官死ぬの早いよな

あとスコップで頭突き刺して分割はさすがに現実的じゃないから普通に上からぶっ叩くくらいで良かった

951 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 16:51:55.92 ID:b4Evu40W.net
あれはVR向けのシーンでしょ

952 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 16:55:51.68 ID:LV2JY5H3.net
規制が映えたシーンだったねw

953 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 16:56:02.33 ID:nFEejJo2.net
しかしあのガレージでパパンはどこから出没したのかが気になる

954 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:05:41.99 ID:8rUnTuac.net
>>947
同意
バイオ4みたく主人公が何かに浸食されてく様子とかムービーでもあればよかったかも
全体的に説明不足だし感情的にも淡泊過ぎる点は否めない
イーサンを描写するムービーは主人公の顔を見せたくないのか、ミア視点の時の1カットしか無かったね

955 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:17:05.47 ID:/cv/+0so.net
>>950
まあ典型的なtalking blackだし元にしてる映画とかでもそういうのクソ多いから

956 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:02:45.63 ID:IAf3FnGs.net
主人公の顔を見せないのは感情移入の為だろうが
あんなヒス女の所しか知らんこっちとイーサンの心理には大きな隔たりがある

957 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:06:39.39 ID:/cv/+0so.net
>>956
んだね、んでもって主観ものでよくある鏡見せたりする演出すらないのは操作キャラのモデルに顔がそもそもついてないから

958 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:29:44.27 ID:zXEQbOUR.net
fpsの操作キャラってほとんどデュラハンなのかな
GTAは鏡とかに映ってたが

959 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 23:00:49.65 ID:2UN1eINr.net
それどころが大抵は透明人間

960 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 23:27:32.63 ID:zUcFeNhZ.net
ゴリス編まだかー

961 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 23:35:51.61 ID:3zHhwoNN.net
何となく今作ででは色々無理っぽいけどこのシステムでcoopやりてえなあ
その前に本命DLCの出来を見るわけになる事になる訳だが頼むよ

962 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 08:50:25.75 ID:e3SUNLog.net
このシステムでアウトブレイクやりたい

963 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 09:35:35.62 ID:GEbfUsqE.net
一人称のアウトブレイクはNG

964 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 09:50:35.32 ID:dOjYWmt5.net
突き飛ばしのシステムは欲しい
でも一人称だと結構勇気もいる

965 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 11:22:47.58 ID:43DiewJS.net
固定カメラじゃないと指差し遊びが出来ないじゃないか!

966 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 11:28:50.75 ID:SjkE4UeA.net
固定カメラじゃなくてもよくない?
モンハンみたいに背景もクルクル回せるようにしたらさ

967 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 15:31:01.16 ID:F/80UQRq.net
つーかこのくらい真面目に作ったTPSバイオやりたい

968 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:12:57.66 ID:UMWYlOY1.net
アウトブレイク難しい。。。
イージーでは楽すぎるからとノーマルで始めたら、バイオシリーズ初めて挫折してるわw
感染死、非ダメ死、勝手に仲間が武器も弾薬もあるのにろくに援護もしないでバタバタ倒れていきやがるw

イージーとノーマルに難易度の大きな壁が、バランスおかしいだろと思うほど開きがあるダメダメだわ

969 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:17:54.80 ID:UMWYlOY1.net
巨大ノミにマグナム7発+ショットガン、ハンドガン打ち尽くしても倒れやがらねえw

これで難易度はノーマルっていうんだぜ? いやいやアフォですかと問い質したくなるバランス調整だわ

970 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:20:52.29 ID:Gqc1/pry.net
>>967
このくらいって?
まさか7のこと?

971 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:10:31.77 ID:Z0vo920T.net
>>969
7のスレだぞここ

972 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:12:18.67 ID:UMWYlOY1.net
いあ、総合スレみたいなもんだろ?w 上に話題になってたから乗っかっただけ。
アウトブレイク専用スレなんてとうに落ちてる無くなってるだろうに。

973 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:17:39.18 ID:pWLAVNDB.net
知るかよ話題に出てるからって勝手に総合にすんなよ

974 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:19:01.35 ID:a1FYeHj2.net
さすがに空気嫁

975 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:51:13.81 ID:6noXOE5f.net
ぶっちゃけdlc来るまで7の話題なんかないからどうでもいいよ
ホラゲとしては近年でも高水準だけどお化け屋敷と同じで一回体験したらそれでおしまい

976 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:09:01.48 ID:s9HvUb0/.net
Dying Lightとどっちが出来が良い?

977 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:15:17.96 ID:3CCI0iEH.net
比べるに値しないような

978 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:51:42.30 ID:ovQnQLcL.net
C2Q Q9650+GTX 760に近いスペックでプレイしてる人居る?
youtube見てると設定次第でh普通にプレイ出来そうに見えるけどどんな感じだろ?
ずっとゲームしてなくて今はQ9650とHD4850って環境だから
出来そうならGTX 760を買おうと思うんだけど止めといた方が良かったりする?

979 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 23:20:54.19 ID:/0w21kiX.net
1060 6GBが無理なら970じゃね

980 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 23:37:31.71 ID:N+Nt8fJw.net
>>978
俺も使ってるRadeon RX 480 8GBでいいだろ、って2万祭り逃したなら無理だなw
WQHDの最高設定で常時60fps超えてるけどな
GTX760とかなんで今からそんな糞買うの?w

981 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 23:39:12.80 ID:F2exEOjX.net
グラボは750tiでCPUはそれより2倍以上の性能のPCだけどPS4以下の低画質ならFPS60以上でてる
CPUがどれだけ足引っ張るのかわからんから何とも言えんな

982 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 01:52:19.55 ID:2V/KFWjV.net
>>981
ありがとう!
過去ログ見るとCPUはあんまり使ってないって印象だから
取り敢えず中古で買ってみるよ

983 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 04:45:06.72 ID:uqth/5JU.net
100歩譲ってCPU負荷はあまりないから置いといて760は厳しすぎる!

自分はGTX 1060 6Gだけど高設定でVARM5.6Gまでいったりするぞ
もちろんFHDでだよ?PS4にしといた方がいい
もしくは少し安くなってるGTX980tiとかあるよ

984 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 04:47:33.41 ID:uqth/5JU.net
あー黙って480にしとけ
それならそんな高くもないだろ
760はやめとけ 後悔するよ まぁやって見ればわかるさ

985 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 05:12:13.31 ID:8dYWlBPG.net
GTX760は持ってるけどオススメしない
こんな貧弱なカードで最新ゲームはやめた方がいい(´・ω・`)
ゲフォでいうなら最低でもGTX970クラスの性能はないと辛い
昨日はNTTでクロシコGTX1070が6000円割引の38000円で買えたぜ

986 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 05:14:38.14 ID:8dYWlBPG.net
Resident Evil 7 GTX 1080 VS GTX 1070 VS RX 480 benchmark

https://www.youtube.com/watch?v=p2d6OjOBE_w

987 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 05:15:01.04 ID:VgP4N9VS.net
760のコスパ性能自体は悪くはないけどバイオには不向きである

988 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 08:39:32.73 ID:by73dEi+.net
最高設定でもない限りそんなに重いゲームじゃないかと。

989 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 12:38:08.17 ID:eRsiTONC.net
>>982
世代が古いグラボを中古で買うなんてつまらないし危険だ
金ないにしても1050tiが落としどころだと思うよ

990 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 15:40:51.07 ID:o+JhX8Fd.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1488954666/

991 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:23:06.33 ID:MPxJzsBA.net
うめようか

992 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:23:38.84 ID:MPxJzsBA.net
aiueo

993 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:24:18.11 ID:MPxJzsBA.net
kakikukeko

994 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:24:41.16 ID:MPxJzsBA.net
sasisuseso

995 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:25:08.32 ID:MPxJzsBA.net
tatituteto

996 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:25:30.89 ID:MPxJzsBA.net
naninuneno

997 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:25:57.21 ID:MPxJzsBA.net
hamayarawa

998 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:26:21.55 ID:MPxJzsBA.net
hahihuheho

999 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:26:43.58 ID:MPxJzsBA.net
mamimumemo

1000 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:27:05.26 ID:MPxJzsBA.net
yaiueo

1001 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:27:29.01 ID:MPxJzsBA.net
rarirurero

1002 :UnnamedPlayer:2017/03/10(金) 11:27:49.75 ID:MPxJzsBA.net
おしまい

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200