2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 79tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:05:06.88 ID:RGrF4IWn0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 78tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1486423799/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:05:30.58 ID:RGrF4IWn0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:05:47.57 ID:RGrF4IWn0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:11:09.11 ID:RGrF4IWn0.net
ウンコ製造機

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:18:41.74 ID:RGrF4IWn0.net
ケツトラップ

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:26:45.52 ID:RGrF4IWn0.net
ケツウンコ製造機

7 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-ZwDl):2017/02/13(月) 19:32:41.45 ID:oteW4sBSd.net
風呂場前に斜めに立て掛けたバスマットをみて、こんなとこにスロープ置いたっけかなぁと考える俺は病気

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa9-exLg):2017/02/13(月) 19:33:16.76 ID:RGrF4IWn0.net
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
の部分を
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に二行貼り付けてください)
にした方がよかったかな

9 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/13(月) 19:42:57.10 ID:rR6jlD/5M.net
>>1

ワッチョイは次回も気をつけるしか無いわな

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef81-CIv3):2017/02/13(月) 19:47:32.98 ID:elNbYIZm0.net
雲一つない健やかな快晴なのを見て
あれ、空の解像度0にしたっけと考える俺は病気

11 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-2HJH):2017/02/13(月) 19:54:07.73 ID:hJmJsg7Aa.net
落ちないっけ?大丈夫?

12 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:04:44.55 ID:q03jthskd.net
ここは裏切りのティラノ

13 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:05:26.55 ID:q03jthskd.net
彷徨う心の果てに

14 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:05:50.65 ID:q03jthskd.net
光を求めて

15 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:06:06.18 ID:q03jthskd.net
祈る言葉届けあなたに

16 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:06:35.07 ID:q03jthskd.net
囚われの羽が

17 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:06:51.69 ID:q03jthskd.net
遥かな空へと向かう

18 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:07:10.69 ID:q03jthskd.net
信じたいよ私たち

19 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:07:42.61 ID:q03jthskd.net
孤独じゃない

20 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:08:51.10 ID:q03jthskd.net
分かり合う(求め合う)
絆の中
離れない(離れない)
見つめてパラダイスロスト

21 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 20:08:58.17 ID:q03jthskd.net
おりものザウルス

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:39:30.47 ID:zWLDqBuX0.net
いちおつ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 20:40:56.93 ID:zWLDqBuX0.net
バレンタインイベント初めてなんだが髪型のエモって具体的にどうやってとるの?

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef81-CIv3):2017/02/13(月) 20:55:22.33 ID:elNbYIZm0.net
>>23
クッキングポット(調理鍋)を覗くのだ

25 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-OdzE):2017/02/13(月) 21:02:14.04 ID:ybEcT3/ha.net
最近ark始めたんですけど、ローカルでソロでやる場合の丁度いい感じの設定を探してます。
調べたところ弄らないでやるとティラノのテイムに半日掛かるらしいのですが、そこまで時間はないのでティラノのテイムも2時間ほどで終わらせたいです。
かと言って他のゲームはすべて初回から最高難易度でやるので、ヌルゲーも好まない。
テイム時間を減らす代わりに他の難易度を上げてバランスを取りたいのですけど、アドバイスもらいたいです。

26 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/13(月) 21:16:16.28 ID:GD8zqQKOd.net
>>25
難易度とテイム時間は別々にいじれる項目だから
仕事終わってから寝るまでにサクッとやりたいならテイム10倍アイテム取得量10倍くらいで作業ゲーの時間を減らしつつ
難易度2.0くらいがいいんでないか
ちな2.0はデフォルトの10倍の難易度

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/13(月) 21:17:46.74 ID:bANfz+/P0.net
>>25
最初からRexテイムしようとするとぬるげ設定になる
ARKのテイムはキブルという特殊なエサを使うと
時間が4分の1くらいに短縮できる
レベルを上げつつキブルを作れるようにゲームを進めるといい
設定を極端にぬるくしなくても楽しめる

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-CIv3):2017/02/13(月) 21:25:49.25 ID:oFljIguz0.net
難易度ってバニラで1.0より高い値設定できる?
ゲームをやめてタイトルに戻ってくると1.0に戻ってるんだが

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 21:26:09.04 ID:zWLDqBuX0.net
>>24
ありがとう!
材料がチョコレートなのかあああ
出なさ過ぎるぜー

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 21:34:48.49 ID:zWLDqBuX0.net
>>25
難易度は最初から5(設定ファイルの書き換えが必要)が良いと思う。
俺はテイムはキブル縛りをしていて結構楽しめてるからオススメ。
もちろん最初からは無理だからある程度慣れてきたら。
あいつテイムするのにあいつのキブルが必要だからーみたいに目標ができる。

以下さくさくプレイ用設定
経験値倍率 10
テイム速度 10
収穫量 6
恐竜の食料消費速度 2
採集可能物の耐久力 0.5

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/13(月) 21:46:24.95 ID:avMZ5LlC0.net
このゲーム、難易度上げるほど楽になる所あるからな
それ以外で難易度上げるというと時間がかかるって事になる
ぶっちゃけボスや高難易度ダンジョンはソロだと非常に難しいから設定は不要
そしてそこへ辿り着くにはヌルい設定でも百時間単位になってくるからソロならヌルくていい

32 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/13(月) 21:56:57.47 ID:nP9mUyOdd.net
難易度上げるとテイムするザウルスもレベル高いのになるから
重量値や移動速度も高いの手に入って色々捗るからな
戦闘は恐竜に任せれば難易度関係ないし
何よりクレートから手に入るものの品質良くなるのがでかい

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/7g):2017/02/13(月) 22:12:25.44 ID:NLLDp+be0.net
収穫量増やすとすぐ重量オーバーになるから2倍だわ
どうせ恐竜テイムすれば腐るほど資源手に入るし

まぁローカルは自分の使える時間に合わせて適度に調整するのがベスト

34 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-LKD+):2017/02/13(月) 22:21:15.52 ID:S09Cxktyd.net
>>32
移動速度はLv問わず固定じゃね?
まぁレベリングしやすいから上げやすいけど

ザウルスの人最近よく見るわ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 22:23:44.29 ID:FlqB0lwh0.net
アンキロサウルスからドエディクルスを経てロックエレメンタルまで来たけど
結局一番石集めるの速いのは赤斧もったプレイヤーがダッシュしながら岩石叩き割りまくることであった……

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/13(月) 22:25:58.10 ID:n9H3l0+N0.net
イベントアイテムとか常時拾えたり作れるようにするMODないのかな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-+o5P):2017/02/13(月) 22:30:41.19 ID:4iif5yDq0.net
>>25
味気なくなるのが嫌ならテイム速度だけじゃなくて腹減り速度で調整するのもいいと思う
ていうかそもそもテイム用の餌を使えばデフォルトの速度で難易度1.0最高レベルのREXでも2時間かからないよたぶん
まあでも今公式鯖がテイム2倍らしいから難易度1.0ならテイム2倍腹減り2倍の実質4倍をオススメしてみる

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-Frzy):2017/02/13(月) 22:31:03.13 ID:jNxYd+WR0.net
mod抜いて鯖建て直したら入れなくなったんだが、これmod抜く手順とかある?
ARKサーバーマネージャー使用でmodID削っただけってのが現状
抜いたmodはインドミナス追加のやつなんだが

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 22:31:40.98 ID:RF2U4usa0.net
>>35
その中だとどう考えてもロックエレの採取量が一番だろう
持って帰ることも考えると尚更ね

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ef-ENO3):2017/02/13(月) 22:32:29.43 ID:rcDSAKKV0.net
焦土の野外でワイバーンと羊同時に育ててるんだが・・・
ローカルソロプレイだと育成速度3倍は無いんだねorz
ワイバーンは育成40数時間でインプリント48パー
同時に育ててる羊ちゃんがキツイよ

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-cGUq):2017/02/13(月) 22:37:11.67 ID:+/2vVoli0.net
一部建築しようとしても何もエラーも出ずに建築されないのは何なんだろう
近くに建築物があるわけでもないし、ちゃんと緑になってる

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/13(月) 22:38:07.71 ID:LY8ED1T90.net
>>36
あるよ
AllSkins - Chest

>>40
ローカルならiniから直接いじれば3倍でも100倍でもできるよ
というかローカルでデフォ設定ブリーディングやんのすげーなw

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/13(月) 22:38:20.97 ID:FlqB0lwh0.net
>>39
ぶっちゃけペットは攻撃速度が遅かったりウンコ気張ったり餌食ったりするタイムロスが馬鹿にならん
アルマジロ追尾させて走れなくなったら荷物預けて割りまくるのが結局一番集まった

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 22:43:24.78 ID:RF2U4usa0.net
>>43
そういうことならカマキリに乗ってトカゲ追尾させていくと一番捗ると思うぞ
思い返せばロックエレは採取量は多いけど移動に時間かかるか・・・

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/13(月) 22:46:57.53 ID:JcEx6xqh0.net
レックスで半日とか生肉で150をテイムするときぐらいなんだが…
なんかちゃんとキブルとかマトンが攻略要素として用意されてるのに
そういうのガン無視してイメージだけで「テイム10時間かかるw」「デフォルトはマゾゲw」
とか言ってるの見ると腹立つわ
別に甘い設定でやるのは自由だけど自分の理解不足を棚上げして印象論で公式仕様叩くのってどうなの?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ef-ENO3):2017/02/13(月) 22:50:15.41 ID:rcDSAKKV0.net
>>42
ありがとう
デフォで育てたいんだ
でもイベント中3倍は・・・いやこのままデフォで育てるわ
ローカルだから自分の好きな時間で出来るしな

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/13(月) 22:51:13.54 ID:avMZ5LlC0.net
他のゲームと較べると体感でもおかしいぐらいマゾいからな公式設定…
キブルシステム自体が欠陥に感じる

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 22:53:39.63 ID:zWLDqBuX0.net
>>41
そこに補給物資が下りて来るから置けなくなってるんだわ。
アキラメロン

49 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-OdzE):2017/02/13(月) 22:54:29.74 ID:ybEcT3/ha.net
難易度に関するレスありがとうございます。テイム時間は公式が2倍とのことなのでソロ用として3倍にして恐竜の腹減り具合は2倍にして収穫量は弄らず、経験値倍率は2倍難易度は2.0でやってみようと思います。これでヌルゲーだったとしても途中で変えれますよね?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/13(月) 22:59:27.93 ID:RF2U4usa0.net
>>41
もし自鯖でやってるならASMでいうAllow Structures at Supply Drops PVEの設定で置けるようになる

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/13(月) 23:01:13.03 ID:dcBu7b3T0.net
ほんの2か月前までは今の2倍時間がかかるマゾ仕様だった上に日本語攻略情報少なくて遅い情報掴むのはしょうがないんじゃね
実際それまで霜降りRexで5時間かかってたわけだし
高レベ草食なんてトリケラですら6時間だぞ
今の3時間前後でも十分長いからキブル欲しいけど
公式でのキブル確保ってソロじゃハードル高いからなあ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-+o5P):2017/02/13(月) 23:02:43.16 ID:4iif5yDq0.net
>>49
いつでも変えられるよ

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a9-ENO3):2017/02/13(月) 23:06:07.95 ID:/537gvr/0.net
難易度は最初から2.0だったのだけど通りでマゾぃ訳だ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 23:08:14.67 ID:zWLDqBuX0.net
>>49
途中でも変えられる。
難易度は悪いこと言わないから5にしておけ(公式がそう)
ゲーム自体の難易度じゃなくて出現する恐竜のレベル上限が150になる(今は155かな?)のが目的。
そうじゃないとうちの環境の野良恐竜のレベル低い…150なんていないんだが?ってことになる。

まあ2で始めてもいいけど最終的には5にしろ、なっ。

55 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/13(月) 23:09:30.67 ID:rR6jlD/5M.net
キブル集めもセオリー守ってプレイする分には
さほどハードル高くは無いと思うけどな

(メガロとカマキリの卵は除くが)

卵用に逆厳選してテイムして
卵が予定個数溜まったら目的の恐竜厳選してテイムするだけやん

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/13(月) 23:09:53.54 ID:O18i3HZS0.net
>>25
自分もローカルのシングルでやってる初心者だけど
経験値倍率 3
テイム速度 3
採集量 3
↑の3つの設定だけ変更してあとは初期設定でやってるけど、丁度良い感じだよ
レベルが上がらないとできること少ないし、テイム速度も上げたほうが良いと思うし、
シングルの初心者ならロストしまくるので採集量の増加も必須かなと思う
10とかにしてしまうとヌルすぎると思うし、3くらいで良いんじゃないかな

57 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-OdzE):2017/02/13(月) 23:15:53.49 ID:ybEcT3/ha.net
>>54
>>56
ありがとう。じゃあ難易度は5でやってみます。採取に関してはとりあえず現状のままで。ところで、恐竜の腹減り具合2倍にしたらテイムする際に多くの食料が必要になるって認識で合ってますか?あと、恐竜の攻撃力弄るのはよくないんですかね?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 23:19:08.65 ID:zWLDqBuX0.net
>>57
エサを10個食わせたらテイム完了する恐竜がいたとすると、恐竜が腹減る時間を2倍にすると半分の時間で10個食ってくれるということ。
最終的に必要なエサの数は同じ。

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/13(月) 23:23:07.31 ID:zWLDqBuX0.net
攻撃力はいじってないからわかんねーわ。

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/13(月) 23:32:13.10 ID:O18i3HZS0.net
初心者の感覚だけど、出会って一撃で即死するカルノとか逆にクソゲー化しそう
襲われても上手く逃げ切れる時もあるので、即死レベルのダメージ量だとサバイバル感無くなりそう
水中だとワニでテリジノ相手にそこそこ戦えたり、良いバランスになってるんじゃないかと思うんだけどな

61 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/13(月) 23:32:22.46 ID:rR6jlD/5M.net
非公式でクマのHP万超え、メレー1000%超え
大抵の野生はワンパン常識だった奴が公式のステータス見て混乱してたのを見るに
ペットの強さのバランスは弄ったらダメな部類かと

62 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-OdzE):2017/02/13(月) 23:35:53.22 ID:ybEcT3/ha.net
なるほど、了解です。じゃあさっそくプレイしてきます。ありがとうございます

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b31-eqlU):2017/02/13(月) 23:37:11.95 ID:eSHGK5cU0.net
せっかく恐竜テイムしたから囲いの中で全員放浪モードにさせてあげたいのに床抜け壁抜けが怖い。テイムしたとたん恐竜が鑑賞置き物になってしまうのが残念すぎる…。

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/13(月) 23:42:43.87 ID:dcBu7b3T0.net
ローカルで程よい難易度にして楽しんでると忘れがちな事だけど
今じゃ弱小扱いのカルノに乗るのすら50レベル必要で一週間程度はかかるし
公式での卵集めなんてそれなりの規模の拠点建築終わらないと手出せないからな
しかも資材は石・木それぞれオブジェクト1つにつき30〜40個しか取れない状況での建築
石建築ですら卵用の恐竜収容できる拠点作るまで何日かかるやら

少しでも手を抜いたり順番飛ばして囲えない恐竜捕まえたら中華にMPKされて拠点壊滅する恐ろしい世界やぞ

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/14(火) 00:00:16.90 ID:l2K21sKy0.net
アルファレックスを誰かに連れてこられて恐竜皆殺しにされた雑魚ワイ以外におりゅ?www

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/14(火) 00:04:57.35 ID:TjzKb56j0.net
>>63
それなーw
家から離れたら建築物の判定消えるの知らなくて、なんでお前外にいるんだよ!って事が多々あったわ。
いきなりキルログ流れては?ってなる。
悲しいけど置物にするしかないのよね。

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 828d-ENO3):2017/02/14(火) 00:10:45.43 ID:BdaHoSEg0.net
正直レックスとか、テリジノとかよりもクマが可愛すぎ強すぎて堪らんの
色違いクマハーレムのケツを棍棒でひっぱたくのが最近の遊び

68 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/14(火) 00:25:57.91 ID:xL9ttOJRa.net
>>67
あのモコモコの尻見てるとつい叩きたくなるよな

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/14(火) 00:27:25.15 ID:ufhc9BkM0.net
配信見てると自鯖でやってる奴でテイム後のヘルスメレーのレベルアップ上昇率を下げずにやってるといるな
当人的には公式のバランスでやってるっぽいんだが設定変にいじっちゃったんだろうな

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/14(火) 00:35:30.59 ID:AxMUNa2l0.net
公式pvp鯖でレッドウッド歩いてたら殺されたんだけど
死んだときも死んでしまったとしか書いてなくてドライブログにもkilledとしか書いてない

2回くらい攻撃された音聞いたんだけどトラップとか遠距離攻撃で殺されるとログ出ないの?
攻撃されたあとでも普通に動けたから植物タレットとかトラバサミでは無いと思う

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-+EAy):2017/02/14(火) 00:55:26.37 ID:XqCtaCwf0.net
友達と購入して一緒にプライベートルーム作って遊ぼうって話になったのですが、タイトル画面からホスト/ローカルを押して、非専用マルチプレイヤー(この和訳の意味がもうすでに意味がわからない)を押してマッチ作成。
hamachiを使って友達と遊んでいたら、知らない人が入ってきてしまいました。
プライベートマッチの仕方を調べたら、設定の下のほうにプライベートにするってボタンがあるとのことなのですが、全く見つかりません。
どなたかプライベートマッチの立て方を教えてください。

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-IbQK):2017/02/14(火) 01:39:34.89 ID:URtnfs9Z0.net
ブラッドマザー hard ティラノでいったひといる?
ステータスいくらまで上げればいいんだろう

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a757-6Cpf):2017/02/14(火) 02:00:23.68 ID:p5b5admU0.net
茶色い物体があってこれがチョコかと近づいて確認したらうんこだったわ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/14(火) 02:14:23.37 ID:bkfG4seW0.net
ずっと水辺で生活してるけどサルコスクスが欠かせない生活になってしまった
水陸両用で水中ならスタミナ消費無しで高速移動できるし
カルノとかをテイムするのも水中で距離取りながら麻酔矢撃てるし
このワニ結構良いのでは??

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/14(火) 02:19:22.54 ID:7W7d6ffF0.net
>>71
サーバー設定画面(攻撃力とか弄れるとこ)下部の非専用なんちゃら押したときに小さな窓開いてパスなど入力するんだけど、そこの上部にプライベート のチェックいれるとこある。
あと非専用でハマチいる?

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/14(火) 02:38:36.32 ID:ufhc9BkM0.net
>>72
Rexで無理じゃね?むしろいけたら動画あげて欲しいレベル
大人数騎乗してブラッドマザースタックさせて動けなくしても体力削り切れず時間切れになってる動画あった
あれ見てソロや少数でRexでやるのは無理ゲーだと思ったわ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/14(火) 02:38:58.87 ID:eTJa0St+0.net
なんか口笛効かなくて酷い目に遭いまくり

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 02:43:23.58 ID:zqKb8mNP0.net
ブルードマザーは体力的には210~220%以上のロケランあれば単身撃破可能かと思われる

79 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/14(火) 02:47:11.66 ID:bjKlX6jsd.net
>>70
眠らされてウンコ食わされたとかは?

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 02:55:28.09 ID:abjCilof0.net
アルファティラノに全滅させられるのを何度か経験した身からすると
作業用とか移動用の鳥とかは厳選するけど戦闘ザウルスは適当に捕まえて数揃えた方がいいな
どんなに強いの厳選しても死ぬときゃ死ぬし数の暴力はスッキリと強い
レベル100のザウルス一匹より50が二匹いた方がタゲ分散もあって生存率高いわ
何より手塩にかけて育てたザウルスが死ぬのはもう辛いんじゃ

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/14(火) 03:04:37.24 ID:AxMUNa2l0.net
>>79
いや普通に歩いてて攻撃受けてなんだ?って思って周り見ながら10秒か20秒位ウロウロ歩いてたらまた攻撃されて死んだ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-cGUq):2017/02/14(火) 03:11:45.36 ID:IMS2Z5Bw0.net
植物タレットの種って沼地から消えた?
どこでとれるんだろ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/14(火) 03:19:37.50 ID:7W7d6ffF0.net
>>81
同じか知らんけど、どっからか攻撃受けててまわり見てもなにもいないしおかしいなって思ってたら、フレが遠くで叩いてたワニと同調してダメージ受けてたことあった。
スカイプしてたから発覚できた。

84 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/14(火) 03:27:04.45 ID:10TD0X7gd.net
>>82
40/40火山の西側麓に腐るほどあるよ
西海岸までイカダで行って川を遡るよろし

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/14(火) 04:29:36.43 ID:AxMUNa2l0.net
>>83
バグか

なんかその時作りかけの家なんだか廃墟なんだかにスネークしてて
持ち主とは名前違かったけど漢字見るに誰かが家に侵入してるみたいなこと言ってた気がしたから
ソイツに遠距離攻撃で殺されたのかと思ったわ

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32a4-cGUq):2017/02/14(火) 04:32:26.75 ID:IMS2Z5Bw0.net
>>84
ありがとう
ずっと沼地で探してたよ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/14(火) 05:01:09.61 ID:x2fCMfI50.net
ダンクルオステウスってびっくりするくらい弱いな…
旋回性能がクソ雑魚だからメガロドンどころかピラニアにまでハメ殺される
仕方ないから降りて倒そうとしたらクニダリアの群れ囲まれて昇天したわ

あのクラゲ光りすぎてどこ刺せばいいのか、ちゃんと刺さってるのか分かりづらすぎる

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/14(火) 06:51:59.24 ID:6FDSqUns0.net
クラゲに触れた瞬間にプレイヤーが恐竜から落とされて身動き取れなくなって死ぬんだが、どうやってたおすのこれ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/14(火) 06:57:01.25 ID:zQ10gjhT0.net
>>88
クロスボウ
追いかけて来るからイカダの上からぷすぷすすると楽

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-+EAy):2017/02/14(火) 07:07:20.50 ID:XqCtaCwf0.net
>>75
ありがとうございます、無事プライベートマッチにできました。

もう一つ質問なのですが、先ほど恐竜をテイムして一度ゲームを落としてもう一度起動したのですが、追従ONにしても恐竜がその場から1歩も動きません。
周りにはスタックするような木等のオブジェクトもなく、騎乗して動かしてもみたのですが追従してきません。
これはバグなのでしょうか?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-oA82):2017/02/14(火) 07:22:09.86 ID:KZmlGAIz0.net
>>88
クラゲをペットに騎乗したまま倒したいならバシロサウルスをテイムすれば良い
深海探索には使えないけどクラゲの攻撃無効だし保温効果あるし深海以外での無尽蔵の体力とか原油作ってくれるとかバシロサウルスの利便性は他の追随を許さないレベルだと思う

92 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-L6MC):2017/02/14(火) 07:48:13.43 ID:WHQH/Y+Ia.net
>>89
>>91
ありがとう。クラゲを駆逐してくる

93 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-wyMk):2017/02/14(火) 07:58:23.63 ID:qJZNu9uGd.net
>>90
エサ詰め込みまくって重量オーバーしてるとか?

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 08:00:10.10 ID:CsoE3VH90.net
http://s3.gazo.cc/up/68696.jpg
ケツの突然変異産まれた
一番下に並んでる2匹のうち手前が突然変異体
色があれか?これ自然界にない?一応親の羽の色とは異なるな
ステはHPに突然変異が出てるんだけど、
♀5000
♂8000
突然変異体6000
両親どちらよりも高いステが出るってのは嘘っぽいな
色にしてもステにしても何か微妙すぎて、なんだかな〜

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 08:00:50.99 ID:rEhpnuRS0.net
>>90
わりとよくある勘違いがEボタン長押しででてくるサークルに表示されてるのが今の状態だと思うっての
サークルに追従ONで出てたら今は追従OFFになってる 
口笛で切り替えるのが一番確実だからペットにむかってTボタン押してみたら?
それでついてこなかったらなんかバグかハマり

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 08:08:08.65 ID:CsoE3VH90.net
赤ん坊のエサの消費量が以前と変わらないんじゃないかって書込みみたけど確実に少なくなってて楽
たぶん1時間も面倒見れば何時間かログアウトしても大丈夫そうだ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-+o5P):2017/02/14(火) 08:54:37.01 ID:891Vogh/0.net
追従が効かなくなるバグの話が以前有った気がする
サドルを付け直すか一発殴ると治るんだっけか?うろ覚え

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-ENO3):2017/02/14(火) 09:00:12.34 ID:CIQ54a/C0.net
>>20
見つめてパラサウロロフスに見えた

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-CIv3):2017/02/14(火) 09:15:03.50 ID:Lx31/vZ00.net
確定で両親より高いステ出るわけじゃなくてランダムじゃない?
うちのは高いの出たことあるし

100 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-aJ5z):2017/02/14(火) 09:30:16.77 ID:XYtXPVM+a.net
誰かが放置してた200超えのクマさん拾ったんだが、刷り込み0%って表示されてるのは、貰い物故に仕方ないことなの?
俺を刷り込んでやりたいんだが

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 09:45:57.29 ID:CsoE3VH90.net
ドードーに交尾させたらチョコ出してくれた
もちろん外れの卵は全部おれが食った

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b7-XENI):2017/02/14(火) 09:53:48.72 ID:EWfb67560.net
まだ初心者なんだがトロオドンがウザ過ぎて禿げそう…気絶すると時間凄いかかるのと鞄落として取りに行こうとするとどこか分からなくなるのが辛い、気絶対策ってどうすればいいの?

103 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/14(火) 09:56:52.90 ID:HVO64aXFd.net
>>90
オレも二時間かけてテイムしたワニがまったく動かなくてかなし味だったけど
しばらくほかっといたら拠点までワープしてきたから
位置ズレし続けてるのかも

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 10:00:11.20 ID:CsoE3VH90.net
>>102
噛まれたらすぐに

これか
http://ark.gamepedia.com/Stimberry
進化版のこれ
http://ark.gamepedia.com/Stimulant

を食う

おれそもそも地上ほとんど歩かないから自分自身噛まれたことないんで分からんけど
昔からStimulantはスロットに常備してていつでも食えるようにしてる

105 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4e-ENO3):2017/02/14(火) 10:00:50.75 ID:Iw5zxyAqM.net
追従しても動かない場合は素手で一発殴ってる
いつもこれで解決してるけど>>103の現象は起きたことがないな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 10:02:19.82 ID:CsoE3VH90.net
ちなみにそれ食うとどちらもノド乾くからな
水にありつけないで死なないように
http://ark.gamepedia.com/Waterskin
http://ark.gamepedia.com/Water_Jar
http://ark.gamepedia.com/Canteen
こういうものを持ち歩く
一番上は水漏れする
2番目は重い
3番目はレベルないと作れない

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 10:03:16.16 ID:abjCilof0.net
>>102
スロットのどれかに白ベリーをワンスタック入れといて噛まれたら10回くらい連打しなされ
噛まれてから眠るまで10秒くらい猶予あるから落ち着いてベリー食えば間に合うはず
ある程度レベルが上がるとすり鉢で発火粉と白ベリーを調合してつくる覚醒剤が解放されるから
そしたらそれを30個ぐらい作って常時携帯するよろし

これを怠らなければトロおドンは一気にイージーな敵に変わる

108 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 10:09:20.96 ID:m/Jnre4zM.net
>>100
多分ブリーディング個体なので育てた持ち主しか効果は出ない

109 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 10:13:31.20 ID:85hJnFqud.net
トロー丼は専用の対策施してないとどんなに防具固めた高レベサバイバーでも余裕でなぶり殺しにしてくるからな
小さくてどこから襲ってくるかわからないし夜間は索敵距離伸びてマジで何処からでも寄ってくるし大体群れで殴りまくられるから防具全損するし気絶すると回復するまで何も出来ない時間が長過ぎるし
何よりテイム条件がクソ厳しいわりにテイムする価値がないと
本当に開発の悪意を煮詰めたような害悪ウンコザウルスだからな
何人の初心者がこいつのせいで心折れて辞めただろうか

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/14(火) 10:27:27.80 ID:x2fCMfI50.net
テリジノ「トロオドンは最悪なやつだよな、初心者狩りとか最低」

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 10:28:55.68 ID:rEhpnuRS0.net
ただ興奮剤は直接的な解決法ではあるけど効果的な対策ではないと思う
やっぱりフレンズにのって極力移動するのが一番だよ
空を飛べるフレンズなら着地するときは常にトロオドンがいる前提で動くべき
トロオドンはフレンズ相手にはほぼ無力だから
人間だとどうしてもツライ相手が増えてきてるし装備の損耗が避けられないから
ラプトルでもいいから騎乗フレンズを早めに確保すべし

112 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 10:30:31.04 ID:m/Jnre4zM.net
テリジノは訳わからん程数が多いのがな……

せめてREXと同程度ぐらいの数で良いだろうと

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 10:55:06.22 ID:abjCilof0.net
テリジノ君は初心者殺しの暗殺者だけどまだ注意深く索敵すれば回避できる地雷
序盤に鉄取りに行く時とかスニークミッションみたいで結構楽しい

何よりテイムするとめちくち有能だもんなあいつ…

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/14(火) 11:01:58.25 ID:fkbv5oZN0.net
テリジノの今の立ち位置の草食最強にはトリケラトプスがいて欲しかったです
恐竜なのか恐鳥なのかさえ曖昧なグリフォンマスクのパチモンみたいな変な奴が最強言われてもって感じです

115 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-Ed6l):2017/02/14(火) 11:03:19.79 ID:DgAtJJxda.net
農業ラージだと雨だけでやっていけるらしいけどやっぱ室内じゃ無理だよね?

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/14(火) 11:08:58.21 ID:BXE8i24Y0.net
リストロサウルス交尾させたら受精卵と一緒にチョコ産んだ

117 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-eqlU):2017/02/14(火) 11:17:33.38 ID:suyYjBQjd.net
低グラ卒業したくてPC買い替えようと思うんだが、gtx1080 CPU 7700 SSD250G メモリ16Gか
gtx1070 CPU7700K メモリ32G SSD500G
どっちがベスト?
予算は20万弱

118 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/14(火) 11:18:34.38 ID:MKSHTHoZa.net
スコーチドアースで色付きのピッケル、斧を手に入れる方法って砂漠とかのクレート?あの小さいやつから出ることを祈るしかないの?

赤いビーコンから至高装備とかでたりするのにこの2つはガタガタすら出たことがない
難易度はlv150まで出る設定

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 11:20:46.72 ID:zqKb8mNP0.net
前者かな
なんだかんだグラボの差は大きい
ただSSDは500GBをオススメする
メモリはセンターやらないなら16GBで何とかなると思う

120 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-eqlU):2017/02/14(火) 11:29:25.79 ID:suyYjBQjd.net
>>119
やっぱ1070じゃ最高設定無理なんかな?
ならグラボ奮発して他少し妥協しようかな

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef81-CIv3):2017/02/14(火) 11:29:35.41 ID:mW/ci2Lq0.net
トロオドンは死体とかばんサーチできるようになったから
テイムする価値は多少はあるんじゃないの?
レックスなりギガノトなりの子供産ませる環境ができてからの話だけど

ところでザウルスってなんか別ゲーの用語なの?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 11:40:26.96 ID:zqKb8mNP0.net
>>120
最高設定はクソ重いから最高設定に近しいものになると思う
そもそも設定上げすぎると綺麗な分視認性が大幅に下がって目も疲れやすい
1070よりは1080買って、後々任意でメモリ増やせばいい。逆は出来ないんだし

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 11:42:59.44 ID:rEhpnuRS0.net
カバンサーチはいいかも 鳥で運べるだろうし
半泣きになって探して結局全ロスっていうパターンを防げる

124 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 11:43:15.57 ID:m/Jnre4zM.net
SSDは今なら3DNAND採用のcrucialのMX300 525GBオススメ

125 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-eqlU):2017/02/14(火) 11:44:29.95 ID:suyYjBQjd.net
>>122
thx 1080にするわ
しかしArkの推奨PCとかでたら一体いくらになるんだw要求スペック高すぎだろ

126 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-eqlU):2017/02/14(火) 11:49:41.42 ID:suyYjBQjd.net
>>124
以外と安いんだな 候補に入れてみる

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/14(火) 11:50:03.21 ID:BXE8i24Y0.net
メンテから30分経つのにまだサーバーが復帰しないぜ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/14(火) 11:52:19.91 ID:BXE8i24Y0.net
やっと復帰したぜ

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/14(火) 12:09:19.25 ID:ufhc9BkM0.net
>>117
後者にしたほうがいい
今の時期に8万だして1080買うのは勿体ない
CPUは交換めんどいから長く使える高性能なk付き買ってARK用ならメモリー32Gつんだほうがいい

それで1080tiきたら1070売って買い替え
俺も最近いろいろ換装したがメモリー32Gが一番恩恵でかかった

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b47-YarF):2017/02/14(火) 12:18:42.63 ID:bRdE1UzI0.net
ザウルスって書いてる人はほねほねザウルスとかいうおもちゃの影響かな?

公式鯖巡りしてるんだけどキャラ作るたびに自分の鯖リストに追加されちゃうんだけど
キャラデリって手動で出きるのかな リスト綺麗にしたいからすごい気になる

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/14(火) 12:18:57.87 ID:VlSJg2Qj0.net
ザウルスって言ってる奴はシャープ関係者だな

トロ踊んは1匹なら白ベリーかstim連打で対処できるけど基本数匹で来るから無理

132 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 12:21:00.93 ID:L7XckGGCd.net
>>121
恐竜のことを表す言葉

133 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 12:22:44.32 ID:L7XckGGCd.net
ザウルス

saurus - 学名(ギリシア語のラテン語形)で「トカゲ」を意味する単語「サウルス」の濁った形。ラテン語の発音上は間違い。主に恐竜・翼竜・首長竜などの絶滅爬虫類の学名に用いられていた。現在はもっぱら「サウルス」という。

134 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 12:23:23.09 ID:m/Jnre4zM.net
>>130
お気に入り使えば?

135 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-PNXe):2017/02/14(火) 12:25:03.77 ID:njPZ0IhJr.net
ザウルスって遊戯王が元ネタだと思ってた

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/14(火) 12:31:54.03 ID:ufhc9BkM0.net
ザウルスもそうだが>>111のフレンズってなんだよw

137 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-eqlU):2017/02/14(火) 12:32:42.01 ID:suyYjBQjd.net
>>129
ちょっとbtoも見てみて20弱でどれだけ揃えられるか調べてみる

138 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-L6MC):2017/02/14(火) 12:33:53.04 ID:WHQH/Y+Ia.net
ここにもフレンズがいるのか....(困惑

139 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 12:34:32.02 ID:m/Jnre4zM.net
いちいちネタの説明せんといかんとなると
さりげなくネタ振った人はちょっと辛いな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b31f-Frzy):2017/02/14(火) 12:53:15.87 ID:wR49JrKq0.net
波浪モードのコンプソとドードー高確率でチョコ出るけど
初心者でもテイムしやすい恐竜はチョコ出やすいんかな?

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-S0So):2017/02/14(火) 12:55:10.15 ID:z8nyO9bZ0.net
>>118
その辺に出る青色ビーコンから
斧やツルハシの赤は出たよ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3275-ekCR):2017/02/14(火) 12:59:48.45 ID:pjTVC9PO0.net
殴ると原油が出てくるフレンズ飼わせろ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/14(火) 13:03:23.54 ID:s524v5fb0.net
天気晴朗ナレド波高シ

144 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/14(火) 13:13:52.10 ID:A6E3WTpIa.net
イベントもあって初めてブリーディングに挑戦中
まあ素の設定だとさすがにマゾいのであれこれ調整してるんだが
imprint stat scaleの項目が何なのかいまいち分からん
上げても刷り込み率が変わるわけでもないし

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 13:17:15.43 ID:rEhpnuRS0.net
なんか動物で資源とったらなぜか一部か消える現象が起きてんだけど(公式PVE)
なにこれバグ?最初は飯食ってるだけかと思ったらなぜか石とか皮も消えるんだが

146 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/14(火) 13:43:14.08 ID:4aYINDuDa.net
俺が初めて買ったプラモ(?)がゾイドのウルトラザウルスだったな

147 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 14:01:22.81 ID:L7XckGGCd.net
原油はフンコロ二匹とウンコ製造機いれば日常で使う分は十分ペイできるし量要るなら雪山行けば山ほど採れるからそこまで困ったことないかな

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 14:04:04.37 ID:zqKb8mNP0.net
無くなったとしてもバシロ1匹倒せば当分は賄えるし原油はヌルい
だから早く冷蔵庫の保存期間を持つエサ箱をくれ

149 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 14:05:00.00 ID:m/Jnre4zM.net
水陸両用と一緒に素潜りで最寄りの海中原油の取れるしな

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2b4-cGUq):2017/02/14(火) 14:33:07.13 ID:SC+tFFLD0.net
islandで鉄とセメント交換するとしたらレートどんなもんなんでしょうか?

151 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/14(火) 14:33:29.26 ID:6R+FX4+ua.net
>>141
あっもしかして赤とかからはツルハシでねーのか
だとしたら俺アホだな
青色片っ端から開けるわ

152 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 15:11:15.84 ID:m/Jnre4zM.net
>>150
カタツムリ居るとセメントが捨て値になっちゃうので難しい

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 15:15:39.73 ID:zqKb8mNP0.net
カタツムリ無し「セメント辛い…」
有り「セメント余ってるので上げましょうか?(4500個)」

154 :UnnamedPlayer (スフッ Sd52-BPaW):2017/02/14(火) 15:19:51.04 ID:fWa3Zs1Bd.net
昔のいい加減な恐竜図鑑ならザウルス表記も見たが
今ザウルス表記してるのとか絶滅してると思ってた

155 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 15:23:28.63 ID:L7XckGGCd.net
セメントの価値は昔に比べて凄く大暴落したよね
今はカエルで虫食うなりビーバーの巣襲うなりで量確保できるし
調合して作るにもキチンは洞窟にザウルス一匹連れてきゃ余裕でラージチェスト埋まる
カタツムリ数匹飼ってれば一日100以上は生成してくれるときたもんだ

156 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/14(火) 15:24:00.86 ID:/JoenHPFa.net
つまりウルトラザウルスは、今ならウルトラフレンズになると言う事ですか

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9285-cGUq):2017/02/14(火) 15:25:39.25 ID:1qeIyfIb0.net
>>155
それでもPVPでは未だに通貨たり得るくらいの価値はあるぞ

158 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 15:31:36.07 ID:L7XckGGCd.net
>>157
軽いから持ち運びしやすいもんな
セメント鉄レートでどんなもんが相場なん?

159 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 15:32:58.44 ID:m/Jnre4zM.net
哺乳類もいるからいっそフレンズでもええんちゃうかと

160 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/14(火) 15:33:49.60 ID:gi87zJDCd.net
>>156
すごーい
うるとらなフレンズなんだねー

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a9-uaD1):2017/02/14(火) 15:37:17.88 ID:EOeMwGKA0.net
Ark Server Managerで鯖間移動できる?

Islandのサバイバーや恐竜をオベリスクにアップロードして、Scorchedで鯖立て直してデータをダウンロードしたいんだけど

162 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 15:45:36.50 ID:m/Jnre4zM.net
>>161
http://ark.gamepedia.com/Server_Configuration
Cross-ARK Data Transfer 辺りちゃうかな


関係ないけどASMは非公式サーバの更に非公式な
設定ツールの名前なのでサーバ≠ASMなんだぜ

163 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-QKiZ):2017/02/14(火) 15:56:24.32 ID:njPZ0IhJr.net
非公式
公認←SMの立ち位置はここ
公式

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/14(火) 16:00:05.24 ID:s524v5fb0.net
>>155
つまりテラーバードやクマやタイガーやウルフだとダメということか……
難しいなザウルス生活は

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b26a-+JrY):2017/02/14(火) 16:16:48.30 ID:EVVmo4FU0.net
最近はじめたんだけど、テイムが多すぎますってのはわりと解決策ない感じですか?

166 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/14(火) 16:27:11.11 ID:UM8LOU/oa.net
カエルでスワンプ洞窟行くだろ?肉捨ててたら勢い余って千単位でセメント捨ててるのに気づいても惜しくないから

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/14(火) 16:28:30.77 ID:VlSJg2Qj0.net
>>145
公式pvpだけど素手でもなってる
石1個拾ったら15個拾って12個消えて3個残るみたいな感じ
アプデ入ったからその影響?

>>165
鯖の廃人どもが恐竜を大量に保有してるのが原因
廃人が手放さない限り対処法はないから別鯖に行くしかない

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-dlvH):2017/02/14(火) 16:28:58.47 ID:JX5xuvhn0.net
このゲームの趣旨とかけ離れてるとは思うけどテイムスピードとMaxTamedDinosを0にして
テイムなしプレイはサバイバル感でてけっこう楽しい

169 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/14(火) 16:29:06.67 ID:gi87zJDCd.net
>>165
解決策
PvP地方に住むといいんじゃないかな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 16:56:56.56 ID:rEhpnuRS0.net
一人でも体制整ってしまえばすさまじい量テイムできるからな
卵考えてもメイトブースト&オヴィラプトルでせいぜい5〜10いれば余るぐらいとれるやろ
ピラー厨と手当たり次第テイム厨は滅びろ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 16:58:27.38 ID:zqKb8mNP0.net
tekの追加来たらエングラム関係どうなるんだろうか
今一種ずつでぴったりだが
てかドラゴンハードで胴体とか取らせる気全く無いだろ…
tekライフルはイマイチだし肝心のボス戦で使えんしパッとしない

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/14(火) 16:59:29.32 ID:x2fCMfI50.net
いわゆる肉食島に初めて行ったんだけど、ここ面白いな
霜降り肉出す肉食恐竜が多いから、強い恐竜連れて狩りまくればドンドン霜降りが貯まる
当然腐るから焼いて燻製にするけど、その場でアルゲン・カルノ・ティラノのテイムに使ってもいい

上記3種をテイムするならここでやるのが一番良さそう

173 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/14(火) 17:08:50.92 ID:BI3VjpQxa.net
ドードー放浪モードで檻に突っ込んでるんだけど、交配状態にならない
こいつらどうやってブリーディングするんや

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-+o5P):2017/02/14(火) 17:08:59.92 ID:891Vogh/0.net
そういう奴らって引退したやつの恐竜も種類レベル関係なく無駄に全部持っていくからな
どんどん膨れ上がっていく

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/14(火) 17:13:28.59 ID:zQ10gjhT0.net
公式はまだ1.5倍続いてるんだねケツァルのテイム終えた。
少し前にメンテナンスの告知があったけど時間過ぎても始まらない(。´・ω・)?
早く拠点に帰りたいのに赤オベで待機中

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 17:25:27.49 ID:rEhpnuRS0.net
パキリノサウルスの有効利用法を教えてください

177 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 17:38:05.66 ID:m/Jnre4zM.net
>>176
檻付きの筏に詰めて(パリキノは箱で隔離)
ガス噴射して檻におびき寄せる

多分ガリニムスも確保できる

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b26a-+JrY):2017/02/14(火) 17:39:24.67 ID:EVVmo4FU0.net
>>167
>>169
ありがとう、なるほど。。
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/133256959380805306/
ここ見ると近いうちに対策される…のかな?

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/14(火) 17:55:53.21 ID:zQ10gjhT0.net
>>178
PvEはテイム数の制限が出来る可能性があるんだね
知らなかった。良いことだと思う

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72f2-+Qhn):2017/02/14(火) 17:58:11.95 ID:lUnnfKUR0.net
DeathwormとBroodmotherがテイム出来るようになるMODを知っている方いらっしゃいませんか?
虫が好きなのでこの2匹を我が手中に収めたいです

181 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/14(火) 17:58:32.44 ID:hNj7+2sFa.net
ロックエレメンタルって殺せないタイプのフレンズなの?

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a757-niWK):2017/02/14(火) 18:00:06.92 ID:p5b5admU0.net
ブリーディングして余った恐竜はどうにかできないの?無抵抗にしてアクティブな肉食に食べさせるしかない?
拠点が圧迫されて永遠拡張工事してんだけど

183 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-wyMk):2017/02/14(火) 18:02:20.13 ID:qJZNu9uGd.net
自分で殺せばいいんちゃう?

184 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 18:05:09.68 ID:m/Jnre4zM.net
>>182
オベかクレートでUPLOAD
ほっとけば1日で電子の海に消える

勿体無いなら自鯖で引き取り

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/14(火) 18:05:32.14 ID:o8pSPktq0.net
トロ丼弱体化アプデきたやん
よかったね初心者サバイバー

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a757-niWK):2017/02/14(火) 18:06:51.97 ID:p5b5admU0.net
>>183
盲点だったわ
ペットで殴って全然減らないから効かないものだと思ってた

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/14(火) 18:07:42.28 ID:s524v5fb0.net
カマキリやサソリはオビラプトルの卵ブースト効かないのは知ってるけど
チン○用意したら卵産みやすくなるのは一緒だよな?ハートマークでるし
サソリが卵七個産んでるのにカマキリ一個も産まないんだけどこんなもん?
http://i.imgur.com/hfKlOVv.jpg

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/14(火) 18:08:14.08 ID:s524v5fb0.net
>>182
遠くに連れて行って所有権放棄して野に返せよ

189 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/14(火) 18:15:28.35 ID:v6myUdH6a.net
>>182
でっかい筏を作るじゃろ
フレンズ達に「今日は筏でお出掛けだ!」と誘うじゃろ
イクチオあたりを追従させて大海原に旅立つじゃろ
頃合いでフレンズをみな無抵抗にしとくじゃろ
筏を破壊したら、フレンズ達はみなドボンで海の藻屑じゃ
あとはイクチオに乗って帰るのみ

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a757-niWK):2017/02/14(火) 18:18:15.43 ID:p5b5admU0.net
>>188
牽引するといろんなとこ引っかかるし連れてくの面倒くさそうだからなるべく近くで対処できる方法があるかと思いまして
所有権放棄して野に返してきます

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befe-Frzy):2017/02/14(火) 18:26:08.46 ID:zcHczwxo0.net
たき火おいてその上に放置するか集合させてまとめて発破って手も
無計画なテイムはやめようね!

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/14(火) 18:32:32.94 ID:VlSJg2Qj0.net
ろくな案が無くてわろた
むしろいらない恐竜いるならくれ

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/14(火) 18:42:26.58 ID:LD4BAGzL0.net
ローカルの赤オベリスク辺りをコンソールで出した鉄壁で囲んで
そこに余り恐竜を押し込みプレイ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fcd-2cWp):2017/02/14(火) 18:42:31.01 ID:qi5G//py0.net
>>189

                        / ̄ ̄\              γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 ちょっとイカダでクルージングしないか?/. ⌒  ⌒ \             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       |  -(○)-(○)          γ:::::::::人::::人::人::::人:::::::ヽ
                       |    (__人__)           (:::::::::/⌒    ⌒  \::::::)
        ___             |    `Y⌒y'ノ           \:/(○)  (○)  \ノ
     /   u \           |     ゙ー }             |   (__人__)     |
    / u  u   \          ヽ       }    ________\  `Y⌒y'    /
  / u  u  u   \          ヽ     ノ   /          /   ゙ー´    \
  |   u    u u u |         /    く   /        (⌒_(   (    i  !
  \ u   u  u   /         |     \/           /      (⌒ ノ
    ヽu   u__ ,/              |    |ヽ、二⌒)         /
    /  u  u  \                           
    | i u   u i  |             沖まで出ましょうねきっと気持ちいいわよ
    | |  u    |. |             
    | |u u  u  |. |             

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 18:45:54.75 ID:rEhpnuRS0.net
有機ポリマーで安楽死って方法は使えないの?

196 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 18:47:20.73 ID:m/Jnre4zM.net
真面目にわざわざ殺さんでも
クレートからアップロードで跡形もなく消えるやん

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 18:47:37.28 ID:rEhpnuRS0.net
と思ってウィキみたら有機ポリマーってペットには効かないんだな…

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 18:48:37.90 ID:rEhpnuRS0.net
野生にはなつってのができたらいいんだけどね
さっきまで従順だったやつが野に放った途端殺しにきたらそれはそれで嫌だが…

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/14(火) 18:57:13.42 ID:zqKb8mNP0.net
いや、それでも一定時間でデスポーンする形で野生に放つのは実装して欲しい
処理したくないのだ…

200 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-Ed6l):2017/02/14(火) 18:57:21.91 ID:L7XckGGCd.net
>>187
なんだその名前…

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 18:59:57.16 ID:abjCilof0.net
そんなことせんでもサドル外して放浪させとけばそのうち食われて死ぬよ
拠点近くにテリジノ湧くせいでこの方法で100%葬ってきた

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/14(火) 19:01:57.01 ID:BXE8i24Y0.net
トビネズミブリーディングしたけどインプリント100%にできないやん!意味わからんマジで

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-1rIO):2017/02/14(火) 19:02:50.51 ID:qAuzbGKg0.net
centerで高クオリティのロケランを集めるにはどうすればいいですか?

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 19:03:38.19 ID:rEhpnuRS0.net
>>187
日本人はHENTAIだっていう外国人の偏見を助長するようなネーミングやめろよ!!

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fedc-cGUq):2017/02/14(火) 19:04:54.28 ID:gNE5qM9g0.net
なんか恐竜で倒して剥ぎ取りした時に
入手と同時にリムーブも出て、結局ちょっとしか手に入らないんだけど何だこれ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df3a-cGUq):2017/02/14(火) 19:06:49.63 ID:R34jD2a40.net
自分で処理できないならペットにしないでくれ 最後まで死ぬまでめんどうみれないから増え続けるんだよ 

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/14(火) 19:13:18.94 ID:LD4BAGzL0.net
要らないペットを引き受けてそれを使ってトロオドンをテイムして
欲しい人に売るトロオドン屋

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 19:18:19.17 ID:abjCilof0.net
>>207
わりとアリな気もする

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 19:18:45.81 ID:rEhpnuRS0.net
>>205
>>145だけど俺も同じ症状!!
なんかドエディでガシガシやってて気づいたんだけど
小さい木とか収量少ないとこだとそのままなんだけど
収量がおおいオブジェクトから収穫するとなぜか同時にリムーブする現象が起きる
かるので恐竜からはぎ取っててもなぜか皮とかケラチンもリムーブするし…
これ同じ現象になってる人ほかにもいない?ちなみに環境は公式PVE

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/14(火) 19:20:59.52 ID:6FDSqUns0.net
カプロスクスに勝てない
たすけてくれー!

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/14(火) 19:23:54.15 ID:s524v5fb0.net
>>209
俺はなってないからわからんけど
重量オーバーした分を自動で破棄だったら神かもしれん

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-CIv3):2017/02/14(火) 19:24:11.33 ID:7Xknvq5j0.net
ザウルスはゾイド世代

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-CIv3):2017/02/14(火) 19:25:38.68 ID:s524v5fb0.net
>>200
ペットにオスあてがうとNTR感半端ないからな

>>204
古事記にもある古き良き日本文化だぞ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/14(火) 19:26:12.81 ID:BXE8i24Y0.net
>>209
結構前からなるよそれ、原因は知らない

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/14(火) 19:27:58.75 ID:abjCilof0.net
>>210
カプロってスレンダーワニ?
鳥で掴んで殺しなよ

216 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 19:35:34.37 ID:SysOb/RHM.net
>>215
公式PVEで掴めん云々の前に
アルケンビスだと件のカプロに引きずり降ろされる可能性あるぞ

REXやスピノとか大方の方が安全

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 19:36:44.67 ID:rEhpnuRS0.net
仮説だがドエディで岩どついたときの最初に表示される収量とかがやたら多いから(100越えとか)
本来表示されてない元の収量から実際の収量を計算する式みたいなのがバグって表示されてるんじゃないだろうか
リムーブの分引くと結局これまで普通に収穫してたぐらいの量になってる気がする

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fedc-cGUq):2017/02/14(火) 19:43:55.68 ID:gNE5qM9g0.net
>>217
重量オーバーはしてないからそんな感じなんだがちょっと損した気になるんだよな

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b4-XBgK):2017/02/14(火) 19:52:52.78 ID:lN17S01g0.net
ゲーム内のペットとはいえ愛着がわいてきちまうな
仕事三昧でもペットの事考えてしまう

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-JgBl):2017/02/14(火) 19:56:50.48 ID:uhKa8Ju20.net
公式サーバーPVEでボス沸かせるためにオベリスクにて
貢物を揃えて召還するを押したのにエフェクトだけ出てボスが出てきません(貢物は全部消えた)

これが何度やっても起こるのですが誰か対処法を教えてください。

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/14(火) 20:12:09.35 ID:6FDSqUns0.net
>>216
やっぱり大型じゃないと引きずり降ろされるのか....大事にしてたトリケラトプスとプテラノドンが食われた.....

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef81-CIv3):2017/02/14(火) 20:14:44.91 ID:mW/ci2Lq0.net
>>220
エフェクトの範囲内にいるプレイヤーと恐竜がボスのフィールドに転送される
エフェクト内にボスが湧くと思って離れてたのか、もったいないw

223 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/14(火) 20:15:12.00 ID:ir9VwfTga.net
スレンダーワニに乗ってたラプトル掴まれたら変なふうにハマったように動かなくなってゲーム再起動したら消滅してたわ
それ以来近接戦闘は避けてる
なんか騎乗状態で自分が捕まってもよくバグるし
バグワニ死ねやまじで

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277d-JgBl):2017/02/14(火) 20:18:15.57 ID:uhKa8Ju20.net
>>222
お早い回答ありがとうございました

そういう事だったんですか・・・沸くものと思っていたのでエフェクト外に避難していました^^;
分かりました。エフェクト内で試してみます。助かりました。

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-a31+):2017/02/14(火) 20:21:10.49 ID:thwUi0170.net
インベントリのアイテムアイコンサイズ小さくする方法ってありますか?

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 20:30:41.24 ID:rEhpnuRS0.net
スレンダーワニはあんまり叩かれないけどテイムしてもあんまり強くない隠れ産廃だよね

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e6-eqlU):2017/02/14(火) 20:36:47.81 ID:NxOIHaM00.net
pvp アイランド公式で 真珠あつめについて質問なんですが、浅瀬で拾って集める事しかしたことないんですが もっと効率いい方法あるのでしょうか? 水中恐竜テイムして探す 海底洞窟?とやらで拾う どれがいいんですかね?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cf-s/iW):2017/02/14(火) 20:37:23.94 ID:ShoJzyi00.net
>>210
お、おうすぐいく!

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cf-s/iW):2017/02/14(火) 20:41:58.21 ID:ShoJzyi00.net
>>227
海底洞窟が封鎖されてなければ、そこにひとマス小屋作れ。ベッドとストレージ置いて、40分に一回ベッドリスで取りに行く。

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e6-eqlU):2017/02/14(火) 20:50:47.29 ID:NxOIHaM00.net
封鎖の可能性があるんですね。もしかして真珠とか鉄鉱石も40分間隔で湧くんですかね?
筏からスキューバー装備でいけますか??

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/14(火) 20:51:25.17 ID:rEhpnuRS0.net
サルコスクスは有能 ダイナソーゲート通れないという点に目をつぶればよぉおおおお〜〜〜

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cf-s/iW):2017/02/14(火) 21:22:41.26 ID:ShoJzyi00.net
>>230
君はソロか?真珠は40分。メタルは知らん。筏から?はやってみろ。

233 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 22:33:34.93 ID:SysOb/RHM.net
サメ、マンタとエラスモから逃げ切れるなら行けるって感じか

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/14(火) 22:38:06.48 ID:o8pSPktq0.net
イカでもクラゲに騎乗振り落とされはしないけど動けなくされるんだな
あやうくビリビリ中にαモサにやられるとこだった
前は動けたする気するんだがアプデで変わったのかな?

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/14(火) 22:54:31.00 ID:CsoE3VH90.net
>>178
Jen [開発者] 13 時間前
Next major update (v255) we are looking in to adding a per tribe dino limit of about 400 dinos per tribe. PVE only.



おお、何気なく目を通してみたら開発が具体的な数字挙げてるじゃん
てか400ってw
これ以上テイムしてるヤツが足引っ張ってるのかw

でもさ、トライブ単位でやっちゃうとでかいトライブは名目的に複数トライブに別れて
同盟組んで終わりっていうことになりそう

236 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 23:04:05.61 ID:SysOb/RHM.net
オーバー分無作為に消えるとかならメシウマだな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/14(火) 23:35:19.52 ID:LD4BAGzL0.net
MODマップ入れてローカルでやってみたら
アイランドローカルのキャラが別人のキャラ扱いになってしまって余り困ってないけど
余剰恐竜受け場が無くなってしまった点は少し困る

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b2-ihKg):2017/02/14(火) 23:35:31.46 ID:o8pSPktq0.net
個人50、トライブ200制限でいいわ
まじでうぜえから動物園にしてるやつ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-XBgK):2017/02/14(火) 23:36:32.17 ID:ZJkmLtyB0.net
即トライブで対策を取らねば

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b315-cGUq):2017/02/14(火) 23:41:15.84 ID:4V17gN0F0.net
キブルつくるための卵集めなんてしてたらトライブで400なんてすぐだ
それが目的のゲームで制限してどうする

241 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/14(火) 23:50:32.22 ID:SysOb/RHM.net
>>240
少なからず持て余し気味の居るだろ


特にブロントとかスピノとかギガノトとか
そんなに卵要らない恐竜を数十並べてる連中

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-+EAy):2017/02/14(火) 23:54:06.49 ID:XqCtaCwf0.net
無事追従オンオフできましたありがとうございました。

さきほど非公式マルチプレイヤーでプライベートマッチにして部屋をたてて、フレンドをスチームのオーバーレイから招待したのですが、フレンドがタイムアウトする、ゲーム側が無反応だと言って一緒にプレイできません。
hamachiも試しましたがだめでした。何がいけないのでしょうか?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/14(火) 23:57:36.81 ID:ufhc9BkM0.net
そもそもキブルシステムがペット上限数、サーバー負荷と背反関係にあるのがな
キブルシステム刷新して好きでもない卵要因確保しなくてもいいようにすればいんじゃね
卵用にペット確保するだけで一人が何匹無駄にペット保有することになってるのか

このシステムのままならペット制限よりサーバー増強して上限上げてく方向にすべきだと思うわ
まあ個人400なら無駄なテイムしなければ余裕のある数字だけどね

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2776-byA/):2017/02/15(水) 00:09:43.79 ID:bBWPu9F40.net
キブルはそのままでいい
100でも200でもいいから、決めてくれたらその枠の中で選択するから
カスタマイズの要素が出てきてちょうどいい
今みたいに野放図でサーバで上限いったら誰もできないとか、最悪の無能だから早めに改善してほしい

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b5f-CIv3):2017/02/15(水) 00:16:46.41 ID:kDkiFzZT0.net
恐竜フィギュアの海外のレビュー見てたらテリジノに大量にレビューが付いてて
トリケラ以上なんだけど、海外だとメジャーで人気あるのかね
ARKでこれだけ大量に配置されてるのもそのせいかな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 00:24:04.66 ID:qcnpc3Ys0.net
実際問題そこまで大量に集めなくて十分キブル集まるだろ
焦土も含めて現状キブルない奴らもいれて卵は全部で47
メイトブーストオビラプトルもいれれば各種5体いれば十分たまる
哺乳類連中入れても300ぐらいで十分収まると思う

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36b2-E76/):2017/02/15(水) 00:25:04.10 ID:eb77ZmDt0.net
上限上げるだけ持とうとする者が出てくるかもだし
負荷になりそうだよね
マルチの醍醐味なんだし卵で交易すればいいじゃんよー

248 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-LKD+):2017/02/15(水) 00:28:36.33 ID:DjObmVvNd.net
ギブルシステムは好きなんだがチャートが縦に長すぎるのがなぁ
一部の草食や小型肉食なんかは幅を広げて欲しいわ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/15(水) 00:30:13.15 ID:+gMfHHje0.net
肉食に関してはせっかく羊肉実装されたんだから
そっち使えばいい
いらん恐竜テイムしてる時間あればBaby卒業させられるだろ

特にいま1/3来てるし
いい感じで増えてるぞ、うちの養殖場

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 00:34:54.08 ID:qcnpc3Ys0.net
肉食ばっかり優遇されすぎだろ
マトン的な植物が出ればテリジノももっと使いやすくなると思う

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/15(水) 00:37:22.58 ID:fJnVoKws0.net
恐竜に興味もなくARKやtってんだけどさ、おすすめの恐竜動画ある?ドキュメントでもいいよ。

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/15(水) 00:38:10.86 ID:63ojcMeC0.net
草食はテリジノ以外トップクラスに使える恐竜いないもんね
便利屋ならたくさんいるけど

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/15(水) 00:48:06.89 ID:XYCRCGyI0.net
>>242
入る側がホストローカルメニューにあるmod更新ボタン押してからやってみて。
あと、タイムアウトでも何回かやると入れたりする。

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf74-FYQK):2017/02/15(水) 00:56:50.16 ID:Lw1u+vwd0.net
>>251
ARK始めてからジュラシックパーク観直したけど
何度も観てるはずなのに思いの外楽しめたよ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/15(水) 01:08:48.86 ID:gB1OC/Z10.net
チョコ2個目ゲットだぜぇ

これtaming effectivenessってどうなるんだろうな
キブルテイムより上だといいんだけど

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-S0So):2017/02/15(水) 01:16:03.15 ID:X07Rhzjv0.net
>>250
パッと思いついたのはサトウキビだな
甘みは全ての生き物が欲するって信長のシェフで読んだし

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/15(水) 01:59:02.04 ID:gMpPt0DJ0.net
だめだ……
全然ディメトロドンテイムできねえ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/15(水) 02:05:16.29 ID:ESAViDCn0.net
小猿殺すと死体がものすごい勢いで吹っ飛んでくのな
別に肉も皮もちょっとしか取れないから別にいいんだけど

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e6-eqlU):2017/02/15(水) 02:06:40.43 ID:Py59Tpt70.net
>>232
ソロです!スキューバーつけても筏からは厳しそうですね💧

260 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-np95):2017/02/15(水) 02:18:20.74 ID:4DSMBu+Ga.net
>>259
座標判るならスタミナ高いイルカと酸素スープ二個で十分辿りつけるよ。
というよりタンク作れるなら毛皮作れるだろうし雪国の浅瀬巡りでもいいきもするけど。

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 02:56:53.23 ID:D93mXi4j0.net
>>144
それは最終的に上がるステータスののび幅みたいなもんだと思ってる。
数値をでかくすると強くなる。

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 02:58:22.44 ID:D93mXi4j0.net
>>145
さっき俺もなったわ。
pvpでもかじるかーと思って公式pvp鯖入って草むしってたら取得と同時にリムーブ。
そういう設定なのかと思ったけどバグかね。

263 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/15(水) 02:59:47.89 ID:0/ol4adHd.net
他人が気に入らないやつはみなPvPいけよ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 03:05:07.11 ID:D93mXi4j0.net
>>187
カマキリ全然タマゴ産まないよなー。
メスを増やすしかないと思うわ…。

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 03:14:07.51 ID:D93mXi4j0.net
>>242
非公式じゃなくて非専用だよな?
フレンドが入れないのならホスト側のARKを再起動、それでもダメならスチームごと再起動で行けると思う。
もちろんフレンドもARK再起動な。

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 03:15:11.73 ID:D93mXi4j0.net
>>255
一つで50%、ただし一つしか使えない
だったはず。

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/15(水) 04:06:32.75 ID:BPWx5BY80.net
ブリーディング設定あまくしたら短くなった分インプリの合間に寝れなくなってワロタ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/15(水) 04:16:35.24 ID:fJnVoKws0.net
デスワーム強化された?いつも通りにやっても倒せないw

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-Ed6l):2017/02/15(水) 04:17:19.32 ID:w2Wbf2Fh0.net
食虫植物全然見つからねぇ…

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 261d-DQjI):2017/02/15(水) 04:37:59.22 ID:hX5vbJ2K0.net
湧き潰しの距離がいまいちわからんな
デフォルト50mってどっかで見たけどそんな広いようには見えない
身内ローカルだからもっと狭くしたいけど設定であるのかな

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/15(水) 05:01:01.23 ID:gB1OC/Z10.net
>>257
PVEだよね?
準備するのをめんどくさがらなければいろんな戦略があるはずだ!

おれはイカダに作った罠に誘い込んで拠点までそのまま持ち帰ってテイムした
攻撃しなけりゃすぐに怒りが収まるから、眠らせないで持ち帰った
torpor管理が大変だから沼地周辺みたいな落ち着かない場所だと厳しい
今は小ワニが怖いんで、沼地との境目にいるのを見つけて遠くから矢でも撃っておびき寄せるんだ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/15(水) 05:02:22.70 ID:gB1OC/Z10.net
>>266
なるほど、一匹について1個ね
さんきゅ
50%ってのはtaming barだよね
effectivenessとは違うよね

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36e6-eqlU):2017/02/15(水) 05:11:09.36 ID:Py59Tpt70.net
植物タレットってロケランのでしょうか弾迎撃してくれるってほんとですか? 発動したらあっという間に肥料ってなくなっちゃいますか?

274 :UnnamedPlayer (JP 0Hb3-S0So):2017/02/15(水) 06:36:39.67 ID:13QUXHWMH.net
>>264
今回のイベントの影響か卵3個くらい産んでくれたわ
オス1メス4

あと採集でリムーブでるのはなんだろね
テリジノで木狩ったときはこいつ木も食うのかよと思ったがカマキリで鉄鉱石リムーブ出たときはビビったわ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 06:52:45.65 ID:qcnpc3Ys0.net
鯖で他の人に聞いたらみんななってた

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/15(水) 07:06:00.25 ID:gMpPt0DJ0.net
羊4匹幼年期抜けた!

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-oA82):2017/02/15(水) 07:11:42.97 ID:IO6SdfE40.net
羊6頭育ててるけどテイムしてきた方が早いわ、イベント期間中なら育ててもいいかもしれんが

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-0xlo):2017/02/15(水) 07:32:15.75 ID:D93mXi4j0.net
>>272
そうテイムゲージが50%

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cf-s/iW):2017/02/15(水) 07:49:58.23 ID:JiVyxoEy0.net
>>273
ロケランは鉄タレじゃないと落とせない。
肥料は満タンぶちこんどけ。10日以上は持つ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f9-EKYd):2017/02/15(水) 08:01:07.55 ID:AnPkxobe0.net
なんかザウルスとかフレンズとか最近頻繁に見るけど
世代交代でもおきてんのか。

あ、ちなみにどうでもいいけど、おれは船橋のザウス世代

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/15(水) 08:05:54.67 ID:+gMfHHje0.net
>>270
ResourceNoReplenishRadiusStructures=1.0

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a4-BPaW):2017/02/15(水) 08:35:28.62 ID:STAfOZbt0.net
>>251
金子隆一関わってない日本の恐竜ドキュメントは糞率90%
これだけ分かってればどれ見ても楽しめるよマジで

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef81-CIv3):2017/02/15(水) 09:05:14.84 ID:CSf35yf20.net
フレンズは現在進行形の流行りだから分かるけど
ザウルスが謎い

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/15(水) 09:15:28.16 ID:XYCRCGyI0.net
プテラノドンて他人つかめますか?
やり方教えてくださいー

285 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 09:16:31.61 ID:O5ubbDMJd.net
このスレでの初出はどのあたりだっけ
ビーバー推すマンとアルファレックスに壊滅させられたマンが使ってたのは記憶にある

286 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-HCjA):2017/02/15(水) 09:31:27.60 ID:AGSOVxuyd.net
Macで焦土やると落ちる…同じ症状だた設定で改善したひととかいませんか?

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 09:44:02.92 ID:kSIsRTaA0.net
>>284
つかむのは右クリックだけど
公式PvEではトライブメンバーとペットしかつかめない
他人をつかめるのはPvP

288 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-np95):2017/02/15(水) 09:47:53.65 ID:3IIf1OK0a.net
>>285
あの滲み出る楽しんでる感は同一人物だぞ。つまりアルファに壊滅された彼が一人で広めてるも同然

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/15(水) 09:55:18.78 ID:TwwVCZi10.net
卵児童回収MODにテラーバードの卵がもりもり溜まっていく……
恐鳥飼ってないのにな……回収機の範囲は完全に湧き潰してるはずなんだがw

290 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 10:05:03.72 ID:X7QXHBnAM.net
>>271
連れ出すかー

沼地に筏入れたくないし
中々やり易いところに沸いてくれないのよねえ

291 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/15(水) 10:11:53.06 ID:Lj8lbG8Ua.net
ローカルで鯖間アイテム転送してたんだけど
何故かオベリスクにアイテムが入れられなくなった
解決策ってあるかなこれ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/15(水) 10:33:14.60 ID:MQVExX5P0.net
>>130
それ自分もとても気になる
サーバー選びでいくつかお試しでキャラつくったんだけど、自分のサバイバーフィルターでは遊んでいるサーバー探すのに20回検索しても出ないことがある
お気に入りはさらに頻度高くしないと出ない 公式選択で毎回数字いれるのとてもだるい
キャラデリ手動ではできないよね?だいぶ前にオベリスクでアップロード試したけどサバイバー一覧からは消えなかった

293 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 10:41:56.57 ID:X7QXHBnAM.net
>>292
steamのサーバ設定してらお気に入り登録できんかった?

IP指定で入力しないとダメならきついかもしれんが
履歴から登録できるならワンチャンある。

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/15(水) 10:51:33.03 ID:+gMfHHje0.net
なんの影響か知らんが
レックスがやたら小回り効くようになってるw

操作しやすい大型って思った以上にやべぇな

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 10:55:03.84 ID:qcnpc3Ys0.net
海中探索用の騎乗ザウルスって速さと小回りからイクチオが大正義だとずっと思ってたけど
意外にビーバーがめちゃくちゃ有能だなこれ
速度に多少振ればイクチオに負けないスピードで泳げるし酸素ゲージないから息継ぎも必要ない
スプリントはないけどスプリント並の速度で泳げるからスタミナ管理すら要らない
そのうえアンコウ程度なら狩れるぐらいの自衛力がある
何より水陸両用で陸地のある洞窟内でも乗ったまま動けるってのが最強過ぎる

欠点は海の底では餌を自分で調達できないところと肉やジェルを剥ぎ取れない点
草食だからヘルス減った時に回復しずらい点
イクチオに比べれば心もとない積載量
そもそもヘルスが低いからクラゲに捕まると生還は絶望的な点(これはイクチオも)かな
洞窟探索用途なら空気あるエリアに多少ベリー生えてるし、そもそも食料は持ち込めば良いだけなので無問題

淡水域の水棲ザウルスを海に持ってく発想なかったけどこりゃいいや

\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22bc-S0So):2017/02/15(水) 10:56:02.11 ID:XYCRCGyI0.net
>>287
ありがとうー!

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 11:00:37.82 ID:kSIsRTaA0.net
良かったね。のびた君
o((ミ´Д`ミ))o尸~~

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/15(水) 11:04:10.86 ID:fhe77kxP0.net
>>295
いつかのスレで見たわそれw

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/15(水) 11:06:33.94 ID:63ojcMeC0.net
o̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗  ぼくドラえもん

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76f2-GPRp):2017/02/15(水) 11:17:12.23 ID:2gEcZb8O0.net
>>286
焦土に限らずMacはかなり不遇だからBootCamp買うなりしたほうがこにゲーム楽しめるよ

301 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 11:55:38.23 ID:X7QXHBnAM.net
今ならデモルフォドンが赤ちゃん拘束50分の
トータル8時間ちょいで成長しきるのか

高レベル居ないのが惜しいな
こいつら数揃うとファンネル運用出来ると思うのだけど

302 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/15(水) 11:59:58.81 ID:474e6cUQa.net
ディモルフォドン
集めたところで
ディモルフォドン

303 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-QKiZ):2017/02/15(水) 12:01:01.74 ID:M2m+uJm4r.net
コウモリの方が強い

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 12:06:52.64 ID:qcnpc3Ys0.net
オニクはやばい 昆虫に毛が生えたようなもんだろ?と思ってたら普通に殺されかけた

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/15(水) 12:44:33.69 ID:ESAViDCn0.net
ディモは一昨年の弱体直後にlv20前後捕獲を40匹運用してた、PvP鯖で
野良REXの一撃に耐えられる程度にHPあげてあとは攻撃にガン振りすれば
lv20程度までのアルファREXは10-20匹くらいの損害で勝てる
大型恐竜は左右から攻撃するとその場でぐるぐる回り出してなんもできなくなることがあるから、騎乗してないテイム済みREXの掃除なんかにも有効だった
ただタレットケツに立ち向かったら一方的にアウトレンジされて壊滅したわ
ディモファンネル、捕獲楽だから割とおすすめだよ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/15(水) 12:48:48.12 ID:BPWx5BY80.net
ヌシ釣り無理じゃね?ツールでも使って釣ってるのか…?
サイズ大きくないとポンプSGとかのBP出ないよな?というか出たこと無い

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-oA82):2017/02/15(水) 12:54:48.95 ID:0dNEDj5Z0.net
>>306
うちも出たことない
逆に釣りでポンプSGってでるの?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/15(水) 12:57:57.82 ID:y9N+6TSn0.net
釣りで緑のガスマスクでた
これで黄色とかのガスマスクBPだったら最高だったのに
サドルは有用なのがモサとクマくらいしかでんよな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 13:00:31.18 ID:kSIsRTaA0.net
>>303
高レベのテイムは大変でしょ
低レベでも戦力になるかな?

310 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 13:16:48.02 ID:X7QXHBnAM.net
>>305
成る程。俺はPVEなので対戦目的ではないけど
洞窟の掃除に場所を問わず使えるかなと思ってね

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-9ic6):2017/02/15(水) 13:25:01.83 ID:+gMfHHje0.net
メモリ解放するコマンドとか欲しいな

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/15(水) 13:30:03.86 ID:63ojcMeC0.net
3.8mの魚釣るの無理ゲーすぎワロタ

313 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-S0So):2017/02/15(水) 13:32:10.88 ID:vBITzgQlp.net
>>311
ユーザが任意でやったら
メモリ解放したらエラってゲームが落ちました(´;ω;`)
と泣く泣く報告する羽目になるだけかと

314 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/15(水) 13:42:46.34 ID:0/ol4adHd.net
>>306
どんな竿つかってんの?

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1b-0Q2V):2017/02/15(水) 14:00:44.94 ID:ESAViDCn0.net
>>310
ディモファンネルは完全に開けた場所で大型相手だなあ
洞窟だと地形に引っかかるしムカデ殴ったら死にそう

316 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-S0So):2017/02/15(水) 14:07:06.48 ID:vBITzgQlp.net
>>315
あー、迷子にはなりそうね……

ムカデスパイクダメは多数で殴れば分散されると踏んでるが
試してないからわからんな

317 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 14:09:40.57 ID:O5ubbDMJd.net
>>295
アルファ壊滅版も欲しいなw

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/15(水) 14:12:59.91 ID:RNSHoYtP0.net
ディモル群体運用と言えば迫真ARK部の動画で見たのがカッコよかったな
レックス2体とかアルゲン殺し尽くして最期にタレケツ突っ込んで全滅してった

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/15(水) 14:15:01.90 ID:64LdkzDW0.net
アルファワームぜんぜんでねえ

320 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf7-o/7g):2017/02/15(水) 14:23:15.06 ID:Fb8csFGYp.net
ディモはLv200〜Lv250ぐらいのを中立でペットにフォローさせて拠点防衛に使ったり、肩に乗せてDPSの底上げに使ったりと重宝している

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-cGUq):2017/02/15(水) 14:28:41.43 ID:sDAoWNFw0.net
教えてくれ、ナルコの種がほしいんだけど、素手でうまいこととれる方法ってないかな?
低確率の中で地道に探すしかないのかな
それとビーバーの巣ってどれくらいの頻度で発生する?
セメントがほしくてしょうがないけどカエルを飼えるほどの余裕がない

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 14:34:40.05 ID:qcnpc3Ys0.net
>>321
カエルを飼えるほどの余裕がない

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 14:37:17.69 ID:qcnpc3Ys0.net
>>321
トリケテイムすればいいやん
セメントがほしいんだったらラプトルあたりつかまえて森とか洞窟で虫を食えばすぐ溜まる
このげーむは動物をテイムしたほうが楽な仕様なんだからテイムしていけ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/15(水) 14:37:46.72 ID:RNSHoYtP0.net
>>321
種は適当な草引っこ抜いてりゃそのうち出るよ
ぶっちゃけトリケラテイムして噛み噛みさせたほうが早いと思うが

セメントはカタツムリ飼ったほうが良い気がする

325 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 14:39:06.83 ID:O5ubbDMJd.net
カエル飼う余裕ないってのもよくわからんな
スペース取らんし機動力あるしで有能じゃね

326 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-S0So):2017/02/15(水) 14:39:34.43 ID:bbqAQLpga.net
ハゲワシよりディモのほうがいいのかなそうゆう運用


カマキリをマルチな採集ペットとして育てたいんだけどステ振りとかどうしてる?
重量振っても木とか石とる時にはモロクトカゲ追尾させてやりそうだしなーとか思うんだけど

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/15(水) 14:39:35.78 ID:+gMfHHje0.net
カエルをwwwwww飼えるwwwwww

大体他の人が答えてたから
とりあえずこれだけは言わせてもらった

328 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-S0So):2017/02/15(水) 14:47:13.94 ID:vBITzgQlp.net
>>326
焦土ならハゲワシでも大丈夫かと
あえて輸入する程でもない気がする

個人的にはハゲワシの方がテイム楽で良いけど

329 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/15(水) 14:56:16.41 ID:0/ol4adHd.net
>>323
PvPじゃ保管をどうするか頭を悩ます訳や

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-CIv3):2017/02/15(水) 15:07:40.19 ID:8o5pUA+T0.net
採集の方法に変更入った?
ブロントとかで大量に取ると遅延発生するようになったんだけど

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 15:13:45.04 ID:qcnpc3Ys0.net
>>324
カエルを飼えるほどの余裕もない人にかたつむりテイムはむずかしいだろ
プラットフォームと採取機を用意してレッドウッドに設置して樹液とらんといかんのやぞ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d20a-S0So):2017/02/15(水) 15:23:34.92 ID:dzyUd6090.net
α系の沸きを増やすにはどうしたらいいですか?

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-cGUq):2017/02/15(水) 15:27:09.05 ID:sDAoWNFw0.net
すまんpvpっていってなかったな、pvpとスレ分かれてるんだっけ?
ナルコも栽培できてないから麻薬も全然ないしで困ってたんだ
アフリカマイマイをテイムしてほっといたら擬似セメントができるってことでいいのかな
ペットを保管する場所を作るのに鉄製の建物がないと不安で不安で

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/15(水) 15:30:36.22 ID:TwwVCZi10.net
>>331
焦土でパイナップルみたいなのが付いてる木ぶった切ったら取れるじゃん

335 :UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XrQP):2017/02/15(水) 15:30:55.79 ID:0/ol4adHd.net
>>331
ぷてらとマイマイは玄関から出入りできる
あとはわかるな?

336 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-a31+):2017/02/15(水) 15:40:00.18 ID:S1Xej2Oha.net
ビーバーは湧き場にオスメス2匹と巣がセットでスポーンする
ビーバーが1匹もいなくなると割とすぐリスポーンするが1匹でもいるとスポーンしない
あとはわかるな?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/15(水) 15:46:04.58 ID:TwwVCZi10.net
つまり巣を暴いて敵対したビーバーもぶっ殺す
多分「肉や皮目的でもないのに無意味に殺した」MOBはビーバーが一番多いと思われる俺w
洞窟の虫系はキチン美味しいですってやつだから無意味じゃないし
実際科学作業台作ったらいちいちビーバーダムとか探すだけ時間の無駄だしな

338 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-S0So):2017/02/15(水) 15:48:05.50 ID:vBITzgQlp.net
そいや、Nvidia Gamesteam機能使って
休み時間中に携帯からペットの様子見てみた

遠出や激しい戦闘以外の操作ならなんとかなりそう
キブルとか事前に用意しとけばインプリ100%を
仕事の合間に出来るかもしれん

http://i.imgur.com/gsTJcGS.jpg

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe5-oA82):2017/02/15(水) 15:53:49.88 ID:fJnVoKws0.net
プテラ玄関から入らねえよ。よく玄関から入れるとか嘘いうやついるが、はいらねえよw

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3274-cGUq):2017/02/15(水) 15:54:17.55 ID:gB1OC/Z10.net
チョコもってうきうき気分でハイレベモサ探しに行くがいない
仕方ないから地上でハイレベテリジノ探しに行くがいない
ふぅ・・


>>338
すげ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbc-cGUq):2017/02/15(水) 16:12:56.43 ID:sDAoWNFw0.net
>>339
飛びながら突っ込むと入れるよちょっと大変だけど接地してたら難しくはない
おもいっきり翼が広がって角も当たってるのにどうやって入ってるのか未だに不思議

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 16:15:22.93 ID:qcnpc3Ys0.net
サルコスクスもたまにダイナソーゲート通れる気がする

343 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf7-o/7g):2017/02/15(水) 16:43:06.29 ID:Fb8csFGYp.net
>>339
玄関って表現がわかりにくいが普通の人が通る用のドアならプテラは通れるよ
騎乗して飛びながらグリグリやってたらそのうちすり抜ける

344 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-8vsd):2017/02/15(水) 16:53:58.07 ID:L8Wg1pFba.net
昔はChromeの拡張で遠隔操作できるやつを利用して
ものすごい遅延と低画質と戦いながら遠隔で何かをしてたけど
いい時代になったものだ

345 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-7rdZ):2017/02/15(水) 17:03:54.25 ID:cO7Rf2m6d.net
ブリーディングの第二世代でさらに子供作る場合、第二世代ブリーディング完了あとのステータスがその子供に反映される?
それとも産まれた直後のステータスが反映されるの?

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b39c-Frzy):2017/02/15(水) 17:06:38.89 ID:y9N+6TSn0.net
インプリント分は受け継がれない、変異は受け継がれる
なので何世代も変異引継ぎで強化していく場合、インプリントの必要はない

347 :UnnamedPlayer (スププ Sd52-7rdZ):2017/02/15(水) 17:11:14.22 ID:cO7Rf2m6d.net
>>346
なるほど、変異狙いで交配させまくるのがいいのね
ありがとー!

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/15(水) 17:14:09.43 ID:63ojcMeC0.net
ビーバーのプリケツが可愛すぎる

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5738-dlvH):2017/02/15(水) 17:19:58.25 ID:94E8F0tA0.net
泳いでる時のカエルの後ろ足もなかなかだぞ

350 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 17:22:18.55 ID:X7QXHBnAM.net
尻が可愛いのは熊がトップだろ

351 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Q660):2017/02/15(水) 17:24:28.59 ID:B5EbGsuUd.net
カルノの前足

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/15(水) 17:27:12.93 ID:MQVExX5P0.net
>>293
steam側で遊ぶサーバーを選択してゲームを起動できるということ?ごめんプロパティ開いてみたけどよくわからない
友人:スタックしたわ→メインメニュー→復帰
これが10秒くらいでできるのに自分はサーバー落ちたりしたとき全然みつからずに下手すると10分くらい更新が必要
もちろん友人はサーバーリセットしてすぐに自分のサバイバーで見つけられる
キャラデリさせてくれ〜

353 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 17:28:07.20 ID:QVTw3Ty9d.net
テリジノ君のレベルアップモーションがすげぇムカつくw

354 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf7-S0So):2017/02/15(水) 17:33:15.46 ID:cZ1iAarHp.net
アルファレックス見つけて 装備持ってなかったから拠点に道具取りに帰って戻ったらもういなかったんだけど、このゲームって、野良のはどのくらいでデスポンするの?
前も洞窟でメガロ見つけて アイテム持って戻ってきたら消えてたのよな

355 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 17:37:10.25 ID:X7QXHBnAM.net
>>352
その場合はフレンドのゲームに参加でログインした方が早くないか?

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 17:49:17.28 ID:qcnpc3Ys0.net
>>351
それ以上いけない

357 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-2HJH):2017/02/15(水) 17:50:54.22 ID:SXjFVf13a.net
中国が268の熊産まれたって話してたの聞いて気になったんだけどみんなは最大何レベルの産まれてるの
うちはまだ251レベルなんだけどこれ以上は変異だよりであげにくいんだよね

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 17:54:53.38 ID:kSIsRTaA0.net
>>354
距離も関係あるんじゃないか
250m離れると視界から消えて動物は活動停止
野生の場合はデスポンする可能性があると思う

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 17:56:23.68 ID:kSIsRTaA0.net
↑補足
他の人が250m以内にいれば、活動している

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f20-/aHV):2017/02/15(水) 18:18:23.42 ID:L2AQDjEy0.net
こんばんは 初心者なのですが、
マルチでモンハンのモンスターで出現しますか?
mod導入しても、現れません。
コマンド入力では出現はするのですが、

361 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/15(水) 18:32:35.54 ID:1rosy/EEa.net
クマさんの尻のモコモコ具合が最強だな
リアルの野生クマの場合は牛舎小屋以上の強烈な臭さでそれどころでは無いが

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-+JrY):2017/02/15(水) 18:35:04.39 ID:64LdkzDW0.net
イノシシもすげー臭いもんな

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2bd-8vsd):2017/02/15(水) 18:40:12.34 ID:ObyDt2nO0.net
多分生息域から大きく外れた場合デスポーン対象になるんだと思う

364 :352 (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/15(水) 18:41:56.82 ID:MQVExX5P0.net
>>355
”サーバーの反応がありません”
更新何回かすると入れた 問題は一人でやってるときなんだよな、特に空中騎乗中の鯖落ち

>>357
プテラならさ昼過ぎに299生まれた 人からもらった卵の2代目 先祖は変異とか出てるけど交配初心者なのでよくわからん

365 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-o/7g):2017/02/15(水) 19:00:50.06 ID:j0dwRnkha.net
メガロサウルスがスリップダメージ食らってるんだけどなんだこれ
ちなみにヒルではない

366 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-o/7g):2017/02/15(水) 19:02:30.40 ID:j0dwRnkha.net
>>365
自己解決 空腹だったらしいw
てっきりVUで昼にダメくらうようになったかと思ったわ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-Kx9n):2017/02/15(水) 19:09:29.78 ID:MQVExX5P0.net
メガロサウルステイムして交配もしたんだけど、遊んでペットのタイガーとか狼がぶがぶしてたら外れなくなったから注意
かみついたメガロにスタックしたみたいでメガロが移動するとスタック?したタイガーも移動した
なお何かの拍子に外れたんだが彼方へ飛ばされた模様で実質ロス

368 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 19:16:55.61 ID:Zq4LNqPed.net
拠点でいきなり鳥が血を流し始めて何事かと思ったら空腹だった
メイン食料焼魚でやってんだけどペンギン多頭飼いしてるとびっくりするくらいすぐに食い尽くすねあいつら…

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 19:22:32.96 ID:qcnpc3Ys0.net
腹減ったからって体から流血するのはどうかと思う
ガリガリになったりした方がいいと思う

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-X+Nf):2017/02/15(水) 19:24:45.44 ID:bIW5yRo60.net
テイムしようとして、麻酔矢で昏倒させた獲物をお供の肉食竜が殺しにかかるんだけど、対処法ないですか?

371 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 19:25:31.70 ID:Zq4LNqPed.net
サバイバーなんか空腹や寒さで足の骨折れるからな

372 :UnnamedPlayer (スップ Sd72-Ed6l):2017/02/15(水) 19:26:41.13 ID:Zq4LNqPed.net
>>370
T長押しで無抵抗の笛吹きなさる

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-X+Nf):2017/02/15(水) 19:30:21.93 ID:bIW5yRo60.net
>>372
親切にありがとう
試してみます

374 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Q660):2017/02/15(水) 19:53:02.53 ID:B5EbGsuUd.net
ログアウト(ブリッジ)

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a370-Frzy):2017/02/15(水) 19:58:35.39 ID:FbGPjNXA0.net
ARKの実況動画みたいんだけどおすすめある?
生声苦手だからゆっくりかボイロで頼むわ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/15(水) 20:07:34.69 ID:RNSHoYtP0.net
>>375
おれが見た奴で面白かったのは
恐竜島で一狩り行こうぜ的なタイトルのやつ(ゆっくり)
琴葉姉妹のやつ(ボイロ)
迫真ARK部PVPの裏技(淫夢実況)
この3つかな
迫真はアクションじゃなく外交メインだけどオススメ
PVPやりたくなるわ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a370-Frzy):2017/02/15(水) 20:12:42.29 ID:FbGPjNXA0.net
>>376
迫真ARK部PVPの裏技だけみたことあるな
胸熱だったわ
上2つは見たことなかったから探してみてくる
さんくす

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931d-CIv3):2017/02/15(水) 20:43:09.46 ID:+gMfHHje0.net
シングルのカタツムリとか樹液取るやつ、チート性能じゃん
ゲーム入り直すたびにフル充填されてやがる
公式でもメンテ直後とかはフル充填されてたりするが
その仕様がそのままだなこりゃ
ちょっと萎える仕様

379 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-Ed6l):2017/02/15(水) 20:44:30.54 ID:4QuKlBBvd.net
ことのは姉妹のやつまだ更新されてんのか

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-cGUq):2017/02/15(水) 20:47:44.87 ID:+tXd1zWr0.net
どれも見続けてる奴で草
自分と違うプレイングというか、俺の場合はPvEしかやってないからPvP動画見るの楽しいわ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a370-Frzy):2017/02/15(水) 20:49:24.32 ID:FbGPjNXA0.net
琴葉姉妹のやつ2シリーズあるな
爆弾魔の人の続きまだかな

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26b2-oA82):2017/02/15(水) 21:11:43.41 ID:qcnpc3Ys0.net
生声実況だとつべの月冬っていう人のを見てる
公式設定でやってるから参考になる
なんだかんだいって設定いじってる人が多いからね

383 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-S0So):2017/02/15(水) 21:21:16.25 ID:xXDUfxkHM.net
月冬は自分も見てるな
公式PVEのプレイ指針や建設が参考になる

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/15(水) 21:31:09.87 ID:RNSHoYtP0.net
>>381
再生数多い方が多分俺の見てるやつ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 930d-7688):2017/02/15(水) 21:47:47.33 ID:hEUp1JeD0.net
>>381
最近片方がやたらセヤナー使い続けてるから見るのやめたわ
あんな知恵遅れキャラ単発で終わらせとけっつーんだよ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq):2017/02/15(水) 21:48:21.02 ID:DALf3P8D0.net
スゲェなぁ

387 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-VLv5):2017/02/15(水) 21:52:32.50 ID:kM7OasSEa.net
ペンギンの大軍でモンハン恐竜をぶち殺す動画があったな

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/15(水) 22:01:27.14 ID:fhe77kxP0.net
社畜なのに公式鯖でプレイしてるやつおるんか?

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-Jbj7):2017/02/15(水) 22:03:51.87 ID:f4wuaz/x0.net
作った家を誰にも見られないとか虚しいじゃないか

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ad-Ed6l):2017/02/15(水) 22:04:25.48 ID:RNSHoYtP0.net
姉さん無人島へ行きますってシリーズやな>>387
ペンギンに攻撃能力あったんだなって

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/15(水) 22:15:47.09 ID:gMpPt0DJ0.net
>>388
22〜23時に帰宅して10kmジョギングしてから公式鯖で遊んでるで

マジで

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-L6MC):2017/02/15(水) 22:21:23.59 ID:fhe77kxP0.net
>>391
すげえな。それで睡眠が十分とれてたら人生楽しそう

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb5-ENO3):2017/02/15(水) 22:25:40.83 ID:TwwVCZi10.net
RFやってた頃は2時半に寝て5時に起きてたなw

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/15(水) 22:26:32.89 ID:gMpPt0DJ0.net
>>392
日曜日にしわ寄せがいって残念なことになるよ!

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3224-S0So):2017/02/15(水) 22:29:02.94 ID:SdPwhqqj0.net
フレとやってて洞窟入るとエラーはいてARK落ちるんだがスペック的なものかな?
俺もフレも結構設定は落としてる。
i5-6500
GTX960
メモリ16GB

フレも俺も同じPCだけどi7ぐらいじゃないとだめかな?

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9244-Jbj7):2017/02/15(水) 22:31:08.15 ID:f4wuaz/x0.net
GeForce experienceに任せなさい

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febc-A+aG):2017/02/15(水) 22:41:00.61 ID:V+klFQ9c0.net
アンコウのジェル、青い炎でなくなってません?

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b2e-3CwI):2017/02/15(水) 22:59:06.66 ID:kSIsRTaA0.net
ワイバーンのブリーディングで生まれたベビーが消えるバグがあるみたい
Forumにバグ報告が出てる

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 925b-Frzy):2017/02/15(水) 23:02:33.77 ID:BPWx5BY80.net
>>395
関係ない
マイクラレベルまでいかない限り基本的にゲームにCPUはそこまで使わん

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27dd-oA82):2017/02/15(水) 23:25:51.43 ID:YkcotpzL0.net
αモサ倒しても黒真珠落とさなくなった?
黒真珠どころか赤釣り竿も落とさんし、皮と霜降りしか手に入らないわ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-et9S):2017/02/15(水) 23:36:03.65 ID:63ojcMeC0.net
150個体でも酸素と食料に大量にステータスふられてる
雑魚だと悲しくなるね

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bea1-Frzy):2017/02/15(水) 23:41:46.49 ID:cm5WoF8g0.net
>>400
もともとインベントリに入るもんだから倒した位置の真下の海底に落ちてたんじゃね

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-S0So):2017/02/15(水) 23:51:09.75 ID:gMpPt0DJ0.net
クマブリーディング始めて見たら三つ子生まれてクソワロタw

しかし、みんな親なりのステータスで(´・ω・`)

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a370-Frzy):2017/02/15(水) 23:58:10.61 ID:FbGPjNXA0.net
個人で鯖立てて、24時間鯖つけられない人も
公式設定と同じだとマトモにできないよね
植物成長速度とかブリーティングとかさ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db81-P9CU):2017/02/16(木) 00:09:29.82 ID:qiKzUZps0.net
騎乗で倒した恐竜かじったときに
インベントリの中身をゲットできるときと、そのまま地面に落ちるときは
何が違うんだろう?ただの確率?

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b31-zvVv):2017/02/16(木) 00:42:01.43 ID:zxKurBjw0.net
アイテムを袋でドロップできない状態だとインベントリにぶち込まれる気がする
アルゲンなんかは毎回インベントリにゴミ突っ込んできてうっとうしい

407 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-gmrH):2017/02/16(木) 00:56:48.52 ID:qjdJpz67d.net
PvPアジア鯖ではどこが熱いですか?

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-yXFx):2017/02/16(木) 01:09:25.81 ID:6oppRWW60.net
参ったな。サーバからはじき出された

409 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-EBBW):2017/02/16(木) 01:37:54.78 ID:7ZNIvyWLd.net
恐竜に向かってE長押しすればアイテム自動回収ONOFF切り替えれるでしょ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/16(木) 01:41:24.07 ID:0ZJbXyI50.net
バレンタインイベントはじまってから、バグ多すぎ。サーバー障害多すぎ。
くそイベントさっさと終われよ。

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-yXFx):2017/02/16(木) 01:44:08.42 ID:SCXEAUgt0.net
ゲームパッドのキーコンフィグ実装してくれめんす

412 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/16(木) 02:21:54.94 ID:uS/N05eUd.net
パラケラから取れる霜降少なくなってる気がする

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/16(木) 02:30:20.60 ID:XXIBW0dh0.net
大トロも全然とれなくなってる。困ったな

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-yXFx):2017/02/16(木) 02:43:13.72 ID:6oppRWW60.net
ところで口笛聞いてくれないのはバグ?

パッシブ命令とか聞いてくれねえ

415 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-haba):2017/02/16(木) 02:49:05.50 ID:c78SP2+Ba.net
このゲーム楽しすぎる
ペットが充実した死にやすいマイクラって感じ
マイクラ以上に時間泥棒だわ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/16(木) 02:54:02.55 ID:aXPg18Uh0.net
まぁ時間泥棒の要素しかないからな
セールで買ったにしては異常なコスパで今も楽しませてもらってる

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/16(木) 03:06:01.85 ID:7KXOZd6r0.net
外人の恐竜クレクレ君にまとわりつかれて困ってる
無視してるけど

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/16(木) 03:17:47.52 ID:3X8naaqO0.net
口笛バグは2週間くらい前からじゃないかね
対象指定は効くけど範囲効果の口笛が全然効かなくなったわ

419 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/16(木) 03:20:48.62 ID:nufQC7ccd.net
ケツァルも最初の一匹がクソ面倒くさいだけで箱さえ作れればあとの捕獲はラクショーだなこれ
箱ケツ持ってるドライブにポリマー200くらい握らせてケツと操縦士借りてテイムしたわ
丁度うまい具合に箱ケツと捕獲したケツがオスメスだったから返す前に卵産ませて返したからこれでケツ二匹や
こういう交渉ごとが出来るからマルチは楽しい

420 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-EBBW):2017/02/16(木) 03:21:41.10 ID:7ZNIvyWLd.net
テンキー押してグループ指定になってるんじゃないの、もしくは命令無視にしてるか

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/16(木) 03:41:18.61 ID:aXPg18Uh0.net
確か初期設定だと追尾距離の変更とグループ0が被ってた気がする
ああいうのと言いインベントリのtabじゃなくてiといい初期設定はもっとしっかり設定して欲しいもんだ

422 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/16(木) 04:03:14.88 ID:eY+Z6R8Nd.net
他トライブに恐竜貸すとか恐ろしくて出来ないわ
ケツみたいな希少種ならなおさら

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 04:03:48.68 ID:SbX2hwJe0.net
他人にケツ貸すのは色々危ないからな…

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 04:58:53.34 ID:WDC34al+0.net
>>409
それだけの話でもないんだよなぁ

おれが知りたいのはイカさん殺したときに黒真珠が自動でインベに入ってくる時とこないときの違い
あれほんとわからん

ついでにイカさんの話だけど、こっちがプラットフォームサドル付きのモサだと
イカさんの掴み攻撃が終わった後、高い確率でプラットフォームにイカさんがはまって
イカさん身動きできなくなるね。攻撃すらしてこなくなるんで余裕で倒せる
いつもってわけではないし、αだとちょっと違う感じするんであれだけど

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f75-qQ6Q):2017/02/16(木) 06:22:26.22 ID:MGqGpBsh0.net
PVEで期限切れた他人の放置ペットって貰っていいんだよな?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 06:37:37.21 ID:FUjOek5y0.net
ゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/16(木) 07:03:28.57 ID:CFh15djI0.net
>>422
ケツ持ちトライブにポリマー200個なんてはした金でケツと運転手をテイムから卵産むまで
完全拘束するとかちょっと話盛りすぎかなって

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-B0Jz):2017/02/16(木) 07:36:14.20 ID:HH42nGZ00.net
別にポリマーなんてあげなくてもやってくれるような関係だったんじゃないの
貸してるって言っても操縦士付いてるわけだから完全に手放しって訳じゃないし

429 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-89cz):2017/02/16(木) 07:41:50.72 ID:pBW+E6OPa.net
ここに書かれる話はほとんど嘘か誇張だし

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 07:42:14.11 ID:WDC34al+0.net
PVEをなめたらいかんよ
助けたがりがウヨウヨしてるからな
REXのテイム助けたあとにサドル作ってくれ言われて
石200を対価に要求してるオージーがこの前いたわ
そのオージーは分かってるわ

つか、ケツブリーディングやるレベルになると必要ないケツが出てくるんで
ケツといってもその程度の価値になってる人もいる
おれはすでに何匹か始末してる

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-Z7AI):2017/02/16(木) 07:50:15.07 ID:CFh15djI0.net
>>424
距離じゃね?ワイバーンをワイバーンで狩るとき
ブレスで遠距離じゃ爪は手に入らないしすれ違いざまに翼噛んで殺しても手にはいらないけど
胴体に頭突っ込んでぶっ殺すと手に入るからな

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 07:56:51.28 ID:pCr/ryJZ0.net
俺は結構卵とかはあげちゃうな
なぜか高レベアンキロとかをキブルなしでテイムしようとするやつが結構いるから
4時間とかかかるの不憫だし

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bf8-b1Eb):2017/02/16(木) 07:57:23.58 ID:BA58bM0p0.net
突然特定のサーバーだけホスト接続保留タイムアウトと出るようになってログインできないのですが、自分の環境に原因があるのでしょうか…

434 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 08:06:34.16 ID:WFVJufIya.net
ワイバーン乗って野生のワイバーンと戦う時のコツってある?
距離とって反転してすれ違いにブレスか噛みつきってやってるんだけどポイズン相手だとサバイバーが毒で死にそうになっちゃう
乗ってるのはファイアワイバーン
あとあの毒ブレスて肩乗りペットも死んじゃうのかな、、今のとこないけど

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-Z7AI):2017/02/16(木) 08:17:38.72 ID:CFh15djI0.net
>>434
地上に引っ張ってきてレックスに乗り換えて噛む
野生より速度上げてると旋回性能で一方的に攻撃食らって死ぬから重量超過にして遅くするという手も考えられるけど
その状態で飛べたっけ?という根本的なところにぶち当たった

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/16(木) 08:25:52.54 ID:3mZwqoPY0.net
最近やってなくて久しぶりにマルチで再開してみたらテリジノの害悪っぷりがすげえ
ちょっと近付いただけでずっと追いかけてくるし無駄に強いし徒歩だと反撃しづらくて倒しにくいの何の
森の中で遭遇した日には逃げ切れなくて死んじまう、何でこんなのが南にいるんだか

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 08:26:55.69 ID:WDC34al+0.net
>>431
なるほど、よく分析してるなぁ
次からそれ意識して倒すことにするわ

しかし、イカさん死ぬちょい前に墨吐くから距離詰めてるのか詰めてないのか自分でもわかりにくいという・・
ただ、上でも書いたようにプラットフォームつけるとイカさんはまるんで、死ぬときもはまったまま死んでるかもしれん
思い起こせばプラットフォームつけてから回収率高くなった気がする

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/16(木) 08:30:00.68 ID:8BF+Ay1w0.net
初心者とか復帰者にはちょっとつらいよね、テリジノ
レックスとかいれば霜降り肉回収用恐竜に成り下がるんだが

439 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp9f-PAwv):2017/02/16(木) 08:54:34.71 ID:xRrX82V7p.net
>>433
VPN使うか、ルーターとモデムをコンセントから引っこ抜いてもう一回刺せば良いと思う。

440 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp9f-PAwv):2017/02/16(木) 08:54:49.64 ID:xRrX82V7p.net
>>433
VPN使うか、ルーターとモデムをコンセントから引っこ抜いてもう一回刺せば良いと思う。

441 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp9f-PAwv):2017/02/16(木) 09:00:39.78 ID:xRrX82V7p.net
連投申し訳ない

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 09:16:59.40 ID:FUjOek5y0.net
>>432
昨夜、新しいご近所さんがキブル、ナルコティックなしで
LV115テラバードのテイムに挑んでて手伝ったら
代わりにテイムすることになっちゃった。ナルコと肉も全部こっち持ち
ワイバーンの卵取に行く予定だったんだけど、2時間遅れた(;^ω^)

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 09:22:33.44 ID:pCr/ryJZ0.net
>>442
テラーバードは昏睡下がりやすいからな
ただ序盤の馬としては十分優秀だから
その人は大いに助かったことだろう

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 09:24:53.08 ID:pCr/ryJZ0.net
でもサドルがと思ったら協調のサドルレベ25なんだな
アイランドだったらこんな低レベでテイムすることはあり得ないと思うが(生息地的に)

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 09:28:15.67 ID:FUjOek5y0.net
>>444
テラーバードのこと?
手伝ったのはSE公式サバだよ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 09:29:18.76 ID:3g15bCSb0.net
サバイバルを楽しむゲームなのに
他人に甘えまくるやつって何なんだろうな
成長を楽しむゲームなんだからな?
馴れ合い目的でゲームしてえならアメピグでもしてろやゴミが

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 09:36:06.53 ID:pCr/ryJZ0.net
>>445
いやだからアイランド基準の設定と考えると随分低レベで解放されるんだなって思ったんだ
アイランドだとテイムできるころには正直あんま役に立たない感じだし
焦土だとそこら中にいるから焦土の方が使えるフレンズなのかなと思った
ただ昏睡下がるのが早いのはつらいが

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/16(木) 09:36:29.87 ID:SuVoICYI0.net
外人に多いイメージだわ、アレくれコレくれって人が結構いたな

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 09:40:18.80 ID:FUjOek5y0.net
>>447
Islandは部分的に大規模なバイオーム変更が3回あったかな
その関係で動物の生息地が何度か変わった
クマなんかも以前は海岸近くにもいたよ

450 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/16(木) 09:57:25.47 ID:6X5+MituM.net
今更だが熊のブリーディング、インプリ除けば羊より楽だな
雑食で肉とベリー両方食えてインベントリ重量のベース数値高いので
生まれたての頃からベリー30個以上持たせられる

今の期間中なら高レベルだとかなり放置気味に育てても
幼年期突破出来るわ

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 10:00:42.43 ID:pCr/ryJZ0.net
PVEでトゥリープラットフォームいっぱい作るのってマナー違反かな
わしは樹液が…もっと樹液がほしいんじゃ

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 10:01:59.72 ID:FUjOek5y0.net
>>450
熊のブリーディングの時間はどれくらいかかりますか

453 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/16(木) 10:13:24.88 ID:6X5+MituM.net
>>452
通常は交尾成功から2d2h15m
今の3倍ボーナスだと16h45m

ぐらいのはず
dododexの携帯アプリ版とかで計算できるので調べてくれ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/16(木) 10:13:38.93 ID:7KXOZd6r0.net
ブリーディングって親のステータスは引き継ぐけど
元のステータス引き継ぐだけでレベルアップで上げた分は引き継がないよね?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1b-ceVR):2017/02/16(木) 10:18:52.60 ID:pO1v45Br0.net
クレクレ外人は高確率で小学生くらいのガキだよ
ボイチャしろって言えばわかる
PvEでうざいクレクレはお仕置き小屋に閉じ込めることを推奨する
こっちに恐竜入れてるんだ、みたいに建物に案内してそのまま閉じ込めてしまえ

456 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/16(木) 10:20:26.86 ID:uS/N05eUd.net
ブリーディングも常時二倍、イベントトリガー三倍くらいになるとやりやすいんだけどなぁ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/16(木) 10:20:50.88 ID:FUjOek5y0.net
>>453
ありがとうございます

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 10:42:39.70 ID:WDC34al+0.net
>>451
公式PVEだけど10個ぐらい使って拠点作ってる人もいるよ
あれ1個で4個樹液とるやつ設置できるから3個ぐらいで十分じゃないの

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NnZO):2017/02/16(木) 11:05:29.92 ID:w2XdpVOL0.net
BOSSのHardやってみたけど勝てる気がしない、まともに勝てるのかこれ
弱体化されてるローカルはまだしも公式基準でTek開放できる人いんのか・・・

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/16(木) 11:27:31.82 ID:8BF+Ay1w0.net
究極のサバイバー向けってなってるわけだから
ブリーディングで妥協のない育成をしまくった人たちじゃないと無理なんじゃね

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-NnZO):2017/02/16(木) 11:29:36.02 ID:/lOpDTgO0.net
今更だけどテイムにチョコ与えると時間短縮になるのは知ってるけど
ボーナスもフルキブルより付くの?
付くなら今からチョコゲットするんだけど、時短だけならチョコなしでもいいと思ってる

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 12:04:59.10 ID:WDC34al+0.net
>>461
今おれテリジノ眠らせたんでチョコテイムする予定
たださ、普通にキブルテイムしたとしても、すでにeffectivenessが99.9%なんだよな
あまり変わらないと予想してるけどどうかな

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdc-mVjx):2017/02/16(木) 12:11:44.61 ID:sHCfGUtA0.net
死亡すると作業台でMetal Sickleとクロスボウの設計図?が消えて作成できなくなるのですがバグでしょうか?
新しく作業台を作って設置してみたら新しいほうだと表示されるのですがこのままでは作業台を作って壊しての繰り返しになってしまっています。
再起動しても直りませんでした。2年ぶりにやってみたのでもしかしてアプデで変更があったのでしょうか?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NnZO):2017/02/16(木) 12:15:25.47 ID:w2XdpVOL0.net
>>463
よく言われるのがスタック増やす系のMOD入れてると干渉する、全件表示をチェックとか
バニラ環境なら整合性チェックしてみる

465 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/16(木) 12:18:15.33 ID:nxVCre6Ha.net
>>459
あえてまともに勝つのは無理な設定にしてバグや裏技、妥当なバランスをユーザーに探らせてる説

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/16(木) 12:23:00.94 ID:aXPg18Uh0.net
ボスは開発が馬鹿としか思えない強さだしな
HPが高すぎる
ドラゴンハードとか開発は勝てたのか怪しい
ヌシ釣りも開発に釣らせてみたい

467 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-qQ6Q):2017/02/16(木) 12:25:15.96 ID:O1C3HMfcp.net
罠に掛けようとして誘導してたテリジノを横から来た人間に食われた悲しみ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/16(木) 12:28:50.95 ID:CFh15djI0.net
ファイルの整合性チェックかいったん全部消して再インストール
ローカルのセーブデータはいったん退避しておいて新規プレイで再発しなかったらデータ復帰
それで再発したらセーブデータのエラーだからオベリスクに全部うpして新マップに移動すれば傷は最小限で済む
公式ならデータ保護はあっちがやってるから移動の必要はないので潔く全デリ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/16(木) 12:40:04.45 ID:7KXOZd6r0.net
誘導してる恐竜を殺されるのは悲しいね
助けようとしていたのかの判断がつかないから相手を攻めることもできないし

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/16(木) 12:42:06.62 ID:FyBOeftb0.net
ガソリンが想像してたより全然減らなくて困惑
スパークパウダー並みに消費すると思ってた
そしてインダストリアルクッカーで肉焼くと食いきれん
ジャーキー化おっそいしな…

471 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/16(木) 12:44:00.05 ID:5RAEyvZea.net
あぁ、次はカスタムレシピだ・・・

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/16(木) 12:47:45.06 ID:CFh15djI0.net
高速乾燥機みたいなジャーキー製造マシンが欲しいな

473 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-0/Zp):2017/02/16(木) 12:48:29.75 ID:LwUEQmiLr.net
一人じゃ嫌がらせもできない腰抜けが
腰抜けチキントライブに名前変えろよ

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 12:48:35.75 ID:WDC34al+0.net
やっぱチョコでeffectivenessによる効果はゼロだな
特に今1.5倍デーってことで天井に近いところにあるからこれ以上は無理ってことで

475 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/16(木) 12:49:08.37 ID:bfB1kk4Td.net
>>470
なーに肉食恐竜多頭飼いして養おうと思ったらすぐよ

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 12:53:46.25 ID:pCr/ryJZ0.net
ガソリン長持ちだけは正直ありがたい仕様
原油ほるのもそこそこ大変だし冷蔵庫の仕様上つけっぱなしにしてないといけないから

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 13:05:21.46 ID:pCr/ryJZ0.net
>>467
たすけてやったぜ!!(ニッコリ

478 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 13:16:35.10 ID:EMGZSSAca.net
焦土だと肉焼きに突っ込んだ肉が100個単位で腐って悲しい
チョロチョロいれるのめんどくさすぎだし

今思いついたんだけどトビネズミに頭装備着けれるなら、ライトヘルメット使えばお手軽光源になるの?
自分の頭好きな装備できて光源確保できるなら最高なんだけど

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-yXFx):2017/02/16(木) 13:27:22.20 ID:SCXEAUgt0.net
>>473
どしたー

480 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-ceVR):2017/02/16(木) 13:36:45.82 ID:KYehauIdM.net
>>478
ネズミにヘッドライトは試してみて欲しいな
かなり前に小猿とかゴリラで同じことをやったけどあさっての方向照らしてて役に立たなかった
ハンドガンにライトが実用的だけどなんだかんだで結局たいまつに落ち着く

481 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-08Dd):2017/02/16(木) 13:36:47.20 ID:B07QsbJVa.net
>>478
アイランドのゴリラや猿でもできるぞ

482 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 13:44:47.82 ID:EMGZSSAca.net
>>480
あーなんかそれ聞いたらネズミもあんまかわらなそうだなー
てかゴリラが頭着けれるのは知ってたけど小猿も着けれるのか

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/16(木) 13:56:37.14 ID:v/uOd/L60.net
>>482
かわいいだけで、さほど明るくないよ。

484 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 13:59:58.14 ID:czzv6Vjip.net
チョコレートってドードー交配とかでも良いのかな?

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/16(木) 14:11:36.55 ID:WDC34al+0.net
>>484
いいよ
近所の♀片っ端からテイムして交尾させてやるとすぐにチョコだしてくれる
低レベなら1分ぐらいでテイム終了

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/16(木) 14:20:43.70 ID:3mZwqoPY0.net
スパークパウダーはもうちょっと長持ちしてもいいと思う
すぐ無くなるから餌以外は餌箱でいいやってなっちまう

487 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/16(木) 14:40:27.47 ID:uS/N05eUd.net
centerの火山前海溝でバリオニクスしっぽぶんぶん丸してるだけで、1ストレージ分くらいのアンコウジュルが一瞬で集まる

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 14:47:04.22 ID:SbX2hwJe0.net
肉食島行ってみたんだけど鉱石があるわけでもなしホントに肉食が彷徨いてるだけなんだな
なんつーか雪原やレッドウッド周辺の方がよほど肉食パラダイスになってる気がする
ここに居を構えるメリットってあるかな?

489 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-08Dd):2017/02/16(木) 14:58:13.87 ID:B07QsbJVa.net
>>488
そこの洞窟は攻略が簡単な割に赤や黄色クレートが出てくるから
テラーバードで飛び降りてから付いてきたサソリやコウモリを皆殺しにして上るとすぐ帰れる

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdc-mVjx):2017/02/16(木) 14:59:46.59 ID:sHCfGUtA0.net
>>464
ありがとうございます
整合性のチェックで直らなかったのでスタック系のMODをはずしてみます

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 15:18:31.17 ID:SbX2hwJe0.net
>>489
洞窟入れるのってテラバ以下のサイズだけ?
テラバの戦闘力だとちょっと不安だな…熊さん持ち込めるのが一番良いのだけど

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb3-LjcY):2017/02/16(木) 15:21:44.45 ID:5mHGVsje0.net
死んでサバイバー作り直したら建てた家の所有権ってどうなるの?
新しいサバイバーのものじゃなくなっちゃう?

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NnZO):2017/02/16(木) 15:25:30.09 ID:w2XdpVOL0.net
>>491
テラバで行くのは崖を底まで飛び降りれるからじゃないか?
レベル補正がほぼ掛かってない普通の洞窟だからテラバで余裕だと思う

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/16(木) 15:26:40.40 ID:aXPg18Uh0.net
クマさんって戦闘力もさることながら重量優秀だよな
クマさんをケツに乗せて鉱石掘り行くと楽しい
ついでに位置調整も上に降りるから楽

495 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 16:18:52.45 ID:czzv6Vjip.net
>>491
ダイアウルフはあかんの?

496 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 16:27:22.93 ID:czzv6Vjip.net
昨晩開始したした熊のブリーディング、さっき終わってたんだが

インプリ効果って騎乗の時だけなんだっけ?
三つ子生まれて3体とも100%しちゃったけど
実はそんなに意味ないか?

497 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-0/Zp):2017/02/16(木) 16:28:27.40 ID:LwUEQmiLr.net
このゲームで助け合い?取引?
だっせーーーwwww
まあやりたきゃやればいいけど、オレはダサくてできんわ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb70-DtD2):2017/02/16(木) 16:31:39.70 ID:HH9PORTC0.net
どしたのわさわさ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/16(木) 16:32:47.04 ID:BrEVO6PV0.net
>>492
新しいサバイバーのものではないよ、前のサバイバーのもの

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/16(木) 16:33:13.60 ID:BrEVO6PV0.net
ぼっちくんはオフゲかローカルしてなさい

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 16:33:18.41 ID:pCr/ryJZ0.net
唐突すぎてワロタ
でもPVEってそもそもお互いに譲り合いしないと成立しないだろ
PVEでも取引とか交渉は必要だし
けっこうそこもマルチの面白さだと思う

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 16:33:50.50 ID:pCr/ryJZ0.net
↑PVPでもね

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-8pXy):2017/02/16(木) 16:33:56.33 ID:cHY3FarF0.net
まあ価値観は人それぞれだし

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/16(木) 16:40:00.60 ID:3mZwqoPY0.net
人生と言うpvpの中で外交を怠る人がいると聞いて

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb3-LjcY):2017/02/16(木) 16:40:38.37 ID:5mHGVsje0.net
>>499
だよね…

鯖ワイプ後でも自分のデータが残ってて、そのまま家建てちゃったんだ
建て直すか…

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/16(木) 16:50:48.54 ID:H38Yn1yD0.net
洞窟はウルフ、タイガー、鹿が3択と思ってたけど
たしかにテラーバードの落下は魅力だな。高品質サドルがあれば使うんだが

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 16:53:53.15 ID:pCr/ryJZ0.net
なんか洞窟に出てくる敵って搭乗者にダイレクトアタックしてこない(特にムカデ)
毎回鎧壊されるしなんか気づいたら死にかけてるオニクもダイレクトアタックしてきてるきがする

508 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 16:57:56.81 ID:czzv6Vjip.net
ムカデは騎乗解除してペットに行ってこいしないとダメ
毒液が装備耐久値ガッツリ減らす

スパイクダメージもあるので攻撃させるペットの残り体力にも注意

オニクはダイレクトアタックしてないかと

509 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 17:02:27.42 ID:WFVJufIya.net
焦土の洞窟3つしかないけどクレート掘りするならどこの洞窟がいいの?
砂漠のやつはこの前攻略動画あげてくれた人の見た感じ落下が怖い

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 17:04:11.74 ID:SbX2hwJe0.net
>>495
犬は数要るから運用し辛い
スタックしまくるし

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 17:04:26.86 ID:3g15bCSb0.net
サドルの耐久値はいつ実装されるんだろうか
実装されたらそうとうめんどくさいことになりそうだけど

512 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-M6PA):2017/02/16(木) 17:12:28.45 ID:qZbGsx8bd.net
は?そんなん実装されんの?

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 17:13:13.44 ID:pCr/ryJZ0.net
ぶっこわされて騎乗解除になるのは嫌だw

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 17:13:45.96 ID:pCr/ryJZ0.net
でも逆にワンコに脚光が当たるかも
絶対にサドル壊れないから

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/16(木) 17:29:14.18 ID:7KXOZd6r0.net
ゴリラ有能だし哀愁漂う背中が良いんだけどテラーバード、ラプトルあたりの雑魚モンスターに敵対されるのがほんと面倒だな
唯一の欠点だ

516 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/16(木) 17:34:09.29 ID:Zqt2jy74a.net
洞窟内のウンコ音が反響でかなりでかくなるから毎回ビクッてなるフレンズ

517 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 17:39:17.72 ID:czzv6Vjip.net
>>510
150でキブルテイムした個体だけど
割と1匹でなんとかなってるけどな

メガロだけは掴みあるから気をつけたほうが良いけど

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 17:46:35.94 ID:pCr/ryJZ0.net
なんで犬は集団で使うみたいに言われるのかよくわからんのだけど
アロみたいに強化入るわけじゃないでしょ?

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 17:47:15.64 ID:pCr/ryJZ0.net
まあメイトブーストはけっこういいけど
でも別にそれは犬に限った話じゃないし

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 17:51:51.95 ID:SbX2hwJe0.net
身体の小ささのおかげで狭いところや身体の大きな相手に対して火力を集中させられるのが一番のメリットちゃうかな

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff6-eq+O):2017/02/16(木) 18:22:49.37 ID:mDo5BVVM0.net
サドルつけない状態でポテンシャルマックス
アルゲンで掴めて楽々テイムできる

の2つがあるからメイトボーナスかけやすいから
洞窟用に使い(捨て)やすい

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/16(木) 18:27:14.05 ID:pCr/ryJZ0.net
>>521
公式PVEでは野生動物はつかめません!!

523 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/16(木) 18:33:01.49 ID:cijCHLoZd.net
だからどうしたっていう

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 18:37:25.62 ID:3g15bCSb0.net
赤橙色のレシピ教えてくだしあ

525 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/16(木) 18:37:53.63 ID:eihUdEfSa.net
トビネズミに発信機つけて砂漠クレートの近くの小屋に入れとけばクレート探しが楽になるかな
地図見ても見逃してるのか沸いてないのかよくわからん

526 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/16(木) 18:49:18.02 ID:WBqLmWJQa.net
PVPでは掴めるんだが?

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/16(木) 18:51:05.90 ID:0ZJbXyI50.net
公式フォーラムの鯖落ちスレッドがえらいことになってるw
鯖落ちしすぎだろwなにがおきてんだ。

528 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/16(木) 18:58:33.88 ID:dsb1GEKpd.net
肉食島はクレート巡りの為に腰据えて攻略したいね
サーベルタイガーとか彷徨いているから最悪戦力は現地徴用できる
ギガノト君が湧くと逃げ場がないから拠点自体は本島に構えた方がいいけど

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 19:09:11.06 ID:3g15bCSb0.net
肉食島、草食島占拠して拠点建ててる個人、トライブはゴミくず
自分たちのことしかまったく考えてないゴミくずども
マルチでやらずソロでやっとけやゴミが

530 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-IpM8):2017/02/16(木) 19:15:28.48 ID:BSAd4vN8d.net
肉食島に近い本島海岸沿いに本拠地建ててるわ
平和で景色良いから好き
ただ川沿いは危険なのがなぁ

531 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/16(木) 19:22:54.43 ID:czzv6Vjip.net
>>527
一部サーバはメンテでハードウェア交換してたとか昨日ツイートしてたな

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NnZO):2017/02/16(木) 19:30:09.36 ID:w2XdpVOL0.net
肉食島のクレートって巡回するほど良いものでるん?

533 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/16(木) 19:30:48.81 ID:XJNFPNvaa.net
探検家の記録ってとこ、wikiにもまともに記載ないしググってもまともな情報出てこないんだが、これ一体何なんだ?
なんかカウントダウン始まったし
調べて出ないってことはそんな重要でもないんだろうか

534 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-V+TY):2017/02/16(木) 19:33:28.99 ID:Niag6VDTd.net
>>529
アイランドの南側の海岸を広範囲に占拠して無駄に占拠して初心者とじこめてるのよりましじゃね?
むしろ見えないところいってくれたほうが良い。

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b51-NlkJ):2017/02/16(木) 19:36:42.43 ID:AiUZ0s5u0.net
エクスプローラーノート実装されてから新しいdinoをテイムする楽しみが薄くなった

536 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/16(木) 19:54:33.36 ID:Al9dflBca.net
以前フンコロが壁に埋まってると嘆いていた者だけど
今度はワイバーンの卵が全部埋まってて取れない…

これメンテとかでリセットされないかなぁ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 20:01:01.04 ID:SbX2hwJe0.net
>>532
島じゃなくて洞窟クレートかな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-NnZO):2017/02/16(木) 20:12:06.32 ID:w2XdpVOL0.net
>>537
書き方が悪かった、肉食島の洞窟のクレートは把握してる
洞窟のクレートって良いものでた記憶がないんでな・・・

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/16(木) 20:22:28.25 ID:SbX2hwJe0.net
あそこは黄赤だけどもしかして同じ色でも場所によって内容変わったりすんの?

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 20:39:42.99 ID:3g15bCSb0.net
イカタイマンつえーから速攻でレベルカンストしちゃうな
あいかわらず群れによええけど

541 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-qQ6Q):2017/02/16(木) 20:47:53.70 ID:54oNM30ca.net
サーバーマネージャーで建てた非公式サーバーの設定は後からサーバーマネージャー側の数値を変えてSaveすれば変更できますか?
あと恐竜に乗ったまま恐竜のインベントリを開く方法はありますか?毎回降りてから開くのが面倒で…

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/16(木) 20:55:28.30 ID:8BF+Ay1w0.net
>>541
Fキー

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/16(木) 21:01:31.88 ID:3mZwqoPY0.net
マルチで夜でも火を焚きたいけど、結構広範囲に明かりが見えちゃうんだよな
どれくらいの広さで囲ったら外から見えなくなるんだろ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc2-qjcj):2017/02/16(木) 21:02:23.21 ID:K76yNtxw0.net
>>541
稼働中のサーバーの動作が変わるか?という意味ならNo
再起動すればもちろん反映される

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/16(木) 21:08:23.93 ID:lZDY5vuz0.net
ネズミにライトヘルメット、クソだったわ
てかばぐってるだろこれ完全にネズミが向いてない方向照らしてるんだが

546 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/16(木) 21:14:42.92 ID:JwlsEneVM.net
>>543
相手プレイヤーの表示距離になったら見えるし
壁は後から表示されるし
囲ってても光は漏れ出るので諦めが肝心

547 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-gmrH):2017/02/16(木) 21:25:55.77 ID:xN+Js6w6d.net
>>545
カタツムリもかぶれるが…

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/16(木) 21:36:53.52 ID:7KXOZd6r0.net
恐竜のステータス振り悩むな〜
体力いくらぐらいあれば良い?
いつも5000まで上げてそこから攻撃に全振りなんだけど

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/16(木) 21:45:50.32 ID:3mZwqoPY0.net
>>546
夜の火の光が気になってね、えらい外に漏れるよね
あれのお陰で夜も活動してるのがよく分かるから困る

>>548
んなもん恐竜とその用途次第だろ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/16(木) 21:56:02.69 ID:ZYB/CFDY0.net
レベルと初期値が命

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-08Dd):2017/02/16(木) 22:07:44.86 ID:JTyBuy850.net
アッパーサウスの洞窟歩いてたら外歩いてた
何を言ってるのかわからねーと思うが
恐ろしい物の片鱗を味わった

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-Z7AI):2017/02/16(木) 22:10:13.27 ID:ehlwdLUU0.net
このゲームからマゾさ取ったらつまんねぇな鉄建築があまりにもだるいからコンソ使ったら飽きたやっちまった

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/16(木) 22:10:33.34 ID:lZDY5vuz0.net
>>547
かぶしてどうすんだよ、、、

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/16(木) 22:11:21.76 ID:XXIBW0dh0.net
upperd south あるね ストンと地上に降り立つ

今日初めてセンター進出した 恐竜の種類変わらんしアイランドで十分だろとか思ってた
ふつくしい…ってなったよ 恐竜のアップデートできないけどトライブ所有だと権限が必要なのかな

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 22:12:22.61 ID:3g15bCSb0.net
ちょっと前までわしのマイマイちゃんポリマー量産好調だったのに
まーた1桁しか生成しなくなった

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-6x/Q):2017/02/16(木) 22:39:00.41 ID:FyBOeftb0.net
最近ビーバーちゃんかアンキロちゃんかケツかイカダにしか乗ってないな
いっぱい種類いるのに……

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1d-SVAD):2017/02/16(木) 22:45:45.14 ID:71DohnBJ0.net
パキリノザウルスの使い方やいかに

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 22:47:06.50 ID:3g15bCSb0.net
マイマイポリが不定期すぎるからやっぱライオット装備常用やめよ
結局ボス戦ぐらいしか使えねえなライオット

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-yXFx):2017/02/16(木) 22:47:37.64 ID:6oppRWW60.net
妥協でテイムしたバリオニクスが楽しいので厳選個体欲しいけどろくなの湧かねえ

というか数少ねえ

560 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/16(木) 22:47:51.68 ID:uS/N05eUd.net
移動速度300%のバリオニクスの使い勝手よすぎてやべぇ

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbac-eq+O):2017/02/16(木) 22:48:53.47 ID:NlzQ0jFR0.net
アップデート近くなってきたからパッチノート確認したら
次に実装される生物になんかデンキウナギいるっぽいんだが…
クラゲだけでも十二分に危険なのに更に厄介そうなのが増えるとか勘弁して

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/16(木) 22:59:01.68 ID:BrEVO6PV0.net
>>533
カウントダウンは経験値のボーナスっつーかブーストだな

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-PAwv):2017/02/16(木) 23:10:00.32 ID:o2pKub3n0.net
>>553
カタツムリにライトヘルメットなら他の恐竜みたいにキョロキョロしないしサイズも結構デカくなるし光源にはいいかもしれない。が、普通に電気なりトーチの方がいいか。

564 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/16(木) 23:21:15.54 ID:JwlsEneVM.net
>>557
ガリニムス他の逃げる草食を檻へ誘導出来る

565 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/16(木) 23:22:48.67 ID:JwlsEneVM.net
アンモナイトは真珠精製機ですかね?

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/16(木) 23:51:21.63 ID:3g15bCSb0.net
>>561
最近はとにかく騎乗解除されるような敵増やしまくってるな
まあいんじゃね 人間用の武器や装備が生きてくるし

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf9-NnZO):2017/02/16(木) 23:56:12.53 ID:Eck/+5F40.net
デンキウナギって内陸の河川とかにいそうだけど海なん?
昔のは知らんけど現代のデンキウナギってアマゾンとかにいるんでしょ確か

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb70-DtD2):2017/02/17(金) 00:52:13.13 ID:yLC5hSiw0.net
fittestやれば?

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb70-DtD2):2017/02/17(金) 00:52:42.76 ID:yLC5hSiw0.net
>>552

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-Vkt2):2017/02/17(金) 00:55:52.01 ID:oJ0eW30V0.net
ようやくネット環境できたからオンラインプレイもしてみたいけど
このスレ読んでると尻込みしちゃう……

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1b-ceVR):2017/02/17(金) 01:17:15.28 ID:4DEUN9/00.net
最近気づいたんだけど、亀って乗ると縮まない?
どっちかというとサバイバーが巨大化してる気もするけど

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-Z7AI):2017/02/17(金) 01:30:06.83 ID:Hsl5r6i00.net
http://i.imgur.com/HfaNeNs.jpg
バシロが自分のお供でスタックしててワロタ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/17(金) 01:33:43.97 ID:7YZP987B0.net
和んだ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf9-NnZO):2017/02/17(金) 02:23:41.84 ID:ckUZEJXj0.net
バシロ全然見つからないんだけどどこら辺探せばいる?
浅瀬にいるっていうから沿岸めっちゃ探してるんだけど沖の浅いところとかにもいる感じ?

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/17(金) 02:35:05.40 ID:h2Xt8Nb60.net
>>574
沖の浅いとこにも深いとこにもどこにでもいる

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/17(金) 04:10:10.90 ID:jzSCuc8F0.net
アイランドだと東側はあまりみないな
特に浅瀬にいるってわけではないと思う
深海の一番深いところにいることもあるし
どちらかというと中層ぐらいにいる

577 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-PAwv):2017/02/17(金) 05:00:53.40 ID:de/RqEred.net
ソロで公式pvp小さめな拠点なんですが自動タレット植物タレット何個おけばひとまず安心でしょうか!後拠点内においといて防衛に使える恐竜っていますか?

578 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 06:04:31.09 ID:hbPWIUfrd.net
拠点近くにアルファレックス湧いて防衛戦力も整ってないからどうにか退散願いたいんだけど
こいつ鳥で殴ってタゲ取ってもすぐ他の草食目掛けて走ってって全然トレイン出来ないな
ギガノトもそうだけどヘイト値効率よく上げる手段とかないかな?
パキリノ君は足遅すぎて逃げ切れない

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 06:21:40.12 ID:LOzYAIXE0.net
https://gyazo.com/f60dbcf0fd21956823a43ce48bebbf8c
生まれたワイバーン刷り込みなしで放置してたらめっちゃ育ってるんだけどー!
これってもしかして成体になる直前で刷り込めばミルク要らないやつ?

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf8-PAwv):2017/02/17(金) 07:09:09.06 ID:zkexOQBu0.net
>>577
安心できる目安なんてない
結局はたま抜きされたら終わりだから拠点の立て方 立地 タレットの数でどれだけ持つかどうかだけ

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/17(金) 07:20:25.13 ID:jzSCuc8F0.net
>>578
裸になって何度か食われながら遠ざけるといいよ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/17(金) 07:24:25.00 ID:WkRJy+rM0.net
>>577
拠点内防衛なら犬と熊が良いと思う
サイズが小さいから拠点置いといても邪魔にならないし狭い場所でもスタックし辛い
PVPなら鳥ケツで掴んでテイムできるから欠員の補充も効きやすい
同じ理由で次点はテリジノただしテイムが面倒なのと草食だから兵站を共有させにくい
変わり種でムカデのタレットモードなんか使えるんじゃないかと思ってる

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-6x/Q):2017/02/17(金) 07:27:16.17 ID:elNrP7Fc0.net
>>562
経験値ブーストだったのか
散歩して時間消費してしまったもったいない

ありがとう

584 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 08:04:15.81 ID:ESILq2v6a.net
未だにペットのタレットモードてのがよくわからんのだが
カリコテリウム座らせることができたけどあれのこと?

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/17(金) 09:17:19.13 ID:jIPGCW610.net
>>579
どうなるんだろうそれ、結果教えてほしい

586 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 09:53:00.38 ID:J/39ZA4zM.net
昨晩、筏に羊と剥ぎ取り用の熊乗せてバシロサウルス探し回って
1時間掛けて見つけたのがlv5……

流石に羊解体は諦めて撤収した

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f22-eq+O):2017/02/17(金) 10:21:03.83 ID:74CWzbK00.net
>>579
ワイバーンって餓死せんのか?
なんでやこれ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/17(金) 10:23:48.51 ID:lS6vVaxC0.net
>>586
意味不明。外国人?

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f60-dEGZ):2017/02/17(金) 10:37:16.05 ID:x1KykPP80.net
>>577
日本人トライブがトップの公式サーバーソロでやってたことあるけど
その時はタレット40以上は配置してた食タレはその倍はあったかな
でもその後に来た中華にあっさり潰された。

数多くても玉抜きされるし攻てきてる側のタレットしか反応しないしできびしいぞ
あがきたいなら拠点内にもタレットと植タレは絶対配置しといたほうがいいかな

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b47-IXev):2017/02/17(金) 10:42:29.95 ID:mB/WpnyN0.net
>>292 結局お気に入り登録にした

>>588 普通に理解出来るけど

591 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/17(金) 10:58:11.08 ID:/peVHrFFa.net
>>588
流石にちょっと君ブーメラン刺さってるで

592 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 11:14:49.27 ID:J/39ZA4zM.net
チラシの裏的に書いた内容だったんで
読みにくかったんならスマンかった

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/17(金) 11:14:56.43 ID:hwu76tC20.net
>>584
ムカデでできるお

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-qUVP):2017/02/17(金) 11:15:24.75 ID:7RX4Xn9p0.net
>>579
赤文字のままだと食料消費なしで成長するって事なのかな?
羊牧場の経営者に朗報じゃ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/17(金) 11:15:55.65 ID:hwu76tC20.net
>>592
おう。きにするな。少年

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 11:21:23.14 ID:3xB/xeul0.net
>>593
ムカデ以外も射撃系能力ある動物をタレットにできるようになったのかな
そうなると聞いた覚えがある

597 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 11:23:15.46 ID:J/39ZA4zM.net
>>594
先日、羊を出産後に赤字のまま放置して外出してしまった事あったけど
帰宅した時には普通に消失してたよ

もうちょい違う条件なのかワイバーン特有の事象なのか

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/17(金) 11:23:53.59 ID:X2S6XE0g0.net
まーたギガノト弱体されたんか
メレーベースダメが600じゃなくなっとる

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 11:28:44.61 ID:WCJCQUZo0.net
ターレットは幾らあっても足りないよね、防御する相手が強ければ強いほどね
テイムしやすくてhpの高い亀を投下して弾除けに使えばどんな拠点も大体無力化できる
洞窟なら狭いしhp高い恐竜を持ち込みにくいから守りやすいけどね

昨日マルチで見かけた猿が、さっき同じところでまだ嵌ってた。ずっとあそこで生活してるのかな

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/17(金) 11:31:44.12 ID:G4TnCThZ0.net
そこまで失敗だと思うのなら潔く削除しちまえよw

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-eq+O):2017/02/17(金) 11:32:09.16 ID:NKBClFT30.net
>>592
分からない方が無知すぎやで

羊「助かった」

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1b-ceVR):2017/02/17(金) 11:41:05.21 ID:4DEUN9/00.net
>>577
アクティブにしたディロ置いておくと壁抜いて侵入した直後に倒さざるを得ない状況にできる
空き巣が誰かわかる
あとディモの群れ、狭い室内だと対処しづらいから騎乗せず入ってきた空き巣対策におすすめ、テイム楽だし
1回はやられても割に合わない感を出せば次から狙われにくくなる

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 11:42:59.11 ID:LOzYAIXE0.net
>>585 >>587
途中で刷り込みしたら餓死したよ
それまでは特に問題なく育ってから、刷り込みせずにタイミングさえ見ればミルクなしで成体いきそう
原理的には野生の恐竜が餓死しないのと同じでは?ってトライブ内で話してたわ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 11:47:45.95 ID:LOzYAIXE0.net
ちなみに今刷り込みしなけりゃどこまで成長するのか実験中だわ
結果出たら報告する

605 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 11:47:53.39 ID:J/39ZA4zM.net
>>603
刷り込みした瞬間即死?

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 11:48:54.67 ID:LOzYAIXE0.net
>>605
刷り込みしてから10〜20分くらいは持ったよ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 11:51:07.91 ID:17Ne0lpX0.net
>>598
元々480じゃね?昔は知らんがテリジノ実装時期にはすでにあのダメージだったぞ

608 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 11:52:41.79 ID:J/39ZA4zM.net
>>606
なる。生き残らせるチャンスはある訳か……

方法さえ判ればインプリ不要ブリーディング捗るな
(対策される可能性はあるけど)

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/17(金) 12:02:37.16 ID:TtJZAo950.net
深海行きたいけど怖くてなかなかいけないな
イクチオとメガロドンしかいないから

610 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 12:03:34.15 ID:oPh3WO/fa.net
>>593
家の前に柵なくてたまに野生のモレラトプスがドタドタうるさかったりカンガルーが畑に引っかかってたりするんで追っぱらい役にいいかも
立ち寄る肉食もラプトルだけの平和な場所だし

611 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-0/Zp):2017/02/17(金) 12:14:54.19 ID:0KI83hMtr.net
嫌がらせを気にせず、ゲームを楽しんでるオレは嫌がらせをしてる奴より圧倒的に人間性は上だな
オレの勝ちだろ

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 12:18:44.01 ID:LOzYAIXE0.net
今、2匹目も刷り込みなし放置してるけど普通に生き残ってるわ
ブリーディング3倍と合わせてワイバーン量産うめぇ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 12:24:01.94 ID:3xB/xeul0.net
>>612
公式サバですか?

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 12:25:14.10 ID:LOzYAIXE0.net
>>613
公式鯖でやってるー

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 12:27:16.79 ID:3xB/xeul0.net
>>614
それはいいですねー
これからワイバーンのブリーディングを始めるところです

616 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 12:27:41.15 ID:oPh3WO/fa.net
羊増やすのに良さそう

羊といえばカマキリにハサミ装備できたのに毛刈れなかったんだがバグか仕様か
数多く取れなくていいから一回で全身の羊毛取れればハサミの修理少なくて済むのに

617 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-gmrH):2017/02/17(金) 12:32:22.94 ID:mKD0UTJOd.net
拠点における亀飽和攻撃に対する対応は何すればいいのかな

618 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/17(金) 12:36:39.75 ID:aAGyJYyWd.net
ターレットの対象プレイヤーオンリーじゃ無理かな?

619 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 12:49:50.65 ID:90U/+mE2d.net
EとかT長押しで出てくる放射状のメニューが順番コロコロ変わるの非常にうっとおしい
解体やら所有権放棄やら誤爆しそうになる
これ固定する方法ってないかな?

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-fert):2017/02/17(金) 12:55:37.67 ID:O11d+2WK0.net
>>619
おれも前誤爆しそうになったわ

対象に張り付いて開くようにすれば
常に一定だと思う
インベントリが開けないような距離からだと項目が減ってずれるのではないかと

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 13:16:50.99 ID:3xB/xeul0.net
>>614
ワイバーン卵のレベルが低いと餓死しやすいですよね?
レベル100でもミルクなしで行けそうですか

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/17(金) 13:20:40.39 ID:X2S6XE0g0.net
>>607
まじか・・・
気づかんかったわい

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/17(金) 13:26:19.24 ID:jzSCuc8F0.net
ハイレベテリジノ湧かないな
殺しまくったんだけどだめだった
昨日テイムできたやつがmelee378だったんだけど
どうやらこれはあたりみたいだな

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 13:39:44.30 ID:17Ne0lpX0.net
テリジノは掴めるからボス用にフルブリしたいが育成時間がティラノの数割増しなのが腹立つ
おまけに子供より親のが可愛い

625 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/17(金) 13:55:31.44 ID:ey1kuK/6p.net
テリジノは肉集め最中にクマでちょいちょい食べてるけど
殺してから実はlv140超えてたとか時々あるな

626 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/17(金) 13:59:33.67 ID:Cpmer5mta.net
チョコはテイムに2個くらい使えたら(そもそも2個使える?)モサの高レベルでも速攻テイムできますか?

627 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 14:12:01.38 ID:plZJJng+d.net
戦闘用ザウルスってヘルスとメレーどっち優先的に上げたほうがいいのかな?

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-Ilk+):2017/02/17(金) 14:19:41.21 ID:N7SNsIz80.net
プレイヤーオンリーになっているオートタレットを破壊、または弾切れにするいい方法はないでしょうか?

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/17(金) 14:20:03.57 ID:7YZP987B0.net
チョコは使用のクールタイムがある
なので1回のテイムで1個しか使えない
クールタイムの間ずっと昏睡維持できれば2個使えるかもしれない

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 14:26:18.14 ID:3xB/xeul0.net
>>603
ワイバーンが卵から孵化した後も野生のままにしておくということですか。
野生のままだと、大きくなって襲われないですか?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/17(金) 14:29:37.64 ID:X2S6XE0g0.net
>>627
海用は魚肉回復が遅いからメレー重視で短期決戦型のがいい
陸用はヘルスは最低1万にしといてあとは好みでいんでないの

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-ln09):2017/02/17(金) 14:33:50.69 ID:eCphphgo0.net
刷り込みの有無は特に関係なくて、近くにプレイヤーが居ないと食料や体力の計算が止まってるだけ
赤字ネームでも近くにいると餓死する

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/17(金) 14:36:24.29 ID:TtJZAo950.net
チョコって消費期限どれぐらいですか?

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 14:47:16.33 ID:WCJCQUZo0.net
pvpサーバーなのに自殺除く死亡原因の9割がテリジノで生きるのが辛い
凄い吹き飛ばされるから死体もどっかいくしどんどんアイテムなくなっていく

ところでイベントっていつまでなの?

635 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/17(金) 15:02:23.92 ID:ey1kuK/6p.net
>>634
20日(多分JST換算で+9時間)

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 15:04:36.50 ID:3xB/xeul0.net
>>632
そうだとすると、マルチサバでは難しいですね

637 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-yXFx):2017/02/17(金) 15:06:42.08 ID:ey1kuK/6p.net
>>632
その理屈でいくと、超僻地でオフラインブリーディング出来てしまうような

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 15:22:33.78 ID:WCJCQUZo0.net
>>635
後3かくらいかthx

639 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 15:26:33.75 ID:6Z/WCG51d.net
>>634
空をお飛びなさい…
PVPだと迂闊に飛べなかったりするのか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/17(金) 15:29:31.67 ID:uh1m3BEl0.net
>>633
恋が冷めるまで

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 15:37:59.05 ID:WCJCQUZo0.net
>>639
プテラを捕まえたいけど丁度いいのがいなくてなあ
探してたら後ろからテリジノにバシコーンされたり、
森の中のビーバーハウスから帰ろうとしたらテリジノにバシコーンされたりと散々
接見即戦闘なサーバーもあるから視界の悪い森の中を走ろうものなら横からバシコーン
テリジノ削除してほしいなあ理不尽感が半端無い、鉄鉱山に群がられると鉄すらとれんし

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba9-ln09):2017/02/17(金) 15:39:57.82 ID:eCphphgo0.net
>>637
公式焦土でアルゲン育成中にまともに餌入れずに寝落ちして数日後戻ってきたら食料体力が落ちた時と同じぐらい(約半分)で生きてた
それから試しに自鯖の僻地でケツ孵化直後の幼年期餌無しで放置して数日後見に行ったら生きてた(食料体力は5%くらいのまま)
でも近くにいつ人が通るか分からない公式では不安定だと思う

643 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9f-kf4A):2017/02/17(金) 15:45:35.96 ID:Olee5W2Xa.net
3倍イベント始まってからワイバーンの赤ちゃんが4匹きえたんだが誰か対策しらない?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 15:47:53.67 ID:3xB/xeul0.net
>>643
Forumにそのバグの報告あるけど、修正来てないみたい
生まれた後、ログアウトするとか、その場から遠くに離れたりした?

645 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9f-kf4A):2017/02/17(金) 15:51:08.36 ID:Olee5W2Xa.net
仕事行って9時間ログアウトしてた

646 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 15:51:54.48 ID:6Z/WCG51d.net
テリジノはなぁ
ティラノ乗ってても迂闊に近付けない地雷原感あるわ
テイムできるとこれほど頼もしいヤツもいないんだけど

647 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 15:55:30.62 ID:J/39ZA4zM.net
テリジノはマトモな戦闘REXなら連戦しても割と余裕と思うけど。
サバイバーダイレクトアタックがウザいけど

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 15:59:10.36 ID:3xB/xeul0.net
>>645
生まれて直ぐにログアウトしたのかな?
今のところ、生まれて直ぐログアウトしたりして
近くにいないと消えやすいんじゃないかとトライブ内で言ってる

649 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9f-kf4A):2017/02/17(金) 16:05:05.26 ID:Olee5W2Xa.net
>>648
1回目のインプリ終わりで出たから4時間は経ってたはず4匹とも。近くってのはログアウトした場所? それなら赤ちゃんの隣だった。

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/17(金) 16:07:51.24 ID:zA9Xdalo0.net
>>579
それは単純にワイバーンは食料値がある程度高いから餓死するまで時間がかかるだけだぞ
赤文字でも放置しすぎればいずれ餓死する
食料値は1時間に300ぐらい減る
lv70ぐらいで元々1000ぐらいあるし、lv150ぐらい1700あったと思う

つまりミルク無しで育てきるのは無理かと

651 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 16:10:31.62 ID:6Z/WCG51d.net
>>647
タイマンなら余裕だけどあいつら群れるじゃん

652 :UnnamedPlayer (アウアウイー Sa9f-kf4A):2017/02/17(金) 16:15:09.79 ID:Olee5W2Xa.net
>>648
あと2匹同時に孵して4時間後と9時間後に消えた
関係ないかもだけど土台ではなく天井板で育ててた参考になればいいけど

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 16:16:10.91 ID:3xB/xeul0.net
>>649
うちらの説は違うのかもしれないね
そうだとすると、今は対策はわからない

654 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 16:27:13.71 ID:J/39ZA4zM.net
ブリーディングボーナス期間中だというのに
公式サーバがえらい不安定だな

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 16:35:14.42 ID:LOzYAIXE0.net
既に4時間くらい描画範囲内で放置してるけどLv10の未刷り込みワイバーンまだ生きてるな
とりあえず何時間生きるかチャレンジ

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/17(金) 16:44:37.93 ID:uh1m3BEl0.net
公式鯖って借りもんなんでしょ
メンテとかすごい適当そう

657 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 16:47:16.97 ID:J/39ZA4zM.net
借りものではなく運用委託かと

ARKに限った話ではないけど
個人クオリティよりは随分マシ

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/17(金) 16:50:18.80 ID:LOzYAIXE0.net
只未刷り込みワイバーン死亡
生存時間約5時間だった

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/17(金) 16:53:04.00 ID:uh1m3BEl0.net
ちゃんとミルクトラップ確保しとけよ

660 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 16:54:14.85 ID:6Z/WCG51d.net
五時間みすりこみで生存したのか

661 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 17:00:18.67 ID:J/39ZA4zM.net
ワイバーンだからやれるタフさっぽいね
羊は完全に無理

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf8-PAwv):2017/02/17(金) 17:04:45.33 ID:zkexOQBu0.net
>>628
玉抜き用の恐竜にプレイヤーが乗ればいい

663 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp9f-PAwv):2017/02/17(金) 17:14:02.04 ID:nfuszupRp.net
ブリーディング中個体の異様な腹減りスピードも、描画範囲外なら成体同様に遅くなる?

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/17(金) 17:35:42.57 ID:lS6vVaxC0.net
聞いてください。
公式PVE326ですが、もう二日もサーバー一覧に表示されない。
326の住人で同じひといます?

665 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-qQ6Q):2017/02/17(金) 17:39:34.67 ID:4FOjTNOfa.net
南の草食恐竜ばっかりの島に家作ってプテラノドンとかトリケラとかテイムしてのんびり暮らしてたら
なんかやることなくなっちゃった
みんなってバンバン移住して島中にたくさん家とかあるの?
まだイマイチこのゲームの楽しみ方が掴めない

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 17:40:01.99 ID:17Ne0lpX0.net
というかプレイヤーが近く無ければ食料は遅くなるんじゃないの
ログアウトすると食料ゲージモリモリ増えていく

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-08Dd):2017/02/17(金) 17:47:18.34 ID:MNPfbXpH0.net
氷洞窟ってどうやって攻略したらいいんだ
戦闘無理ゲーだからギリーとエンデュロシチューで歩いて行こうとしたら狼に即発見されて食われたわ

668 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/17(金) 17:48:05.87 ID:J/39ZA4zM.net
>>664
326サーバがないな
ttps://arkservers.net/official-servers/1/rank/asc/?term=326

名前が変わったとか?
自分のサバイバー検索で怪しそうなサーバはない?

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf9-NnZO):2017/02/17(金) 17:58:45.09 ID:ckUZEJXj0.net
>>665
楽しみ方は人それぞれだと思うけど俺は作った拠点からテイムした恐竜に乗って色んなとこ散策してはロストしてを繰り返して行動範囲を広げたりとかだけで結構な時間楽しめたけどな
後は無駄に壮大な拠点を作ったりとかでマイクラなんかと一緒で無駄なことを楽しめないと中々続かないゲームな気はする

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 18:12:18.66 ID:17Ne0lpX0.net
>>667
高難易度の方ならとりあえず200%近くのコンパウンドボウとロケランで大抵どうにかなる
緊急避難のグラップリングがあればなおよし

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-yXFx):2017/02/17(金) 18:21:36.66 ID:ZgMCEfl+0.net
チョコはどうやって手に入れるんですか?

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/17(金) 18:23:16.41 ID:h2Xt8Nb60.net
なんかこのゲームに限っては正面からガチンコ戦闘するより
罠に誘い込んだりフックでぶら下がったりして戦うほうが
人間vs恐竜みたいな感じがして好き

673 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/17(金) 18:31:37.75 ID:aAGyJYyWd.net
>>665
PVPで常にワイプの危険を感じながらプレイすると楽しいぞ
まぁ、常に安全なところでぐだぐだやってると刺激がなくてすぐ飽きる

674 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 18:36:03.96 ID:oPh3WO/fa.net
クロスボウで火矢打つのとコンパウンドボウで徹也撃つのどっちがつええんだ
コンパウンドボウの赤設計図を作るか悩むわ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f22-eq+O):2017/02/17(金) 18:42:15.70 ID:74CWzbK00.net
ワイバーン放置俺もちょっとやってみたんだけど、6時間放置したあと刷り込みしたら1回目のインプリントが13%だったんだがw

676 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 18:43:02.56 ID:6Z/WCG51d.net
>>665
イカダ作って冒険に乗り出そう
外敵に対する危険こそが刺激であり楽しさだ
まずは家電類の製造を目指してみては如何か
プテラノドンで山まで飛んでもっと高性能なアルゲンタヴィスってザウルスをテイムするとまた行動範囲拡がってイエスですよ

677 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 18:46:26.05 ID:6Z/WCG51d.net
>>674
火矢はスリップダメージが非常につよあじだから遠距離から引き撃ち戦術に徹するならクロボ安定麻酔矢もある
バスンバスン撃って無双したいならコンパボ良いと思うけどポリマーが溶けて行くのがね…
カタツムリ飼ってて安定供給可能ならおれはコンパボ使いたい

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/17(金) 18:51:29.17 ID:X2S6XE0g0.net
コンパはだいたい1撃でなんでも倒すから矢拾って使いまわししやすいよ
本体の耐久性も赤とか黄レベルなら洞窟行って帰ってきても少し減ってる程度

679 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 19:00:08.46 ID:EhHE49Rxa.net
>>677
ふむう
ありがとなんかコンパウンドボウ楽しそうだからこの休日頑張ろうかな
カタツムリは何匹かいるしなにより焦土だからカマキリ狩ればポリマーいくらでも手に入るで
テンション上がって来た

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 19:28:09.13 ID:17Ne0lpX0.net
コンパウンドは恐竜ダメージ282も出るから200%もあれば通常洞窟は大体一撃
耐久力高いしある程度矢戻ってくるのも大きい

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 19:43:55.17 ID:3xB/xeul0.net
>>664
326サバに昨日の夜に普通に入ったよ
自分のサバイバーでは出なくても、公式サバで326と検索すると出た

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 19:46:58.75 ID:3xB/xeul0.net
>>652
確認したいんだけど、ワイバーンの赤ちゃんが消えたのは
そばにいる時に消えたの? それともログアウト中?

683 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/17(金) 19:47:03.25 ID:0ICrqJCMM.net
>>675
今1/3キャンペーンに合わせてインプリ効果も3倍だけど
赤放置してる間は純粋に機会ロスしてんじゃないかな

>>679
オーガニックポリマーって1スロット10個だから
通常ポリマー使わないと数的に無理ちゃうかな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-PAwv):2017/02/17(金) 19:55:38.07 ID:2nl/ldgg0.net
>>589
弾抜きされたら終わりなのはわかりました!

金庫置きまくって襲う気失せさせる作戦ってのはどうですかね!?そもそもちっちゃい拠点なんで大したものないから 金庫まで開けられるとは思いませんが。。。 金庫壁としても使えそうだし。。

685 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-SVAD):2017/02/17(金) 20:11:30.25 ID:XC27CIQiH.net
金庫を隠すには金庫の中

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-PAwv):2017/02/17(金) 20:22:39.25 ID:2nl/ldgg0.net
どうゆう意味ですか…

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-PAwv):2017/02/17(金) 20:25:11.05 ID:2nl/ldgg0.net
上級者からしたらc4 51個なんて屁でもないのかな

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f22-eq+O):2017/02/17(金) 20:31:45.84 ID:74CWzbK00.net
>>683
真理に至ったのかと思ったらただの無知だったかありがとう

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/17(金) 20:33:23.99 ID:AiXwFlqP0.net
バイオトキシンてどうやってあつめるの?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf9-eq+O):2017/02/17(金) 20:45:27.05 ID:jjJVYYL70.net
昨日までできていたのに今日採集一切できなくなった。
木叩いても恐竜叩いても、恐竜で恐竜たべてもなにも変わらない。

なにか解決策ありますでしょうか。
整合性のチェックはやったんだけどなぁ。
再インスコしかないかな。

691 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/17(金) 20:48:16.89 ID:0ICrqJCMM.net
>>689
クラゲを一撃で仕留める

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 20:50:03.34 ID:WCJCQUZo0.net
ビーバーの巣の中身って完成後に木材だけってことありえる?
たまに木材しか入ってないことがあるんだけど、
誰かが取ったのか時間経過で増えてくのか分からん

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-12Rb):2017/02/17(金) 21:01:07.16 ID:DYJbtcSa0.net
>>692
俺が取った後だよ

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/17(金) 21:07:58.74 ID:AiXwFlqP0.net
>>691
モサとかサメで嚙むの?
でも騎乗解除されるし…

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b9c-XfCN):2017/02/17(金) 21:10:43.99 ID:73Bv/som0.net
モサのメレー400%くらいあればほぼ全てのクラゲ1パンでいけるはず
なので騎乗解除されない
今のとここのくらいのメレーのモサ使って騎乗解除食らったことはないな

もしくはイカなら絶対騎乗解除されない
イカやモサいないならクロスボウで引きうちすれば大丈夫

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/17(金) 21:11:21.14 ID:TtJZAo950.net
150のテリジノ昏睡させたけど
こいつキブルでも結構時間かかったよな 頑張るで

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb3-LjcY):2017/02/17(金) 21:13:29.98 ID:ruYreLcg0.net
>>692
誰かが取った後
ちなみに中身空っぽにしないとリスポンしないらしい
結構みんな残してて迷惑w

698 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/17(金) 21:14:23.23 ID:6Z/WCG51d.net
>>694
クロスボウでお撃ちなされ

699 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/17(金) 21:15:52.65 ID:0ICrqJCMM.net
>>696
今なら2時間だな

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/17(金) 21:17:39.44 ID:WkRJy+rM0.net
金庫の戦術的使用法ってのは
中身をC4 51個分の資材よりも少なくしておくことで
開けることが損であると印象付けることにある
なので複数の金庫に分散させるのはもちろん有効
その場合は爆風で一度に開けられないように少し離して置くがよろし

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/17(金) 21:18:54.87 ID:iR/stQ670.net
クラゲの感電が怖いなら、例えばモサで近くまで行って降りてクロスボウでタゲ取る→モサ乗って噛み付き連打でいい
突っ込んだらすぐ感電するけど待つ分には感電させられるまでに3回は余裕で嚙める
それで死なないほどクラゲは硬くない

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/17(金) 21:36:34.61 ID:WCJCQUZo0.net
>>697
やっぱりそうなのかthx
中身空っぽにしないとリスポンしないのはついさっき確かめれた
倉庫が木材だらけだわ

703 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/17(金) 21:49:44.53 ID:hi3X3T68a.net
巣は木以外抜いたら叩き壊すのが手っ取り早い

704 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/17(金) 21:53:27.52 ID:aAGyJYyWd.net
>>689
バシロだと騎乗解除されないんだっけ?

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b3a-eq+O):2017/02/17(金) 21:54:15.63 ID:kcenbGSi0.net
クラゲはびりびりする射程外から倒してる。スピノの噛み付きが攻撃範囲広いのでがぶがぶしてとってるこっちは止まった状態でね。くらげがゆらりゆらり近づいてくるでしょ? 
もちろん360度警戒しつつだけど

706 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-B0Jz):2017/02/17(金) 22:06:45.24 ID:Y3FoO+j5d.net
深海進出してアングラージェルを大量ゲットしてきたからこれでカマドの燃料も長持ちするぜ!


……まさか木炭不足に陥るとは…

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffa-g8Bu):2017/02/17(金) 22:08:21.16 ID:5SW1Jkv30.net
ASMでサバ建てようと思ったらバージョンのアップデートしようとしても下のようなエラーが出るんですが、対処法とかありませんか?

[UPDATER] Starting server update.


[UPDATER] Updating server from steam.

[UPDATER] ****************************
[UPDATER] ERROR: Failed server update.
[UPDATER] ****************************

[UPDATER] ***********************************************************
[UPDATER] ERROR: Mods were not processed as server update had errors.
[UPDATER] ***********************************************************

[UPDATER] Finished upgrade process.

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-mVjx):2017/02/17(金) 22:14:01.38 ID:OHgvuzO20.net
バシロ チョコレート食べてくれないんだけど、手渡しテイムの恐竜では無理なのかな?

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba4-yXFx):2017/02/17(金) 22:27:01.21 ID:x4LgFb8U0.net
フンコロガシが肥料とオイル作ってくれないんだけど同じ人います?放浪リセットしたりしてるけど全然作らない…

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-eq+O):2017/02/17(金) 22:34:24.21 ID:1RAWps9I0.net
>>707
上の歯車マークの設定で上から二番目にチェックだったかな?

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/17(金) 23:24:19.31 ID:17Ne0lpX0.net
イクチオ優秀だなぁ
ちょっとコンビニ行ってくるレベルで島一周出来る

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/17(金) 23:38:05.49 ID:3xB/xeul0.net
ワイバーンミルクを保存庫に入れて、あと1時間半保存期間あるはずが
急に1時間短くなった。こんなバグある?
とった時刻はメモしてあるから間違いないはず

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-P9CU):2017/02/17(金) 23:45:06.46 ID:bCCbAcmV0.net
>>672
自分もそれ思う
このゲームに限ってはアホなAIと恐竜がすごくマッチしてる
ニワトリと餌箱の間にまわり込みが可能な透明な衝立を置くと、
まわり込めずにひたすら前に進んで餌箱にたどり着けないとかいう話を聞いたことある
崖の上からティラノサウルスにペチペチとクロスボウを撃ってると毎回この話を思い出す
恐竜の時代に人類がいたら、本当にこんな光景が繰り広げられていたかもしれない

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff2-/VZm):2017/02/18(土) 00:18:49.76 ID:7ueqVjXO0.net
岩が吹っ飛んだり草が崩れたりするのってどの設定いじればいいんだろう

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/18(土) 00:35:58.97 ID:sG8faSdE0.net
>>665
俺の初プレイがそれだ
その島安全だから引きこもってると冒険がおっくうになる
(多分ローカルだと思うんで)各バイオームに1つずつ拠点作るとかどうだろう

716 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-QkTp):2017/02/18(土) 01:15:56.33 ID:vFqtyEjcd.net
同時期やたら恐竜を題材にしたゲームが有ったが
ゾンビがFPSの的とかで優秀なのは動きが鈍くてアホだが恐怖感が有るって事だが
恐竜なら服装以上にバリエーション豊富で活発な動きで恐怖感薄いから新たなジャンルとして模索中なのでは
みたいなのをどっかで読んだが、今んとこ好評なのはこれくらいか

717 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-u7cO):2017/02/18(土) 01:25:58.88 ID:L9iFMw6Aa.net
マザーイージーですら無理ゲー臭がするんだけどどうやって倒すのか教えろください

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-mVjx):2017/02/18(土) 01:41:56.62 ID:olGlJ4h00.net
多分イベント関係のバグだろうけどバシロテイムしようと霜降りでやってたら、テイム値が乱高下
する、空腹が50%付近まで突然下がりインターバルが無くなって一気に70パーセントまでいったと思いきや冷蔵庫まで肉取りに行って
バシロのとこまで戻ると初期値付近までもどってやがる、わけがわからんので殺した
手渡し系みなさんちゃんとできてます?

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/18(土) 02:08:06.04 ID:Me8FA2j50.net
>>718
バシロ特有のバグは知らないけど
手渡し系で、間が空きすぎるとテイムゲージが急降下して
どうにもならなくなるのは、前からある現象みたい

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 02:22:02.03 ID:0YbwlXw+0.net
ログインしたらギガノトにペット35匹殺されてフンコロガシとワニしかのこってなかった


あああああああもうやだああああああ!!!!

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 02:39:07.70 ID:zYY/5Erk0.net
ワロタ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-mVjx):2017/02/18(土) 02:39:16.32 ID:olGlJ4h00.net
>>720
ご愁傷様です、どんな拠点なのかわからんが、どうしてそんなことになったのか
石以下の拠点もしくは屋根なし、隙間ありだったのか、おしえてみ?返事はもう遅いから明日だけど
画像とかあったら貼って。

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/18(土) 02:43:24.09 ID:cEnnNLVb0.net
崖のそばに拠点作ったら上から逃げるアンキロ追っかけてギガノトとREX降ってきたことあったな
さいつよMOD産ペットいなかったら全滅するところだった

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 02:49:36.53 ID:0YbwlXw+0.net
>>722
場所は30 72の入江東岸
石壁あるから大丈夫だと思ってたら入江側の壁がちょっと低くなってたらしくそこから侵入
真ん中に囲い作ってたフンコロガシと壁にスタックしてたワニいがいみんなしんだ
立て直そうとドエディいたからテイムしてたらアロサウルスに襲われてそいつも死んだ
キブルごとしんだ みんなしんだ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/18(土) 03:29:04.76 ID:/9znTE7b0.net
>>724
気の毒に。俺も経験あるよ。幸いメタル壁だからペット3割消失で済んだけど
この経験を生かしてがんばれ!!

昨日、南に住んでて飽きたと言ってた人、北に住めばこんなにスリリングだ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f75-qQ6Q):2017/02/18(土) 03:37:14.41 ID:Rp4DBRaS0.net
一週間くらい非公式鯖で遊んでるんだけど一緒にやる人できる気がしねえ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 03:37:44.76 ID:zYY/5Erk0.net
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  みんなしんだ
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-YOMu):2017/02/18(土) 03:42:01.69 ID:MQTMLNgT0.net
飛行系ペット禁止縛りでやってるんだけど黒曜石がなかなか曲者だなぁ

ソロだから生け簀作るの億劫で水棲ペットもいない現状

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 03:59:10.00 ID:zYY/5Erk0.net
おれ、沿岸にメイン拠点作っててoxygen1000の水の民だけどでかいペット向け生け簀なし
passive+エサ箱つきプラフォのせたモサにフォローさせてるだけ
深海じゃなければ、襲ってくるのはせいぜいマンタとサメ程度なんでこいつらに太刀打ちできれば生け簀いらない
むしろ、下手に構造物が近くにあると、モサとかはそいつに乗り上げて空中でスタックして救出できなくなる

イルカはちっこいから生け簀も簡単につくれそうだけどな

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 04:02:56.19 ID:mJtD3eZF0.net
テリジノの受精卵を孵化させる予定だけど
エアコン1台と松明でいけるだろうか

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 04:03:39.08 ID:0YbwlXw+0.net
ザウルスの人風に言うと

ギガノトザウルスヤバすぎんだろ
アロ湧きで拠点半壊した前回とは違って川の対岸で視認してたけど壁あるから大丈夫だろうと思って落ちたら壊滅させられた
カルノタウルス2匹とレックスとダイアウルフからなる警備部隊、フィオミア1匹の脱糞歩兵団、無数のディロホとかの産卵部隊放置してログアウトし普通に壁低い所から侵入と抜かりしかなかったはずだ
結果拠点のザウルスはほぼ全滅、フンコロガシとワニしか生き残らず建物に避難してたサバイバーは生存
めげずにテイムしようとしたドエディはインベントリにキブルいれたままアロザウルスのおやつになり申した
あれだけ警備員でひしめいていた拠点がガランとしてしまったよ…

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 04:18:12.96 ID:zYY/5Erk0.net
>>730
wiki見る限りではテリジノは強さの割に孵化条件はそれほど厳しくなさそうだが
やってみないとわからん
REXやSpinoレベルではなくTrikeレベルの難易度

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/18(土) 05:31:13.58 ID:sG8faSdE0.net
>>728
caveの地底湖底どうだろう
アイランドの南スタートでプテラの重量がカスなときは
アンキロ連れて南洞窟2か所巡ってた

734 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-B0Jz):2017/02/18(土) 05:41:04.17 ID:XZ9vyfqfd.net
>>731
脱糞歩兵団でダメだった

735 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 06:06:40.63 ID:sOpze2JFd.net
>>731
脱糞歩兵団は流石に笑う案外余裕あるなアンタw
あるいはショックすぎて感情のメーターが振り切れているのか…

736 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 07:13:49.21 ID:hE2VmSkQM.net
ある意味コレがあるからやめられんとも言えるw

なお南は羊の子供を庭で育てられる程度に平和です

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 07:22:37.60 ID:zYY/5Erk0.net
スカンクみたいのやばいな
アイランドだと中央付近にもいるな
雪山だけかと思ってたぜ

738 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-63h8):2017/02/18(土) 07:29:33.27 ID:tlt2fKf9a.net
ボス動画見てて思ったんだけどもしかしてTek系全部アンロックするには全ボスハードまで倒さないといけない?

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/18(土) 07:29:37.88 ID:1LYsND+k0.net
一週間かけてイカダでアイランド外洋一周の旅をしてきたよ
装備は鉄一式に各種ツール、槍とクロスボウ望遠鏡の基本セット
イカダには焚火と精錬炉と作業台に食料保管庫、ベッドとチェストに鳥一匹を搭載し食料含む消耗物資はすべて現地調達
南部の海岸からスタートして反時計回りに地図を埋めていくプラン
平日は一時間程度しか時間が取れないせいで最初の山場は日持ちしない食料事情との闘いだった
腹が減ったら適当に海に飛び込んで泳いでる魚を突いて焼いて食うもちろん翌日には腐肉の山
そのうち前日にドードーをテイムしておいて次インしたら屠殺することを閃いた
イカダを二階建てにして屋上にドードーを飼うスペースと餌箱を増設した
海岸沿いを見回しながら進みたまに見かける三葉虫から原油を採って肉を燻す
これで食料事情は解決した
基本は地図埋めが目的だけどせっかくペットスペースがあるから所々で立ち寄った陸地で小型のご当地ザウルスをテイムしていくことにする
南部海岸ではディロフォと海鳥、地図の東端草食島ではたくさんのドードーとフィオミア
そこからぐるりと回頭して北進、東部沿岸部の沼地地帯ではスレンダーワニとカエルをテイムした
ワニは護衛としてイカダに随伴させ、ときおり寄港してカエルで山に上り鉄やら木やらを補給、ツールの修理をしながら北へ北へ
集めたドードーが卵を産んでこれがまた良い食料になる結局干し肉は殆ど消費しなかった
やがて家畜を満載した船は肉食島へ到達
ティラノと鳥と猫の三竦みの闘いを観戦しつつ何故か湧いてるティタノを見上げてクレートだけ取りそそくさと退散
ここでサメとマンタの集団に襲撃され中立になってたワニとカエルと海鳥が身代わりとなって死んでいくのを泣きながら操船して全力退避
景色が露骨に白くなり寒さに震え始めた北部海域
広くなってしまった船内で焚火に当たって寒波を凌いでいたらトライブメンバーからフリアカレーの差し入れどうにか凍死は免れる
気温の上がる昼時を狙って接岸し、ティラノの食ってるケブカサイの死体をハイエナして毛皮を拝借、作業台にぶちこみ毛皮一式を現地で作成
足りない分はハサミで散髪して間に合わせた
原油や真珠を採取しながら損耗した護衛ザウルスの補充要員として狼をテイム
途中マップ端の見えない壁に引っ掛かってペット達が振り落とされるなどのトラブルを経ながら長い長い北部沿岸を一漕ぎ一漕ぎ進んでいく
ペンギンと戯れたり北端の洞窟でクレバスに戦慄したりでようやく折り返し地点を越えた
雪原を背に西部海岸で陽気と再会し、あとはもう見所もないしイージーな帰り道だと思ってたらまさかのクラゲの大群が襲来
久し振りに魚でも食おうかと潜ってたら背後から伸びる触手痺れる身体防具全損で死亡する俺
主人を助けようとしたのかまず狼が飛び込み何も出来ずにクラゲの餌食となり次いで最古参のディロフォも新参と同じ命運を辿った
水中で何を思ったか口笛で呼んでしまった鳥も海面スレスレでクラゲに捕まりやはり動けず死亡
首尾よくイカダのベッドでリスポーンした途端に流れるデスログの嵐
どうにか装備だけは回収しようと再度入水を試みるも死にたてほやほやの俺の死体に群がるクラゲはどうしようもない
更に間の悪いことにサメまで寄ってきやがる始末
頼れるペットは全滅し武器もない八方塞がりの万事休す、進退窮まる俺の手元にはのほほんと餌を啄むドードー達
俺は無言で海にドードーを投げ込みサメがそっちに食い付いてる間にクラゲをトレインして無事装備を回収することに成功した
そんなこんなで這う這うの体でイカダを動かし東部沿岸を全速で突っ切ってスタート地点の海岸へと帰り着いた
あれだけいたペットはおろか持ち込んだ鳥すらも死に、残ったのはドードー一匹だけだった…

辛いこともあったけど、たくさん犠牲も出たけれど、でもなんだかんだ充実してたし楽しかった
この航海を無事に終えられたのは、今はもう居ない仲間達が俺を支えてくれたからだと信じてる
R.I.P ゲロ吐きザウルス、イヌイヌパニック、ぼんじり2号、ウミネコ君、パスコダ蝦蟇、ロケットワニ、非常食、非常食2、非常食3
終わったよ…

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-zjLq):2017/02/18(土) 07:33:15.75 ID:/OeykMDS0.net
日記もほどほどにな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/18(土) 07:34:57.12 ID:nI1X9N530.net
>>712
どっかのblogで途中で塩追加するとミルクの期限が短くなるってみたけどやった?

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/18(土) 07:35:47.36 ID:nI1X9N530.net
>>738
そうだよ
ハードだけ倒せばイージーとミディアムも解放される

743 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 07:48:57.03 ID:7lMijoeid.net
大航海終えた船長みたいなこと言ってっけど船員囮にして逃げただけじゃねーか

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 07:49:43.99 ID:zYY/5Erk0.net
>>739
おもろかった

さっきイルカで一周してきたわ
10分で

将来できるだろうゲームはほんとにそれぐらい広くしても鯖が耐えられるぐらいのものになるんだろうな
例えば地球のような球形のマップに数万人が同時接続とか
今のARKの1000倍ぐらいの広さで

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-6x/Q):2017/02/18(土) 07:56:57.43 ID:zFJiy1Dr0.net
去年か一昨年に地球規模のマップのオープンワールドサバイバルゲーの開発発表されてなかったっけ
タイトルも覚えてないが

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-6x/Q):2017/02/18(土) 07:59:44.03 ID:zFJiy1Dr0.net
連投すまん

Rerollってゲームだったがすでに開発中止が発表されてたようだ

747 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 08:01:02.50 ID:xYRzb3VGd.net
>>739
東海岸からの尻すぼみ感半端ない
東部も見るべきとこ結構あるよ
赤オベリスクでケツァルウォッチングとかすりゃ良かったのに

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 08:03:06.53 ID:zYY/5Erk0.net
人がいないエリアは時間とまるとか、そういうのなしでやってほしい
まぁ今の技術じゃコスト的にダメなんだろうな
やれてもショボイゲームになっちゃう

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-yXFx):2017/02/18(土) 08:06:30.49 ID:PQ+ciP0C0.net
>>744
千倍くらいじゃ玉乗りになるでw

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-P9CU):2017/02/18(土) 08:11:45.86 ID:uQZMIm6H0.net
自分の拠点完成したら達成感あるなぁこれ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/18(土) 08:14:17.46 ID:/9znTE7b0.net
>>741
それだと思う
必ず発生するわけではないけど、タイマーがおかしくなることらあるらしい

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-M6PA):2017/02/18(土) 08:26:24.68 ID:I8Q3AS/30.net
>>744
ニコ動主体のマイクラの鯖にそんな感じ思わせる鯖があったな
マイクラの為だけに数百万円のPC使ってんの

753 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 08:32:05.66 ID:Mge98JEHd.net
イカダ旅浪漫あるなー
アイランドの広さだとわりとすぐに一周出来ちゃうしセンターでやったら面白そうね

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-P9CU):2017/02/18(土) 09:02:48.13 ID:65s3L/zs0.net
その昔ガンダムオンラインというMMOがあってだな
地球規模のマップと豪語してたがスカスカのオーストラリア大陸だけで終わったらしい

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-eq+O):2017/02/18(土) 09:14:30.00 ID:I8Q3AS/30.net
FFとかドラクエの地形再現したMODマップってないもんかなぁ

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b51-NlkJ):2017/02/18(土) 09:45:56.35 ID:3NQDr5Bk0.net
>>718
仕様だぞ、リストロサウルスでさえ少し間隔開くと空腹ぷんぷんしだす、この怒りはしばらく収まることを知らない
ちなみに通常のテイムでもテイムゲージ上げた状態でテイム用の食料尽きると急降下する

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb2-P9CU):2017/02/18(土) 09:53:42.49 ID:8CiiVy1F0.net
Volcanoってマップやってるかたいますか?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-B0Jz):2017/02/18(土) 09:57:05.64 ID:ftbx52MC0.net
カタツムリ飼いたいからレッドウッドに拠点欲しいけど地上拠点怖すぎる

759 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD7f-qsn/):2017/02/18(土) 10:14:32.34 ID:TkmuPgOND.net
赤杉林の中にある池周りは安全だしあの辺なら下で住んでも大丈夫だろ
広いし綺麗

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-B0Jz):2017/02/18(土) 11:18:06.76 ID:ftbx52MC0.net
すまん俺の言葉が足りなかったのが悪いんだがpvp鯖で外圧が怖いんだ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/18(土) 11:22:00.97 ID:Me8FA2j50.net
ザウルス日記グランプリ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bc2-6x/Q):2017/02/18(土) 11:23:32.28 ID:7C6WdIQ/0.net
プラットフォームにパイプ野ざらしでつけときゃ他の奴らも取れるからあんまり目くじらは立てられない

樹液とりにいってもなかったりすることもあるけどしゃーない

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 11:59:03.73 ID:mJtD3eZF0.net
ブリーディングの親のレベルは関係ないよね?
元の能力値が反映だよね?

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/18(土) 12:00:45.31 ID:c3Gcjrog0.net
チョコなんてかけらも落とさねえ
うんこみたいに落ちてるものだと思ってるんだけど間違ってる?
テイムより髪型がほしい

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-B0Jz):2017/02/18(土) 12:02:58.86 ID:ftbx52MC0.net
>>762
公共の場にする感じか
それでもカタツムリのご飯賄えるならそれでいいか

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 12:09:29.64 ID:0YbwlXw+0.net
>>762
え!まじで?PVEでもそうなん?
じゃあほかの人のパイプも探ってみよう
みんあロックしてたら俺もロックしたる

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-qUVP):2017/02/18(土) 12:10:57.58 ID:YkllWTZi0.net
チョコは愛の結晶
ドードー沢山捕まえてきて有精卵産ませてると簡単に手に入る
ちなみに6組目で1個出た

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/18(土) 12:17:38.45 ID:5SyVrHe70.net
テリジノの卵9個孵化させて12匹生まれたが一匹も突然変異持ってなかった、こんな出にくいもんなの

769 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ceVR):2017/02/18(土) 12:28:47.91 ID:DqVHTBkyM.net
樹液パイプ、看板にfreeって書いておいてたら翌日プラットフォームが壊れない程度にボコボコにされて
看板は壊されてパイプは壊れかけの1本を残して壊されたことがあってだな

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-PAwv):2017/02/18(土) 12:31:27.66 ID:gQYnMnSh0.net
>>767
うち、13組のドードーで一個出るか出ないかだなぁ。オスが無能なのか?なんとなくリストロの方が出やすい印象。
ちなみに髪型は渋いの入手したけど帽子被れなくなってしまったよ。

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/18(土) 12:39:11.52 ID:c3Gcjrog0.net
え、チョコて交配させてやらなきゃいけないの
羊じゃだめですかね、、、

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/18(土) 12:41:20.33 ID:LANXBd4J0.net
>>769
むしろそれやった側に興味覚えるレベルなんだが
PvEでプラフォ攻撃するのは不可能だしPvPなら中途半端すぎてん?って感じだし

773 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/18(土) 12:47:24.94 ID:JeWU13had.net
壊したぞって一目で分かるようにアピるんやで
PVPの基本
ってかPVPでそんな隙だらけな事すんなよw

774 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ceVR):2017/02/18(土) 12:51:00.24 ID:DqVHTBkyM.net
もちろんアルファトライブからの見せしめだよ
当時は釣り餌以外に樹液の用途がなかったし、無害アピったつもりが逆効果だったんだわ
カタツムリの実装で今は樹液は戦略物資だから今やったらこっちの拠点が更地になるな

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/18(土) 13:08:07.14 ID:+GZnApUK0.net
あれ、これもしかして最終的にブリーディングするゲームだったりするんか?

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b97-K3GY):2017/02/18(土) 13:10:31.65 ID:XVWwTcak0.net
友達が薦めてくるのでついポチっちゃったのだが
ソロでいい手ごたえの難易度設定あればアドバイス下さい
マイクラ等のサンドボックス系大好きなんで…

ちなみに探索してお宝発見って要素はあるのかしら?あるとうれしいなぁ…

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/18(土) 13:31:06.44 ID:1LYsND+k0.net
>>776
ソロで初めてやるなら難易度0.2のテイム10倍採取10倍経験値5倍くらいにして慣れなされ
そのうちマルチがやりたくなる

778 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/18(土) 13:32:30.27 ID:TzpKnxxrM.net
設定上の難易度は野生恐竜のLV最大値が変わるだけなので
MAXにしといたらいい。

テイム後のペットの強さは、野生の時のレベルに依存するので
難易度下げるほど弱いペットしか手に入らない

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/18(土) 13:33:38.37 ID:+GZnApUK0.net
マルチでも非公式ならヌルい場所あるし建築とソロプレイが捗る
公式は堅実に腰を据えて数ヶ月やる人向け
ソロなら収穫量をかなり上げると良い
どの道所持重量オーバーが先にくるからヌルいというより快適に感じる

780 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-QkTp):2017/02/18(土) 13:34:25.82 ID:duFDOOwgd.net
いい手応えというのがどのくらいかによるが
テイムスピードだけ10倍以上に上げて後は自分で決めた方が良い
ソロでもプレイスタイル次第だが建築重視なら収穫量を上げ木製建築可能になるまで経験値上げたり
戦闘メインならテイムスピードはデフォルトでダメージ量調整したり
ベストな設定は自分で見つける方が良い

このゲームのデフォルト設定は1週目からEDFのハードをやるのと同等だと思うが、設定で幾らでも上下するし
コツを掴めば安定するのは容易

781 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jo3Z):2017/02/18(土) 13:43:30.56 ID:oXldbJ1Pa.net
最初から10倍はすすめないな
ペットの愛着が全然違うから等倍からやった方がいいと思う

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/18(土) 13:48:18.00 ID:LANXBd4J0.net
ALL2倍・楽したいなら3倍くらいにして経験値だけ詰まったら倍率上げるといいぞ
5倍以上だと著しくゲーム性を損ねるのでオススメできない

783 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/18(土) 13:53:01.82 ID:TzpKnxxrM.net
10倍速だとバカになって生肉ベリーテイムまかり通るので
俺もあまりオススメしない

厳選個体にはキブル使わないとやってられないぐらいが良いバランスかと

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-P9CU):2017/02/18(土) 14:02:43.31 ID:XiA78AXd0.net
シングルはとりあえずやってみてストレスに感じた部分を少しずつ調整してくのが良いと思うな。

テイムもkibbleがあればそんなにかからんとか言うやつも居るが
ソロ前提でお目当てのkibbleを必要数生産するのにどれだけ時間かかると思ってんだよと。

とは言っても結局好みに依る所があるから完璧にちょうどいいテンプレ設定ってのはこのゲームには存在しないよね。

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db92-XfCN):2017/02/18(土) 14:06:47.71 ID:Hep2XUBi0.net
チョコ目当てでディロとドードーのメイト増やしたが、有精卵ばかりでチョコなかなか産まないな
ほっといても自然に孵化するから、望まれない子供が生まれては刷り込みもされず死んでゆく・・・
なんか命を粗末にしてるみたいで忍びないんだが

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 14:11:42.19 ID:zYY/5Erk0.net
有精卵は栄養たっぷりなんで食うに限る

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-qUVP):2017/02/18(土) 14:12:39.54 ID:YkllWTZi0.net
リアルでから揚げでも食べて供養しよう

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/18(土) 14:35:34.80 ID:+GZnApUK0.net
今のOCって野生の上限150だっけか?プレイヤーは105らしいが

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-Z7AI):2017/02/18(土) 14:35:48.65 ID:2S8AJF0b0.net
やっぱりディロホやドードーみたいなザコではチョコ出る確率低いのかね?

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba9-mVjx):2017/02/18(土) 14:44:25.70 ID:olGlJ4h00.net
718です
最初に霜降り必要分集めて、腐りそうな分は焼くなりキブルなりでその場をはなれずにやらないとだめってことか
それにしてもインターバルなしでE連打で一瞬で70パーまで上がっていったのはよくわからん仕様だな
足りなくなった肉を10mぐらい離れたケツ冷蔵庫まで取り入って戻ったら5パーまで下がったということなんだが
またがんばるか、ありがとうございました

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/18(土) 14:48:14.44 ID:zYY/5Erk0.net
>>789
普通にでるよ
確かな話ではないんだけど、♂一匹♀複数を狭い囲いに放り込んでから
一気にwanderingさせて卵産ませるとチョコ出る確率高いような「気がする」
おれほとんどdodoからゲットしてるけど、平均したら10匹の♀に卵産ませたら1個は出る感じする
設定上も10%ってどこかに書いてあったような

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/18(土) 14:50:13.47 ID:zaBB/FT90.net
>>790
よくわからんが、がんばれ。

793 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 14:54:26.61 ID:u9ZPodkTd.net
そういやギガノトに虐殺された脱糞の人
肝心のギガノト自体はどう処理したんだろう…

794 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 15:00:48.41 ID:NHgHeKjrM.net
>>784
>ソロ前提でお目当てのkibbleを必要数生産するのにどれだけ時間かかると思ってんだよと。

条件揃うまで本命テイムしない
って気軽に構えてたら公式ソロでも平気よ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-NlkJ):2017/02/18(土) 15:03:55.18 ID:b98JJDs90.net
一人で鯖立ててやってるけど孤独感に苛まれるな
人間のフレンズはどこでテイムできるんだ?

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/18(土) 15:10:36.30 ID:zw0/RknZ0.net
マルチデビューのときがきた

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 15:20:12.58 ID:mJtD3eZF0.net
インプリントはキブル要求されるのか
持っていないキブル要求されたら最悪だな

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/18(土) 15:20:39.98 ID:lRGYQSgE0.net
ようこそ。殺しあいの世界へ?

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/18(土) 15:21:13.39 ID:AfHpjrm60.net
復帰してからひっさびさに洞窟いったんだけど、洞窟のアップデートっていつごろきた?
意図的に洞窟の外に隠れられる場所に物をいくらか置いてたけどいけなくなってたや

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe1-XfCN):2017/02/18(土) 15:21:18.31 ID:E/Sig1yC0.net
pca鯖の富士山占拠してるチーター早くBANされないかな

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbdd-eq+O):2017/02/18(土) 15:29:51.08 ID:9wKU8yRV0.net
発電機の自動起動とはどういう機能なのでしょうか?

802 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/18(土) 15:30:16.30 ID:ZlhoQmWMd.net
MOD出し入れしたらポリマーと電子基盤が作れなくなって詰んだ・・・

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-iYFJ):2017/02/18(土) 15:41:08.40 ID:3tysZeNj0.net
もしかして、プレイヤーのステータスの上限あります?
HPが25600から上がらないのですが

804 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-fert):2017/02/18(土) 15:43:00.08 ID:mOyj1cgld.net
>>802
ファブリケーター作り直すか
スタックMod外す

いい加減テンプレ入れたほうがいいのかこれ

805 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 15:45:06.16 ID:EHQzjgFld.net
拠点近くにギガノト湧いたから偵察しに行ったら予想以上に首伸びてきて鳥ごと二発でぶっ殺されてわろち
キミは殺戮が得意なザウルスなんだね!

806 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/18(土) 15:50:57.63 ID:ZlhoQmWMd.net
>>804
マジか試してみる
サンクス!

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-Z7AI):2017/02/18(土) 15:51:28.80 ID:2S8AJF0b0.net
>>791
♂一匹でハーレム状態にしてもチョコ出るのか。いいこと聞いた

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/18(土) 15:56:18.56 ID:c3Gcjrog0.net
>>805
体がでかいから登れないだろとか思った岩とかに乗り上げて攻撃してくるからコエーワあいつ

809 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 16:04:25.56 ID:zYg9Aj9Dd.net
ギガノト君はヘルス振ってない鳥程度なら余裕の一噛みで殺してくるからな
鳥に乗らずに撃ちにいくとスピード150振ってても逃げ切れずにやはり殺されるし
やってらんねぇ…

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-PAwv):2017/02/18(土) 16:12:24.76 ID:eRg9P18K0.net
自動タレットって普通に鉄の耐久1000ってことですか?壊れやすいのかな?
後フンコロガシってどこの洞窟に現れるんでしょう!

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/18(土) 16:16:20.13 ID:AfHpjrm60.net
フンコロガシ欲しさに南の洞窟にいく→どこを見回してもmobがいない→
しょうがないので上の洞窟に行く→封鎖されてる

何でマルチサーバーだと洞窟にmobが沸かなくなったりするんだろ沸き潰しもされてないのに

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/18(土) 16:34:27.58 ID:zw0/RknZ0.net
南の洞窟だと、そもそもmob沸きが少ないのと、洞窟の壁にはまってて出てこれないのが相俟ってまったく
わいてないようにみえる。Kボタンで視界ぐりぐりしながら進むとヘビやフンコロ、蜘蛛が壁面の奥にみえるよ
なので音に注意してみて 虫はカサカサいうし、ヘビはシャーっていう

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b0b-K3rq):2017/02/18(土) 16:40:20.85 ID:JlQ00dmv0.net
>>744
rerollのことか、残念だわ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/18(土) 16:41:56.99 ID:5SyVrHe70.net
焦土へ行こう!

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f75-eq+O):2017/02/18(土) 16:58:32.82 ID:Rp4DBRaS0.net
苦労して捕まえたケツが二匹とも死んでるんだが
しかもログアウトした場所と全然違う所で死んでるし
なにこれ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 17:02:25.94 ID:0YbwlXw+0.net
>>815
キルログはどうなってるの?

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fe6-PAwv):2017/02/18(土) 17:28:11.18 ID:eRg9P18K0.net
フンコロガシ アルゲンでもてますよね?

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 17:33:58.40 ID:0YbwlXw+0.net
サバイバーも持てる
サバイバーでフンコロもってアルゲンでフレンズ掴むと同時に3匹運べる

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f22-eq+O):2017/02/18(土) 17:45:22.52 ID:Vb0K4C6T0.net
ハードコア鯖でワイバーン谷で切断食らってマジ絶望したわ
運良く生き残ってて外人に助け求めたらすぐ助けに来てくれてマジ最高や

そんで外人にトライブ作った方がいいって言われたんだが、ソロでやっててトライブ作る意味あるの?
2垢でやれって事?

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba4-yXFx):2017/02/18(土) 17:47:22.36 ID:lzKftQTh0.net
>>819
Lキーでキルログとかテイム完了がわかるようになるよ

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba0-6awD):2017/02/18(土) 17:50:05.06 ID:VzHoHn5I0.net
チョコってテイム時に使用できるんですか? どうやって使えばいいかわかりません 教えてください

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbdd-yXFx):2017/02/18(土) 17:50:13.48 ID:138XoBKG0.net
久しぶりにワイバーンのテイム始めたらトラップに突っ込んだワイバーンのミルクが復活しないんだが仕様とか変わってないですよね、、、、?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbdd-yXFx):2017/02/18(土) 17:53:14.81 ID:138XoBKG0.net
>>821
ナルコと同じ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/18(土) 17:57:51.99 ID:zw0/RknZ0.net
公式PVP初めて3か月、オベリスク占拠してるサーバー最大手のトライブに入れてもらって1か月なんだけど、
アイランドからセンターへ本拠地移動することになったんだ。トライブの幹部(といってもほぼ全員幹部みたいなもの)は、キャラクター新規作成せず、
オベリスク経由でキャラいったりきたりしているんだけど、実際複数のサーバーまたぐような人達はわざわざキャラを作ったりしないんでしょうか
せっかく大手に入れてもらったので、操作ミスでトライブ抜けないように一応センターでもキャラクター作ったけど、オベリスク(あるいはtekオベ)
がすぐ使える状況にあるなら、サーバー間移動すればいい?今後は焦土もやる予定だけど、基本的には3MAPでサーバー各1でじっくりやりたいと思ってる。
焦土とはエングラム違うし、先輩たちはどうしてますか

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f22-eq+O):2017/02/18(土) 17:58:34.05 ID:Vb0K4C6T0.net
>>820
入った事も作った事もなかったから知らなかったけど便利だね

そしてまた懲りずにワイバーン谷で切断食らってもうた
もうやめよかなw

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/18(土) 18:07:48.41 ID:AfHpjrm60.net
>>812
そういえばkキーがあったなと調べてみたら、
フンコロガシの一匹が確かに壁の向こう側にいたわ
みれたからって何かできる訳でもないんだけどさ、いい加減修正してくんねえかなあ
いつになったらテイムできるのやら

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/18(土) 18:11:18.15 ID:5SyVrHe70.net
赤ちゃんワイバーン3頭消えてた、上で言ってたバグこれか

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/18(土) 18:11:50.35 ID:lRGYQSgE0.net
>>824
鯖間移動だと、いちいちトライブぬけちゃうから、せれぞれの鯖でキャラ作るのがいいよ。80レベなんて、大手だったら簡単だし

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/18(土) 18:12:45.29 ID:lRGYQSgE0.net
>>824
センターのどこ行くの?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 18:19:29.01 ID:mJtD3eZF0.net
このゲームのPVPの出来はホント悪いよね
だからこそ人気ないんだろうけど

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba0-6awD):2017/02/18(土) 18:19:49.10 ID:VzHoHn5I0.net
>>823
遠隔で眠らせた恐竜に一個使えばいいんですかね? そしたら50パー上がる感じでしょうか

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbdd-yXFx):2017/02/18(土) 18:24:04.43 ID:138XoBKG0.net
>>831
そうです、使ったらハートのエフェクトとseが流れてテイム値が50%増えます。
ロックエレメンタルとか無駄に長いやつとかにオススメですよ

833 :UnnamedPlayer:2017/02/18(土) 18:51:57.60 ID:LMeTzVOY/
centerで羊探しやってるんだけどココ二日ずっとウィキ掲載されてる場所を
アルゲンで永遠バサついてるんだが見つからない、偶然1匹目テイムしたときは
ジャングルサウスの湖が3つ固まってるとこの一番オベよりの湖畔で見つけた
ここは掲載では沸かないはずのとこなのだが、東から逃げてきた固体かな
レッドウッド及び雪山周辺の平野ではウィキ疑うほど見つからんのですが
その周辺または掲載されてる場所以外で捕まえた方いますか?
捜索のモチベを上げるために情報くれるとうれしいです、トロピカル南とか、ベリーレア
の場所も観てるんだけどあまりに不毛なので、皆におうかがいを立てる所存なり

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-P9CU):2017/02/18(土) 18:41:32.47 ID:aToWEKAy0.net
公式wikiに書いてある高山の赤い花むしってもレアフラワー取れないんだけど、素手だと取れない?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/18(土) 18:43:31.89 ID:AfHpjrm60.net
とれるけど確率かなり低いね
大人しくビーバーダム漁った方がいいと思う、それか恐竜使う

836 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 18:46:04.89 ID:NHgHeKjrM.net
熊やテリジノで湿地の草刈ればレアフラワーモリモリ取れる気がす

837 :824 (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/18(土) 18:49:10.40 ID:zw0/RknZ0.net
>>828
やはりトライブは抜けますよね?ただトライブの人たちはひっきりなしに往来していて、センターのほうのトライブでも順位が毎回変わっているわけではないので、
"現サバイバーで移動"→そのキャラクターでトライブ作成 であれば、トライブ抜ける問題は解決できている?ように見えました。
>>829
センターのsnow southです Lv1からでやっと30になったけど、重量オーバーやらスタミナ切れやらを頻繁に起こすと、また焦土でもおなじ苦労するのか・・と思って。
でも操作ミスでキャラデリのリスクを考えると、3キャラ素直に作るべきですね

PVPは朝起きて更地のことも何度かありましたがめげずにやってるとけっこうおもしろいです

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba0-6awD):2017/02/18(土) 19:07:00.35 ID:VzHoHn5I0.net
>>832
ありがとうです!

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/18(土) 19:20:34.94 ID:/9znTE7b0.net
SEでワイバーンのブリーディング中、ミルクを盗まれた
その後、盗みの現場を押さえてスクショを撮り、犯人を特定、中華系(漢字のトライブ名)
その後も盗みに来たのでチャットでもめて画像を公開すると書いたら
急に静かになり、外に有人ワイバーンが飛んで来た
表に出るとバッグがあり、中に大量のミルクなどアイテムが
どうやら手打ちの申し入れらしい。来たのは別のトライブ、やはり中華系

840 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 19:28:14.96 ID:NHgHeKjrM.net
>>839
PVP?

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/18(土) 19:34:42.79 ID:/9znTE7b0.net
>>PvPならチャットでもめる前に戦争でしょ。公式PvE

842 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 19:47:25.63 ID:NHgHeKjrM.net
ミルク盗難ってどのタイミングでされるんだっけ?

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/18(土) 19:55:30.13 ID:zaBB/FT90.net
タイミングもなにも、とりあえず寝かせてみて、ミルクはいってれば抜き取る。
ミルクは1時間のインターバルいれないと、同じ個体から取得できない。
おれなら、ダメ押しに全てのワイバーンを谷から追い出すね。
下手すりゃ育成中のワイバーンが餓死、よくてもインプリ一回分逃すことになる。

844 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/18(土) 19:59:15.73 ID:NHgHeKjrM.net
つまり、罠に嵌めたワイバーンのミルクを横から取りに来るって事かな?

そりゃタチ悪いな

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db92-XfCN):2017/02/18(土) 20:13:30.66 ID:oHNVTgDt0.net
初めてのチョコを手に入れてウキウキで冷蔵庫にしまう
何をテイムしようかwiki見てたら公式サーバー落ちて20分くらい巻き戻る
まさかと思い冷蔵庫開けて確認するもチョコは入ってない
よりにもよってこのタイミングで・・・ か

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-12Rb):2017/02/18(土) 20:25:38.70 ID:Pmu4Mh+l0.net
>>845
それが、ark

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/18(土) 20:45:19.14 ID:D1UJ2M2m0.net
変異個体でないんごねぇ

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/18(土) 20:50:47.54 ID:+GZnApUK0.net
テリジノの変異個体でHP14000メレー800ぐらいの軍団作ってボスボコりたい
ケーキで30秒HP2600のリジェネと考えると意外とタフそう

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba4-yXFx):2017/02/18(土) 20:50:52.44 ID:lzKftQTh0.net
>>845
さっきそれで3個失った

850 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/18(土) 20:54:08.46 ID:ZlhoQmWMd.net
PvPはさくっと参加できてさくっと抜けられてこそ成り立つと思うわ

このゲームは真逆だからなかなか

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba7-CTcG):2017/02/18(土) 20:54:30.30 ID:tzIJU56U0.net
これでもバニーエッグに比べれば難易度は低いってのがあーく

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/18(土) 20:57:27.30 ID:0vUR3Cx90.net
>>839
たしかに寝かせたのはお前でも他に雌ワイバーンがリスポーンしてないならそこは取り合いになっても仕方ないと思うが
相手の質は悪いけど、誰の所有物でもない野生ワイバーンの保有物を採ったのであって責めるべきはそのモラルのみ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/18(土) 20:58:33.61 ID:D1UJ2M2m0.net
https://gyazo.com/1784a2609fef9c82cc87c933c8ed6f8b
バリオニクスのインプリ100%個体なんだけど
もしかして、酸素のステータスない分分配ステ低めに設定されてるとかあるのかな?
近接攻撃以外は軒並み平均クラス…
もっと重量有る個体が欲しい

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fbc-XjGW):2017/02/18(土) 20:58:34.77 ID:0vUR3Cx90.net
というよりはそういう仕様を責めるべき、か

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/18(土) 21:00:30.57 ID:1roRVgYe0.net
>>848
あれケーキって最高2100回復じゃなかったか

856 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/18(土) 21:00:57.40 ID:ZlhoQmWMd.net
恐竜用の巨大建築作るのが楽になるMODないかのう

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba7-CTcG):2017/02/18(土) 21:01:37.29 ID:tzIJU56U0.net
>>853
わりといい個体だと思うけどな

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/18(土) 21:13:51.32 ID:cEnnNLVb0.net
>>856
structures+ならバニラの糞ゴミな土台と違って地面にフィットするし
べひんもす門と同じ高さのXL壁(12枚分)や恐竜門と同じL壁(4枚分)などもある
三角土台と屋根で牧場のサイロっぽい建築物も作れるし壁床天井に水パイプと電気線を埋め込むこともできる

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/18(土) 21:18:38.19 ID:D1UJ2M2m0.net
>>857
さんすこ
使用用途的に海と陸の往復だからLVUPはほとんどスピードに振っちゃうから基礎スペ欲しいんな

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/18(土) 21:19:12.59 ID:+GZnApUK0.net
>>855
即時500+2100じゃないのか?
まぁ2100だとしても十分強いが

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/18(土) 21:23:29.60 ID:/9znTE7b0.net
>>852
盗ったやつはトラップを持たないのに卵をかえしてミルクに困ってた
最終的に、そいつも自分でトラップを作ることになってけりはついた
ゲームとして盗んでもOKなのは知ってるが、SEではみんが苦労して
トラップを作り、ワイバーンをつってミルクを集めてる中で
努力もせず、リスクも負わずにミルクを盗ったやつに何も言わないほど
お人よしではない。犯行画像を公開しても証拠にはならないが
犯人にとっては心理的なストレスになる。それを利用して改めさせたかった

862 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/18(土) 21:25:32.67 ID:ZlhoQmWMd.net
>>858
おーーー素晴らしい
教えてくれてありがとう!

863 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 21:41:12.36 ID:FD1zxlfwd.net
ビール樽作ってパイプも繋いで藁とベリー100個ずつ入れてるのに一行にビールが作られる気配がない
特定のベリーじゃないとダメとかあるかな?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 21:57:15.17 ID:mJtD3eZF0.net
空ビンはいっとらん

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/18(土) 22:02:05.33 ID:c3Gcjrog0.net
ビールはスゲー時間かかった気がする
リアル何時間とかじゃなかったっけ?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f15-dEGZ):2017/02/18(土) 22:05:12.48 ID:3GZBs5M00.net
ビールは、夜仕込んで翌朝少しできてる感じ。

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-yppG):2017/02/18(土) 22:05:34.43 ID:l6IFuup80.net
瓶入れてなくてもビール製造はされるよ

868 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 22:15:51.51 ID:FD1zxlfwd.net
瓶も入れてるんだ
セメントの奴でいいんだよな?

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/18(土) 22:33:47.38 ID:mJtD3eZF0.net
そう ビール瓶になる

870 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/18(土) 22:48:12.02 ID:FD1zxlfwd.net
うーんもうかれこれ一週間くらい入れっぱなしにしてるけど駄目だ
もしかしてインしてる最中しか時間進まなかったりする?

871 :UnnamedPlayer (ガラプー KK1f-ItL+):2017/02/18(土) 22:59:44.12 ID:FjZHJxOYK.net
よくあるミスで水が繋がっていなかったってのがある

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbc-iYFJ):2017/02/18(土) 23:01:35.02 ID:3tysZeNj0.net
ARK Server Managerで、ステータスの上限いじれる場所ありませんか?
setting画面のCustom Level Progressionって場所が怪しいのですが。

どこか調べることができるサイトがあれば
教えていただけないでしょうか?

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/18(土) 23:24:48.51 ID:0YbwlXw+0.net
>>870
シングルならもちろんそうだけど
まるちならやってない間も時間進

874 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-ceVR):2017/02/18(土) 23:37:18.20 ID:z/P6piRIM.net
南の海岸近くの川でバリオニクスlv15見つけたから捕まえてみたけどいいなこいつ
普段カエルに乗ってるんだけど、カエルの上位機種になるかと思ったけど意外と棲み分けできる
高レベル個体欲しいけどまず絶対数が少ないわ
沼行くしかないかな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5e-qQ6Q):2017/02/19(日) 00:03:17.48 ID:eUQnkN3N0.net
プテラノドンのステ振りに悩む

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-08Dd):2017/02/19(日) 00:13:27.92 ID:yxBR4e1Y0.net
ビールは安定供給したいなら樽複数置いた方が良いよね
どうせナルコティック作るプロセスで興奮剤とメディカルブリューもついでに作るんだろ?
余った黄色や紫をじゃんじゃん樽に詰め込んで行け

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-Vm/o):2017/02/19(日) 00:20:10.73 ID:Nm5Y/jP20.net
>>874
バリオは生肉魚肉集めるのすげぇ早いし、深海とか洞窟探査しやすい
蛙は地形の走破性能と虫でセメント集めできるって感じよな

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/19(日) 00:21:45.44 ID:mpyhzaSp0.net
シチューとかペットに効果なくなったらしいけどビールは効果あるの?

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-mVjx):2017/02/19(日) 00:24:52.08 ID:ty6bYtwh0.net
最近購入したんですが
ARKを始める
をクリックすると数秒してゲームが落ちてしまうんですが解決法はありますか?

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb3-LjcY):2017/02/19(日) 00:31:28.38 ID:q85IIZzE0.net
バリオニクスンって捕まえやすいし泳げるしジャンプできるし早いし攻撃範囲広いし、好きだ
捕まえた瞬間殺されたサーベルタイガーより安心感あるかもしれない
あと、テリジノとかの繋ぎにすごくいい

カエルさんは、めんどくさいカタツムリテイムまで大活躍

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 00:47:33.75 ID:We9NZFdg0.net
ただキブルがパキリノなのはちょっとめんどくさい

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/19(日) 00:48:10.04 ID:ambac5Io0.net
バシロのヘルス無駄に25000まで上げちゃったけど無敵すぎる
海で無双したいなら間違いなくバシロやな
モサはクラゲきたらやべーし
イカは群れ系に弱いし拘束できない鯖だと本領発揮もできん

883 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-M6PA):2017/02/19(日) 00:48:22.68 ID:fP3nCze6d.net
>>879
ハイエンドPC買え

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f5f-P9CU):2017/02/19(日) 01:00:32.85 ID:KbI25vKt0.net
Lv76のテリジノを2時間くらいかけて麻酔薬数百個使ってようやくテイム完了した・・
その後Lv96の個体見つけたけど、二度とやりたくないな、これは

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 01:09:16.81 ID:y2c8CPwE0.net
あああああちょっとほかの作業やってたすきにテリジノの赤ちゃん産まれてた・・・そして餓死・・・レベルからするとかなりいい個体だったのに

886 :sage (ワッチョイ dba9-mVjx):2017/02/19(日) 01:22:17.29 ID:ty6bYtwh0.net
>>883
要するにスペック不足ですね。
ありがとうございました。

887 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-M6PA):2017/02/19(日) 01:32:45.71 ID:fP3nCze6d.net
>>886
何も書いてないのにわかるわけないだろ馬鹿か

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f6a-XjGW):2017/02/19(日) 01:40:29.94 ID:mT//Hqn90.net
これ結構木の柵だとテイムした恐竜逃げちゃう?
壁にした方がいいのかな

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbc-yXFx):2017/02/19(日) 01:51:21.33 ID:DSe2p4qN0.net
>>886
とりあえず整合性チェックしてみ?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/19(日) 01:57:42.27 ID:0l0LrRgM0.net
>>879
俺もそうなって、Geforceの最新ドライバが原因だったから
DDUでクリーンにしたあと376.33辺りに巻き戻すといいよ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/19(日) 02:48:45.76 ID:9t5oqdjf0.net
そういえばワイバーン赤文字のまま放置してる人いるけど、今バレンタインイベントで赤ちゃんのフード値減少1/3来てるから5時間とか持つんだわ
イベント終わったら気をつけてね

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/19(日) 02:57:33.73 ID:kdV/u1cG0.net
バシロさん、イカに捕まれずにクラゲのビリビリ無効っていう稀有な特性の持ち主だけど、まあ微妙だな
深海に数秒居ただけで悲鳴あげてプレーヤー振り落として浮上するヘタレだから、探索用としては全く使えないし
攻撃範囲せますぎて火力用としても使いにくい
メレー上げまくったらわからんけど、まあレベル低いやつはいらん

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f46-XfCN):2017/02/19(日) 03:15:49.14 ID:fuVvmbRx0.net
>>892
俺のバシロと全然違うんだが
追従させとけば深海でも浮上しないし、HP3万あるから深海に長時間いても全く問題ないから深海洞窟も探索できてる
攻撃範囲は胴体の2/3くらいあるからマンタやピラニアに囲まれても大丈夫だし
火力の低さだけが難点だろう、持ち前のHPと回復力で時間かければなんでも倒せるからいいが

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbdd-yXFx):2017/02/19(日) 04:35:23.75 ID:ZZtGko2o0.net
うちの鯖の中華がやばい
ワイバーントラップに入れようものなら蟻のように群がって来てミルクを奪ってトラップにかけたワイバーンも殺傷して行き、さらに卵拾いをしているやつに高レベルの雷炎卵と毒卵の交換を強要してくる
ロシア人も被害受けてるみたいでどうしたものか・・・

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/19(日) 04:39:26.60 ID:73qttYfv0.net
中華のおる鯖でまともなプレイとか無理やで
SEなんて嫌がらせの手段が少ないからまだマシな方

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 06:56:48.25 ID:y2c8CPwE0.net
おれハイレベいかさん2匹持ってるんだけど、この前拠点のすぐ下でαモサが湧いたんで
exp稼ぐためハイレベモサ2匹+ハイレベいかさん2匹で倒しに行ったわけよ
そしたら、一匹で倒すよりも時間かかるわ、複数で叩いてても受けるダメが分散されるわけでもないから結構ダメ食らうわで散々だった
まずこっちが複数だと、αモサは動き回っちゃうんだよな。これがダメ
あと、いかさん・・・お前ら戦闘中盤から2匹ともαの体に埋まって攻撃できず固まってるってどゆことよ

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/19(日) 06:57:55.72 ID:4Kjl06xD0.net
ウワサの肉食島に行ってきた
強襲揚陸艇に改修したイカダにクマ4匹とテラーバード、何故か入り込んできた野生のモスコプスを搭載し
西の海岸からぐるりと雪原を回り込んで東の海へ
途中流氷にスタックしたりしながら辿り着いた肉食島では案の定肉食ザウルスがウヨウヨ
とてもじゃないが安住できる状態じゃなかったので接岸後ボランティアを動員し海岸清掃プロジェクト開始
散らばるゴミをあらかた片付けて綺麗になったら資源の湧きを阻害しないよう少し沖合い気味の場所に石豆腐を建てるここが俺達の新たなるハウスね
赤黄クレートに舌鼓を打ちつつ間に合わせの警備兵としてカルノを現地徴用
しかしここでトラブル発生連れてきたテラーバードのWeightが低過ぎて毛皮着て乗ったら動けない
仕方ないので急遽パラシュートを作成しカレーと酒をしこたま持ち込んで熊と共に洞窟へ
熊の右パンチまじつよい群がるコウモリも背後から忍び寄るサソリも蹴散らしガンガン進撃する
しかし洞窟攻略中に突如流れる大量のデスログイカダがティラノに襲われている!
メンバーの一人が滑落による受動的デスルーラで被害状況を確認しに戻ったら置いてきたテラーバードが軒並み捻り殺されイカダは齧られ一階に置いてたチェストが全壊していた
沖合いに置いてても襲われるんだな…ティラノどころかアルゲンも空から襲撃してやがった
そんなこんなで地底でアーティファクトも回収しさぁ地上へ戻ろうと回廊を登って行ったら
熊だとジャンプ出来ないから回廊途中の足場ない部分を通れない…
行きは高低差の関係で渡れた崖が渡れない
やむを得ず熊を地底に残して洞窟から脱出した
まぁ何度か来るだろうし置いといても損はないでしょう…
中立にしといたから自衛してくれることを祈っています

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 07:04:10.03 ID:y2c8CPwE0.net
新海底洞窟にハイレベ大勢引き連れて行けば余裕かなと思ったけど
この戦況を見る限り見込みなしだ
ここにバシロが加わって何かが変わるといいんだが

てことで今テリジノの卵孵したんだけど男児だったわ
ステは超いいんで育てるが

>>897
行きだけでもよく降りられたなって思った
おれはハイレベテラーバードをテイムしてブリーディングする予定

899 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/19(日) 07:19:08.69 ID:HbJBMMcdd.net
ザウルスの人は相変わらず楽しんでんなこのゲーム

900 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/19(日) 07:27:25.98 ID:FDgB4E5QM.net
ブリーディングあるうちに熊をもう一代重ねるか

901 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 08:04:29.52 ID:ZY2Eco0Yd.net
成体直前にインプリ100%にしたら成体完了後にまだステータス延びるの?
それとも直前のインプリ値のままなのかな?

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbcf-12Rb):2017/02/19(日) 08:20:17.97 ID:3rhI2Ik00.net
ペットにビール飲ませたら何がおこるの?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/19(日) 09:37:31.20 ID:9t5oqdjf0.net
>>901
ケアを成功させない限りステは伸びないと思うが

904 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-ZxVC):2017/02/19(日) 09:40:28.34 ID:B1QjL51Ea.net
>>879
上にも有るが、俺もGeforceの最新ドライバにしたら変な落ちかたするようになった

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1d-SVAD):2017/02/19(日) 09:50:54.96 ID:wLMMJ/3x0.net
中華はチートバグなんでもござれで他人の邪魔することに命を懸ける集団なのでは?
ぬるくない?

906 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 10:15:37.78 ID:ZY2Eco0Yd.net
今確認したらステータス上がってた
成体後でもインプリちゃんとしてたらステータス上がるのな

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa9-NnZO):2017/02/19(日) 10:43:30.29 ID:Gul9qpyd0.net
バシロlv150ってキブルで10時間もかかるのかよ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 10:46:00.20 ID:9vTAN0Ia0.net
バシロは手渡しするアイテムで時間が変わると思う
生肉だと異常に食うのが早くて15~20秒ぐらいで食い続ける
霜降りやキブルだと数分待つ
羊肉は分からん

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/19(日) 10:51:02.21 ID:Rkqre5KL0.net
速度と積載を両立する、テイムがそんなに難しくないディノゲートに入る恐竜って、
アルゲン・カンガルーとカストロの他にいるかな? 山で採った鉄を運びたい

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 10:57:24.11 ID:We9NZFdg0.net
>>909
ちょっとずれるかもしれんがまず山に製錬炉作ってインゴッドにしてから運ぶと単純に二倍運べるぞ
ぞろぞろ引き連れて往復すると襲われるリスクがけっこうあるし
飛行系だけで運んだ方が結局効率いいきがする

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/19(日) 11:16:20.72 ID:mpyhzaSp0.net
やったことないけど近くにおりて来たビーコンに入れて拠点近くのビーコンから回収とか?

ペット入れない洞窟の攻略のためのステ振りってスタミナ100のままじゃ足りないかな?
焦土の砂漠洞窟が目標

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 11:16:25.49 ID:9vTAN0Ia0.net
>>909
クマ
重量3000のクマ3匹連れていってる

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/19(日) 11:39:28.56 ID:4Kjl06xD0.net
>>909
カルノ犬とか自衛力も兼ねてて良いかも知れぬ
普通に鳥複数用意した方が早い気もするけど

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/19(日) 11:47:05.01 ID:Rkqre5KL0.net
>>910
勿論それをやってるけど、そこからさらに運ぶのが大変でなあ

>>912
テイムきつそうだけど積載かなり高いな悩んでくるthx

>>913
その辺りは使い勝手いいよな、もうちょっと積載か速度がほしくなるけど

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/19(日) 12:08:24.46 ID:T5PwHo5d0.net
ムカデがまじで害悪すぎる
壁の中に潜ってて、真後ろに出てくるのは百歩譲って許すとしても
壁に埋まったまま液体だけ飛ばしてくるのがうざすぎる

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 12:24:49.54 ID:We9NZFdg0.net
肉食島住んでるやついる?
肉食島初めていったら中央をベヒモスゲートでふさいでるやついたんだけど
ここ住処にする気か?
アルゲンとかそこらじゅうに沸いてるけど

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b0b-K3rq):2017/02/19(日) 12:29:42.96 ID:g3sttt+d0.net
すり鉢等のインベトリ内からアイテム作成アイコンが消えて何も作れない、おれだけなのか

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/19(日) 12:34:26.50 ID:73qttYfv0.net
>>898
そもそもハイレベイカならアルファモサ150だろうが一匹で余裕だし海底洞窟も一匹で余裕やで?
まあ囲まれたら固められて死ぬからスリルはあるんだが
ちゃんと逃げ撃ちみたいにしてればそうそう問題は起こらない

919 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/19(日) 12:38:28.98 ID:FDgB4E5QM.net
>>908
羊肉は1個目から2個目の間が2〜3分
2個目以降は8秒毎に食う。

LV150でも10分以内に終わるはず。

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 12:45:50.45 ID:We9NZFdg0.net
羊肉って最高だよな
いつでも屠殺できるようにテイムしといた
まあギガノトに食われたんだが

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b97-K3GY):2017/02/19(日) 12:46:02.26 ID:66B0mGiK0.net
ローカルで倒されて、別キャラ作ったりしたら
以前の建造物の所有権なくて増築も破壊もできないんだが…

マップリセットしたり所有権設定できる?
トライブ管理もいろいろいじくってみたがよくわからなかった…

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/19(日) 12:46:07.21 ID:4Kjl06xD0.net
>>916
今まさに入植計画進行中
島のど真ん中に住むのはしょうじきにハードモード過ぎる
天井まで作らないと鳥が襲ってくるしアルファ沸きやすいから石建築でも安心できん

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 12:46:26.35 ID:We9NZFdg0.net
センターのリソースマップみたらぜんぜんメタルないんだけど
どうやってんの?

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-P9CU):2017/02/19(日) 12:55:42.92 ID:PflrqSB20.net
>>897
ちなみに洞窟内に残したペットはデスポーンすることがあるから注意な。
キルログすら残らんから。

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/19(日) 13:02:58.41 ID:4Kjl06xD0.net
>>924
マジで?
消える前に崖に橋掛けて救出しにいくかぁ

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-eq+O):2017/02/19(日) 13:08:13.85 ID:9+UdQxW+0.net
255のパッチノートで恐竜制限書いてないね

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 13:10:58.52 ID:y2c8CPwE0.net
おまえら、ケツの変異体もってる?
翼の色って蛍光色?
うちのオレンジの蛍光色っぽいんだけど変異体は
みんな目立つ色してるんかな

>>918
それはローカルかPVPだからだろ?
PVEのイカさんはつかめない

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/19(日) 13:27:27.64 ID:73qttYfv0.net
>>927
掴めないとか関係ないぞ
射程36mと方向転換無しで逃げれる特性活かせよ
海底洞窟で一番厄介な高レベルダンクル完封出来るんだから楽勝よ

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/19(日) 13:31:31.80 ID:kdV/u1cG0.net
うちの中華鯖は海岸線ほとんど埋まってるけど、肉食島はスカスカだよ
あんなとこに住んだら採集するのに一々遠出しないといけないから、面倒臭いだろうな

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/19(日) 13:48:31.95 ID:mpyhzaSp0.net
羊て乗れるのな
レベル制限のレギュレーションつけてレースとかやったら面白そうだわ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/19(日) 14:05:22.50 ID:4Kjl06xD0.net
肉食島資源的にはホントにカスみたいなもんだしな
鉄は洞窟の底まで潜らないとないし水晶は存在しない
キチンだけは豊富に採れるからセメント作れんこともないけど今度は石が足りなくなるし

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf3-qjcj):2017/02/19(日) 14:09:35.70 ID:Gsvy1CR50.net
拠点抜かれて金庫無事だったんだけど中身だけ抜かれてた
暗証番号は入れてなかったんだがそれが原因?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 14:14:46.67 ID:y2c8CPwE0.net
ブリーディング中だっつーのに鯖落ちて復帰しないときた
35個しかベリー詰め込んでない生まれたてがいるのに

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/19(日) 14:15:00.93 ID:kMhNziJZ0.net
>>923
けっこう各地にあってIslandより採取しやすい

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 14:15:48.49 ID:We9NZFdg0.net
肉食島テイムには使えるのかな
カルノとか狙って探すのはむずいし
ただウザ鳥が邪魔してきそう

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 14:16:13.67 ID:We9NZFdg0.net
罠イカダいってみるか

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/19(日) 14:24:21.28 ID:Rkqre5KL0.net
テイムなら島の端に収容所作ってその中で気絶させりゃいいべさ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/19(日) 14:27:43.18 ID:y2c8CPwE0.net
40分巻き戻りやがったぜ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 14:34:08.27 ID:9vTAN0Ia0.net
海外wikiの恐竜の各ページに野生時のステシミュあるけど、あれちゃんと合ってる?
数値いれても大抵低く出るんだが…
あと気絶値は固定でいいんだよな?気絶特化かよwとかチャットで流れてくる

940 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 14:39:41.50 ID:ZY2Eco0Yd.net
>>939
気絶値はレベルで固定
例え同レベルの個体でもポイントの偏りと実際にステータスに割り振られなかったポイントが発生するから個体の強弱が出る

941 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 14:42:09.92 ID:ZY2Eco0Yd.net
>>939
dododexでポイントの割り振り見れば平均以上だとかは分かるよ
まぁ、恐竜の個体値とかソシャゲのガチャみたいなもんよ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/19(日) 14:42:49.74 ID:ambac5Io0.net
わしがやってる鯖BOX系とか冷蔵庫にロックかけられる機能がなくなってるんだけど
他の鯖でもそんなんなってる?

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/19(日) 14:52:33.68 ID:73qttYfv0.net
>>931
水晶は洞窟入口の水中に多少あった気がするけど今無くなったん?最近行ってないわ
>>923
そこらの山の上にいくらでもあるぞ、水晶も結構 黒曜石だけは地底や鬼ヶ島行かないと無い

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 15:08:57.63 ID:9vTAN0Ia0.net
>>940
成る程…ぴったり割り振られるわけではないんだな
150のバランス型でもロスが多いと130のバランス型と同等みたいになるのか

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-XfCN):2017/02/19(日) 15:24:42.22 ID:6hTyU70k0.net
ポケモンMOD入れたら海の中がギャラドスだらけになってくっそうざいことになってる
ギャラドスが10体くらい群れで襲ってくるってなんだよ・・・

それはいいとして、ポリマーって旋盤で作れるよね?
エングラム取ったのに合成物?のカテゴリがない

946 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/19(日) 15:29:23.21 ID:ERh+FKIXa.net
>>945
MODが邪魔してエングラム消えてんだろ

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8e-P9CU):2017/02/19(日) 15:33:21.57 ID:7JgExkM20.net
久々にPvEにインしてみたんだけど、あれだけ建ってたピラーが一本も建ってないのは
もしかしてもうピラーじゃ領地主張出来ない仕様になったの?

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/19(日) 15:37:51.76 ID:kdV/u1cG0.net
ピラーで支配でききるけど、家判定無いとめっちゃ壊れるの速いぞw
あと無意味に乱立させてるやつは通報されると一発で全部撤去される

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b9c-XfCN):2017/02/19(日) 16:38:19.62 ID:omvy4JMI0.net
公式PvEにおけるつかみがないイカってまじ産廃でバシロ以下だよな
IslandならまだしもCenterじゃ使い物にならん
PvEの海の王様はモサとバシロ
PvPはイカちゃん

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b3a-eq+O):2017/02/19(日) 16:46:33.15 ID:KMWlnNZo0.net
山の希少震源と肉食島の沸きポイントに拠点たてるやつ頭わいてんだろ 
どっちも殺してるってきずいてないのかな 
水晶も黒曜石も沸きへるし、肉食島のわきポイントもふさぐからなにもいやしない
もう二度と長距離橋なんて建てないでくれ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-8pXy):2017/02/19(日) 16:53:54.35 ID:ClNVCBp80.net
こういうのってしばらくしたら勝手に消えるの?

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-8pXy):2017/02/19(日) 16:54:08.34 ID:ClNVCBp80.net
踏んじゃった

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f6a-XjGW):2017/02/19(日) 16:57:22.41 ID:mT//Hqn90.net
>>948
通報先ってどこ?

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/19(日) 16:57:38.19 ID:ambac5Io0.net
>>950
おまけに山頂にアンキロ置きっぱのゴミどもが増えすぎて困っとる
こっちはケツアンキロで採取してるから地面スレスレで飛行するわけですごく邪魔だし何匹かは沸きつぶししてる
鯖管理者が甘いからって好き勝手やってんじゃねえぞゴミどもが

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-8pXy):2017/02/19(日) 17:02:52.66 ID:ClNVCBp80.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1487491340/

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-8pXy):2017/02/19(日) 17:06:27.15 ID:ClNVCBp80.net
失敗してるじゃん

957 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/19(日) 17:28:12.57 ID:JafJFfsnd.net
ケツの荷台にアンキロ載せて鉄掘りに行くんだけど毎回岩に引っ掛かってアンキロ落下する
ケツアンやってる人どういう風に荷台作ってるか教えて欲しいよ

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-P3ZU):2017/02/19(日) 18:23:53.85 ID:dyIXvWjZ0.net
Centerのボス2体同時とか聞いてねーよ…

ロケランBPってどこで集めたらいい?リベンジ果たしたい

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa1-XfCN):2017/02/19(日) 18:31:44.60 ID:73qttYfv0.net
>>949
イカ弱い!って捕まえてもないのに主張する奴定期的に沸くよねえ
公式だと結構難易度高いから手が届かないのは分かるが捕まえてみるのは大事じゃよ

バシロと比較するトコ見てもwikiのスペックくらいしか見てないんだろうけど
通常攻撃基本値65×3で195あるからモサとすら比較にならないレベルの攻撃力あるんやで
そして後ろにしか攻撃できないという操作のしづらさはあるが動きづらい海ではそれもメリットになる
現状の海はイカ=ギガノト モサ=ティラノ バシロ=トラくらいの扱いやで

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/19(日) 18:35:40.24 ID:ZSm4RrVK0.net
どっちも強いでええやん…

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/19(日) 18:35:59.17 ID:T5PwHo5d0.net
バシロ=トラは過小評価な気がする
ほんとに死なないし、モサ達より小さい分
追従での♂♀ペア運用がしやすいから火力2.6倍で
海底洞窟で運用しや・・・あ、トラであってたw

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/19(日) 18:38:13.38 ID:kdV/u1cG0.net
イカで思い出したけど、こないだやってやろうと思って
籠に閉じ込めて亀くわえさせたけど、「ティムできません」って出て断念したな
なんか自由に動ける状態でエサ食べてないと黒真珠やれないとか、あるみたいだ

檻から出して亀くわえさせたら良かったんだけど、眠かったしクロスボウで撃ち殺して終わらせた

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-yppG):2017/02/19(日) 18:40:59.64 ID:H5qW8Hvg0.net
ティムくんかわいい

964 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/19(日) 18:47:50.74 ID:8PniQTTud.net
酸素400スキューバ装備でモサ4レベルのテイムに挑んだら3発で殺されたわ

追ってこなくなる水深ギリギリを維持してやるのが鉄板なのかな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/19(日) 18:51:16.11 ID:ambac5Io0.net
イカは限定的な使い方するのがベスト
海底洞窟で2体の高レベイカを失った俺は海底洞窟では絶対使わない
イカはタイマンで強くて泳ぐの速いから外回りのクレート探索及びα討伐や採取に使用する
海底洞窟攻略ならバシロ一択、モサじゃいくら高レベでもクラゲが怖すぎる
俺的にはモサが現状いらない子になっとる

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/19(日) 18:59:48.78 ID:P85neCbv0.net
>>964
洞窟使いなよ

967 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-YOMu):2017/02/19(日) 19:02:14.35 ID:8PniQTTud.net
>>966
海底洞窟ハメって未だに使えるんか

もうだいぶ経ってるし対策されたかと思って考えになかった

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/19(日) 19:08:19.08 ID:mpyhzaSp0.net
初めてケツを手に入れた
ガトリング砲つけてフレと一緒にワイバーンの谷を制圧したいんだけど移動速度何%まであげたらアルファワイバーンから逃げれるかな?

969 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 19:10:28.13 ID:ZY2Eco0Yd.net
>>964
追って来なくなるギリギリ維持でクソザコナメクジやぞ

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 19:16:22.92 ID:9vTAN0Ia0.net
バシロきゅんは中レベルでもアルファイカやアルファモサだろうが時間かければ余裕で倒せるのが強いトコロ
洞窟はやめてください死んでしまいます

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/19(日) 19:22:40.52 ID:ambac5Io0.net
>>970
ダンクル群れに包囲されても余裕じゃぞ
まあわしのは高レベだからかもしれんが

972 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 19:24:57.56 ID:ZY2Eco0Yd.net
キブルもあるしバシロ君テイムしよかな
ちなみに細そうだしイルカ並に水深浅いとこ入れる?

973 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/19(日) 19:25:25.29 ID:eKRJolTEd.net
>>964
そのくらいスピード確保してるなら横にグルグル回るだけでも余裕だぞ
旋回半径デカすぎでいたちごっこになる

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/19(日) 19:26:19.92 ID:0l0LrRgM0.net
ケミストリーベンチ(日本語でなんていうのか知らないけど)の接続って
黄色くなった送電線に触れるだけじゃダメなのかな
ガソリン入れてもunpoweredのまま動かない
二回くらい位置置き直したけど
半分戻るとはいえ作るのに資源重くて泣きそう

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b9c-XfCN):2017/02/19(日) 19:27:44.22 ID:omvy4JMI0.net
>>959
掴みあり非公式と公式両方でていむ済み

掴みありでのイカはOPすぎる感もあるほど強い
その序列は掴みありの場合だろ、無しなら両マップ総合で見てモサ≧バシロ>イカ
Centerだとちっちゃいのに囲まれやすく、モサバシロと比較した場合ロスト要素が多すぎる

頭にダンクル複数刺さっただけで対処不能になる
Islanadの海はダンクルや小物の数が少ないから掴み無しでもいける

ちなみに掴み攻撃で大幅HP回復ができる
αモサは掴めない

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-P9CU):2017/02/19(日) 19:28:57.66 ID:T5PwHo5d0.net
>>972
イクチオと同じとこまではいけないが、かなり浅瀬までいける

>>974
Power Outletだったかな、コンセントを電線につける

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/19(日) 19:30:38.66 ID:P85neCbv0.net
>>974
普通にコンセント置けよw

978 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 19:32:01.68 ID:ZY2Eco0Yd.net
>>976
さんくす
プレシオモサが拠点まで入れなくて不便だったんだよなぁ

979 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/19(日) 19:32:38.43 ID:eKRJolTEd.net
974からちょっと前に沸いてたワイバーン弱すぎレックス以下
とか言ってた脳無しの匂いがしますわ

980 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-ZxVC):2017/02/19(日) 19:32:51.83 ID:mtg8i6pra.net
電源コードはどこに挿すのじゃ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/19(日) 19:34:14.10 ID:kdV/u1cG0.net
モサのあのガブガブ食う感じって正に海のレックスだと思うし、頑張ってほしいんだけど
イカとクラゲの登場で明らかに序列下がったよね

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/19(日) 19:34:28.75 ID:0l0LrRgM0.net
レスthx
初電化でoutletの存在を知らなかった('A`)

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b47-IXev):2017/02/19(日) 19:56:01.15 ID:7C+dswTp0.net
総合点は俺も974で合ってると思うからぜひ978様の貴重なご意見をお聞きしたい

984 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saff-P9CU):2017/02/19(日) 19:58:00.31 ID:QUib1boDa.net
ボクチン操作下手だからイカ使いこなせない!って言ってるだけだしなぁ

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 20:03:11.40 ID:We9NZFdg0.net
イカ推ししてるやつらはちゃんと公式PVEでやってんの?
激アマローカル設定とかでやってるやつは発言権ないから

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f1d-J9IM):2017/02/19(日) 20:11:48.04 ID:wLMMJ/3x0.net
公式で黒真珠とか無理では?

987 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/19(日) 20:15:20.88 ID:ZY2Eco0Yd.net
>>985
黒真珠自体は公式でも毎日海サソリ、イカ、アルファモサ食ってたら余裕やぞ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f75-qQ6Q):2017/02/19(日) 20:20:55.68 ID:cCEW2A5x0.net
マゾレースとかしなくていいから・・・

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/19(日) 20:30:40.04 ID:9vTAN0Ia0.net
黒真珠はバシロ君でイカとアルファイカ、アルファモサをパクパクしてりゃええんだ

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/19(日) 20:31:50.50 ID:9t5oqdjf0.net
>>909
重量に振ったアルゲン3匹でよくないか

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/19(日) 20:32:50.83 ID:9t5oqdjf0.net
>>917
>>804

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/19(日) 20:40:01.18 ID:9t5oqdjf0.net
>>927
羽の部分がシアンのケツなら生まれたことある

関係あるかわからないけど胴体がシアンのサーベルタイガーも生まれたことがある
が、それはアイランドの話で焦土ではロイヤルパープルを持ったアルゲンしか生まれたことがない
ちな足と羽の先

といっても首が両親にはない白のケツも生まれた事あるから変異体は絶対蛍光色ってことではないと思う

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/19(日) 21:03:43.45 ID:P85neCbv0.net
飛行種禁止で島飽きて焦土に乗り出してしばらくたったが
なんにもつらくねーなここはw
資源の位置さえわかってれば簡単に大量輸送できるせいだな

やはりセンターか・・・

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/19(日) 21:06:57.85 ID:We9NZFdg0.net
>>988
だって掴みなしの公式PVEでは使い勝手大きく下がるってのが
使えない派の主張なわけじゃん
だったらそれに反論するなら公式PVEでやってるのが前提だと思うのよ
テリジノ論争のときもテイム10倍ならテイムも難しくないとかいってたアホいたけど
激アマローカルでやってるやつはすっこんでろ!!

995 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-08Dd):2017/02/19(日) 21:14:00.96 ID:9RSlyCYOa.net
中国人相手にイライラしながら公式でやってる事を誇られても正直反応に困る

996 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-08Dd):2017/02/19(日) 21:18:54.15 ID:9RSlyCYOa.net
公式で10人くらい集めて今はローカルサーバーで
好き勝手な設定でやってる
コンソールと洞窟内飛行は×だけどな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bbc-eq+O):2017/02/19(日) 21:19:01.57 ID:Rkqre5KL0.net
>>990
さっき140のをテイムできたけど積載値が微妙でちょっち残念
それでもプテラしかいなかった状況からは脱せたからいいんだけどね
pvpだから3匹も連れ歩いてたら目立ってしょうがないでござる。やってる奴みたけどさ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-YOMu):2017/02/19(日) 21:21:50.61 ID:z+d7KiR90.net
飛行禁止でセンター行ったら浮島で詰まない?

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/19(日) 21:54:08.67 ID:0l0LrRgM0.net
むしろ中国人相手に話が通じるってほうが時代を感じる
ネトゲでゲーム内通貨をファーミングしてるイメージで止まってるわ
あいつらも仕事じゃなくて趣味でゲームやるようになったんだなって

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb5-P9CU):2017/02/19(日) 22:30:59.13 ID:tL1HYU0U0.net
>>994
PVP勢からしたらPVEの時点で激アマローカルと同じ扱いやでw

1001 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/19(日) 22:36:59.45 ID:Amgz3ET9a.net
どなたか公式PvE焦土でまともにワイバーン卵沸いてる鯖ご存知ないでしょうか…

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200