2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 80tame目

1 :UnnamedPlayer(オッペケ Sr9f-8pXy):2017/02/19(日) 17:02:20.32 ID:VnFzrtZBr.net
(注:スレ立ての際は↑をコピーして一行目文頭に貼り付けてください)
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 79tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1486980306/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

338 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-B0Jz):2017/02/21(火) 19:27:58.70 ID:qsWehaQMd.net
>>337
インプリって間隔短い方が少ない回数でMAXになるってこと?
成長期間内のケアの回数が例えば四回なら25%ずつ上がるけど10回だと10%ずつしか上がらないみたいな

339 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-B0Jz):2017/02/21(火) 19:28:21.87 ID:qsWehaQMd.net
○インプリ間隔が長いほうが

340 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 19:35:35.72 ID:GUii1IaNM.net
>>334
そうか、そういう手もあるか。

テイム後の好物以外のキブルfood値ってどんなもんだろ?

341 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-Maig):2017/02/21(火) 19:39:32.28 ID:Dnbmtkiyd.net
>>339
フレンドリーファイア!?!?!?!?
それが原因だ!!!!!!あばばばぱばば

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/21(火) 19:40:01.99 ID:8vETB/KQ0.net
>>335
ほんまそれ
掴みOKのとこははっきりいってステージが違う
ビギナーとエキスパートぐらい違う
ここ見てよく思うけど掴めること前提で語る奴いるよね
正直住む世界が違うからすっこんでろって感じっすわ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9b-nViG):2017/02/21(火) 19:49:02.40 ID:jH0OTAvm0.net
テイムしたトリケラが木にスタックしたのでピッケルで木を壊そうとしてトリケラに
に少し当たってしまった。が、大したダメージじゃないと思って木を破壊した瞬間
トリトリケラが消滅してしまった。いったいどこにいってしまったんだ?

344 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 19:49:50.74 ID:GUii1IaNM.net
自己解決

http://ark.gamepedia.com/Kibble

>All tamed creatures get 90 points of hunger saturation when eating any Kibble.

どのkibbleでも90ポイント得られるのね
もち時間、スタック数考えるとdodo kibbleは餌として最強だわ

キブル作成が面倒だけど

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/21(火) 19:52:25.38 ID:GSRqQvyF0.net
>>342
ちょっと前のイカ論争でもそのへんの食い違いあったね
別にローカルで好きな設定で遊ぶのは何にも問題ないけど
あくまで公式を基準に仕様の評価とかはしてほしいわ

346 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 19:55:54.41 ID:GUii1IaNM.net
掴みは公式PVPではokだしPVE特有の微妙な問題だけどね

まあ、テイムする為の捕獲作戦が
掴んでポイと言われると聞いてる側も萎えるといえば萎えるが

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb76-qTEa):2017/02/21(火) 19:56:08.95 ID:1ANJOYMi0.net
まあ掴めるほうが普通だけどね
公式PVE以外は全部掴めるから
掴めて一方的に攻撃するのチートすぎて嫌な人は公式行けばいいと思う

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b81-P9CU):2017/02/21(火) 20:00:34.42 ID:HeRkkevK0.net
普通はPvP勢がぶいぶい言うのに
PvE勢が威張る珍しいゲーム

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/21(火) 20:00:46.12 ID:+536wnF10.net
PVEにするにはオプションのチェックが要り、それをしないとPVPになる
PVEにした上で掴めるようにするには別のオプションがさらに必要

ということは公式基準ならPVPになるんじゃないの?
公式PVEプレイヤーがローカルにもPVPにも噛み付いてるようにみえる

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/21(火) 20:03:39.90 ID:slkwfL5z0.net
PVPは他のプレイヤーに邪魔されるから掴めるのは流石にokだと思うよ
公式基準っていうのは1番人気があるモードのことを言うんじゃない?

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/21(火) 20:04:57.79 ID:slkwfL5z0.net
>>343 たまにあるバグ 位置ずれでどこかにいってるけど
かなり遠いはず みつからないことがザラにある

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1d-P9CU):2017/02/21(火) 20:14:26.49 ID:bSqLZlKp0.net
2chの場合は
一番人気じゃなくて一番声が大きいバカがいるところが標準になる

まともな人は馴染んで静かにしてる

353 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 20:27:28.96 ID:GUii1IaNM.net
>>349
このゲームシステムの根幹はPVPがベースで作られてるからね

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ba9-6x/Q):2017/02/21(火) 21:09:03.82 ID:8JuVPRsK0.net
MPK拒否した結果テイムの手間自分で増やしただけなんだよなぁ

355 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/21(火) 21:15:20.83 ID:quUKFoLdd.net
PVPでも掴み攻撃最強だからなー
まぁ、プテラ相手なら捕まれたら即投げ縄で相手道連れに出来るけども

356 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-M6PA):2017/02/21(火) 21:16:57.36 ID:2g5xZPl+d.net
>>343
マリオ64みたいに速度溜まってたのが解放されてすっ飛んでいくのと同じような現象なんじゃねーかなと思ってる
それか木が無かった場合移動するはずだった距離にワープしてるのかなと
フォロー状態にして散歩してるといつの間にか帰ってきてる時があるけど探すのは諦めてるわ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-P9CU):2017/02/21(火) 21:18:37.35 ID:flg2OQ0D0.net
そもそも元は掴めたけど中華が悪用しまくったせいで出来なくなったのがPvEの現状だろ
PvEで掴めなくなった後も掴める恐竜は何匹も追加されてんだし掴める前提で話すのが普通
公式鯖の中では一番ポピュラーな鯖設定ではあるが、わざわざ自分で縛りプレイしてるっていう自覚を持とうな

358 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/21(火) 21:20:18.23 ID:quUKFoLdd.net
>>356
焦土から鞭持ってくるとスタック関係は安全に解消しやすいと聞いたことがある

359 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-B0Jz):2017/02/21(火) 21:30:12.59 ID:2dmecc2Jd.net
>>355
空中で投げ縄使えるのか

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-NnZO):2017/02/21(火) 21:48:17.14 ID:GSRqQvyF0.net
たとえば実況とかでギガノトテイムしてたら「うおっすげえ!!」ってなるが
そのあと野生掴んで移動してたら「あ、ふーん…」と一気にリスペクト失う

そういうこと

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/21(火) 22:01:21.67 ID:Mcowbdes0.net
もう、つかみの件はいいんじゃないか

362 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-CTcG):2017/02/21(火) 22:01:52.26 ID:6G2sPuYmr.net
>>360
それ動画見てる人前提の話じゃん?

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebca-eq+O):2017/02/21(火) 22:06:25.45 ID:EonMctXS0.net
掴みができるサーバーでやってるようなヌルゲーマーに発言権はないということだな
次スレからテンプレに加えたほうがいいか??

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/21(火) 22:10:26.31 ID:fFf113tv0.net
そんなことで自尊心持たれてもねえ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/21(火) 22:16:55.43 ID:mgeceoY40.net
>>338
そういうこと、認識は合ってる
実際にはもうちょいややこしい計算が必要

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b9c-XfCN):2017/02/21(火) 22:17:58.13 ID:QcOndxQR0.net
一部の公式PvEユーザーが公式PvEという限定的ルールに変なプライド持ってるから荒れるんだよね
PvPユーザーが荒らぶってるのは他ゲーでもよく見かけるがPvEユーザーがってのは珍しいゲームだわ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa4-yXFx):2017/02/21(火) 22:21:12.25 ID:1JFMMeXp0.net
>>231
これのタスクマネージャーの優先度って起動するたびにやる必要あるのかよ
めんどくせえ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/21(火) 22:31:06.61 ID:8vETB/KQ0.net
掴んで囲いにポイとかもはやテイムじゃないよな
ただの捕獲に等しい行為
努力もテクニックもなーんもない・・・・・

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-P9CU):2017/02/21(火) 22:32:37.69 ID:flg2OQ0D0.net
>>360
むしろ公式鯖で動画取って投稿とか普通のモラルがあったらやらんでしょ・・・アメ公でも見たことないぞ
活動中に他のプレイヤー近づいてきたらどうすんのよ

370 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/21(火) 22:33:40.58 ID:ZRwLtPbba.net
はいはいPVE凄いね掴める仕様をPVP崩れのMPKで禁止されてるだけなのにね

371 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/21(火) 22:36:43.74 ID:XgW2tA5td.net
序盤のテイムとかその囲いにスロープくっつけて引っ張ってくるだけですけど…
恐竜使ってる分掴むほうがよっぽどARKしてるわ

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-ItR9):2017/02/21(火) 22:45:47.19 ID:J7FSKx2c0.net
まぁまぁいいじゃねーかPVEなんてしょせん建築と恐竜テイムしかすることないんだから

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/21(火) 22:52:30.74 ID:+536wnF10.net
発言権ないからとかすっこんでろとか余計なことを言うから反発を受けるんだよな
中華に対するストレスをローカルにぶつけてると思えば同情もできるけどね

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-D/Xz):2017/02/21(火) 23:01:15.81 ID:8vETB/KQ0.net
>>371
理解力が無いようだから絵で説明したいとこだけど
その引っ張ってるときに事故でプレイヤーが死ぬこともあるよね?
また他の恐竜に邪魔されてテイムしたい方の恐竜が死ぬこともあるよね?
掴んで囲いにポイはそういった危険が一切ないよね?
どんだけ難易度が違うか理解できるかな?^^;

375 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/21(火) 23:07:32.54 ID:XgW2tA5td.net
>>374
せっかく苦労して鳥やらケツやら捕まえても
その特性活かせないなんて原始人の生活は大変でちゅねー^ ^
恐竜の活用が一番の売りなゲームでそれ投げ捨てちゃってるんだものw

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/21(火) 23:10:06.18 ID:slkwfL5z0.net
キッズの煽り合い見苦しい

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-P9CU):2017/02/21(火) 23:10:32.11 ID:flg2OQ0D0.net
>>374
ケツ檻でケツ捕まえたら発狂しそうな理屈してんなお前な

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-XfCN):2017/02/21(火) 23:11:26.59 ID:1ptG8Fql0.net
なんで皆そんなに熱いんだ…w
PvPは掴んで拠点でテイムしないとプレイヤーに邪魔されて話にならない
PvEでは掴んでポイするだけで簡単にMPKが出来てしまうから話にならない
それだけだろw

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db1d-ADwe):2017/02/21(火) 23:17:19.33 ID:Z15GhBa80.net
掴みはどうでもいいが鯖移動で公式PVPは既に終わってるよ
中華streamerがdupeしてviewerと鯖埋めてglitchで壊しまくってbanされてdonateで復活までが人気コンテンツになったくらい糞

380 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 23:21:57.12 ID:GUii1IaNM.net
まだやっとんのかい。

デフォルト設定でPVPは野生掴める、PVEは掴めない。
非公式はPVEでもルール緩和して掴める所多い。

ってだけでしょうに

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-P9CU):2017/02/21(火) 23:27:16.70 ID:flg2OQ0D0.net
PVEでも中華が多数居るとこは終わってるよ
一回隙を見せたら拠点壊滅 川沿いはプラント船の定期便があるから近づけず 何度通報しても洞窟は封鎖され資源は沸きつぶされる
頑張ってそれなりの拠点建てたら傘下に入れと団体さんがお出ましで断ったら粘着からの嫌がらせよ
さっさと無料版に引きこもってくれねぇかな・・・

>>380
ちょっと違うぞ
どのモードでも元々つかめないとか言う制限は存在しなかった
初心者の上にラプトル落とす輩とかが多発してPVEだけ規制がかかった

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-6x/Q):2017/02/21(火) 23:36:30.99 ID:SZQAMX9M0.net
センター羊どこにいんだよおおおおお

383 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1f-yXFx):2017/02/21(火) 23:44:29.03 ID:GUii1IaNM.net
>>381
現状のデフォ設定の話に経緯を混ぜ返すからややこしくなると思うのだけど

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bad-B0Jz):2017/02/21(火) 23:46:23.33 ID:fFf113tv0.net
まぁ初心者の拠点にテリジノでも落とされようもんなら壊滅するものなぁ

385 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/21(火) 23:47:19.13 ID:Uu+eS7bYd.net
>>381
PVEなのにプラント船で困るの?

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-YOMu):2017/02/21(火) 23:49:51.98 ID:VTDicgP/0.net
ローカルや非公式日本鯖で遊べばそんな苦労ないのに
何でそんな嫌な思いしてまで公式鯖で遊ぶんだ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b36-yXFx):2017/02/21(火) 23:58:26.14 ID:srcrTIR+0.net
自鯖で遊ぶの飽きたのと
中華の少ないサーバに居るので特に嫌な思いしてないからかな

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba8-kVRA):2017/02/22(水) 00:07:29.52 ID:0TzFtJsg0.net
>>381 もう対策で修正されたことも入ってるよw

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-NnZO):2017/02/22(水) 00:14:03.48 ID:4dAmE5+p0.net
しかしこのゲームは面白いよ
気がつけば3500時間近く遊んじゃってるよ
こんな楽しめてるゲームは色々やってきたけど初めてですわ
もう今さら正式サービスなんてどうでもいいレベルだわw

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bcd-ktpk):2017/02/22(水) 00:25:48.17 ID:n6P9Iy2S0.net
要するに俺の方が大変な思いをして遊んでる!という廃人自慢だろ
ここで待ち合わせ鯖決めてPvPで白黒つけてこいよ

391 :UnnamedPlayer (エーイモ SE7f-cKqH):2017/02/22(水) 00:45:13.66 ID:1mTylLlhE.net
正式サービスはいいけどメモリだけどうにかしてほしいw

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/22(水) 00:58:18.39 ID:f5zHKGHX0.net
今度焦土デビューしようと思ってるんだけど、焦土メインでやってる人いる?
というのも、酷暑らしいから裸のこと多いと思うし、イベント終わる前に髪型解除しようと思った
逆にギリーじゃないと無理なくらい暑いのだろうか

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-PAwv):2017/02/22(水) 01:07:18.56 ID:nXZ7dRpH0.net
>>392
焦土は裸じゃ焼け死ぬ。専用の焦土装備かギリーが必要。夜は兎に角寒い。

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/22(水) 01:14:10.17 ID:eU8ACpwn0.net
裸より少しは断熱ボーナスのある布の服のがいいよ
焦土用の服があって基本それを着る
無論品質の高いレア防具には断熱ボーナス高い場合のもあるからそれでもOK
水を持ち歩く手段と食料が腐りやすいこと
狼や恐鳥がどこにでも湧いて安全地帯が少ないことかなぁ
髪型については何装備しててもエモーションキー長押しで頭装備だけは隠せるから関係ないかと

建材は藁→粘土
木石鉄は断熱マイナスが大きくて使いものにならない
粘土建材は作るのが若干面倒くさい

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-08Dd):2017/02/22(水) 01:18:20.47 ID:DDBhvKwL0.net
>>342
おそれながら公式利用者様は魂のステージが我々とは桁違いの高みにいるようなので
我々のようなレベル低いのに合わせてこんなところにいないで
別のスレ立ててそちらでやられてはいかがでしょうか

396 :393 (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/22(水) 01:23:31.89 ID:f5zHKGHX0.net
>>393,394
なんということだ。裸一貫でひゃっほいできると思ってた。
焦土はそんなに興味なかったんだけど、入れてもらった先のトライブのカマキリが有能だったんで
これは是非ともテイムしたいと思ったんだ。テイムした人に聞くと、焦土は退屈だと言っていたけどワクテカがとまらない
みんなは便利恐竜テイムするために割り切って買った?どっぷりつかってみたいなぁ セール待てない

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b31-PAwv):2017/02/22(水) 01:36:10.43 ID:nXZ7dRpH0.net
>>396
個人的に焦土はアイランドやセンターとは全く違くて面白い。ロックエレメンタルはカッコイイし焦土アイテムも面白い。ただ水筒に入れても水減るし、食料保存がめんどい。雨がほぼ降らないから川付近にそれなりの拠点建てられる様になったら楽しくなるよー。

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/22(水) 01:41:27.02 ID:eU8ACpwn0.net
>>396
普段どこでプレイしてるのかわからないけど
退屈とか割り切って買うとかはちょっと疑問
>>397の言うとおり焦土は焦土で独自要素強くて面白い
風景が茶色ばっかりじゃねぇかというのならまだわからなくもない

俺個人はCenterが一番好きだけど

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc4-DBGk):2017/02/22(水) 01:44:25.82 ID:36mqJ4o20.net
crossark鯖は割と中華少なくて平和だぞ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/22(水) 01:55:07.03 ID:euPwUh/20.net
>>396
IslandとCenterでの知識は一度忘れるくらいの方がいい
前の知識が邪魔することもあるので、新しく始めるつもりで
SEでのサバイバルの仕方を覚えるといい

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-gkVw):2017/02/22(水) 02:02:13.45 ID:g5Nn8S0I0.net
まだ序盤なんだが水中で死んだらほぼ確実に荷物取り返せなくなるのやめてほしいわまじで
サメとかピラニア湧きすぎ
あんなに湧かす必要ねーだろ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb2-NnZO):2017/02/22(水) 02:03:23.14 ID:4dAmE5+p0.net
そこがスリルがあって面白いんじゃん
緊張感無くしたらつまらんでーこれ

403 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/22(水) 02:04:07.42 ID:6ZytQfOxd.net
焦土は最初がサバイバルしすぎで恐ろしいぞ
最低限デザート装備とモレラトプスにハゲワシくらい居ないと家から動けない
遠出は水筒作れるようになってから

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f40-yXFx):2017/02/22(水) 02:09:59.22 ID:wt4KrnMN0.net
砂重すぎだろは焦土やったら誰でも最初に通る道

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f24-eCNU):2017/02/22(水) 02:13:25.54 ID:CWZFSmnu0.net
前情報入れずに始めた直後は
水分はサボテンから取る物だとばかり

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff9-eq+O):2017/02/22(水) 02:15:44.94 ID:IjrRHzAS0.net
>>379
たしかに鯖移動で別げーになった感ある
一定数のアクティブを24h確保できないとどうしようもない
だから日本人外人問わず廃人でニートみたいなのが多いトライブが強い (笑

ところでglitchってどういう意味ですか?

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8be9-PAwv):2017/02/22(水) 02:23:41.06 ID:e1gZFg900.net
ケツって一番大きいゲートじゃ入らないですか?プラットホームサドルで建設したら狭いとこにはおいとけないですかね 持ってる人よかったら教えてください。

408 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-us6u):2017/02/22(水) 02:26:12.34 ID:HAI5aGJTd.net
>>335
誤差の範囲だろ
まぁ確かに山椒魚とかだと掴む優位性あるけど大抵はテイム小屋誘導でなんとかなるのがほとんどだろ
しかもテイム中は他から妨害うけないし

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbac-yXFx):2017/02/22(水) 02:26:37.96 ID:dm4LWkMK0.net
devkitに海洋系のボスモンスターが追加されたみたい
焦土がマンティコアだし次の拡張マップは海系の可能性が現実味を帯びてきたな

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9be5-NnZO):2017/02/22(水) 02:31:15.51 ID:1np77jb+0.net
PVEでも妨害行為あるぞw

411 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/22(水) 02:34:05.77 ID:6ZytQfOxd.net
つーか前も言われてたけど
即時射殺されない分PVEのが嫌がらせ酷いぞ

412 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-haba):2017/02/22(水) 02:40:20.24 ID:fH/I2uWda.net
アルゲンの右クリック攻撃って掴みだったのか
ASMで建てたローカル鯖だけど掴み可能にする設定どれだろ…
アルゲンでティラノ掴めるなら楽しそうだけど無理だろうな〜

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/22(水) 02:55:37.80 ID:nBZ+OSBK0.net
>>412
アルゲンでティラノは掴めない
カルノも無理、アンキロも無理、基本ちっさいやつ
wikiにどいつが掴めるか載ってるよ

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/22(水) 02:57:32.04 ID:nBZ+OSBK0.net
焦土楽しいぞ〜やりたいときが買い時だ!

415 :393 (ワッチョイ 0fa9-qjcj):2017/02/22(水) 03:17:43.38 ID:f5zHKGHX0.net
焦土ぽちるわ。
普段はアイランドでやっていて、でかいトライブに入れてもらったら快適だけど一気に文明進んでしまった
手助けはありがたいけど石の豆腐小屋の木のチェスト→金庫ハウスになってしまったからちょっと気分転換したかった
レイドあるからしょうがないんだけども

416 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-haba):2017/02/22(水) 03:19:40.08 ID:fH/I2uWda.net
>>413
やっぱりデカいのは無理だよね
ありがとう

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/22(水) 04:02:25.04 ID:nBZ+OSBK0.net
>>416
レックス掴むならケツ!マンモスも掴める壊れ性能
がんばれ〜

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f46-XfCN):2017/02/22(水) 04:04:42.76 ID:7Asdtrj40.net
ケツでレックスはつかめない

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f05-6x/Q):2017/02/22(水) 04:21:07.02 ID:R8NlJUXr0.net
the centerダウンロード押してもarkが起動するだけで、どれだけ待ってもなにも起きないんだけどどうしたらいいのこれ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ba9-yppG):2017/02/22(水) 04:24:42.98 ID:zdFerLrl0.net
なんか再起動したりPCを窓からぶん投げたりしてたらいつの間にかDLされてるよきっと
ちょっとcenterのことを忘れて数日過ごせばいいよ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-6x/Q):2017/02/22(水) 04:31:20.40 ID:q3eIADIo0.net
アイランドの海狭すぎんの何とかなんねぇかなぁー
センターを見習えよ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/22(水) 04:31:48.44 ID:eU8ACpwn0.net
>>419
かなり昔のことなんでうろ覚えだけど
俺も似たように思った記憶がある

centerはsteamでDLするんじゃなくて、多分本編に同梱されてる
インストールしたよフラグがなくてもゲーム内でcenter選べるから開始してみればいい
その後steamで見るとインストールしたことになってるから

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1d-IAyW):2017/02/22(水) 04:38:06.74 ID:eU8ACpwn0.net
>>421
centerの海のクッソ怖さ良いよね
サメマンタ団子でWeight2000越えビーバーちゃんを死なせかけてから必ずイカダに乗るようにしてる
islandの海はとろいアンキロちゃんですら海底洞窟に掘りに行けたのに…

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/22(水) 04:52:03.48 ID:9os9ZkxI0.net
>>344
お前えらいな
ちゃんといつも解決した内容とソース書き込んでる
そういうのって知らないうちに誰かの役にたつ

>>401
つかさ、水中で死ぬとバッグどこかに消えたりしない?
あるときもあるんだけどね
あと、水中で何かを間違えてポイすると消えるのも困る

425 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/22(水) 05:21:48.14 ID:ebqg9Tbxd.net
暮らしが安定しきっちゃったから今は色んな恐竜を使ってみるのを楽しんでる
正直クマテリジノレックスがド安定大正義過ぎて他の連中が霞んでしまうところあるけれど
他にはない特性持ってるザウルスも結構いるし定番ザウルスを封印して戦力構築するのも面白い
ディロホ中隊を作って四方八方からゲロを浴びせ動きを止めたところをサバイバーがヘッドショットするとか
サソリやカエルを数揃えて死の眠りに誘うラリホー軍団とか
ディモルホドンをファンネルの如く操り空を我が物としたり
ゴリラの集団の先頭に肩車されてアルファカルノと殴り合ったり
敢えてタペヤラに乗って壁に張り付き銃撃したり
アロサウルスで愚連隊を結成したり
部隊運用のコンセプトから考えて名前も凝ったのにしてくと愛着湧くし楽しいぞ

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f4f-XdR7):2017/02/22(水) 05:56:04.11 ID:MR/Rq1Gx0.net
テイム時に図鑑が登録されなくなったから新しいのきても有能じゃなければスルーしてしまうんだよな
使わないのをテイムしたら敷地も広げないといけないしトライブの恐竜上限も来たら楽しみも減ってしまって悲しいな

427 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-B0Jz):2017/02/22(水) 05:58:27.69 ID:ebqg9Tbxd.net
最近実装された飛び上がり地雷ザウルスみたいな奴が面白そうなんだよな
俺はPVEだから野生ザウルスにも地雷してくれると嬉しいのだけれど

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b74-cKqH):2017/02/22(水) 06:00:08.36 ID:nBZ+OSBK0.net
そうかレックス掴めなかったかエアプだったはw

429 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/22(水) 06:29:07.58 ID:DP2so3z2a.net
>>427
アイテムいれて地面に埋めておくと他プレイヤーからわからなくなるらしいね
殺すにはあたり一帯をロケランで耕さなきゃいけないとか
pvpしてる人は貴重品とかいれておけそうね

430 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa9f-6x/Q):2017/02/22(水) 07:00:29.20 ID:U+mwVuZPa.net
地雷ちゃんて自分で埋めたのだとバレバレな感じだけど他人のだとわからなくなるの?

431 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-CTcG):2017/02/22(水) 07:04:33.47 ID:AUerDhfAr.net
>>409
マジ?俺の蔵は2週間ぐらい前のから更新ないけど
それにもボスなんて追加されてないけど

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb2e-K3GY):2017/02/22(水) 07:21:12.54 ID:euPwUh/20.net
>>431
Dev KitはARKのデータ集みたいなものらしいよ
開発中のデータもあるんじゃないか?
The ARK Dev Kit is a collection of data about the contents of this game.

433 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr9f-CTcG):2017/02/22(水) 07:37:37.11 ID:AUerDhfAr.net
>>432
いやmodderしてるからそれは知ってるよ
ark ue4の蔵ってことね

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-eq+O):2017/02/22(水) 07:41:08.92 ID:9os9ZkxI0.net
24日までバレンタイン企画続けてくれよ・・・いまからケツとテリジノ孵化させるんだからな!

ところでチョコって出なくなってない?
ここんところ20回以上連続出てない

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db74-Z7AI):2017/02/22(水) 08:26:21.07 ID:NKIcaJOI0.net
なんかもうチョコでなくなってる気がする

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb03-iYFJ):2017/02/22(水) 08:41:40.09 ID:OkDnZCRg0.net
このゲームPvPを基準に作られているから
PvE云々で出しゃばってくるのはちょっと面白いよね
今いるトロオドンとか今後実装のマイクロラプターとかの特殊能力見たら・・・

437 :UnnamedPlayer (スププ Sd7f-DBGk):2017/02/22(水) 08:48:05.83 ID:ZDFAxEdJd.net
centerの火山前海溝のアンコウ沸きすぎてくそだわって思ったけど、範囲攻撃できるようになってからは完全に魚肉祭り会場だわ

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200