2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

thehunter 5匹目

1 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 16:58:11.26 ID:gidtfYd6.net
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,特別な動物をハンティングできる有料コースも別途用意されている。

公式 http://www.thehunter.com/
wiki http://wikiwiki.jp/thehunter/

※前スレ
thehunter 4匹目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1454516426/

2 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 16:58:56.13 ID:gidtfYd6.net
公式ニュース:
news.thehunter.com/

注意:
基本プレイ料金は無料=制限のあるゲスト・アカウントとしてプレイは可能。

2016年1月末よりゲストのプレイ環境に変更あり。
狩ることのできる獲物:
Mule Deer(鹿の一種) + ウサギ => Whitetail Deer(鹿の一種) + Pheasants (キジ) + ウサギ

使用可能ライフル:(ショットガンが追加)
.243 ライフル(従来通り)
12 GA Single Shot Shotgun と、それに使用する弾

Whitetail Deerは、それまでの獲物であるMule Deerと違い基本的に群れで行動しません。雌雄または単独での行動が主です。
Happy Hunting!

3 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:04:19.39 ID:gidtfYd6.net
とりあえずコピペしたけど次はCotwのテンプレとかも入れないとかね

4 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:06:05.77 ID:MZAzZRYG.net
>>1
うぽつだ

5 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:06:41.28 ID:/S+NShdN.net
>>1
20までレスしないと落ちるから保守しよう

6 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:07:41.33 ID:/S+NShdN.net
保守

7 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:07:44.26 ID:NQUXeWTy.net
保守

8 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:09:23.29 ID:MZAzZRYG.net
ホッシュ

9 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:09:51.27 ID:nDQpsLgs.net
ファイプレーなスレ立てだった
いちおつ

10 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:09:55.57 ID:MZAzZRYG.net


11 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:10:09.56 ID:MZAzZRYG.net


12 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:10:35.62 ID:nDQpsLgs.net
前すれ半ばではこんなに早くスレが消化されるなんて思いもしなかったな

13 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:10:49.68 ID:yhUR60jm.net
レベル制限の緩くしたときにその要求レベルよりレベルが高かったらに笛が買えなくなってるバグは直したのかな?
武器は経験値を取得すればすぐに開放されたけど笛は無理らしいんだが

14 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:11:07.45 ID:NQUXeWTy.net
死守

15 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:13:04.76 ID:yhUR60jm.net
保守

16 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:13:33.90 ID:gidtfYd6.net
即死しちゃうのか
保守

17 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:13:36.31 ID:MZAzZRYG.net
>>12
CotW発売が結構大きい
かくいう自分もCotW参戦組ですが

18 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:13:39.89 ID:NQUXeWTy.net


19 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:13:56.35 ID:gidtfYd6.net


20 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:14:42.40 ID:gidtfYd6.net
しゅ

21 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:30:34.83 ID:NbukYyjN.net
cotwから始めた組だか、classicの英語wiki見るとコンテンツの量がcotwと比べ物にならないくらい多いな
cotwの方もこれから徐々に増えていくと考えるとたのしみだな

22 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:32:51.87 ID:NbukYyjN.net
まずは猟犬と個性出すため迷彩服いろんなのいっぱいだしとくれ

23 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:34:33.33 ID:wAhatz0F.net
立て乙 CotWからの初心者ハンター生活と思ってたらタイトルで落ちてプレイ開始すらできなかったぜ。
グラボのドライバ更新やC++再インストールは試したけど駄目でした。同じ症状で解決できた人いる?

24 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:47:03.49 ID:XasUOjiK.net
1乙 ver1.1になってから今まで起きてなかったバグが起きるようになったなぁ。
フォーラム見ると治った人と逆に発生した人がいるから変なアプデをしたもんだ。

とりあえず、至急直して欲しいのはクラッシュ、スタック、足音、馬鹿AIかな。

25 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 17:56:48.52 ID:82jMhYY4.net
最初に強い銃買うより、スコープ買った方が効率良いかもしれない

26 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:06:11.11 ID:NbukYyjN.net
初期でもお金はすぐ貯まるから弾は243のポリマーおすすめ

27 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 18:06:51.62 ID:nDQpsLgs.net
>>17
突然の発表だったからなー
twitterフォローしてて新作出るぞってスマホに届いたとき目を疑ったね

28 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:06:07.26 ID:/ugGPulG.net
steam猟友会の害獣駆除はやらないんですか

29 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:08:05.30 ID:aSQHIWIq.net
同じ倍率のスコープあるけど、これHeliosってやつがレバーアクション用ってことだよね

Hyperionはちゃんとボルトアクションに乗るの?

30 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:09:18.06 ID:/S+NShdN.net
またアップデート入ったみたいだね
今度はなんだろう

31 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:20:54.93 ID:FItKOYvZ.net
autohotkeyで足音を消す。ちゃんと動作したわw
パッドと違ってキーボードだとどうしようもないのかもな
http://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/133257959061900892/?ctp=2

32 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:34:01.56 ID:03g3VypW.net
>>21
追加しても会社の収入に直結しないからあんまり充実しない

ってなんないよね?

33 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:41:44.68 ID:gcNJC+CB.net
今日もアプデあるんだよね?
タノシミダナー

34 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:44:50.35 ID:mFNPffX2.net
ん?しばらく積んでおいた方がいい?

35 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:54:42.61 ID:fgDgqibO.net
アプデ来てcaller買えるようになったな

36 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 19:55:10.87 ID:6mPouuWp.net
追加は全部DLCにきまってるだろじゃなきゃ3000で売るわけない

37 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:00:48.00 ID:Wpw7k68a.net
無料DLしちったw

38 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:04:03.96 ID:03g3VypW.net
>>34
デバッグが楽しめるのは今だけぞ!

39 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:13:33.01 ID:9frxdF0P.net
クラシックと比べると難易度低下しすぎて
マンネリ感じるのはぇーな。
獲物がたまに同じとこ行って帰って繰り返すな。
これもしかして生息域の境で獲物が逃げるとこういった現象おこるのかもな。
そういうの多い気がする。
アメリカバイソン木と石にひっかかりすぎだろ・・・
当たり判定でかい分目立つな

40 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:17:19.23 ID:03g3VypW.net
1.11来てるのな

41 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:20:15.89 ID:9frxdF0P.net
アメリカバイソンあの巨体で60キロで走るのか・・・。
引っかかるのなかったらなぁ。惜しいね。
迫力ある分、つっこんできても避けるの余裕すぎるんだよな

42 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:30:47.21 ID:gcNJC+CB.net
足音当分かかりそうだな
寝かせとくか

43 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 20:41:33.11 ID:NbukYyjN.net
>>32
追加コンテンツは有料DLCだろうね

まだAIが馬鹿過ぎて獲物との知恵比べとまではまだいかないけど、classicみてると期待は出来そう

現在までの内容だと基本プレイ無料の価値しかないけど、事実上のアーリーアクセクだから、まぁお布施ということで。

44 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:03:20.10 ID:0rFGv4fw.net
みんながいうバイソンってみたことないんだけど、どのMAPにいるの?
豚みたいなイノシシとはちがうんだよね?

45 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:04:15.97 ID:FItKOYvZ.net
>>39
獲物がほぼ同じだからな。マップ上の新しい仕組みになれちゃうと新鮮味はかける
でもマップの出来はいいよ。クラシックのオーストラリアとかアラスカはもう少しどうにかして欲しい

46 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:06:03.74 ID:gHYwPgKr.net
1時間やったら飽きるがなぜかまた次の日には起動しちゃう

47 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:07:09.12 ID:dH5r3HfJ.net
>>44
イノシシがいるほうのマップの南西のエリア

48 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:12:13.99 ID:6mPouuWp.net
オプションで補助機能きれば難易度あがる
特にアイコン関係と鳴き声の視覚化
これでクラシックと同じ感じになる

49 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:15:46.39 ID:u4qM9bzk.net
高台で匍匐して、笛で呼ぶスタイルだと
トラッキングの難易度とか関係ないからな

50 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:24:33.57 ID:fgDgqibO.net
弓でキツネ狩るの難しすぎでしょ

51 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:32:21.97 ID:/ugGPulG.net
弓も割りと気づかれるしなぁ

52 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:37:31.02 ID:FItKOYvZ.net
写真のPって動作する?今日のパッチ後からどうさしてないけど他どう?

53 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:38:47.07 ID:FItKOYvZ.net
自己解決。Hで隠すとPもだめなんだな

54 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:41:11.23 ID:YM0k5avJ.net
歩行の音に対するパッチは現在未定だってよ

55 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:43:59.68 ID:9frxdF0P.net
獲物がひっかかたりするところを治すのを難しいのはわかるが、歩行の音とかも治すの結構
難易度高いんだな。
頑張ってほしいね。マップの出来がいいだけに

56 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:44:11.93 ID:EtEmy9wk.net
マウスホールで速度調整したいね

57 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:46:40.17 ID:nDQpsLgs.net
それいいね
歩行中ホイールあまるしね

58 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:48:48.37 ID:FItKOYvZ.net
Lシフト押しを走るか静かに歩くかをユーザに選ばせれば済むことのように思うんだけどな

レイトンレークの夜中に雷雨来て霧が立ち込めると、ふと、向こうからこっち見ているキョンシーとかでそうな感じがして怖いんだよな

59 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:52:54.01 ID:T8GGKNWe.net
みちぉーあけろぉー

60 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 21:56:56.43 ID:X0QY0Q0b.net
スコアを貯めてアンロックする系の必要スコアが大幅に下がってるんだけどバグかな?

61 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:05:22.02 ID:T8GGKNWe.net
Ver1.1のパッチノートは読んだかね?

62 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:15:43.07 ID:X0QY0Q0b.net
>>61
見てみたら書いてありました
ありがとうございます

63 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 22:35:17.91 ID:NQUXeWTy.net
湖背景で写真とるって結構めんどいな ひたすら笛で呼べばいいのかな?

64 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:02:32.43 ID:EtEmy9wk.net
ハンターメイトが今回は空気過ぎるな

65 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:21:51.89 ID:NQUXeWTy.net
パッチきたら巻き戻ったぞ・・・

66 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:38:30.97 ID:TD8rYiNd.net
Sneakキーでも作ってくれりゃいいのにって思う
そもそもCrouchやProne中でも完全にスティック倒したら爆音が鳴るのか?って疑問は残るが

67 :UnnamedPlayer:2017/02/24(金) 23:40:56.59 ID:YM0k5avJ.net
マウスのミドルボタンはスプリンターズセルでも実装されているらしい
フォーラムでもそれにしてくれと要望は多いが何がそんなに難しいのか・・

68 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 00:07:01.36 ID:rLe620hC.net
>>64
正直いらんよな
スキル、パーク振りなおしさせてくれないものか
微妙なのに振ってしまうと萎える

69 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:07:37.91 ID:UzZx5plK.net
https://www65.atwiki.jp/thehuntercotw/
なんで普通のwikiより先に淫夢wikiが出来てるんだよ

70 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 01:26:39.10 ID:Z0wOJ2Qi.net
内容が充実してるな

71 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:15:31.89 ID:QgGEc032.net
クラシックだと弓はすごい隠密性高いけどcotwだと結構響くのかね
獲物同士がかなり離れてても他のに当たるとすぐ逃げる

72 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 02:46:08.68 ID:UnGots2N.net
>>71
あれほんと修正してほしいわ

73 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 03:07:09.40 ID:m1iJQ5XU.net
充実しすぎてて笑える

74 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 03:59:33.49 ID:Mfhx0gNP.net
これもう(どっちが本wikiか)わかんねぇな

75 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 04:18:45.55 ID:YRLttq3/.net
ホモガキにうけるようなゲームなんですか?

76 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 04:47:16.69 ID:b7uPUDQy.net
ほんと気持ち悪いよな淫夢

77 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 06:12:38.59 ID:Cy0+h23g.net
おっ、そうだな

78 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 07:05:18.64 ID:rLe620hC.net
銃弾の効果で貫通力と破壊力があるけど
どっち優先の使うか悩むな

79 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 07:16:05.44 ID:Lzd+qJA2.net
何故スプリントのスピード上昇スキルが無いのか

80 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 08:14:33.48 ID:AOzgX+C2.net
櫓?が建てられないんだが!
レイトンレイクの南にある湖近くのやつ
櫓のアイコンはあるんだがここだけ建てられん

81 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 08:30:12.63 ID:sSCzBfHZ.net
アクセス出来ないバグやね

82 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 08:33:21.96 ID:S7uRg7FE.net
>>78
急所に命中していないと出血ダメージは大して期待できないし
警戒状態になった動物に追いつくのは至難で出血死するまで追いかけっこするハメになるので
高難易度のオスを絶対仕留めるマンするのでもなければpenetration重視でいいんじゃない?

>>80
インタラクトの範囲がタイトなもんで反応距離に近づけないものがあったのだけど
幾つかは不具合として1.1で修正されたようだけどまだ残ってるのね

83 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 08:33:26.21 ID:AOzgX+C2.net
バグかー
他回ります

84 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 09:17:32.20 ID:rLe620hC.net
>>82
なるほど、貫通重視ですか
初矢は精密射撃ができるのでネックでトンコロ狙いなんですよね
頚椎貫通か首ごと破壊か。。
貫通のほうで試してみます

自分はレベルが上がってもスキルパークPがもらえない不具合が。。

85 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 09:49:19.49 ID:/vxKu1e1.net
できるだけ近寄って貫通で心臓、肺、背骨のどれかをぶち抜くってスタイルに落ち着いた
遠距離でパンパンすると逃げられる事が多くなって面倒くさいや

86 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 10:30:38.96 ID:rLe620hC.net
アイテムの購入レベルが下がっていろいろ買いたいけど
お金が圧倒的に足りない
砂金採りとか密輸、密漁とか何かいい儲け話ないの?
鹿の角とか謎の遺物とかレアアイテムはマップに落ちてるよね(経験値アップ)

87 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 11:35:22.95 ID:QgGEc032.net
>>86
バイソン狩りはどうだ
集団を見つけるとそれなりの確率でそこら一帯を逃げまくる状態になるので全滅させれるぞ

88 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 11:44:18.39 ID:S7uRg7FE.net
バイソン狩りは確かに稼げるんだけどスタックバグと相まってコレジャナイ感がなぁw

89 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 11:57:50.03 ID:d48o8KeH.net
歩いてたら突然エルクのメスの群に遭遇してビックリした。一頭仕留めて写メ撮ってたら大群で戻って来たよ。バグだよね?

90 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 12:32:09.63 ID:sSCzBfHZ.net
今作は戻って来るんだよね
仕様な気がする

91 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:12:53.25 ID:8q6LXBfu.net
バグや仕様っていうかAIがガバガバ設定なだけだと思う。
プレッシャーゾーンとかあって無いようなもんだしなぁ。狩りの緊張感は何処へ行ったのか。

>>87-88
大量に狩って少しのEXPや金を稼ぐ方針よりも、1頭を狩って大量のEXPと金にする方が
このゲームのバランスが良くなる気がするんだが、他の人はどうなんだろうか。

92 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:20:17.93 ID:S7uRg7FE.net
自分はバイソンでもメスの群れとオスの単体の足跡見つけるとオスの方に行っちゃうw
バイソンだと標準オスもメスも大して変わらんのでメスを追った方が効率は良いのだけどね

93 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 13:47:23.69 ID:rLe620hC.net
>>87
バイソンか、あと行って見ます
今、FA鹿スポット3匹ミッションやったついでに
茂みに隠れて笛吹いて四方八方から
寄ってくる鹿8匹倒せてウハウハだった

>>91
確かに一頭との緊張感のある知恵比べもいいですね

94 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 14:29:49.04 ID:HRmgORQE.net
>>91
群れのリーダー、一匹狼、山のヌシみたいな特殊AIを倒したら
EXPやCashにボーナスみたいなのあってもいいけど
そうなるとやっばモブは必要になってくるんで数自体は今のままでもいいかなあ
大物狙って一攫千金か、小物で堅実に稼ぐかをプレイヤーが取捨選択できればいい

95 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 14:52:34.61 ID:QgGEc032.net
>>93
ただバイソンは恐ろしく硬いから急所を的確に狙えないならかなりの弾を使うと思ったほうが良い
ライフルの無料弾かここぞというときの武器レベルを上げたい武器を使ってみてもいいかもしれない

96 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 15:05:08.90 ID:ttCV9fnm.net
>>58
アランウェイクのFPSってこんな感じなんだろうなって思いながら遊んでる

97 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 16:03:18.47 ID:sSCzBfHZ.net
鳥が道路で寝てたわw
近づいたら飛んで行った

98 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 16:14:57.03 ID:elEXNuQb.net
Petershain Cornfields でfallow deer 狩るミッションやってるけど、ゲーム内の日が暮れるまで捜してもfallow deer の鳴き声や足跡すら無くて進められねえ

99 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 16:30:55.97 ID:rLe620hC.net
さっきやったけど
明け方にミッション範囲内の中央当たりの
藪の中から専用笛鳴らしてたら
結構遠くから10匹くらい集まってくれたので
1匹倒しては笛で呼び戻しの繰り返し

100 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 16:34:02.09 ID:13WJiz9x.net
Zeroingの効果よくわからないんだけどこれどういうこと?

101 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 17:05:11.69 ID:elEXNuQb.net
>>99
日暮れてからぞろぞろ出てきて、その作戦でやったら楽勝だった、さんきゅ

102 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 17:11:30.51 ID:ecNjgByv.net
>>100
零点規正とかゼロインとかでぐぐれ

103 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 17:23:18.95 ID:S7uRg7FE.net
>>100
弾丸が重力で落下していくから、照準は「ある特定の距離の時に照準の中央に飛ぶ」というものであって
距離によっては中央より上に当たったり(近い時)下に当たったり(遠い時)するわけよ。
だから距離に応じてスコープの調整をするってのがそのスキル。

ちなみに至近距離で何発撃っても全然死なないという話を以前に見かけたけど
この辺のせいでカス当たりになってるんじゃないかな

104 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 18:58:20.99 ID:ik3IPLn3.net
どうでもいいけど起動してみたら経験値7777の7Lvだった
アルビノおなしゃす!

105 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:30:50.44 ID:3ZojEboI.net
昨日の狩は本当に酷い狩だった
ゲーム内時間でまだ暗い明け方から昼過ぎまで追跡

Very lowで延々と血痕残しながら、弱るどころか最後まで元気ピンピンでこちらを嘲笑うかのように逃げ行く鹿はもう鹿だとは思えないくらいタフだった
折り返しを待ち伏せしてここぞってタイミングで2発目を撃つ。心臓の少し上を打ち抜いたはずの弾は当たったことになって無く?新たな血痕も無し。もうわけわからない状態で追跡再開
終わる間際に気が付いたけど、メモリリークの為か重くなってバグでおかしくなってたんだろう
こういう部分は、サーバがあるゲームの方が信頼性があがるね

最後はもう寝ないと仕事に支障が・・・って時間になって悔しくも追跡を断念逃げられた

最初の追跡ルートは消えたけど手書きで捕捉。これだけ追った。
SSの追跡はこのあとリアル30分は続いてる
http://i.imgur.com/Mbtrcti.jpg

足跡の表示にバグが多いから足跡の表示のオプションに関してはデフォルトのままが正解。GLowだけだとバグで輝きが消えてそこにあっても発見できない
新作の追跡は非常に疲れる。クラシックと大きく違っているのは獲物に追いついているのかどうか判断する術がない
ハンターメイトにそういう情報が表示されない為クラシックよりも追うのはしんどいかも

106 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:39:46.97 ID:bo10/Iw4.net
単純に射撃のミスだよ
今作だとトラッキングしやすいように出血痕が長時間出る仕様なだけで
浅い傷だといくら時間がたっても死なない

バグで死なないんじゃなくて、致命傷じゃなかったから普通の巡回モードに戻っただけ
それをダッシュで追いかけたから、逃げ続けたんだろ

107 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:42:24.77 ID:QgGEc032.net
>>105
いっそ失血死を狙って腹撃っちゃったほうがよかったのでは

108 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:44:55.08 ID:13WJiz9x.net
>>103
なるほどね サンクス

109 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:46:45.33 ID:9lWahnaT.net
ゼロインまだ取ってないからよくわかんないな
普段BFの砂やってるから弾道落下踏まえて狙ってるんだけどこのスキル取ればそれしなくて済むってこと?

110 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:51:56.69 ID:QgGEc032.net
>>109
ゼロインが実装されてるゲーム自体は少ないがArmAとかのゲームにおいてだと重要な要素だよ
観測手と一緒になって目標までの距離を計測して、それに近いゼロインに調整して撃つと当たりやすいんよ

111 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:59:40.61 ID:GONUCGln.net
まずどのくらい弾道落下してるのかわからない
どこに飛んでるか確認する術はある?

112 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 19:59:51.55 ID:rLe620hC.net
ライフル購入悩むな
一番安い銃買って即倉庫行きだったからなw
性能表とか英文流し読みしてもイマイチわからん
迷ったときは一番高いの買えばいいのかな?
誰か、買った人インプレお願い

113 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:04:12.82 ID:bo10/Iw4.net
>>109
ゼロイン距離を、いつでも切り替えられるっていうスキルだから
撃ちたい距離に近いゼロイン距離を選べば、何も考えずレティクルの中心で撃てるってだけ

ゼロイン固定で、きっちり当てられるなら不要とも言える

114 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:08:25.02 ID:GONUCGln.net
デフォルトのゼロインは何mなん?

115 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:11:15.34 ID:lS9dRIA+.net
レンジファインダーおすすめよ
目測で測らなくて済む

116 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:12:06.18 ID:bo10/Iw4.net
>>114
多分150だと思う

117 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:12:29.23 ID:ebNASFTF.net
>>112
243以下はゴミ。243でも頑張れば熊狩れる。270はまぁまぁ。
レーバーアクション系は射程の短い243.カッコいい。270、安定して熊とヘラジカ狩れる。
ただし内臓に当たんなかったらゴミ。338、神。なんでも狩れる化け物口径。高い。

ショットガン、ゴミ。25MでROEが死なない。

弓、まぁまぁ。ただし音がうるさい。243と発射音の広がりが変わらん。

ハンドガン、まぁまぁ。でもこれ使うなら243でいい。

118 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:21:35.73 ID:rLe620hC.net
>>117
さんきゅー、やはり最高額が最強か
妥協して7MM買うところだったぜ(汗
6万貯めて338買う

スコープは専用以外の物は汎用品ということでおk?
これも最高額狙いかな

119 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:22:43.09 ID:QgGEc032.net
弓は体のどこかに当たると出血がそれなりに出るから気に入ってるな

120 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:26:11.69 ID:9lWahnaT.net
>>113
そういうことね ありがとう

121 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:26:40.21 ID:+myn1os+.net
出血がverylowでhp75-100がしばらく続く様だったら俺は諦めて次に行くな

122 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:30:27.57 ID:sSCzBfHZ.net
最強とか意味ない
狙う獲物に対して適正なものを使う
ドク小言が無いとやっぱあかんな

123 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:34:26.05 ID:Hr/jH0L6.net
black bearがチキンで拍子抜け
グリズリーとかヒグマ系を追加して欲しい

124 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:35:59.91 ID:n/iR0C3U.net
始めたばかりなんだが、Redfox狩ろうにも延々とワーニングコールされて
1回も見当たらないしイタチごっこ状態なんだけど。
どうやって狩るのよ

125 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:38:05.18 ID:bo10/Iw4.net
>>123
クマってどの種類も基本的には、他の野生動物と同じで臆病だぞ

126 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:39:35.66 ID:h36eFXJU.net
>>112
どの銃が良いかは狩る対象によって変わってくる
銃には0〜4までのWeapon Classという分類があって
要するに威力や口径が高い銃ほどクラスが高くなっているわけだが
動物にもどのクラスの銃で狩れば適正か設定されてる
メニューのCODEX、WILDLIFEの見たい動物選んでRECOMMENDED EQUIPMENTに書いてある
武器のクラスはショップで弾丸のところに書いてある
クラスが低い銃で格上を狩ることは出来ないことはないがかなり距離を詰めて急所を確実に撃ち抜く
必要がある
逆に高い銃では楽々狩れるが獲物がバラバラになってしまうからかスコアが下がる
+2ぐらいだとボーナススコアはほぼ0、+1ぐらいなら100%つくから.270と.338の二本持ちがベストかな

127 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:45:42.58 ID:rLe620hC.net
>>126
なるほど、すごくわかりやすい
スコアが下がってしまうのか、
270、338、(弓)と
余裕があれば護身用のハンドガン構成で行くよ
ありがとうございました

128 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:48:38.73 ID:Dltek5xv.net
7mmマグナムライフル口径大きいし、見た目好きだし、中折れ式リロードがクールだから7mm使ってます

129 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:52:22.71 ID:ecNjgByv.net
>>124
獲物の声がしたら、PREDATOR"JACKRABBIT"CALLERを使う。
あとは風向きに気をつけて、伏せてまて

130 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 20:56:52.82 ID:rLe620hC.net
>>128
7mmって中折なんですか・・
欲しい、ぐぬぬ

131 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:03:50.55 ID:S7uRg7FE.net
熊にしろジョーズにしろ獰猛さが強調され過ぎて誤ったイメージが広がりすぎているからなぁw

>>124
コンパスの緑色の矢印は風向き。風下に動物がいれば逃げられる。
右下のマイクマークは騒音。かなり遠くまで届くのですぐに警戒される
ちなみに騒音は立ち歩き状態だとスニーキングが出来ず、しゃがみ歩きでも動くと結構音が鳴るので
警戒状態になっている動物はガンガン逃げる。基本的にコレのせいで足の速い動物にはなかなか追いつけない。
走ったりしようものなら周囲2〜300mくらいから獣が居なくなるでw
ちなみに右下真ん中のアイコンは屈んだりすると上がる隠密度だけど、どうせ隠れて近づいてるはずなので意識しなくても平気。
ライトも良くない云々言われた気がするけど、鹿や牛だとあまり実感はないな。夜行性動物だと違うのかも?

あとは警戒吠えは異変に気づいたという段階で、まだ敵だと認識している状態とは限らず
Caller使うと仲間や餌だと思ってホイホイ寄ってくるから、それを待ち伏せ狩りすればいい。
難点は結構Callerが高いのとアンロックにレベルは必要なことだな

132 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:06:02.08 ID:sSCzBfHZ.net
クラシックだと中折れ7mmにAimPointのアクションがかっこいい

133 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:11:57.16 ID:Dltek5xv.net
>>132
奇遇ですね、俺もその組み合わせで使ってます

134 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 21:59:26.98 ID:h36eFXJU.net
7mmも.338も中折式の装弾数一発だよ

>>127
3種類ぐらいなら余裕でいける
俺は..270と.338、44リボルバー、初期弓、買えてる笛全種持っても19キロで行けてる
まぁハンドガンと弓矢のクラスが上のクラスに行くと重量が増えていくからこの先オーバーしそうだが

ちなみにこのゲームバグかどうか知らんが弾丸とサイト類はリュックに入れて持っていく必要無いから
買ったらそのままロッカーに入れとくだけでいい

135 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 23:31:47.07 ID:AOzgX+C2.net
夜にヘッドライト点けてるとやっぱアカンのかな
かと言って暗闇だと足跡もわからんし

136 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 23:38:22.00 ID:nztLC3Nq.net
>>135
今はライト点けてても動物に警戒されないっぽい
不自然だけども

137 :127:2017/02/25(土) 23:41:47.79 ID:rLe620hC.net
>>134
そうなんですか、でわ安心して388をポチ

豆知識ありがとうございます。
ロッカー便利すぐるw

138 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 23:42:15.39 ID:AOzgX+C2.net
>>136
おーありがとう
確かに不自然だけどこれでライト点けたり消したりしないで済むわ

139 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 23:52:17.51 ID:sSCzBfHZ.net
あれ Wikiに載ってる武器の重量が自分のと違う。
なんか以前より持てなくなった。

140 :UnnamedPlayer:2017/02/25(土) 23:56:02.75 ID:Lzd+qJA2.net
バイソンの群れ約30〜40イノシシの群れ10匹程キツネ3匹が一気に大行列作ってるとこに遭遇して超興奮した
なお足跡消失バグで追えなかった模様

141 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:08:48.97 ID:I1uWV2hd.net
100m先くらいで足跡復活するんだよね

142 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:29:37.34 ID:VIfvGJ8p.net
スキルとパークって最終的には全部取れるのかな?
足音周りが修正されるまでストーカーとアンブッシュどっちを取るかきめられない

143 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:43:57.20 ID:I1uWV2hd.net
再インストールで重量バグなおったわ
初期状態+BOWでオバーとかないわぁ

144 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 00:50:38.26 ID:A6Cw/V9Q.net
湖背景の写真クエなんだけど湖の場所わかる人いませんか?名前はコニングバーグ?レイクなんだけどマップに名前出てないんです

145 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:08:46.28 ID:GwBsQKi7.net
>>144
ミッション画面で対象の依頼を開いて右下のトラックボタンを押すと
マップに場所が黄色でマスクされるよ

146 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:21:01.99 ID:A6Cw/V9Q.net
黄色で囲まれた大きな範囲は分かるんですけどそれっぽい湖がないんですよね・・・また明日確認してみます ありがとう

147 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:42:38.39 ID:A2G9WehM.net
>>144
東に見えてる海みたいなのがそうである可能性

148 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 01:48:31.01 ID:bAuffp+k.net
東にあるのは海じゃなくて湖だよ
ちなみに写真に湖映ってなくても湖の方角向いて写真撮ったら自分は許された

149 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 02:16:02.14 ID:srjCfhVd.net
熊二匹取れっていうのも実は一匹でいいとか写真関連は色々バグあるよね

150 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 02:50:40.21 ID:1c8rxqV4.net
雫みたいなのとかZzzみたいなのとかアイコンの意味がわからんとです
どこかに解説ないでしょうか

151 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 03:00:12.26 ID:V2w6G935.net
雫マークは動物が水を飲んでた跡地
zzzマークは休憩または寝てた場所の跡地

152 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 03:06:50.01 ID:vsKyOKjr.net
ある地域の森林がすごい広範囲にわたって伐採されてて
なんか悲しくなるな
そういう気持ちにさせてくれるこのゲームすごい

153 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 03:13:09.33 ID:gSY6tK60.net
林業のための人工林だったかもしれないぞ

154 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 04:00:10.75 ID:SEcCPUuS.net
エルクの鳴き声がホラーすぎるわ
リアルで聞いたらうんこ漏らす

155 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 06:16:58.87 ID:ZCzliIDT.net
Just Now

156 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 07:08:16.33 ID:tJG6WKfD.net
わろた
トラッキング性能高いなw

157 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 07:46:47.00 ID:qestB/tZ.net
移動だけでもパッドでって思ったんだけど、しゃがみと伏せが同じボタンって糞だろ
パッドのボタン割り当て変えようとエンターキー押しても反応しないしAボタン押しても反応しないけど編集できないって事?

このパッドのデフォルトレイアウトってよくあるFPSゲーとしては普通なの?慣れないのを除いても使いづらく感じるんだけどさ

158 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 09:00:46.63 ID:vBPE+UhI.net
>>157
割と普通
一回押すとしゃがみ姿勢、長押しだと伏せが一般的なイメージ

159 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 09:30:05.87 ID:LAqKu4BH.net
Q.ボーダーレスウィンドウモードでプレイしたいんだけど、どうやるの?
A.ゲーム終了してるの確認して、
Steamライブラリからゲームを右クリック→プロパティ→起動オプション設定→「/borderless」と打ち込む。
あとはゲーム起動すりゃおk。

160 :146:2017/02/26(日) 09:50:16.32 ID:YfdCNVHG.net
東の水辺がそうですか! ありがとう!

161 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:25:26.73 ID:tJG6WKfD.net
俺も同じ写真で悩んでる
アウトポストの真東?南東にもあるけど・・
スクショ溢れちゃうから勘弁して欲しい、自動で撮ってくれよ

162 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:31:24.42 ID:tJG6WKfD.net
あ・・ごめん
マップ見間違えてた

163 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 10:40:05.66 ID:pe7cPzHT.net
初期ハンドガンが弱すぎてハンドガンの経験値稼ぐの怠い
適当に撃ったら狐に出血状態で逃げられてビビった

164 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 11:04:45.32 ID:52SCTtx4.net
スコープ覗いたとき周りの景色がぼやけるのってオフにできない?

165 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 12:40:29.55 ID:qestB/tZ.net
マップをMで開いて、Yキーを押すとアイコンの説明がでるけどこのキーの説明ってチュートリアル時にあったっけ?

166 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 12:42:33.58 ID:qestB/tZ.net
>>164
ズームの倍率調整したら丁度いいくらいにならない?
それとも双眼鏡でぼけてみえるときがあるってなら少し待てば収まった

167 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 13:06:37.67 ID:I1uWV2hd.net
ROEのコーラー持ったあとHキー押して
ゴニョゴニョすると変な持ち方するけど
なんだアレ

168 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 13:11:03.12 ID:52SCTtx4.net
>>166
スペックの問題だと思うんだけどサイト覗いたときだけfpsがぐんと下がるんだよね
んでサイトの外側がボヤけてたからその処理でもしかしたら重くなってるのかもと思って
でも設定みても項目にないっぽいから仕様だと思うことにするわ

169 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 13:25:28.20 ID:jAM8Ck+m.net
>>168
サイトの外側がぼやけてるのは
倍率上げた時、画面全体をズームにした上にサイトの画像を表示させているせいで
本来等倍のサイトの外側も倍率かかってしまっているのをごまかす為の処置だと思うんで
設定でどうとかなる物じゃないと思うよ

170 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 13:32:27.25 ID:52SCTtx4.net
>>169
なるほど ありがとう

171 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:03:01.33 ID:A2G9WehM.net
CoWでSSコンテストやるみたいやね
景品は3名までだし大したことないけど
http://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/521693426590155755

しかしゲーム内カメラでって書いてあるのにレギュレーション違反多すぎんよw

172 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:07:18.31 ID:Uvdh0/gj.net
初歩的な質問で申し訳ないが、グラ設定って毎回元に戻るって仕様?立ち上げ毎に設定見るのウザいの。

173 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:14:52.31 ID:s/34dCU4.net
>>166
双眼鏡でボヤけるのは、オートフォーカスで中心部にピンとが合わさる演出なのでは。

174 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:32:10.61 ID:A2G9WehM.net
>>172
そんなことはない

175 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:41:07.37 ID:aBsZVbrN.net
ヘッドライトって消灯できましたっけ?
なんか気づいたら消えててどこでオンにするのかわからなくなってしまって。

176 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:42:58.58 ID:A2G9WehM.net
Lだけどキーバインド設定見てみようという発想があってもいいと思うの

177 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:43:26.14 ID:SEcCPUuS.net
>>175
Lキー。たまに2度押さないと点けたり消したりできない、、かも

178 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 14:59:31.94 ID:HdDL1iOI.net
>>174
マジですか?
メニュー画面でHighに設定戻ってる。毎回customに設定し直すのめんどい。continueで始めたら設定保存されてるの?

179 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 15:41:30.88 ID:s/34dCU4.net
>>178
え?!毎回奴ニューゲームで始めてるの?

180 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 15:53:39.63 ID:aBsZVbrN.net
>>176
>>177
さーせん
キーバインドみたけれども見当たらなかったもんで。
ありがとうございました

181 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 15:54:37.80 ID:kEjk0moq.net
肉を傷つけないよう頭狙ってるんですけど、報酬ってどこ撃っても倒せれば一律の金額ですか?

182 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 15:56:47.72 ID:s7A41E57.net
内蔵狙った方がスコアとキャッシュが高い不思議

183 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:00:41.23 ID:gSY6tK60.net
このゲームはトロフィーハンティングのゲームだぞ?
頭蓋骨を破壊したら得点低いのは当然だろ

184 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:10:34.04 ID:s/34dCU4.net
オレもpvpFPSメインにやってるから野生動物もヘッドショットで一撃だろうと思ってたんだけど、野性の頭蓋骨は簡単に撃ち抜けないのね。しかも報酬も下がるしね

185 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:20:14.83 ID:gSY6tK60.net
>>184
狩猟に使う弾頭は、体に当たった衝撃で先っちょが花びらみたいに開いて
面積を増やすことで、貫通力を犠牲にしてダメージを大きくするような弾頭だから
そもそも骨を貫通させるような使い方は想定してないんだよ

186 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:20:53.46 ID:lls18yVi.net
脳みそに当たらず
下アゴに当たってたときは罪悪感すごかった

187 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:26:58.49 ID:NTtYMN4m.net
>>179
ちげーよ。continueで始めても設定戻ってる。だから試しにメニュー画面で設定して見たけどダメ。何でかな?

188 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:32:14.97 ID:A2G9WehM.net
頚椎や心臓を狙うのよ
ゲームだとヘッドショットで紙くずのようにダメージ与えられるけど
実際は一番堅牢な箇所が頭だということを忘れちゃいかん

189 :146:2017/02/26(日) 16:34:19.66 ID:A6Cw/V9Q.net
そういえば俺も毎回起動するたびに初回セットアップ始まってたな 今はないけど

190 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:37:43.34 ID:x1eGiokM.net
狩ったやつの頭部とか家に飾ったりしてるじゃん
あれで顔がぐっちゃーとなったやつ飾られてもな・・・

191 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:50:00.02 ID:0NIsa0CS.net
アメリカの田舎とかじゃ当たり前にこんな感じなんかな?

192 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 16:54:10.63 ID:iIUl5xnq.net
いつの間にか金が減ってるんだけどなんだこれ・・・

193 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:06:53.14 ID:bgK7IMN/.net
アルビノの獲物ってひょっとして夜しかでない?
今まで2回とも目撃したのが夜なんだけど……。逃げられた……(´・ω・`)

194 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:09:23.48 ID:iIUl5xnq.net
見張り台建てると金かかるんか・・・
Cost見てなかった・・・あああああああ

195 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:11:43.98 ID:A2G9WehM.net
建てたハンティングストラクチャとルックアウトはファストトラベルの対象になってもいいと思うの

196 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:15:37.51 ID:I1uWV2hd.net
テントとかDLCになるんだろうけど
とんでもない数のDLCが出るんだろうな

197 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 17:31:12.57 ID:tK/mzudR.net
>>195
ほんそれ
ハンティングストラクチャとか特にそこそこの利用頻度想定してるはずなんだからファストトラベルさせてほしいわ

198 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:14:52.47 ID:osXoYg4H.net
紫範囲てどうすれば解除されるのかな?時間経過?

199 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:18:24.11 ID:Gg59+MoD.net
出血した獲物、リアルに一時間くらい追跡しても見つけられないと俺なにやってんだろと思えてきちゃう

200 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:21:51.27 ID:Gg59+MoD.net
あとスマホ持ってるとだんだん重くなってくるのなんとかならんかね、銃に持ちかえるととたんに軽くなる

201 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:28:51.94 ID:tK/mzudR.net
very lowの出血したやつはめっさ走って逃げてく上に当たりどころ良くない限り全然死なないから、ストーキングは他の狩りたい動物の鳴き声が聞こえるまでにして大体諦めてる

運が良ければばったり倒れてるのを後で見つけることもあるしね

202 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:33:41.51 ID:tJG6WKfD.net
レイトンマップのコヨーテの餌場マップ情報
わかる人いたら場所2箇所ほど教えて欲しい・・

ちなみにヒルシュマップのレッドフォックスの餌場は
最初OPと左のハンティングストラクチャーの中間より少し手前のちょい上
座標-4800 12576 (0:00〜7:30)

もうひとつ、さっきの餌場から南へ南端の山左上辺り
座標-4704 13200 (17:00〜21:30)

203 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 18:47:25.39 ID:A2G9WehM.net
DOC#21だったかでいく池の東側に群生してたような気が

204 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:23:38.80 ID:tJG6WKfD.net
ありがとう、ちょっと行って来る
小動物系のミッション疲れる・・

205 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 19:38:36.72 ID:jAM8Ck+m.net
>>202

0:00-07:30
7104.000,10272.000
寝床
07:00-11:30
7664.000,11152.000

23:00-00:00
10336.000,10720.000

206 :202:2017/02/26(日) 19:59:52.43 ID:tJG6WKfD.net
おお、ありがたい
助かります。

207 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:11:32.66 ID:FtFiOc0Z.net
penetrationとexpansionの使い分けってどうすればいいんだろう。臓器狙いならexpansionで頭蓋骨抜いて脳狙いとかならpenetrationなのかな。

208 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:30:46.04 ID:Lrzx2cr+.net
>>207
貫通はピアスの穴を空けたようなもの
致命傷にはならないことも多い
初期装備の.243の弾丸がsoftと書いてあって貫通だけ高くて0円なところでお察し
おとなしく300円のやつを買ったほうが簡単に致命傷になる気がする

209 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:33:11.90 ID:GwBsQKi7.net
expantionの方が圧倒的に獲り逃し減るね

210 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:33:47.79 ID:5LdoDBTg.net
邪魔な枝を切る為のハチェットが欲しい

211 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:46:04.53 ID:I1uWV2hd.net
弾にお金使うのもったい無いから
初期銃でクマさんの背骨狙ってるわ

212 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:46:15.14 ID:Qq98AkQY.net
初めてvery difficult の獲物を狩れた
立派な角でした
しかもゴールド

ところで、連続キル?のポイントって一度手を出した獲物をきっちり狩り切ると増えると思うんだけど、一度でも逃げられると0%にリセットかな?あと、あれってゴールドとかシルバーとかに関係する?

213 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:49:00.48 ID:s/34dCU4.net
このゲーム基本頭は狙わない
脊柱か内臓狙う訳だが、脊柱に当てるならソフトポイントもポリマーチップも一撃で倒せる
内臓に当たった時致命傷を与えるかはかなり差が出る

214 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:49:48.46 ID:Qq98AkQY.net
てかconsecutive hantってゲーム再起動でリセットされてないか??

215 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 22:53:37.47 ID:atlM4xlB.net
現在地で中断できないの不便

216 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:01:46.15 ID:Gg59+MoD.net
ダメだ、ゆっくり歩くキー設定とか追加されるまで寝かそうこれ

217 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:05:57.03 ID:A2G9WehM.net
というか、本来ソプトポイント弾は衝撃で潰れるタイプの柔らか弾頭なのでExpand重視で
ポリマーチップの方が先端を固くして空気抵抗を減らしたpenetrtion重視の弾のはずなんだけど
(実際ゲーム内の説明にもそう書いてある)
不具合でソフトポイントとポリマーのステータス逆になってるんじゃない?という気が…

>>216
AutoHotKey使った連打で当座を凌ぐ方法がコミュニティにあるから見てみるとええ

218 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:16:05.32 ID:tJG6WKfD.net
>>216
そこまで神経質にならなくても今でもいけるでしょ

今、Balmont湖の北と南の猟タワーメインで狩りしてるんだけど
1,2分笛鳴らす、鹿が来る、頚椎狙撃で即死、回収のループで
もう30匹以上倒してるけど、まだ四方から集まってきてる

219 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:25:31.52 ID:atlM4xlB.net
窓かえて別のことやってるといつのまにか落ちてるよこのゲーム

220 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:33:11.37 ID:x6sIG0BG.net
そんなことなったことないな
いつの間にかってことは結構放置してるのか? スペックとかメモリでも考えられそうだしなぁ

221 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:35:49.23 ID:x3Oe78VP.net
>>216
左手ゲームパッド右手多ボタンマウスで快適になれる

222 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:40:10.85 ID:qestB/tZ.net
>>219
やっぱり落ちてるよな

223 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:41:46.91 ID:qestB/tZ.net
熊のシナモンカラーいたわ
多分カラーリングは全種類ありそう

224 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:47:29.07 ID:qestB/tZ.net
>>216
修正する気ないんじゃないかなって思うようになってきたな
パッドは問題なく静穏移動可能だからキーボードユーザは仕様とかで放置じゃないか?
一番重要な操作直結なユーザインターフェースの問題が、これまで一度も問題に上がらなかったって考え憎いんだよね

225 :UnnamedPlayer:2017/02/26(日) 23:50:05.87 ID:qx6on6hw.net
もう爆音移動バグについては修正予定だよってコメントが出てたと思うが

226 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:03:50.84 ID:08m8BFyc.net
今作から始めた人は音が気になるかもしれないけど
音は動かなきゃ出ないんだから

227 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:31:02.33 ID:0sXyVUKq.net
前スレにも書いてたけど設定はSteamCloudとの同期を無効にしてコンフィグ手動でいじらないと巻き戻る

228 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 00:35:33.02 ID:2+JuFiXC.net
足音のバグについては公式フォーラムで修正するって言ってるよ。未定だけどw

発売から一週間と少し。初期からバグ満載で有料デバック言われてるけど、
遊べないわけじゃないから逆ムカつくんだよなぁw なぜもう少し熟成させなかったのかと。
運営には足音バグ、各ポイントへのファストトラベル、馬鹿AIを早急に改善して欲しいね。

229 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 01:00:13.65 ID:CN2dulfn.net
あと1.1から頻発するようになったトラッキング消失バグな…

230 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 05:56:13.25 ID:oCB7JpX6.net
なんか.223買ってからおかしい。
.243で Fallow deer とか White tale deer 撃ってもボーナスつかなくなった。
まぁ.223で仕留めるから良いけど、なんかせっかく買った.270も鹿撃ちに使えないとかむなしい…。
>>217 チップド弾は登場した当時(レミントン ブロンズポイント)、ソフトポイント(SP)なんか足元にも及ばないほどイクスパンションする弾だったよ。
着弾すると先端のチップがくさびの様に弾体に打ち込まれて変形するから、マッシュルーム状どころか原型がわからなくなるぐらい潰れたのよ。
でも変形し過ぎる弾は貫通力が減じてしまって獲物の内臓深くまで弾が届かないって事が判って、今のチップド弾は弾体を構造的、または素材的に
強化して適度に潰れる様に設計されてる。
ソフトポイントは軟らかい鉛がむき出しになってるから、先端が傷ついて集弾率が落ちる事があるらしいし、その点でもチップドは優れた弾だったりするよ。

231 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 06:37:04.81 ID:8laJYySE.net
>>229
ありますね
移動中に時々強制発動するhunt opprtunity(狩りの好機)絡み
指定された蹄マークに行っても足跡がなくてE選択できない。
以降、動物の足跡亡骸類が光らなくなる
遠征先で起こると泣く泣くゲーム再起動するはめになる
足音バグも含めて流し猟派暗黒の時代

232 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 08:11:56.87 ID:CN2dulfn.net
>>230
結局弾の説明文は変だけどステータス的には合ってるということでいいのか?
すごく変だと思うのだけど…

233 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 08:18:42.46 ID:P7JoGeJI.net
さっき1発目で仕留め損ねたMooseが足引きずってゆっくり移動してて、倒してから見てみたら1発目が右前脚の骨に当たってた。意外と細かいのね。

234 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 09:40:15.31 ID:TQRWA9wj.net
Tabキーで使えるスマホ、ずっとミッションの情報が表示されてて邪魔で仕方ない
「Yキー押せ」って書いてるけど押しても反応ないし、ずっとこのままなんだろうか・・・

235 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:03:20.28 ID:8laJYySE.net
パッド使ってないからよくわからないけど
キーボードのエンターキー押したらいいかも

236 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:13:57.33 ID:S83/lZui.net
突進してくるバイソンとタイマンになった
4発目でなんとか仕留めた
こんな怖いゲームだったのね

237 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:32:13.16 ID:TQRWA9wj.net
>>235
ありがとう。やってみます

>>236
たまにヘラジカのオスが背後から突進して来たりするのマジで怖い
あいつらあれが修正なのかな

238 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:38:21.85 ID:oCB7JpX6.net
前言撤回、しばらく.270で遊んでみたら Wild boar と Roe deer にはスコアボーナス入るし確実に仕留められるしで便利だった。

>>232
うん、説明文がおかしい。
変形しやすさで言えば、チップド>ホローポイント>ソフトポイント って感じ。
でもソフトポイントだってかなり変形しやすい弾だし、ステータスの値に違和感を感じるのはわかる。

239 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 10:48:51.95 ID:8laJYySE.net
>>237
キー設定がいつの間にか変わってるとか

バイソンが一応、最強動物だよね?
急所に当てないとダメージがほとんど入らない

240 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:09:29.25 ID:7G0WivBx.net
最強っていう言い方はなんか違う気がするが.338使ってる?
実装されてる動物のクラスでバイソンとムースがクラス4で一番高い
でクラス4の銃は現状.338しか無いから安定して狩るなら.338使ってねって話

詳しくは>>126読んで

241 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:24:06.02 ID:/y5Zg6uk.net
つい最近始めたものですが、今まででてた足跡?が白が水色ででてたのが表示されなくなりました。どうやったら戻りますか?

242 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:24:36.92 ID:VwNYQdNP.net
再起動

243 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:31:18.22 ID:CN2dulfn.net
>>241
バグなんで再起動するしかにぃ
ちなみに青緑色は現在トラッキング中の対象の足跡などな

244 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:39:17.77 ID:vk7MfJsB.net
>>234
うちでもキーコンフィグ勝手に変わった事がある
たぶん該当キーが空欄になっているので、再設定するか”デフォルトに戻す”べし

最大倍率のスコープ買って、初弾が飛躍的に当たるようになったが
かわりに2発目が絶望的に当てられなくなった
特にバイソンを一発で仕留められずに突進されるとパニックに
拳銃ってこういう時のサイドアームに使うのか?

245 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 11:59:57.39 ID:VwNYQdNP.net
ハンドガン持ってないなそういえば
バイソンの突進横移動で避けれないか?

246 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:22:56.06 ID:/y5Zg6uk.net
ありがとうございます、再起動で直りました!

247 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:42:04.58 ID:7G0WivBx.net
>>244
スコープついてる銃でホイールクリックすれば即座にスコープ外せるからそれで対応したほうがいい

ライフル以外の武器は現状ネタ枠だよ、飽きた時に縛りプレイでやるもん
総じて有効射程距離が50m以下

弓は当たればほぼ即死させる威力があるがブレ幅が大きすぎて確実に当てるには20m以下じゃないと厳しい

ハンドガンは弓ほどではないが精度が悪いしそもそもの射程が50mしかないし距離減衰が激しいようで
やはり致命傷を与えるには30m以下で狙う必要がある
ただ、最上位の454カスールクラスまで行ければ異常な貫通力or破壊力で即死率が格段に上がる

ショットガンも射程が短い、致命傷与えるなら20m以下ってところ、それ以上離れると弾が散ってカスダメにしかならん
俺はまだ開放してないから分からんがスラッグが使えるようになればマシになる?
それでも射程50mみたいだからたかが知れてるだろうが

248 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:45:09.03 ID:7G0WivBx.net
追記

弓は前作では静音性が優れていたけど今作は一体狩ると100m離れてる別の奴も逃げ出すレベルなため意味なし
普通の銃と同じ音量だと思われる。多分バグか設定ミスってる

249 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:49:45.31 ID:rgvj9/bB.net
バグ多いけど3000円でアーリーアクセスだと思えば許せる
ubiならフルプライス

250 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:53:39.03 ID:hYfLsaAl.net
弓の隠密性上げてほしいのと足音バグだけは早急になんとかしてほしい

251 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 12:54:47.63 ID:XlCGezT3.net
ゴーストリコンの悪口はやめてあげて・・・

252 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:07:20.14 ID:CN2dulfn.net
アーリーアクセスで出してくれていれば笑って許せるレベルではあるんだよなぁ

253 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:13:58.82 ID:8laJYySE.net
スキル、パークが最大20までしか
貰えないって話しを聞いたんだがマジかな?

254 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:37:02.63 ID:fVB6beJH.net
狩った日付のログが全部1月になってるんだが・・

255 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 13:38:53.55 ID:WgPJMI1B.net
実績の
Insomniac
Down an animal at night
ってまだ0.1%しか撮れてる人いないみたいだけれども、きっちり時間指定とかあるのかね
とれてる人がいるからバグではないと思うんだけれどもなー

256 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 14:08:30.37 ID:w1ua37fm.net
リヴォルバーとかハンドガンはあれだ・・・。大型の獲物が突進してきた場合の護身用だ。
ライフルじゃ連射力が無さすぎて・・、または標的が近すぎてスコープじゃ狙いづらい場合のね。

ありったけ連射するんだよ。突進して接近された際にね。リアルだと5発まで撃って残りの最後の一発は
自決用なんだって、熊相手だと。 あいつらまだ生きたままなのに食べてくるから・・・。

257 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 14:42:58.80 ID:8laJYySE.net
子熊連れの母熊とか人食い熊とかに
襲われることがあれば、スリルあるんだけどな
今のだと熊の住む森の中を深夜疾走してもモーゼ状態で何も怖くない

258 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 14:52:41.27 ID:hYfLsaAl.net
>>257
リアル熊の生態がどうかしらないけどそういう要素あるとゲーム的にもっと面白いよね
今は生態系の頂点すぎて殺るか殺りそこねるかっていうドキドキしかないのが惜しい

259 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 14:59:34.40 ID:8laJYySE.net
鹿背景に湖の写真クエやっとクリアできた

写真の場所はPetershainマップの南東地域Petershain Southeast
その地名表記の右下のコップみたいな入り江が現地

南下する道路伝いに走って展望台との分かれ道を更に南下。
そのすぐ先のゆるいカーブから道をちょっと外れて
朝7時前に湖のある方向へ写真1枚でクリア
条件の鹿はあのあたりに住んでるので下手に近づかないほうがいいかも

260 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:02:11.28 ID:2iX30QjP.net
>>255
実績解放率0.1%のやつは全部バグで誰も取れてないと思う
他にも達成されてるのに解放されてないものもたくさんあるし

261 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:13:59.31 ID:eWh+sCml.net
鹿と湖のやつは展望台で笛吹いて寄ってきたやつ撮ればすぐ終わるぞ

262 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:22:17.48 ID:TQRWA9wj.net
サブミッションの「CheelarLakeでWhitetail Deerを2頭狩れ」ってやつ
周りにオジロジカいなくて結局他の場所にいるやつを追い立てたり鹿笛で誘導したりしてようやく完了させられた
メンドクセェ・・・
メインのクマ2頭の写真撮れも、該当地域にクマ見かけないでやんの・・・

263 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:25:44.21 ID:8laJYySE.net
>>261
まじか・・
散々苦労した俺の立場が・・

264 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:26:16.14 ID:CN2dulfn.net
>>262
CheelarLakeは東側で出た気がする
熊の方はアウトポスト周囲の川側に出た気が

265 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:34:43.18 ID:TQRWA9wj.net
>>264
クマは昨日チャレンジしてみたんだけど
指定された地域に向かう途中は結構でるんだけど、着いた途端に姿を見なく・・・
今朝話題にでてたけど、バグか仕様か一度に2頭写ってなくても大丈夫ってコメあったから帰ったら試してみます

266 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:37:43.78 ID:CN2dulfn.net
2匹以上は基本的にCaller使わないと厳しいかもなぁ
Tir2のトラッキングスキル上げるとNZ調べた時に群れのサイズが分かるようになるので
2匹以上の群れを見つけて追跡すれば良いというのが正攻法だと思う

267 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 15:51:11.90 ID:fVB6beJH.net
このゲームの時間と日付の概念はいったいどうなってるんだ

268 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:11:53.81 ID:hYfLsaAl.net
マルチやってる人いる?
一撃で仕留めにくい大物とかならマルチもやりがいあるんだけど
一撃でしとめちゃうと一人にしか経験値入らなくて複数人で索敵してても経験値とかがおいしくないんだけど
他のマルチやってる人どんな感じでやってるの?

269 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:16:50.83 ID:LxGJW36i.net
フレンドとマルチするなら、一人が見通しのいい場所でスタンバイして
もう一人がそこへ獲物を誘導するような遊び方を、交代ですれば楽しいんじゃないの?

270 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:19:25.16 ID:TQRWA9wj.net
>>268
2人だと、交代で獲物撃ちながらしくじったらトメをもう一人が受け持つみたいに連携できる
大人数でやる場合はワイワイガヤガヤして、統率とれずまったく獲物捕れない感じ
どんだけ言ってもだれか一人は駆け足するから獲物にずっと逃げられる

ちなみにどちらもボイチャ有り

271 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:25:30.99 ID:hYfLsaAl.net
やっぱりそういう追い込み漁的なので楽しむしかないのね
今は3人で>>269の遊び方で初弾打つ係ローテーションでしてる
一人で追い続けるのとはまた違った楽しみあってとても良いんだけど経験値とお金が結局シングルでやった方がうまいってのが悲しい…

272 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:53:33.58 ID:y08i+Inx.net
カメラ撮影すると真っ黒な写真しか撮れなくなってしまったんだがどうすりゃいいんだこれ・・・
F12のSSは有効なんだがMissionクリアできないよね?

273 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 16:59:14.54 ID:WgPJMI1B.net
>>272
Pモードのときそれちょいちょいあるね
素直に再起動してるけれども。

もうコヨーテ追いかけすぎてペーペーペーペーが夢に出てきそうですわ

274 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:12:39.80 ID:QlbvOJHx.net
アカギツネ、バレないように追跡しても引き離されすぎておいつけねえ

275 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:24:54.65 ID:m+TOkgor.net
俺もなったけどミッションはクリアできるぞ
しばらくしたら直った

276 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:34:59.37 ID:DwWjrxia.net
クマ二匹撮影ミッション多分バージョンアップしてから二匹撮らないとダメになったぞ

俺は西の山上双眼鏡場所で笛吹きまくって何とかなった

277 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:41:15.34 ID:AkuRZLbF.net
えーマジかよ
さっさと済ましときゃよかった

278 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:43:52.36 ID:J7mcxvmU.net
グラの設定毎回リセットされるのはsteamのクラウド同期切ったら直った。報告まで。

279 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 17:51:00.79 ID:TQRWA9wj.net
クマ撮影ミッションマジかよ・・・
クマ寄せの笛、レベル25とか必要じゃなかったっけか
これ、同時に2体よね? これは後回しにするかな・・・

280 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:04:06.69 ID:mtV79ENx.net
>>274
ダッシュで追い掛け回せばそのうちUターンするからその時狙うしかない

281 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:05:39.67 ID:DwWjrxia.net
熊撮影ミッション茂みが少しでもあって腹が見えてないと二匹20m近くで撮影してもダメだったから高台とかから撮らないとストレスマッハだぞ

282 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:05:54.39 ID:JeELxDTj.net
>>271
対戦すればいいじゃん
スコアも個人単位で出るし、competitionでルール設定してもいいし、別でルール決めてもいいし。

283 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 18:14:13.92 ID:DwWjrxia.net
マルチは少し離れたところで狩りして群れ見つけたら集合とかしてるわ

284 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 20:15:55.67 ID:VjgfFYZ6.net
competitionやったら落とされる不具合なかった?治ったのか

285 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 20:28:01.41 ID:CN2dulfn.net
スコア開くと落ちたりする幾つかは直ったみたいよ
問題なく遊べるようになっているのかまでは知らんけどw

286 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 20:30:59.76 ID:LxGJW36i.net
開けた場所にポツンとある石の上でも
ホフクしてれば気付かない野生動物ちゃんかわいい

287 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 22:06:16.30 ID:8laJYySE.net
THE LOST SONミッションの納屋ってどのへんにありますか?

288 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:27:29.91 ID:FYiCO2dq.net
たまに設定で左の項目おしただけなのになぜか開いた先の何かをクリックしてて
左のマルチプレイヤーとか押したらCompetition始まって全員落ちるとか
スキルおしたらスキル取得まで勝手にやられてしまった
雲のときの隠蔽率UPだったからまだまあよかったけど

289 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:28:49.50 ID:08m8BFyc.net
鯖一覧に表示されないフレンドがプレイ中のマルチへの参加方法

スチームのフレンドリスト>ゲーム情報を表示>ゲームに参加

290 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:50:52.35 ID:2HmzceTa.net
>>279
わいはRest Zoneで待ち伏せして撮れたぞ
正直しんどかったけど

291 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:58:41.64 ID:CN2dulfn.net
しかし金も経験値もなかなかたまらんな…

292 :UnnamedPlayer:2017/02/27(月) 23:59:12.50 ID:Fatpa9bu.net
必要スコアが0の弾丸が銃本体買ってもアンロックされないんだがどうすりゃいいんだ

293 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 00:16:39.34 ID:LxD+i/f9.net
なんて名前の銃と弾よ?

294 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 00:40:03.74 ID:pmp0mWJS.net
classicのほうのうpだてでSteam実績が追加されとる。気づかなかったわ。

295 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 00:47:25.65 ID:yPcXcfB+.net
一からやらんとあかんのかなあ
過去のやつ参照されるならいいな

296 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 01:14:30.48 ID:yPcXcfB+.net
そういえば騒音メーターは姿勢別の音の大中小を表示してるってどこかで読んだような

297 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 01:45:05.59 ID:LxD+i/f9.net
反応範囲は変わるっぽいからそうなんじゃね?
伏せてると屈んでいるときよりも近くまで近寄れる気がするし

298 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 03:13:09.47 ID:yhlhPYvg.net
噂の湖背景の写真
適当に湖の方向いて撮影したらクリアになったぞ・・・鹿は絶対にいなかったのに

299 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 04:44:07.78 ID:+Qn4hg9x.net
写真って死体じゃだめなのかな

300 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 06:15:54.71 ID:LxD+i/f9.net
クラーケン山の登頂しようとムキになってたらこんな時間に('A`)
なお山頂への最後のアタックで滑落死した模様
なんとかルート見つければ登れそうな気がするんだけどなぁ…
なかなか高い山なので雪が出てくる辺りまでは結構簡単だから登ってみると良い

301 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 07:57:07.12 ID:uYr8KC8M.net
バグなのか仕様なのかまだわからないけど
レベル30台後半からSP,PPがたまにしか貰えなくなるみたい
キャップが各20P?くらいらしい
P割り振りは細心の注意が必要かも
スキルはワンショットワンキル前提で追跡系放棄の攻撃補助系統優先
パークは当然メインのライフル特化
Pは再割り振り不可なので余計なP使うと上位SP、PPがとれなくなるぞ

302 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 08:03:53.18 ID:LxD+i/f9.net
必要な武器道具揃えたらお金なんて使うのは香水と弾くらいでダダ余るし
スキル上限あるとするならExp上限もほぼ有限になるわけで
追跡系とらんとレア物狩る機会が偶然遭遇だけになるから大変じゃないかなーという気が

303 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 08:16:03.32 ID:lJmepdWg.net
ライフルで狩るのが安定してきたから弓や散弾銃始めました
弓はかなり威力あって楽しいな
散弾銃はまだよくわからん

304 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 08:46:31.94 ID:gJhK81yi.net
レベル足りてても特定の弾買えないバグで萎えた、修正されたら起こして

305 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:02:15.35 ID:JoeMVwkn.net
まだ17でレベルアップ毎にはポイント貰えてないんだがこれは普通なのかな
スキルポイント8か9ぐらいでパークは7ぐらいしかない

306 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:05:01.46 ID:eCNUovvw.net
そういえば弓の照準がアンロックされたってメッセージが表示されたのに、店ではアンロックされていなかったなぁ
ちょっと案内ガバガバすぎんよぉ〜

307 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:32:57.09 ID:LxD+i/f9.net
>>305
スキル→パーク→スキルと貰っていくので17で9+7なら正常やろk

308 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 09:45:23.09 ID:JoeMVwkn.net
>>307
ありがとう
なるほど交互に貰っていくのね…
ハイキング気分でのんびりやってるから上がる間隔開きすぎて気付かなかった

309 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 14:08:58.27 ID:lFAH/8sl.net
>>301
パークは全武器共通で効果の出る奴が結構あるから考えて取った方がいいよ。
ライフルのパーク取った所でライフルの火力が上がるわけじゃないからなw

310 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 14:28:05.99 ID:E8nmZxlo.net
このゲームの類似アイテムにFarcry3、4が出てくるなw
まあ向こうの動物は鬱陶しいだけなんだけど(特に4)

311 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 14:47:56.73 ID:zQ5t2s3p.net
>>309を見てなるほど、と思ってwikiのハンドガンのパーク見てたらRangerってやつの説明に
「すべての武器で、構えながら対象との距離感を測れるようになります。」
ってあるんだけど、これ取ったらレンジファインダーいらずでスコープに対象との距離が出るってこと?

312 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:03:47.53 ID:4eZY4RHJ.net
>>311
ハンドガンだけじゃなく、ライフル使用時にも使えるよ

313 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:25:57.37 ID:lT9chZzY.net
そのスキルとったけど使い方分からん

314 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 15:58:00.81 ID:4eZY4RHJ.net
>>313
銃を構えて獲物を照準の中心に入れた状態でRB押せば、画面右下に距離が出る

315 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:02:52.85 ID:gdEuqoGZ.net
どの武器で倒しても全部ライフルスコアにしかならなくなった
再起してもダメだし治るまでさすがに放置するかぁ

316 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:05:21.18 ID:lFAH/8sl.net
>>311
https://i.gyazo.com/5cad8f973cd31b32a2e33ed21a86f61b.png
使うとこうなる。

>>313
アクティブスキルは、取得後「スキルポイントを1余らせた上」で
スキルアイコンの上でクリックするとActiveって表示されるので
それを選択すると発動可能状態になる。
スキルの発動自体はデフォルトでFキー。
今バグってるからスキルポイントを1余らせないとActiveに出来ない。

317 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:07:22.35 ID:lT9chZzY.net
ポイント余らせなきゃいけないのかよ草
そりゃわからんわww

318 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:17:27.78 ID:zQ5t2s3p.net
>>316
おお、画像までありがとう!
結構便利そうね。取得検討してみるよ
ポイント有限じゃなければのんびり続けたいしいろんなパークとるのにバグなんかね?
キャラごとにビルド変えろってことかと思ったけど新キャラ作ったら上書きセーブだしなあ

319 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:23:43.73 ID:NP6BGijX.net
ライフルに飽きてきたから弓買おうか悩むけど、実用的なの?
ここ2日くらいずっと悩んでる

320 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:33:31.57 ID:zQ5t2s3p.net
趣味武器(ライフル以外)の中では最強
ただしライフルをフリーザ様としたら弓はチャオズって位の戦闘力の差はある
ショットガン?戦闘力5か。ゴミめ

321 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:35:21.50 ID:eCNUovvw.net
弓は獲物を笛でおびき寄せながら射程内(だいたい50m以内)に近づいてくるまで待つ必要があるから待ち伏せ向け
上手く狩れた時の達成感はかなり高い

効率だけみたらライフル一強だけど、飽きたら試してみると違った面白さがあるね

322 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:44:00.00 ID:1CjyNV2o.net
ああ道理でゼロインスキル取ったのに何も表示されないわけだ

323 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:52:30.17 ID:pcwz2756.net
悩まずに買ってしまえばいいのにと思うが
利点としては、殺傷力が高い。とりあえず、肺を狙って撃っとけば確実に殺せる。
欠点は、遠距離は狙えない。射程の短さにくわえて、風の影響をかなりうけるから、できるだけ獲物に近づく必要がある。
ライフルと比べると実用性はない。でもハンドガンとショットガンより実用的だとおもう。

324 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:53:05.30 ID:NP6BGijX.net
>>320
>>321
ありがとう夜に買ってみてる(`・ω・´)

325 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 16:55:57.53 ID:QhGKp5hz.net
散弾銃は鳥類用みたいなもんだし・・・

326 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:11:03.94 ID:Jy6xP8Me.net
小銭が入ったから買ってみたけどこれもうハイキングシミュレーターだろ
曲がる予定の分岐が見えてくると安堵する

327 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:16:47.61 ID:eCNUovvw.net
ハイキングロッジも寝泊りできるようにして欲しいなぁ
あと焚き火とかも
このゲームは狩猟はトロフィーのためにやるみたいだけど、狩猟して肉の調理もできるようにしてくれたら・・・
それは別げーに任せるか

328 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:20:27.43 ID:4eZY4RHJ.net
ヘラジカって美味いらしいね

329 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:23:20.43 ID:eCNUovvw.net
エゾジカもニホンジカも美味いよ
たまにお取り寄せしたり道の駅で売ってるの買ったりしてる
鉄分が多いから米には合わないけど

330 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:27:08.02 ID:zx1ZPoHL.net
道の駅で売ってる鹿肉って大抵カレーになってるからマズいんだろうなあと思ってた
焼いただけのやつ食べてみたいわー

331 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:42:33.98 ID:4eZY4RHJ.net
エゾシカはローストビーフみたいな低温調理したものを食べたことあるけど
牛の赤身のもっとアッサリした版って感じで、たしかにマグロっぽい鉄分の味はあった

ヘラジカも機会があれば食ってみたい

332 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 17:48:29.59 ID:UYH8eKtI.net
俺も食べたくてアマゾンで鹿肉のジャーキー頼んだら犬用の来たわ みんなもケアレスミスには気をつけろよ

333 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 18:01:59.30 ID:eCNUovvw.net
塩分使ってないだけだし、いけるいける
鹿モモ使ってジャーキー作ったことあるんだけど、旨味が凝縮されて滅茶苦茶美味かった思い出
思い出したらまた食いたくなってきたから注文しちゃったぜ・・・

334 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 18:17:43.43 ID:z1zpH0EN.net
これウェイポイント置いてもスマホとかコンパスに方角出たりしないのね
いちいちマップ開くのめんどいな

335 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 18:36:58.84 ID:LxD+i/f9.net
100mくらいまで近づけば画面にも表示されるよw

336 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:00:40.70 ID:PcanKoDQ.net
ということは、アクティブスキルは一つしかアクティブにできないの?

337 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:15:52.00 ID:dYNpkMWe.net
アクティブを回避して全部取得しようとするとハンドガンだけは無理かな
他は回避できるから一つだけしか使えないなら一点だけ選べばいいんじゃないかなぁ

338 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:23:54.57 ID:Ckr6cOc9.net
先週、鹿焼肉と猪肉そばを食べたが、すっげー美味かったぞ。
とくに猪の野趣あふれる味は最高。
ただ、炭火で焼いてあって少しコゲがついてたが、その香ばしさに負けない味の強さは、人によってはダメかもしれないが。

339 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:29:38.59 ID:PcanKoDQ.net
>>337
つまり、ゼロイン調整スキルと距離測るスキルは一緒には使えない?

340 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:35:55.14 ID:FK6i/Oim.net
>>326
そこに気が付いたあなた、もうクラシックを避けて通れないぞ
実際に目的地を経由して歩くだけのミッションがあるくらいだから
狩はついで。「ふらり散歩!たまに発砲一人旅」(´・ω・`)

341 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:43:30.91 ID:dYNpkMWe.net
>>339
本当に一つだけならね
自分自身がまだ1つしか保持してないから確証はないけど
まあゼロインは銃の特性がわかれば案外いらないとは思う

342 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:52:18.27 ID:ki68nStX.net
しゃがんで近づいてるのに気づかれるんだがどうすればいいの
風向も問題ないが

343 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:58:31.25 ID:LxD+i/f9.net
>>342
ゲームパッドのアナログスティックで歩けばいいよ
(キーボードだと力の加減ができず常に全力移動になり忍び足出来ない)
移動キーを小刻みに連打するか(フォーラムにツールアシストのトピックがピン留めされているくらい)
匍匐前進するかくらいしか現状では解決策がないので改善待ち

344 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 19:59:55.77 ID:2Vti7vCq.net
アクティブスキルは一つだけってcodexに書いてあるじゃん

345 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:28:17.81 ID:agw+UM+c.net
マジかよ流石にそこまで翻訳してなかったわ無駄にスキルとってしまった

346 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 20:43:12.71 ID:lFAH/8sl.net
ゼロインは要らない気がするんだけどなぁ。
wiki見る限り、ゼロイン使って調整出来るのは75,100,300の3パターンのみ。
他の距離は結局自分で微調整が必要。
75mなんて要らないし、実質恩恵あるの300m近辺だけな気が・・・

347 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:07:27.25 ID:jzQmV5IX.net
new gameで始めてもhunting profileだけリセットされないんだけど、リセットする方法ってありますか?
慣れてきたから一から始めたくなったんだけど、すごい気になる

348 :sage:2017/02/28(火) 22:15:36.78 ID:vB0B4Dzz.net
マイドキュメントにあるAvalanche Studiosフォルダクリック
theHunter Call of the Wildフォルダクリック
Savesフォルダの中身を右クリック削除

このままだと前の狩猟したデータ残るから
SteamのゲームライブラリでtheHunterを右クリック
アップデートタブ押して、一番下のSteam クラウドのチェック欄外す。

349 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:17:06.31 ID:vB0B4Dzz.net
sageミスったわ
ごめんばさい

350 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:23:16.40 ID:rjT5V32I.net
センシが正常に反映されるのはいいんだけどスコープ覗いた時と双眼鏡覗いた時のセンシが違いすぎてイライラするなw

351 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:25:37.54 ID:jjHl+26Y.net
水平2連ショットガンがない現状「BoomStick」のスキルって死にスキルですよね??

水平2連で鳥撃ちができたら、このゲームもっと魅力的なのになぁ。
いつ追加されるのやら……

352 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:34:37.10 ID:i7P79XXI.net
Classic始めて2週間超えたところで、BlackBearが無料になったので、やってみました。
勉強不足で.243初期ライフルで撃ったらDocに違反切符切られました。
そこで12GA+Slug弾で狩ったんですが、
うわっ怒ってる→あっ立った→おっ来たー→ズドン→目前で倒れたけどちょっと動いたような?
→もう一発ズドン
これでスコアたった14.xxxしかないんですが、こんなもんですか?
ちなみにメスで76Kgの小型でした。
メス鹿はスコア付かないけど、メス熊はちょっぴりだけくれると言う事かな。

353 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:36:02.40 ID:rjT5V32I.net
熊は体重でスコアつくんだっけかな
だから♀は低め
だいたいオスでだいたい20ぐらいが季節イベとかの一つの目安かな

354 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:56:58.30 ID:H0X3CLUq.net
>>351
初期ショットガンのバレル何本あるか数えてこい。

355 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 22:58:07.22 ID:i7P79XXI.net
えっ、オスでも20くらいしか付かないの。
じゃぁWhitetail鹿を狩ってた方がずっと高スコアなんだ。
ちなみに鼻息がやけにでかく響くのがオスなのかな?
周囲に反響して直ぐ近くにいるようで、キョロキョロしてしまう。
やっと見つけると遥か遠くなんだけどね。
音響の迫力満点なんだけど、距離感がつかめない。動きも速いし。
鼻息する方向に突っ走ってタイマンはるしかないのかな。

356 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:11:22.47 ID:QhGKp5hz.net
動物ごとにスコアの計算の仕方が全然違う
鹿は角の分かれた数とかその長さとか・・・なんか細かくてよく分からんけどすごい項目が多くてその合計が170だとか230だとかになってくる
もちろん一口に鹿といっても種類ごとに全然違うけど
一方熊はシンプルで頭蓋骨の横幅+縦幅
その数値がイコールcmなのか分からないけど測る部分が二箇所だからすごくシンプルで数字が少ない
お前スコア20の熊か?俺は165のホワイトテールだぞ!とかいう事ではない
自分の身長と他人の体重を比べて俺の方が偉いって言ってるぐらいおかしな事

357 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:11:53.59 ID:jzQmV5IX.net
>>348
助かりました。ありがとうございます

358 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:17:14.65 ID:jjHl+26Y.net
>>354
ありがとう。初期ショットガン上下二連式だったのか…
何故気付かなかった

359 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:17:48.98 ID:kNeZXScI.net
レベルアップしてスキル画面開くと勝手にスキル取得するバグに遭遇。しかも体力15%UPとかクソいらねぇ…

バグだらけの現状じゃ毎回ゲーム終了する度に↓のフォルダをバックアップしといた方が良いかもしれんね
%userprofile%\Documents\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wild\Saves

360 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:20:17.44 ID:QhGKp5hz.net
怖すぎだろって思ったけど俺も15%アップ取ってるんだよな・・・
なんでこんなの取ったんだろって思ってたけどまさか

361 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:22:52.35 ID:rjT5V32I.net
そういうの本当にやめてほしいよね
俺も雲の時の隠蔽率でまだ助かったけど辛い

マルチプレイヤー開こうとしてCompetitionまで自動で開始されたり…

362 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:32:58.68 ID:i7P79XXI.net
>>353
>>356
有難う。危険さとか追跡の難しさなどで、さぞかしスコア高いのだろうと思っていました。
クロクマの追跡中に4回ムースに突進されて死んだので!
ムースってのんびりしてそうな感じなので、狩りの対象外だし、そっぽ向いた途端に突っ込まれました。
ある意味クマより怖くて、恐る恐るクマを探索しています。

363 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:39:08.63 ID:dr4dE15U.net
フレンドが廃墟に落ちてたコイン拾ったらパークポイント貰えたって言ってるんだけど
そのあたりWIKIとかにもう情報出てる?みんなもう探した?

364 :UnnamedPlayer:2017/02/28(火) 23:57:44.04 ID:UTJEnTdW.net
>>363
コインやら角やらツボやらをとるとXPがもらえる。
で、レベルアップするとスキルポイントやらがもらえるけど、
ポップアップされるのはレベルアップ後、次に経験値が入ったとき。(バグ)
それで直前にレベルアップしててポップアップされたのがコインをとったタイミングだから勘違いしたんだと思う。

まじでポイントもらえるコインがあったらスマン

365 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:08:57.31 ID:tAjolkXF.net
どうなんだろうね
パーク貰えるアイテムが落ちてるなら是非ほしいね

皆さんARTIFACTS何個集まりました?
自分は2個で
ヒロシュで赤十字のヘルメット
レイトンで古代の壺

366 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:53:33.27 ID:PlVb68cn.net
359だけど、スキルポイントに上限があるって聞いて最初からやり直す事に決めた。
でも50時間以上かけてレベル上げたのが消えるのは正直腹に据えかねるから悪いこと考えてみた。

1.現在の %userprofile%\Documents\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wild\Saves に入ってるフォルダ(以下saves)を別の場所に切り取る
3.起動してNEWGAMEを選択し、すぐにゲーム終了
4.新しくできた saves に入ってるフォルダを[1]とは違うとこにコピペ
5.Saves に[1]のフォルダの中身(achievements と collectibles以外)を上書き
6.ゲームを起動すると、OUTPOST やビューポイント、遺物やらが再度取れる様になるのでファストトラベルで回収し、ゲーム終了
7.[3]に入ってる achievements と collectibles を Saves に上書き
8.[6]〜[7]の手順を繰り返し、目的のレベルまで上がったら、[1]に入ってる achievements と collectibles を Saves に上書きして元に戻す

これで簡単にレベル上げできる。言わずもがなだけどサポートが受けられなくなったりBANされる恐れがあるから自己責任で。

367 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 00:57:38.82 ID:PlVb68cn.net
ああ番号振り間違えてる。連投ごめん。

1.現在の %userprofile%\Documents\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wild\Saves に入ってるフォルダ(以下saves)を別の場所に切り取る
2.起動してNEWGAMEを選択し、すぐにゲーム終了
3.新しくできた saves に入ってるフォルダを[1]とは違うとこにコピペ
4.Saves に[1]のフォルダの中身(achievements と collectibles以外)を上書き
5.ゲームを起動すると、OUTPOST やビューポイント、遺物やらが再度取れる様になるのでファストトラベルで回収し、ゲーム終了
6.[3]に入ってる achievements と collectibles を Saves に上書き
7.[5]〜[6]の手順を繰り返し、目的のレベルまで上がったら、[1]に入ってる achievements と collectibles を Saves に上書きして元に戻す

これで簡単にレベル上げできる。言わずもがなだけどサポートが受けられなくなったりBANされる恐れがあるから自己責任で。

368 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 01:20:34.14 ID:PlVb68cn.net
また追記。
achievements と collectibles に加えて missions も上書きするとミッションも初期化されるので、Roe deer 1頭仕留めるだけで結構稼げる。
ヒルシュフェルデンでやって、1周で金が3653、XPが3304だった。

369 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 02:30:32.99 ID:BXQInKs7.net
セーブがローカル保存だし誰かやりそうだなって思ってたら方法書き始めるやつがいた

370 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 03:05:38.66 ID:+ypTyLd9.net
ヒルシュフェルデン猟区の左下の地区の上にある池で動物が逃げないバグ?で狩りまくったわ
逃げても同じところぐるぐる回ったりするし逃げづらいのかな?

371 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:05:00.89 ID:n/hJ1shA.net
ゼロイン取っちゃったし俺もやり直そうかなー

372 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 04:36:54.84 ID:KNVB+ztU.net
codex>hunter>profile cardのskills、parksの数字って何を意味してるかわかる人いる?
たとえばライフルparkの上限は6または11だし分母7ってなんだこれ…

373 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 06:11:17.21 ID:m6EFIF1k.net
VAC BAN対象じゃないと思うけど安易に書き込む内容じゃ無いよな
steamのapiがどこまで噛むか分からないけどアカウント上に記録が残るようならアカウントを捨てるくらいの覚悟がないと・・(゚Д゚)ノ⌒・

374 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 06:27:17.47 ID:tKGsBCe3.net
1.02まではNewGameバグあったから、きちんと整合性チェックすると大惨事になるけどな
知らずに1回NewGameしたら全然Newじゃなくて驚いたわw

375 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 06:56:18.37 ID:tAjolkXF.net
>>372
表示バグだろうねぇ

376 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 08:36:58.36 ID:SuK2Djxk.net
VAC BANされたら笑うけどな

377 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 09:07:59.80 ID:lsBUTxdJ.net
データ弄ってる奴を擁護するわけじゃないけどこのゲームVAC入ってないじゃん

378 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 09:08:00.27 ID:bIS3EXi6.net
やっぱり全部ライフルスコアになっちまうなぁ
誰か同じ症状の人いないのかね
再インストールしてみるかぁ

379 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 09:12:02.02 ID:SuK2Djxk.net
>>377
そうなんだ
じゃあ安心だね

380 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 11:30:41.60 ID:bIS3EXi6.net
再インストールしたら半分治ったけど相変わらずショットガンだけはにライフルスコアになるな
スタックしてたバイソンをショットガンでミンチにしたのがいかんかったのかね

381 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 11:46:52.26 ID:n/hJ1shA.net
獲得したスコアとか遅れて表示されるバグあるけど
それを勘違いしてるんじゃないの

382 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 11:51:10.74 ID:tAjolkXF.net
ルーズベルトエルクのオス
初矢で瀕死の重症のはずなのに
0−25%の状態で20分追いかけるも追いつけず諦める

メス一頭仕留めた後、近くの餌場で餌食べてるさっきのオス発見して止め
初矢で92%ダメ受けてるのに元気良すぎですわ・・

383 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 11:53:08.96 ID:AsJpVgRp.net
ウィンドウモードでやってると、鹿の足跡とか痕跡が一部表示されなくなる気がする
フルスクリーンモードに変えると起こらなくなった
似たような現象の人いる?

384 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 12:07:02.39 ID:e5HH1A/j.net
弾薬の使い分けがよくわからんなあ。鹿だとどっち使っても即死するし、バイソンくらいになるとどっち使ってもなかなか死なない

385 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 12:31:54.65 ID:tAjolkXF.net
普通の鹿クラスなら初期銃、無料弾で
ほぼ確実にネック即死とれるからいいとして
バイソンとか大物相手だと肉とか毛で首、心臓がわかりにくいので
1発45円の338を腹の真ん中に撃ち込んでる

386 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 12:34:58.33 ID:bIS3EXi6.net
弾はとりあえずダメージ重視の選んどけば安定かな、ただ格上を倒すには至近距離から貫通重視の方が倒しやすい気がする、あくまで体感だが
弾の口径のせいか分からんがハンドガンは特に貫通重視の方が良い気がする

バグ自己解決したわ
そういや最近ショットガンをポンプの奴にしたな、まさかと思って二連に戻したらドンピシャ
どうやらこのクソゲーではポンプアクションショットガンはライフルに分類されるらしい

387 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 12:44:30.58 ID:tAjolkXF.net
ライフルサイトの売り場にハンドガンのサイト売ってるくらいだから
許容範囲やな

388 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 13:52:05.45 ID:oZ+nlNv7.net
弾がどこまで貫通してるかで考えればいいともうよ
弾が十分体にめり込んでるならexpansion
届いてないなら、或いは一発で複数のバイタルぶち破るとかするならexpansion

>>387
あのリフレックスサイトはライフルでも使えるし
共通で使えるスサイトがあること自体は何も不思議じゃない。
同じサイズのレール使ってるなら共通で使える奴に種類が欲しいけどね。

389 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 13:53:35.80 ID:oZ+nlNv7.net
>>388
両方expansionになってた・・・
後者はpenetrationに読み替えてください。。。

390 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 14:07:25.59 ID:MuCHTmhZ.net
なんかムースとエルクは狩っても狩ってもリーダーボードに反映されないんだけど
適正武器で狩ってないから残ってないのかな

391 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 14:34:24.81 ID:Zpelvj2j.net
>>371
ゼロインって微妙なの?!と思ったけど弾の適正距離150なの考えたら300mのゼロインとかたしかに微妙なんか?
みんなアクティブスキル何使ってるの?

392 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 14:46:12.34 ID:MuCHTmhZ.net
ハンドガンパークのアクティブスキルはスコープ覗きながらスキル発動で距離測れるから重宝してるで

393 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 14:52:34.67 ID:DoIOri2d.net
>>390
リーダーボード俺もさっぱり更新されないわ
条件解る人いないかな

>>391
距離解るやつ使ってる。お陰で双眼鏡必要亡くなった。

394 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 15:05:26.72 ID:05t5aAvN.net
振り直しできないの辛いな

395 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 15:37:19.65 ID:qD/L51NF.net
ライフル撃った後にリロードすると
リロード音が聞こえない…
Youtubeなんかの動画ではちゃんと一連のリロード音してる動画あるし、
これがおま環か
初めてだわこんなの

396 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 15:59:18.34 ID:BnZLuBUu.net
バイソンまだ5,6匹しか狩ってないけど群れで一際白いのが居たんだがアルビノ?
http://i.imgur.com/oaEW1jz.jpg
fur typeってとこに書いてある事後々知ったから見てなかったんや・・・

397 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:01:25.76 ID:uNkYhUOT.net
ハンターログから見れないかな?

398 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:05:48.74 ID:AsJpVgRp.net
そういえばクロクマの白いの狩ったことあるんだけど、ハンターログに履歴残るものなの?
クロクマなのに白いのか〜くらいにしか思ってなかった

399 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:10:03.73 ID:BnZLuBUu.net
>>397
見れた!アルビノやったty :)

400 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:21:29.65 ID:FNauR57v.net
CotWのDLCがsteamDBに登録されてるみたいだね。武器単体っぽいのが3つ

401 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:46:21.91 ID:tKGsBCe3.net
アルビノはまだ多分遭遇してないなぁ

402 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:46:23.52 ID:Zpelvj2j.net
>>392 >>393
昨日だか話題に上がってたスキルか
たしかに便利そうだ
横風がどのぐらいかわかるスキルとか風を使って音減らすとか音鳴らして動物の動き止めるとかいくつか気になるアクティブスキルあるんだけどポイント振り直しできないからなあ
悩む

403 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:53:47.79 ID:HUwUuf57.net
ゴールドは運?
30時間で1しか取れてない。
夜が良いとか、特定の場所にでるとかある?

404 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 16:57:54.92 ID:SuK2Djxk.net
自由にポイント振り分けできれば面白そうなんだがな

405 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:05:21.01 ID:05t5aAvN.net
お?パッチきたか?

406 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:05:34.28 ID:6KrotE3t.net
みんなシナモンみたことあるけ?
くまっこシナモンゲットしたで、なんかソッチのほうが嬉しかった
シナモンちゃん♪

407 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:15:28.91 ID:UXb/L9pM.net
最終的に金は貯まっていく一方だし、5万くらいで振り直しできたらバランス的に丁度いいよなー

408 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:18:04.55 ID:tKGsBCe3.net
>>405
同梱ランタイムパッケージの更新ぽいのでゲームには関係ないぽ

409 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:21:52.74 ID:6KrotE3t.net
時間がよくわからんけれどもマルチの配信するみたいやな
ハブのニュースのところにかいてあったで

410 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:31:04.71 ID:n/hJ1shA.net
日本時間だと24時かな

411 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:35:48.82 ID:6KrotE3t.net
Johanna and I are about to go live in 10 minutes, at 4PM CET, for our weekly theHunter: Call of the Wild stream.
Join us on this Multiplayer hunt on https://www.twitch.tv/expansiveworlds

ちょっとく覗いてみるか
時間ありがと

412 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:50:18.13 ID:y6JkslJQ.net
ストーリーミッションのJAGER-A PICTURE FOR HER BOOK fallowdeerの写真とっても終わらんのやけど誰か理由わかる?

413 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:53:59.62 ID:tKGsBCe3.net
写真撮影ミッションは原則的に正面方向から撮らんとだめよ

414 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 17:59:47.45 ID:y6JkslJQ.net
>>413 そうだったのか、あざす

415 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:02:45.28 ID:6KrotE3t.net
写真取るミッションてさあとでSSフォルダみて
びっくりしそうなほど肥大してそうで怖いよなw

416 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:09:48.09 ID:9Lg8O429.net
そこらじゅう茂みやらなんやらあるのに、ちょっと写り込んだらダメって、ふざけんなやってられっかよ!
と依頼者に言いたいね。

417 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:19:45.03 ID:uNkYhUOT.net
よはんなたそー

418 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:36:11.61 ID:bx4SPzMQ.net
>>359
>>360
オレも体力15%勝手に取らされてる

419 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:36:26.88 ID:e8V5p9DB.net
ナショジオやNHKのフォトグラファーは凄かったんやなって

420 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 18:56:03.80 ID:0z7bomSK.net
溜まったSS見ようと思ってsteamから開いたら一時を境に全部真っ黒(´・ω・`)
あとアクティブスキルを選択出来なかったり特定のスポットを調査出来なかったり。

一年くらい寝かせて熟成した所でプレイしたかったかも。
ゲーム自体は今の所今年一番なんだが勿体なさ過ぎて脱糞しそう。

421 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 19:03:03.41 ID:Udd/UCiH.net
>>412
区域は確かめているか?

422 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 20:53:49.36 ID:n/hJ1shA.net
ゲームパッド導入して隠密プレイやろうと思ったらキーコンできなくてうんこ漏れそう

423 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 20:57:50.97 ID:oZ+nlNv7.net
>>422
左手ゲームパッド右手Razer NagaかG600で問題解決

424 :UnnamedPlayer:2017/03/01(水) 22:32:36.53 ID:RC8R2dQe.net
スキルポイント有限てまじ?
意味分からんにも程があるな

425 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 00:13:01.86 ID:kqtTOZe3.net
ポイントの上限は開発が数字いじればパッチでなんとかなるんでないの?絶対不満多いと思うんだがね

426 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 00:37:49.20 ID:lccYr90l.net
振り直しできれば些細な問題ではある

427 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 00:43:33.44 ID:U6uB8PpJ.net
スキルいるか?

428 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 00:59:19.43 ID:pSMdXd9g.net
スキルポイントなんてチートでいくらでも増やせるし

429 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 01:43:06.56 ID:rncvBk83.net
そういう問題ではなくて・・・

430 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 01:57:24.12 ID:gOPaxNCJ.net
外人もさっさとバグなおせって相当ピキピキきてんね

431 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 02:00:09.28 ID:kqtTOZe3.net
トラック消失バグだんだん増えてきたわ せめて血痕だけは表示してくれ・・・

432 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 07:41:00.84 ID:GWYxwXgF.net
マルチやってるとしょっちゅうCTE起こって勘弁してほしい
レポートを自動で送ってるみたいだけど、その内容見ることは出来ないのかな?
せめて何が原因で落ちてるのか見てみたい

433 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 08:18:03.46 ID:lccYr90l.net
グラフィックは文句無しに良いのでお散歩にはいいけど
狩り部分は正直まともに楽しめる状態じゃないからな…

434 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 08:33:11.95 ID:0J6zoaYu.net
スタックを倒して回収しようとしたら落ちたし

435 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 08:44:54.89 ID:V6bqvwgE.net
落ちた事ないけどなぁ。
足あと消えるのと動物がスタックするのは良くあるけど。

436 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:17:21.34 ID:lccYr90l.net
発売日から遊んで50時間位でフリーズは3回くらいしかないな

437 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:20:55.05 ID:e7P92cgd.net
スキル、パーク問題は公式見解聞きたいな

現在、P上限設定があるのか
高レベルになるとPを毎回貰えないのが仕様なのか
Pの振りなおしは可能にならないのか

438 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:23:00.33 ID:wF4vdo2v.net
シングルマルチ共通で、他の人にも発生してる不具合。
・弓を構えて(照準を覗いて)からライフルに持ち替えてスコープを覗くと位置がズレてる
・獲物を射撃した直後から、足跡とかの痕跡が表示されなくなる(再現方法不明)
・獲物が木とか岩に挟まってスタック

おま環かもしれないけど、マルチで発生。
・トロフィー獲得してリザルト画面でAccept押したら落ちる。
・ホストがEscメニューでMULTIPLAYタグをクリックすると低確率でキックされる。

他に何かある?

439 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:28:18.34 ID:e7P92cgd.net
写真の現像失敗して真っ黒になることかな
野原でかわいく座っているクマさんの後姿の写真
眠たくなってうとうとしてその場で寝ちゃった写真

440 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:44:11.19 ID:0yUgDU8Z.net
>>437
現状情報無いし
後で経験値弄ってレベル上限とか見つつスキルポイントどの位貰えるかやってみるわ

441 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 09:46:33.01 ID:kqtTOZe3.net
正直群れ追いかけてる時こいつらスタックしねーかなと思うことはたまにある

442 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 11:07:32.38 ID:uUNnKfDm.net
>>438
40lv超えてからスキル、パークポイント共にもらえてないな
群れは集まろうとする習性が悪さしてか岩場や斜面でで同じところをぐるぐる廻り始めてスタックする
これでスタックしやすい岩場、斜面は大体決まってる
あとは300m超えの群れを撃つと一瞬逃げる動作して数秒フリーズ、その後何事も無かったかのように動き出すが
その後に遺体回収に行くと群れの他の奴らが何もないところでフリーズしてることがあるね

あと昨日も言ったけど二つ目のショットガンを使って狩ると何故かライフルスコアにされる
これは俺の他に誰も話題にしてないから俺だけなのかそれとも皆ショットガンで遊んでないせいなのか・・・
あとはスコア画面の右側のヒットした銃種が以前倒した奴と全く同じものに固定されるバグとか
ショットガンでしか確認したこと無いからショットガンのバグかも、一旦発生すると再起動しないと全部同じ表示になる
左側のスコアは正常で経験値も正常にもらえてるからあまり重大ではないが

443 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 12:01:47.17 ID:pzJVLwu+.net
マルチはまだ未完成な感じがあるなー。
シングルだけならクラッシュもないしまぁ楽しく遊べる

444 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 12:22:15.17 ID:vRkgHsze.net
高レベルどころか俺はレベル2から3に上がった時にすでにポイントもらえなかった
超初期で何に振ろっかなー状態だったからそういうシステムなのかと思ってがっくりきたよ

445 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 12:36:24.03 ID:A7kRDW4y.net
>>442
スチームのフォーラムに30後半〜のスキルポイント貰えた貰えてないって書き込みあるから確認してみるといいかも
たしか41〜43は貰えないって書き込みあった覚えがある

446 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 12:44:31.75 ID:nu55TIMZ.net
ライフルとか双眼鏡とかに切り替えた際に勝手にaiming(覗き込み)までなされるのはなんなんだろう?
ゲーム開始直後はそうならないし、なったらなったで、戻せばその後暫くは問題なくゲームできるけど頻繁な不具合と言えばそうなんだよね
スコープbugは、ライフルから直接弓に切り替えずに間に笛や双眼鏡を一旦選択してそれらを経由して切り替えればbugの発生抑えられない?

447 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 13:25:04.97 ID:uUNnKfDm.net
>>446
スコープの覗く時の動作設定変えた?
デフォでは右クリック押しっぱなしで覗く設定だったけど俺はいじって一般的なFPSと同じ
クリック一回押すと覗く、もう一回押すと離す、に変えたけどその状態だと
双眼鏡覗いた状態のままライフルやスコープ付きの別の銃に変えた場合
右クリック押さなくても勝手に覗くよ
これはライフルで覗いた状態→笛等覗くがない者に切り替え→ライフルに戻すをしても勝手に覗くよ
要するに覗くっていう設定を記憶してるんだよね

448 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 13:40:56.16 ID:fivet7MI.net
初めてROTWALD行ったけどRED DEERとBISONの笛無くてもガンガン狩れてかなりお金溜まった
見通し良いと容易に動物より先に気づき安いし山の頂上超えて降りる時逃げられても狙撃できる広さで森林とは違うプレイできて楽しい(・ω・)

449 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 14:34:07.96 ID:e7P92cgd.net
>>444
初期レベルなら勘違い?
スキル、パークはレベルアップした時
どちらか1つだけしかもらえないよ
交互にもらえる

450 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 14:43:13.08 ID:bev3OKKH.net
ADSをクリックにしてると武器切り替えても状態記憶してるからややこしいよね

451 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 15:25:10.91 ID:vRkgHsze.net
>>449
うんどちらも確認したけど入ってなかったよ
次も入らなかったら泣くって思いながらプレイしたし

452 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 15:38:55.99 ID:wF4vdo2v.net
血痕が very low で、死ぬ時もあるしずっと逃げ続ける時もあるんだけど
これ内出血とか考慮されてたりするのかな?

453 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 15:56:40.72 ID:ETInjAv1.net
何かアプデきてる

454 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:09:19.47 ID:e7P92cgd.net
1と比べてハンターメイトの劣化が著しい
ほとんど何の役にも立たないなw
時間とか座標くらい普通表示あるよね

あと現在の姿勢(伏せとか屈みとか)画面に表示してくれないかな
いつのまにか棒立ちだったりして困る

455 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:10:04.35 ID:yYR4Tmc7.net
出血といえばノンバイタルヒットでもそこそこ出血して体力も減ってて追いつけたから死体調べた時
ちゃんと内臓に届いてるじゃねーかってのも何回かあった
リザルトで内臓赤くなってて破壊したように見えても弾が届いただけで破壊には至らなかったってことだろうか

456 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:11:23.07 ID:vC1eeH1y.net
>>454
めっちゃ目立たないけど表示されてる
屈伸しながら右下よくみてみ

457 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:12:57.08 ID:meGAhveg.net
338の銃めっちゃカッコええな 1発リロードがたまらん

458 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:14:03.08 ID:CIfh1ALs.net
>>452
昨日、Roe deerを半矢にしてvery lowの血痕を延々と追い続けて収穫したら、臓器も骨も傷つけず、ただ穴が開いただけだった事例に遭遇した。
だから出血だけで死ぬということはあるようだ。ただ、バギーな今だと仕様通りなのかどうか不安だな。

459 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:28:07.89 ID:wF4vdo2v.net
>>458
体力に個体差とかあったら面白いんだけどね
バグが無くなったとたん、ランダム性が無くなって面白味が無くなる・・・なんてことが無いよう祈ってる

460 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:29:21.01 ID:kqtTOZe3.net
初回セットアップが始まるたびにドキドキするなこれ

461 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:30:48.15 ID:M500Es7K.net
49lvでスキルポイント20.20だな

462 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:34:28.75 ID:y7v3+K1V.net
真正面から胸撃った奴は骨も臓器もヒットせず追っかけてるうちに死んでた

463 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 16:59:11.51 ID:fivet7MI.net
シカが1頭見えたから撃ったらその後ろから15頭以上出てきて
斜面をグルグル周り始めたから狩ったら11頭いて地獄絵図ワロタ

464 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:36:40.90 ID:LWOXVHPg.net
PS3のコントローラーしか持ってないけど上手いこといかないから買ってみようかと思ってるんだけど
パッドは何がおすすめ?

465 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:43:41.45 ID:RrxbnjfY.net
xboxのコントローラーが一番
steamの他のゲームでも使えるというか対応してるし

466 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:43:51.16 ID:jUTw0ZDV.net
買うか迷うなあtwitchずっと観てられる・・・

467 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:48:46.66 ID:kqtTOZe3.net
わいは使い慣れたPS4のパッド

468 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:49:20.11 ID:aBUo5Thc.net
>>466
このゲームの配信ずーと見ていられるな絶対買いだよ

469 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:49:46.24 ID:e7P92cgd.net
>>461
52でパーク1取れるみたいだぞ
これは仕様だな・・
いつ入手できるかわからんのはきつすぎw

470 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:52:34.27 ID:y7v3+K1V.net
今なら1800円くらいで買えるし次のセール来てもそんな下がらんだろうから買おう

471 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:52:34.75 ID:LWOXVHPg.net
ありがとう
PCとの相性を考えるとXBOXがいいのかな
十字キーの位置にスティックを置けるって考えるとかなり手の負担がなくなりそうだからエリート買うかちょっと考えてみる

472 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 17:53:58.29 ID:aBUo5Thc.net
>>463
俺は最高で40匹近くの群れ殉滅させたw
最高20までのログ埋め尽くして、さらにバグで拾えない死体が20近く転がってた
途中から数えるの諦めたわ
100発持ってたライフル弾数発しか残らなかった

473 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 18:15:18.22 ID:0XZ8SwTr.net
>>470
2800円じゃなくて?

474 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 18:19:55.27 ID:y7v3+K1V.net
>>473
すちーむでーたべーすと海外のすとあをかくにんしようね

475 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 18:57:28.00 ID:M500Es7K.net
>>469
後半スキルポイント取れる幅広がっていくのかもねー

476 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:24:49.02 ID:e7P92cgd.net
とりあえずレベル51カンスト設定で一時足止めしておいて
スキルパーク各25上限でいいのにね
超マゾ仕様からの大幅緩和で何かしら不具合が起こっているのかな
この件について運営が一切触れないのが謎だ

477 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:43:53.39 ID:KnJotyT9.net
夜になるとFallow Deerも襲ってくるんだな

何回も体当たりしてくるから慌ててスコープ外して仕留めたけど

たまたまかと思ってHP減ったまま遊んでたらまた襲われて死んだw

478 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:45:40.25 ID:lccYr90l.net
>>476
まずはバグをとらないとゲームバランスを微調整云々できる状態にないからなw

479 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:56:35.98 ID:gOPaxNCJ.net
ええいパッチはまだかー

480 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:56:57.50 ID:OB0genk/.net
スキルとパークのポイント1Pずつあって、何に振ろうかワクワクしてたら
体力15%スキルと天気予報っぽいパーク勝手に取らされてワロタwww
ワロタ…

481 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 19:58:01.13 ID:LWOXVHPg.net
君だけじゃないみんなそうさ・・・

482 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:02:04.92 ID:jUTw0ZDV.net
>>468
買いました。ありがとう。

483 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:02:10.51 ID:lccYr90l.net
落下ダメージ軽減はまだ分からなくもないけど
体力増加スキルはホント有用性が謎だよな…

484 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:03:32.77 ID:e7P92cgd.net
>>480
一番いらない類のつかまされてるな・・

485 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:19:16.26 ID:x8AfE/+R.net
最初の血痕の着弾(?)ステータスって
Vital hit
Non-Vital hit
Flesh wound
くらい?他に見た人いる?

これから傷の状態で、例えばMidleからLow、そしてVery low等と流血量で色々と変化あるけど、Flesh Woundは、Very lowが殆どってところかな
Flesh Wound=(骨・内臓に達しない)浅い傷。辞書によっては軽傷とか書かれているけどハーベスト後のSSみると骨まで来てるのもあるし
着弾のステータスが3つってのがな。外傷も無く骨折りましたって訳でなくライフルによる銃創だから本当にかすり傷以外はダメージがかなりあると思うんだよな
真後ろから臀部狙って腰骨逝っているのに軽傷は無いだろうと思うよ

Vital hitでVery lowとかどういう状態なんだよって思う死因の傷があったりで謎すぎる

486 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:20:51.50 ID:iQwOWXDW.net
もうちょいお腹減らした肉食獣や子連れの獣が襲ってくるとかなら価値あるんだけどねえ
今の所死ぬ要素なんて小さな岩や草の低木に挟まって謎の死を遂げるくらいしかない

487 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:22:54.13 ID:LWOXVHPg.net
根本勘違いしてる奴が多すぎる

488 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:25:41.60 ID:8Rs0tfPe.net
>>485
あまり出血しないけど死に至る部位ってあるんかね
どこ撃っても出血しまくりそうなんだけど

489 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:36:41.28 ID:lccYr90l.net
>>486
多分プレイヤーキャラのスタック対策やね
あと落下死もあるで。クラーケン山登頂に挑んでみw

490 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 20:50:17.79 ID:aBUo5Thc.net
>>480
バグでFPS画面でも裏でMap、インベントリー、スキル画面等操作してることになってる
分かりやすいのは、スコープ覗いてマウスホイールグリグリしてからMap開くとMapの縮尺変わってる。マウスカーソルの位置も操作した通り移動してる。
発砲したときは、裏で左クリックしたことになってる。インベントリー開くと勝手にクイックスロットのアイテム掴んでたりでいつの間にか順番狂ってたりスロットから無くなってたり。
つまりスキルポイント残したまま放置しておくと裏で勝手にポイント振られる
俺も体力15%バッチリ取ってますw

491 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:12:29.88 ID:e9P+/Pbl.net
全然見つからなくてゲームやめようと思うと鳴き声聞こえる

492 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:25:40.79 ID:gn3M3mXI.net
動物と格闘したいならFarcryやれば?

493 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:37:12.68 ID:x8AfE/+R.net
>>491
クラシックだとそうだけど、CotWだとどの獲物にも遭遇しないって方が珍しいくらい

494 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:47:03.65 ID:lccYr90l.net
CotWはクラシックよりも足跡見つけやすいしな。
そのせいでハントメイトが形骸化してるのだけど
オプションでハイライトオフにした時は役に立つんじゃないかなw

495 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 21:52:19.76 ID:1pYjXcM7.net
いやスポーツハンティングのゲームでそんな死の危険出されてもな

496 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:13:13.62 ID:lccYr90l.net
そもそも体力のステータス要らんよねという話やろ

497 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:22:12.39 ID:ehzknFRO.net
体力ゲージないと崖から飛び降りたりしてショートカット出来ちゃうからな

498 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:29:25.01 ID:lccYr90l.net
崖に関しては結構小さな足場が大量にあるので意外と降りられるんやで
広島の中央にある山の北側展望台からも降りられたりする

499 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 22:36:17.85 ID:kqtTOZe3.net
崖は登るのは早々に諦めるけど降りるのはチャレンジしちゃう

500 :UnnamedPlayer:2017/03/02(木) 23:57:08.47 ID:FYl5me+d.net
しゃがみか匍匐ならどんな急な崖でもノーダメじゃない?

501 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:06:38.57 ID:M8x51JB6.net
>>23
起動できないのにまだ持っているかは分からないけど
settings.jsonのGraphicsSSReflectionを0から1にしたら自分は起動できたよ

502 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:15:54.57 ID:E/hwMt9I.net
スポーツハンティングだからこそ野生動物の怖さ忘れないためにもあって良いかなと
日本でも反撃事故による負傷は毎年あるみたいだし
でも鹿に襲われてPLAYER CASUALTIESが1になっててショックだったw

503 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 00:33:57.96 ID:Jl6QXiR6.net
今日のアップデートアップデート後から、ゲーム中に突然画面が一瞬だけブラックアウトするんだけど他にそういう人いる?
紙芝居に1枚だけ黒い紙混ぜたようにふっと黒だけの画面が表示される。ほんの一瞬なんだけどさ

504 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:04:43.52 ID:AvIlzGiE.net
>>501
横レスだが悔しくて1をずっとやってたが無事起動できたわd

505 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:25:35.71 ID:yo9ah2/3.net
>>503
16MBのアプデのことならVCランタイムの更新なんで
ゲーム内容は変わってないよ

506 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:27:34.50 ID:U7SLe901.net
http://i.imgur.com/Lr4nbOX.jpg
いけないと思いつつもついやってしまった

507 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:36:26.71 ID:yo9ah2/3.net
この人でなし!

508 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 01:39:05.74 ID:p1bwWOf1.net
>>488
外出血の量が少なくても、突入した弾が血管の多い内臓を損傷させて、中は血の海というのは起こりうる。
あと胸腔や腹膜に穴が開いても、呼吸不全をおこして死ぬ。

脾臓なんか少しの傷や衝撃でもヤバイ臓器だが、4つ足の動物のは胃のそばにあるからのが多いから狙わないんだよな。
このゲームだと判定に存在してないようだし。

509 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 02:13:25.11 ID:rvAaZB+U.net
>>506
昼寝中だと言ってくれー

510 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 03:55:26.29 ID:em3cqLHT.net
ソフトポイントとポリマーチップ、何が違うのか撃ち比べてみたんだけど、このゲームだとソフトポイントが表面近くで停弾するのに対して
ポリマーチップはかなり浸徹するんだね。
獲物が斜めになって見かけ上の厚みが増しててもポリマーチップなら臓器まで届くし、真横からだとたまに両肺にダメージを与えたりする。
よほどの金欠でもない限りポリマーチップ一択。
ただオーバーキルする事によってINTEGRITY BONUSが付かなくなるかどうかは検証してないからわからない。誰か知ってたら教えて。

511 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 04:16:37.88 ID:gRmrrfvN.net
ペネトレーションが高いのは説明に書いてあるよ

512 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 04:42:12.82 ID:6A9FMgf2.net
>>490
ええ…
ひっでえな

513 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 05:43:10.14 ID:rvAaZB+U.net
1.1から1週間経つけどどうなってんですかねぇ

514 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 06:34:11.35 ID:y/D61iW8.net
>>513
今日で1週間だから1.2が来て欲しいよなぁ。


発売2週間経って公式で「スチームの売上げ上位に入ったぞ」って報告してるけど、
だったらむしろバグ取りに力入れて欲しいわ。
あといい加減にクラシックで出来てた痕跡の時間経過とか追加して欲しい。
スポーン地点にまでたどり着く悲しさはもう十分だわ・・・。

515 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 07:05:54.35 ID:S2LEmaL/.net
1週間で1.2とか無理だろ・・・
せいぜい1.12でバグ数個潰すくらいが限界だわ・・・中の人死んじゃうよ・・・

516 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 08:15:49.11 ID:rvAaZB+U.net
じゃあ1.1はリリース前から取り組んでたのかー

517 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 08:16:03.47 ID:x8bnawIs.net
>>447
どこいじるか教えて君

518 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 08:45:25.01 ID:uYnhQGhB.net
立派な角したルーズベルトエルクを夜間の追跡でようやく追い詰め一発撃ち込んだら、
茂みの奥からムースやら白尾ジカやらがわらわらこちらに突進してきて、
落下ダメージでも体力削れてたせいで、収獲前に昇天してしまった……

519 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 08:55:16.08 ID:yo9ah2/3.net
体力回復キットさえ持っていれば!

520 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:01:11.59 ID:zCLXlqu4.net
死んでも獲物はそのまま残ってるんだよね?
拾いに行ったらいいじゃん

521 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:03:18.92 ID:snWt+9Ru.net
バイソン追い詰めて一発撃ちこんだら、こちらに向かって突進してきた
とっさにショットガンに持ち替えてもう一発撃ちこんだら怯んだので進路から避けてもう一発撃ちこんで仕留めた
ショットガンじゃなくてもよかったかもしれないけど、ちょっとドキドキしたぜい

522 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:03:55.97 ID:F0qUtSV6.net
仕留めた獲物を拾う前にバッファローに殺されちゃって
もう夜だから朝にしたら、死体は見えてるのにハーヴァエストできなくなってしまった。

時間変えたら微妙にバグるのかな

523 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:11:29.75 ID:yo9ah2/3.net
野山で死んでから数時間経ったような動物がどうなっているのかを考えれば当然な気もするがw

524 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:14:10.05 ID:snWt+9Ru.net
猟期は晩秋〜晩冬だしきっと大丈夫(震え声

525 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 09:14:25.96 ID:i6lqXdbb.net
>>506
ス・・スポーツハンティング

526 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 10:00:16.13 ID:qjweMGWe.net
初期銃初期弾薬でバイソンに挑んだら、反撃されて超激戦になったよ
ようやく倒してキルログ見たら、10発打ち込んだうちの右肺に達していた一発を除いて
全部肉や筋肉で止まっていて驚いたよ

527 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 10:09:07.16 ID:opZ7vMiA.net
バイソンは背骨狙うといい

528 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 11:15:22.10 ID:u5RzIJDn.net
kkk

529 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 11:50:59.73 ID:hZJwowcI.net
バイソンはほんと硬い
後ろから背骨狙いか、正面から突進されたときは至近距離からブレインショット狙いおすすめ
小口径じゃ腹狙っても全然内臓まで届かないわ

530 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 13:25:37.47 ID:YhQS4dBB.net
バイソンは体のど真ん中のやや左側を狙えば
.270で安定してvital取れるよ。

531 :530:2017/03/03(金) 13:36:45.51 ID:YhQS4dBB.net
すまん左側とか言われても解らんよなw
ど真ん中のやや頭よりです。

532 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 14:19:28.39 ID:snWt+9Ru.net
余計に分からなくなった・・・

533 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 14:22:32.63 ID:S2LEmaL/.net
どこ撃てばいいかはSteamのガイドに良いのがあるよ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=869496334

534 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 14:33:14.74 ID:p1bwWOf1.net
どの方向から見てなのかを言ってくれないとわけがわからん。
たぶん側面から見て、頭よりの部分ということなのだろうけど。

535 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 14:38:08.89 ID:Ij2sanjU.net
今は装備揃えるのに効率プレイしてるけどある程度装備揃ったら初期ライフル縛りとかやってみてえな

536 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:13:51.54 ID:F0qUtSV6.net
リーダーボードがまったく更新されないのはあれかな
頭とか脊椎撃って倒した分はカウントされないのだろうか

537 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:16:09.04 ID:j7/4b6ND.net
熊の居ない弱そうなマップで稼いでたけど、熊の居るマップの方が簡単じゃねーか・・・

538 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:20:54.69 ID:Ij2sanjU.net
熊弱いぞ
初期銃でも背骨撃てば即死
たまに立ち上がって静止したりするから狙いやすい
NEEDPOINTのは座ってるし

539 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:44:32.32 ID:HTNlSNEI.net
バグってわlけじゃないのかもしれんけど、パッドでのしゃがみから伏せようとすると一度ニョキッと立ち上がるのやめてくんないかなぁ俺だけ?

長押しで伏せじゃなくて押すたびに段階的に姿勢低くするだけにしてジャンプボタンなんて使用頻度皆無なボタンあるんだからあれを立ち上がるボタンにしてくれたらいいのにぃっていうグチ

540 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 15:51:46.64 ID:snWt+9Ru.net
開発の苦労も分かるが、簡単なバグから早めに潰してこまめにアップデートかけていかないと
あっという間にプレイヤーいなくなりそう

541 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 17:14:13.33 ID:yo9ah2/3.net
なんというか知ってはいたけど動物の脳はちっちゃいよなw

542 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 17:21:22.40 ID:i6lqXdbb.net
おし、熊2頭の写真撮れた。
北のOPの右下の等高線が出っ張っているあたり茂みで
笛吹いてたら1頭来たので様子見ながら笛吹いてたら2頭目も来てパシャリ
海岸線の小さな湖周辺に4,5頭の足跡があったのでまさかの・・
時間は19時過ぎ、深夜〜ならOPの北北東にNZがあるから
その上の斜面がいいかもしれない、近場で取れてよかった

543 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 18:25:55.40 ID:VjpfuIVK.net
WQHD解像度で最高設定で高リフレッシュレート維持出来てる方、グラボのスペック知りたいです
近い環境で遊んでいる方おられましたらアドバイスお願いします。

544 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 18:27:37.81 ID:VjpfuIVK.net
>>543
たびたびすみません、COTWです。

545 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 19:52:41.18 ID:rvAaZB+U.net
1.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

546 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:01:41.63 ID:HtGV/ezB.net
キタキタキター
週末にようやりおったわ

547 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:02:34.16 ID:yo9ah2/3.net
CotW 1.12
http://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/521694061249663720

クラッシュログ見るとビデオカードのドライバ古過ぎる奴おんねんで。ちゃんと最新版にアップデートせぇや

重要そうなの
・移動時のデフォルトを最速から最遅へ。Runボタンで速く出来るで(忍べない不具合が解決するよ!)
・匍匐状態が動物AIに正しく認識されるようになった
・写真撮影ミッションのバランスを調整した。他にも特定のミッションの修正や調整が幾つか
・装備品の価格を見直した
・waypointの位置はどの距離からでも表示されるようにした

近々実装できるもの
・スタートメニュー画面に戻るボタン
・起動時にクラッシュする不具合の修正
・痕跡を沢山調べると重くなる不具合の修正
・動物の痕跡が消えちゃうバグの修正

548 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:02:54.96 ID:+eAYXaWw.net
週明けかと思ったら早かったな

549 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:05:00.02 ID:K4Yf1R3c.net
>>532
バイソンの進行方向が自分から見て左方向・左向きって定で話しちゃったから言い直したんじゃない?

弓でバイソンの脊髄撃ったらトロフィー画面ではカスったどころか肉より上の弾道だったのに脊髄判定になってた
もしかして丸太判定・・・?

550 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:05:09.78 ID:i6lqXdbb.net
狐100m狙撃
1時間かけて達成したと思ったら98.3mだったわ・・

551 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:07:02.53 ID:5MDvGQTk.net
WQHD...
さぞ狩が捗りそうだな
羨ましい

552 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:07:50.35 ID:+eAYXaWw.net
実績取れないの直ったね。起動したらめっちゃ取れた

553 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:08:37.91 ID:T770wD35.net
やっと始まった

554 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:09:09.20 ID:5MDvGQTk.net
あと狐w
昨日100m狙撃達成しといて良かったわw
200だと手間取るかもしれんな

555 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:09:30.09 ID:p1bwWOf1.net
買った銃を試しに撃ったらExpert Marksman取れてしまった、しかも狐相手に。
居るなんて思ってなったぞ、200mより向こうの狐なんて目視じゃ見えねーし

556 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:14:32.31 ID:i6lqXdbb.net
スキルパークは音沙汰なかったね・・
WAYPOINT便利になったわー
つかこれが当たり前なんだろうけど

557 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:15:05.24 ID:yo9ah2/3.net
狐200はキチィな…

558 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:17:39.46 ID:HtGV/ezB.net
実績一気に7個解除された
どんだけだよ

559 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:21:27.23 ID:HtGV/ezB.net
装備の値段めちゃ下がっとる
ありがてえ

560 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:22:26.77 ID:yo9ah2/3.net
100匹くらい狩らないと買えなかったからなw

561 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:24:33.79 ID:cuiz8cbh.net
>>559
その代わり、弾の値段見ろw
群見つけても338乱射出来なくなったな

562 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:24:53.24 ID:yo9ah2/3.net
あっ・・・頭に浮かんでた数字はExpだったんで100匹ってことは流石にないな。20匹位か

563 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:25:31.02 ID:i6lqXdbb.net
超マゾ仕様から緩和に次ぐ緩和だと
初期の頃の設定はなんだったのかと問いたくなるな
一言でまとめると「お金返して!!」

564 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:25:38.96 ID:z/f0QNJU.net
弾たけえぞおいいいい

565 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:26:37.38 ID:yo9ah2/3.net
初期銃配給弾での貧乏プレイが捗るなw

566 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:28:16.08 ID:sKanutKk.net
弾値段上がったの?
初期銃のポリマーチップでいくらくらい?

567 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:28:26.50 ID:i6lqXdbb.net
>>561
マジか・・買い占めておけばよかった
あと2発しかねえよ

568 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:29:05.36 ID:cuiz8cbh.net
足音バグ直って快適すぎる
warnigcall全然もらわなくなったわ
softfeet優良
走っても音Maxならない

569 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:30:07.09 ID:YQaY4GSH.net
1.2キテター!!!

570 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:30:29.52 ID:i6lqXdbb.net
>>566
.243ポリマーは950円
.338マグナムは1500円

571 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:30:52.11 ID:04clj7Mi.net
弾のソフトポイントとポリマーチップってポリマーの方が貫通力高くて殺傷力も高いですよね?
ゲーム内のゲージ逆じゃないですか?

572 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:31:24.81 ID:yo9ah2/3.net
まぁでも銃や音の出るおもちゃ買っちゃったら後は消耗品の臭い香水くらいだし、
初期銃の弾タダだし金欠で詰むこともないので
強い弾で金回収というのはゲーム的に正しいアプローチではあるわな

573 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:31:53.42 ID:z/f0QNJU.net
足音いい感じじゃん
いいね

574 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:31:55.55 ID:cuiz8cbh.net
みんな騙されるな
足音バグ直ったこの状態が普通なんだ

575 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:33:29.33 ID:sKanutKk.net
>>570
ありがとう。だいたい三倍かw

576 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:34:01.47 ID:0b1LbYSd.net
>>543
自分はUWFHDなんで上下の描画が少ないけど980Tiを使ってほぼFPS60ぐらいは出てる感じ
WQHDだともっと上が要るんじゃないかなぁ

577 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:38:57.44 ID:EQi4eVlQ.net
ポリは弾が潰れるから殺傷力はあるけど貫通力が低い

578 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:40:27.21 ID:i6lqXdbb.net
写真クエ関係の見直しはどんな感じなんだろうな

579 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:45:51.49 ID:K4Yf1R3c.net
Huntinglogが数字かぶってたからそれが原因かと思ってたが
綺麗になってもREDFOXのスコアが40億のまんまだ・・・

580 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:47:35.98 ID:Jl6QXiR6.net
ダウンロード=>エラー、ダウンロード=>エラー
ストアのダウンロード先を日本からシンガポールへ。ダウンロード正常に終了
税金とかいう前に満足に帯域だせない日本ストア鯖を閉めて本国扱いに戻せ

581 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:55:00.16 ID:yo9ah2/3.net
忍べると別ゲーですわw

582 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:56:49.64 ID:zCLXlqu4.net
実績がシャコンシャコンシャコーンって7つぐらい取れたなw
うんこ探しもしっかり取れてたw

583 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 20:56:56.45 ID:fJtjTBX/.net
起動しただけでなんか10個以上実績解除された
これだけの数がバグのせいで取得不能になってたのかと思うととても複雑だな…

584 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:03:05.00 ID:Ey8JQ1Q5.net
>>574
完全に騙されてたわ

585 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:03:43.68 ID:cuiz8cbh.net
匍匐状態だとホントバレないのな
熊の写真撮ろうとして伏せてたら歩いて来た熊に普通に踏まれた
踏まれても熊は気づかないで歩いて行ったわw

586 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:10:45.96 ID:i6lqXdbb.net
>>576
俺WQHDだったわ
ディスプレイはFS2735
グラボはGTX1080
steamオーバーレイでの表示だとFPS90位

587 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:15:30.81 ID:YhQS4dBB.net
足音改善で射撃位置の変更が可能になったのデカいな。
後は足跡消失と動物のスタックさえ何とかなれば。

Redfoxを弓で狩るミッションで時間かけて探して
見つけたらスタックしてたのには何か複雑な気持ちになった。


まぁ狩りましたけどね(´・ω・`)

588 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:27:59.71 ID:i6lqXdbb.net
かなりいい感じに遊べるようになったね

589 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:34:37.74 ID:04clj7Mi.net
>>577
wikiには
ソフトポイントは弾頭が変化するから深い傷を負わせる
ポリマーは貫通力と殺傷力が高いと書いてあります
しかしゲーム内ではソフトポイントの方が貫通力が高く表示されてるのでどちらが合ってるのかわかりません

590 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:37:34.28 ID:Jl6QXiR6.net
.270等の値段改定されてるな。それ以外も価格色々変っている?

591 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:38:53.27 ID:Jl6QXiR6.net
弾が半端ない高騰でふいた!

592 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:41:02.05 ID:zCLXlqu4.net
移動速度が3段階だったのがCTRL押しながらとSHIFTで早く動けるのが嬉しいわ
ライフルは一番高いの以外値引きされとるね
レバーアクションのクラス3のがほしいんだけれどもそのうち出ないかな

593 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:42:44.92 ID:i6lqXdbb.net
>>589
スレの上の方でも同じ話題でてるよ

>>591
消耗品で儲けていくスタイル

594 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:46:14.55 ID:cuiz8cbh.net
>>589
実際のポリマー弾も標的に当たると大きく潰れて内部ダメージが高いてやつだから、ゲーム内の説明であってるんじゃね?

595 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:48:46.40 ID:HtGV/ezB.net
ウェイポイントバグっとる
逆方向にも同時にでるわ

596 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:51:27.66 ID:04clj7Mi.net
>>593,594
すみません
既出だったのですね
弾買ったあとで不安だったのですがステータスが合ってるとのことで安心しました

597 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:54:21.25 ID:Jl6QXiR6.net
音バグはなんか閾値を上げただけの調整な気が・・・
メリハリが欲しかったのに普通に自動歩行でも音はすれどもメーターにはたってない
獲物のAiは逆に甘々になったとかになって無いよな・・・

598 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:55:29.10 ID:fJtjTBX/.net
よほど無駄弾出さないように心がけないとこれ赤字なるで…

599 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 21:59:59.94 ID:i6lqXdbb.net
必要なアイテム買い揃えた人以外は
初期銃と無料弾でいくだろうなぁ

600 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:00:26.90 ID:Jl6QXiR6.net
スキルのSoft Feetって取っている人に聞きたいけどこの調整でこのスキル息してるの?不要になった?

601 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:18:11.91 ID:fJtjTBX/.net
木と岩の間通り抜けようとしたら即死したわ…なんやあれ追跡中だったのに

602 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:19:48.21 ID:cuiz8cbh.net
レベル2までとったけど、しゃがみ歩きで草が無いと騒音メーターぴくりとも動かない、低い草で白メーター1つ、低い木の中で白2つ、赤い草もうるさいな白2つ
逆にスキル無いとどんな感じ?

603 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:22:29.80 ID:cuiz8cbh.net
普通の歩きで白3、草の上で赤1、ダッシュしても赤2

604 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:23:50.37 ID:JQ9nmyOr.net
昨日はじめたけどスキルどれがええんやろ?
あと弾買ってもインベントリに追加されんのはバグだろうか
もちろん開放済みで

605 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:26:04.86 ID:qjweMGWe.net
普通に歩いている動物よりも、どこかに引っかかっていたり
追ってるうちにひっかかってしまったりする場面の方が多いのが致命的
追い込み漁に近い

606 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:26:11.13 ID:cuiz8cbh.net
>>604
アウトポストのストレージを見なされ

607 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:36:06.55 ID:JQ9nmyOr.net
>>606
ストレージにもないんじゃよ・・・

608 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:39:58.00 ID:XeZAY5Bz.net
アイテムの値段下がったって言っても全然下がってねぇし
それに比べて弾代上がりすぎやろ
完全に改悪

609 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:42:16.86 ID:yo9ah2/3.net
>>600
>603見る感じあると1〜2ゲージ分少ないと思う

610 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 22:52:24.20 ID:K4Yf1R3c.net
>>607
弓買ったときそうなったけど再起動したらストレージに追加されてたから困ったら再起動

611 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:03:50.28 ID:S2LEmaL/.net
たかが3倍くらい余裕の黒字だろ
どんだけ乱射したいんだよwワンパンしろワンパン

612 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:05:37.73 ID:8FEkushI.net
装備揃えたら臭いアイテムと弾ぐらいしか金の使い道ないんだし別に良いんじゃない?

613 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:06:53.45 ID:Q5lfxZ/i.net
classicのsteam実績って表示されてるだけでまだ機能してないですよね?!
steamとのリンクは為直してみたのですが

614 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:27:44.56 ID:JQ9nmyOr.net
痕跡が光らなくなってるんだがバグか?
ゲームにならん

615 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:31:28.88 ID:yo9ah2/3.net
>>614
夜でライトつけてないなんてうっかりさんでもなければ
1.11から頻発してるバグなんで再起動するしかにぃ

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=873850378

616 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:33:21.49 ID:JQ9nmyOr.net
再起動してもあかんなあ・・・
うーん、この

617 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:35:32.70 ID:yo9ah2/3.net
>>616
一応確認するけど、夜だとLでライト付けないと足跡が表示されなくなるのは知ってるよね?

618 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:48:49.63 ID:Jl6QXiR6.net
bug潰して調整した先にあるものはクラシックみたいなゲームになったならゲームデザインの失敗だよな

619 :UnnamedPlayer:2017/03/03(金) 23:50:05.26 ID:AvIlzGiE.net
オートリロードいらないなあ

620 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:08:35.15 ID:iIIXM+sz.net
>>619
一瞬?となったが、単発式ライフルは言われてみればオートリロードだな
自分のタイミングでリロードできれば面白いかも

621 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:09:52.66 ID:Qhz308pz.net
見つかるのシルバーばっかり
等級とスコアが比例しないとなると手掛かりがさっはだわ

622 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:10:00.33 ID:eWhkq4/e.net
アプデ後からヨーロッパマップの方にblacktail deerがいるんだけどバグですか・・

623 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:15:06.14 ID:2fKLhWDh.net
スタック対策なのか山がスルスル登れて、スタックしやすい近辺に動物が居ない

624 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:15:31.64 ID:iIIXM+sz.net
>>621
クラスが上の銃で倒していない??

625 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:17:51.66 ID:8Z9K3rrM.net
>>621
GOLD 取るのは DIFFICULT が高ければ武器と倒し方次第じゃね?

626 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:29:47.09 ID:pwp8+E+U.net
>>595
バグかどうかわからんよ。
珍しい方式ではあるが、逆に移動しているときに距離が増していくことで、逆だぞーと教えてくれてるのかもしれない。

バグなのは、前に設定したウェイポントが残る現象だな。
一度MAP上で消去してフィールド画面で消えたのを確認してから、新しいのを設定すれば大丈夫だけど。

627 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:42:53.14 ID:Qhz308pz.net
>>624
.246

628 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:44:09.34 ID:gMo6k4Fy.net
弾代3倍は完全に改悪

629 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:49:04.10 ID:RNurPXc+.net
忍び猟がはかどるなぁ
以前は全部逃げてたのに普通に遭遇できるわ
違うゲームになった感がある

630 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 00:54:03.14 ID:qp1Zlbnw.net
どういう勘定でこの価格設定にしたんだろうね
急所に百発百中でも大した利益出ないような

631 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:04:54.41 ID:AyRAQ3JB.net
どんな小物でもキャッシュ500は出るだろう
一発30が一発90になっただけ
狐とかでもキャッシュ1000出るんだから、大した問題に感じない

632 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:07:28.09 ID:AyRAQ3JB.net
難しいのは弓だなぁ
距離、高低差で弾道が読み難い
もしかして風邪の影響も弓は受けやすい?
とにかくしょっちゅう外してる

633 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:30:49.35 ID:8Z9K3rrM.net
弓は距離と段差があると当たる気がしないわ
1.11 の時、水平射撃で20mぐらいなら風の影響を受けなかったと思う
それ以上は距離に応じて流れてたから、やっぱ距離を縮めるのが手堅いよ

ACCURACY に影響出さずに試射できるモードとか無いのかね?

634 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:45:17.55 ID:RxdHOOl9.net
足音のやつ閾値上げただけじゃねえかこれ
動物の感知する音も一緒に閾値あげれば結局同じってことか頭いいな

635 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 01:57:21.18 ID:7DcpGco8.net
弾代は心配せんでもどうせ外人noobが大騒ぎして半額ぐらいになるよw
10発で$1000って1発$100とか普通に考えて頭おかしいって言われてるし。

636 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 02:27:10.61 ID:RNurPXc+.net
狐撃ったら突進してきて焦ったw
目の前で倒れて絶命したんだが
ガッツのあるやつだったな(初矢99%)

637 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 03:06:28.26 ID:88UJfJ51.net
1.21来てる

638 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 03:38:14.52 ID:oR8XLdDT.net
弾薬についての文句がわりとあるな
修正くるとみて購入は最低限に留めておくか

639 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 03:45:10.32 ID:nBuSxTWK.net
FIX AMMO PRICE!!!

640 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 03:46:23.49 ID:RNurPXc+.net
1発150だからな
倒した後に収支計算してしまうわ
素直に無料弾で鹿倒したほうが精神的にいい

641 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 04:21:37.26 ID:t2m2jcnC.net
スポーツハンティングなのにトリガーハッピーよろしくバカスカ撃ってんじゃねーよ!
という熱いメッセージだと思ってたんだがw

642 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 05:01:59.83 ID:6DT4KEVw.net
1shot 1killで雌鹿でも金もらえるのに赤字になるの?

643 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 05:21:58.01 ID:t2m2jcnC.net
赤字になるってのは流石に間違った遊び方をしてるな。
初期弾以外はお金が溜まりにくくなるってのは確かだけど
銃の値段が大幅に引き下がっているので入手時期は初期よりかなり早くなってるはず
アホみたいに高いのは高口径の弾だし、個人的には悪くないバランスだと思うけどね

644 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 05:31:38.37 ID:aw1VIe7G.net
実際のところどういうつもりなんだろうね?
フォーラムなんかで金の使い道がないとかって喚いてて開発がヘソ曲げちゃったのかな?
の割には装備の値段は下がってるんだよね?

表記的になんか100円とかって感覚でも見れてしまうからそこまで気持ち悪くないけど
十発で100,000円って書かれてるようなもんでしょ?確かに笑う

645 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 06:18:53.49 ID:tewa8rK/.net
弾薬費についてガタガタ言う暇あったらエイム力でも上げたら?

646 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 06:20:19.51 ID:t2m2jcnC.net
金の使い先がないってのもあるし、ゲーム的にも強力な大口径銃の差別化はやっぱり必要じゃね?
お金はシステムから無制限に引き出せるので、現実と比べる行為にはあまり意味が無いと思うよw

647 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 06:45:06.12 ID:tu5iJhGY.net
実銃のライフルの弾なんてマッチグレードクラスだと一箱、$70とかもあるし
値段比だとまだまだ安いんだけどリリース時に300だったものが初期のパッチで3倍になったりすると元々のゲームデザインってどんなんだよって思う
行き当たりばったりだともう「作りたいもの」って動機がぶれている訳で、行き先なく遭難している船って事になりそう
クラシックはアイテムはレベルに関係なく欲しければ買えば?ってスタンスだし
そういうバランスなんだよね

648 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 06:49:10.99 ID:t2m2jcnC.net
いや、それは銃の価格の引き下げと同時だったことを忘れるなよw

649 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 07:23:15.74 ID:1QwZHxMs.net
大口径は値段高いってのも別にいいけど、初期銃で使える.243POLYMER-TIPが950って…
これくらいは300でもよかったのでは?既に金の使いみちに困ってる層はいいけど
これから新規に始める人は1発100もする弾使わないよ。
結局 初期銃と初期弾で延々とプレイすることになる

650 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 07:31:51.74 ID:/Cg2aki2.net
アプデでウンコがまともになったな
just now ばっかで追跡先がリスポーン地点ってことがなくなった

651 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 07:55:37.79 ID:t2m2jcnC.net
確かに小口径の弾はもうちょい安くて良いかもねぇ

652 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 07:58:47.70 ID:HKUY5BNv.net
>>644
基本的に銃を買うのには時間がかかるようにってスタンスで
動物によって武器の使い分けをさせたいんじゃないかな

たぶん調整中だから今後も価格は変わっていくよね

653 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 08:18:03.79 ID:qp1Zlbnw.net
ドットサイトが使いたくて拳銃使いだしたんだけどマゾすぎてヤバイ
推奨されてる獲物がコヨーテやらアカギツネやらみたいだけどどっちも警戒心強すぎてろくに近づけないし弾は高いしで気が遠くなる

654 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 08:29:51.98 ID:0AohCPwj.net
キツネは小さいくせに警戒心も強いから森で鳴き声しても高低差で全く見えないうちに逃げられる・・・

655 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 08:39:03.03 ID:8t+DEDf1.net
キツネ難易度高いよね
茂みの多い場所だとマジで近くにいても正確な位置がわからん

656 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 08:55:38.68 ID:iNEIjhQf.net
狐やコヨーテは見晴らしのいい所で定点狩り以外無理だわ

657 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 09:21:56.58 ID:RNurPXc+.net
もうちょっと獲物によって報酬違えばいいんだけどな
バイソンに複数弾使った時点で、無料弾での鹿相手と大差なくなる

658 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 09:53:49.73 ID:LalLdabZ.net
>>627
一発で即死できてる?
まさかとは思うがヘッドショットはしてないよね?

659 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:00:50.47 ID:+Safyfzy.net
>>653
最後まで行けば近距離で弓より強いからガンバレ
中途半端に弾が残ったときはインベントリ開いて弾外して入れ直せば全弾装填状態になるから活用しろ

660 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:01:49.76 ID:MX8xfuCY.net
ミッションでGOLDスコア要求するものがあるけど
GOLDの取得基準が謎だわ。

俺なんか200匹くらい狩ってGOLDは10匹くらい。
ほぼほぼ首打ち抜いてるし体そんなに傷つけていないつもりだが。

ROEやFALLOWじゃそもそも難しいのかな。

661 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:03:27.41 ID:RNurPXc+.net
名声値導入で難易度の高い動物、
変わった色の毛皮、角の大きさ、角の珍しい形ゲットで称号もらえる
マルチもあるんだしドヤ要素も欲しいよね

あと無理だろうけど
どこかのOP1つだけ大金払って所有できて
更に金かけて改修、増築できるとか・・

662 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:18:17.26 ID:asbIT12l.net
俺GOLD狩るクエ放置状態だわ 結構難しい

663 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:23:21.45 ID:t2m2jcnC.net
>>660
単純にスコアなんで武器補正100%の相手で、角とか牙が立派なオスを即死させて〜とやらんと稼げんからね

このスレッド参考にすると良い
http://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/133258092237301549/

664 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:38:28.83 ID:LalLdabZ.net
Goldトロフィー要求するミッション中て、指定エリアに難易度ベリーディフィカル以上の湧きやすくやってない?角が立派なオスによく遭遇できる
ただこいつら難易度高いやつって鳴きもせず静かに逃げて行ってなかなか近づかせてくれない
音バク直った今なら大分ラクになってるかな
脊髄ぶち抜いて即死させないとGoldは取れないね

665 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:40:32.36 ID:RNurPXc+.net
>>660
フォーラムでも話題、問題になってたけど
consekutive harvest(連続収穫)が必要らしい
なんでもいいので5匹殺して100%までゲージ貯める
良い角のオスを初期銃で悩まず撃って
1S1KいければGOLDになるみたい

666 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:42:32.70 ID:asbIT12l.net
条件即死か・・・ バイタル狙いじゃそもそもキツかったわけかー

667 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:43:31.02 ID:qj/0MzN1.net
昼間に比べて夜間有利だったりすることあるんかな
見通し悪いせいで、遠方に獲物発見と思ったらモニターに付いた汚れだった

668 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:49:59.95 ID:0AohCPwj.net
>>667
夜モニタ汚れが獲物にみえるのすごいわかる
このゲーム始めてモニタ拭いた

669 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:50:31.34 ID:LalLdabZ.net
あーそうだ
このゲームで違和感あるのが連続キルでボーナス乗るところ
乱獲してお金稼いで装備整えないといけないから、じっくり獲物を選別してこの弾丸一発にかけるてきなことができない
メスとか角が短いオスはお金、経験値0でもいいくらい
代わり角が立派な獲物は報酬でかくすればいんじゃないかなー

670 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:50:41.67 ID:Zx98e1NX.net
ゴールドってツノのサイズだけじゃないのな
単純な獲物のスコアが比べにくいシステム

671 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:53:24.31 ID:Zx98e1NX.net
買い切りになってよりゲームらしくなったな
いい意味でも悪い意味でも

672 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:54:32.64 ID:LalLdabZ.net
>>666
絶対条件ではないと思うが連続採取ボーナスもだし、バイタル狙いで即死せず走られるとそのぶんクイックキルボーナスだっけ?それが下がるから全体のスコアがさがる

673 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 10:59:00.26 ID:RNurPXc+.net
基本的には夜間活動する動物を狩りやすくなる

活動時間がわかれば寝屋から餌場水場に
移動する群れも捕らえやすくなる
ここ簡潔にまとまってる
ttps://www65.atwiki.jp/thehunter_cow/pages/13.html

674 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 11:05:08.78 ID:RNurPXc+.net
GOLD取るのになんで関係ない
動物5匹無駄に殺さないといかんのや
うせやろ?
スポーツハンティング()って感じで少し荒れてるな

675 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 11:38:11.88 ID:qj/0MzN1.net
F2P版みたいに襲われても暗転演出だけかと思ったら、本当にHPゲージあるんだな
どうせ見えない壁あるんだろと、Surveyポイントでジャンプしてたら柵乗り越えてしまって
自由落下の中でタマヒュンした後にゲージギリギリで生き残ってしばらく茫然自失

676 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 11:48:12.81 ID:t2m2jcnC.net
報酬額やExpにのみ影響する連続ボーナスなら良いと思うのだけど、
1対1の間に含まれない要素をトロフィーにまで影響させるのは
おかしいというのはその通りだわな

677 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:11:36.04 ID:CIVWnidV.net
後ろ向いた時の頭蓋ちょっと下の脊髄即死でGold行けた

678 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:12:01.36 ID:d59Ic7Oh.net
キツネはウサギ笛で狩猟するよりガン走りで追ったほうが早いぞ
Warning Call出たらしゃがんで見渡して足跡見つけたらチェックして青色にしてからガン走り追跡
(道中間違って他の足跡チェックしちゃうとタイムロスだから最初の足跡チェックするだけでおk)
どっかで左右に反れるから見落とさないようにそして出来るだけ進行方向を予想して近道するように追う
広い場所に出たら一旦呼吸を整えて死角に入る前に仕留めるか更にキツネに直線的に近づいて近距離まで間合い詰めるかしたらどうだろうか

679 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:20:47.46 ID:5gIGxw3c.net
http://i.imgur.com/kemtDyX.jpg
しっぽで死んでワロタ

680 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:33:05.47 ID:RNurPXc+.net
確かに笛は時間掛かるな
茂み挟んでにらみ合いになって
笛しゃぶり過ぎて疲れちゃう

681 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:34:40.52 ID:DzYBw5YF.net
最高倍率のスコープ243に付けられないのかよ やっちまった

682 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:36:17.68 ID:t2m2jcnC.net
足跡消えた/(^o^)\
発生頻度は下がってるのかな?

683 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:36:28.38 ID:DzYBw5YF.net
あ、ごめん いけた

684 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:40:12.80 ID:RNurPXc+.net
>>679
すげえ、初めて見た
死因はFreshか・・
なるほど・・わからん

685 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:48:31.88 ID:HKUY5BNv.net
尻尾が吹き飛んだら出血死しそうだけどな

686 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:53:18.65 ID:RNurPXc+.net
しかしオス鹿は用心深いな
茂みを挟んで移動して背後にいるときもあるし
基本、メス先行させて様子見るよな
レデイファーストの語源を地で行く紳士の鑑やで

687 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:53:34.11 ID:ZCduGDv8.net
俺もチンコ吹っ飛ばされたらショック死するかもしれん

688 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 12:58:55.88 ID:SFYq5BUw.net
ショック死って別にびっくりしてガビーンってなって死ぬことじゃないからな

689 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:18:48.86 ID:qj/0MzN1.net
実際は外傷などによる急性の経過によってショオオオオオオオッック

690 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:26:29.20 ID:lDB+Rsh4.net
>>653
ネタ武器三種の中では一番マトモやから頑張れ
最後まで行けばムースも狩れるぞ
あと頑張ってる所悪いがドットはウンコやぞ
センシが等倍なのにスコープと同じにされるから覗くとクソローセンシにさせられる
MOAでか過ぎて獲物と被ってすげぇ狙いづらい、妙に手前にマウントして思いっきり顔寄せて覗く
プレイヤーのせい?

691 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:27:18.84 ID:VjiCRJt7.net
>>686
メス1匹くらい死んでもまだまだ代わりはいるものな…

692 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:27:44.86 ID:RNurPXc+.net
前作で鳥狩れたのになんで今作なくなったのかね
FX WILDCAT 6.35鉛弾でヒヨドリ撃ちたい

693 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:38:51.52 ID:/S9P7ulG.net
アプデきてからボーナスつきづらくなってない?

694 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 13:47:15.95 ID:0AohCPwj.net
夜の山で不意に鹿の群れと遭遇して轢き殺された・・・・

695 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:05:57.35 ID:RNurPXc+.net
ハンターズプレッシャーで動物の生活ゾーンが
使えなくなるのは聞いてたけど、マーク自体がなくなるのね
消えたマークは紫の霧が晴れると復活するんだろうか
つか霧晴れるの遅い

696 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:46:22.12 ID:xCNhCQHh.net
>>663
まさかトータルスコアの閾値を一定数越えると、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドになるって単純計算?
角のスコアがあるからゴールド以上はシルエットである程度分かりそうなんだけど違うのかな
2-難易度で、noneだったり、ブロンズ、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドまででるようなんで計算方法が分からないって流れのスレッドならあったけどさ
中級の角持った獲物をHSで瞬殺してスコア稼いでゴールド目指すゲームなら、theHunterって付けて欲しくないな
それならダメもとで返金願うわ

>>658
クラシックから含んでもプレイは長いのだけどね
50頭近く狩ってもゴールドは1頭しかない
遭遇したときにスポットして難易度とか見るけど、4-xx狙いでゴールドくらいあっさり見つかりそうなのに見ないよね
そもそも初期にミッションでゴールド要求されるから簡単に見つかるはずなんだけどな。この辺もbugってるのかな
ミッション関係なく狩ってるやつは4-easyくらいのブラックテイルなんだけどね
5-xxって奴は見たこと無い
一発で仕留めた鹿の角のスコアがそこそこ良くて、ゴールドだろって結果見るとシルバーって落ちばっかり

697 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 14:50:57.16 ID:xCNhCQHh.net
>>665
そのスレッドそれで獲物の等級が確定って話だった?

クラシックでランク1位になるようなエルクや熊見つけても、一回目に狩ればスコア延びないから意味無いってルールなのか?バカげてるわ

698 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:06:40.65 ID:eeC54V8z.net
動物呼ぶ道具がリアルでも欲しくなってきた

699 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:13:04.70 ID:ZCduGDv8.net
>>698
いいね
海外amazonでポチってみようかな

700 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:16:32.10 ID:ZCduGDv8.net
調べたら結構安いな
$35以上で船便無料らしいからまとめて買ってみるか
https://www.amazon.com/dp/B0088J8BQU/
https://www.amazon.com/dp/B000JVQRM0
https://www.amazon.com/dp/B002KEIQ7I/

701 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:23:18.21 ID:iNEIjhQf.net
呼んでも来るのはポリスだけどな

702 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:30:11.04 ID:nBuSxTWK.net
一番下のツボだわ
100均に売ってたら絶対買ってる

703 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:31:14.31 ID:RNurPXc+.net
笛ってさ
FA鹿のは、え?これなの?って思っちゃったわ
ムースはプロレスの人かな?

704 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:41:10.26 ID:lDB+Rsh4.net
買うならこれも買っとくといいよ
https://www.amazon.com/dp/B000KK95SS/

705 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:45:06.92 ID:RNurPXc+.net
ちな・・Diamond
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20170304154321.jpg

706 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:47:29.11 ID:t2m2jcnC.net
買ってどうするんだよw
まぁ気持ちはわからんでもないが

707 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 15:52:22.54 ID:iNEIjhQf.net
れれれれじぇんだりー!?

708 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:15:05.40 ID:nBuSxTWK.net
キャッシュに夢が無さすぎる

709 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:26:46.42 ID:oR8XLdDT.net
角でっかwwww

710 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:35:48.57 ID:RNurPXc+.net
パークだけどさ
なんで各種武器に全種武器に効果が乗るパークがまぎれてるんだろうな
てっきり、all weapon表記をその武器系全てという意味で捉えてしまって
ポイント無駄に使ってしまった
全種武器に効果があるパークは別枠にまとめて欲しかったぜ

スキル、パーク振りなおしさせてくれ〜

711 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:53:08.41 ID:WRrX6z2c.net
PrimosのAlpha dogg実装してくれ、アンブッシュしたいんや。
http://i.imgur.com/8tvJabR.png

712 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 16:55:07.57 ID:DzYBw5YF.net
>>704
100m先からとはやりますなぁ

713 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:01:11.79 ID:P7zhgCXx.net
スコープ覗いて撃った時にスコープがビローンってなるのみんななるんだよね?

714 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:08:57.84 ID:kZ8u+DN0.net
ビローンじゃないな
スコープ内がワチャ!ってなるやつ

715 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:12:27.33 ID:iNEIjhQf.net
どっちにしてもわかんねぇよ

716 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:15:18.87 ID:asbIT12l.net
>>714
骨組みスケスケになる

717 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:17:59.30 ID:LalLdabZ.net
>>705
このゲームでレジェンダリーまだ見たことないけど角すげー!
ミシカル見たときもすげー角してたけどそれ以上だ
難易度8でミシカル、9でレジェンダリーだと10はなんだろうね??

718 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:20:01.26 ID:LalLdabZ.net
熊のミシカルは結構見るな
毛皮の色と体重で決まるのかな
角無いから全然感動がない

719 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:49:28.06 ID:5gIGxw3c.net
おすすめのスキルとパーク教えてくれ

720 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:57:24.79 ID:Y7xXz7eG.net
黒人のみたときみたいにデッカ!と思ったわ

721 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 17:58:13.83 ID:LalLdabZ.net
>>720
黒人の何を見たんだ?!

722 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:04:14.47 ID:INyi8vaG.net
>>713
そういやなるな
もう仕様と思って諦めてしまってたけどこういう細かいとこも早めになんとかしてくれると嬉しいな

723 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:05:18.02 ID:LalLdabZ.net
早く乱獲推奨のゲームモデル改善されないなぁ

724 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:10:58.62 ID:hTXXTJIF.net
早急に改善して欲しいの、足跡と血痕消えるバグ、ボウ使ったあとのスコープバグ、次にmap画面、スキル画面、インベントリ画面等全部の画面が同時に操作しているバグもすごいイライラする

725 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:11:59.53 ID:Lw7r2m41.net
撃って起き上がると明後日の方向向く(´・ω・`)

726 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 18:42:34.61 ID:D9y18mnZ.net
今基本243使って338(バイソン見たときのみ)の二本持ちなんだけどその間の口径の銃て持っといた方がいいのかな?
これからred deer狩ろうかなってところです

727 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 19:03:52.77 ID:RNurPXc+.net
自分も同じ構成だけど
redは243の無料弾でやってる。横向いたときに首狙いで1s1k
オスのいいのは338と悩むけど
弾尽きたので弾の値下がり待ち

728 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 19:08:42.07 ID:pwp8+E+U.net
そういってて値段上がったりしてなw

729 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 19:17:47.75 ID:zhmu/rli.net
双眼鏡のセンシ低すぎませんか?

730 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 19:19:55.67 ID:P7zhgCXx.net
>>716
>>722

よかった。話題に上がらないからこれが普通なんだと思いこんで、最近のスコープは目を怪我しそうだなとか思ってた

731 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:15:57.34 ID:RxdHOOl9.net
>>697
その考えであってる
だからメスをかりまくってからじゃないとゴールドより上は狙えない
しかも時間経過で連続ボーナスも減るからタチ悪い

732 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:27:28.41 ID:lTLlmWwf.net
中折れ式というから期待して7mmMAGNUM買ってみたけど、
期待したリロードが、手の位置がズレてて弾が宙を浮きながら装填されてガッカリ。
リボルバーも初めて使ってみたら、
装填する穴の位置にちゃんと弾が入ってないし、
構える時の撃鉄起こす指の位置もズレてて落胆著しい……。
これ、みんな経験してるんですかね?

733 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 20:44:10.07 ID:7DcpGco8.net
>>732
クラシックのはAimPointつけたやるリロードがかっこいいんだけどねぇ

734 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 21:00:32.25 ID:7DcpGco8.net
等級高い弾は高くていいからゲーム初期で必要な.243のポリチップだけ価格戻して欲しいわ
スキルやパーク取り直しのためにやり直す時きつい・・・

735 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:04:17.02 ID:Qhz308pz.net
一々風呂や飯、トイレでゲーム終了しないといけないって仕組みはどうにかできないのかね

>>731
ある意味クラシックの方が気が楽じゃね?
今、やり始めてるけどムースしかいないから100%の為だけに.246でムース血祭りにあげてるが楽しいと思えないわ

736 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:21:08.86 ID:hTXXTJIF.net
>>726
red deerだと、338だとボーナスつかないし243だと火力不足を感じるかもしれない
red deerなら7mmまでボーナスつくよ
頸髄確実に狙えるならライフルはなんでもいい

737 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 22:29:42.72 ID:OMktJtVt.net
だんだん金と経験値の為に狩りになってきた

738 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 23:08:26.23 ID:oR8XLdDT.net
俺は飯フロとかはその場で放置してるわ
放置でまだ死んだことないしな
帰ってきた時に後ろに鹿とかいることがあってよくビビる

739 :UnnamedPlayer:2017/03/04(土) 23:55:18.56 ID:pwp8+E+U.net
伏せて呼び笛を使う→トイレ→帰ってくると目の前獲物が

740 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:06:31.38 ID:tHkJ/gbd.net
>>737
ホントそれ
レベルとか成長要素はこのゲームモデルに合わないな
そのために乱獲しなけれはならない
でも乱獲はこのゲームの目的からずれてるし

741 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:12:43.37 ID:eXiPeLFP.net
俺は主要な銃と弾全部500発以上買ってあったから当分は平気だが新規は金欠できっついだろうなこれ
アイテムの値段下がったからいいだろって言ってるやつもいるけど下位の銃なら一万近く安くなってるのもあるけど
上位の銃は三千とかしか安くなってないんだよな、それで弾代三倍近くなるってトータル激マイナスなんだよなぁ
必要経験値引き下げたってこんなんじゃ以前の経験値馬鹿要求される方がマシだわ

742 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:26:14.50 ID:cNFI+xqq.net
それより弓の静音性をもっと…
愛だけで使ってるけどキツイすわ

743 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:33:22.60 ID:efPAw4Vf.net
現状ライフル以外を使うメリットが皆無ってのがなんとも…

744 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:34:50.44 ID:Oiclhi37.net
>>741
キツイというか、もう諦めて初期ライフルと無料弾でいいやという感じ。
中途半端な威力で高額の弾使ってちゃ結局稼げないと思うし。
作業にならないようにハンドガン買って接近してぶち込んで楽しんでる
http://i.imgur.com/mS1yqio.jpg

745 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 00:57:45.53 ID:jw+LdqR0.net
ちょいちょいクエスト完了しない事あるな
紫範囲二ヶ所つくれってクエが完了しねぇ・・・

746 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 01:00:43.03 ID:efPAw4Vf.net
弓用の最初の照準器買ったけど全く機能してない
そんなに値段しなかったからまあいいけどうーん…

747 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 01:04:17.65 ID:MeZbz8YH.net
使いやすい倍率のスコープないかな?
1番高いやつ買ったけど手ブレハンパないっす

748 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 01:20:38.62 ID:Piokxrpf.net
2番目の倍率のほうが良いと思うよ

749 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 01:27:34.93 ID:CYDnDWLu.net
>>743
対バイソン含めて50m以内ならライフルよりRHINO454の方が強いと思う
矢を変更するだけで全クラス対応の弓
メリットがないことも無い。
ショットガン?知らないこですね・・・

750 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 03:40:09.06 ID:ItKv9ibz.net
買い物やりずらいね 買えたんだかどうーだか分かりにくい
ボタンは視覚的に押したのが分かるようにして欲しいし
ジャラジャラシャキーンみたいな効果音も欲しいわ

751 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 03:49:35.28 ID:XJt9l4w4.net
>>745
指定エリアで二匹倒したら終わったぞ。一匹倒すだけじゃ俺も終わらなかった。

752 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 03:53:45.66 ID:dFa2ROcJ.net
>>750
それな。アホみたいな小賢しいバランス調整考える暇があったら最低限必要なUI作れと。
製作陣の周りには実際プレイした人間がいないんじゃないかとすら思うほど優先順位間違えてる

753 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 04:19:54.56 ID:QEyu2dXO.net
買い物して何の反応も返ってこないのあれすごいよな
開発陣は誰一人気にしなかったのか

754 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 04:58:51.49 ID:No/easDD.net
あとスクロールの仕様が糞なところね
2列表示も糞だけど

755 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 05:56:59.50 ID:rQov8Qkp.net
倉庫から手持ちに移動するのも死ぬ程分かりづらいしいつの間にか勝手にライフルが倉庫に入ってるしもう最悪

756 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 06:39:45.60 ID:qTO9GZdQ.net
買い物画面のスクロールは矢印キーで動かすと
普通にスクロールするよ。
面倒なのは変わらないが・・・。

757 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 08:36:20.00 ID:QrBwqB6d.net
これでEAだったらまぁ多少は、とも思うけど、EAだったらそれはそれでこの手の発言に対して「お前EA向いてない」とかって百万回ぐらい繰り返された思考停止発言聞かなきゃいけないからやっぱこれでいい

758 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 08:45:49.91 ID:5p+bpmjh.net
EA?あぁオリジンか。あれはあれで酷いからな・・・DICEはユーザの意見は聞かないだろう
early access? またまた御冗談を。リリース日として16日、25日とSteamのNewsに2回も発表したばっかりでしょうw

759 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 08:46:19.07 ID:tbV5J/5u.net
>>751
両方のエリア複数倒して真っ赤なんだよなぁ
またやってみるわ・・・

760 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 09:07:13.65 ID:QrBwqB6d.net
>>758
EAはもちろんearly accessって意味だが、すまん二行目の皮肉の意味がさっぱりわかんねぇw

761 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:10:01.53 ID:The8d0PU.net
バイソン20頭くらいハメ殺ししたところの色が汚染された大地みたいになっててわらう

762 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:17:50.99 ID:BZB+NfZ/.net
ゲーム進行を妨げるバグどころかゲームが進行しないバグを吐くゲームもあるし
現状細かいバグがたくさん出てることはムカツクけど
まあこんなもんだろうとは思う

763 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:38:18.10 ID:b7rwF3ts.net
マップにポイント置いた時に反対側にもでてくる不具合あるけど、再現率高すぎてテスト一回もしてないのか不思議になるわw制作チームの人数少ないのか?

764 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:39:28.77 ID:b7rwF3ts.net
はめ殺しってどうやんの?

765 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:52:16.24 ID:The8d0PU.net
バグじゃなくね?まあマーカーの大きさも変わらないし要望に対する応急処置だろうけど
少なくとも真逆にしか出ないから反対向いてるときに画面上チョロチョロするよりマシだわ

766 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:52:48.01 ID:Piokxrpf.net
>>763
不具合っぽくみえるかも知れないけど多分あれは仕様だよ。
置いた場所にしか無いと置いた場所の反対側を向いている時には見えなくなるけど
自分を中心として対角線上にもマーカーがあると反対側でも距離や方位が分かるので便利。
マーカーの色や形変えれば良いのになぁとは思う

767 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 10:57:54.09 ID:vgUmR3ys.net
マルチプレイ中にクラッシュして再起したら完全に初期化されてnewgameからのチュートリアルですよ
許せないからキツネ追い回してくる

768 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:00:28.31 ID:NJvEBTf4.net
>>767
まじで?
レベル、マップも全部やりなおし?

769 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:03:01.38 ID:8b3Xo0UL.net
>>767
steamクラウドに残ってるでしょ?
new gameのデータを同期しちゃっただけじゃね?

770 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:05:49.47 ID:QrBwqB6d.net
仕様なら仕様で逆側の色や形に変化を付けないといけないなって普通直感的に思わないかな。。。
気付けない開発者っていくらなんでもお猿さんすぎない?マーカー視界外の心配までしておいてそれはないだろっていう

771 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:05:57.97 ID:The8d0PU.net
3キロ近く探索しながら目的地近くでマップ確認しようと開いた瞬間もう一方のマップのロード始まった・・・はあ

772 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:09:24.73 ID:vgUmR3ys.net
レベルもマップもインベントリも初期状態
なんかのバグだと思って再起動したり整合性チェックしたり
steamクラウドから元のデータ持ってこれたのかな・・・
もう手遅れか

773 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:47:10.35 ID:4rpsuUmX.net
バグ潰して改良して行ってる段階で近くに行かないとマーカーが見えないという致命的欠陥を最低限不便しないレベルで優先的に修正しただけでそんな文句言うかね
そのうち改良されるだろうけど方位もUIで確認できるしお猿さんじゃなければ前後がわからなくなるなんてことはないから現状のマーカーでも困らないしなぁ

774 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 11:57:38.27 ID:QeYwTJI5.net
でも早期アクセスでも無い正規リリースでこの体たらくじゃ
一昔前だと大事件だな

775 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:01:47.88 ID:tbV5J/5u.net
スレ違いだけどみんなfishing planetて早期アクセスの釣りゲーもやったりしてる?雰囲気なんとなくハンターに似てる

776 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:02:46.47 ID:Piokxrpf.net
あれまだ早期アクセスなん?かなり前からある気が

777 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:05:29.23 ID:QEyu2dXO.net
改良していくのはいいけどスタートラインがあまりにもお粗末すぎたからな
指摘されないと気付かないのか?ってバグやら不満点多すて素直に開発陣を評価できない

778 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:06:40.93 ID:tbV5J/5u.net
スレ見つけた 見たらバグひどいらしいね スレ違い失礼しました

779 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:12:57.35 ID:NJvEBTf4.net
細かい荒探しすると色々と盛りだくさんだけど
結構楽しめてるよな?

780 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:19:21.05 ID:QEyu2dXO.net
うん

781 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:21:48.68 ID:b7rwF3ts.net
1.1の時は夜間にライト点けても動物に対してなんら影響あたえてなかったけど
今は逃げる?正直夜間に動物見つけろとかライト無しじゃやってられんのだがw

782 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:23:48.52 ID:Rhf+busx.net
もう今どきこんなもんだと思うようになったわ
進行不能バグなきゃいいやって感じ
修正パッチすぐ当ててくれるだけマシ

783 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:25:24.59 ID:jw+LdqR0.net
GOLDとるのめっちゃツライわこれw
鹿は安定して連続して狩れるんだけど目当ての鹿が出てこない内にリアルで数時間経って疲れて終了してしまう・・・

784 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:33:45.19 ID:5p+bpmjh.net
>>760
SteamのNewsの2月25日にリリースとしてCotWがアナウンスされている
アバランチの公式サイトにもtheHunterの公式サイトにも年末までにリリース日は2/16って決定されている
忘れ去られた2/25のリマインダーが本来のリリース日を伝えるために息を吹き返したって事

昨年のCtoWの販売日の発表の時には、本来のリリース日を前倒して販売するって決まったんだろう
アーリーアクセスを取る手段もあったのにそれは諸事情で断念したんだろうって事さ

ゲームショウにも他のメディアにも一度も発表もリークもされたことのない新作が、年に1.5本のマップを作れるかどうかも怪しい人数しかいない会社から
突然発表から3カ月で新規のゲームエンジンでリリースされたんだぜ?

昨年10月にリリースしたクラシックのマップ Timbergold Trails は、CotWとよく似ている。それまでのマップとは細部が異なる
それの前だともう2015年のWhiterime Ridgeになってしまう

785 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:34:05.29 ID:NJvEBTf4.net
スタックバグもユーザーにとってはご褒美みたいなもんだし
致命的なバグもそこまで深刻でもない

個人的にはSP,PP絡みを何とかしてくれたら他は目をつむれる
自動選択問題、振りなおし可能へ、P上限あるのか、高レベル時P配布詳細
このへんがもやもやしてる

786 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:40:08.11 ID:Rhf+busx.net
俺もバグや弾は正直どうでもいい
いま一番の不満は>>785と同じだな
40以上でも普通にポイントくれや

787 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:48:20.59 ID:hFH9hxXP.net
もうなんだかスターバックスって読み間違えるし双眼鏡覗き込み過ぎなのかな
昼寝しよかな

788 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:51:17.04 ID:NJvEBTf4.net
疲れてくると岩や茂み、木の葉が獲物にみえてくるよな
あと、簡単なショットミスしたり、笛持ってると勘違いして銃暴発

789 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:52:49.20 ID:Piokxrpf.net
連続狩猟ボーナスホンマいらんわ(6匹目で痕跡消失バグ起こってリスタしながら)

790 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:55:09.03 ID:jw+LdqR0.net
勝手にスキル取らされるバグあるし振り直しは来るだろうね

791 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:59:22.61 ID:NJvEBTf4.net
>>790
なんであれ起こるんだろうね
おかんの余計なおせっかいレベルよな

あんた、ご飯きちんと食べてんの?体が資本なんだから・・
P余ってたからHP増加に振っておいて上げたからね、もう

お・・おかん(号泣)

792 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 12:59:48.45 ID:The8d0PU.net
振り直しそれぞれアイテム1万くらいで販売してくれればいい

793 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:03:19.76 ID:N3xOIeAw.net
痕跡消失からの死体消失まで出始めた
痕跡消失で追えなくなった獲物がどこかで死んで、死体の数制限にでも引っかかったのだろうか
萎える

794 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:20:46.13 ID:hFH9hxXP.net
ハンドガンの一発目のリロードのSprint & Loadあるじゃん
あれは取っておいたほうがいいと思うよ
走りながらリロードするとあるき出すのがなくなったから、快適に移動できるゾイ

他にもスキルオトクなやつ特集上げていこうぜ

795 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:21:51.58 ID:NJvEBTf4.net
痕跡消えると御遺体も見えにくくなるからね
暗くなっててライト点けてないという事でもないよね?

自分はミッション終わるたび、
OPに戻るたびに再起動かけてるな

796 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:22:44.27 ID:b7rwF3ts.net
過去スレ見ると、どうやら通常画面操作中にも開いてたメニューを操作してることになってるっぽい。
マップの位置がメニュー開き直すとズレてたのはこれのせい。

スキル画面のまま、もしくは違うメニュー(マップ等)開いてても運が悪いと押す位置によって、移動中とかでもメニューが同時に操作されて振り分けられちゃうのかもしれん。

797 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:29:56.26 ID:5p+bpmjh.net
毎回毎回ゲーム開始から5頭仕留めるところまでがスタート前の準備ってのがユーニク過ぎてもうね

798 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:37:07.02 ID:5p+bpmjh.net
>>796
一回クラッシュした時にゲームのメインウィンドウ(?)落ちたけど、その時は開いてないカメラモードだけがウィンドウは開いたまま残ってその後落ちた
それぞれのメニュー項目というか機能がウィンドウ開くようにサブ窓作ってるんじゃないかな
それで、レイヤ重ねたまま破棄されずに残り続けてるとか
パッドとキーボードで、バグのあり方が違うから入力方法で結果が違うかもしれない

799 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:44:06.26 ID:CYDnDWLu.net
■Ambusher
Sight Spotting Rangerと合わせると双眼鏡要らずに。
Tag(Lv1) スポットが使いやすくなる。Lv2は要らない。
■Hundguns
Ranger スコープで距離が解るように。
Lightning Hands リロ速。強い武器は弾数少ないから便利。
■Archery
Like a Pro 匍匐で撃てるようになるけどサイト覗けないからくっそむずい。要らない。

800 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:52:46.94 ID:tbV5J/5u.net
とりあえず起動したら手始めにスコープ覗くようにしてるわ
この前群れ見つけた時にその日初めて銃構えたらスコープバグに遭って泣いた

801 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:54:15.36 ID:efPAw4Vf.net
振り直したいな…でも最初から金貯め直すのも弾が高い今ならなおさら面倒だしな

802 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 13:58:56.76 ID:eXiPeLFP.net
一時間でもプレイすりゃすぐに分かるバグがゴロゴロ転がってんのに正式販売だからな
開発に手一杯で人手が少ないのは分かるがTwitchなんかでユーチューバーにやらせて
宣伝なんかしてる暇があったんならテストプレイヤーの一人でも雇ってやらせりゃ良かったんだよ

803 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:02:15.08 ID:5p+bpmjh.net
>>802
βテストはくじ引きだったけどやってたろ

804 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:10:37.02 ID:The8d0PU.net
テスター無能説

805 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:14:37.44 ID:pbqCvG3L.net
>>799
匍匐撃ちは右クリ押しながらZ押すことでできるしな
前はこれやっても移動ができなかったんだけど1.21からできるようになったな

806 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:50:06.17 ID:G/9o6KIs.net
>>796
そやで
ぜーんぶの画面が同時操作されてる
上で出てたいつの間にかマップ切り替えも運悪ければおこる
分かりやすいのがマップの縮尺の変更でスコープの倍率変える時一緒にマップの縮尺も変わってるし、マウスで視点変えると他の画面のマウスポイントの位置も追従している
この辺りか分かりやすいと思う
エイムして狙いを微妙に調整して撃つと高確率でマップに勝手にウェイポイント付くし、そんな感じて勝手に操作されているのでスキルも勝手に取得される

807 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 14:57:18.63 ID:NJvEBTf4.net
ハンドガンで3種類の動物狩れミッションやってて
最後の1種のキツネを岩の上で待ち伏せしてたんだけど
奇跡的に低木でスタックしているキツネ発見
念の為10発程念入りに弾叩き込んで駆け寄ってみると
リスじゃねえかww まぎらわしいんだよ

808 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 15:03:26.88 ID:efPAw4Vf.net
狩猟対象になってもよさそうな小動物、殺すことは出来てもharvestできないからなんかとても悪いことした気分になるんよね…

809 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 16:31:36.06 ID:NJvEBTf4.net
ttp://cotwpromo.thehunter.com/#/readmore
前作やってた人への特典アイテムだけど
使ってる人どうですか?いい感じ?

今作から乗り込み組なのでちょっと欲しいのですが
ハンタースキル50はちょっと無理そうなので
課金の方で権利得るにはどのくらいお金必要なんでしょ

810 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:05:23.85 ID:BURNFzsA.net
>>809
CotW内で揃うものと比べて性能上は違いないっぽいよ。服の効果は書いてないけど多分無し。
.270の銃が最初から買える状態になるのが便利だなーくらい。でもしっかりゲーム内で金を取られる。
マルチやる上でギリースーツでオシャレしたいっていうなら良いかも。

Classicメンバーシップは最安コースで9.99ドル、Steamで買えば980円くらいだそうで。
今作の特典目当てに買うには、個人的に割高と思う。
仮にClassicガッツリやるならバンドル買ったほうが得だしなぁ。

811 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:07:12.66 ID:Piokxrpf.net
>>809
銃は.270ライフルのスキン違いで性能価格は完全に同一(ただしレベル条件なし)
コスチュームはギリースーツだけどカモフラージュ効果があるわけじゃないし
基本的に自分の姿見えないんで、マルチ向けのオシャレアイテム以上の価値はないよ?
コレクションアイテムと理解した上で欲しいなら、メンバーシップは一番安いのが3ヶ月で980円

812 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:16:33.96 ID:The8d0PU.net
7mm Empress MagnumとGamekeeper 12GのDLC持ってる奴いる?柄みたいんだけど

813 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:22:28.43 ID:5p+bpmjh.net
CoTWでDLCの配布なんてまだやってないだろ
一部のテスター用に限定して配布されたものが存在しているのか不明だがそういうやつじゃないのか?
あとはデータ弄って隠れたアイテムがあればそれを表示させているかだろうな

814 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:38:54.26 ID:The8d0PU.net
.44 Wild Cat Magnumは購入でついてきたから他の2つも気になってな
テスターに配布された奴なのかね

815 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:42:32.89 ID:NJvEBTf4.net
>>810-811
ありがとう
検討してみます

816 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 17:53:13.63 ID:Piokxrpf.net
>>810
でも弾のアンロックは通常通りじゃなかったっけ?
買ったは良いけど弾が買えなくて使えなかったような記憶がw

817 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:02:39.20 ID:N3xOIeAw.net
痕跡消失バグって、ある程度以上痕跡がフィールドに出ると起こるみたいね
ゲーム開始直後に、バイソンの大型の群れにあった後は全く痕跡が出なくなった

818 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:08:39.53 ID:I5h/Yq4d.net
hunting pressureを作るミッションクリアにならないんだが・・・
ttp://imgur.com/a/5cuZO
何がいけないのかわからん
wild boar狩らないとだめなんか?

819 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:16:57.08 ID:jw+LdqR0.net
>>818
それ俺もなったけど全面真っ赤にしてやっとクリアしたよ
roeとboaは狩った

820 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:25:02.05 ID:5p+bpmjh.net
消失バグってのは本来続いている箇所のピース(足跡)が抜けるってバグ
その獲物の足跡がすべて、一定時間後に消えるのは仕様。たしか1時間くらいしかもたないはず
二頭をHitして、一頭を追った後ハーベストして、二頭目の着弾地点の血痕から足跡を辿ろうとしたら時間が経ちすぎて全部が消えて無くなっているのはバグじゃない
このルールはクラシックでもそうだから

あと、ハンターメイト(またはマップでの表示)での足跡の数は有限でハンターメイトに登録した足跡でも一定数が溜まれば古い方から消えてゆく。有効なのは30個か40個くらいじゃないか?
検証してないがCotWはクラシックよりも多いかもしれない

821 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 18:48:31.90 ID:QEyu2dXO.net
>>818
それ夜にイノシシ狩らないとカウントされない

822 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:03:11.81 ID:NY2bpdCt.net
>>818
俺は片方は2匹狩ったくらいでクリアされたのに
もう片方は5匹くらい狩ってもクリアされなかった。

諦めて再起動した後にもう1匹狩ったらクリアされた。
あまりに行き詰まるようならゲームの再起動お勧め。

823 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:04:38.42 ID:jw+LdqR0.net
>>821
いや昼でもいけたで

824 :822:2017/03/05(日) 19:09:30.16 ID:NY2bpdCt.net
ちなみに狩ったのはroe、boa、redfox。

ミッション完了時に狩ったのがredfoxだったので
たぶんboaじゃなきゃ駄目という縛りは無いと思う。

825 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:39:43.11 ID:NJvEBTf4.net
ミッションの指令見る限り
単純に紫色作ればいいみたいね

同じ場所で笛吹いて獲物は問わず1匹か2匹狩ればいいかと

826 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:40:28.78 ID:QEyu2dXO.net
数なのか

827 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 19:45:21.61 ID:NJvEBTf4.net
見たところ色が薄い

828 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 20:48:29.57 ID:qBMq0ONm.net
>>818
もしかしたら範囲が重なるようにしないと駄目かもしれない
俺は両方共範囲が重なってて、各二匹でいけた

829 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 22:24:14.20 ID:I5h/Yq4d.net
みんなありがとう。
色々試してみて、クリアはできたわ。
何がトリガーになってるのか全くわからんけど、
>>825説が濃厚かなー

830 :UnnamedPlayer:2017/03/05(日) 23:43:02.36 ID:hFH9hxXP.net
知り合いの人全部データ飛んで1からニューゲーム始めてるって
つらたんだよな
武器またイチからとか

831 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 00:33:25.81 ID:TNuQeELs.net
セーブデータのバックアップ取っておかないとな…

832 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 02:16:33.61 ID:HbVuaqRu.net
リザルト最初の一発しか弾道と当たった部位の画像見れないかと思ったら
マウスのポインタ持ってけば見れるんだね
後からリザルト見れないのかな

833 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 02:54:30.22 ID:DbqvaChQ.net
夜にgold取るの地獄やな・・・

834 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 03:10:32.49 ID:cw9fNWIW.net
よく日中の水辺で狩ってるんだけどさ、難易度高いやつに中々出会わないんだよね。森の中のほうが難易度高いとか夜の方がいいとかあるのかな。

835 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 06:42:43.00 ID:VERlXuXZ.net
時間帯ででかい奴が出てきたとかは特に変わった気はしないなぁ単純に運だと思う
自分のプロフィールで履歴見てみたけど1200頭近く狩ってブロンズ400、シルバー200、ゴールド30、ダイアモンド1だった
全部足しても総数に足りないんだがどういうことだw
ブロンズ以下のスコアってのがあったっけか

836 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 07:34:10.01 ID:dDXoHKWt.net
一番下にnoneてのがある

837 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 08:24:02.68 ID:GacA08aJ.net
>>835
1200頭ゲットすげえ
どのあたりで何相手の狩猟メインなんですか?
自分は半分以下だわ

838 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 08:29:33.06 ID:laWdF3M1.net
ブラックているの鳴き声補足したら強制終了されるなんだこれ・・・

839 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 08:57:36.20 ID:DE5n46/s.net
気付けば未だに足跡追跡からターゲット補足、狩りまでいけたことないなって思う。追ってる途中で偶然見かけたヤツ狩ったりとかで横道それちゃう
上手い人ってそういうの当たり前にこなすんだよね?
立ち回りとか狩りの手順?参考になる動画とかオススメない?

840 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 09:13:09.26 ID:VERlXuXZ.net
>>837
最近はネタ武器で遊んでることがほとんどだから大した数じゃないよ
ライフルずっと使ってたら2000は行ってたんじゃないかな
狩り方は森林マップは基本的に走り回って警戒鳴き食らったらしゃがみ歩きで音がしたほうに行く
音が近くなったら止まって来たら撃つだけ
レイクの方は基本は森と同じやり方と川辺りとか見晴らしのいいところでで長距離射撃する
300m近い距離だと撃って外れても逃げないことが多いから恐れず撃ちまくる

あと群れを見つけて一体倒したらすぐに走って追わないことかな
立ち歩きで遺体回収しつつ群れが逃げた方に笛吹きながら向かえばまた群れが戻ってくるから
群れが全滅するまでそれ繰り返すだけ

このゲームの笛最強すぎるから今から始めるやつは笛は買えるようになったら真っ先に買ったほうがいいぞ

841 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 09:35:42.55 ID:DE5n46/s.net
笛最強かー買ってくる!!
ってストア開いた瞬間勝手にハンドガン購入されたよ。。。
勝手に購入バグもあるの?これ
ただでさえ金欠で頑張ってるのにひどい

842 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 09:47:05.61 ID:I2ZXRBFI.net
何それワロエナイ・・・

843 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 10:07:29.26 ID:bl82ZVDc.net
>>841
ハンドガン購入とかww
お前最恐の運の持ち主だなww

844 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 10:09:27.11 ID:WJioIc+o.net
ハンドガン最後まで上げれば普通に強いから大丈夫。そのままあげちゃえよ。
初期ハンドガンはくっそ弱いけどな・・・

845 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 10:15:48.70 ID:GacA08aJ.net
まぁ、ハンドガンのミッションもあるから
先物買いしたと考えるんだ

846 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 10:32:26.82 ID:9lm+tszd.net
>>841
価格改定後でよかったなぁ
前の値段だったら30000吹っ飛んでたぞ

847 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 10:35:45.03 ID:GacA08aJ.net
>>840
参考にさせてもらいます。

自分はLLTだと手近なところだと
Balmont湖周りを風向きに応じて内回りか外回り
最近好きなのは西マップの南北の湖沼エリアをうろうろ

広島だと今、豚肉1t集め中だから農場で笛吹いてる

848 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 11:34:02.65 ID:VERlXuXZ.net
>>841
金稼ぎは初期銃で森マップで雑魚を乱獲するのがいいけど
クラス3ぐらいなら初期銃でも一撃で倒せるからエルクかREDを狙うと良いかも
ただエルクはREDよりも硬いからお勧めはREDだけどRED笛は手に入るの遅めなんだよね
REDは森マップの一番左上に腐るほどいるから

ロマンも何もないアフリカ原住民的な狩り方だけど現状の仕様だと
走り回りながら笛吹いて狩るのが一番効率いいと思う

849 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 13:17:25.60 ID:a+Mq3+vy.net
歩きで足跡追ってても足跡とかウンコから距離がわかるわけでもないしやはり笛最強

850 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 13:59:34.43 ID:I2ZXRBFI.net
写真の実績あるけど撮れてるのやら撮れてないのやら

851 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 14:57:38.14 ID:o813cu5u.net
スタックしてる奴に試しにハンドガン当ててからショットガンで仕留めたが武器EXPが各+9だった
普通に狩ると+31くらい貰えたからやっぱり1種武器で狩るべきなんだな

852 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 15:37:57.05 ID:cZ97G5dC.net
どれぐらい致命傷だったかで武器スコア変わるよ
ざっくり、即死させれば50くらい、バイタルでちょっと走られれば30〜40、微妙な攻撃なら〜15みたいな感じじゃないかな

853 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 15:48:05.21 ID:DbqvaChQ.net
湖マップ初めて行ったが見通し良すぎやなー こっちで稼げばよかったぜ・・・

854 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 16:43:33.79 ID:laWdF3M1.net
wikiやらガイドに湖マップは初心者向きじゃないとか書いてあるけど完全に罠だもんな
入れ方さえ覚えりゃ初期武器で十分やっていける上に開けた場所が多くて追跡も発見も数倍楽にできる
稼ぎやすいから上位武器もすぐアンロックできるしな
俺も騙されて初心者なのにマゾプレイ強いられてた

855 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 16:47:30.73 ID:9f6CPIgm.net
俺も騙されてマゾプレイしてた
湖マップになってからゲームが楽しいです

856 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 16:52:27.90 ID:W4a5S/3a.net
森マップは景色は綺麗だわな
湖マップは南側が熊ばっかりおるべ

857 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 16:52:49.05 ID:fgCJv2Kl.net
森で訓練されたから、後で来た湖が退屈で困る。

858 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 16:57:50.86 ID:bl82ZVDc.net
あれだな
掘っ立て小屋建てすぎて破産した
素直に歩き回っていっちゃん強い武器買っておけばよかった
掘っ立て小屋は罠やで

859 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:05:32.33 ID:fgCJv2Kl.net
狩猟台は経験値貰える以外の利点がないのが難点だな。しかも金払ってまで貰うような数値じゃないし・・・
FTポイントとして使えれば最高なのにね。

860 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:11:46.35 ID:I2ZXRBFI.net
200m以内に動物いないとなんにもならないもんな

861 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:15:07.99 ID:NquAplpN.net
餌場や寝屋を見渡すような狩猟台じゃないと割に合わんわなぁ
ところで餌場や寝屋を利用してる群れを根こそぎ狩りつくしたら、もうその餌場は使われなくなるのかな?

862 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:31:49.31 ID:QpKfX9gg.net
森とか湖とかどっちにもあるやん
もっと分かりやすい表現ないんかね

863 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:36:23.56 ID:gDDi8uTA.net
>>862
なんたらLAKEて書いてるんだからそっちでしょ

864 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:37:03.47 ID:NquAplpN.net
湖マップはマップ名が「Layton Lake District」って感じに、明示的に湖って名づけられてるからねい
今のところは湖マップ、森マップで通じるからいいんでない?

865 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:50:45.26 ID:r7DnQ8zt.net
何を基準に初心者向けって言ってるのかわからないよね。

866 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:54:36.98 ID:PrYpanZJ.net
あ、マップの話ね

867 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 17:55:02.12 ID:GacA08aJ.net
>>861
どうやら、紫の霧で覆われると機能消失というか
その存在自体が未来永劫なくなる

868 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 18:09:52.44 ID:gDDi8uTA.net
>>867
えー・・・
餌場て定期的にランダムでポップする?しないとキツイな

869 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 18:10:34.26 ID:WJioIc+o.net
森の方が群れ見つけやすくて稼ぎやすいように感じるけどなぁ。

870 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 18:48:15.67 ID:e73OqLru.net
森はバイソン乱獲できるからこっちの方が好み

871 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:20:34.57 ID:ZBDIgsEP.net
餌場って紫のハンティングプレッシャーが無くなると
また正常に戻るんじゃないの?
一回こっきりの使い切りなのか。

872 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:23:10.67 ID:laWdF3M1.net
バイソン乱獲1回やっちゃったけど邪道すぎてな・・・
そこら中に死体転がる無残な光景が・・・

873 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:25:03.12 ID:sOPAS4z4.net
狩猟台はある程度動物の移動パターンと時間を把握した上で匂いばら撒いて笛吹きまくるとわりと強いぞ。
狩猟台の中に入ってれば視線チェック入らんから狩猟台に動物が密着するくらいまでひきつけてからまとめて狙撃するといい。
中で歩くと音聞かれるから下手に動いてはだめだ。

874 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:38:28.87 ID:R4efBlJo.net
テント型の小屋はよじ登れるから
中に入らず、上に登ってプローンしてるほうが
視界も広く、手ブレも抑えられるという本末転倒っぷり

875 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:42:40.48 ID:GacA08aJ.net
>>871
なくなったのよ

三叉路の中心に狩猟タワー
北に寝屋、水場、餌場3つ揃った所
東と南西に寝屋2箇所と条件いいところがあって
笛で20匹くらい倒してド紫になったんだけど。
霧が晴れたら過疎化した

876 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:49:27.37 ID:TNuQeELs.net
ゾーンは位置に対して固定ではなくて、湧いた動物に紐づけされているんじゃないのん?
(基本的に同じような位置になりやすいけど)
霧では初期化されるだけで再度探せばアイコンが付くとかそういう話だと思ってたけど

877 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:54:32.62 ID:bl82ZVDc.net
森の方で写真湖背景で取れっていうのは右側全般の海みたいなことでいいんだよね?
人っ子一人というか狐しかおらんけど・・

878 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:57:12.25 ID:TNuQeELs.net
ちょくちょく居るけど北のLookout周辺に出るのが一番ラクじゃないかな

879 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 19:59:33.49 ID:bl82ZVDc.net
>>878
でもそこだと範囲から外れちゃうよ?
OP完全に上の場所じゃん

880 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:00:05.14 ID:DbqvaChQ.net
>>877
そこヤケクソになって鹿無しで湖撮ったらクリアしたわ 未だに謎

881 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:00:23.17 ID:bl82ZVDc.net
Konigsbergってそもそも地図表記ないじゃん
どこだよ!

882 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:00:56.89 ID:bl82ZVDc.net
>>880
次のアプデでリセットされろwww

883 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:05:04.97 ID:TNuQeELs.net
>>879
あれ、範囲外だったっけ?
自分は南側のHS近くの崖から撮ったんで
いい加減なこと言っちゃったな。スマヌ

884 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:07:45.50 ID:bl82ZVDc.net
ええんよ
あせるゲームじゃないから
のんびり寝るまで定点で気長に待ってるお

885 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:10:23.58 ID:VQuUQZQI.net
紫のあれは、クラシックの餌等の効果の応用なんだろうな

886 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:22:21.14 ID:I2ZXRBFI.net
>>881
ぐーっと引いてみろ
拡大したり縮小したりで表示かわるじゃん?

887 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:28:11.32 ID:bl82ZVDc.net
>>886
ひくの?
ひいてこれだよ?
http://imgur.com/nldqYwn

敷地内に湖ないよね?

888 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:29:32.14 ID:I2ZXRBFI.net
Konigsbergはあるだろ
湖はない

889 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:31:27.79 ID:DbqvaChQ.net
Konigsberg (lake)の表示はどこだ?ってことだよ・・・

890 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:32:15.64 ID:bl82ZVDc.net
あんれー???
Konigsbergっの敷地内の湖だったらいいってこと?
OP付近でもロックできたって言ってたよね?
もしかして勘違いかな?

すまんかった
敷地内の湖挑戦してくる
でもなんでこの敷地に越させたんだろう・・・

891 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:33:51.23 ID:ADKBEfAG.net
俺も海の方てきとうに撮影でクリアできたな
走って鹿いないか確認したけど見当たらなかった

892 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:34:57.80 ID:DbqvaChQ.net
このクエもそうだけど
黄色範囲のど真ん中抜け落ちてるけどこれはバグの一種なのか

893 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:35:56.78 ID:laWdF3M1.net
ミッションのss通りの場所行って同じ景色で延々と鹿町したけど全くこなくてもうこのマップええわってなった

894 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:40:03.01 ID:DE5n46/s.net
>>848
>>金稼ぎは初期銃で森マップで雑魚を乱獲するのがいいけど
うんその乱獲のやり方がですね、わかんないんですw
結局あれかな笛吹き行脚ってことですかね
頑張ってみます

湖来てみたけどこっちは木の密度がまばらなんだねー
テキトーに歩いててもいい感じの空間がポコポコあるから適度な距離でコンタクトできる率が全然違う気がする
誰かが言ってるように確かに楽しい

森だと全く先が見えない密林か、お互い視線通りまくりのだだっ広い空き地かって感じで、初心者的には空き地入った時に獲物いなかったらただただ通り抜けの長い移動タイムだったし
何もできない移動ばかりだったなーって。確かに景色は綺麗だけどね

初心者向けってのはあれかな?笛買えるようになる順番的な意味も含めてとか

895 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 20:48:23.39 ID:laWdF3M1.net
獲物のレベル的には森のほうが低いらしいからそれでだと思うけど
ワンパンの仕方覚えれば何も関係ないしね・・・

896 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 21:05:42.88 ID:bl82ZVDc.net
今日はいつもより抜け毛増えてるから写真諦めてお金集めする
色々アドバイスありがとう

897 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 21:17:35.38 ID:VERlXuXZ.net
>>894
乱獲ってのは手当たり次第に狩るだけだよ
初心者向けってのは笛の順番もあるだろうけど
同じクラスの対になる動物にしても湖マップのほうが硬めの動物が多い

今の環境だと金稼ぎは初期銃使うのが一択だけど
湖でも初期銃でやれるよって言う奴もいるけど個人的にはお勧めしない
なまじマップが開けてて見えてしまうから長距離でも撃ってしまうと
初期銃だと倒しきれないことが多いのと笛の射程距離外に逃げられる事がある
いくら笛が最強とは言っても射程距離外に逃げられたら意味は無いからね
まぁゆっくり歩いて行けば逃げられてもまた呼び戻すことはできるけど

その辺りが理解出来てる中級者とかなら良いけどね
経験値稼ぐために適正銃使うなら湖は初心者でもお勧めだけどね

898 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 21:44:39.26 ID:DE5n46/s.net
>>897
うんなんだろ、湖に来たらその手当たり次第ができるようになったよ。湖とはそういうシチュが訪れる頻度が全然違う気がする
アウトレンジで発砲ー逃げられるってのはむしろ森の方が発生してた感じ

武器も初期銃と弓と強制購入させられたハンドガン(弾はない)しかないけど頑張りますわw

899 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:04:35.57 ID:pRUo49GE.net
突進されて体力削られたんだがどうやって回復するの??

900 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:06:40.05 ID:fgCJv2Kl.net
寝ろ

901 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:14:48.70 ID:GacA08aJ.net
湖写真クエはスレの上の方で散々話されてる

>>899
ファーストエイドキットがあるよ
なぜか無限に使えるアイテム

902 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:18:26.80 ID:pRUo49GE.net
>>901
ありがとう

903 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:21:01.35 ID:pRUo49GE.net
ファーストエイドキットレベル足りなくて買えなかった

>>900
寝ても回復するんだね
ありがとう

904 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:23:11.44 ID:Fb3wIE90.net
>>899
マップ移動でも回復する

905 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:27:28.14 ID:pRUo49GE.net
いろんな回復方法あるんだね
だったら体力の概念なくてもよさそうなのに

ちなみにこれ死んだらお金なくなるとかあるの??

906 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:32:17.03 ID:I2ZXRBFI.net
>>901
無限なのか!?
買っておこう

907 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 22:36:06.49 ID:Fb3wIE90.net
>>897
いくら初心者だからといって、2,3発も撃てば遠距離からじゃ仕留められないことに気づくでしょ。
じゃあどうやって距離詰めるのってなったときに、先に獲物を見つけてしゃがんで近づく、笛で
呼び寄せるとなると どう考えても開けて見通しがいいほうが良いに決まってる

908 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 23:10:26.11 ID:TNuQeELs.net
>>901
UNIT:10だから10回までじゃね?
10回も使わんがw

909 :UnnamedPlayer:2017/03/06(月) 23:52:12.82 ID:e73OqLru.net
熊のcaller解除してウッキウキで吹いたのにただキツネのcallerの音量小さくしただけの音で悲しかった

910 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 00:45:26.64 ID:WkqQz9tS.net
上の紫範囲の話なんだけど餌場で倒したら目の前にあった餌場のエフェクト無くなったわ

911 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 00:49:03.51 ID:3+APEr/R.net
お前だってレストランで食事しようかと思ってたら包丁振り回すやつ来たら避けるだろ

912 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 00:53:39.25 ID:ymGHo7o5.net
いんや、そいつの肝臓と胸腺をブイヨンにして、脳を冷製サラダにしてやる。

913 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 01:01:35.57 ID:3KLTKOug.net
レクター博士かよ…

914 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 01:19:51.17 ID:Q9xEENt/.net
なんかしらんけど距離150mくらいに数頭居たから撃ったら当たってるのに逃げなかったわ
スタックしてるわけではないのに結局3頭仕留めてから逃げてったし同じ現象がほぼ同じ位置から見えた違う群れでも起こったわ

探すのダルい人は広いマップでGキー放置して鳴いたら狩るといいぞ

915 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 01:20:57.45 ID:AlDoAvbz.net
なんでそこだけリアルに例えるんだ・・

916 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 01:23:20.80 ID:WkqQz9tS.net
最近なぜか立ちながら死ぬケースが増えてきた
こんなのは可愛いもんだが足跡消失バグ修正はやくきてくれ・・30分おきに再起動とかいつまで経ってもgold狩れねぇ

917 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 02:47:02.71 ID:VA/25Pnr.net
>>914
そうそう、遠距離から群れを撃つといつも三匹倒すまで逃げていかない。
いつも決まって三匹なんだよな
こらもバグなんだろうね

918 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 06:11:30.29 ID:+jPACjxD.net
>>812
一部のリテール販売で、特典としてDLC付きでの予約販売があったらしい
Gamersgate
Preorder theHunter: Call of the Wild, save 20% & grab free bonus DLC!
URLは商品売り切れの為既に無かった

919 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 07:13:33.39 ID:WA+CtAwM.net
弾めっちゃ高くなったな。
石の音も追加されて
小動物の音も小さくなったかな?
音の効果がまた細かく表示されるようになったね。

弾の値段が三倍近くになったから
前みたいにがんがんうてなくなるな・・・
ある程度装備そろえばお金気にする必要はなくなるから
その調整なのかな?

がんがんアップデートきてうれしいね。
やる気を感じられる

920 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 09:00:48.61 ID:xiVc4tYz.net
三日前からタイムスリップしてきたのかな

921 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 10:37:02.11 ID:YWxaRLGd.net
スコープバグうっぜええええ
弓使うときは弓だけに絞るべきだな・・・

922 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 10:50:17.33 ID:yzt6M9yf.net
ゲーム始めたらまずライフルスコープ覗けばならないみたいよ

923 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 11:01:30.02 ID:2S3e9EG1.net
群れのサイズ30なんてでるのね・・
ttp://imgur.com/a/J6mRk

924 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 12:40:43.52 ID:irlJoobM.net
リアルでの狙撃すげぇ
https://www.youtube.com/watch?v=rSeauypoUms

925 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:09:09.82 ID:VA/25Pnr.net
>>922
それホントなら、すごい助かる情報だわ

926 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:21:42.60 ID:ys3bJijc.net
>>924
中には「これどうやって回収するんだ」ってところにいる鹿を撃ってるな
まあ、頑張るんだろうけど

927 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:22:18.72 ID:5fYX0udP.net
>>924
これって撃ちっぱなしだよね。
向かいの山の斜面なんて、回収しに行ってるとは思えない距離と条件。
食べる目的以外に撃つのは、単なる殺戮だよね。
リアルでこんなの見ると批判側になります。

928 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:23:47.90 ID:3+APEr/R.net
>>924
どうやって「荷物」取りに行くんだよって
つい荷物って言ってしまったよ

929 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:30:11.03 ID:dvM8TP8w.net
食べる目的以外にも別に減らす目的さえ達成できればいいって考えもあるからね、この動画がどうなのかは知らないけど

930 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:49:42.45 ID:GrOMEQuX.net
奈良の鹿は増えすぎて問題らしいがそういう意味でハントしてるのかもな

931 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 13:56:45.51 ID:YWxaRLGd.net
そして俺はせんべいを買った

932 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 16:10:41.32 ID:5fYX0udP.net
駆除目的なら確実に仕留めないと、手負いで逃げたのもいたようだし。
あの撃ち方は完全に遊びだよね。
クマなんか手負いにしたら強暴になって不味いと聞くし、それ以前に遊びで無責任な射撃はかわいそうだよ。

933 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 16:50:05.23 ID:XhPWDhrT.net
想像だけで憤るのも無駄やで

934 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 16:55:04.72 ID:YWxaRLGd.net
オラオラ系というかチャラチャラしてそうな奴らのFoooooooooooooooooooooって叫び声聞こえるし
遊びにしか見えない

935 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:01:48.99 ID:yzt6M9yf.net
>>925
どこかの情報ってわけじゃなく自分で効果があった方法ですまんが
やりだしてから発生してないからたぶんいけるはず
直接切り替えとかは不確かだから帰ったら確認してみる

936 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:05:49.30 ID:rJxCASan.net
ミッションのためにショットガン買った
いい音

937 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:17:26.96 ID:YWxaRLGd.net
ミッションで欲しくもない武器買わされるの地味に嫌や・・・

938 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:18:50.52 ID:rJxCASan.net
むしろミッションで指定されなかったらショットガンなんて使うことないし・・・

939 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:26:15.43 ID:ys3bJijc.net
ミッションせんかったらええんとちゃいますやろか?

940 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:39:59.64 ID:YWxaRLGd.net
ミッションは進めるもんとちゃいます?

941 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:41:08.46 ID:ys3bJijc.net
ほなしゃーないんとちゃいます?

942 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:53:52.13 ID:Q9xEENt/.net
弓の匍匐撃ちが出来ないから雑草で狙いにくい時はショットガン使ってるわ
6装填出来るショットガンなら群れに連射すればヒット時の硬直もあるし期待してるんだがやってみた人いる?

943 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 17:59:08.45 ID:3+APEr/R.net
ライフルスコープの相談です。
初期武器ライフルに初期スコープで最近338購入しました。
338には買わないでつけていられる同じASCENT 1-4X24 RIFLE SCOPEつけてます。

武器2本持ちで遠い距離ではハンヤするの面倒なので338で1s1k目指したいと思っています。
なので高倍率のがいいかなと思っていますが、覗いたことがないので、どれつけていいのかわかりません。

初期ライフルはそのままで使っていけたらなと思います。(必要があればもう一つ倍率上のやつに変えるかも)

ということで資金集めからになりますが、バイソンやムースをちょいちょいっと倒して
楽しむにはどのスコープがおすすめですか?
いやいやこういう狩り方の方がいいで?っていうのがありましたら合わせて教えてください。

スキルで
Sight Spotting
TAG

付ける予定です。お願いします。

944 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:18:53.65 ID:3KLTKOug.net
>>943
スキルで同時に付けられるのは1つのみだかんね?

個人的な意見だとライフルのスコープは倍率が2番目、最初のよりもの1つ上のが良いと思うよ
倍率が高くても弾の飛距離があるので遠距離だと調整しないとならないし
(150m±50mくらいは概ねスコープの中央付近に当たるけど、300くらいになるとやや下に当たることになる)
手ブレも倍率に応じて影響が大きくなるのでその分狙いづらくなる。
プレイ的にも100〜250あたりでの狙撃が多くなると思うので最大倍率のスコープはちょっと過大過ぎると思う。
初期スコープだと200m辺りから狙うのが大変になるので早めに1段階分は上げたほうが良いけどね

945 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:20:10.64 ID:2S3e9EG1.net
なんだかんだでHELIOS4-8X32が安定
近すぎたらホイールクリックでスコープ外せばいい338なら肩抜いて肺までいくしな

946 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:35:02.89 ID:3+APEr/R.net
>>944
早速の回答ありがとうございます
2コメってことは
HYPERION 4-8X42 RIFLE SCOPE(12000)とHELIOS 4-8X32 RIFLE SCOPE(24000)
ありますが後者はクラシカル何とかって書いてあるので
レバーアクションじゃないので適用できないってことですよね?
4-8の後ろの意味がわからなくて。

BF3とかやったことあるのでスコープの形状はどちらも覗いたことあるような感じなので
点々がある方が目安になって良さそうな感じがしますが。

ありがとうございます

>>945
レバーアクション買ったらそっちつけてみようかと。
ありがとうございます

ちなみにまだ横風の影響ってまだ反映されてないですよね?

947 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:36:43.44 ID:2S3e9EG1.net
>>946 横風はインジケーターないから舞ってる葉っぱとかで判断

948 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:39:37.56 ID:3+APEr/R.net
影響あるんですね
あざます

949 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:44:51.66 ID:2S3e9EG1.net
ごめん7mmなら横風は気にしなくていい

950 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 18:48:44.70 ID:2S3e9EG1.net
7mmじゃねえ.338だww
スキル、パークの緑のやつはどれか1つをアクティブにしてF押して使うってやつだから取るとき注意よ。

951 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:16:04.73 ID:3+APEr/R.net
ういっすらー
ムースとかやっぱり硬いねw

952 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 19:24:03.98 ID:Er8icnPA.net
>>935
いい報告まってるで

953 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 20:26:25.28 ID:3+APEr/R.net
>>946
HYPERION 4-8X42 RIFLE SCOPE(12000)
これに初期武器ライフルと338入れ替えてみた
尺度はまだわかんないけど見た目がいい感じ。
thx

954 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 21:05:59.30 ID:rJxCASan.net
15メートルの実績とれないなぁ・・・
何がダメなんだ

955 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 21:11:41.25 ID:Z/LAO06N.net
ハンドガンのアイアンサイトで狙い付ける場合って高さ方向ってどこで合わせるの?
http://i.imgur.com/tWnZ1HI.jpg
画像でAかB? 倒した時の弾の位置見てもよくわからないんだ。
結局こいつも逃げられたし、失血も足跡もなかったので当たったかどうかすら不明w
マップに紫の円が出なかったので死んでいないのは確かだが。

956 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 21:20:13.67 ID:3+APEr/R.net
>>954
それは難しいねー
私も取れない

サイト取り替えてそこそこなれてきた
DOC#21の湖のそばでホワイトテール収穫しろは運でたまたまいたから取れた感じかな
結構探し回った。

アルビノと同じで運要素も多いね

957 :922:2017/03/07(火) 21:57:29.06 ID:cWJ4aEKI.net
確認した
最初にライフルスコープ覗けば弓に切り替えて直接戻してもスコープおかしくならない
エイム状態で切り替えても平気
てことで始めたらまずライフルスコープ覗けばバグらなそう

958 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 21:57:37.93 ID:KNrR9XWv.net
プレイヤーの手がなくなるバグが発生した
アイテム持ち替えても出てこないしアイテム使えない

959 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 21:59:01.03 ID:WkqQz9tS.net
それ切り替えやらポチポチしてたら治るで

960 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:07:03.11 ID:FolH+o5a.net
>>955
普通に考えてA

961 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:09:18.75 ID:PzZFRxLN.net
>>955
画像は44マグナムかな?
ロッジで木の柱使って着弾位置確認したところAが着弾位置になってたハズ

357マグナムはちゃんとアイアンサイトのフロントリアが面一になるように覗いてるのに44マグナムはなんでズレてるんだろうな

962 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:14:49.63 ID:3KLTKOug.net
あまり使い込んでないせいもあるけど近距離の弓のサイトが未だに慣れん

963 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:15:11.61 ID:FolH+o5a.net
こういうサイトだから、じゃないの?
これも見やすくていいじゃん

964 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:18:38.05 ID:fbbyTDhB.net
群れにcaller使うと100%足跡消えるしやってられねえ
次のアプデで修正来なかったらもうアンインストールだな

965 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 22:30:46.07 ID:Z/LAO06N.net
>>960,961
ありがと。Aは凄い飛び出てるから狙うの不安だったけどこっちなのね
銃はDLCで初期から買える .44 Wild Cat Magnum
http://i.imgur.com/tmlRcmc.jpg

966 :UnnamedPlayer:2017/03/07(火) 23:00:46.02 ID:9brJQG1Y.net
ショットガンツリーのfast shouldering取ったらスコープ覗くのめっちゃ早くなって超快適になった
少ないチャンスも活かせられるようになったし、もっと早く取ればよかったよ。オススメ

967 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 00:12:47.36 ID:nzbBycb9.net
>>964
群れというかチョット多い集団に出くわすと、その後の足跡が全く出なくなるのはほんと勘弁して欲しいね。
獲物がその場で倒れてくれればいいけどしばらくして倒れた場合、血痕も足跡も無いから追跡する手段が
撃った直後に見た逃走方向だけって無理すぎ。マップやスマホに紫の円が出来て倒れた事が分かる分
余計に腹が立つ。紫の円が倒れた場所を中心に広がってくれれば楽なのに、弾を食らった場所じゃな

968 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 00:17:55.25 ID:RQjyQLZr.net
グラビアみたいな倒れ方で笑った
http://imgur.com/v4oqUvw.jpg
http://imgur.com/eONePrz.jpg

969 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 00:18:39.54 ID:FN1Ao6Wq.net
獣姦

970 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 00:21:16.49 ID:4BNuBlPO.net
ダイヤモンド取ったので初投稿です。
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20170308002015.jpg

971 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 00:51:37.79 ID:4r06RMfd.net
頭打ってんのにダイアモンド出るんだ
なんかトロフィーの条件がよくわからない

972 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 01:05:50.20 ID:4BNuBlPO.net
首狙ったつもりだったんだけどねー
トロフィーの条件はいい個体をどれだけボーナス乗っけて殺せるかじゃないかな
連続キルボーナスもあるからいい個体を厳選しながら見つけたのは片っ端から倒していかないと
ダイヤモンドは難しいと思う

973 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 01:24:15.38 ID:TG47tJYd.net
>>957
有難う
これで安心して弓使える

974 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 02:03:06.08 ID:Mv7CBMHv.net
>>971
胴部分蜂の巣にしたらInteボーナス0だった覚えはあるw

975 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 08:03:26.67 ID:W4qtYz3Y.net
>>966
あれは双眼鏡覗くのも外すのも早くなるからお勧めのスキルだね
1でもかなり早くなるからお勧め
あとなんのスキルだったか忘れたけど副次効果で笛の動作も早くなるスキルもあるよね
多分ライフルツリーのMuscle MemoryかショットガンツリーのRecoil Managementだと思うんだけど
俺は両方MAXだからかFallowを呼ぶ笛なんて音が全部なり終わる前に動作が終わるから
加速チートかバグかと見間違うレベル

976 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 08:54:14.22 ID:qVqQQD9T.net
そうだ、ついでに質問。パークの説明にあるall weapons系ってのはその種別限定じゃなくて文字通り全ての武器に効くの?

977 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 09:03:52.66 ID:Mv7CBMHv.net
yes

978 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 10:22:41.50 ID:aMPl5hpE.net
なんじゃそりゃ ライフルくん一筋で行こうとしてたのがアホらしい

979 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 10:42:07.29 ID:pkMkX4Ea.net
https://youtu.be/UN4TMgMtOq0?t=5m9s
アルビノ手前でフリーズかわいそすぎ

980 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 11:00:30.64 ID:qVqQQD9T.net
効くのかよ〜わかりずらっ
だったらハナから武器種ごとのカテゴライズなんかすんなよ〜

981 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 12:00:13.06 ID:NUeDq+Vt.net
>>943
誰かこの人にweapon classの概念教えてあげて。あとwiki読め。

982 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 12:00:39.30 ID:GZTzDfDM.net
個別にしか効果がないものはriflesとか武器種が明記されてるし、
他の武器でも効果があるのは(all/any)weponって表記になってるよ
解り辛いじゃなくて英語力が無いの間違いだろ

983 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 12:15:18.01 ID:rBiHKPRt.net
普通わかるよね
all weapon = その武器種すべてだと思ってた人たちは
all weapon表記がないスキルは覚えたときの銃だけだと思ってたんだろうか

984 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 12:38:29.52 ID:W4qtYz3Y.net
>>981
俺もめんどくさいから遠距離のクラス3の奴には.338撃っちゃうわ
痕跡バグもあるからなるべく半矢追いたくないんだよねぇ
さすがにクラス2の奴には撃たないが

985 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 13:50:06.63 ID:0cje6la4.net
dlcの武器って使ってて楽しい感じですか?
まだ武器種ごとの最安品をアンロックした程度ですので買うとしても先になりますが使用感だけでも知りたいです

986 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 13:52:04.34 ID:0cje6la4.net
>>985
自己レスすみません、限定特典ものなんですね
失礼しました

987 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 13:54:34.84 ID:g3fbuN+E.net
追加武器はDLC・・・ってことになると思うけど
現状で十分満足しそうなラインナップなだけに、相当魅力ある獲物じゃないと買う人少なそう

988 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 13:58:42.14 ID:g3QTGnyZ.net
ボウガンが来たら俺は大喜びだよ

989 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:04:51.46 ID:0cje6la4.net
ボウガンは出そうですね

あと近接やグレネードなんかもあると体力上げる恩恵増えますよね

990 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:07:11.11 ID:g3QTGnyZ.net
電撃ビリビリヤリとかはともかくグレネードなんかだめだよ
ハンティングがただの虐殺になっちゃう

991 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:13:25.17 ID:yAPkflKL.net
.500S&Wや.577 T-REXを撃てる銃がでたら買うぞ。
クラス9とか10とかなりそうだが、そういう最高に頭悪い弾を撃ちたいんだ。

992 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:47:06.65 ID:Lo4CCqHN.net
次立てますね

993 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:48:18.24 ID:ONIFmbYQ.net
Arkやった方がいいよ

994 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:50:16.41 ID:Lo4CCqHN.net
立ちました
thehunter 6匹目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1488952115/

995 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:50:53.72 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

996 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:51:00.21 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

997 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:51:18.32 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

998 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:51:32.41 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

999 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:51:46.70 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer:2017/03/08(水) 14:51:59.76 ID:Z/cSZ8aj.net
うめ

総レス数 1000
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200