2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 03惑星目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 0ff9-m4jB):2017/03/02(木) 21:14:24.50 ID:/yWy0Dni0.net

■公式:EMPYRION-GALACTIC SURVIVAL
http://empyriongame.com/

■概要
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■動画
https://youtu.be/iabkfM5VZDk
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■記事
http://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
http://s.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-m4jB):2017/03/02(木) 21:18:53.81 ID:/yWy0Dni0.net
前スレ

【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 02惑星目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1468005899

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:31:06.16 ID:a6wBinoh0.net


4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:31:12.55 ID:a6wBinoh0.net


5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:31:40.87 ID:a6wBinoh0.net


6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:33:12.57 ID:a6wBinoh0.net


7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:33:38.15 ID:a6wBinoh0.net


8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:33:50.52 ID:a6wBinoh0.net


9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:34:09.52 ID:a6wBinoh0.net


10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:34:27.13 ID:a6wBinoh0.net


11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:34:44.92 ID:a6wBinoh0.net


12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:35:01.86 ID:a6wBinoh0.net


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:35:16.90 ID:a6wBinoh0.net


14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:35:28.84 ID:a6wBinoh0.net


15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-m4jB):2017/03/02(木) 21:35:43.21 ID:/yWy0Dni0.net
ここも20ないと即落ちなんだっけ
6.0早く来ないかねぇ

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:35:57.56 ID:a6wBinoh0.net


17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:36:14.41 ID:a6wBinoh0.net
いと

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:36:31.76 ID:a6wBinoh0.net
落ち

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:36:48.24 ID:a6wBinoh0.net


20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:37:05.00 ID:a6wBinoh0.net
ゾ おわり

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb2-K9Cg):2017/03/02(木) 21:37:59.01 ID:a6wBinoh0.net
>>15
エアロック超楽しみ
6.0来てから本気出す

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff9-m4jB):2017/03/02(木) 21:40:00.06 ID:/yWy0Dni0.net
>>21
Akua以外の酸素ない惑星でBA建設したり、既存のCV改造するの楽しみだね

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb74-NqFr):2017/03/02(木) 22:01:40.98 ID:/Dt7d2Z40.net
>>1


24 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-4HoV):2017/03/03(金) 08:58:00.68 ID:IZDr+xyTd.net
気密ついでにHVで潜水したいわ
川に落ちた隕石ェ……

25 :UnnamedPlayer (スププ Sd3f-tCEH):2017/03/03(金) 17:35:45.40 ID:CTFoSxzDd.net
気密室が追加されると構造がキチキチになってる僕のCVがまた不細工になるの

それが楽しいんだがな、さーて再設計のアプデに備えるべ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f74-CNtS):2017/03/06(月) 23:00:15.63 ID:WiQHLWh80.net
このゲームでヘリコプターは作れますか?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fdc-oW44):2017/03/06(月) 23:08:56.14 ID:l7NlqrXF0.net
回転ブロックないけどがんばれば内蔵っぽい回転するやつ作れるんじゃね?
ワークショップみたら見た目ヘリっぽいのぼちぼち見つかるが
>>25
酸素の消費が燃料みたく常時消費ならタンクも増やしたくなるしな

28 :UnnamedPlayer (スッップ Sd3f-4HoV):2017/03/07(火) 08:40:00.08 ID:pgUw6L/Yd.net
酸素タンクの容量小さすぎだよな
気密室追加で増えたらいいけど…

29 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6f-m09v):2017/03/07(火) 08:52:32.59 ID:QXlnDD/Za.net
酸素タンクの容量も少ないし、酸素自体も50スタックなのは嵩張って困る
クリスタルみたいに999に変更されると良いけど

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1d-tCEH):2017/03/07(火) 15:04:52.10 ID:qXkrgKGY0.net
ま、でも今まで酸素の使い道ほっとんどなかったから常時消費してくれた方がある程度助かる所もある
水素の消費量が半端ないせいで酸素がごみのように貯まってたからなー

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fdc-oW44):2017/03/07(火) 22:28:52.82 ID:iuyM/Gla0.net
なんか重力装置みたく一定範囲だけ問答無用で酸素供給されそうな気もするよね
ガスとか実装されるならそんなことにはならないのかな
まさか着陸時に高度低すぎて艦内でもガス中毒とかないよな

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-aqrH):2017/03/13(月) 22:57:24.71 ID:8ozC+wTO0.net
酸素ボトルに別の使い道欲しいよな、バイオオイルと組み合わせて火炎放射器とか

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e61d-e98+):2017/03/14(火) 12:07:21.17 ID:KF2oerW60.net
無駄に二重エアロックにしてた俺のCVちゃんに光が
なお近づくと勝手に連動して開くので意味ない模様
トイレとシャワールーム並べて置くと両方開くのほんときらい

34 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-Qe+1):2017/03/14(火) 12:39:47.02 ID:nCoeXpM9d.net
なんか日に日に水位が下がってるような錯覚をおぼえる
まあ雨降らねえからなあ…

35 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-K8Mp):2017/03/14(火) 18:38:46.01 ID:dsyy3wssd.net
>>33
なかーま、二重ドアやってると自動で開くと手動で開くを設定させてほしくなるよね
そうすれば同時に開いてうーん、これじゃない感は減らせるんだけどね…

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-Xra2):2017/03/19(日) 00:31:40.96 ID:xPSjEMR80.net
ベッドの使い道がわからないです、
何か活用法はありませんか?

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 334f-tpgq):2017/03/19(日) 19:28:46.03 ID:NetSEUhL0.net
decorativeだからね・・・

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d376-Cnhk):2017/03/19(日) 20:34:43.72 ID:UxRWdLJ90.net
まだその手の「遊び」にリソース割けるほど進捗してないからなぁ このゲーム

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-v8EU):2017/03/20(月) 22:33:58.73 ID:NMmjfaft0.net
日本でPVPのサバはないの?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 838f-u6wT):2017/03/21(火) 00:29:26.06 ID:vTxMvA8F0.net
>>39
今立ってるのがPvP

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-v8EU):2017/03/21(火) 00:43:26.96 ID:JkOTWVNW0.net
>>40
入ってみたけど誰もいない
戦艦同士で戦ってスターウォーズごっごしたいお

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 838f-u6wT):2017/03/21(火) 21:09:06.87 ID:vTxMvA8F0.net
>>41
週末なら4〜5人、インしてる時あるけど
基本そんな日本人プレイヤーが多いゲームじゃないから
日本鯖があるだけで奇跡的じゃないかなw

43 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp97-VKE4):2017/03/22(水) 13:49:32.68 ID:RqBskYQgp.net
サーバー建てようと思ってるんだけど管理手伝ってくれる人いない?
2チームに分かれて戦う感じにしたい
プレイフィールドは4つ
初期惑星をPVEで他トレーディングステーション以外は全てPVP
真ん中のプレイフィールドに金だったりレア鉱石が豊富にある惑星を作って、それを奪い合う
日本人向けってわけではなく全世界対象
大人数でワイワイ戦争したい

NewYorkでサーバーは借りてあって準備もほぼ完了してる
あとはSteamのコミュニティに英語でサーバーの説明文書くだけ
管理側でなくても何か手伝ってくれた人にはゲーム内の資源か船プレゼントする

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b42-n/U6):2017/03/24(金) 02:49:13.11 ID:zjN5APz20.net
癒着鯖になる未来しか見えない

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb2-S/5D):2017/03/24(金) 23:15:03.54 ID:9p2SE4cO0.net
>>43
おもしろそうだね

管理の手伝いとか出来る程には時間割けないんで無理だけど、稼働したら遊ばせてもらいます!

ちなみに初期惑星は惑星内資源とPOIs無しで資源は全てメテオで入手出来るように設定できれば初心者救済にもなって住民の定着率も上がるかも??

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a637-7HKf):2017/03/25(土) 23:13:33.58 ID:YCZNFN820.net
Alpha 6.0の検証版は大きく3回に分けてリリースされるらしいけど、第1弾の時点で大量の追加要素があるな。
プレイに特に影響が大きそうなのは――

・部屋の気密化
 - 気密化したい部屋にVentilator(噴気孔)を設置
 - ドアの部分には空気漏れを防ぐフォースフィールドが生成される

・温度・放射線による人体への影響の追加
 - 長時間、高温・低温・高放射線量の環境にいると、最悪死に至る
 - 一部のデバイスは周囲に熱や放射線を放出
 - 一部の飲食物が体温を上下させるように

・アーマー
 - 3種類(Light、Medium、Heavy)のアーマー
 - 防御力や荒環境への耐性などを高めるBoosterを装着可能

・トリガー/センサー
 - デバイスの動作を制御するレバーやセンサーなどを追加

・耐久度と修理
 - アーマーと高ティア武器に耐久度を実装
 - 耐久度が減った装備品はRepair Stationで修理可能(このとき最大耐久度は減る)
 - ルート限定品として、高ティア武器の生産に必要となるアイテムを追加

・惑星上にAI制御の敵性船を追加

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8f-5sBS):2017/03/26(日) 00:04:58.37 ID:HbjGJNe10.net
>>46
すごいね〜神ゲーになってくね

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-rs+5):2017/03/26(日) 00:58:36.45 ID:SN0O18TA0.net
リリース文は、これか。

ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-part-i.10378/

カスタムシナリオ作れるようになるのね。マルチ環境で遊ぶにはいい刺激になる?

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a1d-2Cpe):2017/03/26(日) 10:01:19.72 ID:OVZyodRM0.net
デバイスってことは設計考え直さないと船で飛んでたら船内のデバイス被爆で突然の死とかいう可能性があるってことか
遮蔽考えないとな…

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eb2-S/5D):2017/03/26(日) 10:03:23.61 ID:XlinAtSX0.net
>>48
スターゲイトみたいの追加されててワロタ
あとはやっとベッドで寝れるようになるのか
6.0楽しみすぎる

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8f-5sBS):2017/03/26(日) 14:57:59.93 ID:HbjGJNe10.net
4.0くらいのでMOBの群れというか親子が追加されたとき
再生成しないと適用されなかったから

今回追加要素に>・惑星上にAI制御の敵性船を追加
ってのがあるからワールド再生成しないとダメっぽい気がする

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ed5-S/5D):2017/03/27(月) 01:52:37.51 ID:0hjnq+Sj0.net
6.0のテスト版来たけど温度の概念が追加されて、船内でも走り抜けないと焼け死ぬ廊下とか
常時200度以上で熱せられてる冷蔵庫とかあってワロタ

自分の作った船の中で何回焼け死ねば良いんだw

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef2-G7Gq):2017/03/27(月) 02:54:41.88 ID:8bnJGcXm0.net
プレイ出来て無いが最小限の容積に
必要機能詰め込んだコンパクトCVの
運用が難しくなったってことかな

温度管理もしなきゃだめとか最高やん

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bed5-1VOV):2017/03/27(月) 03:00:32.98 ID:21RQBkS00.net
Empyrionは二つ以上のコンストラクターをSEみたいに繋いで材料を共有させる事ってできますか。コンストラクターやフードプロセッサー毎に材料を放り込まないとダメ?

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af2-2Cpe):2017/03/27(月) 07:27:30.95 ID:YUGuzj9t0.net
>>52
冷蔵庫やリスポンや回復ポッドの前で焼け死ぬ開拓者の群れが正規リリースのあと大量発生とか胸が熱くなりますね
マジで楽しみだ

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-5sBS):2017/03/28(火) 20:39:09.70 ID:OkiFMmIQ0.net
ジェネレーターに椅子のっけたような
安いSVのったら
被爆とかありうるわけか こわい

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f97-aw5l):2017/03/29(水) 11:10:16.78 ID:EzRlKuN60.net
そのうちジェネレーターの熱で温められる距離にAmmo Boxおいてたら爆発しそう

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2360-icq5):2017/03/30(木) 10:28:37.73 ID:d4JXC4Ct0.net
耐熱仕様のタレットじゃ無いと壊れるとか出てきそう…耐熱装甲板を張っていないとビークルが壊れるようになる可能性がワンチャン?
やだ、夢が広がリング

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf97-jsM4):2017/03/30(木) 23:53:33.12 ID:6Cex06iD0.net
昔自力で組んだ直接的ダメコン実装したSV出してみたらコクピットで焼け死んだ
そういや365度に必要な機能を分散配置しておけばどれかがやられても動けるとか考えていたな

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf97-jsM4):2017/04/01(土) 01:28:52.20 ID:WVU8HcHc0.net
365度ってなんだよ360度だろ常考

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a3-4/1J):2017/04/01(土) 16:53:28.03 ID:hIBCQpwY0.net
燃料と酸素の補充が楽になってるな
フォージの追加はお前ら基地作れとメッセージか
とりあえず初手のT2武器拾って無双は厳しくなってるね(見つからない

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff2-8ugA):2017/04/01(土) 19:39:28.44 ID:LAt/MMZB0.net
そういや熱や放射線の伝わりかたって単純に距離なのかね?
それともブロックあれば遮蔽できるのかね?

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf97-jsM4):2017/04/01(土) 23:40:58.12 ID:KHaYsj9l0.net
距離じゃね?

T2は稀にAbandoned Mineで見るが
基本はKitに置き換えられた感

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef12-QmV0):2017/04/02(日) 22:20:56.44 ID:4jjJ0bFK0.net
http://empyriononline.com/threads/alpha6-0-purchasable-in-game-pets.10497/
広い宇宙をひとりぼっちで旅するアナタに朗報!
アナタに付き従い、敵や自然の脅威から守ってくれる、
可愛らしいドラゴンを$59.95のお得な価格でお届けします。


・・・というのがエイプリルフールネタだったらしいw
とはいえ、2日の追記で将来的にAIのコンパニオンが実装されることは明言されてる。

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef12-QmV0):2017/04/02(日) 22:25:49.44 ID:4jjJ0bFK0.net
ttp://empyriononline.com/threads/alpha-6-0-dynamic-weather.10506/
こっちはマジネタ。
次のAlpha EXP 6.0 - Part IIで天候変化が実装。

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2360-icq5):2017/04/04(火) 01:31:12.46 ID:TK8iJ39Z0.net
...コンパニオン?ソロ艦隊でも組めるようにするつもりなのかしら

67 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-Hmid):2017/04/04(火) 08:41:20.11 ID:AP6c+d+1d.net
遭難者同士で合コンできる

68 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-CNu5):2017/04/07(金) 16:17:12.23 ID:Q8YX04tga.net
バカだから複雑な形のブロックを回転させて左右対称に配置できないw

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 624d-D6lx):2017/04/08(土) 12:11:31.28 ID:+vS0x/8w0.net
Alpha EXP 6.0 - Part II
変わりすぎ〜’UIが7Dayになってる

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3d5-D6lx):2017/04/08(土) 13:01:22.12 ID:Gom4t/7W0.net
追加内容にNew Blocksってあったけどなんだろう?

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6d5-GZ2m):2017/04/08(土) 15:26:35.33 ID:MlhVExD40.net
あたらしく惑星にもついされてるトレードステーションいい感じだな
そろそろオンラインで遊んだら面白そうだけど
前に建てる?って聞いてた人は結局やめてしまったんだろうか

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe29-D6lx):2017/04/12(水) 18:04:45.50 ID:Y4dNz63S0.net
いまさらながらこのゲームに気付いたぜ…
数年待って期待外れだったノーマンズスカイへのワクワクをこれで晴らすぜ

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9a-30C2):2017/04/12(水) 21:39:20.49 ID:JzsXV5p80.net
シチュエーション的には正しい?のかもしれないけど、フィールド曲が正直聴いてられない。BGM切って古いカントリーのラジオ聴きながらやってる。

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa3-RE05):2017/04/13(木) 03:08:06.41 ID:cHCCMBav0.net
サバイバルだとヘビーアーマーをいかに早く手に入れるかって感じだな、6.0
ライトアーマーだとセントリーガンにガシガシ削られるけどヘビーアーマーなら堂々と攻撃しても余裕で耐えられる
あとEVAブースターって奴が1つで-50℃ぐらいまで耐えられるのでヘビーアーマーに4つ積めばなんとか宇宙に生身で出れそう

あと敵CVが従来のタレットに加えてセントリーガンを外に配置したせいでSVで接近するとジワジワ削られていく
うっかり生身で近づいたら蜂の巣だし、SVでもセントリーガンで武器が壊される可能性が高い
SVでタレットだけ離れて壊したらCVに戻って強引に近づいてCVのタレットでセントリーガン破壊してもらった方がいいのかね

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef29-HE/W):2017/04/14(金) 13:51:15.11 ID:KQlTny6C0.net
セールになったら買おうと思って2か月…ヒャア我慢できねぇ!開発だー!

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f43-RJ94):2017/04/14(金) 22:36:38.06 ID:uUyzywDM0.net
McFluffFace氏のセンスは6.0になってもすごいな・・・

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f97-RZRQ):2017/04/15(土) 15:52:12.46 ID:GUxkZ2ej0.net
>>76
だな
すさまじく使いやすい上に格好いい

そういや6.0で超大型BAは無事死亡だな
重力判定が一定サイズ超えると馬鹿になって
ちゃんと地面に立てても倒壊

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef78-93S+):2017/04/18(火) 17:53:26.20 ID:ptZ6Z2tF0.net
ラージメディキットが100しか回復しないとかキツイ
自生してる草の方が2.5倍回復するとかウッソだろ

79 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-20uy):2017/04/18(火) 18:04:12.46 ID:L3VnmQ3gd.net
回復のバランスおかしくなったよな
アーマー含めて調整するつもりなんだろうか

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd5-Th4H):2017/04/18(火) 20:32:44.43 ID:Pl7bVEVT0.net
テスト版の方に1ギガの大きいパッチ来たけど詳細のアナウンスが無いね
正直6.0で良くも悪くも大きくゲームバランス変わるから、何度もパッチ当ててチェックしてくれるのはありがたい。

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f43-RJ94):2017/04/18(火) 21:39:15.90 ID:AX+A8oiT0.net
ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-part-iii.10694/
1Gのわりにあまり追加要素は増えてないかな?

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4d-HE/W):2017/04/19(水) 13:49:04.88 ID:r1MKJjnF0.net
ゲームはどんどん良くなっていくのに
反比例して、日本のユーザはどんどん減っていくねw

今後、NPC勢力とか導入されて艦隊戦ができたら俺的にはパーフェクトだわ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f43-RJ94):2017/04/19(水) 18:58:19.22 ID:poPFOX/S0.net
スタート時の資源なくなったのか
こりゃコンソール使わないとリスタートめんどくさいな

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb8-HE/W):2017/04/19(水) 22:36:23.90 ID:MSsBH+T+0.net
死亡時にアーマーもドロップするようになってる…?

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef78-93S+):2017/04/19(水) 22:44:24.78 ID:hpa+JXv30.net
アーマーは落とさない。ブースターもそのまま
というかヘビーアーマーって修理できないんだな。バグかとか思ったら修理回数の表示すらなかったわ

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b8-HDOw):2017/04/20(木) 08:34:51.58 ID:ViTmz+Lu0.net
セールを待てずに買って、1週間もまだ立ってないのにプレイ時間が40時間を超えた…
睡眠時間がどんどん減っていくけど微塵も疲れないレベルに夢中になれてる恐ろしいゲーム
こういうジャンルが好きな人には神ゲーなのに日本ではなんでいまいち人気が無い(勢い的な意味で)のか不思議だ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a4d-HDOw):2017/04/20(木) 11:06:20.01 ID:G+wbDGZV0.net
>>86
これ系のゲームの愛好家たちって
まだ出始めたころに一通り遊びつくしちゃってるから
グラフィックは変わり映えしない (*良くはなってる) 全体の雰囲気に飽きて
次々に神パッチがきても戻ってこないんじゃないかと推理

それに日本じゃスポーツ系のPvPは流行っても、こういう手間のかかるクラフト系の
PvPはあんまり受け入れられないんじゃないかなと個人的に思う。

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a43-3h4F):2017/04/20(木) 14:19:30.66 ID:RbP1mSUq0.net
俺は400時間くらいプレイして落ち着いた
たまに思いついた設計で作るが
3割くらい作って思ってたのと違うって終了してる

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0358-MAHZ):2017/04/20(木) 20:03:59.76 ID:1epGOUxQ0.net
サバイバルとしてはのんびりしすぎなんだよね 拠点を作ってもたまーにドローンが遊びにくる程度でしょ?

それだってベースを潰したら平和になっちゃう PVPにあまり興味がない人は共闘要素もないからマルチもしないし。

90 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-2lFY):2017/04/21(金) 08:34:16.03 ID:90aTY00Ud.net
一定量のCVを所有してるとNPCの大規模艦隊が征服しに来る…とか…?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e97-m8Mb):2017/04/21(金) 12:20:25.99 ID:IeRtPBb40.net
一定量のCVを所有してると大量のTroop Transportが鹵獲しに来るとか

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a4d-HDOw):2017/04/21(金) 13:50:17.94 ID:V9t6uYds0.net
7daysみたいに7日に一回ゾンビが攻めてきてくんないと拠点作っても意味ないし
ガミラス帝国みたいな敵対派閥とかもいないから
CVもSVもお散歩用でしかないんでゲーム内でクラフトする動機づけが弱い
だからってPvPするかっていうと、PvPは好きじゃないんで集まらない
こう考えるとプレイするにはまだ早いってことだな

93 :UnnamedPlayer (アウーイモ MMcf-WOrs):2017/04/21(金) 15:33:40.19 ID:8ZXliN9hM.net
襲撃あるなら地下基地にしそうだわ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0358-MAHZ):2017/04/21(金) 18:09:42.16 ID:jPivW+Wk0.net
敵兵士のドロップを控えめにして拠点のコアをガンガン攻めにくるモードとか入れてほしいは

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f65-MAHZ):2017/04/21(金) 19:44:21.57 ID:ZeCt5KdP0.net
海外の人たちはPvP好きが多いからPvE寄りに調整される可能性は低いのかな?

96 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-TkTn):2017/04/22(土) 11:14:45.43 ID:u0VCYHLTd.net
地下基地はいいぞぉ、秘密基地感がすごい
まぁ作成すごくめんどくさいんですけどね、特に穴堀が…

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27b8-HDOw):2017/04/22(土) 15:49:45.62 ID:bihmRqEs0.net
テスト版の最新のやつで月で地図が開けないバグに遭遇したから地図を見ずに鉱脈荒らししてるけど新鮮で楽しい

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f48-2zwO):2017/04/22(土) 17:45:15.99 ID:FEiTKzEn0.net
このゲームまったり出来てイイね

99 :UnnamedPlayer :2017/04/23(日) 21:17:24.71 ID:GkrXwD9j0.net
武装ホバー作ってたら日曜日が終わってた…

100 :UnnamedPlayer :2017/04/25(火) 20:23:33.93 ID:+lZwXx9N0.net
今日のパッチ?で月の地図バグが治ってる嬉しい
あとコントロールパネルいいねこれ

101 :UnnamedPlayer :2017/04/25(火) 20:59:52.44 ID:Ueu6uEaW0.net
元々テスト版を3回に分けて出すって言ってたのが「Part4もあるよ」に変わったから
今回はブラッシュアップがメインかと思いきや、Part4も新要素満載だなぁ。

102 :UnnamedPlayer :2017/04/25(火) 22:30:08.00 ID:td8fNC5q0.net
コンパネからの燃料注入やりやすくなったな
これはタンク剥き出しはオワコンかもしれん

103 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 12:50:33.84 ID:unn8fFyv0.net
>>101
確実にテスト版遊んでないプレイヤーは6.0来たら新要素だらけで呆然とするよな

104 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 12:51:25.83 ID:XEBJyi3ld.net
よし床下にジェネレータ敷き詰めるぞ!

105 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 12:52:23.46 ID:unn8fFyv0.net
>>104
床暖かな?

106 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 13:28:26.47 ID:O80TYEMs0.net
>>104
新参「アーチーチー アーチー モエテルンダローッカー」

107 :UnnamedPlayer :2017/04/26(水) 16:53:23.81 ID:HCsx/AUr0.net
>>103
テスト版ユーザ向けにすら 6.0 のFAQ用意しているけどな

ttp://empyriononline.com/threads/read-first-alpha-6-0-experimental-faq.10344/

正規リリース時のリリースノートなど、どうなることやら。

108 :UnnamedPlayer :2017/04/27(木) 19:29:30.57 ID:ruXUEZSU0.net
別のシナリオ?やってみたけど初期ベースあるのはいいが、ドリルすら消されてるのな
コンテナ巡りかSGでがんばってドローン倒すしかないのかね?
序盤めんどくさくなりすぎだろ

109 :UnnamedPlayer :2017/04/27(木) 20:43:31.90 ID:S7Rqf+/vp.net
6.0の追加要素誰か纏めろよばかやろう

110 :UnnamedPlayer :2017/04/27(木) 23:42:53.67 ID:CbxULyYZ0.net
>>109
一週間単位で増えまくってるから無理

111 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 11:26:34.00 ID:UX3oTDHC0.net
新要素と消えた要素が多すぎてついていけなくなってきた
いっそのこと完全に別ゲーとなってから始めた方がやりやすいかも

112 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 12:38:02.66 ID:/J9n07mDd.net
しばらく離れてたけどだいぶん変わる?みたいね
これは一旦スパッと色々忘れて新規に作るか

113 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 14:33:12.90 ID:yVQ8oJfV0.net
サバイバルスタートだとストレス溜まるぞ
インゴット0に足遅いし装甲薄いしジェットパックは3段くらいまでしか飛べない
T2武器はたまに拾えるが作るには自作不能パーツ必要

114 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 15:01:16.94 ID:A+JGOn570.net
Alpha6が正式に出たら、今使ってる乗り物基地全部がゴミになることもあり得るのかな?

115 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 15:25:33.55 ID:yVQ8oJfV0.net
HVとSVはよくわからんが
CVとBAはジェネレーターから5,6マス以内だと発熱と放射能うるさい
スラスターは隣のマスが発熱、RCSのT2が弱体化?もあるかな
大型CV使ってる人は影響少ないけど
詰め込みまくってる小型CVだと再設計したくなった

あと今回のバグかわからんがHVが斜めになったりするとたまに舵固定されてリログ必須になる

116 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 18:13:06.73 ID:gvfekOzy0.net
>>114
必要最低限コンパクトとかは熱でほぼ全滅
相当上手く作ったコンパクトからが使える可能性があるってかんじ
大型設計図は多少改修が必要だとしてもまあ大体たいじょぶじゃね?
面積による重力異常がまたひどくなったからBAに結構打撃あるかも

117 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 19:03:44.54 ID:4aQkL3B40.net
トレーダーさんに早く命を吹き込んでほしい

118 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 19:06:58.29 ID:aHO3g3YJ0.net
熱とかってプレイヤーにしか影響ないん?冷蔵庫とかは?

119 :UnnamedPlayer :2017/04/28(金) 20:33:30.08 ID:tfxxX99c0.net
熱影響を受けた冷蔵庫は炊飯器へモデルチェンジします、いつでも米が炊けるようになるよ

120 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 11:09:54.50 ID:ppIeK/SV0.net
やったぜ!ってヲイ

121 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 12:59:03.65 ID:2td6PVp50.net
>>119
ついでに緑色に光ってるけどな

122 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 13:15:23.13 ID:pzotc/fr0.net
6.0来てるのに気がついてやり直してるけどサバイバルはインゴット0とかは仕方ないとしてもドリルやサバイバルコンストラクターまで初期アイテムから除いたのはやりすぎじゃないかな?
新しく追加されたっぽいSurvival campに工具一式置いてあってそのまま住めるのと、少し前に追加されてた無人でアドバンスコンストラクターとかが置いてある基地がまだ残ってるから
やっていけてるけど無人の方は恐らくNPCが追加されるだろうからこのままだとサバイバルは良シードを探すだけのゲームになりそう。

123 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 13:45:52.55 ID:IjbE/Mai0.net
まあ最初くらいは全力でサバイバルしても良いんじゃないですかね。
どうせすぐに侵略ゲームになってしまうんだし

124 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 13:59:01.91 ID:+UnCErzN0.net
ほんとそれ
最初のサバイバル成分は貴重だと思うわ
何度もリスタートするテスト期間がちょっと厳しいのはわかるけど

125 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 15:11:24.74 ID:pzotc/fr0.net
ああ、言い方が悪かった。
サバイバル成分はもう少し欲しいとは思っていたから難易度とかが上がるのは別に問題はないんだけど素手じゃ何も作れないし攻撃できない仕様なんだからそのためのツールを取り上げてしまうのは駄目なんじゃないかなと、
ちなみに追加された温度関連と被曝がかなりシビアで何も考えてないと速攻死ぬような感じだから前みたいに終盤でも一方的な侵略ゲームとはならなさそうで結構良い感じだと思う。
それだけに最初の詰まない配置のシード値探しになりそうな雰囲気が惜しいと思った。

126 :UnnamedPlayer :2017/04/29(土) 23:39:22.34 ID:BTjVhvNw0.net
オレはシーフード要素が欲しい

127 :UnnamedPlayer :2017/04/30(日) 12:31:57.84 ID:O3ZAXdb60.net
>>125
脱出ポッドからの不時着で最低限の装備を得るために最初の施設を探すなんてなかなか素晴らしいと思うし、その意見もすごいわかる
まぁゲームスタート時の設定でその辺を色々変えられるようになると良いよね

128 :UnnamedPlayer :2017/04/30(日) 13:58:32.99 ID:YQ3HvRr/0.net
スタート時に最低限のHV作れるパーツセットくらいはほしくない?
後からコンテナやら冷蔵庫やドリル付けるってのも楽しそうだけど

129 :UnnamedPlayer :2017/04/30(日) 14:18:37.67 ID:1vVD8aLId.net
畜産したい
あと抽出した酸素を燃料に加工して補充するラインとか自動化したい

130 :UnnamedPlayer :2017/05/02(火) 01:35:12.54 ID:R1lHtg250.net
EXじゃなくて本ロムの方に0.6来た?

131 :UnnamedPlayer :2017/05/02(火) 09:11:07.15 ID:8V5ySH8Yr.net
安定版の事を本ロムなんて呼ぶやつ初めて見たわ

132 :UnnamedPlayer :2017/05/02(火) 13:54:21.93 ID:XrVbsOVPp.net
で、本ロムの方に来たの?

133 :UnnamedPlayer :2017/05/02(火) 14:03:41.61 ID:8V5ySH8Yr.net
なんで確認すりゃすぐわかるのに聞くの?

134 :UnnamedPlayer :2017/05/02(火) 15:40:46.18 ID:0nkijNd70.net
ドローンベースの攻略がだるすぎる
P1とかまだ行ってないがドローンベースの難易度上がり具合みるとげんなり
タレット増えすぎなのか回復作業が多すぎるのか

135 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 17:14:57.60 ID:nCKFf7kH0.net
敵CVが襲撃してくるようになってんだな
移動経路に初期BAあっただけかもしれんが
タレット1個あれば大丈夫だろうと思ったら全滅した

136 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 18:23:03.49 ID:xOAdL0W90.net
お前ら糞だな
試しに本ロム落としてみたらまだ0.5じゃねぇか
糞と一緒にPVEなんか遊びたくねえからマリオカートしてくるわ

137 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 18:26:34.09 ID:65os0bUg0.net
おう、俺も糞と一緒にPVEなんかやりたくないからマリオカートやってきていいぞ
わざわざ落とすまでもなくライブラリのニュース見りゃ分かるだろ

138 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 20:46:44.11 ID:UwLGnQkD0.net
今週RC版で来週正式リリースかと思ってたら、PartVってw

139 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 20:59:57.03 ID:Zhk1R8/l0.net
週1で追加要素とか頑張るじゃないの

140 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 21:32:33.51 ID:UwLGnQkD0.net
ざっと見た限り、トレーダーと取引ができるようになったのが一番のトピックかな。
それから、作物は気温が20〜30、放射線量が0で、酸素があれば、
屋外で天然光での栽培も可能だとか。

あと余談だけど、ビルドナンバーは4桁に突入してる。

141 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 21:44:12.18 ID:nCKFf7kH0.net
トレードにマイナーコアあるぞ
もしかしてスポナーでロボ沸かせてキャッシュカード集める作業始まるの?

142 :UnnamedPlayer :2017/05/03(水) 23:59:59.39 ID:nCKFf7kH0.net
降下兵?がミサイル撃ったりSVにも全力攻撃してくるのは前からだっけか?
HV用ジェットスラスタ追加されたけど性能はゴミ
CVは動作鈍ったのが多少戻された

143 :UnnamedPlayer :2017/05/04(木) 15:51:15.38 ID:M0a+1BmM0.net
宇宙出たら凍えた、宇宙空間って寒いんだねはじmれすった

144 :UnnamedPlayer :2017/05/04(木) 17:36:11.30 ID:k0Wy9Y1o0.net
おう手ェ震えてんぞ生きて帰って来いよ

145 :UnnamedPlayer :2017/05/05(金) 15:02:41.73 ID:8V70/LPf0.net
トレーダーで買う個数を負の数にしたらお金と売ってる数が増殖して笑ったw

ちなみにこのときに所持品の方も枠ごとに引かれているみたいで持っている数以上の負の数値を入れると引かれている
枠以外に入るようにしないと買えなくなるので気をつけて(引かれた枠も他のアイテムを入れると直る?)

146 :UnnamedPlayer :2017/05/05(金) 15:20:00.68 ID:2kz+FAeI0.net
part3あたりで満足して様子見モードになってたけどトレーダーいいなぁ

147 :UnnamedPlayer :2017/05/06(土) 01:15:52.32 ID:i0iSABdY0.net
地味にTerrain Generatorが楽しみ

148 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 01:11:22.62 ID:YrdF8Ryv0.net
寒さ対策は−200度でも何とかなるけど高温は厳しいのな
150度越えの基地攻略とか無理ゲー
そしてうちの環境だけかもしれんがドローンベースとか2重に生成されて超硬い

149 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 00:39:33.36 ID:HVLqagzO0.net
既存のブループリントが全部死んだwww

150 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 12:21:57.13 ID:wi3wNmH/d.net
やったな また作れるぞ!

151 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:09:51.10 ID:MmZxHec/0.net
ワープ燃料のアステロイドがいつの間にあるのな
数時間無駄に歩いたぜ・・・

152 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 00:37:17.94 ID:vQ5wczq40.net
サバイバルでコンストラクター無いのびっくりしたけど
チュートリアルやると中立拠点で拾えるのね

チュートリアルスキップで詰んだ人多そう
素手じゃ何もできないもんな

手で木を切れるマイクラの方が異常とは言えるが

153 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:05:55.13 ID:c108xTwt0.net
しかしすごい更新頻度と量だな素晴らしい
5月末まで寝かせよう

154 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:56:37.57 ID:f41zm+Ho0.net
最近は小出しに修正しないで一気にやってるね
微妙なバグとかいつもより放置されて微妙なこともあるけど
今回はブロック設置の挙動おかしくなってるなハンガーとかの一部に直接ブロック付けられない

155 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 21:03:49.20 ID:Cn0TcOETp.net
AIどうにかせん事にはただの船作りゲームなんよね

156 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 01:43:36.12 ID:6b1fR3qV0.net
GoGにもこないかなー

157 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 03:28:26.10 ID:37FW7+Lv0.net
最近はじめてさ
面白いんだけど、乗り物から降りて敵基地で戦闘になると速やかに射殺されちゃってさ
6.0ベータ版にはアーマーが追加されたらしいと知ってベータ版やってもやっぱり射殺されちゃってさ
いいよもう宇宙いくもん! って飛び立ったら船外に出た途端凍死してさ
持ち物もだけど乗り物回収したいから近くにリスポーンしたら凍死連発してさ

たのちいれす

でも凍死はどうやって回避しますか

158 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 04:22:31.12 ID:GKvFgEi90.net
>>157
焚火

159 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 07:58:01.02 ID:N7ogEzig0.net
結局アーマーのモジュールないと宇宙厳しいのでアーマー探し必須
アクアスタートならタレットがない基地探して運任せで見つけるか
アドバンスマインの地下1階でほぼ100%見つかるがタレット3,4潰さないときつい
リスポーン覚悟で走り抜ければいけなくもないかな
んで宇宙服のマークのモジュール2個見つけて設置すれば普通の宇宙はおk
3つ必要な宇宙もあるけどとりあえず2必須

160 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 10:05:27.06 ID:37FW7+Lv0.net
焚火? 宇宙で? なにかそういう装置の通称?

>>159
なるほど、基地巡りか…
HVSVでタレット壊すのはなんとかなるからやってみるよ

問題は降りてから、エイリアンとの銃撃戦になったら死ぬという事だわ…
むつかしいね…

161 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 10:40:20.30 ID:UJyhAs7M0.net
武装してない無人の基地(研究施設みたいなものから農場からいろいろ)も結構あるからそこで探してみてはどうか

162 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 15:20:01.27 ID:N7ogEzig0.net
アドバンスドマインって所は今は対人タレットが増えたけど
大型タレットないし奥まで行かないとmobも沸かないから対人タレットに気をつければいいよ
んで初手ならアーマー取っても装備出来ないからトレードステーション行けばいい
アーマーロッカーあるんで装備付け替えできる

ヘビーアーマーはかなりレアなんでミディアムメインに使ったほうがいいぞ
俺的体感 ヘビー1個に対してミディアム10個は拾う
環境厳しい所でヘビー必須になるから後から後悔する

163 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 08:52:41.39 ID:i35u94aW0.net
EVAモジュール見つけて宇宙出れた
サンキューお前ら

164 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 11:31:28.76 ID:dkaBrwgy0.net
EVAモジュールとかって防御力下がる?
白兵戦のとき外した方が良いの?

165 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:38:26.98 ID:i35u94aW0.net
AMOR-67って書いてあるな

166 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 22:52:24.77 ID:dkaBrwgy0.net
>>65
やっぱりきっと下がるよね
まだヘビィとか手に入れてないから体感としてはあまり無いんだけど

あと、採掘用HVがたびたび左右への転回できなくなるけど
同じ症状の人いる?
仕様なのかバグなのか、回避方法など知ってたらプリーズ

167 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:33:53.20 ID:VoZxCKyU0.net
HVが上下左右動けなくなるのは前もあったなリログしてた俺は
後SVがミサイルとか前進しながら撃てなくなった これも前にあったバグ

モジュールシステムはもうちょっとバリエーションほしいよな
もしくはモジュール合成することによって少しずつ性能アップするとかさ

168 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 20:17:59.90 ID:0+hn/guw0.net
>>167
リログで元には戻るけど、頻度高いのよね俺

5.5の頃から作るドリルHVは大体なる
数十分採掘してたら起きる
再インストールからnewgameでもダメだった
採掘用じゃないHVは起こったことないけど
ドリルが原因なのかなあ

169 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:22:19.41 ID:vXtQ48UAa.net
SVにHVはドッキング出来ないんだね…
ブッピガーンって脳内効果音聴きながら上に乗せたらすり抜けて重なったわ…

170 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 18:34:44.70 ID:nRxzDVLz0.net
CVにCVドッキングしたいぜ…
そろそろ公式にアプデかな

171 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 18:34:52.47 ID:NKB5bg8t0.net
合体出来たらタレット付きSV出来るな

172 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 18:52:16.55 ID:mHeKYUKx0.net
6.0の新しいのきたな

173 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:51:26.13 ID:NKB5bg8t0.net
重大な仕様としてはPOIの再生成とCVの速度が元に戻ったくらいか
スラスターのサイズで最大速度違うのはよさげな気がしたんだけどね

174 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:54:21.67 ID:mHeKYUKx0.net
水素燃料消えたのかな
あと、畑の作物の見た目がワッサー!ってなってるな

175 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:00:12.52 ID:NKB5bg8t0.net
水素のみの燃料消えてたな
俺は邪魔なんでレシピ取ってなかったけど
畑もっさりも小型船で通路を畑にしてたら使いにくくなるね
前がしょぼすぎたってのもあるが温度や放射線に酸素と色々と制約増えてきたぜ・・・

176 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:31:27.75 ID:T1+RKPft0.net
いい感じに縛りが増えてきてるね。気持ちいいです

177 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:26:28.06 ID:ktYBP4FW0.net
An internal error occured!

ってメッセージ窓出てコンティニューしても閉じない
リログしてもその状態から

これはあれかい? 今のデータ壊れたのかい?

178 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 13:29:33.87 ID:xKCvA5UEd.net
当たり前といえば当たり前だけどCVとかできちんと気密区画作ってても
被弾して穴とか空けられたら上方向と横方向で塞がってなかったら気密されなくなるのね
艦橋部分狙われて窓とか天井穴だらけにされたら気温が氷点下になってCVで凍死してしまった
でも天井と窓だけ塞いで斜め上空いてるのに気密回復したのは笑ってしまう

水素燃料なくなったせいで水素燃料から燃料パック取り出すのができなくなってしまったのは痛い
いちいちオートマイナー回収とか採掘しに行かなくてすんだから楽だったのに

179 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:14:04.10 ID:ktYBP4FW0.net
このゲームにも…カッコいい乗り物が作れない不具合が…ッ!

180 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:16:10.45 ID:KpLEE4Cc0.net
同じ不具合を抱えてるけどworkshopにカッコイイのが転がってるから…

181 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:26:46.99 ID:IiZyZtvI0.net
でもカッコいい船はたいてい使いづらいという
艦橋まで遠すぎとかコンテナ散らばりすぎとか欠けたら修理めんどくさいとか

182 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:45:30.97 ID:xKCvA5UEd.net
クリエイティブとかで頑張って戦艦っぽいのを作ってたけど
ttp://i.imgur.com/hdyusAq.jpg
結局最終的に実用性兼ねるとこういう箱で落ち着いちゃうんだよね
ttp://i.imgur.com/h95BKl5.jpg

183 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:29:35.44 ID:Hi1wBRWw0.net
>>182
地上に降りない前提なら見た目重視でもいいんだけどねぇ
降りるとなると着陸しないといけなくなって底を平らにしないと大惨事が起きるときがあるからなぁ
何度自分の船の入り口に入れなくなったことか

184 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:44:47.24 ID:WITmQyiC0.net
機能性を兼ね備えた物を作ればいいじゃない

185 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:13:58.17 ID:1D1Dpg9p0.net
箱型の居住区に完全飾りの外装にすれば両立出来るぞ(センスがないため不可能な模様

186 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:52:06.38 ID:RQ9ySaae0.net
>>182
前画像上げてた戦艦の人かな
重力ある環境で
CV専用の低燃費で 浮いていられる機能があればな

187 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:07:01.03 ID:WITmQyiC0.net
地上降りた時は毎回重力発生装置とスラスターは電源切っちゃってるな
燃料もったいない

188 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 03:45:07.10 ID:zovTcauZ0.net
頑張ってはじめてのCV作った
なかなかの出来栄え、デカい

デカいのに、ターレットの数に制限あるのね?
哀しいね

189 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:52:00.42 ID:6KdITN3P0.net
>>188
タレットの数制限しないとハリネズミみたいなCVが最強になるからじゃないかな
豆腐型に乗せれるだけ乗せたほうが勝ちってロマンないから
ある程度制限は必要だと思う

190 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 13:11:02.57 ID:UWX+2JCt0.net
宇宙のみのタレット多すぎなんだよ
高威力が駄目ならパルスとかフラックくらいは使えるようにしてほしい

191 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:00:01.87 ID:1AwdX8jgd.net
惑星に出てくる敵のCVがタレットで針ネズミになってるからSVで戦うと辛いんだよな
すごい勢いで爆発するから何事かと思ったら正面に配置してる武器全部やられてる

おかげで対CV用のSVが三重装甲で一層目に穴開けてそこからタレットの先だけ覗かせるスタイルになった
CVのタレット、地上でも使えるようにしちゃうと戦闘用のHVの存在価値なくなっちゃうからね…

192 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:23:06.84 ID:4hyD8l9r0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00H8NAI7W/ref=dv_web_wtls_list_pr_1
まんちゃんに似ているやつ

193 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 11:34:24.49 ID:7jJxih5A0.net
宇宙用タレットってどこ見たら書いてあんのかな

194 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:41:02.45 ID:RH1CH0l5r.net
確かアイテムの説明文に書いてあったような
今外だから詳細はわからんが

195 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:23:46.86 ID:iYqFKsuI0.net
エクラノプランみたいなのを作ろうとしてたのになんかコレジャナイ感あるやつしか作れないぜ

196 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:28:06.55 ID:B8sVaMA20.net
※178
全然気密できないんだけど・・・温度も-130度だし
どうすればいいの><

197 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:33:32.16 ID:NYvGDRb30.net
>>195
そういう時はワークショップから近しいのを見つけてきてそれを改造してくようにすると捗るかもしれないよ

198 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 01:16:11.32 ID:4/F7f9Mz0.net
チュートリアルが増えてたけど
ちょっとかったるくなったなあ
鉱石集めとか狩りとか

中立ファームとかのコンテナって前から中身復活したっけ?
なんか毎日植物が復活してるから序盤でもめっちゃレベル上がる

199 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 02:34:47.30 ID:+Hx8cCdb0.net
>>196
ttp://i.imgur.com/Qzoe4DX.png
こういうタイプのドアを使ってない可能性
気密できるタイプのドアはこういう感じで開けると青い幕が出る
ttp://i.imgur.com/39bqIBs.png
天井床壁の4方向さえブロックで塞いでるならこんなんでも気密維持可能
ttp://i.imgur.com/yX7Nbuy.png

200 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 08:04:08.84 ID:4/F7f9Mz0.net
※199
ありがとう!
ドアか・・・形状で性能変わるとは盲点だった
そういやコクピットもそうだなあ

201 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 12:53:38.60 ID:bmi4hKu30.net
>>198
6.0 RC2 で復活するようになった

ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-release-candidate-2.11209/

Changelog: Alpha Experimental 6.0.12 (Build 1032)
Added Regeneration of POIs:

202 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:51:43.56 ID:Iog8Q4Q7a.net
ドリルって回転でHV横転するね?
複数付けたらそれぞれ回転方向変えて欲しいのよセンセ

203 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 20:25:22.22 ID:4/F7f9Mz0.net
>>201
ほうほう、マルチとか考えると当然かもしれないけど
リポップ早すぎる気もするな
ファーム往復だけで序盤からヘビーとかエリジウム?出ちゃうし
そのうち修正されそう

204 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 20:27:14.46 ID:4/F7f9Mz0.net
ドリルHVはちょくちょく転回不能になるので
ドリルタレットにしてる

205 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:12:43.96 ID:MqVpo0ov0.net
なんかアップデートきたな

206 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:07:28.99 ID:4/F7f9Mz0.net
バグフィックスだけかな

FPSが落ちるのを改善したみたいなことが
書いてあるっぽい?

207 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:32:56.04 ID:bmi4hKu30.net
6.0 RC3 か。あと一回RC だして、6.0リリースにする予定のようだ。

でかい船でFPS落ちるのを修正したのがトピックかな。
(細かい修正も多いが・・・)

ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-release-candidate-3.11281/

208 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:38:04.73 ID:rQNhI1nr0.net
ファームとかTSが赤表示になってた
ちょっとビビった

209 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 02:51:28.09 ID:mgpCKJDY0.net
かぼちゃとトマトがより一層ワッサーってなったな?

210 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:33:34.60 ID:rQNhI1nr0.net
ファームのアイテムが毎日リポップしなくなった。。。
残当

211 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 09:00:45.49 ID:FTY6aeCa0.net
ワークショップのテントウムシホバー使い易過ぎワロタw

212 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 00:48:40.04 ID:sVGJheR00.net
ワークショップか・・・
メディカルの仕様が変わって餓死するようになってから
あまり使ってないなあ
かっこいいCV使ってみたいけど鉄10万超えとかきつすぐる

213 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:29:41.78 ID:GKn/oayHd.net
鉄だけならドローンベースとかLサイズブロックで構成されてるBA解体すればすぐ貯まるからまだいい
問題はアクアやオミクロンで採掘できない鉱石が足りない場合だ

せっかく戦闘用のSV作ったのにBPから呼びだせなくて困る

214 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 16:45:01.90 ID:Y0+H8VnX0.net
え、解体してインゴットに戻せるのか
この持て余しまくりなプレートが片付くの…?

215 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 16:48:33.85 ID:7zy5uwcfr.net
解体したブロックを直接利用するか、設計図に突っ込んで鉄資源代わりにするかかな

216 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 17:21:44.09 ID:GKn/oayHd.net
BPはそのアイテムを構成してる素材を使えるぞ。直接ファクトリーにアイテムぶちこめばわかる
だから俺は解体したBAのプレートとか全部ぶちこんでる

どうしてもそのアイテムを利用したいならコア置いて自分の所属にすればアイテムをそのまま回収できる

217 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 19:35:23.65 ID:Y0+H8VnX0.net
マジか
インゴットしかダメだと思ってたわ

218 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 21:35:14.80 ID:sVGJheR00.net
マルチツールとかチェーンソーとか
敵基地のガラクタは放り込めるな
ナイトゴーグルは何故か放り込めないけど

あれの使い方がまったくわからない

219 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 21:57:58.66 ID:0ADVDO7o0.net
ゴーグルはライト切り替えでおk

220 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 07:17:46.32 ID:SB0jT2b50.net
タイタンが敵基地扱いになって内部でドリル使えなくなってない?
コア埋まってたらお手上げなんだけど・・・

221 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 10:56:46.02 ID:itCvyzgDr.net
敵基地扱いでも地面は掘れるはずだけど

222 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 14:08:09.59 ID:e55b3jLa0.net
6.0RC4(6.0.15 (Build 1056)) リリースノート
ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-release-candidate-4.11377/

来週初めに 6.0 publicリリース前のバグ fix 版を出した後、来週中に 6.0 を publicリリースする予定とのこと。

223 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 16:14:55.80 ID:wM8D6TPU0.net
なんか最近気合入ってね?正式リリース近いんか?

224 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 18:57:41.77 ID:bcQrHdjF0.net
そしてまたpublic(PR)とか来ちゃうんだろ

225 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 20:50:02.20 ID:cZIf85RJ0.net
全部中途半端な状態で正式リリースされたらクレームだろw

226 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 20:59:18.24 ID:SB0jT2b50.net
>>221
少なくともブリッジのある一番でかいとこでは
ダメだったよ
エネミーベースの近くでは使えないみたいな
ワーニングメッセージが出て全く掘れない

227 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 14:15:40.64 ID:obn55q9r0.net
Alpha6.0 リリースは、2017/06/07 で確定。

6.0 RC4.1 (6.0.16 (Build 1062))リリースノート
細かい調整とバグFixやね。
ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-release-candidate-4-1.11433/

あと、新しいトレーラー公開した模様
ttps://youtu.be/61c1_iA2Ce0

228 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 14:59:54.23 ID:Q+EcRK4W0.net
いいねぇ

229 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:30:19.56 ID:mODPYoHF0.net
序にFree Weekendとかきて一気に盛り上がって欲しいところ

230 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 20:14:12.95 ID:zSvd+3yz0.net
新トレーラー良いな

だいぶ面白そうに見えるようになった

あとはシングルがもうちょい歯ごたえあれば
いいんだけどな

231 :UnnamedPlayer :2017/06/03(土) 01:12:22.07 ID:7N7z4gBN0.net
一昔前のグラって感じがな…
やればわかる面白さなんだが
これで手に取ってもらえるだろうか

232 :UnnamedPlayer :2017/06/03(土) 01:45:17.28 ID:e7XC56oe0.net
オープンワールドサンドボックスとしては今のグラフィックはそこまで悪くないんじゃね。キャラモデルとかはアレだけど
それよか敵のAimbot的な射撃精度がね・・・大型のタレットは偏差射撃とかしてるんだし敵AIとかも弾着を即着にせず拡散率のパラメーター与えるくらいできそうなもんなんだけど

233 :UnnamedPlayer :2017/06/05(月) 02:54:55.67 ID:6pff5ndV0.net
リリース日決めたことで、追い込みかけてる感じかな。

6.0 RC4.2 (6.0.17 (Build 1067)) リリースノート
ttp://empyriononline.com/threads/alpha-experimental-6-0-release-candidate-4-2.11460/

スタートメニューのロゴとテーマ曲が新しくなった模様。
それ以外は、細かい調整とバグFix。

234 :UnnamedPlayer :2017/06/06(火) 17:24:01.50 ID:A8Y5EyaA0.net
すぺーすえんぢにあーのコンベアとか宇宙船用の大型ドリルとかいいなー
ああいうの来ねーかな

235 :UnnamedPlayer :2017/06/07(水) 18:18:19.51 ID:4UKtZzc60.net
Alpha 6.0: Out Now!
http://steamcommunity.com/games/383120/announcements/detail/1322217770407296395

236 :UnnamedPlayer :2017/06/07(水) 18:19:44.38 ID:qoKB634hd.net
来たか……!

237 :UnnamedPlayer :2017/06/07(水) 21:26:21.13 ID:rpuLdRy7p.net
で、何が変わったか纏めて

238 :UnnamedPlayer :2017/06/07(水) 22:03:03.22 ID:5g2QFZD/0.net
氏ね

239 :UnnamedPlayer :2017/06/07(水) 23:21:36.64 ID:30EcUYYY0.net
>>237
細かいところがスマートになった。

240 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 08:29:40.29 ID:iFJ82DQbd.net
肉が贅沢品に

241 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 09:09:40.19 ID:TY4af7Xap.net
おい

進捗纏めろ

242 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 09:35:05.73 ID:wuYo5Fgqr.net
そもそもニュース見れば全部書いてありますし・・・

243 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 09:54:22.25 ID:3kKJ2mEs0.net
というか上から読んでくれば全部書いてあるけど

244 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 11:26:14.74 ID:BNg4QlO30.net
鉄はどこじゃー
コバルトシリコンはしばらくあっちいってろ

245 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 11:56:37.97 ID:GoJVvqLdd.net
きっと英語読めないんだろ
英語読めないとこのゲームやるの地味にめんどうくさいよな
メッセージとか全部英語だし

246 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 13:17:45.47 ID:4RDM0U00a.net
コンストラクターのUIとかドリルからライト機能取り上げるとか色々改悪が目立つ

247 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 13:20:27.37 ID:GoJVvqLdd.net
いうてアーマー来てればLキーでライトつきますし…
未だにナイトゴーグルの使い方がよくわからん

248 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 13:24:58.28 ID:3kKJ2mEs0.net
ナイトゴーグルは所持した状態でライトキー2度押しでナイトビジョンになる
ナイトビジョンって言葉があってるかわからないけどいわゆる暗視ゴーグルっぽいやつね

249 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 13:34:39.39 ID:n0J7yNM/d.net
緑は目に優しいは嘘だとわかる機能

250 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 14:53:09.00 ID:bIaxWRHf0.net
心機一転、みんなで手探りマルチ遊びたいなぁチラッ

251 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 16:19:42.52 ID:pECalhKqa.net
マルチってホストはPC付けっ放しにするの?
困っちゃうわアタシ

252 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 16:43:28.22 ID:ESwEe/kw0.net
どっかで鯖借りて建てるとか出来なかったっけ?(うろ覚え

253 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 17:11:50.41 ID:qG2D7Hfk0.net
元々pcつけっぱで寝てるタイプの人も居たりするけど・・・
比較的マイナーゲーとはいえ管理できない時間まで起動しとくのは怖いよね

254 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 20:26:11.93 ID:VqL9RDlA0.net
テクノロジーツリーが無駄に横へ長かったのが縮んだのかな
あと、最初からミディアムアーマー装備してる
ライトアーマーとはなんなのか…

255 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 20:28:41.63 ID:1NTUAwtI0.net
流れ切って悪いんだけど、一部のtechをアンロックしてもtemplateがconstructor(large)に表示されないんだけど、こういうのって新しくゲーム始めるしかない?
creativeでblueprint作っちゃえば一応出せると思うけどまだ他の星の材料持ってないんだよ・・・そういうバグリポートも見つからないし困った

256 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 20:58:08.97 ID:1NTUAwtI0.net
うん、新しいエリアに行こうとしたらエラー吐いたから諦める
折角epic weapon手に入れたから惜しいけど仕方ないよね
次はちゃんと他惑星に行けるよう頑張るよ

257 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 21:22:44.71 ID:TApGoi2J0.net
>>255
ちょっと理解出来ない
アンロックはちゃんと確定して解除してるのかconstructor(largeで作れるものなのか
何を作ろうとしてるかはっきりしてほしい

ちなみにアクアスタートなら月まで行けばパワーコイル以外の素材は集まる
パワーコイルもスペースドローンが落とすから粘れば溜まるはず

258 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 21:47:27.68 ID:TY4af7Xap.net
6.0で何が変わったの?


纏めろ

259 :UnnamedPlayer :2017/06/08(木) 23:42:20.58 ID:ar0r2z4q0.net
心機一転やってみたけど最初は割とガチでサバイバル仕様になってるな
とにかく最初はサバイバルキャンプ目指してまっしぐら、道中で食い物拾いながらたどり着いたら手持ちの燃料タンクに詰めて手持ちの食料で腹満たしてからドリル1とか言う産廃かついで最初の鉱石堀に逝くという懐かしの行動をとらないと割と野垂れ死にかねないね
後前のデータ読み込んだら開幕直後に凍死して笑った
そりゃ宇宙空間にほぼ生身で放り出されりゃ死ぬわなぁ…

260 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 01:03:22.18 ID:VGRNiqro0.net
>>258


んぽ

261 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 02:24:01.42 ID:qe3znYGU0.net
3人ぐらいのマルチでやってるけどそれでも火力がきっついなぁ
運が良かったのか村からタレットゲットできたからドローンの襲撃はなんとかなってるけど
全体的に敵が硬いからどんどん弾を消耗してしまう
あとハイドロゲン燃料が作れなくなったのが地味に効いてくる

262 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 08:03:43.15 ID:zuuqtQmo0.net
ナイトヴィジョンと新しいコントロールパネルほんと最高ですわ
あとdurabilityが減らなくなるオプションつけてくれたのも良かった。修理面倒杉内
>>259
空き巣すればT2ドリルとかマルチツールとかパルスライフルとか良いアーマーはそこそこ見つかるからスタート直後は拾い食いしながら空き巣してるわ
草引っこ抜きながら探索すれば最低限のレベルと大量の回復アイテムも確保できるし岩ぶっ壊せば鉱石もそこそこ手に入るし

263 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 08:39:28.66 ID:B7BS1B9Md.net
そうだね、プロテインだね(メディキットの回復力に辟易しつつ)

264 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 08:45:02.86 ID:gCo9uEMy0.net
鉱脈の位置まで教えてくれるなんてアクアスタートはもう完全に初心者向けって感じになったね
酸素無し惑星の開幕のサバイバル感すごい好きだわ

265 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 11:03:13.51 ID:AkRR05uJ0.net
惑星が退屈なんだよな
全部砂漠とか全部火山とか
どの惑星にいても地球にいるような感じ

266 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 11:22:52.69 ID:Yqz+KrLb0.net
ワクワクせぇへんのか…

267 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 13:19:53.65 ID:qe3znYGU0.net
地球は全部砂漠や火山地帯だった・・・?

268 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 13:49:42.74 ID:dotg9tsx0.net
全部砂漠とか全部火山で惑星が退屈なんだよな

どの惑星にいても地球(砂漠もあればツンドラも火山地帯も森林地帯もある)みたいな感じ(にしろ)ってこと?

269 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 14:39:57.72 ID:UE1Wg+Sqp.net
地球にある様なバイオームばかりで変化がないって事だろう

270 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 14:42:00.69 ID:B7BS1B9Md.net
全部イオンモールみたいな前衛的な惑星ほしいよな

271 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 18:06:19.72 ID:Yqz+KrLb0.net
6.0変更点まとめが公式ニュースで来てるな
親切かよ

272 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 21:07:17.83 ID:yriuMahB0.net
StarboundにEmpyrionチックなアップデート来た。

273 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 21:40:09.00 ID:oDkXf+670.net
可動式のランディングギアほしくない?
spaceなんたらみたいに震えて故障とかしても困るけど
可動できる部分があるかないかで機体設計の自由度が大分変わると思うんだよね

274 :UnnamedPlayer :2017/06/09(金) 22:02:54.25 ID:qe3znYGU0.net
防盾代わりにランディングパッドを使い、ついでにデコレーションのためにランディングパッドを使い
もう足回りをそれっぽく仕上げてランディングパッドでいいやになってきた

275 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 00:28:42.35 ID:gYc8qNRZ0.net
6.0来たってほんとですか?


纏めろ

276 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 00:34:32.60 ID:35ayYO5A0.net
英語読めないぼくちゃんはお帰り

277 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 03:37:30.02 ID:KhhTi+5s0.net
SV作ってさぁ宇宙へ!と意気込んでアクアオービットに出たら宇宙ステーションからプラズマドローンが無限湧きして草
パワーコイルいっぱい稼げそうだが倒しても10秒でリスポン+小型タレットの射程圏内だと流石に回収も厳しい

278 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 03:44:36.10 ID:35ayYO5A0.net
モノの試しにただのハードでOmicron開始したら、酸素キツイわエネルギー資源乏しいわに加えて敵の大型SVが常に張り付いて集中砲撃してきやがんのまじうぜぇ
しかしやっぱりクラフト速度まで遅くなって無駄に時間浪費させられるのは適わんな、おとなしく難易度カスタムにして楽しむか…

279 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 04:13:35.07 ID:MOwl/YaA0.net
まとめろって
公式ニュースのまとめあるやん

280 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 10:07:20.33 ID:Vmhu0jwC0.net
アクア以外の惑星で鉱物探しにうろついてもどってくると大抵巡回戦闘艦が初期拠点に垂直に突き刺さってて笑う
文字通り殺しに来るのほんとこわい

281 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 10:08:44.14 ID:gYc8qNRZ0.net
デカいアプデ来たのにスレ伸びねえなあ

纏めてみては?

282 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 10:11:37.42 ID:Vmhu0jwC0.net
だからアプデ内容は過去にでてんだろ
少しは上から読んで来い

283 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 10:29:24.08 ID:MOwl/YaA0.net
公式ニュースに画像付きで丁寧なまとめ出てるのに見ないんけ?

284 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 12:39:43.96 ID:jERMg9FE0.net
>>281

ちん
 ぽ

285 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 15:02:46.86 ID:IzoKo7Hfd.net
英語読めない可哀想な子なんだろ、黙ってスルーすればいいのよ

286 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 15:25:01.03 ID:cvfd0Dwk0.net
まとめると
Space Engineersの下位互換

287 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 19:26:44.17 ID:gYc8qNRZ0.net
公式ニュース読んで来たけど、予想してたよりも追加要素多かった

惑星をAI宇宙船がパトロールするのは嬉しい要素だけど
要塞内部とか野良の敵性兵士AIは改善されているの?

AIについて纏めろ

288 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 19:31:49.92 ID:AS/Y91MG0.net
AI artificifal intelligence 日本語では人工知能あたりか?
命名はジョン・マッカーシーとやらがしたそうで

289 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 20:50:31.96 ID:+rLTYf2M0.net
運が悪いとタレット2,3個じゃ勝てない敵CVが拠点に来るし
エイリアンがSVとか攻撃するようになったしロケラン持ってることある
基地攻略が一部いやらしいタレット配置されてるんでストレスはすげー溜まる
ハードやコンバットスチール製の基地増えたんで壊せないとコア破壊出来なかったり
出られなくなって積む基地がある

290 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 21:03:08.94 ID:35ayYO5A0.net
新Ver初期だしまぁ調整はこんなもんかと言いたい所だが、敵の攻撃精度の凄さがここへきて本領発揮して来るから困る
あと延々とサバイバーキャンプに張り付いてるのも何とかしてくれ…Akua以外のキャンプがただの罠と化しつつある

291 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 21:07:38.47 ID:Vmhu0jwC0.net
ほんとそれ
巡回艦が設置したコアを破壊するまで居続けるからお出かけの時は一旦コア回収か、根無し草生活だわ超楽しい

292 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 23:23:55.81 ID:AzCjI7z40.net
>>287
割とバカのまま

293 :UnnamedPlayer :2017/06/10(土) 23:47:40.73 ID:m/9LDlBC0.net
experimentalの時と違ってAbandoned Mineとか小規模の基地はギミックでコアまでたどり着けたり破壊できるようになったけどドローンベースはコア守ってるブロックを開く手段がないっぽいからロケラン持ってかないとアカンな

294 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 01:21:46.98 ID:+YVmnYAO0.net
>>293
爆薬じゃだめなん?
最近はロケランよりかさばるけど爆薬を持っていってるわ。誤射とかの心配がないし

295 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 01:31:33.94 ID:Y+bsV6AX0.net
俺は前verからずっと爆薬持ってってるな
穴ほったりして近づいて、適当なとこで爆破してた
芸術は爆発だ!

296 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 07:14:51.85 ID:ByqOstzW0.net
日本語化まだかよ

297 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 07:22:36.95 ID:WjFzjDQ7d.net
自分を英語化したほうが早い

298 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 08:18:34.34 ID:Y4ZRYJYG0.net
日本語にしないと分かんないのってどこだろ

ああ、まぁ、「日本語対応」って5文字は安心感すごいか
余裕の文字列だ、客の入りが違いますよ

299 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 09:32:43.64 ID:r4zlj2xI0.net
あぁそれはあるな

300 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 10:34:10.16 ID:J2SwU9gQ0.net
今んとこストーリーみたいのもないしね、ストーリー追加予定ってあったっけ?

301 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 11:53:12.02 ID:QEe32CSP0.net
まだ途中だけどシナリオのDawn of Galaxyハードが楽しい

302 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 16:05:55.04 ID:A6hnfnog0.net
セール待ってたらついに来たからやっと買えた

303 :UnnamedPlayer :2017/06/11(日) 19:58:44.66 ID:Y4ZRYJYG0.net
すぺーすえんぢにあーはなんか色々むつかしいな
適当エンジンで宇宙に行けるえんぺりおんさいつよやで

304 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 00:42:23.22 ID:wUgtBNIp0.net
水の中にseaweed無くて詰んだ

305 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 01:00:48.40 ID:m7YDuy830.net
地形削っても水は流れないのか、ちょっと残念だ

306 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 03:27:42.29 ID:8dzRoVfi0.net
初プレイは鉄を直下掘りし過ぎて脱出できなくなって詰んで終わったわ

307 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 08:03:28.82 ID:4R0p9GU40.net
これ穴掘るよりPOIを解体した方が資源集まらね?

308 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 08:46:28.68 ID:2YvH4URH0.net
いい加減惑星に配置された壁を撤去してほしい
なんなんだよあれ

309 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 15:57:22.42 ID:fvAsnCLwd.net
結構前に惑星ノーワカメ食らったけど今でもあんのか

310 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 19:11:10.49 ID:wUgtBNIp0.net
ワールド作り直してseaweed探しても全く見つからないんだけど
クエスト進めないと出ないとか、採取に装備必要だったりする?
大量に生えてる雑草みたいのは違うよね?

311 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 19:32:36.96 ID:QLreQg7f0.net
>>310
縦に伸びた海藻だけどかなり深い所まで行かんと生えて無いよ

312 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 19:40:09.75 ID:SGU7PRuI0.net
しっぽフサフサなラプトルっぽいやつが落とすよ

313 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 21:47:10.33 ID:ckd2MG2g0.net
宇宙に配備されてた敵CVが解体できないしずっと残ってるし
コア置いてもマップ表示が赤いままだしそのコアすら解体できないんだけどバグかなこれ

314 :UnnamedPlayer :2017/06/12(月) 23:41:56.23 ID:wUgtBNIp0.net
>>311
ありがとう
浅い池ばっかり探してたわ

315 :UnnamedPlayer :2017/06/13(火) 13:06:51.15 ID:1D9ZFf/S0.net
>>308
マップを長方形の平面上に作って惑星上に張り付けてるから極点付近に描画できない空間ができてる
一応改善する予定には入ってるけど開発的に面白くするにはもっと早急に実装しなきゃいけない要素がたくさんあったから後回しにされてた
だけどそろそろ手を付け始めるかもね。サンドボックス的にもサバイバル的にもかなり充実してきたし

316 :UnnamedPlayer :2017/06/13(火) 22:50:34.84 ID:UNTffdjc0.net
パワーコイルの原料を取りに行きたいのだがチンタラと宇宙を飛んでいけばSVでも到達出来るの?

317 :UnnamedPlayer :2017/06/13(火) 22:57:04.32 ID:sGrMmfZS0.net
ワープドライブとワープドライブタンク乗せられるCVじゃないと無理

318 :UnnamedPlayer :2017/06/13(火) 23:13:55.42 ID:khT3Am2p0.net
1AUがおおよそ1億5千万キロメートル
SVの時速がざっくりで時速100キロメートル
さぁ、近くのオミクロンあたり何時間かかるかけいさんしてみよう

319 :UnnamedPlayer :2017/06/13(火) 23:31:52.87 ID:IejPCD1L0.net
SVで他の惑星へ行こうと 2,30分放置してふと見たら機体はあらぶりつつ停止+プレイヤーは即死の現象が起きてたわ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2338-JxdX):2017/06/14(水) 09:51:39.14 ID:QI5ayXv30.net
フレと二人でやってるんだが、操縦席と助手席で座る席を入れ換えると船が高確率でぶっ飛ぶ
なにこのバグ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a351-T8Q1):2017/06/14(水) 17:56:05.70 ID:fdIjx4rG0.net
にしても大気圏脱出出来るわりにはSVの速度遅いわな…
少なくとも大気圏外ではもっと速度でたほうがらしいのかもしれんなぁ…

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd88-D9zB):2017/06/14(水) 19:01:08.37 ID:iO+XseDn0.net
ドリルの採掘速度とか乗り物の最高速度の数値とかいじりたいけど現状はまだそういうことはできないのかな

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e300-VgqF):2017/06/15(木) 01:31:32.75 ID:NLaAQIvu0.net
昨日始めたけど結構バグあんね
メインスイッチ効かなくなってジェネレーター起動しない、リペアできなくなって詰んじゃった

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96f5-g/RG):2017/06/15(木) 15:12:03.72 ID:1YRIKxm30.net
スイッチ効かないならコントロールパネルのデバイスの方からONにしてみるとか
>>322
設計によってはピッチ操作がめっちゃピーキーになるからRCSの調整したい

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e300-VgqF):2017/06/15(木) 18:16:58.73 ID:NLaAQIvu0.net
>>324
何故かそのコンパネもアイコン自体選べなくなってたんだわ
チュートリアル中だったから基地のフラグがおかしくなったのかなあ

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b67-O9t8):2017/06/17(土) 01:06:24.25 ID:BZQAuC4R0.net
BAのRepair Bayの使い方を教えて頂きたい。
置くだけじゃ駄目なの?

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-I2CP):2017/06/17(土) 02:36:03.61 ID:Pr+/yZZ/0.net
>>326
置いてBAの電源入れてリペアベイの上に船乗せて乗せた船の電源切ったらいけたよ。電源切る必要あるかは知らないけど

328 :UnnamedPlayer (スップ Sd7a-LCPQ):2017/06/17(土) 08:53:48.82 ID:Lz2XlVmud.net
リペアベイを使うときは電源オフが必須よ
オフにしたあとウィーンウィーンみたいな音が聞こえたら起動してる

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b67-O9t8):2017/06/17(土) 11:43:37.61 ID:BZQAuC4R0.net
おぉ!できた!ありがとぅす!

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53fc-VgqF):2017/06/18(日) 16:18:19.31 ID:xcpzsn5V0.net
タレットを移動させたいからMultiToolで取り外したら弾薬が消えた
タレットから弾薬を取り出す方法ってある?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53fc-VgqF):2017/06/18(日) 17:09:14.86 ID:xcpzsn5V0.net
自己解決
タレットから弾薬を取り出す方法は無さそうね
ttps://steamcommunity.com/app/383120/discussions/0/133255810024169744/

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a30-S2F3):2017/06/18(日) 18:48:46.39 ID:juO/UYcO0.net
尚SVやHVに取り付けるような自機で照準合わせるタイプのガトリングやミサイルランチャーも、
今付いてるモノに装弾されてる状態で同じ武器を追加したら装弾されてるの全部消えるからな

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-g/RG):2017/06/19(月) 19:15:19.69 ID:dBIrcnFN0.net
久々に立ち上げたら随分と変わってますね。
断末魔がゴジラの鳴き声のクリーチャーはいなくなっちゃったのかな。

お判りになる方がいらっしゃったら教えてください。
AKUAでトレードセンターを見つけたのですが相場を調べる方法はないのでしょうか。

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae45-yC+1):2017/06/19(月) 23:39:18.00 ID:nlG99y860.net
>>333
無い
ただし、相場に関してはほとんどがぼったくりと思っておけばFA
俺もよくは分からんがどうやら標準がぼったくりでたまにセール品がある程度
生活必需品である薬や食料くらいしか今のところなかなかまともな値段では出てこない

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba18-g/RG):2017/06/20(火) 00:50:06.15 ID:6LLUUVRo0.net
>>334
ありがとうございました。
そういうのがあるんだなぁくらいに思っておきます。

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8750-yC+1):2017/06/21(水) 09:51:49.04 ID:7wTJ5TOu0.net
栽培やり始めたところでふと気が付いた
水、いらんのかって
一通り水をやってみたがそのうち体の具合が悪くなる

自分で飲んでるだけだったんだ…

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-VLdI):2017/06/21(水) 10:26:19.97 ID:Pfw57j+E0.net
時期問わず
植えたら勝手に育つ優れもの
ドリアンという名のピーマンからフライドポテトを作ろう

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96f5-g/RG):2017/06/21(水) 11:10:11.44 ID:ZBd0NO5H0.net
セールのおかげかメジャーアップデート効果か平均プレイヤー数4000人くらいいるな
space engineersとかKSPよりも多い。売り上げもこのまま上がってって欲しいわ

339 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa33-Kz/x):2017/06/21(水) 13:38:57.91 ID:VjNgSgQ6a.net
なお日本

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b67-O9t8):2017/06/21(水) 15:29:02.18 ID:HFfhhhfV0.net
敵の大型基地に潜入してからの難易度が高過ぎませんかね?
向こうは超照準で長距離を当ててくるし、防衛機関銃も多すぎるし敵も無限沸きな上にコアの場所も分からないし。
基本的には用が無ければ放置なの?エンドコンテンツな立ち位置なの?

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96f5-g/RG):2017/06/21(水) 15:53:33.60 ID:ZBd0NO5H0.net
ドローンベースとかはかなりきつくなったね。昔のVerだとショボすぎたから自分は今の方が好きだけど
クリアするなら壁に隠れて自分だけが攻撃できる位置から1つずつタレットとかスポーンポイント破壊してくといいよ
破壊するとドローンがいなくなってパワーコイルとか足りなくなるから放置でもいいけど

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b67-QeqB):2017/06/21(水) 20:46:53.03 ID:q/5l+iBZ0.net
ブループリントって表示できる数の上限とかあったりする?
ワークショップで気になったの片っ端からサブスクライブしてたら
半分くらいゲーム内で見えないっぽいんだけど

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae45-yC+1):2017/06/21(水) 20:51:28.27 ID:88N7urCL0.net
>>340
基本はターレット位置を憶えて
敵は釣りだしてヘッドショット

>>342
上限100じゃなかったか?
たまにサブスクライブ解除とかが引き金になって
そもそもワークショップからのダウンロードがバグるんで
そういうときは再インストールで直る

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3750-LvKX):2017/06/22(木) 16:45:51.21 ID:O6Y2jpsl0.net
初めて宇宙に出て小惑星帯で今まで見つからなかった資源見つけてホリホリしてるんだが
すぐ体が冷えるんだ
実際そんなに冷えるものなのか?

345 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-q/w5):2017/06/22(木) 16:51:06.02 ID:al6TSj5Va.net
直射日光で焼け死なない優しい宇宙

346 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-d3f0):2017/06/22(木) 16:52:34.79 ID:X/wbFSoGd.net
EVAスーツをオプションでアーマーロッカーで着ける
小惑星帯は見た感じ恒星の光が届いてるけど−200℃より寒いんじゃね?地球の月でも夜は−170℃だよ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3750-LvKX):2017/06/22(木) 17:20:05.88 ID:O6Y2jpsl0.net
長時間で冷えるのはわかるんだけど
真空中で放射でしか冷えないと思われるんで
日光が当たらなくても魔法瓶状態になってるイメージだったんだ

船外作業服なんてものがあったのか
一瞬エヴァンゲリオンが頭を通り過ぎたが

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-LvKX):2017/06/22(木) 17:25:32.21 ID:voFx8sK30.net
>>347
EVAはアーマーブースター
正式名称は EVA Booster

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3750-LvKX):2017/06/22(木) 18:04:06.07 ID:O6Y2jpsl0.net
>>348
thx
体が冷えない、あたたかい

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3750-LvKX):2017/06/23(金) 22:32:28.61 ID:GQpOrdiq0.net
EVAつけたまま地表で行動してたら暑くて体調悪くなったw

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/23(金) 22:59:03.94 ID:SouMxwUf0.net
サマーセールで買いました
よろしく!
まずはコントローラでやりたいのでコンフィグする予定です

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f738-ZLad):2017/06/24(土) 03:26:02.91 ID:AQ5qnArK0.net
がんばって!

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/24(土) 06:45:46.66 ID:ESWo1fwM0.net
ありがとう
これ今のところ文句のつけようがないぐらいちゃんと作ってある神ゲーですね
すばらしい
要望があるとすれば、ソファーとかベッドでスタミナ回復するときに、時間経過するといいね
夜を飛ばしたいことがある

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/24(土) 07:00:04.86 ID:XjJ5A1ux0.net
船にのって朝を迎えに行こう

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/24(土) 07:11:39.74 ID:ESWo1fwM0.net
なるほど、昼間の場所に移動してしまうわけですね
夜を飛ばしたいという理由以外に、せっかく酸素、食料などの要素があるから
スタミナ回復するために行動できない休息時間が必要というリアリティーもほしい
24時間活動出来るのは非人間的なので

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f4-NIhq):2017/06/24(土) 07:24:04.06 ID:6as/rYMU0.net
マルチプレイどうすんのよって問題があると思うの

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/24(土) 07:25:10.08 ID:ESWo1fwM0.net
それはマイクラで解決されてなかったっけ
全員寝ると同時にスキップするとか

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f4-NIhq):2017/06/24(土) 07:34:53.35 ID:6as/rYMU0.net
マイクラの場合睡眠不足が出たら寝るとかじゃなく、夜になったから寝るって感じでしょ?
休息時間が欲しいって理由で一々寝てたらまともに活動できないよ、周りの巻き込まれる人が

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/24(土) 07:37:57.51 ID:XjJ5A1ux0.net
なぁに疲れてもメディカルポッドに入れば解決さ

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/24(土) 07:46:57.30 ID:ESWo1fwM0.net
>>358
一度同時に寝ればあとはタイミングが同じでしょ
それも付き合いたくないというならマルチする意味もないけど

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7f4-NIhq):2017/06/24(土) 07:49:11.47 ID:6as/rYMU0.net
死んでリセットされてるという可能性も考えようよ・・・
あと対人鯖とかね
正直そんなシステム入ったら死んで復活してリセットする選択肢を選ぶけど

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff7-q/w5):2017/06/24(土) 08:37:15.39 ID:n/N+49kI0.net
そもそもマルチする友達いるの?
すごくない?

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-DnGq):2017/06/24(土) 10:10:57.85 ID:U3iQp7WX0.net
symmetry mode バグって何故か近くの山の地中に対称の網目がある。
クリエイティブで初めて数分だからそこに何もあるはずないんだけど…

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5700-NIhq):2017/06/24(土) 12:42:50.46 ID:ImGQWoPx0.net
スターデストロイヤー作ろうとしたらでかすぎて艦橋だけで心折れそう

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-rgA/):2017/06/24(土) 13:04:05.91 ID:izzMFUfV0.net
そこはデススター目指そうぜ
PCがまともに動くかは別として

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5700-NIhq):2017/06/24(土) 13:10:12.14 ID:ImGQWoPx0.net
>>365
インペリアルSD:全長1.6km
デススター:直径120km

やめてください(俺もPCも)しんでしまいます/(^o^)\

367 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-qmgI):2017/06/24(土) 13:38:14.80 ID:vYI0+o/Jd.net
いろんな作品の宇宙船とか真似して作ろうとして途中ででかすぎて挫折する、あると思います
ガンダムとか銀英伝とか無限航路の宇宙戦艦真似したり
ギャラガとかのナムコの戦闘艇真似したけど結局ロマンにしかならんのよな

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/24(土) 19:11:29.23 ID:ESWo1fwM0.net
6.2.0来たー

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-aray):2017/06/24(土) 19:42:52.81 ID:kJwQX08w0.net
パッチ攻めで安定版がいつになったら来るんですかね
腰を据えてあそべんわ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3750-LvKX):2017/06/24(土) 21:50:38.11 ID:rMm7Avdr0.net
お、チュートリアル用スタートができてる

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7fc-NIhq):2017/06/25(日) 11:39:38.46 ID:/K7JcATh0.net
アーリーアクセスでパッチが多過ぎるというのは贅沢な悩みでもある

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-q+YL):2017/06/25(日) 14:29:19.89 ID:T5JnN7Pq0.net
最近頑張ってるね
人増えたのかな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a6-PjrX):2017/06/25(日) 14:44:43.55 ID:CbEw75Gi0.net
人増えたから頑張るとかいう発想かわいい

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/25(日) 16:03:15.87 ID:kJqCBl+U0.net
アイテムをまとめ取りするときに右上の←をクリックするけど、これはショートカットキーないですか?

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1767-q/w5):2017/06/25(日) 19:47:31.74 ID:+IZaFbVq0.net
初めて自分で1からSV作ったら旋回が異様に遅くて
コンパネでステ見たらピッチとかロールの数値が0.3とかしかなかった
上下左右にスラスター増やしてもうまくいかないんだげど
旋回性の数字増やすにはどうしたらいいの…

376 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-WeCJ):2017/06/25(日) 20:17:53.49 ID:huZ0keZqd.net
RCSの出力不足かな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-LvKX):2017/06/25(日) 21:07:59.84 ID:xWBJkkXj0.net
>>375
SVの場合CVと違ってT2RCSがないんで
それこそ壁と装甲の間に埋め込んででもRCSを結構積み込まないといけない
尚、積み込み過ぎると世界が裏返る

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fab-LvKX):2017/06/25(日) 21:29:13.51 ID:rPzdjEHp0.net
評価かなり良くて探索ゲーに飢えててこのゲーム買おうか迷ってるんだけどトレハン要素あったりしないかな?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/25(日) 21:39:00.53 ID:a/rdbkWY0.net
なくはないけどそこに期待するとがっかりすると思う

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37cb-LvKX):2017/06/25(日) 22:12:59.96 ID:KYoz+JHL0.net
>>378
その要望ならnomadoかosiiri買った方が幸せ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1767-q/w5):2017/06/25(日) 22:58:18.36 ID:+IZaFbVq0.net
>>376-377
床下にRCSガン積みしたらちゃんと曲がるようになりましたありがとう
RCSってコントロール装置みたいなもんで実際の機動性はスラスターの数や位置で変わるもんだと思ってた
単純に積めば積むほど旋回力上がるんだね…どういう原理なんだろ…

コクピットにスラスター6個つけただけの最小単位SAがやたら機動性高くて
凝ったデザインの機体作る気力が失われそうだけど頑張ってかっこいい飛行機作ります

382 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-qmgI):2017/06/26(月) 09:12:24.64 ID:eMlgQJZLd.net
悲しいけどゲーム的には下手に翼とか装飾増やすとCVに収容しにくくなるわ、格納庫で邪魔になるわで
ぶっちゃけシンプルな構造になっていっちゃうのだよな、乗り物
航空力学とかガン無視できちゃうから仕方ないのだけど

最終的に前方に武装と装甲積みまくって、後ろにコックピットが一番安定してしまう

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa7-NIhq):2017/06/26(月) 09:57:55.16 ID:3MpfdYRu0.net
>>378
宇宙船作ったり基地作ったりして宇宙人の基地襲撃するゲームだよ
https://www.youtube.com/watch?v=kOLcyA4QzFA

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 11:45:26.12 ID:ml4fIOGY0.net
>>379>>380>>383
我慢できずにポチった
よろしく

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/26(月) 12:44:43.27 ID:OPPG5Z9z0.net
強力な宇宙人の母星とかあったらいいな
そこを制圧するゲーム

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/26(月) 12:47:37.88 ID:eMgQYFwm0.net
エンドコンテンツ的なやつかな

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 13:32:18.17 ID:ml4fIOGY0.net
Bio Fuel使い果たしたから海藻探してるんだが見つからない
詰んだんだが

388 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-EprX):2017/06/26(月) 13:36:00.55 ID:/qZyK549a.net
hydrogen fuelなくなったんだな
よほどのんびりしないと無くならないけどさっさとaqua脱出した方がいいな

389 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-rgA/):2017/06/26(月) 13:39:23.75 ID:rLqnNFGha.net
>>387
もっと深い所に行け定期

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/26(月) 13:45:13.04 ID:OPPG5Z9z0.net
海藻って再生しないの?

391 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-d3f0):2017/06/26(月) 15:11:44.89 ID:mnQOtTtbd.net
おまえ等の効率重視豆腐SV見せてみろよ!謹んでお願い申し上げます。

392 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-qmgI):2017/06/26(月) 16:04:43.09 ID:eMlgQJZLd.net
はい
ttp://i.imgur.com/ZEA9jea.jpg
前面に装甲部分と穴を空けた中に武器詰め込んで
その後ろに装甲で覆って内部にRCSと増設スラスター詰め込んで
その後ろに装甲で覆って内部にコックピットや各種カーゴやら色々詰め込んだ空間
その下部にスラスターやらコア、RCSを入れておいて
前部が被弾して危険になっても逃げられるように設計した

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7af-nLBY):2017/06/26(月) 17:09:51.12 ID:ftsJZ2iW0.net
BAのリペアでCVを修理するにはどうすればいいのでしょ? 設置して上にCVのせて電源きってもびびびーって音しないし CVもドッキングONにならないんですよねー
どなたかコツなど教えてくださいー

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/26(月) 17:42:04.03 ID:OPPG5Z9z0.net
ピストルアップグレードキットってどこで手に入るの?

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 19:30:07.17 ID:ml4fIOGY0.net
穴掘ってると外出れなくなるんだけどみんなどうやって外出てるの?
斜め掘りしようにもなかなか難しいんだけど

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/26(月) 19:31:05.90 ID:eMgQYFwm0.net
最初の採掘ホバーが出来るまで深く掘らないでやってる

397 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-cRjb):2017/06/26(月) 19:46:47.57 ID:2uPo/wLCa.net
steamのセールでお尻を買ってがっかりしてここのゲーム評判いいから買ったよ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Acq/):2017/06/26(月) 19:54:33.26 ID:EHvYJ3xu0.net
採掘ホバーはこれがお勧めだぞ
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=823517094

自分で一から作るのも良いが先人の知恵拝借すると色々捗るぞ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 20:29:19.75 ID:ml4fIOGY0.net
>>398
おお、あいがとうサブプライムした

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-aray):2017/06/26(月) 20:34:59.93 ID:KKH7tXYM0.net
じゃぁ俺もリーマンしとこ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/26(月) 20:38:47.62 ID:OPPG5Z9z0.net
>>395
頑張って斜め上にほってると抜けるけど時間かかるからあんまり直下堀りしないほうがいい

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 21:04:36.65 ID:ml4fIOGY0.net
乗り物のFACTORYにインゴッド突っ込んだら帰ってこないのか
全部入れちまったよw

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Acq/):2017/06/26(月) 21:08:46.14 ID:EHvYJ3xu0.net
>>402
>>213

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/26(月) 21:44:52.60 ID:OPPG5Z9z0.net
階段持ってって穴から抜けたほうがいいのかな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 21:55:19.24 ID:ml4fIOGY0.net
>>403
諦めて分解してこいってこと?
結構取れるのかな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Acq/):2017/06/26(月) 22:21:59.76 ID:EHvYJ3xu0.net
>>405
原石以外の加工品なら何でもファクトリーに突っ込めるから、無人の居住区やら墜落した母艦の残骸を見つけてコアを破壊してからクラフティングツール(Mk-2が望ましい)で幾らでも素材が集められるよって話
あと初期ドリルで集められる程度の資源なら幾らでも回収出来るから、ブループリント用にある程度余分に素材を突っ込んでも問題は無い

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-z4NS):2017/06/26(月) 23:23:23.14 ID:KMzsXuVo0.net
まぁ マルチだとbp禁止とかもあるけどなーw

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/26(月) 23:31:20.31 ID:ml4fIOGY0.net
>>406
後のこと考えれば無駄ではなかったってことか

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5700-NIhq):2017/06/27(火) 00:34:49.50 ID:1QsCpLqm0.net
ワークショップの大型艦出したら重すぎてまともにゲームできなかった・・・・
FPS10て・・・

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1767-q/w5):2017/06/27(火) 01:09:17.20 ID:Nzr/Em2u0.net
え、steel blockとかそのままファクトリーに突っ込めるのか
前やったら無理やでってメッセージ出たけど何が違ったんだろう

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-ZLad):2017/06/27(火) 01:53:47.34 ID:LBN5rtg90.net
選択中のオブジェクトの生成に必要な素材が足りてしまえばその素材のみで構成されたアイテムはそれ以上入れられない
複数素材で構成されたアイテムなら各素材のどれか1種でも足りない状態であれば入れられる

倉庫として使うなら大型拠点や大型艦を選んでどんどんぶち込んでおいて何か作る時に選択しなおしたらいい

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1767-d3f0):2017/06/27(火) 02:38:25.34 ID:jvvzR0ei0.net
>>392
意外にごつい
やり直し

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/27(火) 19:40:29.83 ID:iHp71G/10.net
このゲームの飛行船て飛行時のバランス形に左右されないの?

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-bSaP):2017/06/28(水) 08:15:14.93 ID:1TrlM+7h0.net
たまに昔に作ってとりあえず青写真にした初代CVとかみると完全に空飛ぶ九竜城塞だったりして感慨にふける楽しみもある
効率的な船を作れるようになるとキレイには作れるけどあのむちゃくちゃな船を作ることは逆にできなくなるのよなぁ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-q+YL):2017/06/28(水) 09:08:52.09 ID:9nBMqKtb0.net
自慢の船を貼って

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-Acq/):2017/06/28(水) 13:55:27.18 ID:3waJapQh0.net
上の方でデススターの話チラッと出てたけど、やっぱ作ってる奴居るのな…どこまで再現されてるのか判らんが
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=828753433&searchtext=

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/28(水) 14:06:42.55 ID:uHGONtlR0.net
公式のBPだけど大型飛行船やっと作った感動したわ
これもう別の星に行っても大丈夫な頃合いかな?

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-LvKX):2017/06/28(水) 16:12:20.75 ID:43nFGT+00.net
>>417
Pentaxidの備蓄は十分か?

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1767-q/w5):2017/06/28(水) 17:49:03.23 ID:aAiZWjpH0.net
ホバーでガンダムとか作ってる人いないかな

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-rgA/):2017/06/28(水) 19:17:38.10 ID:3waJapQh0.net
>>419
ガンタンクはワークショップで見かけたな

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-q+YL):2017/06/28(水) 20:09:40.37 ID:d9KVN9iA0.net
テストで鯖立ててたら2人目の来訪者がチーターでわらたw
いきなり上位燃料999個出すなw 速攻BANしたわw

折角なんで放送で教えてもらった鯖ツール
ttps://eah.empyrion-homeworld.net

鯖に来た人のアイテムとか位置とかをリアルタイムで監視できるすぐれもの

テンプレに乗せてほしいレベル

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fab-LvKX):2017/06/28(水) 21:10:54.92 ID:uHGONtlR0.net
>>418
案の定足りると思って行ったら帰りでギリギリ足りなくてかえれなくなったんだがw
月がないんだけどこれどうしたらいいのw

423 :UnnamedPlayer:2017/06/28(水) 23:59:37.01 ID:yn/mM8ITv
6.0って結構追加要素が多いな。酸素や温度、放射能の管理も必要になってきたし。
後は乗り物や建物に可動パーツ(ピストン、ローター、スライド機構)とか追加で来てほしいね。
車両型のベセルとか跳ね橋とか作ってみたい。
ただし某エンジニアや某メカニックよろしくバグ修正とか大変そうになるが。

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/29(木) 12:54:33.60 ID:nv2Kh5rf0.net
なんとか超高温の中水辺の石集めて戻ってこれたわ
戻ってこれたわ良いけどなんか船から放射能検出されるんだが除染する方法ある?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-QDXF):2017/06/29(木) 14:09:35.57 ID:gAsZV+3E0.net
ジェネレーター撤去しましょうねー

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/06/29(木) 14:30:35.38 ID:5def/V7J0.net
ひとり食べていくのに栽培ブロック何個分必要?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/29(木) 14:31:34.16 ID:nv2Kh5rf0.net
>>425
うおおお
ありがとうおおお

428 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-zOFy):2017/06/29(木) 14:40:57.54 ID:pOpDYzMKr.net
え、今って他惑星から戻るたびにそんなの必要なの?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/06/29(木) 17:39:29.62 ID:5def/V7J0.net
畑を作ろうと思ってもファイバーが少なくてぜんぜん作れんわ

430 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-WAfv):2017/06/29(木) 17:54:55.19 ID:FdoK05Y/d.net
ファイバーは岩の近くを探せ
アロエとセットで群生してるぞ

431 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-zc/o):2017/06/29(木) 17:57:15.95 ID:tut9HZVda.net
育てるモノにもよるだろうけど、とりあえず9個あれば良い感じ
9個なら一つのライトでカバーできるし
近場の墜落船からアイテムを失敬してくれば、9個くらいはすぐ作れる

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/29(木) 18:06:18.30 ID:nv2Kh5rf0.net
みんな熱対策どうしてる?

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-HpRm):2017/06/29(木) 18:52:10.12 ID:N6s0TOQc0.net
はじめてつくる宇宙用のSVとCVのデザインが思いつかない
よかったらスレの先輩方のお船が見たいです

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/06/29(木) 19:55:32.48 ID:5def/V7J0.net
>>430,431
サンクスとりあえず9x2セット作ってみました
これで食料の心配なくなるといいな

435 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-H77/):2017/06/29(木) 21:37:43.46 ID:Ty7iVmdad.net
灼熱地獄の星の高温対策が何も浮かばない
どうすりゃ良いのよ?

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/29(木) 23:09:42.62 ID:nv2Kh5rf0.net
割りとマジで温度対策ってまだ実装されてないの?
焼け死ぬんだけど

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1fc-zc/o):2017/06/29(木) 23:27:18.92 ID:hRnzJvzB0.net
>>434
特別なこだわりがなければ、トマト、ドリアン、カボチャ、小麦は優先的に作った方が良い
肉やミルクの消費なしで作れる飯があるから
ただ日持ちしないのが難点

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d50-CicO):2017/06/30(金) 01:49:41.89 ID:a/bpOZw10.net
そんな対策できないほどの温度の所があるのか

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-CicO):2017/06/30(金) 05:42:52.90 ID:JpUEL7540.net
Invader vs Defenderだとある

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ef7-HpRm):2017/06/30(金) 06:03:22.90 ID:baHsSnij0.net
furnanceだっけ? あれ動かすとわりと死んじゃいがち

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-CicO):2017/06/30(金) 09:53:25.53 ID:JpUEL7540.net
Furnaceの使い方

BAの周りを舗装しましょう
設置予定地をペインティングしときましょう
Furnaceの設置モードで予定地にかぶさるようにした後Page Downを押しましょう
設置後Pキーのストラクチャコントロールからアクセス

これで焼け死なない
デメリットは移住時に解体するとき運び出しに掘削が加わることだけ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/30(金) 10:59:23.40 ID:/hjod+pp0.net
Aitisとかで鉱石掘ろうと思っても暑すぎてダメージ食らって死にながら掘ってる
そういう地帯って自動で掘ってくれる奴使わないと駄目なんかな

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d50-CicO):2017/06/30(金) 11:27:38.81 ID:a/bpOZw10.net
水飲みながらでもダメ?

444 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-WAfv):2017/06/30(金) 11:47:57.95 ID:g0D6RzgLd.net
耐寒に比べて耐熱のブースト弱すぎない?

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-HpRm):2017/06/30(金) 12:24:25.99 ID:d9ztBxuL0.net
船内にエアコンつけたい

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-CicO):2017/06/30(金) 12:32:48.15 ID:JpUEL7540.net
露出してきた溶岩の上の熱傷が怖いならF5
このドローンはドリルも使える優れもの

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/06/30(金) 13:34:22.84 ID:giRsHA/x0.net
Dawn of Galaxyにも暑い星あったな
200度くらいあって外に出たらすぐ市ぬからドローン使って作業してたわ

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2ab-CicO):2017/06/30(金) 13:51:01.46 ID:/hjod+pp0.net
>>446
なんじゃこりゃw
滅茶苦茶便利じゃないか全然知らなかったわ

449 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-wody):2017/06/30(金) 17:26:25.84 ID:nbquf6G0a.net
>>434
CV用のGlowing Potにプラスチックが必要になったからコーン1株育てとくといい
ポップコーンは日持ちするから携帯食にもいい

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-CicO):2017/06/30(金) 21:26:17.19 ID:JpUEL7540.net
Fiber Plant「私の事も忘れないでください」

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/01(土) 16:15:35.60 ID:w3ue+0j90.net
6.3来た

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/01(土) 23:46:06.71 ID:JLvzuJcw0.net
試験用か

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/02(日) 06:06:30.82 ID:dJfbeU4p0.net
Fortressってどうやって壊せばいいの?
マルチツール2でも壊せないんだけど

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ebb-vtfA):2017/07/02(日) 08:02:05.70 ID:cWL0nXzN0.net
coreを破壊しないと

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6538-wjSU):2017/07/02(日) 09:28:14.31 ID:zViIpxA70.net
コアを破壊して自前のコア設置すればブロック回収できるよ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/02(日) 09:52:36.91 ID:dJfbeU4p0.net
>>454,455
ありがとう
しかしコアってどこにある?頂上まで登っても全部壊せなかった・・・

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/02(日) 10:57:31.28 ID:dJfbeU4p0.net
とりあえずフォートレスは諦めてコムセンターから襲撃することにしました

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-HpRm):2017/07/02(日) 11:48:40.96 ID:8sVvEdWj0.net
SVのスラスターでJetってついてるやつって普通のとなんか違うの?
宇宙でも使えるとかどっかで読んだけど別に普通のも使えるよね

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-wYl7):2017/07/02(日) 12:12:55.36 ID:DLKIKt540.net
>>456
最近やってないので昔の記憶だけど、コアは大抵の建物を平面から見て中心位置付近かつ地下が多かったはず。
(このことを利用して、建物の地下に向かって横穴掘って、コア位置直下のブロック破壊し、コアを壊して
タレットなどが機能しない状態にしてから地上から入る(残っているMOBと戦うだけ)ということをしていたな)

あと、昔(Aplha3.xぐらいのころかな)やったのは、〜\steamapps\common\Empyrion - Galactic Survival\Content\Prefabs から
該当する建物のデータファイルを自分の Blueprint に放り込む。(ファイル拡張子を変えるだけでよかった気がした)
そして、クリエイティブモードで宇宙空間にその建物を生成し、全体構造やコアの位置を把握したことはあるな。

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-XKcx):2017/07/02(日) 12:27:06.77 ID:TE1MZy9i0.net
Furnaceが思ってた以上に要らん奴だった…

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ef7-HpRm):2017/07/02(日) 12:42:04.35 ID:SJXq9QnP0.net
ありゃストーブだよ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-e771):2017/07/02(日) 17:04:19.39 ID:RBUfxEv90.net
スイッチレバーと連動させて船の付属品制御するの楽しい

>>458
Jetは普通のスラスターの上位版ってだけだよ

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6237-HpRm):2017/07/02(日) 17:18:14.12 ID:7TMagjV40.net
バイクの音が変わってしまって残念
もっとドコドコしてて欲しかった

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e6-wjSU):2017/07/02(日) 17:22:29.89 ID:JSyQ/cWL0.net
ブィーンブリブリブリブリブリ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-XKcx):2017/07/02(日) 17:57:23.40 ID:TE1MZy9i0.net
EVAブースターとか各種アップグレードキットって拾う以外に入手方法無いの?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/02(日) 19:34:14.39 ID:dJfbeU4p0.net
>>459
なるほどーすごい攻略法だ
サンドボックスならではですね
ブロックはどの武器で壊しましたか?

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f4-nP2k):2017/07/02(日) 19:40:10.65 ID:pR6XvWGl0.net
俺はC4で爆破してるなぁ
足りなければハンドガンかショットガン

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/03(月) 00:16:54.58 ID:CAoLPZJv0.net
アップデートきてるね

469 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-gFaV):2017/07/03(月) 03:55:43.07 ID:p7FJMWbea.net
フォーラムにコアの場所のネタバレあるのね

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/03(月) 11:30:20.42 ID:c0MErMYY0.net
>>467
ありがとう
時限爆弾仕掛けたら、いままでびくともしなかった扉が破れました
いったん引いてじわじわと宇宙人を潰していこうと思います
無限湧きじゃないよね?

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-wYl7):2017/07/03(月) 12:59:31.62 ID:le4eZ1WR0.net
>>470
コア破壊(=動力停止)していないなら、テレポーター?(床にある輪っかの装置)から湧きなおすよ
mobドロップ品狙いでないならば、mob排除→テレポーター?破壊を繰り返して進まないと、湧きなおされて面倒なことになる

472 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-U1Q1):2017/07/03(月) 13:57:11.23 ID:q8IQbuf0d.net
自宅の基地ってどんなにライトやフレアつけても遠くから見ると夜は真っ暗なんだけど、敵の基地みたいに夜でも明るく目立たせられないのかな?

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1fc-zc/o):2017/07/03(月) 21:10:09.54 ID:0EYMilA60.net
基地やその周辺でサーチライトを空に投射しまくりたい

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f4-nP2k):2017/07/03(月) 21:16:12.30 ID:TACAW9fE0.net
Starmade・Empyrion・FtD・SE
このへんのいいとこ取りしたゲーム出ないかな
特にStarmadeのレール?とかFtDの武器カスタムとかをEmpyrion環境でやってみたい

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/03(月) 22:59:09.27 ID:CAoLPZJv0.net
ハンドガンよりアサルトライフルの威力が低めなのが昔のゲームのようで懐かしい

476 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-WAfv):2017/07/03(月) 23:13:00.36 ID:tRWv/jkRd.net
スナイパーが近距離でも強いのとかね
エピスナ先生自重してください

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/03(月) 23:19:54.01 ID:CAoLPZJv0.net
グラフィックもゆくゆくは変わるのかなこのゲーム

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 822b-U1Q1):2017/07/03(月) 23:46:01.61 ID:LyAMwXGf0.net
フルーツ食べまくると凍死する仕様はどうかと思う。

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-QDXF):2017/07/04(火) 00:23:33.91 ID:q4QE67qk0.net
肉喰いまくったらやたら発熱するのもな
と言うか複数の同一食材を一個にまとめる調理の仕方にもっと利点を寄越せよと
今のままだと調理する利点なんてあったもんじゃない

480 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-WAfv):2017/07/04(火) 00:27:12.77 ID:VS1dmbGWd.net
メディキットが息を吹き返したら起こしてくれ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/04(火) 01:42:06.18 ID:Zi4evBs00.net
温度と体温のシステムは他のゲームでもうまく行ってるの少ない印象

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6538-wjSU):2017/07/04(火) 07:32:05.01 ID:UCDyPMzf0.net
>>477
グラフィックは前にすごく良くなったからなぁ

483 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-zOFy):2017/07/04(火) 10:21:41.68 ID:lTREjjE6r.net
体温で面白かったのってlongdarkぐらいしか印象ないわ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/04(火) 10:47:21.08 ID:5X9/acUc0.net
Rimworldが温度管理よく出来てるけど、あれでも不満は出るしなあ
確かにゲーム化し難いところかも知らん

485 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/07/04(火) 12:05:04.28 ID:to5d3zjha.net
そもそもスーパー科学の恩恵は無いのかと

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-HpRm):2017/07/04(火) 13:24:50.95 ID:iAlKF3mQ0.net
SV製作始めたけど行き詰まってしまった
参考におまいらの自作SV見せろください

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/04(火) 13:49:40.34 ID:IMyWfDVK0.net
ホバーが燃料もあるし壊れてもいないのに急に動かなくなった
仕方がないのでもうひとつ作ったら、しばらくしたらまた動かなくなった
エンジンかかって煙も出るのになぜだろう

488 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-zc/o):2017/07/04(火) 14:55:37.93 ID:mFBuyXwAa.net
コントロールパネルを開いて、片っ端からactiveにする

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d255-1bwg):2017/07/04(火) 15:23:36.49 ID:8icaYna20.net
気温とか放射能追加で、溶岩溜まりの惑星がつらいなぁ・・・

あとジェネレーターとかかなり熱も付けど、密閉された機関室的なところで、酸素のファンとかもおかないままだと、熱暴走起きますみたいなデメリットはないよね・・・?

気温とか熱関係追加ってなると、冷蔵庫含む機械類が異常な高温空間に置いておくと壊れそうでこわい。

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e6-wjSU):2017/07/04(火) 15:29:58.85 ID:RhWiUGay0.net
雪の惑星スタートでイジワルなドローンや戦艦の妨害や過酷(自分には)な環境に負けずになんとか即席SVで宇宙に出てアステロイドから鉱石を採掘してやっとのことそれなりの施設がついた船を作れた…
もんのすごい楽しい

491 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-gFaV):2017/07/04(火) 15:55:41.44 ID:xbChcrFua.net
>>485
科学の恩恵がこれよりも少ないOsirisはもっとひどいよ

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/04(火) 16:29:29.28 ID:5X9/acUc0.net
>>487
俺もそれなったわ、スラスター付け直したら直ったけど
何が原因なんだろ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 822f-Dnj7):2017/07/04(火) 16:49:10.17 ID:VMk2bHix0.net
Empyrionって沢山の要素が同時に楽しめるのが他に無い良い所で唯一無二なんだけど
個々の要素が全て中途半端と言うか未完成と言うか未調整なのが欠点なんだよね
温度管理ももう少し詰めてから載せて欲しかった

もしくは洗練されてない所が良い所みたいにもっと突き抜けるか

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/04(火) 17:19:37.26 ID:IMyWfDVK0.net
>>492
同じ人がいて良かったー
参考にして、ホバーとスラスター付け直したら動きました。でも回頭しなかったのでRCS付け直したら回るようになりました
また、ライトが点灯しなかったのでこれも付け直したら点灯するようになりました
直ってよかった

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-CicO):2017/07/04(火) 19:58:00.44 ID:lGzxis0X0.net
11XX系はアップデートするたびに直した以上のバグを搭載して出てくるから
Experimentalで遊んでる人は大変だよな

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-e771):2017/07/04(火) 20:16:03.16 ID:pqTuUykQ0.net
スラスターやホバーがぶつかって壊れてるから動かなくなるんじゃないかな?
直に地面に置くより、ランディングギアとかで隙間開けた方が壊れなくなるよ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d4b-WwN4):2017/07/04(火) 20:39:51.36 ID:IMyWfDVK0.net
まーた不具合再発したわ
治るまでちょっと別ゲーやってくる

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/04(火) 22:17:53.81 ID:5X9/acUc0.net
>>496
いや耐久力も残ってるし上下左右スラスター一気に動かなくなる
Statics見ると推力ゼロになってる

俺はここしばらく再発してないけど、同じ機体構成で再現性あるのかなあ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-CicO):2017/07/04(火) 22:22:30.92 ID:Zi4evBs00.net
真仮面ライダーみたいな虫人間きもい

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be18-e771):2017/07/04(火) 23:12:49.66 ID:pqTuUykQ0.net
>>498
まじか
うちの環境ではなった事無いなぁ
早くパッチ来てほしいとこだね

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/05(水) 14:26:49.96 ID:NXo3QqUC0.net
スラスターが動かなくなる件だけど
よく見たらRCS含めスラスターの類いが全てOFFになってたわ
PキーのControl Panelから手動でONにしたら動いた
問題はなんで勝手にOffになったかだけどよくわからん

あとブロックのシンメトリ配置ってどうやるの?
Nキー長押しで設定してもシンメトリに配置できない

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4200-WwN4):2017/07/05(水) 17:45:29.87 ID:BLugbNWD0.net
>>501
ぐぐると出て来る動画のほうがわかりやすいと思うけど
N押してシンメトリしたい軸にチェックいれて起点にブロック置いてクリック
設置状態のじゃなく設置する前の青い状態のじゃないとだめね

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/05(水) 19:03:17.27 ID:NXo3QqUC0.net
>>502
できたできた、ありがとう

しかしこのゲーム、こういっちゃなんだけど意外に面白くてびびったわー
凡百のボクセルクラフトゲーだとタカを括っていたけど、これは当たりだわ

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-WwN4):2017/07/05(水) 21:57:03.49 ID:rIhjisCi0.net
農業関連だと
食い物でバフ効果がほしい
関連してヘルメット着用時は特定のモノ以外飲食できないようにしてほしいってとこかな

惑星に関しては 在住の敵がしょぼい SVやHV さらにはベースレベルで撃退する怪獣みたいなのがほしい

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/06(木) 03:04:32.29 ID:xF52bwIQ0.net
敵は弱いけど難易度上げるとタレットが強すぎるんだよなあ

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/06(木) 12:49:28.42 ID:zNUwMVGq0.net
Medium難度ですらタレットが痛すぎて探索出来ないんだけど
あれどうすればいいんだろう

Boostで防御マシマシにしても耐え難いし
ブロックぎりぎりから撃つってのも場所によっては使えないし、
何よりゲーム的に意図されたものじゃないっぽいグリッチめいた所があるし・・・

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972f-zlCD):2017/07/06(木) 14:05:43.61 ID:LZ7S1WKN0.net
ブレゼロで正確に攻撃してくるし低ランクアサルトライフル程度じゃ2セット撃っても壊れない。真下に潜りこめないときはダメージ覚悟で爆発物仕込むしかない。弱点の感知の遅さも基地系プレハブの長射程高耐久タレットには無意味

いったいどうしろと

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/06(木) 14:17:57.87 ID:eI5Gxnpb0.net
武装船でつっこむ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-rvkC):2017/07/06(木) 14:59:46.77 ID:uV8FRyhR0.net
まず塹壕を掘ります
次にぎり頭出しでアーティラリーを設置します
敵の建物が跡形もなく吹き飛ぶまでひたすら撃ちます
すっきりします
何もあされていなかったことに気づきます ←今二周目のここ
最初に戻ります

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/06(木) 17:20:45.45 ID:NSHDKtj70.net
>>509
コア壊したところでやめとけw

511 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-nKlH):2017/07/06(木) 17:25:34.07 ID:zjDYjs4sd.net
携行型アーティレリーが楽で楽しいのが悪い

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/06(木) 17:53:21.14 ID:zNUwMVGq0.net
CV建築なんて面倒だから、Creativeでパパっと簡単なヤツでも作るか!
…と思ってCreativeで建築を始めて3日目である

いつまで経っても次の惑星に行けないんだが

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/06(木) 17:55:38.12 ID:NSHDKtj70.net
鉱石をすべて掘り終えたらその星は用済みかな
なんて考えてたら、大きな隕石が降ってきて増えたw

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-zXdO):2017/07/06(木) 17:56:56.72 ID:g0ITyL4d0.net
>>512
俺なんかクリエイティブに60時間閉じ込められていまだに脱出できないよ
タスケテ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-zXdO):2017/07/06(木) 20:57:23.28 ID:PwEWLM+X0.net
ブロック制限とかあるから
そこ注意ね
大物すぎると
召喚できなくて悲しい気持ちになる

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-zXdO):2017/07/06(木) 21:35:52.84 ID:g0ITyL4d0.net
クリエイトの段階で制限あるけど
サバイバルでさらに制限あるの?

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/07(金) 08:26:32.59 ID:ot1rxodg0.net
もしかしたら Size Class: の項目が赤くなってたらダメなのかも
材料足りなくて試せないけど

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org462754.jpg

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/07(金) 10:02:31.95 ID:qoltTsw00.net
名前が赤とかオレンジになってるのは呼び出せないけど
サイズクラスも赤いとダメなのかな

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/07(金) 12:40:42.77 ID:dg9un2qR0.net
今まで無人だったからコアを破壊してごっそり回収してたけどNPCが住むようになってて略奪がしにくいな…こいつら抵抗してくるのかな

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-zXdO):2017/07/07(金) 16:24:00.12 ID:oy78rxPF0.net
クリエイトでギリギリ通過しても
サーバーによっては
許可してるサイズが小さいときあるのよ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-zXdO):2017/07/07(金) 18:16:00.80 ID:D6UreeMd0.net
>>520
ざっと調べた感じあくまで鯖設定の制限に関わる話でオフラインには関係ないってことでいいのかな
スポーンできなかやワクショにある大型船とかほとんどごみになるもんね

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/07(金) 20:41:05.01 ID:sXqVRD360.net
先頭にコックピット作って、その後ろにひょろ長く通路兼作業スペース作って
後方にワープドライブ置いて左右にスラスター作って・・・

ってやったら自然とチンコみたいな形になる不思議

523 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-wATt):2017/07/07(金) 21:46:41.47 ID:WIUNfERtd.net
>>522
先頭にコックピットだと被弾集中しやすいから後部の方がオススメだぞ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/07(金) 22:07:12.83 ID:UQ3o9zQI0.net
ワークショップにガンダムの艦船はあるけど銀英伝の艦船はないんだね

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f30-ymWc):2017/07/07(金) 22:07:52.59 ID:6KEOpU2u0.net
衝突ダメージとか操縦権移るドッキングとか実装されないかな…

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97f4-1B52):2017/07/07(金) 22:11:54.79 ID:lKsH83AH0.net
確か衝突ダメージはあるんじゃなかったか?
地上の制限された速度じゃダメージにならないだけで、宇宙空間の速度なら入ったような

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7da-ZDot):2017/07/07(金) 22:59:59.07 ID:yCKncxx60.net
月に基地立てられないのか・・・

528 :UnnamedPlayer (US 0H5b-HjqC):2017/07/07(金) 23:04:16.52 ID:DwDePbdFH.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cgper.bouncers4rent.com/knoledge/

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77ab-N0IX):2017/07/07(金) 23:10:04.67 ID:SBKCb5Im0.net
村から土ブロック貰ってきてトマト植えて育てたのに収穫出来んのはなぜだ

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-zXdO):2017/07/07(金) 23:29:59.33 ID:YV75XNIG0.net
ライト当ててないから

531 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/07(金) 23:48:05.53 ID:VGyVScPRa.net
自然光でも育つようになったはずでは?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-yJ0a):2017/07/08(土) 00:15:42.80 ID:2tcR9c7Y0.net
育つけど24時間育つライトを当てっぱなしなやつよりは育つの遅い

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/08(土) 00:19:20.73 ID:di4SI+sq0.net
ドリルで敵船に突撃してもダメージ入らなくて悲しい

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/08(土) 01:04:32.12 ID:N35SWrru0.net
爆弾抱えて生身で突撃ですよ

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/08(土) 08:04:00.53 ID:di4SI+sq0.net
あとレールガンがなんか思ってたよりしょぼくて寂しい
太いビームどーん!みたいなの期待してたらスナイパーライフルみたいな単射の実弾だし
スペック上は威力高いみたいだけど実用性微妙じゃない・・・?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-KuRC):2017/07/08(土) 10:38:12.61 ID:bDEMhJNW0.net
>>535
レールガンって物体を電磁誘導で加速させてぶっ放す実弾兵器だから
意外とショボイらしいよ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/08(土) 11:12:57.96 ID:N35SWrru0.net
お姉さまに対する誹謗中傷は看過できませんのっ!

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97f4-1B52):2017/07/08(土) 11:18:38.90 ID:oLmhhCZ60.net
太いビームは荷電粒子砲
レールガンは電磁加速砲
割りと別物

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/08(土) 12:03:20.93 ID:iT8IhUMw0.net
レールガンは火薬を爆発させてる訳でもないし
殺人光線でもないからなあ、当然っちゃ当然

ゲーム的には動く敵に当てられるほど弾速がある訳じゃないし
かといって爆風もないから対建築物としても微妙

ただ弾の作成にマグネシウムを使わず、余りがちな鉄とシリコンでぽこじゃか量産できるのが良い

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/08(土) 12:57:33.37 ID:di4SI+sq0.net
長くてかっこいいんだけどね
つい戦闘機の機首につけちゃう

541 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-wATt):2017/07/08(土) 13:08:22.42 ID:wTSPBZy5d.net
あとはピンポイントに目標に穴を開けたいならレールガンは悪くない
ロケットランチャーやプラズマカノンは爆風で大きく穴が開くからそれが嫌ならレールガン
慎重に狙えばピンポイントに攻撃できる制度あるし

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/08(土) 13:15:22.29 ID:A0hXWxP30.net
戦車の徹甲弾みたいものと思えばよいのでは

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/08(土) 14:54:27.48 ID:N35SWrru0.net
先日落ちてきた鉄の隕石を掘ってみた
半球状に露出しているので削るのは非常に楽
削るうちに小さな球状になり完全に露出するので地面の下を掘る必要はなし
今回の鉄の量は1500ほど
ただしMAPには表示されないので見つけたらマーキングしておくことを勧める

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/08(土) 19:11:25.87 ID:E9Cw+Jcx0.net
アクア以外の惑星スタートでアクアを目指すの楽しい

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-qg3+):2017/07/08(土) 22:33:26.22 ID:bNoDPxda0.net
問題は隕石が降るほどゲームが進捗していると惑星のPOIが大体攻略されてしまってどうにもならんことだな。

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97f4-1B52):2017/07/08(土) 22:42:58.51 ID:oLmhhCZ60.net
鉱石ってよほど小さい鉱脈以外掘ってないなぁ
大体いっつも採掘機置いて放置してる
とはいえ身内マルチでの話だけど

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/08(土) 22:50:00.01 ID:iT8IhUMw0.net
ドリル付きホバーで掘り出すと時間を忘れるぜ

でもあのドリルタレット?射程30mで砲座に座って操作しなきゃいけないしで
あれってどうやって活用すればいいの?
なんか使い方間違ってるんだろうか

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74b-qg3+):2017/07/09(日) 00:21:07.85 ID:nYWamNRW0.net
つーか鯖に来るチーターってバカばっかりだな ゲームに参加していきなり1マスに弾丸999個出すとか

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71c-L5XL):2017/07/09(日) 01:08:41.30 ID:5LIh7Luw0.net
ドリルタレットが複数設置出来て自動で掘ってくれたらなあ!

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/09(日) 03:01:56.17 ID:sGaPdGL40.net
そしたらあたし5回とも違う街に生まれて(ry

>>545
敵性POIって復活したりしないの?
中立POIは更地にしてもしばらくするとまた赤くなってるけど

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/09(日) 14:51:26.00 ID:80VySVQb0.net
Abandoned Mineの地下は上位の武器じゃないときついんだ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/09(日) 17:21:55.11 ID:JtC7iLGQ0.net
ジャングルで採れるVaron Root持っていくといいぞ
1個食うだけで250回復する

ただ腐るモノなので持ち過ぎないようにする
たまに食中毒になるので胃薬も持っていく
Food-50するので予備の食料も持っていく

高性能の回復を実現する為にマイナス効果を打ち消す準備がいるってのは
すごく良いアイディアだと思う、他のゲームも真似したらいいのに

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/09(日) 17:24:02.22 ID:0Ijdn1Iv0.net
>>547
ホバーのほうは自分を生かし方がよくわからないけどCVのほうはアステロイド採掘で重宝するかもよ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/09(日) 21:28:33.96 ID:80VySVQb0.net
ソロミッションのHuntsman AkuaのAlien insectが分かりづらかった
最初バッタ人間かと思ってた
T2のハンドガン貰えるのはありがたい

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1785-HjqC):2017/07/10(月) 02:07:03.62 ID:PCj+GIZd0.net
四季報記者が選んだ明日7月10日S高予想銘柄
http://vgoon.keine-panik.net/0709.html

556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd3f-nKlH):2017/07/10(月) 08:26:15.59 ID:UjU0qeozd.net
デメリット云々含めても、希少な素材で作れる回復アイテムよりそのへんに生えてる草の方が有用なのはバランスだめだと思うよ

557 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-zlCD):2017/07/10(月) 09:45:10.45 ID:5ci560kja.net
むしろ自作品が代用品なのかもしれない。ていうかお前一瞬で回復しろよ。回復量回復時間入手難度すべてで負けるってなんなんだよ
腹が減ろうが食中毒かかろうが自作品の手間と効果に比べればないも同然だわ

558 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/10(月) 11:14:45.01 ID:ueyZIqUma.net
ていうかスーパー科学でもっと色々自動化させろオラ!

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/10(月) 12:21:35.00 ID:yaeDkFX90.net
Medical Kitは回復薬じゃないよ、あれはopen woundとかの状態異常を治癒するアイテム
おまけでちょっと回復するだけ

HPの回復は消費期限のある薬草の役目

560 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/10(月) 12:31:54.34 ID:ZXlL7KZHa.net
電池切れで冷凍庫の食材全部腐った

561 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/10(月) 12:42:40.05 ID:zMvz1dFUa.net
拠点の倉庫に入ってるものは自動でクラフトに使えるようにして欲しいなぁ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/10(月) 12:59:26.51 ID:yaeDkFX90.net
>>561
Cargoを隣接させればその中のも使えるとか、パイプで繋げばとか
そういう要素欲しいねえ

563 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-nKlH):2017/07/10(月) 13:03:39.44 ID:UjU0qeozd.net
指定したアイテムだけを取り出して別のインベントリに放り込む装置で、
搬入用カーゴに突っ込んだアイテムが勝手に仕分けされて鉱石は精錬に、生物は冷凍庫に、素材はコンストラクターに
インベントリの中身を読み取る装置をディスプレイに繋いでインゴットの残量を表示
燃料の残量が閾値を下回ると自動でフュージョンセルを作り投入

既視感のある遊び方が出てきたな…!

564 :UnnamedPlayer (KR 0Hfb-HjqC):2017/07/10(月) 13:18:57.16 ID:ik3XX2psH.net
7月10日引け後に発表された決算・業績修正
http://startp.versailles.jp/dton/

565 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-D1Kj):2017/07/10(月) 15:52:14.71 ID:PdtvWmj4a.net
スタートレックみたいにレプリケーターで食料作れればいいのに

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/10(月) 16:17:13.42 ID:ScSG/LfQ0.net
アクアよりもう一つのほうの水の惑星のほうが海の星って感じがしていいなコレ
しかし惑星から惑星へ移動して資源を掘り尽くしたり施設を略奪してるとSF映画の悪役みたいだな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-L5XL):2017/07/10(月) 19:16:54.09 ID:Zoy75jJ30.net
海を埋め立てて作ったメガフロート拠点が崩れて一気に生存の危機に・・・
建てる時も海中に柱建てて荷重緑確認しながら慎重に作業してたし
今までもなんともなかったのになんでや

568 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-D1Kj):2017/07/10(月) 19:46:33.90 ID:PdtvWmj4a.net
>>566
ID4のエイリアンはそれだったね

569 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/10(月) 19:54:55.51 ID:pm05Mg89a.net
自動採掘ってどうやるんだ?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f750-rvkC):2017/07/10(月) 21:10:58.24 ID:5/U3K0d30.net
>>569
エイリアン共の拠点を襲ってAuto Minier Coreを見つけ
それを材料の一部としてAuto Mining Dviceを作り
Depositの場所に設置する
T3だと埋蔵量より多くとれるっぼい(未検証)
でかい燃料パックの使用推薦

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7da-ZDot):2017/07/11(火) 00:58:27.98 ID:2MblFpxx0.net
>>570
thx

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d797-+4uX):2017/07/11(火) 02:00:42.44 ID:AS19XTIy0.net
SV用のレールガン作ったのに
メチャ弱くない!?
スペースドローンに何発当てても倒せん。

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f732-KuRC):2017/07/11(火) 04:42:22.48 ID:hF1j1sa30.net
ちょっと前のレスにもあったけど
ありゃスペースドローンみたいな動き回る相手に撃つもんじゃない

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/11(火) 06:48:58.18 ID:kLn0pW4A0.net
akuaのoutpost攻略した時にバグなのか敵が壁のめり込んだ無敵状態で一方的に攻撃された
外に逃げても壁を突き抜けて撃たれたわ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cb-rvkC):2017/07/11(火) 07:12:36.17 ID:F82akq5K0.net
日本語化できるようになったね
http://imgur.com/a/0KeMk

:\SteamLibrary\steamapps\common\Empyrion - Galactic Survival\Content\Extra内にある
Localization.csvを編集
1行目のKEY,English,Deutsch,Francaisとされている部分に,Japaneseを追記
2行目以降は ,xxxxxxxxxx(バツの部分は日本語訳)を追記

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-1B52):2017/07/11(火) 07:15:54.43 ID:GLFMTjsf0.net
トラップドアがある施設は配置次第ではそれを利用して壁抜けができて一方的に攻撃、アイテム回収できる

577 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-D1Kj):2017/07/11(火) 07:44:39.07 ID:mJxeYGKta.net
>>576
そうなんだ

578 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-D1Kj):2017/07/11(火) 08:24:29.53 ID:mJxeYGKta.net
敵の砲台破壊する時はレールガンより無誘導ロケット弾の方が使い勝手いいんだ…

579 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-+4uX):2017/07/11(火) 12:20:25.07 ID:JUu6J+bAM.net
当たった時に爆発する武器の方が
強いっぽいなー
そういえばレールガンのスペックの
damage、エピックスナイパーと
同じくらいだもんな。

580 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-+4uX):2017/07/11(火) 12:27:03.26 ID:JUu6J+bAM.net
当たった時に爆発する武器の方が
強いっぽいなー
そういえばレールガンのスペックの
damage、エピックスナイパーと
同じくらいだもんな。

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/11(火) 17:03:47.81 ID:KcTdtjD90.net
ドリルタレット遅い…気がする
宇宙空間でホバーのドリルをうまいこと使えないだろうか

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cb-rvkC):2017/07/11(火) 19:51:07.39 ID:F82akq5K0.net
http://imgur.com/a/KulwQ
今日1日、暇を見つけてはさぼって訳した、1000行くらい終わった。
しかし需要がなかったw

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/11(火) 20:22:40.99 ID:KcTdtjD90.net
はぇーまたアプデだ7も近そう?

Changelog: Alpha Experimental 6.4.0 (Build 1142)

Additions:
- Added (laser based) drill attachment T2 for HV
- Added for all non-armored doors an armored version
- Added new plant to Masperon
- Added new soundtracks: BarrenMoon, DistantWorlds, Migration, Vanguard
- Added new Tier 3 SV stock prefab: thanks to Jenniphurr http://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=962754691

- Added (laser based) drill attachment T2 for HV
新しいレーザードリルきたー

584 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/11(火) 21:53:45.83 ID:22lGLQSEa.net
ベースコアを新しく何もないところに置こうとしても置けないんですけど何か制約あるんですかね

585 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/11(火) 22:05:16.21 ID:22lGLQSEa.net
コア単体は置けないんですね。自己解決しました

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-1B52):2017/07/11(火) 22:23:17.45 ID:GLFMTjsf0.net
コアをベースに各種ビークルの素体を作るんやで

587 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/11(火) 22:30:39.72 ID:22lGLQSEa.net
マルチしたらもっと楽しそうなのにプレイ人口少ないんですかね

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d797-+4uX):2017/07/11(火) 23:23:30.08 ID:AS19XTIy0.net
本当。メチャクチャ面白いのに
このスレの過疎もすごいし。
やっぱりsteamに出始めた頃に
一回見て、敬遠してる人がおおいのかな?
自分もそうだったし。

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/11(火) 23:32:00.98 ID:kLn0pW4A0.net
爆弾の威力とスタック弄りたい…

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2b-MVao):2017/07/11(火) 23:45:48.72 ID:IElVk9360.net
レーザードリルめっちゃ速いな
サバイバルだとレベル20解禁なだけある

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-yJ0a):2017/07/12(水) 00:04:19.56 ID:kEQviX0m0.net
オープンな和鯖が無いだけやで
誰かが立てればまた人集まる

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-HjqC):2017/07/12(水) 00:09:43.16 ID:GLZOWNZy0.net
7月11日 サプライズな決算発表・業績修正
http://gtef.entermypicks.com/0711.html

593 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/12(水) 00:23:54.82 ID:9KSbGH5ca.net
鯖立てたいけどポートがうまく解放できないんだよなぁ。
それ以前に運営能力がないってのもある

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-rvkC):2017/07/12(水) 01:49:07.56 ID:9U6FokDY0.net
アップデートでakuaの無人拠点であるsmall outpostがなくなって中立NPCがいる拠点に変わってた
アドバンスドコンストラクターもなくなって残念

595 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-ig9v):2017/07/12(水) 09:25:53.63 ID:3TUL2tvRd.net
>>582
まあこういうのは反応しない人が必要なもんだからねぇ
俺もしばらく経った後にまたプレイ始める時には入れるだろうし

596 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-nKlH):2017/07/12(水) 10:06:11.82 ID:WqmXsHHMd.net
翻訳するなら手伝いたいけど、
ここでやったら邪魔になるからやるなら翻訳スレ立てた方がいいかな

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-SLRd):2017/07/12(水) 10:21:26.53 ID:oZWoedei0.net
drop/trushはおとす/すてるとかでいいんじゃない

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/12(水) 10:51:21.77 ID:xFTvUno80.net
個人で簡単に出来るようになったのは良いね

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 972f-zlCD):2017/07/12(水) 11:04:16.96 ID:rxPlkkGi0.net
人数集めて共同でやるならスレ建てないと厳しいね
翻訳関係のいざこざここに持ち込むわけにはいかないし

600 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ZDot):2017/07/12(水) 11:12:56.31 ID:9KSbGH5ca.net
discordのチャット鯖ちょっと立ててみた
https://discord.gg/jAZnjF

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f80-KuRC):2017/07/12(水) 16:13:32.03 ID:qkJc3bZC0.net
翻訳所作成中誰か翻訳用のスレ立ててくれないですか
私立てれませんでした。

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d73d-rvkC):2017/07/12(水) 16:46:30.82 ID:tm+6zVwQ0.net
隕石落ちてきたらすぐきえんだけど
サーバーのどこなおしたらいいのか 謎

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cb-rvkC):2017/07/12(水) 17:09:37.27 ID:tW2CyEXy0.net
とりあえずこんな感じです。
http://imgur.com/a/g95U0

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-Razr):2017/07/12(水) 17:57:03.97 ID:gXTXM1ky0.net
>>602
バグ
http://empyriononline.com/threads/global-gameplay-bug-reports-alpha-6-4-x.12235/

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d73d-rvkC):2017/07/12(水) 18:21:56.49 ID:tm+6zVwQ0.net
>>604 やっぱバグなのかー yaml記述するものだと思ったがちがっいましたか

606 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spcb-eywg):2017/07/12(水) 19:35:38.14 ID:qEWuMWzJp.net
買って放置してたら稀にどんどん進化していくゲームがあるからアーリーアクセスはやめられない

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-zXdO):2017/07/12(水) 21:13:47.73 ID:Z3KT1klE0.net
>>603
いいね

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cb-rvkC):2017/07/12(水) 23:21:57.22 ID:tW2CyEXy0.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1470398014/l50
上記のURLはPCゲーム板の方のEmpyrionのスレです。
放置されていたので翻訳関係で再利用しても怒られないと思うので使わせてもらいます。
一応現時点のファイルアップ中、作業所も用意しておきました。

ご協力してくださる方や、DLして使い方がわからない方など翻訳関係は今後あちらでお願いします。
勝手に仕切ってすみません。

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b71c-SLRd):2017/07/12(水) 23:27:39.06 ID:WsBF9lJR0.net
誰かが仕切らないと動かないから
youとてもえらいんやで

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf0c-KuRC):2017/07/12(水) 23:39:47.26 ID:xFTvUno80.net
>>608
乙です!

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b4b-Xm5V):2017/07/13(木) 02:14:51.13 ID:gtUDB0E60.net
>600のって翻訳組のDisco?

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/13(木) 03:15:17.95 ID:86H0lSbm0.net
正直なところこのゲームのアイテム名は翻訳すると逆に混乱するわ・・・
PDAとかの説明とかフレーバーテキストは是非日本語で読んでみたいとは思うけど

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eda-Y8ks):2017/07/13(木) 04:35:55.48 ID:9FwH9uSx0.net
>>611
エンペリオンのことならなんでもどうぞ的な感じ
チャンネルで分けるから使いやすいかなって

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eda-Y8ks):2017/07/13(木) 04:40:30.11 ID:9FwH9uSx0.net
無効になってるだろうからもう一度貼っておきますね(小声
https://discord.gg/JnxksPr

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-jnBx):2017/07/13(木) 05:44:17.92 ID:hHqkFEeC0.net
エンペリオンに翻訳とかこれ大丈夫か?と思って、ちょろっと見たけど9割型google先生の機械翻訳やんこれ
機械翻訳で分かってるものまで分からなくなるくらいなら、確かに少なくとも俺にとっては需要は低いかな…

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 244b-MRQN):2017/07/13(木) 06:22:46.37 ID:WZDE4Xr+0.net
機械翻訳要らないほど英語出来るんならスルーしたらええんやで

617 :UnnamedPlayer (オッペケ Srea-DfLA):2017/07/13(木) 08:45:33.98 ID:Dp6y1ul9r.net
Avorionの悲劇だけは勘弁してくれよ
っていうかこれエンペリオンなの?
エンフィリオンって読んでたわ

618 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-z1/d):2017/07/13(木) 08:47:37.21 ID:Ej2VOp8+d.net
参考に機械翻訳使うならともかく、機械翻訳そのままはどうなん…

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a60c-z+eH):2017/07/13(木) 08:50:46.91 ID:LiRnsuQ70.net
エンパイリオンだと思ってた(ググル翻訳の機械音声的に

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ec9-z+eH):2017/07/13(木) 08:56:56.19 ID:aH5Qicxq0.net
これから修正するんだろうよ、まだ始まったばかりだし
それと、意見ある人は翻訳に参加すればいいだけだぞ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a60c-z+eH):2017/07/13(木) 09:05:07.13 ID:LiRnsuQ70.net
英語のままで良いならスルーでいいし内容が気に入らないなら作業に参加するなり個人でやればいいしね

622 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-iJhl):2017/07/13(木) 09:05:37.35 ID:u/w3aExCa.net
いや、こんな低品質なのは邪魔になるだけ
こんなのありがたがってる奴だけ拾わせて即刻公開停止するレベル

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a60c-z+eH):2017/07/13(木) 09:06:44.33 ID:LiRnsuQ70.net
邪魔になるならそれこそ使わなきゃいいじゃん…病気かよ

624 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-z1/d):2017/07/13(木) 09:07:03.58 ID:Ej2VOp8+d.net
ああ、機械翻訳そのままにするわけではないのね
まあ当たり前っちゃ当たり前か

>>622
言い過ぎ
黙って

625 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-iJhl):2017/07/13(木) 09:13:05.37 ID:u/w3aExCa.net
機械翻訳ありがたがってるだけのやつこそ黙れよ
今俺にケチつけてるやつはそっから弄ってまともにしてみせろよ

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a60c-z+eH):2017/07/13(木) 09:17:16.73 ID:LiRnsuQ70.net
理想がお高い方は1から個人でやって個人で楽しめばいいんじゃないの?現状は同じ単語で別の表現になってたり表記ゆれもすごいからそういうのを治すの手伝ったりしたらいいのに
自分でやらずに与えられたものに文句を言う…どのゲームにも湧くけど人の少ないここにまで速攻で湧くのは草生える

627 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-z1/d):2017/07/13(木) 09:20:04.67 ID:Ej2VOp8+d.net
たぶん二行目が本音だしこいつに翻訳とか無理だろう

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc88-z+eH):2017/07/13(木) 09:33:04.31 ID:qVQ0nvAH0.net
荒らしの類に触れるなよ
なんのためのワッチョイか

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d880-z+eH):2017/07/13(木) 09:45:43.78 ID:v08VWgTt0.net
この共有所やってるのあいつだろフォーラムで騒いだ馬鹿
最近じゃRogaria/Wild Terra/Avorionのスレで煽り煽られまくってたな
まだ懲りないんだね〜〜〜

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-/sHz):2017/07/13(木) 10:05:42.73 ID:Odxjw+Ov0.net
こいつキモい

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 244b-MRQN):2017/07/13(木) 11:38:13.59 ID:WZDE4Xr+0.net
>>625
バーカ
もっとイラツケ

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d880-z+eH):2017/07/13(木) 12:05:46.44 ID:v08VWgTt0.net
>608の馬鹿な特徴、煽られ耐性が低く
サーバ運営や日本語翻訳編集しても荒らしと同じ扱いを受ける、
その後追い出されるのがデフォwww
Rogariaの時なんてWikiまで作って追い出されてて爆笑だったわwwww
今回はどんなミラクル起こすんだ?

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e67-/sHz):2017/07/13(木) 12:11:28.62 ID:mUBwBjvP0.net
やめなよ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c02f-3n3J):2017/07/13(木) 12:50:59.48 ID:Pu07V4r70.net
ミラクル起こすんだ?wじゃなくてお前が起こすんだよ
勝ち馬に乗っかりたいなら傍観者気取ってんじゃねえよグズ

635 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-z1/d):2017/07/13(木) 12:53:22.51 ID:Ej2VOp8+d.net
やめろよ来たらどうする

636 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-iJhl):2017/07/13(木) 13:09:30.22 ID:amFlCKM7a.net
>>632
起こすんだ? じゃなくて、もうこのゲームじゃやらかし済みだからなぁ
Localization.csvみれば、ItalyやSpanish差し置いてRussian入ってる以上開発は2バイト文字圏に興味あるはずなのに
日本語嫌われたのこいつのせいだし

637 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-/sHz):2017/07/13(木) 13:24:24.33 ID:+KB8Q8BLa.net
そもそもお前は何者なんだよ…こわ…

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b9c-ii2I):2017/07/13(木) 17:15:15.27 ID:LuS6UnOv0.net
事情通で英語堪能なイケメンもしもし

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec00-S4qQ):2017/07/13(木) 17:37:59.87 ID:H0lOd1DQ0.net
なんでいきなりこんな過疎スレにキチガイが湧くの

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 244b-MRQN):2017/07/13(木) 17:43:40.02 ID:WZDE4Xr+0.net
自演で頑張る アウアウカー Sa0a-

641 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-dd4T):2017/07/13(木) 18:20:54.80 ID:amFlCKM7a.net
ID違うのにワッチョイ被っただけで自演認定する情弱が居ると聞いて

642 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-3n3J):2017/07/13(木) 18:55:34.31 ID:hhlYnWExa.net
ブラウザ変えたのにID変わったか確認しなかったバカがいると聞いて

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e9e-iJhl):2017/07/13(木) 18:58:09.26 ID:QuOlojgU0.net
必死に飛行機乗り降りして煽ろうと暴れてる気狂い単発に言われてもな

644 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-BBtA):2017/07/13(木) 19:17:15.52 ID:jHHTjWjDa.net
にぎやかになった思ったらバッタ人間襲撃か

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc4b-ZxnC):2017/07/13(木) 19:21:08.85 ID:O9NOFKMV0.net
ただの粘着だろ

646 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/13(木) 19:57:09.97 ID:OhdQ5i2Od.net
スラスターとかって鉄ブロックで囲んでも熱上昇も機能低下も無いよね?
いつの日か「おれのかんがえた さいつよな豆腐CV」を作りたい

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/13(木) 20:47:43.40 ID:HVT0vJFS0.net
>>646
そうだったのか!
いや、でも、ネタ機体以外でそれをやってしまうと自分に負けたような気になるか

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c02f-3n3J):2017/07/13(木) 20:50:00.69 ID:Pu07V4r70.net
でもバランスは考えろよ
一辺に寄ってるとぐるぐる回るぞ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e155-z+eH):2017/07/13(木) 21:08:08.00 ID:JmycI5+j0.net
レーザードリルも新しく追加されたし新型のドリルホバーでも作ろうとあーでもないこーでもないといじってたら無駄に大きくなってた
前から使ってるちっこい採掘船のドリルをレーザードリルに置き換えたほうが使い勝手が良くてワロタ・・・超楽しい

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/13(木) 21:35:51.34 ID:ziHUFi0u0.net
てんとう虫のHVあれ便利だった

651 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/13(木) 21:36:01.96 ID:OhdQ5i2Od.net
レーザータレットが出たから掘削用HV作ったけど「前方を下に向かせる」動きが出来なくてNキー押して重心を表示させたときの涙目
地味に各パーツの重量も大切なんだよねぇ
見た目度外視の実用性ブループリント求む

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eda-Y8ks):2017/07/13(木) 22:12:03.22 ID:9FwH9uSx0.net
>>651
てんとう虫な奴がワークショップにあるじゃろ
あれがさいつよ

653 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-/sHz):2017/07/13(木) 22:28:17.33 ID:o1cv7kama.net
地面にアンカー打ち込んで油圧アームで姿勢変えながら掘りたい
おうスーパー科学でなんとかしろよ

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e155-z+eH):2017/07/13(木) 22:30:59.20 ID:JmycI5+j0.net
ドリルを真下に向けて設置出来たら良かったのにな

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/13(木) 22:35:19.93 ID:86H0lSbm0.net
下になんて付けたら側面掘れないまま溶岩まで行っちゃうんじゃ

それよりShift+OのFix Modeをワンキーで出来るようきちんとキーコンフィグに盛り込んでほしい

656 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-/sHz):2017/07/13(木) 22:55:04.08 ID:o1cv7kama.net
全方位ドリルボールだ

657 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-iSwv):2017/07/13(木) 23:03:29.74 ID:UKqWQvVtM.net
6.4のバグかなんかでInfo見れなくなったので宣伝させてもらいます
和鯖のPANIC-SRVです。参加希望者はDiscoでパス聞いてください
https://discord.gg/b934eV

6.4ベースで基本星系を再生成してます。どうせならマルチの方が色々遊べますよ〜

以上、宣伝でした。

658 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/13(木) 23:13:58.32 ID:OhdQ5i2Od.net
>>652
他人の作った さいつよ なんて
開発され終わった人妻(経産婦)みたいじゃないか!
断じて許す

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/14(金) 00:01:39.61 ID:2u/oVMpb0.net
>>654
RCSいっぱいつけると逆立ちができるようになるよ

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/14(金) 00:41:53.94 ID:6NAlkOKd0.net
akuaのタロン人村近くにsmall outpostと施設が同じのシャトルハブがあった

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/14(金) 02:50:45.67 ID:6NAlkOKd0.net
ソロミッションのDelicious Green Eating Akuaは現バージョンだとバグがあるね
指定されている植物取って食べてもチェックがつかない
公式フォーラムのバグリポートでも報告されてた

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8765-NZwk):2017/07/14(金) 11:25:22.47 ID:UDX7Fafb0.net
>>625
お前何目線だよ。言い分はわかったからもう黙ってろ。お前がルールじゃないからな

663 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr39-MRQN):2017/07/14(金) 13:02:23.64 ID:B8g5yHdNr.net
>>662
お前何目線だよ。言い分はわかったからもう黙ってろ。お前がルールじゃないからな

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/14(金) 14:30:17.22 ID:2u/oVMpb0.net
窓の裏表で透過率が違うのはやめてほしいな
左右が用意されていないためにどうしても裏表をたがえて配置しないといけないようになるために
場所によっては暗かったり明るかったりする窓になるんだよねぇ

665 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-iJhl):2017/07/14(金) 14:47:15.09 ID:VfcIosoUa.net
>>664
MultiToolを回転モード(右クリックメニューの丸い矢印)に切り替えて窓ブロックに向かって左クリックすると
透過面の表裏を入れ換えられる

この意味じゃなかったらすまん

666 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/14(金) 15:22:49.56 ID:k5wVi1uYd.net
>>665
な、な、なんだってぇーーー!!!

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/14(金) 16:15:59.68 ID:2u/oVMpb0.net
>>665
それかぁぁぁああっ!
ちょっと宇宙ステーションをバラしてくるっ

668 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr39-DfLA):2017/07/14(金) 16:22:55.75 ID:B8g5yHdNr.net
あれ気づいてない人結構いるんだな・・・w

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/14(金) 16:58:40.07 ID:2u/oVMpb0.net
バスルームのガラスも外から見えやすい透過にしました

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eda-Y8ks):2017/07/14(金) 17:19:03.00 ID:GQeesDOR0.net
>>669
1人しかいない世界でか
悲しいなぁ

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e9e-iJhl):2017/07/14(金) 17:39:50.62 ID:TpyJ0Fz30.net
>>669
無事にガラスを配置できたようで良かったw

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e67-/sHz):2017/07/14(金) 18:28:19.56 ID:wmOneLdZ0.net
両面透明にできないのなんでなんだろうねアレ
俺のSVが893の車みたいなスモークガラスに・・・

673 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-/sHz):2017/07/14(金) 18:32:38.11 ID:PSObBCJPd.net
i7 6600、DDR4 32GB、GTX1080 8GB積んでるのに
フルHDで描画ベストにするとFPS30くらいまで下がるんだけど
このゲームってそんな重いの?

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec00-S4qQ):2017/07/14(金) 18:50:26.78 ID:WGb5B6e90.net
CVのランディングギアって飾り?
基地にSVみたいにガションってドッキングできないんだけどなんか間違ってるのかな

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e67-/sHz):2017/07/14(金) 20:22:05.44 ID:wmOneLdZ0.net
CVはガションしないね
上に乗ればリペアはしてくれるけど

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec00-S4qQ):2017/07/14(金) 20:44:57.19 ID:WGb5B6e90.net
>>675
やっぱりかー
ありがとう

677 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/14(金) 21:00:32.81 ID:k5wVi1uYd.net
>>673
WQHDでもFPS落ちないから原因は他にあると思われる

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/14(金) 21:47:15.05 ID:6NAlkOKd0.net
バージョンアップしてもタロン人村に4足歩行コウモリの化物まだいるんだ

679 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-FPdr):2017/07/15(土) 09:47:32.09 ID:iRSo9tuIM.net
>>673
ライトのカズに比例して影の描画で重くなるっぽい
試しに影の描画切ってみてくれ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-9pAt):2017/07/15(土) 15:28:40.19 ID:7UoXhbSF0.net
>>679
誰よカズって

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/15(土) 15:33:47.21 ID:WH+thZCY0.net
野球かな?

682 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-s6NU):2017/07/15(土) 20:07:15.43 ID:yJJFnJT/d.net
真犯人じゃね?

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8450-S4qQ):2017/07/16(日) 01:41:52.73 ID:dPEUeZB30.net
それはヤスだろ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0f4-1CH6):2017/07/16(日) 02:02:17.46 ID:8jDxX/XM0.net
いや、きっとヤスのお兄さんだよ

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-/sHz):2017/07/16(日) 02:24:48.49 ID:aq/3HFY80.net
サッカーなのか野球なのか分からんな

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/16(日) 08:07:40.29 ID:fXbImT8W0.net
スレチだボケ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9637-RGmB):2017/07/16(日) 14:02:07.27 ID:7mp+Mixj0.net
久々に再開したんだけど水素燃料って作り方変わった?

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/16(日) 15:22:49.86 ID:aPyzz5fi0.net
Hydrogen Bottlesだけじゃ燃料にならなくなった
Promethium PelletsとHydrogen BottlesでFusion Cellを作ってはじめて燃料になる

Fusion Cellの解放はLv20

689 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-Y8ks):2017/07/16(日) 15:24:35.05 ID:/mzkSWwla.net
作りだめしといて損はないと思うぞ

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9637-RGmB):2017/07/16(日) 17:35:08.54 ID:7mp+Mixj0.net
おおーありがとう、無事にfusion cellが作れたよ
とりあえず手持ちは全部加工してしまおうと思う

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df50-S4qQ):2017/07/16(日) 23:56:57.08 ID:6RpyCJkW0.net
手で収穫かよ、収穫機ないの?
カニ歩き収穫がよい感じ

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-/sHz):2017/07/17(月) 10:34:44.77 ID:KDJagYHz0.net
スーパー科学力を誇る我々だが
古式ゆかしき手作業を無くすことは出来ないのだ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec00-S4qQ):2017/07/17(月) 10:44:11.38 ID:e1U+wGUV0.net
収穫なんてドローンに自動でやらせろよ

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8765-NZwk):2017/07/17(月) 11:21:57.85 ID:FFP04rjK0.net
>>663
こどもかよw

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-/sHz):2017/07/17(月) 12:56:02.28 ID:KDJagYHz0.net
ずいぶん遡ったな
タキオンかよ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8765-NZwk):2017/07/17(月) 13:01:29.44 ID:FFP04rjK0.net
>>695
俺宛に対して返事をしたまでだ。マナーだろ?

697 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-/sHz):2017/07/17(月) 15:54:29.34 ID:eAoQ+8PAd.net
せっかく流れてたのにわざわざ名乗り出るとかすごいなこの人

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/17(月) 16:30:29.61 ID:zUuQawTj0.net
アドバンスコンストラクターとO2ステーションがある中立拠点はついつい居候してしまう

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df50-S4qQ):2017/07/17(月) 18:39:58.08 ID:cD8kVpPp0.net
- Fixed: Major exploit with infinite money withdrawal from ATM

ATMから無限にお金を引き出せてた、夢のような状況だったなんて
ノーチェックだったわw

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2201-NZwk):2017/07/17(月) 20:55:42.41 ID:/U7m0y+k0.net
ぶっちゃけ全然金貯まらんよな
ziraxを狩りまくっても3人に1人くらい、2桁額しか落とさないし
中立拠点にいる警備サイボーグ狩ったほうが稼げるっていう

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/17(月) 21:39:48.54 ID:zUuQawTj0.net
ソロミッションこなすか金見つけるしか無いよね
中立拠点のロボ兵から稼げるのは盲点だったw

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-/sHz):2017/07/18(火) 00:59:24.94 ID:SieYU7IG0.net
ロボ兵ですら真っ当に稼いでいるというのにお前らときたら

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8218-S4qQ):2017/07/18(火) 01:41:30.20 ID:aBEJwmnw0.net
トレーダーに買い取りを実装してほしいな

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/18(火) 02:40:03.16 ID:YEw99YKR0.net
シングルプレイならトレーダーに出品したらNPCが買ってくれるんじゃなかったっけ
実際やったことないけどそういう話をどっかで見たような

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cb-S4qQ):2017/07/18(火) 05:20:04.85 ID:bHiftzxx0.net
>>421
これいろいろできそうで導入したいんですが
設定が難しい・・・・
EmpAdminHelper少し教えてもらえないですk?
鯖に接続してくれないw

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-Rqte):2017/07/18(火) 09:24:04.58 ID:s+ClsjMU0.net
CV→CVにドッキング出来たりしないかなぁ…

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e67-/sHz):2017/07/18(火) 09:44:20.47 ID:kdd18dg40.net
>>706
ほんそれ
CV何個も作っても他の惑星行くとき全部持ってけなくてかなC

708 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-BBtA):2017/07/18(火) 14:56:44.01 ID:sNqhGJsSa.net
艦隊編成できればいいのにね

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dc30-Rqte):2017/07/18(火) 15:10:45.25 ID:s+ClsjMU0.net
REASSEMBLY並に大群引き連れられたりしたら面白いんだが
尚処理の重さや仕様の面倒臭さ等々は一切考慮しない模様

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df50-S4qQ):2017/07/18(火) 16:59:54.90 ID:vzzi3w2P0.net
気合い入れて農場作ったら、読み込みに4秒ほど停止してしまう羽目になってしまった

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b32-z+eH):2017/07/18(火) 17:22:13.89 ID:YEw99YKR0.net
夢の中で超巨大な敵CVが現れてMultiToolで解体めんどくせーって思ったんだけど
「あ、SVにSulvaging Turret付ければいいじゃん」って思いついて
直後このゲームがAvorionじゃないことに気が付いた、んで目が覚めた

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6eda-Y8ks):2017/07/18(火) 18:12:25.41 ID:eWu4oAHN0.net
HVに付けるハーベストなんとかって木と岩しか回収できないのほんとヒデ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0f4-1CH6):2017/07/18(火) 18:18:20.96 ID:nbD/Ddzz0.net
あれは資源回収用じゃなくて整地用だと思ってる
CVの整備基地とか作る時にありがたい

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc4b-MRQN):2017/07/18(火) 21:05:14.45 ID:Kv6X8SC80.net
>>705
これは連携ツールだからEmpyrion - Galactic Survival Dedicated Server 下のdedicated.yamlにパスを通していれば問題ないはずなのだが。

Dedicated Serverを立ち上げた後でEmpAdminHelperを起動すればいいはず。

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cb-S4qQ):2017/07/18(火) 21:20:19.37 ID:bHiftzxx0.net
>>714
API&SYNCの両方ともIPもPortもデフォルトのままで大丈夫でしょうか?

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e67-/sHz):2017/07/18(火) 22:14:07.83 ID:kdd18dg40.net
>>714
なんで大物Youtuberみたいに言うの

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc4b-ZxnC):2017/07/18(火) 22:46:42.94 ID:Kv6X8SC80.net
>>715
ポート開放で使えないとかじゃなければデフォルトの30000番で通していいんじゃないかね
まぁ、とりあえず立ててみなさいw ポートとか通ってたら勝手に誰かが着て基地とか作るからwww

パスが通ってれば鯖の電源マークが緑色になってるはず 

あとはここで聞くよりヘルパーのページを翻訳して推測したほうが早い 


>>716
どう言えばいいんだよw 俺は教師じゃねぇよw

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cb-S4qQ):2017/07/18(火) 22:55:11.92 ID:bHiftzxx0.net
>>717
どもありがとう、鯖自体は普通に建てれてるし見えてるんです。
自分でも遊びには入れてるし、普通に遊べてます。

EMPだけが思ったように動かないんです・・・先に鯖が稼働していれば電源マークは緑になりますし
鯖が落ちていれば消えます。ただまったくサーバ内の情報がおりてこないし
こちらからのコマンドも入れれない、telnetで接続確認したらEMPがサーバに接続する形跡が見当たらないのに
EMPを終了させると読み書き失敗ってtelnetの方に表示されるだけというw

ヘルパーのページも何度も読んでるのですが導入の部分2行なんでwww
まちがえようがないんですよね・・・謎すぎて解決しないです

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc4b-ZxnC):2017/07/18(火) 23:07:03.02 ID:Kv6X8SC80.net
>>718
鯖に入った自分の情報も降りてこないってことかね

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cb-S4qQ):2017/07/18(火) 23:18:51.62 ID:bHiftzxx0.net
>>719
EMP側に情報がおりてこないのでサーバマネージャなのに何の役にも立たない状態でした。
FullはあきらめてLiteに交換したらあっさりインしてる方や、インされていた方のデータを
閲覧できるようになりましたしチャットもEMPから他の方とゲーム内でチャットできました。

原因わからないのでモヤモヤしますがとりあえず目的達成
返信いただきありがとう!

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b4b-Xm5V):2017/07/19(水) 15:32:58.03 ID:SeZ3s4yr0.net
>>720
EMPてなにかと思ったらEmpAdminHelperの最初の3文字かw
EAHて略語のほうが検索とか捗るよ
Fullの方でうまく動かなくてLiteで動くのはEAHのキャッシュの不整合かもしれない
一回Fullをディレクトリごと削除して再度DLして動かしてみたらどうだろう?

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63cb-S4qQ):2017/07/19(水) 21:01:09.51 ID:eYOFI0er0.net
>>721
3回ほどフォルダーごと削除して新規フォルダー作成を繰り返してみたんですがやっぱり駄目です。
EAHを使ってみたかったのはリンクサーバ?クロスサーバ?っていうのを実現してみたかったのです

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-o/4+):2017/07/20(木) 00:37:22.87 ID:Xft/0CgV0.net
バグってマップそのままにキャラデータだけ吹っ飛んだんだが
前キャラの設置した施設や乗り物はコア破壊で乗り換えできたんだけど
自動採掘や水素ジェネとかがアクセスできんわ破壊できんわで詰んでもうた

コンソールとかぐぐっても解決できそうなコマンドないんだけど何かいい方法あったりする?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-E/h9):2017/07/20(木) 04:57:14.16 ID:SXkDmnsu0.net
拠点や乗り物はdestroyできるけど設置物は無理だっけか

playfieldsフォルダから対象エリアのフォルダ消せば部分初期化されるけどそれじゃだめ?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-o/4+):2017/07/20(木) 07:35:42.65 ID:Xft/0CgV0.net
エリアで削除できるのか!ありがとう!
自動採掘機はなんとかなりそう 水素ジェネ系は拠点近くに設置してしまったからきついかも・・
破壊コマンドないのきついわ 

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-MWVT):2017/07/20(木) 18:27:32.20.net
一括で所属変えるコマンドとか欲しいわ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/20(木) 21:24:57.38.net
バグに対処する方法として新しい機能をつけるのは泥沼になるような気がするw

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/20(木) 22:18:39.60.net
お金取得方法改善してほしいなあ
あと敵対派閥のエイリアンは基地にこもらず外でパトロールして欲しい

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47cb-QK4i):2017/07/21(金) 05:31:02.26.net
>>636
別に日本人も国も嫌われてませんでしたよ。
メールでも向こうのフォーラムでも今はちゃんとした対応してくれています。

730 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-fMjH):2017/07/21(金) 10:13:01.78.net
こっちくんな隔離スレ帰れ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-/syb):2017/07/21(金) 19:07:54.68 ID:Cd0BqV/30.net
特定アイテムのみの増殖バグ発見しました。
需要は?

732 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MWVT):2017/07/21(金) 19:35:39.88 ID:9tvkZcWld.net
特定アイテムが何かによるだろうよ・・・

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-qMsK):2017/07/21(金) 20:00:22.79 ID:wJ4l8u0H0.net
もったい付けてるだけのかまってちゃんなんてスルー推奨

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-/syb):2017/07/21(金) 20:35:45.72 ID:Cd0BqV/30.net
HVに付くHP500のブロック

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871c-MWVT):2017/07/21(金) 21:18:08.90 ID:esdRKG3H0.net
その調子で細切れにレスしてくのか
終わったら読むわー

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f4-pqVL):2017/07/21(金) 21:19:43.49 ID:qQp0cvhj0.net
ぶっちゃけ装甲パーツ系の素材なんて腐るほど手に入るしなぁ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/21(金) 21:20:50.03 ID:svjhE+LH0.net
増殖できるから何?ってアイテムで草

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-MWVT):2017/07/21(金) 22:23:55.64 ID:gm6tins80.net
今アプデ始めたら残り4日とか出たんだけど俺だけかこれ
なんでこんな時間かかるんだ・・・

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4732-E/h9):2017/07/21(金) 22:43:10.50 ID:HdmyMpze0.net
クリエイティブでキャラ作ってアイテムしこたまインベントリにしまって
セーブしたあとキャラのファイルをサバイバルのセーブデータにコピーしたら
サバイバル側にアイテム運べるんじゃなかったっけ

ってか基本オフゲでそんなグリッチ使っても意味無いし
せいぜいバグでワールドデータ壊れた時に手軽に復帰するくらいしか用途が・・・

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871c-MWVT):2017/07/21(金) 22:52:59.20 ID:esdRKG3H0.net
コンソールでチョチョイのパッパや

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/21(金) 23:16:00.21 ID:ZHAHFMoS0.net
やったー、オートバイが運転しやすくなったぞー

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/22(土) 01:59:25.91 ID:OOsrUyAN0.net
6.5きてるじゃん

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/22(土) 02:49:30.95 ID:OOsrUyAN0.net
Localization:
- Updated Russian: thanks to Sergei Vasiliev, rainyday, foxes and Runningwithhamsters
- Updated French: thanks to Eric Rosson, Kassonnade, Spartan47 and woowoo
- Added Japanese: thanks to Metapo

有志でやってる日本語化を取り入れて日本語表示できるっぽいね

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-E/h9):2017/07/22(土) 03:37:30.83 ID:CedrC/HR0.net
α版のゲームで増殖みつけてドヤ顔で需要ある?とか頭大丈夫か?
どうせリペアしながらマルチツールで除去する奴だろうけど対象はHVだけじゃないし
除去に2パン以上かかるならどのブロックでも増殖可能という検証もしてなさそうだから
当然運営に報告もしてないんだろうな

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47cb-QK4i):2017/07/22(土) 07:50:22.68 ID:3+bwJbOM0.net
>>743
有志のファイルは表示されない部分を英語に戻してくれてるけど
公式のは表示されない部分”空白”が多いね

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f37-H/UL):2017/07/22(土) 08:44:45.12 ID:uiDLYY6o0.net
微妙にスラスターのバランス変わったように感じるけど気のせいだろうか

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f4-pqVL):2017/07/22(土) 08:56:50.53 ID:nA4wYIuL0.net
運営とは一体

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 879c-dKmw):2017/07/22(土) 13:46:35.90 ID:FchH6JWl0.net
バイクが坂道登りやすくなってるやったぜとか乗り回して急に降りたら自分のバイクに敷かれて300メートルくらい吹き飛ばされて骨折した

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/22(土) 16:26:29.45 ID:OOsrUyAN0.net
>>745
やっぱまだまだだね

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/22(土) 23:07:18.95 ID:HhJD1PD60.net
みんなどんなの作ってるんかなぁ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df00-QK4i):2017/07/22(土) 23:53:07.30 ID:h1toAe6j0.net
石村風ステーション作ってるけどでかすぎて完成できる気がしない
先に石村から作り始めればよかったと後悔

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/23(日) 01:35:15.40 ID:DiIsQPkC0.net
ワークショップから良さそうなのを落として使ってる

753 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MWVT):2017/07/23(日) 09:21:17.45 ID:vOo/f5+Ed.net
自分で作るのも楽しいよ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-3MmZ):2017/07/23(日) 10:11:37.29 ID:7UXJgiph0.net
自分的に便利なCVの間取りはあるけど
何処から手を付ければ良いのか分からん
なにしろデカすぎるなぁ…

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3f-pqVL):2017/07/23(日) 11:26:11.34 ID:lpf7rn1L0.net
どうせ空気抵抗とか形状の重心とか気にしなくてもいいんだし
好きな形で作ってもいいのよ?
形がデカすぎると地形で引っかかるからこういう形に落ち着いたけど

https://i.gyazo.com/830b05f21780fdd1d313764eeb603f81.jpg

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-3MmZ):2017/07/23(日) 12:59:51.05 ID:7UXJgiph0.net
おぉ…効率的そうで尚且つ豆腐ではない!
一階にHV、屋上にSVで階層ごとに必要装備積んでいけば良いのか、と気づいた
参考になった!みんなのも、もっと見せてくれて良いんだよ(チラッ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/23(日) 15:33:15.48 ID:GTEWQMQg0.net
最初は缶詰農場だったのに、どんどんでかくなった
た、太陽光発電は必要だよね…

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org466777.jpg

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/23(日) 15:45:49.15 ID:GTEWQMQg0.net
今気づいたが、まっすぐ侵入するための目印の黄色と赤のポールだが
繋げないで一個置きに削除すると空に浮かんだ誘導灯としてかっこよくなるかも

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/23(日) 16:08:39.20 ID:+d0yksoP0.net
いいねぇ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-E/h9):2017/07/23(日) 16:08:50.61 ID:hBnmOTqr0.net
マイシップ
着陸が困難で山とか丘に頭を引っ掛けないといけない

http://imgur.com/ceNRr8Q.jpg

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/23(日) 16:19:18.87 ID:GTEWQMQg0.net
これは艦首から何か出るに違いない
波動ほ

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/23(日) 16:32:39.70 ID:+d0yksoP0.net
かっこいい

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-YpI/):2017/07/23(日) 18:14:10.49 ID:c8lyH15I0.net
http://i.imgur.com/Gcbl0Db.jpg
これ以上大きくすると処理落ちで辛い

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/23(日) 23:12:44.88 ID:DiIsQPkC0.net
このゲーム手軽に宇宙行けるからいいよね
SFなのに石斧を作らせるOsirisに爪を煎じて飲ませたいぐらい

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-qMsK):2017/07/24(月) 00:23:45.84 ID:7AX4xKzg0.net
ただ気軽に宇宙へ出られると言ってもな…現状その後の発展が大した事無いという

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 871c-MWVT):2017/07/24(月) 00:28:19.77 ID:cVVqNRQZ0.net
宇宙に出る前にもっと色々自動化して!

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-3MmZ):2017/07/24(月) 01:08:55.36 ID:LA4SaYri0.net
違う!違うんだ!お前等のデカくて立派な羨ましいCVを見たいんじゃないだ!
人様に自慢は出来ないかも知れないが、コンパクトで実用的なチn……CVが見たいんだ!

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4732-E/h9):2017/07/24(月) 04:38:32.27 ID:r3uTHCmv0.net
実用的なCVって、SVとHV載せられるスペースがあって
Constoractor詰む作業スペースと食料生産施設があって
ワープドライブとそれなりのタレット類積む訳だろ?

そうすると自然と>>763くらいの大きさになるよな

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/24(月) 05:57:08.48 ID:FP4nBVQD0.net
これでも喰らえ!

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org466948.jpg
鉱石掘り用CV

770 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-MWVT):2017/07/24(月) 10:42:09.59 ID:IV4aZy8ra.net
そういうの好きよ

771 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-dw5s):2017/07/24(月) 10:43:51.96 ID:MORb5hzYr.net
鉱石掘りをCVにやらせると結構面倒じゃない?
ドッキングしてベースCVと一緒に動かせないし

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3f-pqVL):2017/07/24(月) 12:31:39.08 ID:rb4FZT0h0.net
CV使うなら採掘用HVを拠点用CVに乗せて持っていくor必要に応じて生成するなぁ
そしてそれ以外の用途ではごくごく序盤でしか使われないHV・・・
もうちょい農作業以外のHV専用パーツが増えてくれればなぁとおもいつつ拠点強襲用のHVを作成

http://i.gyazo.com/da0f64cba77872685054463bd780120a.jpg

773 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-3MmZ):2017/07/24(月) 14:16:47.19 ID:K9s/lkx5d.net
卑猥な緑のディルd…ドリルCVの変態さは素晴らしい!
けど、これじゃない orz
もっと豆腐っぽいオシャじゃないCVには誰も乗ってないの?

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/24(月) 14:30:48.91 ID:v/U5BUw10.net
CVはアステロイドをちょろっと掘るときには便利よ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/24(月) 14:39:19.24 ID:FP4nBVQD0.net
作るの楽しむから豆腐は作らないなぁ

要塞攻略用HV ガチャピンとムック
ムックで遠方からトンネルを掘り
ガチャピンが地下から要塞のコアに到達する穴を穿つ
ガチャピンいいとこ取り
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org466977.jpg

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df30-qMsK):2017/07/24(月) 15:47:37.60 ID:7AX4xKzg0.net
>>775
俺もこのテントウムシスタイルよく使うわ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df00-QK4i):2017/07/24(月) 17:45:15.80 ID:Q8huKEhk0.net
>>775
こんにゃくやな?

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/24(月) 21:01:44.82 ID:FP4nBVQD0.net
開発機名:メテオクラウン
開発中止

どうやらターゲットは同一でも異なった方角のドリルは無効らしい
効果エフェクトは出るが機能せず

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org467045.jpg

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/24(月) 22:16:51.83 ID:/mv+hW7l0.net
HVは軍用車両みたいな搭乗区画あればなあ…
08小隊のホバートラックみたいの作りたい

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-E/h9):2017/07/24(月) 22:44:05.88 ID:NSQh6AMh0.net
埋まってるでかい宇宙船をなんとなく掘り起こしてみたら大変すぎワロタ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-MWVT):2017/07/24(月) 22:52:27.63 ID:jbouyemd0.net
HVにしろSVにしろ中に入れるようにしようと思うとどうしてもでかくなるんだよなあ…
床とか壁にスラスター敷き詰めると処刑部屋になっちゃうから出力も確保しづらいし
みんなどういう風に作ってんだろ

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3f-pqVL):2017/07/24(月) 23:07:41.55 ID:rb4FZT0h0.net
ある程度でかくなるのはしょうがないんじゃないかな
少なくとも
壁|スラスタ|壁or設備
の3ブロック*両側+内部空間分は必要経費と割り切ってる
当然横にはでかくなるけどまぁしょうがないかなーって
ttps://i.gyazo.com/1202a64400371919b9a2687d2e2bebae.jpg

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/24(月) 23:30:46.65 ID:v/U5BUw10.net
変形しそう

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 879c-dKmw):2017/07/24(月) 23:34:42.80 ID:Is6rKI7s0.net
ロボットスターターや変形コアください
グミシップみたいな変形でいいので

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/24(月) 23:46:16.87 ID:FP4nBVQD0.net
>>784
グミシップはよくわからないが宇宙基地の方の変形は不可能じゃない
CVでやろうとすると動けなくなるが

>>757のソーラーパネルは可動部分

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/25(火) 00:19:11.15 ID:NdBGe7wY0.net
Alpha 6.5.1: Hotfix来てる

Changelog: Alpha 6.5.1 (Build 1173)

Changes:
- Re-activated Solo Mission "Delicious Green Eating" on Akua + Omicron

Bug Fixes:
- Fixed: Moving a SV or HV through hangar doors of a CV could cause the CV to bounce around.
- Fixed: HV and CV Turrets were shaking while driving
- Fixed: Drill Turrets and T2 Drill Lasers did not have a beam anymore
- Fixed: "Allow" arrows were visible on map even though not discovered
- Fixed: PDA Mission "delicious green eating akua" no trigger was working

787 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MWVT):2017/07/25(火) 09:58:41.20 ID:7rHCQ8Qsd.net
空中でSV乗り捨てた時降りてくる時と浮いたままの時あるのはなんでなんだろう
裏面塗りたい時に限って降りてくるし回収したい時に限って降りてこないし・・・

>>785
すごいな
どうやって動かしてるの?

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/25(火) 10:55:59.17 ID:wlp2aI0d0.net
>>787
降りたときに機体とプレーヤーが重なるために機体が退避することがある
機体を水平にして降りることを習慣づけて
降りる場所が確定する形状にしておくと避けられる

BAの可動部分がCV
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org467149.jpg
SVでも可能
HVは宇宙空間では謎の浮遊力が働くためにコントロールが困難

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 11:17:10.25 ID:j1gfC+lt0.net
天才かよ

790 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-fMjH):2017/07/25(火) 12:20:16.84 ID:IX8Ur7ITr.net
でもこれbaに電力送れてるの?
cvだとドッキングのアレ効果あるのか知らんし

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2750-QK4i):2017/07/25(火) 12:34:57.64 ID:wlp2aI0d0.net
>>790
もちろんDECO、飾りですよw
CVからBAへの干渉は人工重力くらいです

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-E/h9):2017/07/25(火) 18:39:07.47 ID:ngQlOD150.net
カッコイイのは大事な事だ
ロマンも大事な事だ

793 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-7hWt):2017/07/25(火) 19:28:23.26 ID:tZHbjb2wa.net
無限軌道実装しないかな

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-dw5s):2017/07/25(火) 19:41:08.00 ID:6TXwBZ6V0.net
なんか作っても
行くところもやることもないのがな〜
どんどん敵の強い星を攻略するゲームにしてしまってもいいのに

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-MWVT):2017/07/25(火) 19:47:27.97 ID:gE1NNjWI0.net
ジェネレーター足りなくてぱわーゆーざーじが黄色とか赤になるとなんかまずいの?
特にペナルティとか受けてるような感じはしないんだけど

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-Xci2):2017/07/25(火) 19:52:52.75 ID:K34RHnTx0.net
>>794
そう言うゲームだと思うんですがそれは

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 19:55:52.20 ID:j1gfC+lt0.net
>>794
序盤の立ち上がりから他の惑星へ向かうまでが尋常じゃないくらい楽しいんだけどね
エンドコンテンツというか難敵というかそういうものが欲しいのはわかる

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/25(火) 21:49:12.25 ID:NdBGe7wY0.net
まだ未知の惑星Empyrion出てきないしねえ
敵として宇宙要塞欲しいよね

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4732-E/h9):2017/07/25(火) 22:54:25.85 ID:3M2Rzkaa0.net
Avorionみたく上位鉱石を求めて強い敵のいる次の星へ次の星へ・・・
って繰り返すゲームだといずれ最上位鉱石でやること無くなっちゃうけど
それでも現状のEmpyrionよりはマシかなあ

昔はそういうステータスの数字が増えるだけのLv上げゲーがドラゴンボールかよって揶揄されたけど、
それすらも無い実質コンテンツの薄いRPGがサンドボックスを名乗るのもなんだかなあって思う

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/25(火) 23:22:13.59 ID:NdBGe7wY0.net
宇宙に進出する前に理不尽難易度で投げ出すお尻というサバイバルクラフトゲーがあってだな

801 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-dKmw):2017/07/25(火) 23:50:07.23 ID:a/MmW+Jca.net
その辺のさじ加減大事よね
このゲームは美味しいところ早めに味わえるからこれはこれで長所よ多分

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-QK4i):2017/07/26(水) 00:06:03.45 ID:M334gRup0.net
>>801
Empyrionはチュートリアルしっかりしてる方だと思うよ
こなすとちゃんと報酬くれるしね

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6767-MWVT):2017/07/26(水) 01:24:27.76 ID:1w+ZvHKM0.net
SVで普通に飛んでて敵のドローンやタレットに撃たれてもそんなすぐには壊れないのに
CVやBAにくっついてる時に撃たれるとすぐコクピットとかコアとか壊れる気がするんだけど
なんかダメージ補正でも入ってるのかな?

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/27(木) 03:08:02.33 ID:QJyhca+F0.net
Titanのfront partの地面掘り起こしたけど缶詰以外アイテムになかった…

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/27(木) 05:10:57.49 ID:RU38WhNN0.net
ありゃ船体そのものがボーナス資源だからね

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-iPV5):2017/07/27(木) 10:38:08.97 ID:HC9YXIc80.net
みんな戦闘機とかってどれくらい燃料タンク積んでるんだろう
ワークショップで落としたやつ見るとかなり大型でも4つとかだけど
大気圏内でスラスター吹かすと20分も保たないけどそんなもんでいいのかな

807 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-l5iw):2017/07/27(木) 10:53:59.79 ID:6ZKz6pVer.net
大体いつも2ブロック分積んでるなぁ
使ってる燃料がいっつもfusion cellだからこれでもかなり余る

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-iPV5):2017/07/27(木) 16:27:41.86 ID:HC9YXIc80.net
2ブロックってFuel Tank2個ってこと?やっぱみんな結構割り切ってるんだね
予備燃料持ち歩くかカーゴに入れといて減ったら給油すればいいとは思うんだけど
なんかつい不安で大量に積んじゃうわ8個とか

でも燃料は残時間表示されるからまだいいよね
酸素はどのくらいのペースで減るのかわかりにくくてマジで基準がわからん
とりあえず小型機で2個、大型機で4個、複数人乗れる機体で6〜8個くらい積んでるけど…

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf4-HJpE):2017/07/27(木) 16:41:18.46 ID:DeduH3fU0.net
すまん、fuel tank二個分であってる
外居たからCVみたく大型のFuelTankもあったっけ?って思ったから2ブロック分って表現にしてた

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/27(木) 17:19:24.58 ID:RU38WhNN0.net
SVなんて普通にTank1個だわ
燃料複数積むくらいならカーゴ積むし、カーゴにいくらでも燃料入るし
少ない容量はうっかりパワー付けっぱなししたとき自動でオフになる機能と思えばいいし

冷蔵庫積むならTank2個も考えるけど、基本入れっぱなしにはしないしなあ

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-MzZH):2017/07/27(木) 18:12:34.23 ID:B2BnXmR60.net
Fuel Tank1個だと誘爆した時に致命傷になるんで2個積んでる
自分の使ってる戦闘用SVは最大機動で8分とかだけど、長時間航行するときは慣性飛行すればいいし、そもそも戦闘時でも10分以上の連続機動とかしないのでなにも問題ない

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/27(木) 22:15:23.72 ID:QJyhca+F0.net
またホットフィックスきてる

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 379c-FkrE):2017/07/27(木) 22:30:25.73 ID:+8Xr5LtB0.net
日本語表示がおかしいところ直すよって言ってたしそれじゃね

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b50-ZO1u):2017/07/27(木) 23:25:29.83 ID:4zzz9bkW0.net
アルファ版で遊んでる俺らバグ取り要員だから

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b2f-PZFW):2017/07/27(木) 23:28:16.59 ID:d/TsQ0vD0.net
α版やぞ当たり前やん

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b381-Slnk):2017/07/27(木) 23:46:58.00 ID:9zAmJBUC0.net
βはよ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/28(金) 01:33:50.87 ID:QXEKPkU30.net
ガトリング砲6門だと1400発程度じゃすぐ撃ち尽くすね

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-igsM):2017/07/28(金) 03:26:11.44 ID:mMhx8aS/0.net
久しぶりにやったら砂嵐?に遭遇して死にかけた、
気象追加されたのね

819 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-m8QI):2017/07/28(金) 15:24:14.43 ID:OKzNgn1ha.net
日本語ありがたいけど、フォントが中国語っぽくて好きになれない

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a80-V1Wy):2017/07/28(金) 16:04:41.53 ID:r/LX8Ddn0.net
フォントは交換可能

821 :UnnamedPlayer (アークセー Sxb3-WacY):2017/07/28(金) 17:28:47.92 ID:cFNlsd29x.net
それはふぉんとかい!?

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-iPV5):2017/07/28(金) 18:15:21.92 ID:R4g8QTfc0.net
つ[EVAブースト]

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afcb-ZO1u):2017/07/28(金) 21:41:30.46 ID:YtvBQGoz0.net
>>819
ほんとですよ翻訳所にフォントの変更方法書いてますよ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 971c-iPV5):2017/07/28(金) 22:07:43.02 ID:K4LCJEwx0.net
クソギャグに素で返答された時の気持ち

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/28(金) 22:10:19.29 ID:QXEKPkU30.net
NTUYにも優しいスレだな

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/29(土) 06:49:05.52 ID:+UZ/FEpL0.net
アップデートしてから敵エイリアンからクレジットあんまり手に入らないな

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b50-ZO1u):2017/07/29(土) 07:09:24.59 ID:OEPaatyB0.net
6.5.3 (Build 1178)
- Updated Localization: FR,RU,JAP (Eric Rosson, Sergei, Metapo)

なぜJPではなくてJAPと記すかw

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/29(土) 07:24:24.55 ID:U9IeEEpL0.net
開発がどこかは知らんけど、ヨーロッパのほうじゃ略称として普通にJAPが使われてる

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-V1Wy):2017/07/29(土) 08:28:35.74 ID:Q+JO+Fvb0.net
雪の惑星スタートの場合、海藻が見当たらなくてドリルの燃料が調達できないんですがこれはどうしたら

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 09:23:33.32 ID:6T4vPAMf0.net
ラプトルを狩る

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a80-V1Wy):2017/07/29(土) 09:28:43.26 ID:wuUgRcdL0.net
フォント関係の不具合を伝えたら修正してくれたみたいですが
まだ表示されきれてない所が残ってると思うのです。
どなたか確認して教えてくれればまた報告させてもらいます。

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4b-l5iw):2017/07/29(土) 09:55:52.77 ID:5YcBEzVN0.net
JAPと言われても被差別感別にないけどな
終戦直後の格差があった時代に使われだしたので差別用語のようになったんだろうけど

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b50-ZO1u):2017/07/29(土) 10:41:00.83 ID:OEPaatyB0.net
直前に2文字の国名コード並べたあとに3文字になるのは違うだろと
しかも蔑称として使われた経緯のあるもののチョイスだ

ISOで規定された日本の国名コードは2文字なら JP
3文字なら JPN である

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf4-HJpE):2017/07/29(土) 10:58:43.03 ID:tgWQFaZ90.net
それが自分の国ならともかく、他国の呼称の経緯なんてわざわざ調べたりしないだろ
暇なの?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3da-HJpE):2017/07/29(土) 12:59:11.94 ID:RXdP6Xmw0.net
煽りたいだけの荒らしに反応するやつも荒らしやで

836 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-yGTN):2017/07/29(土) 13:09:06.70 ID:7utlq5fud.net
外人が略すときは頭の二文字か頭文字を取りたがるらしくて、japan→jaでもjaだと他の国も結構あるから自然とjapになるって外人がチャットで言ってた
そうはそうと火山惑星って一番いい耐熱装備でも生身じゃ無理なのかな?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-ZO1u):2017/07/29(土) 13:22:39.54 ID:FVKIwhu30.net
Subnauticaみたいな海洋惑星ほしい

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/29(土) 19:43:11.96 ID:+UZ/FEpL0.net
エピックのレーザーライフル強いね。セントリーガンがすぐ破壊できて楽しい

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3f-HJpE):2017/07/29(土) 19:59:34.14 ID:WSCzeRNH0.net
ただまぁ対艦用のセントリーガンを施設内にしかけてるのは素直に死ねとおもうなって

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/29(土) 20:01:49.31 ID:U9IeEEpL0.net
6.4に比べて6.5はセントリーガンが弱体化してて助かる
ようやくMedium難度のMediumアーマーで探索が出来るようになった感じ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/29(土) 20:03:42.55 ID:U9IeEEpL0.net
>>839
AkuaのDron Colonyでしょ、SVで侵入できる仕組みだし
そーいう攻略するギミックなんじゃないかね

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ubkP):2017/07/29(土) 20:05:23.15 ID:+UZ/FEpL0.net
>>839
ドローンベースであったわそれ
SVを内部に強行着陸して破壊した

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/29(土) 20:20:59.84 ID:U9IeEEpL0.net
Abandon Mineだっけ、あれ攻略し終えて満足してしまったんだけど
他の惑星行ったらあれ級のダンジョンってあるのかな?

あとShadows Of Starlightってシングルで遊ぶにはどーなん?
UIなんかよりあれこそ日本語化して欲しかったのに

844 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-yGTN):2017/07/29(土) 20:32:47.55 ID:GWv/BTI/d.net
自分の探索不足かもしれないけどabandoned mine初見が一番きつい気がする。一度徹底的に解体すればショートカットとか結構あるからいくらか楽だけど

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/29(土) 20:38:15.44 ID:+UZ/FEpL0.net
>>844
T2アサルトライフルとT2ハンドガンないとキツイイメージがある
敵を発生する装置を知らなかった時に乗り込んでめっちゃ死んだ記憶がある

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3f-HJpE):2017/07/29(土) 20:40:57.04 ID:WSCzeRNH0.net
abandoned mineは地味に何回かヴァージョンアップされていってるのが素晴らしい
たあd難しくなってるだけじゃなくてちゃんと抜け道も増やしてるのもいい

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/29(土) 20:42:33.68 ID:+UZ/FEpL0.net
ダクトから侵入するとショートカット出来たよね

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/29(土) 22:11:24.81 ID:+UZ/FEpL0.net
豆に修正してくれるからこのゲームいいね

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e37-m8QI):2017/07/29(土) 23:19:35.30 ID:Gb//Nm8y0.net
そろそろspace fries?だかがリンゴと訳されてるのを直してくれるかな

850 :UnnamedPlayer (アークセー Sxb3-WacY):2017/07/29(土) 23:57:40.30 ID:cnORzuYqx.net
壁の模様とnightmareがキモすぎてダメ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-NA+7):2017/07/30(日) 00:23:04.43 ID:O1Nkv1Lh0.net
開発さん、そろそろタイヤかキャタピラの乗り物追加してくれても良いのよ?(チラチラ

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf4-HJpE):2017/07/30(日) 00:23:23.69 ID:MIlyhsMC0.net
これリペア回数で最大耐久下がるようだけど
となると以前と違ってアップグレードキット使う銃や鎧は有限なのか?

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/30(日) 00:31:28.96 ID:1y4VYuip0.net
>>851
戦車と装甲車両みたいな操縦区画欲しい

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/30(日) 00:32:22.44 ID:1y4VYuip0.net
耐久値下がるのめんどいから設定でOFFにしてる

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/30(日) 01:20:28.82 ID:EUQw7U2q0.net
個人的には30度の直角三角錐ブロックが欲しいわ
球体に近い形状を作ろうとするとこれが無いから歪になってしまう

856 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/30(日) 01:37:53.29 ID:KHfBHQGVd.net
>>803
これ気になる
人が乗ってない乗り物は耐久下がる(あるいは逆に人が乗ってる乗り物は耐久上がる)とか?

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-ZO1u):2017/07/30(日) 02:00:49.82 ID:4FJZP5o80.net
>>855
開発結構アクティブっぽいからお願いすればワンチャンあるんじゃねえかな

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf4-HJpE):2017/07/30(日) 02:12:06.06 ID:MIlyhsMC0.net
>>854設定で無効化できるの?どうやるのか教えて欲しい

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/30(日) 03:04:02.83 ID:1y4VYuip0.net
>>858
DifficultyのDegradtion Speedをoffにすれば耐久値下がらないよ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/30(日) 03:05:19.09 ID:1y4VYuip0.net
ゲームの難易度設定はここで解説されてるよ
http://www4.hp-ez.com/hp/maikurahitobashira/empyriongalacticsurv#画面説明(一般)

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b50-ZO1u):2017/07/30(日) 05:23:17.08 ID:MHg8x6Fy0.net
BAの大きさ限界内の少し内側でエレベーターが機能しなくなります
バグなのか仕様なのかFIXされるかもしれませんが御気を付けを

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org468264.jpg

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bf4-HJpE):2017/07/30(日) 09:36:24.54 ID:MIlyhsMC0.net
それoffにしたけど適応されてなかったんだ
マルチで途中からconfigいじる形だったけど、最初からじゃなきゃダメなのかな??

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca53-cd/U):2017/07/30(日) 14:59:50.48 ID:BgmfPLp50.net
>>852
ヒント POIリセット

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ubkP):2017/07/30(日) 18:04:22.41 ID:1y4VYuip0.net
シングルなら途中からでもdegradtion speed変更しても適用される

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3fc-OP0G):2017/07/30(日) 18:34:27.41 ID:Dxgh5EZS0.net
ドローンベースやCV基地破壊後の惑星が平和すぎるなぁ

たまーにで良いから、CVキャリアがドローン運んできて、思い出したかの如く襲撃してくれば、
大規模な拠点を作って防衛戦とか楽しめそうなんだけど。。。

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-V1Wy):2017/07/30(日) 19:53:25.39 ID:8JBRrYmY0.net
初めてCV作ってみて
アレもコレもと機能山盛り気合いれて作ったものの
電源入れたら動きが鈍いどころか離陸できなくてワロタ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/30(日) 20:12:01.34 ID:GgchT2GX0.net
7日毎に敵が湧くようにするか

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3f-HJpE):2017/07/30(日) 20:37:16.49 ID:7Ll3/kS00.net
>>867
ついでにやたらと足の早い敵とか壁を登ってくる敵も用意しよう

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-qpb8):2017/07/30(日) 21:34:14.95 ID:JDCCyWuK0.net
体力が減ると走ってきて自爆する敵も追加するか

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b50-ZO1u):2017/07/30(日) 21:55:55.02 ID:9uhYBphT0.net
>>869
元気いっぱいに叫びながら、両手に爆弾を持って走ってくる奴じゃないのかw

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/30(日) 22:16:51.26 ID:1y4VYuip0.net
7DTDネタつまんね

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a30-zWYK):2017/07/30(日) 22:34:18.61 ID:O1Nkv1Lh0.net
斥候タイプのドローンが逐一訪れて敵を呼び寄せるのも面白いな
近寄ってくる時に特徴的な悲鳴?に似た音を立てると尚良い

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f32-V1Wy):2017/07/30(日) 22:42:19.79 ID:EUQw7U2q0.net
いや実際7dtdみたいなタワーディフェンス要素がこのゲームには足りてないんだと思うぞ
とはいえ現状の建築要素じゃ物量合戦にしかならないだろうけど

開発的にはFaction作ってPvPしてくれって思ってるんだろうけど
ぶっちゃけそんなん出来る環境にある人なんてめっちゃ少数だろうな
資源がそこらじゅうにある時点で「攻める利点」も無いし

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-xN43):2017/07/30(日) 22:45:13.52 ID:mhAk2eiY0.net
>>870
あああああぁぁっっっ!!

875 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-FkrE):2017/07/31(月) 00:02:59.56 ID:R9pkPWDDa.net
宇宙から艦隊が攻めてくるモード欲しい

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-iPV5):2017/07/31(月) 00:07:05.67 ID:tGgp83OQ0.net
ドローンが何ウェーブかに渡って攻めてくるボードイベントとかね
あってもいいよね

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-ZO1u):2017/07/31(月) 00:24:06.07 ID:a/13uFV30.net
キャノピーなしで装甲で覆われたコックピット欲しい

878 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/31(月) 01:17:14.23 ID:4tu3Dnkt8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

879 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-4Ib9):2017/07/31(月) 09:00:18.56 ID:U0x+18Uqd.net
鉱山は未だにエピック武器が出るのね
そして相変わらずエピックスナイパーは強いな…

880 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:23:42.35 ID:OJJNvFbI0.net
俺はそろそろピストンブロックやローターブロックのような可動ブロックが欲しいな。
SpaceEngineersとかScrapMechanicみたいにギミックのある乗り物や建物が作れれば、
遊びの幅がかなり広がると思う。

881 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:12:41.03 ID:shoqqWd10.net
作れるものの幅が広がっても倒す敵も行く先もなけりゃ
それこそSpaceEngineersの二の舞じゃないか

882 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 06:33:46.36 ID:LLN1SPJU0.net
プロシージャルな星の旅がしたいね
それこそノマスカみたいな
そこにユーザーが作った拠点や船がランダムで出現したら延々やれるのに

883 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:21:53.90 ID:OJJNvFbI0.net
>>881
まだ、SEに比べりゃサバイバル要素もあるし、
今でも結構遊べるぜ?>empyrion

SpaceEngineersをリリース時から見守ってきてるが、惑星追加、メディーバルエンジニアーズを開発する時期から
明らかに遊びに関する新要素(ブロック、ツール、敵)が全然追加されん。
殆どがバグ修正、軽量化、グラフィック強化、小規模な機能追加しかしてきてない。

empyrionはまだアプデも頻繁にあるし、
新要素も追加されてる。
そこにSpaceEngineersのように可動ブロックを追加すれば今よりも遊びの幅が広がると思う。

884 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:46:03.71 ID:ZbsiTn6i0.net
ノーマンズスカイは売り方で酷いことになったがシームレスな大気圏突破に惑星の豊富さやら光るとこも多かったね

885 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:59:26.44 ID:ICAH8eR20.net
可動ブロックの追加な…言うだけならただやけど

886 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:38:21.64 ID:8Y8TrKtx0.net
翻訳のマスターファイル更新されるのに合わせて
翻訳の修正箇所をここに書いてくれると
修正させてもらいます。

887 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:42:12.44 ID:g5VPBUIKa.net
とりあえずこの
スーパー科学技術で機械すごいけどアイテムは手で運びこむのとかつらい

888 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:53:31.19 ID:8Y8TrKtx0.net
間違いましたすみません。こちらのスレではなく
翻訳で再使用させてもらってるほうのスレに
修正内容書き込んでください。
すみません、ここに書くつもりはありませんでした・・・・

889 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 11:28:04.78 ID:f2Zemmgsr.net
みんなの拠点CVって放置で何時間ぐらい平気なようにしてる?
こっちはスラスター切って80~90時間ぐらい

890 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:58:34.89 ID:841chmZjd.net
そりゃ人と船によるんじゃないかな
自分の場合だとそれこそ戦闘度外視の移動型工場CV一基ととりあえず惑星に凸するための殴り合い前提のワープと武装と戦闘SVHVガン積みした奴一基作るけど前者はながけりゃ長いほどいいし後者はそれこそ数時間分のタンクありゃまず枯渇しないしな
寧ろ燃料に限らずリソース系統は総量よりも被弾を考えた配置場所に気を使う気がするわ

891 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:43:46.02 ID:tjWgFfha0.net
SVで宇宙敵施設攻略中討ち死に
怒りの援軍
基地砕滅用CVにより敵基地を1ブロックも残さずに破壊
すっきり ←今三週目のここ
使用弾薬勘定するにつれ資源消費量に真っ青になる
壊れたボックスからこぼれたアイテムすらもはや消えている
泣く泣く別の施設を探しに行く

892 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:45:11.61 ID:J31TTTBy0.net
燃料も無く電源も入ってないのに空中に留まってるのはどういう仕組なのだろう
回収できるように燃料切れで落ちてくるのを期待して3分程度の燃料しか入ってないSVがいつまでたっても遥か上空で止まってる・・

893 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:25:50.03 ID:ZbsiTn6i0.net
SVの下の地面掘ったりしてもわかるけど乗るまで宙に浮いたままになるぞ

894 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:34:32.62 ID:J31TTTBy0.net
やっぱ乗らないと落ちてこないのか
明らかに質量で上回る機体で突いてもビクともしないし

895 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:44:55.50 ID:Q6BhdKiC0.net
そして、落ちると5分くらい?で消えてしまう

896 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:58:32.41 ID:h3eRSjve0.net
高所で機体から間違って降りちゃった時はメニューから該当機体の電源切ってリログすれば即落っこちてくるよ
俺がCVでやらかしたときは落下させたら反動で3回転くらいごろんごろんして思わず声出た

897 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:58:01.03 ID:rae4LcpI0.net
またホットフィックスきてるじゃん

898 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:24:02.08 ID:eY8tEfYc0.net
精一杯つくってみました
つるつる表面だとおもちゃみたいになるね

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469026.jpg

899 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:14:59.15 ID:9PGHKs7Q0.net
>>898
テクスチャとかちゃんと貼ると化けるよ

900 :UnnamedPlayer:2017/08/02(水) 10:50:36.24 ID:xdlHQyLV5
いつの間にか日本語追加されてたのね。
PDAとかまだ未翻訳な部分もあるけど、一通り遊べてチャットも日本語で打てるから助かるわ。
翻訳者と開発に感謝。

901 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:54:21.95 ID:otWO2Top0.net
宇宙警察かな?

902 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:09:12.77 ID:rae4LcpI0.net
定期的に資源回収するドローン欲しいな

903 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:11:49.16 ID:3c2IsH9A0.net
これFTDみたいに欠けた部分自動修理とかできないの?
元のブロックとかわからなくなるんだけど・・・

904 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:20:13.88 ID:6ZjZcr4B0.net
ダメージ負っただけならrepair bay使えば直るけど
完全に壊れたブロックはむり

905 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:23:41.10 ID:3c2IsH9A0.net
>>904
OH・・・・マジか・・・半壊したら終わりか・・・
ありがとう

906 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:28:55.93 ID:563vDLvTa.net
分解してブループリントにぶちこもう

907 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:34:58.50 ID:6ZjZcr4B0.net
その修理したいのが複雑な形状のCVとかだったら大変だな
どこが壊れたのか分かり難い・BPで出そうにも時間かかるで

908 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:59:17.56 ID:rae4LcpI0.net
ワークショップに意外と銀英伝の艦船ないんだね

909 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 23:31:06.64 ID:eY8tEfYc0.net
>>908が作ってくれるの待ち

910 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 23:41:40.61 ID:9PGHKs7Q0.net
銀英伝ほど同一砲を載せられないしなぁ

911 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 04:37:29.39 ID:SmUieHNX0.net
傾斜浅い直角三角錐は無いわブロックサイズは画一だわで
Empyrionは細かい造型に向かないんだよォ
ペイントの色も大雑把だし、もうRGBで選ばせて欲しいわ

912 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:56:06.09 ID:689sRaQ80.net
フォーラムに要望どんどん書いたほうがいい

913 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:39:58.80 ID:DLwvWXqT0.net
不満を垂れ流す専門の人なのでそれはできない

914 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:47:48.28 ID:HRM16kIG0.net
ブロックの接合についてはAvorionが素晴らしいと思う

915 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:14:28.52 ID:Of4wakrma.net
宇宙ゲーって全部どこかしら気になる点が出てる気がする
その分それぞれ特化してるけど

916 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 23:14:12.70 ID:8rJ0NAc90.net
日本語使用しているときFPS視点に資源の名前が表示されなくなったことを
確認してもらえたので修正入れてくれると思います。

917 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 02:50:02.19 ID:CgZOR+340.net
サラミス改みたいな形状のCV作ろうとすると意外と大変だな

918 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 09:09:37.71 ID:mSCADOnd0.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

919 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:35:18.42 ID:i/oG6NLqd.net
>>917
再現性を追求すると地上に降りるのが大変になったりどうあがいてもまともな格好で着陸できなかったりするからね
例えば宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋とか再現すると地上では横転間違いなしって言うね…

920 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:38:48.38 ID:xJb6l7+Va.net
透明ブロックの登場が待たれるな

921 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:47:36.96 ID:M3mP3y2e0.net
CVが地上に降りる必要はない
と、割り切る

922 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:31:19.85 ID:vmAyMnhj0.net
もしくはCVの形に合わせた拠点をこしらえる
…拠点に到着する度にブロックが悲鳴あげそうだが

923 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:31:21.78 ID:oPcB1SKs0.net
専用のドックを作ろう(提案)

924 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:07:03.50 ID:M3mP3y2e0.net
ああ、こーゆーのですね
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469544.png

925 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:26:03.59 ID:i/oG6NLqd.net
>>923
惑星毎に専用ドックを設置していくスタイルか…ある意味正しいといや正しいがなんという資源の浪費だ…
コンクリブロックで作ればなんとかなるんだろうけどな


そして新型艦を建造して頭抱えるまでがセットなんだよな(実は通った道)

926 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:38:54.32 ID:SSxw5c7d0.net
鉱石掘る時についでに周りの石も削れるから、結果大量のコンクリが余る

927 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:57:37.14 ID:oPcB1SKs0.net
そういやクリエイティブで最初からあるAkuaのベースの発着場にSVで降りるたびに発着場のブロックが凹んでいくんだけど
SVで降りるだけでそんなダメージ受けるもんだったっけ?
サバイバルで自分の基地とかに降りてもそんなに喰らってる感じしないんだけど・・・

928 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:12:21.87 ID:X/5Jdi5Ja.net
初期の惑星にあるタイタンの残骸を解体したいのたけど、
無理なん?ファンクション違うって拒否られるし、コアつけれないし。

929 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:03:47.64 ID:CgZOR+340.net
タイタンの各船体にコアがあるから掘って見つけるなりしてコア破壊が必要

930 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:04:11.22 ID:yyqqHUEd0.net
地面に埋まってるであろうコアを破壊しなきゃダメじゃない?

931 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:12:28.87 ID:KUtzFval0.net
タイタンの仲間までみっちり埋まってるからめんどくさいよな

932 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:14:42.71 ID:CgZOR+340.net
>>919
Vガンの省力作画みたいにするわ…


>>931
バージョンアップで面倒になった気がする

933 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:28:59.41 ID:swvg9V2wa.net
>>929
>>930
そうたったのか。探してみるわ。サンクス。

934 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:32:37.84 ID:dIiZaLXg0.net
あれだけ船体が残ってるのに中までみっちり詰まってるのは不思議である

935 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:48:29.37 ID:Uyb+g/AX0.net
風が運ぶ土砂の量は思ったより大きい
あの程度の大きさなら300年もありゃ埋まるんじゃないかな

936 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:28:23.64 ID:LM/plXh50.net
船体は資材として有用だけど保管されてるアイテムがうまみないよねえ

937 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 04:16:05.46 ID:dar3f+UU0.net
うまあじ

938 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:44:21.66 ID:eFnrhNU40.net
会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。
http://startnews.hipi.jp/0805.html

939 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 16:34:31.21 ID:LM/plXh50.net
マルチポスト死ね

940 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 02:05:12.78 ID:KTrJb4OB0.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

941 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 07:10:09.87 ID:S88Y6ow30.net
SVに乗ろうとすると機体のブロックにハマるバグあるんだ…

942 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:17:19.56 ID:bmrv0q620.net
大量生産するときにコンストラクターを複数台稼働させたいんだけど投入した材料を共有させられないのかな

943 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:19:40.76 ID:VWxwkoBu0.net
できない

944 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 11:20:37.78 ID:968hsuVj0.net
大量生産の時に必要なのはクリック連打ツールだった

945 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 11:57:41.10 ID:VWxwkoBu0.net
大量生産って言ってもそんな何万個も作るわけじゃないだろ?
Ctrl+とかShift+で十分じゃね?

946 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 12:03:13.69 ID:968hsuVj0.net
・・・Ctrl+を知らなかった

947 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 16:48:48.74 ID:bmrv0q620.net
>>943
やっぱできないのか…面倒だけど分けて入れるしかないか

948 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:23:23.14 ID:S88Y6ow30.net
akuaの月での敵基地はドローンベースとサポートベース?っぐらいしかないのか
寂しいもんだな

949 :UnnamedPlayer:2017/08/06(日) 22:25:08.54 ID:HaWntA1UG
シャッターを自動で開かなくさせる方法って誰かわかりますか?
スイッチ使って開閉はできるのですが、近づくと自動でも開閉してしまうのをなんとかできないでしょうか?

950 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 02:44:37.16 ID:nV3kIF180.net
エイリアンの前哨基地Iを襲った跡地に軌道交番設置完了
でもやることは採掘

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org470125.jpg

951 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:24:02.48 ID:vHfbt/BKr.net
携行武器のロケットランチャーってなんでこんなに威力低いんだ

952 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 19:53:26.37 ID:a63kM06A0.net
砲塔がデザインに溶け込まないというか使いづらくない?
種類は陸で撃てるカノンでいいから連装砲とか三連装砲とか欲しい

953 :UnnamedPlayer:2017/08/12(土) 20:11:00.83 ID:5AT35/6VI
6.6アプデ来たな。次の7.0はグラフィックの大幅改善らしい。

954 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:50:43.11 ID:otCIBilb0.net
6,6の正式マスターファイルが届いたので翻訳所にて展開してます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1t_2c50NWF_hUyPMzkGFiUQ9nEMT4xjVaFPd0wRuo_wI/edit#gid=896423397

完成して送付する時にJAPの表記は蔑称だから使わないでと報告します。

955 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:14:11.12 ID:C7APbkb40.net
蔑称じゃないと思うんだけど

956 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:45:02.64 ID:4+f7DOoJ0.net
語り尽されたようなくだらない議論をせずに済むならJPNを使ってくれたほうがいい

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャップ

957 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:49:14.48 ID:3VvqsQC50.net
蔑称だ蔑称じゃないという議論を避けるためにも
表記を変えてもらうのが無難だろ

958 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:58:20.46 ID:q3SqsS5W0.net
ゲームに関係ない部分の論争はいらないしね避けるのがベストよな

959 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 19:39:35.17 ID:otCIBilb0.net
Empyrion/ Master File 6.6
正式に開発に送付完了

表示されなかった部分などはすべて報告したら
表示できるようになったと思います。
おまけで日本語チャットもできるようになりました。
あと略称も報告しときます。

960 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 19:46:55.98 ID:rohFrGTH0.net
最初に自身で言ったもうひとつのスレを使うって話はどこ行ったんだか
とっとと戻れ

961 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:09:51.58 ID:eB5HTH4M0.net
何でお前が偉そうに仕切ってるの?

962 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:57:19.02 ID:C7APbkb40.net
日本人がかつて貧しい国で体力的にも劣っていたころにつけられたあだ名のイメージなんだよな
今は経済大国で、陸上でも世界3位の国なんだぜ
コンプレックスなど何もない
Japと言われても余裕で胸を貼れる

963 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 21:10:50.51 ID:q3SqsS5W0.net
よそでやってくれないか

964 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 21:46:40.06 ID:4mU4QpSD0.net
ワッチョイは便利
NGしよう

965 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 16:27:11.52 ID:1KuNiGl60.net
日本語チャットができるのはでかいな

966 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 16:39:16.09 ID:nD0Ts56P0.net
このゲームを日本語でマルチプレイしてる人なんて10人いるかどうかじゃないか

967 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 17:00:52.89 ID:c0xrvh/w0.net
大勢で宇宙対戦ごっこしたいよ

968 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 18:49:12.94 ID:MkB4Yx+h0.net
多分、略語問題はこれでかたずくと思います。
oh - learning something new every day. Didn't know this is an insult - very sorry :(
Thanks for the translation update!
cheers,

上記はメールに対しての返事です。うまく私が説明できてないかもしれませんがJAPは使わないようにしてくれると思います。
あとマスターファイルが届いたらこちらにも書かせてくださいね。
それと翻訳ファイルを送る際にバグやお願い事を少しすると聞いてくれたりしてるので
日本語にまつわるバグなどあれば教えてください。

969 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 20:03:11.50 ID:/GyPK4Y/0.net
文句言われると「翻訳に親を殺された」だの「私怨だ」だの喚いて荒らしにクラスチェンジする自称翻訳家は公式にお帰りください

970 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 20:09:01.56 ID:dQNHx6lK0.net
やべぇ奴住み着いてるのな

971 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 20:12:23.66 ID:1a0yeaAaa.net
こうやってすぐ釣れるからなMetapoは

972 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 20:18:51.07 ID:/+LPHL7p0.net
>>968
翻訳関係は全部向こうでやろうよ
なんのためにスレ分けたんだ

973 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 23:02:59.62 ID:HHRKvJoH0.net
ここに書き込んでるの翻訳の代表者ではないんでしょ?

974 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 23:22:35.58 ID:vpjr4OAm0.net
次のスレはWikiの方も載せておいてくれ。
せっかくあるんだから情報共有で使った方が良いよ。
http://wikiwiki.jp/empyrion/?FrontPage

975 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 04:09:30.36 ID:IbyWPn330.net
翻訳内容の論議とかは向こうでやるべきだろうけど、こうしましたよーとかの報告とかはこっちにあっても別にいいだろうよ
あっちのスレみてないから、報告は地味にありがたいんだが

976 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 05:39:15.21 ID:Pf8HGTrm0.net
>>975
普通はそう考えるわな

977 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 09:24:01.21 ID:7j0QJbr/0.net
いやいらないけど

978 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 09:29:06.88 ID:y0juY/oHa.net
自分があっちのスレ巡回しておけば良いだけで、こっちには書かないでよろしい

979 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 09:32:37.50 ID:y0juY/oHa.net
つーか、Metapoは有志翻訳ではなくてただの自己顕示の塊だからな
あっちが過疎で誰も見に来ないと分かればこっちにねじ込みたいだろうよ

980 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 09:39:03.45 ID:czuRcSlt0.net
こんな過疎スレでの余分な一レス二レスに喧々とする割に、自身は無駄な連レス上等と言うガイジが居るらしい

981 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 10:04:26.87 ID:y0juY/oHa.net
>>980
>>969

982 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 10:56:51.84 ID:gQp67nYer.net
そんなことよりcorn dog食べたい

983 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 12:22:23.60 ID:G4BFCSYF0.net
蒲の穂ってほんとに食えるんだな

984 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 12:28:21.01 ID:Bk2M0U7l0.net
[ 食中毒 ]

985 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 12:45:51.88 ID:JlHQLXF50.net
long darkではお世話になりました

986 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 13:14:55.27 ID:zDGYoigpa.net
栽培した野菜を生で喰う方が効率良いのがな…

987 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 14:12:26.02 ID:MHmuhI1I0.net
あのポッキーみたいなやつガマの穂だったのか・・・

988 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 15:18:23.44 ID:gDAS9BQKM.net
日本語化いわくコーン・ドッグでしょ

989 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 16:53:06.93 ID:MHmuhI1I0.net
自生してるコーンドッグとはいったい・・・
野生のちんすこうくらい謎

990 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 16:56:29.88 ID:gQp67nYer.net
料理食べたらしばらくスタミナがじわじわ回復するとか追加効果付けばもっと作るんだけどな

991 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 17:36:06.34 ID:Bk2M0U7l0.net
野生のかりんとう

992 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 17:37:49.68 ID:Pf8HGTrm0.net
次スレどうすんねん、ワッチョイは!extend:checked:vvvvv:1000:512でいいのかい?

993 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 18:37:17.48 ID:Ix2iX3pI0.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
http://jhert.almonord.com/0815.html

994 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 20:33:01.54 ID:Ypown9bj0.net
いっそIP付けた方が良くないか

995 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 01:31:07.57 ID:OyOsJH570.net
>>994だが、反応ないので新スレ立てた

【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 04惑星目
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1502814581/

996 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 01:39:09.38 ID:aGlBQhZb0.net
過疎スレにIP付けるとかいよいよおしまいか

997 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 01:48:27.78 ID:hii32NOM0.net
マルチプレイヤーもあるゲームでip出すとか馬鹿なの?と思う

998 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 07:26:17.08 ID:zdkAF9sG0.net
お前らどんだけネット上で悪行働いてるの?

999 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 08:28:48.77 ID:+lVdxrJi0.net
過疎スレなのに荒れる要因があるんだから仕方ない

1000 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 08:52:09.19 ID:ssxJ/aAG0.net
リンク先にあったスレが過去ログになってたからまた作っといた。
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 04惑星目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1502841020/

1001 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 12:04:43.45 ID:/nlpf7EB0.net
全部即死してんじゃねぇか!
20まで保守しないと即死するってことは知ってるよな?

1002 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 12:28:41.50 ID:aGlBQhZb0.net
無能

しょうがねぇなぁ いきます

1003 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 12:47:19.69 ID:aGlBQhZb0.net
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 04惑星目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1502854447/

我ながらZascosium Ore 300個分くらいの働きだな

1004 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 22:53:49.25 ID:svMurwiQ0.net
質問いいですか?

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200