2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 82tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/09(木) 02:43:00.72 ID:OlggcFLs0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 82tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1488438992/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/09(木) 02:53:27.79 ID:OlggcFLs0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q.なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A.MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q.あんなMODやこんなMODある?
A.まずはワークショップで検索してみましょう。

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/09(木) 02:54:02.14 ID:OlggcFLs0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/09(木) 02:57:57.87 ID:OlggcFLs0.net
テイム時間や餌の量を調べるツールなど
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/
また公式wikiの恐竜個別ページにも記載あり

スレ番83にするの忘れていたので
>>950
次スレは84tame目です

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:09:56.58 ID:IUr+Y2Ly0.net


6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:10:11.10 ID:IUr+Y2Ly0.net


7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:11:03.66 ID:IUr+Y2Ly0.net


8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:11:14.89 ID:IUr+Y2Ly0.net


9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:11:37.71 ID:IUr+Y2Ly0.net


10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:12:27.49 ID:IUr+Y2Ly0.net


11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:13:16.74 ID:IUr+Y2Ly0.net


12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:13:39.87 ID:IUr+Y2Ly0.net


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:14:31.70 ID:IUr+Y2Ly0.net


14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:14:45.80 ID:IUr+Y2Ly0.net


15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:15:10.19 ID:IUr+Y2Ly0.net


16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:15:38.79 ID:IUr+Y2Ly0.net


17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:15:58.60 ID:IUr+Y2Ly0.net


18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:16:33.14 ID:IUr+Y2Ly0.net


19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:16:48.80 ID:IUr+Y2Ly0.net


20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 03:17:18.64 ID:IUr+Y2Ly0.net


21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-8cdC):2017/03/09(木) 03:20:01.48 ID:CrRTGdd70.net
1乙

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe2d-jgBb):2017/03/09(木) 03:27:17.36 ID:HDSW2M9R0.net
おつー

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8744-rnT7):2017/03/09(木) 03:30:08.30 ID:M+fa1CKl0.net
いちおつ
そろそろ所有権が切れるドードーをやろう

24 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/09(木) 04:19:54.16 ID:IyNYvVV+d.net
テンプレ案

参考資料
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q なんか森で木に引っ掛かってる鳥みたいな恐竜にいきなり殺されたんだが
A そいつがARK三大初心者殺しのテリジノサウルスです
  アホみたいに早くてアホみたいに攻撃力高いカルノなんぞ話になりませんティラノでも連戦はキツい
  低レベルで見かけたらとにかく逃げましょう
  一定範囲まで近付きさえしなければ襲って来ない追われたら諦めて死に場所を探しましょう

Q,テリジノ強過ぎじゃない?テイムしたら最強じゃない?
A,熊と好きな方選ぼう。公式でテリジノテイムはキブルの関係でキツいのと草食だから回復し辛いのは覚えておこう

Q,トロオドンとかいう恐竜に眠らされて死ぬまで嬲られるんだが
A,噛まれてから10秒猶予あるから白ベリー食いまくりましょう
 興奮剤作って常にスロット入れとけば安心

Q,作業台旋盤から取得したはずのエングラムが消えてるんだけど
A,なんかMOD入れてるならそれが悪さしてる可能性高いから外してみて
 特にスタック数増やすMODは別アイテム扱いになってるから不具合起きやすい

Q,イカ最強過ぎてモサいらなくね
A,公式PVEだとイカは掴み攻撃出来ないからモサが活きる。プラフォ付けれますしね
 クラゲだけは勘弁ですな!

Q,沸き潰しってなんですか
A,ARKでは人工物の近くの資源や恐竜が復活しない仕様になっています
 マルチで鉄鉱山に精錬炉置いたり拠点建てるのはNG最悪通報される

Q,掴みありとかいうヌルゲー基準に語るなks
A,掴みなしのPVEはプレイモードとしてはあくまで一部ってこと忘れんなks

Q,ザウルスって何ですか
A,恐竜魚虫鳥哺乳類を纏めた総称あるいは舐めたネジ外すやつ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-mfxx):2017/03/09(木) 07:04:23.56 ID:wW8IAJKE0.net
>>24
もうちょいまともな口調にならんのかこれ

26 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-gdYZ):2017/03/09(木) 07:48:37.01 ID:lvFIDREOa.net
肩乗せペットのF2回押しもテンプレ入れようぜ

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-cbKp):2017/03/09(木) 08:19:33.97 ID:5IqtGxt60.net
踏み逃げした能無しを晒しとく


960 UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO)[sage] 2017/03/09(木) 00:49:24.62 ID:gFqikdVi0

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/09(木) 08:29:29.88 ID:gNBgx+aG0.net
初めて風力発電作ったんだが何この無能は・・

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/09(木) 08:39:56.90 ID:4qBZCgFT0.net
>>28
砂漠とか風力100%のところに建てないとダメだよ
もしくはあまりオススメはしないが
普通の発電機も併用して無風のときに自動起動するようにしておくか

風力発電自体は静かだし燃料いらんし優秀な子

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/09(木) 08:47:57.67 ID:gNBgx+aG0.net
>>29
砂漠じゃなく荒野の岩場の上に立てたんだが場所が間違ってたのか・・なるほど

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/09(木) 10:32:47.46 ID:gNBgx+aG0.net
ついでにもう1個聞きたいんだけど通常の発電器も置いてるんだけど毎日修理しないとダメなくらい傷むんだけどこれが普通なのかね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-cbKp):2017/03/09(木) 10:39:03.01 ID:5IqtGxt60.net
古いスレ埋めろや…

33 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-cv2/):2017/03/09(木) 11:25:01.59 ID:dvV+oyG7d.net
鯖が中華だらけでTEK完全に詰んだ。鉄とかで売ってくんねーかなぁ。。。。

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 12:02:04.20 ID:MtIrWKrr0.net
>>25

>Q,掴みありとかいうヌルゲー基準に語るなks
>A,掴みなしのPVEはプレイモードとしてはあくまで一部ってこと忘れんなks


これが言いたくて作ったの丸わかりだよな
激アマローカル勢が自己肯定のために作ったのだろう
姑息なやつだ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/09(木) 12:08:38.55 ID:4qBZCgFT0.net
今後の実装恐竜のとこ見てると
Island and Scorched Earthって書いてあったりして
センターはもう後回しにする可能性ありだな

まぁオベリスクで持ってくれば済む話ではあるが・・・

36 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-mPKv):2017/03/09(木) 12:56:22.69 ID:Em3zuyOYr.net
クソアキラしね

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb42-aizu):2017/03/09(木) 12:58:20.62 ID:Dg78ZBIb0.net
久々にやってみたらスクラッチアースとか言うMAPで
北部で湧くとどうやっても瞬殺されてワロタ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/09(木) 13:04:34.99 ID:3rt7KqyT0.net
高額賞金でも当たるのかな?

まあそれはいいとして、樹液採りたいけどツリープラットフォームの資材が〜 って人たまに居るけど
あれプラットフォーム置かなくても蛇口まで柱のばしてハシゴ付ければ採れるよ。
鳥で樹液回収に行くなら3x3の天井付ければいいし。
どんだけ建築下手でもプラットフォームよりは資材少なく作れるでしょ。
他にもレッドウット周囲の地形によっては水平に足場のばせば蛇口に届くとこもあるし。

39 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 13:06:50.70 ID:WdWDme/OM.net
>>37
スコーチドな

40 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-csvI):2017/03/09(木) 13:07:26.76 ID:tIB3jr4ya.net
ブロントサウルスでええやん

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/09(木) 13:07:55.31 ID:LKqulIVG0.net
俺のアルゲンタビスやらケツは野生の恐竜掴めないんだけどどうなってるのペットなら掴めるんだが

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321c-4RhM):2017/03/09(木) 13:17:15.32 ID:qn/mzhNw0.net
>>31
そうだよ。
暑すぎて熱暴走してるから、つねにダメージが入ってる。
だからこそ風力発電機は必要なんだよね。

ただ、風力発電機はケーブルが伸ばせる範囲が30マス分くらいまでしかないから設置には気をつけてね

43 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-1sZU):2017/03/09(木) 13:18:05.93 ID:C5wfNosLa.net
>>41
おま環
>>3見てシングル時開始時の設定画面よく見ても分からないなら重量オーバーじゃない?

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321c-4RhM):2017/03/09(木) 13:19:04.90 ID:qn/mzhNw0.net
>>41
野生が掴めるのは鯖側に設定で許可されてる場合のみ。
非公式か自鯖なら鯖主に許可してもらうか、設定オンにすればいいよ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 13:21:33.06 ID:MtIrWKrr0.net
>>41
大正義公式PVEでやってるなら胸を張れ

46 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 13:26:22.02 ID:WdWDme/OM.net
ケツ捕まえるところまでまいって何言ってんだ感

釣りだとしたら爆釣状態やな

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/09(木) 13:27:13.19 ID:0pO2SvxK0.net
Scorched Earthで風力100%になる場所は風車を置いてみないとわからないのかな?

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/09(木) 13:28:52.45 ID:0pO2SvxK0.net
>>45 >>46
完全に釣られたと思うよ(´∀`)

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/09(木) 13:43:10.96 ID:PIVXFg530.net
アドベや藁ハウスに入れてもダメージあるの?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf9-LeqR):2017/03/09(木) 13:46:09.21 ID:xYWKse1V0.net
>>47
風力はHキー押した時に表示される情報の中にあるWの数値

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/09(木) 13:52:28.54 ID:LKqulIVG0.net
サーバ設定でそんなのあるのか知らんかった教えてくれてありがとう因みにビギナー鯖まだ4日目ぐらいだから許してちょ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321c-4RhM):2017/03/09(木) 13:58:34.10 ID:qn/mzhNw0.net
>>49
発電機を中に入れてってことだよね?
入れてもダメージはいるよ

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 14:10:50.51 ID:MtIrWKrr0.net
4日目でケツテイムってそれどんな設定だ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/09(木) 14:14:15.47 ID:PIVXFg530.net
ほらあのタレットと交換の奴じゃね?

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-aizu):2017/03/09(木) 14:18:22.60 ID:66k9WbEO0.net
ハウスの中・・・あったかいなりぃ・・・///

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 14:21:49.94 ID:MtIrWKrr0.net
なんか鯖の人にギガノト対策は壁高くするのと植物タレットがあったほうがいいっていわれたんだけど
植タレで撃って倒すことはできないけど追い払えるとか
むしろ攻撃されそうなんだけどどうなん?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/09(木) 14:23:59.50 ID:LKqulIVG0.net
>>53
良くわからないけどザイナービギナーっていう鯖10倍とかだからかな動画見てグラップリングフック使う方法でケツテイムしたよ因みにレベルは93まで行ったw

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/09(木) 14:30:18.22 ID:PIVXFg530.net
>>52
ポリマー水筒からも漏れるわ発電機壊れるわ何考えてんだ焦土は

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 14:32:17.42 ID:MtIrWKrr0.net
ある程度慣れたら一度は公式池
真の漢になりたいなら

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/09(木) 14:40:15.13 ID:bhNH6iRs0.net
PVP焦土の拠点防衛はどうしてる?
灌漑植物タレット+風力発電タレットで守れる?
Adobeがそもそももろい印象

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/09(木) 14:46:51.15 ID:DqFhlP4P0.net
アドベは家として使う4x4の豆腐分だけで残りは鉄か石で立てるもんだろ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/09(木) 14:47:37.86 ID:DqFhlP4P0.net
ちなみに鉄ハウスの中に1x1x1の最小豆腐アドベ建築でもOKだぞ

63 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 14:56:05.80 ID:WdWDme/OM.net
鉄と石建設も家マークのつく屋内判定出なきゃOKだっけ?

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/09(木) 15:05:56.13 ID:bhNH6iRs0.net
なるほど家マーク出ないくらい広く高くして中をadobeか
生きるの厳しくて建築つらい

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/09(木) 15:15:26.69 ID:1yM5I62B0.net
カエル使った事無くて最近テイムしたんだがもしかして洞窟でかなり強い?
地味に横幅デカくて一部入れない場所もあるけど機動力と攻撃範囲優秀だな…

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/09(木) 15:22:09.78 ID:DqFhlP4P0.net
>>65
サソリと同じく超信地旋回出来る上に右クリックが範囲攻撃だからな
まさに洞窟攻略のために生まれたと言っても過言ではない

67 :UnnamedPlayer (アウアウオー Saca-3IcJ):2017/03/09(木) 15:48:58.28 ID:7f+06zr3a.net
https://goo.gl/l3fSYl
これ普通にショックだね。。
本当なの?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 15:54:20.07 ID:MtIrWKrr0.net
>>67
これはatk界をゆるがす大事件だな…
スムージーめ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-gdYZ):2017/03/09(木) 15:56:39.05 ID:0lVXIrno0.net
それ誤爆でもなんでもないただの業者なんだから触れるなよ

70 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/09(木) 16:02:08.55 ID:xyFpfShbd.net
>>67
流石にネタだとしても笑えんわ
被害者の御冥福をお祈りします

71 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-rCgp):2017/03/09(木) 16:14:00.33 ID:cf5qeC43a.net
いろんなスレ常駐してるけどこのスパムに触るアホ初めて見たわ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef1d-gNYP):2017/03/09(木) 16:31:39.90 ID:E0v5YLB/0.net
youtuberとか見て喜んでる小学生がいっぱいだから仕方ない

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 720c-QlJ2):2017/03/09(木) 16:34:28.01 ID:fO4t/zaG0.net
このゲーム自体お子様向けだから多少はね?

74 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 16:47:32.00 ID:WdWDme/OM.net
本人は対立煽りってプロレスごっこしたり
スパムに乗ったりするとネタとして面白いと
信じてるんじゃないかな

75 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/09(木) 16:59:36.23 ID:QiqaIHOzd.net
センター火山島の洞窟ってアレどうやって帰るの
行きはパラシュート帰りはグラップリングフックしかない?

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-mfxx):2017/03/09(木) 17:04:44.81 ID:wW8IAJKE0.net
最初から鳥で行くといいよ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/09(木) 17:07:40.32 ID:DqFhlP4P0.net
>>75
TEKチェストピース「ガタッ」
まあ飛行系か壁登れるやつ連れていくかハシゴ伸ばすか(建築できたっけ?多分洞窟の外扱いだろうからいけるとおもうけど)
あと一番下に鳥置いとくと高確率で奈落に消えるから注意な
俺は再現性調査も含めてワイバーン4体消えた

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 331d-pXJL):2017/03/09(木) 17:38:43.76 ID:bo2nH4dr0.net
tek欲しいんだがボス戦用のレックスってどれぐらいのを何体ぐらい準備すればいいんだ?

79 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/09(木) 17:39:03.48 ID:5THYLZbkd.net
鳥で入れれるのあそこ!?
洞窟は全部強制騎乗解除だと思ってた…

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/09(木) 17:54:03.70 ID:DqFhlP4P0.net
>>79
溶岩の上にかかってる橋状の地形あるだろ
あそこから洞窟

81 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/09(木) 17:59:44.94 ID:rj08Md8Pd.net
そいつはいいこと聞いた
情報感謝

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/09(木) 18:08:51.67 ID:diP6NTl20.net
下の入り口までは普通に入れる

83 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-gdYZ):2017/03/09(木) 18:26:53.27 ID:wsvl382za.net
PvEでロックエレでMPKされたんだけどどこに通報したらいいか分かる人いますか?
相手のスチームIDと証拠のssは押さえた

84 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 18:36:02.89 ID:pEGUULZHM.net
オフィシャルのカスタマーサポートとかじゃない?


ttps://survivetheark.com/index.php?/articles.html/ark-customer-support-evolved-r104/

85 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMa2-bvDp):2017/03/09(木) 18:49:17.67 ID:hv+wHEGMM.net
mpkはバン対象外なんでしょ
諦めなさい

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321c-4RhM):2017/03/09(木) 18:58:44.51 ID:qn/mzhNw0.net
>>83
MPK自体は対象外。
ただロクエレの岩判定は不具合らしく、いつか修正するってさ

87 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/09(木) 18:58:46.50 ID:whV1QnYzd.net
>>83
MPKの証拠てどんななの?w

88 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-gdYZ):2017/03/09(木) 19:07:03.72 ID:wsvl382za.net
対象外なのか…辛すぎわろた
そいつがロックエレ誘導してる最中にログインしたからそこを撮った
けど通報してもしょうがないならもういいやURLくれた方サンクスです

一気にやる気失せたわ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/09(木) 19:10:56.71 ID:YDaQgQpn0.net
搾取する側として生まれ変わってもええんやで

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/09(木) 19:14:28.06 ID:Z5FDFVNy0.net
>>88 ロックエレメンタルで壁壊されてチェスト壊されて中身盗まれたならban対象だよ
盗みはアウト MPK自体はやり返すしかないから仕方ない

91 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-gdYZ):2017/03/09(木) 19:28:44.94 ID:wsvl382za.net
>>90
まじかそいつの名前のインベントリ袋?があって中見たら多分うちの皮200x5くらい入ってた(皮チェスト壊れてた)からいけるのか!?

ただそのSSは撮ってないわさすがに…ロックエレに家ゴンゴンやられてる真っ只中でそれどころじゃなかったし

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/09(木) 19:40:13.41 ID:IUr+Y2Ly0.net
※91
単純に不具合を利用したMPKはBAN対象だよ。

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/09(木) 19:43:56.63 ID:Qhjsfowv0.net
テイムしたティタノって最大何日生きられるかな?
無抵抗命令無視で一切動かさずに置いといたら食料値減らない?

94 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 19:44:01.79 ID:pEGUULZHM.net
>>91
微妙なラインなら駄目元で訴えるべきと思うよ
仕方ないと受け入れたところで得るものは何もない

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bebc-tTkx):2017/03/09(木) 19:49:27.07 ID:uTRONKqP0.net
アンモナイトってCenterのどこにいるか
判る方いませんか?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/09(木) 19:52:19.20 ID:Z5FDFVNy0.net
>>91 SSなんてなくてもサーバーデータでわかるだろうから通報してみるべき

97 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/09(木) 20:04:57.33 ID:whV1QnYzd.net
>>92
これが不具合を利用?
PvEは良くワカラン世界や…

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/09(木) 20:05:00.52 ID:0pO2SvxK0.net
>>91
うちのトライブリーダーも以前に全く同じMPK被害受けて通報した
運営者からは修正を検討するという返事があったが、今も修正されていない
被害が続いていることを知らせて早く修正するように促すことは意味がある

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-xX7A):2017/03/09(木) 21:26:36.36 ID:JIKA6Ajc0.net
ARKの一番ドキドキする瞬間ってゲームを立ち上げた時に自分とペットと拠点が無事かどうかってとこ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 525f-4drF):2017/03/09(木) 21:26:48.88 ID:5Jtgb70Y0.net
>>95
おれも未だにcenterでアンモナイトとウナギ見てないんだよね

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/09(木) 21:29:13.50 ID:C/js1ra60.net
ウナギはマジで来ない方がいい
クソオブクソだわ…

102 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-mfxx):2017/03/09(木) 21:40:04.57 ID:35U8RSYTd.net
>>100
ティラコレオもまだだし制作会社にセンターへのやる気が無いんでしょ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f339-csvI):2017/03/09(木) 21:40:57.39 ID:HdM+7aTI0.net
>>44
デフォ設定は掴めるんじゃなかったっけ
結局公式PVEでMPKするやつが後を絶たなかったから制限用の設定が追加されたわけで

104 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 21:42:16.24 ID:pEGUULZHM.net
>>103
サーバ建てたらわかるがPVEのデフォの設定は掴めないが正
掴めるところは設定を変更して可能にしてる

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/09(木) 21:54:36.87 ID:1yM5I62B0.net
ウナギはクソの中のクソだからなぁ
クラゲが比較にならない程の広範囲なのに6~7秒の感電ってアホかと

106 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-pXJL):2017/03/09(木) 21:54:56.48 ID:lZh5aZPId.net
>>103
元々掴めたのは間違いないが、公式で禁止された時にそれに合わせてデフォ設定も変更されてるはず
まあ公式PVE以外で掴み禁止してる所ほとんど無いけどね

107 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 22:01:55.45 ID:pEGUULZHM.net
ちょっとした勘違いなんだろうけど
禁止した時に変更したのは公式PVE限定のルールではなく
「PVEは掴めない」「PVPは掴める」って基本ルールセット部分ってやね

いっとき身内鯖建ててやってた時にサーバ建てたが
その時も野生と他プレイヤーの掴みはフレから要望
受けて後から設定変えたしな

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/09(木) 22:06:30.35 ID:C/js1ra60.net
モサがただの自宅警備員になったわ
最近はもうバシロでしか海いってないけど移動が遅すぎてすげーイライラする・・・
仲間にする程のメリットはなさそうだし、何なのマジで…

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e342-ev1q):2017/03/09(木) 22:10:54.94 ID:zWYtmzPc0.net
ローカルや非公式ではウナギは消してしまったほうがいい気がする

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/09(木) 22:21:13.81 ID:PIVXFg530.net
だいたい何か放り込まれた位で破滅する方が悪い

111 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/09(木) 22:30:37.00 ID:u7Dc3g4qd.net
>>101
既にcenter深海に山盛りいるくらげの時点でくそ

112 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/09(木) 22:31:32.52 ID:u7Dc3g4qd.net
>>108
水中生物の移動式餌箱として有能

113 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/09(木) 22:42:57.60 ID:mCDPWRAzd.net
モサを仲間にするメリットじゃなくてデンキウナギを仲間にするメリットの話では…?

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b3-uwLN):2017/03/09(木) 22:49:57.61 ID:Y/iFi/Rj0.net
スタン生物クソすぎ
ペット用の感電防止装備とか追加されてもいいでしょこれ
バリオがウナギとサメに惨殺されてからは、バシロに乗ってバリオを護衛につけてる
深海に行くとバシロが苦しがって使いにくいけど…

115 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/09(木) 22:51:29.61 ID:mCDPWRAzd.net
酸素ザウルスってもしかしてあんまり使えない…?
鎧着て海潜れるのアリかなとおもったんだけど

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-X1Im):2017/03/09(木) 23:04:59.10 ID:oen01e+G0.net
毎日のようにウナギに高レベルの海竜ぶっ殺されてる
もうクレート巡りやめようか、迷い中w

のんびりクレート巡りは良いコンテンツだったのに、もう危なすぎて割りに合わないんだよなw
やるとしたら身体小さくてキビキビと動いて、死んだ時のコストが安いメガロドンかな
バシロはのろいし、深海でキュンキュン鳴くからクレート巡りはあんまり向いてない

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/09(木) 23:14:15.33 ID:4qBZCgFT0.net
ウナギは放電のインターバルが結構あるから(10秒くらい?)
2〜3体で潜って乗ってないやつに攻撃指示出して放電させた後に
相手グループにすれ違うように噛み付けばHPがクラゲ並に低いのもあって簡単に殺せる
そこそこのモサなら大体1発か2発

単体で深海潜るのはもう危なくて無理やな
確実に先制取る必要あるからボケっと脳死プレイも無理

118 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/09(木) 23:20:50.23 ID:f3CFh9Pia.net
クレート巡りは望遠鏡gpsマップ開けるイクチオとかカエルで行ってるな

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-2hGO):2017/03/09(木) 23:22:13.55 ID:/H9+C7zW0.net
アルファ狩の時以外、イクチオでいいやもう

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/09(木) 23:26:30.64 ID:C/js1ra60.net
>>117
ウナギを遠くから攻撃指示出せる状況だけなら困ってないだろう
岩場の影から近づいてくるウナギに気付かないでもう三回殺されたわ
あと複数連れて行くのはスタックして大変じゃないか?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf1b-VTTB):2017/03/09(木) 23:27:31.08 ID:ueY14txa0.net
クソ生物まとめ
・テリジノ
目が合うと襲ってくる初心者キラー
安全だった南の海岸にも大量に発生、REX並みの戦闘力という壊れっぷり
・トロオ丼
だいたい群れで来るのでスティム食っても即昏睡
騎乗せず森に入るのは自殺行為になった
しかも昏睡中にジワジワいたぶってくるクソオブクソ
殺すなら早く殺せ
テイム方法までクソ、キングオブクソ生物
・ぺゴマ
盗んだキブルでムシャりだす
しかも微妙に耐久力があってなかなか死なない
嫌がらせのためだけの存在
・ウナギ
クラゲが無害だと感じられるほどのクソ生物
電撃の範囲も広く泳ぐ速度も速い
なんなのお前
・ティラコレオ
そこまでクソではないが、騎乗していた恐竜が地面にめり込んで消えるバグのせいで
一気にクソランキングを駆け上がりつつある期待のルーキー

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/09(木) 23:29:01.05 ID:245IuvXA0.net
全部最近追加された連中というのがクソゲー化の階段を駆け上がってる感ある

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-X1Im):2017/03/09(木) 23:30:31.90 ID:oen01e+G0.net
さっきクレート巡り中にレベル200のイカが
路地に挟まってマゴマゴしてる時にウナギにつっこまれてモサとエラスモが来てぶっ殺されて完全に萎えた
クラゲでやめとけばよかったのに、ウナギは完全にやりすぎたな糞運営w
モサなんかもう道中が不安でアルファ狩りにさえ使えんわ、まさに自宅警護員だわ時代遅れの大砲哀れすぎる

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 23:33:50.51 ID:MtIrWKrr0.net
>>121
その中だとテリジノは一番マシってか許せる
霜降りくれるし
ただ確かに火力はおかしい

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/09(木) 23:35:01.66 ID:MtIrWKrr0.net
ウナギはナーフされるんじゃないかな
トロオドンもちょっと弱体化されたし

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/09(木) 23:35:31.07 ID:C/js1ra60.net
テリジノなんかはまだいいんだが、他のはペットにしたところでまるで役にたたないのが最高にイラくる

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf1b-VTTB):2017/03/09(木) 23:36:40.60 ID:ueY14txa0.net
スレンダーワニも割とクソってるけど生息地的に蛇とのコンボが怖いだけで
単体だと言うほどでもないかなという感じになってきた
これはダメな方向で慣れつつあるかもしれん

128 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/09(木) 23:47:30.39 ID:pEGUULZHM.net
カプロクスクのおかげで常に1スロに槍持つようになった

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf1b-VTTB):2017/03/09(木) 23:50:24.02 ID:ueY14txa0.net
スレンダーワニ対策、槍よりDPS高い剣の方が良くない?
掴まれてたらリーチ関係ない気がするし剣の方が軽い
槍は色付きが比較的楽に手に入るからその点槍はいいかもだけど

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/10(金) 00:02:07.45 ID:1ZtQNHPl0.net
剣のエングラムをそもそもとってない

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/10(金) 00:04:22.19 ID:1ZtQNHPl0.net
序盤は資源少なくて早くとれる槍一択だし
それ以降もピラニアとか始末したりディロホとかを引きながらなぐったり
虫を始末したり何かと使い勝手言い槍をもってしまう
カプロスクスに関しては剣がたしかにいだろうけど

132 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 00:06:57.55 ID:4cLYaSHcM.net
>>129
まさに色付きの槍手に入れたんで
剣のエングラム取るのもポイント無駄かなって

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 00:11:09.02 ID:MRlwP9Mh0.net
草食ってケーキと自然回復以外にHP回復させる手段ある?

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/10(金) 00:17:47.58 ID:1ZtQNHPl0.net
体力回復能力もってる恐竜いたらいいのに
なんか速いとか強いとか採集できるとか資源作れるとかそういうスタンドアローンな能力だけじゃなくて
リストロの経験値ブースタみたいに他と組み合わせて本領発揮する能力がほしい

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe9-euED):2017/03/10(金) 00:19:14.89 ID:piWtGRy30.net
アイランドの東の水中洞窟に恐竜数匹を随伴させて入ったんだけど、随伴恐竜が命令無視して無抵抗状態になるのって仕様?

136 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp57-pXJL):2017/03/10(金) 00:22:44.88 ID:1mUFnizMp.net
誰か戦闘能力ランキング作ってくれんか
PvP準拠で

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 00:23:19.71 ID:MRlwP9Mh0.net
>>134
一応ティラコレオは回復早いぞ
バシロ程じゃないが

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6246-x82e):2017/03/10(金) 00:56:22.20 ID:0+A8DmcK0.net
他の恐竜に影響を与える系はリアリティーに欠けやすいから難しいんだろうね
例えばバッファーとかどういう原理だよってなるし

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/10(金) 01:03:31.72 ID:Ye5h4VUZ0.net
もうすでにリアリティーのカケラもないだろうがこのゲームw
まぁそれが悪いとは言わないが

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/10(金) 01:04:10.24 ID:WZzdnpS60.net
>>114
いい組み合わせ
電撃無効のバシロと雑魚無力化できるバリオニクス
バリオのスタンはダンクルまで効果あるし雑魚の群れが怖くなくなる

クレート巡りはイクチだろな
テイムしたてでも速度は出るし邪魔モノは誘導してその隙に取ればいい
攻撃なんて当たらなければどうということはない

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/10(金) 01:24:06.62 ID:9scwpZV/0.net
海底クレートの真上にイカダ置いて
そこに着陸してクレートの存在確認して
あとは潜って行くのが早いよ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/10(金) 01:38:42.95 ID:2wdyr6Dy0.net
自キャラにペイントするにはどうやればいいの?

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/10(金) 01:44:17.92 ID:1ZtQNHPl0.net
>>142
はさみは右クリでセルフカットできたけどハケはどうだったかな
他の人に塗ってもらわないとだめかも

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/10(金) 01:55:54.53 ID:WPJut/sq0.net
インベントリ画面で自キャラにドラッグして持っていくか何かすればペイントできた気がする

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-2hGO):2017/03/10(金) 02:04:01.69 ID:am54zCYV0.net
そういや他人に髪切ってもらうと長さの調整にかかわらずハゲにされるのは仕様なのか

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c781-csvI):2017/03/10(金) 02:13:56.40 ID:sCFl3Jxl0.net
プテラよりイクチオのほうが速いんじゃないかと思うんだけど、実際どうなんだろう

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 365f-csvI):2017/03/10(金) 02:19:06.50 ID:91CRkmID0.net
ようやくティラコレオをテイムしたのに拠点に持ち帰る途中で殺された悲しい
これテイムするのに結構時間かかるよね

148 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 02:47:02.78 ID:4cLYaSHcM.net
lower sourth caveにメガロサウルスが2匹いるだと……

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/10(金) 02:54:33.85 ID:WZzdnpS60.net
ティラコレオはキブル用意できなければ
焼いた羊肉なんだろうけどそれでも150レベルで2時間近くかかるからな
9分で起きるから気絶管理もいるし難易度高めだよね

150 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-K8Mp):2017/03/10(金) 03:25:43.75 ID:vjZ10F/8d.net
みんなarkするのにグラボ何つんでる?
r9270xだけど限界感じてきた

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/10(金) 03:26:43.73 ID:WZzdnpS60.net
訂正 起きるの17:55だった

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-uYrF):2017/03/10(金) 03:27:05.79 ID:/jQJNv5/0.net
ARK server managerつかってやってるとARK消滅まで何日とかでるんだけど、これってデフォ?
なくすことできない?

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 03:27:56.89 ID:MRlwP9Mh0.net
>>141
慣れるとイクチオの方が断然早くなる

てかゴリラ、結構な確率でペット、プレイヤーが突然の全即死するんだが何が原因なんだ?
他のプレイヤーも起きてたし立ち直れないレベルなんだが…

154 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-eCYk):2017/03/10(金) 03:38:05.18 ID:k7Vbixl6a.net
>>153
boss戦?公式で行く前にローカルで試したけど多分プレイヤーに直接当たる攻撃あるんじゃない?検証するときってたいていgodモードだろうし
ローカルbossを公式のに近づけたいんだけど恐竜の攻撃力を3、防御力を0.3にすればいいの?

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f600-5Mbq):2017/03/10(金) 03:53:37.87 ID:gM/m+34L0.net
>>150
ARKの為にGTX750TiからGTX1060に換えたわ
もっとお金の余裕あれば1080積めたんだけどなぁ…

156 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-K8Mp):2017/03/10(金) 03:56:17.64 ID:vjZ10F/8d.net
>>155
だいぶ綺麗になった?
1060考えてるんだよね

157 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/10(金) 04:02:07.82 ID:XyeB3wFzd.net
プレイ自体は低画質モードの方がオブジェクトが見やすくてやりやすいと思う
グラボ換えたから中画質にしたら影とか凄い掛かってかえって見辛かった
それ以上に景色がメチャ綺麗で感動したけど
滝とか凄い綺麗だよね

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f600-5Mbq):2017/03/10(金) 04:03:03.78 ID:gM/m+34L0.net
>>156
低設定から、高設定よりちょい下カスタムで50FPSは出るようになった
綺麗になったのはなったけど設定のせいか夜真っ暗すぎてたいまつ持ってても少し先が見えない…

159 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/10(金) 04:06:02.47 ID:hTD3ql2Jd.net
センター鳥で色んなとこ見て回るだけでクッソ楽しいわ
西端の大空洞とか感動するくらい綺麗だし鳥と熊以外肉食沸かないしで拠点にしたいくらい

160 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/10(金) 04:16:29.41 ID:fQZI0Um1a.net
>>158
それ単にモニタの明るさの設定やろ
1060だけど普通に見えるぞ

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/10(金) 04:17:35.96 ID:4mGFOfWr0.net
>>159
滝の中お勧めpvpなら最強候補の一つだし
pveでも近くに大量に鉄湧くしフンコロガシも枠から良いぞ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe2d-jgBb):2017/03/10(金) 04:18:55.01 ID:WQU74pPT0.net
ワニに騎乗解除されたあとラプターが沈んで消えた
これがつかみ消失バグか・・・ORZ

163 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-gdYZ):2017/03/10(金) 04:25:22.83 ID:7XsGGYbUp.net
>>150
Ryzen+VegaのPC組むまで今使ってる390Xで我慢するつもり

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-2hGO):2017/03/10(金) 04:27:27.70 ID:am54zCYV0.net
>>158
公式鯖だったりわざと暗くしてるわけじゃないんだよね?
コンソールにGamma 3とか打ちこんで明るくすればいいのに

165 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/10(金) 04:29:55.77 ID:hTD3ql2Jd.net
>>161
滝の中って入れるの!?

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe2d-jgBb):2017/03/10(金) 04:31:32.45 ID:WQU74pPT0.net
最近1060にしたけど俺も163と同じく待ってる

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/10(金) 04:32:36.05 ID:4mGFOfWr0.net
>>165
あぁ、すまんレッドウッドに滝の中一つにでかい空洞あるとこあるんだ
地面は平で建築しやすいし水もあるし鉄も湧くしでおすすめ
中の壁になんか巨大な手のあととかあっていい場所やぞ
上の方にあるから頑張って探せ

168 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/10(金) 05:09:32.56 ID:hTD3ql2Jd.net
>>167
いいねえ!探してみる

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32dd-K8Mp):2017/03/10(金) 05:46:15.69 ID:OmayL7TZ0.net
>>158
>>163
取り敢えずvegaまで
待ってみることにするわ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/10(金) 06:17:17.83 ID:X0ZuNBmp0.net
フンコロとカタツムリはあるのとないのとじゃ生活レベルが全然変わるな
まさかセメント余りすぎて捨てることになるとは思わなんだ

171 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/10(金) 06:58:14.00 ID:tyHraS8gd.net
>>134
バリオニクスは魚倒すと大幅にHP回復する

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/10(金) 07:14:17.90 ID:2wdyr6Dy0.net
>>167
だれか日本語になおして。。

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/10(金) 09:11:21.73 ID:4mGFOfWr0.net
>>167
昨日酒飲ながらコレ書き込みしたんだけど酔ってると日本語おかしくなるんだな面倒臭いから直さんけど

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/10(金) 09:14:06.99 ID:EPKvXo9Y0.net
>>115
どのレベルのやつテイムしても酸素値同じだったと思うから
試しにその辺にいるのテイムしてみればいい
まあ見つけても大抵ワニとかにすぐ殺されてるけど

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/10(金) 09:15:36.75 ID:ewHp8Mmd0.net
質問なんですが テイム命令グループはどのキーで一体ずつ追加していくんでしょうか!
pvpなんですが 番犬になりそうな恐竜だけ中立にしようと思って…

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-p6v4):2017/03/10(金) 09:22:47.54 ID:z8AAQqc/0.net
デンキウナギせめて騎乗可能にしてほしい大きさだな〜〜

177 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 09:28:47.44 ID:4cLYaSHcM.net
もしかしてまだブリーディングボーナス入ってる?

熊のインプリが13%/回入る
となると8回ぐらいで終わるので
育成完了まで余裕めに見て4時間×8=32時間ぐらい?

熊のブリーディングは約50時間なので丁度1.5倍ぐらい

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-XIDO):2017/03/10(金) 09:53:50.22 ID:T7Cvty9g0.net
テイムも1.5倍入ってたみたいだから、ブリーディングも入ってるかもね。
倍率戻し忘れかな?
4匹同時テイムしてたらキブル余りまくった。

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/10(金) 10:00:02.93 ID:EPKvXo9Y0.net
>>175
テイムした生物に向かってEキー長押しして、テイムグループの変更を選んで、グループに追加
グループは10個あってテンキーで命令するグループを切り替え、Hキー長押しで現在選択してるグループが表示される
グループに追加するときに「テイムを追加」を選ぶと、その個体だけが追加される
「クラスを追加」を選ぶとその個体と同じ生物がすべてグループに追加される

180 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 10:00:05.30 ID:4cLYaSHcM.net
やっぱりそうよね……

戻し忘れならしばらくは黙ってるが吉か

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/10(金) 10:53:14.21 ID:J2unmzkj0.net
>>172
あぁ、すまぬレッドウッドに滝の中一つにでかゐ空洞あるとこあるなり
地面は平で建築しやすしし水もありし鉄も湧くしでおすすめ
中の壁になるや巨大なる手のあととかありてよき場所やぞ
上の方にあれば頑張りて探せ

182 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/10(金) 10:54:50.34 ID:CNqzPuFtd.net
>>174
酸素ちがうよ
適当すぎ

山椒魚はレベル低いときはありっちゃーあり
ただ掴めないとテイムは実質無理

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/10(金) 10:57:30.48 ID:4mGFOfWr0.net
あいつ湿地にすんでるくせに湿地に居場所なさすぎだよな

184 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 11:11:06.43 ID:4cLYaSHcM.net
湿地に住む4脚勢の役に立たなさ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f370-0JEZ):2017/03/10(金) 11:14:09.15 ID:6SA/Fs2O0.net
バリオニクスは許された

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/10(金) 11:18:41.17 ID:EPKvXo9Y0.net
>>182
そうだっけか、ごめん

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/10(金) 11:34:31.42 ID:ewHp8Mmd0.net
>>179
ありがとうございます!

188 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-xX7A):2017/03/10(金) 11:41:17.35 ID:7YPdDOB0d.net
gtx760からPCごと1080に変えたけど設定同じにしてもかなり夜暗くなる。ゲーム側の設定は色々試したけど変わらないので、グラボ側のグラフィック設定なのかな?誰か教えて

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-+0zf):2017/03/10(金) 11:42:34.34 ID:h1MGIAJL0.net
暗いってことはガンマ値ぐらいじゃない?

190 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-pXJL):2017/03/10(金) 12:01:19.91 ID:4cLYaSHcM.net
ゲームからなら
TAbキー→gamma 3〜4

システムからなら
Nvidiaコントロールパネルの
デスクトップカラー調整のガンマ値変える
たしか、ゲーム別にも設定出来たような……

191 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-VTTB):2017/03/10(金) 12:11:27.54 ID:SkytmMd7M.net
色付きの剣って海底クレートから出る?
地上のビーコンからは見たことないけどそもそも存在するんだろうか

192 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-xX7A):2017/03/10(金) 12:17:37.42 ID:7YPdDOB0d.net
ガンマ値もいじったけど色が少し薄くなる感じだけでなんにも見えない
ディスプレイの設定変わったのかな、ちなみに1980×1080pを1980×1080にしたら少し明るくなったきが‥

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-7UNQ):2017/03/10(金) 12:30:36.33 ID:awY8faQE0.net
>>191
砂漠クレートから出たことはあるよ
砂漠=海底かは知らないけど

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/10(金) 12:34:43.98 ID:hAW3SORk0.net
公式wikiによれば
剣はビーコンからは出ず、クレートから出るみたい

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/10(金) 12:35:59.30 ID:wuC8u+x/0.net
>>190
公式サバでTabキー使ってガンマ値変えられるのはPvE
PvPはできないはず

196 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-VAbJ):2017/03/10(金) 12:37:58.03 ID:PZY9CG6Ad.net
>>191
剣は海底クレート、砂漠クレート、一部の洞窟クレートから出る。
ちなみに砂漠クレートは海底クレートの物+砂漠の物がでる。

197 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-pXJL):2017/03/10(金) 13:07:54.02 ID:d3I7arCfM.net
>>195
なるほど、暗さ対策もゲーム性の一部になってたのか

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/10(金) 13:13:14.83 ID:t2KC0ESU0.net
一年以上前に公式PvEでガンマ値変えられるの3ヶ月くらいは知らないで
夜は震えて行動を謹んでた時期が有ったけど
その時のほうが楽しかった、ガンマ変えれるの知ったら
24時間何でも出来るようになって、便利にはなったけどそれはそれでどうかと思った

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 13:22:50.46 ID:MRlwP9Mh0.net
夜長いし無駄な時間だから仕方ない
あとPC側でガンマ変えてもゲーム側で正しく見えるわけはない
元々明るさが0まで落とされたりしてるとゲーム側のガンマ上げないと見えない

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-4mgA):2017/03/10(金) 13:33:55.25 ID:RfOex76e0.net
ガンマ値の話出てるんで1つ小ネタ
数値は2.4とか2.7とか細かく入れられる
デフォは2.0だけど、自分に合った値を探すといいよ

201 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/10(金) 13:45:56.49 ID:tyHraS8gd.net
lowmemoryモードで起動すると夜普通に明るい

202 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-cv2/):2017/03/10(金) 13:45:59.23 ID:322kt+D5d.net
>>200
2.5

203 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-gdYZ):2017/03/10(金) 13:53:43.14 ID:7XsGGYbUp.net
ガンマ自動補正のモニター使えばいいじゃん!(いいじゃん!

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f211-2hGO):2017/03/10(金) 13:56:11.29 ID:U6+Ru68r0.net
ガンマ2はデフォよりちょっと暗いぞ
戻す時はgammaだけ打てばいい

205 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-xX7A):2017/03/10(金) 14:03:21.19 ID:7YPdDOB0d.net
>>201
それだ!前はno skyで起動してたんだった

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/10(金) 14:49:43.07 ID:wuC8u+x/0.net
>>198
公式PvEでも、あえてガンマ値変えないこだわり派がいるよ。知合いに2人いる
その影響は自分もなるべくガンマ値変えないようにやってる
確かにガンマ値変えない方が緊張感や朝夕の雰囲気とか楽しめる

207 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/10(金) 14:53:07.26 ID:tyHraS8gd.net
海潜るマンは夜の海とか事故要素しかなさすぎて結局昼にしか活動できないのであった

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-7UNQ):2017/03/10(金) 14:53:38.69 ID:awY8faQE0.net
暗闇に対処するためにヘッドランプつけたんだけどこれ、虫除け使ったら前見えなくない?
ナイトヴィジョン作ったほうがええんか

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e61d-63N/):2017/03/10(金) 15:19:22.68 ID:mdQg9hUQ0.net
暗いのは俺も雰囲気あって好きだけど、逆にライトブルームの強さって調整できないの? オンにすると眩しすぎて逆光だと何も見えないけど、オフにするとちょっと画面がさびしい

210 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-aisK):2017/03/10(金) 15:27:59.38 ID:JIPCj22za.net
もう一つのランプつかえば

211 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/10(金) 15:30:44.47 ID:NmKmfd6Ca.net
ヘッドランプいつも期待外れって言われてるな

212 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-VTTB):2017/03/10(金) 15:31:08.01 ID:SkytmMd7M.net
>>193-196
サンクス!海底と洞窟クレート巡ってみる
リーチの長さと色付きが楽に手に入るから鉄槍派だったんだけど
騎乗解除された時用に剣作ってみたら割とよかったんだわ
見た目もコンバットナイフっぽくて良いし

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 15:34:46.35 ID:MRlwP9Mh0.net
剣は槍の1.5倍以上の威力あるしな
やった事はないがメレー300%とBP200%でもあれば400ダメは超えそう

214 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/10(金) 15:45:19.14 ID:vPDhzokWd.net
剣は銀の染料で塗ってやるとカタナっぽくて雰囲気出る

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-xX7A):2017/03/10(金) 15:46:34.34 ID:oatlRHAx0.net
そろそろ洞窟攻略していきたいんだけど、黄色BPのセミピストルで何とかなると思う?武器攻撃力は204.8%なんだけど。赤BPのポンプSGもあるにはあるんだけど、製作コストがキツイんだよね…。

216 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-66Hr):2017/03/10(金) 15:50:39.59 ID:2IxXA8nUa.net
西の海底洞窟に通えば200%のアサルトライフルがザクザク手に入るよ
ハンドガンも出るけどストッピングパワーが微妙

217 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-7UNQ):2017/03/10(金) 15:57:56.70 ID:/sDL214kp.net
西の海底洞窟っていつ行ってもイクチオが泳いでるぐらいだけどそんなもん?

毎回クレートだけ取って帰ってる。

218 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-66Hr):2017/03/10(金) 16:03:15.83 ID:2IxXA8nUa.net
メンテ明けにメガロドンマンタが鬼沸きしてることがある
それ片付けたら大抵平和
ウナギにたかられたら詰むからその時は自殺して他のペットでリカバリーすると事故が減るよ

219 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp57-f2Vc):2017/03/10(金) 16:18:38.87 ID:LcLi9ybNp.net
昨日SwampCave探しに行ったんだけど見つけられなかった。
もしかしてRedWoodバイオーム来てなくなってたりする?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 16:27:42.58 ID:MRlwP9Mh0.net
西の海底洞窟は今はウナギとアンモナイト湧くぞ
>>215
弾コスト軽いしセミHGの黄色ぐらいは使いやすくて優秀
レベル上限突破洞窟以外はいける

221 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/10(金) 16:30:12.86 ID:d3I7arCfM.net
成る程、誰かに掃除されてから再湧きしてない感じかなんかな?

とりあえずバシロサウルスで行けっとけば間違いないか。

222 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-74Wa):2017/03/10(金) 16:32:18.60 ID:Wba1mpEUa.net
>>219
俺の家のとなりに普通にあるぞ
山の中腹の池の東側に小道があるからそこを辿りなさい

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/10(金) 16:41:19.69 ID:t2KC0ESU0.net
>>209
眩しい時はコンソールで
r.bloomquality 0
r.lightshafts 0
を試してみて、どっちが何か知らないけど自分はこの2つをゲーム起動時に毎回設定して
眩しさ対策してる

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-xX7A):2017/03/10(金) 16:43:39.07 ID:oatlRHAx0.net
洞窟アドバイスありがと。西海底は近いから良く行くよー。確かに良いアサルトライフルBPはいくつか持ってる。でも弾コストと強さ考えるとショットガンかなぁ、と。
まぁソロだし初めてだしアイランドのSouth East Cave行って来るつもり。
高品質BPのセミピストル作ってみるかな。

225 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/10(金) 16:45:00.02 ID:hwk7cRJKa.net
逆にセミピストルの性能いいやつはどこでさがせばええの?

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-+0zf):2017/03/10(金) 16:47:39.19 ID:h1MGIAJL0.net
>>223
0ならオプションからオフにすればわざわざ毎回設定することないのに

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/10(金) 17:05:37.49 ID:7aAYYOPo0.net
高品質の銃 ギリー ライオットがほしければ釣りするといいよ
最低でもエフェクト300%以上の釣竿はほしいけど

228 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-a7km):2017/03/10(金) 17:07:43.70 ID:A3sfbKgId.net
>>227
釣竿はどうやって高品質てにいれてますか?
ビーコンからさがしても緑ぐらいしかでずしょんぼり。

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 17:10:22.72 ID:MRlwP9Mh0.net
釣り竿はアルファイカ
イカはバシロで時間かければ倒せるから見つけさえすればハードルは低い
もしくはレッドウッドの洞窟だがこちらはそれなりに準備が必要

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/10(金) 17:11:53.25 ID:t2KC0ESU0.net
>>226
あー本当だこんな設定項目昔から有った?w
もう一年以上前から起動するたびこのコマンド2つ設定しちゃってたわ

231 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-7UNQ):2017/03/10(金) 17:20:21.33 ID:/sDL214kp.net
>>229
ガスマスクがなかなかにコスト高だねぇ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e61d-63N/):2017/03/10(金) 17:25:35.26 ID:mdQg9hUQ0.net
>>230 ただ、完全に切っちゃうとそれはそれでちょっと味気なくなっちゃうから、さっき教えてくれたコマンドで少数点入力して調整できないか、試してみるよ ありがとう!

233 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-cv2/):2017/03/10(金) 17:31:21.95 ID:322kt+D5d.net
RPGとセミピストルでボスゴリ倒す動画みたけど、あれなら割りと楽に勝てそう
まぁボス自体無縁のソロ生活だけどね

234 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-66Hr):2017/03/10(金) 17:59:17.43 ID:KU7XDdKja.net
>>225
セミピストルも赤まで西海底洞窟で出るよ
公式PVEだけどほとんど他人と被らないから180%以上のセミピストルとアサルトライフルの現物10丁以上拾っとるわ
直上の土地に仮拠点作ってるので1時間おきに潜っても大した労力じゃない

235 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp57-f2Vc):2017/03/10(金) 18:13:41.52 ID:LcLi9ybNp.net
>>222 もう一度探してみる。ありがと。

236 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/10(金) 18:16:46.31 ID:vPDhzokWd.net
センター広すぎて普通に移動すんの面倒過ぎるから
もう拠点複数作って装備一式も拠点ごとに作ってファストトラベルで飛び回ってるわ
ローカルだから赦されるけどマルチだったら袋叩きだろうなぁ

237 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-6aYS):2017/03/10(金) 18:18:44.44 ID:tyHraS8gd.net
>>236
レッドウッド見なきゃそこまで広くない気もする
個人的にはアンダーワールド行き来し始めるとショートカットとか割とあって楽よ

238 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/10(金) 18:21:10.04 ID:Oj9rOKFKa.net
サンタラプトルから出た赤セミオートピストルやショットガン余ってたわ
そんなに有用だったか

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/10(金) 18:23:20.23 ID:4mGFOfWr0.net
アルファモサイカ20匹以上倒してるけどなかなかエフェクト300超えの釣り竿はでないなぁ

240 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-a7km):2017/03/10(金) 18:37:16.02 ID:A3sfbKgId.net
>>229
まずはバシロがんばってみます。
ありがとう。
洞窟はソロには厳しい。(´ω`)

241 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-pXJL):2017/03/10(金) 18:43:28.13 ID:a0lLCcsTd.net
>>121
ワロタ
テンプレ入りでいいくらい共感できる
ペゴに関しては本気で存在意義が意味不明だからクソ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/10(金) 18:44:18.17 ID:4mGFOfWr0.net
今イフェクト280の釣り竿で釣りしてたら至高のアルゲンbpでたわ

243 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/10(金) 18:56:21.37 ID:d3I7arCfM.net
高品質釣竿BP持ってる人に一本作って欲しいぐらいだわ……

244 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-4RhM):2017/03/10(金) 19:07:39.76 ID:F6iHliwud.net
>>243
釣竿のBPには作成回数制限があるからな…
なかなかつくってくれる人はいないだろうな…

245 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/10(金) 19:08:37.58 ID:d3I7arCfM.net
>>244
マジか……

それだと無理だな

246 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/10(金) 19:11:16.40 ID:CNqzPuFtd.net
竿BPは使用制限あるんよ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/10(金) 20:09:39.72 ID:wuC8u+x/0.net
竿は修理もできないよね

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-7UNQ):2017/03/10(金) 20:15:48.60 ID:awY8faQE0.net
焦土だとビーコンからしか手に入らん?
魚もシーラカンスしかいないし

249 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-aisK):2017/03/10(金) 21:12:59.78 ID:/9kmBEdWa.net
電気通ってるのに電気配線光らないのってバグ?

250 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/10(金) 21:49:38.89 ID:d3I7arCfM.net
REXの赤サドルきたー

ギリギリ作業台で作れそう

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/10(金) 21:57:35.51 ID:7aAYYOPo0.net
正直赤はコストと性能見合ってない

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/10(金) 22:00:25.07 ID:MRlwP9Mh0.net
黄色かステのバラ付きが高水準な職人がバランス良いよな

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/10(金) 22:03:56.28 ID:T7Cvty9g0.net
サドルは自分がつける装備と違って修理の必要ないし、作れるならBPでも価値はあると思うけどな。
現物支給の方がありがたいとは思うけど。
ただこの間、ビーバーで製作中に間違って持たせたBPを回収してしまい、制作がキャンセルされ素材も帰ってこなかった時は憤死しそうにはなった。

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/10(金) 22:12:01.00 ID:7aAYYOPo0.net
未実装なだけで いずれ壊れるようになるよ
耐久が設定されているわけだし

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/10(金) 22:21:12.81 ID:X0ZuNBmp0.net
ロングネックライフルの上位BPってどこのクレートが出やすいかな?

256 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/10(金) 22:24:20.84 ID:5UWnzQB0a.net
岩2レックス3連れて砂漠一周ワーム4匹狩って
白サドル岩の残HPは9割、サドル無しは5割
白サドルレックスは8割、サドル無しは4割
サドルは必須だけどかなり無理して赤作るくらいなら白でもいいんじゃね

257 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/10(金) 23:05:09.80 ID:r/+nxzCPa.net
地上の青クレートから一度だけ黄色ロングネックが現物で出たことならあるけど
帰り道でロストした

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe2d-jgBb):2017/03/10(金) 23:15:19.65 ID:WQU74pPT0.net
釣りの一投目で餌二つ消えるぽいんだけどそういうものなの?

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/10(金) 23:19:54.48 ID:WPJut/sq0.net
餌投げた瞬間に新しい餌が自動で釣り竿に装着される
それを消費したと勘違いしてるんじゃないかな

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe2d-jgBb):2017/03/10(金) 23:21:38.67 ID:WQU74pPT0.net
それかも。ありがとう

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/10(金) 23:27:16.82 ID:T7Cvty9g0.net
公式PvE期限切れの建物とペットの自動消去ってホントに有効になってるのかな?
全然消える気配がないんだけど。

262 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-7UNQ):2017/03/10(金) 23:58:26.22 ID:bICr/O6Sp.net
>>251
まあ、種類にもよるかなと思う
REXの場合ほぼ皮と繊維だし

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7edd-1sZU):2017/03/10(金) 23:59:40.73 ID:QRegPqb80.net
キャラメイク画面がずれまくってて始められないんだが

264 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-eCYk):2017/03/11(土) 00:12:35.89 ID:MpVUOoY7a.net
サドルの値が25で50%、50で67%、75で75%、100で80%ダメージカットする
話題にならなかったけど公式で100オーバー
のサドルやBPが全部100になってたので上限は100までになったっぽい

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 131f-1sZU):2017/03/11(土) 00:22:39.89 ID:dkQH7jqA0.net
オヴィラプトルの飯食う音が不快すぎてついつい殺してしまう
あの音どうにかならないのか

266 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-7UNQ):2017/03/11(土) 00:35:21.46 ID:nRhdiywmp.net
画面右ずれどうやったらなおります?

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 720c-QlJ2):2017/03/11(土) 00:36:24.59 ID:ob4OEAug0.net
某非公式鯖グループの、議論スレを立てたやつが初っ端からアルファ肉食モードで傍から見てておもしろい

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-xX7A):2017/03/11(土) 00:53:30.52 ID:9ZVamAaR0.net
>>261
前は建物は自動で消えてたっぽいけど今は残ってるね。恐竜は自動消去じゃなくて普通に餓死か野生にやられるかじゃない?
邪魔なとこに建ってた家は持ち主が来てタイマーリセットされる前に破壊してるよ。面倒だけど。

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 01:13:00.53 ID:nBO2J7di0.net
>>261
仕様変わったかもね。うちの近所の拠点は消えた部分と残ってる部分があって
残ってるところは誰かが消せば消える

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/11(土) 01:26:22.76 ID:/dQom5Ky0.net
うちの近所にも半分くらい消えてる巨大拠点あるけど海中まで柱伸びてるからどうせなら消えて欲しいね

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/11(土) 01:52:38.09 ID:IsrIeHXI0.net
>268-270
やっぱ設定自動で壊れなくなってるよね。
中華の期限切れの柱とか防護柵とかそこら中にあって面倒くさい。

恐竜の方は、V255.0でPvEのみ自動消去の設定に変えたってあったんだけどね。

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa4-7UNQ):2017/03/11(土) 01:53:43.56 ID:cdYtvu0S0.net
建物よりプレイヤーをどうにかしてほしい

半年以上グチャグチャに伸びて寝てる奴とかいるし

273 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/11(土) 06:39:09.70 ID:Zv/r6y2yd.net
ディモルフォドンってのがどこから入ったのか拠点の中で引っ掛かってたのでテイムしたんだけど
こいつはどんなふうに運用するのが良いかな
鷹匠みたく攻撃させてみたけど対してダメージ与えられずに死にそうになってたから戻したんだけど
数揃えること前提だったりする?

274 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/11(土) 06:46:08.41 ID:sadG552/a.net
体力特化にして囮にしたり
攻撃特化にして洞窟に数連れてってファンネルごっこして遊んでるよ

275 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-jxnf):2017/03/11(土) 07:14:12.86 ID:lNymYZoyd.net
一匹でもレックスやブロントをぐちゃぐちゃに一方的に食い破るすごいやつだよ

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/11(土) 07:16:55.69 ID:9gjQGVmK0.net
レベル高い奴は結構頼りになるよね

277 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD92-BIgu):2017/03/11(土) 07:19:48.57 ID:NjY1flpeD.net
>>261
多分消えてないのはトライブの所有
消えてるのは個人所有なんでは?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efcf-ZV7j):2017/03/11(土) 08:21:24.74 ID:ghIlBQDf0.net
自分で立てた鯖って常にパソコン稼働しとかないと他人は遊べないの?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/11(土) 08:49:34.18 ID:aTUAwk1a0.net
そりゃサーバーが稼働してなかったら遊べないだろ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b4-vsbp):2017/03/11(土) 09:10:35.57 ID:Umq8/ztG0.net
ワニに噛まれてペットのプテラ埋まったんだけど・・・
なんだよこれ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f230-8yB1):2017/03/11(土) 09:20:35.45 ID:/Jv4PTvI0.net
なんだってそりゃワニに噛まれてペットのプテラが埋まっただけだ
原始時代にはよくあること

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-p6v4):2017/03/11(土) 09:34:28.34 ID:I2UJQRoZ0.net
あれ?イベントリ開いたままショートカットキーまた使用できなくなってる

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/11(土) 09:48:25.47 ID:kBUJEgUc0.net
ストレスに弱い奴が何故サバゲーを選ぶのか

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/11(土) 09:58:31.73 ID:3x6SAnMA0.net
日本語になってた表示がこないだからどんどん英語に変わって行ってる
英語表記わかりづらいな

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/11(土) 10:04:08.48 ID:IsrIeHXI0.net
大したストーリがあるわけでもないし、このゲームに関してはチャットでダブルバイト使えれば
別に全部英語でも良いような気がしないでもない。
BOSSの蜘蛛名前ブルードマザーとかなってるし。

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/11(土) 10:07:48.93 ID:kBUJEgUc0.net
正直日誌だけは日本語で読んでみたい

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/11(土) 10:14:08.76 ID:2c2EVMhy0.net
おまえらMPKすきか?
海底洞窟の高lvモサは水面まで追いかけてくるぜw
南の海に三匹放置してやった。

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/11(土) 10:19:44.22 ID:9gjQGVmK0.net
おや、イベントきたっぽいな

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b4-vsbp):2017/03/11(土) 10:24:07.03 ID:Umq8/ztG0.net
PVEでMPKってダサくないか?
ものすごく腰抜けチキンだな

290 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-XF+x):2017/03/11(土) 10:26:10.79 ID:oEZDJZuCK.net
高レベルのテリジノをテイムして大切に育てていたに、高所からのダイブで死なせてしまった。


泣けるぜ!!

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/11(土) 10:28:39.56 ID:4TtR0JVo0.net
>>290 ペットは乗ってる間しか着地ダメージくらわないから
自分が地面寸前で降りればどんな崖でも無傷やで

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/11(土) 10:29:01.40 ID:FuEqts1o0.net
テリジノって相当高くても耐えるのにどんだけ高所?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/11(土) 11:13:00.75 ID:Cq34pXFf0.net
ロックエレメンタルってテイムした事ないんだけど、たまたま拠点近くのテイムしやすい場所に
60レベルのロックエレメンタルが居るから、1.5倍イベント中だしどうしようか迷ってる。
大砲と弾作るのにインゴット1600、キブル無いから硫黄で5時間かけてテイムする価値あるかな?
公式PVEだけど、テイムしたとしてロックエレメンタルにしかできない事って何かあるの?

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/11(土) 11:16:23.23 ID:FuEqts1o0.net
砂大量に欲しいなら

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/11(土) 11:22:26.95 ID:Q3yuWxN90.net
>>293
岩擬態

296 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/11(土) 11:42:59.87 ID:rizWknBfa.net
叩かれてヘソ曲げたんだろ
謝らないと職員室に帰っちゃうぞ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-p6v4):2017/03/11(土) 11:43:28.54 ID:I2UJQRoZ0.net
主食岩

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/11(土) 11:57:02.25 ID:/dQom5Ky0.net
庭に紛れ込んだオヴィラプトルテイムしたぞ
早速アルゲンに卵産ませて暖かい所に移動したぞ
暑すぎるから何度も位置変えてみたぞ
間違えて使う押して食べちゃったぞwww
はぁーこれで2回目だわ…

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-xX7A):2017/03/11(土) 12:07:50.43 ID:9ZVamAaR0.net
>>293
ドエディで石集めが馬鹿馬鹿しくなる。デカくて何よりカッコいい。

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0d-2hGO):2017/03/11(土) 12:25:17.59 ID:9Ki/oJwQ0.net
スタック系MOD入れたいから良さそうなの選んで試してるんだけど、エングラム消えて作れなくならない奴ないですかね…
ポリマー電子基板が作れなくなるのは勘弁してもらいたい

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bebc-tTkx):2017/03/11(土) 13:30:58.48 ID:N04sA/DU0.net
>>300
基本的に、サーバーを立てるとエングラムが消えてるので
作業台とかが拾えるタイプなら、E長押しで拾って起き直せば
覚えてるエングラムはレシピでるはず。

ただ、MODによるけど強化麻酔弾とか覚えても出てこないので
コンソールでレシピだして作業台に入れとくといいかも

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/11(土) 13:37:18.89 ID:Cq34pXFf0.net
ロックエレメンタルはやはりそんなもんですよね。
例えばケツアルはカッコ悪いしソロだとファーストテイムはメチャ手間かかるけど
そうまでしてテイムするだけのケツアルにしかできない事がある。だが岩男は・・・

テイムは見送ります。>< レスありがと!

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/11(土) 14:05:43.95 ID:85kwTyxQ0.net
小さい金属チェストこないかねぇ
アーティファクト回収用ケツチェストに使いたい
木じゃ脆いし金庫はでかすぎる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef0d-2hGO):2017/03/11(土) 14:07:12.70 ID:9Ki/oJwQ0.net
>>301
なるほど、そういうからくりだったわけですか
ありがとうございます!

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/11(土) 14:12:25.66 ID:aTUAwk1a0.net
HG Stacking MOD
これなら最新のフェロモン弾まで全てのエングラム表示される

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/11(土) 14:24:10.68 ID:3fDqmKD40.net
ワイバーンの育成について、主に乗るキャラクターでインプリントしたいと思ったとき、アイランドやセンターで孵化させて育てることはできますか?
昨日から今日にかけて拠点移動があって、メインセンター サブ焦土にトライブいれてもらったんだけど、センターに輸入して使いたいと思ったとき、焦土のキャラで育成するよりも
センターキャラで育てて拳マークでるようにしたいと思ったんですが 育てたことないのでミルクの鯖移動とかどんなもんでしょう
もしミルクがサーバー外に持ち出せない(すぐ腐ったりする?)のであれば、センターのキャラを焦土にも入れてもらうしかさそうなので
育成してる方教えてほしい

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bea4-vsbp):2017/03/11(土) 15:11:22.57 ID:KPZPuG6m0.net
>>306
公式前提で回答すると
ミルクはすぐ腐るし、スタックもできない。
一方、アップロードダウンロードは、オベリスクやビーコンに運ぶ
必要があり、それなりに時間がかかる。
なので焦土で育てる方が良い。
育てた後、センターと焦土でキャラを入れ替えれば良いのでは?

308 :306 (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/11(土) 15:26:14.13 ID:3fDqmKD40.net
>>307
回答ありがとう 公式でやっています オベリスクへのアクセスはセンター焦土ともに可能だけれどそれでも腐敗は
早いんですね、ありがとうございます。大手トライブで自分は管理者でないので、サブを簡単に加入脱退できないし恐竜のアップロード権限もないので、
可能であればキャラのいるサーバーで育てたいと思っていました

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba3-7UNQ):2017/03/11(土) 15:32:59.88 ID:ES2sVEER0.net
PvP公式焦土デビューしたいんじゃがおすすめの鯖ありますかね
ゆっくりワイバーンブリーディングしたいでござる

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bebc-tTkx):2017/03/11(土) 15:40:11.29 ID:N04sA/DU0.net
すみません、質問させてください。
サーバー設定で、刷り込みの感覚を短くしたいのですが
何を変更すればいいのでしょうか?

311 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/11(土) 15:45:45.63 ID:yWY9X7Fia.net
>>309
ゆっくりやりたいのなら仲間集めて自鯖でいいよ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/11(土) 15:53:28.11 ID:85kwTyxQ0.net
クライアント通信速度ってどういう差が出るか分かる人いるかな?
秒間60KBだと思うし常に最高でいいとは思うが

313 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/11(土) 16:27:33.08 ID:AXBGoXX6M.net
今晩lv250ぐらいの野生産の熊を放流しようかと思ってるけど
公式PVEで欲しい人おる?

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-+0zf):2017/03/11(土) 16:53:23.81 ID:XscIWLYq0.net
>>312
それ更新レート
FPSのゲームとかで高いほどラグとか判定マシになるあれ

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/11(土) 16:57:03.89 ID:85kwTyxQ0.net
>>314
色々やってみたがどうも読み込み速度に影響するようだ
判定とかは特に変化ないかな
高以上じゃないと飛行生物で帰還した時に支障が出た

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-lHz+):2017/03/11(土) 17:17:34.64 ID:x8/gALXt0.net
プテラでとんでるときにピタッととまることできんもんかな。プテラで建築してるときずれまくりで大変だわw

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 17:26:34.10 ID:nBO2J7di0.net
>>313
ほしいです

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bebc-tTkx):2017/03/11(土) 17:51:09.13 ID:N04sA/DU0.net
自分で建てたサーバーでCenterを遊んでいるのですが
洞窟にペットを離していると、洞窟に近づくと頻繁にとまります。

同じ現象の方や対処法等がありましたら
教えていただけないでしょうか?

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-r5Tr):2017/03/11(土) 17:53:36.51 ID:R6CYtRn50.net
>>264
サドルの値って、そのまま防御力だと思ってたけど違うのかw
思ったより違い無くて笑った
ある意味素材量少なくて済む緑とかのほうが優秀だな

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-xX7A):2017/03/11(土) 18:08:54.53 ID:/dQom5Ky0.net
>>316
荷物いっぱい持って重くすると楽だよ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-7UNQ):2017/03/11(土) 18:19:02.48 ID:LbpTCE9M0.net
建築ならタペヤラのがいいんでない?
前後左右に自由に動けるし

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ac-7UNQ):2017/03/11(土) 18:24:39.44 ID:Y0WN+yNS0.net
なんかティラノとかスピノのモデル変わるっぽい?

323 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/11(土) 18:30:14.22 ID:XdQn0Bzua.net
http://kyouryuusaba.web.fc2.com/kaisetu.html

前に貼られてたARK漫画描いてる人んとこ更新されてた
前の解説も好きだったが、今回のもワロタw

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 18:32:24.32 ID:nBO2J7di0.net
>>316
Xキーで空中で静止できます

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 18:33:50.18 ID:nBO2J7di0.net
風車はIslandやCenterで発電できますか?

326 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/11(土) 18:34:19.47 ID:AXBGoXX6M.net
>>317
りょーかい、多分21時ぐらいに対応します

細かい事はチャットでやりたいけど
discordは使えますかい?

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 18:44:52.85 ID:nBO2J7di0.net
>>326
すみません。discordを使ったことがありません

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff8-kBk+):2017/03/11(土) 18:47:08.75 ID:jaQzSm5Q0.net
>>264
アーマー100でダメージカット50% だと思ってたわ 
ちなみにそれどういう計算?

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 18:54:32.95 ID:nBO2J7di0.net
>>326
今、Open Discordのアカウントを作ってみましたが、使えるかはわかりません(;^ω^)

330 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/11(土) 18:54:46.50 ID:AXBGoXX6M.net
>>327
ぬ。後でチャンネルの招待URL出すので
そっから入るの試してもらって良い?

多分ブラウザで起動してゲストログインもできたはず

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 19:04:59.09 ID:nBO2J7di0.net
>>330
はい、試してみます
サーバーを作ってアプリのダウンロードまで来ました

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/11(土) 19:05:55.42 ID:85kwTyxQ0.net
>>328
100÷(100+4×防御値)

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/11(土) 19:13:02.49 ID:FuEqts1o0.net
>>264
これこんなにカットするってことはダイヤウルフ産廃すぎじゃないか

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/11(土) 19:27:51.97 ID:J+zxxIhI0.net
鯖に外国人相手に日本語でグロチャでめっちゃ切れてる人いた…
アレな人って外国人だけじゃないのね、恥ずかしい

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/11(土) 19:43:58.49 ID:CiT7CLAD0.net
頭おかしい日本人もいれば
優しい中国人も平和的なロシア人もいるで
色々だよ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cf-ZV7j):2017/03/11(土) 20:19:56.49 ID:vwXFC7yH0.net
>>318
俺も自分で鯖立てたい。。教えてくだカレー

337 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/11(土) 20:52:26.58 ID:AXBGoXX6M.net
熊の件こちらです。
3匹ぐらい放流する予定

https://discord.gg/PzYPa

338 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/11(土) 21:20:40.22 ID:NjdqmcAJa.net
>>322
なんかこのデザインで慣れ親しんだから変わるのはイヤだな
ジュラシックパークの恐竜よりかっこいいと思うし

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eff8-kBk+):2017/03/11(土) 21:20:49.00 ID:jaQzSm5Q0.net
>>332
知らなかったわ ありがとう

340 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/11(土) 21:21:48.68 ID:vC4cE7avd.net
ディモルフォドンって重量を3分の1にする能力あるんだな
拠点内での資材運びに役だつわ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/11(土) 21:24:06.41 ID:HMyQ5wdS0.net
>>323
まぁ面白いけど登場人物がARKの世界に生きてる人なのか単なるプレイヤーのアバターなのかイマイチわからん

342 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-mfxx):2017/03/11(土) 21:44:21.57 ID:bt7VvNR3d.net
>>334
そりゃリアルの日本人見てても変な人いっぱいいるじゃん

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-0xbz):2017/03/11(土) 21:51:49.57 ID:x8/gALXt0.net
xキーか!さんくす!
話し変わるが今、Twitchの配信みてたら、606鯖で日本トライブ攻められてるっぽくね?ジャポネ、ジャポネ言われてる。一応報告

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cf-ZV7j):2017/03/11(土) 22:24:30.28 ID:vwXFC7yH0.net
>>343
URL
プリーズ

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/11(土) 22:26:27.94 ID:J+zxxIhI0.net
焦土デビューしたけどセイバートース連れ込んで安心してたらハゲワシにダイレクトアタックされてしんだ
(ついでにセイバーもなぜか始祖鳥に殺された)
なんか至る所敵だらけなんだけど比較的焦土初心者お勧めな地域とかある?
なんかアイランドと比べて開けた土地が少ないから(水辺)拠点立てにくい

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-csvI):2017/03/11(土) 22:37:29.23 ID:2LECKfrx0.net
建築専門としてタペヤラを1匹テイムしておくと拠点作る時に使える
垂直に上昇降下できるし壁に貼り付けるし速度はそこまで出ないけど旋回だけは最高クラス

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 22:39:33.93 ID:nBO2J7di0.net
>>345
60-65あたりの水辺に住んでる。この辺は比較的安全かな
でも、どこ行ってもラプトル、サーベルタイガー、狼がいるよ
PvEでもロックエレメンタルでMPKと泥棒するやつはいるから
徐々に拠点強化した方がいい

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/11(土) 22:43:49.60 ID:J+zxxIhI0.net
>>347
ありがとう
ディロぐらいの感覚でダイアウルフいるからやばいわ
ロックエレメンタルPKもかなり防ぎにくいねこれが焦土か

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 22:54:26.07 ID:nBO2J7di0.net
ロックエレメンタル対策は5段くらいのメタル壁だろうね
逆に、それをやっておけば、そのあたりでは他に怖いものはない
もしワイバーンが来ても粘土や石も壊せない
アルファワイバーンは石を壊すらしいけど
めったに中央付近には来ないと思う

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/11(土) 23:03:46.45 ID:85kwTyxQ0.net
釣り、音ゲーやら太鼓の達人みたくタイミング良く押す式にならんかなぁ…
反射神経ゲーつまらんしそもそも一定以上から人間には不可能な難易度になるクソゲー

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-1sZU):2017/03/11(土) 23:05:30.45 ID:XscIWLYq0.net
ARK Parkの最小スペックCore i7-5960XとGTX 1080とか高すぎやろ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/11(土) 23:06:26.00 ID:nBO2J7di0.net
>>348
あと、アドバイスとしてはビーコンのそばに拠点を置くと良い
他のサバからアイテムやペットを転送しやすい
集めにくい素材や建材なども転送で送れば楽

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/11(土) 23:10:56.08 ID:4TtR0JVo0.net
釣りは2.3mシーラカンスが最高だな
それ以上は早すぎて無理

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/11(土) 23:14:03.44 ID:IsrIeHXI0.net
>>345
57-45にある山の南側から西側の平地部分が肉食出現頻度が少なくてオススメ。
水の確保にやや難があるけど……。

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5f-csvI):2017/03/11(土) 23:17:09.71 ID:PQxSnAdj0.net
ARK ParkってVRって書いてあるし、ゲーム?なのか?
バーチャルリアリティ的な、自宅でジュラシックパーク的な恐竜シミュ?

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/11(土) 23:17:13.14 ID:ne+MMya60.net
音声入力ソフトとか使ったらどうなんだろう

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a4-7UNQ):2017/03/11(土) 23:17:32.90 ID:LbpTCE9M0.net
焦土はちょっと安定したら脅かされるものがほぼないイメージ
天候も砂だけ気をつけてればあんま影響ない

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/11(土) 23:25:53.59 ID:ne+MMya60.net
焦土濃霧が無いだけで相当違うわ
あとは高品質ギリーあれば無敵だな

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/11(土) 23:39:16.51 ID:aTUAwk1a0.net
次のDLCも焦土同様に資源大盛り便利生物ましましで頼む

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/11(土) 23:59:54.18 ID:ne+MMya60.net
ロックエレメンタルみたいのはいらないです

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 00:02:15.13 ID:DMm0cBVk0.net
焦土アドバイスどうも
ワイバーンゲット目指して頑張るぜ

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/12(日) 00:32:40.85 ID:kkF219hB0.net
ワイバーンは乗ると快感なのでがんばってね(^ν^)

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/12(日) 00:34:20.77 ID:RIIodOEf0.net
>>359
Mod開発者向け奨励金プログラムでDLCに格上げで公式としてまだ出てきそうだからな。
開発費金含めて、どっから金が出てるのか謎だけど。
便利山盛りかどうかはわからないけど、これ一本でまだまだ遊べそう。

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/12(日) 00:48:03.70 ID:49GyS8EY0.net
サドルの防御力の件、ほほうと思って自分でソース探して、そこ見ると計算式が2つあるのね
んで野生恐竜の噛みつき攻撃(Melee)からの防御力にあてはまるのって、こっちかな? と

鎧25(ノーマル)-20%、45-31%、55-36%、65-39%、75-43%、85-46%、95-49% ダメージカット

根拠はサドル付の恐竜に乗って野生と戦って体感的にそれくらいと感じるってだけだけどw

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 00:50:01.93 ID:Ctig8Qgq0.net
>>364
コンソールでサドル無し騎乗と原始で比べたら50%のダメ差あったぞ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/12(日) 01:22:55.83 ID:pJP2jV4z0.net
育成ゲーも戦争ゲーも飽きて最終的にfittestに落ち着いたでござる
もっと人増えんかなぁ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-euED):2017/03/12(日) 01:46:56.65 ID:G5LTpJtU0.net
ちょっと調べても出なかったんで教えて下さい
調べても出てこないってことはイエティってテイムできないんでしょうか

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2ab-/f89):2017/03/12(日) 01:52:09.31 ID:DrqreWhd0.net
ttps://www.twitch.tv/chill4h
戦争やってるのってこれだよね
プテラのレベル的にかなり戦争慣れしてる外人っぽい

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f600-5Mbq):2017/03/12(日) 02:06:10.49 ID:ToTx0HFy0.net
名前の横に星マーク付いたんだけどこれって何?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 02:12:20.11 ID:DMm0cBVk0.net
>>367
あの手の限定はテイムできない
あと一部の洞窟に住んでる高レベ連中もテイムできなかったはず

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbb9-9O7/):2017/03/12(日) 02:27:04.90 ID:DaIwTm4o0.net
606ざまぁwww

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2ab-/f89):2017/03/12(日) 02:31:19.29 ID:DrqreWhd0.net
思うにスナ撃ってる暇あるならタレット船作るか持ってこいよと
マップ全域巡回されてて無理ってわけでもないだろうし

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef2-i0Q8):2017/03/12(日) 02:50:58.54 ID:ESP3ipqp0.net
デンキウナギはコンソールで出現しないように設定しても許してくれるよね

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afbd-uwLN):2017/03/12(日) 02:55:20.86 ID:QbsdtQ/K0.net
PVEやソロでのんびり生活がいち気楽だわ
サバイバルは大好きでもPVPはどうも性にあわないわ

375 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 03:09:25.88 ID:H+gB2yB0a.net
好きなように楽しめばええんやで

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 03:34:20.66 ID:DMm0cBVk0.net
ロックエレメンタルって時々明らかに背景から浮いてるよね

377 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-1sZU):2017/03/12(日) 03:55:25.47 ID:Gv2YmNHba.net
>>364
そっちはロケランとかの爆発系の計算式

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/12(日) 05:22:54.09 ID:UJo2G1SF0.net
餌箱の効果範囲おかしいよね?範囲ぎりぎりにいる恐竜が餌箱から餌くわずに餓死してた。
えさばこマークついてたから安心しきってたわ。もうバグ多すぎ。

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/12(日) 06:00:28.13 ID:kkF219hB0.net
外敵が来たりすればペット恐竜たちも動くから
範囲ギリギリはいつ範囲から出てもおかしくないと思うべき

380 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/12(日) 06:08:23.87 ID:OnOju5k3d.net
ARKのPVPの何が良いってFPSみたいに等条件での判断力やエイム技術を競い合うんじゃなくて
如何に自分に有利な条件で戦うかを突き詰められる点にあると思う
鉄の採掘場押さえたり輸送船襲って通商破壊したりして相手の国力を決戦前から削り
ドライブ間の交渉同盟権謀術数を駆使して相手を孤立させて無血開城したり
ゲーム内で政治と経済が成り立つのが好き

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-lHz+):2017/03/12(日) 06:13:40.54 ID:tMkUihXK0.net
ティタノのって大ゲートを外周壁に使っても乗り越えますか?
それか大ゲートまで柱でレベルを合して壁築くつもりなんですが、
結局乗り越えられるなら低くてもいいかなと思ってるんですがどうですか?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/12(日) 06:33:09.99 ID:kkF219hB0.net
ティタノトよりもギガノトやアルファRex対策として巨大ゲートを使った方がいい

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/12(日) 06:35:14.70 ID:xrUgnA010.net
> 鉄の採掘場押さえたり輸送船襲って通商破壊したりして相手の国力を決戦前から削り

こういうのがあった時点で面白くなくなって鯖から抜けるだろなぁ
PvP鯖は人を選びますね

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/12(日) 06:51:05.95 ID:ouKp/C5w0.net
餌食べる速度極端に遅くなったよね
あとテイムしようと気絶させた生物に食べ物入れても、
食べ始めるまで10秒くらい間があったりすることがある

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/12(日) 06:56:56.88 ID:pJP2jV4z0.net
そらー殴られるの嫌な奴がPVPに来たらあかん
みんな喧嘩しに来とるんやから

386 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-q+9y):2017/03/12(日) 06:58:11.07 ID:V3IwlNoTd.net
pcのキーボード操作って難しいかな?
普通にコントローラー使いたいから、ps4版を買おうかと思って思ってるんだが、
arkに限っては綺麗なグラが出せて、MOD入れたりできるpcの方が絶対にいいと思うんだよな…

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bc-lHz+):2017/03/12(日) 07:09:10.82 ID:tMkUihXK0.net
>>382
住んでるのが南部の方なんでギガノトやらアルファティラノのは見かけないの
なんだかよくわからないけど最近やたらとティタノが家の周り徘徊してるから心配で

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/12(日) 07:10:23.33 ID:RIIodOEf0.net
>>386
WASDは操作楽だと思うけどなー。
移動は上記4つだけだけど、ショートカットでほぼ前記部のキーを使うことになるよ。
始めはオプション開いてキー覚える感じになるけど、慣れの問題だと思うよ。
ある程度のスペックのPCあるならPCの方が良いと思うけどね。
価格と快適さならPS4の方が良さげだけど。

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/12(日) 07:37:02.85 ID:pJP2jV4z0.net
ていうかPCでもコントローラは使えるんやで

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/12(日) 07:49:45.65 ID:NkGG+fXm0.net
モンゴリアンスタイルでやってるわ
アイテムの切り替えだけはキーボード使わざるを得ないけど

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/12(日) 08:26:19.88 ID:ouKp/C5w0.net
蛇口に入れた水筒取り出すと空になるバグまだ直ってないのか

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/12(日) 08:27:35.94 ID:RIIodOEf0.net
PCとS4でパッド使っても操作が若干違うんだっけ?
同じにすればいいのにね。

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-lHz+):2017/03/12(日) 08:40:09.44 ID:4JCTEmAg0.net
WASDに慣れておけば他のゲームでも応用効くしメリットは大きい
豊富なPCゲーム資産から選べるようになるのでゲーム好きなら慣れておいて損はない
どうしても慣れなければコントローラーやフットペダルやハンドルやUSBオナホなど
PCに繋げる入力デバイスは選べるので心配はいらない(乱暴)

欠点はだらけた姿勢が取れないから疲れやすいのと
本体、キーボード、マウス、周辺機器に金をかけたくなってしまう点

394 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-VNME):2017/03/12(日) 09:10:35.69 ID:yrSVGFiha.net
厳選ブロンドテイムしたんだけど、育成方法のオススメってある?
運用の仕方がまったくわからん。

395 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/12(日) 09:21:11.05 ID:qxsFKrS9a.net
>>394
発電機と化学作業台載せて
ナルコベリーを拾えなくなるまで取ったら生産を繰り返すと
その辺回って戻ってくる頃には複数LCのナルコティックが。
アルゲンタヴィスも載せて石集めしてスパークパウダーと興奮剤も可

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/12(日) 09:41:09.78 ID:CJrLMYNa0.net
arkが動くpc持っといてwasd使えないとかあるのか

397 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-eCYk):2017/03/12(日) 09:57:31.07 ID:lJNy7ScEa.net
>>394
何のステ厳選したのか知らないけど重量4000まで上げて後は速度

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db0b-bvDp):2017/03/12(日) 10:04:34.48 ID:ohVaFpYB0.net
>>323
おいやめろよクズ、おまえのせいで以前俺がバンされたわしねよ

399 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 10:18:52.10 ID:SofncEWIa.net
>>394
厳選ブロンド・・・おっぱい極振りかな?

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/12(日) 10:32:41.57 ID:7GGdMhCG0.net
おっぱい大きいとスタイル悪くなるからそこは形状を厳選したい

401 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-VNME):2017/03/12(日) 10:37:50.49 ID:yrSVGFiha.net
>>395
>>397
なるほどありがとう。
公式だからサーバーのプラットフォーム制限で建築できないのが残念だ。

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 721d-5MFn):2017/03/12(日) 10:42:02.99 ID:zsnLKMB10.net
サバイバーは繁殖しないのかな
子供の頃からいかついジョーさん顔になっちゃうか

403 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/12(日) 10:47:37.74 ID:qxsFKrS9a.net
あんなブス見てもチンポ立つやつ居ねーって

404 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 11:02:02.59 ID:raA0aEY4d.net
エディット次第では割としこれる

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-FwJp):2017/03/12(日) 11:17:32.61 ID:kkF219hB0.net
強者やな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 721d-KGI0):2017/03/12(日) 11:23:35.21 ID:zsnLKMB10.net
猛者

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/12(日) 11:37:25.80 ID:UJo2G1SF0.net
ブロントってテリジノよりつよい?

408 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/12(日) 11:40:19.25 ID:nqHzwPjdM.net
リアルなら強かったろうな

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-vsbp):2017/03/12(日) 11:58:17.25 ID:zZxAhoRP0.net
まあ実際草食同士は戦わなかっただろうな〜

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/12(日) 12:02:08.99 ID:7GGdMhCG0.net
>>407
デカイ上に足元に攻撃力がないので密着されると何も出来ずに死ぬ

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 12:12:52.62 ID:Ctig8Qgq0.net
ダメ表示すると野生ブロントの弱さに悲しくなる

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/12(日) 12:18:18.08 ID:N2Hy6XU60.net
逃げまどう足に踏まれるほうが減るという

413 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM33-7UNQ):2017/03/12(日) 12:22:20.22 ID:nqHzwPjdM.net
kibbleもセイバートゥースにしか効かんので
いまいちテイムする意義が見出せないブロントさん

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-X1Im):2017/03/12(日) 12:34:59.65 ID:0jTdRlvi0.net
>>381
ティタノは巨大ゲート越えられないけど、つきささってスタックするから対策として建てる意味は無い
意味ないどころか拠点に突き刺さって何時間も居られると鬱陶しいから、なるべく建てないほうがいい
もし突き刺さったら巨大門ぶっこわして開放するのがいい

415 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-VTTB):2017/03/12(日) 12:44:42.52 ID:RLqjfyjDM.net
ログインして死んでないかいつもビクビクするハードコア生活、ついに死んでしまった
拠点は番号ロックしてアンクライム状態の恐竜入れてたから立ち上げは早い
と思ったら拠点出て即自分で設置した植タレとオートタレットに撃たれて死んだ
せっかくタレットに死角作って拠点侵入までは楽にできるようにしたのにゲート出口は考えてなかったわ
というわけでハードコア生活はおすすめだぞ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/12(日) 12:49:42.00 ID:pJP2jV4z0.net
やり直し考えなくていいのは気楽かもな

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62bc-1sZU):2017/03/12(日) 13:04:18.61 ID:q6A8C7jX0.net
海底洞窟にいた160のモササウルスを気絶させたんだけどテイムゲージがでない
なんでなの?

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 13:05:58.15 ID:Ctig8Qgq0.net
分からんのか

419 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 13:07:58.72 ID:raA0aEY4d.net
>>417
151以上の野生レベル上限突破してるのはテイム不可能

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f339-csvI):2017/03/12(日) 13:26:46.31 ID:Xy6vEHKp0.net
突破してなくても補正入ってる奴はテイム不可よ

421 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-+0zf):2017/03/12(日) 13:28:08.89 ID:bLdx5wMir.net
洞窟のピラニアとか釣りもできないしな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-X1Im):2017/03/12(日) 13:32:52.21 ID:0jTdRlvi0.net
クリークの動画見てできると思ったんじゃない?

あいつ全洞窟踏破してるくらいの廃なのに、あの設定のおかしさに全然気がつかなかったの不自然だな
176のイカティムした時に176っていうレベルに対して無反応なのが異様だった
普通は「おおwレベル176をティムとかすげえw」とか騒ぎそうなもんだけどな

423 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-mfxx):2017/03/12(日) 13:37:12.12 ID:6GN0auIUd.net
また始まった

424 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/12(日) 13:38:29.49 ID:0Xxd9XrRa.net
クリークって何?そういうタイトルのゲーム?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbf9-LeqR):2017/03/12(日) 13:41:54.41 ID:NDfJi8ZV0.net
触れるな荒れるから無視しとけ

426 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/12(日) 13:43:21.78 ID:JaXgN64Kd.net
このアンチ風の宣伝ホント気持ち悪い
妙に説明口調なのもくっさいし

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/12(日) 13:49:38.75 ID:33VhY85K0.net
焦土の洞窟にいる200オーバーのカタツムリはテイム出来るけどね

428 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/12(日) 13:50:34.33 ID:0Xxd9XrRa.net
要望の結果Difficulty 50入れることになった我がサーバーから見たら天国設定すね

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 13:50:37.49 ID:DMm0cBVk0.net
>>426
絶対本人じゃないよ
あんな誠意ある対応する人がこんなアンチ風宣伝するわけない
単なる荒らし
本人見てたら気にしないでやってほしい

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 14:08:46.56 ID:Ctig8Qgq0.net
擁護するのも自演と思われるゾ

431 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/12(日) 14:23:22.80 ID:0Xxd9XrRa.net
雪山洞窟の中の360狼テイムしたらゴリラごときゴミと化すだろwwwww天才wwwww
ってのは誰もが通る道

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef38-lHz+):2017/03/12(日) 14:24:53.85 ID:MgBLOFtY0.net
初の氷洞窟でグラップリングフック使ったら壁抜けして裏世界に落ちてしまったわ
これよくあること?

433 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 14:43:24.61 ID:H+gB2yB0a.net
>>432
洞窟に限らず壁抜けはよくある
洞窟はペットがよく消える

434 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 14:44:12.81 ID:H+gB2yB0a.net
>>431
テイムしても出れねぇだろ

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/12(日) 15:38:55.41 ID:kUfQFQ6S0.net
公式ソロで頑張って工業用破砕機作って使用してみたけど
莫大なコストのかわりにリターン最高や

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 15:58:53.05 ID:DMm0cBVk0.net
>>435
でもちょっと高すぎよね

437 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-xX7A):2017/03/12(日) 16:22:22.94 ID:BaVDLhZJd.net
今日INした瞬間に目の前のディノゲートがピンクのガスだらけになって、周りには人もパリキノもおらずレックスが拠点の門襲ってたきたんだけどなにこれ?

438 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-1iiX):2017/03/12(日) 17:16:25.31 ID:MZ+i63e8r.net
ローカルで100時間ほどやっているんですが、ギガノトサウルスに出会ったことがありません。
デフォルトだと出現しないとかあるんでしょうか?

439 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-Qi0O):2017/03/12(日) 17:34:51.03 ID:cJEESnqnd.net
おいらもローカルでやってるがギガノト見たことないわ。ちなプレイ200時間ぐらい。アルファレックスも幸いにして出会ってない。
しかしユタラプトル腹立つわ。感知範囲広くて足はええから注意してても夜は突然襲われる。

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-1sZU):2017/03/12(日) 17:52:42.12 ID:Tr1Wb+fG0.net
アプデ後からフンコロが全然肥料つくってくれないんですが、何か条件変わったんですか?
一回放浪OFFと糞を外して2時間経過しても肥料出なかった

441 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-IYR1):2017/03/12(日) 17:53:03.38 ID:gxawy/N7d.net
>>436
毎日一時間だけでも1週間程度で素材集まるんやない?
上位の工業製品は多少無理してでも一個ずつ作ればだいぶ環境変わる

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/12(日) 18:15:27.16 ID:kkF219hB0.net
>>440
年末くらいから原因不明でフンコロの不調が起きてる模様
うちのもなって、中身を全部出し入れしてオンオフして居場所を変えたりを何度かやった
最後は1×1×1の木製の専用部屋を作って入れたら復調した
外に出なくなったし、結果的に専用小部屋は良いかもしれない

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-xX7A):2017/03/12(日) 18:28:48.29 ID:7yhEvr3a0.net
ロケランでロックエレメント全然寝ないんだけどロケランの修正きてからテイムできなくなった?

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/12(日) 18:41:24.23 ID:tHNryY3B0.net
ロケランでやったことないけど大砲のほうが楽じゃないか

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-1sZU):2017/03/12(日) 18:55:11.77 ID:Tr1Wb+fG0.net
>>442
不具合あるっぽいんですね
同じような専用部屋つくって試してみます!

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/12(日) 19:17:59.30 ID:kkF219hB0.net
>>445
オンオフや中身入れ替えとかもやってみてください
何度もやるうちにいずれは直ります

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/12(日) 19:32:00.44 ID:33VhY85K0.net
>>438
ローカルのデフォルトでも湧くよ
島だとよく見るのは山の斜面
どうやってそんなとこ登ったんだおまえっていうとこにいたりもする

初めてみたときは
なんかあのレックスでかくね?って少し近づいてみたら
あれ、なんか違う・・・ああこれがギガノトか・・・って感じだった

448 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd27-/9Vt):2017/03/12(日) 19:34:06.85 ID:JUgcD0Wqd.net
洞窟にフンコロテイムしに行った帰りに乗ってた犬がスタックして動けなくなってやむなく放棄
フンコロ二匹連れて徒歩での帰還をやむなくされたことがあったけど
思いの外フンコロが奮戦してくれて無事に帰れたことがあったわ
あいつら攻撃能力あるんだな…

449 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-csvI):2017/03/12(日) 19:45:44.98 ID:D0v5v0Yua.net
LV300超えたふんころに絡まれてあっさりぶっ殺られた

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 19:56:04.18 ID:DMm0cBVk0.net
>>448
奮戦というより糞戦

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/12(日) 20:05:39.09 ID:33VhY85K0.net
あいつら仲間意識もあるよな
砂漠で複数湧いてる場合、1匹しかけるとしっかりリンクして襲ってくる

452 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 20:09:00.13 ID:Pp2l5H4Ta.net
>>438
雪山2つ→北東の山→中央の山→レッドウッドの山と空から見て回ればどこかで見つかると思うけど
ティラノと間違ってそう

>>443
ロケランが全部白になった時にバグか仕様か一切スタン値入らなくなった

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/12(日) 20:25:12.17 ID:CJrLMYNa0.net
ゲートってリスポーン阻害しますか?

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/12(日) 20:26:47.55 ID:LBT1eT6v0.net
>>448
次は肉食島洞窟から徒歩帰還だ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/12(日) 20:38:20.29 ID:5el9dRaO0.net
質問なんですが、 植物タレットの肥料って上位肥料満タンでどのくらい持ちますかね!?プレイヤーオンリーです! 10日くらいってどこかでみましたがもっともつ気がします!

456 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 20:46:04.02 ID:raA0aEY4d.net
>>455
どれだけ撃つかによる
何も撃たなきゃ数ヵ月は持つ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-xX7A):2017/03/12(日) 21:01:46.45 ID:7yhEvr3a0.net
>>444
>>452
1日無駄にしたみたいわ・・・
レスサンクス

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-13QG):2017/03/12(日) 21:02:30.85 ID:WM424Ibz0.net
最近ARKを買って始めたんだけど、育成の青年期に求めてくる
キブル(○○の卵)っていうのがどいう風にクリアするのか分からない・・・
えさ箱に入れても(他のが食うのか?)、インベに入れても(普通にお腹減って食われるのか?)
クリア扱いにならない、既出だったら申し訳ないんだが誰か教えてくれないか?

459 :UnnamedPlaye (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 21:04:45.92 ID:Ctig8Qgq0.net
>>458
0に入れて手渡しだぞ
てか相当ヌルい鯖だなw

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-13QG):2017/03/12(日) 21:09:17.61 ID:WM424Ibz0.net
>>459

出来た!有難う!
友人の建てた個人鯖でやってるからかもしれん、助かりました〜

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/12(日) 21:09:38.24 ID:DMm0cBVk0.net
最近買ってもうブリーディングしてるのか…(困惑

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-13QG):2017/03/12(日) 21:16:18.11 ID:WM424Ibz0.net
>>461

鯖主(前は公式鯖でもやってたらしい)に聞いたら、色々楽に出来る様にしてあるとの事だったw
あとは、交配のオスが見つからなくて恐竜貰って交配初挑戦だったんだが双子が産まれて
片方のキブルが全然分からなかったんだ;;

なんにせよ、まじで助かった 感謝!

463 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/12(日) 21:18:49.11 ID:k6RzlzrgM.net
なんかlower surth caveにメガロサウルスが常設されてるな

出現率大幅upしてる?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-cNMM):2017/03/12(日) 21:46:18.33 ID:Gl9ewFX/0.net
実装予定のLeedsichthysはどういう感じになるんだろなー
ダンクルみたいに普段おとなしいけどアンモ汁とかで群れで襲い掛かってくるタイプならまためんどいことになりそうだなあ・・・
特徴にlarge size, powerful attacks, incredible speedとあるし色々やばそう
電撃無効ならいいペットになりそうだけんども

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36bc-/f89):2017/03/12(日) 22:04:21.08 ID:BKU9i/ca0.net
リードシクティスはテイム不可マーク出てたな
霜降りか大トロか、肉がとにかく出るのが特徴ぽい

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/12(日) 22:10:57.24 ID:33VhY85K0.net
プランクトン食べる生物をテイム出来るようにしても
海中にもかかわらず霧すら発生するARKの不思議な海にはプランクトン存在しないから
食べるものないしな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/12(日) 22:39:14.17 ID:5el9dRaO0.net
>>456
ありがとうございます!そんなもつとはおもいませんでした!

後木炭ってかまどで木を焼くのがか最高効率でしょうか?工業用破砕機とかで一気に作るとかできますか?
工業用破砕機なにつっこんだら なにができるとかわかるのかな… まだ持ったことなしです

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5f-csvI):2017/03/12(日) 22:45:29.55 ID:GexHKJhQ0.net
>>438
自分もローカルで150時間位やってるけど
ギガノトはアイランドで一番高い山の斜面で1回見ただけ
異様に大きいティラノサウルスがいるなと思って望遠鏡で見たらギガノトだった
そういえばケツァルコアトルも1回しか見たことない

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5f-csvI):2017/03/12(日) 22:49:23.99 ID:GexHKJhQ0.net
テイム速度3倍でやってて低レベルのティラコレオを焼き霜降り肉でテイムしてきたけど3倍でもかなり時間かかるね
急角度の斜面もホイホイ登れるし壁に張り付いて停止もできるしジャンプ力もあるしすごい快適

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 721d-KGI0):2017/03/12(日) 22:59:59.31 ID:zsnLKMB10.net
ティラコレオって生ひつじ肉より焼きひつじ肉のが好きなのか

471 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 23:20:34.98 ID:raA0aEY4d.net
3.4のシーラカンス釣ってるけどまったく掛からねぇ
これ蛭の血でも釣れるよね?

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 23:22:21.66 ID:Ctig8Qgq0.net
品質や大きさによってかかりにくさが変わる…と思う
あと引っかかっても釣れないので無視するがよろし

ティラコレオは地味にテイム長いのな。テリジノ等倍野菜テイムを経験した身にとってはさほど問題ではないが

473 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 23:24:09.39 ID:raA0aEY4d.net
わざわざ生け簀筏作って閉じ込めたのに釣り上げられないのかこれ\(^o^)/

474 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-K8Mp):2017/03/12(日) 23:25:35.81 ID:Pp2l5H4Ta.net
人間には不可能な速度要求される

475 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/12(日) 23:27:41.73 ID:raA0aEY4d.net
現実的に釣り上げ可能なサイズってどんなもんなの?
よく外人が2.5くらいのサーモン釣り上げてすげぇブループンリト釣り上げたぜ!って言ってるけど………

476 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/12(日) 23:33:17.25 ID:k6RzlzrgM.net
テリジノでプライムミートとる場合はpowerに振れば良いんかな?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/12(日) 23:36:55.25 ID:Ctig8Qgq0.net
>>476
C+左でも取れるからどっちでもいい

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf22-2hGO):2017/03/12(日) 23:42:33.11 ID:9fA5A9G20.net
姪の血に見えた

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-1sZU):2017/03/13(月) 00:17:05.94 ID:hVh8z9XS0.net
モサプラットに建設してたんだけど、常に左右に揺れてるから酔う・・・
設置ずれる時あるしかなり辛いわ
モーションOFFにするコマンド欲しい

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 00:21:14.08 ID:EzjmD+6h0.net
姪の経血

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/13(月) 00:54:23.30 ID:KLToIEUE0.net
そもそも 工業用破砕機なにするとき重要なんだろ

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 00:56:53.32 ID:EzjmD+6h0.net
立てたという事実が大事 達成感

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/13(月) 00:58:01.67 ID:kpbbO9c40.net
モサは蛇行が酷すぎて使いにくいったらありゃしない

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/13(月) 01:07:14.11 ID:Q2bk6Tbf0.net
粉砕機は焦土の砂漠クレート巡りしてればすぐに元取れる。焦土プレイヤーにこそ薦めたい。
アイランドだと海底クレート巡りがめんどくさ過ぎるし、ビーコンからはろくなのでないから、元とりにくい。

トライブメンバーが複数いるなら、ペットのレベリングに使うだけでもかなり有用かな。

485 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/13(月) 01:45:30.69 ID:id/nvvkod.net
>>371
606ってUKだっけ?
つぶされたの?

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 04:07:57.25 ID:EzjmD+6h0.net
破砕機メタルはともかくポリマー600が重すぎ

487 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/13(月) 04:34:52.98 ID:V3igtyfxd.net
航海用にイカダを作っているんだけど
土台をイカダに埋め込むのってどうやったらいいのかな
前に試作した時は土台をイカダの中に埋める形で設置できて、イカダの下から見てもイカダ本体が完全に土台の中に入ってる形(下からイカダにアクセスできない)になってたのに
上手く再現出来なくて困ってる
石土台埋めれば野生に対してほぼ無敵になるから是非やりたいんだけど方法知ってる人いますか?

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/13(月) 04:53:53.20 ID:5/cNkIhy0.net
ark raft building
でぐぐればいくらでも

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/13(月) 05:18:46.85 ID:3dZiwTRe0.net
レベル100ディモルフォドン10匹連れて攻撃指令出すと面白いように敵が溶けていって気持ちいい
ティラノ相手にも損害無しで勝てたから調子に乗ってティタノに仕向けたらワンパンで全滅したわ
あいつの攻撃範囲広すぎでしょ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/13(月) 06:03:27.06 ID:KLToIEUE0.net
>>484
あいらんどだからいらないや

491 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/13(月) 08:20:46.25 ID:5UVYfvXMp.net
ロックエレメンタル使っての嫌がらせ行為は大型の石門で拠点囲えば大丈夫でしょうか?

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-gdYZ):2017/03/13(月) 08:42:42.91 ID:jKevI+Tj0.net
>>491
悪いことは言わないから絶対金属で囲った方がいい、ほんとに…
何もかも失うより面倒でもメタル集めて安心を得てくれ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-p6v4):2017/03/13(月) 08:42:46.92 ID:JvGogVWH0.net
ロックエレメンタルは鉄以外ダメージ入るけど

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/13(月) 08:50:25.21 ID:UopaAhjf0.net
ワイバーン失ってトビネズミも失って装備もロストしてアーナキソ
辞めたくなりますよ〜ARKぅ〜

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/13(月) 08:57:59.71 ID:YL6Vk1HF0.net
>>494
ロックエレメンタルのMPKやられたの?

496 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/13(月) 09:03:49.46 ID:5UVYfvXMp.net
>>492
ありがとうございます
鉄壁五段で平気ですか?

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-gdYZ):2017/03/13(月) 09:05:21.75 ID:jKevI+Tj0.net
>>496
石投げ回避するならそれで大丈夫
入ってこれないようにするだけなら2段でも

498 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/13(月) 09:15:55.23 ID:5UVYfvXMp.net
>>497
分かりました!!
焦土エンジョイしてきます

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/13(月) 09:27:15.93 ID:UopaAhjf0.net
>>495
いや、ちょろっとヘマしただけさ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/13(月) 10:10:03.93 ID:Q2bk6Tbf0.net
アイランドでソロプレイなら粉砕機はいらないよ。つくるだけむだ。

501 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/13(月) 10:13:09.92 ID:AtIiGPCra.net
焦土なら鉄も電子基板もポリマーもビーコンから出たやつ破砕すれば手に入るからええね
チェーンソー修理めんどくせえ!と思ったけど破砕機が解決してくれた

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fea9-9O7/):2017/03/13(月) 10:23:09.36 ID:UopaAhjf0.net
いま気づいたんだけど、至高の剣とクロスボウのBPの攻撃力どっちも250ちょうどになってた
もしかしてサドルの防御力100まで下がったときに武器のほうも一緒に下がった?

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/13(月) 11:19:23.25 ID:FdWzElYa0.net
鯖内でプラフォ付き恐竜数制限するならドライブとかにも所持制限つけてくれよ

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c4-13QG):2017/03/13(月) 11:30:48.60 ID:uUwmdKQN0.net
所有数500って制限ができただろ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-7UNQ):2017/03/13(月) 11:48:49.82 ID:d+NSWseQ0.net
トライブのことドライブっていうやつの頭悪そうな感じたまんないよな
クソ拠点作ってそうな雰囲気プンプンw

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/13(月) 11:49:55.36 ID:VF9wmGe20.net
技術的に可能ならそのうち制限付けそうな気がするけどね
今のままだとそもそも迂闊に外せないから
新しく来た人がほとんど付けられないだろ

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/13(月) 11:51:07.48 ID:FdWzElYa0.net
うわマジだいや誤変換なんだトライブって言ってるんだ普段は

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2bd-fUNM):2017/03/13(月) 11:59:10.35 ID:gDqOQ2ef0.net
Cnidariaをクニダリアと訳してる事に対しなんの疑問も持たないユーザーが便所の落書きの誤変換か予測変換に文句をつけてしまう滑稽さ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/13(月) 12:02:36.48 ID:kzywbBCX0.net
近々拠点移動するんだけどサーバーの下見でキャラクター作成するたびに
サバイバー増えるのってなんとかならんのかな キャラクターアップロードしても
一度でもキャラクター作成したらサバイバー一覧に出てしまうんだけどこれ増殖するのは仕方がない?
サバイバー多くなると、何回か更新しないと出てこないサーバーとかもあって面倒
お気に入り機能は使っているけど、サバイバー一覧もお気に入りも読み込む?サバイバーが多いと目的のサーバーが全然でてこない

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/13(月) 12:03:27.79 ID:ocpxKNtg0.net
使うこともないペットのプラットフォームに柱乱立しているヤツを見るとイライラしてくる

511 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-VTTB):2017/03/13(月) 12:12:14.80 ID:omy3HcqwM.net
クニダリアが気になる奴はベテルギウスをビートルジュースって発音してればいいと思うよ

512 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/13(月) 12:13:40.32 ID:uXq+74EJM.net
何も載せてないプラットホーム付きブロント動物園はちょっと勘弁いただきたいな

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/13(月) 12:14:16.87 ID:ocpxKNtg0.net
>>509
steam開いて、上のメニューから
表示>サーバー>履歴タブ>サーバー一覧から右クリックで削除。
お気に入りはお気に入りタブから。
サーバーのデータ消すわけじゃないからキャラは残るよ。

514 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/13(月) 12:19:22.98 ID:GthSKICgd.net
洞窟判定の場所に拠点作って、拠点置いた場合ってデスポンに巻き込まれて消滅とかする?

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/13(月) 12:20:03.45 ID:FdWzElYa0.net
>>512
載せられないんじゃないの?

516 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/13(月) 12:23:28.73 ID:GthSKICgd.net
>>514
拠点にペット置いた場合!

517 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/13(月) 12:29:25.50 ID:uXq+74EJM.net
>>515
まだ行けるはず。多分意味もなく着けてるだけ

というか、ブロントとギガノト山ほど並べてピクリとも動かしてない

ああいうのティタノに踏み潰されれば良いのに……

518 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/13(月) 12:32:59.12 ID:sjZDCAxKa.net
>>511
knifeをクナイフって読んでるレベルだから気になってる

519 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-eCYk):2017/03/13(月) 12:46:51.14 ID:Y7vzO3oya.net
クニダリアとナイダリアを調べるとクニダリアのほうが正しいように見えるけどナイダリア派は何を見て自分が正しいと思ってるの?

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/13(月) 12:58:18.59 ID:5/cNkIhy0.net
ハイレベタペヤラをテイムしようと、アイランドで卵用アロサウルス探しているのだが探そうとするとなかなかいない
レッドウッドの50/50付近、火山の東側の平野、北の海に面してる半島
この辺探してやっと雄雌一匹ずつテイムできた
あとはブリーディングした方が楽か

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/13(月) 13:01:29.74 ID:HYOSMpUM0.net
コレオはREX乗ってても騎乗解除してくるね。あんな高いところで待ち伏せしてるだけの事はある。
にしてもスタン増えたな〜 プロヴィアとミクロラプトルも遭遇すると地味に面倒くさいし。
でもまあREXを中立にしてれば自分のスタン解けるまでにREXが始末してくれるからいいけど。

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72cd-lHz+):2017/03/13(月) 14:15:02.60 ID:keXR6ozt0.net
なんかおれのフレンズたちが最近いうことをきかなくなってきた。だれか助けてほしい
シングルでやってるんだけど、UキーとかJキーとか全員に命令しても反応しない。
T長押しでメニューから命令しても反応しない。1匹ずつ命令ださなきゃならなくて
とても面倒。あと初めてケツテイムにチャレンジしたいけど、フックでやろうと
思うんだけど、アルゲンに命令してもケツを追尾してくれない。困った

523 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/13(月) 14:20:06.80 ID:uXq+74EJM.net
>>522
対象の命令グループが設定されてんじゃないの?
h押したら下に表示されるでしょ

テンキーの数字二回押したら解除されて全体に変わる

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/13(月) 14:20:53.03 ID:5/cNkIhy0.net
E長押しで全体命令に従うか否かの選択項目があるよ
何かと間違えて従わないように設定してるんだろう

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/13(月) 14:24:30.52 ID:Y4NWqilj0.net
拡張HUDは良い情報だらけだから頻繁に押すように慣れておいたほうが良い

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8744-rnT7):2017/03/13(月) 14:27:07.54 ID:PpJuI7DE0.net
多分誤爆で命令無視になってる

527 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/13(月) 14:37:36.58 ID:dLv1JJT0a.net
>>519
発音記号読んだだけだけど
何調べて言ってんの?

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/13(月) 14:50:14.21 ID:VF9wmGe20.net
恐竜の学名はラテン語なので正式な表記はクニダリア
一般的な英語読みではナイダリア

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/13(月) 14:51:54.38 ID:Y4NWqilj0.net
デンキクラゲにしてしまえばいい

530 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-8yB1):2017/03/13(月) 15:00:38.08 ID:QSlFgtNHd.net
マイケルとミカエルみたいなもんか

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72cd-lHz+):2017/03/13(月) 15:19:00.92 ID:keXR6ozt0.net
>>524 それでなおりました!あんた神様やでぇえええ!!
そのほかのアドバイスくれたみんなもありがとうございます。マジで助かりました
うれしいぃい!!

532 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-1sZU):2017/03/13(月) 15:24:12.95 ID:Y7vzO3oya.net
>>528
なるほどどっちも正しいのね

533 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/13(月) 15:27:56.05 ID:XAK0ScaBa.net
俺はビリビリクソクラゲが良いな

534 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/13(月) 15:28:52.82 ID:dLv1JJT0a.net
>>529
それだな
ヒツジやっちゃうんだからそれでもいいわ

535 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/13(月) 15:51:52.67 ID:dLv1JJT0a.net
>>530
ノン!ノン!マイコォー!

536 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/13(月) 15:58:37.40 ID:zjiMpJ7LM.net
>>535
リチャァーーード

537 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-msMF):2017/03/13(月) 16:03:48.23 ID:jSmoY4uCd.net
無償でやってる翻訳チームの些細などうでも良い音訳に2ちゃんで文句つけるって色々終わってんな
素直に翻訳ページに英音訳案でも提出しに行けば良いのに

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb2-/rNA):2017/03/13(月) 16:27:44.08 ID:Owcc98IR0.net
うるせえなエラスモぶつけんぞ

539 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0e-aizu):2017/03/13(月) 16:37:44.33 ID:F2aZpjEcM.net
野生のティタノを相手の拠点にシュゥー!

540 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-5Mbq):2017/03/13(月) 16:41:33.00 ID:X3BjOR0Ta.net
超!エキサイティン!!

541 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-+0zf):2017/03/13(月) 16:56:12.83 ID:cyisFXi9r.net
3D恐竜サバイバルゲーム!

542 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/13(月) 17:14:41.69 ID:67blQVBaa.net
>>536
ノンノン、あれはりっちゃんや

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 720c-QlJ2):2017/03/13(月) 17:37:04.41 ID:3m9YGA+t0.net
ギガノおじさんは北東の浅瀬まで散歩しにくるのか・・・
ログアウト中に大型肉食系がみんな虐待されてて草
MPKもう許さねぇからなぁ〜?(因縁)

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-lHz+):2017/03/13(月) 17:37:44.63 ID:z3jfPnBS0.net
>>537
野生の戸田奈津子として生暖かく見守るべきだよな

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-csvI):2017/03/13(月) 18:05:03.29 ID:kJB60WbA0.net
やりてぇ・・・
やりたいけどセールじゃないと買いたくねぇ・・・

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/13(月) 18:22:59.80 ID:i22j4xFD0.net
ギガノトは壁4段なら超えない?

547 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/13(月) 18:24:52.65 ID:GthSKICgd.net
>>546
ダイナソ越えられないんだから壁4も無理では?

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 18:31:45.79 ID:EzjmD+6h0.net
arkって30代がプレイしてもいいんですか?
おっさんがやってやがるwってバカにされない?

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe2-1sZU):2017/03/13(月) 18:36:21.59 ID:0v+TASYR0.net
おっさんやおばさんがやってもいいよ。

ギャップ有るのはしょうがないけどな。

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/13(月) 18:47:21.70 ID:TPq90QiU0.net
ソロやPVEなら問題ないやろ
PVPは世界が違いすぎてあかんと思う

551 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMa2-bvDp):2017/03/13(月) 18:51:42.67 ID:UQYm9+9lM.net
アーク始めて気付いたら30こえてたよ

552 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/13(月) 18:51:54.21 ID:GthSKICgd.net
ワイのトライブ30代のおっさんの集まりトライブやぞ………なおPVPの模様

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-K8Mp):2017/03/13(月) 18:57:36.67 ID:tysfO6AO0.net
ファミコン世代なめんなよ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-gctf):2017/03/13(月) 19:05:12.01 ID:ilyLv7TY0.net
オイラ40代後半だけどやってるで
セガサターン世代なめんなよ

555 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-8yB1):2017/03/13(月) 19:10:43.26 ID:QSlFgtNHd.net
まじチョベリバー

556 :UnnamedPlayer (スフッ Sd92-msMF):2017/03/13(月) 19:17:21.52 ID:jSmoY4uCd.net
ウルトラ怪獣世代かのび太の恐竜世代か恐竜惑星世代かジュラシック・パーク世代か
それが問題だ

557 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/13(月) 19:21:01.06 ID:HbyRtBNAa.net
俺は初代ゾイド世代だ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/13(月) 19:22:25.00 ID:i22j4xFD0.net
>>554
40代後半でセガサターン世代だと?ぴゅう太とかファミコン世代じゃねーかごまかすな!

559 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-5Mbq):2017/03/13(月) 19:22:37.62 ID:X3BjOR0Ta.net
ARKやれるPCを持ってる、そこそこ金ある人らで若い人はあまり居ないんじゃないか?
スマホアプリや家庭用ゲームなら若い人多そうだけど

560 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD92-BIgu):2017/03/13(月) 19:31:53.22 ID:NgPmaDTqD.net
最近のpcタイトルは格プラットフォーム毎に出してるからわざわざpc買ってまでアレがやりたいってのがないんじゃないかな?
fallout4は確かCS機でMOD対応してるんじゃなかったか。
最近出たなんとかホリゾン。あれって独占だよね?少しps4買おうか迷う

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72f8-jJqA):2017/03/13(月) 19:51:40.89 ID:TqvryRfL0.net
ローカルソロでハードモードのドラゴンをMOD無しで倒すことって可能?

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 20:05:30.79 ID:EzjmD+6h0.net
海外勢は子供多いよね

563 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-XF+x):2017/03/13(月) 20:05:35.94 ID:x8asKc4CK.net
木のツリープラットフォームは解体出来ないのですか?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba9-K8Mp):2017/03/13(月) 20:07:45.76 ID:tysfO6AO0.net
>>560
horizon zero dawnかな?
ARKやってるなら気になるよな
でもあれだけのためにps4買う気にはなれんので俺はsteamに期待

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-7UNQ):2017/03/13(月) 20:17:52.86 ID:z/d64Fs30.net
PS4有無よりARKのプレイ時間割いてやる気になるか問題がでかい

最近何買っても積んでしまう

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/13(月) 20:27:07.10 ID:3dZiwTRe0.net
群体運用するザウルスって何匹くらいで使ってる?
犬とか猫とかメイトブーストかけること考えると2/2で四匹くらいがベストかな
あんまり増やし過ぎると管理が大変すぎる

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 20:27:48.58 ID:EzjmD+6h0.net
なんか焦土だとティラコレオってそのへん普通にぺたぺた歩いてね?
アイデンティティ喪失してる

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe2-1sZU):2017/03/13(月) 20:34:11.38 ID:0v+TASYR0.net
海外は小学生とかも多いな。バトルロワイヤルでも小学生が目立つ。

569 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/13(月) 21:02:55.41 ID:zjiMpJ7LM.net
>>566
ぞろぞろ随伴させると
いつの間にかスタックして行方不明になったりするからなあ

570 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/13(月) 21:08:24.94 ID:fNIFzeaCa.net
>>567
むしろアイランドだと崖とかに引っ付いてるわけ?
テイムした後の話だと思ってたんだが張り付き能力

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/13(月) 21:11:13.95 ID:Y4NWqilj0.net
ティラコレオは飛行生物でレッドウッド入れなくなる程には存在感あるよ

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/13(月) 21:16:52.68 ID:EzjmD+6h0.net
>>570
レッドウッドの木にはりついてる

573 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/13(月) 21:20:12.56 ID:9bxm8/wbd.net
Centerでミクロラプトル見かけた
ってことはティラコもCenter来てる?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f2-9JFN):2017/03/13(月) 21:34:23.32 ID:LxnZu8BX0.net
英語のしつこいトライブ勧誘を無視してたらボイチャでFuck言われたが可愛いボーイソプラノだったわ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b4-vsbp):2017/03/13(月) 21:44:02.21 ID:PhuBDjyS0.net
>>546
昨日ギガノトトラップ作ろうと思って、とりあえず木の壁4段で実験してみたら越えられたな

576 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/13(月) 21:52:53.33 ID:UOkzJxgRd.net
泥棒ザウルスヘルス極振りにしてオトリにすると良い感じ
テイムの時とかすごい使える

577 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/13(月) 21:58:11.19 ID:GthSKICgd.net
>>573
来てるのはミクロのみ
ウナギとレオはまだ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-eCYk):2017/03/13(月) 22:58:20.76 ID:hVh8z9XS0.net
PS4は持ってるが、Arkに限らずチート使えないからここ1年くらい起動すらしてない

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/13(月) 23:19:41.66 ID:ocpxKNtg0.net
>>574
段差でもあったんじゃないの?
普段ディノゲートのトラップでで閉じ込められてるけど。

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/13(月) 23:27:47.27 ID:Y4NWqilj0.net
金属巨大門ってなんでこんなにコスト重いんだろうか…
6*10もしくは7*10の大きさだとしても金属1750…巨大門の約半分で済む
石門はコスパ良いのにな

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 725f-7UNQ):2017/03/13(月) 23:30:58.75 ID:/A1niRCk0.net
まえここで誰か言ってたけど釣りで狙った魚囲うとかして釣れんの?見えてる魚は釣れないような気がするが

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/13(月) 23:32:43.68 ID:onSSaoCQ0.net
みえてる魚しか釣れない

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 725f-7UNQ):2017/03/13(月) 23:35:40.66 ID:/A1niRCk0.net
>>582
そうなんか
毎回視界外からふらっと来たやつ釣れてたから勘違いしてたわ

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 00:42:00.00 ID:4k2jiQl60.net
畜生どもとかロックエレメンタルとかに殺られて未だに拠点すら作れん…
ああああああ焦土やだあああああああああ!!

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db5f-csvI):2017/03/14(火) 01:21:24.04 ID:k9c3oFm80.net
ティラコレオって垂直の壁も登れるし高所からの落下ダメージも完全に無効化するんだな
TEK装備並みじゃねーですか

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/14(火) 01:34:27.54 ID:wrqubG/p0.net
火薬の効率を求めたいんですが、木炭はひたすらファージに木をつっこむしかないですよね?
みなさんどうしてますか?
ファージ何個体制だろ

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/14(火) 01:37:16.55 ID:k0jReth+0.net
木炭ねぇ…工業炉は作れてないなら面倒だな

ティラコレオは便利だが器用貧乏感凄いのが残念
海と思わせて洞窟で大活躍してるバリオさんのが使う機会多い

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bc-csvI):2017/03/14(火) 01:38:01.18 ID:9xGiD9JX0.net
工業炉なら数秒1本ぐらいの勢いで燃えていくと思うけど…
ないならひたすら燃やすしかない

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/14(火) 01:40:31.98 ID:7C5HMMu60.net
>>586
数揃えるのもいいけど、工業用溶鉱炉の方が炭になるの早いよ。

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-7UNQ):2017/03/14(火) 01:45:15.57 ID:F1qad3m90.net
東の海底洞窟の山盛りダンクルが無理ゲー過ぎて吹いたw

バシロサウルス1匹殺し切られるとは……

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/14(火) 02:14:08.41 ID:IVTtWN5I0.net
>>585
高所ダメ受けないから飛びまくるといいよ。

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/14(火) 03:21:26.03 ID:u/9g1YVi0.net
東の海底洞窟はアレ正攻法でいけるもんなのか
いくらなんでも数がおかしいだろう

593 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-x82e):2017/03/14(火) 03:28:44.87 ID:4182cYWnd.net
>>440
うちとこも作ってくれなかったんだけど、屋外にフェンス土台と壁で8角形の囲い作ってそこに入れたら作るようになったよ
家判定なくなったのが影響あるかもしれない
参考までに

594 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 04:10:37.52 ID:hDYW1gEUd.net
ケツメドの上にタレット置けなくなったお陰で対空戦闘がケツタレ一択じゃなくなって戦術考えるの楽しいな
メレー振りプテラでヒットアンドアウェイ戦法したりディルモルフォドン大量にテイムして総攻撃掛けたり
タレケツ保有してるとこが絶対強かった頃より弱小卜ライブでも対抗手段講じれて燃えるわ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-aisK):2017/03/14(火) 05:03:43.87 ID:NQjH8aJq0.net
ワイバーンの巣みつからねーと思ってたら同レベル同種じゃないと卵生まないのね
見つかるわけがなかった

596 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 05:07:31.38 ID:IfMilg/vd.net
タレット船は一台は保有しといたほうがいいなこれ
雪山行く時とか肉食片付けてからのんびり資源漁れるし便利

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/14(火) 06:00:06.02 ID:uZ+DRKzn0.net
もう毎週テイム1.5倍ばかりでだし倍じゃない時も昔の半分くらいでテイム出来るようになってるし
公式ももはやヌルゲーだな

ケツアル120をフルキブル6時間以上の時が達成感が有った

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 06:06:39.07 ID:4k2jiQl60.net
だから今は公式デビューするチャンスよ
皆挑戦しよう

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/14(火) 06:10:18.20 ID:Qf4pfkrv0.net
>>597
そんなあなたにはブリーディングが待ってます
ワイバーンのブリーディングも

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/14(火) 06:13:05.78 ID:uZ+DRKzn0.net
>>599
3700時間公式PvEに費やしたが確かにブリーディングだけはしたことなかったわ
またする必要もないと感じてしまっていたわ、挑戦してみるか

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-9O7/):2017/03/14(火) 06:22:06.81 ID:uZ+DRKzn0.net
てか3700時間遊べてる上にまだやったことが無いコンテンツが有るとか
どんだけコスパの高いゲームだよw
お陰で最近ゲームに全然金使わねーわw

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-2hGO):2017/03/14(火) 06:34:55.87 ID:dU4P4WMi0.net
リリースから毎日やってたとしても一日5.5時間かよ
人生かけてんな

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb90-2hGO):2017/03/14(火) 06:49:02.78 ID:Ik9ejIbi0.net
洋ゲーはしゃぶりつくそうと思うと人生全て捨てても足りなかったりするやな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/14(火) 06:49:37.84 ID:wrqubG/p0.net
木炭の件ありがとうございます! 工業炉あります(^-^)

後 発火粉の石と火打石は ソロのときだったらやっぱり手掘りが一番になるんですかね!? 発火粉対策はどうしてます?

ケツ アンキロ ドゥエいます 斧は職人の斧

605 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 06:53:56.68 ID:IfMilg/vd.net
ヌル設定身内鯖で年明けから300時間やったけど今んとこまだ飽きない
難易度0.2アイランドから難易度2センター移ると一気に難しくなって楽しいわ

606 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 07:11:16.46 ID:i/x/t2/xd.net
イカダの可能性に気付いてからがこのゲームの本番だと思ってる
海が広くてでかい川遡って内陸にも入れるCenterなんかイカダの本領発揮だわ
居住船、倉庫船、探索用巡洋艦の3つを基本として
ペットを保護する格納船、捕獲用トラップ船、戦艦(植タレ+ガトリング砲)、ブリーディング用仕切りとエアコン完備の繁殖船、
海洋生物を格納しておく生簀船、遠隔地にペットを持ってく為の輸送船
これだけ作って用意してる
最近は航空戦特化の空母を建造して大量のディモルとプテラ積んで悦に入ってるわ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 07:12:58.91 ID:4k2jiQl60.net
火打ち集めるのは地味にめんどいな
アンキロが足遅くて…石の方が集めやすいから破砕機もいいかも
まあ破砕機作るための資源集めるのがめんどいが
発火粉は結構需要がある(燃料、興奮剤、火薬)よね

608 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 07:14:04.14 ID:9m6xj4hTd.net
アイランドだと沼地やら滝やらのせいで内陸までイカダ入って行けないんだよね
西海岸から40/40火山行こうとして滝あるから結局イカダ何台も作るハメになった

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 07:20:46.51 ID:4k2jiQl60.net
アイランド西の川はトラップだよな。いかにも入っていけそうに見えて
あと北東の川も途切れてる
南側からレッドウッドの周りまでいけるっちゃいけるけど湿地通るから時間かかるし
ペット載せていくことは実質ほぼ不可能
アイランドはイカダは内陸部へのアクセスないといっていい

610 :UnnamedPlayer (ガラプー KKaf-wpZi):2017/03/14(火) 07:51:48.57 ID:zjjKQd0HK.net
>>604
ケツプラットホームがあるならアンキロ乗せて30分も石叩けば火打石が20000個たまる

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/14(火) 08:12:25.76 ID:CDXNKGiL0.net
石も火打石も木もわらも繊維も集められるカマキリさん有能
重量ステの伸びがいいしその場でターンでき
ベース速度はアンキロの倍 準備さえ出来ればテイムも簡単だし

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/14(火) 08:14:39.15 ID:L6BNAwVp0.net
カマキリはその準備が・・・・
デスワームってどこにいるんだよ。滅多に会えん

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/14(火) 08:18:51.22 ID:CDXNKGiL0.net
砂漠全域に湧くけど沸きむらがあると感じるので
一度見つけたら周辺散策おすすめ

ちなみにデスワームは緑オベの外側で狩ってる
倒したあと2分かからずに次の見つけられる

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-FwJp):2017/03/14(火) 08:22:09.87 ID:Qf4pfkrv0.net
みんな知ってるかな?
バリオニクスは水上・水中でバックできること

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/14(火) 08:32:34.11 ID:XSWBL7y60.net
>>604
発火粉は粉砕機にカタツムリのセメント突っ込んで石とキチンにして
そこから更に石を砕いて火打ち石にする

拠点の中だけで作れるし
そのうち使い切れないくらい貯まる

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1336-7UNQ):2017/03/14(火) 09:20:45.87 ID:F1qad3m90.net
>>615
そんな使い方あったんかw

617 :UnnamedPlayer (ガラプー KKaf-wpZi):2017/03/14(火) 09:34:15.60 ID:zjjKQd0HK.net
セメントはボス戦ように大量にストックしておいた方がいい
ラージチェストいっぱいのセメントもあっという間に消費してしまう

618 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/14(火) 09:37:34.96 ID:wuCjLvNBM.net
>>612
kキー押して視点を下げて砂漠の裏がちょっと見えるぐらいにすると
時々下にびろーんと伸びた線が見えるのでそこにいる

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/14(火) 09:53:06.48 ID:IVTtWN5I0.net
ボス戦でセメント?何につかう?

centerMAPにドラゴンが出るって聞いたけど、テイムできるの?

620 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-eFd1):2017/03/14(火) 10:00:16.39 ID:ZkLJCzlEd.net
ボスなんか戦わないからなぁ…

621 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/14(火) 10:10:13.85 ID:wuCjLvNBM.net
ロケランの弾?
ポリマー10とセメント20要るから
カタツムリのポリマー余ってる時は
作っておいたほうがいい気はする

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f600-5Mbq):2017/03/14(火) 10:23:25.50 ID:OwQPWbiQ0.net
ボスと戦ってみたいけどアーティファクト?がどこにあるのか分からない

623 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/14(火) 10:53:46.87 ID:Y7IXT8qpa.net
>>606
そんな貴方には、MODで大型船が作れる鯖がオススメ
素材も古風な中世のものから鉄の強度のガラスとか色々あって、
こだわった人だとガレオン船みたいなの作ってたw
あと水中に伸ばせば大型生け簀装備の船も作れる

624 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp57-eCYk):2017/03/14(火) 10:57:08.04 ID:+sW853gdp.net
モサとプレシオプラットフォームに家作ったが、潜ると普通に浸水してきてゲキ萎え

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/14(火) 11:21:18.88 ID:IVTtWN5I0.net
ボスやるのにロケランじゃDPS低すぎて話にならない。

626 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-gdYZ):2017/03/14(火) 11:29:55.31 ID:AfceryWBp.net
ボス戦にガトリング積んだブロントやパラケラで行ける?

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/14(火) 11:45:20.98 ID:X6Wdftwm0.net
あんまり重いペットと飛行は無理だったと思う
ギガノトとブロントとプテラとアルゲンとワイバーンが裸でも無理なのは確認済み

628 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-gdYZ):2017/03/14(火) 11:56:29.28 ID:AfceryWBp.net
>>627
サンクス、情報助かります
パラケラはちょっと調べてみる

629 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-VAbJ):2017/03/14(火) 12:00:57.11 ID:bKPrwhRmd.net
>>628
パラケラも無理だぞ
公式wikiにボス戦参加可能かどうか全部のってる

630 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-VAbJ):2017/03/14(火) 12:02:18.41 ID:bKPrwhRmd.net
>>622
そんなことも知らないんじゃ絶対勝てないから諦めな

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/14(火) 12:02:44.72 ID:CDXNKGiL0.net
Criteria for entry:

A maximum of 10 players and 20 creatures is allowed to enter the arena.
Excluding the Scorched Earth map, player-ridden flyers cannot enter with standard settings.
A creature's "drag weight" must be less than 560. This is how much the creature itself weighs, not its carrying weight seen in its inventory.

To see this value in-game, place the creature on an Large Elevator Platform.png Elevator Platform with an empty inventory and no saddle.

だってさ

632 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/14(火) 12:12:44.35 ID:wuCjLvNBM.net
ペットの重量制限もあるのか
ギガノトはこの辺にアウトなんかな

633 :UnnamedPlayer (ガラプー KK33-wpZi):2017/03/14(火) 12:14:09.73 ID:zjjKQd0HK.net
テック装備が欲しいならだけど
ボス戦は色つきコンパウドボウと鉄矢がいいよ
ドラゴンミディアムを一戦で矢を一人600〜700本×4人使うからセメントの消費がものすごい

カエルでセメント集めてたこと考えればカタツムリがいて楽になったけども

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/14(火) 12:19:16.75 ID:k0jReth+0.net
ドラゴン倒せるなら是非動画をあげてほしいもんだ
クモはペット、ゴリラはバグで行けないし

635 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/14(火) 12:23:40.26 ID:wuCjLvNBM.net
ボスは自鯖起動して検証してみた方がいいかな

cheatコマンドでレベル指定のテイム住みペットって召喚できたっけか……
野生召喚して強制テイムしかないか?

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-EMrB):2017/03/14(火) 12:28:49.44 ID:XSWBL7y60.net
>>635
gmsummon ID lv

637 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/14(火) 12:36:18.00 ID:wuCjLvNBM.net
>>636
thanx!
Wikiでも確認しました

てか、見落としでした

638 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp57-gdYZ):2017/03/14(火) 13:16:51.29 ID:AfceryWBp.net
>>629
そうか やはりダメか...
ガトリングでヒャッハーしたかったのだが残念...
野生のギガ相手にヒャッハーで我慢するわw

639 :UnnamedPlayer (ガラプー KK33-wpZi):2017/03/14(火) 13:21:03.82 ID:zjjKQd0HK.net
俺のいるトライブのやり方だと、蜘蛛とドラゴンはレックスが必要でHP20000で近接500を最低ラインで選んで連れてく

ゴリラは人間だけで、コンパウドボウと矢を一人500本持って最低3人で戦う
2人でも不可能ではないけど絶対に勝つには3人以上必要だと思う

蜘蛛、ゴリラはハードまで、ドラゴンはミディアムまでこれでクリアした

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/14(火) 13:38:17.99 ID:np3S11co0.net
筏が浜辺に乗り上げちまったんだけどこれ壊すしかないかな
なんか方法ない?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/14(火) 13:42:54.60 ID:k0jReth+0.net
ボス前準備だけ言われても困る
ゴリラは囮作戦で勝てるのは分かるが

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/14(火) 13:52:31.25 ID:IVTtWN5I0.net
REX何匹いるん?

643 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr57-+0zf):2017/03/14(火) 14:03:57.34 ID:EsXpHhwmr.net
TCのSurvivalPlus入れてる人いる?

644 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 14:06:31.72 ID:FfQLehB3M.net
HP2万のメレー500か……
野生産の150フルキブルテイム個体がいるけど
HPがちょい厳しいな

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-eCYk):2017/03/14(火) 14:25:21.31 ID:DYW1p5NCa.net
>>639
鯖は公式?
コンパウンドの性能と人間だけでどう立ち回ったのか参考にしたいので教えてください

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-gctf):2017/03/14(火) 14:29:14.39 ID:D6hHjc8y0.net
いよいよブラックパールが必要になってきて
焦土にレックス持って行ってデスワーム乱獲を企てている
そのレックスだが デスワームと戦うにあたり最低限レベルはどのくらいなんだろう
一応連れて行こうと思ってる候補は2頭いて ヘルス10500 メレー483%と
ヘルス6300 メレー337% 出来ればロスを考えて後者を持っていきたいんだけど どんなもんでしょ

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe9-xX7A):2017/03/14(火) 14:34:42.85 ID:wrqubG/p0.net
>>610
ケツの上にそんなにのせられなくないですか?
たしか持ち上げた恐竜の重さ20パーだっけ

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/14(火) 14:48:15.91 ID:CDXNKGiL0.net
勝ててもヘルス1万以下だと連戦きついと思う
途中で逃げようとしても引っかかって
動けなくなる事もあるので6300のやつは下手したら死ぬ

黒真珠は100越えのバシロ捕まえてイカ殺しまくる方が早いかも

649 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-EPIX):2017/03/14(火) 14:48:57.94 ID:nXNqBjdua.net
皮が余りだした初心者ですがサドルとガソリン以外に用途ありますか?

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2e9-2hGO):2017/03/14(火) 14:53:42.54 ID:z0hRX9e50.net
皮が余るという表現がなにかこう

651 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 14:55:59.81 ID:FfQLehB3M.net
>>646
前にやってた時は10000〜12000のメレー500ぐらいのつがい運用で
比較的連戦平気だったかな。

砂嵐の時に2頭同時で襲われた時はちょっとやばかったけど

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/14(火) 14:58:41.90 ID:7C5HMMu60.net
>>646
乱獲するという前提の話なら 強い方のやつと同じくらいのやつを3体連れて行く位で丁度良いよ。
出来ればHPは12000位あったほうが良い。
デスワームが2体襲ってくることもあるし、一体だとちょっとキツイ。お供のHPは戦闘後マメに確認するように。
弱い方のやつ1体だと辞めておいたほうが良い。
焦土に行くって言ってるくらいだから、islandかcenterだと思うけど、高レベルのエラスモあたりいれば
イカで黒真珠30前後手に入るからそっちの方が楽なんだけどな……。

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-gctf):2017/03/14(火) 14:59:44.86 ID:D6hHjc8y0.net
>>648
>>651
アドバイスありがとう。
高レベバシロねぇ…テイムしてみっか 海怖いけど

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/14(火) 15:02:33.09 ID:XSWBL7y60.net
>>646
ちょっと回答とは違うけど
焦土MAP南東の砂漠と岩場の境目あたりにレックスの湧きポイントがあるから
倒してちょっと離れるとすぐに湧くので
それで厳選が楽に出来るから現地調達してもいいんじゃない?

あと黒真珠をデスワームで集めるつもりなら
レックスよりワイバーンのほうが遥かに楽
レックスだとかなり気が遠くなるよ、戦闘時間的にも捜索時間的にも
必ずドロップするわけじゃないし落とす数も少ないしな

まぁ焦土で黒真珠はそもそもあまりオススメしないが・・・

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/14(火) 15:13:31.83 ID:4cPJIbVA0.net
バシロなんかもともと湧き数少ない上にハイレベとなるとさらに厳しい
キブルやらの問題もある
つまり、どの選択肢もそこそこ大変だな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-csvI):2017/03/14(火) 15:17:41.36 ID:hkRmzck80.net
セールまだか
一月に一度やってるみたいだからそろそろなはずだが

657 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 15:20:11.77 ID:FfQLehB3M.net
バシロサウルスは見つけさえすれば羊肉テイムで良いと思う

羊肉によるテイムボーナスロスはLV150で2〜3%減ぐらいだし

658 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 15:27:36.88 ID:Y9+wveeWd.net
>>640
壊せるオブジェクトに引っかかってるなら殴って壊す
何もないとこに引っ掛かってるなら何度も旋回して強引に抜け出せることがある
ザウルス載せてるなら降ろすか位置変えてみるのも効果あるでよ

659 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 15:31:08.41 ID:Y9+wveeWd.net
>>649
イカダ作りまくってレベル上げしては如何か

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f270-p6v4):2017/03/14(火) 15:48:03.55 ID:EvsZnCXD0.net
やり方次第でαデスワームもREX1匹で狩れるし

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9709-H2qQ):2017/03/14(火) 17:14:06.11 ID:hx+oC/Dm0.net
>>606
生け簀船興味あるな
もしよかったらどんなのか教えてもらえないかな

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/14(火) 17:33:23.27 ID:X0vXTuBc0.net
生け簀は動くと全部置いてきちゃうのがなぁ
安全に運べるようなイカダを実装してほしい

663 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 17:39:16.29 ID:Y9+wveeWd.net
>>661
まずイカダに土台を敷きます
土台から外側に向けて天井を生やして、天井の下に壁を設置、どんどん下に伸ばして行きます
設置限界の手前まで伸ばしたら、天井で床を作ります
この要領でイカダの下の水中に囲われた空間が作れる
注意点としては水中ではゲートを設置できないので水棲生物を入れた後は安いワラ壁かなんかで塞ぐことになる点
俺はバシロ入れて普段は原油採るだけだからこの方法でも正味問題ないけど
普段使いするならちと面倒かもね

664 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/14(火) 17:44:19.39 ID:uj76HJ7da.net
なんかyoutubeにゲート付き水中トラップ船みたいな動画があったけどあれは古いバージョンなのかな

パラケルを鉄ゲートで囲うとかとかやってみたいけど現時点で出来るのかできないのかがよくわからんから困る

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3c4-13QG):2017/03/14(火) 17:46:50.22 ID:JGFjo9Kq0.net
水中でゲート置けないなんて信じられない

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-+0zf):2017/03/14(火) 17:59:17.07 ID:0544+fdv0.net
>>664
パラケラの戦車化今でもできるけど公式鯖でやると警告来る
というか来た

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 18:02:38.00 ID:4k2jiQl60.net
>>666
なんでダメなん?

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af74-aizu):2017/03/14(火) 18:02:52.22 ID:L6BNAwVp0.net
生け簀船だけど船移動中は壁判定消えるからイカダを動かしてやればいいんじゃない?ケツトラップみたいにさ

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9709-H2qQ):2017/03/14(火) 18:05:49.28 ID:hx+oC/Dm0.net
>>663
移動は出来ないのか
水上の固定拠点になるのね、ありがと
バシロ囲っておけるなら燃料安定しそうね

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a7-+0zf):2017/03/14(火) 18:12:53.31 ID:0544+fdv0.net
>>667
あー言葉足らずだったね
PvPじゃタレットを無効化できるから

671 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0e-XF+x):2017/03/14(火) 18:27:30.48 ID:hT1y03paK.net
地上にある全ての洞窟は熊で制覇出来ますか?

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-aisK):2017/03/14(火) 18:27:30.63 ID:NQjH8aJq0.net
気絶値以外ステータスがまったく同じなのにレベルが違うのってなぜだか分かる人いますか?

673 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/14(火) 18:39:30.00 ID:GLrD6+ncd.net
>>663
ゲート設置できるぞ?

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d244-eWhG):2017/03/14(火) 18:43:52.72 ID:iCeobtT80.net
イカダの設置数節約の為にゲートを壁にしてるんだけど屋根って柱でしか無理なの?

675 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 18:47:24.71 ID:4+bn3xcad.net
>>673
水中にゲート設置出来たっけ?
俺が試した時はダメだったわ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/14(火) 18:49:47.25 ID:X0vXTuBc0.net
イカダの天井、普通にトラップゲートで作れるぞ
ゲートも天井の上に設置できるね

イカダに設置できないのはベヒモスだけだった気がする

677 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/14(火) 18:59:04.76 ID:4+bn3xcad.net
>>672
気絶値に振ってるだけでは

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bea4-vsbp):2017/03/14(火) 18:59:10.91 ID:tjcwm9vQ0.net
>>672
速度にステ振りされたレベル差が原因。
野生は速度上がらないので、速度にステ振りされた分は無駄になる。
昏睡値はレベルで決まった値なので、レベルが同じなら昏睡値も同じ。

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 19:13:02.63 ID:4k2jiQl60.net
>>678
>野生は速度上がらないので

そうなの!?どうりでアルゲン何回捕まえても速度100だと思った
昏睡値は計算機が成立する時点でそうなんだろうと思ってたけど

なんで速度あがらんのかね?異常に速いレックスとか理不尽感がするからか?

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/14(火) 19:14:37.20 ID:ru7HxjTU0.net
速度振りプテラを移動用に作ろうと思ってるんだけど
重量ってどんなもん必要かな?

681 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 19:36:23.29 ID:FfQLehB3M.net
>>680
サバイバーのMAX重量より少しあるぐらいがオススメかな

682 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-8yB1):2017/03/14(火) 19:37:51.49 ID:sBs2hQ4nd.net
250ぐらいあれば十分なんじゃない

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-1CXS):2017/03/14(火) 19:38:49.25 ID:xygnGPw20.net
>>675
https://goo.gl/X8i9V4
夜で暗くて見えんけどこんな感じで置けてる
用途は釣り堀だけどな
https://www.youtube.com/watch?v=8qHUAL88Hrg
こっちの動画でも門置いてるっぽいぞ

684 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 19:41:07.80 ID:hXp1AsJzd.net
プテラは重量300まで上げるのかなりキツいから程々にしてスタミナ伸ばしたほうがいいよ
重量要るならアルゲンでいいし

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f230-8yB1):2017/03/14(火) 19:46:35.73 ID:jcudGjYd0.net
タペヤラスキーあんまいないんかな
早くはないけど小回り効くのが楽しい

686 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-/9Vt):2017/03/14(火) 19:50:21.26 ID:hXp1AsJzd.net
>>683
ホンマや…
フェンス土台置けば良かったのか

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 19:50:49.09 ID:4k2jiQl60.net
タペヤラは捕まえるのがむずい
あんまりいないし

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/14(火) 19:56:23.61 ID:cqLBgc200.net
タペヤラは乗ってて面白いんだけどアホみたいに高く飛んでて近づくと逃げるのがちょっと面倒だよなあ
キブルテイムするならアロも飼わないといけないし

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 20:00:07.71 ID:4k2jiQl60.net
そういえば最近気づいたんだけどアロサウルスのトリオって全部同性だよね
まあバフとメイトブースト両方はいったら強すぎるからかもしれんけど

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/14(火) 20:01:32.52 ID:cqLBgc200.net
え普通にオスメス混ざって出てくるけど

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 20:17:32.35 ID:4k2jiQl60.net
>>690
マジで?俺があったの毎回ホモだったんだが
たまたまか

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 074b-13QG):2017/03/14(火) 20:18:50.22 ID:GRdRveBN0.net
>>671
単騎だと即死級の飛び越える崖が多いから無理です
アーティファクトの回収のみなら単騎(人間)の方が安全で低コスト
洞窟クレートを全回収するならテラーバード・バリオニクスが居れば良い

多くの者がカエルを勧めるが
カエルは水中移動が多いエリアでmobに因るハメ殺しが多いから玄人向け
沼の洞窟だけは雄鹿かカエルが安定
本人Lvさえあれば海底クレートの赤サドルBPか現物で増強可能

ペットと同伴が絶対条件なら洞窟別でそれぞれ用意しなきゃダメ
熊は一度ハマると絶対に抜け出せないから連れて行かないほうが良い

693 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 20:40:09.03 ID:FfQLehB3M.net
熊は洞窟選べば無双してくれるけどね。

694 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/14(火) 20:48:08.08 ID:FfQLehB3M.net
upper sourth caveとかで見かける
クソ狭い通路バリオニクス行けるんだっけ?

と思ったら行けてたわ
http://ark.gamepedia.com/Upper_South_Cave

バリオさん優秀やな。

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/14(火) 22:27:14.97 ID:k0jReth+0.net
ジャンプ必要→カエル
狩人、マップ中央の洞窟→クマorバリオ
その他騎乗生物が入れる洞窟→バリオ
体感こんな感じ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/14(火) 22:38:35.62 ID:np3S11co0.net
お前ら公式でレベルカンストしてんの?

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/14(火) 23:13:51.69 ID:np3S11co0.net
すまんbosで連れてける恐竜ってどこで見れるんだ?

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 23:33:15.49 ID:4k2jiQl60.net
クマが初速からトップスピードだせて障害物走破能力高かったらもうなんも言えね!!

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/14(火) 23:33:22.76 ID:X0vXTuBc0.net
>>631じゃないんか?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 23:35:58.70 ID:4k2jiQl60.net
公式いつまでテイム3倍なんだ…もう二週間近くたってね?
戻し忘れてるだろ
いや、助かるけどさw

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-FwJp):2017/03/14(火) 23:49:28.35 ID:Qf4pfkrv0.net
15日までと出てる

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/14(火) 23:57:16.40 ID:4k2jiQl60.net
>>701
まじか ありがとう ちなみにその手のイベント情報ってどこで確認できる?
公式サイト?

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-vJfl):2017/03/15(水) 00:14:34.39 ID:l8NEAAc10.net
わいブリーディング初心者
ドードーの子育てを開始するも
餌入ってるのに突然死

なんでや、、、
餌切らさない以外に要素あるん?

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/15(水) 00:20:04.44 ID:99tvUSae0.net
赤ちゃんは餌箱からは餌食えないのは分かってるんだよな?

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3dc-lHz+):2017/03/15(水) 00:28:25.50 ID:XZOgU20k0.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
http://jp.freepik.com/popular-vectors
オシャレ感をプラスできる手書きのアイコン50選
http://blog.nest-online.jp/27240
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
http://switch-box.net/free-resources-vintage-design-icons.html
無料素材:魔法陣の文様が描けるユニークな英語フリーフォント「MagicRing」
http://switch-box.net/free-font-magic-ring.html
駆け出し奮闘記「ゲームチップ・他小物類の作り方」
http://yuofc2.blog72.fc2.com/blog-entry-233.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/15(水) 00:29:43.27 ID:fiv7bpeE0.net
フード値が低い個体(もとのレベルが低いとか)だと、インベントリに入ってても食べる前に死ぬんじゃ?
メジョのfood回復が30で、幼体だと上限がMAXの値の何%か知らないけど30切ってたら無理やり食わせないとだめかも

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 00:36:55.08 ID:5W0YZLvH0.net
インベントリに入っててもたまに自動で食わない時間あるよ
その時に死ぬやつは死ぬ

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/15(水) 00:38:58.98 ID:A17gVpml0.net
>>702
1.5倍についてはARK立ち上げたら最初に出てる
アプデの情報はForumやSteamに制作スタッフがあげてるPatch Notesでもわかると思う

https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/149341-pc-patch-notes-current-v2555-upcoming-v256-eta-march-29/

709 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 00:42:00.27 ID:uDxDHBcRM.net
ブリーディングは高レベル厳選親から産んだ子じゃないと
赤ちゃんの体力なさ過ぎで難易度が上がるぞ

種族的に脆弱なドードーなら尚更

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef92-1sZU):2017/03/15(水) 00:49:42.45 ID:ZhiJF9gh0.net
バリオは洞窟入れる事にするためか不自然なくらいスリムだもんなあ
あとSwampCaveってゴリラもいいみたいね。
高レベでメイトブースト掛けたのを中に置いてるトライブが居る。
通るのにじゃまだがw

711 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 00:57:05.03 ID:uDxDHBcRM.net
そういえば、時々見かける
REDWOODでバグってジタバタしてるティラコレオテイムしてみた

ずっとスタックしてるので無茶苦茶楽だったけど
昏倒しても見た目ジタバタしてるので
麻酔打ち過ぎないように注意

あとテイム終わってもスタックしてジタバタ止まらんかった
ケツで掴んだら止まったが

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-vJfl):2017/03/15(水) 00:59:08.65 ID:l8NEAAc10.net
なるほど強制的に給餌するしかないか
レベル一桁の母2父1からうまれた子供2匹
1匹は最初のEキー押す前に血吹いて鳥肉になった

次はある程度レベルあるトリケラトプスとかでためすわ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f230-8yB1):2017/03/15(水) 01:15:05.98 ID:6hxRCrrX0.net
ドードー界は数秒生きることすら命懸けなのか

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f8-6q6/):2017/03/15(水) 01:31:19.16 ID:qeA9BzK40.net
野生の恐竜を一旦すべてデスポーンするコマンドはあるのかな?
自鯖で途中から難易度変えたから野生恐竜のレベルにばらつきが出るのを解消したい。

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf31-VAbJ):2017/03/15(水) 01:54:35.10 ID:ymuPdMmW0.net
>>697
http://ark.gamepedia.com/Boss_Arenas

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-xX7A):2017/03/15(水) 01:57:27.71 ID:iNXIyUy00.net
>>711
ついさっきテイムしたティラコがそれだった。マイマイにじゃれてて昏睡に気付かず、麻酔矢撃ち続けてテイムボーナス48まで下がってたよ。マイマイはティラコからの攻撃判定ないのかな。

717 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/15(水) 02:18:23.00 ID:xA4bF6/cd.net
溶岩洞窟にプテラ入れる頃はよかった

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 02:20:42.86 ID:6t8PkN0s0.net
>>708
ありがてえ ありがてえ…

719 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/15(水) 02:21:36.72 ID:xA4bF6/cd.net
洞窟に壁上れるとらっていいんじゃね?
誰かためして

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-csvI):2017/03/15(水) 02:34:14.37 ID:f40TTuaY0.net
>>714
そのまんま
DestroyWildDinos

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 02:39:49.30 ID:5W0YZLvH0.net
>>716
昏睡解除してからもう一度昏睡させてテイムボーナスリセットすればいい
起きてもジャレてるだけだから的

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/15(水) 02:41:47.95 ID:4uG6jTts0.net
>>714
難易度変えてもバラつくで
あくまで最大値を変更する項目や

723 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-xX7A):2017/03/15(水) 04:04:46.40 ID:ORe1+uu1d.net
肉食島の洞窟奥まで行ったけどアーティファクトしかなかったんですが アイテムとかサドルとかはでないんですか?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 725f-7UNQ):2017/03/15(水) 04:10:15.78 ID:E6cp1JXm0.net
>>722
変更前に沸いたやつと変更後に沸いたやつでバラつくって意味やろ

それにしてもDestroyWildDinosのコマンド入れても効いた試しないんやけど一回読み込んだ奴はダメなん?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/15(水) 04:12:43.19 ID:RtIdLr1I0.net
普通に全部消えるよ
たくさんいる所行って試すと全部消える
目の前のが消えてないなら何か間違えてる

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 04:30:46.80 ID:6t8PkN0s0.net
http://fast-uploader.com/file/7045075367830/
壁尻パラケラテリウム

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 074b-13QG):2017/03/15(水) 05:31:30.34 ID:7tCR+9Gh0.net
>>723
ちゃんと上から周囲を見渡して見た?全体に散ばってるよ
公式・非公式鯖ならクレート回収業者に取られてる可能性がある
ストップウォッチがあると便利(ラグも考慮する)
前板でロングネックの紹介してから周囲にイカダ拠点が増えた感

ローカルなら判らんわ・・・
mob湧き対策でディモルとか野放しにしてるとクレートが湧かない事がある
アーティファクトもプレイヤーに反応して再湧きしなかったりするし

728 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd92-/9Vt):2017/03/15(水) 05:49:11.96 ID:i8OIWkimd.net
高レベヘルス振りディモル一匹いるとホント頼りになるな
厄介な虫を駆除してくれるしテイム時には囮として活用できる
対プレイヤーだと的の小ささで一方的に狩れることもある
PVPでこいつに何度助けられたか分からん

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-aizu):2017/03/15(水) 06:39:09.69 ID:OTlajeJr0.net
通算2匹目のイカにバグ掴みされ俺のプレシオくん死亡…。
そういうバグがあるってのは知ってたが対処法を知らず見殺しにしてしまった、てか1匹目掴まれる前に倒したから初掴みがバグて

一応昏睡上昇マークが出てないのは確認した、周りは岩場、イカは掴んだ奴殺したあともそこを動けないって感じでした

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/15(水) 06:41:18.71 ID:cegQA7S00.net
鳥だとどれだけ急激に降下してもカクついたことがなかったのだけど
ケツで降下すると地面の読み込みか何かで一歩進んで2秒止まるような状態になります
これはどこかの設定をいじったら改善しますか?

鳥やパラシュートでは問題なくケツでだけ起こるのは、ケツに何か問題が?

解像度下げる(ぼやけただけ)
フルスクリーン→ウインドウ(小さくなっただけ)
解像度のスケール下げる(ぼけただけ)
ワールド読み込み範囲(変化なし)
視野距離(衝突直前まで周囲が表示されなくなっただけで効果なし)
アンチエイリアス〜テクスチャ解像度まで全部低
空の解像度、地面の解像度(もともと0)
地面の描画距離(変化なし)
遠距離キャラクターの動作簡素化、色補正、低品質レベルストリーミングのみチェックON
LOD(変化なし)

いじってみた感じこんな状態です
i7-4790@3.6G GTX760 メインメモリ32GB win10

731 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-cv2/):2017/03/15(水) 07:07:50.50 ID:wmznYPa+d.net
pcのスペックを2段階上げる

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-X1Im):2017/03/15(水) 07:20:09.97 ID:rEsN/s2b0.net
>>729
イカ4匹ティムして、色々試してわかったけどバグってわけでもないかもね
とにかく昏睡値上がる場合と上がらない場合があって、ティムするときはその辺があるから難しい

なんかイカティムの動画見てたらサクっと簡単にやってるように見えるけど、かなり面倒だよ
ああいう動画って失敗してグダグダになってるところはカットしてるんじゃないかな
クリークは7回エサやりして死にそうなくらい疲れてたけど、7回もやったらクタクタになると思う

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/15(水) 07:47:12.81 ID:RtIdLr1I0.net
イカ殺すときはイカしか使わない
というか、ウナギ耐性ないペットはもう一般的に海では厳しい
イカだってウナギ5匹ぐらいに不意打ちされるとはまる
つい数日前はまったから、自殺してから別のイカで迎えに行ったら、ウナギの群れが光る矢のようにイカに突き刺さってて、近寄っても双方微動だにしなかった
どちらも生きてるのにね
なぜか電撃もなかった

734 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp57-xX7A):2017/03/15(水) 08:26:30.28 ID:T2185D8vp.net
石までしか壊せない恐竜は鉄スパイクを壊せることはできるんでしょうか?

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db31-aizu):2017/03/15(水) 08:30:51.60 ID:OTlajeJr0.net
うへぇ、黒真珠が低レベルでもアルファモサから100個も手に入るから楽勝やんと思ってたけど中々難しそうだな

パシロはテイム済みだけど鈍足すぎてなぁ、移動速度150まで振っちゃったけどまだ遅いよこの子

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2a4-/9Vt):2017/03/15(水) 08:31:40.24 ID:9wie7HVb0.net
タンクでcookerに水供給出来ないのかよ

737 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-jxnf):2017/03/15(水) 08:35:32.21 ID:ZryYInUKd.net
なんでティムっていうの?

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/15(水) 08:47:54.57 ID:99tvUSae0.net
昔Timっていう伝説的な調教師がいて彼に対する尊敬の念からtameのことをTimって呼んでる

739 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-xX7A):2017/03/15(水) 08:48:52.98 ID:JaDn8nutd.net
ポテトをポティトゥって言うみたいなもんかと思ったよ

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07a8-AzEi):2017/03/15(水) 09:01:42.68 ID:pVP8k/hr0.net
Timのことをtameでしょ…
ネタにしてもそこで間違えるのはNG

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/15(水) 09:10:59.79 ID:A17gVpml0.net
>>730
そのスペックなら低設定かな?低より上設定なら低に
後はGeForce Experienceの推奨設定と言うのかな?それを試すとか

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-v37b):2017/03/15(水) 09:15:22.30 ID:99tvUSae0.net
>>740
Timのあだ名の話なんか誰もしてないぞ
ていうかTimって誰だよティムバートンか?

743 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-8yB1):2017/03/15(水) 09:16:14.35 ID:MalhLK0Ed.net
TimTim…!

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-I/Am):2017/03/15(水) 09:17:25.73 ID:A17gVpml0.net
>>734
壊せなくても乗り越えたりすり抜けちゃうことはあるかな
高レベの人の拠点の多くはスパイクをほとんど使ってないと思う

745 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 09:42:11.30 ID:uDxDHBcRM.net
アルファモサは頑張ってちょっかい出しても
あんまり追いかけてくれないな

ちょっと距離置くとすぐにふらふらどっか行きやがる

746 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-iMnv):2017/03/15(水) 09:46:12.62 ID:PlrrlML6d.net
どっかにレベルアップでtorporにポイント振れるようになるMODとかないかな

747 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp57-xX7A):2017/03/15(水) 09:55:19.28 ID:T2185D8vp.net
>>744
なるほど!
やっぱ鉄壁ですね

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/15(水) 09:55:34.24 ID:t2sVwmhY0.net
ティムポ「クンニダリイヤ…」

バシロはスピード150振ってもメガロドンの初期値くらいだから遅いよね
クルーズコントロールmod入れてから少しだけ楽になったけど長距離は辛い
でも電撃と掴みバグが怖いから単独行動する時はバシロしか乗らない

>>746
忍耐力あげるのじゃだめかい?

749 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 09:55:49.85 ID:4PD4PIN1d.net
アルファモサは陸地からバリオニクスで処理するのがめっちゃ安全かつ早いぞ

750 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdb2-iMnv):2017/03/15(水) 09:58:19.46 ID:PlrrlML6d.net
>>748
野生レベル1200とかでやってるから気絶持ちから一撃食らうと確定で気絶なんだよねー。
自分でそう設定してるからまぁあれなんだけど、もしtorporあげられるのがあったらいいなーと思って探してたんだ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-2hGO):2017/03/15(水) 09:59:18.83 ID:IbPbYtZm0.net
>>748
忍耐って昏睡値と耐冷温と複数効果あるぶん他を犠牲にするレベルで振らないと恩恵感じられなくない?

752 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 10:06:44.78 ID:uDxDHBcRM.net
>>749
そこまで追いかけてくれる?

753 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 10:15:12.30 ID:4PD4PIN1d.net
>>752
centerだけどアンダーワールドの海底入口まで追いかけてくれるよ
まぁ、アルファモサ生息域と海底入口がほぼ隣接してるからってのはある
ちな、速度300あるバリオニクスでも追い付かれるからある程度HP必要

754 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-fUNM):2017/03/15(水) 10:20:32.28 ID:EIygI6HPa.net
ゲーマーはゲームしか頭にないからわからないかもしれないけど
ティム・クックという有名な人が居るから余計な予測変換に出てくるな
だけど、そもそもこんな便所の落書きで誤変換にツッコミとか
2ch向いてねーからYouTubeのコメント欄でやってろよ
ARKユーチューバー達もそれを望んでるぞ

755 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 10:21:26.66 ID:uDxDHBcRM.net
洞窟とかあればって感じか……

何もない海底にLV80が湧いたので浅瀬の岩場に引き込んでバシロで畳みかけようと思ってたのだけど
全然ついてきてくれなくて諦めてしまった

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/15(水) 10:21:31.70 ID:t2sVwmhY0.net
>>750
なるほどね1200相手だったらそりゃあね…
強化系装備modとか探してみたらどうかな

>>751
日wiki情報だけど「気絶耐性は忍耐力50(25レベル分)で52.5%軽減」
焦土のキャラは20.0まであげてるけど50/200で寝る(デフォだと25かな?)
あと目覚めるのも早いのでワンチャンある

mod使えるのならばstatbars入れてるとあとどれくらいで眠るか視覚的に見れて便利

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3d9-2hGO):2017/03/15(水) 10:32:01.81 ID:IbPbYtZm0.net
>>756
具体的な数値知らなかったから勉強になるわ
便利modの紹介までしてくれるなんて有能かな?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/15(水) 10:34:33.79 ID:0LG1hOs50.net
そこまでいじるんだったらgame.iniいじって忍耐にLV振ったときの上昇値上げりゃいいじゃん
1LVで忍耐500UPとかできるぞ

759 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 10:35:43.42 ID:4PD4PIN1d.net
>>755
野生のモサとかは一定深度以上には浮上できんしなぁ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6b2-ldtI):2017/03/15(水) 11:06:35.34 ID:t2sVwmhY0.net
>>756
ごめんおもいっきり間違え

「Torpor値の25%で気絶に陥る」とあるので
どんだけあげても50/200で寝ます

761 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 11:07:47.26 ID:uDxDHBcRM.net
>>759
いや一応アルファモサなんだけが

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 11:12:46.79 ID:5W0YZLvH0.net
忍耐は50ぐらいあると目に見えて気絶しなくなるからな
仮に気絶しても回復速度が2倍ぐらいになってる

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 721d-KGI0):2017/03/15(水) 11:42:32.72 ID:S4aZNByQ0.net
ライオット装備で電気防げればいいのに

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/15(水) 11:51:33.14 ID:0LG1hOs50.net
TEKメットに毒ガス防ぐ性能が無い程度の科学力でライオットに耐電能力つけろとか
今の東芝にガンバスター作れっていうようなもんだぞ

765 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 11:53:53.73 ID:4PD4PIN1d.net
ゴム装備の実装が待たれる

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/15(水) 12:24:02.67 ID:Zn4sba/C0.net
>>730
ケツの首の近くに設置物があると下を向いたとき引っかかって
カクカクしたり低速でしか移動できなくなったりするけどそれじゃないのかな

767 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/15(水) 12:27:26.36 ID:xA4bF6/cd.net
>>754
きみねぇ
顔まっかやぞ
おちつけ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-cNMM):2017/03/15(水) 12:35:18.33 ID:AwqCvsI/0.net
>>748
ほえー
なんぜイカを使わない・・・
イカは電撃食らうと攻撃できなくなるだけで動けはするからイクチオが電撃の恐怖でゴミと化した今は海底移動はイカが一番。
適当なレベルのイカ捕まえてスピード450以上まで育てれば育てあげたイクチオのスピードと同等またはそれ以上になる。
バシロははっきりいって海底洞窟攻略とオイル生成の役割だけに限定したほうがええよ。
イカなら中レベでもα系とも戦えるしね。

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd1-PSGF):2017/03/15(水) 12:42:46.50 ID:edUcVAlI0.net
クラゲは沸かないようにしてる
あいつクソゲーすぎだろ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 12:45:03.27 ID:5W0YZLvH0.net
モササウルスかな?

771 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2b-7UNQ):2017/03/15(水) 12:58:59.90 ID:uDxDHBcRM.net
クラゲ湧かなくしたらバイオトキシ手に入らんので
強化麻酔作れない件

772 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/15(水) 13:08:09.67 ID:QXLGofAra.net
デスワームからトキシン出るようにしてくれねえかなあ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/15(水) 13:09:52.75 ID:0LG1hOs50.net
たまに一匹だけ深めの川に湧いたりしててウザい>クンニ

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbd1-PSGF):2017/03/15(水) 13:48:24.31 ID:edUcVAlI0.net
>>771
確かにそうだな、、、
スーパー何とかライフルMOD入れてるから忘れてた

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/15(水) 13:50:19.44 ID:3ibXYABH0.net
>>761
アルファも追っかけてこないだろ…

776 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-5MFn):2017/03/15(水) 13:52:56.02 ID:26yADkPSa.net
ウナギとトロオドンが憎い

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f774-aizu):2017/03/15(水) 13:58:10.34 ID:uzg1uyHL0.net
トロオはマジでクソ
クソの中のクソ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/15(水) 13:59:35.32 ID:cegQA7S00.net
お2人ともありがとうございます

>>741
設定は低ベースに、視野距離だけ最高にしてます
GeForceExperienceの推奨は今よりいい設定なので使うとより重くなりそうです

>>766
!!それかもしれない
プラットホームにつけた土台が前にはみ出してるので外してみます

779 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/15(水) 14:20:21.17 ID:19kHNbXvM.net
>>775
そうか、すまんかったな
海中のアルファや大型は最近までスルーしてたのと

実装直後に海面まで追いかけてくるって書き込み見かけてたので
知らんかったよ

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7274-2hGO):2017/03/15(水) 14:24:49.99 ID:RtIdLr1I0.net
ウナギいても構わずにイルカで海底クレートやハイレベ探ししてるわ

>>779
あれな
俺もあれ信じてた最初

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/15(水) 14:42:18.15 ID:3ibXYABH0.net
>>779
まぁ界面まだ追いかけてこない特性を利用して範囲ギリギリからボウガン撃ったりイカが居るならし他に向かって攻撃すればノーダメで倒すとかも出来るけどね

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-cNMM):2017/03/15(水) 14:49:08.82 ID:AwqCvsI/0.net
海のボスも作ってくんねーかなあ
地上のボスばっかで芸がねえや

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e776-8cdC):2017/03/15(水) 15:05:24.29 ID:cegQA7S00.net
>>766
一番前の土台を外したら、正常に降下するようになりました
ほんとに助かりました。感謝します!

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72cd-lHz+):2017/03/15(水) 15:08:40.35 ID:AzMwAx4+0.net
いいってことよ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a9-csvI):2017/03/15(水) 15:09:50.53 ID:BkLPCXcf0.net
かまへんで

786 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 15:12:24.89 ID:4PD4PIN1d.net
洞窟内に建築した場合、表記耐久力は通常でも実際は耐久力半分なの?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72cd-lHz+):2017/03/15(水) 15:18:26.63 ID:AzMwAx4+0.net
>>785 てめぇはまだ買ってすらねーじゃねぇかw

788 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/15(水) 15:19:10.27 ID:7zX+/x2ta.net
>>764
ダイ・ガードくらいなら作れるかもしれん

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 15:55:32.71 ID:5W0YZLvH0.net
セールで買うに越した事はないがセールじゃなくてもハマれば余裕で元取るし買ってもええんやで
ネトゲクラスの時間遊んで1000円とかユーザー側が困る

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf22-2hGO):2017/03/15(水) 16:26:24.04 ID:wRZ0AWSH0.net
ローカルで島が少し落ち着いたから砂漠行こうと思ってキャラアップロードしたんだけど
砂漠のキャラ作成でサバイバーダウンロードが表示されないんだけどもしかしてやり方違う?

791 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-4RhM):2017/03/15(水) 16:31:44.81 ID:wNTi/3fGd.net
>>790
ローカル側の設定で
キャラ移動許可してないんじゃないかな?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf22-2hGO):2017/03/15(水) 16:46:06.50 ID:wRZ0AWSH0.net
>>791
それでした・・・
Prevent Download SurvivorsをFalseにしたらいけました
ずっと悩んでた事が数分で解決するとは
ありがとうございました!

793 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-xX7A):2017/03/15(水) 16:54:42.72 ID:TVbEK2agd.net
クラゲがトラウマでしばらく海避けてたが、久々潜ってみたら更に鬼畜なウナギに囲まれて逝った。もう二度と潜らん、追尾させてたメガロドンもクラゲにやられたし
まじむり

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/15(水) 16:59:10.66 ID:iWrt0Qoq0.net
まぁ海行かなくてもそんな困らない

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 72a9-2hGO):2017/03/15(水) 16:59:40.84 ID:BIPDSEbf0.net
ウナギに弱体化くるまで海はいかないほうがいいと思う
危険すぎる

796 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 17:04:19.47 ID:4PD4PIN1d.net
逆に言うとPVPならば海中に拠点を作ると安全なのでは?

797 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp57-PSGF):2017/03/15(水) 17:07:49.80 ID:YzM1Pa5up.net
試したことないが隙間なく囲めば水抜きできるんかな?
センターの海底に水がなくて息できる空間あったが、マップバグだったのかな
自分のモーションは泳ぎだったからバグっぽいが

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-K8Mp):2017/03/15(水) 17:09:38.50 ID:3ibXYABH0.net
今の海はなんか巨大な淡みたいな空間あるぞ

799 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-/9Vt):2017/03/15(水) 17:14:50.10 ID:zHM5xbild.net
センターのアンダーワールドってどこから入れるのん?

800 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 17:17:49.31 ID:4PD4PIN1d.net
>>799
入口が複数あるぞ
northjungleにある入口は飛行生物で侵入可能
ほぼ一方通行だけど、midjungle遺跡前の川の湖底からも行ける

801 :UnnamedPlayer (スップ Sd92-/9Vt):2017/03/15(水) 17:23:15.52 ID:NqenFSZBd.net
>>800
センキュー!
行ってみる!

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/15(水) 17:28:37.15 ID:3ibXYABH0.net
>>801
海の中からも侵入可能だからイカとかモサでもいけるで

803 :509 (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/15(水) 17:40:54.04 ID:fiv7bpeE0.net
>>513
遅レスながら大変たすかりました、ありがとう。これでサバイバー一覧すっきりした。
ただ何度も更新しないとサーバーが見つからないのは変わらず、際インスコしてみる

焦土初めて1か月くらいで、アイランドからプテラ運んでワイバーンの谷をのぞき見してきたんだけど、
20、30の卵はよくみつかるけどこれはランダムでレベルと種族決まってるの?親が低レベルならそれを殺せばいいのかな?
ワイバーンブリーダーの兄貴たちの中には焦土もいくつか掛け持ちしていたりしますか?
卵だけいくつかのサーバーめぐって本拠地で孵化、育成するとかしてたりするの?

804 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-aisK):2017/03/15(水) 17:50:18.88 ID:+2HS0K3Qa.net
ローカルのislandだけロードがくっそ長いんだけど何でだろ
焦土は短いのに

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 321c-4RhM):2017/03/15(水) 17:55:33.81 ID:lVlt7u7u0.net
>>803
ワイバーンの卵は同種のオスメスのレベルのものが沸く仕様。
低レベルのワイバーンのオスメスとその卵を処理してれば、いつかは希望のレベル帯が沸くはずだよ。

俺は1つのサーバーだけしかやってないけど175のライトニングゲットできたから満足

806 :803 (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/15(水) 17:59:39.67 ID:fiv7bpeE0.net
>>805
アイランドで仲良くなった人に誘ってもらって焦土いったんだけど、同盟組んだりして遊んでいる人多いみたいで、
治安はいいけど競争相手も多い?ので過疎ってるサーバーと本命と掛け持ちはどうなのかなって思った
175は親が175夫婦ってことなのか ライトニングうらやましいです

807 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa2-usRP):2017/03/15(水) 18:15:49.80 ID:SeIdYnBvM.net
もう1000時間以上プレイしてるが、さっき初めて
菜園から作物を1個ずつ取る方法を知った…
いままで最小でも半分の25個で取ってたよw

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe5-9O7/):2017/03/15(水) 18:18:51.91 ID:jCIOtsYG0.net
>>807
そんなことできるのか?!

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6246-1sZU):2017/03/15(水) 18:20:21.86 ID:BKR4atvu0.net
ダブルクリックするだけじゃないの・・・

810 :UnnamedPlayer (スププ Sd92-8Zku):2017/03/15(水) 18:22:35.89 ID:4PD4PIN1d.net
うちの鯖PVPなのに恐竜囲わないで野ざらしにしてる人多いけど、あれ行方不明になったりしないんだろうか……

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 18:24:12.85 ID:5W0YZLvH0.net
ブルードハード、もはやkillコマンド1回で死ななくてワロタ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-csvI):2017/03/15(水) 18:28:15.39 ID:sAfpv8MA0.net
今更といえばカストロイデスのダムって中身全部取り除くと壊れるのな。
木材以外取った後叩き壊してたわ。鉄槍で殴り壊してる姿はさぞ滑稽に見えただろう。

813 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/15(水) 18:30:29.47 ID:uGolNjb9a.net
5個採ることも出来るんやで・・・

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe10-jgBb):2017/03/15(水) 18:41:58.67 ID:u51UWviz0.net
ワニっぽいのはサルコスクスとバリオニクスだけと思い込んでて
バリオテイムしたと思ったら第三の存在に気づいた

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 18:45:07.09 ID:6t8PkN0s0.net
カプロスクスは弱い

816 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-vJfl):2017/03/15(水) 18:47:40.07 ID:eTWE6cMId.net
>>812
木材含め全回収すると動けなくなる事あるし
その隙を齧られたらと思えば
下策ではないと思うぞ

817 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/15(水) 18:49:36.88 ID:14C8UXq0a.net
直接放棄したほうが早いんでない?

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-aizu):2017/03/15(水) 18:55:07.93 ID:3ibXYABH0.net
Tキーで取りたいものだけ取ってOキー長押しでポイポイポポイよ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 720c-QlJ2):2017/03/15(水) 18:58:19.90 ID:CdQE3jDY0.net
ちょっと男子ー!セメント回収したらちゃんとダムも壊しなさいよ
木材だけ残すのはギルティ

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2fa-SRb/):2017/03/15(水) 18:59:31.43 ID:+reqTI6N0.net
PvPとPvEとごっちゃになったサーバーがあればいいのに

821 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-VOGO):2017/03/15(水) 19:00:48.77 ID:xA4bF6/cd.net
>>820
勘弁してください

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 19:11:38.93 ID:6t8PkN0s0.net
ワイバーンあればちゃんとダム壊すよ
ビーバー君たちを返り討ちにするのが鳥だと面倒なんじゃ

823 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-4RhM):2017/03/15(水) 19:13:10.94 ID:wNTi/3fGd.net
>>806
過疎鯖にみんなでいけたらいいんだろうけど難しいよね
過疎鯖にワイバーン羽化するためだけの臨時拠点作って、ワイバーン欲しい人たちだけで一時的に移ってみたらどうかな?

そうそう。175夫婦の卵。
ワイバーンのリポップ位置近くに卵はできるから3桁レベルのワイバーンが巣穴に引っかかってたり、谷を飛んでたら要チェックだよ

824 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/15(水) 19:13:39.73 ID:a8KVy734M.net
>>820
プレイヤー同士が戦える時点でそれはもうPVPでは?

825 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/15(水) 19:16:40.48 ID:a8KVy734M.net
>>823
そういうのやるなら参加したいな
焦土にサブキャラ作りたいけど中々に土地探しが辛い

826 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-xX7A):2017/03/15(水) 19:16:46.77 ID:4C28UYEwd.net
>>824
一方のプレイヤーが恐竜になればいい

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 721d-KGI0):2017/03/15(水) 19:20:00.75 ID:S4aZNByQ0.net
恐竜プレイができるやつでヒューマンに騎乗するのすき

828 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-/9Vt):2017/03/15(水) 19:24:49.56 ID:+2LvBZukd.net
今のPVP鯖は時間帯でPVPとPVEに分かれてるところがある
ようは皆がインできるゴールデンタイムのみPVPにして学生ニート無双を防ぐ措置やね
同じ感じでマップのエリアによってPVPとPVEを分けたら良い気がする
島なら南部、中央ならトロピコ諸島のみPVEにして新規勢が立ち上げするのを古参が妨害出来なくするみたいな

829 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-bE4p):2017/03/15(水) 19:25:45.38 ID:ys2pwe5Ma.net
>>826
ひたすら麻酔矢を撃ち込まれてナルコ無理矢理口に突っ込まれて服従するプレイか
胸熱だな

830 :UnnamedPlayer (スップ Sdb2-5FIn):2017/03/15(水) 21:02:40.89 ID:kzyXiGxdd.net
145イカテイムできたンゴ!
嬉しいンゴ!!

わいばーん?
なにそれおいしいの?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70a-/9Vt):2017/03/15(水) 21:20:48.65 ID:4uG6jTts0.net
>>828
それ先行勢がPVEエリア立入禁止にしないと土台置いて資源湧き封じたり封鎖したりやりたい放題になるだけな気が
あと戦闘中にやばくなったらPVEエリアに逃げ込めるのもズルい

832 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-66Hr):2017/03/15(水) 21:33:40.04 ID:d4bcorA1a.net
ちょっとご意見賜りたい
公式PVEにてボスソロきつ過ぎるんでここで募集かけたら支援してくれる人いるだろうか?
LV200前後の紫サドルレックス10体と人数分のロケランコンポジ等は用意するつもり
正直数百単位のロケット弾鉄矢用意するの辛いから暫く先になるけど色のいい返事があれば真面目に検討したい
キングコングくらいならハードまで行けないかな…
長文失礼

833 :UnnamedPlayer (スッップ Sd92-jxnf):2017/03/15(水) 21:34:35.47 ID:PMNjgIfAd.net
>>754
予測変換とか言うけど言ってる人PCだぞ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-cNMM):2017/03/15(水) 21:43:22.07 ID:AwqCvsI/0.net
>>832
防具から武器、騎乗ペットまで用意してくれんなら手伝ってやってもいい
負けてもこちらはロストゼロの条件

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d25b-1sZU):2017/03/15(水) 21:44:31.45 ID:5W0YZLvH0.net
>>832
キングコングは即死攻撃(?)があるから気をつけるんだな
ロケランは産廃だから高品質ARが望ましい

836 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/15(水) 21:46:59.73 ID:a8KVy734M.net
>>832
時間合えば行ってみたい

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 21:48:19.32 ID:6t8PkN0s0.net
どうしてチャイニーズ兄貴達は平気で中国語でグロチャ長話するの?

838 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM92-7UNQ):2017/03/15(水) 21:52:17.78 ID:a8KVy734M.net
至高のアサルトBPならあるぞー

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb5-jgBb):2017/03/15(水) 22:23:07.71 ID:0LG1hOs50.net
日本人だって日本語で話すじゃねぇかw

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07f9-vJfl):2017/03/15(水) 22:31:30.45 ID:l8NEAAc10.net
野生のレベルって1〜30に難易度の係数かけてるだけなんだな

lv5がいる世界だと5の倍数の奴しかいなくてmax150
最近気づいたわ

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6b2-9O7/):2017/03/15(水) 22:38:03.56 ID:6t8PkN0s0.net
>>839
グロチャでは英語やろ

842 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/15(水) 23:00:54.92 ID:EYoYMMw8a.net
>>840
まじなん?1で120だから1.25で150!とか思ってローカルやってんだが、、

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31d-csvI):2017/03/15(水) 23:31:11.59 ID:iWrt0Qoq0.net
難易度は
( 最大レベル / 30 - 0.5 ) / 3.5
最大は1

係数は
難易度 * 3.5 + 0.5
要は最大レベル / 30

最大レベルを120以上にあげるには4になってる係数を上書きする
具体的には150にしたければ
GameUserSetting.iniの[ServerSettings]に
OverrideOfficialDifficulty=5
と書き加えればいい

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36f9-66Hr):2017/03/15(水) 23:31:25.10 ID:MQ7cZ6Ur0.net
>>834
基本的にキャラだけ出して貰えば良いようには考えてる
恐竜は火力にしたいから別に騎乗用意するのは厳しいかな
かわりに鎧は総計1500防御位のを用意できるとは思う

>>835
ARは色付20丁位溜まってるしロケット弾よりライフル弾の方が楽だから有難い情報だわ

>>836
THX
批判的な意見は無いから物資集まったら改めて募集してみるわ
ただバグもあるしgdgd展開も容易に予想できるから失敗しても攻めないでね

845 :806 (ワッチョイ f6a9-4mgA):2017/03/15(水) 23:59:12.90 ID:fiv7bpeE0.net
>>823
ワイバーン拠点頑張るよ。それにしても卵泥棒でかなり追いかけられるね。移動200のプテラでも怖かった

TEK建築したくて長い道のりだけどREX厳選から始めた 150REXくん眠らせたけど26ポインツも速度振ってて泣きそう
でもテイムしてしまうぞ 野生melee300とかいるのかな…
ボス共闘の際には紙芝居動画でもいいからあげてほしい

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e5-v8EU):2017/03/16(木) 00:01:53.48 ID:mvhjbyt30.net
>>844
ある程度はフィルターかけて募集したほうがいいよ。
一切予習せずに逐一指示もらうのが当然だと思ってる馬鹿が絶対にきちゃうからね。
ちゃんと事前に打ち合わせと予習をしてくれる人を選ばないと、何回やっても失敗する。

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5b-59kE):2017/03/16(木) 00:22:06.38 ID:1ZBqd+es0.net
ローカルソロで自発的に下見するぐらいの人じゃないとすぐ全滅しそう

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73e9-CGWf):2017/03/16(木) 00:43:49.96 ID:2CNqnoFS0.net
公式で300後半の恐竜みかけたんですが、どうやって作るんですか?ブリーディング?

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-9rAK):2017/03/16(木) 00:44:45.39 ID:4kHBkMm10.net
>>835
弱体化はされたけどロケランはまだまだ現役だよ
クイック撃ち1回の総ダメ最高値はロケランのまま
各ボスがLv100固定だった頃もドラゴン以外のソロ討伐を何度もやってる
ロケランは"クイック撃ち"さえ覚えれば他武器がゴミに思える強さになる
単発高火力の武器は 1発、1発、チマチマ撃たずに連続で使うモンな
主要の火器実装当初から使えてる技だから・・・最古参勢の大半は高みの見物か
引退で教えてくれなかったのかな?

クイック撃ちとは?
クイックスロット(ショートカットとも)に装填済みのランチャーを1〜0まで入れて手動連射する技
ARのミニガン等の連射武器以外に対抗する際に用いる
中速無限(有限)コンボラや、ロングネック・ダブルバレルのオートショットガン等、人間ロケットランチャータレットとかが利用できる

再装填に時間が掛かる等のデメリットもあるけど
少数でも協力者が居れば再装填毎に声掛けして交代すれば解決
騎乗撃ち可能なペットで攻・守の底上げも有り
PVEで赤の他人なら攻撃通らんしな

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3bd-5FGf):2017/03/16(木) 00:46:40.13 ID:Urob6OrJ0.net
>>849
巴マミ…

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1d-mE/U):2017/03/16(木) 00:53:39.90 ID:nRkpFh/40.net
ロケランを当てられない糞エイムはどうすればいいですか

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5b-59kE):2017/03/16(木) 00:56:20.29 ID:1ZBqd+es0.net
クイック撃ちとやら書かれてるの見る限り瞬間火力上がって持続火力が下がってるようにしか思えない

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-9rAK):2017/03/16(木) 01:05:17.77 ID:4kHBkMm10.net
>>851
ロケラン以外だと高品質のダブルバレルだな
ロケランの当て方はクロスボウと一緒
(ボウより落ちるけど)

大猿攻略は初期地点の隣にある崖で討伐本隊を待機させる
囮役がヘイト集めて大広場手前の階段踊り場に誘導して崖目掛けて投身自殺
猿共が自然に崖向くから対岸の崖からハンドガンやARでバカスカ撃つだけ
崖使うとロケランは届かないので注意、仲間撃ちも要注意・・・・狭いからね
(サイレンサー付けると当て易い)

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5b-59kE):2017/03/16(木) 01:09:56.21 ID:1ZBqd+es0.net
その手法修正されてなかったか?
tek実装以降の討伐動画に無かった見えない壁が増えてた気がする

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 01:15:16.52 ID:+q8IG/jM0.net
ワイバーンの卵盗むのって速くて小回りきくプテラ使った方がいい?
動画とか見るとアルゲンだとギリギリ逃げてる感じだし

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-D3vm):2017/03/16(木) 01:30:52.51 ID:5qmXS32T0.net
>>855
アルゲンなら210くらい速度あれば逃げきれるよ。
アルゲンは確かにプテラに比べたら遅いけど、多少被弾してもわりかし生き残れる

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-9rAK):2017/03/16(木) 01:31:04.42 ID:4kHBkMm10.net
>>852
完全ソロ討伐で数分(毎回3〜4分)余りで倒せてるから劣ってるとは思えないが?
否定する前に触ってから否定しようよ?考え変わるぞ

>>854
見えない壁が増えれば見えない足場も増えるってな・・・直してるのはARKの開発だぜ?
フックで行けるテクスチャの折り目とかの足場は未だに修正されてない
つべで動画出る度に修正されるけど、丁寧な仕事してないから抜け道も多い
一人しか乗れない足場なら・・・ソイツにフック掛けて数珠繋ぎでブラ下がるとか穴が多いのよ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5b-59kE):2017/03/16(木) 01:35:15.05 ID:1ZBqd+es0.net
>>857
見えない足場とやらは今度探したい所だ
だがフックは使えないと思うぞ…何か設定の差か?
ソロ討伐動画上げて欲しいな。ソロで倒したいし…ローカル補正は抜きやで

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-9iiU):2017/03/16(木) 04:07:25.20 ID:Lan9bYZ70.net
Centerでレッドウッドの海岸に拠点を構えてるんだけど
レッドウッド西部の周辺で真珠取れるところって何処があるかな?

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a331-u6wT):2017/03/16(木) 04:20:42.21 ID:SuKdulQD0.net
>>859
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(The_Center)

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-9iiU):2017/03/16(木) 04:33:02.17 ID:Lan9bYZ70.net
>>860
センキュー

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 04:56:33.02 ID:F1uQwsNv0.net
テリジノサドル出ないなぁ
イカは紫BPでてひとまず満足なのだが

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-12+v):2017/03/16(木) 05:50:09.96 ID:tEykHy2K0.net
>>856
プテラは150以上あれば逃げ切れる感じ?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73e9-CGWf):2017/03/16(木) 05:57:29.27 ID:2CNqnoFS0.net
公式で300とかの恐竜どうやって作るんですか?
野生からは無理ですよね ちーとかおもっちゃった

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-9rAK):2017/03/16(木) 06:08:56.00 ID:4kHBkMm10.net
>>858
言葉足りずで申し訳ない
足場の有無テストはローカルを利用・・・テスト時はフックが使えてたってだけ
テストじゃなくソロ討伐だと、直接飛び乗るのはフックじゃなくペットを利用ね
(ステータス配分や重量的にギリギリ)
こっちが言ってるのはギガントピテクスの主人ブン投げや
レックスの頭から飛び移れる高さの足場ね
壁キャンプしなくても地形ハメと立ち回り(ボス軸に蟹走り)だけでも倒せるから
どうしてもダメだった時の予備知識として覚えとくとイイってな

他にもボスゾーンの一部オブジェクトには
盛り土した地形や深海巨岩と同様に入れる隙間が存在するとか
中からの攻撃は通るが外からは一切通らないとか
野性の敵対解除等色々特典付きでね(ボスが目の前に来るとは限らない)
バグや開発の手抜きが大嫌いな奴はこの手の話は無視すればイイよ

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-v8EU):2017/03/16(木) 06:31:41.39 ID:20vD5C5F0.net
>>862
イカの高ステサドルかBP欲しいんだけどそれは何処のダンジョン?
自分はセンターでしてます

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33e5-v8EU):2017/03/16(木) 06:51:51.05 ID:mvhjbyt30.net
>>865
言葉足らずではなく、嘘つきだろ。
通常MAPとボスMAPの話を混同させといて言葉足らずは言い訳にならん。
だいたい、突っ込まれる度に話が二転三転してるから信用できない。

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 06:54:59.01 ID:+q8IG/jM0.net
俺に免じて信用してやってくれ!!

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 031d-xL4o):2017/03/16(木) 07:14:23.80 ID:9IMGY6+b0.net
2chで必死に信用してもらおうと解説するのって何なんだろうな
個を特定できるわけでもあるまいに
寂しいのかな

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f8-CGWf):2017/03/16(木) 07:23:46.56 ID:fvsU5WCI0.net
>>864
子育て

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 07:33:55.99 ID:F1uQwsNv0.net
なぜ情報提供してくれてる人をわざわざ叩くかね

>>866
アイランドの海底洞窟(西)
公式だと鮭とイルカぐらいしかいないから何度も行って湧き位置特定するといいよ

あそこって導入当初ローカルで行ったらイカやらモサやらわんさかいて
ぼこすかにやられたんだけど、いつの間にあんな平和になったのかな
一番奥だってマンタがウヨウヨいて大変だったのに、現状公式だと鮭しかいない
ウナギいるって話誰か書いてたけど、おそらくそれもローカルでしょ

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5381-u6wT):2017/03/16(木) 07:45:00.08 ID:YYFbsdu50.net
海底洞窟(西)はサメ、マンタ、クラゲが湧いてたけど
敵性生物だけ狩られるうちにシーラカンスやイルカに湧き変わって
その後は何も狩られなくなるから平和な状態が維持されるんだよな

873 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-4cx2):2017/03/16(木) 07:45:50.79 ID:eE1wvmIJd.net
大層にクイック撃ちなんていうけどサンダンウチタクティクスは日本人なら小学校で習うしみんな普通に考えるだろう

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-v8EU):2017/03/16(木) 08:07:12.93 ID:z0Jit/mb0.net
>>872
なるほど、最近初めていったけど、クラゲとウナギとマンタの大群に襲われたわ
その後は平和になったけど

875 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-9iiU):2017/03/16(木) 08:40:50.37 ID:bxCXgpH5a.net
普通の洞窟もフンコロだらけとかになればいいのに

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-D3vm):2017/03/16(木) 08:43:07.42 ID:5qmXS32T0.net
>>871
ウナギとサメは公式でも沸くよ。
少しでも中にいる鮭やらイルカやら三葉虫を倒すとリポップする。

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-D3vm):2017/03/16(木) 08:51:28.99 ID:5qmXS32T0.net
>>863
プテラは被弾したらほぼアウトだから170くらいは欲しいんじゃないかな。
プテラで卵盗みにいったことないんだよね。

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-12+v):2017/03/16(木) 08:54:33.06 ID:tEykHy2K0.net
プテラで紫サドルでHP2000あったら耐えれる気がしたけどそんなことはなかったか

879 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdf-CJUg):2017/03/16(木) 09:16:39.04 ID:/Yed/7KgM.net
>>864
ブリーディングで高レベルの子供を選別して世代重ねると
そのうちたどり着く

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 09:31:48.10 ID:F1uQwsNv0.net
>>876
>>872
そうだったのか・・
足ひれ裸で潜ってるんでロスは痛くないけどウナギ湧くとやっかいだな

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-v8EU):2017/03/16(木) 09:41:42.94 ID:z0Jit/mb0.net
>>878
プテラでもアルゲンでも、ファイアとライトニングは被弾したら終わりくらいの感じで思った方がいい

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232e-Odst):2017/03/16(木) 09:46:44.43 ID:PKQK86yy0.net
>>863
プテラで卵盗りとミルクワイバーンつりしてる
LV120以上のプテラをキブルテイムしてスタミナ1700以上、速度190以上で使ってる
今は育ってスタミナ2200、速度220
HPをほとんど上げてないので良いサドルをつけてもブレスは1発たえるのがやっと
普通のサドルでは1発で沈む

883 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-pFIO):2017/03/16(木) 10:13:39.10 ID:XmBxGit3K.net
ムカデをテイムする時のコツとかありますか?

884 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-6cP8):2017/03/16(木) 10:32:24.12 ID:73pGmaGsd.net
>>883
虫避けとギリー

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-v8EU):2017/03/16(木) 10:59:17.29 ID:z0Jit/mb0.net
ムカデか…長いこと遊んでるけどいまだに見た目が慣れないわ
材料はあるし俺もテイムしてみよーかな

886 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-CGWf):2017/03/16(木) 11:07:08.34 ID:JmK3raRkd.net
>>879
そうでしたか

野生の育てたやつじゃたちうちできないですか? 何倍つよいんだろ

887 :UnnamedPlayer (スププ Sddf-g9oq):2017/03/16(木) 11:14:07.78 ID:atdxcqW5d.net
>>886
重ねた変異数にもよる
ブリーディングでインプリした個体は少なくとも野生の同レベルよりはるかに強い

888 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-BL3h):2017/03/16(木) 11:16:25.18 ID:IXCMgeCrd.net
ムカデ初見は隣にいるの全然気付かなくてもぞもぞ動いたとき変な声出た

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5b-59kE):2017/03/16(木) 11:34:21.08 ID:1ZBqd+es0.net
>>865
場所を言わないとただの釣りに思える

890 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdf-CJUg):2017/03/16(木) 11:41:12.74 ID:/Yed/7KgM.net
釣りって……

協力してボス倒す方法の模索してるだけで
そんなにキツくあたる必要あるんかいな

891 :UnnamedPlayer (スププ Sddf-ChYx):2017/03/16(木) 11:53:50.82 ID:5SaaDbczd.net
>>832
日本人でまともにボスハードやれてるトライブなんかないし、そんなショボレックスじゃ・・・

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232e-Odst):2017/03/16(木) 12:03:14.55 ID:PKQK86yy0.net
スクショくらいあってもおかしくないよね

893 :UnnamedPlayer (スププ Sddf-ChYx):2017/03/16(木) 12:05:10.15 ID:5SaaDbczd.net
>>892
つべでも非公式か、ロケラン弱体前のハメとかの外人動画しかねぇ。

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03c4-9rAK):2017/03/16(木) 12:24:46.07 ID:x+zItTJO0.net
ドラゴンミディアムまでなら勝率99%
必要なの色つきコンパウンドボウ、メタルアロー、色つき防具、
ブリーディングレックス、色つきサドル、ポーション各種

蜘蛛なら3人、矢一人500以上、人数分のレックス
ゴリラなら3人、矢一人500以上、レックス不要
ドラゴンなら4人、矢一人700以上、人数分のレックス

これで99%クリアできる
100%と言えないのはバグや敵mobが勝手に嵌ってそれが裏目に出ることがあるため

ちなみなゴリラは崖挟んで倒す方法は使えなくなった
使える時にはロケランは有効だった

895 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-X9tC):2017/03/16(木) 12:26:55.53 ID:GFKE+JqMa.net
ユーチューバーが動画で利用して儲けるだけなんだから
あまりこういう場で情報提供しない方がいいよ

896 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-vMT/):2017/03/16(木) 12:28:07.59 ID:xS9UcWM/a.net
ブリーディング高レベルレックス数匹とか頭おかしいお前ら全員ニートだろ

897 :UnnamedPlayer (ガラプー KK7f-pFIO):2017/03/16(木) 12:28:46.83 ID:XmBxGit3K.net
>>884 ありがとうございます。

心から感謝します。

898 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-lZ4u):2017/03/16(木) 12:32:46.89 ID:D14JgY/Id.net
>>897
後ろから匍匐で接近して頭狙いながらEで食わせる

899 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdf-CJUg):2017/03/16(木) 12:33:42.95 ID:/Yed/7KgM.net
>>896
仕事もしててゴメンね

900 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-9iiU):2017/03/16(木) 12:38:37.11 ID:KR+TuP4Kd.net
俺無職だけどヌル設定自鯖でやってるよ

901 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-X9tC):2017/03/16(木) 12:40:33.03 ID:GFKE+JqMa.net
ブリーディングとか公式でアドバンテージ得るためだから
激甘ローカルや自鯖や非公式だとそもそも必要ないよ
公式で物凄く強いの作れたら金銭取引できるからニートの収入源にはなるかもしれない

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03c4-9rAK):2017/03/16(木) 12:46:27.95 ID:x+zItTJO0.net
ブリーディングはインプリント100%目指すのでなければそんなに大変じゃない
肉集めて準備しておけば一度に1匹も10匹もさほど変わらん
大量に羽化させてその中から厳選して育てるとあっというまに高レベ獲得だ
高レベテイムしたー!よしボスに勝てる!って人には大変だろうが

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232e-Odst):2017/03/16(木) 12:47:58.33 ID:PKQK86yy0.net
ブリーディングRexのステータスはどのくらいにするのが目標ですか

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-v8EU):2017/03/16(木) 12:52:08.53 ID:z0Jit/mb0.net
>>902
ワイバーンもブリーディング無視すれば簡単に育てられるよね

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03c4-9rAK):2017/03/16(木) 12:53:01.81 ID:x+zItTJO0.net
>>903
HP20000以上で近接500以上
これならレックスをほぼ失うことがない

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03c4-9rAK):2017/03/16(木) 12:54:11.65 ID:x+zItTJO0.net
>>904
ちょっと何言ってるかわかんないw

907 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdf-CJUg):2017/03/16(木) 12:55:32.19 ID:/Yed/7KgM.net
ブリーダーにはNvidia Game Stream + Moonlightで
携帯から遠隔プレイ環境超おすすめ

休日外出しながらも100%インプリできる。

もちろん要求kibbleは全種類ストック必須だが

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1c-D3vm):2017/03/16(木) 13:00:13.62 ID:pHBjcLQ50.net
>>906
高レベル卵のワイバーンはインプリしないなら、ミルクはほとんど用意しないでも食料ポイントに余裕があるから簡単になるよ

909 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-BL3h):2017/03/16(木) 13:04:07.45 ID:IXCMgeCrd.net
レックス1頭baby終わるまでで9時間ぐらい拘束されるのを10頭分ってなるとけっこうきつくないか

910 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdf-CJUg):2017/03/16(木) 13:07:40.56 ID:/Yed/7KgM.net
>>909
並行でやれば10頭9時間で終わるぞ

てか、後半はパラメータに余裕出るから割と張り付く必要ない

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f392-59kE):2017/03/16(木) 13:35:18.87 ID:FCreYjmm0.net
公式でTek装備をそこまでして使ってみたいとは思えないからボス戦に行かない
ボス戦に行かないからブリーディングしてまで高ステータスの恐竜を飼う必要がない
そんな感じで最近もうやること無くなった感があるんだけど、3000時間とか遊んでる人は
何して楽しんでるんだろうか・・・
ちなみに最近やってたのは、山頂からインゴット持ってどこまでパラシュートで帰れるかw

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8336-CJUg):2017/03/16(木) 13:42:39.95 ID:+rQ1oIuc0.net
>>911
tek装備欲しかったり、ボスと戦いたかったりして
準備に勤しんでたりするかもしれないね

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 13:56:01.46 ID:F1uQwsNv0.net
来年のバレンタイン3倍デーを目標になんとなく頑張るわ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efa9-v8EU):2017/03/16(木) 14:03:37.38 ID:z0Jit/mb0.net
>>906
ブリーディングじゃなくてインプリントだった

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-ns4E):2017/03/16(木) 14:05:03.09 ID:sfIIWrwe0.net
ケチァル初テイム成功したので、ウキウキしながらプラットフォームサドルつけて
天井のない部屋を作った。アルゲンつれてペンギンをいっぱい捕獲して部屋にほりこみ
拠点に持ち帰ろうとしたら壁すり抜けてどんどん落ちていった。切なすぎるやん
拠点にぺんぎんパークも作った。何か対策ない?テイム済みは大丈夫だけど野性は
動いてするぬけるわ。壁のかわりに収納棚とか設置すればいけるかな?

916 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-4cx2):2017/03/16(木) 14:13:57.28 ID:eE1wvmIJd.net
>>915
プラットフォームは動いてるとぶつかり判定消えるからなにおいても不可能
ちゃんとテイムしてから乗せよう

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 14:14:04.57 ID:F1uQwsNv0.net
野生持ち帰っても結構すぐに消えちゃうんじゃ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-ns4E):2017/03/16(木) 14:52:14.43 ID:sfIIWrwe0.net
>>916 そうなんだ・・・すっきりあきらめるわ。ありがとうね

>>917 外敵にやられないように水たまりと陸地をいい感じに壁で囲ったんだよ
ぺんぎんちゃん喜ぶと思ったんだけどな。残念

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 15:09:05.33 ID:F1uQwsNv0.net
テイムして持ち帰ってからwandering設定すれば勝手に動き回るけどな
雄雌いれば勝手に有精卵産んでエアコンとか近くにあれば勝手に孵化する
エサをインベントリに突っ込まないと死ぬけど。
あと、wanderingすると壁抜け脱走することも

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef10-/X1D):2017/03/16(木) 15:15:07.65 ID:Mqsw5qNF0.net
デスポンもあるんじゃなかったっけ

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232e-Odst):2017/03/16(木) 15:23:35.38 ID:PKQK86yy0.net
>>905
ありがとうございます

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3331-6cP8):2017/03/16(木) 15:40:37.01 ID:nqFFBBKd0.net
>>918
生息域から外れると読み込み外れた時とか視界から外れた時にデスポするよ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5315-8k8/):2017/03/16(木) 16:27:15.97 ID:HkSg/kY70.net
かがり火のエングラムだけ取れなくなったんだが

924 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-X9tC):2017/03/16(木) 16:52:59.30 ID:aO9NkiQDa.net
激甘ローカルだけどビーバー誘拐してきてテイム場に放り込んで
麻酔矢とキブル取りに行って帰ってきたら消えてた事があったな

925 :UnnamedPlayer (スップ Sddf-9iiU):2017/03/16(木) 17:11:25.95 ID:KR+TuP4Kd.net
>>911
使ってこなかったザウルスを一通り使ってみるとかどうよ

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef10-/X1D):2017/03/16(木) 17:27:59.75 ID:Mqsw5qNF0.net
テイム中も岩がリスポンして埋まることあるね
消えたと思って焦った

927 :UnnamedPlayer (スププ Sddf-g9oq):2017/03/16(木) 18:02:07.08 ID:atdxcqW5d.net
centerでイカが見つからねぇ…
前はtropical深海で何回か見たんだけど、他に沸く場所ある?

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b5-/X1D):2017/03/16(木) 18:11:44.75 ID:Tm3dQuL/0.net
>>925
ザウルス以外のペットも愛して!

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37d-8YZg):2017/03/16(木) 18:27:28.24 ID:axYID0YK0.net
>>927
髑髏島とレッドウッドの間の深海でよく追われるよ

930 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-EyyS):2017/03/16(木) 18:27:58.42 ID:h4T6HF6vd.net
>>911
PvPいこか

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a8-dJtv):2017/03/16(木) 18:43:44.36 ID:ew4jyVdG0.net
150のケツキブルテイムで222レベル
HP11200ごえでニッコリ
ケツァルは2匹目以降テイム簡単だけど高レベル探すのほんとしんどいよね
バシロサウルスの厳選クラスもほしいけど数がいなさすぎる

932 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-9iiU):2017/03/16(木) 18:48:52.52 ID:gkUmqOmFd.net
>>911
ロールプレイ楽しいぞ
例えば重量振りパラサウロロフスに乗って護衛も連れて陸路で旅をする行商人プレイ
マルチなら新参トライブの拠点まで行って格安で素材交換してやるのも良い
あとは某ザウルスさんみたくイカダを拠点型に改装して食料資材ペット完全現地調達でマップを巡ってみる船乗りプレイとか
逆に恐竜縛りで己の身体と武器だけを手に全てのオベリスクを回ってみるとか
色々楽しみ方があるぞい

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f85-tpgq):2017/03/16(木) 18:57:13.07 ID:6sFizmaA0.net
>>911
一定期間たつとサーバーのデータが全て白紙になるPVPサーバーなら3000時間程度は余裕で遊べる

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5344-TFBw):2017/03/16(木) 19:30:44.92 ID:X8v9YAJE0.net
肥料をつぎたしてくれるブレンズ早く来てくれー!
ついでに作物も回収してくれー

935 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM77-CJUg):2017/03/16(木) 19:37:27.33 ID:15FEpqesM.net
>>934
現金手渡しテイムでニートをテイムしたらええんとちゃうか?

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a331-u6wT):2017/03/16(木) 19:37:34.74 ID:SuKdulQD0.net
回収してくれるなら、卵がいいな。
そういうMODはあっらしいけど、今は公式でやってるからなぁ……。

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 19:43:05.81 ID:+q8IG/jM0.net
ワイバーンのブリーディング100時間て社会人とか不可能じゃね?
皆ワイバーンのために有給とってるの?

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa9-tpgq):2017/03/16(木) 20:03:25.77 ID:HADz7nM60.net
そらニートよ
社会人とかいう甘えザコプレイヤーはノーサンキューなんでね

939 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM77-CJUg):2017/03/16(木) 20:06:21.92 ID:15FEpqesM.net
>>937
GWに有給付け足してやってみようかなー ぐらいで考えてる

940 :UnnamedPlayer (ガラプー KK37-JOAc):2017/03/16(木) 20:08:51.57 ID:uIXh39O8K.net
正月休みを利用しトライブメイトに協力してもらい3頭全て100%インプリトで完了した
持つべきはトライブメイト

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 20:41:01.64 ID:+q8IG/jM0.net
あとインプリしようとすると寝られないのがつらい

942 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM77-CJUg):2017/03/16(木) 20:42:15.36 ID:15FEpqesM.net
目覚ましタイマーかけて寝れw

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 20:49:27.82 ID:+q8IG/jM0.net
小刻みに寝るって苦手なんだよね
猫じゃあるまいし
ぜったい途中で6時間ぐらい寝て絶望しそう

944 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-4cx2):2017/03/16(木) 21:07:39.32 ID:CZEfQeHhd.net
眠れなくて苦しんでる人間もいるので自分の価値観だけで人を畜生呼ばわりするのはNG

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-9iiU):2017/03/16(木) 21:23:56.56 ID:Lan9bYZ70.net
何言ってんだこいつ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 21:25:07.59 ID:+q8IG/jM0.net
>>944
そんな深刻な話かよw
つか価値観関係ないやろ体質の話をしてるんであって
畜生呼ばわりってのも悪く受け取りすぎw
なんでそんな飛躍した話になるのやら

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 031d-u6wT):2017/03/16(木) 21:31:10.40 ID:9IMGY6+b0.net
家近めで残業も少なくて朝家出てからパソコンの前に戻るまで10時間以内でいける人なら
高レベルの卵を金曜の夜から月曜の朝まで育てれば
餓死しないとこまで持ってけるんじゃね
平時だと1時間で360食料値減るみたいだから、余裕見て3800くらいあればいけそう

ただまぁこの間のバレンタインみたいにイベント時にやるのが
肉体的にも精神的にも安心だよね

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-X9tC):2017/03/16(木) 21:35:59.70 ID:i+LA7msN0.net
インプリはアメリカと欧州のトライブメンバーいれば余裕だけどどちらかというと通訳してくれる英語堪能なフレンズがいてくれているから助かってるな

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa4-CJUg):2017/03/16(木) 21:46:57.23 ID:3PcFDUad0.net
インプリントって自分以外の人でもできんの?

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-VKE4):2017/03/16(木) 22:00:31.16 ID:WDE2n5pQ0.net
はぁ、、お前ら子育てしたことないのかよ
リアルなら100時間どころじゃないし、3時間とか規則的でもないんだぜ?ゲームばっかりしてないで外出て出会いを探せよ

俺?俺はたまごっちとデジモンくらいしか育てたことない

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9309-RWe5):2017/03/16(木) 22:10:59.51 ID:dTNfpte+0.net
>>950
スレ番間違ってるから立てるとき確認な

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 22:12:50.99 ID:+q8IG/jM0.net
アイランドからキャラとか資材持ち込んだら最速ワイバーンティムできるよね
必要なものは
・速さ十分な飛行系ペット
・ワイバーントラップ(風力発電、リモートキーパッド)の資材およびエングラム
ぐらいか
まあもう焦土用キャラ作っちゃったけど

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-VKE4):2017/03/16(木) 22:13:17.28 ID:WDE2n5pQ0.net
あ、スレ立ててきます
スレ番了解

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 22:13:43.26 ID:+q8IG/jM0.net
踏み逃げは絶対ゆるさねえ…!

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/16(木) 22:14:14.68 ID:+q8IG/jM0.net
>>953
聖人

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 031d-u6wT):2017/03/16(木) 22:23:14.72 ID:9IMGY6+b0.net
>>949
卵から生まれたときの最初の刷り込みは誰にでも出来るけど
その後は最初に刷り込んだ人だけしかケア出来ない

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-59kE):2017/03/16(木) 22:23:20.20 ID:WDE2n5pQ0.net
あーすまん>>3と4張り忘れた
今から張り続けていい?

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcd-ns4E):2017/03/16(木) 22:35:38.70 ID:sfIIWrwe0.net
どうぞどうぞお願いします

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-59kE):2017/03/16(木) 22:35:49.73 ID:WDE2n5pQ0.net
超絶ぐだぐだだけど
次スレです
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1489670251

気に入らなければ誰か立て直してください

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/16(木) 22:45:27.99 ID:F1uQwsNv0.net
めんどくさいからベッドでワールド間飛べるようにして欲しい

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-tpgq):2017/03/16(木) 22:55:23.82 ID:m5TGUrIg0.net
他プレイヤーのsteamアカウント表示ってどうやるの?

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a331-oIk5):2017/03/16(木) 23:05:42.30 ID:SuKdulQD0.net
>>961
聞く前にオプション画面位開いて上から順に見てみる位しろよ。

963 :UnnamedPlayer (ペラペラ SDdf-QJJG):2017/03/16(木) 23:09:26.97 ID:3ovSzjxKD.net
近親相姦で突然変異全然しない
もしかしてしないかんじ?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ab-tpgq):2017/03/16(木) 23:22:31.12 ID:m5TGUrIg0.net
>>962
流石にそんくらいしてる
チャット欄に表示するってのは知ってるけどそれ以外ないの?
拡張HUD表示ってやつかな

965 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-9iiU):2017/03/16(木) 23:37:57.69 ID:O1sHKstWd.net
>>959
おつー!

966 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM77-CJUg):2017/03/16(木) 23:50:09.49 ID:15FEpqesM.net
>>959
おつおつ

ブリーディングでPC前に拘束されちゃうーって人は
Nvidia Game Streamをマジで試してみろ、解放されるぞ

昨今のゲフォ載せてNvidia experianceインストールしてたら使えるはずだ

967 :UnnamedPlayer (スッップ Sddf-CGWf):2017/03/16(木) 23:54:47.56 ID:MxAS55QLd.net
>>966
要は遠隔操作かい、PC付けっ放しARK立ち上げっぱなしで会社には流石に行けない

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-6Inm):2017/03/17(金) 00:00:55.51 ID:sGdyWLVk0.net
今のトライブのブロントとかワイバーンとかほぼすべて同一人物でインプリ100%にしてるんだけど
彼は人間じゃなかったのか
遠隔操作でインプリ100%達成って魅力的だけど、ログインしっぱで位置変わらないとタイムアウトするから
ちょこちょこ携帯からいじらないといけないよね まあスマホ持ってないんだけど

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f374-D3vm):2017/03/17(金) 01:31:17.13 ID:/zrAlyJ/0.net
バレンタインイベントで33時間になってたから、金土日で100%にしたわ。
イベントじゃないとやる気でない

970 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-9iiU):2017/03/17(金) 02:20:01.61 ID:QE7tmfZvd.net
調理鍋用のポリマーの為に鬼ヶ島で何十分もピッケル振って黒曜石集めてたら鯖がダウンしてロールバック全てが無になった
間の悪いことに戦闘中まで巻き戻ってそのまま死亡全ロス
死にそう

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/17(金) 02:49:17.59 ID:O/eeqWmR0.net
>>970
ユウキポリマーも合わせるんだ
300だからまだまし
インダストリアルクッカーは必須だよ
ケーキ、キブル、染料と格段にqolが上がる

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef10-/X1D):2017/03/17(金) 02:55:08.54 ID:BoOXPFPT0.net
工業用破砕機のために心を無にして黒曜石と金属鉱石掘ってる

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-9iiU):2017/03/17(金) 03:05:52.36 ID:cVON4JfK0.net
>>971
有機ポリマー増やすのにカタツムリにケーキ食わせる必要があって
そのケーキを効率よく作るには調理鍋が必須
サバイバー道は正気にて成らず

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/17(金) 03:29:52.69 ID:O/eeqWmR0.net
クッカー作るまでは頑張って調理なべで作ってた

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef22-u6wT):2017/03/17(金) 03:33:52.66 ID:wyLPceXJ0.net
ペリカンで生ポリマー剥いでカタツムリで保存するのだ
成体だと剥げる量減るから小さいの探さなきゃいけなくて面倒だけど

976 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-4cx2):2017/03/17(金) 04:58:02.54 ID:KLzh2ugfd.net
>>955
なんだこいつ

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb2-v8EU):2017/03/17(金) 05:11:55.78 ID:O/eeqWmR0.net
>>976
???
踏み逃げしなかった聖人
ただそれだけ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0300-mrse):2017/03/17(金) 05:35:32.35 ID:ev/oY2vT0.net
むしろ何がそんなに気になったのか気になるわ
聖人という言葉が気になったのか?

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2390-tpgq):2017/03/17(金) 06:16:10.29 ID:UgR0PLPB0.net
きっと信心深いんだろう

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-x5xF):2017/03/17(金) 07:03:34.55 ID:iKkfGjdU0.net
islandで150レベみたことないんですけど焦土とセンターにしか150っていないんですか?

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cf-JL4Z):2017/03/17(金) 07:20:33.35 ID:8rMGBuLg0.net
うめ

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 031d-cTja):2017/03/17(金) 08:32:07.94 ID:JdXWeHCQ0.net
>>980
公式なら150いるはず
ローカルなら島と焦土は設定いじらなければ120まで

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf74-tpgq):2017/03/17(金) 09:04:30.61 ID:FE/6NhSa0.net
ローカルってデフォルト設定変わったの?
俺が始めたころは難易度のデフォルトはかなり低くて
野生はレベル40かなんかが最高レベルだったけど?

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 031d-u6wT):2017/03/17(金) 09:28:37.26 ID:JdXWeHCQ0.net
すまんその設定じゃなくて
設定ファイルな

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-v8EU):2017/03/17(金) 10:00:36.51 ID:cwUTq4wR0.net
>>980
公式アイランドなら120までしか居ないよ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-AJZ0):2017/03/17(金) 10:03:16.88 ID:AdMkTl4v0.net
公式なら最高レベ150やろ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a331-u6wT):2017/03/17(金) 10:35:23.35 ID:/jiScLI50.net
>>980
最近ペットを含めた野生の生息数上限数オーバーによるデスポーンが修正されたので、野生の入れ替わりが以前のように頻繁に行われない。
狙いたい以外のLVの同種の野生を見かけたら面倒がらずに、マメに殺して湧いてくるのを狙うと良いよ。

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-v8EU):2017/03/17(金) 10:39:15.53 ID:cwUTq4wR0.net
アイランドも150までになってたのか
それは失礼した

989 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM77-CJUg):2017/03/17(金) 10:50:39.91 ID:8oEQCFayM.net
去年、焦土の150解禁と同時に上がってる

990 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:50:40.99 ID:ypToxlvja.net
埋め

991 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:51:07.25 ID:ypToxlvja.net
埋め

992 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:51:25.66 ID:ypToxlvja.net
埋め

993 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:51:59.45 ID:ypToxlvja.net
埋め

994 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:52:26.84 ID:ypToxlvja.net
埋め

995 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:52:49.15 ID:ypToxlvja.net
埋め

996 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:53:18.45 ID:ypToxlvja.net
埋め

997 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:53:40.84 ID:ypToxlvja.net
埋め

998 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:54:04.14 ID:ypToxlvja.net
埋め

999 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:54:26.94 ID:ypToxlvja.net
埋め

1000 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa57-f6LP):2017/03/17(金) 11:55:08.92 ID:ypToxlvja.net
続きは次スレで。

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200