2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 90tame目

1 :UnnamedPlayer :2017/05/06(土) 11:23:35.52ID:hGITs9en0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 89tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492147455/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

535 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:49:27.33ID:pvxD6Xlm0.net
TEK Caveクリアしたら装備全部なくなった
ポイント+15しか貰えないしバカじゃないのか

536 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:51:08.94ID:k/5iM8qoM.net
PING200近いEU鯖でずっとやってるからかもしれんが
MPKとか一切無縁だわ

537 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:12:53.23ID:pMLAWY3sd.net
>>532
うち社会人ばかりだな
知り合いの別トライブもそう
いがいとなんとかなってる

538 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:15:31.15ID:k/5iM8qoM.net
社会人でプレイするの日が変わってからだけど公式でやってる

つまりやれる。やり方の問題。

539 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:16:05.05ID:VZneB+/Ld.net
お馬さんテイムした。
めっちゃ可愛いな!

540 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:44:16.80ID:7S1gZuMP0.net
>>519
あんま人こられると困るからどこかは言わんが探せば平和なとこあるよ
多分アジア鯖は無理だと思うけど

今いるpve鯖は結構人いるけどピラーとかあんまり立ってないし
まぁ人の拠点近くに拠点立てるとピラー立て始めたりはするけどある程度こちらが広げられる余裕見て置いてくれてるし
ツリープラフォの樹液とか何故かみんなロックしてなかったりで優しい人多い

541 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:55:57.98ID:y2jyLYol0.net
最近アプデで変わったんじゃないかって思うこと
肉取れる量減った気がする。あとエサ箱の範囲狭まった?

542 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:19:03.53ID:GNiQrK940.net
>>541
今は違うかもしれないが、餌箱の範囲は方角で決まる。
具体的には、餌箱の座標を中心とし、緯度経度に沿った21×21の正方形の範囲
なので、同じ正方形型の恐竜小屋でも土台が緯度経度に沿ってあるならば
21×21フルに供給できるが、45度傾いていると約15×約15にしか供給できない。

543 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:20:55.89ID:y2jyLYol0.net
>>542
よく意味がわからないんだけどエサ箱の向き次第ってことかな?

544 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:30:06.61ID:GNiQrK940.net
>>543
http://iup.2ch-library.com/i/i1808117-1494426469.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1808119-1494426514.jpg
鉄の建材が置いてある所が餌箱の届く範囲です

545 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:32:35.88ID:GNiQrK940.net
上が緯度経度をそろえた方で、
下が適当に作った方。
よく見ると餌箱は鉄土台自身にそろえて置いてあるのが分かると思います
つまり、餌箱自体の角度は関係なく、方角が関係する

546 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:45:43.78ID:TU6a0EUB0.net
何かカメラの位置が変わるだけでプテラが前にしか進めなくなったんだけど原因わかる?

547 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:47:30.26ID:N6wwjnsd0.net
K押したんじゃなくて?

548 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:47:42.94ID:GNiQrK940.net
>>546
Kキー押してみて

549 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:48:07.28ID:Fm41mX6qd.net
>>500
小規模の雑魚トライブだけだよ空き巣だの強盗だのって
でかい戦争に相手のログイン状況なんかなんも考えてないわ

550 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 00:01:42.55ID:2A7w8TCZK.net
トライブの大小関係なく誰もいない拠点を襲うことを空き巣だと言ってるんだが

そんなことが殆どだから対人戦を楽しみたいならこのゲームは止めた方がいいと思うわ

551 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 00:37:40.08ID:0gaUTmU80.net
ブロント至高名工サドル
スピノ名工職人サドル
アルゲン名工サドル
そろそろ
レックス来てもいいんじゃないか

552 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:07:39.54ID:r4r2ULsG0.net
身内鯖でやってるものですが、
youtubeで動画みていると恐竜のステータスが
黄色で表示されているのをよくみます。
あれはどのような設定をすればいいのでしょうか?
本家のwikiを除いてもよくわからなかったので・・・。

553 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:20:05.80ID:Ug9Ta3Cb0.net
平和だったのがウソみたいに一気に拠点破壊されて絶望的になった・・・。
Lv50ティラノをテイム中3時間かかってやっと80%まで来たぞ!と思った瞬間
2人組に襲われる・・・。そして肉全部取られてテイム0%に挙句の果てには
トカゲLv140を殺され拠点も滅茶苦茶〜作業台もない
生き残ったのはトリケラとアルマジロ
両方石採集・・・
ただ不思議なのは鉄焼くやつの中に入ってたインゴットなどは盗んでいかなかったナゼダ?

554 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:28:44.23ID:iIjul319F.net
>>552
finder あたりのワードでワークショップ検索してみれば?

555 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:33:03.57ID:cjUw9A620.net
>>553
重いからじゃない

556 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:44:43.63ID:Ug9Ta3Cb0.net
>>553
そっか重いからか〜徒歩じゃ200も持っていけないもんね。
この拠点壊して砂漠から海のある島に引っ越そうかな〜
昨日もRexlv60テイム中に3分くらい目を離したら消えてたのはやはり今日
襲ってきた人たちなんだろうか。
PPVP EU ScorchedEarth644は最高人数20人程度で少ないけど襲ってくる人居るから移住の際は注意を。

557 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:47:38.09ID:YKamdHbU0.net
恐竜が他の野生恐竜に埋まるのなんとかならんかな……
埋まった先の恐竜と一緒に消えるしどうにも出来なくなる

558 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 01:57:37.18ID:QeBwufyt0.net
>>548
ありがとう、自力解決したわ、右ALTキーだった

559 :552 :2017/05/11(木) 01:59:57.36ID:r4r2ULsG0.net
すいません少し勘違いがありました。
ステータスというより名前とレベルが表示されるような
設定が欲しいのです。
例としてこのような動画です。
ttps://youtu.be/DQ4FCO9AdW4
先ほどワークショップを軽くみてましたが望むようなものはありませんでした。

560 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:12:04.89ID:csspj02i0.net
>>556
いろんなところ回って潰しにかかるところは大体がその鯖を支配しているトライブです。
そんなトライブにとっては鉄の600や1200はゴミなのでしょう・・・
公式PvPはどこでもこんな感じなので、
あきらめるか、他の大手トライブに入れてもらうかしましょう。
今この世の中で1から新しく大国を作ることが不可能であることと同じく、
ARK公式PvPで野良トライブ状態から1つの鯖を支配することはとても厳しいです。

561 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:15:04.81ID:csspj02i0.net
あと、チェストの名前などに日本語は使わない方が良いでしょう
中国人から見たら日本人なので襲われますし、
欧米人から見たら中国人っぽいってことで襲われます
ローマ字も怪しまれるのでお勧めできません

562 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:15:11.49ID:iIjul319F.net
>>559
秒数指定してくれないと見る気にもならんわ
super spy glassとかでいいんじゃないのどんなのか知らんけど

563 :552 :2017/05/11(木) 02:38:35.25ID:r4r2ULsG0.net
>>562
失礼しました。
6:45のテイムしていない恐竜の黄色の表示
11:11のテイムした恐竜の緑の表示
です。

564 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:51:29.95ID:59g5GX1Q0.net
野生は黄色で仲間は緑他トライブは赤 これが普通だと思うが何かボタン押して消しちゃったんじゃ無いの?確かdelとかend辺りのボタン押すと仲間の緑表示消せた気がするこれで少し軽くなるとか教えて貰った君の問題と関係あるかわ知らんが

565 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:57:05.26ID:iIjul319F.net
>>563
BackSpace押せやぶっ飛ばすぞ

566 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:57:28.46ID:iIjul319F.net
>>563
ちげーやendだすまん

567 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:58:39.75ID:iIjul319F.net
>>563
あと野生の黄色いのはほぼ零距離まで近付かないと出ないよ
遠くのやつのレベルが見たいなら望遠鏡

568 :552 :2017/05/11(木) 03:14:54.64ID:r4r2ULsG0.net
>>567
返答ありがとうございます。
end keyで出るのは検索して確かめました。
が、自分の環境ではendを押してもでず、
また望遠鏡でのぞいてもでてこなかったので
なぜでないのかまた調べてみます。
ありがとうございました。

569 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 03:57:08.53ID:Ug9Ta3Cb0.net
>>561
支配とかは考えてないんだよね〜
普通にRexに乗りたいだけであって
じゃPVEやればいいじゃんと思うけど邪魔な建造物(既に使っていないであろう)
が沢山あって建築もままならないと言う。
じゃローカルやれよ!と言われたら元も子もないけど・・・。
でも襲ってきた外人はイスラエルとかナイジェリアとかあっち方面の話し方だったな〜
欧米人とか中国人ではなかったかな?

570 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 04:11:12.66ID:QeBwufyt0.net
イグアノドンとバリオニクスに区別がつかなくて困る

571 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 04:51:52.58ID:qnFD1XGAd.net
>>569
別に中国とか以外も襲ってくるよ
日本人もとうぜんのように
むしろ粘着質なのは中国と日本てくらい

572 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:01:00.79ID:cxRguo3yd.net
>>544
あんた親切だなぁ…

573 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:03:18.63ID:e0t0+EIb0.net
>>556
焦土に海なんてあるのん?

574 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:23:55.73ID:Ug9Ta3Cb0.net
>>571
400時間ほど遊んでてまだ日本人と出会ったことがないです
何処に一体いるんだろう?
>>573 
あ、島ってアイランドの事です誤解を招くような書き方すみません
でも恐竜もアイテムも全部失ったから萎えちゃった・・・。
2時間〜5時間かけてやっとテイムした恐竜があっという間に殺される
あの時間を返してと毎回ARKを遊んでいる人たちは思うのです・・・。
ワイバーン殺された人達よりは心のダメージが少ないですが。

575 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:30:05.92ID:jbzcWULfd.net
今までの努力が実ったって相手は思ってるかもしれないね
恨み言日記何度も書き込むくらいならまじでPVPやめた方がいいよ
適当に非公式PVE探してレックスに乗るといい

576 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:37:01.25ID:Ug9Ta3Cb0.net
>>575
しばらくARKから離れてみようと思います
ご忠告有り難うございましたm(__)m

577 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 06:59:07.41ID:9UdZE2M5x.net
レベル180のトリケラさん、パッシブにして15分ぐらい目を離してたら、ぺゴマに倒されてたわ
あいつら見境なく攻撃しかけてくるんだな

578 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:08:30.17ID:e0t0+EIb0.net
ペゴマはあの小ささで何処にでも沸いて何にでも殴りかかってくるから
無抵抗のペットは絶対に屋外においとけないや

579 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:23:51.65ID:6tiqhllp0.net
LV50のREXを3時間かけてテイムに誰も突っ込まんのか……

580 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:24:48.48ID:tAWynFE10.net
沸くっていうか壁すりぬけて来るからな、ログインした時とかに
屋内でも草生してるようなとこに置くときは必ず護衛つけとかないと、ひ弱なペットはやられる

581 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:30:39.40ID:elxBb6080.net
無抵抗にしてるワイバーンも殺されるからね

582 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:36:46.57ID:hr0wx2mh0.net
その程度やられただけでビビるような奴はpveでも、まず続けられないだろう。

583 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 07:46:56.79ID:a+dY1IVt0.net
おれらってネットの中では勇者だよな・・・ネットの中だけではな

584 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 08:18:24.93ID:L2UMGVzc0.net
リアルに勇者はめったにいない
ゲームで十分

585 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 08:44:06.76ID:YH5kIdWa0.net
level50レックスを肉テイム3時間やりたくないな〜〜
キブル使うlevelじゃないしマトンで30分だけどもったいないな〜

586 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 09:48:50.91ID:TxsLjTQo0.net
どのレベルでも基本50上はキブル少し使うわ

587 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 09:50:16.10ID:NhWwNiMHM.net
何となく生肉ベリーテイムはLV20以下の逆厳選時かなあと言う感覚

588 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:01:56.86ID:qwEPIyARd.net
140以上じゃないとキブル使う気にならんなー

589 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:03:11.87ID:aXkLAJIPd.net
>>584
人の家に入り込んで物を取っていくやからがちらほらいるけと
あれは勇者の仕業

590 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:13:17.87ID:E5Xvjyp3x.net
>>443
>>440ですありがとうございました。
水中栽培の動画は、去年のものなのに、もう古くなってしまったんですね。けっこう速いペースで仕様が変更されているようです。

筏拠点で水中にfabricatorを置いて動作させてる動画も見たのですが、現在は無効なのでしょうね(未検証)
auto turret,ballistaなどの固定砲台は水中で動作するのでしょうか?(未検証)

最新版での実験では以下の建物は水中で動作しませんでした

campfire(固定拠点、筏拠点での水中)
preserving bin(筏)
refining forge(固定)
electric generator(固定)
fabricator(固定)

591 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:44:29.22ID:DDBFg1z90.net
恐竜が沢山増えてくると囲って見えなくした方がいいな
壁だと大量に必要になるから壁をベヒゲにしたりすると巨大建築なのに軽い建造物が出来る
石ベヒゲは石壁よりコストも低いし

592 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 10:56:53.14ID:Wwut4nHl0.net
PvPソロは奪わないと生きていけないからPvEみたいなことはしてはいけない
効率が悪すぎ

序盤は投げ縄、鞭、棍棒で防具や武器を掻っ攫ってからスタート
PvPでもトライブ同士が馴れ合いしてる場合があるから
トライブ名偽装して狙撃するとかしないと

593 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:06:23.28ID:3gbTekQp0.net
やっぱり餌箱の範囲狭くなってる気がする。いつのまにか範囲外になってたアニマルが空腹で瀕死になってた

594 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:15:45.43ID:NhWwNiMHM.net
昨晩ミスって孵しちゃったテリジノベビーがヤベェ
インベントリ重量大してない割に無茶苦茶大食いだわ

変異まで乗ったので仕事の合間に携帯からこそこそ
餌やってるけどダメかもしれんwww

595 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:33:37.48ID:dM1OqdaUd.net
他人襲ったらBANのpvpサーバー欲しい
サーバーの勉強して作ってみるか

596 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:38:25.99ID:POuxQm190.net
ガチ勢の拠点風化したから壊したらすごすぎた
ギリーライオット金属等の一式 赤設計図
クロスボウの赤設計図にテリジノレックスなどの主要恐竜のサドル
他にも剣やらコンパウンドやら銃の数々
もう海底クレートまわらんでええんや…

597 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:45:45.74ID:TxsLjTQo0.net
やることなくなってお前の拠点も風化するんじゃね

598 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:49:22.82ID:LGz12Kygd.net
>>595
それPvPじゃなくね?

599 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:51:54.08ID:dM1OqdaUd.net
>>598
邪魔な建物壊せたり動物掴めたり仲間同士でちょっかいだしたりできる!

600 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:52:16.44ID:5rmBiI18a.net
>>595
ちょっと何がしたいのか解らないレベル

601 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 11:54:32.89ID:LGz12Kygd.net
>>599
PvEの設定ちょっといじってるだけじゃん

602 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 12:25:41.35ID:NhWwNiMHM.net
サーバ作った所で邪魔になる程の野良なんて入ってこないから
壊す必要すらない

603 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 12:27:33.88ID:TxsLjTQo0.net
ベヒモスはコスト軽くてでかいから使いやすいんだけど見た目がな〜
壁で囲うほうが好きだわ

604 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 12:29:08.30ID:EPiB7pni0.net
>>595
もはやPVPでもPVEでもないしサーバー建てるならコマンドで全部出して
やりたいことやったらいいじゃん

605 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 12:44:38.26ID:gx5ZOnDrd.net
ギガノトさん、山岳部においてテイムしようと思い山に近づく
なんだか岩から緑?ぽいものが生えていて岩が重なり苔の色だと思い込んだ私は無防備にその横を通り抜けようとし
思いっきり噛まれた
ギカノトさんの鼻先以外が岩と斜面で隠れてるってどんな罠だよ

606 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 13:41:09.17ID:NGEXmq2f0.net
センターでモサが顔以外埋まってたことあったな
クロスボウで撃ち殺したら、遥か彼方へ飛んでいった

607 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 13:55:41.52ID:liQScvj3d.net
身内鯖でASM使ってるんだけど
誰もログインしてない時はワールドの時間を停止させるようなオプションって無い?

608 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:10:24.43ID:r5jgz2B+0.net
センターでいい釣りポイントってないですかね

609 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:17:54.31ID:a+dY1IVt0.net
>>594
人が近くにいるんだろうな
何匹も育てたけど特に大食いって事はなかったし
ARKにはまった新人が近くにいるとブリーディング難易度が一気にあがるよな

610 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:40:14.29ID:oM0jjvhVr.net
>>607
外部でプログラム組めばいい

611 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:51:54.86ID:elxBb6080.net
>>593
いつだったかのアプデでなったな、餌箱の範囲狭くなるの

612 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:21:31.17ID:X323qOuKM.net
>>607
仲間内でサーバ稼働時間決めて
タスクスケジューラで起動コマンドと停止コマンド
定刻で登録したら?

613 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:30:57.20ID:5wc5kve+d.net
>>597
ちょっとしたショートショートみたいな顛末だなw

614 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:31:19.51ID:QeBwufyt0.net
誰も言わないけど、新しいBGM結構好き

615 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:33:03.65ID:5wc5kve+d.net
>>607
農作物とか精錬とか放置で進む状況もあるからあんまりオススメできない

616 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:33:21.29ID:liQScvj3d.net
>>612
ごめんな
そういうことやりたいんじゃねぇんだわ

617 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 15:45:34.31ID:oM0jjvhVr.net
>>614
わかる
Gareth Cokerの作るbgm最高だわ

618 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 16:07:24.27ID:CQVgFHc/d.net
携帯から餌やりとかできるんですか!?

619 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 16:07:39.55ID:CQVgFHc/d.net
ちなみに公式で

620 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 16:26:03.89ID:X323qOuKM.net
>>618
携帯から家のマシン操作すれば出来るね

そのうちGefore Nowとかのクラウドサービスでも
出来るようになるんじゃないかな

621 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 16:43:07.77ID:TSp7Uph10.net
>>607
そういう機能は無いと思うよ
そうしたい理由がわからんのだけどなんで?

622 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 17:05:08.65ID:DkUjzAyor.net
海ザウルスって海底クレートで鯖移動できる?赤オベからやろうと思ってたら封鎖されてたわ

623 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 17:18:16.15ID:LGz12Kygd.net
>>622
クレートは鯖移動とかアイテム転送できない
赤オベでも距離的に無理そうだけど
水中に落ちるビーコンかトランスミッター使えばできる

624 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 17:59:12.37ID:QeBwufyt0.net
一年ぶりにやって驚いたこと

飛行系ペットの速度が上げられなくなってるとこ
騎乗中に攻撃されると引き摺り下ろされる攻撃を持った敵がいること
飛行系以外で恐竜を掴める子が実装されてるとこ

あとアンキロの前アタックがなくなってて辛い

625 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:08:18.74ID:YeV5r3ji0.net
鉄イカダも沈没させる魚もいるよ!
こう見るとナーフばっかだ
そのうちアルゲンやケツを殺すための生き物も出るかもね

626 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:40:27.28ID:8OmjGx1o0.net
前板で留守の和勢のH宅(多分ココ見てるから名前は出さない)が、糞外人からMPKされてるって、警告出した者だけど
公式焦土PvEのEU鯖で、連日トレインされまくってて、昨日はLv130の野良ライトニングが放り込まれ
ウチの拠点も巻き添え喰ってるんで再度警告 ちゃんと屋根付きの檻を作って!
H宅のペットが反撃して大旋回→隣にあったウチの拠点と頭上の赤他の拠点が巻き添えに....カンストさせた積載蟷螂を失った
2日前の襲撃で赤オベ側に不時着したワイバーン1匹を保護してます。
引き取りの最は一声お願い、時間合えば直接開ける

627 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:42:09.15ID:2sjv1jx10.net
ワイバーンの卵を巣から奪取しようとしたんだけど
卵の取得ログが画面上部に流れてワイバーンに襲われるのに
なぜかインベントリには卵がないバグが起こってるんだけど

誰か同様のバグ起こってる人おらんかな?

ちなみに個人サーバーで、先日までは卵もゲットできてたし
複数人で同じバグが起こっている模様。

628 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:45:08.85ID:nlvmAOAFp.net
飛行系のアルファがそのうち出てくるだろう
それかギガノトの飛行系

629 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:49:14.20ID:liQScvj3d.net
>>627
卵取得と同時に腐ったんだよ
よくある

630 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:51:15.63ID:QeBwufyt0.net
>>625
でもドエディちゃんが石を半分の重さで持てることには感激したぞ
昔はビーバーだけだったからな

631 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:51:44.67ID:3gbTekQp0.net
無抵抗のアニマルが攻撃食らってちょっとだけ歩くようになってるよね

632 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 19:17:02.30ID:DkUjzAyor.net
>>623
トランスミッターってなんぞって思ったらTEKかこれは無理だなw
Islandで水中に落ちる?ビーコン探して移住先のセンターで適当なイクチオテイムして同じ様なビーコンを見つけるって感じかー

633 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 19:17:37.50ID:3lYNqL6Md.net
焦土だとせっかくの石重量減少も砂のせいでそうでもないという悲しさ

634 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 19:18:08.53ID:ARmH1OLl0.net
アルマジロは75%カットだったような

635 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 19:34:13.48ID:NGEXmq2f0.net
>>632
島で水中に落ちるビーコンは78/72付近にあるよ
海岸からすぐだから比較的浅いけど、モサとか大型でも大丈夫


実際に確認したのは上のだけだけど
↓これ見た感じ他にもあるかも?
http://ark.gamepedia.com/Beacon_Locations

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200