2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark 生存31日目

1 :UnnamedPlayer:2017/05/07(日) 23:30:01.54 ID:gum8G6GA0.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存30日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491783638/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:30:50.65 ID:OsAgR00a0.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:31:18.76 ID:OsAgR00a0.net
20まで保守

4 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:31:35.08 ID:OsAgR00a0.net
>>1スレ立て乙

5 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:32:15.57 ID:OsAgR00a0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:34:12.15 ID:OsAgR00a0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:35:39.73 ID:OsAgR00a0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:40:55.88 ID:OsAgR00a0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:41:24.81 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

10 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:41:47.26 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

11 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:41:48.09 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

12 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:42:44.65 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

13 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:42:57.62 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

14 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:43:39.87 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

15 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:43:50.45 ID:OsAgR00a0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:44:41.22 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

17 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:44:56.59 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

18 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:45:05.55 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

19 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:45:28.09 ID:OsAgR00a0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:45:50.34 ID:L8AhA1tO0.net
ほしゅー

21 :UnnamedPlayer :2017/05/07(日) 23:48:12.57 ID:7fEcaIGu0.net


22 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 12:22:33.47 ID:kyvXIQn2d.net
落ちてないよね

23 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 12:31:01.53 ID:UmWf4Jpca.net
乙ッケンジー

24 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 18:15:12.31 ID:zLvKFwHn0.net
ダムの裏の細い所まっすぐ歩いてんのに急に押し出されて
アハッってなって今かろうじて引っかかってるんだけど俺ケンジー助かる?
http://i.imgur.com/VvbyWix.jpg

25 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 18:17:29.23 ID:0KzFmeHT0.net
しゃがんでゆっくりいけば傾斜があれば助かる
ポーンと押し出されたときは思わず反射的にロードしたな
酷いよ

26 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 18:33:16.56 ID:lcxtCRYj0.net
ゼルダほどじゃなくていいから
ちょっとした所落ちたときに体力つかって
よじ登るとかしたいね

27 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 18:50:32.14 ID:Hq1i1pe80.net
>>24
同じ場所だと思うけどしゃがんでジグザグに降りて無傷だったよ

28 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 19:00:13.04 ID:zLvKFwHn0.net
>>25<<27
サンキューしゃがみ歩きで下り余裕だったわw謎の力で押し出しホントひでぇ
まぁ下で待ち構えてた狼二匹に連続ペロペロされて瀕死だわ

29 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 19:56:13.13 ID:VzOOQQfsd.net
しゃがみ落下はダクソのローリング着地と同じ位必須テクニックだよね

30 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 20:01:57.47 ID:0KzFmeHT0.net
岬の鹿と矢が落ちてるところは帰り崖下りする

31 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 20:17:10.70 ID:lcxtCRYj0.net
ローリング追加して
狼や熊の猛攻を一時的に回避して一瞬ヘイトが離れる
そのかわり体力大幅減少と所持品がその辺にばらまかれるデメリット付きでどうよ

32 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 20:30:37.66 ID:Hq1i1pe80.net
前転すると見せかけて脳天でも打っているのかそれはw

33 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 21:26:26.31 ID:8/1jJL0G0.net
>>1
おつです

34 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 21:47:36.85 ID:0PXcvdc3p.net
とりあえず水を飲んで落ち着け

35 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 23:00:42.95 ID:hwgzPxz20.net
木の枝70本が瞬時に爆ぜたら確かにクマも引くだろうな

36 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 23:14:09.78 ID:njjcSK6j0.net
そろそろ大木切れるようにならんかな
最終的には素手でへし折る感じで

37 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 23:31:23.51 ID:oMUb+ZwRd.net
切り株あれば立てかけて体重のせればテコで折れるのにな

38 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 23:37:31.77 ID:nFMbHm460.net
冷静に考えたら小枝を何十本も抱えて歩くマッケンジーは傍から見たら異様な光景だろうな
二宮金次郎みたいになってそう

39 :UnnamedPlayer :2017/05/08(月) 23:40:14.93 ID:6ZN7FcCF0.net
つまりマっさんが歩きながら本を読めるようになると

40 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 00:02:03.48 ID:cH9f/vJU0.net
マッはそんなことしない出来ないんじゃなくてしないよ
歩き食いすらしないんだぞ
どんな状況でも礼儀正しさを失わないんだ

クチャラーだけどな

41 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 01:04:23.38 ID:n11+N3xC0.net
咀嚼音は自分の体内に響いてるんだからあの音で正常なんじゃねえかなと

42 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 01:11:18.30 ID:BOZlO77q0.net
ウイスキーとか出てほしいなぁ

43 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 01:11:39.59 ID:LfNCJGol0.net
マッケンジーのように数キロの肉を食らってみたい

44 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 01:23:48.08 ID:NclzBm2b0.net
寄生虫「ウェルカムウェルカム〜」

45 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 01:24:05.43 ID:lEsMQrFc0.net
口開けて咀嚼してたらもっと不快な音だから
クチャラーって音じゃないんじゃないアレは

46 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 02:58:08.09 ID:UhqFvLT50.net
2kgの焼いただけの肉か…どんなんだろうな

47 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 06:04:55.04 ID:WreoMSez0.net
燃料に木の枝を40本ボボボボボボボ
ヒュ〜残り燃焼時間8分

48 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 07:16:27.89 ID:gzutGqbb0.net
そのうち海岸で海水くんで かっなっだっのっ塩! が作れるように

49 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 08:37:15.49 ID:DARpWXyNp.net
顎が疲れてとてもじゃないけど1kgも食えんよ

50 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 11:37:45.04 ID:tkuD+ym80.net
調味料の類がないわけだから現代人にはつらい気がする

51 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 12:26:53.96 ID:DARpWXyNp.net
咀嚼音って好きでもない相手から聞こえてくると不快じゃない?
初めはマッサンのクチャ音嫌いだったけど感情移入進んだせいか早々に慣れた

52 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 12:31:52.56 ID:xJ0XCP6np.net
塩コショウくらいあっていいよな
やっぱり満足度パラメーターか

53 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 12:41:18.04 ID:/Xtw4H3F0.net
リアルさと面倒くささは紙一重だから困り者

54 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:11:54.96 ID:HfFDru3o0.net
俺は租借音立てない人間だけどマックは旨そうな音で飲み食いするからこっちも無駄に飲み食いしたくなるんだよなぁ

55 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:24:59.25 ID:tkuD+ym80.net
野草として食えるのが、ガマ位ってのも違和感

56 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:28:16.15 ID:KRkslUWf0.net
ベリーもきのこもあるやん

57 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:30:36.64 ID:tkuD+ym80.net
あいつら単体で食えないし

58 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:38:11.98 ID:ZEWlQJuX6.net
きのこ焼いて食いたいよなー。
肉と一緒に煮込んでも良いし。

59 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:51:27.58 ID:NclzBm2b0.net
食べられる植物は鹿とウサギに食われてるんだよ

60 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 14:52:29.04 ID:KRkslUWf0.net
ハイウェイの氷の上で鹿はいったい何をたべてるんだろうなあ

61 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 15:03:03.39 ID:KRkslUWf0.net
マップ移動のシームレス化はあんまいらんなあ
そういえば岬の銃確定洞窟でオオカミに当ててから1時間寝たんだけど洞窟内にいなくて日記見たらたおせてもいなかなった
かすり傷だったのか?
まあそれはいいんだけど洞窟から出ていくのかとちょっとびっくり
出ていけるなら入ってこれるよなあ

62 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 17:09:33.19 ID:lEsMQrFc0.net
最新トレーラーの女の子はグリーンウッドちゃんとは別人かな?

63 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 17:25:30.35 ID:DARpWXyNp.net
>>56
wildeightかよアラスカは雪の上にキノコ生えるんか

64 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 17:51:02.35 ID:NclzBm2b0.net
霊芝の事でしょ
あとアラスカじゃなくてカナダ

65 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 17:52:04.27 ID:AqbsFmh+x.net
色々組み合わせて料理出来るようにして欲しい
毎日同じものだとメンタルが下がって
美味しい物だと上がる
干肉は腐りにくいとか

66 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 18:26:39.34 ID:UB5YaWs0F.net
調理スキルが上がっていく毎にグルメになって
コクチバス食えないとか狼肉食えないとか新鮮なものしか食えないとかなっていったりして

67 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 18:50:24.50 ID:DARpWXyNp.net
>>64
おんなじ様なシチュのゲームあるんよ
安いしやってみ
まぁ一応longdarkの1/2くらいには面白い

68 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 19:27:54.42 ID:TyUuUkHg0.net
よっしゃー読書と着火と寒さのバッジとったどー
あとはもうアプデまで寝かせるぜ

69 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 19:35:21.11 ID:16whUCM/a.net
ほんともうアプデ前のソワソワ期間になるとお前らホントに夢広げまくりんぐだな?
TLD大好きかよ!

70 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 19:40:44.64 ID:3fEdsbqDd.net
重ね着から始めたんで、アプデ処女なの許して

71 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 19:41:46.16 ID:KRkslUWf0.net
サンドボックスのアプデが今月の末あたりでストーリーが9月くらいだっけ?
うろ覚え

>>68
俺もこんな時合ったなあ
デートぶっ飛んで泣いた

72 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 19:43:01.93 ID:DARpWXyNp.net
水沸騰したり溶かしてる間なんかさせてよ
調理中はかまどの火から離れないとか料理人にも程があるぜ

73 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 20:14:52.90 ID:r83QGDN80.net
ガマとかキノコは一定間隔でリスポーンしてほしいよな

74 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 20:30:20.81 ID:68U+Lyhqd.net
最近侵入者の動画増えてきてうれしい
参考になる

75 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 21:16:01.71 ID:xTTyGoIB0.net
>>73
真冬に育つ植物は少ないかと

76 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 21:33:36.56 ID:5k4KvhQD0.net
>>72
野良焚き火と人工炊事所でその違いが出てもいいよな

77 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 21:44:20.59 ID:r83QGDN80.net
>>75
でも動物は何度もリスポーンするんだぜ?
サイクルがなきゃ草食の鹿も生息できない

78 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 22:05:04.56 ID:xTTyGoIB0.net
>>77
一応…だが冬季の草食動物は木の皮や雪の下の苔、凍った枯れ草を食べて生き延びているだけだ
鹿(トナカイ?)の群れは餌を求めて常に移動をしていて次の群れが訪れているのであってリスポン=繁殖では無い
ウサギとクマは移動してないはずだが狼は鹿に群れを追って共に移動している
日本の鹿と狼(絶滅)を最初に想像しちゃうと悩むかもしれないが
仮に木の実が実装されたとしてこの気候でリスポン=花が咲いて実が大きくなって収穫できる想像をすると違和感なのは共感してもらえると思う

79 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 22:06:08.82 ID:TyUuUkHg0.net
全部磁気嵐のせいだよ

80 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 22:45:10.35 ID:WxsnRlmI0.net
磁気嵐で育った野菜とかおいしそうだね

81 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 22:58:59.12 ID:cH9f/vJU0.net
400日間吹雪に見舞われるなんて磁気嵐以外考えられん!
ゲームの不自然さなんてリスポンどころかいっぱいあるじゃない
マジでシラカバリスポンしてくれや
無限に木の枝は落ちてくんのにさ

82 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 23:05:41.35 ID:5k4KvhQD0.net
ガマが余りまくるんで考えたことなかったが白樺ってリスポンしないのか

83 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 23:05:41.97 ID:5k4KvhQD0.net
ガマが余りまくるんで考えたことなかったが白樺ってリスポンしないのか

84 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 23:24:24.30 ID:NclzBm2b0.net
書き込みがリスポンしてるぞ

85 :UnnamedPlayer :2017/05/09(火) 23:28:52.86 ID:fuoL7SK7d.net
全部磁気嵐のせいだ
極寒スキーツアー旅行
参加条件:マッケンジー

86 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 01:07:36.24 ID:1xKuEmG30.net
春実装する予定はあるから、多分一巡したら復活するくらいの措置とるんじゃない?
ガマ、もじゃもじゃしたやつ、キノコ、ベリー

87 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 07:22:32.06 ID:88azD7Im0.net
春は気の荒くなったクマとオオカミうじゃうじゃするので難易度はむしろ跳ね上がります
とかなら楽しいよね

88 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 08:40:04.82 ID:zbrlSJOj0.net
数は増えなくとも海や湖の氷が無い分 陸地での密度が上がって遭遇する頻度が上がるだろう
あと草や木の葉っぱが伸びて視認しにくくなるんじゃないかな

89 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 08:42:16.30 ID:Mtr2Susc0.net
春はTheHunterになります

90 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 10:44:49.07 ID:za3Dc0ReE.net
>>81
シラカバはビーチコーミングで無限に拾えるよ。
グリーンメープルも。鉄も布も流れ着くから永遠に狩猟生活できる。

91 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 11:17:09.81 ID:kza26qIN0.net
>>78
たしかにそりゃ共感できるけど
単純な話その気候で動物が生きてるんだから植物も生息させたらいいじゃないってこと

普通だったらあっという間に凍死するよ
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18666.html

92 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 12:20:48.78 ID:lgTKij6ud.net
春になって雪溶ける設定だとすればダムから農場行くの難しそうだな。あと捕鯨船も行けなくなるけど。そこんとこどうなるんだろう

93 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 12:36:36.70 ID:aJoLau40M.net
船が実装されたら良いんだがな。
システム的に難しそうだ。

94 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 13:09:29.76 ID:9hgcsujpa.net
船に行けなくなるのを想定したから爺さんのあばら家が追加された可能性?
少なくとも岬は、あの崩れた橋から先に進めるとか無いと氷の張った時期しか行く価値が薄れるね。
あんな狭い陸地にあの密度の狼と、最後に待ち構えるクマの巣とか完全な布陣過ぎて想像もしたくねーわ・・・

95 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 13:32:00.50 ID:QZpdINyu0.net
開発ロードマップにはカヌーなんてのも載ってた気がするが
それより極端な重量制限、疲れの増加のペナ付きで泳ぎってのが追加されるんじゃない?
ロープみたいに長距離は行けなくて ハイウェイの島なら途中の釣り小屋で休まないとたどり着けないみたいな

96 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 13:41:30.45 ID:VOB8+7CO0.net
四季の実装なんてどうせ何年も先の事じゃろ
それよりアーリーアクセスの最終アップデートはまだかいのう

97 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 13:56:00.90 ID:rbuPBc3p6.net
>>91
その記事、あっという間に凍死したとは書いてないし
狐に至っては水死だし。
そもそもマイナス20や30で死ぬような個体は
寒くなくてもいずれ死ぬよ。

ていうか、植物も死んでないよw
成長できないから収穫が期待できないって話だよ。

98 :UnnamedPlayer:2017/05/10(水) 15:46:07.39 ID:GO4fZ8sy6
あー、焚き火1000回のバッジ、やっと獲ったわ
今度のアプデでデータとびでもしたら、二度とプレイせんかもしれん

99 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 17:30:48.24 ID:1CKumi7rp.net
>>90
あればしょ酷すぎない?
片道バシャン覚悟でもたどり着けないやつあるじゃん

100 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 19:42:51.31 ID:88azD7Im0.net
釣り小屋って夏どうなってんの
もしかして今シーズン中で営業してるとか!?
どうりで鍵かかってる家が無いわけだわ
魚売ったお金で鉄くずとシラカバの木買えば何日でも生きてられるぞ!

101 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 20:34:38.60 ID:kza26qIN0.net
>>97
マイナス30度ってこのゲームなら晴れてる日中で 24時間のうち16時間くらいはマイナス50度くらいにはなるっしょ
そんな中で鹿って生きれんのか? 

102 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 20:46:01.93 ID:Dc4fWtSw0.net
磁気嵐のせいで生きられるようになったんだよ

103 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 20:51:37.38 ID:FIbDjpIg0.net
銃に弾こめてクマに一発お見舞いしたらフリーズして家に入れず、襲われた拍子に銃がどっか行っちゃったよぉ。
三日広範囲に探したけどなかった。父さんもうヘトヘトだぁ、銃諦めたくねえよお

104 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:29:56.22 ID:1xKuEmG30.net
銃は探せば3つ4つ簡単に見つかるから別になくなっても惜しくないけど弾はなあ

105 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:39:23.71 ID:Lat8H8Di0.net
銃は持て余すけど10発入った銃失くしたら悲しくなるな

比較的銃のスキル本は多めに出るけど、それと限られた弾数でスキルレベル5に出来るものなの?

106 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:54:24.80 ID:6jrcuNLDd.net
春実装とか何年後だよ
その頃には今EP1未実装のストーリーすら全EP終わってるだろ

107 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 21:58:53.47 ID:BR5be+YQ0.net
弾が作れても違和感ないけど、バランス崩れちゃうしな

108 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 22:39:51.52 ID:VOB8+7CO0.net
弾丸もそのうち作れるようにするって予定に入ってるで
グラフィックだけ出来上がってたヘラジカとクーガーはしばらく実装できそうになって言ってたが
同じく予定に入ってる火おこし器、リボルバーとかもしばらくは来ないんじゃないか
火おこし器があれば湿原に定住もいちおう可能になりそうなんだけど、あそこは霧ばっかりで虫眼鏡が全く役に立たないからなぁ

109 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:00:11.63 ID:FIbDjpIg0.net
銃が3つ4つ見つかるなら頑張って探すわ。ありがとう

110 :UnnamedPlayer :2017/05/10(水) 23:58:11.82 ID:bcGDEWgHd.net
シンリンオオカミの山で一番最初にロープを使う右側ルートを進んでロープを寝袋がある方に付け替えたら降りられるけどなぜか登るのが無理な岩肌に着地しちゃうようになっていてセーブせずにリセットせざるをえなかった
よく見たら妙に岩肌に沿ってロープが張り付いたからバグだと思うんだが前はそんなことなかったよね?

111 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 00:01:34.42 ID:iPX/pDbF0.net
>>110
全く同じ失敗をやったことあるけど、公式にもバグとして報告されてるやつなので次のアップデートで直るんじゃないだろうか

112 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 00:17:16.38 ID:FidRCiqPd.net
サンクスやっぱりバグなのね
付け替えたら治るのかもしれないが面倒臭いからもう一本予備のやつを持っていくようにするよ
同じこと起きたら大変だし

113 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 02:07:59.43 ID:NtTYTa6p0.net
今月末か来月頭に来るであろうアップデートでセーブリセットだろ
それまでやる気がしないな

114 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 05:07:10.87 ID:ayj2UWk70.net
>>101
まあ厳しいでしょうな。
レス元はリンク先記事の話題だし。

115 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 09:29:58.70 ID:jSKbS+FL0.net
アップデートが来るといってもテストブランチで出すって話だから
多分Steamのライブラリからベータタブで参加するタイプ
猶予はまだかなりあるはず

116 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 12:50:59.65 ID:FPeIiFK/p.net
hardでもエリア1つに一個ぐらいあるし弾しか持ち歩いてないな

117 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 13:06:09.68 ID:J8PsWaFz0.net
大事にしすぎても弾作れるわけでもないし、使えなくなるだろうから最終拠点に移住するまでは持ち歩いて使いまくるな
オオカミはいきなり襲ってくるタイプだとあせって外しちゃう
トラボマウスだからかAIMが定まらない

118 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 13:07:11.02 ID:IQrHHmCm0.net
破損した弓で矢をつがえてボタン離しても当然矢は発射されないけど
弓をしまってもまたその弓を捨てても早く走れないバグがあるな

破損してない弓で矢をつがえてからしまえばちゃんと走れるようになる

119 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:47:13.32 ID:fXlKEkTT0.net
>>105
ハードなら弾丸は全MAPで90−160ほど手に入る
ただ遠距離狙うわけじゃなければ整備して100%にして疲労度をさげなければスキル1でも
ぜんぜんイケる

120 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 14:48:44.80 ID:fXlKEkTT0.net
ちなみに本体も10丁ほど手に入る

121 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 17:35:15.42 ID:1NLHHRer0.net
このゲーム鴨が撃てないのがだめだわ
鳥撃たせろよ

122 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 17:45:04.46 ID:rYPZFNW/0.net
ライフルは持ち歩くにはちょっと重いから拠点に置いといて
序盤なら食糧確保に近場の鹿確実に仕留めるのに使ってもいいし
エリア引っ越しする前に一旦狼掃除して安全確保に使うのもありかと
弾ケチって抱え落ちしてりゃ何もならんからねえ

>>117
突っ込んでくる狼の顔に矢撃ち込むの成功すると楽しいんだけどなかなか難しいよね

123 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:00:45.98 ID:NtTYTa6p0.net
>>121
鴨なんて居たっけ
カラスはいっぱいいるけど

弾の希少価値考えると鶏肉の量じゃ割に合わないなあ

124 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 18:03:43.62 ID:J8PsWaFz0.net
狼山山頂で本読んだりランプ解体したりと色々雑事すませて
さ、今から往復して物資潤沢にするぞーと意気込んでた間違ってオオカミ肉たべちゃって可能性75%
何回目だこれー
生肉はさすがに一回警告頂戴…

125 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 20:17:21.59 ID:pMR84DcOa.net
ライフルはしゃがみ撃ちできるからそうそう外さないしな

126 :UnnamedPlayer :2017/05/11(木) 21:35:38.26 ID:J8PsWaFz0.net
坂あるところでやると外れるけどね

127 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 00:09:17.21 ID:kzH2S5Hz0.net
狼や熊を狩る時はライフルでやってるな
鹿はリスクがほぼないから弓で十分だわ
遠出する時はフレアガンか発煙筒をなるべく持ち歩くようにしてる

ライフルでの狼処理だと外してもキャインキャインいってどっか行く可能性が高いからリスクがそれほど高くないしね

128 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 07:07:04.30 ID:B73MXlsud.net
バッジ集め始めたんだけど「雪の中を歩くもの」って走ってる距離もカウント対象なのかな?

129 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 08:04:36.79 ID:I0y7Hj6L0.net
>>127
キャインキャインで壁で跳ね返ってきて、ちょうど銃おろしてやれやれって時に襲われたわw

130 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 08:16:07.65 ID:8CCl8GsW0.net
狼が集団で襲ってくるとか、獣の脅威はもうちっと増やして欲しいな

131 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 08:30:23.67 ID:ptv8qNJ40.net
ハードだと4〜6匹くらいで固まってるぞ
ハハハッオオカミなんて囮で楽勝よ!と突っ込んでいくとガブガブ地獄におちてロングダーク
主人公が怪我した直後は囮に目を向けず襲ってくるオオカミ多い気がする
これ以上オオカミの難易度あげるときつい

132 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 08:52:16.50 ID:pj9GC359d.net
狼は全裸になって格闘した方が楽
だいたい沿岸のハイウェイで鹿を狼がいる方向に追いやったあとに裸で戯れて両方とも皮剥ぐのが日課

133 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 10:11:32.54 ID:P8xQ3cL86.net
>>130
狼って結局、肉と腸が毛皮着てデリバリーみたいなもんだから
むしろ少ない方が緊張感増すよ。

一週間ぶりの獲物だ、
逃すわけにはいかない、
ガマの穂はもう食い飽きた、
みたいなのがこのゲームにはあってると思う。

134 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 11:44:00.99 ID:Av0tUIJtp.net
ハードやってたらバグなのか出現したオオカミ3匹処理したのに数時間後にまた3匹でてきて
計5匹処理したら集団で二匹襲ってきて萎えてそっ閉じ

135 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 12:06:15.12 ID:zc18XaqT0.net
その時前の3匹の死体は残ってた?
ただの推測だけど動物は時間で一斉に再配置されてる気がする
スタック(地面の下に潜って出てこれなかったり)防止だと思うけど、肉を取らない死体を作ったところでタイマーリセットとはなっていない予感
夜中に再配置してくれれば目立たないと思うけど、夜中の遭難中に再配置のウルフパックとばったり会うのも嫌だからどちっが良いやらと思う

136 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 12:23:28.45 ID:ES4RwSeFd.net
オオカミ減らせ。攻撃力は上げてもいいぞ
もしくは襲う襲わないに個体差つけろ、素でオオカミコート並のな

137 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 12:37:52.21 ID:ptv8qNJ40.net
難易度侵入者にすればオオカミの攻撃力はあがるし、個体差は元々あるぞ
銃向けただけでキャイン、襲ってきたものの一回殴っただけでキャイン
しつこく噛み付いてきて出血2回に捻挫も2つ食らわせてきたり
吠えずに後ろから噛み付いてきたりとわりとバリエーションある

138 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 12:39:49.33 ID:wurK1y6a0.net
狼は定点湧きなのがなぁ
馴れてくると居るのわかてくると緊張感がなぁ

139 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 13:23:09.52 ID:8CCl8GsW0.net
獣素材からクラフト出来る物も増やして欲しいな

140 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 15:12:39.54 ID:6qwWdjwf0.net
侵入者ならライフル欲しいけど存在しないし、だったら別にハードでも要らなくねって感じで使わないな。重いし

>>130
一匹だけだと視界に入れながら後ろ足で拠点帰るだけだしな
ただの集団じゃなくて、戦略的に迂回したり、もっとランダムに歩き回ってくれないと緊張する要素が無いんだよな

141 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 15:49:11.99 ID:Ye2bRMnn0.net
あんまりアクティブにするとエイム障害者からクレーム来るし…多少はね?

142 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 15:51:29.62 ID:m1sEHJPi0.net
狼さんは磁気嵐で凶暴化したから頭も悪くなってるんだよ

143 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 15:57:37.10 ID:p2dRgDDOp.net
>>141
言い方ァ!
ノートでやってるからFPS値が低くて狙いづらかったり右手の指がないからエイムしづらかったりする人だっているんですよ

144 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 16:11:26.78 ID:m1sEHJPi0.net
右手の指がないって凍傷かな?狼に食われたのかな?

145 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 16:23:52.83 ID:gC7HYoPKa.net
右手の指が無いのにエイムしづらい程度で扱えるのかよ どんなマウスだよ

146 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 16:41:20.35 ID:ptv8qNJ40.net
弓矢は一発でしとめられないと回収しに延々追い回さないと行けないのがなあ
かかってこいよ

147 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 17:28:32.43 ID:p2dRgDDOp.net
>>145
友人、10年以上前からあった時から
親指はあるから何と言うか掌で被せるように右クリックしてるぞ
理由は聞いたことない

ノートPCは俺の話

148 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 17:45:11.74 ID:P87l5Vkt0.net
リアルでもTLDでも生きてりゃ色々あるからな

149 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 17:47:50.79 ID:zc18XaqT0.net
指が無い程度でなんか言われてもな
皆と均等に同じゲームをやっているんだから分け隔てなくて平等でフェアプレイでバリアフリーじゃ無いか
世の中には致命的にゲームセンスが無いとかスキップできないとかウィンクできないとか生きるの辛そうな障害を負ったやつがゴマンといるんだぞ

150 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 18:17:40.43 ID:lnFXRYGH0.net
楽しめりゃ何だっていいんだよ

151 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 18:27:26.07 ID:0ka7Xvh6F.net
バレーで矢が刺さったままの鹿2頭に逃げられ探したけど見つからず
あきらめてレイクとハイウェイ行ったら矢が落ちてる鹿の死体見つけて
ここまで逃げてたってことにした

152 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 20:23:22.01 ID:07Ph4QRQ0.net
バレー農家の風防所?で過ごすとキャンビーバーのリスクの数字が上下してる

153 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 20:31:59.08 ID:UNM0n/p1M.net
マッケンジービーバー説

154 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 20:41:18.11 ID:IHQTpUyqa.net
スノーシェルターはダムだったのか・・

155 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 20:44:44.12 ID:Q4YRgWXIM.net
>>153
説得力ある

156 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 21:22:34.37 ID:ISsjcVg+0.net
>>135
二匹死体内一匹剥ぎ取り後で中身なし
その状態で三匹うろうろしてた
沿岸のハイウェイの家いっぱいあるとこ
あそこは元々設定酷すぎ
まぁ開発者の意図してない頻度だと思うが
ちょい外れの暖炉付きの家がホントの拠点候補だわ

157 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 21:22:41.40 ID:m1sEHJPi0.net
http://i.imgur.com/d21rEwM.jpg
確かに

158 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 21:28:01.61 ID:1i4LD2dkp.net
ハイウェイの狼ってかなり多い?
レイクスタートからバレーに移動してハイウェイに来たら
狼遭遇率がハンパないんだけど...

159 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 21:31:52.12 ID:9eBL8stZ0.net
>>158
とんでもなく多いぞ
5匹とかざら

160 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 21:40:40.97 ID:m1sEHJPi0.net
>>158
結構多いし遭遇しやすい構造になってると思う

海の上では見通しが良いから狼を見つけやすい
陸は道が整備されていて道を歩いていたら遭遇する位置にいる
最重要拠点のガソリンスタンドの周りには3匹ほどうろついてるし、熊2頭の縄張りでもある

161 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 22:00:28.08 ID:1i4LD2dkp.net
>>159-160
やっぱそうなんだ。ありがとー
ガソスタは狼ヤバイと聞いて魚釣りキャンプ場辺りを本拠にしようと思ってたんだけど
それでも結構来てるなぁ。
これはこれで緊張感あって楽しいんだがが

162 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 22:01:48.66 ID:bZ1FQlc/0.net
どうせならカナダ国旗付きの家に住みたい
と思うのは私だけか

163 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 22:28:09.20 ID:ptv8qNJ40.net
狼山の飛行機から物資おろしてるけど、思ったより時間かからないな
飛行機→ロープひとつ下の小さな洞窟→ロープ2つ下のコンテナか少しさきの洞窟とちょっとずつ移動してる
正直ナイフとか服とか全部持っていく必要感じないけど

164 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 22:34:56.62 ID:9eBL8stZ0.net
狼もクマを避けて動くから一部にとんでもなく密集したりするのよね

165 :UnnamedPlayer :2017/05/12(金) 23:35:53.84 ID:kzH2S5Hz0.net
ハイウェイは線路付近とうさぎ島を除けばほぼ全域に狼がいるから銃なしで歩き回るのはちょっと怖いな
山方面もクマがよくうろついてるし

166 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 00:22:39.33 ID:tiNu8PuJ0.net
>>163
帰りはいいんだけど行きは洞窟まで上るだけで体力限界来るから
寝る場所考えないとフィーバーまっしぐらなのが怖い

167 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 01:33:29.99 ID:/avDmCYC0.net
>>166
それ考えたらスタートオオカミ山で行くべきか
岬の矢じり制作スタートしてたけど、矢はしばらく使わないからいらんな
ただオオカミ山は銃探すのがちと面倒なんだよな

168 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 02:24:42.60 ID:T6mV/5KHa.net
狼山を銃無しで登れたら自信にも繋がるし確定で一挺のライフルが入ってるし?
まぁ開けれるかは割と運次第なとこあるけど・・・。

そういや某生放送主はドクロで狼山スタートでも最初に頂上目指すヘンタイだったな・・・

169 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 03:07:22.88 ID:ORlqdeps0.net
こんなマゾゲーやってるやつら全員変態なのでセーフ

170 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 04:34:36.61 ID:R8R5+asT0.net
わたしが君たちと同類だと言いたいのか、バカバカしい。
先にガソリンスタンドに帰っとくから、君は頭でも冷やしておきたまえ。

171 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 04:38:21.15 ID:tscjqPlm0.net
むしろ侵入者の狼山頂上なんて然程美味くも無いのに
初日についでで登らなかったら二度と戻って来ないんだよなあ
道中で寝袋、松明、弓のこ拾えるから
むしろ主目的はそっちじゃないかと

172 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 04:46:08.42 ID:GTW/EG3R0.net
初めて釣り小屋から熊を射貫いた 尻に近距離で一矢 釣り小屋の入り口に向かってくると思えば・・
小屋の奥のストーブの裏当たりでガウガウ 小屋の入り口に顔を突っ込んで叫ぶ演出とかあっても
いいのにな

173 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 09:01:45.67 ID:gJb8Xi9Y0.net
5月10日(水)午後9時00分頃、兵庫県美方郡新温泉町芦屋宇津野橋付近の路上において、熊のような大型動物が目撃されました。
外出の際は、ご注意いただき、目撃した場合は、すぐに110番通報して下さい。

http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do;jsessionid=A26A3E1723F8A5FB1E5CE78E20EDF2E7?topicId=23574&top=true

174 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 09:22:58.99 ID:Wkl4DbuH0.net
フレアガンもって外出しないとな

175 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 09:47:45.23 ID:RBKbTVwg0.net
家から150m内に熊が出たってチラシ入ってた時は流石に恐怖したぞ

176 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 10:31:21.44 ID:gJb8Xi9Y0.net
>>175
熊がチラシ入れたんだぞ

177 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 10:36:01.88 ID:/avDmCYC0.net
初日じゃないけど侵入者で山登ったことあるけど
希望打ち砕かれるからなあ
まあ長期生存目指すならいくべきだけど

178 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 12:53:38.79 ID:JffrIgwF0.net
食料じゃん、やったぜ

179 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 12:55:46.54 ID:RBKbTVwg0.net
>>176
別の意味で恐怖だわ・・・

180 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 12:57:00.91 ID:UQP1x4Rc0.net
侵入者で囮肉は持たない派に宗旨替えしたけど許されますか?

181 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 13:13:07.75 ID:/avDmCYC0.net
>>180
(焼けば)ええんやで

182 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 13:28:55.31 ID:NWDuShbH0.net
生肉持ってると見つかりやすいんだっけ
生の腸もダメ?

183 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 13:51:40.82 ID:9oyaxAJp0.net
>>182
3で落とすのは全部ダメ

184 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 13:59:11.23 ID:W+JSXvYG0.net
このゲーム楽しいけど方向音痴には辛ぇ

185 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 14:27:21.97 ID:6kwk7e4d0.net
温石作れねえかな

186 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 15:13:50.40 ID:BmNTkHvOM.net
温石(2kg)冷たい

187 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 15:21:25.52 ID:gJb8Xi9Y0.net
砥石クラフトしてえ・・・

188 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 15:23:54.28 ID:6kwk7e4d0.net
>>186
さすがに冷えたら捨てるw
その辺で拾って焚き火のついでに温めてしばらくは寒い中でも暖がとれる感じで
0.2kgくらいなら有りかなと
2kgじゃかなりデカイが量に合わせて長持ちしてくれるならいいかも

189 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 15:46:07.41 ID:UcSFwhIzd.net
赤箱の中にハサミくらいあるだろなんでまくらとか布団をナイフじゃなきゃ解体できないんだ

190 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 15:59:16.69 ID:x2ZFnrp7a.net
携帯用裁縫道具のハサミって鼻毛切りみたいなサイズだから布団枕裁断するのはキツいぞ……
出来ないとは言わんが

191 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 16:06:12.75 ID:/avDmCYC0.net
カーテン素手で解体できるんだから枕くらいできるだろうとは思うけどね

192 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 16:11:47.50 ID:NWDuShbH0.net
服の解体の方がしんどい

193 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 16:17:23.45 ID:uX0jQZpT0.net
>>173
囮の肉を準備しよう

194 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 16:40:07.97 ID:9oyaxAJp0.net
俺自身が囮肉になることだ…!

195 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 19:13:19.68 ID:yHXapRaV0.net
パック詰めのビーフジャーキーにすらワンワン来る狼の嗅覚

196 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 21:47:59.17 ID:Hcsp7+vy0.net
昨日100均寄ったんだけど、砥石売ってて2秒ほど固まって見つめてしまった
ビーフジャーキーの前でも足が止まったw

197 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 21:54:47.63 ID:NWDuShbH0.net
100均にあるものだけで何日生き延びられるか

食糧抜きにしてもマッチやら包丁に、最近は釣り竿まで売ってる
斧は無いが

198 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 21:56:14.96 ID:/avDmCYC0.net
レイクってカーテンないから刃物ないと布探しが面倒で管理小屋にある寝袋をよく解体してたな

199 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 22:27:50.29 ID:Hcsp7+vy0.net
もしTLDの世界に100均があったら…

ライターと懐中電灯を買うだろうな
あと靴下に貼るホッカイロw

200 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 22:41:22.54 ID:kNqi/JI/0.net
履きっぱなしのパンツの替えを買ってあげてよw

201 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 22:43:07.13 ID:tiNu8PuJ0.net
ハード以下で1〜2年生存くらいなら斧とか作らなくても余裕でやっていけるはずなんだけど
枕や座布団裂くのに2%食われるのがなんかもったいなくて鏃のついでにナイフだけ作ってる

202 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 22:43:31.60 ID:HUuoiMHP0.net
早い者勝ちだが不用意に踏み込めねえぞ、トレイラーを思い返せば

203 :UnnamedPlayer :2017/05/13(土) 23:27:26.40 ID:o2PbE4R90.net
>>200
誰がパンツはいてるって??

204 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 00:07:24.35 ID:f5++563N0.net
誰がパンツはいていいッつッた(バキ

205 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 00:58:52.89 ID:gUKn0uOs0.net
春が実装されたら雪の代わりに雨が振りそう
濡れ判定がよりシビアになってふくの重量が増すとかありそう
ただ溶かす面倒がなくなるけど川や池の近くにいかないといけなくなるので水確保が少し面倒になりそう

206 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 05:00:45.66 ID:JINdUr/q0.net
凍死しないとなるとまるで別ゲーという気が

207 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 05:12:10.99 ID:f5++563N0.net
温泉とか出てこないかな

208 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 06:55:22.32 ID:O0uoINV+0.net
漏斗と灯油缶で雨水ためるしか

209 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 09:49:04.52 ID:+baIkcDr0.net
春は気温にもよるだろうけど、食中毒や赤痢、食品の腐敗が一番ヤバそう

210 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 11:05:32.31 ID:0VM8C7wA0.net
外に置いてある食い物の一斉処分が始まるのか

211 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 11:22:13.73 ID:6Xa5muWm0.net
食品リポップしないのにどうやってバランス取るんやろうか。山菜?

212 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 12:53:14.63 ID:gUKn0uOs0.net
しか、狼、クマ、ウサギ、魚はリポップするけど
銃、弓、罠、釣り道具は有限だからいつまでも無理だろうなあ

213 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 13:02:13.61 ID:5BJ484hq0.net
漂着物頼みだな

214 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 13:11:31.12 ID:0VM8C7wA0.net
そこを踏まえての弾を作れるって事なのかもね
ミステリーレイクとかで、落とし穴ゾーンみたいなのあったから、落とし穴が実装されるんだ

215 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 18:00:55.07 ID:FPxdOAZV0.net
しかし、リロードできるくらいの技術と設備があるなら
もっと他にいろんなことができそうなんだがな。

216 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 18:28:21.77 ID:7qLkerTD0.net
いつも20sぐらい持ち歩いてるんやけどそんなもん?ベテランマッケンジーはもっと身軽かなやっぱり

217 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 18:53:59.41 ID:gUKn0uOs0.net
steamゲームを入れてたSSDがLONG Dark

218 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 22:30:58.32 ID:6eBDhE3K0.net
そもそも頻繁に書き換えするのには向いてないからな

219 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 22:40:49.27 ID:gUKn0uOs0.net
PCゲームってそんなに頻繁に書き込むか?

220 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 23:05:21.11 ID:5BJ484hq0.net
書き込まない

セーブのタイミングだって限られてるしな
運が悪かったんだろう

221 :UnnamedPlayer :2017/05/14(日) 23:31:21.74 ID:6eBDhE3K0.net
今までのアップデート程度で寿命を迎えたかな?w

222 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 00:23:36.39 ID:GXmf9HBb0.net
レイクとハイウェイの建物全部入る実績ってレイクのシェルターも入らなきゃだめ?

223 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 00:36:44.95 ID:5g9gIgmq0.net
>>222
自分はシェルター見つけてないけど達成したよ
隠し要素だからカウント外みたいだね

224 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 01:21:30.49 ID:GXmf9HBb0.net
じゃあどこかの建物見逃してるなぁ
もう一回回らなきゃ

225 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 01:28:05.33 ID:5g9gIgmq0.net
自分の時はハイウェイのキャンプ場の小屋がラストだったな
通路じゃないから見逃してた

226 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 02:17:34.48 ID:vkxUbuG/0.net
服が重いんだよかぁ
銃持ったらもう荷物はこびできんよ

227 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 02:30:36.16 ID:gIQcW5Az0.net
45キロまでは平気平気
TLD配信者で30キロ過ぎたらわーわー騒ぐひといるけど、30キロって拠点出るときの重さだよ

228 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 02:31:29.16 ID:vBiaBZu90.net
ウィンドブレーカーとか勝負服だと思うんだ

229 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 02:33:30.21 ID:5g9gIgmq0.net
そんなに走らないしな

ロープ登る時は25キロぐらいにしておきたいが

230 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 04:03:39.77 ID:rIZ1a6mb0.net
着衣、ナイフ、各医薬品数回相当分、弓と矢数本、水1L
マッチ数本、布5枚と釣り道具、松明か着火剤1,2回分、コーヒー1,2杯、虫眼鏡
あとは弓のこ・バールと移動中の食糧を必要分。抜くもんがないから最終重量とか気にしたことないな

上2行分で15〜20kgくらい。毛皮装備揃えると20kg超えるが仕方ない

231 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 07:10:12.36 ID:CPDxFT7O0.net
普段なら36kgくらいまでなら許容範囲、引っ越しとかでも42-3kgくらいにまとめたい感じ
やること決まってるときは必要ない道具置いていけるから25kg前後くらいにはなるね

気がついたら整理忘れてて小枝40本くらい持ってて焦るw

232 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 07:40:51.99 ID:8myiRWHd0.net
>>227
荷物が増えると足が遅くなるから配信には不利なんだろう。
走れなくなるのも見せ場を奪うので単調化する。
配信はあくまでお客さんありきの擬似プレイだからな。

233 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 07:48:49.71 ID:trUTolnn0.net
所持重量は拠点出発時でフル装備でも25kgくらいにしてる
疲労がたまると持てる限界重量も下がって同じ重さでも移動遅くなるし
疲労した帰り道が猛吹雪の向かい風で遅々として進まない&健康値ガリガリ削られる経験あるだろ

出発する時は目的を決めて必要ないものは置いていく
普段から2kgもあるハンマーと1kgの工具箱持ち歩いてるプレイ動画とか見ると狂気の沙汰だと思うわ

234 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 08:06:46.21 ID:KBkpC+tsr.net
YouTubeとかで見れる動画ってあるの?
なんかみんな初心者の初見プレイばっかりで見ててイライラするんだが
見てて勉強になるようなベテランプレイヤーの動画とかないのかな?
特に侵入者の序盤立ち上がりから安定までを是非見てみたいな

235 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 08:40:41.29 ID:MsD2aTYH0.net
便所の落書きでもここまで上から目線なやつもなかなか居ないな

236 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 09:16:58.24 ID:SwFMNeDPK.net
>>228
あの軽さで上に着てればインナーに着てるメイン服は傷みにくいから便利だよな

237 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 09:36:47.75 ID:yttvmiRJ6.net
>>234
まあ、ある意味地味なゲームだからな。
なにそれすげー、ってことがないから手慣れたプレイを見てもあんまり面白くないし。

238 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 10:40:13.49 ID:KBkpC+tsr.net
上から目線でごめんなさい
私自身、対して上手くないので
上手い(というか手慣れてる)人のプレイを見てみたいと思ったんです(>_<)

239 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 10:49:05.75 ID:gIQcW5Az0.net
動画作ろうかと思ったことはあるけど、再生数見てちょっとこれじゃ…と思ってやめた思い出
サクサク次に行くタイプだから同じ場所でじっとしてないからあれこれもっていってかさむかさむ

240 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 11:17:25.94 ID:MsD2aTYH0.net
TLDは普通に生活してたら動画的には地味アンド地味になるからなあ
YoutubeのチャレンジTAとかは面白いと思う

241 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 11:38:26.59 ID:yXOjsUvxa.net
参考にすると言っても侵入者の序盤くらいじゃない?
管理小屋やうさぎ島とかまで行ければ後は大して変わらないし

242 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 11:58:59.78 ID:+LL4eg9o0.net
大体の動画がキャラで寸劇を始めたり、実況者が自分語りを始めたりと間を持たせようと腐心してるのがわかるしな
自分ならこのゲームで動画作れと言われても面白くできる自信がないから金積まれても断る

243 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:33:04.52 ID:gp7VJBDBd.net
どこが良いとかどう移動するかとか、アイテムや時間の使い方なら
(アプデしてから数ヶ月後まで)半年ROMれ

244 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:33:57.00 ID:Q9zGpGzo0.net
http://store.steampowered.com/app/575570/ICED/
これ買おうと思ってる人いる?だれかレビューよろしく

245 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:51:09.02 ID:gIQcW5Az0.net
>>244
雪玉でゾンビみたいなやつを殺しててワロタ
俺はKONAのほうが気になるけどスレチなので聞かない

246 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:43:16.69 ID:P8sWmi050.net
釣りとかのモーションがいいね
しかしなぜゾンビが

247 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:00:24.14 ID:edyu/oA30.net
VR対応にするのかな
興味持った直後に雪玉で吹っ飛ぶゾンビで一気に萎えたw

248 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:29:46.61 ID:ZsAuiuHS0.net
TLDがどうして受けたか全く分かっていないようだ

249 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:35:51.11 ID:Q9zGpGzo0.net
ごめん後ろのほうSS見てなかったわ
ちょっとゾンビを狼に脳内変換してよ、犬にボール投げてるみたいでかわいいだろ?(錯乱

250 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:39:51.11 ID:5g9gIgmq0.net
http://i.imgur.com/Nlccybk.jpg
ゾンビに対してドリルで戦うのかな

251 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:58:10.26 ID:9B4Y4B8GM.net
流行りにのらないで堅実なところがいいのにな
もはやゾンビとかネタとしても新鮮味もなく腐ってる
あの時期に出たゾンビものとかことごとく死滅してるだろ

252 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:15:44.02 ID:1OZPxzeW0.net
>>250
手で回して氷に穴開ける奴じゃねえか 水平に構えてたら回せないだろうにw
ゾンビ関係なくこっちに欲しいな 釣り小屋の無い岬マップで釣りができる

253 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:15:56.54 ID:vBiaBZu90.net
多分ルームスケールで探索に行けずに引きこもりだからだろうけど
VR系はそこから出られないからやることなくて手詰まって全部こうなってるんじゃ無いかな
作者にはTLDプレイヤーの98%はうさぎ島から一歩も出ずに釣りとビーチコーミングだけで過ごしても問題無いと教えてあげたいがw

254 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:24:07.90 ID:CuJD5zmap.net
はーアップデートまでまだ半月以上あるとか辛いぜ
タイミング微妙過ぎて森林山初登頂する気ならん

255 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:29:58.01 ID:CPDxFT7O0.net
データの残るアプデ後に登頂したいと考えるか
本番前に自分の攻略ルートを確立しておくと考えるか

ハードだと50-60日くらいから吹雪ちょっと増えた気がするから
それまでに攻略できるように練習するのも一つの手

256 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:38:33.81 ID:5g9gIgmq0.net
>>254
チャレンジやれば?
望めぬ救援は登山あるし丁度いい

257 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:36:33.33 ID:NsL8oLh40.net
ゾンビ倒しても食べれないしなぁ

258 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:46:10.08 ID:zrciqtwE0.net
>>257
調理すれば新鮮なゾンビならいけるかもしれん

259 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:50:26.39 ID:vBiaBZu90.net
調理5の松ケンに食べられないものなど

260 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:54:34.46 ID:Q9zGpGzo0.net
買って後悔した、すごく微妙です

261 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:09:59.63 ID:CuJD5zmap.net
チャレンジとか侵入者とか
お前らマゾすぎるんだよ!
残業後にそこまで過酷な環境体験するなんて耐えきれねぇ!
せめてハードでまったりやわ
そもそも参入がひと月前だったんでな

262 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:16:00.50 ID:vBiaBZu90.net
コメントか何かで不満点を開発者に伝えるゲームだと思うと良いよw
例えばゾンビはOffモードが欲しくて、寒けど静かで美しい景色を眺めて過ごしたいよとか
TDLもそうだけど装備の消耗に怯えつつ天気の良い日に干物作って過ごす日々があって良いはずなんだ
ICEDはもう少しだけ高さのある漂流している氷山に取り残された設定にして、夜は星を見て緯度を計測しつつ、魚を釣って船でもある氷山を削って(何時か無くなる…)飲み水を作るようなゲームだったらやりたいね

263 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:17:02.92 ID:vBiaBZu90.net
おうネズミーランドになってる…

264 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:22:07.52 ID:e+5ugb/rd.net
侵入者の常時ダッシュな感じはファミコンの横スクアクション的な楽しさがあると思うの

265 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:28:19.50 ID:vTccsiGt0.net
このスレをいつ見ても思うんだけど
TLDって単語見るとTDLと一瞬で脳内変換されちゃうw

266 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:29:29.33 ID:gIQcW5Az0.net
久しぶりに重量16キロで歩いたらサクサク歩いててワロタ
そうなんだよなあ…普通はこの速度なんだよなあ…

267 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:11:34.98 ID:JxKzorK+0.net
喫茶店のレジに置いてあるマッチ箱の山を見て
すごく贅沢な気分になってしまった

268 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:39:21.62 ID:ttgNZv4r0.net
マメなアプデで調整入り過ぎて古いプレイヤーのほとんどは
細かいデータ調べるのやめたんじゃないかな
個人で調べてる人はいるだろうけど
どうせまたアプデ入るし、「このデータ合ってないじゃん、新しいデータに更新してよ」って
義務のように言われるの嫌だから公開しないだろうな

269 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:52:51.56 ID:AK28edZSp.net
>>267
刃物売ってるところ行ってみろ
マッケンジーは後10年戦える

270 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 22:10:45.70 ID:CuJD5zmap.net
ひと月かからずに全裸にナイフでオオカミ狩る上に素手で解体だぞ
2年目には道具無しにビタミンたっぷり生食や
春には猟師に狩られる側やろなぁ

271 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 22:23:21.23 ID:RzChIZED0.net
猟師倒せば弾手にはいるじゃん

272 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:02:28.17 ID:gp7VJBDBd.net
>>261
重い荷物をどうやってゆっくり歩いて運ぶか、作業するかとか考えるのと
軽い荷物で転々とその場の物や動植物で生きるのとどちらが良いかだな
平日とか1、2時間しかできないだろうから後者のが割りと区切りがつきやすくてオススメ

273 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:31:39.99 ID:AbOoMltc0.net
そういえば今まで真冬だからなんだかんだで誰も助けにこないと思ってたけど季節が導入されるってことは人類滅亡寸前ルートなのかな

274 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:36:37.10 ID:vBiaBZu90.net
今が冬だといつ錯(ry

275 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:49:24.11 ID:rIZ1a6mb0.net
>>233
猛吹雪になった時点で即座に服を脱いで、超荷重分をその場に投げ捨てて全力ダッシュだ

276 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 05:53:17.67 ID:QtLheFyN0.net
開発スタッフ曰く、次のサンドボックスのアップデートパッチが完成したらしい
近日中に配信が始まるんじゃないか

277 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 07:39:01.15 ID:4w8CuuyLE.net
>>270
マッケンジーを狩る方の側が難易度たけえな、熊並に白兵戦闘力ないときついぞ

278 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 10:52:21.62 ID:EcV+t14ua.net
しかも仕留めきれないと驚異の自己再生をしてくる
フロストトロールかなんかかな?

279 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:13:30.32 ID:FEu2RYoj0.net
ドヴァーキンもびっくり 80度斜面も下山できちゃうもんね

280 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:16:26.89 ID:L+c14QcB0.net
あまりにも理不尽なのはアレだけど、物音をたてずに後ろからガブガブしてくる狼が居ても良いと思うの

281 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:22:20.88 ID:6L60gr5Z0.net
>>280
吹雪のときに後ろからガブガブや吠えずに後ろから襲われたことのない幸運なマッケンジー

282 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:23:59.24 ID:PLEK8/YZp.net
>>279
歩いてるだけで手足挫くだささ

283 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:32:40.27 ID:C1kLETCx0.net
転倒扱いだと聞いたけど、高難易度だと転ぶと荷物落とすようになったりするんだろうか

284 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:01:13.90 ID:6VcDG/hA0.net
>>274
日の出から日の入りまで12時間あるから冬では無さそう

285 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:05:43.69 ID:6L60gr5Z0.net
>>284
軽くググったらカナダの日照時間
夏至は16時間、冬至は8時間程度になるらしい

286 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:05:44.97 ID:HS4wsUEBM.net
つまり春はもっとヤバいってことか
-70度レベルのが来る?

287 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:08:51.97 ID:6L60gr5Z0.net
つってもカナダってなにげに世界第二位の国土だし、地域差結構ありそうだけどな

288 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:19:42.16 ID:1BGowoYT0.net
じゃあここで言われてる春導入されたら氷がなくなって〜って感じのは無いのかな?

289 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:29:01.85 ID:O+rf5PXo0.net
まあ-40℃の吹雪の中でも凍らない水があるくらいだし
逆に+40℃で融けない氷があっても何もおかしくない

290 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:34:42.15 ID:PLEK8/YZp.net
まぁカナダ縛りでゲーム作って面白いならいいけど無駄にリアルにしても誰も得しないから慎重にしてほしいわ
そもそも森林山からミステリーレイクまで吹き飛んで生きてるんだしなwww
マッケンジーやっぱ人間じゃない

291 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:40:39.99 ID:H6QBiQ4P0.net
山頂のアレはマッケンジーのじゃないから

292 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:02:42.11 ID:wAgWSNL20.net
マッケンジーが乗ってきたのはセスナみたいな小さい飛行機ではないのか

293 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:05:08.91 ID:O+rf5PXo0.net
ただ仮にそうだとしてもマッケンジーの飛行機はどこにあるんだろうな
パラシュートみたいなので離脱して本体は遠くで墜落したとかか

294 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:44:49.50 ID:no/jfvURp.net
久し振りにプレイしたら画面クラッシュ多過ぎてワロタwww

295 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:10:03.57 ID:6L60gr5Z0.net
今週末にアプデするように準備進めとるで
だけどそれは暫定的なものだから今月末のアプデ調整?でセーブ消えるから気になるようだったら今月末までまっといてくれや
あ、セーブは消えるけどバッチとかは消えないから安心してや!消えるのはセーブデータだけや
みんな楽しみにまっといてや!じゃあの

こんな感じだから準備しといても無駄っぽいね
バレースタートで狼山まで順調に進んでたけどアプデ来るなら別に消えてもええか

296 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:21:03.77 ID:TtJEgxWa0.net
ストーリーモードでチュートリアル兼導入用の墜落現場マップとか作りそう
チュート終了するとイベントで崖から滑り降りて、もう戻れないとかいう感じで

297 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:35:35.71 ID:vDWhBG3b0.net
>>295
いつも通りのパッチテスト期間&専用データになるのかな
またユーザーデータのバックアップを取っておかなきゃだわ

298 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:08:37.70 ID:PKHO1at6K.net
>>282
いくら捻挫しようが錠剤か茶飲んで瞬間回復するんだぞ
恐すぎるだろ

299 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:50:30.03 ID:PLEK8/YZp.net
飛行機落ちまくりかよ
救助ちょっとくらいこいや

300 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:09:42.49 ID:1BGowoYT0.net
その救助がマッケンジーだったのかもしれない

301 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:45:57.99 ID:Xa2ba3mLd.net
服装同じだし凍死おっさんは救助隊員の成れの果てだった?

302 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 18:03:38.75 ID:1BGowoYT0.net
救助隊のあとに遭難するマッケンジー…TLDループ物説

303 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 18:59:20.50 ID:PLEK8/YZp.net
死んだ数々のマッケンジー達の荷物の少なさよ
いやもしかしたら何年も生存して物資も底をついていたのかも
エンドレスウィンター!!!

304 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:15:41.14 ID:bWr88ApK0.net
>>280
それじゃ狼(犬科)の狩りじゃなくて山猫やライオン等の猫科の狩りだろ

305 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:28:18.12 ID:HS4wsUEBM.net
きっと地磁気の影響だよ

306 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 20:48:50.50 ID:62X4tBRX0.net
猫といえばピューマ実装とかいう話だったね
音もなく忍び寄り飛びかかるらしいけど

307 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 20:58:20.12 ID:6VcDG/hA0.net
ヘラジカもピューマも後回しらしい

ヘラジカは鹿より強いから近寄ったら襲われそう

308 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:09:23.14 ID:L82ap16i0.net
>>307
これか・・・
http://i.imgur.com/GalgnHO.jpg

309 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:25:04.63 ID:6VcDG/hA0.net
>>308
https://www.youtube.com/watch?v=HgyOrqkQ848
こんなのが町中を歩いているアラスカとか言う魔境

310 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:42:08.85 ID:HN+QXAifa.net
弓矢どころかライフルでもキツそうだが……

311 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:01:08.86 ID:bWr88ApK0.net
1トン越えるから車と衝突したら車が大破とかあるよね

312 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:08:02.79 ID:/VZMZDNf0.net
1トン超えるわけねーだろ脳みそ磁気嵐にやられたのか

313 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:12:34.92 ID:yH9CcSqP0.net
衝撃が1トンならまぁわかる
積雪を普通に走るレベルだし
ていうかこれはシカじゃないけど、これなんだろ
知らない動物だ

https://www.youtube.com/watch?v=6GEhM2Byk7w

314 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:13:35.53 ID:L+c14QcB0.net
地磁気の影響でそのクラスのヘラジカが現れても不思議ではない

315 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:25:23.80 ID:/VZMZDNf0.net
ぐぐったら最大800あんのかよwwwしらずに調子こいてすみません
ヘラジカくそ不味そうに見えるけどブログ見てたら美味そう

316 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:28:06.20 ID:xEfzzpzn0.net
シシガミ様ぁ!

317 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:45:54.93 ID:PLEK8/YZp.net
いっとんの衝撃とかいう免許持ってないキッズ

318 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:57:21.84 ID:0zpdWvfc0.net
世の中の免許保有者の知的レベルに理想抱きすぎなキッズ

319 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:01:42.02 ID:RmqnZG/p0.net
>>295
>消えるのはセーブデータだけや

これって去年のハロウィン期間中にだけ入手できた特製パイが入ってるデータも
今月末のアップデートで例外無く消える、ってこと!?

320 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:15:32.15 ID:UCHtbxmE0.net
200日実績を頑張っているのに酷いぜ
アプデ毎に実績取得が面倒になってきているから実績取るのは早い者勝ちだな

321 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:16:42.32 ID:v4mxowXH0.net
初アプデで楽しみだったけどwipe悲しいな
この2週間で今のマッケンジーと何ができるだろう

322 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:27:28.60 ID:BpsbULL90.net
トンを使うならt&#8226;s
普通はN&#8226;s使うけど

323 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:28:51.10 ID:BpsbULL90.net
やべ機種依存文字だった

324 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:54:23.41 ID:gXg4FUifp.net
4790kの970なんだけどやたらファンがうるさい
そんな重いのこのゲーム

325 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:58:21.15 ID:6Wt8sP6V0.net
TLDシーズン1が始まると聞いて

326 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 00:06:45.16 ID:cwJ4g+EJ0.net
>>324
同じスペだと思うけど、ファンが煩いのは部屋が熱いか密閉されてるからだと思うぞ
俺はホコリをエアーで飛ばして掃除した後にケースの前の扉を開けたら上げてからファンの音を聞いてない

327 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 02:52:56.20 ID:cikTbGoQ0.net
もうワイプはないだろうと踏んでいたが甘かったようだな

328 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:03:26.10 ID:zdt8v8iS0.net
ファン(の要望)がうるさくて(荷物が)重いゲーム
かと思った

329 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:16:54.35 ID:qp3XuRoF0.net
久々にやったけど、薪置きまくって2000度の吹雪で裸で狼解体とか出来なくなったのね...

330 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 04:18:50.60 ID:HAVAQE8K0.net
なるほど、やたら狼が多いからあいつら何食ってんだろうと思っていたが、
要は降ってきた大量のマッケンジーを食ってたんだな。
我々が操作してるのはその一人にすぎないと。

331 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 07:48:51.55 ID:ebvYeG4b0.net
つまり俺たちは豚だ

332 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 09:36:41.22 ID:x6h8CjSUd.net
豚は出荷よー

333 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 10:38:08.41 ID:HItUSGIN0.net
(´・ω・`)

334 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:01:57.35 ID:aaan9wq40.net
この世界は残酷だ

335 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:45:59.04 ID:U4YF7n+8a.net
普通のブタは体毛無いからたぶんイノブタ系だな

336 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:58:51.34 ID:0Zv75THn0.net
ローズヒップティーって作れなかったっけ?
調理に霊芝しか出てこない

337 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:02:14.91 ID:36n5kIX76.net
おそらく8つしか持ってないとかだろう。
25個必要。

338 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:16:38.42 ID:pI0MSLFP0.net
動物に刺さった矢を回収せずに死体が消えたら矢も消える?
それともそこに矢だけ残る?

339 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:09:16.90 ID:cw5Vpb8up.net
>>337
あと4つ足りなかったわ!サンガツ

340 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:20:40.48 ID:MfAURbQe0.net
キノコ2つで出来る霊芝茶と比べるとローズヒップは集めるの大変

341 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:23:49.70 ID:Pj+Q+Jtgd.net
キノコとかヒップとか

342 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:23:57.27 ID:oaFUXEKY0.net
そして軽い気持ちで地面に置いてげんなりする

343 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:26:46.29 ID:cwJ4g+EJ0.net
ローズヒップとか矢じりは描写は一気に捨てるならひとつでいい
ってか矢じりはもう少し大きめの描写にしてくれないと下手に捨てられないな

344 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:52:02.54 ID:YBmyCK1O0.net
小枝数百本の上で間違ってマッチ捨てた時は困ったな
一番上に乗ってるはずだが拾えなくて 結局小枝ほとんど除けないといけなかった

345 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 14:08:07.47 ID:cwJ4g+EJ0.net
クリック連打ツールは必須
マウス壊れるわ
左クリック押し続けるのじゃだめやったんか

346 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 14:31:37.12 ID:ZgAfXMcTp.net
>>338
残るよ

347 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:07:54.31 ID:36n5kIX76.net
そんなあなたに高橋名人。
吹雪のあとの小枝拾いが捗るよ。

348 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 19:14:04.61 ID:ryUvf3jNa.net
小枝の山に手をかざし
「カカカカカカカカカカカ!」
と一瞬でリュックにしまうマッケンジー

349 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:02:05.26 ID:pI0MSLFP0.net
>>346
やっぱ残るよね
バレー農家周辺の熊に使った矢だがどこにいったんだろうな
拾いとはいえ白い雪原じゃ結構落ちてる矢って目立つけど全然みつからないんだよな

350 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:07:31.10 ID:MfAURbQe0.net
次のマッケンジーが見つけるよ

351 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:57:12.08 ID:cwJ4g+EJ0.net
アプデで細切れ肉できなくなったり、破損した生肉は囮に使えなくなったとしたらちょっと困るなあ
見過ごしてください

352 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:57:26.02 ID:qkLcn2AZp.net
アプデでセーブデータ無くなるってマジっすか?
やっとフクロウで慣れてきたのにまた新たなマッケンジーかい・・・

353 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 21:33:16.71 ID:ryUvf3jNa.net
一番怖いのは、前進してるとランダムに方向が少しずつ変わってくリアル志向、
リアルでも吹雪の中で同じとこぐるぐる回って遭難ってのあるし

マッケンジーはどんな吹雪でもまっすぐに進めるからちょっと人間離れな感じがするし

354 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 22:36:20.03 ID:worXHJ/G0.net
セーブ消えるの嫌な人はsteamで自動でアプデしない設定にすりゃいいんじゃね?

355 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:01:39.90 ID:cwJ4g+EJ0.net
steamは自動アプデ切れないようにしたんじゃなかったっけ
だいぶ前にそういう話きいた

俺は安定したら飽きちゃうからセーブデータ消えても平気

356 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:30:58.84 ID:facPpNKH0.net
>>349
矢が刺さったままの熊なら死なずに巣穴前に矢を落としてる可能性あるよ

357 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 00:29:10.02 ID:1zMahGKJ0.net
ゲームを丸ごとコピーするなり圧縮しとくなりしてバックアップ取っときゃいい
Steamのアカウントの方で永久削除してもPC内にはデータ残るし普通にプレイもできる

358 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 05:13:24.43 ID:7eRysYhd0.net
>>357
フォルダ残ってればスタンドアローンで動くんや、知らんかった

359 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 05:24:36.17 ID:v3pazPxx0.net
steamはあくまで管理ツールだからね
それよりそろそろかなあとそわそわしてきた

360 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:07:05.31 ID:yYkR99+Ca.net
ステージ増えたらいいな
やっぱ知らないところをわんわんに怯えながらうろつくのが一番面白い

361 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:53:22.76 ID:azNhb2hW0.net
慣れるとな 狼の行動範囲が定まってるからここは安全地帯ってのが判ってしまうからな
世界崩壊するとだんだん行動範囲が広がるとか、釣りばっかりして狼を狩らないでいると
数がどんどん増えていくってのはどうだ?

362 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:54:37.79 ID:1n0UQQ6A0.net
Hinterlandは積極的な狩りを推奨してはいません、みたいなメッセージが出てるし
それは来ないんじゃないかな

363 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:01:12.93 ID:azNhb2hW0.net
うーん それは建前だと思うけどね 釣りや罠での生存を目指せってのなら
ライフルの弾や弓の材料、ビーチコーミング出来るようにしたのはいいのかって話になるし

364 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:21:44.78 ID:1n0UQQ6A0.net
さすがに、それらの収入を0にするとそれはそれで批判に繋がるからじゃない
少なくともメシの工面以上に狩ることに強いメリット・狩らないデメリットを用意することは無いと思う

365 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:25:19.23 ID:/k8jsWqZM.net
動物狩を推奨して某海賊みたいなのに目を付けられるとたまらんしええんじゃないかな

366 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:44:59.69 ID:0chCuRIa6.net
逆に動物を減らせば良いんだ。
初期はあれだけ豊富にいたのに、どんどん減っていく。
世界観にぴったりじゃないか。

敵じゃなくて貴重なカロリー源だと考えれば、
わざわざ遠くまで狩りに出掛ける理由もできる。
何だかんだで食い物に困ってないからフィーバーしたりするんだよ。

367 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:34:05.40 ID:+553xlYG0.net
何もかも不足した世界でギリギリ生き抜くはずのゲームだが慣れてしまうとオオカミもステーキに見えてしまうよね
慣れた人にも辛いようにってのは調整難しいだろうし自爆する可能性もあるから下手にいじらんで欲しいわ
天候厳しくなったり閉所熱の頻度増えるのはそういう意味じゃギリギリの調整かと

368 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:41:06.19 ID:oERDTqWS0.net
じゃぁ怪我病気をリアルにしようぜ、捻挫は一週間で下痢嘔吐はモーションと衣類にダメージだ
もっと言うとマッケンジーの食事内容では怪我の治りが悪くてちょっとしたことでも命取りになるよん

369 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:43:50.31 ID:aMQffEIa0.net
あの極限状態で人肉に手を付けないのはおかしい

370 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:45:03.79 ID:v3pazPxx0.net
ストレス要素が厳しくなると楽しさ<<<<ストレスになって辞める人続出だからバランス大事にしてほしいね

371 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:54:34.49 ID:nbi8q5W/0.net
>>362
それはドラマの「この物語はフィクションであり、(ry」
みたいなもんで、
TLDに触発されて現実で野生生物狩りまくったらあかんで!
HINTERLANDはそんなこと推奨してないんやで!
ってことやろ
ゲーム性とは無関係やと思うぞ

372 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:54:55.33 ID:/oN3tWT70.net
>>366
わかる 低難易度はまだしも侵入者は食糧手に入れるの難しくしていいよな
特にウサギの狩りやすさなんかこれで最高難易度かよって思う

373 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:59:02.38 ID:dThKOyMM0.net
飢餓の状態の減りが緩やかなのがいけないんだよ
寒さと同じかそれ以上に減りにすれば常に飯の供給を考えなくてはいけないようになる

374 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 12:03:54.90 ID:v3pazPxx0.net
ハーブティーは大事に使ってたけど、侵入者じゃないなら5つくらいは残してガンガン使ったほうがいいな
最近になってやっと霊芝とローズヒップガンガン作るようにな
重さ比較したら霊芝は変わらず、ローズヒップは重さ半分以下になるのがわかったから余った時間ずっと作ってる

375 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 12:14:17.69 ID:CoIfaeFSd.net
カロリーもとれる、水分もとれる、捻挫も治る、細菌も殺せる、料理スキルも上がる
あいつら偉大だよな

376 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 12:39:58.29 ID:/oN3tWT70.net
>>373
寒さと同じっていうと半日飢えてると屋内でも死んでしまうレベルだからさすがにあれだけど
ハード以上は今の2倍は%減っていいな
加えて一日1000キロカロリー未満しか取ってないようなのを何週間も続けてると
栄養失調かなにか病気のリスクが発生するとか
イージーノーマルは今のバランスでいいと思うけどね

377 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 12:43:43.84 ID:UbGotsXoa.net
空ボトルや空のティーカップなんかがアイテム化されるだけでも難易度上がりそうだなあ、

空ボトルを入手するまでは水の携帯は出来ないとか、
ティーカップはこぼれるからその場で飲まないといけないとか

378 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:03:15.98 ID:oERDTqWS0.net
お米を炊きたいです

379 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:07:45.71 ID:1n0UQQ6A0.net
締めれば締めるほど面白くなるわけでもないんだけどな
このスレのマッケンジーはマゾが多いらしい

380 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:53:11.52 ID:qSVlQzkd0.net
リアリティと面白さはイコールじゃないんだよねえ

381 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:02:19.30 ID:6DLcGW3Ga.net
1000kcal以下の低カロリーだと持てる重力低減
逆に2000kcal以上だと重力増大みたいなのあると良い
今は遠出する際に荷物にならんよう腹に詰めとくくらいしか満腹にする意味ないからなあ

382 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:21:16.76 ID:oERDTqWS0.net
リアルだと30キロ担いで雪山歩きたくねぇ

383 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:26:08.82 ID:OLlXRQbB0.net
従軍しててもなかなかそんな機会ないだろ

384 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:29:45.23 ID:v3pazPxx0.net
ほぼ50キロ背負ってロープで下りたくない
何度も何度も

385 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:31:39.61 ID:/k8jsWqZM.net
マックは重力系能力者だった...?

386 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:52:34.70 ID:+553xlYG0.net
服除いてなら15,6キロは男なら誰でも行けるぞ
服靴含めて18キロくらいか
ソースは修学旅行が全て登山とかいうクソ高校出身わい
運動部じゃなくてもその重量担いで3000m級の山登れる
合計25キロ以上から登山部級

387 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 16:03:52.85 ID:oERDTqWS0.net
既に脂肪15キロ担いでるんですけどねー

388 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 17:20:21.84 ID:QGUsZRmbM.net
俺は別にリアルじゃなくても良いんだけど、
戦闘要素を増やして難易度上げましたってのは
なんか違うと思うんだよ。
そう考えたらやっぱり>>366かなって。

389 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 17:48:32.32 ID:PKwSDeZO0.net
無限沸いてくるは不自然だしな

390 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:15:35.60 ID:WgL55kjIp.net
確かに
鹿の群れを見つけて歓喜したい

391 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:27:10.16 ID:UbGotsXoa.net
easyならワラワラいるで、
ちなみにその中で矢を当てたら急所外れたせいで逃げ出し、追いかけたら他の鹿も逃げ出して矢を当てた鹿を追うのに苦労したぞ・・・

392 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:31:50.66 ID:yvLqEeWa0.net
弓や銃で仕留め損なった時ってなぜかやたら元気に跳ね回るけど、あれはリアルな表現なんだろうか
逆にフラフラになるのかなと思ったが当たりどころ次第なのかな

にしても、あれだけ大きい鹿や狼を数日で食らいつくてしまうマッケンジーはすごい健啖家やな
ウサギは食べる所が少ないそうだからわからんでもないが

393 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:54:26.33 ID:mfZlPwUWa.net
>>353
真っ暗闇とか全く目標になるものがないと人は自分では気づかずに左回りするらしいよね

394 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:56:14.04 ID:w/jhaE14F.net
鹿の脚に当たっても全速力で逃げ続けるのはやめて欲しい

395 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:29:40.30 ID:+553xlYG0.net
鹿に4mくらいまで近寄れるんだしリアルもクソも無いよね
正面でも気づかないとか

396 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:30:39.04 ID:DSQLeW6Ia.net
なんというか
オオカミ辺りが適度な縛りと言える人も居れば、ドクロがリアリティが強いとか言う人も居るし
自分に合った難易度で遊べばいいと思うんだけど。
世界崩壊を実感する100日〜200日以降を体験すれば同じ難易度でも
徐々に生き辛さが増して行くのを実感出来ると思うんだけどなぁ。

ドクロだと特に、狼の群れが段々1匹2匹と減るし、鹿のリスポンが倍近い時間かかるし数も減るし。
うさぎを解体するにしても火を焚いて無いと昼間の天気の良い日でも寒さで結構削られるし。
熊に関しては長いと三ヶ月リスポンしないし・・・
枝は段々見かけなくなるし、薪に関しても比例して減っていくし。

そういう偏移が個人的には、世界崩壊システムは強引だけど趣旨としては間違ってないと思ってるのよね。
納得行かない人が居るのもまた事実ではあるけど。

397 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:40:06.39 ID:UT6CC7M40.net
結局のところそれぞれの要素を個別にオンオフ、ないし加減できるようになれば大体の不満は解決するわけだが
何故開発は実装しないのだ……

398 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:41:43.21 ID:v3pazPxx0.net
春が導入されたら崩壊システムなくなりそう

399 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:16:09.48 ID:2Z+uGRj90.net
>>397
オンオフが技術的に無理かもしくは製作者としてのこだわりがあるんだろう
多分後者

400 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:28:01.96 ID:qSVlQzkd0.net
>>399
技術的に無理な事なんて無い
と言うより既にシステムは導入されてるはず
チャレンジは4つの難易度とは違う設定で動いてるし

単にEA段階でプレイヤーに自由に設定させると報告されたバグの切り分けが面倒になるから導入しないんじゃないかな

401 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:47:35.93 ID:1n0UQQ6A0.net
NOMADがEASYの動物襲撃だけアリにした状態だし
WHITEOUTの吹雪予告カレンダーがあるあたり吹雪の頻度(≒天候の荒れ具合)も調整できそうよね
いずれカスタムモードは来てもおかしくないと思う

402 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:57:25.89 ID:PKwSDeZO0.net
うさぎとか狼とかは担いで拠点の近くとか洞窟の中とかに移動できても良いよね

403 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:58:34.87 ID:qSVlQzkd0.net
そこには熊を担いでロープを登るマッケンジーが!

404 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:36:33.83 ID:UbGotsXoa.net
待つケンジーってか

405 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:29:09.26 ID:t2XtsH2kM.net
設定のカスタムはこれからのアップデート予定に入ってなかったっけ
まぁフィードバックの関係もあるし正式版になるときに同時にって感じだろうけど

406 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:56:53.46 ID:dz8e3mZn0.net
ためにし手持ちのmacでプレイしてみたら、農場で天気が吹雪になるとフリーズする舌妙なスペックやったわ

407 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:11:19.59 ID:QfPUIzYc0.net
そわそわしながら開発ロードマップを見てる
道具の大斧ってなんだろうな
手持ち斧のことなのか、大斧という別のアイテムがあるのか気になる
普通に木を切ったりするんだろうか

408 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:11:21.52 ID:0EWv9zii0.net
セーブ消える前の恒例の吹雪で焚き木10個の熱中症Long Dark

409 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 03:46:40.99 ID:gg4xXnZx0.net
アプデまだー?

410 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 05:09:28.39 ID:8oiaDnvA0.net
動物の毛皮ってもっとあったかいはずなんだ
保温プラス20くらいあるんじゃないか?

411 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 06:18:37.80 ID:IRkz9flC0.net
-20はどうかしらんが裁縫スキルで耐寒が上がってもいい気はする。

412 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 07:36:26.24 ID:0xGzlys00.net
>>407
カヌーが実相予定だっていうから、大斧で切った丸太から作ると予想

413 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 08:27:00.73 ID:KVzb7LD9p.net
毛皮ってそんなあったかいもんなんか?
脂肪全部剥ぎ取るから生体よりはるかに耐寒性能ないんじゃないの
といっても本物の毛皮纏ったなんて経験ある人に聞いたことないけど

414 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 08:40:57.56 ID:1EGGgqSd0.net
>>391
いやそうじゃなくて滅多に見つからない鹿(と言う設定になったら)の群れ見つけて歓喜できるのに
って言う意味

415 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 09:17:56.20 ID:Fse8BItw0.net
寒冷地に住む動物の毛は結構な割合で
中が空洞化してて、そこに空気が詰まってるとか
そのおかげで皮膚と外気の間に空気の層が出来て、保温や保湿が出来るとか何とか?

416 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 09:46:37.31 ID:l+Ur7Jar6.net
獣皮だけで服を作ろうと思ったらまず2kgやそこらじゃ収まらないな。
しかも縫製は腸だ。
5-10kgは必要だろう。

417 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 10:55:10.31 ID:W3KDNvy1a.net
さすがに今の耐寒服なら毛皮よりずっと暖かいだろうな
昔は一番暖かいのが毛皮だったんだろうけど

418 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:38:25.10 ID:dz8e3mZn0.net
断熱を考えると単純に空気層が必要やからね、軽さと性能やとダウンが一番いいんかな

419 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:37:08.26 ID:QfPUIzYc0.net
>>412
カヌーは池や海があるところには小舟があるからそれ利用するのかなあと思ってた
唯一レイクだけは小舟なかったけど

420 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:42:32.39 ID:9erTJZVT0.net
鹿や兎をさばいた時のランダムな胃の内容物で食用になる植物がアンロックされる
システム、になればいかにもなサバイバル感

421 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:42:46.28 ID:KVzb7LD9p.net
(自分で探せよ)

422 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 18:55:18.63 ID:HhS7IkMna.net
>>418
カラスの羽もあるから服の実装だけで出来そうな気もするな

423 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:33:46.37 ID:SiK/FBuI0.net
カラスの羽100枚でも全然足りない

424 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:23:06.29 ID:MzskxApT0.net
鳥インフルもどうぞ

425 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:46:56.10 ID:hZTnVXDRM.net
狼と戦ったあと、撒き散らした羽を必死でかき集めるマッケンジーか。
つらいな。

426 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:37:05.87 ID:56mDvTVd0.net
太った遭難者の皮なめせばぴったりやろ

427 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:49:41.63 ID:dz8e3mZn0.net
くさそう

428 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:56:54.63 ID:eM4XNRXk0.net
矢羽に使える硬い羽根とダウンに使うふわふわした羽毛では意味が違うだろ
カラスの羽根いくら集めて詰め込んでも防寒にはならないだろうね

429 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:34:51.56 ID:VLe6C5tk0.net
カラス以外の鳥は欲しいな…できれば狩れる方向で

430 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:42:30.23 ID:eM4XNRXk0.net
それだと散弾銃が欲しくなるな ライフルや弓だとちょっと難しい

431 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:47:07.48 ID:9u5UujwC0.net
白い大地、狙撃銃、そしてケワタガモ・・・
マッケンジーが白い死神になる日も近い

432 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:06:07.00 ID:eM4XNRXk0.net
ライフルのスキルマックスのレベル5で精度範囲が40%上昇だから
精度100%の死神になるにはレベル10以上ないとな …弾が足りんw

433 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:08:36.30 ID:MzskxApT0.net
どこのシモヘイヘだ

434 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:29:18.89 ID:QfPUIzYc0.net
俺…リボルバー手に入れたらクマとセーブロードなし安置なしで真正面から戦うんだ…

435 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:38:01.49 ID:5x2REwkp0.net
>>434
熊「ペロペロペロ」

436 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:12:15.82 ID:7ucKpiEt0.net
ぶっちゃけ沿岸ハイウェイあたりだったら大概の人間が3,4ヶ月生きられるよね
オオカミがあのレベルの習性ならベンチからライフルで撃ち殺せるし
なんの食料もない小島にウサギいるし
春になったら狼煙あげる準備しとけばあとは暇すぎて楽しく昼寝に釣りだわ
来週の四国出張でカナダに落ちないかなぁ、、、

437 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:39:30.50 ID:fYM1Gznx0.net
それは無理なんでVR版The森をお楽しみください

438 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:41:22.06 ID:A+aWLHbN0.net
果たして0℃以上なら裸でも寒くないと言える人間がそうそういるかな

439 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 01:13:40.35 ID:Zw9roZ810.net
自宅の裏山に油田湧く方がまだ現実的なレベルで草
春が来る時点でTLDですらねえじゃねえかw

440 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 01:24:39.07 ID:5sK3MTb70.net
そんな貴方にプレッパーズおすすめ、人類滅亡に備えよう

441 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 01:33:34.90 ID:av6hr50Q0.net
>>440
このゲームでもプレッパーのシェルターはあるのに中に人が居ない
おそらくストーブを備え付けるのを忘れて凍死したのだろう

442 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:07:56.25 ID:Kv0T6tV40.net
侵入者でトップスのインナー、下着、靴下を脱ぎ捨てて
ニット帽×2とクマ皮の寝具の維持と漂着物からの布収支をバランスさせて
エターナルダーク(笑)を達成した猛者おらん?

443 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:19:38.06 ID:fYM1Gznx0.net
墜落遭難したサバイバー
インチキ業者に引っかかった成金プレッパー
土地はあっても資金が足りない、田舎の変人プレッパー
性別と出自が選べるシナリオモードスタート

444 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:29:35.00 ID:75uxQqZv0.net
シェルターて木の根が侵食してきて配管ガタガタになってるし機能してないように見える
ハッチしめたらそのまま酸欠で即身仏になりそう

445 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:33:59.78 ID:Vfib+78s0.net
>>442
破損しててもいいから凍傷防ぐために最軽量のシャツ 靴下 手袋はつけといたほうがいいだろう
全体の重量では微々たるもんだし

446 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:59:06.21 ID:EK/SIv+R0.net
ようつべでTLD配信者が次回○○にいくぞと意気込んでるのみつけちゃった
早くしないとセーブ消えるぞと教えてあげたいけどyoutubeアカウント持ってない
まあいいか

447 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:17:04.91 ID:xfqaHepC0.net
テストブランチが来てるようだ

448 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:33:43.30 ID:tZpmcnpM0.net
来たね

449 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:39:16.51 ID:A+aWLHbN0.net
新マップは無いかー
それ以外は概ねこの前のカウントダウン()で言われてたことが来てるかな

450 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:40:20.73 ID:sjlJjQO80.net
テストブランチ、早速手を出してみたがこれは……
とりあえずネタバレは極力控えるけれど、超不便にはなってる、ウン

451 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:43:25.66 ID:tZpmcnpM0.net
サバイバル情報見にくくなったな

452 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:52:13.78 ID:Iav2vEVJ0.net
セーブデータ消える?

453 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:54:57.04 ID:A+aWLHbN0.net
レイクに俺の知らないロケーションがある

454 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:07:19.23 ID:g+UGznMt0.net
まーたレイヴンフォールでマップスタックして泣く泣くLD
なんか更新きてんの?

455 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:23:18.57 ID:tZpmcnpM0.net
>>452
消えるよ

456 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:26:04.94 ID:tZpmcnpM0.net
食う音小さくなってショック
ガマボリボリ好きだったのに

457 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:33:23.90 ID:Iav2vEVJ0.net
すまんけど、どうやってアップデートするの?

458 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:52:16.71 ID:0l9l7O1ZK.net
>>437
VR使えるようになったのかよあれw進化してんなー

459 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 07:56:40.60 ID:YQxKJmjU0.net
地味に視野が100まで広げられるようになってるな

460 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:01:58.92 ID:sjlJjQO80.net
そういや新規さん向けのセールやら宣伝やらで人が増えてたんだっけか
今回はアナウンスも少ないし、と

Steamを開いてライブラリ→ゲーム名を右クリックからのプロパティを開く
ベータタブから参加希望のアイコンをプルダウンしてテストビルドを選択
「成功しました」のアナウンスが出ればOK、でなければ下の空欄に
「thelongdarktest」と入力してコードを確認……で、いけるかな

461 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:05:32.92 ID:Iav2vEVJ0.net
>>460
ありがとう!
お礼にマッチあげる

462 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:06:53.97 ID:7ucKpiEt0.net
優しいやついるもんなんやな

463 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:10:43.77 ID:g+UGznMt0.net
マッケとアストリッドは一緒の飛行機に乗ってたんやね初めて知った

464 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:13:04.95 ID:o9zPTtvG0.net
今回どうせセーブ飛ぶんだしテストブランチ試してみるのもありか

465 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:18:42.73 ID:7o4xcPFA0.net
>>446
熊倒すとか、ロープ登るとか言ってた?

466 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:36:44.89 ID:sHFUqCPO0.net
いきなりレイクの鉄塔が壊れてて泣いた

467 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:56:19.35 ID:LrOIDUKP0.net
狼に小石まったく効かなくてワロタ
ヘッドショットしなきゃ駄目なのかな

468 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:14:21.24 ID:x2hTd6jqa.net
バグなのか分からんが、
残り火から取れる燃え木がたいまつを持ってなくてもたいまつとして取れるようになってた、
おかげで拠点間の聖火マラソンとかマッチの節約とかしやすくなってる

関係してるかもしれないので補足情報、
ミステリーレイクのおなじみ拠点の一階ダルマストーブ、
難易度ノーマルの初日

469 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:16:47.90 ID:A+aWLHbN0.net
>>466
壊れてるんじゃなくて別の位置にちゃんとあるから
そいつが新しく追加されたっぽい

470 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:27:28.04 ID:YQxKJmjU0.net
レイクの湖畔の3つ並んだ家の一番左に入ると画面真っ暗でフリーズするな
もしかしたら俺だけかもしれんけど

471 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:29:49.27 ID:LrOIDUKP0.net
>>470
私も真っ暗になるよ多分バグ

472 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:35:22.70 ID:sHFUqCPO0.net
>>469
あっちは罠だったか
けどライフルが残骸の死体脇に置いてあった
とりあえずUIなれるまで時間かかりそう、前のほうが良かったな

473 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:38:18.52 ID:x2hTd6jqa.net
それと、火を付ける時にスターター、燃料ともにたいまつにして点火出来るw

だけど残り時間が短いと、点火に成功しても火が即消えして故障したたいまつだけが残る、
残り時間が多いと、点火に成功して燃料としてたいまつを消費する

474 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:41:07.79 ID:o9zPTtvG0.net
燃えた枝撤廃してたいまつ復活(ただし低耐久)にしたっぽいね
外で虫眼鏡使って室内に移動とかには十分使えるしデブリも残さずにすむ

475 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:42:51.13 ID:x2hTd6jqa.net
>>473
ちょっと訂正、
残り時間が短いと、点火に成功しても火は即消えして、燃料としてたいまつも消費するので、
完全にたいまつとほくちの無駄使い

476 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:44:40.49 ID:x2hTd6jqa.net
>>474
さっき、取得したたいまつを持って1時間寝たら残り耐久が25%前後だったので、
通常のたいまつと同じ90分もつっぽい

477 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:07:32.45 ID:YQxKJmjU0.net
箱の中とか探索する時にクリック長押ししなきゃならんの地味にめんどいな…
建物に入る時すら長押し必要だし

478 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:21:49.36 ID:av6hr50Q0.net
>>477
狼いても即移動できたからな
それでも噛まれることあったが
まあ慣れるだろ

それより今のステータスを歩きながら確認出来ない方がストレスだな

479 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:24:36.27 ID:ZrRIkouJ0.net
UIはどんどん酷くなってる

480 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 11:17:12.08 ID:sjlJjQO80.net
UIはちょっときついなぁ、これ
前のバージョンに慣れてるっていうのもあるけれど
関連する情報が分散されてたり視覚的に分かりづらかったりで
今すぐ見たい・確認したい情報を引き出す作業数が増えて煩わしい

ラジアルメニューの「食べ物」「飲み物」もなんか適当に並べられてるだけだし
結局普通のメニューを開いて飲み食いしてるし

あと小枝から火口を作るのにいちいちジャーナルメニューを開かなきゃいけないのも面倒

481 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 11:53:53.10 ID:x2hTd6jqa.net
TABでステータスを開いている時に一回だけIでアイテム欄開ける、
二回目は出来ないしバグっぽい?

482 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 12:05:30.54 ID:av6hr50Q0.net
ステータス表示をアナログ化したのはまだ許せるが
気温はステータス画面
日没までの残り時間は日記画面か休息画面
と常時必要な情報が分散してるのは糞すぎる

投石でウサギ捕まえて持って帰る途中に遠くから狼がシュババババしてくるのが見えた
肉持ってる時より鼻効きすぎだろ

483 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 12:15:00.55 ID:o9zPTtvG0.net
ウサギ持って帰って剥ぐと残り0.00kgの死体が残る
鹿を分割処理して持って帰って後で肉を取ると残り0.00kgの生々しい袋が残る
どちらも狼さんは喜んで持って帰ってくれる模様


怪我等の処理が表示画面から直接対処出来なくなったの面倒だなあ
捻挫→直接ローズヒップティー飲む→違う、そうじゃない 対策?

484 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 12:16:53.21 ID:x2hTd6jqa.net
もしかして?、と思ってカラスに小石を十数個遠投してみたが無駄だった

485 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 12:53:23.28 ID:DImZvy6y0.net
どんどん不便になってコレジャナイものになっていくなあ

486 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 13:22:58.09 ID:FQyJsELF0.net
テスト期間中なんだから不満要素あったらどんどん公式に送るべし

487 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 13:36:18.97 ID:5KP1wnoS0.net
木炭装備して地図作れるようになったね。
初心者には良いも。
死体とか、ガマの場所が表示されるようになったり。

488 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 13:38:18.50 ID:EK/SIv+R0.net
>>465
その人だね
変にハイテンションじゃないし顔も出さないから安心してみれるわ 

489 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:58:20.71 ID:qt3XLLXk0.net
インターフェイス前の方が良いな。退化している。
何故か画面が安っぽい感じになっている。設定かな。

490 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:07:27.82 ID:EK/SIv+R0.net
タブで簡易的に表示されてるのがよかったのになあ
恐れてた通りこのままじゃ面白さ<<<<ストレスになりそう
まあテスト期間だから徐々に改善されていくだろうけど
変わった直前だから違和感あるのは仕方ないにしても前のほうがよかった感が強くて1時間もせずにやめた

491 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:26:28.68 ID:HLLAHb230.net
こんなクソUIを作ってテストするためにストーリーの実装を遅らせてんのか

492 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:05:42.53 ID:FQyJsELF0.net
テスト版やってみたけどみんなが言ってる通りストレスフルだなこれ
現状叩き台だとしても開発者のセンスを疑うレベルでひどいわ
とりあえず要望送ってみるか

493 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:25:44.64 ID:sjlJjQO80.net
公式フォーラムでコメントを書き込めるページがあるね、結構色々つっこまれてる
一通りグーグル翻訳にかけて読んでみたけれど、Tabキーで表示されるステータス画面に
時間表示をいれる事は出来るっぽい

とりあえず今の流れはこんな感じ、簡単な英文でも良いから送っといた方が良さげかも
ttp://steamcommunity.com/app/305620/discussions/8/1290690926862466294/

494 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:29:01.25 ID:RABAzczZ0.net
すげー久々にインストールしてやってみたら何が変わってるのかいまいちわかんなくてクソワロタ
アイテム一覧がちょろっと変わったくらいには気が付いたが

495 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:05:59.10 ID:uqggrjfLp.net
>>494
今わいわいレスされてるのは通常配布のβじゃないから
アプデ前のテスト版が改悪で騒がれてんのよ
普通のインスコとは違うやつ

496 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:00:51.44 ID:rP82e4U20.net
スチムコミュでもβはボロッカスに書かれてるな

497 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:13:41.71 ID:EK/SIv+R0.net
まあ旧UIで結構完成されてたからな
直接飯を食べる必要なんてこれっぽっちも感じなかったし、ってか工程ほとんど変わってないから改善されているようには感じないんだよなあ
ゲージもあの長い棒みたいのが見やすくてよかった
変な白いモヤみたいのは若干見づらいし

498 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:14:58.59 ID:o9zPTtvG0.net
一度調べた棚とかも毎回長押し要求されるのも面倒だよね
初回は中身調べるのに時間掛かるとかでまだわからんでもないんだけど

499 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:39:51.29 ID:lNJsb8h00.net
うわっベータ版出てたのかやらなきゃ

500 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:53:53.59 ID:av6hr50Q0.net
投石のコントロール良すぎる
マッケンジーは元メジャーリーガーかな

右クリックで狙いを定めてから左で投げるけど
狙いを定めずにいきなり左クリックで投げても飛距離も精度も変わらないようだ
手をガイドにする、言葉通り狙いを定める意味しか無さそう

501 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:14:59.80 ID:LrOIDUKP0.net
うさぎ狩るのめっちゃ簡単になったなぁ

502 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:17:37.53 ID:RABAzczZ0.net
>>495
そうだったんやな
今丁度DLしてる最中だ
終わったらちょっと触ってみる

503 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:20:35.39 ID:rP82e4U20.net
熟練度別マッケンジー

初心者:初期装備+素手
中級者:各種防寒着+ライフル銃
熟練者:各種動物着+弓

TLD永住者:裸+ナイフ

504 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:20:40.65 ID:o9zPTtvG0.net
なお狙いがはずれてワンバウンドしたのでも気絶する模様
気絶させたウサギをめきゃっとやるのに衝撃を受けたw

505 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:47:00.24 ID:g+UGznMt0.net
UIはホントいただけないな
通常画面の没入感出すためなのか
カロリーの数値消したのはまだいいけどう〜ん

506 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:50:09.21 ID:EK/SIv+R0.net
なにげに重さがひと目でわからなくなったのが困る
いちいちカーソルで指定しないと重さ出なくなった
めんどい

507 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:08:07.88 ID:Iav2vEVJ0.net
タブでいちいち止まるのがテンポを損ねるね

508 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:29:21.25 ID:CItN2+6v0.net
ランダムスタートでプレザントバレーからだったんだがマップに謎の湖と書いてある
炭手にいれて辺りを見渡しても全部真っ黒の謎の湖のまま
マップってどこかで選択できるのか?

509 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:32:09.00 ID:o9zPTtvG0.net
今はまだミス湖しかマップ書き実装されてないはず

510 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:58:09.15 ID:A+aWLHbN0.net
TABはあの簡易UIでよかったよな
あとインタラクトの操作をマウス押しっぱなしにしたのも蛇足だと思う

511 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:26:58.41 ID:w6NbX9EP0.net
画面中央上部に出る三本の何かって何だろ?
凍えかな?

512 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:40:20.58 ID:NktE1Cr6r.net
ワイプ来るか、イージーでスキルカンストでやる事無くて、全拠点食料と道具置いて手ぶら移動出来る様に配置したのに残念だな。
まあ、一からやり直す楽しみもあるが。

513 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:16:25.48 ID:w6NbX9EP0.net
テストなんだけど襲われた時に2匹に分裂することないか?湖上で周り見て狼1匹だったから実験で格闘して見たんだが格闘終わった瞬間2匹に分裂してて1匹はそのまま逃げ、もう1匹にやられたんだが

514 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:35:57.70 ID:i92ByPI10.net
磁気嵐で分裂までするようになったのか…

515 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:40:41.09 ID:5sK3MTb70.net
急にホラー要素が...

516 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:52:22.62 ID:7ucKpiEt0.net
スタンド使いがどっかにいるやろ

517 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:21:59.77 ID:HvkIFgtI0.net
お?更新きたんだ?

518 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:27:13.77 ID:XSh8W6jf0.net
プレイ時間を伸ばしてゲーム寿命を延ばしたいって意図はわかるけど
それだったら怪我とかバッドステータスの操作を煩雑にするんじゃなく
ポジティブな要素を煩雑にしたほうが絶対面白くなる
このゲームだったら焼き肉タイムとか釣りとかね。
この辺はもっとゲーム性が上がって実時間が掛かるようになったとしても
文句言うプレーヤーはほぼいないでしょう

519 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:33:12.34 ID:/EEyzzkJ0.net
狼の分裂が見たくてとりあえずノーマルで襲われてみたんだが
3秒くらいで撃退したのに状態が47%も持っていかれた
いや、無理もう無理

520 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:33:37.27 ID:OHMz63H1a.net
初心者、というか序盤は優しくなったな、
石でウサギ狩れるから肉にも困らないし、ウサギミトンがわりかしすぐに作れる。

たいまつの錬金が出来るから、
二回目からはたいまつに火を付けてからたいまつをスターターにすれば、
実質点火成功率が100%みたいなもんだし、
火が消える前にまた新品のたいまつ入手できるし。

521 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:33:54.48 ID:GkFCPdYe0.net
狼コート50時間かかるけど前もそんな感じだっけ?
そこまで時間かかったような記憶ないけど

522 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:39:25.26 ID:/EEyzzkJ0.net
狼コートは以前なら25時間だったね
体が冷える速度も、ノーマルでも侵入者レベルで冷え切るし
なんかちょっと厳しすぎな気がする

523 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:46:54.97 ID:fWKAo2M30.net
昨日始まったテストブランチをまとめると
・参加の仕方は>>460を参照
・参加すると既存のセーブデータは消える(バッジとかは残る)
・テストブランチを途中で止めて元に戻してもセーブデータの互換性ないからセーブデータは消える
・テストブランチが終わって正式リリースになった際にテストブランチのセーブデータは消える
・テストブランチに参加してない人も正式リリース(月末か来月頭予定)の時にセーブデータは消える
・バグ報告はhttp://hinterlandgames.atlassian.net/projects/TLDP
・テストブランチは2,3日おきにアップデートされる

524 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 02:19:43.89 ID:HvkIFgtI0.net
歩いたり走ったりするとスタミナ上限が上がるとか
病気になったら耐性が数%上がるとかしたら
リアルな救済措置になるかも

525 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 02:36:20.10 ID:OHMz63H1a.net
500日後、そこには素っ裸にナイフの恰好で逃げる狼を無限のスタミナによる全力ダッシュで追いかける最強の男の姿が

526 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 02:39:16.66 ID:M7uz0pQc0.net
おっとテストアプデ始まってたのか
初見の楽しみ味わいたいのでしばしお別れだな、、

527 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 05:49:16.91 ID:HJxd3NBp0.net
倒して放置してた狼の上でカラスが舞ってて羽根落ちてたりとかいい修正もあるんだけどねぇ

528 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 06:24:25.42 ID:hnNelnwT0.net
夜の室内真っ暗すぎwww
松明錬金出来るようになってるからかな?

529 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 07:10:36.61 ID:JX88ff3Ja.net
ベータテストなんか妙に視点が低くない?
前のしゃがみくらいが立ち状態の視点に感じる 

530 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:39:54.33 ID:WcdXm7m50.net
開発者がひとり亡くなったから迷走してんのか?

531 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:45:28.20 ID:HvkIFgtI0.net
ふぁ!?こマ?

532 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:58:38.57 ID:Vk9fsvzC0.net
ロープの昇降が重量超過でできなくなったのはつらいなぁ
疲労度にペナルティがあってもいいからやらせてほしい

533 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 10:43:19.29 ID:HJxd3NBp0.net
登るのはともかく降りるのもだめだと狼山回収厳しくなるなあ

534 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:00:53.29 ID:zon5JZMu0.net
重量制限つけるなら籠とかバッグとか荷物入れて運搬したりとか手段作ってから実装してくれ
リアルな世界観より操作性が犠牲になったらゲームに没頭できないよ

535 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:02:36.90 ID:zon5JZMu0.net
開発者亡くなったのはAstroneerじゃないの
あっちも迷走してからやってないんだが

536 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:08:17.62 ID:4ry0VNF+0.net
ま、まだテストブランチやし…
正式なアップデート来たら多少はマシになるよな?

537 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:09:01.62 ID:fWKAo2M30.net
>>532
これまでのバランスで良かったのにな
登るのはドーピングなしでは厳しかったし

538 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:16:56.91 ID:tKAQ0JGk0.net
山頂の物資全部回収したかったら 超重量で崖を下れと? 死ぬわ

539 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:25:12.00 ID:6uZowr3k0.net
ちょっと前までリアルガーリアルガーってもっと締めようとしてた意見が一気に消えてて草
やってみなきゃわからんもんなのかね

540 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:41:22.55 ID:6RkpBSsX0.net
簡単すぎ
って言う事で気持ちよくなってる事があるから
真に受けて難しくすると
空気読めよって事になる

541 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:46:42.51 ID:VmlSxsNs0.net
結局大半の住民は自分有利にして欲しいだけなんだよ
キャビンフィーバーが実装された時はキャビンビーバーガーキャビンビーバーガーって初回修正来るまで文句たらったら言ってた癖に
世代を越えて引き継ぎ可能(笑)なバッジや
本を読むだけで上達する等々の試行回数の割に不自然なレベルシステムが実装された時には文句無しどころか絶賛だからなw
お察し

542 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 12:05:47.76 ID:6uZowr3k0.net
CavinFeverはこのスレに限らず海外でも散々不評だったけどな

543 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 12:13:38.38 ID:zon5JZMu0.net
Astroneerもそうだったが現状ある物の調整より
新しい要素追加してくれってみんな思うでしょ
調整は全部実装してからのんびりやればいい

544 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 12:17:37.36 ID:+e3QbggZ0.net
基本楽にして文句が出るわけねえだろ

545 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 12:26:14.62 ID:HJxd3NBp0.net
修繕とか実質下方修正でスキル制手放しで絶賛されてたとも思えないけどな
銃スキルが掃除で上がらなくなったときも誰かさんの脳内ではさぞ大不評だったんだろうな

546 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 12:39:44.54 ID:BZrYXFIi0.net
難しいのはいいけどストレスは嫌なんだよ

547 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 13:04:09.10 ID:YE7UiW6W0.net
>>546にマジ同意
猛吹雪でも風避けながら凍えるまで屋外で佇む時間が出来ただけのキャビンフィーバー
これが受けると思った奴は、何も考えてないかこのゲームやってないだけだろ
長時間の屋内作業で作業効率が落ちるとか、疲労が溜まりやすくなるでよいのに

548 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 13:18:28.93 ID:GkFCPdYe0.net
重量超過でロープ昇り降りできないってマジ?
じゃあ狼山の物資どうすんだ?
無駄にナイフとかもって帰って並べてニヤニヤできないじゃないか!?

549 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 13:54:43.11 ID:BqdcmpSE0.net
天候が悪いとか作りたい物があるとかの理由で2、3日家に居ただけで体調がおかしくなるなんてちょっと現実味がないしな
逆に良くなるならまだわかるけど

テストブランチだからいつものように細かい調整が入るだろうけど、現状だとやりづらくなった部分が多すぎるな

550 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:10:23.97 ID:EM0k7ptb0.net
どんどんUIが悪化してく、何で退化してるの気づかないのかね?
どうでもいいからストーリー作れよ

551 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:21:15.28 ID:zs+DLRxY0.net
今回のアプデはリードデザイナーが変わったのかと思うほど、これまでとは設計思想が違うように思えるな。

552 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:46:00.70 ID:/EEyzzkJ0.net
これまで全体的にシステマチックというか、ドライな調整を入れてきたのに
今回は随分とアナログ方面に寄ってるかなぁ
いわゆる「没入感」を高めたかったらしいんだけれど急に逆方向の調整を入れちゃ
今までのシステムやらデザインやらと噛み合うわけもなし……

あとUI、特にラジアルメニュー(スペースキーのやつ)に関しては思うに
展開が決定したPS4――パッドプレイヤー――への配慮っぽい

553 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:56:51.77 ID:GkFCPdYe0.net
PCユーザーにしたら最新のアプデは改悪につきるな
体感気温いくつだろう、日没・日の出まで何時間だろう、体力や空腹などはどのくらいだろう、荷物整理したいけど重たいのどれだろう
今まで一瞬で確認済んでたのに手間が増えた
ガマとるのにいちいち長押しして取得の選択とかいらんわボケと
UIに100以上の改善したとかドヤ顔で語ってたけど、それ全部いらないのよね
このままじゃ面倒くささが勝ってしまうな

そういえばアイテムは何か追加された?
リボルバーとか入れてくるのかと思ったけど一向に聞かないから入ってないんだろうなあ

554 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:58:48.51 ID:WcdXm7m50.net
良いところは....良くなったところは無いのかーっ!

555 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:59:58.45 ID:YUM+CsEu0.net
アイテム出す時に一々左手離さないといけないのが痛い
あと耐久度がまるでわからん

556 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:03:16.05 ID:HJxd3NBp0.net
>>552
今回パッド絡みで不具合出しまくってるのも慣れないことしたせいなんかね

557 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:05:29.18 ID:HJxd3NBp0.net
>>554
プレイヤーの狩った野生生物の死体にたまに烏が群がって羽落とすようになった
あと弓の狙いはかなり付けやすくなった感じだね

558 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:06:50.85 ID:YUM+CsEu0.net
>>554
低スペ(には設定いじれば優しくなった
手持ちのi7ノート汎用HD530で試して見たが解像度上げても他の設定落とせばガクツキはない

559 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:34:42.01 ID:fWKAo2M30.net
>>554
投石は楽しい
これまで罠のない開始数日はウサギをヨダレ垂らしながら眺めてたけど狩れるようになったのは良い
死体を持ち帰るのも狼にビクビクしながらで中々良い

560 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 17:33:05.89 ID:YUM+CsEu0.net
外おき足が速くなった?
腐るスピード変わったかね

561 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 17:33:18.68 ID:T5Z379I50.net
謎湖を地形変えて展望台とか新設するなら、さらに既存建物にカーテン付けて欲しかったw

562 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 17:39:21.06 ID:YUM+CsEu0.net
あれ?これ手で枝折れなくね

563 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 17:45:00.84 ID:WcdXm7m50.net
今のままでDS4でパッドプレイしてて不満ないんやけど、CSを考慮して悪くなってるっていうのが想像つかんな
ともあれ石投げとか楽しそうだし正式アプデを待ちますわ

564 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:19:04.12 ID:6Xnyd1s9d.net
テスト版の試行錯誤楽しいけどな
パッドだと道具作成出来ないとか収納4列から3列にしたからキー操作ぐちゃぐちゃとか酷い出来だけど

565 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:22:21.53 ID:2UXnGwmS0.net
新しいUIに迷いながらレイクの小屋を巡る旅に・・・キャンプ事務所正面の洞窟でミリタリーコートを入手
や釣り小屋で銃を入手 順調に行くかと思えば湖の奥で熊エンド 熊の反応が変わってる気がした

566 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:24:08.39 ID:GkFCPdYe0.net
鹿持ち帰る解体にしたら1キロの肉なのに1.95キロだったら
その肉をかたまり肉を解体しても袋のゴミが消えなかったり、その状態で撃ち殺した鹿を塊肉の袋にいれたら重さ0キロだったりとなかなかおもしろい
テスターやればええんやな!

567 :UnnamedPlayer:2017/05/21(日) 19:01:27.48 ID:tORz3pcpl
誰か翻訳たのむ

568 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:46:19.72 ID:6uZowr3k0.net
レイクの壊れた展望台、この時期に追加したってことはストーリーにかかわるのかな

569 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:54:07.25 ID:HJxd3NBp0.net
>>564
ちょっとfix入るまでパッドでのプレイは厳しい感じだよね

>>566
あの肉袋、前に作ったときの鮮度やらのデータそのまま残っちゃってるのかもなあ
狩ってすぐの鹿解体しても状態めちゃくちゃ悪かったりするし

570 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 19:09:18.76 ID:Hv55sBX10.net
パッドとマウスを併用する新スタイルだし…

571 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:26:09.46 ID:+e3QbggZ0.net
>>562
道具持ってると絶対使わなくちゃいけないみたいだな
段ボール素手で解体できるけどナイフ手に入れたら選択出来なくなった

572 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:35:53.08 ID:YUM+CsEu0.net
>>571
いちいち捨てなきゃなんないのか
めんどくせえ

573 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:41:39.16 ID:YUM+CsEu0.net
フレアで狼どう追っ払えばいいんだ?
今までと同じように狼の足が止まったら投げるのか?
投げても普通にガブガブされてて泣きそうだぜ

574 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:42:58.77 ID:jqOWpmOp0.net
http://i.imgur.com/ILzQI52.jpg

銃を持った状態で狼に襲われたらマッケンジーが透明な何か持ち始めて困った
1-5キー無反応でしまえないし建物等のインタラクトや物拾うことも焚き火もできない
インタラクトせずに済む他エリア移動でやっと治った

575 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:23:43.95 ID:/EEyzzkJ0.net
>>571
道具を捨てないと素手で回収できません、道具はきっちり2%削ります
とかちょっと悪意しか感じないんですがそれは

576 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:34:47.39 ID:6uZowr3k0.net
たぶん不具合じゃね
それ込みのテストブランチなんだし報告してやりゃええ

577 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:53:31.32 ID:YUM+CsEu0.net
なんか妙に喉が乾かないか?
こんなモンだっけ

578 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:56:10.98 ID:fWKAo2M30.net
UI変更に伴う仕様変更は全部バグだと思おう
報告されたバグを眺めてみたけど、今月末までに修正できそうな量ではないな

579 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:03:41.33 ID:rCLwv4p00.net
石もよく浮かんでるな

580 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:04:21.81 ID:HJxd3NBp0.net
むしろ8月までになんとかなるんかいなというレベルな気も

581 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:27:01.07 ID:Gl5iSbTxa.net
投石はいいな
なんとなく投げて遊んでるわ

582 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:30:26.94 ID:2UXnGwmS0.net
狼に気づかれたらフレアを投げる→狼少し撤退&フレア拾う→狼来る&フレア投げる 振り回すより
効果が薄いのは困る・・キャンプ管理小屋裏の道にご遺体とライフル こんな処で拾った事は初めて
だ 暫くは管理小屋正面の洞窟付近で兎狩りだな 罠の存在意義が・・・

583 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:31:28.75 ID:GkFCPdYe0.net
レイクの展望台登ってたら石がフヨフヨしてたな
鹿は巨石を駆け上がるし面白かった
ちょっと歩いただけでバグあるし、デバックあんましてないんだろうなあ
それならそれでチョコチョコアプデして少しずつ完成形に至るスタイル貫いたほうがよかったろう

584 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:37:16.37 ID:YUM+CsEu0.net
>>582
それは前からあったで
狼はなんかアグレッシブになってる気がする。前までちゃんと視線合わせてればそのまま付かず離れずでトレインできてたのがえらい距離詰められてガブられることが多くなった

585 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:44:44.23 ID:eITri/G80.net
壊れた展望台のところで作業してたら吹雪いてどうしようかと思ったけど、
薪は結構落ちてるし、落っこちた残骸の隅っこにいれば風はしのげるんだな
遺体おじさんはなぜあそこで暖まろうとしたのか

586 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:03:52.85 ID:zBkacc9j0.net
マッケンジーもいってるだろ?
暖かくなってきた…と

587 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:14:58.67 ID:7CsOT+YR0.net
もう森に火を点けようや

588 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:16:55.42 ID:9nklc3/Y0.net
カナダとかの森林火災とか割りとトンデモナイ規模になるイメージ

589 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:47:47.67 ID:wRQ2VvHt0.net
狩人小屋で地図書いた後、レイク小屋で地図書いたけど
方向距離共に完璧やん!伊能忠敬もビックリだぜ!

590 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:13:47.77 ID:bm3UfKk40.net
隠れてる部分を木炭でこすったら地図が出てくるってスクラッチかな

591 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:24:29.55 ID:SNj9Rft/0.net
ジョセフ・ジョースター的な念力

592 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:44:53.49 ID:yQsOxsOn0.net
何もないところからペットボトル出せるんだからそれくらい余裕だろ
つうかUI元に戻してくれ、それはなかったことにしてヘラジカとか新生物追加して
人間でもいいぞお

593 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:48:07.24 ID:ogLE9jCH0.net
バランスの問題があるけど保存食作りたいです

594 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 03:24:02.69 ID:Xnd+BsxB0.net
素人マッケンジーから質問いいかな?

動画見て始めて、動画内だと剥ぎ取って焼いた肉を外に置いていた。
多分、日持ち?劣化防止?だと思うんだけど、外に置いておいたら
知らない内に(家で作業している、遠出している)通りかかったオオカミや
熊に、囮みたいに持っていかれたりしますかね?

595 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 04:01:34.49 ID:9eKtoqp10.net
劣化防止であってるとおもう、食べられたことも今まで一度もなかったし食べられないんじゃない?

596 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 04:04:44.49 ID:gj8zW2bM0.net
狼はプレイヤーが同じエリアである程度近くにいる状況じゃないと肉を食いに行くという判定がないんじゃないか
何十日も外に肉を山積みにしていても一度も食われた事がない

597 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 04:57:37.48 ID:SAH90Jx90.net
調理済みの肉って狼持って行くの?
生肉しか持って行かないと思ってたんだが…

598 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 06:07:58.80 ID:SNj9Rft/0.net
農家(トラクターのある方)で持ってかれた事あるよ
でも焼いたか生かは覚えてないや

599 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:06:38.11 ID:mBZ3ana+6.net
3で落とせるものは持っていく
落とせないものや、インベントリから捨てたものは持っていかない

いじょ。

600 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:45:58.74 ID:ogLE9jCH0.net
あーあ、このゲームプレイ中は部屋も涼しくなれば良いのになぁ...

601 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:48:46.15 ID:4C18r6KUM.net
クッソ暑い部屋でこのゲームプレイするのって、夏に冷房ガンガンにかけて鍋食うのと似てる

602 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:51:41.39 ID:2NIhq3T3a.net
>>600
なおマイナス30度

603 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 11:11:26.52 ID:7efbKNGC0.net
マッケンジーなら+150℃でも汗一つかかないのになあ

604 :592 :2017/05/22(月) 12:08:34.85 ID:Xnd+BsxB0.net
>>595-599
ありがとう。
只でさえ少ない食糧の中、地形も把握し切れてなくて探索もままならないから
少しでも長持ちさせたかったので助かります。

605 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 12:25:03.62 ID:0/cDdPJVp.net
キャビンフィーバーならないやつだらけだよね

606 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 12:25:25.68 ID:bm3UfKk40.net
肉の保管は車のトランクだな
車の無いレイクなら外の死体に詰めてる

607 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 12:54:13.93 ID:ogLE9jCH0.net
死骸に詰めるで思い出したけど、アザラシの死骸に鳥を詰めて地面に埋める発行料理があったな
んでもって食べ方が更に酷いっていう

608 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:23:04.71 ID:k2iWD4bga.net
キビヤックだな
あらゆる意味で臭いがキツそう

609 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:41:26.24 ID:2NIhq3T3a.net
そういや、もう10年以上も前のテレビ番組だが、
イヌイットは以前はアザラシを生で食ってたのが、加熱調理を覚えた結果、摂取出来てたビタミン系が失われて栄養不足になったらしい、
キビヤックは栄養補助食品的な役割もあると思う。

610 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:53:01.90 ID:ogLE9jCH0.net
俺たちのマッケンジーにもビタミンミネラルが不足してるヤバイ!

611 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:55:25.41 ID:SjTW7ZNYp.net
もやしもんかなんかでやってたな

612 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 14:15:05.10 ID:0/cDdPJVp.net
鳥の肛門からジュルジュルをアニメでもやってしまってたな

613 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 14:31:05.57 ID:iYqFKsuI0.net
ウチのマッケンさんはその点は大丈夫だな

614 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 14:57:20.36 ID:0/cDdPJVp.net
考えてみたらマッケンジー野菜不足だよね
肉焼いて食ってるだけじゃビタミン取れないし食物繊維ないから便秘だし
全部落葉樹で葉もないし

615 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:15:02.24 ID:SNj9Rft/0.net
血抜きしてない様に見えて最初に飲んでる可能性

616 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:23:09.76 ID:cVWR52Hf0.net
ガマという野菜もどき食ってるじゃないか

617 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:25:27.14 ID:iYqFKsuI0.net
生肉ムシャムシャにガマをポリポリーで解決よ

618 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:28:19.86 ID:+HwjpOMbd.net
キャビンフィーバーはレコードや読書で抑制出来るとか欲しいな
バッテリーの存在意義もでるやろ

619 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:29:42.72 ID:4C18r6KUM.net
地磁気の影響で体内でビタミン生成できるようになったけど、カロリーはまだ生成できない説

620 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:35:33.68 ID:SAH90Jx90.net
屋内で家庭菜園をしよう

621 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:40:40.17 ID:+HwjpOMbd.net
野菜の種 カロリー75

味はないが食べられそうだ!

ポリポリ

622 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 15:43:52.10 ID:zBkacc9j0.net
種とか種芋とか追加されるだろうね。いつか
その頃には移動が楽になってるていいもんだ

623 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:12:15.97 ID:q5ZHJy0Ta.net
現行バージョンで適用されるかは知らんけど。
狼が反応するのは知覚されてから嗅覚がトリガーになって囮に反応するか決定付けられてたと思う。
荷物から直接捨てても匂いとして反応するものなら気付けば持っていく。
調理済みは匂いが弱いからか気付かれにくいけど後退しながら何個か置けばドレかには反応する。
知覚されてから持ち去るものが地面にあれば反応するから、保存用に置いてあるものも追跡状態になってる時に気づいたら持っていく。

624 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:19:38.15 ID:hvu1slCJ0.net
テストブランチの湯気マークが臭い警告っぽいよね

625 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:26:00.08 ID:SjTW7ZNYp.net
狼対策でしゃがんで引きつけて小石投げれば当たらなくてもキャインキャイン言うから物資消費なしに狼通過できると思うんだがどうかな?
見つかっても囮→小石だとどうなるかな?弓矢だと逃げるけど
明日までできなくてまだ試せないが

626 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:28:22.34 ID:SjTW7ZNYp.net
>>625
もしこれができるなら囮と石でハメてダメージが実用的なら物資消費なしに定住できる?

627 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:07:36.64 ID:0/cDdPJVp.net
家にあった井村屋のえいようかんのカロリー
170kcal
ガマの茎カロリーありすぎだろ、、、
えいようかん一本でも甘ったるい炭水化物の塊なのに

628 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:42:58.15 ID:t6G37E8L0.net
油脂が豊富なんだろうね

629 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:45:38.74 ID:bm3UfKk40.net
>>628
それガマ違い

630 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 18:08:59.21 ID:SNj9Rft/0.net
いやあれワセリンだし…

631 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:07:33.78 ID:SAH90Jx90.net
狼にやられた傷もひと塗りすれば治ります

632 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:29:09.93 ID:JFTeLKKN0.net
狼に襲われそうになって石投げて当てるもガブガブ
ナイフ刺してキャインまではよかったけど石投げモーションで手が固定
装備変えられない扉開けられないでどうしようもなく強制終了

633 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:48:20.46 ID:ffJA6VVj0.net
>>584
確かに狼さん攻撃に積極さが増したようで・・・3頭に囲まれた感じは黒い三連星 小石持ってたから
投げまくって避難  狼も兎もマックスヘッドルームみたいな変な動きしてる事がある おかげで小石
当て放題

634 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:49:25.50 ID:E4NklNtF0.net
狼が強すぎて心が折れそう
これだったら即死しない分、まだ熊に襲われてる方がマシだわぁ……

635 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:57:51.70 ID:2NIhq3T3a.net
>>632
石の実装で体が石になるとかなかなかシャレの効いたバグだなw

636 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:30:20.56 ID:0/cDdPJVp.net
攻撃的なオオカミってかなり少ないらしいな
送り狼とかいう言葉通り縄張りから出るまで距離とって監視するだけらしい
マッケなら磁気ってない狼であれば飼いならすことも出来たはずなのに

637 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:10:22.85 ID:9cZAwvH90.net
>>632
>>574 と同じ症状じゃね?
早く直すべき不具合だな 報告しよう

638 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:10:37.28 ID:SNj9Rft/0.net
どうせ強化するならマツケンを追尾するたびにテリトリーが移動して狼が拠点に集まってしまうとかそんなの
積極的には襲わない感じだけど外保管の肉がどんどん持ってかれる様な
肉をやれば元のテリトリー戻っていくけど戻り量はくれた肉の重さに比例して0.1肉で誤魔化せない感じに
罠にウサギをかけて放置するとどこでもそのうち狼が何ポップして横取りする
放って置けないから取りに行くけど帰り道は匂って好戦的なる仕様の狼とチェイス
なるべく焼肉してエンカウントを避けるか殺るか狼トレインして拠点に戻るかの3択に
トレインは効率良いけど毎度しちゃうと拠点周りは狼まみれのジレンマ
そんな想像をした

639 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:34:13.78 ID:9cZAwvH90.net
http://steamcommunity.com/app/305620/discussions/8/1290690926869919522/

狼ガブガブで手が固定されるバグ報告されてた

640 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 23:51:00.41 ID:yQsOxsOn0.net
早くヘラジカ実装しろよ、UIなんてどうでもいいから
ヘラジカ撃ちてえ

641 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 23:59:50.48 ID:cZKh0sRn0.net
走ってる鹿に接触したらダウンもしてないのにknock downっていう表示がでた
ヘラジカ実装されたら吹き飛ばされるんかな

642 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:11:08.92 ID:qfxEXbO50.net
アプデで新アイテムは追加されてなかったんかな
銃結構楽しみにしてたのに

643 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:31:28.62 ID:chVDfS7i0.net
俺は料理の種類追加してほしい、シチュー作りたい

644 :sage :2017/05/23(火) 01:02:44.90 ID:PVlnFbCc0.net
これって夏の正式になったらもうアップデートってないんかな?

645 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 01:14:04.45 ID:chVDfS7i0.net
シナリオが徐々に追加されます

646 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 01:21:32.65 ID:gQW6SYPT0.net
>>644
夏にエピソード1と2
年内から来年までにエピソード3から5を頑張る
それでとりあえず完成
そこまでが料金のうちで、追加あるとしたらDLC

647 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 01:28:38.43 ID:gQW6SYPT0.net
48から72時間ごとにテストブランチのパッチを出すって話で
まもなく3日経過するけどスケジュール通りに出るかな

648 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 02:46:40.10 ID:qfxEXbO50.net
どうだろうね
バグやUIがあまりにも不評すぎて今頃泣きながら作業に負われてるか知らねえよと開き直ってるか
前verでは絶妙なバランスだったけどそれが崩れた感がある

649 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 02:56:41.02 ID:gQW6SYPT0.net
テストしたのか疑いたくなるようなレベルだよなあ

箱から物を出し入れするのにアイテムの状態が分からない辺りで、このUIをプログラムした奴はこのゲームやったことない事を確信したけど
それにしても周りのスタッフがテストしてたら気づくだろ

650 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 03:52:27.15 ID:tVD7VVXK0.net
なーんかフォーラムで外部チームに任せたって話も見るくらいだし
UI回りはだいぶグダってる感があるなぁ

テストブランチ専用のスレッドもほぼ8割方がUIへの要望だし
バグの洗い出し以外もちゃんとテストできてるのか不安だわ

651 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 07:50:07.10 ID:t0NAc7kL0.net
肉を外保管してたら勝手に食われて、近づいたら一目散に逃げるから補充もできない悪夢とか実装してほしいw

652 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 08:54:00.96 ID:zhJHeQ9hd.net
まぁテストするのは俺等の役目でもあるから...
中学英語程度でもいいから書き込もうぜ

653 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 09:05:05.93 ID:u8TnXO2IM.net
fack you

654 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 09:05:43.09 ID:Ib11anze0.net
oh

655 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 09:42:04.12 ID:UxFFqMeqa.net
レイク奥の小屋でフリーズするの自分もなった
誰もがなるかはわからんがヤバいバグだな

656 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 10:34:53.87 ID:eO5wrCWba.net
miss spell

Fuck you

657 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 10:47:08.83 ID:z41658u00.net
* Weapon Condition now degrades from Wolf Struggles
* Weapons can now break during Wolf Struggles
まーた面倒な追加入ったなあ

658 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 10:57:36.32 ID:eO5wrCWba.net
裸ナイフで道具消耗ゼロが出来なくなったか・・・

659 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 12:24:48.64 ID:5JhE3Us2p.net
オオカミの脅威は今で十分なんだがな
せめて50日後にそういう特性出るとかなら分かるが
誰だってそりゃ慣れるんだから楽々いうわな

660 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 13:38:17.73 ID:87Bt7cCy6.net
そのぶん数が減るならいいんだがなあ。

661 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 14:43:24.61 ID:qfxEXbO50.net
アプデでちょっと改善されたけど左クリック長押しは相変わらずか
なんだろうね解錠スキルとか後々出てくるのか?

662 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 14:49:58.63 ID:CiTxln78a.net
左クリック鬱陶しいなあ
長押しさせたあげくYES/NOボタンもクリックだから二度手間感がすごい

663 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:16:16.30 ID:z41658u00.net
生肉1kg持つだけで臭い警告+1来るから囮肉持ち歩くのもなかなか悩ましい
冗談抜きに0.5kgどころかわざと食べ残して細切れ作るとか必要になってくるのかもなあ

664 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:18:43.05 ID:4ubLt8sqp.net
寝袋の回収が同じ欄にあるせいで間違って寝ちゃってロングダーク

665 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:53:22.13 ID:ckSlRl/L0.net
>>650
ああ、やっぱりそういう話が出てるのか。
これまでのUIを作った人らは、こういうふうには作らなさそうなのにな、と思ってたから納得。

666 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:03:25.03 ID:4ubLt8sqp.net
ジワーと詳細が浮き出てくるから回収するべきかそうじゃないかの判断も時間がかかるんだよなぁ

667 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:11:30.99 ID:cIW9A6+I0.net
7DTDがCSで出す際に関わった移植請負会社みたいなのあるし
似たような所が噛んでるのかもね
7DTDもぐだってるしCS化は害悪だな

668 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:18:42.35 ID:tVD7VVXK0.net
実際のところはヒンターランド側にしかわからないけれど
UI回りの変更は思わず邪推する程度には酷いからなぁ

そういやTabキー回りとステータス回りが更新されてみたいね
こっちはもうテストブランチをやってないからどうなったか詳細は不明だけれど

669 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:30:19.01 ID:CHs2MYYp0.net
Tab周りは時間わかるようになったけど元のUIが完成されてたからなんとも
ウサギ石当てなくても走って素手で捕まえられるから野ウサギ島が天国や

670 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:35:10.32 ID:qfxEXbO50.net
マッケンジー猿人だな

ステータスの長いバーは復活してほしいわ
ギリギリで生きてるのにあんなあやふやな表示じゃ生きられない

671 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:44:34.52 ID:5JhE3Us2p.net
月末アプデとか延期されそうな勢い

672 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:08:48.71 ID:gQW6SYPT0.net
あと1週間で間に合うわけがない
あと1ヶ月でも怪しい

673 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:13:22.14 ID:RFZwQ4rtd.net
待つわ

674 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:16:55.73 ID:NT7lMcYX0.net
あたしまつわ

675 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:29:01.50 ID:chVDfS7i0.net
逆に今まで何やってたんだ、仕様変更はいいけどすぐ分かる不具合ぐらいやっとけよ

676 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 19:36:13.63 ID:z41658u00.net
パッド周りの不具合はまだ治ってないしね

677 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 20:09:34.46 ID:8Q+rIsMM0.net
このゲームの開発も地磁気でロングダークしてるわ

678 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 20:16:26.71 ID:Ib11anze0.net
狼山追加アプデくらいまでのバランス感覚はどこにいったんだ

679 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:04:10.43 ID:DLS7Jl1L0.net
めっちゃスレ伸びててどんな神アプデが来たのかと…
俺のワクワクを返せよ

680 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:54:28.89 ID:mC4IEaef0.net
なお値段だけは上がった模様

681 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:02:25.63 ID:CHJ/CVzk0.net
値段あがったクォルティーは下がった
せっかくSTEAMの評価が非常に良いになってるのにもったいないことしたな
一番大事なところなんで外部に任せたし
一番大事なところなんでデバックしてないかったし
意味がわからん、趣味で作ってもう飽きたんか?

682 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:03:18.68 ID:TSGmqTq+0.net
ストーリモードをすげえ楽しみにしてたけど、このままだとやらずに終わりそう

683 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:44:27.48 ID:teuBNzi/0.net
前のアップデートから妙に間が空いてたし、アップデートも本来はカウントダウン終了と同時にやる予定なのが延びたっぽいし、なんか開発体制に大きな変更があったっぽいよなぁ
メインチームがストーリーモードにかかりっきりになってるから外に投げたとかなんだろうか

684 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:05:26.33 ID:/5h++i4I0.net
出来もしないのにカウントダウンするからだよな
こんな未完成品晒してさ
βテストする段階ですら無い
月末のアップデートは間に合いそうにないし、8月のストーリーもずれ込むだろう
結局カウントダウンは評判落としただけに終わる

685 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:10:04.91 ID:os+Uf0ix0.net
テストブランチのβ版段階なんだから見切りをつけるにはまだ早い

686 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:10:13.40 ID:aU5sEjFx0.net
資金が足りてないんだろかね。インターフェイスを以前に戻すのはコストかからないだろうから、そうしてほしい。

687 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:59:20.50 ID:4mxISAnq0.net
こういうときに発生する心理的なものをコンコルド効果っていうんだっけか

688 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 02:17:44.62 ID:JSIaYA9s0.net
グラフィックはすごくよくなったね、吹雪の前の前兆とかわかりやすくなった

689 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 04:54:46.89 ID:gxdE//mJ0.net
他のゲームでもだけどCSに手を広げるのが早いんだよなぁ

690 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 07:27:01.04 ID:18TrhnqM0.net
今のバージョンはお世辞にも良い仕上がりとはいえないけど
未完成品晒すも何ももともと未完成品を承知の上で買ってんだからそのりくつはおかしい

691 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 07:40:16.40 ID:GoPrNzU40.net
自ら有料テスター役をやってる訳だしね

692 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 07:53:51.19 ID:7BYjMgi10.net
新着に来てる極寒サバイバル系っぽいのが「ほぼ不評」食らってるな
どこぞのおま国企業が日本語版出すみたいだが大丈夫なのかw

693 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 08:13:41.52 ID:ehz0f2ti0.net
優秀な日本語化MODで粉砕してやれ

694 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 10:51:59.23 ID:nXVvucOQ0.net
ベータですらないのに何を言ってりんですかね…

695 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 12:15:15.11 ID:l8DVQIlX0.net
V.414Tきてるじゃん

696 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 12:44:04.97 ID:7BYjMgi10.net
*気絶させてないウサギを持って帰れたのを修正
ちょw

697 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 13:12:27.85 ID:cIswTluX0.net
マジか、気絶させてなくても掴めたのか

698 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:20:14.01 ID:JKlFvf1R0.net
元々は2000円だっけ?半額セールで買ってすまんかった

699 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:59:50.07 ID:Q1Y+98NG6.net
>>690
未完成品とわかって金を出してるパトロンなのだよ、我々は。
より良い製品になることを願うからこそ文句も言うし、
クオリティ低下には厳しいんだ。

700 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:03:23.79 ID:18TrhnqM0.net
>>699
その理屈は正しいし、正直この前の肩透かしカウントダウンからの今回のアプデは俺も残念
だけどここで>>684みたいな開発へのただの悪口言っても何の意味も無いだろ

701 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:16:03.36 ID:gJQAqqsb0.net
いい完成品にするためにアーリーアクセスのものをあえて買ってるんだから
品質改善により文句言うの当然だろ

702 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:20:35.42 ID:18TrhnqM0.net
なんか話が通じてないっぽいけど
文句は文句でも「新UIが使いづらい、直してほしい」って感じなのは改善に繋がるが
「やる気無さそう」だとかユーザー側からじゃ分かりもしない邪推をここで言った所で何も変わらないだろってことだよ

703 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:25:07.17 ID:Tuz5tK0r0.net
別に居酒屋で上司の悪口いうようなもんだろ
お前に意味無くても当人達には意味があるってこった

704 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:26:06.31 ID:fFUtx9Ku0.net
ウサギはある程度近付いてダッシュで捕まえられてたのってダメだったのか
気絶時間短いからかなり大変になるな

705 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:42:34.61 ID:gxdE//mJ0.net
家の飼い猫でさえ瞬発力無くて捕まえられない俺には無理な話だな

706 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:46:11.19 ID:CHJ/CVzk0.net
マッケンジー選んでるのに女の声流れる
頑なに左クリック長押しさせてるのは何なんだろうなあ
ポンポンポンと開けて行きたいのにタイミングずれるわ
MODで一瞬で開けられるのがでたら入れるわ

707 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:10:40.77 ID:J/kc1jR4d.net
ウサギ気絶から目覚めたら、そこら辺の岩にもう一回ぶっ叩けば再気絶するようにならんかな?

708 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:29:46.22 ID:gxdE//mJ0.net
首の骨を折って生かしつつ無力化する

709 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:47:08.48 ID:9jEn+DzLp.net
2chで開発にとって意味ある言葉なんてないでしょ
愚痴も褒め言葉も大した差ない
胸に秘めてる愚痴を許容出来ないほどかしこまった場じゃないと思いまーす
とりあえずBUしてた旧版やってるけどやっぱUIは旧版がええわ
正式配布来るのも先になりそうな予感だし

710 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:04:50.68 ID:Z454RbC9p.net
>>704
焦って拾おうとして石を投げちゃって取り逃がすあるある

711 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:42:01.05 ID:JfTaTEHEa.net
まあうさぎを走ってつかまえるとか野生に還りすぎだし仕方ないね

712 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:00:32.87 ID:mfLIUqqTa.net
起動したら貯めこんだウサギの抜け殻が全部消滅して臭くないマッケンジーになってた
管理小屋に引っ越したから、また捕まえに行くのめんどいなあ

713 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:03:30.35 ID:Z454RbC9p.net
>>712
目の前の丘登ったらウサギの狩猟場だぞ

714 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:10:57.19 ID:zsus4Yn10.net
その目の前の丘って登りやすくなった気がする あと兎の沸きが減ったな 一晩で4羽とか回復してた
のに今は狩りつくしたら沸いてこない感じ  

715 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:15:09.71 ID:Hue6n/oA0.net
これからは週に一度くらいガッツリ釣りをして
魚を貯蔵しておかないとかねぇ、幸いにも腐る速度は遅いし

716 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:20:16.09 ID:CHJ/CVzk0.net
確かに登りやすくなって迷いづらくなってる
ウサギ3羽いたんだが3羽ともスタックしてワロタ
そしておれのマッケンジーは相変わらず女の声

717 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:02:26.01 ID:1MKmLwnA0.net
アーリーアクセスで文句言わなくていつ言うんだよ

718 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:06:35.77 ID:krvmRL7h0.net
開発者の目に入らないここで文句言うなってことだろ

719 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:26:48.40 ID:/5h++i4I0.net
何のためのワッチョイだよ
気に入らなければ黙ってNG放り込んでおけ
一週間は変わらん
確か木曜日にリセットだから今日入れてもあまり効果無いけどな

720 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:41:19.25 ID:B8x3/vCh0.net
別に2ちゃんで愚痴たれたっていいと思うけど

721 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:33:32.10 ID:HxyawgNq0.net
ふだんが平和なマッケンジースレだから余計に気になっちゃうのかもね

722 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:49:07.62 ID:ehz0f2ti0.net
便所の書き込みでも空気読めってことだろう

723 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:02:04.45 ID:1MKmLwnA0.net
なんでアーリーアクセス買って文句言うななんて馬鹿なことが言えるんだろうな
意義を分かってる?

724 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:02:09.09 ID:/5h++i4I0.net
本当に周りに気を使えるんならネタバレに配慮するべきだけど、このスレでは誰ひとりとして注意した奴が居ないから同じ穴のムジナだよ

テストブランチの愚痴は周りの迷惑になるからやめろ
でも自分は平気でネタバレするし、テストブランチに参加してないやつのことなんて知らん
ネタバレが嫌ならこのスレに来るなってね

725 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:19:35.49 ID:GoPrNzU40.net
奇特な人が愚痴を和英して書き込んでくれる可能性もあるからな

726 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:33:02.07 ID:h4Tc79na0.net
ネタバレ…?

727 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:40:25.32 ID:HxyawgNq0.net
このゲームのネタバレってなんだろう
ストーリー?

728 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:43:22.45 ID:5HEVB9vw0.net
マッケンジーさんの正体

729 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:46:01.48 ID:/5h++i4I0.net
自分はレイクの見晴台程度しか見つけてないけど
それでもテストに参加してないプレイヤーにとってはネタバレだろ
新しい発見する機会を奪うんだし

730 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:00:22.06 ID:Uv5iUM890.net
旧見晴台の入り口の看板付近で熊を仕留めたと言うのに猛吹雪・・・肉を4kgを剥ぎ取って見晴台で
焼くぜー! あれ?  まさかこんな頂上で焼肉とは・・・  ライフル揺れすぎw

731 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:01:59.36 ID:3zlnhEYha.net
V.414TでTABがまた簡易UIに戻ってるやん
こういうのでいいんだよこういうので

732 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:05:40.35 ID:3zlnhEYha.net
いやちょっとまってもしかして現在の体感温度確認できない?

733 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:14:25.52 ID:3zlnhEYha.net
ステータスメニューで確認出来た、
だけどショートカットキー設定できないからちょっとめんどい

734 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:19:39.03 ID:ONusBEOL0.net
ネタバレしたな許さんぞう

735 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:30:51.23 ID:qs2R4jca0.net
なんか狼の数が増えてない?

736 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:35:16.36 ID:6BWvDtV00.net
マックの正体がまさか特殊工作員だったとはな…
農場の家のの本棚を斧で破壊して空いたスペースに魚釣りのスキル本を嵌めたら地下への階段が現れるなんて思いもしなかったわ

737 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 02:03:44.96 ID:YtmGW3R00.net
>>729
スレ見返してみてもネタバレに文句言ってるレス見当たらなかったんだけどどの話題宛てだったん?
UIや仕上がりへの文句しかないように見えるのだが

738 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 02:17:29.35 ID:M/sovqvL0.net
変更点はすべて自分で見つけないと気が済まないんだろ
パッチノートも読まない感じで
そこまでネタバレ?気にするんなら掲示板なんて見るべきじゃないと思うが

739 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 03:24:23.05 ID:/DsYoj5+0.net
バグとかUIとか色々問題はあるけど
ロードは短くなった
特にニューゲーム始めるときは体感的に半分以下になったと思う

740 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 04:54:35.19 ID:nofAO9Wf0.net
セーブデータの形式云々ってやつの効果かね
何かしらの短縮があるなら旧データも報われるってものか

>>735
ノーマルでも旧ハード一歩手前くらいの数になってるし攻撃力も上がってるかな
ただ妙にリポップが遅い気がする、一度掃除して次に見かけたのが2週間後とか
……たまたまかもしれんが

あと狼コートの効果が凄いわ
近場にいた2匹にしか試してないけど、攻撃動作を取らない限りは高確率で怯えて逃げてくようになったっぽい

741 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 06:22:16.56 ID:1KDfGIY/K.net
それはいいな熊コート作る価値が出て来た

742 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 06:31:40.34 ID:qs2R4jca0.net
熊も凄い攻撃的になってる気がするんだよね

743 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 07:44:35.98 ID:n8gRDfFi0.net
いまさらだが、マッケンジーときいて真っ先に0080思い出す

744 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 08:17:28.27 ID:HhAeD+PXd.net
試行回数少ないから走ってハイウェイ5往復しよう

745 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:09:35.65 ID:zxmJaOjta.net
多分こんな掲示板でネタバレに関して言ってる人は逆に叩かれるだろうし
少し前の、開発の状況に対しての邪推 辺りの関連を引きずってるだけでは?

実際開発自体を叩く意味はないし、愚痴ったりするなら簡単な英語でフォーラムに書き込めばいいんだろうけど
めんどくさいからタダタダここでくだを巻いてるダメな我々だな。

746 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:11:17.21 ID:nofAO9Wf0.net
吹雪中の衣類ダメージを計測してたら死んじゃった
狼からのダメージやら凍結やら凍傷やら増えてるんだし、このダメージは削除してほしいなぁ
吹雪いたら即座に服を脱ぐとか、見る人が見れば裸特攻クラスの奇行なんだし

747 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:13:13.71 ID:uREHIWvrp.net
インターフェースがかったるいなー
アイテム捨てるのが特にかったるい

748 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:23:50.10 ID:inL1EIvD0.net
ゲーム内の半年かかるかかからないか程度で終わりそうな
ストーリーモードを前提としたバランス調整に変わったんじゃないかって気がしないでも

今の設定だと狼山頂上とかハード以下で最上位服引けなかったときに
ワンチャン勝負かけるくらいしか手間に見合わんよなあ

749 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 11:03:44.68 ID:HI+oqkmOp.net
2chに意味を求めるのってどんな人生なんだよ
もしかして今までマッケのギャグには意義ある理由あっての書き込みだった!?

750 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 11:16:53.58 ID:E+yRcTgR0.net
以上荒しの理屈でした

751 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 12:15:01.48 ID:HI+oqkmOp.net
自治区作りたいならどうぞ

752 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 12:15:28.44 ID:HhAeD+PXd.net
>>748
オオカミ山登頂がラスボス?なんじゃない
信号弾撃ってエンディングとか

753 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 12:22:31.78 ID:lXoa+k3g0.net
ラスボスって山頂で上半身裸でクマと殴り合う感じかね

754 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 12:26:33.19 ID:tbDFPrKZ0.net
煽りやめろ!自治厨乙wの流れ好きだよなぁホント

755 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 12:58:08.85 ID:Kd/I5mt40.net
>>753
多分、きっとそう、アストリッドだぞ
人類最後の一人の座をかけて戦う

756 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 13:10:25.33 ID:p47U8f3b0.net
PV見る限りグリーンウッドちゃんは頭脳キャラだから…
メガネかけてるから別人か?

757 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 13:20:32.01 ID:/DsYoj5+0.net
アジア系の顔だから別人だと思ってた
今回のアプデでダムがチカチカするかと思ったらそんなことなかったぜ

758 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 14:05:39.04 ID:inL1EIvD0.net
でもダムの見た目の変化は結構衝撃的だったw

759 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 15:09:12.32 ID:reTEiLVxd.net
>>753
磁気嵐を発生させた謎の組織が現れる

760 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 15:43:53.68 ID:CU6qdO7Z0.net
新展望台を探してレイク一周したのに意外と近くにあって草
線路から見ると木が邪魔してよく見えないんだな

761 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:46:49.38 ID:TU9zXGqRM.net
>>759
何でみんな酒の名前なんだよw

762 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:41:01.12 ID:p47U8f3b0.net
そういえば劇場版コナンにもダムが出てきてたな…

763 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:20:30.31 ID:tIKeXntfp.net
戦慄のフルスコアだっけか

764 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:25:17.85 ID:PbE+4/WhM.net
TLDだと凍ってるから普通に電話まで行って110番出来るよね

765 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 20:55:55.17 ID:qs2R4jca0.net
>>761
だって酒導入しろって言ったじゃん

766 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:15:29.87 ID:/DsYoj5+0.net
基本的にストレスを感じるようなアプデが多いな
期限内にちゃんとやってくれるんだろうか
ストレス要素が前作基準にならないならsteamからロングダーク

767 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:41:30.89 ID:SuMkQM/l0.net
TABキー表示が多少まともになったし割と意見聞いてくれる開発なんだな
なんかsteamのアーリーアクセスって「いいから俺の考えた仕様でプレイしろや!」
っていう俺様開発ばかりなイメージ(偏見)があるw

768 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:01:36.08 ID:ONusBEOL0.net
逆にそれがインディーズの良さな気もするけど
今回の仕様は根本から違うとこあるしもうなんだろね
推測したら荒らし認定されちゃうけどwww

769 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:05:02.72 ID:Kd/I5mt40.net
とりあえず扉とかは今のままでいいけど
一回開けたコンテナとかはすぐ開けれるようになってくれ
流石にプレイのテンポが悪すぎる

770 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:11:20.91 ID:/DsYoj5+0.net
ワンクリックでやるのどこがダメだったんだろうなあ
ガマとか採取するもをいちいち長押ししてたら指疲れるで

771 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:30:14.84 ID:nofAO9Wf0.net
インタラクト含め、UI系の不満点はまぁ
公式フォーラムで他のフィードバックのガチで10倍以上のレスがついてるし
後はどれだけ汲み取ってくれるか、だなぁ

772 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 23:39:22.09 ID:5PE+OOxI0.net
長押しで開くのは狼が襲ってきても扉すぐ入れば大丈夫だったやつへの対策だと思ったけどそれなら長押しじゃなく一回押したらゲージ回り始めてもう一回押すと解除って感じにして欲しい

773 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 23:48:15.19 ID:orG9STmra.net
>>772
トグル式は急いで時に押したのか解除したのか混乱する時あるから導入前に練った方が良いかも

774 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:07:48.92 ID:lA9BqF3N0.net
湿原の気候と地形が酷過ぎて線路で焚き火しただけでレイクへ逃げ帰ってきた
あそこ特に物資も無いよな…?溶鉱炉があるだけで狼山みたいに行く価値ないよな?

775 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:14:31.65 ID:kbWmzQ7L0.net
自然資源が一応豊富にある
霊芝やガマ、ベリー、キノコが欲しいならいってもいい
まあ大体余るから一回行ったらもういかないけど

776 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:25:51.30 ID:ckoTiUCE0.net
>>774
銃弾もマッチもろくに手に入らないし釣りもできない
カエデはやたらあるが白樺はそんなに多くない

クマやオオカミ多いけど狩るんだったらハイウェイが一番だしなあ

777 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:34:13.17 ID:2XFs71zs0.net
湿原に限らず霊芝は重いしあまりまくるしあれ食わせてくれよ

778 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:38:59.55 ID:kbWmzQ7L0.net
霊芝、ベリーは見かけたら全部採取して外で吹雪いてるときの暇つぶしや焚き火が時間があまったときに使ってる
調理レベルガンガンあがるで
狼山山頂に行ったときはハーブティを水代わりに飲む

779 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 01:01:48.10 ID:q4NGyDhD0.net
キノコの生はいかんよ
煮るなり焼くなりしないと

780 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 02:56:46.00 ID:g2c0GoCd0.net
湿原は自然資源は大量にあるけど回収するリスクも高いんで溶鉱炉目当てじゃなければ行く必要がないわな
濃霧ばっかりで虫眼鏡がさっぱり機能してくれないし

噂のレイクの新しい展望台に行ってみたけど、旧展望台の場所が変わっただけで設備は全く一緒なのね
旧展望台の所はいくつかアイテムと死体が転がってるだけか

781 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 03:00:00.65 ID:2zw/MoBq0.net
小石片手に変態ドリフト兎追い掛け回すゲームになった?

782 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 03:32:37.08 ID:xUvKOq9I0.net
ウサギに涎垂らす必要は無くなった

783 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 03:39:26.36 ID:kbWmzQ7L0.net
真ん中上の3本線は匂いメーターかな
なんか新しいマークってよくわからりにくいんだよなあ
風除けのマークとか

784 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 05:00:20.50 ID:g2c0GoCd0.net
415T来たっぽい
主にバグフィックスかな?

投石でウサギを狩るのものすごく難しいなぁ
射程短くて当てにくいのは何度もやればいいんだが、当てた後の気絶時間が短すぎて回収する前に逃げられてしまう

785 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 06:15:42.35 ID:ckoTiUCE0.net
匂いゲージ3本状態だと視界距離内の狼は即こっちに寄ってくるな
群れてる狼の危険性が跳ね上がった
風向の要素がこれに足されるとなお面白いかも

何しろ風上の狼まで寄ってくるからな、今は

786 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 06:29:48.07 ID:iMwQRbzN0.net
転がっても当たるから左手の親指あたりで照準つけるといいかも、ただウサギかわいすぎて逃がしてばっかだわ
オオカミが本当にうっとうしくなって狩ってるのもあるが

787 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 06:41:39.89 ID:DZGMCnSh0.net
>>776
仕留め損ねて逃げられると追跡は水没フラグだしなあ

788 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:45:51.99 ID:iMwQRbzN0.net
フォーラム見てたらワンクリックで捜索するのに戻す気はないって言ってるな・・・せめてオプションで設定できればいいのに、
っていうか妙に高圧的だな

789 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:50:23.29 ID:dYaAMhXw0.net
長押しはパッド仕様だろうねえ

790 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:55:03.73 ID:HD9Oz+VH6.net
いっそダブルクリックにしてくれた方が良いかもしれないな。
もしかしたらソースごと持ち逃げされて戻せないのかもしれないがw

791 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 09:21:36.01 ID:DZGMCnSh0.net
長押しで捜索するのはまあいいんだが
一度確認した空の引き出しを開けるのにも同じ手間かけるのはやめてくれと

792 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:09:03.73 ID:nZ86ZZsP0.net
ソース持ち逃げって何事??

793 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:44:18.36 ID:HD9Oz+VH6.net
>>792
気にしないでくれ、ただの妄想だよ。
外部委託しなきゃならない状況は?って考えてたから。

794 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:44:37.19 ID:NlPnRZAra.net
>>791
そこは時間の違いで探索度合いを現してるんだなと無理やり納得した

795 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 11:28:53.35 ID:tf6ndS/Xp.net
まぁこんだけコミュでも騒がれれば直すでしょ
重要なインタラクト以外で長押し強要は探せばあるだろうが特異すぎ

796 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 11:54:50.54 ID:TlQ8xzks0.net
正式リリース前にやることじゃないだろw
裸で木こりに行ったままロングダークしてた頃に導入してたのならまだしも

797 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:18:27.30 ID:xKBWvUj2d.net
火おこしは長押しでもいいよ
火がつかねぇ、あっミスった…くそ…つかねぇ…火…
とか何回も経験した

798 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:24:37.55 ID:tf6ndS/Xp.net
>>797
人さし指死ぬわ

799 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:28:12.46 ID:dYaAMhXw0.net
マウスのボタン長押しは辛いんだよね
PCならEキー(USE)長押し系のがまだいい

800 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:33:55.12 ID:xKBWvUj2d.net
実際の火おこしはうちわで手首、火バサミで指が痛くなるから、その…
リ、リアル志向という…だめだな

801 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:50:21.60 ID:ckoTiUCE0.net
リアル志向ならせいぜい真冬に窓全開でやるくらいにしたいもんだ

802 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:58:16.37 ID:dYaAMhXw0.net
火起こしはCS向きにもミニゲーム化するとか
マッチ>ゆらゆら炎が揺れるのを消えない様にバランス取る様なゲーム
虫眼鏡>焦点がズレるから調整
火打石>何かタイミング

  ∧_∧
⊂(#・д・) 狼迫ってるのに落ち着いて出来るか
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       ◎&#10134;

803 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 13:01:29.01 ID:dYaAMhXw0.net
化けてしまった
         人ペシッ!!
       ◎ー

804 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 13:08:46.70 ID:kbWmzQ7L0.net
長押しはダメでしょ
せめて選べるようにくらいしてくれないと
長押しのせいでだるくなって長期間は出来ないわ

805 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 13:13:24.50 ID:NlPnRZAra.net
とりあえずまとめ

以前
・クリックで開始、ESCでキャンセル


・クリック中に実行、離すとキャンセル
・二回目やドアでも少し時間かかるようになった

806 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 14:19:10.66 ID:Kl40QaJj0.net
ドアや初回のは別にいいんだよホント
なんで一度開けたものをせにゃならんのか
分類癖あるから開ける度にイライラする

807 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 14:25:05.04 ID:kbWmzQ7L0.net
捨てるのもいちいちめんどうなんだよなあ
一気に捨てると分類しづらいからいちいち開かないといけないし、体調が最初に出るから持ち物でまたワンクリックツークリックしないといけない
回収→吟味→索敵のパターンなんだから捨てたりひろうのが面倒なのはダメでしょ

808 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 17:22:00.17 ID:+WzM0ggk0.net
今回の方式変更ってさ
実際の所――特にPS4コンで――何か操作性の向上につながってるのん?
マウスだとただただ面倒になってるだけっぽいけど、何か一つでもメリットがあるなら納得する余地はあるんだけれど
今のとこ、扉の前にばら撒いた生肉を拾ってる時に、誤って屋内に入らないようになった……くらい?

809 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 17:49:38.86 ID:7mKO7MrW0.net
ガマを摘むときに茎は取って穂は取らない
みたいに選択できるのが唯一の利点です
邪魔な火口が増えずに済むね!やったぁ

810 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:14:51.54 ID:tx2tkzYMM.net
スチームパッドでプレイしてる俺からしてもやりにくくなった

811 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:18:24.93 ID:DZGMCnSh0.net
怪我の治療とか格闘時の武器選択とかパッド操作に不具合ある時点で問題外

ガマの穂も取らなかったところでそこらに落としていくだけだから結果手間増えただけとも

812 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:19:13.28 ID:g2c0GoCd0.net
初期からずっと箱○パッドでプレイしてるけど長押しのせいでテンポが悪くなってやりにくくなったね
出入りはともかく、箱を開ける時やアイテムを拾う時は前と一緒でええやんけ

813 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 21:46:19.92 ID:1qyjoM0g0.net
同じく箱丸パッドだけど、操作が直感的に出来なくなった

814 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 23:37:35.91 ID:2zw/MoBq0.net
リアル志向のシミュレータにしたいならTLDで儲けた金でVRゲーを別途制作してくれたほうがいいな
TLD一つに詰め込みすぎて劣化させてたらザマァない

815 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 23:59:33.84 ID:iMwQRbzN0.net
さっき気づいたけど石の音でオオカミ誘導できるんだな

816 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 00:31:59.56 ID:AQrLRXQV0.net
石は便利で良い
ウサギの狩りから狼の誘導・追い払い、鹿のコントロールまでなんでもござれ
石→囮肉と連鎖反応させれば遠くにいる狼も群れから引き離して狩れるし
野生動物に対するアプローチに幅と選択肢が増えた

817 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 04:08:49.13 ID:20wrRV7M0.net
流れと関係ないし不確かなんだけど
熊ってリスポン地点が決まってるのかクリスタル湖の倒木がある地点をウロウロしてると前触れもなく襲われることがあるので微妙に注意が必要
熊が出現していない時に前述の出来事が起きるのはかなり稀だけど出現している状態で見失うと釣り小屋の影からチラチラ倒木を見てたら高確率で熊が沸くのを見てしまった

818 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 04:23:59.84 ID:G9KL+GSN0.net
PCから遠い位置か寝ぐらあるんだから穴から湧いてほしいよね

819 :UnnamedPlayer:2017/05/27(土) 05:09:03.97 ID:7ptgb5hwl
あかん、もうくじけた
UI変更一つでここまで気持ち削られるモンなんだな
片言で公式に文句もつけたし、あとは任せた
しばらく起動する気にならん

820 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 05:04:30.17 ID:20wrRV7M0.net
>>818
でもリスポン地点が決まってると探しに行かなくて済むからそういう意味じゃ温いかもしれない
一番大変なのは避難場所からどれも遠いところに登場するので探しに行く必要があるミステリーレイクと湿原かな
推測だけど狼のリスポンと被ると狼が逃げちゃうから極力被らないようにしたんだと思う
まあ今更あらためて語るような内容でもないのかもしれないが……

821 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 09:58:48.99 ID:VMvJuqz60.net
ちょっとした岩肌の溝にハマってしまって抜け出せないんだがこれもしかじてジエンド?
200日がんばったのにこんな結末なんて・・・
腰ぐらいの高さなんだから登れよ登ってくれよぉマッケンジー・・・

822 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:08:34.63 ID:r/DU6qm00.net
怪我とかして自動セーブになってなけりゃ 終了して前のセーブからやり直せばいいのでは

823 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:13:36.61 ID:VMvJuqz60.net
狼山の頂上まで初めて登り切って尾翼のカーゴ祭りでテンション上がりすぎて一番高いところから景色見ようとヒャッハーしたらちょっと落ちちゃってモロに捻挫しました
ほんと50cmぐらいの溝なのに・・・

824 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:23:00.60 ID:5zPtEpBT0.net
雪山ではちょっとした油断が命取りだとあれほどいっだろ!

825 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:24:47.81 ID:r/DU6qm00.net
あーそれは 諦めるしかないかなー 状況が判らないから何とも言えんけど
斜めに進めば岩のテクスチャに引っ掛かって意外と登れたりする事あるんだけどな

826 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 11:20:19.74 ID:fF51lmk10.net
416T来て起動したら、ついに時間表示もなくなって日の動きでの表示になりやがったw
時間がわかる方がおかしいけど…慣れるまで大変そう

827 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 11:28:15.03 ID:xPD5iN1O0.net
腕時計なんてパンツとリュックと同じレベルで大事だろ
磁気嵐の影響ってこと?

828 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 11:49:41.08 ID:TakOaIWO0.net
これどんどんリアルに寄せていってゲームとしてはぐだぐだになる
EAサンドボックス系の典型パターンに頭から突っ込んでいくような

829 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:05:55.64 ID:NHZn0jzY0.net
最初は何も表示なしでスキルブックを読むとUIが充実していくみたいなシステムならええんやけどな

830 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:41:02.59 ID:dT8lKwfF0.net
頑なにTAB表示に体感温度載せないのはどういう拘りなんだ?
時間表示消したって事は数字が表示されるのが嫌なのか?
どうでもいい拘りでゲーム性台無しにするとかビックリエイターかよ

831 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:48:35.78 ID:XLPrPD5w0.net
アプデ来たぞ、温度の表記が見れるようになったけど正確な時間はわからないようになるみたいだね

832 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:07:24.82 ID:AQrLRXQV0.net
確認した、なるほどこれが新しい時間表示か
正確な時刻が分からないってのもサバイバルっぽいし、表示は消したかったみたいだから
この辺が落とし所かな
後はできれば外に出てる時限定でもいいからある程度天候に対応した表示にして欲しい感じか

ただ、ほぼすべての行動が時間に束縛されてる作りなのに時間表示を曖昧にするってのは
本気で死活問題なんだけれどなぁ
RPGで例えれば戦闘中以外は残りMPが見えないレベルで不便なんだ、マジで……

833 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:15:56.99 ID:LcBrsUnb0.net
魔導物語だと思えば大丈夫

834 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:35:56.87 ID:o1dca8Ze0.net
種類毎の重さ表示いいね
パッドだと物捨てられなくなったから次のアップデート待ちだけど

835 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:47:34.54 ID:NHZn0jzY0.net
通常ならアーリーアクセスだしそれほど気にならないんだけれども製品化直前にこんな大体な変更入れてきたらみんな不安になって当然やな

836 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 14:33:43.02 ID:+DuYFe4w0.net
抗菌包帯使ったのに感染症リスクの警告が消えなくて不安になるぞ
一晩寝ても進行してないから多分大丈夫なんだろうけど

837 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 14:39:56.07 ID:quaeSxLj0.net
時間表示なくすなら本や修繕で途中で暗くなったら失敗した扱いやめて欲しい
閉所熱も辞めて欲しい

一体どこに向かおうとしてるんだろう
前のマッケンジー…好きだったよ?

838 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 16:19:54.79 ID:Pglde70la.net
読書は読めなくなるまで読んだ分から再開とかしてほしい
時間が分からなくなったから無駄撃ちが怖い

839 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 16:45:45.02 ID:XIzD/Mxr0.net
みんないろいろ不満があるようだけど、俺は楽しんでる こういうマゾ系のゲームで思い通りにならない
のが楽しみの一つだし、アーリーアクセスだからまだまだ変更されるわけで・・・今の仕様を楽しめるの
は今だけかもしれないからね 吹雪の中 揺れに揺れるライフルで鹿狩りを楽しむ俺はマゾ

840 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 17:09:00.38 ID:mg3GAjmE0.net
なに不満があるからって楽しんでないわけではないさ

841 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 18:44:20.60 ID:XuVf4Pk40.net
今月のHinterlandの暴走のお陰で「verごとのバックアップを取っておけばEAは何倍も楽しめる」ってことに気付いたことだけは素直に感謝してる

842 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 18:58:46.44 ID:Wv92rzTj0.net
なんか、Ver393からアップデートされないんだけど・・・

843 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:25:26.40 ID:mR3SN9eGa.net
懐中時計とか腕時計すら無いのだろうか…

844 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:32:14.84 ID:ednvKkrH0.net
>>842
ベータ版はまだじゃないの? ここで今語られてるのって
ベータ版よりも更にお試しのテストブランチの話だと思うが

845 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:36:55.75 ID:zKyGBBOi0.net
>>843
いずれ時計がアイテムとして実装されたりして

846 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:43:46.49 ID:i82ZMoUf0.net
分解する姿が浮かんだ

847 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:59:49.04 ID:xPD5iN1O0.net
>>842
>>460 >>523

848 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 20:07:01.55 ID:Wv92rzTj0.net
ブランチなんてあったんですか。

知らなかった・・・

849 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 20:22:43.12 ID:n51+sc8w0.net
>>838
細かくページ単位で進んでもいいよね
全部で500pで1hに100p進む
時計代わりに使えたりして

850 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 20:40:49.79 ID:S/NHHctw0.net
>>848
参加方法は >>460

851 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 21:24:16.67 ID:ST8EU41j0.net
>>848
いまゲーム楽しんでるならやらない方がいいぞ
今のセーブは消えるし、UIがぶっ壊れだからまともにゲームにならん

852 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 22:02:38.77 ID:lALYM9nS0.net
釣りすると時間出るな

853 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 22:04:10.00 ID:lALYM9nS0.net
あと霧の時に???じゃなくなったから返って楽なとこも

854 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 22:07:44.90 ID:quaeSxLj0.net
まあもうMOD適用出来るようにしてくれたらいいよ
あとはユーザーが勝手にやったほうがよさそう
製作者は大きなバグと追加だけしてくれたらいいわ

855 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 23:12:42.94 ID:40VfFcBOa.net
次はビタミンや栄養素の実装ですね、流れで分かります

856 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 23:18:07.03 ID:ZD3XmW/Wa.net
>>848
今のセーブ消えるし、頻繁に修正入るし、アプデ自体を楽しむって以外は待ってた方が良さげよ

857 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 01:08:46.66 ID:dEfgljk50.net
チャレンジやると断捨離が身について逆に物資過多になるよね
サンドボックスといえど目的がなきゃただの物資の亡者になってしまう

858 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 01:34:36.25 ID:3cWsMny40.net
MOD適用は諦めた方がいいんじゃねーかな
それこそ最後の最後だろ

859 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 02:10:38.02 ID:wOUqPihY0.net
えっ 今日は物資の話していいのか!!
冷蔵庫とオーブンの中に在庫あるからおかわりもいいぞ!
http://i.imgur.com/PX5OcSr.png

860 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 04:44:40.33 ID:dEfgljk50.net
>>859
道具箱少なすぎ
出直しなさい

861 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 09:23:43.57 ID:NXybgtdR0.net
>>859
弾薬がない
狼やクマにガブガブされながら集めてきて・・・

862 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 10:07:11.88 ID:4XylGJwJ0.net
>>859
コレより正式サービスを開始する!

863 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 11:09:43.42 ID:/uGRPww80.net
乾燥部屋と言う名の臓物と皮が積み重ねられたスプラッターハウス

864 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 11:37:58.48 ID:DPn+WBGX0.net
もはや遭難者ではなく火事場荒らし

865 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 15:10:10.72 ID:9Xb6mHk8a.net
あれ?今のセーブ消えるっていうのはテスト版で起動してるとときだけの話だよね?
UI等にがっかりして戻したらちゃんと前のセーブ残ってて起動できたけど

866 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:01:14.54 ID:dEfgljk50.net
テストブランチのクマパート2
20発打ち込んでもなんか死なねぇなぁと思いつつ追い詰めたら
まぁなんだ、、、楽しめたけど色々と悔しいぞ
あと照明弾何処に無くしたんだお前

867 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:05:12.87 ID:dNpuqArd0.net
時々、ナイフ一本まっぱでオオカミ突撃〜みたいなコメあるけど
昔の話だよね?割と最近始めた口だけど、やっとこさえたオオカミコート着てても
酷いと状態ダメージ60ぐらい軽く喰らうから怖くて試せない

868 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:11:43.62 ID:WA2yJplm0.net
連打ツール使えばハードでも80%くらいに抑えられるぞ
まあそれに傷なんて一晩寝れば完治するしの
岬の銃確定スポットは一晩過ごす前提でいけばなんの心配もない

869 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:26:55.88 ID:dNpuqArd0.net
侵入者でもいけますかね?

870 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:04:18.32 ID:aHm+9dFb0.net
久しぶりにやろうと思ったら起動時にエラーが出て強制終了するようになってしまった
グラフィックドライバの更新も試したが原因が分からない……
dirextX12対応周りのアップデートで改善されるのだろうか

871 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:39:34.68 ID:cRWRn0OF0.net
今のテストブランチが適応されたら裸特攻……むしろ狼との格闘自体を避けるべきかな
まず60%以下の帽子・手袋が死ぬ、ついでズボンと靴が逝く
それでも足りなければインナー側の帽子やズボンが傷つく

状態の方もそれなりに疲れてると30〜60%はもっていかれる
しかも感染症の治療方法が変わるから、下手をすると治療しきれず発症して永眠する……というか一度永眠した

872 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:15:03.94 ID:9ms5szjO0.net
釣りすると現在時刻が表示されるね

873 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:16:16.91 ID:WA2yJplm0.net
感染症の治療どんなふうにかわるの?

874 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:16:18.45 ID:1XtmDbqq0.net
>>867
突撃でもしないと紅茶も消毒液も使う機会無くて死蔵品になるし
体力なんてどうせ寝てりゃ治るから積極的に身を削りに行く
衣類はボロボロになるし防御力なんか大して影響ないから全裸安定
連続襲撃喰らうと死ぬ&侵入者で連打力低いと即死する場合があるから要注意

連打ツールはほぼ完全に狼を動く肉塊にするからお勧めしない

875 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:31:45.99 ID:WA2yJplm0.net
連打ツール使わないと人差し指酷使しすぎるからオススメしない

876 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:37:58.09 ID:iZOcp+Sj0.net
好きに使えばいいと思うけど
人に勧めるのはまともじゃないと思う

877 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:43:18.56 ID:WA2yJplm0.net
腱鞘炎予防になるんだがなあ
まあ使いたいやつは使い、使いたくないやつは使わなきゃいいわな

878 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:46:29.99 ID:dEfgljk50.net
連打ツールなんてあるんか
ゲーム性死ぬやんけ
でも現状オオカミ強すぎだからせめて構えたら回避行動しながら突っ込んで来るの不自然過ぎる動きやめて欲しい
非現実磁気嵐設定は構わないが銃理解するのは納得できんって

879 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:49:26.31 ID:S353k3gh0.net
オオカミの誘導ってどうやるの?
かなり遠くから石投げてもこっち向かってくる

880 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 21:47:41.78 ID:0Hp6FDyx0.net
暇なときにランタンめがけて石ぶつけるトレーニング楽しい

881 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 23:04:14.06 ID:3cWsMny40.net
もっと食い物や衣類とか種類欲しいな

882 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 02:50:54.48 ID:FDfkpPCQ0.net
まあ20年も前からあるツールだしな・・・枝拾うのに便利だよ。

883 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 04:11:44.74 ID:nwYDZiyx0.net
TPS視点作ってくれないかなあ

884 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 06:32:44.89 ID:VJY5Tdmr0.net
マウス一つぶち壊してからは連打ツールだわ…

885 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 08:32:09.22 ID:Wv092zF+K.net
>>863
現実に遭遇したらやべえ部屋だよなw

臭い実装されてんならいよいよ心情つけて欲しいわ
乾燥しかけ臓物や皮ちらかってる部屋なんて吐きそうな位臭いぞ
臭いキツイところだと作業時間にペナルティーついたり作業したら疲労もしくは新ステでストレスがたまりやすくなるとか

886 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 10:16:16.16 ID:U1L9GlX9a.net
流石マッケンジー、現実でも体験してる

887 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:24:42.47 ID:AHowugttd.net
リアリティーというならジャンプできるようにしてくれよ。管理小屋のウッドデッキくらいあがれよマッケンジー・・・

888 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:43:43.15 ID:Wpfs/etup.net
なんだかんだ言って現実のジャンプって腰まで足上げるのがやっとだよね
ましてや30kgの装備
柵乗り越えようとして怪我とかあり得る
まぁ森林山毎回滑落余裕なんですが

889 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:45:45.89 ID:F3ntZ3w10.net
ジャンプする度に足くじくようになります。

890 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 12:46:37.00 ID:0zFA8cjRE.net
服装含めて20キロ〜40キロ近く身に付てジャンプはなかなかしんどいぞ

891 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 12:50:05.23 ID:6HniJsK50.net
もう少し段差よじ登ってくれんかなってことはよくあるな
バレーの道とかたまに雪の塊越えられずに引っかかったり

892 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 13:25:06.75 ID:dpZqVRdB0.net
>>891
足上げて移動してないんだよ スライド移動だ
視界揺れてるのは首上下に振ってるからだ

893 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 14:14:15.51 ID:Wpfs/etup.net
スキー板実装だと!?
クロカンは登りがきついぜ

894 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 14:34:52.84 ID:SfkgrTEw0.net
スキー板3キロぐらいあるからそれ持っていくのかなあ

895 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 15:43:34.48 ID:w6ykuhV80.net
起伏と障害物ばかりのマップなのにスキー板なんて使えるのか

896 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 16:25:54.38 ID:jjMGwYx2d.net
>>895
基本坑道を抜ければ積もってますよね?

897 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 16:50:28.22 ID:Kd98B3Oh0.net
ハイウェイの氷上をスキーで滑りたい
そして狼達を轢き殺したい
氷上なら雪よりさらに加速できるだろ

898 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 17:19:05.52 ID:CRUF8u4/p.net
スキー板いいな
1票

899 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 17:50:14.36 ID:q6goiDjt0.net
微妙な段差で浮いて捻挫待ったなし

900 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 18:40:33.12 ID:F3ntZ3w10.net
転んで骨折するようになります

901 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 18:52:48.18 ID:SfkgrTEw0.net
3日で治る

902 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 19:06:50.60 ID:Wpfs/etup.net
痛み止め飲みます

903 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 21:02:12.57 ID:fTHA/1aE0.net
あーなんかそろそろ骨折しそう(予知)からのゴギィッ!!はいいんだけれども予想外のところでいきなりゴギィッ!!すると未だにビビる

904 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 22:26:07.03 ID:fbb1/aK30.net
あの斜面の上にあるシラカバ回収したいな…
でもまっすぐいっても登れないからちょっと迂回しながr(ゴギィッ!!)

905 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 22:53:27.67 ID:TrykOsi50.net
オオカミ飼育して犬ソリ作ろう!

906 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 23:46:28.19 ID:SfkgrTEw0.net
ICED みたいに体温表示すればいいのに

907 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 00:31:00.48 ID:INWUNTIm0.net
スキー板だと?
これは積み荷できるようになる日も近いか

908 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 00:35:13.85 ID:wLgwopbY0.net
スキー中急に止まれず熊の懐にダイブするマック

909 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 03:39:52.09 ID:u4TcgDXw0.net
常に晴天のベーリーイージーモード来ないかな
合計千日はプレイしてるが空間把握能力がないから
プレザントバレーを越えたりウルフ山がいつまで経っても行けないや

910 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 06:39:29.77 ID:zEL/uDM/0.net
動物の解体グロいな、まだオオカミでしか試してないけど怖いもの見たさがある

911 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 11:19:43.62 ID:9pITBMQNp.net
うさぴょんを石で簡単に取れるのは修正頼むぜ
あんなんリアリティのかけらも無いだろう
せめてノーバウンドヒットで一瞬スタンにしてくれぇ
もうそろそろだよねサンドボックス正式版配布予定は、、、

912 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 11:23:30.17 ID:9pITBMQNp.net
ブランチじゃなくてテスト


913 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 12:06:52.13 ID:F5nFg+WU0.net
ランチの時間だ

914 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 12:11:28.10 ID:qHV3vvBp0.net
やきうのピッチャー並なら当然の殺傷力かもしれない
たぶんおそらくきっと禁猟区で無いところで獲っても良い鴨とかこれで狩猟する人がいるとかいないとかググると出るかもしれんしね

915 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 12:23:48.85 ID:9FxsfeJnd.net
50kgの荷物持って余裕で雪中行軍できるんだからそれくらい肩あるんじゃない?

916 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 13:14:26.87 ID:rLlW4pIe6.net
誤 ...can't moe!
正 ...can't move!

917 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 15:07:39.84 ID:NwzuHmDe0.net
萌え萌え〜キュンっ!

918 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 15:41:01.92 ID:adCiG7z1a.net
萌えるようになりました

919 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 20:02:52.70 ID:NpzaHiJZ0.net
棚や床に置いてある収納ボックスにスキーを取り付けるだけでいいんだ 歩くスピードが遅くなっても
多くの物資を運べるようになる 5gのオイルをキャビンから拠点に運んだり、解体した熊肉の移送が
楽ちんになる

920 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 20:12:30.51 ID:RpdZ9OHE0.net
そういえば0%の腐ったやつって収納箱にいれてもなくならなくなった?

921 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 22:37:29.60 ID:+3UViX8G0.net
テスト版ってもう参加できないんですかね 参加希望のベータの所見ても参加できそうなのがない
パスワードも入れてもダメだったしもう無理かなぁ?

922 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 23:11:30.13 ID:p0bcDBNk0.net
>>921
パス入力したあと上のベータテストに参加するとかのボックスは変更したか?

923 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 23:13:29.66 ID:sHD8fnZ30.net
テストブランチはもう忘れていいじゃない?
月末にテスト版のアップデートするって言ってたしもう数日出来ると思う
開発が言った通りならねw

924 :UnnamedPlayer :2017/05/30(火) 23:41:07.65 ID:HvkPZjH50.net
鹿3頭狩ってウキウキからの狼3連荘ロングダーク
色々と欲張った

925 :UnnamedPlayer:2017/05/31(水) 00:42:33.15 ID:wGMfhHB1k
今の時点でsteamをオフライン設定にしていれば、ロングダークも更新されずv.393のままでいられるのかな?
あと少しで毛皮に包まれての実績が獲れそうだから、それまでは余計な更新をしたくないんだ
教えて下さい

926 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 01:42:32.00 ID:W0VyEHTW0.net
バグフィックス来ないな
最終的なバグ取り・調整してるんかなあ
それより意固地にならないでUIと長押しもとに戻して欲しい
せめて設定で選択出来るようにして欲しい

927 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 02:44:30.15 ID:tBCi7QBL0.net
霧対策(経路の作成)って火口でやるのが一般的?

928 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 07:10:17.36 ID:O69JktB60.net
ポーチ圧迫するからな

929 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 07:13:06.32 ID:0hqf3HIL0.net
テストブランチ神アプデきたぞ、つっても前の仕様にもどしたのが大半だが

930 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 07:23:06.07 ID:W0VyEHTW0.net
オプションの操作でhold保持されるようになってるな
よくやった
あと持ち物の個別の重さがひと目でわかるようになったなよくやった

だけど、デフォで荷物開いてくれませんかねえ…
体調なんてそう頻繁にみなくていいよ

931 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 08:13:03.71 ID:b/2G1ZhF0.net
わざわざFキーにステータスを割り当ててあるんだしなぁ
前は出来た怪我の治療も今はラジアルメニューからしか出来なくなったし
治療具合の確認をするためにあっちを開いてこっちを開いて……とかこの辺まだまだ面倒だわ

932 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 09:15:55.92 ID:dNXSmN000.net
傷病画面から手当てできなくした意味は本当に理解できん

あと消毒薬1回で感染リスク-40%にしかならなくなったっぽい?
そりゃ消毒薬余りがちだったけど今の狼の積極性でここ絞られるの地味にきつい

933 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 12:47:27.01 ID:b/2G1ZhF0.net
治療関連も調整が入ってるね、創傷被覆材の使用感から多分バグが出てるっぽいけど

今のところわかってる部分は
 ・出血に対しては従来通り包帯を使用する、ただしあくまで出血を止めるだけ
 ・感染症のリスクに対しては、追加で包帯を使用しないとリスクの軽減が出来ない
 ・包帯によるリスクの軽減は1回のみ効果があり、軽減率は10% or 25%
 ・消毒薬によるリスクの軽減も同じく1回のみ、軽減率は40%(以下になる可能性あり)
 ・それ以上は包帯や消毒薬を何度使用しても(何故か何度も使用できるよう変更された)
  リスクの軽減は不可、治療が遅れると感染症のリスクを消しきれない
 ・出血に対して創傷被覆材を使用すると、包帯と同じ効果しか発揮されず感染症のリスクが軽減されない(バグ?)

こんな感じかな、多分間違ってるところもあると思う

934 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 12:50:35.14 ID:b/2G1ZhF0.net
一つ追加
 ・出血している状態で感染症のリスクに対して包帯を使用しても出血は止まらない

935 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 12:51:21.68 ID:wzZPSN5/0.net

色々ガバガバだなぁ…
前のUIの方が使いやすいよこれ

936 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 13:26:05.88 ID:HZ1/6fcDM.net
現バージョンを隔離して、よほどの追加が来るかまともになるまでそっちやるのもアリだな

937 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 20:11:31.75 ID:HeiLRfo80.net
100歩譲って今のUIでいいからアイテムのスタックにもうちょっと融通きかせてほしい
現状腐らない設定のアイテムは腐敗度撤廃しようぜ薬品だのマッチだのはさぁ

938 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 20:33:37.33 ID:itisLdnhd.net
マッチは湿気るよ
薬品は分かんねぇや

939 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 20:50:49.06 ID:o8MdQf5m0.net
缶詰が短期間に破損してくのは容器が壊れてくっていうふうに捉えるとまだ納得いく
例えば薬の錠剤も度重なる振動で粉々になって飲めなくなったり
消毒液も瓶にヒビが入って漏れでてる
と解釈できるな

940 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 21:05:13.11 ID:e9W+iML90.net
ついに大気振動までものにしたか

941 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 21:37:09.17 ID:KuzlGXmMa.net
南極点を目指したスコット隊は、
備蓄しておいた燃料缶が寒さで破損し、油が揮発して減ったために、
最終的に燃料が足りなくなり全員LongDarkしたという

942 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 22:01:06.19 ID:dHMQrJlb0.net
缶詰 腐るでググると発明が200年前ってとこに改めて驚く
でもそれよりトイレの水が煮沸と同等なのが意味不明
最後がわいの下痢便後年熟成水でも使うんだよなマッケンジーは

943 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 22:15:44.49 ID:ntnXS2r40.net
トイレの水はそっちのじゃないと何度も

944 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 22:49:56.23 ID:zpoDzqi/0.net
(クオンセット型ガソリンスタンド) 安心だぞ

ところで、怪我を負わせたオオカミが行方不明になるのって
怪我から死に至るまでの時間に再スポーンや移動処理がある場合なのかな
ダメージ負わせて屋内で時間潰して、そのオオカミの徘徊エリア探すと殆どの場合は死体を見つけられるけど
ちょくちょく行方不明になるケースがある

945 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 23:12:36.86 ID:dHMQrJlb0.net
>>943
わいはむしろタンクの方が嫌なんだが
一度開けてみ?
まじ腐ってるよ

946 :UnnamedPlayer :2017/05/31(水) 23:19:34.08 ID:IK5voC5J0.net
たぶんプッチ神父がメイド・イン・ヘブン発動してると思うんですけど(名推理

947 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 01:05:28.33 ID:bijY7ld90.net
>>945
北国だから腐らないんでしょ(適当)

948 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 02:10:38.07 ID:sMgz+JOe0.net
微生物たっぷりではある

949 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 02:50:09.12 ID:EKjvIDlU0.net
地磁気の影響で浄化されてるから

950 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 03:02:44.53 ID:28391UA80.net
>>943
タンクが見当たらないトイレから水をすくってた記憶あるんだけど気のせいだったかな…

951 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 03:31:41.30 ID:mB2581Iv0.net
ガソリンスタンドのトイレだけはタンクが付いてないね
自分は汲まないようにしてるけどな

952 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 07:06:11.29 ID:DQuWNI0I0.net
>>944
たまに壁に近い崖の上に逃げて行って、そのまま生き絶えちゃう時もあるな
時間経過させるよりも遠目からオオカミの動きを追い続けたほうが確実やね

953 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 10:14:29.96 ID:28391UA80.net
どっちにしろタンクの水も飲料に適していないと思うんだが…

954 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 10:29:16.54 ID:DQuWNI0I0.net
飲料水じゃなくて生水ならちょうどいい感じするな

955 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 10:33:55.11 ID:RN7v7O+oa.net
海外(舞台のカナダ)の水道ってそのまま飲んでも大丈夫なんかな

956 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 10:37:00.75 ID:UGzuBn+/p.net
>>952
こういう時火炊けないからモードによっちゃ放置になるよね、、、

957 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 18:09:53.57 ID:TamBtQI10.net
セーブデータってまだ消えてないよね?
早く消えてほしい新しくやり直したいよね

958 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 18:30:24.38 ID:MPmTw1770.net
ふとイージーで山頂に登ってみたんだけど物資半分ぐらいになってるな
開けるときはなぜか裁縫中です…と出て、マッケンジーのセリフも英語字幕になってる
どういうこっちゃねん

959 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 19:14:45.36 ID:lTtVHPL60.net
明日あたり正式版来て欲しいけどこの調子だと中旬ごろまでずれ込みそうだなぁ

960 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 19:22:36.39 ID:UGzuBn+/p.net
結構絶望的だよね
テストブランチがあんだけ穴だらけじゃあねぇ
取り敢えず全てbreakdownじゃねーか

961 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 20:02:08.40 ID:7yhXQtpC0.net
ぐだぐだのまま実装されるよりじっくり煮詰めて欲しいね。

962 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 20:11:31.20 ID:mB2581Iv0.net
今までのアプデしてからのバグや仕様変更はアーリーアクセスだからと擁護出来たけど 
今度は正式版と銘打って出すんだからなあ ちゃんとして欲しいわ

963 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 21:51:08.23 ID:TamBtQI10.net
開発「おっとテストブランチで大ブーイングくらってるぞ、こりゃアップデートは延期して問題点を解決していかなきゃなー。しょうがないなーこんなに批判がでてるんだもんなーアップデートは延期するしかないなー」

964 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 21:57:26.11 ID:lClVIoR80.net
ストーリーは出せるだろストーリーはよぉ

965 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 22:52:27.02 ID:EWgYSzDf0.net
テストブランチってどうやるの?

966 :UnnamedPlayer :2017/06/01(木) 23:39:57.76 ID:JB5Tz5WZ0.net
>>965
>>460

967 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 01:40:05.85 ID:gvvTuWim0.net
パッチノート見て気づいたけど主要マップの地図実装されてたんだな、もう地図見なくても回れるけど

968 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 01:41:56.22 ID:2IFCt1nL0.net
>>964
8月やぞお前8月やぞこら

969 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 02:04:42.78 ID:qcaVSVjp0.net
地図っても断片的なものだけどね
しかもそれするためには焚き火を一回しないといけない
かなり断片的ものしかできないだろうね

あと次スレもたたないね

970 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 03:48:20.20 ID:qoav6hhb0.net
炭が何気に重たくて地図埋めたがりの人には悩みの種です

971 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 04:14:49.63 ID:8tnPbJhO0.net
地図描ける範囲が思いの外狭いから、相当な量の木炭がないとちゃんとした地図が作れないのが悩ましいな

972 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 07:15:35.60 ID:iHloRd8H0.net
ぶっちゃけミス湖一通り埋めるだけでも100日ですむかどうかってレベルだよな
これ実装されたところでバレーの地図作りとか遭難フラグじゃないですかーw

まあ安定してやることがない、に対する対策で地図埋めはありだとは思う

973 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 07:22:20.85 ID:iHloRd8H0.net
・・・とか言ってる間にHotfixで他地域の地図も実装されたのか

974 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 08:00:17.65 ID:qoav6hhb0.net
高い場所から地図描いたら広範囲のカバーが出来て、見晴らしの悪いとこだと狭い範囲みたい感じでも良いんだけどな

975 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 08:02:44.43 ID:aRgB6FIn0.net
初ブランチ
小石で狼に応戦したらマッケンジーが情けない悲鳴を上げて昇天した
選択性になったんだね、バール持ってたのに素手選択してもうた

976 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 08:09:48.52 ID:0AZmak8X0.net
最初に素手が出てくるのが地味に嫌らしいな
焦ってるとナイフ選べずに手斧でもふもふタイムを迎えてしまう

977 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 08:32:18.45 ID:aRgB6FIn0.net
小石でウサギ捕まえ放題なんね
これ狼とかは撃退するだけで殺せない?

978 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 08:41:53.39 ID:Hp9fQhm5r.net
地図埋め面積がある程度たまったら
歩いた場所が自働でマッピングされるバッヂが...
いや要らねーな

979 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 09:06:24.55 ID:ULZAN+Z4a.net
マッケンジーはプロのマッパーだから

980 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 09:08:57.11 ID:KKXGQk4T6.net
こうだな。

「すべての地域をマッピングした」
今後、一度の描画でカバーされる範囲が永久に+2mされます。

ドヤァw

981 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 09:10:52.71 ID:iHloRd8H0.net
>>979
全裸格闘もうハイリスク過ぎるし(違

982 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 10:30:24.51 ID:qQ3+tCUNp.net
地図書くくらいだったらパンくず置いてだいたいのマップを記憶した方がはるかにいいっていうね
目印にになる遠方の山さえあればマップなんてない方が雰囲気でるのになぁ
田舎にいると多分みんなそこに気づいてくれるはずや

983 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 12:14:41.18 ID:rYY8m4vk0.net
自分が雪山遭難したら地図描きたいけどな、雪で景色変わるし

984 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 13:14:43.22 ID:KwisEQJXK.net
結局5月末予定のアプデは無かった事になったのか?

985 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 13:22:29.95 ID:Hp9fQhm5r.net
時差(磁気嵐)の関係でまだわからんぞ、今夜あたりもしかしたら

986 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 13:34:01.09 ID:iHloRd8H0.net
そもそも先月末〜今月頭ってのが
正式アプデの予定だったのかテストブランチ公開の予定だったのか

ストーリー入れる前に一度大きなアプデやるってこと(たぶん今の)だったわけだから
テスト公開でしばらく練りますよって話だったんじゃないかって気はするんだけど

987 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 13:38:42.16 ID:qcaVSVjp0.net
今のが大きなアプデって言われたらロングダークをロングダークさせるつもり

988 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 17:59:31.86 ID:fSDv+mVX0.net
この季節はやりたくなってくるけど今の値段は3000円以上するから買えないわ
一時期セールで980円やってたの見ると高すぎる

989 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 18:24:44.80 ID:oKmu+km9p.net
いや高いと思うならセールを待てよ

990 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 18:29:35.47 ID:juBhiuyD0.net
躊躇するような値段なのか?

991 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 18:38:37.91 ID:8tnPbJhO0.net
鍵販売サイトで半額以下で手に入るんじゃ

992 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 18:55:38.94 ID:jWJONgOYa.net
どうでもいいけどそろそろ950は次スレ建てないと踏み逃げになるな。
また別の踏み逃げか?

993 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 18:56:49.69 ID:Q+EcRK4W0.net
安いときに買わなかったのが悪い

994 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:00:07.54 ID:qQ3+tCUNp.net
アーリーとか当たり外れあるから幾らで楽しみを買うかってより幾らで損してしまったかを考えちゃうじゃん?
俺は高給取りでもないが特に値段考えず買っちゃうけど

995 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:33:23.22 ID:7V+pS3qu0.net
>>989だがちょっと誰も立てないから立ててくる
初めてだから失敗するかもしれないから報告のために止めといて

996 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:34:00.61 ID:pMglmeWC0.net
スマホゲーで1万円出してゴミカスキャラ出たと思えば3000円なんか安い安い

997 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:36:24.37 ID:7V+pS3qu0.net
The Long Dark 生存32日目
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496399686/l50

できたかな?スレ立て初めてだから確認してください

998 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:42:46.14 ID:7V+pS3qu0.net
たぶんミスったなこりゃ…最後の余計なとこまでコピーして繰り返してる?

999 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:50:11.61 ID:juBhiuyD0.net
>>998
あら、いま新スレ即落ちしないように保守してるけどまずかった?

1000 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 19:53:04.43 ID:7V+pS3qu0.net
最後が
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
と二回繰り返してるけど実用上問題ないかな?意味が分かってなくて間違えてしまった、すいません

1001 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 20:07:38.57 ID:gvvTuWim0.net
別にいいんじゃない?建て乙保守乙

1002 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 20:15:39.07 ID:rYY8m4vk0.net
埋めましょうね(雪に)

1003 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 20:28:43.84 ID:AB6dO1nm0.net
震えてきた…

1004 :UnnamedPlayer :2017/06/02(金) 20:40:30.98 ID:fkPhEBDc0.net
LONG DARK

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200