2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 91tame目

1 :UnnamedPlayer:2017/05/15(月) 12:55:25.49 ID:Jz2T+zzsM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 90tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1494037415/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:56:09.10 ID:Jz2T+zzsM.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q,ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A.仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q.なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A.MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q.あんなMODやこんなMODある?
A.まずはワークショップで検索してみましょう。

3 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:57:16.76 ID:Jz2T+zzsM.net
以下、しばらく保守

4 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:57:47.73 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:58:29.42 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:58:33.90 ID:Z5wOWJ7Q0.net
スレ建て乙

7 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 12:59:19.66 ID:Z5wOWJ7Q0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:00:26.31 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:02:24.13 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:02:54.81 ID:Z5wOWJ7Q0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:03:48.86 ID:Z5wOWJ7Q0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:04:28.19 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:04:50.18 ID:Z5wOWJ7Q0.net
回線異常に重い

14 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:05:04.01 ID:Jz2T+zzsM.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:05:49.56 ID:Z5wOWJ7Q0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:06:23.02 ID:kvdBB+900.net
おりものザウルス

17 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:06:43.43 ID:Z5wOWJ7Q0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:08:02.05 ID:Jz2T+zzsM.net
ほっしゆ

19 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:08:19.76 ID:Jz2T+zzsM.net
ほーしゅ

20 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:08:35.51 ID:Jz2T+zzsM.net
こんなもん?

21 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:10:28.51 ID:VLxTWm4zd.net
テンプレ案

参考資料
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Qペゴマとかディモルフォドンどうやって肩から降ろすので
A「F」キーを二回押すと投げれます
 ディモルは投げつけると攻撃してくれます

Q なんか森で木に引っ掛かってる鳥みたいな恐竜にいきなり殺されたんだが
A そいつがARK三大初心者殺しのテリジノサウルスです
  アホみたいに早くてアホみたいに攻撃力高いカルノなんぞ話になりませんティラノでも連戦はキツい
  低レベルで見かけたらとにかく逃げましょう
  一定範囲まで近付きさえしなければ襲って来ない追われたら諦めて死に場所を探しましょう

Q,テリジノ強過ぎじゃない?テイムしたら最強じゃない?
A,熊と好きな方選ぼう。公式でテリジノテイムはキブルの関係でキツいのと草食だから回復し辛いのは覚えておこう

Q,トロオドンとかいう恐竜に眠らされて死ぬまで嬲られるんだが
A,噛まれてから10秒猶予あるから白ベリー食いまくりましょう
 興奮剤作って常にスロット入れとけば安心

Q,作業台旋盤から取得したはずのエングラムが消えてるんだけど
A,なんかMOD入れてるならそれが悪さしてる可能性高いから外してみて
 特にスタック数増やすMODは別アイテム扱いになってるから不具合起きやすい

Q,イカ最強過ぎてモサいらなくね
A,公式PVEだとイカは掴み攻撃出来ないからモサが活きる。プラフォ付けれますしね
 クラゲだけは勘弁ですな!

Q,沸き潰しってなんですか
A,ARKでは人工物の近くの資源や恐竜が復活しない仕様になっています
 マルチで鉄鉱山に精錬炉置いたり拠点建てるのはNG最悪通報される

Q,ザウルスって何ですか
A,恐竜魚虫鳥哺乳類を纏めた総称あるいは舐めたネジ外すやつ

22 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 13:13:39.65 ID:kvdBB+900.net
スレ立て乙

23 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 14:52:54.81 ID:BpuXYfu00.net
前スレに続いて蜂蜜を釣り餌として使う方法について質問させてください
前提として樹液やヒルの血では問題なく釣りが出来ています

蜂蜜を釣り竿につけようとして一応やったこと
インベントリ内に何もつけてない釣り竿と蜂蜜5個用意
イスに座る
釣り竿に蜂蜜をD&Dして装着(一応樹液やヒルの血みたいに竿に蜂蜜のアイコンはつくけど数字が0/0になってる)
釣り竿を装備し、構える
糸垂らそうとすると弾切れメッセージ

イスに座って何もつけてない釣り竿を一旦装備してからインベントリを開いて
同様に蜂蜜を装着しても↑と同じで弾切れメッセージ

前スレにイスに座ってからつければうまくいくとあったのですがうまくいかないので
手順を省略せずに書いていただけると非常に助かります

24 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:00:31.46 ID:D2sKOgh/d.net
>>1おつ
なんででかいイカ>>>モサなんだよ
あとはギカトノ>>>ティラノ
これらだけは納得いかん

25 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:11:38.39 ID:SPE4rN6tp.net
立て乙
ここが新しいハウスね

26 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:23:55.85 ID:BpuXYfu00.net
すみません、蜂蜜原因わかりました
通ってるサバの入れてるMODが原因のようです
お騒がせして申し訳ない・・・
シングルで試したら他の餌と同様の扱いで普通に機能しました

27 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:28:44.88 ID:2yV0Wm5b0.net
昨日からarkを始めたのですがエングラムの項目に取得したいエングラムが一切表示されません。
ソートはかけていないはずなのですが・・・
原因などわかる方がいましたらお願いします。

28 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:44:12.82 ID:dzgfwTTf0.net
アルファ・ラプトルのトロフィできたんだね

29 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 15:46:04.08 ID:9LW+J8nc0.net
>>28
アルファは全てトロフィーあるぞ

30 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:01:39.00 ID:q6IjBnpo0.net
羊とらえるために公式SEに初陣だ
とりあえず高い柱状の岩の上に石拠点つくってアルゲン放り込んできた
アイランドから資材持ち込み型で簡素に行きたいんだけど、
どうやら塩だけは作らないと羊テイムのためのケーキが保存できなさそう

31 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:03:49.80 ID:8iieJt5h0.net
座ってから釣竿にはちみつをセットして0/0になったなら、インベントリにはちみつ持ってれば投げれるはずだよー

32 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:06:33.91 ID:eA5I7CBa0.net
公式サーバーのテイム倍率って今どのくらい?
dodorexで計算する時は1でいいんか?

33 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:07:47.26 ID:BpuXYfu00.net
>>31
MOD環境が原因だったのがわかったので今までのやり取りは忘れてください
助言感謝します
MODなしシングルで検証したら樹液やヒルの血と同じやり方で全く問題なく釣り餌として機能しました

34 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:19:24.24 ID:nC7WZgIOd.net
>>32
普段は初期の2倍が1倍基本になってるから、1
今はまだ1.5倍期間だろうから、1.5

道端の石拾ったら分かりやすいはず
3個だとまだ週末ボーナスだから、1.5

35 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:43:56.64 ID:Uz6RsBrV0.net
>>27
レベルが足りないだけじゃないのそれ

36 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:48:32.50 ID:Uz6RsBrV0.net
>>32
そのまま使っていいんだよ 非公式とか10倍だったらそのまま10ってうちこんでいい

1.5倍キャンペーンとかきたら1.5でつかう

1でいんだよ

37 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 16:57:54.90 ID:f0u8gY/H0.net
このゲームテイム倍率上げるとバランス崩れるのなんとかならんかなぁ
テイム時間だけ縮めたい

38 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:00:04.53 ID:fkHRk0yV0.net
>>37
個人的な意見だが三倍くらいだと丁度いいぞ

39 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:07:45.41 ID:Jz2T+zzsM.net
多分だけど必要な餌の数とかは等倍そのままにしたいんだろ

40 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:14:28.17 ID:f0u8gY/H0.net
>>39
そういう事だな
テイム2倍だとキブルの数が半分になるしテイムボーナスも上がってしまう
かといってテイム等倍食料2倍にすると飛行生物やダエオドンヒール等にデメリットが発生するし

41 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:16:27.77 ID:/4TEBbCz0.net
テイム時間短縮できる特別なアイテムを実装してくれたらいいのにな
それを手にすることはそんなに簡単じゃなくていいけど

42 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:17:09.80 ID:BpuXYfu00.net
バレンタインの時のチョコがなんかそれに近いものだったな
テイムが50%進む

43 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:40:35.18 ID:RxsjiQrc0.net
dodorexってなに

44 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:43:06.84 ID:gPr4ck9P0.net
ドードーとレックスのキメラ

45 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:45:20.71 ID:XCoeW0UKa.net
腹減る時間だけでも短縮してくれたら色々捗るんだがな
キブル持ってない序盤中盤がテイム時間かかりすぎる

46 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:50:15.00 ID:POPbGRMvd.net
腹減る時間は一応設定できるんだよな
敵味方もろともだけど
野生だけの設定が欲しいところ
もうそれかフォアグラのごとくホースを突っ込んで…

47 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:54:03.40 ID:XCoeW0UKa.net
全身霜降りのプライムミートザウルスの完成ですね?

48 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:56:02.81 ID:/AMwRzaSd.net
ケツのプラットホームで恐竜輸送用のを作りたいのですがオススメの建築を教えていただいてもいいですか?

49 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 17:58:42.70 ID:Ecjm8Fy1M.net
>>43
これの事かと
http://www.dododex.com

50 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:06:54.98 ID:ADHocdje0.net
>>37
倍率いじりが許容範囲なら食わせると腹減るアイテムを追加するMODを入れるとか

51 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:08:55.87 ID:0QB5mH6N0.net
>>43
dodorexは期間イベントのボス
dododexはテイム用の計算機

52 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:12:24.45 ID:dzgfwTTf0.net
乗ってるワイバーンが操縦不能で方向転換できなくなった
何かキー押しちゃったのかな?
解決方法知ってる人教えてください<(_ _)>

53 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:19:28.68 ID:RxsjiQrc0.net
dododexだろって意味で言ったけどdodorexが居たの忘れてて変な感じになっちゃったわ

54 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:21:32.84 ID:dzgfwTTf0.net
>>52
安全そうな場所に着地してリログしたら直りました
お騒がせしました<(_ _)>

55 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:22:49.42 ID:kvdBB+900.net
石パイプを鉄パイプに置換する方法どなたかご存知ありませんか

56 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:26:16.94 ID:swlhg8Udr.net
石パイプが鉄パイプを痴漢?

57 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 18:26:38.06 ID:dOyg8SyW0.net
>>55
ぶち壊してはめ直す

58 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:00:45.29 ID:8iieJt5h0.net
>>54
治ったみたいだから今更だけど
Kキー押したんじゃないかと思う

59 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:01:35.26 ID:uDHeO0FE0.net
>>43
あれだろ?アホみたいな数の卵とケーキで作るやつ
あのイベントのちょっと前に始めたから懐かしいな

60 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:04:58.12 ID:2nh2oPgQ0.net
公式のカスタマーサポートで、必要事項記入してSubmitクリックしても先に進めないんだけど同じような人いる?
チケット多すぎてサポート止められてるのか、最近別件でサポート使ったから使用制限があったりするのかな?
サポート使うために、サポートが必要という状態になってしまった。

61 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 19:07:52.03 ID:dzgfwTTf0.net
>>58
Kキーじゃないから困惑したんです
キー操作は関係あるかもしれません

62 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:02:17.92 ID:Ecjm8Fy1M.net
ケツのプラットホームサドルBPってアイランドで取れます?

lv97まで上げるのがかなり辛い

63 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:04:25.58 ID:j1UcPOp0d.net
シングルだと起動に時間かかるから鯖を常に立ち上げておくようにしたけど
よく考えたらボスがめっちゃ強くなるんだよなこれ……

64 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:20:21.27 ID:zWr21j6Z0.net
テイムした女王蜂って一度巣にしたらもう女王蜂には戻せないのか?
巣を壊したらやっぱ女王蜂もろとも死ぬの?蜂の状態の方がカッコよかったのにー。
てか、女王蜂の状態にしといたら餌はやっぱレアフラワーになるのかね?

65 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:29:44.91 ID:f0u8gY/H0.net
>>62
残念ながら強者の洞窟の赤クレ

66 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:32:24.46 ID:Ecjm8Fy1M.net
>>65
thanx
snow caveかー。敵も環境も厳しいな……

67 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:47:17.68 ID:2nh2oPgQ0.net
>>66
普通に海底クレートからでるよ。
焦土がある今となっては海底行くこと自体が自体面倒だけど。

68 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 20:50:36.22 ID:uDHeO0FE0.net
自動タレットの弾抜きって何が効率いい感じなの?

69 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:04:22.89 ID:Ecjm8Fy1M.net
>>67
焦土かー……

使うギブルやペットとかは自分で持ってくるので
サブキャラをトライブ受け入れしてくれる
イケメンサバイバーおりませんかね(´・ω・`;)

70 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:24:23.75 ID:ANINnDHy0.net
The Arkで東部エリア1のあたりにある洞窟(海岸線の窪みにあるところ)に入ると、
洞窟の壁が透けてるんですが、何か原因があるんでしょうか?

71 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:32:32.00 ID:0K5F62ZSK.net
>>69
PVE753でよければいいよ

72 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:33:01.38 ID:Yb8KgXyH0.net
ケツアルのは現物のサドルもBPも海底クレートから良く出るから
ちょっと根気よく毎日回ればすぐ手に入るよ
最近危なすぎてバシロさんに乗ってても取りにくいようなクレートもあるから、昔よりは厳しいけど

73 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:33:55.82 ID:pMIfc+s80.net
>>62
え・・?今ケツプラLv97のエングラムなの・・?

74 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 21:54:44.79 ID:wQb6F73Ha.net
(素材渡して作ってもらうか別のアイテムと交換してもらえばよくね?)

75 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 22:14:45.12 ID:Er7vrIym0.net
>>71
mjsk
深夜と週末プレイヤーでも良かですか?

76 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 22:54:12.18 ID:0K5F62ZSK.net
>>75
まじでいいよ
いつ来るかわかったら教えてくれ

77 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:03:03.22 ID:9kYCd+r4d.net
>>75
それ社会人の末期レベルやん

78 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:04:30.78 ID:Er7vrIym0.net
>>76
あざます。明日の23時ぐらいに伺おうかと。
時間ずれそうな場合はまた明日の夜に書き込みますわ

79 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:11:01.59 ID:UhoO10k40.net
カマキリはオスとメスで後尾しないのか?

80 :UnnamedPlayer :2017/05/15(月) 23:49:04.94 ID:lPlG7BcR0.net
こいつすげぇ変態だぜ?

81 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 00:00:17.62 ID:Lsm3Nx6Fr.net
ケツサドルって海底クレートから出る?結構泳いだけどいい物入ってた記憶がないわ

82 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 00:07:53.68 ID:wEoUAeoP0.net
スピノは泳ぐの速いし石につまずきにくいし万能でいいね
お魚好きなところもチャーミングでグッド

83 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 02:08:07.39 ID:zzNNLdAv0.net
http://i.imgur.com/uD0xq9A.jpg
とりあえず入ってみたOC鯖なんだけど
ここやめたほうがいいか迷ってるわ・・・

84 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 02:19:07.65 ID:0si8+/fx0.net
サンタみたいな配布をもうちょっと定期的にやってくれればいいんだけどな

85 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 02:21:47.74 ID:rHvab2Q80.net
難易度分けられる前のボスってどんな感じだったんだ?
ノーマルと同じぐらいの強さだったのかな?

86 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 02:22:44.65 ID:X+D4PVsD0.net
ロックエレメンタルでMPKってまだできるの?

87 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 02:56:21.17 ID:joPaQBlJ0.net
>>86
なんかできるらしいよ
確か岩投げで石に500 ダメージ入るとか言ってた人いたっけかな
よっぽど暇人じゃないとやらないみたいだよ

88 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 03:09:53.84 ID:g+CJYO140.net
>>83
中国語でも中国って中国なの?

89 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 03:14:33.75 ID:gMsec9xr0.net
>>85
行動パターンはイージー・ノーマルだけど
Lvが100固定で、HPがゴリラみたいに激しく前後してて、ハメ床(敵味方関係無く)だらけで悶絶してた
マンティコアだけディモロハメとか使えたけど・・・・今はどうなんだろうか?

90 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 03:52:58.85 ID:g+CJYO140.net
ロックエレメンタルのテイムむず過ぎだなこれ
大砲トラップに誘導してもトラップ殴りまくってなかなかこっち向かないし

91 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 04:34:11.11 ID:e9fucrCN0.net
>>83
あ、ここウチの拠点の近くの所。OCだけど、中国人ばっかだよ。
ちなみにアイランドでも隣の拠点が屋根で中国ってレリーフ作ってたわ。流行ってんのか?

92 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 04:50:02.73 ID:zzNNLdAv0.net
>>88
繁体字 中國 ←台湾・香港・マカオで使われている漢字
簡体字 中国 ←大陸本土

93 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 04:57:09.23 ID:zzNNLdAv0.net
>>91
そうなのか
変にナショナリズムの意識高いのが集まってるとメンドクサイと思ったけど
言い始めるときりがないんだろうな

本拠地のアイランド鯖では自分のトライブ名を掲げてるやつはいたな

94 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 05:21:50.82 ID:/AJ0CqnPa.net
>>93
インしてるのは多くて10人位で割と静かだよ。
ただデカイ拠点は多いかも。

95 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 06:02:42.34 ID:4fmVAuuG0.net
>>79
カマキリって交尾するとメスがオスを食べるんじゃなかったっけ
虫のブリーディングが実装されてこれが起こるなら面白いな

96 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 07:25:12.97 ID:mqEECkbm0.net
カマキリはブリーディングできないのか?

97 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 07:46:38.64 ID:4fmVAuuG0.net
カマキリとかサソリとか、虫系はブリーディング出来なかったはず

98 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 08:16:11.22 ID:TK6lnwrPd.net
あのサイズのカマキリの卵とかあまり想像したくない

99 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 09:19:07.36 ID:Uw9wrKtpd.net
ブリュ

100 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 09:20:10.80 ID:4UGqaDgc0.net
>>90
擬態は動かないから誘導ルートを考えて鉄の柱で
柵を作ってそこに落とすのが一番簡単だと思う
あと頭の判定は意外と大きい

101 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 09:53:06.81 ID:DVZ3OSAer.net
>>86
できる
クソニートがやってるんでしょ

102 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 10:42:23.42 ID:LQrEn2vH0.net
Akiraの動画でムカデテイムしてる拠点があったけど可能なの?

103 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:03:23.59 ID:TVKKJDJkd.net
恐竜がクラゲの群れに絡まれたら死ぬの見てるしかないんかな そんな状況作るなって話だけど理不尽

104 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:05:18.42 ID:rHvab2Q80.net
クラゲごときクロスボウで始末しろよw
そもそもクラゲに当たるって相当注意力が無い
ウナギにハメられたら読み込み範囲外にいけば恐竜の行動が止まるからその隙に抜け出せる

105 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:09:27.68 ID:joPaQBlJ0.net
よしおの動画が一番おもしろい
見どころは例えツッコミと毒を交えたトーク、ARKの腕前、破天荒なプレイスタイル

トークが寒い実況者とか笑い方変な実況は見てられん。

106 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:24:22.46 ID:ymWnmpO+0.net
お、おう

107 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:27:37.01 ID:0iBVqwbed.net
そんなの関係ねー

108 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:42:06.81 ID:STdfwHDbd.net
一部生物が大きさガバガバなのはなんでなん
プレシオとかでかすぎるしアンキロとか小さすぎる

109 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:44:17.25 ID:/GvNaxHQr.net
白亜紀に生きてないから知らん

110 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:47:29.04 ID:STdfwHDbd.net
化石をご存知でない・・・?

111 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:56:35.07 ID:9KqNs/hva.net
サルコクスス捕まえたんだけど見た目に反して弱すぎない?

112 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:56:59.29 ID:/GvNaxHQr.net
マジレスされると思わなんだ

まあサイズ云々は創作物だからってことでいいんじゃないですかねぇ
ジュラシックワールドでもアンキロさん小さかったし

113 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 11:59:37.12 ID:0iBVqwbed.net
人間だっていろいろサイズおかしいやつがいる世界

114 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:04:08.93 ID:jYwruvDL0.net
ダエオ丼焦土だと木取れる草から木とベリーとってくれるんですね
モレラただの水分補給生物でしかないかなー

115 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:06:40.01 ID:STdfwHDbd.net
大方の生き物は大きさを忠実に再現してるけど一部の生き物はガバガバなのは統一感なくて気にならない?
何か意図や理由があるのかな

116 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:08:41.92 ID:HIZQUZmyd.net
僕はトロオ丼で

117 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:19:47.95 ID:lKwfIn01d.net
ゲームなんだし気にならない

118 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:22:36.85 ID:0iBVqwbed.net
恐竜おたくじゃないので実際の大きさなんて気にならない

119 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:24:54.60 ID:STdfwHDbd.net
えーなにこれ
俺がキチガイなのか

120 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:29:59.74 ID:yCVFXtbIp.net
ARKとかいう巨大な石柱が浮いてる世界だし、今更

121 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:31:24.50 ID:9KqNs/hva.net
ゲームなんだから細かいこと気にすんなよ

122 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:35:22.60 ID:HIZQUZmyd.net
気になるのは別に人それぞれだし
でもその価値観を他人に押し付けだしたらキチガイ

123 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:41:47.53 ID:EcV+t14ua.net
テンプレートに人口物のそばには木や恐竜などが沸かないとありますが、
これは土台以外、柱や収納棚等でも有効なのでしょうか?

124 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 12:58:52.18 ID:pjkjiE33M.net
大きさ以外に特性とか習性とか強さのバランスとか
言い出すと色々気になるところはあるけど

その辺は適当に折り合いつけてプレイするしかないかと

125 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:04:22.67 ID:m/JOfwxx0.net
本物の恐竜ではなくARK外の謎の存在によって創り出されたものだとは思ってるからあまり気にならん

126 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:17:43.85 ID:3mk7Z7K66.net
ここの住人は否定から入るからね
賛同を得ようなんて無理な話だよ

127 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:23:01.58 ID:spHKpCkI0.net
メガロドンがホホジロサイズなのは気になる

128 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:31:57.78 ID:DVZ3OSAer.net
虎がいたり、馬がいたり、猫、犬、猿
動物園みたいなのも気になる

129 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:34:48.39 ID:/dAv2v1E0.net
せめてアルファメガロドンは大きくしてほしかった
同じサイズでオーラ出てるだけって味気ない

130 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:35:23.68 ID:DVZ3OSAer.net
>>114
水飲めるのいいやんか〜
早くMPK来ないと拠点大きくしちゃうぞw

131 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:36:01.41 ID:STdfwHDbd.net
時代か違う生き物がいたり強さのバランスはゲームの仕様って分かるからいいんだよ
サイズの違いはほんと一部のやつらだけ変だから気になるの

132 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:43:28.93 ID:jRVaGE+N0.net
各映画リスペクトが結構はいってるからな

133 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:44:42.26 ID:3uLteat4K.net
サバイバーの平均身長15メートルなんだからそこからおかしいだろ

134 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 13:49:13.73 ID:STdfwHDbd.net
まじ?
進撃の巨人かよ・・・

135 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:05:19.11 ID:yCVFXtbIp.net
サイズも個体で変動すると面白いかもね。
野生でも突然変異で模様が変わるとか、コレクター要素が欲しい

136 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:11:32.09 ID:wPuDDIO70.net
まぁ時々サイズおかしいって言い出す人いるけどね
恐竜関係のスレじゃなくて、あくまでもゲームのスレだから
その辺どうでもいいか、化石のサイズなんて知らん人がほとんどだと思うよ

137 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:43:02.63 ID:T9NiAGwd0.net
高レベルタヤペヤテイム
これケツいないとPvEじゃ難易度高すぎ

ピラーばっかでタヤペヤ守れる手段が張り付くしかないし
張り付いても攻撃されて台無しになったわ

138 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:50:48.49 ID:/GvNaxHQr.net
>>135
頑張ってブリーディングしよう

139 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:52:09.27 ID:fYr1eL/F0.net
恐竜眠らせて口に食べ物突っ込むゲームで大きさがリアルじゃないとか言ってもしゃーない

技術的な問題とかマップの大きさとかもあるし
ある程度それっぽければそれでよし

140 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:55:30.80 ID:YLMAJuR1a.net
まー大きさにちょっと文句言いたくなる気持ちは分かる
パキケファロサウルスとかもっと大きいほうがよかった

141 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 14:55:32.00 ID:g+CJYO140.net
>>123
基本的には土台が脇潰し判定になる
土台扱いされるものもあるので一概には言えないけど
土台、柱に付けた天井
この2つを抑えておけば基本は問題ない

142 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:04:36.16 ID:boLKb2Pp0.net
ARKはSF

143 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:07:10.12 ID:zzNNLdAv0.net
アイランドで探し回っても見つからなかった羊
SE行ったら2時間ぐらいで5匹げと〜
無料ゲームで安易に有料コンテンツに手を出してしまったような

144 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:24:42.55 ID:STdfwHDbd.net
>>139
リアルかリアルじゃないかはどうでもいいのよ
恐竜と一緒にマンモスがいる世界だし
統一感無いのが気になるのよ
アンキロとか草食恐竜の中じゃ有名なのに異様にちっこいんだもん
パキケファロもか

145 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:31:46.03 ID:YLMAJuR1a.net
マンモスなんか牙が二股トゲトゲになっちゃってありゃもうオリファントだよ
普通のケナガマンモスだと地味すぎると思ったんかね?

146 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:45:14.40 ID:eA2S//m/0.net
>>144
しつこいぞ
運営に提言してきたらどうだ?

147 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:51:37.37 ID:yCVFXtbIp.net
>>138
育てるより探したい派なんだ
でもやってみるわ

148 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:56:20.60 ID:q1cLQfR0d.net
>>144
アンキロとかあれ以上デカイとベヒモスしか通れないんだが店舗

149 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 15:58:31.50 ID:r6+xciOId.net
>>143
そのまま焦土を楽しんでしまえばいい
ワイバーンとかロックエレメンタルとかこれまでの常識と全然違って楽しいゾイ

150 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:02:09.16 ID:C1H+NvW1d.net
>>143
アイランドは雪山一巡りすれば大抵いるんだけどな

151 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:20:31.55 ID:m/JOfwxx0.net
焦土の野生のレベルをLv5〜Lv150にする方法ってないか?Centerと合わせたいんだが

152 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:22:57.69 ID:UNSF+V5+M.net
モンハンのモンスター程度に
HPに比例して個体によって多少のサイズ差出ると楽しげな気はする

ゲート通れる通れないが個別で変わってしまうけど

153 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:26:24.57 ID:/dAv2v1E0.net
でかくて強いけどゲート大きいのじゃないと通れませんっていうデメリット付けたりは要素としてはありかも知れんね

154 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:30:26.19 ID:STdfwHDbd.net
>>146
論点みんな分かってないみたいだからついしつこくしちゃったわごめんね
恐竜ごとでサイズが現実のものと大きく違うのは何か理由があるのか議論したかった

155 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:47:57.51 ID:UNSF+V5+M.net
言うほど大層な理由なんてないと思うけどね

例えばゲーム内でギガノトがREXより巨大なのは
ゲームの設定としてREXよりギガノトの方が強い
って理由からくる味付けでしかないだろうし

156 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:57:14.65 ID:boLKb2Pp0.net
ARK世界の生物は人為的に作られたと見るべき
遺伝子操作などが施されているだろう

157 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 16:58:12.91 ID:yCVFXtbIp.net
やっぱりゲームバランス的なものかな?
アンキロがでかいと積載量やHPや移動速度もマンモス並みじゃないと違和感がある
でも、それは強すぎる
小さいから遅くて弱くても納得

158 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:04:18.70 ID:0iBVqwbed.net
日本人ってちょっとした違和感に理由つけたくなるよね
さつきとめいはしんでたとか
ポニョ後半は死後の世界だとか

159 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:04:56.95 ID:/GvNaxHQr.net
アンキロとかドエディクルスは長押しチャージ攻撃したくなる

160 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:06:42.03 ID:3uLteat4K.net
アンキロの体長が5〜10mらしいからそれほどずれてないんじゃない?

161 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:36:39.78 ID:ueQgYUbWp.net
「公式が各生物の巨大化・微小化に何らかの理由を
つけてくれてたら個人的にテンションが上がるなあ」

ってことが言いたいんでしょ。
ゲームデザイン的に仕方なくって理由だと少し
しょんぼりするよね。
いまのとこ公式からは何も言及されてないし
俺は勝手に妄想やら考察して楽しんでるよ。

162 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 17:49:19.58 ID:OhVZsPXJ0.net
恐竜運送用のケツを作りたいんですがオススメの建築を教えてください。
後センターのアルマジロ君はどこら辺にいますか?

163 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 18:20:20.15 ID:rHvab2Q80.net
なんかこう…ログアウト時間に応じて採取量にボーナスとか欲しい

164 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 18:38:52.36 ID:0si8+/fx0.net
>>144
別にアンキロのサイズおかしくないだろ
アンキロの中でも大きい種類で実装しろってんならともかく
小さい種類のアンキロだとユタラプトルと同じくらいの全長で高さは半分程度しかないと見られてる

つーかサイズが明らかにおかしいって正しい指摘が入った恐竜はラプトル→ユタラプトル プレシオ→エラスモみたいに改名してバランスとったりしてるよ

165 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 18:54:50.65 ID:L9/3f6CZ0.net
恐竜について全く詳しくないけどギガノトってやつはいろいろとおかしいと思うよ

166 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:03:28.03 ID:Uw9wrKtpd.net
>>154
君がみんなの回答をわかってないだけだよ
議論じゃなくて賛同が得たいだけでしょ
ジュラシックパークリスペクトのゲームなんだって理解してくれ
研究や発見でサイズどころか生態だって変わるってこともあるんだよ

167 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:16:57.96 ID:HIZQUZmyd.net
このゲームの背景ってどういう設定なのか知ってる人いる?
実は被験者(プレイヤー)が仮想空間に送られて…みたいな設定とかあるの?

168 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:20:29.25 ID:Lsm3Nx6Fr.net
ギガテイムするならIslandとセンターどっちがお勧め?センターだと生息数多くて厳選しやすいってよく聞くけどギガはどうなんでしょうか
一応高レベルツガイで手に入れる所までやる予定

169 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:21:30.63 ID:boLKb2Pp0.net
>>167
設定はあるだろうね
腕にインプラントが埋め込まれて、死んでも生き返ったり
ベッドで空間移動して、別のサーバーにも転送可能
想像するに超化学力を持った存在によって主人公はARK世界に落とされ
そこから脱出しようと努力しているようだ

170 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:21:55.36 ID:YgvKVbEB0.net
恐竜の全体命令だけ利かなくなってしまったんだが、なぜだろう?
個別に追従とか止まれとかはできるのに、全体追従押しても何の反応も無い

171 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:26:04.76 ID:TuM74U7m0.net
こいつらはもうお前に
こんなことをしてほしくないんだ!!

172 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:29:00.67 ID:wPuDDIO70.net
>>170
ホイッスル無視設定になってるんじゃない?
恐竜のE長押しメニューにあるよ

173 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:36:55.72 ID:YgvKVbEB0.net
>>172
いや個別のペットじゃなくて全部のペットで全体命令が利かない
ログアウトしても直らないしわけわからん、インストールしなおすかね

174 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:40:07.59 ID:xKp1eQD10.net
俺も前そんなことがあって
原因はいつのまにか口笛をグループにのみ適用するようになってたからだった
適当な数字キーを一度ないし二度押したら治ったよ

175 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:41:32.48 ID:xKp1eQD10.net
数字キーってかテンキーだった
参考
ttp://www.steam-survivor.com/1594.html

176 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:42:13.45 ID:YgvKVbEB0.net
>>174
まじだ、直ったありがとう!
復帰勢だからグループとか分けられんの全然知らんかった
まじ助かった

177 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:44:11.82 ID:x7dKYUhQ0.net
こういうのがキーコンで割り振れるようになるのいつになるんだろう

178 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:47:19.84 ID:bSIF7lU30.net
うひょー!
海底クレートから至高ギガノトサドル現物出たぜ!ギガノトテイムしにいくべ

179 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 19:48:21.71 ID:F83nSDi10.net
鉄家の鉄の扉って簡単に壊されるのね…。
焦土からセンターに戻ってきたら
家のなか何もなくなってた(笑)
今はどこでもワイバーン飛んでいるか怖いね

180 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 20:58:12.79 ID:pZP46hu70.net
大きさが違うとか喚いてるバカのせいで名前が変わってわけわからなくなってんのか

181 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:00:49.41 ID:zvZ1RPL4d.net
>>179
鯖移動する時は貴重品というか設計図全部持ってって残りは捨てるつもりで行ってるわ
移動した鯖に定住して前の鯖に帰らないことも多いし

182 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:04:02.03 ID:/yTzgbEJr.net
正確には「日本語翻訳のみ一部名称変更」であって英語というか本体では変わってない
ARKの翻訳は登録すれば誰でもできるから一般の人たちが行ってる分その翻訳者のさじ加減による
前に見たときは2人ぐらいしか翻訳作業やってなかったけどね

183 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:20:46.05 ID:zvZ1RPL4d.net
焦土はイカダがないからパラケラプラットフォームが結構活躍してる
大規模輸送からちょっとした出先の拠点として
ロックエレメンタルも背中に積んだ大砲でテイムするしワイバーンの巣に行く時はガトリング砲積んだパラケラで皆殺しにしてる
輸送艦、戦艦、対空艦と用途に分けて作ったわ
ワイバーン相手ならパラケラの上半分を装甲で覆えばほぼ傷付かないしいい感じよ

184 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:30:44.30 ID:rHvab2Q80.net
ローカルって落ちる前にdestroywilddinosを実行しておくと次回起動がめっちゃ速いな
野生が多すぎるのが原因だったのか

185 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:47:24.99 ID:F83nSDi10.net
>>181
今度からそうする〜人数も少ないし安全だろうと思って全部置いてきちゃった(笑)
壊される拠点と壊されない拠点の違いってなんだろ?近くの木の家は無傷だったんだよな〜
なので今は焦土で藁の家で暮らしてます(笑)

186 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:52:08.97 ID:ekOqQt2C0.net
え、ワイバーンのブレスってメタルにもダメージ入るの?

187 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 21:58:34.11 ID:boLKb2Pp0.net
>>186
ワイバーンはアドべ以上、石もメタルも壊せない
メタルを壊されたのはPvPでだろうけど、C4か何かだろう
あるいは建築ミスか

188 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:06:22.90 ID:mgnB9QyI0.net
恐竜に名前つける時とかエングラム検索かける時に日本語で3文字以上入れると落ちるようになったんだけど原因わかる人いる?
前後にやったのはsavedフォルダをバックアップから戻したのとWindowsアプデくらい

189 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:15:03.18 ID:jYwruvDL0.net
αワイバーンはメタル壊せないけど後は壊せる

190 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:20:00.34 ID:0si8+/fx0.net
焦土に一週間以上滞在したとかいうオチじゃないよな?
PvPでも鉄拠点なんてよっぽどの事がない限り攻撃しないが

191 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:24:28.10 ID:F83nSDi10.net
メタルの壁にもダメージはいってたから
C4かな?ドア枠はダメージはいってたけど無事だった
ワイバーンは恐竜殺しただけかな?
まさか釜戸まで壊していくとは…。pvpでの中国勢恐るべし!

192 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:25:31.57 ID:jSEp4BCh0.net
>>76
昨日23時に向かうと言ってた者だが、申し訳ない。
割と遅れそうです……(´・ω・`;)

193 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:28:24.84 ID:wPuDDIO70.net
>>188
IMEを変えてみたら?

194 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:28:27.09 ID:CnKOVnqe0.net
>>188
たぶんIMEがクソ

変換予測学習機能みたいなのをオフにしてみて

195 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:31:13.98 ID:5EH/9I3n0.net
既出だったら申し訳ありません。
非専用マルチプレイヤーセッションでの人数制限って4人までなのでしょうか?
フレ8人くらいと遊ぼうと思ったのですが、GameUserSettings.iniの中ではmaxPlayerを70に設定してるんですが,
4人までしか入れません…
解決方法がありましたら教えてください・・・

196 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:37:14.68 ID:rHvab2Q80.net
>>195
非専用マルチは4人限定だから出来るシステム
大人数でやるなら常時起動出来る自鯖用意するか公式、非公式に混ざると良い
非専用は正直デメリットしかない

197 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:44:13.62 ID:mgnB9QyI0.net
>>193
>>194
ホントだ直ったよ、2人ともありがとう!
フィオミアにうんこ製造機って名前つけようとして落ちたのが最初だからちゃんとマトモな名前考えてあげるか...

198 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 22:58:01.47 ID:3uLteat4K.net
>>192
わかったよ
寝てしまってたらまた明日で

199 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:13:19.40 ID:jSEp4BCh0.net
>>198
あと10分程でー。入ったらグロチャで自分のワッチョイのIDつぶやきますわ

200 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:21:59.93 ID:5EH/9I3n0.net
>>196
そうでしたか…
御親切にありがとうございます!

201 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:28:49.07 ID:mqEECkbm0.net
>>185
お前外交できてないからやられるのわかんないの?

202 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:46:41.52 ID:yNWvL/Y70.net
>>184
試したらマジで一瞬で読み込み終わってびっくりした
この差はもうバグレベルでしょ
公式に報告したら修正の足がかりになるんじゃね?

203 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:49:02.27 ID:VydmJwDK0.net
そら野生恐竜全部の位置やステータスから何から何まで読み込んでるんだから遅くもなるわ
かと言って頻繁にデスポーンされる仕様になってもテイム的に困る
ローカル以外も同じ仕様になるだろうし

204 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:50:38.13 ID:hUKlTICs0.net
ローカルは1台ですべての処理行うんだから重くなるのは当然でしょ

205 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:56:54.56 ID:F83nSDi10.net
>>201
中国語わからないし外交できんよ
そもそも常にインしてる訳じゃないし
あ、でも破壊した人と話したら日本人は
攻撃的じゃないから襲いやすいって英語で話してたよ

206 :UnnamedPlayer :2017/05/16(火) 23:59:33.62 ID:0iBVqwbed.net
日本は専守防衛だからな

207 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 00:01:35.08 ID:DGpa9Fe7d.net
どっかの国が原爆落としてくれたおかげで戦争を嫌う平和的な民族になれたのさ! って小粋なアメリカンジョーク飛ばしてやれ

208 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 00:07:36.41 ID:v+JEBEPn0.net
復帰してから初めてアルゲンのテイムしたんだけど行動変わったよな?
前はある程度昏睡地上げると一度逃げてすぐ戻って来たけど今は逃げたっきり戻ってこなくてすごい苦労した

209 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 00:36:27.50 ID:QpYHP/wd0.net
調理鍋ってあれ水道直で引けないんやな
上に蛇口で水引いてもキブル出来ねえわ

210 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 00:50:19.13 ID:BYEhdL7w0.net
そんなことできたらインダストリアルクッカーの立場がなくなる

211 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 01:51:01.58 ID:zX3GWJhbd.net
>>190
それどこのPvPの話?

212 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 01:55:17.31 ID:W6wE6Mll0.net
工業鍋がもうちょい軽いコストで作れたらなあ
アレ作るのに鉄2400個とポリマー300セメント600居るんだぜ
きつ過ぎるわ

213 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 02:16:24.44 ID:mWrEYdIS0.net
蜘蛛ノーマルくらいまでならソロでコンパウンド220%くらいメタルアロー連射で倒せますか? それかロケラン?

214 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:15:52.36 ID:6YysubvF0.net
>>213
軽く計算してみるとよろしいかと?
http://ark.gamepedia.com/Broodmother_Lysrix#Beta
http://ark.gamepedia.com/Base_Damage
討伐に必要な矢・本体(壊れる)の本数と、その他消耗品の重量も付け加え
実際に持ち歩いて分速何本射抜ける(凄く重要:時間制限)とかのテストが必要
騎乗撃ち出来る高積載のペットが居ると、ステ振りで重量が無視出来るようになる

215 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:16:58.44 ID:cCAF/zRda.net
アンキロがアルゲンで運べたら鉄集め捗るんだけどな
重量2000以上まで育てたら運べるとかして欲しい
今ボッチでケツって捕まえられるの?

216 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:24:17.22 ID:MYxkK99Q0.net
>>215
落下地点は運だけど、低レベルは難しくはない。
最近のアプデで高レベルはスタミナ切れるまで逃げつつけるから追いかけるの大変。
低レベルなら以前と同じような感じですぐに遅くなる。

217 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 03:37:38.02 ID:XEs1gUmU0.net
>>215
ソロでもテイムはいける
つべで動画見ときゃやり方は解る

218 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 04:27:37.87 ID:lWcBrKCC0.net
確かにケツアルの挙動変わったのかも・・
今まですり抜けられたことのない箱ハメテイムで2回もすりぬけて逃げられて
見たことない速さで逃亡されて焦った
3回目で寝かせてなんとかテイムできてるけど、赤杉の上とか行かれると嫌だな

219 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 04:43:01.53 ID:W6wE6Mll0.net
ロックエレメンタルテイムしようとして恐竜ゲートで囲ったトラップにスロープで落としたんだけど
普通にゲートすり抜けて出てきやがった
どうなってんだこりゃ

220 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 04:51:25.74 ID:V/730QD3d.net
焦土で作業小屋を作ったんだけど
高価な機材入れるし作製だけで長居するわけでもないから石造りで建ててフォージ稼働したら暑すぎて物凄い勢いでhealth減って笑ったわ
熱射病で受けるダメージって一定じゃないんだな
熱さによってダメージ増えるのか全面石で作ると十数秒滞在するだけで300あったヘルスが半分になったわ
流石にメディブリュがぶ飲みで作業すんのもアレだしってことでエアコン5台くらい稼働させたのに全然効かねえ
温度調べたら耐熱性がマイナス1500とかで蒸し風呂どころか火炙り状態
こんなん粘土以外の建材選択肢なくねえ?

221 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 05:20:52.73 ID:MIY7i58c0.net
IslandとCenterやって楽しんでるけど焦土はいろいろ面倒そう……。
てなわけでMODマップに手を出そうと思ってるが、誰かオススメある?
つーか、MODマップでやってる人いる? 

222 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 05:31:18.92 ID:MLwRORS80.net
Centerですらここでもほとんど話題にならなくて困ってるレベルですよ!

223 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 06:12:37.58 ID:W6wE6Mll0.net
>>221
焦土は別ゲーレベルで変わるから新鮮で楽しいゾイ
干乾びて死ぬのがデフォだから常に地形とリソースの位置を把握して動かなきゃならないし
テリジノ以上に初見殺しトラップなロックエレメンタルとかいうザウルスが広範囲に埋まってる地雷原だし
建築すれば熱篭って熱射病で死ぬし
外に出りゃ砂嵐に見舞われて帰れずに死ぬし
拠点にワイバーンが襲ってきて皆殺しにされるのも日常茶飯事
発電機はほっとけばぶっ壊れる
肉が腐るのも早い
でもワイバーンで空飛んでブレスで地上を焼き払うのは爽快だし爆速で飛べるのも気持ちいいし
ロックエレメンタルそのワイバーンを殴り殺すのもまた楽しい

224 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 07:26:00.43 ID:Rc9qHGi20.net
スコーチドは、環境さえ整えば一番安全。チタノ、ギガがいないから。

225 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:16:11.61 ID:VBnOTl9+0.net
>>220
おれ羊ゲットするためにアルゲンが入る石の小屋建てたけど
ある程度の大きさで建てると家マークが付かない場所が真ん中らへんに生まれる
家マークが付かない場所にいると熱射病にならない

foodとwaterはメイン鯖から持ち込んだ自作料理のみで補ってるんだけど
永久に腐らないんじゃないかってぐらい日持ちするはずの自作料理が結構早く腐るんで閉口する

226 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:32:31.54 ID:xwrbuwFQ0.net
焦土はイレギュラーが少ないから慣れれば一番楽だよな
ヒツジ探しも簡単だし

227 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:34:39.85 ID:1UZGBUjSp.net
オートタレットって水平360度攻撃範囲になるんですかね…上にも発砲するのかな?攻撃範囲ずっと調べてたけどわからなかった。

228 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:41:10.94 ID:warcLDUp0.net
カマキリのステどうしてる?

229 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:45:00.50 ID:4ZTLY8ox0.net
カタツムリ昏倒させると徐々に体力減ってテイム失敗しちゃうんだけど
原因わかる人いる?

230 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:49:36.51 ID:q+GLDuI90.net
SEの気候は場所によっても変わる
砂漠が厳しいのは当然
マップ中央付近などの水辺は比較的落ち着いていてアドべで家を作れば
酷暑極寒にならなくてエアコンが不要
ただ、風力発電には向かない
注意点としては、ロックエレメンタルを使ったMPKが最大の脅威なので
拠点建設の時はロックエレメンタル対策は必要
メタル建材で侵入と投石攻撃を防ぐ

231 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 08:56:05.69 ID:GfVpL+JN0.net
>>229
念のために聞いておくが、ちゃんと野菜ケーキ与えてる?

232 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 09:03:10.44 ID:Pny+UI7q0.net
フード値の減少見てないとか?

233 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 09:14:06.45 ID:TyAYiBbUd.net
>>229
水の無い所で寝かしてね?

234 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 09:16:10.73 ID:4ZTLY8ox0.net
>>231
え、こいつ水がいるの?知らんかった...
ありがとう、やってみる

235 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 09:50:16.49 ID:pK356CLj0.net
>>229
前それなってなんでかなーって何十体もカタツムリ犠牲にした結果で多分だけど遮蔽物のあるところで気絶させるとダメージくらい始める
周りを木の壁で囲んでるところに鳥で持ってきてとかやるとうちの環境ではカタツムリは勝手にダメージくらうことあったよ

236 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 10:30:47.64 ID:fDno1zPK0.net
久々にやってみようと思って来てみたけど、2年前にプレイした非公式鯖がいまだにあって感動した

237 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:13:31.57 ID:4ZTLY8ox0.net
>>235
また一匹犠牲にしてしまったよ...
試してみます

238 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:28:26.77 ID:SFAqTskh0.net
>>213
少し亀だが…クモは実弾にダメージ補正がある
コンパウンドボウは矢だからダメージ補正がない
クモはポンプアクション式ショットガンが理論値出せる

239 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 11:30:02.30 ID:mWrEYdIS0.net
>>214
無理なのかな?いまいちわかりません。。

240 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:15:10.60 ID:SFAqTskh0.net
>>239
とりあえずお話にならない

241 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:40:53.98 ID:zjOR5ZnPd.net
>>237
野生のカタツムリは水辺から離れるとスリップダメージを受け続ける
水辺でテイムしないとダメ
おれもこれで十匹くらい無駄に殺しちゃった

242 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:50:14.51 ID:ccKXiUNcd.net
やっぱrex育てて連れてくしかないかぁ

243 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 12:52:14.13 ID:4ZTLY8ox0.net
>>241
ただでさえ探しにくいのに、めんどくさい仕様なんだね
今60lvの子見付ってやっとテイムできたは、ありがと

244 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:03:11.04 ID:u0+9hmeWK.net
カタツムリが探しにくい?そんな印象まったくないけどね

245 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 13:30:28.14 ID:W6wE6Mll0.net
小さいし棲家が入り組んでるからな

246 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 14:59:50.41 ID:8sNoI364H.net
ワイバーンのブリーディング中いきなりワイバーンのレベルが下がったんだけどなんで?

247 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 15:06:40.48 ID:qAzsx/iYd.net
何年かぶりに公式pvp復帰したが、海中1マス鉄家消えてたのに、別んとこ隠したストレージ残ってて草

248 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 15:27:03.54 ID:q+GLDuI90.net
>>246
GW中にLV190など4個の卵をブリーディングして生まれたワイバーンは
しばらくしてレベルが軒並み20くらい下がった
バグ報告したけど、今はそういう仕様なのかな?
飛行系弱体化以降に出てる現象だと思う
レベル数値は下がったけど、ステータス内容は変化なかったから実質的には変わってない

249 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 15:34:06.82 ID:JGbLREKy0.net
推進剤の効率いいあつめかたおしえてください

250 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 15:54:44.39 ID:nLDD+vued.net
よく何年かぶりで場所覚えてるな
俺なら絶対忘れてる

251 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 16:01:52.52 ID:YqNiPgYkd.net
>>246 >>248
生まれた時点で速度に振られた分のレベルが下げられただけ
飛行系弱体化以降の仕様

252 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 16:59:35.16 ID:SFAqTskh0.net
レベルが下がったというか、飛行系は速度に無駄ステも割り振られなくなっただけ
速度に振られていた分だけ下がる
ワイバーンは試してないがアルゲンとかは今なら昔より強い個体がテイム出来る

253 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:02:57.70 ID:G/mh2ZfxM.net
nerf前にテイムした子の野生時とテイムボーナスで
速度に振られた分は泡と消えてワロエナイ

254 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:16:58.01 ID:wJt6SwK5d.net
アルゲンの掴み弱体したのは強すぎたから分かるけど移動速度ナーフは必要ありましたか?

255 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:24:02.07 ID:JGbLREKy0.net
硫黄が全然みつけられないんだけどいっぱいあるとこある?

256 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:35:16.28 ID:nj0TL2JR0.net
高レベダエオドン気絶させて周り見たらタイミングよく羊登場w
おかげで80%まで生羊肉でいけた
ダエオドンHP高いし、重量もいいし、ジャンプできるし、メレーも悪くないし、ベリー採取もできて回復役として考えなくても優秀だな

257 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:39:32.93 ID:MSzuJsgX0.net
ローカルなんだが野生の飛行系恐竜が増殖すごい。
他の恐竜に殺されにくいからなんだろか。

特にペラゴルニスが目立つ。
一定箇所の海上うめつくさんばかりに増えるわ。
野生リセットしてもすぐに同じ状況になる。

ケツとかもわきポイントなのかしらんが同じ場所に20匹くらい溜まる。

ACMで産卵調整するといいって書き込み見かけて導入してみたんだけど
項目が見当たらないし。。こまった。

258 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:40:15.95 ID:MYxkK99Q0.net
>>255
中央の山でいいんじゃ?
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(Scorched_Earth)

あとどっかの洞窟みたいなところに水晶と硫黄が大量にあるところがあるらしいけど、その場所は知らないんだよね。

259 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 17:53:47.97 ID:JGbLREKy0.net
>>258
ありがとうございます!

260 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:21:04.70 ID:SnX0GAx60.net
洞窟は赤オベの側だよ
水晶と硫黄と黒曜石が大量にある

入り口が少々見つけづらいが

261 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:26:08.77 ID:6YysubvF0.net
>>242
手段がREXになってもダメージ計算の必要性は何も変わらない
下調べと段取り踏まないと転送エリア内で全員死ぬ事になる
騎乗有り・無しで攻撃速度とかが全然違う・・・とかね?
実際の行動(経験)も計算に入れないと何回やっても失敗するよ

262 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:27:16.83 ID:nLDD+vued.net
>>257
自分で駆除してもその後また沸いてくるよ
ローカル特有の沸きバグかなんかかもしれん
気になるなら野生生物リセットコマンドとか使ってみれば
まあそのうちまた同じことが繰り返されるけどね

263 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:56:17.24 ID:WNpOayhLd.net
>>257
おれ身内鯖だけどワイバーンが大増殖してる
少しほっとくと物凄い数のワイバーンが谷を埋め尽くしてて近付くだけでクライアント固まるわ
定期的に鯖缶にワイルドデリートしてもらってるけど一日でまた大発生
卵はおろかミルクすらろくにとれねー

264 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 18:58:15.90 ID:WNpOayhLd.net
>>258
赤オベの西の山脈にある洞窟かな
入り口が何故か山肌テクスチャで覆われてて隠れてるけどすり抜けて入れるんだよね
ザウルスもハゲワシとサベ公くらいしか出なくてわりかし安全

265 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 19:44:17.72 ID:JGbLREKy0.net
>>264
その西の山脈の洞窟の座標わかります?

もしかして水晶と黒曜まみれのとこかな

そこは硫黄はあんまないんですよね…

266 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:06:13.23 ID:0nMU5HSUd.net
>>265
出先だから詳細にはわからないけど麓に遺跡があってそこからすぐのとこだよ
黒曜石、水晶、硫黄がある

267 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 20:46:21.06 ID:FGWqHJ3Ud.net
>>262
俺には野生リセット使った上で湧いてくるって書いてあるように見えるが

268 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 21:49:08.78 ID:LsmHDGC40.net
190のワイバーンの卵ってどうやって手に入れるんですかね?
wiki見る限りアルファがわくとどったらこうたらっていうのは分かったんだけど、
アルファがわくと後にわくワイバーンのレベルが上がって本来185でわくはずの
やつが190でわいて卵を産むっていうこと?

269 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 22:09:48.24 ID:aHbfKEyId.net
PVPで大規模な戦争ってやらないのかな
どちらかが滅亡するまでみたいな

270 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 22:10:46.95 ID:SFAqTskh0.net
ワイバーンの卵ってプテラで盗めるもんなのか?
プテラの方が僅かに速かったが

271 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 22:12:05.52 ID:7FnZITwb0.net
>>269
やってるとこもあるぞ

272 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 22:56:01.59 ID:CZWPKM8Ld.net
>>270
ライトニングは射程長くて無理だがその他は行けるらしい

273 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:01:55.81 ID:CZWPKM8Ld.net
swamp cave通ってたんだがいつの間にかバリオに酸素ゲージが出てた
バリオは酸素無限じゃないのか?

274 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:21:22.90 ID:6eqBx+750.net
>>273
なんかバグっぽいなそれも
無限だよ

275 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:25:58.58 ID:Q5WVpqlm0.net
ちょっとの間ここをみてなかったけど前に日記を書いてた人はもういなくなったのか。

276 :UnnamedPlayer :2017/05/17(水) 23:47:27.68 ID:lES/NQNH0.net
うるせぇセンターの海に沈めるぞ

277 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 01:20:01.91 ID:jdH48wN60.net
レプリ作れなくて悩んでたらいつの間にかオベリスクじゃなくて空から降ってくるビーコン限定になっててワロタ

278 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 01:43:28.56 ID:t+1DzJOld.net
>>269
大規模トライブは毎日のようにやってる
ただ大規模トライブ同士だと互いに複数サーバ持ってるからなかなか根絶やしってとこまではならないみたい
日本人トライブでこんな戦闘してるとこは多分無いと思う

279 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 04:19:58.26 ID:Asd6UGI/0.net
拠点をペイントしてる人いない?
色彩センスが無いせいかいつもチョコミントになっちゃう

280 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 05:23:44.98 ID:Vc5Msxsg0.net
>>279
全体建物を濃い目の1色で統一して全体・スポットライト(薄い色)で可変させてる
細かい演出はアーティファクトを(覆い隠して)使うと幻想的で見栄え良し
よくks中華からamazingやcool!!ってお言葉を頂く事が多々・・・
AF同士組み合わせると電飾っぽい演出ができるよ

281 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 07:31:29.39 ID:A2e96bpyd.net
>>270
ヘルス10kスタミナ2000超えればアルファ以外は振り切れる
ヘルス20k超えればアルゲンで150ワイバーンも狩れる
ティラコレオならヘルス5kスピード200%で山頂からジャンプで振り切れる

282 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 07:36:12.36 ID:zXQyvAX3a.net
ローカルでIslandからSEにアルゲン移動する為オベリスクからダウンロードしたら音だけしてアルゲンが消えちまった(T-T)
こういうバグマジで勘弁してくれよ。

283 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 07:52:37.24 ID:hZRa7ldk0.net
ワイバーンでペットの恐竜って掴めます?

284 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 08:14:01.88 ID:+x3Bzl7ur.net
>>282
https://twitter.com/Jatheish/status/864978270617559041

285 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 08:29:18.37 ID:/VEXimhbx.net
アルゲンタビスってHealth20000近くまで上げるものなんですか?
たしかにmeleeよりHealthのほうが上昇しやすいようですけど

286 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:07:19.43 ID:+O/l068dd.net
上げるものっていうかそういう用途で使うためにそういうステにするもんじゃないの?
アルゲンに限らずさ

287 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:09:37.95 ID:S+ckG2hLd.net
プテラでスタミナ2000は相当きつそうだ

288 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:44:13.53 ID:zosDuWI6d.net
>>248
その卵ってナーフ来る前に集めてなかった?
ナーフ前の卵はレベルが下がり、
ナーフ後の卵はレベル下がらずだったわ

289 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:54:26.20 ID:31RttQwS0.net
せっかくSEにちっこいけど拠点作ったんで
羊もいることだし、ハイレベティラコレオ探してテイムしてみようかな

290 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 09:56:56.26 ID:QE4xC1Av0.net
>>288
ナーフ前に集めた卵です

291 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:01:07.41 ID:S4aWWSYFd.net
>>275
ザウルスは死んだよ
事故だったらしい

292 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:02:46.08 ID:lQwev7eR0.net
>>290
なら他の人が書いてるように、
羽化させたナーフ前の卵には速度に20ポイント分くらい振られてたからレベルが下がったって事だね。仕様だってことになるね

293 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:20:24.78 ID:c4vmchKhd.net
pvpってニート時間とか人がいない時に相手拠点攻め込むだけでしょ?

294 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:29:41.73 ID:LtwP5RV/d.net
大手は人がいない時間がないように活動してる

295 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:37:16.98 ID:jdH48wN60.net
大手のイメージが段々と昔のMMORPGの廃人ギルドみたいな印象になってきたぞ

296 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:37:31.46 ID:0eMY0ek20.net
トライブ入って物資集めるだけの活動してる人って面白い?
面白いとしたらたぶん学生さんかニートさんだよね
仕事から帰ってきてゲームの中でも指図されて働くとかあり得ない

297 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:46:45.38 ID:g5atuZVd0.net
シコファーが好きな人もいるんじゃない

298 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 10:51:03.85 ID:d11CdiYU0.net
わりと楽しいというか自分の集めた物資で拠点が発展したり軍備が増強されるのが良い

299 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:14:05.93 ID:1VqonI+4M.net
成る程、ワイバーン卵の入手に速度ティラコレオは確かにありだな
崖登って離脱出来る

300 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 11:22:59.73 ID:S+ckG2hLd.net
リマントリアの鱗粉が鈍足効果あるらしいけど当たらんよねあれ

301 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 12:51:42.18 ID:Go9B48qt0.net
アップデート小分けにしすぎだろ
一度によこせよ

302 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:17:03.17 ID:jdH48wN60.net
>>281
情報thx
スタミナ900HP1.7kのプテラで余裕で逃げ切れた
いつまでも追ってくるが低空飛行して野生に擦り付けるか山を利用して逃げ切ればよかった

303 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:27:53.17 ID:ZrdGevkK0.net
おれが持ってるsteamゲームでここまで頻繁にパッチ来るのはこのゲームぐらい。
ってかここ最近毎日じゃね?

何かあったの?

304 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:34:59.68 ID:IOIbEso2M.net
なんかあったつうかEAだからな
むしろ毎日パッチは開発が仕事してる証拠よ

仕事の結果がどうかは知らん

305 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:36:01.46 ID:1VqonI+4M.net
最近、月一ぐらいで拡張アップデートしてるから
その数倍のペースでbugfixくるのは当然ちゃ当然

306 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:38:52.72 ID:a3PIHF5Ia.net
昨日海上飛んでたら回線落ちして復帰したら溺死してたわ
いつまでたっても公式が不安定なのは治らんね
北米サーバだからかな?

307 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:38:55.99 ID:S+ckG2hLd.net
画質下がるの直らないのは低スペ乙ってこと?

308 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 13:49:37.02 ID:05nFXQBp0.net
ボルケ導入後の鉄不足がつらい

309 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:04:44.24 ID:LCFI+yWdr.net
>>307
英語にすれば治るで

310 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:09:21.21 ID:LB/fQxpE0.net
ゲームが遊べないとか深刻なバグはともかく数値をいじるだけとかゲームプレイに関係ないバグは放置してまとめてアプデして欲しいわ
アプデ終わったなーってsteamクライアント見たら次のアプデ待機中とか溜息出るわ

311 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 14:33:48.13 ID:KRrnm6cN0.net
>>299
マジでうまくいくんかな、ビジョンが見えないけど俺もやってみるかな…

312 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 15:25:54.22 ID:p5obYb4Ya.net
ティラコレオでワイバーン卵チャレンジするなら、せりだした崖には注意してな

初めてワイバーン卵にチャレンジした際、地形がわからず操作に慣れないこともあって
崖登って逃げようとネズミ返し状になった所に行ってしまい
そこへ谷底からワイバーンが群がってきてスタック、嵌まってしまい飛び降りる事も出来ずになぶり殺された

313 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 15:33:40.85 ID:BS/yGQTl0.net
ワイバーンの巣の近くでサボテン取れるところない?

314 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 15:42:55.51 ID:1VqonI+4M.net
ぬう、そうか……
チャレンジする前にローカルで
地形チェックだけした方がいいかな?

315 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 15:58:18.64 ID:VwJ91j7Q0.net
蜂の巣壊したらQueenと一緒にカバン出現、中見たらハチミツ132個入ってたんだが...これってバグなのか?

316 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 16:32:53.87 ID:vQGyPe580.net
バグじゃないですバッグです

317 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:08:01.86 ID:hZRa7ldk0.net
結局ワイバーンでペットの恐竜掴める?
どのキー押しても無理なんだが..

318 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:09:28.14 ID:Go9B48qt0.net
wikiも見てないキッズかよ

319 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:13:14.58 ID:vQGyPe580.net
坊やCキーを押すのじゃ!

320 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:19:20.14 ID:hZRa7ldk0.net
>>319
とーちゃん!ありがとう!!

321 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 18:20:15.83 ID:zrQ5DbwV0.net
無知は万死にあたいする
調べろや

322 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 19:17:38.78 ID:c5/X3pwL0.net
掴みたい対象をしっかり中心に見据えて右クリック

323 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 19:33:14.25 ID:dDVyoEw6d.net
>>322
心が邪悪かてめーは

324 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 19:49:48.53 ID:k+6V487r0.net
クラウチって、恐竜に見つかりづらくなりますか?
プローンだけ?

325 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 19:52:46.90 ID:+xtWQRLS0.net
蜂蜜すごいな
2倍超のサーモンも安定して釣れるわ
入力猶予が長いのは強みだなぁ

326 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 20:42:10.63 ID:R1y+1kLE0.net
海底クレートってビーコンみたいにランダムで出現するんですか?
それとも各座標に行けば、取られてなければ必ずあるんですか?

327 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 20:53:01.52 ID:+O/l068dd.net
ここ数スレで1度も見てない話だけど結局なんて言葉を使うような話題になったことあるん?

328 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 20:54:00.40 ID:+O/l068dd.net
>>326
wikiに書いてあります
時間で消えます

329 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 20:54:28.48 ID:A2e96bpyd.net
もしかして焦土にレアフラワーて無いのん?

330 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 20:58:24.36 ID:4SRIs3hy0.net
tamable alphas導入しようとしてんだけど何度入れなおしてもバージョンが古いってメッセージが出て鯖に入れん
ASM使ってんだけどtamable alphasってほかのmodとは違う処理必要なの?

331 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:02:41.50 ID:4ZvfNNX5a.net
>>329
何色だったか忘れたが、地面に生えている花を漁ってりゃ取れた筈

332 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:09:05.49 ID:A2e96bpyd.net
>>331
さんくす!

333 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:15:04.52 ID:yt1jBMlQM.net
紫の花ちゃうかな

334 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:16:31.81 ID:aBdP/no80.net
>>328
え?何海底クレートて陸と同じで時間で消えるん?
wikiにゃそんなこと書いてねえから知らんかったわ

335 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:27:29.77 ID:+xtWQRLS0.net
http://ark.gamepedia.com/Deep_Sea_Loot_Crates
誰かに拾われるorシャットダウンされない限り最初に湧いた場所固定だと思うが

336 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:31:10.50 ID:+xtWQRLS0.net
2個同時に湧いてるがそのうち1個だけが拾われた場合、25分でまたどこかにリスポン
2個とも拾われた場合、2個がリスポンしきるには1個目が拾われてから最低でも45分経過が必要、と

337 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 21:47:15.45 ID:KvLzbrnTd.net
ultrastackのmod入れると照明弾のエングラム取れないんだw

338 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:08:13.45 ID:VrapYEp30.net
テイムした恐竜各拠点で飼ってるんだけど
これメイン拠点以外はあんまり卵集まらんな。。
頻繁にベッドテレポートしてチェックしてるんだけど
あんまり産まない。。

339 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:15:06.77 ID:jdH48wN60.net
そりゃそうだ
読み込み範囲内しか産まないからな
読み込み範囲は把握しておくと地味に役立つ
ブリ中の食料消費を減らしたりな

340 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:17:06.04 ID:OFX/DBJG0.net
PCの近くに居ないと卵も産まないし、経験も入らないから
恐竜は一箇所に集めるのが基本だよ

341 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:25:18.38 ID:CCsgWzcV0.net
完全な姿とどめたミイラ化恐竜化石を発見
https://thepage.jp/detail/20170518-00000030-wordleaf

骨じゃないからすさまじいリアルさ

342 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 22:37:09.71 ID:jPL7/+ALd.net
ワイバーンの巣に小屋建ててガトリング砲置いて皆殺し拠点でも作ろうかね
脇潰すような資源もないし迷惑にはならんだろう

343 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:10:49.16 ID:zzo3BwN50.net
英語と日本語じゃあそんなに画質が違うものなんですか?

344 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:34:53.32 ID:cxk0xgLbd.net
うぉぉぉぁぉぉ
カルノレベル50
ユタラプトルレベル80&56
ブロントレベル56
テリジノレベル60騎乗
の、状態で
野生のテリジノ25レベルに全滅させられたw
いやぁアイテム回収しようにもテリジノ居座ってできねぇわ
ガハハ

345 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:44:15.94 ID:gEsiFW2g0.net
テリジノ騎乗してて殺されるってどういうことだよ

346 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:45:46.97 ID:Re2Vl0/Fd.net
目を離してたのか?

347 :UnnamedPlayer :2017/05/18(木) 23:58:05.88 ID:eszV/zf40.net
リーダーからドラゴンハード誘われたぜ 英語でやりとりしてんだけどとりあえずメンバーのあとついてこい、
死ぬなよって 予習してこよ

348 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:03:05.88 ID:qu4nkp7r0.net
テリジノサウルスという名前の羊かなんかとか

349 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:24:23.65 ID:D9DeJ2kp0.net
テリジノ騎乗してもテリジノの攻撃で人間がダメージ受けちゃうから

そのまま人間が死んで、無抵抗状態のテリジノが殺されたんじゃないの

350 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:26:07.32 ID:CJvOwwtTd.net
いや、マジであっという間にラプトル死んで、その後相手も出血したし、なんか逃げていくからもうすぐだろと思い追撃、何故かカルノもやられブロントは追い付いてきてない
それで、ヤバイと思い他のアイテム回収は放置で逃げようとしたら追ってきて向き合って殴り会うも殺され
何とかブロントまで戻って逃げようとするも間もなく撃沈
そのついでに俺も殺される
いじめだわ

351 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:32:52.63 ID:ctiL+pGb0.net
いやテリジノ野生25vsテイム60が普通に戦えば負けるわけないだろ
125を見間違えたんじゃねーの

352 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:34:40.76 ID:jxQBx3ME0.net
>>344
裸で他の場所まで誘導すればアイテム回収できるよ
近づくとワンパンで殺されるかもしれないから弓と矢だけ持って
ちょっと遠くから撃ってからルアーするのもいいし

353 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 00:55:53.61 ID:dHSUOmAb0.net
設定をいじって逆に弱くなっている可能性が微レ存

354 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 01:07:16.26 ID:SQJjWu3c0.net
>>328
>>336
遅くなりましたが、
ありがとうございました!

355 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 01:14:14.40 ID:Xae/u8Vo0.net
途中でヒルにかまれてた可能性

356 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 01:43:54.79 ID:d8qXyocn0.net
よっぽど尖ったステ振りでもしてたんかそのテリジノ

357 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:11:18.40 ID:FdaJ2lPf0.net
PVEで恐竜乗ったまま誰かのテイム用トラップに入っちゃって恐竜出れなくて詰んだ

358 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:19:00.27 ID:tcFQujwrr.net
熊さんで誰かの熊さんトラップに入っちゃった事あるけど
一緒にトラップに入ってたガリミムスを殺して踏み台にして脱出できたよ

359 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:33:06.40 ID:gnGUS2B5d.net
アイランドで水中(海)にビーコン落ちる場所ある?
センターからバシロ移したいんだけど、まったく落ちてこなくてヤバい
一応公式のビーコンロケーション見たけど落ちてこないわ

360 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:34:46.50 ID:FdaJ2lPf0.net
おお!
ちょうどガリミムスいるから試してみるわw
上からすごい勢いですっ飛んできたんだよなこいつw

361 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 02:36:57.37 ID:FdaJ2lPf0.net
出れたあああああ!!!
>>358とガリミムスに感謝!!

362 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 03:08:10.22 ID:d8qXyocn0.net
マジで殺して出れたんかw
すげー運だなw

363 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 03:27:46.91 ID:bjl1SG1Xd.net
カスタムレシピってのに手を出してみたんだけどこれすげぇなあ
虚脱トニック使ってクラフト速度1000%まで振り直して生肉20個のバーガー作ったら食糧130ヘルス200回復するレシピが出来てもうメディ酒いらねーや
雪原や洞窟で鉄装備でも余裕で生き延びれる
特に真価を発揮するのは焦土だな
適当なベリーでドリンク作って持ち歩けばもう目減りする水筒に頼る必要もなくなる
灌漑引いた調理器具作ればドリンクも作り放題だし
何よりそのままでも賞味期限が5日ってのが便利過ぎる
レベル高いサバイバーいるなら一回レシピまとめて作っとくと良いな

364 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 04:27:32.48 ID:HoQp3aHqd.net
>>359
南東の半島の水溜まりかそこから西の川の先っぽ

365 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 04:37:05.63 ID:lJuI056b0.net
俺の環境なのか知らんがカスタムレシピまともに動かん
食料回復150なのに30しか回復しなかったり60だったり
まったく回復しないこともある。

すごく重いしもう焼肉と水筒でいいやと思った。

366 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 05:20:27.79 ID:40t/wKwBd.net
レベル100をクラフトに全振りしてフォカルチリでブーストして作ったレシピが他トライブに売れたことがある
今ならTECケイブクリアしてレベル上限突破したトライブに作ってもらったら凄いのが出来そう

367 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 06:15:24.67 ID:3cCIoLSFa.net
カタツムリ、キャンパスに固定できるのな。ニコ生で始めていい事知ったわ

368 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 07:03:08.67 ID:O9bvVG4y0.net
ダエオドンの範囲ヒール止める方法ってありますか?
一回光りだすと無抵抗命令だしても止まらない

369 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 07:33:56.23 ID:f0NbGLhld.net
>>365
ヘルスが回復しきるまでフード増えないからそのせいかな?

370 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 08:02:48.48 ID:g5ZN412I0.net
>>368
よくわからんが
普通にEメニューでON/OFFじゃダメなん?
口笛でやりたいってこと?

371 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 08:14:08.66 ID:O9bvVG4y0.net
パッシブヒール命令をオンオフしても、周りのHP全回復するまで止まりませんでした
回答ありです。なるべく騎乗したまま戦うようにします

372 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 10:43:07.30 ID:EZkBJ2lwd.net
英語にする以外で画質戻す方法ないんかな
収納棚に全部日本語で名前つけて整理してるからめんどい

373 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 10:57:27.95 ID:d8qXyocn0.net
>>371
乗って右クリで手動オンオフ出来なかったっけ

374 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:05:16.07 ID:U7EbYNr4p.net
ああ、俺のとこもカスタムレシピ表示通りに
回復しなかった。
かと思えば他のメンバーに食わせたらしっかり回復するし、
条件がわからん。

375 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:05:31.11 ID:TSUPVvXSr.net
>>372
フォント置き換えればいける
日本語のみの症状だから

376 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:11:01.22 ID:urfr60NW0.net
誰に建材破壊されたとかのログって出なくなった?

377 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:37:03.34 ID:EZkBJ2lwd.net
>>375
なにそれ無知で申し訳ないけどやり方教えてほしい
蔵内で日本語の言語ファイル探してリネームするだけ?

378 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 11:52:06.06 ID:rdJBpV33d.net
>>376
破壊されたときは前から誰にやられたかは出ないぞ

379 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 12:21:04.57 ID:7BdxxHAm0.net
ブリーディング中、赤ちゃんからだんだん大きくなるとエサ食べる量減ってくる?

380 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 12:22:16.00 ID:Lf+jUAtJd.net
減らない

381 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 12:41:27.05 ID:+MZA9bOLr.net
>>377
Forumに海外の有志が作ったGlobalフォントがあるからそれをコマンドで指定するだけ
仕事中だから帰ったらここに書くかwikiにページ作るわ

382 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 12:49:14.35 ID:N8VdAfn+d.net
>>379
減る

383 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 12:50:47.48 ID:AoTfuoFQ0.net
ARKに欲しい機能なんかある?非現実的じゃないもので
俺はトライブログイン状況確認と、インベメニューの真ん中に表示されるステ画面を左右に寄せたい

>>379
進行度によって軽減される。成熟70%なら70%消費が遅くなる

384 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:03:10.86 ID:K+GPNENAd.net
フォントかえて日本語表示したいなら
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=732646921
これを見ればだいたいわかる
ただそのままやるとロシア語になるから適宜jaフォルダ使ったりするといい

385 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:04:20.08 ID:EZkBJ2lwd.net
>>381
ありがとう助かります

386 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:06:34.91 ID:+MZA9bOLr.net
>>384
これこれ表示日本語でハングルやキリルのチャットも見れる

387 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:12:13.72 ID:9UmE4lRE0.net
アプデ頻度が高すぎるせいで、うっかりするとMOD建築が消えて心折れそうになる

388 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:32:31.67 ID:4uJdidPa0.net
>>383
隠しカメラ的な機能。アプリと連動してて今の拠点の状況が外からでも確認出来る とか欲しいなぁ。といつも思う。

389 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 13:37:45.42 ID:LkmxqP1O0.net
>>383
恐竜を後ろじゃなくて横に追従させたい。相棒みたいな感じで一緒に歩きたい

390 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:00:28.89 ID:hoovocp+0.net
クラフトする時に周囲の恐竜やストレージのインベントリを参照する機能
あと恐竜のインベントリとワークベンチなどのインベントリを同時に開く機能
ここら辺のUI糞すぎると思う

391 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:09:59.90 ID:dLRZI7RfM.net
焦土のオベリスク周りの池にパイプ刺そうと思ったら
オベ周辺の建設制限でダイレクトにパイプも伸ばせないのね

周りどうしてるのか見たら
ギリギリ建設できて何故か給水が可能な池周りの
陸地に挿していた

392 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:40:05.77 ID:1l1sNSAqd.net
焦土はホント土地の競争率高いよね
ワイバーントラップとかも特定のエリアにしか建てられないし

393 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:45:37.01 ID:2bENyNhY0.net
>>384
これでやってものっぺりしてるなあテクスチャ

394 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:48:49.50 ID:eO1NH2OPd.net
ロックエレメンタルって苦労してテイムする割にそこまで使えるモンでもないなあ
動きは緩慢だし踏破性は悪いし回復はし辛いし
PVPならまた違ったかも知れないけどPVEだと使いみちというかならではの運用方法って何かある?

395 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:54:43.48 ID:FdaJ2lPf0.net
水中生物のペットの出番少なくない?
至急海棲ボスの追加求む

396 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 14:58:45.96 ID:R0k621no0.net
>>394
重量振ればどう考えてもドエディクルス超えてると思うんだけども・・・
石建材作るときなんかはあらかじめ自分でわらだけ持ってれば木ごと石取りながらものすごいスピードで建材が作れる
拠点防衛させてもワイバーン、デスワームどっちにも中立で負けることはない

397 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:01:13.89 ID:Y/BErkBd0.net
ロックエレメンタルは趣味用でしょ 
ってか実用という意味ではワイバーンもそうなのでは
結局必要なのはアルゲンとレックスと各種素材特化のやつ

398 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:01:26.79 ID:g5ZN412I0.net
昔おれが拠点作った時は普通にパイプ給水出来たが
オベ周辺の建築制限ってそんな広がってんのか

まぁせっかくのシステムが塞がれちゃうとあれだしな

399 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:02:30.40 ID:eKFhBkqW0.net
>>391
Kキー押してカメラを地面の中に突っ込むと地面の中にも水が見える
表面からは見えなくても水判定は残ってるから地面の上からぶっさせば水が出る、的なことだったと思う

400 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:04:50.24 ID:+MZA9bOLr.net
>>393
もしかしてそれGeForceのドライバ最適化有効にしてない?

401 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:08:11.84 ID:2bENyNhY0.net
>>400
Experienceの?切ってるけどねー
毎回SAVE削除してからプレイしてる
それで初回起動だけテクスチャがいつもどおりになるから

402 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:09:52.29 ID:+MZA9bOLr.net
>>401
なら環境差なんかね
あと思いつくことないし

403 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:11:37.05 ID:2bENyNhY0.net
おま環だろうね残念だけど
毎回オプションいじるのがあれなだけで日本語でもグラは戻るからまぁいいや

404 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:37:05.54 ID:uI+p7XD40.net
>>397
いやいや、ロックは石回収で最優秀だし
ワイバーンは飛行系最強、空飛ぶRexだよ
空中最速、巡航速度ならスタミナ減は少ないから軽くマップ横断できる

405 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:37:17.50 ID:d8qXyocn0.net
>>396
ロックエレメンタルって重量ボーナスあったっけ?
ボーナスなしでドエディ以上ってこたないでしょお

406 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:40:38.52 ID:eO1NH2OPd.net
>>404
ワイバーンは小回りがね…
あと駐機場所に気を使わないと勝手にどっか飛んでって行方不明になるからクソでかい格納庫の建設は必須だし
重量が貧弱だからケツァルみたいにアンキロ掴んで鉄堀にも行けないし
何より目玉のブレスがめちゃくちゃ当てづらい

407 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:52:49.27 ID:7BdxxHAm0.net
カマキリ卵産まね〜。なんか方法あんの?一応4匹いるんだけど

408 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 15:58:25.19 ID:pNNt1jF/0.net
ロックエレメンタルとドエディクルス両方持ってるけどバフ来てもドエディクルスは使う気にならないな
そもそも建材作りながら採取できる重量カマキリでいいやってなる

409 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:16:20.01 ID:uq3lWeCc0.net
カマキリもロックエレもドエディも140以上テイムで使ってるけど
石だけみるならドエディが優秀すぎて一択レベル
一度に8000個以上は持って帰れる
カマキリもロックエレも一度の採取量が低い
鉄も同じような意見でアンキロ一択
木はテリジノで切り倒して マンモスで運べば1万本は楽に持って帰れる
カマキリも重量2000近くまで上がるけど 重量ボーナスないし採取量が低すぎる
最終的に効率を求めるならカマキリ ロックエレは使わんなぁ
ただその場その場で建材が欲しいならカマキリは便利じゃない?程度

410 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:18:43.89 ID:uq3lWeCc0.net
補足するとカマキリは移動速度早くて小回りはきくけど
一度の採取量が低くて色々なポイントに回らないといけないせいでその分非効率

411 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:23:09.02 ID:pI8P5h6dM.net
アンキロに詰め込める鉄の量は確かに凄まじい

412 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:47:05.70 ID:S7Ebzet9d.net
>>401
デスクトップ右クリックの設定でプログラム毎のやつで設定詰めたほうがいいよ

413 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 16:56:55.36 ID:Y37oCUXta.net
>>407
読み込んだ瞬間に判定があるから鯖出入りして産ませてた。拠点から適当に離れて近づいてもいい、4匹は少なすぎる最低雄1 雌10はいないと手間ばかりかかる

414 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 17:28:50.21 ID:sXrjZzOdr.net
ギガライダーの実績が追加されてるな

415 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 17:29:10.79 ID:7BdxxHAm0.net
413 ありがとう!もっと数増やすわ

416 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 17:39:25.62 ID:2bENyNhY0.net
>>412
色々ためしてみる

417 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 18:35:45.09 ID:Pp0fIMk00.net
Ark Server Managerでサーバー立てたんだけどどうもうまくいってないみたい。
winファイヤーウォールはOFFにしてルーターのポートは解放してるんだけど
一人は入れてもう一人は入れなかったみたい何が原因かわかる人いる?

418 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:02:54.29 ID:pI8P5h6dM.net
原因となる可能性なんて山盛りであるけど

相手は steam のお気に入りサーバに登録して
立ち上がってるサーバ名とかは見れてるの?

419 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:08:17.64 ID:Pp0fIMk00.net
>>418
ニコ生してて来た人に試してもらっただけだからなぁ
入れたほうはサーバー名だけで問題なかったし、
入れなかったほうはサーバー見つからないって言ってて
フレ登録からのサーバー参加できなかったって言ってたかなぁ

420 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:14:04.66 ID:Pp0fIMk00.net
ポート開放の確認をしてくれるサイトでは、
ARKで使うポートが解放されてませんって出るんだよね。
日本のARKサーバー公開してるサイトのクエリポート接続確認では
問題なくつながってるのに
あとは入れる人もいるから解放されてないってことはないよね

421 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:15:18.62 ID:jkDox4UC0.net
入る側のサーバー検索のフィルターがおかしいのでは

422 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:21:22.93 ID:pI8P5h6dM.net
解放されてないと言われるなら何か間違ってるか
ネットワークに問題あるんだろうよ

・query port,game port,raw UDP portのどれかちゃんと解放してない
・プロバイダかどこかが特定のアドレスからの通信弾いてる
・ルータに変なACL入ってる

etc……

423 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:22:25.86 ID:D/E+BcDCd.net
カマキリは有精卵産ませたほうがはやいんじゃないの?

424 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 19:35:12.81 ID:iy9GQk+G0.net
カマキリはブリーディングできないよ

425 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:12:39.61 ID:D/E+BcDCd.net
マジ?
悲しい

426 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:15:26.15 ID:R0k621no0.net
俺はロックエレメンタル大推奨派なんだけど、石を持って帰るんじゃなくわらだけ持って木と石なぎ倒しながら石建材作って歩いてるんだよ
ドエディの重量ボーナスは認めるけど野生に絡まれるし足は遅いしストレスかかる
かといってその辺の環境整えればドエディでもいいと思うから好みじゃないかな?
少なくとも>>394の人が感じるほど役立たずじゃないと思う。俺の拠点が未完成の時は防衛用としてオフラインの時になんども野生ワイバーン撃退してくれたし

427 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:26:53.07 ID:uq3lWeCc0.net
ドエディの足が遅いって使ったことないのか?

428 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:29:55.98 ID:jkDox4UC0.net
アンキロと間違えてたりしてな
ドエディは結構早い

429 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:33:26.37 ID:sXrjZzOdr.net
ゴロゴロゴロゴロ...

430 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:33:29.56 ID:R0k621no0.net
もう「好み」で終わらせてくれよ・・・ドエディでグルグル回ろうが遅いと感じたしクソしまくるし小回り効かないし野生に絡まれるのもめんどくさかったんだよ
俺は速度多少振って重量極振りロックエレの広範囲攻撃で石を取りまくったほうがいいなと感じたんだから。

431 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:34:08.79 ID:EZkBJ2lwd.net
ドエディはことあるごとにブリュッとするのが気になるぐらいか

432 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:36:42.05 ID:hoovocp+0.net
最初に「どう考えてもドエディクルス超えてる」とかほざいときながら論破されたら「好みで終わらせてくれよ」と被害者ぶる原始人の鑑

433 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:41:59.56 ID:R0k621no0.net
めめめめんどくせぇ〜〜。折れたんじゃねぇか!
わかったわかった。ドエディさいきょ!コロコロ最速!
(ブリュブリュうぜーしペゴマに突撃されてモノ持ってかれる時点で使ってられっかよボケ!)

434 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:41:59.66 ID:8uRstOr7a.net
ダエオドンは雪山のそばに沸くであってるかな?
テリジノの次はこいつに挑戦してみたい

435 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:47:04.89 ID:EZkBJ2lwd.net
青オベの山下ったとこにわんさかいた

436 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:47:07.93 ID:AoTfuoFQ0.net
ダエオドンはブリが楽しいぞ
公式設定だと多分最高難易度に位置すると思う

437 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:49:08.12 ID:8uRstOr7a.net
この土日でイグアナどんテイムするとこから始めますわ!
ありがとうございます!

438 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:50:36.78 ID:D/E+BcDCd.net
アホみたいに肉持ってくもんなw

439 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:52:25.57 ID:WU4xv0nbd.net
ロックエレメンタルでワイバーンの巣目掛けて岩投げ捲くるとどうなるだろう

440 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 20:54:38.90 ID:uq3lWeCc0.net
一人芝居がさむい

441 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:05:29.88 ID:f0NbGLhld.net
>>433
面白いと思った?

442 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:11:25.99 ID:hAzJs/Rc0.net
焦土だと橋みたいなとこに拠点作ったからドエディが襲われる事は無かったな

443 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:13:04.98 ID:FIH/g0Dwd.net
ダエオブリはもうやりたくないな
ティラノ10体同時にブリする時と同じぐらいだるかった

444 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:22:17.75 ID:cbqqWWRxM.net
孤島だからケツにドエディ乗せて一気に集めないと面倒なんでドエディ派

445 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:31:16.74 ID:WU4xv0nbd.net
ロクエレは素でアーマー値50%あるからちょっと良いサドル付けてやれば全然死ななくなる
ワイバーンのブレスも効かないし陸で負けることはまずないと見て良い

446 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 21:38:21.41 ID:sXrjZzOdr.net
女王蜂ええな
体力高ければ戦闘に使いたい

447 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:09:10.91 ID:qu4nkp7r0.net
初女王蜂は近くにいたアルゲンにあっさり喰われたよ

448 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:40:01.94 ID:GDx9k7PY0.net
たしかロックエレはギガノト以外には恐竜耐性あるんだよな

449 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:49:29.37 ID:AoTfuoFQ0.net
テイム後は知らんが野生のロクエレは恐竜ダメージ90%カットだな

450 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 22:55:22.22 ID:lJuI056b0.net
蜂の巣人工床に置けないのな。
PVで温室っぽいとこに立ててたからいけるかと思ったけどだめやった。

はちみつできるのおそーい。

451 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:18:35.91 ID:AoTfuoFQ0.net
ハチミツは放置してると100個ぐらいインベントリに入ってるぞ

452 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:21:25.78 ID:IGygzXb+d.net
久しぶり復帰で今日初めて蜂の巣見かけてちょっかいだしたらハチ出てきてなぜか騎乗解除されてリンチされたでござる

453 :UnnamedPlayer :2017/05/19(金) 23:31:15.24 ID:d8qXyocn0.net
野生ロクエレはギガノトとロクエレと爆弾以外からのダメージは90%カット
テイムロクエレは全てのダメージを50%カット
ただしロクエレはテイムした瞬間ステに大幅な弱体化補正を受けるので
レベル三ケタのロクエレでヒトケタの野生と良い勝負なステータスになる
実際は前述のダメージカットのおかげでなんとか殴り勝てるけど

454 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:00:59.47 ID:ZrWf+0e30.net
>>384
これやったけどのっぺり画質だった、おま環ってことかー
ともあれありがとう

455 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:15:45.63 ID:zXEmw5VKr.net
ロックエレメンタルの色付きサドルってあるの?

456 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:45:24.78 ID:32x+UO2y0.net
普通に土台もなしの作っただけの筏にLv178狼乗せてたんだけどいつの間にか落ちたらしくLv45の蛇にkillされた
素朴な質問だけど木とかに引っかかって落ちる物なの?

457 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 00:55:17.01 ID:yldQ7lLI0.net
余裕で落ちる

458 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 01:00:06.06 ID:32x+UO2y0.net
>>457
そっかやっぱり落ちるんだ
教えてくれてありがと!

459 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 02:39:55.16 ID:1OvmTrn/0.net
どなたかお知恵を拝借できないですか?
ASMで鯖建てて遊んでるのですけど、急にASMがFatal errorを出すようになってしまいまして...
マップはIslandで入れてるmodはPlatforms Plus,Awesome Teleporters!,Holo Scuba,Classic Flyers,eco's Terrariumsの計5個
ケツアルをテイムすると必ず起きるのでClassic flyersかなと思って外してもダメで、他のmodも1つ1つ外して試してもダメ
整合性の確認も削除からの再インストールも試してもダメでした
ケツアルをテイムしなければエラーが出る事もなくプレイできています

460 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 04:18:25.60 ID:cz7+wa820.net
mod入れてた時にテイムした恐竜とか作ったものとかが悪さしてバグってるとか?
単純にmod外しただけじゃ現状復帰できてないとしか言いようがないのでは

461 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 04:20:56.27 ID:bTNqA+Q+M.net
modは自己責任だからなぁ

462 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 04:27:07.01 ID:kuWTImZDF.net
設定してるステータスの倍率がおかしいとかなんじゃねえの

463 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 04:50:56.62 ID:RvoteG380.net
ロックエレメンタルのテイムボーナスが気絶させた時点で結構減ってるんだけど何がダメなんだろ
弾数ちゃんと数えてキッチリ当てて昏睡させても90%切ってるんだよね、爆風が気絶後に当たってるとかあんのかな

464 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 04:54:12.73 ID:1OvmTrn/0.net
>>460 461
全く同じ導入状態でマップはcenterでやってた際は特に問題はおきなかったのです
確かにmodは自己責任ですね...
saveファイルなりがおかしくなってるのでしょうか...

>>462
ステータスは全く変更していません
テイム速度を3倍に、採取量を2倍にしてる以外はデフォルトのままです

465 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 05:16:43.87 ID:MrErOLCo0.net
>>463
ロックエレメンタルは
大砲の出番ですわ

466 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 05:54:44.30 ID:1bfbzlDY0.net
>>459
Classic Flyersを外したあと恐竜全部再生成しないとダメだったと思う

467 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:21:47.18 ID:kuWTImZDF.net
>>464
そのマップに居るケツァルのなんかがバグってんじゃないのかな
コンソールで出したやつをテイムしたりは試してみた?

468 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 06:43:14.39 ID:1OvmTrn/0.net
>>466,467
それもdestroywilddinosも試してみましたがやはりケツアルをテイムするとエラーが出ちゃいます
コンソールで出したケツアルをdotame、forcetame、正規での眠らせてのテイム
いずれもテイム後にエラーが出てしまってます

一度別profile、saveファイルと作って試してみます

469 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:05:27.99 ID:kuWTImZDF.net
そういうトライアンドエラー余儀なくされるくせに1回テストすんのに五分〜数十分取られるからほんとクソだよな
がんばれ

470 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 08:19:00.86 ID:Qxll/YeFa.net
>>463
ああ、俺もそれなってるわ
大砲でテイムしてるが、10%ちょっとボーナス減った状態でテイム始まる

ローカルでテイム速度弄っている分、ちょっとしたペナルティみたいなもんと割りきったが
なんなんだろなあれ

471 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 09:08:39.79 ID:7NrNhGvH0.net
焦土の緑オベ南の丘で数時間野生殺しながらティラコレオのハイレベ探したんだけど
レベル90が最高でダメだった
北側の丘の方がいいかなと思ったんだけど、あそこ野生のワイバーンが一匹湧くみたいだね
危なくて諦めた

472 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:09:41.10 ID:GDPWKv190.net
ふと思ったが飛行弱体化後に取得したワイバーンの方が強いよな

473 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:24:02.55 ID:zGP7EZBt0.net
弱体化食らった飛行系はみんなそうなんじゃん?

474 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 10:24:26.31 ID:mUifNGkDd.net
スピード分無駄にならずに振られてるしそりゃそうだ

475 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:00:59.52 ID:ii/XALVb0.net
島、中央、焦土それぞれで期限内の建物が壊れ恐竜も居なくなってるんだけどリミット系のバグまたあった?
キルログ、破壊ログはなしで全拠点というわけではない

476 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:04:00.21 ID:strwf6dC0.net
ああ拠点の近くに100テリジノ居ついた・・・どうすりゃいいんだこれ

477 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:04:44.23 ID:u+p3Yj/Rd.net
裸で遠くへ引っ張る

478 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:06:57.21 ID:GDPWKv190.net
テリジノは一直線で来るからスロープ登らせて落とす方式の罠に簡単にハマってくれるぞ

479 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:07:09.57 ID:tbv7idlv0.net
柱の上からなぶり殺し

480 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:14:20.74 ID:l+P/W7030.net
>>476
スパイク一個置いて反対から殴れ

481 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:22:00.93 ID:zJYkaVGDa.net
ノドサウルスのミイラ化石すごいな。arkやってるせいか余計興味わく

482 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:22:34.19 ID:p/0DXFNTx.net
pvpで安全なサーバーを教えてください

今asia491に住んでますが、週末、アルファトライブが弱小トライブの基地を一掃するとのことで、移動しなくてはならなくなりました!!
それとアルファトライブって何ですか?

483 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:22:47.11 ID:c44zBqS40.net
>>476
お隣さんの家におすそ分け

484 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:27:55.81 ID:strwf6dC0.net
>>477
これでやってみたら割と遠くに引っ張れたわ。ありがとう
まだ見える範囲だけど、ここ危ないし引っ越ししよう

485 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:33:55.49 ID:l+P/W7030.net
>>482
安全をpvpで求めちゃいけない。pveがオススメ

486 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:47:06.59 ID:tTozBLnRd.net
>>484
その100テリジノ用心棒として飼えば安心やで

487 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:51:01.11 ID:p/0DXFNTx.net
こうやって書いている間に、なんか皆殺しにされてしまいましたわwwひどすきワロタ

488 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:51:24.97 ID:n8PaOM6xK.net
>>475
情報が足りない

489 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 14:59:00.27 ID:1InXmz92d.net
>>482
crossarkの何処かは日本人トライブがトップだから安全だよ
中国人もほとんど居ないし、cross鯖だから他の鯖からの出張もほとんどない

490 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:00:59.53 ID:7NrNhGvH0.net
>>487
楽しそうでなによりだ

491 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:02:05.07 ID:KNvfgmhn0.net
>>482
パンはパンでも食べられないパンはなーんだみたいな質問やめてください

492 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:06:00.33 ID:GDPWKv190.net
PvPって万人向けにバランス取るとしたらどんな感じになるだろうか
全員ログアウト30分後の建物が耐性持つとか?

493 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:08:07.96 ID:rs+/4/Qh0.net
>>482
アルファトライブはそのサーバで一番つよいトライブのこと
つまりそのサーバのルールになるわけ

494 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:15:47.93 ID:cTaV1Gsha.net
一週間に1回カーニバルの日を作ってその日だけドンパチ出来るようにすれば万人受けしやすそう
通常の日はコロシアム的な場所でしか殺し合い出来ないようにするとか

495 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:20:21.18 ID:EG13s3vZd.net
30分じゃデカイ拠点は永遠に壊せないじゃん

496 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:23:59.49 ID:dNXBTRled.net
ログアウトされる前に壊せば良い

497 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:27:39.18 ID:Wh3rACGt0.net
人数と資源が全てだから、先住トライブとは勝負にならないよね
万人向けは無理じゃね?

498 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 15:44:04.26 ID:wrFCnJTDM.net
万人受けというか発想が「ヘビィユーザーに狩られたくない」
に基づいてるのでそもそもサバイバル系のゲーム自体がダメなんじゃ?

499 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:15:49.77 ID:5C9UaSTPd.net
焦土では砂漠が海の代わりになってんだな
だったら砂の上でのみ動けるイカダとか用意して欲しかったわ

500 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 16:37:11.46 ID:me3FNTxoM.net
>>499
つ【汚いキリン】

501 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:18:21.68 ID:zGP7EZBt0.net
モンハンでそういうのなかったっけ

502 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:19:57.96 ID:ANtnYyGf0.net
汚いキリンは建築制限がな…

503 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 17:38:39.53 ID:QzNSDOGG0.net
焦土で砂漠の鉄の箱にいれてあるワイバーン2匹とねずみが消失してるんですけど
これはMPKなのでしょうか?それとも餓死?ペットはその3匹で
ワイバーン2匹とねずみは別の部屋で2、3日ぶりにINしたら0/500でした
トライブは作ってないのでキルログは追えません

ポイズンワーバーンとライトニングワイバーンなので野生のワイバーンのブレスではないとおもうのですが
デスワームでMPKするのって可能なんでしょうか?それも鉄の箱貫通して攻撃は可能?少し石の健在がダメージ食らってました

504 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:02:00.63 ID:t2SO9+dp0.net
>>503
PvEの鉄の箱でもデスワームは入ってくる
土台が地面に面してるなら何らかのきっかけで土台にザウルスがめり込んだ時にデスワームが嗅ぎつける
MPKかどうかはわからないけどその惨劇が起きた時に付近にプレイヤーがいたのは間違いない。誰もいないエリアなら凍結されて何も起こらないからね

ちなみにたった今フラフラ飛んでたら、よそのトライブの密閉された鉄の箱の中でザウルスが何者かに次々と食い殺されまくってた
完全に密封だったから壁抜けしたんだろうなぁ・・・

505 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:09:33.65 ID:QzNSDOGG0.net
>>504
そっか〜なんとなくわかりました
仕方ないかも、やることないからなんとも思わないけど補充のを本拠から転送するのがめんどいなぁ

やっぱりくそげーだわ

506 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:12:06.85 ID:Wh3rACGt0.net
ダエオドンで資源取れますね
SEサボテン地帯の低木から木、藁、ベリーを確認

507 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:17:06.03 ID:iLdzvK8x0.net
エクスプローラーノートは日本語化されるのかね
翻訳機能自体は16日に追加されたみたいだが

508 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:22:36.38 ID:MoRAkekIa.net
公式センターでやってるけど昨日の夜プレイ中に大量の床抜け壁抜け発生したね
2階から1階に落ちてたり水槽の外に抜けてたり壁にめり込んでたりかなりずれた
因みに北米サーバ

509 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:40:28.66 ID:ANtnYyGf0.net
>>504
密封されてるはずなのになんでお前さんにはそれが見えたんですかねぇ…?

510 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 18:42:17.19 ID:TT/EBCJJd.net
身内鯖焦土だけどここんとこ壁抜け天井抜けホント酷いわ
二階の格納庫に仕舞ってたザウルスが一階に落ちてきてチェストの間に挟まって取り出せなくなっちまったし

511 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:04:07.48 ID:axAzGw/A0.net
>>488
・二日前に餌やり+リミットリフレッシュの為に全拠点巡り済み
・所有権も同様にリフレッシュされてるはず
・勿論建材は石以上
・全部の拠点ではなく一部拠点のみが崩壊
・MPKなら残るログにはなにも残ってない

バグかと想像してたんだが全体では起こってなさそうだしなんだろうか

512 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:05:52.18 ID:pM39KAzra.net
>>509
描画距離の設定が狭いと描画範囲外で恐竜だけ表示されて建物や障害物が表示されなかったりするで

513 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:12:54.07 ID:t2SO9+dp0.net
>>509
通りかかったら血みどろの首や尻尾はみ出したブロントやらがもだえてて近づいたら箱のなかからうめき声聞こえてるんだよ
よくはみ出すだろうがこのゲーム・・・

514 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:15:33.29 ID:cz7+wa820.net
>>511
どんなサーバでやってるの?
公式以外なら別に驚かないけど

515 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:18:23.79 ID:t2SO9+dp0.net
>>509
砂漠は箱にしようが絶対に安全な状況は作れないから恐竜しまうのはやめたほうがいいよ
どんなシチュエーションか不明だが高さ5段程度の箱に野生ライトニング入り込んで暴れてたこともあるし
俺は半年何もなかったがある日突然デスワームに持ってかれた
内地の少々高い丘の上に箱作るのが一番安全

516 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:19:51.24 ID:t2SO9+dp0.net
>>505宛でした

517 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:24:14.67 ID:t2SO9+dp0.net
そういや焦土の丘の上って不思議な力働いてるのか野生が棒立ちになって全く動かなくなってること無い?
馬がポツンとマネキン化してて簡単テイムできたりトビネズミが2〜3匹まとまっててじっとしてる
ためしに野生のロックエレメンタル登らせて連れてったら丘の上で人形のまま固定化された。

518 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:39:10.21 ID:HNLvnWIv0.net
オプションの行動で揺れないようにするのと、揺れのスケール最低にするのはやってるんだけど、それでも揺れがひどすぎて酔うからまともにゲーム続けられないんだよね。
木切ったりするときとか完全に画面の揺れなくしたりできないかな?
今までここまで3D酔いに苦しめられたことないんだけど、ARKはかなり厳しい

519 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:52:37.12 ID:yldQ7lLI0.net
ザウルスっていう言葉をみて思い出したけど
恐竜のことをフレンズって言い張ってた人はもうやめたのかな
まあどうでもいいけど

520 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:52:53.05 ID:vQLrAcDPd.net
>>518
該当するの最低にすれば揺れないと思うけど伐採始めたら目を逸らすといいよ
あとは可能な鯖なら三人称でやるとか

521 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:57:42.82 ID:X/34unbc0.net
>>518
一応だけど、近接カメラアニメーションも切ってるよね?

522 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 19:59:56.70 ID:an0lfuubx.net
>>482ですありがとうございました

どうやら、同盟フレの基地を間借りしていたのですが、そのフレが所属トライブを変更、フレのタレットで皆殺しにされたようです
なんか同盟トライブ全員でひとつのトライブを作り、みんなでSEの鯖に移住するみたいです(自分も参加)
SEはやったことがないのに笑。どうやらネトゲの醍醐味の真っ只中にいるようです

で、その原因を作ったアルファトライブは、やはり中国人集団でした。
今日ログオンしたら自分の基地がぶっ壊されてて、あちこちにそのアルファトライブの石土台が埋まってて山がはげ山に。でフレ全員が逃亡の準備とか

キチガイの所業かと思いましたわ

523 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:02:30.94 ID:an0lfuubx.net
今まではのんびり筏プレイしてたのに、今度は海のない焦土でプレイです
荷物持ちアルゲンタビスも仲間のタレットで殺されたし、スタートでつまずきそうです

524 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:05:31.35 ID:p4dY6Ciud.net
ここはお前の日記帳じゃねえ

525 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 20:11:53.31 ID:YDsOiw3g0.net
>>523
この際だから一からになるけど、PvEに移った方が良いんじゃない?
私も最初はPvPだったけど、PvEに移って正解だったよ

526 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:00:36.94 ID:1d2zJeEAd.net
それそのフレとやらにハメられてないか
勝手にトライブ変更して同盟ザウルス皆殺しとか賠償モンじゃね

527 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 21:03:34.83 ID:D9KPyYxz0.net
同盟チャットって不便だよね
特定のトライブにむけて発言とかできないよね

528 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:05:11.46 ID:6HwlMJRa0.net
公式 蜘蛛イージーかノーマル、二人でクリア方法お願いします。
余裕がないので最低限な感じで

529 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:30:53.34 ID:H6C/negI0.net
>>528
レックスを10匹以上突っ込ませる
笛吹くだけだから1人でいける

530 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:48:40.75 ID:6HwlMJRa0.net
そのREXってブリーディング メレー40010匹くらいですか?

531 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 22:50:04.22 ID:ii/XALVb0.net
>>514
公式PVE鯖なんだよね…asiaとoc
時たま鯖落ち→巻き戻りが起こる所だからリフレッシュが無かったことになってる可能性も考えたけどそれならほぼ全ての拠点が腐ってる筈だしなぁ

まあ皆がなってないなら割り切って集め直すしかなさそうかな…

532 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:00:56.08 ID:Pjq/twxLd.net
35k500%以上

533 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:33:46.18 ID:GDPWKv190.net
>>530
イージーHP20kメレー400%
ノーマルHP25kメレー450%ぐらいが目安
運悪いと1~2匹落ちるんでそれを想定するとメレーはこれより1~2割増しが望ましい

534 :UnnamedPlayer :2017/05/20(土) 23:51:05.40 ID:6HwlMJRa0.net
ありがとうございます
ゴリラになったら二人無理ですもんね&#128167; ちなみに70位のサドルつくればヘルス15000くらいでも大丈夫かな

535 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 00:16:36.29 ID:7kY3u/rBd.net
ボス蜘蛛(easy or normal)て、穴落としてロケラン打つ作戦なら、ペット無しソロでもクリアできんの?

536 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 00:25:48.27 ID:AJwggUUX0.net
>>535
ソロじゃ不可能
ロケランはボスでは産廃

537 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 00:35:10.49 ID:7kY3u/rBd.net
>>536
なるほど、どうしてもソロでクリアしたい場合はティラノ10匹連れてくしかないんかね?

538 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 00:38:18.93 ID:+fWtiL7ga.net
c4を450個付けた亀3匹で猿ハードクリアしてる動画あるから理論上可能

539 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 00:47:00.44 ID:BVacnMMvd.net
>>281
このHP10kスタミナ2kのプテラってレベルいくつなの?600越えてそうなんだけど

540 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:11:04.85 ID:QhyAHBWE0.net
C4は五個までじゃなかった?

541 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 01:18:16.88 ID:U66nNn9L0.net
>>531
公式で明らかに期限来てない建物が消えたのなら
誰かが建て方にクレームつけてオフィシャルが取り壊すくらいしか考えられないな
某K氏によると川の入り口とか塞いでたらBANされるらしい
あとハラスメント認定されたか

542 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 03:27:18.06 ID:J5ZYplP30.net
焦土でレベル90超えるティラコレオ見たことある?
70匹殺したけど90が最高
ちなみに公式PVE

543 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 04:56:29.29 ID:OtWT+jOF0.net
>>542
ちょっと探してみるわ

544 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 04:59:25.50 ID:lvWt/ten0.net
筏の下に箱型の生簀みたいな作って、動かない状態で海ペットいれれば外的から守られますか? 1、2匹守れればいいんですが それか建物で囲わないで安全なとこってありますか?

545 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 05:28:20.27 ID:OtWT+jOF0.net
>>542
110はいたけど、ほかは20とか10とかばっかりだった
こんなに偏るもんだったっけか

546 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 06:22:12.25 ID:J5ZYplP30.net
>>545
おお、わざわざありがとう
もう少し頑張ってさがしてみる
140以上目標にしてたけど100オーバー見かけたらテイムしちゃいそうだ

547 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 06:53:58.36 ID:JuhuxEN8d.net
バシロのヘルスって50前後でテイムしたら9000以上あるのな
おっさんひびったんだけど

548 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 07:31:46.61 ID:unGrE2fN0.net
伸び率もいいからレベル220もあれば3万くらいいくよね

549 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:32:59.36 ID:iZ/TIKSe0.net
>>542
すまん145テイムしたかなり前に

550 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:44:07.29 ID:U66nNn9L0.net
蜂蜜取りやってみたけど、かなり難しいな
レックスで届くとこで壊しまくって成功率2/15くらいだった
ボーナス時にキブル使ってこれだから、レアフラワーとかほぼ無理w
あと女王殺したら巣はすぐ再生して、行方不明になったらもうできないっぽい

551 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 09:52:06.38 ID:o0AoBSszd.net
>>522
その中国がブイブイ言わせてるサーバってどこになります?489かな?

552 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 10:04:13.73 ID:FphBnMTca.net
>>550
ギリー虫除け使ってその成功率じゃないよね?虫除けだけでもレアフラワーで3分くらいでいけたよ

見えなくなったときはただ真っ直ぐ進み続けて思っているより離れている場合があるから進行方向みとけばなんとかなる

553 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 10:15:08.79 ID:QUgqxjEF0.net
ハチテイムするのにギリーも虫除けも効果ないしいらん
ハチが動かなくなるバグ使って 食らいながらゴリる
どうせ近づけば小さいハチくるし

554 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 10:20:39.51 ID:rn8KDdird.net
>>541
海岸で初期に作ったから知らずにスポン地点と重なってたけど封鎖もしてないし中→外には簡単に出られる様に案内板も建てといたんだけどなぁ…
まあ嘆いてばかりでも仕方ないし原因特定も難しそうなくらい意味不明だからのんびり再起するよ
コメントありがとう

555 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 10:58:08.17 ID:LPmddLWWd.net
>>544
生簀船は当面の保護には使えるけど
イカダ破壊ザウルスが実装されてるからいつかはぶっ壊されるの覚悟しといた方がいいね

556 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 11:34:15.79 ID:XdJd9cBCa.net
でも筏破壊魚減ったからまた筏生活もしやすくなったね
でも大トロ回収が捗らなくなって困るわ

557 :522 :2017/05/21(日) 13:30:16.63 ID:moiKuI2Yx.net
>>525
ありがとうございます。それも考えたけど、運良く大人数トライブに紛れ込めたし、ワイバーンにも興味があるので、とりあえず続行してみようと思います

>>526
その人のおもちゃにされている可能性もゼロではないかもしれませんね。世話好きな人で、恐竜も何匹かもらったんだけど、前にその人のミスで全ロストしたこともあったので

>>551
the-asia-officialserver491
pvpのislandです
南部の鉄鉱山周辺が石土台で湧きつぶしされ剥げています。その近くで多数のブリーディング(突然変異)ブロントと、多数のワイバーンを飼ってる巨大トライブがアルファトライブです
そのトライブは以前はold kingやwar of kingなどと名乗っていて、そのときは比較的おとなしかったのですが、最近管理者が変わったようで、トライブ名が変更されました

自分らの合同トライブ以外の中堅トライブも一部撤退しています。
まだ南部鉄鉱山の西側に日本人の中規模トライブが残っているはずです(韓国人は撤退した)

558 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:16:06.93 ID:7o13oxV80.net
スピノぜんぜんおらんのやけど

559 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:21:06.11 ID:hRBONH2w0.net
>>558
アホがポップするところに水辺だからと拠点作ってるからじゃない?
狙い目は雪原と通常地帯を南北に分断するように流れる川の真珠のあるあたりかな。
そこはあんまり拠点立てる人がいないから結構沸く。

560 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:27:39.47 ID:o0AoBSszd.net
>>558
センターで捕まえてくるとよいよ

561 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 14:33:23.38 ID:7o13oxV80.net
>>559
拠点が関係してたのか
防寒具持って行ってみる

562 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 15:21:34.54 ID:pWJCJn04a.net
うちのセンターマップでもわかなくてアルゲン卵のキブルが冷蔵庫で死蔵されてる

563 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 16:05:58.95 ID:D6H6nIKO0.net
Centerならジャングルの運河をたどればスピノはいると思う

564 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:33:43.24 ID:J5ZYplP30.net
>>549
110見つけてテイムしてたら目の前を150が歩いてた
週末は確率あがるのかな?
ケツを追いかけてたときも同じように感じた
週末は巻き戻りやら鯖が不安定だからテイムして鯖間転送とかリスク上がるんで避けたいんだけどな

565 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 18:50:57.50 ID:dWUPSRay0.net
センターって140以上結構見つけやすい気がするな
スピノとかバリオとかモサとか全部センターだわ

566 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 19:02:27.93 ID:pWJCJn04a.net
わりと高確率でハイレベル見つかるけどセンター特有なの?
昨日もアンキロ150近所にわいてたから捕まえたわ

567 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 19:09:33.86 ID:B3inGekU0.net
俺もアイランドからセンター移って一ヶ月ほど経ったけど、センターのほうが高レベル多く見かける

568 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 19:54:18.94 ID:unGrE2fN0.net
気のせいだよ

569 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:03:45.15 ID:J5ZYplP30.net
ティラコレオをテイムするときのキブルは蛇卵なわけだけど
さすがに集めてられないから、羊の焼肉を使う事になる
REXを羊肉テイムする場合とちがって、ティラコレオの場合は
羊肉テイムをするとeffectivenessは50%にまで下がってしまう

ただし、週末の1.5倍デーだとこれが70%にまで上がる
150をテイムする場合だと、レベルに換算して14もお得
というわけでティラコレオを羊肉テイムする場合はやはり週末ということになるのか

570 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:18:04.41 ID:QUgqxjEF0.net
この先のアプデでティタノボアがテイムできるようになるらしいから
今捕まえてもその時になれば粗大ゴミ 今捕まえようとは思わないな

571 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:19:25.27 ID:7o13oxV80.net
まじでスピノいねえ
センター行くにしても鯖移動とかようわからんし
スピノのスポーン率上げてけろ

572 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:20:38.25 ID:dWUPSRay0.net
1日1回砂漠で蛇の卵集めてたら1週間で150の必要数1匹分集まったよ

573 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:22:31.50 ID:nZZqMHzRa.net
海外wikiによるとペンギン村と火山島にわきやすいらしいよ?

574 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:27:52.80 ID:U66nNn9L0.net
スピノはかっこいいし最初は憧れてテイムしたくなるけど、使いどころないからな・・
メガロドンの卵用としては要るけど、実用的には居なくても全然問題ない
ていうか居たらでかいから邪魔

575 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:36:30.90 ID:QUgqxjEF0.net
REXはどこが厳選しやすい?

576 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:45:24.78 ID:5X4bn3JG0.net
>>575
雪山ぐるぐる

577 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 20:49:17.15 ID:hRBONH2w0.net
沼地にテイムや、ティタノボアエッグ取りに行くときはスピノ使う。
ヒルに強いし、カプロにも襲われない。

ティラコレオは1.5倍ならLV150がティタノボアエッグ10個で済むから、ティタノボア残してスピノで待機していれば直ぐ集まるよ。
テイム出来るようになるまで待つのもいいと思うけど。
ワイバーンテイムにも使えるし、PvEだとアホのゲート封鎖にも対応出来るからティラコレオは居た方がいい。

578 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:09:40.74 ID:I2KqKZS20.net
>>575
雪山もいいが赤杉森もいいぞ
テラーバードくっそウザいけどな

579 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 21:59:14.11 ID:QUgqxjEF0.net
>>576 578 サンクス
個体値厳選してるんだけど それにしてもなかなか高レベわかないな

580 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:00:46.37 ID:3RbjhZPR0.net
Center にイグアノドンが全くいない
トロピカルまわったけど、wiki は間違いかな

581 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:10:18.79 ID:B3inGekU0.net
トロピカルサウスで見かけたからいるにはいるぞ

582 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:11:30.87 ID:knJjrZfI0.net
>>580
ジャングル島の森の中でちょくちょく見るぞ。単に湧いてないだけじゃないか?

583 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:12:21.53 ID:D6H6nIKO0.net
>>580
トロピカルにもジャングルにも普通にいる

584 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:13:48.14 ID:lzMJeccYd.net
英語wikiにある生息地しめす地図は結構適当

585 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:15:07.08 ID:g4/S2cmg0.net
ケブカサイって4桁ダメージ平然と出せるのな
ブリしたらおもしろそうだ

586 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:23:35.29 ID:3RbjhZPR0.net
トロピカルで少しりポップさせてみます
ありがとう

587 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 22:49:37.92 ID:qhFKCETt0.net
建築し始めたら緑になってるのに設置できない謎エリアのせいて中途半端な家になってしまった

これって昔ここに他人の建造物があってそれが期限切れで撤去されたが判定だけ残ってるとかそういうバグなんかな

588 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:00:46.93 ID:dWUPSRay0.net
>>587
公式でビーコン振ってくるポイント周辺に建築しようとすると
そういう反応だった気がするな

シングルだと完全に赤くなって建築不可なんだが

589 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:09:16.60 ID:D6H6nIKO0.net
公式PvEも攻撃した時のダメージが出るようになった

590 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:13:38.32 ID:QV+NK4xc0.net
難易度をスライダーでやったら1.0以上は不可なので毎回直接1.25と打ち込んで久しいが、
いっこうにlv120より高いのが出てこない
もっと待つ必要があるのか?

591 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:35:42.15 ID:dWUPSRay0.net
難易度設定じゃセンター以外は120以上は出てこない
ini弄る必要がある
公式wikiに載ってる

592 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:42:48.47 ID:QV+NK4xc0.net
あ、そうなの サンキュー

593 :UnnamedPlayer :2017/05/21(日) 23:47:46.84 ID:I2KqKZS20.net
設定次第じゃ1kオーバーも出せるからな・・・

594 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:09:38.44 ID:2zWRAoFF0.net
なんか野性のタマゴ盗んだ時の
成獣供のヘイトがすごいな

地の果てまで追ってくる

595 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:18:34.83 ID:0WKKtuwV0.net
このゲームの発売当初の頃、何度かそれで家を更地にされたな
原因がわかるまでは仲間の間で森の怒りとか大海嘯と呼んでた

596 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:33:29.75 ID:7ymFhqCM0.net
草食島でブロント卵取って対岸の拠点まで帰って来たらいつの間にか海渡って来てて拠点破壊し始めた事あったな

597 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:40:37.14 ID:Yu2Wku520.net
全く同じことを初期にやったな プテラテイム中に軽い気持ちで拾ったら大惨事

598 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 00:55:49.21 ID:eHsxcLL60.net
>>589
同じPvE公式IslandでOCサバではダメージ数値が出るようになってるのに
NAサバでは出てない

599 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:04:52.21 ID:4Sovz/8k0.net
wiki見てたら焦土の洞窟にカタツムリ出るって書いてあんだけどマジ?
セメントの価値暴落しそう

600 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:31:37.15 ID:UrUUed/B0.net
ケーキ作れないのにどうやってテイムするんでしょうかね・・・

601 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:50:46.55 ID:4Sovz/8k0.net
樹液はその辺の木から取れるで

602 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:56:11.14 ID:WIjxKr+Z0.net
>>600
野菜も栽培できるし、樹液は鉄の斧あたりでヤシの木?みたいなのきこれば取れるけど作れないの?

603 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 01:57:30.22 ID:xLY3p1rc0.net
>>600
樹液はその辺の木からアホみたいに取れる
個人的にはレッドウッドとかより楽なんじゃないかと思うわ

604 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:30:27.10 ID:JjDnWq1G0.net
公式鯖でダメージ出るようになったのか?
自鯖公式設定でやってるからもしそうなら是非ダメ表示したい

605 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:32:45.94 ID:ZAaTLaUHd.net
2カ月前購入した初心者です。公式pveですが、やることなくなりました。

始めた当初は毎日がMPKの連続でしたが、10段石壁5重天井付きの要塞を築くと誰も襲ってくれなくなりました。

最近は他プレイヤー拠点にティタノorギガノトをアルゲンで誘導して放り込むのが日課です。
鯖メンバーからは名指しで文句を言われますが、誰も拠点を襲ってくれません。

つまらないので公式pveに行こうと思います。

606 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:34:25.64 ID:7ymFhqCM0.net
>>605
公式pveからの公式pve…

607 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 02:39:58.53 ID:8R8LQV9w0.net
>>605
pvpに移ろうってことか?
pvp動画を見ればわかると思うけど結構楽しそうだった。

608 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 03:40:24.22 ID:Yu2Wku520.net
恐竜を無差別に殺されても折れない心があればpvpはやっていけるよ
コンテンツをフルに楽しもうと思ったらpvpだと思う

609 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 05:43:38.08 ID:4x1s0wcQ0.net
>>588
たぶんそれだ

ありがとう

610 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 06:04:20.22 ID:4Sovz/8k0.net
PVPはオフラインレイドさえなけりゃ楽しいんだけどな
ログアウト中は抵抗出来ないってあまりにもあんまりだろ

611 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 07:05:06.57 ID:E6I7Vi6b0.net
>>599
200オーバーのカタツムリ出るよ
しかもテイムできる

時間かかるし、ケーキもたくさんいるし、完了後に下手すると水の中落ちて引き上げられなくなるけど

612 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 08:33:19.12 ID:1jhzDMKM0.net
といってもレベル200で1時間40分しかかからんのだな

613 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:29:34.21 ID:Y1HJLJq2M.net
高レベルカタツムリの利点ってfood高い事以外何があるんだろう……?

614 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 10:59:14.44 ID:YSuWwVHMd.net
高レベオヴィラプトルさんの悪口はやめろ

615 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 11:24:37.25 ID:+jDBU04Wd.net
>>613
生ポリいっぱいもてる

616 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 11:34:31.74 ID:4Sovz/8k0.net
フード値高いことが何よりの利点じゃねーの?

617 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 12:08:00.74 ID:GOAq0FV/d.net
ワイバーンの卵あるにはあるけどレベル高いやつが見つからんな

618 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:03:17.91 ID:3ej+JfYld.net
高レベルのウンコ製造機さんテイムしたけどステータス何上げたらいいかわからなくて困る

619 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:09:24.29 ID:BDJGWwglM.net
HPと攻撃ガン上げして戦豚に一票

620 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 13:13:46.26 ID:4Sovz/8k0.net
>>618
重量ガン振りして簡易ストレージに良いぞ
フンコロとセットだと肥料ただ余りになるしフンコロに切りよくウンチ積めなかった時にウンチ仮置きするのにわりと便利
肥料軽くてスロット嵩張るからザウルスインベントリと相性が良い

621 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:13:14.85 ID:GT+Rhinbp.net
ウンコ製造機さんは乗り物兼荷物運びに優秀だと思う
頑丈だし、かなり積める
常に無抵抗にしておかないとウンコ作り出しちゃうけどね!
レベルアップの小刻みステップも可愛い

622 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:36:28.10 ID:H4/sqnh0a.net
ごめんうんこ製造機さんって誰?
そんなにうんこばっかりする奴いるの?

623 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:36:29.71 ID:UdcyC5iT0.net
センターはレベル3倍の洞窟とかないのかね
刺激が足りん

624 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:43:35.39 ID:Yu2Wku520.net
無差別恐竜テロ楽しい 火炎放射器で一掃できるなこれ
コンパあれば大型もなんとかいけるし ビーコンでドロンじゃ

625 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 16:43:58.17 ID:YSuWwVHMd.net
>>622
フィオミア
スティムベリー連続して食べさせると山が出来る

626 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:29:38.70 ID:GT+Rhinbp.net
>>625
知らなかった
てっきりダエオドンかと勘違いしてしまった

627 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:33:00.00 ID:EoJd3/X5d.net
フィオミアは農業始める前と後で価値がガラリと変わる良ザウルスだよね
野生の生肉程度にしか思ってなかったこいつがウンコ量産すんのに便利と気付いた奴は偉大だわ

628 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:38:14.72 ID:4Sovz/8k0.net
やることなくて飽きてきたから最近は行商人のロールプレイやってる
重量振りパラサウロロフォスに物資沢山積んで護衛の犬と一緒に徒歩でマップを放浪してサバイバーの居る拠点に資材交換で売ったり買ったりする
前まではイカダで巡ってたけど破壊ザウルス実装されたせいで商船を海に出せなくなったから気ままに陸を歩く旅商人
たまに日本人に会ったらサービスしてやる
わりと楽しいけどPVP鯖だったら野盗の餌食だろーなー

629 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 17:44:55.68 ID:EoJd3/X5d.net
日本鯖の非公式PVPセンターで海戦やるのが楽しかったな
お互い戦闘行為は海の上のみって取り決めで大砲とバリスタ積んだ戦艦作って撃ち合う
沈めると禍根を残すからバイタルパートに設定した石壁を破壊したら勝ちで積み荷を明け渡すみたいな

630 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 18:02:52.13 ID:/8PffVHz0.net
サバイバルゲームにやることなんて最小限しかないわけだし
自分でやることを作ってモチベ上げないとやることなんてできない

631 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 18:10:11.65 ID:JjDnWq1G0.net
PvEなら最低でもTEK洞窟ガンマクリアはしないとやる事無いとは言えないなw
やりたい事が無いと言ったほうがいいぞ

632 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 18:18:53.66 ID:YSuWwVHMd.net
正直失うが怖くてやりきれてないとこが多々ある

633 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 18:21:12.43 ID:H4/sqnh0a.net
>>625
ありがとー知らんかったわ
既に糞転がしで肥料の山が出来てるから使わないだろうけど捕まえる前とかならすごく便利そう

634 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:30:44.09 ID:+jDBU04Wd.net
>>633
うん
わかってないみたいなね

635 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 19:45:55.12 ID:lRYSy7j1M.net
最近、大型トライブのボス戦に混じらせてもらって
PVEのちゃんとした楽しみ方やっとわかった気がする

636 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:16:42.92 ID:EoJd3/X5d.net
>>634
肥料なら充分足りてるから今更ウンコ製造機使うこともないってことじゃね?

637 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:31:39.87 ID:GOAq0FV/d.net
>>635
ブリーディングからやるともっと楽しいぞ
愛着のわいた恐竜が倒してくれるとかなり楽しい

638 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:32:58.20 ID:+T1rQ4GhK.net
俺は今もジョーを待っている

639 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:48:58.50 ID:EoJd3/X5d.net
ボス戦ってロックエレメンタルも持ち込めるん?

640 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 20:52:07.11 ID:eHsxcLL60.net
>>639
持ち込めない

641 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:08:41.66 ID:cvGsAVUs0.net
肥料欲しさににフィオミアテイムして
スティムベリードカ食いさせて初めて気づいたが
引くほどUNK垂れ流すよな
比喩じゃなしにマジで山になるとは・・・このリハクの目を持ってしても(ry

642 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:09:43.71 ID:JjDnWq1G0.net
中〜大規模トライブならマンティコアがオススメ
大人数でマイブリライトニングワイバーン携えて全員騎乗して飛ぶとクッソ楽しい
騎乗しない方が強いがそれは気にしない

643 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:27:01.36 ID:m6+MAdoMd.net
ワイバーンは持ち込めるんけ?ボスって

644 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:27:45.53 ID:m6+MAdoMd.net
>>641
そんで調子に乗ってウンコさせまくって餌箱空にするまでワンセット

645 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 21:34:35.12 ID:GOAq0FV/d.net
>>643
マンティのみ可能
マンティに地上ペット連れて行ったらロックエレとデスワームに嬲り頃される

646 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 22:16:58.04 ID:jOYmqxCc0.net
まあ肥料余ってるなら関係ないんじゃない
プラント防衛+ナルコ栽培とかしてたらいくら肥料有っても足りんけど

647 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 22:32:35.41 ID:lRYSy7j1M.net
しかし、今のワイバーンをマンティスに
連れてっても息切れして堕ちるだけではなかろうか?

648 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 22:37:09.86 ID:Dglcr7UCr.net
ボスなんて死んだら全ロスなのにようやるわ

649 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 22:37:13.74 ID:3joPEuI80.net
ワイバーンとかもはや産廃でしかないだろ
使い道のないゴミ

650 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 23:00:59.21 ID:+jDBU04Wd.net
>>648
いかないとレイドでさら地や

651 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 23:07:29.75 ID:4x1s0wcQ0.net
我が家の230アンキロがCenter1.5倍期間なのにメタル岩からメタル100以下しかとれなくマンティス以下なんだけど


中途半端にメレー上げると採掘量減っちゃうのかな
そもそも重力特化の方がいいのかな

652 :UnnamedPlayer :2017/05/22(月) 23:32:13.77 ID:hFeR7NoR0.net
メレーあげすぎたうちのワイバーンが何度も肉の採取0個を記録する

653 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:22:50.05 ID:aZ8pSicR0.net
300アンキーでmelee1000↑だけど近接上げた分だけとれてる気がする
もうちょっと上がればリッチメタルも一振りなんだけどな

654 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:23:14.41 ID:q3CCVgiT0.net
1周して0に戻った?

655 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:27:00.48 ID:GF2xOUYQ0.net
>>651
アンキロはある程度メレー上げるとメタル岩1発で壊せるようになるけど、ぎりぎり1発で壊せるくらいのメレーだと2発で壊してた時より取れる量が少ない
そこからさらにメレー上げればどんどん量が増えて、2発の頃より多くなる

656 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:29:50.14 ID:YRDOZcPq0.net
ステは256回振ると一周しちまうんだよな

657 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 00:31:44.25 ID:Pbdqat2S0.net
ティラノでも肉0あったけどインベントリ最大量がある
霜降り肉1個1スタックを捨てれば生肉更に回収できた

658 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 01:05:47.88 ID:gPz6EBEy0.net
>>655
ありがとう

レベル低めのアンキロをさっきテイムして試したけど2回でメタル岩砕けてそっちの方が多くとれた

アドバイス通りメレー上げてく

659 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 06:49:33.64 ID:G7Mup5p10.net
昨日インしたら建造物が全部消えてた…
作業台とか収納とかが宙に浮いてて、
きれいに家だけ消えた感じ。

結構ショックなんだけど、これ戻らないよな…

660 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 07:05:34.61 ID:xetAwYuU0.net
>>659
え?なにその現象。作業台とか金庫じゃない収納なら一緒に壊れるハズだけどね。何かmodとか入れてたの?

661 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 08:31:44.66 ID:EFfMlo8L0.net
まれにゲートだけ宙に浮いてることあるよね

662 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 08:36:01.02 ID:fvXjmI5FK.net
地上の洞窟は強者が一番面白いな!

663 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 08:49:07.92 ID:yqhicx9F0.net
強者は良いクレート品が飛び抜けて良い物が出るから上級者御用達

664 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 09:17:46.19 ID:kqvgBg2zd.net
海底クレート取ってるのと変わらん

665 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 09:22:37.33 ID:yqhicx9F0.net
663だが良いを1つ消し忘れた
>>664
海底クレートと出るものが少し違うけどな
強者の赤クレは設定ミスを疑うような高品質が出る

666 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 10:19:50.13 ID:ADh8Ay9ed.net
赤クレートは海底クレートと全く同じものだぞ
品質はかなりいいのが出るが

667 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 10:33:31.21 ID:b4Ck5jtXd.net
強者は心置きなく欲しい物を手に入れることが出来る

668 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 11:05:18.95 ID:w7c7MdQb0.net
ティラコレオのブリーディング初めてやろうと思ったら
あと5時間待たなければダメだってでてるんだよね
初めてなのになんでよって思ったんだけど、これって鯖移動するとしばらくブリーディングできないってことかね

669 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 11:23:49.92 ID:aZ8pSicR0.net
鯖移動直後は再アップロード及びブリできない
wiki読め

670 :UnnamedPlayer:2017/05/23(火) 12:39:44.68 ID:cqs49Em9m
実績めちゃくちゃ追加されました公式鯖じゃないと解除できないんですか?
非公式でなにやっても解除されなくて困ってます。

671 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 12:25:47.78 ID:iwPRZpgH0.net
日本語だと画質劣化するバグって直った?

672 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 13:39:51.57 ID:yqhicx9F0.net
>>666
残念ながら僅かに違う
具体的には海底クレートの方はライオットシリーズが出たりする

673 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 13:40:10.43 ID:ZJ+kKlCF0.net
ついにモンハンMODが解除されたようだな

674 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 14:04:28.62 ID:kqvgBg2zd.net
>>672
Red (Ice) - Level 55 Edit
This drop table is also used by Raptor Claus on The Island.
Deep Sea Crate loot
Blueprints of the above.
Quality ranging from 3.25 - 4.0
俺には海底クレートと同じもんが出るって書いてあるように見えるが

675 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 14:24:11.74 ID:yqhicx9F0.net
>>674
違う
そんなに気になるならローカルでクレートスポーンさせたらどうだ?
俺はそうやって出るもの個別に調べたぞ

676 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 14:29:07.32 ID:Xgo5qbFx0.net
なぜそんなに信じてもらいたいのか

677 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:00:04.91 ID:q3CCVgiT0.net
公表データでなく自分で検証した結果に自信があるんだろう
日本のマスコミも見習ってほしいものだ(蛇足だが)

678 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:03:23.77 ID:WY5G0n2NK.net
wiki編集していいレベル

679 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:10:13.81 ID:IjRXapoQ0.net
まぁ自分で運営してる所ならいいけど、日本wikiに加えるのは勘弁してくれよ

680 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:10:25.85 ID:w7c7MdQb0.net
そう、だから俺はwikiではなくてお前らに聞くんだよ
な?

681 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:26:21.71 ID:L/Gr5hG70.net
公式サバで洞窟に敵が一匹もいないんだけど原因わかる人いる?
洞窟内に建物が建てられてる形跡もないんだけどなんでだろ

682 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:31:23.24 ID:JnLiMMLLM.net
lower sourth caveなら何もいないときはある。

683 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 15:48:26.10 ID:acV4akbXa.net
洞窟内って建築出来るんですか〜

684 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 16:37:45.25 ID:uhKGG7gr0.net
>>681
壁中で湧いてる奴(耳を澄ませば声が聞こえる)に近寄らないで、何回も掃除してると、壁中に全部納まるようになる
鯖リセット毎に誰かが湧き制御してるんじゃない?AFを量産するのにウチもたまにやるし

685 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 17:36:09.46 ID:7wzSI5No0.net
非専用マルチで友人と二人でやってるんだけど、フレの体がよく透明になる
同様の現象になって解決した方がいれば教えてもらえないでしょうか。
現象としては、自分がサーバ側で相手がログインするとほぼ毎回あいての顔は見える
けど体が透明。相手に服を着なおしてもらうと見えるようになるけど、しばらくプレイ
してるとまた同様に、顔と手だけになったり、下半身が透明になったりする。
modは入れてません。またそのほかは特に変わった現象は起こってません

686 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:01:40.80 ID:1g51cvpqa.net
ローカルでプレイしていたS+の建築物全部消えててS+じゃない建築物が中に浮いてる

687 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:24:15.40 ID:LrRqvi7pr.net
>>685
解決策:サーバー立ててやる

688 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 18:45:23.16 ID:jse5A141p.net
5人以上が横一列に並んでるとかじゃね?

689 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 20:38:30.05 ID:D7rnGJEI0.net
ブリーディングのプロに聞きたいのだけど、突然変異0/20ってあるじゃないですか
あれって交配続けて40/20とかなったらその次とかからは変異個体産まれないの?
変異1回しかしてないのに近親ですると変異の数字だけ倍々で上がってしまう

690 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 21:09:02.00 ID:JRF+ULb90.net
昨日ギガノトが他人の拠点の壁囲いの中でウロウロしてたから、テイムしたけど
あいつって建築物自体には全然興味無いんだな

なぜあの中に入ったのかはわからないけど、あの拠点は外にザウルス置いてなかったから全く無傷だった
よくギガノトでMPKとか聞くけど、反応する恐竜が居なかったらたぶんできないな

691 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 21:25:32.66 ID:suQnop0tM.net
>>686
最近アップデートがあったが、まあうちは問題なく動いている。
建材は?

692 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 21:30:26.68 ID:KFN6J6EVd.net
そらPK対象がいなければPK出来ないわな

693 :684 :2017/05/23(火) 21:45:09.54 ID:7wzSI5No0.net
>>687 レスありがとうございます。やっぱそれしかないかな・・うう
まぁちょっと検討します。感謝!

694 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:02:58.90 ID:3pqVy12S0.net
そのテイムしたギガノとどうやって出したの

695 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:07:55.79 ID:iKI+zRaGd.net
初心者だから教えてくれ!!!
花菱会に復習したいから手っ取り早い方法教えろ!!

696 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:20:34.54 ID:MNLebJwM0.net
なんだそれ教えろ!!

697 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:25:59.94 ID:/HYXalPR0.net
アウトレイジか

698 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 22:31:43.36 ID:JRF+ULb90.net
>>694
テイムし終わったら、巨大門1個開いてた
持ち主が空気読んで逃走経路を用意してくれたっぽい
無くてもケツアル踏み台にして恐竜ゲート乗り越えようと思ってた

699 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:26:56.90 ID:Hy/dbOim0.net
ギガノトはケツに乗せて運べる

700 :UnnamedPlayer :2017/05/23(火) 23:41:43.20 ID:zf/Al1qh0.net
modスレってあります?

701 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:15:21.38 ID:aVFrBybu0.net
日本語でテクスチャ劣化で悩んでる人設定のテクスチャをデフォルトの高のままいじらないで置くと治ると思うよ

702 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:25:54.84 ID:nH5I8lEy0.net
Electric Prodって産廃っす?

703 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 00:57:53.90 ID:ObgUlH720.net
恐竜を再転送する際のクールタイムってどこに表示されます?

704 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:13:06.44 ID:ooNyqfeOd.net
おおおおあおおおお
MODで壁とか配置しやすくするやついれてたらなんもかんもきえてました
私の拠点、中身ごと丸々無くなりましてよ
ハハハ
ペットは呑気に徘徊してらっしゃったわ
餌もないというのにw

705 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:27:56.26 ID:riKG2BLs0.net
MOD無しで起動したらそらそうなるやろ
アプデ時は特に気を付けんとな

最低でも収納はバニラを使うべき

706 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 01:28:43.42 ID:HxyawgNq0.net
肉にするために羊を増やしたのにかわいすぎて肉にできねぇ…このまま牧場でも作るか
草食島が占拠されてなかったら放牧してモンサンミッシェル建築したのになぁ

707 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 03:19:58.95 ID:UqUQrwNH0.net
焦土の洞窟言ってみたけどやべーなこれ
ザウルス乗れないから生身であの量の虫相手にしなきゃならんのか
名工ギリー一式に名工クロスボウと火矢150本
名工ポンプショットガン持って突入したけど見事に全ロスしたわ
フレと二人で行って一人がフラッシュで照らし一人が火矢を撃ちまくって余裕余裕と思ってたら
突出したフレが虫の群れに飲まれてあっと合う間に肉塊になり孤立した俺も間をおかず喰われた
逃げても逃げても逃げた先で虫が湧くし遠くからラブルゴーレムが岩投げて来るしで散々な目にあったぜ
かと言ってチマチマ撃ち殺してたらいくら矢があっても足りねぇ
どうすりゃ良いのよこれ

708 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 03:46:01.05 ID:RBRTpWzU0.net
>>707
そこまでの装備持ってるのだったら知ってはいるでしょうけど
ギリーと防虫剤使えば粗方素通り可能なわけで
ラブルの岩投げは盾で防いでしまえば問題無し

709 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 05:08:12.08 ID:fq3RVpdU0.net
>>690
うちの鯖でそれやたやつに建築主がぶち切れてたわ
うちのペットが死んだらどうすんだとかどうたらこうたら
しかしだ、俺がずっと見てた限りではそこの拠点にペットが置かれてた形跡はなかった

710 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 05:42:40.67 ID:v7S6w0Ued.net
家主がいる敷地内で勝手にテイム始める時点で割りと理解不能だけどね

711 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 07:06:55.65 ID:q9dOA1sCd.net
ここのやつらってやっぱローカルかpveでやってんの?

712 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 07:58:28.74 ID:9T3np6iU0.net
ん?ギガノトってたしか建物は手あたり次第破壊しにいってなかったけ
少なくとも敵対してないのにそこらじゅうの建物壊された経験あっけど?

713 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 08:32:06.83 ID:K2Jx8zcH0.net
飛んでるワイバーン調教してやりたい

714 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 08:50:44.48 ID:gUQRQhKTp.net
俺はローカル
だも、読んでるとPvEが多い感じだね

715 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 09:14:30.30 ID:aKHJ2mRz0.net
>>712
手当たり次第には怖さいないよ
うちの拠点近くにギガノトが時々おりて来るけど
ベヒモスゲートで拠点を囲ってからは敵対されない
中のペットが反応するかギガノトから気づかれなければ攻撃は受けないようだ
要はペットとの距離と壁の高さが問題だと思う

716 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 09:17:45.29 ID:nOIZX6GOM.net
まともにPVPしてる人なら大抵のことは身内て解決できるからここで話すことはあまりないよ

717 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 10:27:35.22 ID:9B7UhaAN0.net
1週間平和だったPVP生活ここで終了。
今見たら3つあるうちの1つのベヒモスゲート破壊されて鉄家破壊されRex殺され
何もかも奪われて無くなってた〜
http://fast-uploader.com/file/7051144232621/
PVPでは鉄の家全然役立たずだね
でコレって人間にRex殺されたのかな?
http://fast-uploader.com/file/7051144602435/
それとも恐竜?
昨日夜やっと家の中に発電機置いてギリースーツ作って
今日電線繋げるぞ!と思った矢先の出来事で心折れる〜
しかしトリケラとアンキロは無事と言う不可解な現象・・・・。

718 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 10:37:12.23 ID:9B7UhaAN0.net
穴だらけの我が鉄の家・・・。
http://fast-uploader.com/file/7051145170551/
ここまで壊していかなくてもいいじゃんと言うくらい
天井穴壁穴入り口に至っては何もない(笑)
一応石で覆って家自体2重にしてたのにな
全然鯖に人居なくてつまらないけどPVEに帰ろっと(笑)

719 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 10:50:01.23 ID:08fOy9Fn0.net
このご時世になんでそんなクソアプロダ使ってんだよ

720 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 11:03:38.66 ID:KRN3/YEQK.net
アンキロ、トリケ残すのはもう一度再建する気概があるか試されてる

なぜ試すのかというとトライブに入れてもいいかもと思われた可能性がある

大きくなったトライブはそうやって新人を補充してる

721 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 11:19:00.53 ID:4EjWzmk70.net
だからPvPやっといてやられたから文句言うなってw
愚痴言うなら最初からPvEやっとけよw

722 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 11:34:49.34 ID:SYkMxkKl0.net
今のぬるい公式の設定でそんな鉄小屋なんの意味もないよ
恐竜揃ってたら一人でもC4 100個揃えるのとか余裕ですし

723 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 11:59:13.32 ID:JB6oGlpV0.net
まともにタレットも無いの目立つゲートつけたらレイドしてくれって言ってるようなものだろ

724 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 12:05:08.05 ID:i6ND0JJU0.net
ワイバーントラップ石でつくったらデスワームに壊された…

725 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 12:19:19.30 ID:tnef24/Jd.net
ロックエレメンタルが採掘場所に増えてきたんでテイムしまくった
こいつは気絶させたらぶち込んでほっといていいから楽でいいわ

726 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 13:26:25.15 ID:leyeV5JgM.net
PVPのゲームルール考えたら
迎撃機能なければ
実質、防御力はないに等しいわな

727 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:05:40.85 ID:9B7UhaAN0.net
まさしく今日タレットを作ろうかと思ってたんだよね〜
アンキロとトリケラはわざと残してくれたのか〜
まぁトリケラがいれば木も藁もナコル作れるしアンキロがいれば岩も鉄も掘れるから
問題ないと言えばないか!
でもな〜水筒1個は置いて行ってほしかった(笑)

728 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:08:15.34 ID:WeJMkwfqM.net
PvPでは最初の拠点は目立たない場所に建てるんやぞ
そこで建材やタレット作って便利な場所へ建築しに行く

729 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:50:08.00 ID:chozHS3a0.net
ほんとPvPには向かないゲームだなw

730 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:52:26.70 ID:uSUBSscW0.net
ガチでPvPやるにはマップが狭すぎると思う

731 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:53:10.07 ID:K2Jx8zcH0.net
最初はPvP専用だったのにね

732 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 14:54:43.06 ID:leyeV5JgM.net
ソロコミュ障にとって生き残るのが難しいだけで
ゲームがPVPに向いてないわけではないだろ

733 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:11:13.47 ID:BSmGKU8Nd.net
タレットも中途半端な数置いても意味なかった。鉄壁二重にしても意味なかったw
要はいかに見つかりにくい場所を見つけれるかがポイントに感じるpvpでは。見つかったら相当ガチ建物以外は終わりだよね

734 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:15:08.44 ID:BSmGKU8Nd.net
ユーチューブにでてるテクニックで、外で土台低くしてストレージボックス埋め込めるテクニック使って大事なものは常にそこに入れとけば取られることはない。はたからみれば土台が置いてあるだけだし、壊されて奪われた事ない

735 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:16:07.43 ID:BSmGKU8Nd.net
ベットも埋め込めるんで凄く便利な技よ

736 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:36:08.03 ID:bnLbIlRr0.net
画質最低にすればみえるんじゃなかったっけ

737 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:38:38.91 ID:NGfByCUYd.net
>>734
それ原人の間はいいとしてその後どうすんの?

738 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:47:09.64 ID:zBT4QkgPd.net
>>539
hp10kかスタミナ2kですた
巣までタゲられなければ10lv程度の蛾でも行ける

739 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 15:56:21.28 ID:chozHS3a0.net
スタミナ2kってどんなプテラだ。2kってほぼ不可能?なぐらい高いぞ
プテラで巣から逃げるならスタミナ800以上あれば普通に逃げ切れる
保険をかけて900~1000って所

740 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:07:56.80 ID:9T3np6iU0.net
アンキロのメレー適正値っていくつなんだい
今450でこれ以上上げると金岩1撃で破壊するようになって損しそうなんだけど、ギリギリ2撃で破壊するように調整したい

741 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:19:19.73 ID:fq3RVpdU0.net
テリジノに乗って肉集めしてると近所の新人がすごい勢いで逃げて家の中に飛び込んでいく
何度も襲われて痛い目にあってるんだろうな

もちろん俺はその小さな拠点にテリジノの体半分埋めてかきむしる姿を見せつけてから去ってるのだが、いつ俺が騎乗してるんだという事がわかるのだろうか

742 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:45:32.56 ID:9B7UhaAN0.net
NAサーバーって中国サーバなの?
今日ここはChinaのサーバ言われたんだけど
その後普通に中国人と遊んでたけどやっぱり
派閥とかあるのかね?日本人は敵!なのと友好的な感じで。

743 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:47:54.45 ID:9T3np6iU0.net
>>741
おまえ本当に嫌な奴だな

744 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 16:57:24.57 ID:NGfByCUYd.net
>>742
NAはノースアメリカの略だよ
ただそれはサーバの設置場所にすぎないけどね

741のいるサーバで中国人がそういったのならそのサーバのアルファトライブは中国のトライブなんだろうね

745 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:00:28.65 ID:XplpJIRfM.net
>>742
North America

ここでも「日本人がトップの鯖〜」っていう人がいるように
多少ナショナリズム気にする人もいれば
フラットに接する人もおりますがな

746 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:06:24.47 ID:CL0CjdyCa.net
PvEなので、銃器関連を一切使ってこなかったんだけども、木炭の集め方は木を燃やすだけしかないのかな?

747 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:09:29.77 ID:XplpJIRfM.net
>>746
炉でガソリン作りつつ常に木を燃やしていればOK

748 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:39:43.67 ID:i6ND0JJU0.net
Centerなら火山島で焼けた木から採取できるけどまあ普通の木を切って焼いたほうが手っ取り早い

749 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:41:59.30 ID:NGfByCUYd.net
>>746
センターの火山でとれなかった?

750 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 17:46:32.28 ID:jYNNeSFfd.net
そんなんキャンプファイヤー量産からの空焚きすればあっという間よ

751 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:04:42.82 ID:i+Rs671fa.net
アイランドなので、焼くのが早そうですね。
炉にぶち込んで放置しておきます

752 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:10:39.82 ID:+dojGQWw0.net
>>718
元の姿の画像がないからどれくらいやられたのか分かりにくいな。襲撃される前の画像はないの?

753 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:21:19.41 ID:UqUQrwNH0.net
キャンプファイア炊きまくってたらすぐ貞子来そう

754 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 18:54:50.42 ID:bvnNAFIMr.net
7d2dかな?

755 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 19:13:29.36 ID:9B7UhaAN0.net
>>744
なんかトップかどうかは判らないけど別の外人が私は中国ではありませんって言ってたよ
かたことの日本語で私達は争いを好みませんって
私はあなたにビーバーをプレゼントしますって言われて行ったらLv248のビーバー
貰ったよ。
>>752
ずっと静かな場所だから攻撃される前の画像は撮ってなかったんだ
この画像に屋根と壁1個足して屋根に金属のトゲトゲビッシリ置いてたくらいかな?
でも鉄の土台、壁、屋根の耐久度が殆ど残り500〜1400台だったのでかなりc4使ったのかな?

756 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 19:52:01.60 ID:ObgUlH720.net
恐竜鯖移動させて次もっかいできるようになる時間どこに表示されますか?自分で12時間数えるしかない?

757 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:05:16.00 ID:XgU3sSgN0.net
c4みっつで壁とぶよ
攻撃されたくないみんな仲良ししたいならpveおすすめ
今日も人の家襲いにいくぞ〜がはは

758 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:41:12.86 ID:FuLuywtp0.net
はじめたばっかで石の拠点やっと出来たと思ったらすぐ近くにrex4体popしたんだけどどうしようちなみにシングルプレイ

759 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 20:47:15.13 ID:tnef24/Jd.net
>>758
レックスは石壁壊せないからびびらずにテイムしてみれば?

760 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:04:23.51 ID:v7S6w0Ued.net
シングルで始めたばかりで〜ってなんで書けないんだろ

761 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:05:47.47 ID:UqUQrwNH0.net
始めたばっかでレックス出るところに拠点構えるのはかなり危なくない?
アルファ来たらやばーだろ

762 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:06:46.15 ID:9B7UhaAN0.net
向かい入れてくれたトライブのRexがどうやら積極的に攻撃的に設定されていたらしい
ビーバーで草刈りしてたら勢いよくRex & カマキリ共にLv200↑が走って行った
カマキリは呼び止めれたがRexがどこかへ消えた・・・。

763 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:45:19.62 ID:tu9uyS6o0.net
レックス4体っていうと赤森周辺か雪山?
どっちもレックス以外のが厄介なの多そうだ

764 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:51:35.81 ID:ObgUlH720.net
ゴリラノーマル公式で二人でクリアする方法ありませんか?

765 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 21:55:22.49 ID:tnef24/Jd.net
>>764
階段右からパラシュートで安置行って撃てばいけるだろ

766 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:01:38.53 ID:U2VwP/QC0.net
このゲーム最近始めたんだけど発信機っての付けたらペットの居場所わかるよーになるの?
まだアンロックできるレベルになってないからその辺教えて欲しい

767 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:27:06.30 ID:TkgqVCl10.net
米ストアでセールなので買おうか気になってるんですがオンラインプレイするには米PSNに加入する必要がありますか?

768 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:28:49.60 ID:TkgqVCl10.net
あ、ごめんなさい
ここPCスレなんですね
タイトルでだけ検索したんでもしスレ違いだったら無視してください

769 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 22:44:56.91 ID:HxyawgNq0.net
>>766
ggって画像なり動画みたほうがわかりやすいと思うけど遠くても名前が表示できるくらいのもんだったかと

770 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:02:25.10 ID:BiJhI5kf0.net
>>766
名前、距離、方角がわかるから飛行生物には真っ先につけた方が安心。鳥は中立にするとどっか飛んでっちゃうし無抵抗にすると出先で自分が死んだ場合、救出に手間取ってロストしやすい。

771 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:04:39.29 ID:aKHJ2mRz0.net
>>766
名前と距離がいる方向に表示されるから、たいていは場所を把握できる
発信機をつける時に個別の番号を設定てきる(たしかNキーだったかな)
設定しないと全部同じ番号になるので全てが表示されてしまう

772 :UnnamedPlayer :2017/05/24(水) 23:38:54.49 ID:ObgUlH720.net
>>765
二人でも火力足ります?

773 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 00:11:09.49 ID:22PYtzms0.net
始めたばかりならレックスとアロサウルス見間違えたんではないでしょうか

774 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 01:15:09.79 ID:n//RUydsa.net
南東の湾があるとこでもローカルだとけっこうrex湧くで。傍に洞窟あるとこ

775 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 01:49:06.86 ID:CW7Uz7x50.net
レックス湧く所にはテリジノも湧くしな
地味にテラーバードとかも拠点構えるにあたって厄介

776 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 02:22:06.38 ID:o7S0krdf0.net
>>772
2人でも可能じゃない?
高性能武器があることが大前提だけど
ロスなく誘導して、生贄気味になるだろうけどbreedで育てたrexも連れて行けばいい

777 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 04:42:57.10 ID:H3W+k/rm0.net
250くらいのコンパウンドでいけますかね?

778 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 06:28:07.69 ID:M3rSx7J8d.net
ヤベェ、資源の復活早くしたら建築捗りすぎるな

779 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 08:44:51.64 ID:b8I7d4qG0.net
New Vehicle: Gas-powered speedy Motorboat
New Structure: Interactive Toilet

パッチノートにこんなん追加されてたよ

780 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 09:14:39.21 ID:M/sovqvL0.net
待望の船外機来るのか!

781 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 09:39:33.09 ID:yaVyONAer.net
>>779
トイレット
http://i.imgur.com/Bmwod8E.jpg

782 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:01:46.06 ID:DvJt083uM.net
Optimizations!!!!!!!!!!!!! Memory reductions,
texture memory & mesh optimization,
and performance gains via GPU and CPU utilization & threading improvements.

ビックリマークの数的に次回そこそこ最適化されるのだろうか?

783 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 10:54:05.79 ID:U4nwu9J5d.net
日本語のっぺりテクスチャ化をなんとかしてくれー

784 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 11:12:00.17 ID:LLskj+w30.net
>>783
テクスチャ設定を高にしたら治りましたよ
おまかんっぽいですが
個人的にはフォントは関係なかったですね

785 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 11:48:22.86 ID:U4nwu9J5d.net
マジスカ帰ったらやってみようありがとう

786 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 13:35:45.50 ID:9kH4GfvR0.net
自分の環境だと高にすると治るけど、高と中で見た目大して変わらないのにFPS落ちるから、自分はフォントでやってる。
あれグローバルフォントをarkのローカルフォルダに持ってきて日本語のフォントをグローバルフォントにコピーすれば
テクスチャ直ってアイテム名とかは文字ズレ起こさないから、自分はそうしてる。

787 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 15:02:37.95 ID:b8I7d4qG0.net
http://i.imgur.com/F3D6ix4.jpg

PVEなんだけど、これってだめだよね?
オベリスクにアクセスできないようにされてる

788 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 15:22:12.21 ID:DvJt083uM.net
>>787
PVEの場合はあかんやつな気がするね


ちなみに、この手のやつはTwitterで
@bubblywums辺りにスクショ付きで
公式見解さらっと聞くとかあかんのかね?

789 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 15:46:26.36 ID:8aHnZbWo0.net
テイムした恐竜のレベリングって、木の伐採が手軽で効率的?
ケツァルのレベルちゃっちゃとあげたいんだけれども

790 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:01:41.34 ID:cln82Iiqd.net
>>787
これくらいならアクセスできるんじゃない?

791 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:11:26.84 ID:b8I7d4qG0.net
>>790
上からなら入れそうだけど、下からはほふくしても無理だった

792 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:14:18.00 ID:50f6FYBC0.net
ドアがアンロックだったという落ちとか

793 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:29:12.67 ID:cln82Iiqd.net
>>791
入れるのなら封鎖じゃないんでね?

794 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:36:52.56 ID:dPJeMugwM.net
ただの迷惑行為では?

795 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:51:07.75 ID:q/6PSO8ad.net
やってる奴はクソゴミキチガイだけど
これが簡単にできる仕様放置してる開発はバカ

796 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 16:58:30.74 ID:ymzz/9e10.net
恐竜出し入れが自由にできない時点で封鎖やろ
封鎖じゃないんじゃね?とかあほすぎる

797 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:12:00.25 ID:1LBFayrO0.net
>>796
なんでこうカリカリすんのかね
公式PvEはこういうもんでしょ
いやなら別のルールんとこ行けばいいのに

798 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:12:13.37 ID:uHlf0bl9K.net
どこのサーバーにも頭のおかしい奴は居る!

799 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:17:23.43 ID:Go9kRL7Aa.net
今じゃオベリスクじゃないと出来ないことないからなあ
範囲内にペットを入れられてアクセスする方法があるなら厳しいかも、期待しないで通報だけしといたら
そこが建築不可になる前に建てられたものでいまだ残ってるってことはそう言うことなんだろうけど

800 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:37:27.23 ID:arvBVyr80.net
トイレにはパイプを繋ぐっぽいけど
そのパイプの途中に蛇口を設置することできるんだよね
飲料用のパイプは別でつなごう

801 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:37:55.60 ID:VEmGCzHo0.net
ボス戦行く人の邪魔にはならないのかね?

802 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:51:08.16 ID:ymzz/9e10.net
>>797 BAN対象を擁護するクズ
自分も同じようなことやってるんやろなぁ

803 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 17:54:14.33 ID:CW7Uz7x50.net
>>797
そのルールで禁止されてんだよなぁ

804 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:10:46.52 ID:wLY2Bn970.net
野糞し放題の世界で今更トイレかよって思うけどなんか特殊な機能でもあるのかな

805 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:33:53.47 ID:PSGaqn5B0.net
釣りやる時どうにか簡単にできないものかと考えた時に別ゲーのために買った箱○コントローラの存在思い出して
これなら要求されるボタンの配置によってはキーボードより楽なんじゃないかと思って
繋いで釣りしたら、結局QWEASDZXCだったぜ

806 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:34:20.92 ID:WOty/k2+d.net
筏にエンジンつけたい
地上の乗り物なんかよりよっぽど実装楽だろ

807 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:41:49.03 ID:AKVDNah80.net
トイレですると肥料が手に入って
XPブーストもかかるらしい

808 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:43:47.62 ID:eBHlGUE2a.net
筏「船外器なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」

809 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:44:28.92 ID:YI82wATD0.net
>>805
ええええ、、

810 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 18:52:06.56 ID:U4nwu9J5d.net
野糞のほうが違う経験値たまりそうなもんだ

811 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:27:19.38 ID:dPJeMugwM.net
>>805
慣れの問題かもしれんけど
↑→↓←XYABなんで感覚的には割と
わかりやすい気がするけど

XYABには色ついてるし

812 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:36:31.78 ID:PSGaqn5B0.net
>>811
いや、繋いでもキーボードでの入力要求されたんだが?
だからPC版でコントローラ繋いでも意味ないのかなと

813 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:39:36.82 ID:dPJeMugwM.net
>>812
釣りをするときにコントローラ操作で開始すると
↑→↓←XYABに変わったはずだが

814 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:41:49.73 ID:PSGaqn5B0.net
>>813
いや、繋いでもキーボード入力だったんだってだから
箱○の型番4N6-00003のコントローラだ
開幕Qって要求されたし

815 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:47:28.66 ID:dPJeMugwM.net
>>814
さいですか
カスタムドライバとかjoytokeyとかかましてないのよね?

型番忘れたがとりあえずうちの環境では
箱◯コントローラと
箱1エリコンでコントローラ操作に変わるわ

816 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 19:49:42.77 ID:PSGaqn5B0.net
>>815
もちろん何もなし
イス座る前から全部コントローラで入力してもダメだわ
出来るのが普通なんだな
ちょっと色々試してみる
出来ないもんだと思ってたから書いてよかったわありがとう

817 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 20:31:05.84 ID:HgBJwx4q0.net
トイレ行って経験値ブーストしようにも
道中うんこ我慢できずに漏らしちゃうだろうな

818 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 20:34:18.41 ID:sPt/YZ+r0.net
トイレにどーどおいとけば肥料つくりほうだいってか

819 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:10:11.84 ID:jrLu0vsUd.net
そこは座って脱糞しなきゃいけないだろうから無理だろう

820 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:32:57.84 ID:ggaP6NlD0.net
トイレに長居して人間フンコロ完成か

821 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:38:44.01 ID:tb6kiRPC0.net
敵を捕らえてトイレで飼おう

822 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:42:07.25 ID:K5JdSNmu0.net
うんこ製造機ってニートの代名詞かよ

823 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 21:49:55.92 ID:AvWeR8et0.net
定期的にzキーを押す簡単なお仕事

824 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:05:39.69 ID:jrLu0vsUd.net
今はzは命令キーになってしまった

825 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 22:28:32.84 ID:4ucYz0jG0.net
ケツのプラットフォームlv爆上がりしててキツイんだけど
グラインダーってlv上げに使えたりする?素材多いから作るの敬遠してるんだけど

826 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 23:09:57.50 ID:CW7Uz7x50.net
>>825
むしろ後半はグラインダーがメインのレベリングになるくらい使える
適当に木こりしてきて全部ぶち込めば一秒あたり10の経験値が入る
他人とトライブ組んでるならザウルスのレベリングにもめっちゃ有用

827 :UnnamedPlayer :2017/05/25(木) 23:25:01.72 ID:4ucYz0jG0.net
>>826
まじかい、そんな優秀だったのねこの子
火打石も今かなり必要だし早速作ってみますわ

828 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:06:07.51 ID:mfdTSKKJ0.net
望遠鏡で覗いてこの目標を攻撃(デフォルトでピリオド)を何回押しても長く押しても赤いエフェクト出ないしペットが追っていかないんですが、他に必要なコマンドがあるでしょうか?

829 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 00:13:20.70 ID:PTZbYEIk0.net
騎乗中に押してるとか?

830 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 01:03:39.18 ID:Rl44tQlXd.net
あとはカテゴリー分けされてるとか

831 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 01:42:37.44 ID:CPQ05Q6s0.net
テイムグループ切り替わってるんじゃね?
確かアクティブになってるテイムグループのザウルスが口笛の届く範囲にいない場合
あるいは指令出そうとしてるザウルスが無抵抗になってる場合は
アタックターゲットのエフェクト出なかったはず

832 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 01:45:59.73 ID:tZeVZvOwd.net
>>827
破砕機は良いぞ
クレートから腐るほど出るフラッシュライトやらホロスコープやらも砕いてそこそこ良い資源に出来るし
カタツムリ飼ってるなら生ポリマーでスキューバレギンス作って保管しとけば擬似的な生ポリの長期保存が出来る
銃器とか本格運用し出すとポリマーいくらあっても困らんからな

833 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 01:53:44.71 ID:MPLkOeCQ0.net
焦土行けばほんの25分程度で生ポリ2000個ぐらい集まるから
そこまでやる必要性感じないな
グラインダー自体はレベル上げにはかなり使えるね
高品質装備砕くと結構な数、鉄もらえるのも悪くない

834 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 02:18:06.96 ID:+EeqkGe/0.net
生ポリは溜め込むのには不便だから普通のポリマーに変換するよね

835 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 02:21:01.45 ID:Rl44tQlXd.net
転送前提の焦土の話はいい

836 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 03:13:25.73 ID:/JYA1JKC0.net
どことは言いませんが
「新たに追加されたすり鉢を使うと、ミックスベリーの粉を作れます(体力が30回復しました・水分も回復しました)」
という文章を目にしましたが、現在もこのレシピは存在するのでしょうか?

837 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 05:23:41.99 ID:Rl44tQlXd.net
いや、どこか言わなきゃわからんでしょ
公式なのかmodなのか
blogで見たのかゲーム内で見たのか
なんで言えないの?

838 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 07:20:37.01 ID:9PV2vtYg0.net
結局欲しいのは生ポリマーじゃなくてポリマーなんだよなあ

839 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:41:09.29 ID:FJ8gE1G/K.net
ブリに挑戦しようと思うのですが、卵を温める時は、木の家と石の家と金属の家どれが一番良いのでしょうか?

840 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:43:17.08 ID:7t2n2ta20.net
>>839
そんなの島か焦土か、何の卵か、昼か夜かで全部変わるから答えは好きにしろ

841 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:43:32.82 ID:8jcwjwZEd.net
フィオミアが座れるトイレを実装してくれよ
自分のとかいつ垂れ流すかもわからんし

842 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:48:50.93 ID:G73+t9Fu0.net
>>839
vPで不安なら鉄にすればいいんじゃね?
孵化の適温のこと考えてるなら、鉄だろうが藁だろうが適温維持は箱物だけでは無理
極端な話必要数エアコン置けば野ざらしでも問題ない

843 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 08:59:04.62 ID:QdLpOFM30.net
焦土で25分で生ポリ2000個ってどうやるんですか?

844 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 09:13:46.72 ID:uTE11ki4d.net
カマキリ狩るんだろうが誇張しすぎ感は否めない

845 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 09:13:54.59 ID:0QI4tc1f0.net
カマキリをチェンソーで

846 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:04:07.84 ID:FJ8gE1G/K.net
>>842 とても親切にありがとうございます。

頑張ってやってみます!

847 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:08:45.97 ID:h9r1nTc+M.net
生ポリ2000個って作業台やファブリケータには確実に入らんな

848 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:31:55.99 ID:s2Vla27s0.net
激甘PVEとかまだやってる奴いたんだ・・・

849 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 10:34:49.33 ID:0QI4tc1f0.net
粉砕機を作る場合は全部生ポリでは入りきらなかったはず

850 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 11:36:43.40 ID:MPLkOeCQ0.net
>>844
カマキリ1匹につき100個前後取れるから誇張ではない
3匹わきだから焦土一周しないうちに集まる

生ポリの使い道は金属の矢の作成 エレベーターの作成 黄色品質までのライオットに使える

851 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:28:15.63 ID:9QApoPGL0.net
モサやエラスモ鍛えてレベリングしてるんだけど、そういう奴の何万も減ったHP回復させるのは、
陸で生肉大量に調達してきて何分もEキーおしっぱで食わせるのが一番早い?
そこらのイルカのお肉だけじゃ全然足りないよう

852 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 12:35:19.64 ID:35YW8Y1A0.net
マンタクジラの群れを見つければ結構取れるが、まあ住む地域によるだろうな

853 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 15:29:00.48 ID:M/9m4942a.net
まーたローカルでアップロードした恐竜のダウンロード失敗して恐竜消失しやがった糞が!バグでの消失はほんとやる気削がれるわ

854 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 15:30:03.11 ID:cCj/JnYB0.net
右クリックでキャンセルできるとはいえ、ドエディで採石してるとクソしすぎて面倒だよなぁ
敵に殴られながらもクソを垂れるとかちょっとシュールすぎませんかねぇ

855 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 15:30:50.34 ID:3UBXCvL8K.net
ローカルなら恐竜召喚したらいい

856 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 15:55:09.11 ID:4+FJKUWh0.net
アップロードする前にセーブしておけばいいだけの話

857 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 16:25:55.23 ID:tSmMbJHJ0.net
海棲生物の回復は魚肉の回復量上げてほしいよな
普段食べてそうな魚肉より生肉のが回復しやすいってなんでやねん

ダエオドンまだ見つけてないんだけどあいつは海の生物回復できるんだろうか

858 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 16:48:20.13 ID:tVL6r80Nr.net
>>853
アイテムのアップ&ダウンロードしてから恐竜ダウンロードしてみ

859 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:43:38.75 ID:G73+t9Fu0.net
>>857
海洋生物も回復できるよ
相変わらずアホみたいにフード値消費し回るが

ダエオドンは雪山あたりにわんこ並みに3匹1組でうざいくらいいるよ

860 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 18:57:11.04 ID:9QApoPGL0.net
>>852,857,859
返答thx、ダエオドンで回復できたぜ
水の中だとヒールオーラ出してくれなかったけど、近くに浮かべたイカダの上からできた

話には聞いていたが食料消費量すげーなw
今度はそっちの肉が悩みになったが、まあ焼肉なら食料値かなり回復するし、モサで生肉おしっぱよりだいぶ楽
複数のけが人まとめて治してくれるし
まあ、このブタ飼う所では工業用グリルが欲しいなw

861 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 20:09:25.57 ID:O1sLeCuBa.net
>>858
サドル先にアップして恐竜アップロード→サドル取り出してから恐竜ダウンロードしたんだけどダメだったんだ
数時間かけてようやく見つけたLV108(テイム後161)のプテラだったんだがまたLV100↑探さなきゃならなくなったからダルくてつい愚痴ってしまった。スレ汚し失礼しました

862 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 21:10:22.68 ID:MPLkOeCQ0.net
糞豚のブリーディング難易度高すぎる
焼肉5万個ぐらい食べた 流動食かっていうぐらい吸い込まれる
しかも大分育つまでは食料値が25より上にいかないし
管理がだるすぎた 突然変異じゃなかったらぶちころがしてた

863 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 22:16:14.48 ID:yjhsO3Az0.net
ダエオドンは体力を食料として管理するとある程度楽出来る
ダエオドンだけはブリ難易度バランス崩壊してて変な笑い出る

864 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 22:28:44.62 ID:uNrxLBqo0.net
ブリーディングって焼肉だと食料値低いでしょ? 焼肉しか食べないのか?
生肉でええやん ドードキブルとかすぐなくなりそうだな

865 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 22:33:23.17 ID:CPQ05Q6s0.net
カスタムレシピのバーガーさえ使えれば
食料値400回復する料理とか作れるんだがな

866 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 22:44:56.46 ID:yjhsO3Az0.net
>>864
ダエオドンは生肉10焼肉25
しかもブリ中の食料消費が10倍ぐらい早くて焼肉でも成熟85%ぐらいまで食料0になり続ける

867 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 23:02:09.13 ID:uNrxLBqo0.net
>>866
なにそれケツよりきつくない 拷問じゃないか
開発ってあたまわいてるやつ絶対いるよね

868 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 23:03:56.06 ID:C28/Wah60.net
わああああやっちまった ギガ成長7割まで来て餓死させてしまった泣
でも絶対ギガブリ成功させるマンですぐさま次がんばるわ

869 :UnnamedPlayer :2017/05/26(金) 23:05:49.50 ID:uTE11ki4d.net
ブリする時は水に浮かせるか飛ぶやつは着地出来ないように壁とか着地できないやつで浮かせるとだいぶ消費量ヘルがだえおも出来るんかな

870 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 00:00:20.42 ID:ooHuMs8j0.net
ショクタレってロケラン以外にコストかからなくて壊せる遠隔武器ってありますか?ライフルじゃこわせなかったです ダメージはいってたのかな?

871 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 00:04:26.92 ID:4EkdI4BP0.net
>>870
ワイバーンで焼き払えばいい

872 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 00:09:00.80 ID:ooHuMs8j0.net
すいません! 恐竜なしで!

873 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 00:43:49.82 ID:ajVtVHRZd.net
農園壊せば?

874 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 01:22:17.21 ID:WoKZJZJT0.net
>>870
火矢かTEKライフル
TEKライフルは3発で壊せたかな
火矢は240%のクロスボウで10発くらい使った気がする

875 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 01:43:34.28 ID:ooHuMs8j0.net
農園壊すのに何かおすすめあればいいんですが

火矢で240で10本ですか!結構手間だなぁ

876 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 03:12:27.57 ID:3w5U4NPr0.net
焦土の真ん中らへんにある細長い岩山を背にして拠点作って数ヶ月…あの岩の上ってロックエレ沸くのかよ
隣の岩山だったからよかったけど、周囲を鉄ゲートで囲って完璧>上から落ちてきましたとか洒落にならん

沸き潰そうにも見たこと無い奴の柱がずーっとあるし、てかここ栽培もできないし何でここに建てちゃったんだろう(´・ω・`)

877 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 04:16:38.81 ID:asbpPwvh0.net
食タレ潰すならバリスタが良いよ
ケツかパラケラにでも載せて遠距離から撃ちまくるがよろし

878 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 04:31:39.14 ID:iern3uAP0.net
>>876
SEに限らず山は動物の湧き場だよね
板状の山の上にはムカデや狼などなども湧いてる
湧きつぶししても場所がずれるだけだと思う
Islandで近所の山でギガノトが湧くからつぶしてみたけど、ほとんど意味はなかった

879 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 05:27:11.54 ID:3w5U4NPr0.net
板状の山っていうと分かりやすいね、平たい沸きそうな部分は狭いからそこを一面土台で覆っちゃえば〜と思ったがダメか

ワイバーンをアイランドに1匹だけ残り焦土に置いてたけどもう少し分散させるか、全ロスは避けなければ…。

880 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 06:03:29.47 ID:GPv5lKhn0.net
今のレベル上げって
1.5倍期間で1.5倍料理食ってイカダ大量生産する方法から変わってないよな

881 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 06:21:22.26 ID:asbpPwvh0.net
どんな時もレベル上げはグラインダーだぞ
グラインダーなけりゃフォーカルチリ食ってイカダ量産かな
前提エングラム一括取得のおかげでマインドワイプしやすくなってるから
クラフト速度振りまくってからイカダ量産もいい感じだ
イカダみたいにクラフト時間長いアイテムはクラフト速度の影響が顕著に出るし

882 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 06:22:32.43 ID:wUf5mnXwd.net
焦土の洞窟に出るラブルゴーレムってコンパウンドボウ効くの?
なんか日本語wikiでそんなような情報があったのだけれど

883 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 06:42:19.23 ID:O9JOptI1a.net
デスワーム狩り覚えてからサブキャラのレベル上げはそれしかやってないんだけどイカダやグラインダーってどれくらい効率いいの?
グラインダー何台あれば30分で9万以上稼げる?

884 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 07:13:14.85 ID:M1XZ4ahi0.net
>>882
言ってる意味が分からない
鉄の矢が効くかって事が聞きたいのか?まさかのコンパウンド装備しての殴りとか?
前者はダメは入りはするが軽減されて何スタック打ち込めば倒せるか分からん程度
HPだのの違いはあるが小型のロックエレメンタルだからおとなしく
ロケラン撃っておけばいい
後者は知らね

885 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 07:38:22.15 ID:dISe2Yby0.net
>>882
公式でも書いてあるよ
効きはするが素直に爆発物使う方が良いってのも書いてある

886 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:31:34.42 ID:2SzxSIWZ0.net
デスワーム狩りよりワイバーン全滅させた方が経験値稼げる気がする
単体での経験値効率はイカダ>破砕機>ワイバーンデスワームって感じかと
破砕機2個回すのが一番堅実で手っ取り早いと思う

887 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 10:42:35.69 ID:g1TZ5FseM.net
グラインダーによるペットのレベル上げはトライフの人が乗ってないとだめですか?
それなりに使ってるけど周りのペットのレベルはあまり上がってないようで

888 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 11:00:39.88 ID:GceO8Exld.net
>>887
トライブメンバーに分配される経験値が騎乗したペットに注がれるって仕組みだから
誰かが乗ってないとダメよ

889 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:00:08.32 ID:3FH2qIt10.net
イノシシテイムしようと思ってイグアノドンに卵産ませてるんだけど
ハイレベテイムしようと思うと結構数いるのな
イグアノドンもっと増やすか

890 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:11:06.91 ID:SlsHmPj1x.net
pvp Asia491鯖だけど、そうとうヤバいことになってるな
・知らんうちに自分たちの50体以上いた恐竜が皆殺しにされ
・現在所属するドライブのトップが中国人で、1人一日2500のメタル掘りのノルマを課され
・その中国人のペットのブリーディング

891 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:13:47.72 ID:SlsHmPj1x.net
・その中国人のペットのブリーディング育成で何時間も張り付いて世話をする
・ナイトとかロードの身分が与えられ、ログオンしない、メタルを掘らないと身分が農民や奴隷になる

で仲間がこのゲームやめるかもしれん

892 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:16:57.69 ID:2SzxSIWZ0.net
この板の愚痴の8割かそれ以上がPvPなのが草

893 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:26:38.18 ID:BQDI5aoRM.net
よく分からんが可能な限りの嫌がらせをしてから抜けるのがいいと思うよ

894 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:28:16.50 ID:WoKZJZJT0.net
>>891
嫌ならトライブ抜ければいいじゃん
てか書いてる事PvPなら全部当然の事だけどな

895 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:35:19.75 ID:BQDI5aoRM.net
・金庫にアクセスできるなら全部投げ捨てて消滅させる
・建築物破壊できるなら本拠の土台全部壊す 人多くてすぐバレそうならTEKの高価いやつだけ
・トランスミッターかオベリスクの近くにいる恐竜を全部アップロードして消滅させる

896 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 12:59:16.03 ID:OcWttgm/0.net
>>892
PvEはもう愚痴出切ったからな

897 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:03:23.33 ID:Z3cjfNv/r.net
>>891
何を言いたいのかよく分からんけどなんで中国人トライブに所属してんの?

>>892
pveの方が腹立つわ一生pveなんてやらねえ

898 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:04:49.60 ID:3FH2qIt10.net
>>890
ナイトになって信頼を勝ち取ってから下克上もしくは崩壊に至る工作

899 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:06:24.52 ID:gG+0wRSK0.net
おまえらネタにマジレスするな。サーバーなんて沢山あるのに、あえて奴隷プレイを楽しんでるプレイヤーだろ。

900 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:23:27.10 ID:gxB1H4Ao0.net
今の時間からギガの卵孵化させたら、夜寝られない感じ?

901 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 13:38:52.50 ID:ej3PE28Bp.net
>>900
Baby-28h

902 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 14:07:42.04 ID:ej3PE28Bp.net
てか、ブリーディングはインプリ考えなければどうにかなるな
特に重量すぐ増える種は楽
事前準備に相当量の時間をかけたらの話だが

903 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 14:41:23.00 ID:Xtlc9c2V0.net
>>869
最低でもメレーと重量に振ったテリジノいればかなり捗るよ
腐ったりで不足する分はインできる時に適当にその辺歩き回れば間に合う程度だし
肉焼く時間が一番ダルいから6台位グリル並べたけどダルいものはダルかったがw

904 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 14:50:04.96 ID:iern3uAP0.net
>>879
SEの拠点の場所を移すのが良いと思う
私がいるサバでも板状山の近くは拠点があまりない。避ける理由があるんだね
ビーコンが近い場所を選べば移転のための資材を他サバから持ち込みやすい
毎日、上から降って来るロックエレメンタルのことを心配するよりいいでしょ

905 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 15:21:16.98 ID:dN9lkkyzM.net
テリジノは養育係として最強な気がする

906 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 15:52:20.44 ID:NeDvIRwRa.net
新規ちゃんにおすすめの非公式鯖ないのん?
公式が修羅の国なのはわかる

907 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 15:53:32.43 ID:dN9lkkyzM.net
公式は拠点の場所確保が最初で最後の難関なだけと思うけど

908 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 16:00:29.31 ID:2SzxSIWZ0.net
>>906
無難な所だとPCAじゃないか?
テイム倍率とハベは低めでキブル等が機能してる
ただ経験値倍率は高い

909 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 16:52:00.68 ID:Fn1UF1RUp.net
Fujisanはどう?

910 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 17:08:18.43 ID:IRk80MpX0.net
ロックエレメンタルテイム中、20分程離れてたらいなくなったんだけどどういう事なんだろう?以前その場にいるのに姿が見えなくなるバグがあったけど、今回は完全にいないみたい。
野生に襲われる可能性も少ないだろうし、襲われたとしても110レベルってそんな簡単に死なないよね?なけなしのキブルだったのに。

911 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 17:15:30.65 ID:iern3uAP0.net
公式PvEがここで言われてるほど厳しいとは思わない
PvEだから人と戦わない分、気が楽
ただ、初心者は拠点の場所探しでとまどうかもしれない
ローカルかプライベートサーバーで拠点造りなどに慣れて
マップを把握してから公式で場所探しをすると良いと思う

912 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 17:15:52.87 ID:IRk80MpX0.net
>>910
ちなみにログ見たらテイムは完了してるみたい。

913 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 17:25:36.16 ID:M1XZ4ahi0.net
>>906
個人的にはコア系mod無しのテイム3倍程度までの鯖をすすめるかな
10倍鯖とかだと何でも簡単にテイムとか出来ちゃうから
テイムボーナスやキブルだのの色んな仕組み覚えれないし何より飽きやすく無っちゃうと思う

914 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 18:20:36.45 ID:uONZCpc80.net
DLCMAP追加されんかなぁ
焦土ばりに快適でファンタジーなMAPが欲しい

915 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 18:20:45.34 ID:ajVtVHRZd.net
飽きる飽きない以前に時間をどのくらい取れるかの方が余程重要だろう

916 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 18:38:03.39 ID:cdsWrBhf0.net
最近センターで遊び始めたんだけどセンターの火山地帯って病気になるって聞いたんだけどマジ?

917 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:19:08.96 ID:ooHuMs8j0.net
洞窟内のクレート集め効率良い方法教えてください! ベットと金庫横において集まったら回収でいいでしょうか?
この時クレートに建築物が近いと湧かなくなります?後何分おきにクレート出現するかわかりますか?

918 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:32:29.80 ID:vJplqUVa0.net
アークサーバーマネージャーで立てた自鯖でコンソールコマンドが使えないんだけど何でだろう
エンブルチート?ってやつで管理者パスいれてからチートコード打ってるんだけど

919 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:36:45.61 ID:c/nDzAKx0.net
>>918
パス入れた後もコマンドの前に EnableCheats って付けてるか?

920 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:38:38.11 ID:vJplqUVa0.net
ごめんなさい自己解決しました

921 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:40:50.59 ID:vJplqUVa0.net
>>918
そもそも管理者コマンドが有効になってなかったみたい
参考にしたサイトで
EnableCheats &#8249;管理者パスワード&#8250;って書いてあったからその通りに入れてたんだけど、
&#8249; &#8250;が必要なかったみたいです

922 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:41:50.18 ID:c/nDzAKx0.net
>>919
ちょっと解り難いか
鯖でコンソールコマンド使う場合はコマンドの前に EnableCheats って付け足す必要がある

923 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:55:10.95 ID:CMExI1NM0.net
コマンド前にadmincheatだよ
enablecheats [pass]を予め入力してエンター押してコマンド有効化した上でな

924 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 19:59:40.58 ID:CMExI1NM0.net
パスが1234ならまず
enablecheats 1234
と打ってエンター押した後に
admincheat 「任意のコマンド」

925 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 20:20:36.32 ID:c/nDzAKx0.net
ああそうだadmincheatだった
すまん嘘ついちまったわ

926 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 21:27:24.04 ID:JrG5O75fd.net
>>914
MODマップの製作者って大抵飽き性で途中放棄多いのがな
Ragnarokの作者とかその最たる例だし公式で満足するしかない

927 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 22:29:48.23 ID:JEiFT+/G0.net
>>926
ラグナロクもう動いてないの!?
ちょっと触って完成したらまたやろうぜって仲間内で話してたのに・・・

928 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 22:37:41.53 ID:vJplqUVa0.net
ありがとうございます、無事コンソール使えました、スレ汚し失礼しました

929 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 23:07:47.16 ID:GPv5lKhn0.net
大量に余った皮持ってテリジノ騎乗イカダ制作で40分
74→81.5レベまでやって工業炉とスキューバアンロック

化学台はすり鉢より効率いいから要求レベルが高いのはいいとして工業調理鍋遠すぎだわ
楽になるだけで料理にボーナス付かないんだから緩和してくれよ

930 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 23:11:00.95 ID:ajVtVHRZd.net
必要エングラムが先に手に入らなかったり割りと何も考えてなさそうな設定だからなぁ

931 :UnnamedPlayer :2017/05/27(土) 23:13:08.95 ID:0cGYd1D70.net
今経験値1.5倍きてる?

932 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 00:13:25.62 ID:rt8cIwhi0.net
dodorexって2,3人じゃ無理系のボスっす??

933 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 02:37:07.80 ID:5XsSue1K0.net
84でアンロックされる暗視ゴーグル作ろうと思ったら前提エングラムで吸収基材が必要で、吸収基材アンロックしようとしたらレベル86必要で
吸収基材取れる86になったから取ろうとしたら吸収基材の前提エングラムの化学作業台がレベル90なんだけど?
じゃぁもうゴーグルも基材も90でええやろ・・・
どの道90ならんと無理やんけ

934 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 03:15:38.98 ID:MiIPN3lM0.net
吸収材は釣りで取れる。つまり釣竿を持てってこった

935 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 03:18:50.80 ID:rCNXP1aV0.net
いったい何の必要性があってエングラム一新したのか意味不明だよな
相変わらず一定レベル以上は粉砕機必須の糞バランスだし

936 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 03:25:40.52 ID:2zIsGonv0.net
せっかくギガをテイムしたのにサドルが遠い
拠点の飾りと化してて悲しい

937 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 03:53:55.63 ID:5DBl2RGG0.net
81になってスキューバ取ればカエルでもテイムして沼地洞窟も経験値中々。
90なんてあっという間。

938 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 04:19:22.83 ID:CNdeDDQc0.net
粉砕機は何入れるのが
一番効率いいんだ?
とりあえず石入れまくってるけど

939 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 04:52:22.94 ID:5DBl2RGG0.net
カタツムリのペースト→石・キチン→火打ち石じゃない?
ペーストなんて余りまくるし。

940 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 06:21:22.64 ID:vUyMBGRL0.net
ティラコレオのブリーディングって生肉と焼き肉どっちがいいんだ?

941 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 07:30:31.98 ID:ZmYKS2Zld.net
焦土はセメントの調達が難しいと思ってたけど洞窟にカタツムリ湧くんだな
金属建築すげえ楽になった

942 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 10:32:06.51 ID:nYVxSC+w0.net
>>938


943 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 10:35:30.78 ID:5XsSue1K0.net
>>934
吸収基材取れたところで意味ないんだよ
84の暗視ゴーグルのエングラム取得するためには化学作業台覚えてる必要があるんだよ

944 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 10:44:03.25 ID:CNdeDDQc0.net
>>939
>>942 サンクス
石はハズレだったか。
併用しながらやってくわ、助かりました

945 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 12:50:06.57 ID:njhx4Il90.net
>>943
BP持ってたら覚えてなくても良いとかなら面白かったんだけどな
ホント前提エングラムの方が高レベルとか意味わからんからはよ直してほしいわ

946 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 13:34:15.86 ID:MiIPN3lM0.net
BPあっても前提って必要なのか?
暗視ゴーグルもガスマスクも青釣竿あれば釣りでBP取れるぞ、さあ釣竿を持とう

947 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 14:23:32.88 ID:5XsSue1K0.net
ガスマスクは出るけど暗視ゴーグルのBPは釣りで出ないような
公式wikiのリストにもないし、釣りもよくやるけどガスマスクのBPは20枚は拾ってるがゴーグルのは拾ったことがない
500%釣り竿でな

948 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 14:34:33.89 ID:nYVxSC+w0.net
ガスマスクBPは出ても問答無用で産廃だから困るよな

949 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 14:37:58.06 ID:wxi8zRuzM.net
>>946
いや、前提のBPの話
ズバリその物のBPあればそりゃ苦労しないし

950 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 14:47:06.48 ID:CLFgIYLxd.net
暗視ゴーグルって使えるのん?
ピーブイピー専用?

951 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 14:52:53.32 ID:5XsSue1K0.net
まぁ化学作業台を90にした際にそれに関連した物の取得レベルを一切チェックしてないからこういう変なことになるんだろうな

952 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 16:18:30.78 ID:1KIq9Se10.net
すみません ノーマルマザーソロを大体はレックスだと思うんですけど、もしテリジノで挑む場合HP,MELEどれくらいほしいですかね?
またここはレックスより優れているかもねというのはありますか?
よろしくお願いします<(_ _)>

953 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:22:17.27 ID:Tc02XLzOd.net
何匹用意するつもりなのか知らんけどボス戦は大抵ステータスに任せた殴り合いだからテリジノよりステの高いレックスを選ぶ
テリジノが勝ってる点は小回りと攻撃範囲の広さそしてケーキでの自動回復
ただしテリジノには攻撃が威力大小の二種類あってAI任せだと小攻撃も織り交ぜるから
噛み付き一つだけのレックスよりも実質的なディーピーエスは低くなるよ

954 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 17:35:59.10 ID:/oQTi5ep0.net
>>952
全く同じLvのrexとテリジノとして
HPは圧倒的にrex
攻撃力も基礎値52に対してrexは62
テリジノは草食だからケーキで回復出来るけどボス戦でrexを上回る耐久になるかといえばNO
せいぜいrexより小さいからスタックし難い
それがボス戦でメリットになるかは甚だ疑問
あとは>>953の人が書いてる通り

どうしてもテリジノで行きたいのなら
rexを基準に同程度のHP、メレー%はrexの1割増しで数値だけならいけるんじゃね?

そこまでするならrexで行った方がましだけど

955 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:05:50.73 ID:38xc6BD10.net
HP2万 malee600%程度のテリジノなんて無理ゲーすぎるな
HPが辛すぎる

956 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:10:51.89 ID:1KIq9Se10.net
>>953 >>954
レスありがとうございます 大変参考になりました やはりレックス安定なんですね
テリジノのいい個体っぽいつがいが揃ったのでいけるかなと思っちゃいました汗
まあでもせっかくなのでどちらも数揃えていつか挑んでみたいものです!(^^)!

957 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:11:35.16 ID:nYVxSC+w0.net
テリジノはHPいらんよ。1.5万あっても多いぐらいだぞ
その分メレーに回すと良い
時間かければレックスの耐久力は超えるから不足がちなメレーを重視した方がいい

958 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 18:37:49.26 ID:1KIq9Se10.net
>>957 なんとそうなんですか!? アーマー73のBPもあるのでメレー重視でいきたいと思います

959 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:25:43.96 ID:Tc02XLzOd.net
テリジノはケーキをアホほど積めばかなりタフにはなると思う
コストに見合うかどうかは微妙だけど
レックスって素のアーマー値も結構あったよね

960 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:47:06.81 ID:30JVfgl9d.net
バシロ捕まえたくて、海に行ったらウナギに殺され、バリオで救出行きまた殺され、を繰り返して海にバリオ3匹置いてきた。

魚持ってねーからもう救出に行けねーよ。
死ねウナギ!!!!

961 :890 :2017/05/28(日) 19:48:35.25 ID:fr+8Ue48x.net
>>895
それのほとんどが封じられてましたわ
中国人のボスは、チャットで英語でセックスとかオザワマリアとか言ってるバカでしたわ
その一方で「お前らに興味はない。日々のノルマと敵の報告だけしてろ」というような奴
とりあえずちょろまかせる物資を少しずつ秘密の倉庫に移してる

>>897
近所のフィリピン人と仲良くなる↓
フィリピン人の友人の韓国人、ベトナム人らと仲良くなる↓
ある日「鯖で戦争だ。フィリピン人の友だちの中国人のドライブと合流しよう」↓
あちこち廃墟だらけに。持参した恐竜は全て襲撃で殺される↓
そもそも戦争の原因はその中国人にあるらしい(現在)

>>898
すでにロードだよ。中国人ボスからレベル280のテリジノとかを支給されたから、それでレベル上げしつつ隠し倉庫に物資を貯めてるわ

962 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 19:55:28.37 ID:2zIsGonv0.net
>>960
イカダで救出だ!

963 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:00:44.52 ID:30JVfgl9d.net
>>962
筏で行っても結局ウナギに殺されるんじゃない?
1日ぐらい放置してウナギ消えるの待つわ。
バリオも死ぬかもしれんけどw

964 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:08:03.42 ID:j+t+pFaua.net
>>960
バシロテイムに行ったら取り巻き大量にいてタゲ取って引放そうと近づいたら速攻囲まれてボコられたことならあるわ

965 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:10:35.13 ID:fr+8Ue48x.net
外人と二人でケツァルにアンキロ乗せてメタル掘りに行くんだけど、外人は
「石とか不要だから投げ捨てろ」
って言うんだよね
でも石材は他で使えるから捨てなくてもいいと思うんだけど、どうなんだろう

966 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:11:39.15 ID:BOPWvfeg0.net
バシロ毎齧ってやればええんやで
マンタよりかなり耐久高いし超回復するから問題ない

967 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:12:08.11 ID:Tc02XLzOd.net
>>965
石なんかその辺で取れるのにアンキロの重量埋めてまで持って帰る意味はないでしょ
重量ボーナス付かないんだし

968 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:13:14.23 ID:CEx4ImiBd.net
>>961
なんかすごい世界だな…
奴隷とかになってる奴はなんでプレイ続けてんだろう

969 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:23:55.85 ID:zZCMAByO0.net
>>960
ふんプロのわしがアドバイスしてやろう
まず筏にベッドを置け
そしてバリオ地点に行き4ぬ前提で裸でおびきよせてそこから引き離せ
んでベッドで復活してゆっくり救出作業しろ

970 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:26:55.28 ID:fr+8Ue48x.net
>>967
人員が二人必要だけど、ケツァル上の足場にアンキロ載せたまま、一歩も動かずに攻撃を繰り返すだけで、アンキロの重量の数十倍のメタルが採掘できてる
重量オーバーでアンキロ動けなくなっても採掘は出来るようだから、石を捨てるのはもったいないような気がして

971 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:31:28.16 ID:zZCMAByO0.net
ケツ台採取方法に2人もいらんでしょ・・・・・・

972 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:34:34.10 ID:fr+8Ue48x.net
>>971
フレの外人がメタル掘りするときに、必ず呼び出されるんだよ
乗り換えが面倒なんだろう
一日のノルマが1人あたり2500メタルだから、二人でやったほうが速い

973 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:38:46.06 ID:BOPWvfeg0.net
そんな誰でもしってるケツアンキロのやり方聞いてるんじゃなくて
昔と違って今はケツに無限には積めないから石捨ててその分メタル拾えって話じゃろ
石欲しいなら別でケツにドエディ積んで飛んでけ

974 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:41:45.02 ID:fr+8Ue48x.net
>>973
ケツに無限に積めなくなったんですか
知らなかった。やっと意味がわかりました
ありがとう

古い情報しか知らなかった

975 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 20:51:06.49 ID:30JVfgl9d.net
>>969
ありがとう師匠、やってみます!

976 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 22:01:38.36 ID:VkJvxDLs0.net
>>975
まいんどわいぷで酸素な

977 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 22:06:07.45 ID:2zIsGonv0.net
かくしてバリオ救出に向かった>>975だったがイカダがリードに襲われてぶち壊されるのだった

978 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 23:07:33.53 ID:30JVfgl9d.net
みなさんありがとうございました、バリオ3匹のうち2匹救出できました。
しかし1匹は…。
ケツで救出地ギリギリまで行って筏つくりました。

あー、今日もバシロ見れなかった。
最早公式鯖のバシロは都市伝説レベルですわ。

979 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 23:08:19.14 ID:QKY/A2Aq0.net
centerに一杯居るぞ

980 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 23:15:30.16 ID:30JVfgl9d.net
>>979
まじすか…。
他のザウルスもセンターだと高レベル多いと聞くし、移住しようかな…

981 :UnnamedPlayer :2017/05/28(日) 23:27:33.77 ID:te7NdkgGx.net
センターはメインメモリ16gbのマシンで快適に遊べますか?
もうすぐパソコン買い換えますので教えてください

982 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 00:07:35.85 ID:W7I0BLYR0.net
メモリよりグラボ

983 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 00:52:03.30 ID:O/R+8FhC0.net
あと30分後にケアしたら寝よう
土曜日に用事あったのが痛かった

984 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:11:00.71 ID:vFEIeIfL0.net
4gb制限なしだと16gbのメモリでも足りなくなるから32gbあった方がいいかもしれん

985 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:13:06.29 ID:vFEIeIfL0.net
>>961
隠し倉庫とか反逆プレイでもすんのか?それはそれで楽しそうだ。

986 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:43:56.32 ID:AP7gVJbq0.net
センター羊見たことないわ

987 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:47:02.95 ID:xNhaVtHLa.net
カスタムレシピおすすめ教えて下さい
なんでもしますから

988 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:53:19.03 ID:WXsZB2J70.net
>>986
俺が見かけたのは南ジャングル島北東のメタル石が4つある遺跡(中に洞窟に落ちる穴があるやつ)の下近くのビーバー池あたりと、中央ジャングル島の南側に出っ張ってる遺跡の東の坂でだな

>>951
次スレ頼む

989 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 01:58:27.47 ID:OWY3dLdu0.net
すまん、気づいてなかった
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495990681/l50

990 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 06:04:46.72 ID:O/R+8FhC0.net
今日帰ってきたらワイバーンが成体になってるはずr

991 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 07:12:07.46 ID:tgifMVOz0.net
公式でギガのブリとか、笑う位無理ゲーだね。夜中に3回起きたわ

992 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 07:13:18.97 ID:tgifMVOz0.net
うめよう。

993 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 08:20:23.28 ID:VvSEmiWKd.net
水に浮かべると食糧値の消費が少なくなるぞ

994 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 09:14:01.59 ID:6ucx6ILy0.net
え!溺れないの?

995 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 09:52:11.67 ID:/sYzXZQXp.net
>>989


996 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 10:12:40.57 ID:9FowE3C2M.net
溺れないよ

997 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:10:11.64 ID:CBBozaTg0.net
飽きた

998 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:13:00.95 ID:Hw329czBd.net
埋めザウルス

999 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:17:33.34 ID:usGZTCt5a.net
C4でスレ爆破

1000 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 11:51:38.44 ID:d9+O9QAQa.net
うちのアンキロちゃんは溺死しました。

1001 :UnnamedPlayer :2017/05/29(月) 12:06:27.02 ID:/sYzXZQXp.net
次スレ

https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495990681/l50

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200