2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark 生存33日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ ef4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:40:12.23 ID:mRqXfrd40.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/

前スレ
The Long Dark 生存32日目 [無断転載禁止]
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496399686/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:45:19.99 ID:mRqXfrd40.net
保守

3 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:45:23.68 ID:eFFWAAuZd.net
>>1

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:45:49.05 ID:mRqXfrd40.net
保守

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/25(日) 12:46:12.47 ID:e7oKdf6o0.net


6 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:46:12.95 ID:eFFWAAuZd.net
保守

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:46:37.60 ID:mRqXfrd40.net
とりあえずワッチョイはついてるしダラダラほしゅー

8 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:47:31.13 ID:eFFWAAuZd.net
ほし

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:47:31.43 ID:mRqXfrd40.net
保守保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/25(日) 12:48:03.59 ID:a/rdbkWY0.net
1乙ほしゅ

11 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:48:11.01 ID:eFFWAAuZd.net


12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:49:18.60 ID:mRqXfrd40.net
保守

13 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:49:50.90 ID:eFFWAAuZd.net
保守

14 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:50:32.66 ID:eFFWAAuZd.net
保守

15 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:52:14.82 ID:eFFWAAuZd.net
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:52:28.90 ID:mRqXfrd40.net
もういっちょ保守

17 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:53:38.25 ID:HpjQfcWtd.net
保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-8apR):2017/06/25(日) 12:54:50.60 ID:82L5AMlL0.net
じゃあ俺も保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-8apR):2017/06/25(日) 12:55:09.44 ID:82L5AMlL0.net
どーしよーかなー保守

20 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-vM4Q):2017/06/25(日) 12:55:15.07 ID:RibMw9t6d.net
保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b2-8apR):2017/06/25(日) 12:55:23.85 ID:82L5AMlL0.net
はい保守完了

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 12:58:06.23 ID:mRqXfrd40.net
保守乙ー

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-ywfo):2017/06/25(日) 13:36:11.28 ID:nr7k5Q4W0.net
>>1

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-bc9M):2017/06/25(日) 13:41:15.88 ID:hWOFpHPq0.net
いちおつマッケンジー

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-1ASu):2017/06/25(日) 14:00:26.19 ID:kkrVkDLe0.net
>>1
危うくスレが遭難するとこだったね

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1723-q/w5):2017/06/25(日) 14:06:25.71 ID:JnHsSMW20.net
新スレないの全く気付いてなかったいちおつw

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a7-AU9i):2017/06/25(日) 14:24:52.14 ID:FFWXOafb0.net
>>561
親より早く死んだ ゲーム内すべての小石を重ね終わると・・

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/25(日) 15:17:37.07 ID:e7oKdf6o0.net
前スレの遭難者の遺体には震えた文字で>>27が書かれた紙が握られていた…

29 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-OP8w):2017/06/25(日) 15:26:13.54 ID:rEd5XjNha.net
手紙で思い出したがレイク奥のロープ登っていくところの洞窟の死体に日記帳みたいのあったけど
ストーリー追加でなんか進展あるのかね

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-DHjj):2017/06/25(日) 17:01:30.62 ID:h/P/m+QC0.net
>>27
賽の河原とかやめて!  積み上げた小石の山にタックルかます熊さん

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-KCXy):2017/06/25(日) 18:14:25.57 ID:1/0J+3Kp0.net
賽の河原のキャンプ場(沿岸のハイウェイ)

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-DHjj):2017/06/25(日) 18:33:01.40 ID:h/P/m+QC0.net
「ゾンビ」と「ホラー」と「難しい」のタグを敬遠しているんだが、the long dark ホラーと難しいのタグが
付いてるのね・・・  ゾンビ無しのサバイバルゲームって少ないなぁ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-YX+Z):2017/06/25(日) 18:38:17.81 ID:ZSHzjjst0.net
>>32
たまにホラーな音楽が流れるのとマックがやたら超人なんでそこがホラーなんだろう

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff1-vM4Q):2017/06/25(日) 18:54:38.00 ID:EToUJ0k+0.net
確かに洞窟のBGMは怖い

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/25(日) 18:58:06.56 ID:mRqXfrd40.net
振り向けば狼が沸いてるってくらいのホラーだからへーきへーき
当死体おじさんも顔が見えなくなったし、ウン

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 576d-6nmw):2017/06/25(日) 19:00:01.46 ID:SWmwE+9F0.net
誰もいないのに灯りが点いてる小屋とかあるしな

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/25(日) 19:04:27.14 ID:e7oKdf6o0.net
>>36
誰も居ないのに煙突から煙が出てる猟師小屋はバグだったらしい
初めて見た時は誰か居るのかと思ってドキドキしたのに

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-1ASu):2017/06/25(日) 19:17:11.59 ID:kkrVkDLe0.net
>>33
ネタゲーに時折「精神的恐怖」タグついてるようなもんだなw

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-ZLad):2017/06/25(日) 19:17:23.35 ID:6dJmRHZd0.net
猟師小屋は外からみると明かりがついてるようにみえるのはちょっと不気味
中からだと要所に月明かりで見やすいけど、他だとそんなことないからテスト的なものなんだろう

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-LvKX):2017/06/25(日) 19:32:59.73 ID:EFjRJ0n10.net
最近、目の前から動物が幽霊のように消え去る事案が連続で発生してるんだが・・・

41 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-FvCW):2017/06/25(日) 19:33:48.86 ID:P8Oez7S7a.net
音楽で思いだしたがマジで新エリア発見のBGM復活してくんねぇかなー
あれ超いい雰囲気だったよね
新エリア発見の喜びもあったしどこか神秘的な雰囲気がゲームとマッチしてた

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1f-XhPM):2017/06/25(日) 19:39:30.28 ID:1GZHp+7S0.net
>>40
鹿追ってて角を曲がったとたんにいなくなったり、
前から走ってきて股の下をくぐったウサギが振り返ったらいなかったりしたことはある。
4頭いたはずの鹿がいつの間にか一頭もいなくなったときはぞっとした。

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-DHjj):2017/06/25(日) 19:46:05.77 ID:h/P/m+QC0.net
冷蔵庫に調理済みの99%の肉とか発見すると「え? この家誰かいるの?」なんてスリラー感を味わう

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-LvKX):2017/06/25(日) 19:46:14.44 ID:EFjRJ0n10.net
>>42
視界から外れた途端にいなくなるのは以前からしばしばあった気がするが、
本当に目の前からふっといなくなるのは423で初めて起きた。

狼のときはラッキーだったがw

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/25(日) 19:48:43.72 ID:e7oKdf6o0.net
>>43
調理済みより新鮮な生魚があるのは怖すぎる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a2-nLBY):2017/06/25(日) 19:48:49.64 ID:tIQL3hSJ0.net
矢が刺さった狼がキャンキャン言いながら亜空間に消えていくのやめて

雰囲気といえば今回のアプデで環境音なにげに増えてるよね?
その辺に関しては良アプデ

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-1ASu):2017/06/25(日) 19:58:57.73 ID:kkrVkDLe0.net
>>44
アプデ前からあったけどね
弓持って遠目に鹿見ながらしゃがんで前に回り込んでる最中に突如消滅とかもうね

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-ZLad):2017/06/25(日) 20:07:08.37 ID:6dJmRHZd0.net
たまに突如現れる倒木
いつか倒木と自分が重なってスタックしそう

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-ZLad):2017/06/25(日) 22:10:14.27 ID:bN1S4QKl0.net
かれこれ150時間プレイにして初めてレイクの貯蔵庫見つけた
ハードなのにツール各種に旅行用ジャケットとか全部入りすぎて今まで見つけられなかったのが勿体ねえ

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/25(日) 22:18:48.96 ID:wPrPQf5z0.net
自分も432で初めて見つけたよ
つか物ありすぎてイヤんw

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-DHjj):2017/06/25(日) 22:23:48.34 ID:h/P/m+QC0.net
>>45
もうすぐ誰か家に帰ってくるよ・・・・マ氏が殺した筈の
カナダだからホッケーマスクとかいいよねジェイソン   防寒0.5 防水60 防風2.0 防御7%

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-ZLad):2017/06/26(月) 01:19:08.53 ID:toua+68t0.net
ホッケーマスクよりもクマコートと目出し帽と鹿ブーツとウサギミトンの怪人の方がよっぽど怖いと思います
夜道で出会ったら悲鳴を上げて逃げ出すレベルで怖い

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-bc9M):2017/06/26(月) 02:09:26.91 ID:JnTsWo4p0.net
ホラゲー要素はけっこう点在してたのね…

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-VeGq):2017/06/26(月) 04:12:52.87 ID:E276MKbD0.net
>>47
真後ろに狼湧いてるまでがセットな

55 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp0b-yeEX):2017/06/26(月) 07:29:14.38 ID:kDISUtRAp.net
キャビンフィーバー実装されたあたりで、もーダメだなって思って寝かせてたけど久々入れてみた
リアルにしたいのか何なのかわかんないけどなんか迷走してるね
そもそもリアリティという意味ではこんな状況になったら食料や暖を取る手段手に入れた時点で動くのはリスキーなんだから必要な物資が出てくるまで極力動かないだろうに
外に出したいならその理由を作ってやればいいのにね
誰がメンタルの疾患と死のリスクを天秤にかけるよ

例えば無線機のある施設でも用意して小屋に入った瞬間にでも一瞬声のようなもんが聞こえて壊れる
その無線機を直すパーツや道具を各地に点在させておくとかすればプレイヤーは必死で動くだろう
まぁモチロン全部集め終わって無線機稼働させても誰からも返事はないわけで
それでも毎日無線機のスイッチを入れてみる。その場所を生活できない環境にしておけば何度も足を運ぶことにもなるだろうしね。それこそ死ぬまで
そんな作業でも十分ゲームの世界観に没入できるしどれだけ生きられるかというコンセプトだって崩れない。動く動機付けにもなるのにね
サンドボックスだからとか別にストーリーは用意してるからとか言ったってサンドボックスでのプレイスタイル縛る方向で調整することに比べればなぁ
もっと柔軟に作ってけばいいのに
なんて長文垂れ流しで思うのも月曜の憂鬱な朝だからなんだろうな

56 :UnnamedPlayer (エーイモ SEbb-b8id):2017/06/26(月) 07:38:58.09 ID:tnfXTG+GE.net
スキーブーツのゴツさとホッケーマスクは合いそうw

57 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-91Pr):2017/06/26(月) 08:31:18.97 ID:Pm64oa7hF.net
>>29
そのうち靴のサイズやら服のサイズも導入されるんですね?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/26(月) 08:35:06.42 ID:KrFd5WLH0.net
>>55
その辺はやっぱりシナリオの実装待ちでないかと
現在のαのサンドボックスのままでの方策は…
車からバッテリーが回収できてそれで数時間ラジオが聴けるってのはどうだろう
何か聞こえるかもしれないし聞こえないかもしれないけど
バッテリーは有限だから各地の車は全部漁る事になる
お?これでキャビン軽減とか良くね?!
狼山にバッテリー10個とかあっても回収できないしバッテリーの重量をリアルにされると詰むけどラジオのホワイトノイズを聞きながらの長時間作業
余計気が狂いそう、、

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa7-ZLad):2017/06/26(月) 09:34:53.73 ID:PUelAArQ0.net
しかし火も炊いてないのに室内の温度が高すぎじゃないかな
違和感がすごい

60 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/26(月) 09:46:46.33 ID:GKgCOcbXa.net
気候にあった建築材が求められるようになったりして

61 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/26(月) 09:47:07.93 ID:GKgCOcbXa.net
スレ勘違いスマソ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f723-7qwc):2017/06/26(月) 09:54:52.27 ID:LMuvfh0+0.net
>>59 >>60と続いたら誤爆に見えないw
木造家屋と金属のトレーラーハウスが同じ室温てのは確かに不思議だw

63 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-OP8w):2017/06/26(月) 10:58:16.50 ID:dhBz3WdIa.net
世界崩壊があるんだし待ちは緩やかな自殺なんだから無理やり外出させなくてもいいよな
せめて発症ゆるくするかすぐ治るようにしてほしい

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-1ASu):2017/06/26(月) 11:01:55.76 ID:OMxt0D2z0.net
今の開発ならむしろ実際に外に雪取りに行かされるようになっても驚かない

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa7-ZLad):2017/06/26(月) 11:06:17.64 ID:PUelAArQ0.net
キャビンって1人だからなるのかね?
複数で部屋にこもっていたらならないのか?

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-rgA/):2017/06/26(月) 12:48:25.33 ID:NbHryXkt0.net
部屋に複数人
何も起きないはずも無く…

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa7-ZLad):2017/06/26(月) 14:10:23.58 ID:PUelAArQ0.net
南極あたりの島に取り残された乗組員10人以上が生き残った話あったじゃんね

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-YX+Z):2017/06/26(月) 15:11:50.14 ID:F6KkzsV20.net
ウルグアイ571便…

69 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-91Pr):2017/06/26(月) 15:28:52.55 ID:CLHUlGNbd.net
>>58
無線とか置いといて、誰かと会話が出来るからキャビンフィーバーにならないとかも有りだよね

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-bc9M):2017/06/26(月) 15:50:16.70 ID:JnTsWo4p0.net
ラジオさん出番です

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-lWWE):2017/06/26(月) 16:47:46.83 ID:Hw0eT8Ii0.net
>>59
暖かい洞窟や鉱山に住まないと

鉱山は作業台あるけど光源ってどうするんだ?
ランタンは貴重だから数時間の作業には使えないし入口付近以外だと火をおこせないよね?

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d751-rlUu):2017/06/26(月) 18:33:06.27 ID:lYWS1qcb0.net
オーロラ見たら幸福度回復
新しい土地発見したら幸福度最大値アップとかなら分かるが
洞窟で寝たら回復とか開発の想定としてもゲームバランスとしても
逆な気がしないでもない

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9724-ZLad):2017/06/26(月) 19:19:45.96 ID:r8qK00ui0.net
・狩猟で仕留めた動物は2週間ほど同じ場所にポップしない
ってするだけで食べ物を求めて自然と遠出するようになるのじゃないかと思う

74 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-pexb):2017/06/26(月) 19:21:55.65 ID:NU99cmnxd.net
>>66
あれ?お前さっきあいつの肩触れたよな…?
じゃないとこの部屋の人数おかしくないか?

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-ZLad):2017/06/26(月) 19:36:42.63 ID:AWJrjB//0.net
別エリアに何日か滞在しない限りポップしないでいいと思う
オオカミせっかく掃除してもすぐに湧いてきて困る
安全に暮らしたい

76 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-q+YL):2017/06/26(月) 19:46:51.14 ID:1rB5W9l6a.net
4すみだから4人で順番に肩を叩けば大丈夫だな!

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/26(月) 19:49:13.14 ID:KrFd5WLH0.net
最低生活だと30日におよそ30x1kgの肉がないと基礎代謝ができずに餓死してしまう(キャンセルして究極ケチった場合を除く)
お腹が空いて出来ない系の作業があればもっと肉がいる
30kgの肉はおよそ鹿4頭
1エリアで30日間に4頭取れなければ貯蓄を食いつぶすかエリア移動をせざるを得ない

つまり魚最高w

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-ZLad):2017/06/26(月) 20:47:42.29 ID:wDXoZNt80.net
リアルだと鹿一頭で何日生活できるん?

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/26(月) 21:18:32.78 ID:KrFd5WLH0.net
どうも1kgあたりの900というカロリーも1頭から精肉できる量もだいたいリアルらしい
したがって1頭から8kg取れたとして7200kcalしか食えない(マッケンはなぜかホルモン食わない)
成人男性の必要カロリーは2000Kacl前後
したがって鹿一頭を3.5日で平らげる計算になる

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/26(月) 21:21:02.93 ID:KrFd5WLH0.net
あ焼肉は800kcalだけどたいがい変わらないから気にしない

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/26(月) 21:25:07.69 ID:GVar9jSk0.net
鹿肉は100gあたり約110kcalらしいから、1日あたり2〜3kg食べるとして
アレくらいのサイズなら適当にさばいても最低一月は保つんじゃないかな

実際にリアルで肉食オンリーだと壊血病まっしぐらだろうけどね

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff6-ZJv1):2017/06/26(月) 22:19:28.25 ID:0LgL5pCI0.net
ローズヒップと霊芝のお茶飲んでるから大丈夫なんだろうな

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/26(月) 22:35:20.60 ID:Hw0eT8Ii0.net
霊芝茶が食中毒に効くなら生肉と一緒に取れば健康に良さそう

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-VeGq):2017/06/27(火) 00:18:31.86 ID:B6IdatLl0.net
>>65
映画「南極料理人」で猛吹雪が続いてるうちに仲間がストレスで奇行に走るようになったり
漫画「宇宙兄弟」で閉鎖空間で試験を続けてるうちに候補生が奇行に走る例を挙げてたり
キャビンフィーバーってああいうもんなんじゃないか
英語のwikipediaでも資料に乏しいが一応個人ないし集団ということになってる

詰まるところは精神失調だから解消する手段があればやり過ごせるんだろうけども

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-w0Wr):2017/06/27(火) 00:36:32.02 ID:sg6ZtiyY0.net
映画のアルマゲドンでも閉鎖空間の試験やってたな
あの状況でそんな長いこと宇宙船内で生活することなんかねえだろうにと思ったが閉所恐怖症とかだとすぐ精神やられるんだろうな
確か取り乱してたやついたし

86 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-f6pH):2017/06/27(火) 03:12:20.29 ID:iMcjNcvId.net
多分1人かくれんぼやったらキャビンフィーバーの気持ちになれるかもしれない。

87 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-whNa):2017/06/27(火) 08:27:03.25 ID:TJf94TeE6.net
>>84
この世界観だと外にいても罹患しそうじゃないかw

88 :UnnamedPlayer:2017/06/27(火) 08:57:46.80 ID:H+OhsBKyh
外が猛吹雪なのに、丸一日家にいたからって頭おかしくなるヤツなんかいないよ
それが一日でなく一週間でも、だ
吹雪の恐怖の方がずっと上だもの
北国住みなら誰でも解る事
キャビン・フィーバーって、むしろ南国のモノなんじゃないの?しらんけどさ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-ZLad):2017/06/27(火) 23:01:18.73 ID:8U2ody+h0.net
ダムのオオカミはどうしようもないな
囮肉にもひっかからない、松明踏んでも動じない、発見即襲う
しょうがないから照明弾で追い払ったけど、なんか当てづらい
至近距離で撃ってもへんな方向にいくのか跳ね返ってるのか
前は当たったら張り付いて面白かったのに

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-ZLad):2017/06/28(水) 00:21:52.56 ID:wVN0Q5Fj0.net
リアル狼って室内にいることできるの?

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-91Pr):2017/06/28(水) 00:48:08.89 ID:X7D4r9xg0.net
>>90
あれは狼のいる建物の壁際の階段から上ったところに雪が吹き込んでる場所あるじゃん
あそこから入り込んだと脳内変換してるな

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-ZLad):2017/06/28(水) 00:55:05.28 ID:wVN0Q5Fj0.net
人の手が入った場所に入るのかな?ってことよ
それに室内にずっといるわけじゃん

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3718-91Pr):2017/06/28(水) 01:06:41.19 ID:X7D4r9xg0.net
>>92
ゲームのシステム状あそこにしか留まらないけど、本来なら人の居ない場所なら人工物でも入り込むでしょ

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/28(水) 01:13:05.59 ID:Y684RUkd0.net
しかもTLDの狼は磁気嵐で凶暴化してるって事になってるしなぁ
野生動物なら嫌がりそうな人の匂いがあるところでも気にしないって事だろう

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-VeGq):2017/06/28(水) 01:30:59.05 ID:LEp0eRCM0.net
まだ人間の死体が残ってるくらいだから多少出られなくても平気だろうさ

つかGS周りなんて明らか人里に群れてるし
現実に野良猫も野生のタヌキもコウモリも室内ぐらい普通に入ってくるぞ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172f-7qwc):2017/06/28(水) 01:41:03.08 ID:YsHtF5QA0.net
磁気嵐で凶暴化しているって設定だから人工物に住み着いたり
付近をウロウロするが、本来狼は超が付くレベルの臆病だから、
人の匂いがあれば速攻で逃げるぞ
周辺に兎や鹿のエサがあるし、まず寄り付かん

狼に関してはeasyの動きが1番リアルに近いぞ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/28(水) 01:51:06.30 ID:0Rf22Wx10.net
>>90
狼の習性として穴掘りがある
自分の巣を掘るしウサギやネズミの巣穴があれば頭を突っ込んで掘り返す
だから室内のような狭い所は嫌いじゃないし臭いがして入り口があれば入ってくるんじゃないかな

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-ZLad):2017/06/28(水) 03:58:29.71 ID:wVN0Q5Fj0.net
巣穴とコンクリートは全く違うでしょ

99 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4f-V5vh):2017/06/28(水) 06:59:36.18 ID:N7+c5sKRK.net
動画でみたがフラッフィーも夜にならないと現れない?みたいだよな、時間帯が決まってんのかね

岬の洞窟はそうだったが

100 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-pexb):2017/06/28(水) 08:07:39.07 ID:VlaS5fthd.net
ダムの真横スタートで昼間にウキウキしながら入ったら居たよ。ゲーム開始2分くらい
2週間前の事で一度バージョンアップきてるが、そう変わらないはず

101 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-whNa):2017/06/28(水) 08:33:33.68 ID:6MUtzxbF6.net
これだけ急激に寒冷化した設定なら、少しでも暖かいところを求めて
建物に侵入してもおかしくないんじゃないかな。
磁気嵐の影響で人を見たら即襲ってくるようになっちまったみたいだし、
縄張りにされてても変じゃないような。

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-7xOJ):2017/06/28(水) 09:05:54.76 ID:VVevyohI0.net
そもそも獣が人里を避けたりは気のせいで人間の巣だからという理由で遠慮するわけがないと思う
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/06/bear.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2015/08/170.jpg
管理小屋の外で焼き肉してたら線路バレー方向の狼が寄って来た
地面起きはまとまってても臭わないけどマッケンが持つと処理が入るんだね(温泉3本だったし)
大量に持ったらどこまで吸引出来るんだろうか
そして場所によってはクマも来るんだろうか

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d72f-WW2k):2017/06/28(水) 10:09:36.39 ID:xrAFPXvL0.net
廃坑に野犬の群れが住み着いて大変なことになったって話を聞いたことがある
そう考えたら廃ダムに狼がいたとしても何もおかしくないな

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/28(水) 10:30:54.94 ID:Y684RUkd0.net
>>102
体感にはなるが匂いメーターがマックスだと
キャンプオフィスの入り口から一番近くの釣り小屋付近にいる狼が反応するくらいかなぁ
だいたい表示限界いっぱい、カラスが飛んでるのを確認出来る距離から既に反応されてるかも

105 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-pexb):2017/06/28(水) 12:20:22.08 ID:VlaS5fthd.net
常識的に考えて、ペットボトル錬成できるんだから、
ジップロックも簡単に錬成できるだろ…

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a3-/a3i):2017/06/28(水) 13:06:47.61 ID://gjNzzt0.net
ボトルとカップ錬成しつつ全てこぼさず持ち歩くので手一杯なんだよ

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-KCXy):2017/06/28(水) 15:26:11.46 ID:QL65mQaz0.net
ダムの狼は窓から入って出られなくなっただけだろ
狼はドアを開けられないんだから

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-1ASu):2017/06/28(水) 15:39:43.67 ID:pdTh42JB0.net
ダムに入らずに200日経過すると磁気嵐で進化して
二足歩行してドア開けて出てくるフラッフィーが

109 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-91Pr):2017/06/28(水) 16:32:59.48 ID:O9rBKe8qd.net
>>108
床には餌食になった人間の腸と皮が…

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/28(水) 16:49:16.17 ID:0Rf22Wx10.net
後のマッケンジーである

111 :UnnamedPlayer (エーイモ SE3f-ulIR):2017/06/28(水) 18:17:35.07 ID:NhkyYKmfE.net
マッケンジー「今日の飯が向こうから来た(ズドン」

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-ZLad):2017/06/28(水) 19:59:37.60 ID:2EjkdzJY0.net
クマの主食はマッケンジー

ガマが6キロほど溜まって困る
ウサギ肉主食にしてたら全然食糧減らずにふえるばかり
狼山の池とレイク全土のガマが俺のマッケンジーを押しつぶす

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/28(水) 20:05:25.69 ID:0Rf22Wx10.net
さっさと湿原のガマを集めに行くんだよ

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-DHjj):2017/06/28(水) 20:10:34.59 ID:i9JAObYa0.net
ハイウェイの川を辿って橋の下を目指しながらガマ集めもいいよ! 運があれば遺体のそばに銃が
ある 周囲のカラスの羽も忘れずにね

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-YX+Z):2017/06/28(水) 20:40:59.76 ID:iczQZSXR0.net
ガマってリポップするん?

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-iV7a):2017/06/28(水) 20:49:20.74 ID:0Rf22Wx10.net
春が来たらね

117 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-91Pr):2017/06/28(水) 22:01:16.85 ID:O9rBKe8qd.net
>>115
してる気がする

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-nLBY):2017/06/28(水) 23:05:54.61 ID:Y684RUkd0.net
ガマは雪や凍った川のテクスチャに埋もれてるのもあるから見落としやすいんだよなぁ
生肉も玄関口に捨てておくと存在を忘れて気がついたときには0%のがコンニチハーするし

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d718-NIhq):2017/06/28(水) 23:10:36.21 ID:kUkIiLrs0.net
クジラ解体工場の床をどうにかしてほしい
ドラム缶と作業台がある部屋の床に物置いたら埋まって見えなくなるんだよ
紛失が怖くて革もまともに干せん

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37c4-8apR):2017/06/28(水) 23:14:04.95 ID:w8w++DJt0.net
侵入者で鍛造するのは専ら岬なんだけど湿原派って居る?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-YX+Z):2017/06/28(水) 23:55:24.51 ID:iczQZSXR0.net
>>116>>117
どっちなんだよwちょっと刈って様子見するわ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/29(木) 00:20:38.08 ID:6wcqBbV10.net
>>120
オオカミ→バレー→レイクと来たからさっきまでちょうどナイフと矢じり作ってた
石炭とガマ集めも兼ねて
岬スタートでハンマーがでたら岬でもいいけど、ハンマー出ないときもあるから結局湿原で作ることが多い

湿原の洞窟ルートにあるロープって実質意味ないよなあ
重たくて降りられないから崖下りした
アプデで少しでもおもりマーク出るとロープ使えなくしたのはいいけど
オオカミ山とか死にエリアになってるのは運営気づいてるんだろうか

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/06/29(木) 01:19:07.11 ID:K9jr9D/+0.net
重量オーバーで登れないのはまあわかる
だが、降りる事すらできないのはなんでや
予備のロープがある時は荷物にくくりつけて崖下に下ろせる機能が欲しい

124 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-XT4n):2017/06/29(木) 01:32:26.33 ID:vdF88j22a.net
ガマに限らず霊芝や若木などは採取したらリポップしない
例外はビーチコーミングのみ

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/06/29(木) 01:55:12.38 ID:uQPQa8pO0.net
湿原鍛造 
石炭入手がちょっと面倒 
寒い
でも鍛造中は温かいから一気にやると良い
キャビンフィーバーにかからない
一泊二日コース

岬鍛造
岬行く途中に石炭手に入る
室内で温かい
一度にナイフと斧、矢尻までやるとキャビンフィーバーのリスク高い
二度火入れする二泊三日コース

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 02:02:54.04 ID:KjSAUUir0.net
キャビンフィーバーのせいでテンポ悪くなりすぎだね

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 02:11:29.66 ID:KjSAUUir0.net
ストーリーモードってさ
1話ごとに課金する必要あるのか?
もう金払ってるのに更にとられるのは嫌なんだけど

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-EVd7):2017/06/29(木) 02:25:27.88 ID:N5RhrRJ60.net
ストーリーは確かエピソード1シリーズまでは
買った時の金額に入ってるって話だったっけか

エピソード2以降はどうなるか不明
むしろ実装されるかも不明、実装されてもいつになるかは不明

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a244-2NZ/):2017/06/29(木) 02:30:16.73 ID:dYelqK800.net
>>125
湿原
炉の周りに狼大杉
鉄くずの現地調達が難しい
永住拠点から距離は近い
ガマがいっぱいで短期なら食料はほぼ持ち込み不要
休憩可能な屋内がないので大荷物で移動になる


概ね湿原の逆
狩りもしやすく長期滞在ができる
中継点も多くピストン輸送ができる

ハードでじっくり鍛造するなら岬、侵入者で早急にナイフと鏃が欲しいなら湿原って印象

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2e4-+k/C):2017/06/29(木) 02:33:12.06 ID:LRdyH8uE0.net
>>128
エピソード2も無料じゃなかったっけ?
はっきり覚えてないけど

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/06/29(木) 02:35:40.80 ID:uQPQa8pO0.net
エピソード1から5までは価格のうちに入ってる
そこから先があるとしたらDLCになるだろうって

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/06/29(木) 02:52:21.26 ID:K9jr9D/+0.net
EP1と2が8/1配信予定でウィル・マッケンジーが主人公の物語
3と4はアストリッドが主人公で年内に配信予定
って公式に書いてあるから翻訳かけてみ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-EVd7):2017/06/29(木) 03:14:16.87 ID:N5RhrRJ60.net
あぁ、公式だとエピソード表記なのね
ストーリーの作り方やボリュームから頭のなかでチャプター表記だと思いこんでたわ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 10:06:20.95 ID:KjSAUUir0.net
5までみたら続きもみたくなるだろうしなあ
結局金取られるのか
こういうシステムって嫌だねえ

135 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/29(木) 10:12:12.65 ID:FN7E96F4a.net
漫画や小説よりは早く連載も終わるし、ゲームはまだましだと思うw

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 11:19:15.46 ID:KjSAUUir0.net
レビュー見てると昔のバージョンのほうが良かったって話が結構あるのね
でも新マップは昔はないし困ったところだねえ

137 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-XQUB):2017/06/29(木) 12:22:27.02 ID:10sCDBcUd.net
まあセールまで待てば100円とかになるんじゃね?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-uoeT):2017/06/29(木) 13:08:37.62 ID:8f4Ug2jB0.net
作品をタダで見れるもんだと慣れる方が恐いと思うけどねぇ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012f-8h2a):2017/06/29(木) 13:25:58.40 ID:3X0A+AgD0.net
金払ってるぞ

140 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-+k/C):2017/06/29(木) 13:46:14.60 ID:yIGdmV4fp.net
子供の頃の感覚でしょ、分けられると親に買ってもらえなくなるからな…
XBoxやps+は小学生と親との仁義なき戦いを煽っている

141 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-XT4n):2017/06/29(木) 13:55:44.10 ID:CcQug3sIa.net
ぶっちゃけストーリーはどうでもいいからDLC出すならサンドボックスのアップデートのみにして欲しいわ
そんなのにリソース割いてほしくない
ただでさえ開発トロいのに

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/29(木) 14:01:51.57 ID:6wcqBbV10.net
湿原は最低でも三泊四日コース
1日目、おじさんち。周辺のアイテム回収・天気が良ければもう少しだけ足を伸ばして灯油缶がたまにあるところにいく
二日目制作、三日目帰宅
天気が悪かったら四日目に突入する
一泊二日だと体力的にギリギリ

143 :UnnamedPlayer (ガックシ 0626-XQUB):2017/06/29(木) 15:39:32.41 ID:fCcIHuIm6.net
何か最近はeasyに戻ってまったり地図書きながら歩いてるわ。
荷物も最低限でいいし、時々ウサギ焼いたりして意外と楽しい。

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 15:47:07.72 ID:KjSAUUir0.net
集落の兎全滅させても一日も腹持たないと言うね
ピキューピキューうるさいよ

145 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-+k/C):2017/06/29(木) 17:24:46.30 ID:yIGdmV4fp.net
ウサギはエナジードリンク野宿するときやトレーラーで一夜を明かすときに適当に石投げて狩ってくる
昔はどうやって生きてたっけな…

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/29(木) 18:45:01.43 ID:6wcqBbV10.net
えっずっと満腹にしてるんですか!?

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/06/29(木) 18:47:44.96 ID:uQPQa8pO0.net
侵入者では一日600カロリーが普通
日記見ると3000カロリー消費してるけど

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea7-2wFU):2017/06/29(木) 19:23:05.91 ID:2doH3zB60.net
さすがに侵入者ではやってられないけど
ハードなら満腹維持のコンディション微回復状態は
やらかして連続アタック食らったときなんかの気休め程度にはなるかと

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/06/29(木) 19:24:07.97 ID:EqOhsT4D0.net
侵入者では腹が減ったから食うって感じじゃなくて
HPを回復させるために寝る時間分、食うって感じよな!

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/29(木) 19:40:04.94 ID:6wcqBbV10.net
しばらくやってるる焚き火の持続時間とゲーム内の時間がリンクしないの困るな

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/29(木) 19:59:17.16 ID:KjSAUUir0.net
侵入者とかなんか面白みがないね
このゲームのあらが際立ってる感じでさ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 421f-N8F9):2017/06/29(木) 21:02:18.22 ID:wC+3Y6sz0.net
3000カロリー(=3kcal)とか飴一個分だよなw

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/06/29(木) 21:21:05.13 ID:uQPQa8pO0.net
>>152
今はあまり使われなくなったけど栄養学ではkcalの事をCalとしてカロリーって使ってたんだよ
年齢がバレそうだが

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea7-2wFU):2017/06/29(木) 21:36:45.32 ID:2doH3zB60.net
1カロリーは1calな
で1000カロリーは1Calな
これ考えた奴バカじゃねーのみたいなことアシモフがずっと昔に書いてたな
siliconとsiliconeのことわかりにくすぎんだろとかツッコんでたり

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dc4-lonu):2017/06/29(木) 22:08:19.79 ID:DzGIYOaq0.net
作業台の長時間クラフトを…、スキマ時間でちょこちょこ派?それとも一気呵成派?

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-ZBdv):2017/06/29(木) 22:29:47.81 ID:N5RhrRJ60.net
素材を集めて一気に作るかな、キャビン・フィーバーは割り切り
自己流で検証を進めて発生のメカニズムはだいたい分かったし

室内にいる限りは食事を抜いても大丈夫ってのも大きいか

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-rjnN):2017/06/29(木) 22:45:57.74 ID:YY4TEkiz0.net
虫眼鏡で火付けたいから天気の再抽選代わりにクラフトしてる

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c22b-ImDA):2017/06/30(金) 01:55:44.42 ID:HlugnYb10.net
今は作業開始時にさえ明るければ良いから日没時にまとめてクラフトか
風さえなければ管理小屋の外でも夜本が読めたりするのが分かってちょっと過ごし方が変わった(ハードだけど)

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-RDQt):2017/06/30(金) 01:59:29.11 ID:03r+XzrQ0.net
体力十パーなのに疲れてないからとむりやり起こされるマッケンジー

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-qWgm):2017/06/30(金) 03:55:39.38 ID:m5PwCDp80.net
>>159
そういう時はヤク使ったな
15%回復した上でヤクが切れたら疲労マックスだからぐっすり眠れる
ハーブも合わせると良い

161 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-r4IV):2017/06/30(金) 10:11:17.69 ID:6Hf5bdPOa.net
雪洞つくるようになったら外でしか寝なくなったな
あれ結構やれることあるからねなかに入ったまま安全に

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/06/30(金) 10:32:10.80 ID:BlHJq9Fv0.net
>>161
スノーシェルターって中にいる時は動物に襲われないの?

163 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-VT4M):2017/06/30(金) 12:17:21.07 ID:aV+ketj9M.net
426ノーマルでやってるんだが、矢の無限増殖が出来るのは既知?

164 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-NTU2):2017/06/30(金) 12:54:21.55 ID:RPeLPqVQd.net
雪洞のなかだと吹雪で服耐久削られるよね?

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/30(金) 13:19:30.60 ID:+hf2szEj0.net
つり小屋の扉閉めてるのに風が入ってくるのはやめて欲しい

166 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-nIbb):2017/06/30(金) 14:34:53.36 ID:X2FhN706p.net
え、ストーリーって課金の予定だったの!?
それってea状態のままリリースされるの?それとも正式版になってストーリー課金?
なんつーか既に買ってるからわかんないけど、本体のみじゃできてもお話途中までしかプレイできないみたいなことでしょ?
ストーリー実装されて新規で購入する層はそれって詐欺っぽく感じるんじゃね
サバイバル物語楽しもうと思ったらガチガチにプロ向け調整されたサンドボックスゲーがメインでしたとか

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/06/30(金) 14:37:22.81 ID:xUjbAgrj0.net
なんで公式やスレくらい読まないの?

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-uoeT):2017/06/30(金) 16:12:24.49 ID:+Hf+trTQ0.net
とにかくなんでもいいから批判したいだけだろ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2e4-+k/C):2017/06/30(金) 16:42:53.33 ID:bTj/McxY0.net
もう説明は疲れたよパトラッシュ…
なんだかとっても眠いんだ…

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-ZBdv):2017/06/30(金) 18:00:50.88 ID:VPeX6i+R0.net
そのパトラッシュ、毛並みが黒くない?

171 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 18:26:15.89 ID:zCnRBm4Ha.net
ガブガブ

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c923-HpRm):2017/06/30(金) 18:31:59.64 ID:EyC9v5yl0.net
長文でダラダラ書くくらいなら前スレ見るなり公式見るなり開発に直接言えって思う気持ちはわからなくはないw

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/06/30(金) 18:42:13.40 ID:fZhQYcw60.net
サンドボックスの難易度選べるのに何がプロ向け調整やねん
エアプ乙。ボタ雪の角で頭打ってLongDarkしとけや

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/30(金) 19:12:55.62 ID:03r+XzrQ0.net
何年もゲームやってたらしょっぱはハードや侵入者から始めるからね

侵入者は最初は大変だけどオオカミが少ないぶんハードよりマシだと思ってる

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42a7-wjSU):2017/06/30(金) 19:57:09.60 ID:+hf2szEj0.net
侵入者は外は-50度超えなのになぜか室内は何もしないでも暖かい・・・

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/06/30(金) 21:20:07.32 ID:VGPvyT6+0.net
ユーチューブでも侵入者でやってる動画が増えてきて嬉しい

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/06/30(金) 21:37:06.29 ID:03r+XzrQ0.net
弓矢2つすてたりすると消えるバグ
照明弾の弾を棚にすまうときえるバグ
照明弾の弾を捨てると消えるバグ

どうにかして欲しい

178 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-eMVr):2017/06/30(金) 21:43:58.57 ID:wDKsUoH1r.net
2年以上楽しくやっているな、侵入者で狼山生還目標しているが未だに達成出来ずw

179 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-nIbb):2017/06/30(金) 22:09:16.73 ID:X2FhN706p.net
ちょっとでもゲーム非難されたと思ったら顔真っ赤にして全力で擁護が湧くゲームになってたのかこれ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/06/30(金) 22:17:25.54 ID:m5PwCDp80.net
擁護ではなく間違った情報の訂正だよ
君のレスは非難ですら無くスレも読まずにデマを撒き散らしただけ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-rjnN):2017/06/30(金) 22:34:58.18 ID:f6Bg8sBy0.net
半年以上も前の実装直後の仕様だか妄言だかを鵜呑みにしてビビってるサバイバーを見るたび
なんというかこう、ああこれがサバイバーなんだなって言い知れぬ笑いを堪え切れなくなる

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 012f-8h2a):2017/06/30(金) 22:40:21.13 ID:Wrxy3Q2g0.net
みんな大好きシェルターを作ったプレッパーなんて全員こんなんだぞ

183 :UnnamedPlayer (エーイモ SE0d-P7kc):2017/07/01(土) 01:38:16.23 ID:1E9EJWniE.net
>>162
襲われない、熊は確認してないけど狼は唸りながら目の前まできて何もしないで帰っていったw近距離狼かわええ
吹雪で耐久減るって言ってもそれほど極度ではないし
カーテンタオルは豆に解体してかき集めとけば衣類修復は頻繁にするからスキル上昇にもなるしでそんな気にしないな
長期間生きる予定なら50%〜70%まで落たら修復とかで徹底節約するんだろうどハードで気楽にやってる俺はしないなー

寝袋で寝てもマイナス行く大吹雪だと流石に寝ないけど

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/01(土) 01:40:52.83 ID:MK7UYjWf0.net
スノーシェルターはクマ寝袋があれば安心だけど、あれ持ってる時点で相当な日数が経過してる熟練マッケンジーのはずなので今さら必要かと聞かれると返答に困る
休憩できる場所がろくにない湿原くらいでしか使わないな

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0617-HD6X):2017/07/01(土) 02:49:37.57 ID:dRuVD+6G0.net
>>179
>>166-169を読んでそう思ったの?
内容も判断せずに自分を否定する相手は擁護なんだって思っちゃうなら頭磁気嵐

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 03:04:50.28 ID:dLL1u+Be0.net
ストーリーかあ…
ムービー見たら、に、人間がいる!的な違和感を覚えてしまった
つか人間と言うより服が一式歩いてきた的な

187 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-RfE9):2017/07/01(土) 06:44:04.68 ID:iuMMoDo4r.net
なるほど人間を狩れば服が一式手に入るのか
侵入者の序盤なら是非とも襲いたいものだな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 07:50:25.61 ID:dLL1u+Be0.net
これで漁師小屋に変な爺さんが居るのは良いけど(ホラー解決だし)弾薬一発と鹿皮5枚と交換ねとかだと嫌だなあ
次は狼山に行ってこいと言われるんだろうか

189 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-RfE9):2017/07/01(土) 08:23:44.61 ID:iuMMoDo4r.net
各所の車からバッテリー集めて
ラジオ塔で無線機使ってメーデーするミッションがありそう

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-cgol):2017/07/01(土) 08:24:03.92 ID:P3pjCT4q0.net
弾も矢も尽きるくらい生存したい

191 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-XT4n):2017/07/01(土) 10:18:43.89 ID:SaHYAd8Za.net
体温ゲージの減りって-15度だか20度あたりになってくるとほぼ変わんないよね?
ハードで世界崩壊してくると服はほぼ凍傷防ぐくらいしか意味ねーわって思った

192 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-OXoP):2017/07/01(土) 10:47:47.34 ID:h5SxBVUSM.net
侵入者に慣れると-15℃とか暖かいじゃんと思えてくる不思議

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/01(土) 10:51:54.77 ID:PNmK0vPj0.net
>>191
さすがに-40℃とかになると、-15℃や-20℃とは格が違うぞ
体温バーが本当にすぐ溶けるからな

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65ea-R8v4):2017/07/01(土) 12:20:12.86 ID:B0Rzh3cK0.net
解体と矢スキル上げのために弓矢で狼鹿兎狩りまくってるけど
外は肉だらけで家の中は皮腸だらけになって見苦しくなってくるな
肉の消費が追い付かない

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1b0-V5EY):2017/07/01(土) 12:56:21.71 ID:mshE/7JX0.net
>>184
キャビンフィーバーにならないしあったかいし外の様子分かるし夜間作業できるしクソ有能だった気がするが、アプデで調整とか入ったん?

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2e4-+k/C):2017/07/01(土) 13:16:25.99 ID:jYsAT9m30.net
スノーシェルターは寝てるときに吹雪いたらと思うと怖くて使ったことないな
防風で防寒12度だっけ?どれぐらい持つんだ?1日?

時間経つと修理に布いるらしいけど

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/01(土) 13:19:27.34 ID:OfeGIT890.net
レイクで一周するときにお弁当代わりにウサギ借りまくった数日後に回収のためにもう一週したら10くらいウサギの皮が手に入ったな
正直、さん分の2くらいは肉だけとって放置しても良かったんじゃないかと思った
腸は糸や罠や修繕で必要だけど皮はそんなにたくさんいらんよね
ウサギの手袋だけじゃなくて服、ズボン、靴、寝袋…といろいろなものが作れそうな勢い

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/01(土) 15:10:59.39 ID:PNmK0vPj0.net
確かにウサギの毛皮は余るから、ミトン以外の装備が作れたらいいなとは思う
ウサギの耳あてとか良さそう

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0617-HD6X):2017/07/01(土) 15:16:13.53 ID:dRuVD+6G0.net
袖口や首回りに縫いつけて防寒性能UPとかできたらなぁ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65ea-R8v4):2017/07/01(土) 15:27:34.61 ID:B0Rzh3cK0.net
ウサギの耳あて…ウサ耳マッケンジーか

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/07/01(土) 16:52:32.06 ID:+P2ElLKP0.net
まっけんじ

Eおおかみのけがわ
Eうさみみばんど
Eぴゅーまのしっぽ
Eむーすのこしまき

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/01(土) 17:08:17.80 ID:OfeGIT890.net
ひと月後のストーリー追加と一緒にピューマとか来てほしいなあ

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c971-HQJc):2017/07/01(土) 17:27:08.42 ID:NTsI9M4Y0.net
>>201
ただの変態じゃねーか!

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/07/01(土) 19:17:15.40 ID:FpbUTvDN0.net
うさみみマッケとかラブリーなんですけど!
超ラブリーなんですけど!
装備画面で顔を赤らめてるマッケが容易に想像できるぞ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-wjSU):2017/07/01(土) 19:19:46.56 ID:dkqH95ph0.net
たまたまヘッドショットだったのか、弓で熊ワンキル出来たんだがこれ以上ないくらいの爽快感だ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/01(土) 19:24:33.46 ID:OfeGIT890.net
>>205
それした後に喜び勇んで解体してもってかえったら翌日に死体消えてた
今はいつクマがリポップするか戦々恐々しとる
ガソスタ近くだからオオカミが集まるとヤバイ

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ef7-tB5X):2017/07/01(土) 21:05:59.20 ID:siS7wF5H0.net
UI見にくすぎー
さっさっと改善してくれ

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 21:22:21.88 ID:dLL1u+Be0.net
そう?結構慣れたけど
長押しもだいたい慣れた
でも採取で長押しした挙句取るか止めるかもう一度聞くのはいらん気がする
ガマ穂でクリック2回になるのもテンポ悪し
ガマは食べたら穂が残る方が好みだ
杉の薪採取で火口をくれるのも余分な気がする
ガマ穂は余るし白樺の皮は死んでるし新聞紙がありがたくもない原因な気がする
細かすぎる愚痴だけれども

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/01(土) 22:05:56.66 ID:OMYFw+o20.net
火口余るよな
スキルレベル上がると要らなくなるし

白樺や新聞紙の火口は成功率5%プラスならせっせと白樺拾うんだが

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/01(土) 22:20:51.22 ID:OfeGIT890.net
火口は外に捨てていくと重たくなりそうだから適当な死体とかカバンの中に入れてるな
レベル3になったらいらなくなるから大体20個超えたら捨てる

211 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-XT4n):2017/07/01(土) 22:46:22.93 ID:SaHYAd8Za.net
火口は使うと着火時間マイナス20%とかあればいいんだけど

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-XQUB):2017/07/01(土) 23:05:03.66 ID:EsVhh+P60.net
既出なら申し訳ない
久々にプレイしたらマップ変わっててびっくりした

ミステリーレイクの展望台の位置も変わってるみたいだけどあれって行けないの?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/01(土) 23:09:42.21 ID:OMYFw+o20.net
その話題が既出じゃなかったら驚き

新展望台も旧展望台も行けます

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-RDQt):2017/07/02(日) 02:09:52.83 ID:5EwaBzNZ0.net
新展望台は最初どうやって行くか迷ったな
今はもう迷わないけど

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/02(日) 03:01:44.76 ID:7hEZW35d0.net
侵入者だとレイクにはマッチ配置されないのかな?
虫眼鏡は大抵落ちてるけど、マッチは拾えたこと一度もないんだよね

216 :UnnamedPlayer (エーイモ SEc2-P7kc):2017/07/02(日) 08:22:01.36 ID:rV7nJDnNE.net
>>195
いやとくに変わってないな相変わらず糞優秀

>>196
吹雪にも強弱あるからね。弱い吹雪だと全然きにならん強吹雪だと小屋に入ったほうがいいかも、熊寝袋あるなら余裕かな
布使っての修理は75%以下かな、大体一泊10時間位寝て10%前後減るか位だから
毎日寝る前に修理してれば枝だけですむ
キャビンフィーバー回避が主な利用価値だから設置するならメイン拠点近くがおすすめ

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c923-HpRm):2017/07/02(日) 08:31:38.09 ID:KQjheQ8K0.net
>>215
一つくらいはある体感
俺は昨日初めて侵入者バレー通信塔で軍用スボンブーツを見つけて感動したよ

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c22f-L1j0):2017/07/02(日) 09:08:25.83 ID:k2GXiTJr0.net
先程 町内の公園付近の清掃をしてきた 箒でかき集めた鳥の羽に反応しちゃう俺  そういえば昨日
ジーンズを買いに行ったらカーゴパンツを買ってた(暑いから麻布のズボンも買ったが) あとは格子柄
のシャツを・・・

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8236-wjSU):2017/07/02(日) 10:46:52.32 ID:ljpM8NTD0.net
アプデ後から狼が強化されて辛い
狼に生まれ変わってリア獣ライフエンジョイしたいわ
http://store.steampowered.com/app/431180/WolfQuest/

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c971-HQJc):2017/07/02(日) 10:51:42.64 ID:9UmXYCjU0.net
>>219
畜生・・・日本語ないのか・・・

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/02(日) 10:53:53.75 ID:7hEZW35d0.net
>>217
普通に落ちてるんだな。じゃあ俺の運が足りないだけか…

バレーのラジオ管制小屋は小さい割に物資豊富でいいよね。結構良い物拾えるイメージあるわ

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/02(日) 11:01:44.43 ID:5EwaBzNZ0.net
軍靴より作業用ブーツのほうが優秀だから…

223 :UnnamedPlayer (エーイモ SEc2-P7kc):2017/07/02(日) 12:17:16.17 ID:rV7nJDnNE.net
Shelterシリーズも悪くないなリア獣ライフするなら

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1da2-ZBdv):2017/07/02(日) 13:20:01.73 ID:Cml3Mt3O0.net
みんな手の装備は何つけてる?他の部位に比べてこれ!ってのがなくね?
うさ手袋や長手袋は重いし結局いつもウールミトンだわ
すぐ濡れるし脆いのがつらい

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/02(日) 13:26:29.69 ID:5EwaBzNZ0.net
手袋は弱体化されちゃったからなあ
皮使わないといけないけど+2℃だった長手袋を愛用してたけど今はウサ手袋だわ
重たいけどウールミトンはガブガブされたらすぐ損耗して布ケチってると破損になるから
まあ予備でウールミトン不空数もっていってもいいかもね
0.10kgしか重さないから問題ない

226 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-WwYW):2017/07/02(日) 14:16:43.80 ID:vCgASGFud.net
>>224
兎が刈りやすくなったから、ウサミトン一択かなと思ってる

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/02(日) 14:33:08.23 ID:f0gmV8mB0.net
うさぎミトンは手軽に修復できるからそれ一択だわ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/02(日) 18:28:34.69 ID:5EwaBzNZ0.net
撃った弓矢の行方がわからなくなったから諦めて岬にいってオオカミ狩ってから教会で一眠りしたら
弓矢が地面がぬっと生えてた
ありがとう神様

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 421f-N8F9):2017/07/02(日) 20:44:18.20 ID:J8gxLQxT0.net
地面いくら見ても落ちてないと思ったら、空中に垂直に立ってることなら良くあるw

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea7-2wFU):2017/07/02(日) 20:50:09.20 ID:gtostHNI0.net
そしてカナダ名物謎バウンド

231 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-WwYW):2017/07/02(日) 21:51:47.46 ID:vCgASGFud.net
矢が謎方向にコロコロ転がって行くのが厄介

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-nP2k):2017/07/02(日) 22:19:20.56 ID:xlr1C0kt0.net
小石と干した腸で投石機作れねーかな。素手で投げるより真っ直ぐ遠くへ飛ばせるやつ
狼にも当てると出血効果あるとかで

233 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-Ctlg):2017/07/02(日) 22:32:19.38 ID:WkRIAu+Fa.net
投石機でうさぎを狩る動物の毛皮に身を包んだ男……原始人かな?

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/02(日) 22:42:21.10 ID:f0gmV8mB0.net
印地打ち、あるいはボーラってやつか
アトラトル(投げ槍器)なんかも面白そうだが

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/03(月) 00:47:48.93 ID:i6wqx7wm0.net
>>233
毛皮で作った簡素な衣類
狩猟採集がメイン
食べ物が無くなれば移動する
洞窟で夜を明かし日中のみ行動する
火を使い獣を追い払う

原始人以外の何物でもないぞ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/03(月) 06:42:50.01 ID:leBia3YD0.net
今と昔のver
どっちのほうがいいわけ?

237 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/03(月) 07:02:29.60 ID:vKYQa605a.net
文明の利器をほぼ使い切った結果先祖返りするマッケンジー

238 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-RfE9):2017/07/03(月) 07:10:51.03 ID:CZFZKUDJr.net
投石でも鹿とか狼とかにダメージ入ればいいのにな
銃と弓矢使わずに熊倒したら実績解除とかでさ

239 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-cgol):2017/07/03(月) 07:34:40.27 ID:E/YTNmLBp.net
ナイフと枝で槍作らな

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1b0-V5EY):2017/07/03(月) 08:24:18.63 ID:O8VJ9krr0.net
プログラムも先祖返りして欲しいな
室内が明るくなったバージョンでいいよ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/03(月) 10:00:11.55 ID:laXlVQzc0.net
日没後室内が真っ暗なのは良いんだが太陽(のマーク)がいい加減登ってるのに真っ暗なままなのがいかんのだと思う
どんだけ暗いんだよと思って外出るとそこそこ明るいし…

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/03(月) 11:37:59.07 ID:leBia3YD0.net
天井に穴が開いてるのに暖かい家はなんとかして欲しぃ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/03(月) 12:36:42.69 ID:laXlVQzc0.net
マ氏では暖かいんだろう

244 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-RfE9):2017/07/03(月) 12:44:34.42 ID:CZFZKUDJr.net
あくまで体感温度だからな
風さえ防げば屋根に穴が開いてて日が差し込むほうが暖かいのかもしれないな

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/03(月) 13:22:04.93 ID:leBia3YD0.net
風防いだだけでいいなら風吹いてない野外と一緒だぜ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/07/03(月) 13:38:44.30 ID:Iihsgnu+0.net
超昔から音がおかしいの俺だけ?
吹雪いてるから寝るor時間潰す→まだ窓ガタガタ鳴ってる
でも外に出ると風速6mで普通に晴れ
勿論その状態で部屋に入り直すとガタガタ鳴ってない

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c923-HpRm):2017/07/03(月) 13:51:17.11 ID:Cm5RF0mx0.net
>>245
天井の一部に穴が開いてても、周りが囲われてて中に体温で空気を温める生物がいれば野外よりは多少暖かくもなるんでないか?

侵入者でしかやらんからわからんけど、狼山の小屋はノーマルとかだと焚き火しなくても気温プラスなのかしら

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/03(月) 13:54:58.87 ID:leBia3YD0.net
>>247
人間一人がいたところであたたまるわけない

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/03(月) 14:09:31.30 ID:laXlVQzc0.net
>>248
磁気嵐マッケンジー説ではマッケン自身が膨大なエネルギーを発している
ここは暖かそうだなーと思うと自己発熱であったかいけどちょっと風が吹いたり濡れたりすると敏感肌で萎えて気分で活動良が減る模様
放射線みたいのも出ちゃってる
夜明け直後の山陰なのに虫眼鏡で着火できるのはX線とかを放射しているからだし身につけたものがどんどんボロボロになるのもこのせい

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c923-HpRm):2017/07/03(月) 15:57:17.68 ID:Cm5RF0mx0.net
>>248
マッケンジーが普通の人間だと思ってるのか?
大間違いだっ!(憤慨)

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/03(月) 16:49:11.90 ID:5q9/Dxpi0.net
>>246
俺もたまにあるな
逆に風の音がしないのに外に出たら吹雪いてることもある

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c22f-L1j0):2017/07/03(月) 18:45:36.47 ID:ClsnSkRr0.net
早朝に洞窟に入ると照明が必要無いんだが・・・仕様かい? 青白く光るというか青と黒のネガフィルム
みたいになる ハイウェイを拠点にして各洞窟の入り口にランタン置いてるけどほぼ使わない

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/03(月) 20:14:17.24 ID:vUKCHs9O0.net
俺もとりあえずハイウェイーバレーのバレー側にある程度置いてるけどランタンは置いていかない
品質が悪い方を分解してる

侵入者62日目にやっとオオカミ服作れた
のんびりし過ぎかなあとは思うけどある程度安全マージンとりながらマッチ集めてるとこのくらいになる

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-wody):2017/07/03(月) 21:47:07.44 ID:qWMfw3nr0.net
自分が作った以外のスノーシェルターもあるんだな
初めて見た

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c22f-L1j0):2017/07/03(月) 22:39:24.82 ID:ClsnSkRr0.net
>>254
マッケンジーが倒した筈の彼の物か・・・今度は熊じゃない何かに追われるんだな ゴールは岬の灯台
 火曜サスペンス劇場よろしく

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9289-sdas):2017/07/03(月) 22:42:39.43 ID:Z34qE25F0.net
セールで買って初めてプレイしたけど5時間で死んだ… 吹雪なのに小屋出たのが間違いだった
自然怖すぎるよ…

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/03(月) 23:01:14.97 ID:vUKCHs9O0.net
オオカミが目の前で消える事があるけど
多分マッケンジーに殺されたのに気づいてないオオカミがまた襲ってきたんやろなあ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-nP2k):2017/07/03(月) 23:23:51.98 ID:ZKAm+tKi0.net
>>256
過酷な環境やそこら中にいる肉食動物も怖いけど、最も怖いのは己の油断だとこのゲームで味わうぞ
まだ行けると思ったこれなら出来ると思った、ズルズルと消耗していって自分を呪いながらLongDarkするんだ

259 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-WwYW):2017/07/03(月) 23:40:50.72 ID:qbxibt+dd.net
結構前のゲームだけど、死体が次のプレイの時に残ってるとかでも面白かったのにな
死ねば死ぬほど物資的に生存率はあがる的な

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1b0-V5EY):2017/07/03(月) 23:50:25.51 ID:O8VJ9krr0.net
オオカミ山の頂上で餓死すれば、オオカミ山の価値が2倍になってしまうのでアウト

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/03(月) 23:54:24.95 ID:dhJZKi+N0.net
>>254
湿原に場所固定であるような
時間経過で壊れてなくなってたりするかもしれんが

>>259
アイテムじゃなくてダイイングメッセージ的な要素ならいいかも
他のゲームでたまにあるメモ書きが入ってるボトルを残す機能みたいな感じで

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/04(火) 00:05:32.18 ID:psaEqMrf0.net
マッケンジーが山頂で凍死
後の人類がマッケンジーを見つける
彼は何故世界崩壊のさなか登山しようと思ったのか?
という謎に皆が考えを巡らす

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/07/04(火) 00:15:04.13 ID:x3fuderE0.net
まぁ後一月でいよいよ「自称エンジニア」の超人マッケンジーの正体が露になる訳で
楽しみだ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/04(火) 00:33:40.55 ID:cDDD1fGi0.net
マッケンジーが科学者だったらバールのようなもので狼もクマも殴り殺してたと思う

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46d5-EqYH):2017/07/04(火) 02:40:22.91 ID:xM+vhYAF0.net
NGC『Steam』生放送
2017/07/04(火) 開場:21:27 開演:21:30
lv300724796

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-qWgm):2017/07/04(火) 04:21:43.80 ID:cNVUt2ZF0.net
>>262
後のアイスマンである

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-XQUB):2017/07/04(火) 12:00:06.20 ID:LHT+An0r0.net
(圭)<エンジニアならここにいるぜ

268 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-NTU2):2017/07/04(火) 12:38:14.23 ID:jMfgKUuXd.net
マ氏もかかとで踏みつけて熊とか粉々にできるんだろうなあ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-nP2k):2017/07/04(火) 12:51:36.84 ID:GlDa5Wg20.net
工具箱からドライバーや釘を取り出して武器にしそう

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/04(火) 13:08:10.23 ID:psaEqMrf0.net
洞窟って完全な空防だっけ?
キャビン対策にずっと洞窟ぐらしがいいのかね

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/04(火) 13:23:58.80 ID:I8Ov3cSW0.net
ハイウェイ電波塔の下
オオカミ山山頂のひとつしたのような小洞窟じゃなければ完全と思っていいと思う
服そろってないうちに吹雪くと一泊すると瀕死するけど、服がある程度揃ってるなら侵入者でも余裕で何日も止まれる
わざと匂い3だしてオオカミ引き寄せからの洞窟内で解体とかする解体のときに体力削られずにすんでいいな

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c12f-OXoP):2017/07/04(火) 14:29:09.59 ID:ijL0yHaQ0.net
ロードを挟まない洞窟って普通に狼入ってくるよな?
追跡されてる時にターゲット解除できないのがネックだわ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/04(火) 14:38:30.73 ID:cDDD1fGi0.net
狼に追い回されてた時に洞穴に逃げ込んだけどあえなく襲われてロングダークしたことあるわ
車や建物じゃないとダメやろね

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/04(火) 14:43:21.97 ID:cNVUt2ZF0.net
洞窟に逃げ込んで急いで火を起こすんだよ
火おこししてる最中は待ってくれるから

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/04(火) 15:08:17.68 ID:psaEqMrf0.net
洞窟で寝てるときとか
自然に狼が入ってきて襲われることあるん?

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-RDQt):2017/07/04(火) 16:14:54.93 ID:I8Ov3cSW0.net
>>275
ないと思う
におい三のままだったらどうかな

寝てるときにオオカミに襲われたことないけど、それってあるの?

277 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-upg+):2017/07/04(火) 17:36:59.93 ID:eqQ4PGXYa.net
>>276
フラッフィには寝てる間に襲われたことあるから可能性はある

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-nP2k):2017/07/04(火) 18:00:41.47 ID:l4fWuydy0.net
襲われないとなると熊寝袋の副次効果が無意味になるな

279 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-cgol):2017/07/04(火) 18:03:19.62 ID:zq/hxr+sp.net
寝てる時に熊に襲われたことならある

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-wjSU):2017/07/04(火) 20:43:01.56 ID:cDDD1fGi0.net
駆け出しだった頃に外で寝袋で寝てたら狼にペロペロされてロングダークした覚えが
今もあるのかどうかは知らんけど、おそらく変わってないんじゃね

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 421f-N8F9):2017/07/04(火) 20:46:38.33 ID:JKCBJn2S0.net
そういや外で寝てたら吹雪いて低体温症リスク発生した時点で目覚めたんだけど、
いつからロングダークしなくなったんや?

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2e4-+k/C):2017/07/04(火) 20:47:52.05 ID:IhczbxNF0.net
流石に寒いと起きるか…

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/04(火) 21:52:31.64 ID:I8Ov3cSW0.net
たまたま起きる時間だったんじゃないの
俺は20%切って起きたよ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d18-WwYW):2017/07/04(火) 22:34:55.00 ID:Cfjev/5d0.net
そのまま凍死した記憶あるけどな

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/04(火) 22:51:13.01 ID:cNVUt2ZF0.net
外で寝る時は一時間刻みがお約束

286 :UnnamedPlayer (エーイモ SEc2-P7kc):2017/07/05(水) 00:42:17.80 ID:q9aumc6eE.net
4つくらい前のバージョンであったなバレーの横穴で寝てたらいきなり狼に食われて死んだ
無抵抗でlongdark直行だった記憶

287 :UnnamedPlayer (エーイモ SEc2-P7kc):2017/07/05(水) 00:48:20.34 ID:q9aumc6eE.net
>>270-271
洞窟もキャビンフィーバーにならんかった?
セーブ挟まない洞窟つまりは横穴でも奥の方と入口付近であったかさも風あたりも違って奥は室内判定になってたはず

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-vtNh):2017/07/05(水) 01:09:25.27 ID:zEa8UbLF0.net
ほんと今からでもキャビンフィーバー無くして欲しい
部屋のベッド使用ごとに疲労回復効果ダウンでいいじゃん

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/05(水) 01:21:12.56 ID:yrd2CgY/0.net
>>287
それはないんじゃね
岬とハイウェイの道中にある地下室があるマップの洞窟にしばらくいたけどリスクさえならんかったよ
具体的には岬につながってる洞窟でオオカミ服作ってから洞窟で半日ねたけど平気だった

侵入者で60日過ぎたときにふと天気が良い昼間に温度確認したら-30℃
これで洞窟でもフィーバーするならもう氏ねってことかな

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/07/05(水) 01:24:23.41 ID:pHqFca1T0.net
キャビンフィーバーがなかったら
みんな室内にこもって動物装備もどんどん作れちゃって飽きる人が続出するんじゃないかな
適度に外に放り出されて殺されるくらい難しいからまた何度もプレイしようと思えるんじゃないかな?
まぁキャビンフィーバーの仕様が良いとは思わないけど、完全クリアされて飽きられるよりは理不尽に殺されるような難しさがあるほうが人離れしづらいんじゃないか?

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/07/05(水) 01:26:52.00 ID:pHqFca1T0.net
>>289
狼山の小屋でもキャビンフィーバーなるよね
ロードはさまない洞窟はならなそうな気がする

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-ZBdv):2017/07/05(水) 03:02:43.93 ID:V7ktQeY70.net
キャビン・フィーバーの判定は
「扉の付いている建造物の内部、または温度が一定に保たれた洞窟内にいること」のハズよ
その辺にある洞穴と狼山山頂の航空機内でカウントされないのは検証した、一応ね
扉のついてる釣り小屋も一応検証したけど、検証した後にもちょこちょこ仕様が変わってるから今は不明かなぁ

検証話ついでに、発生のメカニズム(一部)も軽く調べてみたけど、今のところの感触だと
「過去1週間において上記二点の内部にいる時間が
約66%を超えるとリスクが発生し約75%に達すると発症する」って感じ
具体的な数字で言うと112時間の滞在でリスク発生、126時間の滞在で発症

なので例えば、1日平均10時間の睡眠、食事や簡単な解体で毎日1時間
睡眠のための時間送りを週平均1時間、吹雪の足止めで週合計6時間なら

(10*7)+(1*7)+(1*7)+6=90(h)

で、ここに2日連続で目一杯クラフトすると+24hで114時間となって
よくある「2日ほど引きこもってたらリスクが発生した」って体感話と合致するかなぁ、と

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/07/05(水) 03:29:21.53 ID:pHqFca1T0.net
>>292
つまり目に見えなくても数値がたまってるってこと?
外にいる時間は減少していってるってことだよね

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 421f-N8F9):2017/07/05(水) 06:05:57.68 ID:8LFEAUyG0.net
>>281(ID:JKCBJn2S0)だけど、「低体温症のリスクが発生したので目が覚めました」
みたいなメッセージが出て時間前に起きたんだよね。
親切なような、興ざめのようなw

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2f9-nP2k):2017/07/05(水) 07:23:47.35 ID:r5vSMZ/L0.net
昔は「身を切るような寒さに目が覚めました」とかそんな感じだった気がする

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-wjSU):2017/07/05(水) 10:35:36.52 ID:Rg8Og5qr0.net
管理小屋の下にあるマイケルのなんとかとかいう洞窟あるじゃん
あそこキャビンなるっけ?

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8694-RfE9):2017/07/05(水) 12:28:24.54 ID:pHqFca1T0.net
>>294
寒さで起きるなんてことあるのか?
普通に死ぬと思うんだけど
たまたま疲労が回復しきって起きただけなんじゃないの?

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea7-2wFU):2017/07/05(水) 12:29:21.83 ID:kPWtYWtB0.net
286で書いてあるように奥に室内判定があったらそこは対象内なんじゃないの?

洞穴の室内判定な部分は気温が高く吹雪いても濡れない、革や若木も乾く
一方で虫眼鏡は使えずフィーバー回避にも使えない、でいいのかな

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/05(水) 12:30:19.12 ID:yrd2CgY/0.net
確か洞窟奥では今でも虫眼鏡使えんな
わざわざ外に出て焚き火して松明作ったわ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-wjSU):2017/07/05(水) 12:43:53.28 ID:ZZp6ga+G0.net
虫眼鏡が使えるかどうかが判定基準になるのか?
つりごやって使えないから屋内ってのは分かる感じ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 462b-wjSU):2017/07/05(水) 12:46:33.24 ID:yrd2CgY/0.net
釣り小屋で使えるぞ
うさぎ島とクマがいる島の間のスポットで使った

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-ZBdv):2017/07/05(水) 15:00:32.77 ID:V7ktQeY70.net
室内判定と洞穴の乾燥は別よ
洞穴のは純粋に乾燥判定、もしくは安定環境判定とでも呼ぶべき代物で
気温が若干高く風も防げて革の乾燥もできるけど、虫眼鏡が使えないちょっと特殊な場所なだけ

303 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF62-WwYW):2017/07/05(水) 15:24:05.10 ID:6zh/6nR1F.net
>>297
そのままロングダークする方がリアルだよね

304 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-+k/C):2017/07/05(水) 15:53:41.16 ID:5/8AHpihp.net
洞窟の一番奥でキャビンフィーバー直した記憶あるんだけど

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-POtP):2017/07/05(水) 16:03:59.59 ID:kdKhujqR0.net
マップチェンジのある洞窟(鉱山)とあちこちの岩肌にあるほら穴を混同しそう

むしろ後者でキャビン・フィーバーなったら何処で吹雪を凌げというのだ
スノーシェルターか?

306 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-OXoP):2017/07/05(水) 21:03:05.66 ID:DOLdJi0JM.net
>>305
ロード挟まない洞窟でもダメならスノーシェルターでもアウトになりそうだよなw

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/06(木) 01:03:19.25 ID:YMVxLuGt0.net
峡谷の盆地ってコーヒーパワー無いと登れない?
疲労度0重量2/3切ってても登れないんだけど…オワタ?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/06(木) 01:29:15.27 ID:kyA4KRcu0.net
多分ダムの別マップにいく道のところだろうけど、4分の3ほど登ったところに休憩所あるよ
そこでスタミナ回復させたらいい
登りきるまで眺めのところは大体そういう休憩所有るよ

309 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-Rppn):2017/07/06(木) 09:21:08.07 ID:qT0TaTLLd.net
渓谷をそのまま下っていけばハイウェイ辺りに出れるんじゃなかろか?

310 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-tIMs):2017/07/06(木) 10:47:15.77 ID:j6MSLPjoa.net
>>307
あそこは一回岩棚で休憩しないとむりだ
興奮剤つかってもいい

311 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-tIMs):2017/07/06(木) 10:53:58.66 ID:j6MSLPjoa.net
散々言われてるがスノーシェルターはキャビン判定ないよ
作れるなら作った方が良い風避けは吹雪いても完璧だから裁縫したり本読むならシェルター内オススメ

312 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-4mWX):2017/07/06(木) 10:56:41.05 ID:4gG/rbT6a.net
洞窟で寝て疲労0でレイブンフォールのロープ降りて
漁って登ったら疲労で休憩所まで登れなかった
多分今のバージョンだとロープ登りきつくなってるから少なくともコーヒーは持たないとはまる

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/06(木) 11:48:49.04 ID:YMVxLuGt0.net
無事途中の休憩所に辿り着けたわ
>>308>>310サンキューv^^v
シェルター作るために洋服5解体した。大赤字だわ
布なし+裸族で谷底に降りたら完全に詰みですな

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-1B52):2017/07/06(木) 11:57:32.37 ID:0jLp7vbp0.net
湿地の小屋の板とかオオカミ山のロープ配置みたいに
うかつなことすると取り返しがつかなくなるって要素はわりとそこかしこにある気がするな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a2-hKQV):2017/07/06(木) 22:26:43.11 ID:eAcyUZB30.net
もう8月のストーリーモード追加まで修正来ないのかいな

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/06(木) 23:58:59.53 ID:YMVxLuGt0.net
ADSしただけで毛深い子が襲撃してくるのは初心者向けでないと思うね

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-NhIb):2017/07/07(金) 00:15:20.86 ID:7OdhPyax0.net
スノーシェルター作る為に大事な服を裂くって熱い展開だよな
生きるか死ぬかの瀬戸際って感じで

もっとも一度やったら次からは最低5枚は持ち歩くんだけどね

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/07(金) 00:41:47.58 ID:w5QTZ4un0.net
包帯がない→そうだ靴下から作ろう→20分経過→死亡

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2f-Pj9i):2017/07/07(金) 02:53:03.78 ID:NcwMg8Pe0.net
EP2明日みたいなのをHinterlandがRTしてるが…
マジか?

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/07(金) 03:02:50.81 ID:7OdhPyax0.net
>>319
慌てて見に行ったがYoutuberが自分の動画のEp2をアップロードするってだけじゃねえか
うっかり者め

321 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-uRhu):2017/07/07(金) 03:05:58.66 ID:7rhoPrpDa.net
それ超マイナーなゲーム実況者が自分の動画にエピソード1とか2って付けてるだけやぞ
英語のゲーム実況ではよく第○話的な意味でエピソード○とか言ったりする
たしかに紛らわしいし、ヒンターランドがなんでこんなマイナー実況者の動画宣伝したのか謎だけど

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-hKQV):2017/07/07(金) 03:06:00.77 ID:NINTgloP0.net
流石にアレだけ盛大なカウントダウンをした日付を変更する事はあるまい
……UI調整が予定外なら延期もありえるだろうが

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/07(金) 03:10:31.76 ID:7OdhPyax0.net
延期はあっても早くすることはないよね
今月中にもう一回ぐらいパッチ入ることはあるかもしれんけど

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8b-KuRC):2017/07/07(金) 15:04:53.57 ID:21R5VFMJ0.net
弓矢に関して質問したいのだけど
初めて弓を作って所持しているのに、円形メニューの武器装備に表示されないのは何か操作が必要なの?
インベントリで弓を選択しても装備するの選択肢も出ないし
あと矢は回収可能らしいけど、うさぎをヒットしたら矢が消えたのは他でも言われてるどっかに潜ったって事かな?
一発しか持ってなかった上に初弾でヒットしたもんで検証不可能な状態で・・・
最近始めたばかりでググってみたけど該当する回答が見あたらな状態です
どなたかご回答お願いします

325 :323 (ワッチョイ 9f8b-KuRC):2017/07/07(金) 15:27:42.22 ID:21R5VFMJ0.net
すいません、弓に関しては自己解決しました
制作時間完了に達していなかっただけでした。
お騒がせしてすいません。

326 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-nSBM):2017/07/07(金) 16:49:43.44 ID:utif12Ya6.net
矢が消えるのはいろんな要因があるから一概には言えないけど、
まずその辺を探してみることを奨める。
当たったけど刺さってなかったり跳ね返ったりすることは良くあるので。
何でこんなところにと思ったことは一度や二度じゃない。

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/07(金) 17:03:34.03 ID:w5QTZ4un0.net
ないはずのところにあったりするからある程度マッケンジーから離れた矢は自動追尾で戻ってくるんじゃないかな

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f89-1o0P):2017/07/07(金) 17:17:37.66 ID:y3LZwXOR0.net
探索してたら入ったドアに戻れなくて死ぬほど焦った… 

329 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfb-aO8v):2017/07/07(金) 18:33:41.04 ID:jX5/7LcgM.net
ウサギに矢が刺さった状態で、先にウサギのほうから回収すると矢が消えるバグがあったはず
多分まだ修正されてないんじゃないかな

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2a-bGdl):2017/07/07(金) 18:40:52.71 ID:t66iyByu0.net
実況動画で狼を撃退するのにフレアを投擲してたからそうしたら狼がフレアを無視して襲われて死んだ
仕様が変わったのかな。あと狼との戦闘のときのコツを教えてください

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1f-MVnj):2017/07/07(金) 22:00:03.27 ID:7KyBEXYT0.net
連打。

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f44-Razr):2017/07/07(金) 22:01:50.75 ID:6B4lG9D50.net
>>330
狼と戦闘しようとしないことかなw
フレアつけるか囮置いてひたすら逃げる

毛皮が欲しいときは気づかれない距離から狙う

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d723-L5XL):2017/07/07(金) 22:25:15.83 ID:dUZSv3Tk0.net
毛皮欲しいときこそ囮置いて退がってヘッショよ
匂いする物持ってりゃすぐ毛皮が来てくれる

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/07(金) 22:53:50.70 ID:7OdhPyax0.net
匂い3って逃げる時は危険だけど狩る時はかなり楽だよね
探し回らなくてもかなり遠くから来てくれるし

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8b-KuRC):2017/07/07(金) 23:12:29.42 ID:21R5VFMJ0.net
>>326
>>327
アドバイスありがとうございます
近辺をうろついてみましたが、結局見当たらずでした。
こういうこともあるんだなと言うことで、今回は諦めました(^^;
材料も無いので今度はいつ弓矢が使えるかw

>>329
参考意見ありがとうございます
うさぎよりも先というか、倒した時すでにうさぎに矢が刺さっていない状態だったので
バグなのか何なのかそこから不明でして(´ω`)

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/07(金) 23:29:25.67 ID:w5QTZ4un0.net
>>334
弓矢や銃の余裕があって材料が欲しいときは周囲のオオカミ集めて駆除するな
2匹以上現れたときは貯めてたクズ肉をばらまいて一匹にする

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-mpxw):2017/07/07(金) 23:46:08.29 ID:wIrzdkly0.net
ねんがんの弓レベル5をてにいれた!

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/08(土) 00:01:35.54 ID:NrUPxEAF0.net
弓(矢)の数って限られてるけどバンバン使って大丈夫なん?
今200日生存実績目指してるけど世界崩壊による他の要因で死亡する方が早い?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-8zMS):2017/07/08(土) 00:16:43.74 ID:s9kObAb00.net
片っ端から矢のロストしまくるような生活しない限り200日なら余裕でもつ
漂流物に頼らなくてもミス湖バレーハイウェイの3カ所押さえるだけでも相当数取れるでしょ

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d72f-dbRO):2017/07/08(土) 00:18:51.09 ID:6U3lfj8v0.net
全エリア探索すれかなり貯まるから大して問題ないかな
1〜2エリアで全探索しないとかだと厳しいと思う
漂流物で結構貯まるから、海のあるエリアは押さえた方がいい

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-hKQV):2017/07/08(土) 00:22:08.52 ID:fI5yb+yH0.net
あくまで個人的なプレイの話になるけど
今の死因の8割が狼、1割が凍死、残りの1割が転落死やら脱水やら餓死やら病死やら……だぁね

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf70-KuRC):2017/07/08(土) 00:26:54.64 ID:zZkh7NiP0.net
先日のSteamサマーセールでFarCry Primal買って終えた

獣の生肉食ってすぐ腹下すし、ヒグマと手製の鈍器でタイマンどころか
狼数匹とちょっと戯れても死ぬマッケンジーはやっぱりあれでも現代人なんだな、と思った

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/08(土) 01:15:56.23 ID:NrUPxEAF0.net
>>339-341
案外行けるもんか。かき集めとくわサンキュー

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/08(土) 02:42:27.25 ID:/wg/S7k20.net
矢が無くても石があるじゃないか

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-A2/f):2017/07/08(土) 03:16:26.48 ID:/2n0l20s0.net
足元駆け抜けるうさぎは蹴り飛ばして捕まえたい

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/08(土) 03:54:01.70 ID:/wg/S7k20.net
テストブランチ中はバグで気絶してないウサギを手づかみ出来たんだけどね
それでバランス取るにはウサギのAI改造して正しく人から逃げるようにしないといけなくなるな
今のウサギは人のそばに寄ってきすぎ

347 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 09:20:15.81 ID:u731pNL6y
スレ遭難してたか探したぞ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b0-k6h6):2017/07/08(土) 09:48:29.53 ID:qAHtMY/F0.net
>>341
侵入者でマッチやらツールを見つけてからのモフモフでショック死しちゃうな俺も
コンディションが常に減ってる状態とはいえ、オオカミの割合大きすぎる

349 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-bGdl):2017/07/08(土) 10:44:52.41 ID:j/lCQjC/M.net
>>332
そうですね。狼の恐ろしさを思い知ったから気をつけます
あと重量オーバーの状態だと遠くの狼にも気づかれやすいのも注意した方がいいですね

350 :UnnamedPlayer:2017/07/08(土) 11:33:33.15 ID:u731pNL6y
プレザントバレーの農場での話なんだが
農場内に来た熊を遠くからライフルで攻撃しては倉庫内に入り込むだけでヌルゲーになってしまって悲しくなる

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa7-jeMb):2017/07/08(土) 16:34:14.71 ID:464mjKxD0.net
>>349
重量オーバーは関係ない
弁当用の焼肉か解体した肉と腸に反応したと予想
肉類は探索時には持たない方がいい 狩りの時だけ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/08(土) 17:39:28.14 ID:/2n0l20s0.net
不意のオオカミ遭遇あるから切れっ端肉5個は常にもってるわ

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fa7-jeMb):2017/07/08(土) 18:58:07.50 ID:oEor6Olm0.net
ところで魚って匂い判定あるっけ?
囮になった記憶はあるんだけど

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-ppo7):2017/07/08(土) 19:47:26.91 ID:MvEqeX+O0.net
F3で落とせるものは全部匂いがある
と覚えれば良いよ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/08(土) 20:02:33.03 ID:/wg/S7k20.net
ハイウェイで魚釣りすぎて動き鈍くなって狼に目をつけられて魚落としながら逃げたわ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/08(土) 21:22:36.68 ID:kNnpymSV0.net
わかる ハイウェイで魚釣りに夢中になって50Kgの重量で牛歩状態 3頭に呻られ魚で湖面にライン
を引いた事はある ダイハード2の燃える滑走路を思い出した

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-Uk3Q):2017/07/09(日) 02:29:31.82 ID:0aSOcWgz0.net
探索前に肉で満腹にしておいて、探索に持っていく飯はクラッカーとか匂いしない奴だけにしてるわ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/09(日) 03:21:23.34 ID:vyNMockV0.net
>>356
どういう順番に落とすのか解らないけど銀鮭落とした時は悲しい
囮にはニジマスで十分だろ

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/09(日) 03:25:03.94 ID:a69JF8lZ0.net
生→調理済み
あとは鮮度が悪い方から

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/09(日) 04:14:02.23 ID:vyNMockV0.net
>>359
生優先なのは知ってたけど鮮度が悪い方か
自然と釣った順になる感じかな

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/09(日) 07:58:35.83 ID:ehHXAsAv0.net
>>358
3頭に囲まれて50Kgの状態だから連打しながら後退りw フレアもナイフも斧も拠点に置いてバール
は釣り小屋に・・釣果を持てるだけ持って帰ろうってアホな考えだった あとでマッケンジーが美味しく
回収しました

362 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-uRhu):2017/07/09(日) 08:06:47.91 ID:H1nCBy9ra.net
お湯沸かすときと肉焼くときだけ時間スキップするかどうか選べたらいいのにな
その間に他の作業したいってのもあるけど、それより肉や魚がだんだん焼けていく様子を眺めてたい

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/09(日) 08:17:14.79 ID:ehHXAsAv0.net
お湯を沸かしながら防寒ズボン修復 →沸かしすぎで容量減少 肉の場合焼きすぎで食べられる量
が減少します 沸かす時間=他の作業時間って処を模索しなければならないな

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/09(日) 10:08:07.55 ID:bRytKnFJ0.net
湯沸しをながら作業にしたいと思うのはまとめて水や焼肉を作るからなんだろうね
そしてベテランマッケンジー達はそれでマッチを節約できるのを知っている
原始人火起こしが実装される(んだよね?)と時間とカロリーを引き換えに火が起こせるんだろうね
でもますますマッチは不要になる
多分だけどそのとき室内の水が凍るんじゃ無いかと思っている
毎日湯沸しが必要だし、遠征時は原始人火起こしでは無理があって、マッチが尽きる前にマップを回らないとならなくなるんじゃ無いかなと
マッチの本数=屋外に出られる日数みたいなのを想像するとちょっとぞくぞくするシビアさだと思った

365 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-ppo7):2017/07/09(日) 11:22:12.50 ID:hWnCjN+dr.net
火起こし棒を擦って火がつけれるようになっても結局使うのは侵入者だけだな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/09(日) 13:25:20.09 ID:a69JF8lZ0.net
侵入者でも全マップの主要なところ回れば140本くらい手に入るぞ
つかいながらだしもっと細かい所調べたら多分全部で200本近くは手に入る
火おこしが導入されたら多分体力の3割くらい削られそう

70日近く生きて寒さが昼でも-30度になったからもう放置してるわ

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/09(日) 15:32:21.43 ID:bRytKnFJ0.net
田舎の交差点の冷蔵庫、電気ついてるの??

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1f-MVnj):2017/07/09(日) 18:50:12.30 ID:MesPIwi+0.net
なぜそう思った

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/09(日) 19:04:40.88 ID:ehHXAsAv0.net
冷蔵庫のジュースの状態が良かったからかな? 時々100%に近い品質の食品が入手できる事はある
冬の東北もそうだけど冷蔵庫より外の方が気温が低いので・・・拠点のドア付近は肉で散らかってる

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/09(日) 19:26:11.58 ID:bRytKnFJ0.net
>>368
眩しいし左半は切れかけの蛍光灯みたいに点滅してるんだ
表示のバグ…だろうけど夜に本が読めるんじゃ無いかとか本気でビビったよw
http://i.imgur.com/xjAVh4a.jpg

371 :UnnamedPlayer:2017/07/09(日) 20:15:38.62 ID:uEV8bB1RV
釣り小屋の丁度中央にいたのに熊に襲われロングダーク
ふてくされカキコ
勘弁して欲しいわ、ほんと

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/09(日) 20:22:31.65 ID:ehHXAsAv0.net
まさかマッケンジーに新スキル「オーバーチャージ」が・・・・
天窓に朝日が差し込んで冷蔵庫のガラスに反射しているよう見える  田舎の交差点行ってくる

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/09(日) 22:50:25.94 ID:bRytKnFJ0.net
質問
焚き火は焚き火の位置でなくて使ってるマッケンの位置で対風の影響を反映している、でおk?
農家の割れたガラスから外の焚き火にアクセスできるんだけど風向きが変わっても消える気配が無いと思うんだよね
マッケンが離れた後に風が変わって消えるかは未検証だけれども

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-1B52):2017/07/09(日) 22:54:39.01 ID:TDmagQp50.net
木で箱を作ってそれを被って移動すれば狼怖くなくね?
と、狼に襲われた後考え始めたから俺もそろそろ磁気嵐にやられてきてる

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f89-1o0P):2017/07/09(日) 22:56:09.60 ID:vcIMeVbE0.net
このゲーム始めてから別ゲーで空き缶見つけると拾おうとしてしまう

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-bGdl):2017/07/09(日) 22:59:33.90 ID:Js7g+oEL0.net
>>374
それはもう潜入工作員になっちゃうよww

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-hKQV):2017/07/09(日) 23:05:50.88 ID:o471vBQR0.net
>>373
多分あってると思う
似たような事例に、洞穴における虫眼鏡での着火可否が当てはまるかな
着火可否判定ラインの外側からなら内側の場所に焚き火を炊けるし

378 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-k6h6):2017/07/09(日) 23:19:12.24 ID:YrITetJSd.net
イージーならマッチ1000本は拾えるが、侵入者が200本未満ならハードは500くらい?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/09(日) 23:32:37.36 ID:bRytKnFJ0.net
>>377
ありがとう、虫眼鏡もか
この状態で離れても消えなかったら面白んだけどどうなるかな

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-ppo7):2017/07/09(日) 23:57:53.51 ID:O47xXadP0.net
>>373
つけはじめのときだけでしょ?
火がついたら焚き火の場所で風よけ判定行われてるんじゃない?

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1785-HjqC):2017/07/10(月) 00:34:35.98 ID:PCj+GIZd0.net
四季報記者が選んだ明日7月10日S高予想銘柄
http://vgoon.keine-panik.net/0709.html

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-dsra):2017/07/10(月) 02:02:59.08 ID:ucRgy3Rb0.net
動画で見かけて興味が湧いて、この間のサマーセールで買ってプレイ中なんですが先輩達に質問です。
解体スキルと調理スキルを早く上げるには回数をこなさねばと思い、肉は0.5kg刻み等で回収し、できた大量の肉を頑張って焼きまくる生活をしていますが、他に効率の良いスキル上げなどはありますか?

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-1J6u):2017/07/10(月) 02:45:47.02 ID:lhiGvDzg0.net
コツは気にしないことだね
レベルマックスまでは結構時間かかるから全マップぜん拠点回ってたら気づいたら挙がってる感じでいいよ
調理はベリーやキノコを調理師手体温ボーナス維持するように努めたりすればいいよ
コーヒーやはーぶは調理すると劣化しなくなるからあらかじめ作っておくとかね

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/10(月) 02:58:08.12 ID:Nrih0sUd0.net
肉はもっと細かく出来る
例えば解体時に1.1kgの肉なら1.1kgに合わせる→0.6→0.1ってやれば小さな切れっ端が沢山できるよ
ただ細かくしても解体スキルの上昇は変わらない気がする
調理スキルは焼いた数だけ上がるけど

あとキノコやコーヒーで飲み物作っても調理スキルは上がる
特にローズヒップは実だと0.25kgでお茶にすると0.1kgになるから溜まったら調理をオススメする。キノコも調理して損はない

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-KuRC):2017/07/10(月) 03:01:38.59 ID:m7oPRHqb0.net
調理も解体もウサギを主食にしてたら勝手にモリモリ上がるよ
レイクの猟師小屋とかハイウェイのウサギ島とかの近場で狩れる所だと上げやすい

386 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-uRhu):2017/07/10(月) 04:39:32.69 ID:YoZHJ0sea.net
初心者ならどうせどっかですぐ死ぬんだしスキルレベルは気にしなくていいんじゃね
ギリギリまで効率化しなきゃいけない侵入者ならともかく

ハードまでならそういうゲームシステムの隙を突くようなこと意識するより、マッケンジーになりきってサバイバル体感するほうが没入感あって楽しめるよ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-dsra):2017/07/10(月) 06:50:12.89 ID:ucRgy3Rb0.net
皆様ありがとうございます。
予習してた事もあってか現在ハードで初プレイ97日目、元気に生きてます。
解体はやっぱり細かくしても上がらないですよね……時々しか経験値上昇マークが出ないのでおかしいなと思っていたのですが……
ゲームパッドでやっているのでライフルの命中率が凄く低いですが200日目指して頑張ります!

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ bfe3-oPwB):2017/07/10(月) 08:06:50.79 ID:JjRwns8K0.net
いや、解体(剥ぎ取り?)は解体キャンセルで細かくしても経験値増えるはずだが
0.05kgが剥ぎ取り最少単位で、5〜6回やると経験値表示が出る(まとめて剥ぐ場合2.5kgぐらい必要)
30kgぐらいの熊をできるだけ細切れにすると初期状態の解体レベルが4とちょっとぐらいまで上がる
ただし道具の損耗が激しくて、ナイフ1本はダメになるけど
多分解体経験値や道具損耗には最低保障値的なのがあって、0.5kg以下は一律とかじゃないかな

389 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfb-4RYh):2017/07/10(月) 12:58:21.13 ID:FsLXoDyhM.net
調理スキル上がって嬉しいことなんかあんの?

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/10(月) 12:58:39.05 ID:LJguOjjd0.net
ナイフ1本で解体と調理がモリモリ上げれるなら超安い買い物だな

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/10(月) 13:08:21.57 ID:lhiGvDzg0.net
調理時間短縮
まだ一度も試したことないけど調理したものなら寄生虫にも食中毒にもならない

缶詰とかジュースなどの加工食品で破損したのはそれ持ってたら食えるのかなと思う
いちおう消えないように床に置いてある

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-8zMS):2017/07/10(月) 13:12:58.97 ID:6AFzxhmU0.net
料理育ちきると農家住んでてたまに遊びに来る熊仕留めると
普通に満腹させてても食べきる頃には次の熊くるからなあ

まあ薪取りに行ったりまめに散歩したりしないと結局フィーバーするんだけどさ

393 :UnnamedPlayer (KR 0Hfb-HjqC):2017/07/10(月) 13:28:16.60 ID:ik3XX2psH.net
7月10日引け後に発表された決算・業績修正
http://startp.versailles.jp/dton/

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-1J6u):2017/07/10(月) 14:01:05.01 ID:lhiGvDzg0.net
俺はエリアの全ての物資をひとつの拠点に集めたいだけなのにキャビンのせいでできない

395 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-TGDE):2017/07/10(月) 17:26:37.48 ID:k8ZITFchd.net
ようやく弓レベル5に昇格
農場付近に集まってたワンコ五匹を無音のまま僅かな時間で殲滅
恐ろしいスキルやでぇこれは…

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff6-WzkJ):2017/07/10(月) 18:03:04.15 ID:xvnC2S390.net
あれ、8月にワイプ無いのか?
本気モードでスキル上げても良いの?

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/10(月) 18:43:18.08 ID:Nrih0sUd0.net
もうワイプは無いよ

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-hKQV):2017/07/11(火) 23:27:44.47 ID:TOk0HoFO0.net
ストーリー実装まで後3週間か……

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b0-NWCQ):2017/07/11(火) 23:56:19.46 ID:S90vCrtq0.net
丸24時間以上書き込みが無かったのは磁気嵐にでも呑まれたのか?

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-URZV):2017/07/12(水) 00:01:19.53 ID:ZskE2S240.net
猛吹雪で外に出られなかったんだよ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9718-1B52):2017/07/12(水) 00:45:13.80 ID:U9CVB7E40.net
凍死体に石を乗せる作業が忙しかった

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a3-tIMs):2017/07/12(水) 10:44:17.95 ID:h8PpNAmS0.net
おま環かもしれないけどバグ多くない?
金庫いくら回してもダイヤル合わなかったり寄生虫なおすのに抗生物質2錠消費しても1しか減らないし
あとレイクから湿地に移動すると確定で落ちるんだけど対処法ないかなあ

403 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-jYQd):2017/07/12(水) 10:56:45.35 ID:29XM+SyOd.net
>>401
おじさんはペットボトルアートや小石アートの一部ではありません

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/12(水) 11:40:59.54 ID:weWukRtY0.net
家の前に矢が落ちてた
謎すぎる

405 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-NWCQ):2017/07/12(水) 12:32:12.10 ID:r0aH4Mz2d.net
>>402
夏だしPC掃除しな
ライフルと同じでコンディション悪いとジャムるよ

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf4b-hKQV):2017/07/12(水) 13:15:06.08 ID:RRSWCifg0.net
>>402
ダイアルバグも抗生物質バグもかなり旧バージョンで出てたバグで
今はもう修正されてる……ハズ?

ただ湿原は妙にGPUに負担がかかる場所ってのは確かだと思う
低スペPCだからか、凍った池を見てるとブロックノイズが出るんだよなぁ……

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff5e-u6mz):2017/07/12(水) 13:17:18.85 ID:weWukRtY0.net
ライフルと言えば弾の重量が加算されたり無かったりしてる
ロッカー内に弾箱あるのに合算されたりされなかったりも
あと、焚き火から取り出す松明と、ストーブから取り出す松明とで性能違うのかな
気がついてなかったんだけどストーブから出してすぐ消しても48%とかでそういう仕様かなと思ってたけどたまたま焚き火から出したら25%くらいっぽい?
布とオイルから作ると100なのかな

408 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-SLRd):2017/07/12(水) 13:39:52.42 ID:SsuPYPEha.net
>>407
布とオイルの松明は100%
焚き火から取り出す松明は残りの燃焼時間に比例して%が変わる
最大いくつかは調べてない

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/12(水) 13:47:50.57 ID:MHBReV3d0.net
アプデ前はダムとかで拾う品質38%くらいのでも燃やす長さは100%と変わらんかったな
そのせいでわかりづらいからあんま使ってなかったわ
今はちゃんと品質にあった長さになってるけど

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77a3-Wxq/):2017/07/12(水) 13:51:15.79 ID:h8PpNAmS0.net
>>405
PCの掃除か
試してみます

>>406
ちゃんとアプデしてるし再インストールもしたんだけどなあ
侵入者で20日間寄生虫で拘束されるのはキツかった

湿地スタートは出来るんだけど出たら戻れないし困ったもんだよ
ロープの仕様変更のせいでオオカミ山登山する気にもなれんしセーブデータ寝かせるか…

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/12(水) 14:09:38.87 ID:MHBReV3d0.net
狼山は初期配置地点が近いなら行くべき
大抵、狼山下のシェルタから左にちょっと行った洞窟に寝袋あるからそれゲットして登れば余裕余裕
そして小屋から池の反対側にあるロープを登らずに飛行機の部品が散乱してる地点にむかって下って
左手の小道を上る、途中の反対方向につながってる洞窟入って少し石炭集めたり休んでもいい
その先にある丁字路を右にいき出たらそこからはかなり運
なぜこのルートがいいかというと寝袋がたまにあるし、なにより多分確定でマッチがある
頂上は物資が少ないとは言えマッチが数十本ある
帰りは照明弾ケチらなければ安全

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/12(水) 14:36:33.46 ID:nOjJItol0.net
酷いネタバレの嵐だ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fe4-Wxq/):2017/07/12(水) 15:01:47.21 ID:iG7vgk090.net
ネタバレ気にする奴が掲示板に来るのか…

414 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-NWCQ):2017/07/12(水) 15:42:29.95 ID:r0aH4Mz2d.net
ルート開拓も楽じゃないから正直参考になる

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ea-jTKI):2017/07/12(水) 17:42:28.66 ID:kZDu3o8M0.net
ネタバレって言ってること自体ネタバレって分かってないのかな
それ書いてあることが事実って言ってるようなもんだぞ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff9-1B52):2017/07/12(水) 17:48:30.98 ID:9QgNMI+X0.net
まあ2ch覗きにきてネタバレやめろってのも変な話ではある
前のBetaみたいに公式がフォーラム以外で話さないでくれって言ってるとかならまだしも

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ea-jTKI):2017/07/12(水) 17:52:44.80 ID:kZDu3o8M0.net
そもそもどこからどこまでがネタバレなんだよって思う
ストーリー実装されてその内容バラすのはどうかとおもうけど
「ここはこうすればいいよ」っていうアドバイス的なものも糾弾するのはどうなのよ
たき火から松明取れるとか肉は外に置いた方が長持ちするとかそれすらも言うなってか

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-2XBP):2017/07/12(水) 18:08:57.44 ID:7NGbnJA00.net
>>415
別にネタバレが悪いとは思わんが、その理屈は意味分からん
こんなところまで来てわざわざ嘘書く奴いないでしょ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-KuRC):2017/07/12(水) 18:30:18.59 ID:MHBReV3d0.net
狼山は迷いやすいからなあ
道外れると自分がどこにいるのかすぐにわからなくなるからいつも決まったルートしか通ってない
400時間くらいやってるけど未だに川の源流?までいったことがない
たまにカラスが岩の上らへんでないてるのみるけどスルーする

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f89-1o0P):2017/07/12(水) 19:03:08.31 ID:uyWRrSw20.net
ネタバレ嫌なのにわざわざ専スレ見る謎 普通ゲームとかのネタバレ嫌なら専スレ見ないだろ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-k5yk):2017/07/12(水) 19:43:23.72 ID:1xEb3gxc0.net
ハードのダムの金庫 開けてみたら銃弾1個 せめて防寒ブーツくらいくれヨ! 狩猟小屋と脱線車両
にライフル見つけても銃弾と釣り合わない  もうライフル1丁の先端にナイフ付けてショートスピアに
するしかない バットプレートは鈍器になるよ 材料狩猟ナイフ ライフル1丁 腸から作った糸*6 で

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-8zMS):2017/07/12(水) 19:53:18.27 ID:RVbwrB2i0.net
こないだのアプデから金庫の空っぽ率なんか増えた印象

423 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-uRhu):2017/07/12(水) 19:55:48.53 ID:faTi+L2Sa.net
カギ開けんのめんどくさいんだからせめて金庫くらいアイテム入手率上げてほしいよな

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9705-ntU/):2017/07/12(水) 20:05:29.83 ID:eV7vpz0n0.net
久々見に来たらストーリー実装されたっぽい?
インストールし直そうかな
TPS視点追加は流石に無いよね?笑

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d767-rvkC):2017/07/12(水) 20:43:07.89 ID:yVH1urZ30.net
動物が矢を弾いた時はダメージどうなってるんだろう
狩りの目的が物資よりもスキル上げになるとガンガン弾かれた方がありがたいけどね

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff6-WzkJ):2017/07/12(水) 23:18:01.14 ID:XoT537FZ0.net
>>425
弾いても矢折れたりするから素直に刺さって欲しい。

427 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-NWCQ):2017/07/12(水) 23:53:08.85 ID:86lr3EKzd.net
マッ氏の腕力ならありえる

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f44-Razr):2017/07/12(水) 23:57:28.23 ID:tVVRiD2p0.net
着火1000回の偉業だけ取れてない。今33%。
他は全部取れてるのにこれだけハードル異常に高くね?
やっぱ捨てデータ作って回数稼ぐしかないのか
あんまそういうことしたくないんだけどな

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/13(木) 02:07:20.41 ID:q3OtIpm90.net
着火1000は取ろうとすると本当面倒臭いな
自分もプレイ時間がもうすぐ200時間行くけどまだ30%

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cfa-S4qQ):2017/07/13(木) 02:28:54.71 ID:Lab5Ie0S0.net
ん?ストーリーきたのか
別ゲーにハマってて気づかなかった

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/13(木) 02:54:28.51 ID:OcMj6tgS0.net
ストーリーは8月1日でしょ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e222-1CH6):2017/07/13(木) 11:27:55.90 ID:UB7gkD/H0.net
確か今のセーブデータも8月の正式版アプデで使えなくなるんだよね?
久々にやって楽しめてるけどデータ消えるなら待ったほうがいいのかな

433 :UnnamedPlayer (ガックシ 06ba-aKa0):2017/07/13(木) 11:30:20.66 ID:me/UyxUr6.net
前回のアプデと同じなら、クライアントごとコピーしとけばいい。
古いデータは古いクライアントで未来永劫使える。

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e222-1CH6):2017/07/13(木) 11:41:39.28 ID:UB7gkD/H0.net
すまん聞き方間違ったな
正式版でも互換性があるか知りたかった
まあ8月になってみないと分からないってことか

435 :UnnamedPlayer (スップ Sd02-4vYa):2017/07/13(木) 12:22:18.78 ID:5DAY6FXmd.net
確か公式かどっかにFAQあったと思う

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e222-1CH6):2017/07/13(木) 13:27:40.94 ID:UB7gkD/H0.net
あったわありがとう。互換性あるみたいやね
せっかく楽しめてるしこのまま続けてみるか

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-z+eH):2017/07/13(木) 19:13:10.30 ID:OEiYwLSs0.net
カナダ北部の狼(ホッキョクオオカミ)って人懐っこいのもいるんやな
https://www.youtube.com/watch?v=fuffRO2p7EE

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0418-PmIk):2017/07/13(木) 19:16:44.09 ID:g11p5R6y0.net
>>437
マッケンジーに懐いても非常食扱いにされるだけだぞ?

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/13(木) 19:58:03.14 ID:1WiSGMTO0.net
>>438
ちゃんとなついて仲間になるなら俺は食わんぞ
狩りを教え込む

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-JCQa):2017/07/13(木) 20:24:15.25 ID:9liYgDkl0.net
気のせいかな 狼が強くなってるような気がする マウス連打で死んだから ゲームパッド(連打機能
無し)で連打したけどボロボロですよ 2頭いたからなおさら 消毒液をかける部位間違えてさらにピンチ
薬品の使用を間違えるとピンチさアップ

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0418-PmIk):2017/07/13(木) 21:04:26.34 ID:g11p5R6y0.net
>>439
確かに懐いて狩猟に使えるなら、飯代がかかっても良いんだけどさ
勝手に谷に落ちたり、熊に挑まれたら…

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e64b-X5vM):2017/07/13(木) 22:39:18.29 ID:SI/jhyfk0.net
>>440
狼はヴァージョンが上がる度にちょこちょこと強化されてるね
特に今回は反撃に使う道具にも調整が入ったのもあるけど

失血死狙いのナイフ、バランスのハチェット、撃退時間の短いハンマー
無いよりマシのバール、自殺用の素手――って感じ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/13(木) 22:51:49.96 ID:znczS3gn0.net
前スレオオカミ情報まとめ
776 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aa7-YtTx) sage 2017/06/19(月) 18:31:24.10 ID:0jd2bmul0
>>771
ちょっと質問
ハンマーなら狼をすぐ振り払えるってレスこの間あったんだけどどうだった?

777 UnnamedPlayer (ワッチョイ 562b-2WTa) sage 2017/06/19(月) 18:40:08.94 ID:dMQOH7Tc0
>>776
多分それ俺
計3匹ほどハンマーで退治したけど、3回ともゲージ四分の一行く前にハンマーで殴るモーション一回でキャンキャンさせられる
ステータス見た限りじゃ死んでた
重たいからとバールもっていったらロングダークしたわ

861 UnnamedPlayer (ワッチョイ 964b-pW+h) sage 2017/06/21(水) 22:47:33.35 ID:34ZxM9pv0
バールは弱くなってるね
ハードで防御値10%くらいだと全く疲労してなくても狼に100%持っていかれる……事もある、くらい

ナイフも弱くなったわけじゃないだろうけど妙に信頼度が下がった感じ
それで試しに斧を使ってみたらいい感触だった
ハンマーは重いし普段は使い道もないし、気になる人は斧をお勧めするかも

778 UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a2-pW+h) sage 2017/06/19(月) 18:57:09.19 ID:ZFlA0AZD0
フレアの弱体化ぶりがひどいな
ノーマルなら踏ませれば割とキャインさせられるけどハードだとほぼきかねーわ
もう光源&火種と割り切ったほうがいいかもしれん
狼強化して対抗手段は無くすとかアホか

>>777
狼との交戦を避けづらくなったし撃退に時間かかるナイフよりも正解なのかもね
失血死が無いのと重さが問題だけど

788 UnnamedPlayer (ガラプー KKe6-N4sG) sage 2017/06/19(月) 20:47:53.29 ID:MrwUuTvgK
>>778
たいまつ投げとたいまつ地面起きは狼に効果ありみたいだぞ

つうか岬の狼いる洞窟だが昼間はいない設定なんだな
いねえからラッキーて一通り漁って夜肉焼きするため火付けてるとき吠えられてまじで焦ったw不意打ちすぎるわw

たいまつ量産してぶん投げまくってやったわ、ずっときゃんきゃん逃走状態で走ってたから弓の練習になった

805 UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-g/RG) sage 2017/06/20(火) 08:45:56.10 ID:ovL6pcK/0
オオカミの臭い探知の怖いところは、
ニオイに反応し始めた段階では、まだPCの姿を補足してはいないということ

霧とかしゃがみ中とかで感知範囲が狭まっていると、ワン公はまっすぐに近寄ってくるけど
お互いに気づいたときには距離が近づきすぎてて対処できない

この仕様を理解してからだいぶ生存率があがった 既出だったらスマヌ

801 UnnamedPlayer (ワッチョイ 562b-2WTa) sage 2017/06/20(火) 06:57:40.97 ID:XQIqNShV0
今ではオオカミに粘着されたらシカやウサギになすりつけてる
MPKしてる気分だわ襲いかかられてもハンマーで一撃よ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/13(木) 23:03:42.93 ID:znczS3gn0.net
前スレオオカミ情報まとめ
・ハンマー、失血死なしだけどゲージ1/4くらいでキャンキャン
・斧のが軽いしそこそこ威力あるし用途もある
・フレアはノーマル程度にしか効かない
・松明投げとたいまつ置きは効果あり
・見つかったらウサギやシカになすりつける
・オオカミの探知範囲:以下参照

805 UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-g/RG) sage 2017/06/20(火) 08:45:56.10 ID:ovL6pcK/0
オオカミの臭い探知の怖いところは、
ニオイに反応し始めた段階では、まだPCの姿を補足してはいないということ

霧とかしゃがみ中とかで感知範囲が狭まっていると、ワン公はまっすぐに近寄ってくるけど
お互いに気づいたときには距離が近づきすぎてて対処できない

この仕様を理解してからだいぶ生存率があがった 既出だったらスマヌ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/13(木) 23:04:26.46 ID:znczS3gn0.net
あ、重複…
というか1回目は書き込むつもり無かったの…すまん

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/13(木) 23:09:00.68 ID:OcMj6tgS0.net
ごめんだけど、その後ハンマーでもメーター半分〜7割超える程度まで粘られたことがあったから
そこまで信用しない方がいいと思う

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4244-Xm5V):2017/07/14(金) 00:43:57.71 ID:8Fxivlw/0.net
狼との格闘は以前は疲労した状態だと連打してもゲージ増えにくかったんだが
まだその仕様生きてんのかな?

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-JCQa):2017/07/14(金) 19:39:59.42 ID:/yH0eLSx0.net
436だけどみんな狼情報ありがとう 岬のハンマーを目指すよ それまでハチェットで

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/14(金) 20:50:26.16 ID:+dMdBOMx0.net
侵入者で念願の弓を手に入れたぞ!もう狼なんて怖くない

スカッ

ガブガブガブ

Long Dark

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/14(金) 20:59:18.10 ID:9xb9SWK/0.net
一発でしなんかったらロードやで
ギリギリでESC押せたときの安堵感

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/14(金) 21:11:39.09 ID:+dMdBOMx0.net
バール試したかったんだよ
コンディション8割以上あったけど全部持ってかれた

452 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr88-b2jd):2017/07/14(金) 21:36:54.37 ID:CYBC6ZjHr.net
バール先生・・・

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeea-HRoc):2017/07/14(金) 21:50:48.03 ID:2MBplLAa0.net
右クリックで移動中のアイテムの重さも加算されるようになったけど
肉魚腸の場合は移動中に匂い判定も付くね まあ当然か

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-JCQa):2017/07/14(金) 22:01:54.47 ID:/yH0eLSx0.net
97%のバール エクスカリバールと名付けよう でも狼退治には力不足・・・orz

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21f-aNOt):2017/07/15(土) 00:31:26.35 ID:8r579xqD0.net
LongDarkが約束された杖

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cfa-S4qQ):2017/07/15(土) 01:38:53.26 ID:z2HBmVOy0.net
バールって片手で振っても成人男性くらい軽く昏倒できそうなもんだけどなぁ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/15(土) 01:46:28.73 ID:HRtlPTQI0.net
ハンマーも斧もそうだけど押し倒された状態だと振り回せないから弱いんでは
ああいう体勢なら密着してても刺さるナイフが一番有効だと思う
熊ぐらい肉が厚ければナイフでも効かないだろうけど

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce24-z+eH):2017/07/15(土) 02:35:57.94 ID:3j7rzEzt0.net
組み付かれてからじゃ力の入らない打撃しかだせないのは想像できる

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f251-kPh3):2017/07/15(土) 03:30:35.57 ID:DJM6WS050.net
狼に睨まれてる最中に弓構えると速攻で襲い始めるから
鹿と同様にゆっくりと先制仕掛けてやるのが無難だな。外しても驚いて逃げてくれるし

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cfa-S4qQ):2017/07/15(土) 03:32:27.22 ID:z2HBmVOy0.net
連打するくらいならQTEが欲しい
武器選択した後ランダムで出てくるキーを押せれば
連打に以降せずに大打撃与えられるとか
だれか開発に要望出してクレメンス

461 :UnnamedPlayer (エーイモ SE9e-moxh):2017/07/15(土) 04:34:26.79 ID:BGLUuUfBE.net
>>437
やっぱ犬科はかわいいな懐くからな
猫科おめーらはだめだ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe51-LUuV):2017/07/15(土) 08:30:50.26 ID:AGPMsquF0.net
2017年にもなるのに連打はナンセンス
そういうのはバイオ4のクラウザー戦を最後に卒業したつもりだ
まだEA中のTLDによって俺のエクスペンシブなマウスのサイドボタンの調子は悪くなってしまった
無能な連打強要が今後も続くなら正式リリース後、俺のマウスは更に買い換えが必要になるだろう
マウスの無駄な梱包や運送は環境に優しくない
時代に完全に逆行している。自然をテーマにしたゲームでなんたる事だ

463 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-fVW7):2017/07/15(土) 08:34:00.11 ID:VfuDcYVKa.net
俺はQTEのほうが遥かに嫌だけどな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21f-aNOt):2017/07/15(土) 09:44:22.49 ID:8r579xqD0.net
バレー農家、子供部屋に弾薬が箱ごと落ちてる不思議な家だ。

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-JCQa):2017/07/15(土) 10:01:54.04 ID:AMmYOHD30.net
『シャイニング』みたいにおかしくなった父ちゃんが斧持って襲ってくる奴 子供は弾薬を危険と思い部
屋に隠したとか・・外の遺体を見るに子供はどこかに避難したんだよな? うん そうだ

466 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-k3lf):2017/07/15(土) 13:21:24.43 ID:6lISBHtVd.net
子供部屋という名前の引きこもり部屋なら

467 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-aKa0):2017/07/15(土) 14:19:27.71 ID:/6MUu4jGM.net
あれ、外から鍵がかかってるぞ?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b4b-S4qQ):2017/07/15(土) 18:14:21.83 ID:qaYVIGI70.net
まったく相も変わらずキャビンフィーバーキャビンフィーバーって・・・
いい加減キャビンフィーバー専用スレ立てたらどうだ?

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-1CH6):2017/07/15(土) 18:22:37.64 ID:zhsD8n1/0.net
ハイウェイの民家の寝室ったったかにある壁に刺さったナイフが見るたびゾクッとするから止めろ

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec00-S4qQ):2017/07/15(土) 18:57:25.79 ID:uJzhc5110.net
おじさんのとこにスクラップ運んだらハンマー持ってくの忘れたうえに凍傷になってしまった
忘れ物はどうにでもなるけど凍傷はかなり継続のモチベーション下がるなあ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41de-6eVw):2017/07/15(土) 19:43:00.15 ID:/YzB8ePL0.net
性別を選択するという表現はそろそろ激しく間違ってるのに気が付いても良さそうなものだけど
Early Accessが終わりそうなゲームのくせにChoose Your genderって最初に見たら脱力する

472 :UnnamedPlayer (スップ Sd9e-e3U8):2017/07/15(土) 19:44:11.19 ID:xip6xm4Cd.net
そろそろストーリーモードの仕様とか知りたい
サンドボックスとは違う面白さがあるといいなあ
単純なお使いとか止めてね

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c03-z+eH):2017/07/15(土) 19:46:55.26 ID:52ipl1BD0.net
PS4版の事前予約が決定したのか
いよいよこのままのUIで正式化するんだろうな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/15(土) 19:49:51.22 ID:zEsQiN+o0.net
UIはもう慣れた
食事スロットは死にスロット
水だけは使う
状態悪いのを先に使いたいのにパット見わかりづらいからほぼ使わない

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c422-1CH6):2017/07/15(土) 21:25:10.32 ID:UWNs7Z7S0.net
なぜ飢餓状態でのライフの減りが小さいんだろうな

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e64b-X5vM):2017/07/15(土) 21:47:27.56 ID:dJv//Q6X0.net
リアルの観点で見るとこんなものでしょ
今年だったか去年だったか、3月頃に北海道で迷子になった子供がいたけど
確か5日くらい水だけで過ごしてたって話だし
遭難・漂流で1週間の間に板チョコ1枚で凌いでたなんて話もたまに聞くし

個人的には他のパラメータの減り方がきつすぎるとは思うけど
この辺はゲームバランスの話かなぁ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/15(土) 22:07:39.13 ID:HRtlPTQI0.net
>>475
人は水だけで一ヶ月生存できるらしいぞ
雪山みたいな過酷な場所ではなくて快適な環境でなるべく動かないって条件だけど

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/15(土) 22:33:44.80 ID:ED0cmouQ0.net
気温その他の数字がでなくなったこともウザい けど、
缶開けるのにどの道具を使うか選べなくなったり
手元でクラフトするのに日記を見る必要があるのが納得いかない。
マニュアル読みながらクラフトしてるなら、スノーシェルターも火おこしも銃の装填クリーニングも衣服修繕もフレアも治療も全部日記からにしろよ。

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5e-gzjv):2017/07/16(日) 00:10:55.13 ID:CxZAE/kt0.net
UIが散ってしまってるのは移行の途中だから仕方ないとしよう
でもマウスホイールで数値が増減する方向は逆だろとw
人間が死ぬまでにかかる時間は失血>寒さ>>脱水>>>餓死だと思うからだいたいあってはいると思う
マッケンはどんなに喉が渇いても雪を食ったりしないのはエライ…のかな
>>465
肉も魚もマッケンジーが食事したあとは骨も残ってないぞ、、
空き缶空き瓶も残ら無いけど

480 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-fVW7):2017/07/16(日) 00:27:08.33 ID:khqQYEM4a.net
狼強くするんじゃなくて睡眠の体力回復量減らすことで難易度調節しろよとは思う

481 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp10-UmNz):2017/07/16(日) 00:41:47.22 ID:MubsYGXmp.net
>>480
侵入者でキツくなるんでやめてください…

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce24-z+eH):2017/07/16(日) 00:58:23.73 ID:mnxIHV4e0.net
狼少ない侵入者のほうが探索がしやすいしな

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/16(日) 01:14:41.51 ID:hVNawmjQ0.net
侵入者ばっかりやってるけど狼少ないとは思わないけどなあ
ハイウェイの氷上とかぎょっとするぐらい狼群れてるし
ハードはどんだけ多いんだ

484 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-fVW7):2017/07/16(日) 01:16:00.38 ID:khqQYEM4a.net
そこは他のパラメータ調整するんでしょ
今は狼の影響がでかすぎるって話

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5e-gzjv):2017/07/16(日) 01:19:27.15 ID:CxZAE/kt0.net
逆に侵入者ってどういう調整が良いんだろうね
体力ガリガリ削りながらのスピードランみたいなスタイル以外に

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662f-MJsB):2017/07/16(日) 02:04:56.68 ID:xmQNwWuv0.net
あと何週かでストーリーリリース!みたいなことをHinterlandが

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21f-aNOt):2017/07/16(日) 03:55:26.94 ID:DP7ZBcP20.net
つい寝袋使おうとして寝る前に拾ってしまう俺

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/16(日) 04:09:08.83 ID:6QGRJhCu0.net
寝袋の周りに物資置きまくってサイド寝袋置こうとしてもなかなか置けないまである

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-MRQN):2017/07/16(日) 04:19:00.43 ID:9H/Cma+M0.net
サイド寝袋を極めるとハットリくんみたいに天井寝袋で寝るのか

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/16(日) 07:23:06.56 ID:VSf+YLBP0.net
>>483
同じく狼は侵入者だから少ないとは思えん
チャレンジの望めぬ救援をやってみたら狼の数ぐんと減って快適だった

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/16(日) 08:10:09.19 ID:QU3uIOc+0.net
侵入者やったことなくて文句いってるやつらは是非侵入者で一週間生き残ってもらいたいよ
ハード以下で狼がどうとか文句言うのがどれだけアホらしいことか気付くよ
本当の敵は寒さだけだよ

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce18-kPh3):2017/07/16(日) 08:45:31.92 ID:4lZ/87CZ0.net
侵入者は一週間生きられるかも運要素強いからなぁ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6d-HWMe):2017/07/16(日) 08:50:25.61 ID:U2/o/nrk0.net
今侵入者で初めて10日越えて、寒さに凍えながら熊解体して、一時間ほど眠ったあとにスギでも切ろうと林に入ったら、横からぬっと出てきた狼に襲われて死んだわ
狼クソだわ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c4-I67b):2017/07/16(日) 09:27:30.11 ID:OJTgSAhK0.net
>>491
ハードのオオカミ生息数は今の仕様だとかなり面倒そうじゃね?
>>492
侵入者はマップとオオカミ配置を押さえていたらそこまで大変でも無くね?
>>493
10日程度でクマ倒す超マッケンジーならオオカミ程度ワンパンちゃうの?

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c03-z+eH):2017/07/16(日) 11:32:22.67 ID:+evZriR40.net
侵入者は人工物が極端に無いとか大半が破損してるとかの方がしっくり来るけど
マッチや虫眼鏡の代替物がいまいち無いからなぁ…
木の枝で火おこし器作れるとヌルすぎるから
なんか適当な専用の木材追加して 火おこし器作れるようになればあるいは…

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/16(日) 11:57:12.57 ID:QU3uIOc+0.net
>>493
侵入者で10日で熊の肉解体できるのすごない?
10日以内に若木取って渇かして矢じりも鋳造して弓矢作って熊倒したのか?
そんなにスピーディーに動けるとかベテランだな

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-S4qQ):2017/07/16(日) 12:29:05.05 ID:pP3BQW/s0.net
サンドボックスらしく色々難易度自分で調整できればなぁ
狼その他野生動物出現率最低にしたい

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-eCHm):2017/07/16(日) 12:36:46.39 ID:hVNawmjQ0.net
>>493
侵入者で杉なんて切るのか

外は寒いし時間のかからない小枝ばっかり拾い集めてるけど

499 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-/sHz):2017/07/16(日) 13:24:57.12 ID:Dc4Qn6DDa.net
杉切るのはよほどの状況でもないと切らないなぁ
侵入者100日でも一度も切らない
ひたすら枝木枝木

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9645-HRoc):2017/07/16(日) 13:55:32.79 ID:IgFE/OI80.net
今更だけどストーリーモードって日本語あるのだろうか
システム周りの機械翻訳っぷりを見てると無理そうだけど

501 :UnnamedPlayer (オッペケ Srea-jFtN):2017/07/16(日) 14:08:32.83 ID:+mLNsQOKr.net
寒いときの呟きなんかはわりとしっかり翻訳されてるし台詞まわりは大丈夫だと思いたい
ただ地名とかはあんまり期待できないなぁ
未だにハイウェイのてっぺんのとこが「列車から荷物を下ろす」だし

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-MRQN):2017/07/16(日) 14:34:35.70 ID:9H/Cma+M0.net
PS4でも出すんだし、クオリティはどうかわからんけど日本語自体は確実に実装されてるやろ

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/16(日) 15:07:28.55 ID:6QGRJhCu0.net
10日以内に弓作るなら岬だな

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9689-+AkH):2017/07/16(日) 15:08:33.10 ID:3dG2oRVA0.net
たまに女口調の時あるよね

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5e-gzjv):2017/07/16(日) 15:40:44.88 ID:CxZAE/kt0.net
誤訳は洋ゲーの華だと思うのでこのままでいてほしい

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/16(日) 15:55:39.49 ID:hVNawmjQ0.net
ドン勝つ「せやせや」

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38a7-fBuP):2017/07/16(日) 15:58:25.18 ID:aje23E950.net
公式対応で有志がmod更新やめて却って残念なことにって本当に風物詩だからなあ

たまにKSPみたいに凄いことになるのもあるけど

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2c2a-v2r+):2017/07/16(日) 18:44:30.27 ID:FdOfZqTF0.net
macでsteam起動できなくなったけど同じ事起きてる人いる?

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-er6K):2017/07/16(日) 19:01:27.46 ID:PE1lhyDf0.net
the long darkが起動できないならココだろうけど、steamの事なら質問スレの方がいいのでは?
steam 質問スレがあるから

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-S4qQ):2017/07/16(日) 19:28:06.27 ID:VSf+YLBP0.net
>>507
草動画のマッパーが個人で最新Verに更新してるぞ
公式対応でも変な日本語だなと感じるのは君だけじゃないってことだ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d8c9-S4qQ):2017/07/16(日) 19:35:04.43 ID:jy8pDsl50.net
ドラム缶がガソリンとなってるのとか滅茶苦茶な翻訳を、公式にどう訴えれば伝わるのかさっぱりわからん。

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2c2a-v2r+):2017/07/16(日) 20:47:49.68 ID:FdOfZqTF0.net
>>509
ありがとう聞いてみる

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/16(日) 20:58:37.97 ID:6QGRJhCu0.net
>>511
元々がガソリン缶なんじゃね
グーグル翻訳使ったら缶がCANでちょっとびっくり

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1526-z+eH):2017/07/16(日) 21:03:24.40 ID:8V6Np/9O0.net
そりゃそうだ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c02f-3n3J):2017/07/16(日) 21:18:21.66 ID:tw1X5ljw0.net
日本人じゃなけりゃJerryCANをジェリ缶とは訳せないよ
まあ他に訳しようはなかったのかとは思うけど

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-MRQN):2017/07/17(月) 00:29:03.17 ID:jh87/hAt0.net
以前話題になってたシベリアサバイバル、結局詐欺だったらしい
http://gogotsu.com/archives/31440
金持ちの考える事はよくわからん

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21f-aKa0):2017/07/17(月) 02:09:01.60 ID:3fstx97n0.net
>>491
やったことなくて文句つけてるやつなんていたっけか?

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af9-1CH6):2017/07/17(月) 02:14:22.45 ID:S6JKgams0.net
自分と合わない意見をエアプ認定するのは最近のソシャゲキッズにありがち

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6d-HWMe):2017/07/17(月) 06:48:11.49 ID:daZPHW3U0.net
>>496
記録みたら15日だったわ嘘ついたわごめん
熊は仕留めた鹿の死体近くにいたから、追い払おうとケツに撃ったら失血死してくれた
レイクの釣り小屋とか名も無き湖の高台とかは一方的に攻撃できていいよね

>>498
>>499
日暮れ前なら一本切るくらいなら余裕だろ?
遠出する前だったんだが、寝袋持ってなかったから、数本持って行きたかったんだわー
ハードに戻ろうかとも思ったが、狼コート作れるようになるまで頑張るぜ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/17(月) 07:06:02.55 ID:tqirnYuZ0.net
拾えるなら拾うけどいちいち切ったりしないなあ
燃料は枝・木片、石炭で事足りる

521 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-fVW7):2017/07/17(月) 07:09:28.54 ID:0HZT72Bma.net
枝と石炭だけじゃいざというとき不安だから薪も持ち歩いてるわ
枝は温度上昇量が低いから急なブリザードが来ると間に合わないことがある

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/17(月) 07:13:56.61 ID:tqirnYuZ0.net
ブリザードのときはブルブル震えながらキノコ汁わかして温度ボーナスで乗り切る
前からあったかは忘れたけど、体温がパラメータが少し上昇するのがありがたい

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6d-HWMe):2017/07/17(月) 07:14:30.65 ID:daZPHW3U0.net
真ん中が割れた小屋でブリザード凌いでたら、3回ぐらい風向きが変わって死にかけたことがある

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-er6K):2017/07/17(月) 08:04:04.84 ID:OLG43z250.net
侵入者でギリギリで4日目 ハンマーと鋸発見 腸だけ入手できれば釣り小屋に籠れば・・・と思ってた
寝袋がなかったYO TLG

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c4-I67b):2017/07/17(月) 11:42:13.29 ID:wOjRvAEm0.net
侵入者で鍛造〜世界崩壊までに動物革装備の製作するのはどこが良い?
以前はハイウェイばかりだったけど、今回は岬で挑戦中
岬の良いところは、工場脇の鉄管の中でおそらく風向き関係なく焚き火が可能なこと
工場周囲に薪が相当量あること、オオカミ(たぶんクマも)のハメ狩りが出来ること
悪いところは、体感だけど天候がハイウェイより安定しないこと

526 :UnnamedPlayer (スップ Sdc4-4vYa):2017/07/17(月) 12:12:05.07 ID:mXSjnQjGd.net
岬は海風のおかげで寒い

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9723-/sHz):2017/07/17(月) 12:58:18.79 ID:L91aaZu50.net
>>519
侵入者100日生存達成するころには一本くらい余裕なんて思わなくなるよ…

528 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-v0qE):2017/07/17(月) 14:22:21.73 ID:E1y7b13dr.net
>>525
岬は、工場に住むと枝が拾いづらいよな
炭鉱のほうに行こうとするといつも熊やら狼が邪魔をしてくるんだよなぁ

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7696-6eVw):2017/07/17(月) 14:53:00.34 ID:U6OiawwH0.net
こんな暑い日は侵入者プレイに限る

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2c18-peTA):2017/07/17(月) 15:36:37.70 ID:GcAx/+zh0.net
侵入者で一番最初に見つけたいのは寝袋だよな?次にランプ。
マッチはあとで絶対に見つかるからいらんよな

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-MRQN):2017/07/17(月) 15:38:14.90 ID:jh87/hAt0.net
岬は釣りができないから、長期間あそこにいるとジリ貧なんだよなぁ
教会付近のうさぎも毎日いるわけじゃないし
狭いわりにアイテムが充実してるし、気候もそれほど厳しくないけど、天然資源が乏しいのと狼が経路にいるせいで住みにくい場所やね

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/17(月) 16:37:14.19 ID:oaLDekA40.net
>>531
岬なら教会側の炭鉱入り口が結構良いよ
道路挟んで向かいにもウサギ、そこからちょっと上に登った隠しエリアにもウサギ居るから意外と食料が豊富
山側だから木の枝は拾えるし当然石炭も

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/17(月) 20:11:20.53 ID:8m/A1PKp0.net
>>530
寝袋とマッチはまぁわかるけどランプは要らなくね?
なんならランプ一度も使うなって言われても何も困らないくらい普段から使ってないよ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/17(月) 20:39:20.25 ID:tqirnYuZ0.net
ランプは無くてもいいけどあったほうがいい
坑道でマッチすって松明作って…とかいちいちやるのは面倒臭い

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f6-b2jd):2017/07/17(月) 20:43:25.08 ID:ehRe5f9I0.net
ワイプ前のイージーや侵入者のデータで続きがしたい・・・。

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9723-/sHz):2017/07/17(月) 21:49:21.47 ID:L91aaZu50.net
マッチ節約するためにはランプあった方がいいよな
まぁフレア余るからそっちでもいいんだがw

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e21f-aKa0):2017/07/18(火) 02:11:44.53 ID:45g2Ptw20.net
>>535
古いクライアントを残してあれば可能

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/18(火) 07:09:06.26 ID:mMyf9ih+0.net
まあフレアは重たいから捨てて行くんですけどね

539 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa6a-fVW7):2017/07/18(火) 07:16:56.46 ID:hIIuakuda.net
フレアくっそ重いよな

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2c18-peTA):2017/07/18(火) 07:38:55.01 ID:bPn+0PDl0.net
フレア捨てるぐらいならマッチ一本分として使えよ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/18(火) 07:41:45.18 ID:mMyf9ih+0.net
序盤ならマッチやランプ代わりに使うこともあるけど、それ過ぎたら拠点や洞窟に捨てる
中盤すぎる頃には3桁近くのマッチ持ってるからなあ

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4244-Xm5V):2017/07/18(火) 15:07:00.78 ID:dAjDsW260.net
>>530
マッチは最初の一箱はすぐ欲しいね
とりあえず一箱あれば20日は生きられるからその間にまた見つかるでしょ、って感じ
ランプはあればマッチ節約できるかなーくらい。必須ではない
一番欲しいのは鋸かな。若木採取もだし、鹿の解体がすげえ楽になる
ハンマーも必須だけど、大体鍛造する準備ができる頃には見つかってるから、欲しいって思ったことはない

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e2f-er6K):2017/07/18(火) 19:35:34.32 ID:Fnsr96Y10.net
侵入者で数日生き抜くだけで精一杯なんだが、まず頂上目指すのかい? 胃袋を液体で満たし凍え
ながら着いた頂上に鋸無くて「落命!」   登頂できたのも奇跡に近い 他のモードとは違う楽しさが
あるのを感じるけど バールで開けたロッカーやトランクに何も無しとかどうなのよw

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1abb-3Gs+):2017/07/18(火) 19:36:43.60 ID:9RNcuP1K0.net
subnauticaもそうだったけどゲーム的な都合より遭難の辛さを優先してるところあるよね

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/18(火) 20:28:30.29 ID:mMyf9ih+0.net
うーん頂上目指そうとしたけど寝袋が見つからなくなった
最初に生成されたエリアは物資抑えてるのかと思ったけど関係なさそう
あくまである可能性があるだけで100%その物資がある場所ってのはなさそうね
頂上はさすがにカナノコなかったことは一度もないけど
ただ登るための必須アイテムの寝袋が近くで見つからない
体力的と食糧的な制約で虱潰しってのが出来ないから困る
あとなにげにバレーのオオカミ山近くの壊れた廃墟の地下はオオカミほぼ確定でいるから近づけないしこまったね

546 :UnnamedPlayer (スップ Sdc4-4vYa):2017/07/18(火) 20:40:00.49 ID:S2V+q+QEd.net
スノーシェルターなら寝袋なしでも寝れるようにしろ
と思うついで布がそんな無いな

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-eCHm):2017/07/18(火) 21:13:50.04 ID:Mmjkb24F0.net
スノーシェルターは寝袋なしで寝られるけど狼山には服以外に布が無い
狼山スタートで早期に頂上目指すにしても一度バレーに降りて布集めて滝の洞窟で寝袋確保って流れになるかな

山小屋から直行で睡眠無しで登頂って体力足りる?
最低三箇所はロープ登りあると思うけど

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/18(火) 21:21:02.25 ID:BtS7KxFY0.net
>>547
疲労よりも寒さで死にそうだな

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9723-/sHz):2017/07/18(火) 21:40:12.83 ID:fqVDgnTp0.net
侵入者での狼山とバレーは可能な限り早く他のエリアに移動するもの
頂上?そろそろ死んでもいいかなって物資量になったら行くとこですよ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/18(火) 21:43:16.61 ID:Mmjkb24F0.net
>>548
こまめに火起こししてキノコ茶で体温上げながらになるな

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/18(火) 23:00:22.63 ID:mMyf9ih+0.net
>>549
服とマッチのために登れるなら登るべきだよ
その後が楽になる
ガマ回収も忘れずにね

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9723-/sHz):2017/07/19(水) 00:32:21.03 ID:X3JuwG/y0.net
>>551
よしやったろうやないかと侵入者狼山スタートで今二回やったけど、エリックの滝の洞窟に寝袋なくて疲労回復できず
当然頂上ロープ登りきれず無事落下死
雪洞作ろうと服破いても布4枚にしかならん

ワイはもう登らんぞ!w

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce18-kPh3):2017/07/19(水) 02:57:17.10 ID:4zO4KnJS0.net
数日でLD当たり前だったがハード修行して久し振りに侵入者やったら二週間生きられた。
寝袋と鋸取れたのにダムの狼でLDは勿体なかったなぁ
マップ覚えるのが前提だがやはり楽しいな侵入者

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4244-Xm5V):2017/07/19(水) 03:09:01.70 ID:G1myAtvC0.net
なぜ侵入者で初手狼山登山なのか・・・リスクの割にリターン少なすぎ
まースタート地点が狼山で、そのまま消えても構わないデータってんなら何も言わんが

>>551
世界崩壊なんて実感する前に毛皮装備一式作れるのに、そんなに山頂の服が大事?
そのマッチ、すぐに必要?クリスタルレイクにマッチ落ちてないの?

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe51-LUuV):2017/07/19(水) 06:39:28.62 ID:Vz/T4fLx0.net
>>554
マッチは落ちてなかったけどホッケーマスクが落ちてた

556 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-v0qE):2017/07/19(水) 06:41:45.26 ID:nE95a6ZGr.net
山小屋の暖炉のとこのマッチって固定じゃないの?

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/19(水) 06:45:34.15 ID:DiuQcqq70.net
山小屋のマッチは高確率であるね
2つあるこもままある

山頂は照明弾回収できるから…
前にとったときは14発?くらい取れたけどバグかなとちょっと思ってる

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f68-fBuP):2017/07/19(水) 08:49:43.79 ID:FFP6CQgs0.net
そう言えば、燃えカス、フレアは振り回せなくなったのか?

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9723-/sHz):2017/07/19(水) 08:53:54.19 ID:X3JuwG/y0.net
>>554
初手じゃなくても普段絶対登らんよ
狼山以外のエリアの物資で十分余る

侵入者だとコンテナの中身がね…
ホント山頂にだけライフル置いて欲しい

560 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-v0qE):2017/07/19(水) 12:58:55.63 ID:nE95a6ZGr.net
>>559
山頂に壊れかけのライフル
湿原か岬にクリーニングキット
各マップにレア出現でライフル弾
っていう感じだったら面白いよね
磨くだけ磨いて勿体無くて結局使わなそうではあるけど

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cfa-S4qQ):2017/07/19(水) 13:22:11.28 ID:61oKE/3Z0.net
狼山に低体温症を速攻で直せて
バイタリティも全快できる温泉が実装されたら登るわ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/19(水) 13:49:38.49 ID:XR2eZLqe0.net
ただし温泉には熊もやってくる

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4244-Xm5V):2017/07/19(水) 15:08:53.42 ID:G1myAtvC0.net
>>559
湿原実装前くらいの古いデータだけど、準備万端で50日目過ぎでアタックしたことある
山頂の物資見てこれは道楽の類だと思った
フレアガン2丁拳銃ごっこがやりたかっただけだから満足した

564 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-/sHz):2017/07/19(水) 15:43:50.01 ID:xvdngwixa.net
>>560
そうそう、そこにしかない目的が欲しいよね

>>563
普段レイク定住なもんだから登頂するまでの手間考えるとハイリスクローリターンなのよね
今72日目のデータでもマッチ50本と34%のスチールあるしね

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/19(水) 16:06:34.79 ID:XR2eZLqe0.net
そこに山があるから登るんだよ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cfa-S4qQ):2017/07/19(水) 16:32:45.98 ID:61oKE/3Z0.net
http://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/5/a/5af6feba.jpg

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6694-v0qE):2017/07/19(水) 17:30:08.67 ID:gmSsOpxK0.net
侵入者でもそれなりに生きていけるスキルを身に付けた人は、ただ定住して暮らすだけなら簡単だもんな
そこまでやりこんでる人なら意味があろうと無かろうと、最終的には山頂を目指すんだろうな

安定した暮らしに刺激を求めて...

私はハードでも死にかけて諦めたからまだ無理だ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6d-HWMe):2017/07/19(水) 19:02:51.39 ID:7yYi7qAL0.net
うさぎ肉の剥ぎ取りって、最大まで指定したあと戻せば端数分細かく剥ぎ取れるんだな
今まで勿体無いことしてたわ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0118-qt4g):2017/07/19(水) 19:42:45.57 ID:XR2eZLqe0.net
剥ぎ取り途中でキャンセルでも細切れになる

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e22b-z+eH):2017/07/19(水) 20:22:01.57 ID:DiuQcqq70.net
肉喰いきる前にキャンセルで侵入者でも余るほど細切れ肉手に入る
しかもいっかい火を通してるから匂いも5個まではニオイメーターつかない
必ず細切れ肉戻すようにしてからは余った分を次々と建物の中に放置してるわ
ウサギ全滅する勢いで食べてる

571 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-MRQN):2017/07/19(水) 21:49:54.44 ID:L41FkO1ya.net
お残しは許しまへんでっ!

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5e-gzjv):2017/07/19(水) 22:05:21.54 ID:54JaXKRU0.net
臭いメーターって1メモリ未満でも余裕で臭ってるよね

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46b0-4vYa):2017/07/19(水) 22:10:47.44 ID:oH5BpOiD0.net
どうだろな、最初のアプデに書いてあったかどうかも怪しい
重量マークと同じ扱いなのか
防風マークと同じなのか

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 64fb-S4qQ):2017/07/19(水) 22:47:02.00 ID:qnFtDRON0.net
吠えずに向かってきたような記憶あるけどどうだったかな

575 :UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-odP5):2017/07/20(木) 02:03:45.63 ID:iiUZMmOGE.net
臭ってる状態でしゃがんでると吠えずにしずかーによってくるよ

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/20(木) 02:24:13.67 ID:eqgkAZS50.net
今の狼って武器構えてると問答無用で襲ってこない?
下手に石持ってるとガブガブ率上がってる気がする

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-YNu5):2017/07/20(木) 03:57:30.43 ID:VzZebsOR0.net
見つかってる時に武器持ってるだけならセーフだけど構えると襲ってくるよ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-k/cA):2017/07/20(木) 10:09:07.19 ID:illFtIfx0.net
>>576 それ昔からやで

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/20(木) 11:50:45.93 ID:TkVVpdQX0.net
またクマーにぺろぺろされた
前回は耳当て、今回はカナダ帽子を持ってかれたけど頭もアウターは持ってかれても良いように安いやつに変えたほうが良いのかな

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-dB0f):2017/07/20(木) 11:56:53.19 ID:/2sxMEEY0.net
予備もっとくといいよ
靴下、頭は重たくないからね
ストーリーいらないからクラフト増やしてくれと思うこの頃
暇だから狼コート、うさ手、鹿ズボンに追加で鹿靴、狼コート作ったわ
うさ手はいくらでも作れそうなくらいあるから困る

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-pqVL):2017/07/20(木) 13:16:01.41 ID:gdyqHAKd0.net
いつ必要になるかわからないし持ち運ぶの面倒だから各拠点に物資を小分けして置いとこう
…何を何処に置いたか忘れてしまい危機に陥ってる。マッチ探して放浪の旅中
弾薬を分散させて壊滅した某ゾンビゲーの警察みたくなってる

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-lmCN):2017/07/20(木) 13:52:50.86 ID:HBzbCIA00.net
そこそこの距離からフゴフゴ言ってるのに何でペロペロされてんの?

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-k/cA):2017/07/20(木) 14:17:05.75 ID:illFtIfx0.net
>>581
同じマップ内なら分散させる意味をあんまり感じない。精々2箇所くらいにしといた方が・・・
俺はレイクで回収した物資をダムに集め終わって他のマップに移動するとき
しばらく使わないものは置いていったりするけど
何を置いてきたか日記のメモ欄に書いて、あとで見れるようにしとくかな

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/20(木) 14:21:37.93 ID:TkVVpdQX0.net
ヘドホンしてたら気がついたかもしれんけどバレー農家からもうちょっとでミス湖への出口、もう狼いないはずだよヤターとか思って右見たら居た
途中電波塔を右手にロープのあるところを左から登って通過するときにちょっとだけクマに追従されたけど振り切ったはず…なんだけど、居た
見たらもう立ち上がってたし、ぼやっとしてたのかな、、

585 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-emJC):2017/07/20(木) 15:26:05.64 ID:aV1q8qxvd.net
雪山での孤独から熊とじゃれあいたくなったんだよ

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-E/h9):2017/07/20(木) 21:10:40.37.net
建物出入りするとよく地面埋まることが稀によくあるんだがこれ落ちたらlongdarkするの?

http://imgur.com/rNxEUoU.jpg
http://imgur.com/EgFm3oT.jpg

587 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-6fOb):2017/07/20(木) 22:31:01.35.net
>>586
俺の時はロングダークすらしなかった

永遠に落ち続けたよ…ロードし直しても落ち続けてやり直すしかなかった

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-YNu5):2017/07/20(木) 22:38:00.90.net
>>587
こえぇ…いつも落ちずにロードして正解だった
ありがとう

589 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-p0Xe):2017/07/21(金) 00:54:44.98.net
自分の時は落ちてる最中に、
いきなりスタッ、てどこかの山の上に降り立った。
その時時で色んな空間に飛ばされたりするから
その時は偶々だったのかも。
これアイテム一ヶ所に集めすぎるとなるのかな?

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/21(金) 00:59:14.13.net
いつか食べられると信じてオオカミ肉1キロ(破損)の山を築く
レベル4の中盤過ぎたからもう少しなんだけど、やることないんだよなあ…

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-k/cA):2017/07/21(金) 01:32:31.37.net
レイクの名もなき池で、熊っぽい音がするけど一向に姿が見えないからうろうろしてたら突然目の前にパッと表示されて焦ったわ。
透明熊とかいう罠もあるのね……

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/21(金) 01:39:12.25.net
それは以前から言われてるバグだな
熊が池に沈んでるらしい

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-k/cA):2017/07/21(金) 02:07:16.65.net
なにそれこわい、次からは音に注意せんとだなあ

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-YNu5):2017/07/21(金) 03:09:18.50.net
それ最近発生してないから治ったのかと思ってた
たまたまスポーンしてなかっただけか

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a705-ltyJ):2017/07/21(金) 03:33:39.83.net
TPS視点でやりたい
FPS視点でもずっと遊べるけど

装備の変化とかキャラの動きを見たいんだよなあ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-QK4i):2017/07/21(金) 03:34:50.56.net
3D酔いしやすいからTPS視点モードは欲しくなるな

597 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa6b-dw5s):2017/07/21(金) 05:10:52.29.net
マッケンジーを見下ろすプレイヤーはマッケンジーなのか

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/21(金) 05:13:45.97.net
マッケンジーを操るとき、プレイヤーもまた操られてるのだ

599 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-roIv):2017/07/21(金) 07:17:38.09.net
TPSで服(全身毛皮)や返り血が表現されたら完全にアレな人

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bb-YzC6):2017/07/21(金) 12:42:51.86.net
イエティみたいだな

601 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-6fOb):2017/07/21(金) 14:19:50.87.net
そのうち返り血で服が汚れて匂いメーター発動しそう

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-HYgb):2017/07/21(金) 19:03:06.35 ID:P2/Uno5t0.net
水1リットル使って服を洗う
濡れ状態100%の服になって匂いが落ちる
ただし外に干して凍らせるため服自体もダメージを受ける

うん、面倒臭いな

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/21(金) 19:50:47.59 ID:1X6ZcVYd0.net
山男のユースタフが薪を燃料にしてトラック動かしてたし、インド人は牛糞でバスを動かしてる 鹿の
糞やら腐敗した肉からのガスで車を・・・魚の油のがまだゲーム的に近いかな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-QK4i):2017/07/21(金) 19:57:16.93 ID:s4MyzKPS0.net
前から指摘されてるけど 車のバッテリーが外せたり給油口が開くようになってるから
何かストーリーに絡む仕掛けがあるのかもしれないね 

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75d-E/h9):2017/07/21(金) 22:08:52.96 ID:b8e3rjEt0.net
1Lって節水トイレのCMじゃあるまいし

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-k/cA):2017/07/21(金) 22:46:55.00 ID:wUqZWMvX0.net
別に15リットルくらい使っていいから洗濯させてくれ

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-6fOb):2017/07/22(土) 01:16:51.67 ID:s0gmQtPY0.net
このスレの匂いメーター高そうだな

608 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-HYgb):2017/07/22(土) 06:06:54.95 ID:RuYAteqsr.net
イヌイットとかは桶に水入れてその中で服をもみ洗いして
外でパッパッと振ればもう凍りついてあとは氷を落とすだけで洗濯完了だから水1リットルぐらいあれば充分洗濯できるんじゃね?
どうせ洗濯機とか乾燥機なんて動かないだろうしその辺にある鍋とか使えば充分よ

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/22(土) 09:57:26.70 ID:Puqy6c7h0.net
室温マイナスだから鍋ごと凍るんじゃねw

610 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-cYx8):2017/07/22(土) 10:26:41.07 ID:IeQsRmDGd.net
キャビンフィーバーの時に散々言われてたけど中途半端なリアル要素は要らないです
MGSTPPのいちいちベースキャンプに戻ってシャワーですら面倒だったわ

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/22(土) 10:27:50.19 ID:iA1A6qfN0.net
石炭「呼んだ?」

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff9-pqVL):2017/07/22(土) 12:15:24.98 ID:NIjNCgfV0.net
キャビンフィーバーのこと言うと>>468みたいなキャビンフィーバー警察が湧くから注意

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/22(土) 12:25:11.30 ID:Puqy6c7h0.net
中途半端じゃ無いリアル要素なら良いのだろうか
・狼や熊に追跡されると最終的にキャンプを発見されて出待ちされるようになる
・室外保管の肉は食害に会う
・熊がドアや壁を破壊して進入可能に
・動物を解体すると血の臭いがPCに付いてしまって臭いメーターが下がらない
・ビタミン実装(摂取方法は獲物の生き血や生の内臓の摂取、ビタミンDは日光浴)
・虫歯の実装
・建物のコンディション実装(熊の襲撃や吹雪でガラスが割れるなど)
・室内保管の水が凍るようになる
・凍ってしまうと調理済みの肉であっても解凍が必要に
・HP回復には数週間を要する
・骨折を実装し回復には数ヶ月を要する
・体重の実装。600Kcal生活をするとやがて痩せて死ぬ
・室温の適正化。無人の家の室温は暖房するまで外気と同等である。火を絶やすと容赦なく下がっていく
・ペットボトルなど無かった

でもまあリアルっても悪い要素ばかりじゃ無い
・適切な寝具さえあれば室温は相当下がっても平気(ベッド+毛布x3+寝袋など)
・毛布やカーテンを羽織ったり加工して服に
・雪洞(かまくら)実装
・室内で焚き火可、ストーブの回収と再設置も可
・ランタンの燃焼時間は24h以上ある
・燃料に獣脂を追加
・毛皮の用途を多様化(帽子、熊以外の寝袋など)
・焼いたら寄生虫は発生しない
・倒木から薪
・乾燥肉、燻製、干物。缶詰や薬は痛まない
・道具はこんなに磨耗しない

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-Lweu):2017/07/22(土) 12:41:48.91 ID:LBsJOXhG0.net
三行で頼む

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-jmQ6):2017/07/22(土) 12:59:38.23 ID:fKVqWxWm0.net
>>608
-50度の世界一寒い村で洗濯物は乾くのに一週間かかるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=xBzcUn8RBW0

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/22(土) 17:11:01.89 ID:Puqy6c7h0.net
初心者マッケンジーちょっと実験

農家のところから帰ってきたら鹿肉が50%になってるので焼肉することに
でも多分これ9枚持ったら狼寄ってきそう
思いついたので食わない予定の狼焼肉7枚くらいをあらかじめ管理小屋周りに撒いておいた

それで焚き火してから狼を呼びに、、行くまでもなくもう来てたので吠えられながら戻る
狼5匹に囲まれつつ焼肉開始
立ったりしゃがんだりしたけど、狼が時々ふいっと横に歩くのが見える
弓を構えると斜めに走り始めるけど焚き火でキャインするのも確認できた
9枚焼けた肉をその場に放棄すると狼は回れ右を始めた

翌朝狼肉は全部無かった
匂いで追跡モード?の狼が肉を持ってくのは分かった
次は追跡モードじゃ無い狼が持っていくか確認するよ
ついでに4分割した大肉とか腸も

狼が増えてから怖くて肉を全部持って帰れないんだけど、採るだけ採って半分ぐらいいつも置いてくから横取りされるものかどうか確認したかったんだ
ベテランマッケンジーは結果知ってます?

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6723-MWVT):2017/07/22(土) 18:45:50.18 ID:udOuZ0kl0.net
>>616
弓矢でかたっぱしからブチ殺すのでしらねw

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/22(土) 19:07:06.96 ID:iA1A6qfN0.net
windows updateが動いているのを忘れてプレイしてたら windows updateがハングアップ セーブデ
ータが破損した バックアップなんて取ってないから 全部やり直しw Insider Previewさんはやって
くれるぜw

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf94-HYgb):2017/07/22(土) 19:49:06.24 ID:inbUIPC20.net
>>616
プレイヤーを発見してない狼は囮に食いつかないんじゃないかな
あるいはプレイヤーから離れた場所にいる動物や囮肉は時間が止まってる(描写されてない)状態になってるんじゃないかな

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/22(土) 19:52:45.01 ID:cGfjjJjU0.net
ショートカットで捨てるのとメニューから捨てるの違いあるのかなと思う
試そう試そうと思っててもやってるときは熱中してるから忘れちゃう
生きたい!

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/22(土) 20:10:38.52 ID:Puqy6c7h0.net
>>619
AIが働かない距離はあるはずですよね
今回結構近かったので、肉を食ったっぽい>また臭いでマッケンを発見するまで数秒で匂ってない時の行動はまるで観察できませんでした
>>620
全部3キーで捨ててました
置いたのと同じだった場合、登れなさそうな高所とかに移動して貼り付けた場合に狼がどうするか見ものですね
>>617
15本ほど打ってたんですが一発しかかすってませんでした…
しかもごちゃごちゃで当てたやつがどいつだったかも分からなくなってたし

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2a-ijYd):2017/07/22(土) 21:07:10.65 ID:Q4ghfu2S0.net
岬のマップでハイウェイに行く道の入り口で木製のガードレールと山の傾斜に挟まれて動けなくなった
幸い5分前にセーブしてたのがよかった

623 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-6fOb):2017/07/22(土) 22:12:48.55 ID:9tJoutwVd.net
ネズミが実装で、内外に放置してる食い物を片っ端から食われるってのが最悪のシナリオだな

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/22(土) 22:16:41.87 ID:cGfjjJjU0.net
100カロリー(皮、腸なし)

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/22(土) 22:19:55.92 ID:LBsJOXhG0.net
病気、寄生虫リスク高そう

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-6fOb):2017/07/23(日) 04:50:31.53 ID:wMrPLzj00.net
世界崩壊が始まったらマッケンジーが襲われるようになります

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-jmQ6):2017/07/23(日) 11:49:52.95 ID:K+zR6rU20.net
いい加減ランプの火で着火すること考えろマッケージ

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6771-x6gE):2017/07/23(日) 12:03:45.41 ID:pc4XMmS60.net
>>627
火屋が開けられないタイプかもしれないだろ?!

いやランプの構造知らないんだけど・・・

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-QK4i):2017/07/23(日) 12:15:32.72 ID:CuIn2FXQ0.net
ランタンの構造ねえ オイルや魚の油を使ってるから それに芯を浸して点火してる構造のはずなんだが
点火時にシューと音がして点けなくても燃料が減るというのは ガスボンベ仕様の物のはずなんだが

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/23(日) 12:23:38.61 ID:p8YSc1Z+0.net
マッケンジーが点火時に「シューー」と言っているでどうかね?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-aykQ):2017/07/23(日) 13:19:32.46 ID:x0wGRido0.net
>>630 何それ想像したらすごい和んだ。

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-QK4i):2017/07/23(日) 13:27:07.99 ID:CuIn2FXQ0.net
そうかあ クラフトしてる時も作ってる物と鳴ってる効果音が合わない時があると思ってたが
その辺全部マッケンジーが雰囲気出すために口で言ってたのか

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-dB0f):2017/07/23(日) 13:34:15.87 ID:qF7ICUFg0.net
狼の毛皮をナイフのみで作るマッケンジー
彼の右手からはきっと糸が出るんだろう

634 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-6fOb):2017/07/23(日) 14:12:53.95 ID:Sp0tN1/od.net
>>632
そうなると、あの咀嚼音もわざと出してる可能性が見えてくるな

>>633
腸も使うからそっちから糸をクラフトしてるんだよ

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-QK4i):2017/07/23(日) 14:31:37.40 ID:CuIn2FXQ0.net
>>634
肉やガマが美味しそうに感じたが やはり焼いただけの肉なんてまずいんだろう
俺たちみんなマッケンジーに騙されてたんだよ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/23(日) 14:32:08.95 ID:XYS4qIpl0.net
咀嚼音は口から出してるだけらしい

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-QaCw):2017/07/23(日) 15:48:03.79 ID:BDkccimU0.net
そもそも遭難して死にかけたマッケンジーの走馬灯を追憶するゲームだからな
あの世界の全てはマッケンジーの想像上のものだよ

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1f-/M6q):2017/07/23(日) 17:02:57.26 ID:RlMOQtO30.net
>>634
モッチャモッチャモッチャ、ズビャァァァァァァァァァァァ

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e768-9dNd):2017/07/23(日) 17:47:31.57 ID:B2VdtuXc0.net
>>629
ガソリンストーブみたいに、空気で加圧して気化した
燃料を燃やしているんだろ。

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a705-ltyJ):2017/07/23(日) 20:04:50.39 ID:TfV5DXd40.net
主観だから咀嚼音も主観的に聞こえるんだよ
まあ他人なんて居ないから気にすることも無いんだろうが…

641 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-HYgb):2017/07/23(日) 20:16:23.29 ID:z5Iam9RNr.net
効果音はゲームをよりリアルにしてくれてる重要な要素だね
彼がクッチャクッチャ食べてくれるから焼きたての肉汁滴る鹿肉がとても旨そうに思えるし回復する空腹ゲージが白く埋まってくと満足感もひとしおですよ

642 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-ff/d):2017/07/23(日) 21:29:32.37 ID:9mAQXyYNa.net
水とかジュース飲み干した後のプハーは好きだわ

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-6fOb):2017/07/24(月) 09:06:41.24 ID:VjfpmfKz0.net
マッケンジーは寂しさ故に自らの口で効果音を発して、いつか誰かが突っ込んでくれるのを待ってるのかも知らない…

644 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-4+Ko):2017/07/24(月) 09:32:52.12 ID:vgO4xdvva.net
それただの危ない子やん

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Apyd):2017/07/24(月) 10:07:12.42 ID:UAqVNonKa.net
一人が続くとおかしくもなるよ

646 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-roIv):2017/07/24(月) 11:51:17.90 ID:Ixm+L57ld.net
熊もカラスの鳴き声真似するくらいだから。

647 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-GgoV):2017/07/24(月) 12:25:22.85 ID:M4blC3Ggd.net
熊に石投げつけて小屋に逃げ込む遊びおもしろい
2回ボコられた

648 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-fMjH):2017/07/24(月) 12:27:26.29 ID:MORb5hzYr.net
vrでやったらもっと面白くなりそう

649 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-7lrd):2017/07/24(月) 14:24:14.72 ID:NuRaGUgz6.net
マッケンジーがおかしくなったのではない
他がみんなおかしいのだ

650 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-WI/f):2017/07/24(月) 15:05:11.50 ID:pV844P3fa.net
今度のアプデは全言語同時何ですかね??
フォールアウトみたいに英語版のみ配信で日本語版は一ヶ月後とかにはならないですか?

651 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-rhth):2017/07/24(月) 15:50:38.64 ID:rOrZrOe5p.net
知らんがな(´・ω・`)

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a705-ltyJ):2017/07/24(月) 15:59:22.24 ID:Ph5p2vdK0.net
これを期に英語を勉強しなさい夏休みキッズ諸君
ゲームやる人間にとってこれほどいい教材はなかなか無いぞ

653 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-t/1c):2017/07/24(月) 16:17:10.50 ID:+s3sRhf0M.net
但しこのゲームだと「小便でも飲みたい」とか変な独り言が多いので
あまり役に立つ気がしないなw
ストーリーモードになればマトモな会話が増えるだろうけど

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/24(月) 16:17:56.02 ID:tf1zDlNr0.net
これまではサンドボックスで英単語分かれば何も不自由しなかったけど
ストーリーだと流石に気になる

でも今のデタラメ和訳を見ると同時配信でも期待できんなあ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-QK4i):2017/07/24(月) 16:34:30.18 ID:J/eijWx+0.net
十二分に準備期間取ってるんだし、PS4や箱1でも同時配信なんだからさすがに大丈夫でしょ

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc9-QK4i):2017/07/24(月) 18:07:06.64 ID:445I+oT90.net
日本語訳には期待しない方が良いだろう。
たとえ同時配信だとしても、質が酷くてわけわかねーことになりそうだし。
誤解されない程度の翻訳品質のを出せるなら、もうとっくにサンドボックスの方が直ってていいはずだしな。

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e768-9dNd):2017/07/24(月) 21:00:39.81 ID:IUYVIt470.net
8/1に、ストーリーモードが実装される以外に、グラフィック、システム等の
アップデートは有るのかな?

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/24(月) 21:29:04.85 ID:tf1zDlNr0.net
それは前回の大型アップデートでやったから無いはず
バグ修正ぐらい

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47da-QK4i):2017/07/24(月) 22:06:11.00 ID:2pyufp/A0.net
もう基本的な仕様変更は無いんだろうな 
2年近くプレイしてきて アプデの度に良くなった悪くなったとここで
色々皆と言い合いしてたのも無くなるのか ちょっと寂しいな

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/25(火) 07:20:03.83 ID:0Xwm71FZ0.net
直近のアプデは大したことなかったからなあ
感覚的にはオオカミ増えてウザくなったのとオオカミの武器選びが面倒なのとウサギがお弁当箱&解体で時間つぶしになったことくらいだな
さすがに四季の導入は期待してなかったけど新しいクラフト新しいマップ新しい動物はめちゃくちゃ期待してた

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfb6-k/cA):2017/07/25(火) 07:34:47.07 ID:B7DXRQNs0.net
8/1リリースでまた変わると思うよ。
システムで言うとPVに出てくるオーロラ。
ツィッチの放送だったかで車のバッテリーがバチバチしてたはず。
あれが見た目だけなのか鉄製品に影響を与えるのかは気になるところ。
前、お披露目してたヘラジカも来るだろうし、結構変わると思うけどね。

662 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-6fOb):2017/07/25(火) 07:55:08.04 ID:9/Fq7rUWd.net
>>661
新しいバグも御披露目ですね?

663 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Apyd):2017/07/25(火) 10:39:17.12 ID:AlnHxouxa.net
ヘラジカとかでかくてすごい足早いイメージ
轢かれそう

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df44-k/cA):2017/07/25(火) 10:55:57.14 ID:86sODEZ80.net
>>659-660
PS4はマイクロソフトの意向で頻繁に修正入れれないらしいから
ストーリー実装時の仕様で確定させるんじゃないかな
PCはまだまだ予定してる追加要素あるし、ストーリーの売上でまだまだ開発が続くと思う

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a7-KZbN):2017/07/25(火) 10:59:20.36 ID:weK/HFza0.net
操作性は改善されましたか?

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/25(火) 11:06:44.13 ID:0Xwm71FZ0.net
まああとはMOD入れられる環境作ってくれたらいいよ
多分動物やクラフト増やすMOD、ステータス表記を元に戻すMODは出てくると思う

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-Lweu):2017/07/25(火) 12:07:16.07 ID:tUl7LrIY0.net
>>664
マジかよ
PS4に圧力かけるマイクロソフト最低だな

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-E/h9):2017/07/25(火) 17:32:42.17 ID:2Ft730BH0.net
はぁ〜侵入者50日で慢心してたらオオカミにやられた…。ツール全部揃ってたのになんたる喪失感
なかなかランプ取れなくて屋内の暗さに苦労してたけど、床に毛皮や幅の広いアイテム置いて右クリ移動すればなんとなく空間把握できるって事をこのモードで学んだ

669 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-ufPP):2017/07/25(火) 19:58:10.03 ID:P3sBmhojd.net
>>665
オプションに長押ししなくても良くなる設定あるよ
デフォルトは長押しクソ操作だけど

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/25(火) 20:14:07.40 ID:YLVjzwNN0.net
ゲームパッドに変えようかな・・・狼の強化でマウス連打が厳しくなってきた(マウスのホイールの左が
すり減ってるw) しかし、これからゲームパッドに慣れるのも時間かかりそうだな みんなはキーボード
&マウス派? ゲームパッド派? PS4でプレイの人はゲームパッドなんだろうけど

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/25(火) 20:20:29.60 ID:q8DtMO360.net
パッドが使えないからpcゲーやってると言っても過言でない

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-QK4i):2017/07/25(火) 21:01:43.07 ID:bnX6KsVL0.net
WASD操作が苦手なので専らパッド派
FPSとかTPSとか全くやらないのでエイムがどうのとかも全く気にしないし

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6723-MWVT):2017/07/25(火) 21:53:13.50 ID:pnGiLoGL0.net
モンゴリアン派
キーボード操作は指がつる…

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/25(火) 21:55:40.20 ID:YLVjzwNN0.net
書き込んだあとパッドでプレイしてみた・・・酔った スティックを的確に扱えなくてフラフラして酔った
慣れもあるんだろうけどね この苦行もプレイの一環と思えば・・w

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa7-9dNd):2017/07/25(火) 22:05:56.51 ID:oz/SJYF60.net
WASD自体は普通にやれるんだけど長距離移動多いからパッドになったなあ
視点がパッドだと上下反転でやるのにマウスの時は普通がいいひねくれ者で
併用が難しいから完全パッド操作に慣れた

弓の狙いつけたりするのはマウスの方が間違いなく早そうなんだけどねぇ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-QK4i):2017/07/25(火) 22:23:48.92 ID:bnX6KsVL0.net
ライフルで遠い間合いから狙撃する時だけはマウスでエイミングして撃ってるな
パッドだとブレ幅を微調整しないと狙い付けにくいよね

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fe4-pSzm):2017/07/25(火) 22:26:01.59 ID:6P//9bnH0.net
パッドでもデッドゾーンや線形性弄れるならパッドでもほとんど変わらずできる
これが弄れるゲームは少ないんだけどエイムアシストお茶を濁す脳死開発より大変好感が持てる

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2700-QK4i):2017/07/26(水) 00:47:54.90 ID:FkZNmeX00.net
このゲームでマウス1個壊したの

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-RieY):2017/07/26(水) 01:22:53.16 ID:kTRLWYtW0.net
今時連打は時代遅れだよなあ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/26(水) 01:55:13.32 ID:MPZJKjbf0.net
俺は連打ツールを使う
人差し指の筋を炒めたからね

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-QaCw):2017/07/26(水) 02:22:50.52 ID:bNEcuWrF0.net
ムシャムシャムシャ…ングッ

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1f-7lrd):2017/07/26(水) 05:53:24.37 ID:yV/e8mtu0.net
ピシャァァァァァァ

683 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-WI/f):2017/07/26(水) 07:07:13.53 ID:eJBdrgmMa.net
>>679
ほんならオオカミの攻撃に合わせてQTEにしましょうか?

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/26(水) 07:57:36.55 ID:9K4Yn4k60.net
クマと同じで見てるだけでも良いような
せっかく武器選択するようになったのだから、それ用の演出を眺めてるのは悪くない気がする

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a705-ltyJ):2017/07/26(水) 10:19:39.28 ID:tVouOIHL0.net
連打以外に抵抗感ある操作あるか
あの闇雲に抜け出そうとしてる感じと連打が合ってていいと思うんだがな

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f7-TRyz):2017/07/26(水) 11:56:24.95 ID:RAOPUroV0.net
xbox版には日本語にできるってききましたけど
ps4版は日本語にできますか?

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-YNu5):2017/07/26(水) 16:29:27.60 ID:nV7kCAn50.net
最近現実が雲ひとつない青空だと真っ先に虫眼鏡思い出すようになった

688 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Apyd):2017/07/26(水) 16:51:39.37 ID:fp45NYCYa.net
ちょっとコツつかめてきたけど
次はどこスタートがいいかな

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f23-b4pe):2017/07/26(水) 17:20:46.04 ID:bNTwOrcj0.net
自分の鬼門は侵入者での岬スタートだな ガソスタまでたどり着いたことが無い

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e768-9dNd):2017/07/26(水) 17:25:54.16 ID:RNlJP6lC0.net
狼が出ても、囮を置いて近寄ってきた時に、弓、銃で簡単に仕留められる事が分かって
なんか萎えた。

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df1f-/M6q):2017/07/26(水) 18:51:27.78 ID:yV/e8mtu0.net
敢えてeasyで囮なし弓縛りが楽しいぞ。
加工食品は見て楽しむ専用。
もちろん食事中の狼もスルー。

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-QK4i):2017/07/26(水) 20:14:03.53 ID:ScpVzAdC0.net
easyだと失敗したときの反撃が来ないからなんか物足りんのよ。
クマと同じ仕様にしてくれればいいのに

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2b-E/h9):2017/07/26(水) 23:04:36.35 ID:MPZJKjbf0.net
>>689
マッチは工場にほぼほぼあるからいいとして寝袋ないときついよな
大抵ガソスタまでの道にある家壊れてるから寒さで体力削られてワンガブで死ぬ可能性がある

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-38cb):2017/07/26(水) 23:48:12.34 ID:rSx0pv8F0.net
>>691
ほぼ近いプレイをやった事あるけど、衣服等は充実するけど弓が下手な俺には厳しくて侵入者とは違
う楽しさがあったな 鹿を追い込んで倒す 鹿肉で食いつなぎながら矢の制作でスキル上げ ブレが減
るまで弓下手には厳しい

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-6Z5x):2017/07/27(木) 02:45:13.71 ID:CgDsMCd70.net
>>693
ガソスタでなく距離的に近い島へ行かない?
熊や狼居るけど取り敢えず室内で体温回復させないときつい

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/27(木) 03:25:48.67 ID:GrVdO1LR0.net
8/1のマップ更新で次の場所に変更が入るらしいから、それまでに荷物と命を移動しろだとさ。
・ミステリー・レイクのキャンプオフィス
・すべてのレイクキャビン
・すべての水力ダムとその周辺

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/27(木) 03:34:50.54 ID:zv9Tb6n30.net
荷物は外に放り投げとけば平気平気

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/27(木) 03:49:41.59 ID:nt5ZHl680.net
どっちにしろ先日のデータ抹消で長く遊んでたデータが使えなくなっちゃったし、正式版が来たら最初から遊ぶつもりでいるからあまり気にしないな

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/27(木) 04:07:22.17 ID:CgDsMCd70.net
キャンプオフィス拠点にしてる人はかなり居そうだけど引っ越すのはキツイな
外放置でスタックしたりしなければ良いが

しかしこういう警告が来たということは予定通り出そうだね

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/27(木) 04:50:47.12 ID:r2yLgbBy0.net
ダムと管理小屋の両方に荷物置きっぱだ
新しい展望台が引越しには良さそうだけどワイプで良いやもう

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/27(木) 05:06:18.96 ID:zv9Tb6n30.net
レイクキャビンの中温かいといいなあ
常に火を起こさないといけないから燃料持っていくの面倒くさい
まあ風よけをちゃんと適用、オオカミやクマの襲撃をちゃんと防ぐ仕様になるだけだと思うけど
中身もまた未探索になるだろうけどまた最初からやるかな

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ea-1i8l):2017/07/27(木) 05:49:48.62 ID:xrXfHCwY0.net
ダム定住勢だけど外に泊まったほうが良さげだな
最悪一度倒したフラッフィ復活も有り得る

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ea-1i8l):2017/07/27(木) 05:57:41.19 ID:xrXfHCwY0.net
ありゃ 引っ越ししろって書いてたね(´・ω・`)

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be23-5xkW):2017/07/27(木) 08:38:44.05 ID:sCcF4hsm0.net
かなり前にダム前にフェンスとかの廃墟風オブジェが追加されたデモ動画があったな
あれが実装されるのなら そのあたりにアイテム置いておくと埋まったり消滅するかも知れんな

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-F92p):2017/07/27(木) 11:28:48.15 ID:mLyh94om0.net
昨日ロングダークした俺に死角はなかった…

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/27(木) 11:55:49.21 ID:zv9Tb6n30.net
俺はわざとレイク小屋の中にいてマッケンジーがどうなるか確認するかな

707 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-PZFW):2017/07/27(木) 11:57:57.13 ID:NWTdEauJa.net
ストーリーそろそろ追加される頃合いか

708 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-Xosi):2017/07/27(木) 12:24:45.15 ID:zFxPmZr7a.net
何度も何度もGUIデザイン変えたり、殺風景で退屈なバレーとか差し置いて十分完成してるレイクのレイアウトいじったり
この開発はほんと仕事出来ないと思うわ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 664b-GNib):2017/07/27(木) 13:39:52.99 ID:+ePGdy5U0.net
似たようなバグが頻発してたりUIに関してはもうちょいって印象はあるかな
ただここ半年から1年以上前くらいの調整内容を見るに
去年の四月の記事でストーリーのクオリティアップを目指しますって流れから
かなりストーリーモードを意識した作りになってるとは思う
それがサンドボックスと相性が悪いから、最近はちょい宜しくないかなぁ、とも

特にまぁ、当初の予定だとサンドボックスはストーリーモードのテスト用のつもりだったみたいだし
一つのゲームモードとして完成させますって形に方針転換した以上、しっかりした物にして欲しいってのはあるけどね

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac9-ZO1u):2017/07/27(木) 14:11:31.20 ID:ojdLBqsT0.net
ストーリーがレイクから始まって、バレーでの展開はまだ実装されないなら、後回しになるのもしょうがないだろう。

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-F5wj):2017/07/27(木) 14:59:48.45 ID:zv9Tb6n30.net
ストーリーないのか…せっかく出し返品する前にサンドボックス触るか

すぐ死んだ!道分からないし何がなんだかわからん。クソゲ

数日経過…ようつべやウィキで予習

現在、プレイ時間400時間超え

もうもとは取ったな

712 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-RBNW):2017/07/27(木) 15:02:09.20 ID:/+Fk0VNWd.net
>>711
これからも楽しむくせに・・・

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b9f-V1Wy):2017/07/27(木) 15:13:15.29 ID:JqjletYh0.net
どんなゲームでも値段÷100円分の時間遊べたら満足してる

714 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-zShh):2017/07/27(木) 17:14:43.34 ID:xRtS0EqSM.net
元を取るとか貧乏くさいw

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/27(木) 17:26:16.39 ID:CgDsMCd70.net
積みゲーと平均すると全然元を取れてないぞ

716 :UnnamedPlayer (イモイモ Se86-xfxm):2017/07/27(木) 17:33:20.46 ID:AIDyS7Kce.net
ミステリーレイクにアットホームデータ来るのか。
過去アプデ入った時はガマとか建物内のアイテムとか復活したから今回も復活するかな?
侵入者で少ない物資でやり繰りしてるから復活してくれると嬉しいな・・・。

717 :UnnamedPlayer (イモイモ Se86-xfxm):2017/07/27(木) 17:35:01.89 ID:AIDyS7Kce.net
アップデートと書こうとしたら変換ミスってアットホームデータになってしまった。
何と戯れるつもりなのか・・

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-/yWS):2017/07/27(木) 18:00:15.80 ID:LLhKLkk50.net
そりゃあもうこたつで向かい合って熊としっぽり

719 :UnnamedPlayer (エーイモ SE2a-42Ef):2017/07/27(木) 18:16:24.61 ID:wGh3n5gzE.net
>>711
火炊いたストーブとか暖炉みてるだけでも満足できるゲームなんてそうそうないぞ
この時期はキツイけど

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac9-ZO1u):2017/07/27(木) 18:30:29.99 ID:ojdLBqsT0.net
>>717
君のIMEの予測変換にアットホームがあるのはわかった。

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af6-KKFL):2017/07/27(木) 18:41:49.73 ID:IQ1A+SnW0.net
これレイクの弓矢材料もリスポン期待して良いのかな。

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f323-iPV5):2017/07/27(木) 18:42:51.75 ID:47s2gCg10.net
ん〜、レイク定住組は猟師小屋か新展望台に一時的に引っ越しとけば大丈夫なのかしら?

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-g77f):2017/07/27(木) 18:57:09.17 ID:2jllsaZj0.net
キャンプオフィスに弓矢の材料を置きっぱなしだぜ 渓谷渡るか 洞窟通ってバレーか・・線路の一本
橋が苦手な俺 まぁ、あのヒヤヒヤ感も楽しみの一つなんだが

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-F92p):2017/07/27(木) 19:07:57.24 ID:p43UkxPr0.net
>>723
あの壊れた線路だけど、きっちり通らないと落ちるのかな?以外と当たり判定?的なの広いような気がするんだけど、戻るついでに確かめてきてください(ニッコリ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-g77f):2017/07/27(木) 19:15:53.56 ID:2jllsaZj0.net
ハイウェイ拠点の俺には渓谷経由の方が近いんだが、荷物の持ちすぎもあってよく落下死したんだ
一本線路を視界の真ん中に見据えて歩いてもTLDすることも・・とりあえず軽装備で行ってくる

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ad3-gAwS):2017/07/27(木) 21:24:17.03 ID:byOMkIQz0.net
ほぼ2年ぶりに起動した
小石でうさぎ殺したり湖に監視塔増えてたりしてるな

そろそろストーリー解禁とはいいタイミングだった

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-HJpE):2017/07/27(木) 22:21:21.61 ID:MHS7eb3j0.net
暑いから暫くお休みするかな
このゲームはやっぱり真冬に震えながらやるものだ

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-/yWS):2017/07/27(木) 23:24:15.40 ID:LLhKLkk50.net
>>724
試しにダムのところの橋の線路とか歩いてみると結構幅の判定甘い感じはするよね

729 :UnnamedPlayer (エーイモ SE2a-42Ef):2017/07/28(金) 04:27:40.76 ID:fvHSEhsQE.net
>>726
増えてると思ったか?残念だったな、旧展望台は崩壊してるというトリックだよ

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/28(金) 04:57:49.15 ID:/luE0ZRj0.net
まあ燃料箱?があるから無駄にはならんけどね
たまに鹿の死体も落ちてるし

731 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-bsNv):2017/07/28(金) 08:35:59.84 ID:IMfGiQw+d.net
キャンプ小屋の前庭に物資全部ぶん投げとけばいいんでしょ?

732 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-PZFW):2017/07/28(金) 08:47:47.26 ID:oFdzF3KQa.net
キャンプオフィスなんかアプデ来るの?

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/28(金) 08:50:31.13 ID:/luE0ZRj0.net
おそらくだけどPVのようになる
ダムとかは顕著だろうな
あのチカチカするの目が疲れそうだからやめてほしいけど

734 :UnnamedPlayer (エーイモ SE22-xfxm):2017/07/28(金) 12:12:08.10 ID:LlNQz6isE.net
ミステリーレイクとハイウェイの間にある壊れた線路。
あの鉄骨一本の所に寝袋敷いて寝たことある。
マッケンジー恐ろしい肝の座り方!

735 :UnnamedPlayer (ガックシ 06e6-yaaN):2017/07/28(金) 12:44:17.78 ID:ro4Z5ZWD6.net
むしろあの場所で平らに広がる寝袋の性能に驚愕するところですなw

736 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-YLfk):2017/07/28(金) 15:29:43.93 ID:WDamMqXhd.net
レイクの記憶なくしてまた遭難したい
割と狭いのに迷ってたどり着けない怖さを再び

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-F5wj):2017/07/28(金) 15:57:15.11 ID:/luE0ZRj0.net
管理小屋から猟師小屋までは一番迷った
なんか知らんけど濃霧や吹雪のときは気づいたらぐるぐる回ってる魔のスポット
ようつべでも同じ状況で迷ってる人いた

738 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-KhZc):2017/07/28(金) 16:05:40.78 ID:+vCRtvM6p.net
>>737
あそこはまっすぐ進んでると思っても障害物避けてる間にUターンしてたのは吹雪の恐怖を覚えた
丘が点在してるからマップの端だと勘違いしちゃうんだな

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/28(金) 16:06:56.35 ID:yB8WPh350.net
>>737
あの辺は目印無いし迷いやすいな
気がついたら池についたりする

池から猟師小屋は壁沿いに行けばいいから迷わないけど

740 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-2GQ5):2017/07/28(金) 16:07:21.32 ID:WdM2+K9Qr.net
ちょっと大きめの鏡を立て掛けて、鏡に映る画面を見てプレイすれば一気に迷いやすくなるぞ!

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be82-NA+7):2017/07/28(金) 16:07:45.38 ID:AZra8uDc0.net
猟師小屋から出歩いてリングワンダリングの思い出か
確かにいまじゃ味わえないな

742 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-bsNv):2017/07/28(金) 16:16:21.83 ID:IMfGiQw+d.net
一点でぐるぐる回転しながら適当な方向に石投げてその方向にしか歩いちゃダメ(最低50足跡以上)ゲーム

743 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-H6tk):2017/07/28(金) 17:42:44.54 ID:8CgmUVl6a.net
>>739
池から猟師小屋に向かう途中で霧で迷って、尾根越えをしてるつもりが山側に向かってしまい、
そそり立つ壁を前に日が暮れた時は、天は我々を見放した気分になれたよ
なお岩陰で焚き火をして凌ごうと思ったけど、燃料が足りずそのままLONGDARK

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-F92p):2017/07/28(金) 17:57:37.01 ID:XlTHGuaV0.net
>>743

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c368-/yWS):2017/07/28(金) 19:19:06.70 ID:ezNNshQz0.net
とりあえず、レイクの物資は建物の外に移動させた。

俺は、各エリアでの物資の移動は、必須の物以外はしない方針だから
わざわざレイクに移動するの面倒だったが・・・

746 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/28(金) 22:07:11.51 ID:D5flHlY8a.net
でもレイク狭いから迷っても直進すれば線路にぶつかるよな
伐採地方面は迷うほど道が広くないし

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa51-rZGR):2017/07/28(金) 23:21:30.50 ID:iz1xjV1C0.net
(今は)晴れてるし線路があるから迷わない………
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
by◯人目のマッケン

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-HJpE):2017/07/28(金) 23:28:58.65 ID:i/vzAMDH0.net
狼に追われたり兎や鹿を追いかけて何度迷わぬ道を迷ったか

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/29(土) 00:53:11.82 ID:VnwJrG2x0.net
兎追い鹿の山〜

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe6-2R+g):2017/07/29(土) 01:32:38.16 ID:ZHcCjegL0.net
そこで焚き火のあとだと思います
今のバージョンは知らないけど...

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/29(土) 05:38:07.05 ID:DoPHoMwo0.net
新トレーラームービー来てるね
https://www.youtube.com/watch?v=syoDWIt9yZY

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/29(土) 06:24:31.44 ID:ke/MGas90.net
PVに懐中電灯あるけど別にいらんなあ
見慣れない建築物やロッククライミングあるけど、ちょっとそういう要素期待してもいいのかな
新マップや新アクション

753 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/29(土) 06:58:20.14 ID:fRgcZf7Oa.net
PVだから仕方ないけど急におしゃべりなゲームになったなw

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fda-ZO1u):2017/07/29(土) 07:33:20.36 ID:aWkG76Yf0.net
決まり切った独り言を聴くのがウザいので音声切ってずっとやってたから 凄い違和感があるなw

755 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-srAL):2017/07/29(土) 10:02:27.06 ID:vwoSq14Td.net
>>752
ロッククライミング実装されても荷物20キロ以下じゃないとダメとか糞仕様ありそうだしな…

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b6d-MSNF):2017/07/29(土) 17:56:52.01 ID:Yr2GRqzY0.net
オオカミ山スタートで久々にハードやってみたら、狼がクリスタル湖に3匹、航空機の翼に3匹、湖に面した崖上に2匹もいて笑う

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/29(土) 19:34:06.63 ID:jJMReZJk0.net
PVに電灯きてるってことは条件満たせばダム再稼働するんか?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-g77f):2017/07/29(土) 20:25:32.64 ID:4FCRI7z40.net
マッケンジー電気工事をするの巻
稼働出来たらダムを拠点にする 狼侵入防止に電気柵を用いて安全を確保 電子レンジも使っちゃう
明るい部屋で暖かい食事を食器で食べる文化的なマッケンジー ラジオのonとoffでモールス通信

759 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/29(土) 20:34:12.22 ID:ovesji2ha.net
川めっちゃ凍ってるけど水力発電できるのか

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fda-ZO1u):2017/07/29(土) 20:35:44.46 ID:aWkG76Yf0.net
薪を1万本ほど集めるミッションがあるんだろうw

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-g77f):2017/07/29(土) 20:52:34.01 ID:4FCRI7z40.net
番組ゴールド・ラッシュで凍った凍土を切り倒した木とガソリンで溶かしてたがねw ダムの水は無理
だなw ペルティエ素子を使うか(デジタルサバイバルでノートパソコンから流用してた) 車のオルタ
ネーターを風力で回すのが関の山かね

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fae4-KhZc):2017/07/29(土) 20:59:11.76 ID:8DMhal0a0.net
磁気嵐の活発化によって蛍光灯が光ってるだけじゃないのか?

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fda-ZO1u):2017/07/29(土) 21:14:14.41 ID:aWkG76Yf0.net
まあ凍ってると言っても 湖もそうだが底まで全部凍ってる訳でもないだろうから
再稼働というストーリーはあるんじゃない? ダム湖が凍る黒四ダムも冬でも発電してる

水力発電って高低差を利用するものだから発電機があの場所にあるのは本当はおかしいんだけどね

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ad3-gAwS):2017/07/29(土) 21:36:35.14 ID:U7UhkQKh0.net
服のステータス増やしすぎだってこのゲーム
もうわけわかんねー
前みたいに防風防寒重量くらいでいいだろ…

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b6d-MSNF):2017/07/29(土) 21:53:55.73 ID:Yr2GRqzY0.net
新マップ楽しみだな
マッピングできるよう石炭いっぱい集めとこう

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b6d-MSNF):2017/07/29(土) 21:54:19.68 ID:Yr2GRqzY0.net
石炭じゃねえや木炭だ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/29(土) 21:59:28.07 ID:VnwJrG2x0.net
木炭も燃やせれば良いのに
そんなマップ描かないからゴミと化してる
焚付にならないかな

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-IlYU):2017/07/29(土) 22:27:21.93 ID:FCfcX1tX0.net
マップ書くにも時間要するから侵入者だと完全に死に機能なんだよな

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b6d-MSNF):2017/07/29(土) 22:35:31.84 ID:Yr2GRqzY0.net
侵入者で初見マップ探索すんの面白いだろうなw

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-HJpE):2017/07/29(土) 22:36:02.62 ID:tnEStzkC0.net
民家にペンすら無い世界

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb0-+noJ):2017/07/30(日) 02:43:48.66 ID:CXQiu2s80.net
プレイヤーが書ける日記も、脳内トランプと同じでペンを使わずにやってたのか

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/30(日) 05:54:04.78 ID:ni7X44sY0.net
>>763
もふもふがいるのが下流ダム、ドア開けて出ると上流だから道中かなり端折っているけど正しいんじゃなかったっけ
ダム詳しくないけど見えてるダムの壁の表裏を出入りしてる訳じゃないらしいねこれ見ると
俺はスレで指摘されるまで見かけの高低差で壁の上流から入って下流から出てるもんだとずっと思ってたけどw
http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/pr/okawachi/share/images/gaiyou1.jpg

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fda-ZO1u):2017/07/30(日) 07:15:48.96 ID:ImQfhJdp0.net
関係ない所の写真提示されてもな
ドラム缶のある部屋のハッチを通ると 日本語訳で上流ダム 下流ダムと表示されるから
二つダムがあると思ってるのかな 

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/30(日) 07:31:29.90 ID:ni7X44sY0.net
>>773
分からんけどカーターダムってどんな構造してんだろうかと

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/30(日) 07:37:44.79 ID:mzVmZs+p0.net
ようつべで見てはじめた知ったけどクジラ工場の二階から縁を伝って行くとアイテムよく落ちてるポイントあるんだな
初めて知ったわ
もっと俺の知らないポイントあるんだろうなあ

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-YLfk):2017/07/30(日) 07:44:11.42 ID:KUvVQcTk0.net
>>775
岬スタートであれは割と大きい

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e694-2GQ5):2017/07/30(日) 08:22:54.75 ID:mnqxvvJl0.net
>>775
縁を伝ってるひとはただの変わり者だよ
普通に管のなか上っていける

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-g77f):2017/07/30(日) 09:04:39.41 ID:qtjeXMyC0.net
変わり者参上 建物の二階の入り口の階段下のロッカーの周辺 クジラの骨の周辺から壁の隅まで
診れる処は首を突っ込むよ 布が数枚とか入手できる 管の縁の外側にスギのが埋まってる事もあり、
机のある部屋から縁を通らないと見えない物資がる事もある

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/30(日) 09:07:23.86 ID:XljB1O/e0.net
湿地の農家の1F奥にある箱の後ろに隠れてる金庫とか気づいてない人もいるんじゃないか

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/30(日) 09:09:25.95 ID:mzVmZs+p0.net
>>779
何も知らなければ寒い場所だから長いしたくないしスルーするわな
たまにバグなのかなんのか金庫の中に金庫もうひとつあって笑う

781 :UnnamedPlayer (コンニチワ 08f7-gYLO):2017/07/30(日) 10:48:57.31 ID:EugoRBFH8.net
こんな人は、会議に参加させてはいけない
http://gvyb.billjarrett.com/kaigi/

782 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-bsNv):2017/07/30(日) 10:49:00.78 ID:mnXGUbJEd.net
俺も変わり者だったのか

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb0-+noJ):2017/07/30(日) 12:55:52.40 ID:CXQiu2s80.net
>>775
なんだそれ
あのあたりオオカミ多くてウザいので探索雑にしてたからわかんね

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/30(日) 13:05:43.47 ID:mzVmZs+p0.net
>>783
二階の死体がよくある場所の帰り道、しゃがむところ
あそこをしゃがまずに雪をちょっと登ると縁あるけるようになる

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e694-2GQ5):2017/07/30(日) 13:26:06.39 ID:mnqxvvJl0.net
ベッド部屋を左手にしながら壁にそって奥までいってひっくり返ったボートに着地したところだよね?

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/30(日) 13:35:52.01 ID:mzVmZs+p0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JvwwEnNgysQ
23分40秒のところ

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-IlYU):2017/07/30(日) 13:58:44.00 ID:rHXm34590.net
>>786
そんなとこ通れたのか。普通は土管からだな

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-9vr8):2017/07/30(日) 14:54:00.79 ID:nmCF4z0h0.net
動画だと見逃してるけど頭上にも缶詰あったりするよね

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/30(日) 15:01:35.13 ID:74rlJ2sb0.net
声入ってるならそう言ってくれよ

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bb0-ZO1u):2017/07/30(日) 15:41:44.64 ID:CXQiu2s80.net
全然知らなかった・・・ありがとう

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af22-vQyf):2017/07/30(日) 16:29:30.15 ID:Xv0lWPg50.net
本当にもう少しだね…
ハロウィン終わってやってなかったけどちょっとやっておくか
アプデしないでやっておくか

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/30(日) 17:24:43.66 ID:ni7X44sY0.net
森の展望台に引っ越し中だけどここ中腹まで普通に狼登ってくるじゃん!(ハード)
線路両サイドに狼の一群は居なかったから別のグループだと思うけど匂ってなかったはずだし巡回ルートなのかも
早くアプデ来てくれもう帰りたい…

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-iF/v):2017/07/30(日) 17:40:46.29 ID:EnYQvPb50.net
アップデートは16時配信か。自動アップデートかけといてあとは一晩溶かすだけやな

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a2c-JG/U):2017/07/30(日) 17:41:26.86 ID:Npmbq+7S0.net
ダムに溜め込んだ物資を渓谷と近くのトレーラーに移動し終えたぜ
ただし蒲の穂(100個)テメーは駄目だ、共に消えろ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/30(日) 17:46:36.47 ID:mzVmZs+p0.net
俺の侵入者70日マッケンジーはもうなんか飽きたからアプデと共に消える運命

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-iF/v):2017/07/30(日) 18:19:40.99 ID:EnYQvPb50.net
そういやストーリーってちゃんと和訳されんのかな?もしかすると翻訳ニキ仕事あるかもしれんな

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-4pat):2017/07/30(日) 19:05:34.67 ID:qtjeXMyC0.net
8/1のアップデートでキャビン等の場所変えるから物資と命を移せって事はさ キャンプ事務所や狩猟
小屋や他のキャビンの中に展望台は入らないって事?  ガススタじゃなく展望台でもよかったかな

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-Cs75):2017/07/30(日) 19:10:29.46 ID:mJ7Th3+80.net
えっ!?
狩猟小屋もダメ?

とりあえずダムの荷物は、トレーラー
キャンプオフィスの荷物を脱線の車両内と狩猟小屋に移動して、トレーラーでスタンバイ中なんだけど…
ダメだった??

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c368-/yWS):2017/07/30(日) 19:11:20.94 ID:JKVOmUKi0.net
>>797
物資は外にほっぽり出して、外で寝袋で寝てセーブしておけ。

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-4pat):2017/07/30(日) 19:20:42.42 ID:qtjeXMyC0.net
>>799
狼「クンクン お肉のニオイがするよ 青い布にくるまれてるお肉」
>>798
脱線車両は見逃してた 線路から右(東方面)の全面改装だと信じてる 狩猟小屋と展望台の選択が
良かったんだろうね ビビッてガススタに大移動した俺 ハードのガススタ 狼祭り・・・

801 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-UnsH):2017/07/30(日) 20:45:37.83 ID:28kDHk85a.net
レイクの物資は避難し終え
準備万端のマッケンジーが
うずうずしてる。

802 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/30(日) 22:30:18.58 ID:yaPi7eIRa.net
アプデ8月1日の16時でいいのか?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/30(日) 22:48:52.88 ID:EnYQvPb50.net
ごめん計算間違えてたわ。24時

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-l5iw):2017/07/30(日) 23:03:06.26 ID:5xvo4tKu0.net
ようやく明後日かーwkwkすんなー

805 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/30(日) 23:27:27.38 ID:6ka3DzrD8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c368-/yWS):2017/07/31(月) 00:15:32.33 ID:O9q9fTIz0.net
アップデートは米国東部標準時です。

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/31(月) 00:57:46.71 ID:KPiRgUp10.net
侵入者狼山スタートで登頂成功
http://i.imgur.com/0qbpCdE.jpg

山小屋に金ノコあって麓のカーゴにコーヒーがあったから5杯全部使って一日登頂出来た
最後のロープは当然15キロ未満で登ることになるが、一つ目の岩棚までたどり着ければあとは体力0でも登れた
山頂には金ノコがなくてハンマーだったから重量減らそうと金ノコを置いてったら泣くことになりそう

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea18-V0g7):2017/07/31(月) 01:58:37.55 ID:QsD6GHuB0.net
>>807
もうそのデータ後はやることないじゃん惰性の生活送るだけだろ
なにしてんの

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-F5wj):2017/07/31(月) 02:18:10.90 ID:YDoLr0j+0.net
>>807
ほーよくやったなぁ
寝袋なしマッケンジーだと移動は歩きなの?

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-IlYU):2017/07/31(月) 02:29:56.08 ID:uBg7J4N00.net
そのうち海外でも侵入者頂上TAやる人出そう

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/31(月) 03:25:29.73 ID:KPiRgUp10.net
>>808
空に向かって照明弾乱射したよ

>>809
そこまで意識して歩いては居なかった
低体温症やべえって時は洞穴までは走る感じ

じわじわ疲労回復するコーヒーは偉大すぎる

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-F5wj):2017/07/31(月) 04:27:46.38 ID:YDoLr0j+0.net
>>810
タイムアタックとは相性悪いだろうなあ
多分セーブファイル同じの使ってもアイテムや天候かわるで

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26e3-3BaD):2017/07/31(月) 07:22:49.40 ID:fapFyMhs0.net
自分的最近まで知らなかったアイテムポイント
・鯨工場1階の木箱の奥
・鯨工場の外(灯台側)の岩を登って入るパイプ内
・電波塔のロッカーの上
・ダム(湖側)の2階広間の階段近くのドラム缶裏
・ダムの外(川側)に出て右のパイプ内(木箱破壊が必要)

814 :UnnamedPlayer (ガックシ 06e6-yaaN):2017/07/31(月) 10:59:04.54 ID:zY4+RC+r6.net
レイクでソファ壊して水発見したせいでそこらじゅう壊しまくるまでが初心者テンプレ。

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 12:27:29.88 ID:qjsBfGgr0.net
引っ越しして思ったけどアイテムはまとめたオブジェクトも用意してくれんのだろうか
集めた布とかもうヤダ見た目が
小枝や薪、乾燥済みの毛皮とかも新聞の回収みたいに束ねてくれないだろうか

816 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/31(月) 12:34:43.19 ID:dkaK08WCa.net
ペットボトルマグカップに続き物入れまで生成するようになってしまうぞ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/31(月) 12:53:08.20 ID:YDoLr0j+0.net
でも丸めて部屋の済に置きたいって気持ちはある
ベリーは瓶などに入れて量もわかるように
弓矢の木は生えるようにして欲しいな
ついでに折れたら消滅するようにしてほしい
矢筒もって狩りに行きたい

818 :UnnamedPlayer (エーイモ SE2a-42Ef):2017/07/31(月) 13:39:25.85 ID:3d1da82LE.net
>>813
バレーからダムに向かう途中のダム目前の氷の橋的な場所の下もお忘れなく
高確率でライフル弾5発ある

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/31(月) 13:50:19.48 ID:YDoLr0j+0.net
ライ…フル弾?
知らない名前ですね

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b6d-MSNF):2017/07/31(月) 14:27:08.41 ID:xwv4hYc90.net
ライフルの弾いろんな所に転がってるよな
開いたキャビネットの中にもあったり

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-iF/v):2017/07/31(月) 14:41:59.49 ID:5X/ptrC20.net
熊って何発ぐらいで仕留められるんかな。前12発ぐらい消費して結構つらい。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/31(月) 14:49:37.24 ID:YDoLr0j+0.net
運が良ければ一発、悪くても三発
12発撃ってるなら多分当たってない
銃なら銃マーク、弓なら弓のマークが当たったら右下にでるよ

823 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spb3-KhZc):2017/07/31(月) 14:51:00.22 ID:VylsnUlxp.net
ストーリーって8/1のいつ?
英語ちょっと読める程度だけど公式だと8/1としかわからなかった

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/31(月) 14:53:02.31 ID:60aMaHb20.net
なんでスレ読み返すくらいしないの?

825 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spb3-KhZc):2017/07/31(月) 14:58:41.54 ID:VylsnUlxp.net
8/1の2400か1600なのかわからなかった
ソースもわからんし、多分公式だと思うけど

826 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-srAL):2017/07/31(月) 15:15:28.73 ID:gg3n+xQFd.net
>>815
わかる
本なんて表紙がチカチカするからね

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1f-ugYo):2017/07/31(月) 15:29:36.40 ID:KKSZaq1I0.net
>>821
頭に当てればクリティカルでワンキルもある
頭なら悪くても2〜3発で安定
倒したいだけなら一発撃ち込んで失血死狙うのが楽でいいよ

828 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-+Ma4):2017/07/31(月) 16:01:55.10 ID:czPliZzHa.net
侵入者50日越えてからめんどくさいだけで面白くないバランスになってんな

毛皮衣類でスタミナ上限へるし
対して寒さ対策にならねーし
極端すぎ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac9-ZO1u):2017/07/31(月) 16:07:20.08 ID:c9G8rxwz0.net
もっと難しいの寄越せって要望に応えた、マッケンジーかプレイヤーの心を絶対殺すモードだし・・・

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-V1Wy):2017/07/31(月) 16:14:16.58 ID:YDoLr0j+0.net
全部毛皮装備で晴天でも寒さ3になるからなあ
キャビンが一番いらん
あと燃料を減らすのはやめて
一晩寝ても近場で数本しか見つけられなかったときは泣きそうになった

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/31(月) 16:33:11.34 ID:5X/ptrC20.net
>>822 >>827 なるほど。農場に入り込んだ熊にけんかを売って、熊が近づいてきたら倉庫に隠れてを繰り返してたから、ちょっと慌て気味で確かに結構外してたわ。ありがとう

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f7-+Ma4):2017/07/31(月) 17:10:18.36 ID:njVPeVwj0.net
50日未満の侵入者で世界中放浪したかったけど極端すぎて

かといってハードじゃ簡単すぎるし、ウルトラハードモード?と侵入者とは難度分けて欲しいわ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 262b-F5wj):2017/07/31(月) 17:15:28.17 ID:YDoLr0j+0.net
ハードは狼多すぎて嫌になった
5匹倒した翌日に三匹くらいにまた囲まれてた
かと言ってノーマルはぬるすぎる

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-iF/v):2017/07/31(月) 17:19:46.41 ID:5X/ptrC20.net
>>825 話ややこしくして申し訳ない。この画像を見て理解してくれ。http://imgur.com/a/dQFfY

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c368-/yWS):2017/07/31(月) 17:24:07.54 ID:O9q9fTIz0.net
30ミリ弾で熊撃ったら、一発で即死するはずなんだけどなW

836 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spb3-KhZc):2017/07/31(月) 17:37:08.70 ID:0VVgwRyDp.net
>>834
ありがとう
8/2 1200って明後日じゃないか(絶望

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/31(月) 17:44:29.46 ID:5X/ptrC20.net
>>836 12時っていっても深夜だから実質1日

838 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spb3-KhZc):2017/07/31(月) 18:01:26.62 ID:0VVgwRyDp.net
>>837
ちょっとPSTから計算したが8/2 00:00か
ちょっと調べたが00:00って12:00 a.mなのか…
今までAM PM 使わないようにしてたからびっくりだわ…
何で00:59と01:00が12:59 a.mと01:00 a.m何だよ…日本式だとまた違うし協会が決めてるやり方も別だし頭痛くなって来た

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e694-2GQ5):2017/07/31(月) 18:55:03.33 ID:jjFCMw2c0.net
https://youtu.be/i7RSSHk56jg

アプデでマッケンジーがこれくらいのスキル身に付けたらウサギの解体が1分で済むのにな

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-m8F/):2017/07/31(月) 18:58:42.39 ID:5X/ptrC20.net
正直日時表記はRFC3339形式が機械的に考えられるし一番わかりやすい。

PST 2017-08-01T08:00-07:00
UTC 2017-08-01T15:00Z
JST 2017-08-02T00:00+09:00

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a1f-yaaN):2017/07/31(月) 19:08:18.89 ID:T676JIgO0.net
>>835
こっちも肩抜けるわw

842 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Qb/l):2017/07/31(月) 19:20:08.83 ID:6CpgTJDha.net
30ミリで吹っ飛ばしてるから鹿から5kgしか肉が取れない説

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba7-DqVo):2017/07/31(月) 19:22:44.72 ID:GIstjS7n0.net
肩抜けても鎮痛剤飲めば問題ないな!

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-AvKj):2017/07/31(月) 19:54:38.27 ID:KPiRgUp10.net
>>839
革ボロボロじゃね

845 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:37:46.66 ID:PqGCuzRJ0.net
世界丸見えで雪国じゃないけどリアルロングダークやってるやん

846 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:00:05.72 ID:r0FZNVgcr.net
侵入者はアプデで緩和して欲しいな、㊿日超えた辺りで崩壊後の拠点周辺での延命ルーチンを完成出来ているかどうかのテストだからな。

847 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:31:57.27 ID:KKSZaq1I0.net
環境は侵入者
アイテムはノーマルかハードくらいでやりたいわ
物が無いのは寂しい

848 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:34:49.37 ID:njVPeVwj0.net
50日越えてもスタート時と変わらない侵入者がやりたいわ

849 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:01:23.44 ID:tdTCK+lV0.net
やっぱ世界崩壊モードっていらないな

850 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:05:47.89 ID:KPiRgUp10.net
何も変わらなかったらルーチンワークで無限に生存できるから環境の変化は必要なんだろう
それが四季なら良いんだけどね

851 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:12:58.85 ID:OwCYG/200.net
その割に漂着物で物資供給増やしたりするからいまいち方向性がわからん

852 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:45:46.32 ID:6ROXpvq70.net
ウサギ小屋が最適解だってことよ

853 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:54:16.60 ID:hIzIq/kg0.net
アプデ来たら焼いてんのに寄生虫に感染するクソ設定がなくなっていますように

854 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:00:09.40 ID:eW1oQcjl0.net
ストーリーモード解禁まだか。
やっぱりカナダ時間か。

855 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:26:55.23 ID:WzPj+Yxy0.net
お昼ごろかなー。

856 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:27:08.78 ID:NVsGArwhr.net
太平洋時間の朝8時更新らしいから日本時間だと明日の深夜1時頃だね

857 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 02:33:05.46 ID:zEDvw8Jg0.net
NPC全員ぶっころしてボッチの世界を満喫するゾイ

858 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 03:00:41.47 ID:b5kNjZfU0.net
公式PV(実写)
ELEGY - A Visual Poem of The Long Dark
https://www.youtube.com/watch?v=aZNbUITN-mA

俺は英語のヒアリングできないんで断片的にしか聞き取れないけど、普通に映画化してほしいレベルで良く出来てるな

859 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 04:58:03.84 ID:d9CK6im/0.net
PV見たけどクライム実装されるのかね?
新しい町っぽいシーンもあるし楽しみだわ

860 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 06:15:24.39 ID:LO6m8g9d0.net
>>858
実写だと絶望感パないな
こんな世界になったら自害したくなる可能性高いわ

861 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:04:48.81 ID:zqy/ItHP0.net
そりゃこんな状態で室内に何日も籠もってりゃ精神的に参るな、と納得してしまう
ゲーム要素としてはやっぱり微妙だというしかないんだけどさw

862 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:46:44.14 ID:wXUU5ROid.net
デイアフタートゥモローと違って全世界に氷河期が訪れてんのかね

863 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:18:17.37 ID:QDPC680h0.net
普通にデイアフタートゥモローのほうが広範囲じゃないのか

864 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:35:06.96 ID:3XGkwTvV0.net
貯蔵庫ってバレーとレイクに各1の全部で2箇所だけですか?

865 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:48:29.60 ID:WFETpB1wd.net
>>863
ロングダークは山奥のマップしかないからな
氷河期の都市部のマップが出来たら面白そう

866 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:18:40.12 ID:8OyeURlMp.net
>>864
バレー-狼山間の休憩所入れないならそれであってるはず

867 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:58:09.48 ID:8OyeURlMp.net
みんな続けてやる人多そうだけど新しくデータ作る人はいないの?
なんか追加とかもあるだろうしリフレッシュしてやってみる派で移動とか何もしてないんだけど

868 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:08:22.23 ID:KipjeTnz0.net
まあアプデ見てたからじゃない?
大したことなかったなら消さずに続けるし、よければ消して新しくやる
長期生存目指してる人はアプデで物資ちょこっと復活するからそれ目当ての人もいるだろう
俺はとりあえず管理小屋から物資を外に放り投げて寝てセーブした

869 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:10:13.94 ID:QDPC680h0.net
セーブのバックアップとって新規スタートとかよくやるけどなぁ

870 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:57:20.75 ID:8ylLkytE0.net
>>864
レイクは旧展望台入口の向かいの斜面の木の裏にもあったよ

871 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:06:15.45 ID:8OyeURlMp.net
>>870
俺が話を勘違いしてたかわからんが貯蔵庫ってレイク、バレーのマップ内でそれぞれ7-9箇所の中からデータ毎にランダムで1箇所選ばれて合計2箇所、狼山前のデータによらない1箇所の計3箇所じゃないのか?

なんか別な話か?

872 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:34:44.20 ID:wuf+J0ST0.net
このゲームの三大ゴミアイテム
ファイアログ
青道具箱
消毒薬

ファイアログぐらいはアプデで改善されないかね

873 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:44:49.55 ID:yYsM/hUKa.net
消毒はサルオカゼが上位互換だからねえ
採集しなきゃいけないとはいえ貴重品ってほどでもない

874 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:50:09.45 ID:8OyeURlMp.net
>>872
ファイアログ君は見つけた場所で使うからそんなに気になんないから…

青箱弓のこに使えなかったっけ?

875 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:59:19.45 ID:KipjeTnz0.net
赤は自分で自分を修復出来る優秀な子でしかも青より25軽いからね
サルは軽いから余裕があったら取ったほうがいいね
でも使用出来るようにクラフトすると布ないのに0.1kgでおもすぎる

ファイアログに限らないけど、他の薪も基本的には持っていかないな
石炭あるから枝木か木片持っていく
余裕があれば薪持っていく程度だね

876 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:01:05.96 ID:wuf+J0ST0.net
>>873
持ち運びはサルオガセの方が軽いし、拠点で消毒薬を使うほどオオカミに噛まれないからね

>>874
青箱はどっちだったかな
そもそも弓のこ修理が必要になるぐらいあちこち探索してたら赤箱見つかるんだよな
青箱は廃止した方が解りやすくていいと思う

877 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:04:33.41 ID:cQafGqHBM.net
赤い精密道具箱は金ノコがあればスクラップで自己修復出来るからねえ
青い方は飾りかスクラップの材料になるしか

878 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:07:51.19 ID:cQafGqHBM.net
金ノコが実装される前は使いきったらスクラップになるんで青いほうも
役立ってたんだがなあ

879 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:08:44.83 ID:KipjeTnz0.net
そう言えば釣り針クラフトするときに素手か道具箱の選択あるけど
別に道具使っても耐久値減らないんだよなあ
時間はしらんけど、そんなに長くかからないから気にならない
素手で作れるなら作業台使わずに作らせてクレと思う

880 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:16:27.45 ID:8OyeURlMp.net
自己修復なんて出来るのか、知らんかった

881 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:26:03.86 ID:EAvI02w50.net
今日の深夜、ストーリー実装ですか?

882 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:26:34.08 ID:d9CK6im/0.net
え、スクラップって使いみちあるの?
今まで捨ててたんだけど

883 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:31:32.62 ID:KipjeTnz0.net
>>882
侵入者やらないなら別に
金ノコ修理、釣り針、手作りナイフ、斧、矢じりに使える
侵入者やるなら必須アイテム
俺は斧は作らないけどナイフは解体時間短縮と枕解体するために必ず作る

884 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:32:26.70 ID:wuf+J0ST0.net
>>882
一部アイテムの修理に必要
炉のある場所に行けば鍛冶で矢じり、ナイフ、斧を作れる

スクラップは有限だが弓のこがあれば使い切れないぐらい入手できるからそんな貴重品でもない

885 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:11:30.59 ID:2dO4W57I0.net
あくしろよ

886 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:15:15.61 ID:hcKbBcZe0.net
また...延期?

887 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:18:57.24 ID:xID5G9Y+0.net
結局何時開始なんだ・・・

888 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:20:04.54 ID:KipjeTnz0.net
侵入者でバレーからダムにいったとき初めて武器なし無傷で生還できた

武器なしだからダメ元で松明持って階段登ってガソリン缶のところにダイブ
そのまま唸られつつも背中見せないようにバックしてたらなんとか出られた
飛びかかられそうだったけど松明もってたからか攻撃されなかった
ダム狼は松明持って睨んでれば攻撃回避できるんかな?

889 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:25:32.62 ID:hcKbBcZe0.net
The Long Dark launches Worldwide on Steam on Tuesday, August 1st at 8AM Pacific Time.

The Long Darkは8月1日火曜日、太平洋標準時8時に世界中のスチームで始動します。

日本時間 2日AM1時....かな?

890 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:31:11.94 ID:hcKbBcZe0.net
あっ...逆だった...8/1 AM 9時.........?

891 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:54:06.64 ID:ct2n1gJQ0.net
今サマータイムだから日本時間2日0時スタートだよ

892 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:58:50.16 ID:8ylLkytE0.net
>>871
こっちが無知だったよ、口挟んでスマンな

あと数時間でアプデ来るのか、震えてきた

893 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:49:18.28 ID:fMbn4Plj0.net
昨日図を投稿した者やけど、おもいっきりPSTって書いてたわ恥ずかしい
正しくは夏時間が影響してPDTやな。時間は間違ってないはず

894 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:51:36.58 ID:xID5G9Y+0.net
ありがとう。
今から寝て備えるわ

895 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:21:21.12 ID:xwkC39ag0.net
さてチキンラーメンでも備蓄するか…
これ一食377kcalってことはハードで6時間ちょっと回復できるな

896 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:40:49.84 ID:6dOHo0oF0.net
>>895
そういう換算やめてw

897 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:51:51.70 ID:fxnRy5Tnp.net
ふと思い出したら今日か
とりあえずチャレンジ欲しいわ
ストーリーは英語字幕あるかないかでやる気変わるし
文句じゃないがバグは多いだろうし、、、

898 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:56:26.30 ID:zqy/ItHP0.net
ストーリー演出に英語字幕出なきゃ日本語以外の翻訳modも行き詰まるから
そこまで自滅的選択はしないと思うけどねえ

899 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:01:45.83 ID:73Gm2Y4p0.net
発泡酒飲んで190Kcalだがこのまま寝たら凍死するんだろうか
しかしアルコールを出さないね
飲むか燃料か迷うと面白いのに

900 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:18:09.98 ID:9q3QyUvX0.net
映画化決定したぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

901 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:50:49.24 ID:lpjI6KXA0.net
あと2時間ちょいかぁ

902 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:56:55.81 ID:fMbn4Plj0.net
そろそろ次スレ用意しないと急に活発になって逆にまたスレ遭難しそうだな

903 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:13:23.80 ID:QKk+kjWM0.net
今から新しく砂箱を作りキャンプ事務所へ行く 寒さと狼と空腹とアップデートを生き抜くマッケンジー
あと2時間弱

904 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:13:52.07 ID:wuf+J0ST0.net
アップデート来たらクリアするまで来ないからへーきへーき

905 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:20:03.03 ID:yapDEiiZ0.net
ようやくコンシューマー版も含めて正規版が完成するのか・・・
PS4版とXbox one版も売れてストーリーモードの新シーズンとか
The Divisionとか絶体絶命都市4 Plusみたいな都市部での続編新作とかの流れに繋がるといいなぁ

Steamのコミュニティの作品にもあったけどこういう感じの↓
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/266090679675713791/CC13C9C2BE491FDF2BB77373235562F1E3213B9A/

906 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:15:00.45 ID:fMbn4Plj0.net
あと45分か

907 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:19:57.82 ID:j5HUCp//0.net
このスレのマッケンジーが飢えた狼のようだ

908 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:37:17.50 ID:z6/P1O7B0.net
フラッフィー「腕がなるぜ」

909 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:38:37.08 ID:yapDEiiZ0.net
近くのスーパーからアイス各種と半額コロッケ買って来た。
エナジードリンクも赤ブルとモンスター緑&青はもちろん、オロナミンC、デカビタC、ライフガードにリアルゴールドも買って来たよ。
これで準備万端
とりあえず風呂にも入ってこよう

910 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:41:24.68 ID:o9hjluA30.net
奇蹟のロングダーク

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

911 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:43:34.37 ID:4I91UWja0.net
0時に新データアップされるのかな?
事前DLしたい

912 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:46:17.70 ID:fMbn4Plj0.net
いつの間にかSteamにも新PVうpされたな

913 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:47:34.89 ID:cJhXHPsW0.net
一年ぶりくらいにプレーするから超楽しみ

914 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:48:11.18 ID:bMHvPsXh0.net
2.7Gのアプデきてる

915 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:52:52.92 ID:vWjAUpUX0.net
更新来てる

916 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:52:55.73 ID:QKk+kjWM0.net
The Long Dark - アップデート待機中
マッケンジー「シーーー」

917 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:53:02.43 ID:wuf+J0ST0.net
もう来たな

918 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:55:51.48 ID:4I91UWja0.net
>>914
こっちは1年ぶりに起動したからか、3.2Gの更新だった

919 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:56:38.82 ID:wuf+J0ST0.net
こんなスレに閉じこもっていても死を待つだけだ!俺は出ていくぞ!

920 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:58:59.25 ID:H2s6dc400.net
アプデきたけど自分の体支えられないくらい眠い、また明日な・・・

921 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:59:49.49 ID:dnUyt8DJ0.net
こんなときに限って明日早出とか…
お前ら楽しんでこい俺は寝る(血涙)

922 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:00:43.59 ID:mlDe8wWX0.net
食い物のグラフィックが変わってるじゃねーかw! チョコレートバーのパッケージかわええなぁw

923 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:03:31.35 ID:4fAjmQ890.net
おいらは貧乏だからマックスバリュPBのチョコスナックとサンガリアミラクルエナジーVで徹マンするぜ

924 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:04:29.17 ID:2ACm3TYu0.net
ADSL民ワイ20%

925 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:06:03.12 ID:P5b1biT00.net
 話す。
 

926 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:13:02.65 ID:cTzusWBL0.net
あれ?インストールに失敗したのか起動できない
再インストールしてみるか

927 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:15:14.01 ID:gL7D1KU70.net
DL始めた
ねる

928 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:15:34.37 ID:nG91cJ9a0.net
>>925
これのせいで開始1分で笑った

929 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:19:45.34 ID:C245DwwO0.net
チョコレートバーのグラ変更したのか!
しまったチョコバーとグラノーラバーとかは買って用意してなかった・・・。
まぁとりあえず、土曜日は小3の甥っ子が来るから、チョコバー含めてゲーム中の食材色々全部用意するつもり。
ただポークアンドビーンズが中々見つからないんだよなぁ、業務スーパーかコストコ行けばあるかね?

930 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:21:21.87 ID:kfjNuubXa.net
輸入雑貨店かね?
アメリカの食品ってイメージだ

931 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:22:05.32 ID:4Ly9UB1b0.net
ビーンズのトマト煮とかは売ってるのみるけど
ポーク入り見たことないわ俺も

932 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:25:42.83 ID:rkXcE7Xid.net
仕事あるんで、また明日な

933 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:26:26.49 ID:cTzusWBL0.net
んん?
なぜか起動時にエラーが出て立ち上がらない
再インストールしても駄目だ
何が原因なんだろ

934 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:29:53.10 ID:05x4nNWX0.net
そういえばUnity制だったよな
VRmodで動かせるよね あれはエロ用途ばっかに考えてたけど

935 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:31:48.23 ID:C245DwwO0.net
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }

936 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:35:50.63 ID:8VnKPbJQ0.net
ストーリーモードだと!!
寝てる場合じゃねえ!

937 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:36:31.83 ID:94L+ogbe0.net
Twitterのお知らせ見て来たらとうとうストーリー実装されたのか
もうこれで対戦ゲームばっかりやらなくてええんやな…

938 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:37:46.23 ID:S9RwpuwY0.net
ストーリーモードの最初のシーン、包帯はまけるけど、
焚火どうやってつくるの・・・
枝や薪ひろって火口あっても焚火作り方わからないまま何度も凍死w

939 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:38:58.12 ID:C245DwwO0.net
なんか最初のローディング画面の文字情報とかがおかしいね?
自分だけかな?
メニュー画面のゲームモード選択の文字も下みたいになるし・・・
>GAMEPLAY_STORYMODENEWNAME
>GAMEPLAY_SANDBOXMODENEWNAMEEXTRA

>>930-931
とりあえず明日、仕事終わったら業務スーパー行ってどんなのがあるか色々探してみる。
コストコは今は会員になってないから行くのなら再入会しないとなぁ

940 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:41:06.15 ID:aeRasWq40.net
>>938
スペース押してキャンプスキルから火を起こす

941 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:44:39.08 ID:94L+ogbe0.net
>>939
>GAMEPLAY_STORYMODENEWNAME
>GAMEPLAY_SANDBOXMODENEWNAMEEXTRA

再起動したらその表記じゃなくなった

942 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:45:36.05 ID:zwsJOeB40.net
>>939
俺もなったけど念の為整合性チェックして再起動したら治った

943 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:47:47.13 ID:2ACm3TYu0.net
>>939 正常にアップデートされんかったんやな。ローカライズデータの読み込みに失敗してそう

944 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:48:08.51 ID:H+uDeye50.net
ストーリーモードでローズヒップティーが作れ無いんだけど・・・飲料水4l,ローズヒップ40個持ってるんだけど・・・たき火の調理画面に出てこないんだけど・・・どういうことなの・・・

945 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:51:16.39 ID:S9RwpuwY0.net
>>940
スペース長押しでこんなメニューあったか
1年ぶりですっかり忘れてた ありがとう

946 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:59:38.94 ID:vR/AeD3D0.net
3日目クリアできねー

947 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:59:52.34 ID:C245DwwO0.net
過去レス全く読んでなくて、ミステリーレイクの物資が消えたw
ダムの全財産がぁー!

\(^o^)/あぁぁぁぁあぁぁぁあぁあぁぁぁああぁぁぁーw


ハンターハンターのモタリケの気分だわ・・・ orz

948 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:59:59.60 ID:aeRasWq40.net
ウサギさんカワイソス…

949 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:01:44.32 ID:H+uDeye50.net
>>946 さっき>>944書いたものだけど、メニューのクラフトから下準備済みのローズヒップを作る必要があるらしい

950 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:07:54.93 ID:aLpUQGSw0.net
軍用レーション食って異常が出たから慌てて抗生物質飲んだがこれ事故の時の感染症じゃねーかwクッソ無駄にしたぜ

951 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:12:08.25 ID:cTzusWBL0.net
PC再起動したら起動はできたけど、ローズヒップティーを作る所で詰まっちゃうな
材料があるのになぜかローズヒップティーの制作ができん
崖から落下する以外に何かフラグあるんかね?

952 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:14:20.87 ID:H+uDeye50.net
>>951 >>949をみろ。

953 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:14:37.79 ID:Vsuu/3y60.net
開幕早速会話とか
一人ぼっちを楽しむゲームだったよな!?

954 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:14:50.21 ID:C245DwwO0.net
なんか室内のオブジェクト色々増えたねー
光の処理なんかも結構変わった?
新PC組んで究極設定のグラで遊びたくなってきた、時期悪いけど。

955 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:14:59.69 ID:aLpUQGSw0.net
>>946
3日目って水飲んで軍用レーション食うだけじゃなかったっけ?

956 :UnnamedPlayer:2017/08/02(水) 01:30:01.52 ID:V4xfk8TuZ
次スレよろ

957 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:17:28.46 ID:nG91cJ9a0.net
ローズヒップティー作れなくて困ってる奴はクラフトメニュー見てみな
アプデでローズヒップティーの作り方が変わってる

958 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:18:28.56 ID:2ACm3TYu0.net
>>954 次スレは頼んだ。ストーリーモードの言及についてもいい感じに変えておいてくれ

959 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:19:20.43 ID:b/aDd1480.net
ストーリークッソ面白くてワロタ

960 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:20:37.44 ID:H+uDeye50.net
これは待ったかいありますわ。
やっぱりTLDは神ゲーなんやなって。

961 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:22:54.52 ID:cTzusWBL0.net
>>952,957
もしやと思ってクラフトメニューを見て初めて気がついたわw
色々と変更点あるんやな

962 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:27:48.37 ID:Vsuu/3y60.net
3日目は木箱壊さなきゃまき足りない

963 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:29:20.75 ID:H+uDeye50.net
>>962もしくは枝折るでも可

964 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:31:18.68 ID:aLpUQGSw0.net
そういやストーリーに難易度設定あったっけ?見落としてるだけかね

965 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:32:17.88 ID:2ACm3TYu0.net
木箱壊したらいいものが出てきた

966 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:36:30.74 ID:H+uDeye50.net
>>965 なん・・・だと!?

967 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:46:51.85 ID:1ZJbHIH30.net
うおお、色々新しくなってる

968 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:49:55.16 ID:C245DwwO0.net
ストーリーモードくっそ重いw、始まるのに3分近く掛かったわ。
やっぱりC2D E8400、4GBメモリ、8800GTS 512じゃあ、グラ最低にしても話にならないね。
オーロラは綺麗でいいけど

>>958
了解、じゃあゲーム中断してスレ立て用のテンプレ準備してくる。

ところで教えて欲しいんだけど、>>1
>スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
って書いてあるけど1行目に上のコマンド書いて、改行してからテンプレ文章書いて、
最後のVIPQ2_EXTDAT〜ってのは書かないでいいんだよね?

969 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:52:54.48 ID:2ACm3TYu0.net
>> 963 最後のはログだから入れなくて問題ない

970 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:55:08.05 ID:SqHlbRbK0.net
Steamの実績増えてる!
チャレンジ実績なかったからやる気でなかったんだよ

971 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:15:16.40 ID:53MRleBq0.net
どうせチュートだろと無理やり夜もかまわず進軍してたら
狼にペロペロされた後に詰みセーブになってオワタ
やっぱ慎重に行かないとダメだな

972 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:16:22.04 ID:2ACm3TYu0.net
木箱の中身検証中。今のところこんな感じか
・木製マッチx24 + 水浄化用タブレットx4
・燃焼促進剤x2
・本x4

973 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:19:27.61 ID:H+uDeye50.net
ちょっとネタバレになっちゃうかもなんだけど
自分今燃料30タメやってるんだけどここまで来てる人でカツこの30の指標がわかる人誰かいない?

974 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:23:56.42 ID:W+AijDnH0.net
30時間分でしょ(未プレイ)

975 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:25:37.56 ID:aeRasWq40.net
モミの木=1.7本
スギの木=1.1本
的なこと?

976 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:25:52.81 ID:2ACm3TYu0.net
いくつか誤訳が見つかるな

977 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:29:52.69 ID:3YSUT5Lqa.net
車のトランクって開けられたっけ?
ボンネット開けられるのは前からあったけど

978 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:33:29.37 ID:aLpUQGSw0.net
死んでも生き返れるんだな

979 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:34:09.00 ID:FyZF4spH0.net
ストーリーで石持ちながら気絶させたうさぎ拾おうとしたら投げながら拾ってバグって動けなくなったわ…

980 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:51:04.61 ID:k+DMV6fG0.net
ストーリー途中からいきなり行動可能なエリアが広がるから慣れてないと多分戸惑うなこれ
大筋はこっちだろうけど脇道にも何かありそうでなかなか進めないw
とりあえずマッチはいっぱい手に入るからガンガン使ってええぞ

981 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:51:23.04 ID:aeRasWq40.net
やべぇババアが喋ってくれなくなっちまった…

982 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:51:54.11 ID:cTzusWBL0.net
新MAPかなり広いなー
ひたすらさまよい歩いてやっとこさ人家にたどり着いたけど、それだけで2時間経過してたわw
とりあえず教会まで辿り着いたが周りに狼が多くてめっちゃこわE
追い払う手段がほとんどないからかなり慎重にやらないと駄目だねこれ

マッケンジーは初期状態でも修繕成功率が95%あるから布を拾ったらどんどん修繕した方がいいかも
いざという時に作るためのたいまつ用の布を1枚残して他は修繕に使ってもよさげ

983 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 03:06:32.78 ID:gLxHUSZ90.net
ババアの所翻訳が完全じゃないからすげえガッカリした

984 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 03:46:28.23 ID:1ZJbHIH30.net
3日目どうやっても無理なんだが
もしかしてバグってる?

985 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 03:53:13.93 ID:FyZF4spH0.net
ババアにプレゼントをあげて好感度あげるのか…
ロングダークは恋愛シミュレーションだった?

986 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:06:57.07 ID:8aB8Q1ZI0.net
しばらくスレに来ないつもりだったがバグ見つけたので警告に来た
死んだ際に出るチェックポイントからリロードは重大なバグありだからしないことをオススメする

マッケンジーと外は巻き戻るが室内の状態は巻き戻らない
某所の鍵を開けたあとに死んでチェックポイントからリロードした所
外の鍵は開けてない状態なのに、室内の鍵は既に入手済になって開けることが不可能になった
この鍵はストーリー上で重要な意味があるんならこのデータは詰んだ

ちなみにこのバグ利用するとアイテムの複製も出来るけど、このゲームでそんなことやる奴は居ないと思うが

987 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:13:51.43 ID:kgWz2tZU0.net
ババアラブミッションでババア家の横の廃屋で重たいから物捨てたら消えた
セーブする前にゲーム終了したわ
翻訳はまあ違和感ないレベルだけどババアの音声が途中までしか入ってないのがババアショック
下準備は面倒だけど軽くなるから別にいいか
寝るときは途中から起きることなくなったのね
スタミナが半分くらいのときに10時間眠ったら10時間経過してた

988 :>>950 :2017/08/02(水) 04:25:11.02 ID:C245DwwO0.net
次スレ立てたので誘導。

【製品版】The Long Dark 生存34日目【配信開始】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501615160/

久しぶりにスレ立てした上にPC不調で時間かかってごめん。
その代わり色々修正と追加情報入れといたぜ。

989 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:33:15.45 ID:aLpUQGSw0.net
教会前の鹿の遺体のところで狼がいないのに咀嚼音がする…やだ…怖い
見えない狼がいる可能性があって近づけん

990 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:55:16.00 ID:8aB8Q1ZI0.net
>>989
それ自分も見たな

オオカミを松明で追い払ったと思ったら食べてる音だけする
側で火を炊いて解体して教会戻ってまた外に出たら普通に姿現したけど

991 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:56:10.47 ID:94L+ogbe0.net
>>984
3日目進めなくなったんでイチからやり直して
最初に一気に薪を集めて9時間越えるまでぶち込んだらいけたけどそれじゃダメ?

992 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:04:12.74 ID:gLxHUSZ90.net
ババアクエでガソスタの食糧盗みまくって
選択肢でガソスタの食糧なんて盗めなかった(本当)を選んでババア感動してたから
冷蔵庫に鮮度が最も低い食料詰め込みまくってやった

993 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:07:16.23 ID:WkRh91uj0.net
うおお実績が沢山追加されて日本語化もされてるやん!
ストーリーも日本語やし3か月前のガッカリトレイラーのこと許した!

994 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:14:16.33 ID:1ZJbHIH30.net
>>991
もしかして一晩過ごすだけで次に進んでる?

995 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:24:02.22 ID:94L+ogbe0.net
>>994
いや、3日目始まったらすぐに外の木を全部拾ってきて、焚き火に火をつけたら
継続時間が9時間越えるまで火に枝木やなんかをぶち込み続けると達成
確か3日目はそれ以上の目標はなかったと思ったけど…
最初一晩経つまで待つのかと思ってたけどそんなことはなかった

996 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:29:31.99 ID:1ZJbHIH30.net
>>995
9時間ぶちこんだらいけましたm(_ _)m

997 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:48:46.31 ID:kgWz2tZU0.net
ダム結構変わってるな
外に寝るためのコンテナハウスもあるし
光源結構消費思想だ

998 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:52:38.13 ID:aLpUQGSw0.net
今までの癖でどうしても物資溜め込んじゃうしナイフっていうか金属の消費が激しくてどうしようか
さっさと進めるべきだな

999 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:54:24.37 ID:byLwpEMM0.net
忠実な地図職人
サバイバルモードで名前のある場所を全て地図に表示する。

この実績はえぐいw

1000 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:58:58.79 ID:kgWz2tZU0.net
名前のある場所って相当数あるな


マッケンジーが落ちたところにある小さな洞窟にクマが住んでる形跡があったから
いつクマが来るかとドキドキしてたのは俺だけじゃないはず

1001 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:17:49.38 ID:aLpUQGSw0.net
>>1000
プロマッケンジーならまずそこを離れるな

1002 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:27:56.21 ID:C245DwwO0.net
>■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違う)
>20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
>40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
>60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

っての他のスレで見たんだけどPCアクション板もそうなのかね?
だとしたら次スレ保守のために書き込みお願いしたいんだけど
自分はもう限界ですw

1003 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:38:39.14 ID:MtodX7V00.net
もう寝ろ

1004 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:55:34.39 ID:gLxHUSZ90.net
999

1005 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:00:12.63 ID:i6tukHs90.net
>>1005ならラスボスはフラッフィー

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200