2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 129日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 0f65-LvKX):2017/06/26(月) 16:07:45.29 ID:IF9AuseZ0.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 128日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1497778432/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-LvKX):2017/06/26(月) 16:08:11.66 ID:IF9AuseZ0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-LvKX):2017/06/26(月) 16:08:47.71 ID:IF9AuseZ0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-LvKX):2017/06/26(月) 16:09:23.76 ID:IF9AuseZ0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean


バイクをミニマップでアイコン表示させる

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />


A15.2 ショットガンスキルバグの修正方法

items.xmlを開いて、

<item id="156" name="shotgunShell">
<item id="157" name="shotgunSlug">

この二つの項目の適当な所に <property name="ActionSkillGroup" value="Shotguns"/> の記述を追加するとショットガンのスキルが適用される様になる。

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:13:41.12 ID:Mn9Yd44p0.net
保守ホード

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:14:01.19 ID:Mn9Yd44p0.net
保守フォード

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:14:17.58 ID:Mn9Yd44p0.net
保守ボード

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:14:34.12 ID:Mn9Yd44p0.net
保守ボート

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:14:51.33 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:15:07.91 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:16:14.74 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:16:32.18 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:16:49.15 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:17:06.61 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:17:24.13 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:17:50.10 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:18:07.41 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:18:33.19 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:18:50.23 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-pVa6):2017/06/26(月) 16:19:09.46 ID:Mn9Yd44p0.net
保守

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3751-V97R):2017/06/26(月) 16:31:20.92 ID:vG5k/xla0.net
保守ホードに火炎瓶のプレゼント!!

22 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMbf-0ssu):2017/06/26(月) 19:49:56.54 ID:2yD8YpJyM.net
阻止

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7db-NIhq):2017/06/26(月) 20:29:41.84 ID:2jzzdy6/0.net
>>1
1おつ
拠点の外壁にキノコを植えてやろう

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-NIhq):2017/06/26(月) 20:59:32.88 ID:NORU0Ksw0.net
テンプレに書いてあった手動削除、再起動後再インストールを試してみたんだが、
ゲーム起動後のメニュー画面では落ちない
マップに入って数分(もしくは入ろうとすると)で落ちるんだけど、助けてエロい人
せっかくサマーセールで買って、一緒にマルチやろうと思ったのに兄が満足にプレイできなくて困ってます
このままでは5時間に及ぶポート開放の苦労が水の泡に……
以下スペック
win7,
i7
メモリ8GB
HDD空き容量、1TB以上あり
GTX760
だった気がする(兄のPCで本人お出かけ中)

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17f7-ECXM):2017/06/26(月) 21:48:06.97 ID:QQNelFE60.net
>>24
自分で7DTDを遊んでいるPCの中に鯖を建てて遊んでるの?
もしそうならメモリが足らなくて落ちている気がするけど

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-RXW2):2017/06/26(月) 21:49:44.08 ID:mbvnHaZb0.net
普通にメモリ不足っぽいね

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3736-6gFf):2017/06/26(月) 22:39:43.15 ID:klbAYO1z0.net
メモリ32GBはあった方がいい。
最低でも16GB

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-NIhq):2017/06/26(月) 23:45:52.18 ID:NORU0Ksw0.net
俺のメモリが8で、鯖主も兼任してるけど普通に動いてた件

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5707-NIhq):2017/06/26(月) 23:52:33.33 ID:MyzkQaj40.net
兄のPCが余計なアプリとか起動しちゃっててメモリ足りなくなってるんじゃないの

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-XJnY):2017/06/27(火) 01:21:11.75 ID:+lK90DT20.net
常駐アプリによるメモリ不足の他、電源の劣化による電力不足の可能性もあるし
グラボのドライバ相性の可能性もある

俺なら、ローカルファイルの欠損ないか確認
ドライバが最新か(古すぎないか)も見る
次はタスクマネージャから常駐アプリと使用メモリの確認
気になるところなければ7daysの画像品質を最低にして動作確認
その他諸々確認できることはあるけど一旦割愛

そういや落ちたときのエラーログがどっかに吐かれたはずだけどそれは見たのかな

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-XJnY):2017/06/27(火) 01:25:40.89 ID:+lK90DT20.net
そういやこのゲーム、シングルプレイ、マルチプレイ、サーバでのプレイって3種類あると思うんだけどマルチプレイならポートの開放いらないよね?
ポートの開放ってサーバ建てるときだけな認識

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fb-jz7a):2017/06/27(火) 01:26:43.88 ID:gslSl1lB0.net
>>28
兄貴と弟でオンラインとかお前はおれか
まったく一緒で驚いたw
弟PCのスペック、メモリ8GB以外を参考までに聞かせてくれ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fb-jz7a):2017/06/27(火) 01:28:34.04 ID:gslSl1lB0.net
>>31
弟が鯖建てして兄弟二人で遊びたいんでしょう

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd7-q/w5):2017/06/27(火) 04:31:18.46 ID:hOmMn4WB0.net
フォージにセットする工具箱みたいの初めて入手したけど何のレシピ増えたかわからん

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/27(火) 05:01:41.92 ID:r7T1uKiF0.net
a15と変わってなければロケットランチャーの弾じゃないかな

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-rlUu):2017/06/27(火) 05:33:06.55 ID:pQ/IKzam0.net
Land Claim BlockのE長押しで設置物回収できる様になるやつは
範囲の形状が円形なのか立方体なのか分からんけど、横は半径20マス位で縦は岩盤まで届いてた
置けば置くほど範囲が広がるのかは検証してない

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa7-nLBY):2017/06/27(火) 06:26:10.69 ID:YvDYRF1u0.net
>>34
tool&die setはロケットランチャーの弾薬を作れるようになる

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd7-q/w5):2017/06/27(火) 07:04:53.88 ID:hOmMn4WB0.net
ありがとうロケランか
しばらく縁はなさそうだ…

39 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-DtpV):2017/06/27(火) 07:51:25.56 ID:DA5Ep2Ved.net
俺も兄貴とやってるわ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3710-LvKX):2017/06/27(火) 08:01:55.05 ID:/eBJEfMc0.net
ホモか

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f86-7LQj):2017/06/27(火) 08:23:28.25 ID:BHh7b76g0.net
俺っ娘の妹の可能性が

42 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-WwuR):2017/06/27(火) 08:26:46.27 ID:W2iKTMygM.net
世紀末サバイバルにはガチムチ兄貴がよく似合うだろ

43 :UnnamedPlayer (アメ MM3b-rzBD):2017/06/27(火) 08:28:54.89 ID:SIr9ye4LM.net
最近始めて今シングル10日目なんだけど、行く先行く先でゾンビ湧きすぎで全然探索できない
警察署漁ってたら入り口壊されて大量になだれ込んでくる、郊外のトレーダー拠点近くで木の伐採やってたらゾンビに囲まれる、そいつら相手にしてたらもう夕方で拠点に戻るの繰り返しだわ
ゾンビの湧き抑える方法ない?

44 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-nVeJ):2017/06/27(火) 08:43:05.45 ID:6k7iiS3xd.net
ポリンキのPVPって日本語化されてないの?

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/27(火) 09:30:46.06 ID:uZqMhDdj0.net
コマンド−にでたM202ロケランでないかなー
あとM240みたいな機関銃
貴重な弾を湯水のごとく使うんだから発光ゾンビ相手でもヒャッハーできる性能で

46 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/27(火) 09:39:26.01 ID:tWMxHm2yM.net
>>43
しゃがみヘッショで単騎撃破やボーナスゲームやぞ

47 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-q/w5):2017/06/27(火) 09:57:54.62 ID:Mif4gPRWd.net
レンチ出なさすぎてハゲるわ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff32-cf5i):2017/06/27(火) 10:22:18.37 ID:IION1DYU0.net
据え置き機関銃はプレイヤーが設置できなくてもいいからどっかに欲しいな

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-W60p):2017/06/27(火) 10:22:20.68 ID:CQV/RC7b0.net
このハゲーーー!

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-GsSP):2017/06/27(火) 10:49:22.99 ID:3YiuRuZI0.net
コンパウンドボウやラッパ銃みたいな継ぎ接ぎ系の武器は世紀末感が増すからもっとあっても良いな

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/27(火) 10:54:07.99 ID:cGu9k0yV0.net
コンパウンドボウはれっきとした現代の道具なんだから違うだろ
素材だけで見るならダクトテープや糊で作れるクロスボウのがそれっぽい

52 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-5S57):2017/06/27(火) 10:55:50.87 ID:BXOwrxBEd.net
クロスボウ作るためにアイテム集めて素材揃えてる時の工作してる感わくわくしてすき

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f65-nLBY):2017/06/27(火) 11:07:53.62 ID:oNiAocVf0.net
α16を遊ぶならメインメモリ16GBないときついぞ。Windows7限定になった。
高層ビル群が35FPS下げるから、60FPSあっても25-7FPSまで下がる。
ちなみに最高設定

54 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-ANCk):2017/06/27(火) 11:09:51.25 ID:95XzxfyHa.net
滑車付いてないからコンパウンドボウじゃなくてリカーブボウじゃね?
どっちにしろ、こういう昔ながらの武器は雰囲気あっていいよね
スリングショットや投げ槍なんかあっても面白いかも

55 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 11:13:34.23 ID:Ru3EzwbZa.net
固定式機関銃もスタベにあったから逆輸入も時間の問題さ
たぶん2〜3年後先に

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7c9-c0ei):2017/06/27(火) 11:16:31.20 ID:79XFE47l0.net
トレーダーの基地って上空も奴の領域?

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 373d-nEVa):2017/06/27(火) 11:25:07.12 ID:I5FcnK7a0.net
敵はわらわら襲い掛かってくるんだし100発くらいばら撒ける銃は欲しい

58 :UnnamedPlayer (ガックシ 068f-cf5i):2017/06/27(火) 11:27:45.88 ID:uaKvD6ZJ6.net
トミーガンほしい

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/27(火) 11:29:39.67 ID:uZqMhDdj0.net
弓やクロスボウで狙ったときのクロスヘアだすのどこいじればいいんかね

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f76a-rlUu):2017/06/27(火) 11:48:48.38 ID:ZRKpiYnK0.net
セールだし興味持ってストア見てたんだけど、他プレイヤーキル実績があるのが気になる
フレンドいなくても250キルできるくらい野良マルチ盛ん?

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8b-NIhq):2017/06/27(火) 11:55:24.87 ID:HE9jHsbn0.net
>>59
items.xml

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fe0-q/w5):2017/06/27(火) 11:59:12.66 ID:pJZsCnwc0.net
>>59
俺も出したいわ

63 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 12:05:11.08 ID:Ru3EzwbZa.net
ナースゾンビちゃんに出したい

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/27(火) 12:06:00.26 ID:uZqMhDdj0.net
>>61
ありがとう
できた

65 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/27(火) 12:28:57.98 ID:tWMxHm2yM.net
>>60
マップ広いからよっぽど人いるとこじゃないとそもそも出会わないぞ
固定マップならまだ会いやすいけど

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f76a-rlUu):2017/06/27(火) 12:31:43.79 ID:ZRKpiYnK0.net
>>65
ありがとうございます
実績収集癖のある自分にとってはそこがネックだなあ

67 :UnnamedPlayer (アメ MM3b-rzBD):2017/06/27(火) 12:36:32.43 ID:SIr9ye4LM.net
>>46
品質ゴミ木弓と鉄矢でいける?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/27(火) 13:03:10.85 ID:xwbHZLob0.net
高難易度なら高品質なクロスボウかコンパウンドボウが欲しいが、難易度普通なら適当な武器でも十分

69 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/27(火) 13:45:34.26 ID:tWMxHm2yM.net
>>67
1人ずつ相手するか逃げ撃ちすればいける
常に周り見て見つけ次第殺すんや
建物は特にスリーパーウザイから先にクリアリングするんや

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff8b-nGmS):2017/06/27(火) 13:51:56.23 ID:YLH0zcPi0.net
>>24
自分の場合もっと古いグラボだったせいもあるけど
ライブラリのプレイ→show game launcher→Game engine version を64bitから32bitにしたらゲームinしてから落ちなくなったよ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3710-LvKX):2017/06/27(火) 14:26:32.81 ID:/eBJEfMc0.net
アンチチート切ったらかなり軽くなるけどテスト版はまだ切れないのかな

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd7-q/w5):2017/06/27(火) 14:50:22.38 ID:hOmMn4WB0.net
16でもプレート上下に重ねて無敵ルームランナーできたはずなのにすんなり通過された
何がダメだったんだ…?

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-AU9i):2017/06/27(火) 14:53:36.96 ID:qXXAcMQb0.net
無敵したいならチートモードでいいじゃない。
結果同じなんだから。

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/27(火) 14:54:15.19 ID:r7T1uKiF0.net
なんかゾンビ全般の移動経路がおバカで張り合いが無い・・・
グリッチっぽい建築はしたくないのにゾンビが引っかかるオブジェクトが多すぎる

75 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-q/w5):2017/06/27(火) 15:50:04.46 ID:WwNRwHhmd.net
建物の探索は常時しゃがんでいればスリーパーにも感知されずヘッショで余裕だな
横と後ろ湧きに注意してれば良い
まぁ寝てる隣でトンカンやっても起きないのは正直どうかと

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/27(火) 16:24:41.08 ID:uZqMhDdj0.net
ドアの上の高い梁の上で立って寝てるゾンビとかどうかと思う

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 373d-nEVa):2017/06/27(火) 16:51:51.19 ID:I5FcnK7a0.net
必死に逃げて襲われない高い位置に逃げた成れの果てなんだなとは思うけど
その位置でお仲間にされてんじゃねえよと思う

78 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFbf-LH//):2017/06/27(火) 17:11:49.54 ID:0rTC+35sF.net
銀行の奥の金庫室で何匹もホードして扉を叩き始めた時はラッキーと思ったが何故こうなったのか女性ばかりな事を踏まえて考えたらすごく悲しくなった
外の奴等が娘や妻を守ろうとして金庫に押し込んだものの感染者が紛れ込んで地獄になったんだろうな……

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375b-ZLad):2017/06/27(火) 17:26:43.89 ID:ZrdBAMlY0.net
モーテル探索してたら1つの部屋にデブゾンビとチアガールゾンビがいておちんちんふっくらした

80 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 17:33:05.26 ID:pV+gS+/Da.net
その後むちゃくちゃ解体した

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-rlUu):2017/06/27(火) 17:45:29.17 ID:pQ/IKzam0.net
スカベンとクオジョーMAXでもバッテリーだけは100以下品質が結構出るなぁ
あとソーラーパネルが1枚25〜30Wで6枚ソーラーバンクに入れても180W位だから拠点の全電力賄うのはきついな
店回りしんどいし、パネル高いし、ロマン自家発電
電灯類をソーラーで常時点灯させて、ホードの時にジェネレーターでトラップ類動かすのが現実的な設備かも

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f86-7LQj):2017/06/27(火) 17:59:48.09 ID:BHh7b76g0.net
崩落させて整地してる最中に出来たチャンク抜けにお散歩ホードが次々と落ちていった

83 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-Yp0f):2017/06/27(火) 18:04:03.06 ID:SJbMgoxjd.net
>>81
xml書き換えるやつやってみたら?
スカベン20のデータでは効果はいまいちわからんかったがww

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd7-q/w5):2017/06/27(火) 18:08:40.52 ID:hOmMn4WB0.net
電気系の説明というかチュートリアルないと何がなんだかさっぱりだな
リレイの使い方がよくわからんしトラップを敵に反応して発動させられないのかダート垂れ流しやぞ

85 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-ftIc):2017/06/27(火) 18:18:32.70 ID:0r6ZBLbga.net
>>74
ゾンビに思考力はないからね

86 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 18:25:48.21 ID:mV4zthFLa.net
>>84
途中に圧力スイッチかモーションセンサーを挟まないと、罠は基本的に作動しっぱなし

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-rlUu):2017/06/27(火) 18:50:07.05 ID:pQ/IKzam0.net
ガレージドアを床に設置しといて、その下がトラップ地獄になってて手動スイッチでゾンビ達をボッシュートしたいな

88 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 18:52:54.84 ID:mV4zthFLa.net
たぶんMODで素晴らしい罠が追加されるやつとか出るんじゃないかな
バニラがいい材料を用意してくれたから

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf41-LvKX):2017/06/27(火) 19:11:33.56 ID:DwXvxIbm0.net
>>84
リレーは延長コードみたいなもん。絶対必要なわけじゃないけど罠の横に動力置く訳にもいかんので大抵は使う
動力→(リレー)→(スイッチ)→(リレー)→トラップの順に繋いでいく。()は必要に応じて設置すればいい

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d751-ZLad):2017/06/27(火) 19:17:12.59 ID:1SvGhD1S0.net
コンパウンドボウは使い易いけど鋼関係の調整が入る度に矢の作り易さが左右されるのが難点っちゃ難点
あと現状修理しても品質減らないけどこれもいずれ修正されるだろうな

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd7-q/w5):2017/06/27(火) 19:20:51.86 ID:hOmMn4WB0.net
>>86
>>89
なるほどありがとう!
とりあえず松明やめたいから拠点にソーラーで電灯つけるの目指してみる

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-q+YL):2017/06/27(火) 19:28:28.91 ID:BHBd7Bx80.net
犬のお散歩が来て10匹以上に食い殺された
早めに気付かないとどうにもならんな…

93 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-q/w5):2017/06/27(火) 19:35:17.27 ID:O/sJotgUd.net
そう言えば開発動画で見た火炎放射トラップが無いな

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3765-uE7i):2017/06/27(火) 19:39:43.34 ID:3HpyeLCk0.net
>>92
ヘッドンホホオススメするぞ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-ZLad):2017/06/27(火) 19:42:16.52 ID:YmHvM7Sr0.net
回転刃の上でゾンビが死んだらゴアブロックってそのままミンチになるの?

96 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 19:46:06.77 ID:mV4zthFLa.net
ブレードで死んだゾンビはしばらく死体が残る、ゴアブロックになると自動的に消滅、アイテム回収するならゴアになる前に

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-ZLad):2017/06/27(火) 19:56:20.67 ID:YmHvM7Sr0.net
そういう仕様か!なら今の妄想トラップも問題なく動きそうだありがとう

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a7-NIhq):2017/06/27(火) 20:01:31.51 ID:HjbzBbOq0.net
あの回転刃を落とし穴の途中に一杯仕込んでみたいな
落下するんかな?帰ったらやってみよう

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3796-RXW2):2017/06/27(火) 20:14:48.35 ID:O9QTvmcv0.net
レシピ読んでいるのに、銃の解体できなくなるの、なんで?

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1744-uJOD):2017/06/27(火) 20:24:50.26 ID:Z8pd2lbK0.net
お散歩ホードの発生場所で爆発が起きるのってバグ?
そこら中穴だらけなんだけど

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a7-7LQj):2017/06/27(火) 20:35:10.08 ID:Kepmokv/0.net
今までまったくなったことがなかったトレーダー閉店のお知らせで軽く放心した
これ放置してればまた開くとかないの?

102 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM6b-PRcW):2017/06/27(火) 20:35:41.41 ID:LakqizA9M.net
>>100
ゾンビが車破壊しながら直進行軍してるんじゃないか?

103 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-v4C/):2017/06/27(火) 20:36:12.74 ID:dIG8lFClM.net
さっき道路に鹿さんが倒れてるの目撃して心苦しい
バイクで横通るときこっち見つめてくるのがもう無理だわ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3765-uE7i):2017/06/27(火) 20:44:53.42 ID:3HpyeLCk0.net
ジェネレーターの燃料ってめちゃくちゃ持つんだなつけっぱでも全く気にならん

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1744-uJOD):2017/06/27(火) 20:48:00.99 ID:Z8pd2lbK0.net
>>102
確かに車があったわ
ありがとうめっちゃ助かった

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1765-YMsx):2017/06/27(火) 20:56:10.00 ID:mxSo31i40.net
>>73
お前には同じに見えるんだなw

107 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 21:02:24.61 ID:+Hh4RFI3a.net
燃料は使用電力で消費速度が変わるみたい

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372a-jnvl):2017/06/27(火) 21:07:50.62 ID:dNNViIY30.net
追加された電気系トラップは強いといえば強いけど強くなり過ぎないように調整されているよね
資源さえあれば鬼強いけどさ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf41-LvKX):2017/06/27(火) 21:09:59.59 ID:DwXvxIbm0.net
バッテリー電力は低出力の代わりに消費なしだったら付けっぱなしに出来ていいんだけどな
大して消費電力なくてもガリガリ減り過ぎて使い物にならんわ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-W60p):2017/06/27(火) 21:25:39.13 ID:CQV/RC7b0.net
ブレード複数個回して電気柵もがっつり立ててたらもりもり減ってくぞ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3722-MLyy):2017/06/27(火) 21:31:43.77 ID:iGrSagzN0.net
>>103
早く肉と皮を剥ぐんだ

112 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/27(火) 21:34:44.75 ID:+Hh4RFI3a.net
バッテリーはソーラーと併用するのが理想だろうな
ソーラーとバッテリーを繋げて両方Onにしておけば、朝はバッテリー充電、夜はバッテリー消費でいい感じになりそう

113 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMbf-ZLad):2017/06/27(火) 21:37:34.08 ID:LZ2SUH0YM.net
>>103はリアルの話かよ
最初気づかなかったわ

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-LvKX):2017/06/27(火) 21:53:45.02 ID:KOoUnyqF0.net
フェラルホードってプレーヤーの周囲でゾンビが湧くって認識でok?
だから長いトンネル作って篭ってもトンネル内でゾンビが湧くから無意味なんかな?

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-GsSP):2017/06/27(火) 21:58:11.42 ID:3YiuRuZI0.net
ソーラーは凄い便利だけど、発電量と入手難易度でバランス取れてる気がする。
ただ、トレーダー全然売りに出してくれないから制作コストが凄く重くても自分で作れたら良かった。

116 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-q/w5):2017/06/27(火) 22:05:35.47 ID:F6c5WkzCd.net
トレーダーハウスの中にいる時にお散歩ホードがブチ当たるとちょっとしたフィーバータイムやね
完全無敵でアイテム拾い放題

117 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM6b-PRcW):2017/06/27(火) 22:07:54.63 ID:LakqizA9M.net
>>113
昔北海道住んでた頃は冬場良く国道沿いに轢かれて転がってたよ、エゾシカ。

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3796-RXW2):2017/06/27(火) 22:21:25.45 ID:O9QTvmcv0.net
開放した弾の作り方まで、ダメになっとる。。。

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/27(火) 22:43:24.46 ID:0aJGPI7e0.net
カーソルの動きぜんぜん慣れない、なんでこんなねっとりしとんねん
でもフォーラムでもだれも文句言ってないから皆適応してんのな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-LvKX):2017/06/27(火) 22:46:14.80 ID:KOoUnyqF0.net
感度調整あるじゃん
あとゲーム内仕様のパッド使用は使い物にならなかったな
JtoKかませないとまともな動きにならなかった

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/27(火) 22:49:44.13 ID:0aJGPI7e0.net
いやどんなに調節してもいままでの動きにならなくない?っていうかなんのためにカーソルの動き変わったの?

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff4-Mruq):2017/06/27(火) 23:12:20.54 ID:zkgCU/690.net
a16でフルコントローラー対応になったおかげで、パッドだけでプレイできるようになったよ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-W60p):2017/06/27(火) 23:21:44.16 ID:CQV/RC7b0.net
ソーラー → バッテリー → 各装置 で繋ぐと
昼はソーラーでバッテリー充電しつつ電気使って夜はバッテリー消費して電気使う理想の動きができたけど
昼の最大出力がソーラーの出力だけで決まるから全然だめだな
直列に繋いでるんだしバッテリーの分も加算してくれたっていいのに

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3765-uE7i):2017/06/27(火) 23:26:09.16 ID:3HpyeLCk0.net
>>121
言いたいことはわかる俺も最初は気になった

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a7-7LQj):2017/06/27(火) 23:40:36.89 ID:Kepmokv/0.net
インベントリ内でアイテム動かそうとすると変なつっかかりあったりと操作性イマイチになったよな

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1721-jcGq):2017/06/28(水) 00:10:45.91 ID:osrz+LX00.net
レンタルトレイター自販機の期限切れたら中にあるアイテムロストするんだな...
俺の大事な商品が

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/28(水) 00:58:31.90 ID:uNl+M7Tn0.net
いつもあんなにあったガンショップが全然見つからねえなぁ
ガンスミス10になって600銃器作りたいのにパーツが足りん

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a7-NIhq):2017/06/28(水) 01:00:59.93 ID:5dB0ljvl0.net
育つと岩盤が一撃で砕けるのは有難いな
アプデ来てもそのままのマップで対応出来るようになってくれたらなー
建築を躊躇してしまう

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-LvKX):2017/06/28(水) 01:26:45.62 ID:x773CuO20.net
一撃で破壊できる様になると取得量減る問題は早く修正して欲しいな。

130 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-q/w5):2017/06/28(水) 01:30:14.27 ID:13StxKYGd.net
ヌルっと動いてピタっとら止まらないマウスカーソルほんと嫌だわ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5771-ZLad):2017/06/28(水) 02:39:18.82 ID:bHv9dvWe0.net
ドラッグしてアイテム整理する様なゲームは特に辛いよな

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375b-ZLad):2017/06/28(水) 02:44:13.82 ID:ThuAloWA0.net
マウスカーソルは以前のに戻してほしいよな
今の凄いやりづらい

133 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-q/w5):2017/06/28(水) 02:52:57.81 ID:eHlZsVI5M.net
本屋ビルのアイテムが再配置されないんだけど拠点から遠すぎるとダメとかあります?
ほしいレシピがなかなか見つからん…

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 03:25:02.92 ID:b2iP47bc0.net
カメラの動きは普通なのにインベントリのカーソルだけあの動きってことは意図的な仕様なんかな
修正してほしいけど無理だろうな…

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3751-V97R):2017/06/28(水) 03:50:33.32 ID:d6kqhGI50.net
>>133
再配置の日数経過前にプレイヤーが一定範囲内に入ると経過日数がリセットされて初めからになるよ
例えば30日後の再配置で29日目に一定範囲に入るとリセットされその日から30日後が再配置になる

136 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-q/w5):2017/06/28(水) 04:43:50.01 ID:eHlZsVI5M.net
>>135
なん…だと…
ちょいちょい見に行ってたのがいかんかったかありがとう

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d751-ZLad):2017/06/28(水) 04:59:58.00 ID:jTXUgvAw0.net
スリーパーのスポーンはたったの5日だし30日はちょっと長過ぎる気がするな

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-LvKX):2017/06/28(水) 05:07:24.23 ID:x773CuO20.net
>>134
単なる処理落ちだと思うよ、場所によって重くなったりならなかったりするし。
フォージ開いてる時は特に重いらしい。

139 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-dV/n):2017/06/28(水) 06:33:13.90 ID:MPpVqYYba.net
これマルチで部屋選択するとIP表示されるけどこれって普通に主のグローバルIP?
俺のグローバルIPでググるとワッチョイ(IP付き)スレの書き込みで色々とヤバいのが出まくるからリアフレとやるのに部屋立てらんねぇ

140 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-QWX9):2017/06/28(水) 08:26:38.89 ID:bwLvRvSha.net
>>106
全く同じだな
素直に難易度下げれば良いのに

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8b-NIhq):2017/06/28(水) 08:28:21.21 ID:P75cRDIC0.net
マウスカーソルのもっさりは今までOSがレンダリングするハードウエアカーソルだったのを
コントローラー対応でUnityのソフトウェアカーソルに変えたからじゃないかな

142 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 08:59:56.47 ID:qhFWPS2pM.net
>>107
タレット2個繋いでマルチで10日くらいだったかつけっぱにしといても10減ってるかどうかだったわ
あまりにも減り少ないから今後修正で増えるかもしれんが

143 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-QWX9):2017/06/28(水) 09:39:33.68 ID:bwLvRvSha.net
>>139
ドメイン取ったら?
一応ドメインからIP割り出せるけど、そこまでして検索するとは考えづらいよ

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 09:41:27.09 ID:b2iP47bc0.net
>>141
リリースノートにあるパッドに対応とかいうのが原因くさいとは思ってたが、やっぱりそれだよな
プレステにマウス・キーボード繋いでFPSやるときともっさり感が似てる
今後おそらく以前の動きにはもう戻らんだろうから慣れるしかないわけか…こればかりはしょうがないな

145 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 10:13:20.29 ID:3DUJ+3F3a.net
pcパッド派は段々と増えて来てるしね、パッド対応はスチームで売り上げ上位の要因に入ってそう

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-LvKX):2017/06/28(水) 10:16:59.76 ID:3IgFaxxh0.net
電灯に関しては時間設定が出来るから夜だけ点灯するのが良いね。

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-whNa):2017/06/28(水) 10:42:49.49 ID:RLbidGt40.net
α16は序盤きついけど、いかに効率よくレベルあげするか考えながらするのが面白い
やっばα15はヌルすぎた気がする

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 11:21:56.06 ID:7Fb2iBX50.net
a16面白くない訳じゃないんだけど・・・
レンチの出現率絞り過ぎとか、スキルポイントかつかつで遊びがないとか
何より重い、パフォーマンス最適化がされてないってのがなあ

元々粗削りなゲームなのに更に輪をかけて粗削りって感じ

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 11:34:50.53 ID:b2iP47bc0.net
効率だけ考えたらブロック耐久25%で採掘しまくれば2週間くらいでレベルカンストできるぞ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3710-LvKX):2017/06/28(水) 11:36:25.34 ID:FVt/WS2U0.net
どうしても欲しけりゃレンチは作れ、余計なものに振らなきゃスキルポイントは余る
単にα15のときの作業げーを継続してるとそうなるってだけ

151 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 11:39:18.13 ID:HmS2V2Rea.net
タレットと弾さえ作れば最高難度でも防衛が楽勝になるな

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-WstA):2017/06/28(水) 11:55:18.23 ID:2uqW4uNF0.net
>>148
αのゲームのUnstable buildわざわざ選んで粗削りっていうのもな
バランスとか最適化は少なくとも安定板出てからの話だろ

レンチは貧乏そうな家からは出ないから金持ちの綺麗な台所漁るかトレーダー使え

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3722-MLyy):2017/06/28(水) 11:56:52.39 ID:Ve8hbdFT0.net
遠景描画は早々になんとかした方がいいと思うな、蜃気楼も含めて

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/28(水) 12:08:55.68 ID:LHyQb5YJ0.net
ビーカーでねぇ
レンチやノギスで苦労したことないけど
毎回ビーカーに苦しめられる

155 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 12:09:21.86 ID:qhFWPS2pM.net
タレット使ってると弾全然追っつかんわ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1765-YMsx):2017/06/28(水) 12:12:33.80 ID:PIBv2COn0.net
>>140
断言してる割に話の内容が理解できるものに変わってるぞ。最初言ってた「チートモードと一緒」は言い過ぎたか?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 12:29:11.06 ID:b2iP47bc0.net
無敵拠点やルームランナーは卑怯!みたいなこと言う人たまにいるよね
無敵拠点使って「INSANE余裕wwwwwwww」とか言ってるならともかく

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-GsSP):2017/06/28(水) 12:33:52.40 ID:+U9UjeDY0.net
シングルなら無敵拠点だろうがチートだろうが勝手にやってろというだけの話だし
マルチは無敵拠点にしたうえでキーストーン保護しないとゾンビの擦り付けで簡単に拠点荒らしできちゃうから
自衛の為に無敵拠点にするしかない

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-LvKX):2017/06/28(水) 12:38:49.24 ID:BYoYF1YZ0.net
これ自鯖以外のマルチって流行ってるの?

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-GEy3):2017/06/28(水) 12:42:40.85 ID:OLW3mKdH0.net
空きビン作れるならビーカー位作れや!といつも思う。

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 12:45:11.26 ID:hUi47pIr0.net
「正確に計量できる器具」ってことなんじゃないかなぁと思ってる
ビーカーは軽量器具じゃないけど

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 12:45:40.49 ID:hUi47pIr0.net
ヒキョウかどうかはともかくルームランナーは見た目が不自然で好きじゃない

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f771-Kxyk):2017/06/28(水) 12:50:44.66 ID:/UNWrLIW0.net
鳴かない貞子を飼いたいんだけど朝になったら居なくなってた

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-WstA):2017/06/28(水) 12:52:43.02 ID:2uqW4uNF0.net
卑怯とは思わないけどゾンビが破壊しようとしない、攻撃がほとんど当たらない状態は不自然だし修正していくでしょ
無敵拠点の需要にはゾンビ破壊不可オプションあればいいのにね

165 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-QWX9):2017/06/28(水) 12:54:10.13 ID:IH3NAU3Za.net
>>156
チートもバグ利用も難易度下げるのも、自分ができないものを簡単にするって意味では同じだろ
単にチートとバグは同列にゲームシステム無視してるってだけで

166 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 12:55:48.70 ID:hXi2UShOa.net
どんな世界になってもひとは争い続ける
いっそ全員ゾンビになったほうが平和なんじゃないだろうか

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/28(水) 12:57:40.92 ID:uNl+M7Tn0.net
縦ポールもプレートも殴れるようになったのになぜキャットウォークや開いたハッチドアが殴れないのか

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fb2-WwuR):2017/06/28(水) 13:00:15.97 ID:9azUZc2X0.net
別に個人の勝手だから無敵拠点作りたい人は作ればいいだけで、自己弁護とかいらないっすよ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/28(水) 13:02:50.83 ID:uNl+M7Tn0.net
卑怯如何と言うより楽な道があるのにそうしないと言うのは縛りを設けてる気分になると言うか、
全力でサバイバルしたいのにそう言うのを避けてるのは馬鹿らしくなってくるから修正してほしい

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 13:14:34.25 ID:hUi47pIr0.net
修正されて使えなくなるのも
自分で使わないのも
やることも結果も一緒なんだから気の持ちようなのに

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1718-ZLad):2017/06/28(水) 13:18:44.56 ID:j5485a7l0.net
岩盤まで穴掘るけどフェラルホードは地上で迎撃する主義です

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-q+YL):2017/06/28(水) 13:19:53.71 ID:dL+O9TNt0.net
グリッチを楽な道って言っちゃうのはどうなの

シングルプレーは最初に難度調整すらプレイヤーの匙加減で出来るんだから
グリッチ使うも使わないも 難度調整だと思って使うか使わないか決めてそれを守ればいいよ

モヤモヤする部分はシステム側で縛ってくれっていうのは分かるけどね

173 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-q/w5):2017/06/28(水) 13:21:49.04 ID:LWYmv7Z6d.net
レンチ作るにはスチールが必要で
スチールを作るにはるつぼが必要で
るつぼを作るにはワークベンチが必要で
ワークベンチを作るにはレンチが必要と…

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 13:22:01.46 ID:vFH0aqfh0.net
ルームランナーはチートとは言わないが、個人的にはオンラインFPSでグリッチ使ってオナってるのと同レベル
セールで新規もいるだろうしゲームがつまらなくなる要素は出すのやめてくんねぇかな

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-LvKX):2017/06/28(水) 13:28:15.46 ID:knF/2b0I0.net
病院の脇の何もない場所に兵士ゾンビや防護服ゾンビが結構湧いててうま味だったんだが
あれってお散歩ホードだったのか?後日ハゲワシゾンビも沸いてたけど

176 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-q/w5):2017/06/28(水) 13:28:32.42 ID:LWYmv7Z6d.net
ピラー50拠点も半分グリッチだよなw
生身では通れないけどバイク乗っていれば通れる

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-ZLad):2017/06/28(水) 13:32:09.39 ID:aV9o6lny0.net
自分で遊び方を考えられず決められた遊び方しかできないやつに箱庭ゲーは向いてないよ

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 13:33:22.24 ID:hUi47pIr0.net
箱庭じゃなくてサバイバルなんだよなぁ

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-d3en):2017/06/28(水) 13:33:53.35 ID:Nt0BzmfX0.net
ゾンビからうま味か
AJINOMOTOも吃驚だな

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3751-V97R):2017/06/28(水) 13:34:52.28 ID:d6kqhGI50.net
>>175
α16のお散歩ホードは同じ種類のゾンビだけの群れとかのパターンもあるよ
森林でサラリーマンゾンビだけのお散歩ホードに遭遇した時はカップラーメンかエナジードリンクのCMみたいで笑ったw

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3788-ZLad):2017/06/28(水) 13:37:34.35 ID:fUAOcnXR0.net
>>180
24時間戦える体ってゾンビのことだったんだな…

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/28(水) 13:38:23.58 ID:uNl+M7Tn0.net
兵士前ほど銃器くれなくなった気がする

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-ZLad):2017/06/28(水) 13:40:00.35 ID:aV9o6lny0.net
>>178
明確なクリアもなく目的もないだらだらと続けるゲームが箱庭に見えなくて
ゾンビが出てきてただ生き残れって言われたからサバイバルなんですとか、まさに俺が言ったような頭の固い決められたことしかできないやつなんだろうな

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-LvKX):2017/06/28(水) 13:41:43.18 ID:knF/2b0I0.net
>>180
なるほどな、ハゲワシも出るという事は熊ゾンビホードとかもあるのかな

185 :UnnamedPlayer (スップ Sd3f-q/w5):2017/06/28(水) 13:43:53.54 ID:eyRxMzUtd.net
お散歩ホードは馬鹿みたいに直進するからねぇ
建物があれば破壊して進み
車があれば殴って爆死
山にぶち当たれば斜面を殴って掘り進む

しかもやたら頻度も多いから街に拠点作ってると
一階だけボコボコにされた建物があっちこっちあるで

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-d3en):2017/06/28(水) 13:45:02.95 ID:Nt0BzmfX0.net
ベヒんもスがお散歩してくるようになったら拠点やばいかもな

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17fd-pdXI):2017/06/28(水) 13:45:10.43 ID:KOO7Rx2J0.net
>>181
でもあいつらこっそり建物の中で寝てるし……

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-Atlt):2017/06/28(水) 13:57:17.59 ID:g3YM3vR50.net
雪山でお散歩見たときはデイアフタートゥモローの吹雪の中主人公の制止を振り切って出てった人達に見えた

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-W60p):2017/06/28(水) 14:07:35.83 ID:enfsXBiF0.net
イヌ科の動物がどんどん追加されれているというのにネコ科の動物が全くいないじゃないか

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-GEy3):2017/06/28(水) 14:07:59.66 ID:OLW3mKdH0.net
昔のお散歩ってある程度障害物は避けてたよね?

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1765-YMsx):2017/06/28(水) 14:09:19.59 ID:PIBv2COn0.net
>>165
言ってることは解るが本質がずれてるぞ。もとは「無敵ルームランナー使えない」に対してチートモード使えってはなしだろ?なんか考えあるにしてもその発想は端的すぎるだろ?これが同じか?

192 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 14:11:09.09 ID:qhFWPS2pM.net
お散歩ゾンビは持ってる物ゴミ過ぎて

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 14:12:31.34 ID:vFH0aqfh0.net
>>176
それはα16から修正で通れなくなってる

194 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-wk8E):2017/06/28(水) 14:16:09.40 ID:88Oo7iVqa.net
まぁどちらにせよこの口論をしてる時点でお察し

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-ftIc):2017/06/28(水) 14:31:04.73 ID:a2FA5Mh+0.net
このスレもゲームよろしく毎日ホードが来てるな

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f86-7LQj):2017/06/28(水) 14:42:03.91 ID:U4Bhpbby0.net
兵隊&防護服のお散歩ホードは宝の山

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 373d-nEVa):2017/06/28(水) 14:46:24.34 ID:iSHsXlW60.net
機械はよくわからないからいつものトンガリと弱体受けたウッドスパイクでしのいでるけど
お散歩ホードが多くて修復に追われっぱなしだ

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 14:50:30.56 ID:7Fb2iBX50.net
>>152
いやバランスとか最適化する為のαでありUnstableじゃろ
だったらここが悪いよねって話はあって然るべきだと思うぞ

だったらForumに書けって言うかも知らんが、
ある程度2chで共通認識確認するのも悪くないじゃろ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374e-X2fd):2017/06/28(水) 14:51:22.22 ID:jn1L4FFq0.net
>>189
ヒョウなんていかがだろうか
壁も登ってくるとかの能力つけて

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 14:52:27.03 ID:7Fb2iBX50.net
>>192
たまに兵士とか化学防護服ゾンビが集団で来るから侮れない
あれ日付固定なのかね、19日前後で見かけることが多いような気がするけど

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fd8-Atlt):2017/06/28(水) 14:55:00.71 ID:g3YM3vR50.net
ゾンビの声がドナルドダックと岡田のワオ!に聞こえる

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 373d-nEVa):2017/06/28(水) 15:15:46.37 ID:iSHsXlW60.net
GTASAにあった空飛ぶジェットパックみたいなのが欲しい
ゴッドモードばりのヌルゲーと化すけど

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f8b-NIhq):2017/06/28(水) 15:23:12.80 ID:P75cRDIC0.net
ゾンビが空飛んで襲ってくるのか
高床式終了だな

204 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 15:29:05.57 ID:48iW+/dLa.net
ナチスゾンビなら余裕でやって来そう

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-LvKX):2017/06/28(水) 15:30:32.37 ID:BYoYF1YZ0.net
昼は120分サイクル、夜になったら一旦ログアウトして10分サイクルにしてるわw
2回目のホードの日を迎えて守るべき拠点さえ出来てない

206 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMcb-6gFf):2017/06/28(水) 15:41:40.93 ID:wsq4/TFOM.net
>>205
夜は穴堀で資材集めだろ。
そりゃ拠点出来ないわ。

207 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-rlUu):2017/06/28(水) 15:53:42.84 ID:oCVPz289a.net
80日くらいやったが44マグナムが全然でねぇー
SMGとかスナイパーとかロケランとかぽこじゃがあるのに
44はパーツが3個しかない・・・

しかも作り方を忘れる仕様なのかワークベンチとか覚えてるのに
作れなくなったwやり直すべきか?

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 15:55:11.71 ID:7Fb2iBX50.net
というか2回目のHordeなんて
既存の家に高さ2マスのflagstone置いただけで余裕のような

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 15:57:24.28 ID:7Fb2iBX50.net
>>207
銃や弾も唐突に作れなくなったとか言う人もいたね
バグなのかセーブデータファイルの破損でもあったのかは知らんけど

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-GEy3):2017/06/28(水) 15:58:57.82 ID:OLW3mKdH0.net
電気導入は良いとして方向性として建築の多様性やゾンビのクリーチャー化ばかり追加より
最終目標みたいなものが欲しい。制作にめっちゃ時間かかる気球(ゾンビの攻撃対象)作って脱出でクリアとか
息子や娘といった保護対象(ゾンビの攻撃対象)追加で拠点から逃げ回らずちゃんと留まって守らないといけない様なオブジェクトが欲しい。

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3755-ZLad):2017/06/28(水) 16:03:06.49 ID:LHyQb5YJ0.net
>>205
ガレージの上の端っこで下にスパイク置いてカクテル投げてたら終わるからへーきへーき

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 16:12:03.73 ID:vFH0aqfh0.net
このゲームで日本人MOD開発者っているんかな?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-q/w5):2017/06/28(水) 16:21:50.10 ID:XDoYOGpn0.net
高いところから安全に飛び降りられるパラシュートとあってもええかもなぁ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5707-KjeG):2017/06/28(水) 16:23:06.97 ID:MH0OAkQW0.net
MODはチートとは言わないが、個人的にはオンラインFPSでグリッチ使ってオナってるのと同レベル
セールで新規もいるだろうしゲームがつまらなくなる要素は出すのやめてくんねぇかな

215 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMcb-6gFf):2017/06/28(水) 16:33:50.84 ID:wsq4/TFOM.net
>>208
それいうと、ビールさえ飲んでりゃ拠点要らないw
走りながら殴ればいいから。

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-wk8E):2017/06/28(水) 16:39:19.25 ID:yMyL0dP/0.net
>>174
>>214
新手のコピペか?w

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 16:45:19.16 ID:vFH0aqfh0.net
>>216
ルームランナーで叩かれたと思った池沼が勝手にご立腹っぽい
触れないが吉

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 375b-ZLad):2017/06/28(水) 16:47:20.81 ID:ThuAloWA0.net
どうでもいいけど荒野から地雷消えた?
歩いてても全然爆発しないんだけど

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 16:47:38.29 ID:7Fb2iBX50.net
>>215
それはアレだ、戦いなれてないとすぐ事故るから最終手段だわ

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d783-NIhq):2017/06/28(水) 16:48:40.78 ID:OEWuCo7S0.net
物資投下のパラシュートのパラシュートを回収出来れば良いのに

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5778-42D4):2017/06/28(水) 16:50:30.44 ID:riH2150p0.net
>>160
発電機やテレビまで自作できるサバイバーがビーカー1つ作れないのはマジで謎

序盤のレンチはトレーダーで鋼とパーツ買って自分で組み立てたな

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 16:59:45.59 ID:7Fb2iBX50.net
ってか数件薬屋回ってもビーカーを拾ったことがないな
いつもAir Drop頼みだわ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-cf5i):2017/06/28(水) 17:10:45.63 ID:AfZhxMFc0.net
高層ビルの一階ロビーに耐久12000のむっちゃ硬いオブジェあったから、初回ホードなんかここに登ってれば無敵じゃんと思ったらオブジェ乗せてる台はくっそ脆いのね
おかげで最初のホードが高層ビル内追いかけっこになって死ぬかと思ったわ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 17:15:42.86 ID:hUi47pIr0.net
>>213
飛び降りるだけなら藁ブロック抱きしめて飛び降りればおkだけどな

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-d3en):2017/06/28(水) 17:19:22.13 ID:Nt0BzmfX0.net
せっかく高い山があるんだからパラグライダーとか楽しそう
で警官ゲロとかバンディットに下から狙い撃ちされると

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5707-KjeG):2017/06/28(水) 17:19:55.91 ID:MH0OAkQW0.net
藁ブロックで落下完全無効化は不自然で好きじゃない

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff45-q/w5):2017/06/28(水) 17:27:13.87 ID:XDoYOGpn0.net
>>224
ビルや山からゆっくりと滑空して移動とか楽しそうやん?

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 17:28:06.63 ID:hUi47pIr0.net
>>183
生き残ることが明確な目的であって
ゲームはあの手この手でそれを妨害してくる
それがサバイバルゲームだよ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f72-NIhq):2017/06/28(水) 17:29:02.27 ID:hUi47pIr0.net
>>226
ダメージは受けるが足は折れないとかが妥協点かもしれんね

>>227
飛べたら楽しそうだよなぁ、特に今の地形

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7d8-61wd):2017/06/28(水) 17:30:45.68 ID:41Iot35c0.net
ビーカーはトイレとかに有る薬入れ?に入ってるイメージ
あとナースも割と持ってる

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3722-MLyy):2017/06/28(水) 17:33:17.45 ID:Ve8hbdFT0.net
今ってブロックの設置判定が厳しくなったから、藁持ち落下はほとんど無理じゃないか
その為に判定厳しくしたんだと思うけど

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 17:36:29.27 ID:b2iP47bc0.net
経験者からするとA16かなり難しく感じるけど新規だったらそうでもないのかな

233 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-LH//):2017/06/28(水) 18:04:33.24 ID:SpYi4mxhd.net
>>210
目標は自分で作るものかと、文明復興目指してみるとか

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 174b-cf5i):2017/06/28(水) 18:11:45.05 ID:AfZhxMFc0.net
>>232
トレーダー追加と万能レンチで下がりまくった難易度をなんとか調整しようと頑張ってるのがα16って感じ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d736-LvKX):2017/06/28(水) 18:11:50.47 ID:x773CuO20.net
>>232
A14、A15は難易度低かったからなあ。

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f74c-LvKX):2017/06/28(水) 18:29:12.97 ID:BYoYF1YZ0.net
今日からα16始めたけど
トレーダーの設備が科学作業台以外全部ぶっ壊れてて使えなくなってるんだな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 18:35:49.22 ID:vFH0aqfh0.net
>>236
何が壊れてるかはランダムっぽい
全壊れショップもあれば全生きショップもある

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 18:36:17.11 ID:b2iP47bc0.net
いや難しいっていうのはゲームの難易度ってわけじゃなくて
ゲームを理解するのに時間がかかるって言う意味で難しいというか
温度システムとかスキルとか作業台とかトレーダーとか色々複雑化したし操作性もイマイチ慣れないけど
新規だったらA16からスタートだからすんなり理解できるのかなーっていう意味
ゾンビとかはむしろいままでより倒しやすい気がする

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1741-LvKX):2017/06/28(水) 18:37:41.73 ID:toFEgxpJ0.net
>>236
至る所に作業台系は設置されてるけど使える可能性は低いってだけ
まぁケミストリーステーションがサイエンス7のせいで一番自作し辛いので
それが使えるならラッキーだよ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1765-YMsx):2017/06/28(水) 18:48:09.62 ID:PIBv2COn0.net
>>217
話が噛み合ってないぞ。冷静になれ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3745-ZLad):2017/06/28(水) 18:54:28.27 ID:uNl+M7Tn0.net
存在を気取られた時に目が半開きにならなくなってるよな
発見されてないなって安心してたら死角からフェラル化したヤツが走って来て心臓跳ねる

242 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-rlUu):2017/06/28(水) 18:57:05.26 ID:oCVPz289a.net
これってお勧めの名前(seed値)みたいのってあるの?
それとも完全にランダム?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b72f-G+iS):2017/06/28(水) 18:59:24.36 ID:8Pj7kcNO0.net
α13以降はそんなに難易度変わらないと思うけど人によりけりなんかね

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a2-nLBY):2017/06/28(水) 19:00:13.78 ID:zzadxzEB0.net
今週中に安定版こないかなぁ…無理か
a16は無限ホードみたいな致命的なバグは無い代わりに
バグの数がかなり多くて手間取ってる感じ?

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-ZLad):2017/06/28(水) 19:00:51.87 ID:pqDpD2240.net
回転刃があなまり強くないからお試しでタレットに自分撃たせてみたら止めるまでに健康値30もってかれたあれ強いな

creampie4545だっけ?前バージョンだけどおすすめだったやつ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-wk8E):2017/06/28(水) 19:01:10.96 ID:yMyL0dP/0.net
>>242
Alpha16 は結構おすすめ
0.0の南に街が3つ隣接しててほぼ平地、バイオームは草原と森林

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172f-LvKX):2017/06/28(水) 19:02:51.22 ID:Qwecy5Kl0.net
Steamサマーセールで現在\992で販売中

まだ購入してない奴は早くしろー

248 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-PRcW):2017/06/28(水) 19:09:23.57 ID:8W7ztlxVM.net
>>242
シンプルだが「456」だと1500S500W辺りに高層ビル3種類とワークベンチ付きのガソリンスタンド、ちょっと北にトレーダーと東にフォージハウスのある街が生成される。

249 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-rlUu):2017/06/28(水) 19:10:28.69 ID:oCVPz289a.net
>>245
creampie4545は微妙だったから
creampieにしたら目の前にビルもある大都市だったw
あとは近くにトレーダーあるか探し中

250 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-rlUu):2017/06/28(水) 19:13:02.35 ID:oCVPz289a.net
>>248
ありがとう試してみる(^^♪

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 19:14:49.25 ID:vFH0aqfh0.net
>>240
俺のレス引用して俺にレスしてきたから反応しただけ 終了終了

252 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 19:19:02.30 ID:qhFWPS2pM.net
モーションセンサーってライトとか用か?電源→モーションセンサー→ダーツって組み合わせてみたけど動かない

253 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 19:23:03.54 ID:sZcSnTBya.net
>>252
センサーを開いたら左上の方の設定をゾンビに変えないとダメ

254 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa6b-Mruq):2017/06/28(水) 19:24:57.14 ID:sZcSnTBya.net
でも、ライト用につかうのもおもしろいなw
帰宅したら点灯とか風情がある

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d74a-GsSP):2017/06/28(水) 19:30:42.81 ID:vFH0aqfh0.net
>>252
あとダーツ入れてLOCK AMMOしないと発射されない

256 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 19:32:50.70 ID:qhFWPS2pM.net
>>253
>>255
近くにゾンビいないから人にしたんだが自分通っても動かんのよね
あとロックもしてる

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 19:38:19.70 ID:7Fb2iBX50.net
>>256
まずSpeakerとか付けてセンサーが原因かダーツが原因か調べたらいいんじゃない

258 :UnnamedPlayer (バットンキン MM7f-uE7i):2017/06/28(水) 19:38:33.93 ID:qhFWPS2pM.net
もしかしてなんだがジェネレーターの出力弱いかもしれんから見てみる

259 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMdf-PRcW):2017/06/28(水) 19:38:58.67 ID:8W7ztlxVM.net
ふと思ったんだが適当な建物更地にして周り猫歩で囲んだら経験値トラップ出来ないかな?
早く仕事片付けて試したい。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1741-LvKX):2017/06/28(水) 19:54:27.23 ID:toFEgxpJ0.net
電気ワイヤーが段々垂れ下がるのはバグなのか仕様なのか
まぁバグだと思うからさっさと直してほしいわ

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f4d-djWL):2017/06/28(水) 20:01:02.46 ID:yCrBCr450.net
a16正式版まだ?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7db-NIhq):2017/06/28(水) 20:16:42.76 ID:rml27nqU0.net
>>185
男塾名物の直進行軍かな?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372a-jnvl):2017/06/28(水) 20:17:35.14 ID:ODU0a+Tp0.net
あと一回のアプデで正式版になれるとは思えないし、これは髭食べるかな

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-WstA):2017/06/28(水) 20:26:55.80 ID:2uqW4uNF0.net
7月4日だっけか髭リミット

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7a7-7LQj):2017/06/28(水) 20:31:18.40 ID:5GTD0iBR0.net
救援物資上空から降りてくんのなんか遅かったからクロスボウでちょっかいかけたら空中分解してワロタ
アイテムも

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f0e-r0I7):2017/06/28(水) 20:37:17.62 ID:b2iP47bc0.net
救援物資箱って一応mob扱いでHP設定されてるからね

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3732-ZLad):2017/06/28(水) 20:46:56.91 ID:7Fb2iBX50.net
Electric Fence Postつえーな
もうこれだけでいいんじゃねって思えるくらい

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f18-ZLad):2017/06/28(水) 21:06:39.85 ID:pqDpD2240.net
これ落下地点にブレードトラップ置いてもダメージ入らないのか

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-NIhq):2017/06/28(水) 21:38:19.62 ID:TXZuvwNO0.net
ID:NORU0Ksw0のものだが
兄と俺のPCの違いはグラボぐらいのもんだ
兄GTX750
俺GTX970
エラーコードは無し。ソフトウェアごと消し飛ぶ
本人いわく常駐ソフトを入れた記憶はないらしいけどhao123に潜り込まれてる時点で信用はできないww

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-RXW2):2017/06/28(水) 21:42:29.25 ID:1exY1IUk0.net
兄hao入れちゃうやつってことは結構PC無知な奴だな
どっかで何か悪いもの入れてきちゃってメモリ食っちゃってたりしてる可能性あるな

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-NIhq):2017/06/28(水) 21:46:25.06 ID:TXZuvwNO0.net
今32bitに変えて見たらいけそうな雰囲気になった!!
ありがとうエロい人!
あと俺っ娘の妹とか俺も欲しいわ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/06/29(木) 00:05:27.05 ID:Ym2aWQs70.net
クソ鳥、ゾンビのくせにナマモノ扱いなんだな
クロスボウ当たってしばらくしてスリップダメージで死んで落ちてきたわ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c944-JFlU):2017/06/29(木) 00:28:36.92 ID:yyDYxLbO0.net
フォルダ弄ってもっと軽量化とか出来ない?
メモリ増やすしかないのかな

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/06/29(木) 00:29:58.95 ID:uYFk7Etg0.net
鹿がそこら中にいる固定マップ奈良実装されねえかな

275 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C0d-tJHH):2017/06/29(木) 01:11:52.18 ID:0o4oJhDWC.net
クリームパイ4545試してみたけどどこに該当の町があるのか見当たらん

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-nP2k):2017/06/29(木) 01:43:38.72 ID:4s21hx2W0.net
meow
ええで
高台のログハウス最高や

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e8b-0nh7):2017/06/29(木) 01:44:21.13 ID:pXjPLgHI0.net
>>271
おめでとう、兄さんと末永く幸せにな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c181-r4IV):2017/06/29(木) 02:56:39.57 ID:Bz+Oekvk0.net
フェラルゾンビのお散歩マジで怖い

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-yTLi):2017/06/29(木) 02:57:30.03 ID:O9ZgV9ja0.net
プレイヤーがしゃがんでるとハゲ鳥から受けるダメージにスニークボーナス付くってフォーラムにあったって本当かい

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b18e-vtNh):2017/06/29(木) 03:13:19.44 ID:JZ+Toq1U0.net
a9からタイムスリップして来たけど何だすげぇなこのゲーム

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a5-pdlX):2017/06/29(木) 03:22:37.56 ID:07iSGRfu0.net
Bad-Headed Man STANDING!!!!!
wwww

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/06/29(木) 03:24:45.04 ID:f7qIzyUH0.net
ゾンビを殴ってスキルポイントを割り振る幸せ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/06/29(木) 04:45:27.41 ID:1H8gcOAm0.net
α16最初からノーマルマップでやり直したら北東の汚染区域手前の
雪国からスタートになったんだけど貴重なアイテムぼろぼろ拾える
コンパウンドボウやらマイニングヘルメットやら、釘打ち銃とか
1軒目のトレーダーでフォージ使えるしこれは楽勝パターンだわ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-CicO):2017/06/29(木) 05:56:17.65 ID:KC4if9Gb0.net
creampie4545
N1500 W1000周辺はよさげ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2e0-HpRm):2017/06/29(木) 07:57:52.41 ID:YqhGYcvc0.net
14日目のフェラホ準備に電気系のスキル・パークとったたわ。
まだ何も作ってないけど楽しそうやんけ!

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/06/29(木) 08:32:23.43 ID:uYFk7Etg0.net
14日目のたわわ

287 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 08:38:47.55 ID:KeGcOPZbF
トレーダーへの商品注文とかほしいかなって
追加の検索窓でアイテム名検索して相場の倍くらいの値段で注文して次回更新時に入荷されるみたいな感じで

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/29(木) 08:33:59.08 ID:38PcwoXH0.net
電線につなぐといい感じに明るい照明ないかな

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-WwN4):2017/06/29(木) 09:44:16.94 ID:qGYlRKeh0.net
モーションセンサーはbladetrapと組み合わせるといいよ
ただbladeがデブの自爆に弱いのとセンサーの感知距離が短いから壊されない範囲に置くのが難しいのよね

290 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/29(木) 09:59:18.39 ID:NZjXNLL4M.net
ダーツ耐久300しかないからゲロかかったら簡単にぶっ壊れちゃう

291 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/29(木) 10:17:07.28 ID:FN7E96F4a.net
モーションセンサーとタレットの範囲がほぼ同じだし、組み合わせで電力節約に最適
ブレードにはポストか長い圧力スイッチ使ってるな

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 10:34:10.75 ID:1H8gcOAm0.net
α16はツールスミシング取らないと一向に自作ツールの品質上がらないのか
15はいつの間にかぐんぐん自作ツールの品質上がって楽になってたんだけど

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/06/29(木) 11:10:17.90 ID:jfslW/Vr0.net
探索要素が充実して面白くなったけど、その分インベントリ制限の煩わしさが目立つ様になって来たな。
この辺りの仕様もそろそろ手が入らないものか。
とにかく一つの拠点から動くのが面倒臭くて、ゲーム性を限定してしまってる気がする。

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/29(木) 11:13:40.54 ID:SMtjzikH0.net
>>292
いままでヌルゲーに加えて作業ゲーだったのがA16で大幅に改善した・・・のか・・?

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/29(木) 11:32:47.68 ID:38PcwoXH0.net
あーうちもジェネレーターの中身が全部消えてた 2つ同時に消えたから何か消える条件があるのかも エンジン消えるのは痛い
あと配線がなぜか電力伝わらなくなってたり落下してきた敵にモーションセンサーが反応してくれなかったりブレードトラップがノーダメージになったりするなぁ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-CicO):2017/06/29(木) 11:32:51.52 ID:qEQ+fffd0.net
真昼なのに全力疾走してきたゾンビに殴られた

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f4-8ij8):2017/06/29(木) 11:37:48.55 ID:2tSfLmd80.net
ブレードトラップは耐久が25%になるとノーダメージになった気がする

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 11:38:35.51 ID:nhW3MM450.net
>>294
内職作業が岩掘りレベル上げ作業に変わっただけとも言う
どのみち鉱物資源は必要だしさほど苦でもないけど

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/29(木) 11:42:25.70 ID:38PcwoXH0.net
>>297
新品なんだ ブレードをなわとびみたいにジャンプ連打するからヘッドショットしにくくなっただけだった

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d51-603N):2017/06/29(木) 12:29:25.18 ID:lKVpgHyZ0.net
持ち物に関しては内職作業用の素材が不必要になった分だけ余裕があるけどな〜
使い道がほとんどなくなった草を使うアイテムが増えて欲しいという感じはするんだけどな

301 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-+MIq):2017/06/29(木) 12:31:00.43 ID:QttiTmuKM.net
最近やり始めたんですが
ザックリとでいいんでコツとかあります?
3日目とかで死んじゃいます…('・ω・')

302 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-dVCf):2017/06/29(木) 12:36:52.47 ID:njbfHbjdd.net
昼に死んでるなら弓を練習なされ
夜に死んでるなら夜はおとなしくしなされ
食糧難で死ぬなら何とか豚を見つけて殴り殺しなされ

303 :UnnamedPlayer (アメ MMed-nulQ):2017/06/29(木) 12:37:05.44 ID:aKFKCHq1M.net
弓を使う
デブゾンビは触らない
早めに屋根裏民家または牧場見つけて夜は退避
荒地には行かない

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/29(木) 12:38:56.28 ID:Ufj16sSJ0.net
>>301
他の人の実況動画のゲーム開始から拠点確保までを見ると何となく解ると思うよ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-nP2k):2017/06/29(木) 12:46:12.68 ID:jhqnjcgy0.net
>>301
ベッドをきちんと置いて死んでも続けるといいと思う。
こだわりがなければ。
死にながらでも14日くらいまで続ければ、どんなスキルが必要かとか
アイテムも何を中心に集めるかとか自分なりのやり方が出来てくる。
A16は14日くらいまでなら木製トラップと建物で耐えれそうだから
木を切るのを中心に行動してFORGEをどうやって作るのか考える。

306 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/29(木) 12:50:00.08 ID:eXO09WeMa.net
むしろ死んでもいいじゃない、宗教上の理由がなければ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/29(木) 12:52:06.00 ID:tHz/f9R80.net
ダメだー!ノーヒントだ!
ひたすらクラフト画面で現状作れるものでゾンビにダメージ与えられそうなものを探して順番に試していけ
今が楽しいんだから死ぬんだ!

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 12:53:13.99 ID:t8Cv2HD60.net
>>307
自分がやらなかったようなことを人にやらすなw

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/29(木) 12:56:55.38 ID:tHz/f9R80.net
アプデの度にやってきたようなことだ
ウッドスパイクが木材100になって俺の序盤の生き延び方が封じられた時の衝撃よ

310 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/29(木) 12:57:42.36 ID:NZjXNLL4M.net
初心者の頃は普通に餓死するよな

311 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp71-QzCc):2017/06/29(木) 13:05:58.39 ID:eeRKem4vp.net
感染死することはほぼないから安心していいぞ
(感染が原因になって他の要因で死ぬことはあっても)

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 13:06:46.20 ID:1H8gcOAm0.net
難易度デフォのままノーマルでやってるんじゃね?
スカベンジャーとか一番イージーモードでも死ぬぞw

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/06/29(木) 13:08:37.60 ID:WT2jfyj70.net
最初はクラフトが面倒くさいしレシピとか配置確認するのにwiki見ながらやるのもダルいしで
モロコシ齧り続けては飽きてたよ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 13:09:01.96 ID:t8Cv2HD60.net
ちょっと慣れたときに生水飲んで絶望したな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6571-OatX):2017/06/29(木) 13:10:04.60 ID:bETnQBEF0.net
7DTD500時間のワイ、スカベンジャーのゾンビ走らない設定で低みの見物

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 13:10:42.94 ID:t8Cv2HD60.net
>>312
インベントリ開いて使い方とあ何だろうこれしてる間もゲーム進んでるからな
初回はゾンビを取り除くためにクリエイティブモードでも良いくらいだと思う

317 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-upg+):2017/06/29(木) 13:11:49.60 ID:5Tr/7+nja.net
>>301
上でも言われてるとおりとりあえず14日目まで死にまくりながら覚えるのがいい
初めはみんなそんな感じで覚えて上手くなる

具体的なアドバイスとしては黒ソファーを解体しまくってレザーを集めForgeを最短で作る、これが出来るようになればかなり楽になると思う

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/06/29(木) 13:12:22.18 ID:Ym2aWQs70.net
初プレイで一日120分にして
ガクブルしながら隠れてた屋根裏で夜中に渇水と空腹で死んだ思い出

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 13:15:42.02 ID:1H8gcOAm0.net
自分もまだ初めて数日だけど生水で腹壊してるのに気付いたのはリアル次の日だったわw

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/06/29(木) 13:16:40.17 ID:xQXYTkqq0.net
一旦ゲーム落とせば湧いてきた敵消えてたはずなのに
ドア殴ってるやつはドアに引っかかってるからか消えないなあ

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 821f-lIHI):2017/06/29(木) 13:18:10.65 ID:PqfY1fdV0.net
俺は最初にゾンビに倒されまくってデバッグモードでゾンビ100人組み手の修行をしたな。

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/06/29(木) 13:19:01.88 ID:cRbv8/yV0.net
>>320
確かホードで湧いたゾンビしか消えなかったような

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-SX3l):2017/06/29(木) 13:25:25.63 ID:gOIrSBmt0.net
俺もこの間二年ぶりに再開した時に誤って泥水飲んで赤痢が悪化して死んだ
あれ初心者にはすごい罠だよなぁ

324 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/29(木) 13:28:08.92 ID:eXO09WeMa.net
電気が生きてるんだから水道局もどっかで生きてないかしら

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 13:28:42.31 ID:1H8gcOAm0.net
nomadだったか

Scavenger 25% 200% 初心者の為の最も簡単な設定
Adventurer80% 160% すでに初心者で無くなった人向け
Nomad 100% 100% 経験豊富なFPSプレイヤーの為の設定

相対比で8倍の差があるからなあ
デフォでこれになってるのが理解できんw
ダクソ級の難易度になる

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/29(木) 13:34:58.84 ID:tHz/f9R80.net
何も知らずにデフォ設定のまま始めて死にまくってる間だけがホラーゲーム

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d51-603N):2017/06/29(木) 13:37:26.00 ID:lKVpgHyZ0.net
昔は泳いでるだけで問答無用で汚れた水を飲まされて渇きは癒えるけど腹を壊すという仕様だったw
餓死するよりはマシとゾンビ肉を食ってたこともあったな

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/29(木) 13:39:05.80 ID:ED8jw9do0.net
ゾンビは柔らかくて数多いほうが好きだから難易度低めのゾンビマシマシだよ

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2da7-vtNh):2017/06/29(木) 13:42:10.00 ID:4h3AKuaI0.net
東ビルにはなにかがある予感

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/29(木) 13:42:39.23 ID:tHz/f9R80.net
>>328
ちょっとその設定二郎の注文っぽく細かく言ってみて

331 :UnnamedPlayer (スプッッ Sde1-nI+A):2017/06/29(木) 13:48:08.18 ID:HFbB1G3xd.net
鹿との追いかけっこ途中で矢がなくなり諦める
初見プレイあるあるだと思います

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8204-uerO):2017/06/29(木) 13:50:41.41 ID:5TsdYbBC0.net
ゾンビ肉食って健康値下がるようになったのっていつから?
α15の時はむしゃむしゃ食ってた気がするんだが

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/06/29(木) 14:05:24.18 ID:cRbv8/yV0.net
>>332
前から食中毒で健康値は下がってたよ
以前は生肉より食中毒の確率が低かったのが修正されたんだっけ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06eb-CicO):2017/06/29(木) 14:09:03.89 ID:Ba32BeHd0.net
今回追加された東製薬会社はゲームの世界観をのぞかせるような演出が多々あって非常に良い
もっと増やせ。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 14:12:04.42 ID:nhW3MM450.net
数あるサバイバル系ゲームの中じゃ7dtdってかなり難度低めだと思うんだけど
そう思うのは俺だけだろうか

RimworldとかZomboidとかCataclysmとか
This war of MineとかDont StarveとかThe ForestとかThe Long Darkとか・・・

この辺からみたら7dtdってヌルゲーじゃね?

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/29(木) 14:15:40.06 ID:ED8jw9do0.net
このゲームサバイバルっていうよりクラフトゲームやし
生き残るだけなら地下生活で余裕だから

337 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-77bS):2017/06/29(木) 14:17:34.96 ID:bZ8nSTV+d.net
ヌルいヌルくないの流れ持ち込んだ奴ほんと謝って?これゲーム的に末期的で嫌なんだよ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 14:20:23.45 ID:7uYLkqy+0.net
頭を殴れば簡単に死ぬってのを知ってるだけで全然変わる

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8204-uerO):2017/06/29(木) 14:24:38.79 ID:5TsdYbBC0.net
>>333
ありがと!
前から健康値は下がってたのね

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/29(木) 14:27:11.86 ID:Ufj16sSJ0.net
>>335
何が言いたいんだ?

341 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp71-QzCc):2017/06/29(木) 14:30:28.37 ID:7vWHEQnOp.net
>>338
余裕が出てくるとパンチプレイしたくなるよね
一発頭にかましてヨロヨロしたところを暴打フォン

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 14:30:36.73 ID:nhW3MM450.net
>>340
何って、いま難しいと感じてる人もちょっとやればすぐ慣れるよ。と。
別段特別に難しいゲームでもないから

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 14:32:49.67 ID:t8Cv2HD60.net
>>327
>餓死するよりはマシとゾンビ肉を食ってたこともあったな
>>328
>ゾンビは柔らかくて数多いほうが好きだから難易度低めのゾンビマシマシだよ

ゾンビ肉柔ラカイノカ…
ゾンビ肉ウマソウダナ…

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/29(木) 14:36:05.18 ID:Ufj16sSJ0.net
>>342
あぁなるほどね!

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-5RXr):2017/06/29(木) 14:36:13.48 ID:jjtV1cAW0.net
この世界のゾンビってバイオより人間に近いよな。寝るし怯むし
プレイヤーが喰われてるとこ見ると食欲で襲って来てるのは同じか

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 14:38:08.45 ID:t8Cv2HD60.net
>>342
まあノマドの説明がFPS熟練とあるからなあ
開発からして万人向けに作ってねーよと説明しても難度に言及すると毎度噛みつかれるね
殺しに来るからクソとか言う人と会話は諦めろw

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0638-nP2k):2017/06/29(木) 14:51:33.33 ID:HKjJn2W30.net
東ビル屋上にボス?がいるなんて..

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/29(木) 14:58:56.19 ID:yDMxDgcU0.net
めんどくさくはなったけど室内探索に限って言えばしゃがんでれば難易度インセだろうが楽に戦える
でも背後や倒した直後にスポンしやがるのは勘弁な

そういえばブレードトラップ取得したけどこれもしかして1マス足元あげて設置したほうがいい?
床置だと足ばかり切り裂いて最後はダルマになって当たらないから頭だけ切り裂けば回避できるかね

349 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/29(木) 15:01:02.62 ID:NZjXNLL4M.net
赤痢とかどうせ時間経過で治るだろと思ってたら悪化して死ぬんだよな

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 15:01:09.05 ID:1H8gcOAm0.net
俺も走らない設定にするかなあ
ステルスゲーするのがめんどくさい

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 15:03:41.63 ID:1H8gcOAm0.net
いきなり犬5,6匹に襲い掛かられた時はどうしてる?
やっぱひとまず全力で逃げるしかない?

352 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-u7KT):2017/06/29(木) 15:06:30.17 ID:IqvqoBRwd.net
無人の世界でひたすら木こって砕いて、漁って刈って、狩って食って、地雷を踏んでサイナラして、ふれあい欲しくて熊さんと遊んで…
慣れるまで〜と思ってゾンビスポン無しにしたら未だにそのままです

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/06/29(木) 15:13:51.18 ID:1H8gcOAm0.net
>>352
それはそれでレベル上げがまぞいよなぁw

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8204-uerO):2017/06/29(木) 15:15:35.44 ID:5TsdYbBC0.net
>>351
ビールと武器あるなら犬のほうへ走って頭殴ってを繰り返して倒してる

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 15:20:07.15 ID:nhW3MM450.net
>>351
慣れりゃ後退しながら近接武器だけで倒せる
スレッジハンマーならリーチが長いからとても楽

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/06/29(木) 15:22:02.99 ID:t8Cv2HD60.net
>>352
是非Ver8.xあたりに戻して遊んで欲しい感じw
枝番忘れたけど(9.xかも)農業に水が必要で作物に触ると壊れて収穫できなかった頃に同じくゾンビ無しで楽しかった
作物が雑草に侵食されて全然収穫できない
雑草が原因らしい(との噂で実際バグって雑草が生えまくっている)情報で耕した土に刈っても刈ってもすごい勢いで生えてくる雑草を必死で刈り取っていたあの頃
あなたなら楽しめると思うw

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 15:30:12.73 ID:nhW3MM450.net
ゾンビ無しで牧歌的なクラフトゲーするなら別ゲーやったほうが楽しめるんじゃないかなあ

と言いたいところなんだけど、意外にそういうタイトルって無いんだよな
それこそMinecraftくらいしかない
Stardew valleyは基本RPGだしStoneHearthやBanishedはストラテジーだし・・・

358 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-UtuG):2017/06/29(木) 15:49:12.80 ID:zDEopoYnd.net
自分でつくったワークベンチとか回収できなくなってるのか。。。

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9a7-TwWI):2017/06/29(木) 15:53:15.05 ID:apCaQ6Vq0.net
ワークベンチのスキルも取ったしアイテムも揃えたが作れない
何が不足しているんだ・・・・?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-nP2k):2017/06/29(木) 15:57:51.38 ID:RqEJTi+D0.net
>>358
LandClaimブロックを置いとけば
E長押しで取れるで

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 15:58:05.70 ID:nhW3MM450.net
>>358
最初にLand Claimとかそういう名前のブロック貰ったじゃろ
それ置くと効果範囲内はWorkbenchとかもEキー長押しで再設置できる
Land Calim自体はめっちゃ硬いけどツルハシで壊せば再利用できる

ちなみに新しく追加された一部電気製品もEキー長押しで再設置できる

362 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-UtuG):2017/06/29(木) 16:03:12.23 ID:zDEopoYnd.net
教えてくれてありがとう!
だけどE長押し試したけどできないっぽい。。。
制作の画面が普通に表示されてる

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1c9-8Zxf):2017/06/29(木) 16:04:27.32 ID:4/OD6OG+0.net
>>359
アイテムの数が足りないとか

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/29(木) 16:06:21.87 ID:natQOlZR0.net
スポーン時に持ってるLand Claim Blockを置くと範囲内の設置物をE長押し手のひらマークで回収出来る様になった
Land Claim Block置いた後は設置する時に緑で囲われてれば回収可能、白の場合は回収不可範囲ですよってサイン

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/29(木) 16:07:56.41 ID:tHz/f9R80.net
あのブロックいつも速攻トレーダーに売りつけて自販機でジュース買ってたわ
そんなふうに使うのか

366 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-UtuG):2017/06/29(木) 16:13:31.09 ID:zDEopoYnd.net
設置場所するときの色みてなかったよ。。。
ありがとう ちょっと死んでくる!

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/29(木) 16:13:56.92 ID:natQOlZR0.net
Land Claim作ろうとするとSTEEL50個使うから序盤は貴重

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 16:17:58.92 ID:7uYLkqy+0.net
気になってインベントリ確認しながら車解体してたんだが、今ひとつの車からエンジンとバッテリー両方3つずつとか出てくるんだな
需要が増えたとは言えどっから回収してんだ

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/29(木) 16:28:39.40 ID:SMtjzikH0.net
戦闘の難易度自体は今高くないっしょ。ヌルゲーと言われてもしょうがないレベル
犬は走るの遅すぎるしゾンビは視界狭すぎるしやけに柔らかいし臭いが機能してないし
INSANEにしてもこっちと敵の攻撃力が変わるだけだし
ヌルゲーと言われるA15の頃のほうがまだ全然難しかった

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/29(木) 16:36:28.71 ID:natQOlZR0.net
難易度でゾンビの索敵感度が変わると面白いんだけどね
でもA16のシステムでどんなMODが出てくるか楽しみだわ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/29(木) 16:51:18.45 ID:yDMxDgcU0.net
あんまり難易度についてあれこれ言ってると発光ゾンビの大群とか来るからやめとけ

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/06/29(木) 17:11:01.87 ID:cRbv8/yV0.net
そうなったら逃げの一択になりそうだな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8204-uerO):2017/06/29(木) 17:12:26.12 ID:5TsdYbBC0.net
フェラルホードmax湧きで地上撃退しようとするとくっそ厳しいけどな
アロハデブ来すぎなんじゃ!

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f4-8ij8):2017/06/29(木) 17:15:59.87 ID:2tSfLmd80.net
発行ゾンビの群れを立ち並ぶオートタレットで撃退したらクソ楽しそう

375 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-EZZM):2017/06/29(木) 17:29:47.16 ID:gmySX7PyM.net
子供で童貞だからストリッパーゾンビでシコった

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/29(木) 17:42:08.96 ID:ED8jw9do0.net
東製薬見た感じでわかるけどゾンビ化が広まってからも研究するぐらいの文明が残ってたんだよな
なんか研究施設にゾンビいるし

もしくはここからゾンビが広まったっていう黒幕の可能性もあるけど

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/29(木) 17:50:38.46 ID:natQOlZR0.net
洋ゲーで問題起こす日系企業多過ぎィ

378 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/29(木) 17:53:14.07 ID:vsXFpbsEa.net
ウィルス抗体の作り方を最初から覚えてるあたり、サパイバーは黒幕の関係者に間違いない

379 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-r5Sg):2017/06/29(木) 17:53:53.54 ID:r+eLpYc4d.net
傘のエンブレムの会社を誘致するべき

380 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/29(木) 17:55:58.14 ID:NZjXNLL4M.net
>>351
フレーム二段真下に積めば勝てる
たまにかじってくるのもいるけど大体周りウロウロしだす

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/06/29(木) 18:00:32.80 ID:C4+adbRf0.net
難易度ディフォルトで発光したワイト?ゾンビさん倒すまでどのくらい時間掛かる把握すればいいw
多分ナイフ程度の武器じゃ回復早すぎて倒せないはず

382 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-dVCf):2017/06/29(木) 18:01:27.24 ID:njbfHbjdd.net
車に乗ってしゃがんで近接武器でボコるのは聞いたことあるけどウッドフレームでも耐久もつ?

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/06/29(木) 18:11:29.14 ID:WT2jfyj70.net
こんなMAPは初めてだわ
生成おかしいて
http://i.imgur.com/sZo1Fyy.jpg

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-wjSU):2017/06/29(木) 18:13:04.90 ID:Z8HsYNNw0.net
ランダム実装当時を思い出すなそれ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/06/29(木) 18:13:41.23 ID:OnpbLTHC0.net
道路が水没して途切れてるのは割と多くなった

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 18:14:02.62 ID:7uYLkqy+0.net
超耐久の敵も増えてスレッジハンマーが手放せん

387 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-+L2y):2017/06/29(木) 18:15:37.53 ID:U4yze96Wd.net
>>376
そのビル屋上から入ろうとしてウロウロしてると床を何層か踏み抜いて研究室フロアまで落下する
要するに映画とかでよくある偶然落ちた場所で真相を知る、みたいなパターンの再現と思われる
だから黒幕ってことで良さそう

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-Sgax):2017/06/29(木) 18:29:21.60 ID:MqG4K6eQ0.net
普通に上がっていっても研究フロアに着くから。

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 18:40:36.63 ID:7uYLkqy+0.net
ありゃフェラル化放射能汚染化の収容容器の傍に落ちるどっきりってだけだろ

390 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-u7KT):2017/06/29(木) 18:52:25.05 ID:IqvqoBRwd.net
>>352
正直レベルは気にならなくなるよ!
作れないものは作らないって割りきれる感じ

>>356
いいこと聞いた!
α14からの新規なのでそこらへんは新感覚でできそう…!早速やってみる!

391 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kYfM):2017/06/29(木) 19:00:59.35 ID:aTctvPyGM.net
「なぜあのサバイバー達にはゾンビウイルスが効かないのだ?」
「はちみつおいしいれす(^o^)」
「なぜ奴らはゾンビに噛まれても生きていられるのだ」
「はちみつおいしいれす(^o^)」

糞映画確定!

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/06/29(木) 19:04:08.88 ID:Ym2aWQs70.net
斜面にトレーダーがいて三方が切り立った崖
これ地続きのところに溝掘ったら完全な安地だなぁ
崖下から警官のゲロも届かない高さだし

393 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/29(木) 19:15:55.01 ID:NZjXNLL4M.net
つまりプーさんはゾン熊にならないのか

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/06/29(木) 19:17:13.56 ID:WT2jfyj70.net
今回の7Dayzは立地が売り!

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/06/29(木) 19:21:23.02 ID:xQXYTkqq0.net
湖畔に佇む小屋を見つけて中にあった木箱叩いて中身確認しようとしたら
その瞬間建物が崩れだして最終的に船着き場も含めて全部倒壊して変な声出た

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-Myhu):2017/06/29(木) 19:30:00.13 ID:S8sPRxuE0.net
俺橋の両サイドの高いあの部分ジャンプしながら走ってたら崩れたよ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-CicO):2017/06/29(木) 19:52:38.57 ID:qEQ+fffd0.net
鉄橋崩壊は前からあった

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 20:39:27.31 ID:7uYLkqy+0.net
出版社の扉を塞いでる冷蔵庫を解体したらどこかで崩落する音がして、
どこだろって探索続けてたら何故か屋上のヘリポートの所が崩れてたな

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd96-R8v4):2017/06/29(木) 20:51:21.01 ID:drumQWz60.net
初めからやり直したが、またレシピ開放したのに弾が作られなくなっとる。。。
パッチはよ。

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2c-ZBdv):2017/06/29(木) 20:54:29.33 ID:frvVbH740.net
100エーカーの野球場の追加と野球場で野球してる熊はよ

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/06/29(木) 20:56:00.92 ID:f7qIzyUH0.net
この黄色いゾンビ投球フォームは滅茶苦茶だし能力は他ゾンビのごちゃ混ぜだしヒゲふざけんなよ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c96b-SajY):2017/06/29(木) 20:59:33.06 ID:Vc3ydLQp0.net
7dtdプレイ時間800を越えて、初めて砂を焼けばガラスになることを知った。。。

403 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-xDf9):2017/06/29(木) 21:09:51.08 ID:Y6naFe+da.net
始めたばっかの初心者なんだけどLand Claimブロックでフェラルホードとか乗り越えたり出来るの?
ベッドロール置く前に死んだからもはや回収不能

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8236-g8f1):2017/06/29(木) 21:15:04.14 ID:ihbchuDe0.net
あれは他プレイヤーから保護するブロックであってゾンビには無力だよ
荒らしには有用だけど荒らしが連れてきたゾンビには無力

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/29(木) 21:29:08.38 ID:natQOlZR0.net
Land Claimの範囲はブロックを中心にした横方向は41×41の正方形で縦方向は岩盤まで有効

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-ZBdv):2017/06/29(木) 21:32:39.57 ID:NTMVL1XN0.net
>>399
マルチなら他の人も取得しないと消えるらしい

ソロだと>>2の”Q.起動してもすぐ落ちる(CTD) ”の対処方を試す

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd36-51Qy):2017/06/29(木) 21:36:11.70 ID:U8pnW7qu0.net
>>402
俺も動画見て最初の頃知ってたが、見てなかったらあなたと同じになってたよ。

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/06/29(木) 21:40:19.14 ID:f7qIzyUH0.net
地下にかまどを設置すると頭おかしいぐらい便利だもんね

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd96-R8v4):2017/06/29(木) 21:57:33.41 ID:drumQWz60.net
>>406
サンクス!マルチです。
早速、一緒にプレイしているモデル並に可愛い彼女に頼んで取得してもらいます!!

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/29(木) 22:22:46.59 ID:SMtjzikH0.net
A12からずっとやってきたけどデフォルト設定のゲームテンポこんなに悪いもんだっけ
探索するのもクラフトするのも資源集めるのも、つーかゲームが始まるのも時間かかりすぎる
やはりテスト版だからか?

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/06/29(木) 22:45:43.18 ID:uYFk7Etg0.net
くっそw ドリル暴発してためにため込んだ医薬品箱消滅したわ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-Cu+A):2017/06/29(木) 22:47:52.77 ID:UaI5m62e0.net
ワークベンチで作れるdrawerが良いよ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/06/29(木) 22:58:59.95 ID:f7qIzyUH0.net
ソロでやってるが早すぎず遅すぎずだと思う
14日過ぎぐらいにはクラフトもサーチも「スキルと言わずこれぐらいで一貫していいじゃん」な速度になってる

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/29(木) 23:03:11.48 ID:7uYLkqy+0.net
熟練で上がるスキルに振ってるわけでもないのにスキルポイント全然余らねえ
前が余り過ぎだったのか?

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/29(木) 23:03:16.88 ID:ED8jw9do0.net
ゾンビ倒すよりスチール道具で地面掘ってたほうがレベルぽこじゃか上がるのだけはバランス悪いなーって

416 :UnnamedPlayer:2017/06/29(木) 23:36:10.95 ID:vXRDqmlVI
回転刃のトラップはこんな感じで使うのがいいのかな
アポロチョコと小枝で悩んだけど整備の死やすさから小枝を選んだ
http://i.imgur.com/y5Sd68z.jpg

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 23:26:41.61 ID:nhW3MM450.net
>>414
ちょっとカツカツ過ぎるよな

必須スキルに振ったあとに何かひとつ取れるくらいが自由度あっていいと思うんだけど
現状は必須スキル取るだけで丁度って感じだし

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/29(木) 23:29:26.09 ID:nhW3MM450.net
>>415
俺もそうは思うけど、そこら辺は好みによるかもなあ
ゾンビ倒す方が効率良ければ「資源集めしなきゃいけないのにLvあがらねえ」とか言われそうだし

419 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/06/29(木) 23:34:15.47 ID:5JsFbIs+r.net
>>415
なんや?
わいら炭坑夫に文句あるんか?

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/29(木) 23:34:59.43 ID:38PcwoXH0.net
>>414
レベル200近くまで来たけどいろいろ諦めざるをなそうだわ もう水分パークとか見向きもされないんじゃないかな

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/06/29(木) 23:47:36.66 ID:OnpbLTHC0.net
スキルポイントは7か8ぐらいが適正じゃないかなぁ多分

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/29(木) 23:49:40.31 ID:SMtjzikH0.net
スレじゃそこそこ好印象なA16だけど俺はイマイチ馴染めないな・・プレイスタイルが合わんのかな
もうちょっと他の人間のA16プレイ状況見てみたいんだけど適度に進んだ動画があまり無いな
みんな公式版A16待ちか

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/06/30(金) 00:00:38.81 ID:gqSDPYL70.net
4ブロックでできた柱
ネズミ返しのように装着されたダイヤ型のログスパイク
見る時が狂いそうな建造物が無数に生え散らかってる光景が
近寄るものを削り取りゾンビを始末する愛すべきザイクロトルの味方で頼もしい
砂利と哲人ヒッコリーで武装したザイクロトルがスパイクが尽きても雄々しく耐え忍ぶ
石欠で苦しい 根元が折れて崩れそう
ついに床オナゾンビの魔の手がザイクロ牙城を破壊すると硬くて重い石の山が降りかかる
ザイクロトルさんは死ぬ時だって一矢報いるんだよ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/30(金) 00:16:13.68 ID:ZbgpNfwy0.net
って言うかレベルが上がる毎に必要ポイントも増えてくのにいつまでも6のままじゃ困るわ
係数つけてくれ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d65-jHtM):2017/06/30(金) 00:37:44.60 ID:J6u/vEJw0.net
>>415
オーガーでトンネル掘ってるとアホほどレベル上がるよな

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/30(金) 00:48:59.24 ID:a82bTxna0.net
28日のホード終わって毎週恒例のトレーダー回りしてたら、今まで見た事無かったバッテリーバンクのレシピ本が売られてた
序盤でも売ってる?それかシークレットスタッシュのスキル3まで振ったからかなぁ?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/30(金) 00:57:28.32 ID:fDZFEG7F0.net
バイクがマップには映ってるのに岩盤まで掘っても見つからず、上空も探してみたけど見つからない
こつこつ品質上げてきたうちのバイク・・・

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/30(金) 01:01:18.13 ID:X0oKtrB40.net
お前のバイクなら今俺の下で良い声で鳴いてるよ

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2c-ZBdv):2017/06/30(金) 01:10:53.85 ID:aG4tldM/0.net
街を掘りつくして人肉食ってりゃ強くなるゲームもあるんだし
掘ってりゃ強くなって当然だよなぁ?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/30(金) 01:11:37.71 ID:fDZFEG7F0.net
>>428
どろぼう!

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/06/30(金) 01:12:51.02 ID:aDOPVaxV0.net
いっそベースレベルの200上限を外してみたらどうだろう。
その代わり必要経験値も際限なく上昇していくと。

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/30(金) 01:27:00.98 ID:HVFtnq0C0.net
>>431
Nexusにスキルレベル上限を200にしてプレイヤーレベルを上限1000にするXMLがある
俺は使ってないからどんなもんかは知らんけど

http://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/7/?

433 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-77bS):2017/06/30(金) 02:32:32.71 ID:LTEls3ALd.net
今回レンチの引きが悪くて辛い
地味に辛い

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 02:34:28.51 ID:DhucQvY90.net
ソーラー発電機からバッテリー発電機に繋ぐと搭載バッテリーが自動回復するのか…
ただソーラー発電機→バッテリー発電機→電化製品で繋ぐとバッテリーじゃなくソーラーの総発電で計算するから
タイマー挟んで昼間にバッテリーオフソーラーオンとかにすれば無駄なくバッテリーチャージできる、便利

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 02:35:10.76 ID:DhucQvY90.net
>>433
トレーダーからスティール買ってトレーダー内にあるベンチで作るんだ
ベンチが使えない?がんばれ

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-SX3l):2017/06/30(金) 02:51:39.95 ID:5m4jMrSZ0.net
パーク取っても作成は運次第とか何か違う気はする

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/06/30(金) 02:57:22.17 ID:R6W55usE0.net
>>433
さっきツールショップ漁ってたら3つも出たわ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/06/30(金) 03:04:29.37 ID:X0oKtrB40.net
そもそもツールショップすら見なくなった
小さいのばっかり

439 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-77bS):2017/06/30(金) 03:31:39.63 ID:LTEls3ALd.net
>>435
トレーダー近くでは揃ってんだけど旅先だから帰るのは、いや〜キツいっす
>>437
やっと見つけたツールショップを光る警官に爆砕されたよ…

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/30(金) 04:02:49.39 ID:a82bTxna0.net
序盤レンチ欲しい時はマンションか高級住宅の赤いシンク漁りに行くわ

441 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/06/30(金) 05:11:56.00 ID:V/brL9NMr.net
たしかにレンチはショップよりシンクのが出やすいな

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/30(金) 05:34:16.85 ID:p2qV0qRU0.net
動画も基本序盤のものばっかりであんまり数ないなと思ってたが
ツイッターで「7DTD α16」って検索してもあんまりヒットしないな
皆ホントにやってんのかな。α16来る直前あんなに賑わってたのに

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d10-CicO):2017/06/30(金) 05:43:04.40 ID:0lVoAax80.net
>>442
つべで検索したら16の動画なんて腐るほど出て来るが
なぜツイッターなのか・・・

444 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-51Qy):2017/06/30(金) 05:55:29.47 ID:g6ejP9hHM.net
>>442
当たり前だろ。
α16の正式版(敢えて書く)が来てないから。
がっつり建築しない人は控えてる。

445 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 06:09:03.57 ID:G+IMdHN7a.net
頻繁にワイプ推奨がくるしな

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/30(金) 06:54:54.91 ID:a82bTxna0.net
現状ゆーちゅーばーもアプデでやり直しになるからA16触り程度しか撮ってなさそう
Twitchとか配信サイトで漁ってみたら?海外の人ばっかだけど

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f967-wjSU):2017/06/30(金) 08:05:37.75 ID:RSLFe7Y90.net
>>427
俺もバイク消えて岩盤から上空までさがして見つからなかったんだけど
バイクのアイコンが表示されているところから700メートルぐらい離れた
全然違うところにポツンとおいてあった

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/06/30(金) 08:47:28.95 ID:O9s+sixX0.net
取った直後は機能してるなんて言葉に踊らされて
クオリティジョーに振ってしまったからめっちゃポイントきついわ

電灯買わずに自作しようと思ったらパーツが必要で
そのパーツ作るPerkの条件がサイエンス10でポイントめっちゃ取られるでやんの

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b178-e+fy):2017/06/30(金) 09:04:02.52 ID:0STn3qmS0.net
パーツって機械部品のことか?
テレビや蛍光灯レンチで壊せばばいくらでも取れるぞ
建築ツールの収穫アップ最大まで取れば蛍光灯自作設置して壊せば自宅で無限に増やせるが

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/06/30(金) 09:17:07.00 ID:I4i3Fvpe0.net
15以前「ふーんテレビか…」

16以降「ヒャッホゥィ!テレビだァ!(レンチ片手に)」

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-upg+):2017/06/30(金) 09:22:38.32 ID:SsvB60/H0.net
>>442
A15のときは初のExperimentalだったからやる人多かったけど2回目だからじゃね
セール終わるまでには最終盤くるしワイプも確約されてるからなぁ

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/06/30(金) 09:23:19.85 ID:aqP/4/aY0.net
白っぽいシンクからはレンチ出なくなってるので注意

453 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-HpRm):2017/06/30(金) 10:39:52.04 ID:GhAQXhXJd.net
一旦レンチが見つかると車解体でバッテリーとエンジンはポコジャカ手に入るな
しかしバイクレシピは見つからない

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/06/30(金) 11:08:02.87 ID:AcMEESkK0.net
スナパライはスコープのぞき込むとナイトビジョン無効化されるところがだめだな

455 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-VjxI):2017/06/30(金) 11:27:54.24 ID:1uym/Hfid.net
「ポコジャカ」って表現はじめてみた
どこの生まれの人?

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42fe-wjSU):2017/06/30(金) 11:36:29.51 ID:Dz1C2lyC0.net
ママー、ポコジャカってなぁにぃー?
シッ!見ちゃいけません!

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-yTLi):2017/06/30(金) 11:36:38.75 ID:5Chu6rtM0.net
現実でも高倍率スコープは裸眼で覗くからいいんでない?
このゲームにリアルを求めても意味ない気もするけど

458 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-HpRm):2017/06/30(金) 11:43:20.59 ID:DWfJLlSGd.net
>>455
どこでもいいだろw言語学者なのかよw


スコープは組み立て時に別パーツにして高倍率とか暗視とか種類が欲しいな
それとは別に双眼鏡も欲しい

459 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 11:44:10.46 ID:1pIHIIhla.net
お前がポコじゃがになるんだよ!

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d51-603N):2017/06/30(金) 11:52:24.35 ID:BltkJxhK0.net
ポコジャガって蔓を引っ張ると実ったジャガイモが地中からポコポコ飛び出してくる様から派生した言葉である!  多分w

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/30(金) 12:02:08.53 ID:ZbgpNfwy0.net
割りかし読んでる本に出てきたからニッチな方言である事さえ知らなかった

462 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-KJSr):2017/06/30(金) 12:04:06.13 ID:7eOssoYHM.net
ポコジャカなのかポコジャガなのかはっきりさせようぜ

463 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/06/30(金) 12:04:30.85 ID:7ZhMZ9a2M.net
ポコジャガ星出身者か?

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/30(金) 12:11:01.42 ID:vFx/WxeE0.net
ポコジャガくらいPotato Seedsのレシピ眺めればすぐわかるだろ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/30(金) 12:13:30.44 ID:76OID6OB0.net
ポコジャカのくだり1年くらい前にもあったな。同じ人か?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 12:16:56.38 ID:DhucQvY90.net
α16bでもガッツリ建築してしまった…
ペイントが便利すぎるのがいけない、このまま次のアプデで正式版にならねーかな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 12:24:09.03 ID:DhucQvY90.net
ただ建築に不満があるとするなら光源関係かな、ライトに配線繋ぐと配線が見えて見栄えが悪い
(配線だらけの工業ハウスみたいなら気にせんでもいいけど)
壁や床の中にアレイを組み込んで配線が極力見えないようにするとか配慮しながら作ればいいけど
肝心な光源で最強なのがシンプルライトなんだよなあ、シーリング系は照らし方にムラがありすぎて微妙に暗い

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/06/30(金) 12:24:41.30 ID:n8HXBt7k0.net
ガレージの上にバイク止めてたらバイクがなくなって
その部分歩くと見えないなにかで盛り上がってる
リロードしてみたら盛り上がりがなくなって
ガレージの下にバイクが止まってた

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46af-33JH):2017/06/30(金) 13:12:35.38 ID:cs4ASEdO0.net
ショットガンタレットを設定をリセットしたら、自分すら不審者と判定されて
銃撃されてしまうのだが、オーナーを再設定する方法って無い?

470 :UnnamedPlayer:2017/06/30(金) 13:22:15.93 ID:3LvsrsGeg
置き直しとか?

471 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 13:52:32.83 ID:1pIHIIhla.net
タレットのメニュ画面を開いて左上の人のマークの一番左をオフにする

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cda7-nP2k):2017/06/30(金) 14:17:54.35 ID:CjOdgnMw0.net
このポコジャガ言語学者かよ!
ってネタ他でも見たぞw

473 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-9Mth):2017/06/30(金) 14:23:55.80 ID:qOAdTsgBM.net
16のstableは15のexperimentalから一年後になるな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/06/30(金) 14:39:27.03 ID:AcMEESkK0.net
ぽこじゃかはグローバルな言語だった可能性が微レ存

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1c9-8Zxf):2017/06/30(金) 14:42:43.91 ID:CizXxjgq0.net
トレジャー発掘してたら崩れて死んでバイクとバッグも巻き込んで消えた
しばらく立ち直れそうにない

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/06/30(金) 14:47:15.12 ID:vFx/WxeE0.net
いくらなんでもスコップ下手すぎだろ
どんな掘り方してたらそうなるわけ?

477 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-HpRm):2017/06/30(金) 14:51:21.35 ID:IXjfyNC0p.net
電気関係を理解するとめっちゃ拠点作り楽しいな。
まだ、ライト設置しては気に入らなくて壊して再設置して…な感じだけど、配線を見えないように屋根裏作ったり、メンテナンスハッチを作ったり…
頼むから暫くバージョンアップ来ないでくれ。

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e83-2NZ/):2017/06/30(金) 14:52:48.38 ID:qLKzJfHS0.net
ゾン犬ちょっと足遅くなった?
犬ホード直線引き殴りでノーダメクリアできたんだが

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 14:57:29.35 ID:DhucQvY90.net
>>477
ゲーム開始時に最初から持ってる奴かクラフトしてできるランドマークボックス使えばライトは拾える

480 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-xDf9):2017/06/30(金) 15:06:02.84 ID:TVOs9di2a.net
温度表示って摂氏に変えれないの?
華氏だと全然分からんちん

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/30(金) 15:15:43.43 ID:HVFtnq0C0.net
>>480
そうは言っても摂氏何度からペナルティが付くか解らんじゃろ

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6a7-ZBdv):2017/06/30(金) 15:17:13.65 ID:HrQBhCbP0.net
F2押してコンソールを開き、settempunit cと入力する

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/06/30(金) 15:17:28.03 ID:DhucQvY90.net
華氏の具体的な数値がわからなくても30以下で氷結 100以上で灼熱と覚えればいい
ちなみに摂氏換算すると30で-1.1℃ 100で37.8℃だ
ただまあ今だと気温によるバッドステータスも昔ほど強烈じゃないから
20以下(-6.7℃)か110以上(43.3℃)にならないようにさえ気をつければいい

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-wody):2017/06/30(金) 15:42:57.98 ID:gCLC2I3m0.net
久しぶりにやったら1日目に早速感染貰っちゃった
薬局探さないと

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-mwel):2017/06/30(金) 15:59:22.96 ID:8SMty2KW0.net
>>482
コンソールから stu c も可能ね

a16安定版来たあとでもワイプ来る可能性もあるし建てたい時に建てるが吉
でも前回のパッチから8日経ってるからそろそろ何か来そうだけど

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/06/30(金) 16:01:33.94 ID:WTlmt4f80.net
マルチでエンジン入りバンク丸出しは危険だなと思ったけど配線が壁だろうが床だろうが貫通する優しさ
てっきりハーフブロックとかで隙間作らないと駄目なんだと思ってたわ

487 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-51Qy):2017/06/30(金) 16:08:47.27 ID:g6ejP9hHM.net
>>483
面倒だから、いつも30で割ってる。

488 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-nIbb):2017/06/30(金) 17:20:47.75 ID:X2FhN706p.net
変換コマンド用意してるなら摂氏、華氏の選択ぐらいとっとと設定に入れたらいいのにね

489 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-dVCf):2017/06/30(金) 17:58:29.69 ID:7g8ntsvMd.net
欧米人のヤードポンド法と華氏表示はマジでいい加減にせえよと思わんでもない

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 064b-CicO):2017/06/30(金) 17:59:17.31 ID:ROjhj82v0.net
欧米っつーか英米な欧州はメートル法だ(フランス発祥)

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/06/30(金) 17:59:54.82 ID:fw4q7ub+0.net
コントローラーでやってるがスティックの遊びが全くないのがつらいな
止まろうと思っても滑ってしまって操作性は最悪レベルだ
設定で変えることは出来ないもんかね?

492 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-Ia5p):2017/06/30(金) 18:14:24.13 ID:Va2B5WvAa.net
FO4ならコントロールの方がやり易いんだがこっちだとマウスのがいいな、何故だかはわからん

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/06/30(金) 18:19:18.22 ID:p2qV0qRU0.net
>>491
それってA16での話?A16はむしろパッドでやりやすくなったもんだと思ってたが・・
A16はマウスでもカーソルがやたら重い感じするよな。単に慣れだと思うが

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/06/30(金) 18:22:52.72 ID:fw4q7ub+0.net
>>493
A16だね、他のゲームではこんな事ないからパッドが悪い訳じゃないはず
滑りまくって氷の上にいるみたいだわ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/06/30(金) 18:40:23.74 ID:kNrcx/OD0.net
バイクのレシピは一番最後だった、レベル80まで出なかったが
一番最初に出たレシピは釘バットだったのでラッキーだった、やはり釘バットが一番早く出て欲しいレシピかな

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/06/30(金) 18:42:35.35 ID:r4Mnj2gG0.net
前までは打撃武器派だったけど、insaneでもゾンビが柔らかい&動物激減を考えると
ハンティングナイフが早めに欲しいな
斬撃スキル物凄く上がり易いし

497 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM62-wjSU):2017/06/30(金) 18:49:37.52 ID:MVRVwWuGM.net
ハンティングナイフ
スパイククラブ
スレッジハンマー
クロスボウ
ミニバイク

個人的にはこの5つのレシピが最優先で欲しい

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/06/30(金) 19:03:06.03 ID:R6W55usE0.net
α16でも公式のコントローラー使用は使い物にならんよ
コントローラー使用のチェックつけずに変換アプリ使わないとまともな動きしない
あと毎回最初は入力がだぶって認識されてゲームにならないけど
一度オプションを開くとまともに動くようになる
このへんかなり不安定

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d65-jHtM):2017/06/30(金) 19:05:43.01 ID:J6u/vEJw0.net
レシピないと修理できない仕様やめてほしいぞ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0941-CicO):2017/06/30(金) 19:10:35.78 ID:pIVTu6Mw0.net
ナイフガイで肉量増えるから打撃武器全然使ってないな
あとはマチェットがもう少しレベル下がってくれればいいんだが
まぁでも大分落ちるようになったよね店売りもあるし

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/30(金) 19:16:38.62 ID:76OID6OB0.net
>>489
開発会社の国の単位だからしょうがないような気がするが。

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/06/30(金) 19:28:37.45 ID:fw4q7ub+0.net
ハンティングナイフはレシピ無しで作れてほしいわ
レシピがなかなか出なくて食料きつかった
そしてスチールで作れる上位ナイフもレシピでほしいな
マチェットが作れるのはほぼ極まってからだしな

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c96b-dlZy):2017/06/30(金) 19:34:43.27 ID:yNryTYHj0.net
トレーダーで既読本をまた買ってしまった。。。

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/06/30(金) 19:35:40.01 ID:r4Mnj2gG0.net
どっちかというと骨ナイフとハンティングナイフの中間が欲しい
レシピ無しで

505 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-kYfM):2017/06/30(金) 19:38:51.77 ID:f709a1U1M.net
レシピないとハンドガンから弾すら抜けない痴呆サバイバーだから仕方ない

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/06/30(金) 19:40:19.95 ID:4WuvPIRP0.net
リロードはできるのにねw

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d65-jHtM):2017/06/30(金) 19:58:04.33 ID:J6u/vEJw0.net
なんでガソリンからバレル作れるのにバレルからガソリン作るのにレシピいるんだよクソ!

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2c-ZBdv):2017/06/30(金) 20:11:34.29 ID:aG4tldM/0.net
小分けにする技術が要るんだよ

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/06/30(金) 20:20:25.20 ID:JxK1ehfb0.net
危険物取り扱いスキル

510 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-Jm5b):2017/06/30(金) 20:35:50.46 ID:k1r1JZrGd.net
>>301
最初のうちはガソリンスタンドの上とかを制圧して拠点にするといいよ
梯子の一段目をぶっ壊しておけばゾンビは上ってこれない
コンクリ性で丈夫だから当面はそれで大丈夫
フェラルホードも初回か二回目くらいなら適当なコンクリート性の店の上に引きこもってりゃ乗り切れる

慣れないうちは近接格闘はせず全部弓で戦うべし

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/06/30(金) 20:47:46.67 ID:GnLFJBNp0.net
レベル次第なんだろうけど、フェラル化した警官の爆発力がやばすぎて草

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/06/30(金) 20:52:09.59 ID:GnLFJBNp0.net
>>501
イギリスはEU加盟してから必死にメートル法への置換を進めてきたけどEU脱退でパーになりそう

むしろ、ガソリンはガロン単位で売ってるのに燃費表記はkm/Lのままな現在の宙ぶらりんが、今後永遠に続く可能性すらある

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2c-ZBdv):2017/06/30(金) 20:55:10.82 ID:aG4tldM/0.net
ガススタ利用者多いけどそんないいかあれ?
危険物多いし柱少なくて崩落しそうで怖くて使えないわ
1F酒屋のレンガ建物かフォージ付き一戸建てばっか使ってるわ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/06/30(金) 20:57:46.72 ID:r4Mnj2gG0.net
ぶっちゃけ二階のある建物ならなんでも変わらん
しいていうとフォージ付きの家は二階への経路を遮断するのが大変だから
フォージ抜きにするとあんまり間に合わせの拠点には向いてない

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c52c-omdW):2017/06/30(金) 21:08:02.28 ID:hYriIBjW0.net
ぶっちゃけ夜になったらウッドプレート二段重ねて真ん中空けて擬似浮遊拠点作るだけ
ホードも二週目まではそれだけで楽勝
でもそれじゃつまらないから適当な建物に登ってみる

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da3-GPcn):2017/06/30(金) 21:10:57.29 ID:dlrzIb0A0.net
>>513
>コンクリ性で丈夫だから当面はそれで大丈夫
これが全てだと思うけど

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/06/30(金) 21:13:25.61 ID:GnLFJBNp0.net
高層アパートかホテルなら一生暮らせるのね

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/30(金) 21:17:25.34 ID:a82bTxna0.net
28日目にブレードトラップと電気ワイヤーを敷き詰めた側とは逆側からやってくるゾンビ達
警官だけスナイパーで撃って他はウッドスパイクで全て処理しきれてしまった虚しみ
四肢もがれたゾンビが電気ワイヤーでビンッ!って宙に浮くの好きだわ

519 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 21:24:46.00 ID:2ssVNxexa.net
電気柵で強制的に棒立ちにさせてダーツで撃ち抜く罠も楽しいぜ

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-603N):2017/06/30(金) 21:27:26.77 ID:F8/ETXE30.net
ゾンビからのドロップも減らされたし今のホードは時々暇つぶしに相手する程度で
やり過ごしてもいいかなって思ってる

521 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-8Zxf):2017/06/30(金) 21:28:28.96 ID:/7O30WAKa.net
>>520
経験値と暇潰しくらいしかうまみがないよね

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/30(金) 21:30:25.04 ID:76OID6OB0.net
>>512
建築関係だと日本家屋は尺。ホームセンターではツーバイフォーなどインチでの規格化された建材が売っている。
一般人「なんでpじゃないんだよ!」みたいなもんか

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/30(金) 21:40:21.53 ID:ZbgpNfwy0.net
動物減ってからと言うもの熊に全然遭わなくて熊殺しチャレンジ消化できん
バイオーム毎に出現の比率変えるとかしてほしいぜ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-wjSU):2017/06/30(金) 22:06:10.61 ID:5x5icNXw0.net
>>518
背水の陣にすれば方角制御できるんかな
次に拠点作るときに試そうか

525 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/06/30(金) 22:16:47.97 ID:zCnRBm4Ha.net
入り口を四箇所に作って中央に罠を作ればいいんじゃね

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/06/30(金) 22:18:14.56 ID:fDZFEG7F0.net
16になってお金足りなくなったからゾンビの骨から作る接着剤が主な売り物になった

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/06/30(金) 22:34:34.65 ID:r4Mnj2gG0.net
熊だけじゃなくて一切の動物が出なくなった
狩猟と題して一日を費やしても狼とか鹿とかを3頭くらい仕留められるだけだったり
文字通り捨てるほど肉が手に入る時代は終わったんだね
このほうがサバイバルっぽいけど

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-SX3l):2017/06/30(金) 22:47:17.74 ID:5m4jMrSZ0.net
ここの開発は調整が極端すぎると思う

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d4e-Jibp):2017/06/30(金) 23:06:15.52 ID:VGUQsrON0.net
α版なんだし微調整じゃすぐに終わりそうだし思いきった試行錯誤はいいと思うぜ
ここの開発は個人的に好きだわ
安定したゲームやりたいなら正式版のあるゲームやればいいしな

逆を言えば正式版出たらこのゲームはやらなくなるだろう

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/06/30(金) 23:09:39.18 ID:yhrf/de10.net
拠点に帰る時はバイクだぜってバイクレシピ探しの旅に出て25日が経ちました

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/30(金) 23:17:54.72 ID:76OID6OB0.net
>>528
微調整を繰り返すってのは正解を見つけるまで時間と金がかかる。極端なほうが結果的に正解に早くたどり着く。

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/06/30(金) 23:27:34.28 ID:HVFtnq0C0.net
三角測量かよ

533 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/06/30(金) 23:28:07.19 ID:JI77fj1kr.net
動物はそこそこいるだろ
それよりお金が貯まらない
お前らどうしてるの?

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/06/30(金) 23:33:00.54 ID:n8HXBt7k0.net
拾った古着や使い古したつるはしやナイフ売ってたら一万ぐらいすぐたまるね

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/06/30(金) 23:40:32.91 ID:76OID6OB0.net
>>532
まあ理論的にってことだな。微調整のジレンマにおちいるとなにが正解か解らなくなる。

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c24e-P7kc):2017/06/30(金) 23:41:41.38 ID:6/11iZ/U0.net
服とか着てる物以外は全部売る。
銃のパーツも低品質の物は全部売る。
完成品の銃も一丁だけ残して全部売る。
ironに余裕ができたら武器やツールを新しくした時、古いのはニコイチしたり溶かしたりせずに
売ってる。
皮も余るので製品化して売る。

要は物資を溜め込み過ぎずにバンバン売る。

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/06/30(金) 23:44:19.73 ID:r4Mnj2gG0.net
バランスを変えるのは好きなんだけど、はいずりの攻撃がまたノーモーション化してたりとか
一歩進んで一歩下がるようなことはやめてくれ

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/06/30(金) 23:45:27.04 ID:ZbgpNfwy0.net
今売値が直に表示されてるから高価なもの取り置いとけばいくらでも貯まる
バグか仕様か今Assembleで組んだものはリペアしても品質落ちないから替えのパーツはそんなに要らない

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c96b-dlZy):2017/06/30(金) 23:48:52.38 ID:yNryTYHj0.net
倒れる木に攻撃力があることを初めて知った。切り倒した木を当てれればゾンビ一撃で倒せるほど強いんやね。

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/06/30(金) 23:57:10.53 ID:a82bTxna0.net
コート類とスーツ上着はリペアしてから売るとだいぶ差が出るね
あとはトレジャーだけど宝の地図がなかなか出ねぇ
必要分+α位の貯蓄量にしとけば拠点も無駄にデカくしなくて済む

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/01(土) 00:03:25.03 ID:PO6++mrH0.net
完成品の銃等はコンバインの仕様とスキルの取得方法が変わったから、品質低下無くしたのは妥当だと思うな。

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-HpRm):2017/07/01(土) 00:14:52.63 ID:W6hL2lCl0.net
クリエイティブで電気関係の設備を試そうかと思って、アイテム並べていたらブレードトラップでかすぎて草

543 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-HpRm):2017/07/01(土) 00:21:25.05 ID:iNdmRuKJd.net
低品質の銃パーツや服はワークベンチのニコイチを使ってじわじわと品質を上げるのが、たぶん本来のやり方なんだろうけど
トレーダーで売り捌いて高品質を買った方が楽なのよねぇ

あとトレーダーハウスにフォージあると便利過ぎるわ
貞子を気にせず24時間石焼いてコンクリ生産出来るのがヤバすぎる

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b178-e+fy):2017/07/01(土) 00:21:47.03 ID:uIyphN+f0.net
コンクリ作れるならハーフの円柱作って売るといいよ
1つ50で売れてかさばらないし多少時間はかかるけど作業中に作れる

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 425e-wjSU):2017/07/01(土) 00:28:52.26 ID:EIT64Aeh0.net
>>543
前も言ったけど寝袋系で貞子の湧きも潰せてるくさいんだよなあ
だからシンプルに本拠点にフォージでOK

逆にこのやり方で普通に貞子出る人いるならそれはそれで教えて欲しいわ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/01(土) 00:38:08.12 ID:h1ysbVRZ0.net
寝袋で潰せたらHEAT値の意味なくない?

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ea7-HpRm):2017/07/01(土) 00:40:56.21 ID:7txXRus50.net
お金ならレンチで車解体して不要なライトとか売れば、すぐ貯まることない?

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/07/01(土) 00:41:42.38 ID:ClII/SXb0.net
トレーダーハウスは無敵で便利過ぎだから、ジプシーテントみたいに時間が経つと店ごと移動すれば良いのに

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 425e-wjSU):2017/07/01(土) 00:53:48.04 ID:EIT64Aeh0.net
>>546
そう思うけど試してる範囲では実際そうなんだから仕方ない

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/01(土) 00:57:13.72 ID:em2I50YA0.net
>>522
ボルトは全部インチ表記なのに、レンチは全部メートル法くらい酷いがな

551 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-g8f1):2017/07/01(土) 00:58:41.80 ID:OB2xF/FdM.net
既存建築物の屋上拠点にベッド置いてフォージ焚きまくってるけどバンバン沸いてるぜ
スリーパーはわかないけどホードと貞子は室内に平気で沸く

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/01(土) 00:59:20.80 ID:em2I50YA0.net
普通に本拠点にフォージおいてるけど四六時中貞子が襲ってくるぞ?

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 01:11:23.04 ID:Fu/loZNG0.net
うちでも外で焚き火したらスクリーマーちゃん来るかな
ちょっとやってみる

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06eb-CicO):2017/07/01(土) 01:14:39.37 ID:T1poQJp40.net
お散歩ホードを全部フェラルゾンビにしたいんだが、ファイル弄ればできる?

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/01(土) 01:20:19.56 ID:lckqQeH10.net
段々既存建物仮拠点に復活するゾンビがやたら走り出して困る
帰った時が一番死に掛ける

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-nP2k):2017/07/01(土) 01:23:01.07 ID:kqAv7wqK0.net
オクラを潰されたら流石に切れますよー

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 01:53:03.63 ID:dLL1u+Be0.net
検証はマルチかシングルか書かないとぐちゃぐちゃかと

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9fb-KEbe):2017/07/01(土) 02:47:00.60 ID:aR/sWpcN0.net
>>545
シングルでバンバン出ますよ

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 02:52:56.44 ID:AmHW5guM0.net
街に畑も出てくるようになったしユッカもそろそろ潰されるかもわからんね

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/01(土) 02:56:48.19 ID:viStiohn0.net
ミートシチューメインにしてたけど焼きジャガと水で生きていくことになりそう

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d1f-WwN4):2017/07/01(土) 03:00:42.20 ID:iKEtLs7O0.net
そういうカツカツ感はいらんなあ
必ず街へ行く解になっちまうし
ユッカかじってユッカ水生活がいいサバイバーもいるだろう(ユッカ水にしたって昔よりコスト重くされてるし)
なんか自由度をどんどん削がれていってる気がする

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/07/01(土) 03:05:52.69 ID:TRd57MTz0.net
はいずり野郎がブレイクダンスばりにぐるんぐるん回るの腹立ちますよー

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 03:07:48.31 ID:Fu/loZNG0.net
お散歩ホードめちゃくちゃ増えてだるいな
以前よりも直進力上がってて絶対に道譲らないマンになってるから地味に拠点の壁削られるし

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 03:08:03.03 ID:dLL1u+Be0.net
かと言って砂漠でもやけ森でも初日からカマド作りに行けるのが自由度が高くてイイねとはならん気もする

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/01(土) 03:37:55.30 ID:kFpNm3Gi0.net
>>563
むしろ散歩来てくれないとヒマで仕方ないんだが
トラップこしらえて迎撃するくらいしかやることないやん

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 05:24:01.99 ID:Fu/loZNG0.net
アプデ来たぞ

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61a7-wjSU):2017/07/01(土) 05:24:37.94 ID:l3NQoAh10.net
B129来たか(ガタッ

568 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-UtuG):2017/07/01(土) 05:30:06.29 ID:BXz45TZ0d.net
ワークベンチスキル取って1個は作れたんだけど、2個目が作れないのは何が原因?
材料は揃ってるのにレシピ覚えてないっていうエラーがでる

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 05:36:13.29 ID:AmHW5guM0.net
perkのコストがかなり安くなったらしい
やり直しだな

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d10-CicO):2017/07/01(土) 05:41:15.18 ID:W46R0THI0.net
たぶん後半に高コストになってたのを修正したと思うから
序盤から中盤の人はそのまま続けてもいいと思う

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/07/01(土) 05:43:17.47 ID:ClII/SXb0.net
また最初からやり直しですな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 05:45:29.16 ID:Fu/loZNG0.net
ノギスさんが完全に消えちゃったな
perk関連は削除もあるからやり直し推奨か

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d1f-WwN4):2017/07/01(土) 05:58:28.20 ID:iKEtLs7O0.net
RunForestRun削除か

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2wFU):2017/07/01(土) 05:59:06.28 ID:okGxsUjY0.net
新界でスピンクマ

575 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/07/01(土) 05:59:06.48 ID:3b8hg1I6r.net
えー
またアプデきたの?

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-wjSU):2017/07/01(土) 06:06:31.92 ID:RZ4RtVq+0.net
ポコじゃかアプデくるな

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 06:09:04.49 ID:AmHW5guM0.net
ゾンビの、特に上位のヤツから得られる経験値が増えたそうな
鉱夫最強は変わるか?

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 06:15:06.27 ID:VKCpdFjE0.net
やっと完成した地下農園にplain groundを何マスか敷いて耕してから
ジャガイモの種を撒こうとしたんだけど赤く表示されて撒けない……

地下農園対策でも取られたんだろうか、それとも他になにか原因があるんだろうか

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/01(土) 06:22:45.25 ID:PO6++mrH0.net
>>573
あれセクシャルティラノと何が違うんだろうってずっと思ってたわ。

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2c-sRNd):2017/07/01(土) 06:23:31.57 ID:QlJTQRCL0.net
ワイプしないと今まで上げたスキルが反映されてなかったりするな
スキルレベル上がれば反映されるみたいだが

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c54e-8Zxf):2017/07/01(土) 06:27:37.63 ID:tsWeDv0L0.net
くそーせっかくやる気出てきたところでやり直しかー

582 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM62-wjSU):2017/07/01(土) 06:28:21.79 ID:01fdZZGpM.net
ちょうどやることなくなって飽きてきた頃にワイプ
ありだと思います

583 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp71-HpRm):2017/07/01(土) 06:29:52.86 ID:FdvBCpA6p.net
run forest run がないのは序盤きつくね

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-gKly):2017/07/01(土) 06:30:00.89 ID:D4/vc9PE0.net
>>581
ベータ版なんだから適当にやっとけ

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6da2-HpRm):2017/07/01(土) 06:31:36.62 ID:W6hL2lCl0.net
ギャー本当にアプデきとる

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 06:32:00.88 ID:Fu/loZNG0.net
>>579
性的恐竜はスタミナ回復アップで走れ森林走れはダッシュ時のスタミナ減少でしょ
他のスタミナ減少とかと組み合わさってなんか悪さしたんかね

>>583
キツイね
バイク手に入れるまで酒飲みながら走るしかないんか

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 06:35:59.91 ID:VKCpdFjE0.net
>>581
シングルならデバッグモードでチート全開で前の拠点を復活させた状態から続けてもいいんやで

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c54e-8Zxf):2017/07/01(土) 06:52:39.51 ID:tsWeDv0L0.net
>>584
納得
>>587
その手があったな

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-nP2k):2017/07/01(土) 07:03:25.29 ID:XOG/WHOw0.net
クオリティージョーとスカベンジャーのこと書いてないけどどうなったんだろうか

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d65-jHtM):2017/07/01(土) 07:04:15.10 ID:lp/7JM3e0.net
走れ森林走れよっぽどポイント余らなきゃ上げたことないんだが異端か?

591 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/07/01(土) 07:04:25.00 ID:b68rcUa2r.net
>>589
つまりそのままってことだな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/01(土) 07:08:25.22 ID:h1ysbVRZ0.net
スカベンクオジョはバグる原因が特定出来てなくて修正が難航してるっぽい

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/07/01(土) 07:15:11.33 ID:uTc/8+zP0.net
またレベル200目前でアプデか…

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/01(土) 07:22:27.23 ID:PO6++mrH0.net
そもそも本当にスカベンは機能してないのか自体が疑問なんだよな。
効果出て無い様には全く見えないんだけど。

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/07/01(土) 07:24:56.23 ID:6U8gXhMb0.net
スカベンバグはマルチ限定ですってテンプレに書いとくか

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ab-wjSU):2017/07/01(土) 07:25:47.06 ID:DER3Lc8v0.net
リログしたときにバグるヤツだろアレ<スカベン効果なし

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c267-k1q/):2017/07/01(土) 07:39:26.28 ID:ZKM+fib/0.net
焚き火で材料揃った状態で肥料作ろうとしても
レシピの一覧では作れる状態のときの白色で表示されるのに「調理」のボタンが出ない
何が抜けてるんだろう?
もちろんビーカーもある
ヴァージョンはa15

598 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/07/01(土) 07:45:47.11 ID:b68rcUa2r.net
>>597
肥料はミキサーじゃないの?

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c267-k1q/):2017/07/01(土) 07:46:36.79 ID:ZKM+fib/0.net
自己解決
レシピの一覧で肥料用の3つのレシピの中で
ビーカーのマークがついてるレシピが実が素手用のレシピだった

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd58-Z72l):2017/07/01(土) 08:03:30.81 ID:UG1fXD2y0.net
え?うんこ素手でこねるレシピなんかあったっけ?アプデで追加?

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6278-ahFv):2017/07/01(土) 08:14:24.97 ID:MA9xj/vq0.net
うんこを素手でこねる
手をよく洗う
爪の間の匂い嗅ぐ
臭い

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/01(土) 08:15:37.46 ID:vSlJaY/m0.net
>>539
以前はプレイヤーも一撃死だった時があって伐採は命がけで行うものだった

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c267-k1q/):2017/07/01(土) 08:16:24.43 ID:ZKM+fib/0.net
>>600
素 手 :Human Turd*3+Dirt Fragment*3
      +Potassium Nitrate Powder*30
化学作業台:Human Turd*1+Dirt Fragment*3
      +Potassium Nitrate Powder*20
ミキサー :Rotting Flesh*10+Dirt Fragment*10
      +Potassium Nitrate Powder*20
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?cmd=read&page=%BC%EF&word=TURD#za189d41


↑これ見ながら書いてた

604 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-+L2y):2017/07/01(土) 08:27:11.19 ID:Igi4s2RId.net
うんこ入れたビーカーで抗生物質を作って飲む勇気

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c267-k1q/):2017/07/01(土) 08:31:35.09 ID:ZKM+fib/0.net
高校生のときビーカーにコーヒー入れて飲んでる化学教師がいた
コーヒー飲むようのビーカーと使い分けてたけど
ある日実験用のを入れ違えてそれにコーヒー入れて飲んでるの見たけど教えてあげなかった

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/01(土) 08:35:46.47 ID:vaGI/wd40.net
お散歩ホード対策で1F部分は四方通り抜けれる様に通路作ったゾンビに優しい設計拠点
まぁアイテム回収用でウッドスパイク敷き詰めますけどね
B129来たし、A16もこうすりゃいいってのが分かってきたからやり直すか

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-603N):2017/07/01(土) 08:38:52.32 ID:XJ/dFRg40.net
特殊な環境下で贅沢言うやつは早死にする

608 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-nIbb):2017/07/01(土) 08:58:48.85 ID:6ICGdBrAp.net
よかったルート量200%の設定復活してる

609 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-HpRm):2017/07/01(土) 09:01:34.84 ID:iNdmRuKJd.net
ウッドスパイクよりも耐久度の高い有刺鉄線柵の方が好きだわ
拠点の壁には壁用の有刺鉄線も貼って不意のホード襲来にも安心設計

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-nP2k):2017/07/01(土) 09:04:15.49 ID:XOG/WHOw0.net
Thx for not mentioning that you've fixed Scavanging and Quality Joe.
に対して

It was here, Recipes are not unlocking properly on P2P って答えられてるけどグーグル翻訳じゃいまいち意味がわかんねぇ

611 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM0a-lIHI):2017/07/01(土) 09:12:24.23 ID:Z1Oh9CJmM.net
アプデきたのか、昨日休みだから1日がっつりやったのが全てワイプwww
いい加減慣れたけどね。

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c52c-omdW):2017/07/01(土) 09:18:56.83 ID:wSMlcGT+0.net
うっ、、まだ東ビル登りきってないのに
アプデか

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c96b-dlZy):2017/07/01(土) 09:24:01.42 ID:keljObl50.net
>>480
ソロ限定ならsaveデータの置き場にある
useroption.iniの下から3行目のfalseをtrueに書き換えればいいんじゃない?
マルチはやらないから知らない。

614 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-fpy6):2017/07/01(土) 09:40:21.72 ID:awCUnjv5r.net
>>610
Qスカベンクオジョー修正したの告知してくれなくてありがとな(皮肉)

A対人でちゃんとスキルがアンロックされてなかったから(修正した)

615 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-fpy6):2017/07/01(土) 09:41:29.47 ID:awCUnjv5r.net
対人てかマルチだな

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-XKcx):2017/07/01(土) 09:44:03.51 ID:x+ZBP8w50.net
α16になってから、起動中に別のことしてたら、その別の事(画像を見たり、テキストを書いたり)のウインドが全面に出たままで、
しかもカーソルが7daysのウインドから出ない不具合がある
ALT+TABしてもカーソルが枠内から出ないし何なんだろ
一度起動してしまえば問題ないんだけど

617 :UnnamedPlayer (バットンキン MM92-jHtM):2017/07/01(土) 09:59:24.85 ID:x9Vm3b/aM.net
スカ便とか知らない人が聞いたらスカトロ的な何かかと思うよな

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-kYfM):2017/07/01(土) 10:06:06.65 ID:OaPKV0m40.net
「スカベンかセクシャルティラノかで迷ってるんだ」
「おまわりさんこっちです」

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2e0-XQUB):2017/07/01(土) 10:18:07.89 ID:ErPCO5iX0.net
え、スカ便直せたのか

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c24e-nI+A):2017/07/01(土) 10:20:54.00 ID:+zCL7BM40.net
known issue

wet concrete not drying

うちのトンネルが湿ったままだったんだが、そういうことか。

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 10:21:35.35 ID:LjW69zou0.net
>>618
セクシャルティラノは特殊性癖極まりすぎやろ

>>619
前バージョンのスカベンはxmlは書き直せば直った
今回のアプデはなんか追加されたの?

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/07/01(土) 10:26:58.77 ID:uTc/8+zP0.net
スタミナ消費量キツイわ

623 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C0d-tJHH):2017/07/01(土) 10:36:56.78 ID:j3RRgHwmC.net
地中拠点ってフェラルホードとか普通にHUNTEDの時って侵入されうる?
進入口は土ブロックで地表と段差なく塞いでるんだけど

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/01(土) 10:38:09.09 ID:vaGI/wd40.net
スタミナ系スキル2つを2ずつ振ってれば特に問題無かったのがキツくなったな
マチェーテがスティール製になってイイ色になっちょるわ

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 10:43:40.96 ID:Ak7WFfm90.net
ウェポンスミシング10から7に変更になってて
macheteが作れるようになってた

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 10:43:58.85 ID:dLL1u+Be0.net
>>618
その二つの誤解が解けても幼女とナースの四肢を&#25445;いだりPCは毛皮にスカートで人糞集めてるしもうダメだこのゲーム…

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-hA+G):2017/07/01(土) 10:50:54.23 ID:jj2ktnjj0.net
割と容量のでかいアプデがきたな
B119は一度も起動せずxmlを書き直してる間に過ぎちまったわ

628 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-wody):2017/07/01(土) 11:29:26.39 ID:f4ml9ce0a.net
かなりグダッて健康値下がってたからちょうど良かったかも

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 492f-CicO):2017/07/01(土) 11:36:18.13 ID:0YsohWB50.net
run forest runが消えてる・・・

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 11:54:49.11 ID:dLL1u+Be0.net
スタミナ2系統は性格が異なるから2択でランフォレルートとティラノルートの2択とかだと面白かったかも
しかしwikiの説明わけわからんな
百鬼夜行と同じやつが書いてんのか

631 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMe1-t4ZE):2017/07/01(土) 12:10:27.24 ID:iHTIjnfeM.net
ランランは使わないな、ティラノで充分だわ。

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-wjSU):2017/07/01(土) 12:13:06.49 ID:uP6QicuK0.net
(´・ω・`)・・・

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c210-HtZ7):2017/07/01(土) 12:15:22.28 ID:5+y/IezN0.net
靴で走りの必要スタミナ上下する仕様にしてほしいなあ

634 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-wody):2017/07/01(土) 12:18:24.70 ID:f4ml9ce0a.net
エアマックスとか燃費良さそう

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 12:23:26.86 ID:mbO2QkvD0.net
捻挫もしにくそう

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/07/01(土) 12:23:42.65 ID:f/L1MFHO0.net
らんらんは出荷されたのよ

637 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/01(土) 12:28:11.93 ID:wJT4bdXUa.net
グリルもいいけど、こんがりも捨てがたい

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06ab-vtNh):2017/07/01(土) 12:31:15.50 ID:Uh6FVmLL0.net
鉄の鍬のバグが致命的だなぁ・・・

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 12:33:39.22 ID:AmHW5guM0.net
またバグ増えたんか?

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/01(土) 12:35:53.60 ID:lckqQeH10.net
マジでアプデかいよ…
…いいけどさ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-CicO):2017/07/01(土) 12:56:15.13 ID:KuzI2uoy0.net
また地下要塞作り直しか

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-D66J):2017/07/01(土) 12:56:52.43 ID:iUpPwylv0.net
神アプデきた

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ebb-nP2k):2017/07/01(土) 13:14:38.88 ID:F07ruuFm0.net
a16のゾンビのAIなんとかならん?
その場でグルグル回り始めるのはウザイだけで全く恐怖感じないし、アホ過ぎてただただ呆れるだけ。
難易度上げる以外にどうにか強くする方法ない?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d51-603N):2017/07/01(土) 13:14:57.28 ID:WjTBIE6o0.net
ランとテラノをある程度まで上げてしまえばビールもコーヒーも必要なかったのをどうにかしたかったんじゃね?
スタミナとか考えずに走り回れる超人とか異世界転生物の主人公みたいになってたからなw

645 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-wody):2017/07/01(土) 13:20:49.28 ID:f4ml9ce0a.net
ぐるぐるされると地味に頭狙いにくいからやめてほしいな

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/01(土) 13:23:04.86 ID:A9aTiYQW0.net
白いシンクからもレンチが出るようになったぞ

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-WwN4):2017/07/01(土) 13:30:43.43 ID:59aRaiwc0.net
学校があったけど前からあったっけ?
教室の本棚に銃のレシピが入ってたり先生の机にピストルと銃弾入ってたりカオスだったけど

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-D66J):2017/07/01(土) 13:40:30.42 ID:iUpPwylv0.net
急斜面にも無理やり建物作るようになったから変なくぼみあったらキャンプ場だったりして面白い

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/01(土) 13:43:13.40 ID:vSlJaY/m0.net
>>643
アメフトゾンビを常に警官爆発状態で大量ポップさせるようにxml書き換えるとか・・・

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-nylC):2017/07/01(土) 13:57:17.41 ID:44GhbJRF0.net
>>643
ゾンビの攻撃を脳震盪100%にするとか?被弾すると捕まれるイメージで
ペインキラー活用しながら大群を捌こう

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 14:22:28.73 ID:LjW69zou0.net
>>643
散歩ホードの設定をガン増やしして通常ホードに光ゾンビ大量に入れてみろ
難易度どうこう言うのがバカらしいぐらいのクソゲーになるから

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 14:35:25.53 ID:AmHW5guM0.net
いくらなんでも採掘のスタミナがキツ過ぎる
69erでとりかえせるったってそれ取るにも採掘上げなきゃなんねぇのに

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4251-kYfM):2017/07/01(土) 14:47:34.45 ID:jtwaPIJb0.net
スカベンクオリジョなおった?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-XQUB):2017/07/01(土) 14:52:23.06 ID:QK8uLCdh0.net
すいません
10年くらいぶりに趣味PCを新調しようとしてます
このゲームがやりたいのですが、CPU、メモリー、グラボはどんな物が良いでしょう?
グラフィックの設定で、一番遠景まで見たいのと、ホードでかくつかない様にしたいです
BTOで買おうと思ってますが、i7 7700, 16M,1070ではどうでしょう?
1060 1070 1080の違いはどこからがオーバースペックでしょうか?

655 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-xDf9):2017/07/01(土) 15:04:48.53 ID:IFYpWvX5a.net
>>654
圧倒的メモリ不足………!

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 15:08:14.88 ID:LjW69zou0.net
>>652
シャベル片手にひたすら粘土集めすれば69の2ぐらいは一瞬で取れる
3もあればスタミナ自体使わん

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 15:17:02.78 ID:dLL1u+Be0.net
>>649

     / ̄\           / ̄\
     (    )           (    )
     \_/           \_/
      〈|==|     ,,,,,,       |==|
        | .i v'⌒`'⌒' ̄`'⌒`'⌒゙v i. |
      \_ ´   `i´   ` ._/
          ヽi 、  , 、  , i/.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  : : :    |   < >>649体力が女ゾンビ並でポンポン爆発するとか別ゲーな気がするけどやってみたいかもAhhhhhhhhhhhhhhh
          [;;;;;;;;<[ロ]>;;;;;;;;].    \________
            |:::::::::\/::::::::|
           〔|====∧====|〕
              |:::::::::::|);::::::::::|
            \__ノ./:::::::::/
              /=[ロ]/
              /:/~//
            〈___〉

658 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/01(土) 15:31:47.52 ID:unG3Hx/GM.net
またアップデート来たのね…
やっとタレット作ったのに。

659 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp71-+k/C):2017/07/01(土) 15:33:52.45 ID:r2orT5qdp.net
スタミナ足りない人たちは今こそコーヒーの使いどころだぞ

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-wjSU):2017/07/01(土) 15:35:51.88 ID:uP6QicuK0.net
アプデきてがっかりするなら素直に正式A16待てばいいのに

661 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM0a-lIHI):2017/07/01(土) 15:38:30.91 ID:10KfScOuM.net
ゲームするならクロックが大事だから少し頑張って7700Kにした方がいいかも、メモリは16Gで十分だと思うよ。
グラボはモニタが60Hzまでしか対応していないなら60以上fps出ても大して意味ないから最高画質でその辺出る奴なら十分じゃないかな?
1060でだいたい980と同じで1070は4割増位の性能だって話。
参考までにi7の3820、メモリ16G、GTX560tiでA16の画質設定全く弄らない状態でだいたい60前後の重い状態で35位のfpsは出る。

662 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/01(土) 15:44:57.44 ID:unG3Hx/GM.net
>>660
より正式版に近づくアプデは嬉しいが、コツコツ貯めた資材やら時間的労力が0になっちゃう徒労感。
分かった上でα版やってるけど、愚痴の一つも言わせてくれよ。

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-upg+):2017/07/01(土) 15:46:43.13 ID:2ct8lPI70.net
>>654
MSI GTX1080使ってるが残念ながら1080でもカクツクぞ
カクツクかくつかないの問題は同時出現数の設定によるが、このゲーム最適化されてないから出来る限りいいもの積んだ方がいい

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46ca-R8v4):2017/07/01(土) 15:50:53.76 ID:W3m6BQ5k0.net
>>662
一緒に、新規にやり直さずにプレイしようずえ〜

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 15:53:25.90 ID:dLL1u+Be0.net
>>654
予算に限りがあるなら>>661が正解だし予算がもっとあるなら>>663が正解だな
7dtdだけなら7700無印+1080より7700k+1060のが快適だと思う
メモリは16GBあれば増設は簡単なので後からでいいからね

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/01(土) 15:53:48.39 ID:viStiohn0.net
レベル200近くになってるとやり直しは回避できないんじゃなかろうか

667 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/01(土) 15:56:15.04 ID:unG3Hx/GM.net
>>664
run forestとか無くなったって書いてあるし、前セーブデータでそのままやると、どれが今Verの不具合か分からなくなるってエロい人が言ってた。
><

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-wjSU):2017/07/01(土) 16:01:11.74 ID:uP6QicuK0.net
>>662
徒労感もなにもそういうもんだろって割り切らないと

669 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM0a-lIHI):2017/07/01(土) 16:08:08.46 ID:10KfScOuM.net
>>665
金が有れば1080tiのSLIとか上を見たらキリが無いしね、一度最高設定でヌルヌル動くの体験するともう引き返せないw

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 16:11:10.58 ID:mbO2QkvD0.net
スリーパーに気付かれてもこっちを睨んでるだけで何もしてこない時があるな

671 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/01(土) 16:15:07.84 ID:Al0eFAkAa.net
コーヒーなんて泥水は飲めないよ
やはり紳士は紅茶だね

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-WwN4):2017/07/01(土) 16:15:15.70 ID:v+jCzAvh0.net
鯖立てしてて定期的にlpコマンド連投されると思ったらtelnetからspamされてた
今更だけどtelnetのパス設定はちゃんとしといたほうがいいぞ

673 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/01(土) 16:28:11.60 ID:unG3Hx/GM.net
>>668
やり直し始めて今初日の18時だけど、軍用装備出まくり、鍋も雪玉もある町も見えた。
トレーダーハウスに使えるフォージもケミもあった。
ヒゲの神様、愚痴言ってスミマセンでした。
もうタレットの事は忘れました。w

674 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa25-vtNh):2017/07/01(土) 16:32:35.75 ID:iRhG6yLBa.net
>>654
SSDにしたほうがよいぞ
i7-6700K 32G GTX970 1THDより
G4560 8G 1050 250GSSDのほうがめっちゃ早い・・・
価格は倍くらい違うのにメイン(上)の方が遅いんで
もう一台7dtdのために買おうと思う。

PC音痴なんで価格でしか見れんが変な事言ってたすまぬ

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 16:33:35.36 ID:VKCpdFjE0.net
そう言えば異世界モノで主人公が魔法職の時って
お前ら主人公が使える便利魔法とか補助魔法の一覧とかどうやって説明してる?
さすがに事前情報無しだとちょっとご都合が過ぎるだろうし

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 16:34:10.18 ID:VKCpdFjE0.net
うわ、ごめん、誤爆した

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/07/01(土) 16:50:46.18 ID:f/L1MFHO0.net
車とか綺麗に放置されてたりするんだからたまに野良バイクが落ちててもいいと思うの
尾崎口ずさみながら颯爽と乗り出したい

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-5RXr):2017/07/01(土) 16:55:50.42 ID:wzPqq8Wa0.net
ダメだやり直しまくってると飽きそうだ
正式版来るまで我慢しようかな

679 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-JR1G):2017/07/01(土) 17:12:45.44 ID:+L9rB0J9p.net
最高設定で7700k 1080だけど街中入るとFPS落ちるな・・・1080もう一枚積むか

680 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMe1-lIHI):2017/07/01(土) 17:26:28.18 ID:hp7gzVx5M.net
>>679
その1080を売り払って1080tiを2枚買うという手もあるぞ。

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-nP2k):2017/07/01(土) 17:29:15.09 ID:Afl5ypMo0.net
どんなにスペックが良くてもFPSが出てても引っ掛かりは取れないよ
諦めなさい

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 17:35:10.37 ID:mbO2QkvD0.net
今熊を先頭にウサギが隊列組んで10頭くらいが駆け抜けていったんだが動物ホードってあるのか?
ちなみに攻撃はしてこなかった

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9fb-KEbe):2017/07/01(土) 17:36:40.83 ID:aR/sWpcN0.net
>>675
ラノベ書きってこのレベルの悩み抱えてるのかよw
一般小説との差は広がるばかりだな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/01(土) 17:39:24.44 ID:lckqQeH10.net
>>682
犬と熊が一緒のホードは見たから
ひょっとしたらウサギとか他の動物もいたりするかも

685 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-9Mth):2017/07/01(土) 17:42:19.88 ID:JXGxn0InM.net
7月10日に家帰ってようやくa16プレイできるんだがもう祭りは終わってるんだろうな…
満員の鯖でプレイしたい

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 17:44:55.95 ID:mbO2QkvD0.net
>>684
なるほどあるのか
何が起こってるのかと思ったよ
夜霧でよく見えてなかったからウサギは犬かも
にしてはサイズが小さかった気もするしピョコピョコしてたような
昼間ならよかったんだが

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/01(土) 17:46:53.45 ID:p6h1Sx+j0.net
狼ホードも見たな。ハゲワシホードもあるのか?

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/01(土) 17:50:58.65 ID:ie1hnqS30.net
b113の頃だけどマルチでやってたら拠点周辺に全く姿を見せていなかったハゲワシの群れが
突然束になって近所に湧いてきたことはあるよ、狼の群れがウッドスパイクに刺さってたこともある

あいつ発覚にならないから鳴き声で気付くしかないし拠点の屋上に屋根作っとかないと危ないし
生肉くれないし撃ち落とすと死体消えて羽根と腐肉すら貰えないし良いことねえな

689 :UnnamedPlayer (JP 0H92-jHtM):2017/07/01(土) 17:54:10.42 ID:75leGs2/H.net
>>654
遠景伸ばすと変わるだろうけど6700k1070でメモリ16Gほぼ最高設定FPS40〜140ってとこだな
ホードでFPSは落ちてもカクついたと感じたことはあんまないな

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e5e-ImDA):2017/07/01(土) 17:59:45.91 ID:dLL1u+Be0.net
そのあたりはG-Syncとかに予算回す方が良かったりしてね

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 18:08:57.55 ID:VKCpdFjE0.net
>>683
ラノベをアマチュアが書いて読んでもらえるならどれほどいいか……
もっと低俗なweb小説なんだぜ、読まれようとしたらいわゆる異世界でチーレム作って俺tueeeしかないみたいな奴

いっそこのゲームをプレイした経験でゾンビもの書いて読んでもらえるならどれほど良かったか

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/01(土) 18:14:07.99 ID:kFpNm3Gi0.net
>>668
実際どうするかはともかく
「なんだよまたやり直しかあ」って思うのはごく自然な感想だと思うぞ

殆どの人はテスターやる為じゃなくてa16を遊ぶ為にプレイしてるんだから

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 821f-lIHI):2017/07/01(土) 18:15:46.99 ID:dwoQKM0v0.net
デバッグモードで本番用の拠点を試作しながら正式版を待つのもたのしいな。

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 18:20:02.10 ID:LjW69zou0.net
硝酸塩でなさすぎて腹立つからxml書き換えようと思ったのに前と違って採掘時のアイテムドロップ計算式がまったく別物でどこ弄りゃいいかわからずハゲホードしそう

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/01(土) 18:20:27.72 ID:vSlJaY/m0.net
>>687
狼ホード最高
ダイアウルフ2匹と狼5匹で肉大量ゲットできた

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6918-wjSU):2017/07/01(土) 18:21:51.04 ID:v9SK/cy20.net
クラフトできるようにしようぜ
クラフト時間かなり長いけど

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/07/01(土) 18:22:10.06 ID:f/L1MFHO0.net
みんなけっこうテスト版がっつりプレイしてんのね
xmlで素材系forge時間/10・Quicker Crafting増強・鉄ツールブロック破砕10倍で
待ち時間省略してエッセエンスだけのヌルゲしてるわ

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/01(土) 18:23:59.33 ID:h1ysbVRZ0.net
>>697
なんやそれめちゃくちゃ楽しそうやん

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 18:25:02.48 ID:mbO2QkvD0.net
>>695
狼ホードはちゃんとプレイヤーを認識して追跡してくる?
熊さんは目の前の俺を無視して彼方に走っていってしまったよ
ウサギか狼を伴って

700 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/01(土) 18:29:26.29 ID:SQP5oMOXa.net
オートタレット設置して狼ホードが来るとただのお肉輸送隊

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd9f-uerO):2017/07/01(土) 18:32:36.36 ID:SEARzrY40.net
序盤のスタミナが辛いなぁ
鉄斧作ったらスタミナ減りまくり
良いスキルあるんだっけ??

702 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-+L2y):2017/07/01(土) 18:33:15.27 ID:Igi4s2RId.net
最初から山のように武装を大量に持たせて生存者を探しに来た降下部隊プレイとかも楽しいな
もちろん定住用の大型地下拠点は禁止で

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 18:34:17.73 ID:LjW69zou0.net
もう気付いてる人多そうだけど、木造の建築物が倒壊したときにできる木の塊ブロックあるけど
あれ破壊すると木を切り倒すより大量の木材が手に入るから不要な家は倒壊して解体すると木材腐るほど出るよ

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/01(土) 18:34:25.08 ID:vSlJaY/m0.net
>>699
ダイアウルフ2匹は向かってきた。向かってきたというか後ろからかじられた
狼5匹は通り過ぎていった

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/07/01(土) 18:40:45.11 ID:LU6oy++m0.net
>>702
パッキー、あそこにゾンビの集団がいるよ
なにかを追ってるみたいだ

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/01(土) 18:47:33.57 ID:VKCpdFjE0.net
>>703
保育所とか旨いよな
中より外の備品崩落させたほうがうまいっていう

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/01(土) 18:48:19.11 ID:6iJ8Q7Vb0.net
7DTD名物直進行軍ホード

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 068d-URg7):2017/07/01(土) 18:48:54.01 ID:mbO2QkvD0.net
>>704
襲ってきたり来なかったりか
単に動物のAIがまだ不完全なだけかねぇ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-603N):2017/07/01(土) 18:54:25.64 ID:XJ/dFRg40.net
熊はB129で襲ってこない仕様になったみたいな事パッチノートに書いてあったと思う
狼はゾンビ同様視認範囲が狭くなってるんじゃないかな

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09fd-FKhK):2017/07/01(土) 19:18:57.79 ID:mmmHcZG10.net
>>702
アイテムはチートで何とかなるがスタミナがつらい
スキルポイントばかりは手動追加できんっぽいからなぁ

711 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-HpRm):2017/07/01(土) 19:21:53.22 ID:qASiLlVTd.net
トレーダーハウスの使用可能な設備次第でヌルゲーになってしまうなコレ
設備はコイン払って数日レンタル可能って感じにした方がバランス的には良さげな予感

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd96-R8v4):2017/07/01(土) 19:25:23.64 ID:2S+zyBX30.net
B129でマルチのスキルバグ直っている?

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd96-R8v4):2017/07/01(土) 19:25:55.12 ID:2S+zyBX30.net
×スキルバグ
〇スキル開放バグ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6567-WwN4):2017/07/01(土) 19:35:13.78 ID:suzhDbzq0.net
>>707
ごっついのう

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a7-Myhu):2017/07/01(土) 19:38:12.39 ID:iUpPwylv0.net
ゾンビーヌ全く見なくなったな
狼に比べて旨味なさ過ぎだしいらないけど

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 19:39:45.45 ID:Ak7WFfm90.net
今回のアプデで採掘時のスタミナ効率悪化されてる?
耐久500の岩を3発で掘って5個壊した時にはST102が枯渇してる
セクシャルティラノは3/5振ってる

717 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-XQUB):2017/07/01(土) 19:44:51.03 ID:3lhpjHDyd.net
651です
皆さんレス有難うございます
あまりにもPC買うの久しぶりで浦島太郎です…
ドスパラとパソコン工房で見てて、一番良いヤツは判るんですが、それまでのクラスは体感的に判らないですわ
今度はゲームの中身の事で参加できるように頑張ります

718 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/01(土) 19:44:57.26 ID:SQP5oMOXa.net
鉄製品でのスタミナ消費が改悪されてるらしい
堀で、堀でレベル上げする人ばかりだったんだろう、きっと

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/01(土) 19:45:07.01 ID:iwRjeRy+0.net
悪化したっぽいね

スキルシステム実装された時から、セクシャルティラノやら69やらスタミナ減少の効果が
たくさんあり過ぎて、あっという間に鉄斧や鉄シャベルのスタミナ消費がほぼ0になってたから
そこの是正かな
昔みたいに早めにコーヒー作るのが重要になりそう

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 19:46:13.68 ID:Ak7WFfm90.net
寿命縮めつつコーヒー片手に採掘しろってことか
バランス的にはこれで正解だなあ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 19:49:39.95 ID:Ak7WFfm90.net
69の5段階目もマイニングツール80必須に引き上げられてるのか
69は5/5振り終わってるのにマイニングツールは73/100って状況になってる

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/07/01(土) 19:52:53.03 ID:6U8gXhMb0.net
どうもharvestingToolsが設定されてるブロックを一撃で破壊した時の余剰ダメージ分が収穫量に計上されてるっぽい?
woodDebris(木の塊)を石斧やら鋼斧やらで破壊しててそう感じた

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 19:52:59.66 ID:Fu/loZNG0.net
鉄ツールはスタミナ消費上がってるって書いてある
序盤だとスタミナカツカツになる

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/01(土) 20:01:42.27 ID:vSlJaY/m0.net
ブロックダメージ15000にして石掘ると石800個位手に入る
設置ミスった不要ブロック消したいときにそれ用のツール追記してるんだけど
ハーヴェスト属性消しとかないとインベントリがすぐパンパン

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/01(土) 20:11:57.34 ID:iwRjeRy+0.net
スタミナの概念って一週間もしないうちにほとんどどうでもよくなってたし
これで序盤からコーヒー豆に一喜一憂したりできるな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/01(土) 20:15:05.52 ID:YbVRRpYT0.net
>>692
β版に手動で更新してるじてんでこうゆう状況は覚悟してるけどな。みんなそうじゃないの?

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e83-2NZ/):2017/07/01(土) 20:20:19.30 ID:jpEOwjE20.net
>>722
hoeで草収穫すると100個以上収穫できて経験値も馬鹿みたいに入るんだよね
これ自前で書き換えるか禁じ手にしないと不味い

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/01(土) 20:24:50.02 ID:viStiohn0.net
草の数が増えるだけならいいけど経験値も入るなら次では修正されそう

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06f5-nulQ):2017/07/01(土) 20:25:41.09 ID:y15yWrYh0.net
creampie4545どうせネタだろうってやってみたら、
いい感じのマップだった

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/01(土) 20:25:45.21 ID:iwRjeRy+0.net
木とか石の収穫量が増えるのはまだわかるんだけど、エンジンとかが二つ手に入ったりするのは
違和感爆発だわ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-mwel):2017/07/01(土) 20:27:34.56 ID:44GhbJRF0.net
やり直しが嫌ならバックアップ取ってB119で止めておけば良かったのにな

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/01(土) 20:31:19.57 ID:6iJ8Q7Vb0.net
>>730
流石に車のエンジンをミニバイクに搭載してる訳じゃないから
トランクに入ってると思っていたw
そんなこと出来るならニコイチで車修理しろよって事になるw

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 20:34:10.32 ID:Ak7WFfm90.net
>>716の状態は振ったスキルが反映されてなかったみたい
5/5まで振り切って暗転してた69のとこの必須マイニングツール80にしてみたら
暗転が消えてスタミナ全く枯渇しない以前のような状態に戻った
ダメージ389出るようになってスタミナも全く減らない状態になった
アプデがまともに機能してないのかな。ちなみにスチールピッケル

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-XQUB):2017/07/01(土) 20:44:48.47 ID:NJIcHeI10.net
アロエ包帯の回復量修正されてる
うがー

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/01(土) 20:48:09.99 ID:ie1hnqS30.net
>>734
レシピに採血キット(輸血パック)にケミステ必要な救急箱よりも回復してたしねー
即時回復ではないけど回復速度は食料とかとくらべて早かったし

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cda7-nP2k):2017/07/01(土) 20:49:00.88 ID:DEaBG1c20.net
シングルだけでいいから寝て回復とかを追加して欲しいよね
序盤の回復手段が余りにも少ない
時間早送りな感じで

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 21:03:49.79 ID:Fu/loZNG0.net
>>727
hoeのこれやばいな
草1つにつき300個以上と経験値がぽこじゃか入る
次で修正されるな

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-upg+):2017/07/01(土) 21:06:31.63 ID:2ct8lPI70.net
>>736
xml書き換えなら結構簡単にできるぞ
a15の頃から隠し要素でベッドにいると隠しバフが発動しるよう追加されてる

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cda7-nP2k):2017/07/01(土) 21:09:44.46 ID:DEaBG1c20.net
>>738
あるんか
正式に追加される可能性もありそうやな
回復もオクラポリポリで凌ぐ日々やで

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-SX3l):2017/07/01(土) 21:10:14.93 ID:LFxTdgGO0.net
まだテストなんだから建築そのままに日数やレベルをリセットするコマンドをそろそろ追加して欲しい

>>707
何やら嫌な予感がするのう

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/01(土) 21:10:29.83 ID:6iJ8Q7Vb0.net
>>737
謎の作物のぽこじゃかを採れるように修正しようw

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/01(土) 21:11:32.64 ID:iwRjeRy+0.net
テント破壊したときの布切れの取得量が異常になってたのもバグか
αでβだから何が起こってもしょうがないんだけど、「なんでそんなことになったの?」っていう
不具合があるとちょっとだけイラっとするわ

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 21:36:35.71 ID:LjW69zou0.net
次のアプデもそんなに時間かからなそうだなこの不具合量…

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 21:57:19.74 ID:AmHW5guM0.net
オーバーキルシステムはほんと違和感しかない
スキルやツールの品質があがったら収量が減る事があるってなんじゃそりゃ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 22:05:35.75 ID:LjW69zou0.net
そもそもツールの品質あがったら収穫が増える正規仕様もおかしいと思うけどな

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/01(土) 22:17:19.59 ID:YbVRRpYT0.net
品質があがって収穫量の無駄がなくなったって考え方

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd2c-sRNd):2017/07/01(土) 22:23:14.38 ID:QlJTQRCL0.net
石斧だと素材潰れて収穫量減ってスチールだと無駄なく取れるって考えてたわ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/01(土) 22:24:12.68 ID:vaGI/wd40.net
配信観ると119のデータで129やってる人多いけど、特に問題はないのかな?

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 22:29:19.96 ID:LjW69zou0.net
>>748
run forest runにスキル振ってなけりゃ問題はない

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/01(土) 22:29:44.60 ID:LjW69zou0.net
あとガンスミススキルの上限が減ったから7以上とっててもムダになる

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/01(土) 22:42:09.37 ID:em2I50YA0.net
ガンスミス3までで十分じゃね?
弾薬も作れるし品質も減らないし

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/01(土) 22:42:43.78 ID:AmHW5guM0.net
ニコイチで600にするなら必要になる

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd96-R8v4):2017/07/01(土) 22:49:12.25 ID:2S+zyBX30.net
マルチのスキル開放バグ直っとらんやん。

怒りのホーぶん回ししてくる。

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/01(土) 22:56:20.64 ID:6iJ8Q7Vb0.net
>>737
採取量で草生えたわwww

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/01(土) 23:00:57.80 ID:PO6++mrH0.net
シークレットスタッシュ取るとトレーダーの在庫が良くなるみたいな事書いてある。
在庫って商品の種類が増えるのか、それとも弾薬等スタック出来るアイテムの入荷量の事か。

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c93d-k1q/):2017/07/01(土) 23:08:48.90 ID:CTBulU400.net
コンパウンドボウが鋼矢じゃなくてもよくなってる?
前からだっけ

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d5b-wjSU):2017/07/01(土) 23:11:01.42 ID:Fu/loZNG0.net
>>756
今回のアプデから
クロスボウも普通の矢が使えるようになってるはず

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9fb-KEbe):2017/07/01(土) 23:16:13.85 ID:aR/sWpcN0.net
あれ玉石フレーム無くなってる?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/01(土) 23:39:07.71 ID:Ak7WFfm90.net
hoeやばいな
俺のスキルだと937個取れるぞ
100レベル上げるのに1時間以内で終わるようなスピード

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-0y7U):2017/07/01(土) 23:39:34.03 ID:rCo6705Q0.net
日本語入力ができないんですけどどうしてかわかりますか?
他のフレンドは全員できています

761 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/07/01(土) 23:42:23.28 ID:b68rcUa2r.net
つまりお前だけフレンドでは…いやなんでもない

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-WwN4):2017/07/02(日) 00:17:08.98 ID:6u7H7RVo0.net
最近はじめたんだけど、5日目にして拠点もできておらず明かりも松明とろうそく2つとかもう死ぬしかない気がしてきた
お前ら何日目から拠点築きはじめてんの?
ゾンビの設定、常に歩くにしてるけど、それでも死ぬ気がするんだけど

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6918-wjSU):2017/07/02(日) 00:21:42.53 ID:KWGvSu+C0.net
一日目は拠点立てる場所吟味して2日目くらいから作り始めるかな
探索でほどほどに食料確保しながらウッドスパイク大量生産のためにひたすらきこり生活よ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6567-WwN4):2017/07/02(日) 00:31:31.55 ID:6rvAJ4iE0.net
拠点はめんどくさいから最初はどっかの街の中間地点や街とトレーダーの中間地点の建物を間借り
コンクリとか諸々揃ったらより良い場所に建築って感じだ

765 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/02(日) 00:33:34.88 ID:r3L9jT09M.net
>>761
w

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/07/02(日) 00:34:36.61 ID:YXcurcON0.net
初日に作り7日おきに拠点を移動の旅

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/07/02(日) 00:35:44.11 ID:uSHnSniu0.net
新建物の本屋ビルや東ビルの横にあるガレージの上オススメ
コンクリ製で高さ5ぐらいあってかなり広い

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/02(日) 00:37:25.80 ID:5PMNcuSg0.net
B119の建築とさよならしてHOEバグを悪用してB129で元のレベルまで上げるかな

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-WwN4):2017/07/02(日) 00:37:46.37 ID:6u7H7RVo0.net
みんな初日から色々動いてるんだな…
やっぱそうじゃないと間に合わないか

明かりもたりなさすぎるし暗い中で群れと戦闘とか絶対死ぬわ…
鬱ってきた

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2a5-ZBdv):2017/07/02(日) 00:40:55.24 ID:ab6i9/al0.net
チェーンソーで伐採してたらおかんにうるせぇって怒られたんだがHEAT値に関係する所はそのままで
音量だけXMLで変えることってできんのかな?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/07/02(日) 00:42:48.14 ID:YXcurcON0.net
パッチが来る度に何回もやり直してるから手際が良いだけ
初めたばかりだったら拠点は2,3日はかかるかも、コンクリの建物を早く見つけられるかの運による

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/02(日) 00:44:39.81 ID:xmyj0VoQ0.net
>>769
ガーって急いでやるのもいいけど日付気にせず定期ホードたまにさぼってのんびりやってもそれはそれでアリだと思うよ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 615b-wjSU):2017/07/02(日) 00:49:59.14 ID:e65EI+Tj0.net
ついにおかんホードまで実装されたのか

774 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM25-d47t):2017/07/02(日) 01:03:48.37 ID:r3L9jT09M.net
>>769
地下に潜れば簡単に生き延びられるよ。
深さ4マス位の縦穴(幅1)を2つ掘って、その穴を地下で繋ぐ。
2つ掘る理由は、フォード終わった後で穴の出口でゾンビが待ち構えているので、万が一の脱出様。
なので10マス近くは離して掘ってる。

で、最初に掘った縦穴を更に3マス下に掘って底にウッドスパイクを置く。
自分が落ちないように穴はフレームで仮に塞いでおく。
穴の出口の周りにも資材が許す限り罠を配置しておく。
両方の出口をフレームで塞ぎ、軽く強化してフォードをやり過ごす。
終了後、出口付近の生き残りのゾンビを縦穴に落とし串刺しにして脱出。

外れマップを引いてどうにもならん時は、こうやってやり過ごしてる。

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 01:03:48.55 ID:a/hQjoyk0.net
ぶっちゃけ初期設定だと7日から21日までのホードは迎撃拠点建物なくても余裕でしのげるから急ぐ必要はない
流石にホード設定を64体同時スポーンとかにしてるときついかもしれんが

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-wody):2017/07/02(日) 01:49:16.80 ID:Tq1YYyBo0.net
64体てギリギリPCなら落ちるのかな

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2wFU):2017/07/02(日) 01:57:58.15 ID:HGJ9hqaa0.net
フォード?

778 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-8sSP):2017/07/02(日) 02:01:07.27 ID:BYBMvijlr.net
hoe駄目だわ…
なんであんなことになったんだ…

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/02(日) 02:02:23.69 ID:f31wiB7Q0.net
64体ずつ来るホード設定にしてもわき上限変わらないんだとしたら、ちょっと耐えたらもうあとは2体ずつしか来ないことになったりするんだろうか

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 02:31:27.30 ID:a/hQjoyk0.net
ちなみにホードは途中でゲーム抜ける→データロードするとホードがまた1から開始されるから
殺し足りない人はおかわり可能

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-wody):2017/07/02(日) 02:38:59.92 ID:Tq1YYyBo0.net
マジか、装備集め放題じゃん

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/02(日) 03:15:45.93 ID:pzllc+v60.net
21日目だけど鉄筋コンクリートの土台だけ出来てるだけだわ
穴掘りと探索に忙しくて拠点作りまで手が回らないな

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/02(日) 03:26:24.79 ID:xmyj0VoQ0.net
なんか車からバッテリー出なくなってない?
エンジンぽこじゃか出るけど

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-WwN4):2017/07/02(日) 04:14:17.11 ID:6u7H7RVo0.net
>>783
つい昨日プレイしてて出たで
もっともこっちは初心者すぎてどう使えばいいのかサパーリだけど

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-WwN4):2017/07/02(日) 04:16:33.84 ID:6u7H7RVo0.net
>>774
地下掘りとか全く考えてなかったなぁ…
なんか二箇所穴掘るとか、そんな動物ダーウィンのなんとかで見た

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-nP2k):2017/07/02(日) 04:41:36.16 ID:xmyj0VoQ0.net
>>784
なんかごめん、ありがとね
バッテリーは色々使うよ、ちょいもう頭が回らん眠いw

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/02(日) 04:58:36.83 ID:s0MTyNCC0.net
HOEバグってb129から?結局これはどういう原因なんだ

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 05:23:59.81 ID:Cmdp9KqS0.net
材料集めたり建材クラフトしたりするのに時間がかかるだけで
拠点の建築だけなら欲張って大型にしない限りはゲーム内で1日もあれば十分だからなあ

結局のところ事前にある程度作るものを考えて材料集めながらウッドフレームやコボルストーン作って
いかに時間の節約をするかの方がカギになるけど
この仕様だと新規には優しく無いと思うわ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e83-2NZ/):2017/07/02(日) 05:39:04.59 ID:GsnPuxgZ0.net
hoeの設定異常、フォーラムの方に書き込みが来たから次には改善されるんではないかな
なんでも鉄斧もテント叩くと布取れすぎ経験値高すぎになっているらしい
所詮ベータのおためしプレイだしこのたぐいの間違いはオレは気にならないけど
本気気味にマルチとかやってる人には興ざめな話だな

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/07/02(日) 05:41:52.24 ID:FquwHcl60.net
一体どんなもんかと思って紫hoeを取り出して草刈ってみたがなんじゃこりゃ

>>787
多分草の収穫適合ツールがhoeになってて超過ダメージ分が収穫量に反映、さらに収穫量が経験値に反映されてるんだと思う
でも草の耐久値なんて1しかないから超過分が何十倍何百倍にもなり経験値も同じように激増してしまってる
一応item.xmlのhoeIronのAction1から<property name="ToolCategory.Hoe" value="1"/>の行を削除するなりコメントアウトするなりすれば無くなる

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/02(日) 06:08:47.43 ID:pzllc+v60.net
cobblestoneはカブルストーンって読むのがおそらく正解
Sound of silenceの歌詞にあるんだよなあ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/02(日) 06:10:51.79 ID:pzllc+v60.net
そういや軍事キャンプのテントも一撃で壊れてたよなあ

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8286-D66J):2017/07/02(日) 06:20:58.69 ID:oYmJgqD90.net
hoeはスタミナ消費量しか変わってないのにどうしてこうなった

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-2wFU):2017/07/02(日) 06:35:48.97 ID:HGJ9hqaa0.net
>>791
元が英語だから正しい発音がどうのとか言う気もないけど
コブルとカブルでググってみたら一目瞭然だと思う

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 06:47:06.45 ID:ULSq2lUv0.net
>>791
発音を元にするならカーボゥストゥンと読むべき。

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-CicO):2017/07/02(日) 06:54:37.33 ID:pzllc+v60.net
>>794
壊れかけのRADIOは
壊れかけのレディオって読むんだぜ

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/02(日) 07:24:26.07 ID:5PMNcuSg0.net
英語のカタカナ表記どうこう言う人っているんだな
英検5級かな

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/02(日) 07:49:44.01 ID:s0MTyNCC0.net
ジャップはなまった英語も片言の英語も本場のネイティブも聞き分けれない雑魚耳だからwww



とか本気で言う人いるからね

799 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sad6-d47t):2017/07/02(日) 07:57:24.56 ID:y22z9t5ha.net
古いシンクからレンチ出たお

800 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-HpRm):2017/07/02(日) 07:59:04.07 ID:Ca3ZSe+Yd.net
このゲームは序盤が一番厳しいのよね
スキルも無い装備もないからブロック一個壊すのも苦労するし
拠点作りも6〜7日目に高台を作って、なんとかしのぐだけになってる
その代わりか最初の7日目ホードは拍子抜けする程にショボい

そこら辺の序盤の建材集めと装備集めのバランスを取るなら、工務店や資材置き場などの探索ポイントの
ドロップ品に、屑鉄や鉄材やセメントやコブルストーン等の中間建材を入れたら良いんじゃないかなと
入ってる素材も四角いブロックだけじゃなくて、三角ブロックやポールや端材など、イマイチ使い道の
分かりづらいブロックを各種混ぜておけば、それなりに使い道を考えて拠点の形状もバリエーションが
増えるだろう

その代わりに最初の7日目ホードをもっと厳しくすればバランスは取れると思う

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 08:18:32.07 ID:oUmVEiXo0.net
>>800
新規向けじゃないだろ
引きの運の良し悪しもあるだろうし7日目は今ぐらいでちょうどいい

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b105-WwN4):2017/07/02(日) 08:27:54.39 ID:Q+mqwFaS0.net
はあー
図書館がねえ
crucibleもねえ
ナース減ってビーカーもねえ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 08:29:03.68 ID:GOBvqMWt0.net
>>760
起動中に別のウィンドウ触るな

804 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 08:33:10.61 ID:LkuU5mpha.net
>>802
まったぐ生存者ア俺一人

805 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-HpRm):2017/07/02(日) 08:55:24.69 ID:Ca3ZSe+Yd.net
>>801
今の7日目ホードだとお散歩ホードの方がゾンビの数が多い気がするわ

806 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 08:58:19.02 ID:LkuU5mpha.net
お散歩ホードの沸きは最大設定固定にされたらしいしね、常時64体なんじゃね

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-WwN4):2017/07/02(日) 09:54:21.54 ID:S293ZNbI0.net
徘徊ゾンビの数めっちゃ増えたよね
逆にスリーパーが少なくなった気がする

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 10:13:10.29 ID:Cmdp9KqS0.net
多分ハードコードの方で野良ゾンビの湧く領域を狭めたんだと思う
今までは大きさが100×100の領域毎に決められた数の野良ゾンビや動物が湧いていたのが
今回のアプデで10×10の領域毎に細分化されてゾンビ密度が高くなったんだと思う
おかげでスポーン地点近くにゾンビが湧くから困る

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c183-nP2k):2017/07/02(日) 10:50:16.17 ID:YXcurcON0.net
ゾンビを鈍器で殴るとスゲェ回転しながら倒れることがあるよね、ちょっと回転しすぎだろと思うぐらい
デブも凄い勢いでコークスクリューパンチを食らったみたいに回転して倒れるのに違和感

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 10:51:48.60 ID:0u/hngjc0.net
噂のhoe試してみたけどこれヤバイな一気にレベルが上がってヌルゲーになったわ
まあすぐワイプされるんだし手軽にトラップとかで遊ぶにはいいかもな

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dea-u7m+):2017/07/02(日) 10:59:55.06 ID:Thjeo+LO0.net
初心者なんだがおまいらってブロック25%でやっとるんか?
100%固すぎて序盤泣けるんだが

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 11:01:02.33 ID:a/hQjoyk0.net
一箇所に定住してほしくない→人の家にはスリーパー湧かすから→最初から家建てれば湧かないけど木材とか石とか入手量減らしてるから
この開発なにしたいのか相変わらずわかんねーな

813 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 11:05:42.32 ID:WCLgkuwTa.net
きっと、味付けは各家庭で、のイギリス式なんだよ

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 11:07:25.42 ID:c2BEfunk0.net
スリーパー沸かすから→家に入らないなんてプレイヤ―のことまで考えられるかって

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d55-wjSU):2017/07/02(日) 11:08:01.20 ID:uSHnSniu0.net
>>812
簡単に生き延びられたら悔しいじゃないですか

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654c-Z72l):2017/07/02(日) 11:10:28.40 ID:pzllc+v60.net
16からスタベ入りの15に戻ったけど
お散歩やスリーパーって要らないなと思った
最初は物珍しいだけでメリットなんにもないよな

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 11:16:40.46 ID:GOBvqMWt0.net
お散歩そのものの存在は嫌いじゃないんだけどねー
忍び込んだ民家で遠くからゾンビの群れに遭遇
→通り過ぎるみたいだ→気づかれないように息を潜めやり過ごす
→家に向かってきてヤバい→バレないように脱出
とかゾンビものっぽくて好き

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 11:17:26.25 ID:0u/hngjc0.net
メリットも何も開発はサバイバルを楽しんでほしいんだろう
お散歩が無ければ家にいれば戦闘も起こらないし
探索もスリーパーで緊張感を出したいみたいだし
まあ少人数の開発なんだからデバックやバランス調整はこれからだよ
そのための不安定版なんだし

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/07/02(日) 11:21:11.78 ID:b/v7KQmC0.net
フェラルホードの最大湧き数ってXMLの数値と開始時設定の数値のどっちが優先されてんだろ

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 11:23:30.39 ID:oUmVEiXo0.net
>>812
定住せずに逃げ回ってほしい
ただしそのままだとフェラルホードが乗り越えられないから
フェラルホードはヌルくするよ!ってことなんじゃない?

ぶっちゃけフェラルホードが諸悪の根源って前バージョンの頃から言われてた話だしな

821 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMa9-lIHI):2017/07/02(日) 11:25:51.33 ID:fYECG0JvM.net
鬼畜アライグマで嫌というほど絶望的なサバイバルは体験したからこっちではスローライフを楽しみたいね。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 11:36:21.99 ID:a/hQjoyk0.net
>>820
だからって7日目に来るフェラルホード弱体化していつ来るかわからん散歩ホード強化する奴があるか

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/02(日) 11:38:08.18 ID:slEG5Zb70.net
草刈りバグのおかげでリスタート後のレベル上げかとても楽にこなせた
これなかったらとてもダルかったと思うよ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 11:38:29.37 ID:oUmVEiXo0.net
>>822
そのへん開発も迷走してるんだろうなー
いっそきっぱりフェラルホードをたやすく無しにできるオプションが欲しい

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 11:39:30.91 ID:a/hQjoyk0.net
まあ開発的には電化製品使って拠点を無敵拠点使わずフルに固めていつ突破されるかのハラハラを味わって欲しいのだろうが
それはどうみても定住プレイ以外の何者でもないし電化するのにコストやらがかかりすぎ+素材入手量低下で穴蔵生活ド安定ってのがわからんのか

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 11:40:33.92 ID:oUmVEiXo0.net
>>825
次辺り地下拠点潰しが来そうな予感

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 11:44:50.63 ID:dz71Fjg/0.net
ポリンキほんと糞やわ、またクラッシュで貴重品ロスト、住民は密集農地守らんし、
ルール徹底させたいならパス変えて読まないと入れない様にする位は工夫しろよと思う。

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 11:47:37.25 ID:Yj8vBDbz0.net
>>821
鬼畜アライグマってなんぞ?ハードなサバイバルに興味があるんだけど

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 11:50:42.62 ID:GOBvqMWt0.net
>>826
地下に潜るとスタミナ減少して最終的にHP下がりだす酸欠デバフはありそう

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 11:52:45.98 ID:oUmVEiXo0.net
>>829
まあ少なくとも換気口がないとキャンプや鍛冶はできないってぐらいならあってもいいかなと思わなくもない
現状はリアルと正反対で水底拠点に大規模工場作るのが安定すぎるしな

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 11:55:42.61 ID:Yj8vBDbz0.net
地下拠点とかより地上でガチ防衛したほうが面白いけどなあ
まあゾンビが嫌という人向けにピースモードでもあったらいいのかもね

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 11:57:58.92 ID:oUmVEiXo0.net
前バージョンにはエネミー無しはあったけど今求められてるのって
ゾンビ無しではなく「自分が作った拠点は絶対壊されないけど討伐対象としてのゾンビは出てきて欲しい」ってモードだと思う
要するにゾンビの壁ブロック攻撃力をゼロにするだけでそれ以外はハードモードみたいな路線

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 12:04:41.14 ID:Yj8vBDbz0.net
>>832
よく解らん需要だな、つまり平地に平屋で建築したいのか・・・?

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/02(日) 12:07:17.83 ID:f31wiB7Q0.net
仕掛けとか作ってタワーディフェンス的なことしたいけどゾンビのAIがなぁ・・・

835 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-HtZ7):2017/07/02(日) 12:12:24.79 ID:GX8p0inrM.net
最序盤は屋根上拠点安定やな

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6918-wjSU):2017/07/02(日) 12:15:57.33 ID:KWGvSu+C0.net
いつも平地探して7*7の木造一戸建て建ててるな
東西南北に扉付いてて機能性も抜群だ

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 12:16:17.38 ID:oUmVEiXo0.net
>>833
そういう感じだと思う
でも防衛戦もやりたいし外でゾンビとの戦いもやりたい、みたいな

例えばゾンビ映画とか漫画でゾンビが扉や窓を蹴破って入ってくるのは分かるし
だからバリケードを作ったり窓を補強したり、はしごを壊して安全を確保しよう、要塞を作ろうという作業は楽しいと思う
でもコンクリートの壁を叩き続けてぶち壊す相手に籠城戦しようとすると-57mまで逃げるしかない
結果不評になってるんだと思う、コンクリや石の壁をぶち壊さずちゃんとドアから入ってきてくれればいいだけなんだ……

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42bd-R8v4):2017/07/02(日) 12:16:57.28 ID:c1s1cKSs0.net
>>827
身内に甘い鯖だからね。仕方ないね。
身内が新参者に文句言ったり口出したり仕切ったりしてるからね〜
そんな鯖行くならどっかでフレ作って自鯖で楽しんでた方が何倍も楽しいよ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 12:19:58.36 ID:oUmVEiXo0.net
あれだ、ゾンビものの漫画のがっこうぐらしで例えると
女子高生数人が学校に籠城してそれなりにしっかりしたバリケード築いて日常生活していたら
ある日突然ゾンビが学校の1Fのコンクリート壁を全部ぶち壊して倒壊させました

……みたいな状態が割とよく起きるんだよ、このゲームの場合

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:23:30.96 ID:a/hQjoyk0.net
ゾンビのAIが脳みそ腐ってるからタワーディフェンス的な「トラップ張り巡らせてやってきたのを皆殺し」とか
「迫りくるゾンビの大群を相手に貧弱な建物に篭って迎撃する」ってのができない、だから無敵拠点になる

実際、ホードとか来た時にゾンビ相手に正面から戦うわってなったら
建物から飛び出してビール片手に走り回りながら戦うじゃん、このゲームは篭って迎撃にとことん向かない

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 12:23:46.51 ID:c2BEfunk0.net
ゾンビがコンクリートの壁を破壊できるのがおかしいっていうなら
プレイヤ―がポンとコンクリートの家を作れることのほうがおかしいだろう

そもそもその辺の雑魚ゾンビがコンクリ破壊しようと思ったらそうとう長い間放置しなきゃならんし
ブロック一つ、壁一面破壊されたぐらいじゃ簡単には崩落しない

842 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 12:34:02.87 ID:Dk915MIrL
ブレードトラップを地中に敷いて落とし穴やろうとしてもゾンビたちが穴を感知して避けるからなあ
いっそ某クラフトにあるピストンみたいな押し出し装置もほしい

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:25:38.19 ID:a/hQjoyk0.net
そしてこれを見た開発が「じゃあ移動速度落としてゾンビに追いつかれるようにすればいいんだな」
ってクソ調整かますと誰一人として今度はうって出る奴がいなくなって余計に引きこもる

>>841
壊されたときの修理コストや建築の問題を考えなければそうだろうよ

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 12:25:54.94 ID:Cmdp9KqS0.net
>>837
いや今でもゾンビはドアがあるならそっちに向かってくるよ
ただドアの前後に棘設置したりブロック置いたりして塞いだら
ゾンビが「通路ないじゃん!」って判断してプランBの壁殴りに変更するだけ
ちなみにこれはドアの前がゴアブロックで防がれても起こる現象

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61e1-TwWI):2017/07/02(日) 12:26:56.51 ID:oUmVEiXo0.net
>>844
普通映画とかのゾンビはそうなったら仕方がないかって去っていくんだけどな

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 12:31:48.00 ID:c2BEfunk0.net
ゾンビ映画なんて無数にあるのに、自分に都合のいい「昔のゾンビ映画」の話なんかされても
誰もついていけないわ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 12:32:26.95 ID:0u/hngjc0.net
ようするに自分の土俵で戦ってくれないとやだやだってことか
別のゲームをやった方がいいのでは?

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:35:54.44 ID:a/hQjoyk0.net
>>847
開発に言えよそれ

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/02(日) 12:37:07.70 ID:f31wiB7Q0.net
まじか最近のゾンビ映画はコンクリぶち破ってくるのか なんて映画?

850 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 12:46:39.94 ID:Dk915MIrL
このゲームのゾンビはナチスの残党の陰謀で時期にサメゾンビも実装されるって?(フルコース)

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 12:39:36.31 ID:0u/hngjc0.net
???
君はさっきから自分本位で意味が分からないよ

852 :UnnamedPlayer (エーイモ SE0a-66M4):2017/07/02(日) 12:40:21.83 ID:EuxWN1yrE.net
地下潰しは昔から言われてるが
導入した瞬間、糞化するのは明らかだと思う
じゃけん地上で防衛しましょうねー
なんてスタイルの押し付け、7dtdの客層が
一番嫌がるやつだろ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:42:10.24 ID:a/hQjoyk0.net
いや開発こそまさに「ぼくのかんがえた土俵で戦ってくれないとやだやだー」じゃないか
同じ場所に篭ってほしくないから遠征するとベッドあろうが再湧きするスリーパーとか
スキル上げないと素材取得量が全然足りないという低レベルは強制苦行仕様とか
ゾンビの湧き数設定消して散歩ホードを強制最大数にしたりと「俺の想定した7DTDで遊べ」と言わんがばかりやろ
全部裏目に出てるけど

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:44:48.39 ID:a/hQjoyk0.net
7DTDは現状
「とにかくゾンビぶっ殺したい人」
「ゆるいサバイバルを楽しみたい人」
「シビアなサバイバルがしたい人」
「タワーディフェンスみたいに対ゾンビ建築を興じたい人」
「比較的リアルなサンドボックス建築がしたい人」
これだけの客層がいるのに
「シビアなサバイバルがしたい人以外は7DTDじゃないから」って言い方は高慢極まりないとは思わんかね

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 12:47:22.42 ID:0u/hngjc0.net
>>853
開発なんだから当たり前だろう
君はさっきから何を言ってるんだ?
ぼくがかんがえたさいきょうのぞんびげーむがやりたいなら自分で創れって事だ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 12:47:45.53 ID:dz71Fjg/0.net
要するにあれだろ?
ドアがダメだとしても見当違いのとこ殴り始めるんじゃなくてドア付近を殴り始めてなるべく通路から来て欲しいって事だろ?

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 12:48:06.98 ID:c2BEfunk0.net
なんでもかんでもアーリーアーリー言う奴は嫌いだけど、ゲームコンセプト部分に関しては
開発の意志で決定されるのはEAのゲームなら当然だろう
そもそも誰も「シビアなサバイバルがしたい人以外は7DTDじゃないから」なんて言ってないし
現状としてそうなっているわけでもない

「自分の思うようなバランスになってない」って文句言ってる人がいるだけ

858 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMa9-lIHI):2017/07/02(日) 12:48:52.04 ID:fYECG0JvM.net
>>828
project zombodid だね、スチームにもあるよ。

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 12:49:49.09 ID:GOBvqMWt0.net
b129になってからまだやってないけど
野良ホード強化してフェラルホードがしょっぱいというレスを見て
7days to dieとは一体なんだったのかと思ってしまた

860 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 12:49:58.52 ID:zirl39hid.net
せっかく電機を導入してトラップを増やしたんだから
建材にかかるコストを下げるか、もしくは入手し易くして
拠点作成は容易いけどトラップで防衛しないといかんってバランスにすべきと思うんだがなぁ

その上で地下にはフォージを作れないみたいな縛りを設定して
ゾンビはフォージを目指してホードする
サバイバーはそれを守るってタワーディフェンスにすれば良い

861 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 12:49:58.56 ID:KLFHqS3ya.net
最近のゾンビは生きてる人間と戦ってもしょうがないので話し合いで解決しようとしてるよ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:51:07.45 ID:a/hQjoyk0.net
っていうか開発の言う「引きこもらず打って出て欲しい」もやろうと思えばa15の時点でいくらでもできるんだがな
武器持ってビールがぶ飲みしながら走り回ればフェラルホードだろうが余裕だし
a16で品質の縛りがきつくなってるから余計に引きこもってる奴が増えただけで

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-wjSU):2017/07/02(日) 12:53:23.36 ID:f31wiB7Q0.net
>>861
それはもはやゾンビなのだろうか ただの話通じる異民族レベル

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:54:36.78 ID:a/hQjoyk0.net
開発がいくらプレイヤーに縛る方向でゲームバランス調整したところで最後は
「じゃあクラフトしないし地下に篭もらないからビールやコーヒー片手に走り回りながらゾンビ殺しまくるわ」
という蛮族プレイスタイルにしか行き着かないから開発の思う7DTDには絶対ならんだろう
少なくともすぐぶっ壊れたり再湧きする建物内よりは屋外走ってたほうが安全だし

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-CicO):2017/07/02(日) 12:55:03.57 ID:0u/hngjc0.net
ちなみに高床式拠点にすればゾンビは高さを合わせようとするから
階段なり梯子なりで攻め込まれる場所を誘導できるよ
それでトラップを使ってタワーディフェンスっぽくもできる

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 12:55:41.87 ID:a/hQjoyk0.net
>>863
でも現段階でゾンビですらない食人種いるけどな、アロハデブがゾンビじゃなくてただの食人だと

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 12:56:36.29 ID:dz71Fjg/0.net
なるべくゾンビと遭遇せずひっそりと生きるってのが映画含めて本来のゾンビサバイバルの王道だと思うんだけどね。

だから湖拠点や地下拠点(換気の概念は取り入れるべきだと思う)のプレイスタイルは否定しないしむしろ王道だと思う、
ただし、キャットウォークで足止めしたりプレートで空中浮遊させて一方的にゾンビを狩るスタイルは
俺的には邪道だと思ってる。物理法則でおかしいのはバグとして直して欲しいし
そんな事せずとも地上で踏ん張って戦うスタイルも成立する様にトラップや壁の耐久も見直すべきだと思う。

868 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-JR1G):2017/07/02(日) 12:56:53.39 ID:YmDc/y3Op.net
放浪して探索ゾンビホラーを堪能して欲しいならハリボテ量産建造物を見直してクラフト要素は武器パーツぐらいにして建築要素を全般的に廃止するしかないな。
建築なんて割れた窓に板貼り付けるか即席トラップだけで充分じゃないかと思えてきた。

869 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 12:58:27.89 ID:zirl39hid.net
ベヒモスくん導入されたらメチャ硬くてダッシュで走ってコンクリもパンチ一発とかだったら完全地下生活に真っしぐらやなw

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 12:58:53.52 ID:Cmdp9KqS0.net
地下拠点は最強そうに見えて協力プレイマルチでの運用が最悪だから
そこまで目くじらたてるようなもんでもないけどなあ
今でも貫通こそしないけど上の地面がボコボコになる程度には被害出るし

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 13:00:51.74 ID:c2BEfunk0.net
ビール飲んで走って迎撃とか初心者が低難易度のときにだけやるプレイングだろう

今は必ずトレーダー(と自販機)が見つかるという超救済的設定になってるから辛うじて可能だけど
そもそもビールの大量入手自体、本来は簡単じゃないし

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:01:16.41 ID:a/hQjoyk0.net
>>869
それで地下禁止になったらプレイヤーの次にする選択肢は「戦わず逃げる」なのは明確だしな
誰だってあえてリスキーを選ばない訳だし

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:02:21.10 ID:a/hQjoyk0.net
>>871
昔は入手できなかった〜と言われても今は入手できるからそれこそどうでもよくない?
いっそビールも廃止するか、なおさらプレイヤーは戦いを選ばなくなりそうだが

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9f7-ZBdv):2017/07/02(日) 13:03:21.38 ID:AWqCkapj0.net
15以前から16へは
ゾンビホラーサバイバルって方向性を考えれば、良いアプデだろ
(バグとかはなんとか頑張れ〜って話だけど)

今までみたいにとりあえず1日目でもお手軽に安全な拠点を確保できて
バイクもforgeも鉄製品も何でもすぐに作れるって方がおかしい


運営としては少しでも長く遊んでほしいって意図で調整しているのに
自分がお手軽に全部を遊び尽くせないのはバランスが〜って吠えてる奴らは
ポチポチゲーのやり過ぎで脳が腐っているぞ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 13:03:36.54 ID:dz71Fjg/0.net
北風と太陽じゃないけど運営が何かする度にプレイヤーは増々地下に引きこもるんだよね。

ちなみにあるPVP鯖では岩を破壊出来ない設定にしてて過度に地下に潜れない様にしてる。(叩くと採取は出来る)
凄く良いアイデアだと思うわ。

876 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-+L2y):2017/07/02(日) 13:04:21.02 ID:v7vN2t3Td.net
結局のところxmlではなくオプションで細かく色々やらせてくれればいいんだよ
フェラルホードもheatもお散歩も壊せないブロックも全てオプションで設定できるようにしてくれればいい

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/02(日) 13:05:26.77 ID:MMU6RBmT0.net
>>870
地ならしすればほぼ被害でないぜ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 13:10:07.78 ID:Cmdp9KqS0.net
>>877
そこまで進められれば拠点を作るってゲームはほぼクリア状態じゃね?

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c597-wjSU):2017/07/02(日) 13:13:23.68 ID:eMiMViLP0.net
>>874
>>875
運営運営言ってるけどもしかして別のゲームの話?

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:15:16.70 ID:G2tjcrrI0.net
>>853
「開発こそが僕の考えた土俵で」ってそれ当たり前のはなしだろ。それをゲームデザインっていってゲーム作りには必要だとおもうが。それがないゲームって…

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 13:15:27.13 ID:c2BEfunk0.net
地下でフェラル迎えるのって、倒せないし漁れないしはっきりいって時間の無駄だろう
「地下が優秀すぎて他の拠点がありえない」みたいに言ってる人はいったいこのゲームの
何を見てるのかと思う

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1ab-wjSU):2017/07/02(日) 13:16:12.43 ID:ftokvZfc0.net
TD要素のある建築ゲーでしょ

883 :UnnamedPlayer (スププ Sd62-+L2y):2017/07/02(日) 13:16:39.30 ID:v7vN2t3Td.net
つーか電化拠点作った段階で開発的にはエンディングのつもりだったりしてな

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a7-LI33):2017/07/02(日) 13:18:25.72 ID:/zGlc2MM0.net
夜中に走り回ってても、ちょっとした操作ミスで引っ掛かったり骨折したりするし
拠点で適当に弓や銃撃ってるほうがずっと低リスクだと思うけどな
補修なんて大体一日で終わるわけだし

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:20:10.70 ID:a/hQjoyk0.net
>>881
それじゃ無敵拠点かフルトラップ拠点にする?どっちも開発曰く定住してほしくないらしいからなんかしてくるけど

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:21:39.39 ID:a/hQjoyk0.net
>>880
途中から土俵変えたら人は離れるけどそれでもいいよね?って話しだし君が離れる人に文句を言う資格も義理ない
所詮は土俵見に来てる観客および利用客に過ぎないんだから

887 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 13:22:17.05 ID:zirl39hid.net
地下に潜っても横置きピラー50を天井にすれば一方的に殴れるし戦利品漁りもできるで
岩盤近くまで掘る落とし穴式にすれば、大半のゾンビは黙っていても勝手に死んで戦利品だけ漁れる
横置きピラー50はグリッチじゃなさそうだしインチキ拠点ではないっしょ

888 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 13:34:12.89 ID:Dk915MIrL
ペイント機能なんだけど
個人的に望んでた一括ペイント→一回目のクリックで始点を決めて二回目のクリックで終点を決める、高さや長さに応じて消費塗料が増える
実際の一括ペイント→バケツ
この辺も時期に使いやすくなるかな

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4626-lonu):2017/07/02(日) 13:22:56.46 ID:Cmdp9KqS0.net
そもそも開発が定住してほしくない云々って何処ソースだよ?
まさか以前問題になっていたホラ吹きくんの戯論じゃないだろうな?

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:26:33.35 ID:G2tjcrrI0.net
>>873
いろいろ分析してるみたいだけど結局何が言いたいんだ?あー言えばこう言うにみえるんだが

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/02(日) 13:27:58.31 ID:MMU6RBmT0.net
17レスもしてるのに具体的に何が言いたいのか全然伝わってこない

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c597-wjSU):2017/07/02(日) 13:29:52.26 ID:eMiMViLP0.net
ただの癇癪持ちかレスバトル希望者でしょ

893 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-HtZ7):2017/07/02(日) 13:30:55.33 ID:GX8p0inrM.net
理想ゲーやりたいならmod作れとしか

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:31:47.82 ID:G2tjcrrI0.net
>>886
もう少し分かりやすく書いてくれ。ポエムにしか見えないぞ。自分に酔ってるのか?

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:31:48.01 ID:a/hQjoyk0.net
あ?具体的に言えば「どんな土俵にするか明確にプラン立ち上げてその上で向かうにはどうすればいいのか」を
ちゃんと作れって言ってるだけだろ、二兎追うのも当然ありだが現状は迷走としか言えない
放浪してほしいと言いながら放浪するための手筈がおなざり(バイクやインベントリのテコ入れなし)で
その割には電化製品のトラップ類を大量に追加するのはもう迷走じゃないか
どっちも欲しいならどっちもやりゃいいのにしない、どっちか捨てるならはっきり捨てりゃいいのに捨てない

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 13:32:35.80 ID:c2BEfunk0.net
半分のブロックだから殴れないみたいなのは少しずつなくしていってるし
開発的にはグリッチみたいなもんだろう
開発がどうとか以前に根本的にそうある理由がないし

ゾンビの落下ダメージ0にしたこともあるし、こっちも時間の問題じゃないかね―

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:34:37.59 ID:G2tjcrrI0.net
>>895
そこまで分かるならもう少し端的に説明してくれないか?社会人の基本だろ

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:37:08.79 ID:a/hQjoyk0.net
>>897
もう説明してるだろ「捨てるならちゃんと捨てろ、欲張るならちゃんと欲張れ」
ぶっちゃけ品質上げめんどくさくなったのも引きこもりの一因だと思うぞ
レンチが出ねえエンジンバッテリーが出ねえバイク品質あがんねえってやってたらそりゃそれ探す間にそこに拠点ができるわ
放浪させたいならバイク作るの簡単にしてやりゃいい

899 :UnnamedPlayer (スップ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 13:37:46.79 ID:zirl39hid.net
バイクは前よりも圧倒的に作り易くなったと思うけどな
電機関係で使うからってエンジンとバッテリーがぽこじゃが出るし
バイカーゾンビからバイクパーツも出る
バイクレシピが見つかる前に二台分揃ったわ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a7-LI33):2017/07/02(日) 13:40:54.64 ID:/zGlc2MM0.net
建築好きに出来る時点で別に放浪を強制したいというわけでもないだろう

901 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-wody):2017/07/02(日) 13:42:29.98 ID:PChBvE9Aa.net
過重がどうなってるか見えるメガネ欲しいよ

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 13:42:49.47 ID:c2BEfunk0.net
バイクって放浪より定住を推し進める要素なんだよなあ

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:43:14.02 ID:G2tjcrrI0.net
>>898
結局開発会社対する不満を長文でつづってるってことか?

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/02(日) 13:43:30.30 ID:MMU6RBmT0.net
今回定住拠点が潰されそうな要素って散歩人数の増加くらいだろ?少なくともID:a/hQjoyk0が考えてる程には「放浪してほしい」と言うのを旗印に揚げてるわけじゃないだろ
開発も人間なんだから気分やユーザーのレスポンスで方針も変わるだろうしな

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 13:44:26.17 ID:dz71Fjg/0.net
キャンピングカーは欲しいかな。5ブロック幅のシャーシ固定で上物はエンジン品質で許容積載量決まる。
瓦礫や低木に引っ掛かりやすいので実質道路しか走れないみたいな感じでバイクと差別化

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:45:38.32 ID:a/hQjoyk0.net
それとホードシステムと放浪を同じ場所に組むこむのはムリだから放浪優先したいなら
もう7日ホード全部廃止してランダムでいつでも大量に散歩ホードくるようにすればいい
もし全プレイヤーが放浪しだしたらそれこそホードデイなんて移動するだけで終わらせるだろう
毎日いつでもどこでも100人の散歩ホードが来たら放浪感も増すだろうし
タイトルはAlWays to Dieとかになるけどそれがしたいならそうすりゃいい

俺が言いたいのは「どちらかに傾けて舵を切るなら傾けた方に優しくしないといけない」ってこと
放浪しても苦行とどまっても苦行じゃかわんねーだろって話

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:46:18.90 ID:a/hQjoyk0.net
>>903
一番酔っ払ってるのはお前だったようだ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-O3eF):2017/07/02(日) 13:48:07.09 ID:AaPrAUkV0.net
週末ホード

909 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 13:48:34.25 ID:BXnw6FNrp.net
どっちも好きに出来るのがこういうゲームのいいところだろ頭悪いのか

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c93d-k1q/):2017/07/02(日) 13:50:01.96 ID:f9g6JLpB0.net
最初のチュートリアル中に鹿が狼つれてきやがったぞ
弓すら作ってないのに勘弁してくれ

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a7-LI33):2017/07/02(日) 13:50:57.95 ID:/zGlc2MM0.net
開発がプレイヤーに放浪のみのプレイを求めているって前提がそもそも違うんじゃないのか
農業と放浪とか完全に噛み合ってないだろう

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5a7-JUWx):2017/07/02(日) 13:51:08.27 ID:ZJnaoBrA0.net
16でheat上がり易すぎ
とりあえずの拠点でタイマツ数個に拾ったロウソク二個
食事の為に少し火を着け、出来次第すぐ消す。他生産無し
ぐらいで毎日貞子に襲われるんだが。

お散歩はお散歩で律儀に拠点の中を通過し屋上へ上がり、作ってあった通路を使い隣の建物へ移動しまた屋上に上がり詰まる
と言う謎の行動を取るし。何故そんなに上に上がりたいのか。

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c296-k1q/):2017/07/02(日) 13:51:31.38 ID:a/hQjoyk0.net
>>909
だから両方やりたいなら両方ともできるように欲張った調整すりゃいい、してないけど
ずっとムチとムチの方針でやってたら放浪もされないし拠点作りたい人からは不満出るしでプラスにならん

914 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 13:53:54.82 ID:ShemiZ3qa.net
地下に閉じ込められる

地上全体が放射能汚染されそう

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:54:02.04 ID:G2tjcrrI0.net
>>906
あぁなるほどね。まあ一個人の意見としては理解できたよ。まあ人それぞれだと思うけどね

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 13:54:24.43 ID:dz71Fjg/0.net
まぁそんなに自信あるなら此処で俺らに言わず開発にメールすればいいんじゃね?

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d45-wjSU):2017/07/02(日) 13:55:03.26 ID:MMU6RBmT0.net
まず放浪派も定住派も今回の調整に大多数が不満を揚げてるとは思わんのだが
お前が懸念してるのが未来の事なら少なくともそうなり始めた頃に問題提起するべきじゃあないのか

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-vtNh):2017/07/02(日) 13:55:21.39 ID:6sB3xIWi0.net
リアル寄りのグラでモダンな建築出来るサンドボックって結構少ないからなぁ
ゾンビついでで友達同士マルチで建築したいって層は結構居るのよな
で、そういう層は難易度向上を凄い嫌がると

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 13:56:07.90 ID:G2tjcrrI0.net
>>907
難しい言葉使いたがる年ごろに見えたもんでな。すまんな。

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a7-LI33):2017/07/02(日) 13:58:43.69 ID:/zGlc2MM0.net
丸石ブロックのおかげで拠点作りはだいぶヌルくなったように思うんだけどな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd28-wjSU):2017/07/02(日) 13:59:12.74 ID:GUx5AsJj0.net
a16の不満はeが取れるまで待てよ
正式にa16になっても不満があるならここで愚痴らずさっさとフォーラム行けや
20レスオーバーは長いわ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 615b-wjSU):2017/07/02(日) 13:59:21.46 ID:e65EI+Tj0.net
この流れだからついでに言わせて貰うけど昨日四肢切断したナースゾンビで抜いた

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/07/02(日) 13:59:40.41 ID:+GdrhBp80.net
不満は二、三行にまとめて長文でも一レスにしとけ
個人の長ったらしい主観の不満レスにスレが埋め尽くされてんのは少なくとも俺は不快に思う
異なる感覚の意見があるのも飲み込んでレスバトルすんな荒らしじゃないならな
あと思うところがあればブログかtwitterにでも書いとけ

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-vtNh):2017/07/02(日) 14:01:42.60 ID:dz71Fjg/0.net
そもそもこのゲーム、マイクラ系なわけでみんな建築やりたくて手を出した訳だから
そこが軸なのは当然だよね、家立てて人に見て貰いたい、耐久性も感じたいので敵来て欲しい
っていう。

放浪って話出てるけどソース知らないしこのゲームの軸を否定するほどの放浪を開発が求めてるとは思えないけどね。
電気導入して増々拠点防衛の概念強めたんだから。

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 14:07:05.71 ID:GOBvqMWt0.net
>>905
ショットタレット全周囲に積みたい

926 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-ce+D):2017/07/02(日) 14:09:32.89 ID:S9fkcTm3d.net
建築楽しみたいけどゾンビとも戦いたい人たちは高床にしないといけないのに不満持つ人もいそうだね 自分は地下拠点好きだからお散歩ホードは被害ないけど
落とし穴にモーションセンサーつけてゾンビが落ちてきたらスピーカーから音が出るようにしたらお散歩もおいしくなった

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-hA+G):2017/07/02(日) 14:10:05.16 ID:0C26FgV60.net
>>770
これは俺もなんとかしたいと思って色々試行錯誤したが全部無駄に終わったな
sounds.xmlに記述されてるvolumeやら何やらはゲーム中に騒音として認識されるレベルの設定のようだし
音の差し替えはできないかと思って参照パスに同名のwavファイル置いてみたが駄目だった
音無しでいいならitem.xmlの該当するサウンド項目をvalue=""にすれば無音になる
行自体を削除するとエラー吐くから注意な

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-upg+):2017/07/02(日) 14:12:14.71 ID:ETQcDMC10.net
>>918
フレがまさしくそんな感じだから鯖立てるときはXML弄りまくって激甘設定でやってるわ

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 14:13:35.15 ID:G2tjcrrI0.net
>>924
わりと探索よりの人もいると思う。個人的欲望としてはアイアムレジェンドみたいな大都市のバイオームがあって放浪ではなくそこに遠征するかんじがしたいな。移動の目的がほしい

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 615b-wjSU):2017/07/02(日) 14:16:14.21 ID:e65EI+Tj0.net
そのための放射能地帯なんだろうけどさっさと欲しいな
レアアイテム盛りだくさんだけどフェラルや警官やベヒモスが一杯いる地帯に遠征したい

931 :UnnamedPlayer:2017/07/02(日) 14:36:10.50 ID:Dk915MIrL
核戦争とゾンビで終焉を迎えた世界をハンティングライフル一本担いで放浪するの好き
Fo4でも似たようなことやってた

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 14:19:45.53 ID:ULSq2lUv0.net
>>924
A16になってコンセプトをユーザーに寄せてきた感はあるけど、
ホードやヒート値など、ベース部分は明らかに放浪を前提としているよ。

そもそも誰もが忘れてると思うけど、このゲームはマップ中を探し回って、
ゾンビが発生してしまった原因を探すっていうストーリーが・・・確かあったはず。

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 615b-wjSU):2017/07/02(日) 14:22:16.06 ID:e65EI+Tj0.net
ゾンビが発生した原因なんてもうはっきりしただろ
東製薬だ

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-hA+G):2017/07/02(日) 14:25:12.10 ID:0C26FgV60.net
サイレンサーピストルがクリエイティブモードでも出せないんでレシピで作れるようにしてみたが
これ内部性能以外は見た目も音もピストルとまったく同じで作りかけもいいとこなんだな
アイテム説明に「Only use for development and testing.」って書いてあるし、当分実装予定はなさそうか

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 14:25:26.67 ID:G2tjcrrI0.net
ストーリーがつくと没入度は増すと思うけど一回クリアするとやらなくなりそうでね

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4236-XKcx):2017/07/02(日) 14:27:44.21 ID:rDNXdA670.net
アップデート後、石斧、石シャベルが製作リストにない
itemとrecipes.xmlにはちゃんとあった
同じ症状になった人いる?

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-+k/C):2017/07/02(日) 14:29:02.97 ID:oTW5vQJh0.net
ビリビリの電線強くて余裕こいてたら1箇所壊されてから、通電してる他のビリビリ電柱もビリビリしなくなった。
配線のこつとかあるのかな?

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a28b-nP2k):2017/07/02(日) 14:32:58.58 ID:VHRkUDLy0.net
>>934
Uキーで表示されるやつでデベロップなんとかのボタン押せば取り出せた
デベロップなんとか押さないとcobbleフレームなんかも出なかったような気がした

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f4-8ij8):2017/07/02(日) 14:33:04.58 ID:x1npcE6/0.net
>>770
イヤホンでやればおかんに怒られないよ

940 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 14:33:46.30 ID:BXnw6FNrp.net
電線は壁と離して置くとほぼ壊されないしホード終わりに回収出来る死体の量が増える
めんどくさくても電源を分ける

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01a7-+k/C):2017/07/02(日) 14:43:09.48 ID:oTW5vQJh0.net
>>940
ありがとうございます。

あと別の質問です、a16でトレーダーは増えてますか??いまやってるMAPの一つの街の周りに3つのトレーダーがあるのですが、a16では普通ですよね?

942 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 14:49:29.77 ID:cRBfyxtQa.net
電線の本体をブロックで囲んでも良いよ
ブロックを通してもビリビリはちゃんと機能するから

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e83-2NZ/):2017/07/02(日) 14:50:37.71 ID:GsnPuxgZ0.net
α11?リリース前の予告でだか、「バイオームごとの資源を分けるから1箇所に閉じこもるプレイは出来なくなる」
程度の発言はあったけど、それが放浪まで飛躍するのはどうなんだろう?

>>932
>ホードやヒート値など、ベース部分は明らかに放浪を前提としているよ。

ど、どこが!?

944 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-upg+):2017/07/02(日) 14:52:07.80 ID:orMKU5a9a.net
>>927
鳥のさえずりなどの環境音って大きく出来ました?

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a7-LI33):2017/07/02(日) 14:52:39.14 ID:/zGlc2MM0.net
放浪してるとヒート値のシステム自体がほぼ無意味になるから
ヒート値って拠点プレイ用のシステムだと思ってたんだが違うのか

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 14:53:05.07 ID:c2BEfunk0.net
ちょってでも拠点を攻撃されるような要素は放浪を強制しているって受け取ってるんだろう

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/02(日) 14:53:16.97 ID:3Q81BHUI0.net
資源言うても、白い粉と黒いダイヤさえあれば他はどうとでもなるのね

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/02(日) 14:59:20.74 ID:slEG5Zb70.net
防弾ガラスの登場で鉛が一躍貴重な資源になったw

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 14:59:40.17 ID:G2tjcrrI0.net
ヒート値でわく貞子はランダムにしてほしいな。確定だとシステムが見えて…ゾンビは気まぐれなほうがいい

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-vtNh):2017/07/02(日) 15:01:19.96 ID:6sB3xIWi0.net
ヒート値って拠点向けのタワーディフェンス要素じゃねーの
16で追加された電源系トラップも含めて考えれば放浪推奨って感じはしないな

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e18-mwel):2017/07/02(日) 15:04:57.41 ID:eBpOi/gm0.net
フェラルホードやヒート値は定住者へのタワーディフェンス的欲求向けでしょ
個人的にはヒート溜まって即沸きじゃなくてその晩に状況に合わせた数が来るとかのが好み

バージョンごとに遊び方が変わるのはアーリーアクセスの醍醐味
合わない人はバージョン下げてとどまるか要望出して完成まで待ちな

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 15:07:30.85 ID:Yj8vBDbz0.net
>>858
ああZomboidのことか、あれはサバイバル系ゲームの中じゃ最突端の鬼畜度だなw
あれを経験すると大抵のゲームはヌルゲーに見えるから困る

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/02(日) 15:12:23.54 ID:3Q81BHUI0.net
あれはそもそも生き残らせる気がないからな

954 :UnnamedPlayer (スッップ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 15:16:21.38 ID:i682teDAd.net
フェラルホードの終わりとともに雪が降ってきて
戦いの跡を雪が包み隠して行く…

綺麗…


じゃねぇよ死体も見えなくなって回収できねぇよ( ;∀;)

955 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 15:19:36.04 ID:BXnw6FNrp.net
>>941
かなり増えてる気がする

956 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 15:24:33.76 ID:BXnw6FNrp.net
ゾンビ犬が15匹くらいで走ってくる犬ホード怖過ぎ
ちょうどブレード埋め込み拠点作ってたところだったから助かったけど

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 15:55:32.55 ID:c2BEfunk0.net
前のバージョンでまた五日目の犬ホード復活したと思ったのに
今五日目迎えたら普通のホードが来た
毎回変えてるのかそれともランダム設定になったのか

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d2d8-rjnN):2017/07/02(日) 16:01:33.73 ID:b/v7KQmC0.net
エアプデホードがなつかしいな

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61db-nP2k):2017/07/02(日) 16:22:13.53 ID:slEG5Zb70.net
背後に無音で沸くゾンビも仕様かw
スパイクのトラップ掛かっていても無音でやられてる

960 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMa9-lIHI):2017/07/02(日) 16:34:43.39 ID:fYECG0JvM.net
>>952
>>953
ゾンビの大群に食い殺されるまでがチュートリアルだからね。
ゲームバランスなんて野暮なこと言わないで楽しく死んで逝こうぜ。

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1d2f-77bS):2017/07/02(日) 16:49:01.10 ID:xmyj0VoQ0.net
瓦礫の狭い小部屋に警官二匹とフェラルがいた、嫌すぎる

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 16:58:26.64 ID:ULSq2lUv0.net
>>945
同じ場所を拠点にしているとゾンビの脅威性が増加するから、これを回避する為に転々とするという発想だったんだが。

今は武器がやたら強いし便利だけど、元々銃は使用するとゾンビが増加する為に掃討ではなく撤退の為のアイテムだったし、
これまでの変更の経緯を考えるとヒート値は一箇所に留まれないようにする為の措置だと思うんだけどな。

963 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 17:03:13.96 ID:BXnw6FNrp.net
放浪スタイルってホードどうすんの

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e6-wjSU):2017/07/02(日) 17:03:58.16 ID:JSyQ/cWL0.net
>>957
スレ立て

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/07/02(日) 17:09:37.90 ID:FquwHcl60.net
>>961
男3人、密室、ポストアポカリプス。
何も起きないはずがなく…

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-Cu+A):2017/07/02(日) 17:17:33.15 ID:UpjofELY0.net
放浪強制被害妄想は前からずっといるよな
a10から殆どのアプデやってるけど拠点要素が後退したことなんて一度もないわ
a16なんてむしろ高床拠点にしただけで被害でないし
フェラルホードでいつも死ぬキッカケになってた蜂もいないし

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 17:19:32.68 ID:G2tjcrrI0.net
>>965
何を期待しているんだ?

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6567-WwN4):2017/07/02(日) 17:32:13.36 ID:6rvAJ4iE0.net
>>967
ウコチャヌプコロ…

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-CicO):2017/07/02(日) 17:39:54.29 ID:i7xJ7s6d0.net
放浪しなくてもちょっと拠点から足を延ばすだけでホードが待機してる
そこらの建物には必ずゾンビが配置されているし犬や強ゾンビが
雪山のランバージャックのように毎夜湧いて出る
一方バイオームの境目あたりに拠点を構えるとびっくりするほどゾンビが来ない
フォージ20時間運用で貞子すら来ない

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 17:59:10.17 ID:c2BEfunk0.net
立ててくる

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-J3Fd):2017/07/02(日) 18:01:38.32 ID:c2BEfunk0.net
【7DTD】7 Days To Die 130日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1498986083/l50

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 18:09:40.57 ID:ULSq2lUv0.net
>>966
妄想っていうか元々のコンセプトが各地を転々として探索するゲームだし。

むしろなんで頑なに探索型のゲームであるという事を否定したがるのか不思議なんだけど。
自分がそういうプレイングを出来ている、というのと、開発者がどのような意図で作っているかは別だろ?

973 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 18:19:05.11 ID:BXnw6FNrp.net
誰も否定してないやん
どっちも出来るんやからそれでいいやん

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 420e-wQCK):2017/07/02(日) 18:27:08.16 ID:s0MTyNCC0.net
おれも各地を点々と放浪プレイしたいからそろそろインベントリ拡張スキルをだな・・

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/02(日) 18:28:12.24 ID:3Q81BHUI0.net
バイクをもっとカスタマイズできるようになればいいんじゃね
カゴ3つとか武装つけるとか

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 18:32:14.08 ID:Yj8vBDbz0.net
CataclysmとかEmpyrionみたいに収納可能な移動拠点が作れりゃいいけどね
ここの開発速度じゃムリだわなー

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c14a-vtNh):2017/07/02(日) 18:44:30.98 ID:5PMNcuSg0.net
キャラのバッグパックも大きいの作って、インベントリ広がるけど移動遅くなるとか制約付くならいいと思います

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/02(日) 18:44:47.02 ID:3Q81BHUI0.net
作れても今の地形じゃトラックとかはまともに走れなさそう

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e83-2NZ/):2017/07/02(日) 18:45:23.09 ID:GsnPuxgZ0.net
放浪するゲームだとか探索型ゲームだとか自分自身の決めつけを人に押し付けるんじゃねー
サンドボックスゲーって遊べる広場と遊ぶ道具用意してあってあとは遊び手の想像力で好きにするもんだろ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-vtNh):2017/07/02(日) 18:51:38.08 ID:6sB3xIWi0.net
放浪しようが拠点作ろうが探索はどちらでもできるだろ
結局のところ好きにやれよという話になる
ただ、開発コンセプトガーとか開発者の意図ガーという話になると面倒なので
フォーラムに突撃するなり、MOD入れるなり勝手にしてくれ

981 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 18:58:57.55 ID:BXnw6FNrp.net
俺が運営に望むのはずっとαでいいよってことくらいや
正式版来たら多分飽きちゃうな

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 19:00:20.29 ID:ULSq2lUv0.net
>>979
少なくとも俺は押しつけているわけではないし、決めつけているわけでもない。
今までは元々のストーリーとゲームコンセプトに沿った要素が追加されていて、
A16で傾向が変わったと言っているだけなんだけど。

荒れる要素皆無だと思うんだけど、なんで勝手に荒れているんだ。

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 19:00:30.02 ID:Yj8vBDbz0.net
なんでこんな話題になってるのか解らんが
開発のコメントで拠点作りに否定的なコメントでもあったの?
一部の人がHordeを見て勝手に解釈してるだけじゃね?

984 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 19:01:27.60 ID:BXnw6FNrp.net
>>982
君が1人でHEAT値上がってるだけやで

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-wjSU):2017/07/02(日) 19:03:05.07 ID:Yj8vBDbz0.net
そもそもHeatって拠点を探知してタワーディフェンスして遊ぶためのもんだよね

986 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-HtZ7):2017/07/02(日) 19:05:19.52 ID:p+2iTSfJM.net
>>976
でもバイクがすでにあるんだから実際テクスチャ用意するだけでできそう

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daf-nP2k):2017/07/02(日) 19:07:52.15 ID:ULSq2lUv0.net
>>984
うーん、なんかよく分からないけど、もうやめておくよ。
なんか探索ゲームっていうだけで興奮した反応が返ってきて、いまいち話が通じてないみたいなのが残念だけど。

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c272-nP2k):2017/07/02(日) 19:10:40.52 ID:3Q81BHUI0.net
まぁ自分以外全員バカだと思ってるただの馬鹿が暴れたのか
いい加減自覚持って回線で首吊ればいいのに

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c251-ZBdv):2017/07/02(日) 19:14:27.28 ID:+GdrhBp80.net
>>987
噛み付いてんのはお前だしまず他者の見方の否定から入ってんのもお前
で自分がおかしなこと言ってるのにうすうす気付き始めたら被害者ぶるとかすげえメンタリティだな

990 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-KJSr):2017/07/02(日) 19:16:19.85 ID:9pb0W46kM.net
>>988
ようバカ
スルーすら出来ないのになんでそんな
偉そうな事言えるの?
お前が一番バカなの自覚しよ?

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6278-ahFv):2017/07/02(日) 19:19:19.94 ID:6/c6rJnu0.net
言いたいことがあるなら今のうちにどうぞ
次スレに持ち込まないように

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-nP2k):2017/07/02(日) 19:19:54.41 ID:DN5mXLp40.net
おいおいサバイバー同士で喧嘩してちゃこの先生き残れんぞ

993 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-8Zxf):2017/07/02(日) 19:20:22.25 ID:WQa9wpZDa.net
工場にある高い鉄塔を地面ほじくって崩落させてやった、反省していない

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 19:21:42.36 ID:GOBvqMWt0.net
サバイバー同士で争わせて遺品のカジノトークンをかっさらう漁夫の利トレーダーの策略

995 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp71-r4IV):2017/07/02(日) 19:23:42.45 ID:BXnw6FNrp.net
>>992
もういい!俺は1人で行動するぞ!→

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e6-wjSU):2017/07/02(日) 19:24:51.85 ID:JSyQ/cWL0.net
>>994
さすがBOB汚い

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c151-wjSU):2017/07/02(日) 19:25:26.69 ID:FquwHcl60.net
ゾンビもので生存者同士の争いは基本

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c965-dEZD):2017/07/02(日) 19:29:23.45 ID:G2tjcrrI0.net
なんでもいいやん。自由に遊べば。みんな違って当たり前

999 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8ij8):2017/07/02(日) 19:32:11.58 ID:33x/MzaAa.net
heatあげすぎると貞子が来るぞ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-vtNh):2017/07/02(日) 19:34:40.10 ID:6sB3xIWi0.net
そのトレーダーにトレーダー本人のう○こを売りつけるサバイバーも相当やぞ

1001 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-HpRm):2017/07/02(日) 19:37:46.53 ID:i2VT+mx4d.net
そろそろ「犬が外に出ちゃったの!助けなきゃ!」とか言い出す女が出てくるタイミング

1002 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMa9-lIHI):2017/07/02(日) 19:45:07.65 ID:fYECG0JvM.net
埋めネタにちょうどいいけど>>991のいう通り次スレでは止めてくれ。

1003 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-upg+):2017/07/02(日) 19:45:14.78 ID:ETQcDMC10.net
1000なら次スレでホード禁止

1004 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e65-603N):2017/07/02(日) 19:49:58.38 ID:UhKOkzYK0.net
どうせ次スレでも変なやつが他人のプレイにイチャモンつけるから

1005 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d3d-KX14):2017/07/02(日) 19:50:47.44 ID:GOBvqMWt0.net
腐肉すら食えるカニバリズムPerk欲しいな

1006 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-vtNh):2017/07/02(日) 19:56:00.75 ID:6sB3xIWi0.net
あの

1007 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0618-WwN4):2017/07/02(日) 19:58:02.42 ID:re2kYcok0.net
そして皆死んでしまいましたとさ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200