2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 43

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ ebde-N1Yr [180.0.20.148 [上級国民]]):2017/06/28(水) 13:50:50.58 ID:W0khbuNy0.net
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。
※サウンドカード推奨です。

forPCActionGamer Wiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496472024/

■関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]103 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495403989/


ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/


PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part82 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492623881/

次スレは>>980がお願いします。
ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/22(土) 21:32:30.37 ID:J63jHM2y0.net
USBドングル自体にもLogitechのプリントあるしLGSで設定出来てるんだろうから偽物ではないよね
まさかLogicoolじゃなくてLogitechになってるじゃんLogitechなんて偽物じゃねーかって言うんではなかろうな?

762 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa0b-MWVT [27.93.160.138]):2017/07/22(土) 21:33:26.98 ID:TQ/nnHGja.net
つまりG5とモニターヘッドホン使ってる俺は現状維持で良いわけだ

763 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 21:34:37.26 ID:ZPcluWtqM.net
>>759
それは音量を90にしなくちゃいけないって時点でおかしいから、その分野もおかしくなってるんだろ
32ohmで音量90とか普通に考えたらありえねえだろって

>>760
じゃあ俺がお前のところに行って証明してやるから住所教えろ
実際に会うしか証明方法はないだろ?

764 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 21:35:48.87 ID:ZPcluWtqM.net
>>761
いや、いずれにせよ認識はUSB部分のプログラムでやってんだからその部分を同じにすればいくらでもいけるんじゃねえの?

765 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 21:37:41.44 ID:ZPcluWtqM.net
とにかく純正云々はともかく、いずれにせよこいつが言っていることはおかしい
G430ヘッドセット本体と同じ32ohmであるGAMEONEで音量90まで上げなくちゃいけないとか常識的に考えておかしいだろ
ホワイトノイズ解消法をやってもダメだったとか明らかにおま環

766 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-Ektv [1.79.87.90]):2017/07/22(土) 21:46:17.75 ID:YrS1yr1sd.net
>>763
住所晒せなんて出来ない要求突き付けて逃げてるじゃないかwww
その発言でキチガイ証明できるわ

767 :UnnamedPlayer (スフッ Sd33-hhl3 [49.106.205.54]):2017/07/22(土) 21:46:56.15 ID:51d+T+5Bd.net
>>762
G5って定位糞じゃん
おつかれ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/22(土) 21:50:46.84 ID:J63jHM2y0.net
>>765
ヘッドホンってインピーダンス(オーム)と能率があってだなオーム数低くても能率の関係で
鳴らしにくい(アンプのドライブ能力が必要)タイプのヘッドホン、ヘッドセットもあるからな
4亀の検証でもG430のUSBドングルはドライブ能力が低いと言ってるから鳴らしにくいタイプの
ヘッドホン、ヘッドセットなら音量は取れなくなる場合もあると思うぞ

GAMEONEなんて元々ゼンハのヘッドホンの普及機のドライバー使ってるんだしオーム数同じでも
自社のUSBドングルのドライブ能力に合わせて作ったG430純正ヘッドホンよりは鳴らしにくいんじゃね?

769 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa0b-MWVT [27.93.160.138]):2017/07/22(土) 21:53:50.79 ID:TQ/nnHGja.net
>>767
少なくともG430にモニターヘッドホンよりは遥かにマシですよ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/22(土) 21:54:18.63 ID:Jz2RZhUf0.net
>>765
デフォルトなのか下げたのか忘れたけど効果音とかも70に絞っていた
が、インゲームVC聞こえやすくするのに下げるのは普通だし
X-Fi Titaniumだと効果音70マスター70で音量40あれば十分なのにロジのは音量が足りないから
その辺の調整がまったく効かないってことになるだろ。
まー音質的にはインゲーム音量も最大が好ましいがVCやるから仕方がない。

771 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 21:55:10.53 ID:ZPcluWtqM.net
>>766
お前こそネット上でオーディオ機器の性能の証明をしろとか無理なことをたきつけてるじゃねえか
どうやってするんだ?

>>768
能率ってどこに載ってる?
いくら能率が違くとも同じ抵抗なのにそんな倍近く音量を上げなくちゃいけないなんてことになるか?
ちなみにPC363D系のUSBアダプタも4亀は同じく鳴らしにくいと言っているぞ

772 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 21:56:13.79 ID:ZPcluWtqM.net
>>769
何がマシだって言ってんだ?
Creative製品のサラウンドは明らかに糞だぞ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-pqVL [126.4.174.228]):2017/07/22(土) 21:57:30.78 ID:uEXD2PsN0.net
とりあえずG430は買わない方がいいことは分かったありがとう

774 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-Ektv [1.79.87.90]):2017/07/22(土) 22:01:14.62 ID:YrS1yr1sd.net
>>771
そうだね。証明って難しいよね
じゃあキチガイを証明しろって2度と言うなよキチガイ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b00-QK4i [153.181.74.71]):2017/07/22(土) 22:02:48.71 ID:kCv6G29v0.net
ロジもクリエイティブもサラウンドはクソだぞ

776 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 22:06:03.55 ID:ZPcluWtqM.net
>>775
今まで散々良いって言われてるサラウンドを否定するってことはお前はロジ製品を持ってんだろうな?
ワンミングクもドルビーは良いってちゃんと評価してたのは見直したが、お前はどうだ?お前は持っていないのに糞とか言ってんのか?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/22(土) 22:09:01.94 ID:J63jHM2y0.net
もうミネオが必死過ぎて痛々しくてしょうがない…

778 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 22:09:15.27 ID:ZPcluWtqM.net
まあおま環か何か知らんが、少なくともGAMEONEとの組み合わせで不具合が起きたという人がいることは頭に入れておくわ
過去スレの人は大丈夫だったみたいだが

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/22(土) 22:09:16.81 ID:Jz2RZhUf0.net
マスターと効果音100にしたら音量45でもいけてマシにはなった
が、性能的にVCやるのはきついし、そもそもGAME ONEじゃマイク入らんからだめだわ。
ヘッドホンしか使わないならいいがVCやる場合使い物にならない
これであってるだしょ?これ以上設定も何もしようがない

780 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 22:11:19.32 ID:ZPcluWtqM.net
>>779
そうか
マイクに関しては俺はよくわからん
そういう事象があることを俺も留意しておくわ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/22(土) 22:13:01.81 ID:Jz2RZhUf0.net
ちなみにマイクも完全に入らないわけではなくめちゃくちゃ音が小さくて設定ではどうしようもない感じな
ファームウェアアップデートやってマイクの感度がうんぬんって出てきてたけどそれやんなきゃよかったのかね
まぁもう遅いけどG430専用なんだろ、クソだわ

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/22(土) 22:17:18.81 ID:J63jHM2y0.net
たかだか7500円あれば買える安物にここまで必死なのは痛すぎるぜ

正直G430の純正ヘッドホン使わないのであればUSBと内臓で使い勝手に差はあるけど
あと1万出してASUSのSTX2でも買ってる方が使い勝手は良いだろうなぁ

783 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc5-m9gP [110.163.216.32]):2017/07/22(土) 22:25:23.06 ID:iWp80qASd.net
>>773
何いってだ!

784 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-d11R [49.98.167.125]):2017/07/22(土) 22:44:04.14 ID:KkWbISJsd.net
オイコラミネオが比較したGSXが純正じゃない可能性も出てきたなw

785 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 22:52:43.11 ID:ZPcluWtqM.net
>>784
Amazonから買ったんだが

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-S8h4 [126.16.115.205]):2017/07/22(土) 23:26:41.26 ID:DIiHHe0V0.net
Creative製品のサラウンドは糞って何と比較してるの?
どの製品のサラウンドは優秀なのか詳しく教えて
ちなみにRazerサラウンドとSTX2とG5は実際に持ってる

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/22(土) 23:30:50.18 ID:Jz2RZhUf0.net
>>786
どれが一番ええの?
Razerは俺の環境だと遅延あってだめ
BIOSでタイマーかなんか切れば直るってあったけどそんなことしたくないしな

788 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/22(土) 23:46:39.30 ID:ZPcluWtqM.net
>>786
G430とCreativeのX-Fi Titanium
G5は持っていないが、過去スレからずっと前と後ろの定位が悪いと言われ続けてきたし、このスレでも現に上の方で言われてる

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-S8h4 [126.16.115.205]):2017/07/23(日) 00:00:03.86 ID:sRsekxuJ0.net
Titanium HDも使ってたけど定位に関してはG5のサラウンドは悪くないんだよね
うちは2〜3万円台のヘッドホンとコンデンサーマイクだからゲーム用のヘッドセットはあまり使わないけど
前後がボケてるとか感じたことはないかな
音の聞き分けなんて個人差もあるだろうから何とも言えないけどどの製品のサラウンド感が優秀なのか詳しく教えてほしい

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 00:04:05.07 ID:pz9bETpn0.net
ミネオってG430持ってない人間がG430叩くと持ってないクセにあーだこーだ言うなって言ってるのに
自分は持ってないG5の事や他の製品の事をあーだこーだ言ってたのか
ちなみにCreativeもX-Fi系の頃と今のSBX系じゃ別物だからCreativeは前に持ってたからは通用しないぜ

791 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/23(日) 00:06:51.71 ID:drFF9ixnM.net
>>790
持っていないのにさも持っているかのように製品を貶す三重県四日市市のキチガイをはじめとするやつらとは違うんだが
持ってるやつのレスを見るだけでもG5は良くないとわかるわ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 00:16:58.21 ID:FNzjJBjW0.net
>>788
X-Fi Titaniumは5.1chソースをダウンミックスしてバーチャルヘッドホンサラウンドにする機能ないのに
それでG5も悪いっつってたのか?なんだそれ
悪いつってたのはお前だけじゃねーの?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-S8h4 [126.16.115.205]):2017/07/23(日) 00:19:10.99 ID:sRsekxuJ0.net
〇〇のサラウンドは糞って何かと比較してるから言ってるんだよね?
だからその比較対象の製品を教えてって

794 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/23(日) 00:20:42.80 ID:drFF9ixnM.net
>>792
だから過去スレからG5は前と後ろの定位が甘いってレスを見てきたって言ってるだろ
それは俺が書いたわけじゃねえよ

このスレだけでも>>155>>159>>645

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f9-QK4i [125.48.8.185]):2017/07/23(日) 00:21:17.22 ID:D1MlpyBZ0.net
比較しろっつってんのに

796 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/23(日) 00:22:34.45 ID:drFF9ixnM.net
>>647>>648もだな

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 134d-I8vd [219.107.109.126]):2017/07/23(日) 00:24:44.89 ID:GVcocVU10.net
g933とDLXとG5持ってるけど定位だけで評価するならG933≧DLX>>>>>>G5
って感じ。ただDLXのほうがヘッドホンとマイクが自由に選べるからおすすめ
G5はPS4で使うとかサラウンド使わないってやつ以外まじで買わない方がいい

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 00:27:11.74 ID:FNzjJBjW0.net
>>794
X-Fi Titaniumと比較したってのはなんなんだよ
どういう設定で比較したんだよ

799 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-MWVT [49.98.49.8]):2017/07/23(日) 00:29:22.42 ID:I+7I9rt8d.net
>>794
G430も散々ゴミって言われてるけどそれはどうなの?

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 00:29:35.37 ID:FNzjJBjW0.net
>>797
えぇ…、AE5も同じ水準だろうしどうすっかな

801 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.6.129]):2017/07/23(日) 00:31:10.47 ID:drFF9ixnM.net
>>798
もう何年も昔だから忘れたわ
箱しか残ってねえ
とにかくドライバを入れてあらかた試したと思う
ばっちりサラウンドサウンド搭載って書いてあるぞ
http://jp.creative.com/products/legacyproduct.asp?category=1&subcategory=874&product=17927

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-S8h4 [126.16.115.205]):2017/07/23(日) 00:35:59.14 ID:sRsekxuJ0.net
>>797
そうなんだ
DLXとSTX2のバーチャル7.1chほぼ同じって聞いたからSTX2とG5を比較してもうちの環境だと定位に関してはG5が上だったんだよね
DLX買ってみるかな

803 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa5-8yF1 [126.152.135.216]):2017/07/23(日) 00:38:45.34 ID:TjZB0CDNp.net
STRIX SOARって全然話題にならんけど
これ買うならもう一万出してDLX買えって感じなのかなあ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 00:39:30.54 ID:pz9bETpn0.net
>持っていないのにさも持っているかのように製品を貶す三重県四日市市のキチガイをはじめとするやつらとは違うんだが

結局自分は持ってない物を他人がこう言ってるからダメって言ってるんだからってだけで
自分の耳で確かめたわけじゃないじゃん?結局は持ってない物を確認もせずあーだこーだ言ってるんじゃん?
ミネオ理論ヤバすぎぃいいいいいいいいい

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 00:45:44.96 ID:pz9bETpn0.net
>>802
DLXってSTRIX RAID DLXの事だよね?
STRIX RAID DLXのサラウンドはDolbyじゃなくてASUSオリジナルでSTX2はDolbyだから別物だと思った方が良いと思う

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e936-S8h4 [126.16.115.205]):2017/07/23(日) 00:49:32.77 ID:sRsekxuJ0.net
DLXのレビューみたけどドライバの不具合やノイズや特定のゲームで重くなる問題があるのか・・・

807 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 01:03:42.39 ID:+FffUWv8M.net
>>804
嘘ついてまで貶してたやつが言うセリフじゃねえだろアホか
一応他の所有者のレスをもとにして推測したものと、貶すために嘘をついたレスとでは天と地ほどの差があるわ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 01:10:58.67 ID:pz9bETpn0.net
俺=僕G430持ってないけどこのスレ見てるとG430はゴミって言ってる人いるからG430はゴミだと思う
ミネオ=僕G5持ってないけどこのスレにG5は定位が甘いってレスあるからG5はゴミだと思う
どこが違うのか…

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb18-Iuq2 [119.106.18.19]):2017/07/23(日) 01:12:56.20 ID:CcmhjBTn0.net
>>803
基盤からして違うからdlx買ったほうがいいよ

>>806
今は結構安定してきてると思う
すくなくとも自分の環境じゃ問題起きてない
けど問題起きるかもしれないとは思っておいたほうがいいかも

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b00-QK4i [153.181.74.71]):2017/07/23(日) 01:13:18.94 ID:jCq/gnLl0.net
レーザーサラウンドの遅延が嫌&PS4でも使いたいからG5買った口だけど
比較して、G5のサラウンドはぼんやり残響かけただけで定位感はない
しばらく使ってたけど残響のせいで聞き取りにくくてレーザーサラウンドに戻した
なんでかG5でレーザーサラウンド使うと遅延はなくなったので結果的には良かったが・・・
使ったヘッドホンは開放型の普通の物(Fidelio X2)だから
ゲーミングヘッドセット使った場合の比較はわからない
長文失礼

811 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 01:15:27.45 ID:+FffUWv8M.net
>>808
お前さ、「G430を持っていない」なんてレスしてねえから俺にいろいろと責められてるんだろうが
さらに「スレを見てるとゴミって言っている人がいるから」なんてレスもしていない
お前は「ゴミだ」って断言してたよな
嘘ついてんなよアホ
ましてやその「ゴミだ」って主張しているやつは、俺を貶すために持ってもいないのに嘘をついてるやつらだろうが

三重県四日市市のOCNは相変わらずキチガイだな

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 01:22:55.95 ID:FNzjJBjW0.net
>>801
それEAXのサラウンドエフェクトとスピーカーを5.1ch用意したときのサラウンドの話で
CMSS-3D Headphoneはヘッドホンの音を3Dっぽくするだけの機能しかないからそりゃG430と比べればうんこですわ
G5はちゃんとユーティリティーもついててそれで3Dの設定すんでしょ、機能が全然違うじゃん。

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 01:29:18.90 ID:pz9bETpn0.net
>>812
そのページの真ん中位に
X-Fiテクノロジーで高音質化&サラウンド化
X-Fiテクノロジーは優れたデジタル信号処理技術で、圧縮された音楽や映画のサウンドトラックを高音質化。オーディオ内の高周波と低周波を拡張して失われたディテールと生命力を適切に復元。
さらにヘッドフォンやスピーカーなどの再生環境を問わず、臨場感溢れるサラウンドサウンドを実現。

ってあるからX-Fiでバーチャル化するんじゃないの?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 01:29:24.92 ID:FNzjJBjW0.net
>>810
BlasterX Acoustic Engine Proソフトウェアっていうのでヘッドホン(バーチャル7.1ch)に設定してもそうなの?

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 01:34:50.94 ID:FNzjJBjW0.net
>>813
それCMSS-3Dっていうサラウンドの機能とCrystalizerっていう音を派手にする機能のことで
サラウンドはそれっぽくするだけでダウンミックスの機能はないよ

816 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 01:41:06.94 ID:+FffUWv8M.net
>>812
そうなのか
Creativeは詳しく書いてないからよくわからん
あと自分の所有物じゃないんで言い忘れたが、家族がヘッドセットのZxRを持っているから聞かせてもらったが、それも定位が甘いな
もう寝るから証拠写真を求めるのならば起きた後のアップになるが

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 01:44:38.37 ID:pz9bETpn0.net
>>815
そうなんだ
でもバーチャルサラウンドってステレオ2chの信号でサラウンドっぽく聞かせるって事だから
ダウンミックス云々は別にして一応バーチャルサラウンドじゃね?
CMSS-3Dも出た当初はこれスゲーねって言われてたしRazerSurround出た時も
CMSS-3Dと比較してCMSS-3Dの方が上だRazerSurroundの方が上だって論争あったし
そう悪いもんではないと思うけどね

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c952-pqVL [110.67.117.211]):2017/07/23(日) 01:45:53.58 ID:AWPWNi9Z0.net
やっぱDLX安定なのかな
ASUSのドライバにいい思い出ないからかなり躊躇してるんだけど

ちなみにRAID PROとRAID DLXも全然違うの?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b00-QK4i [153.181.74.71]):2017/07/23(日) 02:01:50.28 ID:jCq/gnLl0.net
>>814
そりゃもちろん
せっかく買ったんだから満足できるまでいろいろ調べたけど
やっぱり満足いかなかったな
レーザーサラウンドでも満足はしてないけどね

820 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd3-MWVT [153.236.237.223]):2017/07/23(日) 02:10:20.40 ID:15hXykL0M.net
Dlx raid最強?

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb18-Iuq2 [119.106.18.19]):2017/07/23(日) 02:10:40.37 ID:CcmhjBTn0.net
>>818
dlxとそれ以下で基盤が違う

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb18-Iuq2 [119.106.18.19]):2017/07/23(日) 02:11:48.52 ID:CcmhjBTn0.net
dlxしかもってないし比較はしてないから詳しくは分からんけど
4亀にレビューあったはず

823 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-Ektv [1.79.87.90]):2017/07/23(日) 02:15:09.64 ID:tl05mOLrd.net
サウンドカードスレだとSTX2安定みたいな流れあるよね

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39a7-L27P [220.99.201.19]):2017/07/23(日) 03:21:18.62 ID:GPIZAu8L0.net
日本の夏 厨房の夏

825 :UnnamedPlayer (アウアウウー Safd-pqVL [106.181.153.182]):2017/07/23(日) 03:27:45.06 ID:3dcyJlANa.net
SB最強(というかヤマハかSBくらいしかない時代が長かった)といわれてたのはもう過去なのか

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 04:14:59.62 ID:FNzjJBjW0.net
>>819
ふーん、じゃあOSで7.1chにして使ってた方がマシかもしんないね

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-Tzgv [180.0.20.148]):2017/07/23(日) 04:34:42.28 ID:OWaFRjyq0.net
>>823
あれはレビューじゃなくて宣伝

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-Tzgv [180.0.20.148]):2017/07/23(日) 04:51:38.24 ID:OWaFRjyq0.net
>>822だった

829 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa0b-MWVT [27.93.160.138]):2017/07/23(日) 08:22:55.46 ID:diIT8kKma.net
>>825
オンキヨーさんは!?

830 :UnnamedPlayer (アウーイモ MMfd-jSdz [106.139.5.197]):2017/07/23(日) 12:20:45.04 ID:F/ew/9KxM.net
昔はサラウンド処理がcpuの負荷になるから、その負荷を受け持てるpci接続のSBマンセー
USBのSBとか核地雷扱いだったな

831 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa0b-MWVT [27.93.160.138]):2017/07/23(日) 12:52:28.48 ID:diIT8kKma.net
USB1.1接続のヘッドセット昔持ってたけどノイズがすごかった

832 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa35-7lrd [182.251.241.44]):2017/07/23(日) 16:32:00.97 ID:EqWKc7/aa.net
まぁだオイコラ暴れてるんか
G430は貧乏人が最低限の環境整える以外じゃ選択肢にならんのにいつまでやるんだか
いったいどれだけの製品試してg430がいいって結論になったんかね
是非とも試した製品たちを写真付きで晒してもらいたいもんだわ

833 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-d11R [49.96.18.74]):2017/07/23(日) 16:33:43.91 ID:Qdul76/xd.net
stx2が良いのはオペアンプ交換し易くて色々遊べるからやで?

834 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 16:58:12.41 ID:+FffUWv8M.net
>>832
一度沈静化した話題をまた持ち出して、こんなアホなことを言っているやつまだいたのか
自分が荒らしだって自覚を持て
ロジのサラウンドはバーチャルの中で最上位の性能だぞ
リアルは知らん

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:05:27.53 ID:FNzjJBjW0.net
>>834
それ君がいつもやってることでしょ〜
サラウンドが使えるってだけでモノとしてはしょぼいから結局。

836 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 17:11:28.04 ID:+FffUWv8M.net
>>835
ものって何を指してんだ?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:32:00.94 ID:FNzjJBjW0.net
>>836
G430

838 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa35-Ovi2 [182.251.243.19]):2017/07/23(日) 17:32:34.09 ID:bZpA5NB8a.net
ヘッドセットの性能なんて大して重要じゃないでしょ

839 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 17:34:17.30 ID:+FffUWv8M.net
>>837
違う
だから430の何を指してんだって聞いたんだ

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:34:38.99 ID:FNzjJBjW0.net
ところでG5でRazer Surround使ったら遅延がないっていうからUSBなら大丈夫なのかなと思って、G430で試してみようかなと思ったらだめなのな。
それで手持ちのSE-U33GXVっていうオンキヨーの使ってみたけどそれでも遅延あってだめだったわ。
USBならOKってわけではないんだな、USBで改善されんだったらAE-5やめてG5買えばCreativeのサラウンドがうんこでもRazer使えると思ったんだが。

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:35:27.77 ID:FNzjJBjW0.net
>>839
USBも本体も全部

842 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-O7UX [61.205.86.157]):2017/07/23(日) 17:37:36.50 ID:+FffUWv8M.net
>>841
かなり抽象的だな
もう何度も言っているがバーチャルの定位でロジを超えるのは無い、もしくは少ないんじゃないか

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:42:10.45 ID:FNzjJBjW0.net
ロジ的にはドルビーよりもDTSのFirst person shooter推しらしいしなぁ、あれサラウンドだけど残響なくして音がどこで鳴ってるかわかりやすくしてるようだが
音的にはスッカスカで迫力はないし、意味G430のヘッドセット本体もそんなに良くないけどFPS向けはそれなんですって感じっぽいね。
まーオーディオメーカー的なアプローチができないから、上位機種にしてもヘッドセット本体はインドの自動車並だけどな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 17:43:20.02 ID:pz9bETpn0.net
まだやってたのか…
流石にうざいからミネオNG突っ込んだわw

845 :UnnamedPlayer (アウアウウー Safd-pqVL [106.181.153.182]):2017/07/23(日) 17:44:11.03 ID:3dcyJlANa.net
そりゃバーチャルだと定位重視すると残響削るしかないでしょ
FPS需要が大半だから方向性は間違ってないのでは

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:46:01.04 ID:FNzjJBjW0.net
>>842
いくらそこが良くても俺なんかからしてもお子様向けなんで選択肢から外れるんだよ
それでもいいっていうから買ってみてドルビーが良かったのは認めるけど、それ以外がだめだからやっぱ使えないよ。

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5900-c/jt [118.11.191.237]):2017/07/23(日) 17:47:11.39 ID:pz9bETpn0.net
>>843
Gシリーズがロジのゲーマー向けブランドだしゲーム(FPS)に特化した音創りって考えればそれはそれで正解じゃないかな

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:49:06.97 ID:FNzjJBjW0.net
>>845
あってるとは思うんだけど自然には聞こえないし迫力も減って、サラウンドなのに臨場感はないみたいな感じになるから
やっててつまらなくなるんだよねぇ、あまり好んで使う人いなさそうな気がする

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 17:52:46.31 ID:FNzjJBjW0.net
まー俺も使えるならDOLBY HEADPHONE 7.1 SURROUND SOUNDが使えるのが一番いいけど、ロジのヘッドセット本体はGAME ONEより相当落ちるから
やっぱメーカー独自のサラウンドに対応したサウンドカード買うしかないかなと思ってて。
STRIX SOARかAE-5かちょっと迷ってきてるわ、RAID DLXみたいなコントローラーはいらないし。
ASUSのサラウンド使ってる人おらんの?Creativeは正直、評判や俺の想像からしてもそんなに良さそうじゃないんだよなぁ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 134d-I8vd [219.107.109.126]):2017/07/23(日) 18:04:12.04 ID:GVcocVU10.net
dlxはロジと同じくらい定位良いよ。残響も好きにいじれるし

851 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc5-YNu5 [110.165.179.198]):2017/07/23(日) 18:47:33.09 ID:ZhN47VRrM.net
コントローラはずせばいいじゃん
つけとく必要はないし

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7936-QK4i [60.132.38.49]):2017/07/23(日) 18:48:05.24 ID:R8FYLtqR0.net
GAMEZERO使ってるんだけど
他メーカーにたまにあるゲーム音と会話音の音量変更する方法ってない?
PUBGやっててヘリの時うるさすぎて、ゲーム音ミュートしたいとき多々あるわ

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 19:34:09.12 ID:FNzjJBjW0.net
>>852
ゲームのマスターボリューム下げればいいだけちゃうの?

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a167-QK4i [114.145.70.44]):2017/07/23(日) 19:34:58.55 ID:FNzjJBjW0.net
>>851
無駄なもの持ってたくないし、性能的にはSOARで十分っすよ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7936-qSY9 [60.116.121.124]):2017/07/23(日) 19:40:53.03 ID:KeORmDmd0.net
>>852
物理的に2系統にするしかないんじゃないかな?
Arctis5みたいにVCとmainの音量を個別に調整したいんだよね。
GSX1000とかはチャットのボリュームだけ絞れたりしたけど、殆どがボリューム一緒になってる製品だからなかなか無いよね

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f9-rhth [59.139.210.94]):2017/07/23(日) 21:00:56.01 ID:5bC7Fjef0.net
arctis5買おうか迷うけどこのスレ的にはダメな子なのかな?

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-Tzgv [180.0.20.148]):2017/07/23(日) 21:38:49.10 ID:OWaFRjyq0.net
>>856
ロジの存在があるからじゃね
USB接続型のゲーミングヘッドセット買うのに、ロジを選ばずあえて他社製買う意味は?ってなるから
アナログ接続の欲しい場合はSennheiserとか人気だけど

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bd-v+E4 [117.104.38.53]):2017/07/23(日) 21:40:15.08 ID:6+L7tgTW0.net
○○どう?→G430で良くね?

8割型のヘッドセットはこれ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9de-Tzgv [180.0.20.148]):2017/07/23(日) 22:08:38.02 ID:OWaFRjyq0.net
4亀で相変わらず評価高かったけど、北米99ドルのG433がまだ日本じゃ1万5千円してるけどそのうち下がるだろ
これとG430でスタンダードになっていくのでは
8000円ならG430。一万以上ならG433みたいに

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b00-QK4i [153.181.74.71]):2017/07/23(日) 22:14:29.97 ID:jCq/gnLl0.net
連日のキチガイでロジ製品が全部地雷に見える・・・

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200